【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
旧型・新型、車種問わず、ekシリーズ&オッティオーナーの皆さん、
こっちの板でもどんどん語り合いましょう!
2阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 21:57:20 ID:llurdj/G
華麗に2get
3阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 01:14:44 ID:wHee1Tc7
まだ3

今年車検だ!
やっと1万km走行。
4阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 20:48:13 ID:Da2tUdGE
ウチの会社の営業車にekワゴンが仲間入りしました。
軽は初めてだったのでいろいろ(荷物スペースや走りなどについて)心配しましたが何も問題なく、逆に感動しました。
最近の軽はスゴイの一言ですね!
5阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 14:53:05 ID:9eT+ZgIJ
まあプロボックスの軽版みたいなもんだし。
6阻止押さえられちゃいました:2007/03/11(日) 17:17:35 ID:3YsK9mef
すてぃんぐれー にすべてもって行かれそうw
7阻止押さえられちゃいました:2007/03/11(日) 18:25:34 ID:U9ssagp3
MOVEスレにいけ。
8阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 05:50:44 ID:+vGo8Mtd
昨日 嫁用にMRワゴン契約して来た
14万ちょい値引きして貰ってから
ガソリン満タン言ったら 耳塞がれたw
9阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 05:06:43 ID:WqeqCBUK
すまん
×MR
〇eK

orz
10阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 22:42:19 ID:TzW7myqK
人気ね〜な〜m(__)m
11阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 22:58:54 ID:nZ9nG87V
明日オッティ・ライダー納車

ちっさそう
12阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 16:07:54 ID:0WSeLs/r
ターボ頼んだらノーマルきた
ちょっと乗ってすぐに違和感あったからエンジンルームみたらターボ付いて無いときづく
っでガンガンにアクセル踏み込んで走りまくりw
満足したから1ヶ月点検の時に申告して再発注してもらい来月ターボが来る予定
それまで今のオッティーは代車扱いだw

発注ミスってよくあるのか?
13阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 19:09:10 ID:9TcyZ1vQ
>>12
いくらなんでもおかしいだろ・・・
14阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 18:57:46 ID:VPT/nJut
>>13
いや事実なんだが・・・
ナビ・リアスピーカー付け替え費、ローダウン費用無料だってさ
サスペンションの料金は払うがね
15阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 06:35:07 ID:l4YKMEae
カーナビは何処に付けるのこの車(゜д゜;)?
スペース無くない?
16阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 06:42:04 ID:l4YKMEae
ekの話ね
17阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 21:19:36 ID:TPosbt02
>>15
 ご冗談でしょ??
18阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 22:08:57 ID:Q5FT4Yxy
ハイグレードサウンドシステムってヘッドユニットは自分で選べるの?
アルパインのIPOD対応のやつが付けたいんだが
19藩士:2007/03/24(土) 00:25:59 ID:n8PZjgSP
ちょっと違う話になりますが、ekのフロント部分のスピーカーって、13センチまでしか付けれませんよね('A`)

アルパインの16センチを付けたいよぉ…。
20阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 21:10:48 ID:EmXBfoqz
eKスポのサイトに覗けば説明あるよ
21阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 16:45:54 ID:AUhS8fdN
22阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 20:14:00 ID:lZ+RVd6i
自分高速乗らないから
3ATでいいかなぁ〜と思うんだけど…
やっぱり走りよくないかな
23阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 00:13:36 ID:zIqvoIkX
>>22
足車なら3ATでいいんじゃない?
24阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 07:29:49 ID:1jd6ZvD4
レスありがとうです。
電動スライドドアにしたいけど予算的にきついから
3ATにしちゃおうかと★
街乗りなら大丈夫そうですね。
25阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 17:22:36 ID:EMi6cOTP
ekなんですがリアのスピーカーって16付きますか?フロントはスピーカーちょっと削ったら着きました。
26阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 23:52:50 ID:zIqvoIkX
>>24
ekの2スピーカーモデルで、持参のCDを聴かせて貰った。。。
ショボすぎて泣けた。DOPでいいからマトモなスピーカーにした方が気分よく乗れると思う。

ottiの場合はDOP無かったかな。
27阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 02:10:30 ID:XqKVPtFt
>>24
を…をい、試乗したの?
店にかけあって両方の試乗車用意させて乗ったほうがいいぞ。

初めての車とか、他にもう一台あるとかいうわけでもないなら断然4ATを推す。
3ATは無闇に変速しなくていいという人もいるが、
その代わり相応にうるさいのは我慢しなくてはならない。
28阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 08:02:33 ID:Fg5+D2cU
3ATで一番いい音は60キロ〜70キロで走ったとき
29阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:11:01 ID:SfVwopKb
オッティのボディカラーのミストブルーてどう思いますか?かっこいいと思いますか?他でおすすめのカラーありますか?

30阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:32:41 ID:g4WzPG5u
特に何とも思いません。自分の好きな色買ってください。
31阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 08:19:54 ID:tNLW88bv
>>27
4ATでも常時2500rpm程度だったよ。だが静かだった>otti(NA、タコメータつき、グレード失念)
3ATモデルは知らん
32阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 18:10:37 ID:28SMOsT0
>>31
軽のNAは4ATで2500rpmも特に珍しくないけど。
3331:2007/03/29(木) 13:17:01 ID:NJL5SGdo
>>32
普段普通車に乗ってるから、「ずいぶんと回ってるなぁ。でもその割に静かだなぁ」と
思っただけなんだが…
34阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 23:15:46 ID:ERruFYw9
>>33
何であえて俺を指名して自分の新鮮な驚きを教えてくれたのか知らんけど、
4AT試乗記を俺に宛てて書かれても
「今の軽は別にそれで普通だよ」か
「そう。よかったね」ぐらいしか返事できない。他意を疑わないでほしい。
35阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 09:07:26 ID:hT7halPr
ekアクティブって年式や走行距離の割には安くない?

なんか大きな欠陥でもあるの?

一昔前っぽいいかにもRVってデザインが不人気ってだけ?
36阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 21:57:39 ID:9SUwDclQ
>>34
そうですか。ならokです。

害意悪意ありまくりのレスを複数のスレで集中砲火された直後だったので
ちとナーバスになりすぎてたのかも知れません。すみません。
37阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 11:38:26 ID:8L18gKKl
オッティのスプリング変えよーとしたら
4cm〜3.5cmの1つしか見つからなかった・・・
本当人気ねーなおい
38阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 19:46:17 ID:U2vA4nQs
人気ないのが実はいいもんだよ。
有触れた車種だと意味がない。
39阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 22:37:13 ID:+cYdmTM8
>>29
遅レスだけど
ミストブルーはカッコイイじゃなくてカワイイ系
女性向けって感じ
40阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 02:56:45 ID:hH2vvzVP
Yes!カワユス
41阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 17:32:21 ID:/parHps6
>>38
そーね
オッティにして良かったよ
街中で1台しか見たことないし
「何これ?eKじゃねーのか」とよく言われる
ただサイドのカップホルダーがうざいな
ドア閉めた時よくぶちまける
42阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 19:21:38 ID:sM8EAOOF
あとさ、CDしまうの微妙だね
どのボックスにも2列で並べられなくて少ししか入らない・・
今、左下のオープンのとこにしまってるけど、走行中に落ちてくるよ
43阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 23:12:01 ID:V63mR7jM
>>42
つHDDナビ
44阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 23:45:48 ID:T/oOYbcU
新型ek購入予定なんですが、オススメのオプションありますか?これは付けておいた方がいいとか。
45阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 01:59:48 ID:4FBJ2iC7
マップランプ、タバコ吸うなら大型サイドバイザー。
フロアマットはヤフオクで専用マット売ってるのを買うのが安く済む。

4644:2007/04/09(月) 02:17:06 ID:CV8MVFoK
>>45
バイザーと、鍵穴が光るやつを候補に入れてます。
フロアマット?はサービスみたいです。
47阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 13:30:20 ID:deUFCIBY
純正スピーカーは呆れるほどショボい
ottiには無いが、ekならDOPでスピーカーを変える余地がある

まぁ電装屋に持ち込んだ方がいいのかも知れないが…
48阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 21:31:21 ID:SWHfmYol
皆さん、はじめまして。
今度、オッティのS、5MTを買いまして、納車街です。
クールシルバーです。
今からwktkしてます。よろしくね。
49阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 09:07:41 ID:GGKJKQ6J
オイル漏れで悩まされています。何度修理しても駄目でした。
皆さんはいかがですか
50阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 16:11:49 ID:jacd35n1
スポだけど、ミッションの方からオイルのにじみがあると言われた。

緊急を要するものじゃないから一回パスしたけど、次回の点検時に多分修理してもらう予定。
エンジンオイルに関してはトラブルはないかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/16(月) 22:32:10 ID:Do/S4CpP
己も、オイル漏れ酷いよ・・・

