【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】 15匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】 15匹目


4輪のTodayについて語り合おう、

<前スレ>
【HONDA】 トゥデイ Part14 【today】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1195123705/
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172757488/

<関連リンク>
トゥデイスレ用画像うpろだ
http://www37.tok2.com/home2/tx2005/
2阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 11:12:26 ID:a0IRa6+V
3阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 14:16:58 ID:2hzNDlt7
>>1
昨日車検受けてきたよ
月末なのにガラガラだったw
4阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 15:23:08 ID:XC7LdvA4
昨日は、4月30日だろ、ひょっとしたら重量税が下がるかもしれないという淡い期待の下、
検査を控えていたんだと思う。


実はオイラもそう。今日受けてきた。別に混んではいなかったが、
5阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:35:10 ID:YGF2JoOk
今日満タンにして来た俺。
そのまま、シリンダー内の掃除の為高速走行してきた。
むしろ、高速料金を下げれ
6阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:41:11 ID:tAXesPPG
>>1乙。だが、
うpろだはもうないんだからいいかげんはずしたらどうだろう?
7阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 21:22:44 ID:8r9u2pa9
いつの間にか次スレになってた・・・・
>>1

トゥデイの自動車保険、継続更新した。
8阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 21:33:31 ID:zmtOCpB5
俺も任意保険払った 20等級無事故 14470円(年間)
JAだから入っててもあまり意味茄子
9阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 21:36:15 ID:xcvvoCVZ
         __ . -―-、____
            ア          `ヽ_    _               _
            //    / (/^     \/   \_______/:   ヽ、
.           | |  / /|     ヽ   \ 丶ヽ                     }
.           レ|l ∧\_l∧  , |ヽ _│  l l                   /
           ∧ :|{/迄rトハ 、j斗泛ト/|  l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ    ./    こ、これは>>1乙じゃなくて
          ノ :|ヽ| 戈ソ ノノ 弋ソ_ 彳 │ |           /   /    
.      /  リ j/// ' //// /  / 八          /   /        髪が跳ねてるだけよ!
.      / //  {   r〜‐ '⌒ヽ u/  ∧  ヽ、 ._.     /   /
   /  ./ /   \. `ー─ ---' /  / ヽ      \   /   /           |\
  (_  ヽ〈    ∨>,、_   -r<'  /   ヾ      }  ,'   /              |  \
     )  ハ    マ{ xヘ/ ̄/  {\__   }     /   i:  :{              |   ヽ
   /  ん-ヘ   ヽ//⌒ヽ,/    ∨:::::} ノ   /.   {  丶________.ノ    }
  /    {::::::::: 〉   ∧    /{.     \:::\   {     '.:                 /
/     }:::::/   /:::::\-/:::ヽ       \〈     ̄ `ヽ、\__________/
.       {/     /::::=-:::Y::::-=ニヘ      \        ヽ
     /    /::::::::::::::∧ ::::::::::::::\       ヽ        } 
10阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 00:47:47 ID:v7adgziZ
>>1

まいった・・・。
5年式のXi(5速MT)乗っているんだけど、先週車検(ディーラー)に出したら

「もうダメだから新しいの買った方がいいよ」って言われた・・・。
何でもパワステだのマフラーだのエアコンだのが、今は大丈夫だけど2年内には
必ず壊れる、でも直すには最低でも30万はかかり、しかも完全に直す保障はないそうで。

困るんだよなぁ・・・、しかも乗ってる限りではどこも壊れた感じがしないのがまた・・・。
兄弟が働いている店で見てもらったからウソではないと思うけど、はっきり言って実感がない。

11阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 00:54:18 ID:v7adgziZ
ちなみに見積もりでは

検査+定期点検整備=13万
(部品・油脂代3万+技術料6万+その他)
検査後点検=22万
(部品・油脂代18万+技術料4万)
(コンプレッサー5万、パワステ7万、マフラー2万5千等)。

('A`)ウボアー
12阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 00:54:50 ID:oaHbW/4l
もう流石に古い車だからそういうの怖がって居ちゃ乗れねぇよ。
30万かけて不安要素がなくなるなら安いもんよ。
13阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 03:00:44 ID:4l+otq9n
               /} ))
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /      
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは刺さってるんじゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|    >>1 乙なんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
           / ヽ|──┴.ァ      |: : : : ./
            /   !: : : : : /         ! : : :.〈
             /   l: : : : ./         |ヽ、: :.',
         /     !: : : /       _  \_ノ
          lヽ     |─/      く } { ノ    ヽ
14阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 03:17:57 ID:r0GkSs1t
そんな壊れるかなぁ・・・別に全部同時に壊れるわけじゃ
あるまいし・・年式考えたら徐々に壊れていくとは思うけど・・。
15阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 03:57:46 ID:TYiTzN4n
トゥデイの重量ってどんなものなの、590とか?
16阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 04:13:57 ID:uV7RXtsP
>>11
> ちなみに見積もりでは
> 検査+定期点検整備=13万
> (部品・油脂代3万+技術料6万+その他)
> 検査後点検=22万
> (部品・油脂代18万+技術料4万)
> (コンプレッサー5万、パワステ7万、マフラー2万5千等)。

技術料高いよ。
コンプレッサーはクーラーだろうけど旧規格?フロン注入するヤツ?
フロンはそう高くないはずだが、流石にもうごまかしが利かなくなったかな?
で、コンプレッサー配管がはい回っている継ぎ手の所々で漏れているなら
(注入してみてクーラー回して漏れてりゃ検知器で分かる)
全部取っ替えと言うのは良く聞く話だけど、フロンつぎ込めば済む話だしなあ。

パワステは、ステアリングオイルの漏れ……かね?ちょっと信じられないけど。
マフラーはどっかが破れているだけだろと思う。
HONDAではTODAYの中古の部品を整備してストックしているから
一度、HONDAのディーラーで見て貰いなよ。
17阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 04:24:15 ID:THal7mNn
パワステ→リビルド1万くらい。
マフラー→社外でも5万
エアコン→大抵電磁クラッチ寿命だがコンプレッサー入れ替えたって10万はしない。

エンジン本体→Mトレはきついが普通のならいくらでも。10万から。

・・・走行距離にもよるが、確かにパワステエアコン関係は逝きやすい。マフラーくらいなら余程腐ってない限り補修でどうにかなる。

車体が腐ってない限り諦めないで・・・
18阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 07:42:49 ID:43l1qVG4
>>10
とりあえず壊れる実感がないのなら、その自分の感覚を信じてそのまま乗ったらどうだろ?
上でもみんな書いてるけどマフラーは補修でもなんとかなる
エアコンはちょっとかかるかもだが、リビルド品でも十分
パワステは、いっそ重ステにしたって軽なんだから取りまわしに苦労なんてしないよ
JW3で重ステでも平気で乗ってる女の子知ってる
19阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 07:54:40 ID:Ahx+CjW5
「もうダメだから新しいの買った方がいいよ」って言われた・・・。

こっちは大事に乗っているんだから言われるとムカつく、クルマ屋は商売だから言うのはわかるが
20阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 08:32:50 ID:2DQwFV7B
そうだね〜
車屋も売れなくて大変なんだろうけどさ、「もうダメだから」ってのは言ってほしくないな
21阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 09:05:51 ID:aBOCx7bx
大多数の「クルマに特に思い入れが無く単純な損得で判断する客」向けのセリフだな。
社会も悪い。
22阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 09:46:24 ID:bd4sbeih
>>1
>>10
俺のも平成五年式のXiだけど、
昨日走行距離が23万km突破したよ(^_^;)
機械なんだから、大事に整備しコツコツ直して
いけば駄目なんて事ぁないです。
同じ店に通ってるビートなんざ走行距離30万q超!
23阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 09:48:07 ID:43l1qVG4
これがビートなんかだと「好き者」と思われるかもだがトゥデイだからなぁ
改造しまくりなら言われないかな?
結局はお店の人がオーナーをどんなふうに見てるかなんだよな・・・
ずっと信頼して任せてたお店でそんなふうに言われたら嫌だな
24阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 10:30:10 ID:0WztXrLl
>>22
ビートもね、トゥデイ同様ハマると乗り換え車種がないからずっと乗り続けることにw
でもさすがにボディに限界が来たので自分は次のビートを契約したよ。
うちのトゥデイはまだ11万`程度でボディもしっかりしてるし、まだまだいけるぜ。
つうかビートよりは頑丈で耐久性あるとおもうんだけど・・・>>10もガンガレ!
25阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 11:52:45 ID:bd4sbeih
>>24
ビートは車重あるからね。
ボディのヤレは例外無く来るだろうな…。

次の相棒も大事にしてやってな。

26阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 12:00:31 ID:dCHTMTxu
lsを通勤用に購入しました!
仲間に入れてください!宜しくお願いしますっす!
2710:2008/05/02(金) 14:41:39 ID:v7adgziZ
>>16
ホンダのディーラーなんですけど・・・('A`)
検査+点検整備はいいとして。

コンプレッサーCOMP(サンデン)交換、ボックスASSY、パワーステアリング交換だけで
部品代11万7千?つまり自分で部品を探してくれば安くなるってことなんですかね?
いくら15年前の車とはいえ、これはない・・・。
28阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 15:27:40 ID:+0fr1qwU
>15
ハミングだと870sと、
車検証に書いてあった。
29阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 16:42:56 ID:13A9UWsW

せめて、
ホンダはtoday好きが買い換えたくなるようなクルマを販売してから言って欲しいぜ。

30阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 17:08:28 ID:L3zSSwpD
>>15
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【ヒットする → よかったな〜!!帰れ。
         /                 
【検索した?】                    
         \                   
            NO → 死ね。
31阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 17:09:39 ID:IKXmeLsN
E-JA2に乗ってますが
ガソリンタンクの容量をなぜか35?って勘違いしていて、
今まで普通に33?とか給油してました。

前スレ全部、見てきてふと気づいたのですが
容量30?ですよね。
取説もネットのカタログもそうなってました。

そんなに余裕ってあるものですかね???
3210:2008/05/02(金) 17:54:03 ID:v7adgziZ
とりあえずコンプレッサーとボックスを探してみたものの・・・。
素人にパーツ探しはムリだという当たり前のことを思い知らされただけでした。

どうも高いと思ったら新品でした。
「中古ないの?」と聞いてみたらどうも歯切れが悪い。
どうやら近いうちに壊れるというのが確定されてしまっているようで
あとで壊れてモメるのを嫌っているように感じました。
33阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 18:20:32 ID:5y4j6MIY
>>32
地元の修理工場で聞いてみなされ。


ディーラーで中古部品を使ってくれっていうのが間違ってるよw
34阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 18:41:13 ID:Ahx+CjW5
新品でも持ち込みは嫌がるデラ多いね
35阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 20:22:17 ID:L3zSSwpD
そりゃ、Dだって自分の所で部品取れば部品のレス率の儲けはあるからな、仕方ない。
36阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 20:54:49 ID:KsQBwBzU
寺はそろそろ「TODAYのメンテはしたくない!」って感じだな。

ブレーキのマスターバッグ壊れてても
「高いからそのまま乗ったら」という感じだった。
37阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 21:09:55 ID:THal7mNn
>>27

中古部品でなくリビルド品指定でやってもらえない?
私はディーラー整備に消耗品以外リビルド品でやってもらってます。ディーラーだと交渉次第だと思いますが・・・

あ、工賃は正規で払うからと言わないとムリだと思いますよ。
38阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 21:16:08 ID:GUHS3SGy
中古部品見て判断できる人はいいけど、
俺はそんな知識もない、ただトゥデイが好きなだけという素人だから、
基本的に整備は全部寺任せにしてる
中古部品であっても寺が手に入れてくれるものであれば、
少なくともプロが見て「この部品は大丈夫」って判断したものだろうから・・・
39阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 23:25:43 ID:OQEW1t7G
デラでもリビルド扱ってるよね・・・店によって違うのかな?
そのデラにしたって業者から取り寄せてるだけだとおもう・・・
ビートだが純正コンポもコンプレッサーもリビルドで直した
リビルドだから新品ほどの耐久性は保証しない言われたけど、そのへんは折込済み
値段が安いぶん覚悟はしてたほうが・・・
40阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 00:01:23 ID:GUHS3SGy
僕のいってる寺はリビルド扱ってるね
自分で選ぶと、最悪の場合、ガラクタ選びかねないw
41阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 08:13:43 ID:97et/AmB
しかし、このスレも暗い話題が多くなったなあ・・・
この辺りでホンダはtoday復活とか、明るいニュースはないものなのか。
42阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 09:33:13 ID:nVz823rb
ホンダでライトウェイトの軽が復活するのは、今の情勢ではなさそう。
今のホンダは、軽から撤退せずに頑張っているという程度の状態のはず。
ビートあるいはS600といった感じの軽はあるかもしれないけど、todayはもうないだろうな。
43阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 10:13:23 ID:QERoab1V
トゥデイの立ち位置って、狙って作れる位置じゃないんだよね・・・
44阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 10:37:16 ID:UYSEmuKm
>39
まぁリビルドの定義が何処までってのも有るがな。
コンポは普通に修理出来るし、コンプも専門が有る。
まぁビートは新品付けても(ry
45阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 10:42:25 ID:nVz823rb
todayは狙って作ってると思うよ。
初代が出た当時、ミニカなどトールボディの軽が流行り始めた次期で、
ホンダこそがシティの軽という感じで背を高くすれば良かったと思うのに、
あえて低く作ってるから。その後todayの流の軽は全く出てこなくて、
ほとんど全て背が高くなった。
46阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 11:26:23 ID:YfG2BOUS
当時CGTVで、ピーナッツカーと絶賛されていた。
47阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 12:15:28 ID:97et/AmB
JA4はNAVIで太鼓判押されてたし、○と×でも年間2位にランキングしてたんだよ。
48阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 14:25:39 ID:8/1vLgVH
シビックtype-Rの件もあるし、スポーツカーブームがきたらtodey路線ももしかしたら・・
とは思うけど、スポーツカーブーム自体がきそうもないから・・

ところで、前スレでサス交換の時お世話になった者なんですが、
その後勧められたショックも変えて快適に過ごさせてもらってます。

で、今日は以前別の車に使ってたブレーキパッドをつけようと思ってたんですが、
新しいパッドをキャリブレータの部分にセットする事はできたんですが、
パッドの間の幅が小さすぎてディスクブレーキを挟んで取り付けることができません(T_T)
これってもしかして付かないってことなんでしょか。。
一応キャリブレータの部分は手で開けるだけ開いてあります。
にしても、隙間が小さ過ぎるとおもうんだけど・・
49阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 14:50:38 ID:Mr+vs0Ev
ピストンをちゃんと押し戻した?
しゃこまん(Cクランプ)とか使ってピストンを押し戻してからセットしないと
パッドの削れた分間隔は狭くなってるはずだけど。
50阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 15:09:51 ID:jgTnRTQo
>>48
別の車ってのが良くわからないけど。。
ピストンをキャリパーのシリンダに面になるまで戻して付かないんだったら普通は無理でしょうな。。

あとちょっとで付きそうってんだったらヤスリでパッドを削る方法もありますが…
51阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 19:43:59 ID:8/1vLgVH
>>49-50
レス遅れました、ゴメンなさい。

ブレーキの○いリング状の部分が傷付かない様に幅広のプライヤーで広がるだけ広げたけど、
やっぱり5〜10mmくらい狭くて、付きそうになかったのであきらめて元に戻しました(またこのパターンw)。
別の車でっていうのは角目のJW2に入れてたやつの事なんですが、
やっぱりサイズが違うみたいですね、今回はあきらめます。
ありがとうございました。
52阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 19:53:21 ID:U4h911BB
今度セカンドカーでMトレを買うことになりました。
現在トルネオ(サーキット兼街乗り)なんですが、燃費が厳しいので、
通勤兼サーキット用にJA4を買います。
53阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 20:29:09 ID:8pmuvaHr
>>51
JWのパッドが付かない訳がない
54阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 21:07:35 ID:D2QLtz3D
>>51

エア抜きボルトにホースつけてから弛めたままピストンを押しもどしてみなよ。キャリパーツラまでピストン戻るから。

ブレーキ液がこぼれるから空き缶で受けるのとブレーキクリーナーとウエス忘れずにな。

組み付け終わったらキャリパーのエア抜きが必要だから、ブレーキフルードとペダル踏める助手を一名事前に用意すべし。マスターシリンダーにエア噛ますと面倒だからブレーキ液量には注意な。


55阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 22:08:18 ID:nVz823rb
ライトウェイトスポーツのブームがこないとも限らないよね。
何せ、低燃費のエコカーと非常に近い物になるわけだから、わずかながら可能性があると思う。
2ちゃんねるでのトゥデイやエッセの人気は、そういう性格のものでしょ。
56阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 22:13:21 ID:8/1vLgVH
>>53-54
確かにピストンがつらまで戻りきってなかったから、もう1回再チャレンジですね。
仕事が少し特殊なシフトでまた数日後になるけれど今度頑張ってみます。
その時、またよろしくお願いしますw m(_ _)m

>>52
JA4ですか。イイですよ!
サーキットも走るんですか。パーツ少ないけど足回りのチューンUPは必須ですね。
自分のは、ストリート用ショック(ていうか専用はコレくらいしかない)と、ダウンサス入っていて、
タイヤは横浜のエコ系8部山に、
ブレーキパッドはノーマルで今日見たら残り2割?くらいの状態で小さいサーキットを走ったけど、
まずしっかり止まらない。だからコーナー奥までロールが残ってしまいトラクションの効き具合が甘く、
結局立ち上がりの加速まで支障が出てました。(自分のは3速ATなのでそれも影響してると思いますが)

僕が感じた感覚では丸めのトゥデイは少しロール高が高めに設定してあるのか、
車高調入れるなりして、少しシャコタンぎみにしたほうが良いかもしれません。
ストリート用のショックも純正よりは多少は固めの様ですが、正直減衰力弱すぎでバネの強度で走ってるみたいで頼りないです。
あと、横浜のエコ系は徹底的にグリップしないのでタイヤはハイグリップの物に変えないとです。
ロールするので、何はさておき制動力を強化は必須だと思います。
多分きっちり止まるか否かで、シャシーが違うんじゃないかと思うくらい変わります。(JW2の時はそうでした)

サーキット走ってるくらいの方だから分かってると思うけど、まず足回りの徹底的な強化は必須だと思います。
これさえ完璧なら600ccNA最強のMTREC-todayは多分クラス内ならレーシングカー並の戦闘力を発揮してくれるハズです!!
せっかくトゥデイに乗るのに、同じトゥデイファンとしてがっかりされたらなんか嫌だから、あらかじめ言っときますw
57阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 23:34:19 ID:9FHfYSZ4
>>56
そんな長文書き込んでる間にパッド交換出来ると思うけど?
58阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 23:38:45 ID:jgTnRTQo
ブレーキパッドすら…(ry
語られても…
59阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 01:14:42 ID:SZ41Zbcu
>>42
経済性+街乗り性能+細部までぬかりの無いデザイン+パーソナル感。
これを実現するだけで良いのに。
別に、スポーツカーを求めているわけではないのだから・・。
6052:2008/05/04(日) 02:33:16 ID:xhbjIVrr
>>56
丁寧にアドバイスありがとう。

オレ、ラジアルタイヤはAD07しか買わないし、制動系もカーボン系で車高調もサーキット向けじゃなきゃ
買わないので大丈夫だと思いますw
取り敢えず、2シートにして内張り剥がして軽くしてみますね
61阻止押さえられちゃいました :2008/05/05(月) 18:55:09 ID:Hdt6DatU
today燃費報告
新宿〜(湾岸)〜千葉〜成田〜多古〜佐原〜千葉〜(京葉)〜新宿
総走行距離275kmで、17.5L。
約15.75km/Lと出ました。
大人4人乗車(笑)で、ぬふわ巡航なので、
todayはすごいなー・・・と思いました。
62阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 19:34:02 ID:jWlHMxd7
乙、一人で運転したの?
63阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 20:23:38 ID:PP4jqRiC
today燃費報告
郡山〜新潟
総走行距離380Km
約18.3Km/L
でした。
大人2人乗車。高速を一区間のみ利用。
3ATの非Mトレで元気よく走ったので
20Kには遠く及ばず。
64阻止押さえられちゃいました :2008/05/05(月) 20:37:28 ID:Hdt6DatU
>>62
運転は2人でしました。私は「ぬふわ」で走り、
友人は気を遣ってか「法定」といったところです。

>>63
負けた・・・
やっぱGWは結構遠出している人が多いですな。
65阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 01:15:41 ID:mwAAr/dM
平成8年式のトゥデイRs(5速)
色(黒)買っちゃいました
15日に車来ます。楽しみ♪
66阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 02:36:37 ID:feCwl0ES
3日に福井県の山中で20台くらいのトゥデイの集団に遭遇したけど、このスレの住人もいたのだろうか?
67阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 18:54:05 ID:fqpyfdJl
ブレーキピストン固着してたら素人には無理ですよ
68阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 16:54:42 ID:X/vwaI9x
>>106
日雇いでいいから早く仕事見つけて来いや
このトーヘンボク
69トーヘンボク:2008/05/07(水) 17:49:54 ID:8nr1WRI7
トゥデイ乗りのみんなは仕事何?
自分は運転手なんだが辞めたい、職種かえたいけど手に職がない 
70阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 21:02:19 ID:rXS2dt8b
NAのサラリーマンだぜ
71阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 21:19:21 ID:sMWKCgMX
WPの自営業。
72阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 21:52:53 ID:V/Ur6t5m
>>106に期待
73物欲:2008/05/07(水) 22:25:59 ID:/CgH1Mdw
 あちきJA4(MT)乗り、最近のガソリン高に対抗するため、
エコ運転実施中!!
 高速道使用の長距離で24.6km/l
 街乗りで20.1km/l
なかなかガソリンが減らない・・・。
74阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 22:55:03 ID:rXS2dt8b
エコ運転に徹すると、トゥデイの燃費は異常だよな
減らすのが難しいという驚異の車
75阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 08:31:33 ID:obaBu4cK
俺も後ろに車を引き連れてノロノロ走るのが快感になってきたw
76阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 12:12:35 ID:943rbP1n
確かに全開で走ってもあまり燃費が悪化しないし・・・

77阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 18:11:20 ID:ro2HVXMH
>>48
パッドに付ける鉄板を外せ 俺はあれを付けた事がない
何故なら鳴きが気にならんに人間には必要ない部品だから
78阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 20:54:40 ID:wEC9UBcn
>>73
MTはいいなぁ・・・・・。
うちのATは街乗りだと12くらい
エアコン使うと10k台に落ちるよ。
今まで一番良かったのは、
長距離で15弱だ・・・・・・。
79阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 20:57:35 ID:LqnYzH54
>>75
さすがにそういう空気読めてないクルマは強引にでも抜かすよ・・・
アブねー抜き方しやがって!とか怒らないでね。
80阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 21:15:34 ID:NniV5DiP
>>79
そうやって抜かして、何メートル進むんだよw
81阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 21:23:57 ID:LqnYzH54
何メートル進むとかシラネ。場合によっちゃ信号の2つや3つはつかまらないで済むんじゃないかね。
人のこと考えてない車のことを、俺が考えてやる必要もなし
だったら、最悪そいつを不愉快にさせても俺の気持ちが良いように走るだけだよ
相手も、人を不愉快にさせるためにチンタラしてるわけでもなかろうし、わざと不愉快にさせるようなことは流石に慎むけどさ
82阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 21:24:48 ID:9IF0qEwx
E−JA2を中古で買いました
ヒューズボックスって?どこにあるか?
わかりませんか?
83阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 21:27:03 ID:Jdww7R5x
普通の場所
84阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 22:10:39 ID:z6Zq7xEO
足の上
85阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 22:18:43 ID:943rbP1n
>>82

なぜヒューズボックスを探す?
86阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 22:28:48 ID:ThR0gRBf
>>81 その内パンダの餌だなww

87阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 22:39:53 ID:XAGhTGFi
>>81
わざとちんたらっていうのは別として、大抵2つか3つ先の信号で抜かしていった車と横並びになったりするんだよなー
のんびり走っているように見えていても、実はその先の信号が赤に変わったばかりだとか、
駐車車両があるから減速して避けようとしているとか、様々な状況判断があるわけよ

我が身可愛さを「人のこと考えない」とすり替えて、挙げ句に何も考えずスピード出せば満足しているヤシはいつか事故る
まぁ我が身可愛さを「人のことを考えろ」と置き換えるヤシは昨今、かなり多く見受けられるけどな
88阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 22:52:55 ID:wlNGbjJd
事故は他人と意識がズレた時に起きる
運転理論が正しいかどうかは関係ない
マイペースで運転したけりゃたまに左に寄せりゃいいだけ
89阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 00:39:52 ID:5DYyFe9X
>88
君みたな常識人だったら良いけどね…15-20kで
抜かせない所を走られたらタマリませんわ
そんな椰子に限って寄らないし
90阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 00:53:32 ID:CVDHIcri
15−20kって、さすがにそんなのいないだろ
91物欲:2008/05/09(金) 06:39:05 ID:oJonXRLw
 エコ運転って言っても、急発進やペダルワークに気を
使って、法定速度を守っているだけだけど・・・。
 あちきの住んでいる街は、余り飛ばす車は見かけない
ナゼか皆同じような速度だ・・・。
 やはり燃料価格上昇で、節約しているのだろう・・・。
92阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 06:52:21 ID:hH/q9mNG
>>80
つか、マイペースで気持ちよく走らせてくれよ。
前が渋滞作ってると、
気分悪くなるし、眠くなるし、リズム狂うんで運転精度が落ちる。(´・ω・`)

何メートルかは知らんが…。
ある時、トロイのをパスして20分程走行
道の駅で5分休憩。出発したら丁度同じ位になった。
休憩する時間が作れるってことは、かなりの差だと思うんだが。|ω・`)
93阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 07:00:09 ID:1j2jnqzl
>90
いや居るんだよ…まじめな話。信号で止まった時文句言ったけど。
どっかの営業ぽかったんだが、「制限速度以下で走ってはいけない法律は無い」
だとさ ┐('〜`;)┌
94阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 09:26:19 ID:/uRfZ0nz
うわ〜、わざわざ文句いうヤツとかいるんだ・・・。
95阻止押さえられちゃいました :2008/05/09(金) 09:30:10 ID:bHZnd9Sb
このスレの流れ見て、
トゥデイ乗りは変なヤツが多いってことが分かった
96阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 11:43:04 ID:frs+8mER
MTだと70キロぐらいが一番燃費いいのかね
97阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 12:33:09 ID:eCUkL9Hz
多分もっと遅い速度の方が燃費がいいと思う。
40-50くらい。
98阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 13:30:06 ID:9+ctuvKY
ATだと・・先日、高速を使った長距離走行。
時速100キロくらいで頑張って走ると18キロ/L位でしたわ
一般道を時速60〜70キロくらいだと20キロ/Lくらいかな・・
田舎道の淡々とした走りです。ホイールは一応アルミですが
サイズは12です。14とかにすると、やっぱり燃費悪くなりますよね・・

99阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 13:45:57 ID:mfbZBG5g
何キロっていうか、何回転で巡行し続けられるかだと思う。
めっちゃ渋滞していてほとんどアイドリング状態で30km進んだ場合と、
同じ距離を3,000rpmで巡行した場合、
同じ1分間の燃料消費量は違うけど、進める距離も違うから。
100阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 16:15:26 ID:BiIq7R6h
CVT+現在のエンジン技術でトゥデイの重量だったら
すごい燃費をたたき出しそうだね。
101阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 19:19:52 ID:nmt0sIl/
JW1を11年〜JA4を5年乗ってるんだけど飽きたよ
俺の青春=トゥデイ
102阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 19:24:54 ID:M+EV8XfW
>>82
ハンドルの右下ね、下から覗いて

ちなみに俺mopera始めたんだけど、これ眺めてると
なんともトゥデーで色々やってみたくなるw
車に合いそうなキューブパソコンとモニター探すのが楽しい最近・・
103阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 19:56:33 ID:3a1GWHwO
>>69
雲のジュウザ
104阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 20:07:53 ID:9bclAL28
>>93

お前アホだな、ちゃんと言い返せよ。

「制限速度違反は上限しか定めていないが、22条に規定されるように他の車の往来を妨害していい訳ではない。そもそも道路交通法は道路の円滑な交通のための法律だ。おまえ邪魔だボケ。」


くらい言えよ。
105阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 22:02:41 ID:CVDHIcri
>>93
住宅街の一本道でもない限り、さすがにその速度はないわな・・・。まぁ文句言うのもちょっと引くけど。
俺は前が信号で詰まってる時にアクセル緩める程度のエコ運転なんだが、ときどきマフラーから爆音だしてすっ飛ばしていく車がいるんでそういう人かと思ったわ
まぁ大抵、そういう車が次の信号待ちしている間に追いつくんだよね。何のために飛ばしてたんだろ、この車って思うんだが、そういう車って信号で休憩してるの?
106阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 22:10:04 ID:/Ngx+9Ve
>>92に書いてあんじゃん
気持ちよく走りたいんだってば。俺も同意見だね。
信号待ちまでは気持ち良く走れるわけで、それはカッタルイ車にずっと付いて行くより全然マシ。
それにくっついて走ったらひっかかる信号に引っかからない確率だって何割かあるんだよ。
107阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 22:36:05 ID:BiIq7R6h
ずっと悩んでたJA4のリヤスピーカーだけど、

13cm 225W 3WAYスピーカー CH5530 BOSS AUDIO
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v50693895

これがスッキリきれいに納まった。
ねじ穴は全然合わないから、布紙ボードに付属のビスで留めたけど。

次はキーレスかな。
108阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 22:39:31 ID:BiIq7R6h
補足

>>107は、JA4の2ドア、リヤワイパー付き、リヤ3点式ベルトのクルマ。
そこらに売ってるボックスタイプのスピーカーを置くスペースがなくて
悩んでたわけです。
109阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 01:41:01 ID:m0nmZ4v5
JW1用にハイワッテージバルブ買ったぜ!
リレーハーネス組んでやれば最近の車並には明るくなるだろう・・・
110阻止押さえられちゃいました :2008/05/10(土) 12:40:09 ID:rexpeRyz
そんなもん買わんでもJW1ならば、
シールドビームから
H4ハロゲンバルブが装着できる「マルチリフレクタ」の
取り替え(丸形)セットが出てたと思う。
だから、JA1/2では使えないH4高効率バルブが選び放題なんだよなー。
111阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 15:06:01 ID:m0nmZ4v5
マルチリフレクターでは満足できなくなってな・・・
それでハイワッテージ入れようかと
あのマルチリフにHID入れるとグレア光が酷くなるんで
それは避ける方向で考えてます
112阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 17:39:49 ID:W0cNGRxu
14年落ちで購入して最初の燃費計算、16`/gでした。
10`未満のちょい乗り中心だけど、さすがに燃費いいね!
113阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 14:29:11 ID:NhOXg/9t
すいません、質問なのですが、
ATの平成9年式LSの購入を検討しています。
燃費はどれくらいのものでしょうか?
114阻止押さえられちゃいました :2008/05/11(日) 18:12:04 ID:+FLFwspa
アンタの走る道の状況やや運転の仕方も分からんのに、答えられるわけがない。
とりあえず、カタログ値ならどっかにうpされてるから、
それで判断すれば。
115阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 18:27:36 ID:zl7Ydq5q
なんだこいつ
116阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 19:36:06 ID:mdMJTPz2
>>113
平成8年式LS MTで平均20km/Lくらい。最高で25km/L。@新潟(周りは田んぼ)
117阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 19:39:42 ID:Vuc61mx+
ATだと12-16くらいじゃないかな。
118阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 20:03:36 ID:i/rX4jIw
ATで街乗りエコ運転で15キロ
あっ、80キロのピザです
119阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 20:09:29 ID:Lyir98Mm
73キロ。。。負けた
120阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 21:04:34 ID:D1KdPNgv
ふっ、82kgだがこのまえ山梨に帰ったときは15〜17lで290kg走ったよ・・
エコドラも段々上達するんよね
121阻止押さえられちゃいました :2008/05/11(日) 22:22:25 ID:+FLFwspa
290kg走ったよ・・
290kg走ったよ・・
290kg走ったよ・・
122阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 21:33:49 ID:ex1rGsuv
なんだこいつ
123阻止押さえられちゃいました :2008/05/12(月) 21:48:22 ID:rPjJemSx
>>113
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
124阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 00:22:39 ID:bKYWkGwi
手にキスしたい女性をあげてください。
125阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 07:38:30 ID:eJ7LOy2q
イッコーさんかな
126阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:25:47 ID:JwILZLZl
シリンダヘッド、バルブも新品にしてオーバーホールしたのに
下り坂→エンブレ→アクセルオンでいまだ白煙でるとはこれいかに??
127阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:41:19 ID:NiLIlO/Q
>>126


ヘッド自体は交換せずバラして整備したならパッキン類は新品だろうからバルブのステムシール不良かな。バルブだけ代えてもダメよ。
でなきゃオイル上がりかもね。ピストンリング偏磨耗かシリンダーにダメージかな。


つかなんでオーバーホールしたの?

128阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:55:19 ID:zmCY/KT3
>>126
シリンダーかピストンリングだろ常考・・・
129阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 19:45:57 ID:JwILZLZl
>>127
バルブステムシールも当然新品に交換してますよ、ってことはやはり腰下かな?
OH理由は>>126が主原因と思われるオイル食い...1000K/Lで下のことも理由のひとつ
でヘッドオーバーホール後もオイル食いの現状変わらずorz
>>128
そうですね〜
私もそう考えてたんですけど、自称詳しい方が下り坂エンブレアクセルオフでの白煙は
下り坂でエンジンが傾いたときにヘッドにオイルが回って痛んだステムシールから
シリンダ内に吸い込まれるのが主原因だとまことしやかに言ってたんで…。
130阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 21:30:45 ID:KLRQ0z8j
エンジン傾いてって言うけどトダイのエンジンもともと傾いてるじゃんw
始動時に多く出るのはオイル下がりで、
始動後も出つづけるのはオイル上がりだって言うな。

オイル下がりが始動時にオイルをよく吹くのは、エンジン切っておいて置くと
じんわりヘッドのオイルがステムシールを伝って燃焼室に降りてくるから、
始動後暫くすると燃えてなくなってしまうからあまり出なんだそうな。

エンジンブレーキ後によく出るって言うのは、
エンジンブレーキ中はシリンダー内の圧が下がって下からオイル吸うからなのかねぇ・・・。

俺も適当なこと言ってるなw
131阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 22:36:26 ID:rDJOQFGP
エンジンが傾くとか、傾いているとか、よくもまぁその程度のことで大騒ぎできるな

俺のトダイなんて、俺が乗ると傾くんだぜ
132阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 22:45:27 ID:CTnXhGrR
つダイエット
133阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 00:26:24 ID:x9riV+fs
>>131
俺のなんて誰も乗って無くても傾いてますが?
134阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 04:46:55 ID:XeP2IFtX
>>129

てゆかなぜにヘッドだけやるかな・・・バラすの面倒だから両方点検くらいするだろうに。

まあ、常に白煙出ないなら上がりと考えないのも間違いじゃないけど、それ回転上げたら白煙出っぱなしじゃない?


135阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 11:05:42 ID:hAte/1OU
JA4ライフのサスキットって、JA4トゥデイにそのまま使えますか?
136阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 12:28:24 ID:sbKOrwyj
>>135
OK
137阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 13:05:05 ID:hAte/1OU
>>136
d
138阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 13:34:49 ID:hAte/1OU
IDが「Hate You」に似てた。
139阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 19:41:44 ID:qjguTKfw
俺もライフ用のアゼクト?サス持ってるんだけど車高下がるのかな? 
だれかラテラル棒あまってない?(神経質なもので)
140阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 21:26:25 ID:qbzpUv8W
それはそうと、JW1のEH型エンジンのパーツが出ないんだよな・・・。
OHしたいのに・・・。
141トデイ23歳:2008/05/15(木) 22:41:31 ID:aiZteLmS
自分のトデイは5年式のトデイポシェット3ATで満タン入れて下の線になるくらいで380走るんですが、燃費いいですかね?
それよりトデイのリアワイパーが外れないのですが、外し方教えてください!
142阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:02:07 ID:nyct39Kd
>>140
共食いは?
143阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 06:07:58 ID:ptJO2nbx
>>140
程度のいいエンジンが入ればだけど、供喰いの方が安い。俺のJW1は供喰い。
144阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 09:25:58 ID:sGmFgKtj
共食いするJW1を置くスペースが無い俺は泣くしかない・・・
145140:2008/05/16(金) 12:50:28 ID:l6NRjkya
やっぱり共食いか・・・
問題は共食いする車両があるかどうかだな
ボディうんぬんはどうにでもなるけど、機関部ってのがね・・
146阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 15:13:00 ID:+g0VrkTg
スタビのないJA4に、トゥデイかライフのスタビをポン付け可能ですか?
147阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 16:00:08 ID:JhoeHwN0
可能
148阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 17:46:17 ID:+g0VrkTg
>>147
d
149阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 19:31:33 ID:4LLmvrLC
>>146
ポン付けといえるかどうかは微妙だがホームセンターで売ってる社外部品と組み合わせることが必要。
詳しくは検索しろ、HPで乗せてる人いたはずだから
150阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 19:32:20 ID:4LLmvrLC
↑ごめ
トゥディは純正部品でポン付けだ
151阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:45:44 ID:+g0VrkTg
>>150
dd
152阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 00:04:19 ID:eroV6W5G
エムトレ用の社外エアクリって、どっか作ってないの?
153阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 06:41:20 ID:eW5wB8Ox
>>152
主なとこではなかったなぁ。
他種の流用しか手がない気がス。
154阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 06:44:22 ID:eW5wB8Ox
>>152のIDがうらやますぃ
ero
155阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 08:08:13 ID:VDVaPAgB
IDに左右されないくらい、真のエロになればいい
がんがれ
156阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 00:03:41 ID:19VsNBnk
純正のダンパーがへたり切って、すぐ底付きしちゃうんで
新調しようと思うんですが、新品で最も安く済むのは
「KYB SR SPECIAL」(ヤフオクで\36,380)ですか?
157阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 00:07:20 ID:19VsNBnk
>>156 ← JA4です。
158阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 01:18:15 ID:UJzWa+QA
うむ。
159阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 01:27:06 ID:19VsNBnk
>>156です。追加追加ですいません。

「KYB SR SPECIAL」に、いま使ってる純正の
スプリングとアッパーマウントを移植するには
専用工具とか特に高度なコツとか必要ですか?

市販の車高調の分解や脱着は経験がありますが
純正ストラットの分解はやったことがないもんで…
160阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 08:22:16 ID:978RzEal
安物でもいいがスプリングコンプレッサーは必要になる
161阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 08:39:52 ID:RhEZBRO+
>>159
リアはアッパーマウントを車体に残したまま、ショックの頭と下のボルトナットを外すだけ。
左右同時に外すと愉快なことになるので注意。
フロントはサスコンが必要。

>>152
たまにヤフオクに自作モノ出してる奴がいるな。真似して作れ
162阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 09:14:27 ID:19VsNBnk
>>160,161
どもですーー
いずれ「やっぱりスプリングも替えよう」ってなるかも
しれないので、スプリングコンプレッサーは買おうと思います。
リアの話は目から鱗です。
ありがとうございました。
163阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 12:52:54 ID:RhEZBRO+
>>162
ほんとに意味わかってるのかなー 
半端な知識と技術なら大怪我するぞ。 
ショックを交換するだけでもバネとアッパーの脱着は必ずある作業なので、
とりあえずサスコンが無いと話にならない。
むしろダウンサス組むならサスコン不要。組む時は体重のある友達か彼女
を1人用意すればいい。
サスコンを使わない手順は、正しい手順を理解した上の応用だから、素人
にはマジでお奨めできない。

ちなみに、底付きしてるようなショックだと、バンプラバーもボロボロに
なっていると思われるので、フロント用は純正品ををディーラー等で購入
して用意すべし。
リア用はNEW-SRなら新品ショックに付属してくるから、買わなくても良い。
164阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 13:34:34 ID:IqZphbZL
>>163
> いずれ「やっぱりスプリングも替えよう」ってなるかも
> しれないので、(A)スプリングコンプレッサーは買おうと思います。
> リアの話は(B)目から鱗です。

(A)に「その都度工賃を掛けてディーラーに依頼するのはもったいないので」を
(B)に「スプリングコンプレッサーがあれば不要な裏技なのでしょうけど」を
挿入させてください。

フロントのバンプラバーはディーラーに相談してみます。
165阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 22:16:39 ID:mXyF6/A8
ショック、サスは新品なんですが、
右フロントタイヤが歩道の段差を越える時などに
ちょっと勢い良くのるとどこかがぶつかる様な金属音がします。
右側だけなので、どこかがおかしいと思うんですが、
外から見た感じですがサスアーム類に異常がある様には見えません。
異音がする原因わかりますでしょうか。
166阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 22:42:44 ID:LRrWDIUb
それってフルボトムしてぶつかる音じゃないかな。
ダンパーのゴムがヘタってなくなっているんじゃないかな。
167阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:11:13 ID:mXyF6/A8
ダンパーの中のゴムですかね?
でもフルボトムした時に、どこが干渉して音がするんでしょうか。
結構デカイ音でゴツンっていうよりガシャンみたいな音がします。
バネが縮んだときに干渉して鳴ってるのかな。
168阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:47:57 ID:LRrWDIUb
ダンパーの中じゃなくて、サスペンションのどこかに、ゴムのブロックみたいな物が、
あるの。
でフルボトムすると、そこで止まって、ドンて感じの音がするんだけど、
ガシャンと言う感じなら、それがなくなって、金属同士直接当たってるんだと思う。
JA4では良くあることみたい。
169阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 00:24:52 ID:+vfqhzB2
>>168
具体的に
170阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 00:41:12 ID:3RI+o73n
>>163にあるバンプラバーやアッパーマウントが怪しいと思う
171阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 03:28:28 ID:9grzqNAa
>>166
>>168
知ったか野郎ww

>>170
まぁ、そのへんだろうね。
新品サス・ショックを組む時にそこをチェックしてないのも妙な話だが。
あとは、各部緩みがないか再チェック。
172阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 09:31:37 ID:+vfqhzB2
>>168具体的にw
>>165ダウンサスとか組んでいるんなら線巻密着による異音と言うのも考えられるな。
173阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 09:55:14 ID:gIT1Uz+f
表現が素人っぽいだけで書いてある内容は同じじゃないの?
特に抽象的すぎるとも思えないし。
174阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 11:42:57 ID:CeYaGJR8
みんなのトゥデイは何万キロ走ってます?エンジンとミッション載せ替えなしで30万キロって乗れますか?
175阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 12:19:27 ID:/4BCGSv0
>>174

ムリ
クラッチ逝く

つか30万キロ乗れる軽なんてねえよ。
176阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 12:23:07 ID:M/OsAZ/V
そんな車もおねえだろこの世に…気持ち悪!
177阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 12:28:01 ID:OSY199p0
>>174
そーいうのが欲しければ
サンバー買っとけ

178阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 14:12:44 ID:O2q55MQ3
>>175
ビートで30万`乗ったんだが…載せかえはしてないよ
179阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 14:29:04 ID:gIT1Uz+f
>>174
街乗り中心の一般的な乗り方だと無理だろうね。
クルマは始動や停止、加速や減速で特に傷むので、
定速で長距離走り続けることが極端に多い乗り方なら
30万`も十分可能だと思う。
180阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 15:09:17 ID:n11ex1g6
普通に走行30万`はいくよん
ただその前に飽きたり他のに目移りしたりして乗換えるのが普通なだけ
エンジンOHしたり整備にお金掛かったり、費用対効果で諦めるとかだと思う
そこは人それぞれだし車個体の扱われ方だからなんとも言えんけど・・・
沿岸部や島、積雪地帯だと機関部よりボディが痛みそうだね
>>174の質問でいえば「可能」。大事に乗ってね〜ノシ
181阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:18:24 ID:9grzqNAa
おまいら、掘り出し物ですよ。
ttp://www.mjnet.co.jp/ucar/detail.asp?id=867323
182阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:21:38 ID:VUSUhf30
自分でも驚き
ヘッドライトバルブ交換失敗
なんとバルブがライトのガラス面と反射面で構成されている部屋に入り込んでしまった
183阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:46:59 ID:3RI+o73n
俺もなったことがあるぜ
184阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 00:55:04 ID:f2tyhuJY
>>180


OHって・・・20万キロくらいならともかく、30万となるとボーリングとピストン交換、クランクメタル交換を含む完全OHが必要だから通常は費用の問題から載せ替えなの。補器類故障は目を瞑るとしてもオイル吹くエンジンが大杉。

大体トゥデイはエンジン頑丈ではないよ。
185阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 02:47:41 ID:bwuh2QIO
<Yahoo!オークション - ★ライフ☆JA4☆ストラット☆ショック&サス☆>
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c166310238
これってどこの?
186阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 20:33:49 ID:EWf9lAPr
JA4のライトバルブを交換したのよ、バルブに差し込むコネクター〜配線がグリス+埃でベタベタ 
何故?
187阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 20:37:33 ID:TK4YM1WK
絶縁
188阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 21:03:30 ID:HGajBsv8
接点グリスだろ。
埃が気になるなら、パーツクリーナで洗浄して新しいグリス
突っ込んでおけ。

ttp://www.nissei-polarg.co.jp/lineup/others/coupler.html
189阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 21:57:29 ID:B9U3AkhO
>>186
防水のグリスじゃないのかなぁ。
テールランプ側はさらにべとべと。
190阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 12:41:44 ID:I+X8ctKN
わたしわしあわせになれますか?
https://www.mjnet.co.jp/nagano/detail_id-200100.html
191阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 13:10:37 ID:66iTBupi
えらい安いな。
諸費用込みなら買いかw
192阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 15:01:23 ID:tPzHryyC
ディーラーのだから、諸経費は別だろうな。
4WDATでよければ、つまり燃費悪くてもよければ、良いんじゃない。
193阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 15:53:14 ID:I+X8ctKN
>>191-192
まりがとう
4WD-ATで探してて全コミ乗出し9マソでした
しあわせになってきまつ
194阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 16:53:53 ID:qICFzM9u
ちょっと皆様に聞きたいんですけど、もしJA4のMトレ、エンジン難ありならいくらで買い取りますか?
195阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 18:15:27 ID:wGYY2qw/
>>193
うは! あそこで買うの!?

…まぁ 値段が値段だから別にいいか
196阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 18:31:46 ID:I6rLtb6v
>>194
本気の質問なら情報を小出しにするな
197阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 18:33:06 ID:Cnj2KVBw
>>194
エンジン難ありとは?
点火系?シリンダー内での油食い?漏れ 
198阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 19:15:39 ID:mOlwQ2Qx
彼女がおっぱいをあまり触らせてくれません
どうすればおっぱいを触れるようになりますか?
199阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 19:23:32 ID:jD+C95Zu
>>198
ギブアンドテイク
まず彼女に自分のちんちんをさわってもらうことから始めなさい
200194:2008/05/24(土) 21:51:07 ID:qICFzM9u
小出しというか、開けてみないとなんともいえない部分が。


難ありってのは冷却水にオイル混じってます。オイルに水は混じってないけど時間の問題かなと。

ヘッドの状態は不明なのでヘッドの亀裂かシリンダーの亀裂かガスケット吹き抜けなのかは開けてみないと解りませんがガスケットが先ず疑われているのです・・・つまり最低限ヘッド下ろさないと乗れない訳で。



車体は走行十万キロチョイで特に問題はないと思いますが。


どうでしょうか。
201阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 22:18:26 ID:lfQpsqJU
最初から 

難ありってのは冷却水にオイル混じってます。オイルに水は混じってないけど時間の問題かなと。

ヘッドの状態は不明なのでヘッドの亀裂かシリンダーの亀裂かガスケット吹き抜けなのかは開けてみないと解りませんがガスケットが先ず疑われているのです・・・つまり最低限ヘッド下ろさないと乗れない訳で。



車体は走行十万キロチョイで特に問題はないと思いますが。


どうでしょうか。 を書き込めって言ってんだろカス
202阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 22:21:10 ID:66iTBupi
>>200
マニュアルかATか、改造の有無、事故歴の有無、錆の状態 外装の状態がわからないことにはだれも手は出さんと思うよ
203阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 23:13:37 ID:N5FBfTk9
まだ乗り換える気はないけど、興味本位で聞いてみたい。
いくらなら買いたいと思う?

形式    :JW1-111-
年式    :S61年
走行    :13万キロ
色      :赤
ミッション  :4MT
エアコン  :なし
ホイール  :純正鉄+センターキャップ(ハミング系のホイールキャップあり)
タイヤ   :YOKOHAMA DNA ECOS 9分山
修復暦   :バンパー裏追突の跡有り、走り、アライメントに問題なし
錆び    :リアフェンダー、サイドシル、フロントタイヤハウスとフロアの継ぎ目
その他   :ボンネットクリア剥げ、ルーフ黄ばみ有り、リアゲート錆びなし、
        リアゲート素人ヘコミ修理あり、アイドリングが時々ブスッっていう。

そろそろ外装綺麗に直してやりてぇのぉ・・・
204阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 23:22:24 ID:D0JxypU3
300円
205阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 23:46:25 ID:oGZt441z
1万貰ってもいらんな
206阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 23:57:22 ID:tPzHryyC
検査なしとして、近所にあって、リサイクルちゃんと払ってあって、タダかな。
207阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:52:11 ID:0zALSLlS
タイヤホイールだけ送込み8000
208阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:56:18 ID:iohAks87
>>202

そうですか・・・

マニュアル無改造で事故歴なしなんですがね・・・シャーシはまともで錆なしですが年式なりのヤレはあります。

直すか売るか、誰かに譲るかと悩んでてますが、決めかねておりまして。

209203:2008/05/25(日) 01:05:55 ID:LlENJtk0
くそぉ・・・







これで安心して廃車まで乗れるよw

>>208
部品がまだ出るんだから、
気に入っているのなら直してやれば良いじゃないか。
210阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 01:14:40 ID:Unbr2y0v
あっちこっち見ればわかると思うが
手放すとき多少高い値段で売れるぜと思っているJW1乗りはもういないよ

残っているのは変態という名の紳士だけだ
211阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 01:16:13 ID:iohAks87
>>209


ガスケット交換ならいいけど、ヘッドやシリンダーのダメージは正直治すカネがありません(泣)

車検とったばかりなのと愛着から治したいのはやまやまなんですけど・・・

212阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 06:38:03 ID:uTNWxFVp
>203
JW1系のHPで剥ぎ取りオフ募って部品単位で金取れば数万は行きそう。
シャーシとゲートが錆びなしってのは魅力だし、203の情報だけでも欠品希少
部品があるのが解るから。
213阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 15:12:52 ID:SwWGueSq
錆無しゲートだけ欲しいわ
それ以外は置き場所がorz

ところでJW1の後席ってシートベルトないのがデフォでOKでしょうか?
買ったときからついてなくて、道交法改正で気になってるんだけど・・・
214阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 15:32:36 ID:SZdSRH99
貨物車だから、なくて普通。
215203:2008/05/25(日) 16:50:02 ID:LlENJtk0
>>213
俺もこの車錆びなしゲートで決めたようなもんだしなw
しかしバック中に壁にぶつけるという大アホを俺がやって凹んでるぜorz
あと何回か車検とおして、いよいよ廃車になったらゲートとか振舞うよw

JW1の100系と120系で安全基準がちがうらしく、
100系はフロント部分強化ガラスでリアシートベルトなし。
120系は合わせガラスになってリアシートベルト装備だよ。
120系の部品取り車を持ってた時にシートベルト移植してやろうかと
思った時期があったんだけど、アンカーがなくて移植できなかった・・・。

会社で地元警察の交通安全講習会が有った時にシートベルトの件を聞いたら、
「シートベルト関しては古い車とか路線バスとかタクシー含めて今も協議中だけど、
 そういう車に関しては強制するのは中々難しい問題で結論はまだ出てません。」
って回答だったなぁ。
それ規制しちゃうと古いアメ車とか路線バスとか走れなくなっちゃうから
それで捕まることはないんじゃない?
216212:2008/05/25(日) 18:07:48 ID:uTNWxFVp
俺は程度のいいシャシが一番欲しい。あとは...ヒミツ。
217阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 18:24:15 ID:nm0bBcoZ
JW1の錆無しゲートなら3万で買う。
218阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 22:38:49 ID:SwWGueSq
>>214>>215
アリガト!!
そっか、シートベルトあるのは120系からか・・・ブレーキも120のほうがちょっといいんだよねぇ
免許更新の時に「古い車でもともと無いのは大丈夫」って聞いたんだけど
JAFメイト読んでいたら「国産車の場合、昭和44年の3月末までに製造された車は免除される」ってあってガクブルしてた

でも危ないのは事実だから高速道路走る時は後席には人乗せないほうがいいかな・・・
219阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 02:35:03 ID:G/QUOM3J
2シータと心得よ。さすれば吉。
220阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 06:16:17 ID:vwXoPwuX
3人以上乗車は見苦しいお
221阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:18:10 ID:TdSvU0/P
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700054081420080125002.html
初めて車を購入しようと思っているペーパードライバーなんですが、
このトゥデイどう思いますか?
若干高いのはわかっているんですが、保証もあるので迷っています。
教えて君ですいません
222阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:30:02 ID:odq8weVa
その仕様だと本人がいいならいいんじゃないかとしか言いようがないんだが
223阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:32:16 ID:wLI42dyb
3速ATだけど、それで良い?
あんまり燃費良くないよ。
そう悪くはないんだけど、MT車みたいに20-25km/Lは無理。
224阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:35:18 ID:TdSvU0/P
>>222
そうですよね、すいません<(_ _)>

>>223
燃費は15〜6キロでれば満足です。
225阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:38:16 ID:wLI42dyb
普通にのってれば、15-6だと思うけど、町乗りのみだと、もっと悪くなるかも。
逆に長距離なら18-20期待できるけど。
226阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:44:53 ID:TdSvU0/P
>>225
主に通勤で片道5qくらいを往復するのに使用するので若干悪くなりそうですね(>_<)
普通にメンテしていれば壊れませんかね?
壊れやすいとかそういう話をあまり見ないのでトゥデイに心傾いているんです
227阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:02:28 ID:dfnhKgGT
228トゥデイ大好き:2008/05/27(火) 11:58:30 ID:+rbZ4sw9
トゥデイは走行いくとデスピがやられるくらいで、ホント壊れないね〜!
3ATでもあの車体だからよく走るわぁ〜基本俺もツーシーターと考えてるから二人以上は乗せないなぁ〜なんか後ろに乗せてると見苦しいわ(笑)
あとトゥデイって車体が低いから後者のライトが眩しくない?
みんな三面スモークくらいは貼ってるのかな?
今スモーク貼るか考え中!あとリアワイパーが外れないのではずしかた教えてください。
229阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 14:28:31 ID:ll8JfEh3
5面カコイイ→違法→3面カコ悪い→やめとけ 
ワイパーの付け根がカバーになってるからホジホジ引っ張る→ナット出てくる
230トゥデイ大好き:2008/05/27(火) 18:22:42 ID:+rbZ4sw9
スモーク余ってるんで暇潰しがてら五面貼ってみます(;´д`)
今ナットをはずしたんですが、ひっぱったりまわしてもワイパーがはずれないんですが、どうやってワイパーはずすんですか?
231阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:07:24 ID:8xgGuiyp
ガタガタ揺すりながら引っ張るだけだよ
固着してるからCRC吹いてすこし待ってからの方がいい
232トゥデイ大好き:2008/05/27(火) 20:06:28 ID:+rbZ4sw9
ありがとうございます(;´д`)
233阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 20:46:20 ID:ll8JfEh3
運、助手席貼ると職質うざいよ 
交機は透視率計る機械持ってるから切符確実、警らは大事かも?
234トゥデイ大好き:2008/05/27(火) 22:57:47 ID:+rbZ4sw9
やっぱり貼ると貼るでウザイですよね…
みなさんフルスモなんですか(;´д`)?
235阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 23:30:35 ID:hB8aEV1i
フルスモにしたいなら、めっちゃ濃いグラサンにしたらええんちゃう?

236阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 01:24:59 ID:RI1LDyr0
>>228
>>あとトゥデイって車体が低いから後者のライトが眩しくない?

ああ、眩しい眩しい。ついでに対向車のライトも眩しい。

運転席・助手席がスモーク禁止なわけ知ってる?
まわりが迷惑なんだよ。

ついでに回るホイールカバーも迷惑なわけだが。関係ねーな。すまそ
237阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 01:49:00 ID:rq83LnC+
俺の車エアコンないんで少しでも涼しくしたいって事で昔リア3面に貼ったが
意外と涼しくなるのなw
238阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 10:01:37 ID:mx3x7q+k
>>236
ホントはリヤもクリアだと後続車はかなり運転しやすいよね。
239sage:2008/05/28(水) 12:10:03 ID:uXxP0WKR
俺のJA4、タイミングベルトが切れちゃった。
40Km/h位で走行中だったけど、やっぱバルブとか壊れてるかな?
いろいろ検索してみたら、エンジンによっては壊れないように
対策されてるのも有るみたいだけど、こいつのエンジンはどうなの?
知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。
240阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 12:39:46 ID:s/j1hiqz
>>238 なんでスモークは迷惑なの?
241阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 12:45:03 ID:E7AxqvTn
マジレス。
運転者がどこを見てるか分からないから。
(こっち確認してるかしてないのか分からん)
242阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 13:21:54 ID:v7e5NtwN
確かホンダは車種問わずタイベル切れたらアウトだったと思われ
243阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 13:57:39 ID:s/j1hiqz
ホンダの古いのはタイベル切れたら、エンジンかなんかしらないけど、押してダメにするんでしょ?
この前切れたら終わりだから、ベルトは変えろって言われました。
ベルト+工賃でいくらくらい?
244阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 14:05:19 ID:ZgKUfhV7
自分でやる、1万円 
整備工場、3万円〜
245阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 14:30:17 ID:s/j1hiqz
車いじるのは好きなんですが、ベルトは比較的自分でも簡単に交換できるようなもんなんですか?
246阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 14:31:54 ID:FStnZIxt
上級者向け。難しいです。
247阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 14:59:09 ID:ZgKUfhV7
やること自体は簡単なんだけどスペースがないから難しく感じる
メンドクサイだな
248阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 15:00:33 ID:f94iDCey
昔のFR車なんかは楽だったけどな
249阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 15:38:03 ID:s/j1hiqz
ありがとう!
車検時に店に頼みます。
あと5年式紺色でボンネットの塗装がハゲハゲなんですが、年期入ってくるとハゲハゲになるもんなんですか…??
みんなのは綺麗?
250阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 16:08:59 ID:e3ZAuaZt
>>249
結構剥げているが、気にもしない。
問題は中身だ、色は全塗装で塗り直せば直る。
251阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 16:28:26 ID:s/j1hiqz
>>250 確かにそうですよね〜中身がボロボロでは話しになりませんもんね…
252阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 16:49:14 ID:AWkANZjh
>>239
残念ですがヘッドASSY交換か破損部位の交換となります・・・
腰下はピストンにバルブ跡が付いていると思いますが、そのまま使用できるでしょう。

修理見積り貰うと判るけど、けっこう金額かさむので、リスク覚悟で中古エンジン載せるか、
乗り換えるかになってしまうと思いますが・・・

自宅に同じくタイベル切れたエンジン放って有るんだよなぁ・・・まだ使えるかなぁ・・・
253阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 17:18:33 ID:s/j1hiqz
タイベル切れたときってどんな感じですか?
大丈夫Aではなく、タイベル切れる前に前もって余裕見て変えるのがよさそうですね…
自分の今76000キロなんですが、何万キロくらいで変えるのがベストなんですかね??
254阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 17:19:07 ID:+ZDQ22dR
うちのは、あちこちサビが出てきた。
地道にタッチアップで塗りつぶしていくしかないのか…
255阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 17:20:08 ID:s/j1hiqz
あと、人から譲り受けたものなのでベルトが交換されているのかわからないのですが、ベルトを見たらわかりますか?
256阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 17:42:22 ID:btPLTYqk
>>306
ソープで高給取りとかいつの時代だよw
257阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 18:16:59 ID:FStnZIxt
前兆はありません。
ベルト見てもわかりません。というか見えません。
エンジンルーム内に、「〜kmで交換しました」と貼ってあるのが普通なので、
それがなければ、未交換でしょう。
258阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 18:44:20 ID:e3ZAuaZt
ま、Today乗っている人は、良くエンジンルームをのぞき込む癖があると思う。
259阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 18:49:07 ID:s/j1hiqz
ありがとう。
トゥデイ乗ってる人って車いじれる人や車が好きな人多いよね!
トゥデイ愛着わくし好きすぎてたまらん。
10万キロでタイベル交換はまずいかな?
あと、ホーンがどこにあるのかわからないんですが…
260阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 19:11:24 ID:e3ZAuaZt
左目の裏
261阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 19:16:36 ID:s/j1hiqz
アリーナに付け替えようとしているんですが、外すのって難しいですか?
262阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 20:05:06 ID:v7e5NtwN
>>259
タイベルはコンディションにもよるが軽の場合7万ぐらいが交換の目安だわな。

とりあえずはさ、少しは自分で調べようよ
263阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 20:08:42 ID:rq83LnC+
>>259
切れるとストンとエンジンが止まって、
セルを回しても圧縮が出来ないんで抵抗なくカラカラ回るようになるらしい・・・。

タイミングベルトの交換は10万キロですが、
例えば今7万キロだったとして、交換したら17万キロまでタイミングベルトは
交換しなくていいという話になります。
10万キロまで待った場合、次の交換は20万キロです。

さてそこまでトゥデイを乗リ続けるのか?
と考えた場合、古いベルトのまま10万キロまで切れるリスクを抱えながら乗るのと、
7万キロの今問題ない時点でスパッと交換しちゃうのとどっちが良い?
って俺が聞かれたら多分今すぐ替えちゃうし、次の14万キロ乗った時点で
もっと乗りつづけたいと思えばそこでまた安全を見越してかえればいい。

オイル管理が悪いとタイベルに掛かる負担も大きいそうで、
前の人のメンテナンス状況も解らないなら尚更替えておきたい。
ベルトはゴム製品だし10年経ったら替えておくのがベストだそうです。
264阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 21:06:29 ID:DhzD4/m0
もうすぐ7マソ`だ。来年の車検で換えようかな。
265阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 21:42:18 ID:LBa2lfB3
ようやく7万キロ達成して、まだまだ乗れるなと思ってる俺は・・・
266阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:53:07 ID:e3ZAuaZt
>>263
>オイル管理が悪いとタイベルに掛かる負担も大きいそうで、
俺、明日オイル交換してくる!
267阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 23:21:08 ID:s/j1hiqz
みなさんありがとう。
ところで10万キロごえのトゥデイの持ち主はおられませんか?
エンジン的には10万はただの通過点ですよね…?
268阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 23:29:42 ID:FStnZIxt
普通に一杯いると思いますが。
先代のJA4は113000kmで手放したですけど。
269阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 00:28:49 ID:04rugYGo
>>267
JA4 Mトレの4ドア
27万超えてるけど現役
新車購入時は月3000走ってたなぁ
270阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 00:41:04 ID:UODFNglh
無事名変終わった193です。
値段なりの程度だけど、走り曲がり止り問題なし
サビだの消耗品だの楽しみながら直していくつもりだけど
当面の課題がシート座面ヘタリ。コーナーで落ちそう・・
見た感じ助手席と座面スワップできそうなんだけど、誰かやった人いませんか?
271阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 01:03:14 ID:99vLd/Oq
余裕で10万いくみたいですね〜俺もオイル交換こまめにして頑張ろ!
雨漏りとドアの落ちが気になるが適当に乗ってるからいいか…って思えるくらい好きな愛車(笑)
サスがへたってるのかガンガンショックが大きいのがあれだな…
アルミはエクイップの卍みたいなやつはいてるし、シャコタンしたいな〜。
ベタベタに落としたい( ̄ー ̄)
272阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 01:53:04 ID:EDXXDelK
タイベルはゴムということを忘れていた、
4万しか走ってないけど96年製だから換えたほうがよさそうだな…。
273阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 02:54:01 ID:gdrAf+7l
>>262
軽のタイミングベルトって、みんな樹脂製?
チェーンなら、そうそう切れないが。

ちなみに、ここで経年劣化(10年)と実走行距離(10万キロ)で
どちらを優先すべきかと尋ねたことがあるが、実走行距離と言われたな。

2ch回答なんだけど(w

まあ、あんなもんは切れる時は切れるし、切れない時は切れん。
TOYOTAのCMだが「まだ使えるけど、変えました」が正解だろな。

CM自体は、「そーゆーこと言ってると、勿体ないお化けが出る」と思うが。
274阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 07:46:29 ID:r0LeW07k
>>267
MトレじゃないJA4乗りだが
もうすぐ12万km突破します
まだまだ全然元気ですぜ?
275阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 08:20:23 ID:WX+LlLuB
13万キロ越えのエムトレだが余裕で160出るし燃費も20越える。
お薦めオイルは、ルート産業のモリドライブ。4リッターで2000円しないし、余った分は継ぎ足し用にすればいい。まだ俺のはそこまでオイル消費しないけどな。3リッター缶もあるはず。
276阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 10:45:28 ID:c96kpDtq
>>273
スズキのK6Aはチェーン式、他は知らん
277阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 12:36:49 ID:VHNc4IrB
近所の中古屋でハミングがあった…。
繋ぎでとりあえず買おうかな…。
278阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 12:42:36 ID:pe54tZDZ
俺のJA4非Mトレ3ATはアクセル床まで踏んでも130程度だけど
こんなモノ?
279阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 12:45:27 ID:w00uyBzE
そんなもんじゃないかな。
うちのも130までみたいだし、アクセルべた踏みはしていないけど。
280阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 12:49:07 ID:bSLRYXDd
リミッターあるんじゃないの?
281阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 15:05:37 ID:JTLYrPpi
JA4 4WD 3AT で
140でリミッターフェールカット (高速下り坂で確認)

だった。 今は後悔している
282277:2008/05/29(木) 18:40:48 ID:Ui5TuBNJ
その中古屋の人と話したよ。
前のオーナーが買い物用に使っていたらしい。

平成6年式
走行距離3万6000キロ
3AT
整備記録あり
車検代、整備代(ドライブシャフトのパッキン交換、油脂類)コミで20万

足用にとりあえず車欲しいんだが、どうよ?
トゥデイかっこいいなあ…。
283阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 21:25:53 ID:99vLd/Oq
>>282 車体を見てみないとなんとも言えないけど、その走行距離から見て格安過ぎると思うよ!
ちなみに俺は5年式の64000キロ走ってるポシェット3ATをタダでもらって6万で車検受けて乗ってます。
トゥデイかっこいいしいいよ〜!
284阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 00:20:12 ID:Q2A/S35X
どこが格安なんだよw
285阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 01:21:20 ID:g6+xbFMz
走行距離3万6千ってのが魅力だな
それでコミコミ20万なら安いんじゃねぇの?
3ATが残念だけど・・・

俺は5年前に9万キロ事故暦アリJW1をコミ12万で買ったしなww
286阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 02:15:15 ID:EZjSIYbu
みんな結構金出してるんだなぁ〜。
俺はMTより3ATのが楽だし好きだわぁ〜近場の足に使うなら3ATのがいいわ〜。
287阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 04:32:12 ID:NdhraMK5
仕事車と日曜車がMTだから足車のトゥデイはAT派!
ガチャガチャやる気ないよ
288阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 11:59:54 ID:4WAk/+9I
漏れは MT欲しかったけど
玉が無かったからATになった
燃費が伸びないのが悩みかな
289阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 12:40:53 ID:VrO7jFEy
えっ?キンタマが無かったらどうなるの?
290坂野亜矢子:2008/05/30(金) 12:59:25 ID:qaojqoBv
坂野亜矢子クラスメート異常な拒否反応
291阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 13:03:04 ID:EZjSIYbu
確かにATを選んだ俺からすると、運転は楽だが、燃費が伸び悩むな…
ガソリン満タンでどううまく乗ろうと400前後しか走らない。
それに比べてMTは450〜500は走るんだろうな。
しかし、燃費、運転の楽さATとMTを天秤にかけるとATをとってしまった。
292阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 19:18:05 ID:Spn6u7wq
>>273
90年代後半以降の新エンジンはチェーンが多数派。
ダイハツKF、三菱3Bもチェーン。

量販のEからの置き換えなのにベルトのままなPは少数派。
293阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 21:56:41 ID:7KEmmHbJ
MTだとガソリン使わなすぎて、逆にタンクの中で腐るんじゃないかって思うことがある
294阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 02:59:44 ID:8gQ4b3N9
学生時代燃費良すぎて給油を忘れることが3回ありました・・・
ガス欠してから気づくアホな俺w
295阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 10:45:49 ID:Goe4yO1c
todayはクラッチが異常に軽いから、MTでも運転は楽だけどな
296277:2008/05/31(土) 16:53:38 ID:7HLUJfU4
試乗してみようかな
297阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 17:32:31 ID:P45K1h1Y
トゥディMTにガソリン満タン入れたら600キロくらい走る?
298阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 17:39:11 ID:T8xmwQ2a
今朝走行中突然に激しい衝撃が起きて走行不能になったorz
ボンネット開けたらエンジンから棒が飛び出してる(@_@)
299阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 18:16:16 ID:2WveDFoa
足が出ちゃったか
300阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 18:28:18 ID:oy5ZnpPf
それは私のおいな・・・
301阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 23:57:29 ID:P45K1h1Y
トゥディをもらったらエクイップのアルミがついていたんですが、新品でいくらくらいするか知っている人いますか?
302阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 01:36:59 ID:EsBMd6/I
>>301
手裏剣みたいな奴なら3万7〜8千円。
http://www.work-wheels.co.jp/products/brand_index.php?Brand_id=10
303阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 03:29:46 ID:H+ByNRwn
>>302 わざわざありがとうございます、以外と安いんですね〜。
304阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 18:29:23 ID:H+ByNRwn
今リアワイパー外してアロンアルファーで飾りをつけてしまったんですが、車検通りますよね…?
305阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 18:53:07 ID:LPUb+Dqj
大丈夫です
306阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 19:04:56 ID:izLbGxNH
飾りってサイコロのやつ?
307阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 19:32:48 ID:BNh5v0cI
厳密に言うと通りません。
とりあえず、リアワイパー 車検でググレ
308阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 20:01:41 ID:H+ByNRwn
>>306 サイコロとかじゃなく、ただの丸いボツ見たいなネジ隠しみたいなのです。
309阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 20:04:16 ID:H+ByNRwn
>>307 ありがとうございます。
310阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 20:10:12 ID:mLOLfwNJ
>>304
俺のJA4はリアワイパー外して穴埋めされてるが
車検通ったぜ?
買った時からこの状態だったw
311阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 21:18:23 ID:h5BqCt9x
>>310 ありがとうございます。
312阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 22:20:13 ID:h5BqCt9x
乗り潰す気なんですが、昔からの整備書みたいなのって捨てない方がいいですかね?
313阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 01:23:46 ID:Spi7CWxE
記録簿なら、一応置いておいたら。
314阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 01:39:11 ID:DgnK8tO+
>>313 大事にしておきます。
315阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 04:43:14 ID:DgnK8tO+
みなさんおはようございます。
今からフルスモにします(-.-)
316阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 11:14:21 ID:GHNySmtk
JA5 Qi 4WDに乗ってます。

車高調を探してるんですけど全然見つかりません…

他の車種から流用できたりするのでしょうか?
317阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 18:41:02 ID:7jHziwQx
>>316

バネ切れ
318阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 19:05:48 ID:sq5mksrR
>>316

バネあぶれ
319阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 20:32:20 ID:I5fubVh9
>>316

バネを炒めれ

ライフの4WDってなかったっけ?
320阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 00:19:35 ID:fO1MBNqc
>>317
段差とかでリアスプリングが外れたりしないんですか?


>>319
ショックアブソーバーともやしで炒めたらいい感じになりますか?
321阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 03:24:55 ID:rD78fCbo
      |: : : : : :   l:  ::  ./.  /  /    ./ |:   :   l      | l
      .|: : : : : :  /:  . :  /  ./  /:    //:∧;   :  :l,      | |
      .|: : : : : :  l: : : :  / / ,.イ::    イ,イ: ,l l,:   : : : |      | |
      |: : : : : : :  |: : : ,イ //.,,/ /:   /'/ |: |  l; l,、 : : :.| .|   | | l,
     ,|: : : : : : :   |: : ://:././ / ./:   /.// ,l ,l   ハ.lヘ, : : : | |  ‖ |. l,
     }イ: : |: : : : : |: :/ l:./ /./  ,l: : //./ ,l:.l    ヘヤ、: :.| ,}  ‖| ト、l,
    ,/ l:: / |: : : : : |:/~|/=t:,ト,,,..,,l:: ,/ //  l:,|__,,.-='''~ヘ,__\::|/:  / | |ハ,l,
    / l::/ .l,: ;l,: :  {ィ=テアト=-こ|::入,// ,/ソト^゛_,,==テ〒ヘ~》y':  ,∧: ハl, ヘl
   ´ ,l/  .l; { l,: : : 'l,`,,.'ヒTフc;》|::{,/ハ} / '/l'=='ヒtイフc),.X'./  /} |/  {,
    ,/    |: ヽ{: : :...'l, `~~ ̄~`'l:|イ゛  | //´ ´ ̄ ̄ ̄~` ./  /ノノ|   ヽ
    /     |: : :'|: :.\'l,      |   | /´        /  ,//|::|
         |: : ∧: :ヘ\,,.ミゞ-     ノ|        // イ: :/ |:|
         |: :/ l; : :.\\      丶     __ ,///| : ,l ‖       散々使い倒して
         }:/  l,|: : : :\`ヾ `-=―――_,.=-'´/イイ: :,ハ:. ,l  |           ボロ雑巾のように捨ててやる………!
         /   | l; : : : :> 、    ̄ ̄´   /イ: : : :| |: |
              l; イ|: : : |::`ゝ、      _,.イ´ |: : :|:.| .l,:|
              |/|/( ̄ー-r->、__,. イーyーー`)/|| l,l
              l  }|ー-―| r―――--l .ト-―.イ l  ヽ
                 | ∧. |│     │ | イl |
                 イ,ヘ|/,-,.|│      | |,-,|.|,n|
             ._/ (^)//)'| |         | .||-ヽ||`> ― 、__
 __,--――'´ ̄ ̄ ̄    ,/ |  | |      | |  |,ハ´        ̄`'ー―--
322阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 05:38:56 ID:Wg7GuOQc
>>320

一巻き半くらいまでは問題なし。

323阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 16:37:03 ID:W2pkaBc0
誰かトゥデイにパソコン載せてる人いますか?

moperaU始めてから色々探してるんだけど・・
特にバッテリーとの兼ね合いが気になっとります
デザイン的にはミニキューブが良くて、
安くするならミニタワー、でもそのバッテリーで行くと
やっぱB5ノートがいいのかなぁとか・・

ttp://minipc.jp/product/artigo/index.html
ノl( 'v`)  お母さんこんなのいいよね>(´д` )
324阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 20:36:53 ID:SbaifLSX
>>323
つっ!釣られないからな
325阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 21:04:04 ID:vuvRJJcY
本気で載せるなら工人舎とかASUSが出しているようなやつがいいんじゃない?
326阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 21:40:29 ID:AYxsFfrt
>>324 >>325
いや、ホント冗談抜きに^^;

適当に出かけて、そこでネットしてたい最近もあって;家にいたくない;;
モニターも今色々出てるから、デュアルモニターから
メッセカメラ専用の窓サイズのモニターまでできるし、

困るのは熱対策かなぁ・・本当に結構本気で言ってるんだけど・・
327阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:04:45 ID:kf/Zt/s1
本気で言うなら、熱よりも振動対策だろう。
デスクトップは問題外だと思うな。
自動車用PCがない以上、最低モバイル用でないと。
EeePCくらいかな。
328阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:18:07 ID:AYxsFfrt
振動か、考えてなかったけどクッションで挟めば大丈夫じゃないかと・・
ニッポン男児なら田○のラジコン用サスペンションでも
使ってラックに仕込みたいけどw
ラック作るくらいは簡単に出来そうなんだ。
一番単純なのなら、アクリル板と長いネジとか・・

つうかアイポッドの車載キットがあるけど、あれは無責任商品なのかな?
アイポッドはその辺も考えられてんのかな・・
329阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:28:42 ID:jWXwNJfw
質量が小さいと震動に強い
330阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:29:31 ID:AYxsFfrt
EeePC見てみた、いいかも・・
これならラックなんか引っ掛けるだけので良さそうだね;
前見た人だと助手席との間のスペースに
A4ノートを無造作に置いてあったっけ
331阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:31:05 ID:b2Wo+qkF
つ軍用の携帯型PC

まぁデスクトップではないが、苛酷な環境には耐えれるだろうw

アイポット自体は携帯して使われることを前提にしてんだから少々は問題ないんじゃね。
夏場の車内に置忘れとかはきつそうだけど
332阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:33:26 ID:Pnne/NoK
俺もB5ノート積む事考えてたな。
PanasonicのタフブックとかLet's noteあたりは耐衝撃性を考えて作ってるからお勧めだぞ
余計なソフトも入ってない上に軽いんでモバイルには最高だ。

俺も中古だが二台持ってる、トゥデイより高いけどな・・・orz
333阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:51:20 ID:tfRLsIie
振動の問題はHDDなわけだから
HDD外付けにして、そこだけ集中的に防震すれはOKだろ。

車にパソは『西部警察』以来あこがれてるけど未だ実現できず。
まあ、たいていのことはスマートフォンで出来るけどね。

いま思ってるのはドライブレコーダ的使用方法。
もちろん事故時の証拠になるけど、違法行為の告発(TVスクープ)になるし
なによりドライブビデオって面白いからな。
334阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 03:14:22 ID:SRxmFgO0
さて、PCが決まったら、そこに乗ってくれる女性相方を捜さねばな。
それとバックアップの……

ところで通信はどうする、二重で128kbpsが精一杯と思うが。
移動時は特にアンテナの問題もあるなあ。
電波塔の守備範囲の境界線で上手く接続を維持出来るかな。
335阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 08:44:56 ID:fRmR1dUA
>>334
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( B.C138 〜 没年不明 )
336阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 09:06:27 ID:653SHKU8
>>323
ナビとMP3再生、SAとかでのNETになら使ってるよ〜。
機種的にはVAIOのC1系で今じゃ処理が重くて大変だけど、
サイズ的にダッシュボードに乗せて開いて見る事が出来るんで重宝してます。

取り付けは地震対策グッズの粘着シート?みたいなので貼り付いてる感じかな。
振動対策は気にしてないけど、今までの走行でHDD飛んだ事が無いんで気にする程でも無いみたい?

