【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合23 【MIRA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
ダイハツ ミラ
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/index.htm

前スレ
【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合22 【MIRA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241618781/

NGワード推奨 : エアコンブレーキ
2阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 09:58:00 ID:UINAt9GY
3阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 09:58:42 ID:UINAt9GY
4阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 10:15:47 ID:5u0M84M7
このスレは
ココアも語っていいのですか?
あと、
バンはどうですか?
カスタムはここでいいの
かな。
5阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 12:18:13 ID:O/N1sYSu
sage推奨
6阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 12:55:09 ID:ZrzFW57T
トヨタグループ
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


トヨタグループ15社
 上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた
 企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社
 (1907年3月設立)-企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
 1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
 1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
 トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社
 (1942年5月設立)-いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
 太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。
 2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
7阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 13:57:03 ID:A4TsB8hm
おつです!
8阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:18:49 ID:2shDl603
>>1
ミラカスXでETC乞食となって渋滞に巻き込まれエアコンもフル稼働だったので
初めて燃料警告灯がつくまでに500km走れなかったw
9阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:42:43 ID:At7btuH8
>>1

>>4
総合スレだから一応おkだけど、専用スレがある&その車種にしか通用しない話題なら
専用スレにいくべきかな
10阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:51:15 ID:A4TsB8hm
夏に渋滞したらエアコン使用時間が半端ないな・・・・
11阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:52:25 ID:tSNJ6m9L
そうか
夏はフエルランプ点いたら、早めに補給しないとダメか
128:2009/08/21(金) 23:39:19 ID:2shDl603
個体差もあるだろうが警告灯ついてからどのくらい走れるのだろうか?
とりあえず車の少ない郊外を80km帰ってきてガレージに入れたままになっている
13阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:48:12 ID:hapcfogB
6km残でランプ付くからあと100kmはおK。
14阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 06:54:21 ID:086KTQEo

6リットルだろが
15阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 07:27:54 ID:LDxQ8nME
今度のMCでRSは前がVディスクになれば良いのに
16阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 07:59:33 ID:bssj9OHe
こんな見解もある
http://blog.livedoor.jp/autogaragek4/archives/65100714.html

バネ下重くなるから12のソリッドで十分だそうな。しかもサーキット用途での話ね
17阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 11:54:43 ID:1kl8GN7j
言っていることは概ね賛同できるが最後にべた褒めしてるパッドメーカーが出た時点で
呆れかえったw
18阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 16:00:58 ID:EQ+Tx2t0
ミラって近々MCするの?カスタムX買おうと思ってるんだけど
19阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 18:32:09 ID:ye3tzC4L
ムーヴと同じような時期にいつもモデルチェンジしてるよね。
20阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 20:15:45 ID:crdnS62v
いきなり質問ですいません
l700sのミラにダウンサスを組もうと思ってます!!
知り合いの話を聞くとアブソバーを外してバネを外すときにインパクトがないと
なかなかはずせないと聞いたのですが本当ですか?
僕はインパクトをもってないので十字レンチでやろうと思っているのですが、本当にそうですか?
ほかに注意するところはありますか?

わかる方回答お願いします。
21阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 20:17:57 ID:crdnS62v
>>20です

あとよく落ちるダウンサスはなんですか?
RSRの普通のサスを入れようと思っています
22阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 20:28:37 ID:v7p7bBeZ
スプリングコンプレッサー、持ってるのか?
23阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 20:59:09 ID:x0ZnH0c7
>>20 クロスレンチでは無理。どんなに腕力があっても無理。怪我して泣いて下さい。

>>22 こんな質問するアホが持ってるわけねえ。
24阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:38:18 ID:crdnS62v
>>20だけど
スプリングコンプレッサーなんてもってないよ
やる前からもってるわけないやん

お前だって昔はもってなかったくせに

みんなこうやって成長していくんだよ!!


>>23はエアコンブレーキで燃費稼いでるからお金があまって車高調だから
関係ないか!!
25阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:39:02 ID:crdnS62v
じゃあなんで十字レンチでは無理なの?
26阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:48:12 ID:Zn8e6rPl
新人にまでエアコンブレーキ厨が見下されててワロタw
27阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:49:54 ID:8cB3OhnW
トルクレンチであれば可能かもしれないが、
重要保安部品に指定されているので、
高いトルクで締め付けられている。
十字レンチでは無理かと思われ。
力点が近すぎて、緩むトルクを稼げないでしょう?
28阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:55:20 ID:ye3tzC4L
ふむ・・
29阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:01:45 ID:8cB3OhnW
というか、車高変更(ダウンサス)はお薦めできませんよ。
自動車本来のポテンシャルのバランスが崩れます。
まぁ、エプロンが抜けるって事はないと思いますが、
アプローチアングルが小さくなりますから、
段差の多い日本の道路事情と相談してください。
30阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:12:54 ID:QuO8rRXp
>>24
まず針金でスプリング何ヶ所か縛ってジャッキアップ
これでスプリングは外れる

溝にダウンサスを入れジャッキで縮め針金で何ヶ所か縛る
これでスプリングは入る

ただ本職にやってもらった方が簡単

エアコンをブレーキに使うと燃費節約できるの何で知ってるの?
すげえじゃん
31阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 00:14:54 ID:Gi6+LBpW
>>24
経験者に付き添ってもらうか、プロに任せたほうがいいよ。
ミラにダウンサス組む時点でなんとなくどんな人間か見える。。。。。。
32阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 07:23:24 ID:3Yh+eHcH
>>27
緩めるときにトルクレンチ使う馬鹿は見たこと無いな
33阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 07:44:02 ID:9oHPARBS
>>24-25 sageろよ
謙虚な姿勢を見せてみろっての
3427:2009/08/23(日) 09:47:35 ID:A/oEueOe
>>32
あのね、規定トルクの確認に使うトルクレンチを見たことがあるか?
柄が1m位あるんだよ。
人力で緩めるには、その位の長さの力点が必要って意味です。

・・・ココまで書かないと、意味がわかってくれないんだねw
35阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 11:47:16 ID:EnVY0nm6
とエアコンブレーキ厨が意味不明な事をほざいておりますwww
36阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 13:01:04 ID:rk50s4FW
>>34
トルクレンチはそんな固く絞まってる物を緩める時に使っちゃダメなんだよ
お前トルクレンチ使った事ないだろ?
37阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 13:09:47 ID:9oHPARBS

スレチ(´・ω・`)イクナイ
38阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 13:20:05 ID:kUCKbP2e
トルクレンチなんかエンジン以外に使った事ないなぁ
締め付ける時ね(緩める時に使う馬鹿見た事ない)

足回りならメガネレンチで簡単に外せる
フロントは、外してからスプリング縮めても良いし
特別なのはスプリングコンプレッサ位か、買いたくなければ針金なり、クランプ加工すれば良い

問題は、リア
取り付けて、車をリフトアップすると外れたりする
走ってても
下手なダウンサスは危険
39阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 13:29:06 ID:3Yh+eHcH
ダウンサスにするときはダンパーもショートに交換するか加工してストローク調整するものだと思っていたが違うの?
ジャッキアップして遊ぶようなスプリングは整備不良のような気もする
40阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 14:18:27 ID:kUCKbP2e
>>39
そもそも車高変更すれば、車検はそのまま通らないし
田舎だとノーサスも居る
アブソーバまで考えてる人は走り屋位かと思う
41阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:08:17 ID:LV943uOp
>そもそも車高変更すれば、車検はそのまま通らないし

はぁ?
42阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:28:53 ID:9oHPARBS

・道路運送車輌法

当該車輌について、車検証に記載の内容に変更があった場合は、構造変更申請を届出しなければならない。
43阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:41:29 ID:9oHPARBS
車検:車検証に記載の内容に変更がない場合に道路運送車輌法に適合しているかどうかを検査する。

構造変更申請:陸運、または陸運支局に当該車輌を持ち込みして、測定検査したのちに書類の申請を行うものとする。
(車検の検査とは別)
44阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 20:42:21 ID:CRoKtxpn
ダウンサスの組み方で質問したものです。
たくさんの回答ありがとうございます。

やっぱりプロに頼みますww
45阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 20:44:21 ID:9oHPARBS
氏ね
46阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:08:23 ID:kUCKbP2e
>>42
補足ありがとう


自動車税CO2制になったら、在日暴れないか?
47阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:55:21 ID:CRoKtxpn
それって軽自動車がなくなるってやつ??
48阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 22:16:07 ID:3Yh+eHcH
>>46
660が1.3リッターの半額程度(1万5千円くらい)なら納得するけどな
トヨタ優遇じゃなくて排気量ごとに比例して課税して欲しいね(過給器つきは1.5倍で)
それか自動車税無しで燃料に多額の税金をかけて使用量の少ない車を優遇して本当にCO2排出と燃料消費を抑制するとかw
軽自動車も排気量が800ccくらいになってくれると燃費も良くなりそう(30kmいくかも)だからいいんだが
49阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:08:07 ID:CRoKtxpn
でも黄色いナンバーなくなるのさみしいな

K−STYLEとかやっていけんし
50阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:30:07 ID:PHoMWohL
>>48
軽が1万に届いちゃうのはともかくさ、リッタークラス〜2L以下までが跳ね上がりすぎなんだよ。
1万・2万・〜・3万まできたら以上は大幅上げで…スレチだからやめゆ。
51阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:47:30 ID:jW/z4YnY
どうせそのうち電気自動車にも税金かけるんだろうし、
そうなったらせっかくの電気自動車の意味がなくなるし誰も買わないなあ。
52阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 06:14:37 ID:TOPJjpz5
>>42-43
あんまり笑わすなよwww
53阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 12:39:48 ID:zPD6p2D5
ダウンサス入れたぐらいで構造変更しないといけないと思い込んでるオッサンなんだろ
最低地上高確保しててスプリングに遊びがなければ全く問題なくパスできるのにね
54阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 14:55:17 ID:WDIAEYqC
確かに・・
55阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 15:50:07 ID:o3mT+6dy
それ車検対応のサスじゃね?
昔RX-7で車検通らなかった
56阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 16:54:22 ID:CegvVkqj
今時ダウンサスって言ったら
当たり前に車検対応のことだろ

否対応なんて、きわめて特殊用途なものだず
57阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 17:47:51 ID:o3mT+6dy
あんま下がんないよね
58阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 18:33:44 ID:QwhkOoVh
あ ほ ば っ か で ワ ロ タ W
59阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 18:41:59 ID:E2M5Q9bc
テイクオフのガタバリRって車検通るのかな??
60阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 21:47:23 ID:IFE/+6tL
このスレはオッサン率高いのバレたなw
今時の車検対応を知らなさ過ぎて話が噛み合わないハズだわ

挙句に構造変更の意味すら分かってないときたもんだ
デラやら店に丸投げしてる証拠だよ

まぁそんなだからエアコンブレーキで燃費稼ぐとか安全にブレーキングできるとか
香ばしい事ばかり言えるんだろうねwww
61阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 21:56:34 ID:s2rePn6A
>>60
そうですか
やっぱりあなたが一番エライですよ
あんたが大将!
62阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 21:58:31 ID:o3mT+6dy
エアロでも車検通らない場合もある
ミラじゃ見ないけど、ムーヴのペタ車高は珍しくない
気合い入った軽自動車ってコペン乗り位か
63阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 22:16:30 ID:CegvVkqj
>>62
それは単に、最低地上高を満たしていないか
長さ、幅、高さ、のいずれかがはみ出すような物
あるいは、取り付けがしっかりしてなく落ちる危険があるような場合だろ
64阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 22:32:35 ID:IFE/+6tL
>>62
分割タイプ(リップスポイラー)は最低地上高に含まれません
よって9センチ未満でも通ります、と言うより車検に通らないエアロなんて
もうどこも作ってませんよ?

>>63
そのとおりですね
65阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:00:43 ID:tG4Wyh0T
>>60
自分も>>42-43で合ってると思ってたんすけど、構造変更について正しく教えて頂きますか
66阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:46:47 ID:WDIAEYqC
走りやすさではミラの方がいいなあ
安定性、加速感、燃費、どれもムーヴより上だ〜
67阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 07:29:55 ID:S75mks9i
>>65
自分で調べる気は無いのかね?
68阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 11:16:08 ID:A+U8Q9Ye
>>67
誰も調べてないとは言ってない
69阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:03:11 ID:K8kW8uDF
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/

自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/
70阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:10:22 ID:P2mOBblh
民主は選挙対策で車の税金や高速料金まで均等に再配分するらしい
高速乗らない人からも別名目で料金徴収するから高速は無料化できる
71阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:27:08 ID:DTEcz+sK
>>64
売ってるよ・・・・・・・・
>>62
実現は年金問題並かと

ミラで改造は恥ずかしくないか?
72阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:42:19 ID:S75mks9i
ミラ用で車検にパスできないエアロなんてあるか?
どこの?
73阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 13:04:59 ID:DTEcz+sK
>>72
悪いミラ用では知らない
オーダーメードなら別かな

大人しく乗るのがミラっぽいと思うな
74阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 19:51:38 ID:K/gd6Xg6
いっとくけど俺は世界中の車の中でミラが一番好きだぞ
だからフルカスタムするためにいまちょこちょこやってるけど

このスレはミラ好きのスレじゃないのか?
75阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 20:07:09 ID:TXIwQbef
足車として好きなだけ
メインは普通車
76阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 21:07:28 ID:IGgOtPv9
通勤用の 道具 としては好きだよ。

でもそれ以上ではないな。もっと色々な車に乗ってみろよ。維持費だけが車ではないよ。
77阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 21:42:22 ID:lug1XNAV
俺にとってはユニクロの服だな
78阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:09:32 ID:P2mOBblh
ミラのスレだから何でもあり
ダウンサス、エアロとか質問して道徳じみた説教と見栄にはワロタ
結局、ミラは通勤用とか足代わりだから抜かす人が何でこのスレにいるのか不思議
79阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:11:37 ID:DTEcz+sK
走れば良いじゃん
っと思って登録車から乗り換えた
税制次第で登録車に戻るかも
軽自動車に乗り換えてから宗教の勧誘が多くなった
銀行からの電話は減った
見えない壁を感じる

軽自動車の中でミラ275CVTが一番だと思っている
80阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:17:34 ID:DTEcz+sK
>>78
半分イミフ
このスレを見てるのは、不具合情報チェックかな
ムーヴスレも見てるよ
81阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:20:57 ID:mV5FPKvY
フムフム。
82阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 01:37:10 ID:T3LUntpH
>>78
中にはミラ乗りのフリした夏休みの皮被りもいるんじゃ?
83阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 06:21:56 ID:rNgUrLtK
ああエアコンブレーキで燃費うpとか言ってる奴なw
84阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 08:53:34 ID:KAdlENEq
>>83
しかしおまえもたいがいしつこいな
85阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 08:58:16 ID:JMa7jW6/
必ず反応する単細胞
86阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 12:41:35 ID:HHFBBv0W
まあ確かにエアコンブレーキ君は笑かしてくれたけどな
87阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 13:29:26 ID:1pJ3lAMA
軽量化のポイントとかあります?
体重は64kg
カーボンボンネットとかあるのかな
88阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 14:29:02 ID:GuobTPLl
エアコン外す。
89阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 15:08:38 ID:1GBaeA+f
シート外す
90阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 15:10:50 ID:1pJ3lAMA
そ、それは無理!
後部席は外して
平均燃費18kmから19kmになった
さっき車体下みてもカバーとかなく軽量化は限界みたい
180cmで64kgだから身体も
エコタイヤって軽いのね!ビックリした
91阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 16:13:14 ID:pZeWdEOs
予備のタイヤを降ろすと役10キロ減量。
92阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 17:18:54 ID:1pJ3lAMA
>>91
それ凄く悩んでるw

ダウンサスで燃費良くなる悪くなる?
良くなるような気がする
(´・ω・`)ウーン

通勤中の趣味になってます
燃費
93阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 17:27:50 ID:httDpndL
一生に一回使うかどうかのスペアタイヤはいらんと思う。
はずすのなら気休めで修理キット?だっけ、あれでいいのでは?


話ちがうんだがスペアタイヤが10kとしてだ、
10k軽くなったところで燃費は1%も変わらないと思うんだが
94阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 17:32:55 ID:pZeWdEOs
燃費を良くするならエアコンは絶対に使わないべし。
95阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 19:25:50 ID:rNgUrLtK
先生!エアコンブレーキは使ってもいいですか?
96阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 19:54:47 ID:WFsUAyrt
ガソリンを半分程度しか入れない
97阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 19:58:56 ID:2IaMzy7I
たしかに、エアコン使わないと燃費かなり期待できそう。


98阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 20:48:16 ID:T3LUntpH
俺のL250の助手席、千円ぐらいの小型扇風機乗ってる。
結構暑いの平気だから、単三電池三本だけで、ひと夏越えられそう。
小さい籠に入れて、おもり巻き付けてるんだけど、Gがかかった時は傾いて、
むき出しの扇が背もたれに当たって止まってしまって、その都度直すのが難点。
百円ショップで、おもりの入ったリストバンド、もう一本買うか…。
99阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 21:07:21 ID:1pJ3lAMA
スペアタイヤを外した!
なんか違う〜
一応、パンク修理キット入れておいた。1kg以下
ガソリンはいつも警告ランプから10リットルにしているよ

排気ガスが苦手だからエアコンはオフ出来ない

同僚のミラカスCVTだと、良くて17km平均15km
以前借りた時に計った
ミラ買うキッカケになった
安サラリーマンの通勤用にはミラ最高だね
100阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 22:44:24 ID:XS5uAAtJ
ここまで行くとはっきり言って キチ●イ だな。
101阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:19:19 ID:1pJ3lAMA
リアルで言われてるよ!
社内でも嫁にも
嫁はIS250乗ってるから余計に言われてる
102阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:26:55 ID:vHJ2jybs
内装全部剥がしたら?
小さな事からコツコツ軽量化に励んでください

ミラは国産車の最低グレード車の一つだからそんな人も居て当然
103阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:49:10 ID:lpwXgo+m
流石夏休みと言わざるを得ない書き込み多いなぁ
空気も読まず質問
L250アヴィでノーマル車高に6J+38のアルミホイール履かしたら
どれ位はみ出るでのしょうか?
みんカラでググれはしてみたけど
詳細まで書いてない人が多くて質問しても返答が来ないし
1cm位はみ出す人も居れば、2cmはみ出した人も居たり
そうかと思えばきっちり入った人も居るし・・・
104阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:50:28 ID:lpwXgo+m
うへ、いきなり誤字じゃん・・・orz
×どれ位はみ出るでのしょうか?
○どれ位はみ出るのでしょうか?

105阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 00:13:00 ID:KBWwKH/q
>>104
おまえ 二本御
知らいなのか
106阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 00:14:25 ID:MNoavYzZ
>>101
奥さんレクサス(笑)
何気に金持ちじゃまいか
107阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 00:25:52 ID:4qbG8y6t
お金は多いほうがいいことだ。
108阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 01:26:55 ID:UvMfLxRH
すみません、ミラカスタムのスモークドガラス(リヤドア/リヤクォーター/バックドアウインドゥ)はUVをカットしてくれるでしょうか?
109阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 01:30:41 ID:MNoavYzZ
>>108
しないとメーカーが回答くれました
ミラは、フロント、フロントドアのみ
ミラ ココアは、全面UVカット、フロントのみIRカット含むそうです。

http://tomozodiary.blog61.fc2.com/blog-entry-282.html
車高落としたくなってきたw
110阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 08:47:47 ID:ZCFuLnNA
>>109
リヤとかタイヤとホイールハウス隙間あきまくりで
ダウンサスは気持ちはわかるが
乗り心地悪化は承知の上でガマンするとして3年もすれば車体がガタガタになるよ
111阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 08:54:57 ID:2Gmf2aCo
ガソリン減らして乗ってもデメリットの方が大きいだろ

燃費気にするなら徹底的に乗り方に気を付けるしか無い
それでも気に喰わないならマフラー換えたりコンピューターに手を出したり
金掛けないとどうにもならんスペアタイヤは載せておけよ
112阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 09:38:10 ID:ZCFuLnNA
>>111
軽はスペアタイヤは標準で載せていないのも多いが
別にいいんじゃね?
113阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 13:43:22 ID:/98GIvX9
>>109
ショックが底付きするし、溶接弱いからシャーシにガタが出る
意外に元から車高低いから下げると下擦るし
現行の足周りは良く出来てると思う
114阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 16:10:54 ID:vUVbt63M
軽量化・・・ 
昔のミニ四駆みたいに骨状態に・・・・
走る棺桶が地獄の使者になってしまうねw
ていうか、もう燃費じゃなくて自分と過酷な車との戦いになってるんでしょう
ガンガン削ってマゾってください。

くれぐれも事故のなきよう、燃費30km/hを目指してください
115ココアって:2009/08/27(木) 21:57:20 ID:qtc3jkX/
http://www.nihoncar.com/jp/news_gallery.php?id=1127&img_name=Mira_Cocoa_009.jpg
ルームミラーにバックモニター付いてるぉ(゚ω゚)ノ
116阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 23:07:28 ID:5QPK6bV+
しっとるし

こんなんルームミラーカバーつけてやるし
117阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 12:40:15 ID:VuadlncP
DQNの証しですね分かります
118阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 00:00:29 ID:Mh/Wf1jx

ネタにマジレスとな
119阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 00:06:51 ID:Ao2BxYrw
軽にバックモニターって
ミニバンならわかるけど軽なら後ろ振り返った方がいいと思う
120108:2009/08/29(土) 00:24:34 ID:kJDz1y51
>>109
 ありがとうございました。
 黒っぽいだけでUVカットはしてくれないんですか…。
 フィルムでも貼りますか。
121阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 04:35:04 ID:3oxF85YW
デッドニングを考えてます。オーディオの音質は上がりますか?
122阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 13:30:43 ID:6uo6M0Fc
>>119
つうか逆に事故るよね
女ってカンというか信じ込むし
ガンっ!え?なんで?マジ?車がおかしいって
123阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 13:33:31 ID:6uo6M0Fc
>>121
車体全部必要になる
金の無駄だと思う
124阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 14:49:23 ID:h3yjsTZO
>>121
音質自体はよくなりますよ

費用は自分でやると安くすみますが、面倒+素人だと大変・・・

125阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 15:07:41 ID:h3yjsTZO
バックモニター→無ければないで(ry

以下も同類
タコメータ、ABS、HID、エアコン、ナビ、ダウンサス・・・・人によって必須という人もいれば、いらんという人もいるかなと

俺はバックモニターはほしいかなー、今の車は、ついてないけど
126阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 15:53:23 ID:XYv0uX84
ABSは邪魔。
俺はヒューズ抜いてる
127阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 16:52:25 ID:3oxF85YW
>>123-124 ありがとうございます。
やっぱパワーアンプにするかな
128阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 16:55:12 ID:B2dWZkhQ
>>126
日常ABSが効くような運転ってする?
よっぽどパニックブレーキを踏まない限り作動しないし
そんな時は必要な機能だし
限界まで攻めて走るような車でもないし
129阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 16:56:07 ID:Ao2BxYrw
>>125
何はなくてもタコメーターは必要だな
燃費走行、スポーツ走行とかタコないと苦しいし
それにエンジンの調子とかタコがないと気づきにくいし
130阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 17:53:52 ID:ZieLoGED
ダイハツにはいわゆるディーラーと
いうものはないのですか?
新車購入を考えていますが、
いろいろ検索しても、整備工場のような
販売店が多いみたいですね。
そういう販売店は、腕に自身のある整備士が
無愛想ながらも、タバコ吸ってるみたいな。。。

当方、人間力、コミュ力に自信がないので、
均一的なディーラー的なお店で買いたいのですが、
近所の修理工場的販売制度でも大丈夫でしょうか?

