軽で長距離ドライブ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
軽自動車でもgrand turismoしようぜ!

というわけで軽自動車での長距離走行に役立つ情報交換や軽自動車での旅の話で盛り上がりましょう。


長距離をドライブするのには普通車の方が適しているのはみんな分かっています。
そこをあえて軽自動車でやってみようというのが当スレの趣旨です。
よって交通事故の話題や100キロ走ったら壊れるなどという事実無根の誹謗中傷の書き込みを禁止します。
これらを含む荒らしと思われるレスは徹底放置でお願いします。

過去スレ

【おまい】軽で長距離ドライブ【どこいった?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1175200284/
軽で長距離ドライブ Part2 【基本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1195305766/
軽で長距離ドライブ Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1242222872/


それでは今回もまったり行きましょう!。
2阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 15:03:59 ID:E1Pec1EO
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 16:52:10 ID:N4nLa6qI
軽で長距離向けの車種とは
4阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 18:26:21 ID:9HoDuZC3
>>3
やっぱまずはソニカを挙げておくよ
120キロでも3000rpmちょいで静かだし
シートが良いので疲れない
まぁ今のターボ CVT車ならどれもいけるかと思う
5阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 20:12:07 ID:ZO5SfMnc
>>3
長距離向けの軽などないだろ
下駄履いてマラソンするつもりか?
6阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 20:19:54 ID:SN8IlneS
【高速道路】350円の旅【タダに近い】51周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253007752/168
[168]名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2009/09/25(金) 03:46:30 ID:f8Z6g8yC0
AAS
【結果】成功
【出発IC】豊田IC
【到着IC】豊田東IC
【経路】東名→東海環状→中央→東名(以降繰り返し)
【走行距離】約2500km
【所要時間】約24時間
【支払い料金】200円
【ETC有/無】有
【車種】例のKei
【燃費】約10km/L
【コメント】
もう二度とこんなループしたくない

[183]168[sage] 2009/09/25(金) 23:32:22 ID:RKqKfShb0
AAS
>>175
正解!
1周約100`*24周*約100`/h

単にこの車で1日の最長走行距離に挑戦したかったんだ
コース選択理由は制限速度、高低差、1周の距離から
いないと思うけどもし同じ事やりたいなら絶対に軽でやるのはお勧めしない

とりあえず耐久性はいいみたい
7阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 20:34:31 ID:ZO5SfMnc
>>6
やってから気づくバカってことか
8阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 00:52:40 ID:+7rhLEIn
>>5
じゃりんこチエ
9阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 03:14:34 ID:cKBkFkH6
戦車でも、バスでも、電車でも、死ぬときは死ぬか
核ミサイルでも死なないときは死なないのか
そうすると、
地球が大爆発しても死なないときは死なないんだろうな
10阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 08:16:35 ID:LqKsJf5Q
>>9
地球外に居れば死なないな。
核ミサイルが落ちる場所に居なければ死なないし。

交通事故での死亡率は

「事故が起きる確率」+「衝突安全性」

なので、衝突安全性がいくら高くても事故り易い車種に乗っていれば死亡率は変わらないというのが結論。
スピードが出ない普通車がいちばん安全ということになるかね。
11阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 08:27:40 ID:xgQmNuTe
>>10
軽は下手なオバちゃんが乗ってることが多いから事故率も多少差し引いた方がいいかもしれない
前が短いってのは事故る可能性を極めて低くする
軽トラなんか死亡率は高いだろうが事故率は低いはずだ
12阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 08:53:44 ID:CwjTLvjG
軽自動車等による事件・事故 パート3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1252824525/
13阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 09:51:59 ID:m78MiS5L
交通事故どころか地球爆発の話までしてるとかスゴイナー
何のデータも出さず妄想大暴走、あ た ま が わ る す ぎ る 
死亡率ってのは同じ回数や同じ台数での死亡する確率
馬鹿がグチャグチャ言うまでもなく公平で真実の数値
語りたいならデータ出せ、妄想や想像で寝言ばかり言ってんなよ
データや数値から結論は出てる、事故スレがあるんだからそっちでやれ

1000回車両相互事故があったとして軽は2人の死者、普通車は1人の死者が出る
1000回単独事故をした場合の死者数は軽が26人、普通車は50人の死者が出る

ついでに死亡率の高い自動車トップ10

車名別■国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング 平成13年度
1 シルビア '99 日産
2 MR−2 '89 トヨタ
3 スープラ '93 トヨタ
4 RX−7 '91 マツダ
5 180SX '89 日産
6 ラガー '87 ダイハツ
7 シルビア '93 日産
8 フェアレディZ '89
9 インテグラ2ドアHB '93 ホンダ
10 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001907.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001908.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001909.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001910.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001911.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001912.jpg
14阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 09:57:08 ID:cKBkFkH6
バイクの事故率は低いよな
安全てこと?
15阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 09:59:02 ID:cKBkFkH6
死亡者も車より少ないし
16阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 11:02:40 ID:cKBkFkH6
>>10
あんたが一番まともなこと言ってるな、
核ミサイルの話は別として・・・・

しかし、どこかのバカ>>13は、
『スピードが出ない普通車なんてどこにあるんだよ』
『普通車の最高速に関するデータ出してみろよ』
と毒づくだけだろう。

こいつは、
ハマーでも事故れば危険車扱い・軽トラでも事故らなければ安全車に分類するオバカw
事故統計でしか車の安全性を語れないドアホウゥー君wですww
統計が変われば安全性もコロコロ変える能天気オバカwww
絶対的な安全性は統計では語れないことに早く気づけよアンポンタンwwwww
17阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 11:08:26 ID:nLQwOoRo
軽自動車を造ってないメーカーのラインで働いてた派遣労働者が、不況で仕事を切られた逆恨みを軽自動車に向けてネチネチ書き込みをしてるスレはコチラですかぁ?


18阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 11:17:27 ID:wWT7JUy7
スレタイやテンプレさえも読めないようだからね。
19阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 12:53:11 ID:lswccTrH
ID:VV5kn7PE→ID:mmhDbl7d→ID:C9NZFluX→ID:cKBkFkH6=いつもの馬鹿
せめて意見が正しい事を示す数値やソース出せればまだしもなんだけどね
コイツは全て想像だけで書き込んでるから本当にくだらないクズだよ
20阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 13:14:32 ID:cKBkFkH6
>>19
こいつは、
車の安全性を事故率で判断しようとする大バカ者だ!w
つまりは、
ハマーでも事故れば危険車扱い、
軽トラでも事故らなければ安全車に分類してしまうトンチンカンてことw


いくら事故らなくても軽トラがセーフテー車なわけねえだろうがw
21阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 13:19:54 ID:vBIuRqjV
今時「セーフテー」って言っちゃう人もなんなの?
22阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 15:28:53 ID:oMJK1J8O
フートブレーキとか言ってそうだよな。
23阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 15:38:24 ID:MGEuKF/2
頭悪いんだろw
結局何のデータも出せてないしwww
24阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 15:45:14 ID:JzG3I/tm

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  CHANGE! CHANGE!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\

長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/
「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…公務員労組、労使交渉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250355028/
http://www.youtube.com/watch?v=9moR67JpjyQ
25阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 16:40:55 ID:b9RE8zw9
普通車(1500cc)乗りだけど、ここ読んで嫁の軽とともに自分のも軽への乗り換えを検討中。

土日で片道450kmを普通車で往復してきた。
中央道メインでほとんど高速だったけど、この路線、軽ではちょっときついと思った。

タントNAで、この距離を日帰りで往復したことがあって、その時は何ともなかったが
走ったのが高低差のない高速だったからだと思う。
26阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 17:18:24 ID:LkWC4LBu
来週あたり、高速ループできときと寿司食いに行ってくるかな。
約750Kmです。
27阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 17:56:12 ID:B0El8HLU
>>25
軽で長距離乗るならターボに限る。
ただターボは高いから軽に拘らないなら普通車のままの方が良い。
28阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 18:16:21 ID:JvPyxEb2
普通車海苔はそのまま普通車に乗ってた方がいいんじゃないか
いくら軽の税金が安いからと言っても、乗り換えるのに費用がかかる訳だし
比較してもそんなに変わらんから、そのまま快適な普通車に乗ってた方がいい
29阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 18:19:14 ID:JvPyxEb2
まぁ、普通車から軽に乗り換えるなら、完全に壊れて走行不能になってからでいい
30阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 18:22:11 ID:9JcZPdng
ダイハツユーザーなのでダイハツでしか語れないけどターボ代が約+20〜30万とすると
その金額で車を維持する年数からストレスがどれだけ減らせるかが購入のポイントじゃないかな。
31阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 18:32:54 ID:PgxF+abS
>>25
普通車と軽を使い分けすればいいよ
でも軽一台体制にするならばターボ車かな
32阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 18:45:06 ID:cKBkFkH6
>>23
データ出すと頭いいとでも思ってるのか?
トンチンカンなデータ出しておいて
ピントずれしてんだよお前のは
33阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 19:02:37 ID:9JcZPdng
>> ID:cKBkFkH6
おまえ毒づくレスしかしねーなら他へ行けよ。
構ってほしいならそういう板もあるんだから、
34阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 19:39:13 ID:8ijNaasV
>>32
毒づくだけでデータは出さない出せない
まさに阿呆無能ド低脳
35阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 20:12:45 ID:cKBkFkH6
>>34
ピント外れなデータ持ち出し大はしゃぎ
事故率でコロコロ変わる安っぽい安全基準
絶対基準の考えも持ち合わせず
ただデータ出せの一点張りの駄々っ子
ああ恥ずかしや恥ずかしや
36阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 20:16:23 ID:/m6PLq1v
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
37阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 21:06:57 ID:7g34DyYS
>>25
1500ccの車が楽で、軽はキツイと感じるなら軽は買うべきではない。
で、1500ccの車ってのはどんな感じなんだ。
コンパクトカーと言われる車には乗ったことないから、ちょっと気に
なる。
38阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 21:10:55 ID:zLLk7mk1
1500だと例えばフィットで120馬力だから軽の倍は力がある
ホイールベースも長いから走りや運転のしやすさは別物かと
39阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 21:36:56 ID:+sabBiRk
>>37
軽自動車の不満をすべて解消した感じ、軽が無ければコンパクトカーに乗ってたな。
次はコンパクトカーにしようかな、軽は運転で少しストレスが溜まる。
40阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 22:04:06 ID:7g34DyYS
軽の不満をすべて解消した感じか・・・
オレ変かも知れんが、軽で不満感じたこと無いんだよな。
一度実際にコンパクトカー試乗して見ようかな、ビックリ
かもな?
41阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 22:15:15 ID:8ijNaasV
>>40
俺は1600にも乗ってたがパワー不足以外は軽のが良いと思った
燃費良いし維持費も安いし小さいから運転し易くてラインも取り易い
だたし軽ATは燃費悪いしパワー無さ過ぎて登り坂結構キツイ
42阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:30:00 ID:cKBkFkH6
>>41
まるで、
四畳半アパートは賃料が安い・掃除も楽・部屋に台所と便所が付いてて
すごく便利・それなりに収納もある・暖房費も節約できていい

の世界ですな・・・
43阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:38:09 ID:dwL325BK
>>42
お前の部屋と家うp
44阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:58:37 ID:cKBkFkH6
仙台市青葉区の国道で5日、ワゴン車が対向の軽乗用車と正面衝突し、軽乗用車の3人が死亡した事故で、
仙台北署は6日、自動車運転過失致死の疑いで、ワゴン車の山形県天童市糠塚、無職、小川建夫容疑者(64)を逮捕した。
同署の調べでは、小川容疑者は5日午後2時ごろ、青葉区作並の国道48号を運転中、対向車線にはみ出し、
仙台市宮城野区鶴ケ谷、無職、八嶋茂さん(55)の軽乗用車に衝突、八嶋さんら3人を死亡させた疑いが持たれている。
仙台北署によると、小川容疑者は孫を迎えに行った帰り。「居眠り運転をしたかもしれない。気付いたら車にぶつかっていた」と
供述しているという。
45阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:11:51 ID:o4vH6Zya
事故関係の話はこっちへ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1252824525/
46阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:48:21 ID:PPDNUFYZ
当たらなければどうということはない
47阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 01:14:00 ID:GnTBok7H
核ミサイルが飛んで来ても死なないときは死なないのだから
怖がる必要はない
48阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 02:28:58 ID:LvjSa6EA
うちのじいちゃんは、歩道を歩いているときにコケて死んだ。
49阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 02:47:58 ID:NC3rb9sY
マジ?
50阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 02:48:40 ID:NC3rb9sY
i
51阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 03:20:55 ID:LvjSa6EA
>>49
朝、近所を散歩するのが日課だったんだけど、2年前ぐらいに散歩から戻ってこなくて探したら
歩道で倒れた状態で死んでた。
死因は倒れたときに縁石に頭をぶつけて脳の血管が詰まったらしい。
52阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 03:24:03 ID:NC3rb9sY
ご愁傷様です
53阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 03:40:10 ID:gJnNz0f6
他でやれよ
54阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 04:36:06 ID:vu2kDYZp
スレチにしても興味深く読んだ。
祈ご冥福。
55阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 09:57:24 ID:GnTBok7H
年寄りが長生きするコツは転ばないことだと聞いたことがある
56阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 10:54:30 ID:Z5kipkt7
自転車に乗ってふらふらしてるじいさんって車乗りにとって怖い存在だよな。
昔、バイクでじいさんの自転車の横を1mぐらい空けて通り過ぎようとしたら、抜く直前でUターンしやがった。
当然バイクと接触してじいさんは路上に転がってもがいている。
そこはどう考えてもUターンするようなものは何もないのに・・・。
速度をかなり下げていたし、90ccのバイクだったのでお互い大きな怪我は無かったが、これが車だったら
じいさんは死んでたかも。
あと、老人が運転している車の2台後に走っていたら上り坂でじいさんの車がエンスト、MT車らしくエンジンをかけて
再スタートしたらずるずると後ろに下がってきて前の車と接触、ホストらしいにいちゃんが高級車に乗っていたので
えらい剣幕で怒っていた、じいさんにMT車乗せたら駄目だろ。
57阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 14:32:43 ID:/9GfiP0Q
特に田舎は、MT車しか乗れない爺さまが多数占めてると思われw

半クラ激使いまくりで、それこそあっと言う間にクラッチ終了する爺さま知ってるけど、そんな爺さまに限ってなかなか免許返上しないんだよね。
58阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 15:17:29 ID:GnTBok7H
若造の無謀運転の方が問題だと思いますが・・・・
59阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 15:28:17 ID:t2NwLDK7
Kに乗り換えたら痔になった…
60阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 16:14:28 ID:gJnNz0f6
元々じもちだったり
シート工夫しないからさ
61阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 17:54:03 ID:7cJwfdDs
軽は少し乗るだけでもエコノミー症候群になると聞いたが本当か?
62阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 18:15:29 ID:Z5/Qkr2L
長距離ってどの位から言うんだろうな
100km位?
63阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 19:25:58 ID:PVSBkAax
下道40kくらい走ると一度伸びをしたくなるな、軽は
64阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 19:59:12 ID:NC3rb9sY
ならねぇ〜よww
65阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:15:42 ID:GnTBok7H
下車時の開放感は他車を凌ぐ
66阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 08:46:40 ID:gE+BJoFj
>>63>>65は、アンドレ・ザ・ジャイアントかKONISHIKIなみの体格してんじゃね?

67阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 11:06:47 ID:kFk9Exk4
BMWとGTR乗りですがGTRを預けたら代車がスーパー軽だった…
乗ってアクセルを踏み込むと・・・・・・・・
は、はぇえ〜(;・д・)!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/314639/blog/13548983/
68阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 11:35:57 ID:biaRmIWq
10年前の三菱車にて、
東京から九州、四国、関西を四泊でまわってきました。
2900キロ走りました。
走ってる最中は考えもしなかったけど、帰宅して地図を見ると、
よく車が、頑張ったなと思いました。
記憶に残ると言うか達成感が結構あるから、皆さんも長距離ガンガン走りましょう。日本車は頑丈です。
69阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 12:35:33 ID:KWl9wIP4
>>68
車は何かな
ミニカ、トッポか
70阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 13:03:07 ID:8QUqleDH
6Lスポーツタイプセダンで
さぞ快適かと思って東京〜広島行ったら
目が疲れて
カーブも重たいので神経使うし
次の日は夕方には眠りに落ちるほど疲れた
一方、ハイトワゴンのワゴンRやムーヴ、ekで行った時には案外疲れてなかったのを思い出し、
Kにして今回行った。やはり平気だった。
視点が高いと疲れないね。
また、いくら視点が高くても、ハイエースやアルファードでも他の方面行ったが、
これはこれで高速は横風常に受けて、なおかつ降りても狭い道は死角だらけなので神経疲れになった。
同じくエクストレイルやランクルも高速は常に足元取られて、飛ばすには厳しかった。
全高1550〜1700ぐらいが目には楽だね。
スポーツタイプだと1350以下だし、シートものけぞった姿勢になるので
長時間快適に運転する造りではないから。
高速でも軽めのオイル入れれば燃費も良くなるし
なかなか重宝してるよ
71阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 13:16:42 ID:PjMU7vFa
バイク乗りにとってバイクは大切な相棒
軽は生活の相棒
72阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 13:57:13 ID:1DEKRPIe
>>71
人生の相棒探せ
73阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 15:54:49 ID:biaRmIWq
>>69
おっしゃる通りです。
初期のトッポBJです。
74阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 16:05:47 ID:0yM3MSj3
>>73
おおBJは疲れないな
と言っても最大で連続250キロしか走ってないが
75阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 17:33:31 ID:KWl9wIP4
>>73
すごいな、ターボ付きなんだろう
何人で走破したのか
うちもH11年トッポBJ4ATのNAだけどまだ31000KMの町乗りです
76阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 17:43:20 ID:ZU43Ghww
シルバーウィークにムーヴNA 3AT 127000キロ走行車で
愛知-福島ソロ往復1300キロ行ってきたよ

行きは厚木経由、帰りは長野経由

ホント、日本車は丈夫だね

夜の1号バイパスが退屈なのと、都内の渋滞に滅入った以外は楽しかったよ
77阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 21:44:26 ID:biaRmIWq
ターボは付いてません。
徳島道では対面通行が多いから上り坂では、どうあがいても100キロ弱しか出ません。
後ろに張り付いてた皆様ご迷惑をおかけしてすみませんでした…w
一番怖かったのは、伊勢湾岸道の横風で結構ハンドル持ってかれました。
78阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 10:12:41 ID:GgkI9DtK
対面だと70km/h制限だからスピード出したら捕まりそう。
79阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 21:05:34 ID:szHcmd3X
ていうか、100キロ弱走ってるのに後ろに張り付く車ってウザいよね
80阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 21:53:42 ID:rZaQ+QHG
>>79
燃費上げる為にトラックの後ろに貼りつくのはよくやるな、スリップストリームみたいな効果があるんで。
軽の後ろじゃ、よほどぴったりくっつかないと意味無いが。
81阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 13:29:02 ID:B10gEXXW
黄色い犬小屋なじらね
82阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 21:42:43 ID:VZv19L/c
涼しきや陽気に誘われて
83阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 07:44:06 ID:B2KEmepP
>>80
それスリップストリームそのものじゃね?
84阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 11:06:27 ID:XAJHc6Pt
軽の長距離ドライブって300キロ/日かな
下道主体的だとね

高速道路を上手く使えばもっと走れるけど
85阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 11:16:08 ID:zpiVmwIn
PSPで出たグランツーリスモでサーキットも走ろうぜ!
86阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 11:32:13 ID:NCZlrnh/
そこら辺の山道でも走ってた方が100倍楽しいだろ…
87阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 12:27:19 ID:H2n5S4/G
軽で山道なんか走ったら普通車に煽られまくって気疲れする
88阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 12:59:49 ID:NCZlrnh/


| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄現●実 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /    
|:::::::    \/     /

282 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 21:38:16 ID:TVuetNnR
ちなみにスポーツ車は峠で譲るとサンキューハザードとか、クラクションで挨拶して行くのが多いが
軽は譲ってやっても知らん顔が圧倒的に多い
軽乗りの民度の低さがこういうところで露骨にわかるよ
以来、俺は峠で軽に後ろに付かれても絶対譲らないようにしている




286 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 11:42:42 ID:TnSBvIID
峠の軽はそんなに速いのですか・・・知りませんでした

288 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 22:31:13 ID:8SHP6JUl
>>282
峠で軽に後ろにつかれるトロいお前は何に乗ってんだよw

289 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 22:36:26 ID:t3o24/dy
>以来、俺は峠で軽に後ろに付かれても絶対譲らないようにしている
>以来、俺は峠で軽に後ろに付かれても絶対譲らないようにしている
>以来、俺は峠で軽に後ろに付かれても絶対譲らないようにしている

ごめんマジ笑ったwww
89阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 13:50:02 ID:n0IxL/k4
>>87
急坂じゃない限り後れを取ることは無いよ
90阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 14:56:56 ID:/+TxLLvK
>>88
そりゃ、エンスー率が違うからな。
おばちゃんはそういうの知らんし。
91阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 15:00:08 ID:5y1uBxGN
おばちゃんは3.14で習ったはず
92阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 15:05:51 ID:ojT1Rlpt
TVuetNnRが普通車の癖に軽よりトロい走りをしてるのでムカついたに一票。
煽られてクラクション鳴らされてるのに礼を言われてると思っているところがさらに笑える。
93阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 15:20:34 ID:RWXCNk1B
普通車・・・「とろくさい走りしてんじゃねーぞ、クラクションで煽ってやれ」
軽自動車・・・「前の車遅いなぁ、自分も遅いから我慢するけど、サンキューハザードまでする気にならないなぁ」
94阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 19:48:41 ID:XAJHc6Pt
場違いレスが荒らしてるな
95阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 20:14:05 ID:sAaaUbda
>>81
新潟県民でしか?
96阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 20:56:15 ID:vWp4l9wj
>>91
ここで軽が素晴らしいとグダグダ言ってる連中は3で覚えたんだろw
97阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 21:55:08 ID:3qdvBu19
>>96
こんなところでグダグダ言ってねーで
はよ童貞捨てんかいw
98阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 23:50:26 ID:ArUt85EA
サンキューハザードの件だけど3世代位前までの軽はトップグレードでもスイッチがハンドルの上に付いてるから
走行中に操作すると危険って言う点もあるんじゃないかな。

下道長距離はやっぱり夜の方が楽だよね。
ただ雨が苦手、HID車でも暗い。
99阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 00:17:31 ID:rND/0qL9
>>87-89
下りの存在を忘れてないか?w


軽は上りの峠は遅くてたまらんが下りはクソっ速いぞw
100阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 00:22:38 ID:/1MhmZyB
それなんて86?
101阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 00:30:12 ID:la1kdegQ
要は腕だろw
102阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 07:34:30 ID:QOHhMIdx
>>100
漫画の見すぎだバカ
今時86なんて亀だろw
103阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 11:41:15 ID:4tKKUUaZ
104阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 14:41:09 ID:rND/0qL9
軽さを武器にするとこういう事もできるのよw

http://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY
105阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 14:55:47 ID:bvVUExDc
106阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 19:52:17 ID:LU4AiUR8
普通、下駄履いてマラソンはしないだろう
107阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 01:28:30 ID:cutSUUNU
>>106
じゃりんこチエ
108阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 08:30:26 ID:DuXKH3wP
>>102
イニDの86もエンジンを換装してるしな。
109阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 08:49:57 ID:4deFbP8u
>>108
現実としては、エンジンくらい積み換えたってなぁ…
基本設計が古過ぎる。

零戦でF-22に戦いを挑む様なモンだろ
110阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 09:44:06 ID:SW0nGqlH
とんでもない費用かけてエンジンのせかえたりして改造した86より
ちょっと金かけて改造したスイフトの方が早い事実
111阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 10:20:30 ID:QcqquVmr
エンジンより車にこだわれ
112阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 11:28:55 ID:PgGezx4L
>>110
ノーマルのカプチーノに下りでカモにされるけどなw
113阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 11:30:31 ID:pjrOu+BT
その手の軽は反則だろとしか思えんwww
114阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 12:23:26 ID:4deFbP8u
だいたい下りなら、
重たい2Lスポーツよりカプチの方が…
相当なテクが有りゃ別だが、長距離の話じゃないの?
115阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 14:50:14 ID:OtkIvkbS
>>109
あれは足回りも変えてボディも軽量化してるから原型をとどめてないけどなw
116阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 15:10:24 ID:QcqquVmr
>>114
下りなら何だって速えよ
117阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 15:15:01 ID:JemA/0wI
もうそろそろ本来のスレに戻れよ
118阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 15:21:08 ID:qDDYzros
ん、このスレ何のスレだったっけ?
119阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 15:30:04 ID:/ss2+Rr+
走り屋DQNが荒しと戯れるスレです

類は友を呼ぶとはよく言ったもんだ
120阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 15:46:27 ID:+phHvf+8
軽で長距離ドライブなんて何の問題もないもんな
人間も車も疲れもしないし
速さですら軽に軍配が上がる場合もあるんじゃ普通車どうしようもないな
121阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 16:37:35 ID:QJFYho4f
下りのハチロクならポルシェだろうが負けないね
122阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 17:17:57 ID:4deFbP8u
>>121
フジワラ君ですか?
123阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 21:43:30 ID:QcqquVmr
低速でも高速でもGTRには勝てんだろ
124阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 21:50:45 ID:ex4g2HXF
道幅が1.5〜1.6mしかない道路では、上りも下りも軽が圧倒的に有利。
125阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 21:56:48 ID:QcqquVmr
普通車が踏み込んだら速さで勝てる軽などないだろ
126阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 22:35:56 ID:XJ6FpUED
軽なら踏めるけど普通車は踏みにくい下りの短い直線とかもあるけどね
軽有利といいきれるまでの根拠にはできないな
127阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 22:50:44 ID:FpHfBh+7
>>125
結構あると思います。
リッタカーよりも軽ターボの方が早いのはざら。
128阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 22:53:22 ID:QcqquVmr
>>127

ターボはターボと比較しようよ
129阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:04:43 ID:AuM27DTz
高速がネックみたいだけど、自分の場合高速の巡航速度は90km/hくらい。
考えてる車はアトレーワゴンとかタントNAだけど、一日の走行が400kmくらいだと
無理があるかなぁ・・?
130阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:28:19 ID:FpHfBh+7
>>128

加速スレより。0-100加速の秒数。

CAPPUCCINO 6.38 (124) ←軽NO.1
スターレットグランツァV 1.3ターボ MT 6.43(19)
STAGEA(M35/前期型RXターボ) 6.75 (41)
アコードワゴン(ターボ/AT) 7.16(39)
エスティマ(TCR/スーチャー)9.99(35)

これはほんの一例ですが?
軽だから遅いという固定概念は捨てましょうね。
ID赤くして必死ですね
131阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:29:01 ID:hzVbQsqY
仕事で毎日そんくらい走ってるけどちゃんと休憩すれば大丈夫だ
132阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:36:04 ID:QcqquVmr
>>130
GTRは何で書いてないの?
133阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:38:43 ID:QcqquVmr
GTRは2秒フラットくらいかな?
134阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:47:08 ID:QcqquVmr
軽を代表する優秀車が、小型カスとしか比較できないのかな?
135阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:48:40 ID:FpHfBh+7
>>133
2秒フラットとか隼でもでねぇよ。
GTRに妄想いだき過ぎ。
早く免許とってこいよ。
136阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:56:33 ID:SZwZx11o
2秒とかwwやってみろやwwwwww
137阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:59:52 ID:+FNZRZTQ
必死だな
138阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 00:36:30 ID:q1mO3A0x
2秒に反応したバカがいる
139阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 00:50:47 ID:d1tgEZJW
時速180kmかよw
140阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 01:35:05 ID:yQE6Clgp
>>138はID:QcqquVmr
軽が660ccで6秒ならGTRならその三倍以上の排気量だから
2秒くらいかな(キリッ

ってとこかwワロタ
141阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 01:40:47 ID:q1mO3A0x
まだ2秒にこだわるバカがいる
142阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 02:09:16 ID:Oamt4DdH
133 name: 阻止押さえられちゃいました mail: sage date: 2009/10/05(月) 23:38:43 ID:QcqquVmr
GTRは2秒フラットくらいかな?

