【電通の戦略十訓】
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.ムダ使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物にさせろ
6.コンビナートで使わせろ
7.キッカケを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気易く買わせろ
10.混乱をつくりだせ
【サイレントテロの十訓】
1.可能な限り使うな
2.捨てるな
3.ムダ使いをするな
4.季節にあった生活をしろ
5.余計な贈り物をするな(とくに家族や親しい友達)
6.必要な物だけ買え
7.きっかけに惑わされず自分に必要なものだけ買え
8.流行なんど気にするな
9.買うときはよく考えてから買え
10.常に平常心を保て
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし。
・他人や社会には騙され嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。騙されないようにだけ気をつけろ。
・混乱に巻き込まれるな。混乱は観察するもんだ。常に冷静さを保つ。
・出来る限り金を市場に回さない。勝ち組、異性に金を落とさない。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・国家、社会、組織や個人に忠誠を誓わない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・クビになろうと一生独身でバカにされようが、絶対に自分を見失わない。
・資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・テレビ、ラジオ、雑誌はなにか買わせようと煽っているだけ。マスコミの作ったブームなどに絶対に乗らない。
・マスコミの情報は全て宣伝要素でできている。全てが何か買わせようと洗脳を目論んでいるとみなします。
・常識・風習・伝統・流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・冠婚葬祭や風習・行事に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体や占い師などには一切金を落とさない。
・社会に関心を持たない(最低限天気予報や自分の関わりのあるニュースのみ)。
・他人に関心を持たない。友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・結婚はできればする。ただし結婚しても子供は作らない。
・いくらモテなくても結婚相談所などに登録しない。運命を受け入れる。
・できるだけまめにオナニーして、死ぬまで性欲を封じ込める。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。親になるのは正気の沙汰ではありません。
・親に自分のことを早く諦めてもらう。
・学歴も金もいい異性も思い出も、墓場までは持っていけません。
・贅沢をしない。見栄を張らない。質素倹約を心掛ける。
・借金はしない。カードは作らない。保険には加入しない。怪我や病気をしても病院には行かない。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に自分で修理して使う。
・今使っている物以上は、持ちません。今持っている物で済ませます。新しいものは買いません。欲しがりません。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・食事に気を使いすぎず、適当に野菜など入れつつ安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・日用品は最低限の健康と清潔を保つのみ。
・修理できない生活必需品は、耐久性に優れたものを買います。安物は逆に買わない。中国製品を買わない。
・衣類などの無意味なブランドには興味もちません。
・日用品食料品などは買いだめしない。必要な物だけ買う。
・新聞や本は買わない。立ち読みか図書館で済ます。
・ネット用のパソコンはジャンクや型落ちのもので十分。ソフトはフリーウェアのみ。
・金で音楽は買いません。個人サイトなどでアマチュアが作った自作曲のほうが名曲揃い。
・郊外での生活に必要な自家用車は、中古の軽で十分。100万キロ目指します。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・コンビニで買い物しない。
・トイレや洗顔は、外のコンビニなどで済ます。
・電話は\10,000/年のぷりペイド携帯のみ。受け専用。携帯でメールやネットはしない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。金のかからない快楽を見つけます。非金銭的、非物質的な幸福観を追求。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです。
・懸賞やアンケートが趣味です。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。ゲーセンに行かない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・病気にならない、元気な老人を目指してもよいが、健康になるためにお金はかけない。
・摂生に努め、心身の健康を保つ。
・生活と人生を混同しない。
12 :
名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 00:35:31 ID:49iNf5Z6
>・金で音楽は買いません。個人サイトなどでアマチュアが作った自作曲のほうが名曲揃い。
これはラジオとかニコ動でいいだろうよw
13 :
名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 00:45:54 ID:PcROBZVC
消費不況といわれる中、バレンタイン(お菓子)業界も危機感を感じているのか、
逆チョコなる制度を考案しました。
女性からではなく男性から好意をよせる女性にあげるのだそうです。
テレビ・雑誌などで「今年のブーム!」などと煽っております。
あの手この手で金を使わせようと必死です。
ま、このスレ見ている御仁には騙される方はいらっしゃらないでしょうけど気をつけましょう。
恵方巻も要注意です。
いかにも古来からの風習であるかのように宣伝していますが、
恵方巻は京都〜大阪のごく一部地域だけで細々と行われていた風習です。
けして全国で昔から行われていた風習ではありません。
海苔業界が消費拡大のためにこのローカルな風習を利用しただけです。
騙されてこれ食べたら幸福がやってくるなどとはゆめゆめ考えぬことです。
>>1 乙です。
6.コンビナートで使わせろってどういう意味?
>>1乙ですた。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
この一文は今や座右の銘。
負け組である事など開き直り一発で無意味化させる過激なサイテロでありたいと思う昨今。
要は勝ち負けなど放棄して逃げちまえば良いんだよな。
>>15 重松清さんの話で、人生は勝ち負けじゃなくて
引き分けにする事も出来るっていってたよ。
自分は結婚というシステムに同意できなかったし
子孫を残す事はできなかったけど、人生をまぁまぁ楽しんでるんで
なんとか引き分けにもっていこうとしてる所。
俺も種族維持のために個体が犠牲を強いられるという点で結婚は除外した。
勝ちもしないが負けもしない為には勝ち負けの土俵から逃げて傍観者になる事が肝心。
無関係な他人事として傍観すらしなければ結果が生じないからさらに楽。
18 :
名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 03:11:44 ID:lDr73CkB
>>13 恵方巻は自分で海苔巻つくって食べる。コンビニでは買わない。
冷蔵庫の中の野菜切れ端を巻いて食べつくす。海苔は健康にいいから必要。
すべてのドケチに多幸あれ。
20 :
名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 09:47:14 ID:1jNQFugX
今晩は魚肉ソーセージを自分の好きな方角に向けてまるかぶりした後、自分の歳+1
手を叩く。ようは気のもちよう。
テンプレすごくいい。
22 :
名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 13:31:44 ID:xKOrjC/v
ドケチに栄光あれ!
いつから日本は、こんなにせかせかするようになったのか?
江戸時代みたいに生きよう
「ある方角に向いて食物を胃に入れる」行為と運勢に何の関連があると言うのか?
たとえ歴史の長い風習と言えども疑ってかかり科学的検証をしてみる事が肝心。
俺は普段通りに食って消化する。寿司なんて論外。
サイレントテロの前にこの不況下で内需は壊滅状態だ。外需も奮わない。大手企業もばったばった倒産してる。
エア豆まき終了、エアなら豆を買わなくて済むぜw
恵方巻きもエア?
おお!
それええな!
それやっとこ。
お金使わないで貯まったお金はどうしたらいいんでしょうか?
定期
んー、銀行に渡しちゃうのはサイテロ的にどうかな?
タンスだろ
使わないつもりでも何やかんやジワジワと消えて行くからそれをできるだけ細く長くするんだよ。
こないだたんす預金っていうか、地中預金してた人が根こそぎ盗まれて涙目になってたニュースやってたわ。
地面に埋めておけば火事になっても大丈夫だと思ったんだと。
やっぱ稼がずに遊んで暮らすのが一番得っぽいな。
労働を最低限にして金のかからない楽しみを見つけりゃ時間はたんまりできる。
>>35 毎日掘り返してチェックしてたら、そりゃ盗まれる罠
恵方巻きって危ない食べ方だよな。こんにゃくゼリーや
浮かれ中学生の給食早食いとか大騒ぎするくせに、
窒息に繋がる危険な恵方巻きはスルーとか。
39 :
名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 14:09:24 ID:0VUECTl7
そこでエア恵方巻きですよ
>>35 あの隠し資金はどう考えても相続税逃れでしょ
盗まれてから事実確認まで2ヶ月以上かかってたし
まあ国にとられるか、盗人に根こそぎやられるかどっちがましですかね
政府紙幣(軍票が例)発行なんてされたら、円安一直線ですよ。
自民党はもともとバカだけど、ここまでイカレたとは...
ドルかユーロ(ユーロ推奨)に替えておきましょう。
42 :
名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 14:55:24 ID:klaM0xIu
>>41 >政府紙幣(軍票が例)発行なんてされたら、円安一直線ですよ。
それが自民創価経団連のねらいだとしたら・・・?
円高で青息吐息の輸出産業を救うために
政府紙幣やりますという噂を流せば
為替介入ナシに円安誘導できる
巧く確実に隠しゃいいだけやがな。
そんな知恵のある者は得てして隠す物自体が無いが。
日本は借金返せなくなる可能性が無くは無いから徳政令が出る可能性もあるからそれが怖い
赤字国債800兆は常識で考えて返すのは無理。
47 :
名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 11:48:39 ID:kAUJkJej
>13
バレンタイン関連業界は今年で終わるかもな。そもそも、欧米のバレンタイ
ンは男が女に酷る習慣だったが、日本の男には出来そうもないので女から男
へとの習慣にしたはずだ。女が買わなくなった時点でこの習慣は終焉を迎え
る。
>>47 男女両方にチョコ買ってもらえば2倍で(゚д゚)ウマーってことに
したかったんかな
49 :
名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 12:26:28 ID:yfJAry/k
逆チョコも終焉や
最初から始まってもいない。
貧乏人は、どことなく悲壮感が漂うな。
転落した元金持ちは悲愴感云々以前に即死してる様だがな。
悲愴感程度で済んでるのは我々が貧乏に慣れ切っているからさ。
逆チョコ(笑)
徳政令は借金棒引き
まあ破産したようなもんだね
56 :
名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 00:09:25 ID:pzmDLEt0
ユーロだてにするべきか否か…。
昨年春から予測されていたバブル崩壊をいざ迎えてみても感慨は無いなあ。
あらかじめ覚悟と用意ができてたからかな。何も変わらない。
素人マネーゲームが始まったら間もなく崩壊という公式は確立された様だし。
もう金など補助的ツールだと考えた方が損しなくて済む。
個人の自給率を上げてしまえば国家の自給率などどうでもいいし税として取り立ても安易に許してやらない。
貧乏人スレにいるとますます貧乏人になるぞwwww
59 :
名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 16:56:08 ID:GE/MtHCR
うんうん、分かった分かった。拉致問題も頑張りましょう(リップサービス)、
尖閣諸島も守りましょう、北方領土、竹島は日本側の言い分に「理解」を示しましょう、
その代わり、ドル防衛のため100兆円貸してね(返す気は無い)。
え? 出せない? それじゃ今の話、全部無し。
あたしゃ知らんもんね、プィ(クリントン)
61 :
名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 23:01:31 ID:GOND94UD
TVタックルでいつも議論があわない三宅と森永が
初めて意見が一致した政府紙幣
インフレの心配もないって言ってたが
はてはて
ドケチ板的には貯金の価値が下がるが
景気が悪くてみんなドケチになっても困る
物々交換からなる貨幣が交換もせずに印刷しまくったらどうなるかわかってるんだろうな?
もともと貨幣に借金の概念も無かったのに借金自体が間違い
6.コンビナートで使わせろって意味が分からない
>>63 お金を使わなさそうな場所でも、使わせようという事じゃないかな。
ヘリマネによって円の価値が下がる前に外貨に換えれば問題なくね?
>>61 政府紙幣って、期限付きだろ?
ぎりぎりに使用期限が迫った政府紙幣で
買い物なんか出来るか?
売ってくれんぞ。もうすぐ紙くずになるのに。
それとも、銀行に持ち込めば、現金と交換してくれんの?
馬鹿馬鹿しい
頭良ければ始めから政府紙幣使用お断わりにしとく。
>>67 たぶんそれができないように法律作ると思う。
69 :
名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 08:43:36 ID:bHMjQSxw
コンビニとか、24時間のショップとかに
深夜12時で使用期限が切れる政府紙幣を
持ち込む奴が殺到するよ。
12時過ぎたら、使用できなくなるから
店側からしたら、そのまま不良債権に
なる。
店の売り物を盗まれているのと同じだよ。
車の販売店に明日切れる政府紙幣を
大量に持ち込んで車売ってくれって
言っても、売ってくれないよ。
販売店からしたら大損だろ。
ただの紙くずじゃん
>>68 いくら法律作っても物々交換には敵うまいw
71 :
名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 10:56:09 ID:wzWtjIwH
>>67 税金からお金を恵んで貰ってる日本の乞食または寄生虫には政府紙幣で支払えばいいんでない?
ついでに年金もね
>>72 あと公務員の退職金は全部政府紙幣で取り扱う追加しろ
74 :
名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 13:57:52 ID:hJXTBT1o
>>63 抱き合わせ商品として買わせるってことだよ
ま、イランもんまで買わせるちゅうことやな
お金の無いところは、お金は逃げていく。
また貧乏人のスレに集まると、お金は逃げていく。
76 :
名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 20:46:07 ID:kYS6UoNP
投資のつもりでパチンコで負ける貧乏人の俺が来たぜ
パチンコ・パチスロは投資じゃなく投棄
株や不動産で億いった人間って歴史上何人もいるけど
パチンコで億った奴っているのかな?
ベガスのスロットならば…
パチンコは投棄でもない送金だ。
本日創立記念日を迎える某国軍への献上だろ。
おまえら何言ってるニダ!!
パチンコは投資ニダ!!!
歴史と起源が証明しているニダ!!
歴史と起源の国では禁止なんだがな(w
しかしパチンカスの似非科学信心にはついていけんわ
>>78 マルハンとか平和とかSANKYOとかのオーナーなら
数千億レベルじゃない?
>>84 経営する側かw
その切り返しは思いつかなかったw
>>60 実際問題として極めて緩やかなインフレは引き起こした方が良いとは思うけどね。
>>73 いっとき財務省の給料は2000円札で支給されてたことがあったが。
だから期限付き政府紙幣は公務員共済年金の支給に使えばいい。
実施期間中年金の口座振替を停止する。
88 :
名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 21:14:33 ID:JPb1+PpC
フィンランドでは、国が人々に貯金しないよう呼びかける広告を展開している。
悪魔の角を持った貯金箱が描かれたポスターが「不況に餌をやらないで」とうたう。
みんなが再び消費しなければ景気は回復しない、と説得している。
( ´・∀・`) へぇ〜
90 :
名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 23:13:08 ID:iEm8npjW
北欧みたいに政府が信頼できて
社会保障が手厚ければ貯金しなくてもいいが
この不況だとどうなんだろ
91 :
名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 23:41:09 ID:JPb1+PpC
日本は自己責任の国だからちょっと無理かな
働けなくなったら飢え死にするしかないものね
92 :
名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 00:05:33 ID:Nbo0FLSZ
>>91 本当にフィンランドはそんなことやってるのか?
ソースは?
捏造するなよ。サイマーが
93 :
名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 00:26:52 ID:WBcYl4ZW
>>88 今の過剰な消費は不自然だと思わないか?
膨らみ続けて今に反動が来てる様に感じてる
企業は考え方を換えるべき昔の様に使える物は直す
これを基本にすれば昔の地域単位の雇用形態が復活してくる
後は自然と緩やかな消費が生まれてくると思う
豚貯金箱なんて日本だけかと思ってた。
中国だと十二支の猪の代わりがブタで、ブタは幸運のイキモノ
西洋だとユダヤの比喩じゃないかと
両方とも金を貯めることと関係あるみたい
推測ばかりでスマン
貯めるも何も最低限しか生産しないのがサイテロだろ。
今月は働かない事にした。どうせ仕事少ないからね。取り合いに参加しない。
>>96 韓国でも豚は金持ちの象徴みたいな
扱いだったよ。
貯め込むってイメージがあるみたい
よーし、どんどん貯金だ。
一銭残らずため込む男
∧__∧ そう…俺はさすらい出稼ぎ浪人
(`・ω・´) 斬りては研ぎ、斬りては研ぎ、
.ノ^ yヽ、 痩せた刀で闇を斬る
ヽ,,ノ==l ノ 散りた現世の水面にうつるは
/ l | 我が愛しき水月の嫁
"""~""""""~"""~"""~"
∧__∧
(`・ω・´) 雪たんとマヨイガに逝ってくる
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
102 :
名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 20:40:39 ID:+g28LfPa
国は増税にしか関心がなく、企業は労働分配を渋る。
したがって、消費者は消費をしない。
これが、合理的な消費志向
一人当たりの人件費が下がると購入できる金額も下がる
何事も平均で出してしまうと計算がおかしくなるんだけれども
例えば10人とも10万貰ってたら10万まで買い物が出来る
でも一人が90万もらって9人が1万だと買い物できる金額が下がる
でも平均収入は変わらない
このような悪循環によって経済は崩壊していくんだと思う
全体像など見るな。
己の財布だけを見ろ。
そして死守せよ。
105 :
名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 21:21:59 ID:VJJqyJRc
今すぐNHK見ろ!
ニュースウオッチ9
▽“買えない”人々と“買わない”若者たち…消費冷え込み一段と
始めから買う気が無い我々にはあまり関係無いな。
そろそろ止まるか?経済w
109 :
名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 23:14:00 ID:bFDz/hFE
>1なんてことだ 俺と信念を同じくする者がいたとは。
たった一人の戦争だと思っていた。
生存に必要な最低限の消費活動以外の一切を否定し、消費勧誘を一刀両断していこう!!
一皮剥けば人は利己的なドケチなんだよな。
「貢献は損失」を合い言葉に利己主義を貫き通そう。
本音に勝てる物など無い。
111 :
名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 03:20:13 ID:Jf8ES34V
>>7 >怪我や病気をしても病院には行かない
これはマズイだろw
怪我や病気の予防は当然だが体調に不安があれば、さっさと対処しないと余計に金がかかる
>>111 俺も同意見だ。
特に歯科は絶対に直らない。
俺は歯科関係の仕事だけど
歯磨きでは直せない部分が多い。
歯医者は一定期間行かないと(俺の行ったところだと半年)
再びレントゲン撮影をされて、ハンパ無く金取られる。
治すなら、面倒くさがらず、ケチらずに一気に全部治した方がいいね。
死臭病なってもた
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ デフレスパイラルの後にハイパーインフレがきて
| |r┬-| | ぶつぶつ交換が始まるから
\ `ー'´ / 今は食料調達だな。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
上の歯がまったく無いから歯茎で咬み砕いてる。
とことんケチれば打開策はいくらでも出てくる。
むしろ初めから歯医者など一度も行かなきゃ同じ結果でさらに金使わずに済んだはず。
117 :
名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 09:39:24 ID:FTrX0L80
酒飲むのやめたよ。酒税一人分減った。
恵方巻きの替わりにセルフフェラ
歯医者はレントゲンが無いようなところ行くと金安いよ
まあ自己責任だけど
>>119 そんな歯医者はない。
無免許医だったら有るかも知れんが
初診はレントゲンの撮影が義務づけられている。
レセプト請求する時は、必ずレントゲン写真で診察部位を確認する事が
求められているし、カルテとレントゲン写真の保管も義務付けられている。
国民健康保険の歯科医療行為時には必ずレントゲンを取る。
嘘だと思うなら、調べても良いよ。
こっちは現職だからさ
121 :
名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 22:49:49 ID:I5zPS16O
>>119 あと、レントゲン取ったと嘘を付いて
保険点数を請求してる可能性はある。
患者にはレントゲン代は請求しないけど
国には代金を請求してるとか。
そうしたら、丸儲けだからな。機械代も必要ないし
いずれにせよ、あんまり感心できんな
どんな治療されているか判らんよ。
ドケチだからこそ、こういう治療はきっちりするべきだと思うが
歯科でも死亡事故は起きている。
医院は選んだ方が良いよ
医者と国家間の駆け引きなどどうでもいいが歯医者ってのは痛くもない歯をいじくって次の問題発生を前倒しにしやがるからイヤだ。
まあ神経をほとんど抜いちゃった俺はあとボロボロになるまで放置するだけだが。
>>120 ちょっと、便乗で質問したいのですが。私はここ10年くらい歯医者には行っていないんですけど
最近、最後の歯の詰め物が取れまして、現在3ヶ所ほど詰め物がない状態です。
現状特に不便は感じてないのですが、歯科医に行って詰めてもらった方がいいんですかね。
ここ10年で歯科医の技術は向上していますか?
虫歯は直ぐに治した方がいいよ。
>>124 歯にはエナメル質と象牙質っていうのが
あってさ、エナメル質は体の中で一番硬い物質で
歯の表面を覆っている。ここは虫歯になりにくい。
でエナメル質の下が象牙質、これは柔らかいから
虫歯になりやすい。
穴があるって事は、象牙質まで、いってるって事だから
すぐに行った方が良いよ。
もし、過剰な治療をされて、健康な歯を削られたり
するんじゃないか?って思ってたら、
公立の大学病院だと、保険点数とか経営利益とか関係ないから
過剰な治療はされないはず。
口腔カメラとかで虫歯を自分で見れたり、削った後の綺麗な様子を
見たり出来る所もある。
レントゲンも被爆量が減って綺麗に取れる奴も出てるし
パソコンでレントゲン画像を拡大、収縮できる設備も出てきている。
無痛治療。皮下麻酔でほとんど痛くないよ。
注射針も以前よりずっと細くて、弾性でしなやかな安全な奴が出てる。
兎に角、最新の医療設備は凄いよ。
>>122 実は入れ歯の方が金がかかるよ。なかなか合わないし外れやすいしね。
127 :
124:2009/02/14(土) 01:43:17 ID:???
>>126 レスありがとうございます。とても参考になりました。
正直、歯科医に行くのって気が引けるんですよね。あの歯を削られる感触と痛みが苦痛だったんですよw
今はあんまり痛くないのですかね。今度の休みには、歯科医に行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
サイテロとサイマーの思考パターンなんて大して変わらないよ。
サイマーは返さずに放置するけどサイテロは借りもせず放置する点が違うだけ。
うまいこというね
529 名前: すずめちゃん(長屋)[] 投稿日:2009/02/15(日) 14:26:30.87 ID:jL1fkD1a
大学の同期に元リーマン社員がいるんだが32歳年収1,200万円で貯金40万円だったよ
ほとんど家賃と車、女に使ってみたい
去年リストラされて泣いてた
税金どうするんだろ
132 :
名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 19:02:47 ID:ouBFsWQB
サイレントテロの弱点は戦う相手にダメージを与えないことだな
サイテロの効果は全て弱者に返ってくる
サイテロリストはそれでも平気な能力を身に付けてるからどってことないかも
しれんが
闘争の対象の収入は相変わらず増える
133 :
名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 19:45:15 ID:vAz1ZKhV
>>132 ダメージ与えてるってば、日本のGDPはどうなったか知ってるかい?
