【Honda】ホンダ・ライフ 2台目【Life】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
ホンダのサイト
http://www.honda.co.jp/LIFE/

※過去スレ
【Honda】ホンダ・ライフについて語ろう【Life】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168655986/
2阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 02:33:12 ID:4izzz/p+
>>1
3阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 02:34:24 ID:13KxuFMz
2台目にしちゃったけど実質18台目か
4阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 02:44:12 ID:sx3B3iZP
過去スレ

【HONDA】ホンダ ライフ16【LIFE】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164357042/1
【HONDA】ホンダ ライフ15【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157903293/
【HONDA】ホンダ ライフ14【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152373834/l50
【HONDA】ホンダ ライフ13【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146708271/
【HONDA】ホンダ ライフ12【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140437379/
【HONDA】ホンダ ライフ11【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131886380/l50
【HONDA】ホンダ ライフ10【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126003907/
【HONDA】ホンダ ライフDIVA&Cスタイル・9【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117889539/
【ディーバ】ホンダ ライフ8【C・スタイル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110336143/
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ7【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102991001/
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ6【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096064429/
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ5【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084026585/
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ4【LiFE】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ 3【LiFE】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076737610/
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ 2【LiFE】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070124925/
5阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 02:45:17 ID:sx3B3iZP
【ホンダ】ライフ&ライフダンク【3AT】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033797786/
【9月FMC】ライフ&ライフダンク【4AT化】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052490408/
【ホンダ】ライフ&ライフターボ【4AT】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062801344/
【ホンダ】 ライフ&ライフターボ 【i-DSI】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065946764/
6阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 02:48:46 ID:sx3B3iZP
外部掲示板
価格com
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70100210091
Carview
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=191


パーツとか
HONDA LIFE.com
http://www17.ocn.ne.jp/~hondaksg/index.htm
無限
http://www.mugen-power.com/street/life/
通販ページ
http://www.honda-veni.com/cgi/search_n_list.php?products_car=%A5%E9%A5%A4%A5%D5&products_item=%C1%B4%A4%C6&page=1


軽自動車希望ナンバー(2005/1/4から3桁分類化50が580等に)
http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/kei_plate.pdf
https://www.kibou-number.jp/kibou/index.html

字光式ナンバープレート(3桁分類ナンバーにしたい人・ナンバー気に入らない人 57が570に)
http://www.aktp.co.jp/diamon/index_f.html
7阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 10:03:31 ID:UqFlfLmI
>>1
滑り込みGJ
乙彼
8阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 10:35:18 ID:6U9ryzas
LIFEのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらLIFEのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
9阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 10:56:55 ID:WGVn2Aia
>>8 へ。僕を買ってくれてありがとう。でもね、スポーツカーでもなければGTRに勝てるのは燃費位なんだ。春先は基地外が出やすいって言われるから気をつけようね、ご主人様。ライフより
10阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 12:24:47 ID:/XU3ISjB
やはり本家が一番面白いと思う。
ttp://www.geocities.jp/legend53god/
11阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 17:12:59 ID:WGVn2Aia
>>10 サンクス。(´Д`){釣りかょ
12阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 18:26:14 ID:35Z39HYu
8よ!NA買って後悔してるんだろ?素直になれよ!
13阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 18:35:56 ID:yjFdvucJ
来年ぐらいFMCですかね?
14阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 18:36:16 ID:l7V95TWV
>>12
>>8に反応するとは相当の素人or初心者だなwww
15阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 19:24:53 ID:cN8xnZwg
GTOネ申まで読んだ。
16阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 20:12:09 ID:KRdZuPTI
>>13
最低2年は無いと思うぞ。
あと、FMCした直後は辞めとけ。
17阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 20:38:25 ID:K6n0EhHh
僕は新しいもの好きなんだい!
18阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 23:52:23 ID:at8UGjqw
ふーん
19阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 03:10:02 ID:2E6i4HnN
また黄砂の季節がやってきますね
20阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 04:42:53 ID:t/0pdVb+
昨日は下の道で山梨まで行ってきた。
ターボで最高リッター17.7キロ記録
最近になってやたら燃費良い。坂が多かったってのもあるが
エンジンオイル4500キロ無交換にしてから
21阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 08:01:44 ID:UaeuudwU
だいぶ前のスレにいた、17年式JB7LIFEのDターボ、バニラクレム、内装ビターブラウン、ディスチャージ、オートエアコン、カードキー、ブルーミラー、室内イルミネーション、セキュリティのフルオプション車にお乗りの方、もういませんか?
ボルサージュのレザーシートカバー、サンバイザーカバー、アシストグリップカバー、カロッツェリアのMDCD、アルパインの4連ウーハー、爆音皇帝の2本出し直管マフラーで、かなり車高短にしてあると思うのですが(´・ω・`)
たしか九州の方お。
元、姫路4444ナンバーのLIFEなのですが、いないかなぁ(´・ω・`)
タンスの引き出しからスペアキー2本とリモコン1個、カードキーを無くしたときに必要なバーコード?が出てきますた(・∀・)
22阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 10:24:42 ID:abZmiuWj
ライフタンにITCシュポルト14インチアルミホイール履かせました。
カワユス(*´▽`*)
23阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 12:23:56 ID:ibOgakdu
クソ!!!!

エンジンスターターと同時にセキュリティが作動しやがる。

ユ○テル ('A`)ツカエネ

市販のエンスタ自分で付けた人いる?
24阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 13:07:08 ID:NxjgSioU
>>19
ウチの車体は黄色だから黄砂も目立たないぜぇ!
25阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 13:28:05 ID:kZCbuIBo
23
俺も同じ状況になったからディーラーでセキュリティ解除してもらった
26阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 13:37:38 ID:iaDq2v61
おれもユピスタの双方だけどセキュなんか作動しないぞ
どんなセキュだよ?設定の仕方じゃねぇの
27阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 17:39:24 ID:7VCPYaSH
>>25
Dラーには、あまり期待してなかったけど光が見えてきたよ
サンクス!!

>>26
何年式?
28阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 22:51:54 ID:iaDq2v61
18年式だよ。スターターはユピの740
29阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 00:56:45 ID:Bh6tpRFY
黄砂に吹かれて
30阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 07:40:45 ID:tFNr/2MN
先日相棒のライフで鎌倉・横浜の日帰りドライブを決行した。一日で550km程走ったけど、246と環八の渋滞が面倒だった以外は山坂道も高速もよく走ってくれてとても快適なドライブでした!
JA4/スーパーセレクト/5MT。9年・90000キロだけどまだまだ現役です。
31阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 10:05:21 ID:K/pK7RU7
ライフの取説みたら、ハイオクもOKって書いてあるけど、ハイオク入れるといい事あるの?
てか時々入れたほうが良いのかな?
32阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 10:55:47 ID:g+06z+o+
>>31
たかだか300円程度の余分な出費でリッチな気分に浸れる
33阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 12:36:41 ID:XeYzg2TI
多少洗浄効果あるからたまにはいいかもね。俺ならハイオクいれる金でフューエルワンいれるけど
34阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 13:16:04 ID:BuzWBmQ7
むしろ300円の差額で添加剤なんか入れるんだったら最初からハイオク満タン入れりゃいいのにwww
35阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 14:36:25 ID:46f4M9zG
ハイオクだの添加剤だの入れるよか、マメに高性能オイルを交換する方に一票。
36阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 15:13:59 ID:XpOCTNWX
ハイオクだの添加剤だの入れるよか
高性能オイルを交換するよか
めんどくさがらず安オイルでいいからジャブジャブ惜しげも無く使うに一票。
37阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 15:17:42 ID:tFNr/2MN
オイル交換は3000kmごと、毎回フィルター交換、オイルはレスポE(5W-30)。確かに調子良い。JA4、JB1/2の人にオススメです。でも、夏場ロングドライブするなら10W-40のほうが良いの?
38阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 17:42:22 ID:U+EwiWpq
>>36
安オイルは明らかにエンジンの吹けや燃費に影響する。
まっ、その安オイルのエンジンを普通と思ってるなら問題無いが。

>>37
その頻度でオイル交換してるなら、フィルターは6,000キロごとでも良いかと。
39阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 19:31:56 ID:XeYzg2TI
フューエルワンの名前だしただけなのになんでオイルの話になってんのかよくわかんね。

燃料系清掃目的でハイオクいれるなら…
って意味なんだけどな。

オイル添加剤だと思ってんのか?
40阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 19:39:30 ID:0/NaVhw3
現行ターボに5w-30とか0w-30で燃費向上しますか?
41阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 19:42:00 ID:46f4M9zG
>>39
君は水抜き剤も入れるといいよ
42阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 19:46:18 ID:46f4M9zG
>>40
SM級の5W-30を入れてみな。
レスポンスが軽くなって燃費も良くなるから。
ジェームスなら怪しいが工賃込みでモービルのを4000円でやってくれる。
43阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 20:15:47 ID:XeYzg2TI
>>41
水抜き剤いれるならドレンからガソリンと一緒に抜きますよ
44阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 20:53:25 ID:U+EwiWpq
>>43
恐れ入りましたw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/04(水) 22:00:12 ID:XDGLSKh7
日曜に納車(Fトク)で、通勤で使用(3日目)なんですが
燃費計が今19.5kmくらいなんですが、実際満タン法との違いはどれくらいでしょうか?
2〜3kmくらいは違うんでしょうか?
46阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 23:18:13 ID:ctNuV1ZP
そろそろ車検なのだが24ヶ月点検だけ工場に頼んでユーザー車検で持ち込むのと
潔く業者に頼むのと幾ら違うんだろう。
できるだけ安くあげたいんですがライフって幾らくらい車検にかかる?
ちなみにH12年式JB2です。
47阻止押さえられちゃいました :2007/04/04(水) 23:50:10 ID:eaSZ7V5r
>>46
車検も自分で全部やるとなると大変だろう。1日で全部終わるかどうか。
自分の車の状態をきちんと把握しているなら、ディーラーの工場に手抜きと言うか、
最低限度の点検・交換だけで済ませる方法もある。
あとでどうなっても「自己責任」だが。
オイル交換とブレーキ関係点検・オイル交換・あとは清掃程度と
目いっぱい手抜きしても、法定費用などコミで9万でJB1の3回目車検終了したよ。
48阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 00:52:06 ID:bv+/IRI+
>>37
ノーマル車で10W-40は愚の骨頂
やみくもに粘度をあげても吹けと燃費が悪くなるだけ
粘度が高くなればいいと思ってるヤツは素人
GTOのATのNAに乗って出直してこい
49阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 01:45:29 ID:3BpHok+K
低粘度指定車に極端に高粘度オイル入れたら油圧が下がってブローするよ。
50阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 02:15:21 ID:8X3Kfd5t
>>45
安く上げるなら・・・・俺はGS。
GSで事前点検して、交換、調整必要部分を確認。自分で調整、GSで出す。かな?
GSで手数料9800円ってところ。これなら法定+9800円で終わる。
今まで3回(ライフは未だ)出してる。

1台足弄ってる車は1回目は良かったけど2,3回目は「足変わってるのは取り扱えません」
ってことで拒否されて、民間の整備工場で受けた。法定+19800円・・・w
51阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 07:39:37 ID:jVhHgxlQ
>>45
リセットして最初のうちは変動激しいぞ
オレの場合、400kmくらい走った後で誤差1km/Lくらい
52阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 08:44:21 ID:POrFly+s
社外ステアリング入れたいんですが、自動後退とかで売ってるハンドルボスがクソ高いんですよね…。

どなたか安く買えるショップorメーカーをご存知の方いませんか?
53阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 10:45:31 ID:NIvU+Q/j
>>48
そうなんだ。知らなんだ。
ライフの説明書に推奨オイルで10w-40って書いてあったから、自動後退で昨日入れちゃったよ…orz
JB-7。
54阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 10:54:58 ID:jVhHgxlQ
>>53
オレもJB7だけど10w-30入れてる
55阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 12:47:33 ID:ONtp1aEc
今のライフ(ディーバじゃなく普通の)だったら
何色が一番合うと思いますか?
56阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 12:59:14 ID:zqNY1Ywi
>>55
色は好みだから好きにしろとしか言いようがない
57阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 14:04:18 ID:3BpHok+K
何色だろうがダサい
58阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 14:12:19 ID:swfAkx0F
単純にカコイイのは黒だと思う。けど、洗車嫌いな俺は黒は避けてる。
59阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 14:22:54 ID:HJWVCPqc
茶色
60阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 14:54:50 ID:zqNY1Ywi
マジレスすると俺は黒のDターボに乗っている。
この時期は黄砂が酷いので毎週洗車している。
洗車嫌いならシルバー系が無難だな。
61阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 15:15:56 ID:POrFly+s
おいらもブラック。
買ったときになんとかコートをやってあるので、ブラシレス洗車機で充分汚れが落ちる。
62阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 15:34:35 ID:48UZzW/Y
JA4が好き
エアロがついてないまっさらなJA4の横から見た姿が好き。
おにぎりみたいでかわいいなと思います。
63阻止押さえられちゃいました :2007/04/05(木) 16:59:25 ID:ClTqoU1b
漏れはJB4でつ。
白だぴょん。目一杯幅広のホイルを入れたいけど
サイズがわかんない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/05(木) 21:43:46 ID:J266H2gz
>>51
レスサンクスです
1kmくらいですか、エコドライブ心がけてるんで18以上いけばいいかなと思ってます。
65阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 22:08:24 ID:8X3Kfd5t
現行の濃いシルバーをイメージしてたんだ。
MC前のJB7。ストームシルバー。想像より薄くて・・・・どっちかってーと嫌いな色だった・・・。
洗っても嫁気づかず。

そうさ、前乗ってたBB4のシルバーも洗っても気づいてもらえなかったさ・・・。
黒は気づいてもらえて楽しかったぞ。

5w-30 で安いのってどれ?日産純正?
そろそろオイル交換なのだけどディーラ10w-30 980円がやっぱ無難かなあ。
ちょっと0w-30か5w-30試してみたい。4千回転以上はまず使わない運転。
それならこれらのオイルでも油膜大丈夫だよね?

10w-30と0w-30、高温の油膜性能って一緒なんだろうか・・・。
66阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 22:47:27 ID:jTxyZ4A9
>>65
基本的には同じだが、劣化したとき(剪断されたとき)に安物はよろしくない。
シャビシャビで燃費は良くなると思うけど、エンジンには優しくないよな。
ブログとか見てると交換後オイルがなじんで燃費が伸びたとか
言ってるアホウがたまにいるが、そういうことです。

劣化して粘性が低下。注意。
67阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 23:46:45 ID:bv+/IRI+
レースの世界では0W-5という超低粘度のオイルが使われている
オイルの粘性はフリクションロスの原因となりエンジンのパフォーマンスに影響する
現行ライフはNAは0W-20、ターボは5W-30で大丈夫なように設計されている
粘性は必要最小限でいい。ムダな粘性など必要ない
68阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 00:33:53 ID:yNC4TfVU
平成14年式のJB1だけど何か最近変速ショックが結構でるようになった
特に2速→3速の時。今まで週末に買い物に行くのがメインで買って5年
でまだ8200kmしか走ってないけどATFの劣化って可能性はあるのかな?
今は免許取立ての俺専用になったから色々といじったり暇を見つけては
ドライブしてる。家が狭い路地にあるから小回り効くし運転しやすいこの車最強
69阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 06:34:30 ID:s9uOpHAz
↑ATFの劣化は考えられますね。もし交換するならホンダ純正ATFをお勧めします。
70阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 13:50:27 ID:BHK/1Nfy
ライフを買おうと思っています。
平成16年以降のモデルでターボ車が欲しいです。
DターボとFターボはどう違うのでしょうか。
いきなり質問ですみません。
71阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 19:40:10 ID:TobIXCBf
Fにアロエと14インチアルミ付けたのがDだったような希ガス
72阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 19:46:31 ID:wP7Sjc33
Dターボ=DIVA
73阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 20:26:41 ID:BHK/1Nfy
>>72 >>73
有り難うございました。
よしっ、Dで行きます!
74阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 20:32:09 ID:WQdmvdHR
普通のDタイプはDIVAじゃないので注意
75阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 20:36:22 ID:D6LaUWgT
違うよ。DIVAはFベースだよ。
装備が1番いいのはDの中期型。
76阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 21:22:01 ID:hiaejnCG
セキュリティ解除ダメだった orz
77阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 22:15:11 ID:f/60tvmk
なぜ?
78阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 23:03:35 ID:JxoVQAx6
それが判れば解除できてるってw
79阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 23:36:25 ID:f/60tvmk
俺の場合、スターターつけたからセキュリティ解除してもらえますか?
ディーラー「ああ、そうだね!」てな具合だったんだが…
8076:2007/04/07(土) 08:09:19 ID:HdXYCjYb
Dラー曰く、オデッセイは可能だったらしいが、
ライフだとPCからのセキュリティ項目へのアクセスが拒否され解除出来ないらしい・・・・

ヽ(`Д´)ノ┌┛)゚Д゚ ナンデダヨ
81阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 08:57:29 ID:sM8atUDw
他の店行ってみるとか?ちなみにJB7後期です
82阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 12:30:21 ID:OQFSEhlv
ダンクに付いてた純正アルミ(蜂の巣みたいなやつ)のオフセットやサイズが分かる方いませんか?
83阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 14:25:29 ID:n4GTYMdc
ガス満タンからただ今400km走行してガスメーター残り1cmもある。
500行ったら最高記録!
しかもターボ@東京郊外
84阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 21:47:52 ID:CWcYE4MD
このスレってやたら燃費の良さを強調するような報告が多いね
85阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 22:15:00 ID:cxH5Zy3z
>>84
何か問題でも?
86阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 22:29:06 ID:8FxwPtWT
>>84
多い事にしておかないと何か都合が悪いのか?

ざっと見た感じだと3件しかなかったけど
87阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 22:58:01 ID:n4GTYMdc
それぐらいしか話が無いからw
しかし何でこんな燃費上がったんだろ?新車ん時は12.8km/lだったのに
今15.7〜15.9を行ったり来たり。気温のせいかな?
エアコンはたまにON
環境にも財布にも嬉しい事だけどね
88阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 23:00:25 ID:p/oVJRkZ
>>84
実際燃費いいからな。
俺んちのライフはNAの4ATだけど実燃費18km/L以上出るし。
89阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 00:09:11 ID:SJGHA0cs
燃費ネタ。
シガソケットへ付けるタイプのコンデンサ付けたけどなんか燃費落ちた気分。
で、外したら燃費戻ったような気がス。

比較方法は朝市電源ONエンジンスタート前に距離計リセットして、いつもの様に
走行。1個目の信号停止までの平均燃費。距離が2km程度なのでイマイチかも
知れないが、1km/lくらいの落ち込みと復活を感じた。

なんか燃費UPしたよってグッズ無い?
90阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 00:45:37 ID:zPwVy0YS
>>89
トルマリンを靴底に使う。
足の動きが滑らかになって燃費がアップする。
91阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 08:24:47 ID:La3qO2sh
>>89
つSEV
92阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 10:20:03 ID:qcRCmsrY
>>89
SEVを頭に貼る
頭の回転が良くなってどうやったら燃費に良い運転ができるか考えられるようになるぞ
93阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 13:23:35 ID:BMiuMwk8
>>89
SEBをカーステで鳴らす
テンションが上がってムダにアクセルを踏んでしまうようになるぞ
94阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 20:04:39 ID:Q8XV5Au4
ライフ純正アルミ意外と重い(>_<)
95阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 23:32:51 ID:feIJfSM+
つい先日からライフ乗り始めてね
まあ可も無く不可も無くなあたりがとても気に入ってるんだけどね。

自分が乗り始めたら やっぱ目が行くんだよね。走ってるライフに。
って気にし始めたら ライフってむっちゃくちゃに売れてるのね。
JA4に始まって現行まで 街中に山のようにライフって存在してるのね。
今日 往復80km走る間に 目に付くだけ数えてみたら 47台!
たかだか人口120万の地方都市なのにw
もしかしてワゴンR数えてたら もっと多かったのかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 23:50:21 ID:Kc6Ga4yP
ワゴンRがやっぱ多い・・・この前なんか5・6台くらい連なって走ってるの見た。
次はライフ、ムーブあたりか?

意外とkei、プレオが多いキガス
97阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 01:20:23 ID:SFFeu3gx
>>96
keiもプレオもロングセラーモデルだからね。
特にkeiは新車で100万以内で買える貴重な存在だから
田舎に行けばいくほど走ってる気がする。
98阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 01:28:54 ID:Slyae01o
都内は少ないですよ。
だいたいワゴンRかムーブが多い
99阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 02:08:52 ID:g2vI01U1
ライフ乗ってる奴は池沼
100阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 11:51:50 ID:5OXOG/4v
ホンダで一番売れてるからな
101阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 13:52:51 ID:cglPF3ez
ライフ買った時にディーラーに4スピカーだと聞いて安心していたんだけどなんか後ろから音でてない感じがするなあって思って、よくよく調べたらFは4スピカじゃなかったorz
102阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 18:53:10 ID:sNM1X6PK
Fは配線自体は来てたような・・・スマン俺Cなんで確証無し。

配線無しでマニュアルACだったらご愁傷様。
ACパネル取外しコースです。
ちなみに純正位置のリアSPはリアシート起こすとロクに聞こえず、ほとんど自己満足の世界なんで。
103阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 20:10:00 ID:vmi/mpq9
現行のDIVAってフォグランプって後付できる?
104阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 21:07:35 ID:XwPVxy0J
できるでしょ。漏れのDIVAもついてる。確か、オプションで後付けできるんじ、ゃない?
105阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 22:16:12 ID:nxuGaif2
>>102
レスサンクス!いちおハピエディなんでオートエアコンです。配線きてたらいいなぁ・・・。
ってか純正位置だとそんなにダメダメなのか鬱だ氏脳
106名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/09(月) 22:36:00 ID:fIeihWQF
Fトクなら配線きてるっしょ
107阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 23:26:57 ID:5OXOG/4v
>>105
リアスピーカーはシート倒してないと運転席にはあまり聞こえないよ。
あくまで後ろ席の人向け
108阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 23:51:34 ID:sNM1X6PK
>>105
ACがマニュアルだろうがオートだろうがオーディオいじる時はどっちも空調パネル外しは必須だったorz
作業はオートが圧倒的に楽だけど。

4SP実感できるのはほんとシート倒してる時だけ。
しかしテールゲートやタイヤハウスからの騒音も一気に増大・・・。
109阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 03:58:45 ID:08Qotie6
スピーカーが増えれば それは単純に口径が大きくなったのとおなじこと
リアからの音が感じられないからと言って
効果がないなんてことは有り得ない。
簡易的でもいいから防震処理はしましょう。
しっかりと音の厚みは増すはずです。
ただトゥィーターを増設したり スピーカー自体をいいものに取り換えたりすれば
その効果は何倍にも膨らみます。
110阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 07:30:53 ID:uZqO14n9
防振や吸音って
スピーカー周りだけでも
効果あるのですか
111阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 13:45:23 ID:Bnv+0K8+
プラグ、エアクリ、クーラント、エンジンオイル替えたら
新車当時の様に調子がいいんですが
みなさんも体験してみては

53000kmのJB1乗りでした。
112阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 15:02:57 ID:e+DNcNO4
交換前はどう調子が悪かったんだ?それが重要じゃないかい。
113阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 16:11:48 ID:XANZOWst
MC後のNAのDiva購入してから半年点検後、エンジンオイル変えたら以前より燃費が良くなった。
あと、出だしや加速も良くなったような気がする・・・。ちなみに走行距離は5000キロ。
思った以上に良い車だったので買ってよかった。
114阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 16:46:00 ID:+l+uvwOr
>>113
オイルはちゃんとしたのを入れると、燃費やエンジンのレスポンスが良くなる。
間違っても980円とかの安物を入れたら駄目。
次の交換の時にはフィルターも代えるといいよ。
115阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 17:46:45 ID:VDjyVRGC
>>113
オイル何入れた?
116阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 19:01:50 ID:Bnv+0K8+
>>112
何が重要かわからないけど特に調子は悪くなかった
交換後、中高回転レスポンスびんびん、トルク増加、坂道ぐいぐい、燃費はしらん
プラグとエアクリ交換後は毎回体感できる、特におすすめ!

117阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 23:27:02 ID:XOyBj/lf
なんでいつもカストロールのEDGEは特価なんだろ?
調子良いからいつも入れてるけど。3980円ですた。
モービル入れたいけど高いお。
あとELFから軽用に新しい合成油でたね。気になる・・・。
118阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 00:20:58 ID:bHFF7KXZ
ライフ海苔に馬鹿が多い件について。ラッキースターとか馬鹿丸出し。死ね!
119阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 01:08:02 ID:k82NE+OK
らき☆すた
120阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 05:34:26 ID:WjIn/g1d
>>117
ジェームス会員ならモービル4,000円工賃込み。
121阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 10:18:30 ID:M6UlkNCy
>>118
そんなにライフが憎いなら、ライフのスレを見なけりゃいいのにね。
122阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 14:55:08 ID:tDCb3/Uf
>>120
それ10w-30のじゃない?
123阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 15:01:47 ID:lruvkF8o
118はライフ乗りのヤンキーにボコられたのかな?
124阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 15:18:58 ID:WjIn/g1d
>>122
5W-30だよ。
ジェームスのHPにも載ってる。
フィルターも同時に換えるなら工賃込みで5,000円。
125阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 15:22:51 ID:W8/Xym2r
漏れもそうオモタ。ライフ乗りの娘にフラレたとか(>д<)プッ
126 ◆Zsh/ladOX. :2007/04/11(水) 21:40:40 ID:4sfIs9H3
漏れはDで5w-50(前は0w-50だったが
SM規格に合わなくて5w-50になったポ)
のフルシンセ入れてもらってるお。(=゚ω゚)ノ

タレが少なくてイイお。
5000kmごとに交換してまつ。
127阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 22:56:11 ID:eB+wHt6X
JB〜というのはMCのことを表してたりするの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/11(水) 23:48:41 ID:qnbtP/w5
今日初給油してきた。結局600km〜くらい走って
燃費計表示19.2、満タン法だと18.3くらいでした。
ゆっくりエコドライブ意識してたので燃費いいですね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/11(水) 23:50:10 ID:qnbtP/w5

あ、JB5、2WDです
130阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 05:07:36 ID:/cvdF3FL
>>127
ググってもわかりづらいと思うんで教えるよ。

JA4 2代目ライフ 型式が2代目トゥデイと同じ
JB1 3代目ライフ 2WD
JB2 3代目ライフ 4WD
JB3 ライフダンク 2WD
JB4 ライフダンク 4WD
JB5 4代目ライフ NA 2WD
JB6 4代目ライフ NA 4WD
JB7 4代目ライフ ターボ 2WD
JB8 4代目ライフ ターボ 4WD

MC前とMC後は同じ型式。
初代ライフ&ステップバンについてはよく知らないんで、詳しい人補足よろしく。
131阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 12:23:45 ID:LERfOzPV
NAはエンジンのことなの?
132阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 12:31:43 ID:lhOqlT7A
>>131
いや、グレードです。
133阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 12:41:54 ID:/cvdF3FL
NA:ターボやスーパーチャージャーがついていないこと

ここテストに出るよ!!
134阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 13:27:43 ID:azgBtfbO
ターボもNAも表記されてないJB4以前はどうなるの?
135阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 13:51:22 ID:ngFBOVML
Natural Aspiration
自然吸気
136阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 15:11:12 ID:/k8yvmaD
>>95
最近ライフからミラジーノに乗り換えた。

ライフは多いね。5、6年前の話だが、
目の前にライフが走ってるなーと思ったら、カーブに差し掛かって
二台前も三台前もライフだった。しかも全部白。
白い四連星。ドムを超えた瞬間だった。

それに比べてジーノは少ない。特に自分と同型は極小で、
行動が周囲に筒抜け状態・・・何も気にせず運転できたあの頃が懐かしいよ。
137阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 04:15:51 ID:VsvMRazf
>>130
貴方、親切な方ですね♪
138阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 23:45:24 ID:ZmBhtNmk
130は次のテンプレに入れてもいいと思う
139阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 01:09:13 ID:rfBjMU0J
ライフとゼストってやっぱソニカのがいいのかな?
140阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 01:13:35 ID:rfBjMU0J
Fターボ乗るぐらいならソニカRがいいみたいねパセン
141阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 06:28:04 ID:fs42HORz
139 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2007/04/14(土) 01:09:13 ID:rfBjMU0J
ライフとゼストってやっぱソニカのがいいのかな?
140 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2007/04/14(土) 01:13:35 ID:rfBjMU0J
Fターボ乗るぐらいならソニカRがいいみたいねパセン


↑ひどい自演を久しぶりに見た(笑
ダイハツ社員かダイハツ信者か知りませんけど、うっとおしいから来ないでもらえますかね?
142阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 08:16:34 ID:4S8ZHPKH
ちょっと確認。
ダンクのNAはJB3orJB4でおk?
143阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 08:38:51 ID:ftXTzkUg
>>142
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
144阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 09:53:37 ID:tetPCfoS
>>141
レスが次ってあまりにも露骨過ぎるな
アンチダイハツの工作員じゃねぇの
145阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 10:02:49 ID:fjIEBDGE
>>144
ダイハツ擁護ご苦労。
だから来なくていいってばさ。
146阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 10:43:57 ID:tjGPwzR2
教えてください
ライフを買おうか迷っています。

ライフはブレーキが弱いと言う噂を聞きましたが、実際のところどうなんでしょうか?
147阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 10:50:52 ID:HyH63J2W
>>146
特に困ったことは無い
148阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 10:53:59 ID:HbhwjFsn
まったく困ったことはない。
149阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 11:02:04 ID:rVcNPQ9T
7のリースETCがきました。これから自分で取付けようと思いますが、何か気をつけることはありますか?
ご自分で取り付けた方はどのようにしましたか?宜しくお願い致します。
150阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 11:02:49 ID:0Zh9oOLw
冷エアコンが弱い気がする。初軽だけどこれ普通?
前はミニバンでめっちゃ効いてた
151阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 11:12:02 ID:EQt4Qlmc
>>146
弱いというか、AとBの踏力に対する加速度変化率があまりにも違う。
Aはそーっと踏んでも開度UPしちゃう。
Bは結構踏まないと止まらない。奥まで踏めば当然効く。
(これを弱い。と表現すればまあそのままだけど)

俺も最初はかなり嫌だったけど、慣れた。
152阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 11:18:13 ID:4S8ZHPKH
AとBより×と□の方がわかりやすくないか?
153阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 11:25:17 ID:tjGPwzR2
>>147.148
レスありがとうございます。
Yahooのユーザーレビューで短所としてブレーキが甘いと書かれていたので気になっていました。
でも、問題ないなら良かったです。

ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail.html?brand=HO&shashu=S032&fmc=F003&rsort=&rnum=4&rt=HOS032F003M001K006&rid=2
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail.html?brand=HO&shashu=S032&fmc=F003&rsort=&rnum=6&rt=HOS032F003M004K020&rid=1

154阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 11:25:56 ID:icbKSkKz
ダンクにNAは、ありません!
155阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 12:00:54 ID:a6GUg/Kc
>>130
MC前がGF-JB1でMC後がLA-JB1じゃなかったか?
156阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 13:35:57 ID:xeEprEIz
ブレーキ自体は弱くないけどペダルの調整がおかしいというか自分には合わなかったな
俺もディーラーでペダルの踏み込み具合と効き具合を調整して貰ったよ
あと、エンジンブレーキ自体はちょいと弱めだからその変も慣れないといけないかも
157阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 14:13:47 ID:tEZNtA96
今日は法事で親戚をダンクにフル乗車してガンガン回してやったよ。タービンもビンビン回って絶好調!もう5年落ちのポンコツだけどカッコいい!先日、車高調をテイン→RS-Rに交換してアルミもワークのDHからXT7に買い替えました♪F5・5Jリア6Jいれました
158阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 17:09:44 ID:tjGPwzR2
146です
>>151
レスありがとうございます。
アクセルとブレーキのペダルの遊びの感じが違うということでしょうか?
それが>>156さんのペダルの調整が合わないということにつながりそうですね。

とりあえず、試乗して考えてみます
159名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/14(土) 17:51:18 ID:RvMzi0vX
>>157

ホイルのサイズ・オフセット教えて!
160阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 18:05:59 ID:mr4EyoWx
>>157
ttp://www.work-wheels.co.jp/wheels/index/xt7/xt7.pdf
XT7の6Jなんて存在しないよな…。F5.5JR6JはDHのサイズ?
161阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 19:55:37 ID:jtzMdU+2
俺のJB5は弱め踏力・低速からの停止が苦手な感じ。
巡航→エンブレ減速→制動より巡航→制動の方が思った位置に止めやすい。
エンブレが効かないに等しい一昔前のロックアップ無しATだったらチト危なかったな。
EBDとブレーキアシストの詰めが甘いのかもしれないけど、こんなもん付いてるマイカーは初めてなのでよくワカンネ。
162阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 20:12:46 ID:X6MsBrrd
>>157
タ ー ビ ン 、 必 死 だ な

ECU     「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」?
インジェクタ 「詳細キボンヌ」?
ECU     「今回はアクセル全開ですが、何か?」?
排気タービン?「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」?
吸気弁    「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」?
排気弁    「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」?
ECU     「オマエモナー」?
クランク角センサ --------上死点-------?
クランク角センサ --------下死点-------?
ECU     「もうすこし詳しく。>>クランク」?
吸気弁    「それより燃料投下キボンヌ」?
ECU     「水温うp」?
排気弁    「↑誤爆?」?
排気タービン?「ブーストage」?
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」?
吸気弁    「神降臨!!」?
排気タービン?「ブーストage」?
ECU     「糞ブーストageんな!sageろ」?
排気タービン?「ブーストage」?
ブーコン   「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」?
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」?
ノックセンサ   ?「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」?
ECU     ?「氏ね」?
プラグ     「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」?
排気タービン 「ブーストage」?
エアフロメータ   「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁 ?
ECU     ?「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」?
エアフロメータ   「脳内に言われる筋合いはないが?」?
A/F計     「薄いんですけど」?
163阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 20:14:06 ID:PwxsCMv0
↑慣れろとしか言いようがない
164阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 22:47:14 ID:fCHgmPrg
>>162
面白いから、もっと書いてぇー
165阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 11:30:19 ID:0hqeHo82
ライフ、買いたいよ〜
NAにナビ付けたらいくらぐらいぃ?
166阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 18:15:58 ID:8F3gfToL
ハピエディで一番安いナビつけて
125万ぐらいだったかな見積もり
買わんかったけど
Cとかトピックは装備がかなりしょぼくなるから
やめたほうが吉
167阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:46:40 ID:0hqeHo82
レスありがとう!
質問の仕方が悪かったから誰も答えてくれない
だろうなぁと思いながらリロってました。
営業さんが今なら在庫車があるから(どのタイプかは?)
安く出来るよ、ナビも3万ぐらいですよ。って言ってたんです。
買いたいなぁ。
168阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 20:44:58 ID:iceNXS3F
男のライフ乗りって…どうかと思う…てか、それ以前に男の軽ってなくない…?
軽を極めてれば極めてるほど…ありえない…(汗)

でも、そーゆーのに限ってカッコイイ人乗ってたり…ホントもったいない事してるよね…そんな車でナンパしたって誰もついてかないよぉ〜

自己満オツ!
169阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 21:22:02 ID:QmdZvKZZ
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
170阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 21:27:31 ID:0hqeHo82
>>169
かわいィ〜
171阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 22:17:59 ID:g84+6rAL
>>168
あえて釣られてやろう。お前女か?
大体クルマはナンパするために買うものなのか?
クルマでナンパって発想自体、田舎モノだな
172阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 22:41:29 ID:h/874GXn
彼女がJB7後期ライフ海苔の私はどうすればいいですか?早速アルミ変えてみますた
173阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 23:05:57 ID:oY09ARNT
30過ぎなのに、訳あってバニラ色のライフに乗ってますが…
174阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 23:51:45 ID:9GIm+MW0
あえて、普通から軽それもライフに乗り換えようとしてるが、、、
もうでかい普通車あきた、小さいのほしい、
なんか感覚として、でかいのめんどくせー、ていう感じ
で、結論としては、ハピエディのほうがいいのね、でおいくら?
175174:2007/04/15(日) 23:54:38 ID:9GIm+MW0
上のハピエディ見積もり125万って、高いな、、、
176阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 01:17:51 ID:SOWSSDiU
ほんとたまたま見たら祝7777km!
なんかうれしかった。
http://imepita.jp/20070416/044700
177阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 01:27:28 ID:+OvcbWvg
>>173
オレなんて、訳も無くバニラに乗ってるぞ。
40過ぎなんだが、信号などで隣に停車した車が
覗き込んで、オッサンだとガッカリして前を向きやがる。

178阻止押さえられちゃいました :2007/04/16(月) 01:32:33 ID:6t5s/fbV
>>177
車は単なるゲタだから、割り切って乗っていなよ。
車に余計な金をつぎ込むのもやめて。
バニラは汚れが目立たないから、いいじゃん。
179阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 01:44:13 ID:+OvcbWvg
>>178
ありがとう (;Д;)

メインは二輪なんで、四輪にお金はかけられん。
180阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 05:19:47 ID:caRAvc5r
181165:2007/04/16(月) 07:48:18 ID:QVOkEKHk
¥125万ですか〜!
今乗ってる軽が下取り¥20万ついたとすると、
プラス¥100万以上も払わなくちゃですね。
新車はムリです……中古車を狙います(;д;)
182阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 10:18:24 ID:W8q9tcds
ライフに限らず、最近の軽は結構するからねぇ・・・
183阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:15:33 ID:3WtIqjGE
>>181
ビーコンとか車速情報拾ってとかのまともなナビ欲しいなら仕方ないけど、
ポータブルとかのSDカードに地図デ−タ入っていて、GPSも内蔵された
安い奴でも良いんじゃないかな。
その程度の奴なら、ミニゴリラとか高いの選ばなきゃ5万切っているから。
それで車体と一緒に見積もってみれば良いんじゃないかな。
184阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:25:10 ID:GvVFhLyk
>>181
保証やアフターを考えたら新車が良いと思うけど。
例えば現金で100万の予算しか無いとしても、差額のローンを組んでも
125万の新車のほうが良いと俺は思う。
185阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:26:07 ID:C4T3lLjL
未使用車という手もあるしな
186阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 13:28:21 ID:hh06wTP9
現在地だけ分かればいいです。どんなナビがいいですか?
あと、ゴリラみたいな取り外せる奴で他メーカーのあるんですか?
盗まれるから取り外せるタイプがいいのかなあ。
187165:2007/04/16(月) 14:00:02 ID:QVOkEKHk
レスありがとうございます
なにかと新車のほうがいいんですね
今のも中古だったので新車に憧れるところもあるし、
中古でも大丈夫っていう気持ちもあります

約120万の支払いとして36回払いとかになるのかも……
自分で買うしか道はないので……う"〜ん"、貧乏だ
188阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 19:36:42 ID:3WtIqjGE
>>186
ここ見るが良し。
ttp://www.enavi.jp/index.html

メモリーナビっていう奴だよ。機能限定されているけど、地図代わりなら
十分使える。そこそこ安いし。モノとしてはmioとか迷WANとか色々。
189阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 19:53:01 ID:GvVFhLyk
>>186
運転してる時はアレだけど、コンビニとかに車停めて現在地知るんなら、今どきの携帯でも出来るだろ?
190阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 20:04:39 ID:Me5UWxLr
GPS機能搭載携帯+紙地図
でおk
191阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 21:05:14 ID:bO2cqZ/L
てす
192阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 22:16:06 ID:T8YKX5Lf
MC前のディーバ乗りです。マフラー変えようと思うんですが うるさ過ぎなくていいマフラーありませんか? 良いのがあれば教えて下さい
193阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 22:21:31 ID:C5xDYgp8
ATはより静かなマフラーなら在り&金余ってるならやった方がいい。と思うけど、音量UPならやめた方が良いと思う。
194阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 22:36:55 ID:T8YKX5Lf
音量アップが目的だったんですが…止めた方がいいですかね?
195阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 22:56:00 ID:nilhAIhR
静かな方がいいかと
196阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 23:01:55 ID:T8YKX5Lf
そうですよね。静かなままにしておこうと思います。 変な質問してすみませんでした
197阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 23:39:45 ID:dGjr7MUy
現ライフはノーマルでもなかなか静かで雰囲気のある音出すよね
198阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 00:32:01 ID:SNsWusdT
燃料計の真ん中の目盛りから満タンにしても15L入らない。
判りにくい目盛りだな。1/3まで使ってやっと15L入る位じゃないか。
199阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 01:03:04 ID:DPVFA1H9
今度ライフを買おうと思ってるんだけど
シルバーとアドミラルグレーどっちの方が良いか悩んでる。
都合で実際の現物を見ずに決めなきゃいけない。
どっちの方がイケてるだろう。
200阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 01:03:22 ID:1O3sIugr
30Lタンク車のメーター1/2で12L前後、1/4で液面が給油口寸前まで入れて22〜23Lくらいだからそんなもんじゃね?
遠出・高速以外はほぼ残5Lの1メモリ・スタンドマーク点滅までほったらかしだわ。
201阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 01:51:16 ID:SNsWusdT
>>200
とん
202阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 03:40:02 ID:efGgvg9B
>>199
絶対アドミラルグレー
渋くてイケ色だと思う。シルバーはつまらん
203阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 04:10:35 ID:EBGZ25zF
アドミラルジジクセー
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 06:16:03 ID:wfdOJSpq
アドミラルグレーといえば聞こえはいいが言い方変えればドブネズミ色だからね
かく言う自分もマッチャに乗ってるが鼻水みたいな色といわれたのには凹んだね
205阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 09:46:12 ID:p69yyzsO
>>188-190
ありがトン。ライフ乗ってる人は、ほのぼのしてるから
やっぱ親切だわ。
206阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 11:35:32 ID:s2Y/PxSp
>>205
HDDの楽ナビやストラーダなら20万くらいで売ってる。
親切なディーラーならディーラー経由で販売してくれる。
取り付け費もサービスしてくれたりする。
オーディオと一体化してるし、何より車の中からCDが無くなるのが有り難い。
参考までに。
207阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 14:17:38 ID:ABDyqAEd
ライフほすぃー!
208阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 01:27:14 ID:d8PvmvBy
>200 スタンドマーク点滅=給油警告灯ですかね?!現行型はそんなモノまで付いているんですか!!うらやましぃ〜。by JA4
209200:2007/04/18(水) 02:09:39 ID:kfq8MlKn
元JA4トゥデイ乗りだけど、給油警告以前にせめて間接照明欲しくないかい・・・?
210阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 02:43:25 ID:ACJUCtXa
>>204
俺は今月ウンコ色を納車する。
211阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 06:37:09 ID:xPcw1qWY
↑営業切さんなんですか?
ウンコ色いいですよねっ
あ、あの〜 いくらぐらいのお支払いだったんでしょうか?
212阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 07:59:50 ID:xPcw1qWY
営業切→営業さん
の間違いでした…。変な間違いをしてしまいました(*^∀^*)
213阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 10:39:18 ID:LMYbkeE7
現行初期型海苔だが、俺もウンコ色が好み。高級に見える。
MRワゴンもウンコ色あるよな あれもいい
214阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 11:37:34 ID:CrkJcgMW
DIVAにはウンコ色なかったな。あったらそれ選んだけど。
215阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 15:16:21 ID:KKWirG+v
カレー食いながらこのスレ見たのは間違いだった。
216阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 16:00:53 ID:6KYp+Oap
ウンコ色は確かに高級感がある、色的にはベルベットマルーン・メタリックとやややこしい色ではあるが
217阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 16:54:51 ID:epNPyNAl
>>206
たびたびありがトン。
218阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 19:43:41 ID:uh0rALwt
MC前のディーバ乗りですが窓の上の方につける雨よけみたいなのって皆さんはつけてますか? 調べてみたらモデーュロと無限にあってどちらも値段が同じなんですがどちらがいいんでしょうか?
219阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 19:43:46 ID:d8PvmvBy
>209 確かに。メーターのフォントが透過照明じゃないから暗いです…。まして、Aピラーに自発光式タコメーター付けた俺のは暗さが更に際立つ結果に…。orz
どなたか良きアドバイスを。
220阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 21:57:19 ID:krWKfJAQ
JB1のメーターは普通に間接照明なんだけどなぁ。メーター電球が手前についてて簡単に外せるので、マジックインキで塗ればお手軽イメチェンにもなる。
221阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 07:34:42 ID:5eY64cVL
ライフを買って1ヶ月たちました!なんかブレーキの効きが悪い気がするんですが俺だけですか!?
222阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 07:47:36 ID:nfmi2mNY
>>221
ちゃんと踏めばちゃんと効く
以前乗ってた車とブレーキの感じが違うだけ
そのうち慣れるよ
223阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 08:09:15 ID:ZkSQL2Og
>>221
買い物に満足してますか?ブレーキ以外はどう?
広さやインパネ、値段、営業の態度なんかはどう?
レポよろしく
224阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 09:08:40 ID:Q4VvzORQ
>>223
車のことは見に行ったり試乗すれば分かるだろ?
金額や営業の態度なんて地域格差が有るので一概には言えない。
225阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 11:22:41 ID:9bhOjWri
>>221
ブレーキ踏む瞬間に後ろの人に背中コチョコチョしてもらえばおk。
226阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 12:24:44 ID:5eY64cVL
ライフは燃費よくて運転しやすいから買って良かったよ!ま〜前乗ってたのがでかいやつだから楽でしかたがない!ブレーキは慣れですね!
227223:2007/04/19(木) 21:20:09 ID:ZkSQL2Og
い・け・ずぅぅ。
ライフの事教えてよ〜、ねぇ〜ねぇ〜!お兄ちゃん(*^-^*)Chu!!
228阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 21:22:08 ID:b9htvTDP
>>227
お前キモイよ
229阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 21:25:35 ID:Cp+kWok/
それよりお兄ちゃんがすごく気持ち良い事教えてあげるよ ハァハァ
230阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 22:30:35 ID:pqZRaDfm
ライフのブレーキは、どこかのメーカーの(基地外が来るから敢えて書かない)
サーボの効き過ぎたカックンブレーキよりも、遥かにコントローラブルで安全だと思うけど。
231阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 22:31:53 ID:PCrwg83G
どこのメーカー?
232阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 22:37:17 ID:xPjmOcpv
ライフだっさいよな
233阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 23:00:41 ID:ZkSQL2Og
ちょっと前に今の車を下取りに出して、後はフルローンで買おうかなと
書き込んだ者です!ちょっとフザケました(*^-^*)
試乗してみるのがいいとは思うんだけど、絶対買わないと
いけないような状況になると思って。心配でした。
女性に合う車ですか?ママワゴンはいらないし。
234阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 23:09:55 ID:RTLrnr4n
レンタカー借りて一日乗り回してみたら?
そりゃ数千円かかるけど
百万近くの買い物の満足度を見極めるのにたかが数千円を惜しむこともないでしょ
試乗してもいいけど時間は短いし制約も多いよ
235阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 23:43:29 ID:9ig4nVUC
女性って試乗する時どんなところ見てるのかな?
236阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 23:47:31 ID:tiR0kfAJ
>>234
ハゲドウ。
十万円以上の品を買うときはすごく検討するタイプの俺としては
すぐにパッとクルマを買うヤツの気が知れない
ましてや現車も見ずに予約を入れるヤツってその勇気が羨ましかったりする
237阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 02:27:54 ID:wMKZySqx
>>230
基地外じゃないよ。 工作員だよ。
238阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 08:06:53 ID:aNDUirD0
工作員でもないよ!!
普通にライフがいいなぁと思ったんです。
女の人はまず外観でしょ。フロントデザインはなんか面白くない感じだと思う。
後はカーブの時安定してるか、衝撃をどのくらい拾うかが気になります。
以上、買い替えを勧められてるオンニャノ子でした
239阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 08:20:34 ID:1oUWnpmW
>>238
頼むから流れを読んでくれ
検討してるならさっさと試乗してくれ
240阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 10:00:46 ID:FuQno1XN
謎のエアロ(プラスチック製なので純正系だと思う)+ダウンサスでローダウン。
久しぶりに手洗い洗車してみたら、フロントスポイラーに直径1ミリくらいのクレーターみたいな傷がいっぱいだorz
こういうのはある程度仕方ないんですかね?
241阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 13:02:20 ID:/4a41yUW
普段の走行地域や速度によるけど仕方なし。
免許取り立ての頃に厨房知識でそんなことなるのは最高速とかそういう世界のことだと思っていたけど、
ガッコまでの幹線BP往復100キロ生活始めたらあっという間にBB弾の散弾喰らったみたいになった。
242阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 17:52:45 ID:SO3uaseM
ウチの純正エアロもそんな風になってるな。
243阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 22:09:34 ID:lpD05M2P
誰かダンクにRS-Rのi☆ショック+2付けてる人いますか?自分は今、テインの車高調付けてますが全然下がらなくて…フロントは15インチが被るまで下がりますがリアは全開に下げても5センチも下がらなくて…
244阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 23:30:24 ID:OLtehEuf
>>243 

ヨッ!!DQN!!!!
245阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:06:30 ID:IPgREuVu
>>243
田舎の砂利道走れないぞ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
246阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 05:29:04 ID:VszUAclm
恥ずかしい
247阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 08:10:54 ID:KicXw4Se
同じダンク乗りとしては、痛すぎだぞぉ!止めたほうが良くね?
248阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 08:49:47 ID:R3hcoGhu
とりあえずJラインみたいな加工ホーシング入れるのがいいんじゃね?
まぁイベント常連組ならともかく、普通のユーザーカーでそこまでやる必要ないと思うね。
もしおいらが女だったとして「あの店は駐車場こするから入れない」とか言われたらひくよ確実に。
そこまでやりたかったら他に1台普通のクルマ買ったほうがいいね。
249阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 10:37:51 ID:CZgfDpai
ダンクユーザーとしては痛い。タイヤに被るくらい低い=かっこよい?(* ̄m ̄)プッ!
250阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 17:56:37 ID:ACJlAD/D
>>243
2チャンはなんでもかんでもDQNしか言えないノーマ
ルマンセーのつまらない人達ばっかだから聞いても無駄だよ
251阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 18:06:20 ID:8iDpQcjf
だよな。どんな車種でもノーマル厨ばっか。バイクでもそう。
2ちゃんは改造=DQNだと思ってる頭固いやつが多い。
252阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 18:11:12 ID:+DkFXlx6
>>521
改造?笑わせるなよプゲラ
253阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 18:45:53 ID:8iDpQcjf
早速出たよノーマル厨が。
254阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 18:55:17 ID:h/De3mA7
性能落とす改造する奴はDQN
255阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 19:33:12 ID:R3hcoGhu
でもライフとかの背が高いクルマはある程度車高を下げた方がロールが減ってスマートに走れると思う。
ホイールも15インチまでならノーマルより軽くできる。燃費も加速力も悪くならんよ。
256阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 20:45:02 ID:1HsTKNe3
で、ロール少なくなって怖くなくなったバカがスピード出しすぎでアンダーオーバーでゴマメ。
257阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 20:54:54 ID:dpVbJDrt
アンダーオーバーってなんじゃ?
258阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 20:56:19 ID:42Q4AG06
ゴマメってなんじゃ?
259阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 21:05:18 ID:XZcadMrf
>>258
小魚のツマミ

>>257
魚取る時に履くゴムのズボンみたいなやつ
260阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 21:11:07 ID:KicXw4Se
15インチが軽い?嘘つくな!
261255:2007/04/21(土) 22:53:31 ID:R3hcoGhu
>>260
当然、ホイールは選ぶよ。スポーツカー風の見るからに軽そうなタイプを選べばおk。
おいらのは鋳造だけど、タイヤ込みでノーマル(13インチアルミ)より0.3kg軽かった。鍛造ならもっと軽いはず。
262阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 23:11:32 ID:1HsTKNe3
軽いやつは割れやすいよ。キャッツアイも踏みどころ悪いと・・・
TE37なんて舗装->工事中砂利でこぼこに減速せず突っ込んだら面が歪んだw

まあ、ホイル弱い方がアーム曲がらなくてうれしい。ってのもあるけど、
中古アームならホイルより安いし(アライメントを店でやると高いが・・・)
割れるとスペア無いと簡単に帰ってこれないんだよね。
ま、ケースバイケースか。
263阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 00:05:10 ID:Axsm4zz/
軽いと強度が弱いって?
バカですか?
264阻止押さえられちゃいました :2007/04/22(日) 00:25:38 ID:CTC+oUar
ノーマルの良さを殺さないようにカスタマイズしてくれよ。
ノーマルより300g軽いからって、それがなんなのさ。
背の高い車を下げればって、元から背の低い車選べばええやんか。

車の運転ヘタクソな者ほど、細かいスペックにこだわるなぁ…。
265阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 00:28:37 ID:XLBIp9xv
>>263
どこがバカか記さない方がバカに見えるよ。
バカですか?
266阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 00:39:32 ID:JwMqcoN8
>>264
背の高い車をあえて低くするからいいんだよ。
運転がうまい下手は関係ない。自分が乗ってて気持ちいいかどうかだろ。
267阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 00:45:14 ID:Axsm4zz/
>>265
その手にはのりませんよ
268阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 07:43:55 ID:vsJFf4sQ
なにごとも、ほどほどが一番!下品にならない程度にね!
269阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 07:49:03 ID:/HVInkqX
TBSテレビ車やってるな
270阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 11:29:14 ID:kVZyUpnI
>>238
ライフを試乗する女の子が「カーブの安定性」ねぇ…
271阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 11:55:18 ID:eDkE5Vbk
ゴマメなんて言葉見たの何年ぶりだろう。
表紙がツルツルだった頃はよく買ってたなぁ。
272阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 12:37:49 ID:XLBIp9xv
オイル交換してきた。
「レベルゲージ見にくい!」
しかし上げる必要なくて楽ちんだねえ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 14:49:51 ID:BYPj/9DC
ムゲンのスポーツサスやエアロ付けてる人いますか?
周りで全然見かけないんだが・・・
274阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 17:25:52 ID:rZIFSl7t
>>273
周りにいないだけ。
275阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 18:29:35 ID:GtDFGH6k
現行前期乗りだが、最近後期の顔が気に入ってしまってちと羨ましい。
さすがに乗り換えしようとまでは思わないが。
276阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 18:39:39 ID:dN/Tk1mn
>>275
好みの問題だろうが、後期の顔は地味じゃね?
俺は前期の初期なんだが、ベージュ内装の汚れが気になる。
特にシート右側とドア内側の中ほど。
MOPのビターブラウンインテリアにしておけばよかったと後悔してる。
277阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 18:51:11 ID:GtDFGH6k
>>276
たしかに地味だけど、もともとJB1前期の顔が好きだった人間だからね。
うちの内装はグレイの所為か汚れはそんなに気にならないな。
278阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 19:23:09 ID:dN/Tk1mn
まぁ消音なんかの処理を聞く限り、前期は当たりみたいだから。
マメにメンテしながら大切に乗ろうと思う。
279阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 22:39:33 ID:x4JliXaE
後期バージョンは、実物見ると結構良い感じだけどな。
カタログだろダサく見えるけど。
280阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 22:47:03 ID:oVss7pbp
199です。
最終的にねずみ色のアドミラルグレーにしました。
シルバーも良いかなと思ったけど、結構よく目にするので
違う色が良いかなと思って。
実はベルベットマルーンにも惹かれたけど若くないしなぁと思って。
来るのが楽しみ、大切に乗ります。
今乗っているToday、あともう少しの付き合いだけど
本当にありがとう。
281阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 23:40:37 ID:cFfbkY3t
質問なんですけど最初の1ヶ月点検、 1000キロを上回って1400キロいってしまいました!仕事が忙しくてなかなかいけないんですけど大丈夫なんですかね?教えてください!
282阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 00:00:52 ID:JwMqcoN8
何キロ乗ろうが関係ないよ。点検に出せばいいよ。
283阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 00:04:29 ID:O96f+ZSM
アドミラルグレーは深みがあって洗車のし甲斐があっていい色だよ。
黒乗ってるけど他だったら次にこの色
284阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 00:46:00 ID:k7mE02TY
トゥデイから乗り換えると車が重いだろうな。
もちろんそれを補うくらいデキが進歩してるけど。
まぁアクセル踏み込めばよく走る・・というか踏み込まないと走らん傾向は一緒だし。