経験上、今まで乗ったミツビシ車でオイル漏れしなかったのって・・・??
52阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 22:33:23 ID:ABdJ9u5u
ekスポーツターボの方々実燃費どれくらいですか?
10ぐらい?
53阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 10:34:18 ID:gfkpRDWe
>>52
オッティのターボ&4WD乗ってます。
今のところ街乗りのみでも 10km/L はクリアしていますよ。
54阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 13:36:46 ID:MH1MD3b6
>>52
ekスポーツR 4WDに乗ってますが、街乗り・高速で11kmぐらいです。
返って高速だと燃費落ちる事もあります(エンジン回転高い為)
ただし冬は9km前後まで落ち込みます。
5552:2007/04/18(水) 21:13:31 ID:D5n586on
10-11ぐらいですか、ダイハツのターボモデル
ムーヴ、ソニカに比べると悪いですね
ディーラー情報によると9月のマイナーチェンジで
ekスポーツにスライドドアタイプが出るそうですが
燃費対策もしてくるかな?
56阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 07:51:40 ID:/HVInkqX
オイルパイプ見て貰え
ガソリソスタンドでも抜けば判るぉ
最終的に全部交換でもええやん
57阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 07:59:46 ID:/HVInkqX
eKワゴソ2w
街乗り50km未満走行メイン→リッター9.5、ライト&エアコン9.0

街乗り50km以上走行メイン→リッター10.5、ライト&エアコン10.0

高速60〜80km走行(大型特殊のケツ)→リッター18.5、ライト&エアコン18.0
高速100km走行メイン→16.0
高速120km走行メイン→15.0
58阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 16:22:04 ID:EwVSdU3x
私はオッティの2WD、ターボ車に乗っています。
パーキングサポートを付けている方にお聞きします。
エンジン一発でかかりますか?
私の車はミラーを開ききってからエンジンをかけないと
エンジンが中々かからないんです。
納車されて1月半です。
ディーラーで見てもらっても原因はわかりません。
バッテリーは異常無いと言われました。
バッテリーの他に考えられる原因はあるのでしょうか?
59阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 18:12:12 ID:UtegpGbn
オッティのRS4買ったんだけど、マフラー合うのあるのかな?ターボ無しの4WDです。
60阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 10:14:19 ID:YASKtWHo
>58さん
オッティライダーターボ4WDに乗っていてパーキングサポートとリモコンエンジンスターターつけてますけど。始動はなにも問題ありませんよ!
鍵でも、エンスタでも始動一発です。ドアミラはエンジン始動してから開いたような気がしますけど・・・開く前に始動しちゃうのでそう見えるだけかもしれませんね。
どちらにしてもパーキングサポートはまったく関係ないと思います。
61阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 17:57:55 ID:nkZZMQim
EKワゴンに乗ってる方に聞きたいんですが、皆さんは、オイル交換の時、どこのオイル使ってますか?

EKワゴンにお勧めのオイルとかあったら、教えて下さいm(_ _)m
62阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 18:36:45 ID:UACXFexa
やっぱりモービル1
63阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 19:45:12 ID:xqr6ejo8
メーカーの話でないなら種類で?
あなたの住んでる地域の冬の気温次第。
10203040。
後は燃費重視か、パワー重視か。
ガソリソスタンドで聞けば教えてくれる
64阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 23:37:24 ID:g+YOlTXg
スズキみたいに60馬力の安価なターボ出したらもっと売れそう
スポーツRは他のメーカーのターボ車に比べると安い方だが
65阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 22:03:59 ID:fb43FzAk
60様
ありがとうございます。
鍵を差し込んでエンジンをかける手前でミラーが開くんですが、
急いでたりしてミラーを開くのを忘れるとエンジンがかからない
ことが多いんですT_T
原因究明のため来月ディーラーに預ける予定です。
せっかくライダーを買ったのに既に可愛く感じなくなってます・・・。

66阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 12:37:10 ID:mxG4LTia
>>52
ソニカはスポーツカーだし、こっちは設計が古いから仕方ない。
スライドドアつきのスポって本当かよ?意味ねー

ワゴンにターボ付き出せっちゅーの。1550mm以内に抑えて…
67阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 14:52:22 ID:WbvWHwih
スポーツカー?????


まあ燃費にとってよろしくないけど、あえて油圧式のパワステを貫いたekは良いと思うな。

他メーカーの電動パワステ+CVTの組み合わせはあまり好きになれない。
68阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 16:51:58 ID:bMFhX5RY



三菱車の部品欠陥、元社長ら4被告に禁固2年半〜3年求刑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070425i311.htm?from=main3
69阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 22:26:06 ID:eUCNfbXB
ソニカはスポーツカーではなく、スペシャリティカー
性格にはハッチバッグ
70阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 20:54:47 ID:KE66SC2n
ekローギア引っ張り過ぎw
ただ、高速走るとその後のゼロ加速が異様に良くなる
71阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 21:08:23 ID:A9fAVAmn
嫁が旧eK乗りだが、自分が乗るとコラムATに違和感がある。
ってか、操作しにくい。
P→Rにするとき、Nまでいってしまったりエンブレ効かす為に、シフトダウンの時もやりにくい。
まぁ慣れの問題も、多分にあるかとは思うけど。
72阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 22:20:51 ID:IymXrxge
>>71
確かに 
R入れてバックしていたのに、ちゃんとRに入ってなく、
急にNになったときは参った
73阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 22:31:02 ID:a2H1bzDB
これって鉄っちんで未塗装バンパー&ミラーの4ナンバーだせばいいのにね。

EKバンとかいう名前で。日産で売るのはADミニとか。
74阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 22:40:27 ID:wcKTnxFq
確か、トッポにも4ナンバーあったよね?