ニュースは観てないので知らん。
悪徳プリンタ屋
サイレントテロリスト連中により不買運動受ける
↓
利益減少、広告費や政治献金が減る
↓
裏金問題・脱税問題噴出
サイテロのおかげというよりも
みな中国で生産し中国のものばかり買うから日本から金がなくなったんだと思うけど
逆に中国じゃバブルだし
結果はどうあれ個人が消費を減らして得すりゃいいのさ。
金が無くても得できる事
金など稼がず使わずの方が安気で楽できる事
必死に稼いでも人生それだけで終わる事。
これらを実践証明してしまえば勝ちだ。
寝て暮らし安く遊べ。
>>136 ドイツでは普通です。
労働時間を8時間から6時間に減らそう。
一人の給料を少なくして、多くの労働者に労働を分配しよう。
ワークシェアリングとかが普通に行われている。
日本もこうしないと失業率はさらに悪化するよ。
139 :
名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 06:47:31 ID:4cTbHXiQ
まず、たくさん働くことが良いとかたくさん働かないと生きていけないのをなおさんとな。
無駄遣いのための残業は論外だな。
これからもっと格差が広がると思うんですが
みなさん今以上に生活が苦しくなったらどうするんですか?
サイレントテロが流行ってるようだな
良いことだ
今以上に苦しくなっても今以上に消費を減らすしかない。
もとよりドケチとは世間の常識を覆す節約をする事。
自分自身の常識すら覆す事は可能なはずだ。
どのみち切り詰める以外にゃ方法は無いし。
144 :
名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 09:08:54 ID:Z0h63rLJ
消費をする際は、今一度、費用対効果を考えるべし
145 :
名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 10:59:16 ID:Fpck2+BD
ストックからフローへと経済が変わったとか言うけど、それはまやかし。
フローの量が多いと一時的に豊かさを感じるかもしれないけど、後には何も残らない。
のせられて、結局富をよそに奪われただけ。
ストックさせていかないと、長い目で見た豊かさは得られない。
146 :
名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 11:09:25 ID:zt4xI4em
IMFに1千億ドルも入れ込んだのに
中川のせいでかんぜんに吹き飛んだ
国家政府が勝手に借りた金は国民が返済を拒否してチャラにしよう。
我々は政府の連帯保証人ではない。
148 :
名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 13:21:15 ID:Z0h63rLJ
買ったら負け
「国民」ではあっても「俺」ではない。
サイテロは常に「俺」レベルの行動だ。
>>145 フロー=年収の額
ストック=貯金の額
ってことでいいですかね?
ケチは剣より強し
ストック=貯蓄・ドケチ
フロー=流通・消費
>>145 良い事言った。
まさに俺が思ってる事だ
155 :
名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 02:50:00 ID:FoM3HeDQ
156 :
名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 12:19:35 ID:uCbWWnuZ
物買え物買え、って言っているのは、一般人に対して「働いたら給料やるけど
、一時的に預けているだけだから、すっからかんになるまでちゃんと消費してくれよ。」
っていうのが本音なのでは?と思う。
持たざるものはずっと持たざるものでいてくれないと、働きアリがいなくなって困るということだろう。
的外れな議論が増えてきたように思う
サイテロも結構ですが
ちょっとは経済学も知っておくべきかと
158 :
名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 23:30:25 ID:TyD9NOHe
サイテロって不買運動をもって日本経済を破綻に追い込むテロ活動でないの?
159 :
名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 23:40:54 ID:gid58pdo
>>157 的を得た議論ってどんなでつか?
経済学ってなんでつか?
経済学を知ってると何か良いことあるでつか?(´・ω・`)?
サイテロとは
生産や消費しないと経済が停滞した挙げ句に陥落するけど知ったこっちゃない、どんどんケチってやれ
って事であって目下達成中。
経済学を知る破壊的人間に有効なドケチ動機付け手段かもしれん。
161 :
名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 23:32:24 ID:07C3LRJc
消費しすぎ、働きすぎということに対しての、個人レベルでの抵抗では。
対抗と言うより個人的な利益追求であって金&物という擬似絶対基準の否定だろうな。
結果として対決姿勢になるのは相手が壮大すぎるから。
テロに加えてサボタージュ。そして経済社会内部からのクーデター。
163 :
名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 07:14:52 ID:GhodsRVM
ばかだな
経済の為に消費したい奴は消費すればいいんだよ。
個人でセーフティーネットをしいているだけ。
164 :
名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 09:10:25 ID:hK1ZjZOS
国とか日本経済という共同幻想のために、自分の命より大切な金をわざわざ使ってしまう
というのはすごいことだと思う。
高給取ってる奴が率先して使えばいいだろ。
俺には最初から関係ねーよ。
166 :
名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 23:33:43 ID:gv5/lgP3
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
本当はそんな物要らないだろ?
物を買いたくなったときに、
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
と少し考えてみよう。本当に必要な物が見えてくるはず。
あなたの、あなたによる、あなたのための、
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
167 :
名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 07:18:54 ID:E2weGeMl
FRB(連邦準備銀行)によるとアメリカは2009年中に不況を脱し、2010に回復局面に入る。
理由は、昨日麻生がオバマの俺たち景気対策すっから国債買ってよ
っていうのに同意したから。日本の景気対策の予算は2ちゃん民の心配通り米国債購入にあてられる。
つまり日本はアメリカを横目に間違いなくとてつもない不良債権処理に
追われ今後しばらくは失われる10年。失業者があふれる。アメリカはこういうのなれているから
またすぐに労働者集められるだろうが日本のメーカー自動車は労働者削減と
工場停止で立ち直るのに時間がかかる。日本の製造業は完全に終焉を向かえ、
結果、今度は外国メーカーに完敗するのは濃厚。
自民党の二世議員たちがアノ手この手で、国民を騙し議席にしがみつくのはこの先も続いたとして
民主政権交代は間違いないが、民主がクソだったら(というか民主もダメだろうが)
日本でいよいよ失業率は表面上10%、しかし劣悪な労働条件におかれる非正規労働者は40%に突入し
ところがあろうことか公務員、独立行政法人は生涯賃金・生涯休日・退職金・年金でダントツに恵まれたままで
外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま/森永卓郎
〜得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体〜
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html 外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
>>164 金に価値がある(ということになっている)
のは、なぜだと思いますか。
国や日本経済が共同幻想だと言う一方で、
金に絶対の価値を置くのは矛盾しています。
国や経済と無関係でいたい、という気持ちはわからんでも無いけど
所詮無関係ではいられないのです
共同体に身を置くフリだけしてシステムをちゃっかり利用。
その見返りとしての貢献は極力しない。
美味い所だけ頂くから共同体には微妙な被害が出る。
そこがサイテロ。
>共同体に身を置くフリだけしてシステムをちゃっかり利用。
>その見返りとしての貢献は極力しない。
>美味い所だけ頂くから共同体には微妙な被害が出る。
トヨタ方式そのものじゃないか。
恐慌を乗り切るには、健康であることが第一である。
病気になれば、さらに余計な支出が嵩み、家計を破綻させる。
そのための留意点を下記に掲げる。
●冷凍食品は避ける。
無論、発ガン性のある添加物が多種多様に使われているからだ。
近年では「冷凍食品は他の加工食品に比べ添加物が少ない」と言われ、
成分表示でも少ないように見えるが、添加物表示には法の抜け道があり、
それを利用されている恐れがある。また、中国産 が 増えているのも要注意である。
(参照URL
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200012/2000122512.htm)
●体温を1度上げる。
体温が1度上がることによって、体の免疫力が高まり、病気にかかりにくくなる。
そのためには、1週間に3回は運動をすること。風呂によく浸かること。冷たいものは飲み食いしないこと。
恐慌時のみならず健康あっての人生である。
>>171 企業が我々労働者から搾取する以上、我々もまた搾取しかえすのも
ありだとは思うが。
>>173 ありですね。
むしろドケチはトヨタを目標としてもいいかも。
1 作り過ぎのムダ
2 手待ちのムダ
3 運搬のムダ
4 加工のムダ
5 在庫のムダ
6 動作のムダ
7 不良をつくるムダ
つるせこ禿○
アメリカも沈没か
これからどうなるんだろう・・・
山にこもって可能な限り自給自足でアニメ見ながら2ちゃんやって金を使わず暮らすのが
主流のライフスタイルのなるのか
むしろ谷だな。
都会という山の谷間。
物欲が無ければ山籠もりより便利だ。
他で仕事もぼちぼちしながら逆兼業農家とかだな。
179 :
名前書くのももったいない:2009/03/11(水) 00:10:03 ID:A25FH8DG
あげ
まん
こ
舐め
ちん
184 :
名前書くのももったいない:2009/03/11(水) 21:06:22 ID:8D2/M17C
こ
近い将来、インフレはあるのでしょうか?
回答 ビル・トッテン
まず、1930年以降最悪のデフレになるでしょう。
そして実体経済がなお悪化し、それによってすでに膨れ上がった公的債務がさらに増えると、大幅な増税をしないでそれを返済するために、ハイパーインフレとなるでしょう。
(政府は自分たちがなるべく痛みを受けないように − たとえ国民が痛みを受けたとしても − 巨額な負債を清算するためにハイパーインフレを起こすのです。)
デフレになると債務者(借り主)は苦しみます。
なぜなら、収入が減り、借金が返済しにくくなり、家や会社を失うことになるからです。
インフレになると貯蓄家は苦しみます。
貯蓄は(それが有体資産でなくお金の場合)その価値が減少するからです。
債権者(貸し主)もインフレで苦しみます。
なぜなら価値の減ったお金で返済されるからです。
インフレに備えて、借金はしないこと、そしてお金ではなく、有益なものだけを持つようにすることがベストです。
シェイクスピアは「ハムレット」でこう書いています:
"Neither a borrower nor a lender be ..."
借り手にも貸し手にもなるな・・・
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1188742_629.html
>>162以来久々に来ますた。
さすがにここんとこ進展が無い様ですな。
一昨年11月にサイテロという概念を知った頃にはまさか1年足らずで達成してしまうとは夢にも思ってなかった。
188 :
名前書くのももったいない:2009/03/15(日) 07:41:18 ID:LhllX86R
あげ
189 :
名前書くのももったいない:2009/03/20(金) 21:00:24 ID:3QoUrPBA
単純に疑問なんだけど、
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
共同生活とかってむしろ安上がりな気がするだけど
テンプレ全てを守るより
テンプレの内、自分に都合の良いとこだけ切り抜いて使えば良いんじゃない?
46 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 15:59:55 ID:Jzi1JYGw
・食事…基本自炊。外食、買い食いは月に数回まで。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、経済的に有利な生活様式には、積極的に参加。
・子供は只の消費財である。金をかけなければ、最もコスパのいい娯楽消費である。
・勝ち組(笑)の幸不幸のニュースは気にかけない。
・女性は必要に応じて無料の素人で済ませるようにする。必ずワリカン。もしくは相手払い。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー・恋愛・ドラッグ・スポーツ・旅等々各自の好きな快楽をすればよし。
ここだけ修正したい
他は全く同意
なんで消費を避けてる奴が、外食や中食するんだ?
結婚はひとり暮らしより全然経済的だぞ。
風俗なんて贅沢消費のきわみじゃねえか。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、経済的に有利な生活様式には、積極的に参加。
これは相手もサイレントテロをきちんと実行できることが前提だろ
そうでなければ節約分以上を喰われて終了
>>192 うちは、共用費はワリカンだが、自分のものは
それぞれがだすから、嫁がサイレントテロできなくても
関係ないよ。
結婚したほうが、圧倒的に経済的。
普通に生活してるなら共同は安上がりだがサイテロ級生活者にとって一般人との共同なんて無駄金かかって仕方ないだろ。
軽自動車に4人詰め込んで費用分担するより各自原チャリなり原動機無し自転車を持った方が安くて便利で納得行く。
195 :
193:2009/03/22(日) 14:16:15 ID:???
>>194 あ〜そのぐらいの意味では嫁もサイテロなのかな?
都心で自動車なんて買う奴はアホ、ぐらいの認識は共有している。
俺は電車も使わないが、嫁は電車は使う。
ブランド品、ファッション、一切興味ないし、化粧はいっさいしない。
ただ、エステとかはしょっちゅういくし、高級ホテルも大好きだから、
サイテロとはいえないだろうな。
でもそういう費用は嫁が出せばいいだけだから問題ない。
ある程度コンセンサスがとれてれば、共同生活のほうが全然安いよ。
>ブランド品、ファッション、一切興味ないし、化粧はいっさいしない。
なるほど。俺は嫌だな。多少は小奇麗にしていて欲しい。
>ただ、エステとかはしょっちゅういくし、高級ホテルも大好きだから、
ここにすごい違和感が。美容に気を遣って、化粧しないのか?
化粧もせず、ファッションにも気を遣わず高級ホテルに行くのか?
197 :
195:2009/03/22(日) 22:38:07 ID:???
うーん自慢じゃないけど、30代ですっぴんでも、
上中下でいったら上にはいると思う。
化粧しないのは、化粧すると肌に悪いからという持論ゆえ。
お肌の手入れは念入りにしてます。
俺が化粧してる女が嫌いってこともあるかも。
ファッションも昔からのものを着てたり、親のお下がりを着てたりするだけで、
別にジャージやらトレーナーやら、シマムラ着てるわけではないです。
なんかモノに金をかけることに関してはドケチなんだけど、
美と健康と快楽には金は惜しまないみたい。
俺も嫁の価値観たまにわからないw
見た目という要素に全く無頓着な女なら金かからんな。
しかしそうなるとシングルサイテロが二人いるだけの状態になるだろ。
敢えて共同戦線を張る意味は無い。
>>198 普通に平和な家庭を築けよ。サイテロ風に。
平和な家庭は普通にいいぞ。
奥さんも仕事できる人なら、金銭的には得だけだ。
サイレント「テロ」を標榜する君らに言うのもナンセンスなのかもしれんが、
サイテロをするために自分の幸福を犠牲にする必要は全くない。
自分が努力不足で幸福をつかまないのを、
サイテロの名のもとに正当化するだけなら、
サイテロなんてうんこの集まりだ。
服やブランド、身の回りの備品には一切金かけないが、体鍛えるジム代、格闘技道場代、サバイバル訓練費用、食事やビタミン剤等身体ケア関係には惜しみなく使う。物でなく自分の体に投資する
世間的評価という引力圏から脱したつもりでいても、
時折この引力に引き寄せられて鬱になる。
まだまだ俺は未熟だな。
世間からずれた強固な観念の世界を構築し、そこに安住できる日は
まだ遠いな。これからも修行していこう。
生きてるだけで素晴らしい
Never Say Die!
いやぁいつか必ず死ぬっしょ?
それを見据えたサイテロでありたい。
>>14誰か答えろよ・・・
製鉄プラント見学ではシャーペン貰ったしな(まだある)
>196エステは女のフーゾクっていうからな
きもちいいらしい
自己に投資と言いながら他者を儲けさせるよりは自己投資すらやめて粗食と過酷な環境に甘んじた方がむしろ健康とやらには良い。
40過ぎて車も冷暖房も無しの俺はまだ現場で兵隊ができる。
そしてそれは無責任ゆえに楽。
低賃金も結果的に平気。
それは将来不安では
負け組、ワーキングプア呼ばわりするのは結構だけど
んじゃ正社員が勝ち組でリッチか、って聞けば
どうも、正社員のほうが割り喰っているようにしか思えないんだよね〜
正社員のほうが税金年金むしりとれる、
フリーター・ニート・派遣は大して税金年金取れない
だから非正規雇用を叩いてるだけなのに
それに気づいた奴こそ人生の勝者(「勝ち組」とは意味が違う)
>>208 コンビナートはロシア語で結合という意味。英語ならコンビネーション。
「組み合わせで使わせろ」という意味。
セットで買わせろってことじゃないかな。
税金年金のコンビネーションに飽きた(´:ω;`)
おにゃのことコンビナートしたいでつ\(^o^)/
一部の人間が自分たちに都合悪いことをしてるから叩く。
それにつられて一緒に叩く日本国民、アホだよ。
>>212 税金をとられないことが勝者なのかw
もちろん絶対量では稼ぎのいい正社員のほうが
とられてるかもしれないけど、一般的に言って
非正規やフリーターのほうが正社員より税金とられてるよ。
ほとんどのフリーターは確定申告したら、
払いすぎた税金が返ってくるよ。
58000円還付が来たフリーターの俺が真の勝ち組
この時期の正社員のやばさは正社員である事を脅かされることで条件改悪や理不尽を受け入れざるをえない所にある
中小は時給換算したらフリーターよりよっぽど低くされた所があるよ(保険・税金はあるにしても)
>>217 アルバイトだと、10%分の税金を、源泉徴収で取られることが多い。
100万働いたら、10万円。200万なら20万円。
で、バイト先が決まっていて、ずっと働いているような場合は
そのバイト先で、年末に、払いすぎた税金を取り戻してくれることが多い。
(年末調整という)
だけど、いくつものバイト先を転々としていると、どこのバイト先でも
年末調整をしてくれないから、自分で、確定申告をすることになる。
そうすりゃ、払いすぎた税金は戻ってくる。
確定申告をしなければ、国のお財布に入る。
ちなみに
収入が100万なら、実は税金を払わなくてもいいし
200万円でも、税金は10万にもならない。
確定申告をすれば、その差額が、戻ってくる。
>>217 確定申告のしかたを聞いてるのか?
毎年3月が締め切りだから、
2月くらいに最寄の税務署に行って
用紙をもらってくればOK
ちょと難しいけど、たぶんまわりにやっている人がいると思うから
聞きながらやればOK
勤め先があまりにDQN(一部の肉体労働など)だと、
もともと会社が税金をおさめてないので、
戻ってくるどころか払うことになるけど、
適当にごまかして、低額でも払っておいたほうが、
のちのちのためにはいいかも。
221 :
名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 16:25:47 ID:YCV5wOJ1
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 車買ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
今週のSpaの貯蓄術はおもろかったな。
車は購入費用、維持費を考えたら元なんて取れるようなもんじゃないと思うよ。
おまけに事故のリスクがあるしな、金銭的なものより精神的なダメージを考えたら・・・
うむ。
勝ち負けというか、メリットデメリットの天秤だよな。
ただでさえ、持ってるだけで金がかかるし、乗れば乗るほどガス代もかかるし
どこに出かけるにせよ、出かけた先に駐車場はあるのか?
というのを常に考えなきゃならんのが面倒だし。
渋滞に巻き込まれたら物凄く疲れるし。
うかつに飲酒運転したら罰金何十万も取られる上に下手したら人生棒だし。
事故起こしても、ヘタしたら人生棒だし。
こっちに非が無いもらい事故であっても、事後処理にえらく疲れるだろうし。
とりあえず、関東に住んでるうちはクルマ不用でFA。
天秤なら時には釣り合う時があるはずだがデメリットが地に鎮座してびくともしない物を天秤と呼べるか?
>>189 相手がスイーツ(笑)じゃなければ共同生活は安上がり。
しかし、世の中はスイーツ(笑)だらけ。
>>224 車がなければ給与所得を得ることが出来ない田舎に住んでる。
近所の老齢年金暮らしのジジババみたいに、働かなくていい身分になれたら
車を手放してもいいんだけどね・・・。
病院に通うだけでも、電車賃 > 自動車維持費 だから、車持たざるを得ない。
>>225 貴方にとっての「世界」は、東京都内の路線図の範囲内だけですか?
244だが、こんなことで揉めないでくれ。
都会では不用。
田舎ではよっぽどの引き篭もり生活を決行しない限り必要だと思う。
不用なものは買う必要は無いし、必要ならば買わざるを得ない。
それだけのことなのであって。
ちなみに、俺は今は関東に住んでるか、関東に転勤になって最初の車検でクルマは捨てた。
ただ、元は田舎者だし、また田舎に転勤になってどうしても必要性を感じたら買うかも知れん。
244に期待
244だが、何を期待してんだw
俺もサイテロリストだから不要な物は買わんぞ。
一時の気の迷いで増やし過ぎてしまったモノを・・・なるべく効率よくお金に戻したいです。
どうしたらいいんだろうか。
>>232 今の日本は、中古品を「効率よく」お金に戻せる社会ではないです。
余程の高級ブランド品でかつ人気商品なら、程度が良ければ15%程度にはなるでしょう。
そうでない物を買い込んでしまったのであれば、高い勉強代だと思って
すっぱり捨てるなり欲しい人にあげるなり、オクで二束三文で出品するなりしましょう。
かく言うおいらも鍋類が処分できずに困っている。
そこそこの値段のするものだったけど、中古品には需要がないからね。
(ルクルーゼっつう激重鍋を除く。)
少なくともいくばくかの金に戻せれば高効率の範囲に収まるかも。
損しない秘訣は金を使う決断をしない事、消費行動をしない事であるという教訓を得たなら過去の事は忘れて現時点からの最善策を考えるべし。
>>234 ずーっとAmazonとかに出品しているんだけど、なかなか売れないです。
Amazonで高値の100円本を転売して儲けようなんて思ったのが失敗でしたorz
少子化が続く限り収入はどこまでも減り続けていくのだから、
何も使わないってのが一番いいですね。
236 :
名前書くのももったいない:2009/04/15(水) 02:35:29 ID:3267xuIi
一度目に会った時にいきなり買わない事がコツかな。
何度見ても欲しけりゃ一考してみたら良い。
無しで構わない物は結局始めから要らなかった物。
そういう経験を積むと物欲無欲になって行く物じゃないかな。
ドケチとは世間の価値観に背く不良の事。
独自の価値観で勝手に生きて構わない。
そしてそれは個人に得をもたらす。
238 :
名前書くのももったいない:2009/04/17(金) 19:43:30 ID:n8ZiCMia
>>227 山口県の田舎暮らしだけど車は持たずスーパーカブだよ。
車は贅沢。田舎だから車がないとと言うのは言い訳だ。
単身、子供居ないならカブで充分。田舎は車でパチ屋行くカスだらけだよ。
パチ屋行くカス
チンカスに見えた
もうそろそろ244だなw
現在、世界は「神の教育」の時代に入っている。
神は今、世界の人々に、「何が正しくて、何が悪いのか」、
また「何が適切で何が為されるべきか」を人々に学ばせているのだ。
これは、私がこれまで日本や世界について話してきたこととは違っている。
私はこの「神の教育」計画について、1990年にすでにババから
「死の直前のメッセージ」として与えられていた。
ババは私にこういった。
「神は1990年代末に新たなドラマを書く。そして今回のドラマは、
物事の是非、正義と悪、問題の解き方などを人々に教育するものだ」――と。
さらにこうも言った。
「ドラマはサスペンスに満ちたものになるだろう。しかしそのシナリオの展開は
誰にも予測できない。人々はそれぞれの専門知識を駆使して
予測につとめるだろうが、すべて外れるだろう」
by ラビ・バトラ
242 :
名前書くのももったいない:2009/04/20(月) 15:42:22 ID:7UGfVev5
「サスペリア2」監督のマリオ・ババだろ
マリオ・ババよりかはルシオ・フルチ、H・G・ルイスがいいな
フルチは「真昼の用心棒」しか見た事がない。
フランコ・ネロよりアル中の兄貴の方がかっこ良かった。
>>238 雪国ではスーパーカブはぜいたく品。
冬の間はバイクでの通勤は不可能。
今週のSPAはサイテロ特集。
248 :
名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 00:58:51 ID:iazCa/ne
>>61 生活保護を、政府紙幣(期限付き)にすればいいんだよ。
いっそ廃止すれば?