踏み込まないとテキメンに燃費伸びるのも同じだからついケチってしまうが・・・。
最近ガソリン急騰したんで満タンにせず継ぎ足し給油ばかりしてるんだけど、
今計算したら20km/L超えとる('∀`)
285阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 12:16:14 ID:XoknxGWz
mixi見てると内装をピンクにしたいとか、テーブル付けたいとか、VIPやラグジーにしたいとか、変な願望を持った奴が多いよな。
しかも携帯の絵文字を山ほど使って書き込んでるし。
最初からマジェスタやシーマ買えばいいのにって思うよ。
286阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 13:45:03 ID:ggQV5mNW
ライフをOEMしてレクサスで売ればおk。
今でもストリームをトヨタで出してるくらいだから交渉しだいでは可能ジャマイカ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/23(月) 21:23:12 ID:wnOghvbH
>>280
グレー契約おめ
自分もグレー乗ってます。同じくグレーかマルーンで迷ったけど無難にグレーにしたって感じですが
結構いい色で気に入ってます。

>シルバーも良いかなと思ったけど、結構よく目にするので
たしかに黒、白、シルバーはよく見ますね。
次はバニラ(だっけ?)ストームシルバー(前の濃いシルバー)、今のグレー、なんかよく見ます。
結構アドミラルグレー走ってますよ。
自分の周りではマルーンをまだ数台しか見てませんね。

>>281
適当に時間見つけて行けばいいんじゃない?
自分は距離走るんで、3000kmのオイル交換と1ヶ月点検重なればいいかな程度に考えてましたが
2400kmで1ヶ月経ったのでD行ったら、2、3分で終わた。
不具合が無いか確認するくらい(あるわけないか・・・)のものだったよ。
288阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 01:09:29 ID:8JsHGzqP
243です。今日ワークのXT7からイクサに買い替えました。キャンバーつかない車だからこそ車高で勝負!エアサスはダメ!絶対車高調!しかもエアロレス。見た目はタダ低いダンクなだけです。マフラーも静かだし。砂利道?関係ないですね…
289阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 13:27:57 ID:lFujixS6
>288 是非画像UPして下さい。エアロレスってとろこがイイです!!
290阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 13:35:58 ID:7nhOKTxO
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
291阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 15:51:16 ID:anJISCpN
とりあえずあのハゲは朝鮮人ではなく中国人なわけだが。
292阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 19:37:16 ID:+SNFfipY
現行後期JB5乗り。
新車5000kmでエンジンオイル&エレメント&ATFを交換した。
オイル、0w-20を入れたら燃費がかなり向上。
40km/h前後ぐらいの瞬間燃費があきらかに向上してるのが目に見えてわかる。
主に通勤で往復30kmの道のり使用で、燃費計で15km/l前後だったのが17km/l前後に伸びた。
現行NA乗りの人には高いけど0w-20のオイルをオススメする。
俺が入れたのは純正より2000円ほど高いの入れたから、純正の0w-20がどの程度かはわからんけど。
293阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 19:56:02 ID:8hMv6fB2
>>292
燃費が良くなった気持ちは分かるが、エレメントとATFの交換は必要無かったな。
特に5000キロでATF交換ってのは騙され(以下略
294阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 21:38:41 ID:TVVp2iK7
>>292
5千キロ交換、130円/Lで、2km/l UPだと5千円の低コストか。ここからオイル差額を引いた分がトータル差だね。
295阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 23:55:50 ID:dWRPeuno
ホワイトプランでもなんでもいいから、インターナビ・プレミアムクラブ
つなぎ放題をWillcomでないやつにしてほしいんだけど、
ちなみに周りは8人中6人ソフトバンクモバイルなんだが、、、、
296阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 00:03:14 ID:7n9EPfan
誤爆乙w
297阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 00:14:27 ID:RrIzgEg5
>>291
横レスだがハゲは兆戦人だよ
中国風な名字にしてるが
298阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 05:13:15 ID:u+uZYn+X
来月初めてライフを車検に出すのですが
だいたいいくらぐらいかかるか分かる方いらっしゃいますか?
新型LIFE H15年式 新古車 白です
299阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 05:16:54 ID:hGsiCl5R
>>298
替える所がなければ十万あれば足りるんじゃない。
スタンドの車検とかだと安いよね。
300阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 05:33:34 ID:x2yx9jqq
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
301阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 11:54:15 ID:UHRVaM0u
ホットイナズマ付けたら 燃費うpしますか?
302阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 11:59:07 ID:qSwdEW/B
>>292みたいに新車5000キロでATF交換という無駄な金を払う客がいるおかげで、
俺らの些細なトラブルがタダになるという事に今頃気付いた。
303ライフ海苔ではありませんが。:2007/04/25(水) 13:48:59 ID:DNMoGejO
5000`でATF交換は無意味かな〜 漏れはそうは思わないけど。
新車で買って、10年10万`ぐらいで乗り換えてしまうなら無意味だけど、
20万`走行をほぼノーメンテを目指すなら漏れなら5000か1万で一度交換するな。後は車検ごとぐらい。

漏れにとっては、NA車で3000〜5000`でエンジンオイルを交換するのと同じレベルだよ。
エンジンオイルだけ何故か特別扱いしてガンガン交換するのに、ATFやPSF、LLCはテキトーってヤツが多すぎる。
304阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 14:42:36 ID:QVrkzcgY
>>303
こんなところでわざわざ無知を晒さなくてもいいのにw
305阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 16:01:51 ID:2NRRtP7g
>>303釣れるとイイねwww
306阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 16:11:15 ID:LJi+UgRX
>>292=>>303
自演乙
307阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 16:46:03 ID:z0ZV/QbJ
ATF,PSF,LLCが何の略だかさっぱりわからん。
308292:2007/04/25(水) 18:02:24 ID:6WtFBFs1
別にどう煽られようとかまわないんだけど、>>303がちょいと不憫に思うのでカキコ。
鉄粉が盛大に混じるオイル系統を一気に変えたかっただけ。
新車購入後の6ヶ月点検でオイルとエレメントを交換するのを推奨するディーラーも結構あるよ。
エレメントを変えないと古いオイルと混ざるし、結局中に鉄粉が残ることになるからね。
折角モービル1のオイルを入れるのに、古い純正の粘度も解らないのと混ざるのが嫌だったから。
ATFも今後は車検ごとに交換するつもり。

結局、趣味なんだから交換時期なんて押し付けるもんじゃないでしょ。
俺が>>292で言いたかったのは「0w-20を入れたら燃費が良くなった」って部分だけだったんだけどね。
309阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 19:08:58 ID:LJi+UgRX
>>308
オイルは良いとしてもエレメントの交換は早かったかもな。
モービル1は俺も入れてるから性能が良いのは良く分かるし、確かに燃費も向上する。
それよりも、5000キロでのATF交換が疑問なんだって事に気付けよw
310阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 19:09:35 ID:ZuntX+HP
Fターボって人気ないですか?
あんまりみかけない
311阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 20:48:04 ID:toY+w9R+
平成11年式のライフに乗っています。
最近ライトを点灯させるとエンジンルームから「チャリチャリ」と異音がするのですが、原因が分かる方いらっしゃいますか?
312ライフ海苔ではありませんが。:2007/04/25(水) 21:30:48 ID:DNMoGejO
>>308
ATFを全然交換していないのに快調なクルマもあれば、交換して快調なクルマもある。
だけど、現実問題ATが壊れるというのは良くある話で、故障がATF交換で防げる可能性があるなら、
交換しておく。こんな感じでは?

>>309
5000`のATF交換の疑問は>>308に書いてある。鉄粉除去だ。ストレーナーに引っかからない細かい
鉄粉がAT内部に巡って、これが有害か無害かの正解は漏れにはワカラン。ただ有害だと漏れは思っているよ。


>>311
ライフ海苔でないし、音も聞いていないので断定は出来んが、オルタネータに負荷が掛かると音が出る場合がある。
また、オルタネータに負荷が掛かることによってテンショナーから音が出る可能性も考えられる。
さらにISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の動作音も考えられるし、アイドル回転数低下でエンジン音が
変わっているだけかも知れない。冷間・適温・他電気負荷でも切り分けする必要があり、たとえに原因が分かっても対応は
難しいと思われ。

313阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 22:25:41 ID:hnlQjqMy
俺も1万キロでいっぺん代えちゃった。>ATF
セールスとメカと俺と3人とも気分的なもんだとわかった上でだけど。
メカの方から率先して「じゃあ下抜きですね?」って言われたよ。(循環で上抜きした方がATF使うので売上はいい)
314阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 23:01:24 ID:Lf55gwna
>>307
ATF:オートマチックトランスミッションフルード
PSF:パワーステアリングフルード
LLC:ロングライフクーラント
315阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 23:22:16 ID:z0ZV/QbJ
>>314
ありがとう。初めて聞いたよ。
316阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 14:58:28 ID:ToZZz8iq
>>314
前から疑問に思っていたのだが。
SLC(ShortLifeCoolant)ってのもあるんだろうか?
なぜLongが漏れなく付いてるんだろう。
317阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 19:43:25 ID:4voNyC5C
JB7ですがたまに発進してすぐぐらいにエンジン付近か
ら自転車の急ブレーキみたいなキイィーっと音がするんですが何が原因ですか?
318阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 19:59:14 ID:FyddVPUe
中で子人さんが自転車こいでるのに気付いてしまったのか
319阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 23:10:05 ID:cp8LUd1p
>>316
単にクーラント(冷却液)だったものが、著しい長寿命化が進んでLLCと呼ばれるようになったのでは。
今や交換期間10年または10万キロだもんな・・・
320阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 23:11:02 ID:XB5KoR1l
ライフ買ったばかりですが、新車独特の臭いが、気になります。
どうすれば早くなくなるでしょうか?運転してても酔いそうです。
321阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 23:12:31 ID:/OQm0H/q
車内でゲロすればいいよ。それか犬のウンコ踏んだ靴で運転するとか。
322阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 00:09:03 ID:xEw5uRqr
車にポピー
323阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 01:31:41 ID:jWQhocGR
ディーバの白を購入予定です。ディーバに乗っているかたは後ろの羽?(スポイラー)を付けていますか?
カタログで見ると少し違和感があって。
ディーバに乗っているかた教えてください。
324阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 01:55:17 ID:b2Mbz3om
標準で付いてくるんじゃないの?MC前はそうだったよ
325阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 06:49:43 ID:MR8xKnMh
ターボだと標準、NAだとオプション
326阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 07:45:48 ID:7kmI84ML
先代ゴルフからディーバターボに乗り換えようか迷ってます。ディーバターボに乗ってる方教えてください。乗り心地やスピードはどうですか?高速のっても普通に走れますか?
327阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 09:41:29 ID:CRbgtI57
前シビックフェリオ→現ディーバターボ

乗り心地→ちょっとはねる感じ、ま問題なし。
シート→座面せまし
スピード→ちと、おそし。
高速→100`前後なら変わらず静かなり。(これ重要)
燃費→街乗り主体大差なし。
デザイン→いと、うつくし。
維持費→嫁、うれし。

軽のメリット(維持費少、コンパクト)を特に求めぬなら、
普通車でよし。
328阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 13:34:01 ID:c4QuE1jO
ターボラグがほとんど感じられないのがイイ
ロードノイズがあるのでタイヤは変えた方がいいかも知れん。
シートは人によっては薄さを感じる。クッションが無いと腰が痛い。
329阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 14:04:39 ID:WbyFoW3j
>>326
漏れ的に、後悔するのは火を見るよりも明らか。ゴルフとライフじゃ、ライフが可哀想。
乗り心地を言うなら、一般的な軽のリアサスみれば解る。たいていの軽自動車は最低ランクのリジッドサス。
ターボなら高速でも不満は無かろうが、ターボならではの不満が出てくる。高速走行なら恐らくゴルフの方が実燃費はかも?

まずは試乗を。サスの云々は、後フルでホンダで試乗してから、またゴルフでそのままスバルの軽(4輪ストラットサス)か
三菱i(リアがドデオンサス)で差を比較。もちろんスバル・三菱で買わなくて参考程度でOK。違いが分かるようであれば、
ゴルフ継続かライフ購入かを悩んでも良いのでは?

330阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 14:11:18 ID:WbyFoW3j
>>317
単なるベルト伸び。ディーラーか整備工場行って、張り調整又はベルト交換。自分でも出来るレベルでもあるが。
工賃はベルト交換でも1万円しないと思われ。




レンガキスンマソ
331阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 01:07:11 ID:TEt+4w93
〈〈91
332阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 02:45:00 ID:oNyUdYr2
>>329 ありがとうございます。継続か買い換えか迷ってます。経済的な理由で軽がいいかなと思ってます。まだゴルフ新車でかって三年なんで今ならなかなかの値段で下取りしてくれるかなとおもって。
333阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 09:31:54 ID:FFdPCvGo
>>329
まったく買う気もないのにスバルや三菱の車を試乗できるのか?
そりゃあディーラーには本音は言わないだろうけど、あとあと売り込みとか
面倒じゃね?
334阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 12:59:02 ID:AfKK8k9q
>>332
なるほど。軽なら高速代とか有料道が激安ですしね。

>>333
もう営業には見込み客でないことを先に逝ってしまう。「今は買えないけど、あこがれている間に
お金を貯める」とかテキトーに。カタログと名刺だけもらって「検討段階に入ったらまた来ます」でOK

どうしても気が引けるならレンタカーという手も(w
335阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 13:17:17 ID:FFdPCvGo
>>334
なるほど。そういうかわし方もあるのか。今度それ使おうかな。
336阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 18:27:52 ID:Eb3IM+h4
ライフのディーバって何歳くらいの人が乗っていますか?
337阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 18:51:00 ID:9ZFmsk3T
>>336
なんでそんな事が気になるのですか?
338阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 19:06:49 ID:Eb3IM+h4
>>337
レスありがとうございます。私は18歳なんですけど、町中でライフ(ディーバ以外)を見かけると結構年配の方が乗ってて、ディーバだとどうなのか気になりました。
339阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 19:22:07 ID:9ZFmsk3T
>>338
年配の方が乗っていると何か都合が悪いのですか?
340阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 20:02:35 ID:QonW8Bfi
ディバはぎゃる車にしてるアホが多い
341阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 20:48:13 ID:Eb3IM+h4
都合が悪いというか、若い人にも乗っていてほしかっただけです。ギャル車にするつもりもないです。
年配の方、失礼しました。
342阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 20:55:50 ID:T4pdzJW/
ホンダは軽のブイテック出せばいいじゃん
343阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 21:03:58 ID:Ocuv2RQM
ギャル車が欲しけりゃmixiで「初めまして♪」でトピ立てろ
エアロだのローダウソだのVIPだのラグジーだの大漁だぞww
344阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 03:30:34 ID:BOmD65cB
年配ですが黄色のディーバターボに乗ってます。
レジェンドクーペからの乗り換えですが、結構気に入ってます。
345阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 04:27:35 ID:Ug319mUi
ギャル車は旧型ばっかりなイメージがある。JB5になってからはあまりいない希ガス。
オレの中では…JB1前期ホワイトがベースでエアロはハーフか張り出しでかいVIP系、車高はあまりベタベタに下がってなくて、ホイールはシュティッヒ・エクスプローラーの14インチっていうイメージがある。
346阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 12:31:52 ID:ytPHHgdo
旧型のライフをドレスアップした女って通だよね。
地方に多くてぶさいくばっかだけど。自分ドレスアップしたほうがいんじゃね的な
347阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 15:32:35 ID:oXoJ3uIm
さっきライフのオーナーになってきました。
よろしくです。
348阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 17:49:06 ID:KPa+7L9p
>>336
オレ、性別男、35歳、既婚、子持ち
349阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 18:30:21 ID:UlxChMHm
>>347
ライフ検討中ですが、値引きはどの程度でした?
競合車種は何にしましたか?
350阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 18:47:52 ID:oXoJ3uIm
>>349
 Fターボで15万値引きでした。下取り有り(ボロボロ12年落ちの軽)ですが。
 競合は日産モコとMRワゴン、ディーラーは2件回ってみました。
351阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 19:50:01 ID:UlxChMHm
即レスありがとうございます
結構良い条件でしたね
私も参考にして頑張って見ます
352阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 23:38:12 ID:ytPHHgdo
間違ってもNAなんか買うなよ。遅すぎて後々絶対後悔するから
353阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 23:43:04 ID:X/EnbRQK
街乗りのゲタ代わりならNAで充分だな。
登販路、長距離ならターボにしないと後悔する。
354阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 23:58:55 ID:KJlq1qJk
LIFEのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらLIFEのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
355阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 01:22:15 ID:x1kjv/AU
なにや、ライフNAで140キロも出るのか?そりゃ速い!GTOと勝負だな
356阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 07:24:59 ID:e0b3eQvg
メーターは140Kmまであるからな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/30(月) 08:51:43 ID:Ze6uO5li
>>354
またか・・・いつものコピペだな。無視が一番だよ。
358阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 11:08:53 ID:iY+VuT3X
NAでもMTなら一応140出ると思う。130までしか出したことないけどそこからまだ加速できそうだったから。
ATでもロックアップしてれば駆動効率はMTと同じだろ?出るんじゃね?
359阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 14:35:43 ID:0wtn6iny
そんなにあわてて、どこいくの?
360阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 14:43:23 ID:DVjUX7B1
354はNA買って後悔してるだけ…そろそろウザイな
361阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 15:28:48 ID:dhyx7mvK
軽で140は出したいと思わんなぁ・・・。
NA乗ってるけど120ぐらいは普通に出る。
362阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 16:01:38 ID:E6GDBNFm
ターボだとアクセル半分くらいで楽にリミッター。
登坂でも力強く走る。
高速でストレスは感じないね。
363阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 19:48:13 ID:Nrh1ENss
NAってさぁ、フル乗車で急な登り坂だと30Kmしか出ないみたいね。やばいべ
364阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 20:49:28 ID:iY+VuT3X
1速固定さえあればもっと出るのにな。理論上は1速でレブまで回せば5〜60km出るはずなのに…。この件についてはムーヴスレでも過去にボヤいてる椰子がいたよ。
365阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 22:59:19 ID:dhyx7mvK
>>363
NAだからかなりきつい坂だとしんどいと思うが、ターボでも所詮軽だから限界あるでしょ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/30(月) 23:07:07 ID:Ze6uO5li
所詮、軽なんだから・・・納得して買ったんじゃないの?
367阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 00:15:51 ID:i8mxfx7R
誰一人乗せるあてのない俺にはNAで十分だぜ。
368阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 00:30:01 ID:VjuvOwJI
小樽で地獄坂と言われる坂があり、ここを3人乗車でよく通るんだけど、
2速ベタ踏みでマジ31〜32km/hしか出ない
1500ccのインプレッサだと2人乗車で40km/h近く出た
369阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 11:28:46 ID:5icQijGF
>>368
当たり前だ。
排気量、倍以上違うんだぞ。
370阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 17:42:04 ID:SPkRi37g
もちろんサーキットでの話しだが、
体重60キロ×2人乗車で、140キロ出るぞ>NAライフ
ただしべた踏みでたいぶ時間がかかる
371阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 19:14:31 ID:d/D71UZS
お前らが痩せるのが一番
372阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 19:25:38 ID:cE3xOOdw
>368
ライフのことより
インプの非力さにワラタ
373阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 19:50:21 ID:Y1nyWRM3
インプの1500って、ステーションワゴンのほうでしょ?
それなら納得。 あの車はMTが似合う車だと思う。 非力なエンジンと
あの車体を考えると。
ところで、ライフにMT復活は望めないのでしょうか? NAのみでも
いいんだけど。 もうないならJBあたりのMT中古で買おう。
374阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 19:59:35 ID:E7Y1AV6l
現時点でP07Aに合うMTミッションがないんだよね…。
バモス&アクティがFMCしないのも、ライフにMTないのも、新たにMT作るの面倒くさいからだろう。
今のJB1が壊れたらムーヴ買うしかないのか…。
375阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 20:42:14 ID:Y1nyWRM3
MTの軽トールワゴン狙いならワゴン尺の下のグレードもあるよね。
確かEKワゴンもMTあった気がする。
376阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 23:05:39 ID:qOWLOdYd
昨日帰省で300k高速走ってきた。Fターボ。燃費満タン法で20.6だったよ。
スムーズ300k高速と、降りてから20k程度2時間渋滞・・・・。
高速は90-100をキープで左側走行。

ライフNA2台に抜かれたよ。NAでも高速問題ないんだねぇ。
登り区間だとエンジン音>ロードノイズ、風きり音になるねえ。
平地だとエンジン音<ロードノイズ、風きり音でそれなりに快適でしたわ。
377阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 03:57:59 ID:iXqFjGe6
そのエヌエーはきみのライフに比べてピストン君はとても必死だったよ
378阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 07:17:36 ID:Qv/dJ/rD
NAと比べて高温・高圧にさらされるターボのピストンの方が負荷がかかっている罠。
379阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 07:36:28 ID:Qx+hw2E6
やはりCとFじゃ静粛性は全然ちがいますか?
中古で買ったけどその後でCは防音材とか省かれてるのをしりましたorz
流用が出来ればいいのですが
380阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 08:37:01 ID:rqwQIvXp
>>379
乗り比べると解る差。Fターボ乗りで、Cを代車に借りたら煩かった。
嫁も「煩くない?」って言ってたから、エンジンオイルや隙間テープの差より大きいと思う。
(エンジンオイル=5千キロから交換したて。隙間テープ=ドア縁取り)
381阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 10:12:24 ID:Z4K6ynpj
>>376
おまいがアクセルをさらに踏めば簡単に抜き返せるだろ。
382阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 10:49:04 ID:aAunmeU5
ターボ車に乗った事がない俺に教えてくれ。
よく雑誌なんかの軽自動車のインプレで、高速を多用するならターボって記事を見る。
俺の感覚だと非力なクルマは、街中より加減速の少ない高速道路の方がラクなんだが。
>>376も書いてる様に巡航なら全然問題なし。
ターボ車ってもしかしてNAに比べて巡航時の回転数低くなるの?
383阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 11:34:09 ID:fbbUwIyc
>>382
ターボの方が一割ギヤ比が低いから回転数で見れば一割速度が高くなる
ただNAの方が最大馬力回転数が一割程度高いから、最大馬力での速度はほぼ同じ
384阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 12:49:03 ID:49G1bEbm
質問させてください。

JA4なんですが 車検証には全高157と記載があります。
世の中のほとんどの立体駐車場は155以下だと思いますが
実際 この2センチは問題になるのでしょうか?
オーナーの方 いらっしゃいましたら お話お伺いさせてください。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/02(水) 18:03:27 ID:aMxvXBqs
みんなオイル交換とフィルター交換自分でやってる?
386阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 18:40:14 ID:fvreTdqB
JB5のNA海苔ですが、0-20wのエンジンオイルで高速ばかり
走っているとエンジン壊れやすくなりますか?夏場などは多少
粘度が高い方がいいような気もするのですが・・・
387阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 19:29:50 ID:aAunmeU5
>>383
ありがd
388阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 19:31:06 ID:OU/fYlw2
>>385
廃油の処理がマンドクセなのでDに任せてる
389阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 19:46:54 ID:OsiEV7ED
>>384
機械式立駐だと、ダメな場合と大丈夫な場合がある。
車庫証明取るときも、サイズが違うと言う事でダメな場合がある。

実際のところ、やってみないとわからない。
390阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 21:15:40 ID:fbbUwIyc
>>387
そう言えばエンジンに対する速度だけしか書いてなかったな
NAとターボを同じに扱う訳だから、二割増しの馬力分の違いがそのまま出るよ
391阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 21:56:33 ID:+MIuaLH+
>384
自分の場合、155までの立体駐車場で入れなかった事は
今のところないな。
392阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 22:10:42 ID:IObJ3G0x
>>384
賞味期限昨日までだよ、これ食えるのかなってのと同じレベルの問題
まあ食ってもなんともない場合が多いだろうけど不二家問題みたいになることもあるわけで
393阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 22:51:59 ID:rqwQIvXp
>>385
前回から自分でやりだした。
なんといってもジャッキアップ無しで交換できるんだから、興味あるなら
やってみればいい。興味なければDへ。

廃油は一度は廃油パック使って、空缶用意すればその後は空いた缶に廃油入れて
GSかオイル販売店へ持ち込み。廃油受け取りトレイは100均でOK。

>自分でやってる人
新オイル入れたときのレベルゲージの油面が見ずらいんだけど、対策無い?
あのプラゲージに問題があるというか、オイル入れると、ゲージのガイドを伝って
新油が入っていくような・・・。新油まみれのガイドをゲージが通るからゲージが
新油まみれになってしまって・・・。
394阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 23:41:04 ID:9ldXWHt1
新油入れてから、オイルパンに落ちるまでちょっと待つ。
395阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 00:35:36 ID:WoXTnQlG
設計厨「ん?これゲージ見にくくね?」
設計厨2「これはひどい」
設計厨「ま、いっかw」
396阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 00:52:55 ID:puQyEGUx
昨日夏タイヤを新調した。Playz 165/55R14-72Vに5ZIGEN インペリオM-05のホワイトで、ボディカラーのクレタホワイトとマッチしていてカッコイイ!走行面では、パターンノイズが低く、また直進安定性に非常に優れていて扱い易い。
Playzオススメです。
397阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 20:06:16 ID:zdW5bcYn
ロードノイズが減るんなら俺もタイヤ変えよっかなー
398阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 20:44:20 ID:I0uNU0ub
ドラゴンは結構ノイズ鳴るよ…。でも他に大手で165/45R15を出してるメーカーがないので選択の余地がないorz
399阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 23:37:20 ID:RalW+ipQ
オクで買ったホンダ純正アルミなので車よりタイヤが古いのは俺くらいか('A`)
履歴から推測した通り好き者出品者+状態不満無し+送料安くあげてくれたんで何一つ文句無い上に予算に釣出たけど。
今は量販店の3万円セットじゃ有名どころのタイヤは買えんからなぁ・・・。
400 ◆Zsh/ladOX. :2007/05/04(金) 01:25:21 ID:lt8wQRf2
>>396
鰤のタイヤは高いなぁ。

>>398
漏れも15inch履くならそのサイズかな、って思ってる。
つまりドラゴンにならざるお得ない…
401阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 13:53:54 ID:OnJiZeZs
純正でADVANってタイヤだけどこれ良いタイヤ?
402阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 17:04:52 ID:mGk9iQQ1
燃費運転をさほど気にせず、金沢、福井と嫁のライフで行ってきたんだが
600キロ走って、高速5時間、峠山岳5時間、市街地5時間で燃費16L/kmだった
峠ではみるみるガソリンが減ったから、こんなもんか
403阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 17:16:15 ID:2SBiNbP8
>>401
ググれ。
最初からついてるADVANと市場に出回ってるADVANの性能は段違いなのを言っておく。

>>402
燃費の単位はkm/lな。
404阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 22:02:50 ID:UEkldFMm
【社会】 少年6人が乗った軽乗用車が、駐車中の大型貨物車に突っ込み、運転していた自衛官の少年死亡・・・熊本
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178251758/l50
405阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 22:11:30 ID:cHET+D4F
>>402
だはは。16L/kmじゃ、満タンでも2`チョイ走ったら即給油か。
そりゃ、燃費悪いな。トランザム以上か。
406阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 00:36:20 ID:jI7DS6Su
ワロスwww
407阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 00:53:13 ID:68Ou1b/f
軽に6人って・・・定員オーバーだろ。
408阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 01:33:59 ID:j5E+yHII
今日はこどもの日 だってさ(>д<)可愛い
409阻止押さえられちゃいました :2007/05/05(土) 01:46:07 ID:2hYukZV2
>>401
本田は純正装着に横浜ってのが困る。
コスト絡みだろうけど、ショップ販売の横浜製品とは全く違うよ。
安全に走りたいなら、早いうちに他社製品に替えたほうがいい。
410阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 01:51:37 ID:Oosm2NeW
うちタイヤ屋だけど、純正に装着されてるタイヤは確かに市販品とは
成分がちょっと違う
純正は3年後の車検まで持つように耐久性を向上させてるから
ロードノイズとかは多少五月蝿くなると聞いたが
411阻止押さえられちゃいました :2007/05/05(土) 02:07:19 ID:2hYukZV2
>>410
代々本田車に乗ってきての経験だが、確かに純正タイヤは3年もつ。
大抵のユーザーなら4万キロくらいは乗れると思う。
しかし、そこで他社製品に交換するとブレーキの効き味から
全く違うものになる。特に雨の日は替えてよかったと思うよ。
412阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 09:27:09 ID:4DsqbQ0v
>>320
晴れた日に窓全開+ファン(エアコン)送風で走ってればいいと聞きました。
それと室内に備長炭とか置いたらどうだろね。
413阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 10:27:02 ID:nti9ALlc
>>412
室内に備長炭ってオイw早まるなww
イ`
414阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 10:58:30 ID:HKTpz4kI
いいえ、トム。それは練炭です。
415阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 10:58:30 ID:AYb8Nim6
416阻止押さえられちゃいました :2007/05/05(土) 11:56:00 ID:zEhDtYNd
>>414
あと、目張り用の布素材ガムテープを隙間なく貼って
脱酸素剤を出来るだけ大量に車内に置いて練炭着火すればいいかも。
417阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 17:18:33 ID:eWBHCmjX
最初は息苦しいかも知れないけど、しだいにスーっと眠るように心地良くなるから。
418阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 20:19:27 ID:Mqc87HlI
>>417眠るように逝けるんですね?

