【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 22:30:39 ID:ViOh6fhL
にしても、前からディーラーのやる気のなさを感じてたが
ラストオーダー時期がきまったら検討するから連絡しろ
っていってるのに何も音沙汰なし。

まーディアスSCは買うつもりはないからいいんだけどな。
953阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 00:07:26 ID:7c4ljNUU
アケボノ自動車がスバルの事なのかかどうかは分かりませんが
スバルは進歩的だったと思います。もちろんこれからもですが。

Subaru of America First US Market Commercials
http://www.youtube.com/watch?v=zLPp-NFInXw&fmt=18

Subaru of America 66 mpg Look Cheap & Ugly
http://www.youtube.com/watch?v=qzvmPpXTAqM&fmt=18
954阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 02:42:59 ID:Uro49M3/
中島飛行機に「銀河」作ってくれるよう、頼んでみるか。
ディーラーにカタログ置いてあるかな?
955阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 06:42:30 ID:FggJKAzr
95%は車内泊用でつ・・・
もしかしたらデリカD:5の4WDを買うかも試練
最低地上高がSUGEEEEEEEEEEEEEEEE
956阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 09:09:10 ID:wLF1E5oZ
あのドラマでヤンキーが馬鹿にしてた軽が、てんとう虫って事でしょ?360アメリカじゃ遊園地で使われたらしいですが。
957阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 11:59:36 ID:rmz7UTlp
【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
ttp://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.html
ttp://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.images/225623.html

軽自動車部門は、17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞。
スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位、
さらに『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)で4位を獲得するなど、
軽自動車部門ベスト5に3台を送り込んだ。
958阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 12:22:08 ID:PlPeJKwa
【郵政/自動車】日本郵便、電気自動車を本格導入へ 今年度中に40台[09/07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246843647/
959阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 15:22:07 ID:K+VBfH7s
ディアスワゴンの純正タイヤって、ちょっと車体を揺すっただけで
横方向にポヨンポヨンたわむよね。
14インチの65扁平に変えたら、だいぶん改善されるんだろうか。
そんなにスピード出してカーブ曲がったりはしないから
まぁいいと言えばいいんだけどね。
960阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 16:39:28 ID:U+cZidEi
純正付けなんて、そんなモンです。
同じ銘柄でも内部構造に違いが有ったり。
961阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 18:35:59 ID:nmETRhLF
サンバー/ディアスワゴンの消滅が正式に決まったみたいですね。
ワゴンは今月半ば、バン/トラックも今年いっぱいらしい。
なんだか寂しいですね・・・
962阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 18:38:13 ID:pg5+QO3z
ディアスワゴンは消滅で、赤帽とか企業向けにのみバン製造とかそういうのが一番現実的っぽい
963阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 19:45:15 ID:mt0T+mYv
サンバーEV化で復活!
【日本郵便、電気自動車を本格導入へ 今年度中に40台】

〜集配業務でも軽貨物ガソリン車を改造した電気自動車を
来年度にも実用化し、導入をめざす。リチウム電池を備え、
ソーラーパネルも搭載。1回充電で100キロ走るという。

ttp://www.asahi.com/car/news/images/TKY200907050165.jpg
ttp://www.asahi.com/car/news/TKY200907050154.html
964阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 22:18:02 ID:wLF1E5oZ
ダメハツの新車についてくるチョンコックのタイヤよりマシだろW
965阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 22:33:20 ID:CmIHHekb
なんか嘘書く奴がいるなあ。ディアスは間もなくオーダーストップでアトレーに切り替わるが
バンとトラックは未定だよ。
966阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 22:39:18 ID:kVwi941V
トラックはマイナーチェンジするそうです。
先日、営業氏に聞いた話。
生産終了は未定(流動的)だってさ。
バンは知りません。ディアスワゴンは終了。
967阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 22:54:16 ID:+t+930Hd
早速7/16くらいからアトレーがOEMされるなんて事はないよね?
968阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 22:57:48 ID:6QJIvZ3M
ディアスワゴンだけアトレー化なら結局スバルには経済的恩恵は何も無いね。
969阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 23:04:06 ID:dMjIdoBV
先週、ディアス終了を知らずにディーラーに行ってきたよ・・・
7月中旬で終わりだけどと、言われたけど、一応見積もりしてきた
注文はできないけど、在庫は有るみたいらしいと言ってたな

さてどうしよう・・・・
970阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 23:27:26 ID:jUyQb8ag
ダイハツにはお返しとしてスバルから何がOEMで行くのかな
971阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 23:39:32 ID:nmETRhLF
>>969
>注文はできないけど・・・
ってことは、計画生産台数はすでに発注済みってことかい?
下手したら、メーカオプションはもう自由に選べないってことかもしれん。
972阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 00:12:21 ID:ngLijtwa
>>971
予想よりオーダーが入ったから早めに終わったかも
973阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 00:15:12 ID:JJPZBJNP
新スレ