減税を伴わなければ廃止しても意味無いが生き残れない者は放置するのが自然界の掟。
サイテロってのはそんな物だよ。
互助精神など捨てて個人の生存にとことん特化するって事。
>>250 貧しい者から順番に自殺していったら・・・そのうち日本人が絶滅しそうです。
自分が生き延びるためには、他人にお金をばら撒いているゆとりはないですね。
253 :
名前書くのももったいない:2009/04/30(木) 23:15:37 ID:5Bp3BaBL
買って損したと思うものを中古屋へもって行って買い叩かれて、そのときに痛みを感じて
もう二度とくだらないものは買わないと決心できれば、金もたまって部屋も広々とするんだろうけど
ほとんどの人間が、同じ失敗を繰り返し続ける。
だから俺達だけでもそこから抜けようや。
255 :
名前書くのももったいない:2009/05/02(土) 21:43:26 ID:NbC4k6SJ
抜く・・いい響きだw
>>253 だって、買うときには「得した」と思って買うんだものw
サイテロとGW
どー生活してるか知りたい
GWだけどスーパー以外どこにも出かけてないよ。
昨日は自炊で特売のおそばゆがいて食べた。めんつゆ付きで3食128円の。
今日は特売でバーモンドカレー1箱88円だからこれでカレーでも作るわ。
普段は1箱198円だからかなり安い。
肉は贅沢なんで、魚肉ソーセージと野菜です。
普段はほとんどパスタやご飯ばっかりだったけど
久々にお好み焼き作った!
けど、オタフクソースもマヨネーズもない(>_<)
そのまま食べますた(>_<)
せめてソースとマヨくらい買えよw
無いなら無いで、せめて醤油くらいかけろよw
261 :
名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 23:10:06 ID:fw6r+pjV
「味付けが欲しいんだろ?ん?だったらマヨネーズ売ってやってもいいぜ?ほれ金出しな、ほれほれ」という圧力には
「味など要らん」で対抗。銃には大砲で応戦する
262 :
名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 23:14:59 ID:fw6r+pjV
ちなみに今日は喉乾いた時の缶ジュース代とテレビの電気代で、地球資源浪費業者ど下らんテレビ番組制作会社と無駄なもの作り続けるスポンサー会社に数百円のダメージを与えた。小さい活動だが、これからも鉄の精神で敢行する
一人暮らし始めてからソース類は買ったことないなぁ
マヨネーズや醤油なら色々出番あるけど、ソースはなくても平気。
GW?
ツレの引っ越しを手伝ってる。
寝袋持って住み込みだ。
交通費・食料・衣類支給
ただしそのツレもドケチだから握り飯に塩かけたやつと卵焼きだけでだらだらやってる。
こっちにとっちゃサバイバル訓練みたいな物だ。
21日までには終わらせる。
>>262 無理は禁物だよ。それはそれでストレスが溜まる。
こんなのはほどほどでいいんだよ。
これを買わないとダサイだとか、女にもてないだとかの売り文句の物は買わないが
自分のためになる物は買ってもいいと思うよ
268 :
名前書くのももったいない:2009/05/06(水) 18:41:42 ID:e03umMuD
1000円で四国旅行してきました〜〜〜〜!!!
たっくさん おいし〜〜うどん食べてきました!!!
渋滞ひどかったけど 充実したGwでしたよ〜
>>268 もう来ないでくれ
大量に人が来て店が対応できないからって営業止めるから
1000円じゃないじゃん、ヤボなつっこみだけどさ。
まず、おいしい食べ物とかいらないッス。旅行とか労役以外の何物でもない
飯は不味いよりはうまいほうがええな
273 :
名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 20:53:23 ID:D1ZXvPjv
※日本全国から収集された街角の景気状況をお伝えします。
◆最近、マックで、コーヒー一杯を頼んで、持参したバッグの中に入れておいた菓子類を食べている人が増えた。
◆最近、派遣会社から「お手伝いすることありますか?」という営業の電話が増えた。
◆以前なら、他社との挨拶代わりに「最近景気はどう?」と聞いたら、「ぼちぼち」「よくないね」というのが定番だったが、最近は「最悪だね」という言葉が定番となっている。
274 :
名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 02:36:42 ID:6hYSkSql
275 :
名前書くのももったいない:2009/05/16(土) 10:34:58 ID:1wkOeLhd
四国旅行に行ってきた者です!!また四国に行きます!もちろんお土産とか買いません
お金は落としません!!うどんだけ食べにいきますよ!!
うどん代とガソリン代と高速代だけで楽しみますよ!!
276 :
名前書くのももったいない:2009/05/17(日) 04:21:57 ID:hUmgZOKc
Europe2020 35号
1 景気回復に見えるのは、米国の景気刺激策や金融機関への資金投入による
表面的なもの。映画マトリクスの中にいる人間はそれがマトリクスだとはわからない。
これからの数ヶ月はいわば「クライシス・リローデッド」である。
2 今後、米国や中国の景気刺激策は失敗であることが明確になり、
英国は夏の終わりまでに借金の重みに耐えかねて、IMFに救済を
求める。
277 :
名前書くのももったいない:2009/05/17(日) 04:25:20 ID:hUmgZOKc
【ハイパーインフレ危険度ランキング】
1位 北朝鮮 90.1%
2位 パキスタン 86.2%
3位 イラン 84.6%
4位 イスラエル 83.5%
5位 米国 80.8%
6位 ロシア 79.3%
7位 中国 76.7%
8位 韓国 75.3%
9位 イタリア 70.9%
10位 アルゼンチン 70.2%
11位 イギリス 63.3%
12位 スペイン 61.1%
13位 フランス 59.4%
14位 ドイツ 58.7%
15位 日本 53.8%
16位 カナダ 48.2%
17位 オーストリア 47.4%
18位 オーストラリア 45.7%
19位 シンガポール 44.0%
20位 スイス 41.5%
278 :
264:2009/05/21(木) 03:44:35 ID:???
引っ越し作業はほとんどやらずにヒモ同然の暮らしをして帰りやした。
依頼人もそれを望んでたから双方に丁度都合良かった。
移転先の隣人が悲鳴を上げながらリスカした血で床に文字を書いての歓迎式典は警察総出の大イベントですたw
一日に一円も消費しない時、社会に対して与えたダメージって
金額的にどのくらいだろう?
GDPで計ると
一人あたりのGDP(34,300$)×95円÷365日≒8,927円
このくらいのダメージになるのかな?
>>279 そんな計算するくらいなら、ドルマークは数字の前な。
282 :
名前書くのももったいない:2009/05/26(火) 23:22:27 ID:Tzj+ADrm
なかなか共感できるテロなので
自分も明日から参加したいと思います
とりあえず
・自販機、コンビニ、外食はもうやめる、スーパーと畑で
・昼飯は500円以内で
・電化製品はこれ以上買わない、壊れるまで使う
・6月からは携帯でネットも見ない
・衣類はユニクロ、アウトレットで
・娯楽は散歩、筋トレ、図書館
こんなもんかな
日本もどうなるかわからないし、自分の身は自分で守らないとね
とりあえず、政府やマスコミに踊らされず、堅実に生きよう
米国で金利がグングン上昇し、ドルが安くなり、もう株式大暴落必至の情勢です。
米国で暴落すれば世界が暴落ですし、金融経済もいよいよ底が抜けます。
そのとき、今のリーダーは完全にお手上げであり、米国はソ連崩壊と同じような状態に陥るのではないでしょうか。
そうすると自ら米国の属国となることを選択している現在の日本政府も瓦解します。
>>282 俺も携帯でネットしないようにしたよ。だからパケット定額も昨日解約した。
月の携帯代が2000円減る予定。Eメールさえ出来ればwebはいらん。
>>277 インフレもへったくれも無い貨幣価値皆無国がなぜトップに?
286 :
名前書くのももったいない:2009/05/29(金) 18:05:03 ID:qE7ymszm
しめしめ、プリウスばか売れだって。
俺は軽自動車買う事にするよ。税金安いシナ。
とりあえず、100万円/年 生活の支出内訳を考えてみた。
食費 12万円
通信 11万円
電気 3万円
ガス 1万円
水道 2万円
銭湯 5万円
各種積立7万円
国健 5万円
国民年金16万円
−−−−−−−−−
合計 62万円
あとは、3万2千円/月 の家賃で、100万円。
>国民年金16万円
これ不要。免除申請したほうがいい。
289 :
名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 16:25:51 ID:rfjOJ8vq
いたずらに消費活動を促す売り込みに対し、我々は生存を賭けた断固たる自衛措置を講じざるを得ない。営利企業共は宣伝広告費をかけたことを後悔することになるだろう。
んな大げさな事言わなくても。
でももう民放見ないから、そこで宣伝してる商品は買わないな。
291 :
名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 16:54:22 ID:g7bnOzCZ
私も民放見てないな。
最近は食品以外の物を買うのが苦痛になってきた。
とにかくTVや雑誌に躍らされるのは馬鹿みたい。
292 :
名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 22:09:36 ID:mnwSqjGz
>>288 払えるものなら払った方が得だろ。
少なくとも自分で貯金するよりは有利。
293 :
名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 22:13:13 ID:mnwSqjGz
>>288 国民年金にはめちゃくちゃ有利な障害者年金がついてるから
これだけでも年16万くらいの価値はある。
そのうえ課税所得が16万も下がれば税金が2万以上、国民健康保険も数万円
安くなる。こんな有利な金融商品はありえない。
>>293 免除してても障害者になったら障害基礎年金はもらえる。
未納と免除は違うから。
・・・と書いててやっと気がついた。
ドケチで100万円生活する計画なのな。正真正銘貧乏でやるわけじゃないんだね。
本当のド貧乏ならそもそも所得課税されないし、国民健康保険もわずかな金額だから
無理して国民年金払っても節税にはならんよ。
自分も最近この活動を知って、衝撃を受けたので実践します
今までは缶ジュースやら立ち食いそば等の買い食いが多かったです
ますはそこから止めます
些細なことで現行の制度に影響を与えられるなら、自分の空腹感など屁の河童です
自分も少しづつ実践しています。
先週消費した額は710円(定期の交通費、光熱費除く)。
支出をとことん減らしております。
「『市場は常に間違っている』と言うのは私の強い信念である。」
「まずは生き残れ。儲けるのはそれからだ」
byジョージ・ソロス
>>296 電車なんて乗っちゃだめだ。
自転車のれい
支出を減らすには収入の削減から。
無い袖は振れないのだから思い切って袖を切り落とせ。
そしてそれは労働の大幅な軽減を意味する。
>>299 実践してるよ。
最低限の収入のみ得られる仕事量にした。
無理して働いてた時は
ストレスによる暴飲暴食、アルコール依存、買い物依存、鬱状態、睡眠障害
などマイナスな要素が多く表れ、奴隷のような辛い生活だった。
ドケチは無駄、無理、ムラを改善すれば・・・
・・・どこかで聞いた様な生産管理・・・。
イヤイヤ田舎暮らししている感じがして、うさんくさいブログだな。
農業ひとつとっても、水耕栽培とか今風のやり方があるのに。
でもド田舎でしっかり自給自足出来てるのはすごいw
305 :
名前書くのももったいない:2009/06/30(火) 12:42:09 ID:hsQv/HqW
非道に民を虐げて「売り上げ」叫ぶ賊徒らの破壊の跡に打ち立てん 新たな秩序無駄廃止 燦たり ドケチ決死隊
暗雲暗く閉ざしたる世界の空に今立って、ドケチの剣閃けば、妖魔散じて陰るなし。燦たりドケチ決死隊
一日一食で十分なことに気がついた。
307 :
名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 23:21:36 ID:5gPSRpf8
1円も使わずに過ごすと、翌日から物欲が激減してとても気分がいい。
働かなくてもお金がそこそこ入るので、使ってしまう
不労所得を見せびらかして真面目に働くのが馬鹿馬鹿しく思える様にしてしまうのもまたサイテロ。
生保受けてる奴を見てるとゴネて不労所得を得た方が楽な様に感じる。
>>308 ドケチやサイマーは性格によるものが大半だよ。
収入ゼロでも、使う奴は借金してでも
使うし、大金持ちでも、めちゃくちゃ質素な生活してる奴は
一杯いる。
丑の日が来てもウナギは食べないサイテロ
ウナギのたれご飯は旨いよ。
>>311 土用の丑の日のウナギ販促も飽きたな
ホントにウナギ喰いたいと思えば土用の丑とか関係なく喰うし
平賀源内だか知らないが他人のカネ儲けのアイデアに
唯々諾々と従うなんてバカバカしい。
大昔なら精のつく食べ物といえばうなぎやしじみ程度だっただろうが
今はいろいろあるからな。しかも1年中あるし。
ドリンク剤飲んだっていいんだし。
>>313 人間だって夏バテするのに、ウナギが丸々太るわけ無い。
夏土用の丑のウナギは身も脂も落ちて最低の味。
そう言うことです。代わりに卯の花と思っても
最近の豆乳絞り器は、昔の2倍は成分絞ってしまう仕様だし。
316 :
名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 10:19:59 ID:gtbzqzWo
古着を主に買うようにしているので、ユニクロがものすごく高く思えるようになった。
ユニクロで買うのは靴下とパンツくらい。
この運動いいですね。
>>3を携帯に送っていつでも眺められるようにしたよ。
企業の宣伝って全部幻想だよね。
この車を買えば家族が幸せ!とかマイホーム建ててハッピー!とか。
ただ、
>>9の懸賞やアンケートが趣味です。っていうのはちょっと疑問。
物がただでもらえる、もらえるかも知れないっていう期待と引き替えに
個人情報をただで提供してる→マーケティングに使われる ってことだと思うんだけど。
いくら個人情報が漏れても頑として金を使わない限り情報利用者の空振りに終わる。
まあ細かい解釈の違いはともかくとしてサイテロの裾野が拡がって来たのは良い事だぬ。
319 :
名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 11:05:55 ID:jqn5lZLy
ああ厳として 我ら栄光あるドケチ決死隊
金がありゃやっぱ使っちゃうよ。特に自分で稼いだ金じゃないと。
おじいちゃんの遺産でミニカーいっぱい買いました。
ごめんなさい
あぶく銭も身に付けろ。
銭に質はない。あるのは量のみだ。
322 :
名前書くのももったいない:2009/07/21(火) 23:17:55 ID:nOZKWc8S
鉄より固き信念でドケチの道を進むのみ。一円は血の一滴である。ドケチ決死隊万歳
黙って一人生きて行くには週に2〜3日も働きゃいい。
上部から搾取されない為には自分も下部からの搾取を最低限に抑える事だ。
ついでに楽もできる。
非行動ほど楽な物は無いねこりゃ。
324 :
名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 22:31:15 ID:fvLPGAds
非暴力・不服従ですねわかります。
326 :
名前書くのももったいない:2009/08/02(日) 16:10:46 ID:9uTLpiHC
>>310 >大金持ちでも、めちゃくちゃ質素な生活してる奴は一杯いる。
所得レベルと生活レベルは関係ないから高所得で贅沢な暮らしをしてる人はいっぱい
いるが、質素な生活してないとお金持ちになるのは無理だからお金持ちが質素なのは必然。
327 :
名前書くのももったいない:2009/08/02(日) 23:24:47 ID:upo3Uz1D
消費活動の合理化。
無駄なモノは買わない。
生活費削減。
伏して利根川を討つのだ!
ベトナムの戦費とアポロ計画による借金の返済で30年食いつないで来たアメリカ君の財源は尽きた様だな。
日本同様土地バブル崩壊で何かを悟ったら拡大や成長など諦めような。
君の様な大国に追従したがる政府を持つ国民としては君の振る舞いはいささか迷惑なのだよ。
>>273 ハンバーガー1個頼んで飲み物持参が正解
コーヒー1杯の原価5円以下ハンバーガー1個40円ぐらい
マクドナルドに儲けさせたくない
飲み物で儲けてるらしいね
332 :
名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 20:27:07 ID:4Nk4sbXg
>>331 ドリンクバーって1人10杯以上を飲まないと元が取れない。
よくよく見ると原液と一緒に水が入っているのが見える。
ペットボトル飲料も一本売れると、50円くらい店に粗利をもたらす存在。
コンビニで500ミリの缶のコカコーラあるがあれも原価安いよ。
333 :
名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 20:36:15 ID:zdL2ayay
ポテトも業務用で冷凍の安く売ってるからね。
まぁ油代や高熱費入れると原価は上がるだろうけど。
334 :
名前書くのももったいない:2009/08/06(木) 00:38:25 ID:4UkHpN8d
欲しがりません、勝つまでは。
贅沢は敵だ。
>>331 ファストフードのジュース類は氷が多すぎだろw
3分の2ぐらいは氷じゃね?w
原価なんてどれも安い物。
他人を儲けさせない事より自分が得する事に主眼を置いた方が長期に渡って広範囲に経済的打撃を与えられる。
とにかく必要最低限の物事に最安値の選択を。
337 :
名前書くのももったいない:2009/08/06(木) 23:18:16 ID:FOHoy395
靴下とパンツは百均で買う
靴下なんて要るか?
結論だけ書くと要らないよ。
足裏を鍛えれば靴もいらないな
340 :
名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 21:18:18 ID:EtrFq/MF
●ポックリ死ぬためのコツ
(1)定年後も仕事を続けるなど、“生涯現役”で、熱中できるものを何か持ち続ける
(2)何事にも必要以上に無理やガマンをしない
(3)最近、物忘れが激しくなったかな…と思っても心配しない
(4)寝起きや食事は自分の好きな時間にする
(5)若い人に何か教える技能を持っている
(6)本をよく読む
(7)高血圧や糖尿病、肥満などの生活習慣病の管理を行う
(8)フットワークが軽い
(9)週に1回以上は自転車に乗る
(10)納豆、豆腐、肉、魚などのタンパク質を多めに摂取する
「眠るようにスーッ…ポックリ逝くコツ知ってますか?」
http://zakzak.co.jp/top/200907/t2009070129_all.html
動いたな。国民。
このどさくさに紛れて「消費しない組」に入ってしまおう。
日本に住む我々は一人あたり年間10キロの服を買い、9キロをゴミとして出していて、
その総重量は家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)の年間総廃棄量約60万トンの2倍近くもある。
だというのに服を作っている業界では、流行の服を売り出す2年前から、年に2回も、流行の色や素材を決めていって、
川下にいる一般人に最終的な流行の服が届く頃には、すでに2年先の流行色が決めれられている、なんてことを今でもやっている。
先進国の人々がこんなことをやっているので、世界で第3位の綿花輸出国である中央アジアのウズベキスタンでは、
綿花栽培用の灌漑のために世界で4番目に大きい湖だったアラル海が干上がって、今や消滅寸前となっている。
これは20世紀最大の環境破壊として知られている。
「服を買わせる戦略」
tsurumi's text 鶴見済
http://tsurumitext.seesaa.net/article/127314708.html
344 :
名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 12:36:07 ID:0WY+vD+F
もっともっとサイテロを増やすのだ
消費者相手のときだけヘコヘコするクソどもに金なんか渡すな
必要以上に金を持ち歩くな
貯めた小銭はどこに預金しよう? 外資や大企業には貢ぎたくないんだけど。
346 :
名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 23:41:16 ID:o/Lyi+gq
たんす預金が一番サイテロ向けだけど、それも危険かな
347 :
名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 23:58:54 ID:rFQCYb9l
今年の夏は服を買わなかったよ
去年までの服でなんとかなるもんだね。
>>347 俺も買わなかった。
安い普段着とお気に入りを使い分ければ長持ちするよね。
俺は服は何年かに1回買う感じだなw
フリマやバザーでいいじゃん。洋裁が出来れば
仕立て直しとかもOK
イギリス人の爺とか、ツイードのジャケットを襟とか肘とかレザーで補強して
超かっこいいんだけど
シーズン最終売り尽くしで来年の分を買う。
今なら夏物
「ケチ」「ドケチ」には始めから「社会的にやってはならない事」というニュアンスが含まれている。
つまりドケチを自負するという事は善悪という基準を捨てたという覚悟の表明でもある。
そして、それに対する感想や意見の類は全て黙殺する。
他人の内部的な善悪基準になどすでに興味は無いからだ。
でも犯罪は犯さないようにね
万引きとか
>>353 いや、身近な他人と波風立てないほうが得する場合もある
わざわざこれ見よがしに表明する必要は無い。
356 :
名前書くのももったいない:2009/09/11(金) 01:07:26 ID:QWQSt1rX
血戦死闘30年 烈烈の士気天突き 消費活動を葬らん ああ我らドケチ決死隊
税金の猛攻に我が反撃は火を吹けど 未だ経済至上主義滅するに至らず いざゆけ強者ドケチ決死隊
万引きとか金融投機だとかはそれ自体より失敗のリスクの方が危険だからやらない。
リスクを負いながら盗んでまで必要な物ももう無いし。
358 :
名前書くのももったいない:2009/09/11(金) 06:37:30 ID:dY3MQ1qN
おまいら、景気回復しないから
もっと買えよ
お前が貯金を全部使ってから言えよ。
景気回復を願って中国株買ってます
脂肪フラグ
今の景気で安定しますよ。
需要自体もう無えもんw
363 :
名前書くのももったいない:2009/09/12(土) 00:10:51 ID:xIXM2tU0
暗雲立ち込む世の中の御盾とならんドケチ決死隊
非道な物売り共を駆逐するために立ち上がる勇猛果敢な神兵なり
無駄に物を買わせようとする賊徒らに正義の鉄槌を下す!
