ドケチ御用達クレジットカード その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
その1はだいぶ前に落ちてしまった。
クレジットカードは無駄遣いとよく言われるが、年会費無料でキャッシュバックがあったり、年会費初年度無料で空港ラウンジがタダで使えたり、使い方を間違えなければ、得することが大変多い。
2:2006/02/14(火) 06:41:49 ID:fDfL01pJ
アメックスカードホルダーが羽田空港第1ターミナルで、カード提示だけでタダメシを食うスレ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1138520971/

3:2006/02/14(火) 06:43:53 ID:???
初年度年会費無料、嫁カードも無料発行、一番年会費の安いアメックス。
これで空港カードラウンジや羽田空港でのタダメシをget。
http://www.hotelokura.co.jp/oc/oc_amex.html
4:2006/02/14(火) 06:46:16 ID:???
いつでも1%キャッシュバック、ダサいデザインも一新されて、どこでも使えるカードに変身。
ポケットカード。
http://www.pocketcard.co.jp/tokuten/onep.html
5:2006/02/14(火) 06:47:43 ID:???
以降、年会費無料のクレジットカードでいかに恩恵をうけるかがテーマです。

6名前書くのももったいない:2006/02/14(火) 13:12:07 ID:HVDBk4f/
>>3
空港ラウンジではタダジュース(1杯のみ)が飲めたり雑誌が読めたりするが、飯は食えないぞ。
7名前書くのももったいない:2006/02/14(火) 14:55:09 ID:???
「その2」なら前スレのURLくらい貼ったら?
8名前書くのももったいない:2006/02/14(火) 22:43:06 ID:???
>>3
空港ラウンジって普通、搭乗券の提示を求められないか?
カードだけでいいところなんてあるの?
9名前書くのももったいない:2006/02/15(水) 14:56:04 ID:MBvFlp1k
>>8 搭乗券の提示は常識、大前提ってことじゃね?
101:2006/02/15(水) 20:36:01 ID:bzRzPVni
アメックスのみ羽田のレストラン二軒でただめしやらビールやら、可能。クレ板に報告スレあり。
11名前書くのももったいない:2006/02/15(水) 21:45:39 ID:???
雨は年会費高いしな。
お試し1年無料中に入っていたが、年会費取られる前に止めたよ。
12名前書くのももったいない:2006/02/15(水) 22:34:09 ID:???
イオンカードでいーんでない?
13:2006/02/16(木) 06:29:06 ID:???
>>11
雨はそれが正しい使い方。
さらに発展させれば、年会費無料期間が終わる直前に
オークラアメックスを取得すると、年会費2600円程度で
夫婦分のカードが手に入る。
これで空港ラウンジや羽田タダメシを使いまくれば
十分に元をとれておつりがくるw
14名前書くのももったいない:2006/02/16(木) 20:27:54 ID:DOWiwdSI
前スレ
ドケチのクレジットカード
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086783141/
15名前書くのももったいない:2006/02/17(金) 01:19:16 ID:???
>>13
誰もが羽田の近くに住んでる訳じゃないし、利用するわけでもないんだけどな。
東京モンってのは、ローカルのことを考慮せずに発言する傾向がちょっとイヤ。
16名前書くのももったいない:2006/02/17(金) 02:15:14 ID:???
東京住んでたって羽田空港にはめったに行かないぞ。
京急かモノレール沿線でもなければ往復1000円はかかる。
17 ◆ivOi6Ft6qI :2006/02/17(金) 11:32:51 ID:???
>>16
確かに享受する利益より支出する交通費の金額が
大きいのは辛いものが・・・・・・
18名前書くのももったいない:2006/02/17(金) 22:24:25 ID:???
もうじき春の引越しの季節。
羽田空港近辺はCAのおねーさんも多いし
タダメシは食えるし、いいぞw
19名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 11:23:41 ID:/OMd3Kok
会費といっても27000円ちょいだし一日100円以下。考えるまでもない安さ。アメックスゴールド。
20名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 14:41:20 ID:???
>19
一日100円以下

その解釈はどけち住民に
ケンカ売ってるようなもんだな。
21名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 17:29:55 ID:/OMd3Kok
一日80円程度の会費に躊躇する人なんかいないよ
22名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 18:16:01 ID:???
あんたここを何の板だと思ってる?
23名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 20:51:51 ID:???
1日いくらなら許容範囲?
24名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 23:21:14 ID:E+Wce84U
そもそも「一日あたりにすると***円。安いでしょ?」ってのは
詐欺師の論法だ。
25名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 23:27:29 ID:???
>24
はげしく同意。

ケチは逆で、一日○○円ってことは1年で○○円。高いな。
と考えるのさ。
261:2006/02/19(日) 07:54:03 ID:WccGk2F9
おれのタダ飯カードは年会費5250円だから、一往復で元がとれるよ。
買い物には使わずに空港サービス専用さ。
27名前書くのももったいない:2006/02/19(日) 18:41:49 ID:ABW4HOSl
>>25
そうそう。
携帯だって、月5000円なら1年で6万円、3年で18万円、ゲッ高い。
と考えるのがケチの王道である。
28名前書くのももったいない:2006/02/19(日) 21:26:11 ID:hvf5w9vq
年会費300円でも100万年で3億円だ、高いなーってなるのか
29Rock:2006/02/19(日) 21:41:26 ID:??? BE:238377683-
高すぎだよ
30名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 11:44:56 ID:UOlouNFA
>15
東京モンはそういう傾向大ですよ。
ローカルと全国規模の使い分けができないし、しないことが正しいと思ってる。

東京は人口多いから、東京ローカルの話題でも、
共有する人が多く、従って価値があるので、それでいいんだと。

31名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 16:53:42 ID:???
2ちゃん以外でもその傾向だね 東京モンは。
自分らが絶対多数だ っていう考えはあまり好かん
3213:2006/02/20(月) 20:07:28 ID:asU0M0N4
東京には住んでないゾ
出張先だ
33名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 23:45:27 ID:???
やっぱりイオンかセゾンかな。
ポケカは使えない店が結構あると言われてるし。
国産ブランドとしてJCBを応援したいところだが、
一番魅力的なのがリボ専用カードだというのが何とも・・
34名前書くのももったいない:2006/02/21(火) 07:11:58 ID:???
絶対に年会費無料!(条件付き無料も含む)
会費分のサービスが受けられれば、年会費有料でもいい。

ドケチ板の人は、どっちかになると思う。
35名前書くのももったいない:2006/02/21(火) 14:45:02 ID:hizvya2m
ダイナースだろ
36sage:2006/02/21(火) 18:33:08 ID:InbdjAMn
>>30 
まあまあ。
東京モンだが基本的に羽田で飯を食わんでも自宅で食えばもっと
安いだろ!俺はこのスレが日本全国のドケチさんの為になればいい
と思っている。なので空港ネタではなくてドケチが持つべき、
クレジットカードをみんなで語れや。
37名前書くのももったいない:2006/02/21(火) 20:38:30 ID:???
年会費無料のセゾンだな
月2〜5日の西友5パーセントoffが
97円市の曜日と重なれば104円ショップより得!
38大発見ですよ:2006/02/21(火) 21:34:04 ID:7Hxasug6
くわしく書けないけど
セルフのところでクレジットで1リットルだけ入れたら
請求がないことを発見しました
毎日1リットルだけいれクレジットでセルフして
39名前書くのももったいない:2006/02/21(火) 21:53:25 ID:F+h+w71m
アメックスのPTなら電気の長期補償が無料で金を払わず延長。
年に300万くらい電気製品買うから元はすぐに取れお徳。
40名前書くのももったいない:2006/02/22(水) 17:31:56 ID:???
自分は楽天カード1枚のみです。
化粧品や洋服もほとんど楽天で買うから
ポイント10倍とかそんな時だけ使ってたら
まあまあたまった。
でも期間限定ポイントとか多いからなあ・
最近infoseekのメルマガみたいなの登録して
クリックするだけで1ポイントとかもあって
こつこつためてます。
しかしメルマガだけでパソコン・けーたい合わせて
1日30通くらいは来るのがうざ杉・・・
41名前書くのももったいない:2006/02/25(土) 21:29:09 ID:zcBUlDjG
アプラス蔦谷カードノシ
入会金無料保険料無料
ローソンはほとんどポイントで買い物してまする
200円で1ポイントノシ
ガス、携帯、ガソリンをこれで支払ってるよ
42名前書くのももったいない:2006/02/25(土) 22:33:29 ID:Ft+vdCz6
イオンカード 年会費無料(カード保障料70円)20日30日5パーセントオフ
JCBビジネス 年会費無料 大企業・公務員限定のゴールドカード ラウンジ無料
TS3 年会費1250円 使った金額の1%がポイント加算 ポイントは車検時に1ポイント1円で返金
    新車購入時には1.5円還元
ツタヤカード 年会費無料 レンタル10%引き 100円で1ポイント加算
こんな感じかな
43名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 00:36:12 ID:VdKmpyVX
>>42
イオンカード5%引きは日にちが決まっているし、どこでも5%にならないでしょ。
ジャスコ、イオン系列のスーパーのみ。誤解を与えてしまうよ。
P-oneカード:毎月10日はポイント10倍なので使うのは10日を集中的に使う。
請求金額から1%引きになる。
イオン:イオン系列で働いているので、社員カードを使うと5%引きの日は10%になる。
イオンはその日にしか使わない。

4443:2006/02/26(日) 00:38:07 ID:???
ま、間違えた!スマソ
P-oneは毎月7日がポイント10倍ですた
45名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 09:49:20 ID:u5eEQP2O
大体還元率を%に表すと、どのカードがいいかわかる
良カードの相場は1〜2%くらいじゃない?
100万の生活を使うと、2万分の商品券が戻ってくる
年末調整並にうれしいね
46名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 17:25:49 ID:jHj/IPZR
P-one青は1.47%
47名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 18:10:38 ID:4WWmeN5X
ぶりじすとんとか良かったんじゃなかったっけ?
何ででない もう良くないのか
48名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 18:14:01 ID:???
P−oneがイイ!
ポイントより、現金の方が使い道が限定されない
ポイントだと、ためるのにかなり期間が必要だし使い道も限定される。
p-oneは支払う金額が減らせるので、時間的な意味でも
他のポイント蓄積型と違い優位にある。
49名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 18:58:19 ID:???
p-oneはカードフェイスがダサくて使う気になれない。
10日に10倍ポイントはいいが、わざわざたいして欲しくない物を買ったりして無駄遣いしてしまう可能性もある。
50名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 19:08:54 ID:OWhfLbJy
>>42
イオンカード カード保障料70円はいらなくなったんでないか
51名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 20:40:37 ID:LKIrQ2jU
>>50 そのとおり
52名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 21:14:28 ID:4WWmeN5X
こんな言葉使うやつは向こうのスレ行け
「カードフェイス」
53名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 22:37:40 ID:???
>>52
クレ板住人でなきゃなかなか使わないよなw
54名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 23:56:16 ID:???
車乗るならオートバックスかな
たしかオイル交換工賃無料だったと思うけど
55名前書くのももったいない:2006/02/27(月) 00:11:36 ID:???
>>54
オートバックスなんかでオイル交換するなよ。
高いぢゃん。
オイルの仕入れ原価はバカみたいに安い。
56名前書くのももったいない:2006/02/27(月) 12:38:14 ID:???
>>49
>p-oneはカードフェイスがダサくて
それはポケットカード。p-oneは同じカード会社の別のカード。

>わざわざたいして欲しくない物を買ったり
それはドケチじゃない。
買わなきゃならないモノをいかに安く買うか、その一つの方法としてのクレジットカードだろうに。
57名前書くのももったいない:2006/02/27(月) 22:00:57 ID:???
>>56
P-oneも俺の感覚ではかなりダサイ部類なんだがw

>買わなきゃならないモノをいかに安く買うか、その一つの方法としてのクレジットカードだろうに。

だから、ポイント10倍でわざわざ要らない物を買わない香具師なら別にいいよ。
58名前書くのももったいない:2006/02/27(月) 22:34:13 ID:JuDKeu5R
どこがオイル安いんだよ
仕入れ原価は知らんが、仕入れ原価で買えないだろ
59名前書くのももったいない:2006/02/28(火) 07:55:09 ID:W27KVb5v
イオンカードで5%引
セゾンカードのポイント永年 西友5%引
出光マイドでセルフでガソリンを入れて 西友5%引
トヨタTSキュービック 年会費はネックだが トヨタ車に乗り FS証券で投資信託
UCSカードでユニー ユーストア での割引 宇佐美での割引
など よく行く(安い)お店の会員カード=クレジットカードとなっているところは
OK 愛知県で仕事しているが ユニーにさほどいかないので UCSカード解約しました。
60名前書くのももったいない:2006/02/28(火) 09:31:54 ID:rybhlOYK
pの7日買いが一番じゃない??1パーオフだし。
マイル交換じゃなくとも商品券交換でもかなりの還元率。
61名前書くのももったいない:2006/02/28(火) 10:28:18 ID:???
NetMile提携のカードはどうですか?
マイルコツコツ貯めて換金(゚д゚)ウマー
62名前書くのももったいない:2006/02/28(火) 18:35:37 ID:hMskB3OL
ネットマイルユーザーにはマイルカードは熱いのかね??
でもPの7日が一番じゃないかな!
63名前書くのももったいない:2006/03/01(水) 21:34:07 ID:???
やっぱイオンカードでしょ
郵貯と一緒のカードもあるし便利
64名前書くのももったいない:2006/03/02(木) 09:19:25 ID:z9S2NRzY
どんなふうに便利??
65名前書くのももったいない:2006/03/02(木) 19:26:40 ID:???
年会費無料のしか持たない
ツタヤJCB
イオンマスター
MUJI-VISA
66名前書くのももったいない:2006/03/02(木) 20:33:39 ID:???
イオンカードはマスターが付いてる 1役
郵貯のキャッシュカード機能 2役
さらにイオンで20日30日5%オフ 3役
67名前書くのももったいない:2006/03/03(金) 03:24:06 ID:???
マスターがいいの?
郵貯つきってどうやって選ぶの?
68名前書くのももったいない:2006/03/03(金) 14:00:59 ID:KzAvqyBM
p以外でいいのはないよ。
69名前書くのももったいない:2006/03/03(金) 19:00:22 ID:???
イオンカードはよさげなんだけど近所にないから作る気になれないんだよな。
ジャスコとかの近くに住んでる人ウラヤマシス。
うちは東急沿線だから本当ならTOPカードに活躍して欲しいんだけど、
あれは本当に糞カードで使えない。
70名前書くのももったいない:2006/03/03(金) 19:02:30 ID:???
>>67
郵貯付きは郵便局に行けば置いてないか?
最近はニコス+郵貯とかANA+edy+郵貯とかあるはずだけど
71名前書くのももったいない:2006/03/04(土) 00:03:25 ID:???
バス共通カードやパスネット、クオカードが買える
ファミマカードもいいかも。
72名前書くのももったいない:2006/03/04(土) 08:31:43 ID:???
クレカあんまり使わないんで、セゾンの永久不滅ポイントは本当にありがたい。
永久不滅になってから初めて、ポイントを貯めて商品券にかえる事ができました〜。
ただし、西武の商品券だけど!
73名前書くのももったいない:2006/03/06(月) 01:36:07 ID:???
>>72
JTBの旅行券(金券屋が高めに買う)とか、もろもろあるから
次変える時は選んだ方がいいよ。
74名前書くのももったいない:2006/03/06(月) 11:33:32 ID:SPG9uKXh
小生もカードはツタヤJCBカードのみだね
ガス、携帯、ガソリンをカード払いにているのでポイントで
ツタヤのDVDは無料で見ているよ
75名前書くのももったいない:2006/03/06(月) 13:11:19 ID:ITkIbu5d
Pカードが一番です
76名前書くのももったいない:2006/03/06(月) 18:31:46 ID:???
ルミネカード。
2年目以降は年会費1000円だけど、じゅうぶん元はとれてる。
77名前書くのももったいない:2006/03/06(月) 18:45:49 ID:YWprbCL0
三越カード。
現金でもその場で5%OFFが魅力なんだけど
(ポイントとか要らない。その場で割引が一番使えると思って)
年会費2100円・・・うーむ
78名前書くのももったいない:2006/03/06(月) 21:42:50 ID:???
>>73
72です。
西武商品券は西武の書店で図書カードにしたから無問題。
79名前書くのももったいない:2006/03/07(火) 09:21:07 ID:tm/OWXQo
Pってなにがいいの?
80名前書くのももったいない:2006/03/07(火) 10:58:19 ID:???
Pカードて何?
81名前書くのももったいない:2006/03/07(火) 11:38:37 ID:???
P-oneカードのことだと思うけど、還元率1%だよね?請求額から引かれる
のはいいと思うけど、1%くらいなら他にもありそうだけど。
82名前書くのももったいない:2006/03/07(火) 12:55:28 ID:???
>>81
ヒント:毎月7日はポイント10倍
83名前書くのももったいない:2006/03/07(火) 22:17:17 ID:???
>>82
ポイントのことはHPにはほとんど書いてないようですが、ポイントの還元率
はどれくらいでしょうか。教えて君で悪いのですが。
84名前書くのももったいない:2006/03/08(水) 10:59:04 ID:???
>>83
ポイントのことはすごく詳しくHPに書いてある。
ていうかポイント率の高さが売りだから当たり前。

通常は1000円の利用で1ポイント。
毎月7日は10倍で10ポイントもらえる。

還元率1%と言ってるのは、毎月7日のポイント10倍の日のこと。
商品に交換しなかったポイントは手続き無しで次年度へ自動繰越。
85名前書くのももったいない:2006/03/08(水) 11:03:00 ID:???
1000円で1ポイントだけど、1250ポイントで5000円分の商品券がもらえるから、
1000円で4円の還元てことになるね。10倍なら40円で4%か。すごい。採算大丈夫なんだろうか。
86名前書くのももったいない:2006/03/08(水) 17:14:13 ID:???
>>85
ってことは、7日だけ使えば、請求額1%引き+ポイント10倍(4%)で5%引きって
ことですか?それならすごいですね。入ろうかな。
87名前書くのももったいない:2006/03/08(水) 19:21:52 ID:???
>>86
自分で調べろよな。つかクレ板見れよナ。これだからチュプって言われるんだよ。
88名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 14:02:42 ID:Q7wpDTHe
電気代等はカードで払う。ポイント貯めて商品券もらう。
家賃もカードで払えるようになったらいいのに。
89名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 14:16:24 ID:???
大東建託はできるよ おれやってる
90名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 14:36:51 ID:sXbdeMeJ
大東建託はどうかしらないけど、クレカ払い可といっても新規にカード作んなきゃ
いけないっぽいね。

家賃が毎月7日払いで p-one 使える物件とかあったら・・・と妄想してみる
91名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 14:46:59 ID:???
新規にカード作ったけど家賃にしか使ってない
はさみで切っちゃったし
引っ越したら解約する
92名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 20:13:35 ID:gSDTCze/
ビザカードは、電気、ガス、携帯電話はカードで支払いできるみたい。
水道料金はサイトに載ってないから無理なんだろう。
ポイント貯めたらお得だよね。
93名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 20:23:42 ID:Lwi1pg9k
みなさん、当然、年会費無料のカードだけ?

俺は初めて作った一枚だけは、
一番低いランクの年会費ありの普通のカードなんだが
その後、商店系で2枚作って、今度また一枚作る。

年会費ありのは解約した方がいいかな。
94名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 21:00:52 ID:???
年会費を上回るメリットがなければ解約ね。
95名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 21:05:30 ID:xv4vHpFK
>>93
学生カードのうちは年会費無料だったけど、今年から社会人カードになって
年会費取られるわ。
96名前書くのももったいない:2006/03/13(月) 13:01:06 ID:bTdJ6ev8
カードのポイントで何をもらったら一番得になるますかね。タオル、ストッキング、
その手の消耗品か、商品券か、キャッシュバックするか。
97名前書くのももったいない:2006/03/13(月) 16:25:09 ID:???
商品券かキャッシュバックが一番率がよいのでは?
商品は定価に近い率での交換なので、商品券にしてから、ディスカウント
ショップで購入したほうがよい。
98名前書くのももったいない:2006/03/13(月) 18:03:23 ID:IhF9KfbO
楽天で買い物するんですが、
pで7日買いじゃなければ
楽天カードのほうがお得かな?
99名前書くのももったいない:2006/03/15(水) 20:47:38 ID:2vIj67zy
DCが出してるGONZOカード、無料なのにゴールドカードだよ。
別に割引とかあるわけじゃないけど、関空なんかのラウンジでジュース
飲める。
100名前書くのももったいない:2006/03/16(木) 00:55:08 ID:???
楽天の三井住友VISAが楽天KCに変わるみたいなので
とりあえず変更しました。
3000ポイントもらえた。
101名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 01:20:22 ID:???
無料のクレカは5000円がMAXかな?
(初使いプレゼントも含んで)
102名前書くのももったいない:2006/03/19(日) 22:38:05 ID:djJtIIkp
DCカードのジザイルって、他にブラントありませんか?
俺が探したところ、GONZOカードしか探せなかったんだけど。
103名前書くのももったいない:2006/03/20(月) 14:09:35 ID:???
ローソンパスとファミマカード、どっちが特?
104名前書くのももったいない:2006/03/20(月) 19:40:50 ID:zsMq33XF
>101それって にこす?
>103ファミマ。
105名前書くのももったいない:2006/03/20(月) 23:36:15 ID:???
>>104
いやいや、一般的にの話よ。
例えば3ヶ月以内に5000円以上使ったら
5000円のギフト券が貰えるとかさ。
106名前書くのももったいない:2006/03/21(火) 01:30:59 ID:rldbn9cy
東京電力使用してます。カードで支払い出来るんですか?
107名前書くのももったいない:2006/03/21(火) 05:54:17 ID:aMErDd6m
人それぞれ使い方や使い道なとバラバラだと思いますが、単純にポイントの
還元率の良いカードってどれなんでしょうか?
108名前書くのももったいない:2006/03/21(火) 07:14:56 ID:???
>>106

できるようになった
109名前書くのももったいない:2006/03/21(火) 09:21:20 ID:qKcWyKGP
>107
絶対に7日に買うんだったら最強はPーONEですよ。
110名前書くのももったいない:2006/03/21(火) 12:55:01 ID:???
>58
低価格エンジンオイル 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141306580/l50

ブランド品がぼったくりなのがよくわかる。
111名前書くのももったいない:2006/03/21(火) 18:58:51 ID:???
>>110 ガソリンスタンドじゃなくて
ホムセンタとかで燃料は安めに買えるって事?
112名前書くのももったいない:2006/03/21(火) 19:38:26 ID:???
>111
エンジンオイルで走るクルマを見てみたいもんだ。
113名前書くのももったいない:2006/03/21(火) 23:24:02 ID:???
んじゃ結局ガソリンはスタンドでないと
買えないって事は変わらないって事かぁ
114名前書くのももったいない:2006/03/23(木) 09:42:27 ID:qmjtfLH+
三井VISAカード←プロバ代、携帯代、ネット通販専用
シナジーJCBカード←ガソリン専用
ファミマJCBカード←コンビニ専用

こんだけ
115名前書くのももったいない:2006/03/23(木) 12:33:27 ID:???
ファミリーマートのクレジットカードは
年会費と入会費いるの?
116名前書くのももったいない:2006/03/23(木) 13:17:27 ID:???
無料↑
117名前書くのももったいない:2006/03/23(木) 13:29:21 ID:kLytbMSY
審査は?
118名前書くのももったいない:2006/03/23(木) 13:30:20 ID:???
あげてしまった
119名前書くのももったいない:2006/03/23(木) 19:10:38 ID:???
>>114氏へ
何でVISA使ってるの?
ポイントが無駄に
散らばってるだけに思えるが
120名前書くのももったいない:2006/03/23(木) 19:23:52 ID:???
ポイント期限がないセゾンをベースに、個別に割引があるカードを
アラカルトで使っています。
121名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 08:25:13 ID:nMnMZG3N
P-oneカード申込みでポインヨもらえるところないかな
122名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 10:05:29 ID:kcpKqi3g
アメックスゴールド最強や

君らもつくりたまえ
123名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 10:23:43 ID:???
雨のゴールドなんか誰でももっとル。
俺は店員でしょっちゅうカードを見てるから間違いない。
しかも、雨金の客は態度が悪い客が多いw

雨で威張れるのはプラチナから。
金なんてのは年会費払えば誰でももてます。
124名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 10:34:08 ID:???
ココはドケチ板だ
強さや威張れるかどうかに興味はない

君らの話すカードは最初から眼中にないよ
向こうのスレにカエレ
125名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 12:26:07 ID:???
>>123
なぜドケチ板にいるの?
126名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 12:41:37 ID:???
>125
彼は店員で雨金を持っているとは書いてない。
127名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 13:45:32 ID:KQ3L9k6C
>>119さん
そうですよね
このビザのカードは昔プロバイダ契約したとき
作ったんですけど、解約します
128名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 14:58:08 ID:MrH9eVXP
もしかして、究極のドケチのカードか?

http://milekakutoku.blog53.fc2.com/

129123:2006/03/25(土) 15:34:55 ID:???
>>126
ん?122でおかしなのが乱入してきたから
123で「雨金なんて年会費さえ払えば誰でも持てるよ」
って書いたんだよ。だって俺でも持っていたものw

最も俺はドケチなので、キャンペーンのキャシュバックだけ貰って
1年以内に解約したがなw

ここまで書かないとアカンのか・・・
言外の意味を汲み取れよ。
130名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 07:01:52 ID:???
あんなのをスルーできないのは、虚栄心のあらわれか?
131名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 07:25:39 ID:???
Edyの永久機関てよく見るんだけど、そんなにみんなやってるの?
132名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 10:04:25 ID:???
高い買い物をしなければ
現金1%還元のP-ONEが最強でしょ。
ネット通販とかプロバ代とか小物とかを買うにはいいよ。
ポイントなんかセコセコためても、全然たまらない人向け。
7日にまとめ買いをするなんて、機会損失の方が遥かに大きいから
P-ONEのポイントは、ほとんど意味ない。
133名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 11:49:42 ID:???
家賃高熱費携帯料金プロバ料金なんかでだいたい月6万円支払いとして
6万円の1%というとえーとえーとえーとえーと600円か
134名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 14:34:10 ID:???
>>100
くわしくお願いします!!!
135名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 02:52:47 ID:ZRdiod+l
p-oneで七日にレオパレス一年契約作戦出来ないかなあ
136名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 13:07:48 ID:???
俺はPONEは海外旅行資金専用なんだよなあ。
クレジット板でちょっとつまんだ情報で、7日に換金できるものをしこたま買って、あとで換金。
あと2ヶ月くらいでJALに10万マイル移行できそうだ。経費はたった2万円少し。w
これがずっと続けば、毎年家族4人で飛行機代タダで海外旅行だよ。

>>131
自由だでやってる。
137名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 17:02:17 ID:???
マイカル以外で買い物しても戻ってくるって言うこと?