なにか注意する点はありますか?

当方、社交性なしの中年独身女性です。
131126:2009/08/29(土) 18:14:34 ID:XYv0uX84
>>128
L250なんだが、タイヤのグリップが大幅に余裕ある状態で作動する。こんな中途半端なABS、無いほうが安全だわ。
L275では改善されてる事を祈る
132阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 18:23:38 ID:GBYPGU0Z
>>128
冬道で結構作動します
133阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 18:41:05 ID:EdyqEPpi
>>99
旦那 L250
奥さん IS250
同じ250でも全然違う。
>安サラリーマンの通勤用にはミラ最高だね
レクサス買うぐらいだから安サラリーマンじゃないのじゃないの
134阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 19:46:48 ID:qOleaiTY
>>127
最近のHUは内蔵AMPもMOS-FETだからトレードインのフロントスピーカーとデッドニングがいいかも
PA必要なスピーカーなら、なおさらデッドニングしないと薄い鉄板が問題になるような気もする
L275なら肘の窪みあたりの造作に注意
出来上がりに満足して内張はめようとすると・・・
135阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 20:33:20 ID:pfG12uFx
>>130
スズキと勘違いしてね?
136阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 20:37:38 ID:p6NJLgNj
デット二ングするくらいならいいスピーカーとヘッドユニットつけたほうがいいとおもう

それでも満足できなければデット二ングかな

でもデット二ングしたんだぞっていう自慢にはなるけどwww
137阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:17:32 ID:kJDz1y51
本日、妻のミラカスXが納車になりました。
軽自動車離れした質感、装備の充実ぶりに妻も私も大満足です。
138阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:29:31 ID:dBHwD5kK
139阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:31:45 ID:6uo6M0Fc
>>130
ダイハツはディーラーあります
近所にダイハツがなければトヨタで買えます
トヨペット(パッソやヴィツの販売店)は女性が多いから行ってみては?
ディーラーがないのはスズキです。修理屋や中古車屋で販売してます
ガサツな人が多いです
140阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:35:15 ID:XrmjOQ8g
うちの県もディーラーらしいディーラーはスズキの方が展開早かったから>>130の言うことがわかる。
普通に見かけたL55V、やたら見かけたL70パルコにL200Jを皆どこで買ったの?ってくらい「らしい」ディーラーが無かった。
んで最近知ったのはトヨタ(ネッツ)で扱ってたこと。
オートからのネッツだからかなり昔から売ってたのかもしれない。
141阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:37:42 ID:pfG12uFx
>>139
少ないけどスズキもディーラーはあるよ。スズキ自販ってのな。
アリーナのお店が、個人商店などのスズキの販売店
142阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:53:47 ID:pfG12uFx
あ、今は全部でアリーナって名乗ってるんだったかな

いずれにせよ、自販を通して車が来る
143阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 22:31:26 ID:6xALf8I6
>>138
俺も後期のが欲しくて探してるんだよ
でもミラーとドアノブが黒はやっぱり躊躇するな
144阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:26:25 ID:Lkj/9nyX
>>143
138です!
そうですね。内装は後期型のほうがいいですよね。
で、わたしのはDグレードです。

Lグレードにすれば、
電動カラードアミラー
キーレス
カラードアハンドル
メッキグリル
エアコン操作部パネルが銀色
カセットデッキがCDデッキになる

になりますよね。
後期型のLグレードも結構数があると思いますよ?
ただ、私はMT希望で価格重視だったんで、パワステとパワーウインドーがついてるだけでOKとしました。
なんせ、カセットデッキって?ビックリしました。
集中ドアロックすらないから、常にドアロックは開けたままにしてます。

頑張って、気に行った後期型のLグレードを見つけてくださいね。



145阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:28:30 ID:6uo6M0Fc
>>141
> 少ないけどスズキもディーラーはあるよ。スズキ自販ってのな。
どうみても中古車屋なんだよね
あとそこがスズキにはディーラーはないから値引きが効くと・・・
スレチだね

ダイハツの車はトヨタでも買えます(子供店長)
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:23:47 ID:YQDgkf3x
>>137
オメ!!
やっぱりミラカスXは
おばさんに人気があるね
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:34:05 ID:V7VCyJIg
>>138
貼るほどの車かw
恥ずかしい奴だな。
愛車じゃなくて、代車だろ!
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:30 ID:vIRtKEYM
初めて現行ミラの黒見た
ミラは社用車入れると
白>金>銀>桃
をよく見る
現行カスタムは本当に見かけない

@日記
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:45 ID:jD6n1ptz
今売ってる新車は内装がベージュですよね。
内装は黒っぽいほうがいいなあ・・
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:09:43 ID:WzDgpwLD
俺は黒が嫌いでベージュが好きだ〜!

>内装
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:34 ID:jD6n1ptz
ふむふむ、ニヤニヤ・・
そういう話ですと、スーツのままのほうがいいですなあ・・・
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:21:02 ID:vTaNl0FU
ベージュに一票
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:07 ID:jD6n1ptz
いいや、
内装はブラック調でも、ベージュ調でも、
はたまた赤でも、どうでもいいっ!

スーツを纏ったまま、突進してきて欲しい・・・
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:20 ID:WWjoHUFh
おばさん用なんだからババシャツ色でいいんだよ
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:57:03 ID:jD6n1ptz
そ、そうか・・;
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:35 ID:sjiGSsCv
ううう・・・釣りに行って帰ってきたら フロントバンパー左に大きなえぐれたキズが・・・・!
誰かに引っかかれたようだ むかつくー!!

パールホワイトだったら若干高そうだし・・・来週リペアだ・・・
157阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:16:57 ID:y7s/+wdE
ダイハツは大変なココアを盗んでいきましたww
158阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:34:05 ID:4OZ7KFfM
159阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:06:13 ID:PobU5UCM
>>147
クルマも持てないようなニート君には言われたくないわなw
160阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:17:46 ID:Bov16ZRC
ココアのCMの屁理屈、全く繋がっていない。w
161阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 07:30:42 ID:ok1R/FxD
>>160
「じゃあ彼女なんてヤレればいいと思ってる?」ってやつか
162阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 11:07:04 ID:6NwqOEM2
電動ドアロックつけたいなあ・・・
L260乗り
163阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 19:32:28 ID:TDpq5wz0
>>158
ねこちゃんたち、かわいいなw
164阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 19:47:46 ID:k4G3MIWg
おかんの車をL500買い換えることになったのだが
何故かココアとカスタムを天秤にかけることになってしまった。
165阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 21:00:21 ID:YadxTl64
受け狙いでココアだな!!

ココアリアルに売れるのかな??
166阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 21:55:24 ID:vTIg7eBE
ココアはカスタムより低コストなのに価格が高い
エンジン取り付け位置が高い
オプションが高い

良いのは
キーレスがタッチ式
全面UVカット フロントUV/IRカットガラス
乗れれば良い
167阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:57:33 ID:WAgezJRO
車を買い換えようと思ってるのですが、
ミラのL275かライフのJB5かで迷っています。
L275のいいところ、できるだけ、たくさん教えて下さい。
よろしく、お願い致します。
168阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 00:02:43 ID:VpaqHBT7
面倒だから、ライフ買え
169阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 01:30:07 ID:9DFX0/QA
うん、ライフ買っていいんじゃない?
170阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 05:52:35 ID:o+zoofC2
5ナンバーと4ナンバー
やはり快適性が違うのでしょうか?
171阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 10:12:41 ID:erRoVFWX
当たり前
貨物と乗用じゃ…

二人乗りまでしかしないならあんまり大差無いけど。

三人以上乗るなら雲泥の差
172阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 14:08:05 ID:VsFMUsHO
>>167
答えよう
・ダイハツディーラーの店員は車の説明出来ない
客が賢くないと駄目
車は信頼性ある
・ホンダディーラーの店員は車の説明出来る
客が賢いと困る
車の信頼性は低い

ライフ買え
173阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 15:08:10 ID:3WHAmfuA
アルトのフルモデルチェンジはいつなの?
174阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 15:45:54 ID:VsFMUsHO
アルト期に出る
175阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 15:48:04 ID:3WHAmfuA
こりゃ一本取られましたな・・
あーはっはっは・・・・・ onz
176阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 16:50:27 ID:BnLnTm35
177阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 17:03:44 ID:oIpw1qDr
>>176
室内の色、ばらばらだな
178阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:57:23 ID:Xx2jUxs+
これで、オートエアコンはXリミ以上だけになった訳ね。
179阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:13:21 ID:c8Sti7ON
>>176
うわぁ〜、これにマニュアルがあったら精一杯背伸びしてでも契約しに行ったのに…。
180阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:32:33 ID:VsFMUsHO
4ATでマニュアルエアコン、3眼メーター、瞬間燃費計
10万円安

オートエアコンってコスト高いのかな?
181阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 22:34:36 ID:RECGBvfP
エバポレータとかヒーターモータとかの配置、設計から違うと聞きました。
182阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 23:35:25 ID:FG101HFh
昔乗ってた車にオートエアコン付いてたけど使った事ないよ
だって勝手にエアコン切れるから雨の日の曇り取りとか役にたたないし
183阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 02:07:05 ID:9M+0RJse
ばかあらわる
184阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:46:32 ID:kVdXUmKL
都合によりダイハツの軽で探してる
テリオスキッドを選択したら嫁からもっと燃費がいいのにしろと言われたので
ミラカスタムにしたらおばさん臭いからやめろと言われた
そんなにおばさんぽいですか?
ちなみに嫁はムーヴカスタムがいいらしい
185阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:53:22 ID:NHVw++8F
外見の好みは人それぞれ
ムーブカスタムか、他にするなら
嫁に選ばせれば文句言わなくてすむんでない?
186阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:55:13 ID:pMn+P6cC
>>184
ムーカス・タンカスはDQNの乗り物でミラカスはおばさんの乗り物
開発コンセプトそのものが素ミラは初老向けでミラカスは古い言い方すればアラフォーの主婦向け
187阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 14:29:06 ID:L/HxgCiH
おれの女房もミラカスXだな。
普通のミラよりも見栄えが良いと言ってライトローズのカスX買った。
おれはインサイト海苔だが、重いミラカスよりは普通のミラが良いと思うけど。
188阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 15:28:55 ID:0XQvrpFP
>>139
> トヨペット(パッソやヴィツの販売店)は女性が多いから行ってみては?
それはトヨタカローラだおね!
おにゃのこ可愛い
189阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 19:49:29 ID:Fcdf3sbs
>>188
>>139
>> トヨペット(パッソやヴィツの販売店)は女性が多いから行ってみては?
>それはトヨタカローラだおね!
>おにゃのこ可愛い

ねっつ、、、。
190阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 21:22:39 ID:0XQvrpFP
トヨタのおにゃのこは、膝着きパンチラするおね!
わざとだおね!
191阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 21:42:05 ID:u+3amto3
俺の行くディーラーの女性店員は・・・
身長155くらい、体重推定90Kg・・・。
パンチラ?見たくねーよ!
192阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 00:19:49 ID:b4angWRy
ある意味で看板娘だなw
193阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 01:26:55 ID:ADTUY7hx
最近ダイハツでもヒザ着き接客するな
片足だがw
トヨタは正座に近いものがある・・・
店長の挨拶回りもあるし
なんか昭和な接客なんだよな
194阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 01:35:35 ID:YJH/uX2E
デブが「いらっしゃいまーせー」

どっかで見た画だw
195阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 18:56:54 ID:nFr3vHyZ
素ミラ欲しいんだけどヘッドレストがないのが気になる
過去スレでさんざん既出だろうけど
未だに何とかならないのかなぁ。

家族4人乗車だけどムーブよりも上屋が小さく
高速で空力面やモーメントから見てもまともかなぁと思ってるのだが
196阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 19:26:43 ID:VWsrWea3
アジャスタブルパックはユーザーの要望の多さから、後に標準装備化されていくようになった
しつこく要求すればヘッドレストだってつけてくれると思うんだがな
197阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 20:17:47 ID:o7+e40jQ
あれはむち打ちを軽減させる為のモノだと何べん(ry
そんなに首がダルいならビーズクッションでも噛ませとけよ
198阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 21:26:53 ID:nFr3vHyZ
>>197
だからー、
むち打ちになったりするのいやだから必要なんだ

昔の国産高級車みたいなふかふか枕状物体だったら
イラン
199阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 21:52:58 ID:Khtrt/rJ
後席に座っていて追突されたら鞭打ちの心配なんて必要無いかもな
自分でも乗ってるがスペースを確保しようとして怖いくらい後ろに設置されたリアシートに人を乗せようとは思わん
維持費の安さと引き換えにしているから文句は言わない
あれは疲れたときにくつろげる休憩スペースであり荷物置き場だ
200阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 21:59:43 ID:nFr3vHyZ
リアシートをスライドさせて前の方で使っても怖いのかな
、、、と思ったら
素ミラにはそんなものはついてないのね

おとなしく
ミラカスタムかムーブを考えます
201199:2009/09/03(木) 22:30:52 ID:Khtrt/rJ
>>200
俺のはミラカスなんだけどスライドさせてもやはり軽自動車なんだよ
1人か2人で乗る分には問題ないんだが4人で乗ってみると荷物置く場所がない
子供が含まれていればさらにスペースが苦しいんじゃないだろうか
維持費かかってもコンパクトの方が車両価格が安いのもあるから頻繁に4人で乗るなら考えてみれば?
202阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 23:33:14 ID:nFr3vHyZ
resありが?ォ

コンパクトやワゴンも含めて考えてみます
203阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 00:01:21 ID:Wcfn8q/N
俺はミラL250SMT乗りなんだけど
割と4人乗車が多いほうなので感想を書かせていただきます
友達と乗る場合は野郎4人なので3速に入れて2800回転くらいまであまり加速しません、
室内は4人で座って狭くもなく広くもなくです。
トランクの積載性は普通の旅行カバン4人分にレジャー用品複数乗せてちょっとあまるくらいです。

家族4人(子供2人)で週2のペースで高速に乗って遠出をしますが特に感じる不便は高速で前の遅い車を追い越す時くらいです。
この車の利点はどこでも走らせられる気にさせてくれる小回りの良さと燃費や消耗品の安さや整備性の良さです。

ドライブが楽しい車を求められる方には自信をもってお勧め出来ます。
204阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 00:32:49 ID:x/esEez4
>>203
素ミラXかアヴィの話ですよね?
205阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 01:04:05 ID:kpw7TfX5
私はアームレストがないのが気になります。
206阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 01:38:24 ID:rHatR3G3
DQN乙
207阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 13:19:46 ID:MqJFay+E
>>198
首を石膏で固めれば良いしゃん!
胴長なんじゃないか!
208阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 14:15:55 ID:v35zIOF+
軽の後席なんてしょせん人肉エアバック
偉い人には・・・
209阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 17:37:08 ID:ohL8i9mS
ミラの諸元

ダイハツ製高性能直列3気筒SOHC660ccエンジン搭載
シングルクラッチ5速MT
フロントディスクブレーキ装着、リアドラムブレーキ装着
12インチスチールホイールandオリジナルホイールキャップ、TOYOタイヤ装着

安全性能

運転席、助手席デュアルエアバッグ
ハンドル連動点滅式ウインカー及びバックギア連動バックランプ
全席シートベルト装備
夜間走行用、上下選択可能ヘッドライト
雨天走行用、スピード二段階調整機能付電動式フロントワイパー
電動ポンプ内臓フロントガラスウオッシャー
可動式ドアミラー及びルームミラー
リアルタイム表示式スピードメーター
運転姿勢調整用可動式フロントシート
210阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 18:18:34 ID:35rmnXMV
それミラバンじゃないかな
211阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 19:35:41 ID:aa6F90JV
ミラバンもDOHCだったと思うが・・・
212200=202:2009/09/04(金) 22:23:54 ID:pfq8Y2uu
>>203
インプレありがトン

載せてみないとわからないところありますね
我が家も子供二人なので
今度おやつなどで釣って試乗してみたいと思います。
リアのヘッドレストがついていない車を所有したことがないので
そこだけが気になります。

安全性は悩ましいところです。気にすれば
カーテンどころかリアサイドバッグまでついてるゴルフ一択。
予算3倍w

ミラカスにすると
MT選べないのが残念。素ミラ改造を模索するか…
213阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 22:38:01 ID:yUKkaZvS
>>211
ミラバンもパワートレーンは乗用と同一で
タイヤを12インチに落としてローギヤードにしてるだけだよ
CVT搭載車種がなくて5MTがある
内装はダンチだけど
214阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 23:19:13 ID:F3a8fenn
バンは二人以上乗せるなら絶対に止めた方がいい
1〜2人用
215阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 23:25:06 ID:vX3RQnLg
後ろは、横に体育座り。w
216阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 05:43:21 ID:GSYwL/aF
以前質問があったみたいだけど、素ミラにミラカスのリアシートはつくのかな?
鞭打ち予防のヘッドレストあるし、スライドするし・・・・
カスほしかったけど、値段高いのと車重アップの燃費悪化をおそれてERにしてしまった。
誰か人柱になった奴いない??
217阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 09:51:58 ID:5o+iK07p
鞭打ち予防のヘッドレストだが俺が事故った時は助手席に乗ってた友人が鞭打ちで後部座席のは無傷だったからなんとも言えない。
鞭打ちも全治一〜ニ週間くらいで治るからなぁ。
鞭打ち対策なら5点式シートベルトつけて体をがっちりホールドさせるほうが効果ありそう。

もらい事故を気にするならハイラックスなんかのオフ車が一番、コンパクトカークラスじゃ軽自動車よりマシ程度でとてもお勧め出来ない。

218阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 11:39:12 ID:eI+oa6I7
はぁ?
219阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 13:10:08 ID:xoPxiIv6
>>217
> 鞭打ちも全治一〜ニ週間くらいで治るからなぁ。
あほか
時間差の地雷なんだぞ
220阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 18:58:52 ID:hGVoRphI
こちらが被害者の場合の鞭打ちは全てが解決するまで絶対に直らない
221阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 20:20:52 ID:uL8MQquo
素ミラ乗り。
以前は、1800セダン乗っていたけど。事故に遭ったときの事考えてる人は、
軽は止めた方がいいのではと。ミラに限らず。

バイクで高速走ってる人なんて、軽よりよほどあぶない訳で。
まぁ、その人の考え方次第ですよ。
222阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 20:26:33 ID:xoPxiIv6
車に関係なく死ぬ時は、不思議とアッサリ死ぬ
223阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 20:37:07 ID:wkUBzTmX
自分は死んでもいいんだけど、同乗者、相手側の人が気になる。

やっぱり皆が十分な車間距離をとって、安全速度で安全運転することです。
事故は被害者、加害者共に苦しむ・・・ ちょっとした事故でも、無駄な労力食らうし。
224阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 22:06:58 ID:5q8YAjBx
安全性が気になるなら任意保険見ればいい
事故や死亡が多い車程高くなってる
225阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 22:54:53 ID:GyFIeyIg
軽自動車に関してはほぼ一律だけどね
226阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 23:37:27 ID:xoPxiIv6
任意保険入った事ないベンツ乗りは意外と多い
227阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 23:40:32 ID:n22cK3TS
任意保険入ってなかったら本当に全額払うのかな??
228阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 23:49:39 ID:FMiYIlQd
>>227
ヒント:自賠責
229阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 01:03:32 ID:C0NzpJVr
>>227
例えば一部上場のサラリーマンとか100%の過失で殺すと数億の賠償請求がくる
あなたが任意保険に入ってなかったら全財産を処分して払う
払えなくて被害者の家族がもし裁判を起こせば払えないんだから刑務所に数年入るかもしれない
でも任意に入ってない奴は半分は人間やめてかかってる奴だから取りようがない
被害者家族はたいていは泣き寝入り
230阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 01:53:46 ID:VaDxrB8/
>>229
払えても殺しは刑務所行きですよ
つか、交通事故被害者家族が民事提訴した例とかあんの?
231阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 03:38:09 ID:rUMZkXpB
町の車屋だけどホント最近は任意保険入って無い奴多いよ
お客さんで無保険にオカマ掘られて直すにも直せなくて工場の隅で放置されてるよ
それから飲酒運転で保険が降りないと言うのはどうやらそうでもないらしい
やっぱり遺族側からすればある程度の保障がないと生きていけないからね
232阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 11:47:09 ID:nU7By7Mi
スレの流れを豚切って悪いが…

L500系(モデルノ)のドアピンポンの殺し方を教えてくれ…
ってか、18ピンコネクタを抜いたら黙ったんで
ピンアサインを教えて下さいませ。

つ【テスター】
ってのはノー産休でございますw
ってか、このコネクタの繋がる箱は何用なんだろうか?
抜いてもエンジン掛かるし、メータ周りもカテーシ関係も作動するし…
233阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 11:59:56 ID:OydR+d59
じゃあとっておきの技を伝授して授けよう

スピーカー壊せ、以上。
234阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 12:53:59 ID:nU7By7Mi
>>233
ほんっとつまらない人間性だな、あんた…

せめて、つ【ヒント:耳垢を貯蓄】位にしてくれよw

あんたも目を潰せば、つまらない質問を見ずにすみますぜwww
そのユーモアの無さじゃ、どうせ友達も居ないだろうから
目だけじゃなくて、首吊って人生も強制終了がいいかもねwww

って…オレも性格悪いなぁwwwwww
235阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 13:18:28 ID:VlY7CUim
9、10年落ちのミラってどんな車ですかね?通勤に初車に買ってみようと考えています。MTです。
236阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 13:26:01 ID:YPj6RNQw
>>229
完全に刑事と民事の区別付いてないな
ぶっちゃけ財産ないやつは刑務所入って終り
差し押さえる物もない

財産あるやつが財産守る為の任意保険
ディーラーとかは「皆さん加入しています」とか言うが、軽自動車なんかDQN多いから加入していない
中古車市場なんて無理して買ってるヤツ多いから、もちろん加入していない

自賠責を見直さないと駄目だと痛感する
237阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 14:56:35 ID:DAy9NcUg
>>236
対人賠償全てを自賠責で面倒見るというのは、疑問も残るなー
保険会社の腹が痛まなければ、審査がおざなりになるのは現状の自賠責をみても分かるとおり
官製保険にしたとたん、対人の国内支払総額が倍くらいになりそう...
238阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 15:05:38 ID:YPj6RNQw
>>237
確かにね
保険会社軒並み潰れそうだから任意でなくなる可能性も

このスレで任意保険入ってない人居ないよね?
239阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 16:24:01 ID:RdYy1lMr
>>232
エアコンブレーキ厨だなお前w
240阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 16:34:22 ID:C0NzpJVr
>>236
>軽自動車なんかDQN多いから加入していない

ちょっと頭おかしいのじゃないか?
大抵の人は入ってるぞ
ニート生活で空想世界に住むのもいいがもうちょっと外を出歩け
現実から乖離しすぎ
241阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 17:27:19 ID:/3Ow/5Tf
●宮地区とか入ってない率が異常に高い 罠
242阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 19:14:57 ID:4wnC07NO
>>236
>ぶっちゃけ財産ないやつは刑務所入って終り
ムショから出て来たら、民事の賠償請求が待っている。
一生掛けても払い続けるってことになるぜ。
給与差し押さえとかさ・・・。
243阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 19:18:20 ID:IFa+bnlv
無保険者同士の事故ってどうなるんだろうね。
あーこわっ

せめてダイレクト系の保険くらい入ればいいのに・・・
244阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 19:24:44 ID:C0NzpJVr
>>243
○○ダイレクトだけど・・・・・問題があるのかな
ヤバイの?

