【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
惜しまれつつも生産終了となりましたが、
A・B・Works、MT・AT、あとマツダのラピュタも荒れることなく楽しく行きましょう。

メーカーHP
Kei     ttp://www.suzuki.co.jp/car/kei/
Kei Works   ttp://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/

SUZUKI SPORT ttp://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html

マツダ・ラピュタ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF

《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。
・Worksの軽自動車界最速や他メーカーの車種との比較論などを徹底討論したいなら下記の専用スレッドをご利用下さ

い。
・このスレでは下記のスレッドの命題に該当する話題は原則取り扱い致しません。
・要するに「21年式Keiワークス乗り(新車)」「◆9G12fmecqU」「◆wa2AhV64/6」「元サンバー乗り(19年式)」「軽

自動車博士」「JAP246」ことガチホモロリコン東孝博は永久に書き込み禁止。書きたきゃ↓でやれ。
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 3[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/

前スレ
【飽きない事】SUZUKI Kei 16台目【米の如し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286632587/
2しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 19:14:01 ID:qLjCA95Z
過去スレ
【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1278734706/
【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271032491/
【10年経っても】SUZUKI kei 13台目【いい車】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266551332/
【Keiよ】SUZUKI kei 12台目【末永く】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1260804327/
【ついに】SUZUKI kei 11台目【生産終了】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1253935158/
【cost】SUZUKI kei 10台目【for value】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1249348787/
【スズキ】SUZUKI kei 7台目【ケイ】(実質9台目)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1242372008/
【10年超えても】SUZUKI kei 6台目【最新型】(実質8台目)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234496982/
【他の車が】SUZUKI Kei 5台目【気にならない】(実質7台目)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228490033/
【使い勝手の】SUZUKI Kei 5台目【いい車】(実質6台目)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228489807/
【まだまだ】SUZUKI Kei 4台目【現行型】(実質5台目)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1221824148/
【他の車が】SUZUKI Kei 4台目【気にならない】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1221661164/
【スズキ】SUZUKI Kei 3台目【ケイ】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212962765/
Suzuki Kei 〜2台目〜
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1205903039/
Kei
ttp://unkar.jp/read/hobby9.2ch.net/kcar/1171773079
3しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 19:15:23 ID:qLjCA95Z
車種・メーカー板
【軽/マイナー】スズキkeiってイイ!!24型【デザイン最高】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206685342/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!23型【サヨナラピュタ】
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1194643329/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!22型【サヨナラピュタ】
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1186024439/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!21型【サヨナラピュタ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178183691/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!20型【サヨナラピュタ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173362859/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!19型【サヨナラピュタ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168352502/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!18型【サヨナラピュタ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162688360/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!17型【サヨナラピュタ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156028828/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!16型【サヨナラピュタ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149174011/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!15型【サヨナラピュタ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143818657/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!14型【ラピュタモナー】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138924013/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!13型【ラピュタモナー】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132981598/
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!12型【ラピュタモナー】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125236908/
【軽/マイナー】SUZUKI Keiってイイ!11型【ラピュタモナー】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115135813/
4しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 19:16:42 ID:qLjCA95Z
【軽/マイナ-】まだ買えるスズキKei 10型【ラピュタモナ-】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105648898/
【軽/マイナー】生き残れ!!スズキKei【ラピュタモナー】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095714177
【ハンチョウニ】スズキ Keiマンセー!8型【ジャヂメントタイム】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081183874
【ワークスニダ】スズキ Keiマンセー!7型【ラピュタモナー】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067558906
【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!6型【ラピュタモナー】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060845692
スズキ Kei 5
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057043092
【ワークスモナー】スズキ Keiってイイ!4型【ラピュタモナー】
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049578195
【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!3型【ラピュタモナー】
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039126935/
【軽/マイナー】SUZUKI Keiってイイ!2型【ラピュタモナー】
ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10333/1033317241.html
【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!!
ttp://corn.2ch.net/car/kako/1028/10282/1028215372.html
5しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 19:18:45 ID:qLjCA95Z
Q.このスレで時々話題になる「バカセ」って何ですか?
A.他の軽を貶めてまで「平成21年式」Keiワークス「だけ」を自慢する事を生き甲斐にしている人です。つまり罵倒の対象は該当年式のワークス以外のKeiも全て含まれています。
このスレにも他車種スレにも出現しますが、他車種スレでもKeiワークスの贔屓の引き倒しで結局は住人に嫌われています。
名無しだったり「元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6」「軽自動車博士 ◆qVPR1Zd7dc」などのコテを使ったりと色々なパターンがありますが、
H21年式Keiワークス所有していて配送の仕事(ピンクチラシ配りという説有り)に使っているというプロフィールを持ち、軽自動車界最速の車両は自身の持つH21式Keiワークスである持論を展開します。
当人はこのスレ内部でもしきりにサンバーや3代目エブリイの話をしたがりますが、自身の身長は156cmと過去に自白しており(現在はサバを読んで165cmと主張しているようですが)、乗り心地や車内空間に関する見解は
このような異常な風袋の持ち主の意見である事を踏まえて読むべきでしょう。年齢の為か、車内での失禁、ロリコン癖の開陳やガチホモのカミングアウトなども常態化している異常人物でもあるようです。
また、語尾にやたら顔文字を使う、名無しの時は必ずメール欄"age"で書き込む等の特徴もあります。そういうレスを見たらそれがバカセです。
最近はスレ住人を装って荒らし目的のスレッド乱立を行ったり、他人を装って質問し、回答者が現れると本性を現して回答者を罵倒するパターンも身につけたようです。
見かけたら、相手をせずにサンバースレとの合意により設立に至った下記の隔離スレに誘導する(若しくは追放勧告を行う)ように。
ちなみにゲハ板住民によると、この人と同一人物らしいです。文体や関連スレッドでのIDを参考にバカセ識別に役立てましょう。
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html

バカセ専用隔離スレッド
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271943765/
6しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 19:20:06 ID:qLjCA95Z
《バカセ関係あぼーん推奨ワード》 >>1のコテハン名以外に下記を参考に。
◆qVPR1Zd7dc ←最近は使わない
◆wa2AhV64/6 ←ゲハ板時代の鳥。鳥漏れで封印
◆.JqGEWiCLk ←鳥漏れで偽物が使う事多し
◆9G12fmecqU ←現在の鳥
(^。^)

(>_<)
(笑)
(^_^;
(-.-#)
(ノ_<。)
(m_m)
ヽ(。_゜)ノ
(T.T)
(^◇^;)
(#^.^#)
大森製高精度タコメーター

【専ブラでの推奨ワード】
メール欄指定で「^age$」。メール欄ageのみ消去可能な正規表現です。

【参考レス】
《Keiワークスを悪用した保険金詐取および万年車内失禁癖を披露した伝説のレス》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/4-6

《住人から論破された際にバカセに投げ掛けられた質問事項。彼はこれら回答することなく逃げ回っています。》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/7-8
《このスレの住人、Xターボ乗り氏から回答を求められている事項》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/12

《ガチホモかつロリコンである事を自ら暴露》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/824
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/845
7しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 13:58:15 ID:akqGGiCM


           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/

8しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 16:57:13 ID:0aRlHFGu
>>1


今バカセが使っているプロバイダのso-netで冒険の書システム(要は連続での書き込みが出来ない様に
してある)が導入されており、当分の間は無名で書き込もうが名前欄に「冒険の書【Lv=1,xxxP】」と
表示されるから判別しやすいし、専ブラ使ってる人は「冒険の書」をNG登録しておくと見えなくなって
いいかも。
9しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 20:36:18 ID:kNI6a1jT
>>8
so-netだけじゃないがな
アゲ
10しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 20:56:05 ID:QI40ewDg
前スレ1000>>
ワロタ
チョイノリ欲しいな
ボアアップキットってあったっけ?
11しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 00:32:29 ID:JN8u6KvU
原チャリのボアアップとか懐かしいな
燃調とるのに一回一回キャブ外してジェット交換してたな
12しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 00:49:05 ID:AVvkD8PD
チョイノリのサイズがいいんだけど30km/h制限がウザいから黄色ナンバーにしてしまいたいなー、って感じ
廃材から組み立てるのが好きな奴がいるんで現車セッティングは任せちゃってる
13しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 12:36:10 ID:0tc/ANEm
>チョイノリのサイズがいいんだけど30km/h制限がウザいから黄色ナンバーにしてしまいたいなー、って感じ
平地でも40km/hちょいが精一杯だぞw
>チョイノリ欲しいな ボアアップキットってあったっけ?
他車のエンジンに乗せ換えた方が早いし速い。
14しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 17:18:08 ID:HBjSW1rV
>>13
待て待て。それは既にチョイノリではn…(ry
15しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 17:50:10 ID:0tc/ANEm
さて、チョイノリネタを書き込んだ俺が言うのもなんだが、
スレ違いなのでこれ以上はこちらでw
【チョークは】チョイノリ41台目【全開】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1295440135/l50
>>14
だがエンジン乗せ換えて高速道路を走るチョイノリ動画が存在するw
16しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 20:47:27 ID:AptjtiIF
やっと仕事休みでマグネット作ったよ
あとは切り取るだけだ〜
17 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 22:53:11 ID:CVECYU/R
>>14
そうですよね。
チョイノリを51cc以上にして排気量を変更した時点でレギュレーション違反ですからねぇ(^_^;
チョイノリ最速を名乗るなら排気量49ccのままどれだけ速く出来るかを競うのがルールなのです。 
ちなみに2009年に一般市販された660cc最速の軽4輪車は「スズキ Keiワークス」です。
18しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 23:50:54 ID:oTsLnij3
ttp://www.aibaworks.co.jp/cvsnowp2.htm

これKeiにも付けられないかな?
さすがに無理か…。
19しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 00:07:35 ID:jNK6vZOh
>>18
強度を確保する為に多分シャーシ辺りへの固定になってるだろうから、規定通りに装着できないと
本来の機能を果たせないどころか除雪機か車体本体が破損しかねないので難しいかもね。
20しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 00:16:31 ID:W0W+e5ej
軽の力で雪かきは難しいかと…
21しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 12:47:48 ID:RYU/TZVa
>>18
さあ早く人柱になるんだ。
22しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 14:59:37 ID:pOpPp1Xz
1万以内で純正よりも踏み始めでガツッと効くブレーキパッドとかってないだろうか?

サーキットは走らないけど、たまーに飛ばしたくなる時あるからそういう時に安心してブレーキ使えるようにしたいんだけど
23しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 16:38:46 ID:eqFZRwcs
>>22
アクレとかは?純正よりは効くと思うぜ
24 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/17(木) 21:29:52 ID:X1uAI6KP
>>22
値段が安すぎて不安になる方も多いでしょうが意外とMonotaROパッドが純正より効きもコントロール性も良くオススメですね。
http://www.monotaro.com/p/3257/6756/
25しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 21:40:56 ID:jZhue2B+
>>22は間違いなく近いうちに事故る!
26しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 21:48:07 ID:Bwwlz/No
MonotaRO以外の社外品なら大概問題ないよと思うよ。スポーツ仕様のパッドだと
ダストがいっぱい出て汚れるよ。
27しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 22:24:41 ID:jaUTFLAt
>>22
フェードが出ないなら純正でおk
出るなら、金を惜しまないことだ。
28しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 22:28:05 ID:pOpPp1Xz
>>23,26
アクレって言うと、値段的にもやっぱりコンパクトアクレかな?

とりあえず社外パッドでは有名みたいだし、コンパクトアクレにしてみようかな。


>>25
やめてくれよー
飛ばしたくなるって言っても走り屋さんみたいなことはしないし、無理はしないようにしてる。
まあ、他人にだけは迷惑かけないように気をつけるよ。
29しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 23:26:11 ID:W0W+e5ej
>>28
>>25が言いたい事はそーいうことじゃないから。
あなたは気にしなくて良い。
30しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 00:00:34 ID:jeM4tPLZ
>>28
D.SPEEDのG1パッドはどう?
Keiでは使ったことないけどストリート用としては悪くないと思う
用途に応じてG2、メタルとか、ドラム用のシューも用意されてるのが嬉しい
31しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 15:07:54 ID:s5aWgk+p
パッド大事だけど、タイヤも大事。
32 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/18(金) 19:17:02 ID:MZ8VY8id
>>26
MonotaROブレーキパッドは初期制動力が高いので大抵の人は「純正パッドよりよく利くなあ」と感想をもらします。
但し強力な制動力が得られるため少々持ちは悪いですが安全には変えられません。
http://www.monotaro.com/p/3257/6756/
33しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 20:26:39 ID:v/0ukRok
>>30
それ、結構有名なパッドですよね
値段も安いし、試してみるにはいいかも。

とりあえずコンパクトアクレとG1でもう一回考えてみます。
34しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 00:04:33 ID:1onMHgC5
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
35しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 19:38:52.70 ID:ChzihbZc
女の頭を右後方にして、
マンコを左前方
フロント左シートは一番前まで出して、
左リアの足元に立って挿入するのが好きでした。
36しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 20:04:01.04 ID:UdLNYSwM
車の中でとか嫌だな
家やホテルでじっくり堪能のがいい
37 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/22(火) 20:04:36.60 ID:aQNHMhRV
>>35
(-.-#)
38しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 11:21:17.65 ID:Cq8WVJwp
ハァハァ
39しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 14:01:22.55 ID:un+X6oEJ
ヒィヒィ
40しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 20:29:23.91 ID:vl9KD1xj
アンアn
41しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 20:40:49.55 ID:vc9A7rxg
>>35
状況がよくわからん。
誰か図解してくれ。
42しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 21:59:01.08 ID:ijX0jeGN
>>37ってバカセ?
死ねばいいのに。
43しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 01:49:24.51 ID:MSwNf9rP
はぁん、★★★みて。
44しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 22:50:46.41 ID:n4bMWiG3
排ガス規制の☆ステッカーって何年式から貼ってあるの?
4型のスポーツにはないんだけど、6型あたりなら貼ってある?
45しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 12:03:50.30 ID:MzWjCfN9
スポーツは髑髏2つ
46しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 18:51:30.57 ID:mj1kvkbS
wikiで低排出車認定制度について見てみると平成12年排出基準から始まってるっぽいから
H12年(2、3型)くらいからは貼ってたんじゃないか?とは思うんだが中古車の画像を見ると
貼っているKeiは無いな。ざっと見たところ13年式の21世紀スペシャルEXで貼ってあるのは
見つけたので、制定年度とメーカーの適応タイミング的にH13年式から貼る様になったのかも?
47しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 18:59:10.29 ID:mj1kvkbS
H13年式のスポーツ(ダッシュボードは後期型だから4型?)に貼ってあるのもあったよ。
48しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 21:33:01.74 ID:j/FUul9C
>21世紀スペシャルEXで
うちの21世紀スペシャルEXはH12年登録で貼ってないな。
前のオーナーが剥がしてたら分からないけどw
49しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 06:35:22.84 ID:RWdAn5qm
>>22
亀レスで申し訳ないが日清紡の6051Sは初期制動はすごく良いよ。
http://www.moon.sannet.ne.jp/brake/

ただ、本格的に飛ばした事はないので
温度域の設定に関しては分からない。
いまのところフェードとかした事はないです。
50しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 06:47:26.93 ID:RWdAn5qm
もうちょっと調べたが、設定温度は430度ってことだった。
こりゃサーキットとかだと燃えて無くなりますね。
でも言い換えればストリート限定で高性能を追求してるといえるかも。
やっぱ結構>>22の要求にはあってるんじゃないかと思います。
51しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 13:23:57.61 ID:pGAf2yeQ
今から15年式の黒を買ってきます
今まではロムだけだったけどようやく色々書き込めるぜ
5222:2011/02/26(土) 22:56:12.99 ID:hvpNTzOe
>>49
おお、実際の使用感まで書いてくれるとは・・・サンクス
あれから私生活が忙しいのでまだパッドは交換していなかったんだ。
初期制動がかなり良いってことは俺の希望通りのパッドですね。
日清紡って個人的には、かなり信頼できそうなイメージある(なんとなくだけど)し、6051Sにしてみようかなー・・・
53 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/27(日) 15:00:33.20 ID:Ngc5SKQJ
いやいや初期制動力ならMonotaROパッドもなかなかですよ。
http://www.monotaro.com/p/3257/6756/
54しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 15:24:01.31 ID:UEYug2Mz
ちょっと質問。
中古で買った34000kmのHN11S。
今現在ステアリングがおかしいんだけど、70〜80ぐらいからコツコツ引っかかる。
リフトアップして点検したところタイヤを左右にゆすると左側だけガタがあり
タイロッドエンドのボールジョイントじゃなくステアリングラック内部から出てる。
一応左のタイロッドを変えてみたが変化無し。あとはラック本体交換しかないけど、
ラック内部は左右一体物なのに何故左側だけガタが出るんだ?
55しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 15:54:19.96 ID:mu/cWPT7
NISSIN

カップヌーry
56しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 16:46:26.50 ID:ti5YjfbN
>>54
A.ハブベアリングが終わってる
B.ステアリングのセンターの合わせ方がおかしい(ラックでステアリングセンターを出してない)
C.気のせい

好きなのをドゾ
57しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 16:51:19.29 ID:yhdiGK0y
>>54
足回りは複雑だから難しいな。うちのKeiで足回りから路面の凹凸を拾った際に異音がしてた事が
あったんだがショックアブゾーバとアッパーマウントを固定するナットが緩んでたってのはあったけど…。
そっちの場合は箇所が違うっぽいしな。スズキメカニックのスレがあったはずなのでそっちで聞いてみ。
58しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 17:18:12.68 ID:UEYug2Mz
>スズキメカニックのスレがあったはずなのでそっちで聞いてみ。
レスありがとうございます。
そんなスレがあったんですね、そちらで聞いてみようと思います。
59しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 17:24:46.73 ID:OuqfwjW7
タイヤが結構減ってきた。
今は純正のB391使ってるけど次は何にしよう・・・
60しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 23:33:25.13 ID:19W9fIkA
5万kmのBターボ中古を買おうか迷う。希望のMTなんだが前期だし。
オーディオの位置が低いw
61しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 02:18:19.59 ID:SGJu1C7o
1〜3型は前スレでも話で出てたけど、オーディオ交換が鬼だよね・・・
62しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 03:18:34.53 ID:wG3EafbR
>>59
REGNO 175/65R14
一本1万くらいだったかな
俺次履くつもり
63しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 20:33:47.85 ID:nAXqymBJ
>>61
そこを敢えてやってほしい。

>>60
乗りだし20~25なら、あとは大きなだめーじが無ければ買い
64 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/28(月) 20:54:35.72 ID:BQCHY5nU
>>54
走行3万4千キロ程度でガタが来るなんてメーター巻き戻しか前オーナーが縁石に徐行せずにガンガン乗るタイプのドライバーだったのでしょう。
65しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 22:24:45.22 ID:VSXXra5Z
スルースキル発動
66しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 23:21:52.25 ID:wcnsx6AO
エンジンマウントが見た目でやられてたら納車前に交換だ
67しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 00:30:28.32 ID:I+PzvDQV
オイラのKei Bターボもうそろそろ10万キロ(7年目)だが、消耗部品を交換する必要あるのだろうか?
ラジエーター周りのサーモ・ホース・ポンプ交換時期だが、LLC定期交換(2年)してもほとんど錆汚れ無し。ホースもやわらかい。
ブレーキOHも時期だが、ブレーキ液漏れ無し。外観で確認できるゴム類はすこぶるやわらかい。もちろんヒビなど無し。

こんなに問題なしでも交換はしておくべきだろうか?知ってる人、教えてくださいまし。
68しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 01:18:06.28 ID:vRgbvI4z
うちはH11年式で現在8万4千キロだが色々交換したいわ。まずブレーキディスクとパッド。
ディスクがサビサビでベンチレーション穴がやばいw
オイルも交換時期過ぎてるし、プラグを交換しないと…。あとはキモの部分、F6Aなので
タイミングベルトもそろそろやっておかないと。スズキスポーツのベルトは調達済みだから
あとはいつやるかだな。

>>67
足回りならシャフトブーツチェックしとき。破れていない様に見えて破れてるなんて事あるから。
69しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 03:59:45.36 ID:HDz5W2Dc
>>67
タイベルだけはやっとかんとあかんで
ついでにウォーターポンプとLLCも交換することになると思うけど
70しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 07:04:29.47 ID:4Z9C9zfx
>>67
ブレーキフルードやオイル類を交換してればいいんじゃない?
パーツの交換とかやりだすとキリがないよ
金があるならいいけど

>>69
Bターボにタイベルってあったっけ?
71しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 09:48:28.84 ID:HDz5W2Dc
>>70
すまんマジボケしてたわ
72 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/01(火) 10:01:19.32 ID:jbAkIEgD
>>67
ブーツにはゴムを侵さないタイプのシリコンスプレーを定期的に吹いてれば半永久的に切れませんよ。
シリコンスプレーでコーティングされるとヒビ割れしないのです。
>>68
強化タイミングベルトをあまり過信しない方がよいですよ(^_^;
73しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 10:38:45.38 ID:9sAX8y+F
74しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 12:21:41.38 ID:lmhBLZEi
>>63
車体価格は19万円くらいでした。後期のBターボだと、64psでワークスと同じエンジンでしたっけ?
それとオーディオの位置も上になってるし。
ヘッドライトの形状は前期のあの形がいいですね。
75しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 15:51:00.41 ID:JscN/h41
>>73
何を聞きたいのかよくわからん。

メーターパネルの違いことなら3型以前はハザートスイッチがステアリングコラムのパネルについてるぐらいの違い
5型だっけ?以降はまったく別物
76しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 17:18:14.44 ID:4fCk4LqU
>忍法帖【Lv=7,xxxPT】
こいつネット知識だけのど素人だろ?
それとメル欄にわざわざageとか書き込んでるw
7767:2011/03/01(火) 21:15:57.06 ID:I+PzvDQV
皆さん、ありがとうございます。
まだまだ大丈夫そうなのと金がないので、適当に部品調達しつつ暇を見てメンテしていこうと思います。

ちなみにブーツ類はボールジョイントブーツだけは割れてたので交換しました。
その他はラバープロテクタントで延命措置中。
78しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 23:45:00.76 ID:rEiw2ydf
質問なのですが…
Keiの中古(2000年頃の4ドアのやつ)を足代わりに買いました。

エンジンかかり始めではちょっと踏んでも普通の音なのですが
10〜15分くらいして水温上がり始めた頃からは4000回転くらいから?タービン回ると
「ビィィ〜」って音がします。

タービンが壊れかけてるのでしょうか?
79 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/02(水) 03:24:13.53 ID:lSTHkOEH
エンジンが暖まって何かが共振している音なのでしょう。ブーストがきちんと掛かっているのであれば放置していてもとりあえず無問題ですよ。
あとブースト計を取り付けてないのであれば即座に取り付けて下さい。個人的にターボ車にブースト計の装備は法規的に義務付けるべきだと考えています。

あとスズキ車は古くなると異音等は多いですが走行に支障が出るケースは希です。
その証拠に平成10年式エブリィは走行19万2千キロ現在で無数の異音を発しながら走ってますが故障ゼロです(^。^)
80しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 05:08:21.73 ID:cZlnPSoH
>>78
エキマニとタービンを止めてる三本のナットが緩んでいると思う

遮熱板外せば見えるからスプリングワッシャ挟んで締めあげろ

バカセはあいかわらず情弱だな
8168:2011/03/02(水) 07:34:44.41 ID:ytWoKSAn
ブレーキディスクって普通に使う程度ならスリット付いてるのを選ぶのは意味無い…よな?
エンジンも見たらヘッドカバーにオイル滲みがあったから夏の車検時にパッキンも
交換してもらうかのう。コンプレッサーも異音が出始めてるしあちこち手を入れざるを得なくないそうで
金が掛かりそうだw ヒャッハー状態だな。
82しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 10:58:56.85 ID:EZGc0IGE
>>81
>スリット入りディスク
まったくない

コンプレッサーはエアコンなど元からないものだと思えばOKw
83しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 22:24:42.30 ID:2oocpI9h
前スレでエナジーセイバー175/65/14に変えて燃費悪化したと書いたんだが、
しばらく乗ってタイヤがこなれたら、11切ったのが13走るようになった。
ハンドリングもなんか軽くなった。
今は調子いいや、一応報告。
84しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 22:59:40.87 ID:0V2pCQgZ
いくらなんでもタイヤの慣らしだけでそんなに変わらんだろ
燃費なんて乗り方次第、測り方次第
85しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 00:00:57.27 ID:fyRNcFZr
空気圧か?
86しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 00:21:44.12 ID:TBTfe9tG
>>84
そう言われてもな、条件的には通勤ばっかだし、変えて給油2、3回のまでは燃費ヒデエwって感じで、
タイヤの抵抗も大きくてさ、マジで失敗したかと割と凹んだぐらいだもの。
それが最近はなんか結構軽快になっちゃってさ、燃費も乗り味もほんと改善したんだよ。
ありがとうミシュラン。
87しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 19:59:15.98 ID:ynWz4AoF
タイヤの幅や空気圧の差でも燃費変わるからタイヤのこなれ具合でもそれなりに
影響出るんじゃないかな?新しいタイヤの方が路面に対して抵抗が大きそうだし。
88しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 20:14:58.63 ID:aB9jb6ot
ttp://www.youtube.com/watch?v=bToJHSycgV4

Keiにも付くんだろうか
89しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 20:22:56.81 ID:97vHD/sU
オソロシスwww
90しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 22:31:24.31 ID:neZVLB1K
>>88
パッドだけでこうはならないだろ?
ブレーキだけ強力ならタイヤがロックするしw
91しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 22:46:44.25 ID:isnweo4o
パッドよりサスのヘタリだよね
92しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 01:23:11.90 ID:QClRYFk+
チャリンコやバイクのジャックナイフと一緒だろ。
後輪駆動だから出来る技だと思うが。
FFじゃできんな。
後輪に制動かけても駆動が残ってる状態で、前輪が強烈にロックすりゃぁ、車体がよほど重くも無い限りこんなんなると思うぞ。
93しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 12:20:33.09 ID:5JlR0yz4
>チャリンコやバイクのジャックナイフと一緒だろ。
ぜんぜん違う。
>後輪駆動だから出来る技だと思うが。
全然関係無い。
前二名乗車で、空荷で、エンジン搭載位置が前よりの車種だからできるんだよ。
94しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 18:31:36.67 ID:WVci4SRV
いずれにせよKeiとかみたいな乗用タイプの車種じゃ無理っしょ。後部座席やら色々取っ払えば
或いは…とは思うが。危ないから良い子はマネしちゃいk…(ry、と。
95しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 22:50:24.02 ID:4T65D4lS
keiならきっとコロンって前転してくれる
96しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 01:35:36.22 ID:BCzbwyUy
FF、MTのworksを中古で買おうと思ってるんだけどどう?イイ車かい?
前はランエボ3乗ってました