でも、特にBJなんかは何でバンを設定したのか、自分には不思議に感じた。
ミニキャブやミニカではダメなの?と…。

それに適した使い道があるのかな?
75阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 23:51:07 ID:+hwo46kv
「実燃費」のいいクルマのランキング発表!
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
76阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 11:55:22 ID:U2KpiE9k
BJなんかいかにもDQN受けねらったデザインなのにな。
ワゴンRはヘボグレードあるけど、あれ4ナンバーだっけ?

ただデザイン的に商用が許されるのはEKと先代のムーヴだけかと
77阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 16:24:03 ID:fUy43Hx9
ek R 4WDで久々に夜高速150kmぐらい走ったんだけど
HIDは明るいし、加速は良いし、100km前後でも安定してるし、
やっぱり購入して良かったよ。
これで燃費がもう少し良ければ嬉しいんだけどな。
リッター12kmだった。100km前後で4000回転じゃ仕方ないか。
78阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 19:26:43 ID:bNNsUzPP
おれのek―r
今日の長距離ドライブで16kmを記録した。
普段の通勤だと12〜13だけど。
79阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 02:54:47 ID:O8J2Aqlp
わしのオッテイターボ
通勤で14〜16ぐらいだよ。
最高18行ったときは、オッテイ買って良かったと感じたよ。
80阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 06:46:36 ID:+wgIWau+
ekは三菱にしては普通の車だよね
でもその普通さがいい
81阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 10:42:05 ID:SPw37Skw
SかDマークつけなきゃヘンな軽は売れないから。
ホンダはヘンなことしないね
82阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 13:23:24 ID:93G8E2A+
>>79
そのクルマ本当にターボついてる??
おれのオッテターボ2WDは通勤使用で11Kmほどだよ…乗り方が悪いのかな
83阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 14:35:54 ID:OINfkVhT
84阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 15:14:49 ID:QpGNGWJ2
>>82
減速は時速40km以下からシフトニュートラルにして停車、
ではどうだろ
85阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 17:30:03 ID:nUNmvwJg
>>84

それだと、ブレーキパットの減りが早くならないですかね?
86阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 17:41:19 ID:YqtYiMr/
どのー○eKかオッティ男が乗ったら変かね?
ターボ車?の外観嫌いなんで、のー○がいいなぁって思うんだが。
いかんせんママ仕様ぽいとこがたまに傷なんだけど。
実はiよりデザイン好きなんだよね。
87阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 17:56:43 ID:JVdclMAl
とりあえず日本語で書き込んでくれ
88阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 21:23:33 ID:dLq8H8Eq
俺はターボ無しの4WDだけど、通勤のエコランで14k、踏み気味で走って12kかな〜
ターボがそんなに走るならそっち買えば良かったよ
89阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 00:57:47 ID:VyKG8U1+
>>84
危ないからやめた方がいい。

むしろ最近の車は減速時に燃料カットしてるから、ニュートラルにしても大して変わりないよ。


ECUをリセットして、適正な燃料噴射量へと再学習させるのがお手軽かつ、効果が上がるんじゃないかと個人的には予想してるんだけどどうかな。
90阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 02:23:54 ID:mLrXiqNm
>>89
>ECUをリセット〜
それってどうやるの?
91阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 02:43:09 ID:VyKG8U1+
バッテリーのマイナス端子を抜いて10分〜15分放置して完全放電させる。

そのあとアイドリング5〜10分⇒エアコン全開で5〜10分⇒乗り出し⇒再学習完了

というようなやり方が一般的だとは思うが、EKも実際このやり方なのかは知らない。
92阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 11:59:38 ID:muaeIswz
>>89
エンブレ掛かり具合見ていると、時速40以下はエンブレ緩いからフットブレーキ必要に。
フットブレーキの時のABSの効きが、DレンジよりNの方が強く掛かる。
93阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 01:58:13 ID:3r2PNDQT
止まる時ってD3→D2にしないの?なんでNなんだ?
94阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 16:12:38 ID:QVvO+Clm
回転数上がり過ぎる。
それとシフトダウン使うとATはエンジン音うるさくなる
95阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 16:52:14 ID:FDX8jsHI
うるさくても省燃費になるよ。
96阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 19:44:10 ID:UTm3trcR
減速時にN入れるって、事故でもおこしたいのか?