無保険者同士の方が話が早いよ
一番悪いパターンは被害者が健康保険を使えず実費で治療費とか払い続けるパターン
健康保険なしだと健康保険使ったのと比べるととんでもない高額請求がくるからね
病院としても医療報酬の規制に縛られないから請求したい放題
最近はきちんと手続きすれば健康保険使えるけど
245阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 19:59:26 ID:O7IHVgKL
>軽自動車なんかDQN多いから加入していない

って軽自動車って老若男女みんな乗ってるよ!!
246阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 20:19:13 ID:AHhjjJq2
>>235
十年前の中古パソコンみたいなものだと思えばいい
整備や修理に自信があるなら問題無い
247阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 20:24:07 ID:IFa+bnlv
>244 私も三○ダイレクトですよ。理由は安かったから。
評判は悪いですけど、この保険のやっかいに成ることなく過ごしたいと思ってます^^

無保険車に無保険者・・・病院すら行けないんですね。。。
手続きしても、滞納分とられるみたいだし、正にDQN!

スレ違いなのでそろそろ消えます。
248阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 20:43:05 ID:G0YmaRuK
ミラかわいいよね。あたしの12年式のやつ。
最高!!!
249阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 20:57:04 ID:Fc1E2jVi
まぁ、おまえら
無保険車傷害特約付けておきなさい
250阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 21:58:33 ID:C0NzpJVr
>>247
あっ!俺と同じ!
ググッて最安保険さがしたんだね
半年前にJAの保険に入ってる息子が事故して相手が9割過失で三○ダイレクトだったけど
対応は最悪でした
事故から何日過ぎても連絡はないし、わけわからん相手側の修理代の請求書が送られてくるし

まあスレチだからこのへんで
251阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 22:15:07 ID:VlY7CUim
>>246
部品とかはまだありますよね?全部車屋に任せますよ。天気がいいときはバイクなんで。
>>248
かわいいですよねー。買おうと考えてますが不満とか調子とかどうですか?
252阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 23:12:35 ID:Fc1E2jVi
>>250
普通、自分の保険屋から連絡来るだけじゃない?
10:0の事故でもないのに、相手側の保険屋から連絡来るの?
253阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 23:13:34 ID:08iWZyzl
今のミラは来年フルモデルチェンジするの?
254阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 23:26:49 ID:O7IHVgKL
9〜10年前のミラなんてみんな乗ってるよ!

整備や修理に自信なくても乗れる
255阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 00:26:01 ID:wK8zeTtU
いや流石にある程度いじれないなら古いのは避けた方がいいだろ…
バイク持ってるみたいだし10年前のバイクを中古で買うと思えば同じ事だろうけど
256阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 01:13:36 ID:V4bKXnlr
>>252
なんか手違いで相手の修理工場の修理明細がウチに送られてきた
支店長がきて平謝りで回収していったけど

ただJAから相手からなんの連絡もないと言ってきたので
相手には何度もキツくどうするのか催促はした
任意保険は入ろうが入るまいが、使おうが使わまいが本人の自由なので
なんか任意保険は全員が入ってると前提で話してない?
使わない人もいるし
257阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 02:06:23 ID:f8aAKTp8
保険に入ってない、使わないって場合は
相手の保険屋は足元見てくるから、無茶言ってくるのは当たり前だわ。
そんな対応を自分でしたくないからの為の保険でもあるし
258阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 11:11:26 ID:E2OEdkhb
10年前のボロ車が良いとか、任意保険に入っていないのが当たり前みたいに言うとか、
ミラって貧乏人が多いんだな。
おれなんか任意保険に入っていないヤツがいるとは、想像したことも
無かったよ。
259阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 11:18:50 ID:4xlwPDV1
貧乏だとなにか悪いの?任意入らない奴がいるのは事実だが、入るのが当たり前みたいなもんだろ。
原付だって任意入ってないとおまわりに入れよって言われるし、入るのが当たり前。
260阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 12:54:20 ID:tWWxouPg
冗談が通じない奴のまあ多いこと多いこと
261阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 13:25:07 ID:rd+tH1nj
マニュアルエアコンの温度設定を少し高めにして冷やしてると

オートエアコンみたいに自動でコンプレッサーのスイッチが切れたり入ったりしますか?


コンプレッサーが回り続けてたら損したような気になるので…


262阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 13:40:51 ID:XwlWVmkI
任意保険って 任意 じゃん
軽自動車の場合は安いから入ってる人は多いよ
問題は中古普通車
特に外車

この不景気、滞納で解除されてるの多いから怖いね
263阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 19:46:48 ID:C/EeBDo4
自賠責なんぞ!!
700買ったとき2年分払ったけど・・・
264阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 20:52:44 ID:TTE53hdk
言いたい事は解りやすく最後まで言おうね。

自賠責保険に入ってない=車検とってない→公道走れない→タイーホ→涙目
265阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 22:11:54 ID:ii8SFVut
純正のショックがへたってきたので交換しようと思っているのですが、ヤフオクで売ってるカヤバの新品ショックて信用して大丈夫なのでしょうか?
266阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 22:59:41 ID:V4bKXnlr
>>261
気温によるとか聞いたことある
北国の寒い地域だとあまりに寒いと曇り止めでエアコン入れても
コンプレッサーが回らないとか言ってた
267阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 13:39:51 ID:XbmHZvAx
>>265
純正のショックが耐久性一番
何年でヘタッたの?
268阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 13:42:35 ID:XbmHZvAx
>>261
ならない
というか、冷たい風出ないだろ
ただの送風
269阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 14:45:15 ID:nH2+W868
>>266

ありがとうございます。

>>268
エアコンのボタンスィッチを押してから温度調節のダイヤルを一番冷える状態から少し上げた状態です。


この状態でコンプレッサーが回ったり止まったりするのか、回りっぱなしなのかが知りたかったんです。


270阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 18:53:40 ID:Rl4VUqFa
つかボンネット開けて見れば済むじゃん
271阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 22:16:22 ID:XbmHZvAx
>>269
軽自動車は頻繁に入り切りするよ
嫌なら登録車を買うしかない
272阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 07:23:47 ID:MuJNmIYJ
4WDはMTでもATでも
カタログ値の8割は燃費が
いきますか?
273阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 12:36:11 ID:+84Imd0H
んなもん運転とか条件次第でナンボでも変わる 渋滞とか問題外
274阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 14:06:48 ID:sk+WAz7l
俺のL260s(4WD)、カタログではリッター19km

遠乗り→19km
通勤(気を遣った運転)→15km
通勤→(何も考えない運転)→13.8km
嫁に貸す→12km

これだけの差があるよ
275阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 15:14:29 ID:zRxXgcX4
>>274
嫁を替えたほうがいい
276阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 18:19:06 ID:StC5F7Y9
マニュアルのミラを買いたいんだがめんどくせーってなりますかね?
地方都市で帰りは結構渋滞するけど燃費を考えて選んだんだが。
277阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 18:53:11 ID:vYCJqz2z
>276
気になるかは本人次第、楽しむ奴もいればめんどくさがる奴もいる
乗ってみないことにはおまえさんがどちらかはわからないがな
278阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 19:42:32 ID:StC5F7Y9
>>277
うんそうですよね。まわりはオートマ乗りなんで、マニュアル乗りのかたにきいてみたかったんです。
279阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 19:53:54 ID:/Vd5A2AP
ミラ(ダイハツ)に限らず3発NAならそんなにめんどくさくないと思う。
ターボの極低速はどうしようもないので0ストップが頻発するとNAよりはやっぱめんどい。

渋滞時を考慮するならNA・ターボ問わずJB搭載車だけはやめとけ。
280阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 19:53:59 ID:JjS/NuYD
渋滞はめんどくさいけど燃費や走りが段違いの良いのがMT
めんどくさくなくて燃費や走りが良いのがCVT
燃費や走りはダメでも楽に動くのがAT
281阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 20:03:29 ID:+84Imd0H
>>279 すんませんJBて何すか
282阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 20:12:15 ID:10+ZNfFL
ダイハツのほとんどの車に乗ってるエンジンがEFで低速トルクがある
それに対してほとんどレース目的に作られたのがJB低速トルクがあまりなく高回転むけ

だと思いますよ。
283阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 20:29:46 ID:+84Imd0H
ありがとう
EFとKFしか知らんでした
284阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 21:01:45 ID:mLQ0R3Qq
>>282
JBは別にレース目的のエンジンじゃないぞ
もともとアルトの1クラス上級の
セルボモードに積んで4発だから滑らかに回るため
上級エンジンの位置付けだったはずだ
もっとも積んでいたのはトップグレードのみだったがな
285阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 21:21:42 ID:+84Imd0H
思いますよ。
って言ってる。
286阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 21:36:03 ID:mLQ0R3Qq
・・・
287阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 22:49:02 ID:3uS2GLEN
F6B・・・
288阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 23:04:50 ID:jGNlDv+t
ここはMT乗りの人が多いのかな?なんか嬉しい。
俺は今MT乗ってるけど、CVTに乗り変えようと思ってる。
ミラカスって、MTのクラッチの位置にフットブレーキがあるね。
誰か MTからの乗換えで 走行中に無意識にガツンと踏んでしまった人いませんか?
そういうミスをするのではないかと思って心配になってきている。
289阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 03:27:43 ID:7b8uDE+S
(・∀・)ミッシャン!
290阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 07:02:34 ID:r9/Myg98
>>288
どちらかといえばクラッチじゃなくてフットレストの上にあるから普通は踏まないと思うが
291阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 08:57:32 ID:8KsTbzAp
>288
MT海苔が多いということは年寄りが多いということ。
特に老人はAT車で踏み間違えが多く、結局はMTに戻ると
Dの人が言ってました。
292阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 16:03:23 ID:MCA6rUP7
>>276

> マニュアルのミラを買いたいんだがめんどくせーってなりますかね?

オレは家族の車でミラのマニュアル仕様があるんで、たまに乗るが、面倒って
ことはないなあ。一度乗ってしまえば慣れるし。

オレの知り合いで昔、彼女はVWのマニュアル仕様のJettaに乗ってたが、ギア
替えながら、携帯電話に出る、カーステレオいじれる、オレの話聞けるみたいな。
彼女にすれば、車、とくにドイツ車は当然マニュアルがあたりまえだったわけで、
ある種こだわりだったんだが。

まあ、それくらいの芸当は誰でもできるようになる。オレも今はそんな感じ
だし、車はミラだけど!

つーか、オレは普段はAT仕様の普通車に乗ってるんだけど、軽のマニュアルは
おもしろいものがある。だからたまに乗るんだけど。
293阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 16:06:58 ID:MCA6rUP7
>>291

> MT海苔が多いということは年寄りが多いということ。

まあ、団塊世代、オレの親世代はそうだな。オレは30代、
どっちでもいい。どっちかっていうとAT仕様のが楽でいいとは
思うけど、仕事でマニュアル仕様の車乗ることよくあるんで
結局はどっちもって感じではある。

問題はマニュアル仕様に乗れないドライバ?だわな。その場で
乗れないってなると話にならないことがあるわけで。
294阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 17:54:25 ID:0yDcTMps
スレチになってきた
(´・ω・)
295阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 18:30:45 ID:max2+Q+d
>その場で乗れないってなると話にならないことがあるわけで。
どういう状況を語っているのかわからん。酔った友達がMT車所有してて代わりに運転する場合とかか?
296阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 18:32:02 ID:max2+Q+d
ああ仕事って書いてあるから営業車がMTしか用意してないとか、そういう状況か
297阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 19:42:28 ID:uBubdL2G
仕事ではMTあると思うよ。

でも最近はよくATの250見るな!!
298阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 20:02:48 ID:TVt+6J5z
なんせ今時、免許自体がAT限定で取ってる奴ばっかりだしな
299阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 20:10:04 ID:0yDcTMps
スレチの予感
(´・ω・)
300阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 20:12:00 ID:0yDcTMps
300
301阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 20:28:03 ID:+hXOUIMX
>>292
軽のマニュアルおもしろいの?確かに昔教習所通ってた頃バイトで携帯肩と頭に挟んでシフトチェンジしてるやついたがマジすっげぇと思った。
最初の一台はマニュアルにしてみようと思いますどうも。
302阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 21:48:43 ID:0kLxWGbD
>>291は何歳以上を指して年寄りと呼ぶのかな?

303阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 23:20:50 ID:0HBZ/Lbu
ディーラーさんにミラカスタムの撥水シートカバーを発注しました。
一口に撥水シートカバーと言っても車両の仕様の違いにより6種類もあるんだそうで、
そりゃー社外品じゃ出ないわなと思いました。
304阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 23:32:11 ID:gBOCwnWK
>>303
半値で売ってるよ
木綿タオル厚みの純正品はボリ過ぎ
撥水効果も直ぐに無くなる
305阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 23:33:58 ID:L8W7PjBS
>>304
くわしく教えてくださいな
306阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 08:26:20 ID:CF3+JpAZ
中古でL250買ったけど、リアのトノボード(?)っていうのかな、あれって後から購入できるんかな?
307阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 12:23:02 ID:nX7MlIHA
なんぼでも買えるがな(´・ω・)
308阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 17:46:34 ID:ZjooceRy
なにわ地区限定の話ですか?
309阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 20:39:05 ID:vFj5AHm2
>>306
パッケージトレイ(略してパケトレ)っていいます。
トノカバーはシートタイプで、物によっては巻き取り装置が
付いてるやつね。
310阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 21:33:26 ID:Vq6pF+lr
>306
ディーラーで一万円くらいじゃない?
オークションで1000円とか見たことある
311阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 22:13:44 ID:ovEdrZLk
ボンネットステーが取れた
312阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 22:58:06 ID:IZ8OinBV
ボディカラーオヌヌメあります?
クリアライムグリーンマイカメタリックってどう?
派手?
313阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 01:13:19 ID:p3jDolOd
いいよ!
一台も走ってるの見たことないし
314阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 07:12:12 ID:jyfsRRPG
見たことないねぇ その色!
第三者からは「あの緑の車」って言われるだろうけど個性がある
315阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 07:22:10 ID:noLKpwmE
>>312
昨日、うちに新車としてやってきた
316阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 11:22:59 ID:IdzvYF/1
1ヶ月もの修理の間の代車がムーヴ、タント、ミラのいずれかだったけど
見事ミラになった(^o^)

乗り慣れたムーヴ、一度あの広さを体験しておきたかったタント。
どっちかが良かったがまさかのミラ。それでも今出てるミラのタイプLだけど。
勝手な憶測でしかないけどこの3種の中では一番狭くて乗り心地悪くて
走りも貧弱そうなイメージのミラ・・・文句ばっかタラタラすまん。
ただ、ミラ乗りに聞きたい。ミラはここが良いんだよ!ってとこ教えてください・・・!
317阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 11:35:35 ID:bOUaoLda
ミラに燃費以外を期待してはいけない
318阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 12:11:22 ID:MgYjiBk9
750kg・58PSなトコ
319阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 12:25:57 ID:dKrHCJtL
>>315
オメ。
無難な色の方がいい気もするけどグリーンも捨てがたい。
ここ数日チェックしてるけど走ってるの1台しか見たことない。

ミラ買い替え予定なんだけど、ムーブとタントとの違いを
分かりやすく教えてください。
ミラに比べると結構大きい?
320阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 12:34:32 ID:DR9SQqiW
ムーヴ 運転席の横カバー(給油レバーの上付近)が割れる持病アリ(乗車時に左足が当たるのが原因だけど、華奢すぎる) 個人的にはパワーウィンドのスイッチが前に傾斜してるのが嫌

タント スライドドアなので重い
321阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 13:19:41 ID:/POPmWhY
>>319
ココアも思い出して下さい
違い?洗車の時に感じる
322阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 13:35:42 ID:/POPmWhY
ミラ乗り心地悪いか?
ムーヴはふにゃふにゃだと思う
ミラは固めでしっかりしていると思う
323阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 13:35:55 ID:xpTrnWBp
デーラーからLの見積りもらってきました。
324阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 13:37:24 ID:xpTrnWBp
↑の続き
車両本体値引きが5万円とのこと。
どんなものでしょうか?
325阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 14:07:56 ID:msX9kw7z
>>312
俺グリーンのMTって超少数派だけど、この色結構気に入ってるよ。
最初、家族や周囲には「変な色」って言われたけど、
慣れてくると「いい色だね」って言われる。
326阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 15:48:51 ID:7KANlhUU
>>324
対抗車のディーラーにいってそれを下回る見積もりもらってそれをぶつけてみな
アルトあたりかな
あとサブディーラー(カーベルとか)にも値下げしてきた見積もり見せて『ディーラーはこうなんですけど』と見せて更にねびく
それを2〜3回繰り返す
327阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 17:04:35 ID:DFXMs/hI
>>324
今、軽は売れてるからそんなもんだろ。
しつこく値下げさせるより、5万で手を打って
オプション品とか塗装コートさせるとかにしたほうがいいぞ
328阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 17:30:36 ID:IvnuaDK0
強化スプリングはどこのがお奨めですか?
329阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 17:39:18 ID:7KANlhUU
>>327
総額10%は余裕だろ本来は
最近は5万円補助金にかこつけて値引しない糞ディーラーが多いからな
330阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 17:45:15 ID:IvnuaDK0
すいません、改めます  強化サススプリングのお奨め教えてください
331阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 17:50:04 ID:7KANlhUU
>>324
焦ることはないからな
20日近辺になりゃノルマの厳しい店は値下げしてくる
複数のディーラーを回れ

それぞれの店に目標ノルマあるから
限界値引と言い出したらそれもってサブディーラーにいけ
サブディーラーは車検を利用して欲しいから値引がいいぞ
サブ同士なら同じ機種で競わせるのも手だ。
332阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 18:26:21 ID:DR9SQqiW
ココアを納車待ち中
スポイラーつけたりして
総額130萬で
値引きは3萬
こんなもんです
数店まわって商談とかガソリンと時間の無駄
333ココアベージュ:2009/09/12(土) 18:28:18 ID:DR9SQqiW
上にも書いてるヒトいるけど、減税と補助金あるから値引を粘っても無理だったです
334阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 18:31:52 ID:oAzfz4iq
>>332
今日ココア見に行って一声目で値引き4万だったよ。
そもそもココアは出て一月も経ってないから
ノーマルのミラと比べるのは間違えかと。
335阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 19:23:31 ID:7KANlhUU
ココアはしらんが
ノーマル色コンテXスペシャル2WDCVTブラックインテリアガラスコーティングバイザーマットETCガス満タン
額面通りだと139万か?
それが今日契約で125万きっかり
3万のみなんてありえないね。
336阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 19:32:29 ID:zW51a9Sc
値引きも自分が納得できる額ならどこかで線を引かないとね
安いに越した事はないけど、これから先も付き合いが続く営業マンに
やたら金にうるさいやつだったとは思われたくない
2回か3回の交渉がベストじゃない?
337阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 19:33:59 ID:7KANlhUU
ブラックインテリア
21000
クリスタルコート
47500
ETC
23000(取付登録込み)
バイザーマットはただで当然だが
32000ちょい
本体
1190000
諸経費もろもろ
7〜8万くらい?覚えてない
こんな感じ
ガソリン満タンで納車
通常納車時はガソリンほとんど入ってないからきをつけてね
338阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 19:43:51 ID:7KANlhUU
>>336
どうせサブディーラーでもメンテナンスできるんだし
車いじったこともない営業相手にするよりはその営業踏み台にして信頼できる整備工場を兼ねたサブディーラーで買った方がいいと思う。

買った後の正規ディーラーの営業の仕事なんていかに客のクレームを上手く避けるかじゃん
339阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 19:53:57 ID:7KANlhUU
だから一番ベストなのは対抗車でメーカーディーラー同士でガンガンたたき合わせ、同時にサブディーラー数件に見積もりを取っておく
もちろん車検とかメンテナンスとかサービスいいところを探しとく

んでガソリンサービスも渋るまで値引させてそれをサブディーラーにもっていく
小さなサブディーラーだと厳しいがそこそこのサブディーラーなら車検囲いでのってくるよ
場合によってはオイル交換無料とかのサービスつきで
340阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 19:56:57 ID:7KANlhUU

でも一つ注意なのは正規ディーラー見積もりは正規ディーラー見積もり同士で叩くこと
正規ディーラーの営業はサブディーラー絡むとすぐ下りる
341阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 20:11:07 ID:zW51a9Sc
ID:7KANlhUUの言ってることは理解できるんだけど
ここでのカキコミを見てるだけで「うわぁ・・・」って印象なんだよね
俺は人からそんな風に思われてまで数万円に拘らなくてもいいや・・・
342阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 20:21:48 ID:7KANlhUU
>>341
へ?
せいぜい年に2回あうかあわないかの奴にどう思われようと関係なくね?