北海道にはマイカルがない気がする。
138名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 18:51:12 ID:vDxwpcRk
>136さん
pってそんなに還元いいの?
もちろんだけど移行手数料とかもとられるよね??
139名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 19:43:02 ID:???
>7日に換金できるものをしこたま買って

何買ってるんだか気になるが、当然教えてはくれないよねw
140名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 22:02:26 ID:???
>>139
クレジット板見ればわかる。
141:2006/03/29(水) 22:46:37 ID:???
>>132
常識で考えるとその通りだが、クレ板には錬金術がいっぱいかかれているんだよ。
手間はかかるが、数十万円相当の航空券を数十分の1以下のコストで入手できるコツでいっぱいさ。
142名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 23:02:22 ID:???
そんな買い方してるとカード会社のグレー(?)リストに載りまっせ。
まあ、カード会社なんかいくらでもあるからいいけど。
143名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 23:33:53 ID:???
いや、換金しまくりだが、限度額はどんどん上がってる。三井住友な。
144名前書くのももったいない:2006/03/30(木) 09:33:29 ID:CohMyOam
141

pってマイル移行に限度があるんじゃなかったっけ??5000とかで
145名前書くのももったいない:2006/03/30(木) 20:51:56 ID:???
>>143
それならいいね〜
銀行系はそっち系のチェックが甘いのかもね。
146名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 22:54:52 ID:???
俺はその昔ライフで換金しまくったが、限度額がS50から急に200になったりした。
147:2006/04/02(日) 23:45:26 ID:???
簡単なところだと楽天カード。
取得できれば楽天ポイント2000点もらえて、年会費永久無料。
海外旅行保険も結構手厚くついてる。
148名前書くのももったいない:2006/04/12(水) 11:02:28 ID:???
楽天大嫌い(゚听)イラネ
149名前書くのももったいない:2006/04/12(水) 20:04:43 ID:pNbpUxKH
ANAまいぺはどうよ?
150名前書くのももったいない:2006/04/12(水) 21:03:34 ID:???
イオンとセゾン
151名前書くのももったいない:2006/04/12(水) 23:09:33 ID:???
セゾン&ユナイテッドマイレージカード
1000円で15マイルたまる。20000マイルでアジア航空券ゲット。
西友の特売デーでも使える。
152名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 15:52:48 ID:QDGadAsn
イオンとOMCとセゾンが最強
153名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 16:08:47 ID:???
イオンはカード払いじゃなくても月末5パー匹になるね。
会費タダだし。セゾンも提示だけでオケーだっけ?
オーエムシーは翌年からは1000円かかる。
でもお中元・お歳暮は提示だけで5パー匹なんだよね。
有名デパートから送っても、簡易包装でちょこっと包んであるだけだし
相手はどこのデパートから来たとかいちいち見ないだろうから、
節約するならお中元はスーパーで買った方が安い。
154名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 16:58:18 ID:???
ドケチ主婦ならイオンとセゾン
155名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 21:19:11 ID:jcHexDwF
いやOMCのほうがいいよ
156名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 23:06:31 ID:???
たしか郵便局との提携カードなら、オーエムシーでも会費タダらしいね。
157名前書くのももったいない:2006/04/14(金) 00:48:41 ID:Z9QGmnN3
yes!!!
158名前書くのももったいない:2006/04/14(金) 02:41:44 ID:sj7GJwFV
海外旅行行く人ならイオンがいお〜
旅行保険ついてるし〜
159名前書くのももったいない:2006/04/14(金) 06:33:31 ID:NxErQnvM
OMC最強!!
近くにダイエーやマルエツなどがある人は必需品!!
絶対に手放せない!!
160名前書くのももったいない:2006/04/14(金) 11:38:36 ID:jdP3pCvG
やっぱりセゾンとイオンだろ〜
161名前書くのももったいない:2006/04/14(金) 17:33:50 ID:???
年会費無料で、割とどこでも使えるカードってどれ?
162名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 03:44:53 ID:bSJyTgrW
>>159
それらのスーパーは特売品以外、食品とかかなり高いと思うんだけどw
自分はホークスV3記念やキティちゃんの絵のクレジットカード、景品のカップ
などが欲しくて入会し、1年以内にやめた。

>>161
ビザがついていれば世界どこでも使える。
あとは近所のスーパー提携カードだろ。それぐらい自分で調べろ
163名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 03:45:05 ID:???
イトーヨーカード
164名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 20:55:45 ID:???
>162
ウルトラスーパー(ジャスコとかね)と町のスーパーを比べて高いとか言うが
買うモノにもよるな。生鮮食品は町。品揃えとかはウルトラ。

イオンの株持ってるんで、いつでも3%引きの効力は大きい。
165名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 21:34:05 ID:???
>>164
どうだろ?
たった3%だよ。1000円で30円。大きいか?
特売品だけウルトラスーパーでカードで買って他は見向きもしない。
買って後は街のスーパあるいはDSで買う。
これ最強。
166:2006/04/15(土) 23:57:33 ID:???
>>165
年に100万つかうから3万円節約
株価高騰でダブルウマー
167名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 01:53:16 ID:???
イオンとかカードつかえて3パーセント安くなっても、そんなに安くない。
もっと安い店をさがすほうがいいかも
168名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 02:47:38 ID:???
ウルトラスーパーってのがどのくらい広いのか知らないが、普通のダイエーとかでも
店内歩くのが疲れる。
あまり広すぎても無駄なもの買ったりするし、エネルギーの無駄だと思う。
車出して時間とエネルギー使うのなら、カードにこだわらず、業務用スーパーで
ケースごと買うとかしたほうが単価は安くなる。

株といえば、以前、ダイエーの株主カード出すと10パー引きだったな。
オーエムシーデーは合計15パー引きだった?
169名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 16:02:08 ID:???
p−one最強って期間限定でしょ?
170名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 09:19:19 ID:7m5PUCEP
>>166
株はバクチみたいなモンだから下がったどうするの?
あと、年に3万円節約しているように思っているが、近所のスーパーやDSで買えばそれ以上
絶対節約できると断言できる。
171名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 10:49:41 ID:???
>>166
住んでいる地域にもよると思うけど、ジャスコはそんなに安くないよ。
生鮮は、地場スーパーの方が安いし、それ以外はホームセンターやDSが安い。
DSやHCで自社カードで払えば5%引きとかいうのがあるので、それが
最強では?
172名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 12:50:54 ID:???
>>170
上がるまで持っておけばいい
173名前書くのももったいない:2006/04/18(火) 11:15:19 ID:???
私は、オリコのUPTY持ってますよ。


>>170
株価が上下するのはご存知のご様子ですが、
カネの価値が上下するのはご存知ではないようですね。

日経平均、物価、このあたりをご確認されてはいかがでしょうか。
174名前書くのももったいない:2006/04/18(火) 13:04:14 ID:???
人の金だからどうでもいい
175名前書くのももったいない:2006/04/20(木) 09:28:30 ID:???
>>173
だから、バクチ的要素が高いものはドケチ的には道なの?

>日経平均、物価、このあたりをご確認されてはいかがでしょうか。

そんなこと言いだしたら、日本円も、使える分以外は金の現物に換えておかないと
という事になってしまうw
176173:2006/04/20(木) 09:48:01 ID:???
>>175
>>そんなこと言いだしたら、日本円も、使える分以外は金の現物に換えておかないと
そう考えていますよ w (金って、キン? それとも、カネ?)

5年以上の中長期、持ち続けることを考えたときに、
株のリスクは、現金(同等物)のリスクより低いと考えています。
5年以上持ち続けられるかどうかのリスク許容度はまた別として。
177名前書くのももったいない:2006/04/20(木) 10:18:11 ID:???
ぶっちゃけ、株を500万円分くらい持ってる
現金化する意思は全くなし。
2%くらいの配当で且⊂(゚∀゚*)ウマー
178名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 01:15:50 ID:???
>>176
ゴールドの方ね。

>5年以上の中長期、持ち続けることを考えたときに、
>株のリスクは、現金(同等物)のリスクより低いと考えています。
>5年以上持ち続けられるかどうかのリスク許容度はまた別として。

それは平時だからそうなのであって、戦争が起きたら暴落しますよ。
5年のうちに案外北チョンと一揉めしそうな気がするんですけど・・・
179名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 01:35:49 ID:???
おれ176じゃないけど

だから逆に5年って書いてるんじゃないの?
彼らが5年も戦争やるほど体力ないから、どうせ株価はもどるって


個人的には あそことは戦争はないと思います、
理由は、あの国には石油が出ないから
「悪の枢軸」という言葉を思いついたときに3カ国にしたかったから付け加えただけじゃないですかね
180名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 05:50:52 ID:5ghF55xh
年会費が無料のクレジットカードって使えるんですかね?有料カードの違いがイマイチわからないんですけど?詳しい方教えてください。
181名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 06:18:22 ID:???
買い物するうえではあんまり違わないよ
空港ラウンジが利用できるとか、旅行保険がつくとかポイントが違うとか
微妙に違うだけだよ
でもまあ無料でも保険つくのはあるよ、
てかカードについてる保険て
なんかしょぼいし、旅行なんてそもそもあんま行かない
182173:2006/04/21(金) 10:50:12 ID:???
>>178
人によって、想定するリスクもそれぞれですけど。
私は、キンは現在割高と思ってるということと、
キンは貯蓄行為であり、貯蓄行為は、
投資行為から考えると資産が目減りしていくと考えています。

>>180
有料カードの利点

1.私が今の有料カードを契約したときは、
 (無料カードの還元額+年会費)以上、
 ポイント還元されました(今は改悪)。

2.決済額が数百万になり、
 無料カード複数枚で対応が困難になる人にいい。

3.(無料)カード複数枚対応は、ポイント合算できないことで、
 利用できないポイントが出る場合もあります。
183名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 10:59:37 ID:???
ドケチなら当然無料カードに決まってるじゃないですか
184173:2006/04/21(金) 11:19:33 ID:???
>>183
ドケチ向けに書いたつもりなんだけど・・・

1.年会費を払っても、それ以上に儲かるなら年会費を払う。

2.ポイントが付かないで現金で払うなんてもったいない。

3.中途半端に溜まって無効になるポイントを、
 「もったいない」と思わない人は、ドケチじゃない。
185名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 11:58:19 ID:???
>>181
カードの保険でも結構使えるよ。特に重要なのは、海外の疾病と傷害だと思うけど、
現地できちんと書類を書いてもらって帰ってくれば大丈夫。
186名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 19:35:50 ID:???
>ポイントが付かないで現金で払うなんてもったいない。

これって一見正論だけどポイントがつく商品って
ポイントなんかつかないけどもっと安い店があったりするんだよな

考えてみればあたりまえで、ポイント分誰かが払わなきゃいけない

俺は値段が低い別な店が発見できないもの、電話料金とかはカードで払ってる
187名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 20:31:16 ID:???
>>186
> これって一見正論だけどポイントがつく商品って
> ポイントなんかつかないけどもっと安い店があったりするんだよな

は〜ぁ?

ポイント=クレジットカードのポイント
すいませんね、説明不足で。

クレジットカードは、確かに、手数料がカード会社に行きますから、
その分誰かが払わなきゃいけないわけで、
もっと安い店がきっとあるはずですね。
ごもっともごもっとも。

*** ここはクレカスレですから ***
188名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 21:07:02 ID:???
何キレてるんだ?
馬鹿みたいw
189名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 22:26:22 ID:???
>>182
まあ、リスクヘッジの問題ですからねえ。

>カネの価値が上下するのはご存知ではないようですね。

と173で言われたので、
「じゃあ、金(キン)の現物でも買えば?」
って申したまでなので。

up to youなんで、あなたの勝手にしてください。
190名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 04:12:25 ID:???
186だけど 
俺も
ポイント=クレジットカードのポイント
の意味で使ってるよ

> これって一見正論だけどカードがつかえる店って
> カードなんかつかないけどもっと安い店があったりするんだよな

ってのと同意

あと
>俺は値段が低い別な店が発見できないもの、電話料金とかはカードで払ってる

って書いたじゃん、そういうものしかカードで支払わない
あえてポイントたまるよワクワクとか思って他の店より高い物は買わない
もちろんココはクレカスレだということは知ってる
と同時に、ドケチ板でもあるじゃん。
191名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 09:21:16 ID:???
そら当たり前のこと。
192名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 22:30:03 ID:???
電気代とかはカードで払えるけど払わない。
口座振替の方が50円位安いジャン。
勿体ない。
193名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 02:20:27 ID:xJZf3W2T
大都市圏にすんでる方は、換金目的なんて
羨ましい事できて悔しいです。
194名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 02:56:07 ID:???
今日はオーエムシーデーですよ。
5パーセントオフです。
でも量販店にでも行ったほうがずっと安いよ。
195名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 08:42:16 ID:???
>>192さん
確かにあまり電気を使わないなら50円引きの口座引き落としの方が得だね。
でもポケカや楽天など1%還元クレカで電気代5000円を上回るならクレカが得だよ。
ってゆーても微々たる金額だけどね^^
ちなみに俺はアホな四国電力なんでEdy経由…毎月ウザ〜
196名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 16:10:57 ID:???
OMCはEdyチャージにうるさくないのがGood!
近くにダイエー系がなくても十分に利用価値はある。
197名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 16:12:59 ID:???
ドケチでも空港のラウンジなんか無料ドリンクサービスがあっても使う気にならん。
あのロビーの空港独特の騒々しさがいいんじゃないか!
198名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 23:30:14 ID:???
本当の金持ちはカードラウンジなんか使わずに、航空会社のラウンジ使うからな。
カード会社のラウンジってのはいわば乞食の集まりみたいなもんだw
199名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 02:02:29 ID:???
ドケチはそもそも空港には用が無いと思うが。

深夜バスとか18切符が移動手段
200名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 22:01:55 ID:IRBKPVOw
セゾンでええやん
201名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 22:32:59 ID:???
クレカに年会費払うなんて考えられん
現在12枚クレカ持ってるが、唯一年会費がかかるのが年250円の京王DCだが、
三住VISA京王が年会費無料になったので乗り換えるつもり。

ちなみにゴールドカードもVISA、マスター、JCBと3枚持ってるけど、全て
無料。
プラチナだのブラックだのに何万も払う感覚が理解できん
202名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 22:44:33 ID:IRBKPVOw
つーか
クレカ1枚でええやん
203名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 22:46:33 ID:???
自分がそれでいいんならいいんじゃね?
俺は人より得をしたいし、ぶっちゃけ属性がいいから、ついつい枚数が
増えてしまうだけw
204名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 23:04:08 ID:???
イオン(会費無料)いつもの買い物ポイント還元用
GC(会費無料)ロードサービス用
ソニー(会費無料)海外旅行保険代わりに加入
日産(会費1312円)車検、点検、タイヤ交換など5%引き。会費以上回収。

VISA(会費1312円)無意味。早く解約せねば。
昔インターネット入るときに必要だったんだけど
今となってはまさに無用の長物。早く解約せねば・・・。
205名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 23:05:04 ID:???
無料カードしか持ってない
セゾン
イオン
206名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 23:18:26 ID:Vq49MnhP
オリコしかない。
セゾンはポイント還元悪い。
207名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 03:31:00 ID:???
今日明日とサティじゃ青いカードで5パー引きだ。
そろそろ作ろうかな。提示だけでも割り引きだし。
サティでもダイエーでも、セゾンのポイント欲しさにいつもセゾンを
使ってしまうんだが。
とりあえず自分はセゾンユナイテッドでマイル貯めてるので、できれば
医療費とか全部これで払いたい。






208名前書くのももったいない:2006/04/30(日) 13:07:44 ID:???
電気
ガス
携帯
プロバイダ

頑張っても月2万行かないな。

あーでもネットで買い物すること多いからマイルってヤツ貯まるかもしんない。
209名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 21:41:43 ID:0fOoGxgW
http://www.surugabank.co.jp/my/
5/1よりスルガ銀行マイ支店 VISAデビットカード発行開始

審査無し(信用情報機関参照無し) → ブラック、無職、高校生 OK
手数料・年会費など一切無し
0.2%キャッシュバック
あらかじめ入金しておいた額しか使えないが、
VISAクレジットカードと同じように使える。

専用スレ
★スルガ銀行VISAデビットカード 5枚目★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1145630139/l50
210名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 18:37:41 ID:DfaVI2E0
自動車税が来たが、これってコンビニ払いOKになっているが、
コンビニではクレカで払えるのか?
211名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 19:24:52 ID:EC9O0dfy
コンビニによるはず
212名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 20:08:21 ID:???
ローソン、ファミマ(でファミマカード)なら可能かなあ。
213名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 20:11:40 ID:uVyJwc5Z
JCBアルバラ+ビュースイカリボ

年会費無料&高還元ポイントのウマーな組み合わせ。
すべて一回払い。金利は一度も払ったことがない。
214雨白・茄子・質白殿下:2006/05/02(火) 22:03:39 ID:1dir69gD
アメックスプラチナ:年会費約90000円
ダイナース:年会費約15750円
citi-VISAプラチナ:年会費52500円
OMC-マスターキティゴールド:年会費5250円
その他、年会費無料カードはコーポレート金など多数所持

アメックスのタダ飯スレで穴守乞食とかいうゴミが居たから来てやった(pgr
オマエラプラチナが興味ないんじゃなくて、「持てない」んだろ?
215名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 22:40:41 ID:uVyJwc5Z
>アメックスプラチナ:年会費約90000円

これ本当なの?
216名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 22:42:57 ID:???
たっかーーい
217名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 09:32:51 ID:???
やべえよ、連休なんでクレ板から変なの来ちゃったよ
世界中すべての人がプラチナを欲しがってる筈だ、興味ないわけがない
そして
持ってないやつは、もってないからヒガンデル筈だ
っていう宗教の人だよ
218雨白・茄子・質白殿下:2006/05/03(水) 12:18:30 ID:jN05TOD0
貧乏人が可哀想だなと思ってさ
数百円ケチるぐらいならその時間で数万稼ぐ事ぐらい可能なのに

矜持やプライドをどぶに捨てて数百円をケチるなんて人間のクズだよなww
219名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 12:31:31 ID:???
質素に生きていく、無駄金なんか払わないっていうプライドの持ち方があると言うことを知れ

>>数百円ケチるぐらいならその時間で数万稼ぐ事ぐらい可能なのに

年会費無料のカードを使う、って行為は別に時間を無駄にしていない
220名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 12:31:37 ID:???
大金持ちがドケチ板にいらっしゃいましたw
221名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 12:42:20 ID:???
>>214
クレカに年会費なんてもったいないよ。
クレ板には4年以上棲んでるけど、プラチナとかほしいと思ったことない。
つーか、クレ板でステータス厨やっててバカにされて
憂さ晴らしのつもりでドケチ板にアラシにきたの?
ドケチ=貧乏って思ってんの?その世間の狭さがpgr
222名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 12:44:57 ID:???
ドケチなら無料のゴールドで十分だな
マトモな職場に勤めてたらビジネスカードあるだろ
なくてもゴンゾとかあるし
223名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 12:59:55 ID:???
JCB一般カードに入会して1年経過。
ポイントはライフカードのほうがたまりやすいからそっちのほうがメインになり、JCBはほとんど使用せず
年会費もかかるから解約しようかと思うのですが
なんか物が捨てられない感覚もあり、後になって必要になったとき入会できるかどうかも心配になり
解約する踏ん切りがつきません。
ま、ドケチというより優柔不断なのかな・・・
224年収1200万、上場企業勤続20年:2006/05/03(水) 17:25:02 ID:iHcPd8P/
素朴な疑問。

ゴールドとかアメリカンエキスプレスみたいな年会費が何万のカードって
普通のカードと何が違うの?特別なサービスでもついてるのかな?
225名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 17:35:06 ID:???
カード会社のサイト行けよ
カードによって違うからさ
226名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 21:14:27 ID:???
いや別に興味ないから
227名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 22:17:30 ID:???
この板でいくらプラチナ所持だって吠えてもうらやましがる人いないのに
クレ板で相手にされないからってこの板来るとはw
ある意味可哀想な人だ('・ω・`)
228名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 22:59:59 ID:???
うんハワイで毛皮のコートの自慢て感じ

そりゃキミは自慢したいだろうけどさ、まったく要らんのだが
229名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 23:10:20 ID:xPpavEvJ
>>224
カードにかかる保険の金額が違うこと。空港のラウンジでの待遇が
良いこと。そんなものだろ。カードによっては、24時間健康相談なども
ある。
230名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 23:17:25 ID:wHxLUOM7
国内の飛行機出張多いので亜メックス。
ラウンジにもよるけどビールとおつまみ、ドリンクや軽い食事がただなので
元がとれるのとその時間で無駄遣いしないから2倍おいしい
231名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 23:28:27 ID:???
クレジット会社のラウンジなんて喫茶店に毛が生えたようなもの。
金持ちは、航空会社のラウンジを使う・・・
ってここはドケチ板でしたねw
232名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 23:42:06 ID:BGENeJjv
なんだかんだ言って、プラチナカードを持つ余裕の有る生活が羨ましい奴が多いんだな。
233:2006/05/03(水) 23:49:24 ID:???
クレジットカード空港ラウンジに入れるカードは年会費数千円からあるよ。
アメプラみたいに年会費9万も払う必要はない。
海外旅行保険は、年会費無料でも旅行保険がついてるカードを2枚も持ってれば代替がきく。
入会難易度も低いからだれでも入れるし、維持費タダだ。

いまどきアメプラにこだわるのはバカとしか言いようがない。
234名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 23:54:52 ID:???
ここまでのレスを読んで羨ましがられてると考えられるなんて
前向きというか、なんというか・・・w
プラチナカードを持つより、その分の会費があったら
どーしよーかなーと考えるほうが楽しいけどな。
子供の頃、親とラウンジ使ってたけど静か過ぎてやだった。
やっぱり空港のがやがやしてるところでがやがやするのが楽しい。
235名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 00:16:25 ID:???
ふつうドケチならおにぎり作って水筒に麦茶を凍らせたやつ詰めていくしな
年会費分で軽食買わされたかと思うと馬鹿らしい
ラウンジに居ようがバザールに居ようが無駄使いなんかそもそもしねーし
236名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 00:19:29 ID:gGWaq5ks
やっぱり、羨ましいんだなw
237名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 00:46:35 ID:???
いやープラチナカードすっごい羨ましいですよ!!