ただでさえEKのブレーキはプアなのにそんなことしてアホとしか思えん。
97阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 23:12:37 ID:DW/D1iar
減速時にD3に入れる事はあるけど2までは落とさないな。面倒くさいよ
Nは3からDに上げる時、間違って入る時ある。すげー焦る
ODはボタンにしてくれると楽なんだけどな。
インパネシフトはちょっと慣れにくいかも?上に上げる時がやりにくい
98阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 00:26:30 ID:T2XzUz7H
そんなことしたことないよ
殆どD4なんだけど。
99阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 02:30:20 ID:py+GnE0l
減速時50Km下まわったあたりでD3いれても2500回転ぐらい、
たまに3000いくかなーてかんじ、ブレーキふみながらね
あの程度で回転上がりすぎっていわれても・・・MTのれないよ
100阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 21:49:51 ID:ktxWtBgN
あのさ、ekに限らず安いAT車なんて走行中にシフトをがちゃがちゃ
やるように作られてないんだから必要以上にいじらないほうがいいと思う
101阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 02:44:02 ID:dOCVByXH
EKに乗ってる方に聞きたいんですが、燃料添加剤の『FUEL-1』を実際に使った方とか居ますか?
102阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 07:41:56 ID:YtlIqAgn
AT車は基本的にシフトをがちゃがちゃしないだろ
103阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 11:21:00 ID:M1UGPOCj
確かにエンブレをよく使う人の車のほうが、A/T逝くの早いかもね
A/Tの中のブレーキバンドやクラッチの摩耗も当然早いだろうし…
フットブレーキ使ってパッドを消耗させるほうがコスト的にはよいかもしれん
まぁ、営業車みたいに距離を走る人限定の話だろうが…
104阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 14:58:36 ID:PKtbnxmq
安いATってどれからなんだろ?軽全般?
シフトはただのスイッチじゃないの?
105阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 16:13:39 ID:uVz9dcaY
たぶん150万くらいまでの車じゃないかな
106阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 16:18:39 ID:/CshiWQ4
漏れはekサブとして200万で買った
ノーマルのコンパクトより高い
しかし軽だからと偉い馬鹿にされるな
107阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 16:54:11 ID:xSjAPPFP
なぜなんだ 影が薄いのか?忘れられたのか?

なぜホンダ・三菱は叩かれないのか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178160482/
108阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 19:05:29 ID:1bBuUm+j
>>103
オートマってトランスミッション内にブレーキパッドあるのか????
109阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 19:48:40 ID:P25Qigg2
日常の運転で駐車、後退以外でDレンジ以外に動かしたりするの?
信号や一時停止、渋滞末尾なんかでATなのに減速でシフトダウンなんて
免許取って十年以上したことない。
燃費だってイチイチ気にしてないし、だいたい十日位で入れる。
そんな人が大半じゃないのかな?
110阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 20:24:30 ID:mvMnpqMA
家族がこの車買ったんだが、シートベルトリマインダーがうるさい…(;´Д`)

家と車庫の間がちょっと距離あって、重い荷物をほかの車に積むときとかちょっと借りたりするんだが、
10秒間隔でピーピー鳴ったりして…

解除してもらうにはディーラー行くしかないんだろーか?
それともトヨタのシエンタみたいに解除コマンドがあったりするんだろかねぇ…
111阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 01:10:48 ID:Xjori7EY
>>108
ねーよ。
103が全面的に間違ってる。
クラッチなんぞも入ってないし
どんなにガチャガチャやって絶対も壊れたりしない。
そういう面ではMTより耐久性は上だよ。
112阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 09:20:26 ID:79m9lDPq
>>110
ベルト警告解除は、運転席下面にあるコネクタを外せばOK。
スペースも広いし10秒あればできます。
>>111
ATの中には湿式クラッチが無数にありますよ!MTの乾式に比べて摩耗ははるかに少ないけど
走行距離や使い方によってはオイルが真っ黒になるほど摩耗します。
その黒い粉は、2速の時に使うブレーキバンドっていうゴム製ベルトが摩耗したものだけど
各クラッチの鉄粉とまじってヘドロ状になり、シフトバルブっていうスライド式の
切り替えバルブに詰まって変速不良を起こしたりします。
デラでは15万キロ前後でアッセン交換することもあります。
だから、ユニットトータルでみた信頼性や耐久性はMTのほうが上ですよ。
値段の問題もありますが、過酷な使用条件のトラックなんかはMTが主流です。
113阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 10:08:59 ID:Xjori7EY
>>112
スマソ
よく調べずに書き込んだ。
114阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 10:22:47 ID:zHDf2RtF
とりあえず>>109の書込みが普通だろ
ガチャガチャしたいのならMT乗れよと言いたいね
115阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 12:53:06 ID:Xjori7EY
>>114
下手にガチャガチャやるより、前車を予測して
早めのアクセルオフが一番効果的だよ。
特にNにするメリットは何もない。
116阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 13:01:11 ID:dy0Owbdi
なんか....どうでも良くね?
ガチャガチャやりたい人はやればイイやん
117阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 17:29:00 ID:qXy8PW4R
信号待ちの時間長い時はNに入れてサイド引いてる。
118阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 19:34:46 ID:Bb/CApRN
>>112
自分のは3万キロでATが逝った…
保証があったので良かったですが、2速から3速で滑る。故障するの早過ぎですよね、ほんと…
ATF交換は車検のときにしようと思ってたんですけどね、その矢先に調子わるくなり、なにが悪かったんだろうといまでも思うよ、丁寧に乗ってたし。
たまたまはずれを引いたのかね、三菱自動車は好きだったんだけど噂どおりの会社なのかって思うようになった…
ブレーキもよく鳴くし…好きな車だけにとても残念
でATFはどれくらいで交換したほうがいいですか?
まだまだ海苔続けるしかないので早いほうがいいですよね…2万キロごとでOK?
119阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 20:27:33 ID:rFljZOLt
滑るならクラッチだよなMTなら
ATはしらね
120阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 21:05:50 ID:zHDf2RtF
>>117
俺はPにしてサイドブレーキを引いている。
121阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 21:57:58 ID:b5Yl2LGQ
>>112