それに正規ディーラー同士でたたき合わせたあと最後にサブディーラーに並ばせるかくぐらせるかすればいいんだから

はっきりいって正規ディーラーの営業には二度と合わないと思うよw
343阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 20:53:23 ID:/POPmWhY
あんま値引きすると訳あり車が来ます

話し方だと思うね
大体オプション込み10万円値引きが普通

コーティングとかは、かなり雑だから外でやるべき
344阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 20:56:41 ID:7KANlhUU
>>343
訳ありなんかよこしたら更に付け込む隙を与えるだけでしょ
そんなに商品券とかお詫びの品を配りたいなら貰ってあげるけどw
345阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 21:13:49 ID:/POPmWhY
アホなのか
346阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 21:26:27 ID:Z13hLTIc
お前らよく値引きもしつこいと、よくよくその営業マンと後々・・・
とか言ってるが、余程ド田舎住みなのかw
都市部じゃ配置転換当たり前!小生新車4回買ったが4年も
同じ担当が居た事ない!今回のミラ購入も店長からだったが
2ヶ月後には配置転換してたよww生命保険の営業と同じだって!!
347阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 22:07:41 ID:7KANlhUU
>>346
だいたいそうだよねえ
まああんまり値引してほしくない営業が程々にして欲しくて言ってるだけだろ

会社の車なんてリース組んだあと一度も連絡ねーよ

あげくの果ては訳あり車とかw
訳あり車販売する会社なんかいwダイハツはw
348阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 22:42:35 ID:/POPmWhY
アホだ
349阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 09:24:35 ID:8QVT/SPK
そろそろ別のスレでやれ
350阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 09:27:35 ID:YNJwa6DM
軽自動車買うのに必死すぎるよ・・・
オプションいっぱい付けて値引きしてもらえば両方幸せなのにw
今時新車で100万以下の車なんて数えるほどしかないのに。
351阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 13:59:58 ID:M2SFitO2
つエッセ
352阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 20:56:56 ID:4FV13Z9T
ハイゼット
353阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 23:36:21 ID:fNKihxhj
こんな奴がいるとは・・・・・俺は絶対イヤだ
http://www16.plala.or.jp/nagata-t/nori-car_lexus275-2.htm
354阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 23:45:45 ID:gLkbErQN
>>353
本人は楽しそうだ、アリかと

この手は大半自己満足
355阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 00:02:21 ID:zl8seTm1
駐車場でこんな必死な姿のミラを見るとかわいそうに思えるね
本人は大変喜んでカスタムしてるんだろうけど、他人から見ると必死すぎだろってかんじ。

20代なら若気の至りで笑い話になるけど、この人は30、40代くさい。DQN?
356阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 00:14:22 ID:GcwXhK6T
人生楽しまなきゃね
357阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 00:18:36 ID:O8hnl/ou
>>353
ドレスアップはいいと思うけど
ダイハツのエンブレムをレクサスに替えたところでみっともないだけだと思う
358阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 00:20:00 ID:LfXgKTPo
17年式のアヴィに乗っています。最近キーレスがたまにしか作動しません(10回に1回くらい)。
電池を交換したのですが変わりません。原因としては何が考えられるのでしょうか?
359阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 01:43:44 ID:6XXeC9oJ
>>358
スイッチの不良とかかな?
360阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 07:17:55 ID:LfXgKTPo
>>359
一応スイッチを押すたびにキー側の赤いランプは点滅するんです。
361阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 07:24:02 ID:w192gmEg
12日の土曜日にこれのMT車を注文したところ
納車まで約1ヶ月とのこと。
今週末からの5連休が大きいのでしょうが
やはりこの位の時間はかかるのでしょうか。
362阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 07:42:28 ID:TKCQ9Erz
>>360
何かで受信部を覆ってないか?
363阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 08:38:24 ID:mDYsIr3Q
>>361
MT車は、受注後生産なので、
1ヶ月見ておいてください。
それだけAT車比率が高いと言うことです。
364阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 10:39:51 ID:+lamhLhN
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 46 [ハングル]
新潟の無職・だめ 8 [無職・だめ]
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2 [車種・メーカー]
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part79【ブルーレイ】 [AV機器]
高速無料化に賛成 [車]
365阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 12:08:40 ID:WdaROPf2
2009/8
  最近、信号で先頭に止まっていると歩行者が何度も振り返りながらフロントグリルを不思議そうな感じで見ていくのをすごく目にします。
 先日は後ろまで廻ってジロジロ見ていった通行人もいました。・・・まぎらわしくて申し訳ございません。
http://www16.plala.or.jp/nagata-t/nori-car_l275.htm#1
366360:2009/09/14(月) 13:07:18 ID:LfXgKTPo
>>362
すいません受信部ってどこにあるんですか?
気のせいだと思うんですがバッテリーあがってからおかしくなった感じです。
367阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 14:09:32 ID:kUv1D3a6
>>358
キー内部のチップ不良。
368阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 15:01:18 ID:muyJ4kT2
スイッチ押して、毎回赤く光るなら
素人には手におえん、ディーラー行け
369阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 16:09:44 ID:OPaJEdEy
>>365
面白かった。
おれもRSをインチダウンしようと思ってたところ。
決心がついた。
370阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 18:20:13 ID:kLQZ4NE6
>>353
水商売女にプレゼントするところ想像して吹いた
371阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 21:44:57 ID:cLJKwsEX
ロッテリア乙w
372阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 11:01:47 ID:g1U4kblp
30男のミラ乗りっているん?
通勤用にミラカスXでも買おうと思ってるんだけど
彼女に「軽自動車に乗ってるおとこのひとって・・・」って言われてます
373阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 11:50:45 ID:2AC3C0In
>>372
彼女にそう言われるならミラカス止めた方が良い。
374阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 11:53:42 ID:ifaJuGsg
普通に考えたら軽は女用だからね。
男が乗ってるCMなんてないし。
375阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 12:04:53 ID:qYij/XUy
「俺、ミラじゃね〜し」って言葉思い出した

>「軽自動車に乗ってるおとこのひとって・・・」
この手は該当スレがたくさんあるねwwそっちいってくれ
376阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 12:07:13 ID:WnnFTTPb
釣り臭いなw
377阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 12:59:45 ID:z3Gkys9j
>>374
織田裕二のセルボモードが有名だったみたいです。

ココア納車待ち中
童貞35歳(子供ヶ月)からのレポートでした。
378阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 13:02:51 ID:z3Gkys9j
中田ヒデ氏のスバルプレオCMもありましたね。
中田ヒデ氏は乗ってないと思いますが。
(織田はマジ乗りしていたらしい)
379阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 13:48:28 ID:1s+Uymlc
結婚したら速攻で旦那に軽自動車を勧める女は多いけどなw
要は見た目よりも金よ。
380阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 15:04:50 ID:GbHhxBZH
>>372
社用車乗れねぇ!
隣の会社は軽自動車から、カブに変えた
嫁乗り換えろ
裕福なら軽自動車なんて頭よぎらない
よぎっても試乗する前に帰るよ
「無理してオモチャに乗る必要はない」とね
381阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 19:11:22 ID:rZIhh5iN
>>372
32才だけど、18年式乗ってるよ。
382阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 20:04:32 ID:bbj8NFqk
>>372
33歳の16年式RS海苔
嫌々ではなく好んで乗ってる。カミさん7人海苔

車と同時に彼女も乗り換えるよろし
383阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 20:37:23 ID:EkfCI1T6
セカンドカーなんだし別に軽でも良いや
384阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 20:45:48 ID:JPzOW/ez
おれは700かっこいいと思って買ったんだけど
しかも700一台だけ

どうすればいいの??
385名無し:2009/09/15(火) 20:46:13 ID:ff7g/FkE
次期モデルはもう少し価格を抑えてほしいな
あとAピラーをもう少し立てて圧迫感を減らしてほしい
386阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 20:57:01 ID:Dtcim7ru
> あとAピラーをもう少し立てて圧迫感を減らしてほしい
ミラココアがみている。

値段は大目にみてね。
387阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:07:37 ID:dxoFeSS3
ピラー立てると燃費悪くなるのかな?
388阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:15:14 ID:CQQc6VA7
ピラーのせいで右折時の死角がうっとうしいんだよね・・・
前のめりになったり グッと横を見たり 
389阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:44:27 ID:up5VJfZv
>388
他の車にしたら?
390阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 22:44:52 ID:W1PZDLSt
ピラーレスは安全性を確保しにくい
窓が直角に近付く程パワー食われて燃費も悪くなるし
見易さや解放感で選ぶならタントでもどうぞ
391阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 23:47:53 ID:C5XwReTq


   _大
   /;;;..発
.  /;;/ハヽヽ 
 /;;ノ´・ω・)ゞ 車なんて走ればいいじゃん!
 /////yミミ
   し─J
392阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 23:56:34 ID:njBIQloL
393阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 00:14:51 ID:IbwVO2pF
ミラカスXは おばはん用
ミラカスRSは おじさん用
394阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 10:45:34 ID:+SFznd5h
ミラのカスタムのターボなんだけど、2WDの燃費がカタログ21.5キロで
4WDが21キロと2WDと4WDの燃費差が僅かなように表記されてるけれど、
実走燃費どうなんだろう?
実際もあまり変わらないなら雪国の場合トレッドの関係で轍にタイヤ捕られる
とかがあってもやや高めの車高と4WDで何とかなるなら、選択肢として悪くない気もする。
395阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 12:26:19 ID:RjfaIQ6C
( ^ω^)少なくても男は選ばない車だお♪
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
396阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 14:56:04 ID:d4RwyFV1
↑男のやることじゃないよ
397阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 16:54:19 ID:ayDAwdOX
ミラX買ってきたお。
398阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 19:41:55 ID:RjGzF6Os
インチアップやATやターボや4WDはそれ単体なら多少燃費が悪くなる程度
ただそういった車を選ぶ人は大抵運転が荒かったり、悪化要因をいくつか組み合わせて来るから
燃費の良い車を気を使って運転する人に比べてかなり燃費は悪くなる事が多い
399阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 20:22:23 ID:N4/bOdI1
>>395
お前エアコンブレーキ厨だろw
400阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 20:41:11 ID:QNLRh6Jj
ID:N4/bOdI1
401阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 20:55:06 ID:XigYr2Kg
ひさしぶりにエアコンブレーキ聞いたなww

ミラ=エアコンブレーキ ってか
402阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 21:06:04 ID:Fu1VNkPo
現行素ミラのアナログ燃料計
半分の位置で、18リットルなのかな?
403阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 21:33:29 ID:TC9HITWB
>>402
俺のミラは警告ランプが付いてからガソリン入れても24リットルぐらいしか入らない。
半分だとだいたい12リットルぐらいか。
タンク容量が34リットルだからかなり余裕持たせてるんだと思う。
素ミラX LIMITED ER 4WD
404阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 22:18:07 ID:4hdbM2da
残り走行可能距離が出るから、1桁になってから入れると30以上はいるな X
1回0になったことあったけど、停まらなかった不思議
405阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 10:07:48 ID:ON6SR1Ry
>>402
素ミラだが、
残り1.5目盛りで18g入った。
ということは、半分目盛りで24g入る。
406阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:21:07 ID:8tibe+Np
>>405
半分目盛りだと12リットルだろ。
簡単な計算もできないの?
407阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:49:10 ID:wkUji7Hv
>>406
目盛りは半分でも、実質半分じゃないよ。
これ、常識ね。
408阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:49:30 ID:N3RbtPDI
36gタンクで目盛り半分の時に12g給油出来たのなら
目盛り半分時の残量は、24g
燃料警告点灯時の残量は、6g

満タン - 12g - 目盛半分 - 18g - 燃料警告点灯 - 6g - ガス欠

燃料警告点灯時の6g抜きで、15g/15gで目盛り半分にしないんだな
409阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 12:39:52 ID:wKoCMC7H
燃費がいい証拠だなあw
410阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 15:10:11 ID:cvs8A+dP
涼しくなってきたから25キロ走らないけど
411阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 17:06:49 ID:MRCpG8C2
大昔日本のメーカーが燃料残に比例して動く正確な燃料計で新車を出した
そしたら満タン時からビンビンメーターが下がるので燃費が悪いと評判になり売れなかった
それから今のヘンテコなメーターが主流になったんだよ
412阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 18:50:33 ID:S/8ktmPA
燃費計もいいけど結局ガソリンスタンドで給油するんだから満タン法でおk
燃費計は燃費の良い運転方法探るのに使う程度
413阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 10:05:04 ID:SsWXZK17
落ちた?
414阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 21:43:14 ID:uv3SPNMu
Kでハイオク車ってあるのかなぁ??
415阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 22:30:58 ID:WqsJ5nWS
>>414
以前にスバルのスーパーチャージャーでハイオク仕様があった
416阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 01:26:07 ID:PQQDJ5uK
素ミラLの燃料計

購入時に目盛り一つで4リットルとディーラーで教えてくれたが、
それだと32リットルにしかならないので自分なりの考え方。

一番左(一個になると点滅するやつ)が8リットル。
それ以外の7個が4リットルずつ。

なので目盛り半分は20リットル

点滅時に満タン入れても28前後しか入らないので、たぶんこれであってるはず・・・



417阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 03:33:04 ID:4goy4PS9
この車とマーチならどちらが広いでしょうか?
ヴィッツはフィットとマーチの中間くらいらしいです
418阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 05:40:23 ID:PtAuTys6
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''
419阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 12:46:57 ID:TMikacy2
>>416
> なので目盛り半分は20リットル
14リットルでは?
420阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 20:43:06 ID:4NA4mAHJ
今日のドリームカーショウ行った人いる??

かまってある700が2台と502が2台いたよ!!
421阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 22:07:02 ID:9vBy1RiQ
そうだね
かまってるね
422阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 22:48:24 ID:WczOBiaO
>>416

8+4+4+4で20
残りが4+4+4+4で16

36リットルタンクなので半分まで減れば残り20と思ってます。
4WDは34リットルタンク?なのでわかりません。
423阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 13:40:22 ID:DqgtGA2I
275Xリミ、メーター半分で220km位
燃費計ったことないや
424阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 21:17:53 ID:qxvuANkp
↑俺もXリミテッド 街乗り(短距離のみ)でそんなもん
425阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 11:10:25 ID:CObbkr09
l700のミラジーノのテイクオフのセンター出しのマフラーって素のミラにもつきますか?

わかる方回答お願いします。
426阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 12:24:59 ID:uEcElltY
Xリミ乗りだが夏のエアコン使用時は燃費3Kは落ちるんだが、前の1600の
普通車の時は1Kぐらいしか違わなかったのに、軽ってこんなもんなんか?
427阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 12:33:23 ID:smOa1d8Z
エアコンブレーキを使わないからだ、馬鹿者め。
428阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 12:46:32 ID:4UaBzDQv
排気量小さい車は影響受け易くて当然だろwww
俺も1600乗ってた事はあるがあの程度の排気量だと結構燃費違ってたぞ?
3000とか7000ccならもっと影響小さいんだろうがな
429阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 12:56:01 ID:2yprL9wX
坂道ってDで昇るのと2で昇るのとどっちが燃費良いのかな?
べた踏はしないで40〜50で昇る条件で。
430阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 12:59:15 ID:4UaBzDQv
坂道次第
より踏み込みが少ない方が燃費はいい
431阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 13:26:34 ID:qMRNKFGY
燃費を語る方は、ご自身の体重も合わせてご記入ください。
432阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 13:55:47 ID:Ys5DSBoy
>>428
前にシーマに乗ってたが平均liter4kmから2km位変わったよ
あんまり気にしなかった
つなぎでミラ乗ってるけど壊れてるのか?って位に走る
30literで何キロ走るんだこれ
もうすぐ乗り換えるが、軽自動車って凄いな
バイクみたいだ
433阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 14:03:28 ID:/mM0zj5j
日産車のエアコンによる燃費変動は異常。最近だとマーチの圧縮漏れとの合併症が有名。

スレチすまそ orz
434阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 15:18:21 ID:Ys5DSBoy
>>433
現行オデッセイとアリストもエアコンで燃費ガタッと落ちるよ
このクラス乗ってる人は燃費なんか気にしない
ただ、また給油かよ程度
435阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 19:05:22 ID:CObbkr09
700に乗ってるけどタンクに40Lも入るね

200の頃は30L程度でよかったのに

現行はどれくらいはるのかなぁ・・・
436阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 19:11:48 ID:B6nrBlj6
現行は36リットル、700型は35リットルくらいじゃなかった?
リッター20kmとして満タンで700km以上走れるのは楽でいいよ
437阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 08:07:30 ID:b690nUlw
「また給油か・・」って思わなくてすむのが便利
エコ運転に気をつけたら20km/l近くいくんだろうなぁ
瞬間燃費計見る時ってのんびりした惰走時が多いしw
438阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 11:17:53 ID:NgLGGl0H
リーンバーンエンジンを乗せて欲しいけど、排ガス関係でムリだよね
439阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 11:46:00 ID:8wSocN49
>>434
気にしない人は少ないと思うよ
440阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 18:09:37 ID:fcmjPfSB
多人数乗車とかでミニバンはかなり売れたけど、結局普段は小回りの利かない
加速が悪い燃費が悪いとか実情が分かると、自分は燃費のいい軽自動車にして、
嫁さんはフィットか新型デミオ辺りにしておいて、食事や買い物で5人以上で出かける
場合のみ2台使って出かけようかとか言う人が増えたんじゃないかなぁ?
441阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 19:19:43 ID:6vAEyXF8
昔の軽じゃ軽は…って人も多かったけど
今の軽は安くて燃費良くて良く走る、賢者の買い物になってるんだろうさ
442阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 20:00:50 ID:jW9z0gLy
軽を嫌がるのはバブル経験してる売れ残りアラフォーのみだろ
443阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 20:10:38 ID:iibRMc9u
ですよねー
444阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 20:12:48 ID:iibRMc9u

( ・∀・) ねーee
445阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 22:12:40 ID:bEq5NUwf
おれの彼女はミラダサいとかいってミラでデートは嫌がるけどね・・・
446阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 17:50:32 ID:G2Hl85ky
>>445
そういう女には金で苦労させられる
すぐ別れろ!
447阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 18:33:29 ID:WYqxUknG
別れなくても遊ぶだけ遊んで結婚しなければいいだけ
448阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 19:42:24 ID:/uYywPSq
>>447
貢げるだけ貢がされて結局やらせてもらえないのが真実
449阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 20:18:22 ID:r+CVP5gJ
今時そんな女いねーだろw
今日日の若い女の子は軽くやらせてくれるよ

てか結婚を前提になってきたらお互いの財政状況から判断するようになるし
ぶっちゃけ、人ごとだからどーでもいいんでね?w
450阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 21:06:22 ID:xsfBr19k
>>442
まぁ軽を嫌がる理由は、恥ずかしいとか事故ったら死ぬとかだけど
周りの目さえ気にせず安全運転すればそんな問題ないよね
451阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 23:56:28 ID:LHZKZd4+
軽がカッコ悪いと言うのは付き合ってる間だけ

結婚すれば軽しか買わせてもらえないwww
452阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 10:44:38 ID:70uUkoka
昨日初めて公道を走ってる緑のミラを見た!
黄緑ってオシャレやね。
453阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 13:13:19 ID:qfQFG5yZ
車にこだわりがない若者が多くて業界が困ってるつーのに
それを利用してコストダウンしているという

まぁブスに限って助手席に乗る車を気にするのは何時の時代でも同じだ
上物は軽トラでも文句言わない
っと上司の口癖
454阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 19:10:49 ID:JjqxCWNh
黄緑乗ってるけど、虫が寄りつきやすいのは気のせいだろうか
455阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 19:23:25 ID:XuqkQYbb
気のせいだ
456阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 20:07:06 ID:NuULNMo8
waxだと思います
457阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 20:27:20 ID:U/ppY4w8
>>454が可愛いからだろ
458阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 20:32:08 ID:NuULNMo8
>>457の優しさに感動
アナル貸します。
459阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 20:34:19 ID:WmfoV0WE
黄緑選ぶセンスを疑う。
売る方も売る方。

青だせ。
つーか青って人気あるはずなのにどの車もなかなか出さないよな。
460阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 20:43:03 ID:FZw20OlB
どの青かにもよるね
ホンダによく設定されてる濁った青は勘弁
461阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 20:50:21 ID:NuULNMo8
青が人気あるとかずいぶん偏った意見だな。
少なくとも、現行ミラは青よか緑が似合うと思う。

ジーノに限っては深緑のイメージしかない。

てな訳で>>459はavyでも買っとけ。

追記・アゲて自分の要望だけ書くセンスって何だろ。
462阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 20:55:42 ID:WmfoV0WE
最近流行りなのかしらんけど薄い青出すメーカーあるけどダセーから辞めてほしい。
デミオやスイフトみたいな青出せよ。
販売台数少なくとも10パー増えるから。

俺はミラとか興味ないけど。
463阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 21:32:22 ID:XuqkQYbb
デミオの緑かっこいいね
おれのミラ今度デミオ純正緑にオールペンする予定
464阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 22:24:35 ID:NuULNMo8
>>463 オールペンしたら うp宜しく
465阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 01:07:37 ID:plVszLHY
ダンゴムシがカナブンに・・・・・・・・・・・・・
466阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 01:33:35 ID:lCIv+U2g
デミオって何?
467阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 02:22:43 ID:plVszLHY
戸田恵梨香が思わず踊っちゃう車
468阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 02:36:17 ID:NoZwi6x6
ミラの薄い緑は一番好きな色だな
黒はDQNが大好きな色
469阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 13:02:41 ID:wIg4otBc
やっぱり黄色が最強w
470阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 13:09:09 ID:mAPVGqlY
それesseじゃね
471阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 18:58:49 ID:76rcJqw/
納車2ヶ月で7千キロ突破してしまいました。
素ミラXリミ。cvtの耐久性が一番気になるところだが。
472阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 19:44:00 ID:eXsQEEP6
>>471
スバルが始めた20年くらい前よりは研究され進化してるだろうから
ダイハツ製でも運がよければ10年か10万km持つかなと期待してる
473阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 20:05:37 ID:76rcJqw/
>>472
燃費がいいのと、高速1000円もあって、休みのたびに走り回ったら
この結果ですわ。以前の普通車と比較すると、すでにガソリン代3万くらい
差がついてるとおもわれ・・・。

今のペースでいけば、人柱レポートできそうですねw。

474阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 20:23:22 ID:mAPVGqlY
>>973 聞いてない自分語り乙
駄レス自重
475阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 20:57:22 ID:G52cZuyv
>474
個人の車で耐久性の人柱レポートなんてそうそうないし貴重とおもわれ・・・。
>473
メンテの頻度もよろしくお願いします。
476阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 21:03:09 ID:COnEMr2W
>>474

すげーロングパスですな。
477阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 23:01:46 ID:wHovqyxa
>>473
10万キロまであと29ヶ月位か
2年半
車検切れる前w
478阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 16:24:10 ID:Fq07nRao
現行ミラでMTでタコメーターがついてるグレードってひょっとして無いのでしょうか?
479阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 17:39:02 ID:iDyGP22n
きっと(´・ω・)ないよ
480阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 19:33:16 ID:Fq07nRao
>>479
自分の探し方が甘いのかと思ったけど、やっぱ無いですか。残念。
タコメーターがついてるグレードのインパネを移植…って無理でしょうねw
481阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 20:58:32 ID:iDyGP22n
高いグレードでないと、スピードメータワイヤ付かないだろ

ミッションに穴あければいい、とかって問題じゃないだろうし。
482阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 21:10:47 ID:SuHW4IJB
>>481
何の話してるの?
ハーネスが同じかどうかは別として今の車で機械式のメーターなんてありえないだろうw
483阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 21:15:22 ID:U5+x6I69
>>474
以後気をつけます。

>>475
今のところ、1000キロ時と5000キロ時のオイル交換だけです。
とりあえず、5000キロいかないくらいでの交換予定です。
484阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 21:47:52 ID:nv3R2Frj
オイル交換2回に1回はオイルエレメントも換えてあげようよ(´・ω・`)
485阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 22:30:18 ID:K2U/zVt1
アヴィのタコメーターを移植するか・・・
486阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:22:55 ID:l76ASzwb
今年の夏エアコンつけっぱ信号待ちだらけで
リッター12kmですた
カタログCVT25.5kmの半分以下だorz

