【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】29
ヴィヴィオスレから甜菜して改変。KVサンバー初期型の整備書を参考に書き直しましたが、
どこまで同じか分からないので適宜変更指摘ヨロ。
FAQ
Q.自分のサンバーの型を知りたい
A.まずコーションプレートに記載されている車体記号をチェック。
例えばサンバートライXV(EMPi/SC/EL付5MT/4WD)ならKV4HC7S、
サンバートラックJA(キャブ/NA/5MT/2WD)ならKS3S3AMとなり、KV4/KS3の後ろのアルファベット1文字が年改記号になる。
・90-98年のサンバーはバン・トライ・パネルバンがKV、トラックがKSとなり、KVの後の数字が3なら2WD、4なら4WD。
・98年以降のサンバーはバンがTV、ディアスワゴンがTW、トラックがTTとなり、TVの後の数字が1なら2WD、2なら4WDとなります。
Q.サンバーの燃費はどれぐらい?
A.TV/TWのNAなら悪くても13、良くて15位は行く…と思う。SCも頑張れば13を超える…と思う。
KVのNAは…頑張っても14位、SCだと12か10位は覚悟した方がいいかも。。。
ヴィヴィオを例に取ると、とあるサイトによる実燃費によると、
NA/ MT/FF 17.4km/L
NA/CVT/FF 17.2km/L
SC/ MT/FF 15.6km/L
SC/CVT/FF 13.5km/L
SC/MT/4WD 12.8km/L
だそうです。多分サンバーはヴィヴィオより重いので、これより悪いのは確実そうですが。。。
ちなみにEN07エンジンは02年型を境にかなりの改良が行われたらしく、この年式を境に15以上に燃費が良くなる傾向があるようです。
Q.TV/TWサンバーでエンジン止めた後に何かファンが回り続けるんですが、どっか壊れてるんですか?
A.仕様です。エンジンルームの熱を排出するファンがエンジン停止後一定時間回るようになってます。
Q.KVサンバーで前から温風が出ないのですが?
A.仕様です。頭寒足熱、スバルの親心。96年式からはフルミックス式に変更されました。
Q.クラッチのミートポイントがやたらに変なのですが?
A.仕様です。と言いたい所ですが救済策はあります。これを参考にクラッチワイヤーの調整を行いましょう。
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c2.htm Q.やたらにエアクリーナーがオイルで汚れるんですが?
A.仕様です。少しでも改善したい場合はオイルキャッチタンクを付けましょう。
Q.エアクリが真っ黒くろすけorマフラーに大穴開いちゃったんで、これを機に社外品に交換したいんですが?
A.サンバー用のステンレスマフラーがLOOP、Worksなど幾つかのメーカーから出ているようです。
吸気はRSTからサンバー用の高効率エアクリーナーが出ています。KVから現行までトラック・バン・ワゴンとも全て共通に使えます。
また、サンバーのエアクリはDW3W/5Wデミオのエアクリと互換性があります。デミオ用の社外品を上手く活用しましょう。
Q.赤帽サンバーのエンジンって特殊なんですか?
A.特殊らしいです。ヘッドカバーに赤いチヂミ塗装がされてる他に、中の部品も色々耐久性が増してるようなのですが、
現行のサンバーでは部品が共通になってるという話も。色々な都市伝説も多いですが、余り気にしないように。
とりあえずヘッドカバーのパッキンは通常の物よりかなり丈夫らしいので、オイルが漏れてる人は赤帽用を指定して交換が吉。
Q.サンサンルーフが動かないんですが(><)
A.モーター本体かリレーユニットが壊れてる可能性あります。リアゲート付近にキャップがあり、
それを開けて6角レンチでサービスナットを回せばモーターを手動で回して強制的に開閉する事が出来ます。
モーターは動くけど途中で止まってしまう場合は、レールに何か突っかかってるか、
ボディが歪んでレールがずれてる可能性があります。無理にモーター動かすのはやめて、原因が分かるまでは諦めましょう。
Q.ワイパーのINTがおかしい
A.普通に故障です。
Q.NAのサンバーに乗っているけどスーパーチャージャーを後付けできますか?
A.技術的には可能ですが…。DIY出来ないなら乗換えた方が極めて安く済みます。
Q.停車するときにギクシャクアンアンする。シフトレバーがやたら固い(ECVT車)
A.ECVTの電磁クラッチの末期症状。交換は10万円位。放置するとCVTが逝かれるので早めの点検&交換を。
ちなみにCVTの交換までいくと、(新品CVTで)50万円位は覚悟。
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:32:17 ID:znCSjI5m0
Q.加速不良。加速中にエンジンがボスボスいうし、マフラーから煙が。減速中にエンストしたりもする。
A.意外とプラグコードが不良な場合が多し。10年経過していたら交換しても損はない。
Q.(夏季限定)冷房しても、アイドル中にコンプレッサーが回りません。暑いです(><
A.エアコン用のアイドルアップが壊れているか、詰まっているだけです。ちょっぴり調節するだけで大抵治ります。
Q.プラグを標準からイリジウムに交換すると走りが元気になりますか?
A.スーパーチャージャー車やEMPiなら判るぐらいの効果は無いというのがヴィヴィオスレでの統一見解らしいです。
ただ、キャブ車の場合はイリに交換すると、体感出来る椰子もいる模様。
Q.バッテリー何処にあるんですか?
A.助手席の下にあります。助手席のレールの前に留め金があり、これを外すと助手席が後ろに倒れてバッテリーに対面出来ます。
ウインドウォッシャー液の補充もここから。TV/TWサンバーの場合はここにラジエターキャップもあるようです。
Q.ELの入れ方が分からないんですが。
A.シフトを1速に入れる要領で、強ーく左に倒すとELのゲートにシフトレバーが入ります。
EL付きMTはELとバックのギア比がかなり低く、アイドリング状態でクラッチを完全に繋いでも
トロトロとクリープ状態のように走ってくれます。車庫入れ車庫出しや渋滞時などに上手に活用しましょう。
Q.フルタイム4WD車でなんかRWDとかいうランプが点いてるんですが?
A.強制2WDモードになってます。エンジンルームを開けて、トランスファーシフトロッドを下記を参考に操作して下さい。
本来は牽引の時にしか使わない機能ですが、これをうまーく利用するとフルタイム4WDでも2WDとの使い分けが(ry
ttp://motor.geocities.jp/blue_beetle/mente/2wd-4wd/2wd-4wd.html
Q.ECVT初めて運転汁んですが、気をつける事ってありますか?
A.信号待ちなど、停車中はアクセルペダルに足を乗せない。
足は床に(アクセルペダルにクラッチ動作用スイッチが付いている)。
坂道で半クラで均衡を取らない。ストール状態は最大の禁忌(30秒でECUに怒られます)。
クルマが動いているのに慌ててD→Rに入れない。
Q.最近シフトレバーが堅くなってきた。どうもクリープする、ガクガクするんです。
A.我慢せずに点検・クラッチ交換。
Q.ECVTのDsのランプが点滅しました。
A.(これはヴィヴィオの場合です)ECVTのコンピュータが助手席のAピラーの下で「何かおかしい」と叫び出すとDsが点滅する。
「check engine」のECVT版ですよ。原因を調べたいのであれば、トラブルコードを引き出すことが出来ます。
・鍵をオフ状態でDsにして鍵をON(エンジンは掛けない)。
・そのままシフトレバーをD→Ds→D→N→R→Pの順にシフト。
・で、エンジン始動。最初は車種情報の点滅。
・Dsがぱらぱらと点滅を開始するから、長い点灯が十の位、短い点灯が一の位。
ECVT トラブルコード
ttp://www.vivio.jpn.org/ecvt.html このコードは複数出ることがあるので全てメモる。メモったらその番号を晒すと、親切な住民のどなたかが
考えられる原因と対策を教えてくれる(はず
Q.「CHECK ENGINE(KV/KS)」や「POWER TRAEN(TV/TW/TT)」が点灯してしまいました。
A.ECUがエンジンについて何かおかしいと判断すると点灯する。
・まずはリードメモリを読み取ってみる。アクセルペダル上方に黒のコネクタが2コ。これを繋いで(ショートさせて)キーをONに。
・コードの読み方はECVTと同じ。コードは下記の通りだが、ノークレームノーリターンでお願いします。
・もっと調べたい場合はDチェックを実施しましょう。お手上げの場合は修理工場かディーラーへGo!
EN07トラブルコード
http://www.vivio.jpn.org/empi.html Dチェック手順
1,エンジンを十分に暖機した後、IGスイッチをOFFにする
2.テストモードコネクタ(緑色)を結合、リードメモリコネクタ(黒色)分離を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)、CHECK ENGINE/POWER TRAENが正常に点灯することを確認
4.フューエルポンプがIGスイッチON後2秒間だけ作動することを作動音にて確認。
5.TV/TW型の場合はラジエーターファンが断続的に作動することを確認
6.MSC車はISCバルブ(SOHC車の場合はサブISCバルブも)、加給圧制御バルブの作動音が0.5秒毎にあることを確認
7.アクセルペダルをゆっくりと全開まで踏み込んでから戻す(スロットル開度信号、アイドルS/W信号入力)
8.E/G始動
9.ヘッドライトのON/OFFを3回繰り返す
10.ヒータブロワをON/OFFする(電気負荷信号入力)
11.TV/TW型のAT車はパワーモードスイッチON/OFFと操作し、ブレーキペダルを踏んでゆっくりと全てのレンジをシフトする。
12.車速10km/h〜20km/hで走行する(車速信号入力)
13.E/Gを2000〜3000rpmで1分間以上回転させる(O2センサを活性化し、O2センサ信号を入力)
14.ラジエータファンが3秒回って停止した後にCHECK ENGINE/POWER TRAENの点滅を読み取る
15.OKコードが出力されれば問題なしor自己診断の範囲外のトラブル、コード出力なしは暖機不足、
トラブルコードが出力された場合は上記トラブルコード一覧を参照
リードメモリ読取手順
1.IGスイッチをOFFにする
2.リードメモリコネクタ(黒色)結合を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)
4.エンジンチェックランプ(KV/KS)又はパワートレインランプ(TT/TV/TW)が点滅することを確認
5.ランプの点検
a)点灯しない…パワートレインランプ異常の点検
b)点滅(ダイアグコード表示なし)過去にダイアグコード表示なし→Dチェックを実施し、現在の不具合を確認する。
c)点滅(ダイアグコード表示)…過去にダイアグコード表示あり→ダイアグコードに基づく点検
メモリの消去手順
1.IG SW OFFの状態でテストモードコネクター(緑 ・2極)、リードメモリーコネクター(黒 ・1極)をそれぞれ接続
2.その状態でDチェックを行うか、暫く走行する
3.エンジンチェックランプ点滅 でクリアメモリー完了。IG SW OFF、テストモードコネクター、リードメモリーコネクターを分離する。
4.ダイアグコードがさらに表示され続ける場合はダイアグコードに基づく点検を行う。
最後におまけ。。。
Q.このスレで時々話題になる「バカセ」って何ですか?
A.他の軽を引き合いに出してサンバーを貶める事を生き甲斐にしている人です。
このスレにも他車種スレにも出現しますが、他車種スレでも贔屓の引き倒しで結局は住人に嫌われています。
名無しだったり「NAサンバー乗り」などのコテを使ったりと色々なパターンがありますが、
H19年前後の2WD/NAのバンに乗っており配送の仕事に使っている、
もっと燃費もパワーもある車に乗り換えたいが(金銭面等の制約があり)仕方なくサンバーに乗り続けている…というプロフィールが共通しています。
660ccで4気筒エンジンは自動車工学的に間違っている等の意見を持ち、やたらにサンバーの燃費の悪さを主張します。
また、語尾にやたら顔文字を使う…等の特徴もあります。そういうレスを見たらそれがバカセです。
なお、最近サンバーバンを手放してスズキ・Keiに乗り換えたらしいです。
見かけたら、相手をせずにKeiスレに誘導するように。
ちなみにゲーハー板住民によると、このまとめサイトの人物と同一人物らしいです。文体を参考にバカセ識別に役立てましょう。
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html
>>1 乙
仕事でKeiに乗っている俺は涙目ですが、バカセの対応は徹底しましょう
13 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 17:25:43 ID:XWxw+6Hz
15 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 20:58:11 ID:91PnNIFB
グレート
剛力
17 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 23:21:04 ID:pRX7Ro+j
おれはジャイアン
若大将
19 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 00:59:17 ID:sXc0bAte
新スレ立てる時は大安だって言ったのにw
仏滅に立てちゃダメじゃ(ry
乙
ブハーリン粛清
22 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 16:25:10 ID:0FFBKPSk
サンバーディアスワゴン欲しいよぅ(´・ω・`)
30万円当たらないかな。
契約してから30万円を応募したから意味ないよな‥
まぁ納車までwktkしてまってよ
今日、SC MT 4WD ハンコ押してきた。おまえらよろしくな!
いくらだた?
そんな30万なんて実際当たるわけないだろ。
ただでさえ経営苦しいってのにさ。
当選は発表を持って・・ってやつだ。
>>26 タフパッケージ値引き10万OP10万で、167万。
>>28 俺と同じくらいだね
SC AT タフパッケージ スマートキーつけてOP4万くらいでコミコミ170万円
子どもいるから天井につける棒は悩んでやめたよ
今秋に買いたいと思ってるんだけど、170万か
ラストオーダーはいつになるのだろうか
>>25 オメ! 俺と同じだぁ。
半年経って1万km超えたあたりから、この車の良さが解り始めた。
サンバーて奥深すぎる。
>>32 タフパッケージってやっぱり良い物ですか?うちの子ども落ち着きなさすぎだからタフパッケージにしたんだが
まさかDでジュースこぼすとは思わなかったよ。怒ったら泣きわけめくし大変だった その瞬間 タフパッケージ ケテーイ
34 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 01:23:00 ID:awu0QzCt
4W MT グレードUP ABS トランスポーター を契約した。
ワクワク・・ワクワク・・
ディアスと悩んだが、シートの形状がディアスよりしっくりくる。
トライTX-G以来、久々のサンバーオーナー復帰
いろんな車を乗り継いできたが、やはりサンバーに戻ってきてしまった。
出来ることなら、R1のSCも欲しい。
>>33 過信はできんけど、オイラは釣りするからその恩恵は受けてると思う。
濡れたカッパとか気にしないで放り込めるし。
>半年経って1万km超えたあたりから、この車の良さが解り始めた。
そういう車のほうが永く付き合えるのかもなあ
初めは何とも無かったのに実は凄い奴で
逆に第一印象すげーいい奴が中身スカスカだったり
人間も車も同じってことか
けだし名言である
37 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 03:28:25 ID:Zq7PPSgW
リミテッド買った俺はタフパッケージの選択肢がなかったんだぜ
>>22 残念ながら、サンバーディアスワゴンという車は存在しませんw
ひゃ、170万!!
むりぽ
もうちょっと値引きされれば買うんだが
もちろんローンでw
>>35 教えてくれて、ありがとん 漏れも釣りするから嬉しいわ 子ども連れての釣りも楽しそうだ
>>39 迷う金額だが生産中止したら装備と色、選べないよ
だがメーカーOPって二つしかないのなワロタ
と、納車待ちが無責任に煽ってみるwww
42 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 06:56:48 ID:X4MawJZd
日本民族の誇りであるスバル・サンバーを亡きものにしようと目論むトヨタ自動車は絶対に許せない。日本民族の総力を挙げてトヨタ自動車のスバル解体攻撃を粉砕しよう。
単なるスバオタは、よそでやれよ。
サンバーに関しては、部品さえ押さえとけば二十年は乗れるんだし。
新車生産打ち切りが、即、サンバーの終焉では無い。
同意だが、部品は全部出てくるわけではないしな。
なくなるものは数年で即消えると思うよ。
KVの頃も回転対座シートなんかはすぐ消えた。
45 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 09:35:31 ID:vCd8HOn9
>>44 部品保管の義務があるような。
8年だったか。
まあ、ハコスカだって走ってるからなぁ…日本車なら大丈夫だろ。
46 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 10:14:33 ID:N1idTV7k
ディアスバン、一ヶ月点検中。
終わったら アルミに履き変えよ。
昔、VWビートルが生産中止になった時、ヤナセが
『私達は補修部品を数億円分保有してます。これは全てお客様の物です』
こんな感じ。
スバルもこんな演出をしてくれ。
それ以前にドイツ車は永年部品供給の原則があるし…
ミツオカに本格的クラシック作って欲しかったが
今さら望んでも、もう無理だろうな。
良くも悪くもいすゞ車乗りの維持のテクニックが、サンバーの維持の参考になるかもしれんな。
事業撤退≒倒産会社に毛が生えた程度しかメーカーがアテにできなくなるという意味では。
知人のいすゞのディーラーに勤めてる奴、以前はホンダ製のアスカなんぞに乗りたくないと、
ずっと古いジェミニに乗ってたの思い出した、完全撤退したときに「これで何買ってもいいからすっきりした」
って言ってた
52 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 14:38:49 ID:X4MawJZd
公約する。
オレが国会議員になったら最上級グレードにオプションフル装備したサンバーを購入する。
車検だったのでスバルから代車で「トランスポーター」が出た(AT)
色違いの同じ車種なのに私のMTより出足がいい・・・orz
ガチャガチャシフトチェンジしなくてもいい分、きびきび走れそうな気がした。
赤帽もATが増えてるそうです。10数年前はMTが当たり前の業界だったっけ。
54 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 18:51:17 ID:x43GE7Sr
サンバーのMT率って今現在でも3割あるそうな(driver誌より)
ていうか4AT or CVTが搭載ならMT比もぐっと下がるんだろうが3ATじゃねぇ…
>>53 出足 ゼロ発進からの加速はATが良いのは当然だよ。
AT発進はトルコンが滑るのでMTで思い切り半クラッチ使った発進。
赤帽さん ATなら疲れが違うだろうな。
サンバー程度でシフトチェンジを面倒と思っちゃ、他社の軽箱・軽トラなんぞ乗れないよ?
今日久々に会社のATに乗ったけど、変速タイミングとエンブレの感覚が馴染めなかった。
ハンドル・アクセル・フットブレーキは当たり前だが、半クラとエンブレが使えないのは正直しんどい・・・
57 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 20:04:18 ID:1LtUJ4UT
確かに。10トントラック乗ってたけど、オートマチックみたいなのがあって
勝手にシフトチェンジしてくれるんだけど、マニュアルの方が運転しやすかったよ。
特に上り坂だと、高段でいつまでも引っ張って、すごくスピードダウンしてからやっとシフトダウン、
逆に下り坂は、ブレーキ踏まないとシフトダウンしないし、しかもいきなり2段飛びくらいでシフトダウンするから
エンジン回転が異常に高くなったり。結局、手間だけど
自分で好きなシフト選べるマニュアルが好きだ。
うるさい「キー抜き忘れブザー」を、「ライト消し忘れブザー」になるように配線代えした。
すごく便利になった。
簡単だし、もっと早くやればよかったな。
>>58 あのポッチリって半ドアにもなりやすいので前乗ってたTT1ではむしり取ったw
しょっちゅう開けてるのに、右のスライドドアが張り付いてなかなか開かないんだけど対策なんてできるの?
これじゃそのうちドアノブもぎ取れるよ
30万外れメール来た。
当たれば買う気満々だったのに。
当て事とふんどしは向こうから外れる。
昔の人は偉い。
62 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 22:35:51 ID:vCd8HOn9
>>57 それは使い方間違えてない?
機械に任せきりじゃ仕方ない。
>>57 そういうのは結局はプログラミングの問題なのでいくらでも良くなる
可能性がある。関係あるようなないような話だが、Zのシンクロレブコントロールも
乗るまでは自動車評論家たちは余計なものつけやがって、というが
乗ったあとは、皆「どうしてもっと早くつけなかったの♪」というそうだし。
CVTで痛手を受けたスバルだからATに関しては受身な印象だが
サンバーにもっともマッチしているのは、クラッチを機械が行うMTだろうと思う。
俺なんかビッグに3万投入してしまったw
>
>>57 あれ、慣れるまでクラッチ踏んでピーピーうるさくね?
おいらは試乗でイラネ言った
ウソウのだたけどね
>>63 それのトラック乗ったことあるけど酷いよ
ここはエスコットを糾弾するスレになりました。
道具で有る以上、電気仕掛けは最小限でいいよ。
パワステの中立付近でスカスカ動くのは仕様なんですか?
>>66 名前だすなwいつの間にかあれのUがでてるのな
試乗はしてみたい
昔はUDの寺に在った、赤丸UDマーク付きのサンバーには萌えた。
ちゃんと、ドアの前方下に貼ってあった。
UD
2サイクルディーゼルエンジン「ユニフロー掃気ディーゼルエンジン」(Uniflow Scavenging Diesel Engine)
72 :
63:2009/03/14(土) 14:43:06 ID:mXHAGm2o
>>65 おれはMR-SのS6MTに乗ったことがあるが、アレなら十分だと思う。
MTユニットは普通のMTと共通化できるし、耐久性も担保できるわけだし
最良の選択(先ほどは言葉足らずだった、サンバーのATとしてはベストの意)
ではないかとおもう。言い方を変えれば、MTとATをともに残すためにも
これがもっとも良いのではないかと。
>>72 俺のほうこそ、なんかごめん
でも でも サンバーの進化は無いから諦めるしかないのが悲しいんだよなあぁぁぁ
悲しい流れになりそうだから
月末に納車だからwktkしてきた
75 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 19:47:26 ID:xyyjp84H
>>63 軽は多段化ができないからCVTの方がいいでしょ。
だけど素直にトルコン使わず電磁石にこだわったから挫折したように感じる。
サンバーだって今のiーCVT なら平気だろうが、やる気ない。
>>75 オレのKV4は電磁クラッチではなくてCVT自体が壊れた。
ま、友人は電磁クラッチが逝ったけどね。
もちろん、専門家ではないから想像でしかないが
バンやトラックで時に高負荷で使う状況ではR2やステラで使っている
CVTでは持たないのではないかと思う。
4ATにするくらいなら、いまあるMT(6MTor5MT)にクラッチユニットを
4-5万で取り付けるだけで多段ATになるわけなので
信頼性の面(CVTだけでなくトルコンも30万キロは持たないんじゃないか)
からもSMTは優れている、というのが言いたい内容。
たしかにCVTもいいんだが、5段あればまあ十分でない?