・・・つーか、他に羨ましがらせるネタ持ってないのか?
自慢はプラチナカードだけなのか?
それなら頑張ってプラチナカード死ぬまで持ってろよ。な。
238名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 03:18:33 ID:???
新生銀行からゴールドカードがなぜか届いた・・・と思ったら
サンプルのカードだった。
絶対新生のゴールドなんか入らない、会費払うなんてとんでもない
割引のあるセゾンカードとP−oneカードだけで充分だよ
239名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 05:26:23 ID:???
漏れは楽天とOMC自由だでAQ
240名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 06:12:29 ID:???
要するに、

ポイントを分散させないことと
還元率or割引率のチェックを怠らないこと

ジャマイカ、と。
241名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 09:15:53 ID:???
P-oneのマイルがANAではなくJALマイルなのと七日まとめ買いが面倒なので楽天にした
あまり外出できないから楽天よく使うし。
242名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 10:19:02 ID:f0Kgq1r2
241さん
でもpだと常に1パーオフじゃない?
だから普通に使ってもお得じゃない??
楽天ってそんなにいい得点あるの?
243名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 16:04:13 ID:???
>>242
楽天使う人にはいいってことでしょ
244名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 21:16:10 ID:???
>>238
新生のヤツはアメックスなので初年度は年会費無料のはず。
1年使って解約。
245名前書くのももったいない :2006/05/04(木) 21:21:18 ID:HUGM/8HI
イオンからスマイルにサブを変えました
246名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 22:51:45 ID:???
>>244
そこまでしてアメックスを1年間持ちたい理由がわからん

超高還元率で1年使いまくり、とかなら分かるけどw
俺も無料ゴールドが1枚あれば保険もラウンジも用が足りるから十分って感じ
247名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 23:58:25 ID:???
>>244
ポイント無駄になるからもったいない
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 00:17:15 ID:???
>>246-247
海外のデスク用
2501:2006/05/05(金) 00:46:10 ID:7Id9uY91
楽天はローソン経由でANAよりJALマイル貯めやすくなったしな
251名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 12:25:05 ID:???
>>249
つか、そもそもアメックスって海外で使いにくくないか?(国によっては)

JCBの勢力範囲圏ならデスクはJCBが一番使いやすいし
252名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 14:20:15 ID:uxDqv2Gz
クラビットアコム最強!!
2.5%バック
253名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 15:54:44 ID:???
デスクってなんだろ?
254名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 19:18:44 ID:1G6phmqo
三井住友VISAまいぺ
JCBドライバーズプラス
二枚持ちですけど、どうかな。判定お願いします
255名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 20:13:01 ID:Bqd6xwc0
三井住友VISAクラシック
TUTAYAカード
オ長居します。
256名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 21:14:46 ID:???
何気にローソンパス。
本業の合間ににローソンバイトしてるんで。マイル貯まる新しいやつです。
カード経由すると公共料金や携帯にポイントたまる(¥100/1P)。今は入会年会費タダ。
たまに20ポイントで新商品と交換できたりする。でもまだやったことない。
店ではあんまり買い物しないです。欲しいのないし。
他のカード作ったことないから便利と言える類かはわからないけど、個人的にはいいかなとオモ
257名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 00:54:05 ID:???
>>251
ビミョーだね、本当に国によるから。
雨って店員が一瞬ひるむぐらいのメリットでしかないなw
258名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 01:24:31 ID:???
高い会費払って店員ひるませる程度かよ
太陽拳じゃないんだからさ。
259名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 03:19:43 ID:???
だから1年以内で解約するんじゃんw
それに、年会費只でいいって言われた香具師もいるらしいぞ、クレ板によると。
260名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 13:35:33 ID:5EjyV3Sk
サンドラッグクラジットポイントカードってどうでしょう・・
近くにサンドラッグがあるので気になっています。
261fox:2006/05/06(土) 13:52:36 ID:l6ZCvWlI
真面目に恋愛したい人へ良心的なHPを紹介します。http://hamq.jp/i.cfm?i=xebeです
262名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 21:46:20 ID:???
>>259
1年で解約する必死さについて論じられてるわけだがw
まぁ、個人の信条嗜好の問題だからね
クレヒスもそいつ個人のものだし他人には関係ナッシング
263名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 01:05:55 ID:???
必死さも何も、ここはドケチ板と言うことをお忘れ無くw
264名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 16:10:39 ID:???
非合理的で節約上意味の無いことはしないのもドケチ道だから人それぞれだ罠
265名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 21:09:26 ID:/BDacoN6
確かにアメックスを1年で解約なんてのはドケチというより
クレ板の厨房の発想だよなw
266:2006/05/14(日) 05:51:28 ID:RWaQy24n
OMCカード、急遽JALマイルへの新規交換会員の受付打ち切り。
ネットからの資料請求なくなりました。
クレジット板のOMCスレは10日過ぎから大騒ぎですw
267:2006/05/14(日) 05:53:53 ID:RWaQy24n
とりあえず、財布からOMCカードを抜き、代わりに楽天カードに差し替えました。
楽天カードのポイントは、ローソン経由であれば、JALマイルに移行できますんで。
268名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 12:03:41 ID:???
>>260
年会費永年無料、ロードアシスタンスサービス付帯、ライフサポートサービス付帯、カード発行の時にはサンドラック商品券1000円分プレゼント。作っても損はないぞ。
269名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 09:33:46 ID:QbJv6i3+
pがいいよ!マイルにしたいなら。
270名前書くのももったいない:2006/05/17(水) 17:45:48 ID:???
>>267
詳細聞きたい。2箇所申し込んだので楽天申し込めないや(´・ω・`)
その裏技を知っていたら楽天申し込んだのに、きーーーーー!!
教えて、教えて、教えてませませ〜〜
271名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 07:54:03 ID:???
裏技っていうかOMC解約して
楽天申し込んだだけでは・・・?
272:2006/05/19(金) 03:06:10 ID:HAv6Urjm
>>270
裏技ではなく、普通のわざですよ。
OMCは10年前から持ってます。
なぞときはローソンでJMBローソンパスをもらってください。
273名前書くのももったいない:2006/05/21(日) 18:50:18 ID:???
楽天で買い物をすると、いつ使ったことになるの?
P-oneで7日に買い物したことにするには、7日0時すぎてから
買い物すればいい?

知ってる人、教えて!
274名前書くのももったいない:2006/05/21(日) 23:01:09 ID:???
>>272
有難う御座います。
ローソンパスのJMBはクレジットカードですよね。あきらめます。
>>273
楽天じゃないけど、違うところで早めに注文してコメントに7日決済してくださいと書いておいたら
してくれたところあったよ。
楽天も早めに注文して●●日決済と希望だしておけばOKでは?
まずは掲示板から聞いた方が確実かと。
275:2006/05/22(月) 02:32:22 ID:eroliM3y
楽天で買い物するなら、前日の6日に野球かサッカーで勝ってるかチェック。
どちらかで勝ってればポイント2倍、両方買ってれば3倍になるよ。
276名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 14:52:22 ID:mG2guM1j
>>273 相手に人間が居るなら、日付け指定。
居ないなら国内なら、日付だったと思う。
277名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 17:41:36 ID:???
ん?
ビックカメラカードでてこないなー
自分の店以外の支払いで2%ってこれだけじゃない?

ビックカメラ以外での支払いで2%もポイントが付いていいよ
水道、電気、携帯、もろもろ全部2%つけれる
数年ほったらかしてたら8万たまってた
ポイントはビックカメラでしか使えなかったけど、
首都圏では電車カードと連動になって、運賃として使えるようになったみたい
278名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 17:55:49 ID:i6/HV9Qj


オリコのアプティが最強じゃないか?

279名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 21:12:49 ID:???
どう最強なのかを言わないとワカランw
280名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 21:39:58 ID:???
>278
1000円で1スマイル
たまったスマイルは品物と物々交換

物々交換という時点で興味ないが(ポイントの期限内に必要なものがある確立のほうが少ない)
一応調査してみた
例えばヘルシオ=25,200スマイル=市場価格\40,000
1.58円/1スマイル
つまり初年度はポイント還元率0.158%
低い・・・
年間120万以上使うとポイントが1.5倍加算されるからもとの2.5倍にはなる
2.5倍になりはするが、なったところで低い・・・
ビックカメラカードに勝つには1スマイルの価値が(前年度)120万使用実績時でも5倍必要
(初年度だと12倍必要)
ヘルシオのポイントで20万円(初年度では48万円)相当の物がもらえないといけない

いや、なにか見落としがあるのだろうか?
あおりとかではなく教えてくれ >278
281名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 21:47:55 ID:???
>277
と、思ってたらビックカード1%だった・・・
あれ?記憶違いですた

P-oneの方が、より流動性のある現金割引だから上だね
282名前書くのももったいない:2006/05/25(木) 07:30:35 ID:???
>>283
アップテーは件数スマイルあれば1000円で3スマイル それにステージ付くからね。
俺はサブカードにしてるよ〜
283273:2006/05/26(金) 00:34:24 ID:???
>>274>>276
レスありがとうございます。
注文前に問い合わせて、依頼をだしてみようと思います。
284名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 08:44:46 ID:???
俺、ドケチだから買い物しないんだよね。
過去3年分のカード明細調べたら合計25000円しか使ってない。
だからセゾンカードの永久不滅ポイントが最強。
285名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 18:22:02 ID:???
マツキヨカード
化粧品が店頭価格から10パーセントオフ
→常に38パーセント引きで購入時。
更にマツキヨポイント、クレジットカードポイントとダブルなので私的にはウマー。
後はセゾンとみずほ。
286名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 20:26:55 ID:???
>>285
どういう計算?<38%引き
10%オフになるのは、化粧品だけ?
287名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 06:57:06 ID:8YpGmWB4
>>284
電気代とか電話代とかカードで払えるんじゃね?
288名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 12:20:19 ID:???
電気代とかガス代をカードで払うと実は損じゃない?
289名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 13:16:18 ID:???
>>288
ポイント貯まるよ
290名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 15:19:26 ID:???
でも、毎回50円ぐらい損してない?
291名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 16:16:42 ID:???
なんの50円?
292名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 17:59:55 ID:GCb2/rYH

ポイントランキング

1位 p−one
2位 アプティー
3位 ビックカメラ

でおkなの?
詳しいしといたらご教授してください

293名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 18:25:09 ID:???
>>291
電気代は、口座引き落としにすると
50円引きになるのよ。
294名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 18:33:12 ID:???
>>293
そうだったのかぁ。まさにドケチ情報!
295名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 19:10:06 ID:???
>>293
なるへそ

電気代が5千円以上ならp-one
以下なら引き落としかなw
296名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 19:20:34 ID:lTvxWu5b
年会費が必要だから甘いと言われるかも知れないが、おいらはやはり雨緑。
毎週二回、出張で羽田空港使うので年間100回以上、お昼ご飯をタダでいただいております。
年会費12600円なんか安いもの!
297名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 19:45:45 ID:???
お昼ご飯なんか、自分で作ってもっていけよ
にぎりめしでもお稲荷さんでも 
お茶も自分で水筒に詰めていけ
298名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 21:47:26 ID:lTvxWu5b
>>297
いやっぺ!

126円以下では弁当作れない
299名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 22:17:00 ID:???
296みたいな人ならアメは特だろうなぁ

飛行機乗らない人には見栄っぱりカードだw
300名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 22:35:36 ID:???
え?
年会費12600円で空港の専用ラウンジで毎日お昼ご飯が食べれるの?
301名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 22:47:36 ID:???
見栄じゃなくて、アメを有効活用している人を始めて見た。
296さんこそはMr.アメクスですわ。
302名前書くのももったいない:2006/05/28(日) 11:14:44 ID:YHm7EfhO
楽天=ビック=ヨド

以上の1%割引が一番お得でFA?
303285:2006/05/30(火) 08:41:27 ID:EPKuFU1k
最寄りのマツキヨは常時化粧品(※)が30パーセントオフなのでそこでクレジットカードを使うと本来なら更に10パーセントオフになるんだけど上限があって38パーセントオフになります。
でもそこでマツキヨポイント(確かカード会員は100円で2点)とカードポイント(100円で1点)がつくからお得!
※化粧品といってもKaneboやSHISEIDOなどの売れ筋基礎化粧品が常時30パーセントオフ。
だからファンデとかは特売の時買うけどね。
医薬品も店頭価格から10パーセントオフ。
安いからよく友達や親に頼まれるよ。
よく使う基礎化粧品が常時オフのものかつマツキヨが近くて生活で使うならお得だと思う。
304名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 17:37:54 ID:???
年会費無料で海外旅行保険がついてるカードがほしい。

郵貯は見つけたけど、すでに郵貯違うのを持ってるしな。

305名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 17:46:44 ID:???
>>304
その二つの単語でググると出てくるお
306名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 21:11:03 ID:YB+smu4n
みんなやってると思うけど
店頭でやってるカード入会キャンペーンとかで入会すると
その店で使える商品券500〜千円もらえたりする。
 近所で数日間やってるみたいでさ
3日連続で作りに行った
 1500円の稼ぎ!明日もやってるといいな
307名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 22:37:46 ID:???
>>303
常時30%オフそこからさらに10%オフ=38ではなく37%オフでは。

>>304
カード附帯の海旅保険って、死亡保障が事故の場合のみだよね。
心配症の私は結局、掛け捨てのにも入ってしまう。orz
308名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 22:38:14 ID:ORaGT00U
そんなくだらない多重やってると、いざという時美味しいクレカがすぐ
作れなくて後悔するからやんない

309名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 23:04:21 ID:???
>>292
アプティーのどこがお得なの?
310名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 23:17:34 ID:???
まとめ
(現在最強)p-one 1%を請求額から割引(現金で還元と同じ)
(次点)楽天=ビック=ヨド 1%をその店でしか使えないポイントで還元。
※ビックポイントはSuicaにチャージできる
※もちろんその店で買えばポイントは高いが大体もっと安い店がある

===論外===
アプティー 0.2%程度の金額相当品を現物支給(カタログから選ぶ)
311名前書くのももったいない:2006/05/31(水) 21:04:37 ID:???
>アプティー 0.2%程度の金額相当品を現物支給(カタログから選ぶ)

それいつの話さw

312名前書くのももったいない:2006/05/31(水) 21:28:02 ID:???
悪意を感じるなww
UPTYかLIFEがポイント率いいんじゃなかったか?
313名前書くのももったいない:2006/06/01(木) 10:12:57 ID:???
LIFEいいよ。
750ポイントで5000円分のギフト券貰える。
他のカードは1000ポイントって書いてあった。(0.1%?)
314名前書くのももったいない:2006/06/01(木) 18:37:59 ID:???
アプティのポイントはどんなシステム
webみたけどカタログと違うの?
315名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 19:10:29 ID:???
>>307
たぶん、30%オフ+10%オフで、40%オフだと思っているのでしょう。
それなのに40%オフになっていないから、「上限がある」と。
30%オフの10%オフで、37%オフってのが正解っぽいですね。

37%引きなら安いからカード作ろうかなあ・・と思ったけど、うちの
近所では、30%引きやってないなあ。
316名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 23:58:22 ID:???
>>312-313
計算しろよww
LIFEは0.66%でp-oneの1%が上だろ
誕生月はポイントが高くなるみたいだから、通年ではもう少し差が縮まるかもしれんが
317310:2006/06/03(土) 00:37:20 ID:???
別にアプティーに悪意はないんだが、すまんな
申し訳ないんでもう一度よく見てみた
って、UPTYってリボ専用カードじゃん。
リボ金利手数料をポイントよりも払うのは、この板的には除外します

で年会費無料・一括払い可能のオリコスタンダードカードで試算
毎月6万使うモデルケースでは23ヶ月で2040ポイントと書いてある
1スマイルは5円のyahooや楽天ポイントと交換できる
つまり、134万円→10200円の楽天ポイント
0.74%
310は物々交換の時のレートだから悪く試算しすぎた
が、p-oneが上なのは確か

みんなどこみてUPTYがいいって言ってるんだろう?
318名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 02:44:20 ID:???
UPTYはリボ専用だけど、月に支払う最高額を上げておけば実質普通のカードっしょ
ポイントが高めなのと、何かの保証とかついてたきがす
319名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 15:08:56 ID:???
そう、Uptyはリボ支払い額を最高額にしておけば実質一回払いのカードになる。
320名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 16:15:32 ID:???
UPtyに限らず実質1回払いにできるリボカードは多数存在します。
ただ毎回ウェブで設定しないとならないカードもありますが。
UPtyは1回限度額と同額に設定するだけでおk。

できないカードはVIEW。ただしALTTEで返済可能。

321名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 20:34:46 ID:???
メインはP-oneでUptyはEdyチャージと1000円単位の小額決済に使ってる。

322名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 22:53:03 ID:pxrxvnZn
パソリを誕生日プレゼントでもらった。
これでクレジットカードからチャージできてお得。
マツキヨとヨドバシ使えるのいい。
ヨドバシは本売ってるからうれしいよ。
でもヨドバシまで一時間近く歩かないといけないけどorx
323名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 23:28:34 ID:???
>>322
何言いたいのか分からんが、チラシの裏にでも書いとけ
324名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 06:22:02 ID:???
いいなー、P-oneカード。
オレ、先月入社の契約社員だから、申し込んでも審査通らないだろうな。
一応一部上場で、契約社員といっても正社員待遇だけど、
来年4月に正式に正社員になるまで我慢だな。
325名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 06:55:34 ID:???
なんだよそれ、やる前からあきらめんなよ
ダメかどうか申し込んでみれば良いじゃん
ダメだったら、そこで初めて来年4月まで待って再申込すれば良いじゃん
人生で1回しか申し込めないわけじゃないんだし

326名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 09:54:07 ID:dALMKFyf
>>322
orxて何?
327名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 17:26:48 ID:???
足を交差させてるんだよきっと
328名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 20:26:16 ID:???
>>324
ダメもとで申し込んでみたら?パートだけどP-one発行してもらえたよ。
S10だけど(´・ω・`)
329名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 22:50:09 ID:???
つ、>>310>>317の言い訳聞きたいw
330名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 23:52:38 ID:???
>>329
おまいいじわるだなw
リボ専用と見た瞬間に調べるのやめたんだろうと予想してみる
331名前書くのももったいない:2006/06/19(月) 12:36:36 ID:???
このスレ的にはANA-JCB一般カードは論外ですかね?
332名前書くのももったいない:2006/06/19(月) 12:40:43 ID:???
>>324
>>328が書いているようにダメ元で申し込んでみるがよろし。
俺なんか5枚持っているけど、全て勤務先が違うよ。ちなみに属性は全てアルバイト。
333名前書くのももったいない:2006/06/19(月) 15:05:21 ID:???
>>331
ANA-SMC-VISA(まいぺならおk
334:2006/06/24(土) 05:24:33 ID:uplN7V5+
>>296
> 年会費が必要だから甘いと言われるかも知れないが、おいらはやはり雨緑。
> 毎週二回、出張で羽田空港使うので年間100回以上、お昼ご飯をタダでいただいております。
> 年会費12600円なんか安いもの!

なんてもったいないことをしているんだ。
羽田空港ラウンジ対策のアメックスならオークラクラブアメックスに決まっているじゃないか。
1万円も余計な出費をしているぞ。
ここ読め↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1141479549/
335名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 08:49:55 ID:A20GdbeH
ゴールドカードで年会費無料のカードは無いですか?
336名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 09:35:15 ID:VQpzpzRy
>>335
イオンゴールドカード

ただし一般カードでイオングループでの年間100万円以上のカード決済実績が条件。
337名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 10:15:17 ID:???
>>335
GONZO金
338名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 11:07:07 ID:GzhWsCRl
楽天,楽天って、
天下のYAHOO!カードはどうなんよ?
339名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 12:29:18 ID:???
イオングループだけで100万円ってのも結構大変そうだなw
でもGONZO金は無料だけど中身や審査はDC金と同じだから、属性的にイオンで
100万のほうが楽な人もいるかもしれんが
340名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 13:05:39 ID:???

結婚式会場の支払いをイオンカードでしたら
翌年ゴールドになってた。

最近あまり使わないしゴールドのメリットが
分からないんだけど。
341名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 16:24:50 ID:???
>340
ジャスコでラウンジ使えるよ。
お菓子くれてドリンク(といっても全部TOPVALUE)飲み放題。

普通のイオンカードは追いやられる。
342名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 18:48:36 ID:???
情報ありがとう。
ジャスコにラウンジなんてあるのか。空港みたいだなw
問題は近所にジャスコがないことだorz

遠出したときに寄ってみよう。
343名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 22:15:38 ID:???
>>341
イオンラウンジのあるジャスコは現時点では50店もない。
http://www.aeon.info/company/ir/hou_data/2006jigyo/10.pdf
http://blog.livedoor.jp/kabunusiyutai/archives/50160567.html
なお今年中に70店舗に拡大予定
http://www.aeon.info/news/newsrelease/200601/0125-1.html
344:2006/06/25(日) 00:28:06 ID:DnLZmZOi
>>335
アメックスゴールド、初年度のみ
345名前書くのももったいない:2006/06/25(日) 12:25:38 ID:???
イオンカードのポイント還元、郵便小為替がなくなったみたい。
ギフトカードも1000ポイントから返金可だとか。
100万円も買い物しねーよ。

やめようかな。
346名前書くのももったいない:2006/06/25(日) 20:49:15 ID:???
無料だからもっておけば?
347なつ:2006/07/10(月) 22:29:17 ID:???
会員資格取消って何か悪いことおきちゃう?
348名前書くのももったいない:2006/07/14(金) 23:38:56 ID:???
JALカード。
彼氏がJAL大好きで、JALに詳しく、JALのお得な情報を教えてくれるので。
問題は、カードを使うのが数ヶ月に一回程度だということか…
349名前書くのももったいない:2006/07/14(金) 23:45:57 ID:???
ははーん 
あなたは客室乗務員の恰好をさせられて彼氏とエッチした事があるだろ
350みかん:2006/07/17(月) 18:33:32 ID:RLpm0+7m
ttp://milekakutoku.blog53.fc2.com/

クレジットカード板でお祭りなのだが
ドケチ達はしっているか?
351名前書くのももったいない:2006/07/18(火) 22:14:55 ID:zAJKS1pg
>>350
アフィって2chに貼ったら会員資格取り消しになるんじゃなかったっけ?
だれか、通報せいよ。

>>350の日記のリンクは踏んじゃダメ、コイツに金が逝く仕組み。

↓からどうぞ。
http://www.pocketcard.co.jp/p-one/campaign/general/
352名前書くのももったいない:2006/07/19(水) 11:45:11 ID:???
>>351
アフィ直接じゃないからいいんじゃない?
ブログ貼るのはせこいと思うけどw
ところでクレカ板で何のお祭りなの?ww
353名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 23:34:53 ID:rvyi+CBO
携帯代、光熱費、などをクレジットで来月から払おうと思うのですが、どこのカードをりあえず作ればいいですか??
しょうもない質問でごめんなさい
354名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 23:48:53 ID:???
電力系は口座引き落としがお得。
ドコモならドコモカードがお得?(ドコモ使いじゃないので分からないが)
355名前書くのももったいない:2006/07/22(土) 00:38:50 ID:NFlVml94
>>324
他のカード作って買い物・返済の実績作ったら同ですか。
それで申し込めば大丈夫だよ。
356名前書くのももったいない:2006/07/22(土) 15:19:52 ID:???
セゾンVISA(ノーマル)、セゾンJCB(ラスカル)
主にセゾンJCB(ラスカル)の方を使ってます
357名前書くのももったいない:2006/07/23(日) 03:26:14 ID:???
つーかクレ板いって猫頭に教えを乞えばいいんじゃね、お前ら?
358名前書くのももったいない:2006/07/23(日) 17:01:30 ID:???
>>357
猫頭が教えてくれるのはクレカを使った換金方法
359名前書くのももったいない:2006/07/26(水) 11:48:35 ID:???
猫頭は換金方法も教えてくれるの?
自分のカードラインナップについてちょっと疑問があったんでメールしたら、
かなり的確な回答が来たよ。
360名前書くのももったいない:2006/08/03(木) 13:10:05 ID:ICl+k5Ke
P-oneカード到着しました。
改悪で、クレ板ではもうあれだけど
1%オフだけでも、充分魅力的だと思ってる。
メインカードを、これにします。
361名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 01:42:45 ID:kWiTC9Mx
JR定期券の買い方ってどれが一番お得?
今もってるのは楽天カードで1%還元なんだけど。
半年定期とかにすると8万円ぐらいの買い物だし。
362名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 22:23:23 ID:???
>361
viewカードなら1.5%(Suicaに還元する方法で)
年会費はリボ専用ならかからない。(駅のATMで返済可能)
363名前書くのももったいない:2006/08/07(月) 01:16:45 ID:6JjsCa0L
本当に還元率の高いカードは、皆さん教えないのでしょやっぱり。
364名前書くのももったいない:2006/08/07(月) 09:11:06 ID:???
2ちゃんで話題になってポイント改悪とかありそうだからね
365名前書くのももったいない:2006/08/10(木) 14:13:20 ID:PZH0brb8
イオンからp-oneに乗り換えようと思うんだが、
違いは海外旅行の保険が付けられなくなるくらいだよね?
366名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 20:16:15 ID:KpU3cCfE
OMC
367名前書くのももったいない:2006/08/14(月) 15:08:08 ID:???
>>366
郵貯付きの奴?
近くにダイエーがあるならそれもアリ
368名前書くのももったいない:2006/09/02(土) 02:44:54 ID:THSHJFx8
 
