ドケチのおしゃれ@女性限定で。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
髪の毛染めてますか?
ドケチはファッション雑誌買ってますか?
2名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 00:41:16 ID:???
髪の毛染めない。ファッション雑誌買わない。



よって終了
3名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 00:55:20 ID:+EMCixM6
ファッション雑誌は立ち読みか図書館。
最近の雑誌って高くない?中見ると広告ページばっかりだし。読みごたえもない。
髪は染めてない。がドケチのためではなく黒髪が好きなだけ。
黒髪はきちんと手入れしないとみっともなくなるから、それなりに金はかかってる。
4名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 01:33:47 ID:6YWYhCEh
髪を染めるときしむからトリートメントじゃないと櫛が通らない。
地の色のほうが安上がりと思う
5名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 02:03:12 ID:???
髪染めてプリン状態になっては染めるのがお金かかりすぎて黒髪に戻してたまにヘナやってる
6名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 07:27:09 ID:???
自分でブリーチ
髪質がごわごわで量もおおいので
そのままだと五月人形・・・。
7名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 09:50:35 ID:???
雑誌は服以外の特集がウザいから立ち読みで見たい所だけ見る。
でもたまにある節約貯金関係の特集は見る。参考になったりならなかったりだけど。
8名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 10:32:35 ID:yy/DojGD
髪の毛染めない。 美容院は4ヶ月に一度w
白髪は切ってもらいます。

雑誌?買わない読まないです。
お店で「いいなあ」と思う物を選ぶので。
但し激安ショップで。
今年の秋のチラ見せセーター990円なり〜
ナリ・・・


9名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 10:52:02 ID:gVBVDoSQ
>>8 若い方でしょ?
    三十路超えると白髪を切っても
    追いつかないので染めるしかない。
    若い頃にあった格安服も
    三十路超えると似合わない。
    他はケチっても洋服装飾品だけは
    金かけるべし。
10名前かくのももったいない:2007/10/14(日) 14:52:15 ID:GoojoX/n
んなこと言ってたら板チだよ

三十路過ぎでもオシャレな(尚且・お金かかってなさそうな)女性って結構いるよ?

外見にお金かければつられて中身(自分)も良く見えるだろう、という根性がさもしい。
11名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 17:13:02 ID:???
ドケチだけど洋服は高いの買ってしまう・・・。
12名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 17:40:49 ID:???
雑誌はほぼ買わない。美容院でまとめ読みが多い。

髪は癖毛で剛毛なので縮毛矯正とカラー

化粧品は普段使わないのでそこら安物。ちふれなど。

服はアウトレットかバーゲン。

あまりドケチではないが家族が恥ずかしくない程度にしてる。
ちなみに専業主婦子持ち。

13名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 19:02:37 ID:ti10Phkn
髪は白髪ないうちはこのまま黒でいく。
染めたい気もするけど、妹はもう白髪が出てて染めずには
いられなくなったと言っていたので、黒のうちは黒を大事にしよとオモタ。

洋服はもっぱらバーゲン利用。
定価では買わない。ちょっとでも安いときに買う。
ちょっとでも気に入らない点があったら買わない。←これが一番大事。
買ったらひたすら着倒す。

化粧品は使えるものが限られているので(肌弱い)選ぶ余地なし。
高いのも安いのもあるけど、ほどほどなのでまあいいかと。
14名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 19:06:37 ID:???
白髪って何歳ぐらいから気にし始めるの?
今数ヶ月に数本抜いてるけど何本ぐらいになったら抜かずに染めるとかある?
15名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 19:12:22 ID:???
妹は30前から目立ち始めたゆってた。
自分は40目前だけど全然ないので…。
同い年でも目立つ人も全然な人もいる。
よくわかんない。役に立たないレスでゴメソ
16名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 19:14:06 ID:???
参考になりましたよ トンクス
17名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 20:31:28 ID:P/+fGfr9
>>10
お金かかってなさそうって!
10さんに悟られてちゃ結局オシャレ的にダメじゃん!その人…
理想は「高いのか安いのかわからないスタイル」かなあ
18名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 20:40:55 ID:???
やっぱいいものを数少なく丁寧に、になるのかなあ
お金をかけないなら、手間と知恵をかけるしかないんだよね。
19名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 21:06:12 ID:???
髪は染めてないが縮毛矯正で美容室代が月換算\4000ほど。
服はユニクロ・しまむら・アウトレット・バーゲン終盤の売れ残り最終処分品。
モットーは「いいものを安く」←しまむらだけは当てはまらんが
ユニクロでも定価では買わない。週末限定と値下げワゴン。
アクセサリー類は\300ショップ。ベルトはダイソー。
雑誌は月1冊買う。安物でも通用するようにコーディネートの勉強用。

ただし洋服は激安でも手入れはきちんと。
洗濯も気を使うしアイロンも丁寧にかける。
安くても素材や生地が見るからに安っぽいもの・すぐへたりそうなものは選ばない。

靴と下着だけはフィッティングにこだわりたいので人並みにお金かける。勿論セール。
この辺はケチると選択肢が狭まっちゃうんで。

@20代会社員
興味深いスレができた。いろいろ参考にさせてもらいます。
20名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 23:22:57 ID:???
自分東京市部だけど、
OPAとか比較的安い店が集まってるショッピングモール?に行ってるよ。
おしゃれでかわいいし、アンサンブル1つと長そでシャツ2つ買って5千円だった。
長そでシャツは夏に買ったキャミソールと組み合わせれば何通りもいける。

ジーンズは1万5千円だけど、値段相応に長持ちする。
上が2,000円位かな。
ユニクロ最近高いから買わないな。

転職先が、服装髪型自由になので金がかからなくなった。
前はビジネスカジュアルみたいなやつ。
髪は徐々に色を暗めにして最終的に黒にした。
時毛が茶色っぽいので問題なし。
髪はゴム・ピン・かんざしでアップ。
ピアスはいっぱいついて1,000円位。それも「3カ月に一回くらいしか買わないww

雑誌は古本屋で買えばキャンキャンも100円で買えるわー。
21名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 01:26:25 ID:qSySG05p
>>10それなりの外見って必要だろ
”さもしい根性”なんか見えやしない
はいすれちすれち
22名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 03:43:31 ID:V4jXjbDP
髪は、ありがたいことに天然の栗色サラサラストレートなので、それを活かしてる。

服好きなので、服は多少高くても気に入れば買っちゃう(高いものはやはりそれ相応に質が良い場合が多いので長く着られる!)が、
そのブランドじゃなきゃ出せないモノでなければ、安物ギャル服屋とかしまむらで安く見えないものを見繕ってちょっと手を加える。
コーディネート次第で安物が高く見えたりもする!

ドケチなら、雑誌は立ち読みが基本だ!
23名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 04:09:06 ID:???
服は自作。
自分サイズの人体持ち。
買うのはジャケットくらい。
これには割りとお金かけてるし、オーソドックスな型を選ぶ。
美容院は月一で1575円。
白髪があるので自分で染めるのに月205円。←部分染め
アクセも手製。
鞄と靴もそれなりの品。
雑誌もよく買う。
気に入った服のパターン起こすために必要。
24名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 04:23:14 ID:YATt1jLK
エステ経験なし、永久脱毛は悩んでいたのでしました。
これは無駄使いではない。かなり楽になってホントよかったよー。

爪はいつも短く切っていて、指先のお洒落とは縁がありません。
ていうか、手も爪も不恰好なのでナニやっても似合わない(泣)

洋服はアパレルの友人から半額以下で購入♪
ふだん着は激安ショップで買うこともあるかな。
980円のパンツとか、1000円の靴とかも気に入れば買う。

美容院代もかなり少ないほうだとオモう。
縮毛矯正&デジタルパーマで1年はもつよw

唯一のダメポイントは、時計が好きなこと。
ほかで節約しても、時計代ですべてがパーになる…orz
25名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 06:04:33 ID:mHQWHocX
年は30後半。 髪の毛はなぜか?年とったら天パになった。
白髪は母譲りで、年5本くらい抜けばおk。地毛茶色。
美容院は一年行ってないわ。w

捨てる物は買わない=雑誌は買わない。
基本は千円服。 ちょっと外せない時は三千円くらいの服を買います。
田舎の冠婚葬祭全て日曜出勤なのでと出ない。w

「自信」オーラをを体から出せるようになれば
千円の服もブランドに見えます。

余裕かまして、にっこり笑おう !!!
26名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 18:37:49 ID:???
雑誌は、時々「この号は使える!」って時があるから、書店巡りはしている。
収納法特集とか、化粧や服装の傾向、その他
時々すごく自分の趣味や目標に合うものが見つかる事があるから、
研究を兼ねて年に1〜3冊くらい買ってる。吟味した分、捨てる事も少ないし。

化粧だったら、流行のポイントを押さえれば手持ちの安物でも充分代わりになることが多いし、
洋服も昔のを地味にリメイクしたり幅詰めたりして着られることも多い。

なんでか裁縫とか洋裁って苦手意識の高い人が多いけど、
料理や家事と同じで、地道に慣れていけば結構上達するものだから
ドケチならこそ、ズボンやスカートの丈詰め程度の裁縫は覚えて損はないと思う。
27名前書くのももったいない:2007/10/18(木) 00:25:44 ID:???
雑誌買わない。
化粧は1000円以内の化粧水と乳液、ファンデ、
その他は100円ショップか貰い物。

服はバーゲンか激安ショップかフリマ。
少しよれてきたらフリマで購入価格の半額くらいで売っちゃう。
ほとんどの服が1000円以下だしジャケットでも3000円超えは買わないなあ。
コートだけは1万円前後で買った2着を着まわしてる。

髪は一度も染めたことなく体質なのか30近いのに天使の輪っか有。
そのせいか清楚な女性に見られますw
裁縫も料理も掃除もできないけどなw
28名前書くのももったいない:2007/10/18(木) 09:19:54 ID:???
裁縫・料理・掃除できたら完璧だな!
29名前書くのももったいない:2007/10/18(木) 23:54:18 ID:???
この辺はよく参考にする。始めてみた時はとにかく目からウロコだった。
同じ投資ならより良く見える投資を選んだ方が良いし。

☆手っ取り早く美人に見せるスレ 14☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1189072470/3-10
30名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 05:28:15 ID:lOISVnhP
わたしは染めてるよ。クーポンで毎回いくよ。年3回染めるかな。雑誌は半月に1冊買う
31名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 05:28:55 ID:lOISVnhP
半月じゃなくて半年の間違いだった
32名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 06:30:41 ID:???
四ヶ月に一回ってプリン状態にならない?
一ヶ月で三センチぐらい黒い毛がのびてくると思うけど
33名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 07:26:05 ID:lOISVnhP
>>32
私は伸びが遅いから1ヶ月1センチぐらいしか伸びない
34名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 09:24:08 ID:???
あまり伸びないってことは切る頻度も少ないからドケチ向きだね
35名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 12:48:23 ID:???
本当はパーマとカラーリングやりたいけど金かかるから、やめてる

定期的に必要になるし。
カラーリング、家でやったこともあったけどうまく染められず
傷むからやめた。ストレートロングが最強なんだろうなドケチ的には。
36名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 14:24:27 ID:???
最近のパーマは半年の一回で済むよ。
寝坊してハネを気にしなくていいしパーマいいよ。
37名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 15:25:09 ID:T+MjA69B
みなさん、洋服は1シーズンどのくらいの予算をかけていますか?
38名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 16:07:36 ID:???
10万かなぁ。
39名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 16:24:37 ID:???
洋服はもう買ってないな
お金あったら買うけどない時はお金ないんだしってガマンしてる
タンスを整理してみたら思ったよりあったから買い足す必要ないねって自分に言い聞かせた
40名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 19:41:07 ID:???
>>39
つまりあなたはドケチというより貧乏ってことですね
41名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 19:56:15 ID:???
うん。。。
42名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 21:35:06 ID:???
雑誌はたまに買う。
服は好きなものを着たいから値段にこだわり過ぎないようにしてる。
そのかわりたくさんは買わない。
基礎化粧はちふれ。美容院は3ヶ月に一回。ヘアカラーは自分で。
43名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 22:11:39 ID:???
美容院、三ヶ月に一回のペースで行ってる。
でもカットモデルだから一回2000円、年間8000円

デメリットといえば毎回違う店で初めから説明しなければならない事ぐらい。
44名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 22:13:55 ID:???
書き忘れた。カラー込みで2000円。
カットだけだとタダが多い。
45名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 22:20:16 ID:???
ドケチ的にカットモデルはどお?タダだし。
まぁ失敗されても文句言えないけどね。
46名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 00:09:29 ID:???
三十路間近フリーター
美容院は10年以上いってない
髪は腰まであり年に1回20cmくらい自分でカット
天パでいつもアップにしてるので毛先そろえる必要なし
当然染めたことは一度もない
化粧は月に1度するかしないか
色物はほぼ100均
化粧水や乳液は500円前後ので半年以上もつ
服は特売品
基本1000円以下
ユニクロの値下げワゴンの190円390円500円が多い
パンツ靴下は100均
服に使うのは年間2万くらいかな
47名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 13:18:15 ID:???
>46
ドケチの鏡だな!おい!
48名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 13:54:18 ID:???
>>46
えーそんな生活やだ・・・
49名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 17:51:47 ID:???
>>46
彼氏いないよね?。。
50名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 18:11:10 ID:???
女に生まれたからにはある程度おしゃれして恋愛したい。
51sage:2007/10/21(日) 21:57:00 ID:???
彼氏いるけどドケチだよ☆
まぁ、協力あってこそドケチもできるんだよね、感謝、感謝。
52名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 22:01:25 ID:???
うち貧乏で>>46さんよりお金使ってないけど彼氏と幸せにしてるよ
恋愛しなくても友達や家族とだって幸せに暮らしていける
だからドケチでも人にケチつけるのよくないよ
53名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 22:36:15 ID:1g7vzxoq
そうだね 他人にケチつけず、よりよい情報交換の場にしたいですね。
ここでは雑誌買う人は少ないみたいだけど私は雑誌はすごい買ってしまう。
子供が小さいからゆっくり立ち読みできないし雑誌大好きなので。
上にもいたけど、300円ショップのアクセいいね。
300円ショップにも色々なんだけどうちの近所のアトレに入ってる300円ショップ
は小さいせいかすごい厳選されてるものばかりでお洒落で使えるものばかり売ってます

服なんかも雑誌をよく見てどんな組み合わせが良いか考えたり
自分に似合うかなどよく考えて買います
この前3ミニッツハッピネスで冬物カットソー何枚か買ったけどラインがヨカッタ。
ここは1サイズしかない分、なかなかお得だと思う
54名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 22:57:46 ID:???
靴とアウターがけっこうお金かかってしまう。
あまりベーシックなものばかりでも寂しいし流行の物も着たいからついつい買っちゃう

ぜんぜんドケチになれてない・・・
せめて買うときはカード払いにしてポイントを貯めているくらい。
55名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 00:00:58 ID:???
今年はコートを買わない!
その分何買おうかとにまにましてます。
もう服は結構買っちゃったので(ユニクロ・・・)
あとは靴かなあ。靴はいい靴欲しいなあ。
ブーツとか、ほんと高いんだよなあ・・・。
56名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 01:22:02 ID:???
髪は2ヶ月に1回美容師の妹に1000円で切る&カラーをしてもらい、洋服は春夏に一枚で着用してた半袖・七分袖・長袖チュニックの中に長袖カットソーやタートルネックを重ねて秋冬服は購入しない生活をしています。
57名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 01:52:49 ID:???
ブーツ、古着屋で本皮でコンディションもデザインも良いのが安く買えて、当分は安泰!
58名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 09:25:51 ID:???
ここ見てたら元気でたw
私も今年はコート&ブーツ買わないで
通帳みてニマニマしようかと思う。
59名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 10:29:38 ID:???
2シーズン着たダウンジャケット、また今年も着ようかな。
本当は買いたかったけど。
60名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 12:36:56 ID:???
>>59
まだまだ着れるデザインなら着ようぜ!
61名前書くのももったいない:2007/10/24(水) 09:33:31 ID:???
髪はデジタルパーマを一年に一回。あとは、二〜三ヶ月に一回の割合でカットのみ。
春先に肩くらいまでカットしてふわふわパーマ。その後は、伸ばしながらサイドの髪をカットしていく感じで。
そうすると冬には毛先にゆるパーマが残ったいい感じのロングになっている。
カラーはしてない(天然栗色なので)
雑誌は立ち読み。どうしてもじっくり読みたいときだけネカフェに行って読む。
あと、この時期は洋服買うかコフレを買うか選択する。
季節柄両方欲しくなるけど、我慢してどちらかだけ。


62名前書くのももったいない:2007/10/27(土) 12:30:59 ID:???
ブーツ買いました。
プランタンのバーゲンで1万円。
すっごくシンプルな、黒の革。
3年履ければ幸せ。手入れしよっと。
63名前書くのももったいない:2007/10/27(土) 15:06:38 ID:uhNHqgF+
【年齢】22(大学生)
【髪】黒のストレートロング
【美容院】三ヶ月に一回。カットモデルなので500円。
【雑誌】立ち読み
【服】jam pixy、honeys、アウトレットのmoussyやjoias
たまに親が買ってくれる
【メイク】基礎はちふれ、ベースはセザンヌ
ポイントメイクはKATE、100均

こうして見ると自分で思っていたよりケチだ。
64名前書くのももったいない:2007/10/27(土) 16:08:00 ID:vEdQXCnV
>>1
てかファッション雑誌ってみる必要あるか?
店に行って自分のお気に入りのデザインで
試着してもっとも似合う服を探せばいいだけのことだ。

ファッション雑誌どおりにいくと、ケバイだけでなく高くつく。
65名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 01:50:26 ID:AhDYicxP
ファッション誌買ってる人は
まんま雑誌の真似する為じゃなくて
流行を知るために買ってるんじゃね?


てか服買いに行くとき、手持ちの
よく着る服をいくつか写メっとくと、
衝動買いとか買った後で
「これに合わせる服がない!!」とかの
被害が防げる!
…気がする。
66名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 01:57:15 ID:DpvtVuQO
ファッション雑誌や美容本は図書館よ!
67名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 03:38:50 ID:qZqUcVBU
ニッセンのブーツ買った。

3900円くらいで 可愛い〜
68名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 04:57:20 ID:AYyj3AoI
>>65
でも流行ってデパートめぐりとかしてたらわかるよね
街を歩く人を見たり
本みる必要ないじゃん
69名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 08:28:06 ID:AhDYicxP
>>68
65ですが私はファッション誌買わないけど
田舎に住んでる友人は「地元の服屋は
ダサいし街を歩いてても
オシャレな人がいない」って理由で
ドケチだがファッション誌買ってる。
まわりがダサダサだと仕方ないのかな?
70名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 11:34:13 ID:3eeOb2M3
私は服はアウトレットかアパレルメーカーの社員優遇セール利用。
季節の変わり目に去年の売れ残りのバーゲン服で今年も着れそうな服を買ってる。
70%以上オフでないと買わない。

基礎化粧品は、海外旅行に行く友達に現地のドラッグストアで買ってきてもらっ
てるから、日本で売られてる値段の約半額。コスメは免税店頼み。友達が、ショッ
ピング大好きなコなので、助かっています。(´∀`*)

かばんはレスポのバッグが好きだけど、買い出すときりがないので年に2個までと決めている。
普段はショップでチェックし、柄が小さいものや無地のものは、通販で40%オフが出てから買う。

アクセサリーは問屋街で半額を購入。

髪型は、ロングで黒のストレートセンター分け。
縮毛矯正を年1回、カットは二ヶ月か三ヶ月に一回。
駅で割引券を配ってるお店利用。(2500円)


>>68
ハゲドー。
マネキンコーディネートを参考にすればいいだけの話。
71名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 12:52:03 ID:mIsgkSOS
>>61
デジパー一年一回なんて嘘つかないでください
もって半年ですから。
72名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 12:54:03 ID:mIsgkSOS
>>64
>>65
女性限定なのに男が見に来て図々しく書き込みしてんじゃねぇよ
きめぇよ
73名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 12:55:39 ID:mIsgkSOS
>>65
>>69
おめぇいきなりしゃべり方変わって別人なくせに、本人みたいな事言ってんじゃねぇよ
74名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 13:09:58 ID:???
変なのがわいてる・・・・

ていうかファッション雑誌ぐらいで人にケチつけるのやめようよ
参考にするとかならわかるけど自分の価値観を押し付けるのと情報の共有は違う
75名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 13:34:29 ID:???
バッグは数万するものがいい。と思いながらも…6千円のが4千円に下がってたので買った。
手持ちで1番高いのは組曲の8千円。…
76名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 14:36:36 ID:???
ファッション雑誌見るだけで
時間つぶれるからたまーに買う。
77名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 15:51:00 ID:???
買うとしたらカルチャー誌かな
都市部に住んでるから
ファッションは街に出たほうが実体を探れる
そしてストライクすぎる流行は避ける
78名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 16:19:24 ID:???
街のファッション見て思うんだけど
ブサがおしゃれしてもなーって思ってしまう。
79名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 17:16:39 ID:zuUsIPou
で?
80名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 17:44:13 ID:AhDYicxP
>>72
>>73
そう言うあなたはキモヲタのブサ男なんでしょ?
81名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 19:59:24 ID:???
美容院は月に一回千円カット。
髪は染めてないけどヘナ入りシャンプーとトリートメント使用。
効果が出てるのかわからんけど黒髪とは違ってるんじゃ?と希望。
どのみち髪は洗うんだし。

服はユニクロとmujiと近所の激安ショップで。
mujiの3000円福袋に入ってたコートを2年くらい着ている。
鞄は好きなのであまり節約できない。
まあ5000〜30000円くらいのを取っ替え引っ替え。

アクセサリーは金属アレルギーがあるため、安いのが付けられない…。
祖父母や親が買ってくれたシンプルな貴金属がいくつかあるので
数は少ないけど常にどれかは身につけるようにしている。

香料か色素にもアレルギーを起こして鼻粘膜が爛れる事がある。
基礎化粧品は肌水と料理用オリーブオイル。アレルギー以外はとくに問題なし。
ファンデーションはセザンヌで、たまに使う色物はmuji。
この辺は使っても大丈夫なのでこればっかり。

雑誌は半年に一回くらい、主に付録に釣られて買う事がある。
普段はネットの提灯持ち記事ばかり載せてるサイトで情報収集。
82名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 21:45:30 ID:???
クレドソルよく行くなあ。安い流行服がいっぱいある。
83名前書くのももったいない:2007/10/30(火) 09:40:08 ID:???
>77
>そしてストライクすぎる流行は避ける
そうだね。
個性が無い上に来年着れないかもというのがドケチにはいたい。

街を歩くとチュニックだらけの夏だったな・・・
まあ適度に流行に乗っていくアンテナが必要なのかも。
84名前書くのももったいない:2007/10/30(火) 11:42:01 ID:???
これからコフレの時期にはいってくるわけだが
どうやって購買意欲を抑えるか・・・orz
欲しいのがイパーイ
85名前書くのももったいない:2007/10/30(火) 13:17:11 ID:???
基礎化粧品はダイソーの「酒のしずく」のみ。
脂性だから乳液いらない。けど、すぐ鼻の頭がテラッテラになる(泣

白髪がなければもっと節約できるのになあ・・・。
シエロとか部分染めって使い勝手どうですか?
86名前書くのももったいない:2007/10/30(火) 18:06:47 ID:???
ドケチだけど白髪を染めないと一気に老けるから染める。
ケミカルな染料は抜け毛が増えそうでヘナにしてる。
少し高いけどいい感じだよ。高いっても2000円以内だけど。
もちろん自宅で時間かけて染めてる。
87名前書くのももったいない:2007/10/31(水) 00:11:24 ID:???
そう!美容院代だけはケチれないよね…
自分はまだ20代前半なのに白髪が目立つ。マメに染めに行かないと分け目の所とかはっきり分かる。
今賃貸暮らしだから風呂場で染めたりして美容院代ケチっても
アパート出る時に修繕費とか取られたら損すると言い聞かせて美容院行ってる。

かなり切ない
88名前書くのももったいない:2007/10/31(水) 00:58:42 ID:???
20代の白髪って栄養失調じゃなくて?
20代の友人があまりに白髪目立ってきたので病院行ったら
栄養失調で点滴打たれたらしいけど。
89名前書くのももったいない:2007/10/31(水) 09:08:44 ID:???
中学の時白髪生えてる同級生居た。
中身もおばちゃんみたいな感じだった。
90名前書くのももったいない:2007/10/31(水) 11:27:16 ID:???
>>87
分け目だけ白髪隠しマスカラで対処したら?
自分も白髪早かったほうで最近良く見るとちらほら
顔周りに目立ってるのがあるんでマスカラで対処してます
まだ染めたくない・・・でも持ちこたえてもあと1年ってとこorz
91名前書くのももったいない:2007/10/31(水) 23:24:29 ID:???
>>85
私もテラテラだー。
むしろテラテラにならないドケチお手入れを知りたい。

なお、髪が多くて困っているので、白髪はバンバン抜いている。
毛穴にダメージがあるという説もあるが、ちょっとダメージ欲しいぐらいだ。
92名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 06:40:23 ID:???
私は化粧水は尿素とグリセリンで手作りだよ。
2年間で1000円以内で出来るし、効能はアトピー治療中の私の主治医のお墨付き。
この化粧水を何度も何度も叩き付けるように顔になじませるだけでしっとりツルツルになる。
簡単に作れるし安上がりだしオススメ。
93名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 20:54:55 ID:???
手先が器用なので自分で髪は切ってる。
服はフリマで500円以下のを探す&値切る。
アクセサリーは興味ない。
化粧は全て100円均一。

ちなみに食費+光熱費+一人暮らし家賃で8万以内。
月9万もあれば衣食住は十分。
これでも23区住まい。

生まれつき顔とスタイルが良くてよかったw
安い変わった服と変なレイヤー入った髪形でもお洒落と勘違いされるしな。
某雑誌の街中スナップ載った(謝礼狙いだったが飴しかくれなかった…)時は苦笑いw
94名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 21:08:13 ID:???
>>93
体も丈夫だとみた
羨ましい
95名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 23:45:33 ID:???
ドケチは身体も丈夫でないとね。
病院代だって勿体無いし。
些細な事で身体の調子が悪くなる人は可哀想。
96名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 00:55:13 ID:???
白髪抜くと余計増えるって話は迷信?
よく聞くので、最近頭のてっぺんに生えた白髪一本は切ったよ。
すぐ伸びてしまうけど。
97名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 09:32:20 ID:???
>>93
なんか裏山!
家賃ってどのくらいなのか気になるけどスレチだよね・・・。
98名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 10:12:48 ID:???
>>96
白髪を抜くと増えるというのはよく分かっていないんだって。
ただ白髪を抜くと、その周辺が刺激されて白髪が多くなるとか、毛が抜けるとかいう人がいるらしいと美容師さんから聞いた。
本当かどうかは不明だけど、抜かない方がいいかも。
99名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 15:28:28 ID:???
抜いても、一回白髪になったらもうそこからは白髪しか生えないし、
白髪って水分が少ないから、固くて、短い段階だと余計飛びはねやすくて目立つから
抜いてないよ
100名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 15:46:57 ID:???
縮毛とか白髪とか抜きまくってるけど白髪増えないよ
髪が多くて太いからジャンジャン抜いてる
101名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 00:24:30 ID:???
若白髪の場合、
大抵はストレスとか栄養不足で途中から白くなってる白髪だから
それなら抜いても白髪にはならんよ。
白髪しか生えてこないのは、毛根から白い奴。
太い白髪は一見根元から白く見えても大抵前者だよ。
抜いてみて根っこが少しでも色ついてたら大丈夫。
102名前書くのももったいない:2007/11/04(日) 02:36:15 ID:???
私も毛量が多いので
白髪抜きまくってた。
年を重ねた今は、髪自体が痩せてくるので
激しく抜いてたのを後悔してる。

103名前書くのももったいない:2007/11/04(日) 11:54:02 ID:???
そう、どんなに髪が太くても、女性でも、いずれ髪は薄くなる
つむじが割れた風になってくる
抜いちゃ駄目だよ!!
104名前書くのももったいない:2007/11/04(日) 12:53:00 ID:???
抜いても抜かなくても年取れば薄くなるんだから若い時に抜いても結果は同じだと思うよ
105名前書くのももったいない:2007/11/04(日) 13:57:44 ID:???
結果は同じ「だと思うよ」
106名前書くのももったいない:2007/11/04(日) 15:26:58 ID:odH0PFDb
うちの父親は62歳だが
髪はふさふさ真っ黒。
染めてもないし毎日自分で切るので床屋とかにはいかない。
親戚が集まったとき
「ハゲさすために毛を抜いてる」と笑わせてたが。

なんででしょうかね〜
主食がカップうどんで、ヘビースモーカー。
「ストレスがないから白髪ができない」といってるが。

祖父は白髪だったよ。
107名前書くのももったいない:2007/11/04(日) 15:29:12 ID:odH0PFDb
ちなみにうちの父はほとんど風呂に入らない。
シャンプーも何年たってもほとんど減らないから
あまりつかってないはず。
108名前書くのももったいない:2007/11/05(月) 03:13:00 ID:???
>>odH0PFDb
レアなケースで物申されても困りますな。
つか、いくら本人が好きか知らんが主食カップうどんて。
親孝行として、もっと良いもん食わしてやんなさいよ。
109名前書くのももったいない:2007/11/05(月) 11:36:16 ID:???
(笑)
110名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 04:45:22 ID:z/CLOUZW
>>85
>>91
水分不足だと肌を保護しようと油分がやたら出る場合があるよ。
なので化粧水をよーくしみこませたあと、うすーーーーく乳液を
つけてみたらテカテカがなくなる可能性もある・・・かな。
栄養状態が悪くても肌の水分量が下がってしまい
油がある場合はテカテカに、油がない場合はカサカサになるような。
111名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 09:18:41 ID:???
>>85
酒のしずく2本にヒアルロン酸1本入れて使ってる。
乳液は少しでも使ったほうがいいと思う
112名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 18:12:08 ID:???
洋服はやっぱり、フリマ最強。しかも、終わり頃に行くと50円とかになっちゃってたり。
たくさん持って来すぎて、持って帰るのめんどい、って人もいるので、タダでもらえる
事も…。タダでもらった生地は着れなくても、洗って布巾にしたり、クッションやぬいぐるみ
等々に変身させて使ってます。古着がキライな旦那にはナイショ。でも1回もばれてない〜
とにかく縫い物や編み物を母からガッツリ教わったおかげで、随分節約出来てる!ヨカタ
113名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 22:26:17 ID:???
チャコットのパウダーは安いと思う。
あの値段であの品質、量は驚異的。

しかしファンデはもろに舞台用ぽくて
買ってしまったものの、どーやって使っていこうか
思案中。使うのあきらめたほがいいのかなぁ
114名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 00:14:53 ID:???
古着にそんなに抵抗が無いから
ハードオフで普段は手が出ない高めのブランド、
かつ状態がいい物を買う。