またエッセスレの45度の人か
143阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 12:59:56 ID:q1mO3A0x
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽連)が6日発表した9月の車名別国内新車販売台数は、軽自動車を含む総合ランキングで、
トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が4カ月連続の1位になった。
9月の登録車の新車販売台数は前年同月比3.5%増の32万1736台で、前月と比べ62.3%増となった。HVでは、プリウスが3万1758台、ホンダ「インサイト」が
1万289台。月間で3万台を超えたのは、登録車では平成15年3月のホンダ「フィット」の3万2429台以来。
また軽自動車では、スズキの「ワゴンR」が同9.0%増の1万8282台、ダイハツ工業の「ムーヴ」が同12.8%減の1万6151台となった。
一方、4〜9月の登録車の販売台数は、前年同期比9.4%減の139万8138台だった。
144阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 13:13:10 ID:cp5syq9O
>>139
最初の50mはどんな車でも100km/hに達しないから100m直前では250km/h以上出てないと無理。
145阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 13:42:18 ID:q1mO3A0x
>>144
出せば可能。
146阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 15:14:22 ID:NVPuukks
45度は日産工作員かよ
147阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 19:34:55 ID:LyBORH3R
俺は札幌だが彼女が釧路にいるので月に一回は深夜に出て次の夜帰ってきている。
往復約700km
ちなみに初期型ワゴンR。
以前はデリカだったから最初は狭く感じたがまだ二十歳だしあまり疲れるって事はないかな。
唯一不満なのはハンドルが安定しないから怖いぐらい。
148阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 23:19:18 ID:npNx6KeJ
2秒てwwwwwww
149阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 23:36:42 ID:i6AGIEcc
さすがの俺でも2秒はムリ
150阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 23:44:09 ID:DvCOGAOY
>>145
やってみせてから言え。
151阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 23:46:56 ID:0ZLnBcLU
思い出せないけどものすごい速いバイク(隼だっけ?)でも3秒かかるってのにな
152阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 23:58:55 ID:0rBr3Tkd
>>147
タイヤを換えると多分だいぶ変わるよ。
ワンサイズ太目の静かなタイヤを選ぶと良いかも。
153阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 00:25:02 ID:n1GNtJnU
ここの動画100にあるよ。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

隼 1.3lのターボだっけ?バイクの加速は凄まじいよなぁ
154阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 17:03:19 ID:pPVMMDBu
最近は気力が落ちてるという人が多いな。こんな状態で外出したいと思う奴はいないだろ。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

あとそれと、高濃度のオゾンは金属を腐食させる。高濃度のバイオ燃料を使用している自動車の
エンジンが腐食しやすいと言われているのもたぶんこれのせい。
155阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 17:59:27 ID:xNdrCqjG
ノーマルの隼だと0−100km2秒台
ノーマルのGTRだと5秒台じゃなかったっけかな

とりあえず往復400km弱走行してきたお、結構飛ばしてるのに燃費は23km以上
道中チンタラ走ってるミニバンやトラックが邪魔臭かったけど皆道譲ってくれたから今回は気持ち良く走れた
オデッセイっぽいのが路肩に乗り上げちゃって乗ってる奴等皆降りて雨の中必死に車持ち上げようとしてたのが受けたわw
すし屋行ったら訳の判らんアニメキャラのシールべったべた張った痛車がスイーツ軽とぶつかって雨の中お話されてたしw
雨の中で何かあると大変だのうw
156阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 18:15:51 ID:uZioLTZe
>>155
お前、オデッセイ手伝わなかったのか?
なんて奴だw
157阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 18:30:48 ID:xNdrCqjG
車内から6〜7人わらわら出てきてずぶ濡れになりながら必死に持ち上げようとしてる姿を楽しみましたwww
JAFでも呼べばいい事だし余所見してて事故ったんだろうし助けようなんて思わんわw
158阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 18:33:23 ID:9j0h68pm
性格悪そうな文章
159阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 18:37:19 ID:xNdrCqjG
わざわざそんな事書くようなお前さんには叶わないけどなw
160阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 18:44:25 ID:uZioLTZe
>>159
十分叶ってるよw
161阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 18:54:19 ID:xNdrCqjG
いくら俺でもいきなり殴りかかって来るような危険人物には叶わないぜw
これでも生粋の日本人なんでなww
162阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:09:06 ID:uZioLTZe
他人の事故を見て素通りするような奴は日本人じゃね-w

こいつは、

故障したらJAF頼めばいいじゃねーか
急病なら救急車呼べばいいじゃねーか
溺れてたら監視員呼べばいいじゃねーか

の、人間味に欠けた奴w
163阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:13:39 ID:xNdrCqjG
判った判った
どこのチョン鮮人か知らんがくだらん改行使って日本人様にしつこくからむなよ
少なくともスレチだからお前も俺も性悪で終了なw
164阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:22:22 ID:HTOy7PuW
>>163
帰化できてよかったね(^-^)
165阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:24:41 ID:qLvt+Nep
少なくとも、下らない加速の話よりは良かったよ ID:xNdrCqjG
166阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:38:04 ID:xNdrCqjG
>>165
折角長距離行ってきたからなw
燃費良いし結構飛ばせるし小さいから運転楽だし軽の長距離は全然アリだわ
167阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 20:01:09 ID:7ZYAlLkK
まっ、俺の最短は5秒だったなw
168阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 20:05:18 ID:mFDp6jEP
このスレ的には、何キロくらいから長距離と認めてもらえるの?
169阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 20:07:59 ID:oyPYiau1
喉より上かな?
170阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 20:11:04 ID:xNdrCqjG
少なくとも100km以上は欲しいんじゃねーかな
171阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 20:16:09 ID:+Gn5Huum
コペンはレカロ付いてるが
あれはイスたおせねーかw
172阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 22:11:48 ID:1yuBSb1w
173阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:06:23 ID:uZioLTZe
>>166
近間は軽でいいが長距離は普通車だろ
全然楽
174阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:17:01 ID:6+gOHsPq
>>173
じゃ何でここにいるの?
175阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:25:40 ID:PN3rFJ3F
>>173
じゃ何でここにいるの?
176阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:28:15 ID:uZioLTZe
>>174
軽で長距離は全然構わない
大いに結構
楽かどうかの話しだ
177阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:29:28 ID:m/skr70j
炒飯てCoCo壱の?
178阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:43:32 ID:PN3rFJ3F
初級:例 札幌〜釧路 往復700Km

中級:例 愛知〜福島 往復1300Km

上級:例 東京〜九州〜四国〜関西(四泊) 2900Km

ハードなスレですね。
179阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:48:53 ID:7ZYAlLkK
いかん、400でも疲れて来たw
歳かな?(w
180阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 00:04:10 ID:0enBo/lf
疲れたら休めばいいだけの話。
疲れたくないとか死にかけの年寄りじゃあるまいし。
181阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 00:16:15 ID:+xQpYPui
一日100キロ走って休んで翌日また100キロ、
この繰り返しで世界一周もできるかも。
外国のフェリーにも軽が乗せられるかな
182阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:02:59 ID:dkozVmOo
一日100キロって。
バイクだってみんな200キロは走るでしょ。
もう少し走ろうよ。
183阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:05:31 ID:oh5ywvBl
走るのはいいが目的は何だ
ただボゥーと走るだけか?
184阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:07:29 ID:dkozVmOo
すごい人いました。

軽で遠乗りどこまで行った? スレ

451 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 00:38:36 ID:mE82b1mc

H16年式ワゴンR NAで埼玉から九州まできってきた。
ETC休日割引の効く日曜深夜出発で花園からまず鹿児島まで1400km 
途中仮眠含め22時間かかった
九州内を一週間かけてほぼ1周4000km走り
帰りは秋芳洞、錦帯橋、宮島、原爆ドームによって
全行程9日間で約7200km走った。
185阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:09:17 ID:dkozVmOo
>>183

それがドライブにしろ、バイクツーリングにしろ
普通は「走ること」が目的なはず。
なにか目的があってやるのはそりゃただの移動だ。
一番ださい行動。
186阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:28:02 ID:3dSN2ig8
おまえら毎日仕事の通勤で往復138`の俺にあやまれ

今6年目突入したばかりのKカーだが、20万`Overだ…
長距離は最低200`以上
187阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:29:08 ID:oh5ywvBl
>>185
Willでドライブゲームしてた方が安上がりじゃねの
188阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:47:46 ID:rXoghHml
>>186
別にたいしたことないとおもう。
往復138`って超楽勝じゃん。というより楽しいドライブだな。
189阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:52:25 ID:rXoghHml
Willってのは朝鮮か中国のゲームですか?
190阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 02:11:28 ID:Z6Ys7AfN
ツーリングの目的は走ることで副次的に旅情を楽しめる。
長時間車に乗ってるだけじゃきっとつまんない、だから独りで走る。
独りで乗る分には燃費も良くて視界もいいから最近の軽はばっちりの素材だよね。
191阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 02:27:35 ID:TuPIlMzu
ラスト200kmくらいが、気持ち的にツラくなる。
サッカーで言ったら、後半25分過ぎくらいの感じ。
192阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 05:31:55 ID:awloD1uD
一時期 往復220qの通勤してた(笑)

たった今、私用で800q走ってきたよ。
193阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 09:16:57 ID:5dLlz7iU
>>179
歳とると疲れやすくなるやね。
若い頃はバイクでコーヒー飲みに行くだけで300km走ったもんだが。
194阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 09:25:20 ID:/iAIDHZB
バイクは長距離辛いわ
姿勢も疲れるしトンネル内やトラックの排気ガスや風雨で涙目
虫もバチバチ当たってくるし一度蜂が服の中に入り込んで大変な目に会った
短距離は最高なんだけど長距離の楽さは4輪の圧勝
195阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 16:08:24 ID:uxJYna6d
>>193
俺もやったな、それ。
仙台に美味いコーヒー屋があるからってんで、夜中の11時に出発して朝到着。
モーニング頼んで飲んだものの、近所の喫茶店のコーヒーと大して違わないのに
「さすが、ここのコーヒーは違うねぇ」とか言ってたのが恥ずかしい。
若い頃はほんと馬鹿だよな。
196阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 16:27:34 ID:wQkD6ItV
そういえば普通車のドライブスレにも神戸から東京まで珈琲一杯飲みに行ったやつがいたなw
もちろん飲んだ後はそのまま帰ってきたらしいw
197阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 17:45:20 ID:3KtXOzj+
九州から青森まで下道28時間で行ったが、もうできないだろうw
高速の楽さを経験したら、絶対できないw
198阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 18:04:31 ID:cgJzNZ8h
 娘を寝かしつけるため、ドライヴへ・・・時間稼ぎに遠回り。
199阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 18:05:48 ID:bL+y3iCZ
>>197
それ睡眠時間はいれずにか?
どっちにしても下道オンリー28時間でそれだけ走るの無理だろ
200阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 20:06:27 ID:T0Sr8yhu
来年、全国(関東から西側)の旅行を計画しております。

そこで、出来れば幹線の国道沿いで立ち寄れるドライブインでお勧め(食事)ありますか?

山口のドライブイン南国は言った事あります。
201阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 20:11:05 ID:TuPIlMzu
>>199に同意だな。
ここは脳内もアリなのか?
202阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 20:34:35 ID:3KtXOzj+
48時間だったかな?(w
203阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 22:21:53 ID:0enBo/lf
>>200
国道2号線沿いだと昭和にもどったような異次元空間、岡山の平田食事センター。
国道2号線から500mくらい離れるけど山口のみちしおの貝汁。
どちらも24時間営業。

204阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 22:49:15 ID:wQkD6ItV
197 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 17:45:20 ID:3KtXOzj+
九州から青森まで下道28時間で行ったが、もうできないだろうw
高速の楽さを経験したら、絶対できないw

202 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2009/10/08(木) 20:34:35 ID:3KtXOzj+
48時間だったかな?(w


この人頭大丈夫ですか?
205阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 22:53:29 ID:3KtXOzj+
>>204
おまえほどじゃないw
直近でないから忘れるのは当たり前だろw
206阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:13:57 ID:XshHv54I
28時間と48時間は絶対に間違えない。
日が昇り日が沈むことも感じないぐらい馬鹿ならしかたないとおもうが。
207阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:15:05 ID:kPiYfoSm
>>206
痴呆が始まったおじいちゃんなんだからそんな責めちゃ可哀想だよ!
208阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:17:35 ID:xrNq79uk
うん?
俺は愛知から恐山まで高速と下道半々ぐらいで行ったけど休憩無しで20時間掛かったんだが・・・
よっぽど飛ばしたんだな
209阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:28:06 ID:3KtXOzj+
>>208
すげぇ〜だろwおれw
>>206-207
屑は死んどけw
210阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:30:35 ID:wQkD6ItV
205 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2009/10/08(木) 22:53:29 ID:3KtXOzj+
>>204
おまえほどじゃないw
直近でないから忘れるのは当たり前だろw


この人頭大丈夫ですか?
211阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:43:02 ID:a5AeXPWy
明石のあたりに日付変更線があるって昔習った気がする
そのせいだ!
212阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:46:42 ID:xrNq79uk
>>209
今後の為に是非ルートが知りたいんだけど覚えてないって言うんだろうな・・・
213阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:05:55 ID:VbWUuwnT
>>210
おまえほどじゃないw
>>212
よくぞ聞いてくれたw
R3〜191〜9〜178〜312〜178〜27〜162〜27〜8〜359〜8〜116〜7〜4〜279〜大間から北海道へ。

東海道はおまえらみたいな屑が沢山いるので、最初から日本海側に決めていた。
214阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:10:03 ID:fNa8KU/j
ブログでも書けばいいのに痴呆症ドライバーさんw
215阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:11:20 ID:VbWUuwnT
俺に意見してる馬鹿は、どうせ関西、東海、東京の屑どもww
絶対通らねぇ〜からww
216阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:23:31 ID:K0tWAI6R
>>214
痴呆というか・・・マジキチレベル?
217阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:23:55 ID:6gj3KIWn
馬鹿にかまうな

傍から見ればどちらが馬鹿かわからない
218阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:24:24 ID:VbWUuwnT
>>217
だろなwww
219阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:45:59 ID:ikH6541R
車がいなければ2日でも行けると思うけど・・・
福井〜能登半島〜新潟付近のR8だけでもトラックがわんさか通るという事実w
がんばって運が良くても3日は掛かるんじゃない?休憩無しで。
220阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:49:39 ID:VbWUuwnT
主に夜間走ったから
221阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:58:29 ID:ikH6541R
なるほど、大まかにこう言うことか
1日目 18:00〜翌6:00
2日目 18:00〜翌6:00
3日目 18:00〜翌6:00
4日目 18:00〜翌6:00
計48時間
222阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 01:05:20 ID:VbWUuwnT
馬鹿w
丸二日と数時間だw
223阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 01:14:41 ID:lKLkTO6e
ID:VbWUuwnTというかまってちゃんキチガイが今夜の釣り師か。
つまらん老人だな。
224阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 01:21:39 ID:9KmgYWMm
はずかしい奴ww
225阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 01:22:21 ID:9KmgYWMm
>>223
おまえはガキかw
226阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 08:09:05 ID:+m7sllj/
青森から九州を下道だけで28時間なんて無理
平均速度が65キロ位になってしまう
48時間の間違いだろう、やはり呆けか妄想癖なのかな
227阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 08:34:28 ID:XEWOGW+B
28hも48hもたぶん嘘。
“脳内だった”に一票。
228阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 10:55:22 ID:n5TNZS9t
憶測の世界
229阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 18:07:25 ID:ehJlMWCy
神戸→北九州 R2で15h。
食事休憩で2hくらい込。
230阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 19:03:27 ID:9KmgYWMm
>>226-228
自分らが実現できなくて悔しいのぅww
231阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 19:14:01 ID:n5TNZS9t
>>230
憶測の世界=227のこと
232阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 20:41:12 ID:XEWOGW+B
今日の釣果:2匹
233阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 21:52:20 ID:Jw6pCFcA
だから痴呆症の方は、
妄想癖もあるけど、一日が何時間かもわかってないわけでしょ。
妄想は「丸二日と数時間」で九州から青森まで下道で行った!というものなわけだけど
基本的な知能の部分で最初は一日が10時間だとおもっていたと。
だから28時間で行ったと書いてみた。
だがたたかれた。あれ?一日は20時間だったかな?
ということで48時間だったかな?(w と書いてみた。

主に夜間走ったから というわけのわからない言い訳にやさしい>>221がのってあげたのに
馬鹿w 丸二日と数時間だw とリアル精神疾患な反応。

他人との意思疎通が不可能なレベルでしょ。運転免許持ってないタイプかもよ。
234阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 22:07:19 ID:9KmgYWMm
>>233
北海道まで行ったからそうなる。
池沼だからわからんかww

悔しさいっぱいのおまえらの顔を見てみたいなwww
235阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 22:46:45 ID:tPReQKOT
「北海道まで行ったからそうなる。」

何をいってるんだかw
確かにあんたが知的障害者だから我々にはなにをいってるんだか、さっぱり。
確かにみんなあんたをみたいとおもうよ。
ぜひOFF会をw まあ部屋から出られない人だろうけどw
236阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 22:56:06 ID:VbWUuwnT
>>235
二日と数時間の意味だろw
目的地が北海道だからな
池沼はレスすんなww
237阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:14:04 ID:+m7sllj/
今日は考えた末に北海道ですか
昨日は何も言わなかったのに
238阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:20:06 ID:9KmgYWMm
>>237
青森まで来てそこでやめる馬鹿がどこにいる?
ほんとの池沼かよww

で、おまえはそのレスで自ら長距離を乗ってないことの証明をしたなww

300`で長距離とか言ってんなよwww
239阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:29:01 ID:+m7sllj/
青森から九州を下道だけで28時間走ったと
プロには嘘とわかることを昨日言ってただけだろ痴呆じじい
お前が痴呆だから皆がちんぷんかんぷんなんだよ
もう一回ちゃんとまとめて書いてみろよ妄想じじい
240阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:32:56 ID:9KmgYWMm
プロだってよwww
それでプロのつもりかよwww
241阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:35:08 ID:+m7sllj/
だめだこの痴呆症
242阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:36:14 ID:I0VEjxqE
>>19で指してるカマってちゃんがまた暴れてると見たwww
243阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:38:58 ID:9KmgYWMm
>>241
おまえは脳無し病かw
>>242
そいつは普通車海苔
244阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:45:15 ID:+m7sllj/
妄想で荒らしてるお前だってばれてるから
245阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:47:54 ID:9KmgYWMm
>>244
そんなこと言うとほんとに召還するよw
246阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 00:06:39 ID:cmOmTSTa
なるほど、多重人格なわけだw

軽自動車に乗ってる人格と
普通自動車に乗ってる人格があるんだね、おじいちゃん。

またずいぶん微妙な差だな。好きな方を召喚すれば?
ちなみ召還って呼び戻すことだから覚えておいた方がいいよ。
247阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 00:51:15 ID:j3f51BNK
>>19のID:bkFWn2we=ID:uZioLTZe=ID:q1mO3A0x=ID:QcqquVmr昨日はID:n5TNZS9tだったけど
コイツは相変わらずソース無しで事故スレに軽の事故貼り付けてはいるけど
一度事故捏造がバレてからはショボーンになってかなり大人しくなったよw
2PC以上あれば多重人格の演出も出来るだろうけどそれはちょっと判らん
248阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 01:21:50 ID:uLLqseXF
痴呆の荒しはID:VbWUuwnTとID:9KmgYWMmで最低2つ有るのが証拠になっとるがな
249阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 02:12:39 ID:pu/H8f4A
『痴呆』ってw
すごいコテハンつけてもらえたな。
まあぴったりだけど。
250阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 04:24:42 ID:kvWJlvwt
あ〜かわいそうな奴ら、もう車板は10年になるよ(軽板が分割されたことも知らない厨もいるはず)
以前なら、あ〜間違ったんだなwで終わる話が、
うらやましく認めたくない為に、延々と無駄レスをするw

厨房にはさすがに参るなww
251阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 11:24:37 ID:DXInFnIY
この夏高速込みで片道450kmを、迷った末普通車でドライブしたんだが
近い内試しに軽で走ってみよう。2日で900kmか・・・ちなみに車はタントNA
252阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 11:47:49 ID:c2lH6//M
タントなんて重い車種でNAATだとパワー不足で辛そう
せめてCVTかターボが欲しい所
253 ◆Zsh/ladOX. :2009/10/10(土) 11:58:45 ID:9+FAlV1r
明日明後日と往復1000km程度走ってきます。
こんなに走るのは久しぶり。
254阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:16:59 ID:ckFGFLqQ
>>253
イッテラ(*^_^*)ノシシ
255阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:36:17 ID:7fDuoYJm
一日に100`以上走ると車壊れるのはもはや定説だが。

そんな俺は今日200`走った。
256阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:00:57 ID:6FH/xNhS
軽は脇からチョロチョロ出てきて後続車にブレーキを掛けさせる
これが一番嫌われる理由。
本人は取り回しがいい、どこでも入り込めると思っているようだが
周りに大きな迷惑を掛けていることに気づいていない。
軽乗りは、軽も普通車も道路を走れば同等などと決して思わないように、
うらまれる・バカにされる走り方はしないこと。
身分相応、周りからおりこうさんと思われる走りが一番。
257阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:03:03 ID:YLcU0cK6
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
258阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:16:37 ID:zmFN1Mdx
ヒント
>>19のID:bkFWn2we=ID:uZioLTZe=ID:q1mO3A0x=ID:QcqquVmr=ID:n5TNZS9=ID:6FH/xNhS
前も良くここを荒らしてた妄想捏造馬鹿につきスルー推奨
259阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:23:02 ID:6FH/xNhS
軽は脇からチョロチョロ出てきて後続車にブレーキを掛けさせる
これが一番嫌われる理由。
本人は取り回しがいい、どこでも入り込めると思っているようだが
周りに大きな迷惑を掛けていることに気づいていない。
軽も普通車も道路を走れば同等などと決して思わないように、
加速が悪いことを頭に叩き込み、うらまれる・バカにされる走り方はしないこと。
身分相応、周りからはおりこうさんと思われる走りが一番。
かわいがってもらえる軽になれ。

こう書くと、どこかのバカは
0→100M、カプチーノ○秒とか書き込むバカがいるが
それならばGTRで反論するぞ!