赤帽さんにはオートドライブのオプションを用意してつければ
相当仕事が楽になるのでは。
電磁パウダー・クラッチは三菱電機製だった。
電磁パウダー・クラッチは今は産業用で大活躍。
自動車用には液体のクラッチ(オイル)の方が丈夫かもね。
>>70 スバル360にもクラッチペダルの無いやつ有ったな
79 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 21:54:16 ID:kUlSkCIy
NA MT 4WD 買っちゃいました♪ 月末納車です、よろしくお願いします。
タフパッケージ スマートキー バイオレットのフル(?)オプションです☆
80 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 22:51:42 ID:mbkN2lWx
新車ですか。いいなぁ〜
最近納車のレス増えてるね〜
嬉しいね〜
82 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 23:30:53 ID:xyyjp84H
>>76 ステラだって重いし、ディアスワゴンになら。
普通車見ればノアやセレナなんかCVTやし。
スペースと開発費も問題だね
おれもラストサンバー欲しいんだが、この車って4WD率高いね
俺のTVは鉄チンホイールに6PRのままでいくぜ!
ステアリングも純正品のままを維持する。
ドリンクホルダーやら装飾品は排除してゴテゴテさせないぞ。
あくまでもDQNハイトールワゴン系とは一線を画す!
とは言うもののタコメーターを後付けしたいな・・・
>>85 是非、大森製高性能たk・・・・いや、なんでもない
>>85 カーナビつけてタコメータ代わりにさせればよい。
スーチャ用メーターパネルに交換できるならしたいな。
大森製高性能(ryはイランw
今日デラに最初の1年点検に出してくる。
今回代車は何かなぁ、納車前はインプだったけど。
タコと速度計と一緒のデジタル式のやつにしたら?
教習所の助手席メーターで結構見やすかったよ
一週間前に中古でディアスバン買いました
今日はゆっくり車と戯れ出来そうです
皆さん宜しくお願いします
私も
>>85さん路線かも?
とりあえずホイールキャップ外して袋ナットにしました
91 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 07:38:01 ID:mGHJk6Y5
サンバーは軽荷で使うなら乗用車パターンの方がメリット多いよ。
突き上げも小さくなるし、雨のブレーキ性能は段違い。
ただ、偏平の太いタイヤは個人的に嫌いだから履かない。
93 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 14:19:09 ID:IMBTAyOl
バラスト積む場合何がおすすめ?(?_?)
あきたこまち60キロ?
94 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 15:17:47 ID:mGHJk6Y5
年々嫁のバラストが増えてるんですが
RRにバラストが要るのかな?
グレードその他によると思うけどAWDの場合は前輪軸重のほうが大きい。
でもなぜか、指定空気圧は前後同じ。荷物を載せた場合はリアが高い。
ディアスワゴン点検の代車はサンバーのトランスポーターだった。
シートはトランスポーターの方がサイドサポートがしっかりしてていいですね。
びっくりしたのは、エンジン音がめちゃめちゃ大きく聞こえる事。
自分のディアスワゴンはウレタンマットや座布団で防音対策をしていますが
正直ここまで効果があるとは思っていなかった。
99 :
79:2009/03/15(日) 20:00:40 ID:+9xwuWwt
私も>85さんっぽい感じでいきたいですね〜
でも、シフトノブとシフトブーツは交換したいですな☆
あそこだけ、軽トラチック♪
どこのがいいのかチェックしながら、今からわくわくしてます!
>>99 4駆のシフトノブ交換するのって,結構面倒だよ。
スイッチ付いてるし,ねじ込みじゃないし。
タフパケ⇔ワゴン⇔フルタイム
>>100 現行だと、四駆スイッチはバンだけの特別装備。
俺はそれが欲しくてバンにしたんだ。
>>89 サンバーにじゃないけど、APEXのREV/SPEEDメーター(古い奴)を付けていた経験からすると、
デジタルのタコは非常に見にくいよ。回転数の変動が速いから、パッと数字を読み取れない。
スピードメーターとしては十分見やすかったけど。
ついでにデジタルのブーストメーターもブーストコントローラーに付いてたけど、
これまた数字の変動が激しくて使い物にならなかった。
液晶画面に、アナログの文字盤風に表示される奴は比較的見やすかったけど。
>>103 IDがKV4
連続変化するやつは、アナログのが見やすいよな。
スピードも、デジタルだと脳内変換するまで時間がかかるw
時計だって時刻はともかく時間はアナログに限る。
>>67 それ先代サンバーから現行型サンバーまで未だ健在なサンバーマニアなら誰でも知ってる有名な欠陥部品ですよ(^_^;
もしメーカー保証残ってたら「ステアリングシャフトのユニバーサルジョイントにガタが来たので直してください」と言えばスバルの人も「そこはよく壊れるんですよねぇ」と1つ返事でスムーズに保証修理の段取りが進みます
基本的に命に関わる部品以外スバルは対策部品を作りません
「壊れたらその都度修理すれば良いでしょ」というスタンスのメーカーがスバル自動車なのです
だからユニバーサルジョイント交換してもらっても遅かれ早かれまた再びガタが発生するでしょう(^_^;
だから中古サンバー購入の注意点で「ハンドルに遊びやガタが発生してないか必ずチェックする事」とよく言われているのです
でも鈍感な人だと気づかなかも知れませんね。
ただでさえダルいハンドリングのサンバーがさらにダルくなるのですから大抵の人は気付くと思いますが車なんて走れば良いという人だと気付かないかも知れません(^_^;
ちなみに19年式現行サンバー(新車)でも壊れました。部品交換してもらっても再び壊れました(>_<)
他にもいろいろ不具合もあってサンバーが嫌になりこのサンバーはもう売却しました
32万円で売ったのですがその店は60万円の値札付けてた(>_<)
※元サンバーオーナーだから語れるサンバーの欠点を大紹介※
1 他社軽1BOXより圧倒的に加速が遅い
2 低速トルクが無いので坂道2速発進がやり辛い(クラッチが確実に痛む)
3 軽1BOXクラスでもシート高が最も高いので乗り降りし辛い
4 高回転まで回してもパワーが無いので楽しくない。回しても無意味
5 フルキャブなのにペダルが手前にあってペダルの高さも高くて窮屈
6 乗り心地が悪い。マンホールの小さい段差でもよくハネる
7 他社軽1BOXより横風に弱い。ベイブリッジでは死を覚悟したほど
8 オプションでドアバイザー付けても構造上すき間があるので雨が入る
9 ドアバイザーの両面テープが剥がれる。スバル車全てに当てはまる
10 新車時は静かなのに1万キロも走る重低音が目立つようになる
11 低回転から重低音が鳴り響きエンブレ時に最大音量に達する
12 何より20年以上前の昭和のアクティやキャリィより加速が遅い
13 最新型サンバーを新車で買ったのに昭和のボロ軽1BOXより遅い
14 サンバー買った後に勉強していろいろ調べたら世界一加速が遅い車がサンバーだと知ったため(2009年市販車調べ)
蟲が湧いてきましたよ
※追伸※
サンバーは4気筒で振動が少ないと聞いていたのにアイドリング時にダッシュボードやハンドルがブルブル震えてる(ECUリセット済み)
まだ昭和のボロ軽1BOXやボロ軽トラックの3気エンジンの方がアイドリング時の振動が少ない
ワイパーのゴムを新品にしてもビビリ音がする
あとギヤの入りが悪い。今まで乗った車で1番シフトフィールが悪い固い
>>106 1つ返事って、どういう意味なんですか?
ベイブリッジの横風は根性がないな。
112 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 14:17:40 ID:LF8V8MeO
もうバカセのサンバーネタ飽きた
言ってることが毎回同じ
何か新しい話題ないの?
また精神異常者が湧いてきたか…
怖いからもう来ないで…
>>105 ケンメリのアナログ時計は素敵だった
あんな感じの時計が欲しいかな
>>112 持論に溺れているので無理です
根拠なき批評ばかり
「あの気違い何者なの?」と思った方は
>>9をご覧になって下さい。
ブラクラだった
120 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 22:32:27 ID:1giQWw3N
>>106 おいポチ、焼そばパン買って来い。
3分ダッシュな。
俺はタブクリアーが飲みたくなった
122 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 22:46:40 ID:CM5yA4PC
ビーボの自販機置いてあるとこ無いですかね?(?_?)
田舎行くとあったりするけど動いてなかったりするし‥
うちのワーゲン顔サンバーなんだけど
友達にバンパーが汚れる前にカッターマフラー付けた方がいいと言われてイエローハットに買いに行ったんです
そして付けようと下を見てみたらマフラーの取り付け金具からマフラーの先までが1〜2センチくらいしかなく
市販のカッターマフラーの締め金具の位置まで入らない・・・
サンバーって全部こんな仕様なの?
これ対策ないんですか?
>>123 専用品が純正OPにあった気もするが、長さが変わらないためバンパー汚れには効果ない。
薄い素材なら、切れ込みいっぱいつけてホースバンドで締め込んだら?
>>124 結構厚めの素材です。でもなんとかいけるかも・・・
切れるならあのマフラー釣り金具を上手くよけるように切り込み入れてみるのも手ですよね
ありがとうございます。いろいろやってみます。
126 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 00:38:38 ID:QX/iIl/9
>>122 とっくの昔にメーカー潰れてるっつーの!
127 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 01:34:17 ID:JNvoacmw
>※元サンバーオーナーだから語れるサンバーの欠点を大紹介※
17年間サンバーを乗り続けた私が検証反論しよう
>1 他社軽1BOXより圧倒的に加速が遅い
NAエンジンでSCなしなら結構遅い。しかし、SC付きなら
普通車でも軽くぶっちぎる。重くないから。
2 低速トルクが無いので坂道2速発進がやり辛い(クラッチが確実に痛む)
2速発進は急坂ではSC付きでもできない。別に1速がものすごく
低いので1速発進すればいい。1速比と2速比が離れているのでぎこちない。
3 軽1BOXクラスでもシート高が最も高いので乗り降りし辛い
唯一のフルキャブなので当たり前。
4 高回転まで回してもパワーが無いので楽しくない。回しても無意味
それは、重鈍なNAを買ってしまった人は、よく後悔する。
サンバーの面白さと良さはSC付きでわかる。
5 フルキャブなのにペダルが手前にあってペダルの高さも高くて窮屈
他軽BOXは全てタイヤホイルが出っ張ってきてもっと不快。
6 乗り心地が悪い。マンホールの小さい段差でもよくハネる
タイヤが座席下にあるので仕方ない。シートをもっと高級なのに
取り替えるともっとよくなる。
7 他社軽1BOXより横風に弱い。ベイブリッジでは死を覚悟したほど
横風はサンバーでは何度も死ぬような経験をした。
8 オプションでドアバイザー付けても構造上すき間があるので雨が入る
私のは雨は入ってこない。
9 ドアバイザーの両面テープが剥がれる。スバル車全てに当てはまる
自分も一度取り外したら、接着が剥がれてパタパタいってる。
そんな些細なこと気にしない。
10 新車時は静かなのに1万キロも走る重低音が目立つようになる
ドロ〜ドロ〜ドロ〜ベロベロベロ〜ンっていう特徴のある音には
スバルサンバーEN07特有の音であれが、好きで他社の音と判別しやすいと
思ってる人も多い。他のスバル軽は不思議としない。サンバーだけな不思議な音。
11 低回転から重低音が鳴り響きエンブレ時に最大音量に達する
音は安物の内装のバンは大きい。ディアスとか乗用タイプはフロント
エンジンよりずっと静か。リアハッチ開けて走ればその差歴然。
12 何より20年以上前の昭和のアクティやキャリィより加速が遅い
重いだけのNAはそのとうり。しかしSC付きならアクティやキャリーは相手ではない。
13 最新型サンバーを新車で買ったのに昭和のボロ軽1BOXより遅い
重いだけのNAはそのとうり。
14 サンバー買った後に勉強していろいろ調べたら世界一加速が遅い車がサンバーだと知ったため(2009年市販車調べ)
世界一かは知らないが、重いだけのNAはそのとうり。
SC付き乗ってた人がNAサンバー乗るとがっかりさせられるのは確か。
重い、うるさい、走らないと別の車と思うぐらい。
NAだけど不満無いけどね。
同時代の箱となら、動力性能は互角。
十六年落ちのキャブ車は性能の劣化が少ない感じ。
129 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 02:36:46 ID:6t/GwpfD
顔、真っ赤っ赤にしてサンバー批判に必死ですねwww
しかもここまで長々と長文でwww
よっぽどスバル嫌いなのかサンバー嫌いなんでしょうねwww
>>127 どんな場面でそんなにパワーが必要なのか知らないけど
重いだけのNAとかうるさいとか、余計なお世話だよ。
NA乗りだけど、そんなに不満ないわ。
確かに積載重量増えれば大変。
まぁー追い越してくれ!
煽らないでくれ。
133 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 08:01:42 ID:dcpeLNyg
>>105 ヴィヴィオにはアナログ時計が付いてたな
134 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 13:46:48 ID:wRr0zHxy
そりゃあヴィヴィオは高級車だもん。バブル期生まれのにくいやつ。
でもヘッドライトユニットが黄ばむのは笑える。
ヴィヴィオなんて古い車だからしかたないけど、最近の車なのに黄ばむライトって貧乏くさいよね
あれって樹脂の材質が悪いんだろうな。
初期のヴィッツやファンカーゴなんて真っ黄っ黄だもんなw
つまり小糸製作所の作ったヘッドライトユニットは全部クソ。黄ばみ防止対策もあまりやってないクソ企業。
東京モーターショーで小糸ブースの担当者にそれ言ったら「ああ、そうなんですか」みたいな感じではぐらかされた。
ほんと小糸むかつく。
(=゜ω゜)ノィョゥ!不採用者ども
139 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 17:48:43 ID:dcpeLNyg
>>134 なんと、プレオネスタも黄ばんだ。
黄ばみ方が恥ずかしいくらいだったわ。
ステラが黄ばんだら、ホントにやる気ないなぁ。
カナヤマン エッジコレクションの小糸ですね?
小糸のヘッドランプ用バルブ(電球)問題があるのかも。紫外線が多く出てるとか。?
今はスタンレーかフィリップスを使用。
スタンレーのドイツ製のやつがフィリップスのOEMっぽい。形がそっくり。
フィリップスが付いてるなKV。
黄色くなるのは日光が一番の原因かと。
学習しないんだな、製作側は
144 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 22:24:08 ID:InEiksYE
S/C4WDだがスノコのSVELT5w-30入れたら妙に調子が良い
みんななに入れてる?
そうかな?
今日NAバンに乗ったんだけど
確かにやたらと風に煽られまくるし
ハンドルがふらふらして恐ろしいのと
マフラーからブリッ!ブブーリィ!!とやかましかったが
加速はやたらとよかったぜ
つーかね、サンバー乗りなら修正舵なんて人生の一部みたいなもんだろ?
わかっていれば何の問題もない
ブリッ!ブブーリィ!!
って擬音語にふいたww
車高が高い車は押し並べて、風に弱いけどね。
軽バンに限らず。
そのうち、サンバーは世界一横風に弱いとか言い出すヤツが現れるぜw
横風に弱くても普段乗ってる四豚に比べたらましだろうと思った納車まちの漏れ
発泡屋さんは尊敬するわ
オバケ 乙
暖かくなったんで、硬いオイルを入れてみた。
静かになり、白煙も消えたけど、燃費は若干悪くなるだろうな。
ちなみに4リッター二千円のDCターボ。
>>146 いい言葉だな。
>>150 4トンだったらかなり強いんじゃないの?
いつも高速走ってて思うのは、やっぱりサンバーが一番弱いかも、ってこと。
で、だからそれがどうした、という事になりますね。素直にゆっくり行けば良し。
それだけだとなんだから・・・
風以外の悪天候にはサンバーはすごい強いんじゃないかな。
厳しい天気になったら必ずサンバーで出かける。
ゆっくり走れば絶対どんな場所にでも安全に到着できる、サンバーなら。
四豚はブタが四頭だろうけど発砲屋とは麦種関係だろうか?
>>152 四dでも発泡やペットボトルを運ぶ車両は箱の長さ九メートル強、高さ三メートル八十。
自重が六d近く有っても風に敏感です
通称、オバケ。
155 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 09:03:19 ID:6GbpFZia
10W-30 が硬いなんて言われる時代が来るとは…
DCターボは表記以上に固いです
この話をすると、変な虫が沸いて来そうで怖いです。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
法政大学市ヶ谷スレ53【法文営国文人環CDデ工GIS】 [大学受験]
全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part18 [運輸・交通]
【中国】レアアース、中国が世界市場の独占に成功、「21世紀の経済外交の武器」―英紙 [03/12] [東アジアnews+]
トランポを語るスレ/復活10台目 [バイク]
【トト】toto必勝スレ Part192【376〜】 [国内サッカー]
10輪より長いのに、最大積載量2dとか笑えるよね。
俺はトヨタキャッスル・ディーゼルオイル入れてる。
なかなか調子よろし。
【リコール】スズキ エブリイ など13万台、人身事故2件
ススズキは25日、軽自動車『エブリイ』『キャリイ』『スクラム』3車種の後輪デファレンシャルに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2004年4月15日-2005年11月14日に製作された12万9766台。
手動変速機付車で、後輪デファレンシャルのピニオンシャフトの強度不足のため、過大な荷重がかかる走行を繰り返すと
ピニオンシャフトが折れ、異音の発生または走行不能となり、車輪がロックするおそれがある。
不具合発生件数は45件で、市場からの情報で発見した。人身事故が昨年5月と10月の計2件起きており、
いずれも車輪が急にロックして車両がスピンし、横転したことで軽傷を負っている。
response
ttp://response.jp/issue/2009/0225/article120951_1.html ネタじゃなくリアルで、車輪がロックしてスピン・横転したらしいね。
160 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 13:08:19 ID:2dXq0Zbt
サンバーにディーゼルOilですか?
と、軽く突っ込んで見るテスト
おれもディーゼル用入れてる
162 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 13:54:10 ID:A23R7fxD
入れたことあるけど平気だったな、トヨタのディーゼルオイル。
>>147 いやいや冗談じゃなく
発進する時に毎回ウンコ漏らしたみたいな
音がマフラーからしたんだわw
164 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 14:38:57 ID:x4n8Ohqs
エンジン止めても回ってる変な扇風機みたいなファンは何を冷やしてるんだ?
エアクリーナー冷やしてるようにしか見えないんだが。
ガソリンかな。(ガソリンにとって)温度上がりすぎると不都合あるんだろ。
ディーゼル車用オイルを入れるメリットは何ですか?
洗浄力。
mjd?エンジン壊れないの?
メカに疎いからさっぱりわからんが
硫黄を中和する成分だよ
ガソリン・ディーゼル兼用オイルってのがあったりして。
ディーゼルオイルにどんなメリットがあるのか知らんが、修理屋の話ではエンジンに優しいんだそうな。
なので、同じ価格のオイルで迷うなら、ディーゼルオイルを選べってさ〜。
171 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 16:45:40 ID:A23R7fxD
172 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 17:10:08 ID:y6mQbaNI
>フィリップスが付いてるなKV。
>黄色くなるのは日光が一番の原因かと。
鏡面仕上げ用のコンパウンドで磨けば元どうりになるよ。
あれ、ガラス素材で樹脂製でないはずだから、ただの汚れ
でないかn?車検の度に、整備係の人が磨いててくれる。
でも、1ねんでまた黄色くなるから、また鏡面用コンパウンド
でみがくんだけどね。するとまた、ピッカピッカで黄変も取れる。
173 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 19:44:26 ID:7uACtkRP
悪いトコを変えていくと大事なコトも変わる
・・消えてゆく
そんなコト考えもしなかった
わかっていればもう悪癖じゃあナイ・・
たしかにその通り
わかっていればいくらでも受けとめられる
PC>>POM>ABS>PP>>>>PA>>PE>>>>>>>>PS
175 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 22:44:48 ID:0QxKrHke
みんなホントに湾岸ミッドナイトが好きなんだナ
あの〜、バンなんですけどタイヤって前と後ろとどっちが減りますか?
夏タイヤに入れ替えようと出してきたんですが、溝の残ってるほうをどっちにしたらいいかと思って・・・。
加重に対してなら後ろ、操縦性に対してなら前?
二駆か四駆か分らないけど後輪が宜しいかと。
さぁ今週末は三連休。
オイルキャッチタンク取り付けるぞ〜♪
180 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 00:41:51 ID:igeUMDpS
>>176 基本は良いタイヤから
右前→左前→右後→左後
の順に装着。
フロントに溝のないタイヤを持ってくると雨の日にヤバイ。
ガラスは変色しないだろ…
ポリカーボネートのレンズが紫外線で劣化するのかと。
ピカールで磨いても、半年もたない。
駐車方向を北向きに替えたら、劣化進行は遅くなるかも。
リトラ車なら長持ちするのかな?