仕事が私服で、適当な服は着れないので助かっている。
115名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 23:12:07 ID:???
あぁぁケチに目覚めたのが1か月前 ドケチホヤホヤなんだけど
2か月前にネットで予約したブーツが届いてしまったorz(後払い)
その時は計画性もなく、お金はたいて買うつもりだったけど、
今となっては充分な予算を用意していなかったのに30000エンは痛い…
かわいいし長く使えるし買ったことを後悔はしてないけど、
きちんとお金を用意してなかった自分が憎い。
116名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 23:34:24 ID:+QzSW3FT
大丈夫だ
金欠のときに届いた粉石鹸、化粧品類5000円相当
それを払うと生活できない
市役所の弁護士に電話相談したら
「まってもらいなさい」
それでネット会社に電話したら
「では振込み用紙にある期限までにお支払いください」
振込用紙の期限は超長いもんね
助かったよ
117115:2007/11/09(金) 00:00:21 ID:???
それがなんと振り込み用紙の期限は来週末だ…
どうしてせめて月末にしてくれなかったのか
まあ生きて行けないほどではないからいいんだ
これが計画性のない買い物の最後にします
118名前書くのももったいない:2007/11/09(金) 13:09:55 ID:Olthb2Qd
>>114
古着屋なら、着物がいいよ。
着物なら古着の方が生地もしっかりしてるしデザインも素敵。
うまくいけば、ひとそろえ5000円もかかんないかな?
みんなの視線はまず着物に行くから、スッピンでも問題なしw

ただし、注目されまくるのと仕事には行けないのが問題…
119名前書くのももったいない:2007/11/09(金) 18:27:27 ID:???
>>118
仕事で着ると言っとろうがw
120118:2007/11/09(金) 19:14:02 ID:Olthb2Qd
>>119
ごめん、流し読みしてたから気付かなかった…m(__)m
121名前書くのももったいない:2007/11/09(金) 20:06:53 ID:???
リサイクルショップで50円で買ったアウターをいつも可愛いと褒められる。
そこで黙ってればいいのに値段を言わずにはいられない関西人w
いかに安くて良いものを買ったかが自慢所になる土地柄出身なのを憎むw
122名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 03:54:45 ID:???
そこで「ええ〜〜〜!50円!!」と驚かれることに至福の喜びがw

私も100円で買った時計をオサレなショップ店員にほめられて、
ついつい値段を言ってしまったらドン引きされたわ
123名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 07:19:01 ID:???
目利きできない店員に どん引き
124名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 09:17:19 ID:???
やっぱ関西ってそーゆう癖あるんだw
関東だからだまって影でニアニアするのがすきw
125名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 09:41:35 ID:???
>>122
こんなに安かったんだよ〜って自慢したくなるよねw
>>124
あるんだよw



でもなるべく値段黙ってニヤニヤするようがんがるw
126名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 10:25:58 ID:???
>>125
「いくらだったと思う?」って聞くとさらにニアニア度増すよw
127名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 12:15:49 ID:???
>>126
その質問何回も(旦那限定だけど)やってたら、
最初から安い値段を言われるようになって来てしまったよw
128名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 17:55:54 ID:???
ドケチだけど、潔癖なんで何処の誰が着用してたか分かんない衣類とか
生理的に気持ち悪くて買えないよ。
129名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 18:05:11 ID:???
潔癖はドケチするのも大変かもね

肌着とかでなければ古着まったく無問題。
むしろパジャマにするトレーナーは古着推奨。
いい具合にくたびれてて、肌ざわりいいよ〜
でもユニクロなんかとくらべると、古着のほうが高くつくのよorz
130名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 19:31:37 ID:???
ホテルやスポクラのレンタル水着でもOKだわ
たまにしか行かないからドケチ的には、購入よりもお得
131名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 20:07:54 ID:???
古着屋やフリマで服探すのって楽しいよ。
132名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 22:19:12 ID:???
潔癖じゃないけどリサイクル屋の服なんか臭そうで買う気しない。
臭そうだから店内にすら入る気がしない。
普通にユニクロでいいわ。
133名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 22:45:47 ID:???
古着買うけど、さすがに古着でユニクロ・ニッセン・鈴丹系は買わないな。
(タグで判断)
元々ワンシーズン使い捨て的に作られてるから、長くもたないんだよね。

でも古着で4桁出すのは、なんだか「負けた」気分になる。
134名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 00:47:34 ID:???
かつて10マソの古着スカジャン買った私は一体…

ずいぶん昔、まだユニクロのフリースが出始めの頃、
アメ横のバッタ屋っぽい店で500円のフリースを買った。

当時としては破格のお値段だったし、怪しい店だったから
ワンシーズンもつかなーと思ったけど、まだ着てるよ。
あれはいい買い物だったなー。
たまにヤバそうな店でも当たりの商品があるよね。
135名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 06:07:57 ID:???
ドケチに目覚めたのにバギーが欲しくなっちゃったよ〜
ユニクロも前と違ってて高くなったよね?
二千円以下で欲しいけど、どこかにありませんか?
@東京多摩地区
136名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 08:59:41 ID:???
ユニクロちょっと前は全然使えなくなってたけど、
最近また昔みたいに定番の商品が充実してきて使えるね。
137名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 15:01:39 ID:???
5万のブーツ買ってしまった・・・ドケチ失格
138名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 15:04:31 ID:???
ユニクロは下着類がマジお勧め。安いのに穿きやすくて耐久性抜群。
ユニクロ下着専門店だと結構可愛いのが揃ってます。
139名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 15:39:51 ID:???
デザインがかわいくないんだよねぇ。
可愛いのが出たときは勿論買うけど。
140名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 16:07:21 ID:???
>>138
通常店舗だと変なのしか置いてないけど
ネットで見るとBODYbyユニクロはカワイイのあるよね
下着専用店舗だともっと品数多くてカワイイの?
141名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 16:14:02 ID:???
>>139
オマエの顔と性格よりはかわいいけどねぇw
142名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 21:33:11 ID:???
ユニクロの値段と品質は好きだけど色や柄が好きじゃない。
ボーダーもなんであんなにもっさりしたボーダーなんだろね。
143sage:2007/11/12(月) 12:27:50 ID:oSEPiZ2Z
>>135
http://item.rakuten.co.jp/passport/c/0000000109/
もうサイズ少ないのばっかりだけど。
144名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 20:32:44 ID:???
>>140
もちろん専用店舗は品数多いです。通常店舗は確かに変なのばかりですよねw
BODY店舗はショーツ類が安くて可愛いのでお勧めです。
BODY店舗少ないからネットでアイテム増えるといいのに。
145名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 20:42:00 ID:???
BODYのってやっぱり中国製ですか?
146名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 21:19:10 ID:???
>>145
持っているのを見たら中国製でした。
147名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 04:59:17 ID:???
ニット帽やマフラーを自作したいと思って、百均で毛糸と編み棒買ってきて練習中。
手編み小物っておしゃれ的にはどうなのかな?
148名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 06:26:44 ID:zDgK+Xo3
ケータイ入れ(ポシェット型)とか、猫の首輪とか
小ぶりのものは可愛いものが簡単につくれるよ。
ただ、帽子やマフラーは、一歩間違うとドン臭くなるので注意w
149名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 07:58:05 ID:XKLpbCQT
100均のセリアのコロンって割と良い香り♪

いつも使っているリンスにシュッとかけてから
すすぐと 自然な香りになるので愛用しています。
150名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 09:31:56 ID:???
>>146
ありがとうございます。
やっぱり中国製ですか・・・。残念
151名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 16:49:35 ID:???
手編みの趣味が、いつのまにやら売れる商品になってる>私
今じゃ、セーターなら1万円以上利益出るようになってまつ。

そう言えば、手編みのセーター売ってるのって高いよね。
152名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 17:03:26 ID:???
>>151
素晴らしい・うらやましい。私は不器用なので無理だ・・

小学生の頃の友達の母親が編み物の先生で、その子 毎日毎日違う
セーター着てて何枚持ってるんだ?ってぐらいいつも違うの着てて
うらやましかった。
それにうちの母親が影響されちゃって、変な物作り始めてオカンアートを
押し付けられて最悪だった
153名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 17:23:19 ID:???
手芸が得意な人って本当に羨ましい。
見ていて楽しそうだし(´ω`)
古着をオサレにアレンジできるセンスもほすぃ。
154名前書くのももったいない:2007/11/14(水) 17:45:27 ID:???
aikoがニット帽編むのが趣味なんだって。
155名前書くのももったいない:2007/11/14(水) 23:16:04 ID:???
夢中になれるってことが才能だよなあ
156名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 11:15:26 ID:5zfgWRG0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【40歳から】40代のファッション【49歳まで?】7 [既婚女性]
●40代って若々しい人と老けた人の両極端Part3 [40代]

…ここ平均年齢高い?
いい大人でしまむらだのニッセンは引く
157名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 11:32:21 ID:mBLShV93
しまむらでもニッセンでもオシャレに見えりゃいいと思う。
買ったことないからよくわからんけどそんなにダメなの?
158名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 12:11:14 ID:???
しまむらニッセンユニクロでも小綺麗にしてるなら全然引かないけど?
でも頭ボサボサでだらしない格好してたら
どんな所の服を着てても引くけど。
年相応に高い服を着なくちゃなんて考え方に縛られてる人は
ピーコとかに影響されすぎじゃない?
159名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 13:23:45 ID:???
しまむらはかわいいのもあるが、着ると何かラインがおかしいことが多い。
あれ何とかならないかな。

あと、安くてかわいいのはハニーズとか。
ハニーズは10代向けだろうから、街中の10代と服が丸かぶりしないように、カットソーやスカート程度をたまに買う。(ちなみに私は20代後半)

ハニーズで買ってる人いるかな?
世間的にハニーズはどうなんだろ。
160名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 15:18:58 ID:???
>>156
平均年齢高いかもね。
10〜20代前半はおしゃれにお金かけられるじゃん。存分に。

しまむら行ったことないけど
安い店でもバッタ屋でも、かならず
掘り出し物ってあるからあなどれないわよ!

ところでハニーズってなに。
知らない私は流行遅れか?w
161名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 15:26:08 ID:???
>>156 40代の人がIEなのが多いってことじゃないの?
専ブラ使ってたら、それに影響しないんでしょ?
162名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 16:00:02 ID:???
>>159
ハニーズは10代のとき利用してたよ。
安いしかわいいのあるよね!
でも20代後半は厳しいんじゃないかとオモタ。
自分は20代前半なのでおしゃれにはほどよくお金かけてる。
10代のときはまったく服にお金かけなかったからその反動なのかな・・・。

でもインナー系はユニクロ・しまむら
ユニクロのスキニーデニム愛用
163名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 16:49:21 ID:???
>>156
ドケチに年齢制限ある?いい大人はドケチじゃダメとかって意味かな?
164名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 17:20:18 ID:???
若い子の服って安いのたくさんあってうらやましいわ。
でも、若いときってお金もないんだよね。

お手頃価格なナチュラルビューティのインナー類は
シンプルで使いまわせるんでよく買う。

通販の洋服っていいの?
目で見ないと信用できないから一度も買ったことないんだ。
165名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 19:02:23 ID:???
>>162
159だけど、やっぱりそうだよねorz
目立つアイテム買ってないだけ救いかな…。
意外とバレナス。
166名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 19:33:01 ID:???
OLの時みんなでまとめて注文したりしてたなあ。
167名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 19:57:47 ID:wcINwzRv
>>158
「年相応に高い服を着なくちゃ」なんてどこにも書いてない
エスパー乙
ケチ=安物買いではないと思う
セーターでもジーンズでもいい物を買って長く着るのが大人のケチじゃないか
安いからって変なラインの中途半端な流行もの着てるのは見苦しいし貧乏臭い
168名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 20:39:54 ID:???
自分の意見を押しつけるおば様にはなりたくないな。
169名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 20:54:20 ID:???
ユニクロ着ても変なラインにならないよ?
170名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 22:24:32 ID:???
大人のケチはこうあれ。とか必要ないじゃんw てか傲慢。
ドケチでもお洒落心を失いたくなければ、良いんじゃない。
171名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 23:18:22 ID:iDZrduTq
あたしは20代前半だけどハニーズ全然利用します!藁
きっと20代後半になっても利用する希ガス…

安物に見えないように着こなしたらいいよ。
オセロの松嶋みたいな年の取り方したい!
172名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 00:38:44 ID:???
自分が気に入って着てるんだから安物に見られてもどうでも良いね。
173名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 00:46:02 ID:???
>>167
良く吟味して安くて良いものを買って、
それを大事にして出来るだけ長く着るのが真のドケチ。
174名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 01:13:58 ID:KnUUDVEv
オセロの松嶋って貧乏くさいよな
175名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 03:22:18 ID:???
老け顔の人があのファッションはきついな
千秋なら全然いける
176名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 04:15:00 ID:???
その辺は個人の趣味じゃないかな。

私は松嶋かわいいと思う。
肌が白くて目も大きいし。
でも下品な喋り方は苦手だ。
オサレには仕草も含まれるかもな。
177名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 09:00:22 ID:???
あの人、自分より年下でもババァ呼ばわりするもんな。
あれさえ無けりゃ
178名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 09:21:03 ID:???
素人で30過ぎて松嶋とかの格好するのは、
お金もあっち系のセンスもキャラも相当に無いと辛いと思う。
安売り店のニットとかで普通にカジュアルにするのが一番無難かなあ。
179名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 09:58:34 ID:???
安売りの服買うとさ5〜7回着ただけですぐ駄目にならない?
ハニーズも安いけどRIOも安いよね。

>>178
ジーンズとコートとかでもかなり安上がりだよねw
靴なんて何年履いても底削れないしいいよね。
自分はブーツはいてるからヒール直しで金かかるわ・・・。
一応OLなのでコートはブランドのを買う。
4万のを2〜3年は着る・ブランド物なので色々誤魔化せる。
中に着る服はどうせ見えないので安物を購入。
自分はユニクロで安売りしてたタートルネックばっかり着ている
180名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 10:08:49 ID:???
オセロは服には相当お金を掛けてそうだよ。
中島はコンサバ系で松嶋はバンド系?って言うのあれは?
関西の番組ではほぼ私服でテレビに出てるけど、いつもそれなりに高そうな服着てる。
スタイリストとも私生活でも仲良くしてるみたい。
181名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 10:12:14 ID:???
>>179
>安売りの服買うとさ5〜7回着ただけですぐ駄目にならない?
全然。
今は昔と違って安かろう悪かろうではないよね。
安くて良い物が沢山ある時代だから。
182名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 10:18:51 ID:???
しまむらの服なんか最初っからよれよれだしなぁ。
衣類を見る目が肥えてない人には丁度いいかも。
183名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 10:40:09 ID:???
ユニでTシャツがえり周りとかがよれなくてちゃんと品質維持してたのはびっくりしたな
でもニットが二週間ぐらいで虫食いにやられた時はショックだった
ジャスコで買ったニットは虫食いはないよ
184名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 10:51:00 ID:???
ほっこり系ファッションや、ゴスロリ系ファッションて、ある意味ドケチ向きかもと思った。
流行に左右されないし、長く着れるから。
それに、毎日似たような服装でも許される気がする。
185名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 11:13:42 ID:???
重ね着は節約かもね。1枚で着るには無理そうなくたびれた服でも
重ね着でごまかされるような。
186名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 11:54:02 ID:???
ほっこり系ファッションってどんなの?
187名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 12:09:17 ID:???
ずろーんとしたスカートにずろーんとしたトップスをあわせる
色はキナリか薄い茶色
本人はオリーブ→ハグオーワな私ナチュラルおしゃれ(^-^)と
思ってるが、実態はじょーちゃんばーちゃん。

…って認識でok?>ほっこりな格好
 
188名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 12:12:02 ID:???
ユニクロやしまむらは5日でダメになるのか。
なるほど。
189名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 12:22:58 ID:???
>>188
5〜7回駄目になるっていうのは毛玉ができるって意味・・。
言葉足らずでした。
190名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 13:57:37 ID:???
>>184
いや、あれはあれで実は流行がある>ゴスロリ
ま、見てる分には微妙なディティールの違いだけなんだけどね。
でもそれが重要な問題らしい。
191名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 14:02:11 ID:???
>185

ほっこりのよくやる重ね着も確かに節約になると思った。
夏服ワンピの下に、長袖のタートルを着て完成とか。
これだと冬のワンピを買わなくても一年中同じ服が着られるわけで、やっぱり節約。

192名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 14:28:17 ID:???
でもさ、重ね着って洗濯物の量が増えるんだよねw(実体験
193名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 14:53:05 ID:???
ゴスロリ服も洗濯が大変そうw
194名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 15:39:19 ID:???
通販の洋服でよさそうなところってどこ?
20代後半〜30代まで着られるところ。おせ〜て!
195名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 17:07:19 ID:???
ニッセン・ウニクロ
196名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 18:44:01 ID:g8dRy5xr
リュリュ結構いいよ。
197名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 19:43:25 ID:???
昔フェリシモでクリスマス用の黒のベロアのワンピ買ったけど結構良かった。
198名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 20:42:06 ID:???
洋裁の雑誌を買う

日暮里で1m/100円の布を買う

あとは根性と度胸。
199名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 21:39:07 ID:B07d42vp
黒い綿パンの色が、さめて着れなくなったけど勿体ないから染め粉で染めようとしたけど、染め粉が高かったので100均の墨汁で染めたらバッチしでした。これでまた一年着れる。
200名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 21:54:01 ID:cNdXGFEK
うわ、貧乏くさ
201名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 22:34:18 ID:???
色が、さめて

って表現が新鮮
202名前書くのももったいない:2007/11/17(土) 00:03:46 ID:???
墨汁臭そう
203名前書くのももったいない:2007/11/17(土) 00:40:20 ID:???
賢い。
204名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 04:49:34 ID:???
ファッション誌買うお金ないので、通販のカタログでファッションチェック。
ムトウの「ラプティ」やフェリシモなんかは意外と使える。
205名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 14:14:09 ID:???
ファッション誌買っていたけどブロガ-が
うpしてくれてるので買うの辞めたよw
206名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 18:46:42 ID:???
派遣社員をやってて一カ所にいるのは1〜2年なので、
手持ちのベーシックなものを二つに分けて
片方は1年寝かせてしまう。
すると毎年まったく別の物を着ているように見える。

自分的にも、2年使わなかった物を久しぶりに出すと
新品を出したように嬉しくてワクワクしてしまい、
新しい物を買わずに済む。
1年で使いきる流行りの物を少し買い足すくらい。
207名前書くのももったいない:2007/11/19(月) 03:08:13 ID:???
ファッション雑誌はほとんど広告だから買わない
装園フェッジあたりを立ち読み
ヤフオクで信用できるブランド服を買う(予算以上は絶対入札しない)

うまくやれば、安値で品質の高いものを手に入れられますよ
人気ブランドであれば気に入らなくなっても転売できるし
208名前書くのももったいない:2007/11/19(月) 13:47:28 ID:???
雑誌の情報操作とスイーツ脳っぷりが受け付けないから、もうずっと買ってない。
街中とか店頭でかわいい服の子がいたら参考にするよ。
209名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 07:09:49 ID:???
無糖のヨーグルト、ちょっと残して、顔パック。
手につけたら、色白&すべすべになる。

たまにコーヒーを飲みにいき、雑誌、新聞を2時間くらいかけて
読んでくる。必要記事は、大学ノートにメモってくる。
210名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 13:49:55 ID:???
>>209
それいいね

209を見て思ったんだけどおしゃれって化粧や服じゃなくて
生活スタイルがおしゃれに見える情報を書き込むのもいいなって思う
211名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 21:03:30 ID:???
生活スタイルとは少し違うかもしれないが

・清潔感があるメイク、服
・姿勢がいい
・ひがんだり嫌味を言ったりしない
・流行物の服やダイエットが好き(ミーハー)アピールしない

を心掛けるだけでも、生活のおしゃれ度が変わりそう。
あくまで個人的な意見だが。
仕草を直すのは0円でできるから頑張りたいな。
212名前書くのももったいない:2007/11/23(金) 10:19:33 ID:7V8WMRWS
↑素敵な心掛け(・ω・)ノ

髪を切ろうとホットペッパーをながめてる…
1000円代のカットしたいけど入る勇気が…orz

もうちょっとダイエットして安服でも似合う女になるぞ〜!!
213名前書くのももったいない:2007/11/23(金) 12:28:16 ID:???
本体に金をかけ、気を遣うのが一番。
てことで美容院代に月一万、ファンデーションも一万円台のを使ってる。
同じ服でも、どんな人がどんなふうに着こなしてるかで全く印象が変わるもの。
消費をケチるのは良いが貧相・だらしない等の印象を与えては却ってマイナスになる。

自慢だが服装のセンスは老若男女問わず褒められるので、
五年以上着回してる服も少なくなかったり、一枚千円以下の服を着てたりしても問題は無い。
睫毛が剛毛でくっきり二重なのでマスカラやアイラインが不要なのもケチるには良い。
雑誌はうんざりするものが多いから滅多に買わない。
214名前書くのももったいない:2007/11/23(金) 12:47:27 ID:???
>>212
1000円も出すの勇気いるよね。
もう何年もセルフカットだから、たまにプロにカットしてもらいたいと思うけど
ドケチだから思い切れない。
215名前書くのももったいない:2007/11/23(金) 16:04:51 ID:???
器用な自分に助かってるw
髪は自分で切る。シャギーも入れちゃう。
ヘアダイも自分でする。

入浴前の丁寧なマッサージとストレッチ。
入浴中の丁寧な洗浄とマッサージ。
特にこれと言った道具やクリームは使わないのに、
お肌と髪はいつもツヤツヤのピカピカ。

それくらいしか自慢出来ることないけど orz
216名前書くのももったいない:2007/11/23(金) 16:31:33 ID:???
毎日野菜たっぷりの弁当を持って行って
夜1時間走って、ゆっくり風呂に入るくらいだけど、プロポーションと肌は保ってる
髪はヴィダルサスーンカットが自分で出来るから不自由してない
もちろんヘアダイも自分で
217名前書くのももったいない:2007/11/23(金) 16:53:37 ID:???
器用な人がうらやましいな。
いろいろ工夫してるけど
髪と布は人に任せたほうがいい感じだ。
家具やなんかは自分でもできるけど。
218名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 12:50:35 ID:???
新しいカバン買ったから
使ってない鞄2個オークションに出したよ。
普通の人だったらやっぱり捨てるのかな・・・。
定番のやつを買ったので
新しく買った鞄飽きたらオクに出すつもり・・・。
大事に使わなければ・・・。

若いうちに色々楽しまなきゃ損と思ってきたよ。
会社の先輩30歳なんだけどミニスカート穿いていて正直萎えた・・・。
20代ならまだしも30代には無理がある。
>>213さんの心遣いいいですね。
219名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 13:44:58 ID:???
>>218
30代でも、すごくステキにミニスカートはきこなしてる
知り合い居るよ。マイクロミニじゃないけど。
自分で似合うと思いこんでいる人はアウトだろうけど、
周囲が認めるセンス良さなら良いんじゃないかな。
スタイルというよりも、姿勢がとても良い人。
ジャズダンスのインストラクターだからかな。

私自身は、20代半ばまでがギリだったけど・・・orz
220名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 17:00:03 ID:UD5V0lf4
同じ部署の上司、たぶんしまむら派と思うが
飲み会の席でどこで洋服買ってるか聞かれ
無理して洒落た店名言ってたプ
221名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 17:34:36 ID:FhRSltPo
23歳ぐらいまでのドケチの女性とお付き合いしたいです!!
容姿は問いません
222名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:01:20 ID:???
>>219
スタイルいいならよいかもしれないですね。

先輩は3段腹でぴちぴちのニット着てたから・・・・。
今でも思い出すとgkbr・・・。
223名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:04:47 ID:???
うわっ、貧乏臭いスレだな。
臭い臭い。
224名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:22:22 ID:???
>>223 このスレから出て行けば良いよ
225名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:23:12 ID:???
>>223 間違えた。この「板」から出て行くべきだね。
226名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:37:03 ID:???
>>223
浪費家が何故こんなとこに
不思議!
227名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 23:50:07 ID:???
自分でカットを初めてやったら湯浅教授?(メガネ掛けた変なおじさん)
みたいな髪型になってしまった・・・
228名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 01:12:56 ID:???
ネットのアウトレットで15000円分ほど注文したよ…
ニットコート ニットトップス タンクトップ×2
定価で買うとニットコートだけで2マン近いからとても良い買い物。
だと思うけど、このスレを見ると、ファッソンに関しては
自分はまだまだケチになれてないと思う今日この頃。
229名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 01:28:38 ID:???
>>227
湯浅ヘアで涙目wwwwww
不覚にも萌えたwwwww

…って笑い事じゃないか(´・ω・`)ドンマイ
230名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 16:22:04 ID:bcM9G6Ep
いきつけの美容師さんのアクセサリー褒めたら
おばあさまのおさがりだった(昭和初期の細工)。
過去に目を向け、母の宝石箱をガサ入れしようと思う。
あ、もちろん母の了解を得てからだけどね。
231名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 17:22:27 ID:???
227に会いたい・・
232名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 21:45:11 ID:Hyg2ilQe
L.L.Beanの服はやたらに長持ちする。
外出用におすすめします。
233名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 01:26:28 ID:???
パンツはセール時、自分に似合う形の物があれば会社用に色違いで2本買い、当分回す。
服は素材重視で選び、着倒す。
靴はたまにリフトを修理しながら長く履く。
アレルギーなのでアクセは無し。
基礎化粧品はラインで揃えると数ヵ月持つ。
髪は半年に一度縮毛矯正。バッグは革でもう3年くらい同じ物を愛用…。
234名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 01:32:26 ID:???
私は1990円の美容院で年4−5回カットしてます。
白髪染めはへナ(1050円)です。ショートヘアなので一箱で4回へナできます。
化粧品は手作りかダイソーで買ってます。
服は、今は無職で貧乏なので、フリマ、リサイクルショップで買ってます。
ファッション雑誌は買わず、時々送られてくる通販カタログがファッション
雑誌代わりw アクセサリーは、コミケ等でアマチュアの人が作るものを
100円から1000円くらいで買ってます。
235名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 02:28:04 ID:ZsR/x8Kz
みんなわりと贅沢できてるね、
私はとにかく買うのを我慢してる。
236名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 05:07:06 ID:???
コミケにアクセなんてあるんだ。
どんな感じなのか気になる。
237名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 10:38:27 ID:oEmtvYR8

【中国】使用済みコンドームをヘアバンドにリサイクル[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194952969/

・・・健康被害が懸念される」と伝えている。そうしたヘアバンドは、
10個入りで25分(約3円)と、通常のヘアバンドと比べてはるかに安いという。
238名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 11:33:08 ID:???
うわぁw
239名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 11:39:01 ID:???
リサイクルはいいことだけど使用済みコンドームは病気の危険性あるから怖いね
オペで使ったガーゼや注射器を殺菌して使ってたところがあったけどあれと同じだね
240名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 14:51:04 ID:???
ダイソーのポリエステルのTシャツは優れもの!
当初100円で売っていたが、最近は200円になったみたいです。
(100円の時代はポリエステル100%だったけど今はポリエステルに少し
ポリウレタンが混ざっていると思います)
洗っても洗っても痛みにくいし、スーツ、ジャケット、カーデガンのイン
にめちゃ重宝します!
形のバリエーションも豊富!!(キャミもあります)
自分これ、沢山もってます。
241名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 15:01:17 ID:???
この前まつ毛パーマ自分でやったよ!
ロットと1液、2液セットそのほか必要な小物付で3000円也…
インターネットで購入
激安サロンでも1回1500円だし、自分の場合目じりがかかりにくいのも自分
でやったら綺麗に掛かって大満足!
クリーム状のパーマ液は裕に30回以上は使えそうな勢いだけど変質しないよ
うに冷蔵庫で密封容器に入れて保管してます。

242名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 15:05:23 ID:???
高い服=オシャレ じゃない(・o・)ノ
243名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 15:08:04 ID:???
生地とデザインとラインで決まると思うよ
でもそれを追求するとおのずと高くなってしまう
どこらへんで妥協するかじゃない
244名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 17:44:51 ID:???
お金持ちじゃないのにブランド重視の奴で、おしゃれな奴ってあんまり見たことない。
高いの買えないから、ネームバリューだけ買ってるイメージ。
しかも買った時点でイマイチなアイテムなのに、何年も使い回す。
自分は貧乏ドケチだが、ああはなりたくないよ…
245名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 17:57:01 ID:???
人のセンスにケチつける人にはなりたくない。。。
246名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 18:34:55 ID:???
>>245
その書き込み自体が、244にケチつけているという矛盾
247名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 18:53:47 ID:???
お金持ちでもブランド思考激しい人は全然お洒落じゃない。
フランス人見習え。
248名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 18:55:18 ID:???
フランス人でもブランド物好きはいるんですが…
249名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 18:57:47 ID:???
ブランド物っておしゃれというよりはもちが良いからって理由で買う人もいるから一概に言えないんじゃない?
自分は家電類はブランド重視だよ
250名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 01:02:38 ID:???
特に金持ちではないのに好きなブランドがあるけど、
そのブランドの服が好きなのであって、ブランド全般が好きなのではない。

しかし今シーズンはそのブランドでは全く買わず、パンツ二本にマフラー一本、計一万ほどで終了。
去年、一昨年で買ったブランド服に適当に組み合わせてるけど、周囲の評価も良いし満足してる。
服なんて好きな物を着たらいいんだと思うよ。
ドケチも生き方の一つなら、服の選び方も同じ。価値観やスタイルの違いでしかないんだから。
浪費家がドケチを非難する自由がある程度には、痛めなファッションにケチをつける自由もあるだろうけどさ。
251234:2007/11/28(水) 01:07:52 ID:???
236さん
コミケのアクセサリーは、1点もの(たぶん)や、市販品には無いような
個性的なものが多いです。安いものだと50円くらいからあったりします。
アクセのブースは毎回、男性向きエロ同人ブースなみに大盛況ですよ。
252名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 09:43:05 ID:???
お小遣いを月1万と決めて
残ったのを洋服代に積み重ねてブランド物の洋服買ってる。
無駄ないし本当に必要かどうか見極められるからいい。
ブランド物だからオークションに出せばそれなりに売れる。
253名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 14:45:54 ID:1NkAJ5eA
金をかけずにお洒落に見せるには

☆ センスの良さ ☆ 素材を見る目
☆ バーゲンやセールの時期や安い店を熟知している知識
☆ 細身のスタイルの良さ ☆ 若さ、若く見える外見
☆ 自分で洋裁ができるなら自分でアレンジする
☆ 自分に合うかどうか趣味レーションする脳

自分は若くなく手先も不器用で見る目が無く良い店も知らないし
何より容姿が悪いので金をかけないといけない orz
ドケチとしてできる事は冬は2月になるまで買い物をしないくらいなのでガンガリます
254名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 19:26:28 ID:???
ちょっとー ↑のうち1つも当てはまらないんだけどーw
255名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 19:29:30 ID:???
>>253
☆上手にメンテナンスして、長持ちさせる

ってのも含めてくだされ。
ただいま、それを目指しているところなので。
256名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 19:39:08 ID:???
☆ センスの良さ
☆ 素材を見る目
☆ バーゲンやセールの時期や安い店を熟知している知識
☆ 細身のスタイルの良さ
☆ 若さ、若く見える外見
☆ 自分で洋裁ができるなら自分でアレンジする
☆ 自分に合うかどうか趣味レーションする脳
☆上手にメンテナンスして、長持ちさせる

だいたいOKだな。高いブランドはセールでまとめ買い。
でもセンスって、いろいろ買って失敗して、原因を考えて買わないと身についてこない。

洋裁まではしないけど、自分でジャケットのボタンを変えたりする程度はする。
ボタンはちょっと高くても、良いものつけると見違えるよ!
あと、編タイツは、目立たないところだったら穴は自分で繕う。意外と簡単。
カラータイツと網タイツ重ねてはくと、足のおしゃれのバリエーションが増えるよ。