バカはいい加減に卒業しろ
260阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:26:54 ID:zmFN1Mdx
どこかのバカID:QcqquVmr=ID:JQItJ8zn=いつもの妄想捏造馬鹿=ID:6FH/xNhS
「GTRなら二秒かな!(キリッ)」この伝説的に間抜けな台詞には皆がワラタw
馬鹿やって皆を笑わせたいんだろうけどスレチだからよそでやろうねww


130 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:28:19 ID:FpHfBh+7
>>128

加速スレより。0-100加速の秒数。

CAPPUCCINO 6.38 (124) ←軽NO.1
スターレットグランツァV 1.3ターボ MT 6.43(19)
STAGEA(M35/前期型RXターボ) 6.75 (41)
アコードワゴン(ターボ/AT) 7.16(39)
エスティマ(TCR/スーチャー)9.99(35)

これはほんの一例ですが?
軽だから遅いという固定概念は捨てましょうね。
ID赤くして必死ですね


132 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:36:04 ID:QcqquVmr
>>130
GTRは何で書いてないの?

133 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:38:43 ID:QcqquVmr
GTRは2秒フラットくらいかな?

134 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:47:08 ID:QcqquVmr
軽を代表する優秀車が、小型カスとしか比較できないのかな?

135 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:48:40 ID:FpHfBh+7
>>133
2秒フラットとか隼でもでねぇよ。
GTRに妄想いだき過ぎ。
早く免許とってこいよ。

136 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 23:56:33 ID:SZwZx11o
2秒とかwwやってみろやwwwwww

138 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 00:36:30 ID:q1mO3A0x
2秒に反応したバカがいる

140 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 01:35:05 ID:yQE6Clgp
>>138はID:QcqquVmr
軽が660ccで6秒ならGTRならその三倍以上の排気量だから
2秒くらいかな(キリッ

ってとこかwワロタ
261阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:37:50 ID:jEdFZgnu
痴呆(笑)
262阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:38:58 ID:6FH/xNhS
カプチーノともあろうお車が
スターレットのような遅い車を引き合いに出して
勝ち誇るザマは情けない限りです

最高は最高と比較してください
最高が糞と比較して何が嬉しいのかわかりません

GTRにはどうあがいても勝てないからですか
263阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:48:09 ID:YLcU0cK6
ID:6FH/xNhS
はNGで解決
これから触るやつは同類
264阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:48:11 ID:zmFN1Mdx
最高同士で比較したいなら最高を誇る隼と勝負してくればー?君が言う通りGTRが2秒なら勝てるよ!www
さぁスレチスレチっとwレスしてあげないからね

〜ヴァカの相手は終了〜
265阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:51:00 ID:6FH/xNhS
GTRにも隼にも勝てないカプチーノ様ww
266阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 01:38:19 ID:6FH/xNhS
生産が打ち切られた糞車に勝てて
大喜びwwwww
おめでとうwwwwww
267阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 04:54:54 ID:dhqF8Oh4
えーと、ここ何のスレでしたっけ
268阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 07:08:11 ID:eddswexv
透明あぼーんでスッキリ快適
269阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 10:41:50 ID:QmEt36pd
L502で高松〜佐世保、往復1300キロ走ってきた。
高速を80キロ巡航でマッタリ走って片道10時間かかったけど、このスレで言われているほど無理な事もなかった。
友達と下らない事をしゃべりながらの旅で面白かった。







270阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 13:44:20 ID:MdnVWswj
軽で青森から鹿児島まで行った奴 いるか?
271阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 15:17:33 ID:dzehMvT4
>>270 ノシ
272阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 15:20:31 ID:uhZIERny
>>269
80Km/hは一番美味しい速域だろうからそりゃあ快適だろう、おまけに低燃費でね。
無理して120Km/hで走ると疲労してパーキングに停まる回数が増えるから逆に時間が掛かったりするんだよね。
何よりご苦労様、って楽しんできたようだから疲れもしないかな。

>>270
さらに下道のみの強者の武勇伝聞きたいな。
その場合はやはり日本海ルートだろうか?。
273阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 19:51:16 ID:fggqOrLL
ていうか、自分より変人がいるか探して安心するのやめようよ。
274阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 20:13:19 ID:Op+se1dB
地図とにらめっこして妄想書き込む老人がいるスレはここですか?
275阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 22:29:36 ID:eTaePsvN
>>274
地図とにらめっこして妄想してる時間が一番楽しいと思うんだが。
276阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 00:10:38 ID:cqSfrDFI
ナビくらい買えよ
277阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 00:35:05 ID:PRKv20Aw
痴呆だから妄想と現実がわからなくなって
走ってもないのに28時間なんて嘘を言ったわけですね。
278阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 01:33:22 ID:jAndgW9G
>>277

そういうレスをほしくて粘着してるんだから
相手にするなよ。
痴呆の相手をする人も痴呆。
279阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 01:52:36 ID:TTH3ul44
266 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 01:38:19 ID:6FH/xNhS
生産が打ち切られた糞車に勝てて
大喜びwwwww
おめでとうwwwwww

流石はGTRなら2秒とか言い出す知障だな
カプチもとっくに生産終了してる事すら知らねぇのか
280阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 01:55:57 ID:TTH3ul44
すまんNG大将だったのか
ログちゃんと読んでなかった
281阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 02:46:34 ID:cqSfrDFI
>>279
>GTRは2秒フラットくらいかな?
>2秒にこだわるバカがいる

両方俺のレスだよ
からかわれたのわかんねーのか
ドバカーWWWW

カプチーノは遺物だろがWWWWWW
282阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 06:17:10 ID:QYwbANoD
本日のNG
ID:cqSfrDFI
283阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 10:46:59 ID:8ZNgptvS
了解ッス
284阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 13:22:39 ID:hXVS7b4y
学生時代の冬休みに神戸から日本海沿いに北上、青森から函館に渡り道東へ。
道東からは更にオホーツク海沿いを北上、稚内から小樽へ向かい、船で帰ってきましたよ。

車は昭和56年式の2サイクルジムニー4速でした。
下回りが錆び錆びになったくらいで、特に問題は無かったです、はい。
285阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 17:51:52 ID:HRwkKhS8
>>276
ナビを見るのとは、また違う楽しさがあるんだよ
理解できないだろうけど
286阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 19:54:04 ID:lxowHm3z
>>272
>その場合はやはり日本海ルートだろうか?。

だな。
日本海は眺めが良く楽しかったよ
287 ◆Zsh/ladOX. :2009/10/12(月) 22:50:51 ID:HFoQ2BmY
>>254
アリガト。
無事
常磐→東京外環→関越→北陸→東海北陸→
東海環状→東名→首都高→常磐と1200km完走しました。

今左ふくらはぎが筋肉痛です。
288阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 06:42:20 ID:98JZbCVA
>>284
さすがスズキだな
二、三回行きゃ朽ち果てるんじゃねーのか?w
289阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 10:26:16 ID:NL9vq9zc
>>284
それが一番問題だろ
290阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 14:27:27 ID:wd0t6fSq
56年式がまだそれだけ動く事に驚いた
普通こんな感じになってサビサビ穴だらけでまともに動かないだろうに
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro002021.jpg
291阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 14:34:48 ID:NL9vq9zc
>>290
まともに動かないから売られて行ったんだろう
そこならいつエンストしてもたいした問題もなさそうだからな
292阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 19:12:31 ID:C5zOESQK
>>276
ナビも地図も両方見てるよ
場所が決まってればナビ見て行くし、決まってなければ地図見てドライブ
楽しいよ
293阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 16:33:03 ID:uvdJMRnz
おまえら>>284が40過ぎのオサーンの回想だと気づけ。
あ、わざとやってんのか?
294阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 17:58:52 ID:zqBQHXmj
は?
295阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 19:02:18 ID:ZpWmrGlz
パレットのリコールについて

スズキ株式会社は、パレットについて、下記のリコールを国土交通省に届出いたしました。
ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

リコール詳細
リコール開始日 平成21年10月14日
不具合の内容 無段変速機(CVT)のリダクションギヤの製造工程が不適切なため、当該ギヤのオイル通路に切削バリが残存しているものがあります。

そのため、そのまま使用を続けると、当該バリが変速制御バルブに噛み込み、油圧制御異常の警告灯が点灯して加速不良、またはRレンジからNレンジにシフトした直後に後退するおそれがあります。
改善の内容 全車両、無段変速機(CVT)を良品と交換します。
296阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 10:48:23 ID:ZdH6NS3M
さてドライブ行ってくるか
ダム巡りでも・・・わが県にはドンだけダムがあるんだ!
全国でも有数の水の県なのに20は下らんな
香川県に3個くらい分けてあげたい
297阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 16:55:54 ID:tBgfoVFa
じゃあ俺は明日奥只見ダムで紅葉見てくる
298阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 15:19:21 ID:yJFFjF32
■彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい…

軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10??20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww

http://anond.hatelabo.jp/20081111000645
299阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 15:28:32 ID:07oK9UE1
696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/12/30(火) 06:14:29 ID:ngVmSmHr0
彼氏が軽戦車乗ってるので別れたいです・・・
軽だと渡河で並ばれた時なんか恥ずかしいwww
下向いちゃうしwww
男にはせめて中戦車乗って欲しい・・・
塹壕とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪www
せめて普通にルクレールやメルカバぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいで電撃戦とか行くでしょ?
それぞれ彼氏の戦車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にエイブラムスやT-80やレオパルドや90式で来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょう??
もうヤダ!!
300阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 19:16:35 ID:lZAeK09h
今は男女平等なんだから
そんなに普通車がほしけりゃ

自分で買って彼氏を迎えに行けばいいのさw

と釣られてみる
301阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 22:46:14 ID:CV4mkKzw
見栄張りたいなら友達に車借りるとかレンタカー使えばいいよ。
302阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 22:46:25 ID:8Qg15dUz
登り坂になるといつもエンジンがうるさい
もうヤダこんな糞車
303阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 22:56:19 ID:/8p1qaBj
いまだ2サイクルに乗っている自分は時代に逆行しているんだぜ。

世間一般から見ると。
304阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 23:14:36 ID:SnJa9N//
>>303
ジムニー?
305阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 23:21:30 ID:/8p1qaBj
はい。
306阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 02:45:10 ID:JDWasbgA
>>303
愛車がジムニーなのにIDがトッポだ。
307阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 14:29:25 ID:37TPJhYF
黄色い犬小屋なじらね
308阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 22:33:30 ID:YV+EnkRE
ジムニーで下道オンリーで神奈川から京都観光してきたよー。
今は帰りの豊橋あたり。
行き帰りと観光で1000kmぐらいかな。
神奈川から鹿児島も行った事あるよー
309阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 22:49:29 ID:Gznq8QCF
ワゴンRで島根から埼玉までドライブしたよー。
しかも有料道路無し。
日本海経由だったけれど、深夜の国道8号は怖いね…
310阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 23:30:09 ID:pU/+C6Xa
>>309
平均燃費はどれくらい?
うちのジムニーは12位だよ
311阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 04:51:01 ID:8hCWMiek
>>309
どういうふうに怖かったの?
312阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 00:10:09 ID:8umsVZAy
2世代前のライフだが、今年は高速千円つかってあちこち行ったなあ。@山口

5月に舞鶴から北海道行って一周してきたり、
8月に大阪近辺まで2往復したり。

来月は大分で竹田のイベントに行ってくる。
313阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 00:41:28 ID:6/pkAE7f
>>321
竹田行くならラムネ温泉がお勧め。
314阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 11:39:47 ID:WIfwe3Hd
>>312
JB1かな
燃費どれぐらいいくの?
315阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 12:23:30 ID:f6EGnOEN
316阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 13:42:32 ID:WIfwe3Hd
>>315
なに?
317阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 19:05:47 ID:IN0Yacsb
318阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 22:59:23 ID:QfCMND9M
意味ないことすんな
319阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 01:07:09 ID:xyGLGNUf
320312:2009/10/25(日) 01:23:59 ID:QHvm0H+i
>>313
ラムネ温泉、お気に入りだよ。
洋風家屋的な建物が意外とマッチして好き。

近くの店のだご汁もうまい。



>>314
通勤メインの平時で19〜20、高速だと高回転使うので16〜17代に落ちるよ。
今月は気候もいいのかコンスタントに20キロ超えてる。年平均で19.5ほど。
(カタログ燃費達成率87%)

燃費がいいのは一つは5MTだから(多分)、もう一つは田舎住まいだから(これが真の理由だな)
321314:2009/10/25(日) 19:32:31 ID:TPOtQfuL
>>320
NAで高速だと燃費良いだろうなと思ったが
下のほうが良いのか。でも燃費かなり良いね
322阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 08:27:32 ID:/APfzxfR
田舎だからだろ、高速でもぶん回さず80km/hぐらいで走れば3ATの自分の車でも19あたりだから、リッター16とかは無いと思う。
323阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 21:06:36 ID:B52lYzGh
自分もJB1のMT乗りだけど、高速80〜90km巡航ならリッター20前後よ
郊外の空いてる国道メインで400kmくらいドライブするとリッター22〜24くらい
324阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 21:27:39 ID:2QK/EJ6A
3ATって意外といくんだねw

NA、5MTのおいらは通常17〜19km/lで、
高速だと80〜95km/h-3k〜3.5krpm辺り巡航で22〜24km/l
95〜110km/h-3.5k〜4krpm辺り巡航で11〜15km/l
(なんか知らんけど100越えた辺りから燃費がかなり悪くなる)
ちなみに120km/h辺り巡航で10km/l付近、頑張って140km/h辺りで7km/lぐらい
今までの最低燃費5km/l、最高燃費24.3km/l
アーシングとかしてないからやれば最高25km/lはいくかも
325阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 21:36:02 ID:jjTVjep4
2ストジムニーで大阪から名神新名神東名通って浜松市の旧佐久間町まで往復してきましたよ。

道中、時速80kmで巡航するトレーラーに付いて走ってました。
326阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 21:54:10 ID:7L2W8JYk
>>324
アーシングはオカルトですから・・・
327阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 22:52:10 ID:2QK/EJ6A
>>326
アーシングについてはいろいろあると思うけど燃費男もやってるぐらいだからやってみて損はないと思ってる
さすがに何万も注ぎ込む気はさらさらないが手元にある耐熱の3.5か5.5sqのでやってみるつもり
328阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 00:30:28 ID:OK14wOc3
>>327
効果については車の構造やアーシングに使う銅線の抵抗に左右されやすい。
金かけないでやると効果が薄いかも。
329阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 00:38:32 ID:B9J6dZaN
燃費男ではリッター10kmも向上したとか書いてあったが、自分はほとんど効果を確認できなかった。
走り方とか走行ルートとかも関係あるみたい。
市内でトロトロ走ってるようだと意味無いようだ。
330阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 00:48:41 ID:7Ej5eaEr
軽で一日に100`以上走るとエンジンルームから火噴くぞ。
所詮耐久性皆無の安物部品しか使ってないんだから。
あんなポンコツ、走ってる事自体が奇跡なんだぞ。
近所のスーパーだけにしとけよ、忠告したからな。
331阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 00:52:34 ID:C2EopCkS
ほとんどの燃費向上グッズや改造系はお守りみたいなもんで効果は無い
あるのはせいぜいプラシーボ効果
タイヤの空気圧少し上げたり無駄な積載物無くしたり運転注意した方が確実で大きく燃費向上出来る
332阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 00:53:50 ID:C2EopCkS
>>330もうその嘘コピペいらねーよ秋田
333阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 05:03:57 ID:PoMsnslV
L275VのMTで高速600キロを90km巡航で走ったら、リッター26.3になり正直ビビッた。
今まで最低で18.3、平均で22.8。普段は通勤で片道13キロを大体30から70kmで走っている。
334阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 09:15:16 ID:Pv0Ub0Jz
>>330
今日、H8年式セルボで250km走って来ます。
月に1回、行くところなんだけど何の問題も無いね。
335阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 11:04:00 ID:OERubA/N
給油するとき5リッター位ハイオク入れとくといいよ
336334:2009/10/28(水) 19:31:50 ID:Sjcp/zLD
仕事が追加されて結局、食事抜きで300kmも走った。
車はなんともないけど体が死ぬ。
337阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 19:59:25 ID:UPYI+/U6
>>330
ちょっと釣れると10年へばりつく
防波堤の自称釣り師かよwwwww
338阻止押さえられちゃいました:2009/10/29(木) 02:47:51 ID:7AKn2BSi
レギュラーはどこのスタンドでも同じものが出てくるけどハイオクは違うみたい。
ハイオク車は出光とかエネオスとかJOMOなんかのブランドを抱えたスタンドの方がいいみたい。

でも現代のレギュラー仕様にハイオク入れるメリットは無いんだそうな。
逆にハイオク指定の車にレギュラー入れるのは緊急用にはOKでも定期的に入れるのは長い目で見るとエンジンによろしくない。

洗浄効果を狙うなら素直にKUREパワーブースターでも入れとけばいいのかも。
レギュラーもハイオクもカロリーは同じでレギュラーの方が萌えやすいんだっけ?。
339阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 10:37:25 ID:bsNL+OsD
ちょっとドライブ行ってくる
山は飽きたんで海
340阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 13:18:53 ID:tPH+nPZ4
>>333
スゴイネ
L275て何の車次はその車にするわな
341阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 13:59:59 ID:mTVJfH2e
>>340
そういう訳のわからん型式名はダイハツ車だろう。
型式で言うと余計に何の車種だか分からなくなる典型的な例。
342阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 16:14:38 ID:RkUuiLil
>>338レギュラーの方が燃える。普段エンジンをほとんど回さない運転する人がレギュラー仕様にハイオク入れるとカーボン溜まる。
343312:2009/11/01(日) 10:16:43 ID:0L/ImzS8
昨日朝から白馬目指して出発したのに、鈴鹿サーキットにいる



どうしてこうなった(ry



単に草津あたりで高速の分岐を間違えただけだが
ナビにない新しい分岐があるんだもんな
344阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 11:41:34 ID:OrNUW7Mj
345阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 00:30:10 ID:aeU1e1x2
>>342
燃えやすいつっても、プラグによる点火前に自己着火(異常燃焼)し易いてだけで、
完全燃焼しやすいて意味じゃないから。
346阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 15:23:44 ID:1zOXkk26
土曜の夕方、ふと思い立って北陸へ。夜中に到着、マン喫で仮眠
日曜午前はほぼ晴天、金太&バイパー機動展示さいこー
午後から土砂降り、仮眠取り取り帰京。往復1100km強の旅でした
楽しかったけど、疲れて次の入間に行く気が起きんw
347阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 22:35:27 ID:WA3ytLgc
「北欧に到着、マン島で仮眠」に空目した。

前に見てたスレのせいだろうか
348阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 23:51:13 ID:lUCGcIe+
次に行くのはビルマかw
349阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 05:29:41 ID:UZR2Gge+
アフリカサバンナにやっと到着、
野生動物見ながらのキリンジャイブは旨いのぅ〜
ここまで15千`の旅ですた
350阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 11:02:18 ID:q+/El1+V
どこ行こうかな
今日にも10万キロ超えそうだ
351312:2009/11/03(火) 20:41:16 ID:dyAUkRJv
結局、鈴鹿でASIMO見て、ホンダの工場と八千代工業の近くで車止めて記念撮影したあと、
美ヶ原高原美術館へ行って今日の夕方帰ってきた。流石に標高2000メートルはTシャツ一枚だと
寒かったぜ・・・

約1900キロの道のりだった。右足がイテぇ。今後はこの辺の対策が問題だな・・・
車中箔の寝床も改善の必要がある。歳の所為か、疲れがとれなくなった。
ウレタンブロック買って専用のクッション作るか・・・

今回、高速を80キロ巡航で通したが、100キロで走るより気分的に楽だな。
燃費も20.5〜22キロでなかなかだし、オービスを気にする必要もなくなるし。
352阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 23:15:56 ID:V9xJbgaM
俺のは2サイクル4速28馬力だから、高速は80q/h巡航が限界。

100q/h出るには出るが、エンジンから悲鳴が…
353阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 23:31:04 ID:CD9xny0J
無茶すんなって
目的地にさえ着けばいいんだから
馬鹿みたいに飛ばすと天国に着いちゃうよ
354阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 01:51:00 ID:KIAOcBqQ
地獄だろw
355阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 03:47:55 ID:fk+OXpyH
>>354
死に神 乙w
356352:2009/11/08(日) 22:18:25 ID:tmKYw+dH
年末年始はドコ行こうかな。
皆さんは計画されていますか?

私は毎年同じようなコースです。

関西〜名神・北陸道で福井、福井市から下道で大野市〜美濃白鳥〜飛騨高山〜乗鞍高原温泉or白骨温泉〜松本〜白馬村〜道の駅小谷?〜糸魚川〜北陸道で帰路関西。

目的は雪景色と温泉ですかね。
山岳路はほとんど凍結しているので、スタッドレス装着です。

前回は雪の壁に突っ込んでスタックしたパジェロとマークX牽引し助けて1万円ずつ貰いました(拒否しましたが)
357阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 05:45:55 ID:lyzy46lU
↑年末年始見回り隊っすね
358阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 06:04:19 ID:unxC7vqa
普通車からのお恵み〜
359阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 14:13:16 ID:z2XAw5aY
愛知県祖父江町近辺に住んでいる方いらっしゃいますか〜?
イチョウは今 見頃でしょうか…?
360阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 15:07:57 ID:zMFjP6Rv
枯れ葉か・・・
切ないな
361阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 20:08:54 ID:tA0cj2m7
>>359
誤爆?すごいローカルな話題だけどw
嫁に訊いたら、「見頃なんじゃない?」との事。
市街地の街路樹も色付き始めてるから、祖父江の端っこの方なら見頃かもしれんね。
まあ各種HP等で下調べしてから見に行く事をオススメするよ。 @稲沢住み
362阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 22:11:24 ID:ytrJEUcl
>>361
>>359です・・・。ありがとう!2ちゃんは凄いわw
ネットで調べてはいるんですが、さすがに現在どうか?はわかんなくて・・・。
祖父江の秋祭りは11月末〜12月頭のようですね。
363阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 23:56:17 ID:OXGOcS2e
>>356
あー、いいなそれ。今月頭に長野行ってきたけど、4日で1900キロを走る強行軍だったから、
じっくり廻りたい。

ちなみに関西からで所要日数はどれくらい?
364356:2009/11/14(土) 11:03:49 ID:WnS1Nhix
>>363
5日間の旅程で、2泊は冬山用寝袋で車中泊です。
365阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 21:23:54 ID:wB/XwNpL
修行ドライブだな
366阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 21:33:08 ID:INVymxyW
ふと思った
モミジ狩りって何を狩るんだ?
モミジだが狩ってどうするんだ?
まあ紅葉も来週で終わりかな
367阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 21:38:43 ID:wT5ObR0S
モミジの葉を集めて乾かしてシオリにしたり、額縁に集めてアートとして鑑賞したり。
オヤジ狩りみたいなもんだ。
368阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 08:07:37 ID:ziK9gAzO
旅行じゃないが関東から月2回本州最西端のJリーグチームに応援に行ってるよ。
軽自動車でも問題ないよ。
369阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 09:58:32 ID:gUd4RqOx
そりゃ30分に一回すれ違うかどうかの田舎ならなんだっていいだろうよ
370阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 13:40:56 ID:y3KOctZY
>>366
もみじ狩りは「もみじ刈り」が語源だそうな、狩りになったのは剥製を飾るのと同じように鑑賞目的で飾ったりしたところから来てるとか。
371阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 14:57:45 ID:bcZ8ejf/
>>367が答えてるだろが。
372阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 19:25:34 ID:IXxAkq10
モミジの天麩羅が食いたくなってきたので、箕面か高雄まで行ってくるか…
373阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 19:36:37 ID:xNb2t5m1
シカ狩りの事じゃないのか?
柔らかい赤身の馬刺みたいで、かわいくて好きです。
374阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 00:59:12 ID:F9rnLXiH
hoshu
375阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 10:38:12 ID:5IwOLhRa
1500ccセダンから軽SUV(テリオスキッド)に買替え検討中。
軽で長距離は苦にならないんだけど
高速道路巡航時の回転数だけは気になる。

今のが100km/hで2400回転だから、それと比べるとエンジン音より
「回しすぎ?エンジン無理してんなぁ・・」って神経質になりそうだ。
376阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 12:48:07 ID:HU1HWzVi
毎年千葉から北海道の実家に帰るのに24時間で1200km走るとか
やってたなぁ。軽でも苦にならなかった。
だってバイクよりは楽だったから。
377阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 12:56:09 ID:YIYyu91Q
>だってバイクよりは楽だったから。

そりゃそうだw
378阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 13:13:22 ID:oZ7uO2MT
2サイクル幌ジムニーでもバイクより楽なのか?
379阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 20:46:43 ID:geNkZifd
>>378
バイクよりは楽だろ、10代の頃は平気だったが、よくあんな乗り物に乗ってたもんだと思う。
夏は暑くて冬は凍えるほど寒くて、雪の日はすぐ転んで怪我するし、雨の日は雨カッパ着てても中の服はぐしょぐしょ
もう、拷問でしかない。
380阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 11:39:28 ID:90j/rVW+
>>375
うちはムーヴだけどテリキと同じエンジンの4AT-4WDなんで参考までに。
平坦路100q/hの時の回転数は大体3500回転で連成計は若干負圧に振れるくらいだよ。
だから100q/h位なら無理している感じはしないです。

高速は90q/h位で走り続けると燃費は格段に良くなる、その10q/hの差が大きいんだな。
2000tのワゴン(カルディナZT)でも100q/hの壁があったから軽自動車に限った話じゃないかもしれない。

それより新車で買うの?テリキは内装がかなり古くさいと思うよ、10年前のモデルだからしょうがないけど。
新車ならムーヴコンテはどうですか?ターボ付いてるしセンターメーターじゃないし。
381阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 11:40:33 ID:90j/rVW+
おおっIDがフォルクスワーゲンだ。
382阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 16:05:36 ID:xGZkOpPq
それは良かったな
383阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 22:46:25 ID:A5mLe5DY
時代に逆行して2サイクル車でツーリングしたい!
384阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 23:34:04 ID:uWcnFAbo
テリキやジムニー、パジェミみたいにタイヤの大きな車は軽自動車のメリットをスポイルしてると思うな
385阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 01:01:46 ID:k5/BeE1q
>>376
ホークスの松中さんは社会人野球の時代、
帰省する時は千葉から熊本までボロい軽で帰ってたらしい
飛行機が嫌いだとかそんな理由だったかな
386阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 13:49:41 ID:Gjh/VafM
>>385
今は毎年5億の年俸で悠々知的な生活。
一度、こんな生活したらもう二度とボロ車で関東から九州まで帰ろうとは思わんだろうな〜w
387阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 19:21:18 ID:ergq4VDk
ピッチャーならリリーフカーという選択肢もあったのに
388阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 16:48:40 ID:aZsIgcaH
映画「メジャーリーグ」で、リリーフカーで恋人を追いかける主人公いたな。
389阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 17:48:20 ID:jzrqgvdz
>>385
すげえな
あの体格でその距離は厳しいだろうに
390しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 01:48:38 ID:m1Xd8G+f
あげ
391しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 02:38:13 ID:1qQ5W5wr
1400kmの旅程、無事帰省しました。

まだ帰りがありますが・・・・


北陸道、磐越道は雪無し。

正月崩れるみたいなので、帰路は東京回りを考えた方がいいかもしれません。
渋滞しそうだし、高速代も余分にかかるのが難点です。


徳光SAの温泉が定休日でした。
事前にチェックできてれば、多賀で済ませてたのに・・・

10年落ちのN/A 5MT車ですが、100〜120巡航で
所要時間は16時間(睡眠時間除く)
燃費は18km/L

ガソリン132円/Lって高すぎ。








392しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 04:07:08 ID:zPACHGln
>>391
車はなんなの?