逝ってくるwwwww
419阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 00:06:37 ID:JptQ8jtw
ターボで今8000キロ。エンジンオイル、商品と粘度そのままで交換したけどちょと前
に比べてターボがマイルドというかトルクがなくなった感じがします。
バックスのDQN作業員がFULLより少し多く入れた模様。
フリクション増したせいかな?普通車より軽ってオイル量でそういうの出やすいって聞くし
420阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 00:34:41 ID:ppn+p4M9
>>419
あっ俺自分でオイル交換した時にそんなのになったな
車が重い、もそー とした
暗がりで入れたら多く入れてしまった(;´д`)トホホ
ちなみに車はホンダZターボ

あんまりエンジンに良くないよ
特にブローバイに回りやすいから吸気経路とかやばい

適量のオイル量にしたら(入れ替えたら)、燃料用添加剤の使用をおすすめ〜
エルフとかワコーズ
後エアエレメント交換も、かな!?
421阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 11:54:26 ID:HyYzbKYE
ダンク用の、BNR34風フロントバンパーが欲しいんですけど、どこで買えますか?
422阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 12:08:31 ID:OKt3C6XH
先日、ダンク用カスタムスピーカー(パイオニアのパネル一体の奴)特価で発見!即買い!見た目カッコいいし、音質も良い!良い買い物したよ!
423阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 18:48:16 ID:NTtgkfVs
お金がないので、中古のライフにしようと思ってます。うちは子持ちなのでターボが無難だと
思いつつ、予算が厳しい。しかもターボの中古ってのはちょっと。
で、NAモデルだと安い高年式の中古がたくさん出回っています。
私は、青信号になってものんびりまったりと加速する方です。
おそらく市街地ではストレスは感じないと思ってます。でも、坂道や高速道路ではきついという
話もよく耳にします。NA軽ならどれも坂道ではかなりエンジンの回転数があがるものだと
思ってますが、そんなにNAライフは坂道は駄目ですか?2速ホールド 4000rpmでも
40km/hくらいしか出ないものなのでしょうか?個人的には60km/hくらい出てくれれば
ありがたいです。「試乗すればわかるじゃん」と言われるでしょうが、短時間の試乗では
なかなかわからないものです。「飛ばし気味」の人にとってはライフNAの動力性能は
問題外なのでしょうが、そうでない人のご意見をお待ちしています。ライフの
燃費やエンジン、ATにはかなり惹かれているもので。
424阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 19:01:09 ID:xcES/GBX
>>423
ターボにすれば悩み無用。
NAで後悔するよか遥かにマシ。
425阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 19:10:14 ID:A6FzSSKB
>>423
軽で2速ホールド60km/hは厳しいかな

今の軽ってAT何速まであるの?4や3だどエンジンに負担かけるようにならん?
426阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 19:53:22 ID:k8yyaJh/
>>423
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うか
もしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから 知らないけど
タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
427阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 20:06:05 ID:3EyYvAGw
みなさんありがとうございます。
たしかにターボなら悩み無用ですね。ただ、予算が厳しいもので。

NA 3速で坂道を登るとおそらくどんどん失速していくと思っています。
ライフの2速は85km/hまでしかのびないそうなので2速で60km/hってことは
軽く5000rpmくらい回る計算になりましょうか。うーん。
ターボなら坂でも3000〜4000rpmでその速度に達することでしょう。
まあ、高速道路とか山道とか滅多に走らないのでNAでもいいのかなと
思いつつ、たまにそういう道を走ってやたらと苦しいのであれば困りものです。
ライフはエンジンがトルクフルでATも良くできているとの評判ですが
やはり車体の重さが災いしてるんでしょうかね。うーん。
428阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 20:18:38 ID:WVtvT109
>たまにそういう道を走ってやたらと苦しいのであれば困りものです。

たまにしかない事で困る必要があるのかと… いつもなら分るけど…
それにライフの売れ筋はNAだろ。坂道で困るんだったらNAは売れないよ。
429阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 20:38:10 ID:OKt3C6XH
旧型ライフのNAなら現行型のNAより軽い分、走りますよ!走りに関してはダンク>現行型ターボ>旧型NAライフ>現行型NAライフの順位です!
430阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 20:48:25 ID:CQo7Vflo
それはないわ
先代JB1、今のJB5持ってるけど、現行のほうが圧倒的に走りが良い
431阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:01:46 ID:iB96E+Do
>>429
ダンクって3速ATじゃんwwww
432阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:01:55 ID:pIDflfZs
現行ターボと旧型NAの間に旧型MT車を交ぜて欲しいと思うMT海苔の漏れ。

話は変わるんだけど、100km/h以上で走った時の安定感のなさはどうにかならないもんかなぁ。120位で走ってると気疲れするんだよね。
NAとかターボとか以前に、車体を何とかしないと。
グランドエフェクターというモノが気になっているんだけど、つけてる人いる?
433阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:11:31 ID:+Nm+UnjE
現行はハンドルさえ真っ直ぐ持ってればびしっと真っ直ぐ走るよ。
風とか路面起因であっちへふらふら、こっちへふらふらするけど・・・

>>423
現行NAでも、峠道のきつい勾配(登坂あり辺り)だと2名以上乗車、ACONだと
30k以上加速はかなりきつい。ACOFFで40だったかな。
それ以外は全く問題ない。

うちはまったり走行で、上記が気になったのでターボにしたけど、実際上記の
ケースって半年に1回だった。ターボの恩恵あまり受けて無いかもしれないと
思いつつ、高速巡航が楽チンなのでまあよしとしてる。
ターボは加給域の100程度だと非常にレスポンスよく走る。80だと逆にまったり
になってしまう。後者はその分燃費も良いけどね。
434阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:15:29 ID:3EyYvAGw
うーん、登坂はかなりきついみたいね。
長めのホイールベースのおかげで高速道路での直進安定性はいいらしいけど
やはり背が高めなので横風には弱いのかな?

乗り心地は、どうなんでしょうね。特にリアシートがけっこう小さめで
突き上げもそれなりにありそうだけど。
一般にターボは燃費が悪いと言われてるけど、ライフはどうかな。
435阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:42:51 ID:Mw5AavQB
>>423
漏れも試乗時に、上り坂で一時停止し再発進した際にNAは加速が非常に鈍く、迷わずターボにした。
飛ばし気味の方はNAは止めた方がいいと思いますよ。
ターボはぬふわkmでも非常に安定しています。
ただ、電動パワステなのでハンドルの可逆性(戻り力)が弱く、直進時にでも違和感を覚えます。
燃費はアクセルの踏み方で非常に変化しますので、なんとも・・。
ただ、毎日20kmの通勤で13〜15km/Lですね。
436.:2007/05/06(日) 22:15:42 ID:k8yyaJh/
>>432
旧型は高速が80キロ規制だった頃の代物だから高速安定性が悪くて当たり前
新しいの買え
437阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 22:49:34 ID:bwZYBhDK
>>436
旧型といっても旧規格版のJA4と、新規格版のJB1以降がある。
80キロ規制ってのはJA4の話だろう。

ちなみにJB1の5MT乗りだが、やっぱり高速で100を超える速度で走行を続けると疲れる。
438阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:03:41 ID:WVtvT109
まぁ、LIFEにそんなに多くを望まんでも…
439阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:22:15 ID:JptQ8jtw
>>426
タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて誰もNA買わないでしょ
劇的に変わりますが

440阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:26:21 ID:JptQ8jtw
>>426
>タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて誰もNA買わないでしょ


劇的に変わりますが


修正
441阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:42:04 ID:C3fLezcc
>>440
ネタを書くとレスが付く、マジで。ちょっと
感動。
442阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 02:14:41 ID:6cjwgA+H
実際NAとターボは別物のように違う
443阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 11:00:34 ID:vXccMhJ2
>>432
諦めてくれ(爆

現行ライフが出たときにMAG-Xとかいう雑誌に「ホンダ・ライフ-これほど酷い軽も珍しい」と酷評された。
その中に「高速はフラフラで危険きわまりない。消費者をなめている」って書いていたような。
444阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 13:12:01 ID:/d0t0+yT
>437 JA4でも100km/hで巡航する分にはそんなにストレス感じないけどなぁ…。どちらかと言えば3AT車の回転計付きは見ていて精神的ストレス溜まりそうだけどね。
そんな俺はJA4の5MT乗り。
445阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 18:04:24 ID:hYD2JTS7
今日アコードの修理で代車でライフがきた。
第一印象としてはまず広くて天井高い!
走ってみるとエンジン音はうるさいが、街乗りだと十分走る。
軽の印象が変わったよ。
446阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 21:29:23 ID:TVMSW75c
MC後のDiva乗ってるけど軽にしては、エンジン音静かだと思ったけどな・・・。
447阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 22:15:29 ID:qHqnPoK3
>>445
それC?(液晶タコメータ付いてる?)
F、DIVAだと待ち乗り加速以外は静かだよ。
Cだとダイハツ軽と同じくらい。ま、微々たる差だけど。

>>443
まーじですかー。
現行ライフ買ったとき他の軽も一通り試乗して、どれも似たような感触(直安悪し)
だったけどなあ。コペンのみまともだった。
448 ◆Zsh/ladOX. :2007/05/08(火) 00:16:57 ID:4k1CnUlT
>>437,444
100km/h巡航できなくはないね。(JA4,5MT)

…燃費が落ちるのでやらないが。
ほとんど90km/h前後で走る。
まぁ抜かされまくるがそれはそれで気楽w
449阻止押さえられちゃいました :2007/05/08(火) 02:05:04 ID:AKDjddjw
>>437
JB1乗りだけど、国道や高速を90kmキープなら楽だよ。
メーター読み120kmは出せるけど、ちょっとそれはアレが来るとヤバいからな…
450阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 07:48:57 ID:42HNDXXz
>>447
着いてたよ。
間違えた。スタート時の加速の音はやっぱり軽だなぁって思ったけど、
停車時はエンジンかかってんの?ってぐらい静かだった!
451阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 09:48:29 ID:zUX85Iae
Fターボのアイドリングうるさい…
452阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 09:49:59 ID:UT4A/9KM
JB1乗りだけど確かに音静か!加速するときはすごい音するけど
走りいいし、静かだし。ジーノからライフにかえてよかったと思う。
453阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 10:28:33 ID:uRKcJq76
昔、JB1からJB5に乗り換えたからわかるんだが、JB1マンセーの人ってJB5に乗った事ないよな?
一回JB5乗ってみ
ターボがいいのはもちろんだが、NAとNA比べたら走りの良さ、エンジンの静かさ、スムーズさは別物だぞ
まあ3ATと4ATの差も大きいけどな
叩かれるの覚悟で言うが、ターボのボンネットのカッコ悪さがイヤな人にはオススメ
454阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 10:56:13 ID:hnCyVkNV
でもMTがない時点でJB5は選択肢から外れる。トルクのないエンジンは思い通りにシフトできないとストレス溜まるからさ。
Lレンジさえあれば少しは違うのになぁ…。
455阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 19:31:03 ID:W99xZjGj
2速使用とODのONOFFで擬似的にマニュアル風な乗り方は邪道ですかそうですか
456阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 20:33:24 ID:VCSAsKqE
ライフでわざわざMTに乗るなよ。
MTを乗るなら同じホンダのビートでも乗れよ。
フィーリングが全然違うぞ。
ビートのMTはホンダ車の中でも最高レベルだから。
457阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 20:37:39 ID:pRYasocp
ならbeat660出せよ
458阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 20:41:44 ID:OMVrInQI
別に個人の好みなんだからいいでしょMTでも。
個人的には走りを求めるというより、単にMTが好きなのでJB1のMTを
探してるけど意外とタマあって早いうちに買うかもしれない。
それと、現行がインパネATじゃなくてコラムATに戻ったら、これはこれで
欲しいけど無理だよね・・・
459阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 21:16:15 ID:Ywhxhpzb
>>456
ビートは形が気に入らん。ライフの方がカワイイし。
だいたい軽ハイトワゴンでMT出してないのホンダだけだに。メーカーの怠慢だら普通に。
460阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 21:42:13 ID:JKwyyT3G
ビートは魅力的だが、いかんせん古のしか残ってないからな。
そrせに俺の使い道だと室内長が一定以上必要なので2シーターは却下だ。
461阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 21:51:35 ID:F9YnXM+A
現行型の2レンジ違和感あるなー
他と違って2速固定なんだね
それがいいって人もいるんだろうけど
462阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 22:30:03 ID:Z0H3eGEO
>>459
規格移行の頃にミッションには金出さないって決めちゃったみたいだからね。
ライフ、アクティが立て続けにMCしたからおそらくFMCが重なるであろう約1年半後までは確実にP07のMTは無い、と。

アクティ系のミッション乱立と方向違いのエンジン積み見てるとスズキの先代車種みたいに一気にP07移行、
横置きに統一してMT作った方がトータルでは安そうに思えるけど・・・もしかしてE07Zの原価は底抜けに安いのか?
463阻止押さえられちゃいました :2007/05/08(火) 23:35:20 ID:7KU3NuBI
>>462
営業車もAT時代なんで、MT需要しぼむ中でMTを新規設計で作ってくれるかねぇ…
それでなくても、次期型FMCでは燃費戦争に勝つためにも
CVT搭載は決まりでしょう。その設計開発も多忙と思えるし。
464459:2007/05/08(火) 23:50:25 ID:Ywhxhpzb
やっぱホンダのMTは絶望かな…。
ザッツの新車でMT換装したらいくらかかるかなとか本気で考えてる。
465阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 23:55:49 ID:8BTTs9If
>>451
暖気終わればそれなりに静かな方だと思うけどな・・・。ま、人それぞれか。
アイドリングはR2が静かだったよ。加速煩いけど。
ああ、ソニカも暖気後は静かだった。ウインカーの音がやけに耳にw
466阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 02:11:06 ID:zWTFsRWU
パートナーと違ってトラックがあるからさすがにATだけでは・・・そういやアクティ開発してるんかいな?
先代アクティって基本550のまま規格変更まで乗り切ってるんだよな・・・。
ワンダー終了から1年未満〜EK9後期までの間、と思うと呆れるw

バモス市場を捨てるほどマヌケじゃないとは思うけど、パートナーみたいにバモス→アクティの可能性は
あるかもしれんね。
トラックはどう見てもスズキの圧勝だし、そのスズキですらFCを出すほどシェア獲得が面倒な市場だし。
今の開発横着なホンダなら軽MTとトラックをまとめて退場させてもおかしくないか。
467阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 10:54:53 ID:g3cF9pZl
JB1とJB5の13インチ鉄チンってほぼ共通ですか?
カーチャンのJB1四駆が13インチなんですけど、鉄チン1セットしかないので、
季節ごとにタイヤを履き換えていましたが、もう1セット買ってあげて
家で交換できるようにしたいです。冬は雪の降る地方なので
ホイールカバー取ってチェーンも巻けるように
(アルミとかカバー付きだと傷がつくので)したいです。
自分もJB1の二駆に乗ってて12インチ純正鉄チン2セット持ってて、
今年はすり減ったスタッドレスが夏タイヤです。
ホイールカバーの止め方が違うからハブナットも必要でしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:49:43 ID:OxqigJ0w
469阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 18:38:33 ID:nrEZU7vp
470阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 08:52:52 ID:74xbU1cN
すいません!教えて下さい!ガソリンメーターが消えてからどのくらい走れますか?近くにスタンド無くて止まりそう…
471阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 10:52:58 ID:fhw5yo2l
>>470
通常の車はエンプティランプ点灯から50km走れる様に
作られてるんだけど、ライフがそう作られてるかは知らん。
自分の車だともっと余計走れるみたいだがw

まして、ゲージ消えてからなど言語道断。
さっさとGSいってらい。
472阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 13:13:22 ID:GrurG7fO
あーぁ、こりゃジャフだな
473阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 14:27:56 ID:4FRZFQ/3
現行ライフなんだけどハンドルカバーのサイズは、Sでいける?
474467:2007/05/10(木) 18:52:26 ID:qjZ6JHzL
マジで母の日にカーチャンにプレゼントしたいので付けられるか教えてください><;
475阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:54:52 ID:ju4hi48b
現行DIVAのフォグランプって使えますか?付けた人、付けてよかったですか?
ちなみに普段から霧が発生するような場所に住んでるわけじゃないです。
476阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 19:33:11 ID:smqcm2Ge
>>473
Sでいけると思う。てか軽はどの車種もSではまるよ。
477阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 19:54:37 ID:VZyJqfeG
ハンドルカバーなんてDQNの極みだろ。

mixiでエアロと併せて聞いて来いって。
478阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 20:53:01 ID:mNvmLyUg
>>475
俺は後付だけど、あると明るいよ。無いよりはあった方が良いかな。
479阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 21:03:11 ID:Tdfw9pIK
>>474
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/life/interior/index.html#dressup

このページに載ってるやつを買えばサイズとか気にしなくてもいいだろ
480阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 22:19:29 ID:z/USSNG7
>>474
これなんかどうよ
ttp://kawasemiworld.blog20.fc2.com/blog-entry-589.html#more

俺明日品到着予定。
481阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 22:28:02 ID:VHGoPI8n
JB5、満タンで32.5リットルも入ったお (´・ω・`)
482阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 23:18:59 ID:smqcm2Ge
>>477
なんでハンドルカバーごときを敵視してDQNと決めつけるんだ?
ずいぶんチンケなやつだな。エアロもそうだが。
483阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 00:43:23 ID:R8yKW0kc
>>480
自分で縫うのか、大変そう
俺には無理ぽいなあ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう::2007/05/11(金) 07:16:19 ID:HzCIu7oG
なんか白のハンドルカバー=DQNみたいな図式が成り立ってるし…
白じゃないならいいんじゃね?
なら、ちょっと背伸びしてメーカー品じゃない安いステア買って取付ればボスと工賃込み20000位で抑えられるよ
485阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 07:23:27 ID:S25IuO8U
>>482
そんなに顔真っ赤にするなってw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう::2007/05/11(金) 07:32:47 ID:HzCIu7oG
>>437
低速の登坂ってどうですか?
2速でもグイグイ上ります?
487阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 09:09:25 ID:Zs1XAU9I
>>486
437ではないが…2速6000rpmで50km/hくらい。レブリミットは7500rpmなのでそこまで回せば60km以上出る計算だけど、そこまで出したことないなぁ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:03:57 ID:HzCIu7oG
JB2と比べて80`も軽いと加速が全然違うしな。MTだからE/Gパワーのロスも少ないし
山に行く事が多いからAT選ぶんじゃなかったorz
489阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 12:26:34 ID:GdiWtVs7
黒のハンドルカバーなんてどう?
490阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 17:55:07 ID:Zs1XAU9I
ステアリングカバーって中途半端じゃね?
「私は社外ステアリング買うの躊躇してるヘタレです」って言ってるようなもん。
てか対向車線からみてもステアリングカバーってバレバレだし。バレてないと思ってるの本人だけだよ。
ノーマルの方がまだいいだろ。
491阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 18:30:44 ID:REabS4FA
>>478
やっぱり明るいですか。普段はまだいいけど、雨の日はヘッドライトだけだと暗く感じるんでかなり欲しいなぁ。レスサンクスでした。
492阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 18:34:47 ID:5ZPVr9WN
>>490
社外ステアリングを付け替えるのと意味が違うだろ。
カバーだとバレバレなのは自分でわかってるし、それを負い目には感じない。
単なるおまえの偏見だよ。
493阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 18:37:02 ID:0ulyCfIO
ハンドルカバーはトラッカーご用達。シフトノブもめい一杯伸ばせ
494阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 19:13:53 ID:nqBsAdq9
まぁまぁ住人十色と云うことで。。。
495阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 19:19:02 ID:0ulyCfIO
なんか軽自動車板に移ってから住人減ってない?
496阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 19:33:11 ID:Zs1XAU9I
>>493
ホンダのMTはネジが10x1.5ピッチなので市販のシフト延長棒が使えない。マジで困る。
シフトノブは何とかヤフオクで合うやつを見つけられた。

てなわけで1.5ピッチのシフト延長棒についてご存知の方、是非情報下さい。
497阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 19:47:49 ID:0ulyCfIO
いいねえいいねえ。。。ハンドルカバーに延長シフトノブ、ステレオ全開で
夜の国道を爆走。。。。道の駅でちょっと歯磨き。。。。いいねえ。。。。。
498阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 19:49:36 ID:0ulyCfIO
って俺も普通免許しか持ってないけど、
ずっと前に4トン車で追っかけやってたからなぁ。。。。。
499阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 22:48:29 ID:XRTFl6Fo
まあいじるのもいいが、元の機能や安全性を損なわないようにな。

無駄なローダウンで下を擦るのは勝手だが、極端な大径ホイール(15〜16インチ)や
異常なローダウン、助手席の危険きわまりないテーブルや視界を遮る飾り物や縫いぐるみ、
反射で見にくい白ダッシュマットなんか載せてる奴は公道を走るな。

確かに白ハンドルカバーにはこういう輩が多いが、ハンドルカバーだけならそんなに害はないじゃろ。

ちなみに俺は安い本革のステアリングカバーつけた。糸と針を使って自分で縢るやつだが、途中で
糸がやたらと捻れて絡まり、激しく苦労たので二度はやりたくないな・・・

自分で縢った糸がちょっと不細工なのと、黒一色で見た目がオヤジ臭いのを除けば
握りやすく、滑りにくくなって運転が楽になった。
500阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 23:03:24 ID:JoZQeIkk
500
501阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 00:13:13 ID:DyUtFPgP
DQNなおまいらはナンバーにもカバー付けてるんだろ?
502480:2007/05/12(土) 01:19:17 ID:S+G0gzpe
>>499
世界皮革ってとこのじゃない?

世界皮革ってとこのをさっきつけてきた。1時間半もかかった・・・。
しっくり感はかなり良い。純正革ハンに近いかも。
しかしやはり縫い合わせがイマイチかな。
503阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 01:23:49 ID:TLIAn7Lg
>>502
あー、まさしくこれだわ。w

なるほど、こうすればきれいにできるのか。

ttp://www.9999.jp/cover/index.htm

最初はこれのシルバーあたりにしようと思ってたんだけど、店頭で世界皮革のが安かったので
思わず衝動買いしてしまった。
504阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 01:39:04 ID:S+G0gzpe
>>503
うお。リンク先のは世界皮革ってのより明らかにより純正っぽい(俺的にうより良い)ね。
ちなみに世界皮革のは量販店のとオーダーのとあるみたい。
量販のだと多分サイズが大まかで、縫う調節でつけるんだろう。たぶん握りが太いと
革足りなくて隙間できたり・・・・。
オーダーでやったらぴったりだった。外周も握りも微妙に引っ張るサイズ。
ちなみにJB7で直径36.5cm、握り9.2mmで注文。

ただ、縫い目が >>503 リンク先のと比べると雲泥の差(単に穴が開いてて縫うだけ)。
505阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 02:16:25 ID:F7pK2TwW
白カバーつけてるよ。
お袋がとある店の閉店セール9割引で買ったはいいが、自分の車には使えなかったやつ・・・。
安物買いの銭失いな上、売れと言うとファンタジーな売値を期待したから現実的な予想価格を教えると
押入れの肥やしにするという始末('A`)
ベージュ内装+スポークがちょい細めだからつけたけど、どちらか一方が欠けてたら肥やしのままだったろう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:15:23 ID:pp/djhru
>>496
延長棒じゃないけど、ピッチのサイズを互換させるアダプターがある
近所のホムセンで売ってた
メーカー忘れたけど、今日所用で寄るからメーカー後で教えるよ
507阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 09:12:46 ID:PcQjboPE
今日は中古のCスタイル納車!
2年落ちで12000キロで69万したから新古車のほうがよかったのかな
まあ出来るだけ安く保証も付いてたからいいかなと
午後から引きとってきます
508阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 10:51:08 ID:pp/djhru
>>496
変換アダプター売切れてたよ…
だいたい700〜900位で売ってる
509496:2007/05/12(土) 11:43:11 ID:55rJ/MJn
>>508
ご苦労だった、我がしもb…もとい、わざわざありがとうございました。
近所のホムセン等にないか、ちょっと調べてみます。
意外とドンキホーテとかにあるんだよなぁ、こういうの(笑
510阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 11:46:06 ID:gqjdVPMk
キャッキャキャッキャ
511阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 11:57:49 ID:DyUtFPgP
>>507
高い買い物する君は金持ちだよ。
512阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:31:21 ID:PcQjboPE
511
やはり高いのかな
保証付きの中古ではこれ以上安いのがなかったのよ
513阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:41:01 ID:Q2a9eW7q
自分に社会保障が無いのに、
車は保証付きがいいんだ?
514阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:45:31 ID:PcQjboPE
513
いや普通に働いているサラリーマンなんだが
嫁さん用の三台目だし
保証付いてるほうがいいに決まってるだろ?
頭大丈夫?
515阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:46:29 ID:cKtTFCvy
うぇ
516阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:47:06 ID:cKtTFCvy
誤爆スマソ
517阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 13:12:29 ID:gqjdVPMk
キャッキャキャッキャ
518阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 18:55:31 ID:R/QO2w7/
保障は販売から5年以内or10万キロまで?俺のJB1はぎりちょんで
リアフェンダーがさびて保証修理でパネル交換。
519阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 19:24:22 ID:8ixO53O2
>>514
何かの縁があって出会った車なんだから、愛でてあげればいいじゃない。近場で最安値なら別に自然な選択だと思うし。
520阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 19:33:38 ID:DyUtFPgP
でも中古はいやだな。
買ったとしても2chなんかに晒さないよ俺は。
521阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 20:38:33 ID:dDRHC46j
あと10万ちょっと出せば未使用車買えたんじゃないか…
まあ装備はもちろん最低限だけど
522阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 21:14:19 ID:R/QO2w7/
最低限ってレベルでも俺が前仕事でのってた奴より豪華ですよ。
前の車はキーレスはおろか集中ドアロックすら無し。パワーウィンドーも無し。
さらに、パワステすらない営業バンの三菱ミニカ98’!
だがしかーし、パワステ無しってのはハンドルを押すように回さなければならないので
腕力が付いてよかったが疲れた日はやや辛かった。
523504:2007/05/13(日) 00:13:21 ID:KIB6i9kL
>>504
一日乗ってみたが・・・・
・見た目はまずまず。正に純正と被せるだけカバーの中間か。
・感触は外周は純正程度、縫った部分の感触が悪い。縫い目が大きい糸が太い。
・匂いは無い。
・厚みは薄いので握りが太くなる感触はあまり無い。
524507:2007/05/13(日) 12:11:21 ID:8euWMccN
昨日無事に納車されました。
感想は軽とは思えない位良かった。
前に先代ミラ乗ってたけど、比べたらかなり静かだし質感も高い。
お買い物車には少し勿体なかったかもしれないです
NAだけど下道で使う分にはあまりパワー不足感じませんでした。
525阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 12:25:31 ID:WvctDezJ
DIVAのNAって
なんで燃費悪いん?
526阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 13:07:22 ID:WwM5S8bI
>>525
運転が下手なだけ
527阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 13:08:17 ID:ePn5LTmD
>>525
俺はリッター18走るけど、どれくらいなの?
528阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 16:04:01 ID:f4y50nEo
>>お前がピザなだけ
529阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 21:48:54 ID:tywrGZf8
俺のJB1MT12インチはリッター20キロ以上走る。平坦地ならもっと走ると思う。
俺は通勤で3速で登る坂を往復してるからなぁ。
530阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 07:35:29 ID:WaFIqGZ5
ついでにいうと、静かだと言われているライフにしても
ボンネットフードインシュレーター付きのFよりも、それが無いCの方が
若干うるさいです。同じエンジンなのに静粛性に違いがあるってことは、
ボンネットフードインシュレーターの効果はけっこうあると思います。
531阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 10:29:12 ID:0huHl6LT
F羨ましす
うちはターボなんでインシュ付いてないようだ
532阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 10:55:38 ID:QW72ws0n
初期型ターボなら飲酒付いてるんじゃ?
533阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 12:52:02 ID:ILURHySm
スラムダンク
534阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 12:59:39 ID:pUwHNpip
>>532
ターボ車は最初から付いてないよ、ライフターボ発売開始前から既にに公表されている
ホームぺージも基本部分は初期のまま更新されて無いから見てみればいい
535阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 16:05:17 ID:mFd2aSCF
平成13年のダンクの買値は幾ら位か教えてくれ
536阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 17:31:47 ID:C78cxQeW
>>535
ご想像におまかせします。
537阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 19:38:38 ID:mFd2aSCF
上限25万迄だね
538阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 20:28:39 ID:PZsZUVAc
はじめまして。今度、CT系のワゴンRターボからライフCに乗り換えます。