ただし最近、年齢を重ねるごとに体型の維持は意識しないといけないと思ってる。
昔より、食生活に気をつけるとか、意識的に体を動かすとはは必要だね。
257金をかけずにお洒落に見せるには:2007/11/28(水) 19:40:15 ID:1NkAJ5eA
>>255 おk

☆ センスの良さ  ☆ 素材を見る目
☆ バーゲンやセールの時期や安い店を熟知している知識
☆ 細身のスタイルの良さ  ☆ 若さ、若く見える外見
☆ 自分で洋裁ができるなら自分でアレンジする才能
☆ 自分に合うかどうかシュミレーションする想像力
☆ 上手にメンテナンスして、長持ちさせる努力
☆ 雑誌などから流行を取り入れようとする努力
258名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 20:41:49 ID:???
よくそこそこの価格の服をボタンを付け替えて着ます
ボタンだけでかなりグレードアップするよ!
259名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 20:44:17 ID:???
ブランド物にこだわって買う品とどうでもいい品とわけてるよ

ライフスタイルが変わると服代はケチれるものだね・・・
OL時代はパンストはセシールの50円でいいと思ってた、数が必要だったからね
たまにしか履かない今は、むくみ防止抗菌防臭の1000円のを大事に履いてる
変わるもんだなぁ
260名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 06:01:04 ID:???
>>248
>>249←フランス人はブランド物を買う人はこんな理由で買う人が多い。
でも日本人みたいにブランドミックスはしない。
好きなブランドは自分の趣味に合うもの一つ。
そして若いうちから高いブランド持ちたがったり、
年を取っても貧乏なら無理して高いバッグを買ったりは絶対にしない。
言うならば国民性が良い意味のドケチ体質たし。
金持ちでもラップを洗って何回も使ったりとか普通にする。
261名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 11:05:39 ID:???
>>260
ブランドだから買ったわけじゃなく、
とても物が良くて好きで買ったのがたまたまブランド品。
だけど、バッグと靴と洋服と・・・
それぞれ全部、同じブランドの物に惚れ込むことの方が
少ないんだよね。
ブランドミックスは、仕方ないんじゃないかな?
何もかも一種類のブランドで満足してる人の方が、
ブランドイメージに乗せられているような気が・・・
262名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 14:21:25 ID:nUsfsOwU
>>259
>ライフスタイルが変わると服代はケチれる
ケースバイケースですかね…

制服のない会社でOLしてた時に上司から
「スカート穿いてきて」と言われたので慌ててスカートを買いに行きましたが
試食販売の仕事は寒い売り場で冷えるのでずっとパンツルックでした
どちらも安いのを買ってお茶を濁しましたが
10年前とかはユニクロはなかったのでニッセンとかの通販で誤魔化したような('A`;)
263名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 14:48:23 ID:X8QCwXa6
安い服ばっかり買ってたら、長持ちしないし、やっぱり安物っぽさがバレバレ…
ヘアカットはいくらくらいなら安いのかな?
雑誌は美容室で読みまくってます。
数年前のを取り出して読むだけでも満足。
264名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 15:54:46 ID:nUsfsOwU
トップスは流行の4,000円位の物を
でもパンツはアウトレットで1万円のリーバイスとかのを買った
やっぱり高いものは履き心地が良くてオサレで丈夫だったお
265名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 18:16:16 ID:???
フランス人は本当にブランド物買わないよ。
266名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 18:24:16 ID:???
>>265補足
一般のフランス人はバカ高いって言って買わないよ。
いくら物が良くても。
あれは輸出するものだって思ってる。
267名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 23:11:38 ID:???
普段着の洋服は消耗品だと思ってるから
長持ちしなくて当然だとも思ってる。
シーズン中は週1以上で着て2〜3年間持てば良し。
消耗品だからそれ相応の値段のものを選ぶ。
アウター除く全身合計\3000〜高くても\5000の日々。

ただ一部アウター類は消耗品ではない。
5年前にセール+ポイント使って\10000で買ったコート、
定価\50000だっただけに全然型崩れしてない。
私にしては高かったけど耐久品だと認識して買ったし、実際気に入ってる。
シルエットもきれいで自己満足もok、全身\3000の上に着てもかこよく見えるw
明日から12月、今年もよろしく。
268名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 00:13:30 ID:CJ6o4b5E
>>267
こちらこそヨロシク☆
269名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 21:26:33 ID:???
ジャンルの違う店に行くと
思わぬ掘り出し物があったりする
270名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 22:07:10 ID:???
kwsk
271名前書くのももったいない:2007/12/03(月) 13:47:24 ID:???
>>269じゃないけど、確かに違うジャンルの店は意外に良い。
例えば紳士スーツ量販店(青山とか)の
入り口のワゴンは女性用のシンプルな普段着が数百円だったり。
私はもういい年だけど、ギャル服屋なら
「シンプルだけどちょっと華やか」程度の服も安いし。
意味違ったらごめん。
272名前書くのももったいない:2007/12/03(月) 13:58:06 ID:???
マダム向け高級洋品店の売れ残りお勤め品には、
マダム世代が買うのを控えるだけあって若向けで、
いけてるデザインの物が紛れていたりする。
しかも、とても良質なものが、かなりお得価格。
母の買い物付き合っていて、発見したw
273名前書くのももったいない:2007/12/03(月) 23:51:23 ID:???
>>88読んで不安になって調べたらNHKの白髪になったアナウンサーの事がトップにw
卵食べると良いみたいだ。
274名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 16:21:46 ID:???
>>272
マダム向けが質がいいのはガチだけどデザインは
やっぱり流行からズレてるので相当吟味しないといけない
275名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 16:40:19 ID:???
>>274
ほんのごくたまぁ〜に掘り出しものがあるよ。
Tシャツのプリントで、すごいカクイイのがあったので買った。
絶対にマダムに着てもらいたくないような格好良さっす。
流行を追うためには向かないかもしれないけど、
センスに自信があるなら、お勧めできる。
276名前書くのももったいない:2007/12/05(水) 10:08:26 ID:???
>>274
最近の細身マンセーデザインじゃないからこそ
胸のでかい人には救世主のようなのが売ってたりする。
10年ぐらい愛用してる。ちっともぼろくならない。
多分まだまだ着られる。
277名前書くのももったいない:2007/12/05(水) 18:24:16 ID:???
マダム店のMサイズは若者店のLサイズよりちょっと大きい。
278名前書くのももったいない:2007/12/05(水) 21:52:04 ID:???
自分は逆に歳とってきちゃったんだけど、
だんだん入るの恥ずかしくなってきたGAL系ブランドの服たまに見るのが楽しい。
うわっ安っ なモノが多いし、ラインもよく考えられてるからきれいに見える。

普段は恥ずかしいので、セールの時とかどさくさにまぎれて入ってみるw
279名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 10:24:20 ID:???
おしゃれって時流ってのがけっこう大事だと思う。
ブランド物を後生大事に着ている人でおしゃれな人見たことない。
何も安いものばかりが良いと思わないけど、ブランド物=良いものって
考えはどうかと思う。
280名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 10:26:03 ID:???
>>272
いえた!
自分もマダム系の店で買ったマダムっぽくない服もってるけど、なぜか飽きないし
丈夫だし良いと思う!!
281名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 12:28:15 ID:???
芸能人でおしゃれな人はみんなブランド物って感じがするけどどうなんだろ
282名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 12:46:56 ID:???

ブランド物数買うこと出来るからじゃないの?
だからってブランド物=オシャレは絶対ない
283名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 13:38:37 ID:???
マダム店ってどんな店の事?
商店街のおばさん御用達服屋みたいなの?
284名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 14:04:30 ID:???
>>283
エレガ系のセレクトショップだよ
イタリアインポート物がメインで2、3万円から
こういう店の半額やワゴン払い下げ品の中に
良素材でシンプルな形のものがあると買い
手持ち服と合わない場合は諦めた方がいいよ

商店街のおばさん系はババシャツや下着で縫製の良いものを買うが吉
285名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 15:44:52 ID:???
ここの人たちより年いってると思うんだけど(30代後半)、
20代後半くらいは、若者ブランドのショップに入るのって
恥ずかしくて嫌だった。

でもオバになると、それもまた平気になってくるんだよね。
店員さんでもけっこう年いってる人いるし、声かけると
「これは年齢関係なく着られますよ」とか親切に言ってくれるし。

そして商店街のおばさんショップでは
おばさん店員にいろいろ相談すると、これまた
着心地のよいババシャツとかももひきwとかすすめてくれる。

そんで「これあげるから持っていきなさい」とかトクしたり。
店員さんを怖がっていた10代の頃が悔やまれますw
286名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 15:53:56 ID:???
30代後半から40代になると、若者ブランドショップに
娘の服を買いに一緒に行ったりするから、慣れてる
287名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 18:33:30 ID:???
ドケチ的には安くてそれなりに見えればどこのでもいいよ。
288名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 21:27:17 ID:???
>>283
きゃはっ
デパートや駅ビルやファッションビルに入ってるマダム(ミセス)系のお店です
289名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 21:44:18 ID:???
なんだか急に浮き足だってるのがいるな
290名前書くのももったいない:2007/12/07(金) 01:28:49 ID:???
多少、口調が変だからってイチイチ突っ込むな
内容が通じればそれでいいよ
291名前書くのももったいない:2007/12/07(金) 13:59:22 ID:???
>>279
ファッションやアート関係のなんかの人で時流とは関係なく
自分のこだわりの物を着ておしゃれが出来る人をよく見かけるけど
そういう人はおしゃれの上級者なんだと思う。
292名前書くのももったいない:2007/12/07(金) 15:18:34 ID:???
>>279みたいな書き込みがチラホラあるね。
私もほぼ同意だな。
>>291みたいのは、一応そのジャンルなりに流行があるものだよ。
私たちがわからないだけで。

ただ、ブランドどうこう抜かして、使い回せるアイテムってあるよね。
私は白と黒のタートルは毎年使い回してるw
293名前書くのももったいない:2007/12/07(金) 16:23:26 ID:???
>>292
私もタートル着まわしてるよー @20代前半
ユニクロの安いしあったかいしいいw
去年は黒とグレーしか買ってないから今年は白買うつもり。
294名前書くのももったいない:2007/12/08(土) 20:15:11 ID:5Wj09OVO
早く、衣替えしなくちゃ。
話はそれからだ。(`・ω・´)シャキーン
295269:2007/12/08(土) 20:28:40 ID:cduodl3t
>>271
その通り。
普段ギャル系ならカジュアル系に、もちろん紳士服店も。
296名前書くのももったいない:2007/12/09(日) 07:11:10 ID:???
XS、S寸が結構売って無いので子供服使う事もある
雑誌は買わずアールアンや通販サイト見たり通行人ヲチ
靴は激安物にインソール一杯入れたりカカト交換したりして使う
297名前書くのももったいない:2007/12/10(月) 20:05:31 ID:???
>>296
どんだけチビなの?
298名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 17:22:14 ID:???
身長149だけどなで肩胴薄で背中、そでやすそ丈が余りやすい。
130・140位も使ってる。がばがばだと余計チビに見えてみっともないし。

中古着物もチビ向けで安いので挑戦しようと思ってます。
299名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 19:06:22 ID:sIXj1GEl
普段エフデとかイネドとかフランドルの服が多いけど、
たまたま通りかかったギャル服屋で
凝ったデザインの露出度も激しくないカットソーを見かけた
定価でしか売ってなかったので結局買わなかったが
ジャンル違いの店は意外に良かった。 盲点だったよ
300名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 19:36:02 ID:???
おしゃれに命かけてた頃はえびちゃんやしょこたん系の可愛いめの服がすきだったんだけど、
安物だとほんとちゃちくて安っぽくみえるしある程度のものはやっぱり高い。
んで貯金しようとドケチはじめてから服の系統を変えた。
夏はGAPの無地Tシャツを何枚かに古着の店で買ったやっすい白パンツ、
冬は安物のタートル何枚か+ユニクロパンツに太ベルトと安いカラーストール巻いてキレイめにしたら
着回しきくし安いのにそれなりにお洒落な感じになった。
シンプルだけど色の対比でお洒落にみせる感じ。
301名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 20:02:02 ID:???
>>300
>色の対比でお洒落にみせる
それかなり高度なテクだよ(;´Д`)
302名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 20:29:34 ID:???
自分も最近ほとんどGAP
2枚セットで割安になるカットソー → 今はニット
綿だから洗えるし、頑丈に作ってある

バッグなどの小物にはちょっとお金かける。

服はシンプルなほうが洗練されて見えるよ。
303名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 21:37:06 ID:???
>>301
そんなに高度かな?

・色数は2〜3
・色の面積は7:3か6:3:1
・派手色は1色まで
・形はシンプル、無地中心
にしたらほぼ大丈夫じゃない?
流行関係無くて楽だよ
304名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 22:09:35 ID:VkodTw2x
白いタートルには黒パンツでもインディゴ?スキニーでもバギーパンツでも合うから便利だね

それに太いベルトしてブーツインだとカジュアル
ネックレス+トンガリパンプスで偽クラッシー系など安物でも割とカッチリ見えるようにしてます。
まぁ髪型とメイクさえキチンとしてたら安物でもこなれた感じになる
305名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 22:27:13 ID:???
発色と素材感が値段を反映しちゃうことが多いからねえ。
そこら辺をクリアできれば可能なんだろうケド。

ものを見る目のある人じゃないと無理だろうな。
自分にはなかなか難しい。かくしてフリマやオク、リサイクルで
新しめのブランド品を選ぶことになっちゃう。ちょっとつまんないね。
306名前書くのももったいない:2007/12/12(水) 09:27:39 ID:???
海外の人はブランドより着たい色で買い物する傾向にあるみたい。
赤い服が着たいとか青い服が欲しいとか。
海外ドラマとか見てると確かに色使いが上手いよね。
差し色とか色合わせが絶妙だったり。
307名前書くのももったいない:2007/12/12(水) 13:01:27 ID:???
メイクと髪型を今風になるように気をつけて
少し前に大流行したようなものを着なければ
それなりに今風おしゃれに見えるマジック。

流行しすぎなアイテムを避けるのは、
スイーツ(笑)だと思われない
周りとかぶらない
毎年使える
という利点があるね。
308名前書くのももったいない:2007/12/12(水) 19:38:16 ID:???
そういえば伯母に「流行物は買うな」って言われてたっけ
確かに去年爆発的に流行った個性的なデザインの服とかは
今年になったら恥かしくて着れねぇ…
309名前書くのももったいない:2007/12/12(水) 21:16:37 ID:???
>>303
他の板より参考になったわ。そうやって書いてある事なかった。
ちょっと意識してみよう。


自分は服はユニクロとセールで買ったもので安く済ませ、
お金を使う場所はアクセサリーと決めてる。
ちょっと変わったデザインとか、テーマを決めて揃えるとか。
服はどんなに高くても売る時は二束三文だと着道楽の友達が嘆いていたけど、
流行が変わっても金属の重さなりの価値は変わらないから。
型作りを習っていたので、最終的には自分で作り直したい。
310名前書くのももったいない:2007/12/12(水) 22:55:52 ID:???
普段アクセを付けないせいか
アクセ=おめかし というイメージがある

一粒ダイヤのピアスとか中高年になっても付けられる
本物の宝石のアクセを持ってる
服みたいに消耗品じゃないし安物のアクセを買うよりもトータルで得だと思う
でもマフラーとか帽子とかはセールの品で済ませる
長く使うとくたびれてくるからね…(´ー`;)
311名前書くのももったいない:2007/12/13(木) 09:27:45 ID:???
安物のコートに飛びついて、結局なんか気に入らなくて着なくなる、という
コートジプシー状態。ドケチなのに・・・。

春秋用も使える、ちゃんとしたコートを買いたいと思いつつ、
どこのどういう物を買えばいいかわからないまま年月が経ってしまいました。
(在宅仕事の30代なので、カジュアルでも差し迫った不自由はない)
トレンチがいいのかステンカラーがいいのか、ってあたりから困っているので、
初冬〜春は外に出るのが憂鬱です。
たまに都内でランチとかするのですが、自分だけ野暮ったいのは悲しいです。

皆さん、どういう店でどういう基準でコートを買ってますか?
312名前書くのももったいない:2007/12/13(木) 09:36:19 ID:???
カシミアのコート買ったらとても良かったので、
色違いのロング2枚とショートかな。
セーターもアルパカ100%が気に入ったので、今買い換え中。
冬物は安物を買わないのが、結局得だと思う。
313名前書くのももったいない:2007/12/13(木) 11:08:51 ID:???
>>311
自分の好みと体型、ライフスタイルで選んだらどうかな

・ステンカラーはカジュアルで学生っぽい雰囲気が出せる、若く見られたい向きw
・トレンチ
ベルトをするのかボタンをかけないのか、着方によって太く見えたりするので注意
背が小さい人は足が短く見えるので難しい
ダブルのトレンチは160センチ以上で細身の人向き
裏地が外せるものは春先まで着られるが最近は春は春物で別購入の人が増加
・カシミア
軽くて暖かいが虫食いさせないように気を遣うべき
どちらかといえばスカート・ワンピ派に向く、エレガントぽい
ジーンズ派だとロングコートよりもハーフのが着まわせる

私の場合、電車に乗る時はハーフコートが要るが
車通勤だとジャケットとストール程度で済む為、コートは目的に合わせて買ってる
今期は冬場の葬式法事にあわせて黒のロングコートを購入したよ
314311:2007/12/13(木) 11:32:47 ID:???
>>313
自分一人で考えているだけだと、グジャグジャになってしまうのだけど、
こうして要点をまとめてもらえると、すごくわかりやすい。
本当にありがとうございます。

通勤はないけど外出はもっぱら電車。
身長は160cmあるけど太目丸顔だから、ダブルのトレンチは無理そう。
衣類の手入れは得意でないので、カシミアの管理は厳しい?
ジーンズ派だし、別の素材の方がいいような気がしてきた。
ウールだけど冠婚葬祭に使えそうな黒コートは一着持ってる。

消去法でいくと、無難なのは薄手ステンカラーハーフコートって感じですね。
若く見られる事はないと思うけど・・・。
ここぞの時?は上記黒コートで乗り切るか。
いずれは>>312おすすめのカシミアコート、黒を買うのを目標に、がんばります。
315名前書くのももったいない:2007/12/13(木) 13:13:11 ID:???
ちょうど今の時期にショップでほしい物に目を付けておいてバーゲンの初日
に行くと値段が下がってるのでまとめて購入。
あと新品で欲しいものはとりあえずヤフオクであればそこで買う!
パンツはウエストと股上とワタリ幅(モモの付け根の幅これが重要)と股下
が分かれば自分の場合はサイズが合うか分かるよ。

GAPはデザイン良いの多いし、安いし、サイズ展開が豊富なところもいいと思う〜
316名前書くのももったいない:2007/12/13(木) 17:40:09 ID:???
>>315
ヤフオクで半額のがセールで7割引とかあるよ
注意しながら買おう
317名前書くのももったいない:2007/12/13(木) 19:32:27 ID:???
安くてもブランド物とかは偽物多いよ。。
318名前書くのももったいない:2007/12/13(木) 19:45:22 ID:???
ドケチならノーブランドで
319名前書くのももったいない:2007/12/13(木) 19:58:16 ID:???
それはただの貧乏人
320名前書くのももったいない:2007/12/14(金) 04:54:06 ID:???
4ウェイ・6ヶ月間の着回しという言葉にグラグラ来ています。
http://www1.landsend.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prmenbr=1&prrfnbr=880628&cat_parent=928464&cgrfnbr=928464&mdiv=wm&cat_level=prod

これは欲張って損するパターンなのでしょうか。
(ライナーのみ着用する事はないと思うけど、袖までついているので
ライナー装着時のコートは暖かそう、と夢想)
考えすぎてまたわけわかんなくなってきました・・・。
321名前書くのももったいない:2007/12/14(金) 13:09:34 ID:???
320
ばばくさいですな
322名前書くのももったいない:2007/12/14(金) 17:35:22 ID:???
>>320
確かにばばくさい。
シンプルなカシミア混ウールコートを1月頭に買うのがいいと思う。
あと2週間はがまん。
323名前書くのももったいない:2007/12/14(金) 18:13:55 ID:???
なるほど、貧乏性はいけませんね。
1月を待とう。
324名前書くのももったいない:2007/12/14(金) 20:06:04 ID:???
>>320
個人的に良いと思うところ
・背中にベント有り
体に丸みがある人、胸がある人向き、体に沿いやすい
・ライナーとりはずしができること
ライナーもコートとして着用できる
フード取り外し(当たり前かー)

?と思うところ
・ライナーに袖がついているので着込めないことw ←私はおばさんだから許して
シャツ+セーター+ライナー+外コートで4枚
1枚仕立て裏地付きのコートに比べて袖がもこもこするはず
肩や腕を動かしにくく、全体的に太って見えるのではと考える、細身の人向き
胸がある人、首の短い人、二の腕の付け根が丸い人はキルト仕立ては太ってみえると思う

たまの外出やランチなら着膨れせず立ち姿が綺麗に見えるコートを薦めるよ
暖かいと思うけど、コートを着ている時間は移動時間のみなのか
コートを着て1日中ショッピングなのか、でも選ぶ基準が違うはず
・ネット店は素材感がわかりにくいから、綿素材なら何番の撚糸なのか
厚さはどれぐらいなのか、洗濯による色落ちはどうなのか、とか
気になる点を確認したほうがいいよ
325名前書くのももったいない:2007/12/14(金) 23:11:21 ID:???
カシミヤコートが人気あるみたいだけど。

定番デザインの皮ハーフコートも手入れ次第で、
すごく長持ちするし、使い勝手良いよ。
風を通さないから温かいし。
インナーによっては長い期間使える。
326名前書くのももったいない:2007/12/17(月) 03:06:05 ID:???
ついついヒートテックを沢山買ってしまった。。。
下着って「買った!」って達成感ない。おしゃれとして身につける楽しみがないからね。
327名前書くのももったいない:2007/12/18(火) 14:48:41 ID:???
ここの年齢層ってまじで高めなんだね。
320見て確信した。
328名前書くのももったいない:2007/12/18(火) 18:51:00 ID:???
いやぁ…どうだろ
20代だけど320は普通にダサイと思った。 ごめんね、320
値段も高いしスレタイの「お洒落」な服には見えなかった
329名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 02:23:30 ID:???

髪の毛染めていません→2、3ヶ月に一度カット&シャンプー込みで1600円のところに通っています。洋服も基本的にセールしか買いません。ずっとフリーター状態で今月のはじめに失業して未だに職が見つかっていませんorz


地方に住んでいるのですが、今年で24になりパーティーに呼ばれています。周りの友達は「まだまだ結婚なんて先だよ〜」とは言っていますが…。

その関係もあり宝石(ネックレス)を購入しようか迷っています。もちろん本物だったら20万近くするのですが…(先のことを色々考えてもし購入するとすれば一粒にしようと思っています)ただ人工にしようか迷っています。どちらを購入すればいいでしょうか?彼氏はいません。


330名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 02:35:58 ID:zjCUryQq
若いコは服どうしてる?
331名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 03:51:31 ID:???
おばばっぽくない黒いカシミヤ(もしくはウール)のコートが欲しい・・
普段も着れるし、仏事にも使えるような
332名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 04:23:28 ID:???
>>329
一粒じゃなくて、真珠の一連のネックレスをまず準備すべきですよ。
もう持ってるのかな?
淡水パールではないもの。養殖真珠でもOKですが。
パーティでも使えるし、洋装の喪服の時に必須になります。
正装となると喪服でも必ず、見合ったアクセサリーをつけるのがマナー。
333名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 05:53:53 ID:???
>>332
いやしかし、24のコが和玉の一連なんて使うかね?
喪服ならまだしも、洋装のパーティーじゃ
「お母様の借りてきたの?」になっちゃうんじゃ。
確かに一生ものだけどさ。
ダイヤ一粒もいいけど、よっぽど予算に余裕がないと、
付けてみたら貧相になっちゃう。
人口石はよほど気に入ってるならともかく、
きっとすぐ嫌になって買い替えたくなるなりそう。
私だったら、淡水パール(か、お好みの天然石)
のステーションタイプ(できたらY字)か、
プラチナかゴールドの地金のみのデザインものにするかな。
予算がわからないからなんとも言えないけど、
貧乏ドケチなりに低予算×長持ち×華やか、を目指してみた。
334名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 06:19:06 ID:ClHahqSA
>>329
本真珠なら楽天で福袋5000円セットの7〜8mmので十分ですよ。
下手に高いのを買っても夏に使うと汗で変質するから!

それよりも安めのゴージャスな作りのものとかアンティーク風のアクセを何点か持っていたほうが着回しできるし安上がり。
335名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 07:42:10 ID:???
>>329
人工に1票・・無理はヤメレ
336名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 08:24:46 ID:7p96KWwe
ネックレスなんて買わずに髪型をきちんと整えて就活したほうがいいと思う…
337名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 10:42:57 ID:???
バブル時代の感覚が染み付いてるけど金持ちでもないオバが職場にいる。
周りのバイトやパートがユニクロ辺りのカジュアルな服を着ている中で、
服装も感覚も微妙にズレててかなり浮いてる。
本人はイケてると思ってるみたいだけど。
338名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 10:47:26 ID:???
貧乏で新しい洋服買えないんじゃないの?
339名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 10:57:26 ID:???
>>333
だから、「まずは」喪服の時のことも考えて、真珠を準備しとけってことじゃない?
私も若い頃、最初に揃えるのは真珠って親から教わった。
パーティにも喪服にも使えるのが良い。

オーソドックスなものの後で、安めアクセを買えば良いと思う。
人工のやスワロフスキーで十分。
340名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 11:12:41 ID:???
>>329
スワロフスキーかそのニセモノで十分だし、かえってその方が若々しくていい。
一粒なら20万以上出さないと、買うほどの価値はないから今は不要。
お金のあるときに道楽で買うものです。

その誘われたパーティってのが、どういうのかわかんないけど、
24歳なら小ぶりな本物か、ゴージャスなニセモノがいいと思う。

真珠は、20歳で親から譲り受けたけど、35歳の今まで、
3回くらいしかしていない。そのうちの1回は自分の結婚式。
パーティにも喪服にもって言うけどね、喪服に真珠は
「つけてもいい唯一のジュエリー」ってだけで、つけなくていいの。

パーティだって、真珠一連の似合うドレスなんて、若い人向けのはあんまりないよ。
真珠一連って、基本的にババ臭いものだし。それより、ゴールドにパール一粒の
ペンダントなんかの方が、余程可愛いし使える。1.5〜2万も出せばあると思う。
341名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 11:16:51 ID:???
とりあえず親とか、借りられるものないの?
シンプル目のネックレスとか?
342名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 13:06:45 ID:???
喪服とパーティーでアクセ使い回すってマナー的にどうなの?

私も背伸びしないで人工物でもいいと思う。
サファイア×ホワイトゴールドとか、安価で高級感あるものもあるよ。
安価だから、20代向けに作ったデザインも多いし。
343名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 16:17:49 ID:???
>>342
アクセどころか服も使いまわしOKをセールスポイントにして売っている礼服あるよ

私もイミテーションでいいと思う。
自分の結婚式の時でさえも、イミテーションのティアラ、ネックレス、イヤリングだった。
主役の花嫁がよ?神田うのでさえレンタル、3億円の本物を使ったけど。
一般の客なんか、イミテーションでもレンタルでもいいよ。
毎回違うアクセ付けられて楽しいじゃん。
344名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 16:19:10 ID:???
>>340 アクセサリのチョイスはほぼ同意。
だけど、嘘は書かないでおこうね。

>パーティにも喪服にもって言うけどね、喪服に真珠は
>「つけてもいい唯一のジュエリー」ってだけで、つけなくていいの。

正装のマナーとしては、仕上げに必ずアクセサリーを着けるのは必須条件。
何もつけないだけで、ドレスコードがワンランクダウンして、正装の喪服にならないだよ。
だから「つけなくてもいい」と思いこませるのは危険。それは「略式」。

さらに言うと、喪服のアクセサリーとして「つけてもいい唯一のジュエリー」じゃない。
オニキスや、天然ジェットとか、ブラックフォーマル・ジュエリーは真珠以外にもある。

>>342

>喪服とパーティーでアクセ使い回すってマナー的にどうなの?

全然問題ない。使い回すとは捉えない。
なぜマナーに的に問題有ると思うのか不思議。
345名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 16:40:51 ID:???
>>344
本によっても色んな説があるから嘘じゃないよ
結婚指輪意外はNGにしている説も多い、ってか主流だったの。
業界の戦略として、アクセ付けましょう説をプッシュしてるだけ、お雛様ケーキと一緒。

ちなみに、社団法人全国冠婚葬祭互助協会
http://www.zengokyo.or.jp/funeral/faq/faq07.html
アクセサリーは結婚指輪以外は一切つけません。
真珠のネックレスをつける人が多くエチケットのように思いがちですが、間違いです。
つけてもかまいませんが、2連のものは”重なる”に通じるので避け、
真珠でもイヤリングや指輪ははずします。
346名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 17:15:09 ID:???
業界戦略でもなんでも、身近での一般的な考えの方がためになる。
地域差とかあるかも知れないけど、私は自分の身内とかの常識を優先してるよ。
正式なマナーかどうかは別として。
ちなみに、私の周りでは黒喪服に真珠なしだと後ろ指さされる。
347名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 17:22:15 ID:???
>>343
342だが、セールスポイントになるほど一般的なのか。
知り合いのおばちゃんが、パールはお葬式を連想させるから、華やかな場所では避けるみたいなことを言ってたから、ちょっとその辺が気になったんだ。
黒い服とパールの組み合わせって意味だったのかもね。

スレチになってきたね。ごめん。
348名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 19:54:12 ID:???
>>346
明らかに地域差だと思う。
青山葬儀場そばに住んでいるから、有名人のお通夜お葬式は
日常茶飯事だけど、田舎臭い喪服の仕上げにホワイトパールなんて
ほとんどいない。いてもブラックパール(かそのニセモノ)。
喪装にも多少の流行はあるのに、後ろ指指されるなんて大変だね。
349364:2007/12/19(水) 19:59:31 ID:???
>>348
省略して書いたけど、私も普通の真珠じゃなくてブラックパールを使ってます。
正装時、アクセを忘れたら後ろ指さされるって感じです。
お寺に数珠を持って行かないのと同じくらいに噂されます>身内
350名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 20:00:59 ID:???
>>349
追加、喪服用アクセを付けなくて人から、とやかく言われることはあっても、
パールを付けたからといって、とやかく言われることはないと思います。
351名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 20:11:31 ID:???
>>350
この説明が一番分かりやすかった。参考にします。
352名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 21:09:25 ID:???
おばさんたちの世間体はわかったから、そろそろスレのテーマに戻ろうぜ。
353名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 21:27:23 ID:???
>>329
パーティーの趣旨に合わせてヨロ
一人だけ浮かなければいいよ
一人だけ貧乏臭いとか清潔感がないとかくたびれてなければおk

宝石ローンは定職についてから
イミテーションだったら友人から借りたら?
354名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:04:22 ID:???
>>348
有名人とか芸能人とかの冠婚葬祭マナーは常識外れだと思っておいた方がいいよー。
355名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:11:23 ID:???
そもそもアクセサリーに20万使うのはドケチなんだろうか…。
あたしゃケチケチして貯めた貯金が1000万あって
契約社員だけど定職もあるけど
20万のアクセサリーなんて買ったことないよ…。

自腹で買った買い物の最高額は9万のバッグかなあ。
それさえもちょっと持て余し気味。
他の物と釣り合いがとれないんだもん(-_-;)
356名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:11:24 ID:???
>>329
まとめると金が無くて若いなら無理して高い物を買うなって事で

329が目利きが出来ればいいんだけどね
数年前に店員に勧められるまま買ったアクセを見せたら
「今時このデザインは無いでしょ!ダサ!!」と妹に言われた経験ありorz
アクセは本当に流行とかを取り入れるセンスがいるとオモタよ
357名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:17:14 ID:???
私や >>355 にとって20万は高額だけど
>>340 にとってはそうじゃないんじゃね?