戦車みたいに、ライトカバーが要るな。
クラシックなら、KCとかCIBIEとか
俺が前乗ってたサクシードは5年経っても透明だったよ。
部品メーカーによって品質が違うんだろうね。
カミさんのヴィッツは4年ぐらいで黄ばんだから。
スバルはあんまり黄ばんだの見ないなぁ。
黄ばんだ→パンツのシミ→残尿
と連想しちまうのは俺だけかいのぉ
188 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 17:31:12 ID:QBPlRJMi
磨いた後にウレタンクリアーとか吹かないとまた黄ばむみたいね
オーディオ換えたらスピードメーターが動かなくなったぞごるあ
どっかが外れちまったか
191 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 20:29:32 ID:igeUMDpS
>>186 確かに前のヴィッツは黄ばんでるの見るな。
>>190 俺のパンツのゴムは伸びきってるから、パチンコ作るの_ぽ
青いのを塗って透明に・・・・した。
195 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 11:01:35 ID:kRJlS32Z
やっぱり墓参りにはサンバー。
そして帰り際枯葉マークのジジイにフロントから突っ込まれおれも墓の中に。
196 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 11:22:12 ID:eqhS5SL2
鉄の棺桶、スバルサンバー。
火葬の黒い煙と、オイルの焦げる匂いが
>>195を包む。
だが、それがいい。
197 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 15:16:10 ID:v8R+fbhX
以前(スレ 22
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kcar/1208060829/764 )に
フォグランプとポジションランプの連動について質問させて頂いたものです。
大変遅くなりましたが、教えて頂いた4極リレーを使う方法で H11, GD-TV2 サンバーディアスにて
無事に動作を変更できました。その節は本当にどうもありがとうございました。
変更前:ヘッドライトスイッチのON/OFFに依らず、
フォグランプスイッチオンでフォグランプとポジションランプ点灯)
変更後:ヘッドライトスイッチのポジションランプONのときのみ、
フォグランプスイッチオンでフォグランプ点灯)
次は、ライト消し忘れ警告ブザー
http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/165798/note.aspx をやるつもりです。ここまで出来れば安心です。
(今回やったこと)
純正フォグランプスイッチへつながるカプラ内に4つの配線がありました。
カプラをスイッチに取り付けた状態と同じ向きに置いて下図の通り。
┌──┐
│A C│
│ │
│ ├│ (カプラの爪)
│ │
│B D│
└──┘
フォグランプスイッチONで、AとB、CとDがそれぞれ導通で、
A-B導通でポジションランプ点灯、C-D導通で フォグランプ点灯でした。
そこで、次のようにして目的を達しました。
・Aへの配線を切断(フォグランプスイッチでポジションランプのON/OFF が切替できないように。)
・Dへの配線に4極スイッチの負荷側の2端子を割り込み。
・イルミ配線とGNDを4極スイッチの残り2端子に接続。
※ご参考: C:GND. D: 12V, B: 12V, A:イルミONで12V, イルミOFFでGND
>>198 キー抜き忘れ警告ブザーの回路に
5極リレーでイルミ電源を割り込ませて、
・キーが刺さった状態でドアが開くと警告ブザー
・イルミがONの状態でドアが開くと警告ブザー
の両立ができそうな気がしてきました。
>>198 無事の完成おめでとう!
私はこれからdefiのタコ取付。
配線と格闘します。
(例の高性能は会社が倒産して入手不可だった・・・)
201 :
>>198:2009/03/20(金) 21:35:06 ID:PxnZRAX5
>>200 どうもありがとうございます。
うちのサンバーもNAなのでタコメーターがなく、その昔に外付けしました。
(H11, GD-TV2) 置き場所は運転席右前のブレーキオイルタンクの
真上ぐらいのダッシュボードがぴったりな感じですね。
回転数の信号は2列目シート下の段差のところのカーペットを剥がすと
垂直面に窓があり、そこを開けるとあるECUのハーネス(R133, 26ピン) で a19 (黄色)の
ラインが回転数でした。ひきまわしが面倒でした。
>>201 俺のTV2は、ブレーキペダル奥のECUから回転数信号を引っ張ってきたよ。
いま、ブレーキのマスターバックから負圧を引き出せないか悩んでます。
203 :
>>198:2009/03/20(金) 22:09:00 ID:PxnZRAX5
>>199 に書いたライト消し忘れ警告ブザーの配線も無事にできました。
はじめからついている、キー抜き忘れ警告ブザーへ
ライト消し忘れ警告ブザー機能を追加したことになります。
(H11年式 GD-TV2 ディアス)
やり方は以下の通りです。
--
http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/165798/note.aspx が大変参考になりました。ありがとうございました。
キー抜き忘れ警告ブザーも残したかったので少しやり方を変えました。
エーモンの5極リレーを使って、(
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12246 )
配線は下記の通り。色は5極リレーの配線の被覆色です。
・黄(信号線 青が12VでONになる配線)と青をイルミ電源へまとめて接続
・黒はGNDへ接続
・白(信号線 青がGNDで赤と導通する配線)は、キーが刺さっているときのみ通電する車側配線を切断しキー側へ接続。
・赤(信号線 青に応じて黄と白が切り替わって接続される配線)は、キーが刺さっているときのみ通電する
車側配線を切ったときのもう片方側(ブザー側)へ接続
(上記URLにある改造前の回路図との比較で言うと、
図中の「コネクタ」と「既存リレー」を結ぶ線を切断してキー側に5極リレーの白、既存リレー側(ブザー側)に赤を接続です。
(常時電源は切断していません。))
白の接続をギボシ端子にしたので、キー抜き忘れブザーがうるさいときは簡単に解除できます。
204 :
>>198:2009/03/20(金) 22:12:25 ID:PxnZRAX5
>>202 いろいろなところからとれるのですね。
確かに回転数の配線はメーター近くまでは来てるはずですので。
私はディーラーでいろいろ調べてもらって教えてもらいました。
最初は、点火コイルからとらないとダメみたいな話しで、大変でしたが、
ディーラーの方はとても親切で丁寧に調べて下さいました。
俺のは標準でライト消し忘れブザーが付いてるけど、グレードで違うの?
おれも標準装備だと思ってた。
>>206 最近のはついているのかも。年式はどれぐらいでしょうか?
H11年式はついていなくて、今回DIYしました。
>>205 >> これでライト消し忘れも不安解消で良かったですね!
ありがとうございます。本当に安心しました。
キー抜き忘れブザーのウザさは異常(´・ω・`)
>>198 うちの平成20年12月登録のTV1のディーラーOPフォグは
最初からヘッドライトスイッチのポジションランプONのときのみ、
フォグランプスイッチオンでフォグランプ点灯仕様になってるよ。
KVの時の純正OPフォグは198氏の改造前と同じ仕様で、消し忘れで
何度かバッテリー上げたことある。
>>206 >>207 >>211 途中で仕様が変わった模様です。
何回か(別々の運転手で)バッテリー上がりがあって、結局バッテリーをへたらせるぐらいなら、
警告ブザーをつけた方が、時間もお金も節約ですね。
あの、ライト消し忘れ警告ブザー付きバッテリーチェッカーって、その名残か
214 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 19:38:57 ID:uUHb14kG
確かうるさいけど気にならないな
ワイパーの方がうるさいからな
明日はデラにエアエレメントを買いに行って、帰りにプラグを探そう。
最近、排ガスがガソリン臭いし。
なかなかいい判断だ
218 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 07:27:07 ID:QcEE4aCc
プラグはオクで買うと安いお
赤帽用の三極って安くないよね
オイルキャッチタンク装着完了〜♪
しかし解決すべき課題が一つ。
キャッチタンクの配管径9mm(3/8?)と
エンジン&エアクリの配管径13mm(1/2?)とが違う為
それぞれのチューブを無理やり中に差し込んで暫定使用中。
異径の竹の子ジョイントでも探しに逝ってきます。。
エア・エレメントを入手。\1850
プラグは、送料込みだと近所のホームセンターと、余り変わらない現実。
NGKよりデンソーを選ぶだろうな。
224 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 15:58:15 ID:ObJhg2oO
デンソーの三極イリジウムタフは
トランスポーターに乗っています。
T10のLEDを購入してポジションランプにつけようとしたのですが交換方法がわかりません。
レンズ側が外れるのですか?
裏から交換するのですか?
裏から
KVなら楽なんだけど。
現行デザインのヘッドライトの場合、
ポジションライト交換でも裏側からナットを外し、ヘッドライト一式を外さなきゃ無理です。
>>227 ありがとうございます!
外からしっかり見える分、レンズから外そうと固執してましたw
イリジウムの安い奴しか無かったんで、エーモンのプラグレンチと共に調達。
五千五百円ナリ。
ユニバーサルのレンチは使い易いですね。
古いグリーンプラグは、焼けも正常。角もありました・・・。
おいらも触発されてエアエレメント(1380円 ジョイフルホンダ)とプラグ(NGK4本 1948円 コーナン)買うてきた
>>229 エーモンのプラグレンチ、ユニバーサル・タイプはマフラーとの接触を回避できて使いやすいですね。
これが、T字型ストレート・ハンドルのプラグレンチだとマフラーと接触して使いにくい。
ええもんだ
審議中(AA略
姫路の山奥に工場があったな。
良いもの→良いモン→エエモン
ばんざ〜い、ばんざ〜い、ばんざ〜い。
・・・。
サンバーのヘッドライト取り付けるところってボディに穴が開いてるけど、他社もこんな糞設計だっけ?
どうぞ水が入って下さいといわんばかり。
たいてい穴が開いてるだろう
フルキャブなら。
!(゚゚)
ああーこれで謎が解けた!!
若干登り坂に駐車してるんだけど、
雨が降ると運転席の足元に水がたまっている
ことに気付いた。
そっかぁー、穴が空いてるんだ。
サンバーってかわいいやつ!
ますます愛着が沸いて来た(*^-^*)
壊れたかと思ってたよ(^.^;
ヒソヒソ
>>239 お前のは、壊れとるんちゃう?
他のは、壊れてないんちゃう?
ヒ素ヒ素
ハイエース用のカーテンが破格で手に入った。
サンバーに合うかどうかわからんけど、ビスで無理矢理付けてみよう。
電球交換失敗してるな
245 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 15:59:00 ID:6zyuXGap
鈴木イチローと小沢一郎の違い
塁を盗むのがイチロー
国を盗むのが一郎
点数をひっくり返すのがイチロー
国家を転覆させるのが一郎
汚くても1点取るのがイチロー
汚くても1億取るのが一郎
向こう30年間日本に勝てない、と韓国に思わせるのがイチロー
向こう30年間日本に謝罪と賠償を要求できる、と韓国に思わせるのが一郎
王さんを尊敬しているのがイチロー
金さんを尊敬しているのが一郎
球を打たないと日本人から非難されるのがイチロー
手を打たないと日本から避難しなきゃならんのが一郎
神懸かりな偉業を成し遂げるのがイチロー
神頼みな違行を成し遂げるのが一郎
右翼を守るのがイチロー
左翼を守るのが一郎
快挙がイチロー
検挙が一郎
腹が立つのはイチロー
腹を立てられるのが一郎
現行TVですがタイヤ交換するなら
ディアスワゴンにもついてる165/70/R/13が
無難ですかね?
248 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 16:45:01 ID:jATq+wYd
サンバートラック欲しいな。EL付きのEL付きの。
おう、
>>245に座布団一枚やってやんなw
上手いじゃねーかw
250 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 19:09:45 ID:OVblEWPo
検挙って
>>239 サンバーはヘッドライト以外にもフロントパネルは穴だらけだぞ。
全てショボいパッキンで水が入るのを防いでいる。
そのパッキンが劣化したら水は容赦なく室内に入ってくる設計だ。
他社の軽トラ&バンはなるべくフロントパネルに穴を開けないように配慮してるのに
サンバーは何の考えもなく穴開けまくり。
笑えるのはヘッドライトの穴はロー&ハイビームの交換を室内から出来るように
開けてあるのだが、それよりも頻繁に切れるポジション球とウインカー球の交換は
グリル、バンパー、ヘッドライトの順番に外さないと交換できないバカ設計。
(ムチャすればヘッドライトだけでも外せると思うが割れる可能性あり)
ポジション球の交換はディーラーなら工賃だけで2000円以上。
交換してもらう時は左右同時交換がおすすめ。グリル、バンパー外す工賃が1回分だから。
メンテナンスのことを全く考えないのはスバルの伝統だね。
>>247 荷物積むならお勧めしない。
乗り心地は良くなるけど、荷物を積んだ時に腰砕けになって、カーブで恐い。
荷物積むなら純正6PR以外の選択肢はない。
あと、乗用車用タイヤだと車検の問題も。
サンバー、KV、TVと乗り継いでもう20年近いわけだが
雨漏りしたこともなければ、ライトの交換で苦労した事もないな〜
ポジション球なんて1分で完了するけどね。
>>252 ありがとうございます。
キャンプ用品を積むくらいなので大丈夫かなと思ったのですが。
よく考えてみます。
>>254 うちは冬は155/80R12、夏は165/70R13ですよ。
はっきり言って、コーナーは165のほうがよほど怖くないです。
というか攻めすぎて転倒とかしないように加減してる。
まあ12インチはスタッドレスですけどね(笑)
車検はもちろん12インチのほうで受けます。
荷物満載でもほとんど差は感じない。
定積載ならそんなもんでしょう。
>>241 >>244 えっ? 皆さんのは水が入りませんか?洗車時とか。。。 もう一回チェックしてみます。。。
>>251 > 全てショボいパッキンで水が入るのを防いでいる。
パッキンが劣化したら水が入るのは当たり前ですね。
ありがとうございます。パッキンを直せばいいんですね。良かった。
>>253 やっぱりうちのはおかしいみたいですね。ちゃんとチェックします。
>>245 イチロー 柴犬好き
一郎 柴犬好き二頭飼ってる
一郎 実は柴犬の頭が二つである
260 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 00:07:20 ID:62SeCekM
>>255 キャンプ道具なら平気だよ。バンタイヤはくなら乗用車のタイヤの方が良いに決まってる。
165/70R13ならロードインデックスだって軽としては過剰な位。
>>259 地獄の番犬ですか?
イチローは視聴率やカメラを気にし、生中継でほぼいきかけて、スポーツマンシップにちょっと欠けてる
262 :
阻止押さえれちゃいました:2009/03/25(水) 03:51:22 ID:4KNtwKe7
サンバーと関係あるのかい。
263 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 07:43:38 ID:gcmMabEw
漏れは155/65/13 TV1の初期モデル。
安いのと、アルミホィールはきたかったから。
二年持つかどうかだけどね。
イチローサンバー乗ってない
イチロー愛車はスカイラインクーペ
イチローネタスレ違い
中古で手に入れたTW2 ATですが、SCちゃんと効いてるのかな?と疑問に思うようになりました。
なんかパワーも無いような感じだし、燃費も極端に悪い。
そこでSCが正常に動いていることが確認できる手段ってありますかね?
ターボ車だとヒュィーンっていう音が聞こえるけど、今のサンバーではそういった音は聞こえないです。
一度ディーラーでSCの調子を見てくれるように言ったことがあるのですが、「あ・・たぶん・・大丈夫だと思いますよ・・」なんて頼りない返事。
で、もし自分で点検できる箇所があるのならやってみようと思いまして。
一応バイクとかならバラバラ状態から組み上げることができる程度の整備技術&ツールは持っています。
サンバーSCならではの、「ここだけは見ておけ!」という部分がありましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
いわゆるブースト計つければいいよ
268 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 15:35:31 ID:n0RMsnrW
空気圧は高めセットがいいヨ
269 :
265:2009/03/25(水) 18:16:04 ID:yB0/vJ2U
>>266 >>267 そうですね、それが一番はっきりしそうですけど・・
できればなんかこうもっと原始的な確認方法はないかと。
ここが動いていなければSCが機能していないとか、音とか。
サンバーのSCを解説しているようなサイトもググッたんですが、見つけられなくて。
>>269 SCのプーリーにベルトが掛かってるなら、動いてない事はまず考えられない。
正常に加給してるかどうかを確かめるには、やっぱブースト計で加給圧を見るしかないんじゃないかな?
ま、SCだけが悪いとは思えないんだけどさ。
ディーラーでもう一度確認してもらえば?外部診断機つないでもらって、
吸入管の加給圧をリアルタイムで診る事が出来るはず。
>>265 何らかの方法でNAATに乗ってみるしかないな
たとえ、正常にSCは動作していても
たとえばそのあとの配管が、とかのこともあるから
やっぱり圧力を測るほうがいいとおもうよ。
ベルト外せば?
だが、どうなるかは知らん
>>265 チャージャーに掛かってるベルトを外して、手で回してみる。
ゴリゴリ感があれば、チャージャー本体の内部が逝ってる。
各吸気配管のユルミ、ヒビをチェック。
エアクリーナー、プラグ、プラグコードの点検。
ミッション、デフオイル交換、ハブベアリングの点検。
再度各ベルトの張り調整。
277 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 19:51:05 ID:62SeCekM
>>269 スーパーチャージャーはディーラーじゃないと分からないと思う。
自分で加給圧なんか計れないでしょ?
タービンが逝っちまえば異音が出るかと思うけど。
278 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 19:55:17 ID:iL94P28t
>>277 タービンが逝っちまえば異音が出るかと思うけど。
タービンとは言わんが・・。
バキュームセンサー付けてそれが正圧になってるかどうか調べるだけ
280 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 20:37:05 ID:TW0ctAOy
スーチャーオイルが劣化? 液減り?
本当にスーパーチャージャー付きか?
ステッカーチューンて事はないか?
タコメーターは付いているか?
サンバーを買ったというのは夢ではないか?
エンジンオイル、これまでずっと純正を入れてたんだけど
メーカー保証期間終了を期に社外品を試したくなりました。
これがお奨め、又はこれは止めた方がいいというのを教えてください。
>>282 うまくいってる状態は触らないのが鉄則。
わざわざ好調を崩す必要はない。 悪魔の誘惑と言うわけだ。
>>282 値段は高いがアタックレーシングのエストレモがいいよ。
走れば走るほど調子が良くなる。
>>265 4wdのATだとあまり分かりにくいとおもう。
scから異音等なければ普通に効いてるはず。
286 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 22:25:20 ID:uHBJlA+r
漏れにくい鉱物油がおすすめ
簡単に過吸圧力測りたいのならターボゲージがあればいい。
オレは利用しまくってるぞ
機械式の安いやつだがな
後、距離はどんなもん?
サンバーは砂やら埃やら
管理が更に酷いのになるとブローバイ吹きまくるからエアクリ詰まり易いよ
ついでにエアクリパイプもブローバイのホースも掃除してみ?
20年式TV乗りなんだけど、
リヤサイドの内張りに小物入れを装備させたく、TW用のを流用って考えたんだけど、
タフパケでも黄色いパネルになっちゃうんだよね?
灰色のなんかないだろうし、いい方法ないですかね?物入れなんで、塗装は避けたいんです
290 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 02:23:35 ID:x3OuhcMP
sc壊れたこと有るが、60キロ程度しかでなくなり、恐ろしく遅くなるので
一目瞭然
SC直すと費用はどの程度なの?
燃料系じゃないの?
>>292 KVのSC OH代12000円だったよ
工賃は別ね
ニューヨーク二週間の旅費は九万だったよ。
宿泊、飲食代は別ね。
こんな感じですか?
車検を5000円で通してもらったよ
諸費用、整備代別でね
シフト5ミッション乗ってるんだけどギア切り替えに全然慣れない・・・
2速に切り替える際にガギッ!って言う。ブーーン・ガギッ!ブーーーン・クイ、ブーーーン・クイ、ブーーーン・クイ、ブーーーン・・とこんな感じ。
サンバーのギア換えのタイミングって難しすぎない?
タコないから判断しづらいです
もう、あのガギッ!が嫌で殆ど1〜3〜4〜5で切り替えてる
298 :
289:2009/03/27(金) 19:36:36 ID:aAccpZCx
>>291 おぉ見逃してた。レスサンクス。
グレー内装、可能性があるならデラに聴いてみようかな
>>297 シフト動作が速すぎるんではないの?速すぎてシンクロが追いつかない。
あるいはクラッチの切れが悪いとか。
ダブルクラッチで無問題
シフト5ミッションって、凄いメカニカルに聞こえる。
空車なら、アイドリング付近でクラッチ繋いだら走り出すのに。
>>297 初期のKVだと2速がかなり渋い(96年式からダブルコーンシンクロに
改良されてる)から、その比喩当たってるかも。
1速から2速へ上げる際にはかなり余裕を持ってゆっくりシフトしてやるか、思い切って発進は2速に限定するのがいい。
ダブルクラッチでシフトアップする癖があるのなら、
2速の渋さはあんまり苦にもならないんだけどね。
あと、サンバーはSCとかだとアクセル抜いた時の
回転の下がり方がかなり独特。
普通の車だとアクセル抜くと同時にクラッチ踏んでシフトすればいいんだけど、サンバーはアクセル抜いた後、ほんのちょっとだけ間をおいてからクラッチ踏まないと、クラッチ踏んだ途端にフォン!って回転が上がっちゃうよ。
>>297 中古車だったのかな?
うちのも買った次点で3rdが痛んでたよ。
丁寧にシフトしてあげる(1でちょっとだけ転がしてすぐ2に入れる
1で引っ張るとガキっがひどくなるので)のが最良の解決策だと思います。
最良という言葉は、慎重に使わないと・・・シンクロを傷めるよ。
非力な40馬力のKV4でも、平地なら原付き二台積んで二速発進。
半クラッチを多用せずとも走り出す。
H8年に買ったディアスワゴンCVT以来、久しぶりにサンバー買った
VBバンATだけど、低速からトルクもあるし燃費もいいし、扱いやすくなってて驚いたよ。
風に弱いのは相変らずだが
CVTより早くて、燃費が良い・・・ダウト!
ほんまやて
あの頃の糞CVTが嫌ですぐ手放したよ。街乗り燃費もNAで7〜9位しか走らんし
VBはまだ給油2回目だが、12は余裕で走ってる
荷室にアンダーフェルトとマンション外部用の防音シートひいたら静か過ぎワロタ
ミッションのタイミングはこりゃまた難しいな
うちのもシフトチェンジするたびになんというか、ポンピングブレーキ掛けたように
車体が前にカックン揺れる。もっと早めにシフトチェンジするべきだろうか
おいおい! クラッチの遊びを調整してみろ。
クラッチミートの位置はどれ位だ。
>>311 うーん・・・どれくらいと言えばいいのか、親の車なので基本クラッチの遊び調整はして無いはず
足をちょっと上げてかかとが付かなくなるあたりだと思う
ちょっと足を上げただけの位置までクラッチミートの位置下げちゃっても無問題なのかな
>>312 ミート位置を下げてみるのも良い。しかし、下げすぎるとクラッチの
ダイアフラムを押し込むストロークが足りなくなって、クラッチが切れなくなるよ。
調整してみて運転して確認しながら、クラッチミートの位置を自分にあわせるのだ。
>>313 ふむ、親も乗るのでどちらにあわせようかなぁ
1速でゆるゆると進んでクラッチを切った後、まだブレーキを踏まずに
完全に前進を止めていない状態でギアをバックに入れると「ギー!」と鳴るんだが
これはダイアフラムを押し込む量が足りていないからなんだろうか
それとも完全に止まらないとバックギア入らないのは当たり前なんだろうか
>>314 当たり前だ
クラッチを踏んでエンジンからの伝達が切れていても、
路面からの伝達が切れていないため、逆回転にはかみ合わないんだよ
316 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 23:00:09 ID:ICBUEsfW
ほんとジジイの運転はクソむかつく。なしてフラフラ走るのか。
弁当の配達で若いおねえさんがよく乗ってるのを見る。
一種の流行なのかな。女性のサンバー乗りも粋で可愛くていいね。
2ちゃんえる検索キーワード【 MT CVT サンバー スバル KV ディアス WD 】
>>316 ジジイも昔は若かったんだから堪忍してやれ
日本中追い越し禁止にした行政を恨め
フラフラといえば、速度を不意に緩めたり、加速したりするのも迷惑。
テレビ見たり、携帯をイジりながら走ってる奴がそう。
このスレではよくミッションって言葉が出てくるが
何かの任務を担っているのかね?