試乗車がFしかなく、構内を少し動かした程度なのでよくわかりませんが、
昔の軽とは快適さが随分違うんでしょうね。燃費も楽しみです。


チラ裏でスマソ。
539阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 21:38:19 ID:O0fCOwf/
>>537
25万で買えるかよw
型落ちで年式が古いNAでも込みこみだと30万以上はする。
アフォだな。
gooでもなんでもネットで見てみろ。
540阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 21:48:52 ID:7kdoy0re
>>539
「買値」と言ったら買い取り価格だろ普通。
アフォだな。w
541阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 22:29:08 ID:/XFO7xHZ
新車のDIVAノンターボを買おうと思って「新車購入ガイド」なる本を読んでみたら
車両本体値引きが11〜13万。オプション値引きも含めると15万くらいと書いて
ありました。みなさんもそれぐらいでしたか?他に比べるとかなりの値引き率ですよね
542阻止押さえられちゃいました :2007/05/14(月) 23:16:07 ID:2hC7+SPA
最近の軽人気とは関係ないが、軽は10年前の車でも
きちんとメンテしておけば、ちゃんと下取り価格つくから気にするな。
そこらへんはリッターカー乗るよりは得だ。
543阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 23:40:55 ID:eKEwwV9l
ライフのマフラー交換したらもっと速くなるかな?チューンする金はないけどマフラー
だけなら良いかな、とか思ってるんだけど。
ただあんまり車にばかり時間と金掛ける訳にもいかないしな。浪人してる身で仕送り
貰ってライフ買ってローン組んでるなんて知れたら親にぶっ殺されちゃうし。
安く手軽に出来る事ないかな。速さはもう最高なんだけど出だしをどうにかしたい。
544阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 00:16:08 ID:AYRUdErO
>>543
浪人で仕送りって、うらやましい。 親が金持ちなんだね。

545阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 00:26:32 ID:Qnl6hSqF
マジレスするとターボなら多少のレスポンスアップは期待できる(物にもよるが)。
NAならプラシーボ効果が…。

その前にこの車に「速さ」を求める意味が分からん。
そんな低脳だから浪人すんだろ?爆音マフラー(笑)でも買っとけ穀潰しが。
546阻止押さえられちゃいました :2007/05/15(火) 00:57:07 ID:NiH3EVsR
NAで抜け良すぎるマフラー付けたら…あかんでぇ
547阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 01:38:55 ID:4k+StISC
浪人の身で親の金で、しかも親に黙って車買うとか凄いな
車なんて構ってる時間があるならバイトでもして自分で稼いで買えよ餓鬼
548阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 03:53:14 ID:jDOausp/
いやそれは違う。
時間があるなら勉強してさっさと受かれ
549阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 06:47:15 ID:g3yKTs4U
おまけに2chやってるんだもんな。
救いようがない。
550阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 07:31:43 ID:mhx/DOXS
しかし軽自動車板ってすぐに荒れるよな。
余程低能ばかり集まってるんだろうw
551阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 08:19:02 ID:4FBaSLF7
>>543
ビッグスロットル化にすれば?
552阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 08:35:56 ID:LnQc9YnH
俺のライフの燃費19.2/Lだった
5マニュアル 13年式
553阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 09:37:00 ID:W3n6k7ue
マフラー変えるよりホイルとタイヤを替えろよ・・・
554阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 12:17:53 ID:YOeKY5wT
>>543
NAならマフラー交換はヤメロ。俺も免許取って間もない時にやってたが、ガソリンの無駄食いで終わる。
低速トルクスカスカ→踏まないと出ない→結果高回転維持→余計ガソリン消費するの悪循環
ガソリン代なんてたいした事ない奴なら話は別だが、お前浪人だろ
チューン云々とか言う前にガソリン代とか車検・ローンとかちゃんと払っていけるのか?
仕送りで幾ら貰ってるかは知らんが、親のスネかじってるんなら早く受かってバイトでもして迷惑かけた分親に返せよな
555阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 12:37:30 ID:kjiJsXus
>>543
つ「アクティ用ファイナル」
トゥデイやビートでレースしてる連中もやってる、由緒正しきチューニング。
ただしMTRECなし車でやると、最高速が120kmくらいに落ちるので、ナンバー付き車では、やらない方がいい。
556阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 12:58:41 ID:CAJ9IxqM
今、契約の判子押した。
Fハッピーエディション、CD、マット、バイザー、泥除け。

乗り出し総額105万円。もちろん未登録車。
担当が涙目ワロス。
557阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 13:08:10 ID:pT9BybO9
何年も勤めて初契約とったからじゃない?w
558阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 13:26:02 ID:CAJ9IxqM
ついでに、オイル交換永年手数料無料の約束もさせた。
言葉のロジックに見事に嵌ってくれて、こっちはラッキー。
ちなみに、店長の顔が赤くなってるのは内緒だ。
559阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 13:28:29 ID:LnQc9YnH
みんなこの様な客だと楽なんだが
560阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 13:41:12 ID:W3n6k7ue
どこを自慢したいのか俺に教えてくれ。
561阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 15:33:47 ID:StRTOVkv
商談ヘタやなぁ〜
562阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 15:55:00 ID:g3yKTs4U
営業と店長のサル芝居ワロス
563阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 16:34:05 ID:3lRNAeBc
去年のMC前に展示車の在庫を安かったものの、縦列駐車機能がホスイと思う
今日この頃・・・・
564阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 16:35:18 ID:3lRNAeBc
安く買ったものの・・・・であります・・・やっぱ俺ってあわてんぼうのこじきですねえ
565阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 22:39:45 ID:AYRUdErO
乗り出し105万でも安くないの?
566阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 23:20:17 ID:Px1Aq69S
Fハピエディは約110マソだから、充分安いと思うぞ
某サイトでは本体値引き13が目標とか
567阻止押さえられちゃいました :2007/05/15(火) 23:35:22 ID:d3hQtxnd
>>558
いまはディーラーでのオイル交換作業は
自店客で定期点検時や車検時ならオイル代金含めて原則無料だよ。
オイルフィルターも交換なら、フィルター部品代だけ請求。
568阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 02:37:42 ID:OpPcF66F
ほぼ同条件で100マソ切った俺が来ましたよっと。
半年以上前ねw

ほぼってのは オイル交換なんか 当たり前にやれょって事だから。
そんなに粘った思いもないんだがなぁ
569阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 09:41:33 ID:23rA6xiT
遅くなったが・・・おいおい、みんな、>>543は伝説のGTOのネタだって気づけよ
2chネラーも最近じゃ、だいぶ入れ替わったのかな?

ネタにマジレスはカコ悪いゾ!
570阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 09:50:10 ID:23rA6xiT
伝説のGTOの総集編はここ↓
http://www.geocities.jp/legend53god/log_gto.htm
車板を利用するならこれくらい知っておかなきゃ。

今頃543はウハウハだなw

・・・ってか、ライフのFMCはまだか?早く俺のFターボも絶版名車になって欲しいw
571阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 13:10:48 ID:swZE1vpY
FMCしても、きっとデザインで賛否両論分かれるんだろうな。
572阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 13:32:09 ID:iv5oq8Zg
ライフダンク13年 40万で落ちた
573阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 16:16:39 ID:gM3Z7BiD
やっと600キロ走ったです
キーって1個しかくれなかったけど
そんなもんです?
574阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 16:51:40 ID:qRDnBVD7
中古で買ったんですけど、4リッター1000円ぐらいの安いオイルを
100キロぐらい走行後交換を2〜3回繰り返せばフラッシングの効果はありますか?
575阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 20:42:59 ID:3XuX2aQA
>>574
安オイルは粘度を間違えると燃費を悪くする。
SL〜SM級を3〜4000キロで換えれば充分なんだけどね。
オイル交換やフラッシングは信頼出来る所に依頼しないとね。
576阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 20:53:09 ID:qRDnBVD7
煤i ̄□ ̄;) 3〜4000キロですか・・・・前はリッターカーだったので
Dラーで5000キロでオイル交換、+5000キロでオイル+エレメント交換してたので
同じで良いかと思ってました・・・・・・ちなみに現在走行3万キロです。
前の車は20万キロ走破しました。通勤で毎日往復70キロ走るので
ライフの低燃費はありがたいです。
577阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 21:11:04 ID:p48LQXts
>>576
NAなら1万キロごとでいいんじゃね?
578阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 21:20:41 ID:AMc4ec/q
去年買ったFターボ。同じ程度の中古がいくら位かなーって見てみたら95万最安、115万が普通。
で、ついでにムーブ見てみたら去年(前モデル)の未使用車カスタムターボが105万なのな。
っつーか前の型の未使用車いっぱいあってワロタ。
ちなみにR2は去年登録で60万代・・・。
ライフターボって下取りって高い方?安い方?

579阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 21:36:14 ID:qRDnBVD7
>>577
そうなんでしょうが、数千円の出費でエンジンの寿命が延びて快適に走れれば、と、
ほぼきっちり5000キロで交換してました。
580阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 22:08:54 ID:hpniXy6V
>>579
↓のオイルスレも一通り覗いてみるよろし^^

【試して】オイル交換…大好き!11缶目【インプレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176384139/

低価格エンジンオイル 12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179063024/

【SM】オイルスレッド■48リットル【SL】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178471943/
581阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 22:50:11 ID:yWBHihLx

ディーバ乗ってる人、いますか? ノーマルとどちらにしようか迷ってます。
582阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 23:28:02 ID:4ipX54da
>>578
新古乱売でやがては下取りも落ちるだろうね。
それでもスターレット等の旧世代リッターカーやテンパチセダンほど酷くはならないと思うけど。
583阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 00:07:00 ID:Km3uPAR5
>>581
ドアミラーウインカーとツノアンテナが欲しいのならディーバ。
選択できる色もディーバとFじゃ全然違う。
584阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 00:30:22 ID:5B4evLNH
>574 交換サイクル3000kmにしておけば大丈夫でしょう。フラッシングも良いけど、フラッシング後は良いオイル入れたいところですな。回し者ではないけど、レスポ具合い良いですよ。
585阻止押さえられちゃいました :2007/05/17(木) 02:08:48 ID:yP6hSMtj
オイルについてはディーラーで半年ごとの交換で問題ないです。
半年で5000km以上乗ってるユーザーは少数派とディーラーの工場長も
言ってる。当然ながら、定期点検なら工賃・油脂代は無料だ。
586阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 07:40:29 ID:afVvpWe+
MC前もMC後もディーバかっこいいよ。
満足感がある。標準装備いろいろ付いてるし
革巻きステアは安っぽくなくて運転楽しいよ。
MC後も付いてたっけ?
587阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 07:42:14 ID:afVvpWe+
>>573
新車ならキー二つだよ。
588阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 07:45:30 ID:RiuJ4xlM
>>585
地域による
オレの周りでは2万キロ/年はごく普通
オイル無料もディーラーによる
589 ◆fqnsvI7vCM :2007/05/17(木) 09:23:59 ID:+Tc5HXm5
(ΘーΘ)Cタイプ購入したき〜
早くこないかねき
590阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 15:54:31 ID:dI9M2doE
黒のドアハンドルって営業車っぽくね?www



そういう漏れも月末にC納車なんだけどさ
標準でプライバシーガラス付になったのがいいよね
591阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 16:12:31 ID:MHOKfTbQ
>>587
あ、やっぱスペアも貰えるんですよね。
おかしいなあ、どっか入ってるのかな。
592阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 16:39:16 ID:RiuJ4xlM
593阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 18:38:17 ID:dI9M2doE
キーレス機能付が1本と、ペラペラのスペアキー1本ってことかな?
594阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 19:08:23 ID:0LWGDyMi
前期Cだけどハンドル中央のホンダ印を小さくしたのが付いた鍵と浮き彫り印付き鍵の2本だよ。
リモコンは別体。
595阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 21:09:29 ID:MHOKfTbQ
>>592-594
Fターボです、ぺらぺらのもないので
1000キロ点検の時にでも聞いてみます
596阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 21:49:23 ID:V31pWXzl
なんか
鍵から電波が出ていて
市販のスペアは駄目ですから
大切に保管してくださいとのことです
鍵は2本貰いましたが
もう1本欲しいときは
ディーラーに来いだって。
597阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 21:55:09 ID:dI9M2doE
イモビ付?
598阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 00:19:43 ID:wuzoxwzI
リモコン高いんだよなー。
アラーム付けてるから予備増やそうと思ったら1万近くしてやめた。

たまにオクで出てるけどあれは買う気にならんな。
なんかキー溝を知られてる鍵って感じで信用できん。
599阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 02:11:50 ID:0L/WC82R
>>598
ただそうやって盗りに来ても正規ルートでは転売できないから、果たしてライフでそこまでやる価値があるのかは疑問。
バラして海外に出すにしてもライフの海外仕様じたいが存在しないので、車種の認知度の点で問題がある。
600阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 10:06:42 ID:wuzoxwzI
>>599
あ、気になったのは車体泥じゃなくて車上荒しの方ね。
連中は車種お構いなしに何か”ありそう”ってだけでやらかすから。
601阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 16:26:49 ID:CgVbiumK
駐車支援機能を付ける人って居るんだろうか
602阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 18:35:10 ID:zDXzeOCK
今度買おうと思うのですが、装備は何を付けたら幸せですか?
古いトゥデイからの買い替えです。
その時の乗り出しの値段も知りたいです。
親切な方、教えて下さい。
603阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 19:20:17 ID:emmp1W3l
まずグレードから聞こうか
604阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 19:46:12 ID:nMMnMCl7
エンジンにはターボ付けたほうが幸せになれるぞ。
605阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 20:07:15 ID:5tU4bAmO
H14式JB1です。新車で購入し5年1ヶ月になります。
78000qで先月、2回目のディーラー車検に出しました。
エンジンの調子が悪くなり診てもらったら、
「プラグが原因でヘッドがダメです。1気筒が死んでる状態なんで
力が出ないんです。修理に14万円かかります。」っていわれました。
排気温の警告灯、エンジンの警告灯も点灯しませんでしたが
こんなものなのでしょうか?
606阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 21:10:05 ID:zDXzeOCK
>>602です。
予算は150万円位なら、なんとか出せます。
用途は、週末の買い物や気晴らしドライブ位です。
グレードはまだ分かりませんが、可愛いのが良いです。
今度、お店に行こうと思います。
カタログ貰えますか?
607阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 21:24:21 ID:BBVOujWM
>>606
普通は貰える
貰えなかったらその店と付き合うのヤメトケ
608阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 21:51:40 ID:zDXzeOCK
有難うございます。
お店にセールスさん、居ますよね?
詳しく教えてくれますよね?
では、明日また覗いてから、お店行きます。
ご指導、よろしくお願いします。
609阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 22:13:29 ID:99OxgLhC
>>605
今までのメンテ内容は?
オイル、クーラント交換は定期的?定期的なら距離?期間?
メンテ状況が解らないとそんなものか普通じゃないか解らんね。

610阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 22:15:13 ID:99OxgLhC
>>608
Webでも大体の情報はあるよ。軽専門のレビューサイトもあるみたいだし。
ま、頭でっかちにならずに乗ってみることをお勧めするけど。
CとDIVAターボ乗れると良いかも。
611阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 22:24:49 ID:qKzVeZ37
>>608
最近だと>>556からにちょこっと価格が書いてあるよ
俺も週末に商談に出かけるので情報交換しましょ
612阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 22:31:37 ID:1SiR0C4n
>>605
原因は開けてみないとワカランが、ヘッド交換ならそれぐらい。


エンジン不調に対する警告灯は、センサー由来なら点く。
けど、1気筒死亡状態は点かないな。
613阻止押さえられちゃいました :2007/05/19(土) 00:00:12 ID:OF+/MI0k
>>605
まず、プラグとプラグコード(ディストリビュータのコードも)を新品に交換してみれば?
オレのJB1もいま7年目で8万キロだけど、元気だよ。
614阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 00:00:20 ID:HINk/EjC
エンジン10万キロ補償とかないの?
615阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 02:35:26 ID:GVy0kzTO
自分のも最近トルクがない気がするんだけど
一気筒死んだらはっきり解るぐらいパワーダウンする?JB7
616阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 08:43:15 ID:kjdXPCEk
1発死ぬとホントに走らんよ。550cc4ストのエブリィの時は、上り坂で20km/hしか出なかったorz

チラ裏
マフラー換えた。音が大きくなると改めて燃調の不自然さがわかるよな。アクセルを急に離すと露骨に排気音が消えるのですごく違和感がある。キャブ組みたいなぁ…。
617阻止押さえられちゃいました :2007/05/19(土) 11:05:21 ID:M8ilvJVW
JB2乗ってるんだけど、いくら頑張ってもリッター13`しか走らない。燃費はこんな物なんでしょうか?
JB2乗ってる方レス下さい。
618壊死押さえられちゃいました ◆TWARamEjuA :2007/05/19(土) 12:49:12 ID:NIQqcGAE BE:1089825-2BP(6824)
>>617
うん。そんなもん(つД`)
619阻止押さえられちゃいました :2007/05/19(土) 13:58:50 ID:M8ilvJVW
そうですか…
620阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 16:14:57 ID:5PqAmXXM
JAもJBもエンジンは基本的に同じ。JBは各気筒にコイルがあるダイレクト点火。
水漏れとバルブが溶けて圧縮抜けて1気筒死亡っていうのがこのエンジンの持病。
オイル無交換でクランクダメにするやつも多いな。・・・・・Dラーマンより。
621阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 16:48:58 ID:hsTHGNV8
JB2に乗っています 
燃費は長距離(日帰りドライブ400KM) 19KM/L
普段通勤など  16KM/L 
11年式 マニュアル 4WD
長距離の場合はかなり伸びますね
オイル交換やエアクリーナー等マメにやってます
622621:2007/05/19(土) 16:51:17 ID:hsTHGNV8
>>620
重要情報だね参考にします
623阻止押さえられちゃいました :2007/05/19(土) 18:06:10 ID:M8ilvJVW
やっぱりMTは燃費いいな〜
624621:2007/05/19(土) 18:46:20 ID:hsTHGNV8
私が普通車のほかにもう一台を軽に選んだ時の条件は

1.スタイル(私好み)
2.燃費がいい事
3.維持費が安い事(車検等・その他消耗品)
*まだ揚げればいろいろあるのですが、でも今乗ってるのは4WD、2WDの方がもっと燃費がいいのかもしれないなあ
従って軽にターボ車は必要ない・オートマもいらない・・こんな割り切り方をしてる。(これは私的な事なので気にしないで)

最新のライフは私にはデザインがイマイチで買い替えを考えられない状態で、
今乗ってるのは外観など状態も良いが旧型なので部品などの事を考え、解体屋と知り合いに成りライフが入ればメールをくれるようになってる

こんなとこです。
625阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 20:42:37 ID:2Tz7Neyk
>>621
ナカーマ。燃費はかなりイイ!
現行のライフはMTが設定されてないのが残念。
嫁はMTしか運転が出来ないんだよ。
626阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 22:06:30 ID:vm9xubcw
皆さん、ありがとうございます。
>>609
>>613
メンテ内容は2回の車検とも購入したディーラーで行い、
どちらもエンジンの交換部品はありませんでした。
エンジンオイルは約5000キロごとに交換してました。
LLCは10万キロ無交換とサービスマンの方が話しておりました。
プラグは2回目の車検前に交換してみたのですが・・・。
>>614
通常補償のほかに特別補償で5年または10万キロというのがあるようですが、
購入してから5年と1ヶ月なのでディーラーマンの方は補償については何も話しは
ありませんでした。
>>620
いま思うと、ディーラーマンの方の説明がなんだか気まずそうに話しておりました。
627阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 22:22:06 ID:R0i1W3LF
>>626
そんなメンテしててヘッドがだめになるなんて・・そんなもんじゃないと思う。

ヘッドがだめって何が原因になるかな。ブースト上げすぎてヘッド溶かしたり、
NAで燃調薄くしすぎてバルブ割ったりしたことはあるけど。
でもどちらも高負荷(最高速維持数分)でだったし。
ライフだし主に待ち乗りでしょ?
628阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 11:13:51 ID:fQ13ukTS
JB1乗りです。タイヤの話なんですが、純正鉄ホイールの12インチなので
ろくな交換用タイヤがありません。かと言って夏タイヤもスタッドレスを
はきつぶしているという状態なのですが・・・13インチだと選択肢もぐっと増える
ようなので、インチアップしたほうがよいでしょうか?
それとも、どうせ通勤とかで使うだけで飛ばして走らないので
安い12インチのタイヤで十分でしょうか?
629阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 12:37:28 ID:K+toE7AM
夏タイヤもスタッドレスを はきつぶしているという状態等文面から推察すると
ハッキリ言うと車にとってと言うよりも貴方の今の生活状態を優先して最低限支出できる事から判断すれば良いんじゃないですかあ
630阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 23:13:49 ID:UBBq0H/F
>>628
スタッドレス勿体無くて履きつぶすくらいならR12で安いのに交換した方が
満足感高いと思うよ。
631阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 00:30:32 ID:EUUJUqr8
jb7
まだリミッターカット出てないですか?
632阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 00:47:55 ID:whc055w6
スタッドレスタイヤはウエット性能が糞だから、雨の日危険があぶないよ。
633阻止押さえられちゃいました :2007/05/21(月) 01:29:38 ID:PCdiwUhF
>>628
フトコロ具合と相談の上で決めるなら12インチのままで履き替え。
13インチを履けない事はないけど、切れ角が変わって小回りとかに
ちょっと影響出るかもな。
物にこだわりなきゃ155-65/13タイヤでアルミ取付済1台分セットでも
新品1マンしないからなぁ。
634阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 17:16:28 ID:SD+pxhTh
LIFE LA-JB1 平成15年 15,000Km
コミコミで70万くらいなんですが相場的にいかがなものですか?
スレ違いでしたらすいません。。。
635阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 17:28:29 ID:osvBV/2f
>>634
自分で調べてみた?
636阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 18:16:05 ID:iOuJ7B/d
高くね?
637阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 18:39:44 ID:sdrqQxnw
40〜60万円台が多いようだよ
買うには一番評価し難い年式だね
638阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 20:24:49 ID:Qnpcw1wd
LAになってからのJB1はかなり人気あるからそんなもんじゃない?
某オクでもかなり人気型式、LA-JB1
LAになる前のJB1(吊り目じゃないやつ)はそうでもないみたい。
639阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 20:44:56 ID:oabXUjJf
>>634
ワンオーナー、修復歴なし、整備記録簿付き、車検1年以上残、
ボディーのつやの状態良好、小キズ・エクボ無し、ヘッドライトの
プラスチックにザラツキや曇り無し、メッキ部の曇り無しなら桶。

こんなところも見てみたら?
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/price_range_w.cgi?car_cd=10202012&baitai=goo
640阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 21:37:39 ID:sdrqQxnw
>>639
我が家のライフにも
ヘッドライトの プラスチックにザラツキや曇りができてる  
これは欠陥かそれとも古くなればみんな成るのか教えて
641阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 22:02:28 ID:t4J9qazL
640
ただの熱の発生と紫外線による経年変化
ミクロコンパウントで表面をこすると黄ばみは落ちる
ディスチャージだともう少し寿命が延びるとおもわれる
642阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 22:03:34 ID:oabXUjJf
>>640
オイラ14年式LA-JB1海苔なんだがザラツキ出しはじめてるから
気にはなってきているんだが最小限に食い止める方法を誰か教えてちょ(w
643640:2007/05/21(月) 22:11:56 ID:sdrqQxnw
>>641 成る程
洗車等するとライトのレンズが気になるのでミクロコンパウントってのを買ってきて
やってみる さんきゅ
644640:2007/05/21(月) 22:14:07 ID:sdrqQxnw
>>642
これは欠陥と言うよりも経年車ってことだねえ
645阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 22:18:58 ID:/TCef5BT
>>633
タイヤサイズで切り角って変わるんですか?
646阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 02:45:00 ID:asZxLPRK
コンパウンドで磨いてみても、経験上ですが数週間〜数ヶ月しか持ちませんよ。
最強なのはお取り替え。ディーラーに注文したらすぐ交換できるよ。


あと、信号待ちとか走っていない時にヘッドライトをオフにすると黄ばみ曇りはかなり防げるという説もあり。
647阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 06:53:03 ID:FeJjlCIO
>>642
今どき「オイラ」ですか、そうですか。
648阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 07:58:07 ID:cvGt+84C
JB1のルーフレールの前端についてるプラスチックのカバーなんだけど、片側だけ反ってボディから浮いてるんだよね。15年式でまだ4年しか経ってないのに…
他の人もなってる人いるのかな?
649阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 18:28:50 ID:obxeMRbh
E-JA4だけど
燃料警告灯ってある?燃料計だけ?
1番右端に黒いのがあるけどこれが光るのかが知りたいから教えて〜。
650阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 20:52:22 ID:l1hELF7j
jb5-8でもライトの樹脂ザラつきや曇りの症状は出るの?初期モデル買った人どうですか?
651阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 21:00:37 ID:asZxLPRK
>>650
劣化しない樹脂パーツなんてありませんがなw
652阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 21:07:02 ID:l1hELF7j
>>651
そうなんですか。ちょっとガッカリだ。車検の時にでも交換しようかな。
653阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:16:37 ID:HD1MrlA9
>>652
そこでまずピカールですよ。定期的に磨かなきゃいけなくなりますがね。
654阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:25:20 ID:1Q22bAq4
ねんがんのJA4ライフをてにいれたぞ
おお回転数がわからねえ
655阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:39:38 ID:eXckPf4n
俺もJB1だが、ヘッドライトの硬化コーティング層がはがれてる。
とりあえずコンパウンドで磨いて気にしないことにしたが・・・

いよいよとなったら業者で磨いてクリアウレタン塗装か、灯体ごと交換かな。
高くつきそうだなあ。
656阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:40:00 ID:asZxLPRK
>>652
そうガッカリしなさんなよw
あの高級パーツてんこ盛りのセルシオですら曇ってますし。



気になるようであれば新品に交換して、外したお古はヤフオクへ。
前をぶつける香具師が多いので、意外と高値で売れたりする。

ライフじゃないけど平成4年式スターレットを去年まで屋根付き車庫に入れていた漏れの友人。走行は約8万`。
もちろん異型(つまり樹脂)ヘッドライトだけど、15年経過しても全然黄ばみや曇りがない。直射日光も悪いのかな〜と思った。
657阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 00:29:18 ID:Pk2d7rrJ
ウィンカー出すたびにハイビームになってあせった
658阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 00:44:57 ID:rNUnyE5t
なんか疑問に思うんだが
最近エアロつけて、しかもでっかい穴のマフラーつけてるライフをよく見るが
ただの飾り?
エアロはいいとして、そのマフラーはただでさえ貧相な加速力を
さらに非力な方向にパワーアップしてるような気がして、仕方ないんだ。
自己中の近所迷惑キャンペーンカー?
不思議で不思議でしかたないよ。
659阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 00:56:37 ID:bw66cCHl
前席のヘッドレストの後ろ(運転席と助手席の両方)に
テレビモニタをつけてるDQN仕様車を見たことがあるが
神様のようなDQNだと思った
どれだけ後席の人のことを考えてくれてるのか、と
660阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 00:57:02 ID:qZCpxsww
>649 JA4に燃料残量警告灯はありません。RA2にもありませんが…。ってかメーターのデザイン似てるよね?
>654 回転計つけなよ。俺のは自発光式だよ。
661阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 01:02:37 ID:IJ9WCGij
剥がれた後のことよりも
剥がれないためのメンテ方法が気になる>樹脂表面のコーティング層
662阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 02:27:19 ID:Veh/xx6/
>626 ディーラーとかで点検通すとエンジン何万キロ補償とかつかなかったっけ?
663阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 06:13:19 ID:o6QWbxMs
この間、三回目の車検を受けた時に後輪のタイヤあたりの錆がひどく、ディーラーの人が無償で塗装させてくださいというので喜んで修理に出した。
直すのに二週間かかったけど代車も無料だし得したよ。