電源はインバータ使って供給。
337阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 12:28:33 ID:TxFLoQnH
>>323
昔 FIVA103 を グローブボックスに収めて使ってた。
電源はインバータ使って ACアダプター
NETは AirH"
主に メール用端末と インターネットで調べ物が多かったカナ
今なら PDAで充分こなせると思う。
338阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 20:29:31 ID:bej/xgTR
>>323
富士通のPennote T3をナビにして使ってたよ
タッチパネルで(指先でなく爪だけど)使いやすかった

HDDをCFに置き換えて振動対策と思ったけど、Windowsじゃ書き換え寿命がなぁ
Linuxも使うことを考えたけど、地図とナビが問題
何より大容量CFが高いのなんの
って事で挫折しますた・・・

最近はCFも安くなったし(SDの方が安いか?でもIDE-SDHCがあるかわからん)
振動対策はHDDを捨ててCF化もありかと
339阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 08:08:35 ID:zlXY5WqZ
JB4乗っています。
三面スモーク貼ったときの利点教えてください。
みなさんは三面スモークですか?
フルスモですか?
ノンスモークですか?
340阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 08:36:48 ID:Wmz89iR3
ここはトゥデイのスレだ
失せろ屑
341阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 08:43:47 ID:zlXY5WqZ
すいません間違えました。JA4です。
342阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 10:57:46 ID:59p/C9m4
>>339
全面クリアです。

スモークの利点は、涼しさとプライバシー。
欠点は後続車の視界を遮るので追突されるリスクが
高まることかな。
343阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 12:43:42 ID:93HpYjRj
訳あってトゥデイを手放そうと思うんだけど誰か欲しい方いらっしゃいますか?
344277:2008/06/06(金) 14:12:24 ID:IjQivO20
亀レスですが、親に旧規格の軽は反対されて諦めました。
ごめんない。todayオーナーさんがんばって!
345323:2008/06/06(金) 14:19:10 ID:sK+0p4w6
色々ありがとう、考えてみます^^

EeePCがベストかなぁ、電源をバネ型コードにでもして隣の人に
いじっててもらってもいいし・・
最近割りと孤独だけど・・・(遠い目

PSPがあるからナビ使わないときのWiFiのホストにしたいんだ、当面

Mopera結構速いし(2〜3Mは多分出てるyoutube見る限りだと
あとはあったら無線のUSBかな、Moperaの電波拾うにしても
やっぱりダッシュボードに置くのは怖いから・・

あんまり長くてもアレだからこの辺で・・ノシ
346阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 14:26:26 ID:zlXY5WqZ
>>343 はじめまして。
型式は?
調子はどうでしょうか?
車検はどれだけ残っていますか?
347343:2008/06/06(金) 14:53:22 ID:93HpYjRj
>>346平成5年式のJA4です。距離は74000キロです。不具合は ウォッシャー液の出がイマイチなのと、マフラーがカラカラ言う程度ですね。どこか画像うぷ出来るサイトがあればお見せしますよ。
348343:2008/06/06(金) 14:55:35 ID:93HpYjRj
>>346ちなみに車券は今年の12月まであります
349阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 15:17:33 ID:zlXY5WqZ
>>347 詳しくありがとうございます。
車検時に消耗品、交換部品などで結構お金かかりそうな感じですかね?
写メお願いします。
http://imepita.jp/m/
このサイトで写メを貼り付けれるように変換できるのでお願いします。
350阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 15:32:16 ID:QEK2IQjz
351343:2008/06/06(金) 17:46:21 ID:93HpYjRj
お待たせしました

http://imepita.jp/20080606/612130
前より

http://imepita.jp/20080606/614370
後ろより

http://imepita.jp/20080606/614700
エンジンルーム 18年12月にPSオイル交換車検時にベルト類は換えた方が良いかも?

http://imepita.jp/20080606/615390
メーター コムテック社製Egスタータ付

http://imepita.jp/20080606/615110
楽ナビDR2500モニター 因みに画面は氷室京介W 要修理ですがナビゲーション付
フロントスピーカーはカロッツェリアTs1600?ヤフオクにて新品を今年2月に購入
JVC DVD CD MP3プレイヤー&チューナー

http://imepita.jp/20080606/615660
タイヤ&ホイール
ホイールは車種不明ホンダ純正
タイヤはボーナスDNAECOS 155/55-14
今年2月に装着 製造 07年37週
2000キロ弱走行

http://imepita.jp/20080606/615940
助手席側ドアに拳大の凹み サビは無し


http://imepita.jp/20080606/616210
左フロントフェンダーサビあり
補修用に購入したスペア(同色)の中古品付

何かご質問がありましたらお気軽に
352阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 18:00:09 ID:Xj8kTC/Z
貼りに貼ったねw 出品地と希望金額は? 
ウザいとか言う人いるかもしれないから捨てアドも必要かと
353343:2008/06/06(金) 18:35:00 ID:93HpYjRj
>>352さん、ありがとうございます。出品は千葉市です。希望金額は、良く分からないので、皆さんの希望を逆に聞いてみたいです。スレ違いですので以降の質問は
[email protected] までお願いします
皆さん大変失礼致しました。
354阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 01:26:45 ID:cjc8szVl
>>353
メールしました。返信まっています。
355阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 04:55:00 ID:ZVBwHH77
>>353 タダでいただけるのではなかったんですか(ToT)?
356阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 15:33:02 ID:PPksg0Et
何人か欲しい人がいれば無料ってのは無理だろう
俺も近けりゃ欲しいぜ
357阻止押さえられちゃいました :2008/06/07(土) 15:41:57 ID:3vu7cyOL
\50.000から\80,000ってとこだな。
細かな詰めは、現物をみてからだ。
358阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 18:31:14 ID:Pd+yk7K6
\50.000 はアリだが
\80,000 はナイな
359阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 18:39:52 ID:Il6lxhsn
知り合いでもないのに検付きで無料はないだろ まぁ3万でリサイクル付きか?
360阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 20:32:16 ID:1kCRdkg1
何れにせよ上手くいってもらいたい
361阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 01:51:28 ID:eIgC7/P+
いかん、俺も欲しくなってしまったw
JW1乗りつづけるぞーと自分に言い聞かせないと・・・
362阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 02:05:12 ID:W9CqBrD4
今5年式の全く同じJA4乗ってるから、部品取りに欲しい…
いや部品取りではなく壊れたら乗り換える二代目に欲しい。
トゥデイ乗りやすいしカッコイイし気に入ってしまってずっと乗りたいと思ってる。
363阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 05:15:17 ID:xFoMoi/W
580では乗れないからいらない
364阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 12:16:18 ID:eIgC7/P+
俺も引っ越して40から480になっちゃってがっかりだぜ・・・
365阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 01:30:56 ID:OrzQegM3
JW2に乗ってるんですが
左リアのウインドウを割られてしまいヤフオクで探してるのですがJA2用ばかりで見つからず・・・
JA2や他の物を流用できるかどうか知ってる方いませんか?
366阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 01:39:25 ID:weEk8sot
リアウインドウってJW1からJA1、JW2、JA2、JW3、JA3、JW4まで同じじゃなかったっけ?
ただ、熱戦吸収してくれるブルーガラス、ブロンズガラスと
ただのクリアガラスの違いがあるんで注意
今の車と同じ種類のガラスを探すべし

JW2のグレードは何?
367阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 02:25:34 ID:OrzQegM3
>>366
ハミングです
濃いスモークがかかってるやつです
他の型の物も見た目同じに見えるので大丈夫かとは思うのですが確証が欲しかったので・・・
368阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 02:26:14 ID:OrzQegM3
あ・・・IDがOrzだ・・・・・・・・・orz
369阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 05:02:08 ID:DY8aYDTj
丸目のトゥデイと横目のトゥデイって何が違うんですか…?
年式?
グレード?
370阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 05:09:45 ID:NSzKSy+o
354 :阻止押さえられちゃいました:[akippe0202●yahoo.co.jp]2008/06/07(土) 01:26:45 ID:cjc8szVl
>>353
メールしました。返信まっています。

転売ヤー乙
ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=akippe0202
371343:2008/06/09(月) 11:17:20 ID:sVn6cJQx
一応今週一杯までみなさんのご連絡をお待ちしてます。
372阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 16:44:29 ID:VRov3kD0
まだ決まってないのか?
373阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 18:08:15 ID:DY8aYDTj
店で買ったらトゥデイ高いもんな…
諸経費込みで30くらいするもんな…
タダだったら欲しいよね〜なおすとこあっても車検を15万くらいで受けれたら安いもんね。
374阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 18:39:49 ID:0Rm4dTJF
JA4ライフ用の社外マフラーなら
AT、MTに関係なく流用できますか?
375阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:30:08 ID:oDFUo3M1
OK^
JA4ライフ→JA4トディ
376阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:57:30 ID:l2hd7uN4
>>369
丸目→可愛い
角目→格好いい
377阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 23:03:21 ID:BN76ySP7
JA2に乗ってます。
エアコンのガス漏れてるみたいです。修理に出すとしたら何処がいいんですかね?
378阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 23:13:24 ID:6CtnwTWK
>>377
パイプ……そう取っ替えが一番楽だが、高い様な。
379阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 06:13:29 ID:qV+dkTge
JA4の車体をベタベタまで下げたいんですが、お金かけなくてうまく下げる方法ないですかね?
サス抜きやサスカットは車検は通らないし段差で振動やばいですか?
ダウンサスなら中古で1万くらいで工賃はやっぱ6万くらいとられますかね…?
380阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 07:15:44 ID:lYCjy2LS
>>379
ツレマスカ
381阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 08:04:46 ID:PAdmMUT9
>>380
つスルー
382阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 10:44:17 ID:3AA2FNPi
>>377
ツレマスカ
383阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 11:03:45 ID:XsTtKyg8
>>377
糞おもしろくねぇ事あったからからマヂレス! 

クルマの電装屋(エアコン♪の看板あればベスト)
384阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:33:15 ID:iD2jpH8b
>>375
ありがとう
385阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 23:56:01 ID:iGbB23CN
角目はフロントバンパーのデザインがいまいちなんだよな。
無塗装なら良いんだけどさ。
386阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 07:03:39 ID:UDTsLuWv
>>385角目の方が室内広く感じるよね。あとワイドに見える。700tまで排気量UP予定してるんだが、いくらかかるのやら…馬力はどのぐらい上がります?
387阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 07:13:31 ID:CCXptLgd
RS-Rのダウンサス入れてるんですが、
現在は前後とも指3本入るくらいでまだ車高が高く感じます。
あと1cm下げたくてスプリングカットするしかないかと思ってるんですが、
車検に通るでしょうか。
あと、もしカットする場合、スプリングの下側(幅広い方)をカットすればイイんですよね?
388阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 08:10:31 ID:LA7dEuIG
>>387
ショックはノーマルなのか?
ノーマルショックにダウンサスだとコーナーで底付きしない?
389阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 10:00:32 ID:DSMXgqYM
>>387
最低地上高は9cmいるよ。今週検査協会で聞いてきた。
あと黙ってればわからないかもしれないけど、カットしたバネは駄目。
390阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 20:25:50 ID:kAFvKZCW
>>389
バネが遊んでなけりゃ大丈夫なんじゃない
きった時点で厳密には車検アウトになるの??
391阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 20:35:02 ID:DSMXgqYM
厳密にはアウトだと思う。
でもジャッキアップして、遊んでなきゃ、通るだろうな。
392阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 21:29:16 ID:kAFvKZCW
>>390
レス、thx
でもZOOMだったかな?
サスカット前提最低地上高とバネ遊びに問題なければ車検対応ののダウンサスがあったはず…
>>387
切るなら線間が密着してる方がいいんじゃなかろうか?
サスカットしても90害あっても一分無しぐらいにしかならんと思うけど
393387:2008/06/11(水) 22:06:15 ID:CCXptLgd
皆さん、情報ありがとうございます。

今はまだ地上高12cmくらいはあるので、
バネの長さが許す限りもうちょっと下げても良さそうです。

コーナーではちょっと高いかな?と感じて、
出だしで多少フロントが浮き上がるのが気になってます。
減衰力に関しては、縮み側の方は気に入ってるんですが、伸び側が戻り過ぎる感じです。
下3巻きくらい密着してるので、1〜2巻き切ってやろうかな?と思ってます。
394阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 22:20:44 ID:oHJ6ZczP
面倒でも半巻きから数回にわけて数日ずつあけながら切った方がいいよ 
1巻以上は一気に下がるから
395マニア:2008/06/11(水) 23:33:41 ID:QDVJX3E3
ベタベタまで落としたいです。
http://imepita.jp/20080611/846410
396阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 23:59:34 ID:kAFvKZCW
>>395
質問です。
写真のアルミって旧ロンシャンXR4ですか??
397阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 00:32:05 ID:1Cbp8FwD
ワークエクイップ3Pだお!
398阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 05:44:58 ID:BJoeUAl6
周りが車の車高を落とし合い、知能が低いなあと思う今日この頃。。。。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=akippe0202
399阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 05:47:04 ID:L/a6d44d
教えて君ですいません。
ビート用のコンピューターとインジェシクション交換のみですが700tに排気量UPしたいんです。相場とどのぐらい馬力上がるか教えて下さい。5年式Mトレです。
宜しくお願いします。
400396:2008/06/12(木) 08:17:32 ID:jj4IJbcv
>>397
レスthx
そうか、やはり旧タイプXR4でトゥディにいけそうなピッチのはないのかな
401マニア:2008/06/12(木) 16:51:11 ID:RRfTYVYV
>>396 エクウィップ゙です。
トゥディに最高に決まります。
402阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 19:38:59 ID:1Cbp8FwD
エクイップだし
似合わないし
草生やし過ぎだし
403阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 22:49:48 ID:RRfTYVYV
トゥデイにスモークのうまい貼り方を教えてください。
404阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:08:23 ID:dOcT7XBn
何回も張る作業をする。 これしかない。
405阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:11:42 ID:KjBpNAex
車内でコークスでも燃やしたらどうだろう
きれいにスモークにならんだろうか
406阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:18:40 ID:0OcQIZZe
フィルムじゃなくて塗る奴があったよね。アレなら簡単なんじゃね?
407阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:19:43 ID:IsQbG8E2
>>403
角目だが、ガラスを外してしまうと楽。
408阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:27:00 ID:1Cbp8FwD
塗るのはムラになりやすいのと、面倒なマスキングするかガラスを外す
409阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:57:18 ID:jj4IJbcv
JA4,2ドアならリアは業者に任したほうが無難。
それにしても、どうやってあの曲面に1枚ものではってるんだろうか??
410阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:57:31 ID:dust0bY2
相場を教えて下さいな

前期エムトレ・アソシエ
AT、10万キロ、タイベル、ウォポン、ディスビ交換済、前席左右レカロ、ナルディ、カヤバ+ダウンサス、社外アルミ、エアロ付きで30万は高い?安い?
411阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 00:11:09 ID:Zke1FYs3
中古車カー雑誌gooを見ていたんですが、トゥデイでもピンキリですよね!
高い店は30万くらいしますが、怪しい店?とりあえず個人のボテボテ軽自動車売り屋みたいな店で5年式トゥデイJA4 走行2万6千キロ 4万7千円 コミコミで12万とかあるじゃないですか?ああ言うのは怪しいですか?
例にあげると実はメーター巻いてあって20万キロはザラに走ってるや、買ったらすぐに壊れるとか痛みすぎとか、走行2万キロとか見た目は古いのに走行が少なくて安すぎると怪しいですよね?
412阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 00:56:53 ID:p2n4x/2n
>>411
いや、確かにぁゃιぃのは多い。
しかしまずはツゥデイに乗ることが本義だろう。
漏れはボロなのから始めたが、その時の感動は今も忘れては居ない。

実務的には、足回りと電装を見とけばいい。
乗っていれば自然と分かってくると思う。
まずは買ってから走ってから故障した方が面白い。

どこがマズ悪いのか、どのへんが…というのを一つずつ学んでいける。
ただし、ベテランの域でも騙されるときは騙される。
これはしょうがないよ。
413阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 00:59:30 ID:oxKrBMOW
>>409
リア硝子自体は2次曲面だから、型さえ正確に取ればちゃんと貼れると思う。
414阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 02:48:29 ID:JF32AnFL
>409
同意。フィルム色も色々選べるし、市販のよりモノも良いよ。
415阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 06:53:32 ID:VxRSxjYr
>>410
市場に出すならその値段はつかなそう。(;´Д`)

トゥディ好きな奴なら10〜15で手を出すかも。w
まぁ、状態にもよるが。

個人的にATが痛い。w
416阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 07:40:14 ID:Q3K1M3MP
業者の1枚物はヘアドライヤーの親分みたいなやつで曲面を熱しながら貼るからしわにならないみたい 
フィルムも市販のと違うし
417阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 18:11:23 ID:Zke1FYs3
今日の俺のATのJA4の燃費はリッター12でした(^.^)
みんなこんなもん?
418阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 18:23:04 ID:K5QMkMPw
通勤片道5kmのみだと、そんなもん。
419阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 20:21:33 ID:Q3K1M3MP
JA4. ATです
無駄なアイドリングやめて8キロダイエットしたら15→19キロにアップ!
420阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 23:24:33 ID:Y2FsePKC
明日になったらトゥディとお別れだよ。
トゥディ今までありがとう。そしてお疲れさま。
421阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 12:58:54 ID:Hlh/1/xz
裏切り者は氏ねよ
422阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:03:09 ID:JpelEW/c
まぁそういうな
原付に変えるらしいから
423阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:53:37 ID:Bkm0Fa0B
JA4、5MT買ってきた。納車が待ち通しいっす
424阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 16:18:39 ID:/C0BXz10
トゥデイ236200キロも乗るとアクセルペダルの溝が減ってきて、コーティングがはがれて、地金がむき出しになってる。
中古車見る時の参考にして。
アクセルペダルは、交換出来ないから。
425阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 17:46:12 ID:vnXL9gaf
アクセル交換出来るよカス
426阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 17:49:13 ID:2CJJ0vGw
出来るけど、普通しないから1回りしたかどうかの判断指標にはなるなw
うちの車も14万キロだぜ・・・
427阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 18:37:55 ID:cAl0JNXE
>>425
エクセルを取り付けるんですね。
イルパラッツォ様(釣り返し)
428阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 00:34:34 ID:idZJwkmQ
>>427
そのネタ分かるヤシがこのスレにいるとは思えないんだが……

俺除く
429阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 02:28:04 ID:fHjHCklP
いや、俺も解るが・・

あえて反応しないでいてスマンかったw
430阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 10:38:58 ID:Wz5fDkao
俺も解るが         メンチは非常食
とりあえず 流しとく・・
431阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 14:40:17 ID:8E0seNFy
ググった、、、ヲマイらお宅だったんだな、、、さようなら
432阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 17:25:34 ID:SX7R2Q0r
todayに乗る香具師はオタか知らないで買った人かの二択という法則
433阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 20:47:09 ID:qrymPrnX
オタだけど、分からなかった
でも何故か安心した
434阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 13:21:56 ID:DrAjcIWP
>>390
カットしたバネは、遊んでいるのがダメじゃなくて、熱が加わっている(再加熱されている)からダメだとか。
そんなことを民間車検場の検査官が言っていました。

私は、シルビアのバネを流用していますが、民間車検場だと通らなかったので、
自分で持ち込みで行ったら通った...
435阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 18:42:18 ID:24UrIrnk
>>433
オタが選ぶ車種は、故障が少ない……でも一回故障癖が付くと金が掛かりまくる法則。
436阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 23:00:35 ID:37zSKBNV
2ドアのJA4なんですが、3ドアや5ドアの可倒式ドアミラーは
そのまま付けられますか?
437阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 03:29:56 ID:7dxiinwj
ツレマスカ
438阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 08:16:02 ID:WssUmWFH
>>436
え〜っと
前期のJA4に後期のJA4のミラーは取り付け可能か?
ってこと?

それなら取り付けOKだよ。
439阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 09:06:56 ID:bL4xQ6M2
>>438
ありがとうございました。
440阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 19:09:25 ID:iC8cnwt/
ホンダスタイル誌立ち読みしてこいよ
441阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 07:16:36 ID:0st+9jt7
えっとJW1とJA1だっけか…扱いPが少ないしなぁ。
とりあえず全種並ぶとかなら買ったんだけど。
名前倒れな雑誌名だなw
442阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 09:14:31 ID:NxIW60MO
どうしても欲しければ数ヶ月待ってブックオフで105円で買えばいいあるね
443阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 12:39:03 ID:BQmrMusP
トゥデイはデスビがかなり弱いらしいですが、10万キロまでに一度くらい壊れるのは仕様なんでしょうか?
444阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 13:26:08 ID:HP9ittdh
>>443
やたらエンジン回されたのは比較的逝くのが早いと思う
445阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 22:20:32 ID:EVnjDSK7
>>444
6万5千程で買ったMトレ車だが、
現在10万超えた。
それなりに回してる気がする。
ちょっとガクブル。('A`;)
446阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 23:55:26 ID:9qOHG5EF
デスビって逝く時は完全にロックするから気をつけれよ・・・
中あけて赤い鉄粉が出てたら要注意だ。
447阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 19:53:58 ID:Mgnyekep
キャップ外してガタチェックすれば大事、デスビは中古で3〜5千円くらいだ
448阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 23:28:28 ID:/BmYFnE3
JA5のカウンターシャフトにJA2orJW3の一速ギア(メインシャフト側)を組んでいる人いませんか?
449阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 23:33:10 ID:/BmYFnE3
訂正です。
JA5のメインシャフトにJA2orJW3の一速ギア(カウンター)を組んでいる人いませんか?

ギア鳴りとかしないか(若しくは使用できるのか)、お伺いしたいです。
よろしくお願いします。
450阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 10:22:17 ID:zE2tS3Sf
>>449

何がしたいか良くわからんが、一速だけどーにかするのはムリだな。

451阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 12:09:35 ID:LmC2z+V8
JW3乗りの方に伺いたいのですが、身長180cmでも天井に頭
着かずに乗れますか?
親戚がくれるって言うんですが、すぐ見に行ける距離ではない
ので、宜しければお教えください。
452阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 12:21:22 ID:PtAAxyZA
JA2なんですが、ラテラルを変えようと思っています。

社外品が出ていないので、他車種から流用出来る物が有りますか?
453阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 13:25:53 ID:auqv/hnl
>>451
乗るときルーフに水平チョップ食らう事があるかも知れないが、
うちはJW1だけど180の奴に運転させた時は何とか収まってたよ・・・
カクカクした連中はJW1から室内サイズ変わってないから参考になるかと。
454阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 14:25:55 ID:ZgaeIXFt
182cmしかもデブだし、座高も高いけど、特に問題なし。
455451:2008/06/21(土) 17:57:45 ID:LmC2z+V8
>>453,454
ありがとうございます。
大丈夫そうですね。
よし、貰ってこよう。
456阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 18:46:59 ID:mSJO38uv
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。トゥデイは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。トゥデイ、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「トゥデイいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
トゥデイやビートじゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「トゥデイいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はトゥデイとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

トゥデイと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。トゥデイに乗ってる奴はそんなことは
いわない。コペンに乗ってる奴もそうだろう。カプチーノ乗りでも同じだ。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。トゥデイやビート、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでMトレックと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、ビートには敬意を表してる。ビート乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。トゥデイを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、トゥデイは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
457阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 20:08:15 ID:NhfYLyil
まぁ他の車なんざどうでもいい(というか全く関心がない)ことには同意する
458阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 20:31:21 ID:JArBpBaE
ワロタw
うまく改変してるなw
459阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 20:49:48 ID:9KxK8YUn
最近そのコピペよく見るなww
460阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 21:52:25 ID:DMevPSWS
トゥデイが流行りと聞いて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2174643
461阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 23:19:29 ID:seOKV/tL
>>460
結構バンク角深いのな。この車。
462阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 00:51:50 ID:CpyQ4qQc
456のノーマルでサーキット行く根性すげー
463阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 01:25:22 ID:x0zoQIaj
ノーマルって言うからには勿論てっちんホイールなんだろ?
おれあのデザイン大好きでよ・・・
シルバーノーマルてっちんにメッキのセンターキャップが最高にかっこいいぜ
464阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 16:54:54 ID:Px1yKrzy
JA2のxti乗りなんすが
マフラー腐りかけてて車検やばそうです

抜けすぎて無くてうるさくない
このスレ的にオススメおしえろ
465阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 17:35:07 ID:8Np4E+lo
中古マフラー探せばあるんじゃない?
中古部品屋さんに片っ端から電話すれば見つかると思う。
466阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 18:12:09 ID:AKmEKVDL
>>464

作れば?
467阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:36:23 ID:ofqPeyIk
>>464
>抜けすぎて無くてうるさくない
xtiが駄々捏ねてんだろう、いいのを買ってやると直る。
468阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 22:45:39 ID:yilacO4E
>>460
ヤヴェェ、昔の俺みたいだ。w

俺も動画あったらうpするかな。ww
469阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 09:27:50 ID:AuqpY9Ky
浮上
470阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 12:06:14 ID:tc5gQv88
180SXからJA2のポシェットLへ乗り換えたんだけど、軽ーいパワステに少々戸惑い気味。
よくわからないけど、これが電動パワステって奴なの?
対応ハンドルボス売ってんのかな…。
471阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 13:05:14 ID:VOws83gX
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてこんなになるまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←ID::tc5gQv88
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
472阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 13:17:54 ID:j2ZLWTev
フォントをメイリオに変えてからAAが読み取れなくなった。
473阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 14:53:04 ID:F9bgerdv
474阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 21:37:02 ID:gublNc4N
JA4乗っている俺なんだが、最近段差でやたら振動がやばい!
純正サスなんだが8万キロでヘタるものなのか?
475阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 21:50:19 ID:8zWr69ED
へたる
476阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 21:56:47 ID:UsvikEoH
やっちまった。国道でスピンしてフロントからガードレールに突っ込んだ・・・
被害は今のところ外装だけっぽいがボンネットとバンパー周り、一体幾らだろうなぁ。
っつーか俺の乗り方だとすぐオーバーが出る。
今日なんかブレーキ使わずにカーブ走った結果これだし、ハンドルの切り方が雑なんだろうな
477阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 22:20:26 ID:gERVGLpj
ブレーキ使わずに曲がるのがそもそもアホなんだろ・・・
478阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 22:28:35 ID:I3APAE4e
ヘタクソなんだろ
479阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 22:33:54 ID:hZ1On5y6
>>476
チューニング(パーツ)はどんなんなの?
480阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 22:44:26 ID:UsvikEoH
>>479
ドノーマルの通勤車だよ
仕事帰りに使う国道の緩いカーブ曲がってたらスピンして1回転
逆バンクなんだけど、アクセル抜いてリアから過重が抜けかかってる時に逆バンク入っちゃったのかも。
481阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 22:48:51 ID:gublNc4N
トゥデイと現行ライフならどちらが速いですか?
482阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 23:12:24 ID:hZ1On5y6
>>480
そっかー。
ローダウンして車高下げればちょっとは乗りやすくなるのかも。
483阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 23:17:49 ID:OD1K0F4Q
車体が歪んでないかも計測してもらうんだ!
軽は一番それが怖い
484阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 00:07:07 ID:gSOZoVW4
>>482
走りに振るなら、(どちらも必要だけれど)サスより先にタイヤかもね。
リアが流れて、その遠心力で片輪走行になってしまった。
もっと早く挙動を察することができればそんなシーンは回避できたかもしれないね。

>>483
例え歪んでいてもどうしようもないよw歪んだら歪んだなりに走るしかない。
俺は幾らまで修理に金出す気になれるんだろうな。実際に金額叩き付けられなきゃ分からないな。

恥ずかしながら俺は2回ヒットしたと思っていた。前部と、側部で。
衝突痕を見て、冷静になると2回目の側部だと思っていたものは浮いたタイヤが落ちたものだったんだろう。
スピン初期に、「片輪が大きく浮いたから修正舵入れるの俺には無理」と判断した気がする。
記憶は飛んでいないのに状況把握が曖昧だから、その状況下で混乱してたんだな。
俺、緊急時にパニックになったんだ。ショックだよ。
485阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 00:49:33 ID:zahHrJdN
>ショックだよ。
おそらくトゥデイを事故らせたからだ、人事じゃないさ
486阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 01:51:33 ID:cryiXC/m
お気の毒様…
でも大きな事故にならなくて何よりだね。
やっぱりドライビングの基本は守るべきだよ!
487阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 05:08:55 ID:9qWxr7p1
>483
いやこの時代のは1回当ったら終りだし
計るだけ無駄
488阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 06:40:41 ID:R5r1OBHg
テクニカルボディー品川/三次元ボディー補強/事故車修理/全塗装/ボディーアライメント
ttp://www.tbs-world.com/

こういうのもある
489阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 16:13:43 ID:JXs1TJr5
>>488
出勤前の宣伝乙であります
490PGM F1:2008/06/25(水) 19:13:20 ID:/pJPHXpe
JA4のシングルスロットルですが
どなたかレブリミッターをカットする方法を
ご存じありませんか?
このタイプはCPUがチューン出来ないそうです。
悩んでいます。7200で燃料カットです。
お願いします。
491阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 20:14:23 ID:0wahlfrJ
>>490

> JA4のシングルスロットルですが
> どなたかレブリミッターをカットする方法を
> ご存じありませんか?