あと中古車見るときに、worksのここ見とけ、とかあったらアドバイスお願いします
97しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 02:28:12.78 ID:vaTDaF/6
基本的に中古車買う際の注意点的には他の車とさほど変わらんと思うよ。
ワークスはH15年以降(14年式からあるけど)の車種なので前期型をチョイスする時ほどは
心配は無いんじゃないかな。ただし、ランエボからの乗り換えなら過度な期待はアカンw
あくまで660の軽なので。良さげな物件見つけたらまずは試乗やね。

リアもディスクブレーキなのでブレーキの効きに関してはチェックしておくといいかも。
サイドブレーキの効きが…って話が以前ここでも出てた事があったので。

あとワークスというキーワードに食いついて来る自称ワークス乗りの基地外が居るので
相手にしない様に。例えば>>79がそう。ですます口調の割に無礼だからすぐわかる。
98しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 02:35:24.27 ID:zIV9WBVo
>>96
エボ3からだと、力不足に悩む可能性が高いね
現行(?)軽自動車の中では、動力性能は上位みたいなんだけどね
俺は、エボ4 → 車無し歴5年 → KEIworks なんだけど
ブランクがあるのにも関わらず、ココって時の加速力に不満があった
何よりエンジン音がうるさい
でも全体的には、十分及第点をつけられる
今では逆に、高回転まで使って走れる楽しさが勝ってるかな


・エキマニ〜タービン周りの排気系
  低走行車でも、タービン取り付けボルトの緩み、エキマニ取り付けボルトの緩みなどがよくあるみたい
  他所様のブログを始め、色々と見てると、軽微なモノから重大なモノまでのトラブルが多い場所
  俺は新車購入だが、初回の車検前に一度排気漏れでボルト締め直し経験アリ
  6万キロ目前の時期に、、タービンフランジが緩み、気づくのが遅れた為に歪み&ガスケットが錆てタービン交換

・錆
  雪国なのが関係してるとは思うのだが、すごい錆び易い気がする
  一週間動かさないと、走り出して暫くは金属が擦れる音がする

・足回り
  リヤアブソーバーが錆でオイル抜けで社外品に交換
  フロントも同時に交換したが、抜け気味だったみたいでかなり引き締まった


こんなトコかな
買ってからの最大の問題はタイヤサイズだねww
99しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 02:38:02.84 ID:zIV9WBVo
後もひとつあった
バックミラーがすごい嘘吐き
慣れるまでホント苦労した
100しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 10:06:05.39 ID:8H6MuuoQ
>>96
中古車なら keiじゃなくても錆
keiの場合は、スペアタイヤの入る車体裏
リアホーシングのハブ付近
ジャッキ掛ける部分
フロントロアアーム付け根

あとは、純正シートの運転席側がへたっている場合
左右でクッション部分を入れ換えれば良い
純正15インチが着いているならタイヤの減り具合で
新品に入れ換えて貰ってから購入が良い

みんカラでチェック



もう、なんもゆえね
101しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 12:58:26.66 ID:FRh77nDD
バカセ保守
102しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 13:00:05.42 ID:FRh77nDD
キーワード【 kei チョイノリ スズキ マイナー Kei SUZUKI ワークス 】
10396:2011/03/06(日) 13:04:33.50 ID:BCzbwyUy
皆さん参考になるレス有難う御座いました
時間が出来れば今日にでも観に行こうかと思ってます
104しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 14:12:24.58 ID:8H6MuuoQ
>>103
礼儀正しい方ですね。

僕は15年式のkeiに新車から乗り続けています。
中途半端な車高と、古くさいデザインだけど
乗り降りも楽だし、ちょこまかと良く走ります。
僕の生活には必要不可欠な存在です。

良い状態のkeiに出会えることを願います。
105 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/06(日) 19:59:32.81 ID:7CQFtSpu
>>98
Keiワークスはノーマルならフルブースト高回転でも非常に静かですよ。
もしや中古では? あと年式は?
しかしやはりみなさんも例のボルトの緩みが発生しましたか(>_<)

同社のエブリィで19万2800キロ故障ゼロノートラブルを更新中なので「よほど運が悪くない限りスズキ車に不具合は発生しない」と頑なに信じてきましたが考えを改めないといけないかも知れませんね(^_^;
106しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 20:45:58.57 ID:OtNBrYzb
>>105の書き込みはすべて妄言なのでスルーしてください
107しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 00:05:40.99 ID:XtV41De7
出てきた 出てきた
そろそろ鱸攻撃がはじまるか?
108しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 10:37:17.72 ID:mdYyoNix
今日駐車場で自分の車の置いた場所忘れて探し回ってる夢見た
109しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 12:27:49.38 ID:7++kAl1V
おじいちゃん、ごはんはさっき食べたでしょ
110しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 12:47:45.45 ID:NA3PmgqC
俺はだだっ広い地下駐車場でそれ本気でやったことあったな。
AとかBみたいなゾーンくらい見てから出れば良かったモノを、確認せずに出て見当違いの入口から戻ったら訳分からなくなった。
あの時は、焦ったな。
20分くらい駐車場走り回ってたよ。
111しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 17:14:12.16 ID:4FZxpbW9
>>108
俺なんてコジマの屋上駐車場に停めたのに何故か店舗前の駐車場を40分くらいウロウロして涙目になってた事があるw
それと同じ色のkeiを駐車場で見つけた時に隣に停めてwktkしたりとかやったなw
11296:2011/03/07(月) 17:31:39.62 ID:OV/4QOFW
先日試乗しに行ってきたんで報告を

結論から言うと、買いました
kei素人目に見てもかなり綺麗&試乗した感じ結構好印象だったんで
少し値段は張りましたが、壊れるまで乗り倒してやります

そういえば前のオーナーのホットイナズマtype MRが付いたままでしたw
私的には効果は全く無いと思ってるんですが、結構良い値段するみたいなんでとりあえず付けておこうかなと思ってます
113しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 17:34:28.23 ID:OV/4QOFW
しまった忘れた

相談にのってくださった方々有難う御座いました
114しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 19:14:29.66 ID:1c4vAxUU
購入おめでたう
大切に乗ってあげてくださいなぁ
115しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 20:27:02.88 ID:2JSZIp+O
6型ワークス(2WD)ですが

社外マフラーでkei用ってのは中古屋では見つからないんで
ワゴンRとかの流用を考えてるんですけど
型式でいうとどの型式のが流用できるんでしょうか?
116しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 22:43:33.59 ID:BSGbR/23
>>115
MC系のワゴンRならOK(MC2○SとかMC1○S)。
117しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 12:33:04.64 ID:r1Y98Iwx
>>116
サンクス

ついでに質問
わりと深さのある水溜りに40km/h位でつっこんだあとに
エンジンからキュルキュルキュルって音が鳴り出すんですけど

ファンベルト交換サインですか?
118しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 14:30:31.32 ID:nMGg/6ma
>>117
張り調整で直るかもだけど、どうせだから変えてしまったほうがいいかもめ
119しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 19:08:55.38 ID:nXyFoOGH
ワークス チャンピオンイエロー 8千キロ 4WD MT 修復歴無し 車検付き130万は買いですか?
120しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 19:15:07.89 ID:geAmmcOY
>>119
えっ!今はそんなに高いの?
オレなら買わない。
121 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/08(火) 19:23:05.56 ID:EPqqDsv1
>>119
メーター巻き戻しで無ければ買いですね。
>>120
Kei AやKei Bターボなら二束三文ですがKeiワークスなら高値で取り引きされるのがアルトワークス時代からの常識ですよ。
122しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 19:36:41.54 ID:rXgX70YX
>>119
程度は確かに良さそうだがその年式(変態イエローはH18年くらいなはず)で
その値段は高いと思う。多分その走行距離に加えてイエローは台数が少ないから
値段を上げていると思われ)

程度のいいイエローがどうしても欲しいなら選択肢は少ないから高くても仕方ないが
俺なら他の色でもう少し走行距離があっても安い車体をチョイスして追加パーツの
購入費用に金を回すけどな。

>>121
バカは専用巣箱へお帰り下さい。
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 3[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/
123しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 23:00:23.92 ID:rhy9h6Nz
ワークスを買えないからスポーツで妥協した人間だけど、
今となってはスポーツが可愛くて仕方がないw
しかも近所にワークスは居ないのにスポーツは自分も含めて
3台もいることが判明、なんか嬉しいw

でも、リアのスポイラーだけはちょっと羨ましい
124しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 23:35:56.12 ID:GxTGOk1d
>>121
>Keiワークスなら高値で取り引きされるのがアルトワークス時代からの常識ですよ。

日本語勉強してから書こうね。
125しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 02:27:03.68 ID:MoBOjSR0
>>123
ワークスもいいがスポーツも顔面デザインかこいいと思ったな
FIS仕様やkeiスペシャルもかこいい
126しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 02:32:49.90 ID:VvTnu1V7
>>119
4WDでMTで走行距離少ないとなるとあまり数なさそうだし、現物を見て納得できるなら買ってもいいと思う。
127しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 05:08:50.71 ID:mN6Xteee
130はねぇわ。
128しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 14:31:43.55 ID:zzslGCyr
この前田舎の親戚がもってる駐車場(閉鎖中)でジムカーナの真似事みたいなことして遊んでたんだけど、この車って荷重移動でケツを流すのは難しいのかな?
50キロぐらいからブレーキ踏んで前荷重にしてステアをきっても全くテールが出そうな予感がしなかった。
俺が下手くそなだけなんだうか・・・
129しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 17:40:13.83 ID:Zc5VXlF7
>>128
バカセが食いつくぞw
130しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 18:49:47.44 ID:vhbiAWtB
ちょっと質問
Keiを購入しようかと思ってるんだけど、MターボとSターボって何がどう違うの?
過給圧が違うらしいことはググってわかったけど、仮にソレノイドバルブで
差をつけてるんだとしたら、オークションでSターボのECUを買って付ければ
MターボもSターボになったりするのかな?
131しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 19:12:27.50 ID:Lyr2AR9Q
なりません
132しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 19:13:55.75 ID:MoBOjSR0
エンジンの圧縮比も違うよ
Mターボは8.9でSターボは8.6
133 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/09(水) 19:25:23.69 ID:NIxxIi8o
>>127
もし本当に走行距離が5千キロ程度の極上車ならば130万でも安いぐらいですよ。
>>128
Kei AやBターボならともかくKeiワークスはそんなお粗末な挙動は見せませんよ。
>>130
そんな事するより最初からワークスを買った方が安上がりですよ。
134128:2011/03/09(水) 19:34:50.98 ID:GXJoPi6I
変なのを引き付けてしまったorz
スマソ
135しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 19:58:20.53 ID:vhbiAWtB
>>131,132
エンジンからしてちがうんだね。勉強になったっす。トン
>>133
キャッチボールになってないよw
136しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 22:46:55.89 ID:qj3mF8Nj
最終的な新車販売価格が140万だったものが、4〜5年前型での5000q走った中古で130万は高すぎ。
どのくらいのオプション装備や改造(ホイールやマフラー等)が施されているかにもよるけどな。
チャンピオンイエローって事は希少車ってことでの値段だと思うが、車種的にそのプレミアはほぼ無意味。
まぁ、納得できればその値段でも良いとは思うが、130万も出すんだったらもっと安いの探した方が良い。
137しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 22:51:40.24 ID:UoaDCdxP
むしろ改造してあったら減点の対象だな、俺的には
138しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 23:01:39.38 ID:CHR9PN/a
>>136
ドノーマル、屋内ガラス張りの展示車両だったとかでも
130万だとマニアが買うかなってレベルって気がするな。
139しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 23:07:18.34 ID:B1ON6qSK
もうその話題はいいでしょ
130マンの価値があるかどうかは人それぞれだし
140しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 23:29:21.25 ID:fLxdUhVa
バカセの価値はゼロだけどなw
141しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 00:06:37.89 ID:VP8jlnY1
マイナスだろJK
142しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 00:49:24.90 ID:UOh1dYke
半年程前にラパンSSとKeiワークス迷ってて結局ラパンSS買った者です
130万の変態イエローのワークスGooで見ましたww
あの色のKeiワークスは脳に来ますねw
タイミングがあえば私が買ってたでしょう
・・・ちなみに私のラパンは1.5万キロで120万でした
143しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 00:50:53.68 ID:4IfywMiO
だよなw 百害あって一利無しのいい見本だわ。っと本スレでこれ以上マズいか。

俺も改造済み車両は判断に迷うとこだな。アフターパーツを別途購入するのが前提なら
パーツ装着済みはありがたいっちゃありがたいんだけどね。足回りとか結構高価だし。
あとオリジナルのパーツが残ってた方がいいかなって思う事もあるからなかなかね…。
144しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 00:54:06.11 ID:4IfywMiO
>>142
ラパンSSも台数少ないから中古相場も割と高めだよね。
あの丸いライトのデザインは俺も好きだけどね。
145しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 02:49:32.05 ID:jQ7QARv/
だったら俺は、初期型でも良いから安いワークス買ってフルメンテするな
4〜5年落ちでたった5000キロしか走ってないんじゃ、至る所が錆びてそうだし
現役でがんばってる車よりも、放置車両のが調子悪い事多いしねぇ
146しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 02:50:06.65 ID:jQ7QARv/
保管状況に激しく左右されるけど
147しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 18:54:37.14 ID:wRlX1QF+
>>128
マジレスすると>>128が下手なわけじゃないよ
50キロ程度の速度でケツを流そうとするとどうしてもサイドを引かなきゃいけない
4WDのkeiじゃなくてFFのkeiという事を前提に話をさせてもらうけども、FFの場合だとFRと違ってアクセルを踏んでケツが出るというような事はまず無い
例え前に過重を移しても100キロを超えてるならともかく50キロじゃケツは出ない
そこでFF車でケツを流してパイロンをクルリと360度回りたい場合などはサイドを引いて180度回ってから追加でサイドを引いて更に回る感じにしなきゃいけない
で、ここで問題になるのがデフ
keiワークスでも普通のkeiでも初代スイスポでも純正でついてるデフじゃ横向けて滑らせた場合にはアクセルを踏んでも力不足で止まっちゃう
これは実際にやってみれば分かるから広い場所を私的に使えるなら是非試してみるといいよ
そこで必要になるのがLSDなんだけども、これがあることでリヤを巻き込んでグイグイと前がひっぱってくれるからサイド引きと合わせて使うとケツがいい感じに流れてくれる
あとはリヤのタイヤにウンコタイヤを履けば完璧

それと俺の体験的にはツルツルのスタッドレスを雨の日に履けば超低速なのにケツが出まくるよ
すっごい危ないから公道で使っちゃダメだよ
148しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 01:19:38.92 ID:O7rbMTBi
keiでサイドターンて死亡フラグな気がするんだが
ジムカーナでひっくり返ったなんて話もあるし
149しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 04:15:30.48 ID:fv/t/R9w
ニコニコあたりで横転した動画を見た気がする
150しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 04:58:19.66 ID:GQIwi7qP
kei worksを昨年12月に中古で購入しました。
信号待ちでエンストすることがあるんですが、原因が分からず困っています。
症状は停止してアイドリングに入るときにそのままストンと落ちる感じです。
そこでアイドリングできた場合は発進するまでエンストしません。
エアコンのオン・オフでアイドルアップもします。
加速も問題ないです。

個人的にISCバルブかスロットルボディあたりが怪しいと思っているんですけど
他に考えられる要因はありますか?

今、AZワゴンがオイル漏れしていてそちらの修理ですぐに修理する余裕が無いんですけど
そのまま走っていても大丈夫ですか?
151しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 06:27:34.96 ID:EtUXUBIY
ここで聞いてないで素直に修理出した方がはやいと思うが。
152しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 10:00:33.06 ID:fE46RHwM
ワークスの中古ネットで探してたらセンターパネル(オーディオパネル?)がシルバーの色と赤っぽい色のがあったんだけど4WD仕様と2WD仕様で色が違うとかなのですか?
年式とかグレード違い? それともオプション?
どうか教えてくださいませ。
153しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 12:09:17.11 ID:opN7BFG1
普通はシルバーというかグレーというかそんな感じ
赤は前オーナーさんが塗ったと思われます
154しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 12:36:49.01 ID:h0QSSOz1
>>152
内装の色に赤が使われる様になったのはH18年式の変態イエロー登場から。FF、4WDで独自の色仕様は無いよ。
オーディオパネルはシルバーだけだったと思ったけどね…。もしやウッドパネル?
他はハンドルが黒シルバーのツートンになってホイールもガンメタからシルバー色に変わってるね。
155128:2011/03/11(金) 13:19:23.25 ID:HnyUubNp
>>147
おお、詳しい説明ありがとう!
やっぱり50キロぐらいからでフットブレーキだけだと難しいんですか・・・
本当に限界だと感じるまではLSDは入れないことにしてる(メンテとか大変だし)しとりあえずサイド引いてやってみます。
ツルツルスタッドレスで公道・・・そんな無茶はしないから大丈夫w
156しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 17:39:18.48 ID:LWCRPhfe
みんな無事か?
車も無事か?
八戸で沖の方に流されていくエルグランド見てたらすげー気の毒な気分になったorz
157しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 18:41:31.38 ID:z205rmmb
こちらは無事。地震直後にワークスを少し広い場所に移動させた。
@相模原市
158しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 18:42:18.83 ID:pS/0tMil
>>149
あれは縁石踏んで横転
159しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 19:24:48.89 ID:LTZYVLNz
震度5強だったが秋田の山の中だから津波の心配は無いぜ
ただガソリン切れそうなので、明日スタンド開いてるか気になる
160 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 19:44:11.84 ID:tlmwmx7y
>>156
無事ですにゃ(#^.^#)
>>155
LSD入れる入れないも何もKeiワークスにはヘリカルLSDが標準装備ですがな
161しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 19:49:57.59 ID:80X/F66W
チッ
162しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 20:52:21.43 ID:P4jD1nyM
○ねば いいのに
163しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 22:07:44.35 ID:8Bdm25LI
初期型のkeiが流れていくのをテレビで見たぞ
164しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 22:11:10.76 ID:fE46RHwM
>>153 >>154 ありがとうございます チャンピオンイエローのワークスですが何台かが朱色のようなパネルが在ったので気になってました
色塗るの流行ってたんですかね。

シルバーのパネルの方を買った方が良さそうですね。
165しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 22:41:30.94 ID:AsPoQopS
R-FitとProfecEasyを同時に付けてる方にお聞きしたいのですが、
ProfecEasyの圧力センサーの配線はセンサー側に接続で良いのでしょうか?
166しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 22:42:27.09 ID:yiBvjiBb
忍法帖の奴は、誰だか分かるんだが、忍法帖って何なの?
荒らして削除依頼頻発とか規制された奴がなるの?
167しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 10:37:57.87 ID:guIjB8rt
これのこと?

【忍者】2ちゃんねるがログイン制へ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/9241103701/l50
168 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/12(土) 11:45:18.83 ID:VNPcL/IM
>>161>>162
幸いエブリィKeiワークス共に無事ですよ(^。^)
169しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 11:50:24.30 ID:8FoNBIE2
幸い・・・だと?
170しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 12:33:42.18 ID:SF8L71wS
171しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 22:48:55.41 ID:u5FrQRih
>>167
ありがとう。でも、よう分からん。
>>169
キムチ悪い奴、相手にすんな。スルー、スルー。
172しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 00:57:33.32 ID:uGwcGx10
脳内所有じゃ無事だわなw
173しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 11:47:51.03 ID:NxxTC6sU
部品取りに行くチャンスだな 今夜現地入りです
174しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 21:05:38.02 ID:mHtVt4zP
津波の映像すげえなあ
自動車がスポンジか何かみたいに流れていくなんてな
175 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/13(日) 21:05:51.96 ID:+jmDzw+y
ワークスなのですがバッテリー端子を数分外してもトリップA B共に0になってないのでどうもECUがリセットされてないようなのですが正式なECUリセット方法がありましたら教えて下さい(m_m)
176しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 22:06:44.69 ID:Ap6SiIHd
>>175
ECUを車から外してエブリイで敷くんだよ?。
177しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 22:11:34.97 ID:wFYbOySp
リセットしてどうするつもりなんだろうな…やっとること悪徳中古業者そのものなんだが。
178しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 22:14:01.56 ID:OpcvVMJc
DSGの宮城さん大丈夫だったかな?
179しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 23:07:18.91 ID:2Ohj8n9u
トリップってメーター側でバックアップしてるだけでしょ
ECU関係ないんじゃ
180しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 23:28:38.90 ID:ynxgpp7x
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
181しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 23:50:45.69 ID:AvDehwS/
トリップA/Bをリセットする方法は

リセットしたい方が表示されているときにメーター脇の切り替えボタン長押しですよ?
182しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 09:08:28.06 ID:7Bny1X3b
ECUにスタンガンこれ最強
183しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 13:57:14.57 ID:jsbnW9V6
バイトから上がったら運転席側のドアミラー割られてた。クソうぜぇ
184しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 15:11:39.76 ID:LfYQzxS4
やっと電気きたけど他のライフラインまだまだ\(^o^)/
夢メッセの駐車場に停めてたマイカー流されて行方不明\(^o^)/
建物の上から流れてくマイカーを見送ったよ\(^o^)/


(´;ω;`)ウッ…俺のケイスポ…
185しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 15:55:04.24 ID:/fYM4GDe
>>184
俺はお前が生きていてくれたことが嬉しい
がんばれっっっ!
186しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 16:10:12.90 ID:HN65/OuJ
>>184
心中お察し申し上げます
ただ、今回命が無事であったことを幸運だったと
前向きに考えられたほうがよろしいかと
物より命のほうが大事ですから・・・

いつか別の固体を有して」このスレに戻ってきてくれることを祈ります
187しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 17:13:21.00 ID:RkKB3KtZ
>>184
生きててありがとう、頑張れまたいい出会いがあるさ
188しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 19:09:47.12 ID:AH63J00O
>>184
車は残念だったけどキミが生きててよかった
189しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 20:11:39.63 ID:7Bny1X3b
>>184
生きていれば、また乗れるさ 頑張って!!
190しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 20:30:39.44 ID:LfYQzxS4
ありがとう涙出た
ケイスポくんはまだ行方不明・・・
俺を津波から助けてくれた・・・・っと思っている・・・・ありがとうケイスポくん
191しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 21:42:06.33 ID:0yfqcjCi
命はプライスレス。頑張ってまた買おうぜ!
192しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 22:49:17.81 ID:UkoZl5An
>>190
地図で見たら、夢メッセみやぎってメチャクチャやばかったところじゃん!

ほんのちょっと到着が遅れてたらダメだったかもしれない…。
あなたが建物の上で助かるだけの余裕が残るようにあなたを夢メッセに連れてきてくれたKeiスポは、
本当に身代わりになってくれたんだよ。そう考えれば決して無駄にはならないよ。
193しあわせの黄色いナンバー:2011/03/15(火) 09:42:31.30 ID:AhzbFqvG
なるよ。
194しあわせの黄色いナンバー:2011/03/15(火) 12:00:18.89 ID:rKkneh+H
おいおい、そう言うなや…。
195しあわせの黄色いナンバー:2011/03/15(火) 14:07:25.71 ID:2F/jUVnp
なんか映画でも見てた感じ
未だになんかふわふわしてる
196しあわせの黄色いナンバー:2011/03/15(火) 15:04:29.27 ID:j9LZak3n
ABS警告灯が消えなくなったんだけど、これって放っておいても消えない?
原因はわかんないし、鈴木に持っていくしかないかな


間違って別のスレに書き込んでしまったよ
197しあわせの黄色いナンバー:2011/03/15(火) 15:36:36.27 ID:P9xitW8+
>>196
ブレーキランプの電球が切れてたりしない?
電球に問題がなければ寺へGo!!
198しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 00:50:38.87 ID:UniesgxX
>>196
ABSのヒューズ切れてもそうならなかったっけ?
ちょっとうろ覚えの記憶だから責任は持てないが…いや、ヒューズじゃそうはならないか…
199しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 10:06:48.95 ID:aOho1nbO
センサー固着
200しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 19:56:14.94 ID:9qNI1CWb
>>196
4輪浮いた状態でエンジン掛けてタイヤ廻したりしたらエラー状態になるんだぜ
201しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 00:18:21.82 ID:I7EGWrC1
そういやABSそのままでサイドターンとかやってるとABSの警告灯がつきっぱなしとかになるな
>>196の場合は何日もその状態になってるの?
202しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 08:13:31.92 ID:b9wMbS1r
Keiワークス買ったばかり
凄く気に入って嬉しいけど被災した人を考えるといたたまれない
でもベストバイだったと思う
とにかく良い
しかし次流されるのは俺の番だと思う
203しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 11:26:04.04 ID:Ojel3Al0
>>202
いいんじゃないのかな。
遊び行ける人は行けばいいし、欲しいものある人は買えばいいし、旅行の予定ある人は行けばいい。
被災した人が大変だからって何でもかんでも自粛じゃ経済止まっちゃう。
204しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 12:54:24.93 ID:wySSTEvp
>>202
184だけど
俺の分までワークスを大事にしてあげて
俺も全てが落ち着いたらワークス買うよ!
205しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 19:53:13.33 ID:MdLHRAQr
買うな。
206しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 19:54:34.05 ID:rBrUi1Ya
>>205
黙っとけ
207しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 20:44:01.58 ID:4I4WlNDd
はい。
208しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 20:52:02.78 ID:MdLHRAQr
>>207
えっ?
209しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 23:00:49.38 ID:v4Lo4b6N
ハイじゃないが!
210しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 23:58:41.74 ID:MdLHRAQr
真面目な話、エクステリアに一目惚れして買うと、いざ乗り出してから「アレ?」ってなる。
211しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 11:43:21.35 ID:F8tdCzz4
でも事前に中身も確認するっしょ?