自分は九州だけどガソリンは122円
393しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 23:44:09 ID:puCdZqcA
黄色い犬小屋なじらね?

まるで、

四畳半アパートは賃料が安い・掃除も楽・部屋に台所と便所が付いてて
すごく便利・それなりに収納もある・暖房費も節約できていい

「四畳半アパート最高!」・・・の世界ですな・・・
394しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 23:47:33 ID:B3f1B27R
それがいいんじゃんw
395しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 23:56:35 ID:puCdZqcA
応接も寝室も書斎も庭も欲しいじゃん〜w
396しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 23:58:04 ID:Xeu5PLPc
>>395
風呂がいらないならお前はどこでもやっていけるよ
397しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 00:27:59 ID:LkCcaPDL
>>396
風呂は言うまでもなく常識じゃん〜w
398しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 17:20:00 ID:B5tC8CUa
四畳半アパートって、いまだにあるんか?
前に済んでたところでも6畳とDKが4畳あったんだがそれでも狭かった。
399しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 11:40:05 ID:5RSLA66Z

軽に乗り換えて遠出してくださいと言わんばかりの制度だなw


国土交通省は8日、高速道路無料化に向けた社会実験に合わせ、今年6月をめどに始める走行距離が
長くても通行料金を同額にする上限料金制は普通車2000円、軽自動車1000円、トラックなどの
大型車5000円とする方向で最終調整に入った。

新しい割引となる上限制は、曜日は限定せず、自動料金収受システム(ETC)利用車だけでなく
現金利用客にも適用する方針だ。
対象の区間や期間は詰めているが、前原誠司国交相が現行の料金通りとしている首都高速、
阪神高速と実験的に無料とする区間などは対象外。詳細は月内に公表する考え。
400しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 19:58:21 ID:RNmXyEmx
ほう
軽でETC付けたやつは負け組確定か
401しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 20:46:46 ID:dDvnYTz0
ぐすん
ぐすん・・・・・
402しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 23:03:03 ID:RXynTlSn
マイレージ貯まり難くなるな
403しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 13:50:50 ID:UQKZpQXY
>>399
ま、道路に与えるダメージが車重の約2〜3乗(車軸質量の4乗)に比例という物理的事実があるんだから、"軽"い車が優遇されるのは本来当たり前の話だろうな。
重量2倍の車でタイヤ数が同じなら、本来16倍支払うべき道路破壊力なんだよね。重量4倍なら256倍の破壊力。
料金を車重比例にしたところで、まだまだ大型車に対してどんだけ優遇してんのかという状態。
逆に軽いバイクはもっともっと安くて良いってことになるな。
404しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 16:18:46 ID:zvMKoHQ5
いま>>403がいいこと言った(・∀・)!
405しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 16:55:05 ID:XcHcj/yO
>>403
デタラメ発言にソースなし
セオリー通りですな
406しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 17:52:13 ID:dqhBBXTj
道路が傷むのは大型車の影響が大きいのは確かだが
それと車税や重量税の税率UPとはまったく無関係だな
トラックや営業ナンバー車は各税金が飛躍的に安いわけだし
(大型特殊に至っては重量税は非課税)
むやみに税金上げるわけにもいかない
407しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 21:54:24 ID:HbHemMwy
>405

数年前のJAFメイトに書いてあったよ。
お金払って、古いの買いな!
408しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 22:00:18 ID:NCzaJMcQ
>>400
ETCは通勤・通学割がデカイ
409しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 22:16:41 ID:fLiNBcd4
その大型特殊っての、よさそうじゃない
410しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 22:40:29 ID:77tl6aMO
>>408
それが全部廃止になるらしいから大騒ぎしているわけで
411しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 23:31:03 ID:m0Rwcg+r
>>407
ソースを教えられるとつつかれたイソギンチャクのようにしょんぼり
反論してもせいぜいくだらない意味不明な馬鹿書き込みしか出来ない
典型的な馬鹿普通車海苔を笑ってやるといいよw
412黄色い犬小屋:2010/01/14(木) 00:23:05 ID:U6ohg+9I
黄色い犬小屋なじらね?

まるで、

四畳半アパートは賃料が安い・掃除も楽・部屋に台所と便所が付いてて
すごく便利・それなりに収納もある・暖房費も節約できていい

「四畳半アパート最高!」・・・の世界ですな・・・
413しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 13:05:51 ID:8u2b7bAg
ETCだけの出口がたまーにある。
414しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 03:51:17 ID:HJBmpgY6
ヨーロッパなどでは1ヶ月くらい休暇を取ってドライブで越境(国外)の旅をすると言う。
島国の日本に居たら分からないけどコー言う旅行もしてみたい。

がイキナリ海だから日本を出るにはフェリー使うしかないけど
隣国と言えば韓国、中国、北朝鮮、ロシア、、、だからなー
とてもソンナ国でクルマを運転したいとは思わない。
日本と陸続きでアメリカ、ヨーロッパやオーストラリアが現れないモノかなw
415しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 11:40:02 ID:fGf7jcMT
>>414
>日本と陸続きでアメリカ、ヨーロッパやオーストラリア
wwwww
416しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 19:08:14 ID:G30UM/Ia
>>414
大阪をアメリカに売って、名古屋をイギリスあたりに売れば良い
417しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 19:19:27 ID:XLElEfvN
おまいらのレス読んで
軽で長距離が疲れることがよくわかったよw

まあ、ゆっくり休め
418しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 18:41:50 ID:UA3eVpKt
いやいや、日本がイギリスとフランスの間に引っ越した方がいいだろ
419しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 01:12:24 ID:YKCI00RC
>>414
樺太とかいかがっすか?
420しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 01:42:38 ID:OGfPJwl8
軽で長距離って・・・・
スーパーまでの短距離専用車だろがw
421しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 02:08:40 ID:GE+aYaFN
届け出た市区町村から出るなw
422しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 03:56:52 ID:MqMwKf44
>>418
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間とイギリスやフランスでは考えられている。
423しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 05:10:56 ID:GC9SRieL
>>422 はちょっと違うんじゃないの?。
勝った負けたは関係なくてWW2の頃までで正々堂々ドンパチやっていたのか植民地になってたのかで区別されているような気がする。
そこは有色人種の国では唯一と言っていいくらいに日本は立派な防衛戦争をやってのけたんだから一流の国だと認識されているんだろう。
そういう意味では日本人は白人の仲間だろうけど、誰から見ても日本人は白人ではなくて黄色人種。

関係ない話なんでこの位で。

>>420-421
そんなこと言わないで、軽でひとり旅は楽しいよ。但しあなたが若ければの話だけどね。
歳とったら新幹線とかエアバスでゆったり旅行する方がいいと思う。
424しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 09:34:32 ID:OGfPJwl8
一人旅は寂しいけど
425しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 10:58:36 ID:faDeWTuW
>>422
んなこたーない。ちなみにWW2の事もあって、一般的にイギリスは反日だから。
426しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 11:32:39 ID:PHLGhllW
イエローモンキーなんて日本人を小馬鹿にした言葉だぜ
427しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 10:52:10 ID:UT2R0PF/
>>422
バカ?
428しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 12:04:05 ID:GifKY7R2
>>425
イギリスが反日だなんてとんでもない。
イギリス人は日本人が大好きだよ。
なんといっても、20世紀の初めには日英同盟を組んでた仲だ。
その頃からイギリス人は日本人を対等なパートナーとみなしていたんだよ。
現在でも、ロンドンを歩く日本人は、ロンドンっ子たちの憧れと羨望の的だ。
429しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 12:06:25 ID:GifKY7R2
>>426
イエローモンキー=グークって意味だよ。
つまり、朝鮮人のことだ。

欧米では、日本は世界最古の王朝を持つ、格調高い民族として尊敬されている。
特にフランス人は、自分たちで王様を殺してしまったから、日本の天皇陛下が羨ましくてたまらないのさ。

海外で日本人が差別されてるとか、チョンシナの捏造だから。
430しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 12:12:46 ID:sIQ+Rrir
スレ違いだからみんな出て行け!!
基地外どもめが!!
431しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 12:19:28 ID:FyxX1NjN
ホントだね、この手の話題の2CHでの話ってのはホントにレベルが低い。
結局引きこもってPCの前でググった情報と自分の妄想を絡めてカキコしてる奴がほとんどでしょ。
そんなカキコを読んでもなんの進展もない、時間の無駄。

じゃあなんで皆カキコするの?答えは皆暇だから。一番やりたい事は時間を潰す事。
432しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 18:44:36 ID:qSSwl+83
自宅警備は重労働なんだな
433しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 20:06:19 ID:pdgMx5Ct
ネトウヨってどこでも沸いてるな
差別語使う段階でもうね・・・まともではない
434しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 23:33:34 ID:HDXMeOvd
>>428
世間知らずもいいとこだな。一回行って泣いてこいよw
435しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 15:35:06 ID:eoO5zD2p
>>434
【韓国】中国は反省せよ・・・我々の祖先の国は「韓国古代国家」と明らかになったではないか
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=2035

【韓国】漢字は東夷族が作った文字。我が国は漢字教育を堂々と推進すべきだ … 朝鮮日報コラム ★3 [09/22]
http://jsmind.blog18.fc2.com/blog-entry-1388.html

【韓国歴史】 私たちの先祖が作った漢字には韓民族の哲学思想が込められている〜韓民族史観定立意識改革会講義[11/05]
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=5462

【韓国】 殷は東夷族の国だった〜漢族はその事実を信じたくなくて意図的に無視した[03/18]
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news4plus/1206025708

韓国KBS「満州はわが領土だった」、中国紙応戦「でっちあげ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0908&f=national_0908_012.shtml

韓国歴史書「上海も韓国の領土だった」に中国紙が反論
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0510&f=national_0510_004.shtml

韓国の公共放送が「満州は元韓国」「清朝の先祖は韓国人」
http://specificasia.seesaa.net/article/127649927.html
436しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 15:35:47 ID:eoO5zD2p
>>434
韓国が領土問題で中国に噛み付く!間島はウリナラ領土!
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-269.html

【お約束の韓国ネタ】中国清朝の愛新覚羅は韓国人!で中国人の反応。
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-283.html

高麗棒子が最近調子に乗ってると、中国様がお怒りです。
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-192.html

飛行機を最初に発明したのは韓国人!
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-51.html

日本語の起源は百済語。今回はこれでイルボン攻撃ニダw
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-216.html

中国を激怒させる韓国起源の主張(豆乳編)
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-28.html

中国を激怒させる韓国起源の主張(漢方編)
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-37.html
437しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 15:37:01 ID:eoO5zD2p
>>434
中華民族提出36問無恥的韓国人
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3926.html

中国の「孫」姓は韓国人が起源だ。だから孫文も韓国人なのだ
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3434.html

中国人の韓国観
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2873.html

釈迦は韓国人の末裔
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2988.html

「ヘタリア」への韓国ネチズンの抗議、中国の反応は?
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3915.html
438しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 16:25:22 ID:Z8hGz2/I
乗り心地最低
長距離走ると不機嫌になる
439しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 19:14:56 ID:5dPk+m3J
>>438
じゃあ乗るなよ
440しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 01:57:53 ID:T5KZkucD
TantoとTanto-EXEって別物?
センターメーターじゃないしピラーレスドアでもないようにも見えるし。
441しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 02:13:09 ID:9N/zNHRV
>>440
エグゼはホントはムーブになるはずだった。
ダイハツは今、ムーブをすてタントが本命。
ダイハツのhpみればタントというよりムーブに似てるのはそのせい。

んでムーブはほとんどエグゼと同じパーツを流用し
今年、ビッグマイナーチェンジになるとか。
442しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 02:40:15 ID:avU93Qud
>>438
軟弱者。
443しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 13:22:37 ID:8kpuFQfq
旅に最適で中が広い軽でおすすめある?
ムーブカスタムいいなぁと思ったけど乗ってる人多すぎるので・・・
444しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 13:46:48 ID:6eTADNjX
5人以上はだめですよ
445しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 14:01:03 ID:2GsTXd4t
人間4人と、人数分の荷物が載せられるのは
箱バン系ワゴンだけだろう。
446しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 14:36:45 ID:B2jVdQua
>>439
買ってしまったものはしょうがねえだろう!
447しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 14:46:33 ID:SD/9tUQz
>>446
高速安いんだぜ、駐車場で一発駐車、狭い道でもすれ違い楽チン、隣に乗った女の子が近いぜ、とか色々
メリットを考えろ。

そんで諦めろ、俺はそうしてる
448しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 01:22:51 ID:UFh93P+9
>>440
そうでしたか、ということはMOVEに近いのね。

ダイハツCVTってドライブレンジで積極的にエンジンブレーキが作用する?。
トルコンATみたいに効かないような制御だったらまた軽買ってもいいかなって思うんだけど。
ちなみ日産キューブは積極的に干渉するみたいなんで安全運転にはいいかもしれないけど
低燃費走行するときにには障害になりそう。

>>443
独り旅ならMOVEコンテはいかが?後席の居住性を捨てて前席をより快適にしているみたいだよ、それにセンターメーターじゃないし。
二人なら軽じゃなくてトヨタAURIS/BLADE、3〜4人ならスバルLEGACY・トヨタMARK-X・日産ティアナ・ホンダACCORD辺りがよさそう。
ミニバンで長距離は横揺れで疲れそう、あなたが若いなら水曜どうでしょうのサイコロの旅の気分でそれはそれで楽しいかも。
449しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 01:42:16 ID:QzXhH7bZ
>>448
最近のATはかなりロックアップ制御が良くなってるけど、それでも街中の中低速域はアクセル離すと
惰性で車が走る(エンブレほとんど効かない)。それに比べちゃうとCVTはほとんどのモデルが
低速域まである程度のエンブレは常にかかってます。

一見燃費走行に邪魔になりそうですがCVTの利点は変速ギヤー比が大きい事。
そのおかげで街中、一般道、高速のどのシーンでもアクセルを故意に強く踏まなければ
MT、ATと比べて必ず低い回転数で走ってます。

それがふつうのATに比べてかなり燃費に有利になります。
450しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 02:04:52 ID:UFh93P+9
おおおっレスが早い。

ということは停車時とアクセルオフの時以外は常にCVTの方が効率が言い訳ね。

しかしみんなターボはいらないって言うけど今ATのターボ乗っててCVTのNAに乗り換えても不満はないんだろうか。
トルクが半分くらいになっちゃうよね、それとも160万円も出すなら1.3l車買った方が得なだけか?。
451しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 16:20:31 ID:+gV9adrc
車両重量に乗員と荷物含めて常に1t超えるような使用状況なら、ターボ有でないと登坂が厳しい
452しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 21:38:09 ID:Qvomd3+N
長距離派でターボの人はオイル交換DIY?
今の生活だと毎月交換になってしまうよ。だからNA CVT乗り。
453しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 21:57:14 ID:xnZzWfhn
このスレの皆みたいに長距離派じゃないけど、平均月々3000km走行近いターボの自分はちょっと良いオイル入れて
交換距離を6000kmにしてる。

ちなみにメーカー指定値はターボだと通常5000km毎、ハードコンディションで2500km毎。
そしてなんとハードコンディションの条件の中に年間2万km以上走行する人ってのがある。
って事は自分はそれに当てはまり、本来2500km毎に交換しないと駄目なんだよ・・・

この環境にうるさい時世に2500km毎に交換って^^;
軽自動車ってスーパーカー並の精密エンジンを積んでいるんだねw
454しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:33:28 ID:vNThH68R
>>453
良いオイルいれても交換距離のばしたら意味ないよ。
それなら安いオイルでばんばんかえた方がいい。
おれは月2000kmくらいしか走らんけど、一ヶ月に一回くらいオイルかえてる。
MCのSターボ。お陰でエンジン、ターボともにスコブル調子いいよ。
455しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:55:22 ID:jAzvExJ0
それまた意味ないよな
車調子良くてもお財布にイクナイ。
安オイルであっても最低3ヶ月交換がベターだ。


456しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 01:06:12 ID:vNThH68R
>>455
リッター100円で工賃なしだからお財布には痛くないのよ。
中古で買ったけど、買った当初より吹け上がりがよくなったからいいかなと思ってる(ω・)
457しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 01:29:31 ID:DeHDxBfs
リッター1500円の入れてる。そんでもDIYだからオイル代だけで4500円。
ディーラーでやると工賃込みで3500円位取られたからそんなに差がない感じ。

このオイルだと燃費上がるから実質次の交換の6000km位走ると燃費の差額でオイル交換の
ディーラーとの差額がゆうに埋まるから良いかなって。

とにかく交換スパンを伸ばしたい。3ヶ月位は無交換で乗りたいんだ。
458しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 02:22:13 ID:lQ2WfCDH
>>454
MCのSターボって、マーチのスーパーターボかと思った
459しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 03:44:55 ID:TGAZvh8j
460457:2010/01/31(日) 10:38:31 ID:+NyBSBY6
>>459
そうそう、以前乗ってたのがBMW320でこれがメーター下にゲージがあって次までのオイル交換の目安を
指してる。つまり交換時期は走行の仕方で人により変わるんだ。自分は1万3千kmから1万7千km位のスパンだった。

以前いた会社は軽のリース車を何台も入れてて車検までリース料に入ってる。当然定期的にオイル交換しにくる
んだけど距離は1万5千kmないし6ヶ月の早い方。でぶっちゃけ距離なんてちょっとオーバーしてる時もあった。
使ってるオイルはトヨタ純正の一番安いような奴のペール缶(20L)だったよ。

3速ATのダイハツの軽で走らなかった、荷物もかなり積んだのでアクセル全開は多かったはず。
そんでめっちゃ調子良いんだよね。

そういうの見てきてオイル交換2500km毎とかやる気なくすんだ^^;
ただ、今まで見てきて確かにオイル交換長いスパンの人はターボを壊してるケースは多かった気がする。
でも量さえチェックしてれば変な話エンジンは余程じゃないと壊れないんじゃないかなって感じが見てきた
経験から考えてしまうよ。
461457:2010/01/31(日) 10:45:12 ID:+NyBSBY6
自分も若い頃は交換時期3000km毎だったかな。
でも実際に>>454みたいな人の車のエンジンのカムカバー(ヘッドカバー)をパックリはぐって見ると
光ってるはず。金属的な光で輝いてるよ、整備士とか見たら綺麗なエンジンだなーって言うはず。
あの頃は自分でカム交換とかポートを研磨したりしたけど皆が綺麗だね〜って言ってくれた。本当に光ってるんだもんw

多分今の俺の車のエンジンのカムカバーの裏側はちょっと茶色い感じかもしれないな。
でも多分エンジンは壊れない。まあ10万km20万km乗って行けば俺みたいな奴と>>454みたいな人のエンジンは
調子に差が出てきそうだけど。実際はわからんよ。

だって会社のリース車10万km位でもやたら調子良かった・・・
462しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 11:51:40 ID:NATTEMdx
だから5000毎でいいんだってのw
463しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 14:46:08 ID:LHj1PZe7
車はダイハツムーヴADカスタム4WD'99 エンジンはEF-DET
オイルはestremo AZ-X1極を8000qごとに交換。

エンジンは絶好調だけどエンジンブレーキが無くなるのと腰が抜けるほど高い(驚異の9500円/L)ので絶対におすすめ出来ない。
464しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 15:16:41 ID:zv1mn9+v
>>463
塩素系添加剤が入ってるオイルだね
465しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 15:28:06 ID:+NyBSBY6
高いよ、高すぎるよ価格が。

俺的にそんな価格を入れたらもう一生ものだね。あ、それはやりすぎか・・
まあ次の車検までオイル交換はしないとかw
466しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 04:41:34 ID:XdxocPtE
>>463
無駄な努力w
467しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 19:51:41 ID:OxfWEsGu
車にお似合いのオイル入れろ
468しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 21:48:26 ID:VDdl27Bl
じゃあ俺、唐揚げあげた後の天ぷら油でいっか
469しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 23:20:58 ID:CSpiVaea
>>451
うちのNAは車両だけで1tオーバーorz
470しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 07:27:05 ID:oWG1uhC9
>>468
桶。動けば桶
471しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 05:31:37 ID:FW4IWorx
燃えて空になる
472しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 10:24:31 ID:LXlJwBLs
>>469
うちのNAはオレが乗ると1tオーバーorz
473しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:40:33 ID:ZUQDh63b
長距離だとシートが寝るのに近い奴はすげえ疲れる
ワゴンRみたいなベンチに腰掛けるような方が疲れない
降りたときに分かる
474しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 09:57:48 ID:zdhJVHIf
乗用車から尻下エンジンの軽箱に乗り換えたのだが、
長距離運転しても腰の具合が悪化しにくい。
おまけに荷室で仮眠出来るので長距離も楽勝。
475しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 13:58:24 ID:8Mvgtokt
何に乗り換えたの?
476しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 19:00:37 ID:ulEMKuwo
15インチタイヤの三菱i
477しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 20:35:07 ID:qtS3AYKo
軽四のデザイン、ガキっぽいんで何とかならない
478しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 20:40:43 ID:U52HfcdG
流れぶったぎってすまんが・・・
免許とって1月たってないけどワゴンRで大阪−三重県の長島までいってきた。
R163−23で深夜に行ったが、そこまで疲れなかった。
帰りは翌日にR1−25−24−168だったかで帰ってきたが同じく疲れなかった。
まあ両方とも移動は深夜だったから距離の割りに時間はかかってないけどね。
総走行距離は忘れたけど、実質名古屋付近まで走ってるから一応長距離の範疇だと思う。
479しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:38:00 ID:qgKIfBpm
>>478
免許取立てだから運転すること自体が楽しいのと、若くて体力があるから疲れないのさ。
3倍の距離を走るか日曜に再チャレンジすれば、多少は運転疲れを感じられて楽しいと思うぞw
480しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:33:28 ID:LdcXD16F
初心者期間3点達すると再試験で不合格になって免取。 
481しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:35:08 ID:ArU8Y7vb
>>478
自分も昔そんなことしたな。
そういうの小慣れてきた頃、事故った。
事故気をつけてね
482しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 10:40:15 ID:OFOu7dUZ
免許取りたて2週間で国道45号単独区間の青森県十和田市から宮城県仙台市までの450qを初めて走破したのはいい想い出だなぁ。
山育ちだったから三陸海岸が見える道路は気持ちよかった。
そういえばツーリングのバイクが多かった、この道路ライダーに人気があったのかな。
483しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:36:02 ID:JYUgpvPs
age
484しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 11:09:19 ID:yt8QCYOw
スズキ、「エブリイ」など43万台リコール=日産の7万台、ダイハツの6万台も

スズキは25日、軽自動車の「エブリイ」とマツダ向けにOEM(相手先ブランドによる生産)供給している「スクラム」のエアコン用モーター部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は05年8月〜昨年10月製造の43万2366台。
 エアコン用外気導入口の構造が不適切で、雨水がモーター部に浸入して軸受けがさび、電気抵抗が増大して火災になる恐れがある。
 愛知県と新潟県で昨夏、エアコン使用中にモーター部付近を焼く火災が起きている。
 日産自動車も同日、「ティーダ」「キューブ」など乗用車やバン10車種に、エンジン部分の電気配線の不具合で、走行中にエンストする恐れがあるとして、リコールを届け出た。対象は07年10月〜08年5月製造の7万6415台。
 ダイハツ工業も同日、「アトレー」「ハイゼット」など軽自動車4車種のエアバッグが、エンジン始動時に誤って展開する恐れがあるとして、リコールを届け出た。対象は1998年12月〜2000年4月製造の6万774台。 
485しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:33:25 ID:pQ87Bz5l
出力規制解除しない軽四
只の4st 70ps以上
過給器付きで120ps以上
軽四シートは腰痛
486しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:43:15 ID:eqX6f/Bz
自主規制は解除しないのかね。昔は軽のエンジンは普通車に比べハイチューンだと言われたけど、
今は普通車でもNAでリッター100馬力近く出てる車もある。ターボ付きだとリッター140馬力位だね。
それでいけばNAの軽で66馬力、ターボで92馬力は出ててもおかしくはない。
487しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:47:42 ID:eqX6f/Bz
でも問題はそんだけ馬力出したら耐久性が普通車に比べてガタッと落ちるんじゃないかな。