これって普通なの?
664阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 07:34:55 ID:/0hpds0T
>>663
車検代が幾ら掛かったかの方が気になる
665阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 09:55:19 ID:QxTu+7UG
>>659
子供用じゃないか?
友人が言ってたのだが、アニメのDVDを見せとくと1〜2時間は黙って見てるので楽との事。
666阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 10:22:22 ID:gW1e/Gpn
666
667阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 11:16:57 ID:TD6Qz/hV
>>659
両サンバイザーと後席ヘッドレストにもモニタ付けて、7モニタな人知ってる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:52:02 ID:FK5J25IB
>>654
MTなら有ったほうがいいね。
おりはJB1ATだけどタコがないと寂しいからバキュームもセットで追加しちゃったよ
まあ、バキューム付けるかは個人次第だけど、スロットル開度の参考になる。ブースト計でも代用は出来るけどね
669阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 21:20:31 ID:o6QWbxMs
>>664
車検代は10万だったよ。
670阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 22:47:12 ID:ZPtt92Kh
普通より五万ぐらい高いな
671阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 22:59:31 ID:Q5QxHYiO
質問なんですが中古で購入し、エアロくみたいんですが予算はどれ位必要でしょうか?
672664:2007/05/23(水) 23:17:25 ID:/0hpds0T
>>669
ディーラーの車検はそれ位必要かも知れない 、一日車検は60000円位かな    
673阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 23:22:09 ID:NgPy8ulL
>>671
お前が出せる金額が予算じゃないのか?
674阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 23:27:00 ID:Q5QxHYiO
673サン レス有難うございます。今回初めて自分の車を買う事になり 全く車の事わからないので質問させてもらいました。
だいたいどの位の金額が かかるのか知りたいのですが…
675阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 23:28:30 ID:Vub0to+C
俺はディーラー車検で8万くらいだったが・・・
整備内容によって変わるか。

来年は二回目の車検で、走行距離は10万近くに達しているだろうから
タイベル交換とかしたら高くつくかも。
676664:2007/05/23(水) 23:41:42 ID:/0hpds0T
マイカーの車検が来年あるが今度は直接持っていく予定
検査場手数料1400円で済ます予定 (保険・税金別途)
677阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 00:07:57 ID:kyw1jsIr
>>674
中古車に取り付けるということで社外エアロを付けるものとして説明する。
社外エアロはFRP製が多く、買ってそのままではピッタリ合わないので、フィッティング作業が必要になる。
あと塗装代、部品代も合わせて…フルバンパー(バンパーまるごと交換するタイプ)で20万くらい見といた方がいいかな。
ハーフ(純正バンパーにかぶせるタイプ)ならもっと安くできる。でも10〜15万はかかるね。

あとは…純正エアロのついた中古車を買えばタダとか。純正エアロは地味だけどぶつけても割れにくいのでわりとオススメ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 06:32:21 ID:asQTfQtB
参考になるかわからんがおりのJB1は50000Km、純正エアロ他OPパーツ諸々がついて諸費用混みで60万だった
相場なら70万は軽くいった
どの型を買うかは分からんが、JBで社外エアロ組むなら多めにみて80〜100万位見たほうがいいかも
679阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 07:42:44 ID:/yBUNXli
高っ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:49:08 ID:asQTfQtB
高って、おりのライフが?
681阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 08:12:07 ID:HiEhCovb
 グリーン色のライフって人気ありますか 


好みもあると思いますが人気順の色を教えて下さい
682680:2007/05/24(木) 08:13:43 ID:HiEhCovb
グリーン色のライフって余り見掛ないので 教えて下さい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:34:57 ID:asQTfQtB
>>680
間違ってるよ。680はおりだよー
グリーンってあんまり見かけないな…バックスとか黄帽に行ってタッチペンの色を探してみては?
或いは板金屋に行って
「色の見本探してるんですが…」
って言えば見せてくれるかも
684682:2007/05/24(木) 08:45:55 ID:HiEhCovb
>>683
ブラック・シロはよく見掛るので 
今週末中古車屋へ行ってグリーンかシルバーに決めようかと思ってる
685阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 09:38:16 ID:rIEzsGLc
エアロで質問した者です。
そんなに高いんですね。
有難うございました!
686阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 11:57:44 ID:9vl4J0y9
アラバスターシルバーってきれいですか?銀らしい輝きとかあるのでしょうか?
ただのねずみ色ですか?
687阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 16:25:24 ID:ujSxQxkP
>>686
ガンメタっぽい色で渋いよ
688649:2007/05/24(木) 18:21:36 ID:BveyrOd+
>>660サンクス!
689阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 20:26:12 ID:ImAUzbBZ
ラベンダー色のライフごくたまに見る。
690阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 20:36:12 ID:46SPioZX
>>687
ちょww アラバスターシルバーはただのシルバーだろ!
アクティの銀と同じだよ。
ガンメタっぽいのはアドミラルグレーですバイ。


あさってアラバ銀のCを納車です。ドアハンドルが黒・・・まんま営業車orz
691阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 21:05:28 ID:FRZ+UnkR
>>689
セルビアシルバーメタリックとな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:02:27 ID:9vl4J0y9
>>687-690
ねずみっぽく見えるのかな
セブリングシルバーみたくサイバーな銀ならいいんだが
アドミラルって男っぽくていいが、どぶねずみ色のような気も
693阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 22:34:05 ID:3bU+VBOq
>>685
もちろん安く仕上げようとすれば3万で前後横買って缶スプレー5千円自家塗装ってのもある。
10m離れればまあ「あ、エアロ付いてるね」
1m近づくと「?自家塗装っちゃうん?」
ま、塗装の腕によるんだろうけど。
694阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 20:00:09 ID:lG+je4nN
塗りたては目立つ。しばらくするとなじむ。
695阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 20:40:48 ID:Fy47H2pJ
最近ビビッドブルーのライフを見かけなくなった
ビビブ乗りのみなさん元気ですか
696阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 21:14:48 ID:lG+je4nN
自分が運転下手くそだと思うなら、板金のことまで考えて白とか黒とか
色合わせの割とやりやすい色を選ぶのが無難。
697阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 21:23:10 ID:IzptjeCx
なんか疑問に思うんだが
最近エアロつけて、しかもでっかい穴のマフラーつけてるライフをよく見るが
ただの飾り?
エアロはいいとして、そのマフラーはただでさえ貧相な加速力を
さらに非力な方向にパワーアップしてるような気がして、仕方ないんだ。
自己中の近所迷惑キャンペーンカー?
不思議で不思議でしかたないよ。
698阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 21:36:24 ID:mPgMAC7Z
だよな。ATに爆音マフラーつけてる椰子は何がしたいのかと疑問に思う。
ライフは空ぶかしだと4000rpm位しか回らんので珍走には向かないと思うんだけど…
699阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 21:48:54 ID:45zZrhi6
ターボ付きでも急な上り坂はほんとトロいよな
大径マフラーなのにw
700阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 21:58:51 ID:hN5ym6Yu
700
701阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 23:48:52 ID:t7KyK0Fl
そもそも軽自動車に珍走装備とか呆れるのを通り越して哀れみさえ感じる
702阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 00:27:04 ID:3jWHuFXw
>>695
自分以外のビビブが走ってるのなぜか見たことないです。
いい色だと思うのだが・・・
703阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 02:02:59 ID:bUMhwr6+
>ライフは空ぶかしだと4000rpm位しか回らんので
マジで?それってどの型?環境対策の結果か?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 03:48:00 ID:UdVbYWyA
>>702
いつカタログ落ちしたのですか?
また設定して欲しい。
705阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 06:40:51 ID:0YJV4+/8
>>703
PかNレンジ(エンジン始動できる状態)だと4000rpmちょいで燃料カットがかかる。
少なくとも新規格のホンダの軽AT車は全てそうなってる。
ちなみにMT車は普通。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:19:16 ID:Ebo9Qcnb
追加  走行中Nレンジで10Kmを切ってもそうなる
707705:2007/05/26(土) 15:11:51 ID:0YJV4+/8
>>706
ってことは10km/h以上出てればちゃんと回るってこと?なら全然問題ないな。
オクで廃車寸前のを買ってきて正月ワショーイしようかなぁ…
708阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 17:54:25 ID:Ce2TFEzJ
>>695>>702


>>704
前回の大規模MCで消滅
709阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 18:02:56 ID:VjkjjIHm
JB2にJB1のエンジンパーツは流用出来ますかね?
710阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 19:15:32 ID:drjPGlh1
ミラカスXを買った。たしかに出来が良い。しかし乗るにしたがって早くもいろいろと
不満が出てきた。電動パワステが妙に軽い。CVT自体の違和感。エンジンはたしかに
力強い。でも、CVTゆえアクセルを踏んでもすぐには加速しない。
そしてエンジン。「トコトコ」と3気筒のロングストローク特有の鼓動とノイズ。
質の悪いモーターっていうか質の良いディーゼルエンジンっていうか。
「ダイハツのKF型をエンジンを買って失敗したかも」と思っていた矢先
知り合いの現行ライフF(NA)に乗る機会が。拝み倒して少しだけ運転させてもらった。

「これが4年前に発表になった車?」と目が点になった。
出来のよい4ATはほとんどシフトショックを感じない。しかもごく低速からロックアップ
する。電子制御もなされている。ミラカスともっとも違うと感じたのがエンジン。
711阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 19:19:12 ID:drjPGlh1
どちらがいいかは、好みの問題だと思う。KF型はロングストロークで低速トルクを
絞り出している。でも、ライフのエンジンはショートストロークでありながら高圧縮比と
SOHCで低速トルクを稼いでいる。ぶっちゃけエンジンの回り方はライフの方がはるかに
上。エンジン音もライフの方が上質。ああ、失敗したなあ。買ったばかりなので
すぐに買い換えはできないけど。。ただ、ライフNAは平坦な道は問題ないけど
やはり坂道は厳しいね。次のライフはいつ出るのかしらないけど、もう少し車体を軽くして
低速トルクを太く、燃費もさらに良くなれば買い換えたいなと。
ライフはボディーもしっかりしてるし、何よりエンジンが良い。車好きのツボをよく
知っていると思う。FMCの次期ってやっぱ2009年なのかな。待ち遠しい。
712阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 19:42:30 ID:DGYu7wyG
待ち遠しい。  まで読んだ。
713阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 21:12:54 ID:GK1dYlWx
茅ヶ崎->高速->静岡->R1,R246->茅ヶ崎 ドライブしてきた。Fターボ。
燃費計で20.8km/l こんなもん?帰りは渋滞で4時間かかった・・・
エアコン入れると燃費伸びないですねえ(8割ON)。
714阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 22:02:18 ID:evssGk4i
>710
自分はライフを買ってから、新型ミラがでたから、もうちょっと待って
新ミラにしとけばよかったかなー。とか思ったりしたよ。
ライフは今は慣れたけど、ハンドルが戻りが悪いのが買った当初は気になった。
715阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 22:29:39 ID:k5e8YRcf
ミラカスは後席の広さが売りなんじゃないの
716阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 23:24:00 ID:+BcjTdsX
バカボンの本官さんみたいな顔なんだもの
717阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 00:48:35 ID:WWHmNqc0
ハンドル軽いなこれ。
戻りは気にならない、電動だからじゃないか?
718阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 02:19:41 ID:Uqp+BJmd
>>711
次期型は多分CVTだお
719阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 03:54:17 ID:Sg604fa6
>>705-706
サンクスコ。昨日届いたばかりでまだ試せないけど
慣らし終わったら試してみるわ。
720阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 04:19:20 ID:AUuXyRHG
厚揚げ?
今JB7で エンジン、タービンノーマル、厚揚げのみで
アクセルべたで踏んだ瞬間 オーバーシュートぎみで
0.93〜0.89(外気温でだいぶ変わる)その後
0.8〜0.84ぐらいで安定
この仕様にしてから10000キロぐらい走ってる
まだ揚げられそうだが、エロい人はどのぐらい揚げてるの?
この厚ならダイジョーブ、この厚でいっちゃったなどの情報求む。
(そのときの改造情報も)
後 厚揚げする時にココは改造っておけよ!などあれば
教えて そこのエロい人
721阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 04:21:29 ID:LxRpwRpf
早く時期型でないかなぁ・・・。
タントより荷室長/高が長くてCVTだったら脳汁でまくりなんだけど
嫁売ってでも買うぞ

っていうかロードバイクが2台載るようにしてほしいじょ・・・・
722阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 10:50:51 ID:ltd/XQKL
アクセル一定ってのが多いロングドライブだとやたらと燃費のいいライフ
(まあ、よそのメーカーの軽もそうだけど)
でも、ストップ&ゴーが多い街だと燃費はそんなにいいわけじゃない。
しかしまあ、電動パワステって燃費には貢献するんだろうけど、ライフにしろ
ミラカスにしろ、妙に軽いね。次期ライフにはCVTを期待したいけど
せっかく作った出来のよい4ATがあるしね。まだ開発費を償却してないのでは?
次期ライフがCVT+可変バルタイだと燃費も走りもかなり期待できるな。
できたら、全高は1500mm以下に抑えてほしい。立駐にもはいるし、多少なりとも
軽量化に貢献するだろうし。FMCって、やっぱ2009年なの?
723阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 10:58:45 ID:ltd/XQKL
ライフの4ATは、軽としてはとても良くできていると思う。
でも、しょせんは「4速」
山道を走ると、やはりCVTの方がスムーズ。高速道路でも4速で走っていても
力が足りないとすぐに3速に勝手にシフトダウンしやがる。
そう、4ATには3.5速とか3.6速ってのがないんだよね。
できたら次のライフには是非CVTを載せて圧倒的な燃費の良さをアピールしてほしい。
ついでにいうと、もう少し減量もして欲しい。ライフFのNAに乗ったけど
たしかにいいんだけど、いかんせん車体が重すぎると特に坂道で思った。
724阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 12:31:35 ID:7ZyGvwiZ
>>723
NAだったら現行4ATをCVTにしても山道そんなかわらんと思うが。
725ガ板外山スレより:2007/05/27(日) 13:19:48 ID:EO2uNxHX
ぶっちゃけて言えば、もはやMT復活しかない。
MT派の諸君、これを機会にライフMT復活の恐ろしい陰謀を共に進めていこうではないか。
726阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 13:47:10 ID:KrJS7zDt
>724

いや、そうでもないよ。現行ミラX(4AT)とミラXリミテッド(CVT)を
乗り比べてみたけど、同じエンジンでありながら山道坂道ではかなりの差があった。
4ATはたったの4種類しか変速比をもたないので、3速だと失速、でも2速だと
やたらと回転が上がってウザイってことがよくあった。
これがCVTだといつの間にか最適な変速比に変速してくれるので、そういうことが
ない。また、出足はCVTの方が遅く、「加速感」もCVTの方が遅く感じるが
実測では、CVTの方が加速がいいことは、いろんな雑誌でも客観的なテストで
実証済み。
727阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 13:58:41 ID:/f0heW8G
グダグダ言わねぇで大人しくターボに乗れ
728阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 14:30:32 ID:DPRadF67
>727

それはある意味正論だ。今後いかにライフにCVTが載ろうが、多少軽くなろうが
坂道山道ストレスなく走りたいならターボじゃないとね。
ターボなら4ATでもストレスなく山道を走れたし。
729阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 15:05:47 ID:LxRpwRpf
CVTよりも軽量5ATや6ATとかそっち方面へ行ってくれないかなぁ・・・・
730阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 15:10:25 ID:DPRadF67
6ATってのはおもしろいと思うけど、軽にはコスト的に無理だよね。
軽量といえば、車体をもっと軽くしてほしい。
NAでは坂道がつらいといわれるライフだって、780kgくらいだったら
ずいぶんと印象が違うはず。
731阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 17:24:26 ID:AoKU87h9
>>725
もはや時期ライフにMT設定される希望も失せてきたので
今乗ってるLA-JB1のMTがくたびれてきたら、アクティバンのMTを買う
予定。 リアルタイム4駆のMTも楽しそう。
732阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 18:53:14 ID:/f0heW8G
軽だって衝突安全性能を求められるから、必然的に車重は重たくなる。
もはやあのサイズを660ccのNAじゃ力不足で燃費も悪い。NAで走らせるなら800ccくらいは必要じゃないか?
733阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 19:23:18 ID:KrJS7zDt
>732

禿同。
軽量で丈夫な素材は高価なため、軽自動車には使えない。
現行ライフが旧型よりも何十kgか重くなったのは、ひとえに安全性、静粛性
制振性を強化したためだろう。今後もこの傾向はたぶん続くんだろうな。
エンジンやミッションを軽量化してもせいぜい20kg程度の減量しかできないと思う。
装備が一番質素なCでも840kgもある。
一方で、トルクは今後もジワジワと太らせていくんだろうけど、よほど革命的な
開発がない限りNAで7kg・mを超えるのは当分先だと思う。
たぶん、次のライフはCで860〜870kg。DIVAにいたっては900kgくらいに
なるのかも。これじゃあますますターボが必須になってしまう。
ダイハツはけっこう頑張ってるようだけど、それでもNAだと若干のストレスを
感じるね。今の軽のサイズだと800ccくらいがちょうどいいとは思うけど
それじゃあ、軽の優遇措置は撤廃になるかもね。だって、リッターカーと
ほとんど変わらなくなってしまうわけだし。
734阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 20:49:40 ID:nYlzA0N6
フロント左スピーカーから音が出たり出なかったりするので、応急処置で20年前のカロッツェリアTS-X17をフロントシート下に入れた。
最近のメリハリある曲かけると音がこもる〜!
さて、お勧めスピーカーってあります?
JA4スーパーセレクトです。
735阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:46:04 ID:d9RgWP8B
燃費がいいのは、瞬間燃費やECO表示があって
気にして走るせいも大きいと思う。
736阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:46:52 ID:mtXyYihf
力の貧相な低排気量車にそもそもデカ穴マフラー付ける意味がわかんない
どうして?
737阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:54:41 ID:TlbFnpYl
>>736
それがカッコイイと思ってるんだろ
それと物事を決める時の優先順位があなたとは違うんだろ
738阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 22:02:24 ID:Y78vajFF
前期のバンパー取っ払って、後期DIVAのフォグ付きバンパーにすること出来るか誰か試してみて。
739阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 22:06:25 ID:EO2uNxHX
NAが遅いとか言ってる椰子に限って適切にシフトチェンジできてない罠。何の為に高回転型エンジンが載ってるのか小一時間よく考えた方がいい。
取説にも2速で80km/hまでおkって書いてあるんだし、2速80、3速120位まで引っ張るのは基本じゃね?
740阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 22:09:51 ID:TlbFnpYl
>>739
取説にはおkと書いてあっても基本とは書いてないだろ
いったい何の基本なんだ?
741阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 22:54:47 ID:Sg604fa6
>>738
横から見た時のボンネットのカーブが前期と後期で微妙に変わってる。
ライトも形が変わったから、バンパーだけ変えても合わないんじゃね?
742阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 22:54:51 ID:KygHlPoF
>>739
そんなヤツは街中で周りの人にアフォ扱いされてるようだがw
軽自動車でデカマフラー付けてる不可解なヤツと同じでw
743阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:08:10 ID:bz1qZ8fj
なんかさー音が下品だよねーマフラーによるのかな?直管みたいな音と意外とレーシーな音を出すマフラーもあるっぽい…
744阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:36:17 ID:7ZyGvwiZ
>>743
通勤帰り道(俺チャリ)、信号でぼろ軽を追い抜いた。「うへっぼろなのにマフラーピカピカ。へぼ」
って思ったんだが・・・その後えらい軽い軽快な音(バイクの様な)の車が来たなあ。と思ったら
そのぼろ軽だった。爆音でもなく(バイク純正程度)、軽いNAらしい音だった。
羨ましかったよ。
745阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 01:10:14 ID:uC5YJssm
>>744
743だが、アクティーなんかもいい感じだ!この頃よく見かけるのだがフルエアロにドルフィンテールでテールランプはスカイライン風、音もそこらへんの下手なスポーツカーよりいい音させてカッ飛んでいくんだよそれだけで鳥肌がたつ!
746阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 02:00:54 ID:3O4MB3s9
いやだから、普通に乗ってよ・・・公道なんだから・・
747729:2007/05/28(月) 02:29:53 ID:jdFXbrD8
>>730
今は無理でも新規で軽用のCVT開発する資金と比べたら5ATぐらいなら何とか
ならないもんかと・・・・・ストリーム1.8Xとかについてるのを小型化するだけでも
できそうな気がする。CVTはどうしても耐久性がねぇ所詮歯車じゃないし磨耗したら
交換になるから痛いよ。FITとかのCVTでホンダは泣いたことだし

>>732
やっぱりNAだと800ccほしいですよね。できれば4気等で振動がさらに少ないのを希望したいねぇ
748阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 04:26:01 ID:zsqv8a5k
14年式のLIFEって何速なんですかねぇ?3速なんですか?
749阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 06:29:18 ID:7IvKafGI
間違い無く鈍足
750阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 06:35:49 ID:b93J1/K6
>>748 3速AT
751阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 08:43:45 ID:Rv9SQubn
初めて車を買う初心者なんだけど、親の知り合いの店で安くしてもらって、
15年式Gタイプ、カラーは白、修理歴無し、車検2年、名義変更込みで40万なんだけどどうでしょ?
走行距離を聞いてないんだけど、何万キロ以下が妥当ですか?
752阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 09:28:17 ID:2IkGe0rW
相場よりかなり安いな。
6万キロ位までなら文句言わずに買っちゃうかな。
753阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 15:10:56 ID:zsqv8a5k
>>750さん ありがとう やっぱり三速なんですかぁ!今頃は四速になってますよね?
754阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 19:30:12 ID:talwirtQ
貰い物で柿本マフラー付けてたけど、ヌケが良すぎて常用回転では爆音www
車検で外したけど、キャブ車みたく上で廻してカァーンと響くマフラーなら欲しい
755阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:28:43 ID:0LyLHHjb
>>753 なってますな^^
756阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:16:11 ID:im/ncMBI
>>754
機構的に仕方ないんだけど、ライフってターボも含めて全車シングルカム6バルブなんだよね。
上の方の伸びやかさとか音質はツインカムの方が痛快(´・ω・`)
757阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:59:22 ID:rGSfc9fv
今日の昼間、基地外音を垂れ流す黒のライフが走ってたな
もともとがナメクジみたいにクソノロいのに、バカ穴マフラーで速くならないだろw
モラルのかけらも無い騒音公害のアフォは絶滅してほすぃーなw
その公害ライフはアタマの悪そうなおねーちゃんが乗ってたなw
758阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:07:20 ID:fi46f+TY
>753

そうです。旧ライフは3ATです。だから高速道路を走るととても辛いです。
エンジンの回転数が半端じゃないから。しかも現行のライフよりもATの出来は
はるかに悪いです。ついでにいうと、現行ライフは旧ライフと比較して
エンジンやプラットフォームも一新され、まさに別物の車になってます。
悪いことはいいません。ライフを買うなら現行モデルを買いましょう。
まあ、次のライフもかなり期待できるけど。
759阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:10:53 ID:fi46f+TY
>756

1気筒あたり2バルブのSOHCだから、4バルブのDOHCよりも
上の伸びが悪いと一般に思われているけど、少なくともライフのP07A型と
現行ムーヴのKF-VE型を比較すると、ライフの方が軽やかに上まで回る。
なぜか?理由は簡単。まずはライフのエンジンは超ショートストロークで
可能な限りフリクションも低減してるから。KF型もEF型に比べると
フリクションを低減して軽やかに回るけど、いかんせん低速トルク重視の
ロングストローク。だから7000といわず6000rpmまで回せば差がはっきりとわかるよ。
ライフは気持ちいいくらい良く吹け上がるけど、ムーヴはやっぱ苦しげなんだよなあ。
あえてライフが2バルブのSOHCを採用した理由は、もちろん低速トルクの確保のため。
さらにそのために圧縮比もかなり高めている。で、高圧縮比ゆえのノッキング対策のため
ツインプラグも採用した。またツインプラグは低速トルクを太らせるのにも
一役買っている。ライフNAは、52ps、6.2kg・mとスペック的には劣っているけど
実際の実力はなかなかのもの。いかんせん車体が重すぎるので坂道がつらいのだと
思う。エンジンの音質もKF型よりも個人的にはP07A型の方がいいと思うけど。
760阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:23:26 ID:sJYxfhPu
ライフにも爆音じゃない音質を求めたマフラー無いかしら。
ま、ATでは変える気も起きないけどね。

>>746
軽だと普通に走っても回せて楽しくない?
以前乗ってたビートはそんな感じだった。制限速度程度で走っても
プチ楽しい。
その後2.5Lターボ乗ってたけどサーキット行かないと楽しく無いんだよね・・
761阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:28:20 ID:d0yL67/+
>>760
軽用では評判のいいレガリスKとかどうなんだろ?
あれも音は純正よりちょっと大きいくらいで静からしいけど、
762阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:34:31 ID:ar+0KIF0
>>759
ノロマ車の低速トルクやスペックみたいなヲタじみたことを説明しても
やっぱり遅いものは遅い
ターボ付きでも上り坂は遅いものは遅い
基地外マフラー付けても遅いものは遅い

763阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:44:46 ID:1eCaQopW
軽四なんだから
許してやれよ。
764阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 00:59:39 ID:wklkfcld
>>759
ノッキングしますが。
765阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 06:11:55 ID:p8gMl76X
>762


遅いかどうかは、何を基準にするかによると思う。
NAは、のんびりと平地を走る人にとってはさしてストレスは、感じないのかも。
まあ、おおむねNAは遅いといっていいかも。
ターボは、「軽としては」意外と速いと感じた。
766阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 07:36:02 ID:qvCJN6nM
現行のNAってそんなに遅いか?
普通に坂道でも高速でも制限速度プラスαで走れるぞ、、、
ライフはわりとスロットル特性が素直だから踏まないと前に進まんよ
前に乗ってたミラなんか半分踏んでも全開でも変わらなかったからな
767阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 09:03:56 ID:fqYz3DGM
Lifeの試乗したとき、NAに関しては決して速いと思わない。
特に加速とか伸びに関して。
そりゃ、加速しきれば高速だって走れるだろう。けど、下道でも
追い越しするのは躊躇するな、この加速では。

ただ、遅いゆうても、まだ許容範囲内。どうすっ飛ばそうと、普通に
安全運転だと思えば良い。
大体Lifeって静寂性と乗り心地、利便性で選ぶ車じゃね?
768阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 10:39:54 ID:ARt7yDwK
当方 今月JB8ディーバターボ納車。
全体にほぼ満足だが、唯一腰が痛い…

で レカロシート購入。
誰か他にシート交換した方いらっしゃいますか?
769阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 11:41:17 ID:vVp/K+dC
>>762
普通車と比べるな阿呆。叩きなら専用のスレ行け
770阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 13:02:14 ID:MzOKGCK2
>>768
JB-5にレカロSR-3付けたけどレールの一番高い位置でも前見づらい。
771阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 13:47:44 ID:pc0bpEBS
>>770
ちび乙
772阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 14:14:31 ID:ARt7yDwK
>>770 えっ マジで?
ちなみに身長は?
俺は175pで座高 高めなんだが…

やっぱり座面は前上がりになりますか?
773阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 14:27:42 ID:6m/ogBtP
>>759
ツインプラグってアルファロメオにも採用されてるよな?
774阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 21:14:19 ID:RbE8V1H3
>>766
いや、それが遅いんだな
オレ軽自動車に乗ったことないので
わりと急な坂道で40k台しか出ないのに、「遅いか?」とよく言えたもんだ
775阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 21:28:56 ID:TKihsZ08
オレも爆音マフラーつけて、他人に苦痛をあたえて自分だけ喜んでるヴォケライフ海苔を見たな
早く人間としてのモラルをわかって欲しいものだw