体重は63kgだお
275素ミラXリミ
487阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:41:16 ID:8ijNaasV
相当悪条件が重なったんだろうな
こないだCVTのタントでリッター27kmとか出せてた人もいたぞ
488阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:49:38 ID:Rx+1NWW5
>>486
私も同じくらい

普通どの位なの?
489阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 01:52:44 ID:a20Y2bkR
燃費は載ってる重量や車の流れ、運転技術、エアコンの有無で全然違って来る
エアコン無しでそれなりの運転技術があって郊外流してるとカタログ並みかそれ以上になる
ちなみに某サイトのユーザー平均燃費は17.4kmだそうだ
490阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 06:21:34 ID:YV0mU1OA
エアコンブレーキを使わないからだ
491阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 07:16:53 ID:zNWaNYOT
それどうやんの?
492阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 07:26:17 ID:AXXTnIGA
絵文字アゲ厨氏ね
493阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 13:20:49 ID:PL8bdNP/
>>487
タントスレ見てみたが、良くてリッター10kmとあるw

普通車で何も気にしないで14kmとか走るのに
エアコンだの運転の仕方だの無駄に気を遣わないと、軽自動車って意味ないのか
軽自動車は乗り方次第でリッター10km位差が出るのか
コエー(゚д゚)
494阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 18:12:23 ID:KnsRg/3U
軽1BoxAT四駆ターボという最悪の組み合わせならリッター8とかアホみたいな燃費になるからな

ポッポが環境対策云々言ってるから実燃費でリッター15キロ走らないAT車は販売禁止でOK
495阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 18:42:21 ID:Z5/Qkr2L
前に乗ってた普通車もリッター7km〜20kmまで幅広かったぞ
燃費は条件次第で全然変わる
496阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 20:01:52 ID:AXXTnIGA
スレチやめようぞ(´・ω・)
497阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 20:15:47 ID:Z5/Qkr2L
燃費と言えばプリウスだからちっと見てきたけど
リッター7km〜35km、平均24km(公表38km)だそうだ
ミラの平均燃費は17km(公表25km)だからやっぱり燃費は状況次第って事
498阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 20:44:00 ID:Nujhspgo
ミラの積載性について、質問です。
ホンダの原付自転車のリトルカブは積めるでしょうか?
かなり積みにくいとは思いますが、積めるなら引越しのときは持っていけるので助かります。
499阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 20:51:50 ID:AXXTnIGA
やめとけ
500阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 20:54:59 ID:AXXTnIGA
500
501阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 21:00:04 ID:Nujhspgo
ライフには積めた人いたんです。
左右のミラーを外せば横幅と高さが減るので、高さがやや低いミラでも何とか積めないかなぁと思うのですが・・・
502阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 21:03:56 ID:Nyobr04Z
>>501
自分の車もしくは家族の車だったら積んでみたらいいじゃん、試しに
他人の車だったら積むな、汚れるから
503阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 21:16:00 ID:pgRFxZBz
万が一、ガソリンやオイル漏れたら
ずーっと臭いよ
504阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 21:19:40 ID:AXXTnIGA
リルカブで自走しろよ…
505阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 22:24:58 ID:iEI8nPW2
素直にトラック借りてバイクごと引っ越しするのが吉
ハイエースとかでも載るが、ガソリン・オイルで汚したら追加料金取られる品
506阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 22:39:18 ID:b/LJVMN9
油の臭いはなかなか落ちないよ。
車の中に灯油を少しこぼしたことあるけど、半年たっても臭いは取れてない・・
507阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:48:54 ID:93vTzmtZ
一応だが
ちょっと前にL250のバンにゴリラ積んだけど
ミラー取ってなんとか一人で乗せれたって感じだな
リトルカブの大きさ知らんけど気軽に出来るとは思わんほうが
508阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:58:16 ID:sNRegzRR
軽自動車は気を遣う
メインカーは、リッター2km〜6kmだからなぁ、なんか誤差程度なんだよね
これは、大きく変わるから凄い運転に気を遣う
凄く疲れる
荒く運転したら、リッター9kmとかなるから、軽自動車のうまみが無くなる
509阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 07:06:39 ID:S7JADxRC
荒く運転しなきゃいいだけの話。
510阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 16:00:39 ID:tTkB/GiA
l700のミラにl900のフロントパイプってつきますか?

700ようのフロントパイプがなかったので

わかるかた回答お願いします。
511阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 17:35:37 ID:jJK73oSc
エキゾースト?
512阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 19:22:42 ID:KmUeKBUq
つかアクセルべた踏みでも無い限り燃費が極端に悪化することは無いんだけどな
極端に悪化するのは運転が下手なだけだろ
513阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 19:36:43 ID:S7JADxRC
田舎の平地しか走らない奴は黙って欲しい。
514阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 21:58:38 ID:tTkB/GiA
>>510 です
すいませんエキゾーストです。
515阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 22:01:39 ID:PPtISqmO
長い下り坂はニュートラルで?
516阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 22:14:41 ID:S7JADxRC
おk
517阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 22:18:38 ID:Aa6TQV3c
エアコンを使えとあれ程(ry
518阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 11:25:38 ID:pxOjOst9
ミラにモトコンポなら比較的簡単に乗るかなあ?
519阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 12:23:18 ID:yjIRyzCs
どうぞ(´・ω・)
ごかってに
520阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 12:40:55 ID:78bFnb3C
あれはCITYに載せてこそ意味がある。
521阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 15:04:21 ID:8H0bn+6d
いやトゥディ@ミニパトだろJK
522伊東美咲:2009/10/01(木) 20:57:26 ID:yjIRyzCs
>>521
逮捕しちゃうぞ藤嶋おつ
523阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 22:45:16 ID:z9DhfGEm
この夏の燃費13.98km/L 信号ばかりの街乗り、エアコン程々にしてたのに微妙
エコ運転ってのが難しいねぇ。信号で一番前だとけっこうアクセル踏んでしまう。
前じゃなかったら ジワッっとアクセル踏めるんだけど、一番前だとなんか焦る。
若葉の素ミラXltd
524阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 23:58:04 ID:Lmh0GyKB
子増加
525阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 00:32:43 ID:NdPVWClY
燃費を良くするにはポイントがあるよ

@アクセルは無駄に踏んでもガソリン供給が増えるだけで加速限界がある
つまり必要以上の無駄踏みはしない事
@エアコン等は極力控える事
クーラーエアコンの使用により燃費はかなり落ちる
@エンジンブレーキを使う事
エンジンブレーキがある程度かかると燃料がカットされて燃費が良くなる
@タイヤの空気圧をチェック
低すぎると燃費は悪くなる
@重量注意
車と乗ってる人や物の重量が重ければ重いほど燃費は悪くなる

この辺が基本だけど面倒臭ければ燃費を気にせず乗るべし
526阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 01:38:31 ID:V91Mz4oP
新型アルトはさりげなくミラをベンチマーク
527sage:2009/10/02(金) 11:42:45 ID:+hqOA4si
最近軽めの車重でターボMT車ってないね。
旧ミラのアヴィRSターボ買っとけば良かったなとつくづく思う。
俺的にはスタイリッシュなデザインに見えるし、
HIDやモモステ付いてて120万切ってるからお買い得すぎる。
中古で探そうか・・・、上記に匹敵する車種って何かご存知ですか?
528阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 12:27:39 ID:/qe6wtAF
アビイは目がダサイ
529阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 12:28:28 ID:r6LWptQR
たしかKeiワークスが大体同じ価格帯だった。
内装ショボイけど。
530阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 12:32:43 ID:trdSvhaO
アヴィより古いモデルにしか対抗はないんじゃない?
タイヤでかいけど一番近いところでKei、ってついに生産中止になったんかい。

ダイハツ、スズキは長らく一点豪華にターボだけ奢ったようなグレードを用意してたけどハッタリでエアロ付けただけの
NAばっか売れりゃターボは無くなるわな…。
いつの間にやら最上級専用装備同然、オートACや6スピーカー以上のオーディオの方が安装備になっちまった。
531阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 12:39:17 ID:r6LWptQR
ぬをっ?Kei生産中止とな?知らんかったorz
じゃあ残るはコペンぐらいか。高いし視界悪いし2人しか乗れないし、アタリ悪いと雨漏(ry
532阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 17:35:56 ID:hEJzrP1w
未だに生産してたことが驚き
533阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 17:45:35 ID:hImg0MpG
新型アルトはミラのデザインをパクってスタイリッシュになったな。
ミラの売れ行きに影響が出そうだ。
534阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 21:51:49 ID:RJLdDx3W
>>533
>新型アルトはミラのデザインをパクってスタイリッシュになった(ドコが?)

>ミラの売れ行きに影響が出そう(ないない)

http://bbs24.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/tv/12539935760118.jpg
535阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 22:09:34 ID:aaI+osax
背の低いワゴンRって感じ・・・。つまらん。
536阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 23:11:20 ID:ahXgo0uK
新ALTO、シルエットはまんまミラだ。
後席ヘッドレスト無、真っ赤かテールランプとか、ミラの悪いところを消しくれれば
次車にしてもいいが。
かつての軽代名詞の両者も不必要に車高が高くなったもんだ。
原点回帰してほしいわ。
スレチスマソ
537阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 01:01:37 ID:UfsVw21g
>>532
セルボよりも売れてたんだよw
ターボ車が100万前後で買えたからね。
538527:2009/10/03(土) 06:51:21 ID:ls6wAAe0
Keiのデザインは自分的にいまいちだが、コンセプトは素晴らしいね。
4WDで車高高めでターボでなんと109.1万だと!!
むぅーこれはいいぞ!と思ったが・・・。
(ヤフー自動車で「現行」になってるからてっきり売ってるのかと思ったが)
詳しい情報をゲットしようと鈴木さん家に遊びに行ったら生産中止かよ・・・。
上に書いててくれたけど、ぬか喜び乙
NAの新車で探すかやはり中古のアヴィか・・・。
情報サンクスです。
539阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 08:51:49 ID:heIvvJF+
>>529だが、まさにアヴィRS(MT)海苔
アヴィは豆腐みたいな足廻りだから、そのあたり注意な。ノーマルのまま乗るつもりなら試乗してみたほうがいい
540阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 03:06:53 ID:/WwvQISw
シートカバーを着けようと思うのですがオススメのものってありますか?
541阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 13:31:48 ID:4aQnB3GD
>>540
純正。臭くない
542めかおんち:2009/10/05(月) 11:29:43 ID:akhCXElu
>>525
[エンジンブレーキがある程度かかると燃料がカットされて燃費が良くなる]

エンブレかけると回転数が上がり、爆発回数が増える=燃料が多く消費される。
と思うのですが、何か特別な仕掛けでもあるのですか?
543阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 11:35:47 ID:nG+4jGvz
>>542
今はほとんどの車がエンジンブレーキが効いてると燃焼していないのだよ
だから燃料消費はゼロね
MTとCVTだとエンジンが暖まって1500回転以上だとエンブレ時ほぼ100%燃焼してない
544阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 14:28:15 ID:Ot7o7WVX
>>542
燃料噴射電子制御装置
エンジンブレーキはギアなどの駆動系抵抗
CVTは抵抗が少なくエンジンブレーキらしいものは実感出来ないけど
アクセル放せば燃料は噴射されずエンジンが空回りしているだけ
バイクだって同じだよ。キャブレター開かなければ燃料は噴射されない。アイドリング分は消費されるけど
電子制御な場合は1500回転以下からアイドリングの為に燃料噴射再開する
545阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 18:01:23 ID:7Vmwybfe
ダイハツのCVTってそんなにエンブレ効かんの?
4ストのCVTはMTみたいにクラッチ切れなくて困る状況があるくらいに効く印象なんだけど…。
ロックアップ無しのATみたいに止まらん感覚って2ストのスクーターくらいしか記憶にないなあ。
546阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 19:13:12 ID:X79CmdsN
CVT搭載の車全般そんな感じだよ。アクセルオフでの空走距離を稼いで
燃費を上げる、と言う感じ。

>4ストのCVTはMTみたいに

比較対象がもしかしてスクーター?
547阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 19:21:32 ID:Nqf7ga9m
XlimitedのCVTはエンブレが、かなり強く効きますよ。
ロックアップがうまくいってないのか
停車の時にギクシャクする。
548阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 20:43:21 ID:dg2z6n1L
正直エンブレ使ってもほとんど燃費は稼げないんだがな
25以上なにやろうと行かないもん
549阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 20:44:11 ID:Ot7o7WVX
>>547
それCVTの中のバルブが不良だからとか
走行不能にはならないからリコールしない
550阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 20:56:03 ID:Ot7o7WVX
>>545
CVT、普通に走っててDレンジ
アクセルオフで3000回転を超えることはないよ
4ATでも同じだと思う
アクセルオフでエンジン回転数が上がることはないかと

エンジンブレーキってMTであえてギア比を落としてエンジンを高回転にし抵抗力を利用するものでしょう
551阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 21:28:20 ID:t5L/ij/e
来年ダイハツから30km/lの車出るらしいね。
それって、ミラのFCなの?それともエッセ??
552阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 22:44:29 ID:TIhQD4+i
>>551
車長を短くして車重700キログラムまで減らす
ミラじゃねえな
553阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 22:55:22 ID:Ot7o7WVX
>>551
新型車
ESSEはMIRAと再来年統合
554阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 00:42:21 ID:oj+jGD+c
>> 544
> エンジンブレーキはギアなどの駆動系抵抗
駆動系抵抗じゃなくてエンジンの抵抗でしょ?
駆動系抵抗 なのに「エンジンブレーキ」って命名おかしいだろjk。
555阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 01:46:43 ID:KOJiL2Rh
ミラターボ ミラターボ 僕も私もミラターボ
旧規格のミラターボってカッコ悪くて見てる方が恥ずかしい。名前もミラだし(笑)
556阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 07:51:01 ID:ygaPYUfi
>>555
夜中にそんな書き込みしかできないおまいも相当なもんだw
557阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 08:32:16 ID:w0ruRPH3
>>544
>>554
ポンピングロスって調べて来い
558阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 10:36:35 ID:Di0QSizr
>>546
4ストスクもだけど「CVTは止まる」って印象を持つことになった元はスバルトルコンCVT。
ギクシャクの程度はわからんけどCVTってものに対しての感想は感想は>>ほぼ547と同じ。

つーかもしかして観点ズレてる?
俺の「CVTは止まる」観はDでアクセルオフした場合の感想だけどもしかしてレバー操作した場合の話??
それだったら歯車ATでDから2に叩き込んだ方が効くだろうなあ。
559阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 11:57:15 ID:aCXbAJjg
ミラカスターボ ミラカスターボ 僕も私もミラカスターボ
ミラカスターボってカッコ良いね。
高速135q/H巡航超快適
560阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 13:28:46 ID:IKj7rTgZ
アクセルオフした時の全ての駆動系の抵抗がブレーキになる
ダイハツのCVTは抵抗を少なくすることで燃費を稼いでいる
燃費を稼ぐためにCVTが調整されている
他のCVTとは違う

エンブレならSモードでお願いします
561阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 13:48:23 ID:uosrLlS0
エアコンブレーキを使わずにエンブレを語るなよ情弱ども
562阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 14:17:29 ID:0MJ4OoHj
でたよエアコンブレーキマンセー厨w
563阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 14:24:33 ID:IKj7rTgZ
>>561
確かにブレーキ効くけど、突然解除されるから怖い
大してブレーキにならないし
CVTでシフトアップダウン出来れば一番良い
564阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 15:32:46 ID:oj+jGD+c
>>561はエアコンブレーキがエンブレの一種だとでも思っているのだろうか…。
565阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 15:46:15 ID:BlO+G8Wh
CVTだけどかなりエンジンブレーキがかかるから、
かなり前の方の信号が赤になった時はいつもニュートラルにして惰性走行してた。


これって逆に燃費が落ちるの?
566542:2009/10/06(火) 16:36:26 ID:mCtXZgQS
>>543,>>544
なるほど、勉強になりました。ありがとう。
567阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 19:36:15 ID:YgiqEOEc
>>565 落ちる(燃料カットが動作しないから)
568阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 19:50:49 ID:oj+jGD+c
>>567
状況によるでしょ。
燃料カットはかかるが、エンブレの分早く車速が落ちるんだから。
569阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 20:49:21 ID:tv8uIl1q
エアコンブレーキマンセー厨はエアコンブレーキ以外を一切認めないんだなw
570阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 21:06:56 ID:NjPhe6sU
L200にあいそうなカップホルダーが、なかなか見つからないなぁ…

加工してボルトで固定だなぁ
独り言…
571阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 21:27:46 ID:FX7p/4Um
つぶやき厨はsageを覚えろ。
572阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 21:32:48 ID:0uL85ihP
>>570
つ両面テープ
573阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 21:35:32 ID:F0kPWIi4
ミラってかっこいいね
574阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 21:45:04 ID:NjPhe6sU
わかりましたぁ!


>>572
現在、両面テープで固定するタイプのものを使用してますが、使い勝手が悪くて…

575阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 22:01:54 ID:IKj7rTgZ
エアコン付けると、アクセルオフでも2000回転からアイドリング燃費噴射する
エアコン付けないと、1500回転からアイドリング燃費噴射
燃費カット運転の場合、エアコンブレーキは一瞬しか利用価値がない

エアコンオフ、1500回転以上の惰行運転が長いほど燃費が良い

ダイハツCVTでAT位エンブレ効くのはハズレ
576阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 22:39:06 ID:oj+jGD+c
>>575
> 燃費カット運転の場合、エアコンブレーキは一瞬しか利用価値がない
???
2000rpmをキープできる長い下り坂で夏場ならエアコンつけとく価値あるだろ?
平地での比較なら、エアコン使ったほうが燃費が落ちるのは当たり前。
577阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 23:03:31 ID:IKj7rTgZ
すまん平地だ
急な坂は近所にない

あまり気にしないから、リッター14kmだったりする
578阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 23:34:18 ID:T+OHSZ8Q
>>576
>夏場ならエアコンつけとく
坂なんか関係なくつけてるよ
でも快適なミラは最高
579阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 18:04:27 ID:BvQUqoUO
燃料計1/4目盛あたりから走行性能は最高になる。
残アラーム点灯時は最高に軽快に走る。
満タンだと残アラーム点灯時より30s車重が重くなるので
走りも重ったるい。
だからガソリンは最高で1/2目盛りまでしかいれない。
これだけで満タン時より車重18s軽い。
結果は毎日50q通勤でエアコン無し年平均23q/リットル実現。
どうだ 参ったか
580阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 20:55:08 ID:xKzirrn3
(´・ω・) 残念な仔
581阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 22:18:42 ID:mGiZ44dB
>>579
まいった
アイドリングストップも実施してほしい
582阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 22:27:14 ID:Y+tCgVps
体重も教えて
583阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 22:58:40 ID:T2ZkfK6X
>>579
まいりました。
ガソリンの重さまでは考えなかった。
584阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:01:29 ID:hY0kSQhT
エッセのMTにすればもっと・・・
585阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 00:26:10 ID:APRkhgnL
L275のカスタム乗りなんだが質問。
ソニカやムーヴカスタムのシートって装着できるのかねぇ。

ソニカのリアは無理だと思うがフロントは・・・。
ムーヴはフロントもリアもいける気がするが・・・。

ディーラーは徒足だった、
586阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 00:58:48 ID:EdLDDLLF
H12年式ミラ(L700S)に乗ってます。
MTなのにタコメータがついていないので、社外品の蛸を付けようかと思っているのですが、
EF-VE型エンジンのレブリミットが分かる方いますでしょうか?
また、同型のエンジンを搭載していて、タコメータがついている車はあるのでしょうか?
もしあれば、レッドゾーン回転数も知りたいです。よろしくお願いします。
587阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 04:00:27 ID:GzqrULDA
たった23で満足なのなw
588阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 07:13:24 ID:LrKU+QY3
23km/Lで十分すごいんだが・・・
年式、シフトなんもわからんけど、リッター20kmは魅力的。

カタログだけの燃費は買うときの目安にしかならんし非現実的燃費。
あれって、燃費測定専属の低燃費ドライバーってのがおるのか?
589阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 07:53:21 ID:GS+jwQjj
カタログに10・15って書いてあるっしょ
590阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 08:03:44 ID:yKlmZwJY
>>588

もちろん。それどころかECUに燃費測定モードが埋め込まれてる車もある、とも聞くけど。
591阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 12:18:43 ID:dPCCIxpj
買うときの目安になるだけで充分だろ
592阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 12:37:15 ID:BSnI9398
俺はカタログ値−5で見るようにしてる
593阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 13:09:01 ID:AGHmcLV+
>>592
275S、リッター12kmの俺に謝れ!
。・゚・(ノд`)・゚・。
坂道、渋滞ばっかりなんだ
普通車の時は、14kmだったのに
594阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 13:39:23 ID:BSnI9398
俺の16年式L250S 4ATでカタログ値10・15モード燃費 (km/L) 20.5
通勤使用ストップアンドゴー多しで実燃費平均15前後なんだよ
他にも親が使ってるアルトなんかもだいたい15前後だった
595阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 15:11:05 ID:GS+jwQjj
>>594
ちょっと待て
俺のもH18年式L250(ターボ)だがカタログ燃費21.5km/Lだぞ?
(実燃費15.7km/L前後)


MTだけどな(゚∀゚)
596阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 17:25:25 ID:BSnI9398
ターボええのぉ
EF-SEよりパワーがあるからとEF-VE搭載のX買ったけど
NAでしかもATじゃ上り坂や急な加速でもたつくのがなんともね
ミラの車体にターボだとすげぇ走りそう
597阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:03:14 ID:4+/Jci1e
そこでx limitedですよ
598阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:19:28 ID:diMq7EdU
L250S平地だと燃費24か25しか走らん。
エッセのエコだと燃費30キロ台出るとか言うのに根性が無いな。
599阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:39:29 ID:blmPJfT/
俺、盆地に住んでて、ほぼ街乗りしかしないから、15も行かん。
600阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 01:20:34 ID:xoHE1/KB
CVTって燃費良いとかカタログではあるけど、実際は
MT>AT>CVTだよね
ちょっとヴィックリな低燃費だ
601阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 06:35:21 ID:mKLE09nE
さすがにATよりはいく人が多いと思うが、どう頑張ってもMTには敵わない
602阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 06:39:51 ID:LTiRtrno
CVTはドライバーが馬鹿だと特にどうしようもない燃費になったりするからな
603阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 13:36:57 ID:8rbtqfNd
何にも考えないで比べるとATとCVTは変わりないね
街乗りで11km〜18km
高速道路をCVTだと25km行くがATは行かない
MTは30km行く
カタログ値逆転
明らかにMTの方が良いのにCVTを良く見せるのはECOなのかな?
修理代だってMTの方がECOとか
CVTはまんま交換だと言う、価格は知らないけど
604阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 15:14:16 ID:HK3vk9Hc
カタログに載ってるのは10・15モード燃費。高速道路走行時の燃費とは違って当たり前。
605阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 16:02:21 ID:diMq7EdU
高速で30行くのはミラのどれ?
ミラVで無理だったんだが・・・
606阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 18:53:04 ID:mfMOenPA
Vで無理なら
あとはカブしかないなw
607阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 19:06:07 ID:HK3vk9Hc
走り方にもよる。
100km/h巡航より80km/h巡航の方が空気抵抗が少ない分燃費がいいはず。
608阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 19:14:44 ID:wA2i823I
アクセルベタ踏みするような奴なら何乗っても燃費悪い
運転がド下手なら燃費はCVT>AT>MTにもなる
燃費気にするなら燃費を気にした運転や手入れをしろよと
609阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 20:36:06 ID:diMq7EdU
区間最高燃費じゃなくて、高速を走り終えた時点での燃費だと25程度しか出なかったんだけどなあ。
10w−30のオイルから0w−20に変えれば少しは伸びるだろうけどね。
610阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 21:21:39 ID:3mybhWrZ
まあわかってる人は、わかってるよね