多分今の軽は車両の重さに比較してエンジンの排気量が少ない。自分の乗ってる軽と排気量4600CCのマジェスタと
比べてみましょうか。

自分の車は車重が860Kgで排気量は660CC、これは車重1Kgにつき排気量0.77CCという割合になりますね。
これをクラウンマジェスタに置き換えると単純比率では車重1770Kgのマジェスタに1400CCのエンジンを乗せてる感じ。

逆にクラウンマジェスタは車重1Kgにつき排気量が2.6CC。
これを今の軽の車重860Kgに当てはめれば2200CCのエンジンを軽に積んでいる感じ。

いかに軽のエンジンに負担がかかっているか解るでしょう。
488しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 00:10:14 ID:4XcxzCOC
4st600ccのスポーツバイクは120ps以上
4st1000ccのスポーツバイクは180ps以上
489しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 00:51:45 ID:SgiU3H/m
金持ちは高級車をつぶれるまでは乗らない
高級新車を次々乗り回すのが金持ち流

一旦、高級車が中古市場に出回っても
維持費がかかるから庶民は中古高級車を買わない
金持ちも当然買わない

そうなると買手の無い中古高級車は値が下がる
これが中古高級車が安くなるカラクリ

一方、金のない庶民は維持費の安い中古軽にむらがるから
中古軽の値段は上がる
そう、貧乏人の需要が多いというただそれだけのこと

つまり、軽は新車中古を問わず貧乏人の乗り物だってこと
490しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 01:10:35 ID:7fhjQBJY
>>487
それ計算方法違うんでは?
491しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 07:07:49 ID:W5TY7Lzw
メタボ軽四はパワーウェイトレシオは乏しい。
地方嫌いな僕はどうでもええが
492しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 09:29:47 ID:IxH1DbpH
>>490
合ってますよ。
これはパワーウエイトレシオ等ではなく単純に車の重量1kgにつき排気量がどれ位負担してるかを求めたものです。
つまり計算式は排気量(CC) ÷ 車重(s) = 重量1kgにつき排気量が負担してる量(CC)

自分の軽はそれが0.77CC、つまり0.77×860(車重)=約660(つまり排気量となる)
マジェスタはそれが2.6CC、つまり2.6×1770(車重)=約4600(つまり排気量となる)
それで比較すると>>487になるって事です。

軽に2200CCのエンジン、これはかなり馬力を下げても普通に走っちゃうでしょう。
マジェスタに1400CCそれもNAエンジン。そこそこ走るようにするには余程チューニングをして
馬力を出さないと走らないでしょう。

とっちが耐久性があってかつ低回転からトルクが出て乗りやすいか?解りますよね。
パワー云々の話ではなく耐久性や乗りやすさにどう影響するかを簡単に書いたまでです。
493しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 09:31:48 ID:IxH1DbpH
>>492
書き方悪かったかなw その後の計算式が違う並びになってるから。

つまり0.77CCや2.6CCを求めるのに

排気量(CC) ÷ 車重(s) = 重量1kgにつき排気量が負担してる量(CC)

この計算式を使うって事です。
494しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 09:47:56 ID:BLkvTwT3
BGP001(ブラウンGP)は、605kgで2,400cc。
耐久性があってかつ低回転からトルクが出て乗りやすい。
495しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 09:55:37 ID:IxH1DbpH
>>494
でしょうね、おそらくBGP001(ブラウンGP)も馬力を120馬力位しか出ないような
低回転型トルク重視のチューンをすれば耐久性があってかつ低回転からトルクが出て
乗りやすい乗り物になるはずです。

乗り心地はまたサスのやボディーのチューニングで変わるのでまた別の話になりますがw
496しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 11:07:43 ID:7fhjQBJY
>>492
違う違う。俺が言ってるのはそういう事じゃなくて。
おまいさんの理屈だと例えば600cc800kgの車と
2400cc3200kgの車はエンジン負担がほぼ同じって事になるでしょ。
でも実際は後者の方が(数字が大きくなるほど)負担はでかいんだよ。
だからそういう比べ方は全然意味がない。

前別スレでkwsk書いてる人いたんだけどな。
おまいさんと同じ事書いてる人がフルボッコされてたぞw
497しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 11:25:46 ID:IxH1DbpH
>>496
そうだね、一個あたりのピストン、バルブの大きくなるから大きくなる程慣性力が働いて負担はでかい。
熱の問題も出て来るしね。

でも自分が一番言いたいのは、軽は今のボディーに大してエンジンが小さすぎるって事。
非効率。

もっとも道路を走ってる皆さん全員が必ず速度標識を厳守すればまだ話は別かな。
498しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 16:39:35 ID:8c9tJCRt
1000ccまでの自動車税29500円って中途半端で高い。
どうして3万円にしないんだろう?
499しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 22:33:50 ID:SgiU3H/m
>>498
高いと思ってるなら何で上げるんだw
500しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 11:10:23 ID:szvORkj0
竹島占領すんな朝鮮人がぁ
調子に乗って、冬のオリンピックで金なんか取るなつぅーの。
お前等は名前が菌だろうに
 
501しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:55:36 ID:dbwibZyS
ソニカスレより
315 2010/03/03(水) 19:13:09 ID:ychOfmoD
しあわせの黄色いナンバー

一泊二日で

北関東から兵庫の加古川まで、往復、片道740km。
ほんとに、つかれないね

エンジン、シャーシもさることながらシートの出来はすごくいい。
120km巡航は楽勝。
502しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 13:09:11 ID:qZFhA6S4
>>487
逆だと思う。
如何にマジェスタが、過剰スペックかという事。

最近の1.5リッターは、車重が大体1.000s。
これに体重100sの人が4人乗ったとすれば、軽と同等のスペックになるという事だね。
現実にもありえるし。

軽に2.2リッターのエンジン。バカげてるw
503しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 13:34:12 ID:rpziwUPA
CVTターボの軽に乗ってるけど高速120巡行は性能的に余裕っぽいけど燃費がた落ち。
80巡行だと燃費が21km/Lいくけど120だと風向きなどで変わけど大体13km/L位になるよ。
これだけ差が出るとやはりゆっくり走ってしまうw 軽を買って全般的にもの凄く安全運転になった。

ただ片道500km超えるような長距離の高速は120で巡行してる時があるな。
こんだけ距離があるとさすが時間に響いてきそうなんで、あと燃費考えて運転すると疲れるしね。
504しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:58:12 ID:f2BP5+W8
地方行かないこれに尽きる
505しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:32:48 ID:wFZLxcke
高速巡航時の燃費は、空気抵抗値の違いでかなり差が出てくると思う
506しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 23:55:26 ID:vldgESdt
風下に向かって走ればおけ
507しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 23:57:44 ID:H2h0G/Jr
軽は高速乗るなよ、邪魔だからPart4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1255866601/
508しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 23:57:59 ID:i7qbINes
【軽乗りの考え方】

豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
509しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 09:13:57 ID:l+zBSuTD
軽四海苔に朗報
Densoのtwotopsのプラグは知ってるかい。
510しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 11:22:59 ID:8Qu2Uyz7
起きて半畳 寝て一畳 天下取っても二合半
吾、唯、足るを知る
現状、俺の生活では軽で十分なんで乗ってるんだが
もういい加減、車で見栄張る歳でもないし
511しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 11:39:58 ID:ndHNSdjJ
>>510
あんたと同じ考えなんだが
かといって今乗ってる普通車を軽に替えるのに金がかかるし
今の状況では乗り続けるのが一番の「足を知る」なんだよね。
512しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 11:57:43 ID:AT4EVg1a
>>510
最近普通車から軽にした。最初は人を乗せると狭いなとか感じたけど今はこれで十分。

> 車で見栄張る
昔と違って人の価値観が変わり車も完全に大衆に浸透したから今は既に中途半端な車じゃ見栄を張れなくなったね。
本当に見栄を張るんならうん千万円の車とかじゃないと。

ドイツでは一人でベンツの大きなエンジンの型を乗り回してる人は「アホか」みたいな感覚で見られるらしい。
日本もこれに近い風潮は出てきたよね、ある意味日本の国の広さと移動方法にマッチした大きさ(軽やコンパクトカー)
が売れてきたのは正常進化なんだと思ってる。
513しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 00:31:37 ID:0W5OnvbF
品が良さそうなおじさまが乗っている大型セダンは何とも思わないけど、
兄ちゃんや姉ちゃんが【1人で】電飾ぴかぴかの大型ミニバンに乗ってるのはアホかと思う。

独りか二人で乗っている軽・コンパクトはどの年代でもありだと思う、運転楽だしね。
514しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 00:36:17 ID:0FORPXFp
金持ちは高級車をつぶれるまでは乗らない
高級新車を次々乗り回すのが金持ち流

一旦、高級車が中古市場に出回っても
維持費がかかるから庶民は中古高級車を買わない
金持ちも当然買わない

そうなると買手の無い中古高級車は値が下がる
これが中古高級車が安くなるカラクリ

一方、金のない庶民は維持費の安い中古軽にむらがるから
中古軽の値段は上がる
そう、貧乏人の需要が多いというただそれだけのこと

つまり、軽は新車中古を問わず貧乏人の乗り物だってこと
515しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:48:26 ID:0hyyFiQS
>>514
この板全てに貼ってるだろ?
あんたマジに精神異常者でしょ?
頼むから犯罪犯さないでね。
516しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 10:03:02 ID:CpBdSflG
普通車から軽に乗り換えようと考えてるが
高速が1000円とか無料とかの時代になってきたから、使う機会が増えるよね。
100km/h前後の高速で走ることが増えるって事は、エンジンにかかる負担も増えるし
その分買替えサイクルも短くなる心配、ある?いわゆる「軽のエンジンではながく使えない」
517しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 11:14:45 ID:Gd4xGq6i
軽はオイルは絶対にケチってはいけない。
激安オイルは厳禁で最低でも純正クラスのものを3000qとかの早めに交換してやる。
はっきりいってエンジンより他の部分が先に壊れる。これは普通車とは何ら変わらない。
低燃費走行の為にもトレーラーレーンで90〜95q/hで走ろう、これも普通車特にミニバンの走り方と変わらない。

うちの700〜900q前後の連続運転をかなり繰り返している10年12万キロ走行のMOVEターボは絶好調。
518しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 11:36:03 ID:Iu5KooBj
>>513
俺も単身赴任しているとき、職場の連中に同じ事言われたよ...
一人なのにそんなでかい車乗り回してムダって。
519しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 12:19:47 ID:Ur+PKixX
>>516
自分は普通車から軽のターボに乗り換えた。

率直に言うと高速を本当に多用する事を考えてるなら普通車のコンパクトを考慮にいれた方がいいかも。
他の人が言ってるけど今の軽のエンジンでは普通に高速は乗れるけど普通車と同じように真ん中の車線を
時速100km+αで走るとエンジンに負担がかかるはず、それと時速100kmあたりでガタッと燃費が変わる。
普通車は時速100kmちょっとまでは一般道より燃費が良くなったりするが、ぶっちゃけ軽だと時速80km
以上で走るなら一般道より燃費が下がると思っててくれ。

もちろん一般道でもそう。深夜の郊外の国道を制限速度を大幅に超えるようなドライバーの走りの波に乗ったり
街中で普通車のちょっと飛ばしてるペースと同じ加速をしていたら燃費は落ちる。
520しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 13:55:24 ID:emdM9RJH
高速で100km/hで走れば十分だろ
521しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 14:02:51 ID:ZlsCGiCa
普通車の100km/h・・・ウサインボルトが手加減して走っている
  軽  の100km/h・・・小学生が全力で走っている

みたいな感じ
522しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 16:41:07 ID:fWAoy+m8
軽で高速走行
やかまし過ぎ
523しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 16:59:46 ID:c9+UxsYK
OD付のターボなら3速のコンパクトよりまし。
524しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 22:23:26 ID:9UWAA0El
本当はオイルの劣化はアルカリ価を定期的にチェックするだけでOKなんだけどな
JRのディーゼル機関車などはアルカリ価のチェックと量のチェックでたまに補油するだけ。
なんとエンジンフルオーバーホールまで交換することは無い。

車のオイル交換は頻度高すぎる。車の整備関係の雇用とかの対策か?と考える時もある
525しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 08:21:20 ID:falZ+rb7
自動車用のエンジンオイルは粘土低下と湿度に弱い。

   
526しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 22:02:50 ID:NAn5BSG1
>>503
やっぱMTに限るな
527しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 23:46:41 ID:cFdeQi3B
スピードより乗り心地優先なら、どんな車種がいいんだろ?
528しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 00:03:58 ID:v4aUS0SU
レクサス
アキュラ
インフィニティ
529しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 11:55:34 ID:Owby19TT
高速を長距離乗るんだったらソニカみたいな車高の低いのでMTだったら快適だろね
530しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 12:38:28 ID:87Nl/U1w
ソニカはいい車
531しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 12:44:56 ID:aMWuVD33
もっといい車山ほどあるよ
532しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 12:52:55 ID:87Nl/U1w
そんなにないよw
533しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 12:38:10 ID:kUyZ4q/H
ソニカに並ぶ軽はあるが勝る軽はない
534しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 13:23:58 ID:rd3y4rED
ソニンカ
535しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 13:44:03 ID:T9d07tBy
四畳半に勝る豪邸はない
536しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 17:53:46 ID:RRre6A25
ソニカは5MTを出さなかったのが大変な失敗だな
537しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 00:49:01 ID:FRq0b/sd
手が届かないとわかると
頭の中で封印を始めてしまうのが人間だ
都合のいいように理屈を考え出し
正当化しようとしたがる
プライドが邪魔をして
惨めな自分を隠そうとする

素直になれ
悲しい自分を見つめろ
そして叫べ!

高級車に乗りたい!
一戸建てに住みたい!
仕事よこせ!
給料上げろ!
と・・・・

貧乏に適応しようとしてんじゃねえよw
538しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 02:43:29 ID:1Zneslw7
また馬鹿が沸いて出たかw
539しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 06:46:24 ID:G5HY6tEp
540しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 08:34:57 ID:pwgIa6Vb
昔はちょっと無理してもスポーティーカー(でもこれって意外な程女の子は良く思ってない、乗り心地悪いからw)や
高級車が欲しいと思ってたし無理して買って乗っていた。友人や女の子の話題になったからね。

今はいい歳になっちゃったし、しかもいい車乗ってたって友人や女の子は何も気にしない。
ましてそんなの無理して買ったらバカじゃないって言われるだろうねw

もっとも数千万円の車をさらりと買って乗ってれば多少は話題になるかな。まあ年収がちゃんとその車の数倍位稼いでればね。
それ位稼いでさらりと買えなければダメだろうね。じゃないとただのバカって周りに思われそうだw
541しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 22:24:37 ID:HJkvksuq
昔と違い現実を見て分相応でいいです、はい。
542しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 13:00:42 ID:Dbg0IPlK
>>540
いい車でも乗ってるやつがダサいと見向きもされないよ
543しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 13:38:09 ID:MR625kBq
>>542
中高生とかなら知らんが、チビデブハゲであっても、医者はモテモテだぞ。
やっぱりカネだよ。
544しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 13:53:53 ID:lXiZc7zj
収入が減れば
支出を減らすしかないでしょう
不況下で軽に乗るのは
人間の防衛本能ですな

品質?
難がなければよし
生活一番!

ユニクロ・しまむら・100円ショップ・・・・・
流行ってますぞw

次に流行るのは?
質屋・ヤミ金・司法書士・・・
545しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 20:06:46 ID:mTAfhmmJ
>>543
女は金で生きてる俗物だからなw
546しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 23:31:05 ID:lXiZc7zj
三畳一間に住んでる人いますか?

賢い!
勝ち組!
尊敬します!!
547しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 16:47:50 ID:FGt6Vw2u
>>540-545
※ただしイケメンに限る
548しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 11:01:21 ID:QDXe9YWe
軽四は社外品のロールバーとサス替えるしかない。
549しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 12:52:35 ID:Q1HlJTvb
大金持ちのくせに豪邸なんかに住んで
ばっかじゃねーの

固定資産税たんまり取られてアホとしか言いようが無い
550しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 13:52:15 ID:W9h29dBI
>>549
金持ちだから豪邸に住んでるし、固定資産税だって払えるんだろ。そんな税金屁とも思わないから。
今までは自分の収入がこの先上がっていくと考えてたから、俗に言う中流階級クラスでもそこそこの豪邸や
高級車を手に入れたりした。

でも今はそのかつての中流クラスが不透明な景気の為にそういう物が買えなくなった。
だからこれから豪邸を買う人や高級車に手を出す人は本当の金持ち、上流階級クラスでしょう。
そういう人は固定資産とかはした金だろう。

要するに鳩山さんみたいに「いきなり株価か下がったから、ここ数日で5千万位損しちゃったな〜、まいったまいった」
とかしゃあしゃあと言える位の人。

そういう人は例えガソリン代が300円や500円になっても大排気量高級車乗る、だってケチっても結局税金で取られちゃうからね。
開業してる社長や医者が税金対策で無理やり高級車乗ってるような感覚だよ。金を節約しても利益出てると税金で全部取られる。
こんなの昔からやってた事だけど、これからはこういうもう金が入ってきちゃって税金取られてばっかだよってクラスの人
しかガンガン金を使えないだろう。
551しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 19:20:02 ID:WgamEquC
軽四処か車のドライブはしんどい
552しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 21:01:19 ID:ynLtASQB
市街地用と割切れ
553しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 21:46:28 ID:W8PuvvJY
本物の勝ち組は自分で運転しない。
人ひき殺したら前科付いて刑務所に入れられたりするから
554しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 23:20:38 ID:Q1HlJTvb
金持ってる奴から
より多くの税金を巻き上げる

国の思惑にまんまと乗せられた
大金持ち豪邸住みは
アフォ

俺は賢く四畳半
555しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 23:33:45 ID:W9h29dBI
>>554
一円でも税金を多く払ってる奴がえらいんだよ!
556しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 00:12:27 ID:6jhliqnF
>>555
8000円より
34500円の方が

偉いということですか?
557しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 08:45:46 ID:Mde/XB7n
>>556
当たり前w

税金ってのは国や自治体の運営、各種医療や保護に使われる。道路作ったりするのも税金だろ。
本当だったら税金払ってる額によってそれらの使用に差をつけるべきだよね。

じゃないと税金を少額しか払ってない奴は実はこの便利な生活や便利な道路がお金持ちの方々の税金で
潤ってるってのを理解しないからね。
558しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 10:52:11 ID:bhzwpq2d
しょぼい軽乗ってるんだから8000円でおk
559しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 10:52:46 ID:6jhliqnF
軽乗りより
普通車に乗ってる人の方が
偉い人間なのですね

車持たない奴はカスと言うことで
560しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 11:03:55 ID:Mde/XB7n
>>559
まああまり軽とか普通とか関係無いんだけどねw
重要なのは一円でも多く税金を払ってる方が偉いって事。

普通車で年間走行距離0人、軽でも年間2万q乗る人、これを比べると揮発油税とかで軽の方が多く払ってる
計算になるから軽の方が偉い。
車を一切持たない人でも色々な物を買ったりして税金たくさん払ってる人はたくさん居る。車を持たない人がカスとは
まったくもって言えない。

車が無いからカスだってのは変な極論に近い、いきなり中間が無くて極論に到達するのは未熟な人が多い。
561しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 11:12:41 ID:VGD6N82+
バール信仰乙w
562しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 11:14:20 ID:6jhliqnF
鳩山さんが一番偉いですね
563しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 11:24:05 ID:Mde/XB7n
脳に障害を抱えているようだw
564しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 12:59:27 ID:6jhliqnF

納税額の多いヤクザって偉いですよね

565しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 13:08:18 ID:Yd0sDSz3
お金を動かさないヤツは経済にとって悪
つまり金持ちは極悪
お金を使ってお金を稼ぐのは善
566しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 13:45:55 ID:6jhliqnF

納税額の多いヤクザは善
稼ぎの少ないサラリーマンは悪

567しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 14:15:32 ID:Mde/XB7n
今はいい薬が多いみたいだから、安心して精神科やカウンセリングに行ってこいw
568しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 14:21:44 ID:6jhliqnF

豪邸はダダッ広いだけ

四畳半はキュートでおしゃれ

569しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 14:22:31 ID:6jhliqnF

ターボ付の軽は速いよな

ロフト付の四畳半は広いしさ

570しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 15:18:38 ID:dtCB9baD
今のターボつきの軽はお世辞にも早いとは言えない
571しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 18:02:39 ID:6jhliqnF
自転車と比べてさ
572しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 18:16:32 ID:w0YsEESH
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269330278/
573しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 15:51:38 ID:BswqcSbI
豪邸に住んでわざわざ高い固定資産税払ってるより
四畳半に住んで安い家賃払ってるほうが
賢い選択だろw
574しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 16:35:43 ID:+v10TnRm
キチガイ乙!
575しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 19:01:45 ID:CVtKaEHt
いつものキチガイ乙!
576しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 17:14:24 ID:aNvVOKo9

政府は
不況で物が買えない貧しい人達が
暴動を起こすことを防ぐために
エコという妙案を考え出し
不満分子を封じ込めることに成功した

買えない不満を
我慢する、買わない、欲しくないという意識に変換させたのだ

優秀な官僚が考え出したこのシナリオ
馬鹿な国民は気づくまい

577しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 20:22:07 ID:dCkPiZDV
エコ替え勧めてんじゃんw
578しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 20:36:14 ID:mO5S4yJi
だよねw バカな国民を騙して「エコ」って言葉で買わなくても良いようなものを買わせてる、大量の補助金でね。
でも結局財源が赤字国債に頼ってるから将来は俺達やその子供達がツケを払うわけだ。

買う方もバカ、買わない方もバカかなw 怖い政策だよ。
得してるのはやっぱり政治家とそれにぶら下がる企業ってとこか。
579しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 23:23:35 ID:pjV7wCcW
毎月子供手当てで一人当たり13000円もばら撒くのに比べたらたいした事はない
毎月だよ毎月w
580しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 09:42:50 ID:+VJwak+E
早く欲しい
581しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 23:32:33 ID:3/d1/LeB
お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100329/plt1003291201000-n2.htm

はははははははははは・・・あーぁ・・・・はぁ・・・
582しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 00:32:11 ID:3Z8UXDVv

身なりや持ち物を見ただけで
ホームレスを
貧乏人と決め付けるてしまうってのは
偏った人間のすることだろう

河川敷に住んでいるのは
河川敷が好きだからなのかもしれない

それを
金が無いとか貧しいとかと
決め付けてしまう人って

心のどこかが寂しい人のような気がする
583しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 10:19:08 ID:X2n77XNs
ワゴンRスティングレーTSとステラRSカスタムで迷ってます。どうしますか?
584しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 10:51:41 ID:3Z8UXDVv
安いほうがいいでしょう
585しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 10:58:17 ID:3Z8UXDVv
税金も安いほうがいいだろう
586しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 11:54:45 ID:dm4s1jPR
方向転換してタントEXEにするとかは?
587しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 12:17:09 ID:rUaSQTqq
その2台が出て、ムーヴが候補にあがってない理由も気になる
588しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 12:34:26 ID:3Z8UXDVv
四畳半は家賃が安いぞ
589しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 12:34:54 ID:X2n77XNs
タント?工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ムーブ?工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どんな所が良いの?(2台と比べて)
590しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 13:54:18 ID:RQqhaV+a
>>589
その君がええって言った車が実は世間では売れている。

で、そんな君が選んだ車種を見ると確かに普通の人がなかなか選ばない選択だよね。

そんな君にお勧めはやはりスバルの軽ですよ。足回りエンジンの性能と言うか味かな、それはもうちょっとスポーティー
カーを乗ってきた人ならスバルの軽は他の軽と別次元だなって解るはず。

ただワゴンRって装備や作り(足とかエンジンなどの部分じゃないよ、主に居住性など)が凄くうまい。そういう点でスバルは
不利かもしれない。

あとスバルはその凝った作りからなるべく整備や車検をディーラーやスバルの看板が上がってる代理店に出した方が良い。
僕は実際に水平対向のレガシーや軽ならビビオの整備に関して様々な情報を掴んでる(どこが壊れるかとか弱いポイントとかね)
代理店の整備内容が明らかに他の店より良いのを見てきた。実際普通の整備工場でレガシーのタイミングベルトのコマをかけ間違えられ
たりした時もある(代理店で整備して初めて今までおかしかったって教えられた)

で、その代理店やディーラーは普通の整備工場より明らかに整備代が高いんだよ、部品も高いかもなあw

ただ本当に拘るならスバルを進めるな。信号停止時のアイドリングも4気筒でしょ。モロ普通車と同じですよ、そう振動が無い。
その他の3気筒軽は全部テケテケってアイドリング時は振動が出る。

まあ3気筒は不等間隔爆発だから絶対に振動出ちゃう。それだけでスバルに乗る価値はあると思う。

といいながら俺はスズキに走ったw だってスバル値引しなかったし・・
買ったのはスズキのターボだったけど、今の軽には元々走は期待できない(重いからねw)って事で妥協して買ったからねw
実際旧規格の軽と比べちゃうと過給器付きのエンジンの加速感は比べられないほど遅い。

NAは昔より早くなってる気がする。NAはそういう意味で凄いかな。
591しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 14:30:52 ID:3Z8UXDVv
どんぐりの背比べ
592しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 14:31:49 ID:3Z8UXDVv
慶に凄い車などない
593しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 14:33:54 ID:WA4v7gVD
殆どの直列3気筒エンジンは等間隔爆発だ
594しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 14:44:01 ID:X2n77XNs
>>590
なるほど・・・
迷うなぁ
ステラのスパーチャージャーも捨てがたいし
595しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 15:17:15 ID:Et1zSkG+
スバルの軽はサスペンションも凝ってるけど、燃費が悪いよね。
それと、すでに軽市場から撤退が決定している。
596しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 17:11:31 ID:kZHBSLVW
スチャーは低速から効くから当然マジ燃費悪い。
597しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 18:10:25 ID:CHRcXvzY
軽自動車1000円、乗用車2000円、トラック5000円に値上げか
…高速道路の上限料金制、6月から試行-国土交通省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269927613/l50
598しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:52:13 ID:RKmixGwX
軽で遠乗り行く気がしないが普通車売ってしまって軽のみになってしまった
599しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:54:07 ID:S37pSZxQ
ざまぁw
600しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:56:10 ID:8dbA+Omh
>>598
やあ、3年前の自分よ
601しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 23:46:54 ID:4LTsVe10
>>598
むしろそれを望んでる、今の俺。遠乗りは結構するよ。
602しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 00:30:02 ID:IHz6EV1u
軽にしてから前より色々な場所や遠乗りしてる。
最近は軽を買って3年になるから慣れちゃったけど、買ったばかりの時は今まで乗ってた普通車の3倍近く走るんだよ。
燃費が!