わかる脳は持ってるわけないかwww
776阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 22:12:21 ID:UR6A8BfR
現行ライフはハイパー12バルブじゃないのな。
ツインプラグがホンダの技術力って、ちょっと萎えた。
777阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 22:32:40 ID:HTxNhiG2
みんな軽のライフにハイメカだのパワーだの期待し過ぎだって。
所詮軽はせいぜい高級原付位の感覚だろ?
俺もJB-7にはかなり気に入っているが、そりゃ普通車などと比べたら劣るのは当然だろ。
778阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 22:39:07 ID:wklkfcld
最近の軽は高いからわかるようにあの小さいボディに
はそれだけのものが凝縮されている。
逆に普通車のほうがコストダウンでスカスカでぺらぺら。
779阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 23:02:47 ID:oCSCG8cl
↑上り坂で大苦戦してしまう、非力カーのトルクのスカスカさは完全否定とみたw
780阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 23:04:48 ID:HTxNhiG2
なるほどね。
確かに俺も、軽があれだけ室内スペースの効率に腐心しているのに、コンパクトカーがまったく使い勝手を考えていないのは怠慢だと思う。
時期フィットにライフ並みの使い勝手が備われば買い替えを真剣に検討する。
781阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 23:51:04 ID:oCSCG8cl
もっといい車いくらでもあるのに
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:53:51 ID:vVp/K+dC
排気量は規制するくせに、重量を全く規制しないこの制度が気に入らない
783阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 02:10:24 ID:ui1QZe4/
全高も規制汁
784阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 07:02:46 ID:nMz5mouv
<<772
167pだが・・・。
座高低いんで仕方なくクッション敷いて対処してるよ。
座面が前上がりになるのは仕方ないね。
175pあれば問題ないと思うよ。
785阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 12:32:19 ID:kfq6tbNu
プラグをイリジウムMAXに変えた人いますか?
786阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 15:45:13 ID:Z+pBbynM
>>783
あるよ
787阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 16:33:50 ID:9QIc8FfQ
>>786
日本語でおk
788阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 20:11:34 ID:zVA+XxFl
中国人?
789阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 20:30:57 ID:2HLKHS0N
セルビアモンテネグロ?
790阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 22:14:33 ID:p24ewmle
>785
はい
791阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 22:30:05 ID:kfq6tbNu
>>790
燃費や低回転トルク上がった感じしますか?
792阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 00:50:31 ID:Rh0BIOWw
如何様な施しをしても低速トルクや坂道では絶望的です。
きっぱりと諦めなさい。
793阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 06:42:51 ID:fvb3dY7T
それを言ってはお終いだ。安全より加速を求めるなら少なくとも現行より旧々規格の軽がいい(スッチヤのビビオは特にだな)
794阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 10:24:28 ID:fvb3dY7T
誰も乗せないならドンガラにすればいい
俺はフロントドアの内張りだけ残して、リアシート・カーペット・スペアタイヤ・内張りを取った。約20Kg軽くなった
795阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 12:44:54 ID:bZMmvn9z
そんなに軽量化したかったら、まずお前の軽量化から始めろって話だな。
796阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 13:10:41 ID:fvb3dY7T
そんな簡単に20Kgも痩せれる訳ないだろwww
身長と体重のバランスがあるだろうが。肥満体型で100kg超えてるわけじゃないし、170ちょいで65前後だ。
797阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 17:51:19 ID:JcIYQyJm
170cmの男がライフって…
798阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 18:10:09 ID:8PFPjaMD
おいら170cmでJB1海苔だが問題ない。まぁ短足なせいもあるがorz
試しに183cmの友人に運転させてみた。ドラポジは取れたけど、後ろに人が座れんかった。デカイ人はタントとか買った方がいいだろうねぇ。
799阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 18:32:15 ID:P6LL/J8T
JB5に乗ってる身長169.7cmの漏れが来ましたよ・・・

右の後席を畳んだ時、運転席はジャストポジションから
1ノッチだけ前にしなければならない。この1ノッチが曲者。

右足のヒザ裏がシートから離れてしまい、アクセルを維持するのに疲れてくる。
いつもより深く座って誤魔化してるけど、切実にハイトアジャスターが欲しい。
ハンドル位置も少し高すぎ。ODオフランプがハンドルの陰になってて見づらい。

チラ裏スマソ。
800阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 18:48:33 ID:4lplX8ja
800
801阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 20:17:05 ID:l55uIXQZ
>>796
そこまでするなら、もっといい車いくらでもあるだろwww
それにしてもライフってアタマの悪そうなDQNカーが多すぎるなwww
802阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 20:41:45 ID:iaqA5sxp
>>794
リアシート外したようだけど、乗車定員の変更はしてあるの?
構造変更とか
803阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 21:16:06 ID:l5vunV3G
ライフって着座位置が低すぎじゃない?
足を投げ出すような着座位置 それでいてハンドルが遠い(高い)
804阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 21:38:16 ID:qD9gnkKc
>803

現行ムーヴに乗ったあと、ライフに乗るとたしかにヒップポイントの低さを
如実に感じる。しかし、考えようによってはムーヴのヒップポイントが
高すぎるといえなくもない。まあ、ハイトワゴンならムーヴくらいの
高さが必要かもしれないけど、カローラアクシオのような普通のセダンって
実は、ライフと似たようなヒップポイントなんだよね。
そういう意味では、ライフは乗用車感覚のドラポジが得られると思う。

ヒップポイントが低めだと感じるのは、背っていうか天井が高いから
そう思うのでは?
たしかに着座位置が高いと、見晴らしはいいし乗り降りしやすいし
足元のスペースも稼ぐことができるから、一見いいことづくめの気がするけど
必ずしも、メリットだけがあるとは思えない。
ライフが今のままのヒップポイントだとしたら、むしろもう少し背を低くした
方がいいのでは?せめて全高1550mm程度に抑えるとか。
805阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 21:53:23 ID:fvb3dY7T
>>801
買ってみて、まさかこんなにも遅いとは思わなかった。というよりペラとデフで嵩んでるわけでFFならよかったんだが…
買い替えたいが、金もないし板金屋に少しいたから内張り剥がすなら簡単だしな

>>802
夕方過ぎに外したばっかりだから書類手続きはしてない。というかする訳ない。車検の時に戻すだけ。かなり辺鄙な田舎だから警察もあんまり出てないし、検問なんてやってるのか?って感じだ
ネズミやシートベルトは決まった時間と場所でしかやってないし、基本的にそこは通ってない
オバフェンなら白バイに停められるが、リヤガラスにはスモーク貼ってあったし、ぱっと見じゃわからんさ
806阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 01:50:57 ID:n3iMK46r
俺は171cmちょいでJA4。勿論定員は3人状態。JA4のドラポジはトゥデイのフロア流用でヒップポイントを無理矢理上げてあるから妙にアップライトな姿勢でダイニングテーブルの椅子に座る感じ。それがまたいいのだが。会社の上司で190cm超でJB1乗ってる人いるよ。
807阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 01:57:53 ID:3X2pol5+
>>806
隣に新型が並ぶと屋根の高さの違いを実感するよね。
808阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 07:06:09 ID:Qm1JtS+W
>>807
JA4はJB5とあまり変わらん。JB1が一番背が高い。
809阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 17:00:42 ID:hBkQOYNG
現行型ライフはシートが柔らかくて、
乗ってるうちに体が沈み込んでいくなぁ。
先代型(JB1)は体のサポートが×でも
アンコ硬いから「へたれ」が少ないけどな。
810阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 19:33:51 ID:2YEmz+2Z
ヘタレは痩せてから文句言え
811阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 19:44:03 ID:nZC/zVqa
俺はむしろJB7よりJB1のシートの方が柔らかく感じる。
812阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 20:37:41 ID:i/ff4yuf
今日一日、12ヶ月点検の代車として新型乗ってたけど、俺もJB1の方が柔らかく感じたな。
サイドサポートは新型の方がしっかりしていいんだけど、背中の曲線に当たる部分が妙に
堅く感じて違和感があった。慣れの問題だろうけど。

フラットにして寝てみたが、その際の前後長はJB1より長くなってていい感じ。
車中泊がより楽にできそうだ。

4ATと5MTの差か、加速時のもっさり感とエンジンのうなりがちょっと気になったが、
後者は遮音材が少ないCだったからかも知れん。
813阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 21:04:49 ID:hekEFo0u
ライフで車中泊キツくない?やったことないけど
814阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 21:16:38 ID:winRkP9m
181cmでJB5に乗ってますよ。
すっかり慣れました。
815阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 21:56:38 ID:i/ff4yuf
幸い(?)身長167センチとさほど高くないので、クッションを積み上げて長さを稼げば
何とか寝られるよ。

職場の昼休みにも車で昼寝してるので、助手席側はベッド状態がデフォ。(ぉ
さすがにこれからの季節は炎天下の駐車場では無理だけど。
816阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 22:00:58 ID:hZRiv5uM
ヒップもそうだけど
右ひじも良い所くるんだよね
817阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 23:09:01 ID:ad7zgq41
車検の代車で乗ってるが全然走らないね。
818阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 01:10:17 ID:TWcLDxDD
軽なんてビートとかSUVみたいなのじゃない限りそんなものだよ
だけど田舎とかじゃ無い限り十分街乗りには使えるでしょ
819阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 07:25:21 ID:L0leA1gQ
現行ムーヴLを買いました。3000rpm以上のエンジンノイズと登坂能力以外は
かなり満足しています。先日知り合いのライフターボFを運転させてもらう機会が
ありました。目が点になりました。とにかくエンジンがスムーズ。かなり静か。
おまけに上まで回しても耳障りな音質のノイズではない。しかもターボだから
当然坂道も普通に登る。ATのシフトショックもムーヴと違ってほとんどない。
マジで買い換えようかと思ったくらいです。これが4年前に発売になった車とは
とても思えません。

気になったのはシートのサイズが小さめ(特にリアシート)と座面の高さが若干
低すぎるかもしれないっていう点。23区内の街乗りオンリーだと大人しく走っても
11km/L程度しかいかないらしい。ロングドライブだと18km/Lくらい伸びるようで
道路状況でかなりの差がようで。(いずれも満タン法)まあ、どの車でも
その傾向はあるようで。
820阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 07:28:49 ID:L0leA1gQ
で、次のライフっていつ頃FMCするのでしょうか?
現行ライフと違って、エンジン、プラットフォームは完全新設計になることはなく
ある程度のブラッシュアップにとどまるのでしょうね。ミッションはCVTが
採用されるかどうか気になるところです。
ホイールベースは2460mm以上になる気がします。シートと燃費が改善されたら
ターボに買い換えたいです。
821阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 07:45:10 ID:L0leA1gQ
ついでにいうと、次のライフでリアシートでの突き上げがもう少しマイルドに
なればと思います。
822阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 08:56:44 ID:e/MKNv/s
そんな事はサス変えれば解決
823阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 09:54:34 ID:u3fcptEp
ノーマルより柔らかいサスなんて有らすか。
コペン用はショーワが出していたが、ライフ用は見たことない。
824阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 11:01:27 ID:yREkaoYm
ムーヴL乗っとけよ。CVT買わなくて良かったね。
CVTなんぞカタログ燃費を上げるためだけのものだからね。実燃費は4ATと同じだよ。
ライフターボのエンジンが素晴らしいのは同意。世界に誇れるスーパーエンジンだ。
エンジンと内装以外はムーブの勝ち。
825阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 12:31:30 ID:1HzxqPXL
小型車は、燃費重視のためCVTが主流になってるけどライフのATは
とても良くできてると思うよ。まあ、ライフにCVTが載ればさらに燃費は
良くなるんだろうけど。それにしてもライフのP07Aだっけ?あのエンジンって
マジで最高だね。特にターボ。
NAも良くできてるけど、いかんせん車体が重すぎる。
もう少し背を低くして780kgくらいだったとしたら、坂道もそこそこ登って
くれるのかもね。
いつFMCになるのか知らないけど、やっぱCVTとか載るのかな?
でも、4ATも新開発のものだし、開発費を償却するにはそれなりの年月が
かかるはず。むしろCVT全盛の時代にあえて4ATでどこまでがんばれるか
ホンダの意地を見せてほしい。車体の軽量化はどうせ無理だろうから
可変バルタイつまりVTECを採用して、NAモデルでも普通に坂道を
登れるようにしてほしい。少なくとも平坦な市街地をのんびり走るには
NAでもさして不満がないし。
826阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 15:21:26 ID:fWYCskT8
VTECはコスト面できつそう。それに可変バルタイは意外に重量がかさばるから、軽ではやらないだろうね
827阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 17:09:47 ID:Dgfpiets
トゥデイ・ターボを5MTで出してくれたら即買う。
828阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 17:17:27 ID:fWYCskT8
原付にターボかよ!
829阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 20:40:27 ID:8YAAweZP
今日ダイハシのソニカに試乗してきたんすけど、最近の軽出来過ぎですね
ライフとソニカどっちがいいですかね?
ターボ付きCVTが乗り出し130万から買えるのは魅力なんだけどな
えっ?だったらソニカ買え? あぁ そうですか
830阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 20:46:02 ID:i+k1kQWr
ソニカの7段シフトの買ってレポよろ
831阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 20:49:01 ID:+XD4QCxL
>>829
ライフには試乗しないのか?
832阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 20:57:24 ID:9QgdrTP4
現行型のFとC、20kgも車重差がある(Cの方が軽い)のにカタログ燃費が同じ数値。

CとCトピックは同じ車重なのにカタログ燃費に差がある(Cは20km/l、Cトピは19.6km/l)


なぜだ?
833阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 21:16:45 ID:8YAAweZP
>>830>>831
7段シフトは値段がディーバターボより高いのでなんか魅力ないです
CVTのSモードで必要十分ですよ
ライフはもちろん試乗済みです 比較するとやっぱりライフが上なんですが
全高が低いのが好みなんで あとチルトステアもついてるし、
自分が必要なのが下位グレードでも標準装備なのはうれしいところ(ここはホンダも見習ってほしい)
あと遊び心がないのが残念 エッセにターボモデルがあれば即買うかも
834阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 21:32:33 ID:F4E72Ho0
ライフターボもソニカも、どちらも軽らしくない軽だと思う。
それくらい出来がいいってこと。
そもそもコンセプトが違うのだから、どっちがいいとは一概には言えないのでは?
「曲がり」とか「走り」とかを重視したいならソニカの方がいいかもね。
ライフターボはオールマイティーに使えるファーストカーといったところか。
全高が低めが好みなら、ソニカしかないでしょう。
私は、両方乗り比べてみてライフのエンジンの方が上まですっきりと回ったので
ライフターボにしました。低速トルクはライフも太めだとは思うけど
やっぱソニカの方が一枚上手だったかも。
エンジンを回すのが好きな人は、ライフの方がいいでしょう。
ついでにいえば、坂道は悲惨だけどライフNAの方がさらにP07Aエンジンの
「素」の良さを味わえるかも。
ライフNAに5MTの設定があって、もう少し背が低くて軽量だったらいいのに。
でも、ライフに5MTの設定は今後も絶対にないだろうな。
車体も、安全性やボディー剛性、遮音性、制振性、装備などを考えると
重くなることはあっても、軽くなることはないんでしょうね。
835阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 21:49:29 ID:yYYeQuCG
>>832
トピックは、商用利用がほとんどだから、低速トルクのセッティングを
太らしてるんじゃね?
それくらいしか考えられん
836阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 23:17:31 ID:8N80FUHF
俺もFターボを買って2年、未だに好きになれない外観以外は大満足。
少なくともコンパクトカーを買わなくて良かった。これで十分。
これで税金が7200円しかしないっていうんだから、良い買い物だった。
837阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 23:57:23 ID:LkUA655v
コンパクトカーよりも高い軽ターボはたくさんあるが、維持費が圧倒的に軽の方が
安いため、俺も今後もずっと軽に乗ると思う。
俺はFターボに乗っているけど、会社の現行ヴィッツ1リッターよりも
いろんな意味で勝っているとさえ思うね。特にエンジンの差は歴然。
同じ3気筒でもスムーズネス、静けさ、振動の少なさはライフの圧勝。

単なる買い物車なら、ライフNAでもいいかなと思った。
飛ばさない人にとっては十分な動力性能だと思う。
市街地をのんびり走るならNAでもいいよ。さすがに坂道などはきついけど。
高速道路だって、合流や追い越しは厳しいが90km/L巡航なら
何の問題もないしね。
838阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 01:03:48 ID:zwiVET4q
>>832
ブレーキの差、かなぁ?
10・15の規定に効きそうじゃないけどC、FとCトピで走行絡みの差ってこれくらいしかない。
839阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 01:06:39 ID:Sj+a1LMb
でも軽自動車ってなんかコンパクトカーより燃費悪いよね
フィットの1.5より悪いらしいな
常時普通車より高回転でエンジン回さないと力でないから仕方ない
だからエンジンの耐久性もない
坂道の多いとこならNAでは坂を上っていかないし
ターボならターボ効きっぱなしで燃費悪いし
いいのは税金が安いことぐらいかな
840阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 02:05:10 ID:WQLUj1LR
>>839
何度も言う様で悪いが、軽の燃費が悪いんじゃなく燃費の悪い軽が増えたんだよな。
安全対策と皆の巨大化要望のWパンチで鈍重な箱に変身した結果だから、愚痴を言ってはいけない。
軽はとにかく安くあがる、という前時代の幻想と過剰装備の愚かさにふと気が付けば、和洋とも新車は
コンパクトの潮流が押し寄せている現実。1300tとかTSIエンジン搭載車の方が遙かにパワフルで
燃費が良いというオチ。それで逆行したテントウ虫、理由は種々あれどもなぜか売れませんでしたとさ。

ミニバンも最近はめっきり減った感じがするな。買い換える方が結局高く付くから、仕方なく維持してる感じ。
つうか軽四へかつての軽快さを返せよバカ。そういう話でしょうか。
841阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 02:57:09 ID:H+UEWCPI
コンパクトより燃費もいいし車体も安い、パワーも充分なライフMT海苔の漏れは勝ち組って事だなw
842阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 07:19:11 ID:ftWeamcw
>>841
マスターベーション乙
843阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 10:39:09 ID:TwDKiDTq
>>836
全く同感。
ただ、まあ一応外観は慣れた気もするが・・・。
先の税金、いつもなら5万越えてたのが1万でおつりがくる。
元が安いから汚れようが擦ろうが(これは外観気に入ってないから。ってのもあるかも)
気にしない。すげー便利さん。

>>839
とりあえず乗ってみ。
ライフはかなりコンパクトに勝負できてると思うから。
俺も嫁も2ドアだったからってことで4枚以上車買おう。ってことで初めて軽乗ったけど
結構びっくりしたから。冷やかしのつもりで行ったのに、まさか買うことになるとは思って
もみなかった2年前。
844阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 15:48:06 ID:PUEcfoHN
先日知り合いの現行ライフC(NA)を運転する機会がありました。
私は1.5リッターのカローラに乗っています。最近の軽はすごいですね。
びっくりするほど静かだし、NAでも意外と良く走るなっていう印象を持ちました。
たしかに坂道は厳しいですが、2速ホールドで4000rpm強回せば50km/hくらいの
速度は出ました。よく「坂道で大人を乗せて登ると、アクセルベタ踏みで40km/h
しか速度が出ない」っていう書き込みを見ますが、どうにも信じられません。
845阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 16:52:57 ID:BqH4GcPD
>>844
先代のJB1の頃までは、確かにべた踏みでも坂道のパワー不足があった
今のライフなら性能を使い切ってやれば十分楽しめるよ
846阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 21:46:51 ID:2kuz0jw4
機能12ヶ月点検に持って行ったんだが、なんかエンジン音が野太くなって
何となくモッサリが増したような・・・(JB1

いつも自動後退で5W-30の化学合成油入れてたんだが、10W-30の鉱物油(ホンダ純正)入れたからかな?
847阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:11:24 ID:qa5M2XVw
>>839 フィットもそれほどライフと燃費は変わらんよ。あのカタログ燃費が嘘っぱちなのは有名な話。

>>840 いくら多少コンパクトの方が軽より燃費が良くても、この維持費の差は年間相当走らない限りひっくり返せない。
軽は今でもやっぱりとてもリーズナブル。
848阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:18:12 ID:H+UEWCPI
JB1後期にDVDプレイヤーとモニターを入れたいと思っています。
オンダッシュだと上過ぎ(視界が悪くなる)で普通のインダッシュだと下過ぎなので、折り畳み格納式のインダッシュを検討してるんですが、DINスペースの真上が2cm位手前に出っ張ってるのが気になります。
この出っ張りに干渉してモニターが立たないなんてことはあるのでしょうか。同じタイプのモニターを入れている人がいたら情報欲しいです。
849阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:19:19 ID:kAHwZxea
>>841
パワーも十分w
いっかい箱根でもドライブしてこいよw
勝ち組がこんな車買うわけがないw
850阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 23:21:48 ID:H+UEWCPI
>>849
牧之原で100km以上出ますが何か?
自動車メーカーごときにボッタクられてる奴こそ負け組だら。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/03(日) 23:29:48 ID:RpX2kxPD
所詮、燃費は運転の仕方次第
852阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:10:33 ID:v/upRSpK
>>850
フツー100kなんか当たり前だろ、車としてwww
20%勾配くらいの上り坂で100k以上だせるのか?
自動車メーカーごときにボッタクられてるという表現が
仕方なく軽自動車で妥協してる悲しさを漂わせるなwww
853阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:22:28 ID:8p+jbO+z
別に車なんてただの移動手段としか思ってないし
他に欲しいものは色々あって車に金かけていられないから負け組でもいいや
854阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:45:58 ID:EWPqm1kK
>>850
>自動車メーカーごときにボッタクられてる奴こそ負け組だら。

同じライフ海苔としてその表現はやめてくれよ。
「高い車が買えません」としか見えてこないから・・・
なんか悲しくなってきた・・・
855阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 07:42:05 ID:eKno4Z/V
>>852
軽がカッコ悪いと思ってる時点であんたは自動車メーカーに洗脳されてるわけだが。
別に軽でなくても同じだよ。どうせアルファード買ってもリアシートに3人並んだら狭いんだから。ノアで充分だろみたいな。

相手は大企業の営業マンなんだから。奴らは基本的に要らないモノ売りつけるのが仕事なんだよ。
その誘惑を振り切って賢い消費者になれるかどうか、それが(ry
856阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 13:32:26 ID:z5oq3bLe
ぶっちゃけ経済性しかないわな、軽を選ぶ理由は。
俺は自分の車に金が掛かるから、嫁の買い物カーはライフのNAにしたw
でもまあ、よくできてるよライフは。


いい所
・剛性感
・静か
・コーナーの安定感
・60km/hまでに合わせたエンジンとギヤ比のセッティング
・燃費がまぁまぁ
・小物入れが至る所にある

悪い所
・セルフステアのない電動パワステが高速では疲れる
・かっこ悪い(旧型のボクシーなスタイリングの方が良かった)
857阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 14:20:25 ID:oIP6qrZs
バイオガソリンが登場している時代に軽が格好悪いどうのこうの
言ってる事自体が時代錯誤もいいところだよ

都心部に住んでいる人はさも自分達が時代の最先端みたいに思って
いるようだが移動が電車、自転車、徒歩じゃ辛過ぎる!

都合の良い部分だけ今時で都合の悪い部分は従来の価値観に固執する
日本の若者は最悪のパターンに陥っている
858阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 15:25:49 ID:yNUfan4l
かっこ悪いかどうかは別として
これで十分と思って乗っている。
車で見栄を張るくらいなら、他の事に使うよ。
859阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 15:32:24 ID:wd9wA/BI
今日、試乗しました。いやーよくできてるわ
主要メーカー4社の軽を乗り比べてみました

スズキ ワゴンRスティングレー・・・内装センス良し、見切り良し、だが    
                  エンジン・足共にヘッポコなんで
                  これが売れてるの?軽乗る人って試乗しないの?
スバル ステラ・・・エンジン・CVT最高!!アイドリングの静けさ等、だてに
          4気筒じゃないね、気になったのは足周りの不快な突き上げと
          腰高感があってロールも大きめ、足回りを煮詰めたら最強と思う
ダイハツ ミラ・・・エンジンうるさい、まぁ普通の軽です
ホンダ ライフ・・・ステラと共に別格の車だと思う。足回りはしっかりしていて、普通車と
          同じ感覚で運転できる。エンジンも音はいいけど加速感が鈍いね。
          なにより一番安心して運転できる。足とハンドリングがしっかりしてるから
          だと思う

売れてる上位2社の車が、運転したら化けの皮が剥がれるような気がする
                 
860阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 16:44:26 ID:tD0BauB2
アイとソニカも乗り比べきぼん。
861阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 16:49:17 ID:i0faCvVr
>>859
肝心のMOVEはどうしたんですか?
862阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:18:38 ID:8F3UZPse
おまいらグダグダ言うならターボに乗れ。
今時の軽のNAなんてモッサリしてて重たくて走らんし燃費も悪い。
これからの時期はエアコン入れて更に馬力不足、低燃費を感じる。
軽に乗るメリットは今や自動車税、車検費用のみ、燃費や加速は度外視されてるって事を忘れるな。
863阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:27:53 ID:xAKsg7bC
>>855
必死ですなーwww
>軽がカッコ悪いと思ってる時点であんたは自動車メーカーに洗脳されてるわけだが。

そりゃアンタ強引過ぎるよwww

>要らないモノ売りつけるのが仕事なんだよ。

普通車クラスの車が要らないものwww
いつどこでそうなったんだよwww
思考能力も貧困なのかwww
864阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:29:17 ID:tsy6BW+2
俺の15歳の誕生日にJA4が発表になって「これだっ!」って運命感じたね。クルマが必要な生活になって普通車も買えたけど、敢えてJA4買った。周りの友人はデカいクルマ乗って軽をバカにするけど、気にならない。…最高の女房だよ。ライフは。
865阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:46:20 ID:8CvtcQD4
>>859
その車種選定なら、ミラじゃなくムーヴ試乗すべきだな。
多分、プラットホーム一緒かも知れんが。
後、ekワゴンも乗ってごらん。
866阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:14:16 ID:yjdiRo8Z
>859

しょせん、車の評価なんて人によって違うと思う。まあ、「おおむね、こうじゃないか?」
みたいなのはあるんだろうけど。ちなみに俺は長年スバルに乗り、今はミラカスタムX乗り。

ワゴンR:細かいことに目をむぶればそこそこ良くできているとは思う。何せハイトワゴン軽
     の先駆者だけに良い点もないわけではない。しかし、いかんせんエンジンと
     プラットフォームが古すぎる。単に年月が古いというよりは実際に運転してみて
     古さ、安っぽさを感じる。次のワゴンRはエンジン、プラットフォームともに
     完全新設計となるらしいので、期待している。

ステラ:スバル乗りだっただけに多少期待していたが、ベースがR2ということで
    やはり予想どおりの車だった。古いエンジンやプラットフォームのまま
    だけどとりあえず背が高ければ売れるでしょ。みたいなものをひしひしと感じた。
    昔はともかく、今となっては4気筒のメリットはかなり薄れている。
    アイドリングの静けさ?ライフもミラもびっくりするくらい静かだよ。
    本来、3気筒よりも4気筒の方がフィーリングは好きだけど、こと660ccの
    軽のエンジンとなると話は別。あの排気量で4気筒ってのは無理があるよ。
    1気筒あたり何cc?
    3000rpm以上のあのノイズは何なのさ?低速トルクも3気筒に比べるとやはり   
    細い。リアシートの足元も狭めだしなあ。開発する金があるのかどうか
    知らないが、完全新開発のエンジンとプラットフォームに期待したい。
    性懲りもなく4気筒を出すのだろうけど、ならばいっそ4気筒のデメリットを  
    解消したエンジンを出してほしい。(でもスバルにそんな金があるかな?)
    たしかにいまだ突き上げ感と大きなロールはあるね。
867阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:22:18 ID:yjdiRo8Z
続き

ミラ&ムーヴ:とにかく馬鹿馬鹿しいくらい広いね。おかげでドアや薄いし荷室も狭い  
       けど。まあ、プラットフォームは4年ごとに一新してるだけあって  
       よくできていると思う。乗り心地も「大衆」にはウケがいいと思う。
       新開発のエンジンは、たしかに低速トルクが太い。2000rpm以下だと
       かなり静か。アイドリング時もハンドルにほとんど振動は伝わってこない。
       燃費も決して悪くはない。欠点といえば、やはり3000rpm以上のノイズ
       かな?やっぱ耳障りだね。ターボモデルはノイズが気にならないけど。
ライフ:静かだしエンジンもスムーズだしボディーもしっかりしている。欠点としては
    ターボは速いけど、NAは車体が重すぎて坂道がかなりつらい。またシートの
    サイズが小さめ。特にリアシートは背もたれ、座面ともにかなり小さい。