369名前書くのももったいない:2006/09/02(土) 09:22:08 ID:1omaeueE
ドコモカード。
携帯料金の支払いで100円に3ポイントつく。
その他の支払いは100円1ポイント。
ポイントは携帯買うときに100ポイント100円で使える。
必要なんだけど携帯なんかに金払うのは虫酸が走るので、これで抑える。
ポイント還元率でこれより高いのってあるの?
370名前書くのももったいない:2006/09/04(月) 22:06:18 ID:LOollJ5e
あまり無い
371名前書くのももったいない:2006/09/04(月) 22:31:54 ID:???
モバイラーズチェックで払えばいいのに。
372名前書くのももったいない:2006/09/04(月) 22:50:05 ID:Ews8CHaL
匿名でOK、とりあえずどれくらい金貸してくれるかわかるはず。
借りるかどうかはその後で判断。
http://hp6.0zero.jp/gamen/s_scr.php?num=16&uid=loveandkiss&dir=77
373名前書くのももったいない:2006/09/04(月) 23:50:30 ID:FzWckohn
我が家はトヨタ車が3台
で トヨタTSキュービック
374名前書くのももったいない:2006/09/05(火) 00:19:35 ID:QSrPOvnV
上の方の株ウマーって奴(´_ゝ`)プッ
おまえみたいのがいるおかげでこっちが潤うんだよな
これからもせいぜい肥やしになってくださいw
375名前書くのももったいない:2006/09/06(水) 14:49:01 ID:???
>>363
誰にでも等しく高還元なんだけど知られてないカードってのは流石にもう無いと思う
最近はアフェリ目的のブログでばんばん出ちゃうしね

でも、個人個人のライフスタイルによっては凄く高還元率のカードってのはまだまだある
376名前書くのももったいない:2006/09/07(木) 02:24:41 ID:5y7BRUcp
>>375
例えば?一例キボン
377名前書くのももったいない:2006/09/07(木) 19:14:29 ID:???
ハウスカードフル活用とか?
378名前書くのももったいない:2006/09/07(木) 19:32:25 ID:???
最近、クレカのポイント還元率が全体的に下がり気味なので、
楽天カードやポケットカードが相対的に上昇気味。
あとローソンパスとかファミマカードとか。
379名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 19:38:51 ID:E1KqQjih
イオンよりポケカの方が得だね。
380名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 19:59:21 ID:???
楽天カードって一応俺も持ってるけど、還元率は1%ぽっちだしコンビニ払い
出来るけど、ゆめみたいに無料じゃないんでいまいちな希ガス
AQも終わったし、解約予定
381名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 03:39:32 ID:???
1%ぽっちというが、近頃では高い方。
382名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 09:56:04 ID:byLIbL5C
そうだよ貯金したって1%も金利がつく商品は稀。
しかも5年以上の定期貯金とかばかり。
使えばすぐに1%金利分得したと思えばよい
383名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 14:50:21 ID:???
セゾンとANAカードの併用してます。
穴の方は、出張に行くときに便利。
384名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 00:50:05 ID:3tVvUYCC
現在はビザカードを持っていますが
年会費が無料のクレジットカードを作る予定ですが
何処かのポイントサイトから申し込む予定です
カード作るなら何処のポイント会社から申し込むのがお得ですか?
385名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 10:57:22 ID:???
申し込み時の特典の大きいカードはカードとしての還元率の悪いものばかりなので、
あまり良いのがない。まずカードとして良いのが一番なのでは?
386名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 12:19:34 ID:f/qjiKH3
郵貯のインターネットホームサービスの申し込みってカード必須なの?
漏れぱるる通帳と印鑑しか無いけど・・・orz
必須だとしたら何と提携したカードがお得かな?
387名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 12:54:33 ID:wPc6dipl
つ楽天市場カード
388名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 20:39:42 ID:???
>386
郵便局の窓口で尋ねろ。
389名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 10:52:10 ID:???
>>386
近くにダイエーがあるなら郵貯つきのOMCも良い。
日曜は5%オフ。
390名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 13:19:47 ID:???
どマイナーカードですが、年間40万円以上を利用するなら、
GE−MONEYのゴールドカード。
初年度年会費無料でポイント還元率1%。
年間40万円以上の利用で次年度年会費無料、ポイント1.5%に。
ポイントは無期限で、JCBのギフトカードに交換。
出張のホテル代やJR料金で年間60万くらい使っているので
セゾンからこれに乗り換えました。
ついでにロードサービスと空港ラウンジも使えるおまけ付き。
ただ外資系なので、撤退とかポイント還元率とかの条件変更がありそうで怖い。
現状、いいカードだと思ってます。将来的にはわかりませんが。
391名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 13:22:32 ID:???
>>390
サラ金じゃねーかよ!
392名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 14:20:56 ID:???
>>391
還元率さえよけりゃなんでもいーよ実際
393名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 15:03:09 ID:???
P-oneを7日だけ使えばいいじゃない
394名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 15:07:29 ID:???
ポイント無期限ていーな。
ほかのカードにもあるのかな?
395名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 18:59:19 ID:???
セゾンとか年会費無料でポイント無期限
プレゼントイマイチだけどね
396名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 16:59:47 ID:w5UuQRkm
俺住友Visa
一万以上の買い物や、プロバイダーや携帯代みんなまとめてこれ
年末にたまったポイントでVISA買い物券もらう、それで年末にうまい物買って正月に食ってる
397名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 17:03:44 ID:???
自分ANA-SMC-VISA
100円の買い物でも公共料金も全部これ。
398名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 18:27:11 ID:???
現在、数枚に分散してしまって、上手くつかえてない。
ガソリン、出光マイドカード
公共料金一般買い物etcカード、ORICOigold
ローソンでの買い物、ローソンVISA
ファミマでの買い物、コンビニ決済、ファミマカード
ジャスコ専用、イオンカード
サブ、p-one
ネット専用、yahooオリコ

まだ使ってないカードも何枚もある。
399名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 18:41:13 ID:???
三井住友VISA G 家庭の出費
ANA SFC JCB G 個人の出費
みずほSuicaVISA JR定期購入
UC Master インチキG 海外旅行保険の足しに
郵貯セゾンMaster 株主なので

これらカードでANAのマイルを必死に貯めている。
上2つは年会費が高いが、その分のもとは取っている。
400名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 19:58:05 ID:???
ドケチ板的に、コンビニはどうかと・・・。
401名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 21:57:02 ID:???
>>397さんの使い方が正解だと思います。
カードは、一枚に集中して使う方がいい。
根性無しなので200円以上の買い物でカードを使います。
集中して使って与信を上げて、その後にいいカードがあったらそのカードに乗り換える。
結果、与信額が上がった前のカードが残ったまんま、次のカードの与信が上がります。
年会費無料の一般カードでも100万くらいの与信が付いた状態で、
使用額ゼロでも更新されます。
中途半端に与信があるゴールドカードより、目一杯の与信がある年会費無料カード
を持っている方が嬉しいかも。
でも、与信があるから使うという借金体質の方にはお薦めできません。
与信がいっぱいあって、使わないけど、それが嬉しいというのが、ドケチの
楽しみなので。
402名前書くのももったいない:2006/09/20(水) 15:46:27 ID:???
個々のライフスタイルが多様であるように、クレジットカードの使い方に「正解」
なんてもんはない。

俺はメインはP−ONEだが
利用してる私鉄&スーパーのカード
特別割引に使うスーパーのカード
25000円までの利用なら還元率が5%を超えるカード
海外旅行保健&ラウンジ用のゴールドカード

などを使い分けている。
もちろん年会費は全て無料。
それから、与信額は高ければいいってもんじゃない。高いことによっての不具合も
あるし、高額な買い物をしたいときには臨時で上げることも出来る。
403名前書くのももったいない:2006/09/20(水) 20:55:54 ID:???
>>402
>25000円までの利用なら還元率が5%を超えるカード
そそそれ教えてください!
404名前書くのももったいない:2006/09/21(木) 18:03:28 ID:???
与信額があって困ることって、住宅ローン組む時とか、新たにカードを
取得するときに枠が圧迫されることくらいじゃない?
あとはセキュリティの問題もあるか

まぁ、少なくとも使わないならC枠はゼロにしといたほうが無難だな
405名前書くのももったいない:2006/09/24(日) 14:28:11 ID:???
>>404
なんで与信枠があると、住宅ローン組むとき困るの?
新たにカードを作るとき、枠が圧迫されるってホント?
カードたくさん持ってるけど、圧迫されてる気がしないけど。
406名前書くのももったいない:2006/09/25(月) 14:58:14 ID:???
実際にローン組む時にカードの整理を条件にされることもあるらしいね
新規枠の圧迫も実際ある

まぁ、個人の属性やカード会社の判断によるから一概には言えないんじゃ?
年収高い1流企業や公務員とかならカード何枚持ってても住宅ローンなんか通るでしょ。
カードの多重に関してはクレ板に実験スレがあるからそこ見るといい
407名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 00:55:28 ID:???
>>406
>実際にローン組む時にカードの整理を条件にされることもあるらしいね
そうなのか。知らなかった。
今まで、何も考えずにカード作ってました。
最近じゃ、銀行がクレジット機能つきのキャッシュカード発行してるし。
おかげで、ここ1年くらいの間に5枚くらい作った。
(けど、ほとんどは作っただけで、使ってない。使ってるのも、メインの
1枚を除いて、月利用額が数千円以下。)

今後は、自重することにしよう。
408名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 08:27:12 ID:???
このスレの住人なら住宅ローンなんて借りられる上限ぎりぎりまで借りることなんて無いのでは?
低所得者でカード所持6枚&永久機関3枚フル回転やっていたけど
住宅ローン時にカードを整理汁なんて言われなかったよ。
409名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 09:01:08 ID:???
ケースバイケースだってことだろ
俺の時はこうだった、ってのは一例にしかならない
410名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 10:05:08 ID:???
永久機関て、いまそんなカードあるの?
ゆめカードも使えなくなったんでしょ?
411名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 19:26:52 ID:???
素朴な疑問なんだけど、どこのクレカと契約してる、なんて情報、
共有してるの?
ブラック情報は共有してるのは当然だけど、延滞していない信用情報
ですら、共有していないと聞いた記憶が・・。(これは、昔の話かな??)
ただの契約だけなら、なおさら共有してなさそうだけど、詳しい人ヨロ。
412名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 19:48:55 ID:???
>>411
もちろん共有してる
413名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 20:31:11 ID:???
>>412
そうなのか。知らなかった。これって、いつ頃から?
ついでに、延滞していない信用情報も共有してるの?
(何年か前に、「ホワイト情報も業界で共有しようとしてるけど、
プライバシーがどうのこうので難しい」と読んだ記憶が・・。)
もし知ってたら、ヨロ。
414名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 21:07:32 ID:???
ttp://www.cic.co.jp/
こーゆー会社が管理してる。
他にも色々。

クレカ持ってる=こんだけコイツは金を借りる
可能性があるって意味だからな。
新しいクレカを作る時にクレカ会社が
余所で作ってる(借りる事ができる上限)てのは
重要になる。

延滞情報とかはそれ以前の問題
415名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 21:22:00 ID:???
>>414
CiC昔自分の調査に新宿までいったなー懐かしいな
416名前書くのももったいない:2006/09/27(水) 00:54:07 ID:???
>>414
こんなのがあるのか。知らなかった。情報サンクス。
クレカ、たぶん10枚以上持ってるけど、整理した方がいいかなあ・・。

その昔、(親が)浪費癖のある子供がカードを作れないようにした、
なんて話を聞いたことがあるけど、ここの本人申告を使ったんだ。
どうやってカードを作れなくするのか、ずっと疑問に思ってたんだけど、謎が解けた。
417名前書くのももったいない:2006/09/27(水) 12:22:44 ID:???
まずは使わない枠を削減しつつ(電話1本で済むよ)、いらないカードを整理
してみては?
418416:2006/09/27(水) 20:58:01 ID:???
>>417
枠削減って、できるの?
いつだったか、ショッピングだけ使えれば良かったので
「キャッシング希望枠」をゼロで指定したのに勝手に枠を
つけて送ってきた会社があった。
他にも、使ってないのに勝手に枠を上げてくる会社もあるし、
東急カードなんか、ポイントカード(だったかな?)から
クレカへ転換は不要だって返信したのに、クレカ送りつけてきたし。
(郵便事故の可能性もあるけど。)

いらないカードがないか、考えてみたんだけど、
・P-one
・りそなカード
・@niftyセゾン
・ふつうのセゾン
・みずほ銀行のICキャッシュカード
・新銀行東京のICキャッシュカード
・ビックカメラスイカ
これだけは最低でも必要・・・。
イーバンクでカードを作るとき、ニコスをつけてたらさらに
増えてたわけか。
イオンカードも作ろうかと思ったけど、さらにまた増えてしまう・・。
419名前書くのももったいない:2006/09/27(水) 22:39:48 ID:???
>>418
銀行口座と共にカードも増える、悪い典型だな。
専用スレにいってみなよ。

枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157629269/
420416:2006/09/27(水) 23:18:46 ID:???
>>419
ありがとう!早速行ってきた。
みなさん、うまく減らしてますね。見習いたい・・。
まずは、上に書いた7枚以外は全部解約します。
421名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 08:37:35 ID:???
>>418
普通のセゾンと@niftyセゾンがかぶっているから、@niftyセゾンのみにしては?
セゾンは枠は合算だけど、CICとかに枠を個別に載せることもあるからね。
422416:2006/09/29(金) 00:05:06 ID:???
>>421
西友の5%引きに使いたいんです。
http://www.seiyu.co.jp/kaimono/saison.shtml
たぶん、@niftyセゾンでは、ダメなんじゃないかな・・。
423419:2006/09/29(金) 01:17:48 ID:???
>>422
西友の毎月5・20日の5%引きは、全てのセゾンカードで有効。
だから@niftyセゾン1枚で済む。
424416:2006/09/29(金) 22:33:45 ID:???
>>423
えっ、そうなの?
じゃあ、普通のセゾンも解約しちゃいます。
イオンカードが、ふつうのイオンじゃないと5%引きできないらしいので、
西友もそうなんだと思ってました。
425名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 19:15:46 ID:oCOggiUw
出光の毎度プラスカードですら
セゾンカード5%引ができるのです。

おいらはセゾンカード3枚(通常、出光毎度プラス、名鉄)もち。
426名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 22:45:03 ID:CyVEgFVG
>>389
亀レスだが、
これ良いなあ、と思ったらJCBなんだな。
VかMなら海外も使えてラウンジも無料でGEってメジャーだから
申し分ないのに、JCBではな〜

まあ、GEって今の本業は皿だけどw
427名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 23:21:47 ID:???
>>390
あ、アンカーずれてた。
ちなみに、このカード(GE ゴールド)は初使いポイントって有る?
俺は割とそれを使って渡り歩いているので、
それがないとちょっと厳しい。
428名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 16:03:39 ID:???
ダイエーも西友もイオンもユニーもない。デパートでは特に
買い物しないし車にも乗らない。かといって電車もあまり使わないし、
楽天もカードを作るほど利用しない。今JCBのU-29を持っていて、
ずっと年会費無料なのはいいけど、OkiDokiポイント2倍期間が
今年の春終了してしまった。海外通販をしたいと思って
VISAのクレカを色々さがしているけど、OkiDokiポイントみたいな
クレカ自体のポイントが溜まっていくのってあんまり無いのかな。
429名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 16:59:36 ID:???
VISAじゃなくてmasterにしたら。
430名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 19:19:37 ID:???
VISAよりmasterの方がレートが悪いことが多いって
聞いたからVISAに絞って探していたんだけど
masterの方がポイント溜まり易い?
431名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 19:49:38 ID:???
多分。
432名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 20:42:46 ID:???
>>428
携帯電話料金、プロバイダ料金、電気代などなどで、
年間10万円以上使う場合は、ブリヂストンカーライフ
カードのニコスVISAをお勧めします。
433名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 21:15:11 ID:/vZD/xln
カードよく利用するなら
http://icard.web.fc2.com/index.html
↑↑↑このサイトのおすすめカードはとてもお得ですよ。
ギフトカードもらえるので還元率が10%ぐらいになります。
434名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 21:44:21 ID:???
>>433
ウイルス
435名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 22:26:57 ID:???
ポケットカード申し込んだ。遅きに失した感はあるが。
436名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 18:24:11 ID:???
>>431-432
さんきゅ。ブリジストンのニコスVisaは還元率がいいのか。
ドライバーズだから範囲外にしていたけど、
マスターも含め色々調べてみる。
437名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 22:16:19 ID:SVOy4HLE
V/Mで比較すると、Mの方がレートが悪いってのはマジなの?
これってひょっとしてFAQ?
438名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 22:17:03 ID:SVOy4HLE
ここで言うレートってのは、¥−$間のV/Mインターナショナルのレートの事ね。
クレカのポイントのことではなく。
439名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 15:21:10 ID:HXz9PmGm
カードはここで確認

結構 いいのある

ttp://websitenavi.com/webshop/html/011_020.html
440名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 16:40:02 ID:???
↓これはだめ、アフィ系由でコイツに金が入る。
誰か通報しろ。
441名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 16:41:09 ID:???
>>439
だから↑だ。
442名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 19:39:23 ID:???
残念私のおいなりさんだ
443名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 20:55:46 ID:hGJ4ehc1
年会費以上のバックを期待できるのオークラアメックス
444名前書くのももったいない:2006/10/20(金) 11:32:55 ID:???
セゾンアメックスじゃだめなん?
まぁどっちにしろ年会費かかるカードはいらんが。
445名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 20:12:55 ID:???
セゾンMujiカードが一番だよ。

永久不滅ポイント+MUJIポイントも貯まる。
446名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 09:37:29 ID:???
ポイントっつーてもほとんどのカードは1000円以下切り捨てで
1980円のもの買ってもポイントは1ptでしょ
クレカなんか勿体無いよ
447名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 10:01:08 ID:???
それは誤解だと思うな。
448名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 11:21:36 ID:???
最近は購入時100円単位で付くカードも多い
449名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 12:19:37 ID:???
というか、普通は月の利用額で計算するから、端数はあまり出ない。
450名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 12:28:26 ID:???
>>446
端数処理で年間損をするのは、最大でも12ポイント。
1ポイント10円としても年間120円。
何より、現金で買っていれば、100万円でもポイントはゼロだ。
451名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 13:31:36 ID:???
>クレカなんか勿体無いよ
これ意味わからん。
452名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 15:35:43 ID:???
年会費かかるカードでの話じゃない?
453名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 16:33:07 ID:???
普通のドケチは年会費無料のカードしか作らない。
454名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 19:52:31 ID:???
>>451-453
一回払いでも手数料が掛かるとか思ってるんじゃね?
455名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 21:18:06 ID:KGrYKuQe
年会費無料はゴミDMが大量に送られてくるのが鬱
456名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 07:34:05 ID:???
サラ金カードでも作ったか?
457名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 07:54:38 ID:???
年会費無料のクレと言えば普通は流通系でしょう。
流通系はDMあまり来ないよ。
お勧めはイオン、ローソン、ファミマ。
458名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 11:25:18 ID:???
なんでドケチ板なのにこれの話題がまだ出てないのか不思議。
http://www.mcdonalds.co.jp/fanclub/mjc/member3.html
459名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 12:05:17 ID:???
ドケチなのでマック利用するときも元々100円マックしか注文しない。
従ってあまりメリットがない。
しかもマック自身はクレカが使えない。
クレカとしては年会費無料だけど、特典は並。
他に数枚以上クレカを持っている人は、出来るならやたらとクレカの枚数を増やしたくないので、パス。
460名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 12:28:36 ID:???
油物も炭酸も苦手なので。
461名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 23:09:32 ID:???
ドケチなのでマックには行きません。
462名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 00:58:04 ID:???
マックは特典につられて学生時代に申し込んだら
不幸の手紙が届いたという嫌な思い出が…
463名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 20:17:14 ID:???
>>462 マック経由ってなんでわかったのかをkwsk!!
464名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 23:22:34 ID:???
↑不幸の手紙、の意味が分かってないと思われ。
465名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 05:05:54 ID:???
466名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 14:17:12 ID:???
マックの不幸の手紙はラッキーだと昔は言われてたんだけどね
でも上で誰かが言ってたように、100円マックが定着した今では、もう意味ナッシング

467名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 12:59:17 ID:Ua5WKq2B
小生はドケチの小市民です
貯金の利子が大変低かったので当時の電力株を購入したところ
最近の株高で金融資産が昨年1億を超え、現在1億6千万になつています
カード会社から「プラチナカード」のオススメがありましたが
飛行機も利用することもありませんのでお断りしました。
468名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 22:07:40 ID:???
あっそう。
469名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 22:14:55 ID:???
P-oneカード来た。
これで
常用 : P-one VISA
携帯引き落とし用 : Docomo JCB
誕生月用 : ライフ Master
で行こうと思いますが、なんかほかにうまい使い方ありますかね?
470名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 17:01:34 ID:???
>>469
Edyの活用はどうしていますか?
471名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 17:18:24 ID:???
Edyはメリット少ないので、使用予定無しです。
472名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 18:25:56 ID:???
>471
代わりに書いてくれてサンキュ。
コンビニ払い可カードが無いとメリット少ないですよね。
それやるよりはP-one直払いでいいんじゃなかろうかと思いまして。
473名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 07:01:08 ID:???
>>469
思い切って、一つにまとめた方が良くないか?
そうでもないのかな。
474名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 13:55:01 ID:uWLVktky
皆さんに質問があります。
還元率1%のカードの中でオススメはどのカードですか?
475名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 15:51:28 ID:???
>473
ドコモカードで払う携帯料金は3パーセントポイントつくんで。
ライフは無くてもいいんだけど、なんとなく。

>474
1パーセント以上のもあるけど、1パーセントがいいの?
それならいつも買い物する店で特典がつくのがいいのでは。
476名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 22:11:49 ID:Qpw6YpY2
すいません、下らない質問です。最近引っ越しで不動産仲介のミニミニで部屋を契約したら、オリコの振込み代行
みたいなやつに強制的に加入させられました。それはまあいいのですが、毎月家賃7万をカードで振込んでる
ような物なので、『スマイルポイント』なるものが発生してるみたいなんです。今までマイルとかポイントとか全く興味
なかったので、基本的にポイントが何なのか分かりません。ヨドバシのポイントカードみたいな、買い物した時貯め
たポイント使って割引できたりするようなもんなんでしょうか?
477名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 22:27:56 ID:???
クレカのポイントはたいてい、何かと交換出来るやつだよ
478名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 22:50:31 ID:???
>>477 そうですか〜。利用明細とともにポイントと交換できる商品のパンフレットが送られてくるので
物と交換できるらしいことは何となく知ってたけど、他に使い道がないなら欲しい物があったら交換し
ちゃった方がいいですね。ポイントの有効期限もあるみたいだし。ありがとうございました。
479名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 00:05:47 ID:X1mOlR3Q
半日で30万振込みというのはスゴイ!!


ネットでクレジットカードGetサイト!
http://tomot85.nobody.jp/index6.htm

480名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 04:51:46 ID:???
>>478
ポイントは基本的に1年くらいためて、ギフト券に変えるのが良いだろう。
家賃振込み用だから結構貯まるよ。
481名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 05:11:43 ID:???
>>476
それならオリコカード作って、日常の支払いをそれですれば
ポイントがすごく貯まって特だよ。
オリコはマスターだからVやJ作っちゃダメ。

482名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 08:52:14 ID:???
>>476
ミニミニ発行のオリコはポイント付与率が違う。
通常発行されたオリコの半分しか付かない。

本来、君に全部行くはずのポイントを、ミニミニが毎月50%横取りして利益にしてる。
だから執拗に加入させたはず。

早急に新規オリコUPTY作って、それに変えて貰う。
483476です:2006/11/12(日) 09:24:59 ID:???
>>480 商品券はいいですね!クレジットカード使うの初めてなので、すごく勉強になります。
カタログがとりよせられるみたいなので請求してみます。

>>481 カードは部屋を契約時に作らされました。偶然にもマスターです。でも家賃の引落しの際、手数料一割!
も取られてるんですよ。かなり痛い…。支払いがいっぺんに済んで、ポイントつくのはすごくそそるんですが、
家賃のせいで割高感があってパスしてました。毎月送られてくるDMには公共料金支払いの手数料については
書かれてないので、資料請求してみます。
484名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 11:17:27 ID:???
↑すいません、1割じゃなくて1%です
485名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 19:41:28 ID:???
それ、連帯保証人無しにする代わりに
クレカ作れとか言うやつじゃないのか。
ちょっと変更難しくないか?
486名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 07:22:29 ID:???
>>483
ああ、じゃあそのオリコ(どんな柄から知らんが)を日常でも使うのが正しいね。
マスター付きなんでしょ、じゃ使えるよね。
1%は安いと思うよ、多分大家はもっと取られてるはず。
487中学二年生:2006/11/13(月) 15:44:38 ID:iw8PTHpi
漏れはビックSuicaとドコモカードだけだお^^
488sage:2006/11/13(月) 19:19:06 ID:EOOjMC75
助言お願いします。

年収400万円ぐらいで、クレッジット決済が年間100万円程度。
セゾンカード/VISA S80(メイン使い)
みずほUCカード/Master S40(ATM手数料無料にするため)
を所有しています。

セゾンがなんとか育ってきているのですが、
会社への通勤がSuica使いだったり(1ヶ月1万円ぐらい)、
結構まわりにEdyが使えるお店が多かったりで、
セゾン見直した方がいいかなと思っています。
(2500ぐらいポイント貯まってるので商品と交換しようかな)

ちなみに海外旅行へは年1、2回。国内旅行(JR)も年1、2回。
飛行機を使った国内出張はなく、海外出張は年1回あるかないか。

ルミネViewカード+Suica(新宿ルミネ好きなもので)とか
ANA-Visa+Edyでヴューサンクスポイント/マイル貯めるとかに
した方がいいでしょうか?