走れば走るだけ得した感覚におちいっていたあの頃が懐かしいww
603しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 00:52:12 ID:Km3F6YWz
ターボ付の軽は速いよな

ロフト付の四畳半は広いしさ
604しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 11:49:39 ID:fdbLNPAx
カローラから軽に替えたいが、燃費が・・・
良すぎるんだよ。20km/Lは走るから税金とかほかの部分が高くても
年間で計算すると軽とトントン。
605しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 12:28:41 ID:Kh9AbIRN
お金を貯めつつ現状維持で様子を見ては
606しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 12:37:29 ID:XtbrDedt
カローラ20k/lも走んの?
607しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 12:58:23 ID:d1KYnzUv
だよな以前高速で片道500Kmで25km/Lだった
608しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 13:00:58 ID:XtbrDedt
何でそんなにいいの?カローラ
609しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 14:43:50 ID:Km3F6YWz
大衆車だから
燃費がいいのは当たり前
610しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 14:57:37 ID:sX5kDp3V
カタログ値で20kmでも実際はその半分ぐらいしか走らないよ
騙されるな!!
611しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 15:02:13 ID:Km3F6YWz
>>608
大衆車だからだって
612しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 15:57:52 ID:XtbrDedt
俺の軽、燃費11km/Lも出ないんだけどw
613しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 16:09:15 ID:vq3T7upc
お前らの乗ってる軽の燃費教えれ!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212323980/
614しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 16:13:34 ID:mb1v9ki6
>>590
スバルヲタ必死だなw
スバルはまずオイル漏れしにくいエンジンを作ってから他の車種と同等に語れ!
615しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 09:37:21 ID:hAQKKp1i
生活保護受給者は賢い
616しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 10:08:33 ID:FgB5NvgG
>>595
名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2010/03/31(水) 18:34:13 ID:EI2XbqG2
【e燃費アワード09-10】実用燃費ランキング、4部門ベストを発表

【軽自動車部門】
(1)スバル『R2』(17.1km/リットル・カタログ燃費達成率76%)
(2)スバル『R1』(17.1km/リットル・カタログ燃費達成率71%)
(3)スズキ『ワゴンR』(16.9km/リットル)
(4)スバル『ステラ/ステラカスタム』(15.9km/リットル)
(5)ダイハツ『エッセ』(15.8km/リットル)

http://response.jp/article/2010/03/31/138474.html

【e燃費アワード09-10】スバル R2 受賞インタビュー…エンジン設計部 白坂暢也主査
http://response.jp/article/2010/03/31/138476.html
617しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:23:36 ID:dkrV/cS5
>>616
確か新基準の燃費JC08モードを軽の中でもっとも早く載せたのがスバルの軽だったと思ったな。
JC08モードは各メーカーはいち早く載せたかったらしいけど、技術的な問題で数値がおもわしくなく
載せられなかったって何かの記事で見た。

だから本来は凄いことなんだけどスバルは全くその事を宣伝してない、しかも相変わらずユーザー間には
スバル=燃費悪いってイメージがついてるのに何でもっと宣伝しないんだ、売る気が有るんだかなんなんだか
なんて記事だったw
618しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:28:16 ID:hAQKKp1i
>>617
軽が売れたっていくらも儲からないじゃん
同じ宣伝費使うなら
儲かる車に使いたいジャン
会社としては・・・・
619しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:30:21 ID:jFFXun55
R1とかダサすぎだろ。R2にしろあんな車はいらん。
ワゴンRあんな形なのに結構燃費も良いんだな。
ステラはダイハツmoveのoemだっけ??これも結構いいな。

エブリィやアトレーがこれくらいの燃費で走ってくれるようにならんかな。
もちろん4ATかCVTのターボ車で。そしたらハイエース捨てるわ。
620しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:39:05 ID:dkrV/cS5
スバルは変わってるね。確かに金の使う部分が変わってる。
ただ普通に使ってる人には判らない部分に金をかけてるから損だよねw

軽も含めて全部の車はニュルブルクリンクで最終テストなんでしょう。だから例え軽でもリミッターカットして
最高速度に達してもワイパーが止まらないように強いモーター入れてるとかwww

亜鉛ドブ漬けメッキもちょっと前まではセルシオとレガシー、インプレッサ位しか国産ではやってなかった。
釘でボディーを引っかかれて塗装がはげると普通はそっから錆びるんだけど、これらの車は絶対に錆びないw

こういうの全部ユーザーに評価されてない、というか一般に知られてない。ユーザーやマニアしか知らないのかな・・
621しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:45:01 ID:1c+Kzh47
>>619
ダサいという感覚は人によって違うからね
俺にとってはワゴンRやステラ、エブリィ、アトレーの方が余程ダサいよ
ましてや灰エスなんて問題外のゴミ。さっさと捨てた方がいいよ

ちなみに俺はソニカ糊
622しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:49:58 ID:grwom0Mo
>>616
http://response.jp/e-nenpi/award20092010/#light

これMT車は除外なのかな?
自分のはアルトのHA23S・5MTだが、特に燃費を気にしなくても、街中で18km/lは走るぞ。
エッセやミラのMTも、実用燃費とは言えもっと走るのでは?
623しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 14:15:28 ID:dkrV/cS5
>>622
40万人のユーザーの中でMT乗りは極端に少なくてデーターが出なかったのではないでしょうか・・

噂では軽のアルトやミラの一番安いモデルのMTがなんだかんだもっとも燃費が良いし軽いから走りも良いって
聞いた事があります。最低グレードだと装備も軽いので走りや燃費にも有利みたいですね。
実際とある自動車雑誌の記者が足用に一番安いミラのMT買ったら燃費の良さと走りの良さに驚いたって記事も読みました。

あ、けっして>>622氏の車が最低グレードとかだろうって貶してる事ありません。
624しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 15:53:16 ID:hAQKKp1i
日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した2009年度の軽自動車を除く新車販売台数は、前年度比10・0%増の318万2073台で、02年度以来、7年ぶりに増加に転じた。
一方、全国軽自動車協会連合会が同日公表した09年度の軽自動車の販売台数は、6・1%減の169万8192台と3年連続で減少した。
625しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 16:17:37 ID:dkrV/cS5
>>624
悲惨だよね、減税と補助金が出るようになって本体価格130万超える位の軽って買わなくなったと思うよ。
自分の今乗ってるスズキのターボ付きの軽はコミコミ150万だった。

買ったのが3年近く前だけど、その頃今の減税と補助金があればプリウス行っちゃってたかもしれない。
減税補助金は嬉しいけどさ、一台の車に40万も出るんじゃ車乗らない人からよく不満が出ないなと思う。

今回の減税、補助金で軽の高価格帯の車種は不利になったよ。
626しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 17:02:54 ID:hAQKKp1i

軽って
普通車と張り合った時点で負け

低価格帯で強みを発揮しないと
生き残れない

HV・EVも無いんだぞ

今の軽の流れは
プチ高級・プチスペース、プチ走り・・・・


普通車の土俵にのぼりつつある
627しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 17:14:02 ID:dkrV/cS5
>>626
普通車のコンパクトクラスが今後目指すのが90万円燃費はリッター30km/Lって聞いた。
だから軽はそれ以上の低価格化と燃費を目指さなくちゃ厳しいんだって。

なのでモーターショーなどに出展した軽の代表的なメーカーのダイハツ、スズキは両方とも今後の軽は
とにかく安く軽くっていう本来の軽に戻る方向になってたらしい。

ダイハツはいよいよ2気筒エンジンの開発を始めたとか。

おそらくこのまましばらくはハイブリット優遇の税制が続くから軽が進化するとしたら本当にいかに安くって
感じなのかもしれない。
628しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 17:49:15 ID:24gR2rjz
大体ターボ車でも、150万ってぼった栗もいいところ。
あんなもん30万もあればできる代物w
あとは人件費等上乗せしたとしても60万が妥当
629しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 17:57:55 ID:rlHUXZpE
お前の述べている論理はイミフだが、廉価ターボグレードは売れないので各メーカーは売るのやめた
それだけが事実
630しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 22:39:15 ID:zbjPwBTh
軽のターボってNAと全く足回りのセッティングが同じだったりするしね。
かろうじてタイヤのインチが変わってる位か。

その割には高いってイメージがある。でもその分エンジンが凄いのかなあ?
でも今の軽のターボってリッターあたりの出力はカタログ値でいけば100馬力出てないよね。

普通車のNAの過激なモデルはリッター100馬力出てるのもあるし、スポーツカーのターボなんかは
リッターあたり140馬力出てる。

ボディーの割に明らかに小さすぎるエンジンだからそんな馬力にしたら耐久性はがた落ちなんだろうね。
国交省も許可しないだろうし。
631しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 23:16:39 ID:NdTbEqel
無知はすっこんでろよ
632しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 23:26:00 ID:91OaAwt9
660ccで64psならほぼリッター100psじゃね?
633しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 23:36:48 ID:NdTbEqel
馬力規制取っ払ったらトルクスカスカで
重量増えた現行の軽じゃ実用性能の水準すら満たせないだろって話だ
ボディの耐久性ないから規制してるんじゃねえよ
634しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 23:42:48 ID:zbjPwBTh
>>632
普通車のターボと比べちゃうとどうでしょ?少ないよねw

>>633
普通車も含めて馬力規制があったのはメーカーの為って聞いた。確かにボディーや足回りの剛性、ブレーキ性能
など馬力が上がると一気に負担が掛かってちゃんと対応するにはかなり開発費が掛かる。
だから馬力規制はメーカーが開発費を抑える格好の提案だったみたいね。

あと軽は馬力以前に排気量を増やしてもう少し乗り易くする方向もあったらしいけど却下されたって。
これ以上馬力も排気量もお上はあげたくない。なんでか?

まあじっくり自分で考えてよw
635しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 00:26:49 ID:GEuNGwXb
軽潰しの先鋒であるヨタ様の陰謀ってか?稚拙なつぎはぎ知識で妄想膨らましてる典型的なニワカだな
636しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 05:28:33 ID:NN/3L6FZ
>>635
ダイハツはトヨタの子会社じゃね?
637しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 11:34:40 ID:Lap29kSH
>>634
64規制は与太他の圧力だよw
てかダメ初がその意向に逆らえるはずもなくw
638しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 11:55:03 ID:flUYYAQs
ちゅーか最近街で軽見かける事が多くなった。
ワゴンRとタントが多い
639しあわせの黄色いナンバー:2010/04/04(日) 21:54:54 ID:/yTUuHdy
>>633
馬力規制が無くなる→トルクが減る

のつながりが全くわからない。
ピークパワーを狙えば下のトルクが細くなることがあるのは知ってるけど。
640しあわせの黄色いナンバー:2010/04/04(日) 21:56:13 ID:tfR+gH1V
税金だってさ
軽をこれ以上乗って快適になるように作ってしまうと普通車を買う人間が減ってしまうからって聞いたよ

実際今回の減税、補助金は軽に不利な内容でハイブリット大幅有利。でもハイブリットって免税されるのは
初回だけでしょ、この辺がミソね

車両本体が買い得感大で燃費も良い、これに飛びつくと実際は税金は後々しっかり取られる訳だ
国はぶっちゃけ軽を売りたくない。
641しあわせの黄色いナンバー:2010/04/04(日) 22:04:07 ID:nEM8ozMC
軽は優遇措置だから普通車買える人には普通車買ってほしいってこと?
642しあわせの黄色いナンバー:2010/04/04(日) 22:23:55 ID:tfR+gH1V
>>641
そうです
643しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 09:11:35 ID:3E9KDNt1
>>640
ハイブリッドは初回免税、それ以降も半額だよ。
644しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 10:57:07 ID:59c3fgv0
>>643
なにっ!永遠に半額か?そんな事はないだろう。
もしそうなら軽買わないでホントにハイブリットへ行っちゃうよ・・・

そのうちFITやビッツのハイブリットが出るんだろう?
645しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 11:15:08 ID:3E9KDNt1
いや、本当。重量税の話だよね。
プリウスなら免税期間が終わっても、2年間で15000円。
同じ重さの普通の車は30000円。
646しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 20:33:32 ID:1XkH/3MW
>>639
そういうことだろ
小排気量で馬力だけあげるセッティングにしたら下がなくなって上り坂で車重に負ける
初代アルトワークスやビートみたいな高回転仕様のエンジンが許されたのは
安全基準緩くて軽い車が作れた時代だからだよ
647しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 20:42:31 ID:3E9KDNt1
そこでハイブリッドですよ。細くなった低速トルクはCVTと電動モーターで補う。
しかも次世代車ということで補助金もらえて、色々優遇される。
648しあわせの黄色いナンバー:2010/04/06(火) 13:59:47 ID:1RPuEAt3
自動車ライター「片道2000円の区間超えないかぎり1円も得無し」 
高速道路無料化どころか実質値上げ 割引サービスが次々消滅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270526988/l50
649しあわせの黄色いナンバー:2010/04/06(火) 18:48:07 ID:u6SpvNrs
最後のセルボSRかった俺勝ち組!
650しあわせの黄色いナンバー:2010/04/06(火) 19:01:05 ID:89z5U4hn
>>649
軽で最後の直噴ターボだろ。レアだよ、超レア。大事にしろよ。
そのうちこのスレで最後のスバルの4気筒買った俺勝ち組とかってカキコも出てくるのかな。

現在普通車のコンパクトが低価格化を進めてるから軽のメーカーとしてはそれへの対抗としてターボや
直噴より一円でも安くって軽本来の魅力(値段)がある車に力をいれてくはず。
もう少ししたら価格帯の高い軽自動車は一気に死滅するはず。

直噴ターボなんて金の掛かる物はもう二度と軽自動車に搭載されないよ。レアだから冗談抜きで大事に乗ってね。
651しあわせの黄色いナンバー:2010/04/06(火) 19:17:54 ID:XRG9HBRF
メーカーは80-100万くらいが売れ筋と考えてるみたいで、その中でCVTもアイドルストップも組まなきゃならないから大変だ。
もうターボなんか出してる余裕はないな。
652しあわせの黄色いナンバー:2010/04/06(火) 22:30:00 ID:nqhBaRnw
あるよw
653しあわせの黄色いナンバー:2010/04/06(火) 23:48:40 ID:DzK70+ue
平成2年の話なんだけど、昭和60年式の産婆渡来(一応5MT、最高速度95`bw)で、東京〜大間崎〜青森〜新潟〜東京(全て下道、走行距離1700`b)のルートで走破したことがある。
途中、仙台泉区で給油の最中に、ガソリンスタンドの店員に「どこまで行くんですか?」と聞かれたので
「大間崎まで」と言ったら、驚かれたwのはいい思い出。
654しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 01:06:33 ID:avIppoYp
>>651
大変だよね、普通車は輸出使用をそのまま売れちゃったり海外で生産したのを仕入れてきたり
軽よりも価格を下げるのに楽なんだよね。

軽はその点全くそのままの仕様で輸出に使えないから凄く不利。
655しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 01:16:39 ID:PLIbwr5y
でもこれからしばらくは軽が売れる。
というか、軽とハイブリッド以外は売れない。
それ以外でもエコカーなら売れると思って作っているけど、はっきり言ってあんまり売れてはいない。
そもそもハイブリッドだってプリウス以外は大したことない。
656しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 01:23:42 ID:avIppoYp
売れてるのは要するに補助金でしょう。プリウスだって補助金と減税無くしたら多分売れないよ。

そんでハイブリットをもってないメーカーやハイブリットが行き渡って補助や減税が無くなった時の
為に、その補助と減税位の価格を本体価格で補っちゃえっていうのがこれからのデフォルトになる
コンパクトカーの仕様(ハイブリットじゃなくて)、車両本体が90万で燃費が24km/Lをクリヤーって奴なんでしょう。

どっちにしろ80-100万の価格帯の軽は今後も沢山売れるだろうね。
657しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 01:30:23 ID:h0xpZ1uw
【裁判】 「パチンコCR機は、違法な賭博機だ!警察は賭博幇助してる!」 男性が提訴…全国集団訴訟につながる恐れも★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270567331/
658しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 01:36:00 ID:PLIbwr5y
軽はアイドルストップ+CVTで30km/Lが当たり前になる。
ガソリンは今年後半再び高騰に転じる。
当然軽しか売れない。
電気自動車400万円はさすがに売れない。
659しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 01:51:45 ID:avIppoYp
ああ、確か軽のデフォルトスタンダードが価格は80万円台で燃費が30km/Lを超える仕様になるって
感じだっけな。

本当にガソリンが高騰に入ったら軽は売れそうだよね。国が決めたのがガソリン価格が160円以上が
続いたら税率が安くなるんだっけ。

って事はじわりじわりと上がって気が付いたら160円くらいがレギュラーガソリンのデフォルトの価格に
なってそうだな。まあ確実なのは多少の上下はあれどガソリンは今後下がることはないだろうな・・・
660しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 05:12:03 ID:GjEiSeUQ
>>654
ボディが軽そのままでもAセグメント扱いで輸出できるけど
元のエンジンの派生モデルの800-1000ccぐらいに変更してあるケースは多いが
普通車でも軽でも、日本向けと英国や豪州を除いた大多数の輸出向けならハンドル位置の変更は必要だし、相手先の国に合わせて灯火器などの変更はしてあるぞ
661しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 09:05:46 ID:avIppoYp
>>660
> 元のエンジンの派生モデルの800-1000ccぐらいに変更してあるケースは多いが
ほとんどがこれでしょう。つまり660CCが日本専用みたいな物。

自分が言ってるのは日本の軽もこの800-1000ccをつんだグローバルモデルと全く同じにすればもっと安く
生産出来るんじゃないかなって事です。
662しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 10:11:06 ID:PLIbwr5y
でも、スズキもダイハツも輸出用に大きさの違う別ボディーを作っているみたいだぞ。
今までのような、国内軽市場に特化したメーカーではなく、エコカーとしての小型車を作るメーカーとして、
世界の先端にあるという感じだな。
663しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 11:13:19 ID:hTqasIHW
軽も昔の360ccの時代はリッター30kmは走ってたよ
664しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 11:50:48 ID:fXSNi+uW
>>663
旧規格のボディーでエンジンが660ccが載った時(平成3年とかそれ位かな)のNAのマニュアル車乗ってた知り合いなんか
通勤でコンスタントに25km/Lをマークしてた。遠乗りで30位いってたよ。

今の軽じゃ25km/Lなんてコンスタントなんてまず無理、この数字自体出すのが難しいんじゃないかな。
665しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 12:44:53 ID:PLIbwr5y
ミラかアルトのMT車なだそうは違わないはずだが。
666しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 23:16:22 ID:3pjH7aNL
長距離走るみなさんはタイヤは気にしてる?
うちはムーヴだけどヨコハマのSドライブ履いてる、エコタイヤはなんか滑りやすそうなイメージがある。
667しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 23:56:37 ID:HRB+dyNh
>>666
セルボSRでまさにそれを入れようとしてた。けど在庫がなかったのでヨコハマのアース1(エコタイヤ)にした。

挙動の一発目が常にグニャグニャしてるよ。凄い滑ってそうな間隔なんだけどじつはその後結構粘ってる。
かなり高い速度でコーナーに突っ込んでいっても結構粘る。ノーマルに比べてもその粘ってる状態のグリップは
あまり悪くなさそうな感じ。あと不思議なのがグニャってしても車の動きはシャープに動いてる(舵角に対する動き)
グリップも動きも悪くないんだけど、それが凄く悪く感じる位初期、いやつねにグニャグニャしてるw

乗りご心地は若干良くなったかな。でもやっぱり常に急な挙動を掛ける時は一瞬凄くグニャってする。慣れたけど・・

燃費は凄いや!平均で1.5〜2q/L位は上がってる。埼玉の群馬よりのところ住んでるけど、満タンにして平均燃費計を
リセット、そっから距離で320km走行した状態で平均燃費計は19.8q/Lだ。
以前だと遠乗りしないと出ない数値かな。エコタイヤにする前なら多分今は16.8〜17.8q/L位になってるはず。
668しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 00:00:45 ID:HRB+dyNh
ちょっとでもスポーティーを求める人には勧めない。グリップ自体は悪くないけど飛ばしたくなくなるフィーリング
バリバリです。

けど全然飛ばさない人や初期のフィールやカッチリ感を感じない人には、このタイヤはグリップもまあまあ乗り心地もまあまあ、
燃費よしで評価は高いと思う。

実際このタイヤ、評価が凄く別れてる。
669しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 00:16:25 ID:WD6eIgsr
高速割引廃止で浮いた財源のうち1.3兆円は東京外環道などの道路建設費用に充てる-政府方針

同事業は、過去の高速道路建設の債務3兆円分を政府が肩代わりし「休日1000円」
などの財源を捻出(ねんしゅつ)する仕組み。既に5000億円が使われたが、
参院選をにらんで高速道路建設を進めたい民主党の要求を受け、残りの半分以上を
道路建設に振り向け、割引制度は大幅縮小する。

民主党は従来、高速道路建設は抑制し、必要な分だけ国費で造ると主張してきたが、
高速道路建設促進を掲げる小沢一郎幹事長の求めに応じ、方針を転換。道路会社
(旧道路公団)が高速道路を建設する仕組みに後戻りし、建設財源に国費を投入する。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270733199/l50
670しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 18:37:00 ID:iMrXcGzn
>>660
スミソニアン動物園で園内車両として普通のサンバーワゴン使ってた
671しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 20:17:28 ID:kkoW4iBR
軽1000円乗り放題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
672しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 20:44:24 ID:w8z8q72H
だから思いっきり値上げだってw

このスレ見てる人達は遠乗り専門だから平日も1000円で乗り放題になるから多少は便利なのかな。
普通の人にとってみれば完全に値上げだよね・・

http://www.driveplaza.com/dp/ETC
このサイトのETC割引情報の下の各割引メニューを見てくれ。俺の場合埼玉北部に住んでるから
平日だろうが休日だろうが24時間365日高速に乗ればこの中のどれかの割引に何かしら該当する感じになった。

今度からこれらの割引が全部なくなってただの上限を決めるだけでしょ・・・
なんかねえ・・・
673しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 21:56:49 ID:atfayjOo
http://www.mlit.go.jp/common/000112016.pdf

これの4ページ
・上限料金は、大都市を別料金としない。

となっているので、軽にとっては一概に値上げとはいえないかも。
まぁ、人それぞれケースバイケースだろうが。

マスコミは、基点を厚木にして報道しているけど(東京では)、用賀を基点として
報道してくれれば分かりやすいのにと思う。
674しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 22:27:34 ID:kkoW4iBR
でも軽に乗ってれば関係ないんじゃね?1000円だし
値上げと感じるのは普通車海苔だけじゃん
675しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 22:53:43 ID:w8z8q72H
>>674
俺は東京郊外だからETCの割引が結構得な感じかもしれない。

で、俺の環境だと現行だと平日の昼間だっていつ乗っても平日昼間割引、休日は上限1000円でそれ以下でも半額、
平日は時間帯で朝夕は半額、深夜もほとんど半額。

ポイントは現行が(って終わっちゃったけど)これらの割引が例え1000円未満の料金でも割り引かれるって事。
そう、新料金はこの1000円以下の料金は一切割り引かれない。

ちょこちょこ1000円以下の距離を移動するのに高速を使ってた俺は完全に値上げになる。
本当に距離乗る人じゃないと今回は値上げだよ。
676しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 02:58:17 ID:Ud8RxWCV
ETCをつけずにがんばった甲斐があった。