カットは簡単だけど壊れるよ。

492阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 20:21:20 ID:ydT7GQ95
レブリミッターだけカットしてもなんも良い事ねぇぞ。
エンジンの美味しい所が過ぎた所にレブリミット設定されてるから
ただ闇雲にカットした所でエンジン壊れるだけだし速く何てならねぇ。





<オラが知ってる方法>

1つはECUのシステムクロックを上げてやると
レブリミットが上げた割合だけ上がるそうな。
上げすぎると多分ECUのロジック回路が動かなくなっちゃうと思うんで限界はある。
でもこれは一般的なECUの話しで、トゥデイがどうなってるかは少し自信ない。
クロックアップはクリスタルの交換で何とかなるんじゃね?
やってみれば解ると思う。

2つ目はキャブレターにする。

自己責任でな、因みにPGM-F1じゃなくてPGM-FIだ。
493阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 20:51:03 ID:R5r1OBHg
前を走る教習車を見ながら思ったこと

教習車では何度も失敗したこともある坂道発進
タコメーター見ながらどうこう、とか教わった覚えがある
タコメーターついていないトゥデイだが・・・まるで失敗する気がしねぇw
494阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 20:52:39 ID:R5r1OBHg
あ、レスがついてた
>>489
いや、もし自分のトゥデイになんかあったらここに頼めばなんとかなるかな〜と思ってお気に入りに登録だけしているんだよ
俺は自動車業界とは何の関係もないタダのリーマンだぜ
495阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 21:43:58 ID:zahHrJdN
>>494
パトリーマンだったら、Todayはツートンなのか……
496阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 01:00:23 ID:lD8566Tn
>494
実際、ココまでして直す椰子ってベンツとかの類だぞw
497PGM F1:2008/06/26(木) 12:20:40 ID:NsFh0PzA
>>491
カットはどうやってやるのですか?
教えてください。
498阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 12:29:51 ID:jp0wGoHG
>>497 パイプかっとはお近くの泌尿器かで ・
499阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 16:58:22 ID:JGb6J9gi
>>498
ありがとうございます
500阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 18:43:04 ID:OSc6/TMI
オークションなら、これくらいが正しい相場?
JA1
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w25511344
501阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 19:52:21 ID:uhGsJvuT
検査長いし、安いんじゃない。
502阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 03:50:42 ID:a9DguYRY
高っ!
503阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 06:25:03 ID:RBa5Z0n/
>>497

>>491
> カットはどうやってやるのですか?
> 教えてください。

どんだけ回したい?ただカットするだけなら本当に簡単なんだが。
ビートのコンピューター使えば9000まで回る。ただし配線加工必要だし本体がノーマルだと焼き付くよ。

最低カムとバルブスプリング、インジェクターをビート用にしとく必要がある。その他ウォーターポンプなんかも替えとかないといかんし、そこまでやっても大して馬力出るわけじゃない。

で、なんで回したいの?
504阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 07:39:30 ID:z5YKEzLo
ヴィヴィオに乗り換えた方が早いなw
505PGM F1:2008/06/27(金) 09:02:25 ID:EvAcHf9X
>>503
カットをする方法を教えていただけませんか?
レースでいろいろとカテゴリーがあって、
シングルスロットルクラスなんですが
7200は早すぎです。
せめて8000くらいは回したいです。
お願いします。
506阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 09:19:41 ID:Jye7RmEn
>>505
492,503で説明していると思うのだが...

E05AのECUをE07Aに使っている人はいたな。
507阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 11:12:41 ID:AOz33CQP
こんなスレがあったなんて

私のトゥデイは23万キロでまだまだ元気
でもこの前車検通してすぐデスビ交換、その後タイミングベルトが切れた
車屋にもあきらめろと言われたが三十万かけて治して乗っている

五速、低燃費、低重心
こんないい車ないよな   
508阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 11:43:27 ID:bSv54lhw
>>507
23万`のクルマの車検を請け負って、タイベル交換をしない
って、どんな工場だよ。
509阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 14:03:52 ID:GRv6uyoi
それって何回目の交換なんだろ
510PGM F1:2008/06/27(金) 15:39:54 ID:EvAcHf9X
>>506
(どんだけ回したい?ただカットするだけなら本当に簡単なんだが。)
  ↑ 具体的な方法を教えていただきたいのですが?簡単な。
511阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 16:38:53 ID:bSv54lhw
>>510
既に提示されいてる「具体的な方法」
を採りたくない理由を先に書いたら?
512阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 17:25:10 ID:gwdpR7MT
>>510

必死なのは判るけど、自分が聞かれる側だと引かないか?

んまぁこれだけだとあれなんで、ECUのクロックアップは過去ログのパート10にも有るから読んでみ。
それで判らんのであれば諦めるか判らない事を詳細に書けば親切な人は返してくれると思うよ。

レブカットしても他が付いて来ないから結局回らない気がするけどなぁ・・・
513阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 17:50:35 ID:RBa5Z0n/
>>510


>   ↑ 具体的な方法を教えていただきたいのですが?簡単な。

回転信号の配線を切れ。
514阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 18:03:59 ID:RBa5Z0n/
補足

切るとアイドリングしなくなるがレース用なら問題ない。
嫌ならスイッチつけて走り出したら切れ。
515492:2008/06/27(金) 19:48:44 ID:k4dZRorz
>>510
レブリミッターカットしてもトルクピークと馬力のピークの位置は変わらず
馬力のピーク超えたらどんどん馬力が減っていって、
バルブサージングも起こすし加速もしねぇ。
エンジンブローさせてリタイヤするのが落ちだべさ。

キャブ車乗ってる人なら解ると思うけど、
カタログに書いてある最高出力発生回転数以上引っ張っても遅くなるだけだってな。
エンジンの美味しい回転数を逃がさない為のシフトチェンジなんだしな。
苦しい音出して回るだけでエンジンにダメージ与えるだけだぜ?

「何で7200回転なのか?」をじっくり考えるべきだな。
相すればリミッターカットだけじゃなくて
もっと必要なセットで変えなきゃならんもんが他にあるって事がわかってくるべ。



2速とか3速の加速でギヤチェンジせずにもうすこし引っ張りたい!
このカーブの立ち上がりでこのギヤのまま行きたいけどリミッターに当たっちゃう!
って言うんだったら良い方法教えてやるよ、

タ イ ヤ の 外 形 で か く し ろ
516阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 21:49:35 ID:iw6ISfP7
タコメーターの針を折って1000rpm多めにくっつなおせ
517阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 22:00:24 ID:4yZLe0bZ
もっと早い車にのれ!
518阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 22:19:03 ID:Y7YN6N8X
車を大事に扱いましょう!
519阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 05:12:19 ID:QcXVOj8L
しばらくこのスレをROMっているのですがディストリビューターが弱点の様ですね
自分のJA4も今月の半ば位からアイドリングがやや不安定で低速時に咳き込む様な感じです
一応寺で軽く見て貰った(代理で)んですが特に異常無しでそのまま返されました
その部品については整備士に直接言っておかないとチェックしないものなんですか?
この症状が果たしてデスビのせいかは自分では解らないので教えていただきたいです
520阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 05:55:09 ID:5r4tcbaD
>>519

そんだけで解るなら

ネ申



まずプラグ見ろや
521阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 06:03:41 ID:PcIlZV8c
PGM-FI車はインジェクションの目詰まりもある。低速で不調なら怪しいかも。
522阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 07:10:25 ID:Yiyij9Il
>>510
ビートかMトレのエンジンに乗せ変えろ
523阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 10:29:56 ID:FglnpXJX
前に乗ってたJA2でブスブス言ってるなぁと思ったら、
プラグがほぼ黒こげで、1、2本頭が無くなってたからそれかもよ。
524阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 17:43:43 ID:lBbRhAAG
>>520
それとプラグコード  点火系ですね。
525阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 19:54:41 ID:Yiyij9Il
JA4にキーレス付けたc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
526阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 21:07:35 ID:hJxa2W63
みんカラでDC5のリヤアッパーマウント流用するのが流行ってますね。
自分もやりたいのですが、品番知ってる方
教えてもらえないでしょうか?
527阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 21:36:20 ID:xZJQgpFb
>526
みんカラで聞けばいいんじゃぁ!?。
528阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 21:40:21 ID:IpsSjohW
JA4今日買っちゃった!
十数年ぶりにトゥデイに返咲き。
529阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 21:57:27 ID:lBbRhAAG
>>528
おめ、たっぷり磨いてワックスを二重に掛けて差し上げるんだ。
530阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 22:07:21 ID:ojOlrYlP
こんばんわ〜ノシ
531阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 22:32:29 ID:gqHEulXc
JA4純正パープル飽きた、'70チャレンジャーのプラムクレイジーはどうだろう?
532阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 00:28:10 ID:4POARAf+
>>529
もし関東なら、明日は雨
533阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 01:59:12 ID:bFeiois5
JA4の塗装がはげてきた…
534阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 06:25:59 ID:YxA6wwWM
俺のも屋根が剥げてきてる
535阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 07:40:37 ID:CgfXygTV
塗れよ
536阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 14:18:48 ID:4POARAf+
俺は頭が禿げてきてる
537阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 17:47:47 ID:UgujiI3P
先日JA4買ったんですが、アイドリングが1500rpm前後と高めな気がします。軽のMT車ってこんなもんなんでしょうか?
皆さんのはどれくらいなんですか? おしえてください
538阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 18:27:03 ID:M/TNYn5+
うちのJA4はアイドリング時500回転位ですよ。(AT)
539阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 20:24:28 ID:x0RyL9ai
todayは10000キロ走ったら寿命終わりなの?

買取屋に3500走ったの査定してもらったら
かなり走ってるねと言われたんだけど
540阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 20:39:14 ID:EnmbWSgS
>>536
同士よ(ρ_;)

因みに俺はM字→O字になりつつある…

人前に出るのが苦痛だよ
(´・ω・`)
541阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 21:11:04 ID:ctmO4+2W
>>539
それ買取屋が35万と見間違ったんじゃね?
542阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 21:14:14 ID:VhQe741x
>>536>>540

オマエらもアタマに黒の塗料を塗れよ!
543阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 21:45:54 ID:pq+68IR2
>>539
それって原付の[Today]の話かな?
こっちは軽自動車の[today]スレだぜ
確かに原付で1万キロったら走ってる方になるとは思うけど
どうなんだべ?

【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214364978/
544阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 23:31:18 ID:v6XAZtvQ
もまえら、純正リアスポイラーつけてますか?
545阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 00:42:36 ID:LeC+/LAb
JA4紺色65000キロ走っているエンジンバリバリ好調のマシンを車屋に買い取ってもらおうと査定してもらったら、査定額0円だったんだがトゥデイはそんなもんなのか…?
俺は10万いや最低でも5万ほどで買い取ってもらえると期待してたんだが…
546阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 02:48:35 ID:N7/Yqhex
>>545
そんなもんだよ。
大体そんなところに持って行っちゃダメ
547阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 03:56:12 ID:LeC+/LAb
>>546 査定額聞いて、車検受けて大事に大事に長年かけて乗り潰す事にしたよ!やっぱ売却するときがきたら個人売りかな?
548阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 06:51:53 ID:H8E3mY6V
>>544
JA4の前期2ドアだが、つけてるぞ。
あの形につけると随分シャキっとする。w
549阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 06:53:17 ID:N7/Yqhex
>>547
それ系の中古屋やレストア屋にTodayの情報を流しておくと吉かも。
漏れの初代Todayも探すのに相当車屋が手間取ったけど、
その話を車屋から聞いたとあるひとの情報網で、車屋が引っ張ってきた。
JA2・ポシェットAT 走行36500kmで50万 その内5万が情報提供者にって後で聞いたw
550阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 06:57:41 ID:N7/Yqhex
修正 JA4だった
551阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 07:43:02 ID:cpZraXNV
ご、50万!
552阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 09:05:13 ID:AEi2DG5G
>538
ATでそれ故障じゃない?エアコンも入らないと思うが…
553阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 09:22:36 ID:pcz4X0fW
>>544
俺は純正のリヤバイザーつけてるぜ
554阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 12:58:37 ID:0PdInkB1
>534
ホンダ寺のポリマー効くぜ
禿る前の施工だが…by前期アソシエ
555阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 18:18:13 ID:N7/Yqhex
>>553
初代のTodayには付いてた<スポイラー(停止赤ランプ付きのアレ)
556阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 20:14:09 ID:stssDASt
>>555
初代にはストップランプ付の設定は無い。
557阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 20:39:16 ID:yQbgT4Nj
>>543
ど素人なんで原付のと間違えてました
車でもトゥデイあるんですね
どうもすいませんでした
558阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 00:49:08 ID:S64T4RdQ
>>556
オレ所有の初代でしたスンマセン
559阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 02:03:01 ID:uWdZlaDO
純正リアバイザーの写真発掘
http://img.wazamono.jp/car/src/1214844626820.jpg

それより俺のJW1のアイドリング不調と5000回転付近での”引っかかり”を何とかしたいぜ
100km位で高速走ってるときにエンジンがガクッとかブルブルッっとなって失速するんだ・・・
アクセルを奥まで踏み込むと直る、70%くらいの開度で90〜100km出すと起きる、
80km/hじゃ起きない。

点火時期調整とポイント交換、EGR清掃、燃料フィルターと燃料ポンプは変えた。
プラグも問題なし、コードは4年前交換、コイルも2万キロ程度の中古に交換、
キャブレターもバキュームピストンを外して上からキャブクリーナー吹き込んだりした。
しかしなおんねぇ・・・orz

本格的にキャブレターOHしないとダメなのかな、それとも他に原因が・・・?
560阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 12:49:56 ID:g3jcyiyD
トゥデイのトランクが開かなくなりました。
こじあけたらつぎはしまらなくなりますか?
561なかなか:2008/07/01(火) 15:51:02 ID:rTag3qIi
>>559
アイドル不調と高速での不調は、原因が別だと思うけど。
アイドル不調の方は、キャブOHをやろうとする位の人だからAASやSASはきちんと調整して有るんだろうけど、EH型は少しAASを開け気味にした方が安定するよ。車検の時だけ絞り気味にするのを忘れずに。
それとディスビのシャフトにガタが出てないかな?
ローターとディスビキャップの電極摩耗とギャップは見た?
ディスビキャップの電極って、意外と摩耗するよ。
ポイントは交換したみたいだけど、ギャップだけじゃなく、クロージングアングル角も案外重要だから点検してみて下さい。
JW1は点火系が弱いから、セミトラかフルトラに変更した方が後々のメンテが楽になるし、一石二鳥だと思いますよ。
EGRはEGRバルブのバキュームホースをメクラすれば止まるから、カットしちゃえば。
562阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 16:33:53 ID:EDDVOSH2
>>560
こじ開け方によるだろうな。
563阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 18:05:38 ID:VksHvtfq
>>561

便乗質問で悪いんですけど、フルトラ化のキットでオススメがあれば教えて下さいませ。
564阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 21:46:32 ID:wCOfHbzl
>>563
ノウハウはいるし新品が欠品だがアクティーのがやっぱり安定。
565阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 23:49:48 ID:uWdZlaDO
>>561
サンクス!
実はエアアジャストスクリュー?とスローアジャストスクリュー?は弄ってないんだ・・・。
エアクリボックスの穴からアクセスできる方がAASだと思うんだけど、
そっちは今かなり開き気味になっている筈、スローはどこなんでしょう・・・。
実はディーラー車検後に調子悪くなってしまってこの有様、
キャブはもううちでは弄れませんとの事・・・orz
分解したものは洗浄して元に戻せる自信があるんで
パッキン類の交換はできると思うんですが調整に関する知識がいまいち無いです。
よろしければ2つのスクリューの調整法を教えてもらえるとありがたいです。

デスビは去年ピニオン以外全バラシして分解洗浄し、
スライドする板も分解してグリスを塗って組みなおしました、軸のガタは無かったです。
キャップのセグメントはまだ残ってるんですが、ローターと含めて交換してみます。
ポイントと点火時期はトゥデイ屋さんで交換してもらってタイミングライトで調整してもらいました。
ドエル角は・・・ちょっと計ってみます。

点火系は手持ちのコイルがもう一つあるので
ポイントからタイミングとってセミトラ同時点火なんてのも考えてます・・・
566阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 05:02:35 ID:HUPuwAPt
車検でエアスクリューを全閉にされたことある、燃費も最悪になるしいいことない 
調整の仕方は↓の方が教えてくれます
567なかなか:2008/07/02(水) 15:56:49 ID:pMmk03Aj
>>563
私のJW1は約20年前に、ULTRA(永井電子)のセミトラキットとEH型用のPPK(ポイントレスパーツキット)の併用でフルトラ化していました。
数年前にPPKが不調になり交換しようとしたら、EH型用のPPKは終売になっていて現在はセミトラキットのみの仕様になっています。
しかし、ポイントの劣化等は全く無く、点火系はほぼメンテナンスフリーです。
あっ、プラグはプラチナでコードはシリコンです。
私の考えは、無理にフルトラ化しなくてもセミトラキットでセミトラ化した方が○だと思います。
不具合時には直ぐにノーマルに戻せるし、閉磁型コイルと一体になったタイプも有るのでこちらはノーマルコイルが不良になった時にセミトラ化ってのがおすすめかな。
568阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 16:58:09 ID:DUHp5rXE
トゥデイ買うならATとMTどちらがお勧めですか?
569阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 17:23:28 ID:hUH1WJUV
MTだと楽しめるよな
燃費もいいし
570阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 17:23:31 ID:QVRWagNb
MTで良いのなら、MT。
ATじゃないと駄目ならAT。
571なかなか:2008/07/02(水) 17:29:57 ID:pMmk03Aj
>>565
AAS(アイドルアジャストスクリュー)エアークリーナーボックスのメクラ穴の下。AASって名前ですが、これでアイドル調整は普通はしません。アイドル時の燃調用です。
SAS(スロットルアジャストスクリュー)スロットルボディーリンクのストッパーの所の頭の大きいネジ。アイドル回転はSASで調整。

ディーラーで車検を受けたのなら、AASはかなり閉めこまれていると思います。なので、アイドル不調は点火時期調整とキャブ調整で治ると思います。

キャブ調整の前にもう一度点火時期を見て下さい。
JW1の点火時期はバキューム進角を殺して調整しますから、必ずバキュームホースを抜いてメクラ栓をしてから規定値に調整して下さいね。
その時にアイドル回転数は出来るだけ規定値に、ハンチングが出ていたりするなら、SASを締め込んで安定させて下さい。高くても1100rpm位に抑えて点火時期調整をして下さいね。

長くなるので、点火時期調整が終わったらレス下さい。
572阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 18:09:17 ID:DUHp5rXE
>>569 燃費いいし楽しいですよね〜トゥデイは待ち乗りオンリーということなんで、MTにするか手軽なATにするか迷ってます。
573阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 18:09:50 ID:DUHp5rXE
>>570 ATに気持ちが傾いています。
574阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 19:33:37 ID:5CJg8fYZ
MTかATかってのはあれだよね。
ようは、本人がどういう目的を主にして使うかで
自ずと決まると思う。
通勤や買い物メインならオートマでいいし、趣味的に操作を楽しみたいなら
マニュアルで決めでしょ。
575阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 19:40:10 ID:QVRWagNb
ただ、トゥデイの場合ATはあんまり燃費良くない。
576阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 19:40:35 ID:zNdAdiWn
MトレックならMT車がお薦めかなぁ…
577阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 19:44:11 ID:mnVkARGl
フロントサスのアッパーマウントが
空回りしてしまって外せません。
ディーラーに頼むなどしてインパクトで
やらないとダメですか?
578阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 19:45:21 ID:0RYaxShp
しかしこれほど可愛いくもありかっこいい軽を見たことが無い
俺もセカンドに一台買うぜ!
579阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 20:47:32 ID:zKEhm/05
>>577
トゥディはどうだか忘れたけど
ストラットタイプの場合、車体を地面につけた状態(ジャッキアップする前に)
だったら緩めれたと思うが…試してみた?
580阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 20:49:07 ID:/Gw32h9Z
トゥデイのMTは妙に燃費がよく、妙に坂道発進に強い、と思うけど果たしていいのか悪いのか・・・・
コンパクトでどこでも走れるし、使い勝手はいい車だよね
581なかなか:2008/07/02(水) 22:10:48 ID:pMmk03Aj
>>577
ショックの取り付けネジの頭には、ヘキサゴンレンチの穴が有るでしょう。
インパクトを使わなくったって、ヘキサゴンレンチとメガネレンチで普通は外せるでしょう。
582阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 22:16:03 ID:hmFa/WKh
>>568
個人的な感想だが、ATは死んだ。(;´Д`)
JA4のMT乗ってて、AT乗ることがあったんだが、
アクセル踏んでも蹴っても全然進まなくて。
平地でもL入れたりともがいたんだが、やっぱり、ね。orz

主観だが、トゥディ乗るならMTかな。
時代が時代だし。ATって3ATだからねぇ。
583阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 22:55:24 ID:hUH1WJUV
やばい欲しくなってきた
584阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 00:32:59 ID:uP+hUCHG
>574
同意。後ATはMTより燃費悪いけど乗り方次第だよ
ヘタなMT海苔より良い場合も有る
585阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 04:21:37 ID:tdhTo82A
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります

220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。

262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・

297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)

★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★ 【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215016627/
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
586阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 05:26:08 ID:AwT4LJMO
ATってなんであんなに重たい感じで踏んでも走らないの?
それに比べてMTは少し踏んだら軽く走り出して走りやすい。
なんのさ?
587阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 05:28:37 ID:AwT4LJMO
自分がトゥデイ運転したら燃費はこうでした。
AT16前後
MT20前後
588阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 07:01:05 ID:EgFAsDwj
満タン25リッタ(と思われる)JA4 ATだが260kmかな無給油で。
平均時速は40〜50km(渋滞・エンジン付けたまま停車も含む)
夏はクーラーを1〜2の風量で、220km

ただし、高速道路の場合は逆になる。
時速110km前後で80kmの距離を走ると満タンのメーターが半分以下になる
全く無停止で80km走り続けた場合だがね

燃費はリッター何キロではなく、一回の給油で何km走るかかもな
思うに、レシプロ時代の戦闘機の航続力みたいなものさ。
全力だと悪く、巡航だと長くなる。 何れにせよ今の車の低燃費は問題外
589阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 07:53:34 ID:g/Pg0d+1
>>588
燃費は、ガソリン1リッターあたり何キロ走るかで、単位はq/L。
満タンで走れる距離は、航続距離と言います。
590阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 09:08:30 ID:g/Pg0d+1
車の設計時に、航続距離は最低でも400qを目標にタンク容量等を検討されています。
591阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 11:07:36 ID:1xdWpYHX
JA4の燃料タンクは30L。
592阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 11:18:58 ID:g/Pg0d+1
って事は、JA4の実用燃費は13km/L以上って事になりますね。
593阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 12:03:26 ID:1xdWpYHX
ATで、悪くても12km/Lは走るなあ。
594阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 12:04:22 ID:JlP6JH0h
>>579
そうですね。軽すぎるのかな。