我々のミッションは、早朝の過剰なアイドラップで近隣住民を睡眠不足に陥れる事だ。
325 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 17:56:09 ID:bPq3i+As
>>323 トランスミッションをミッションと言うといつもの山坂道に車を持ってきました三本爺に怒られます
最近は荷物も載せないし、今のサンバーが壊れたら次をどうするか考え中。
ロールーフでギア比も乗用車っぽいサンバーがあればいいんだけどなぁ。
バカセの話じゃないが、keiみたいなセミハイト軽に乗り換えるのもありかなと。
この敗北主義者めっ!
と言いたい所だが、普通に考えれば、荷物を積まないなら箱バンに乗る必然性な無い。
もっと快適な、らぐじゅありーな軽は有る。
荷物は積まないが、この車の変態構造にひかれて乗ってます
苦労したけど、ハイエース用のカーテンを装着完了。
横幅はたるませれば問題ないし、高さは奇跡的にピッタリ。
新車にドリルで穴あけするのはさすがに躊躇したけどw
純正オプションの4万超に対して、総額7千円で済んだ。
これで安心して車内で○○○出来るぜ!
>>282 遅レスだが和光テクニカルのチタンコートオイルがいいよ。
びっくりする位に静かになるからお奨め。
332 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 22:49:30 ID:o+MoiYLo
333 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 23:17:13 ID:qUTVjJcB
GD-TV1( S/C 5MT)に油温計を付けたんですが
今の季節は3000回転巡航では85度位までしか
上がりませんでしたが低くないですかね?
(結構上がるって色んなHP書いてあったんで・・・)
あと、ブースト計が手に入ったんで付けようと思いますが
正圧ってどこの配管に割り込ませれば良いんですか?
334 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 00:49:25 ID:dBLwbhpF
確かにその湯温でさな
TV1でSC付きMTとなると、H11年くらいのやつか
>>333 測った事もナイがそんなもんなんじゃないの。
3000rpm巡行といえば、もっともエンジンにとっては楽な
あたりだろうと思うので(5速時速60km巡行だよね)
この配管が、とはいえないがとにかく
スロットルバルブよりはあとのどこかで。
60巡航でなく、100巡航の油温がどんだけ上がるかだろうね。
バンで夜中に、東京〜大阪を100前後で運行しても。水温計はピクともしないが。
338 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 11:07:30 ID:U47KvfWL
レギュラー8、ハイオク2の割合で給油してみた。違いは特に感じられなかった。
納車がノビノビで悲しいよ
次回のお客様感謝デーはいつなんですか?
>>338セルフだと色々試せるね。
軽油を入れたら違いが判る男になるんじゃないか?
>>342 軽自動車だから軽油を入れるのですね、わかります><
たいしたことじゃないけど、
部品の値段上がるらしいよ。
4月1日から5%
欲しい部品あったら注文したほうがいいかも?
345 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 18:43:00 ID:d1dQKxga
マイ・サンバーにETCを!
途中まで付けた!
349 :
333:2009/03/29(日) 22:24:16 ID:EuSCI8eZ
335さん 13年後期です
336さん そうですね約60kmです
337さん 水温計(純正)は多少の温度上下では動かないようです
(ほとんどの車で・・)
来月H6年式クラシック、5MT4WD購入します。
皆様お手柔らかに。
>>350 今年21年だぜ
もはやカッコだけじゃない本当のクラシックだぞ
15年落ちの軽が今でも商品として通用するってすげえな。
俺がガキの頃は10年落ちの車なんてほとんど無くて、古い車だなあって見てしまうくらいだったのに。
353 :
350:2009/03/30(月) 01:44:53 ID:88z16e6o
いいんだもん。見た目が気に入ったんだから。
多少手間暇かかるくらいが愛着湧いて丁度いいんだもん。
354 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 06:40:30 ID:qkQQqh+b
>>350 政治ネタで言えば村山内閣が今でも続投しているようなもんだよな。
355 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 07:34:23 ID:cUpnbrqm
>>353 とりあえずプラグコードとプラグを白金に換えなよ。
まぁ麻生さんより村山さんのが…ってことか
358 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 12:34:19 ID:qY07kYLg
TW2 SC MT28日納車されました。13年デリカに乗ってきましたが違和感ないです。
むしろ運転しやすい。難点は久しぶりのMT操作
362 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 23:13:43 ID:6HVTbVYw
やっぱりサンバーも受注生産なのかな
ワゴンはほぼ受注生産だろうね
364 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 08:01:49 ID:gUQe7CxJ
365 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 12:57:45 ID:OkRE7NfY
スバルの軽のMTって1速2速のギア比が近いのか乗りにくいな
おかげで2速のギアがあぽーん寸前だ
あぽーんw
368 :
阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 18:32:50 ID:t1Ja/q4A
とろい運転のジジイはほんと蹴りたくなる。
サンバーみたいないい車乗ってたらたら走んな!
>>365 1速でちょいとまわすと2速は正直いらないんだよなw
2速発進するべきなのか1速→3速でいいのか、それともちゃんと1速2速と行くのか
どれがベストなんだろうねぇ、エンジンやクラッチへの負担も考えて
スバルのクラッチはヤワじゃない。
ニューガンダムは伊達じゃない!
冗談ではないッ
>>367 ブロロロロ〜
ブロロロロ〜
ブロロロロ〜〜
>>369 EL付きのKVサンバー乗ってるけど、
車庫入れ時はEL入れてアイドリングでトロトロ走行→2速って組み合わせで発進してる。
信号待ちからの発車の時は、路面の傾斜に応じて1速発進か2速発進かを分けるようにしてる。
EN07のトルクの関係で、
完全停車から2速発進だとちょっと半クラ長めにしないときついんだけど、ほんのちょっとでも車体が前に動いてる時は1速は飛ばして2速発進した方が楽だったりするから難しい。。。
キャリィトラックとかだと1速はサンバーのEL相当の使い方が出来て、とりあえずどんな場合でも2速発進でOKなんだけど、
サンバーのEL5速の場合はELがキャリィの1速、1速がキャリィの1速と2速の中間相当になるような感じ。クラッチを労る為のシフトの仕方が人によってホントに意見がばらばらになりそう。
>>374 R2でそれなら、俺のVB,3ATは今の時期で街乗り平均13kmいくから優秀だな
仕事で17年式のVBに乗ってるんですが、
純正のスピーカー内蔵式AMラジオから社外のカーステに替えようと思ってます
先輩方で交換した方居たら苦労話を聞かせて下さい
ATサンバーでリッター10km以上って考えられないんだが、本当にそんなに走るの?
俺のはSC付きの4駆ATだけど、町乗りだとどう頑張っても7kmがいいとこ。
>>378 毎日仕事でH18年のVB乗ってるが、大阪の街乗りで本当に走るよ
特にエコラン気にしないで流れに乗ってね。
前に乗ってたH8年ディアスCVTは8kmくらいだったから感心する。
SCの4駆だと悪いだろうね。
>>377 自分もスピーカー内蔵式AMラジオからステップアップを考えてます。
スピーカーをどこに設け、ケーブルをどこに渡すかが気になります。
アンテナコード接続部を探すのに難儀するかも
それとアンテナ延長コード(50〜70cmくらい)が必要
純正スピーカー取付キットがお勧めかな?
なんだかんだで取り付け等考えると楽。
スピーカーは自分でお好みの13cmスピーカーつければok。
純正スピーカーはやめとけ。あの値段で・・・・あれだからな。
383 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 07:12:57 ID:BI4OK67h
おれは宝くじ当たったらサンバーにいろいろオプション付けてボディカラーも色違いで複数揃えて、ボディコーティング掛けて、屋根付き駐車場借りて、アルパインのステレオ入れて、超贅沢する予定。
386 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 11:53:59 ID:HoJsqmLc
>>378 NAで二駆なら走るよ。ただ13ってかなり上手い人だろうけど。
みんからとかカービューでディアスワゴンのレポ見ると、平均燃費が15kmとかそれ以上を書いてる人けっこういるんだけど、さすがにそれは嘘だよね?
最高燃費だっていうのならあれだけど、平均燃費がカタログ値よりいいだなんて普通はあり得ないと思う。
388 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 12:27:33 ID:PXIfuXMc
H16年式 TW1 MT+SC
街乗り12〜13km/L
郊外 15〜16km/L
高速 14〜15km/L
だいたい このぐらい
カタログに書いてる燃費って、15モード?60`定地走行?
燃費は乗る人の環境次第。
郊外の県道沿いにでも住んでて家の回りに信号、一時停止など無ければ良い燃費が出るよ。
折れは100メートルに一箇所ぐらい信号、一時停止があるとこを走って11.8kmリットル NA MT 16年落ち ほとんど一人乗り手荷物程度。
391 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 14:36:10 ID:4pE3IWKa
>俺のはSC付きの4駆ATだけど、町乗りだとどう頑張っても7kmがいいとこ。
それってロータリーエンジン並。今どき、RX8でも普通に8km
いくのにすごい燃費悪い。恐らくエンジン汚れてる上に、高圧ケーブル
からリークしてたり、ブレーキやベアリング引きずってると思う。
車検できちんと手間かけてくれる田舎の工場なんかだと、車検後
滑るように車体が軽くなるから。
7kmってのはサンバーでは、よっぽどひどい状態の車。
経年変化と汚れでだんだん燃費落ちてくるけれど、12km
ぐらいまでです。それでも、電装を改善強化すると15km
ぐらいまでもどる。なんか、問題ある車だと思う。
H3年式 KV4 MT+SC+4WD
街乗り11〜12km/L
高速 乗った事無いからわからん。
街中では回して乗ってもトロトロ運転でもあんまり変わらない感じ。
393 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 17:13:19 ID:SMbldi4Q
TV1、NAの2駆。
政令指定都市住まいでバイクのトランポ使用も半分以上占めてるが、14を切ることはあんまりないな。
大体14.2〜14.8くらいに収まる。
バイク載っけて高速を制限速度で走り続けた時は13ジャストくらいだったけど。
394 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 17:31:45 ID:651juU4K
うちのは暖機運転多いから燃費悪いんだお(´・ω・`)
395 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 17:51:36 ID:NVML10IW
A形TV1乗りです、ポジションランプ交換しようと思ったのですがどうしても外れません、ウインカーは簡単に出来そうですが難易度が高いのでしょうか?
手が柴犬並に小さかったら楽勝。
最近、ポジション・ランプ交換云々が多いが、まさか、カラーバルブでも入れる気でつか。
397 :
395:2009/04/01(水) 18:17:12 ID:NVML10IW
>>396 いえ、ただ単に最近接触不良なのかつかなくなることがありますので(たたくと点灯)
球を新品に交換して様子をみようかと思ったのです。ウインカーはひねって取るタイプなので簡単ですが。
ポジションはどう見てもひねるタイプではなさそうです。無理に力を入れてコードでも切ったら目も当てられませんので質問した次第です。
>>387 うちは冬場14.3、夏場15.6くらい
エアコン使うと12くらいまで落ちるが
まあ、使い方しだいだな
KV4-ECVT-SCのサンサンルーフだけど、1日7km(暖気3分)くらいのチョイ乗りだとリッター7.5km位、
旅行に行ってもリッター10km位です、エンジンや車体はスバルディーラーの整備士さんに
かなり状態良いって言われるけどね。(車検と12ヶ月点検はディーラーで欠かさずやってます)
400 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 19:44:50 ID:5yn5PiUL
400サンバー!
つーかAT、MTで結構変わってくるんジャマイカ?
H17年式TV1 2駆 NA 3ATトランポ 積載手荷物30kg 乗務員70kg
郊外で13.5〜14km/L(エアコンOFF)結構パワーモード多用。
エアコンオンシーズンはマイナス2km近く落ちる。オイルは10W-30 3000kmで交換。
>>387 おいバカセ。
マルチインジェクション化された以降の型は平均燃費15km/lくらいいくわ。
お前が乗ってたのと同じNA2駆のMTだったら16〜17km/lでもおかしくないぞ。
カタログスペックに拘る辺り本当にトランポ乗ってたか怪しいがな。
幾らお前が貧乏だからってな。
硬い安物の鉱物油入れっ放しでエアクリをブローバイで汚しっ放しなら
そりゃ本来性能が発揮されないのも無理ないさ。
シフトクラッチアクセルと全ての動作にラフな辺りもプロドライバーの資質を疑うがな。
まぁKeiワークスで実用燃費20km/l以上を叩き出してくれや。
>今後も、お客様の声にお答えするべく、燃費性能の向上への取り組みを続けていく
なら止めんなよ、マジで。
燃費のいいクラシックを出してくれ
406 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 00:07:15 ID:uaQEdvOX
>>365 TW24WDMTS/C4年目だが一速と二速が入り辛い
オイルが悪いのかシンクロが悪いのか判断できん
スバルのやつは「入りますよ」とか言いやがるし
困った
>>406 季節で変わるのならオイル。
シンクロが悪いと入リそのものよりも
入れたときのガリってのが目立つようになると思う。
>>406 ギヤオイルは換えたの?
クラッチの切れは良くてもシフトが渋いの?
シフト操作でギヤ鳴りしてしまうの?
細かい調整とかは自分でするしかないかも。
いまどきのトランスミッションなら、機械的原因より、操作方法を見直す方が早いんでない?
TV型オーナーにお聞きしたいんですが
鋭い段差を超えた時に、ダッシュボード内から「ゴトッ」って音しません?
何て言うか、固定されていない割りと重さのある物体が
跳ねてどこかに当たってるような感じの音なんですが。
新車の時から音してたから、こんなもんかと思ってましたが
どうにも気になるもので…
>>411 グローブボックス内の車検証と説明書があばれてるんじゃない?
>411
サンバーの中に遺体が隠されているという噂があってな……。
416 :
411:2009/04/02(木) 17:19:08 ID:+bMkzi/P
試しにグローブボックス内を空っぽにして試してみましたが
やっぱりゴトッっていいました…orz
一回スバルで見てもらおうかな…気になる…
グローブボックスのヒンジの方にがたがあるんじゃないのん?
グローブボックスをてで揺すってみそ。
418 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 19:17:47 ID:CFM/oGTY
俺のはダッシュボード全体がガッシャンゴッシャンてなるよ。
グーでそこらかしこをガンガン叩いてみるのが基本ではないかと。
421 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 00:58:44 ID:chOrVkPN
サンバーは農道ポルシェ
ビニールハウスは農協ドーム
422 :
406:2009/04/03(金) 12:55:47 ID:iuXPs2pg
ギヤオイルは社外も含めて数回換えてるんだが暖まるまでにギヤ鳴くからもう怖くて怖くて
クラッチワイヤーもシフトリンケージ位置も調整するんだが直らない
入らなくなる前になんとかせねばなぁ
Wクラッチでも鳴るんすか
ギヤオイルGL-4指定だったのをBPのGL-5の少し硬めのやつ
入れたら暖まるまで入りにくなった事がある
なんでもGL-5はGL-4の上位互換ではなくシンクロ痛める成分が
より多く配合されていて極圧性能を高めているらしいのだが
自分は純正GL-4にGRPかNNL690Gが最良と考える
冷えてる時は1から3、もしくは2から3ないし4でよいかと。
極圧とは油膜が切れた状態のことだよ。
ハイポイドギヤは噛み合い面をカジりながらギヤが回るから油膜が切れる。
ハイポイドギヤオイルが必要になる。
センターデフが入ってる4WDのMTにATFみたいな柔らかい油は御法度ですかね?
四駆と二駆で、トランスミッションOILを替える必要があるのかと。
メーカー指定の質と交換サイクルを守れば問題ナッシング。
家のKVは十年くらいデフもギアもOIL交換してないから、ボチボチ換えるか。
429 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 22:57:45 ID:Ya5/JATy
腰痛椎間板ヘルニアが悪化‥orz
サンバーは着座位置高いから腰痛持ちには優しいよね‥
430 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 22:59:20 ID:LDhVuG/9
75W-80 なんて柔らかいギアオイルなんて
置いてる店あまりないんだよね
4WD MT ATF
この三つの単語が繋がらない訳なんだが。
ATFぶちこんでOK?
こんな質問では?
何が、そうさせるのか聞きたい。
ATFに駆り立てる何かを知りたい。
アナルファック的な何かだろ
ATFが余ってるとかでは?
俺も余ってる
んで実際ミッションオイルとブレンドして使ってる
>>434 昔、ホンダのFFミッションにATFを使うってのを
オートメカニックで見た事があるから。
75W-80よりもさらに柔らかいミッションオイルがあれば一番良いんだけど、それが手に入らない場合は代用としてATFが使えるって話。
ホンダのFFのトランスミッションオイルはエンジンオイル指定の時もあったんだろ。
ホンダはバイクでエンジンオイルでミッション潤滑の経験豊富。
まえに乗った欧州車のMTはATF指定だったよ。
そして無交換指定
ホンダはバイクのフロントフォークオイルにもATF指定だったね
メルセデスの一部のMTはATFが指定。
ホンダ車は長らく、エンジンオイルをMTに入れて良し仕様だった。
(普通のトランスミッションオイルを入れるとはいりが悪くなる)
しかしながら、だからといってサンバーにATFをいれるのが
マッチングがいいとは限らない。
442 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 19:58:16 ID:EJZru8Co
このスレは本当に勉強になります
443 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 20:13:18 ID:C4Ddon2+
スバル純正ATFはいまひとつ。
サンバー、レガシィ共にスノコATFに交換してよい感じ♪
純正に比べて駆動力伝達向上し、変速ショックも少なくなった。
444 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 20:23:52 ID:dXKPchd9
うちのTV1サンバーバン、平均1.7万kmでATF交換してる。(7000円位)
ATが30万km持ってくれるとありがたいんだが・・・。
446 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 23:04:40 ID:dXKPchd9
ATFって、そんな頻繁に交換するもんなの?
まだ13000qだから、交換するなら今のうちかなぁ
4000qぐらいでいいのかと思ってました。
448 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 23:28:25 ID:A7SoKXGZ
TT2乗りです。DIYで純正シートレール加工してレカロLXを
付けたいのですが・・・
詳しいサイトありませんか?
ATF指定のMTは大抵ゲトラグ社製でしょ。
国産でも、JZA80スープラ6MTとかR34GT-Rみたいなゲトラグ搭載車はATF指定だった。
ミッションオイルとエンジンオイルは粘度の表示基準が違うから、
実際の粘度は似たような物だったりするんだけどね。
だから、ホンダとかいすゞがエンジンオイルをギアに使ってた。
サンバーの話に戻すと、柔らかめオイルで一番入手しやすいのはカストロのMTF-Sあたりだろうね。
ホムセンとかでも置いてあるし。確か、75W-90だったっけな?
それ以上柔らかいのとなると、レッドラインのMTLあたりかな。結構高いけど。
これはカー用品店行けば大抵置いてある。
一応、ATF指定のMT車に最適なんて事がボトルに書いてある。
自分は二駆乗りだから知らないけど、四駆はフロントへのプロペラシャフトに動力を伝えるために
回転方向を90°変えてるから、ハイポイドギア使ってる可能性が高そうだね。
だから、ちゃんとハイポイドギアオイルを入れないとダメかと。
トランスファーオイルとしてハイポイドギア部分のオイルが独立してるなら話は別だけど。
>>448 ブリッドレール用のインポートアダプタ付けてアダプタの四隅に10ミリの穴開ければ純正レールが付くよ。
451 :
448:2009/04/05(日) 10:46:08 ID:Jl9QV6N/
>>450 なるほど。モノをググってみましたが、なんとなく出来上がりの
イメージが湧いてきました。
アドバイスありがとうございました。
ホンダはバイクでエンジン、ミッションを共用オイルで潤滑してる歴史が長い。
453 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 13:05:39 ID:iuA7Zzwr
ほんとこのスレは勉強になる。
うん、ホント勉強になる
頼もしい先輩方、素敵過ぎるよ!
455 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 15:34:58 ID:i5vz5hQH
>>447 長持ちさせたいなら換えた方がいい。
ようするに、AT内にカスが溜まらないようにできればいい。
でたらめな換え方したら逆にゴミが入るからね。
だから、清潔に保つのが長持ちのコツ。
10万キロオーバーのTWを入手しました。
EGオイル、ATF等の交換は済ませたけどデフオイルもやったほうがいいのか悩み中。
前オーナーがいつやったのかもわからない。
そもそも一般ユーザーってデフオイルの交換ってするのかな?
そしてオートバックスとかそういう所でもちゃんとやってくれるんだろうか?
サンバーってなんか特殊なイメージがあるからちょっと心配。
>>457 二駆ならATとデフは一体構造だと思うけど違うのかな?