と言いつつも、俺も初期型の扇形形状のチープなシートに後で泣く事になったりするw
(後で後期型のシートに入れ替えたけど)
212196:2011/03/18(金) 14:34:20.32 ID:OkWbcNMg
ABS警告灯の点灯は、やはりブレーキランプ切れでした
Dに持って行き修理してもらいました、危ない危ない…

左右のブレーキランプが切れててもリアスポのランプは切れてなかったのが幸い?だったかも
213しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 18:45:45.82 ID:tzcz2HhE
この車はテールがよくキレる。
ハイマウントがキレたとき、自分で変えようとしたらカバーが割れてオレもキレた。
214しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 18:54:36.85 ID:F8tdCzz4
>>213
ハイマウントは切れた事ないがテールランプは切れやすいかも。うちも何故か右がよく切れるんだよな。
ていうかワゴンRとかの後ろ走ると切れている車両がたまにあるんだがスズキ車のクセなのか?

そんな訳で予備の電球は常備してる。ハイマウントは途中でLEDになってた様な気が…。
215しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 18:57:08.71 ID:tzcz2HhE
オレの9型ゲルグはLEDじゃない。変わったとしたら10型以降だろう。
216しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 19:12:07.42 ID:9RZnXUFW
14V品(三菱用)にするとキレなくて幸せだお
217しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 19:14:38.32 ID:tzcz2HhE
9型ゲルグってなんだよ…。
予測変換暴走したわ。
9型Bターボの。
218しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 19:54:25.08 ID:eDxJxcgl
12年80thアニバーサリー(3型?)を1年前に買ったがハイマウント自体ついてなかった
スモール系統はLEDに換装(エアコンバックライト除く)してハイマウントを追加設置したら
スモール点灯時にゴースト電流でハイマウントまで点灯してしまったので別途並列にLEDを
見えないところに追加配置して現象を改善した

ウインカー系統もLED化予定だが今のところ保留中
バックランプは点灯時間と明るさを考えるとコストに見合わないのでそのまま(但し新品に交換)
万一を考えて予備電球も準備してある
219しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 21:11:18.84 ID:5rp6r1Qt
11型Bターボもハイマウントは電球だよ
220しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 21:39:35.85 ID:GPZZfzui
>>217
ちなみにゲルググなら型番アルファベットだぞ
221しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 21:56:32.86 ID:p6Gf8TT9
>>217
まさにガンガレwww
222しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 22:04:51.09 ID:F8tdCzz4
ワークスのハイマウントがクラゲタイプのLEDだったんでスポーツ(オプション)タイプの
ガワが白半透明になってからのやつもLEDに変更されてるのかとオモタ。
リアハッチの内側に付くタイプも電球なのかな?
223しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 19:46:57.06 ID:CJwvJMrc
車のこと無知なので教えてください。
中古で買ったんだけど後ろはスズキスポーツの車高調入ってて前はノーマル。これだと前が高くなって後ろが低くなるような気がするんですが車高はちゃんとそろってます。
どういうことなんでしょう?
224しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 20:07:49.51 ID:v2ptj+Zi
>>223
車高調が入ってるから車高が下がってるとは限らない
"車高調"は車高調整式ってことで、リアはバネのところにアダプタを付けて車高を調整できるような仕組みになってる
だから尻下がりにならないようなサイズのアダプタが入ってるってことじゃないかね
ただフロントがノーマルってことは前後のバランスが良くないと思うな
早めにリアをノーマルにするとこをオススメするよ
225しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 20:20:50.96 ID:Hdma9fG/
>>223
わけ有り車で買ったんじゃなければ販売店にクレーム出してみるのも手かもね。
ノーマルの中古のリアショック+バネになら付け替えてくれるかも
226しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 20:46:05.61 ID:XhOQho+4
>>223
車高調やスポーツショックは基本的に純正より短くなる物が殆ど。車高調も入れるなら前後同じセットで
そろえないとバランスが崩れる。解決策としては前も後ろに準じた物に入れ替えるか、前後純正或いは
前後揃った規格の車高調なりに入れ替えた方がいいとは思うね。
227しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 22:35:33.89 ID:Y1ZXN5WA
ここらでバカセが
ワークスの純正ローダウンサスなら車外品のシャコ調など必要ありません云々
と、書き込んでくる事に1000000000000ジンバブエドルw
228しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 22:41:38.89 ID:IKqrsZI1
後ろのドア(リアハッチ?)を上に開けて、その状態で保持できていたんだけど、

シューって音がして勝手に閉まるようになって、頭を打った・・・


部品を交換したいんだけど、名称がよくわからない・・・


詳しい方がいらっしゃれば、教えてください
229しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 23:01:51.08 ID:YuxR+4cS
>>228
リアゲートダンパーまたはリアドアダンパーで通じるはず
新品はけっこう高かったと思う
自分はオクで2本で1500円で入手した
230しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 23:19:53.90 ID:2ks4m2IX
>1000000000000ジンバブエドルw
自信無いのかよwwwww
231しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 23:24:28.24 ID:IKqrsZI1
>>229
ありがとうございます

今、ググってきたんですが、Kei用はオクにもありませんでした・・・

もし他のモデルでも代用出来るのであれば、迷惑ついでに

教えていただければ、助かります
232229:2011/03/20(日) 23:56:33.65 ID:u1/pAoLu
>>231
ダンパーそのものじゃなくて部品取り車を探すほうがいい
例えば "Kei 部品取り" で検索してみるといくつか出てくる
したら、バックドアダンパーの有無と値段、送料を聞けばいい
もちろん中古品だから程度の問題はあるわけだし、リスクについては自分で考えてみて
まぁ、マトモな業者なら明らかにヌケた物を送りつけたりしないだろうけどね
やっぱり事前の確認は必要だと思うよ
233228=231:2011/03/21(月) 01:07:05.84 ID:CTOCO1C3
>>232
何度もお手数をかけました。

ありがとうございます。

色々と検索して、問い合わせしてみたいと思います。
234しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 02:11:16.43 ID:xNiS1mbA
丁度もう一個の方のスレにダンパーの話題があったわ。
新品だと一本5500円らしい…高いね。程度のいい中古を探すのが吉かもね。
235しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 17:44:54.70 ID:yyQ1KeFa
とりあえず突っ張り棒を後ろに積んでたら?
開けたらボンネットみたいにつっかけておく。でw
236しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 21:26:34.36 ID:csgcP7zZ
ふとした拍子に棒が外れてパクッと食べられてしまうぞ
237しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 22:15:49.83 ID:N9BS6d6s
それもまた面白い
238しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 17:30:28.26 ID:pc6Ho41n
>>236
.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }   
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'    
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {Y//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .Y .))       ‘     弋匕Zっ    /        パンがないなら
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \      ケーキを食べればいいじゃない!!
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
239しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 17:31:13.52 ID:pc6Ho41n
誤爆スマン
240しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 18:34:45.76 ID:1alDa37i
許さん
愛車をうpるんだ!(゜д゜)
241しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 22:48:15.55 ID:NQJJe7Sd
>>239
この確信犯め…w
242しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 22:53:17.10 ID:R6HxJxw+
流れブッタ切りで質問。
ドアロックのリモコンがだんだん反応したりしなかったりと作動しなくなってきた。
一応電池は新品に換えてみたが変化なし。
1、換えた電池が不良
2、リモコンが不良
3、車両側の受信部?が不良
のどれが怪しいと思う?
もし2〜3だったらデーラー持込?
243しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 23:07:40.44 ID:KfsLgxS1
4、電池の種類を間違えた
244しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 23:13:14.74 ID:VMPs65Rc
5.新品と使用済みの電池を入れ替える際にうっかり使用済みのを入れていた
245しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 23:25:16.87 ID:8rbfnnGy
6.ボタンを入れている
246しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 00:11:28.64 ID:ALeIdvh5
>>242
よく見たら第2ボタンだった
247しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 00:21:22.03 ID:PQ0sni+j
3ドアMTのSターボ、12万走った中古を買ったけどよく走るなあ
つなぎのつもりだったけどなんだか一気に愛着がわいてしまった
週末にシャフトブーツを交換してやろう
248しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 00:22:01.11 ID:xGbfWSVz
ネジがえりゃ硬くてはずせんかったでデラでやって貰ったから分からん
249しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 09:06:49.47 ID:pr+w5kHa
>>242
参考になるかわからんが過去にkeiスペシャル乗ってた頃の体験から…

新車で購入後2週間くらいでキーレスが勝手に作動してカギが掛かるようになった
キーレスの受信部(?)を交換してもらったが症状変わらず
2回ほどキーレス丸ごと交換してもらったが症状変わらず
諦めてそのまま半年ほど乗っていたら直ったっぽい
2年ほど乗ったところで>>242と同じ症状になった

というワケで原因は不明のまま10年乗って乗り換えたよ
原因不明なのでなんか変な電波とか飛んでる地域なんだと自分に言い聞かせる事で気にしないようにしてた
ちなみに今の愛車のスイスポ(HT81の方)も>>242と同じ症状が数ヶ月前に出てしまったw

250しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 09:24:40.00 ID:LptgUylo
 14年式のkeiスポーツを中古を買ったのですがエンジンの回転数が
3300〜3500回転になると、凹凸のあるセンターラインを踏んだ
時になるような「ヴーーーーン」という共鳴するような音がエンジンの
方からします。これってターボ逝っちゃってます?
ブースト計つけてないのでよくわかりませんが、3500回転からガツン
と加速してくれるので一応動いてはいるようです。
251しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 11:15:44.03 ID:I2w3yA29
初代スイポは新車で買っておきたかった…。
252しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 12:44:42.01 ID:LObvU5On
>新車で購入後2週間くらいでキーレスが勝手に作動してカギが掛かるようになった
違ったらごめん。
それってリモコンで開錠してから一定時間何もしないと再び施錠されるって機能じゃないの?
253しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 13:22:45.54 ID:q7KGnvVE
作動不良は無いがうちの初期型は赤外線式なのでなるべく車体の傍でルームミラー根元の
受光部に鍵のお尻を向けてボタン押さないといけないのでまんどくさいわ。(TVのリモコンと同じw
>>249氏のスペシャルもH11年式だから電波式ではなくて赤外線だね。

解錠してから放置で自動施錠はしたっけなぁ…。うちのはならなかった様な気が…。
とにかく赤外線式は電波式に遠く及ばないくらい感度悪いねw
社外の後付け式電波ユニットも市販されてるからそのうちチャレンジしてみるかな。
254しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 20:06:44.88 ID:LObvU5On
俺のHN11Sの21世紀スペシャルは電波だな。
ロック解除してほっとくと勝手にロックされるけど誤作動?
255しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 20:38:46.80 ID:I2w3yA29
デフォ。
解錠して数十秒でドア開けないと閉まる。
256しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 23:15:08.94 ID:Nzfnsf2D
11年式ターボAT70000キロもらったんだが坂道や加速時にアクセルべた踏みでも
ぜんぜん加速しないときあるんだけどアクチュエーターロッド?ってやつがだめ?
それともプラグ?

高速走ってみて合流時にちとこわいんだよなこのままだと
坂道もターボついてるくせに20キロくらいで頭打ちだし速度
3000回転くらいで回転数がぶるぶる震えるし
257しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 23:26:23.56 ID:1pg7u67t
そんなので高速乗るなよ。死ぬよ。
258しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 23:38:33.79 ID:aGTIIDcp
プラグが失火しとるんでないかねぇ…ヘタすっと燃料送られてなかったりして…
プラグの場合、プラグコードの劣化とかリークって可能性もある。
まさかと思うが、ATフルード7万キロ無交換とかいうんじゃあんめぇな…
259しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 23:48:06.76 ID:1pg7u67t
ATフルード7万キロ無交換なんて別に普通だろ
ATフルードでそんなんならんよ
260しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 01:11:41.12 ID:5ezBJPPg
>>256です

夜になって車がだいぶいなくなったから巡航運転してきたらだいぶよくなったみたい。。
半年間エンジンはかけてたがほとんど使ってなかったっていってたしそのせいかな。。
でもやっぱ3000回転(45−60キロ)くらいでノッキングがするなぁ
昼よかだいぶましにはなってるけど

このまま様子見ながら走ってればよくなってくるのかね?
プラグ交換と水抜き剤くらいやったほうがいいのかな
261しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 01:22:24.71 ID:RMoFTskk
オレも同様の症状が出たことある
プラグかプラグコードだと思うな
262しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 01:28:33.18 ID:5ezBJPPg
>>261
やっぱそこからかなぁ
まずはプラグ交換してみます

添加剤は入れたくないし
263しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 18:30:32.06 ID:9L+gmWDi
燃料不足のおかげで18km/l達成
津波からも逃げられたしN1ECU最高
264しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 18:48:46.59 ID:djT3h491
どうっとことない書き込みなのに何故か凄い不謹慎に見えるw
265しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 23:17:34.58 ID:JSw0WtUl
>>256
550ccのNA並だな
早く直してあげてね
266しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 10:47:37.95 ID:lwRI4UDr
>>252
>>249です
自動で閉まる機能があったかどうか知らないけども、そういう機能による施錠とは違う動作だったよ
走行中に急にドアロックされたり、ちょっと用事があってカギを挿したまま車を降りたらドアを閉めた瞬間に勝手にドアロックされたり
リモコン使用の有無は関係無しに全てが突然鍵がかかる状態だったんよ
とにかくディーラーの人も不思議がってて俺と一緒にずっと悩んでくれてたんだ
不思議な事もあるもんだw
267しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 11:18:31.18 ID:XgGbLkkA
オバケだオバケ
268しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 12:41:18.44 ID:Ar5uAdc5
お祓いが必要だな。
269しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 23:47:33.26 ID:586VE2FQ
スポーツかって初めて遠出したんだけど、
ターボでMTだと峠道が楽しい&加速しながら登れるんだね
前の3ATのNAとはエラい違いだよ・・・

そして燃料計もすぐに減るよw
270しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 19:23:33.25 ID:FdwdNd/R
242です。
まじめにレスくれた方ありがとうございます。
確実な回答が得られなかったので
とりあえずスズキメカニックスレで再度聞いてこようと思います。
スレ消費失礼しました。
271しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 11:48:07.52 ID:jMi4qwSn
エンジン始動したらマフラーから「ゴボゴボゴボッ」「ドゴドコドゴ」
こんな音がしたりしなかったり…
改造いっさいしてないのに、触媒が崩れてきてるんでしょうか?
仕事忙しくてお店に行けないからいつ壊れるか怖い…
272しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 13:57:53.30 ID:tBL8E92C
>>228
リアゲートダンパー
1個5500円

でも今震災で部品こないよ。
273しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 14:00:18.48 ID:tBL8E92C
>>271
楽しんごが乗ってる
274しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 18:10:30.01 ID:TRBkOZPN
ドドスコスコスコドドスコスコスコドドスコスコスコしゃぶ注入。
あれっ?
275しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 18:26:26.90 ID:GoowW1rg
>>273-274
レスどうもです。
二人の仰るように明日なんとか時間作ってデラに持って行きます。
276しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 22:15:05.47 ID:sgs6HE4w
なんという意訳
277しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 22:26:14.81 ID:TRBkOZPN
274だけど>273のネタにボケかましただけで>271レスしてないよ?
でもそんな君は嫌いじゃない、ラブ注入w
278しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 22:52:42.05 ID:ooU24qH7
ちょっと和んだw
279しあわせの黄色いナンバー:2011/03/29(火) 12:47:51.70 ID:7uZYGQ1K
デラに持ち込む時間が少し遅れたんで症状が悪化したな…。
280しあわせの黄色いナンバー:2011/03/29(火) 18:32:34.10 ID:p3rv64+Z
>>279
お前リアル友達いないだろ?
281しあわせの黄色いナンバー:2011/03/29(火) 22:32:17.33 ID:2sz1pnZt
マフラーの太鼓やパイプの接合が外れかけとか?でももっと違う音になるか…。
穴あきならもっとやかましいはずだしな。異音がエンジンや足回りからするよりは心配ないさ。
まずはマフラーをチェックするとこからやね。下から覗き込むだけじゃわからん事あるし。
282しあわせの黄色いナンバー:2011/03/30(水) 02:45:14.60 ID:VPvnL9mW
リアガラスにデカデカとK6Aの文字
グレア対策してないHIDの目潰し光線
こんなKeiの存在が恥ずかしい

同じKei乗りとしては止めてほしい
今度見かけたら説教しようかな
283しあわせの黄色いナンバー:2011/03/30(水) 12:08:38.52 ID:g3OCkIjg
>>282
ここはお前の日記帳じゃないぞ。
284しあわせの黄色いナンバー:2011/03/30(水) 12:30:13.66 ID:9gnJcU/M
よーし!おじさんもリアガラスにデカデカとUZUKI SPORTの文字貼ろっかな〜
285しあわせの黄色いナンバー:2011/03/30(水) 13:49:47.42 ID:IK59P4T1
どこが疼くんだ?
286しあわせの黄色いナンバー:2011/03/30(水) 16:23:05.79 ID:9gnJcU/M
前立腺
287しあわせの黄色いナンバー:2011/03/30(水) 20:15:15.83 ID:TKaF1Wkq
keiは岩手県の被災地に送ることにしたよ
MTだったしまた会えるよぬ
288しあわせの黄色いナンバー:2011/04/03(日) 21:40:00.55 ID:9AOEmVil
会えねーよ。
289しあわせの黄色いナンバー:2011/04/04(月) 16:16:47.92 ID:D2zek2Cx
チンポーイエロー最高
買って良かったチンポイエロー
290しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 19:21:08.53 ID:52GJ9Vry
何かと思ったらチンポーイエローの事か。
291しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 21:21:20.53 ID:J/lMUfo+
俺は変態イエローって呼んでるな。買うのにはある意味勇気の要る色ではあるが
実際見ると結構いいんだよなぁ。この色のワークスやスイスポ走ってると
思わず目が吸い寄せられてしまうw
292しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 21:25:30.83 ID:J/lMUfo+
しかしワークスのホイールは何で途中で明るいシルバー色になっちまったんだろうな。
ガンメタの方が良かったんだが明るいシルバーだとなんか普通っぽくなってしまう。
293バカセがアク禁じゃなかったら:2011/04/05(火) 21:37:15.61 ID:IeD9CE6S
>>292
シルバーこそがワークスの証。ガンメタなど中国製のコピー品みたいではないですか。

とか書き込むんだろうなあ。
294しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 21:44:13.63 ID:dZU7WBbx
いや、それはないでしょ。
だってそれやったらバカセの車体特定しやすくなっちゃうもん。。。
295しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 12:25:30.66 ID:BA1ibGeD
まあアイツは最終型って言い張ってるから
296しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 14:27:56.55 ID:BscHrOF2
F6AのKeiだってKeiだいって、強がっている今日この頃なオレ。
297しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 20:23:27.18 ID:euKI8LSr
俺k6a選んだけどF6aのほうで良かったかもと思う今日この頃
298しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 20:30:12.97 ID:BA1ibGeD
オレはR06Aに載せ替えたけどな
299しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 20:45:41.47 ID:0jrMttMk
俺の携帯はFー06Bだけどな
300しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 23:26:45.49 ID:euKI8LSr
R06Aって名前はレーシーだよな
301しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 23:57:58.45 ID:TkAoOPuG
最終型で新車3年目なのですって言うんだろうなぁ…
いつかどっかがぶっ壊れて、スズキに騙された!って言い出すまで年数増えていくんだろうね。
302しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 18:52:11.77 ID:r4sLpx/T
いやいや先ずはR06Aをこき下ろすことから始めるだろう。
303しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 22:27:26.81 ID:5Y9h1saH
明日keiを卒業します。11年間お世話になりました。
304しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 13:17:25.57 ID:3JqIwVZz


           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
305しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 02:34:03.76 ID:n2RUDJeg
すまん、ワークスの15インチタイヤの空気圧ってどのくらいだっけ?
うちの14インチモデルの車体(空気圧1.8kgf/cm2)に流用したんだけど
空気圧をメモした紙なくしてしもた。2.0くらいだったような…。
ああ、タイヤサイズは175/60R15だから標準の165/60R15と一緒でいいのか?
ううわからん。ボスケテ。
306しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 04:24:21.93 ID:VAJynqeP
ロードインデックスで調べれ
307しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 09:40:32.85 ID:2enbgocv
>>306

ドア開いたトコに貼られてるアレ見たら2.3だったよ
308しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 09:43:22.44 ID:2enbgocv
アンカー間違えた…
>>306さんじゃなくて>>305さんね
309しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 10:17:55.97 ID:lwZbzwr9
ロードインデックスを理解しとらんなw
310しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 12:53:16.17 ID:ie29yLkl
オレは13a。
311しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 13:45:25.05 ID:Kn5/omnX
見栄をはるな。
312しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 16:33:35.64 ID:d3PhaJUK
俺は13.5センチメンタル
313しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 19:30:43.51 ID:Kn5/omnX
ジャー
314しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 19:49:46.51 ID:jhSWlNgP
knee
315しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 19:53:35.13 ID:n2RUDJeg
>>307
おお、ありがとう。1型にワークスのホイール流用なら車重が大きく変わる訳じゃないから
多分その数値で大丈夫とは思うけど…。ロードインデックスでの計算ってよくわからんw

タイヤはワークス6本スポークホイールに175/60R15/81H入れてもらった。
俺の1型は車重720kg(前:460kg/後:260kg)総重量940kg
標準の14インチだと空気圧は前後1.8(180kPa)指定になってた。

JATMA規格表を見ると81で空気圧230kPaのとこ見ると450kgだから総重量での1本あたりを計算した時の
約300kg(前側)に対してなら余裕って事なのかな?て事は2.3より少なくても大丈夫なのか…。
タイヤって意外と奥が深いな…。
316309:2011/04/10(日) 21:05:39.87 ID:gQzaOBgX
>>315
もっと簡単に考えれw

純正タイヤののLIが、例えば77だとするよな?
230KPaがスズキの指定圧だから、77で230の負荷能力を見るわけよ。
そうすると、400Kgだと。
つまり、それがスズキが想定してる値なわけだ。
あとは、LI:81で、400Kg以上で近いところを選べばいい。
LIが81なら、190(405)か、200(415)でいいべ。
317しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 21:45:56.09 ID:G7zPcUTF
>>316
俺には難しすぎて何を言ってるのかわからん
こういうのって普通の人は理解できるものなの?
318しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 21:55:15.93 ID:ecxEvLeH
理解した。

今までロードインデックスって数値大きいほど、負荷能力高いってのは知っていたけど。
勉強になったッス。
319しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 22:26:38.62 ID:vdMZvj8i
13万キロ乗ったうちのKeiがヘッドとオイルパンからオイルが漏りまくり
なのだが修理出すとおいくら万円するかな?
エンジン自体は絶好調なんだけど足回りのブッシュ類とオルタネーターと
ハブベアリング交換して前ガラスの傷とリアウォッシャー出ない病直して…
買い替えかなぁorz
320 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/10(日) 22:35:46.57 ID:zovFCcNP
>>319
買い替えだな・・・・
321しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 23:47:25.09 ID:Y1BF0lcY
>俺の1型は車重720kg(前:460kg/後:260kg)総重量940kg

何をのせてたらそこまでの重量になるのよ。
322しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 00:23:49.40 ID:MnW8q3oN
車検証みてみろ
323しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 01:08:14.92 ID:oWylA0n/
>>316
そうか、ありがとう。およそでいいんやね。確かに精密な数値要求される部分じゃないしねw
200くらいにしてみるよ。

>>321
そそ、>>322氏の言う様に車検証に書いてあったんよ。せいぜい乗って俺とうちのオカン2人くらい
なのでそこまでは行く事ないと思う。今まで前後の車重に関して意識した事無かったから
初めて数値を認識したという…w
324しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 01:18:59.99 ID:IkIz1MOr
でも、どーやってロードインデックスから指定空気圧を導けるのかさっぱり解からんのだけど
325しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 06:55:06.72 ID:U6a1JhrC
326309:2011/04/11(月) 09:32:52.54 ID:13uOgXjj
>>317
インチアップとかしないなら、一切触れない分野だから、キニスンナ

>>324
ほれ
LI 180 190 200 210 220 230 240 250
68 265 275 285 290 300 305 315
69 275 285 290 300 310 315 325
70 285 290 300 310 320 325 335
71 290 300 310 320 330 335 345
72 300 310 320 330 335 345 355
73 310 320 330 340 345 355 365
74 315 325 335 345 355 365 375
75 325 340 350 360 370 375 387
76
77 350 360 370 380 390 400 412
78
79 370 380 395 405 415 425 437
80 380 395 405 415 430 440 450
81 390 405 415 425 440 450 462
82 400 415 425 440 450 465 475
83 410 425 440 450 465 475 487
327しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 12:02:07.80 ID:lFovoxl2
ナンバー灯のカバーってかんたんに外れる?
みんから見ると左に捻るだけとか書いてあるんだが実際やってみると
めちゃくちゃ固くて外れないんだが
328しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 12:26:47.38 ID:uxSB8I67
ボキッと逝くわよ
329しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 20:05:04.75 ID:S7ZJr6DG
>>320 10年21万キロの俺はどうしたらいい???
330 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 20:09:22.36 ID:Dej6hVLD
>>329
異常が無ければ乗ってれば良いんじゃね?
俺も16万キロ目前だし
でも、大手術をしてまで乗り続けるかというと・・・・・ムリでそ?
331しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 20:11:14.75 ID:aedR0CSG
>>329
メンテといいつつチューンしまくって、ボディが逝くまで乗り倒せばOK。
332しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 21:40:25.30 ID:o05Khlik
メンテ気取って社外品入れまくったのはいい思い出