年収1,000万プレーヤーのお金持ちなドケチもいれば、
恥ずかしながら年収40万の私のような貧乏人のドケチもいるわけで
元々の体力が違えば使える金額も違ってきます
個人差という事ですよ
358名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:22:18 ID:???
さっき荻窪ルミネでアクセサリー見てた
本物っぽいイミテーションの1連のパールが2000円
4連のとか、すごい長くて2重くらいにできそうなのとかも大して違わない値段だった
2500円とか、そんなもん。
359名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:25:59 ID:???
確かに経験上、パール付けている人は少数派だった
10人に1人くらいかな。
360名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:33:32 ID:???
3万くらい出せるのならノジェスとかオヌヌメ
華奢で可愛いアクセが多い
でもパーティー用のゴージャスなのとはちょっと違うか
361名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:33:46 ID:???
ドケチだからって、おもちゃにしか見えないアクセ買うと、使えなくてかえって損だよね。
若いって言っても、24才だと、余りにおもちゃっぽいのはダメでしょ。

そのパーティの衣装はどうするのかな?
それによって、アクセは全然変わってくると思うけど・・・。
362名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:44:36 ID:???
若いうちは、大きいダイヤとか・・でかい石の指輪とか、持ってても・・
ぶっちゃっけ、よっぽどのお嬢じゃない限りは、偽物に見えたりしません?
若い内は、偽者でゴージャスに見える大きなアクセが、結構活躍したよ。
ドケチ的には、この大きさは偽者だろうってアクセ(若い内は特に)とか、価値が安定してる金、プラチナ
ってとこじゃないでしょうか?
363名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 23:00:01 ID:???
>>361
無職なんだから、偽物でいいよ
364名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 23:26:03 ID:???
>>363
おもちゃっぽいっていうのと、偽物っていうのを同義語にしないでね。
模造アクセでイイと思うけど、おもちゃっぽい過ぎないように注意してねって言いたかっただけ。
365名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 00:38:38 ID:???
旦那が記念日なんかにはよくティファニーとかジョージジェンセンのネックレスなんかを
プレゼントしてくれるのだけど、(今年の誕生日は18万位?のネックレス)
なんかもったいなくてつけられない。それじゃあ意味ねーじゃんwwwと
よく言われるけど、子供といつも一緒でバタバタしてるしもし落っこちても
気がつかないかもしれない・・なんて思うとガクブル。ホント貧乏性だ

てなわけで普段は300円〜1000円位で買ったアクセをモチーフごと
その日の気分でつけてます。
クレアーズでアイス型や猫型アクセ買ったりもするw
366名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 01:13:56 ID:???
海外でブランド物のネックレス購入したけど、
すごく安くて華やかで良かったよ。
日本だとぼったくり価格になると思うので、
ブランドアクセサリーの中古ショップのぞいてみたら?
367329:2007/12/20(木) 01:27:19 ID:???

329です。
アドバイス、ありがとうございます。
身に余る恐縮です。

今まで、24歳だから、本物を・・・
と思っていたのですが(本物を買わなければならないと)
イミテーションでも別に問題ないんですね。
パールのネックレスは、(ダイヤもそうなのですが)
親が持っていないんです。(つけるのを見たことがない)
年末で出費が多いけれど・・・頑張ろうと思いました。

ありがとうございます。(拝)
368329:2007/12/20(木) 01:31:37 ID:???

続きです。
パールのネックレス、まだ持っていないので
先にそちらを、皆さんがくださった助言を見て、
購入した方がいいと思いました。
就職活動もがんばります。

369名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 01:59:36 ID:???
>>367
親の歳になっても持ってないくらいだから、いらない気が…
370名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 02:09:40 ID:???
パーティーどうなったんだよwww
371名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 02:24:25 ID:???
バブル引きずりおばさんが、バイトの飲み会にデカい石の指輪して来て悪目立ちしてた。
しかもなんか変なニット着てた。
372名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 02:25:55 ID:???
>>371
そういうの反面教師にしたら、勉強になって良いよね。
373329:2007/12/20(木) 02:38:19 ID:???

370さん


パーティーは、結局昨日。急遽ヤフオクでイミテーションのダイヤのネックレスを落札しました。(送料込みで1000円ぐらいだったのでありがたかった)だけど確かに真珠の方が先に買っておけば良かったと本当に後悔していますorz
374名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 03:24:42 ID:LBBxR5KA
100均一でいいんじゃね?
375名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 03:56:30 ID:???
>>329以降、レスが増えて内容も興味深いものが多くて、面白かった。
ドケチ板のレスは、(他と較べて平均年齢が高いから?)おおむね親切だし常識的でほっとする。

アトピー体質で肌が綺麗じゃないので、ネックレスは(首周りの皮膚を強調するアイテムだから)つけないようにしてきていて、
パールネックレスの購入もこれまで考えたことはなかったけど、
仏事用に、今度どこかでフェイクを見かけたらひとつ買っておこう(周囲が皆つけていたら自分もつける)。
376名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 08:06:06 ID:???
葬式よりも、入学式や卒業式につけるママンが増えるため
パールの需要は2、3月に高まる
2月になったら、チラシを吟味すべし
この時期はカップルが多いので、一人で宝石店をうろつくことは避けたほうがいい・・・
冷やかしも時期を選ばないと酷い目にあうよ

パールは、必ず白い布の上で確認させてもらってね
黒の上に並べている店はアウト
本物は酸化しやすいので、白手袋で触っていない店はアウト

襟元があくキャミやドレス類は鎖骨が綺麗に見える長さを
手持ちのチェーンで確認しておくと店員に伝えやすい
一般的には40〜45センチ、60センチ、80〜90センチぐらい
模造品やフェイクは留め金がショボイので安物だとすぐわかるから
後ろで留めて髪を下ろして隠すかして欲しいw
髪をアップにするなら最初から長めのじゃらじゃら模造アクセにしたほうが無難だよ
パールの巻きや照り具合や色味で本物と精密な人工を見分けられる人は
さほどいないし、他人に問うものじゃないので、留め金だけ他人に見つめられないように気をつけて
377名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 08:06:43 ID:???
× この時期
○ クリスマスの時期
378名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 11:00:38 ID:???
>>376
>冷やかしも時期を選ばないと酷い目にあうよ

どんな目にあうの?
酷い目にあわせてくれるのはDQN店?高級店?
379名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 19:53:50 ID:???
嘘つき呼わばりされた者ですが
一言いいですか...



何様?
380名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 20:01:42 ID:???
>>379
あなたが書いている対象と私は違いますが・・・。
「嘘つき」と「嘘を書かないでおこうね」は別物と思いますよ。

あの後の流れに、なんか必死で食い下がっている人がいて
「感情的になってるなぁ」と感じました。

この>>379を書くのって、よっぽど、悔しかったんだろうな、と
思うだけですよ。スレ違いだし・・・
381名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:00:18 ID:???
>>380
私は>>340>>341>>348です。それ以外は私じゃないよ。
「嘘を書かないでおこうね」は「嘘だ」とどう違うんですか?

大体、田舎臭いよ。清掃清掃うるさいけどさ、普通留袖なんじゃないの?
どうしても盛大に精巣したいときは? 
お通夜やお葬式の意味を考えたとき、泣き腫らした遺族の前で正装ですか。
お葬式に行って後ろ指ですか。いったいどこの田舎?
その挙句、自分の周りを信じるよって、あなたが間違っているって
考えたことないの? 小姑丸出し。

あと、青山葬儀場は、著名人って芸能関係ばかりだと思ってる?
政界・財界・学術系、各界の著名人。
ワイドショーネタだと思ったんだね。

パール屋店員が、使えもしないババ臭いパールを
必死で宣伝するもんだから、不要な若い子まで
まずパール買いますなんて言い始めて可哀想w
382名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:01:32 ID:???
一応、>>380に向かってのレスではありません。
383名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:24:19 ID:???
('A`)
384名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:34:00 ID:???
大真面目な議論中に横レスで大変申し訳ないんですが、
>どうしても盛大に精巣したいときは?
に激しく笑いました。

じゃ、続きドゾ。
385名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:41:37 ID:???
改めて考えるとドケチのおしゃれ@って何だろう
見栄を張らず、自分の良さを出すことだろうか
386名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:44:44 ID:???
ウボァー('A`;)y─┛~~~万毒世…
>340が善意でアドバイスしたのは分かるし、
嘘とは思わなかったけど(地域差もしれないし)
>344の意見に同意
付けなかった事で>329が恥をかいたら気の毒だよ

>380
悔しかったろうなとかお前も煽るなよ、馬鹿馬鹿しい
387名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:48:23 ID:???
>嘘を書かないでおこうね
これ読んで、実世界でも人間関係に波風立てるタイプだろうなと可哀想になった。
388名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:48:31 ID:???
たぶん、田舎と都会ではいろいろ違うんだと思う。
うちの実家なんて、今でも幼稚園の入園式に、黒のオンパレードだよ。
たった一枚の黒をあっちでもこっちでも使って、なおかつ
ずっと同じのを着るような人たち。
ドケチ的には、すごく良いんだろうけど、
入学式にずらりと真っ黒って、いつの時代なんだと思う。
でも田舎の人は、黒が正しいと思ってるんだよね。
葬式でもあると、オババ大活躍で、誰がどんなアクセサリーしてたか
チェックして、あれこれ言いたがる。
日常がマンネリしてるからだろうけど、田舎に住むと苦労するよ。
そんなわけで、パールを勧めた人も親切な苦労人だと思うのよね。
まだまだ田舎は大変ってことなんだと思うなー。
389名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 22:11:26 ID:???
東京でよかった〜。
390名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 22:20:15 ID:???
うちも都内だから、そんなにパール率高くないよ。たまに見るくらい。
ただし公務で葬儀に参列する時、制服なんだけど、派手なピンク色で居心地悪かった。
391名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 22:55:07 ID:???
私も、パール(標準タイプ)持ってるけど、3回程度しか使ってない。
従兄弟の結婚式は、淡水パールの長いジャラジャラしたやつ使った。
今時の流行は、大振りのネックレスだし、とりあえず、使う予定(結婚式)があるなら
そっち優先にするな、私も。

392名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:01:06 ID:???
>>381
「嘘つき」から「嘘だ」に変化してますよー。

「嘘つき」って人を否定することだけど、「嘘」だけだったら、
単純に自分をスタンダードと思いこんでるだけだったりも含むわけだし。
言い切ってしまうのには問題があるときも、使うんだと思うよ。

ともかく、ババ臭いとか小姑丸出しとか、やめようよ。
普通にお洒落に関してアドバイスしてくれてるだけじゃん。

それとあなたは自分に反対する意見を全部同じ人だと
決めつけているみたいだけど、違いますよ。
後ろ指指されると書いた私と、「嘘は書かないでおこうね」の人は別人です。
ごめんなさい。
393名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:08:20 ID:???
>>381
どんだけ真珠に恨みもってんの?
つーか、どれだけ高名で有能なファッションリーダーなの?
自分以外の意見は、ババで田舎だとw


何様?
394名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:11:48 ID:???
皇族が大葬の礼?の時らしい喪服姿の時に付けてた
黒いイヤリングは何だろう?
395名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:12:21 ID:???
>>393
もうやめてください。そんな風に人を貶すようなことを書かれて、
最初の怒りの元になった「嘘 云々」の方や、
直前に書いた私が疑われることになっても困ります。
確かに私は東京のような都会ではないので、田舎者と貶されても仕方ないですし。
396名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:12:57 ID:???
>>394
たぶん、誰かが上の方で書いていた「天然ジェット」
397名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:26:24 ID:???
>>396
さんきゅ、ぐぐって見たら安いのね
http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=1682&shp=29
セットで1万ちょっとで、皇族や英国王室のマネできるなら欲しくなったわ
398名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:31:24 ID:???
>>397
ビクトリア女王かぁ。
私も欲しくなった。
399名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:35:31 ID:???
ダイアナ妃の葬儀の時、出席者が2連3連のネックレス使いまくりだね。
日本でやったら大バッシングされそう。
でも、思ったよりアクセサリー率高くなくて、ベールがエレガント。
400名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 09:27:59 ID:???
このスレさー年代分けしたほうが良さそうだねww
401名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 10:28:57 ID:???
自分は仏事で使うバックの方が興味があるよ

真珠の話、バブル時代の名残を感じる
うちの方はパールの人もいるしブラックパール(?)の人もいるしオニキスの
人もいるしノーアクセサリーの人もいるけどそれって変なのかな
402名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 11:22:10 ID:???
そんなのこのスレで話さなくていいじゃん
いい加減うざいよ
403名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 11:45:30 ID:???
普段のおしゃれは別に各々の個性で良いかもしれないけど・・・。

フォーマル、セミフォーマルでのおしゃれについては色々知りたいなぁ。
最低限「できるだけ人から笑われない程度」の知識はもちたい。
表面は普通に接してくれていても、心の中で笑われてたらイヤだから。
404名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 12:11:48 ID:???
615 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 05:09:31 ID:boMM3Z6L0
ダサイ人ほど自意識過剰

616 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 12:07:05 ID:3NMoYTYv0
>>615
何か分かるw
思春期の頃とか、前髪の長さや流し方に異常にこだわって
切りすぎた日にゃ、授業中でも歩きながらでもずっと前髪ひっぱってる子いたよね。
あの自意識過剰っぷりが大人になっても継続中の人は見てて恥ずかしい。
405名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 12:24:10 ID:???
>>403
冠婚葬祭板で世間一般ラインを探りつつ
ドケチならではのテクをここで仕入れるでFA

地域差や年代差があってもご愛嬌
406名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 12:30:07 ID:???
>>405
板違いですか・・・orz
お邪魔しました
407名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 12:32:26 ID:???
>>403
フォーマル、セミフォーマルについての知識と言ってもなぁ。
例えば豪華客船でも、フォーマル、セミフォーマルと別れてるけど、
乗る船によって違うから、セミフォーマルでもロングドレスがデフォだったりする。
なので、自分で判断していくしかないと思うよ。
日本のパーティーだって、パーティーによって全然違うんだもの。
408名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 12:33:33 ID:???
じゃ普通のお洒落も、ファッション板で世間一般ラインを探るよう誘導が必要だな。
ドケチ・テクだけってことなら。
409名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 13:14:27 ID:???
ドケチおしゃれ(若者向け又は、カジュアル向け)スレ
もし立ったら移動したい…。
自分はたまにあう親戚の目とか冠婚葬祭より、
周りの女子と同調できるおしゃれが気になる。
正直、パール買うことにした24歳が少し可哀相だと思った(´・ω・`)
410名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 13:28:59 ID:???
去年20才になったお祝いに一連真珠とピアスのセットもらったよー
「大人の女性には必須」って言われた。マジ嬉しかった。
ありがとぉ〜>おばちゃんw
便利だからキチンとした服装の時はどこでも使ってるよ。
411名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 13:41:56 ID:???
>>410
ドケチ的には、可愛がられて良い品をプレゼントしてもらうのは正解だな。偉いぞ!
412名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 13:55:36 ID:???
何その反則技www
パールはあったら便利だね。
服も買えない無職が買うのはどうかと思うが。
なきゃないで特に気にならない。
413名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 14:03:15 ID:???
去年貰ってから、キチンとした服装を着る機会が多い21(ハタチかな)って、どんだけセレブなんだろ。
仕事でってことかな。
414名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 15:04:28 ID:???
>>409
>パール買うことにした24歳

要らないよね。毎日使えるイエロー(またはピンク)ゴールドの
パールペンダントとか、プチダイヤのペンダント、それと
ホワイトゴールドのプチダイヤペンダントくらいを1本ずつ
持っている方が、どれだけ元を取れるか。

就職して、先輩姐さま方に可愛がられるようになれば、
昔買った安いパールなんか譲ってもらえそう。
少なくとも、借りれそう。
まだ見ていたら、わざわざ買わなくていいと思う。
415名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 15:14:07 ID:???
いらない人はいらないで良いんじゃないの?
いる人もいるんだし、まだ文句言ってる人って、
ドケチでオシャレしての層と言うより、貧乏DQNなんじゃないの?
人から借りるとか、なんかたかりくさい。
人からお古の洋服でも貰って、一生過ごせば良いんじゃないの?
416名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 15:32:40 ID:???
杉並区の成人式の記念品が、女子はパールのネックレスだった。
ちゃんと公会堂で式典に参加しなかったら、後で取りに行くのも面倒くさくてもらわなかった。
区の予算からして、たぶん数千円のだと思う。
その後、葬式で同級生の誰もパール付けてなかったのは何故か知らないけど
流行してないのかもしれない。
417名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 15:52:55 ID:???
根本的なところ、一応確認しておきたいんだけど・・・。

これまでのところ、誰一人として「本物の天然物パール」でないといけないとは書いてないんじゃないですか?
人造パール、養殖パールなら、ドケチでも一本買っておいて良いと思うけど。
淡水パールとかと組み合わせしてもOKだし。便利だよ。

パール反対派の人は、勘違いして「天然パール」に決めつけてる気がする。
418名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:14:09 ID:???
禿しくKYで、流れを豚切りしても良いですか?

この季節タイツはきますよね?
パンストよりもずっと高いじゃないですか。
デンセンしたら、皆さんどうしてます?
捨てちゃうしかないですか?もったいなくて捨てずに置いてるんですけど。
419名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:25:41 ID:???
>>417
パールが20代の定番物なのか微妙だし、無職の人がわざわざ買うものじゃないが、あったらあったで便利って感じじゃない?


ってことでタイツの話ドゾ
420名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:27:43 ID:???
>>418
その空気嫁ないパターンはGJ!
もうアンチ真珠の話はウンザリして。


タイツでもパンストでも伝線した方だけ、腿のところで切ってるよ。
股上より上が二重になるけど、切ったもの同士でまた穿いてる。
421名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:32:45 ID:???
>>420裏技のためには、カラータイツは同色を買っとくべきか。
へたこいたー
422名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:33:01 ID:???
>>419
そうだよね。
推奨してる人は「アドバイス」で、なぜか反対してる人は「押しつけ」だよね。
可哀想とかくどくてウザイ。

24才の人がパール買うことに決めたからって、なぜ悪いのよって思うわ。
推奨派も「買え」とまでは言ってないのに。
20代半ばの私は持ってないけど、買うことに決めた人を可哀想とか思わない。
うちの方では、お葬式に付けてる人の方が多いしw

でも、私は推奨も反対もしない。押しつけはそろそろやめて欲しいだけ。
423名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:34:25 ID:???
そこらへんのホコリ拭いて捨ててる。
何か再利用を思いつかなくて
424名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:34:57 ID:???
>>422
もう空気悪くなるだけだからやめようよ。
425名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:35:42 ID:???
>>421
ドケチとしては、カラータイツは敬遠してるよぉ〜。
定番の色だけにしてる。
黒とチャコールと茶。パンストは、+肌色も。
426名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:36:47 ID:???
もういいじゃん、「嘘」とか攻撃的な言葉を使う人がいて
神経逆なでただけでしょ?
どっちもどっち。
427名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 16:37:58 ID:???
>>424
ごめん。やめます。
タイツ、毛糸の分厚いのが好きw
ミニスカート用だけど。
伝線はほとんどしない・・・けど伸びるのと毛玉が厄介です。
428名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 17:05:32 ID:???
ここは2chだよw
私は「嘘」って書かれたら、断定的な書き方しちゃったかな?って自分を振りかえるようにしてるよ。
そんなの攻撃的と思う人は2chに向いてないと思うよ。
嘘って書いてくれるのは比較的優しい人だと経験則で学んだw
意地悪な人は、いかに独断的でエゴで・・・って人間性を叩かれて凹んだことがあるよ。
今はいい勉強になったと感謝してるw
429名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 17:21:40 ID:???
>>427
のびた毛糸のタイツは、少し熱めの湯で洗うと形が戻るかも。
スチームアイロンも効果あるよ。
430名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 17:31:24 ID:???
409ですが>>422は、私の書き込み見て不快になったのかな。
だとしたらごめんよ。
アンチパール派と思われたかもしれないが、年代や地域の差でピリピリした空気になるなら、スレわけたほうがいいんじゃないかと言いたかっただけでした。


毛玉はカミソリでそぐと取れるよ。
うっかりしたら穴あいちゃうけど。
431名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 18:29:21 ID:???
>>413
レス遅くてごめんね。セレブじゃないよー(汗

学生だから普段はGパン+ジャケットとか多いのよ。
だから、Gパンじゃない洋服の時っていうだけで「キチンとした服装」w

いつものシルバーのピアスじゃヤバイときとかパールピアスにしてる。
黒タートルにパールのネックレスも、よく使ってるよ。
ホテルのレストランとかケーキバイキングとか行くじゃん、ドケチでも。
父や、おばちゃんの奢りの時がほとんどだけどねw
そんなときに重宝してますよー。
432名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 19:10:32 ID:???
このスレ、あまりドケチ板っぽくないね。

>>418
こないだはブーツキーパーにしてみたお。
カットして綿を詰めて口を結ぶだけ。
ちょうど足の形してるし、ぴったり。
433名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 19:19:14 ID:???
ドケチの皆様、もうすぐ新年だし
服やバッグはバーゲン狙いがほとんどだと思うけど、
マフラーなどの冬小物って何割引で買ってますか?

いつも丸井かそごうで3割引位で買ってるんですけど
もっと安く買う方法ありませんかね?
オクは出品者が強気な方が多いので食指が動きません(;´Д`)
434名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 19:20:01 ID:???
>>432
あなた頭良いね。その案いただきました。トンクス
435名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 21:07:14 ID:???
>>418
切って掃除に使う。
ぞうきんと違って埃などがあまり再付着せず、
水だけでけっこうきれいになるので。
436名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 21:30:07 ID:???
>>418
・足首やふくらはぎ辺りで切ってパンツ用の防寒用レギンスとして使う
・折って内部に詰め込みスポンジみたいにして掃除に使う
・小さく切って、大き過ぎる靴のつま先に入れる
・靴を磨くのに使う
・輪切りにして雑誌や新聞をまとめる
・筒にして親指を出す穴を開けたらハンドウォーマーになるんじゃないか?

昔テレビ番組で「カラータイツを縫い合わせてスカーフに再利用しよう」ってやってた。
それはさすがにやってない。
437名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 21:47:14 ID:???
>>418 みんなに退かれるかもしれないけど、ドケチ流だから許して。

股のところ大きく切り取って、かかとから先も切り落とします。
胸元が大きく開いたシークレット・アンダーシャツのできあがり!

頭からかぶって股のところを大きく切り取った部分から頭を出す。
左右の脚のところに腕を通します。タイツでもパンストでもできるよ。

胸元の開きも調整出来るし腕の長さも十分。
伸縮性にすぐれているし、バストより下でウエストゴムがしっかり支えてくれる。
しかも、かなり温かい。いわゆるババシャツを買ったことありません。

まさか破れたタイツを着てるとは誰にもバレたくない、20代前半・・・orz
438名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 22:44:53 ID:???
>>437
今までの2chやってた中で、最高のヒット作だわ
439名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 22:51:51 ID:???
>>437
感動した
440名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 23:39:19 ID:???
>>437
うそー。まさかー。と思いながら、試したよ。
超薄手なのに、温かい!これぞドケチの奥義!
これからはババシャツ買わないと決めました。
441名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 23:57:47 ID:???
昔パンクバンドやってたとき、金なくて網タイツを着てたっけな・・・
着方は>437と同じ。体にピタピタに張り付かせる。
ちょっとでも余分な肉があると着た姿が醜すぎるってのもあって
太らないように自分でコントロールできるしいいかも。
442名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 01:45:58 ID:???
>>428
ずずっとレス読んだけど、結局>>344の2行目がなければ、
こんなに荒れなかったと思う。>>344ってすごく嫌われそうなタイプ。
>>437
吹いたwけどやってみよう。古くて伝線していないけど糸が飛び出ているのがあるや。
443名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 02:16:12 ID:???
>>442 執念深いね
444名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 02:39:18 ID:???
>>443
スレの代表意見ありがと。もうとっくに話題変わってるのに・・・
445名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 03:46:45 ID:???
どこの田舎?
小姑丸出し
ババ臭いパール

これらの方がずっと何人もの人の気分を損ねてると思う。


>>354のレス書いたの俺だ。
ワイドショーネタ云々とかレス付いていて、もう呆れたw
もちろん気分も良くないね。
俺、葬儀屋さんなんで詳しいから、参考までに良かれと思って書いただけ。
儀礼に五月蠅いところは東京とか都会でも多い。特に葬式には。
ま、常識の無いDQNは田舎にもいるだろうけどね。
446名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 08:16:29 ID:???
葬式でパールが必須とか書いた>>344の思い込みが痛いだけ
447名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 10:22:54 ID:6GGGfi4Q
喪服の時には結婚指輪はつけてよいんだけど、
「喪服のときは普段つけてなくても結婚指輪つけなきゃだめ!
正装の時は・・・」って言い出すのと同じことだからねー。

正装ってことが実際の生活になくて、ただ本(を一冊だけ)読んで
覚えただけの世代じゃないかと思う。
448名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 10:41:56 ID:???
宝石の販売員なんじゃないの?
ホテルとかの展示販売会に連れ込んで、高額のローン組ませる手口があるから注意
「パールつけなきゃ後ろ指さされます」とか繰り返し洗脳して販売するパターン。
それを質屋に持ち込むと10分の1の値段w
449名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:02:22 ID:???
>>430
毛玉は100均の電動毛玉取り機がオススメ。
450名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:08:23 ID:???
>>446
葬式でパール必須なんてどこにも書いてないみたいだけど?
反対に、パールだけが許されているわけじゃないって書いてるみたいよ。

パールのことを「つけて良い唯一のジュエリー」って書いてるのは、
むしろ>>344が「嘘をかいてはいけないよ」と言ってる>>340の方じゃん。
パールが唯一って書いたことを「嘘」って言ってるのかもね。
340の方が、パールの販売員かも知れないね。

正装のマナーでは「アクセサリー」が必須ってだけなんでしょ?
略式だったら良いんみたいじゃん。
451名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:09:03 ID:???
>>446 の思いこみが痛いだけ
452名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:11:33 ID:???
葬式なんて黒い服着てれば良いんだよ。


以上。
453名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:13:04 ID:???
急ぎの時用に100均にも結婚式用の白いネクタイとか売ってるよね。
454名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:19:12 ID:???
>>452
そうそう、でアクセサリなんてなくてもいいんだよ。
本気で正装となったら帽子も手袋もいるんだよ?
そんなとこまでやってるのって皇族くらいじゃないの?