すみません、アドバイスお願いします。
489名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 21:31:41 ID:???
クレ板逝け
なぜここで聞くんだ
490名前書くのももったいない:2006/11/14(火) 23:16:32 ID:???
買い物はネットですることが多いので、viaso申し込んでみた。

落ちた
信じられない。なんでだ。

491名前書くのももったいない:2006/11/14(火) 23:32:26 ID:???
へーviaso知らなかったけど結構いいね。
つーか銀行系か。俺もコレは落ちるかもしれんな自営業だし。
492名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 08:12:15 ID:???
>>490
間違って審査が厳しいニコスの方を申込んだんじゃない?
493名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 21:44:54 ID:???
>>488
あなたが思っている通り
ANA-SMC-VISAとルミネカードの組み合わせにしなさい
クレ板逝っても同じこと言われると思う

背損は切る
みずほUCは毎月何かの引き落としを発生させてあとは放置。
ヤフオク代とか携帯代なら毎月引き落としが出る。
電気ガスはたまにずれるらしいので注意。
494名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 21:48:38 ID:???
ニコスで審査厳しいってのも、かなり低属性だなw
495490:2006/11/21(火) 22:02:08 ID:???
>492
いや、VIZA・・・orz
まさか落ちると思ってなかったからショックでさ。
ショックのあまり、明日UFJの口座解約しようかと思って。
もう必要ないや。
496名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 20:52:21 ID:???
年会費無料カードしか持ってないけど
マイレージ貯まるカード( ゚д゚)ホスィ
どこがお勧めなんだろう・・・?
497名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 22:06:13 ID:???
ANA
498名前書くのももったいない:2006/12/07(木) 13:09:25 ID:???
↑何で?米系の方がいいとかどこかで聞いたけど。
499名前書くのももったいない:2006/12/07(木) 14:39:26 ID:???
>>498
米系はためた後使いづらい。
マイルは半永久的だけど。
500名前書くのももったいない:2006/12/08(金) 20:46:27 ID:???
>>499そっか( ´・ω・)
どうしよっかなあ・・・
501名前書くのももったいない:2006/12/09(土) 15:31:07 ID:???
みんな持ってるからマイルが貯まるカードが欲しいって言うやつ馬鹿??
502名前書くのももったいない:2006/12/09(土) 16:26:58 ID:???
カード作ってから気づいたんだけど、ドケチは金使わないからマイル溜まらないよ。
503名前書くのももったいない:2006/12/09(土) 17:34:32 ID:???
>>502( ゚д゚)ハッ!
504名前書くのももったいない:2006/12/09(土) 23:31:14 ID:???
いやいや。来年から税金がカードで払えるところがあるらしい。
505名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 16:58:04 ID:2u7li1vJ
>>504
今でもEdyチャージ経由で払える自治体多いよ。
国民年金だってそうだし。
506名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 19:28:14 ID:???
>>502
一括なら利息ゼロ
支払いを遅らせられるのはそれだけでプラスなんだよ?
分割でも短期ならサービスや商品が早く長く楽しめるメリットの方が大きいこともある
しかも保険やサービスが付帯してればそれもプラスだ
ふっとお金が無くて困ったときの予備財布としての安心感
急病のとき病院でカード払いもできる
ネットの買い物で代引費用が要らなくなる
等々

マイルなど貯めなくても地味に役に立つ
ドケチは保険の良い無料カード作ってC0にしとけ
507名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 02:54:11 ID:pkwSHRlD
楽天を結構使うので今のところ楽天市場カードのみ。
使うのは通販と定期、公共料金、プロバイダ、あとは
飲み会とかカラオケの幹事。3000円以上はカード決済にしてる。
サブカードは何がいいかね?
508名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:12:00 ID:???
>>507
P-oneとかニッセイ保険口座カードtype oneとかのキャッシュバック系かな。
509名前書くのももったいない:2006/12/14(木) 11:27:32 ID:???
>>507
漏れは1円からでも使ってるぞw
510名前書くのももったいない:2006/12/14(木) 12:33:51 ID:colmnV7T
OMC、セゾン、二コスの中なら永久不滅ポイントのセゾンが最良っすかね??
511名前書くのももったいない:2006/12/14(木) 18:00:46 ID:???
>>510
近くのスーパーがなにかによる
512名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 02:10:49 ID:t2ukyn5i
年会費高いカードでも元が取れるほどのサービスが付いてればいいけどね。
そういう意味でセゾン雨がお勧め
513名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 08:44:21 ID:???
会社帰りによくジャスコに寄るからイオンだなあ。
カード利用で旅行プレゼントとかも有るしいいかも。当たったらいいなあと夢は見られる。
ただイオンカード持ってると、ちょっとおばちゃんぽく思われる気がするwデザイン選べるようにして欲しー
514名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 16:12:40 ID:???
イオンカードはカラー的には綺麗だと思うけどな。
ジャスコのイメージだろうねw
@ときめきポインヨって0.5%還元だったよね?
せめて1%あったらなぁ。
515名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 22:29:36 ID:???
イオンカードはジャスコの5loffのためのカードだろ。
516名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 00:58:07 ID:1IDUhwqV
還元率ならオリコUptyが最強。7日はP-One使う。誕生月はライフ使う。
517名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 08:50:16 ID:???
715 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 05:09:06
遂にスマイルパーソナル、大改悪発表

ttp://www.aplus.co.jp/card/koukoku/smile-point.pdf

518名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 21:20:11 ID:nTjth7p/
オレは、ANA−VISAカード一筋でがんばっています。
別にマイラーなわけでもなく、無料航空券が欲しいわけでもありません。
マイペ−リボを使い貯まったマイルはEDYにしています。
2%以上のキャッシュバック率でうま〜〜〜〜〜。
ちなみにEDYは1年でだいたい5万円くらい頂け、水道料金を払っています。
うちの水道料金は2ヶ月で約8千円、つまり年間約5万円ということで
水道料金はANAが払ってくれているようなものです。

最高です、ANA−VISAカード!!!
519名前書くのももったいない:2006/12/20(水) 22:26:22 ID:LmJQCH+o
>>518 詳しく
520名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 01:56:15 ID:pz4+yrlZ
ウチの親が良くJALで介護帰省割引を使って
東京から北海道に帰省するんだが(入院するたびに、なのであまり計画的でなく)
2ヶ月に一度ほど帰省してる。
でも、最近スカイマークも安いんだよねー。
クレジットカードはとりあえず4年ほど前にOMCを親が作ったんだが、
近所のダイエーがつぶれてしまって、クレカを替えさせようと思ってる。
何が良いかな?やっぱp-oneなのかね?

因みに俺は楽天VISAカードと、イーバンク銀行のVISA。
VISA以外も欲しい所だけど…
521520:2006/12/21(木) 01:58:19 ID:???
あ、自営業ね。クリーニング店兼時計屋。
522名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 02:00:19 ID:???
>>520
東京から北海道に帰省するんだが(ウチのばあちゃんが入院するたびに、なのであまり計画的でなく)

入退院を繰り返しているのがウチのばあちゃんである事が抜けた。
523名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 07:50:04 ID:???
>>518
ANA-SMC-VISAってマイペイすリボ使ってら2マイル/100円、
1万マイルで1万円分のEDYと交換。
1年で5万マイルためようとすると単純計算だと250万円をカードで支払わなくちゃならない。

こんなに使っているの?
それとも計算間違ったか?
524名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 13:49:52 ID:???
ドケチだと、出費をギリギリまで押さえたい。
しかしギリギリまで押さえると、ポイントも溜まらないという罠が見えた。
例えば、業務スーパーは安いけどカード使えなかったり。
安く外で休憩できるマックもカードが使えない。
525名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 13:55:46 ID:???
ファーストフード系はクレカつかえない。
ミニストップ行く?
526名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 14:01:46 ID:???
>>524
マックカードをクレカで買う。
ジェフグルメカードをクレカで買う。
クレカチャージしたSuica・Edyを換金して(ry
527名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 19:06:58 ID:???
>>526
>マックカードをクレカで買う。
>ジェフグルメカードをクレカで買う。

現金で買ったほうが安い事が多い罠
528名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 19:10:15 ID:???
>>527
もちろん。
529名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 20:31:33 ID:hUDP+Xel
>>523

仕事柄出張が多いため年250万は必ず使っています。
530名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 00:09:34 ID:???
>>521
自営は勤め人より審査厳しくなるかも
531名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 00:16:13 ID:???
>>530
それでも良いけどなんかオススメある?
532名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 07:18:27 ID:0/5kP74B
7日はもちろんだけど通常も1パーオフだから
pが一番お得じゃないのかな?
533名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 17:07:52 ID:S0PrSo3i
>>532

pの1%オフは買い物ごとに1%で端数切捨てのため結局1%未満であるためあまりおいしくない。
もし2年間で50万円以上決済するなら、>>518に出ているANAーVISAカードがお奨め。
マイペース・リボを設定しておけば100円で2マイルいただけて実質2%の還元。
しかも、pとは違い一ヶ月トータルの支払いに対してマイルがつくので端数の切り捨ては最大で99円分ですむ。
EDYを使えるスーパーやデパートも増えてきたし、来年からはファミリーマートやローソンでも使えるようになる。
もしかしたら、セブンイレブンでも使える可能性があるらしい。
さらに、EDYなら公共料金も払える。

ただ、1つだけ面倒なことがある。
毎月、インターネットか電話で一括払いに切り替えないといけない。
さもないとリボ払いなので金利がかかってしまう。
なぁ、1分ですむことではあるが。
534名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 17:17:11 ID:???
The Ship 無料プレイ期間
12月23日午前〜12月27日午前

THE SHIP 航海2回目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1162354984/
535名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 17:59:13 ID:???
>>529
そうですか。仕事とはいえポイントが溜のはいいですね。
EDY使いで年間50万しか使わない場合はどんなカードがいいんだろ。
やっぱりANA-SMC-VISAでマイペイすリボかな?
536名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 19:48:03 ID:???
p-oneはポイントもつくんですが。
537名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 21:14:59 ID:7GxBen7C
>>536 ポイントと1%還元でも2%いかないんじゃないのか?
538名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 22:50:40 ID:???
>>533
主にJALを介護帰省割引で使っているのだけど
それでもANAカードがいいでしょうか?
539名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 23:01:06 ID:???
Pはサラ系カードでしょ・・・
ANAでいいじゃん
540名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 23:03:07 ID:???
ポイント稼ぎのために割引を犠牲にするのは本末転倒
541名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 23:09:12 ID:0VhhV9Ci
ドケチのオレがANAカードの存在を知らなかった。
鬱だ。
542名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 09:58:21 ID:4W/wksKh
ANAカード調べてが年会費がかかるんだな。
それに移行料とかも取られるみたいだがよくわからん。
誰か移行料について教えてください。
543名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 03:22:17 ID:xBKwDYFk
>>542
年間2100円(移行回数に制限はない)
544名前書くのももったいない:2006/12/26(火) 00:28:55 ID:s6BQDqvV
edyにクレカでチャージする時ってパソリ使うんだよね?
パソリ購入費と年会費と移行手数料考えるとANAまいぺどうなんだろうね
545名前書くのももったいない:2006/12/26(火) 01:18:52 ID:???
社会の底辺さまよってる年収300万の俺でも去年240万の支出があった。
オサイフケータイやら色々工夫して100万/年くらいは楽にクレカ決済出来る。
1%以上は還元されるので2万マイル/年は稼げると思う。
キャンペーンにも乗っかれば、年会費やら移行手数料など余裕で相殺は可能。
あとは、残り浮いてくるマイルが掛かる労力に見合うかどうかの問題か。
今の俺には金の掛からない趣味にしかなってない。
546名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 10:51:31 ID:Y6EGcun9
>>544 おれの場合、パソリはクレジットカード入会特典でただでGET!
もちろん初年度年会費無料&1年未満解約。

今でも探せばなんかあるんじゃない?
547名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 12:21:13 ID:???
マイルの使い道がわからん。
548名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 14:28:46 ID:???
貯めてEDYにするんだよ。
549名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 16:44:09 ID:f0M0DUUc
550名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 18:56:47 ID:I0BS2B6t
今までクレカもった事なかったんだが(なんでも現金)、おすすめ教えてくれ。

もちろん、年会費・金利手数料などまったくなしのやつな。

再来年、初海外旅行するんだがマイルためたら得かな?
551名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 19:05:02 ID:???
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
552名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 05:55:39 ID:???
クレカのポイントを気にしすぎて変に無駄遣いしそうなこともしばしば・・・
ポイント自体より、カードに他の特典が付いてるやつのが案外いいのかもなあと思ってる。
orihimeカードなんて女性にはいいかもと思ってるんだけど、使ってる人いる?
553名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 06:38:55 ID:???
クレジットカードは認証時間が命だと個人的に思っている。
レジ(或いはCAT)の横にスライドさせて、明細が出てくる間の時間。
これが長いと、後ろの人に迷惑がかかってる気がする。
俺的に色々試した結果、ライフマスターカード(年会費無料)が速い。
ポイント、カードフェイス、海外の使い勝手等考えても、良いカードだと思う。

ttp://www.lifecard.co.jp/card/2-18.htm
554名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 12:28:29 ID:???
普段の使い方が難しいが、海外旅行するならGONZOゴールドなどの無料金カードも便利かも。
保険とかでね。
555名前書くのももったいない:2007/01/07(日) 04:58:50 ID:bu1aQ3Va
携帯がauかプロバイダーがKDDIの人は、KDDIカードがお薦め。
支払いを指定すれば年会費無料で1%分のKDDIマネーが貯まってキャッシュバック出来る
KDDIマネーなのでポイントの有効期限なし、JCB・セゾン・UFJ・トヨタから好きな所から選べる
近くに西友があるなら5%引きになるセゾン、車乗る人はロードサービス付きのトヨタ、旅行いくなら保険が手厚いUFJ等お好みで
私はUFJで保険を無料GET&地方税やヨドバシでEdy支払いでキャッシュバック稼いでます。
556名前書くのももったいない:2007/01/07(日) 09:09:54 ID:???
今月の日経トレンディに各種クレカについて詳細に載ってるね。
あれ見て持ち変えてみよっかな。
557名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 01:18:31 ID:???
クレカ持ってますが、docomoの引き落としにしか使用していません。
というか、他にクレカ使うような買い物しません。
ちなみに郵貯とセゾンの無料のやつです。
ぜんぜんポイントたまりませんが、他にいいクレカってありますか?
558名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 01:57:28 ID:???
Orico UPty
だろやっぱ。
559名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 02:06:50 ID:H4gll5Eg
ドコモしか使ってないならドコモカードでいいと…
ただプレミアムポイントが貯まるので、ドコモから他社に乗り換えなければですが
後、西友とか西武百貨店使わないならセゾンの旨みはポイントが無期限ってくらいかな
だったら1%キャッシュバックのP-ONEの方が良さげ
ドコモが5000円なら50円、4000円なら40円引かれて請求されます
万が一海外行くこと考えてVISAかMASTERで
海外は本当に現金もちあるくのがリスクデカいから
560名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 02:10:27 ID:???
一年間でクレカ使う予定がすぐに100万以上思いつかない奴は
ポイント狙いなんぞでカード持たない方が良い

二千円くらい入会特典があったとしても浪費によるマイナスが圧倒的
561名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 09:41:49 ID:???
年間50万くらいだけど、5千円の商品券が貰える位にはなるよ。
562名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 11:29:39 ID:CfH7m6Fm
やはり浪費にはなるかな。
無理に千円以上買ったり。
割引の日に多く買い過ぎたり。
ポイントが気になる時点でダメだな。
つい、消費を増やそうとしてる。
563名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 12:09:29 ID:???
自動車税や年金など、コンビニ支払いでをファミマで払って、現金でなく、
ファミマカードのクレジット払いにすると、年間で結構な額になるよ。
1パーセント還元なので、年間だと数千ポイントになるのでは?
564名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 12:13:47 ID:???
1000円単位でしかポイントがつかないとそうなるかもしれないけど、
100円単位でつくものなら、あまり気にせずに使うけどな。
とあるカードだと10万円の買い物でポイントが1000円分くらい(並程度)つくけど
そのポイントで実質8000円分くらいの商品が買えるものがあるので、自分はそれを使ってる。
565名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 18:47:31 ID:???
>>563
俺も同じ事してるw
ファミマカード以外代行収納ってのは無理なのかな。
EDYをチャージして、例えば丸KでEDY払いってのも出来ないのかなー?
誰か知りませんか?
566名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 19:22:23 ID:???
>>565
できるよ。
例えば、「丸Kで国民年金をEdy決済」は実際私はやってるし…
567名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 20:17:50 ID:???
>>566
ああ、そうなんか。
じゃあ、わざわざファミマで代行収納して貰う必要はないね。
メインカードでEDYにチャージして、Okとかで払えばいいんだな。
サンクス。
568名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 19:40:11 ID:8xC1qTQU
楽天かp-oneで迷っている。
楽天は、カード利用おしらせメールというのが凄く良さげに思える。
しかし、楽天での買い物は大してしない。
カード自体あまり使わないし、限度額小さくしとけば、
不正利用に対してあまり過敏にならなくてもいいかもしれない。
どーしようかな。
もうずーっと決めかねているんだけど。
これだけ迷うってことは、どっちでもいいって事かな。
569名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 20:03:11 ID:???
今P-ONE持ってるけど、楽天作ろうかなと思ってるとこ。
今もP-ONEはメインカードじゃないし、楽天のポイントを他のポイントと交換すれば、
ウマーかなと思う。
570名前書くのももったいない:2007/01/12(金) 09:49:31 ID:???
>>568
p-one使ってるけど、何度も限度枠を小さくしてるのに
しばらくすると枠を増やしましたって郵便でお知らせが届く。
枠増やすなって毎年言ってるのに、もうアホかと。
571568:2007/01/12(金) 18:46:16 ID:???
参考になります。
楽天に決めました!
572名前書くのももったいない:2007/01/12(金) 19:20:05 ID:???
>>571
急がないなら楽天で200ポイントand2回買い物してシルバー会員になると
入会特典3000ポイント(通常は2000ポイント)の時が月1回位あるよ。
200ポイント貯めるには2000円のものをポイント10倍のときに買うか、
アフリエイトなら30%のものなら700円分の購入でOK。
詳しくは楽天ポイントのスレで研究してください。

楽天ポイントを他のポイントに変えるとウマーです。
573名前書くのももったいない:2007/01/12(金) 20:12:56 ID:???
>>572
ありがとう。
あの、他のポイントに変えるというのは、どういうことですか?
他社カードのポイントとか??
574名前書くのももったいない:2007/01/12(金) 20:21:30 ID:???
楽天ポイント倶楽部のポイント交換サービスというところを見てください。
575名前書くのももったいない:2007/01/12(金) 20:34:06 ID:???
>>574
見ました。なるほど。ありがとう。

どっかで楽天ポイントがイーバンクで換金できるようになるって
読んだんですが、どうやら今はそれは未対応みたいですが、
どうなんですかね。覚え間違いかもしれませんが。
576名前書くのももったいない:2007/01/12(金) 21:07:11 ID:???
現金にするんじゃなくてrya
577名前書くのももったいない:2007/01/14(日) 23:10:37 ID:T2sPdjki
クレカの初回特典もらって、一年位してから退会したあとに
また入会すると初回特典の対象になる?やっぱダメかね。
578名前書くのももったいない:2007/01/15(月) 00:22:25 ID:???
入会断られる
579名前書くのももったいない:2007/01/15(月) 03:45:41 ID:b/oECohX
>>578
入会不可か。退会するともう永久追放処分かね?
580名前書くのももったいない:2007/01/15(月) 08:27:03 ID:???
貧乏やからツタヤカードとイオンカードとみどり電化カードです

会費や保険が無料で助かります
581名前書くのももったいない:2007/01/15(月) 08:37:54 ID:???
クレカはみんなつながってて
あなたの「信用情報」をしっかり
蓄積している。
気をつけろ。

OricoUPty、P-oneあたりが
無料でお得かもね。
http://creditcard.e-ocean.biz/
582名前書くのももったいない:2007/01/15(月) 15:09:39 ID:???
郵貯セゾンでポイントが貯まったので商品券8000円分ゲトした!
西友とパルコで使えるみたい。あと、GONZOは海外保険と国内
保険の両方が付いててイイよ。カード維持の為せっせと使ってます。
583名前書くのももったいない:2007/01/15(月) 18:01:50 ID:???
>>577
俺は2年後ぐらいにそれやったことはある。
584名前書くのももったいない:2007/01/16(火) 02:07:42 ID:???
>>582
(‘ワ‘)<GONZOアニメもよろしくおねがいしますね!
585名前書くのももったいない:2007/01/16(火) 03:55:12 ID:???
>>583
退会後から2年?初回特典は結構得なのあるから
まわしてけばそのくらいの期間とれそうだな。
586名前書くのももったいない:2007/01/16(火) 07:38:01 ID:???
>>584
今期のはすっごくつまんないお
587名前書くのももったいない:2007/01/16(火) 22:24:45 ID:???
>>586
おまいはmoeやってないだろ
パンプキンは面白いぞ。今期かどうか微妙だけど
588名前書くのももったいない:2007/01/17(水) 13:15:31 ID:???
イオンカード契約しようと思うんだけどVISA MasterCard JCBってどれが経済的にいいかな?
589名前書くのももったいない:2007/01/17(水) 18:41:55 ID:???
JCBは使えないでしょ
590名前書くのももったいない:2007/01/17(水) 18:48:40 ID:???
どれでも同じだよ。
イオンカードはイオンカード。
591名前書くのももったいない:2007/01/19(金) 23:49:46 ID:???
>>585
良く思いだしてみると退会から1年ぐらい後だ。
一度退会していたので、もう入会は無理だろうと思っていたら通った。
初使い2回ウマー
592名前書くのももったいない:2007/01/20(土) 16:02:43 ID:YANIDsbI
いつもP青を使ってます。
楽天カードのほうがお得なのかな??
593名前書くのももったいない:2007/01/20(土) 16:27:47 ID:EWtjRZ5j
外国で使う可能性があるならVISAにしとき
594名前書くのももったいない:2007/01/20(土) 19:14:28 ID:???
>>593
おいおい、お前の「外国」ってアメリカだけじゃないだろうなw
アメリカならVISAの方が使えたけど、ヨーロッパじゃMasterの方が使えたんだが。
595名前書くのももったいない:2007/01/20(土) 21:14:49 ID:???
アメリカもヨーロッパも一般的に使うなら、VISAで十分だと思うよ。
マスターしか使えない店なんて現金で十分だろうな。
そうゆう意味では、1枚ならVISAじゃないかな?
596名前書くのももったいない:2007/01/20(土) 23:47:02 ID:???
どれでもいいじゃん。
ただカードなんてとりあえず作って
あとで取捨選択すりゃいい。
597名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 00:05:47 ID:???
UC金コーポレート(年会費無料)
JCB金ビジネス(年会費無料)を持ってる。
年会費無料の金でも空港のラウンジは使えるんだね。
つか、たまにしか行かない旅行の際にしか使いどころがないよ。
普段はANA-V。
イオンカードは、オーナーズカードでじゅうぶんでしょ。クレカじゃないけど。
ちゃんと5%引いてくれるし、3%キャッシュバックもあるし、ラウンジも使えるし。
598名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 00:47:40 ID:???
VISAかマスターならどっちも同じだ。
599名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 00:59:11 ID:l+woSI72
ポイントの還元率なら…
三菱自動車のDiaカード最強。通常の買い物で1.5%
エネオス・三菱自動車での支払い3%のポイント。
年会費は1300円。5000ポイントで5000円分の商品券。
オイル、タイヤ、車検と他メーカー乗りもメリット有
各種初回キャンペーンを除けば還元率最強だと思う。
600名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 01:33:44 ID:???
業者乙
601名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 02:39:11 ID:???
年会費無料なのを何枚か作って、肌に合うのを残せばいい
602名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 21:35:50 ID:???
公共料金をカード引き落としにしようと思ったんだけど、
楽天はポイント1年しか有効じゃなかった。

一年じゃ忘れてしまいそうだから3年とか永年とかがいいんだけど、
1%還元で年会費無料どこかないかな。

>>586
パンプキンシザーズはマジで面白い。お勧め。
他は知らんけど。
603名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 22:14:41 ID:???
>>602
自分が使っているのはDoCoMoUFJカード。