わかってない人が多いから、CVTなんぞ買う訳で
611阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 21:40:32 ID:wA2i823I
判ってない人がATなんぞ買うの間違いだろ?
判ってる人ならMTかCVTを買う
燃費や走りは悪くてもとりあえず動けばいいやーって判っててAT買う人もいるけどさ
612阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 22:12:15 ID:ufwLVhk9
ノンターボの軽で4速ATとか怖くて買えない
613阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 22:22:56 ID:aMEoJXQq
減税とか補助金めあてだと思う
>CVT
614阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 00:26:35 ID:pOXgsXeb
ミラではなく某5ナンバーの車でだが。

俺が乗ると15キロは走る。
嫁が乗ると10キロしか走らない。
CVTは走り始めの10mくらいが異常にかったるいのでそこを我慢できない人は
ガバッ!と踏みがちだよな。ロックアップするまでの10mをどう運転するかで
数値はすげー変わる。
615阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 02:27:56 ID:4WY9X8bV
【日韓首脳共同記者会見】 鳩山首相「在日韓国人の地方参政権問題に対して前向きに結論を出していきたい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255097824/





これ家族の方や知人、友人などに見せてあげましょう

故人献金や外国人参政権の分りやすい動画
http://www.youtube.com/watch?v=NwP85lbIx_E

拡散お願いします
616阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 13:51:17 ID:6pGsDSpB
ロックアップするまでとは?
617阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 16:08:00 ID:Ozw+wBVZ
ぐぐれ
618阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 16:23:52 ID:7+ELN8cq
高速道路なら現行のミラでも余裕で30超えるなあ〜
619阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 16:32:25 ID:xP9Y6ygH
高速で30超えるのは、低粘度オイル入れてる人?
低粘度はつかいたいんだけど、在庫があるうちは10W-30使わんといかんしな。
困ったもんだ。
620阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 19:12:52 ID:c2lH6//M
高速を80km位で走ってればリッター30km越えるかもだけど
俺には無理だな…折角高速乗ってるならって感じで速度出しすぎてしまう
621阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 19:30:38 ID:ZGORh5Br

また荒らしの釣りか。
622阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 19:39:20 ID:1ydKgyra
>>618
リッター30kmだと満タンにして1000km以上走れるんだがもしかして瞬間燃費計の数字と勘違いしてないか?
俺のはカスタムXだが600km走ったら警告灯つかなくても給油するようにしてる
623阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 19:59:34 ID:c2lH6//M
いや当人は釣りのつもりなのかも知れないけどミラで30km程度は条件次第で出せる数字だよ
一般道満タン法で29kmまで出せた事もある
タントですら27km出せた人もいるみたいだし
624阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 20:02:41 ID:ZGORh5Br
高速道での巡航速度を話題にする奴は確実に荒らしの釣り。
625阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 15:56:34 ID:J8CQwOrr
>>614
それは言えてる
タイヤの転がり始めだけ2000回転以下で20Km/hまでガマン
あとは普通に走ればCVTでもかなり燃費はいい
田舎だけど24はいくけど出だしからズコンと踏めば20も走れん
626阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 16:26:38 ID:nwIfqTTD
欠陥構造ですなw
627阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 21:57:20 ID:ybdXOd47
最近知ったんだけど700にもCVTあるんだ

すぐ壊れそう・・・
628阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 13:40:57 ID:SjlldKH5
>>625
トロトロ発進より、2500回転まで普通に加速
アクセル一定の方が、走り的にも燃費的にも良い
信号待ちや渋滞のアイドリングが一番無駄に燃料食うからギアレンジをニュートラルかパーキングにすると燃費向上を体感出来る
でも都会なら20kmは無理だろうな
629阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 14:05:39 ID:xPlDKOgp
↑ それは普通のMTやATでの話。
630阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 15:11:12 ID:/AoVWXbo
というか「普通に加速 」が定義されてない
631阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 15:11:55 ID:ixHZoU7j
>>628
居るよね、交差点のたびにPレンジに入れる年寄りw
Nコン入ってるような高級車なら知らんが
ミラだったらAT壊れるよ。
632阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 15:36:54 ID:G1dKBo+5
ほんじゃあアイドリングストップ付いたCVTが良いみたいだけど、どう走れば燃費が良くなる訳?
纏めておくれ。
633阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 15:52:30 ID:SjlldKH5
>>631
いやいやCVT
電話でダイハツ本社から聞いた話
275実燃費が悪いから問い合わせた

普通に加速とは、周りに合わせて加速する事
634阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 15:55:14 ID:IZdQvb5n
その周りの環境がそれぞれ違うだろ。
635阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 15:55:50 ID:SjlldKH5
>>632
あれはパーキングにすると動作するんだよね
別にCVTは壊れないと言ってたよ
636阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 15:59:22 ID:SjlldKH5
>>634
悪い
東京で話してた
637阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 16:29:24 ID:Ri06WGwd
>>635
アイドリングストップするCVTってSDPだろ?Pにするってどういうこと?
638阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 16:35:30 ID:KLODipaE

政府は、CO2排出量を基準とする 税 制 に 変 え よ う としてます。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問題は
 > 軽 自 動 車 の 税 額 が 重 く な る 見 通 し 。


 世 界 的 に は 、 軽 自 動 車 の 維 持 費 が 世 界 基 準 。

 日 本 の 普 通 車 の 維 持 費 、 異 常 に 高 す ぎ 。


ちなみに

  重 量 税 を と っ て る 国 は 日 本 だ け ! です。

車税はガソリンに統一されてます。
639阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 17:08:32 ID:d+EqrCm+
>>638
何を今更・・・w
640阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 17:18:00 ID:JZ7ZVkTD
>>633
車買うのは初めてか?
まさかの燃費悪いです問い合わせにメーカーさんも苦笑してただろうなw
641阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 17:53:46 ID:ixHZoU7j
>>633
俺にアンカー投げられても何を言ったらいいか・・・
Pレンジは文字通り駐車用。18歳以上なら英語少しは習ってるだろ?

Nレンジにしたからって燃料噴射減ったりしないだろ普通。(除くアイドリングストップ車)

心配になってインテリアの画像調べてみたら
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira/style/index.htm
Pレンジちゃんとあるじゃない。
AT(CVT含む)でPレンジない車って無いと思うが

>>635
ろくに調べないで適当なことを書くな
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira/env/img/lin_img_006.gif

642阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 20:50:04 ID:S+CFPoOU
普通に考えて、交差点でPに入れるヤツおらんやろw
昔の人でもNでサイドブレーキなんだし

>635は無知の情報弱者なんだら酷くツッコンだら可哀想。 柔らかめに言ってあげないと・・
643阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 21:13:09 ID:8ugydFFl
ミラにハイオク入れたら燃費あがるかな?

ガソリン代のほうが高くて本末転倒か?
644阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 21:52:47 ID:nfrR3l7B
ハイオク用マップないから無駄
645阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 22:06:27 ID:LWr1bCqZ
セキュリティインジケータだっけ?
ずっと点灯してるけどこれでバッテリー上がったりしないの?
646阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 23:38:19 ID:8ugydFFl
ハイオク用マップってなに?
647阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 23:55:54 ID:LWr1bCqZ
>>646
ミラにハイオク入れても意味内ってさ
昨日ディーラーで聞いた

で、バッテリーについて誰か教えてくれ
648阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 00:45:45 ID:38ai2K4d
ID:SjlldKH5
ID:ixHZoU7j
は、エアコン・・・・か?

>>647
上がる。でもキーフリーシステムは、1ヶ月放置とか無理なほど電気食う
649阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 00:48:07 ID:38ai2K4d
おっと、途中だった
キーレスエントリーは、1ヶ月放置は可能
セキュリティーインジケーターより、こっちが食ってるよ
650阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 16:37:59 ID:/Qmvwn4L
>>646
ハイオク燃料はレギュラーより良質な燃料とか勘違いしてる?

ハイオクってのはハイオクタンガソリンの略
圧縮比を高めたエンジン用だ
圧縮比を高めると、エンジンでガソリンと空気の混合気を圧縮する時に自然発火したり異常燃焼したりする
だからハイオク燃料が必要な訳

ハイオク指定の車は「緊急で」レギュラーも使えるようにレギュラー専用の点火マップがコンピュータに入ってる
逆に言えばミラはレギュラー仕様だからそもそもハイオクマップが入っていない
よってレギュラーと同じ点火タイミングで燃やされる

よって金の無駄
651阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 18:49:14 ID:Q2ePQkCX
俺エンブレ効かせると燃費いいって聞いたから、
赤信号見える→アクセル離してエンブレ(小)→セカンドでエンブレ(中)→さらにローでエンブレ(特大)
最後にブレーキ踏んで止める ってのを赤信号ごとにやってたんだが
もしかしてATに悪い?
652阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 19:18:22 ID:JKMHiayz
ローでは やり過ぎ
653阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 20:29:47 ID:lPTL7E1L
ATだったら壊れそうだな
654阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 20:42:11 ID:4LRYnIqd
停止する前提であればエンジンブレーキは意味ないのでは???
エンジンブレーキで徐々にスピードを下げて、停止せずに再加速する場合は効果はある。

ATには悪くないと思うけど、ローの時は後続車に悪いと思う。
今じゃカマ掘られても得はしないよ・・・
655阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 20:52:08 ID:AlMrRBdF
エンブレ使いまくると駆動系に負担が掛かる
エンジンやミッションマウントはゴムだから千切れてエンジンの振動が酷くなる
良い事なんか何も無い
656阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 21:14:15 ID:/Qmvwn4L
てかATなら勝手にギア変わるから普通にブレーキでいいやん
657阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 21:14:42 ID:MpMYE3bq
>>650
ハイオクはレギュラーより着火点が低い=気化しやすい
ではないの?
あと添加剤が混入されてるよね。洗浄剤とか
メインがハイオク車だけどレギュラー入れても燃費は変わらない。いや少し落ちる程度
整備士が言うには、不完全燃焼を検知して点火タイミングを調整しているからレギュラーでもハイオクでも構わないとか
ハイオクの方が粘度が低く噴射バルブなどが汚れないのと、
きめ細かい制御でエンジンが動いているのでハイオクの方が誤動作しないと言われている
強制とか緊急とか今までないなぁ
メインはずっとハイオクだけど
あと、ミラにハイオクは無意味ではないと。燃料系統の洗浄を考えると、市販の洗浄剤よりハイオクの方が良いみたい
658阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 21:44:23 ID:LDu3NBen
>>ハイオクはレギュラーより着火点が低い

ウィキで ハイオク を熟読してから出直してくれ。
659阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 21:56:37 ID:nywouVH/
レギュラー指定の
小排気量 単気筒エンジンを積んだバイクだと
あきらかに低回転時のノッキングが減り
高回転で音が静かになる。
パワーの差は感じられない。
人によっては体感できない程度の違いだが
わかる人にはわかる
 
ミラでも同じ事だと思う
自分で考えてハイオクなりレギュラーなり入れりゃいいんです
660阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 22:16:02 ID:9f5gasN1
スマソが教えてちょ。
現行ミラのX-Limitedを考えてるんだが
寒冷地仕様ならば、リヤワイパーが付くんだよな?
カタログの表記、微妙に不安になるんだが・・・

ディーラーに聞けば速いんだが、明日は休みなんで・・・
661660:2009/10/13(火) 22:24:50 ID:9f5gasN1
スマソ・・・>>660では不十分でした。。。
グレードはX-Limited「Smart-Drive-Package」です。。。
662阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 22:29:42 ID:/Qmvwn4L
>>657
ハイオク指定ならハイオク入れるべし
何のためのハイパワーエンジンだよw
3000cc積んでても1500cc分のパワーしか出せないハイオク車なんて要らないでしょ?

レギュラー入れた方が燃費が悪くなるなら尚更ハイオク入れるべし

ちなみにハイオク燃料の方が着火点は高いね


んで洗浄剤とかも書こうかと思ったんだけど…
最近じゃレギュラーにも入ってるみたいだし、元々綺麗に燃えてるエンジンじゃ洗浄剤すら不要だし

無鉛プレミアムガソリンとか書くから
ハイオク=高性能ガソリンだと勘違いするんだよね…

レギュラー入れてハイオク入れる時の差額分を車の修理費として積み立てる方が賢いよ
663阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 22:34:04 ID:/Qmvwn4L
>>559

低回転でのノッキングが減少

そんな低回転域使わないでしょ

高回転で静かに

バイクで高回転にしたら多少静かになっても目糞鼻糞でしょ

パワーに変化無し

レギュラーでいいやん


元々レギュラーで動くように作られてるんだからハイオク入れても旨味少ない
664阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 22:39:36 ID:JKMHiayz
>>657
>レギュラーでもハイオクでも構わないとか
ボンクラ整備士おつ

三級も取れないかわいそうなクソボンクラさんですねw
665阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 22:56:01 ID:nywouVH/
>>664さん 解説をお願いします。

>>643さんの質問


643 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2009/10/12(月) 21:13:09 ID:8ugydFFl
ミラにハイオク入れたら燃費あがるかな?

ガソリン代のほうが高くて本末転倒か?



への答えは

燃費は良くならない。

でよろしいですか?みなさん
666阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 23:01:13 ID:JKMHiayz
燃費あがる=燃料消費率たかい=ガソリンたくさん消費する
667阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 23:12:37 ID:vcRHgCGa
>>666
すげえ説明だw
668阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 23:28:13 ID:vcFe/wlY
>>何このゆとりw
669阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 23:47:18 ID:38ai2K4d
確かに、レギュラーとハイオクを地面に垂らすとハイオクは気化するのが早いね。
670阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 23:55:05 ID:/Qmvwn4L
ハイオクはそもそも燃費を向上させる燃料じゃない

ハイオク入れて燃費良くなるならレギュラーなんか売って無いわ



結論
ミラにハイオク入れても効果無し
ハイオク入れた気になってレギュラーとの差額を使って良いオイルを買いましょう。
その方がよほど現実的。
671644:2009/10/14(水) 01:18:35 ID:feBXIZ47
>>670
解説サンクス。めんどくなってスルーしてたww
ところで>>670さんのIDをMTスレで見かけたのだけど…。
672阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 01:55:46 ID:4Lyaro1F
ハイオク車にレギュラー入れるのは、
ディーゼル車に灯油入れるようなもんでしょ

ハイオクは高圧縮なガソリンエンジン向け
軽油は高圧縮なディーゼルエンジン向け

ミラにハイオク入れたら燃費悪くなる
673阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 14:36:23 ID:pXMEWBAM
スタンドによるんだが、レギュラーのオクタン価が添加剤とかの関係で低めになってる時がある。
その場合は、ハイオクとちゃんぽんするときはある。
知らないスタンドで給油すると、何か調子が悪いなと感じる場合半分くらい走ってハイオク入れて
オクタン価を上げてやると元に戻ったりする。
レギュラーでいいんだが、スタンドの見極めは要ると思う。
アルコール3%添加のレギュラーとかなら避けるな。
674阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 20:55:00 ID:Itrv0WXt
>>672
ハイオク入れても燃費は悪化しないよ
高圧縮に耐えるってだけで燃えてしまえばレギュラーと一緒
ちなみにレギュラーとハイオクじゃハイオクの方がビミョーに燃焼熱(内部のエネルギーね)高いし。

ちなみに寒冷地では軽油の凍結防止のためにちょいと灯油入れてるとかいないとか

>>673
知らないスタンドって田舎のとことかかな?
田舎のスタンドは回転率悪いからガソリンの鮮度が落ちてるとも聞くし。

幸いにして自分はまだそういうスタンドに遭遇したことがない…
675阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 21:08:18 ID:4FIrNI3z
>田舎のスタンドは回転率悪いからガソリンの鮮度が落ちてる

そういうことってホントにあるのかね?

昔僕もそう思ったが〜
676阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 21:08:42 ID:YLObBLPX
ハイコンプのバイクで田んぼの中にあるGSでハイオク給油したら
ノッキングしまくりになった事があります。
自分も鮮度の問題だと思ってます。
バイクの話ばかりですんません・・・
677阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 21:25:22 ID:Itrv0WXt
バイクでノッキングは致命的だね…
車みたいに遅角出来ればいいけど…

>>回転率悪いから鮮度がー
これは確かに怪しい所…
でもビールも工場で出来た時点が一番おいしいって言うし
有り得るかも

家のモンキー君は2年くらい前に入れたガソリンで普通に動いたけど。
678阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 21:33:27 ID:LaF/bIo9
お前らまたエアコンブレーキマンセー厨に釣られてんのかよ

今度はハイオクだなんだ言ってるが、いい加減奴は放置しとけよ
679阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 22:36:01 ID:U2tFrcSF
先代ミラジーノはここでええんかのぅ。
680阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 22:57:04 ID:Itrv0WXt
いいんじゃない?
681阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 23:08:47 ID:sb/dGyfx
鮮度より質じゃないか?
レギュラーに軽油とかちゃんぽんにしているスタンドを幾つか知ってる

素ミラ275、都内では12kmだったけど、初めて田舎に行ったら、18kmだった
いつも遠出は普通車だから分からなかったよ
街乗りで買ったのに、なんか複雑だ
682阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 23:27:57 ID:feBXIZ47
>>679
ここは総合だからジーノ海苔は少数と思われ


ミラジーノ(旧型L700)の長所短所
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243777252/
683阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 00:03:19 ID:NNDvh6WI
>>673
ねんのため聞くけどSQマーク知ってる?
684阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 00:45:40 ID:CB3ylc1i
元ローリー乗りだけどブランドが違っても物は同じ事が多い
地域ごとに石油メーカーごとオリジナルの燃料を用意すると凄い経費がかかる
だからA県だとそこにコ○モの製油所があるならA県のほとんどのスタンドはコ○モの燃料になる
ローリーでガソリンとか運んで採算が合うのは隣の県まででそれより遠いと赤字
685阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 01:28:30 ID:AHa3cxVu
>>684
元は同じで、各社のタンクローリーが並んでる場所に行ったことがあるよ
昔は、各メーカー毎に違ったらしいけど

混ぜもんのスタンドは運転手とつるんでるんだよねぇ
686阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 14:14:14 ID:5W74KkyV
聞いた話だけど、製油所から出てくるものはどこも同じだから、その後入れる
添加剤でガソリンの性格が変わると言う話だ。
で、アルコール系を3%足した奴はオクタン価が落ちるからレギャラーの基準内に
収まってもダイハツのエンジンはあまり受け付けないと言う事だから、レギャラー
入れるにしてもどこで入れるかは選ばなくちゃいけないと言う事だね。
極まれに外れを引く場合があるから、そこでの再給油を避けるという形で充分と
思われる。
687阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 18:59:30 ID:8nJqSSlv
突っ込んだら負けだと思ってる
688阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 20:08:11 ID:NNDvh6WI
勃起した。
689阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 21:20:34 ID:8nAg0Gdd
最近Xリミ納車したんだけど、エンジンオイルは、10W-30 が入っていると
オイル交換しても通常10W-30だと言っていた
0W-20じゃないの?

なんかディーラー整備士にモービルF1の5W-30を勧められた

みなさんエンジンオイルは何にしていますか?
690阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 21:23:46 ID:5xw9dFXh
おれも
前うちのミラのマフラーの穴にちんこ入れてケツ振ってたら射精したよ!!
691阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 22:10:26 ID:NNDvh6WI
>>689価格の差を考えて5w-30ぐらいがいいだろうな

>>690 ナカーマ(・∀・)
692阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 23:08:07 ID:46bo/129
>>689
俺はモービル1FP(5w30)使ってる@L250

つかね、クルマの使用環境によって適したオイルは変わってくると思うんだがな。
軽板にもオイルスレがあるから、そっちで聞いてみたら?
693阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 02:07:54 ID:jzkj/dVm
何?ディーラーでいつもオイル交換してるけど
10W-30だったのか?L275は、0W-20か5W-30指定だろ・・・
だったら燃費が悪いのも関係してるよな
0W-20入れてみるかな
694阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 06:20:57 ID:CjSmpOnx
取説嫁
695阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 21:04:39 ID:ghlJVzwS
>>692
> 俺はモービル1FP(5w30)使ってる
これ良いのか?無駄に高くない?