鈴菌は完治してしまったのでもう乗ってないけど
333しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 22:44:53.09 ID:MnW8q3oN
鈴菌感染症は完治しないよ。小康状態はあっても
334しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 01:59:52.32 ID:Bi0fv0MK
4万キロでボロボロになったとか思ってた俺は甘かった。
335しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 07:08:09.52 ID:rAEiui/O
>>327
通常は結構簡単に外れる
556でもぶっかけてから回してみたら
336しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 11:53:43.01 ID:NcA3PgvZ
この車でサーキット走る人はどこでパーツ調達してるんだろ?
ロールバーとかバケットシート、タイヤ…
スポーツ、ワークスあるならアフターパーツ充実してくれ
337しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 20:09:53.07 ID:O7mTx4PV
>>336
ネットで大体見つかるよ。スズスポ製は物により入手しやすい物(エアクリや足回り)と
ほぼ無理な物(スポーツECUやエアロパーツ)とに分かれる。ロールバーも困難。
マフラーとかはMC系のワゴンR用が流用できるし、社外品でカーボンボンネットや
外装パーツを作ってる所もある。
俺はタワーバーやマフラーとかは通販で買った。さすがにサーキットは走らんが。
338しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 22:47:06.28 ID:UDhPURtc
バカセ保守
339しあわせの黄色いナンバー:2011/04/13(水) 01:19:02.92 ID:XWmd05Uy
>>338
節子、ここ奴の隔離スレやない!本スレや!
340しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 02:11:37.68 ID:ZTVhhf65
H16式のワークスに乗ってます
エバポレーターの位置が知りたいのです

すいません、どなたか教えてください

341しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 03:11:59.53 ID:8WzaTSjy
>>340
助手席足元のカーペットをめくったらゴムのホースが車体と足元上にある黒いケースにつながってる。
エバポは黒いケースの中。
ちょうどグローブボックスをはずした奥の辺りにある
フィルターは差し込まれてるだけだけど、コアの清掃は楽に清掃できるもんじゃないよ。
342しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 19:44:30.40 ID:uesyxR/K
思い切ってインチダウンしちゃおうかな・・・
15インチの変態サイズはマジ辛いよ
343しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 21:47:47.68 ID:6+GJyjrm
何がどう辛いのか言ってみな。
344しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 23:29:01.17 ID:yh8ttYGh
選択肢が少ないって事じゃないかな。165/60R15で探すと確かにあんまし無いかもね。
345 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/16(土) 00:01:54.08 ID:K03fe09S
発注すれば買えるけど、特売品には無いサイズだよね
銘柄もかなり限られるし
346340:2011/04/16(土) 02:13:58.94 ID:0hjUS9Oq
>>341
ありがとうございます
ムースタイプのエバポ洗浄剤を
使ってみるつもりでした
347しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 09:11:07.41 ID:Q4RVwjJL
この前セルフのガソリンスタンドで給油していたら
「無料で点検します」というのでやってもらったのですが、
オイルのレベルを見る長い棒みたいなヤツの先に
ワセリン状の白いものがついてきました。
スタンドの兄ちゃん曰く「水が混ざってるからフラッシングオイルと
いうもので洗浄しないとダメだ」と言われました。
その時は持ち合わせがなかったので断りましたが、やっておいた方が
よかったのでしょうか?
こういうことは詳しくないのでよかったら教えて下さい。

348しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 09:11:29.30 ID:Z7K1uupy
エバポ掃除かあ
フィルター交換だけで十分な気がするけど
年に一回の交換で快適
金あるなら二回交換したいけどね
349しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 09:16:20.06 ID:Z7K1uupy
>>347
ワセリンみたいなのは初めて聞くなあ
3000〜5000か3ヶ月〜半年サイクルで
オイル交換してるなら問題ないと思うけどね。

長くオイル交換してないならまずオイル交換を
燃費が酷いとか音が煩いならフラッシングしても良いと思う
350しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 09:30:23.67 ID:TWFY7iOM
>>347
オーバーヒートなどでガスケット損傷して、クーラントが進入とか?
ディーラーで診てもらった方がよくね?
351しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 11:53:15.11 ID:+fZwUorX
>>347
フラッシング自体が無意味、根本解決にならない
>>350のいうようにガスケット、シールのダメージで水混入してるから
白濁したのであって整備工場で見てもらったほうがいいと思うよ
352347:2011/04/16(土) 12:19:16.85 ID:Q4RVwjJL
みなさん回答ありがとうございました。
想像以上に悪い状態みたいなので整備工場に見てもらってみます。
353しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 13:02:18.23 ID:OeO3k6Xy
ガソリンスタンドは基本的に当てにならない。
354しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 16:46:05.57 ID:es7XCWAc
TA-HN22Sの72xxxxって何型になるのでしょうか?
指定番号や類別区分から年式やグレードを調べることはできるのでしょうか?
H14年2月に中古で登録された車です。
355しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 17:24:12.09 ID:HOckhmSx
>>354
年式だけで見ればH13年11/14に5型、H14年11/12に6型になっているから
H14年2月に登録された車体なら5型なんじゃないかね。

TAの記号(年毎の排出ガス規制)と72XX〜で年式がわかるんだけど
記号の詳細が出てたサイトなくなっちまった…(Kei譜)
356しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 06:09:20.02 ID:36MGM3aj
>355
ありがとうございます。またお世話になると思います。
357しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 00:55:14.11 ID:1mi8cIMj
最近エンジンのかかりが良くないときがある
セル回ってるからバッテリーじゃないだろうから…そうなると素人にはお手上げ
ディーラー持って行くのが一番安牌かな
358しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 03:29:22.69 ID:77X2Wedv
プラグとかどうだろうね(プラグケーブル含む)。
あとバッテリーが弱ってるのかもしれんし。
まぁ、あーだこーだ悩むよりは診てもらうのが一番かもね。
359しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 03:38:00.26 ID:+DIjHHol
63000キロ乗ってる初期型MTのkeiユーザーですが、
最近、変速時のクラッチをつないだ時の振動(?)が強くなってきまして、
調べてみたらクラッチが消耗しているかもとのこと。
クラッチが滑るという症状は出ていないのですが、回転数がほんの僅かに高いような気がします。

明日、ディーラーに持って行ってみようと思うのですが、まだ学生の為すぐに大きな金額の用意は困難で、
クラッチ交換とそれに準ずる部品交換、工賃含めだいたい代金はどれぐらいになるか、
わかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

また、家の近くのSマークのディーラーらしきお店があるのですが、「スズキオート」というお店で
スズキのHPでのディーラー検索では表示されなかったのですが、そこはディーラーなのでしょうか?
360しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 03:53:55.73 ID:fHZkKzuC
>>359
状況にもよるが工賃入れて5万〜8万前後かな
工賃とかは店によっても結構差があるから(エンジンごと下ろすかどうかとか)
持って行く前にディーラーとスズキオートなりに電話で見積もりしてもらうのが確実だろう

あと、スズキオートはスズキの提携店じゃないかと(ディーラーじゃないと思う
361しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 22:04:56.00 ID:IOoEU7Gl
>>357
俺もそんな症状で悩んでた
俺の場合は微量なオイル下がりによってプラグにオイルで濡れ濡れになって失火が起きたのが原因だったけどね

はぁ・・きっと高いだろうなバルブシール交換orz
362340:2011/04/18(月) 22:51:10.04 ID:keey4dk8
最近、アクセルの開閉に合わせて、
エンジンがガラガラいうようになってきて、
ボンネットを開けて音を聞いてみると、
ベルト類がある近辺から鳴っているらしい
何が原因だと思われますか?
363しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 22:58:30.68 ID:2mwinRHq
ガラガラヘビ
364しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 23:14:51.72 ID:2U1uTebq
>>362
どっかのプーリー支えてる軸のベアリングがダメになって振動してんじゃね?
というか、素直にデラなり修理工場なり持って行って見て貰うが吉。
365しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 09:04:23.47 ID:diYhrHOq
>>362
うおぽん。半年ぐらい前に同じ状態になって換えました。
3万5千キロでなった。
それほっとくとオーバーヒートしてエンジンひずんでえらいことに
366しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 13:11:21.65 ID:2IStcXBg
ああ、ウオーターポンプか。たしかにベルト系の一部だしね。
(ベルトにかかっているプーリーのうち一つはウオーターポンプ回転用)
367しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 16:42:27.73 ID:xNK7/bN5
カムチェーンテンショナーも点検してもらうといいかも
368しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 18:07:20.42 ID:blDnP6U2
>>360
家の近くのスズキオートはパスして、ディーラーにて見て貰ったら工賃込みで7万弱でした。
なんとか支払いは出来そうなのでお願いすることにしました。

ご教授ありがとうございました。
369しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 20:24:40.24 ID:M+JjzS5v
>>357 俺も似たような症状がある。スロットルボディかもしれないと言われたが・・・・
370362:2011/04/20(水) 01:52:10.08 ID:jI+EzfEr
>>364-367
ありがとうございます
自分では手に負えることではなさそうなので、
素直にデラ行ってきます
371 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/21(木) 18:43:07.77 ID:ge/WklUu
Bターボってブローオフバルブ付けられないんだな。
372しあわせの黄色いナンバー:2011/04/22(金) 01:20:18.83 ID:dCNNti2Q
年式による。
373しあわせの黄色いナンバー:2011/04/22(金) 12:31:57.78 ID:hth+CtMA
>>357>>361>>369
おらは昨年85000kmで急に加速がおかしくなりデラへ直行
調べたらエンジンバッキンゴムがいかれてオイルが漏れ点火系が脂肪しかけてたらしい
ちなみにバッキン、点火プラグ、コード総交換で工賃込み4万ほど
374しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 17:41:57.97 ID:56Lf30ML
>>373
罰金4万円
375しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 19:08:44.83 ID:U/Nj+1Tl
天井引っぺがして、断熱材に1x1.5mのシンサレート挟んでみた
これで今年の夏は少しは涼しくなるかな
天井剥がすのに、一番後ろが固すぎて結構大変だったよ
あとちょっとシワが付いた
376しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 02:10:30.41 ID:IL31IaQG
某ショップでオイル満タン超え10%で充填された・・・orz
300cc抜いてやっと正常になったお・・・。
377しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 03:18:31.86 ID:GZprbcTm
黒ゲートの人かっっ
378しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 09:46:25.53 ID:xXPJIL+9
2型のSターボが20万で出ていた
99年式 7.2万キロ 5MT

買いですか?
379 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/24(日) 12:05:27.11 ID:pchqOM30
車検とかどうなのかな? もう少し出しても年式新しいのがいいなぁ。
380しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 13:32:59.42 ID:neUuLCfR
>>378
中古は現物見ないとわからない、以上
381しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 16:06:08.15 ID:xXPJIL+9
>>379-380
レスdです。
検無しで、修復歴ありです。
修復歴は、インサイドパネルを裏から叩き出しただけでも付いてしまいますので、
その辺も含めて現車確認をしてから決めようと思います。
382しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 16:09:57.96 ID:cs6oPB+I
>>378
2型S乗ってるけど>>379に同意
383 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/24(日) 21:05:54.13 ID:BXA5OwWm
>>378
タービン周辺のボルト緩み〜オイル漏れ
サス周辺の錆〜オイル漏れ
デフ〜シャフト周辺のオイル漏れとブーツの状態
これらを重点確認
384しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 16:32:09.59 ID:a+Vp3IXu
F6CのSOHCターボにつかえるハイカムってあります?
軽自動車最近乗り始めて、いろいろと知らないんだけど、
アルトワークスから流用できるのかな?
385しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 16:45:40.43 ID:zKmmlefb
>>384
F6Aのことだろうけど
流用はいろいろ種類あるし、純正流用ハイカムっぽいのもなくはない気はする

試したことないからどれがいけるかとかカムだけ変えて大丈夫なのかってのは
検討しただけで試したことないから知らんけど…
基本デスビの取り付け部分が同じだったら付くのは付くと思う
386しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 21:02:39.13 ID:H5q0/H+o
>>384
バルタイを知りたいなら、図書館行って山海堂のエンジンデータブックを読みあさるのが一番。
387384:2011/04/25(月) 21:04:58.07 ID:a+Vp3IXu
>>385
ありがとうございます。
デスビの位置が同じなら付くには付くんですね。

なんでF6Cって書いちゃったんだろ。F6Aでした。

388しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 21:09:04.06 ID:a+Vp3IXu
>>386
エンジンデータブックなるものがあるんですね。マニアックでいいな〜♪

ググったら、結構高いんですね。だから図書館へって納得ッスw
389しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 21:42:19.37 ID:zKmmlefb
>>386
ピストンの直径とかピンサイズとかまでは載ってるけど
設計図みたいに細かい寸法とかは載ってなくて結局現物合わせしないといけず
がっかりした思い出がw
いろんなエンジンの寸法やら乗ってて面白いけどね。
390しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 00:34:11.09 ID:4fvB5vZo
流れを無視して俺の脳内をぶちまけるw
スズキの軽自動車はワゴンRワイドのタービン使えばお手軽馬力UPが魅力的だよね
391しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 21:50:12.80 ID:2bhRl5PM
まぁお手軽と言ってもポン付けではないが・・
俺はF6Aワークス後期型のタービンに興味あるな
392362:2011/04/26(火) 23:26:43.19 ID:aTPX3+Xu
>>390
それって下スカスカで超ドッカンターボになるぞ
393しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 00:06:23.59 ID:ri/ykkzF
ドッカンになるのは間違いないが、下もそこまでスカスカにはならんだろ。
ターボ無しの下の方と同じくらいになる程度だべ。
394229:2011/04/27(水) 01:10:21.42 ID:TiXK94fL
>>393
圧縮比が違うからNAよりスカスカになる
395しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 01:11:18.29 ID:TiXK94fL
おっと(^^;
396しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 01:23:49.05 ID:yv3eUb1R
ととと・・・
397しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 12:14:59.51 ID:8uo4ve4Z
タイヤの溝がなくなってきた・・・
鰤かヨコハマのタイヤにしようかと思うんだけど、165/70R14で安くてそこそこ剛性があるタイヤだと何がいいですかね?
398しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 14:10:32.78 ID:Zd8zwDDm
>>397
そんな訊き方で答えろってのが無理。
エコピア印のスニーカーでも履いとけ。
399しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 17:06:10.31 ID:x8pggy5G
>>398に同意
400しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 19:36:56.08 ID:Zd8zwDDm
みんカラ、リニューアルしたのか。
新着一覧がなくなった?(フォト一覧はあるが)
見辛ぇわ。
401しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 23:47:30.91 ID:yCbHAGka
空ぶかしでも走行中でも、5000回転近辺から「ビビビビ…」って音がたまにするんだけど
タービンの外見サビサビなんだが中もヤバいかな…ボルトとかいじったら折れそうな悪寒。

まぁゲタ代わりの車だからもう数年持ってくれれば万歳なんですけどね
402しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 00:17:42.34 ID:HaY2tfiA
>>383で挙げられているタービンのボルトゆるみじゃないかい?
403しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 00:38:56.21 ID:ijbJLrih
>>401
エキマニとタービンつなぐ取り付けボルト緩んで排気漏れてんじゃない?
404しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 12:41:31.20 ID:rwdvxXj3
ワークスは純正でレカロだけど、インテRの純正レカロを入れたいんだけどポン付けできないよね?
405しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 12:58:13.38 ID:TWQTWC7e
>>404
比較的新しい世代のものならレカロ対応レールを使えばいけると思う
古いのはボルト穴が専用だったと思うから注意
406しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 13:21:26.94 ID:ueacKCTg
>>404
シートレールをワンオフ
かっこいい
407しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 15:46:07.49 ID:mQdldAUL
>>403-404
レスサンクス
一応車屋にみてもらったけど改善しないし、自分でもフロントバンパ外してイジってみたけど
上でも書いてる様にボルトが超サビサビなんで変にいじったら折れそうなんで放置気味なんですわ。

排気漏れってことは馬力も燃費も落ちるよね…
まぁ多分タービンも含めてあちこち交換しないとダメかもなんでもうちょっと様子見ます。

一回違う場所の修理屋に持って行ってみてもらおうかと思ってます(ダメ元で)。
408しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 15:50:29.08 ID:mQdldAUL
ちょっとレス番ミスってるけどキニシナイ(汗
409しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 03:48:41.16 ID:YFSF4mq2
HN11Sのノーマルサスペンションのスプリングの自由長っていくつか教えてもらえないでしょうか?

ググってみたけど、なかなか見つからないのでお願いします。
410しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 09:07:44.70 ID:m/J+9fQp
レカロのSR−3を純正シートレールを使って付けている。
リクライニングダイヤルの右側は内装と干渉するので取り外している。
インテR用のレカロは片ダイヤルじゃなかったかな?うろ覚えだけど。
ダイヤルのついている側に注意を。
411しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 19:38:24.32 ID:+kxDbMq0
ブリッツの売り出し品でいいから入れてみたい。
内装に干渉はいやだな。
412しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 02:34:14.88 ID:JfY1L4xj
ダイヤルが干渉する場合用に社外品の薄型ダイヤルなんてのも売ってるね。
413しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 09:52:14.83 ID:TEj7IhUS
>>411
ブリッツ?
メーターやら電スロやらブーコンやら作ってる?
414しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 12:32:48.96 ID:JfY1L4xj
ちゃうちゃう、シートはブリッド(BRIDE)。
www.bride-jp.com
415しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 14:25:56.13 ID:LsvlqAr7
最近どこ走っても俺と同じMC前のkeiをよく見かける
もう古くて安いからなんだろうなorz
416しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 21:27:40.48 ID:8RORCwU1
MC前のkeiってなに?HN11?
417しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 22:06:17.99 ID:yRVLyI7A
走行3万ぐらいで乗り出し20万とかだもん
418しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 22:57:23.51 ID:LsvlqAr7
>>416
HN21S

>>417
えっそこまで安くなってるの?
約2年前に6万キロで全部コミコミ60万で買った俺涙目
419しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 22:58:34.64 ID:UUx9NpOz
車より電車の方が便利だから手放した途端に車必須の田舎に転勤決定ですよ?(´・ω・`)
420しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 08:52:30.20 ID:H9pov8so
>>418
F6Aターボ・5MT・走行2万〜3万で20万とかあるよ。
ただしボロボロ。経年劣化で。11年超えてるし。
421しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 12:30:33.09 ID:JrgQPJKH
半年前に購入したHN11S(21世紀スペシャル)は
4ATで車検1年の走行34000kmでコミコミ40万だった。
422しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 13:16:28.18 ID:CYfaBxd2
チャンピオンイエローのワークス欲しいな
中々見かけない
423しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 19:29:54.16 ID:y1Qp/vkr
8型ワークス4WDにてロングドライブ中。神奈川→鹿児島→博多→和歌山。
このドライブでの現時点での走行距離は2400km超。
明日は和歌山→神奈川で、3000km越えるか越えないかというところ。
ちなみにずっと高速をひた走っている。帰ったらすぐオイル交換かー
424しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 20:28:54.62 ID:fuVKOq1R
半年前にオイル交換してからまだ800kmしか乗ってない事にさっき気付いた
425しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 14:50:42.34 ID:kTHYyMiP
>>423
休憩時のアフターアイドリング大切にね
426しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 14:55:11.40 ID:zNB5azue
>>410

純正シートレールにレカロのSR−3ってポン付けですか?
427しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 16:56:35.48 ID:1u65ZUjX
コンビニに駐車してたら隣にかわいい子がグレーのワークスを停めた
なんかワークス二台並ぶと良いね、ちょっと嬉しかった
428しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 17:04:26.84 ID:jZkiVJMy
>>427
で、連絡先ゲットしたか?
429しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 22:39:52.24 ID:1u65ZUjX
>>428
すまん、会釈するだけで精一杯だった…
430しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 13:23:36.32 ID:fAIt6TyU
一型の車検に10万は余裕で超える
なら4ATに乗り換えも考える
が、快調だし廃車にしにくい

愛着涌いてるわ
431しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 23:38:23.75 ID:/qNY3Q33
ところでKeiワークスには短寿命タイプのイリジウムプラグが標準装備だそうですがみなさんは何万キロ程度で交換されましたか?
432しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 00:39:48.37 ID:7xCDK9Fb
一応、警報発令しとくわ…なんか復活したっぽいぞ。
433しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 01:03:23.02 ID:y1htonbX
しねばいいのに
434しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 01:09:30.27 ID:Rk2aGkbk
>>431
無交換ですよ。10万キロぐらいでプラグがちびるなんて聞いたことがありませんからね^^
435しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 01:21:14.35 ID:TKIDsmUC
確かに復活したようバ
436しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 09:47:08.32 ID:7xCDK9Fb
>>431,433は同一人物
437しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 09:47:49.66 ID:7xCDK9Fb
>>433じゃねぇ…>>434だった。
>>433よゴメン
438しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 16:03:36.55 ID:Ntf/S917
Keiワ-クスに使われているプラグはサーキット走行でも大丈夫ですよ
現に40000`以上走っていますが失火すら起きてませんよ^。^
439しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 22:38:47.03 ID:r+Q6iiLi
>>431
マジレスすると126,000km
短寿命とは知らずにイリジウムなら余裕で100,000kmは走れると思ってた
あけてみたら結構チビてたのを見てチビった
チビっとだけだけどな
440しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 13:00:31.36 ID:PrFVnj7a
おれのちんこのわるぐちはそこまでだ
441しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 13:25:56.48 ID:WGmDT7Hm
8型ワークスいやっほおおおおおおおおおおうしました
とりあえず野暮ったいシフトノブとペダル変えます
442しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 16:43:39.36 ID:t5UByZ/B
>>441
おめ!
443しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 20:51:11.71 ID:WFmTAv/8
>>441
いらっしゃい
何年のになるのかな?
444しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 22:33:24.09 ID:h44Hamuf
>>441
おめー!
シフトノブはあんまり重いのはオススメしない
4速のエンブレ時ゴリゴリうるさいから

え!ソース? 俺だよ
445しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 00:40:17.74 ID:Crhu59lM
>>444
ちなみに、何グラムのでゴリゴリうるさいの?
446しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 10:28:00.84 ID:NseV1ov3
>>445
ゴメン 忘れた

でも本当にゴリゴリうるさい
今は、外す時傷だらけになった純正はめてるよ
447しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 20:12:40.37 ID:EUdTptPq
>>443
H17年式です
ワークスエンブレムが青くて(´・ω・`)ショボーン
>>444
モンスタースピードのにしますた
フットペダルはスズスポです
自動交代の店員さんに社外品はアクセル部分が干渉するかもといわれたので

448しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:20:22.08 ID:blkfkxYI
モンスタースピード(´・ω・`)?
449しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:27:20.83 ID:EUdTptPq
>>448
モンスタースポーツっすサーセン
450しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 22:27:26.09 ID:aq/mVNQB
今日、前後をワークスに挟まれた
スポーツの俺はちょっと悔しかった・・・



ウーファーつけたいんだけど、この車ってそう言うのは難しい車種かな?
451しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 23:20:55.96 ID:UDpy5orB
>>450
年式によってはオーディオにアクセスするのに手間がかかるよ
452しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 23:56:43.71 ID:ja1vItCP
>>450
スポーツ乗りのおまいに惚れそう
俺が女だったら間違いなく心は閉ざしても股は開くな
453しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 00:28:49.46 ID:sbrjv8dU
>>447
> ワークスエンブレムが青くて(´・ω・`)ショボーン

俺の赤エムブレムと替えてくれw
454しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 14:39:25.95 ID:rBYm6++C
>>450
難しくはないと思う
初期型辺りはフロント全面外さなきゃいけないけどね
バッテリーの容量の方が心配だ

俺なら薄型アンプ付きをサクッと付けるかな
10cmスピーカーに合わせたら十分だと思う
455しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 17:15:25.97 ID:aDj38cTs
質問です
今はkeiのようなノリの軽自動車あるいはコンパクトカーってないんですかね?
keiの後継とでもいうか
そんなに本格的SUVでない大径タイヤの…

他所で聞きましたが教えてくれる人いないので
ここで聞いてみます



456しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 17:42:36.90 ID:mIlm47sw
>>447
オレのも青エンブレムだぜ。

バカセも青エンブレムは中華製の偽物とバカにしていたので青エンブレムを嫌うとバカセと同レベルになっちまうぜ。
457しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 17:56:27.01 ID:xzmqOgVT
洗車機突っ込んだら赤エンブレムが銀エンブレムになっちまったぜ
458 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/17(火) 18:13:46.03 ID:y89Yp8p7
>>455
テリオスキッド
459しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 18:32:20.37 ID:c058LAHE
>>455
パジェロミニ
460しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 18:41:05.86 ID:BeK1zpa+
以前シルビアS13乗ってたんだけど、数年前このkeiを中古で買った。
で最近、このkeiって車体のデザインがシルビアのツートンカラーのように
塗装できそうなのに気付いた。
それでS13みたいにツートンカラーにするにはどれくらいの塗装費用が
かかる?keiのツートンなんてかっこ悪い?
461しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 19:13:46.02 ID:zKqN/bxh
青エンブレムマジで欲しい…
赤いのを全部青にしたいなー。
あと、インパネのライトも昔の緑の方が個人的には好きなんだよなー。
オレンジはあんまり好きじゃない。
どっかの誰かがやってたけど、内部電球をLED化したいからついでに色変更やってみっかな…
462 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/17(火) 21:09:46.04 ID:y89Yp8p7
>>460
それはやった人じゃないと解らないでしょ
463しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 21:17:37.41 ID:iSOxcnza
>>455
もう生産してないうえにATしかないけどホンダZ(水中メガネじゃないほう)とか
464しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 21:46:30.52 ID:NBdZYtPW
21specialにリアスピーカー付けたいんだけどリア部分ばらしてみたらスピーカー取り付け穴が3つです
keiってリアもスピーカーは10mmですよね?
専用の取り付け部品でもあるんですか?
465しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 21:50:36.68 ID:NBdZYtPW
スピーカー10cmでしたね
466しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 21:59:16.30 ID:iSOxcnza
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_e1676_1076/
これはカロッツェリアのやつだけど、ネジ穴が3つ用と4つ用の2種類あったよ
こういうタイプのスピーカーなら無加工でもいけそうな気がする
467しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:08:46.66 ID:VzUFm+qy
初期型3ドアってリアスピーカー付けられないんだっけ?
リア両サイドのポケットにそれっぽいスリットが入ってはいるんだけど
468しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:10:00.53 ID:Gfays5HV
現在走行距離7万キロ突破した kei Bタボ乗りですが
なんだかんだで愛着があるから15万キロぐらいは乗り続けたいんですが
このくらいの走行距離でそろそろ交換したほうがいい部品ってありますかね?
ちなみに19年式 ATです
469しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:16:24.22 ID:GRG8t53q
>>464
それはスピーカーの取り付け穴ではなくて・・・・・オプションの
スピーカーブラケットを取り付けるネジ穴だとマジレスしてみる。

10センチしかつけられないけど。
470しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:25:01.77 ID:t3b1luHZ
>>455
FIATパンダとかどうよ
ある意味本格SUVだけど
471しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:35:00.43 ID:NBdZYtPW
>>466
もうリア用に10cmスピーカー準備してあります
472しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:41:20.40 ID:So22vT0s
>>455
ジュークはダメか?
473しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:49:13.42 ID:NBdZYtPW
>>469
カロッツェリアの10cmスピーカー用意してあります

ブランケットですか…
まだ購入可能ですかね?
474しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:49:40.95 ID:OQBHwlSe
>>473
ディーラー行ってスピーカーブラケットと
ハーネスと取り付けネジを注文するんだ
全部で2500円ぐらいになるはず

注文するときは検査証持っていくこと(形式・類別区分番号の確認に使う)
475しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 23:01:36.74 ID:NBdZYtPW
>>474
ありがとう
476 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/17(火) 23:05:55.48 ID:y89Yp8p7
>>468
消耗品とオイルの交換を定期的にしてて、現在不具合が出てないなら何も無いよ
現在16万キロに達したケイスポ糊だけど、その辺りにドラシャ周りのシール類やブーツを交換した記憶
オイル漏れしてたからなんだけどね('A`)y-~
477しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 23:08:16.20 ID:NBdZYtPW
ディーラーだと何日くらいで届くんですかね?

478しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 23:32:36.93 ID:Gfays5HV
>>476
レスサンクス
自分で感じる不具合は特にないので、消耗品の交換等には気をつけてみます。
479しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 23:33:25.33 ID:OQBHwlSe
>>477
基本非在庫、部販に在庫があれば・・・
この部品はメーカー注文になる可能性が高いから
明日頼んで早くて週末、遅ければ週明け以降というとこか

ちなみに町工場に看板立ててるとこじゃなくて正規の
ディーラーに頼んでこの速度だからそのつもりで

注文数は
スピーカーブラケット 2
スピーカハーネス(車体側ハーネス→スピーカまで) 2
取り付けネジ 6

スピーカー自体をブラケットにつけるネジやコネクタ形状が違うときの
変換ハーネスとかは自分で都合してね(そこまでサポートできん)
480しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 23:50:05.87 ID:NBdZYtPW
>>479
ありがとうございます
さっそく明日行ってきます
481しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 00:22:52.70 ID:sK/JX+SM
>>455
シボレークルーズを時々でいいので思い出してあげてください…
初代スイフトも分類的にはSUVだよね
482しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 01:12:07.93 ID:syVAsA1H
すいません。

Keiに他の車種のアッパーマウントって使えるのでしょうか?
車高をあと2cm程上げたいのですが、クスコのピロボールアッパーマウントで
アルト用の品番600 410 Aのものが20mmUPとあったので使えないかなと思いまして。

わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。
483しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 03:07:28.57 ID:can1pV4W
>>482
普通にスイフト辺りのサスとショック使えば良いんじゃない?
484しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 04:10:39.30 ID:f2DeXL4t
>>473
毛布じゃねえよ
485しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 04:39:17.32 ID:M1YBGI1i
>>484
毛布ですか?
486しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 07:46:20.90 ID:Ifh10GSW
毛布(もうふ)は、人が眠っている間に温かさを保つための布のことで、
ブランケット(英: blanket)とも呼ばれる。
487しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 12:50:06.39 ID:kbN7f+2h
>>467
付けられるよ
ただ内装を外すのがハンパない作業
488しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 14:39:23.90 ID:M1YBGI1i
ブラケットでしたね
勘違いしてましたm(_ _)m

今日ディーラーに行ってきました
担当してくれた人が色々探してくれてやっと部品番号が分かり注文出来ました
700円×2でした
スピーカー配線は出来るのでハーネスとかは注文しませんでした

それと中古の為か最初から無かったフロントスピーカー用のカバーも一緒に注文したんですが「注文すればあるよ」とあっさり言われ値段を聞くのを忘れてました
帰宅して「いくらなんだろう」って後悔してます
ブランケットと同じくらいの値段だといいが…
4000円で足りるだろうか…
489しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 15:51:19.82 ID:rsGlxY68
だーかーらー
「 ブ ラ ケ ッ ト 」だっちゅーのよく間違えるやっちゃな

注文して値段聞き忘れたんなら担当者に電話して値段聞けばいい
ディーラーまでいく行動力があるならそれくらいできるだろー
490しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 17:39:53.67 ID:4hehx9fJ
>>455
クーパーS

ちょっと足硬いなぁと思ったけど高速乗った時にビタッと安定したのには感動した
491しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 22:48:52.38 ID:VRp4T+ty
>>487
おーありがとう!
やっぱあそこに付けられるのか
ちょっと内装外そうとおもったけど、断念したw
サイドポケットの肘掛け部分も裏からネジ止めしてあるし、
かなり手こずりそう
492しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 23:04:42.71 ID:xBejBaJ0

                _,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,
             ,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,
            <~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,
             ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
              ヽi~ |  |__レ、l--l--レ.;---i i-、
             r'^~~~~l l   | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,
            l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~|   i l .|~^''''l~^i,,,,
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~
493482:2011/05/19(木) 00:35:19.08 ID:VW3kfCD0
>>483
ありがとうございます。
予算の関係上2万くらいで納めたいところがありまして。
スズスポのHT系の車高調安く出たら手を出したいですけど。
494しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 10:13:56.08 ID:3QFwNq8y
>>464
アレは無視して天井使ってくれ。
495 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 23:10:22.01 ID:7pEoFXJS
走行距離17928キロにて工場出荷時装着の片イリジウムKR7AIの安物プラグから高級プラグのイリジウムMAXに交換しましたよ(^。^)

しかし始動性がコンマ何秒か良くなっただけで他に体感的に感じられる変化は見られませんでした(>_<)

やはりプラグ交換なんかするより1回でも多くオイル交換した方が体感効果は高いと思いました。
496しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 03:03:35.03 ID:fD/kiP65
>>494
サテライトスピーカーですか?
497しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 21:59:24.32 ID:fD/kiP65
バッテリーに繋ぐだけで…ってのよく売ってるけどどうなんだろう
最近燃費も落ちてきたし
498しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 23:57:32.28 ID:awC9PxSA
>>497
期待しちゃダメ
499しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 01:50:05.27 ID:U0SgM/rv
【自動車】日産と三菱自動車、軽自動車で合弁会社 6月1日に設立[11/05/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305869809/
500しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 03:58:13.53 ID:IGzGSsIK
>>498
そんなのよりこまめなオイル交換やいいバッテリー積んだ方がいいのかな?
501しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 07:37:42.82 ID:u62wMElI
20年ワークス 2.7千キロ

78万の査定

売り時?
502 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:52:34.14 ID:TG9ERvB8
>>501
今売却するのは賢明ではありませんね。あと数年もすれば最終型のワークスなら新車以上の値段で売れるようになります。
なんせ今世紀最後のハイプレッッシャーターボの軽自動車ですから歴史に残る車両と言えます。
503しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 09:21:20.40 ID:YECVxAAR
>>501
H30年ぐらいには小ペンやカプチみたいにはならなくても旧ジーノぐらいのプレミアムにはなるんじゃない?
504しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 17:58:55.27 ID:l71ksqIM
>>496
じゃあなんで交換なんてしたんですか??
505しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 17:59:51.64 ID:l71ksqIM
>>495です (>_<)
506しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 18:35:21.17 ID:1upK1vWx
>>497
気休め程度
プラッシングとアーシングした方が良い
Keiって案外アーシング効果あるよね
507しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 19:38:00.20 ID:MJYeofeZ
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
502 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:52:34.14 ID:TG9ERvB8
>>501
今売却するのは賢明ではありませんね。あと数年もすれば最終型のワークスなら新車以上の値段で売れるようになります。
なんせ今世紀最後のハイプレッッシャーターボの軽自動車ですから歴史に残る車両と言えます。

↓見た感じこの辺も東臭い。
504 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 17:58:55.27 ID:l71ksqIM
>>496
じゃあなんで交換なんてしたんですか??

505 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 17:59:51.64 ID:l71ksqIM
>>495です (>_<)

[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
357 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:57:12.99 ID:TG9ERvB8
>>348
現在走行19万6千キロですがエアコンもオルタネーターも何もかも補機類全て故障ゼロですよ(^。^)
ちなみにエブリィですけど(^_^;

↓政治コピペ
360 : しあわせの黄色いナンバー : 2011/05/21(土) 12:29:33.36 ID:c5crBbBP
サンバーの誤った情報をいつも書き込むバカセが恐れる(ry

↓忍法帖関係
364 : しあわせの黄色いナンバー : 2011/05/21(土) 17:56:34.41 ID:/xx0Cf58
      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
508しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 19:43:11.70 ID:MJYeofeZ
スマン。誤爆した。。
509しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 22:13:56.62 ID:MKTSI32r
アーシングは効果あるかもしれんな。
デジタル電圧計付けたんだけど、
けっこう変動あって気になる。
510しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 00:41:13.75 ID:stBmJxtY
リヤゲートイダンパーの右側が抜けてしまったんだけど、
左側のストックは偶然もってた
分解して留め具だけ入れ替えるって可能?
511しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 03:00:59.83 ID:FchUk0IU
リアスピーカー取り付けてみたがリアはデットニングしないとだめかなぁ…

床まで空洞続いてるからかかなり音こもってるように感じる
512訂正:2011/05/22(日) 03:02:33.05 ID:FchUk0IU
床まで×
スペアタイヤの所まで○
513しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 11:14:35.53 ID:0RW3vk+v
>>511
リアはびびらないならそれでいいよ
514しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 11:45:42.44 ID:yVM3V0pP
>>501
手放すなら価値のあるうちに。
プレミア?こんな量産車にそんなもんナイナイww
あと数年もすれば二束三文になる。
515しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 14:30:47.12 ID:0RW3vk+v
フィアムの電磁ホーン(AM80)の本体だけ手元にあるのですが、
Keiはダブルホーンを取り付ける場合は、リレーを使用したほうかいいでしょうか?
パワステとはヒューズ別だから必要ないという話を聞いたことがあるのですが

516しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 15:05:29.75 ID:7UD2OrWd
>>501
>>514に横から多少補足なんだけど、悪い言い方すると、
Keiは車体は全然貴重じゃないしスポーツでもないけど、K6Aターボだけは最後期って事でそれなりに特定の需要はある。
そうなると大体過去の「○○エンジンの最後のクルマ」特有の末路だけど、二束三文で下取りされる頃には
下取りされても物凄い勢いで旧車種のエンジンスワップのドナーにされて潰されていく運命辿る。
車庫に入れて周りのワークスが殆ど無くなる位の期間、例えば20年位寝かせて、
ショウカーレベルを維持して希少価値高めたいならともかく、
乗り換えたい車があって(無いなら別に無理に売る必要もないが)、年数相当の距離走ってる車体であれば査定が高くて
「車体としてきちんと再利用される事が見込める」時期の内に決断した方がいいと思うよ。
その方が結果的には車体の為でもあったりする。
517しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 19:17:36.57 ID:IvG0qLoO
3年でたった2700kmだろ?車自体いらんだろ
518しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 20:01:23.63 ID:7UD2OrWd
今NHKでやってたが、もしかするといま査定云々のネタが出て来るのは
車種とかグレードとか年式とか希少性とか全然関係なくて、単純に震災需要パワーかもしれない。。。
業オクの映像出てたけど、ワゴンRだかムーブの中古が新車価格位まで跳ね上がってた。
それでも不調扱いで落札されてなかったし。。

多分そういう時期が過ぎたらどの車種も一気に査定落ちるんじゃないかと。
519しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 20:02:42.58 ID:vfgR/hyl
>>517
27000な
520しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 20:08:03.75 ID:5rAyTkk1
2.7千キロ
521しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 21:05:30.15 ID:j2jrLg4e
バカセ保守
522しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 00:32:32.25 ID:MnS0S0X3
>>515
ホーン交感ならリレー必須かと
まぁあまりうるさいホーン付けたKeiは見たくないが…
523 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/23(月) 09:37:21.91 ID:kZQw8qvv
27000キロって言いたいのだと想像はつくが、「2.7千キロ」って表記だと、2700キロだよね
524 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/23(月) 13:49:06.13 ID:faSAUXc3
>>516
人類史上最後のワークスが二束三文なんて事は有り得ませんよ。
525しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 14:54:18.73 ID:pMwanRhL
K6Aの3ドアのSタイプ購入決定。
F6Aのシングルカムターボより大分回る感じかな?
526 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/23(月) 18:04:16.30 ID:kZQw8qvv
>>525
高回転を期待するとガッカリすると思う
5000以上はダラダラ回る感じ
527しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 23:28:05.77 ID:jC30Wxaw
3500〜4000回転はなかなかパワフルなので街乗りではキビキビ走って楽しい
528しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 14:00:59.02 ID:o1MImY6L
もうぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん!って感じだね。
529 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/24(火) 16:22:16.18 ID:b13Ta0bT
左前輪の足回り全交換って幾らかかるかな?
ガレキ踏んじゃってまっすぐ走らないよ('A`)y-~
530しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 18:12:58.81 ID:mJPm0X1u
以前リモコンキーが時々作動しないと書き込んだ者です。
(エンジン停止後しばらくしないと作動しない)
なんと原因はドライブレコーダーでしたw
キーをOFFやシガー電源を抜いても内蔵バッテリーによりしばらくの間録画を続けているが、
こいつが作動している間はリモコンが受け付けないと判明。
(手動でドライブレコーダのスイッチをOFFにするとすぐにリモコンが作動します。)
なんか変な電波でも出しててリモコンの妨害をしているのだろうか?
物はオクで落札した中華製で、箱に「VEHICLE DVR S4000」と表記。
531しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 20:54:10.84 ID:BUGXX8SR
>>530
電源はシガライタから?
リレー使って電源を独立させればいいと思うけど
532しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 21:19:20.92 ID:mJPm0X1u
>>531
いやいや、よく読んでw
>シガー電源を抜いても内蔵バッテリーにより
つまり一度起動すると車両から物理的に電源を切り離しても一定時間作動を続けるのです。
(事故を起こして車両の電源が落ちても撮影を続ける為)
533しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 21:33:04.92 ID:UMhex0bA
>>532
状況がよく読めないんだけど、ドラレコを車両から完全に切り離してるのにキーレスが効かないってこと?
電源が回ってるのかと思ったけど、漏れ電波(ノイズ)が干渉してるんかね
ドラレコのシールドをちゃんとするしかないかもね
534しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 21:41:52.54 ID:q50REYPI
てことはなんだ…そのドライブレコーダーってそんなに強くはないと言えども、
リモコンキーの電波を無効にするくらいの電磁波出して干渉起こしてるわけだよな…

それって、地味に人体に危険って奴じゃないんか…?
535しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 22:04:38.12 ID:Zq4m/xOb
怪しい中華製ならノイズ対策なんかしてないんじゃね?
電磁波が人体に影響する可能性は否定しないが、強さや質にもよるからなぁ
そもそも電波式キーレスならそれこそ電磁波なんだが
536しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 22:38:04.17 ID:IPCyVgNT
型番でぐぐってみたけど、すげぇ怪しい安物って印象だな
537しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 22:45:43.01 ID:mJPm0X1u
>怪しい中華製ならノイズ対策なんかしてないんじゃね?
中華製、まさかのスパイ機能付きで画像をどこかに転送?なんてねw
538しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 22:51:53.80 ID:mJPm0X1u
以前ここで質問した時にアドバイスにより「スズキメカニック」スレにも質問してたんで
あっちにも報告がてら書き込んで置いたんですが
>日本製のは国内電波法を守ってるからまず問題が起きないが、
>海外の、特に中華のは電波法無視のあやしげな物がイッパイある。
とレスがありました。
もう笑うしかないなw
539しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 23:42:42.94 ID:s5vyp55F
ああまたチャカチャカいいだした。ベルトだよ。
この車の持病なんだよな。Sターボ
540しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 14:49:43.32 ID:P3lq97OV
>>529
足回りどこまでか知らんがオクで探せば、純正のでてるぜ。
541 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:17:22.00 ID:pO7wvM4z
>>526
自分の21年式ワークスは回せば回すほどパワフルで5000回転以上でも気持ちよいですよ。
>>539
F6Aですか?
しかしベルトなんてカチャカチャ音してても意外と放置しても無問題なんですよね(^_^;
542しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 18:35:56.41 ID:6di4bFWF
はいはい、ワロスワロス。
543しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 20:05:17.97 ID:997Mhm1B
Sターボってチェーンのだけど
544しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 23:29:57.71 ID:yrtBg2eA
オーディオににポータブルDVDプレイヤー繋げたのはいいがダッシュボードに置けないんだな
別にモニター買う余裕もないし
何かいい方法ないかな?
545 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 01:42:15.05 ID:ABn6fDVu
>>540
恐らく、アームリンクまで含めた全部・・・
ドラシャは無事だったが、ロッドはOUT
サスもリンク部が歪んでるので交換になりそう
近くの店が軒並み流されちゃって、見積もり頼む店すら無いから困ってる('A`)y-~

買い換えた方が早いかな・・・
546しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 07:19:48.81 ID:puOr9Czq
アライメントの調整だけで治ったりして・・・
547 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 07:50:12.12 ID:ABn6fDVu
>>546
その調整をするタイロッドが歪んでるのさ・・・・
548しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 09:50:19.11 ID:E7Vot9gi
新車購入
1500〜2500キロ毎オイル交換

何キロ走れるかなあ
549しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 10:15:12.86 ID:e2zftvJU
>>545
直して領収書残しておいたら、保険とか政府補償とか使えるかも。天災だから期待できんが。
全部換えても、そんなにかからない気はする。
550 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 21:48:24.30 ID:ABn6fDVu
>>549
ありがとう
補助金が出るかどうか、役場に問い合わせてみる

出るなら直す!
出ないなら・・・買い換える・・・オキニイリナンダガ
551 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/27(金) 16:55:30.94 ID:PctbhZ5A
>>548
自分も21年式の新車ワークスですが夏場はせめて1500キロ以内に交換した方が良いですよ。
あと夏場は堅めの30番オイルかシャバめの40番オイルがベストマッチです。

なんせ最後期型ワークスですと個体差はありますが最大ブースト1.0オーバーのハイプレッシャーターボエンジンですから1回でも多くオイル交換するのが長持ちの秘訣です。
552しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 18:58:49.17 ID:GhkNuK9A
すまない誰か…HN22Sのグローブボックスの外し方教えてくれないか
553しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 19:19:34.34 ID:57JtSWdR
554 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/27(金) 19:37:55.40 ID:VUKS3bQb
>>551
>堅めの30番オイルかシャバめの40番オイル

ここは笑いどころか
555しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 20:20:07.39 ID:bRaNLxFz
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ!! >
556しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 20:53:12.53 ID:aIwqKXMh
>堅めの30番オイルかシャバめの40番オイル
俺は関西人じゃないけど
「いったいどっちやねん」
とツッコミを入れたくなるw
557しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 23:45:39.28 ID:tY0M5WGF
バカセってやっぱワークス持ってないんだね
車体に関する書き込みは所有してなくても分かる事のみ
実際のフィーリングとかけ離れた妄想としか思えない発言ばかり…
多分車体の色も持ってないから言えない(分からない)んだろうね
それに未だに「新車」を名乗る事自体がもうね…
彼にはもう飽きたよ
558しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 01:26:08.95 ID:JMg/Z9h3
いつまで新車のワークスのつもり?
普通数ヶ月、長くて1年だろw
559しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 02:02:54.73 ID:23EvBmGt
質問です
keiの後継とでもいうか
keiのようなノリの大径タイヤの軽自動車あるいはコンパクトカーってないんですかね?
そんなに本格的SUVでない感じで…
560しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 02:41:21.28 ID:EMBLZyRB
なんか見覚えあると思ったら>>455のコピペか
561しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 11:05:53.19 ID:5JJjRWnU BE:260073427-2BP(6666)
>>559
ekアクティブ
562しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 13:35:12.48 ID:QokjIDWv
ワークス

年中

5w−30

大丈夫かな?
563しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 13:54:46.06 ID:ucRxyOse
味噌汁のような優しさ…
564しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 16:18:54.50 ID:I+FZZLAo
>>562
カストロールのDCターボ?
565しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 16:46:50.69 ID:Qd2cp63x
10W-30て選択肢少なくて困る
566しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 18:58:03.02 ID:QokjIDWv
カストロール

エッジ
567しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:01:14.53 ID:WvtV4ys2
ナビ取り付けようとして、車速パルス取るためにグローブボックス外していろいろやってたんだけど、

kei側のほうの車速の紫色のケーブルをミスで切断してしまった
現在放置中… 直した(繋げた)ほうがいいんだろうか
568しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:25:54.92 ID:KUGxIqd+
いやそこはケーブル新品に取り替えるべきとまでは言わんが繋げようよ。
569しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:31:41.94 ID:WvtV4ys2
切れた線はギボシ端子で接続してみる・・・
570しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 22:40:55.80 ID:GKZHLFjC
>>562
俺も、全く同じオイル最初のオイル交換の時からずっと使ってるけどだいじょーぶだよー。
純正の時より、けっこー燃費良くなった気もする…
571しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 23:20:45.87 ID:x3hUgiQT
取説だと推奨が5W-30or10W-30だから
そんな粘度で大丈夫か?という問いには
大丈夫だ、問題ないと答えるしかないな
572 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 00:52:56.15 ID:n7Tgs5Xc
>>571
21年式ワークスの取扱い説明書によると寒冷地のみ5W30が許されていますよ。
夏場でも耐えられる5W30なんてパワークラスター社のビレンザストリートだけでしょう。
573しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 02:02:06.53 ID:hmIZi3/W
皆さんクーラーの効きはどう?Sターボだけど
夏の暑い日では設定温度一番低くしても微妙になまぬる涼しい風が
出る感じ。車内循環でなんとかしのげるくらい。
友人のMRワゴン2,005年製のクーラーはガンガン効いてるんだけど。
574しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 03:00:32.04 ID:Kv0/Oj+w
エアコンのガスが無いんじゃないのかね
575しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 04:01:20.09 ID:x1snsFiv
新車時から効かないよ
576しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 07:04:42.95 ID:V69DogFX
>>575
新車時から抜けてるのでは?
うちのは寒いくらい
577しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 12:04:15.15 ID:dcPZV92n
>>579
>575は>573とIDが違うからただの荒しかも。

578しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 14:18:02.94 ID:hmIZi3/W
573です
フロントライトの形状が好みで、あえて低年式の前期型Sターボを
2年半くらい前に買ったんですけどね。
買った頃からそんな感じでした。はじめての軽だったんで
そんなものかと思っていたのですが。真夏の後部座席では
ウチワがいるくらいなんです。
579しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 15:40:40.25 ID:AG0Cii9d
そうだな、ID違うな。
580 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:21:10.29 ID:77SS0JFJ
>>578
ガス補充した?
581しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 17:30:57.32 ID:Kv0/Oj+w
他の軽自動車はどうか知らんが、Keiの天井は直に内装を接着剤で張り付けてあるだけだから車内が冷えにくいと思う。
風がぬるいのはガスが無いだけだと思う。
582 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:34:03.28 ID:oV+01o3g
>>573>>578
日本ではエアコンが利かなくなったとの理由で車を売却する人が非常に多いのでおそらくそのクチでしょう。お悔やみ申し上げます(m_m)
583しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 17:43:27.76 ID:NN0uVi6K
釣りか何か解らんがエアコンについて
ガスの量確認
エアコンフィルター交換
エアコン添加剤も効く
ラジエターのスポンジを確認

素人に出来るのはこんなもん?
584しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 20:21:34.21 ID:DB3oDhzi
CPのパッキン交換。リングとかシールのキット部品出てる。
585しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 19:15:05.54 ID:zrWkpX7Y
初心者です
オクで1円から出品されてる筒型のウーハーってどうですかね?
586しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 19:16:20.21 ID:7u+3/o7L
>>585
ウーハーと言うデッドウェイトを乗せたいだけならどうぞご自由に
587しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 19:50:13.84 ID:zrWkpX7Y
>>586
まともに音鳴らないって事?
588しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 20:39:35.53 ID:mRt2R3bV
そのまえに腹回りのデッドウエイトどうにかしないとな
589しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 21:11:13.71 ID:+31ZR12l
安物買ってから「うまく鳴らないんですがどうしたらいいですか?」って聞くヤツ多いよな
素直にリアルショップでメジャーブランドのを買っておけって
590 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:29:44.44 ID:Rb3B3dPI
>>587
車種スレで聞くよりも、専門スレで聞きなよ
Keiに積む段階ならここでもいいだろうけど、買う商品をここで聞いてどうすんの
591しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 00:20:23.08 ID:0E6Wyc6T
KenwoodのKSC-SW01を運転席下に置いてるけどなかなかいいよ
かなり小さいのでまったく期待してなかったけど
フロントは10cm2wayスピーカーに交換したけど、物理的にどうしたって
中低音が貧弱すぎるので、それを補うという目的はちゃんと果たしている
592しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 04:21:48.38 ID:FgOqga9q
エアコン吹き出し口、手で下に向けてもすぐ勝手に上向きになるんだけど。

これってKeiのありがちな症状?

改善方法はありますか?