【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246635228/
974阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 00:34:36 ID:T9718Vpy
>>970
頭狩りされたのにお返しする必要ないべ
というか、そうなったらインプくらいしかないなorz
975阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 00:49:14 ID:ssEaDfr7
結局、「長年ご愛顧有難う!」の感謝セールや
特別モデルもなく、ひっそりと消え行くのか・・・
寂しい話やのう・・・
S2000やFDに有った様なファイナルモデル作ってもいいような
価値と歴史のあるクルマなのにな。

ま、そんな事してたら後に入るダメハツ車の当て付けになってしまうわな。
976阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 00:51:25 ID:XfptF3gD
悪化は良貨を駆逐する
977阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 00:56:12 ID:T9718Vpy
悪徳アトレー
さわやかサンバー

いい響きだ
978阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 01:25:44 ID:vC3QClXM
アトレーを4独にしてEN07を積めば良くね?
979阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 01:31:05 ID:N5XqIWov
むしろダイハツにサンバーをOEMさせるほうがいいでしょ。
既存の生産設備を売ってやっても良いし。
980阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 02:36:29 ID:0/lsdJ+2
>>979
賛同。
サンバーの基本技術にダイハツのデザインと品質が加われば名車が誕生してスバルもダイハツも利益が有るのに。
981阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 07:23:58 ID:jYuP2TUE
アトバー
いやサンレーか
982阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 08:21:06 ID:ousT36HW
ダイハツの品質。
見た目だけの、ごまかし仕上げですよね。
983阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 10:24:45 ID:TqcMddQT
ガソリン車をEV化…エネルギー代替車両を郵便事業に導入へ
http://response.jp/issue/2009/0630/article126649_1.html

電気自動車を製造・販売するゼロスポーツは29日、郵便事業向け集配業務用車両として、ガソリン車を電気自動車(EV)化した
「エネルギー代替車両」を納車したと発表した。7月1日より東京・深川支店と神奈川・横浜港支店でそれぞれ実証実験を開始する。

ゼロスポーツは、国内17番目の自動車メーカーとして電気自動車の製造・販売を行っている。2000年には電気自動車で276km/hの
最高速度を記録、 2003年にはガソリン車の軽トラックを電気自動車化することに成功し、部品メーカーとして国内で始めて電気自動車の
購入者に補助金が与えられる対象メーカーに認定されている。

今回納車した車両は、郵便事業が所有する集配業務用のガソリン車を電気自動車化したもので、「エネルギー代替車両」としての
リチウムイオン電気自動車の実証実験は日本で初となる。開発にあたっては、使用する現場の意見を取り入れ、左右スライドドアを
採用、集配ボックスを搭載する荷室を十分に確保した。

搭載するバッテリーは、米国の工業規格SAEをクリアしたバッテリーマネージメントシステムリチウムイオンバッテリー。
交流モーターを専用のコントローラーで制御することで低速トルクを重視した乗りやすさ、加速性能を向上している。

充電には専用の充電器を使用し、8時間で満充電が可能。ルーフに装備されたソーラパネルからも充電が可能で、
航続距離は約100kmと郵便集配業務に充分対応できるものだとしている。

エネルギー代替車両の主なメリットとして、既存の車両を利用するため新車入れ替えの際の産業廃棄物を削減できること、
新車電気自動車の導入と比較して、コストを大幅に抑えられることなどをあげている
984阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 10:25:31 ID:CkfrcNbH
>>979
ダイハツの大分工場でサンバー作ればいいのに・・・。
985阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 13:01:10 ID:OhvrlEF5
>>979,>>980
ライバルよりコスト高の時代遅れのサンバーをダイハツが生産なんかしない。

986阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 13:51:02 ID:XfptF3gD
コスト安=低品質手抜き自動車=駄目発
987阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 14:08:18 ID:kz1w0rNu
988阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 15:52:42 ID:gZUsY1CI
989阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 15:56:22 ID:gZUsY1CI
埋め
990阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 15:57:29 ID:gZUsY1CI
産め
991阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 16:28:43 ID:gZUsY1CI
生め
992阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 16:31:16 ID:gZUsY1CI
梅沢
993阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 16:33:47 ID:gZUsY1CI
>>1000ならウンコ食べる
994阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 16:34:08 ID:TVZeFCAY
2周目に入った古いサンバー
いいよねー
クーラー無いんだよなあああ
995阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 16:55:39 ID:771Njuls
996阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 17:10:59 ID:0/lsdJ+2
ディアスワゴン

ばんざ〜い

\(^_^)/
997阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 17:22:46 ID:kz1w0rNu
>>997
ならトヨタ倒産でサンバー廃止はなかったことに
998阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 17:54:06 ID:kz1w0rNu
うめ
999阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 18:42:32 ID:O2lRUZVa
んじゃ
告ぎ言ってみよう
1000阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 18:46:31 ID:jGrBgyMC
1000ならトヨタ倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。