CVTのドレンって黒いオイルパンのデカイボルトだよね?
696阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 21:06:13 ID:ghlJVzwS
×デカイボルト
○デカイ黒いボルト
697阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 21:40:45 ID:szvnWa45
ATF、しかもCVTのオイルをドレンから抜く奴はドアホウ。
698阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 23:01:41 ID:ghlJVzwS
>>697
前スレでエンジンオイル抜くつもりでCVTオイル抜いた話思い出して
どのボルトなんだろうと思ったんだ
699阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 23:39:23 ID:mNjk/TVf
10年位前の話。ATのオイルを間違えて抜いた俺が通りますよ・・・っと。



「なんでこんなにきれいな赤い色なんだ」と思った。
700阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 04:38:26 ID:+dA26QVc
700
701阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 09:59:53 ID:JlqMSHqj
5w−30でSLかSM使ってる
オイルの質は右で決めてるみたいだしメーカーは気にしなくていいんじゃね?
702阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 10:20:18 ID:+dA26QVc
右とは?
703阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 14:07:52 ID:t2xuK/W5
現行ミラに標準装備のカーステって、CD-Rに焼いたMP3再生できないよね?
社外品に交換できるんだろうか?
704阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 14:21:36 ID:LrAfh9uL
>>703
オーディオレスパネルに買い替え
アルパインのHPのPDF参照
705阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 14:50:52 ID:GbkDKQkd
カーステはUSB端子付きが便利。
USBメモリーにWAV,MP3,WMAいっぱい入れられる。
USB端子があれば、CD/CD-Rいらないな。
706阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 14:54:25 ID:LrAfh9uL
>>705
WAVはカロッツェリアだけだよね?
707阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 15:31:58 ID:t2xuK/W5
>>704
レスあんがと。
じゃあ、最初からオーディオレス仕様を買っとけばいいのね。
カタログではスピーカーは16cmが付いてるみたいだし。
オーディオレスパネルって、2Uの穴がぽっかり開いてるのかな。
まあ、販売店に聞けばわかるか。

>>705
今の車に付けてるのはKENWOODのなんで、これを流用したいんだ。
次買うときはUSB付きのにするわ。
708阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 16:00:08 ID:LrAfh9uL
>>707
トヨタワイドパネル2DIN
取り付け金具840円
ワイドの目隠し350円かな
目隠しは社外品の方が良いよ。980円位
16cmスピーカーは軽くて驚くw
リアハーネスは頼まないと無い
709阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 18:45:35 ID:b2ZD0gPi
免許取り立てで車のことも全然分からなくて安くていい車探してて
ネットサーフィンしてダイハツ ミラを始めて知ったんだけど
ちょっと神すぎない?新車で80万円台とか度肝抜かれた
中古で走行距離も全然行って無いし新しいのに40万円台は当たり前だし
外見も別に変じゃない、ダイハツミラが神過ぎて信じられないんだけど・・・
男が乗ってても全然変じゃないよね?
710阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 18:47:30 ID:+dA26QVc

『失せろ。』
711阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 19:05:26 ID:wlq1yMRQ
>>695
亀でスマン。
俺692だけど、L250のターボMTなのよ。時々、上まで回すから一応オイルにゃ気をつかってる。
取説にある推奨粘度の純化学合成を数種類使ってみたがモービルがいちばんフィーリングよかった。
自動後退の安売りでも4L/\4500くらいで買えるよ
712阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 19:20:15 ID:jC9rPcFT
713阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 21:39:28 ID:TfR/iYkQ
>>709

俺の200を40万で買う??
714阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 22:47:09 ID:+dA26QVc

713が血を吐いて死にますように
( -人-)
715阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 16:24:50 ID:r8YMExc/
カストロールマグネティック5W30入れた
違いわからねぇ
716阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 16:50:44 ID:YTel5Skt
粘度が同じなら、体感できるほどの差は無いだろ。
今は、昔と違って粗悪なオイルは出回ってないから
一番安いので充分だぜ
717阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 18:11:57 ID:pi87r2oz
おれはいつもオートバックスの安売りの5W30。
ただ、3リットル缶が4リットル缶より高いことがあるのが納得いかん。
718阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 20:00:51 ID:HrrkuP62
719阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 20:05:19 ID:HrrkuP62
L285 5MTに乗ってるお
札幌〜帯広間、峠をだいたい100`で走ってリッター21だったお。

市内は、だいたいリッター16位かな。

今までの ワークスゃミラターボに比べると燃費ヨス
720阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 22:02:34 ID:8ASqWvBo
さすがEF−VE
721阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 05:27:54 ID:8jcZjsaU
21?そんなもんなんだ・・・
722阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 05:43:07 ID:EocpQfun
>>721
四駆+峠越えなんだから、そんなもんでしょう。
723阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 11:33:14 ID:gm/DoAgJ
L700S?のスパークプラグの交換って難しいですかね?
ちなみにエンジンは下の画像と同じ型
http://www3.kcn.ne.jp/~mira-g/mira_gino/image/VFSH1052_081223.jpg
L200とかはモロ見えで簡単だったけど・・・
724阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 12:31:28 ID:7NLzJCZ5
カバー取るだけだ。
自己責任でドウゾ。
725阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 15:45:43 ID:gm/DoAgJ
黒いプラスチック部分(吸気関係)だけ?
サンクス
どうも現行とその前は触りにくい見た目で困る
726オートマです:2009/10/21(水) 00:40:18 ID:mMNCW37Q
エンジン停止状態でエンジンをかけると
10回に1回ぐらいの割合で、ギぃーとなります
ギアが入った状態だと思うんですけど
どうしたら直りますか?
727阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 01:21:35 ID:d5CEP4jR
っ 修理工場
728阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 01:25:56 ID:yl2ynNd5
>>726
文面から察するに恐らくスターターのピニオンがオーバーランしてるのかと思われるが、
それ以外にも色色な箇所の不具合が考えられるので>>727の言うとおり修理工場に持って行くのが吉
729阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 22:20:31 ID:o+QmtT4L
CVTのD.S.Bとは、それぞれどんな役割なのでしょうか。
Dは、ドライブなのは分かるのですが。
730阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 23:13:04 ID:z3o+2y+Q
>>729
取説には
Sは、エンジンブレーキが必要な場合
Bは、よりエンジンブレーキが必要な場合
とある
しかしダイハツに聞くと
Sは、スポーツ
Bは、ブレーキ
と説明
試してみると後者が正解
731阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 17:32:13 ID:YHzyogFV
坂道発進ならSとBのどちらを使えばよい?
732阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 17:35:28 ID:3+sax5HK
坂道発進はDを使えばいいw
733阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 21:49:02 ID:WVq3IDb9
>>731
坂道発進で下がるようなら、Bにして発進しておけ
734阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 22:26:15 ID:OKFCSpiZ
MTは一番下のグレードだけか・・・
せめてタコメーター付けとけよ。
ATにタコメーターなんか要らんだろ。
735阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 09:35:13 ID:JpZPPPhp
xリミに6スピーカー付けたが、音漏れすぎ。
1週間大音量で乗りまくったが、外に大きく漏れていたとは・・・・。
おお 恥ずかし!!
みんな気を付けた方がいいよ。
736阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 12:15:17 ID:F6hEnOKr
アゲ日記おつ
737阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 13:13:04 ID:Qruq8RIR
信号待ちの時は音量下げる
738阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 13:59:07 ID:UGCNWYfH
>>735
車内の音=外の音

ルーフに水が落ちてきた時はビックリしたな

軽自動車クオリティー
739阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 14:16:54 ID:iWJUvPOm

タイヤが韓国製だね


やめとく
740阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 15:20:30 ID:2W3Aj0RL
韓国製でも品質変わらんだろ
741阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 15:30:13 ID:HPI79TCR
いちいち韓国韓国言ってる奴はちょっと2chに影響されすぎだろ。
知識として知っておく分には良いが、過剰反応しすぎ。
742阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 15:36:10 ID:L7T9Cc+o
朝鮮タイヤw
743阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 17:44:23 ID:Q3SowV8+
>>740
変わらんという事は有り得ないが、最近は朝鮮タイヤの品質も上がってきてはいる
と俺は認識している
744阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 18:28:00 ID:PVRRw9eA
>>723
プラグは、イリジュウムがオヌヌメ。
燃費も少し良くなるよ。
745阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 22:02:12 ID:QcuRn4Si
どれくらいですかね?
746阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 23:09:49 ID:jVLTyPuS
ブリジストンのタイヤだと思ったが、今は韓国メーカーのなのね。
グレードが同じなら良いけど、下がっているなら考え物だね。
747阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 00:03:48 ID:T0bOvuIP
俺のはヨコハマだったな。
748阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 06:25:20 ID:GdB/+gGs
納車したんだけど頼んでないバイザーとナンバーフレームがついてた。サービスだそうだけど、うれしくないし迷惑だ。
749阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 06:57:27 ID:zMSy11lQ

捨てればいいのに。
750阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 08:13:25 ID:SDP3CLFt
新古車おめ
751阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 11:32:08 ID:xtTkDxPu
>>739
実は韓国メーカーの中国製。
752阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 13:02:38 ID:ImPqPh9A
>>748
それドアパネル外して製造年月日確かめたら?
今週納車なら0910xxになっているはず

タイヤがハンコックはムーヴとかでしょう
自分のはブリヂストン
ミラ ココアもブリヂストンだったよ
753阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 13:09:39 ID:vmw1ZoNI
いつのまにか、セルフマチックの生産が終了していたんだね。
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/friend_m_self/index.htm
754阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 14:03:55 ID:xtTkDxPu
>>752
タイヤは「当てもん」みたいなもんで、何が付いて来るか分からないみたい・・・。
俺は去年の12月納車でハンコックだった。

ちなみに、同じ会社の人のミラはダンロップで、ムーブはヨコハマだったよ。
755阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 14:54:49 ID:zMSy11lQ
先週納車されたココアのタイヤはダンロップ
知ったかの>>752涙目
756阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 16:40:31 ID:5fuZoC3V
低グレードはチョソじゃないの?
757754:2009/10/25(日) 17:28:40 ID:xtTkDxPu
俺のはLセレだが、他の2台もLなんで低グレード=ハンコックでは無いようだ。
758阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 18:26:48 ID:4R3uoQwB
ハンコックはウエット性能が悪過ぎるよ
すぐに滑り出すから使えない、安かろう悪かろうってのが当てはまるよ。
759阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 18:57:06 ID:zMSy11lQ
>>758
うるさいよ
高いグレード買えなかったヒガミにしか聞こえないよ。
760阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 19:27:32 ID:/jFAYAo7
>>759
耳鼻科逝ったほうがいい
761阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 21:07:13 ID:cBzXYEfl
標準搭載のバッテリーは、26B17Lが乗ってるけど、これに40B19L
とか乗せた方いますか?見た感じ乗りそうだけど。

フォグランプとナビもつけたので、正直小さいのが不安。
L275 Xリミ乗りです。

762阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 22:06:55 ID:66J+1ocG
>>761
調べれば分かることだが…
普通に載るよ。ていうか新車装着バッテリーから交換する場合B19に載せかえるのが一般的かと

ちなみにフォグとナビを付けても26で大丈夫
763阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 00:05:38 ID:jSwN/FDh
そんなの適当でおk
764阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 04:48:57 ID:6y3a6pRW
ミラはミラだろ?なのにオーナーはミラターボって言うんだ?
ワゴンRターボって言わんだろ?
ミラターボ(笑)
765阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 14:03:24 ID:gvoA5Vaz
タイヤはクジみたいなもんだよ
ブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマ、ハンコック
766阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 15:10:21 ID:uZLZekPk
>>765
ファルケン(オーツタイヤ)も忘れないで・・・
767阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 16:01:27 ID:vlvvPwWu
現行Xなんですが、社外タコメーター装着、または装着の仕方分かる方、アドバイスお願いします。
768阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 16:10:03 ID:o040wOQU
>>765
ミシュランは?
769阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 16:42:22 ID:q13pj3PW
>>765
マックスロードは?
770阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 17:34:02 ID:xquCLsTN
>>765
ピレリは?
771阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 18:59:12 ID:HUmvQd+3
>>765
グッドイヤーは?
772阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 19:09:21 ID:9qTTqC7D
>>762
ありがとうございます。次はB19でいきます。
773阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 20:39:44 ID:jSwN/FDh
>>765

ケンダは?
774阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 21:32:48 ID:Pg0Q8dFi
ハンコックはバリ目でもウエットなら60キロ以上出す気にならない
マジで止まれんからヤバい、あれで雨の高速走れなんて死ねって言ってるようなもん。
775阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 22:30:52 ID:Rg8Ar+hl
金出して別の買ってハンコク廃棄。
776阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 22:50:41 ID:jSwN/FDh
ダンロップレインってもう生産してないの??
777阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 22:56:25 ID:cQ2bcIMA
ミラカスタムは
アルミホイールが新車で付いてくるけど
俺的にはスチールホイールで十分だな。
それと連動リアワイパーだけど、連動なんて必要なのかな?
余計なことをするなと言いたい。
778阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 22:57:36 ID:Rg8Ar+hl
さすれば
リヤワイパーを捨てなさい
779阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 23:08:19 ID:cQ2bcIMA
>>778
俺が言いたいのは
リアワイパーは必要だけど、連動は必要ないと
言っているのだけど?

リアワイパーは一回の作動で十分なのに
ダイハツは何を考えているのか分からないな?
780阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 23:19:05 ID:By1dJaTm
連動させれば運転手の手間を省ける
なんでも自動化するのは機械の高度化において普通の事
781阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 23:22:57 ID:VVcQL5k8
へぇ〜、カスタムは前後同時にワイパー動くんだ。
信号で止まったら動かせばいいぐらいのものだもんねぇ。
782阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 23:24:17 ID:cQ2bcIMA
>>780
バックするときリアワイパーが連動するから駄目と言っているのだけど?

余計なところで自動化するのは、それだけコストがかかるから
良くないことだ。
783阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 23:32:46 ID:cQ2bcIMA
何でも自動化すると
逆に不便な場合がある。
784阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 23:43:07 ID:By1dJaTm
君にとって余計な事でも他の人にとって余計な事ではないんじゃないの
いっその事ワイパー作動ボタン一つだけで降雨量や速度に合わせてワイパーの速度を全自動で変えても良いと思うよ
ボタン一つで全自動運転する洗濯機と同じ事
車だってMTよりATCVTが主流になってるし、最終的には目的地設定だけで人が運転する必要も無くなるでしょ
そう言いつつも未だにMT乗ってる身だけどねw
785阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 00:44:21 ID:w3F+P88a
>>784
俺もMT乗りだよ。
786阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 06:10:42 ID:srxesaYQ
>>777
連動設定切ってもらえば良いだけだろうが?
787阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 07:32:16 ID:7M2UK4Rg
連動設定off知らない>>777涙目

>>784
レガシィに採用されてた。
788阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 14:06:09 ID:bVa1+o8o
マイナーチェンジの予定はないのかな
ミラカスタムにMTの設定する予定はないのかな?
789阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 15:25:47 ID:7M2UK4Rg
またアゲ日記か。
790阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 21:09:12 ID:147Xgd2G
>>787
連動の設定なんて出来るの?
ディーラーで出来るのかな?
791阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 22:36:24 ID:srxesaYQ
>>790
マニュアル読まなくても普通の車は運転できるけど暇があったら読んでみると便利な事があったりする
つ150ページ
792阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 23:18:04 ID:VagECfhR
CVTの耐久性は良いのかな?
さすがに、2000ccのヴォクシーとかは悪そうだけど
トヨタのCVT-iは特別なのかな
793阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 23:44:26 ID:AT5yGn+7
最近700乗ってる人多いね!!
794sageろよbaka:2009/11/01(日) 07:26:25 ID:cuMJBJow
そうでもないよ!
795阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 14:39:19 ID:b2nmDkVM
新車が届いたのでドライブに出かけたが、乗用車を買う理由が見当たらない。
796作文やめれ:2009/11/01(日) 15:27:28 ID:cuMJBJow
5人以上乗車の場合は必要だから、軽板でそれ書くのよしなよ。
797阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 22:37:04 ID:9YCeB5xj
軽板だから書くんじゃないの??
798阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 06:53:08 ID:pHAztPcH
人の勝手的、また、独り言的な小さな釣りに見事に釣られちゃう人が軽板にいるからでしょ。

エビで鯛を釣ると言った所でしょうか。
799阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 12:33:28 ID:4UyLmgRf
799
800阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 12:36:28 ID:4UyLmgRf
800
801阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 20:06:58 ID:Te3LqfDt
ミラは押しがけできますか?

現在ミニカの商用車MT乗っているのですが、
長い下り坂(数km)ではエンジン切って走っている
のですが※2、エンジンをかけ直す時、押しがけと
同じ要領でクラッチをつなぐと、つないだ直後はエンジンが普通に
回っているのかと思ったら、燃料を噴射して
くれないみたいで、そのままクラッチ踏むと
エンジンが止まってしまいます(もちろんキーはON状態)。
セルモータでエンジンをかけたことにならないと
燃料を噴射しないインターロックが入っているようです。
どうもミニカは押しがけは無理なことがわかりました。
(どこかジャンパすれば良いのかどうかまでわかりませんが。)
下り坂ではエンジンブレーキをかければ燃料カットしてくれるよと
言う人もいるでしょうが、エンジンブレーキまでかけると、
減速しすぎてしまい運動エネルギーを捨ててしまっているので
ゆるく長い下り坂では良くエンジンを切ります。

後、押しがけ出来るとセルを回さなくて良いのでバッテリーの消耗も
なくてすみます。

802阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 20:10:44 ID:Te3LqfDt
※2
エンジン切るとブレーキが効かなくなるので真似しないで下さい。
たちが悪いのは、エンジン切った直後、数回のブレーキは普通に
効くのですが、その後急に効かなくなります。これを知らないと結構死ねます。
ブレーキの真空倍力装置がエンジンを止めることで、真空でなくなるのと
タイムラグがあるのが原因のようです。

私はエンジン切って走る時はフットブレーキは信用せず、サイドブレーキで
ゆっくり減速しています。

走行中エンジンを切ることが出来ればハイブリッド車以上の燃費を叩き出すことが
できるのですが。
803阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 20:36:34 ID:I7ERrRw4
ここはお前の日記帳じゃねー
804阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 21:05:40 ID:4UyLmgRf

バカの釣りを構ったら負け。
805阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 14:55:47 ID:R8deJzWF
現行ミラのオイルフィルターもナンバー外せば簡単?昔のミラはそのやり方でやってました。
806阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 15:46:34 ID:SS/F7TxE
現行車ではエンジンに対して横についてないからナンバーを外す必要なし
807阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 16:46:54 ID:QTw2yG8z
EFエンジンは、オイルエレメントは真下に付いている。
808阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 16:52:15 ID:JmQTcz2e
KFは下、EFは横
809阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 17:08:50 ID:WjGMU5+e
>>807涙目
810阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 14:23:48 ID:TxZxjCjM
現行ミラCVTのエレメント、運転席側手を入れて回せる
真っ直ぐ逆さまに付いているよ
ドレンはその横奥
ジャッキアップ無しで作業出来た

しかし燃費悪い
12kmかな
盆地な船橋だからかな
渋滞ばっかりだし
811阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 17:18:59 ID:KDATXn3V
県8か
812阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 23:05:40 ID:MG3u/qFK
県8 ってなに?
813阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 23:35:36 ID:qoLFgOBw
ミラカスタムにMTの設定する予定はないのかな?
814阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 00:17:32 ID:pEg57Ny9
メーカーに利益がないので無理

>>812
県道8号線じゃね?

http://iup.2ch-library.com/i/i0026852-1257094160.jpg
815阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 00:23:08 ID:8Ku5vTID
>>814
俺は今度は軽自動車に乗ろうと思っているけど
俺はMTしか乗れないから、カスタムにMTがあれば
買うつもりだけどね。
816阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 01:06:44 ID:pEg57Ny9
>>815
バカの作文(^^;
817阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 07:43:47 ID:2cie8snf
MTとか今時独身キモヲタくらいにしか需要ないよ。
818阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 09:31:30 ID:vtYMH78Z
とか、って何
年配者は女性でもMT糊結構いるな
819阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 11:34:07 ID:4A+C7VFT
釣れたw
820阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 12:46:39 ID:LzQ8HJlO
こういうのは
AT限定w乙
で終了
821阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 13:03:06 ID:5hcMFbZK
知らずに10W30を入れてしまった。
すぐに5Wに変えた方がいいですか
次回までそのままでいいものか
822阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 13:27:05 ID:csxmg10o
MTを出さないダイハツはおかしい。
オプション設定でMT設定は不可能なのか?
823阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 14:19:26 ID:ODklKi2Y
>>821
ディーラーは、10W30
824阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 19:22:49 ID:72LngLQx
>>821
-20℃にならないなら、気にしない。
825阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 20:31:08 ID:3UTfPCua
ミラアヴィのMT車に乗っている人はいるの?
いろいろ聞かせてください。
826阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 21:03:18 ID:FCz1R8uP
いろいろってなに??
827阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 21:55:21 ID:pEg57Ny9
いいから
クソレスでアゲんな
828阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 22:43:55 ID:IzaMpA+W
sage厨原理主義
829阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 23:23:18 ID:oc7mULgf
>>823-824
thanx
安心した
830阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 09:26:51 ID:O0MNAiJa
>>825
MT乗りだが何が聞きたいのでせうか
831阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 12:35:01 ID:dcpIobbt
テフテフは帰れ。
2度とクルナ。
832阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 18:53:11 ID:WSbTfRSG
どこの誤爆だ?
833阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 19:06:09 ID:zVa9Ijga
EF-SEいい音するね
834阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 23:09:26 ID:sxMYy9Qa
ミラーが妙に横にでかいのは気のせい?
835阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 10:37:54 ID:GD7icbPK
ミラカスタムのリモコンキー、自分で電池交換できる?
836阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 11:08:08 ID:GD7icbPK
自己解決しました。
837阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 12:33:55 ID:B69o+XIu
氏ね。
838阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 15:10:31 ID:UKzLXQ1y
ミラ(L275S)のドアミラー裏のスピーカーパネルが通販で買えるところを教えてくれませんか?
839阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 15:38:01 ID:y+uGJqt3
秋にリッター18までのびた燃費が、寒くなったら16になっちゃった。


そんなもんなの?
840阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 17:43:19 ID:xyzbNMI3
そんなもんだ
841阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 17:52:21 ID:Rgs67SCB
寒くなると回転数が落ちてこないですねCVT
暖気運転しっかりしてから走った方が燃費はいいですか
842阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 18:00:45 ID:B69o+XIu
そりゃそうだ。
5分程度で充分だろ。
843阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 22:02:33 ID:X20qaBYr
オイルが廻りきる一分くらい過ぎれば走りながらの暖気で十分。結局エンジンは廻ってるんだし。
844阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 23:19:14 ID:yZTuuZoE
軽に暖気なんて不要
845阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 23:58:25 ID:MBQcn4ZO
次期ミラのモデルチェンジやマイチェンはいつ頃?
846阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 08:54:21 ID:OzMrnvUO
次期ミラの…ですか
847阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 09:03:59 ID:vE68bHkW
エスパー求
848阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 14:49:16 ID:3BSb9bOM
>>841
ランプ消えるまで
アルミエンジン大切に
849阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 16:41:57 ID:sDJ6ysbZ
暖気なんて10年以上20万キロ以上したことない
けどいろんな考え方があるんだな。
地域にもよるか
850阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 17:27:58 ID:vE68bHkW
暖機は走りながらやる
レブの半分縛りでアクセルも全開にはしない。
水温が安定してきたら普通に運転する
851阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 17:29:47 ID:p1jFXOZF

お前の普通は全開かよw
852阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 17:41:15 ID:vE68bHkW
急いでる時はなw
853阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 17:45:42 ID:aWB3fGG1
そんな下手糞運転じゃ燃費悪そうだな
854阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 18:05:34 ID:p1jFXOZF
>>852 sageなよ
45度認定すんぞ
855阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 21:33:53 ID:iCp/lSi/
l700のミラのハブって何ミリですか?
わかるかた回答お願いします!!
856阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 21:54:23 ID:8rkqCegq

s a g e ろ 。
857阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 00:15:23 ID:1zSjvDu7
32mmだったような気がするが、自信ない
ドラシャ抜くのか?
858阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 11:58:15 ID:il6hr0fu
子供にみらって名前付けてる人いたw
859阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 15:07:30 ID:kn1eaGkM
はいはい、いちいちageてまで報告する事じゃないから
860阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 15:34:28 ID:9wgD4keV
L275S CVT 21年車
私 165cm 90kg キモデブ男