二駆MTでは変速機とデフは一体構造。すなわちミッションオイル交換がデフオイル交換と同義。
459 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 22:25:48 ID:COT/0v46
緑水も換えないと
制動液も
461 :
457:2009/04/06(月) 01:47:35 ID:5bhtP0r4
>>458 すみません、4WDでした。ちゃんと書かないとダメですよね。
>>459 緑水は交換しましたー
エアクリもokっす
>>460 それはやってないです。とりあえず止まるのでww
>>461 消耗品の点検・交換は、できる範囲でしておいた方がいいと思う
次の交換の目安になるし、変えておいて害はないだろうから
と、俺は思う
走行中、キュルキュルカタカタゴトゴトと異音がすごいので
内装を徹底的に点検したら、色んな場所のネジが緩みまくっていた。
全部締め付けてやると、違う車のように静かになったw
>>458 正解。横置き2駆の場合はデフとミッションが一体になってトランスファーと呼ばれる装置になる。
トランスファーはエンジンからの横方向の入力をそのまま平行に車軸に伝えるだけなので、別にハイポイドギアオイルのような極圧性能は必要ない。だからミッションオイルも柔らかめ指定。
FFのLSDにトルセンやビスカス式が多いのは、ギアオイルを必要以上に硬くできないという事情も絡んでる。
この手のミッションに変に機械式LSD組んでGL-6とかのオイル入れると変速が固くなって泣きを見る事になる。
FF/RR4駆の場合は前軸(または後軸)に動力を伝える為のハイポイドギアが組まれてるので、固めのオイルが必要。でもミッションの入り具合との兼ね合いがあるので、FRベースの4駆みたいにセンターデフとミッションが別の構造に比べて、オイルの選定が難しい…。
と、小難しい事書いてみたけど、
結局は純正指定を大幅に外れるような粘度のオイルはあんまり入れない方がいいみたいね。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/jeeplus/GEAR.htm このページなんかはエンジンオイルとの固さの対比表があって分かり易いよ。
で、サンバーは2WDと4WDで、メーカー指定のギヤオイルに違いはあるのでしょうか?
今まで4WDしか買った事しかないんで。
466 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 14:29:50 ID:gLtiegue
それはわたくしも気になる
>>463 俺もそれやった。
俺のはワゴンだけど、上の棚?の両サイドのねじが緩みまくりだったおw
あと、乗る時に持つ取っ手も緩んでた。
インパネの化粧カバーからも異音がするんだけど
あれはハメ込み式だからどうしようもないね。
外すと穴が開いてて不細工だし・・・。
>>467 インパネ音気になるなら、ディーラーで聞いてみれば?
干渉音防止テープ?なるものがあるからそれはってもらえばいいかも?
黒いテープで表面がざらざらしている。
>>465 答えになっているかどうかわからんが
うちのTV2の場合は、フロントデフとリアのトランスミッション+デフの
指定潤滑油は銘柄が違う。たぶんトランスミッションのオイル自体は
4駆も2駆も同じなんじゃないのかな。
鼻が痛い
472 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 11:20:34 ID:9YTVFlEE
>>461 水まわりも重要だな。
車検毎に交換、減っても水は足さずクーラントを入れること。
473 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 13:38:24 ID:8k+tRKAh
水は腐るもんね
腐っても良いけど錆びるとやっかい。
クーラント経路が錆びて朽ちると修理費高すぎて廃車コース。
去年廃車にしたKVは冷却水管理がいい加減で、ラジエター詰まらせて
オーバーヒートするのを騙し騙し乗ってたからなあ。
もう懲りたから、今回買ったTVはちゃんとクーラント交換するつもりだけど。
リアエンジンと言うことで、冷却水路が長い上に交換も大変だから、
冷却系は気をつけないといけないね。
476 :
469:2009/04/07(火) 19:27:14 ID:sURhDTEY
ちょっと書き方が中途半端だったのでもう一度。
取説のサービスデータのところを見ると(TV初期)
トランスミッションオイル:
使用オイル スバルギアオイルエクストラ 75W/80(GL-5)
使用量 5MT(RR) 1.9L
EL付セレクティブ4WD 2.1L
EL付セレクティブ4WD(リアデフクロック付) 2.2L
EL付フルタイム4WD 2.0L
交換時期 4万キロごと
フロントディファレンシャルオイル:
使用オイル スバルギアオイル4WD 75W/90(GL-5)
使用量 0.8L
交換時期 4万キロごと
ちなみに冷却水交換間隔も4万キロor2年ごと。
>>475 オレもKVで同じ症状になりました。
長持ちさせるには冷却水管理はエンジンオイルなみに
気をつけたほうがいい、と以後考えるようにしています。
といっても交換間隔を守るのと、たまに量や色、表面に
油やゴミが浮いていないかを見るくらいだけど。
んで、自分の場合はラジエターを修理した(交換だと高いから)。
ラジエター業者にディーラーから送ってもらって
タンクのみ再使用でコア交換してもらいました。
ラジエターの再生代金としては2万円はしませんでした。
某軽箱バン
クーラント管理悪いためにフレーム内部を通っていたクーラントパイプが錆びて破裂。
これは新規に別配管して修理。
ウォータポンプから異音が出て盛大にクーラント漏れ。
スチームも噴く。
ここであえなく廃車。
クーラントは赤さび色していた。
クーラント管理良ければ問題なく使えたはず。
10年以上使うつもりだったらクーラント管理は必須。
エブリーは駄目だなあ
479 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 22:09:00 ID:9YTVFlEE
水まわりは弱い車だな。
材質とかよりラジエーターからエンジンが遠いの(配管が長い)が災いしている。
アクティも弱かった。
突然配管が破けてオーバーヒート。
みなさんは、水の点検はラジエーターのフタ開けてみてますか?
俺はタンクだけだから見るのが怖くなってきた・・・
481 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 00:25:37 ID:GtLsF7kK
冷却系ってどう点検すればいいの?
メカ音痴なのでさっぱりわからん。オイルは3000`毎に交換してるけど…
何か目安ある?
クーラント管理につきる。4年に一回交換すれば十分。
サビさせないこと。
冷却水はやっぱり2年のほうがいいんじゃないかなあ。
点検はKVもTVもラジエタキャップあけてみるのがいいと思う。
2年後にみてみて量と色が大丈夫ならそのままでもいいと思うけど。
やべぇwktkが止まらない
なぜなら新車の引き取りに向かってるからwwそれも会社のサンバーでwwww
485 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 10:02:31 ID:/VSseAZU
LLCの交換はマニュアルでは2年毎になってるね
>>480-481 車検毎に交換すれば無問題>LLC
漏れも車検毎にLLC交換とラジエーターバルブ(社外品)を交換しているからかなり
安心して乗れるがw。
ラジエーターのキャップを開けても液面が見えませんが
これは足りないって事でしょうか。
エンジンかける前の冷え切った状態です。
488 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 11:35:33 ID:39aBPJYI
489 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 11:44:39 ID:RA3sruP+
ギヤoil交換は車による
当たりの良い車は 1度交換時に
黒かったり金属粉が有れば定期交換
何も無ければ 以降 無交換
VKV3のFデフは4万キロ 綺麗なものでした
鉄腕DASHのはサンバーだっけ?
492 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 14:40:20 ID:iYh57pRQ
冷却水は二年交換が基本
493 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 14:54:20 ID:39aBPJYI
494 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 14:58:08 ID:IESugS2W
抜いたクーラントはどういう風に処分してますか?
それは言えないな。
>>487 キャップ交換しましょう。
キャップの気密が悪くリザーバタンクからクーラントを吸い上げるべき所
キャップから空気を吸い込んでる可能性あります。
キャップは見落としがちですが重要な機能部品です。
はい
抜いたクーラントは天日干しで干上がるまで放置。
今日納車で喜んで乗ってたら新車独特の匂いで気持ちワルワル・・・・
天気いいのに帰宅する
それシックハウス症候群と同じだよ
閉め切って陽に当てて室内を高温にしておいて早めに有毒ガスを出し切ったほうがいい
>>500 ありがとう
ドア開けてシートをパタパタ倒して子どもと遊んでたらコーラ爆弾を炸裂されたよ・・・・本気で具合悪くなってきた
二歳児には新車もポンコツも区別つかないんだねww
TV1のラジエターキャップを3年ぶりに交換した。純正で580円。
古いのと比べたら明らかにヘタリが分って何か満足した気分w
もちろん投げっ放しジャーマンですよ
タフパケなら安心?
>>503 叱らないでゴルァでやめたよw
その後なぜか、ロシアンブルー風味の我が家のヌコに、ヴァカ坊主がかじり付いて思い切りかじり返されて泣いてた
そのあとなぜか、嫁に俺が怒られた 泣きたい・・・・
スレチスマソ
>>505 タフパケだからかは分からないけど吹いたら染みには、ならなかったよ
ディアスのエンブレムをいじるとダサイに出来るのに今気付いたww
>>506 そんな息子さんが23年後、結婚する日の朝、
嫁を駅まで迎えに行ったのも
そのサンバーになるとはな。乾杯。
509 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 22:59:25 ID:39aBPJYI
510 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 23:25:18 ID:PuCkvIOr
明日のロト6で1等当ててディアスワゴンとサンバートラック買いたいな(*^_^*)
511 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 01:59:12 ID:U7hGNWAX
ディアスのシートバックはカーペットだけど防水になってるね
いつも荷物載せるんでフラットで使ってるんだがある日バッテリーが倒れてて
中の液がこぼれて染み込んでるのにしばらく気付かなかった時は焦ったけど
丁寧に外して水洗いしたら下にほとんど垂れてなくて問題なかった
そういえば去年の夏頃、足元のカーペットをめくったら水浸しになって錆びてたよ…。
雨漏れかエアコンの排水か濡れた靴のせいだろうけど、処置なしで今の所は平気。
ちょっと6ヶ月点検出してくる
514 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 11:04:10 ID:Vkm0zqA2
エアコンのドレーンが下向いてないのって最悪ですよね。新車でもよくある。
エアコン使ってたら車内水びたし。期間工員のあほめが。
515 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 11:07:40 ID:LIjkviJ1
サンバーいつまで買えるのか…冬に買いたいけどそれまであるのか不安だよ
バンは余裕で買えるんじゃない?
ワゴンは多分ないだろうな、冬には。
バンだけあれば充分です。
セレクティブ四駆に、ELは要らないから前進六段に汁。
518 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 12:48:57 ID:O9h1qHvw
馬鹿野郎!
サンバーの生産ラインに期間工はいねえよ。
全部正社員です!
ハウチュテンボス行って来た。
てげ癒された(´-ω-`)
○ハウステンボス
×ハウチュテンボス
なんでハウチュなんだ・・・。
521 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 19:41:28 ID:bPF/7PVY
ダイワハウチュ
サンバーディアチュ
なんでダイワハウチュなんだ?
524 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 21:09:44 ID:bPF/7PVY
役所広司に聞いて栗
もう少し、初期制動の強いブレーキパッドにしたいんだが
だれか車外品で良いの知らない?
サンバーに関しては適合外っていうメーカーばっかりで。
526 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 23:20:21 ID:A+clqk3v
確かに初期は踏むのがめんどくさいね
でもおおむね満足です^^
ブレーキは止まる寸前にキーと鳴くのは仕様なの?
ちょっと真面目に私もググって見ました。
いくつかでてくるようですね。
>>527 有難う!でもちょっと手が出ないな・・¥13500か・・
これなんか使ってみた人は居ませんか?
ttp://www.racinggear.co.jp/product/product/powerbrake/sr.html 大体これくらいの値段で何とかしてみたい。5000-8000円くらい。
人柱としてやってみるしかないか・・
Dspeedも安く作ってくれるみたいですね。
でもG1パッドは、昔他の車で走らせた経験からは
初期制動がそんなにいいパッドじゃないと思うんだよなぁ・・
TOKICOかどこかがつくってオートバックスとかにおいてたような
記憶があるストッパル?は結構、目的にあってそうな気がするが
TOKICOはもう買収されてから止めちゃったよね?
うーん。悩ましい。
530 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 00:54:25 ID:m8YBA5GN
>>525 「車外」品のブレーキ…
第二の三菱ふそう事件か?
531 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 01:26:26 ID:afAMf+zf
>>525 効くのは減るぜ。
構造的にリアは変えても仕方ない。
話をぶった切りですが質問です。
段差を乗り越えた時なんかにズシュッと言うか、ズズッというか、前ドアから音がするんですが、皆さんのサンバー君達はどうですか?
ちなみに、平成20年式のTW1です。
サンバーの宿命です
>>528 止まる寸前に「キーッ」て言うよなw
刑事ドラマでは、砂利道でもキキーッって言うから
それを狙ったチューニングだと思ってる。
単なる整備不良
>>534 ドラマでも、トヨタ車にはキキーッて効果音が入らない…
なんていう裏工作がされてそうだなw
>>532 ドアに自転車の古チューブのような緩衝材をはさんで試そう。
KVをほとんど一人乗り手荷物程度でしか使わないけどブレーキに不満無い。
鳴かない。
パッドが暖まらないと食いつかないけど。
538 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 09:57:28 ID:LoD8LzQg
やべぇ早くワゴン買わなきゃ
539 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 10:44:18 ID:xGzVZ9pF
紫色のワゴンとか超稀少車になりそうな予感
540 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 11:28:10 ID:tSBCjKfR
ワゴンは9月で終了だね!
ついに六連星付いたアトレーが・・・
・・・四気筒リアエンジンで・・・
>>539 今でも普通に稀少車じゃないか?水色なんて見たことない気がするけどね
紫と黒はたまに見掛けるけど水色とシャンパンゴールドは見たことないかもしれない
銀のワゴンも見ないし・・・そもそもサンバーのワゴンじたい見かけない気がするの俺だけ?
田舎だと走ってるサンバーはトラックとバンばっかりだな。
544 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 15:49:48 ID:GXw+VbDM
VKV3 CVT SC AWD 1993 4万kmですが
吹けなくなります
止まる訳ではないが
燃ポンでしょうか?
>>544 KV3。同病状で、燃料フィルターかえたりしたが、原因は「プラグコードの劣化」だった。
今は、スッキリ吹け上がる。おまいの原因とは違う鴨田が、参考まで
546 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 17:56:20 ID:GXw+VbDM
燃filterは1万キロで 2回も換えた
デスキャップ、ローター、高圧コードは
絶縁は低下しているでしょうね
>>544 通常は吹けるけど時々吹けないことがあるのなら
ガソリンを超満タンにしないことが効果あるかも。
>>542 ウチの近所には俺も含めて水色ワゴンが3台いますよ。
シルバーもたまに見かけますが、ベージュは見たことないかも。
>>549 542だけどワゴンがそんなに居るのがスゲー
俺はシルバーで初出勤したら会社の出入り業者に間違えれたwww
馬鹿守衛だと思ってたけど社員証見せて、嫌味たらしく名刺も見せて頭下げてやったらガクブルしてやがんのな
守衛さんは出入り業者には横柄な態度で威張ってるって事か。
良い会社だな。
552 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 07:34:51 ID:MiIVvviE
社員さんは守衛さんには横柄な態度で威張ってるって事か。
良い会社だな。
まじでw
554 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 17:39:22 ID:d6L+LtaW
ブレーキに不満がある人は プレオのパッドにすると効きます。
めちゃ 減りますけど。>サンマンくらいで交換
守衛って企業の底辺な訳だが、出入り業者から言わせると
守衛で変な細かい奴に引っかかると、最悪入場禁止とかになりかねない。
そんな立場を勘違いしてる、横柄な守衛は確かに存在する。
556 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 18:04:58 ID:DXAucv4v
たくさん居ますよね
爆弾投下ゴメン
あの時は、朝から守衛にお前呼ばわりされたから押さえる気にならなかったわ
俺も外回りするけど横柄な守衛は多いな 考えてみると全員だた
話題かえるがバンののシャンパンゴールドみたよ。
558 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 23:32:03 ID:tPNFgIJr
軽乗用車のほうはともかく、実用車であり一定の需要もある
サンバーを存続させるために、生産ラインを架装メーカーの
桐生工業に移管させるような構想は出ないものか…
559 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 00:21:54 ID:ok67n2HR
ダイハツ「ハイゼットがサンバーになったでござる」
560 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 01:12:42 ID:icJVQeZ3
青と緑の中間みたいな色のなんかあったんだな
一瞬バモスかと思った
スバルの黒の塗装の光沢の上品さときたら
漆(うるし)工芸かピアノの塗りみたいな
うっとりする美しさ。
562 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 01:36:15 ID:ewQ9ZMxD
>>554 これは良い情報だ
頭の片隅に置いておこう
564 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 02:32:16 ID:f7jfwWZf
日清紡やNTBの公式で検索したけどプレオとサンバーじゃパッドの型番違うんだが
そろそろKVから新しいのに乗り換えたい。
現行サンバーは今度国がやるエコ替え対象車になるかな?
10万補助してくれるんだっけ?
566 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 11:22:58 ID:xj7p37Dk
>>562,563,564
型番が違うのは パッドの硬さが違うから。
キャリパーなんぞ 同じ軽であれこれ変えない。
ところで パッドはディーラーの仕入先で直接買える。
オレは西新井の会社に行ってる。
車検証あればその場で出してくれて安い。
567 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 11:44:31 ID:ewQ9ZMxD
>>566 なるほど、なら効きが悪いアトレーなんかにもムーブのやつがついたりするのかな。
今度試して見よう。
たいていの店は流用はオススメしないから知らなかった。
エアエレメントなんかは思わぬ所で流用できんだけどね。
>>566 ちなみにどのサンバーなんだ?
KV、TV初期、TV今の奴、それぞれ別物だと思うが。
NAのATトランポで130km/hに達した途端、「カッカッカ・・」とリミッターがw
阿修羅マン
クーラントではないな。
ロングパスきました
クーラー入れてません・・・何だろう・・・
サンバーの血は緑色。
4WDなら、さらに濃い緑色。
助手席に誰も乗せてないのに、イスが湿ってないか?
>>566 知ったかぶりすんな。
プレオとサンバーのキャリパーなんて、全く違う仕様だよ。
TVはさらに年式でキャリパーの仕様が違う。当然パッドの仕様も違うよ。
580 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 01:58:14 ID:OyeGQQ0m
サンバーくんが健康のために青汁を飲もうとしてこぼしたんだよ!
俺サンバー、父レガシィ
レガシィの車検で代車でステラきた
ちょっとだけなら浮気してもいいよね?
582 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 02:25:18 ID:ZgWmezwS
>>579 BRIGの適合表と形状で確認してもそうだった
どういう意図があるのかわからないけど止めて欲しいね
ステラ
初期のワゴンRとかムーブとタメはれたと思うけどどうして遅れたんだろ。
つくづく車は良いだけでは売れないんだな。
584 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 22:01:34 ID:Rfe31G6w
>>583 大差無いから。軽は大差をつけにくいから。
確かにステラは良いが、販売力からタイミングから見ても悪くないだろな。
585 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 22:26:23 ID:jVluOEid
バンに乗ってる皆さん、アーシングの質問させてください。
自分の車にもアーシングを考えてますが一つ不安が。
バッテリー〜エンジンルーム間の引き回し方で悩んでます。
実際に施工された方、この間の配線は難しいでしょうか?
難易度が高そうならば自作を諦めてショップに頼もうかと思案中です。
アドバイスの程、宜しくお願いします。
586 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 22:55:38 ID:bygWIIQH
アーシングねぇ〜…
俺はアーシングはバッテリー直落としはしないで、
エンジンルーム内は一カ所にまとめてボディーアースして、
バッテリー側もボディーアースを2、3カ所増やしただけでいいにした。
それだけでも電装品の反応が改善されたんで。
サンバーは構造上、ボディ〜シャシ間のアーシングをした方がいいよ
>>587の通り、バッテリーに直接やる必要ない
>>570 普段はトラックMT乗りだけど、代車で借りたDias3ATは125キロでレブリミッター当たったよ。
リミッター当たったまま、下り坂で130くらいまでは出たけど。
リミッターの燃料カットはエンジンには非常に悪いから、自分の車じゃ絶対やらないけど。
年式によってギア比が微妙に違うのかな?
ガソリン・エンジンで燃料カットが、そんなに悪いもんなの?
>>590 高回転で断続的な燃料カットが入ると一瞬燃調が薄くなるから、燃焼室が高温になって良くない。
チューンドエンジンで燃料カットのリミッター当たってブローなんて話も聞いたこと有る。
エンジン自体には点火カットの方が優しいけど、アフターファイヤーしたり、排気系が高温になって
触媒が溶けたりするから、市販車では燃料カット式リミッターが採用されてるけど。
チューンドカーでは点火カット方式に変更したりする。レーシングカーも点火カット式。
まぁ、悪い事は悪いんだろが
ドノ〜マルのエンジンでそれ程気にする事でも無かろう。
あぁ、競技車両の話しか。
聞いて損した。
594 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 07:26:45 ID:uSLXsFIY
>>583 単純にステラを評価できないぞ。
確かに、メカ的には他社製ライバル車に対する優位性はあるが、例えば
1、外観デザイン
2、ボディカラーのラインナップ(地味過ぎる。富士重工業はホントにこの車を女性ユーザー売る気があるのか、これで売れると思っているのか)
という、従来から再三にわたって指摘されてきた問題点が改善されていないことがわかる。
この二点だけ見ても富士重工は富士重症といえるぐらいのスバル病患者。
逆に「商品」の見せ方飾り方宣伝販売戦はスズキ、ダイハツが上手い。
スバルの軽→自動車という機械。工業製品。走る財産。
スズキ、ダイハツの軽→売り物。資本主義の「商品」。走る消耗品。
適合表にサンバーが載ってなかったけど、PIVOTのX2買ってみた。
ブーストではまったく針が動かず、水温では針が上下しちゃってダメだ。
597 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 11:50:58 ID:dDm9rEN5
スバルのディーラーでアーシングキット売ってたりしますね。取り付けに自信ないから今度付けてもらおうかな('')
H6年のKV4
ハンドル奥のボディから雨漏りしてる・・・(´・ω・`)ショボーン
ウォッシャー液の噴射部分がぐらついてるから多分ここか
更にエアコンのガスも抜けてる(´・ω・`)ショボボーン
補充5kくらいかのう
雨漏りの原因が判ってるなら問題無いじゃん。
古いタイプのフロンガスなら、もうチョイ掛かるかも。
KVのガス漏れはコンプレッサーとパイプの間のOリングからが多いので、ガス入れる前にOリング交換すると良いよ。あっ、ついでにコンプレッサーにオイルちょこっと足すのも忘れずに。
601 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 22:09:03 ID:0LgzQf5Q
>>594 CVTを早くから全面採用したのは凄いでしょ。
ステラは悪くないけど出したのが遅すぎ。
スバル富士重、市販仕様のEV15台を環境省に提供
富士重工業は14日、環境省に電気自動車(EV)スバル『プラグインステラ』のプロトタイプ15台を近く提供すると発表した。
同省を通じ神奈川県、愛知県など5自治体と郵政事業会社に今年6月まで貸与される。
このEVはリチウムイオン電池を搭載。モーター出力を従来の40kwから47kwに高めたほか、軽量化などの改良を行っている。
車両重量は1010kg、最高速度は100km/hで、1充電当たりの航続距離は80km。
量販モデルと基本仕様は同一という。貸与先ではカーシェアリングの形態で利用される。
富士重工は今年7月に市販を始め、2009年度中には170台程度の供給を計画している。
Response
http://response.jp/issue/2009/0414/article123246_1.html
現行のスピーカー内蔵チューナーヤフオクで\5,800-
たかすぐるwwww
そして、解体屋に行っても見つからない
諦めて購入すると二束三文で大量にでてくるミステリーwww
>604
また買えば損失を埋められるぞww
プラグインステラ、乗ってみたいな。
アンプラグドなKVで充分
この車いいですね
後を倒して馬鹿坊主とボール遊びができた
嫁が迎えにきても降りなくて大変だったのが悲しかったけどねw
見た目イマイチだけど働く自動車あなどりがたいな
609 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 19:56:27 ID:0YBRLwLH
>>603 解体屋で400円で見つけたな。
大半は棄てられる運命なんだけど。
昔のトラックTCなんかカセット付きのAMFMだったのに…今はこれ。
今売っているTV・TWサンバー用のオプション網戸は、たぶん昔売っていた網戸の再販みたいで
KV、ドミンゴにもポン付けできるから、これからの季節、網戸の自作や取り付けを考えている人は、
考慮に入れる価値ありだよ。
ちょっと値は張るけど、フィッティングは文句なしだし、格好もいい。
>>610 だってスライドドアはKVからゴニョゴニョ
H13年のTV2に乗ってますが、ユーザー車検に挑戦しようと思ってます。
とりあえずフレームナンバーを確認してみたいのですが、どのあたりについてるのでしょうか?