わざわざ鉄槌を下さなくとも買わなきゃいいだけやん。
あまりリキむとそこに付け込まれますよ。
テロ活動は肩の力を抜いてクールに。
365 :
名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 19:33:32 ID:MBk1eWtW
>そこにつけ込まれる
具体的には?対策を練っておくから教えて
広告メールが来ない様にするサービスに金払うとか
TVのCMが写らなくなる機械を買わされるとか
餓死寸前に100均の駄菓子を1000円で売り付けられるとか
物事は徹底するとコストが上がる物。
常に備えて万事適当が本当のサイテロになる。
367 :
名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 20:42:04 ID:Lqb1TTtG
グルメ番組はやばいね
見てるだけでお腹すいてくるし上等なものを食べたくなる
368 :
名前書くのももったいない:2009/09/15(火) 02:35:03 ID:Sa9O+1kB
>>356 伝説の、鉄鋼空売り決死隊の生き残りの方ですか?
テロリストの名簿はテロリスト
不安になる人がいなければ 搾取資本主義は成り立たない
不安になる人を多く増産するから 搾取的資本主義は成り立つ
テレビが過度に不安を煽るのはそのせいである
371 :
名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 05:17:21 ID:ZtXnmlLR
もたない生活は心が落ち着く。
372 :
名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 12:39:07 ID:u48+ZzBM
前は、隣のレジのジジババが刺身やウナ重買ってるのを見ると腹が立ったが
今は何とも思わない、若いうちはうどんで十分
浮いたカネで株でも買って、将来国産のうな重腹いっぱい食べるよ
373 :
名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 14:31:25 ID:4lXi8Bim
>>372 今食べれない人は、将来も食べれない。
そういうものだよ。
>若いうちはうどんで十分
高齢化で65歳でも若いと思っていたら食えないだろ。
つまりそういう生活がしみこんでもう食えないんだよ。
それより、
うどんだと炭水化物だけだから、栄養に気をつけた方が良いよ。
病気になると金が全て治療費にまわって損切りも出来ない体に。
他人だから高齢化しない方が年金負担下がりそうだけど
みんなの医療費を圧迫するだろ。。おせっかい すまん。
日本人って粗食といえば必ず炭水化物に偏りすぎる。
長い目で見れば、安く腹さえ膨れればいいというわけではない。
たんぱく質をもっと積極的にとるべきだ。
肉や魚だけ食べて終わり、という食事がもっとあっていい。
そういう粗食もある。当然脂身は良くないがね。塩分過多も。
まあ日本人の食文化的に違和感あるだろうけどね、
粗食は、文化的視点からではなく栄養学的視点からみて摂るべし
ご飯、メザシ、味噌汁、漬物。
日本食の基本だもんね。イメージ先行なんだろうけど。
やっぱり炭水化物がくるよね〜
377 :
名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 05:11:42 ID:lWjruxte
今日は本の立ち読みにでも行くか。
帰りは業務用スーパーで買い物だな。
だがその栄養学とやらもここ四半世紀でベラボウなまでに変わってしまっている。
蛋白質の過剰摂取でピザになり、食費もパワーアップのアメ公にはなりたくない。
ちなみにアルゼンチンとかでは牛肉のみってのが粗食の部類。
理由は「安い」から。ただそれだけ。
それだけ
お気楽テロリストなんだから安やを最優先にして細かい事は気にするな。
炭水化物の採りすぎで餓死した奴などいない。
質より量、そしてより少量で済ませる、それがサイテロ流だ。
こんな黒社会で無駄遣いしてられっかよ!
馬鹿らしい
社会が黒かろうと白かろうと興味無い物には一切出資しません。
そして余計な興味は持ちません。
全て他人事として冷ややかに観察し、黙殺するのみ。
383 :
名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 20:01:56 ID:YPp6mYEC
エコとサイテロとマハトマガンジーの違いがわからん
「ドケチ」だけが真理だ。
目的論など捨てて手段と刹那的利得に酔え。
385 :
名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 23:14:35 ID:rgushcxt
ママチャリ最強。渋滞のクルマを尻目に
スイスイ走るよ。
>>385 うちの近所は渋滞の名所らしいが、歩きの俺のほうが早いwww
自動車税やガソリン税は1円も払ってないけど、せっかく作った道路だから
毎日ウォーキングに汗を流す。
388 :
名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 05:20:25 ID:72ErPzRh
今日も趣味の昼寝と散歩とオナニーを楽しむことにするか。
では、朝の散歩行って公園で小便と糞してくる。
389 :
名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 16:20:04 ID:u27SIQwz
消費したら負けだと思っている。
秋刀魚安くてウメー!! 米国産豪州牛肉なんて食べないぜ。
この先、公共事業を干された企業が民間他企業をたぶらかして消費推進活動を始めるだろうから警戒。
392 :
名前書くのももったいない:2009/10/10(土) 18:19:11 ID:by89MtCb
明日は魚を釣って晩飯にしよう。
4万の自転車を6年くらい乗ってるけど壊れる気配ないな
自転車最強だな
重い荷物ならこだわりがないからネットショッピングでおkだし
ホームセンターで色々重いもの買うからマイカーは必須だとかいう奴が会社に居る
阿呆かと思った
ネット通販最強だな
396 :
名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 16:46:56 ID:jm0rTXoV
恋愛はしません。
お金がかかるから。
397 :
名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 18:49:18 ID:9ROCcJSm
ホームセンターで軽トラ借りられるしww
服は一度買ったら5年以上着ている
今年は服一着もかってない
人生に絶対必要な物は水と食料と保温対策のみ。
服を買うための自信がない…
401 :
名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 01:21:35 ID:ETsQuQ3T
友達に昼ごはんに雑草のお浸しの作り方を教え食べさせてやった。
消費減に成功。
服の機能は保温と皮膚の保護。
外見は全くの副産物であって考慮する必要は皆無。
403 :
名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 10:21:30 ID:qc7EHjJ7
>>402 その通りだよな。
オレは葬式や結婚式にだって、ジャージで出席するよ。
そっちのほうが合理的だからね。
みんなもこちらに注目してくれる。
404 :
名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 10:24:33 ID:R1+U0dr9
それはダメだろw
民主党が高速無料化にしようが自動車は買わないぞ
ダメな事をゴリ押ししてこそテロリスト。
良かれ悪かれ従来と違う前例になれ。
失敗であってもたかだか笑われる程度だ。
>>405 つうか鬼のような渋滞に巻き込まれるだけで車持つメリット余計に無くなるしな
服はボロボロになるまで着るよ。
20年以上着ているトレーナーがある。
このペースで行けばあと40年くらいは持ちそう。
「ボロボロ」の基準が違うよな、俺達。
穴開いたり裂けた程度なら無傷扱いだ。
410 :
名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 18:19:29 ID:SEQ6rYHu
エコな方たちだ。
素晴らしい。
私も見習おう。
411 :
名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 19:03:56 ID:KZlmFAAG
夫が家族や会社にも内緒で副業していたことがわかった。
それだけではなく、昼食用に渡していた毎日500円ずつの小遣いも、昼食を採らずに浮かしていたようだ。
夫はどうしても欲しいものがあって、お金を貯めていたと釈明したが、まるで小学生のような言い分に呆れ返った。
当然だが、副業の収入も浮いた小遣いの分も全て没収して、家計の足しにさせてもらった。
昼食を採らなくてもいいというなら、当分は小遣いを渡す必要も無いだろうとは思ったが、
そこは女性の情けで毎日200円ずつを渡すことにした。
感謝と反省の念からだろう。夫は目に涙を浮かべ、拳を握りしめながら体を震わせていた。
将来、夫のような醜態を晒すことが無いように、息子には清貧と質実剛健を旨とした教育をしていきたい。
パチンコで2万円ほど擦った後、小洒落たレストランで遅めのランチを頂きながら、そんなことを考えてみた春の午後だった。
(~) , -ー,
γ´⌒`ヽ / |
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ./ .|
.(´・ω・`) / .|
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒). . |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜 〜
〜〜〜
413 :
名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 02:40:07 ID:BwHBt92q
紙屑になっても一向に構わないが?
ならなきゃならないでそれも一向に構わない。
サイテロの理念自体は共感できる
でも生活苦で強制的にサイテロ生活させられてる人が多すぎて、このスレにくるような名無しの影響力はごく小さいんだろうな
スレ立て当時の
>>1の思惑とは別に、弱肉強食のバトルロワイヤル世界から
日本を守るサイレントテロに変貌しそう。
417 :
名前書くのももったいない:2009/10/23(金) 21:43:41 ID:lVWbtKSV
消費したら負けだと思っている。
一軒家に住んでる人、町内会費はどうしてる?
月500円で年間6千円
独身でなんの得もしないし入りたくないんだけど
419 :
名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 20:15:10 ID:18Sz57Bw
居留守使え。
普通に入らない。
「あいつはそういう奴だ」で麻痺させてしまえば万事終わり。
421 :
名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 21:04:02 ID:QCywpuWe
今年もサイテロでネチネチ企業イジメ。
車かいかえず、ディーラーイジメ。
おれのさわやか笑顔は通帳の数字が増えること。
きょうもルンルン気分で通帳記入。
100円拾って自販のつり銭チェックでゲトしてニッカニカ。
コンビニで大便して、ティッシュ盗み、家電屋で、電気マッサージ。
ついでにハイビジョンで映画閲覧。
帰りにスーパーの試食コーナーでカロリーゲット。
学食の残飯もらって、カロリーゲット。
パンの耳はご馳走だ。
いきててよかった。いきててよかった。
今年も貯金が400万プラス。
銀行を喜ばせてどうする?
まあ預金が即座に銀行の儲けになる訳ではないが。
ゴールドか個人向け国債を買うんだ
このスレはなんて居心地がいいんだろう しあわせな気分になれる
売れそうなゲームやCD、DVDを売ってくる。
最近こう思う。
俺らは企業やマスコミなどに乗せられてるだけ。人間の欲ってものを刺激して消費するように背けられてるだけ。何か欲しいと思う時、本当にそれが必要なのかと自問自答する。そして気付く、ただ企業を儲けさせてるだけと。
衝動買いは控え、本当に対価に見合ったものしか買わない。無駄に高い物も必要ない。
よくぞ気付いたな。
歓迎するぞ。同志よ。
メディアの情報攻撃に晒されてると
必要の無い物まで買ってしまう。
生活に必要なものだけAmazonで買ってる
普段は食料以外金使わない
移動もチャリあれば十分だと気付いた
「メディアは情報攻撃する物」と知っていれば常に敵対心を持って警戒できる。
財布の口を開けさせる話は全部疑ってかかれば負けやしない。
同志よガンガレ!
最近のテレビCMはほんと通販ばかりになったな!
定番は個人差があり効果の測定が難しいもの。
健康食品、化粧品など
秘訣はとにかく即決させる、考える暇を与えない。
→お申し込みは今から10分間!!
今から30分以内にお申し込みで○○○もプレゼント!!
サイレントテロとか関係なく、若者の〜離れと言うのをよく聞くようになった。車、旅行、娯楽が特に著しく減っているらしいな。あとは少子化の影響もある。まぁー貯めるのは難しいが、減るのは簡単。このご時世に馬鹿みたいに使っとれんのが本音だ。
ハロウィン商法ウゼーな。日本じゃ流行らないって。
大体、由来とか意味とか、全然理解出来てねーだろ。
上辺だけ外人の真似なんてすんじゃねーよ。
有る意味もったいないという気持ちとサイレントテロとやらとは一致すると思う。物をなるべく長持ちさせようという気持ちが生まれた。おかげで5年以上履いているジーパンを今後も履き続ける決心をした。
あと財布も破れたんで、ブランド品を買おうと思ったが、止めた。50000円から1000円の財布に変更したわ。財布としての機能を果たせばいいんで、ある程度マシに使えれば、いいかなと思ってね。
ちょっと考え方を考えるだけで物欲を消せた時の達成感が嬉しい。
なんかゲーム感覚。モノに依存しないって実に快適だ。
437 :
名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 00:14:26 ID:erpMVj64
ドケチ決死隊 隊員募集!
ドケチ親衛隊 ドケチ突撃隊 ドケチ白虎隊
俺は実はサイテロやってるんだけど
周辺にはミニマムライフを志向してると言ってる
>>394 そんなにしょっちゅう何買うんだろ?w
俺みたいに新生活始めたばっかだと色々買うけど。
ウィスキーと紅茶だけは安物を買えない俺はドケチもサイテロも失格
月8000円くらいかかる…
それくらいはいいんじゃね
ちょっとは楽しみもなくちゃ
イオンは大嫌いだからここに1円も金落とさないようにしてる
必需品は西友でしか物買ってない
預金が変な事に使われないように、ゆうちょ口座には
口座振替分と、イーバンクへの入金用のおカネしか
入れない。
>>443 西武帝国は嫌いじゃないんだ?
俺はプリンス系列に1円も落とす気はない。
個人商店で買えよw
常連になれば値切れるぞ。
特に魚屋。
あと、俺が良く利用するのは野菜の無人販売所。
もちろん、きちんと払っているし、たまには多めに入れてやる。
形は悪いかもしれんが、モノは良い。
スーパーはあまり行かないな。
イオンも西友もヨーカ堂(7&Yだと?笑わせるな!)も大嫌いだ。
運動会の行われる度に、どうして強制的に参加させられて
しかも恥かかされてるんだろうってずっと思ってたよ。
1位っていうのは2位3位それ以下がいるから成り立つわけで、
俺みたいな足の遅い子は、自尊心とか、周りの評価とか、色々搾取されて来たと思ってる。
互いに競争を了承したもの同士でやってろよ、陸上部とかな。
さて、子供の頃はこういうことに関して全く抵抗する手段がなかったわけだが
大人になれば、そこから逃げるための努力ってのができるようになるんだな。
要は徹底的に節約して、自分で金を節約すれば、社会の強制参加から逃れられる。
それが俺にとってのサイレントテロなんだと思う。
×自分で金を節約すれば
○自分で金を稼げれば
日教組教育に毒されてるな。
世の中どこへ行こうとも競争と上下もしくは優劣関係はついてまわるぞ。
それが人間の性なんだからな。
能力的に優れた者や、富裕層らは常に劣った他人を見下したいという欲望を持つんだ。
人より上に立ち、周囲の下々を見下すことで優越感を得るんだ。
麻生太郎じゃないが、下々のみなさ〜ん!!だよ。
住む所もそう。高台のいいところにはでかい家でゆとりのある者が多く住むし
大雨で浸水しやすい低地や沼地などは公営団地や貧乏人の長屋が多い。
競争の激しさは場所によって全然違うし
分野を自分で選べるか選べないかは大きいだろ
飯食えて部屋借りられれば十分だろう
でも最近金貯めて一戸建て欲しい欲が出てきた(>_<)
競争なんか「一抜けた」の一言で抜けられるさ。
抜ける事を知らない者の目には敗者に映るのだろうがそんな他人事など知ったことか。
>9
>・生活と人生を混同しない。
っていうのがよく分からないんだが…
>>453 生活費を切りつめても人生は楽しめる。
人生を楽しむために生活を贅沢にする必要はない。 と、理解している。
俺は会社生活が人生みたいな社畜になるのはやめましょう、という意味と解釈してた
>>452 同意
昨今の勝ち組負け組なんて話もそう
そもそも勝ち負けって事は勝負な訳だけどその勝負の土俵にすら上がらなきゃ関係ない
おまえら負け組のままでいいのか?相対的に富の奪い合いだぞ!ゼロサムだぞ!
将来不安じゃないのか?不安だろ?首輪つながれてたほうが安心だぞ
もっと働けもっと消費しろ!それこそが人間の幸せだ!と言って
マイナスサムゲームである事をひた隠しにして支配階級は搾取し続ける
でもなかなかこの呪縛から通常逃れることができない
誰だって将来がどうなるかわからないから不安だし、欲望は下手に抑圧すると逆効果でさらに欲望を高めてしまう
ではどうしたらいいか?まず無常無我に気づくべき
実用以外の所有や消費は自分の心の持ちよう、幻想だということにまず気づくべき
そして死ぬ時が来たら死ねばいいと覚悟を決めるべき
俺がまず始めた簡単な事
マスゴミの過度の情報の遮断のためにテレビ見ない
丁寧にしっかり自炊する
必要以上に稼がない働かない貯金しない
瞑想とまではいかないけど心を落ち着かせる時間を作る
今まではストレス貯めて消費に走ってどんどん煮詰まってたけど
これ始めてからほぼストレスフリー
459 :
名前書くのももったいない:2009/11/16(月) 20:29:49 ID:oF9sfHZc
政府がデフレ宣言
正直サイレントテロリストより企業自身が自分にサイテロしてるだろw
460 :
名前書くのももったいない:2009/11/17(火) 01:44:03 ID:4SbDZnKR
欲にしばられない生き方
シンプルライフ
厄介なのが、無理矢理土俵に入れられることがあるってときなんだよな。
上の例だと、子供は運動会から逃げられないってこと。
運動会から逃げても、子供は運動能力による序列が厳しいから、結局それからは降りられん。
大人になっても似たようなことがあるけど
そういう状況を回避するための能力を鍛えたいものだ。
子供の運動会レベルと同一視するのもどうかと思う
逃れられないなら名目上だけ負ける事をお薦めする。
かけっこに負けた程度なら何の損失も無い。
生産消費競争も同じだ。
月収数万と言って笑われても本人がそれで生きているならいいではないか。
むしろ他人が口を挟めない限りサイテロ促進になる。
サイテロの一歩は自分勝手に価値観を作って持つ事。
子供時代に運動能力における格付けで最下層に入れられると、相当深刻な影響を受けると思う。
多分、学歴よりも将来を左右してると思う。
>>445 西友は、ウォルマート系列ですよ。
西武は、資本関係は既に無いはず。
んなわけあるか。運動能力なんてスポーツ選手になる奴以外は人並み程度で十分。
人より劣っててもさして人生の運行上も問題ない。
だが学力の優劣は人生にもろに影響するぞ。
学生時代にはスポーツできる奴のほうがもてるけどな、
適齢期じゃいい企業に入って収入ある奴のほうがもてるんだぞ。
運動会の競走に例えると始めから走らなきゃいい。
そんなガキの一人や二人いても無関係に行事は進行して行く。
そして大多数が走らなくなったある時に行事(序列)その物が無効化する。
468 :
名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 03:12:07 ID:2AecREEP
出来る限り消費しません
469 :
名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 03:40:55 ID:wTl8aOvP
不可能な領域に踏み込め!
・・・と言おうと思ったがサイテロはそんなに挑戦的じゃなくていいよ。
投げ遣りで適当な態度が肝心。
家に不釣り合いな無駄にデカいテレビ買う人って馬鹿みたいだ
471 :
名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 20:54:53 ID:iZyp0/l6
消費しないってことだけじゃなくて必要以上に働かないことも重要
極力消費しないとしてもアホみたいにストレスためて社畜化して会社に貢献して稼いでるんじゃ意味無いし
それって単なる節約上手ってだけの話だしw
貯金なんてしてたら何れ使う時がくるし死んで相続なんてなったらそこでまた税金とられて
子供が使うかもしれない
え、子供作るの?
一番イラネ
あwやべ
でも子供は欲しいんだよな、、
474 :
名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 08:50:49 ID:Hatbk8uS
最近車いいなあと思ってきた
中古の軽自動車買おうか高級自転車買うか迷う
俺的な基準
給料15万以上稼がない
週5以上働かない
自炊1食200円以内
貯金しない(出来ない)
保険かけない
476 :
名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 17:22:56 ID:WoG8n2T7
>>474 軽の中古は損だからやめとけ
軽は新車に限る
実践してるw
今週なんか週3だ。
車買わない
買い物はアマゾン
酒タバコしない
趣味読者 金のかかることはしない
食品や生活必需品のぞけば1年に5万も使ってないと思う
軽トラックは欲しいな。
最安値選択を続ける事が大事。
とにかく安い外国製品を選択して国内企業は総倒れ。
国家の税収が著しく低下するから増税の運びとなるだろうがそれでも消費を抑えまくればいずれ全ては崩壊する。
俺はダイソーで中国製の商品買ってる
電化製品もネットで聞いたこともない電器メーカーの製品買ってる
482 :
名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 17:31:57 ID:NNc8ctlB
団塊の半数を抹殺すれば大体の事はうまくいく
団塊なんてそろそろ寿命が尽き始めるだろ。
生存中は「無駄遣いの元」としてせいぜい利用してやろうぜ。
奴等の消費にぶら下がって得な所だけ吸い上げてやろう。
他人の金などいくら無駄に動いても痛くも痒くもないさ。
1.住宅費(30歳から80歳までの50年間)
・賃貸マンション: 6320万円
・分譲マンション: 6290万円
・一戸建て: 5500万円
2.自動車(24歳から73歳までの49年間)
・新車: 26,449,500円
・中古車: 19,589,500円
3.テレビ・パソコン・冷蔵庫など家電家具(30歳〜80歳までの50年間)
415万円
4.子供の教育費(一人当たり)
[ 幼稚園〜高校まですべて公立、大学は国公立のケース ]
大学が地元で実家通いの場合: 8,160,741円
大学が県外で仕送りをする場合: 12,000,741円
[ 幼稚園〜高校まですべて私立、大学は私立のケース ]
大学が地元で実家通いの場合: 21,648,597円
大学が県外で仕送りをする場合: 25,488,597円
5.生命保険料
5,485,200円
6.生活費
(30歳〜80歳までの50年間。住宅費、自動車、家電家具、子供の教育費、生命保険料などの費用以外。)
90,180,000円
7.老後資金(60〜80歳までの20年間)
・1ヶ月の生活費が25万円の場合: 6000万円
・1ヶ月の生活費が40万円の場合: 9600万円
8.税金、年金保険料、健康保険料(25歳〜60歳までの35年間。平均年収600万円。)
・税金: 16,975,000円 (所得税と住民税の合計)
487 :
名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 00:42:36 ID:xOZiZ+Cz
1〜6までで合計額を算出します。
1.住宅費: 5500万円
2.自動車: 19,589,500円
3.テレビ・パソコン・冷蔵庫など家電家具: 415万円
4.子供の教育費: 12,000,741円
5.生命保険料: 5,485,200円
6.生活費: 90,180,000円
合計: 186,405,441円
約・・・1億8640万円
以上の試算から、1億8640万円の生涯支出が見込まれることが分かりました。
最低でも生涯収入の手取額が、1億8640万円はないと収支がとんとんにならないということになります。
東京暮らし独り者
月収15万家賃含めて生活費10万のフリーター
月の半分は休日、サラリーマン時代のストレスが嘘のよう
実家は兼業農家でおれ長男
休日暇なので東京に土地持ってれば米作りたいが現実的に不可能
これ以上生活費は切り詰められそうにない
489 :
名前書くのももったいない:2009/11/22(日) 03:27:27 ID:DFS3YcQp
このスレの先生方、「消費しない」を持続できる、いい案を教えてください。
生活の質を落として平気になる事。
無理に我慢するのは長続きしないが平気になってしまえばこっちの物。
出費を減らした分だけ労働も減らしたり、儲からないけど楽な仕事に移れる。
そして、新たなシガラミを作らない事。
此処のスレタイって、早い話が「安っぽいw仏教禁欲思想」に過ぎんと思うのだが・・・
東京は割りの良いバイトが多いから
中古のワンルームマンションを現金で買えれば後が楽だぞ
城東で諸費用込みで500万
新宿区、豊島区などの都心や世田谷区の住宅地で700万
港区、渋谷区で1000万あれば買える
購入後は管理費、修繕積立金、固定資産税が月額1万円〜2万円かかる
あと室内の設備の修理代も当然自分で払う必要がある
光熱費1万円、通信費5000円として全部で月額3万5000円もあれば十分
都心だと交通費もほとんどかからないから食費に月額3万円使っても8万円で生活できる
都心だとバイトの時給も良いから月に100時間もバイトすれば生活費+年金+国民健康保険も払える
注意点は都心のワンルームはとにかく狭い
いわゆるシンプルライフでモノを極力持たないようにしないと
快適な生活は送れない
購入すれば賃貸では付いていないような高機能エアコンが付けられるので快適
俺は購入後に賃貸で使用されてた単機能エアコンを撤去して高級エアコンにした
再熱除湿、換気、加湿ができて電気代も安くて快適
それ以外にインターフォンをオクで安く落札したカラーモニターインターフォンに自分で交換
スイッチをすべてホタル付きスイッチに交換、バスルームの換気扇スイッチをタイマー付きスイッチに交換
キッチンの水栓をシングルレバー水栓に交換、バスルームのシャワーをサーモシャワー水栓に交換
利便性がものすごく高い立地なので持ち物さえ少なければ快適
>>491 それで得できるならそれを取り入れる訳だが何か?