言いたいことだけ言って、話を豚切にしますが
やっぱりおしゃれって体型がモノをいうような気がするんですが、
皆様いかが?スタイルと姿勢がいいだけで相当違って
見えると思う自分は服飾費を抑えて、バレエを習いに行く
つもりなんですが、これって無駄な投資かな・・・。
455名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:25:26 ID:???
>>418
園芸の鉢底ネットにもなるよ(*^_^*)
456名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:28:36 ID:???
葬式に黒い服着てれば良いと思う人は、それで良いじゃん。
そうじゃない見かたをする人もいることは、知れて良かったと思う。

何度も、>>344のレス読まされてる内に、とても良いこと書いてるように思えてきた。
>>450の解説で余計に意味がよく分かったしね。
457名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:36:58 ID:???
全員が全員パール付けてる葬式なんて見たことない。
喪主ならビリビリと気を使うかもしれないけど。
参列なら黒服着てればOK。
結婚式も黒いワンピにストール巻いて1900円位のブローチで全然OK。
458名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:38:48 ID:???
>>454
ドケチなら電話帳頭に乗せて家でウォーキングでもしてろ。
459名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:45:06 ID:cRpw7NSt
>457
でもさ〜新婦側の友人がみんな「黒ワンピ+ショール+一応髪だけ派手目にアップ」って
見てて萎えるんだよね。
特に友人たちが既婚の人だとそういうスタイル多いけど。
いかにもなるべく金をかけないで来ました!今日は消化試合ですってモロバレだし。
列席者の服装も式を盛り上げるものの一つだからさ。
460名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:45:23 ID:???
>>454
バレエは背中の肉がとれるから(・∀・)イイ!!らしい
元々美人でスタイルが良いと服にお金をかけなくても
お洒落に見えるとピーコが言ってた

他のドケチでもお金をかけずにお洒落に見せるとか、
お金をかけずに美味しい料理を食べるとか
元々の容姿とか、料理の腕とかの
レベルが高い人じゃないと難しいと思っていた
461名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:45:29 ID:???
>>457
略式で良い立場なんだから、それでOKだと私も思う。
お葬式にはオニキスのピアスつけてるけど。
結婚式も同じワンピースに、派手めなアクセサリーをつけるだけ。
462名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:46:30 ID:???
>>459
むしろ参列者が地味な分花嫁を引き立てるので、それはそれでおk
463名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:46:45 ID:???
>>459
ここドケチ板ですから。そこは勘弁してね。
464名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:50:04 ID:???
>>462
だよね。
奇抜なのや華やかな格好は、やたら張り切ってる人に任せとけばいいよね。
465名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 11:51:14 ID:???
ドケチなら公園の鉄棒で一人バーレッスンしてろ。
466459:2007/12/22(土) 11:55:48 ID:cRpw7NSt
いや、私もケチだけどさ。私の方法を伝授。

私はヤフオクでワンピ、靴、バッグ、アクセ、ショール一式をバラバラにそろえる。
色をそろえればカンタン。(今回は「ピンク」でそろえようとか)
なるべく綺麗な状態なもので、できれば名の通ったメーカー品を。
そして式にでるのはせいぜい数時間だから、季節がかわらないうちに一気に出品する。
「ほかにこのワンピにあうアクセも出品しています」と書いておけば、一緒にチェックしてくれる
ので、まとめ買いの人も。
アイテムをそろえる準備期間がいるけど、買い物は楽しいし毎回新しいかわいい服が着れる。
結局差額はマイナス3000円くらいじゃないかな。レンタルより全然安いし。
467459:2007/12/22(土) 11:57:20 ID:cRpw7NSt
ちなみに3000円はほとんど送料。
468名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 12:00:34 ID:???
いいね、それ。
自分買うけど売らないからたまりまくってる(w
幸い妹と同じ体型だったから要らなくなったら
今までは送っちゃってたけど、太ったみたいで
受け取ってくれなくなったorz 自分も売るわ!
初売り楽しみ〜。
469名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 12:00:45 ID:???
>>466
質問ノシ
そのワンピとかショールとかクリーニングには出すの?
クリーニング代っていくらくらいなんだろう?
たいていの物は、ホームクリーニングを心掛けているから相場が分からない。
(ドケチとしてはOKだよね?w)

ヤフオクしないから訊いてもしかたないんだけどw
470名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 12:05:45 ID:???
エマールでホームクリーニングすればいいっしょ。
471名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 12:06:01 ID:???
私は基本のフォーマル用の黒ワンピか黒パンツスーツに
ストールやアクセサリーや髪型で変化を付けてる。
ピンクや黄色のレンタルドレスで花嫁ばりに髪をセットしてる人とかは確実に会場で浮いてるよね。
一度地方から来た新婦の友人達のテーブルだけ着物やレンタルドレスで、
その一角だけが激しく目立ってたのを見たけど。
472名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 12:07:39 ID:???
自分なら基本ホームクリーニング。それ以上は悩むかも(w

ヤフオク出品は考えたことがなかったし、リサイクル屋さんも
うちの近くは委託制が多いんで(委託料を払って預かってもらって
売ってもらう、売れれば売り上げが来るけど売れないと委託料だけ
損する仕組み)、ホームクリーニング済ませたものはトランクに
詰め込み、処分に悩んでた。

今年は不要品と年越ししたくないから、
これから教会のバザーに寄付にいく予定。
遠いけど、逆に掘り出し物を発見できるときもあるので
いってきまーす。
473459:2007/12/22(土) 12:08:17 ID:cRpw7NSt
基本的にクリーニングはしてないです。
そしてそれをちゃんと説明に書いておく。
「結婚式に5時間着ました。クリーニングはしてませんが、目立つ汚れ等はありません。
喫煙者ではありません」
ワンピでも私はかならずスリップをつけるから直接肌がつくとこは少ないしね。
自分でも気に入って数度着たものはクリーニングして「クリーニングしました」と書きます。
もちろんファブリーズはして、アイロンはしなおし、靴の底等はちゃんと拭きます。


474名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 12:09:17 ID:???
まんどくせから振袖でいいよ
適当に着付けして、髪をゴムでゆるふわアップして花でもつければおk
成人式のがあればただじゃん
475名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 12:35:18 ID:???
ヤフオクって、着た服でもクリーニングに出さない人も居るんだ。
聞いて良かったよ。
自分のはホームクリーニングで平気だけど、
人のはやっぱりイヤだなぁ。
476名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 13:00:21 ID:???
>475と同じく、オクで買う時は出品する前にちゃんと
洗濯orクリーニングしたか確認するようにする
ある意味参考になった有り難う >473
477459:2007/12/22(土) 13:09:13 ID:cRpw7NSt
ってか、カジュアルな服はもちろんクリーニングしてオクに出してるよ。
ただフォーマルおしゃれ着は繊細な布地や刺繍が多いから、
新品をおろして数時間だけ着ただけのものを、クリーニングにだしてダメージを与えるのは
かえって劣化させると思ってるだけ。
もちろん気になるなら落札者があらためてクリーニングすればいいだけだし。
478名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 14:05:49 ID:???
>>471
一度地方から来た新婦の友人達のテーブルだけ着物やレンタルドレスで、
その一角だけが激しく目立ってたのを見たけど。

華やかになるようレンタルしてでもドレスを着用してねと、大学時代の友人の新婦に
言われてドレスを着たという従姉妹がいたよ。新婦側の要望ってこともある。
479名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 14:26:05 ID:???
>>433
小物は半額セールまで待つ
柄や形が気にいったものは定価で買って長く大事に使う
マフラーは使用する年としない年があり(暖冬の去年は使っていない)
結構長持ちしてるので最近買ってない

>>454
NHKのラジオ体操をしっかりやる
指先まで集中して伸ばしきると背筋もすっきり
私は料金を払っている以上元をとりたいタイプなのでw

大人のバレエ教室も良いだろうが、足のお手入れや腰巻き?に
金がかかるようになるらしい(友人談より)
それもまた自分磨きの良い経験だとは思うが
480名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 15:01:52 ID:???
>>477
ごめんね。あなたを責めてるわけじゃないから気にしないでね。

ただ個人的に、私がフォーマルお洒落着だとしても人が数時間着たものを
クリーニングしていない状態では欲しくないだけってことです。
私の好みの問題だから、気にしないでくださいね。

着用してか時間が経てば経つほど、見えない汚れの影響は生地に出ると
思っている方なので落札してからクリーニングとは考えにくいです。
たぶん、単に私がヤフオクに向いてないってことでしょうね。
481名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 15:05:41 ID:???
確かに細かい事が気になる人はUSEDを落札するのは向いてないね
482名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 15:22:03 ID:???
>>478
そんな場合もあるんだ。
やっぱりそれ系の担当はあるんだから、自ら張り切ってやることはないね。
483名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 17:09:45 ID:???
>>481 5時間でも「着た服」はヤフオク出品者がクリーニングしてる方が普通でしょ。細かい事とは思えないな。
484名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 17:17:45 ID:???
>>483
それが平気な人が落札するんだからいいんじゃないの?
自分はオクでは服は買わないけど
485名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 17:23:29 ID:???
>>484 良い悪いの問題じゃなく。言いたかったことは「細かい事が気になる」のレベルのことなんだ。
自分も服をオクで買いたくないな。
486名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 17:37:39 ID:???
>>485
クリーニングしないことを細かい問題じゃないってことが言いたいわけ?
ちゃんと>>477は説明書いてるジャン
487名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 17:45:35 ID:???
クリーニングしてない服を人にあげようとは思わない。
売るなら尚更。
488名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 17:49:39 ID:???
そう思わない人もいるわけで・・・
だからあげない&買わなければいいじゃないか。
結局批判してるんだろ?w
489名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 18:02:05 ID:???
「細かい」って言うのは批判じゃないのか?

常識が違うんだろうから、仕方ないけどね。
490名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 18:03:25 ID:???
わざわざ「細かい」とか書くなよってことじゃないかな?
クリーニングしてて欲しいタイプの、私も同感だわ。
「もう細かいなぁ!」とか思われてるのって気分悪いじゃん。
491名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 18:08:01 ID:???
>>490 微妙に同感
492名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 18:09:17 ID:???
>>486
>>477に文句言ってる人はいないんじゃない?>>481が問題なんだとおも
493名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 18:15:29 ID:???
>>487
正しい間違いという意味ではなく、この人の考え方が「心がおしゃれ」だと思う
494名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 18:35:46 ID:???
そうそう、常識が違うの。
自分も新品じゃない服は買わないしクリーニングも出したほうがいいと思うけど、
そう思わない人もいるんだよ。だからクリーニングしたって明記してないものをオクで買わなければいいじゃない。
495名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 18:52:26 ID:???
良い悪いの問題と、気分の問題と一緒に書くからややこしいんだろ。
そのへんでやめたら、もう。
496名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 19:36:38 ID:???
コノスレメンドクサw
497名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 20:04:42 ID:???
チュプ臭するスレって、こんなとこ多いよ。自分さえ良ければいいって臭いがする。
498名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 20:14:25 ID:???
古着を買っても、新品未使用って書いてあっても、クリーニング済みって書いてあっても
、家で洗う。
前の持ち主の運って、服に付くとか付かないとか、聞いたことあるから。
しかも、新品ですって物を入札しても洗う。
だって、どんな保存方法で置かれてたものかわからないし・・
新品買っても、水通しさせるの考えれば、洗うのと大して手間かからないし。
私も、ヤフオク利用してるけど、毎回クリーニングやら、消毒済み(服以外)って明記して
売ってる。
499名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 20:37:45 ID:???
>>498 こんな人ならオク取引しても安心できるな
500名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 20:39:43 ID:???
ヤフオクしてまで結婚式に出席する時に新しい服を着たいと思う情熱が凄い。
501名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 21:06:23 ID:???
良い物を工夫して長持ちさせる、使い回すというのが綺麗なドケチ道かと思っていた。

自分の着たい一回だけのために購入して、出来るだけ元値に近くヤフオクで売り抜ける。
メンテナンス代は落札者にもたせて、費用を浮かせる・・・というのも手段なんだなぁ。
ちょっと驚いたよ。私はしたくないけど・・・。
こういう人から落札してしまった人が、負けなんだろうなぁ。
502名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 22:20:50 ID:???
元値に近くヤフオクで売り抜ける、なんて事できるんだ?
どっちにしても面倒くさいねてかマメな人なんだね
ヤフオクは売るのも買うのもイヤだ。

結婚式で新婦友人がみんな黒だとつまらん、って書いてあったけど
主役は花嫁なんだからマナーさえ守ってれば全然いいと思う
結婚式で目立ちたいとか気合入れてる人って
そこでの出会いか何か期待してる人なのかな?
それはそれでいいけど既婚の私には関係ないや 


503名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 23:32:10 ID:???
アクセの次はオク話か。細かいことで伸びるスレだ。
504名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 23:45:53 ID:???
ケチやめるかオシャレするかの、どちらかしか選べないんだなと
このスレ見て、考え直すことにした。
ドレスくらい一枚あっても問題なかろうに、それすら黒かよ。
もうオシャレ以前に女捨ててる。
505名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 23:54:11 ID:???
フォーマルの話に絡めて・・・チラ裏的カキコごめん。

海外ドラマ好きなんだけど、今日の「ブラザーズ&シスターズ」でチャリティーパーティやってた。
ドレスコードが「黒か白のフォーマル」だった。たぶんスタンダード・フォーマルってことだと思う。
男性はタキシードに蝶ネクタイ。
女性はカクテルドレスにセンスの良いアクセサリーだったよ。

日本ではこんなドレスコードって、あんまり無いよね。シックで素敵だった。
506名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 00:13:48 ID:???
ヤフオクでUSED買う時クリーニング済みかは全然気にしないー
買ってから自分でクリーニングすれば良いから
出品する時も汚れていなければノークリーニングで出す!
これがヤフオクの世界だと思ってた〜

買って「失敗」って思ったものは必ず品代+送料分以上で売る!

この間ハマッテた時に買って結局使わない(超安い値段で買った
USED)をダンボールいっぱい捨てる&人にあげてしまったー

出品ってかなりめんどくさいから最近は激安USED買わないようにしてる・・
507名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 03:26:51 ID:???
結婚式やパーティーの為に普段絶対に履かないゴールドのパンプスを買って、
1日履いて次の日に返品するっていうのを聞いたことがある。
508名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 04:59:24 ID:???
自分の結婚式の時、もともと友人は綺麗な顔立ちの人が多かったけど、
着物で来てくれた人が何人もいて華やかでものすごく嬉しかった。

ケチで貧乏だけど、
招かれた結婚式では、その気持ちを忘れないようにしたいと思う。
509名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 08:54:38 ID:???
振袖のレンタルだけで15万とか、買うと100万とかもったいない。
たんす屋とか質流れの中古屋で1枚1万、帯、帯揚げ、帯締め、草履、バッグショールも中古GET
肌襦袢、腰巻は省略して普通のパンツとブラに襟ぐりが広く開いているシャツ
長襦袢だけは新品購入して、中古半襟をつける
着物をマナーは立ち読みして覚え、着付けの写真解説が載っている本だけ古本屋で購入。
振袖の着付けと、帯の結び方を2種類だけ覚えて、成人式の何ヶ月も前から練習しました。
全部で3万円台で済みました。
スナップ写真を2枚引き伸ばして、自分用と1枚は1000円のフレームに入れて親用
卒業式の時は、レンタルで袴だけ3000円で借り、
結婚式もその振袖で参加してた。

生活保護を受けるくらい貧乏な実家だったから、工夫したよ。
2年くらい前から徐々に準備していく過程が、わくわくして楽しかった。
510名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 09:02:26 ID:???
連投ごめん
死んだお婆ちゃんが、いつも着物を着ている人で、こんな風に言ってた。
「洋服が広まる前は、着物なんて、誰でも毎朝5分で着てた」
「振袖だって自分で着るのが普通」
おばあちゃん、力を与えてくれてありがとう。
511名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 09:32:22 ID:???
私は、着付け師範です。
頑張って、自分で振り袖着付けされたの読んで嬉しかった。
頑張りましたね。
振り袖は少し難しいですが、普段の着物くらいは慣れれば本当に簡単。
生活の中に、上手に取り入れてくださいねー。
512名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 11:04:55 ID:???
>>511
誉めて頂いてうれしいです。ありがとう。
ついでに、腰ヒモもドケチ的には買う必要なんて無い、
見えないんだから、古いシーツとか適当な布をで縫えばタダ。
帯板はそこら辺にある厚紙で、
帯枕はタオルを丸めて古シーツで2種類作りました。
写真は近所の有名神社で撮ったので、背景がとても美しくて気に入っています。
成人式の準備とか、結婚式の準備とか、そういうの妄想するのも大好きでした。
513名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 11:28:18 ID:???
>>512
晒し布で腰ひも、肌襦袢も自分で作ってますよ。
帯枕は、シーツとかで作ると市販のよりも重くなると思う。
帯の着崩れの元になるので注意した方が良いよ。
安いのや中古とかもあるから、良いのを探してみて。
514名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 15:03:40 ID:wM50qIdo
着物は高いようで長い目で見るとお得なおしゃれかもね。
30くらいの人のブログで、ふだんに着物をきている写真をアップしているのがあったけど、
古着屋さんとかで5000〜10000万くらいで買ったものを本当に上手に着ていて、
うまくカジュアルなバッグとかにあわせてて、すごくかわいかった。
お金はかかってないみたいだったし、本人もすごい美人というわけじゃなかったが、
「あちこちで人に声をかけられる」「年配の人にほめてもらえる」などいいな〜と思った。

結婚式で気合い入れておしゃれしてるなんて…>プッ っていう人はヤだな〜。
きれいに装うのもお祝いのうちなのに。
それともあんまりいいホテルとかの結婚式に呼ばれてない人なのかな。
515名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 15:08:38 ID:???
気合いの入れすぎ自体がおしゃれじゃない件
516名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 15:11:48 ID:???
さりげないお洒落もお洒落のひとつ。
気合いいれるのもお洒落のひとつじゃないかな?
頑張ってるって要素も、可愛いと思うよ。

どちらにしても、相手のスタンスをけなさず受け入れて良いところをみてあげる。
そういうのが心のおしゃれじゃないかと思い始めた。大人の入り口?
517名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 15:13:07 ID:???
>>514 10000万円は高過ぎじゃないかw 1万円のタイプミスだよね?
518名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 15:24:11 ID:???
>>516 
見習いたいと思う
519514:2007/12/23(日) 15:35:19 ID:???
10000円のまちがい。ゴメン。
520名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 15:45:39 ID:???
>>518 その素直さ謙虚さがすでにおしゃれ。見習うことにしますた。
521名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 16:48:56 ID:???
このスレ鬼女板みたいになってきたね。
ドケチ板でこんな女の見栄の張り合いを見るとは思わなかった。
522名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 17:13:25 ID:???
>>521
どこ見栄を張ってるようにみえるの?
よく分からないんだけど。
てか、鬼板ってなに?
523名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 18:11:29 ID:gc0M0MIR
>>522
既婚女性板→既女→鬼女(きじょで一発変換できる)

古着屋で5千円が見栄なのかもしれんよ。

私は古着に500円以上は出さないけど
コートまで揃った。
524名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 19:10:19 ID:???
>>523
鬼女板の説明ありがとー。
まだまだ結婚とか先のことだから、ぜんぜんピンと来なかったよ。

元々高そうな着物が5000円ならドケチでも安いと考える人もいるのかもね。
元値の違いとかもあるだろうから、見栄張ってるとは感じないけどなぁ。

ちなみに私は着物とか、お下がりばっかりw>ありがと、おばちゃんw
525509:2007/12/23(日) 22:16:54 ID:???
>>513
教えて下さって、ありがとう、
将来、留袖や喪服を着るような機会があるかもしれないので覚えておきます。
>>521
そうですね、見栄張って空気悪くしてゴメンなさい
スーツで成人式や卒業式に出る人もいるのに、調子に乗って書いてしまいました。

もう振袖を着るには痛い歳だし、友達の結婚式も終了しているので
古着屋にリリースしようと思います。
ドケチ的にはお小遣いにもなるし、次の誰かの成人式で着てもらえる方がいいかな。
526名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 22:28:57 ID:???
>>525
一生に一度の成人式。
知恵と工夫と努力で、グッとお得な3万円に納めて、
振り袖でおしゃれした>>509さんは、見栄張ってるとは思わないよ。
正しく「ドケチのおしゃれ」のど真ん中いってると思う。

しかも、その振り袖、結婚式とかにも使ってるわけだし。

親掛かりだった私の成人式なんて・・・親は見栄のためにかなり散財してたよ。
今考えるとバカみたいだけど、親が満足したのだから、良いかなw
527名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 22:34:41 ID:???
>>526
成人式は親の最後の着せ替え人形なんだから好きにやらしてあげてよかったね
528名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 23:11:59 ID:???
>>509
すっごく素敵!と思った。
ドケチ美人の鏡!
私も和装に憧れるけど、某無料教室にも通いきれず
辞めてしまった根性なしなんで耳が痛かった。
私も着付けをモノにして、子供の卒・入、友達の結婚式など
華やかに行きたいなあ…。


529名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 23:39:10 ID:???
着物って高額と思いこんでいたわ。
わりとお手軽に手に入れられるなら、そのうち取り入れてみたいと思いました。
浴衣くらいなら自分で着れるから、練習したら大丈夫かも。
530名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 11:19:01 ID:???
お正月はいつも黄八丈着てる。
531名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 12:14:05 ID:???
黄八条は高級品ではあっても
普段着だと思ったけど…違う?
532名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 13:58:07 ID:???
>>531
着物の格でいえば、普段着で正解。小紋と同じ。
だけどお正月とか、自宅で過ごしたり家族で過ごすのに問題ないよ。

改まった席、相手を敬うような席の時には避けた方が良いけど。
533名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 13:59:23 ID:???
可愛いから着てる。
近所の神社行って家族でお雑煮食べるくらいだし。
534名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 14:01:36 ID:???
>>532
あら、リロせず書き込んだら532さんの書き込みが。
535名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 14:49:03 ID:???
>>533
黄八丈、竹久夢二みたいで良いね〜。

私はそんな立派なの持ってないけど、お下がりの着物お正月に着てみるよ。
536名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 15:28:44 ID:???
>>535
家にあるから着てるんだけど、黄八丈ってそんな高価なものだって知らなかった。
もしかしたら本物の黄八丈じゃなくて黄八丈風着物かも知れない。
あの柄と色が可愛いくて気に入ってるよ。
ショートカット、ボブ、ロング、どの髪型でもそれなりにいい感じで着れて好きだ。
537名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 16:41:58 ID:???
昔の絣をたまの正月だけ着てる
袖がつんつるてんだから笑うしかない
袖が短いのは主婦として動きやすくていいんだけど

亡祖母の着物はいいシルクだからスリップドレスにリフォームしたい
しかし腕がないんだよね・・・
無駄に切り刻めないから、ドケチテクで何か他の出費を切り詰めて
職人にお願いしようと思う
538名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 22:25:28 ID:WMfA3ysf
>>537
絣の下にタートルネック着たらいいのでは(書生さん風で可愛いかと)
と思ったけど邪道か(^^;
539名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 22:45:57 ID:???
>>537
羽織を着たら袖の短いのはごまかせると思う。
古着屋でアンティークな羽織が可愛く見えて仕方がないです。
リフォーム出来る人って良いですよね。
着物ってほとんどが直線だと思うから、色々作り直しが出来そう。
540名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 02:34:56 ID:???
お金ないからモバゲーttp://mbga.jp/AFmbb.soLw9d8c49/でアバター着せ替えてる
後、どうぶつの森とか…

キャラをお洒落に…ってダメ??´;∀;`
541名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 15:39:59 ID:/j0FPqh0
20代後半
美容院→カットだけ。今っぽい感じになるように軽めにしてもらう。
雑誌→買わない。基本立ち読み、どうしても欲しい時はオクで。飽きたらオク出し。
服→試着命。試着しないと微妙なラインが合わずに着なくなる場合があるので。
飽きたらオク出し。高額で落札される為の努力は惜しまない。
(晴れの日に撮影するとか)試着出来ないのでオクは売り専門。
化粧品→自分の定番物が無くなってきたらオク見て探す。なければ普通に買う。
ただし化粧水は惜しまず使う。無印の茶色のシリーズおススメ。安いしモチモチする。
ネイル→自分で。仕事してるのでヤスリかけてベージュ系塗ってる。
靴→安いのはすぐバレるし長持ちしないので一番お金かける。
買ったらまず防水スプレーして汚れをつきにくくする。履きだしたらこまめに手入れして
長持ちさせる。不要になったらオク出し。
542名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 16:04:42 ID:???
ヤフオク、こまめに利用出来るひと尊敬するなぁ。
買うのも売るのも、滅多に利用しない。

何か買う時は、吟味を重ね長持ちさせることを前提に買う。
長持ちには「飽きないこと」も条件にしてる。

結局、オクに出す機会なく、元を充分に取れるだけ使い切ることになる。
とても気に入ったものは、直しもリフォームも自分でするし。
愛着を持って、長く使えるような物なら、多少値が張っても結局得してる気がする。
543名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 17:12:33 ID:???
みなさん、福袋はどうですか?
私は、数回買ったことがありますが
(アクセ福袋やショップ系)
自分のセンスではほとんど使いこなせなかったです…。
544名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 17:22:09 ID:???
ヤフオク、出品も落札もしてる。
買ってみて気に入らなかったら出品すればいいわって思ってしまって
結局損してるような気もする。
545名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 18:43:49 ID:???
私の場合、オクはワンクリックでお手軽に買い物出来るから、
欲望のまま、ついつい落札しすぎてしまう…
そして届いた商品を見て愕然とする、と。

中古ならリサイクルショップやフリマに出向いてよ〜く見て買うのが1番!
送料もかからないし。
546名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 19:01:13 ID:???
>>543
仕事の付き合い上、どうしてもプレゼントすることが必要な女性が数人いる。
新春福袋では、バッグやポーチの福袋だけ買う。
特に気に入ったものは自分で使うこともあるけど、残りをプレゼントに使ってる。
本人達にリサーチして、いつもバッグで喜んでくれているのは確認済み。

ハンドタオルやハンカチの福袋も数年に一度買うかな。
子持ちの女性達には、数枚ずつプラスしてプレゼントするから。

主に仕事に還元されるから、福袋の買い物とは言えないか。

送信が上手くいかないよー。連書きとかなってたら、ごめんね。
547名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 00:14:08 ID:oHb0UGpD
ハンカチやバッグを人からもらって喜ぶ感覚わからんなー
絶対気に入ったものしか持ちたくない
それでも物が増えて、たまに捨て神光臨でなんとか保ってる状態
548名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 01:12:13 ID:???
>>546
プレゼントにラッピングは何かやってる?

プレゼントとかの貰い物や福袋って、
おしゃれな子はスゴイ使いこなせてて羨ましい。
友達は、おばあちゃんから貰ったボタンを、
無地のポロシャツのワンポイントにしてたし
この子とはまた別の友達は、
レトロなくるみボタンにゴム通してヘアアクセにしてた。
スカーフをベルトにしてた子もいたな。

私もこの応用力が欲しい…
549名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 01:15:50 ID:???
>>547
ちゃんとリサーチしてるって言ってるんだから、問題ないんじゃない?

自分で選ぶといつも似たようなのに偏る。
人からのプレゼントが、意外に気に入って驚くのがバッグと思う。
洋服類とかの方が好みと違うと困る。絶対に着ないもん。

バッグは、数が多くてもあまり困らない。
職種にも依るだろうけれど、営業職とかだと消耗品に近い。
550546:2007/12/27(木) 07:50:54 ID:???
>>548
ラッピングは取り扱っている「風呂敷」。
最近は風呂敷テイストのレジバッグも使う。

風呂敷は製品の一部の見本なんだけどね。
継続して、ご契約頂いている方々に、毎年「新作デザイン風呂敷」を
差し上げてたのだが、物を包む役目の風呂敷だけ差し上げるよりも、
どうせならプレゼントを包んで差し上げようという発案からきたもの。

小さな家内工業だが、ただ風呂敷だけを差し上げるよりも、
ずっと喜んでもらってる。
551名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 13:43:10 ID:srvkoDDO
祖母と叔母の、派手になって着られなくなった着物をごっそりもらって
仕立て直して着てる。昔の着物は柄が派手で、結構すぐ着られなくなるから
小さい従姉妹用に仕立て直して叔母に小遣いもらってウマー。

着物も流行が結構あって、昔のはかなり派手だし、年齢と季節によって
結構着られる柄が決まってくるから洋服に比べてそうお得なわけでは
ない。でもサイズの違う人のを仕立て直して着られるのは得だわ。
552名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 13:54:38 ID:???
>>551
和裁ができるのはすごいね。
羨ましい。
553名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 13:56:53 ID:PwicX6ZU
といって欲しかったみたいです
554552:2007/12/27(木) 14:01:44 ID:zXKQ2hat
私のカキコで、>>551さんとか和裁が出来る人とかに、
喜んでもらえたのだとしたら、私もとても嬉しい。
>>553さん、気分良くさせてくれて、ありがとう♪
555名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 14:02:34 ID:???
>>554 sage忘れた・・・ごめんなさい。って、このスレは上げ下げ関係ないのかな?
556551:2007/12/27(木) 15:10:10 ID:???
さぁさ遠慮せずもっと褒めてちょうだいw

>>551
着物の仕組みさえ覚えたら、まっすぐ縫えたらできるよ。
ファスナーつけとかのややこしいことがない分楽かも。
557名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 15:14:07 ID:???
凄いよ
和裁どころかパンツの丈を詰める事もできずに
デパートで4,000円くらい払ったorz
料理もそうだけど手先が器用な人はドケチに向いているね
558名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 15:23:18 ID:???
あげさげは関係なさげ

自分もパンツの裾を金出して直してもらってるんで
ドケチとはいえない・・・

では掃除板に出張し、使わないものを整理してオク出し
手直し賃を稼ぐかw
559名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 16:01:15 ID:???
>>556
くけ縫いとか奥纏りとか和裁独特の運針があるでしょ?
真っ直ぐ縫うって言っても、普通にぐし縫いだけなら
良いけど、ややこしいよね>和裁
三つ折りくけとか、肩凝っちゃうし。

私、肌襦袢と長襦袢とやって、浴衣の途中で挫折しちゃったですよ orz
自分には和裁は絶対に無理!って思った。
出来る人、まじで尊敬しますよ。

洋裁の方がミシンでダダーっと縫えるからましな気がする。
560名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 16:18:02 ID:???
>>559
私は背中のファスナーつけと、前開きパンツの前立てのとこがうまくいかない。
くけるのは、くけ台使ってる?あれで布の片方をつまんで引っ張ったら
布がぴんと張るので楽ちんですよ。
洋裁でも昔はスカートの裾はくけてたと思う。千鳥がけとか。

肌襦袢なんか外から見えないから全部ミシンでいいし、
普段着なら上に着るほうも裾とか、目立つとこ以外全部ミシンで縫って、
洗濯も丸洗いしてる。
561名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 17:10:38 ID:???
>>560
くけ台と掛け張り機ないと縫えないタイプです。
熟練の和裁士さんは、足の指で挟んで引っぱっていて
すごい職人ワザだなぁと感心したことあります。
見学したときの話です。

和裁の本くけなんて、三つ折りした折り山より中側を
縫い掬わないといけないでしょ。大変、目が疲れますね。
一度は挫折しましたが、反物から着物は縫えなくても、
せめて八掛けを年代に合わせて替えたり出来るようになれば、
嬉しいのですけどね・・・。


洋裁の千鳥がけとかは、簡単過ぎですよw
昔だけではなく、今でも私はスカートのヘムは手縫いで千鳥がけ。
ファスナー押さえを使ってますよね?
しつけをキチンとしておけば、ファスナー付けも慣れれば簡単。
ボタンホールをいくつも作るよりも手間が掛からないから好きです。
562名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 17:51:41 ID:???
お裁縫できる人はいいな。
563名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 20:55:17 ID:???
サイズ直しとかリフォームとか出来ると、費用は抑えられて、長く着られるもんね。
564名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 21:29:27 ID:???
洋服は作らないけど、アクセサリーは作ってる。
ドケチの趣味とは言い難いが・・・。

たまに売って小遣い稼ぎしてるけど、ときどき修理も頼まれる。
ペンチの扱い方、金具の太さや強度などは、やはり経験が必要。


565名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 21:37:14 ID:???
パンツのすそ直し金払ってやってもらってるうちはドケチ板に来る資格なし。

パンツのすそ直し無料の店わりとあるよ
566名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 00:32:44 ID:???
質問ノシ
ドケチ頑張ってる人ってのは、ジーンズ買う時に、
別料金払って「ダメージ加工」はしないものだよね?
567名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 12:24:38 ID:???
裾直しも自分でできない人いるんだ
それでドケチは名乗れないでしょ
お金払えばなんでもやってもらえる時代にドケチ名乗るなら
技術と自立心が必要
568名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 13:14:08 ID:???
左利きだから右利き社会の作業がつらい

 左手→主軸 右手→補佐 総ての作業が逆の世界だよ
569名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 13:15:53 ID:???
パンツの裾直しって自分でやると1時間位かかるから自分の労働をお金に換算
した場合直してもらった方が安上がりって事に気づいてから自分でやらなく
なったよ
570名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 13:18:34 ID:???
えーっと、よく労働を時給に換算してみたいなこという人いるけど
裾直ししてる時間、本当にお金を生み出す作業を中断してるならわからなくはないけど
何もしてない時間だってあるわけでしょ
その時間に裾上げすればむしろ儲かるわけだよ
571名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 13:23:35 ID:???
何もしていない時間がないのだなー
こりがまた
572名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 13:31:32 ID:???
すそ上げしなくてすむ程度に脚長さんなら無問題
短足で手先が不器用な自分オワタ
573名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 13:53:02 ID:???
ドケチかどうかの判別基準が裾直し出来るかどうかでは決められないと思う。
人には得て不得手ってのがあるじゃん。

男性で針仕事は絶対に無理ってタイプの友人がいるけど、
自家菜園とかしてて、魚とか仕掛けで捕るし、食べられる野草とか穫ってくるし
立派なドケチのタイプの人だよ。
でも針仕事はできなくて、スーツとか必要なのは買って裾上げは注文してるよ。

仲良くなってからは、裾上げとかは私がしてあげるようになった。
色々と食材とかくれるし、私のほうがお世話になってるけどw
574名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 13:53:54 ID:???
>>566
あたりまえですw
はいてる間に自然にダメージができる。
575名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 18:39:00 ID:???
ドケチなら、丈に合わせて脚の長さの調節ぐらいできないと!
つまりルフィが最強のドケチ。

それとは別に、「裾上げテープ」ってどうよ?使ったことないんだけど。
便利かい?使えるかい?
576名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 19:05:13 ID:???
>>575
彼のと自分のと1本づつ、裾上げテープで裾上げした。
(普段着だし、2人共別段オシャレじゃないので)それで足りた。仕上がりは変ではない(と思う)。
丁寧にアイロンをかける気力と多少の時間があれば誰にでも出来るかと。
失敗してしまっても、まだ熱いうちに強い力で引っ張ればキレイに剥がれるので何度でもやり直し可。
冷えれば洗濯や日常生活での動き程度では剥がれない。2年以上穿いているけどどちらも大丈夫。
裁縫に苦手意識のある自分は、少なくとも精神的にかなり重宝している。