ドコモの携帯料金をカードで払えば年会費無料。
ポイントは3年有効。
でもって三菱東京UFJのAllOneもそのカードで手数料無料になる。

欠点はドコモユーザーでないとこのコンボは使えないこと。
604名前書くのももったいない:2007/01/22(月) 18:25:26 ID:hHKskDCh
pが一番お得なカード??
605名前書くのももったいない:2007/01/22(月) 22:27:27 ID:+IH7MXzL
>>597
オーナーズカードも5%引きなんだ〜。
倒産しない限り回収できるけど100株でしょ。26万ぐらいかな?
606名前書くのももったいない:2007/01/22(月) 23:32:16 ID:???
現金1%還元のP-oneでいいだろ
ポイント制は無駄遣いを誘うための罠だし
楽天のように使用先が限定されるポイントだと
他より高値で買わざるを得ない事もありうる
ポイント無駄にしたくないからと計算したり小細工する時間もただの浪費でしかない
P-oneにもポイントはあるが1%引きがあれば還元率としては悪くないから
気にせず端数は捨てればいい
ケチりたければ買って得すると言う発想はよくない
買わないのが一番の節約法
607名前書くのももったいない:2007/01/23(火) 06:13:23 ID:B2qjyfbe
ポネ作るかな。
どこのポイントサイトが高いだろ?
608名前書くのももったいない:2007/01/23(火) 20:59:43 ID:???
>>606
>ポイント制は無駄遣いを誘うための罠

同意。ある程度ドケチ修行を積んで、ドケチが板についてなければ、
ほんと罠にはまっちゃう。
609名前書くのももったいない:2007/01/23(火) 21:29:51 ID:???
○天カードでポイントもらっても、それをそこで使わないからな。
別に移してこそ、真価があるから。
だから無駄遣いもないな。
610名前書くのももったいない:2007/01/23(火) 22:45:32 ID:???
>606
月額じゃなく、1回の決済ごとに99円以下は切り捨てなので最高1%CB。
1%CBにしようと思ったらかなり細かい調整がいるよ。
500mlのペットボトルが98円だとして、それだけだとCBは0%だから他にも買い物してしまうオレがいる。
611名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 00:04:27 ID:???
>>610
それはあまりよくないね。
月合計の1%なら、いいけどね。
きりよくするために無駄遣いが必要なんだ。
612名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 01:51:12 ID:???
っていうかOricoUPtyで公共料金払うのがお得。
東京ガスはプラスハッピーUCカードがお得です。
613名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 13:28:22 ID:???
年に10〜20万は使わないと還元されないカードが大半だが
貯蓄に徹してるからそんなに使わない
還元率がそこそこでポイントに有効期限がない
あるいは直接値引きになるのを使ってる
カード30枚持ちだけどVISA付きP-oneとJCB付きGEマネしか使ってない
国内ならVISAとJCBでほとんど対応できるから充分
会員証兼用カードなどで安くなる時はそっち使うが

カードはケチの敵
ケチと自負する俺でも手持ちの現金減らないとつい財布の紐が緩む
買い物の際にはカード使えるかとか
ポイント貯まるかとかはつとめて意識しない事にしてる
614名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 14:40:54 ID:???
>>606 ポイントが有効期限有りか否かがポイントだね

有効期限有りのポイントカードなんて私は端から無視しているし
615名前書くのももったいない:2007/01/25(木) 01:14:42 ID:???
>>612
ダウト。
公共料金は口座振替の方が得だろ。
口座振替の割引があるから。
616名前書くのももったいない:2007/01/25(木) 01:38:40 ID:???
>>615
東京電力くらいだよ。50円とかね。
それでも俺にはクレジット払いの方が得。
よく調べようね。
617名前書くのももったいない:2007/01/25(木) 01:58:44 ID:???
>>616
>それでも俺にはクレジット払いの方が得。

1万円として1%還元で100円か。
確かに、電気沢山使う人は得かもね。

けど、ドケチとしてそれはどうよ・・・
618名前書くのももったいない:2007/01/25(木) 06:14:59 ID:???
俺も電気だけは口座。月5000円くらいだし。
ポイント換算するにしても実際はちょっと上に書いてあるとおり端数切り捨てや
有効ポイントを何かに換算するときに余って捨てられるポイントが発生するおそれがある。
それだったら初めから割り引いてもらう方が得と思う。
619名前書くのももったいない:2007/01/25(木) 08:06:28 ID:???
カード会社で公共料金のキャンペーンが盛んだから
渡り歩けばいいんじゃね
620名前書くのももったいない:2007/01/25(木) 23:36:18 ID:???
確かにドケチ自慢はできん。
公共料金は通信費合わせて2万はある。
年間30万でクレジット払いだと5000円は
戻ってくる。
621名前書くのももったいない:2007/01/26(金) 00:19:16 ID:???
>>617
いんや、UPtyだと3000円が損益分岐点

件数ポインヨ・・・1
金額ポインヨ・・・3
リボポインヨ・・・3
特別加算・・・3
合計10ポインヨ=50円(商品券相当)

で前年の利用金額が10万円以上だとポインヨは更に加算される
622名前書くのももったいない:2007/01/26(金) 00:27:29 ID:???
>>621
うptyってなんかポイント計算が良くわかんね。
623名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 01:22:03 ID:gS6bWS5N
>>622
そういう奴は使わないほうがいい
624名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 01:36:40 ID:IdFAmoct
>>621
合計10ポインヨ=50円(商品券相当)
だいたいこれ何の商品券なの?
625名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 01:48:18 ID:???
全国共通うまい棒五本引換券
626名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 02:07:44 ID:???
>>624
そんなのない。
1000ポイントで5000円分のUCギフト券とか
デパートショップ共通ギフト券。
1000ポイント貯まらないといけないのがミソだな。
627名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 09:06:24 ID:???
今年から始まる税金の支払い、どのカードにする?
628名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 10:11:21 ID:???
税金て、何の税?
629621:2007/01/27(土) 10:38:43 ID:???
>>626
説明の補足どもでつ
オリコのポイントは2年間有効だから、月2万位の利用で1000ポイントに達して商品券と交換
それ未満でも物品と交換できるけど、市場価格と比べると割高になるのでマズー

>>628
税金がカード決済可能なのは一部の自治体で、おまけに税目も限られている
一般にはスルーして桶
630名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 11:25:15 ID:???
yahooポイントに交換して、かんたん決済で使う。
631名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 11:49:48 ID:???
税金のコンビニ払いはだいぶ浸透してきているみたいだから、
クレカチャージedyの出番ではあるかと。
632名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 13:55:58 ID:DCwO84pf
公共料金をカード引き落としにするには
どこで手続きをしたらいいのかな??
633名前書くのももったいない:2007/01/27(土) 15:47:55 ID:QkUXe4V/
>>632
各会社のサイトに載っているよ
634名前書くのももったいない:2007/01/28(日) 21:29:23 ID:???
アプティってリボなんだ!

「店で一回払いと言ってもリボになるから安心」って、危ないじゃないか。
怖いな。このカード
635名前書くのももったいない:2007/01/28(日) 21:37:02 ID:???
カードも沢山ありすぎてわけわからなくなってきたけど、
同じくらい口座がわからなくなってきた。
引き落としが数箇所に分かれていて混乱する。
最初なにかで区分けしていたはずなんだけど。おかしい。
どこか口座をすっきりさせるスレとかあるかな。

636名前書くのももったいない:2007/01/28(日) 21:42:43 ID:???
>>634
月々の返済額を限度額と等しく設定しておけば無問題
637名前書くのももったいない:2007/01/28(日) 22:14:47 ID:???
>>635
ドケチにあるまじき
638名前書くのももったいない:2007/01/28(日) 22:55:51 ID:???
>>635
ヌルガ銀行ANA支店にでもまとめたらどうかな。
639599:2007/01/29(月) 23:36:12 ID:???
業者…
普通に1.5%は最強だと思うが、如何か?
640名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 00:04:43 ID:???
>639
年会費1300円の時点で検討外
641名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 19:14:04 ID:???
P-oneの決裁毎1%での切捨てがイヤな香具師はニッセイ保険口座カードtype one
にしとけ。こっちなら月の合計額から1% offだよ。
642名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 21:15:42 ID:???
OricoUPtyなら
1.75%ぐらいいくよ。
年間200万使えばだけど。
643名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 21:21:32 ID:???
644名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 22:02:39 ID:???
ポインヨはイラネからキャッシュバック率が2%以上なカードないのかね?
645名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 23:09:36 ID:???
そら2%なら飛びつくね
646名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 08:23:37 ID:???
イオンのオーナーズカードなら、イオン系列店でのお買い物が3%
(場合によってはもっと)キャッシュバックになるよ。現金カードだからスレ違いだけど。
うちの近所のスーパーの会員カードも、日によっては5%、10%キャッシュバックだよ。
こちらはクレジットもついてるけど。
647名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 09:47:44 ID:???
>>644
あったら、そのクレジット会社そっこー潰れるだろうなあw
648名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 12:26:31 ID:???
>>647
ディスカバーカード
649名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 19:49:31 ID:???
>>606
ポイント10倍の日に無駄使いしてしまう奴もいる

          が、

ケチが身についてくると、その日までに欲しくなくなってる
650名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 00:25:37 ID:CQlaENq0
>>617
一戸建てだと節約しても電気代がそれなりにかかってしまう。
651名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 00:30:39 ID:???
>>650
そうそう。あれって何でだろう・・・
652名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 00:55:08 ID:???
屋外にある100Vから適当に無断拝借されてるんだろw
653名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 01:29:49 ID:???
SBIいいよ。現金で1.2%キャッシュバックされる。
654名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 09:55:30 ID:w3uVRQFG
イオンのオーナーズカード持ってたら イオンの最近の大きい店にある ラウンジで 何度でもタダでお茶・コーヒーが飲める 聞くところによると 朝来て 昼からもくるツワモノもいるらしい
655名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 18:02:30 ID:rTLCkn0K
sbiってどこのことかな??
656名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 18:25:13 ID:???
>>654
以前はお菓子も食べ放題だったけど、みなさんのマナーが悪かったのか、
1組に一つずつになりました。
657名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 19:40:56 ID:???
地元のジャスコはラウンジがない。
しかしそれ以前にオナーカードがない。
658名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 23:51:45 ID:???
659名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 23:54:13 ID:???
もうこれ以上タプには騙されたくない。
660名前書くのももったいない:2007/02/02(金) 21:59:07 ID:???
>654
カードリーダー通す所は
断られるけどね。
661名前書くのももったいない:2007/02/02(金) 22:49:09 ID:???
オーナーズカードはクレジットカードじゃないけどね。
イオンカードはリーダー通すけど、オーナーズカードはちらっと見るだけだな。
662名前書くのももったいない:2007/02/03(土) 19:55:04 ID:???
>661
津田沼は見るだけだったな。
品川は必ず通す。
663名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 03:24:05 ID:MbeIR+RS
ゴールドカードでもイオンラウンジ入れる。
年間100万ジャスコで買い物(専門店街とかはだめ)したんで
ゴールドの案内来た。その年はたまたまエアコンとか電化製品を
ジャスコで買ったんで100万越えに。
でも置いてある飲み物はジャスコの製品なんで
そんなに得した気分ではない。
紙パックジュース類、コーヒー、紅茶。お菓子がちょろっと。
汚い雑誌が4,5冊。
小さい子供がギャーギャー。
お一人様1つの飲み物とか書いてあるけど、私は月1回しか
行かないので4,5本のんでやるけどね。
664名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 08:09:31 ID:???
ラウンジが過ごしやすいかどうかはそこの土地柄にもよるよ。
うちなんて田舎だから、ラウンジがまだ「ちょっとすまして入るところ」なもんで、
みんな静かに新聞読んだりしてくつろいでる。子どももいるけど全体的におとなしい。
でも、まわりで勝手にアンケートとったら、かなり大勢が「ラウンジ利用権」を持ってた。
たぶん、ほとんど誰でも入れるところ、ということにみんなが気づいたら、
荒れていくんだろうな。ちなみにうちの近くは飲み物は自分で注ぐので飲み放題だわ。
665名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 13:38:13 ID:???
P-oneとUPtyで悩み中です。

水道料(1500前後)、電気料(3000前後)、ガス料(3000前後)、プロバイダー代(6000前後)、携帯代(3500前後)+αで考えるとどれがキャッシュ率とポイント率がいいんでしょうか?
666名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 16:16:42 ID:???
>665
水道料金をクレカで払えるのか?
+αが7日にそこそこの買い物だとP-oneだが、残りの項目だけだと全部UPtyの方が上。

667名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 00:06:15 ID:???
年会費、基本は有料だけどいくらか使ったら無料になるカードってどれくらいあります?
いまいち調べにくいもんで…
668名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 14:23:36 ID:???
クレカ板に行けば。調べるのが面倒でもそれくらいは出来るでしょ
669名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 15:27:13 ID:???
そら調べきれないほどあるな。
670名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 17:24:32 ID:U9NMbcA/
まいどカードか@niftyカード、ソフトバンクカードで迷ってます。
ガソリン代は月5000円位です。
プロバイダーがnifty12Mバリュー月2100円。
携帯はSBホワイトプランで月3〜4000円(2台)
@niftyカードだとポイントが月100。ファミマポイントに換えると年1200円分。
どれもセゾンなのでETCカードは5枚まで作れますし。どれが良いでしょうか?
671名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 17:39:10 ID:???
計算しろよ。
672名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 18:56:34 ID:FQfdvmut
ガソリン2円引きとはいえ、他にもっと安いGSあったりするからな。
そこでポイント貯まるカード使った方がいいんじゃまいか。
そんな俺はオリコのupty。
673名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 00:59:39 ID:b9Wk2W5Q
VISAのアミティエカードの申請中です。
誰か使っている方いたら、いろいろ得ですか?
学生なので年会費無料です。
674名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 01:00:42 ID:???
P−oneってガソリンも1%引き?
675名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 11:17:57 ID:???
>>674
そう。ポイントも付くよ。
でも、ガソリンは専用カード持った方が良い場合もあるよ。
676名前書くのももったいない:2007/02/15(木) 01:54:18 ID:???
アミティエはweb明細と携帯代支払いでポイント2倍。
ついでにマイペ設定毎月ポチでそのポイントも2倍。
677名前書くのももったいない:2007/02/15(木) 03:59:30 ID:???
会費無料なの?>アミティエ
678名前書くのももったいない:2007/02/15(木) 04:23:11 ID:???
>>677
有料
679名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 00:52:05 ID:l1IjOtkw
アミティエは学生年会費無料ですよ!
早くカード届かないかな♪
680名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 10:17:58 ID:???
アミティェとクラシックはマイペにすれば無料。
Web明細確認する時に毎月ポチればいい。
681名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 15:30:15 ID:XeIz0EMs
アプティならorihimeのほうがいいと思うんだが
ある程度使えば無料だし
682名前書くのももったいない:2007/02/18(日) 15:36:15 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Berryz工房のファンはロリコンでキモい [モ娘(羊)]
同人男容姿向上計画50 [同人]
【出光】まいどプラスってどうよ Part 4【2円引き】 [クレジット]
◆ 日本映画専門チャンネル 11 [スカパー]
【料金高額】寝かせ技2【画質今市】 [スカパー]
683名前書くのももったいない:2007/02/23(金) 22:05:21 ID:cL3eoIJO
オリコかなり赤字なんだが影響ないのかな?
684名前書くのももったいない:2007/02/23(金) 22:29:04 ID:???
影響あるだろう。
685名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 03:58:35 ID:Bdsy0fU5
すいません、4月から1人暮らし・新社会人です。
スレをざっとみて、

常用、公共料金の引き落としに P-one VISA
携帯引き落としのみ: KDDI JCB

でOKですか??
686名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 06:35:39 ID:???
おけ
687名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 15:46:35 ID:???
>>685
OricoUPtyがよいと思うけど。
688685:2007/02/25(日) 12:47:53 ID:9b5DDAdh
>>686>>687
レスTHX!!です!!

再度自分で調べなおして、
P-ONEの1%オフ、オリコのスマイルも捨てがたいのですが、
セゾンのKDDI THE CARDに統一しようかなと思います。
永久不滅ポイントのKDDIマネーに惹かれました。
どうでしょうか。。。。。?
689名前書くのももったいない:2007/02/25(日) 14:53:38 ID:???
>>688
セゾンKDDIのポイント還元率は1%だから、P−ONEの1%引きと同じだと思ったら間違い。
P−ONEは、1%現金で引いた上に、0.35%分のポイントが付く。
素直にP−ONEがお得だと思うよ。
ついでにイーバンク銀行の口座も作っておけ。O−PNEの1ポイントが3.5円でキャッシュバックになる。
1000円で1ポイントだから、0.35%のポイント還元率と計算。
おK?
690名前書くのももったいない:2007/02/25(日) 16:53:25 ID:???
イーバンクの口座を作るなら、適当なポイントサイトを通せば
ちょっと儲かる。
691名前書くのももったいない:2007/02/25(日) 22:42:57 ID:dx590LLw
P-oneってたとえば万一、引き落とし日に遅れたりしたら、
莫大な利子とられるとかそういうことはないの?
なんかからくりありそうなんすけど…。
692名前書くのももったいない:2007/02/25(日) 23:07:05 ID:???
そもそも、引き落とし日に遅れたりするようでは、クレカなんて持ってはダメだよ。
693名前書くのももったいない:2007/02/25(日) 23:32:27 ID:???
クレカは余裕がある人がつかうもの。
借金まみれのやつが使ってどうする!
694685:2007/02/26(月) 00:30:20 ID:5bg6uxfs
>>689
レスTHXです!!

大きな買い物も滅多にせず月々の使用も公共料金(1万〜2万)程度ですし、
p−oneで1本化に決めました!!
イーバンク銀行口座は持ってます^^)
どうもありがとうござました。
695名前書くのももったいない:2007/03/02(金) 12:03:45 ID:???
3月がカードの更新なんだが、新しいカードがまだこない・・・('A`)
696名前書くのももったいない:2007/03/02(金) 12:30:56 ID:+SRlAfi2
初年度無料で2年目からお金かかるカードって初年度だけつかって解約ッテできるんですか?
697名前書くのももったいない:2007/03/02(金) 19:22:15 ID:???
>>696
ご自由に。
698名前書くのももったいない:2007/03/05(月) 16:12:43 ID:gaF6/fAV
20万円分の買い物した場合

イオン 1000塩分の商品券
P−ワン 2000円引き+ポイント

p−ワン最強ですね
699名前書くのももったいない:2007/03/05(月) 20:00:00 ID:???
最強って言うと荒れるよ。
700名前書くのももったいない:2007/03/05(月) 22:07:38 ID:???
貯金700円
701名前書くのももったいない:2007/03/05(月) 22:09:56 ID:???
ドケチ板だからいうけど
ドケチだったらいっぺんに20万の買い物はそうそうしないと思う
年20万としても買い物し方によっては2000円引きにならないしな
702名前書くのももったいない:2007/03/05(月) 22:47:51 ID:???
そんな701の推奨は?
703名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 04:44:55 ID:s5GuPjLF
新社会人になる者なのですが、これを起にカードを作ろうかと考えています!
ただ実家住まいなので、公共料金といっても携帯代ぐらいしか今は前月決まったお金は払う予定がないのですが、普段の買い物をする時にカードでポイントを付けたいんですがオススメのカードはいりますか?
一応p-oneとUPtyは調べてみたんですが。。
704名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 10:10:01 ID:???
ローソンパス、あるいはファミマカード。
705名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 10:57:58 ID:???
ドケチはコンビニ行かない
706名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 11:26:44 ID:???
コンビニは立ち読みだけ
707名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 11:37:55 ID:???
Edy使って公共料金払ったりもするよ。
708名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 12:41:26 ID:???
>>707
Edyって公共料金支払いできたっけ?
QUOカードはダメだったよね?
709名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 12:44:39 ID:???
>>708
その公共料金が、コンビニで支払えるバーコードつきで、
サンクスやサークルKでもお支払いいただけます、と書いてあれば、
Edyでも支払えるよ。ただし、Edyを使ったことによるマイル(200円=1マイル)はつかない。
なんと隣の市はこれから来る固定資産税や軽自動車税も、コンビニ対応になっているらしい。
うちの市は20年度からだ。なんかくやしい。
710名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 21:24:12 ID:S3zvfOcy
すんません、なるべく早く年会費無料のETCカードが欲しいんだけど、
おすすめありますか?
711名前書くのももったいない:2007/03/16(金) 00:23:29 ID:???
年会費タダのカードはほいほいたまっちゃうな。

1000円とか2000円分、得するポイントがついたりするので
それを使ったら、もうタンスのこやし。
712名前書くのももったいない:2007/03/16(金) 18:51:19 ID:EvaYIJcr
スルガ銀行ANA支店とANAカード併用でマイル貯めようと計画中
ただ学生だから発行してもらえるかな…
713名前書くのももったいない:2007/03/18(日) 17:37:58 ID:Qdaxyune
ライフカード+edy+往信ANAカードまいぺいすりぼ+スルガ銀行ANAでマイレージ
714名前書くのももったいない:2007/03/21(水) 19:59:34 ID:FCTYU6KW
クレカ使うほうが無駄遣いに繋がる
ポイントにつられて余分な買い物してちゃあしょうがない
715名前書くのももったいない:2007/03/21(水) 20:12:57 ID:cwAvNiju
>>1くらい読めないの?
716名前書くのももったいない:2007/03/21(水) 20:25:27 ID:???
>>714
クレカつかったら駄目な人
717名前書くのももったいない:2007/03/21(水) 21:37:04 ID:FCTYU6KW
スマン
>>1は読まずにカキコした
でも、>>714はクレ板住人を5年以上やって到達した境地だよ
今はJCB viaggio+銀行系年会費無料VISAのみで、普段はクレカを持ち歩かない
今まで、ちょっとでもお得なカードを探して、色々なカードを試しては、
彷徨っていたのがばかばかしく思える。無駄だよ。

718名前書くのももったいない:2007/03/21(水) 22:03:15 ID:???
>>717
大筋では同意。
私は常時1%キャッシュバックのP-Oneカードで十分という結論になった。
719名前書くのももったいない:2007/03/21(水) 22:30:35 ID:???
昔から持ってたが
飛行機のチケットレス予約とAmazonでの買い物以外使ってなかったイオン-VISAにプラスして
P-oneマスターを導入
2枚持ちにしたのは新たに愛車に導入したETCで、
朝夕割引時間に途中差し替えして、延べ190km台の遠距離まで割り引き受けて走るため(合法)

で、普段使いはP-oneに切り替えたが、目論見違いが起きた

VISAとマスターを組み合わせれば
海外旅行に行っても世界のたいがいの地域で何とか決済できる、
という目論見で新規のP-oneはマスターにしたのだが、
近所の最有力・加工品類最安値スーパーが、なぜかマスターを扱ってない
他は中堅に至るまで各信販会社をカバーしてるのに、
何故最大手のマスターだけ外してるんだ・・・(VISAは扱ってる)
一度社長室に電話して問いつめてみたくなった
720名前書くのももったいない:2007/03/21(水) 23:35:30 ID:uhbZWYkD
普段使い TS3
でしたが
今回 ポケット作ります。
721名前書くのももったいない:2007/03/21(水) 23:38:35 ID:???
先にドケチ修行をして、ドケチ精神を鍛えておけば、
クレカ決済に切り替えたところで、少々のポイントぐらいでは無駄遣いに走ることはない。
クレカが使える高いスーパーをがまんして、
クレカの使えない激安スーパーで買い物してるよ。
現金出すのイヤだけど、この抵抗感がドケチに効く。
722名前書くのももったいない:2007/03/22(木) 01:39:21 ID:zJ9Yvwdv
海外旅行保険がついている!というだけで無料カードを4つも立て続けに作った。
どうせ実際使うのは一枚だけ。しかもドケチだから結局ほとんどは現金払い。
海外で何かレンタルするときなんかID代わりに便利ですね。
723名前書くのももったいない:2007/03/22(木) 04:03:44 ID:UYCmibUD
>>719
VISAとMaster替えればいいじゃん。
724名前書くのももったいない:2007/03/22(木) 19:46:07 ID:???
クレカメインの生活にしてから
風俗、ラブホに全く行かなくなった
あんな場所でクレカ使いたくないしね
結果、貯金が倍増
めでたしめでたし
725名前書くのももったいない:2007/03/23(金) 22:10:57 ID:???
クレ板住人なんかやってたら
そりゃ無駄遣いするよ。
726名前書くのももったいない:2007/03/24(土) 06:47:16 ID:???
給料日の直後や、財布にいつもより大金が入っていたりすると
出費が増える人は、クレジットカードを持てば無駄使いするかも
しれない。
でも、そんな時でも出費が全然変わらない人も居るわけ。

ポイントの為に余分な買い物するなんて、バカのすること。
727名前書くのももったいない:2007/03/26(月) 21:42:39 ID:???
オリコUPTYのリボカードが最強だと思う。

100円使うと普通のスマイルポイント1,リボカードだから1,
年間60万以上使うからもう1ポイントで
千円使うと合計3ポイントつく。
で、ポイントが1000ポイント貯まったら5000円分の
商品券と交換できる。結構3〜4ヶ月に1回貰えるよ。

リボカードなので年会費無料、でも毎月のリボの分割額を
上限額と一緒に設定して貰えば(限度70万なら毎月の
分割を70万に出来る)実質一括払いとなるので
リボ利息は発生しません。