ちなみに12年式の2型
593しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 04:52:57.09 ID:qac3kEh2
前スレか前々スレあたりでもいたな
その時に出てた対策は、左右の軸のあたりを接着剤で埋めちゃうんだったかな
俺の2型も根性無しになってるけどめんどくさくて放置中w
594しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 12:37:29.28 ID:mXA9kTHH
>前スレか前々スレあたりでもいたな
その時俺が書き込んだのは
「ガンプラ 関節」でググれば幸せになれるよ。
595しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 12:58:42.09 ID:bmP4r8MP
>>592
これで何とかなるんで試してやって。 http://t.co/jnSo9b9
596しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 14:14:25.47 ID:IGnVFESj
>>592
俺はフィンも外れていたんで部品で取り寄せて交換した
一つ\1200くらいだったかな
597 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 16:21:03.05 ID:obvsYUAY
>>595
胡散臭い短縮URLだな〜っと思って警戒してしまったw
みんからへのリダイレクトURLなのねw
598 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:38:46.85 ID:I+9TVoTU
確かに21年式のワークスもエアコン吹き出し口のフィンは可動角度が少ないですねぇ。
しかしワークスのエアコンは寒いくらい強力に利くのでフィンの角度はさして問題になりませんね。
サイズが合わなくてフィンに長い延長フックで無理やり付けたドリンクホルダーの缶コーヒーもギンギンに冷えます(^。^)

あと以前乗っていたスバル サンバーなんてエアコンの風量調整が3段階しかないのにKeiワークスは4段階もあり凄いなと思いました。
599しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 17:14:06.19 ID:XR00pulW
ふと気になったんで教えてください。
エンジンで、点火されないシリンダーが1つでもある場合はエンジンチェックランプがついたりしますか?
600しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 17:37:01.80 ID:ChuvOSx9
>>599
点火してないシリンダーがあると排気音とか振動に特長が出ると思う

と言うか素直にディーラーで見てもらったほうがいいよ
601しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 18:47:26.52 ID:Q+Pb9JdA
>>592
MC21SワゴンRでもその症状出てたから、新規格なりたてのスズキの軽に
共通の持病だと思われる。
602しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 20:00:11.28 ID:z/Be1oS6
>>592
吹出し口を外して接触部分をくるくる回す
元に戻すと直ってる
不思議な解決法
603しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 11:30:15.69 ID:4Od8JOy2
>>592
keiどころかHT系のスイフトにもありがちな症状だよ
604しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 14:25:56.60 ID:UBn2ndaH
エアコンの吹き出し口の軸受けが、
根性なしになるのは、一時期のスズキ車特有の持病らしいね。
新品交換も考えたけど、軸受けを太らせたらなおったのでそのままw


スポーツ海苔なんだけど恥ずかしながら燃費を気にせず、3000〜5000回転で走ってみたら気持ちいい!
加速感が楽しくて
ヘタって来てるけどまだまだ可愛がってあげようと思う。
605しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 17:19:59.90 ID:2wSMa737
回すとパワフルで気持ちいいよね
NAとは違う楽しさがある
ただターボの燃費悪化は笑えるけれど…
606 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 23:54:01.77 ID:dwqtmsg0
>>604
7500回転まで回すともっと気持ち良いですよ(^。^)
ところで自分のワークスは7500回転のレッドゾーンを越えてもまだ回るのですがレブリミッターが機能していないのでしょうか?
607しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 00:25:42.04 ID:tTj0X7us
はいはい、ワロスワロス
608しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 02:27:22.82 ID:7y509V7t
>>606
K6Aならレブリミットは8400くらいじゃね
609しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 14:46:33.99 ID:sNoE+CQb
てすと
610しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 14:50:37.79 ID:sNoE+CQb
>>608
サンクスです(m_m)
なるほど回転計のレッドゾーン=レブリミットという訳では無いのですね。

自分は今までエブリィ サンバー アクティ トゥディ等の商用車ばかり乗っていたのでタコメーターが付いてる車があまり無かったものでして(^_^;
611しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 19:53:43.79 ID:AyzC0PRh
バカセ…
612しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 20:48:17.01 ID:wN+bDO2c
>>バカセ
やっぱWorks持ってないね
最終型は7800回転あたりでリミッターかかる

細かい事ならともかく自分の車の色すら言えないから余計に乗ってる事が嘘くさい
それとも最終型Worksにのみ15台だけ存在するスペシャルカラーに乗ってて特定されたくないから色言えないの?
スレの住人の方には迷惑かけますがバカセの回答待つ
613しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 21:06:02.37 ID:A0jDcJoA
4千以上回す事がない。ATだからか?
614しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 21:32:25.88 ID:yIDf20BI
>>613
アクセルの踏み込みが甘い!
615しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 21:45:20.17 ID:tLfbogMk
>>>613
ATで4000までか…
まったりした地域なんだろうな
うらやましい

高速でF6Aで6000まで使う日常…燃費きついよ
616しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 22:38:47.60 ID:llFLdL01
調子のってアクセル踏んでたら、リッター16切ってしまったorz
617 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:54:27.07 ID:C1CDd7EG
>>612
当然レッドゾーンに入ったらそれ以上回さないように心掛けてますから具体的に何回転でリミッッターが作動するか知らなかっただけですよ。
618しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:05:39.18 ID:I5FVxUEZ
君は、本当に都合の悪い指摘が来ると、慌てて訂正に回るね。例外なく。
619しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:08:44.26 ID:I5FVxUEZ
>>617
ところで
持ってればすぐ答えられる「革巻きハンドルの直径」の答えがまだなんだが、いつまで待てば画像付きで答えてくれるんです?
620しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:18:35.83 ID:54NKv1t1
>>617
424 名前:しあわせの黄色いナンバー[age] 投稿日:2010/03/22(月) 18:35:19 ID:Lks48prH
>>416
リミッターもあるだろうけど壊れたら嫌だからレッドゾーンまでは回しませんよ。

お前レッドまで回さないんじゃなかったの?w
621しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:19:07.64 ID:BdyDq72A
マジウゼェ
よそでやれ
622しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:32:38.04 ID:mZc0xuk7
>>608が餌をやるからこうなる。
623しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:33:27.05 ID:fwwb7jGV
《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。


[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
624しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:40:29.26 ID:gRK3IILC
>>612
んー…バカセが購入したーって騒いでた時期は、ホントに生産中止間際だからその時期に本当に購入してるんだとしたら、
白、黒、青灰色のどれかだと思うぞ。

ところで、最終型のスペシャルカバーって何色なの?
625しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:41:27.96 ID:gRK3IILC
スペシャルカバーってなんだ…カラーの間違いですた。
626 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:45:15.55 ID:/qGgvn9x
>>624
空気嫁としか言えない
627しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 00:00:19.69 ID:idYSsIve
>>616
sターボATで街乗り12キロ、高速道路時速90km強巡航で15キロ、110km強巡航で
10キロ。エアコンつけたら街乗り11キロ、ATだったら、そんなもんだろ?
628 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 01:11:52.77 ID:EWK0A3SS
スポーツよりも、ワークスのが+5Km程度燃費が良いんだよね
でもスポーツのがかっとび感はあったなぁ
629しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 11:42:45.03 ID:/YenR307
>>597
みんカラへの、というよりもTwitter用の短縮URLだな。
ttp://support.twitter.com/articles/250905-twitter-http-t-co
630しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 19:59:25.60 ID:Tz9/LE14
ここの書き込み見てからタコ見たら、レッドは7500からだね。
高井戸の合流でも5000回ってないと思う。
実は誰も乗ってない?
631しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 21:21:15.12 ID:wnIvQCcq
味噌汁のような優しさ…
632しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 21:47:40.28 ID:n7yJClWt
坂道発進でエンストorz
633しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 22:31:58.49 ID:N4giPGy6
安心しる。
誰もが通る道だ。
ATだったら話別だけど…
634しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 22:38:24.06 ID:m/WlYGiV
テスト
635しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 22:47:42.77 ID:m/WlYGiV
>>628
Keiスポーツとやらがどんな車か知りませんがKeiワークスより動力性能が優れる事など有り得ませんよ。
「ワークス」の称号は伊達ではありません。
636しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 23:03:52.04 ID:dHAh5PE+
>>635
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
637 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 01:10:28.99 ID:r8DJjJkY
偽者だろソイツ
基地外の振りして遊んでるんだろ
本物はスポーツ知ってたはずだからな
638しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 01:11:47.94 ID:2irFGlHz
偽物。
つまらん遊びはやめなさい。
639しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 01:27:22.28 ID:/iXLDLzj
上り坂バックでのエンスト率は異常
640しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 11:17:42.85 ID:+BhdrG9P
>>639
あるあるw
641しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 18:54:52.62 ID:noojt9+W
ねーよ。
642しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 19:30:47.96 ID:/xMrOsIW
てすと
643しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 19:34:42.26 ID:/xMrOsIW
>>639
21年式ワークスですが自分もそう思いました。
急坂道バック発進は半クラを多様するかエンストするかの2択ですから車によろしくないですよね。
644しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 21:52:10.54 ID:teV/XkZS
味噌汁のような優しさ!
645しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 01:08:03.91 ID:e6KRr2Ew
誰かHN22S(H19年式)の左ロアアームとスタビの部品番号分かる人いたら教えてもらえませんか?
646しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 11:03:42.58 ID:WhO0B7RR
0557374126
647しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 11:09:27.81 ID:gtjyWAlJ
HN11SにHKSのハイパワーマフラーって付きます?
探したら対応車種がHN22Sしかなくて・・・
648しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 12:47:09.40 ID:v4vwzhXd
>>646
ハトヤホテルか。
649 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:27:50.66 ID:NzZAVsY9
>>647
近所迷惑になるのでマフラーの交換は許しませんよ ! (-.-#)

せいぜいエアクリのレゾネーター外し程度の音で我慢して下さい(m_m)
650しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 18:15:10.35 ID:Kacd3SJu
keiのエアクリにレゾネータなんか付いてたか
651しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 18:41:45.02 ID:LxSzrHDm
>>647
HKSサイレントパワー付けてる。
しかしF6Aなんよね・・・どうなんだろう。

>>649
どのように許さないのか詳しく。実力行使ですか?
652しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 19:18:04.66 ID:oxkyuQFf
バカセの「俺ルール」発動
653しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 19:18:57.71 ID:oxkyuQFf
違った「俺が法律だ」









連投スマソ(´・ω・`)
654しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 19:27:45.71 ID:b2qtgdiN
この車のノーマルタイプ(18年式 A型)の評価ってどんな感じでしょうか?
今度車を買い換えることになり、よさそうな物件があったので、よければご意見をお聞きしたいと

用途としては、ほぼ通勤のみに使用、坂道多しで偶に段差(歩道)乗り越え有りな感じです
655しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 19:40:50.40 ID:8/jINi11
>>654
NAエンジンは非力だから上りに関しては諦めることが前提だね
抜かれても腹を立てない、煽られても泣かない気持ちがあればいい

5cmくらいの段差なら片足ずつゆっくり進入すればいいけどお薦めしない
なんせオフロード車ではなく、ちょっとタイヤが大きくてちょっと車高が高いけど普通の軽自動車だから

あとは引き渡しの際の整備と保証について詳しく確認
656しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 20:46:14.47 ID:aTDBEB5e
>>616
俺のXターボ4WDは街乗りだと13とかだぜ?
657しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 22:37:06.82 ID:V3U3p/9q
俺のターボFFは町乗り通勤リッター14キロ台が普通だぜ。
旅行に出かけて、田舎道走ってたら19キロ超えたのにはビビったが。
658しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 22:51:46.09 ID:/cRLu4x4
燃費はATかMTか書いてくれないと、良いのか悪いのか分からないorz
659441:2011/06/05(日) 22:52:13.51 ID:InzsuTp3
納車されてから満タン法で計って平均リッター14〜15だわ
単車(GSX-R1000)とトントンでワロタwwww
ワロタ・・・
660しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 22:56:48.55 ID:V3U3p/9q
ああ、俺のはマニュアル。
細かい車種書くとバカが沸いて出るので書かないでおく。
661しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 23:24:07.76 ID:b2qtgdiN
>>655
ありがと
まあ、坂道は離合するのも一苦労な道なんでいいとして車道<>歩道はキツイかあ…
しかし軽自動車って中古でも全然値段落ちないねえ
5年落ちでも55万とかなんだがw
662しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 23:37:09.88 ID:tTh0vB6K
>>661
ハブベアリングからの異音ってのがけっこう報告があるんだよね
タイヤが大きいからハブベアリングに負担がかかるんじゃないかなぁ、と勝手に思ってる
根拠はないけどね
663 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:39:57.94 ID:d6KW1pOy
>>659
俺の歴代通勤快速号の燃費
5型スポーツMT 15
10型ワークスMT 21
ブーストに気をつければもっと良くなる筈
慣れだ
がんばれ
664しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 00:05:45.13 ID:6wg729fP
そういやkeiのどれだっけ?リコール出て元々装着されてたロールバーが外されちゃってるヤツ
スポーツ?
665しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 00:13:43.82 ID:KqtdJoJw
>>664
スポーツRだったはず
666 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 01:41:54.52 ID:XygGhnxI
>>664
リコールで部品交換どころか、車両まるごと完全回収されたんだぜ
667しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 02:24:42.93 ID:5wyYpl01
>>666
代替品で新車もらったとか?
668 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 03:20:45.38 ID:XygGhnxI
>>667
結果的には、中古の5型スポーツと交換って形

リコール当該部品交換を全力で断ったんだわ
部品交換だけなら良いが、ジャングルジムとか四点とかも外すってアホな事言いやがったからさ
外した部品を買い取る事もしないし、誰がそんなもん納得するんだとw
それならばっと、買取り対応でって言われたんだが、どノーマル+低走行のほぼ新車にしては安い金額だったんだ
んでまぁ揉めに揉めて、最終的には、5型スポーツと交換って形に落ち着いた
669しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 16:49:12.72 ID:UDN+cz+V
>>662
バカ召喚呪文がw
670 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 20:18:59.29 ID:q2wIuz4z
あのもしかしてロールバー標準のKeiが昔は販売されてたのですか?
671しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 21:33:01.36 ID:dVdjje98
>>668
いや、そりゃディーラーとしちゃ至極まっとうな対応だろ。
身勝手な改造施したモノを買い取れなんてアホか。
むしろ、改造しまくっとるお前さんがその辺り責任持って全部外して保管でもしとけって話。

必要のない金額の出費を強いられたディーラーの方に同情するわ。
672 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:38:36.45 ID:XygGhnxI
>>671
スポーツRを知らないなら知らないで良いんだが
文章も読めないってのは致命的だよ
673 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:42:16.64 ID:XygGhnxI
>>670
ロールバー・四点シートベルト・牽引フックなどなど標準装備した、Keiスポーツの簡素化モデルが存在した
リコールで追加部品全撤去+買取で、現存モデルはほとんど無いんじゃないかな
674しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 23:05:51.44 ID:bx32dWj6
>>673
そいつに答え教えちゃダメだよ・・・
675しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 23:08:56.98 ID:bx32dWj6
あと>>671
君は誰かさん並みに無知だね。書き込む前に一呼吸置きな?
676しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 23:11:52.01 ID:bx32dWj6
ついでだから>>670

貴方ご自慢のワークスは、KeiスポーツRの「簡易量産型」なんですよ。
実質、余った部品(エアロとかバンパーとか)の廃物再利用と言ってもいいですね。
677しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 23:53:57.69 ID:yFQMM7/n
確かにスポーツRは「特別」なKeiだもんな
678しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 00:12:14.80 ID:k4OQqglJ
スポーツRは現在超絶レア車
回収徹底する為、末期には新車価格以上の買い取り価格で回収された
679664:2011/06/07(火) 02:18:38.00 ID:IOr1/Um+
スポーツRか
皆ありがとう

予想はしてたけども、もう手に入らないのか…
ワークスなんて名前だけのkeiよりもそっちが欲しかったんだけども諦めるしかないね…
680 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 04:00:53.66 ID:oi7+UwJr
>>679
累積販売台数が600台以下だった気がする
さらにリコール対応のみで手放さなかった人となると・・・・
中古車買取の相場からすると、高値(80万)で買い取ってたからねぇ・・・
681しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 07:52:59.46 ID:4o6I8Gte
スレ読まずに質問失礼
購入検討中ですが
・電動パワステは昔のスズキのままですか?
アルトワークス等は接地感無くてヒヤヒヤでしたがどうですか?

・クラッチは相変わらずミートがよく分からない設定ですか?
恥ずかしながらジムニーJB23初期型でエンストしました

K6は良いエンジンですがターボへのパイプが細くて
オイル管理歴のわからない中古はちょっと躊躇してます
682しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 11:30:47.11 ID:cRONi2bw
エコエコ運転の毎日
久々に回してあげようと高速へ
ターボ効くとやっぱパワフルだなあ
踏めば余裕で加速するし…
楽しかった

またエコ運転に戻ります
683しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 12:18:43.01 ID:tA+RfB0c
>>681
結論を先に書いちゃうと、不安があるならやめた方がいい

パワステ
 改善はされてきてるけど接地感の希薄さは相変わらず
 直進性のためだと思うがセンター付近の緩慢さも相変わらず
クラッチ
 個体による
 自分の車なら2000rpm以下でも発進できるけど
オイル管理
 前オーナーの素性が判らなければ判断不能
684しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 13:07:10.95 ID:4o6I8Gte
>>683
レスありがと
軽だからと手荒にメンテもされない個体が多い
K6は特にブローが多い現実
タービン換装くらいならそれほど手間じゃないけど
ボディがやられてると・・・
良い個体に巡り会ったら購入してみます
685しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 15:28:47.94 ID:mFg2Tihh
絶版だから仕方ないよね。以下のは仕方ない。買ったらすぐ修理しないと。
エンジン・・・2番のEXバルブ溶け・TB軸いかれ・カムポジ・クランクポジセンサー・WP軸いかれ
AT・・・異常摩耗スラッジ
ホイールベアリング・・・keiは多い。
あとはリアゲートダンパーとかヒーターブロアもーターとかPWスイッチとか
ボディが逝ってたら、それは部品取り車だね。
686しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 19:50:28.18 ID:bdJ1aVw5
魔がさした…
H22年式の他車蹴ってH18年式のKei中古買ってもた…値段ほぼ同じなのに…
687しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:06:39.21 ID:k3vsIwrs
てすと
688しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:14:54.89 ID:k3vsIwrs
>>681
21年式ワークスですが低速トルクはモリモリで少なくてもスバル軽4気筒エンジンよりトルクフルですよ(^。^)
>>683
新車で購入したスバル サンバーからの乗り換えですがKeiワークスは電動パワステとは思えないほどの直進安定性で驚きましたよ。電動パワステの悪い印象が払拭されました。
>>685
それらのトラブルは前期型のKeiでは?
>>686
18年式のKeiなら22年式のスバル軽買うより賢明な判断だと思いますよ。
689しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:16:45.30 ID:w6qkfbVU
はいはい、ワロスワロス
690しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 21:42:23.88 ID:axZU/7m8
スポーツRの簡易量産型に乗って楽しいですね!!
691しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 21:49:20.02 ID:ezWMOQZV
偽バカセがはやってるのか?
692しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 21:52:53.92 ID:TaZ2X8sE
お新香のような優しさ…
693しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 22:18:51.14 ID:c6cJ3KcS
>>687-691
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
694しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 00:46:00.79 ID:Jx1510N5
オチンポのような逞しさ…
695しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 01:49:54.01 ID:9XfSzwtw
90mm滑空砲よ?
696しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 02:07:58.92 ID:Dojjf7Wq
>>688
他社4気筒に余裕で負けてる比較グラフ見たぞ
697しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 11:44:54.91 ID:eFqj1kYG
【自動車】ダイハツとスズキの株価回復に明暗、両社強みのアジア戦略で格差[11/06/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307414798/
698しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 21:48:03.10 ID:LS3R92kx
フューエルリッドが閉まらなく(爪を押しながらだとなんとか閉まる)なったんだけど、これっていくらくらいで直る?
699しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 22:51:32.04 ID:nwepc7dY
錆びてボロボロになる前にと思って
ボスコのオールステンレス保安基準値内マフラーってのに変えたら音でけー
うるちゃい
700しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 00:29:22.94 ID:3n/tfm9J
>>698
布を当てて爪をハンマーで叩いてはどうでしょうか?しかし珍しいトラブルですね。
701しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 08:44:47.72 ID:/bLZL6GL
>698
ツメにグリス塗って出し入れしたら応急処置的に動くようになると思うけど、
それはワイヤー交換だね。
ワイヤーが伸びた原因はツメの動きが渋いからだと思うのでツメ外して分解・清掃か新品交換
ひょっとするとワイヤーアッシになっていて一体交換しかないかも。
内装はずして内側からする作業。&ジャッキアップして下からする作業
頼むしかないな。
702しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 23:22:35.14 ID:D69UAsPa
てすと
703しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 23:25:26.24 ID:/4wbLvsl
馬鹿が来そうだな
704しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 23:26:23.83 ID:D69UAsPa
>>699
純正マフラーに交換するかMonotaRoで純正相当品の安物マフラーを買うかにしましょう。
社外マフラーなんて百害有って一利有りです。
705しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 00:03:22.07 ID:R3yMRP9T
純正相当品は社外品だろ…
とツッコミ入れようと思ったらニセバカセだった。
706しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 07:29:16.93 ID:SfgND6i2
SOHC F6Aのヘッドカバーのボルト締め付けトルクって
10N・mであってますか?

707しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 07:49:51.40 ID:glFH44Vp
>>706
エンジンの腰上で、そんなトルクが必要なんて
708しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 08:16:58.91 ID:BB0m9/oE
10ミリボルトならその程度でしょ
30Nmとかかけたら経年劣化でネジ折れしちまうよ
709しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 09:19:22.04 ID:MG+a8uZq
>>704
スズキスポーツTYPE Sp-Xのマフラーは?
710しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 11:11:58.37 ID:OxMdaFS/
ストレートタイプのマフラーを入れようか検討中なんだけど取り付け後にリフトで上げたりするとマフラーがデフ?とかに干渉したりする?

リフトで上げるとラテラルロッドとかその周辺がまとめて落ちてくるので気になったもので…
711しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 17:28:59.35 ID:sxnzwXxj
物によってはする
ローダウン専用とかになってるのは干渉すると考えた方がいい
712しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 17:49:17.19 ID:OxMdaFS/
>711
なるほどありがとう
特にローダウン専用とかは書かれてないから大丈夫かな…

見た感じ結構落ちてくるからもし干渉したらついでに車高調でも入れる事にするよ
713しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 22:59:26.49 ID:4gZmaMDY
てすと
714しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:02:29.73 ID:4gZmaMDY
>>710
ストレートタイプでは爆音間違い無しですがそれでも良いですかな?
715しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:04:34.88 ID:6HIO9Kmh
>>714
お前は答えなくてもいいよ
716しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:55:09.06 ID:TYV66H/6
スズスポのType-St入れた
体感出来るほどノーマルと違いが出るとは思わなかった
運転が楽しくなったよ
717 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 06:42:31.79 ID:mf5In9hs
でも街乗りの常用回転域が辛いのねん
回転上げるとうるさいし
ジレンマ
718しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 09:35:35.65 ID:4xJoIF/+
Stがデフ上でSt-Rがデフ下だっけか
StとSp-Xの違いはあるのかな?
フロントパイプのSp-XにマフラーのStを組み合わせる事って出来るんですかね?
719しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 19:30:08.84 ID:xkd3G8eb
720しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 20:02:30.99 ID:nRCVi02P
てすと
721しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 20:06:35.81 ID:5ebioYhH
>>720
テスト禁止。消え失せろ。
722しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 20:08:48.34 ID:nRCVi02P
>>717
2ストならともかく4ストで低回転がスカスカとなるとかなりのストレート構造になってますよ。
しかしメーカーのスズキ自身がオプションで爆音マフラーを販売するとはいただけませんな。
723しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 22:46:19.17 ID:thP5RX3d
何馬鹿言ってんだコイツ。
メーカーオプションでストレートマフラーなんかねーよ。
724しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:17:32.56 ID:Wf6Yr0ZW
たくあんのような優しさ…
725しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:19:15.09 ID:bCC2e3Nn
10型KeiAMTで、もうすぐ20万`
最低でも30万`はもって欲しいところ
50万`前後までもったらまた同じ車種買うんだ♪
726しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 11:56:20.66 ID:iRfEE3vM
こしあんのようなやらしさ・・・・
727しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 17:15:30.65 ID:RFbnDY+o
>>722
スズスポはスズキじゃねーよバカ。
728しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 17:53:45.87 ID:cJRaA1Ur
それにStは爆音ではない
ワークスの名を冠しながら基本Bターボと同じ…
名前負けしてるよなぁ、軽さという絶対的なアドバンテージ持つアルトには勝てないし
729しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 17:55:02.32 ID:8kMykUc9
今マフラーType Sp-X + ノーマルフロントパイプで、
フロントパイプをType Spにしようか検討中なんだけど、
やっぱ低速トルクが犠牲になるのかな?
だれか付けてる人いませんか?
730しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 18:02:34.28 ID:GVGQ/tQL
>>729
フロントパイプtype-sp+レガリスK平タイコつけてる
変えた当初でも低速トルクなくなったとは感じなかったよ
731しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 18:05:24.71 ID:GVGQ/tQL
テールは違うからもしかしたら参考にならないかもしれないけど、そんなにシビアに考えなくていい
もし今より低速トルクなくなったとしてもすぐに慣れるレベルだと思うし

連投スマソ
732しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 22:14:04.27 ID:uqSlyfW7
>>730
此方も検討中なので情報THX。

SSシフター良いね。
スポーツRには標準で付いてたの?
733730:2011/06/12(日) 22:31:10.79 ID:8kMykUc9
回答ありがとうございます。
参考にします!
734しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 22:33:13.53 ID:8kMykUc9
↑729でした失礼…。
735しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 23:45:30.17 ID:SCz2vqpj
テスト
736しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 23:51:22.72 ID:SCz2vqpj
>>727
スズキ車のオプションカタログにはスズキスポーツの部品がてんこ盛りですよ。
>>729
100%低速トルクが犠牲になります。一般道での使用なら純正マフラーが圧倒的低速トルクなのでサーキット以外でのご利用でしたら純正がオススメです。
>>728
スズキ Keiワークスは現在の軽自動車としては異例の780kgです。あの一番小さいダイハツ コペンより軽いのです。
737しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 00:13:31.18 ID:+YiF1iJT
>>736
はい、堂々と憶測を語らない。
スズキスポーツは、日産のNISMOやトヨタのTOM’S、今は無き三菱のRALLYART、のような下部組織とかではございません。
確かにスズキのオプション部品とか作って販売してはいるが、あくまで提携しているだけ。
調べてみれば、分かるよ。
社長はその筋ではかなりの有名人だから。