個人的には、現時点ではダイハツ系が頭ひとつリードかなと思いつつも、エンジンノイズを
はじめ、欠点がないわけではない。次期ワゴンR、そしてそして次期ライフに期待したい。
でも、ライフはおそらく現行モデルと違って、エンジンやプラットフォームは現行のものが
使われることだろう。それを若干ブラッシュアップする程度だと思う。ならば
現行モデルよりも「劇的に」良くなるとはちょっと信じがたい。
868阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:25:20 ID:6+vzrLLA
>>866
俺もR2のアイドリングの静けさはびっくりするくらいだった。
でも、よく感じると加速時煩くね?他と比べると。

で、R2買う気満々だったんだけど、収納の少なさと相まってライフになってしまった。
ちなみに、R2買うなら中古でしょ。って今は思ってる。
16年式で50万くらいが相場だよ。こりゃ安い気がする。
869阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:40:03 ID:yjdiRo8Z
>868

ん?俺はミラやムーヴのアイドリングがびっくりするくらい3気筒の割に
静かだと書いたのだが。

まあ、ライフの板で他社のことを書くのは良くないけど
スバルのENO7型ってアイドリングは静かなんだよね。でも、3000rpm以上は
やっぱうるさいよ。低速トルクも欲しいし。EN07型エンジンってたしか
15年以上も前に開発されたものだから、そろそろ新しいのが欲しいね。
俺もR2を買おうかなと思ったものの、あの狭さは妻子持ちにはつらい。
しかもあの突き上げでは、家族から不満が出るのはわかっていたし。
S/Cもいいけど、NAのRのCVTもしくは5MTでガンガン回して
走るのはけっこうおもしろいのかも。たしかにR2を買うなら中古がいいね。安いし。

ライフは、インパネまわりのキシミ音とリアシートの座面の短さはかなりの人が
不満に思ってるようです。ま、リアシートに人を乗せないのなら問題ないけど。
逆にいえば、1人あるいは2人乗車ならあえてハイトワゴンにする必要も
ない気がする。そういえば、ホンダにはソニカやエッセのような車がないね。
全高1550mm以下の軽を早く復活させてほしい。背がたかけりゃいいってもんじゃないでしょ。
870阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:46:25 ID:TizA3rC9
ビート復活きぼん
871阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:50:38 ID:WJAJGpWm
>>869
悪いけど、あんたがライフを選んで買って乗っているとは、とても思えん。
ダイハツの出張宣伝なら他でやってくれまいか。

872阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:11:15 ID:jnIy/gXD
本人はミラカスタム乗りと言ってるジャンw

そういやキシミ音はいつのまにか無くなりました
やはり冬限定の症状なんだね
873阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 04:24:30 ID:aDzpP1/s
次期ライフはセンタータンクで低床化+CVT+iVTECじゃないのかな?
シャーシの基本部分は現行型流用で
874阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 06:51:01 ID:IGHj2AG4
次期ライフのCVT化に反対してる人って、けっこう多いようです。
4ATは良くできてるけど、ターボはともかくNAの場合は
どうしても低めのギアを使うことが多いので、燃費はあまり期待できない
のかもね。田舎道を淡々と走ると燃費はやたらといいみたいだけど。
どうせトルコンATにこだわるなら、最低でも5AT、できるなら
6ATあるといい。登りの高速道路を走っていて、3速へシフトダウンとか
よくするけど、CVTだといつのまにか変速してくれるし。
875阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 11:02:51 ID:F53r6b2m
>>866
他社スレに宣伝乙。
もう来なくていいよ。
876阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 12:09:12 ID:/3TqIYju
実はホンダの軽って実燃費悪いのか?
http://response.jp/e-nenpi/rank.html

今日見た時点では1台もホンダ車が無いよヽ(`Д´)ノ
877阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 12:52:53 ID:n+8Od1Da
他車の事は分からんが
ライフ 12年式  4WD
5月 測定1回目 19.2/L 測定2回目 17.0/L 測定3回目 19.25/L
878阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 12:53:42 ID:5E0iNfiT
MTのライフとかあればいい位置に食い込むと思うんだけどね。
879阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 17:25:37 ID:nMzrNNom
>>856
嫁がHONDAの2000cc海苔で旦那がライフ海苔の我が家ですが、なにか?

880阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 20:17:53 ID:Dit9q5EH
なにか?って言われても、あぁそうですか、それで? だよな。
881阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:25:14 ID:E6h8Q1nP
うちなんか軽2台だぜ?
882阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:13:53 ID:gL9Vnjyb
>877

数値自体は、いいんだけど。。。いったいどこ(どういう地域)での燃費かな?
渋滞や信号停止とはあまり縁のない地域だと思われ。
ちなみに同じ車を東京23区内で大人しく走らせると、10km/Lすら厳しいよ。
とにかく、発進のときに食うガソリンの量は半端じゃないから
信号停止が多い少ないでかなり燃費は違う。
北海道の郊外だと10km離れたところに行くのに、普通に走って15〜20分くらいでしょ?
しかもあまり赤信号にひっかからない。これが23区内だと35分とか普通にかかるし
赤信号なんて2,3分に一度ひっかかる感じかなあ。
883阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:28:23 ID:MXbgegxk

ライフのブレーキは、設計ミスだろ
884阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:29:35 ID:zmhZ46A2
前乗ってた軽(ターボ+3AT)は満タンで300km逝けなかった。

今乗ってるJB5は450km超えてるのにまだ4分の3もガソリンが残ってる。
おかしい、どこかおかしい・・・。
885阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:29:44 ID:gL9Vnjyb
>北海道の郊外だと10km離れたところに行くのに、普通に走って15〜20分くらいでしょ?

訂正

普通に走って10〜15分くらいか。うらやましい。

おいらの街じゃあ、10km走るのに35分だの40分だのかかるというのに。
886阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:39:31 ID:lOk4kjk6
2〜3分で赤信号につかまるっておれの周辺もそれぐらいでターボリッター15.5だけど。
NAならもっといくんじゃない?
887阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:45:45 ID:KZbP8u0b
>>884
タンク35lとして50km/l 超!?

ありがとうございました。

>>883
俺もそう思うってーか、アクセルとブレーキの踏力同じ程度に
して欲しい。
888阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:49:41 ID:KZbP8u0b
>>876
見事にMTばっかりだね。
ここに今度のムーブCVTとかワゴンRCVTが割り込んでくるのかな?
あ。ソニカ無いねえ・・・。そいうやこのランキングって満タン法かな?
燃費計・・ってことは無いよね。

ちなみに神奈川湘南生息でJB7、1年1万キロ走って満タン法15.6km/l
889阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 23:04:28 ID:T4u3QAty
軽のAT=悲しい
軽のMT=さらに悲しい
890阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 23:09:33 ID:zmhZ46A2
884です。

4分の3しか減ってなかった。もしくは
4分の1もガソリンが残ってる。

でした。
頭冷やしにJB5で逝ってきます・・・
891阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 23:20:51 ID:n+8Od1Da
>>882

ミッション 5MT 車体ほかは購入のノーマル状態を維持している 

通勤距離 片道23KM
信号機の数 25迄数えたが後+1〜3位
走行時間 朝7時〜8時 渋滞約50分かかってで23KM移動 (夕方5時30〜6時15分)

*燃費節約部品を 測定3回目から取り付け現在4回目の結果待ち  結果が出れば書きます 
892891:2007/06/05(火) 23:47:58 ID:n+8Od1Da
月一回の自主点検自宅に小型のコンプレッサーが有る
エアクリーナーを掃除している
タイヤの空気圧
プラグは半年位で
これ以上は特に何もしていない (面倒)

もう一台はインスパイヤー 燃費 11KM/L
余談:インスパイヤーは半分寝てる姿勢で運転できるがライフは姿勢を何時も正している感じで疲れる、
インスパイヤーの後ライフに乗ると小学校の木の椅子に座っている感じ。
893阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 01:12:53 ID:rpWJ8jTK
>889 何が悲しいの?お兄さんが聞いてあげるよ。
894阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 18:39:33 ID:bdwwdWpW
エンジンマークの警告灯が付いたんだけど、インジェクションの故障?
他に点灯した人居る?
895阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:43:19 ID:zAr9KH8u
 エンジン異常の警告の意味はたくさんあるよ〜 おいらはライフの詳しい診断方法を知らないので何とも胃炎が。
 燃料噴射・点火時期・アクセル開度・O2・エアフロ・水温・その他諸々、とにかくエンジンを制御しているコンピュータが
各種センサーを介して「これおかしくね?」と思ったら点灯するのが一般的。
 もちろん何が原因で点灯したかは調べることは可能。だけど、その原因を取り除くのに一般消費者が作業するのは
割と困難。素直にディーラーに持ち込んだ方が吉。

 ちなみにおいらは、ノックセンサー・負圧センサー・O2センサーが過去に点いたことが。ノックセンサーは割れていた、
負圧センサーはインタークーラー前のホースにヒビが入って二次空気吸っていた、O2は単なる寿命だったな。
896阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:45:13 ID:IWKXoHyn
>>895
今どき「おいら」は恥ずかしいだろw
897阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:56:13 ID:3DnUvPF5
おいら最高だよ、おいら
898阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 23:23:32 ID:tsBOwS3P
http://www.maidmarian.com/Tank.htm
だれかこれやろうぜ
899阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 23:31:58 ID:pyAdmhqh
>>893

ガマンしてスポーツっぽい気分を味わってるのか
はたまた
燃料代が惜しくてガマンして面倒なシフトチェンジを余儀なくされてるのか
お兄さんの場合どっちなんですか?
900阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 23:56:18 ID:hvKzzMUC
>>898
ブラクラかと思ったら通信対戦FLASHか。
下の広告はVBでブロックされたけどな。
901898:2007/06/07(木) 01:45:06 ID:9nc2BOkt
ゴメンナサイ誤爆でした。
どこに誤爆したのかすらわからなかったので謝罪が遅れました。
すみません
902阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 03:03:50 ID:FcTD1xgU
そもそも、一人しか乗らないのにエルグランドやアルファードに
乗る辛気臭い真似は、私にはできない。何故なら金持ちだから。

一人で出かけるなら、ミスター2(旧い)に乗る。二人ならミラジーノ。
それ以上は逝ったオヤジのクルマで出かける。これ最強。俺の住まいは三茶。
(実はオヤジの残した遺産(不動産含む)で車の駐車場所がある)

そもそもクルマで人の資産なんか判断できねーだろ?(金持ちとか貧乏とか)
出きる奴が見てみたい。俺の知人にベンツに乗って借金まみれの奴もいれば
カローラーに乗って数十億を動かしている人もいる。(金融のディラーね)

どちらも変わった人間だが、車で人を判断しない。貧乏な方のベンツは
その車が好きだから乗ってる訳で、田舎から上京して乗るのが夢だったとか。
もう一方は、金が儲かっても都内で車を持つのは不合理だから必要にならない限り
持つのは止めようと思ったらしい。←この人、本当に貧乏臭く見える。(笑)

でも、貧乏な方も金持ちの方も、どちらも心は豊かだよ。(若いこともあるが)
ようは俺みたいな中途半端な金持ちが一番の元凶か。

今の20代中盤が、これから一番面白い。(ドンドン金持ちが増えるぞ)
ちなみにミニバン、あれ何とかして欲しい。(日本には合わない。邪魔だ)
903阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 03:16:01 ID:XH2TBw68
>>899
シフトチェンジの面倒臭さ<<<<<<超えられない壁<<<<<<勝手にシフトチェンジされる気持ち悪さ

という理由でMTに乗っている。
欲しい本命のクルマはATのみなので、MTに載せ換えるお金が貯まったら乗り換える。
904阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 10:01:20 ID:Re2uNAxl
>>902
ベンツの方が邪魔。
905阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 10:54:53 ID:4JqxrYnM
>>903
AT設定しかないクルマのマニュアル化なんて_
906阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 14:00:23 ID:i9J3gvxu
1ヶ月点検出したけど
ディスプレイの表示(点検時期ですてやつ)リセットされてないんだが
自分でできるんだけ?
907903:2007/06/07(木) 14:54:55 ID:XH2TBw68
>>905
昔ローレルやセフィーロのMT換装が流行ったように、ごく近縁の車種にMT設定があるクルマなら可能な気がする。
車種名を具体的に書くと工作員にされるので型式でいうとMF21Sです。
908阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 18:33:50 ID:4JqxrYnM
>>906
できるよ
取説読め
909阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 20:05:15 ID:4w0+Uu02
>>902
>今の20代中盤が、これから一番面白い。(ドンドン金持ちが増えるぞ)

それはないわ
910阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 20:18:14 ID:qf5t6KAc
>>902
>どちらも変わった人間だが

お前が一番変わってると思うがww
911阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 21:39:19 ID:mTnDF16m
新しいコピペネタでも目指してるのか?
912阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 23:53:57 ID:uehZHYcS
>>902
レスってる本人が果てしなく貧乏としか考えられないwww
>>902って実生活でも他人から「だいぶ変わってるね」
ってコソコソ囁かれて笑われてないか?www
913労損:2007/06/08(金) 02:08:29 ID:M+QDToW3
914阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 12:50:42 ID:XpNjelKt
商談行ってきます。

ハッピーエディションの乗り出し目標はいくらくらいですか?
とりあえず、マットとバイザー、オーディオ位で考えてます。
915阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 15:12:11 ID:YmEu+Ulp
あらまあ、昨日から特別仕様が3種になったのね、前の特別仕様を買った人は面白くないだろう
Fトピの一体型リモコンキーやトピックのドアノブも戻ってる
916阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 19:11:08 ID:oflwBM5C
>>914
どうでしたか?
取り合えず、本体価格の値引き目標は13マソらしいです
ttp://www3.zero.ad.jp/baiky/page079.html
917阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 20:42:46 ID:ZlUlVJjR
スーパートピックいいな。これで十分じゃね?
918阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 21:35:53 ID:D1DRfkqm
新CM始まったね。
919阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 00:09:49 ID:GbrMJRZN
6/29 井川の誕生日のCMだな
920阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 02:29:55 ID:gFZMLkrA
旧トピックとスーパートピックを比較すると、
プライバシーガラスがメーカーOPになった一方、
リアワイパーとボディ同色ドアハンドル付きで
旧トピより43000円安・・・。

プライバシーガラスって結構高いんだな。
というか黒いドアハンドルはライフではあり得ねえよな。
921阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 02:34:29 ID:gFZMLkrA
スーパートピックの10・15モード燃費は19.6km/lだが、
ABSを付けると20.0km/lに向上するのが不思議だ・・・。
922阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 03:36:54 ID:7Q4Zof84
>>920
ボディカラーを黒にすればイケる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 05:04:15 ID:aicQWaOR
>>915
来年始めフルチェンジということでしょうか?
それとも新軽が出るからでしょうか?
924阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 06:04:18 ID:CWmfZolO
最近主人にライフ買って貰いました♪新車フルオプションで120万くらいだったからやっぱり軽自動車は激安ね。女性はやっぱり軽ですね。お買い物だけだから
925阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 07:11:54 ID:rLQgFhSn
そうですか
926阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 08:45:26 ID:5XWkWMuh
ライフのFMCって、来年ですか?
927阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 18:59:35 ID:kMuEZCis
ディーバスペシャルとかスーパートピックとかネーミングが安直でやる気が感じられない。
FMCも近いのかもしれんね。
928阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 02:25:10 ID:z29/4bT7
ライフという名前が安直
929阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 04:18:04 ID:f5FaZcxC
360ccの頃から続く伝統ある名前なのだが
930阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 10:45:48 ID:ZoSEXJj8
>>928の発言が安直
931阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 12:41:32 ID:Xbp48gf/
俺のDivaはすでにDivaスペシャル仕様なのだが。
932阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 13:01:13 ID:7hgvWUh1
次のライフって、CVTが採用されるのかな?
せっかく作った4ATがあるから、当分は見送りなんだろうな。
プロスマテックATは、電子制御され12km/hからロックアップ、
シフトショックも非常に小さいと、よくできたATだとは思う。

しかし、山道だとずっと低めのギアを使いっぱなしなんだよな。
2.5速ってのがないのがつらい。高速道路もそう。
NAだと、ちょっと登りになると唐突に3速にシフトダウンして
いきなりエンジンの回転数が上がるし。
CVTだと、そういうことはないんだけど。
フィットにも採用されてるわけだし、燃費のことも考えると
早くライフにもCVTを採用してほしいな。
933阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 15:36:03 ID:c6Y+5uJX
>>929
360cc時代から続くという表現はおかしい。
断絶期間が長くあるんだから。
昔の名前が復活しただけ。
934阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 18:08:58 ID:zJSreZ7t
>>932
俺が考えるにCVTは燃費を稼ぐには良いがどうしてもベルトとプーリーの磨耗が激しくて
いくら技術が進歩したところで耐久性からするとATには遥かに短いように感じる。
価格も今のところはATと比べて高いしね。

昨今のATはエンジンと寿命が同じぐらいになってきているのでATを修理するぐらいの時期
だと車買い換えたほうがいいぐらいのタイミングでちょうどいいが、現状のCVTだと(あくまでも
ヒドイ状態の話らしいが)4万キロからガタが来るっていう話だからなぁ


カタログ燃費は落ちるけど5ATとか信頼性重視の方向性にいってほしいなぁ。
頑張れば小型で軽量なものも作れるだろうし
ギアをあまり多くするとシフトチェンジが多くなりロスも増えて軽には駄目だろうけど
935阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 19:05:41 ID:gdxHxsbO
スーパートピック899,850円値下げするためにEBD付きABSとプレーキアシストとプライバシーガラスを外している。
安全装備のABSを外すのはどうかと思うが・・。
936阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 20:14:52 ID:gIw0gXG7
Lifeという車名を「人生」ととらえるとすごく重いな…。
937阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 22:46:18 ID:DCVotcYG
ABSは付いてれば保険代が5%安くなる
938阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 22:52:27 ID:i9F0j6L6

朝鮮女が、コマーシャルしてるぞ

トヨタは、創価ばかり
939阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 23:11:52 ID:f5FaZcxC
現行Cに乗ってますよ・・・。

1、一速(ロックアップなし)
2、二速(未ロックアップ)
3、二速(ロックアップ)
4、三速(未ロックアップ)
5、三速(ロックアップ)
6、四速(未ロックアップ)
7、四速(ロックアップ)

4速で定速走行中、加速が欲しくてジワッとアクセルを踏んでいくと
まずロックアップが解けて、その次にシフトダウン・・・を繰り返しているのがわかる。

異論を承知で書くと、7段ATのような感じ。
4速ATという枯れた技術の中で健闘してると思う。
940阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 13:46:11 ID:q2CRJ09+
ライフの事故車見たらグッチャグチャで怖いよ
941阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 15:31:08 ID:LJPF6yQ2
>>939
一昔前まではテンパチ級でも油圧制御・ODだけロックアップ?みたいなのがゴロゴロあったのにね。
アクセルオフでAT車が滑走ではなく減速するなんて想像もつかなんだ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/12(火) 20:24:10 ID:cyq94Kk9
平成10年式旧規格ライフ乗りの俺がここにいてもいいでつか?
943阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 20:45:19 ID:QcOXHM/X
>>942
いいでつよ
944阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 21:03:43 ID:Qi/GGwmb

でつ ← 30秒じっと見つめてスヌーピーに見えればいいでつ
945阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 21:12:12 ID:Y6ELPwVX
どしても腰が痛くて JB8 DIVA にレカロシートを装着。
ようやくポジションも落ち着いて 良い感じに。

ちなみにシートレールの前側を一番低く 後ろ側を一番高くしたが、それでも前上がりです。
946阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 21:40:33 ID:StLeAM3U
>>944
そのネタ古杉
947名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/12(火) 22:00:25 ID:cyq94Kk9
942 です。皆さんエンジンオイル純正入れてるんですか?
今度モービルの5w−30入れようかと思うんだけど・・・
948阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:16:27 ID:tM0iNFEs
5w−30と10w−30の値段が違うのかな
949阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 07:09:49 ID:UFBrXDew
>>947
ずいぶんとエンジンが軽くなるぞ。
入れたらまたインプレ頼む。
950阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 15:23:41 ID:bo5YbQus
出来の悪いCVTより4ATのままでもいいと思う。

最近は少なくなったとはいえ、出来の悪いCVTは極低速域でギクシャクしたりするからな。
フィットも初期のものはあまり評判がよろしくなかったんじゃないか。
951阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 18:23:40 ID:epvnMyGl
現行がデビューした時に、ホンダが軽用CVTエンジンを開発していて何年後かに追加されるって某雑誌に記事あったよな。結局どうなったんだ?
次期ライフに追加される事になったのかな?
あと、発売予定の新バモスとプラットフォームを共通化してミッドシップになるって噂もあったよな?
952阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 23:27:01 ID:CXAhgcXz
予定は未定
953名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/14(木) 01:25:09 ID:14Zlzia4
>>949 OK。明日かえるから、ちょっと流しみて感想書くわ!!
954阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 12:42:37 ID:GWly7BTY
>953 横槍失礼。俺もJA4乗りだけど、夏場に遠出する機会があるなら5W-40か10W-40の方が良いよ。取説の推奨もコレだしね。
955阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 23:17:56 ID:zG0oVILm
取説の推奨以外のインプレだからこそ貴重な意見。

>>953
インプレ頼む。
俺のも交換時期なので。
956阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 00:47:52 ID:t7T8A2hb
モービルよりエルフの方がいい
957阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 01:08:18 ID:NfVRCvV0
>955 954だけど、先日高速道を4時間ハイペースで走行後、山坂道を走ったんだけど、明らかに熱でパワーダウンしてた。因みに今のオイルはレスポE:5W-30で、オイル交換は3千キロ毎。点検整備も4ヶ月毎実施です。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 16:31:47 ID:l2BI/a8u
953です。mobile 10w-30 に交換してきました。
感想は、主観が入ってるので参考程度に・・・

@エンジン音が少し静かになった。落ち着いた感じかな?。
AMTなんだけど、シフトアップ時のショックと、伸びが安定した。
 うーん。ノックが小さくなった感じかな。エンジン効率がよくなった?
Bオイル交換して気分がよくなったw車に愛着わきますね。

でもフィーリングがよくなったのは確か。
いつも自分の車を運転してる人なら、運転手自身がその効果はよくわかるだろうと思う。

以上、ライフを愛する一人のチラシの裏でした。
959差し押さえられちゃいました :2007/06/15(金) 19:10:13 ID:YMLJzjyX
jb6の純正CDMDデッキでFMトランスミッター以外でiPodと接続する方法知ってる方教えていただけませんか?
960阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:21:58 ID:+vToz31J
つ 「俺のJB5純正CDチューナーと交換」
961阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:24:03 ID:OEmlgoP7
>>959
AUX付いてるDオプに交換 or iPod対応の社外デッキに交換
962差し押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:30:02 ID:YMLJzjyX
>>961

やっぱり載せ変えしかないですよね…

社外のAUX付きの方が安いだろうけど社外小さいのだと変なスペースできるんだろうな
963阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 20:44:52 ID:Ejgm6cMQ
>>958
エレメントは代えてるか?タイヤの空気圧もチェックな。燃費向上に繋がるからな。
964阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 22:02:50 ID:l2BI/a8u
>>963 もちろんエレメントも換えたよ!!JA4で12インチのタイヤはいてるんだけど
適正空気圧1.8って書いてあるんだよね。待ち乗りより遠出が最近多いから
2.0位にしていいんかな?
965阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 00:06:23 ID:JSd0yKuY
>>962
だから俺のと交換しようっつってんじゃん!AUX端子が付いてるんだからさー。
966阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 00:17:17 ID:hAXy/5jF
質問です。

ヘッドライトカバー表面なのですが
薄い膜?みたいなのが剥がれてきました。
よーく見ないと気付かない事なのですが
これ何なのでしょうか?
967阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 00:40:16 ID:sEROi5NP
>>966
樹脂部品のハードクリアコート層。経年劣化だな・・・
俺のもだいぶ剥がれてきてる。

最終的にはポリッシャーで磨いてクリア塗装するか、ユニットごと交換しかないなあ。
968阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 01:35:45 ID:hAXy/5jF
新車で購入して3年経過なのですが
劣化するものなのですか?
969阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 02:07:12 ID:njzrkAzE
>>965
それじゃ住所と氏名と電話番号を教えてもらいましょうか!
さあどうぞ!
970阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 11:43:06 ID:JSd0yKuY
伝票に記入しなきゃならないので、あなたもどうぞ!ささ、ご一緒に。
971阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 12:55:36 ID:N9RPdYYD
そういう下らんやりとりは2ちゃんねるの方でやってくれ。
972阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 13:04:04 ID:A689Xgsj
>>971
あんまりおもしろくないね
973阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 15:51:35 ID:z7olDP5J
>>968
保管状態や手入れによって変わってくるだろうけど、うちのは3年後くらいから剥がれが見つかり始めた。
屋外駐車、ライトの使用頻度が高い、強いケミカルを使う、などで劣化が促進されると思われ。

ちなみに今四年目だが、上1/4位剥がれてきてる。灯体交換してぇ。
974阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 20:41:42 ID:6JY3xmZf
>>970
お前がヘタレなのはよくわかったw
975阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 23:06:09 ID:48aE1hgo
以前ヘッドライトの黄ばみというスレがあったが、
クリア層が剥がれてきたみたいだね。
ジェームスとかに行けば、磨いてくれるみたいだよ。
あとポイントは、クリア塗装には、2液性ウレタンクリア、これで紫外線による劣化対策等バッチリだそうです。
これが、黄ばみスレの結論でした。
メーカーのクリアにも2液性ウレタンクリアが吹いてあるとのことです。
塗るには、薄く何回もというのがポイントらしいです。
今日ステラとライフの試乗してきた、やっぱライフの方が静がだしいいね。
燃費はどうなのかな?
976阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 00:43:05 ID:ZdpnYwqf
小糸製のヘッドランプはクリアコート層ないよね。親父のカムリ(SV41)もJA4も放っておけば真っ黄色。先日、クリーナーで根気良く磨いてPIT WORKの業務用ホイールコート液塗ったらピカピカだよ。
977阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 02:55:22 ID:NVVpckjX
今は10年車のUSアコード乗りだけどライトはとくに黄ばんでいないよ 何か剥がれた感もないし
手入れは洗車のときや給油のときに窓拭きといっしょに拭いてるだけ
実は来年ディーバターボにしようかと思ってる
978阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 03:35:56 ID:bRfGa7Wj
ホンダのライト関係はスタンレー製じゃないの?
979阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 03:59:32 ID:1K6SJ8yd
本名 張スへさんがCMやっている車ですか?w
980阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 08:15:20 ID:53RiZmNF
洗っても、雨がふるたびに、サイドミラーから黒いすじが出てしまうんですが、
皆さんそうですか?
981阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 08:25:09 ID:SPo17+Ib
>>980
Me too.
982阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 08:33:25 ID:JZ0uuNGO
>>980
俺も俺も
983阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 08:55:29 ID:53RiZmNF
>981-982
ミラーを格納しておけば、埃がたまりずらくなってマシになるかも。と
思ってやってみたけど変化なかった。青空駐車だと仕方ないのかな。
984阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 15:47:51 ID:+D5UsVS5
>>983
車庫の中に止めててもワンちゃんがいるから
フロントガラスが毛だらけてす
985阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 18:07:19 ID:GzIznESR
ライフでうるさいマフラーつけて何か意味あんのかね。
着けてるやつの気が知りたい。
986阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 18:19:49 ID:faYxFXJG
>>985
付けたいから付けてるんじゃね?
おいらは車検適合ならちょっと煩いくらいじゃ文句無いけど
できれば付けないでほしいな。 燃費も悪くなるし。
サーキット行けば直管でおkなところもあるだろうしそこで
やって欲しいよ。
987967・973
>>975
ヘッドライト黄ばみスレも見てたけど、やっぱり業者に持ち込むしかないか・・・
でも近くにジェームスとか無いんだよね。費用はいくらくらいだろう。

修理工場に頼むか・・・腕のいい修理屋って近くにあるんだろうか。
(以前あるところへドアのへこみ修理に出したらなんか色味が違う・・・orz)
ちなみに下関だけど、北九州、防府くらいまでは行動圏内。

仕上がり次第では広島、博多あたりまで行く覚悟はある。