黒いフレーム部分にあるのは予想がつきますが
右リヤドア下
フレームナンバーが読みやすいように工夫しておくと検査係の印象は良いはず。
折れはチョークの粉をすり込んだ。
午前の検査を受けコースで落ちたらテスタ屋を使いましょう。
すみません、助けて下さい。
フロントウィンカーが切れてしまったんですが
交換の仕方がわかりません。
どうやってレンズを外すんですか?
615 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 17:36:02 ID:JqSuRqyu
616 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 18:32:25 ID:tGi+b42P
暗くなる前に早く!
>>613 見つかりました。
もっとはっきり刻んであるのかと思ったから、一瞬見逃してしまってたよ
618 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 23:28:03 ID:JqSuRqyu
サンバーのフレームナンバーは薄いので有名。
代車がR2の5MTだった・・・
ぶはーなんじゃこれ〜すげーハイギアード!
おまけに2と3が離れ杉(普通3と4が離れてる)
4速でもエンブレほとんど効かね〜w
4WDなのにすげぇ滑空するわいな
ベスト5に3台を送り込んだところで、もうじきなくなる車。
あぁあ、環境悪化するね
>>623 海沿いで使われていたのか、さびが酷すぎる。
H7年式なのに錆びすぎだろ・・・
まあ、この値段ならばらしてヤフオクで部品売れば儲かるかな?
ボディのガラの処理に困るけど。エンジン乗ってないと解体屋も引き取ってくれないし。
なんちゃってワーゲンバスに改造すればまだまだいける
>>623 茨城県高萩市で出している官公庁オークションかよw。
高萩は海に面している所もあるからあんなに錆びるのも無理はない・・・。
同じ高萩市でも山奥にあった奴ならばまだ救いようがあったが・・・。
サンバー、新古で無いかな〜
新車でMT、SC、4WDだと170万越えちゃうし
628 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 21:55:33 ID:yEBRr/Vb
オプション付けると200だもんね(´・ω・`)
オークションにて見つけてもらうしかないだろうな。
ワゴンは受注生産だからまずないと思う。
今日オンボロサンバーメーター交換した。
赤帽のメーターを移植。
トリップがデジタルになってちょっと感動。
査定?ぼろすぎて値段付かないから、やった。
630 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 22:58:33 ID:q1n6bvjB
ダイハツがルクシオをドミンゴにして供給してくれないかなぁ
>>629 メーター換装成功おめ。
年式によって、カプラー形状が違うみたいだから丁度上手く合ったのが見つかってよかったね。
去年末に納車されたTV1、クラリオンのサイトに乗っているカプラーと実車のカプラー形状・
ピンアサインが全然違っていて、ナビの車速を取る時に悩んだよ。
アルパインのサイトは、本来4ページあるはずのPDFファイルが、1ページ目で切れていて役に立たなかったし。
結局、線の色を頼りに半ば賭けで繋いでみたけど、合ってた様で良かった。
とりあえず、サンバー系は緑に黒線が入った線から車速取れるみたいね。
よく似た黄緑色に黒線の、紛らわしい線もメーターに入ってるから注意。
632 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 17:39:30 ID:1FTBPZ7R
新車のサンバートラックで早速あぜ道入ろうとする人ってすげぇなぁ
その為のサンバーだし。
あくまでも丈夫で、扱いやすい道具だし。
さっき見たディアスが黒とグレーのツートンだったんだけど、そんな色あったの?
昔のトヨタハイソカーみたいでかっこよかった
HKSのCAMPをつけた。古いほう。
主に燃費計として導入しようと思ってヤフオクで入手。
カーナビのビデオ入力にいれて表示。
スピードと回転信号はいいんだが、インジェクター信号がなかなか
どれだか判断できずに迷った。サービスマニュアルがないと苦労する。
最後はカンで、、でも一発でうまく行ってよかった。
それにしてもインジェクターの容量とか全然わかんないので
しばらく調整に時間が必要かなと。
誰か知りません?サンバーのインジェクター容量。
色々楽しんでみます。
最後にラストモデルとしてサンバークラシックを復活販売してくれんかなぁ
それなりに売れると思うんだが。
少なくとも俺は絶対に買う。
デザインを光岡並みにやってくれだら俺も買う。
オロチみたいに、ヒレやダクトを一杯付けるんですね?
>>637 たしかにそれは、もしかしたら生き残れる方法のひとつかも。
1.桐生工業あたりでバン、トラックに絞って生産継続
2.光岡でもうちょっと色気のあるものをボディ換装して生産
フレーム付なら、ボディの載せ換えが簡単だと思われ。
>>636 漏れも買う。
プレス型もあるわけだしね。
ディーラーで聞いた話。
来年1月から衝突基準が、変更になるそうです。
後突基準が追加されるそうで、サンバーは対応出来ないみたいです。
20年式TW2乗りの俺が泣いています。
ドミンゴバンパーとかないものか…
642 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 12:25:03 ID:3yBye5Z8
前を伸ばしたんだ
後ろも伸ばせばいい
次はヤクルトの電動自動車か?
>>641 釣り?
サンバーでダメなら、軽自動車全部ダメだろうと思うが。
20年式を乗ってるんだったら、後19年は大丈夫じゃん。
なんという・・・これなんという!!
サンバー用200万吹いた
652 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 21:13:43 ID:z3t4005J
>>645 後面衝突はマジ。
もう新しいモデルは対応してる。
途中後部座席の安全確保はクリアーしたね。
そういえば、こういうクローラー履いた70ランクルが、
FISCOだったか鈴鹿だったかで、
グラベルにコースアウトしてリタイヤした車両を引っ張って撤去作業してたっけな。
まぁマジモンの特殊用途装備だからそれぐらいするのも仕方ないでしょう。サンバー用があるというのは正直驚きだが。
クローラー(無限軌道)装着のためにタイヤハウスを少し広くしてるように見える
衝突安全基準なんて厳しくしても一緒なのにな。
事故が起きたら生きるか死ぬかは運だろ。
変な細かい基準のおかげで、車のデザインは劣化しまくった。
そりゃ若い連中も興味なくなるわ。今さら新車が売れないとか騒がれても…
それは同感。
衝突安全基準をベースに「一番良い物」を取捨選択したら、
そりゃデザインから機構までみんな同じ様な感じになるって。
"カッコイイ"と思えるデザインの車は無くなったし、
"面白い"と思える独自メカニズムの車もなくなった。
バイクも同じでこちらは排ガス規制が基準になって、
軒並みダメになってった。
>>652 じゃあ、その基準はどこか国土交通省のページにでてるのか?
経過措置は何年なんだ?後部座席の安全確保はシートベルトの取り付けとか
後突とはとりあえず関係ない罠。
だいたい、構造的にサンバーほどリア衝突に強い車はないだろうに
対応しない、というのならともかく、対応できない、というのは
どう見ても嘘800ccターボだろうよ。
スバルは本当に本当にサンバーやめちゃうの…?
アイデンティティーを捨てちゃうの?
659 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 11:02:47 ID:ZPT8TY32
>>657 サンバーはリアバンパーから後部座席までの距離があるから、対応できると思う。
多分ね。
資料はどこで見たかな…雑誌だったかな。
バブル期にサンバーのフレームとエンジンを使って、色々やればよかったのに。
RRのハッチバックをベースにラリーなんか出たり。
下手したら86を超える伝説のマシンが生まれてたかもしれん。
最近の国産バイクがだめなのは騒音規制のせい(特に小排気量)だけどね。
排ガス規制で2stが難しくなりほぼ4stに移行(触媒で技術的には対応可能)。
騒音規制(特に中間加速域)に対応させるには大幅なパワーダウンと大型
消音器が必須となり、小排気量は不利。そのため数の出ない車種は廃止・
モデルチェンジできずにラインナップ激減。けど外車は適用外と。
>>662自己レス。↓これは
(2stでも)「触媒で技術的には(排ガス規制に)対応可能」(だがコスト的に不利)
664 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 14:23:03 ID:r4D5CGOx
すいません質問です、ナビを付ける時にラジオアンテナを探そうと、何とかメーター外して見つけたのですが組み終わってテスト走行するとスピードの信号が出てませんでした、どうもケーブルがしっかり入らなかったようです。
しょーがないなー、と思っているとステアリングランプ点灯、そしてパワートレインランプ点灯、、次の休みまで時間取れず、走っても大丈夫でしょうか(泣)?TW2です。
>>664 ケーブルが外れて信号がきてないとパワステも誤作動して危険だしアイドリングも狂うからエンストしたりするよ
下から手を突っ込んではめるだけだから直しておきなよ
666 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 14:38:27 ID:96orpIjy
667 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 15:54:59 ID:ZPT8TY32
>>662 まあ、海外生産にして輸入する形にすれば関係ないんだけどな。
台湾ヤマハのマジェ125やシグナスとかさ。
アドレスもそれで09から輸入車になったもんな。
台湾万歳ってところか。
669 :
現行サンバ:2009/04/20(月) 17:36:43 ID:dhfFqhkD
大型トラック追突 バンパー10cmくらい凹んだ>横転>滑走 高速40km差位
運転手ベルト着用?無傷 車体車室 変形せず
670 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 18:00:32 ID:r4D5CGOx
>>665さんありがとうございます!そのままで繋げるですか、やってみます。
サンバーフレームにタント載っけてボンネットの中がトランク。
って夢を見た。
ベストカーだかなんだかで、三菱iのカーゴ仕様とかクーペ仕様のイメージが出てた。
三菱は変な構造でも元気なんだな。
サンバーは派生もしないで終焉
必要ないし。
フィアット500(新型じゃなくて昔の)のボディにサンバーのメカ押し込んだのがあったよなぁ。
サンバーベースでレーシングカーとかカウンタックとかの縮小版作ってる人もいたし。
そう言う方向でいきのこるって……どう考えても無理ぽ
>>657 あのね、衝突安全基準ってのはね、乗員保護の観点だけじゃあないんですよぉ。
わかりますかぁ?
分かります。
677 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 22:51:24 ID:GDMqOX8J
ラストサンバー欲しいよう(´・ω・`)
>>675 おっと失礼。
んじゃ、燃料タンクが後軸より前でリアバンパーから遠く
フレームとエンジン、タイヤというクラッシャブルなもので
乗員と隔てられているサンバーのどのあたりが
新しくでてくるという後突の基準に対して対応できないのか
是非具体的にお教え下さい。
一応、27スレのこれならもちろん読んでるぜ。
本人そのあと、どっか消えちゃったけど。
778 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 16:02:56 ID:wryhJKRm
>>758 書き忘れたけど、サンバーワゴンは新後方衝突基準をクリアできなかったので
今年の8月で消滅すると群馬で聞いた。
後方にクラッシュゾーンを設定したくともエンジンが有り、無理なのと重量が
増大するので燃費や走行に影響するのが理由らしい。
>>680 その群馬でサンバーの部品作ってるけど、今年生産終了なんて話しは無い。
682 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 23:51:49 ID:wxvsbifq
みなさん荒らし君の作戦にはまってますよ。スルーしましょう。
新後方衝突基準は軽自動車を生産するすべてのメーカーの課題です
軽自動車の安全総合スレを立ててそこでやってくださな。荒らし君。
684 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 02:32:56 ID:2MPWyT8r
売れないエクシーガなんてつくらないでミニバン作って欲しかった
できればボクサー積んだ大きなサンバー=ドミンゴ
顔変えたbBなんて要らないし
>>662 外車も騒音引っ掛かるよ。
ドカティみたいな外車も日本仕様はパワーダウンしたし、逆輸入車も騒音で引っ掛かって
YZF-R1とかは逆車が入ってこなくなった。
今、リッターバイク乗りの間ではちょっとした騒ぎになってる。
>>664 早く直した方が良いと思う。
665氏の言ってるようにパワステも効かなくなるし、ATだと変速しなくなるかも知れない。
メーターのカプラーも疑わしいけど、ナビの車速取り出しの時に車体側の車速線を
断線させちゃってない?それでも同じ症状が出ると思うよ。
メーターだけじゃなく、そっちもチェックしてね。
>>665 うちの20年式TV1は、下からメーターのカプラーにアクセスできなかった。
メーターを外した奥が、ボックス状の形状になっていて、メーター外さないとダメだった。
年式によって違うのかな?
連書き済まん。ちょっと考えたので補足。
>>664 もし、メーターのカプラーの差し込みが甘いのなら、他にメータの不具合が出てるはず。
警告灯やインジケーターが付かなかったり、燃料計が動かなかったりとか。
それを考えると、ナビの車速取り出し部の方が怪しいかも。
>>664 メーターケーブル抜けてるなら、メーター動かないから分かる。
まぁー差込不足かな?
電気式になったからね。今の顔になってから全部のグレードが電気式に
なったからね。ちょっと前まで赤帽車だけ電気式だったから。
漏れも、メーターぶっ壊れたから赤帽メーターに変えた。
(・ω・)クラシック作れ
ドミンゴと旧規格KV-4の互換性について伺いたいのですが、
ドミンゴのショックをサンバーに流用する事は可能でしょうか?
平成2年3月製造のKV-4初期型を所有しているのですが、乗り心地が悪くなってきたので
新品のショックに交換しようかと考えていたところ、解体屋でドミンゴ(年式未確認です)を見つけて
流用できればなぁ、と思った次第です。
物の大きさ的には可能な気もしますが、車重も違うので似た様なショックでも全くの別物でしょうか?
多少は車高を下げたいけど乗り心地は犠牲にしたくないと思っている私の妄想ですが、
ドミンゴのショックにネオチューン(ショックの中身を入れ替えるうさん臭いアレです)を施工して
社外ダウンサスを組んだら、新品のサンバー用ショックに換えるのと同程度の乗り心地にならないかなと。
…考えが甘いですかね?
691 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 23:57:09 ID:VHt1XTEt
>>690 消耗品だから新品にして下さい(>o<")
ドミンゴなんか年式的に抜けてるだろ。
692 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 00:13:44 ID:CmAOLWNb
スバルはバカだ。ドミンゴ作り続けてたらこんな感じにはなっていなかったはず。
>>690 サンバーのリアサスは有効ストロークが凄く短いから、
車高を落とすと常時バンプタッチ状態になって乗り心地悪化は避けられないよ。
・・・というか、サンバーの場合、バンプタッチするのが前提の足回りのような気がする。
バンプラバーが円錐状になっているから、バンプラバータッチ後、第二のバネとして機能してるっぽい。
旧ミニのラバーコーンサスペンションみたいな感じで。ミニのはバネが無くて、ゴムだけだけど。
一般的なサスペンションのバンプラバーはただサスペンションの動きを止めるだけで、バネ効果は
ほとんど無いのが普通なんだけど。
サンバーは車高落とすと乗ってられません(>_<)
ならば車高を上げよう
696 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 16:04:25 ID:vQ52Pu0X
上げようにもショックが短すぎて無理です><
KVディアスのケツ上がりなとこが好き。
>>685 スレチだけどちょっと突っ込み
YZF-R1は国内一本で行くらしいです。
「自主規制が無くなったから国内で作ればいい」らしい。
そういえば、KTMのRC8は日本仕様だとパワー落ちてるよね・・・
699 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 20:47:34 ID:VHYJP+0U
>>698 バイクも無くなったのか。
軽も64馬力規制なんか要らないよ。
馬力を規制するより、排出ガスや燃費を規制しろよ
>>694 リアのバンプラバーは限界まで,フロントのバンプラバーは半分〜2/3まで
切り落とせば,ワゴンより柔らかい乗り味になるよ。
リコーの白のR2はマジかっこいいよね。
NTTもサンバーを採用してるね。そのままの状態で中古がほしいくらいだ。
カヤバさんもサンバー用SRスペシャル作ってくれたら
みな色々悩まなくてすむのにね。
リアなんて一番安い形式だから、実売価格一本6千円コースだったろうに。
純正はSHOWAだったっけ?
SHOWAなのか・・・。そりゃあ、しょーわないなぁ。なんちてwww
705 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 22:58:19 ID:zVXEr8CF
反w応wにw困wるw
KVはトキコ
TVTWもトキコだよ
r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = R =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= S そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= T れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ R ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き S ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ T =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
昔は、富士・日産・日立・トキコ・石播・クボタは同じグループだったからな。
芙蓉グループ
えぇい!!審議はっ!?審議はないのかッ!!
712 :
703:2009/04/23(木) 00:25:03 ID:Z2N4OaRq
あ、登紀子だったか。
たしかにSHOWAなんてマイナーなメーカーだと
対応しきれないだろうしね。
スレチだけど、BPレガシィのキャリパーもトキコだったから、
スバルとトキコって結構関係が深いのかな。
715 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 07:17:37 ID:GM+jH+ol
手猫とモンローの虻相場もお忘れなく!
>>711 (´・ω・`) これ見てると、今後のスバルは無くなって、allヨタ色になっちゃうのが辛いな。
H10年式クラシック納車しますた!
5MT 4WD スーチャなし。VWじゃないです。
みんなよろしくね!
みなさんGWはどこ行きますの?田んぼで代かき?
レオーネは山に芝刈りに
サンバーは川に洗濯に行きました
部屋でマスかいてイク奴ばかりじゃね?
国道4号を北上する車には田植え手伝いに行くのも少なくないよ。
725 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 10:03:18 ID:rhcpLGp1
ディアスワゴンに初めから着いてたAM、FMカセットの奴から脱却したくて調べてたんだけど
フロントスピーカーが純正10Wってログ出ててきてこれも変えないと意味ないかな・・・?
安い1万くらいのMP3聞ける奴を検討中
ごめん あげてしまった Orz
727 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 10:38:23 ID:8IHW2pB4
>>721 サンバーは産婆をやりに行きますが、近年訴訟が多くて頭痛のタネです。
カーナビを付けようと思うんですが、スバル純正ナビを
ヤフオクとかで買えば、カプラーオンで付くものなんですか?
>>728 付かないよ。サンバーは、結局いろんな所に結線しないといけないです。
730 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 19:01:39 ID:xyJyVin4
ターボと違ってサンバーのスーパーチャージャーって、
実質の排気量は660ccを大幅に上回ってる違反じゃないかと
つい最近、気付いた。だって、車重1000kgと同じくらいの1000ccや
1500cc排気量のある車を簡単にぶち抜けるのは、異常だ。
これって、結局たくさんのガソリンと空気を少シリンダーに多量
に送って、実質排気量あげてるんだから、ロータリー係数と同じ
1.5や2を掛けた排気量を実質排気量にしないと、まずいんでないのかな?
これって、規制されてないのか、それとも技術力による抜け駆け?
>>730 そういうこと書くのやめなさい。
馬鹿な役人が勘違いしたらどうするんだ馬鹿めが。
>>730 ロータリー係数がどうして必要なのか考えよう。
出力軸が一回転する間の爆発(燃焼)回数を考えよう。
レースでは過給エンジンは換算係数掛けられてるじゃないよ。
735 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 21:03:30 ID:8IHW2pB4
>>729 遅くなりましたが、ありがとうございます。
そうなんですか、じゃあ自信ないのでショップで新品買いますです(>_<)
44マグナムって、今改めて聴くと意外にいいね。
当時はチャラい感じがしてイマイチだったけど
良い意味で、LAメタルを和訳したスタイルというか。
「Satisfaction」なんて、現代でも通用する曲だとオモタ。
アッー!
すんません、誤爆です(>_<)
>>736 答えにはなっていませんが、2006年式TWの「純正」は
クラリオンのMAX550HDだったので、オクで買って
ディーラーでつけてもらいました。
工賃は2万位で総額で半額ぐらいでつきました。
あんまし関係ないんだが、純正ナビって、カプラーオンで着いちゃうものなの?