燃費8〜15kmです

私より燃費悪い人居ますか?
861阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 16:18:45 ID:uzkqNRiW
ミラ
ミランダ
ミラノ
ミイラ
ACミラン
ミライ
862阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 18:53:48 ID:BX7VRJdQ
タイヤの空気を入れたら燃費がよくなった気がする
863阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 22:52:17 ID:D8N9k9S2
sageってなに??
864阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 22:53:18 ID:D8N9k9S2
わかった
865阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 14:31:18 ID:OFSp0cE1
>>860
平均燃費7kmだ
体重は100kg
デブにCVTは駄目だとわかった
866阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 00:54:20 ID:bbaKxJHT
滝口ミラ
867阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 02:10:45 ID:IGgqlpQp
娘のミライがミラに乗ってミラノに向かい着かずにミイラになった。
868阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 08:18:44 ID:NyrBLg7j
彼女の未來(みらい)がミラのピラーミラーの明かりを白色LEDに換えた。(実話)
869阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 12:41:59 ID:Ij8ToQC4
869
870阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 16:34:27 ID:D/pV9qhh
ん?デブだとCVTなんでダメなんだ?
871阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 20:50:11 ID:396XE/zI
デブはね、普段体が重くて思うように動かない。だから車に乗ると本能的に速く機敏に走りたくなってしまう。
そして、デブの多くは幼い頃"ジャイアン"の様に体がでかいだけで威張っていたやつが多いので、偉そうに
スピードを出したくなってしまう。

あぁデブってなんと悲しい生物なんでしょう・・
872阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 21:13:49 ID:bbaKxJHT
100kgだと普通の体重の人が二人乗車と考えられるね
でもそんなに極端に燃費悪くなるのかな?
やっぱり運転の仕方の差が大きそう
873阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 09:21:02 ID:swfgrPvK
車そのものの性能が悪いのと、それを選ぶ
ドライバーの人間性の問題。
874阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 16:16:13 ID:NPwdUoUR
>>872
2人で運助にバランスよく乗るのは最も安定した状態
片方だけ沈ませて走るのは劣悪な状態
875阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 22:43:22 ID:fJRwOfuf
ななめになって走ってるPIZZA軽
よくみるね
876阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 16:58:45 ID:dAepbzcp
Xスペシャルはあの価格で4ATとは凄いね
877阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 18:28:40 ID:nJelYZRb
>>875 見ない 。
878阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 20:39:59 ID:KkjCuaDi
俺は車のホイールはスチールで良いと思っているし
ドアノブは普通のプラスチックで良いと思うけど、
アルミホイールにしたり、ドアノブや他の部分に
メッキを使ってしまうから本当にダイハツが何を考えているのか
理解できない。
879阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 20:49:04 ID:nJelYZRb

コピペ臭いアゲ日記っすね 。
880阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 01:11:58 ID:Pn/6qmmD
アルミはいるだろ
881阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 01:59:01 ID:7drNRu2K
そうだね、入るね。

でも、それってレイプになるよね。
882阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 02:03:31 ID:UiN3msTF
>>881
捻りが足りない
883阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 21:35:37 ID:8fLXYN0m
>>878
そんなの人によるだろ

だったら雑誌にのってるKたちはどうなるんだよ

つまらんこと言うな
だったら車乗るな!!
884阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 02:40:02 ID:vVPr2Dn8

バカにマジレス禁止
こんなときこそ『自演おつ』
885阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 22:28:58 ID:pmW7ZpIo
ゆっくり止まる時とかたまにABSが動作してるみたいなブレーキがブルブルすることない?
886阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 00:21:13 ID:6QOkObb9
ガクガク(((( ;・Д・))))ブルブル
887阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 07:17:02 ID:GGMazrZ5
887
888阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 07:18:15 ID:GGMazrZ5
888
889阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 14:26:33 ID:MsewlGlT
フロントガラスの四隅を見ると屈折するね
ガラス曲げ加工してるから当たり前なのか
視界が悪い
890阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 00:12:57 ID:vmo+uNu7
秋からミラユーザになりましたが、885のように減速時に同様の事象は発生します。
私の場合、時速20kmを割ったあたりからかなぁ。

燃費は高速乗らなければ23km/l以上はいけるので、買い換えてよかったと実感しています。
891阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 13:54:40 ID:/0T6S+4/
グレードはどれ?
892阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 15:10:12 ID:+hbkA4BM
>>890
エアコン入れてないかな?
減速時にアイドリング不安定になるときある
L275S CVT AUTO_AC Xリミ
しかし、リッター23km以上走るのか!
頑張って18kmだよ。平均14kmかな
高速道路走った方が燃費良いような?
89370:2009/11/18(水) 20:29:51 ID:p+HT76ve
高速でも、アップダウンの激しい所は燃費のびないね、cvt車。
894阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 20:48:08 ID:SZWBdNYd
心配すんな、CVTじゃなくても伸びないよ。
895阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 22:07:47 ID:vmo+uNu7
>>891
カスタムX

>>892
エアコンはOFFです。

購入当初から計測器が故障していなければなんですが、妙に数値がよいので若干の疑いがありましたが、
入れた燃料と走行距離からみても間違いはなさそう。

何か改修でもされているのだろうか。

あと、高速(80〜100km/hを維持)使うと21km/lぐらい。

896阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 23:31:18 ID:+hbkA4BM
>>895
カスタムで!凄いなぁ
897阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 06:30:33 ID:M04OxbSF
>>895
燃費計のサービス表示だろう?
今は改善されているかもしれないが2割引いて考えると実燃費に近いと思う
898阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 06:53:08 ID:L5EybOzq
都市部じゃなくて良いなら
俺も燃費計で平均26.4だお。
899阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 07:17:00 ID:AFI+B6de
899
900阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 07:18:18 ID:AFI+B6de
900
901阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 15:51:14 ID:hvBRzLeB
都市部チンタラ渋滞で、20km/lは夢物語
満タンから警告灯まで450km位
メイン車は60lで250kmだから満足だけど
902阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 23:10:22 ID:CxWMr/pv
ミラは平均燃費計あるの?
ココアはアバウトな瞬間燃費メーターしかないけど
903阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 13:39:20 ID:E9TnxPB2
燃料入れるとリセットされちゃうけどね。
てかココアユーザーの書き込みって珍しい気がする

そういえばプリウスは一キロが短いとか言うけど
ミラはどうなんだろうか?
904阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 15:07:16 ID:S2lxwo0S
トヨタでマイナス2kmで見てくださいと言われた
中身同じだからね

瞬間燃料計は実に目障り
時計表示してほしかった
905阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 14:35:54 ID:SEJ1TpMO
リッター25.5kmは詐欺じゃね?
906阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 18:13:30 ID:4HU7gNiE
10・15モード
市街地モード
907阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 19:43:29 ID:3GXf43/l
>>905
国交省の審査値だよ。
908阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 21:08:32 ID:XoDzaEkp
独自の単位とか点数だと思え
909阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 21:30:47 ID:aN+uhlhG
>>903
一キロが短いとはどういう意味ですか??
910阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 03:07:51 ID:5UztkVoe
>>909
走行距離表示は多少誤差が許されていて
たとえば990mしか走ってないのにメーターでは1.0kmと表示されたりすることです。

距離が多めに出る場合、たとえ満タン法でも燃費が良く見えます。
911阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 22:57:55 ID:yzCDR5og
そういうことですか。
なかなかせこいですねww
912阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 06:31:03 ID:0i9jhmQt
>>911
大型トラックなんかそれを利用して・・・
913阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 07:52:04 ID:EBcBl88B
>>912
シッ!
914阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 20:46:45 ID:78z0VaEE
でもインチアップしたら狂うし当てにならんね!!

俺のミラ15インチ履いた!!ww
915阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 22:35:21 ID:nnfkrcMg
調整するだろ普通
916阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 02:02:38 ID:icUygnHG
>>890
それ、ハズレCVTの現象
不具合ではないので、修理無理。ベルトとプーリーの相性らしい
ムーヴでは知られた情報だよ
917阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 06:49:37 ID:hXPDCeZN
ミラって男が乗ってたら恥ずかしい??
918阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 06:50:01 ID:s+4EW9di
>>916
よく判らないが>>885はロックアップが解除される時の現象かと思っていた
919阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 14:03:10 ID:t5Pyg1XX
>>918
うちのL275、CVTはまったくショックないなぁ
CVT関係はムーヴスレの方が話題に出るね
920阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 14:08:52 ID:t5Pyg1XX
あったよ。同じだね
【ダイハツ】 ムーヴ Part57 【MOVE】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1258142631/151-159
921阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 18:43:07 ID:jd3BTXqc
俺のCVTもガクガクくる…はずれだったのかorz
922阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 18:46:59 ID:CcxExx/+
BL5のレガシィB4に乗ってたが、体を壊して半年休職したため、年末住宅ローンのボーナス
払いが払えそうにないので、泣く泣く車を売却。
売った金からローン分を差し引いて、余った金で中古のL250Sミラ5MT(6年落ち、45000km)
を購入。

足代わりと割り切って購入したつもりが、どうしてなかなか面白い。
忙しく5MTを操作して非力なエンジンをブンブン言わせながら大きめのロールでちょこまかと
走り回るのが無性に楽しくなってきた。

昨日初めてガソリン満タンにしたんだけど、3500円とかで笑ってしまった。レガシィの半分だw
次の車の頭金が貯まるまでの繋ぎとしか考えてなかったのに、少ない小遣いつぎ込んで弄り
回したい衝動に駆られてるw
車が車だけにアフターパーツもD-Sportの高い奴くらいしか選択肢が無いのが辛い所だなあ。
せめてタワーバーくらいは付けてやりたい。
923阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 22:15:49 ID:FkpEeRrQ
>>922
車いじるよりも、自分のために金遣えよ
日帰りで温泉に行くだけでも、いい気分転換になる
ちゃんと休め
924阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 02:41:01 ID:hyVDa/FT
L700系ミラ(5ドア)にネイキッドのマフラーは流用できますか?
流用できるとしたらフロントパイプからかリヤピースのみか教えて下さい。
925阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 09:26:21 ID:8KXnRfIE
>>922
同じ境遇の者もいるんだなぁ。
オレはリストラでB4からL260S 5MTに乗り換えた。
が、いつかはB4を買い戻し、高速道で一度も追い越されたことのない
平均180q/H巡航に復活したいと思っている。
926阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 10:26:13 ID:MPFi3vRE
違法スレチに赤紙
927阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 13:52:40 ID:j6rLbeUZ
そんな変人だからリスト・・・・・・
928阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 18:08:09 ID:Wc4Imx7W
>>
929阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 19:28:31 ID:wbcycM2n
>>平均180q/H巡航に復活したいと思っている

復活しないで一生無職でいいよ。むしろチャリにでも乗っていてくれ。
930阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 19:50:04 ID:YnVn5KjW
>>929
バカッ!自転車の事故も結構あるんだぞ!
931阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 19:55:33 ID:uqflKpOc
>>924

たぶんフロントからできるよ
700 800 900 950 750 はいけると思う

俺も900用を700にフロントからつけたし!!
932阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 20:20:21 ID:hyVDa/FT
>>931
ありです〜。
確証得れたから突貫できる。

雪国ってやだわ〜。塩撒かないでもらいたい。
これでマフラー3本目・・・決まって出口付近が無くなるというorz
933阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 20:30:00 ID:HPk2ki44
どんだけ下回り洗車してないんだ!
こまめに洗えばだいぶん違うと思うのだが。仮に走行距離10万キロとしても、
3本目としたら5万キロしか持たん計算。
軽ってそんなに安い材料使ってるのか?

下回り塗装など整備に金かけたら?

934阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 20:38:03 ID:58NRlOVK
>>932
分かるなあその気持ち
俺も冬は融雪剤撒く地域に住んでるからリアピースが腐って落ちた。大体7万kmくらいでね
フロアの接合部なんかもう錆だらけw
935阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 21:10:00 ID:QNp84Hmv
そんなに下回りが弱いって問題じゃないか?
最近トヨタが出したリコールも確かその辺の原因だったし
936阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 22:10:16 ID:1lNfnfhX
軽なんて錆対策はそんなに力入れてないからな、割り切れ。
937阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 22:46:28 ID:E4iV3sBz
うちのミラもボンネット開けたら右のフェンダー取付部にまんべんなく錆が。
まだ茶色く変色しかかってる程度で塗装が浮いたりはしてないんだが、今のうちに手をうつ
ならどうしたらいいのかな。
938阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 22:46:50 ID:2FqyW07q
塩カリを甘く見てはいけないぞ。
普通車でも雪国では3〜4年でボロボロになる。
939阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 23:18:03 ID:o2tFFaWx
雪国でなくて良かった。
940ココア海苔:2009/11/26(木) 23:55:23 ID:MPFi3vRE
寒冷地とか積雪地の皆様に情報。

塩害ガード塗装と言うのがありまして、良心的なトコロなら20000円程度(軽乗用)で施行完了。2〜3日シンナーとか薬品臭するけど、気にならなくなるから問題ない。

新車に近い状態ならば、前後バンパーも外してバッチリ塗ってね!と強く依頼しましょう。

参考までに・友人がイエ●ーハッ●で施行した車を見たけど、価値が無いボッタクリの手抜き。
941阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 23:08:51 ID:fen+jeNF
あげ
942阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 02:44:13 ID:zvtgCIH8
下回り塗装ならノックスドールもいいぜ!値は張るが値段以上の効果ある。


ところでL700系のミラ純正マフラーフロントからケツまで新品の値段分かる人いる?
腐ってきて変えたいのだがドノーマルがいいから社外にはしたくない。
943阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 10:07:35 ID:03we2O64
>>942
土の上に駐車してないか?
湿気多く下回りのサビ進行速いぞ。
944阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 14:07:13 ID:qW5AV0HO
確かにCVTの減速20km以下でATの変速ショックみたいなのあるね
ハズレだとガタガタとなるのか
CVTの修理は基本的にユニット交換と聞いたよ
だから不具合ではないと言ってるのか
945阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 16:22:59 ID:LnHX4wEX
質問です。
正式名称がわからんのだけど、
時計など表示されるディスプレイ(ラジオONOFFボタンの上)の
バックライトが時々光らないんだけど、バッテリーの関係なのかな?
946阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 18:04:44 ID:Pf8TTlry
次スレはどこでしょう?
947阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 18:05:58 ID:Pf8TTlry
>>944
慣れれば変速ショックは気にならないんだけど、
初めてCVT乗る人は違和感を感じるかもね。
948阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 10:35:46 ID:dmZY12Le
ランプのチルトはいつ使うんだ?どう使うんだ?
949阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 12:45:23 ID:F0Npip+q
ダイヤルコロコロか?
だとすれば、後部席にデブ2名が乗車したとき、または玄米とか重い鉄鋼物品とかを積んで リヤが沈んだとき 。
950阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 16:33:40 ID:v+rt6NZ9
>>948
基本的に0
自分で一番見やすい位置にする為
また、対向車にパッシングされたら数値を増やす為
元々ライト暗いから0のままでもパッシングされないから気にしない
951阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 18:23:03 ID:78f63bp8
ふむ
952阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 22:06:44 ID:JzUSUvSu
うちのl200のパワステが壊れパワーウデアリングになりました。

パワステってよく壊れるものなのでしょうか??
953阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 22:26:19 ID:atGogt/b
また古いの乗ってんなーw大事にしてやんなよw
L200ってEPSだっけか。なら壊れるよ。リンク品がディーラーで購入できたはず
954阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 02:05:48 ID:xFhTJeJ7
重ステ懐かしいな
油圧パワステは壊れにくいけど、電気式は寿命があるね
955阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 13:45:34 ID:CaZ0LW8a
うちの軽トラはいつもパワウデ
956:2009/12/01(火) 15:10:50 ID:2WoorvN5
山田くん、座布団3枚取っていって!!
957阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 18:52:08 ID:DwPhRbMQ
ふむふむw
958阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 20:47:17 ID:GLQmygwp
>>952です

車屋にもっていったら治すのに15万かかるといわれました。

なのでミラココア買いますww


なに色がいいでしょうか??

僕は黒がいいかなぁ!!   
959阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 20:51:28 ID:9juEa8WO
なら黒でいいじゃん
960阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 21:39:35 ID:scKT+2o6
L200のパワステECUトラブルは持病だから、ユニットさえ換えれば直る
と思うけどなぁ。まぁECU以外もダメになってたら、15万とか言われても
不思議ではなくなるけど。

ココアに乗り換えても大事に乗ったげてくださいな。
961阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 23:55:54 ID:GLQmygwp
やっぱりコンテカスタムにしました!!!

おさわがせすまそ
962阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 12:40:45 ID:d1xtDGto
わずか3時間で何があったのかが気になるw
963阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 17:36:48 ID:bOjQS6RW
ミラL250S(EF-SE)の5MT乗りです。
昨日、ヤフオクで落としたイリジウムプラグとアーシングキットが届いた。
今日昼から休みだったので、ついでにエアフィルターも純正交換タイプを買ってきて
全部まとめて付けてみた。

トルクが一回り太った感じで、特に3速2000rpm辺りは交換前は全く加速せず、意識して2速
で引っ張らないといけなかったのに、ちゃんと加速するようになった。
いい感じいい感じ〜(^-^)

ただし、3つのうちのどれが一番効いてるかは分からないw
964阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 19:11:26 ID:DlkNs8vV
一番効いてるのは
多分


プラセボw
965阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 21:08:19 ID:uyvlgyw4
アーシングって、効くか効かないかに興味も異議も無いけど、電気やアースがバッテリーが起点と言う奴は寒い。
そんな事を書くと、スレが不毛な論議で盛り上がっちゃうけど。
966阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 21:11:57 ID:bOjQS6RW
>>964
そりゃ無いぜベイベー

てか、3速で登れなかった近所の急な坂道が3速で登れるようになったので、多少効いてるのは
間違いない。
エアフィルターが真っ黒だったので、その交換とプラグの交換が効を奏した気がする。


アーシングはエンジンルームの見た目優先なので正直効果はどうでもいいw
967阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 21:31:10 ID:trF7DGkN
>>966
普段の整備不足
純正のフィルターとプラグでも同じような結果になった
968阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 21:35:19 ID:bOjQS6RW
>>967
中古で買ったまだ半月だから、前のオーナーがさぼってたメンテをまとめてやってるとこなのさ
つか、アーシングでマイナス端子外したんでECUリセットされて前オーナーのつけた癖が
外れただけかも知れん。
969阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 23:17:55 ID:PM2P5DOI
みんな意外と鋭いツッコミでワロタw
970阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 00:58:22 ID:ivA4/EoB
まず、プラグだよ。次にエアフィルター
アーシングは、効果ないね・・・・・

>>968
学習メモリ(EFIやCVTなど)は、コンピューターからリセットかけないと消えないよ
971阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 12:41:09 ID:fUXWzrXq
>>948-950
うおおうさんks
夜、見にくいなと思いながら2年半
ずっと4のままorzそんな機能あったのか
972949:2009/12/03(木) 12:49:26 ID:CHUhZJKE
>>971 おだいじに(・∀・)ノシ
973阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 14:29:07 ID:bobfQGDO
>>971
ディーラーだと車検の時に、0にして検査する
一度ディーラーで見てもらった方が良いよ
上下左右のバランスとか多分合ってない
新車でもズレてるから
974指定ガレージ検査員(予定):2009/12/03(木) 17:51:55 ID:CHUhZJKE
ディーラじゃなくともゼロ基準だよっ
975阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 18:30:26 ID:XcKBDqzf
自動後退で本革のハンドルカバー(自分で編み込む奴)買ってみた。
途中で糸がこんがらがったり切れたりで不器用なオレには悪戦苦闘だったが、
3時間かけてようやく付け終えた。
握った感じは最初から革ハンドルだったんじゃないかと思うほど自然な感じ。
もうウレタンハンドルには戻れない。

http://koideai.com/up/src/up32880.jpg
976阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 21:00:05 ID:lD/zqFoZ
↑上下逆…
977975:2009/12/03(木) 21:19:08 ID:XcKBDqzf
>>976
ディンプル加工部が10時10分の位置にあって欲しいからこれでいいのだ。
978バカ田大学:2009/12/03(木) 21:39:24 ID:CHUhZJKE
よくないのだ
8時20分だろなのだ。
979阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 21:55:29 ID:XcKBDqzf
>>978
なんでそんなダレた格好で運転するん?(・ω・`)
980阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 21:59:18 ID:CHUhZJKE
>>979 アホは黙れ
981阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 22:13:30 ID:XcKBDqzf
アホちゃうわ!(`・ω・´)
「ハンドルは10時10分で持て」と教習所で教わっただろ
982阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 22:15:17 ID:BI6hDMd0
>>980
俺も8時20分は無いと思うぞ?
983しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 02:22:42 ID:7j6YSdmI
最近は変わったと聞いたことがあるけど?
984しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 06:12:00 ID:DGcxAcG+
どうしてもツッコまないお前らが愛しい
985しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 11:17:16 ID:M0mGGecw
オマイら、もちつけなのだ!(〃ー〃)

漏れの基本は 7時5分頃なのだが、直線は右片手運転が多いのだ(`・ω・´)シャキーン━━━!!。
MTだし リラックスして運転するほうが楽しいのだ。。。
ttp://upjo.com/up2/data/RIMG1969.jpg
986しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 11:30:35 ID:/PyCwqk/
>>985
うわ…DQN車だ
987しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 11:30:56 ID:M0mGGecw
>>985 ○7時25分頃  ×7時5分頃 訂正でつ
988しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 11:33:35 ID:4eWdE7cL
>7時25分
子供が飛び出したら避けられないね
989しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 13:30:06 ID:8nTIQ4Es
>>985
マットの2枚敷き
今時エアバッグ無し
方位磁針?w

突っ込み所満載だな。
990しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 14:35:11 ID:+mDTNEv7
>>975
凄い威圧感
991しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 14:40:08 ID:+mDTNEv7
>>989
ブースト計かオイル温度計?
時計か?
992しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 14:41:50 ID:M0mGGecw
>>988 遊びが少ないし たぶん無問題…

>>989 綺麗好きなもので…(;^_^A ブーツやダッシュボードもテカッてるだろなのだ。
エアバッグこそ野暮ったくない(‥?) シートベルトさえしてれば…
993しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 15:07:57 ID:/PyCwqk/
>>992
綺麗好きとかそういうところが問題じゃないんだ…わかってくれよ
994しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 15:12:17 ID:sEPxY0xp
そんなの個人の好みだろ
995しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 15:32:34 ID:M0mGGecw
昔 乗ってたんだが、写メ取ってねーヽ(`Д´)ノウワァァン 【”86年頃】
ttp://upjo.com/up2/data/MIRA_TRXX.jpg  

格好良すぎーーーv(o ̄∇ ̄o)♪
懐かしすぎ…
996しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 17:27:55 ID:8nTIQ4Es
>>995
セールスの兄ちゃんが
「XXがあるのはセリカとミラだけです!!」
と力説してたなw

だったら何だ、と。
997しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 19:43:20 ID:8nTIQ4Es
ジスレダー

【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合24 【MIRA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1259923186/
998975:2009/12/04(金) 19:52:55 ID:8nTIQ4Es
>>990
そんなことないよっ(´・ω・`)

上半分の編み込み、日没近くで焦ってたからミスが数カ所あった。
折角いい買いものだったので、長く使いたいから編み直すことにした。
手芸店で同じような赤糸も買ってきた。
明日は朝から頑張るお!(`・ω・´)シャキーン
999しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 20:29:58 ID:AFZtPTaF
999
1000しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 20:31:32 ID:AFZtPTaF
>>998 氏ねなのだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。