ちなみに「裾上げボンド」というのを使って大失敗したことあり。
染み出した液体でズボンの表側がまだら&使ってるうちに黒い汚れが付いてきてアチャー。
577名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 21:31:30 ID:wqWG8J/O
パンツ類というかデニムはユニクロでよく買うけど
裾上げ無料だから助かる。

しかし「裾上げテープ」なんてあるんだ へ〜
578名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 21:51:45 ID:???
ジーンズはすそ揚げ無料とか300円とかが多い
裏地がある根の張る服はタダってのはあまり無いよ(´Д`)
579名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 07:22:54 ID:???
あー
580名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 10:00:16 ID:???
>>565
うっ。耳が痛いw

裾直しのことで言い訳させて欲しい。
おしゃれ、というか綺麗なシルエットを出すためにも
今時期のパンツは腰で履いて裾をつめるんだけど
自分だと水平にピン打ちするのが難しい。
ストレッチ素材だと膝の曲げ伸ばしで切りつめる長さが変わってくるし
切って縫うだけで良けりゃ自分でも一応できるんだけど
仕上がり具合やかかる時間のことを計算すると店に出したほうが
私の場合は節約になる。
ジーンズは厚みがあるのでウチの古いミシンと私の腕を考慮すると
300円以下ならやってもらったほうがいい。
無料の店は、人件費に上乗せか何かの商品で裾切り分を償却してると思うよ。

>>570
2ちゃん見てる暇があったら裾を直せってか。おみそれしますた・・・
スカート裾の千鳥は楽勝なんだけどなぁ。

来年の抱負
自力でパンツの裾上げができますように・・・ナムナム
581名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 23:48:35 ID:CXn7PE7u
みなさん。美容院代いくらくらい?
自分でカットできれば一番いいんだけど、こればかりは金払ってやってもらわないとしょうがない。
私は年12000円くらいかかってる
582名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 23:53:59 ID:???
自分で出来るからカット代は0円。
カラーリング600円位のを年に5個くらい買うから3000円。
583名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 23:55:21 ID:???
カットが3000円の激安の所に3ヶ月に一回くらい行ってる。
前髪は小マメに自分で切ってる。
584名前書くのももったいない :2007/12/29(土) 23:58:58 ID:v+uB4Hys
美容院代は2万円くらいかかってるかも 
反省
585名前書くのももったいない:2007/12/30(日) 00:04:42 ID:???
半年に1回しか行かないな〜
カットが3000円、友達の店だから更に20%割引してもらってる。
行かない間は前髪だけ自分で切る。

カラーは自分で染める。
ロングだから598円のを2箱使うよ。
586名前書くのももったいない:2007/12/30(日) 00:04:51 ID:???
年間2万ならまあまあなんじゃ?
587582:2007/12/30(日) 00:28:23 ID:???
>>585
私もかなりのロングだけど、同じくらいの値段のカラー
1箱で染まってるよ。
随分シャギーいれて、髪の分量少なくしてるからかなぁ?
自分でバチバチ切るけど、慣れると簡単。

年に何回くらい染めてますか?
若白髪なので、5回位は染めてるのだけど・・・ドケチ失格?
588名前書くのももったいない:2007/12/30(日) 23:54:22 ID:???
前髪だけなら自分で切れるんだけどな。
激安店は1000円の店に行った事あるけど、仕上がりもよくないし店員の態度も悪いので、最低でも3000円は出さなきゃだめだなと思ってる。
589名前書くのももったいない:2007/12/31(月) 00:10:43 ID:???
3〜5ヶ月に一度で一万〜一万三千円、年間 三、四万位かな
頭皮に優しいビーワンっていう水を使ってる美容院で染めて貰ってる
高くてキツイけど、それを使うと染める時に頭が痛くならないんだよね
黒髪の方が楽だけど、ちょっとでも垢抜けたくて茶髪にしてる(´・ω・)
590名前書くのももったいない:2007/12/31(月) 02:21:00 ID:cvL1ctyr
カットモデル(モデルてか練習台)がデフォ。見つからない時は近所の1000円カット。パーマやカラーリングなし。

ショートだけど、たぶん年1万するかしないか。元が悪いから、お金をかける意味があまりない。
591名前書くのももったいない:2007/12/31(月) 11:15:01 ID:???
ショートって一番手軽に清潔感出せるよね。
592名前書くのももったいない:2007/12/31(月) 19:48:02 ID:???
独身時代はカットモデルでやってたのでいつも無料。

子持ちになってからはセルフカット。
やってるうちにどんどん上手くなってきたよ
もともと自分でいろいろいじるのが好きだったし
激安店でやってもらったことあるけど
かなり雑だった。

もし他人だったらもっと上手に切れると思う
友達だったら、切ってあげるのにw
593名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 09:32:54 ID:XjuCqw2r
福袋発売です。
福袋はゴミ袋…
福袋はゴミ袋…

買ってみたいけど(´・ω・`)ガマン

バラしていらない服オクで売っても良いけど手間がかかるし
594名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 10:07:36 ID:iecwTTIY
そうだそうだ、福袋買いに行く交通費やオクだったら梱包代に
手間賃に・・・といろいろ労力かかり過ぎるよ!・・と思う。

>>1
ファッション雑誌はエビちゃんとココちゃん見たさで
CancanとPINKYを・・・・。
ぜんぜんファッションの参考になっとらんので
私の中ではグラビア誌扱いですわ。
595名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 12:26:44 ID:6eB7e/XT
ドケチのみなさんはセール行きますか?
596 【大凶】 【1686円】 :2008/01/01(火) 12:51:54 ID:???
>>595
行きません。
「セールだから買い物をする」という発想はない。
「どうしても必要なものをなんとかして手に入れる。仕方なければ買う」と考えている。
597名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 17:03:36 ID:???
>>593
うむ、正解だ。まだ自分の好みの服を買ったほうがいい。

ドケチのくせに欝袋をつかんだ私を誰か殴ってくれ。(´;ω;`)
598名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 18:51:52 ID:???
皆さん、部屋着ってどうしてる?
かなりぼろぼろになって捨てたいんだけど代わりがない
買うとしたらできれば近所にちょっと行けるレベルのものにしたいんだが
寝間着との区別の教えて欲しい
599 【大凶】 :2008/01/01(火) 19:52:34 ID:???
寝間着は寝間着用に別で買って使ってます。部屋着は高校時代から10年使い古してるジャージがまだ現役(動きやすい)
ボロボロならこの機会にジャージをお勧めします。
600名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 20:00:03 ID:???
綿ジャージのワンピース+スパッツ
でも、たまに寝間着になってる
601名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 21:45:53 ID:???
お答えありがとうございます。
ある程度はオサレでいたいのでジャージは抵抗ある…
学校で強制的に買わされた以外一度も買ったことないし
寝間着は今はパジャマにしてるんだけど近所に出られないので悩みの種
600のようにワンピース+スパッツがやはり無難かな
602名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 22:33:05 ID:toh2xPkh
髪の毛は近所の美容室で。あと、普通のサラダオイルで髪つやだし、クリーム代わりに重宝しています。
すごい敏感肌で、荒れ性なので、ダラリダラリと肌にたらしてマッサージなんかすると、インドエステ・・行ったことはないが、気分気分。
603名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 22:48:02 ID:xhuNJkIS
ジーユー結構いいよ。
ものによるけど
604名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 23:14:11 ID:???
>>600
わかる。そのまんま寝てる時がある。
しかし夜中に寝心地悪くて目が覚めてパジャマに着替えてる…先に着替えたほうがいいね。
605名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 23:42:37 ID:???
部屋着はジーンズかデニムのロングスカート。
トップスは黒〜グレーの無彩色のセーターかカットソーかTシャツ。
年中ボトムスを衣替え無しで使えるから。

寝間着は、着古したカットソーかTシャツ。
下は自作、筒状のカットソー生地のウエストに、
ゴムを通すようにしたものか、リブ地を付けたスカート。
606名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 01:09:40 ID:???
カット&パーマは2〜3、4ヶ月に1回位。
パーマはデジタルパーマ。
直毛が似合わないのでパーマは必須。
掛かりにくいけど一度掛かると結構持つ。

デジタルパーマが激安の店を発見!
カット込みで12800円!しかもトリートメントたっぷりで掛けてくれるから仕上
がりもしっとりするしばっちし掛かる!

でもこの店はカットがいまいちでー

毛局カットは前からお気に入りの店で約6000円。しかしこの店はパーマが
掛かりにくい。以前2度掛けなおしても全然ダメだった事があってパーマは
掛けない事にした。
なのでカットしてそのままデジパの店にハシゴとかする場合が多々ある。

動力とお金の節約の為にもカット上手でパーマしっかり掛かるお店を探して
いるのだけどー
607名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 01:11:13 ID:???
サラダオイルってすごいな、オリーブオイルじゃなく?
自分はアトピー持ちだけど、シャンプーは石けんシャンプー
つや出しは椿オイル、手や顔は馬油で快適
608名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 01:52:42 ID:???
>>606
ここまでやる人がドケチの範疇に入っているものだろうか・・・???
609名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 02:04:38 ID:???
ドケチに目覚める前はクセ毛矯正を2ヶ月に一度@3万円
傷みが目立ってきてトリートメントとか経費がかかりすぎるストレートロングをやめ
クセ毛を生かしたショートにしたらすごく節約&手間がかからない。
手ぐしでささっと決まるし悩みだった肩こりがなおった。

610名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 02:20:53 ID:???
>>598
私は寝巻きも部屋着も同じ服。
ワンピース+レギンス
ちょっと外に出る時は+パーカー
サンダルには、最近はクリスマスに貰ったクロックスの中敷き?付きのを履いてる。

普段はベーシックな色合いを選ぶけれど、
部屋では好きな色に囲まれていたいから、好きな色やそれに合う色の物を選んでるよ。
611598:2008/01/02(水) 12:52:19 ID:???
やっぱりワンピ+レギンスがいいですね
パーカーってものを忘れてました
ウニ黒とかで探せば安いかな
612名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 14:12:18 ID:???
寝間着=部屋着の方に質問。
掃除とか台所仕事とかも、その格好でやるんですか?
そんで、そのまま寝ちゃうの?
613名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 15:00:58 ID:???
普段着ワンピースって楽そうで良いな。
でも、身体を油断させそうなのが怖い。
自分は身体を甘やかすとすぐにウエストに肉がつくタイプだから。
ウエスト65cmを越さないようにするためには無理かなぁ・・・。
614名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 17:56:47 ID:rLlEFVle
>>612
1人暮らしなので家事をする時はすっ裸です
風邪をひかなくなった(笑)
615名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 19:18:31 ID:???
>>612
作業用には割烹着をはおるようにしてる
すぐ洗濯できて乾きも早い
最近は↓のようなスモックドレス風のもあるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/kuwanoshinken/763/
自分は安い布でささっと作るけど(1時間で完成・材料費500えん前後)
616名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 19:24:53 ID:???
パジャマ+α。
αはユニクロ(で普通には着なくなったもの)が多い。
617名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 20:30:54 ID:???
>>612
私は風呂に入った後は全部着替えて寝る。
そこで着た寝巻き=部屋着を、朝起きてからも着替えないというパターン。
外出は着替えるけど。
618名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 21:38:09 ID:???
>>617
よう、私。
619名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 22:12:40 ID:???
寝ている間に汗かかないっすか?
私が汗かきなのかなぁ?
私の場合は、寝間着のままで朝一に掃除をしてから着替えて、
寝間着はそのまま洗濯にまわしてます。で、朝シャワーが多い。

掃除をさぼっても良さそうな日は、着ていた寝間着をハンガーに吊してます。

それと、寝るときは絶対にブラを外さないと嫌なんですよね。
ノーブラ寝間着で掃除を済ませてから、どうせブラつけるから、
一緒に着替えもしてしまいます。
620名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 22:26:01 ID:O5oeRm/3
私も617と同じパターンだけど、下着は毎日かえるけど下着以外は汚れてなければ同じの着るよ
毎日全部着替えてたら洗濯の回数多すぎ
ドケチではないしエコ的にもよくない
621名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 22:40:38 ID:???
寝て起きた服装のままで良いのは羨ましいかもー。
学生だから、そういうわけにもいかない。
休日とかは真似しちゃおうと思いました。

ブラだけは、起きてから寝間着の下に付けようっとw
ちなみに、寝間着はラインニング型のロングワンピ。
ちょっと外には出ていけないw
622名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 00:24:30 ID:???
>>620
よう、私w
今の時期寒いから長T+トレーナー+カーディガンなので長Tと下着変えるくらいで
汚れてなけりゃ翌日も着る。
623名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 14:56:58 ID:n3vFZEiG
ところでウールは値上がりしたんだろうか。
バーゲン冷やかしてきたけど、
安くはないニットでも、毛100%のは少なくなった気がする。
624名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 20:00:17 ID:???
毛って温かいけどチクチクするから感触がよくない
カシミアだと感触はいいけど、値段の割にダメになる
625名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 20:07:52 ID:???
>>620
まったく同じだ
寝てるときのブラ(ノンストレス)は三日に一回洗濯する
前はしてなかったけど寄る年波で垂れてきた気がするので…
626名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 22:35:36 ID:???
ブラは下着じゃないの???
627名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 22:50:00 ID:???
ブラは下着の上にするのさ
628名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 23:01:32 ID:???
>>625
胸は年取れば誰でも垂れるよ…いや食い止める努力は必要だけど
629名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 02:43:03 ID:???
>>614
COOLだね
630名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 14:42:33 ID:???
>>623
着心地とかフィット感とか、スタイル作りを目的としてとか、
ポリウレタンなどを混紡しているのが増えているってきいたよ。
コストの問題じゃないかも。
631名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 18:34:36 ID:???
素っ裸で生活すると風邪ひかなくなるの?
でも鍛えるためには当然暖房もバツだよね
なんか冷え性が酷くなりそうだけど・・
632名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 00:53:57 ID:???
家だと素っ裸って人いますか?
あたしの周りには2人いましたー
633名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 01:24:29 ID:???
今、服買いたい欲がものすんごくムラムラキてる
無地でラインが綺麗な服ならブランド物じゃなくてもいいしなぁ…
634名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 06:28:12 ID:???
むかし飯島愛は全裸で寝てるっていってたね。
家で素っ裸って、ラ族じゃないからなかなかいないと思うけどw
635名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 10:23:46 ID:CIFVhI18
叶姉妹の恭子お姉さまも素っ裸だって美香さんが言ってた。
636名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 21:15:24 ID:???
火災とか地震があった時とかあれだし
女は何か着てたほうがいいと思う
637名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 21:16:54 ID:/WEjiHoe
ドケチ女なのでこちらに書き込みを


革靴を磨きたいのですが、店先に売ってあるようなちゃんとした磨き粉は買いたくないのですw

牛乳だかみかんの皮だか、何かが代わりになると聞いたような覚えが…

ご存知の方、実践された方いませんかー?
638名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 21:35:39 ID:???
>>637
へんなもの使ったら、カビたりするぞ。
蜜蝋が良いらしいが、よけいに手には入りにくいよなw

化粧品の栄養クリーム。またはハンドクリーム。
人間の皮に付けるものだから、革製品にもOK。
639名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 22:24:02 ID:???
靴磨きにはみつろうがいいのか。

リップクリームあたりに入ってなかったかね。
640名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 22:50:10 ID:/WEjiHoe
>>638
レスd!
ニベア塗ってみるおw
641名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 01:34:51 ID:???
敏感肌の自分は、無印の化粧水&乳液&保湿クリーム愛好者。1個5〜600円で全然肌平気。
昔、資○堂とかコー○ーとかの敏感肌グッズ使ってたんだけど、一瓶3千エンからするもんなァ…
しかも、肌に合わない事多し。あの値段は絶対、CM代だと思うな。どうだろうか。
642名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 01:45:41 ID:???
>>641
ほとんど正解だと思うよ。高い化粧品だからといって、必ずしも良い成分とは限らない。
企業は利益を追求するのが当たり前だから、原料は安く売価は高くしたい。
そこに、イメージで売るために有名タレントCM起用のギャラ分も価格に入ってる。
643名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 01:51:55 ID:FSH3PU50
私はちふれ。お正月の福袋でクレンジング、洗顔
フォーム、化粧水、パック、グロス、シャドーで
1000円で得した〜安くて肌に優しいから好きなんだ、ちふれ。
644名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 02:22:45 ID:???
>>641には以下のスレをおすすめする
「安い★使ってよかったおすすめファンデーション5★」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190903290/
「**コンビニコスメ統合スレ その5**」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1195698976/
「化粧@2chを見て買い、ヒットだったもの☆4」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1189761547/
値段やブランドじゃないって痛感した
645名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 06:33:53 ID:d4vKmeqS
>>637
実践した事はないが、確かバナナの皮の裏が
皮靴や鞄の手入れに
良いと聞いた。
646名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 08:22:21 ID:???
>>645
それの実践で、ソファーにショウジョウ蠅を発生させたことがあるw
647名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 09:33:58 ID:???
>>637
バイク板で革のジャケットとかを手入れするのに
ニベアが評判良かったと、以前どこかのスレで読んだよ。
648名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 12:01:31 ID:???
馬油も良いよ。
649名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 18:15:53 ID:???
ダイソーのニーハイ、
薄手でタイツみたいだけど履き心地がイイ(・∀・)
茶色とかグレーもあるし。
650名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 22:39:21 ID:???
バックとか靴ってハンドクリーム塗ってもイイみたいだしワセリンも良いよ
自分はカスターオイル(ヒマシ油)を塗ります
カスターオイルはすごく粘度のあるオイルなので髪まとめる時とか整髪剤に
もなってお勧め!
髪にワックスとか気持ち悪いから塗らないし

これは値段も25mlで300円位で価格も安い!
生活の木で売ってるよ
651名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 23:12:07 ID:???
>>650
頭にオイルを塗るのってベタベタしない?
652名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 00:31:57 ID:???
>>651
そこまで塗るのは初心者。妙に少ない気がしてベッタベタに塗るパターン。
ケラスターゼ使ってるけどサラサラして手触りいいよ。
653名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 11:52:14 ID:???
バーゲンで当たりだったのはグリーンレーベルで買ったイタリア糸のタートル
3300円!茶色と黒を購入・・
グレーは売り切れて残念
タートルって大好き!
冬はこれ色違いで何枚か持ってれば乗り越えられるよー
654名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 13:33:55 ID:???
タートルのセーターって暑くてだめ
綿のタートルシャツならよく着てるけど。

655名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 15:42:35 ID:???
グリーンレーベル好きなんで探してくるお
656名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 15:43:05 ID:???
655だけど653にお礼を言い忘れてた、有り難う
657名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 19:25:33 ID:LYyzvH84
最近まで浪費家で、着飾る物はそれなりに揃っているドケチです。
ややスレチですが、おしゃれに「見せる」には結局ダイエットが一番近道と結論に至りました。
なるべく歩く、外食と間食は付き合いのみ、などの王道ならお金はむしろ節約できるし、
やや痩せぐらいのほうが顔もきれいに見える、タンスのこやしもなくなる、
セールやレンタルでもサイズを気にしないでいいので、
同じ着こなしでもコストが全然違ってくる。

そんな私は現在158cm・54kg…orz またダイエットします…。
658名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 19:46:56 ID:ww/vXIuZ
まったくね
ダイエットに金かけるなんて愚の骨頂
節約すれば体重が落ちるコレ必至
659名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 20:41:00 ID:???
>>657
私も出産&加齢で太ってきた。(160で46位。ベストは42)
もともとスポーツインストラクターでずっと運動してたし
細くて胸もあって正直カジュアル&安い服で済んだのはスタイルのおかげだった
みんなで鍛えましょう
姿勢もよくなった方が体の線が綺麗にみえますよ
モデルさんにはかわなくても、今の自分にできる範囲で綺麗でいる方が
ずっとお得だよね
660名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 21:39:20 ID:ww/vXIuZ
化粧はどうしてます?

私は自然系の石鹸(どんな化粧も石鹸2度洗いで落ちるそう)で洗顔するなり
日焼け止め塗って、アイシャドー、睫毛と唇にワセリン、口紅(ちふれ)
で終了、あとスイングタイプのイヤリングで虚仮オドシ
661名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 22:25:13 ID:???
私はフランス流(w ←基本的に洗わない。

ふき取り⇒化粧水⇒クリームか乳液(気分で変える)
⇒UV⇒リキッドファンデ(というより色付乳液ぽい)
⇒お粉、シャドウ、眉、チーク、ワセリンリップ、
稀にマスカラ+口紅(またはグロス)。

ピアスは小さいのを必ずつける。
662名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 23:42:06 ID:???
ドケチの化粧って言うスレがこの板にあるよ
そこへ行ってごらん
663名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 00:34:56 ID:???
最近(っても1年位前)路面店の無印が出来た
この店は衣類が見やすい配列

ウールのタートルは値引きになってなかった
でも元々安いし(3000円以下)白とグレーを買っちゃおうかどうしようか
ゆっくり服みたらインナーにするTシャツとかかなりかわいく
て安くてうれしかった
664名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 12:30:57 ID:???
>>657
154cm.38kgのガリチビだけど洋服のサイズがなかなかないよ・・
安い洋服って大体Mサイズが多いから今、逆ダイエット中・・・。
665名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 18:06:25 ID:h8hpKPkD
3千円以上の服買う人はドケチって感じしないなぁ
私はネットでシンプルなの買って、何年か着る
最近ネットのほうが安いと気付いた(でもMサイズがほとんど)
それもシーズンオフで破格になってから買う
真正ドケチ
666名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 18:39:05 ID:???
167cm47kgですが、ボディにフィットする服ばかり着ています。
中途半端にゆったりした服だと、かえって貧相に見えるような気がするので、
ボディラインを見せるような服が好きです。
ギャル系の店ってそういう服が多いし安くて好き。
同じような服でも、デパートなんかに入っているようなブランド店だと1桁値段が違いますよね。
667名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 19:23:53 ID:aAc6qBgh
ほんとにドケチだったら服なんか買わない。
一番無駄じゃね?
668名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 20:03:35 ID:BFlkCKDQ
>>664
私も同じような体型だけど、女性なら偽胸入れるとふっくら見えるよ。
Mサイズでちょうど良いくらいになるようにパッド入れておくのがオヌヌメ
あと、最近の流行物はMサイズでも細身が多いよ。
ただし、流行物は高いからドケチ向きでは無い。
669名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 20:28:01 ID:TBD6zHcs
ええ?お勤め品てM以外が多いじゃない
いつもSをありがたくもらってるよ
670名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 23:13:53 ID:RAOSu63U
化粧品溢れてるのに買わずにいられない(T_T)
ブスだから厚化粧だしコンプレックスでいろいろ買っちゃう

これだけはドケチになれない(T_T)
671名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 23:28:55 ID:???
>>670
厚化粧ではブスは修正できないよ。
むしろさりげない薄化粧の方が吉。
ブスの私が言うのだから、間違いなし!
672名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 23:57:40 ID:BFlkCKDQ
>>669
教えてくれてありがとう。
サイズが数字で書いてあって、
店員さんもフリーみたいに言ってからMだと思い込んでた。
673名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 00:28:54 ID:???
服好きなので気が付いたら服ばっかりでずっと使えるネックレスとか、ぼかっ
と買っとけばよかったと後悔する事がある。
674名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 02:04:20 ID:???
デザインだけで肌さわりが悪い物は袖を通す気にならない
でも素材だけでモサイデザインの服も着る気にならない
素材とデザインに拘って買い物してるお

定価が10k以下の服は滅多に買わないけど、
バーゲンで半額〜7割引なので、
実質は4〜6kでゲットしてる事になるのかな
675名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 02:05:59 ID:???
>>666
数値だけ見ると理想的なナイスバディだな
安い服でも高い服に見せる事ができる身体をもっていてウラヤマシス
676名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 06:08:29 ID:???
>>673
私も同じタイプ。
服いっぱいな癖にアクセはピアスぐらいしか持ってない。
時計も着けない。
彼氏がクリスマスやら誕生日も祝わない人だから指輪を貰うこともないw

小銭貯金が貯まったらシンプルなネックレスを買おうと思ってるよ。
677名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 18:57:21 ID:???
若い頃からオサレ好きだったのに、アクセサリーは興味なくてつけなかった。
なんか鬱陶しくて。時計すらウザかった。
最近は年齢的に胸元や手元に光物がないと寂しい感じだから
シンプルなネックレスや指輪でもしないとまずいかなと思ってる。
678名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 19:49:20 ID:???
このところ、ちょっとドケチから外れ気味になってる気がする。

アクセとかドケチ流なら、どんなチョイスするのか、教えてね。
679名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 21:08:48 ID:???
自分はメッキものは買わないでシルバーアクセばかり。
やっすい地味な服にちょっと個性的なアクセをポイントにする。
あんまりドケチ風じゃないけど…。

古くてもちゃんと磨いていればみずぼらしくならないし、
無くさない限りずっと使えるし、
案外周囲の人も見ていて「いい物してるね」って評判いい。
お気に入りのものは10年近く使ってるからコスパは悪くないと思う。
680名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 21:12:08 ID:???
私は似合う色で揃えているからアクセ選びには迷わないなあ
金ではなくプラチナにしてる
金と銀色が混じる時は銀色の分量が多目になるようにしてる
681名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 22:30:16 ID:???
ドケチだからこそ、アクセはメッキは買わない。
若い時から18金とプラチナの本物だけにしてる。
理由はいざというときに換金できるから。

最近はアメリカ株が爆下げした日は金とプラチナの先物相場が上昇してます。
売る時のタイミングの目安に。
682名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 00:22:53 ID:???
時計にはお金かけてるけど、それは長〜〜〜く使うため。

アクセサリー類は、やっぱりチョイスに年齢が出ると思うので
めったなことでは買いません。
何もつけないで時計だけ、がワタシのドケチ流儀かな??

あと、ヘアスタイルは黒髪、前髪なしのひっつめ。
美人じゃないと…といわれる髪型だけど、ピタッとして気持ちいいよ。
ブサイクなのはユルシテw
683名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 00:50:55 ID:???
アクセは買うより作る
服と違ってすごく簡単だし何より安い
特に天然石系統のは手作りでも割と映える
684名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 09:18:24 ID:???
天然石系統のアクセっておばさんくさい
685名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 13:42:56 ID:???
自分でアクセを作るのはどんなデザインにして、
どんな服装に合わせるか、っていうセンスが必要だろうね
天然石でもバラの細工が凝っていて流行のデザインだった
ネックレスをヤフオクで落札した事があるよ

ただ、普通にショッピングで数時間だけ付けただけなのに
すぐに石がぽろぽろ取れて一日しか保たなかったorz
失礼ながら、素人の作ったアクセは駄目だと思ったよ
686名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 20:15:52 ID:???
メッキのアクセサリーはアレルギー心配で着けない
シルバーか18金をつけるけどほとんどシルバー!安いしカワイイのが多いし
持ってる服にも合わせやすいしー
アクセサリーは換金しても値段はそんなに高く売れないんでないの?
687名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 20:23:24 ID:???
アクセの換金は二束三文だね
1000万円以上のネックレスなら買い取って貰えるよ
688名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 20:37:12 ID:???
>>686
その日の相場で地金として売った事あるよ。
石が取れたピアスとかも混ぜて売った。
珍しくシルバーも買取してくれるところだったので、
変色してしまったペンダントなども売れて
よかった。
まあ、元の値段に比べれば安いけど
使わない&使えないのを持ってるより
ましだし。
689名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 20:54:27 ID:???
換金するよりヤフオクがお勧めw
690名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 21:24:43 ID:???
金貨を集めたい。
麻袋に入れてジャラッと。
691名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 22:00:16 ID:???
ピアスは着けない
プラスチックの大きいネックレスも好き!
今はコート着るからあまりしないけど
アジャスターの所がメッキの金属になってるのは自分でビーズに付け替えて
使ったりするよ
ピアスで可愛くオシャレしてる人見ると羨ましい・・
自分は膿んじゃって出来ないからー
692名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 00:35:32 ID:???
>>960
金積立てをすれば簡単かと。

ドケチ的にはアクセは本物の真珠のネックレスだけじゃね?
親や祖母のお下がりならなおよし
693名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 00:43:37 ID:???
>>692
それ言うと、パール販売業者とか難癖つけられるから、禁句かもよ。
同意なんだけど、このスレではちょっと言い出しにくい orz
694名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 08:07:48 ID:???
ヤフは小金漁りをしている人がいて投資板近辺で吹聴しているので気をつけて
使わないものを手元においておくよりはいいかもしれないけど
転売目的だけじゃなく犯罪に手を染めてる可能性もあるからさ

100円店のスカーフや露天のインドシルク500円なども意外といけるよ
黒カシミアにあわせて完成
首を保護する巻物は風邪引き知らずなのでドケチには最適
695名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 09:11:11 ID:???
私的にはマフラーいらずのタートルニットがドケチ向きだと思うw
何でも合うし首元あったかいし色違いで4枚くらい持ってる。
冬はタートルニットだけで乗り切る予定。
696名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 09:26:30 ID:w80ubpJu
タートルニットの首だけ部分の見たことある。
私はフェイクファーマフラーをリサイクルショップで
ほぼ新品を500円で買った。
正直、暖かすぎて暑い。
697名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 21:08:02 ID:ja3N4cLw
>>694
スカーフは温度調節しやすくて良いよね
古い着物をほどいたのが簡単で安い
面白い(着物くさくない)柄のボロ買って、スカーフ部分以外は雑巾にしちゃう
着物好きには叱られそうだけど
絹にはヒーリング効果があるんだそうだ
>>683
私もやってたけど手間がかかり過ぎるから、
安くて賑やかなの買って、キライなパーツを挿げ替えたりしてる
1から作るより安いし楽だから、触ったことない人にもオススメの方法
698名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 23:25:20 ID:???
縮毛矯正とれちゃってクセ毛がうねるようになったので毎朝面倒だけど、
高いし長時間美容院にいるのが嫌なので、次の梅雨時まで行かずに
頑張ってみようと思う。

あと洗顔フォーム買うのケチって、体洗う石鹸で顔も洗うようにしてたら
肌の調子がすこぶる良い。
前の方のレスにもあったけど石鹸ほんとにいいですね。
699名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 00:53:19 ID:???
>>698
ずっと昔からふつうの石鹸派。それも朝は水洗顔だけだよw
10代の思春期のコは、人によっては脂がすごいのかもしれないけど
20歳すぎたらそれで充分だと思う〜

私は洋服屋さんに行くのが苦手。店員さんに話しかけられるのが苦手。
幸い友人3人がアパレル業界にいるのでファミリーセールで購入。
60%〜90%オフだし、本当ーーに助かってる。
700名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 03:18:43 ID:???
700(σ・∀・)σ
701sage:2008/01/12(土) 06:56:37 ID:lBB0+mvf
洗顔フォームは界面活性剤などの化学物質だらけで
皮膚アレルギーのもとになる、と皮膚科医が本に
書いていた。
パックスっていうシリーズの石鹸使っている。
いつもノーメイク。だけど顔ソリしないので
この微妙に生えてる産毛が日焼け防止になっているかと
勝手に思っている。
702名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 10:07:28 ID:???
コートは一枚しか持って無いけど、マフラーと手袋とニット帽は沢山持ってるよ。
703名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 12:37:25 ID:CE9uCObK
セールのときに大量に買う。次の年に着る。
704名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 13:02:34 ID:???
>>703
セールって無駄遣いな気がする
705名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 14:24:48 ID:???
セールでベーシックなものを買うのは良いと思う。
翌年に着るとかじゃなく、この時期のセールで買ったら
今からガンガン着る。服好きの人は特にそうだけど
「今着たい」と思うものしか買っちゃダメだと思う。
もう買った翌日には着る勢いで買うこと。
いつか着るかも、と寝かせておくとタンスの肥やしになる確率も高くなる。
706名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 14:55:45 ID:???
ファッソン系の子金持ちが多そうなスレだと
定価で買った服は何度も着ても
セールで買った服はあまり着ないというレスを見かける

しかしセール以外で服を買わない(しかも50〜70%OFFのみ)自分は、
セールの服を着ない=着る服がない となるので有り得ない

でも勿体無くて着れない服とかも有るんだけど705を見て改心した
明日取って置きの服を着て出かけよう
いつか着るかも = タンスの肥やし
ってのはテンプレに入れたい位的を得ているね
707名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 15:22:53 ID:???
セールでまとめ買い、良いと思う。
今年は「来年はこの服でバーゲンまで」って思いで買った。
自分的にはヤフオクでゴミみたいなの落札しちゃうより目で見て買えるセー
ルの方が後々使えるのが多いし。
708名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 15:25:20 ID:???
友達が手に湿疹できて皮膚科に言ったら「普通の固形石鹸使って下さい」
って言われたそうな。
液体の石鹸って科学的な添加物入ってて良くないんだなーっておもた。
709名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 16:59:09 ID:???
>>706
【いつか】洋服が捨てられない【着るかも】2着目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1196984188/

ここおすすめだよー
710名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 23:10:41 ID:???
何回か着て飽きたらヤフオク行き。
711名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 23:39:00 ID:JwTTu5yE
>>708水分があるから防腐剤が多く入ってる
712名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 01:04:29 ID:???
>>708
防腐剤はともかくとして
界面活性剤が多いらしいよ。
固形のが刺激が少ないんだって。
713名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 01:41:01 ID:???
固形石鹸にも界面活性剤は入ってるっしょ?
あれは泡を立てるために入ってる。
原材料は、重油の絞りかすらしい。
私は、固形石鹸でも全然だめ。粘膜刺激が・・・
714名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 02:10:59 ID:???
アレルギー起こす人ってお金かかって大変だよね。
化粧品も安物つかえないし。
715名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 11:23:55 ID:???
アレルギー持ちですが、
化粧品や医療費等でのお金を削ろうと思うと、
まず食費にお金が掛かります……。
でもそれしかないと腹括ってはいますけど
無農薬野菜とか高いよ〜〜〜。
716名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 20:38:15 ID:???
>>713
だから気にする人は界面活性剤入ってない石鹸を使ってるんじゃない
マルセイユ石鹸とかラッシュとか。 あと自分で作る人もいるし

アレルギーにも色々あるけど、肌が痒くなりだした時に
肉系と保存食(加工品)を止めると治る。自分の場合。

717名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 20:53:44 ID:???
>>716
界面活性剤入ってない石鹸ってあるんだね。
ここのスレ読んでるだけじゃ、普通の石鹸でOKってことかと思ったよ。
どうやって泡立ててるんだろ?
718名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 21:24:40 ID:???
無添加の純粋な石鹸成分=天然の界面活性剤
719名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 23:38:16 ID:???
>>715
アレルギーひどくなると働けなくなったりするしね・・
食べもので予防になるのなら、安いものかも!?