そしてP-ONEの無料カードにはついてない海外旅行付帯保険が
ついている。これも一番使う疾病200万、救援費用200万で
どこのゴールドカードの設定額にも引けを取らない。
海外行くことも多い自分にとってはあったほうが安心。
(ついでにいうなら海外だけで使うカードはアルキカタカードが
最強。前までは1万円限度のリボカードだったがその限度額が
取っ払われたのでいくら使っても5.5%のキャッシュバックで
年会費無料!)
728名前書くのももったいない:2007/03/26(月) 22:08:58 ID:???
100円使うとっていきなり嘘書くなよ
1000円で1ポイントだろ

で、1000円で3ポイントで1.5%還元なわけね
年間60万って、月に5万だぞ
まぁ、使うかもしれないが・・・

前年度利用金額とかどうのこうの
きちんと説明書いてくれ
729727:2007/03/26(月) 22:15:55 ID:???
>>728
ホントだ、100円ではなくて1000円です。
すまんかった。
何から何までカード使ってればそのくらい結構行くよ。
730名前書くのももったいない:2007/03/26(月) 22:45:55 ID:???
結局、
1年目は1%還元
2年目以降は1.5%還元 (前年に60万以上使ったら)
ってことか

P-One よりいいかもね

ポイント交換の手続きが面倒
いきなり交換レート改悪されるかも

という点は気になるが
731名前書くのももったいない:2007/03/26(月) 23:19:52 ID:rjEvXsaa
アルキカタカードはたしかにぱっと見いいかもしれんが・・・
732名前書くのももったいない:2007/03/26(月) 23:20:27 ID:???
アコムだよね?
733名前書くのももったいない:2007/03/26(月) 23:48:40 ID:???
アルキカタカードはドル円レートでぼられると見たがどうだろう
734名前書くのももったいない:2007/03/26(月) 23:49:00 ID:THGAGpP7
オリコ以外のカードは使わない。
出張のビジネスホテルもカード払いだからポイント貯まる。
735名前書くのももったいない:2007/03/26(月) 23:51:52 ID:???
楽に2%還元とかのカードは無いものかね?
736名前書くのももったいない:2007/03/27(火) 00:13:52 ID:???
>>735
ドケチに楽なし
737名前書くのももったいない:2007/03/27(火) 01:13:06 ID:???
世の中には、ポイント類を無駄にしている人がたくさんいる。
それをみんな寄せ集められれば、すごい利益になるだろう。
何かそういう稼業はできないもんかな?
738名前書くのももったいない:2007/03/27(火) 22:27:54 ID:???
それを寄せ集めるのにかかる金なり、労力の方が
それ自体より大きそう。
739名前書くのももったいない:2007/03/29(木) 21:53:42 ID:???
ニッセイ保険口座カード-TS CUBICカード-
http://ts3card.com/affiliated/nissay.html

P-oneと同様に1パーセント還元なのになんでこっちは人気がないの?
審査が厳しいの?
740名前書くのももったいない:2007/03/29(木) 22:33:52 ID:???
>>739
保険など必要ないから。
ポイントが付くかどうかよくわからないから。

キャッシュバックなのは評価できるけど、
P-One で十分だよ。
741名前書くのももったいない:2007/03/29(木) 23:27:31 ID:???
>>739
■単体
普通に使うなら、P-one無印が最強。
1.35%現金キャッシュバック(e-bank or JNB)
7日は4.5%現金キャッシュバック
742720:2007/04/04(水) 12:36:13 ID:ZRDu2/mZ
p−one
 届きました!!
土曜日に有効活用します。
743名前書くのももったいない:2007/04/04(水) 15:28:54 ID:9Uiwm5/9
ちょっと聞きたいんだけど、VISAってビサと読んでるんだけどほんとうは何て読むの?
744名前書くのももったいない:2007/04/04(水) 15:57:15 ID:???
ピザ
745名前書くのももったいない:2007/04/04(水) 18:15:50 ID:???
ヴィザ
746名前書くのももったいない:2007/04/04(水) 19:26:58 ID:ADBLu5V8
P-oneってこんな高ポイント還元やっててなんで潰れないの?
747名前書くのももったいない:2007/04/04(水) 19:45:19 ID:???
キャッシングのおまけだから。いよいよ危なくなったらやめると思うよ。
748名前書くのももったいない:2007/04/05(木) 01:32:58 ID:???
>>746
還元以上の手数料が入るから。
749名前書くのももったいない:2007/04/05(木) 02:08:14 ID:???
>>743
バイサ
750739:2007/04/05(木) 21:53:39 ID:???
dd
751名前書くのももったいない:2007/04/06(金) 09:45:41 ID:???
>>739
ドケチはニッセイにはお世話になりません。
752名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 00:00:15 ID:???
P-One で十分だよ。
753名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 00:28:17 ID:???
今日P-one届いたよ。
もちろんC枠0だよ。
754名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 00:33:49 ID:11VSnGPX
ポケットカードとP-Oneカードどっちがいいの?
755名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 08:45:58 ID:???
7日10倍があるので当然P-One。
756名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 16:25:13 ID:11VSnGPX
>>755
dクス
申し込みした!
757名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 17:09:30 ID:???
ドケチ的には貯める必要さえない
1%オフの方がうれしいと思う。
758名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 23:52:42 ID:DnQR1DDH
昔、Edyギフト1000円くれる、というので作ったMySonyCard。
使わないと年会費を取るというせこいマネを始めやがった。

解約しようと電話したら何と情報料をとりやがる。しかもオペレータが
30分待っても出ない。1000円分のEdyがこんなところで取り返されるとは…。
759名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 02:05:18 ID:???
>>758みてHPチェックしたら確かに・・・。
情報料って何?
いくら取られるの?まさか1000円?
760名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 09:20:45 ID:???
0570の電話?
761720:2007/04/08(日) 20:36:35 ID:7iW+NAZt
昨日は p−one
本日は トヨタTS3を使っています。
762名前書くのももったいない:2007/04/10(火) 00:47:28 ID:???
>本日は トヨタTS3を使っています。
何か旨みがあるのですか?
763名前書くのももったいない:2007/04/10(火) 04:08:05 ID:1be9m0kR
還元率がいいと、年間700万円しか使わなくても
7万円以上還元バックがあるからねえ
それでも現金しか使わない馬鹿なんて存在するんだろうか
764名前書くのももったいない:2007/04/10(火) 04:24:52 ID:???
つりにまじれす
700万も誰が使うか!
たった7万の還元で
何が嬉しいんだ。
765名前書くのももったいない:2007/04/10(火) 17:13:59 ID:???
平均年収のほぼ倍・・・
766名前書くのももったいない:2007/04/11(水) 16:28:24 ID:???
そのつりにまじれす
>700万も誰が使うか!
ここはドケチ板として納得がいくが

>たった7万の還元で
ここは言葉を疑う
767名前書くのももったいない:2007/04/11(水) 16:59:24 ID:oyyZlEvO
銀行って700万預けたら金利ってどんくらいつくの?
768名前書くのももったいない:2007/04/11(水) 18:09:45 ID:OrEa8MKS
【32%】高金利金融機関はどこ 32%目【0.32%】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1176197147/l50
769名前書くのももったいない:2007/04/11(水) 21:28:36 ID:???
>>751
ドケチ的には生保はどこがおすすめ?
ってか生保は必要ないっていう意見が多いのかな?
770名前書くのももったいない:2007/04/11(水) 21:32:29 ID:???
PASMOって最近使ってる人多いけど、この板的にメリットあるのかな?
771名前書くのももったいない:2007/04/11(水) 22:18:12 ID:???
>>758
ローソンで年一回うまい棒一本でもいいのかな
772名前書くのももったいない:2007/04/11(水) 22:29:57 ID:???
無論いいだろう。
俺はGSでガソリン10ccを目指すけどなw

って思ってたら更新カード来た。
このカードが切れるまで(2013年)までは無料で使えるみたい。
忘れないようにしないとな。
過去一年以上使わなかったら引き落としできないから
口座確認で変更届出せとか書いてあったが
どうせ使うこともないし放置でいいかな。
元々海外旅行の保険目当てだったし。
773名前書くのももったいない:2007/04/11(水) 22:45:53 ID:???
>>766
700万も使うやつなら、
2%近い還元があるぞ。フツー
774名前書くのももったいない:2007/04/12(木) 10:18:11 ID:???
>>772
>過去一年以上使わなかったら引き落としできないから
>口座確認で変更届出せとか書いてあったが

これってそこだけ? どこのカード会社もそうなの?
775名前書くのももったいない:2007/04/12(木) 11:29:20 ID:???
>>774
カード会社じゃなくて銀行の都合。
普通は1年以上引き落としが無くても、大丈夫なことが多い。
776774:2007/04/12(木) 14:37:36 ID:???
>>775
貯めたポイントがあぼ〜んじゃ痛いから机に確認してみるよ。
ありがとん。
777名前書くのももったいない:2007/04/13(金) 07:47:55 ID:0Yrv6FR/
777
778名前書くのももったいない:2007/04/14(土) 02:09:58 ID:???
>>770
PASMOで回数券を買うのが一番得だろ。
もちろんオートチャージしてね。
779766:2007/04/14(土) 10:37:19 ID:???
>>773
まぁ自分もクレ板に最近入り浸ってるがw
P-Oneのように即時還元なら有意義でしょ
2%なら黒茄子?多分ANA-SMC-マイペだろうけど自分の場合7日10倍で困らないし、
それに他のを組み合わせればイイじゃないかな
780761:2007/04/14(土) 20:43:46 ID:YJK6qcyI
>>762
ポケットは1.35%で
TS3は1.5%
だから
781761:2007/04/14(土) 20:45:22 ID:YJK6qcyI
あっ でも本日
ちょびりっちが届いたので
乗り換えます。
782名前書くのももったいない:2007/04/14(土) 21:39:44 ID:wcPaZDM4
>>781
ちょびりっちってAパーか
783名前書くのももったいない:2007/04/15(日) 00:39:42 ID:???
ドコモ使ってる人は、ドコモカードとモバチェで最強じゃね?
ドコモカードでプレミアのステージうp
チケット屋でモバチェ6〜9%引き
ただ、全部モバチェで払ってると年会費かかるから、年度末に
500円未満だけ残して、クレカ払いで年会費をゼロに

他社携帯で1万以上払ってる人はUFJのK-POWER、年会費あるけど
毎月合計3万で1000円キャッシュバック、実質2.5%前後の還元率

あとはDCのジザイルか
784名前書くのももったいない:2007/04/15(日) 01:19:03 ID:???
ちょびリッチカードは実質1%還元ですよ。 (1000ポイントで500円)

シティバンクカードは通常の還元率は大したこと無いけど時々面白いキャンペーンやるな
http://www.citibank.co.jp/ccsi/
785名前書くのももったいない:2007/04/15(日) 05:29:16 ID:???
>>783
クレ板からの出張乙
あんな機種変促進カードなぞ不要
786名前書くのももったいない:2007/04/17(火) 16:34:54 ID:bjU7iNYl
P-ONEやっと届いた。
年収少な目に書いておいたから限度額10万
787名前書くのももったいない:2007/04/18(水) 00:33:33 ID:???
ここの住人なら十万ありゃ十分だろ
788758:2007/04/18(水) 07:28:05 ID:CkHcZMgH
>>759 >>760
0570の電話。1分8円だったかな、ちょっと忘れた。そのアナウンスまでは
無料らしいから、確かめてみて。30分で240円かぁ。
で、しびれきらして、普通の電話の方にかけたら、それも繋がらず。

結局、メールでゴラァってやったら、それでOKだった。みんなは、最初から
メールで解約申し込んだがいいよ。

>>771 >>772
もちろん大丈夫だろうが、つい忘れちゃうんだよね。最後に使ったのいつ
だっけ?とかなって無駄に使ったり、そんな気を使うのさえもったいない。
789名前書くのももったいない:2007/04/18(水) 15:44:25 ID:???
【KDDI THE CARD】(一般カード)
・年会費無料
(一部カードはKDDI回線の料金をこのカードで払うことによって年会費無料)
・ポイント還元率1%(永久不滅)
・貯まったポイントはKDDI料金の支払いなどに使える
・充実した保険(UFJ)
・西友などで優待デー有(セゾン)
・UFJ、セゾン、JCB、TS3から選べる
・QUICPayが使える
無料カードにしてはなかなかよいと思う。
790名前書くのももったいない:2007/05/13(日) 21:10:11 ID:???
会社員(交通費会社支給)・首都圏でsuica/pasmo使えるところに住んでいる
前提があれば、無料でポイントの貯まるviewカードでいいんじゃないの?
1.5%suicaに戻せるし。

さらに前提を絞ると、ビックカメラが通勤定期の使える範囲にあって、
会社に消耗品として請求できるようなものを買っている人は、10%以上
還元される(ry。

ちなみに東京電力は月2000円も使わないので口座振替だが、ガスは割引
ないのでカードで払ってる。当然ビックカメラview-suicaで。
791名前書くのももったいない:2007/05/13(日) 21:12:31 ID:???
ついでにかくと、請求書を紙の無駄だとして送らないようにすると年間で
600円相当のポイントが何もしなくてももらえる。
説明はここ見てね。
ttp://www.swa.gr.jp/misc/bicsuica.html
792名前書くのももったいない:2007/05/13(日) 21:30:11 ID:???
>>790
ビックカメラSuicaは、ビックポイントをそのままSuicaにできるから、ビックを全く使わない人
でも問題ないよ。

まぁVieW-Suicaの方が圧倒的に得なんだから、わざわざPASMOを選ぶ理由が無いってのは確かだね
793名前書くのももったいない:2007/05/13(日) 22:42:21 ID:SLs4tEBN
>>792
suica-pasmo比較ならそれでもいいけど、p-oneとかほかのカードとも比較せねば
いけないんじゃない?

とはいっても、1.5%から下手すれば20%還元(ビックカメラの商品はその分販売価格が
高いから結局糞)とかもあるからカード持つにはいいだろうね。

ドケチなリーマン向けだな。
794名前書くのももったいない:2007/05/17(木) 23:36:47 ID:xF9x+YSW
鶯平安京
795名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 06:39:56 ID:N6BXpMrD
昨日今日はUCS
今日はAEON
今週木曜日からは 再びUCS
796名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 14:37:37 ID:???
固定電話が無いと作れない・・・・・?
797名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 16:18:02 ID:???
今時プリペイド携帯で十分だろ。
公衆電話の番号書くのは恥ずかしいだろうが。
798名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 17:21:14 ID:???
P-oneのキャッシュバックが人気ですが、JCBでも、貯まったポイントをキャッシュバック出来るみたいなんですが、やっぱり還元率悪いですよね?
799名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 18:40:55 ID:???
JCBって、ディズニーランド行く人用だろ。
それ以外に必要性を感じたことがない。
800名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 20:49:35 ID:???
海外のJCBプラザ利用
映画割引
ハワイだかどっかで、JCB持ってるとバスが無料
801名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 23:52:32 ID:???
>>798
計算すればすぐにわかることだ。

ttp://www.jcb-okidoki.jp/
802名前書くのももったいない:2007/05/27(日) 19:01:50 ID:???
相鉄カード年会費無料ワクテカ!





ポインヨ0.5%ショボーンorz
803名前書くのももったいない:2007/05/29(火) 22:38:45 ID:lwvroi6R
30歳以上ならGONZOカードがbP
804名前書くのももったいない:2007/05/30(水) 21:36:47 ID:???
↑同意だが、いつ潰れることやら・・・
805名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 07:23:06 ID:eQ8tskSy
>>803
あっ! それ大学の同期が持っていた!!
806名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 20:13:56 ID:???
p-oneカードが自動的に1%引きでいいと思う。
色々と面倒くさくないしね。
ジャスコでイオンカードみせて5%引きで、p-oneカードで払おうと思ったけど無理だった。。。

ただ俺の場合1ヶ月で使用できる金額が10マソなんだよなぁ。かなしい。
807名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 11:41:01 ID:???
p-oneがいいね。自動で1%引き、
他のカードは、ポイントがたまるけど、ためるのに時間がかかったり
使うところが限定されていたり、
やはり1%引きは大きいよ、すぐにメリットを享受できるし、
808名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 20:31:55 ID:TuG6PxWq
 
ドライバーズプラスカード
もしくは、
 
出光まいどカード
がいいと思う。

これより、いいのがあったら教えて。
809名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 22:17:00 ID:+ap7lBjG
>>808
使用目的がクルマ関係限定ですか?
810名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 22:47:56 ID:???
GEカード使ってる。
JAFの代わりって事で。

SBカードも使ってる。
携帯の保険入ってないから1万円目当てで。

ソニーカードも使ってる。
海外旅行行く前に保険代わりに。
3年前の新婚旅行以来、海外は行ってないが。

どのカードも年会費無料。
ただ買い物には使ってない。
GEカードだけは年一回ぐらい買い物しないとサービスが
受けられないからセルフのGSで10円ぐらい使う。
811名前書くのももったいない:2007/06/20(水) 03:26:55 ID:???
GEならシャア専用だろ
常識的に考えて
812名前書くのももったいない:2007/06/20(水) 23:45:24 ID:???
会費無料条件の年間で30万円以上使用ができないのなら
保険の無いシャア専用の年会費3150円は痛い
813名前書くのももったいない:2007/06/27(水) 16:58:48 ID:hdNVtISg
p-oneカードを申し込むのに、キャッシュバックがあるっていう
ゲン玉っていうサイトから登録しようと思うんだけど、安全かな?
814名前書くのももったいない:2007/06/27(水) 17:44:19 ID:EZYAG4j1
ほんの少しのポイントとかで、大切な金銭感覚を失うことなかれ。
815名前書くのももったいない:2007/06/27(水) 17:46:33 ID:EZYAG4j1
ほんの少しのポイントとかで、大切な金銭感覚を失うことなかれ。
816名前書くのももったいない:2007/06/27(水) 20:40:03 ID:???
ドケチ板なのに、定期的にカードは浪費すると考える奴が来るな。
ここはドケチ板なの、わかってる?
817名前書くのももったいない:2007/06/27(水) 20:50:34 ID:???
普通の住民は、クレカ如きで、浪費はしないわな。
しかし初心者もいることだし。
818名前書くのももったいない:2007/06/27(水) 21:07:07 ID:???
むしろ、ある程度ドケチ修行を積んでから、クレカデビューするのが、
使いすぎも防げるし、ポイントのうまみもそれなりに
いただけていいんじゃないかなと思う。
819名前書くのももったいない:2007/06/27(水) 21:25:58 ID:???
P-one持ちで枠が50万くらいあれば、宴会の幹事を務めたら
自分の会費の3分の1ぐらいは賄えたりするかな?と考えたりしてみる。
820名前書くのももったいない:2007/06/29(金) 03:00:35 ID:???
kDDIのカード
UFJはどうよ
821名前書くのももったいない:2007/06/29(金) 03:46:10 ID:iFMiaknp

P-oneカードはいいカードだけどポイント固めて貰うには不向きだな。
1%割引は嬉しいけどポイント固めて貰った方がありがたみがある!
利用枠が上がりやすく、1%をポイント還元してくれたら間違い無く
最強なのに。。メインには向いていないカード・・・
822名前書くのももったいない:2007/06/29(金) 04:10:45 ID:qDs9vdhg
家賃を2回連続2日くらい振込みが遅れた。
そうしたら不動産屋から半強制的にクレジット払いに変更された。
毎月の家賃は変らずにポイントだけがどんどん溜まっていく
ラッキー
823名前書くのももったいない:2007/06/29(金) 10:18:05 ID:kWMYjo9c
家賃がクレカ払いできるっていいな。
ポイントのたまり方が全然違うと思う。
824名前書くのももったいない:2007/06/29(金) 10:46:33 ID:lToeEDkX
カード使うとサインさせられたりするところってめんどいな。
825名前書くのももったいない:2007/07/01(日) 12:52:09 ID:???
>>821
釣りじゃなければ、完全に「騙されてる」パターンだな。
普通預金ですら雀の涙程度の利息が付くのに、ポイントを預けておいても
一銭も増えないんだけど。
826名前書くのももったいない:2007/07/02(月) 21:37:38 ID:PqAh/QIv
DCカードのプロバイダーキャッシュバックはいいよね?
自分は、プロバイダー料金4000円で還元率30%、1200円キャッシュバック。
年会費も一月ちょいで回収できる。
    
難点は還元率が5万〜10万で30%と決められてること。ぴったし5万を目指すのが大変
827名前書くのももったいない:2007/07/03(火) 01:15:18 ID:pymKKP6Q
>>825
ポイント固めてもらいたいって事だろ。多分・・・
それにしても利子とは。。。話が飛躍し過ぎだぞww
828名前書くのももったいない:2007/07/03(火) 21:24:57 ID:???
いや、飛躍じゃないよ。経済の物の考え方。
ポイント類は無利子の預金に相当する。だから溜め込まずすぐ使う。これ基本。
余った予算はほかの利回りのいいところで運用する。

あと、1%ポイントつくのと1%キャッシュバックは額が違う。
1%ポイント・・・・・・・101円の物を100円で買う
1%キャッシュバック・・・100円の物を99円で買う
計算してみてください。
829名前書くのももったいない:2007/07/03(火) 21:42:20 ID:iOLQGqkG
経済の物の考え方って何?

ないよそんなの。
830名前書くのももったいない:2007/07/04(水) 21:46:07 ID:???
経済的合理性のことでしょ。
831名前書くのももったいない:2007/07/04(水) 22:06:26 ID:/7Q8IHG3
経済合理性というか、考え方の便宜性の問題のような。
832名前書くのももったいない:2007/07/04(水) 22:41:17 ID:???
"違う考え方"で十分だ。
833名前書くのももったいない:2007/07/04(水) 22:45:26 ID:???
株のブログ作ったのでよければ見てやってくださいね。
マーケットスピードの裏技更新しました。

貧乏OLが株ハジメマシタ
http://kabuhajimemashita.blog109.fc2.com/

携帯版 貧乏OLが株ハジメマシタ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/miya/kabuhajimemashita.html
834名前書くのももったいない:2007/07/16(月) 02:15:54 ID:K7IavYuy
835名前書くのももったいない:2007/07/17(火) 23:40:59 ID:UsBkDTTV
あげ
836名前書くのももったいない:2007/07/20(金) 18:46:23 ID:X8dvP6h3
P-one推薦の人が多いけど、
オリコのヤフージャパンマスターカードもいいと思うけど。
黄色いやつ。
837名前書くのももったいない:2007/07/20(金) 20:20:47 ID:2ZJl/Xja
別に、ヤフーで有る必要が全然ないやんかw>オリマス
838名前書くのももったいない:2007/07/20(金) 22:52:01 ID:X8dvP6h3
そうなんだけど、
これだとリボ無しでも、
年会費無料だからさ
839名前書くのももったいない:2007/07/21(土) 11:55:24 ID:???
ポイニョ考えたらP-ONEなんだろうけど、俺はライフマスターがいいと思う。
デザインもいいし、誕生月にはポインヨ5倍だし、使い勝手も悪くない。
オリコはポインヨがショボクなって切った。
840名前書くのももったいない:2007/07/23(月) 10:39:01 ID:???
p-oneカード申し込んだら審査で落ちた。

なんでだ? とっとと有料カードやめたいのに。
しかたないから他の探す。
841名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 17:59:38 ID:zVc70JTS
>>840
本人確認書類送ってから本審査でした?