ETC割引がなくなって値上げだという意見が目立つが、あの割引は、税金から莫大な金額を投入してたからこそ
できたんだよね。しかも、恒久的な政策ではなく、数年で終わる予定だった。
677しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 03:06:55 ID:Yqk0K+le
言葉悪いけど今までETCつけてなくて高速乗ってる人って明らかにアホなような
678しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 03:11:12 ID:HioHbXSd
割引やめて浮いた税金は結局元の採れない、将来への不の遺産になる道路の建設に使います。
決して、節約などしません。小沢が決めました。
679しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 03:20:16 ID:Ud8RxWCV
>>677
自分が少々損しても、ETC利権を潤すのが癪に障る人もいるんだよ。

道路システム高度化推進機構(ORSE=オルセ)」

役員名簿(平成20年10月1日現在)
役職氏名常勤・非常勤現職/最終官職

理事長  張富士夫 非常勤 トヨタ自動車(株)取締役会長
専務理事 村岡憲司 常勤 元国土交通省北海道局長
常務理事 石原孝 常勤 元国土交通省大臣官房総括監察官
〃    薄井驕@常勤
〃    嶋憲司 常勤
理事   渡辺敏治 非常勤 (株)東芝執行役上席常務 社会システム社社長
〃    加藤光治 非常勤(株)デンソー専務取締役
〃    藤江一正 非常勤 日本電気(株)特別顧問
〃    鈴木學 非常勤 (株)日立製作所執行役常務 電機グループ長&CEO
〃    重永久夫 非常勤 三菱重工業(株)機械・鉄構事業本部副事業本部長
〃    遠山敬史 非常勤 パナソニック(株)システムソリューションズ社社長
〃    名尾良泰 非常勤 (社)日本自動車工業会副会長・専務理事 元経済産業省関東経済産業局長
〃    長谷川英一 非常勤 (社)電子情報技術産業協会常務理事 元経済産業省東北経済産業局長 
監事   賀来敏 常勤 元警察庁関東管区警察局長
〃    三宮維光 非常勤 (株)ジェーシービー取締役執行役員 市場開発本部長
〃    松田祐一 非常勤 三井住友カード(株)常務執行役員 営業企画本部長

http://www.orse.or.jp/organization/pdf/paper02.pdf
680しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 03:55:42 ID:Yqk0K+le
>>679
なる
つまり自分の主義主張というか、意見をちゃんと持ってる方だったのね。

確かに考えればとにかく安く、それに税金で割引してるって事は自分が払った税金が戻ってくるのと同じだから
絶対得なんて考えてしまう俺みたいな奴が、実は一番利権でウハウハしてるメーカーや政治家を喜ばせて
いるんだろうな・・・
681しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 07:05:53 ID:xAcwAS3S
東京迂回で青森〜鹿児島1000円やっほー!
682しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 09:06:36 ID:9GQQyCs2
タント海苔だけど
後付けETCはダッシュボード上につけるから
鬱陶しいのでつけなかったけど
ETC無しでも高速千円になってほんとよかったわ
683しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 09:20:50 ID:TvSJrc6j
>>682
フロントガラス上方貼り付けタイプですが何か?
684しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 09:28:11 ID:cD0fv55d
おいらは、ムー部海苔
通勤で高速をちょっと使ってるんだけど
疲れ気味だったので低速でまったりしてたら
パッシングしながらスーッと追い越したマークXがあった

すぐ次のインターで降りるときに
そのマークXは料金所でモタモタ・・
こっちはETCをスーッと通過w

ものの憐れを感じたぜw
685しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 14:32:36 ID:ELRekzy8
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.
掃除も大変、回覧板まわすのも手間

四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる奴は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
686しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 15:02:40 ID:Om4cO04f
一人なら豪邸は不要。家族がいれば四畳半じゃ惨め
687しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 15:29:16 ID:ELRekzy8
一人なら四畳半が最適てかw
688しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 15:52:16 ID:ELRekzy8
>>684
>ものの憐れはマークX?
ものが憐れは・・・・
689しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 19:41:42 ID:bszcnSgg
何処まで行っても1000円の軽が大勝利か
690しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 19:50:19 ID:GwfzmzfO
>>688
いくら飛ばしてもETCに負けると言いたかったんだろ
別につっこむほどのネタでもないと思うけど
そのとおりだし
691しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 20:13:24 ID:ELRekzy8

四畳半に住んで
銭湯通いしてる俺を見て

悦に入ってる豪邸暮らしのオマエって
かわいそうだぜ

692しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 20:28:51 ID:Yqk0K+le
はいはい、良かったね^^
693しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 23:20:49 ID:WwL1/M1M
>>687
何でwなのか理解不能。
694しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 10:31:06 ID:qMPfamqv
最近やたら高速で軽を見かける。
みんな元気で、90〜100km/hくらいで走ってたらばんばん抜かれるわ。
695しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 10:42:45 ID:y9P+04tR
高速で時速100km以上でガンガンとばしてる軽なんかはバイクと同じだよ。

つまり、もし何か事故があった時にぶつかったのが車にしろトラックにしろ壁にしろ必ず軽の死傷度が高いって事だ。
あ、相手がバイクだったら勝つかも・・・
696しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 11:33:25 ID:klceWUEa
もしものことを考えての車種選びなんて考えたこと無いや。
697しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 11:38:11 ID:y9P+04tR
>>696
奥さんには軽を乗せないって普通車買うとか、事故した時の為にそんな車の買い方してた話は聞きましたよ
698しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 11:42:30 ID:6RCMwGi8
年金払ってないやつは、下手にカタワになって障害者年金も貰えず餓死するよか
ポックリ逝ったほうが幸せかもしれない
699しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 11:49:08 ID:BdmqDF8V
>>698
生活保護受ければいい
700しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 11:59:16 ID:BdmqDF8V
年金よりいい金になる
701しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 11:59:57 ID:BdmqDF8V
掛け金は要らない
702しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:14:01 ID:Ns9yhsvl
>>667 >>668
なるほど、別に危険ということはないんだね。
でも安さに惹かれるけどおいらにはエコタイヤは向いてないみたい、ありがと。

高速道路でとても速いのって他にはライトバンとアルファード・エルグランドなんかだよね。
たぶんバンは燃料代が会社持ちだから燃費を気にしていないのだろう。
ヴェルファイアは頭がおかしいのだろう。
軽は老若男女様々な人が乗ってるから馬鹿もいればジェントルだっったり燃費スペシャルだったりいろいろいるよん。
703しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 10:48:01 ID:c2gApud7

安物買って
浮いたお金で
豪華な生活

704しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 13:56:35 ID:V5vZPJ+3
>>703
ういたお金で海外旅行。

車で海外まで行けないからね。
705しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 14:16:02 ID:c2gApud7
行けるだろう
706しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 01:06:25 ID:kEaGG+oz
行きろ…
707しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 10:33:52 ID:FrM9883p
無駄な税金豪邸暮らし
俺は賢く四畳半
708しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 11:01:16 ID:Tmr40s9A
どんなに愚かと言われようが金があれば絶対に俺は四畳半より豪邸に住むなw
709しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 11:04:23 ID:FrM9883p
無駄な税金豪邸暮らし
俺は賢く四畳半
710しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 12:56:08 ID:FrM9883p
高い税金払うのって賢くないだろ

豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
711しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 14:28:28 ID:Tmr40s9A
個々の価値観だろそんなの
四畳半じゃ友人だって集めてパーティーなんか出来ないし、俺は金があっても四畳半なんて生活は絶対に嫌

金が無きゃ仕方ないと思うけど、金があってもそういう部屋の選び方をする人って人生が虚しそう
712しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 14:46:31 ID:FrM9883p
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.
掃除も大変、回覧板まわすのも手間

四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる奴は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
713しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 14:47:46 ID:FrM9883p
>>711
身なりや持ち物を見ただけで
ホームレスを
貧乏人と決め付けるてしまうってのは
偏った人間のすることだろう

河川敷に住んでいるのは
河川敷が好きだからなのかもしれない

それを
金が無いとか貧しいとかと
決め付けてしまう人って

心のどこかが寂しい人のような気がする
714しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 14:52:54 ID:Tmr40s9A
いいんじゃないw そういう感覚で一生生きていけば。
僕はお友達にそういう人がいたら一緒に遊びません、多分つまらないから。
715しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 15:16:48 ID:FrM9883p
「多分」で、
決め付けてしまう人って
心のどこかが寂しい人のような気がする
716しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 17:10:35 ID:JYMvwvm+
なんで長距離ドライブが貧乏の話になってるんだ?w
717しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 18:52:29 ID:FrM9883p
ガランとした
何百億もする
だだっ広い豪邸より

ロフト付き
クローゼット付き
ネット付きの
安い四畳半の方が

いいに決まってるだろがw
718しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 20:22:43 ID:6ur/j092

ロフト付き
クローゼット付き
ネット付きの
広い豪邸の方が

いいに決まってるだろがw

719しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 20:27:39 ID:c40TQmx+
何十億とかなら聞いたことあるけど
何百億って一体どんな家なんだろう

何百億の家建てるなら
2000万位の普通の家にガレージつけて
軽、セダン、四駆、もう一台趣味車買って1500万程度
残りは貯金して一生遊んで暮らすw
もちろんロフトry全て付けてw
720しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 21:17:45 ID:bDwuEbYw
庶民だねー。
何百億って金が想像できないんだな。
もちろんオイラも出来ないが。
721しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 22:55:39 ID:Mp8iAjiq
>>717>>718
IPは二つだけなの?
722しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 23:01:36 ID:Tmr40s9A
>>718
だよね、豪邸の方がぜったいいいよね。
723しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 23:18:51 ID:KSTROCAM
高い税金って...
所得が高けりゃ比例して税金は高くなるでしょ?
四畳半に住んでたって、固定資産税以外は変わんないって。
後は、自分が住むとこ以外人に貸してしまえば、固定資産税も安くなるし

と、釣られてみる。
724しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 00:06:59 ID:RGu3S/Sc
豪邸は掃除が大変だろ
725しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 00:11:47 ID:RGu3S/Sc
掃除以外にも

回覧板まわすのも手間だし
暖房費もかかる
固定資産税は高い
庭木の手入れも大変だ
etc


四畳半の方がメリット多いだろ
726しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 00:14:15 ID:UP7eXUlw
なんか変な人が住み着いてないか?
このスレ
727しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 09:24:22 ID:FgEI6NWK
田舎の方は一軒家ででかいのがデフォだけど、はっきりいって
維持が超面倒だよ。
うちは雪国だから雪関係の心配も多いし。
札幌行ったとき、除雪の心配なし、地下鉄直結とかいうマンション見て
すげえ羨ましかった。
家、特に土地付きを持つと、それを「維持する」方へ人生の針が向くから
個人的にはあんまりお勧めしない。
簡単に売り買いもしにくいし。
728しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 09:41:11 ID:RGu3S/Sc
お前は6畳か
俺は四畳半

俺の勝ち
729しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 09:43:27 ID:RGu3S/Sc
わざわざ高い固定資産税払ってる奴は馬鹿
賢い選択四畳半
730しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 10:13:40 ID:UP7eXUlw
なんか笑える
731しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 10:20:29 ID:RGu3S/Sc
高い税金払うのって賢くないだろ

豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
732しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 10:24:53 ID:UP7eXUlw
いや〜君は賢い賢い!
笑えるほど賢いよ!
733しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 16:53:05 ID:pB9hEYVv
2軒持家で遊び用の普通車2Lターボスポーツと、下駄の軽(こちらもターボだが)とバイク3台持っている
俺はこのスレでは最強。







独身一人暮らしだがOTL
734しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 19:18:11 ID:Cxf9Rqb2
一戸建てひとつとアパートひとつ。
4.5L国産4駆と通勤用に2L過給機付ステーションワゴン
競技用自転車8台の俺はどういうポジションになるんだろ?







今、計算したら自転車代でマジェスタ買えたよorz
735しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 19:35:09 ID:RGu3S/Sc
軽乗りが
最初に注目したのが中古普通車

次に注目したのが


二者択一で選択したのが


ただそれだけのこと
736しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 21:45:36 ID:URnQrui7
俺は最初から迷わず中古の軽だがorz
737しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 01:15:46 ID:CVlzu+kT

中古普通車か
軽か

悩んだ挙句に
軽の選択

そのレベルの選択で
堂々
賢いドライバー
738しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 10:34:43 ID:w8JNygGG
まあ、俺が女だったら>>737>>734を比べたら一緒に遊ぶのは間違いなく>>734を選ぶだろう。
どっちと付き合うと幸せかって話はまた別になると思う、でも楽しそうなのは>>734だな。

普通車と軽の選択に「悩んだ挙句」って必死になって選んで自分を慰めるように俺は賢いとか言ってるような>>737の性格じゃ
「ゴーデンウィークはどこも混んでて身動きとれないよ、だから家で大人しくしてる俺達が賢い」
とか言って家でごろごろしててどこにも連れていってくれなそうw
739しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 13:32:38 ID:CVlzu+kT

高い税金払うのって賢くないだろ

豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
740しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 15:30:34 ID:oZr5pBSA
やっぱり「高級車に乗っている男はモテる」---英調査
http://response.jp/article/2010/04/15/139228.html
741しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 18:04:40 ID:ROM4ZxFV
まあ、経験的にいってそうだな。
むかしジャガーに乗っていたとき、色々扱いがよかったよ。
中古で安かったけど。
742しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 20:35:58 ID:trw1BbCI
TOPGEARの調査で、ポルシェに乗っている人はなんかの脳内物質が多く
分泌され、自分を良く見せようとするとか言ってたな。

自己啓発みたいなもんか。悪いことでは無い。
743しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 21:01:16 ID:w8JNygGG
>>742
良く言うよね、ポルシェに乗ると生活がポルシェに、フェラーリに乗るとフェラーリになるって。
つまりその車に乗ることで本人の生活が自然とそれに見合う格になっていく。

たとえば交流関係なども自然とそういう外車乗りと話すようになってくる。
これは価値観が同じ人が集まる自然な事。その集まりにはこんな高い外車なんて無駄に税金はらってもったいない、
そう思う人は間違っても来ない。

そういう集まりはやはり乗っている車からしてえてしてセレブ、そうなると自然と自分の生活も気付いたら
それらの人達と同じ場所で遊び、同じものを食べ、同じ会話をしている。

セレブだから乗れたんじゃない、乗ったからセレブになった、または近づいたんだって言われるよね。
744しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 21:06:07 ID:w8JNygGG
いい話だな、高級外車買えば誰でもセレブになれるんなら俺も買うわww ってねw

でも知り合いはフェラーリの中古を買った、駐車は雨ざらしでカバーかけてた。でも環境が良くないからって
車の為に安い中古の一軒家買っちゃった。屋根付きガレージの。

本人も頑張ったけど本当に彼の生活が開けたのはそのあたりからだったな。
745しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 21:18:02 ID:trw1BbCI
もう少しお金が貯まったらカウンタっく買うんだ。
さらば、俺の軽人生!!
746しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 11:28:39 ID:HmxtID7n
>>744
馬鹿じゃねえの
ネットワークビジネスやキャッチセールスにつかまった時
同じようなこと言われるよ。
人生のモチベーション維持に高級外車が必要ってのが
すでに時代遅れってのがわからんかな。
747しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 11:33:57 ID:Zfz0ixVk
よかったね(^^)
748しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 11:36:52 ID:2JxnK1ar
ネットワークビジネスとかは単純に金が儲かる以外は、何もないのでそういう形でモチベーションを維持しようとしないとやっていられないだろうな。
749しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 11:43:03 ID:Zfz0ixVk
街中のキャッチとか一時期凄かったな。今も凄いのかな。
昔可年下の愛いセフレが居たんだけど、いつも街中歩くとキャッチがしつこくてって困るって言ってた。

けど、結局そのキャッチに乗せられてキャバクラで働く事になってやがるw
店に来てよ、楽しいから〜なんて言ってたけど結局別れるまで一度もいかなかったな^^;
750しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 12:01:14 ID:Zfz0ixVk
>>749
誤 昔可年下の愛いセフレ

正 昔年下の可愛いセフレ
751しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 14:02:48 ID:CE36Cx+q
次の方どうぞ
752しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 14:19:24 ID:L/9CRy3G

賢い生活四畳半
753しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 14:28:50 ID:tEs+4158
このスレももはや長距離ドライブスレとして機能してないな
754しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 15:28:42 ID:WA4DLSkE
毎日仕事で300キロ走ってるけど
755しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 17:18:14 ID:CE36Cx+q
>>754
何か話題は
756しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 20:11:34 ID:L/9CRy3G
ボーとして走ってるだけだから
757しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 06:32:11 ID:rXz+aCB8
一度に200キロ先までドライブしてきました!
ちょっと狭いので普通車と違って飛ばさなくなります。
758しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 10:05:28 ID:ecLq3FWx
狭いと何で飛ばさないんだ
759しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 10:35:03 ID:iRWLHADS
軽にしてから俺もホントに飛ばさなくなった
踏んでも早くないし、エンジンが高回転でうなってる音って疲れちゃうんだよね
760しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 10:47:41 ID:RHhQbygl
×飛ばさない
○飛ばせない
761しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 11:11:40 ID:ecLq3FWx
狭いと何で飛ばせないんだ
762しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 11:40:43 ID:4aTrI20I
F1は狭いけど早いよ
763しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 17:39:04 ID:QlbugH+n
F1の何が早いの?朝が早いの?
764しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 18:30:02 ID:oWsXQsfg
違う。ガソリン食うのが早いんだよ。
765しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 18:31:11 ID:RHhQbygl
事故って死ぬのが早い
766しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 19:41:12 ID:Z1xSgFx/

麦飯の方が
健康にいい
わざわざ白米食ってる奴は
馬鹿だw

四畳半で麦飯
最高!
767しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 03:28:04 ID:DKp9pLwp
ああ温泉行きてえ
768しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 12:27:19 ID:kNyE3DqH
四畳半で麦飯で麦飯食って我慢しろw

遠乗りなんて不経済な事やってる奴はバカだ
四畳半で何もしないで節約してるのが一番賢い
769しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 12:41:49 ID:kNBS45l5
賢しこすぎ
770しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 16:25:59 ID:vAMFQt6E
お兄ちゃんには夢が無いね
771しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 18:00:45 ID:DiSEUu8h
米より店に売ってる麦の方が高いぞw
772しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 18:03:05 ID:kNyE3DqH
>>771
いいツッコミだ!
773しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 20:39:04 ID:Hvppa+ji
マルチに反応すんな
774しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 00:02:12 ID:kNBS45l5
>>771

刑務所の麦飯は
納税者が食う白米より値段が高いのか
775しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 00:17:18 ID:hexC3Hbg
麦飯と言っても正確には麦混ぜ飯。
米6:麦4ぐらいの割合で値段というより健康面の意味あいが大きい
シャバで贅沢なものばかりを食べて不健康になった囚人が刑務所のクサイ飯を食うと
出てくる頃には健康な体になってるのはこのせい
776しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 00:27:04 ID:vmCBmVQ/
ササニシキやコシヒカリより
麦が高いわけねえだろうがw

アホ!
777しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 00:36:50 ID:vmCBmVQ/
クズ米よりは高いわな
778しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 00:42:06 ID:vmCBmVQ/
受刑者を健康体にしてやる為に
税金使って
わざわざ高い麦混ぜてるわけねえだろう

安くて健康にいいから混ぜてんだろがw
779しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 00:43:15 ID:HghxuODa
780しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 00:58:09 ID:vmCBmVQ/
コシヒカリ5キロ
4380円だっつうの
バーカ!

http://uonumasankoshihikari.com/index.html
781しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 01:19:04 ID:HghxuODa
>>780
はいはい、えらいでちゅね〜
こどもはもうねたほうがいいでちゅよ〜
782しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 01:22:03 ID:vmCBmVQ/
お前もな
783しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 01:57:40 ID:a9uJ2Ln6
国産健康食品の高い麦だとコシヒカリ以上の値段だったりするよな
784しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 10:03:35 ID:NvHwJA6R
こしひかりの方が高いだろ
785しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 19:10:31 ID:NvHwJA6R

健康食品なら、
コラーゲン米・ウコン米・・・・・

麦の値段なんか目じゃねえよ
786しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 22:33:26 ID:vsMxS52q
そんなに賢くなりたければクルマには乗るなよ。
軽自動車すら無駄だろ。
787しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 01:12:48 ID:QGmpNX1F
世の女性の敵だな。
788しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 01:31:35 ID:OgRnineA
無駄じゃない、邪魔だ。
789しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 23:34:58 ID:xRuAGU+W
ここって何スレだっけw
790しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 00:22:29 ID:ynFMNltY
生まれて初めて運転した軽自動車が旧型ライフだた。
それまで普通車しか乗ったことなかったから衝撃だった。死ぬほどパワーないけど、それが楽しかった。
燃費は高速90巡航で17位。正直燃費は悪い。1300の現行フィットで90巡航をした時に29.7を記録して目玉が飛び出た。アクセラでも90巡航なら16位出た。
軽自動車も800cc位にしてくれ。
791しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 20:26:40 ID:BWz2GNEY
>軽自動車も800cc位にしてくれ。


不満なら乗るなよ
792しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:32:52 ID:z31x4Zil
60巡行なら24位行くだろ
793しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:36:47 ID:5wwMAx60
旧ライフって、シャーシから下が丸々todayのやつだろ。
車体重くなった分、バランスが悪くなって、燃費が悪くなっているし、
ATの3ATだし、比較する車が悪すぎ。
794しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 00:10:37 ID:vYcgnAaE
>>791-793

お前ら沸点低すぎ。誰も嫌だとか、悪いとか言ってないだろ。現在の交通事情や環境問題を配慮すれば、660ccは不釣り合いだと言ってんだよ。800cc位になれば燃費も伸びるし、走りも余裕が出る。

>>792

フィットなら30以上出る。しかし、そんな状況あまりリアルでないだろ。

>>793

お前の知らない内にライフはモデルチェンジしてるみたいだな。
795しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 00:31:01 ID:L5WXI48W

660ccに、あの図体は不釣合いだろ
スーパー専用車に800cc?一体何を企んでるんだ
税金まけてくれにしか聞こえんが
796しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 01:07:10 ID:ijyW+uW5
貧乏人に660ccは多すぎるぐらいだ
50ccで十分だろ
797しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 07:50:36 ID:Upmzu0/p
税金まけてもらって買いました車がそこら中に溢れてる訳だが
798しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 22:56:48 ID:JEt6J6jH
2000cc以下は軽自動車にしようぜ
799しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:56:10 ID:MjDNA2nr
400ccくらいにして
安くしたほうがもっと売れるだろう
800しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 10:07:32 ID:vtOq3WCT
800に上げてもたいして変わらんぞ
801しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 10:10:49 ID:MjDNA2nr
800にしてもまた重くして
今度は1000と言い出すに決まってる
おねだり駄々っ子
802しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 10:49:44 ID:VQZZVFYe
>>800
素直に普通車乗れよ。
803しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 13:30:06 ID:r2DGaBBI
車体の寸法が変わらなければ、排気量上げても重量はそんなに変わらないでしょう
軽の排気量を上げることも一応検討してはいるみたいだね
804しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 13:38:56 ID:MjDNA2nr
>>803
排気量上げると
次は、幅広げてくれと言い出すのが
目に見えている
805しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 15:34:18 ID:r2DGaBBI
ID:MjDNA2nr
お前は暇すぎて頭がおかしくなってるのを自覚して病院に行ったほうが良い
車板や車種板で毎日何やってるんだ?
これが仕事なのか?
806しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 15:52:48 ID:MjDNA2nr
満足してるなら
黙ってそのまま乗ってろよ
排気量上げてくれなんて言うなよ

それとも不満だからなのかい?
807しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 15:56:34 ID:MjDNA2nr
はっきり言えよ
現行軽規格には不満ですって
不満足な車に乗ってますって

だから規格変更をお願いしますって

808しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 17:08:25 ID:G9hZ5FTs
ID:MjDNA2nr 殿
平日の真昼間の書き込み乙!
まともな人は仕事しているか勉強してますよ。
809しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 17:32:18 ID:Ft1A+cZg
定年退職した まともな爺も忘れないで下さい。
810しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 18:07:56 ID:CVJ7f821
なるほど!
ID:MjDNA2nr =耄碌爺
811しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 21:39:24 ID:9YBiXWeS
660ccでいいから2スト復活を(ry
812しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 23:42:59 ID:rU/EQMmR
いっそのこと軽なんざ無くしてしまえw
継続検査不可にしてw
813しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 00:13:31 ID:3PPp1uWo
軽みたいな糞車があるのは日本だけ
世界の恥だ
814しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 00:55:56 ID:jlk4a+1z

定年?
いつまで働くかなんてことは
自分で決めることだ

60歳が定年?
そんな法律どこにもねえよ
815しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 04:50:52 ID:x3hrDUn3
2スト復活はありうるよ
816しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 05:17:00 ID:IqYh61HV
キチガイの今日のID:jlk4a+1z
817しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 13:01:18 ID:kAOWx7sI
訳のわからん理屈よりお勧めの軽ツアラーを決めないか?