私は生まれつき「目」がいいのだけが救いw
目悪いと、お金かかるよね。
720名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 14:44:41 ID:???
>>717
つ 泡立てネット
721名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 15:38:58 ID:???
靴はセールの時に買うなあ、消耗品だしね。
特にブーツは、オーソドックスな形の物を来年用に買う。
ブーツって半額ぐらいになってるの多いし。
今年は半額で15,000と10000のブーツをゲットしました。
722名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 15:54:24 ID:???
靴は定価で買うことが多いけどセールで気にいったものがあれば勿論買う
足に合った靴があれば、の話w
723名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 17:06:50 ID:???
靴は服と違って原価率が高いのでなかなか半額とか70%OFFには
できないと靴屋の店員に言われた(´・ω・`)
まぁ2月過ぎたらそう言っていた店もブーツを半額に値下げしたけどね

確かにデパートだと30%OFFが限界…って感じかな
靴はセールでしか買った事が無いな
頻繁に使う物なので履き心地の良い物を買う様にしてる
724名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 17:26:39 ID:???
来季のためにと思ってセールの靴買っておいといたら、ダイエット成功してサイズが合わなくなったことある orz
痩せられて嬉しかったから、諦めはつきやすかったんだけどね。
それからは、気をつけるようにしてます。もう少し痩せたいと思ってるから。
725名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 17:32:51 ID:???
ブーツは元が高いからねえ。高いけど、やっぱり消耗品だよね。
服をセールで買うのは、オーソドックス品かな。
セール前に必ずチェックして試着も済ませて、当日にサクッと購入。
無くなってたり、値段下げてなかったりしたら買わないけどw
流行の物は、シーズン初めに、元が安めの店で定価で買って着倒してる。
726名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 22:50:50 ID:???
上はどんな安物のつまらない服を着てても、下は高いジーンズなら、すっきり見えると気がついた。
逆に下が安物ジーンズで上が高い服だとなんだかアンバランス
727名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 23:52:35 ID:???
みんなアウトレットとか行ってないのかな?
728名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 00:54:30 ID:???
勿論アウトレットもファミセもバーゲンも全部逝ってるお
729名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 10:51:28 ID:???
上も下も安物だから気にならない。
でも安ジーンズでもシルエットには気を使うから
ミシンで幅を詰めたりして手直しする事もある。
お古のストレートをセミブーツカットにしたら
新しく買う必要無くなった。
730名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 07:12:26 ID:???
器用なのが一番っていうことかなぁ
ウラヤマシス
731名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 11:08:29 ID:???
お金のないひとのおしゃれ 42円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1197744917/
732名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 16:46:22 ID:???
器用なのは羨ましいが、ブーツカットってもう古くないか…?
733名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 16:55:49 ID:???
一回りして帰って来てるよ
てか今はどんな形のジーンズでもアリじゃない?
すんごいフレアになってるやつとか、浅すぎるローライズとかは
ちょっとありえないけど
734名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 17:02:56 ID:???
おかえりブーツカット!
735名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 17:07:54 ID:???
一応ブーツカットのシルエットだけど、裾幅が狭いから膝下のシルエットがすっきりしてる。
見た目はあんまりブーツカットっぽくは見えないよ。
最初からブーツカットは自分の足のサイズより裾幅が大き過ぎて好きじゃなかったから
買った事が無い。
736名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 17:10:04 ID:???
↑729です、ついでにリロード忘れ・・
737名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 18:49:42 ID:???
ここの住民ってネイルケアしてないの?
738名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 18:59:18 ID:???
主婦なんでネイルケアはしません。
ハンドケアはしますが。
739名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 19:26:49 ID:???
ハンドケアもネイルケアもヘアケアもオーラルケアも定期的にしてるよ
仕事上、顔と体は商品だし
水商売ではないが清潔且つみめ良くは接客業の基本

100円ショップ品でコストパフォーマンスが良いものはじゃんじゃん使うし
支払う金銭とその商品価値が見合わない物は使わないようにしてる
失敗したなあと思ったのはユニクロのマイクロフリース
あたたかいのは良かったが洗濯するたびに毛玉が酷くなり
ホームレス服としか思えない有様となったw
740名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 20:42:37 ID:???
マイクロフリースは軽くて暖かくて凄く(・∀・)イイ!!よ
ネットに入れて選択してる背か毛玉は全く出ない
でも毎日着てるからか2年位が限度かなー
購入してから3年目だが風合いが悪くなった気がする
741名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 03:42:59 ID:???
専業主婦で子アリ。
昔から何でも自分でやる方なんだけど
ジェルネイル自分でやってます
若いときはポリッシュで色々ネイルアートとか
やってたけど今は主婦だし、シンプルです。
目立たず、でもキチンとしてるというのが一番だと思うので。
普通には売ってないので色々調べて通販で買った。
姉がよくサロン行ってるけど毎回1万〜2万払ってて
もったいないなーと思う
742名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 12:10:37 ID:???
>>741
ドケチ板にネイルやってる方いて嬉しい!
サロンに行くのもったいないし自分でやろうと
思っているんですがジェルって簡単ですか?

美容院にも行くのももったいなくて
カットモデル(無料)でやってもらってる。
そんなにケチって自分本当にこれでいいのだろうか・・・。
743名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 13:43:42 ID:???
普段ネイルケアは豚皮で磨いてピカピカにしてます。
マニキュアよりも長持ちするしー
ジェルネイルは特別な時にサロンで8千円位・・
もったいない、もったいない。

フランチャイズの「ネルパラ」って言うネイルサロンでジェルネイルの仕方
を教えてくれた(ここでは材料やキットも売ってるよ)教えてもらったのを
ネットで調べたらこちらの方が安い!
ライトとジェル2種類と筆とジェルを塗る前に付けるものと最後のふき取り
の液体が最低あればジェルは出来るみたいです。

自分はうまく出来なそうで調べただけで終わったけどorz
自分でも綺麗に出来るのですかね。

744名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 17:39:51 ID:???
745名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 17:42:01 ID:???
>>743
失敗したw

あるあるww私も調べたよw
セットで1。5万円前後で売っていた。
オクだと1万前後
買ってもできなかったら無駄になるよねーorz
一回サロンでどーやるのか見るのもありだなぁ・・・。
746名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 14:30:09 ID:???
こないだTVで献血ルームでネイルやってくれるサービスがあると紹介してた
「行ってみたくなる献血ルームを目指して」とかそんなテーマだったかな?
ドケチ的にはいいのでは?
747名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 14:57:34 ID:???
本末転倒な気がするなあ
献血人口が増えるのはいいけどネイル臭を嫌う人もいるからね
ネイルというかハンドケアを自分でやるのはいいことだ
748名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 15:23:02 ID:???
>>746
でも献血ってできる人限られてるよ。
たしか体重が50kg以上ないとだめなんだってさ
749名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 18:45:25 ID:???
>>749 majide!?
無料でネイルアートをやってくれるのなら毎週献血に逝くよ!!!
750名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 20:13:59 ID:???
50キロじゃんくて40だよ
子供レベルなら駄目ってこと
751名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 21:19:43 ID:???
>>750
そうなの?
自分38kgだからどっちみち無理ぽ
752名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 22:52:19 ID:???
>>751
身長何センチ? 細くて裏山鹿
753名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 23:13:32 ID:???
110cmでーす
754名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 00:04:14 ID:???
偽物きた('A`;)y─┛~~~万毒世…
755名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 00:07:56 ID:???
>>752
154cmです。
がりがりすぎてだめぽ・・・
756名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 00:15:48 ID:???
チビヤセってドケチの鑑ですね。
服も子供並みしか布使わないし電車も半額。
羨ましい。
757名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 00:33:48 ID:???
私は160位だけど170近くあってかつ細い人に憧れる
モデル体型だとどんな服でも格好良くみえるからドケチかつお洒落道
という意味では究極だと思うな
758名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 00:38:15 ID:???
>>742
私もまだまだ勉強中ですが、単色塗りなら
材料さえそろってれば誰でもできると思うよ。<ジェルネイル
ただスカルプとかアートとかになると個人差激しいと思う。
うまい人は本当にうまいしね。

759名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 09:34:11 ID:???
>>756
それはありえないよw

まぁ障害者手帳(4級)持ちなので
税金面ではまぁまぁ得してます。
水族館とか無料だったりと意外とドケチ向きw

>>758
ありがとうございます。
材料費などで1.7万になるので失敗したら
痛いんで躊躇してたところです。
やっぱり買ってみるかな。
760名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 23:29:34 ID:???
ナチュラルビューティーベーシックどん底バーゲンで70%offになってた!
ベルトとカシミア混イタリア製マフラー(黒)を購入。
両方で2000円ちょっとw
761名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 00:50:34 ID:???
>>759
その後も色々グッズを買い足す必要もあるし
なんだかんだでお金がかかります。
自分の場合爪が弱いから初めたんですけどね

762名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 04:08:19 ID:???
普段着を買い足したくて、でも子持ちなのでなかなか満足に買い物にも出れない。
で、オクで物色してみたが、安くていいのを選んだつもりだが届いて試着してみたら似合わなかったり、粗悪品だったり…
結局返品して送料分損する事にorz
3枚失敗して損額2000円ハア…
オクで服は買わない方がいい。服や帽子は実物見て買わないとだめだな。
763名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 05:43:02 ID:???
何年か前、オク&フリマをよく利用してたけど
結局そういうとこで買ったものはあんまり着ないことが分かって利用しなくなった。
着心地などちょっと微妙なとこがあっても安いからいいか、と妥協して買う→結局そこが気になって着なくなる
ちょっと高くても自分で本当に気に入った物を買わないと結局無駄遣いになるんだよね…
セールでも安さにつられて微妙なものを買わないように気をつけてる。
764名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 09:28:10 ID:???
>>761
色々とありがとうございます。
私は根元から爪が割れてしまって長く伸ばせないのです。
医者に行ってもこれは治らないと言われまして
どうしょうもないのでジェルやろうかと思ったのです。
今はすぐ引っかかるので絆創膏貼っているのですがやっぱり不便で・・・。

>>763
安物買いはあんまりよくないですよね。
私も高くても本当に気に入ったものだけを
購入していたら本当に無駄遣い減りました。
765名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 15:18:01 ID:???
ヤフオクに出してる業者で、安いんだけど店頭には置けないような粗悪品出してるとこもあってびっくりした。
そういう所に限って「赤字覚悟での値段設定なので返品はおうけしません」て書いてるんだよね。
要注意。
766名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 19:48:28 ID:???
バーゲンだから安物買で失敗ってあまりない。

ヤフオクで服買ってた時は失敗ばっかりだったけど・・
あと、通販も失敗は多い(返品出来るからいいけど)
767名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 22:43:49 ID:???
>>764
平子りさが爪の強くなるオイル?かなんかで強くなったって言ってたのを聞いたことがある。
リサのお母さんのお店とかで売ってるかもよ。
768名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 22:57:30 ID:???
>>764
根元から爪が割れてしまうほど弱いのですか??
そこまで弱いと色々やる方がむしろ負担かかってしまうかもね。
>>767さんの言うようにまずは強くなるオイルやらで爪を丈夫に
してみた方がいいかもね
769名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 09:44:09 ID:???
ここの住民さん優しくて好きです

>>767
今はロクシタンのシアバターで保護してます。
その前はエッシーのアプリコットオイル使っていました。
そのオイル探してみます。

>>768
いやぁー・・・中学のときにぶつけてしまって
キューティクルに傷が残ってしまったみたいです・・。
去年に賭けでそこの部分を切り抜く手術を無理やりして貰ったのですが
一向によくならず・・・。

良くなれば無駄な出費しなくて済んだのに・・・。
爪の育成にも時間掛かるので気長に待つつもりですが
その待ち時間が不便すぎる・・。

>>766
ヤフオクでは買い逃したのだけ買えば失敗しないですよ。
逆に安くてラッキーなことよくある。
通販は私も失敗経験多い・・・。
770名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 21:01:27 ID:???
>>769
766そですね!ヤフオクでは“これ”って確実に分かっているものだったら安い
し、失敗はないですよね。

爪の話だけれどスカルプチュアとジェルを3回続けてやったら爪がふにゃふにゃ
で裂きイカみたいになっちゃった事があった。
一番悪かったのはスカルプチュアを取る時暖めた除光液に漬けたのが原因のような
気がする。
ジェルは比較的爪にやさしいって言うけどそれでも爪の表面削るし、爪弱くなる気が
する・・
こんな理由もあってジェルとなど今お休みしてます。
771名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 11:10:22 ID:???
爪つながりで。方向性は真逆だけど…
素爪のよさに目覚めて、素足出す夏場以外ネイルしなくなった。
深爪にならない程度に短くしてオイルで磨き自己満足。ケチ向きなのでオヌヌメ
772名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 17:29:39 ID:???
800円か900円で爪を丈夫にする透明なマニキュアがあった
それを塗るとピカピカ光らないけど、素の爪より綺麗だった
でも透明でも塗った所と塗ってない所が違うのは分かるので
こまめに塗るのが面倒で塗らなくなったなー

私は>>771さんよりも更に安上がりでオイルじゃなくて
ハンドアンドネイルを手を洗う度に塗ってたら凄い綺麗な爪になった、オヌヌメです
773名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 19:16:29 ID:???
>>770
ただオクの場合匂い嗅げないからなぁ・・・
腋臭にあたったらキツイ・・・。

そういうのも考慮して取るときに負担かからないと言われてる
メルティージェルにしてみました。早く届いて欲しい。
774名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 22:00:22 ID:???
ヤフオクは買ったら必ず洗うよ!
目に見えない汚れ何付いてるかわかんないし、ダニとかもいるかも知れないし

メルティージェル安いし一度サロンでやったけど1週間も経たないうちに剥がれ
だしたよ!
確実に他のジェルより持たないよ(お店の人も言ってたけど)
775名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 01:23:32 ID:???
>>773-774
汚部屋住人がオクに当然のように出して処分しているから(汚部屋スレ参照)、
洋服類は絶対買わない。洗ってもね。
776名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 02:58:53 ID:xyWVa/3C
以前、30歳の人に買ってから一度も着ていないゆかたと、
サイズが合わなかったスプリングコートをあげた。
そのお礼が、500ミリリットルのペットボトルのコーラ1本でした。
こんなこと言うあたしもケチかもしれないけど…お礼がほしかったわけじゃないけど…。
目が点になった。
777名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 08:24:13 ID:???
>>776
その人、実は欲しくなかったのかもね。
リサイクルができたんだから良しとしようよ。
778名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 13:45:15 ID:???
先日ブランド物のカットソー(5900円)を通販で買ったら届いてビックリ
肌着かってぐらい生地がペラッペラだった…


で、今日はユニクロでカットソー物色。
5枚も買ったのに4300円だったよ(´ω`)

白黒ボーダー、紺、オフホワイト、薄ピンク、青と合わせやすそうで嬉しい。
779名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 14:06:47 ID:???
カットソー6枚も買ってる・・・すごい。
1万円越え?
私のドケチ流とは、流派が違うっぽい。
羨ますぃ。いかん、ドケチの覚悟が鈍りそうだ orz
780名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 15:04:49 ID:???
5枚で4300円と明記してあるんだぜ
781名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 15:07:31 ID:???
私も安いカットソーであろうと、色ち買いやまとめ買いができない貧乏性。
とりあえず、どうしてもほしい色を一枚買って、使ってるうちに
「この色違いの白があったら便利なのに!」
と感じる機会が何度もあって初めて、もう一枚買いに行く、みたいな感じ。
782名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 15:34:22 ID:???
>>780
それが?
すごいって言われてるのは別の部分じゃねの?
安くてもドカンと買わないドケチは多いと思うよ。(通販は除く)
5枚4300円は、まとめ買いするほど安いと思えないし。
その前に1枚高いのも買った後のことでもあるしなぁ・・・
783名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 18:01:53 ID:???
>>780
先日買ったブランドもの→5900円
今日買ったユニクロもの→4300円

合計で6枚、で1万円超える。
784名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 18:13:40 ID:???
5900円もの買い物シパーイしたら、意気消沈してしまって
自分だったらしばらく同種類の買い物できなくなりそ。
カットソーなんて500円のでも迷うのに。
785名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 19:38:02 ID:???
778です。
ブランド物の方は逃して欲しかっていた友人に同額で売り、
そのお金でユニクロでドカンと買いました。
中途半端な書き込みでごめんなさい…
786名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 09:47:46 ID:???
中途半端すぎるよw
787名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 16:27:03 ID:???
>>778はちょっとしか金持ちっぽい
788787:2008/01/28(月) 16:28:39 ID:???
上でよく分からん書き込みしてしまった。まぁいいか
789名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 16:51:33 ID:???
よくないよ。説明して頂戴><
790名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 23:15:02 ID:???
千円で七年前に買った中綿ジャケットがとうとうダメになった…
値段よりも、色と形状が気に入って買った。
新しいのを探したが、五千円のやつでも希望の形状としてはこれより劣る。
791名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 11:55:13 ID:???
>>790
あーわかる。
ドケチなだけにどんな安い買い物でもかなり吟味して
慎重に選んで購入するから値段以上に満足できる品物だったりする。
気に入るから活躍頻度も多いわりに長持ちしたりで大好きな1着に。
それでもどーしても寿命ってのがくる→代わりの品などなかなか見つからない。
古着屋やフリマで買ったものが多いと更にこの葛藤が多くなる・・・。
792名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 14:55:55 ID:???
同じく。靴がその状態。少々の型崩れと汚れがあって
他人がみたらさぞ小汚いwwんだろうなと…
でも足になじんでるしデザインも気に入ってて。
なにより代わりの品がなかなか見つからないのよね
793名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 21:34:08 ID:???
分かるよ
本革の良いサンダルで、踵の磨り減りを直しながら使ったけど
サンダルの紐の部分が千切れて修復不可能になった事があった
靴は本革でデザインが良くて半額以下になってる物しか
買わないけど、なかなか「これだ!」って言うのが見つからない
794名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 21:40:46 ID:UI7+T/a+
>>1
ドケチでおしゃれな人と聞いて飛んできました。
阪大生の椿原慎二でもいるのかとおもいきや…人違いでしたね。。

注※…阪大生(外国語学部)の椿原慎二は、ドケチでおしゃれな人間のため間違えました。
795名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 21:49:41 ID:???
>>794
人違いだったのに、わざわざ書き込むって、不審な行動。
手のこんだ宣伝?
796名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 22:31:57 ID:???
勝手に名前挙げて実在の人物ならその人はいい迷惑だろう
だれか削除依頼よろ
797名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 23:39:22 ID:???
どけちだけど髪美容院で染めてるし雑誌も買ってる
他で節約してる
服と化粧品は買わないなど…あーお菓子食べたい
798名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 02:46:45 ID:???
12000円のカットソーかったwwww
799名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 03:02:38 ID:???
>>798
このうつけ者!
800名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 03:03:22 ID:???
800(σ・∀・)σ
801名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 03:36:21 ID:???
>>779
遅レスだけど

>私のドケチ流とは、流派が違うっぽい。
ってところが凄く気に入った
802名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 03:54:39 ID:???
>>801
分かる!
それぞれに価値観の違いがあるってことを認めてる、ゆとりのある発言だよね。
見習いたいと思った。
803名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 10:38:58 ID:???
雑誌はシーズン終わりの時期に思いきって買って、
次の季節に流行りそうなデザインや色なんかを参考にしてる。
そして値引きされてる今季物で次の季節にも着れる服を買う
昨日はちょっと薄手の半袖ワンピを買ったから、今はタートルやカーディガン、レギンスに合わせて単体で夏前まで着る
ワンピースは楽だし手っ取り早く女らしくw見えるから重宝してる。
804名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 23:23:44 ID:???
ドケチが身についてきたからか、高い服見ても欲しいと思わなくなった。
というか、中国製でもだいぶん縫製のレベルはUPしてきてて2〜3千円のものでも十分内容がいい。
最近は服は三千円以下ばかり。
805名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 06:40:54 ID:X8c+79gr
服買わなきゃな〜と思ってたんだけど…。
昨日母親に、着ない服(トップスばかり)いっぱい貰った!
身長ほぼ一緒だからサイズは問題なし。
また、母もニッセンやハニーズなど、私と同じ所でよく買うからおばちゃんぽくない服もいっぱいあったのでよかった。
母親や姉妹と服のやりとり出来る人は、着ない服ないか聞いてみて。
806名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 15:23:52 ID:???
>>804
わかるw 高いものを買うのが不愉快にしかならない。
値段相応の満足感がないのは損だと思うんで欲しくない。
807名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 15:40:14 ID:???
>>804
今の中国製のって日本製の機械使ってるからみたいだよー
でもやっぱり餃子とかあんな記事見てしまうと
洋服でも中国製は着れないな・・・。
808名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 16:28:54 ID:???
縫製はマシになったけど、生地がペロペロなのが多くないか?
3回も着るとピリングだらけになる。
809名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 22:04:55 ID:???
中国製は避けたいとこだけど安い服となるとやっぱり多いからなー
というか高い服でも中国製だったりするし…
肌着だけは日本製のいいの着るようにするかな
810名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 02:46:31 ID:???
日本のメーカーだともうほとんど中国製だからね。
外資系だとインドネシアとかタイなど、中国以外で
生産してるものがあるので、頑張って探そう。

私が見つけたのはコストコで買ったタオル、部屋着が
スリランカ製だった
あとGAPとかZARAはインドネシア製などがあった
フランス製の服はデザインが良いけど値段が高い。

やっぱり外資系の大手メーカーで中国産以外を探すしかないと思う
あと下着なんかはなるべく日本製を探す。高くても肌に触れるものは
できるだけ日本製がいいもんね

811名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 07:38:43 ID:???
中国産の原材料の食材はとても気にするし避けるけど、
衣服がメイドインチャイナでもそんなに気にならないなー。
赤ちゃんじゃないから口に入るわけじゃないし
縫製がきちんとしてるとか、肌触りとか素材の良し悪しのチェックはもちろんするけども。

でも確かに肌に直接触れる下着は精神衛生上できれば日本製がいいとは思う。

812名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 09:36:20 ID:???
原材料とか生産国も書いて欲しいなー
綿(日本)とかシルク(日本)って具合に。
これなら作ったところ中国でも気にしないなー。
冷凍餃子みたく出来てからコーティングはありえんだろうしww
813名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 10:10:46 ID:???
日本製がいいといっても企画→デザイン→縫製が日本だとして
素材(原産地)はどこのものか確認できるかな?
日本は綿生産をほとんどしていないのでALL日本製は難しいと思うよ

衣類(繊維)にもいろんな成分が残留してるからね
どこまでチェックするのか、自分にアレルギーがあるのか
大変な時代になってきたよ・・・
814名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 15:59:53 ID:???
日本製にしたらいくらになるかと?
スレちがいになるw
815名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 16:16:58 ID:???
816名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 02:25:36 ID:???
今や中国製以外の服を探す方がしんどい。
それだけに労力使ってられないし。
ヤフオクでかわいいの見つけたんだけど買うかどうか悩み中。
ほんとのところは実物みてみないとわからんのよね。ノーリターンでって書いてるし。悩むな。
817名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 03:35:26 ID:???
↑よっぽど安いなら別だけど、目でみて買ったほうがいいと思うなぁ…。

今日、濃いグレーの大判ストールを買いました♪
マフラーにもなるし、座ったときはひざ掛けにもなる柔らかい素材の。
6000円くらいかな?と思って手にとったら980円だったんで即買い。

友達にもほめられてご満悦。冬のセールありがとうw
818名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 00:45:31 ID:???
>>816
外資系の中で探せば安くても中国製以外も割とあるんだってば・・。
ユニクロとか日本のメーカーだとほぼ中国製だけど。
819名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 01:51:17 ID:???
普段デパートの2万3万の服を半額〜7割引で買ってるが
今日は2k〜2.5kの服を1k安い程度だったが、数枚買い込んだ
細かい作りとかは高いのに負けるけど
流行のチュニックとかダサかわっていうデザインは
あまり金をかけたくなかったのでこれで満足

去年の7月から服を買ってなかったので、
これでバレンタインホワイトデーお花見に着る服を調達出来て良かった
820名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 12:32:15 ID:???
>>818
基本的に日本で服買わないからわかるや。
HUNGARY, ROMANIA, TURKEY, ISRAEL, MEXICO, PUERTO RICO, HONG KONG, etc.
821名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 15:17:09 ID:???
楽天で7割引になってたジャケット買った。
半信半疑だったけど物はまあまあ良かった。
楽天に出てるショップは安心してもいいのかな?
ヤフオクのショップで以前、粗悪品つかまされた事あったから。
822名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 17:21:42 ID:???
楽天がヤフオクがじゃなくて店によるだろ常考
823名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 22:19:20 ID:???
>>820
うん、なぜか日本のブランドだけがメイドインチャイナ多いんだよね
824名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 13:14:58 ID:???
日本に近いからじゃない?
825名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 14:45:30 ID:???
だね。近いもんね…

ただ日本製でも絶対安全とは限らないけど。
子供服の、割と知られてるようなブランドで
赤ちゃん用の衣類に禁止されているホルマリン(ホルムアルデヒド)を
使っていた所を知ってる。むろん偽装。
10年位前の話で今はどうなっているのか縁が切れたから知らないが、確か。
826名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 12:26:28 ID:???
今の時期、寒いからおしゃれする気力なくなっていいね。
欲しいものもまったくないし・・・。

このスレの住民さんって年間のおしゃれ代っていくら?
私は1年の予定表作ったら貯金は年150万できて
洋服年13万・化粧品年5万・美容院年1万に回せるみたい。
なんだかなぁ〜・・・。
827名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 13:17:52 ID:???
>>826
え?
どうして年間貯金を300万円に設定しないの?
私なら、その感じで予算立てられるなら、年間貯金400万円にしてる。
828名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 13:29:00 ID:???
>>827
年収300万ちょいだよ。
年間貯金300万もできるわけないよ。
>>827さんは年収いくらなんですか?
829名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 15:47:18 ID:???
>>828
その洋服とか化粧とかに回そうとしている金額を、
貯金の方に回したらどうだろうって思ったの。
ごめん、洋服代とか月額かと勘違いした。年額だったね。

「貯蓄に170万円回そうと考えないのが不思議に思った」って
訂正させてください。

学生だから、アルバイト収入しかない。
生活とか学業に必須の出費以外は、
出来るだけ貯蓄に回すように努力しているよ。
830名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 16:00:57 ID:???
そろそろ日差しがまぶしくなってきた。日焼け対策を始めねば。
髪をショートにしてるからキャップとかキャスケットとか似合わないんだよね。男の子みたいになってしまって。
831名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 18:09:29 ID:???
>>829
紛らわしくてごめんね。
20万は矯正代で消えるから
矯正代なかったら170万は可能だったかも知れない。

私が学生の時はあんまり貯金考えてなかったよ。

>>830
夏までに伸ばせばおk
832名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 18:37:29 ID:TKH0r0Lv
春用の小物買ってきた。

グリッターパンプス ラスト1足の500円
ネックレス 70%OFFで535円
下着 75%OFFで1050円

計2085円♪


早くあったかくならないかな〜
833名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 00:00:17 ID:x0chH4ne
ネックレスとかアクセサリー類は高いものを長く使った方がお得な気がするよ。気分的にもリッチだし。
834名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 00:22:20 ID:???
今日初めてアウトレットに行ってきたんだけど
大して安くないし、品揃えもイマイチだったのは気のせい?
そういうモノなのかな。
835名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 00:27:42 ID:???
そういう物だと思う。
海外旅行ついでに欲しい物買ってきた方が、
思い出にもなるし、安いと思う。
836名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 00:37:11 ID:???
そっかー、教えてくれてアリガトン
余計なものを買わなくてよかった
837名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 05:31:20 ID:???
>>838
使い方にもよるんだろうけど、私もそう思う。
可愛い指輪が1000円ぐらいで買ったんだけれど飾りの部分がぐにゃっと曲がった。
838名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 08:40:53 ID:???
柴犬のしっぽはエビフライ
839名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 09:25:25 ID:???
>>833
プラチナや金の高いアクセサリーを使うのは学生の自分にはまだ早いなぁ
そう思って安く済ませてしまってます。
就職記念に金の小さいダイヤが付いたネックレスを買う予定です^^


ちなみに昨日買ったのは
COCUEの赤とターコイズのビーズが連なったネックレス。
春〜夏は白いワンピースやチュニックばかり着ているからポイントに使いたいなと思ってる。
840名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 12:58:28 ID:???
若いうちはアクセも安物でいいんじゃない?
それにアクセもデザインに流行があって、昔の大きなプラプラするイヤリングとか今つける気しないよ
841名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 15:36:44 ID:???
プラチナや金は男に買ってもらうのが一番
842名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 17:49:01 ID:???
アクセ類は男に貰うのが一番だと思うw
誕生日プレゼントに2万のアクセをプレゼントされたよ。


843名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 22:24:16 ID:???
うう…やっぱり男かぁ…
3年も付き合っているけど、プレゼントは羽毛布団とか自転車とか携帯とか
実用的な物ばかりだ。
844名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 23:06:10 ID:???
私もだw
アクセサリーおねだりしても買ってくれるのは
鍋とかカイロとかLANカードとか…。
彼氏もドケチだからなあ。
845名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 01:07:16 ID:???
好みじゃないデザインや肌に合わないアクセを貰って困るよりは
その時に必要な、実用的な物の方が嬉しいよ。
846名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 01:10:42 ID:???
おばさんの意見。
安物アクセなら恋人に買ってもらってもいいけど
お高めの定番アクセサリーは自分で買ったほうがいいかもー

新しい彼とのデートのとき、前の男からもらったモノをつけるのは
何となく縁起悪いw

若い子だったら、高校卒業とか、ハタチの記念とかで
お母さんにアクセサリーおねだりするといいよん。
母娘のいい記念になるし、定番モノなら長く使えるよー
847名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 17:55:40 ID:???
先週元彼からもらったネックレス、ピアス、指輪全部うっぱらった。
1万円ぐらいかなと思ったら、なんと5万円になった。
浮気して私の元を去った元彼よ、ありがとう。
848名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 17:57:54 ID:???
>新しい彼とのデートのとき、前の男からもらったモノをつけるのは
>何となく縁起悪いw

私もおばさんだけど、これはナイwww
モノに罪はないし。
849名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 18:06:28 ID:???
個人差
趣味に合わない3、4万のアクセをプレゼントされても困るので
高いアクセは自分で買うか、一緒に見て選ぶのが無難
850名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 19:16:28 ID:???
>>847
金持ちの彼氏と付き合ってたんだね。
でも何がそんなに値がついたんだろ?プラチナ?
851名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 19:52:52 ID:???
自分のために買ってくれたプレゼントだから別れても使うよ!