>>581
見てみます。
が、ナットがずいぶん深い位置にあるので、
いいメガネを探すのが大変そうですね。
595阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 12:22:42 ID:0sfuxnx3
JW1のHM(AT)なら楽しいけどな〜
高速に乗らない限り。
596阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 12:48:58 ID:AwT4LJMO
JA4のAT乗ってるけど、Eタンまで走らせていっつも400前後ですね〜頑張って低燃費そうこうしてますが、なかなか450とかいかないものですね〜。
597阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 16:43:04 ID:PIChVTn8
>>568
MTだとちょっとした買い物や通勤途中も楽しい。
元々そういうコンセプトの車だし。
AT限定免許でないなら、絶対MTを薦める。最低グレードで十分だ。
598阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 17:47:34 ID:SBqnkZDI
MTいいんですが、タマ数が少なくないですか?
僕は気に入る車両はATしかありませんでした。
599阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 18:00:53 ID:1xdWpYHX
MTは少ないです。
それに50000km以上走っている場合、ATの方が無難な気がします。
600阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 18:32:39 ID:g/Pg0d+1
距離が行ってる車程、マニュアルの方が無難でしょう!
601阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 18:46:38 ID:AwT4LJMO
確かに走行距離が多いほどMTの方がいいね。
実際ここにいる俺等みたいな車好きなやつらはMTがいいけど、あしがわりや別に車にきょうみないやつや楽したい奴はATしかいないんだろな。
602阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 20:57:18 ID:g/Pg0d+1
いや、そうじゃ無くて。
走行距離の多い中古車程、マニュアル車の方がメンテナンス費用が安くすむって意味なんですが…
603阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 22:16:15 ID:cFxkkSo1
だな、走行増えるとAT壊れてくるし、修理もし難い。
てか、ATは壊れたら即交換コースが多いらしいし。('A`)
ましてやAT車ってメンテされてないのが多いから、尚の事ね。
604阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 22:52:40 ID:adTOW101
リビルドATミッション全交換コースで、幾らくらいかな?
605阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 09:08:07 ID:Z7PaZcZB
自分でやるなら、リビルトミッション代だけ。
リビルトATミッションも、周りだけ洗浄した偽物リビルト?からクラッチ周りまで整備した新品同様の物まで色々有る。
606阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 09:47:08 ID:1Uzd1d3G
>>605
>>604は幾らだって聞いてんだろ、分からないならレスするなよ偏屈野郎
607阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 09:59:41 ID:Z7PaZcZB
>>606
リビルトATミッション自体がピンキリなんだから、その修理屋がどのリビルト扱ってるかで部品代自体が違うだろ。
その意味が解らんのか!
608阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 10:00:44 ID:M7XYk/8l
>>595
JW1のホンダマチックは絶望的に遅い。
大した勾配じゃないのにドンドンスピードが落ちて頑張っても40km/hしか出ないことも日常。
夜間の幹線道路はちょっと怖いね。
一度でいいから限定車の5MTに乗ってみたかった。
その後JA2に乗り換えたら余りのスムーズさにびっくりしたけど何か大事なものが無くなったような気がしたのも事実。
609阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:TwqbLyBU
荒れてるなぁ('A`)
ATF代もプラスでつね…本田でも全交換はリビルトになると思ったけど。
値段はシラネ
610阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 15:21:19 ID:MXXs+DSF
>>609でも、ここの住人は基本的に優しいと思う
611阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 16:34:43 ID:Z7PaZcZB
>>609
そうだね、ATF代もだよね。
俺のガレージには、いつも油脂類は在庫が有るから、考えて無かった…
トゥデイ系のミッション交換なら、億劫がらなきゃ誰でも出来ると思うのだが。
612阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 19:00:02 ID:sKP7ydVn
デイトナミニってトゥデイにあいますか?
613阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 01:02:26 ID:AVYpqx4K
>>612
>>543

>>608
俺も今JW1の4MTに乗ってるけど、
JW1と660ccになったトゥデイは何か根本的に違う気がする。
3気筒には3気筒のホンダらしい良さは有るけど、
JW1には哀愁というか割り切り感と言うのもあるけど、
頑張ってる車との対話があるのが大きいような気がするな。
614阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 01:39:49 ID:/MGuMnop
>>613
そーとも思わなきゃ乗れねーよな。
615阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 01:41:32 ID:IBm3MlUt
車幅制限がある道路や、狭い農道でも、まったく速度を落とすことなく走れるのがいい
616阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 11:22:08 ID:ud3KC8z1
ちょうど車検でミニカのMTが代車なんだが結構走るな
ちょっと悔しい。ビクッビクッ
617阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 17:26:42 ID:WCz/RBc+
代車の方がいろいろな意味でいい場合が多い 
618阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 17:31:18 ID:sZNNXRjg
俺の行きつけの寺は代車にライフ(JA4)MTを貸してくれるんだが
トゥデイの方がいいなw
619阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 12:26:27 ID:nHInWeqn
>>608
5MTと4MTの差はオーバードライブギアがついているかついていないかだけなんだ。
クロスにはなっていないんだ・・・
620阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 14:46:08 ID:vJ0rDqSb
>>619
偽知識披露乙
621阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 16:00:38 ID:SNDehNbX
>>619
ATとMTの違いってギア比からギア数まで全然違うぞ?
622阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 16:20:47 ID:AM++Vsx5
↑MTの4速と5速の話でしょ?
623621:2008/07/06(日) 16:38:07 ID:SNDehNbX
ホントだ読み間違えてたorz
624阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 23:34:17 ID:NpRvbOh8
4MTより5MTの方がファイナルが低いから、全てのギア比がクロス化する。
625阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 00:43:18 ID:cu4fQWho
それはクロスと言わないだろうw
626阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 07:49:06 ID:3ZMzEolV
>>624
常識ですよね〜


>>625
クロスの意味、知らんのか!
627阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 09:04:37 ID:3ZMzEolV
>>619
オーバードライブギアとは、減速比が1以下の物を言う。
FRは今でもたまに4速目が減速比1の車が有りますが、トゥデイに限らずFF系は4速目でも1以下ですよ。
だからオーバードライブギアって言葉は今は全く使いませんが…
628阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 11:31:12 ID:2tn4hh0h
なんで、オーバードライブとクロスの議論が混在してんだ?
629阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 12:14:55 ID:idvzKDR5
>>608
JW1の5MT車、4MT車、HM車を所有していたが、
乗っていて楽しいのは、5MT>HM>4MT。
5MTに乗り慣れているために、どうしても4MTが乗りづらい。
HMは、80キロまでなら元気に走る。
630阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 12:58:12 ID:iTfQi5Ck
626さん
あなたの言うクロスの意味を是非教えてください!
631阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 14:24:15 ID:3ZMzEolV
ウチのショプに来ればね〜
632阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 14:31:15 ID:2tn4hh0h
逃げたか。
まあ、早い方がダメージが少ないしな。
633阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 14:37:18 ID:3ZMzEolV
基本的な事から、いちいち細かく書き込むのが面倒なだけだよ。
634阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 14:53:52 ID:iTfQi5Ck
えっ!?
ショップ開いてるのですか・・・?

もちろん車関係ではないですよね?

アパレルとかかな・・・?
635阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 16:29:56 ID:ajBuL+xF
4MTより5MTの方がファイナルが低いから、全てのギア比がクロス化する。
636阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 20:08:16 ID:BqAbu+lu
クロスって各ギアの変速比が接近していることだろ。
>>635って違うんじゃね?
ファイナルが低いのはただのローギアード。
637阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 20:40:13 ID:ffsFcTeL
JW1の4MTしか知らない自分にとっては4MTで最高です
638阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 21:02:00 ID:IYc7Z+cH
RSのATを1万で買ったけど
AT死んでるし・・・。

面倒だけどMTにします。。。
639阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 22:48:05 ID:X15Y6mCa
5MTでファイナルが燃費対策とか言う人いるけど、
4速は振り切るし、5速のギヤ費が丁度ファイナルとして適切なギヤ費だから、
やっぱり5MTが良いのは間違いないです。
640阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 23:56:08 ID:GouQcKjl
JW1乗ってるが法定速度とエンジン回転数がぴったり嵌ってる4MT最高だぜ?

JW1のEHは3000rpmが一番燃料消費率の低い回転数で
4000rpm付近がトルクのピーク
5500rpmくらいが馬力のピーク

60kmで走ってたら4速で大体3000rpm、3速で大体4000rpm
80kmで走ったら4速で大体4000rpm、3速で大体6000rpm

高速の合流は3速でめいいっぱい引っ張れば6000rpmになる頃には80km出ていて、
60kmで峠や坂道を登るときは3速へ落とせばトルクのピークに入って失速しない。
40kmで峠走る時は3速で3000rpmくらいで2速に入れたら丁度4000rpmちょい。
法定速度を守って走る分には
エンジンの出力の関係とギヤがぴったり良い所にきてて面白いぞ。
641阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 03:32:01 ID:YCMzujRH
>>640
タコメーターが付いているのはいいなあ。
漏れのはATを二台乗り継いでいるから、
未だタコメーター付きにお目に掛かっていない。
次こそ、タコメーター付きを
642阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 07:51:16 ID:0yrUwaZ9
タコは、JW1はみんな後付けだよ。
643阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 13:07:04 ID:kWsOOG0b
やり取りから想像するに、
 ファイナル = 最も上のギヤ
という勘違いをしてるのかな?
644阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 13:40:49 ID:lqe9Xiia
>>639はファイナルじゃなくてハイトップだった。
645阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 13:54:23 ID:XguDsU4a
4MTより5MTの方がファイナルが低いから、全てのギア比がクロス化する
646阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 14:53:50 ID:0yrUwaZ9
何回同じレス入れてんだー
647阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 15:12:33 ID:6eEqC9Cj
無限ループの法則
648阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 15:14:49 ID:6Z9rE/0N
>>644
懐かしい表現だなぁ。
649阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 15:15:44 ID:0yrUwaZ9
【350円の旅】のループか?
650阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 19:30:28 ID:F2hvBiB4
>>645
ゆとり?
651阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 20:29:07 ID:q2E1ua9s
>>646
新コピペ誕生の瞬間だよ
652阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 22:25:44 ID:NGL6ir3P
よーし、4MT乗りの俺が走行曲線図を見てクロスレシオを計算してみたぞ
http://img.wazamono.jp/car/src/1215523385419.gif


しかしこれが何を意味するのか俺ににはいまいちわからないんだぜ!
クロスレシオに最終減速比は関係無いんだっけ?
そうだとしたらオーバードライブがくっついただけに見えるのぉ・・・
653阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 22:32:38 ID:/USX2eBf
ニトロ積んだトゥデイが最高!
654阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 23:21:07 ID:aLSRSji6
ニトロ、積むのか?原付に?
逮捕される前に死ぬぞ、止めておけ。
655阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 23:24:14 ID:sxKNur56
アルミホイール履きたいナァ。。。
でも、選択肢が少ない悪寒。。。(・ω・`)
656阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 23:33:07 ID:kWsOOG0b
おれはライフダンク純正のBBSもどきをヤフオクで買った。
かなり満足。
657阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 23:34:28 ID:sxKNur56
いいなあ、それ。
いまは、純正の12インチのてっちんほいる。(w
658阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 00:00:39 ID:2aBGAYYq
12インチのテッチンはすごく軽いんだぞ
タイヤを履かせた状態で比較すると13インチのTE37よりちょっとだけ重いくらいだそうだぜ
659阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 03:46:19 ID:NopCbtmN
>656
それはみ出ない?オフ違うと思ったけど
660阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 05:37:24 ID:6fJStxLn
確かに14インチのブラックレーシングより
12インチてっちんのほうが軽い(w
661阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 06:31:29 ID:Z5cpG7l1
アルミは鉄より軽い、そう思い込んで12インチアルミ何かいいのないかな〜って探し回ったな・・・
12インチ程度だと、鉄の方が軽いと知ってからは純正てっちんで満足してるが
662阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 07:18:52 ID:GTxYVhDi
>>658でもネオバクラスの ハイグリップタイヤが出てないのがオイラにはネック・・・
663阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 08:38:41 ID:ofQybNor
今履いている155/65R12のGRID2は、もう廃盤になっていた...
世間では、プレイズ(G3?)だったのにこのサイズは、GRID2だった。

664阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 09:06:18 ID:KZG7TRWi
>>653
それはアニメの【逮捕しちゃうぞ】だろ〜
あれで、JW1ファンが増えたんだよな〜
665阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 09:37:07 ID:Zg9aNZav
>>659
ネットで見かける数値は完全に一致してたから
迷い無く落札したけど、期待通りピッタリだったよ。

中古で買った時点で、145/70R12が付いてて
キビキビした感じは結構気に入ってたんだけど
交換時期が来て悩んだ末に155/65R13にした。

見た目が良くなり、多少安定感は増したけど
前と比べると、太く重く大きくなってるから
キビキビ感は減少はかなり体感したね。
もう慣れちゃってわからないけど。
666阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 09:38:42 ID:Zg9aNZav
>>665
そういえば書いてなかったけど、JA4のJiだす。
667阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 15:33:35 ID:4ZtsHEa9
JW2に12年、JA4に5年乗ったけど激しく飽きた 
複数台所有でトゥデイは足車だけど飽きた 
他に乗りたいクルマはないけど飽きた 
またトゥデイ買うんだろうなぁ
668阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 15:36:29 ID:w2y5oHbq
>>667
ビートにでも乗ってインプレしてください。
669阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 15:57:15 ID:ZGH1zgiU
4MTより5MTの方がファイナルが低いから、全てのギア比がクロス化する
670阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 17:14:36 ID:5J8qBVuy
>>661は俺の恩人。

12インチアルミを必死に探してたよ…。
671阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 17:37:31 ID:ew1j/TSp
> 12インチ程度だと、鉄の方が軽い
これはこれでどうかと思うが。
672阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 18:31:47 ID:Zs5VeRh5
>>671

残念なことに現実だから仕方ないだろ。

エアクラフトアルミかカーボンやチタン合金使うなら軽くなるよw
673阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 18:53:32 ID:Zg9aNZav
>>672
他の一般的なサイズと同レベルの真面目な鍛造アルミがあれば
鉄より十分軽いだろ?
674阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 18:55:50 ID:Zg9aNZav
(途中で送っちゃった)

普通車クラスのホイールでも純正の鋳造アルミが
テッチンより重い、とかってのは珍しくないと思うけど。
675阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 20:29:00 ID:Zs5VeRh5
>673

ないじゃんw
数が出ないのに型がないと造れない鍛造アルミじゃムリポ。


>674

ノーマルタイヤに限って言えば大半の国産車ではそうだが、13インチ以下の軽自動車では微妙。
676阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 21:00:23 ID:Zg9aNZav
>>675
> ないじゃんw
そう。
だから「テッチンより軽い12インチアルミは事実上入手不可」
というニュアンスならとくにケチ付ける気はないんだけど、

「エアクラフトアルミかカーボンやチタン合金」を使わないと
テッチンより軽く作れない

的な表現はちょっと引っかかる、というだけの話。

> ノーマルタイヤに限って言えば大半の国産車ではそうだが、13インチ以下の軽自動車では微妙。

何かコレ変じゃない?
677阻止押さえられちゃいました :2008/07/09(水) 21:15:36 ID:tdNJn2tC
まとめよう

12インチの場合・純正鉄=軽い、社外アルミ=重いがほとんど
        (理由殆どの物が安物の鋳造だから。一部例外あり)
        費用対効果・・・鉄のままの勝ち

13インチの場合・純正鉄・社外アルミ軽さではほぼ引き分け
        費用対効果・・・軽さ目的なら鉄のままで十分、デザイン目的ならアルミもあり
        鍛造アルミはあるが高い(期待ほど軽くはならない・金持ってる奴以外不推奨)

14インチ以上・・アルミに替える意味がいろいろと出てくる(けど高い)
678阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 21:53:07 ID:J4auIc7F
>>640
うちのJW1(5MT)は、
トルクのピークが4900rpmくらい
馬力のピークが6300rpmくらい(シャシダイ計測)
なんだが
679阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 22:44:10 ID:Zs5VeRh5
>>676

仮に鉄と同一の強度で軽く作ろうとすると鍛造は高くつきすぎてハナシになんないの。

量産するなら別だがね。

一品制作だとアルミ削り出しになっちまうけど鍛造より安い。鍛造できなきゃ高強度の材料使わなきゃムリポ。
680阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 22:55:00 ID:Zg9aNZav
>>677
あー
「純正の鋳造アルミがテッチンより重い」って書いたのを
「社外品に替える価値有り」という意味と受け取ったわけね。

俺は
「多くのアルミがテッチンより重いという事情は
普通車クラス以上でも変わらない」
という意味で書いたから、
「13インチ以下の軽自動車では微妙」
が激しく謎だった。

まー、自分がそうだったから言うわけじゃないけど、
どうせ、競技に使う場合を除いてはアルミに替える動機って
デザイン目的が大多数なんじゃないか?
多くの場合インチアップで更に重くしちゃうし。
681阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 22:57:55 ID:Zg9aNZav
>>679
> 仮に鉄と同一の強度で軽く作ろうとすると鍛造は高くつきすぎてハナシになんないの。
もしかして、

ワンオフだったら
「エアクラフトアルミかカーボンやチタン合金」
の方が安く作れる

と言いたいわけ?
682阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 23:20:19 ID:jWCwucVz
>665
調べたけど、トゥデイはオフ35、ダンクは40のはず…
その程度なら付くには付くんだろうけど
漏れも知人から薦められたけどね
683阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 23:40:47 ID:Zg9aNZav
>>682
あ、そうだったんだ。
トゥデイも+40だと思ってた。
684阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 00:55:06 ID:nO1snIal
>>678
メーカーが出してるエンジンの性能曲線図や主要諸元見る限りじゃ
最大出力(PS/rpm) 31/5,500
最大トルク(kg-m/rpm) 4.4/4,000
になってるぜ?

シャシダイの計測の時に気筒数間違って設定されたか
ノイズで回転数のセンシングが上手く行ってなかったんじゃね??
ハイカム入れてるんだったら話は別だが・・・

http://www.honda.co.jp/news/1985/485091001t.html
685阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 03:15:58 ID:7GPok3SX
単純にメーターの誤差とか機械の誤差とかw
686阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 04:20:04 ID:HgajBIkx
>>681

アルミ=格好いいとか思う人間はそもそもトゥデイに乗らないと思うし。


当然ワンオフ前提のハナシ。

鍛造でワンオフなんて無理っすよ。カーボンは量産がムリだと思うし。アルミ芯材にして作れば可能かな・・・

アルミなら削り出して作れないこともない。てゆうハナシ。
687阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 04:30:38 ID:HgajBIkx
>>680

ちなみに最近のアルミ交換の動機に「燃費」つうのも含まれるんで、軽さは無視できないよ。

インチアップした場合ホイールが若干重くなるがタイヤの重量が減少することもあって一概に言えないが、12インチ履いてる人が13インチのアルミを履かない理由は大抵コストと燃費の悪化。(タイヤの単価も若干高い。)

だから13インチは微妙と。

688阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 05:36:48 ID:tnEw1Z+x
たとえばビート用13-14インチ履いたらカーブとかどうなる? 
まずいか
689阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 07:54:18 ID:nWxshQ4Y
>>687
基本的に言いたいことはわかってきたけどさ、
それを12インチというサイズに限定するところに
どうしても違和感が残る。
690阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 08:46:04 ID:QcNG5b82
>>684
ハイカム入ってる。
最大出力(PS/rpm) 36/6,300
最大トルク(kg-m/rpm) 4.9/4900
ローラー式だったので、参考程度だけど。
補正無しで30PSだったかな
691阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 18:39:20 ID:HgajBIkx
>>689

14インチでテッチンより軽い軽量鍛造ホイールは高価でも需要あるから売れるけど、12じゃ高価で売れないから作らない。

ドレスアップ目的な人はインチアップするから関係ないし。


なら作るとどーなるかってハナシ。


違和感感じるなら、アルミの12インチ探してみなよ。俺Xiだからいらんけど。
692阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 19:47:26 ID:tnEw1Z+x
最後の一行はいらんと思いますが釣りですか
693阻止押さえられちゃいました :2008/07/10(木) 20:11:44 ID:Qb0f0/WX
違うね
12インチのアルミの需要がないのは、
購入層のほとんどが、インチアップもしたがるからだ
12インチのままでいいと言う奴は皆無
需要がなければ、製造も無理
694阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 20:45:06 ID:uqcAhUEq
>>691
> 違和感感じるなら、アルミの12インチ探してみなよ。俺Xiだからいらんけど。
また訳のわからん煽りだな。
そういう話では全然無いんだが、どう書いたら伝わるんだろうなぁ。
それともわかってて意識的に本質論を避けてんの?

まあ、結果的に長々と補足が付いて、俺が持った
誤解の懸念は去ったからよしとするかな。
695阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 21:28:42 ID:vVNZkoo/
トゥデイの外装をすべてチタンにして、内装は可能な限りFRPとグラスファイバー、ホイールもチタンにしたら軽くなって燃費よくなるかな
696阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 21:41:13 ID:nO1snIal
ポテンシャルエネルギーが減るから
行く所まで行ったら逆に悪くなりそうだけどどうなんだべ?
697阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 21:42:51 ID:ZFHnGv+p
チタンはあまり軽くないんじゃないかな。超超ジュラルミンとかの方が良くないかな。
ホイールもカーボンファイバーとかのほうが軽いと思う。
698阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 22:52:23 ID:7GPok3SX
旧MINIのアルミって12インチ多いけど使えんのかな
699阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 23:18:07 ID:UtyiWFVx
JA1に乗ってるんですが、JA2のフロントバンパーは、加工無しで
取り付け可能でしょか?
元の奴が、そろそろ傷が酷いんで、どうせなら顔つきを少し変えてみたいんだけど
オークションなんかでJA2のフロントバンパーみたら結構良い感じなんで、
ネジの位置とか同じなら自分で交換してみたくて。。。
700阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 23:19:01 ID:nO1snIal
MINIはPCDが特殊だからくっつくけどくっつかないよ
101.65って言う微妙な数字らしい
嵌るがセンターが出なかったりナナメったりするそうな

12インチで軽いアルミったらCF-48の12インチ辺りじゃなかろうか・・・
当時無限から出てたがあれは結構軽いホイールだぜ〜
701阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 01:30:13 ID:5PjzY6O9
>>699
http://img.wazamono.jp/car/src/1215707273129.jpg
こんな感じになるわな。
702阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 08:30:58 ID:Embs83O3
>>701
どうもです。
ホイールアーチがぜんぜん合わないんですね。。。_| ̄|○ナンテコッタ,,,
703阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 08:53:28 ID:534P5Oa0
レースのために12インチの中古アルミ買ったけど、重かった。

>12インチで軽いアルミったらCF-48の12インチ辺りじゃなかろうか・・・
あ〜たしかに比べると軽いかもしれない。
つけているタイヤのせいかも知れないけど。
48に履いているのが145/70R12スニーカーで、廉価12インチが155/65R12GRID2


昨日発売のベストカーに94年にJW1で谷田部アタックした記事が載っていた。
あれの製作ン百万円もかかったとあるが...
704阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 10:24:37 ID:pUGiv2sl
>>683
俺もw

言われてみると、若干中に入ってるかな〜?
イヤ、やっぱりほとんどわかんない。
5mmだもんね。
705阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 12:00:10 ID:V0GUZJ6q
五年式JA4 エムトレ用のスラビライザは、外品でてますか?
携帯なのであまり詳しく探せません。教えて下さいm(__)m
706阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 12:10:16 ID:AELbckLo
ライフ流用かな
707阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 12:40:38 ID:mGVSq2QP
通勤JA5の減った12インチの検討中。
安売りアルミセットの13インチが候補だったけど、ここのカキコ見て
12インチ続投もいいかなと思い始めた。
使わなくなった軽トラ用12インチがあるので組み替え出来るんだが
やっぱ6PRって乗り心地悪化する?
708阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 14:03:52 ID:tu1njoqy
6ぷらいってあなた馬、、
709阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 15:14:55 ID:fGNUmKIV
軽トラ6PR>乗用タイヤは車検とおらんハズだが逆は問題ないのか?
710阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 16:05:21 ID:y920c6/q
もちろん問題ないよ。
711阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 19:30:05 ID:lI+xiuNK
>>707
6プライのバンタイヤなんて履いたら
曲がらない止まらない〜♪
って感じになると思うぞw

>>703
12インチのCF-48持ってるなんて羨ましいなぁ〜
俺も欲しいけど全く出てこないよなあのサイズ・・・
12インチのCF-48か当時の純正オプションの
アルミでも出てきたら変えてやろうと思ってるけど12インチで探すのはむずいぜ。
712阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 21:27:38 ID:zdLURtsI
シティのアルミってトゥデイに履けるかな・・・
時々オクに出てくるけど
713阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 21:58:13 ID:0xXMIJqb
>>711
バンが曲がって停まるんだから、大丈夫だろ
714阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 19:34:29 ID:kXbXxvhC
初代シティの純正12インチアルミいいよ
俺も履いてるし まんまいける 
715阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 01:49:40 ID:1iKP1OBS
最終型のトゥデイを買いたいんだけど、もうなかなか程度の良いのが無くなってきたねぇ。
716阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 02:29:18 ID:lVUAsidG
JA4ももう10年以上たつから仕方ない次期にきてるのかな・・・
717阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 08:50:56 ID:vIYD6tMm
一応10年ごろまで生産されてたJWも忘れないで下さい
718阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 19:26:59 ID:FWg5CoHC
浮上
719阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 19:43:06 ID:/LUEDQFh
上の方でJA1とJA2(JW2とJW3も?)パーツや外装の
互換についてあったけど、実際結構違うの?

バンパー互換が付かないのはショックだったが・・・
720阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 04:50:54 ID:Ea1B22PW
うざ 基本550と660は違う
721阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 11:37:06 ID:zPVBWItm
今日から暫く無職になんでエアコンレスのJW1で横浜まで行って来るか
722阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 20:50:57 ID:zPVBWItm
熱くて死ぬところだったべさ・・・

http://up.2chan.net/e/src/1216277550312.jpg
723阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 21:17:10 ID:wmFyRnug
この時期、室内温度の上がり方は異常だからな
夕方になってから動いた方がいい
724阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 06:35:44 ID:4jrg5So9
この時期エアコンレスは車じゃ無いとか言ってみる

とは言え、秋葉の2代目印刷屋のバカ社長も、営業車ケチって
エアコンレスだったからなぁ(呆
725阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 08:40:26 ID:mmVrHrUG
田舎なので、エアコンレスでも平気だな。
8月になると都内に行くことがあるので、そのときつらいけど。
726阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 12:40:27 ID:0vUshyQy
つか、みんなトゥデイ1台生活?
727阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 12:41:52 ID:BOeXs1E5
ノシ
728阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 12:48:23 ID:8B542mD3
もう一台普通車があるけど、利用の90%はtoday。
729阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 13:08:56 ID:2BS18/SL
俺も貧乏なんでトゥデイ1台だぜ
550cc時代のトゥデイはもう20年も前の車だから
オールドタイマー的な維持が必要なんで意外とかねかかる・・・w
730阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 17:46:34 ID:kg3yUhpN
俺today2台持ってる!もちろん両方とも車のほうです。
片方はもうじき車検が切れるけど・・・

UVカットも入ってないんで、日差しがきついです。
皆さん暑さ対策とかやってますか?