実際には仏教よりさらに遡ったシヴァ神みたいな事をやるスレ。
はぁ? 逝き過ぎて歪んだ「禁欲主義モドキ」な訳ですね?分かりますw
>489
天引きで貯金でも投資でもいいから積み立てて、手元にある金を減らす
無い袖は振れないからねw
ただ万一のばあいすぐに引き出せないのも困るので、バランス感覚は必要だが…
>>496 公的年金が最強だろ?
国民年金基金や確定拠出年金だな
498 :
496:2009/11/22(日) 15:17:30 ID:???
>497
それは自分で支出額コントロールできないじゃんw
とくにサラリーマンは
サイテロの方法論を考えているんだが、サイテロの標的って「日本」社会だと思うんだよね
テンプレ読む限りの印象では
極力働かないでタンス預金戦術は、日本国内で金を循環させない点ではグッドだけど、
国がインフレ政策したらドケチで貯めた金も目減りしちゃう
それよりは普通に働きながら日本には金を極力落とさず、銀行預金は最低限にして海外や純金に投資し、
積極的にマネーを国外に流出させるほうがサイテロとして有効ではないか?と思う
鳩山政権の赤字国債乱発を見てると、日本の財政破綻は近いと思うので、円だけを持ってるのはヤバいんじゃないかなぁ…
>>492 東京ってやっぱりフリーター多いの?
おっさんとかでも
>>499 >>492-493の例は過労で内臓こわしそうな勤め人にお勧めの方法
そういう人だと500万〜1000万程度の蓄えもあるだろうし。
ずっとバイトの人だと500万以上を一度に出すのは無理でしょ。
むしろ仏教的思想がベースで不自然はないだろ
単に資本主義社会に負けて自分の思いどうりにならないからって社会や企業のせいにして
サイテロだ!なんて言ってたら負け犬の遠吠えだしサイテロもなにも
そうせざるをえない状況に追い込まれただけのことだろうし
生き方のベースに極端な消費や所有に疑問をもちそれが幻想だと気づかないと
単に抑圧しても欲望が増幅するだけ
欲望してるのに抑圧してるのと消費する欲望、所有する欲望を断ち切ってそうしてるのとでは違う
後者の場合意識しなくても自然と並以上の生活してる人からみればドケチになってると思う
故に自分の場合サイテロで社会にダメージ与えてやろうなんて考えより
幸せのありかたを考え直しただけ
結果的な効果は同じなんだろうけど
俺は欲望を抑圧してりゃ消えて無くなる体質なんでね。
テロ遂行という欲望は抑圧しない。
504 :
名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 03:56:18 ID:PNGWpnyt
資本主義に毒された欲の亡者どもに比べればよほどまし。
「まし」どころか俺自身の性質は実に重宝してるよ。
とにかく金かからねえもん。
足りぬ、足りぬは、工夫が足りぬ。
欲しがりません。(資本主義に)勝つまでは。
の精神で戦い抜こう。
菊川怜が出てたドラマに名言があった
「貯金? お金貯めたきゃ、使わないことね」
おれみたいな人間が増えたら都心の店大ダメージ受けるな
俺みたいな人間が増えたら環境に優しかろうな
排ガスなんか出ない(徒歩or自転車)
電気代が2000円以下(テレビ・エアコンすら無い)
ここ半年くらい食べ物以外では下着とか洗剤くらいしか買ってない
店舗はスーパーくらいしか生き残れんねw
510 :
名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 13:50:58 ID:NEGHxWDX
死ぬのが一番環境に優しいよ
是非自分で実践してくれ
512 :
名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 14:03:19 ID:LuKZsPtn
おれみたいな人間が増えたらamazonの売上げがかなり上がるが
日本の百貨店はつぶれるだろう
513 :
名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 14:40:12 ID:oxbGSrkm
>>512 百貨店とか買い物した事、2回しかないなぁ。
もう40前だけど。
俺は一度も無い。
商品券をつどつど貰うので8回くらい行ったかな
516 :
名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 02:19:00 ID:7P6a59kn
死ぬ間際に貯金を焼き芋を焼くのに使おうと思う。
そのお金下さいお願いします
必ず芋買って焼き芋にしますから
百貨店?
週に3日ぐらい什器搬入のバイトしてるよ。
本職つまらないからやめちゃったw
月収10万ありゃ食って寝て暮らせる。
配偶者が百貨店勤務という矛盾。
私は買わないけどサイレントテロ&ドケチ以外の人たち、がんがん購入してください。
ここの住人はフリーターなの?
フリーターとか自営じゃね
普通に稼いで社畜とかサイテロにならんと思う
すまん、社蓄だ。会社命令により国民を扇動し消費させている。
極まれに、こんな製品をこんな値段で押し付けて申し訳ないと思うよ。
でも金の為だ。俺は消費しないけどみんな消費してくれ。
他人の金を俺の貯金に化けさせてくれ。お願いします。
非正規雇用のほうが搾取率高いと思うんだがなー…
社会保障にはタダ乗りして消費は抑えるほうがテロだろう
自動車派遣なんて企業にとってテロどころか奴隷だしなぁ
搾取率が高くても週に3日ぐらいしか働かなきゃ結果的に搾取料は小さくなるよ。
勤務時間外はそれこそ無関係な他人だから拘束は受けないし。
社会保障なんてそもそも破壊していく立場だから縋ろうなどとは思わない。
働かずに賃金0なら何ら損はしない。
働かないと生活費が辛いが・・・
まぁでもそこは徹底的に消費を抑えるしかないな
多分、この消費をいかに抑えるかが鍵を握ってる
地方政令都市だが普通に車無くても困らない
528 :
名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 20:22:31 ID:X0vqEYhv
そういう時はメリットを一切否定してデメリットだけを見るんだ。
十のメリットより一つのデメリットを優先させるんだよ。
そのうち脳が酸っぱい葡萄化してきて欲望そのものを否定しだすから。
あの狐は要領良いよな。
あの話のどこに教訓があるのか理解できん。
「皆さんもこの狐のように合理的思考で要領良く生きましょう」って事か?
530 :
名前書くのももったいない:2009/11/26(木) 02:29:32 ID:w2YWI1r2
531 :
名前書くのももったいない:2009/11/26(木) 06:08:06 ID:f385Sj9x
とにかく消費をしないで税金も可能な限り払わないで破綻に追い込め。
「国民が望むので廃税します」
「予算が無いから何もやりません」
そう言い放って自己消滅できる政府はまだか?
ドバイ戦線で勝利。
バカ共が勝手に自爆しただけだが。
非投資非行動スパイラルは促進されたろうな。
534 :
名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 12:18:55 ID:zkyYwuoD
団塊生きてるだけでテロ分子だ
535 :
名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 13:52:33 ID:jbjTRqct
焼肉屋にいくとか愚の骨頂だな
外食産業はつぶれても良い
何もせずに一日寝てるのって慣れると最高に楽だな。
少なくとも何かしなければならないよりは遥かにマシ。
最低限の生活維持のためだけに働くようになってから仕事が楽しい
社畜で精神病んでた頃が嘘のよう
やっぱ死ぬ時がきたら死ねばいいって腹くくったのが良かった
社畜の時も結局将来の不安なんてあったし
「頑張れば不安が無くなるだろう」なんてのはとんでもない妄想。
死への不安なんていくら頑張っても無くなりません。
「不安が無くなる事なんてありえない、不可能」と諦めて頑張るのはやめましょう。
なんせ頑張らないのは楽だから。
やっぱ苦しむより楽したいでしょ?
540 :
名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 06:37:06 ID:FDy21g5M
貧乏生活って慣れると楽しいよな。
土日の午前は各スーパーの特売巡りで((o(´∀`)o))ワクワクだよ。
貧乏人の節約生活をテロリスト扱い
消費しなくてもそこそこの幸せが浸透しだしたら
支配階級は不安をことさら煽りだすだろうな「何かあったときどうするんだ?」と
うちの親も昔から何かあったとき、同じ会社で長く頑張ってれば、我慢して地道に頑張ってれば
こんな事ばっか言ってたけど何かあった時って実際何?って感じだし、今の時代終身雇用なんて無いし
地道にコツコツなんて誰でも出来ることなら、もっと早くもっと安くだし
>>542 地道にコツコツなんて、それが一番難しいんだぜ
貯金も地道にコツコツ
貯金できるほど稼いだら社畜
単なる節約上手なだけじゃんw
立派に底辺支えてる
>>543 難しい割には評価はされない、評価されるのは今の時代手っ取り早く稼ぐ奴
このスレのほとんどの奴は単に資本主義社会の負け組になったことを
サイテロだなんだと理由付けしてるだけの貧乏人
まあ単なるドケチってだけの人が殆どな事は事実
負け組が自分らをテロリストと呼ぶかね
負け組層をサイテロと呼んでるのはむしろ勝ち組の方だと思うが
テロリストと呼ばれたくなければ金を使えと暗に圧力をかけている
御用経済学者を利用して
551 :
名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 11:58:20 ID:v3nsl+p1
金の有る無しで価値を計ってる時点で既にお門違いなのがなぜわからんのだろうか、
>>547みたいな人は。
端から勝負の土俵に上がる事自体に興味が無いのに負け組みも何もないんだがな。
勝ちだの負けだの言い続ける人は一生競争し続けてればいいよ。
552 :
名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 12:42:55 ID:O1FLb1+g
547じゃないけど、文章よく読め。
全員とは書いてないと思うお。
ここの住人のほとんどが、って書いてある。
>>551 悟ったようなこと言ってる奴が一番解ってない典型だな
おまえは勝手におまえが作ったルールの中で、独りで喚いてろよ
>>551 確かにそうだけどコツコツ貯めて使わないってなレスもあることは事実
金の嵩を気にしてるくせに節約でサイテロなんて言ったところで
結局社畜として役割を大いに果たすだろうし貯めた金もいずれ使うだろうから
故にドケチ×サイテロってスレタイからするに
実用以外は無理して稼がず尚かつ使わずにその範囲内での幸福の追求って事じゃないかな
誰かも前に書いてたけど単にそうせざるを得なかっただけの人と
この社会や自分のあり方に疑問を持って生活を変えた人では全然違う
本当は所有や消費を欲望してるのに抑圧してサイテロだのと言ってる人がいるって事
欲しい→でも金無い→悔しい→これはサイテロだ
欲しくない、必要以上のお金別にいらない→世間からの勝ち組だの負け組だの評価どうでもいい→サイテロなんて別にどうでもいい
557 :
551:2009/11/30(月) 13:27:25 ID:???
随分加速してるな。おまいら負け呼ばわりされるのがそんなに悔しいのか?
>>553の二行目のセリフをそっくりそのままお前と547みたいな人間にお返しするよ。他人の脳内の俺は俺じゃないんでな。
相手を負け組み呼ばわりせんと得られない優越感なんていらんわ。
実は勝ち負けを気にしてるのは土俵に上がらないとか言ってる奴と貧乏人だけ
勝ち組は己の利益の追求とどうピンハネするかを考えているのであって勝ち負けなどどうでもいい
実社会で負け組呼ばわりされることなんてまず無いだろw
気にしすぎてる奴こそ振り回されてると思う
560 :
名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 13:45:08 ID:O1FLb1+g
551の人気にShit!!
儲けたら儲けたで金のかからない生活を維持するには意志の強さが要求されるから
それはそれで大変なことだね。儲かったからといって生活レベルを上げたらいずれは
生活費にすり潰されて文無しになるからね。
>547
ぶっちゃけそのとおりだが何か?
425 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 15:10:55 ID:???
鳩山「サラリーマンの給料は平均1000万円ぐらいですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q 427 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 15:58:38 ID:???
>>425 鳩山って全然庶民的じゃないよね。1000万も貰えるかばーか
428 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 16:04:29 ID:???
自分の資産が100億もあるやつは
25%のCO2削減が国民の生活をどれだけ圧迫するか理解できないのよ
金持ちはこれだから困る
どうせ面白半分でテロ宣言してるだけだからね。
20年続けた生き方が一昨年あたりにサイテロと命名されただけ。
この先サイテロという言葉だけ消えてもやる事は変わらない。
勘違いしないでくれよ。
あくせく働いて大金が欲しい訳じゃない。
経済や秩序を破壊するのが楽しいんだ。
少子化と低成長で日本の衰退は既定路線だからな〜
どうせそうなるならニヤニヤ眺めるスタンスでいたいw
我々が雑談あるいは独り言を書いている所に斬り込んで勝利宣言?
諸君たち「勝利者」はバブル時代からずっとそんな事を続けている様だが何か効果あった?
現状を見てまだ勝利者気分でいられるならまあ勝手にしてくんな。
俺達もまあ勝手にするよ。
自分だけは儲かっているからいいと言う個人主義者はむしろサイテロの仲間だ。
どうしても消費を増やしたければジジババが金使えばいいだろ
なぜ何事も若者のせいにするんだろ
車売れないのも若者のせいにされてるし
「せいにされる」のは別段構わん。されても買わないだけ。
不況の責任を他人になすり付け合う風潮はサイテロの思うツボだ。もっとやれやれ。
車売れないのはトヨタの自己責任
為替介入は甘え
努力が足りない
てか、何が売れなくてもこっちは一向に構わない。
他人の損失など痛くも痒くもない。
まして捕らぬ狸の皮算用など・・・
テレビで武蔵村山市のイオンが売上げ減ったのも若者の車離れのせいとか言ってた
車持ってないけどイオンとかダイエーには半額惣菜購入で貢献してるけどな
574 :
名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 22:00:57 ID:pPvItilV
ダイエーはおれも好きだ
これからの商売は「売れなくてもともと、売れたらラッキー」ぐらいで臨んでもらわないとな。
もちろん当てが外れて潰れても他人事だから知ったこっちゃない。
まじめな話、いったんレールから振り落とされた人間が取れる唯一の策が、
生活費を極限まで落とすことだと思うな。
579 :
名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 12:26:14 ID:GgHWXsm3
もう1970年ごろの生活でいいよ。
文明や科学の進歩はもうあきた。
すでにある物は最大限酷使してやれ。
それはどうせ我々の努力の賜物ではない。
なんか言い訳にしか聞こえませんね。
583 :
名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 17:13:55 ID:YClf98iN
>>583 19 名前: 試験管挟み(大分県)[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 06:13:35.48 ID:3C9pDMBU
1000本ぐらい打つつもりだった
巨人・阿部捕手って年俸3億5000万円だっけ? 年俸の千分の一か
年収300万の人の3千円ぐらいだな
若いときしかできない仕事だから
こんなもんでしょ
言い訳も何も我々は勝手気ままにやりたい放題やっている訳だが?
一体誰に言い訳などする必要がある?
文句ある奴は文句言って我々が聞き流しておしまい。
588 :
名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 12:57:49 ID:izJmKjxC
早くJAL潰れないかなぁ〜
近々JALに乗る予定だからそれまで待って
飛行機自体無くていいよ。
国が無駄金を注ぎ込む温床だ。
デルタ・大韓・ユナイテッドあたりに独占してもらいたい。
GHQは日本の航空を永久に禁止しておくべきだった。
ん? 国産飛行機って未だ作ってたっけ?
YSは終わったし、国策で飛行機ってどの時代から書き込んでますか?
>591
MRJとかもあるじゃん
それ以前に航空会社としてのJALが無駄大杉だけど…
しかし三菱の飛行機ってなんか怖いなw
まだ国産ジェット機がつくれるな。技術だけは残せよ。
■欲望産業の国内年間市場規模
お酒→6兆円弱
パチンコ→29兆4860億円
競馬→3兆3280億円
宝くじ→1兆700億円
競艇→9800億円
ソープランド→9819億円
キャバクラ→9900億円
デリヘル→2兆4000億円
たばこ→3兆9131億円
我々が最安値選択しかしない以上は高コストな日本の技術は淘汰されて行くはず。
セキュリティ過大は金がかかるから敬遠させてもらう。
訳わかんない国の多分今日は墜ちない飛行機でいいじゃん。
タバコとパチンコに一円も使ったことない
597 :
名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 17:31:21 ID:KrHuOVda
月3万あれば十分食えてたまには飲める、服も買える事がわかった。
来月は2.5万を目指す。
598 :
名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 18:38:45 ID:6vOVR8ox
パチンコに29兆円使うならもっと良いことに使えよ
最近我々の行為がテロではなく大政翼賛的になってる感じだけど相対的な関係の変化?
601 :
名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 05:28:39 ID:MfccMUST
町内の憩いの場的喫茶店でも、最近は「公務員給料は多すぎだ話題」多いよ。
これから公務員への風当たりが強くなるよ気がするナ。
庶民の出費を抑えてくれれば公務員の貰い過ぎなどには目をつぶってやるけどな。
取引しないか?
ダムと新幹線の建設を全部やめたら浮いた金の1割は公務員で山分けしていいよ。
9割は減税ね。
パチンコやべえ
604 :
名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 07:44:51 ID:VcRPsinw
コネ世襲権力が、組合を通じて支配している公務員社会。
はっきり言って、「既得権益を守ろうとするビシバシの右翼」
が支配していると言っていい。
独裁国の秘密警察顔負けのこともやる。
そういう彼らが、平和を叫んでも「自分たちの利益>平和」
であることは明らかだ。今までだって、戦争を進めたのは
コネ世襲公務員たちだった。
失業者になっても、公務員権力と闘う姿勢は重要だ、組織の
ない多くの人間の幸せのために。みんながんばれ。
真の平和革命が起こるかもしれない。
605 :
名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 08:34:41 ID:vg/lTfVH
デフレ不況の原因は我々のようなドケチがふえているからかもしれん。
しかしドケチはやめないぞ。
公務員の高級・優遇は左翼組合のせいだと思う。
世襲議員が多いのは戦後の今で、戦争は関係ないんじゃないでしょうか。
官僚など地方をふくめた公務員が政治のじゃまををしていると思う。
よくも悪くも我々の選んだ政治家の下僕が公務員であるべき。
607 :
名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 12:21:23 ID:nvLFDs1I
もう偽善のエコエコ商法にはうんざりだ
608 :
名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 14:54:34 ID:uAAHp1DS
このまま経済が悪化して、
海外の中でも悪い方の治安の国
日本がそれと同じくらい治安の悪い国になったら
間違いなく「官僚狩り・自民党狩り」をする奴が出ると予想される
現時点ですら
飼い犬がどうたらで発生した殺人事件のように
本人以外に家族まで殺される世の中だからな・・・
「俺は悪いことしてない」が、通用しない
保身は捨てて協力してやってかないとしっぺ返しくるよ
外郭団体や県議員・市議員もしっかりやらないとね
609 :
名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 17:33:49 ID:lQYMTDtU
>>583 一本辺り500万くらいしても十分
30本だとして1.5億
それでも年俸あまるよw
610 :
名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 18:53:06 ID:LP+4+lDe
>>608 ミンス党がなんとかするんだろ。
いつまで自民言ってるんだ?