いや、もちろん、メーカーオプションのナビはそうなんだろうと思うんだけど。
工場で生産するときに面倒なことはできるはずがない、と思うので。
で、そんな便利なカプラーが車両側にあるのなら、それに対応した
社外カーナビ用の取り付けキットとかあってもいいのに
余り見たことないなぁと思って。
>741
寺オプションナビの場合、通常の本体端子−ギボシの代わりに、本体の接続端子−14ピンのケーブルが同梱されていましたね。車速取り出しなどはカプラーオンではなく、エレクトロタップなどが必要なはず。
ただし、通常リアスピーカーのないサンバーだと、14ピンのリアスピーカー端子部は空なので、社外のリアスピーカーを足した場合、ナビ−14ピンのケーブルに割り込ませる必要がありますが。
あんまり憶えてなくてアレだけど、リヤスピーカーは
何の加工もなしに、カプラーオンで付けた記憶があります。
配線はダッシュボードまで来てたような。
見当外れなレスだったらスマソm(__)m
ちょっと酔ってるもんで^_^A
745 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 23:24:43 ID:SrtbbqY3
ここ10年位なら配線が来てないことはないと思うけどな。
>>743 来てません。下手すればフロントスピーカーの配線すら無いグレードも。
747 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 10:14:49 ID:FvoHwxdU
Fラン財閥乙。
だって、社外デッキつけるときの変換コネクターをサンバーにはめるとき、
紫と緑の配線、相手が留守だよ
話ぶった切ってスミマセン。
KV3ですが、エンジンを切り車を降りたところ、クーラントが漏れていました。リザーバのタンクのあたりなんですが
ホースを押し込んでクーラントを補充しました。それからは大丈夫なんですが重症になる可能性はありますか?
そら可能性はあるだろ。
スピーカーの配線の件だが、サンバーにも色々あるからな。
少なくとも、18年以降のディアスワゴンは配線来てる。
>>749 オーバーヒートですね。
原因はもっと違うところ(サーモとか、ラジエター詰まりとか)にある。
十六年目のKVは、ラジエターキャップの交換で治ったよ。
>>751 前左右はね。
後ろは配線を引き回さないと
>>749 ウチのは同じ症状でラジエター冷却ファンを制御してる基盤のハンダ割れだった。
757 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 23:57:13 ID:iF2tjocB
いまだよくあるハンダ割れ
758 :
749:2009/04/27(月) 01:15:48 ID:tIIHJJTD
みなさんありがとうございます。
ラジエターキャップは昨年交換しました。
ハンダわれを疑ってみますがそれ自体分かりませんorz
>>758 ディーラーまかせだから、その基盤がどこにあるかはゴメン分かりません。
あと、ハンダ割れのほかにも、サーモ不調(クローズ固定)、配管詰まりもオーバーヒートの症状が出ますので、
よくトラブルシュートをした方が良いと思います、とりあえずラジエターファンが動いてるか点検して見て下さい、
ファンが動いていたら、サーモか配管詰まりの可能性が高いです。
昨日、水色 すーちゃー 4WD MT 契約してきました。
みなさん よろしくおねがいします。
>>755 すまん。俺、デラOPでリアスピーカー付けたんだったわ(;^_^A
そりゃ配線来てるわな。失礼しますた。
>>760 よろしこ。
最強の仕様ですな、羨ましい…
>>758 ラジエータキャップを一度外して取り付け部などを点検掃除して再度取り付けて見ましょう。
我が16年落ちKVはそれで症状無くなったけど完治したかは不明。
症状
エンジン止めて車を降りるとき結構な勢いでリザーバタンクからクーラントが流れ出てた。
一回、クーラント交換でエアを噛ましてオーバーヒートした。
水温計は細かく上げ下げするから、オーバーヒートの兆候は良く判る。
流れを切ってすみません。
皆さんに質問です。
ディアスにを乗っているんですけど、ここ何日か、横風に煽られる事があり、
高速道路で何度か怖い思いをしました。
箱バンの宿命なのは良く分かるのですが、何かしらの横風対策(ローダウン、インチアップ等)
があれば、教えて頂きたいです。
とても気に入っているので、弱点を少しずつ対策していこうと思いますので。
乗ってりゃ馴れる
それこそ鼻歌交じりで体が勝手に反応するくらいに
他の車に乗り換えると全然修正舵当てないから物足りなく感じるぞ
>>764 他車に乗り換えるか、諦めるか。
ローダウンもインチアップもあまり意味ないように思われる。
アライメントの見直しと、操舵系のガタがないか点検するぐらいかな?
と、俺は思う。
熟練サンバ乗りの意見はどうなんだろか。
一番怖いのは冬にツルピカ凍結路面走ってる時の急な突風横風。高速道路でのトンネル抜けたあと半車線もずれる怖さ。
サンバーは何やっても無理だよね。重くしたってやっぱり改善しない。
横風には、ドアバイザーを外すと、劇的に強くなる。
スライドドアのガラス交換でバイザーを外したら改善した。
769 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 17:12:29 ID:2VuZsojp
>>768 俺もバイザーが嫌な派だ。
風切り音が出るから。
横風に弱いのは車の形をみれば一目瞭然。
つまり、買う前から誰でも解る事だな。
嫌ならランボルギーニに乗り換えれば解決w
そりゃ全高あってショートホイルベースでボインボインのサスだもん
交通量が少ない道で横風に流されるままにしたら対向車線まですーっと行ってしまう。
>>769運転席側のバイザーは要るかも。
後ろは要らない。
日曜日に、阪神湾岸線を走ったけど、ハイエースのくせに車線内一杯に蛇行してる奴がいたな。
要は経験と技術・能力だと思う→横風
>>773 >要は経験と技術・能力だと思う→横風
それを言っちゃうと元も子もないわけでw
車のせいにしたい奴もおるんだ、そっとしておこうぜ。
また、変異したバカセにのせられてる
豚インフルエンザ・ウイルスなみに巧妙かつ悪質w
シャンバイザー
シャンビャイジャー
最近、横風に弱いのは居眠り防止装置じゃないのかと思い始めた
KS3→TT1と幌付きコンテナ車を乗り継いでいるけど(スレチ済まん)、
幌を目一杯上げて全高2.4mにした幌付きコンテナより、代車で借りたTV1
の方が横風に弱かったのは意外だった。
幌付きコンテナの方が車重が重たい分、安定してるのかな?
それともサスセッティングの違いもあるのかな?特装車ベースはリアのバネが硬いとか聞いたこと有るし。
TV1はハンドルも軽くて、走りも軽かった。
TT1幌付きコンテナはパワステ付いてないんじゃないかと思う位ハンドル重い。
というかKS3のノンパワステより重いw
基本としては速度を落とせばいいんですよ。
適切な速度、経験的な強い風の吹く地形からの予想、
要は経験と技術・能力だと思う→横風
780 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 07:49:45 ID:hpE6C3Tj
流れをぶった切って申し訳ない。
14年式のTV1海苔なんだが、バッテリーを26B17Lから40B19Lへ換装できるの?
四駆は40B19が標準だから、スペースは有るかと。
ファイナルサンバーまだ?
40B19クラスのサイズなら、40B19Lでも40B19Rでもどっちでも付く。
但し40B19Rだとちょっと配線引っ張らないと付けづらいけどな。
普通の車だと極性逆だと配線が届かなくて付かない方が多いから、
サンバーはよく考えて作ってあると思う。
事故廃車の赤帽サンバーからエンジン貰ってきた。
暇をみてディアス載せ変え計画ちう。
ヘッドカバーだけ替えれば良いじゃん。
>>784 ほう。興味ちんちんですな。
一般向けとどう違うのか、インプレを涅槃で待つ。
俺はこの連休にヘッドカバー赤塗装計画を妄想中
788 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 12:59:48 ID:hpE6C3Tj
え鰤ワゴンフル装備を今日、試乗したんだが、試乗だけだとサンバーに勝目ないな・・・・
だが、いらない装備が沢山すぎと思ったおいらはサンバーカになったと確信したww
790 :
なべあつ:2009/04/28(火) 18:45:21 ID:o2oB/0dP
こないだ、俺のサンバーの前にR2が走ってた。暫く走ってたらR2の前にR1がキター!
太田市ですか?
792 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 23:35:48 ID:pjQ/Notu
赤帽サンバーのエンジンってすごく興味ある
近所の地場産野菜売り場に、汚いサンバーが四台、きれいに並んでたよ
ヘッドカバーだけ交換しても意味ないでしょ。
マジレスがきちゃったんだぜ
796 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 03:21:08 ID:KupxtPtM
赤帽ヘッドか?
エンジン故障しても部品でなかったりしてなw
赤帽仕様は都市伝説と言う話も・・・
四気筒は赤いタペットカバー以外は同一。
二気筒は別部品が多数。
通常の三倍の耐久力。
そのサンバーは狂おしく、身をよじるように走るという
801 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 13:43:28 ID:LXgVX3pN
>>797 それは気になるね。売ってくれないのかな。
802 :
昔の話だが:2009/04/29(水) 14:32:47 ID:0d+SHDkb
スーチャの赤帽仕様はブーストアップしてる為、ピストンとかは鍛造品になってた。
基本的に専用部品は車検証の提示が必要。
803 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 19:17:31 ID:KupxtPtM
通常の3倍…赤…
シャア専用みたいだな
それしかあるまい。
現行モデルのメーターに交換。
初期のTV1から交換してみた。
配線の付け替えで苦労。
なんとなくかっこいい。
806 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 22:07:09 ID:C04x0mCK
新車買ってから半年、走行約5千km、ディアスリミテッド
ブレーキがキーキー鳴りまくり
ディーラーに持っていったら一回目は油をさして、しばらくしたら
また鳴るもんだから6ヶ月点検のときに見てもらった
パッドのなんかが角ばってる?だかで直してもらった
でもまた鳴りはじめた…なんなんだよう…
>>806 俺のも止まる寸前にキーキーうるさかったけど今日、飛び出しを避けるのに
フルブレーキしたら鳴かなくなったよ
808 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 00:35:57 ID:PVja0vYS
焼き入れ
>>806 パッドに鳴き止め塗ってみたらいいんじゃないの。
はやくしろですぅ。
810 :
阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 00:43:31 ID:idXwM/97
それ噴いても一時的なんじゃ?
なき止めって噴くもんではないんじゃない?
→パッドを外して裏に塗る「なき止めグリス」
みんなサンクス
とりあえずまたディーラー持ってくよ
みんなみたいに知識と技術無いからディーラーに頼るしかない…
>>802 逆逆。
NAモデルにスーチャー用のピストン組んで、圧縮比を低くしてパワーを犠牲にする代わりに
耐久性を向上させてた。確か、市販モデルより5馬力程低かったような。(KV後期で40PS)
スーチャーモデルは市販とどう違うのかは知らないけど、ブーストアップなんかは
耐久性が落ちるからしてなかったはず。
後は、メタルとかが高耐久性の物になってたはず。点火系も市販より早くデスビレスになってた。
550の時もフルトラ仕様になってたな。あとはKV後期からプラチナプラグ標準とか。KV前期は接地電極が
二つある高耐久性プラグだったっけ。
これはKVあたりの話ね。TVになってからはヘッドカバーの色位しか違わない。
パーツは部品番号さえ分かれば普通に取れるよ。
816 :
昔の話だが:2009/04/30(木) 05:20:13 ID:DpjTxD9k
>>815 だから昔のスーチャの話。NAは持ってないからシラネ。
赤帽スーチャはプーリー径が普通のよりちっちゃいよ。
>>813 ウチのも全く同じ症状だよ。
俺は諦めて、交換時期が来たら社外品使う予定でいる。
ブレーキパッドは現在は環境問題の観点から、どこのメーカーも「ノン・アスベスト」系パッドが採用されてる
アスベスト系より性能は落ちるかもしれない。
ディスクローターがアスベスト系よりノン・アスベスト系のほうがピカピカになる長所もあるw
俺のも止まる寸前にキーッていう。
別に気にならんから放置してるけど。
820 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 10:04:59 ID:bV6+Npzg
キーキーはパッドが無いんじゃないの?
パッドが無いと,ジャーって感じだろ?
パッドの残量警告なら
『ギュルギュル〜!』
と、不快な音が発生しますが。
俺の腹もギュルギュルいう。
キーは、油圧がかかってる証拠だ。安心しなさい
欧州では「パッドがキーと鳴らないぞ」というクレームさえ
つきそうなもんだけどな。それで当然なので。
効けばそれでよろしい。
日野のトラックは、きぃぃぃぃぃ〜と鳴かないと不安になる。
乾電池は環境問題から水銀をゼロ使用になってからマンガン電池は特に性能が落ちた
ブレーキではブレーキパッドのアスベストのゼロ使用もそうだ
このように環境問題から性能のいいものが使いにくい時代になってきてる
>>824 緑のバイクみたいな説明だなww
まぁ青いkwskみたいな会社だからなw
>>828 シャレが判らんのか?
悲しいぞ。
FHIもKHIも設計思想は良く似てる。
昔はMHIも質実剛健、三重工グループだったのに。
新型ウィルスみたく別キャラクターに変異した「荒らし君」の思う壷ですよ
828だけど、ごめん
青いkwskは馬鹿にしたつもりは、なかったんだ
緑のバイク屋はみんな嫌いなのか?
俺緑色のバイク乗ってたよ。
確かに考え方というか持ち味がKHIとFHIは似ている気がする。
緑のバイクも、オイル漏れはオイルが入ってる証拠、って感じだからね。
緑色のバイクに現在進行形で乗ってるけど、オイル漏れねーよw
835 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 13:33:15 ID:SbKbk/zQ
ニンジャ250R?
836 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 15:22:00 ID:LzQvCTIb
おまいら。
250万円あったら2000tクラスの車一台分だと思う?
それともサンバー二台分だと思う?
どっち?
サンバー 3台分だと思う。
838 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 15:42:06 ID:PS74RVct
サンバー
Ninja250R
ジェベル250
自転車
各1台
839 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 15:59:34 ID:BWJxW8Gu
サンバー買うか隼買うかで一瞬、悩んだ
嫁の目みたら諦めた
まあ普通の人ならプリウス一台でアガリって感じでしょうな。
つまらんと思うが。
841 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 17:37:30 ID:H8EDvO6Y
サンバートランスポーターときいて
バイクを普通に積むサンバーがあるのかと思ったのは俺だけでいい。
>>840 バッテリー交換して乗り続ける人の数…
みんな10年持たずに廃車
妄想だが、ホンダ方式のハイブリッドサンバーを見たかったなー。
EVよりハイブリッドが見たい。仕事の車としては100%EVはやっぱちょっと。
トランスポーターって名前かっこいい。
腐ったKVだが、ライトをコンパウンドで磨き、クリプトン球に替えた。
これで今夜から四日ほど走るんだが、
130wの明るさで、消費電力が60wって表示してるが、発熱が心配。
849 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 11:37:50 ID:VqGJOmC2
>>844 ダイハツで販売しているハイブリットがサンバーの名前でスバルから販売される
と思うよ。
現行のハイゼットは中低速トルクがたっぷりで使いやすいらしいよ。
バルブ関係の問題は解決しただろうし。
足元だけだな。
アトレーは要らない。リッター8kmなんてやだ。
852 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 16:22:28 ID:MxGy8frJ
ディーゼルねぇ‥
>>848 発熱は関係ないよ。消費電力に差があるわけではないので。
フィラメントに電流が流れると、温度が上がって赤熱して光が出る。
んで、その温度に応じてピークの波長が違う光が出てきます。
同じ電力を投じても、温度が低ければ(たとえば赤外線ヒーターとか)
赤っぽい波長の長いところにピークのある光がでてきます。
ところで、人間は地球上で進化をしてきたため、人間の目は
いわゆる白色光、太陽の表面温度の6000Kからでてくる
ピークの光を一番明るく見えるようにできています。
フィラメント式のランプの場合、6000Kだとみな解けてしまうので
この温度で光らせることはできませんが、よりフィラメント温度を
あげることで、同じ電力でも人間の目に対しては明るく感じる
ランプをつくることができます。これがいわゆる明るいバルブです。
60W→○△Wというのは、人間の目に対する明るさで書かれたものです。
どれくらい信用できるのかはわかりませんが・・
ですので、すくなくともたとえば配線まわりの発熱なんかに関しては
なんら差が出ないはずなので大丈夫です。
時々、5000Kとか箱に書いてあり、ガラスに濃い青い色が
ついていたりするものがありますが、これは青いフィルターを通して
光の長い波長成分を捨てて、見かけ上白色光に近づけているだけで
わざわざ暗くしているだけですので、明るいバルブがほしい人にとっては
意味がありません。できるだけ透明に近いガラスを使っている
明るいバルブの表示のあるものを選ぶとよいと思います。
HIDはまた話がかわるので、別ってことで。
854 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 17:05:13 ID:6S6uGbFp
>>848 KVの前のタイプSKだったと思うが、電柱にぶつけた時、ヘッドライト
はガラスで割れたのを憶えてる。いつまでも綺麗で黄変しなかった。
今、KV乗ってるが、ガラスとてっきり思ってたのだが、手で叩いて
みると安っぽいポコポコ音で明らかにガラスでない音。
そいで黄変してやや不透明になってる。
こういう安っぽい退化したモデルチェンジによるコスト削減を
スバルはサンバーシリーズでよくやると思う。
ダッシュボックス下の工具棚や後部ヒーターや座席リクライニングレバー
KVは後に機種によって省略・簡素化された。
855 :
848:2009/05/03(日) 18:31:05 ID:GppExDDe
>>853 \900で買った奴なんで、安っぽい青コーティングであります。
パチもんなんで、実際は80ワットくらい消費しそうで心配でした。
>>854 粗めのコンパウンドで三十秒も磨けば白くなりますよ。
十六年前にKRのTX-Gが壊れて、当時、一番安かったエクストラSを買ったけど。
今でも、全く不満は無いですよ。
自分の軽自動車の基準は、二気筒サンバーだし。
今度中古サンバー買おうか検討中なのですが
オイル交換の際にパッキン?ガスケット?がサンバーは独自の物を使っている、とか
そういうものはやはりディーラーから調達するのですか?
他にもこの車を維持するのに必要なこととかありますか?メンテ等はなるべく自分でやろうとは思っているのですが
857 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 21:02:27 ID:9kiBk7Fk
>>854 スバルがライトをガラスから樹脂に変えたのは国内メーカーでは遅い方だよ。
コスト的に安いだろうけど、軽量化や人と衝突した場合の事を考えれば当然
の成り行きだと思うけど。
ドレンのガスケット?
ディーラーに行っても百円もしないでは?
サンバーだからといって、特別な点は無いけど。
しいて言えば、二十年使えるっていう点かな。
ドレンプラグのパッキン、O(オー)リングについては使い回し可能。
工具類は車を買ってから必要に応じて買うのが一番。
ほとんどノーメンテで使えるよ。
クラッチワイヤーアクセルワイヤーに給油などは自分で工夫してするしかない。
廃油を捨てるにはオガクズに吸わせ、燃えるゴミにするのが最強。
超早いレスありがとうございます。w
20年乗れますか、安心ですね
あまり深く考えずに買っちゃおうと思います、トランスポーターです。
861 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 21:27:16 ID:UxI2vN9U
確かに、KVは樹脂レンズで黄色変色するが、
比較的(ヴィッツなんてひどい)長持ちするイメージなのと
たくさん走っているために、比較的いいもんを安く
解体パーツでてにいれることもできるし、あまり気にならないかも。
コンパウンドで磨いた跡にこれぬると、少なくとも見た目は結構よくなる。
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/5/079 >>848 わたしのものそうです。安いのはデフォルトで青ガラスついてきますね。
できるだけ薄いものを探して買ってます。でもいまのところ
明るさや寿命の点で不満なし。
バンに4年ほど乗ってきたけど、最近なんか物足りなくなってきた。
車検切れたらSCのトラックにでも乗り換えようかな。弄ったらいろいろ面白そうだし。
865 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 23:34:15 ID:3wkqiCln
>>861 青色ガラス=赤い光をカットするフィルター だからな。
白色から赤い光を抜くから、出てくる光を青っぽくすることができてる。
夕日が赤いのの逆。
>>856 スバル部品で1個100円未満だったかと。
私はいつも10個くらい買いだめしてます。
できれば毎回交換がドレンプラグとオイルパンには優しいそうです。
どの車でも同じでしょうが、まめなオイル交換とクーラント管理でしょうか・・。
30万km乗ったKS-4、廃車時に圧縮を測定してもらったら殆んど異常なしだったす。
平成19年TV NA 5MT
ひさしぶりに遠出してきた
高速と一般道あわせて500km程
ガソリン30リットル使用したから燃費はリッター16.6kmほどかな
高速では平均80kmで走ってひどい渋滞にもはまらなかったからかなり良くなったな
>>866 クーラント交換はどのぐらいの頻度で換えましたか?
オイルのグレードにはこだわりましたか?
サンバー用のパッキン等はオートバックスとか用品店には置いてないの?
ディーラーに行けばすぐに売ってくれるものなのかな?
>>851 「HD」動画は2個コアでも大変なので「HQ」にして見た
宇宙のプレアデス星団がスバルのエンブレムに入っていく最初のシーンこれを見たかった
パッキンは普通にホームセンターで買えたよ。
スバル用に、サンバー以外用とサンバー用があったような。
2個入りで、確か210円だったよ。
ありがd
よっしゃ、自分でオイル交換してみるわ、
ドキドキ初体験だわ
875 :
866:2009/05/04(月) 14:30:05 ID:2l3BFX2S
>>868 クーラントは車検毎。オイルはディスカウントストアとかのカストロール4L缶。
10W-30。3000〜4000kmで交換してたっす。
最後にもう1回クラシック出してくんないかね? くんないよね
ディーラーでパッキンは一つ60円。
案外安い。
結構な山道を走ったから燃費悪いと思ったら300キロ走っても、まだ余裕ある
今日、この車を土産物屋で見てて思ったんだけど
赤ベコに似てるww
>>878 > 赤ベコに似てるww
なんとなくわかる。
880 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 01:48:16 ID:0vsbKiMb
俺には犬に見えるんだ
特に
>>873の黒い鼻先の奴が
>>878 TV系って半分位まで一気に燃料計減らない?
最初満タンにして、え?ちょっとしか走ってないのにもう4分の1減ってる!
この車こんなにガス食うの?って焦ったよ。
半分を下回ってからはなかなか減らないから安心したけど。
燃料タンクが台形なのかね。その前に乗ってたKVではそんな事無かった。
>>881 赤ベコだけど、TWは半分から早い気がします
まだ慣れてないから予想出来なくて怖いです
赤ベコw
本当はハイエースがいいのですが、プライベートでも使いたいので、荷積みスペースが広くてってなるとサンバーがベストですかね?