遅レスだがブレーキバンドは基本的に「紙」ですよ。

ATFはJ社は知りませんが某会社は20万キロ保証だったはずなので
J社も無交換でOKとなっているはず(ATFの性能の向上により)。
ただし、交換しないことにより変速ショックが大きくなるなどの
症状が出るので交換するなら3万ぐらいでいかが?という事です。
122阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 22:52:16 ID:79m9lDPq
>>121
紙製とは知りませんでした…
そもそもATFは、そんな頻繁に交換するものではないってのがメーカーの考え方なんでしょうね
実際にオイルパンの下からオイルを抜いても2リッターほどしか出てこないし、
注入口もレベルゲージの小さい穴から…
それくらい劣化の少ないパーツと言えるのでしょう。
よほど高温になるような走り方をしない限り酸化もなく、EGオイルのように
排気ガスに晒される事もないので、使用環境としては安定してるんでしょうね。
カーショップでやる全量交換は確かに気持ちはいいけど、過剰整備なのかもしれません。
ただ、交換するならメーカー指定品を使用する事をお勧めします。
同じメーカーで、何種類も出してるくらい摩擦係数が細かく指定されてますよ。
123阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 10:05:42 ID:7wlVeNJu
エンジンオイルもATFも気の向いたときが変え時だ。

長く乗りたいなら定期的に変えればいいし、そこそこに乗るつもりならそこそこの交換頻度でいいんじゃないか。
124阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 10:32:45 ID:c9d1gQzb
eKターボってホントいい軽だよね〜(^-^)
足回りや、内装の質が他の軽と全然ちがうよ!
革ハンやシフトレバーの剛性がスズキのそれとはまるで違うよー!
友達にMRワゴン乗せてもらったけど、オモチャみたいだった(~o~)
ただデザインのカッコよさは、内外ともにダイハツMOVEにまけてしまいましたが…
125阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 11:42:18 ID:F+YlUiKs
そうか、デザインに関してはいまでもEKのが好きだな
MOVEにしても先代のがいいと思うのは俺だけかね
126阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 12:19:56 ID:y8xriUi8

なぜホンダ・三菱は叩かれないのか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178160482/










127阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 12:37:40 ID:k/Q0Mzso
EK好きだけど、皮ハンがサイテー。あれって皮?滑るし握りも細すぎる。
仕方ないので黒の合成皮っぽいカバー付けたら、なかなか良くなった
あと、カプホルダーがドアにしか無いのも使いにくい。
俺はウォークスルー部分にカプホルダーをなんとか付けて解決したけど。

みんなはどこが使いにくい?
128阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 15:51:01 ID:X4oJr0YA
旧型のあの皮ハンは合成だからよくないね
あとはとくに使いにくいとか思ったことないなぁ
129阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 17:46:05 ID:c9d1gQzb
ん〜〜〜〜?(-_-;)
使いにくいと思ったのはシートアンダーボックス…小さいうえに引き出しにくい…
あと私だけかもしれないけど、ドアの締まりがいまいち良くないと思う
良い点は、センターメーターにした事でかなり大きめのボックスが目の前に着いた事!
キーオフにしても窓が閉められる事!しかも全窓がワンボタンで全開全閉できる!(運転席の集中スイッチだけ)
130阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 10:14:37 ID:cngYwvco
>>124
うそでしょ??逆じゃないの??