脊髄反射でコピペしてるだけだから
許してあげて。
治安なんてどうなろうがなったなりの対処をしてやる。
それでも経済回復には加担しない。
治安混沌化対処の方が低コスト。
614 :
名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 00:07:33 ID:VtKVu4F5
じゃあなんで国債が増発されるのかと言えば
税収のほとんどが公務員の給料と外郭団体に消えている構造があるのに
そこにメスをいれないで
残りわずかの部分で事業仕分けなんかして誤魔化しているからなんだけど。
巨大な予算を組んどいて自分達でわざわざ大きくした部分の
予算を必要ないといって削る自作自演も最低だが、それで喜んでいる国民も異常。
俺は日本人が馬鹿だといわれると腹が立つが
やっぱり日本人は馬鹿だといわれてもしょうがない民族だと思うようになった。
教員の給料を守って、国防と科技費削って喜んでるんだもの。
頭がおかしいとしか思えないよ。そしてメディアは全然それを批判しない。
こんな感じで戦争も始まったんだろう。
公務員改革以外の改革は全てエセ。誤魔化しの改革に過ぎない。
何にも削らない従来の体制よりは幾分マシ。
そもそも政治などに何の期待もしていないから極力貢献しないという形でしか関与する気はない。
616 :
名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 02:18:16 ID:VtKVu4F5
個人資産の1400兆円を日銀の解説を全部無視して、そっから住宅ローンだけ引いて
出すやつがいるけど、それはとんでもない間違いだよ。
1100兆円を日本の世帯数で割ってみ。
貧乏な学生や老人の一人暮らし、膨大なニートやアルバイトの人、ガテン系の人も全部
ふくめて、一世帯平均で3000万円の貯金を持ってるってことなんだよ。
住んでる街を見渡して、だれかが貯金を100万しか持ってなかったら、それだけ6000万円
持ってる人がいっぱいいるってことになる。
でも、ありとあらゆる日本の統計で一世帯が持ってる資産は、一千何百万しかないことがわかっている。
つまり実際に1100兆円なんてもってないんだよ。
なぜこんな計算になってしまうかっていうと、日本の場合は個人営業の商店や会社、自由業が
膨大にいるわけだが、彼らの店の投資資金とか運転資金が全部、個人資産に足されている。
さらに過去払った年金も加えられている。
だから、実際の個人資産とはまったく違う数字になってる。
総務省に、実際の世帯を調査して調べて個人資産が載ってるから、比べてみるといいよ。
617 :
名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 02:20:19 ID:VtKVu4F5
それと、スエーデンなどの福祉、年金がしっかりした国は貯蓄率が低く、中国や日本の貯蓄率が
高いのはなぜだかだれでもわかるよね。
それは、中国には年金がなく、日本の国民年金は月6〜7万円しかもらえず、しかもその財源も
危なく、年金で老後を生活できるとだれも思ってないから。
だから、公的年金の代わりに、日本では個人が貯蓄してるわけ。
だからそれは資産ではなく、将来の自分がホームレスにならないような、やむにやまれぬ投資なわけ。
だから、消費が低迷してるわけで、将来の不安がなくならない限り、どんなに個人にばらまき政策を
やっても使わない。
そしてそれら国民から預かった資産を銀行や保険会社が国債を買う金に変えて、それで公務員が国債
でもう返せないほどの借金しながら高給や高額の退職金、年金をむさぼっているわけ。
年金などというややこしい物は無くなっていいよ。
食えなくなったら死ぬ
それは生物として当たり前の事だからそれで構わん。
問題は構わん者からも搾取して運営してる事だな。
国家の保障など要らない者もいる訳だから加入徹底化など目指さずに現行のなかば任意保険と化した状態のまま内輪だけでやって行ってね。
619 :
名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 06:47:21 ID:rsZeFzVU
無駄に人口が一番多い団塊の為に保険料、税金納めるのはまっぴらごめんだ
怠惰がそのまま報復・逃避・防衛になるサイテロで貢献拒否。
621 :
名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 07:17:22 ID:u7sbb/Hu
だな、団塊を無駄に長生きさせる為に無駄にせっせと働くなんて
団塊は我々のために大まかに線路を敷いてくれたツールだろ。
古くなって錆びたらポイだw
線路は我々に都合よく敷き直すが一から敷く手間は省いてくれた。
健闘を讃えながらポイだw
623 :
名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 18:45:47 ID:Z6GR7UWR
まー団塊は上の世代は人口が少なく自分たちの世代人口が多かったから
自分たちの都合が良いように経済、世情にしただけだからな。
ほめる事なんかなに1つ無い。
これからは逆ピラミッドなんだから、時事馬場が若い奴を養っとけや。
625 :
名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 22:55:45 ID:CZ/JoMwa
俺の親族達の就職状況
国立大卒某大企業本社勤務
三流私大卒某独法勤務
高卒警官
落ちは言わなくても分かるよな?
キッチリ9時5時で給料も一流リーマンよりいいわけ
手厚い年金や退職金、リストラのリスクもなし
これで一体誰が一生懸命勉強して一流民間企業に就職したいなんて考えるよ
この国の公務員制度は費用対効果の面でも最悪だが人材面でも民間から活力を奪ってる
世界的に突出して高い法人税40%を取っておきながら福祉は最低、借金はもうどうにもならないレベル
公務員がこの国の富を貪り続けた結果、財政はボロボロ、少子化は止まらず、経済は縮小するばかり
それでもそれを改めようとしないんだから、どうなるかなんて小学生にだって簡単に予想が出来る
もう日本は詰んでる
>>622 団塊の自慢として、俺たちが戦後の日本復興を支えてきた。というのが言われるが
国と地方合わせて約1200兆円もの未曾有の借金こしらえた結果の繁栄。
その巨額借金は我々若い者が返済する。
この借金はアヴァンス法律事務所やミネルヴァ法務事務所じゃ解決してくれない。
東京スター銀行のおまとめローンも使えない。
団塊をポイするのはいいが、借金は消えない。
我々次世代が「返しません・払いません・負担しません」を世界に対して発信し続ければ国家破産という成果にこぎつけるかもしれぬ。
もちろん具体的に消費激減という結果を突き付ける作業も並行して行なう。
628 :
名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 16:11:02 ID:2S/ivak0
629 :
名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 16:23:31 ID:Ss+VIqJc
こんなにかw
公務員平均年収 国民平均年収
フランス 310万円 350万円
アメリカ 340万円 495万円
イギリス 410万円 410万円
日本 ★743万円+150万円(諸手当)(地方公務員) 430万円
★663万円+150万円(諸手当)(国家公務員)
630 :
名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 20:57:28 ID:imw0Qs9o
ほんと公務員はふざけてるな。
ボーナスの額はもちろん、大田区の京急線駅のすぐそばの公務員宿舎、
3LDKのマンションが家賃57000円、駐車場が500円だぜ。
今の公務員は日本に巣喰うダニ&身体を蝕む癌細胞に成り果てた。恥知らずの豚共だっ!
公務員というのは昔でいうならお侍さんなんだから
下々の者より優遇されるのは当然
バブルの末期に民間企業へ就職した大学の同級生達は
当時の初任給で2倍以上も余計に貰っていたよ。
ちなみに俺の初任給は手取りで10万位だった。
一人暮らしで、いっもピーピーだった。
けれど、お金のことで不満はなかったな。
当時、公務員になるなんて馬鹿のやることだった。
でも、お金のことはさておいて、社長様や株主様などのために
自分の一生を捧げるのは真っ平御免で公務員になったようなもの。
そんな公務員が叩かれる時代か。
もっとも、未来がこれ程酷い世の中になるとは思わなかったな。
誰かの悪口を言ってみたところで、自分に何にも良いことはない。
例えて言えば、お風呂の中で屁をするようなもの。
今がどうであれ、未来はまた時代の流れも変わってくるだろうし
ケチケチお金を貯めて、好きな仕事を見つけたり、
手に職でもつけて頑張るのが一番よさそうだぞ!
がんばれ若者たちよ!!
634 :
名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 02:10:46 ID:Zaxs0oZP
税金投入人口と金額
生活保護
150万人 2兆円 無職者高齢者等・・・年収ゼロ
セーフティネット
200万人 1兆3000億 中小社員・・・年収500万
JAL
6万人 7000億 社員・・・年収800万 退職者・・・年金583万
公務員
500万人 年収700万 年金540万
なぜこいつらは生活保護者を批判できるんだ
働いているか・いないか、の違いだろ。
JALも銀行も、公的資金は借金だから返却する必要があるよ。
資金投入する前に諦めて捨てような。
いくらテコ入れしても需要自体が無いのだからいくら経営努力しても何ともならないのは明白。
空港とかも造る前に仕分けで潰しときゃよかった。
手を打つのがかなり遅かった。
637 :
名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 12:26:35 ID:58j5uY72
638 :
名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 12:49:33 ID:XyC+a5oq
自民党が、いらんもん道や箱物作りすぎて、
維持費だけで、国民はえらい損害や!!!
事業仕分けで、独立法人なんて、全部なくせばいいのに。
ドケチ的には、あんなコストカットは、生ぬるい!!!!
まったくだ
2兆円ぐらいで喜ぶな
公務員の給料カットや無駄なバラまきやめれば
20兆円ぐらい浮かせられるだろ
此処におはしますドケチの御歴々に「仕分け」を全てお任せすれば
どんなに酷い赤字体質も忽ち大幅黒字に大転換する事でありましょう。
今世の中に真に求められているのは「ドケチ精神」である!全世界のケチス党員よ!団結せよっ!!
もうマジで国民の50%ぐらいが死ぬ戦争とか天変地異がおきないとダメだろ
最終的に「世の中」すら無くしてみせる自信はあるけどねw
無くなった所で「ポスト世の中」みたいな何かが適当に生じるだろ。
終末モドキが一旦来てからがホモ・ドケチエンスの活躍の場。
JALざまあみろwww
潰れても困らない
地方空港ざまぁみろww
JALと一緒に潰れちまえ。
踏ん反り返ったJALのバカ強欲OB共には、1度鉄槌を喰らわせる必要が有る!
名前を変えたり資本が変わった所で航空需要が増える訳ではないからとっとと諦めて捨ててもらいたいな。
同じ土俵にいるANAもどうせ苦しいんだろ?
借金してまで続けるより潰しちゃえ。
飛行機ごときが無くなっても全く困らんよ。
要らないから買わんだけなのに消費者をテロリスト呼ばわりとは心外だな。
648 :
名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 05:37:14 ID:evIpUTt6
都道府県と市町村職員の定期異動も夫婦職員を特別扱いをするのは不当な行為だ
其のために他の職員が犠牲に成っているのですよ。
夫婦職員の為に他の職員達がしわ寄せを受けているのですよ!。
夫婦職員が同じ部課所に成らないように故意に夫婦職員を厚優遇しているのは
許されないよ!。
市民の為の行政が夫婦職員の為の役所に成っていて市民は二の次にされている
現実は速やかに改善しなければ成らないよ!。
なんて言わないでよ!
年収2,300万円の県職員夫婦、後3年で定年だ退職手当金は夫婦で約7,600万円位かな!。
日本人は数年おきに車買い換えるとかアホだな
オーストラリアとか20年近く前のカローラが走ってたりするのみて感心した
>>649 行政とクルマ業界の癒着が根本原因。
高額の車検(+税)が買い替えを後押ししている。
新車3年、あと2年ごと、古くなると1年ごと。
整備さえしておけば良い米や豪とは異なる。
ああ〜来年車検だわ たいして意味もないのにもったいない支出だよね〜
年始から車検積み立てはじめなきゃ
652 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 02:31:07 ID:JQ7Al1Ry
こんなに自動車先進国の日本で2年ごとに車検で税金払うのって
本当に頭にくるよね。
整備代なんて微々たるものでほとんどが税金。
陸運事務所なんて国土交通省の天下り役人のためのものだ。
しかもこれは特別会計で、政府国家予算には入らずに国債発行して借金増やしている。
国民を代表する政治家が決める国家予算は借金して80兆なのに、
特別会計の収入が200兆円でその使い道は彼らが決めるなんてふざけている。
『母屋が赤字でも離れでは酒池肉林』って奴だね。
納得できる事業なら仕方ないが、つまらんものがあるだろうし
役人の人件費なんてばかばかしい。
もっと事業仕分けを徹底してもらいたい。
国民>政治家>行政>バカ役人=国民への奉仕者じゃなきゃ。
653 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 07:05:30 ID:9Oh+QgWF
免許の更新代もボッタクリだよな
>>652 そういう日本にしたのが民主党だろ。
さらに、中国に日本を売ろうとしてるんだぜあいつら。
ほんと民主党はクソだ。
>>654 日本を50年以上支配した自民党のおかげですが、何か?
656 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 10:29:30 ID:CbRZgCkS
いや団塊のせいだ
657 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 11:01:18 ID:yudEeKpO
>>654 あほみたいに、自民党が、借金作り続けてくれたおかげ。
800兆円の返済がなければ、今の日本の財政も、だいぶ楽だったろうに。
民主党なんて、最近、政権とったばかりだから、財政に影響を与えようがない。
影響が出るとしたら、自民党と同じ、あと50年以上政権を続けてもらわないと。
自民はジワジワ日本を壊してた感じだが民主は一気にぶち壊してるよな
659 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 11:21:26 ID:1zUSRYEP
民主党 正体 で検索してみよう
小沢「サイテロが日本を滅ぼす前に民主党が日本を売りつくす」
661 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 12:54:28 ID:AdxEnTAb
日本の1997年以降のデフレ基調も生産年齢人口の減少と同時期。
2002年も今回の景気回復も中国の旺盛な「需要」に助けられた。
自民時代から日本は中国の需要なくして成長できない国になってしまった。
根本的な解決策は少子化対策や外国人観光客の増加などによる内需拡大しか
GDPを増やすことはできないし、需要不足によるデフレも解消できない。
その点で民主党の子供手当や出産一時金の増額による少子化対策や
中国人観光客のビザ緩和の検討など方向性は正しい。
662 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 15:55:11 ID:8ZViq9n5
教典の読売に影響されて、ネトウヨがまたキャッキャ騒ぎ出したなw
今の苦況はあほみたいに、自民党が、借金作り続けてくれたおかげ。
800兆円の返済がなければ、今の日本の財政も、だいぶ楽だったろうに。
民主党なんて、最近、政権とったばかりだから、財政に影響を与えようがない。
影響が出るとしたら、自民党と同じ、あと50年以上政権を続けてもらわないと。
>>654 アメリカも中国ラブだし。
世界は2大国家の時代になった。
664 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 17:52:37 ID:qk7nJgvP
666 :
名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 19:47:31 ID:Ht8PXAXI
引っ越すので不要なマンガをブックオフに捨ててきた
しめて12000円
購入金額を考えるとムダな出費してたなぁと思う
これからは買うにしても厳選するぞ…
俺はもう本は古本屋の100円本しか買わない。
本一冊に1500円とか2000円とか、よほどのモノでなければありえん。
古本なら、15冊、20冊買える。
もう普天間のまんまでいいよ。
何もかも全くいじくるな。
いじくれば金がかかる。
国が勝手に借金こさえても我々は返済しませんよ。
税収40兆のうち、既発国債の償還で20兆が消える。
つまり実質の税収は20兆しかなく、残りはまた赤字国債発行。
どんどん赤字が積み増していく。
借金の返済を新しい借金で返す自転車操業。それが今の日本。
戦後50年の自民党独裁政治の中でやりたい放題してきた結果がこれ。
その借金を一気に増やそうとする新政権。
671 :
名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 08:55:08 ID:19oxWm2F
高速無料化とかマジでやめてくれ
672 :
名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 08:55:22 ID:frkIMQRj
>>671 九州か北海道のバス会社ですか?
フェリーも鉄道も高速バスも潰した後、高速有料化・高額化を狙ってますから。
675 :
名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 18:04:44 ID:gMBbwtXk
しかしLED球で省エネとか言ってるがどこもかしこも
相変わらずクリスマスしてるし。やっぱこの国は狂ってる。
>>673 このスレ的には、無料大歓迎。
値上げされたら、移動しないだけ。
車なんて無いから無料化しても使わないけど流通ルートが安くなるのはいいわな。
末端価格値下げに耐える因子になるからデフレスパイラルの加速要因にはなる。
678 :
名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 21:18:38 ID:gZFy7wok
日本の百貨店と取引あるファッションアパレル企業は
比較的簡単にサイレントテロ効果で潰せるよな。
そいつらは現在ガンガン潰れて行ってる真っ最中だろ?
やりたくもない労働をして、いりもしない商品を買わされ続ける人生ってまるで奴隷だよな…
欲しいモノがないし、とくにヤりたいこともない。だから無駄に働く必要もない。
趣味はケータイアプリでポーカーとチェスやるくらい
宅間、小泉、加藤クラスの神現れないかな。
でも無差別に女だの子供だの年寄りでなく計画立てて然るべき政治家なり公務員宿舎なり芸能人なり天下りなりを調査し根こそぎ八つ裂きにしてほしいわ
確かに。矛先向ける相手を間違っとるよな。
麻原君がいきなり国会議事堂を標的にしていたら民主登場まで待たずに済んだんだけどなw
加藤は派遣会社に突っ込んでランボーみたいに一人も殺さずに
めちゃくちゃにしたら神だったかも
いやいや、金まんこがアだよ(´・ω・`)
686 :
名前書くのももったいない:2009/12/15(火) 12:10:48 ID:RJhiXdTA
俺は個人的にエステ業界、化粧品業界、スーパーマーケットに私怨がある。
化粧品にはさんざん騙されたわ…
肌の悩みにつけ込んで意味ない商品売りつけてくる
プロアクティブも真鍋も死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
古本屋と業務用スーパーは栄えて欲しい
自動車業界は死んでくれ
今すぐ団塊の70%が消滅したら大体の事はうまく行く
これ全ての世代、政財界の本音
もうどれも時間の問題。
需要は確実に減っていて復活の見込みは無い。
691 :
名前書くのももったいない:2009/12/15(火) 15:40:42 ID:tXp7hOq/
FXの口座作るだけで5000円プレゼントってキャンペーンあるじゃん?
口座作ってちょろっと入金して無難な取引してすぐ出金
これサイテロになるかね
それは単にセコイだけw
アバクロも日本に出店して失敗だって思うだろ。
アバクロってユニクロの親戚みたいなものか?w.exe
日本じゃだめだろ?アバクロ。
と思ったら、開店に700人も並んだって・・・
ウソだろ?と思った。
案外、マスコミの「ヤラセ」かもよ。
いかにして金を使わせるか、がマスコミの仕事だからな。
こんな手には騙されないぞ。
ニートの俺最強w
働くやつって馬鹿なの?w死ぬの?w
働いて人付き合いをするから、ストレスがたまるし、病気になるし、見栄を張りたくなるし、金を使いたくなるんだろw
ニートで人付き合いをしないと金は全くかからないから親が死んでも一生ニートおkw
その調子だ。
俺は「必要最低限しか働かないフリーター」で行く。
夕方から深夜までが一番体質に合ってるんだな。
朝起きて日中働くまっとうな会社員は無理無理w
698 :
名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 05:35:54 ID:utlhI1YX
今後50年間、毎年平均して約75万人も人口が減少する日本。
単純にすれば家や車や家電を買ったり、飯を食う潜在的な人が毎年75万人減る国に
企業が投資するわけねーだろ。売り上げと利益が減るのが自明の国に誰が投資するよ。
今日の日経で「売上」はアジアが北米を抜きトップとなり、「利益」はアジアが圧倒的トップとなったとさ。
儲けるならみんなアジア特に中国にいっちゃうよ。現にみんないってるけどさー。
子供手当だけではなく、留学生や外国人観光客を受け入れきゃジリ貧乏。
お先真っ暗な日本になっちまうよー。
>>1を読んで目から鱗落ちたが
家族がいるとなかなか実行できない・・・
新聞もテレビもいらないのに・・
700 :
名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 13:52:23 ID:CPnf1aw0
パンの耳 美味しいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「一度消費された物」の超低価格再消費
これに尽きる。
年末はゴミ捨て場が賑わうから儲け時。
702 :
名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 18:10:22 ID:xvWQ2n0a
>>699 要は社会の一員である意識を捨てて、社会そのものを外から目線で眺める傍観者の魂を持てば君もサイテロ。
新聞もテレビも利用したければ利用すればいい。ただし
絶対に身銭は切らない。タダ取りタダ取り。
704 :
名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 19:01:02 ID:Rdw48qU0
政府や日本社会自身が20年間、ひたすら問題を先送りにし現状維持に走った結果がこの有様だ
更なるサイテロに励み、強者に金を極力渡さんようにするわ。携帯電話も解約検討中
サイテロも政府に同じ事をやり返してやるんだけどね。
抜本的問題にビタ一文払わずに目先の損得だけで選択行動してやる。
そう言えばその日暮らし板のサイテロスレは意外と賑わってないな。
彼らこそ朋友なのだが。
車が無くちゃ生活がなりたたない田舎は糞だ・・・
世間体も死ぬほど重視されるからサイテロには最悪だ
707 :
名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 20:48:58 ID:SLDv4i4W
都会人には田舎で軽四駆動トラックに乗って自給自足生活が夢って奴、多いよな。
>>702-703 うん ありがとう。
俺も今日からやってみる。
しかしこのテンプレはすげぇよ。
買ってはいけない商品がたくさん世の中には出回ってるから、そういった企業は潰れてしまえばいい!
ニキビが悪化する化粧品や粗悪な材質なのに高いブランド品
結局はCMとか人の物欲を刺激して消費を推奨する企業はただ儲かりたいだけ、本当に人を幸福にするための商売なんて思いつかないほど少ないだろうな、現代社会は。
食べ物は輸入に頼り、少子高齢化で介護は人手不足。規雇用の悪化に経済も不安定。政治ではもうどうにもならない…。
ならいっそこんな間違ったクソな社会は今生きてる俺らでぶっ潰しちまおう!
710 :
名前書くのももったいない:2009/12/17(木) 03:28:38 ID:dQqtHIwR
田舎で自転車で走り回りながら世間体を踏み躙ってますよ。
それこそが実行した者勝ちのサイテロ。
テロリストは環境や条件を選ばない。
■日本全国サイテロの旅□
サイテロ浪漫とは・・・・(^_^;)
サイテロを実行する
↓
終わり
サイマーテロ
うむ。ドケチなんぞよりサイマーの方が遥かに恐ろしく有害だ。
>>713 サイマーだった俺が破産したのをきっかけにドケチになりましたw
アホみたいに外食ばかりしていた過去の俺を殴りたい・・・orz
全員が連帯サイマー化した現代社会では通貨合計がマイナスになってないか?
今存在する最も悪質かつ最大のサイマーは、国家財政を貪り喰うバカ役人クソ公務員どもだ。
サイマーってなんディスカ?