「これは使えるよ!」というのが有ったら
是非参考にさせていただきたいです。
731阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 18:45:34 ID:8B542mD3
100円ショップで買った、黒い布の日よけで真中に吸盤のついてる奴。
732阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 20:15:49 ID:lWDc45/1
ツデイ、ビート、プレリュードの3台体制だぜ
733阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 20:27:05 ID:8B542mD3
クーペばっかりで意味ないな。
734阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 20:59:10 ID:KrZLAz2C
免許とる→欲しかったJW1買う→修理修理修理で買ったときより調子が良くなってく、遠出しないし十分だなぁ・・・(今ココ)
735阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 20:59:21 ID:0vUshyQy
>>733
そういう言い方よくないと思う
736阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 22:45:32 ID:04lVJkdB
今日JA4のMT4ドア納車でした。
早速ステアリングとアルミペダルをつけようとしてます。
セカンドカーなんでちょこちょこいじりつつ楽しもうかなと思ってます。

H6年式でセミノッチバックなんだけど、EGシビックみたいに上のガラス部分は開かないんだね。
ちょっと今度4人乗車に1泊分の荷物詰めるか心配になってしまった汗
737阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 00:42:37 ID:uUWQvB1q
トダイとFDの2台体制だ
FDは半年で500kmぐらいしか乗って無いけど
トダイは通勤から買い物小旅行までw
738阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 03:22:01 ID:/yy8CpuF
>>736
違う車の手配をオススメする
739阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 05:20:45 ID:hVaQAbyN
プラグを新品に交換 俄然違う。
740阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 08:09:13 ID:eK+vYA5Q
プラグコードも新品に交換 俄然違う。
741阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 08:19:00 ID:hVaQAbyN
>>740
8000円するんだけど、ちょっと今月は。
742阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 08:21:35 ID:hVaQAbyN
プラグ 一本 800円×3本 工賃1000円ダッタヨ。
JA4

現在 160km走行 ようやく半分になった<燃料メータ 
743阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 08:26:28 ID:ZkWTlqgr
>>742
工賃1000円か〜
毎日100台やりたいな。
744阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 08:51:18 ID:rzgqJhKV
>>733
皆毛色が違うじゃないかw

ツデイ:4人乗り箱の足車
ビート:2人乗りのおもちゃ
プレリュード:4人乗れるデートカー
745阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 12:57:21 ID:KRuNkmcb
>>736
セミノッチバックに4ドアがあったとは知らなかった。
746阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 17:14:17 ID:ZnZfvE6/
>743
妥当じゃね?フィル込オイル交換で8k超に較べたらw
747阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 09:33:57 ID:sb3wv6ur
>742
燃費悪くない?
半分で320kmはいくべ。
748阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 13:09:33 ID:eyYXF5db
>>747
すんませんがきちんとアンカー打って下さい
749阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 14:13:32 ID:iRlaod9M
>>747
いや、燃料メータが狂ってるんじゃね?
750阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 14:15:43 ID:iRlaod9M
自宅にJA4のATとエンジンが転がってる。
これどうしよう。(;´Д`)

需要とかあるのかなぁ?
751阻止押さえられちゃいました :2008/07/20(日) 14:36:51 ID:XakS5k8V
エンジンで自家発電機でも作ったらどうだろう?

あるいは、リアカーに積んでマイクロカーを仕立て上げる
752阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 20:22:51 ID:eyYXF5db
>>751
具合は良くなりましたか
753阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 20:49:36 ID:LTc7bBk1
754阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 22:17:43 ID:kQu/burw
農民車スゲー!
オイラも農民者になる。
755阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 02:04:35 ID:jrPn/VOu
JA4のATだけど、街乗りでリッター13kmぐらいは普通? MTはもっと伸びるんだろうな・・
756阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 05:39:13 ID:KkK/YehP
>>755
AT、13万キロ走行、エコ運転、体重80キロの自分ですが18キロは走ります
757阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 07:33:00 ID:xDk0sv3x
>>747
クーラガンガン掛けて走っているから燃費は悪いです。
それと、満タン30l(JA4)でも、280kmですね。それにちょこまか走ったり止まったりですし。
しかもエンジン付けたまま店に入ったり……(しかもクーラーは1で)
>749
>いや、燃料メータが狂ってるんじゃね?
もしかしたらそうかもしれません。
前代のTodayもそうでしたが、FとEの中間の位置(燃料残)がハッキリしませんね。
これは違う車種でも経験してます。 E近くから10リッタ入れただけで半分の線に芯が指し示したり


758阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 09:48:23 ID:BFF9eD8Z
JA4の3ATの10.15モードは18km/L。
かなりエコランして、18km/Lだと思うな。
+長距離移動で20km/Lくらいはなんとかいく。
ただしエアコン使ってると、10パーセントくらい悪化する。夏はつらい。
5MTは10.15モードで22km/L。実際の燃費もそのくらい差がある。
759阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 12:20:18 ID:PgukRX7n
10L入れれば半分近くは普通に逝くんジャマイカ?
と25L以上入れた事のない漏れガイル
760阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 08:03:08 ID:gzKqr5TB
>>758
なるほど。
>759
>入れた事がない
高いですからね、もはや何かの冗談としか思えない値段ですが。
給油口ギリギリまで入れるワザとしては、ノズルがガタンと止まったら
車体を揺らす、ごぼごぼと音がするので、そこから少しずつトリガーを加減して入れていくとかありますね。

96年頃GASスタンドにいたんで、いろいろやってました。
当時は車好きが多かったな、スタンドのバイト(大学生)や社員。
時給も良かった…バイトで基本750円 休日850円 早朝深夜950円 日曜だと1000円(時給)
今のスタンドのバイトさんに言うと「ええーー」とか言われます。
761阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 08:06:39 ID:gzKqr5TB
ただし、この高給には後日談があり、もともと地主が道楽でやって4軒営業してたんですけど
その給与には所得税と雇用保険の引きはあっても社会保険に関しては無かったんですよね。
それで97年にツッ込まれまして、4年以上居た人なんか、100万前後追徴されたとか。
私は、厚生年金を後払いで25万払いました_| ̄|○
762阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 08:46:31 ID:bFVOTwB4
>>726
today2台と乗用車1台
最近、通勤はバイクになっている。
763阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 12:14:10 ID:fLzZc9Ij
バモス、トゥディ、AZ-1

軽ばかり・・3台かな・・
764阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 17:56:44 ID:vDV5BxKy
>>763
ビートじゃないのか?
765阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 20:26:02 ID:Jht8kb93
全部660ccだと飽きない?
360cc、550cc、660ccで3台とかにしてみたらどうだろう
766阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 21:49:24 ID:Z4z46SKU
バモスとトゥディは初代。
767阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 22:11:18 ID:vDV5BxKy
>>766
えー!2?4?幌は?グリーン?
768766≠763:2008/07/23(水) 10:04:13 ID:Qpq1L2Bi

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
769763:2008/07/23(水) 13:38:46 ID:nZSWJUh2
使い分け 
バモス→長距離 大荷物時 (タボ 4WD AT)
トゥディ→雪道用 4WD AT
AZ-1 →通勤程度(遊び程度)MT 
770阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 16:58:07 ID:3jVmfGjh
どれも燃費が悪すぎだな
771阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 17:05:32 ID:zCdVpdTP
>>726
トゥデイ2台(XTIとハミング)、アクティトラック、ミラターボ、ハイエース使い分けてます。
トゥデイが一番のお気に入り〜。
772763:2008/07/23(水) 17:09:00 ID:nZSWJUh2
>>770
だから 唯一のMTで通勤して燃費稼いでる。
773阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 18:23:39 ID:sSlU+cmw
ATトゥデイでまんたんで400くらいしか走らん。
774阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 20:59:48 ID:O41//jEw
JA4の燃料計がEを指したら残量ってどのくらいですか?
エアコンONで80qくらい走ってるんだけど給油ランプがまだつきません。
775阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 21:34:14 ID:plysqJvq
>>774
釣れないと思いますよ
776阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 01:30:27 ID:YnNB7dvx
ハンドルをモモステに換えてみたら、運転が楽しくなったんで、今度は足回りも交換してみようと思うようになりました。
あと、ショートストロークシフトやいいシートも欲しいですね。
ノーマルでもなかなかおもしろいんで、ちょこちょこいじってやるとすごくおもしろい車になりそうで、はまりそうです。
できるだけ安く仕上げようとは思ってるんで、個人売買とかオークションとかでパーツをみつけようと思ってます。

この足はいいよとか、オススメがあれば是非教えて下さい。
777阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 02:59:59 ID:IMyIF78u
アルトの足が良いよマジオススメ
778阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 03:05:36 ID:V90Hor8/
ttp://www.geocities.jp/retuakusyoukai/L2.htm
トゥデイのぺいじ

ここを参考にするといいよ
779阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 14:56:24 ID:96JVBbSf
↑推定32歳の車です
780阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 17:00:38 ID:DWnji/Xq
ぬぉおおお!
JW1のラジエターのロアホースの部品が出た!!
奇跡だ!!!

最近何頼んでも欠品ですって言われて意気消沈してたが、
こんな部品一つ出るだけで嬉しくなっちゃう、
これでラジエター交換ができるぜ・・・
781阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 18:07:12 ID:6XJADNYc
782阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 18:07:53 ID:6XJADNYc
783阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 18:13:20 ID:6XJADNYc
784阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 19:19:56 ID:JxKXYv0J
785阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 23:11:40 ID:5ev2iWLr
他スレでも質問したんだけど トゥデイのノーマルホイールに15インチのホイールキャップってポン付け出来るかな?
http://m.goo-net.com/cgi-bin/goo_mobile/GOONET/search/detail_w.cgi?carrier=ez&page=70&pref=all&maker_cd=1020&car_cd=10201021&head_str=4&area=all&baitai=goo&goo_car_id=0130080801D4007760004&area_num=15&uid=NULLGWDOCOMO

ってか 付けてる人いる?
786阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 23:38:52 ID:96JVBbSf
どっかにつけてた人のHPがあったはず
787阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 02:47:37 ID:84onqw6G
PCD100の少し古いホンダ純正ホイールキャップならつくんじゃね?
ネジで共締めするタイプのね

ただ内側の爪とかを綺麗に取らないとタイヤのサイドウォールを傷つけてパンクするよ
あと、縁石とか段差を越える時タイヤがバンプすると
ホイールキャップが地面に当たって割れる事が有るんでお気をつけをw
788阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 22:49:06 ID:oDW6eeeJ
浮上
789阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 00:46:57 ID:ZzPmHXgN
ラジエターとサーモ交換あげ
日焼けしたー
790阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 14:47:35 ID:lV68XO/d
フロントガラスが、飛び石かパチンコ玉で、
白い水玉みたいなものが出来てしまいました。
フロントガラスの交換っていくらくらいですか?
あと、3ヵ月で車検だか、
『車検は、通らない。交換は5万円』
って言われた。
238000キロ乗ったトゥデイだから、
違う車に乗り換えてもいいが、すんごく悩む。
791阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 15:44:42 ID:uzALEOk0
ガラス屋に部品持込で
中古ガラスなり海外製安ガラスで済ませれば3万もあれば済むんじゃないの?
792阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 15:49:25 ID:VqKt379S
その手のガラスリペアキットは各社から販売されています。
それを修理する業者さんもいます。
ググってみてください。
793阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 18:03:06 ID:h/q++D6b
電話帳で自動車ガラス屋を探して相談してみれば良いと思う。
中古もあるし、外品の安いガラスもある。
ディーラーに言うよりは安いと思うよ。
794阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 00:13:03 ID:TnfNNvqo
>791、>792、>793
ありがとうございます。
ググります。
3万円くらいなら何とかなるかも。
795阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 22:03:55 ID:6cEo0Fbp
>>790
車両保険で直せたはず。
保険会社に聞いてみてちょ。
796阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 22:44:49 ID:qK8NvhdE
3万だったら 保険使わない方が・・・

それ以前にトゥデイに車両保険かけてるやついるのかな?
自分は中古で買ったのもあるけど、かけてない。
797阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 23:08:23 ID:f2FtyeHH
てs
798阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 23:23:06 ID:mHEAvSXW
うちのjw1、他車流用でセミトラ化?
デスビを使わなくなったから、トラブルが起こる可能性が減ったかな?
今のところ問題無し。
799阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 23:59:42 ID:MMEP3sCZ
他車流用ってアクティかな?
俺の車もフルトラにしたいな。
800阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 08:49:19 ID:YsUuos4c
>>798
点火のタイミングもデスビからとらなくしたの?

801阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 14:05:28 ID:tJpIaZ10
9マソ`のJA5 前輪の偏磨耗酷くて見るからにトーアウトだったので
目分量で適当トーインにししてみたら、燃費が激悪化したw

もういちど調整しなおしたらめっさクルマが軽くなった
微妙なもんだな
802阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 00:50:42 ID:ZIO95oID
サス変えてるならトー調整しても偏磨耗は直らんよ
803阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 07:23:30 ID:HRCt5Gj3
>>802

> サス変えてるならトー調整しても偏磨耗は直らんよ


なして?
804阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 12:26:39 ID:ITo5d+8e
>>803
キャンバー調整
805阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 23:09:51 ID:1l49KPye
AT、13万キロ走行、エコ運転、体重80キロの自分ですが18キロは走ります
806阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 23:36:15 ID:Iq3jejZv
>>805
それで?
居住地も公表しないで燃費自慢されてもなぁw

とか釣られてみる
807阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 23:47:01 ID:HRCt5Gj3
>>804

>>803
> キャンバー調整

アッパーマウントいじりゃいいじゃん。
808阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 06:51:16 ID:+zXBxZYO
>>807
アッパーマウントいじっても、キャンバーは変わらんだろうが。
809阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 07:11:08 ID:7UOY5Q1u
ところでJAの3AT 2レンジ許容速度ってどのくらい?
おまいらタコの無い俺に教えてください
810阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 12:41:03 ID:aSXPRE0W
そのJAなんだかってのが重要なんだが、計算で出せる値だぜ。
タイヤが純正サイズでタコメーターが無いJAが付くトゥデイの
2速で最高出力発生回転数まで引っ張った時の速度を全部かいて置くぜ。
最高出力回転数の値なんでもうちょい(数キロ)いけるかもしれないが
これ以上の回転数の常用は意味もないしエンジン痛めるんで好ましくもない。

JA1のキャブレター仕様車 :81km/h 6500rpm
JA2のキャブレター仕様車 :79km/h 6000rpm
JA4のPGM-FI仕様車 :83km/h 6300rpm

トゥデイの3ATってロックアップは最終段だけだっけ?
2速でトルコンが滑っていたらこの速度以下かも知れない。
レブリミッターがついてるJA4ならともかく、
キャブ仕様のJA1やJA2でこの速度出したら
オーバーレブしてるかもしれんのでお気をつけを。
811阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 15:47:29 ID:GBDbBVqP
軽トラとJA4の2台持ちなんだけど、軽トラの方がシフトフィールがいいんだけど・・・
クイックシフトにしたらよくなるのかな?
クイックシフトにしてる人、使用感はどんな感じですか?
812阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 20:45:06 ID:InmiY+pk
808は勉強不足
809は言葉足らず
810は経験不足 だなw
813809:2008/07/31(木) 21:55:09 ID:7UOY5Q1u
>>810
ありがとエロい人 愛してるよ!
814阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 23:31:56 ID:MtJY3w8+
>>800
プラグコードを他車流用部品に挿し、一次端子をイグニッションコイルから直接
他車流用部品に接続した。イグニッションコイルから行く線は、コンデンサにい
く一次端子のみ残して全部撤去。
この端子を抜くと何故かエンジンがかからない。

もしかしてセミトラの意味が違うかな?
815阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 01:59:04 ID:3J+o9DXk
その他車流用部品が何を指してるのかがよくわからんのだが、
セミトラって言うのはポイントで点火タイミングを取ってトランジスタでスイッチする方式の事だよ。
点火タイミングをデスビのポイントから取ってセミトラアンプに入って、
高圧線がデスビを経由していないんだったらセミトランジスタ式同時点火だね。
コンデンサに行く線はポイントに繋がってるからこれ抜いたら
点火パルスが取れないんで動かないのは当たり前だぜ。

その他車流用部品がスバルレックスかなんかの同時点火コイルなのであれば、
ポイント式同時点火って感じじゃない?
816阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 04:29:01 ID:vq4gZTNB
>>808

>>807
> アッパーマウントいじっても、キャンバーは変わらんだろうが。


ピロアッパー入れてマウントを横に動かしてみ。
817阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 06:21:41 ID:e1ZYg2K4
>>816

>808は純正の足回りを言ってるのだろう。
ピロアッパーが有りなら、何でも有りになるがな。
キャンバーはロァアーム側で調整するだろうが。
818阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 14:04:22 ID:e1ZYg2K4
キャンバー調整=ピロアッパーなんて、ここの住人は、キャンバー調整機能の無いストラットのキャンバーを調整する技を知らんのか?
819阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 14:30:14 ID:yGFIk915
専門用語が飛び交うスレに!
いいぞもっとやれい。
820阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 14:33:15 ID:8FEEKrmK
>>818kwsk
821阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 15:09:49 ID:e1ZYg2K4
>>820
>808を勉強不足と言い切った>812は、こね位の事は知っているのだろうから、詳しく説明してくれるだろう。
822阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 15:13:45 ID:e1ZYg2K4
誤字が有ったので訂正!

>>820
>808を勉強不足と言い切った>812は、この位の事は知っているのだろうから、詳しく説明してくれるだろう。
823阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 15:51:13 ID:8FEEKrmK
夏になると虫が多くなるなw
824阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 16:27:59 ID:e1ZYg2K4
蛆が湧いとる
825阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 17:55:51 ID:2ow1kot2
まあもしダイハツボルト式を言っているのならトゥデイの勉強不足だな
826阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 20:53:47 ID:yKk21sP/
>>815

そうそう。たしか2気筒のレックスからもぎ取ってきたやつだったはず。8年ぶり
に発掘したものだから良く覚えていないw
でも、コンデンサに行く線は同じようにその流用部品に引っ張っているんだけど
な〜。仕組みが違うのかなやっぱり。

ありがとう勉強になったよ〜。もっと勉強が必要でだね。
827阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 22:27:36 ID:e1ZYg2K4
>>825
トゥデイ以前に、車の勉強不足だな
828阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 22:38:53 ID:vYuFrYiU
何を勿体振ってるのか知らないけど
早く答え書いてくださいな、俺本当に知りたいんですけど
829阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 23:21:49 ID:e1ZYg2K4
>>812 出番だぜ
830阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 01:47:47 ID:cvRPTk62
何度も何度もsageなしで書き込んでた奴、先日もこのスレにいたなぁ
ファイナル低いとクロス化するとかなんとか


お帰りwww
831阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 09:57:52 ID:HI1wCjee
なんでみんなsageるの?
オレage
832阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 15:07:04 ID:C0qyB8Au
てゆか
ピロアッパー程度でなんでもありとか言われてもなあ。

足変えたら入れるだろ。
なければアッパー加工するだけなんだし。


ロアアーム弄るんなら偏芯ブッシュに打ち換えたりすりゃ可能だろうけどさ。
ノーマルでやれるんなら教えて欲しい。
833阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 16:32:16 ID:4/brqgXR
荒れそうな予感がするので話題を真空仏陀斬り
オートゲージ製の安物タコメーターツケタヨー
メーター裏に手突っ込んで外すのに難儀した…or2
そして今明かされる衝撃のアイドリング回転数1200rpm

軽自動車ってこんなに回転数高いの…?@JA2キャブ
834阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 17:09:04 ID:RFUFPVG+
>>833
オートゲージはなぜかいまいち信用できん俺だ
キャブで1200だったらべつに気にしなくていいんじゃないか
整備誤差の範囲だ

オオモリがぶっ倒れたいまとなってはタコに選択肢がないのが困りものだが
835阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 19:23:58 ID:9/6qj5H1
>>833
96?〜97年式
カッコ内は馬力
トゥディプロ(42)MT900AT1000
アクティ(38)キャブMT1000AT1150
ビート(64)MTRECMT1200
トゥディ(48)JA4MT850AT1000
同上MTRECMT970AT1100

サンバー(40、EN07C)800
↑(55、EN07Y)↑
(46、EN07F)

ミニカ(64、4A30)800
ワークス(64、F6A)900〔K6A、950)
セルボモード(F6B)850

ミラ(50、EF-HL)900〔64、JB-JL)800




番外、スーパーカブ50(4.5)1758

836阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 19:54:40 ID:JCFWChVV
>>833
 あちきもオートゲージの2インチタコ付けているけど、
エアコン入れていると、アイドリングが1200rpmぐらい
だよ。 
 通常は980rpm前後だけど・・・。
837836:2008/08/02(土) 19:56:12 ID:JCFWChVV
 連カキで・・・。
チナミニJA4
838阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 21:42:51 ID:cX1yn8om
俺もageるぜ、スピードを!
リッター200円になろうと、トゥデイにとってはほとんど関係ないぜ!
イヤハハハハハハハハッ
839阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 21:55:37 ID:AkHRJ2an
質問なんだけど。
キャブクリーナーを投入したら、走行中咳き込んだみたいになるんだけど
原因は何が考えられるかな?
ちなみにJW1のMT。
840阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 21:58:30 ID:HI1wCjee
またage
841833:2008/08/02(土) 23:23:43 ID:4/brqgXR
マジか…。
軒並み1000以下なんだな。
エアコンも何も使っていない、ごくごくありふれたノーマルの5MTポシェリミなんだが
タコは間違いなく3気筒になってるし、これは一体

まさかメーターの狂い?
842阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 23:53:24 ID:Rzc9A7BB
>>841
気になるなら、整備工場に行って、スロー調整してもらえばいいじゃないか!
843阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 08:16:58 ID:LcTWAlpv
半端な知識で激論してるくだらないスレだな。
844阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 09:04:48 ID:vydNQoyC
>>843

> 半端な知識で激論してるくだらないスレだな。


半端な知識すらないやつが来たな

帰ってロアアーム弄ってな
845阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 09:24:23 ID:3SetRoEp
俺は半端モノ〜♪
846age:2008/08/03(日) 22:34:10 ID:q+Zjplyt
>>844
このスレは、お前みたいな何の知識も無い奴が生息していのか
847阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 23:49:00 ID:Y/bH8TYj
みんカラに乞い!
848阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 03:22:11 ID:1qixK0/u
>>846

>>844
> このスレは、お前みたいな何の知識も無い奴が生息していのか


お前よりあると思うよ。
849阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 03:33:58 ID:y29Smwpb
>>846
車の知識は知らんが
2chの知識をもっと勉強してから書き込もうね^^
850阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 06:40:29 ID:DwC1/y4h
4MTより5MTの方がファイナルが低いから、全てのギア比がクロス化する。
851阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 07:58:04 ID:iIjR82op
「半端な知識」という言葉への激しい拒否反応が笑える。
852阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 08:42:18 ID:S7Y0Qdxt
同感
853阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 09:02:51 ID:ChfNWBbm
>>850
そうだね
4MTより5MTの方がファイナルが低いから、全てのギア比がクロス化するね。

昔からトゥデイ関係のしゃべり場にはなぜか7〜8月によく湧くから気にスンナ
他車種でも同じか?あいつらホンマにゲームと同じとか思ってっからよ
どんだけ頭ゆるいんだって話だな
854阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 12:24:41 ID:TV3xhjSe
>>826
へぇ〜レックスって同時点火だったんだ。
ハーレーのコイルで同時点火に使用かと思って買ったが、今は永井電子のキット使っている。
855阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 17:39:48 ID:/4s1zJ8+
流れ無視ですんませんが、昨日ヘッドライトをハロゲンからHIDに交換。
Dラーで光軸調整してもらってきたよ。やっぱりHIDは明るい。
856阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 20:00:15 ID:pjEOScCC
HID入れるお金が無いのと
どうしても散乱光が気になっちゃう俺はハイワッテージハロゲンに逃げましたw
857阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 20:31:21 ID:fysS3Xj6
>>855 鳥目乙
858阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 22:54:33 ID:S7Y0Qdxt
俺はHIDは暗く感じてしまうのだが…
859阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 22:59:27 ID:1qixK0/u
>>854

kwsk


かなり興味深い。
860855:2008/08/05(火) 10:17:58 ID:fQl72Idk
鳥目結構。
安物なんで壊れたらハロゲンに戻すだけ。
861阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 12:55:26 ID:VBgUGHOZ
>>859
その位、自分でググレ
862阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 15:30:30 ID:z74wLMod
ライトが明るすぎると、照らしてない個所がより見づらくなるので困る。
863阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 18:12:17 ID:w8EXb/qb
>>860
安物でも何でも光軸はキチンと調整ヨロ
対向車への迷惑走行は御免蒙る
864阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 20:33:51 ID:6ocBvjiE
持続性のある太陽拳が使える俺の車はヘッドライトなんて切れても壊れても全然OK
865阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 01:10:43 ID:6DM+499d
>>839
俺のも高速走行中引っかかりがおきるが原因はよくわからん・・・
ディーラー車検後にそんな現象が起こるようになったんだが原因は不明だ。
多分キャブだろうとは思うんだが、原因が究明で着たら報告するよ。
866阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 03:48:44 ID:hEjgFZ+9
>>865
これは、おいらの推測なんだが、燃料ポンプの不調か燃料ラインのつまりかけじゃないかと思うんだが?
867阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 06:00:41 ID:6DM+499d
>>866
サンクス!
実は最初そうかなと思ったんだが、燃料フィルターと燃料ポンプは新品に交換していて、
その状態からアクセルを踏み込むと症状が出なくなるんだ・・・。

引っかかりの現象はアクセル開度が1/5〜2/5位で回転数が4500〜5000回転付近の時で、
高速道路を90〜100km/hくらいで巡航してると出ます。
加速中や、その速度でゆるい坂を登ってる時は出ません(負荷が重いと出ない)。
>>839の人と同じかどうかは解らないけど咳き込む感じってのは同じだと思います。

上の方でアドバイス貰ったけどなかなか弄れず・・・
ポイント交換して点火時期も合わせて貰ったんでキャップとローターの交換をして、
キャブのスロー系の調整して、だめだったらタイミングベルトの張りを見ようかと・・・。
人に預けてる間に何処かの修理工場で交換して貰ったタイミングベルトが組みつけが悪くて
ベルトが共振して点火時期やバルタイが特定の回転数で暴れてるのかなぁ・・・なんて最近思ってます。
アイドル不調も有るんでありえなくは無いのかなぁと。
そこまでやってだめならヘッド空けてカーボン取って・・・orz
868阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 12:27:51 ID:rIE6hmeL
>>867
デスビのアドバンサ(だっけ?負圧で進角させたりするやつ)を機能しないようにして
走ってみた?
869阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 12:53:59 ID:vLE7XyxF
ガバナも要点検だな…負圧維持と作動確認も
コンデンサとリードケーブルも変えるとか
870阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 16:24:12 ID:7835Cuk7
軽負荷時のシャクリは点火系が弱いから。
871阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 19:17:34 ID:NHenofVO
>>865
自己解決!したかも?
キャブレターを予備のやつに交換しようと、バラしてみたらごみが詰まっていた。
で、キャブクリを投入したもんだからゴミが湿って空気が通りにくくなって
いたと思う。以前組み付けミスで外気を直接吸入していたからな〜。
まだ、駐車場をグルグルしただけだからハッキリ直ったとは言えないけども、
3000rpmからの咳き込みが無くなった。
872阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 09:24:13 ID:15MSl+2G
OHキットが有れば、ピストンキャップを外してキャブクリしても
良いんだけどね〜(ピストンの動きも確認&清掃出来る
873阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 15:07:54 ID:UcppbYpr
電圧…降下…?