ハイエースかサンバーしか思いつく車種がなくて、、、
また在日のDQN犯罪者に家の車がいたずらされちゃった(´・ω・`)
ハイエースとサンバーの両方が有るが、サンバーに乗るほうが多い。
887 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 14:27:44 ID:eIoVJcs0
ボンゴブローニーもあなどれん
>>886 ハイエースの方が容量は積めますよね↓
どしてサンバーなんですか?
>>888ディーゼルのATでつまらないのと、小回りが効かない。
四人以上乗るか、バイクを三台以上積む時しか使わない。
MTのレガシィワゴンは売ったから、サンバーがメインです。
890 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 16:08:15 ID:7VtvR/mH
ボンゴボロイニーは名車ですよね
>>884 積載容量で選ぶべし。
サンバーで間に合うならサンバーを買おう。
建築現場を見てると箱バンが多いけど各車すき間なく目一杯積んでる。
軽箱で積みきれなくなったらハイエース級に行くんだろうな。
灰エースは悪くないけど、100系のときみたいな
まっとうなワゴン仕様がないから選択肢から外れちゃうなあ。
6人(8人)乗って、サンバーと同じだけの積載能力があるなら
真剣に購入を考えるけど。
もし俺が灰エースの企画担当ならこんなのにしたい。
・ロングボディ(全長5m弱)をベースに選択
・4列シートにする
・2列目はキャプテンシート
・3列目は分割可倒(前倒しで妥協)ベンチシート
・4列目は観光バスの補助椅子のノリの折りたたみシート
(サイド部のボックス内に収納できる、計10人乗り)
・2列目をサンバー並みの足元広さの場所にスライドした際に
3列目を前倒ししてサンバーの荷室と同程度のスペースが残ること
灰エースでも何でも同じなんだけど、サンバーと違って
リアのホイールハウスが盛大に室内に張り出しているので
荷室の幅が実質的にサンバーより狭くなる。
まあこれは妥協するとして、この条件なら灰エースならなんとか
上のような車は企画できるかなと・・
4人乗りで後ろの椅子をたたんだときに、サンバーでつめるものを
つむことができない普通車鼻つき1BOXなんて許せない。
しかしエルグランド、アルファードでもこの条件を満たせない情けなさ。
バイク乗りが多そうだ
加速悪すぎてまいったなこりゃ
プライベートでハイエースはないな
普段も乗るならタウンエースくらいのサイズが限界かな
サンバーが良く出来ているのが解るね
TVに乗ってるんだが合うリアラダーてある?
知っている人がいたら教えて下さい
>>895 スパロンワイドでもない限り、ハイエースって特別大きな車でもないんだけど。
普通のロングなら4ナンバー枠に収まってるから、5ナンバーレガシィと同じ
位の大きさな訳で。よっぽどそこらを走ってるマークXとかの方がでかい。
箱形のボディだから、実際より大きく感じちゃうんだろうね。
スレチ済まん。
サンバーの小回り性能を体感したら、ノアだろうとカローラだろうと面倒臭いよ。
大阪市内を走り回るには便利な車。
>>898 体積でかけりゃ大きいんだよ
言い訳すんな
901 :
895:2009/05/06(水) 13:28:17 ID:sVsv38Hw
>>898 タウンエースの全長4045ミリ車重1220キロに対して
ハイエースは全長4695ミリ車重1620キロなわけで
燃費や取り回しなんかの意味も含めて
ハイエース程のサイズはいらないと書いただけなんだけどねぇ・・・
902 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 14:41:56 ID:YnKNSbBv
KV乗ってるんだけど、別に調子悪くなくて絶好調。
しかし、まともに、エンジンアイドリングしてる音を聞いた
ことなかった。いつも、降りるとき、車から離れるときは、
エンジン切ってから出るから。
で、夜の公園の駐車場でスモールライトの球切れ確認のために、
後ろに回ったら、ものすごいエンジン音でかいのな。
燃費は15km以上走るのに、今の軽と比べてもすごくうるさいぐらい
でかいのにびっくりした。壊れてるんじゃないかと思ったぐらい。
そうなると、車内に戻ってもエンジン音がでかく感じて気になって
仕方ない。そこで、皆様方に質問。よくホームセンターで売ってる
1m四方の2mm厚ぐらいのゴムシートを敷けば遮音効果ありますか?
>>902 薄くてあんまり効果ない気がする
布団を積んだ時、かなり静かになったから固めの座布団とかいいかも
ダンボール4枚重ねて敷いてるが、結構効果あるよ
そう考えるとドミンゴのパッケージ、排気量はほんと良かった。
>>902 遮音というか吸音に目を向けないとね
俺は厚めの家庭用カーペットをフロア全体に2枚重ねてひいてる
>>902 効果あるよ。
エンジンの蓋?がぴっちり止まってないとすごい音が室内に響くよ。
907 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 16:07:50 ID:pk7D8QS6
数年ぶりに実家に帰省し、嫁も娘もかまってくれないのをいいことに
実家のサンバーを一日中乗りまわしてました。
久しぶりに運転したけどやっぱイイね!サンバー!
タバコくわえながら全開の窓から片腕出して、そういやウチの親父もこんな乗り方してたなー
とか思い出しながら一日楽しませてもらいました。
良くできた軽だけど、唯一ストレスを感じたのはもう一速欲しくありません?
トップまであと一速あると思って何回も5速からシフトアップしようとしましたよ。
幻の6速目作っちゃったりとかミッション流用したりとかファイナル換えたりとか、
そんな猛者さんています?
いるならサンバー買ってきます。絶版になる前に買ってきます。嫁を泣き落として買ってきます。
とゆーか、今にも買っちゃいそうです。
車内は静かだけど、外に居ると騒音が大きい。これ事実。
ボンネット代わりのバンパーに吸音材も貼ってないし。
だが、それがいい。
>>907 サンバーに限らず軽トラ・バンは全メーカー全車種もう1速欲しい車しかない。
空で走ることなんて考えてないし。
ギアだけ乗用仕様のやつなんで出さないかなあ。
誰もがそこは不満に感じるよな。
タイヤ径を大きくしたりもしてみたけど、出足の加速が鈍くてダメだな。
ハイギアード化するとそれはそれでストレス溜まるよ。
俺はもうその辺を諦めて、標準より径の小さいタイヤでキビキビ走るのを楽しんでる。
>>897 バイクを載せるなら足場板が使える。
バックドアのロック用の出っ張りに引っ掛ければズレない。
リアラダーって、大型RVが付けてる、使いもしないハシゴじゃないのか?
すいません
リアラダーはルーフキャリアにアクセスするためのハシゴの事です
一度、クラシックが付けてるのを見たことがあるんですが
そっちの梯子だったのね
まあちょっとググってみたら確かに見当たらない
無いなら作るか、他車種用のを改造して付けるかじゃないの?
キャリアにつける、なわ梯子みたいな奴なら前にみたことあるよ
名前はスポーツなんたらだと思った
自分は汎用のリアラダー使ってる。
アルミ製の折りたたみ式で、使う時に車に立てかけて使う奴。
車に当たる面は吸盤みたいになってて、車を傷めない構造。
ラダー出すのが面倒な時はリアタイアに足かけたり、スライドドア開けて
室内に足をかけてルーフキャリアに積み卸ししたりしてるけど。
ハイエースとかランクルに付けるようなキャリアなら人が乗っても大丈夫だろうけど、
サンバーだと人が乗ると屋根凹みそう。
だから、キャリアの上に登るようなラダーは要らないと思う。
車に取り付けちゃうタイプのラダーは厳しいんじゃないかな。
ボルト止めだと(手で回せるボルトを除く)、軽自動車の全長からはみ出て、
車検の時に普通車に構造変更する羽目になりそう。
>>901 タウンエースが全長4045ってことはないよ。
それは、鼻つきに変わったころのライトエース級のサイズ。
今のハイエースは変わっちゃったが、一つ前までは
基本は5ナンバーで、フルキャブでホイールベースが小さい分
小回りも比較的効く使いやすい車だった。
だから、荷物を運んでいろいろ遊ぶ人に注目されて
スーパーGLのような豪華荷物仕様車とでもいうべき
グレードが誕生して現在の隆盛につながってる。
盗難率も高いw
タウンエースは全長4.4m級というのが正しいと思うよ。
>>907 いまのディアスワゴンSCの5MTはかなりがんばってます。
これをそのままNAに載せれば、大体限界というかなんというか、
これ以上ハイギアードにするのはちょっと無理ね、っていう
気分を味わえそうな気がします。
壊れないCVTか、4速ATに載せ替え出来るなら、1万円出してもいい!
前進六段のクロスが欲しいな。
ELは要らない。
>>917 4045mmであってるよ。
タウンエース・ライトエースは去年フルモデルチェンジして若干スマートになった。
>タウンエース・ライトエースは去年フルモデルチェンジして若干スマートになった。
出るまで少し期待してたが結局デラックスハイゼット
いや、ハイゼット以下かも・・・
まだまだサンバーにがんばってもらうしかないようだ
923 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 20:11:51 ID:6SlJCI0s
ライトエースのホイールベースは軽自動車と同じ位だもの小回りきくわな
自分なりに調べたのですが今一つ解りません。アドバイスをお願いします。
中古サンバーディアスを購入予定です。
内装業のため、人もベニヤ(182×91センチ)もよく載せます(ディアスなのは後部座席分割で三人+長尺物が載せやすいと思ったから)。
ただワゴンとバンに税金や車検費用に差があるのか無いのか、ちょっと解らなくて、もしだいぶ差があるなら、バンに変えようかなと。
あと、ディアスを仕事に使っている方で、バンにすれば良かったとか、逆にバンの方でワゴンに変えようかなと思った方がいたらどういった状況だったか、教えていただけたら嬉しいです。
お願いちゃんですみません。
H6年式のスーパーチャージャー付き乗ってるんだけど
一晩くらい放置した後のエンジンのかかりが悪いんだが(ブルルンとかかった後に3秒くらい後にストップ)
エンジンはかかるからバッテリーではないと言われた多分プラグとプラグコード変えてみたらいいんじゃないかとの助言
あと加速が異常に悪いんだけどそれも関係しているのかな?
>>924 ディアスのバンにしたらどうですか?
バン登録なのに、ディアスワゴンとあまり装備が変わりません。
バンでも白ナンバーとは違い2年車検だし、税金も安いのでおすすめします。
>>925 それもあるけどデスビカバーにヒビ入ってて漏電、
燃料フィルタ詰まりとかポンプへたってるとかもあるかも。
>>925燃料圧力が落ちてるかも。
燃料ポンプですかね。
自分のはキャブだけど、キーをONにして五秒くらい経ってからセルを回してる。
>>924 俺もバンのディアスがいいと思うよ。
ワゴンは天井に不織布の内装が張ってあるから
コンパネなんか積む時にガリッてやると思う。
リアシートの違いは、うろ覚えだがリクライニングのピッチが
ワゴンの方が細かく調節出来るぐらいだとオモタ。
ただ、ワゴンは13インチの70タイヤだから乗り心地はバンよりいいよ。
あくまで「バンよりは」ねw
930 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 07:54:13 ID:vlbBHsD0
タイヤもバンは6PRだけどワゴンだと4PR相当だから、
内装業で使うならバンディアスが良いよ。
>>924 常時3人乗り想定だとサンバーでは小さすぎる。
3人で一日分の仕事量の荷物はとてもサンバーには載せきれないと思う。
>>929 仕事で使うならバンで十分。
タイヤ等も安いから仕事上いいとおもう。
ただ、加速等考えると、スーチャー付が欲しくなる。
漏れDiasバン乗り。27万k乗ってる。
タイベル交換したから、後4年は乗れるかな??
>>921 ちょっと言葉が足りなかった。すいません。
その存在は知っていたけど、名前から来る大きさのイメージとは
余りに合っていない気がしたので、そういう風に書かせてもらいました。
トヨタもあんまり車名からくるセグメントのイメージを
無視するようなことはやめてもらえるほうがユーザーも混乱しなくていいのでは。
今回なら4m級だからライトエースバンっていう名前だけ一本でのほうが。
でもライトエースが名前だけ残ってタウンエースになった時点から
もうずいぶん長い時間がたっているから、(もう17年もたつんですね。)
こんな風に思うのはおっさんの俺だけなのかも。どうも失礼しました。
全長3.99のフルキャブ1BOXがほしい・・・・
フェリーも安いし。
>>926、
>>929、
>>930、
>>931、
>>932 皆さんレスありがとうございます。
どうも俺は、ずっと勘違いをしていたようで…。
「サンバーディアス=ワゴン、ただのサンバー=バン」
だとずっと思ってました。
中古車検索サイトで探すとサンバーはやたらと車種が別れていたので、ずいぶんいい加減な分け方してんなぁーって思ってたんですよ。
これだけ種類があるということですね。
orz
何かのCMじゃないけど、選択肢が広がって逆に混乱しそうですが、皆さんのアドバイスだと、ディアスのバンが良さそうですね(違いがイマイチ解ってないデスが)。
車は基本的には1人で乗り、現場初日に道具材料をメインで運び、その後職人さんを送迎することが多いんで、やはりサンバーで考えています。
皆さんのお陰でだいぶ絞れてきました。
実車を見た方が良いのはわかってるのですが、今のところディアスのバンが良さそうですね。
あとは、バンとワゴンの税金、車検の違いでしょうか。
車の保有が20年ぶりなので、浦島状態でして。たぶんこの辺は中古車の雑誌を買えば載ってるんでしょうね。
もう少し勉強しないとダメですね。
皆さんご親切にありがとうございました。
富士重工スバルサンバートライディアス ワン
これが俺の車の正式名称
936 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 11:53:25 ID:3KyvMNaH
>>931 コンパネで二段の棚作って乗せれば平気だよ
>>934 現行モデルだと、
・ディアスワゴン=乗用車
(サンバーという名前は陰の存在)
・サンバー=軽貨物
(ディアスという名前の豪華グレードもある)
こんな感じかな。
今更な話だが、サンバーとディアスを分けたのは失敗だったな。
別にだれも、ディアスなんて言わないし。
少なくとも聞いた事無いし。
フルキャブよりセミキャブのほうがいいな。
フロントオーバーハングとホイールベースの短さが気に入らない。
以上チラ裏
みんカラでもサンバーとディアスワゴンは分けてあるが
ディアスワゴンのオーナーも、随分サンバーカテに登録してるな。
まぁ、誰がどう見てもサンバーだから全然いいんだけどね。
「ディアスのバン」ではなくて,「バンのディアス」だよね。
まあどうでもいいことだが。
アトレーとハイゼット
バモスとアクティ
みたいな区別がしたかったんだよ、スバルも
サンバーの名前で売った方が良かったんじゃねえか?ディアスワゴン
スバルの営業マンでさえ、一纏めにサンバーって呼んでるからなw
そして、セドリックシーマ、グロリアシーマ、シーマシーマみたいな車名になっちゃったんですね。
>>934 > バンとワゴンの税金、車検の違いでしょうか。
税金は自動車税がワゴンの方が3200円高く、
車検費用は確か変わらないけど、バンが初回2年、ワゴンが初回3年って差はあったかも。
ここまではバンもワゴンも維持費に大きな差はない。
一番維持費に差が出るのは、任意保険。
基本的にバンの方が安いけど、バンは基本的に全年齢しか掛けられないので、
30歳以上の場合だとワゴンで年齢制限を付けた方が安くなるケースもある。
(保険会社によって違う。バンでも年齢制限付けられる保険会社もあったかも)
車の保有は20年ぶりと言うことなので、そこそこ年齢がいかれている様なので、
ここは要チェック項目です。
短距離移動の仕事用としての使用ならVBがいいと思うけど
VBにオプション付けていくとトランスポーターの方が価格が安くなる場合もあるかと思うけど・・・
ディアスバンはリアヒーター噴出し口とかあってリアシートに人を乗せた場合のことを考えていると思う、
パワーウィンドウも標準装備されているし
人の移動メインなら豪華なディアスワゴンで決まりですかね?
自分の場合は車泊を伴う趣味車としてVBの4WD、MTで行く予定だったのがトラポに成りましたw
今まで沢山の車を乗り継いで来たけど、サンバーは良い車です
951 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 15:47:15 ID:NEd3TCAr
今は貨物車でも年齢条件付けれる会社は結構ある
ちなみに俺は全労済
952 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 18:57:24 ID:fMW4Rlr8
職人さん、道具、資材を乗せるなら掃除の事を考えてVBの方が良いかも。
汚れてもビニールシートなら雑巾で拭くだけでOk.
953 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 19:02:08 ID:fMW4Rlr8
共済保険は保険料は安いけど事故の時、
示談サービスが無いので自分で示談交渉をしないといけない。
民間の保険会社にnetで加入する方法も有る。
俺も全労災、勤め先が加盟してれば入れる。安いね
4ナンバーでも年齢条件付けれるけどもそんなに大きい差ではない
まあ安くなるのは事実なので経済的なのは間違いないけど
あとバンは最初から軽量化されていると考えればw
別に勤め先とは関係なく入れますよ。
(現場で10円とか100円とか払って組合員に加入する)
年齢制限なしと30歳未満不担保とかだと
そんなに大きな差ではない、というほど小さくないと思うけど。
ちょっとHPでやってみたところ、こんな感じ。
新規加入(6等級)車両共済なし、対人対物無制限
5ナンバー制限なし 138,400円
30歳 46,740円
4ナンバー制限なし 79,040円
30歳 42,560円
956 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 19:57:49 ID:rkPqveFu
日刊自動車新聞
富士重工業は今夏、軽自動車をダイハツ工業の相手先ブランドによる
調達(OEM)に切り替えを前に、乗用車「ステラ」と「サンバー」
シリーズの商用車系モデルで最後の商品改良を行う。
軽OEMの第一弾は10月に投入する新型「ディアスワゴン」となる。
ステラとサンバー商用車系は「今夏のビッグマイナーチェンジによる
最終モデルで、2年間、販売を継続する」(富士重幹部)予定だ。
2009.5.8
957 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 20:23:12 ID:VYOFwxOc
ついに来たか
金貯めて買い替えよう
ワゴンは要らないからどうでもいい。
ヤンが消える時こそ本当の最後。
俺は最後のバンを買う。
ビッグマイナーでSCつきバン復活しないかな・・・
それならもう2年待つ。
ロールーフ仕様が欲しい
>>960 積載能力がウリのサンバーでそれはないな。
わざわざ荷物積めない仕様を作る必要はない。
ダイハツからのOEMになるのは仕方がないとして、
せめてMAZDAの軽みたいにフロントマスクを
スバルらしくリファインしてほしい。
エンブレムだけ変えてハイ出来上がりはご勘弁。
963 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 22:06:07 ID:NEd3TCAr
マイナーチェンジに望むこと
ワイパーモーター作動音を静かな物に改める
964 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 22:12:06 ID:NEd3TCAr
もう一つあった
スライドドアにイージードアクロージャーをオプション設定して
とりあえずディアスワゴン買うぜ。
計算上では9月に資金が溜まる。
EL付の5MTにSCで4WD特注車ですね
967 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 22:56:20 ID:ADrYDfP3
サンバーで車中泊してみたいなぁ
>>967 どうだ?俺のKVすーぱーましーんにでも。
寝かしませんよ。
969 :
阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 23:05:21 ID:tvHEgCbo
ハイルーフとロールーフで積載が変わるとか…そんな高さがある物積むかな?
自分は高さ最大は洗濯機。
ロールーフ仕様があったことは知ってて書いたのかな。
ロールーフはルーフキャリアを使う人にとっては扱いやすい。
ビッグマイナーがどれほどビッグなのか期待が高まる
ついにこの時がきたか
時間の猶予はあまりなさそうだな…
バンにSC載ればいいのに
>>969 サンバーはバイクのトランポにしてる人が多いからね。
荷室高120cmっていうのが最低でも必要。
エアコンの季節だね。
エア・エレメントの清掃、交換の時期だわ。
>>970 スバルの軽がまだ調子良かった頃はあったな。
標準ルーフを残しとけばもう少しディアスも頑張れたと思うんだが。
なに?ディアスって。
昔広島にいたやんか
あれ?日ハムじゃなかったっけ?
つーか、喜望峰を発見した人だろ
エアコンが効かない・・・(´・ω・`)
去年新車で買ったばっかりなのに・・・
A/Cスイッチ押さないとエアコン効かないよ
ディアスワゴンのSC付き3AT&4WDだと最速どれくらい出ますか?
ハイエース止めてサンバー買おうかと
>>985 メーター読み130の後半位でリミッターがかかるよ。
リミッターかかると急に失速して危ないんで、
巡航なら135位が限界だと思ったほうが良い。
いろんな意味で実用的なのは100位までだし、
我慢して120位までだけどね。
>>986 ありがとうございます。
今H5年タウンエース乗りでそろそろ買い換えようかと
ボンゴとかも良いなぁ…
ボンゴとサンバーを天秤にかけるんですか。
安価な四駆の1BOXで代替えを考えてましてね
ボンゴ・タウンエースクラスなら、価格面で差が大きいんでは?
しかし、その間が無いのか・・・。
とりあえず四駆AT車最上級グレードで調べたんですが
サンバーディアスワゴンで160万
ボンゴバンで220万
キャラバンバンとハイエースバンが330万ほど
梵語いいかも。
でもサンバーの3ATは、あまり良くないかも。
高速道路を走ることを評価基準にして居られるようなので。
雪道とダート走破できれば高速性能は犠牲にします…。
高速の登坂車線で80km/h以下になるのは避けたいですがねw
べつにサンバーでいいじゃん。
バイク積んでたって普通に100km巡航できるんだし。
あとはバンのMC待ちかワゴンを狙うか
トラックにSCあるんだから、バンにもSC設定欲しいところ
ボンゴでいいんじゃないの
金が惜しいなら程度のいいタウンエースの中古でも探せばいいんだし
サンバーじゃタウンエースの変わりにはならないよ
昔は二人で車中泊だったんだけど、今は一人だけだから
サンバーでも何とかなりそうかなと
嫁と別れたのか
いやいやwww転勤族の社会人ですお
なんか運ぶ為に買うんじゃないのかよw
1人で車中泊なら別に1BOXバンにこだわる必要はないと思うが
まあ、ノアの中古に1票だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。