日本みたいなクソ国家は滅んでしまえ
今日はユニセフに300円募金してやった
アフリカのガキ共が助かる方がまだ良い
719 :
名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 00:36:48 ID:eFrnXQ/A
■2009/12/17 (木) 全体の奉仕者 1
広報 あくね12月号 「市長のコラム」
公務員とは、身分であり職業を意味するものではありません。つまり、日本には「身分制度」が
あるのです。
そして、これが実におかしな事になっています。例えば、法律では公務員給与は職務の種類および
複雑と責任の度合いに応じて種別が詳細に分類され、それに基づいて給与準則等が実施されることに
なっていますが、この職階制は現在運用されておりません。この結果、公務員全体が仕事の対価として
ではなく、身分を理由に収入を得る「特権階級」になっています。本来、市民の利益に反するような
法律はないはずです。しかし、公務員が元々ある法律を「運用しない事」によって、おかしな
身分社会にしています。公務員による大規模なサボタージュです。どこの自治体においても同様の
やり方をしています。
720 :
名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 00:45:34 ID:xauapuBO
携帯屋のポケットティッシュは、意外なところで役立つから常に10個以上は持ってる。
社内の女の子に配ると、飴もらえたりする。かなりレアだが、ウエットティッシュは
物々交換でも、高配当物品だな
721 :
名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 01:16:56 ID:UN78gRRk
>>717 債務者の事。
現代では多数の人間が債務を抱えており、また国家規模の債務によって国民全員が債務者に仕立てあげられているが、サイマーと呼ばれるのは意図的に返さない者を指すと思われる。
国家規模で見ればサイテロはサイマーに分類されるはず。
722 :
名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 01:40:03 ID:qClGlUNh
また、地方公務員法で公務員が職員団体を作り、当局と交渉するのを認めています。このため、
例えば阿久根市役所では職員組合が「闘争資金」「団結預金」「平和闘争資金」「特別闘争資金」
などという名目で組合員から資金を調達し、弁護士を雇い、時には組合専従の職員を作りながら
日常的に当局と戦ってきました。
一方、当局側は選挙で選ばれた市長と、管理職員等の係をする公務員のみという極めて貧弱な体制です。
加えて、組合がおこなう「当局とのたたかい」の成果を管理職員等も享受する仕組みになっているので、
当局は市民のために本気で組合とたたかう気がありません。結果、組合側が勝ってきました。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
723 :
名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 08:05:14 ID:coBogKu2
サイマーって
怖い人に追いかけられたりしないの?
守るモノが無いから強いんだぜ。
脅し文句も脅迫、夜間訪問も禁止、殴られたら訴訟→賠償金でウマー。
確かに物欲無いから差し押さえも怖くない
もはやユニセフと聞くと
二次元規制軍団として考えなくなっちまったな
この間アキバで久々にインチキ難民募金してるヤツ見たよ
で通報はしたんかえ?
729 :
本物の公務員が本当にレスしていた!:2009/12/18(金) 15:09:14 ID:OHI3Of5g
124 :名無しさん:2009/12/18(金) 07:38:08
私は仕事中の公務員
127 :名無しさん:2009/12/18(金) 11:28:59
私は公務員ですけど公務員批判を打ち消そうとは思ってませんよ。
ただたんに馬鹿な愚民を暇つぶしにからかって遊んでるだけですから
どうだろう?平日暇な奴の成りすましじゃないか?
実際の下っ端公務員は本当に忙しいし、出来ない。
本当にこんな事書いて特定されたら、懲戒処分だよ。
世紀の不況もドンと乗り切るこの身よし
立てよ一億 日本の義烈の民のこの剣
あななく敵を破るのだ
>>726 二次元規制集団に寄付している会社に勤めている俺は・・・orz
733 :
名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 03:30:39 ID:yuQrbglL
お前等甘いよ
俺の感性で言うと、
この国はナチ政権と、
江戸時代を足して2で割ったような国だ
政治と、経済を教えない教育は、盲目の国民主権を産み出すだけだ
江戸時代みたいに外面だけ取り繕うから、
ナチスみたいに安楽死はさせてくれないよ
この国は昔の富が溢れかえってる
そいつを今奪い合ってるが、
全部償却しないと、需要は生まれそう無い
しかもゆっくり安全に、自然に償却したいようだ
要するに需要はもう無いって事だろ?
決まった範囲を決まった量の金が行き来するだけだからどこかで流れを堰止めてしまえば終わり。
それが可能なのは金をたらふく抱えてる層と最低限の出費しかしない我々サイテロだ。
そして両層はすでに実行している。
735 :
名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 19:14:21 ID:WdbewpHs
共済年金加入者が950万人。その共犯者と言われる家族も入れると3000万人以上寄生虫がいる。
現役公務員、独法などの団体職員の人件費が毎年50兆。定年した元公務員の共済年金が毎年17兆
税収は36兆。3000万人のパラダイスを守る為に納税者は毎年3万人以上自殺する
公務員は間接的に人を殺す殺人犯ではないだろうか?
736 :
名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 04:16:04 ID:McbmhmDH
これから忘年会のシーズンだ。
ここの良民たちは、
忘年会を企画する係になってばれない程度にけちろう!
忘年会なんてやりませんが?
正確にはやっても出ないだけ。
無意味な消費にNOを突き付ける方針は変えない。
一ヶ月定期の利息が、6円になるように組んでる。
周りが何を言おうが金を出さない限り勝ちですよ
金で買えないと思うもの、
例えば十数年来の友人との交友費(同窓会等)には
金を使うようにしてるんだが間違ってねえよな。
ここけちるとこじゃないよなぁ…。
741 :
名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 16:11:48 ID:vNjUmup6
電化製品の保障期間が終わるころに、調子の悪いところ見つけ出して修理を必ず出したほうがいいな。
最近、頑丈なもの作ると商売にならないって電気屋が騒いでいるみたいだし
>>740 そこは自分の勝手にしてもいい所。
そもそもサイテロは他人の選択や行動を制限する性質の物ではない。
むしろ各自が勝手に好きな選択を続けてその結果を突きつけてやる物。
信念に基いた行動を自由に選択しな。
年末年始は小売店はかきいれ時と我々の財布を狙っています。
魚も肉もパーティ用に高い商品がメインに並びます。
野菜も首都圏では横並びで値上がりします。
100均を安全地帯として使おう。
てかドケチなら普段より明らかに高い物は嗅ぎ分けて敬遠するだろ。
746 :
名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 08:58:29 ID:czN9FEV6
正月の雰囲気に飲まれないように!
寝正月で十分満足できる!
747 :
名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 13:29:23 ID:2xhq+WGA
いよいよタバコ税が値上げらしいなあ。今のうちにニコチン中毒者増やしておこう
タバコが値上がりしても税収増えなくて、消費税上げられたら最悪だからな
748 :
名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 15:53:43 ID:CWuXYoHw
糖尿治療や透析治療の方が長期的に金がかかるのは常識。
肺がんにかかったやつの方が遥かに短命。
だからデブ税、体脂肪率過多税、糖分税とかを先に取るべき。
749 :
名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 17:34:00 ID:2xhq+WGA
解説者気取りの妄想政治家か?
ちゃいますわ、ただのアホでんねん。
751 :
名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 22:23:45 ID:NckByWg7
荒ぶ世界にただ一つ
揺るがぬ御代に生い立ちし
感謝は清き火と燃えて
ドケチの道を進むのみ
嗚呼我らドケチ決死隊
喫煙者の寿命は短いが、
不健康寿命(通院・入院しながら死ぬまでの期間)は非喫煙者より長いってなにかで読んだ
寿命や健康なんてどうなろうが増税の言い訳など認めん。
廃税ひいては廃国あるのみだ。
たかだか乾草数gを燃やす事に課税自体がふざけている。
その通り。単に取り易い所から取ろう!つーだけの魂胆ミエミエだわ。
本当に喫煙者の健康ウンヌンを憂慮してるんならタバコ販売を禁止してみろや。
755 :
名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 13:23:24 ID:D9sNlQR2
1人外食や1人飲み、いわゆるおひとりさま人種はサイテロの妨害活動だよな
1人なら家で食え、家で飲め!
まーおひとりさまはサイテロ実行部隊より心が病んでるとしか思えない。
満席の店の4人テーブルを1人で占有するのはある意味サイテロかもしれない
757 :
名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 13:49:15 ID:afJTpHKY
牛丼屋も最近、テーブル席増えたし客がいなければそっちを優先して使うといいかも
うしドンブリなんて100均のレトルトで自炊しちゃうよ。
外食産業を衰退させてやれば肉とかがだぶ付き始めて更に安く流通する様になる。
日本だけで年間1億羽のニワトリが廃棄処分されている
そりゃ卵鶏の死体も含めてだろ?
何事もセンセーショナルに報道したがるマスコミにも疑念を持って接する。
タバコ・酒は無理して摂取する必要ないものだし、ドケチ的にはやめるのが一番。
やらないという選択肢があるのだから、いくらでも税金とっておk。
自らお国のために地方自治体のために進んで納税したい!という変人だけやったらいいよ。
酒は大好きだったんだが、肝臓を痛めたのか、最近は少し飲んだだけでも悪酔いするので自粛中
体がサイテロを欲してるのか…
今年の酒瓶を数えたら30000円分くらいあった
最近ようやく酒がすごく美味しく感じるようになったが、代わりに飲める量がとことん減ってきたなぁ・・・
もう歳かな(32歳)
うっすい焼酎お湯割り一杯で充分だわ
節税するぞ、節税するぞ。無駄なモノ買って
無駄な税金払わないぞ。
765 :
名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 13:45:18 ID:15rAXtFJ
年末は米が安いのないな。
無くなったから買いに行ったら5Kで一番安いの1990だった。
米売場が餅とお節に占領されてた。
年明けまで1斤89のパンでしのぐよ。
炭水化物に優劣は無しだ。
で、酒?
かれこれ7年一滴も飲んでない。
767 :
名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 14:51:57 ID:Rl3GCRbM
来年2月から、電気・ガス料金値上げ。電化製品削るか・・・
車の保険と税金が高すぎる
捨てろ。
だな。
クルマなどいらんだろう。
弦憑きで充分だろ?
普段はドケチのつもりでも雰囲気に呑まれてついつい
ケーキやチキン買っちゃったりした奴いねえか〜w
値引きシール付いてたからお得だし・・・・みたいな
都合のいい理屈つけ誘惑に負けた奴いねえか〜w
半額になってから買ってやったぜ
774 :
名前書くのももったいない:2009/12/25(金) 12:46:58 ID:dPap3yV6
惣菜はもりつけ参考に自分で作るもの
優良スレ
776 :
名前書くのももったいない:2009/12/25(金) 19:28:14 ID:DTgS4qcQ
来年からETC必要なくなるかも
できるだけ移動しないのがサイレントテロリスト
布団から出なければお金はかかりません。
779 :
名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 03:06:49 ID:hBCoCCdH
自分だけサイテロしていては効果が薄い。
心理学をうまく駆使して、まわりにもサイテロの素晴らしさ
を伝えるのがサイテロ上級者。
普通にケチってりゃみんな真似しだすよ。
結局みんななるべく金を使いたくないんだなあ。
自分が「悪しき前例」となるのは快感だ。
あ、ケーキは半額以下になってたけど買わなかった。
781 :
名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 04:28:56 ID:Xknlxwho
人気ブログに、ちょろっとケチりネタ書くとメチャクチャ食いつきいいぞ
ホムセンチャリでサイクリングも悪くないね。
おにぎり、ゆで卵、ペットボトルに水道水。
一円も掛けずに、楽しい時間が過ごせた。
783 :
名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 19:36:22 ID:8jRxlPyd
来年の日本の税収、25兆切る確立
93.7%
最近金を使うのが苦痛になってきたよ^^
785 :
名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 21:46:38 ID:xH6FC20m
何が何でもサイテロだー
百貨店がまだ黒字なのが驚き
閉店間際デパ地下食品半額販売は時々行くな
それ以外用は無し
節税するぞ。
>>788 什器搬入のバイトで年末年始は各デパートに入り浸り。
あんな無茶苦茶な価格設定でよく客が来るなと呆れながら。
家にある物で十分。不必要な物は買わない。
もっともっと節約だ。
792 :
名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 15:04:50 ID:KV4Hj5VN
>>791 家族・実家とかで使っていない食器類は、結構もらえるね。
いまどき100円ショップでも陶器買うやついないか・・・
793 :
名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 15:22:20 ID:bgcGPouu
おせち料理はボッタクリの象徴みたいだな
ボッタクリも何も無関係だもんな。
歳末に汚い工場で派遣掻き集められて流れ作業で詰め込んだ年以外は。
食器なんて落として割らない限り一回買ったらそれっきりなわけだしね。
お前たちはお金を使っていないつもりでも
お金を貯めることで、安心を買っているんだよ
近所の新築タマホームが完成した。
これからあの家に35年もの長期ローンであの若い夫婦がしばりつけられるのか
と、感慨深くマジマジと見てしまった…
俺には無理
まったくだな。
何千万円とか、どうやって払うんかと。
仮に稼いだ金を一切消費せず全額貯金したとしても、
何年かかるか分からんのに。
分不相応の生活は身の破滅を招くよ。
だけど困った事に破滅するまで気付かないのが人間なんだな・・・。
35年ローン頭金無しで家を買うと
だいたい定価の1.5倍ぐらい金を払わないといけないかな。
控除は考えないとして。もったいないわ。
親の残してくれた家に限界まで住んで、壊れたらプレハブにしようかな。
実際住宅が住めない程にまで劣化する事ってあるのか?
タマホームって耐火?
35年は組めないよ。25年じゃないのかな。
住める/住めないと劣化は無関係だ。
無理矢理住めばいいだけだ。
築100年でも全然何ともない。
床が抜けたら土間として使えばいいだけ。
>>797 一人暮らしをしていた頃
隣にマジキチが越してきてエライ目にあった自分は
家なんて絶対に買わない
賃貸だったら最悪引っ越せばいいからな
>>790 自分の行くデパートは野菜果物売り場は近所のスーパーより安い罠
必ずしもデパート=高いではないと知った
電車乗らないといかんので、別の用事で行ったついでしか買えないがな
808 :
名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 17:52:21 ID:qhpi+9S2
今だにタスポ買った時ねーからやり方がわからねーし
取り合えずケータイにはお財布とかあるんだが
使った時がねーから使い方がわからねー。
809 :
名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 18:09:17 ID:gIibesRc
>>808 あなたは一生使う必要がないと思うよ。
まず日本語の使い方を学んだ方が、あなたの人生には有意義だと思う。
はよ正月明けてくれ
家族の「正月は豪華じゃないと」攻撃がウザすぎる
812 :
名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 20:22:13 ID:9qyZDJmA
みんな貧乏が金持ちになると、金の価値下がっちゃうから
バカはバカなりに貧乏続けてもらうよう搾取していかないと
>>807 エアコンの室外機の音や
夜の(19時頃)に洗濯機を回しただけで
「うるさい!!」と怒鳴り込んでこられた
最初は物音を立てたのは悪かったと謝ってたが
あまりにも頻繁に怒鳴り込んでくるので
さすがにキレて「いい加減にしろ!!」って怒鳴り返したら
向こうがびびったのか暫くして先に越していった
家を買った後でそんなキチに後から隣に越して来られたらどうしようもないからなあ
今年も捨てる物がないから大掃除はやらなかった
103 :FROM名無しさan:2009/11/26(木) 16:57:14
> アンアン調査 こんな男性は絶対NG
>
> 1 安い床屋を理容している フロービーで自分でカット
> 2 洋服はユニクロ 彼女や友達からのもらいものが多い
> 3 車は軽自動車 軽どころか持ってない
> 4 友達が少ない 少ないどころか1人
> 5 アニメ、漫画、ゲームが好き 好きどころか愛してる
> 6 話しがつまらない 余計なお世話
> 7 料理が作れない 冷凍食品をちゃんと調理してますが何か?
> 8 ケチ だってお金がないもの
> 9 学歴が低い 高校中退はギリOKだろ?
> 10 長男 俺だって次男に生まれたかったさ
105 :FROM名無しさan:2009/11/26(木) 17:15:55
> 1 安い床屋を理容している 自分で丸刈り
> 2 洋服はユニクロ 最寄の店のバーゲンセール
> 3 車は軽自動車 普通免許を持っていない
> 4 友達が少ない ニート仲間が3人ほど
> 5 アニメ、漫画、ゲームが好き それを愛せない人を下に見ている
> 6 話しがつまらない お前の理解力が低いだけ
> 7 料理が作れない すっごい作れる、より安く、より美味しく
> 8 ケチ なら金をくれ、それでパチで稼いで奢るから
> 9 学歴が低い 大卒だけどニート暦が長くて無能に等しい
> 10 長男 四人兄弟の末っ子で一家の癌細胞
818 :
名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 07:48:23 ID:+qVHt15U
スーパーの特売で生焼きそば3Pが¥79だから
今年の年越しそばは大食いできるぜ、当然具無しで。
> 4 友達が少ない ニート仲間が3人ほど
ある意味すごいな
表面上の付き合いだけだからな、本当に信頼出来る奴なんて1人も居ないよ。
30過ぎて会社辞めたらみんな友達とか呼べるヤツはいなくなるよ
最近レス乞食が多いな
823 :
名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 17:39:02 ID:x7xT4zUe
とりあえず、こんな感じでやり始めた。
・酒、タバコを完全に止めた。
・物欲を刺激されないよう、テレビを捨てた。
・ケータイは月980円プラン。
・本や雑誌は図書館で。
・音楽や動画はつべやニコ動で済ます。
・食事は自炊で1日1食。ほぼ野菜と穀物のみ。
・お菓子やジュースは一切買わない。砂糖中毒は危険。
・使わないものを片っ端から処分。
金を節約する目的では無いので、特に何かを我慢してるって
いう感じでもない。ゲーム感覚だからストレスが無い。ポイントは、
ほとんどの欲望はただの思い込みに過ぎない、と見切る事。
クリシュナムルティや Eckhart Tolle を読むことを薦める。
本当に必要なのはせいぜい住む所と着る物と食べる物くらいだね。
後はあっても無くてもいい物ばかり
825 :
名前書くのももったいない:2010/01/01(金) 10:05:44 ID:U65fRHPS
親戚で集まってテレビを見た。
「あーだいぶ古そうな型だねぇ?何時の?」
と云われ「えーと?まだ昭和のだから25年前かな?」
一同「・・・・・何でそんなの使ってるの?」
俺 「いや何故って?・・いやそりゃまだ映るからだけど?」
皆曰く↓
「年収千万超?資産1億5千万の俺が未だそんなモノ使ってるのは奇異」と云われて実感したが、やはり俺は怒ケチなんだ!
25年前のテレビか・・俺のはガチャガチャ回す奴だったな。
まだビデオケーブル接続がなかったからゲームやる時とか裏のアンテナ端子に銅線挟んでしてたね。
銅線ナツカシス
828 :
名前書くのももったいない:2010/01/01(金) 17:02:15 ID:BwTdDiKS
>>824 そうだよな。まぁ後は、医療費ぐらいだな。
去年は歯科代が結構かかったからなぁ。まぁ歯科たないか。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
830 :
名前書くのももったいない:2010/01/01(金) 19:33:28 ID:uXBCyl1v
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
↑頭の悪い原始共産主義者は北チョとか逝って、将軍サマのケツメドでも舐めてろやw
>>825 >年収千万超?資産1億5千万の俺
結局さ〜これを書きたかったんでしょw
25年もよく壊れずに使ってるね?
834 :
名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 14:44:24 ID:0Q0trGzU
835 :
名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 19:50:56 ID:aLHxODOv
836 :
名前書くのももったいない:2010/01/04(月) 17:43:40 ID:FdR4sZVI
2年ぐらい前に100均で買ったソックスに穴が開いたからさっき縫って穴をふさいだ。
あと2年は履こうと思ってる。
恐れ入りますた!
実家住まいじゃないサイレントテロリストだと住居も競売で買ったりするん?
筋金入りのドケチだと家賃払い続けるの段々馬鹿馬鹿しくなってくるだろうし・・・
月数万の家賃も積もり積もれば札束数束分だもんねぇ・・・
競売は素人向きじゃないんじゃないか?ヤバイ物件が多い
840 :
名前書くのももったいない:2010/01/06(水) 12:59:06 ID:GfroQhCk
>>838 競売だろうがなんだろうが土地持ち、持ち家なら固定資産税を払い続ける
俺らは見栄を張るように洗脳されていたのだ。
つまらん見栄のためにどれだけカネを使っていたことか。
これからは、その逆だな。節約自慢。
842 :
名前書くのももったいない:2010/01/06(水) 17:50:43 ID:uUqoSG9r
この冬は食器洗いや洗濯、掃除にお湯を使ってない。プチテロリスト。
そらそやで!何でたかだか洗い物にお湯使うんや!?
そやけど油汚れ食器だけは湯の方が早く洗えるさかい、寧ろ水道の節約に成るかもな。
食い終わった後舌で丁寧に舐めまわしとけばいいんじゃね?
あぁ?なるほど!その手が有ったか!?
食器なんかちり紙配りからもらったので拭けばいい
実家を売却してその跡地に
固定資産税がかからないくらい小さい家を
一人につき一件建てて住むのはどうか
848 :
名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 15:15:20 ID:PtOHHG4/
「お金で買えるもので欲しいものなんかない」
渋い台詞だ。
>>847 売った先の地主がおまえらの為に自腹で土地固定資産税払ってくれるならおk
850 :
名前書くのももったいない:2010/01/08(金) 01:05:50 ID:sB9h3yos
普通に、フリーペーパー使ってるが。水にぬらせばなんでもきれいに落ちるぞ
食器だったら、それからさっと洗えばなんてことは無い
851 :
名前書くのももったいない:2010/01/08(金) 01:10:56 ID:jDUgfb6+
852 :
名前書くのももったいない:2010/01/08(金) 01:12:23 ID:jDUgfb6+
1人当たり人件費の水準比較は、国により1人当たりGDP(生活水準)が異なるし、どのような
レートで為替換算するかという問題があるため、簡単でない。そこで、ここでは、コア公務員
1人当たり雇用者報酬の、コア公務員以外のそれに対する倍率により国際比較を行う。
結果は図表7の通りであり、日本は上から2番目に高い。この倍率が何倍であるべきかは、
簡単にはいえないが、平均が1.37であるのに対して、日本は2.10であった。単純計算すれば、
諸外国の平均よりも官民格差が5割以上(=2.10÷1.37)高い状況にあり、公務員賃金を
35%引き下げないと日本は平均倍率にならない。図表8に示したように、日本ではこの倍率が
90年代以降に上昇したことで、官民の賃金格差が拡大した。
大和総研 「公務員人件費の国際比較」 より引用
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
853 :
名前書くのももったいない:2010/01/08(金) 16:18:25 ID:DsNUvmKw
ここのテンプレ読んで泣いた。
強制参加させる
↓
そこで負けたものを徹底的に叩く
この流れが嫌い
少数の上位者を維持する為にはその何倍もの下位者が必要なのが自然の摂理なのは食物連鎖を見ればわかる。それは人間社会での経済格差でも同じ。
勝ち組になりたがるのは負け組みになりたくない恐怖心の裏返しかもね。本当の勝ち組って競争に縛られない立場に身を置く事じゃないかな。
まー競争好きな人達は一生競争に明け暮れてればいいよ。言ってもわからん奴はどうせ一生わからんからね。
俺はモノが大好きだし遊ぶのも好きだけど、
この国では金を使いたくない。
15日間タイへ行って金使ってきた。
ケチなんじゃない。
この国で使いたくないんだ…。
この国でお金貰ってるんでしょ?よくわからないこだわりだな
嫌消費か
サイレント・テロって言う方がかっこいいねw
861 :
名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 17:37:28 ID:GqPXQTko
今日近くのお寺に張り紙がしてあって
相手に勝つ喜びより
相手を和す喜びのほうが尊い
って書いてあった
いい言葉だぜ
エエ言葉とは「実践」出来て、初めてその意義がある。
俺頭悪いから、節約とかできない。
でも、金を使わないってことは出来る。
理屈抜きに現金を使わない事にした。
昨日今日と、使ったのは会社の食券だけ。
もう、コーヒーもガムも何も口にしない。
実家暮らし。
とにかく最低限必要なもの(税金、ガス代等)以外には金使わない。
テレビも見ない、ヤフーも見ない。
情報を遮断する。
会社では人とコミニケーションとる必要もない仕事。
一年はこれ続けて金貯めて旅に出る。
さよなら日本。
>>863 でも2chは見るのかw
まあガンガレ
>>863 なんで、会社の食券は使うんだろ?