JA2なんだが、エンジンをかけるとACC電源が落ち、数秒〜数十分後に何事も無かったかのように突然ACC電源が復旧する。
さしあたり配線をバッ直したいんだけど、どこから車内に引き込めばいいかわからない…。

さっき運転席側のフェンダーにある配線穴から通そうとしてたんだけど、内部で絡まってえらいことになってしまったので断念orz
みんなどうやってんだ…
874873:2008/08/09(土) 22:21:29 ID:UcppbYpr
自己解決したスマソ
 
なんとかボンネットのヒンジあたりからフェンダー-ドア内へ通せたよor2
875阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 01:01:40 ID:m5c9zHmu
>873
得意のメーンSWが逝きかけてるんジャマイカ…(;´д`)
876阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 12:04:49 ID:qaQ9QR+t
>>875
kwsk
877阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 12:05:50 ID:cXOrZTPK
Fフェンダーが盛大に凹んだJA4
塗装も面倒なので同色中古で交換したいんですが
紺メタのB-74PとB-63Pってやっぱ違う色なんでしょうか?

路上の紺トゥデイ見る限り同じに見えるんですが
878阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 12:20:45 ID:pkSrJ13w
アンタ、視力検査した方が良いよ…
全然違う色だぞ
879阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 13:13:27 ID:tcOztyG/
>>877
うちの場合はB-74Pだけど、中古ボンネット探すとなぜか63ばかりだった。
色は全然違うのでがんばって探したんだけど、結局色は微妙に合わなかったですね。
880877:2008/08/11(月) 21:04:48 ID:nnSJh2If
>>878-879
そうですか・・ウチもB-74Pなんです。
諦めてパテ買ってきます。
881阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 21:36:29 ID:y7ZdgGNg
パテ盛る前に叩いて見よう
気をつければ綺麗になるぜよ
882阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 21:54:21 ID:G4JPzbzK
>>876
その位、自分でググレ!
883877:2008/08/11(月) 23:53:41 ID:nnSJh2If
叩いてみたんだよぉー
そしたら、塗装がパリパリ剥がれ落っちまったんだよぉ〜
884阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 10:27:16 ID:SKXu/w9x
夜の9時ごろだったかな、コンビニに行ったとき
入り口でちょっと細身で綺麗なコンビニ店員の
お姉さんがにっこりしながら俺に手を振ってた

不思議に思ったけど、俺も手を振りながらそのお姉さんに近づいて行ったんだ
そして近づいてみたら・・・
お姉さん、窓拭いてた
885阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 13:34:57 ID:MoRGVe8A
>>884
手を振るのと窓を拭く動作は違うと思われます 

こぴぺか
886阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 17:26:11 ID:alg4Q1Ox
給油行って来た。

31.9L入って驚いた。ww
887阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 20:12:28 ID:GFqcDrxV
おいw

カタログスペック上回ってね?
888阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 20:29:14 ID:CMBwmITw
漏れてないか?
889阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 10:35:47 ID:mzRImAgZ
先日メインリレー交換しました。5000円でお釣りが来ました。
エンジンがかからない時があったので。

叩けば一年位は大丈夫と寺に言われましたが、不安なので、交換しました。
890阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 11:15:58 ID:uhnlt42L
>>887
おう、上回ってる。ww

スッカラカンで入り口ギリギリだとこの位入っちゃうのかな。
セルフじゃなかったんで、どこまで入れてたのかは分からんが。w
891阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 12:40:26 ID:qu2z5C2Q
昔JW1で31Lくらい入ったことは有ったなぁw
タンクに行くまでのパイプの分は容量に入ってないのかもね
892阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 10:28:19 ID:cACYRkFV
みんなAC効くか〜い?
893阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 12:20:08 ID:DnEy+OU6
今年R12チャージしたから、ガンガンに効くけど
ブロアーが弱り気味で、風量が少ないので体感あまり良くないが

それよりも、めちゃくちゃ遅くなり燃費も最悪になるのが問題だ
894阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 12:42:57 ID:NZrSvJ3B
ウチのJA4はR134だからもっと効かない。
895阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 20:54:43 ID:Za8lHEC+
ウチのもR134で効きが悪いので、
配管に、断熱塗料塗ったらましになった。
896阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 23:38:01 ID:cACYRkFV
>>895
断念塗料kwsk
897阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 01:25:34 ID:pBju9GvD
なんだ?そのエスパー対策
898阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 02:18:56 ID:6Gnm1mOv
俺も暖熱塗料のこと、知りたいな・・・
R12でも効果あるだろうし・・・
899阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 04:41:04 ID:UHCpt5KA
断熱塗料なんかつかわんでも、
水道管の凍結防止用の奴を低圧側(冷たい方のパイプ)に巻けば良いじゃん。
スポンジテープみたいなのをクルクル巻いても良いかもね。
900阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 07:04:25 ID:UHCpt5KA
ttp://up.2chan.net/e/src/1218922831459.jpg
線がもげた・・・orz
901阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 08:14:09 ID:l3XnzGq5
902阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 13:11:49 ID:Tf2Ug4I0
エアコンを付けるとアイドリングが低くなって、エンストしそうになります。
どこか壊れているのでしょうか?
教えてください。
903阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 16:33:03 ID:NJxEuLVo
>>902
アイドルアップ不調
904阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 17:39:32 ID:6Gnm1mOv
俺も同じ症状になった
寺に言ったら直してくれたよ
905阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 20:52:53 ID:Tf2Ug4I0
>>904
寺には、エアコン付けたときに、アイドリングをあげる機能がついてない。と言われてしまいました。
とりあえず、通常時1200回転に上げて対応してます。
平成2年のJA2です。
906:2008/08/17(日) 21:02:15 ID:d6Vbo8T+
>エアコン付けたときに、アイドリングをあげる機能がついてない。

エアコンは後付したということですか?
それともJA2のエアコンの「仕様」ということですか?
907阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 21:04:40 ID:p5BashHI
>>905
おいおい、とんだ嘘つき寺だなw
908阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 21:38:30 ID:Tf2Ug4I0
>>906
すみません。仕様という意味です。

>>907
やっぱり嘘つきなんですね。
ほかの寺に行ってみます。
909阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 22:51:31 ID:cPWjHopi
ウチのはエアコン、灯火類をつけるとアイドルが下がらなくなるw
1600-1800rpmぐらいかな?

話変わって。
JW1に履けるホイルのオフセットは、最小は20くらいから最大は38ぐらいまでかな?
910阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 00:10:13 ID:TUioGJWp
>894
それ変。134も12も戴して変わらんぞ。
ガス抜けしてね?
911阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 01:01:15 ID:l4bRDYxS
約85000キロ弱のJA5の5ドア4WD/ATですが、エンジンのかかりもよく順調に走行しているのですが、
時々信号待ちの停止でブレーキを踏んでいると、アイドリングの音がとても弱々しくなり、
エンストするんじゃないかと思う時があります(実際走行中にエンストした事はない)

車検が近いので、治して乗るか車買い換えるか悩んでいます。
初めての乗り替えなので、手放す見極めが全くわかりません。そこで、

1:乗り続けるするとしたら、これはどこの不調で点検整備ではどのあたりをよく見てもらうと良いですか?
2:整備工場まかせなのですが、修理するとしたら部品代+工賃でどの位かかるか知りたいです。
912阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 01:26:06 ID:GUOd+uHt
JA5の事詳しくないので、はっきりしたことは言えないけど
EACVっていう、アイドリングの自動調整するパーツの洗浄で直るかな
工賃なんて数千円レベルじゃないかなぁ

それよりもその距離で車検通すなら
タイミングベルト交換しておいたほうが良いかと思う
部品代+工賃で3万ぐらいか?
913阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 02:15:16 ID:TUioGJWp
>911
とりあえず、行き付けの整備工場で見積して貰ったら?
その距離なら、清掃より交換をお奨めする>EACV

新車購入だったら、それなりの価格したろうし、乗換え勿体無いと思うけど。
まぁ、お金が有ったら乗換えても良いんじゃね、と。
悩んでる時点で乗換えをお奨めするよ。
914阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 20:47:17 ID:8+fc8TsS
そんなに車高短がエライのか?
"ノーマル車高の方もお気軽にご参加下さい♪"
って嘘ばっか。
915阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 21:04:38 ID:HnsQ+Edr
何の話だ?
916阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 21:11:29 ID:dhONiBo8
904だけど、俺が直して貰ったのはJW1。最初は古いしそんなもんだと思ってたけど、
定期点検のついでに言ってみたら「エンストするのはおかしい」って整備してくれた
アイドルアップがどうこう、とか言ってたような・・・整備後はエンストの徴候も無くなったよ
車は素人だけど、まぁそういうわけでJA2とかJA5でエアコンつけたらエンストってことはないと思う
917阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 21:46:47 ID:na9GIpOd
JA2のリアハッチって、JW1に取り付けられるかな?
918阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 22:12:42 ID:YwnFhnaJ
>917
付くよ
919阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 23:06:46 ID:hTIszjbG
俺のJW1にもアイドルアップついてるぞー
ライトとかファン回すとアイドリングを上げる為の
バキュームアドバンサがスロットルについてる
JA2にもついてたからキャブ車ならこの辺の調整で直ると思うんだがの。

JA4ならEACVとかが詰まってるんじゃね?
920阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 23:28:40 ID:na9GIpOd
>>918
ありがとう!
921911:2008/08/18(月) 23:30:34 ID:l4bRDYxS
>912
ありがとうございます。
整備記録見たら、タイミングベルト以前一度は交換済のような感じです。

>913
三年落ちの中古で買って12年乗ってます。お金無いです!!
できれば今の車でしばらく何とかなればいいな、と。愛着もありますしね。
今のところ自分が買える金額の車で心ひかれる車種も特にないですし。

整備工場に見積り依頼の電話し、明日車見て貰ってきます。
前回までの車検で交換済や整備済の部品も結構あるらしく、今回の整備で凄い金額にはならないかもらしい。
922阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 23:42:25 ID:O0kX4EqZ
俺のトゥディ物凄い調子ええわぁ。
今もガソリン入れてきたけどE下やったのに23リッターしかはいらんだしガソリン高いのに4000円やったわぁ〜財布にやさしてええわ。
MTやったらもっとよかったんやろな。
923阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 00:03:02 ID:d94BXlT+
>921
なら車検でケテーイですね。
タイベルも桶となると、それなりの整備工場だろうし。
乗換えの目安としては、修理代が新車価格の半分とかじゃないカナ?
924阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 00:37:50 ID:yYNmygBZ
JA4の薄っぺらいシート何とかしたいんですけど
インプWRXとかの純正シート流用なんてされた方って
います?
カプチにFD純正流用はよく聞くんですけどトゥデイの
ネタって聞かんもんで・・・
925阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 01:49:19 ID:/xJIxxTx
メーカーレカロでも付けるのはアレなのに他社が付くとは思えない
加工しまくる技術が有れば何でも付きそうだがW
926阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 07:53:45 ID:uMw1X4lt
シビックとかのシート付かないかな・・・
927阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 08:42:35 ID:KURdWa+5
1、いま付いてるトゥデイ純正のシートレールを切り取る
2、流用するシートのレールを切り取る 
3、1で切り取ったレールを2のシートに溶接汁 
4、幸せニダ
928阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 09:04:43 ID:F6uMu3k/
>>914
禿同
ノーマル車高のオレが居辛くなった…
929阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 09:34:18 ID:ZbH29q5A
ググったら速攻わかってワロタ

ていうかつるむ相手はよく選べよ
ページからにじみ出るふいんき(なぜか変換できない)でわかるでしょ
930阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 09:54:14 ID:LAWs2nFo
まぁアソコはAとかのグループ見ると大体判るしな…
その方向じゃビートより斜め上じゃね?
MTTもカナーリその身内系居るし
931阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 10:27:05 ID:tL/ge4N/
俺も昔は車高は低い方が偉いとまでは言わないがいいと思ってた。
とでいはショック交換ついでにバネも替えて、ちょっと落としたが、ノーマルにしとけばよかったと今は思う。
ノーマルバネ邪魔で捨てちゃったんだよね(´・ω・`)
932阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 20:10:41 ID:zEqotBzf
>>930
MTTでノーマル車高でノーマルホイールなんて
目立たないだろうなと思ってたけど
逆に珍しかったなあw
933阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 00:23:26 ID:43XMpvXD
>931
ビートの無限程度に落ちるのが有れば良いんだけどね。
唯一の半道のも瞬殺って感じで絶版だし…
サスに関しては、結構悩んでる人が多いから、受注生産でも十分売れると思うけど。
934阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 08:25:53 ID:U3JmyEeI
ドノーマルのJA4トゥデイQi4ドアMTを中古で購入したんですが、ショックが抜けててコーナーですぐ底付をしてしまいます。
ので、ショックを交換したいのですが、どこかオススメはありますか?
車高は上がらなければいいと考えてますが、できるだけ安価なものを探してます。また、ショックを交換したらバネも交換した方がよいでしょうか?
宜しくお願いします。
935阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 09:36:34 ID:Pk3CDRVO
>>934
あくまで安く上げたいなら、
・ダメ元でダウンサス装着済みのショックを中古で購入。
・もしスプリングやショックが終わってたら、KYB Lowfer KITを新品購入し
 中古に付属してきたアッパーマウントを利用する。
これなら頑張れば自分でやれる。
936阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 09:44:32 ID:/Hbf2D5h
>>934
QiはJA5ですね。
>>935
JA5だとKYB Lowfer KITはフロントしか使えないから。
937阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 10:17:47 ID:U3JmyEeI
>>935,936
ありがとうございます。
あれJA4で間違いないぞと見て来たら、QiでなくGiでしたすみません。

KYB Lowfew KITを最初から新品で買う方が安心で失敗がないんでしょうか?
なぜダメ元でダウンサス装着済みのショックを買うかがわからないもので。
938阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 12:16:03 ID:Pk3CDRVO
>>937
工賃を掛けられるならバネとショックのみの購入でも問題なし。

「ダメ元で〜」の目的は、もしそれがまだ生きてればそれで解決だし
もしダメでもアッパーマウントは利用できる。
アッパーマウントは新品でパーツで買うと高いし、
純正スプリングが付いている状態から素人が分解するのは危険だから。
939阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 13:03:46 ID:U3JmyEeI
>>938
なるほど、わかりました。
バネとショック以外にもアッパーマウントが必要なんですね。
まず、ダウンサス装着済みのショックを探してみます。
940阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 15:10:30 ID:mQbtzPe5
>>938
純正サス交換するときのショックの頭のボルト緩めるの快感じゃない? 
コンプレッサーなしでやるとビョーンって^^
941阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 15:20:39 ID:05v/z5PT
いや、顎が痛かったぞ
942阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 17:00:39 ID:75nGq0ak
>939
アッパーマウントは元のを利用するって事よ
念のため言っとくけど
ダメ元って言うのは、分解せずポン付けで済むから

ショックを吸収するって事だと、アッパーとかも変えると良いけどな…
943阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 19:44:00 ID:iWqsEdpz
>>929
内ゲバスレ消しちゃったね
944阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 21:42:49 ID:3SxYjhMi
>>918
JW1とJA2/JW3以降はストライカの形が違うから付かないんじゃ?ちなみにJA1/JW2
をJW1に付けるのは俺実証済み。
945阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 22:49:50 ID:P+LMfdAD
ちょっと質問なんだけど
JW1とかJA2とか「ジェイダブリュ−」「ジェイエー」の後、なんて読んでる?
「ワン」とか「ツー」? 「いち」とか「に」?
946阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 22:52:22 ID:qdVrx67y
英語読み
947阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 23:43:03 ID:nrmhbCzr
>>946
国産車は日本語で!年式は昭和で!
948阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 00:14:40 ID:Qis7ygHX
>>946>>947
サンクス。RX7(セブン)、86(ハチロク)とかあるもんで、トゥデイの場合どう読めばいいのか困ってた。
949阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 01:49:14 ID:+gTkMMEZ
JW1:ジェイダブリューワン
JW2:ジェイダブリューに
JW3:ジェイダブリューさん
JW4:ジェイダブリューよん
JA1:ジェイエーいち
JA2:ジェイエーに
JA3:ジェイエーさん
JA4:ジェイエーよん
JA5:ジェイエーご


だってなんか「ジェイダブリューいち」って間抜けやん・・・
950阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 13:58:13 ID:Ke0Wgs4m
JW1:ジェイダブリューワン
JW2:ジェイダブリューツー
JW3:ジェイダブリュースリー
JW4:ジェイダブリューフォー

 以下訳
951阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 07:35:07 ID:Iv74LDbB
以前、中古車販売サイトに載ってた、寺販売の型式不明の個体を電話で問い合わせたら、寺の人に「じぇーえーつー(JA2)ですね。」って言われたよ。
952阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 12:05:32 ID:hSon6JQ2
JW1:ジェイダブリューワン
JW2:ジェイダブリューツー
JW3:ジェイダブリュースリー
JW4:ジェイダブリューよん
JA1:ジェイエーワン
JA2:ジェイエーツー
JA3:ジェイエースリー
JA4:ジェイエーよん
JA5:ジェイエーご

これが普通じゃね?
フォーとかファイブって言い難いんじゃないかな。
953阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 12:14:21 ID:5zo6lEXs
俺ジェーエーフォーって言ってるわ。
954阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 13:56:55 ID:l2dCm6kx
全然関係ないが

ポテンザのRE-11を、「アールイーいちいち」って店員に聞いたら
「ああ、イレブンですか?」って返されて、かなりムカッとしたw
今まで、「アールイーゼロワン」とか「ナナイチイチ」とか
一桁一桁言ってただろ

なんだよ急に「イレブン」って、氏ね
955阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 17:13:50 ID:x6P684qL
ちょっと後付タコメータについて質問させて下さい。
Gf(JA4後期型?)を買って、タコメータがないので後付したいと思い、
個人サイトを巡った所不可能ではない?という事が分かったのですが、
当方これが初めてのクルマなもので、これから勉強していくつもりですが
現状では全くの初心者な状態です。
周りに詳しい人はいるにはいますが、やはり初心者に施工は難しいでしょうか?
956阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 18:40:55 ID:GHtMlNZ3
>>954
「それが正式なんすね〜」って言えば
メーカーサンからそう言われてますといえば正しいし、
「あ、え、はい」とか微妙な返事だったらそいつオリジナルだなw

>>955
初心者かどうかは関係ないよ。
キッチリ下調べして、日曜大工なんかの加工とかがキッチリできる人ならOK
昔から機械弄るのが不器用だとか、
ガンプラ組み立てるのが苦手ーとかなら避けた方がいいかも。
ようはその人個人の問題だべさ。

詳しい人が居るなら自分で配線個所調べて
作業をいっしょにやってもらえば線3本だからできると思うよ。
線はキッチリギボシと電工ペンチか、分岐コネクタ使って処理してね。
捻じってビニールテープ巻いたりするような弄り方はだめだぜ。
957阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 23:52:29 ID:hSon6JQ2
>>953
なんて呼ぼうと勝手だけどね。
958阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 01:20:29 ID:jTrfNJcl
昔、アメ車のС10をしいじゅーってしばらく言ってた 
本当はしいてんだった、国産とは違うが 
959阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 01:33:43 ID:HijQyl60
あぁカバヤのあれか
960阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 19:26:48 ID:UoT5H2xy
遅いが一応つっこんどく。

そりゃ「じゅーしー」やがな(爆
961阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 20:37:11 ID:0IsKO80L
>>956
ありがとうございます。
今日納車ではるばる我が家へやってきました。
配線とかまだよく分かってませんが、頑張ってやってみようと思います。
962阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 22:48:06 ID:5jV5FZ1F
シガーライターは自作でどう付ければいいですかね?
もしくはディーラーに持って行けばいくらで付けられますか?
963阻止押さえられちゃいました :2008/08/26(火) 23:28:48 ID:fvmBAD11
もうキットもハーネスもないから無理
バックソかどこかで、ヒューズユニットに差し込んで
そっから電気取るソケット売ってるからそれでも付けろ
964阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 02:23:51 ID:GCCX/ubZ
ノーマル車高の方もお気軽にご参加下さい♪
965阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 07:06:51 ID:UX1Veo9w
物にもよるけど、中古屋の車両価格10万前後が多くなってきたね 

次期トゥデイ探すかぁー
966阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 12:32:16 ID:h4fOsOZb
総支払い額で15万くらいのシティをたまに見ますが素人は出ださない方がいいですか?
燃費が良くて安い足車が欲しいのですがシティはデザインが好きで…
967阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 12:58:14 ID:h4fOsOZb
↑トゥデイの間違いです
968阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 16:12:10 ID:36kHeI0Z
15万なら、月1万、15ヶ月乗れればいいや見たいな感じで買ってもいいのでは?
車検が15ヶ月残ってるならの話だけど。
買ってみて、気に入ったら素人なりにDIYで試してみればいいし、15万なら壊れても
まぁ仕方ないと思えるだろうし。シンプルな車だから整備の基本を学ぶにもいい車です。
ぜひMTをお勧めします。
969阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 17:15:42 ID:ED/i8dFH
ひと月くらい乗らないでいたら、バッテリーが
完全にあがっちまった。。。orz

新しいのをオートバックスで買って来なきゃ。。。散財。。。
970阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 17:17:06 ID:PhGDvkrW
サスの交換やオイル交換にとフロアジャッキとジャッキスタンドを買いましたが、
フロアジャッキを当てるポイントが分かりません。
ウマもどこに当てていいのやら…

みなさんのフロントとリア、双方のジャッキ上げポイントとウマを当てるポイントを教えていただきたいのですが。

ちなみに乗ってるのはH8年式グレードTf JA4です。
よろしくお願いします。
971阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 17:49:19 ID:GCCX/ubZ
下手に教えてトゥデイの下敷きになられちゃたまらんがな〜
972阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 19:00:26 ID:iWEzgmCr
>>969
最近のバッテリーは充電してやればある程度復活するぜ〜。
ルームランプがつく程度残ってるんだったら充電してみ。
雪降る地方じゃなければまだ行けるんじゃね?
まぁでもトゥデイはバッテリー安いしなw

>>970
フロアジャッキはともかく馬の当てる場所わからんだったらやめといた方がいいぜ?
馬はどんな車でも当てる場所はしっかり決まってるから
その場所以外にあてようがないよ。


そう言う俺は一度車を落とした事がある・・・
幸い下に俺は居なかったが、ガレージジャッキがブッ潰れたぜ orz
973阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 20:21:58 ID:/xOBPzbw
レカロ買っちまった♪

中古で運転席だけorz
974阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 20:35:36 ID:iWEzgmCr
レカロにカビ生えちゃった♪

ついでに内装にもびっしりorz
975阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 20:52:33 ID:BRj91pof
レトロにカビ生えた、に見えた
976阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 21:03:03 ID:UX1Veo9w
絶対にジャッキ一つでクルマの下にもぐるなよ
知り合いのFD野郎は大丈夫ってプラグ変えてるけど、タイヤか馬か入れて保険かけろよ
977阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 21:09:49 ID:M3KyEHN8
>>973
俺もSR3いれてるぜw
純正より座面高くて、シートレール加工予定。
978阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 21:56:54 ID:Cpfhc/R0
todayポシェットのH5年型あたりを買いたいのですが
このクルマのいい点悪い点あったら教えて下さいm(_ _)m
979阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 22:14:38 ID:QUwQyb1+
>>966
買ってからいろいろ掛けたくなる費用も見込んでのことならOK。
980阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 22:21:00 ID:BRj91pof
参考になるかなぁ・・・
総額7〜8万で買ったJW1→色々直してオイル交換も点検毎にばっちり→軽の安い新車買えるくらいは使った
ただ、満足度は新車買うより高かった
オイル交換しまくったせいか、最近、近所の新しい車よりエンジンが静かになったようなw
981阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 22:47:54 ID:Cpfhc/R0
総額7〜8万ってことはお店ではなく個人売買ですか?
982阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 23:20:45 ID:SJIdbxYz
買った時期にもよるけど、JW1なら不思議じゃない値段じゃ?>お店
売るより廃車も多かったし…
983阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 23:41:49 ID:7m7eE5TO
>>978
エアコンがR12かもしれないので、壊れてたら、直せないかも。
R134のなら、まあ問題ないけど、このくらいの年式のだと、
あんまり効かないと言う欠点もある。
984阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 07:19:06 ID:snnWyx9s
次もJA4と思ってたけどJW1もいいなぁ 
気に入ったタマないけど、
985阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 07:37:00 ID:GxKBth1R
JA1も愛して下さい、

550ccなのが返ってレアでナイス☆
986阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 08:37:31 ID:2dPFQHdo
JW1のポシェットでクレアブルー(ミント色)で無限のルーパーキット付いたヤツ、どこかに売ってくれる人どこかに居ないかなぁ…
MT/HM問わず…
987阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 09:10:02 ID:TJEm2U1L
JW1なんてコロコロ乗り換えてる奴には無いものねだりだな
欲しけりゃ運に任せるしかない
なんにせよ20年以上前のクルマなんだぜ
もう化石なんだぜ
日本の景気よかったら全滅しているレベルw
988阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 10:47:07 ID:snnWyx9s
田宮のプラモにある様な赤か白ボディ+黒バンパーが欲しいな>JW1
989阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 11:07:10 ID:qfWMMXhq
>>988
近所の爺さん乗ってるけど、死ぬまで手放しそうにない
まあ待てw
990阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 12:22:23 ID:VFNfmtJb
サーキットだと角目トゥデイの方が丸目トゥデイより速いのは単に軽いからですか?
車としての完成度が角目の方が高いんですか?
991阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 14:51:44 ID:mUyEhjl6
>>990
それもあるだろうけど、腕の差もあるんでないかい?
992阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 16:23:16 ID:V7HdgL/L
>>990
JW1の出力知ってますか〜
993阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 16:47:34 ID:cJrNMBWO
丸目て、JA4じゃないかな。
994阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 17:02:48 ID:2dPFQHdo
グロス31だっけ?
995阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 18:12:32 ID:snnWyx9s
2気筒ATでAC回すと坂道上れません
996阻止押さえられちゃいました :2008/08/28(木) 18:40:37 ID:8f4YmmH9
997阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 20:51:48 ID:snnWyx9s
ポル997
998阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 21:49:53 ID:lsWMYylB
>>981
店だよ。車検が残り少なかったからかなぁ、よくわからんw
999阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 00:32:16 ID:V5NTWKMe
うめ
1000阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 00:33:16 ID:V5NTWKMe
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。