842名前書くのももったいない:2007/07/25(水) 12:03:10 ID:???
おそらく。

ネットで申し込んだら、二週間以上たっても書類が
来ない・・・というか、音沙汰がないので電話したら、
手書用の申込書を送ってくれました。

免許証のコピーつけて申し込んで、三週間近く過ぎた
ころに「残念ですが・・・」とか送られてきた感じです。
843名前書くのももったいない:2007/07/25(水) 18:08:00 ID:fptDDj8Z
なるほど。thx。
他の会社とは順序が違うのね。

しかしすでにカード持っててとおらないとわ。
ご愁傷様でした。
844名前書くのももったいない:2007/07/25(水) 20:02:57 ID:GNBtM0cq
オリコ

1000円以上のショッピングで1スマイル
2000円利用で 2スマイル
年間消費120万円で、さらに1,5倍
2スマイル+2,5スマイル=4,5スマイル
4,5スマイル×5円=22,5円

ちょっと複雑なシステムだが、いいと思うなぁ
845名前書くのももったいない:2007/07/25(水) 20:41:35 ID:???
オメそれ間違ってるよ。
846名前書くのももったいない:2007/07/26(木) 14:46:33 ID:???
クレジットカードのショッピング枠を今すぐ現金化
*最高還元率90%
*最速60分送金
*携帯電話でオンライン決済
*金利の安いリボ・分割払いで楽々返済

http://kanehuku.jp/index.cgi?ID=kanpo1205&PG=m-index
847名前書くのももったいない:2007/07/27(金) 20:50:22 ID:???
クレかのいいところは、支払いまでの金利がもらえるところです。
848名前書くのももったいない:2007/08/03(金) 23:16:51 ID:+ixT2VGX
電気料金を還元率の悪いクレカ払いに変更したら
エアコンをかける回数が減った。
849名前書くのももったいない:2007/08/04(土) 21:09:55 ID:/W+tfvpc
>>848
どけちは
エアコン
かけない。
850名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 20:59:15 ID:???
部屋の中でも熱中症にはなるけに。
851名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 08:52:50 ID:???
大丈夫。日中は図書館やスーパーで涼んでいるから平気よ。
852名前書くのももったいない:2007/08/07(火) 05:49:08 ID:b/+LmA6Q
今日は折角のp−oneのポイント10倍の7日だが
買うものがない。
853852:2007/08/07(火) 19:38:51 ID:b/+LmA6Q
以前注文していた本が届いていたんで
p−oneで決済した。
854名前書くのももったいない:2007/08/09(木) 15:14:39 ID:fJYK7CuL
ドケチでも車持ってるやつはいるよな
住信ロードサービスVISAカードのロードサービスは
クレカの中でも相当使い勝手いいと思う
http://eplus.jpn.org/sumishin/

JAF並みのサービスが無料で受けられる
自分の車じゃなくても,自分の運転じゃなくてもOK
遠いところで事故った時は帰宅費用やら宿泊費用やら出してくれる
これでもマイぺ付けとけば年会費タダ
持つだけ持ってて損無い

ちなみに住信ゴールドは三井住友VISAゴールドとほとんど同じサービスで
年会費2625円にする方法がある
855名前書くのももったいない:2007/08/09(木) 15:20:04 ID:fJYK7CuL
水回りでトラブル、窓ガラスが割れたとかの応急処置してくれる
無料ホームサービスは、アスクラスカードが頭一つ出てると思う
http://www.asclass.net/doc/card.php

ホームサービスついてるクレカは他にもちらほらあるけど、
年会費無料、作業料無料で水回り・鍵明け・ガラス処理まで
やってくれるところはこれ以外俺は知らない
856名前書くのももったいない:2007/08/09(木) 15:30:50 ID:GZZNhTug
>>854-855
業者乙
857名前書くのももったいない:2007/08/09(木) 15:38:07 ID:fJYK7CuL
後、ThruwayイオンJCBは年会費無料で持ってて得だと思う
ttp://www.thruway.jp/

イオン系列の5%引きは使えないけど、
代わりにベネフィットサービスが受けられる
会社の福利厚生のアウトソーシングにも
使われてるサービスだからかなり良いと思う
V/Mでなくイオンにするのは、V/Mではあまりメリットないのに比べて
イオンではショッピングガード保険が秀逸だから

>>856
すまん、アドレスの頭のh取っとけば良かったか?
858名前書くのももったいない:2007/08/09(木) 15:54:22 ID:???
>>856
何の業者なんだよw
859名前書くのももったいない:2007/08/10(金) 14:16:20 ID:???
>>854
>自分の車じゃなくても,自分の運転じゃなくてもOK

免許持ってないけど、これは結構よさそうだな。
860名前書くのももったいない:2007/08/10(金) 21:15:54 ID:???
ガソリン高騰の折だが
JOMOのセルフスタンドで3円引きクーポンとP-oneの併用で
レギュラー実質リッター136円以下@北関東某所の俺。
石油会社系カードを使えばもう少し安くなるんだろうが、汎用性がね……
861名前書くのももったいない:2007/08/11(土) 00:26:33 ID:???
ガソリンはセルフの現金会員で、通常3円引き+たまに追加で3円引き
クレカの出番なし
862名前書くのももったいない:2007/08/11(土) 00:29:28 ID:???
石油会社系クレカの方が、プリカより安い地域もある。
863名前書くのももったいない:2007/08/11(土) 08:16:39 ID:Ww1dmuTt
10000円のプリカが9500円で買えて、
さらに特定の日はリッターあたり4円引き。
クレカは使わないなあ。
864名前書くのももったいない:2007/08/11(土) 22:51:02 ID:???
P-one作ったけれど、
7日10倍の対象と非対象が
分かりやすくまとめてあるところないの?
865名前書くのももったいない:2007/08/12(日) 13:58:11 ID:yDhCI2Rh
>>864
p-oneカード公式紹介ページ
http://eplus.jpn.org/p-one/

ここの一番下の概略じゃ足りない?
http://boulmich.hp.infoseek.co.jp/b/o/u/boulmich/cgi-bin/wiki.cgi?%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%82%ab%ef%bc%a6%ef%bc%a1%ef%bc%b1#i21
にもあるけど、改悪回避のためにもあまり公に突っ込まずに
こつこつ個人的にリサーチする方がいいんじゃないかな
866名前書くのももったいない:2007/08/19(日) 17:47:11 ID:ktI3Gp/c
P-One申込してきた
867名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 19:18:05 ID:vIrbLZIh
俺も
868名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 21:04:55 ID:5YWBd9vo
昔はポイント10倍で定期買えたのにな。
869名前書くのももったいない:2007/08/24(金) 01:53:09 ID:cyFI3C0Z
今、郵便提携のNICOSVISAを持っているのですが
楽天カードを作って公共料金とかもそちらに移行しようかと思っています。
 楽天ならポイントつくし、欲しい商品をポイントで買えたりと使えるけど
今の郵便局のはポイントは着くけど、景品(ポイントの)は
とてもショボイものしかないし、ポイント倍増セールみたいなのもしてないし。
なんか、損している気がします。
 郵便提携でお得なサービスで思いつくものありますか?(キャッシュカードと一緒なので
一枚ですむくらいとNICOSは2回払いまでは手数料無料)
 
870名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 00:28:59 ID:???
郵貯ライフカードなら誕生月ポイント5倍
871名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 00:39:52 ID:???
続き:銀行口座を指定せず楽天カードを申し込みコンビニ払い用紙が送られるようにする。
誕生月にライフカードからEdyにチャージして楽天カードを支払う
872名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 07:26:12 ID:0it9XTeB
エネオスカードは10月から、貯まったポイントで
ガソリンをもらうことができなくなる。
ガソリンを入れて付いたポイントを貯めてガソリンをもらうことで
実質2円程度の値引きを実現していたのだが、それが廃止になり、
お食事券などのしょぼいものしかもらえなくなる。
その救済策としてエネオスカード利用者は会員価格の2円引きが
保証されるが、これとて従来行われてきたことであって要するに実質サービス低下である。
ほかの石油会社系カードに変えたい。
873名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 09:08:55 ID:IBgG/csB
エネオスはダントツ高いよ。
874名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 09:19:08 ID:0it9XTeB
ダントツ高いって何が?
875名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 14:04:41 ID:mxyUGiFh
>>872
エネオスは、ガソリン単価が一番高い!値引きしてくれても高い!

入れては逝けないガソリンスタンドNO.1!
876名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 15:01:04 ID:0it9XTeB
>>875
そうか。俺いまエネオスセルフでハイオク149円で入れてる。
エネオスヴィーゴは他社ハイオクより燃費が3%程度よく、
ポイント還元が1.8%効くから
144.67円×100/103×100/101.8=実質142.1円
と思って入れていたが、燃費云々の正当性も含めて
どうだろう?
877名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 15:29:34 ID:IBgG/csB
エネオス高いのは他のスレでも有名だし、店頭価格見ても高いね。
878名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 23:24:27 ID:???
エネオスは値段出てない所も多いし、
最初から値段では勝負してないんだろ。
879名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 08:24:44 ID:zeF3uGbQ
エネオスのおねーさんが助ブラで窓拭いてくれるから白Tシャツが制服の若い女の子がいるとこならエネオスがとく
880名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 08:28:51 ID:aavuEVTA





                 ドケチがエネオスで入れるなんて信じられな〜い!www




881名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 18:36:14 ID:???
うちの地域では独立系GSを除けば、どこのメーカーでも
値段差はほとんど無いな。
うちはANAのマイルを貯めていて、エネオスだけ特定時
間2円引きをしているので、俺はいつもエネオス。
882名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 16:50:57 ID:8MK/YcKQ
おいらは 本日 出光マイドプラスカードでガソリン入れた。
1リットル135円が請求時2円引きで133円になる。
20リットル入れるという条件をクリアしたので
ティッシュ2箱もらった。
そうすると1箱40円くらいとして考えると
1リットル130円を切る。
883名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 18:06:36 ID:???
>>882
マイドプラスって安いよな
どんなカラクリがあるんだろ
884名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 21:17:03 ID:IHlkTPlm
エネオスはハイオクなら燃費がいいから5%くらいの価格差なら
元を取っている計算になるよ。
885名前書くのももったいない:2007/08/31(金) 16:56:41 ID:???
レギュラーガス車でなく、ハイオク指定車を買うなんて
ドケチにしては贅沢すぎると思う
886名前書くのももったいない:2007/09/02(日) 10:57:33 ID:???
>883
他社クレカの手数料>自社クレカの手数料
887名前書くのももったいない:2007/09/06(木) 17:21:06 ID:???
いや、ハイオクの方が燃費良かったりするので
あながち贅沢とも言い切れない
888名前書くのももったいない:2007/09/06(木) 21:08:41 ID:3fomCgj0
本当かよ?
ハイオク入れたら1割も燃費あがるか?
889名前書くのももったいない:2007/09/06(木) 21:35:28 ID:qQgZTL1T
俺が持ってるカード一覧。

「西友株主ご優待<<セゾン>>カード(VISA)」
西友で5%割引になるカード。
セゾンカードを使うと5%引きになる日には、
5%引き後の値段からさらに5%引き。

「パルコカード・クラスS(MasterCard,これも株主優待)」
パルコで5%割引になるほか、駐車場の無料サービス、
映画館・ホテル等の会員料金での利用など。

「JCB Type Select」
上記2つほどお得ではないが、持っていて損はない。
どこで使っても恥ずかしくない無難なカード。

「出光まいどプラス(VISA)」
給油用カードの基本。
890名前書くのももったいない:2007/09/06(木) 22:46:00 ID:4OW4Tm5h
>>889
あなたは 配当金も出せなくなった西友 の株主様なのですね。
891名前書くのももったいない:2007/09/06(木) 22:49:53 ID:qQgZTL1T
>>890
10万かそこらで権利が取れるんだから元はとれるだろ。
892名前書くのももったいない:2007/09/06(木) 23:37:15 ID:???
西友とかパルコとかで買い物したことないけど、
なんか高そう。
893名前書くのももったいない:2007/09/07(金) 00:17:29 ID:NFBjYcGj
さあ pone の日です。
894名前書くのももったいない:2007/09/07(金) 00:50:41 ID:???
ライフみたいにEdy入金するわけじゃないんだ。
本当に必要なものだけまとめ買いするんだ。
いいな、みんな。
買わないのが最もお得だ。
895名前書くのももったいない:2007/09/07(金) 00:55:37 ID:???
ですね。
896名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 11:00:51 ID:???
P-one持ちだけど今月何も買わなかった。
先月友達のパソコンを代理購入した。
本人は現金で買うつもりだったらしく、現金くれた。
おかげで1500ポイントゲットできたのでクオカード5000円分
友達は大切にしないといけないと思った。
897名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 12:50:54 ID:???
昼飯ぐらいおごってやろうぜ・・・・人としてよ。
利益は山分けぐらいにしとこうよ
898名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 13:00:02 ID:Fd6vq99t
おいらは 連れと食事して
おいらのTS3カードで切ったとき1%分くらいの現金を渡す
899名前書くのももったいない:2007/09/11(火) 21:14:50 ID:gJ0Rusqk
>>896
確かに友達は大切にしないとねえ。

p-oneのようなシーン問わず
値引き買い出来るカードって他にないですね。
他にありますか?
ポイントなんて『グリコのおまけ』

@仮に、銀行から時間外で10,000円を引き出すだけで105円かかる。
Aポケカで買えば10,000円で100円引き
@=10,105 A=9,900 だから。
ざっと200円も節約になるね。
節約って出費を調整することなんだよね。
900名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 00:19:21 ID:???
現金値引きはないな。
901名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 12:57:55 ID:A31grkVL
>>899
私のステージ120uptyを使うと180円分のポイントがつきます。
P-oneで現金値引きよりこっちの方がいいなぁ。
902名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 22:08:15 ID:6DnE1JiM
>>901
そうなる条件と
具体例をスレおね!
903名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 22:15:42 ID:???
そんなに使わないからP-oneでいいかなぁ
904名前書くのももったいない:2007/09/13(木) 23:22:33 ID:+dtWQJFK
あげ

905名前書くのももったいない:2007/09/13(木) 23:51:25 ID:6aMOn1C3
色んな種類があってどれにしたらいいか分からん。
(´・ω・`)ショボーン
906名前書くのももったいない:2007/09/14(金) 00:21:17 ID:???
>>905そんなあなたは
まずは無条件に年会費無料のカードを一枚もつといいのでは。
既出のP-one青はおすすめのカード。
とりあえずその一枚を1年間使ってみる
使用総金額、日付、曜日、何を買ったか、それぞれの総計をチェック。
使用金額が多ければ条件付で年会費無料のお得なカードや
年会費や有料だがポイントキャッシュバック率は高いし、付帯保険も魅力なのが出てくる。(同じP-oneでもゴールドカードはどうかとか)
買ったものでEDYが使えるものが多いならEDYチャージ可能なクレカもでてくる。
どうでもいいやと思ったら最初の一枚をそのまま使え。
細かく使い分けできそうだと思ったら増やせ。
誕生月用にライフカードおすすめです。
907名前書くのももったいない:2007/09/14(金) 01:29:33 ID:yMKHvh31
大房の頃から10年経ってもずっと郵貯セゾンを使ってる
ダイエーが近ければ郵貯OMCとかも良いかも知れない

それ以外は 楽天JCB・プロパンガスセゾン
・高島屋セゾン・そごう系セゾンのを持ってる
ポイントじゃなくて会員のみのお得なお知らせとか粗品目当てで

しかしクレカや銀行のカードはどれも紺色が多いのが困るね
財布から出す時に、とっさにどのカードを使うか迷う時があるよ

プロパンガスのカードは綺麗な若草色でセゾンの永久不滅ポイントが
1000だか2000だか最初に付くのでお勧めです
908907:2007/09/14(金) 01:40:07 ID:yMKHvh31
あ、セゾンカードは1,000円ごとに1ポイントと
ポイントの還元率はメチャクチャ低いので全くお徳ではないかも
もう10年以上も郵貯セゾンなので惰性で替えないってのもありますね(^^;
909名前書くのももったいない:2007/09/15(土) 13:26:40 ID:HwpKTMCs
この週末にカード整理しようと思い、
とりあえずOMCに退会の電話したんだけど、
継続すれば千円分のポイントつきますって引き止められた。

エステやホテルの優待割引って、
ドケチにはまったくもって関係ないんだよねー。
910名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 00:46:30 ID:9BVKTRin
>>905です
>>906さん>>907.>>908さん
詳しく書いてくれてありがとう!!
まったくの無知でクレカ関係の単語の意味がさっぱり分からんから調べて参考にさせてもらい一気に絞るよ
(`・ω・´)

本当にありがとう!!
911名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 04:09:16 ID:K6Jw2eLf
今起きた
あと1.5時間で出撃
やれるのか?
912名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 08:31:53 ID:GdgZFMY5
>>910
銀行とクレカがくっついてるのは銀行のカードしても
銀行が閉まってる時にローンとしても使えるので便利ですよ
ポイントが貯まるかどうかは、よく分かりませんが

今は無印とかミュージシャンとかデパートとか鉄道とか
色々あって選ぶ楽しみもあって良いですよねヽ(´ー`)ノ
913名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 09:24:59 ID:???
マジなところ、
クレカはポイントが貯まったり、キャッシュバックがあったりするので、自分の生活にお得なのを選んで、支出はそこのまとめるようにする。
銀行は、振り込み手数料や、ATM手数料の安いのを。つまりネットバンクなどを選んで、財布代わりにする。
どちらも、お得を追求すると、複数になって面倒だから、最初は1枚づつにしておくのがいいのではないかな。
914名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 18:32:00 ID:SZc1aK0i
poneなんか、恥ずかしくてホテルでは出せねぇ。
実質年会費無料の銀行系くらいにしとけ。

どうせ、ドケチの決済額なんかしれてるから、ポインヨ還元率高い奴を
選ぶメリットなんてほとんどない。
915名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 19:38:43 ID:???
>>914

pone、ヂヤンクションプロデュース、クラブドンペン、リリフラでもホテルマンは
何も吹き出したり笑ったりしない。

自分の持ってるやつはJCB Type Select と SoftBankCard
取りあえず年会費無料。
916名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 19:48:32 ID:???
ホテルマンは笑わなくても、同僚や上司に見られると、印象もあまりよくないだろ。
印象が悪くなると、仕事上でも多少損することがあるかもしれない。
社会人なら、無難なクレカを一枚くらいはもっとけ。
917名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 20:53:35 ID:???
>>916
オマイはクレカ見て人を値踏みするのか?
それはクレオタの発想だと思う。
通常人は、一般カードとゴールドカードの区別くらいしか出来ないと思うが。
918名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 22:49:21 ID:H5j3SHpx
>>727の書き込みが今見るとむなしい
確かにその時点では良かったが・・・

改悪してuptyもうだめぽ
このスレの人なら、ステージがそんな行くほど使わないだろうし
余計にuptyの存在価値無くなったなぁ


普通の買い物=p-one
Edyチャージ=ライフ(誕生月砲)

が最強で決まりっぽい?
919名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 22:52:13 ID:???
ライフの誕生月還元率って何%?
920名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 22:53:53 ID:???
>>914
えええー?釣りか?
ピーワンのカードフェイスは全体で考えたら
全然普通レベルだろ、一体どこが恥ずかしいんだ?w
なんで出せないんだかわけわからん。


恥ずかしいってのはな「楽天のカードフェイス」みたいなのを
見てから(ry
楽天のアレだけはさすがに恥ずかしいぞブッチギリで。

楽天、カードそのものは無料で1%だから悪くないのに
あのカードフェイスはさすがにダサすぎる、
なんでもうちょっと「普通」に出来ないのか、もうちょい考えてほしい。
921名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 22:56:16 ID:???
>>919
5倍だから最低でも3%以上は軽く行ってると思う。
922名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 22:58:40 ID:???
>>921
現金同等物が買えて3%以上なら最強かな。
923名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 23:21:07 ID:???
>>920
ポケットカードはさすがに「今時それはないだろう」なデザインだがな。
poneでもETCはポケカフェイス共用なので、「これは25年ぐらい前のデザインですか?」と思った。
ETCなんて人に見せる必要がないからどうでもいいけど。
924名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 23:26:04 ID:???
>>922
改悪されたとはいえ一応Edy払い不可能ではない
ゆめカードで誕生月に限ってギフトカードのみ購入に使い、
その代金をライフ砲のEdyで払えば、ゆめカードの
手数料315円使ってもライフとゆめのポイント
トータルで5%前後くらいは還元あるんじゃないかと思う

まあ、Edyのまま買い物に使えれば
ANAのポイントも若干貯まるけどね
ヨドバシカメラやマツキヨではEdyで買うのが
ANAのポイント入るので(マツキヨの場合はグーポンも)一番得だろうし。
925名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 23:29:03 ID:???
>>923
etcでないponeのカードフェイスは至極普通だと思うが、
etcponeやポケットカードのデザインはそんなに悪かったのか・・・

でも、今から作る人は大半がetc無しのponeだろうし
カードフェイスの問題は無いでしょう
(etc使うなら他のカードの方がお得でponeにする必要が無いんだしね)
926名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 00:07:42 ID:???
P-ONEは普通で無難なデザインだと思うけど。
何か勘違いしてない?
前のカードデザインと間違えてるとか。
927名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 00:10:32 ID:???
昔のはカタカナでポケットカードと書いてるのがあったな。
俺のはマイカルカードだったけど。
928名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 00:23:19 ID:???
>>926
>>923は、poneじゃなくてポケットカードの事を
言ってるようだ(poneでもetc付きのだけはポケカと同じデザインらしい、と)
929名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 00:51:47 ID:???
ETCは通常使うカードとは本体とは別のカードだろ?
で、ポケットカード社は、P-oneの客にもETCカードはポケカフェイスのを出しているのだ。
930名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 02:10:16 ID:???
>>929
なるほど

まあどっちにしろP-oneでETC付けるメリットないから
セコイフェイスになってしまうカードを作る可能性は
(ここ見てる人なら)ほとんど無いってこったな

P-oneって確かその料金だけは1%引きにならないらしいしな
ETCが欲しいなら他のもっとお得なカード用意すればいいだけの話って事だな
931名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 08:29:52 ID:zC67WUKq
P-oneっていうネーミング自体がダサいのに
カードデザインがかっこよすぎたら
逆にみっともないと思うんだが・・・
932名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 22:40:28 ID:2XTidPKA
p-oneって何?
(´'_ゝ'`)
933名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 22:54:18 ID:???
934名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 16:48:43 ID:???
賢く消費するならカードを何枚も使い分けるべきだけど
そもそも年間消費金額が少ないとポイントが分散して使い物にならないよね。
現金値引き交渉ができるのは現金で買うし。
俺は二枚だけです、持ってるクレカ。
935名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 17:17:03 ID:???
>>934
現金値引き交渉?
関西人?
936名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 17:29:10 ID:???
>>935
(´д`)た・・・確かに関西人ですけど。
別にどこでもやるんじゃ・・・・。
東京でも海外でもやれましたよというか常にやりますよ。
937名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 17:45:25 ID:???
>>936
関西の人はコンビニでも値切るって聞いた事あるんですが本当ですか?
わたしは日本で値切った事ないなー
938名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 17:55:37 ID:???
>>937
いやいや、ないです。無理なんです。
まず値引き権限があるかどうかです。
廃棄弁当をこっそりもらう人はいますが適法?に一般人がもらうのは無理です。
そもそもドケチなんでコンビニなんて行かないです。
で、スーパーで値引きも無理です。
できるのは値引きシールをはってもらうぐらいです。(自分ではったら詐欺です、捕まった人もいます)
サインレスで安いスーパーではクレジットで払ってます。
939名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 17:59:33 ID:???
何か変な日本語に。
5時に始まるタイムサービスや消費期限がせまったものの値引きシールを
ちょっと早めにはってもらったりすることです。
安いスーパーでサインレスならクレカ払いをするという意味でサインレスなら安いわけじゃないです。
940名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 23:25:42 ID:???
免税で値切った関西人なら知ってるよ。もちろん安くなってた。
キャンペーンでカードの割引もあったのに、さらに5%引かせてたw
941名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 23:27:18 ID:???
俺は大阪のスーパーで働いていたことがある関東人だが
ナニワのおかんたちは平然と特売食品の値引き交渉をしてきたぞ。
アレには参った。
942名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 01:01:28 ID:lNWWIuI2
p-oneの還元レートは約1.4%と言われるが、
ガソリン月に130L使用でクレカ支出月平均8万などという人の場合、
昭和シェルのスターレックスで還元レートが1.73%になる。
943名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 01:55:05 ID:???
>>942
2009年2月まではp-one
944名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 02:22:06 ID:???
いや、いつも7日入れるわけじゃないから使い分けようよ
&ガソリンの場合還元率に誤魔化されないで他に安い場所がないか探そうよ
945名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 04:20:59 ID:???
俺がクレ板に立てたスレだけど、

★入会キャンペーン中のカード★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1179558824/

入会費無料で、大体初使いポイント10%ある。
3ヶ月以内に3万円使って、3000円のギフト券ってパターンが多い。
これを上手く渡り歩くと、10%還元が続くから美味しいよ。
クレカが使える店で、通常行く店って結構あるよ。
946名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 08:57:50 ID:???
>>944
でも、ガソリンにだけ使うわけじゃないからな〜
先月、友達が現金でPC買うって言ったので、お金預かって7日にP-oneで購入
店のポイントでパーツを追加購入した、p-oneのポイントでジェフグルメカードをもらって一緒に食事する予定♪
クレジット払いで減るポイントを考えても3%分お得です
もちろん割引分1%友人にキャッシュバックしましたよ^^
947名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 09:22:22 ID:???
デジャブかしら
948名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 11:51:38 ID:lNWWIuI2
ハイオクユーザだったら、今まで最強はエネオスの
還元率2.5%(100円で1ポイント→10000ポイントでハイオク25000円分バック)
だったが、10月改正で全くだめなカードに変わってしまった。
カード会社側のリストラとか合併の都合でポイント制度も
ある日突然変わってしまうから経営が安定したカード会社を選
んだ方が良いかもしれない。
949名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 15:08:55 ID:???
エネオス自体が高くて話にならん。
950名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 15:23:42 ID:lNWWIuI2
エネオスが高いと言う話はよくここに書かれているが、
実感としてうちの近所では、キグナスの次にエネオスセルフが安い(ハイオクで)
と言うのが正直なところだ。セルフの設置に力を入れてくれているのも
エネオスだ。
エネオスハイオクは公称で3%の燃費の良さがうたわれているから
それを加味すると激安ではなくとも、少なくとも高くはない。
951名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 15:59:27 ID:???
ガソリンは地域商品だからなぁ。
俺の場合、近所で深夜24時間がコスモか出光なので
それ以外のカードは持って無い。

あー、スピードパスもあるけど店が無いや。
952名前書くのももったいない
因みに、来月からエネオス主要特約店で大規模なエネオスカード入会キャンペーンが始まる。
入会するなら、最初の土日に行くべし。