自分で弁当作らなくちゃ。
実家暮らしなら、晩飯の残りとかで
安くあがるだろう。
いや、社食の食券は安いと思うぞ。チャーハン150円とか。
自分で作るのも手間だしな。
コスト0で食料を調達する方法があれば最高だよな。
パンの耳とか貰えれば立派な食事になるし。
パスタに塩かけて食べるのはかなり安上がり
870 :
名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 18:40:00 ID:vYt2+YwA
ちょっと聞くけどここの住人は2012年滅亡説の事はどう思ってるの?
ノストラダムスの大予言を阻止した神であるオレが阻止する。
滅亡したからって即死するとは限らんし…
滅亡するなら、老後の心配が無くなって助かる
俺は火星あたりに脱出してるから関係ないけどな
俺は信じてるよ、でもそれまで大盤振る舞いするほど金がないからドケチ×サイレントテロリスト
876 :
名前書くのももったいない:2010/01/13(水) 19:03:21 ID:bzpn3zUw
もうはやく火星いこうぜ
俺なら昔から仮性人です。
878 :
名前書くのももったいない:2010/01/14(木) 07:39:25 ID:GU3VrKyK
879 :
名前書くのももったいない:2010/01/14(木) 22:02:05 ID:3ewt23/K
公務員志望を公務員が死亡させたのか…
880 :
名前書くのももったいない:2010/01/14(木) 23:22:38 ID:abMXguu9
2ちゃんで公務員と警察が叩かれまくりだしたら
急に検察が真剣に小沢民主潰しに動き出したぞ
なんかスゲーわかりやすいなwww
881 :
名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 05:44:02 ID:q0PitL0W
メンツ保つための強制捜査という感じだわな実際
ライブドアや村上や西松の時と違い今回の捜査は事前に家宅捜索情報がダダ漏れだったし
882 :
名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 17:21:47 ID:0ecSZw9T
>>881 【オムニバス】ここに来て東京地検特捜部の全面敗北は決定的です
http://www.janjannews.jp/archives/2264398.html 1)「検察の現場レベルは言うまでもなく、上層部も、多少“無理スジ”でも小沢に肉薄したい、
できれば議員辞職まで持っていきたいという意向です」
(情報誌「インサイドライン」歳川隆雄編集長)
2)「特に強硬なのが、佐久間達哉・東京地検特捜部長、谷川恒太・東京地検次席検事、
大鶴基成・最高検検事の縦ラインです」
(情報誌「インサイドライン」歳川隆雄編集長)
3)「いま検察が絶対阻止したいのは、検事総長人事に手を突っ込まれること。樋渡利秋検事総長は
65歳定年までという定年規定に従い任期満了前の今夏にも勇退するはずですが、その後任に
大林東京高検検事長にきちんとバトンタッチすることが最大の関心事なのです。その障害になることは、
あらゆる手段を使って取り除こうとする。検察の狙いはズバリ、今夏の参議院選挙での【民主過半数阻止】
ですよ」(法務省幹部)
検察の負け(笑) 証拠もでっちあげるかw
883 :
名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 20:24:20 ID:fiNoQ8B+
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
空しくないか?
885 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 00:55:30 ID:HLfVpl9Y
もう他人がうざい。
886 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 02:07:33 ID:u0A1aBz3
朝鮮小沢疑獄
887 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 06:18:35 ID:yYAWr2MS
とりあえずクソオザワが失脚すりゃあ現政権は馬鹿以下なだけで売国要素は減るか?
チョンに参政権やろうとするからだ
890 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 10:21:55 ID:MmRk4G3Y
おい、糞官僚ふざけんなよ
自らの利権を守る為なら、国家権力も行使するのか糞官僚
官僚もさっさと世代交代してくれよ
超絶糞政党の自民党 の残党のせいで日本国がめちゃくちゃです
891 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 12:35:45 ID:bOk+piBn
ネット弁慶くやしいのう
892 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 13:20:43 ID:+yK6TdwE
小沢に問題はあるだろうがここまで卑劣な政権つぶしは納得できないな。
是非民主党は党全体で検察と戦ってほしい。
国民が選挙で選んだ政権が官僚の判断で覆るようなことがあってならない。
民意は最大限尊重されるべきだ。
なぜ二階とここまで扱いが違うんだ。
売国奴
894 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 20:56:39 ID:8o5YDX/7
この件指揮してるのは佐久間達哉特捜部長。
長銀事件の時もこの人だったが「国策捜査の権化」といわている人で、
「体制(自民党)側によって決められた通りの逮捕劇を演じる」のがこの人の特徴。
「国策捜査」って事は鳩山が小沢を責めてるのか。
鳩山も自分の事が片付いた?からやる気満々。
顔にも言葉にも出さないで腹黒いな。さすが黒鳩。
896 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 21:33:33 ID:/OqtoEbF
当時野党にいた小沢さんには「職務権限」がなかった
これでは、政治資金報告書記載漏れの形式犯で終了だな
検察は小沢さんがとんでもなく悪いことをしたかのように見せる印象
操作を画策していると思う
もちろん、その狙いは小沢さんが進めようとしている公務員改革の妨
害だろう
国民のしもべたる公務員が国民の代表が進めようとしている公務員既
得権益のはく奪を阻止しようと血眼だ
民主主義国では、「国家とは国民と国民の行動」と定義される
国民の代表である政治家を自らの既得権益保持のために引きずり降ろ
そうと図る今の検察はまさに国家の敵、「国賊」に他ならない
小沢一郎は田中角栄、金丸信、竹下登に負けない派閥を作り上げる腕力がある。
少しくらいの裏金や違法は歴史を見れば必要悪だよ。中国でも賄賂は正義だよ。
アメリカの子分より中国の奴隷になろうよ。
どっちが勝っても金使う気はない
899 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 22:36:27 ID:zpVotn2d
オザとハトがクソ以下だということはなんら変わらん
901 :
名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 23:10:39 ID:nrg6rqKf
自民はさらにそれ以下だがな
閣僚の中で社民党の福島がまとも過ぎる、この不思議。
903 :
名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 00:15:13 ID:V9kwcL/U
904 :
名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 00:40:42 ID:oMso3yuD
本当のエコを心得ている素晴らしい方たちだ。
905 :
名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 03:39:20 ID:+uzFt4CF
森 ゆうこサンの見解に賛成です。 過去にも検察(官僚機構)によるデッチ上げがありました。
現外務委員会委員長の北海道選出の議員、スーパー銭湯で時計を盗んだとされた
元財務官僚など検察のデッチ上げ事件は数知れずあります。
我々国民は、マスコミメディアの一方的報道に踊らされることのないように、
インターネットなど多角的な情報で判断しなければなりません。
906 :
名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 05:07:44 ID:6Gpz9Gs4
特捜部が正義とか笑わせる。
長銀粉飾決算事件 (特捜部部長佐久間が当時主任検事、東京地検検事正岩村が
当時特捜部副部長) 商法違反と証券取引法違反容疑で、東京地方検察庁は日本
長期信用銀行の頭取ら3名を起訴した。
しかし、2008年7月、最高裁判所の判決にて被疑者3名全員の無罪が確定し冤罪と断罪された。
5月 6日 上原元副頭取首吊り自殺
5月 17日 福田大阪支店長首吊り自殺
4月 27日 阿部そごう副社長(長銀出身)首吊り自殺
→3人逮捕&3人死亡
ご冥福をお祈りします。
ほんと朝からご苦労様ですね 自給いくらですか? 民主党員さん
<丶`∀´> ボランティアニダ 小沢シェンセイ マンセー!
ドケチにオザワは擁護できんなw
911 :
名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 18:48:55 ID:uUEJZco2
ネトウヨ自民工作員が泡くってあちこちの板を大慌てで駆け回ってるなwww
912 :
名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 00:25:55 ID:Egud075c
趣味は貯金
髪は自分で切ろう
昼寝は最高の趣味
服は破れても着よう
著作権法に負けるな
食べられる野草を知ろう
暇があれば野草でも摘もう
半額セールになるまで待て
本当に偉い人は欲張らない
最小限の労働で最大限の給料
サイテロはエコ活動でもある
騙されるな、相手は金目当てだ
冬は風呂に入る頻度を減らせる
交友関係を増やさないようにしよう
食事はバランス良く無理のないサイテロを
割引券は値段ぎりぎりの物しか買わないように
旅行した奴は1日で何万円も損していると笑ってやろう
異性に欲をださない者は婚活して離活した奴に勝ったんだ
スポーツを兼ねて、できるだけ交通機関を使わず徒歩で移動しよう
あなたたちの父親を見てごらんなさい。一生懸命働いてるのにあの肩身のせまいこと。あれが結婚ですよ。
俺の家には家具家電がほとんどない
あるのは机と布団とPCだけ
というか職がない
金もない
……
914 :
名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 02:47:08 ID:JUwxr8VL
915 :
名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 05:12:46 ID:IQDwAdO1
>>905 自民党政権末期に任命したのが今の検事総長樋渡と「国策捜査の権化」特捜部佐久間。
もうすぐ定年だから天下りとか利権の為に小沢と鳩山を捜査。
自民党と後ろで検事総長とが繋がってる。
小沢の国会追及勉強会に石川議員の元秘書の金沢をよんだそうだ。検察と繋がってるからだよな。
金沢なんてただの逆恨みだろ?一年弱秘書して公認しろってそれはいくらなんでも図々しすぎだろ。
金沢みたいに人を陥れるやつは幸せにはなれない。 しかも金沢は六本木ヒルズで不動産屋をやってて外車を乗り回してる。
916 :
名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 09:09:52 ID:7qVozBMl
検察、マジおかしい
お次はマネーロンダリングだと騒いで世論の支持を下げようと壮絶必死だが
マネーロンダリングではない もともと自分のおやじのカネだということは
隠していない
小沢のばあいもマネーロンダリングではない 麻薬売買などしていない
検察が予断でそうだろと石川に強制的に自白を迫っているだけ
毎月の収入を積み上げると貯金ができる タンス預金もある
そういうのを全部ウラがねというのであれば 日本人はだれでもウラがねを持つことになるな
一番問題なのは検察=正義でなんでも鵜呑みにする日本人だよ
検察≠正義 なんでもできるという慢心がある 犯罪をでっち上げることはカンタンさ
冤罪がなぜ起こるか考えろよ 再審無罪になっても当時の担当検察官は謝罪どころか
誰なのかもわからない(文春文庫には担当検事の実名が書いてあるがマスコミは取り上げない)
検察は闇なんだよ 闇の組織 誰かがメスを入れなければならないのさ
サイテロ的に言えば小沢のほうがはるかに極悪人だろw
わいろ貰ってたんだもんな〜
税金で作る公共工事に
小沢しね
919 :
名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 13:42:00 ID:zQ8xA2rP
どちら寄りでもないけど、今回は検察もマスコミもちょっとおかしいなあ
率直に言って、今回の事件は日本の検察の汚さのほうが印象づく気がする
もう選んだ政治家も正義のはずの検察も信じられない、もう死にたい、という奴も
チラホラ出はじめているみたいだし…
自分を最前線の的にして、裏で外人参政権を通す。小沢さんカッコいいよ。
検察が非難される要素ねーよw
サイテロは反権力だがいまの権力者はどう見ても小沢だろw
923 :
名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 20:05:13 ID://UgCbs/
検察の出てくるタイミングが悪すぎる。
昨年は、衆議院選の前で自民がピンチのとき。そして今回、参議院戦が意識され始める時期
誰のためって、国民のためではなく、既得権者の官僚など公務員と操り人形にできる自民党のため
そう思われて当然のタイミングで、わざわざやってる。
本当に参議院選での自民勝利のためにやっているならやり方が単細胞すぎ
まぁ、バカな国民に合わせて、その程度の戦略をとってるんだろうけど
何でドケチ板でニュー速の様な流れになるんだ?
小沢一郎なんてカス以外の何者でもないんだから、ドケチの話に戻ろうぜ。
925 :
名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 22:17:39 ID:Db5Po2Wg
たまには外の話題につきあってみるのもイイもんだよ
ネトウヨはイラつかずに黙ってろ!
927 :
名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 23:47:16 ID:HCwCpeh4
928 :
名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 08:00:00 ID:LfzuRhwa
自民党と癒着した検察がいくらリークしようがネトウヨがいくら騒ごうが
中韓移民1000万人政策にWE推進、消費税17%の自民は終わってるよ
929 :
名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 13:40:33 ID:OtB+JfF4
今日は少し暖かいから2週間ぶりに水シャワーあびるか
>>928 外国人参政権に経済衰退推進、消費税20%と環境税の民主党が始まったんですね。
サイテロの話しようよー
932 :
名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 19:31:17 ID:8cHvgx/W
>>930 本当ネトウヨはどうしようもないな。
自分らのオナニーに近い妄想ばっかり。
民主党が100%正しいんだから諦めろよ。
民主や小沢はいくら金もらってもいいんだよ。
国民もすでに納得してるし。
自民は駄目だけどな。
敷金礼金共益費は考えないとすると、
家賃25,000円でトイレ風呂専用のアパートと
家賃15,000円でトイレだけ専用で風呂は共同のアパート
ではどちらがいいのだろうか
>>933 共益費は考えようよ。共同風呂の水道・ガス代はタダなの?
俺が入るときに湯を抜いて沸かし直していいなら共同風呂。
935 :
名前書くのももったいない:2010/01/20(水) 07:32:48 ID:N2E1wUqe
ドケチ、貧乏って実践してなれると楽しいよな
金持ちは青天井で金が欲しいと思うのと同じで
ドケチは底なしで極力金を使わないよにと思う欲が出る
936 :
名前書くのももったいない:2010/01/20(水) 07:40:02 ID:84llLL+0
>>935 金持ちはドケチですよ。
金持ちじゃなく、高収入ね。
937 :
名前書くのももったいない:2010/01/20(水) 09:49:48 ID:bWOZGH9t
>>936 成り上がりの小金持ちは気前がいい。
親譲りの金持ちや金持ち年数が長いヤツは
自分の事には金は使うが他人には異常なほどドケチ。
938 :
名前書くのももったいない:2010/01/20(水) 19:30:23 ID:Ku41664O
>>937 >自分の事には金は使うが他人には異常なほどドケチ。
自分や家族のためにそれほど金使うか?医療費や学費を別にすればそれほど
金は使わないと思うけど。
車無しでは生活できない田舎の降雪地域だと
質素な生活で浮かしたお金が保険と車検代に消えてしまう
>>938 937では無いけど、その医療費、学費、その他安全の為の食費やセキュリティなどに
かなりかけるのであって、そこを別にしたらほとんど無くならい?
941 :
青森県人:2010/01/21(木) 14:27:35 ID:???
>>939 灯油代や通勤の為のガソリン代
家周りの除雪にかかるタダ働きの労力。
同じ貧乏県の沖縄に比べたら
青森は終わっている。
スタッドレスタイヤなんて存在も知らないだろう?
去年 山陽側から山陰側に転勤したんだけどさ。
冬用の防寒具をいっぱい買ったよ。雪かき用のスコップとかも。
雪国ってほんとムダに金掛かると実感したお
今は雪のない地方に引っ越したから言えるけど、雪国の人は大変だおね。
朝は早めに支度しないと、車動かすために周囲の雪かきして
早めに出ないと道も混んでてノロノロで時間がかかるし、
シーズン始め、終わりのタイヤ交換も面倒。余計な金もかかる。
944 :
名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 11:20:00 ID:snTOsh1Z
945 :
名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 12:03:39 ID:tvjMPjJ8
スーパーの朝市で白菜1/2カット¥59、ラス1のをゲットできたぜ!
何か最近、節約効果でどんどん預金が増えていく。
ふむ。いつの間にか増えててどこに移そうかとオロオロする
楽しいw
車持ってないんで関係ないな
ただ自転車使えないのは痛い。
雪国のメリットはゴキブリがいないことかなー
949 :
名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 01:18:41 ID:aAwWOgVT
目指すは高収入のドケチ、中居正弘(禿げまでは真似したくないけど)
950 :
名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 13:01:31 ID:26tgzp+d
そして貯まった金を全部海外で物質として残らない飲食や遊興費で使い切る。
それが日本における真のサイレントテロリスト。
951 :
名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 15:06:02 ID:sLHI/WSY
>>950 俺は日本にも海外にも絶対金は渡さない。
死ぬ前に焼き芋でも焼く材料にするよ。
952 :
名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 18:08:50 ID:kRb5PRbd
>>950 そう考えるとリタイヤ老人、団塊の海外移住組みは立派なサイレントテロリストって事か
953 :
名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 23:19:12 ID:WJOism9/
俺は氷河期世代だからな。
徹底するよ。
一生実家から出ない。
日本では金を使わん。
結婚もしない。
子供なんて絶対作らん。
日本を破滅させるんだ。
954 :
名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 07:38:25 ID:ElYODbQD
ドケチはテロではなく
信仰でしょ?
手取りあるのに使わない。
955 :
名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 16:37:31 ID:8VC4bQB/
ドケチでも歯だけはちゃんと磨きたいんだ
普通の歯ブラシと電動歯ブラシどっちがいいかな?
956 :
名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 17:45:24 ID:trmP4l9U
電動のがいいらしいよ
957 :
名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 17:49:24 ID:90ODSUrp
いや、
普通の歯ブラシでとことん磨く>電動歯ブラシ>普通の歯ブラシでふつうに磨く
だぜ。
お前が電動歯ブラシを購入すれば、それだけ金が動く。
お前の歯磨きに使う労力は市場には流入しない。
サイレントテロリズムを徹底してくれ。
これは聖戦だ。
お金を使わない大作戦
世間体重視の田舎と車が必要な降雪地域は
サイレントテロリストにとっては極めて過酷な環境
960 :
青森県人:2010/02/01(月) 01:37:46 ID:???
寒いとね燃費効率が悪くなるのよ
雪降って積もってるとね朝早く車まわり
除雪したりフロントの氷剥がさなきゃ
遅刻してしまうのよ
961 :
名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 08:47:12 ID:j+fwsvUN
不況?
いい言葉だ。
極悪権力が金権のために減税を持ち出したら何構わず支持する。
なあに、政治家や政権など使い捨てさw
963 :
名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 14:39:11 ID:j+fwsvUN
次はどこが潰れるかにゃ?dokidokiwakuwaku
964 :
名前書くのももったいない:2010/02/02(火) 15:52:16 ID:O0Vn/6Jx
そろそろ自動車企業の1社ぐらい逝ってもらわんと
たとえば?
『百貨店不振』に見る消費関連株の行方(新聞・雑誌から投資ヒント)
【経済ニュース】 V 2010/02/01(月) 14:26
今朝のNHKは、『百貨店の不振』を伝えた。「今年は、合計で10店舗ていどの閉鎖となり、ピーク時に311店舗あった国内の百貨店数は261店舗に減少」と報道した。
国内の消費不振は言われて久しい。しかし、改めて報道されると、個人消費関連銘柄には手が出し難い。マーケットの声を拾った。
●昔は、証券会社の数が多すぎると言われた。今は、あらゆる業界で供給側の数が多すぎる。とくに、デパートは店舗数がまだ多すぎる。
●年賀はがきを出すことも少なくなるなど、法人のデパートでの進物需要が減っている。
●デパートの包装紙をこよなく愛した団塊世代の大量定年が響いている。
●若い層は進物の意識が薄い。高級ブランドよりユニクロ型の実用性を選好。
●失業者の多いことが響いている。
●定期券のなくなった退職者、高齢者は都会の中心地へ出掛けるには交通費の負担が嵩む。
●都会から人口が流出している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0201&f=business_0201_115.shtml
本はブックマーケットの55円本しか買わない
これで出版業界は致命傷を受けるはずだ
トヨタ自動車さん大変だね
車乗らないからどうでも良いけど
節約するぞ、節約するぞ、貯金するぞ、預金するぞ。
971 :
名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 19:17:33 ID:IuovC1cN
自動惑星ゴルバ
1万円のママチャリ買ったらすぐ壊れた・・・
メイドインどこよ。
どこがどんな感じに?
976 :
名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 17:45:13 ID:8PKoM5uL
徒歩でOK
格差が出ることが悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力ある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない。
978 :
名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 18:37:22 ID:4+SwcCVF
>>973 1万のママチャリって随分セレブチャリだな。
ホムセンやスーパーの売り出しで新車でも¥7000ぐらいであんだろ。
BBなんか直ぐにぶっ壊れそうだな。
980 :
名前書くのももったいない:2010/02/07(日) 00:07:15 ID:nolDzwtj
チャリは日本製と中国製では全然質が違うらしいな…
俺は国産の2万円のを買ったが8年は乗れてるよ(タイヤは換えたけど)
確かに全然質が違う。国産のほうがしっかりしてるな。
でも、国産でも中国産でもチャリで大事なのは維持管理だと思うよ。
維持管理をちゃんとしないと国産でも駄目になる。
日本人はチャリの維持管理をしなさすぎだと思う。
イナバ物置でも暖かいな。外より数倍マシだ。
俺1人なら普通に寝られる。
985 :
名前書くのももったいない:2010/02/07(日) 22:11:51 ID:17iZtd64
チャリを買うにも新品だけは買うなよ。
毎週ブックマーケットやブックオフで500円分くらい
漫画を買ってしまう・・・
新品で買わないだけましだと思いたい
パスタとごはんではどちらの方が安くて準備が楽で
お腹が膨れるのですか?
食べたつもりになって何も食べない。
腹持ちがいいのはご飯じゃね?