>>850
すばらしいw
852851:2008/02/09(土) 19:53:34 ID:???
ごめんアンカ間違えた
>>850>>847
853名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 22:48:32 ID:f9//K4Nk
私は元カレからもらったものは売ったなぁ。なんか縁起悪いから身に付けたくない。
854名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 22:57:28 ID:???
物に魂こもるとか考えない私は、縁起とかチラリとも思わず、
彼氏と別れる際に、付き合っている間中の彼の我が儘の慰謝料代わりに、
少し高めの貴金属とか買わせたよw
今も愛用しているし、困って、いざという時には売ろうと思ってます。
855名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 23:30:53 ID:???
女って怖い
856名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 00:27:14 ID:???
慰謝料として、彼の方も買うのを納得してるくらいなら、それまで随分泣かされたんでしょ。良いんじゃない?
857名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 01:03:03 ID:???
27歳OLです。 先日、こげ茶のロングコートを買ったんですが、
これには何色のファーかマフラーが合うのでしょうか?

自分では淡い色のピンクのマフラーと、
白に近いベージュのファーを持っています
お店の人にはライトグレーのファーを勧められたんですが
何色がお洒落ですかね?

色の組み合わせはいつも悩んで、モノトーンになりがちです
センスが無いので… orz
それとティペットは今年のみの流行で来年は付け難いですかね?
宜しくお願いします
858名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 04:02:32 ID:???
>>857
コートがどのぐらい長いのかは分からないけれど
焦茶の面積が広い分、小物は明るく優しい色合いで。バッグとの色を合わせれば
ピンクのマフラーでもアイボリーのファーでも合うんじゃないかなぁ。


焦茶のロングコートにグレーは何だかおばあちゃんみたいになりそう…
859名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 05:35:34 ID:Y2tXSS4X
コムサの指輪、2万6000円くらいのですけど
売れますかね?
思い出も消し去りたいので売りたいです。
860名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 08:23:53 ID:5wl5YRMw
出会い系サイト情報
http://0bbs.jp/987587/
861名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 11:20:26 ID:???
>>859
指輪の材質は?それによって変わる。
ブランド名で買ってくれるところなら、もしかしたら買い取ってくれるかも
しれないけど、基本的にお金にならないと思ったほうがいい。
ちなみに、今あちこちでやたらと出ている「買い取り強化中」ってのは、
金やプラチナの相場が高騰してるから。それ以外だと意味なし。
862名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 20:34:59 ID:???
服買うお金ないからモバゲーやってアバターを着せ替えてる(つД`)

でも無料ゲームだし、擬似的にだけど買い物して着せ替え楽しい(´ω`)

http://mbga.jp/AFmbb.soLw9d8c49/

今はにしおかすみこゲームにはまり中

ドケチな女友達欲しいのでよろしく
863名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 20:56:22 ID:???
300円という特売で服が売っていたので買った。

ひとつはワイシャツなので着回しがきくが
もうひとつのアンサンブルは布地が薄くて着る気になれない、
向こうが透けて見えるくらい。

失敗した(´・ω・`)
864名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 21:42:13 ID:???
>>857
こげ茶なら淡いグリーンのマフラーはどうでしょう?
ファーはベージュのファーがいいと思うなぁ。
グレーは858さんが言っている通り老けて見えると思う。
865名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 21:58:30 ID:???
ファ板の大学生スレ覗いて目ん玉飛び出たよ…
学生なのに月10万近く服買ってるって無駄に思えて仕方ない。
着ていく所あるんだろか。
866名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 22:00:06 ID:p39awWPn
>>857
ピンクは苺チョコみたいで(我ながら安易…)可愛いと思います。
あと個人的に、紫と茶色は好きな組み合わせ。
焦茶なら、ラベンダーでも濃いめ紫でも綺麗ですよ。
867名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 22:27:49 ID:8yP0gaYR
明るい華やかな色って安物だとばれやすいから
ユニでいいからカシミアとかで地味めな色がいいと思う。
868867:2008/02/10(日) 22:35:44 ID:8yP0gaYR
ちなみに私は28歳会社員です。
自分が20代後半で巻物でさし色は厳しいと思ったんでレスしました。
ある程度カラーリングしてるなら黒のマフラーって垢抜けて見えると思います。
今年の買い足しはユニのカシミヤマフラーをこげ茶とモスグリーン買いました。
タグは取ってます。
黒のトレンチとかZARAのツイード風コートとあわせてます。
869857:2008/02/10(日) 23:36:18 ID:???
>>858 >>864 >>867 レスd! 遅くてすみません
ピンクかアイボリーですね
ライトブルーとかは合いますかね?
>>866
グリーンですか…素敵ですね
似合う色合いがあるか探してみます
>>867
カシミヤで地味目の色ですね、ユニクロにも行ってみます
こげ茶のコートで黒いマフラーはお洒落上級者でないと難しそう

服が白黒ばかりな上に、地味な容姿なのでお洒落が難しいです
870名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 00:19:59 ID:UXbtdIW1
>>860
ありがとうございます。
材質は、ピンクゴールドです。
871名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 00:20:47 ID:UXbtdIW1
まちがえた。。。
>>861でした。失礼しました!
872名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 00:39:41 ID:???
>870=859
何金のピンクゴールド?18金かな?
指輪の裏に刻印されてると思うから見てみて。
ちなみに先日2/7の24金買取価格が 3195円/g(税込)なので、
18金ならその75%で約2400円/g(税込)前後だと思う>買取
ただ金相場は日々変動するし、あと手数料とかいろいろ引かれちゃうから
一概にどうとは言えないけど、参考にしてください。
873名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 00:56:42 ID:LF68YCjo
今日は服屋ちらっとみて何も買わずに帰った
どうせ喪だしおしゃれなんかしたってなんの意味もないんだ(`;ω;´)
節約になるし(`;ω;´)

おしゃれしてる女の子うらやましい(´;ω;`)
874名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 01:23:41 ID:???
>>873
恋をしたらお洒落になったり可愛くなったりするんじゃない
可愛くなったりお洒落になったら恋をするんだよ、とCMで言ってた
髪型をデジパかけてモテ女風にしてダイエットして服装もお洒落した
彼氏は出来ないが、自分に自身がついたよ

そんな訳でドケチでも喪でも頑張ってお洒落して下さい
まずはお洒落な服屋さんを探す所からだな…!
875名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 01:28:30 ID:UXbtdIW1
>>872
またまたありがとうございます!!
K10って書いてありました…。
4号なのですが売れますかねー…
876名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 04:27:25 ID:???
小さすぎる指輪は同じ素材のチェーンや革紐で
ネックレスとかキーホルダーにして使ってる。
指ぶっとくても使えるから大丈夫。売れますよ〜
877名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 16:42:37 ID:/lzSNkL1
>>876
なるほどー!
ありがとうございます!
ちっちゃいダイヤが5個ついててかわいいので
気に入ってたのですが、自分では使いたくない…。
売れるといいなぁー。
878名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 23:42:54 ID:???
>>873
おしゃれ自体はいいよ、節約もおしゃれも頑張れよ!( ´∀`)
879名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 16:29:44 ID:???
このスレ、喪さんがいるのか。
私も似たようなもんだよ。赤もちだから、オサレなんて無縁の生活
今はやりのキルティングジャケットを買いたいが、徒歩圏内しか買い物に行けない。近場の限られた店ぐるぐる回ってりだけ。
それも寒い日は赤に風邪でも引かせたらいけないから、それすらもままならず…
結局、ネットで買い物して、あー写真のイメージと違う…
仕方なく着るけど、満足感がないんだよね。
自分の足で見て回れる身分になりたいよー
880名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 17:53:37 ID:???
>>879
パパに子育てお願いできないの?
リフレッシュは必要だよー。
881名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 18:10:33 ID:???
>>879が子供最優先なのは偉い!
ファミセでベビーカーに赤乗せて連れて行ってる人を見て呆れたよ
こんな人ごみの中で風邪をひいたり、
殺気立った人に踏まれたりしたらどうするんだろうね

まぁ近くに頼れる人が居れば良いんだろうけどいない人は大変だよね
882名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 20:30:46 ID:???
1カラット未満のダイヤを買うくらいだったら質の良いフェイクを身に付けたほうが良いと思う。
通販サイトでは輸入したものを「トラベルジュエリー」「人工宝石」、
「シミュレーティッド・ダイヤモンド(ジルコニアだけど)」
とかいう名前で1万円〜で売られているけれど、
ヤフオクで同じものが新品で1000〜2000円位で落札できるよ。
業者見つけて作ってもらうことも出来る。

貴金属部分はシルバーだけど、ホワイトゴールドと同じようにパラジウムコーティングされているから見た目では区別が付かないし硫化して黒ずむこともない。
883名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 20:45:32 ID:???
>>875
K10 は10karat goldだから、4割くらいしか金の含有量なし。二束三文。
そのままの姿で使ってくれる人に売るなり譲るなりする方がいいかも。
884名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 22:28:32 ID:qeedJPBP
でも、ピアスは(フェイクじゃなくても)今の流行からすると一粒ダイヤってダサくない?
それだったら、ほんものっぽい小さめのゴールドフープとかのがいいよ。
あとはカラフルな天然石っぽいのとか。

地味な顔立ちのひとはふんわりした雰囲気にしようとせずシャープな雰囲気に持ってったほうが、簡単に金もかからず綺麗に見えると思う。


885名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 00:47:01 ID:???
一粒ダイヤってダサいのか(;´Д`)
何歳になっても付けられて永遠の定番だと思ってたけど
厚さ1cmとかの真珠のネックレスを付けてるようなモノなのかな
886名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 01:42:40 ID:OWFbOfR+
チュプのくせに喪をばかにすんな
887名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 01:53:08 ID:tDp0Hwwp
金かけずにオシャレ。。。。
やっぱ古着屋?

最近は古着屋に行って掘り出し物を見つけて金を浮かせてる。

アクセは買わない・・・全然おしゃれじゃないな。

結婚指輪と誕生日にもらったクロスのネックレスだけです。
888名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 02:28:35 ID:+v4mnmUV
ダイヤはあんまり興味ないなー。
デザインが大人しめだと使いまわしきいていいかもしれんけど。
私の持ってるのはミハエル・ネグリンかアナスイあたり。
アクセサリーというかオブジェとして購入しちゃってるんで
使い勝手はよくない・・・・トホホ。


889名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 04:15:27 ID:???
昨年の冬頃から伊勢丹の各ブランドでコインモチーフのアクセサリーが売られていたけど流行が一周したのかな?
おかんが同じようなの持っていたから譲ってもらおう。
890名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 04:59:52 ID:???
>>887
古着屋最高!
好みのデザインで自分ピッタリのサイズだと運命を感じる。
891名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 14:25:55 ID:???
流行物は安く、定番は長く使えるものがいいのでは>服もアクセも

JILLE2月号の古着MIX特集なかなかカワユス
コテコテの古着スタイルよりちょいきれい目に見せるにはやっぱ色とサイズかな
892名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 21:10:08 ID:???
全身古着は貧乏臭く見える年になってしまった
靴、かばん、上着、何かを今のきれいなものにしないと難しい
893名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 22:33:54 ID:???
>>886
ぶ…文盲…?
894名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 22:47:16 ID:???
>>893
喪のくせにチュプをばかにすんな

なら意味が通る気がw
895名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 22:52:14 ID:???
ごめんなさい、チュプとか喪とか、分からないのですが orz
半年くらいはロムってるつもりなんですけど。
896名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 22:57:10 ID:???
そんなことより「文盲」の読みは「もんもう」だろ。
897名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 23:06:26 ID:???
そんなことよりスレチだろ(・∀・)カエレw
898名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 23:35:22 ID:???
髪を黒に染めて2ヶ月…

なんて楽なんだ!
もっと早くこうしてればヨカタよw
ドケチ面倒くさがりの自分
899名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 23:45:08 ID:???
>>896
か…漢(おとこ)だ とかと同じで読み間違えるというボケな。
900名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 23:53:01 ID:???
>>895
ついでにおまいも出直してこい!w
901895:2008/02/14(木) 01:06:36 ID:???
>>900 ごめんなさい。
902名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 01:35:15 ID:???
>>901
yahooで 調べたい単語+意味 で検索してごらん
喪は喪女の事だよ
903名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 02:03:06 ID:???
>>892
春なら
ファーベスト古着+ワンピース古着+デニム新品+パンプス新品
とかね。

私が最近好きなのは
ユニのタートルに古着屋のでかいネックレス、マウのベルトとデニムに安物の黒フリンジブーツ。

状態が良くインパクトがあるものを古着屋で、
ベーシックな形で質の良い新品をセールで買うことにしてるかな…
904名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 02:44:17 ID:???
>>901
気にすることないよ。
特定の板での方言みたいな言葉だから。
どこでも通じると思って、当たり前な顔して使う方が恥ずかしい。
普通に、ちゃんとした日本語で書けてるんだから、出直さなくてそのまま参加でOK!
905名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 05:39:20 ID:???
あらら・・>>900だけどごめんお〜
出直してこいw は愛情たっぷりのつもりだったよスマンw
906902:2008/02/14(木) 12:01:21 ID:???
分からない単語が合ったらまず自分で調べる努力をしろ
2だとその努力をせずに質問して安易に情報を得ようとする輩は叩かれる傾向がある
これはこの板やスレや>>901に限った事ではなく2ちゃん全般の話な
907名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 13:00:46 ID:???
閑話休題
>>906
独特の用語が分からないからといって叩く方が異常。
とくにカテゴリに隔たり無く多く利用されている用語ならその理論は正しいとは思うが。
カテゴリ別や板別で、方言的に使われている用語にまで、それを押しつける必要はない。
それよりも、方言的用語を別の板にまで持ち込まないように啓蒙することも重要だ。
2ch用語を数多く知っている古参の人ほど、そういうことには気遣い、
割と新しく新たに2ch用語を覚えた人ほど得意げに使いたがる。


閑話休題もどす

女囚刑務所のある地域の友人は、刑務所の職業訓練のヘアサロンでカットしているそうな。
格安でもあるし、罪人とは言え、償いをしている人のお役に立てると喜んでいる。
ドケチとしては羨ましい。
908902:2008/02/14(木) 13:17:48 ID:???
2ちゃんの方言を使う奴も、叩く奴も、叩かれる奴も
全員どっちもどっちって言うか

「分からない事があったら自分でまず調べてから質問する」
っていうのは基本中の基本だと思うけどね、全てにおいて
独特な言葉が分からなくても構わないけど、調べずに聞くなよって話

まぁ 「 検索する 」 っていうスキルを身に付けた方が、
2ちゃんは色々便利ですよ っていう話
909名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 13:33:29 ID:???
>>908
>まぁ 「 検索する 」 っていうスキルを身に付けた方が、
>2ちゃんは色々便利ですよ っていう話

この部分には全面的に賛同する。
安易な表現方法だと、2ch用語を得意げに乱用する側の
擁護にとられる恐れを案じたまで。
基本的な考え方としては、あなたと私は恐らく似ていると思う。
910名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 16:26:27 ID:???
叩かれるの承知で教えてチャンになるのもオツじゃないか
「ググレカス!」「出直してこい!」と言われるのも2ちゃんの形式美w
たまに親切な人が教えてくれることもあるし


それはそうと、足が冷えて困る
二重構造の厚手のソックス持ってるんだけど
毛玉ができちゃって仕事に履いていけないorz
あったかくて毛玉知らずのソックスある?
911名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 17:48:58 ID:???
さぁみんなでスイーツ(笑)しようぜ
912名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:03:41 ID:???
>>910
薄いんだけど、足袋みたいに親指離れているのとか、
五本指になってる靴下は、何故かポカポカ温かいよ。
最近は、とても可愛い指付きソックスが多い。

足をぶら下げた状態で、爪先を上下に反らせるように
足首を動かす運動を10回くらい繰りかえすと血行が良くなって
温かいよ。
夜、布団に入って、仰向けに足を伸ばした状態でも、
すぐに足先も温かくなる。お試しあれ!
913名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 21:27:17 ID:???
ワンピース欲しいけど高い。
ついユニクロのパンツ&セーターで済ませてしまう。
914名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 21:38:53 ID:???
ワンピース着たいけど着られない・・・。
足のすね毛が・・・
915名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 21:53:28 ID:???
ワンピは去年3万の買ったから今年も着る。
おととしは2万の買ったけど・・・・
916名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 22:18:56 ID:???
>>914
私もすね毛気になる。
濃いから剃っても抜いても気になる…

冬のうちはデニムにブーティーやパンプスとか
タイツにブーツで隠せるけど。
春からはやっぱりストッキングかレギンスに頼るしかないのかな…
足用のファンデは高い上に、他の服に色がつきそうで怖くて使えない。

今年は短い丈の靴下にパンプスを合わせるのが流行るみたい。
足ツルツルの人が羨ましい…
917名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 22:55:36 ID:???
なんで脱毛しないの?
918名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 23:33:26 ID:kX1NB9H4
古着組み合わせてみて、いまいちなら、変わった組み合わせにして
「私はアート系だ」と10辺唱えてみる。

男もののLとかXLのでかいシャツにアクリル絵の具飛ばして
「私は絵描き系だ」と10辺唱えてみる。

だめならベレー帽かぶってもう一回やってみる。

だんだん、アート系に思えてきたらしめたもん。
919名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 23:35:03 ID:kX1NB9H4
書き忘れた
一番上にデカシャツ着るのは、「服に絵の具つけないために
上に着てる」。
コンバース風の安いスニーカーにも絵の具飛ばしたら
さらに良いよ。


920名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 02:00:56 ID:???
>917
人に体を触られるのがいやなんです…
921名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 11:13:41 ID:???
922名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 11:17:08 ID:sdfWK7Yb
>>920
脱毛っていったら、自分で脱毛テープとか脱毛機使って抜くほうが
普通wエステとか行かんでも。
923名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 11:22:53 ID:???
テープやワックス使っても1週間でちょろちょろ生えてくるんだよ。
レーザー脱毛するお金もない。
924名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 13:45:10 ID:sdfWK7Yb
>>923
一週間で生えてくるのは普通のことだよ。脱毛って毎週やることだし。
925名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 13:46:41 ID:/yg01l4D
え?自分で脱毛する人とかいるんだ。
エステいくもんだと思ってた。
自分でやってもうまくできる?
926名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 14:20:35 ID:???
毎回、お風呂で身体を洗う時に、スネから下の毛は剃ってます。
剃ると濃くなると思いこんでいた時期もありましたが、
実際には、濃くはなっていません。
足を隠すことの多い冬場には、抜くようにしています。
最近は、すね毛は随分薄くなってきた気がします。
927名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 14:30:38 ID:???
光のやつやってるけど両脇・永久で13000円だったよ。(キャンペーン中だった)
自己処理よりトラブルすくないし任せたほうがいいと思った。
自己処理で黒ずみなってからじゃ遅いしキレイなうちにやったほうがいいよ。

足は・・・毛は薄いからまだやってないけどいずれやりたいと思う。
928名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 14:33:11 ID:???
両膝下は3回で15万・・・先立つものがありません。
929名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 14:57:33 ID:???
探せば安いところあると思うよ。
5万とか
930名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 15:04:33 ID:???
安いところもありますが、交通費がかかりすぎます。
931名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 15:08:41 ID:???
近所で探したらいいじゃない!!!
932名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 15:29:39 ID:???
こちらは都会じゃないので新幹線と特急使わないと安いところに出られない。
往復の時間とお金を考えるとなかなか通えません。
自分の足だけ宅急便で送れたらホント楽なのに・・・。
933名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 16:06:23 ID:???
なるだけお金遣わない方向でいこうよ。ドケチ板なんだから。
普通に、多少安いところ紹介しあうなら、美容板とかに行ってくだちい。
自分で剃る・自分で抜くに、一票!
934名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 16:27:29 ID:???
>>912
遅くなったがd! 5本指そっくす持ってるけど寒そうではいてなかったw
さっそく今からはいてみるね
935名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 17:37:32 ID:???
永久脱毛したいけど金が無い
あれって数回やんなきゃ永久的に脱毛にはならないんでしょ?
>>927
一回13,000円でもそれを数回するからトータル5,6万はいってそう
936名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 17:44:19 ID:???
>>935
トータル13000円だよ
何回やっても最初の金額(13000円)払えば
生えなくなるまで無料。
937名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 18:11:35 ID:???
>>936
レスd そりゃ凄いですね…
938名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 18:14:13 ID:???
永久脱毛がキャンペーンで安くなっていたのでカウンセリングに行きましたが、
追加でローションや保湿クリームを買わないといけないとの事でした。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147795379
939名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 18:21:22 ID:???
>>938
それはキリ無いから美容板行ったほうがよろし
みんな買ってないらしいよw
940名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 22:36:37 ID:???
>>938
そういうのあるある
「今だけ!キャンペーン価格お安い」とか謳っておいてフタ開けてみたら…w

今はドケチなんでサロンなんて行かないけど、若い頃体験に行った時に言われた
契約事前にしつこく「金額は安いけど、あとで化粧品とか買わなきゃいけませんか?」と聞きまくって
結局上と相談して買わなくてもいい事になったけど、入会金や申し込み金がバカバカしくて断った

その頃からドケチの片鱗が見えてたな、ドケチ万歳だ
941名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 03:58:21 ID:???
脱毛、皮膚科でもやってるとこ多いよ、
余計なものは勧められないし、
いざなんか起きても、エステよりはまともな対応されるだろうし、
技術的にも安全だと思う。

私は皮膚科のレーザー脱毛で脇と脛をやってもらいました。
どちらも左右合わせて1回一万で、
脇は5回、脛は6回。

キャンペーンもないし、とりたてて安くもないけど、
安心料って考えたら、高いとも思ってません。
942名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 05:36:18 ID:???
脱毛、参考までにひと昔の値段を書いておくね〜

10年くらい前に美容皮膚科みたいなクリニックでレーザー脱毛したよ@東京
両脇98000円。1年間、何度でも通えるというキャンペーンだった。
当時としてはけっこう安かったと思う。

一年で3回しか通わなかったんで(もったいない!)、完全に脱毛できてないけど、
それでもほとんどツルツルに。たまーに2、3本生えてくる程度w
943名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 10:34:04 ID:+8fkBg7n
自分でやるならワックスが一番安い。塗ってはがすだけ。
944名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 11:42:18 ID:???
生えない俺は勝ち組
945名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 16:09:12 ID:egV1RQVA
売れ残ったセール品がアウトレットに流れて更に安くなってる!
ブランド物デニムを80%OFFで買ったよ。
ブーツカットだけど…

ブーツインか、春からは裾ロールアップして穿こうかな。
946名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 23:24:35 ID:???
80%オフでもブーツカットか・・・無駄じゃん。
947名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 06:29:35 ID:???
ブーツカット好きだけどな、なんで無駄なの?
948名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 06:38:27 ID:???
流行遅れってことじゃん?
私はよく穿くけど、前ほど穿いてる人を見ない
定番だと思ってるけど、スキニーに押されてるね
949名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 07:22:30 ID:???
私のなかでも定番w でも流行第一の人ははかないんだろうね
950名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 10:37:38 ID:???
流行第一ではないけどブーツカットはださい
951名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 11:20:36 ID:???
はいはい
952名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 12:42:38 ID:Jl5hAlOy
スキニーはいて似合う体型って限られてるでしょ。
似合わない人がはくぐらいなら軽くブーツカットの方が体型カバーにはいいと思うが。。

とにかくドケチだったら流行気にしちゃだめ。定番にこだわる。
来年も着るといかにもだから、とばしてその翌年も着れる物。ブーツカットは許容範囲内。
953名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 13:02:22 ID:???
自慢していーい? 10年前のベロアの黒パンツスーツ
高かったけど、いまだに結婚式で着てるよ〜
たまにしか着ないからくたびれないのもあるけど、定番買っといてヨカタ
954名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 15:55:14 ID:???
ブーツカットのデニムは中国人みたいでダサいけど
そのスーツならまだ大丈夫そう
案外ドレスよりパンツスーツの方が使えるかもね
男もそうだけど、あんまり形変わらないから。
基本細身を買っておいていつでも体系保っておけばおk
955名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 17:27:17 ID:???
ブーツカットに恨みでもあるのか?w
956名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 17:54:41 ID:???
ドケチがブーツカット不可ってw
ガンガン履いてるけど?wwwださくてサーセンw
957名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 21:58:22 ID:Wr/fa+mi
ブーツカット出始めた頃は、ストレートだめじゃんだったけど。
958名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 22:20:21 ID:???
ブーツカットの方が布地が得だよ
959名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:03:56 ID:???
いや別にブーツカットに恨みがあるわけでもないけど
わざわざダサく見せたくないし
一応オサレしたい人向けのスレだよね?

960名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:04:04 ID:???
流行からあまりにも外れてるものは「おしゃれ」ではないと思うけど、
一見ストレートと変わらない程度のブーツカットなら今も見かける。
ただ、ブーツカットの形はブーツインもロールアップにも不向きなんで、
>>945が安物買いの銭失いにならないことを祈る。
上手く着こなすんだよ!
961名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:06:14 ID:hlCuqo55
若い子じゃなかったらブツカぐらいべつに恥ずかしくないと思うよ。
個人的には遊びに行く日はブツカはもう履けないな〜と思うけど
通勤時は全然はいてる。
寒いから下にレッグウォーマーはいてるからかさばらなくてちょうど良いよ
962名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:19:27 ID:???
ブーツカットは流行ではなく今や定番モノ
963名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:34:43 ID:???
>>959が今何がオサレと思っているのか聞きたいもんだな。
あと今日の服うpもよろw
964名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:36:32 ID:Jatb10VE
いや若い子なら別にいいんじゃないか
若くないから嫌なんだよね・・ブーツカット
まあ定番っちゃー定番だけど。なんかね
あんまり履く気にはなれない人間もいるってことで。

>>960
うんブーツカットってブーツインには不向きな形だよね
965名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:36:32 ID:???
ブーツカットが定番だとしても今はお休みの時期だよ。
古く見え過ぎるって。無理。

中国人w上手い
なぜかハイテクスニーカーと合わせるのな。
966名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:37:09 ID:???
リアル大学生だけど、ブーツカットも、ずっと履いているよ。
ドケチなのもあるけど、色々判定してもらうと一番スタイルに合ってるらしい。
別に、ダサ扱いされていない。あまり流行に引きずられてる方がダサイとかいわれるし。
極端にデザイン性に走ってない限りは、定番スタイルだと思う>ブーツカット
967名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:37:38 ID:Jatb10VE
あ、かぶった。
>>965
だよね
なんかあまりに古く見えすぎなんだよね・・
どうしてもムリがある
嫌いじゃないけどなんか中国人ぽくて・・
968名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:39:25 ID:???
>>966
若い人はいいんですよ。安くてもいいし形もなんでもおーけー
若くないからこそ気をくばらないとならなくなってくるものですw
969名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:40:56 ID:???
>>963
特に気合入れてオサレしてるわけじゃありません
ただあまり古臭くならないようにしてるだけかな
970名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:41:05 ID:???
ブーツカットのジーンズがどんな形なのか分からないので、
ここで一番おしゃれじゃないのは私だなw
971966:2008/02/17(日) 23:44:33 ID:???
>>968
あ、ごめんなさい。
でもお姉さん方も、自分が一番キレイに見えるラインのパンツ選んでいたら、
流行に外れていても、ダサく見えないと思います、っていうことを言いたかったんです。
ブーツカットが一番似合う人ならば、流行気にせずに履いてたら良いのにな、って。
カッコイイお姉さんに憧れてます。
972名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:57:32 ID:???
>>971
サンクス・・
周り見ると、30代のママさん達はブーツカット全盛だった時に若かったから
今でも履いてる人多いしスタイルよくて似合ってる人も多いと思う。
でもなんか古臭さを感じてしまうんだわ
自分の場合、特に16年位前から愛用してたからw 
もちろんずっと同じ型じゃないけどね
さすがに秋田ってのもあるし
こう思ってる20代後半〜30代は案外多いと思うのです
973名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 00:04:21 ID:???
ブーツカットは古くても、ストレートは大丈夫ですか?
マジレスキボンヌ
974名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 00:26:25 ID:???
975名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 00:29:00 ID:???
>>973 太さで流行とかあると思うけど定番だと思うよ
976名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 00:39:21 ID:???
>>975
レスd 細めストレートです
977名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 00:41:01 ID:???
>>945
ブーツカットでブーツインと裾ロールアップってやりにくくない?

ブーツカットがださいださくないの話になってるけど
どんなボトムでもスニーカー履いたら少しださく見えて、
ヒールのある靴履けばださい感じはしないと思う。
978名前書くのももったいない
>>977
裾があまり広がっていないからブーツインもロールアップも大丈夫だったよ^^

前から見るとストレート、横から見るとブーツカットみたいな感じだから
もしかしたらヒールカバータイプ?かもしれません。
中国人みたいにならないよう気をつけます…