俺、もともとその会社いた人間なんでね。
738しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 01:59:58.44 ID:LF41O6Sp
憶測ではありません
脳内決定事項なのです
739しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 06:03:28.80 ID:b3ioyLEJ
ここの皆さんに聞きたいのですが ホイールはどこの履いてますか?
14か15インチで探してます 参考までに良ければ教えてください
740しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 06:06:54.54 ID:7cweeqa6
>>736
keiのシリーズだけで言えばお前さんの好きなヘリカルLSDとかその他がついてる分ワークスが一番重いんだけどなw
741しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 06:24:06.92 ID:7cweeqa6
>>739
MONZA JAPANのR-VERSION1 14×5.0J 4H-100+45に175/65-14を履いてる。
タイヤの選択肢を考えると14ほうが多い分オススメ。
742しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 06:30:09.78 ID:hbxjOCUa
>>739
TE37の14インチ、オフセット45の5J
はみ出しも干渉もなく良い感じですよ
743しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 11:10:39.88 ID:yrrB9Uw+
初代Kei typeS ATターボ2駆 走行10万キロです。

最近、過給圧が上がりすぎて困ってます。ターボ計をつけてるのですが、アクセルを
強く踏むと1.4までハネ上がるようになりました。壊れないか心配でアクセルを強く踏めません。

2年前から以下のパーツを付けてますが、過給圧は、MAXでも1.0でした。
吸気(キノコ)
排気(スポーツマフラー)
インタークーラー(大型)
TAKE OFFのマジックタンク

過給圧が1.4になりだしてから、マジックタンクの調節ネジは一番締めて過給圧が出ないように
していますが、効果はありません。

VSVが壊れているのでしょうか?それとも、マジックタンクまわり(パイプ系)に破損があるのでしょうか?
たんなるターボ計の故障でしょうか?
また、弄りすぎているので、ディーラーに相談できるでしょうか?
744しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 11:42:44.15 ID:1RclQiUc
>>736
なるほど、お前のワークスだけはエアロやLSDの重量がゼロkgなんだな?wwwww

残念ながら実測で800行ってるよ。コペンといい勝負だ。
745しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 11:43:52.99 ID:1RclQiUc
>>737
「自分は正しいので調べる気なんてありませんよ」、だそうですw
746しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 11:46:05.30 ID:8xCT1knq
>>743
アフターパーツの問題が疑われる場合はディーラーだと断られると思う
自分で取り付けたなら一つずつ外して様子を見るってことで切り分けてみては?
747739:2011/06/13(月) 16:51:51.57 ID:b3ioyLEJ
>>741、742 ありがとうございます
>>742 車高はノーマルのままですか?
748741:2011/06/13(月) 17:54:17.90 ID:0pDDpHgW
>>747
足回りはノーマルのままでギリギリ収まってる。
中も干渉はしてないけど、ホイールのデザインによっては同じサイズのでもはみ出したりするかも。
749しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 18:48:49.18 ID:hbxjOCUa
>>747
購入時にはダウン用のスプリングが付いてました
そのおかげかフロントもまだ余裕があります
タイヤは175-60のネオバです
750しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 22:59:38.39 ID:r7gOkQD3
しかしせっかく純正で15インチが装着されているというのにインチダウンするなんてワークスの名が泣きますぞ。
751しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 23:43:41.35 ID:3YsAXZlT
いいじゃん。タイヤやすくなるしw
752しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 00:27:37.12 ID:SRpD2ESh
バカセ警報
753しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 06:37:48.34 ID:fKmRgiWy
>>748-749 ありがとう
754しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 19:32:00.79 ID:UXtwi9dE
KeiのMTのNA乗ってる。先月愛車壊れて中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

ってのは置いといて、今日納車だったんだが…
まあ、狭いのは覚悟してたんでいいとして、クラッチの横の出っ張りはなんぞ?
アレ凄く邪魔なんだが、慣れるしかないのかのう
755しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:00:49.08 ID:9vIm4o2/
>>754
フットレストの事かな?
だとしたら俺は滅茶苦茶邪魔だったから外して、ボルトもへし折ったよ。
で、ダイソーのゴムの木二枚使って丁度良い感じのフットレストを作りなおした。
756しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 23:33:51.28 ID:k0CKfBwO
ハンドルの位置を下げたい…
だれかアドヴァイスを下さい…
757しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 23:50:43.02 ID:UXtwi9dE
>>755
あーアレってフットレストなんか、最近の車はお洒落だねえ
俺には邪魔臭いだけだわ…D持ってけば外してもらえるかな?
758 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 00:32:08.75 ID:8a49mEUo
>>756
みんからで探すと、詳細のってる
俺もやったけど意外と簡単だった
759しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 01:15:45.54 ID:MTbM+MP4
>756
ステアリングコラムの中の4本のボルトのうち手前2本を外し奥側は外れないギリギリまで緩めると作業が楽ですね。
自分の場合はワッシャー7枚挟みました。

ワッシャー7枚挟んでもチルト機能がある他の車両に比べた角度が緩やかなのでステアリングシャフトのユニバーサルジョイントへの負担も軽微です。
760しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 02:34:01.92 ID:t+LXHeHB
フットレストはいいんだけどクラッチから足を移動させるときに
その上の金属のカバー?の部分につま先がぶつかる
761しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 06:45:54.94 ID:dcHJ41Nx
>>757
フットレストは底の鉄板からボルトが出てて、
上から留めてるだけだから、外すのは簡単。
ただ、外した後ボルトだけ残るからディーラーではやってくれないんじゃない?
だからグラインダー使うか、無ければメガネレンチかバイスプライヤーあたり使って自分でへし折った方がいいかも。
762しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 08:28:42.29 ID:Q9kMRNZP
>>758
ありがとう、みんカラで調べてみます
763しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 09:10:07.12 ID:3qxoGfql
ヘッドカバーにクラック発生orz
764しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 09:22:14.37 ID:5XgSN93/
4J 155-80-13

この細さとチープさが
マジで好きになってきたわ
765しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 10:12:40.97 ID:s5XXpGa0
>>863
少々の亀裂なら金属用パテで大丈夫ですよ。
>>764
まさかワークスにそのサイズを履かしてないでしょうね?
Kei Aならともかくワークスにそのサイズでは走行安定性に問題が出ますよ。
766しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 11:45:06.21 ID:PzBnAzan
>>765
おめーにゃー訊いてねーよ。
失せろチンカス。
767しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 19:41:08.41 ID:L9vZI/vz
やっとバカセ特定記念カキコ
768しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 21:41:03.08 ID:3B95Conv
>>764
DNA ECOSでも4本バランスはめかえ処分料込みで2.7kとかだもんね。もう普通車が金食いで苦痛
769しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 22:49:44.59 ID:e9Q2hegZ
俺はアジアンタイヤに逝くぞー!!ジョジョー!!
770しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 22:59:06.12 ID:quG10B8/
>>768
ワークスにエコタイヤ装着ですか?
771しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 23:02:04.51 ID:Qw0BfMWw
RE88(笑)
772しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 23:51:03.35 ID:eUEnyD3y
誰もワークスなどとは一言も言っていない件。

とんだピエロですね。
773しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 00:14:02.44 ID:8KVpLIm6
相手すんなアホ
774しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 02:02:00.76 ID:PXlihm1V
中古韓国車総合スレッド 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1302340646/
775しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 07:23:47.44 ID:Bku/+/9/
keiって錆び酷くないですか?
雪国で塩カルガンガンなので心配
ワゴナールとか凄いことになってるもんね
776しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 08:51:24.66 ID:7RvcW+yZ
>>770
余裕でしょ。なおサイズないから14インチだし。
777しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 09:29:48.19 ID:IqCkx13t
>>775
確かに旧規格時代のスズキ車は錆が目立ちますが下回りは不思議な事に錆びていません。スズキ エブリィです。
778しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 10:57:45.49 ID:MQPffrSl
11年式のKei Gにフォグランプを後付けしたいんだけど
ディーラーでやってもらうとバンパーも含めてどのくらいかかる?
後付けしたことがある人がいたら教えてください

そもそもバンパーの在庫があるんだろうか
779しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 11:02:56.12 ID:fKD9t+DO
たぶんバンパーは今付いてるやつに穴あけ加工だと思うよ
中古で買った俺の2型には元々付いてたんだけど、バルブ交換のときにバンパーを外したら
ベゼル周りはノコギリかなんかで切ったような感じだった
780しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 11:24:40.12 ID:1chU2kdf
>>778
フォグランプ関連の部品在庫があるかどうかだわな
部品代入れて3万ぐらいだと思うけど、でらとかに確認してみて
781しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 12:10:21.27 ID:MQPffrSl
>>779-780
バンパー交換は必要ないとすると
アクセサリカタログにあるように3万円前後になりそうですね
(年式によって値段が違うようですが)
今度ディーラーに聞いてみようと思います
ありがとうございました

今年の雪でホワイトアウトして泣きそうになったので冬までには付けたいです…
782しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 12:13:43.89 ID:Jw7zdELJ
深夜枠の「現金化ユキチカ」で特集やるでしょ。
783しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 12:58:02.59 ID:ComQPxIj
Keiじゃないけどスズキ車の純正オプションフォグランプの取付説明書にはバンパーをカッターで切れって書いてあった
どんなゴツいカッターだよ…って思ったが(笑)
メクラ板に相当する部分があるなら切り落とすで良いと思う
784しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 13:14:51.41 ID:1chU2kdf
>>783
自在鋸かホールそーがあればきれいにいけるけどねw
カッターじゃ無理だろうw
785しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 13:29:14.49 ID:MJy0Nf1S
ジェノサイドカッター!
786 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/18(土) 13:49:27.50 ID:ZeSxBMj8
黒い刃のカッター良いよ
滅茶苦茶斬れる
細かい加工から、牛乳パックの開きまで使えるw
787しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 14:11:41.75 ID:qkyjbMKy
オルファのナイフ。
プラ加工の時いつも使ってる。 ホームセンターで200円前後だよ。
788しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 14:14:03.45 ID:reC4u3jw
>>781
とりあえすの対策としてヘッドランプをゴールドバルブにしてみるってのは?
最初は暗くなったように感じるけど実際の視認性は良くなるよ
フォグランプは照射角が広くて照らすのは足元だけだし
789しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 19:28:25.98 ID:d+d70erB
>11年式のKei G
前期か中期のバンパーかな?
裏に切り取り線があるから細いドリルやハンダゴテで
線に合わせて少しづつ穴開けでもOK。どうせ淵はベゼル被せて見えなくからw
それより車種によってはフォグの配線が来ていないのもあるから
配線引き直しだと工賃がどれほどかかるかが問題だな。
俺の21世紀スペシャルには配線無かった〇TL
790しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 21:21:58.29 ID:m8z2wybF
ランプ切れたんだけど交換方法簡単に教えてくれないかな?

ボンネット開けて裏から線引き抜いたりネジ外したりしたけど分からんかった
791しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 21:34:31.84 ID:Rx8u9rcv
ヤフオクで前期型のフォグ付きバンパー入手してしまうとか。色次第だけどね。
792しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 21:46:54.89 ID:Rx8u9rcv
>>790
ヘッドライトの箱のエンジンルーム側にゴムのカバーないかな?
そこに入ってるケーブルコネクタを抜いて(結構硬かったりするので注意)
カバーを大きくがばっと外すと針金みたいな固定金具が見えるからそれを
クイッと押してずらして外せば抜ける。入れる角度があるので注意ね。
793しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 22:02:07.62 ID:m8z2wybF
>>792
ありがとう
あのゴムカバー外すのか
あとホームセンターとかで売ってるような600円くらいの激安ライトってどうだろうか?
青白い色のなんだが
794しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 22:40:23.03 ID:Rx8u9rcv
>>793
うちもホームセンターのそれくらいの値段のイエローバルブだがいまだに切れずに使えてるよ。
どっちにしろ消耗品だからそれで十分だと思う。(年式によってイエロー使用不可だったりするが
白系なら問題なさそうだしね)
795しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 22:40:36.35 ID:gMs79QcA
高速1000円が終わるってんで
富山ブラック食ってきたお
もうちょっと足伸ばして
金沢や能登にも行きたかったけど
仕事に響くと悪いから止めた
次は湯涌温泉に宿とって行くんだ!
796しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 23:57:44.26 ID:m8z2wybF
>>794
そうですか
買ってみます
797しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 00:58:47.20 ID:ur8PIwf1
>>793
光軸合わんとか光量たりんとかで車検で落とされる可能性あるぜ
798しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 07:02:11.68 ID:bzh5JtNS
オイル漏れしてるから、シリンダーヘッドカバーのガスケット交換するんだが、
せっかくヘッドカバー開けるので他にできることある?

記念撮影とカバーの掃除はやります。

ちなみにシリンダーガスケットまで交換するつもりはないです。
799しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 07:09:37.18 ID:YDxppKoN
>>797
車検まだ先なのでとりあえず買ってみます
さっきヘッドライト外してみたが驚く程簡単なんだなw
ホームセンターでは片方500円工賃取られるんだがその分浮いたわ
マジ感謝!!
800しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 09:14:04.99 ID:r1VI6/Tu
>>790
見て分からなかったんだろ?そういう頭に文字でどうやって理解させるの?壊すからABとかで。
801しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 11:56:54.71 ID:r+WXYQGF
>>800
とりあえず半角で安価することを覚えようか
802:2011/06/19(日) 12:44:57.31 ID:bbJ3AYgl
とりあえずお前は 黙ろうか
803しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 15:53:29.72 ID:YDxppKoN
ヘッドライトは無事交換出来ました
しかし別の問題が発生しました
アンテナ伸ばした状態で半開きのシャッターに突っ込んだ為根元からアンテナが折れてしまったんです
ディーラーに頼むしかないのでしょうか?
いくらかかるか心配です
804しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 16:15:00.51 ID:viYIVyea
>>803
ピラーアンテナなら自分で交換可能だよ
外側のカバーを外して引っ張ってやればいいんだけど、他のハーネスと一緒にテープ止めされてる
誰かに引っ張ってもらいなから室内側を辿っていって分離できたら引き抜く感じ

部品番号はちょっとわからんのでディーラーで聞いておくれ
車検証見せれば検索してくれるから
805しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 16:45:24.99 ID:YDxppKoN
>>804
そういやラジオも聞かないのになんでアンテナ伸ばしてたんだろう?
って考え直してしまった
ラジオ聞かないなら別に折れたままでもいいかなぁ?
806しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 17:58:08.57 ID:7Y8wPA6t
>>805
遠出するときはラジオだなぁ
あとはナビのFM-VICSアンテナを兼用させてるから常時伸ばしてる(笑)
807しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 18:00:11.54 ID:7Y8wPA6t
>>805
っと途中で送信してしまった
どこかしら破損したままにしておくとイタズラや車上狙いに遭いやすいってJAFメイトかなにかで読んだ気がする
808しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 19:35:43.98 ID:r1VI6/Tu
これは釣りだ。あまりにもわざとらしい。
809しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 20:57:23.20 ID:XoKpug6P
>>805
アンテナ折れて2年間放置してたけど、急に思い立って車検のついでにワゴンR用
オプションのマイクロアンテナ付けてもらったおいらが来ましたよ。

2月が車検で、それまではラジオなんて運転中にはほとんど聞かなかったのに
車検終了から間もなく大震災が起きて、ラジオの情報が必須になったので
偶然とはいえ助かった。

品番等はこのへんで。
http://minkara.carview.co.jp/userid/431655/car/345249/1633612/parts.aspx
810しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 21:01:52.56 ID:2lZQipx0
これって、色はシャンパンゴールド?
811しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 07:33:07.31 ID:yuSWY8d4
あのすみませんフロントバンパー外さずにフォグランプ球の交換方法てありますか?
812しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 08:34:11.36 ID:R53Kd7dx
Fバンパーは簡単に外れるし10分未満でできるだろ
工場持ってって工賃取られるくらいなら自分でやってみな
813しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 10:35:18.68 ID:IWgRsHKI
試しにラジオ設定して聞いてみた所
折れたアンテナを手で触ってあげると受信よくなる感じでした
見た目重視で手の代わりになるような物ないかな?
やっぱ純正注文すべき?
ラジオくらいいつでも聞けるようにした方がいいよって言われたからさ
http://pita.st/n/dgrtvxy4
814しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 12:17:19.43 ID:QK5/oOuy
>>813
そりゃ一番いいのは純正注文することだと思うよ
そんなに高いもんでもないし
815 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/20(月) 23:00:38.28 ID:Fe8O02vl
てす
816しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 23:55:34.16 ID:k+rctzeL
新品のアンテナは2,800円ぐらいだと思う
俺なら解体屋で買う
817しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 00:22:16.96 ID:UGReY9Bq
>>813
この間の地震の事もあるけど、非常時にはラジオって大事だよ。
ナビ付けてる人は走行中にもテレビ見られるようにしてる人多いけど、やはり画面チラ見しながらの走行は危ない。
特に非常時ならなおさらね。
ラジオなら、映像を通しての情報はないかもしれんが、チラ見するってことは無くなるし、言葉だけでも大まかな情報はつかめる。

あと、普段もラジオならコミュニティFMより大きめのFM局だと交通情報30分〜1時間に1回は流れるので便利。

普段、オーディオの類は一切つけないって人でも、緊急時のためにラジオくらいはいつでも聴けるようにしといた方がいいよ。
818しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 11:05:16.87 ID:Axxy6MRQ
プリントアンテナにして、ワークス用のメクラ蓋が最強
819しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 11:45:21.71 ID:kSKbh006
>>812
ワークスのフロントバンパーは脱着が面倒との情報を聞いたので下に潜って簡単にフォグランプ球の交換は出来ませんかね?
>>817
携帯電話のワンセグテレビではダメでしょうか?
自分は平成21年に新車で買ったときケチってオプションでラジオはおろかアンテナさえも付けなかったのです(^_^;
820しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 12:20:25.97 ID:NWM7GqFv
>>819は無視
821しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 12:22:18.76 ID:WI39rzbG
ワークスのエンブレムの色が赤と青は何が違うの?
822しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 12:31:55.96 ID:EAXck+Hq
>>821
年式が違う。
823しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 12:35:40.95 ID:WI39rzbG
もしやそれだけ?
824しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 19:53:59.86 ID:fwpk3h1y
>>821
エンブレムが青いのは偽物のワークスで赤が本物のワークスです(^_^;
825しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 20:18:12.07 ID:GXY+5muO
>>824
俺のワークスたんは偽者でつか(´・ω・`)ショボーン・・・
ところでぬあわkm/h弱で効くリミッターって解除出来ないかな
826しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 21:20:37.18 ID:wy4aCsI3
なんか妙に雨水がフロントガラスに垂れてくる気がするんだが、ただの気のせいかね?
827しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 21:36:45.19 ID:EpCwvQRp
無知無学無教養のバカセの言うことなんか気にするな
828しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 21:37:07.06 ID:EpCwvQRp
あと、無免許も追加だな
829しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 21:53:37.15 ID:R8u8Kmf3
>>825
バカの言う事を真に受けちゃいけません。
830しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 22:47:26.55 ID:WI39rzbG
ブーストリミットは何`ですか?
831しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 00:27:57.37 ID:RkRiMxCC
>>825
リミッターは解除とかでggrks

標準のAでぬやわとか出る事を考えるとリミカしたワークスってぬゆわとか出るんかいな?
832軽自動車バカセ:2011/06/22(水) 10:09:56.02 ID:tpT4wAyG
>>830
通常は1.0kg、オーバーシュート時で1.2kgですよ。(`皿')
833しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 12:28:41.27 ID:mmvKSVUF
>>832
ありがとうなぎー。
834しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 12:52:03.62 ID:jLhkTAhO
>>825
詳細は忘れたが、7型か8型か、どっちかだけ何故かワークスエムブレムが青い。

俺のはぬあえでリミッターなんだが、もしかしてAT?
835しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 12:52:19.81 ID:nrZNdn1z
そこでオーバーシュートについて解説をどうぞ
836軽自動車バカセ(832):2011/06/22(水) 15:48:57.01 ID:ny106m40
>>833
名前欄に注意。
837しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 17:23:19.84 ID:EFRbIaPI
>>825
ヤフオクで手作りリミカ¥7500で出してる人がいるよ。
俺もその人から落札したけどURL貼ると
「本人乙」とか言われそうなんで止めとくw
838しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 17:33:06.98 ID:vYTkOnUo
>>833
おはようなぎだろが、ボケェ!
839しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 17:52:30.76 ID:mmvKSVUF
>>836
意味がわからねえよ、意味がよ・・・
840しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 18:21:35.43 ID:PPbeioOb
>>837
そのリミカはECUに接続する部品か何かですか?
841しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 18:36:46.18 ID:AsPcaEVU
>>840
そんな物買わなくてもECUの車速信号線をカットすればリミッター切れますよ(^。^)
842しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 19:07:23.92 ID:RgJsOUvF
そんな物買わなくてもECUの車速信号線を全部カットすればリミッター切れますよ(^。^)
843しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 19:49:17.95 ID:yH4dW88B
そんな物買わなくても頭の信号線を全部カットすればリミッター切れますよ(^。^)
844しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 20:09:13.13 ID:1NkHKNll
そんな物買わなくても心臓への配管を全部カットすればリミッター切れますよ(^。^)
845しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 20:18:38.00 ID:vYTkOnUo
>>839
ageようとして、ageって書き込んでる顔文字バカが居るのは、ご存知?
846836:2011/06/22(水) 21:19:18.26 ID:ny106m40
>>839
バカセを知らないのなら以下のスレを参照してくれ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
847しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 22:18:03.48 ID:mmvKSVUF
知らないしべつに知りたくもない。
848しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 23:19:50.91 ID:R0vfVE9D
逆に知っておいてもらわんと困るんだが…
奴にマジレスするのだけはやめて欲しいんでね。
849しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 00:31:26.73 ID:AZjkl8qK
後付HID導入を考えてる2型乗りへ
国産の後付HIDつけてみた
ひょっとしたら上向き迷惑グレア出るかもなーとドキドキしたが全然大丈夫だった
値段高くても国産選ぶといいよ
850しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 06:46:49.85 ID:3TCrpSWY
>>848
わかりました
851しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 11:58:43.45 ID:iGmFGQUf
昨日赤いラピュタを見た。カッコよかった。
852しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 12:53:30.00 ID:JlCaqgGq
ばるす!
853しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 13:06:37.91 ID:SrKI+0gi
目がぁぁぁぁぁっ!
854しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 13:09:01.58 ID:12dPbDTB
割とどうでもいいが、そのラピュタが出てくるガリバー旅行記の作者はスイフトな。
855しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 14:47:09.14 ID:SrKI+0gi
確かに割とどうでもいいが、勉強にはなった
856しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 20:42:28.25 ID:gtiFwHWt
更にどうでもいいが、ラピュタってスペイン語で「娼婦」の意味なんだとさ。
857しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 22:09:50.76 ID:JXm9Zecx
>ラピュタってスペイン語で「娼婦」の意味なんだとさ。
軽くググった。
鍼灸治療室−女性がつくった女性のための治療室 ラピュタ.
青山ラピュタガーデン レストラン&ブライダル
映画館「ラピュタ阿佐ヶ谷」
福井県越前市 まちづくりNPO ラピュタ創造研究所
福岡県田川郡にあるラピュタファームは自然がいっぱいの癒し空間。
江戸川区西葛西の洋菓子店パティスリールラピュタ
858しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 23:24:09.17 ID:3TCrpSWY
てんくうのしろ
859しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 02:08:26.08 ID:J9wuDpO7
ナボナ
860しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 05:15:17.50 ID:I9NW2aFi
バルス
861しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 17:38:55.60 ID:PXo3WEDz
しかしさすがにワークスはマツダにOEM供給しなかったんですね。
862しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:28:29.72 ID:cFTnjFf2
OEMの意味がわかってればこんなことは書き込まないよな
流石バカセだぜ
863しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:35:16.96 ID:I9NW2aFi
マツダがくれっていわなかったんだろ
864しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:45:57.64 ID:CD70GiWE
後ろ見ると
keiと旧スイフトと同じに見える
865しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:46:32.93 ID:yylYacfD
ラピュタにはSターボがある
ちゃんとレカロシートでスポイラー付き、違いはフロントのバンパーだけじゃなかったっけ
866しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:16:55.24 ID:OMcEIhq5
バカセにとって大事なのは「ワークス」ってグレード名"だけ"だからな
別物だって言い張るだろうよ
実物見たことないのに
867しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 22:38:21.04 ID:9cxeA9qz
マジでもういいっての…
868しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 00:12:35.30 ID:bGJh5wsG
最近面白がってアレをからかう人増えたね
そもそもワークスと他グレードは別物だと言うんだからスレ違いでしょ?
専用スレあるんだから向こうでやらないか?
869しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 12:22:32.23 ID:Zi9UI9LP
次スレからワークス本気で外した方がいいのかも。
870しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 14:55:55.94 ID:bGJh5wsG
個人的に俺も>>869さんと同意見です
たった一人の荒らしの為に他のワークスユーザーの方には申し訳ないが…
ちゃんと討論スレあるから煽りたい方、本気で話したい方、荒らしたいアイツは向こうで存分に議論すれば良い
871しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 15:14:49.28 ID:9DtXGh9R
>>870
そうは言っても、バカセはこっちに来ちゃうだろ。
まさか、Kei-ワークスの専スレッドを、立ち上げるわけにもいかんだろ。
ゾーニングはむりぽ
872しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 18:15:16.98 ID:rIEz2RT5
みんなが>>1のお約束を守ってくれりゃいいんだけどね
バカはどうしようもないから奴に関する書き込みは向こうで頼む


《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。
・Worksの軽自動車界最速や他メーカーの車種との比較論などを徹底討論したいなら下記の専用スレッドをご利用下さ