俺はVIVIO RX-R 93’ (FF)に一票。

レギュラー仕様ながらSCのおかげでトルクがあり、剛性の高い車体、100キロでの
カーブでも粘る足周り、巡航性能の良さ、一応、寝れるスペースもある。

問題は燃費の悪さ(よくてLあたり17キロ)燃料タンク容量が21Lしかないところ。
遅さを気にしなければNAでも良いが。
818しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 13:15:37 ID:jlk4a+1z
>>817
イモ虫状態で寝るてか
819しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 13:16:27 ID:jlk4a+1z
旅館とれよ
貧乏人!
820しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 13:19:30 ID:aMF90CKU
スバルR2のSで長距離、行くけど
前席2人なら、割と快適。
821しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 13:48:15 ID:jlk4a+1z
エコノミー症候群の恐れ
822しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 13:49:12 ID:jlk4a+1z
快適なわけない
朝起きたら節々イタイイタイ
823しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 14:25:47 ID:aMF90CKU
旅先で以外と便利なのが取り回しの良さ。
地方に行くとまだまだ狭い道も多く、
この前も、目的地までの狭い道のカーブで
前を走ってた、エルグランドが宅配の
トラックとすれ違えなくて、困ってた。
宅配のトラックがバックして、どうにかなったが。
824しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 14:45:03 ID:jlk4a+1z
>>823
お前のチンケな軽がバックしろ

地方に着くまで
エンジン音で頭ガンガン
路面の凹凸脳天直撃

825しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 18:20:49 ID:sxHmGwxT
>>817
ヴィヴィオのタンクは31L
826しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 20:35:01 ID:X2MwLBAq
>824
大変だな、働き続けなくちゃいけないなんて。
俺、サラリーマンでよかったよ。
こうはなりたくないわ。
827しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 22:28:15 ID:Zu5fiKor
>>824
             ■←宅配トラック
   エルグランド→■
    >>823の軽→■
この状況で軽がバックしてもなんにもならないんだがw

>エンジン音で頭ガンガン
>路面の凹凸脳天直撃

いつの時代の軽だよ?w
828しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 22:43:39 ID:6Xay0fOZ
軽の重量を660キロ以下に制限すべきだ。
829しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 23:00:36 ID:X2MwLBAq
>827
そこはほら、定年かんけーねーってことだし
察してくだしあ
830しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 00:06:47 ID:rUZ6Nz9b
>>827

右側走るなよ
831しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 07:46:47 ID:HbJ50oUe
お前等、釣られ過ぎ。
スレタイ読み直して、自重しなよ。
832しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 08:14:26 ID:rm7PNOlU
             ■←宅配トラック
   エルグランド→■
     R2 →・
833しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 23:34:54 ID:Kw5xGm7S
軽のタンクは小さいのでガソリン携行缶買った

834しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 00:13:09 ID:hlhoGODz
835しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 00:16:12 ID:VzjHZFVp
はぁ?
836しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 00:42:51 ID:CR30/wz1
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
837しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 05:09:27 ID:YXVeuJ3B
250ccのオフロードバイクでテント積んで1日あたり500kmのツーリングしてたから
軽の長距離ドライブなんて簡単さ… と甘く見た俺が馬鹿でした

バイクのサスは、前後で15万超えるから、結構上等だと後で気が付いた
軽のプアな足回りで長距離ドライブしたら腰痛で泣きました
838しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 08:42:34 ID:e09km6o/
軽の長距離はまだ240km程度だけどまったく疲れませんでした
むしろシルビアよりずいぶん楽チン
シート起き上がってて座位置も高いからだろうけど
疲れとサスの値段は関係無いっしょ
839しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 10:02:31 ID:rsVF2T9r
あんな糞エンジンで楽とかねーよw
ま、貧民には軽の方が似合ってるよ
840しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 11:53:44 ID:1vUB/Rmv
明日アルト平成9年式4MTで中年3人で高速ドライブ

北九州の小倉東ICから出発するんだけどオススメスポットがあったらよろしくお願いします
841しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 12:02:57 ID:L3QDdVR0
熊本から諫早湾フェリーで長崎へ渡る
842しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 12:09:36 ID:DNhW+ntV
中年オヤジが3人でアルトに乗ってるとこ想像したらこぶ茶吹いたwww
843しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 12:18:34 ID:OqHyKDRv
鳥栖JCTを気が済むまでグルグル
844しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 13:01:41 ID:+BHeDv8G
A-Zはやと
845しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 17:06:39 ID:CR30/wz1
四畳半
2年毎の更新料
家賃の1か月分(1万8000円)

賃貸3LDK
2年毎の更新料
家賃の2か月分(18万円)

どちらが賢いかは
誰の目にも明らかですね
846しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 23:39:24 ID:RXuTmrtZ
下関からフェリーに乗って帰ってくるなw
847しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 01:14:15 ID:6x15A8Fk
身なりや持ち物を見ただけで
ホームレスを
貧乏人と決め付けるてしまうってのは
偏った人間のすることだろう

河川敷に住んでいるのは
河川敷が好きだからなのかもしれない

それを
金が無いとか貧しいとかと
決め付けてしまう人って

心のどこかが寂しい人のような気がする
848しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 05:31:13 ID:8NVDD+bk
>>842
中年3人組 一路鹿児島方面へ
849しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 05:52:14 ID:9rYnect2
>>842
アッー!な展開を想像してしまう・・・
休憩先のホテルとかで
850しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 01:12:14 ID:6zs8MfzV
2日午前0時5分ごろ、群馬県渋川市半田の国道17号で、乗用車が対向車線にはみ出して軽乗用車と衝突した。
軽乗用車の渋川市北橘町真壁、職業不詳、狩野克美さん(45)が胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
群馬県警渋川署は自動車運転過失傷害と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、乗用車を運転していた渋川市吹屋、ビジネス専門学校講師、
後藤好之容疑者(30)を現行犯逮捕。自動車運転過失致死容疑に切り替えて調べる。現場は片側1車線の直線。
851しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 06:46:19 ID:jgvGMBEV
>>842 それは中年オヤジという記号がポイントだろ
最新フェアレディZにダサい中年オヤジ2人が乗ってるのみたが
なんか哀しかった
852しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 10:04:16 ID:vXjUV7Ni
海外じゃスポーツカーは年配が乗る物。
軽に中年多人数よりZ二人の方がはるかにマシだろw
853しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 15:29:05 ID:TIIe4vW8
S30系ならな。。
854しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 21:26:45 ID:vY4iRxoY
3日午前0時5分ごろ、茨城県那珂市田崎の農道で、道路中央で止まっている大破した軽乗用車を通行人が発見、110番通報した。
運転席でぐったりしていた同市平野の運転手、滑川正道さん(36)が病院に運ばれたが、首の骨を折る重傷。茨城県警那珂署によると、
滑川さんは「牛にぶつかった」と話している。
同署の調べによると、現場は片側1車線の緩やかな右カーブで、事故当時、照明が暗く見通しは悪かった。周囲は山林に囲まれており、
道路脇などに軽乗用車が衝突した形跡はなかった。同署では、衝突したとみられる動物などについて調べている。
855しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 22:41:31 ID:MIi5B/2R
3リッタークラスの普通自動車でも猪にぶつかったらフロントぐしゃけるよ。
856しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 00:32:59 ID:RmFN/8+e
>>855
中の人間は平気だけどな
857しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 12:29:28 ID:tZ1YWGPD
和歌山から谷川岳まで。
タントNAだけど、走れるかなぁ・・・
858しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 13:04:34 ID:RmFN/8+e
大便器ひとつで十分
小便器不要


四畳半トイレ掃除が楽でいい

859しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 18:16:59 ID:nG7L4aat
>>854 農道だしな、軽乗用車=軽トラ等のキャブオーバー型ってオチな気がする
860840:2010/05/06(木) 17:10:01 ID:ZP7RDpbR
大漁♪
861しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 19:17:24 ID:aTKMJbAd
>>857
楽勝やんか・・
862しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 23:55:40 ID:rKaKVh4V
普通車ならもっと楽に行けるぞ
863しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 01:02:42 ID:4gIsK5UB
普通車って3ナンバーの事だよな
俺は小型と軽しか持って無いんだが、小型の方が長距離きつかった
まぁ、パワステもエアコンもなーんにも無い車なんだけど
864しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 01:19:35 ID:Cc6CN3wJ

軽のパワステ・エアコン外してみろ
小型車の方が楽になるぞ
865しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 13:26:24 ID:k6+13+KF
さすがに昭和時代の軽で長距離はキツいよね
866しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 16:40:18 ID:qollJ1e+
昭和の550軽ターボより平成2年に660ccに規格変更したときのノンターボのほうが酷い
867しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 16:50:14 ID:Cc6CN3wJ
660ccのターボの方が酷いだろ
868しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 21:19:20 ID:r6ZLMWrk
550ターボって乗ったこと無いけどすごくピーキーそう
869しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 21:48:01 ID:p3iSfvNR
ヴィヴィオRXRの前輪駆動は簡単にアクセル、クラッチワークが荒いと
簡単にホイルスピンするよ
870しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 21:48:36 ID:tVM/RYKD
そういうのもあるけど、多くは、「これでターボ?」て感じ。
871しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 21:50:06 ID:UQlry4zK
つーかスーチャは中低域のトルクアップが目的だからね
872しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 18:01:56 ID:d8koXmFo

ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ

873しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 20:26:06 ID:yGHo/HCH
俺も5MTの過給器有りの軽乗ってるけど、軽に乗るならNAの方が絶対いいという結論に至った。
過給器あっても加速は結局テンロクのNAに劣るくらいだし。燃費も悪い。
軽を選んでいる時点で経済性を優先しているわけで。軽四耐久とかに出るならまだしも、
公道を走るだけならNAの遅さでも全然苦にならない。
過給器付の軽のメリットは楽しさだけだ。
874しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 20:56:50 ID:W1QLGscb
俺の四畳半には
加湿器が付いてるんだぜ
875しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 13:57:36 ID:+3bvcWll
このGWにMC21NAの3ATで、高知から箱根〜富士急〜乗鞍高原〜平湯(バスで上高地)〜新穂高ロープウェイ〜白川郷〜富山〜敦賀〜舞鶴〜と3泊4日でまわってきた。
13万キロオーバーのポンコツ故にどこで壊れるかビクビクしながら行ったけど、多少オイルを補給するくらいで無事に帰ってこれました。
876しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 14:03:04 ID:KghwX0m6
楽しい冒険旅行でしたね
877しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 15:17:57 ID:64UtZ9RK
そういう車でいくからこそ冒険である by 特大事蟻常
878しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 19:36:06 ID:B4m9PdeD
高知から箱根ってところがはしょりすぎだ
879しあわせの黄色いナンバー:2010/05/11(火) 09:06:02 ID:6SGQQBH4
>>878すいません。
実際には、須崎東ICを02:00過ぎに出発し、高知道〜高松道〜瀬戸大橋〜山陽道〜中国道〜名神〜京滋BP:久御山ICで下道に〜
R24〜R307〜新名神:信楽IC〜東名阪〜伊勢湾岸道〜東名〜裾野IC〜箱根に17時前に到着。
て感じでした。
880しあわせの黄色いナンバー:2010/05/11(火) 09:50:03 ID:akn1uqXl
アルトで旅をしてる中年オヤジ3人組はいまどこ?
881しあわせの黄色いナンバー:2010/05/11(火) 12:24:33 ID:XbDczknN
〆て1200キロくらいかな
882しあわせの黄色いナンバー:2010/05/11(火) 15:48:16 ID:mEmGXiB/
>>875
なかなかたのしそうなドライブですな。
883875:2010/05/12(水) 12:50:04 ID:nkufIPaB
>>882
片側一車線の高速では、後方から迫りくる車に気を遣い結構疲れましたね。
悲しいかな80キロ〜90キロが快適なスピードですので他車には迷惑かけたと思います。
884しあわせの黄色いナンバー:2010/05/12(水) 19:43:39 ID:IjOQNwm+
今後は迷惑かけないんだろうな
反省しろ!
885しあわせの黄色いナンバー:2010/05/12(水) 19:48:44 ID:iJqsyXJC
長距離ドライブにいって
遠方で車が止まったらどうするの?
886しあわせの黄色いナンバー:2010/05/12(水) 20:59:41 ID:IjOQNwm+
JAF呼ぶだろ
887しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 10:59:16 ID:SMj11Cps
入ってねーよ
888しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 12:35:13 ID:p8ItJ5mq
入ってなくても呼ぶことは出来る
会員価格より高いだけで
889しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 12:49:38 ID:PD1rABKD
クレカか任意保険のおまけのロードサービスを用意しとけ。
890しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 22:33:17 ID:2+JIHD8V
JAFで解決できないトラブルがあった場合どうするのよ?
遠方でエンジンかからずとか、足回り大破で走行不能とか
891しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 22:36:27 ID:P3MueVXq
保険に付いてる奴ならJAF使えない場合は民間のレッカー屋その他使えるな。
宿泊、帰宅費用も出るし無問題
892しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 23:55:04 ID:diOryA9M
四畳半はトイレ掃除が楽でいい
大便器1つで済む
お前らは小便器も掃除してんのか?

バカ過ぎw
893しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 00:19:13 ID:emqSSItz
>>892
紙と水道代が勿体ないので近所の公園で用を済ます。
894しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 01:25:33 ID:7I2VX1ug
賢こ過ぎ
895しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 09:27:15 ID:pfTfkPWd
公園でも紙ないとこいっぱいあるわ
896しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 23:29:28 ID:0udW9t7/
軽で長距離ドライブって死と隣り合わせだからスリルあって楽しいよねw
自殺願望がある人には丁度いいですよねwww
897しあわせの黄色いナンバー:2010/05/15(土) 19:25:08 ID:vuzgKf/z
下手くそならそうだろうな
898しあわせの黄色いナンバー:2010/05/17(月) 04:38:18 ID:oFKhNbkv
>>875
13万キロ走行車でオイルを補給しながら走ってきた、と書いてあるけど、
排気ガス白煙噴いてるでしょ?
899しあわせの黄色いナンバー:2010/05/17(月) 22:23:38 ID:EC/DlZDK
火だろ
900しあわせの黄色いナンバー:2010/05/17(月) 23:18:31 ID:J+3CPQB5
>>898
2stとかでは?
901しあわせの黄色いナンバー:2010/05/22(土) 09:28:44 ID:O7DXDLgs
久しぶりにハロワまで
902しあわせの黄色いナンバー:2010/05/22(土) 14:48:37 ID:pG0e1KZK
軽NAじゃ箱根とか渋滞の元になるよ上れないし
903しあわせの黄色いナンバー:2010/05/23(日) 15:38:46 ID:7ePvo2dQ
>>189
25年前に発売されたスクウェア(現スクウェアエニックス)の
PC用アドベンチャーゲーム。 もちろん国産。

と、半年以上も前のコメにレス付けてみる。
904しあわせの黄色いナンバー:2010/05/23(日) 23:50:52 ID:bqy0WAzV
冗談抜きで今までの最高移動距離往復100`まで
905しあわせの黄色いナンバー:2010/05/24(月) 19:13:32 ID:1Du9EEXm
非力エンジンで長距離とかストレス溜まりまくる
906しあわせの黄色いナンバー:2010/05/24(月) 19:43:13 ID:qAiMI+iM

車から降りるとき
大汗かいて
ヨロヨロヨロって感じ
907しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 05:30:26 ID:rn1gIOWe
その場合、非力なのはドライバーの方ぢゃね?
908しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 23:29:49 ID:VkzJWH1I
23 40 40
909しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 16:58:33 ID:3ZgzJmpc
軽だと屋根つきバイクでツーリングみたいなもんだな
910しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 21:01:25 ID:S35GPfwb
スズキ GSX1400よりパワーないよね・・・
911しあわせの黄色いナンバー:2010/05/27(木) 19:13:19 ID:kzqK2zRd
>屋根つきバイク

あぁ、ピザ屋のスクーターかw
912しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 23:55:30 ID:7CzAHbsV
桜が満開じゃー!
913しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 10:17:08 ID:kfRxxQbx
test
914しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 11:32:12 ID:AyELMutp
普段は軽のNAで、旅行の時だけレンタカーってのはどうだろう?
旅行なんて年一回くらいだし。
ターボって高いよね。140万円とか有り得ん。
915しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 18:00:02 ID:rpEmi/BT
>>914
いいと思うよ。
だけど、車を軽一台にするならターボでもいいんじゃね?
というかターボにしとけば。

140万って額からすると新車だろうし
最近のターボは昔に比べて壊れにくいし、オイルもそこまでシビアにならなくていいしね。
916しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 18:59:18 ID:AyELMutp
>>915
でもターボは一番安いバンに比べて倍くらいしない?
なんでこんなに値段の差が出るのか不思議で仕方がないよ。
子供作る気はないし普段はバンで十分なんだよね。
917しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 19:40:47 ID:9ybf8qdS
それだけ安いバンが安いんだよ。
ミニカバンの値段なんか、どう考えてもタタナノより安い。
ちゃんとワイパーも二本あるし、PWもECも付いてるのに。
918しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 19:42:28 ID:kKLF1GQk
そもそも軽自体が高い。
昔買ったパジェロミニは、諸経費込みで180万ぐらいだった。
当時はコンパクトカーの値段を知らなかったから、やっす〜と思ってたけど
ヴィッツの値段知ったらショックを受けた。
919しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 19:57:42 ID:+V6PWCMe
軽の良さは維持費の安さだろ
920しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 08:05:07 ID:VLS/2g8B
ECって何だろう・・・
921しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 09:14:47 ID:VA4Rv3lg
ETCが抜けてるのかな?
922しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 09:18:46 ID:xQ3umZmX
おそらくACのことだろう
923しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 21:07:44 ID:0FlEaUlZ
長距離乗るから普通車でないと…
などといわずに、長距離こそ軽自動車
これがECだ
924しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 09:19:28 ID:p6nEeJ+m
うんうん
高速こそ軽だよね
925しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 17:37:17 ID:NnQuWIxk
下道はさすがにつらい
926しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 20:32:06 ID:0W152ZH2
運動エネルギーは重量に比例するので、軽いほど少ないエネルギーで加速できる。
927しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 15:50:22 ID:atTNZcjU
加速の源はお寒い限りで
928しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 20:30:35 ID:Z7tPaHIZ
軽にイオンエンジン積みました
929しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 14:20:54 ID:1Dirm8Tn
ジャスコのトップバリュウ?
930しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 16:10:23 ID:a/PphMMC
>>920
今で云うEUじゃないのか?
931しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 22:08:13 ID:A+NVgu/O
MC22ワゴンR、RRのATでドライブするのが楽しい。都内から関越伊香保〜草津〜上田〜諏訪経由で中央道。良く走る良い車です。
932917:2010/06/21(月) 14:18:26 ID:rGyfn19p
せめて、EC=エリック・クラプトンと言ってほしかったな
933しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 16:50:49 ID:hJM1UbPn
>>931
ワゴンR、RRは良い車だね。人間臭いっていうか。
934しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 19:56:05 ID:+AXLWmQG
EC=エリック・カーターかと...
935しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 21:45:00 ID:1dmnM6j5
市内一周で半分まで燃料減った
936しあわせの黄色いナンバー:2010/06/27(日) 16:04:45 ID:cZLOOyfr
>>931
俺も同じ車でほぼ同じコースをドライブしてる
たまに旧18号とか白糸ハイランドウェイを走ったり・・・
937しあわせの黄色いナンバー:2010/06/27(日) 22:58:05 ID:UqVt+eVT
>>935
浜松の方ですか?
938しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 04:14:00 ID:/eW9mclq
ずっと軽自動車のってて普通車のるとすごい快適だな…ずっとトゥデイ乗っていて昨日フィット乗ったがこれほど快適だとは…。
ちなみにトゥデイで三重の鈴鹿から彼女と富士サファリパークまで行ってきました。
すごい疲れた↓
939しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 21:23:33 ID:gcpdlnFl
>>938
貧乏なんだから仕方ないだろ。我慢我慢。
940しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 23:45:49 ID:/eW9mclq
何してるの?
941しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 23:48:05 ID:aV5BSJX7
2ちゃん
942しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 00:20:32 ID:vRcYpe0Y
無料になった高速道路があるので、ワゴンRで1000km耐久ドライブしてきました。
軽自動車でもなんら問題なかったよ。
さすがに以前のV8クラウン並みとは言わないけど…
943しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 01:10:01 ID:yggpSjOL
無料化高速にカッペ貧困軽が溢れておりますww
944しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 02:02:03 ID:s6hVzZYw
田舎の山岳道路とかでは軽で来てよかったナ〜と思うことも良くある。
ガードレールの無い崖っぷちですれ違いとか容易だし。
スカイラインとかならマジで死ねる。

都会でも狭い地下駐車場とかは楽だし。
945しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 09:14:04 ID:dGm5KGhl
楽してると
ろくな人生送れないぞ
946しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 10:33:24 ID:vRcYpe0Y
遠出しなくても近所の大型ビルの立体駐車場では軽自動車が重宝するなあ。
普通車のオバサンたちが何度も必死で切り返ししてるのを見ていると気の毒になる。
947しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 10:46:34 ID:dGm5KGhl
ミゼットの方が楽だろ
948しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 12:10:43 ID:yggpSjOL
不適正車やド下手じゃなければどんな車に乗っても同じ。
949しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 13:47:18 ID:Yvpw2kmM
長距離じゃなければな
950しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 13:49:12 ID:buhFYkOc
250キロほど飛騨高山走ってきたけど面白かったよ
軽NAMT最高
951しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 19:12:11 ID:Cm9WIC9o
楽しいのは分かったから普通車の邪魔すんなよ
952しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 11:15:22 ID:k+Luomrn
危険運転を繰り返すキチガイや
叫びながら街中を闊歩する連中も本人は楽しいらしいw
953しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 13:13:35 ID:QV+t8q3Z
辛くてやるか
954しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 23:33:16 ID:vfGSwOuD
高山地帯のような空気の薄いところで影響は出ないのかな
955しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 18:50:02 ID:Od79xneb
昔のキャブレター車では影響があったみたいだけど今日本で走れる標高では大丈夫みたい。
軽は山岳道路じゃ背伸びミニバン(2.4ヴェルファイアとか2.5エルグランド)よりずっとましでしょ。
956しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 19:09:23 ID:UP1B8R4/
仕事帰りの峠でうちの車をタントが抜いてった。
ナンボ登坂車線を走ってたとはいえ、速度標識ないところでプラス15ぐらい出てたんだけど

速いな、おい。
957しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 19:21:11 ID:RVvDEIsK
75くらい出るだろw
登坂車線のある道なら。
958しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 20:41:59 ID:xdTOOZzJ
75を抜いていったという話じゃななくて?
959しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 22:43:49 ID:uYL8AQ44
今日、ある峠道をラパンで走ってたんだが、前をヴェルファイアがトロトロフラフラ走ってて、とっても邪魔くさかった!
960しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 08:38:14 ID:UTs4NAzq
じゃまくさい?
意味不明だな。
じゃまくさい=面倒
抜くのが面倒だったって意味か?
961しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 08:39:38 ID:UTs4NAzq
それとも単に邪魔だったって意味?
962しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 08:56:03 ID:mwlH6Tjh
デカイ図体で狭い峠道をトロトロ走られて、抜くに抜けずに邪魔だったってことだろ。
963しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 09:43:45 ID:W188xdmf
>>960-961
「くさい」は、形容動詞(邪魔だ、面倒だ)+形容詞の

形容詞。
964しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 12:27:45 ID:mwlH6Tjh
たしかにヴェルファイアはくさい!!
965しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 12:38:07 ID:yjnRd8wZ
>>961
おまえヴェルファイア乗りだろ?


涙拭けよw
966しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 15:48:48 ID:FHwux7Og
滝川クリスタルが乗ってくれるなら文句言えませんよ
967しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 16:52:36 ID:PgkPenIc
滝川クリタリスって誰
968!omikuji!dama:2010/07/02(金) 18:36:50 ID:mnOc3rPK
往復で500kmでした.快適と言えまs
969しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 22:25:23 ID:C9E9oMn+
ラパンだったら崖を垂直に走れるだろ 途中まで
970しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 22:30:20 ID:ch1FPd/i
滝川クリトリス
971しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 22:36:32 ID:ab9ODLPL
972しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 22:44:34 ID:wFc2iPtH
はいはい、滝沢クリスタルですね。
973しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 19:56:17 ID:fDZXaEMm
タッキー・クリステル
974しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 19:37:38 ID:sfDAR58O
昨日の夜彼女のタントでカーSEXした
とてもマムコが臭かったけど頑張ってクンニした
975しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 21:37:34 ID:lkLK+nYT
自分はアルトでしました
976しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 22:38:42 ID:f9LiPJOx
自分は走行中バイクの上でしました
977しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 01:20:33 ID:9+MSUAJ8
>>965
がとても可哀想に見えるんだけどw
978しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 13:55:05 ID:iqpRuzPi
こんなスレがあったとは。
以前、愛知の自宅から山口の実家まで往復1400キロを走ってきました。
東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神→京滋バイパス→名神→中国→山陽→中国と道を覚えるのも大変でした。
連休だったので岡崎や四日市や大山崎や宝塚トンネルで渋滞していたのは想定内でしたが、
自宅も実家も高速道路の沿線自治体ではないので
自宅からICまでは15キロの国道一号の大渋滞、ICから実家まで50キロは山越え。
はっきりいって下道の疲れは計算外でした。
高速道路の区間は広島がすごく長く感じました。東名の静岡とおなじくらい長いかも。
これだけの長距離にもかかわらず給油は出発前と出発後をのぞけば行き帰りに兵庫で入れたのみ。
軽乗用車の燃費の良さを実感しました
979しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 14:00:40 ID:qV4OETrS
プリウスならもっといいだろ
980しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 19:41:12 ID:JcX9xGnd
プリ薄ロンガイ
981しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 20:24:23 ID:Q9G1ehlj
貧乏で買えないから論外!だそうですww
982しあわせの黄色いナンバー
車種名書いてもらえるとありがたいです、