い。
・このスレでは下記のスレッドの命題に該当する話題は原則取り扱い致しません。
・要するに「21年式Keiワークス乗り(新車)」「◆9G12fmecqU」「◆wa2AhV64/6」「元サンバー乗り(19年式)」「軽
自動車博士」「JAP246」ことガチホモロリコン東孝博は永久に書き込み禁止。書きたきゃ↓でやれ。

[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
873しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 22:37:43.54 ID:wK17TSVK
警告文は>>1だけじゃなく定期的に表示しないと有名無実化するよ
874しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 03:40:12.16 ID:l33aj4m6
中古車買おうと思ってるんだけど
四駆ターボ車の燃費ってどのくらい?
875しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 04:34:01.70 ID:gSjUmd/t
>>874
俺のは四駆で街乗り8km。良くて10km
876しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 04:43:46.28 ID:l33aj4m6
>>875
情報ありがと
なかなか厳しい値っすねー
877しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 06:46:22.92 ID:OKhFqRNy
四駆楽しいですか?
878しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 08:19:43.96 ID:79nvmK+0
>>874
17年式Bターボ4駆MT
田舎なんでエアコン切ってたら19km/l以上いくわー
エアコン入れても17km/l以上
高速だと100km巡航で大体18km/l位かな
879しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 09:00:24.40 ID:nBgl9XjH
>>873
頼んだぞ。
しっかりなw
880 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/26(日) 11:38:50.00 ID:EBAdYBC/
>>874
10型ワークス4WD MT
郊外から中心部への通勤メインで 21〜20Km
AC使用 -2〜3Km

普通はこんなもんかな
峠や高速で張り切ると、一気に悪化するがw
881しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 12:56:47.66 ID:RvjRTCO/
次の車は試乗とかしてジムニーになっちゃったけど、思ってたよりKeiとはほど遠かった
AタイプのMTだけでもまた再販してくれないかなー
走破性あって車内広くて疲れにくくて最高燃費で25前後いくのはやっぱりKeiの強みだよね
882しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 13:13:00.31 ID:sqS4748T
ジムニーは、以前珍しいMTを試乗させて貰ったが、あの振動というかビビリ音はどうにもなぁ…
営業曰く、ジムニー音って身内では言われていて、ジムニー買う人には試乗させて理解して貰った上で契約するんだってね。
でないと、クレームになるからだとさ。
こういうの直せないの?って聞いたら、今のところ難しいらしいという返事が返ってきた。
確かに視界はいいし、社内はかなり広いし操っていて楽しかったけど、車重が車重だからもっさりしてるのがな。
あれは趣味か生活面での必要性がないと乗れないと思った。
一般道走行での実用性って面ではkeiのがいいやね。
883しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 13:42:05.33 ID:pkNfG9mv
>>874
俺のは2型のF6Aターボだけど、街乗りならエアコン切って13〜14km/l、高速で16km/lくらいかな
エアコン付けると2〜3km/lくらい落ちる
そして加速力も落ちるw
884しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 14:08:31.51 ID:yxsgu+TD
>>874
21年式最終型ワークスですがブースト0以下で走ればリッター21キロ以上は確実ですよ。ブースト掛けない負圧領域だけで走行してもてもスバルのサンバーより速いくらいです。
あとたまにフルブースト1.0以上掛けて回してもリッター18ぐらいです。
885しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 14:47:21.99 ID:WbZHigzs
886しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 17:08:08.23 ID:RvjRTCO/
そう言えばワークスやスポーツの最低燃費っていくつぐらい?
やっぱり5とか切るのかな
Aだと7〜8ぐらいなんだけど…
887しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 17:11:15.14 ID:RvjRTCO/
あ、この場合最高燃費かw
888しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 19:21:15.21 ID:sqS4748T
頼むから餌を蒔かないでくれ。
889しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 19:45:11.78 ID:79nvmK+0
>>884
878だけどターボ無しのAってそんな燃費いいの?
ウチの周りはどこ行くにも絶対山越さないと駄目なんで、以前使ってたCV21のターボなしだと
17km/l位、エアコン入れると一気に12km/lに落ちてたよ。
890しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 20:52:38.57 ID:QDEwBXBE
>>883
一型F6Aターボ3AT
普段の燃費そんくらいかな。
最高は19ちょい(遠出で80定速)
4AT欲しくなる><
891884:2011/06/26(日) 23:39:02.12 ID:bMdffeUE
>>889
Keiワークスに乗ってブースト0以下で常に走行するという事はKei Aに乗っているのと同じようなものですからね(^_^;
892しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 23:50:53.78 ID:QV5SHHR4
9型ワークス5MT4WDだが、通勤片道17km、休日に約100kmドライブのペースで
普通に走って18km/lくらいだな。ちょっと燃費に気を使うと20km/lは軽く越える。
今までの最高記録は23.1km/l。400kmの長距離走った後。
ターボなのに、正直、前に乗ってたノンターボのライフより燃費良い。w
893しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 00:37:48.12 ID:dnAj/hX+
>>889
そいつにレスする前に>>1読んで、ついでにここも見てくれるか?
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/


キチガイに餌を与えないでくれ
894しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 00:39:12.31 ID:dnAj/hX+
>>891
圧縮比とか関係なしかよ さすがバカ
895 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/27(月) 00:57:49.08 ID:LBoI98m+
>>886
5型スポーツをサーキットに持ち込んだ時は、リッター4km位だったかな
896しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 03:24:15.42 ID:OAvSfh3G
>>894
突っ込んでたらキリがないからさぁ

[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
897しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 13:20:01.60 ID:yW2ZkWWX
898しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 14:05:29.33 ID:oFvo5WUr
>>897
CM懐かしいw
899しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 20:13:35.11 ID:S4jP5z12
>>894
ですからブースト0以下で走行すれば「NAと同じようなもの」と書き込みしております(m_m)
>>895
ところで時折このスレでも書き込まれるKeiスポーツとやらはノーマルで最大ブーストはいかほどだったんでしょうか?
900しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 20:38:12.54 ID:Sx/OZX+q
worksオートマ2駆

燃費11
901しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 21:23:18.67 ID:HDg4BRuJ
>>897 初期型の顔したkeiは、地域限定のお買い得仕様があって、
    60馬力ターボとパワステ・パワーウインドー ABSで90万くらいだった。
902しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 22:06:59.40 ID:52EsjoTZ
ごめんよみんな。
アンカー打ち間違ってた。
881のつもりだったんだけど、何でこの人はわざわざKeiの比較にサンバーもってくるんだ?
例えばおんなじ3.5lでもレクサス IS-Cとエスティマじゃ比べようないじゃんね?
とか思ってつい読んでたら間違ってた。
大人しくROMに戻るよ・・・
903しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 22:15:03.36 ID:efSmdiOf
だから、餌蒔くなアホ
904しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 00:11:45.89 ID:wGFe7iXo
《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。
・Worksの軽自動車界最速や他メーカーの車種との比較論などを徹底討論したいなら下記の専用スレッドをご利用下さ

い。
・このスレでは下記のスレッドの命題に該当する話題は原則取り扱い致しません。
・要するに「21年式Keiワークス乗り(新車)」「◆9G12fmecqU」「◆wa2AhV64/6」「元サンバー乗り(19年式)」「軽

自動車博士」「JAP246」ことガチホモロリコン東孝博は永久に書き込み禁止。書きたきゃ↓でやれ。
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 3[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/
905 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/28(火) 01:27:21.84 ID:4WmpzH13
>>904
現行スレ
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
906しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 00:48:29.02 ID:m8oX5JJ7
>>897の関連にあった

新車情報'98試乗インプレ スズキ Kei
ttp://www.youtube.com/watch?v=pM8bIuNCWQ8&NR=1
7分29秒
907しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 17:13:16.44 ID:HNf6lbxN
三本翁も80歳か
時代ですなあ
908しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 20:04:01.75 ID:ezXNnwty
ところで三本さんのKeiワークスのインプレは無いのですか?
909しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 21:03:25.12 ID:wbx7gsdG
三本さんはゴテゴテした車嫌いだからな
ワークスだったらクソミソに言われただろう

しかし岡崎ゴローになってつまらなくなったよな
910しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 22:49:32.63 ID:guvMii80
そういや今日ワークスが横転してた
近所のお店の人に聞いたらケガしてなかったらしいが…
ロールバー入れようかなぁ
改造車検が必要になるんだっけ?
911しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 23:10:17.49 ID:pP6dV7vE
>>910
街中で横転か…無事でよかったな。
その横転してたワークスの足まわりは車高調いれたりしてた?
912しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 09:04:49.04 ID:3hXR7SM8
フルノーマルみたい
現場は海岸線の緩やかなカーブ、スピード乗るから取り締まりも結構やってる
人事じゃないと思ったよ
913しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 17:33:00.59 ID:zJHU9TCl
遅ればせながら、4型スポーツ4WDのMTで
街海苔通勤平均リッター17キロぐらい
自分の乗り方が変だから?加速多めでも16は出るけど
18キロ代に乗ったことは一度もないw

あー、ワークスのリアスポ欲しい
スポーツはほかのグレードと共用だし、
フロントの顔はスポーツの方が好きなんだけどなぁ

あとは坊主タイヤをなんにするかだ・・・orz
914しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 18:18:30.55 ID:e5Jzu/xC
質問なんですが、
エアコンの吹き出し口の羽(風向き変えるところ)が、
壊れている人いない?

プラスチックがパキッっと奥のほうで折れていて
自分では直せない・・・
915しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 18:53:37.19 ID:3hXR7SM8
>>913
俺は逆にスポーツのリアスポの方がシンプルで好き
スペシャルに着いてたデカいヤツも良いね
質問だけど4型スポーツのレッドゾーンって何回転からですか?
レッド辺りの出力特性も教えて下さればうれしいです…
916しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 20:44:04.72 ID:wW35cKHY
>>914 一度新品交換したんだけど、1年で壊れた。
    割れやすいんだよな。 アロンアルファでくっつけて、風向きが変えれなくなった。
917しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 22:22:38.25 ID:ArDKcG86
>>914
右か左にマイナスドライバーを差し込んで、
テコの要領でこじれば丸ごと取れるよ。
フィンも一度バラしてみれば仕組みは分かるし、ヤフオクあたりで一個買ってみなよ。
壊れたパーツは部品取りでつかえるし。
918しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 22:27:56.28 ID:e5Jzu/xC
>>916
回答ありがとうございます。

やっぱり駄目なんですね。
あと、MTシフトブーツも取れやすい・・・
11万キロ走ってきて、エンジン・足回り共に、
とてもいい車なんだけど、
内装の作りはひどい。
919しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 22:34:56.48 ID:e5Jzu/xC
>>917
回答ありがとうございます。

オーディオ周りのパネル?ですよね?
2次災害起きそうで、考えたんですけど今のところやっていません。
ヤフオクでありますか。
ちょっと探してみます。
920しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 08:19:06.24 ID:PN9sHqEq
アロンアロファ等の瞬間接着剤は周辺が白くなるのでダメですよ。
921しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 08:35:15.14 ID:SEUK9vK1
エポキシは高温だと軟化するしなあ
いいボンドないかね
922しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 08:57:44.30 ID:/8ry2HM2
>>921
部位的に普通の接着剤がつかないとおもうからMEK(メチルエチルケトン)を含んだ工業用のがいいよ
これならPP樹脂にも使える
含有量が少ないけど塩ビパイプ用なら透明で仕上がりがいいかと
自分は茶色の粘性が高いのを買ってしまったので使いどころが難しい…
923しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 09:19:30.59 ID:SEUK9vK1
>>922
塩ビ用試して見る
どこでも入手できるもんね
924しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 09:55:17.87 ID:8Fkiu/hO
>>923
工業用っていってもホムセンで買えるよ
工具とかが揃ってるあたりの接着剤コーナーでパッケージにMKE含有率が記されてるやつを探せばいいから
安いのだと数百円から
接着っていうより溶着(融着)なんで実用強度が出るまでの時間(たいていパッケージに書いてある)まではしっかり固定することがコツ
あと、MKEは劇薬指定なんで取り扱いに注意ね
皮膚につけない、換気をしっかり(吸い込まない)
925しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 09:56:41.97 ID:8Fkiu/hO
MKEじゃなくてMEKだった
いつも間違えるんだよorz
926しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 10:10:22.61 ID:Y03H55H3
>>917 ?? おれのはビス止めになってるぞ
927しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 11:09:52.82 ID:myUUYe5i
>>926
もしかして、センターパネル側の話し?
だとしたら、パネルをの裏からネジ留めになってる。
ごめんよ〜
928しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 15:45:16.27 ID:yXb89wbA
友達のワークス5MTのFFを借りて乗ったけどさ、上り気味のゆるい左コーナー進入で
アンダーだなぁと思ってたら、突然に切り込み始めてアセったよ。
ヘリカルLSDってあんな感じなん?
929しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 16:09:51.13 ID:tJq9A8iQ
>>928
LSDじゃなくてスズキの電動パワステのクセだよ
センター付近は拳一つ分くらい遊びがある感じ
ある程度まで切ると急に舵が出るから慣れないとびっくりするかもね
930しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 16:18:56.95 ID:tJq9A8iQ
そういや、昔レンタカーで借りたプレマシーもそんな感じだったよ
高速道路のカーブといえないようなカーブで舵角が決まらなくて切ったり戻したりでフラフラした
931しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 19:18:58.00 ID:ZoH/aKJA
そろそろ次スレの時期だが、折角だからスレの再利用を提案してみる。

【みそ汁のような】SUZUKI Kei 17台目【優しさ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1297765880/
932しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 19:41:00.71 ID:ZoH/aKJA
あっ、でも次スレ移行を機にワークスをこの際すっぱり切り捨てるか云々の判断もあると思うんで、
その辺りどうするかは住人の皆さんにお任せします。
933しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 20:21:11.61 ID:cqRlYEjB
>>932
切り捨てたいとこだけど、
来るやつは、来るからなぁ・・・
934しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 20:29:47.65 ID:ELxVcul1
>>929さんのワークスの電動パワスは異常ですよ。
自分のワークスはかなりクイックなハンドリングですよ。
過去の自動車評論家のインプレでもワークスは専用のステアリング設定なのでクイックだと口を揃えて評論家の人達がインプレしています。
>>928
自動車評論家達もワークスのヘリカルLSDの特徴として>>928さんと同じインプレしてましたね。
1日やそこらでワークスを乗りこなす事は出来ません。
935しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 20:37:12.00 ID:cJcIARdi
とりあえずNGID登録しといた
936しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 22:16:38.83 ID:nrcEefQM
180SXのLSDとは全くちがうな
937しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 00:57:05.43 ID:19y/G65o
>>914
俺も三月に15年式を中古で買ったけど、吹き出し口が壊れてたから中古車屋に直させたよ。

あとで調べたらスズキではよくあることみたいね。
938しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 12:13:04.46 ID:N0ab5gFj
keiスポーツのMTに乗り始めたのですがクラッチが重たいです
始めて乗る車だからよくわからないのですがあれで普通ですか?

走行は全く問題ないです
939しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 13:42:37.43 ID:3O5VCjzb
>>938
中古で買ったんだよね?
走行距離は?

自分も中古車買った時に強化クラッチなんか比べものにならないくらい重くて別の車屋にもちこんだら
クラッチが減ってきて応急処置で締め上げてることがあるって言われた
それが本当かどうかはわからないけどクラッチ交換したらウソのように軽くなったよ
940しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 14:50:47.58 ID:pEfeyG/d
>>939
70000万キロだったんでその可能性が高そうですね
941しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 14:55:07.74 ID:Ihejj6A3
なにそれすごい
942しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:01:42.61 ID:usbfeuaC
>>940
ちょ、その走行距離はスゴいな(笑)

俺は車のことなんか全然知らなかった頃に試乗もせずに買って失敗したんだよ
相変わらず安い中古車はっかり買ってるけど、その時の経験が生きてるよ(苦笑)
943しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 16:13:53.21 ID:Y82Wvv+q
>>937
不具合を直してくれる中古屋なんて珍しく良心的なお店ですね。
>>938>>939
クラッチワイヤーの取り回しに無理が掛かっているのでは?
944しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 17:14:52.11 ID:r+uKW7r0
クラッチワイヤー交換で、一気に軽くなったよ。
945しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 17:55:51.84 ID:LkbH31K0
7億キロワロタ
946しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 18:44:39.06 ID:Ky/0N42o
2年くらい前の定期点検の時にバッテリーから粉吹いてたからと余ってたメーカー不明のバッテリーに交換してもらったんだ
今まで使ってきたが最近頻繁にバッテリー上がってしまうんだ
このさいだから新しいバッテリー買おうと思うんだ
パナソニックのブルーバッテリーCAOSあたりを狙ってるんだがどうだろうか?
55B19R/Lで大丈夫かな?
55B19Rか?
947しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 18:58:24.28 ID:GrrHhBTH
こいつ頭大丈夫かな?って思うんだ
948しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 19:25:44.51 ID:juyXJdrc
むしろ釣りだと思うんだ。同じテイストの釣りばかり。
949しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:03:08.41 ID:r+uKW7r0
>>946 3980の激安バッテリーでおk。
950しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:33:40.18 ID:Ezq99qK1
かなり高いが、出光のDieHardお勧め。
前の車乗ってた時、1ヶ月に多くても数回乗る程度だったが、暫く乗らないで居てもエンジン一発でかかったな。
4年くらいバッテリーのヘタりなんて感じなかったよ。
951しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:36:38.06 ID:/fiRF3oO
>>946
距離いってるならちゃんと発電してるか確認したほうが良いと思うぞ
952しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:43:06.04 ID:NOw/hhlh
眉唾グッズなんだがバッテリーの延命装置付けてる
パルスでどーたらいうやつ
12ヶ月保証の安バッテリーが3年ちょい経ったけど今のところはクランキングに不安はない
車に乗るのは基本的に週末のみ
あと2年もったら効果ありと言えるかな
953しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:45:03.30 ID:XmFQ4A1g
オルタ不良じゃね
2年じゃダメにならんよ
954しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 23:41:31.98 ID:TLK2n6V3
>>949
俺も使った
持ちとか不具合全然なし
2年で交換しても割安
955しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 00:04:00.86 ID:0opgLyfQ
スズスポのフロントパイプSp-xって車検対応ですか?
調べてもイマイチ…
956しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 00:18:03.35 ID:WIrGY9Ti
>>955
スズキスポーツマフラーとの組合せで
保安基準適合ですよ
957しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 07:25:36.76 ID:/R8Bi4SN
>>953
他車で恐縮ですがエブリィですと19万8000キロ現在オルタネーターは無事で14.3Vほど発電していますので2万キロやそこいらでダメになる部品ではありませんよ。
>>955>>956
いくら保安基準適合でも純正よりうるさくなってしまいますよ。
958 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/04(月) 07:39:03.16 ID:+rjWcDxi
スルー検定開始
959しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 10:16:41.04 ID:0opgLyfQ
>>956
ありがとうございます
StかSp-xのどちらかは触媒が無いから車検は通らないと聞いた事あるので
スズスポのマフラー入れてるので購入します
960しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 21:44:36.98 ID:vcIovygI
友人がKeiに乗っています。
社外コンポの時計が遅れるって言ってます。
家にあるホンダ車と、前に乗ってたトヨタ車も遅れるって言ってました。

私は今までトヨタ・日産・ダイハツ・三菱ふそう・アウディ、社外コンポもソニー・アルパイン・
カロッツェリア他使いましたが、全部時間が早くなりました。
周りの人に訊いても、早くなる人しか居ませんでした。
そのことを言うと「お前らの車が変なんだ」と言われます。

ネットで調べても「時計が早くなる」があっても、「遅くなる」はありません。

みなさんは、どうでしょうか?

961しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 22:06:01.09 ID:wKAOFUfM
>>960
誤差は±だから遅れる可能性はあるな
ネットで調べたら「遅れることは有り得ないと?」
納得できないならオーディオメーカーの窓口に聞いてみるがよい
962しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 07:49:46.95 ID:/lK4ctAa
特にKeiのワークスですとオーディオレス仕様で時計もアンテナも付いてないので待機電流の負担もありませんのでバッテリーは長持ちする傾向にありますよね。
963しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 09:46:16.09 ID:3h++XPUP
>>960
非表示でおk
964しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 09:53:29.15 ID:heRoHvnU
>>962
ほう、ワークスに10年も乗ってたような口ぶりだな
短期間で何がわかるってんだよ
965しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 09:53:59.39 ID:heRoHvnU
おっと本スレだった
スマン
966しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 18:37:57.87 ID:XlftZ9qC
ガソリンタンクに入れるだけで燃費UPとかいうワイヤー平たく潰したようなのを貰ったんだがこんなの入れて大丈夫なの?
タンクの中でつまらない?
967しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 18:55:04.39 ID:VQ9nu/hN
>>966
ガソリンタンクに玉っころだの金属だのケミカルだのぶっ込んで、水が取れます、燃費向上しますと言ってるのは、ほとんど眉唾。
仮にあったとしても、自分の運転次第で得られる燃費向上の範囲より小さい。

現状で特に問題がないのであれば、余計なモノは基本的にやらん方が身のため。
968しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 19:15:25.21 ID:XlftZ9qC
>>967
他の人にあげることにします
969しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 20:16:28.06 ID:gW+gQ4Or
>>964 おれはスポーツに9年乗ってる。
970しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 20:58:21.62 ID:5eYYzrug
Keiワークスに乗って不満なとこは





燃料タンク
今時30lっておま・・・
971しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:19:20.47 ID:VQ9nu/hN
まー、たしかに40は欲しいところだよなぁ。
30って街乗りなら問題ないけど、遠出するとなると微妙なんだよな。
行って帰る途中で燃料入れないと不安でしょうがないもんなぁ。
972しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:47:36.33 ID:VQYRThb7
ワークスで不満なのは半端さかな
なんかの記事で「ワークスも大人になったんです」
って書いてるの見たけど、じゃあワークス名乗るなと思ったなぁ
ノーマルでサーキット走行可能なまでやって欲しかった
道交法の前では意味無いがね
973しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:21:15.55 ID:mNepbJDh
この前鳴子の川渡温泉に行って、古川IC近くで満タンにして、東北道、北関東道を通り、
関越道の赤城高原SAで入れたら28l超入った。ヒヤヒヤだった。
ホント40くらい欲しいな。

しかし福島原発から100k以内をノンストップで走ろうとすると、長者原SAと上河内SA間270k
だけどちょっとエライなあ。糞東電のせいで。
974しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:26:19.60 ID:5eYYzrug
>>970だけど基本設計10年以上前の軽に無茶言うな俺www
17年式だもんでつい新しい気でいたおwww
975しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 06:46:29.01 ID:nDMoOigC
後期型ワークスならブースト0以下を厳守すればリッター20は固いですから航続距離は600キロはありますよ。
976しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 08:35:45.04 ID:3GfsP/Y6
>>975
なかなか面白いこというな、やってみてくれよ自分の車で
もちろん証拠画像付な、さし当たっては

※ お前の車の外観
※ 今日の日付けで満タン状態にしたオドメーター並びに給油レシート
※ 600km走破後のオドメーターとその給油レシート

これ1日で全部やってくれ、そのくらい余裕でできるよな!
977 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/06(水) 11:06:05.47 ID:bkzsOT44
978しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 12:34:54.37 ID:3GfsP/Y6
>>977
んなこたぁ指摘されんでも分かってんだよ
バカかお前
979しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 12:46:01.95 ID:9J6cUwvj
>>978
徹底スルーっていう文字見えない?読めない?
980しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 12:58:19.00 ID:8YoJotRi
夏だねぇ
981しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 13:32:59.03 ID:lsktam40
次スレは結局「味噌汁」のサブタイの奴を再利用?
もう最低限のルール守れない奴ばっかだから新規スレ建ててワークスはバカセ専用スレのみで扱ってほしい
982しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 14:49:42.26 ID:/UjrKE/S
>>978
やあ文盲
983しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 19:28:27.65 ID:sQDbZ0T9
>>973
福島に行った車はいくら洗車してもガイガーカウンターの数値は下がらないと聞きましたが大丈夫でしたか?
984しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 20:07:04.97 ID:K8sL4oEW
>>983
福島のどこ?
俺は福島市在住だけど、線量変化は当然あるよ。
985しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 21:13:34.73 ID:Pc6qxfDs
ボディだけ洗ってもダメだろ
986しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 21:31:08.93 ID:2VvkQ2ZU
エアクリーナーとエアコンフィルターが一体どれくらいの空気吸ってるか考えてみたら
987しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 23:05:17.36 ID:6iIo6j9E
keiワークスはあと何台

生き残ってるのかなぁ
988しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 07:00:11.36 ID:va6iHJRW
worksよりspecialとsports Rの心配すべきだろう
989しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 07:27:00.49 ID:b64+8fZk
works20年式5速

査定90万
990しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 14:38:28.19 ID:khqQdV4f
うめ
991しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 16:43:09.38 ID:d5VUGcOJ
>>984
原発事故の震源地の福島在住でしたら早く自主的避難をされた方が良いと思いますよ。愛車が被爆するだけならともかく自分自身が被爆し続けてしまいますよ。

2chのニュース速報+板でも見て放射能の恐ろしさを勉強した方が良いと思います。
992しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 22:06:23.48 ID:+UgUb0lU
ume
993しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 23:33:36.64 ID:Xq4Mt5UW
994しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 23:34:20.60 ID:Xq4Mt5UW
産め
995しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 00:37:38.00 ID:gh8YfnTK
結局次スレはどうするんだ。味噌汁なのか。
996しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 01:55:28.19 ID:6Nu+AlDK
うめ
997しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 01:59:31.79 ID:F9P/5Nkh
くそーKeiが生産終了して新車で買ったKeiも廃車になった今、どんな車に乗れと言うんだ
998しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 02:50:31.63 ID:uDpPGUoS
次スレ

【みそ汁のような】SUZUKI Kei 17台目【優しさ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1297765880/
999しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 02:55:02.68 ID:0uIK4NNN
軽にはもうこういう車はないし、スイスポ買えばいいんでないかい?
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 02:58:56.50 ID:uDpPGUoS
1000ならkei復活!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。