MOVEののりごこちや内装はもうCカー級だっぺ?
デザインはunkoだけど・・・あの流し目キモ過ぎる・・・

鈴木さんちのはほら、道具だから。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 21:58:08 ID:mhCZpwfz
近所では、ekターボに乗った老夫婦がいる
いつもゆっくりしか走ってないけどなんでターボなんだろ?と疑問に思う
132阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 22:06:15 ID:cpxut3AO
EKターボ、凄くかっこいいし欲しいが、
やっぱりムーヴよりはハード面で落ちるよね・・・

正直あのハイグレードサウンドシステムがうらやましいので・・・
133阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 22:24:59 ID:DytqkN6W
三菱自動車「eKワゴン」 意外な「苦戦」の理由
http://news.livedoor.com/article/detail/3147135/
134阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:32:38 ID:Jc8nyoY+
そんなことより現行のeKスポーツ売れているのか?
製造拠点の地元でさえあまり見かけないぞ
何処行っても旧型ekスポーツばかり。
135阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:33:32 ID:Z8Gd4tbu
鈴木ワゴンR、道具としても使い物にならん!
10万キロちょいで白煙ふくわ、クランクシールからオイル漏れるわ、ハブベアリング
摩耗してゴリゴリいうわ、ロアアームジョイントガタガタなるわ、ベルト何回替えてもキューキュー鳴くわ、バキュームセンサー逝ってEGかからなくなるわ
子供のおもちゃか?って…
136134:2007/05/06(日) 23:35:22 ID:Jc8nyoY+
つーか現行のeKワゴンはそのままで良いけどスポーツは前型に戻して欲しい。
現行のeKスポーツじゃ限りなく売れないよ
137生涯ゲートボール愛:2007/05/06(日) 23:45:12 ID:PmG217TQ
ekスポーツはライトが気に入らん。あれじゃ売れんよ。
138阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 01:42:05 ID:iKZEuXkJ
現行の目、黒すぎ…リヤコンビランプもダサい
旧型は低く構えたデザインで、走りのムードがプンプンただよってたな…
新型は車高も高くなって、ヘッドやグリル回りもかわいらしくなった。
これでスポーツモデルとは言い難いね
139阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 04:11:34 ID:onpG1Q8J
現行ekスポーツたしかにかっこわるい。
ヘッドライトのメッキと車高を前の高さに戻してフロントバンパーをデザインし直せば
旧型よりもカッコよくなるかも…?
俺的にはリアは悪くないし
140阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 15:13:45 ID:SL9lj2S0
>>133
そうかも。スライドドアなんかなくても、誰にでも『良い軽』なのに、
スライドドアってイメージが強すぎる。

特にスライドドア必要ない人でも、あれがついてなきゃ新型ekじゃない…
っていう間違った感覚を起こしちゃって敬遠される。

デザインはマヌケなグリルの一文字以外完璧なのに、ママ車強調し杉で
ワゴやムヴとひと味ちがった落ち着いた良い車としていままで支えてきた
単身の人が買いづらいんじゃないのか?でもあの新CM…モウダメポ
141阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 22:54:37 ID:+g7D5A2A
いくら探してもわからないので質問させてください。
ekスポーツH16式に乗ってますが、後部ドア真下に
三つ目みたいなのがついてるんですが、呼称となん
のためについているのか教えてください。
142阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 23:09:53 ID:MxcBxO4J
>>141
>後部ドア真下に三つ目・・って表現がどこを指してるのか
分かりにくいんだけど、もしかして?サイドエアーダムや
グリル内、リアバンパー、シートバック等にある
○の凹みが6個のマークの事?
それだったらekスポーツのシンボルマークだよ。
○はスポーツの「S」をイメージしてるものらしい。
詳しくはこちらのHPのカーチェックで旧ekスポーツの
インプレ読んで見れば理解しやすいよ。
ttp://ohkei.cool.ne.jp/
143阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 14:34:50 ID:mAWNzgpQ
1680円オイルメーカー推奨
高速120走行リッター15

980円オイルSL10w-30
高速120走行リッター13
144阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 15:09:54 ID:zEIy/ElR
東京三菱で買った人いる?
点検のついでにオイル交換と思い聞いたら
5000円とか言われたよ。フィルター込みだと7000円だと。
埼玉三菱だとほぼ半額で出来るのに、一体ここは何なんだ?

145阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 18:40:59 ID:2qzBWKTq
使用しているオイルが高いものをだとか…
俺は6500円10リットルのボトル会員だけど多分安オイルだよ
146阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 20:19:55 ID:60yrs4BH
ディーラーは純正オイルじゃなかったけ?
私は20リットル10500円のボトル会員だけど。純正オイルだからどうだろう。
147阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 21:19:56 ID:99NZAbR+
スタンドでも4500円て言われたよ
埼玉のデラはそんな安いのか?
148阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 22:29:43 ID:p6viP0/j
近所では2000円でやってくれるし安いんじゃないかな。
149阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 23:06:11 ID:mKwkJOfw
自分の行ってるディーラーは、量売りではなく回数券みたいな感じ。
5回で8000円ちょい。

量売りのが、複数所有には使い回しが出来て効率良いんですがね。
150阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 23:12:55 ID:+AVivnyW
祖父の通院用に旧型スポーツの購入を考えています
この車のラゲッジスペースに車椅子は積めるでしょうか?
151阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 00:18:41 ID:wtYdsfz1
カタログに畳んで乗せてる写真があるけど、予算が許せば
車椅子ごと乗れる車もあるから、あたってみたら。
ワゴンRとかファンカーゴとか。中古にも出てるかも。
152阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 12:30:07 ID:vt0MH+I8
>>147
俺がeK買ったディーラー(埼玉北部)はオイル半額だから3g1500円だったよ
153阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 16:32:55 ID:8E6RCrKs
>>24
スライドドア車は4ATとか決まってるの?
154阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 22:36:23 ID:BeaN56mB
http://www.motordays.com/news/articles/otti_noir_20070508/

あの、mp3とかそういうのは。。。
155阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 03:37:21 ID:ZlFNhaVs
>>154
安いし悪くないと思ったが3ATか・・・orz=3
156阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:56:30 ID:OzpR8Ah/
オッティのカタログ見たら、3ATと4ATあるよ。4WDも両方ある
eKだってあるでしょ
157阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 00:57:40 ID:lqk2Vz3P
うち買ったディーラーはどの車でも3回使えるオイルカードが2700。5回だと4500だ。それで5000`交換。今までおかしかった事もない
158阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 01:19:41 ID:am5l4j1s
俺も東京三菱で購入したけど、そう言ったオイル会員とかの話は
聞いた事無いよ。確かにオイル交換のみで5000円とかしてる。
時折、点検のお知らせとかDMが来てオイル&フィルター3500円と
記載してあったから、聞いてみると点検やってくれたら
その値段だと。
新車で購入したのにリコールだと言って引き取りにも来てくれないし、
行っても「いらっしゃいませ」の一言もないし、サービス悪すぎ。
159阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 10:40:39 ID:4sZIUbF2
車の固体もそうだけど、店やスタッフにも当たりハズレがあるからね・・・上の人にはご愁傷様としか。
俺は認定中古で買ったけど点検の時にハガキも電話の来たし、代車もガソリン満タンでタダで出してくれたよ。
160阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 12:55:52 ID:g8rRkaLA
携帯から失礼します。

EKワゴンの14年式
当時の三菱純正ナビ[DVD]の評価ってどんな感じですか?使っている方がいれば感想聞かせて頂きたいです。
161阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 18:14:41 ID:GO4YwA4C
三菱のナビはデータ更新が遅いですね
営業マンもオススメできないから社外買ったほうが良いとはっきり言ってた


今のEKワゴンて1番良いグレードで新車総額いくらくらいになるのかな…
162阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 02:01:09 ID:pFZP/Usx
157です。書き忘れましたが日産です。
163阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 15:42:42 ID:G+icZZnF
普段三菱の車なんて興味無かったもんで
ekアクティブの存在を今知った。
めちゃくちゃカッコいい、、何で売れなかったんだろ?
中古でも仕方ない、次はこれに決めた
164阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 15:54:42 ID:q0luJ4Xa
三菱自バッシングの真っ最中にリリースしたモデルだからな。
発売当日に新聞全面広告出したら国交大臣に非難されたくらいの
悲運の車だ。
でも確かに最近はああいうRVテイストの車種はすっかり無くなったし
いいかも知れんな。
165阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 16:15:18 ID:G+icZZnF
>>164
人気無いからなのか安いね。
走行距離少ないのもまだまだあるし、いい車を見つけたよ。
166阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 17:04:23 ID:WrnPdLbq
もとが安いからだよ。
167阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 18:03:14 ID:JIy3n7sY
>>163
あの車は売れなくていい車なんだよ。
俺みたいなキワモノ好きオタク用の車なんだ。
おまいはEKスポーツ乗っとけ。
168阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 20:33:31 ID:7W9B0tQs
EKのプレーンなデザインでコルトのサイズがあったらなあ・・・
コルトのデザインは嫌いだし、EKは家族にはチト狭い。。。
ディンゴは癖があったしな、デザイン。
169阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 20:43:25 ID:VSPP9NDJ
ディンゴは後期型は凄い地味だったよ。
前期型は縦目がキモすぎたけど・・・

トッポのワイドはなかなかかっこよかったよね。
まあbBやキューブで我慢しなさい
170阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 21:06:23 ID:7W9B0tQs
まあ、そうなんだろうな。
bB、キューブ、スパイクって似て非なる感じだね。
こびてる感じがな。

EKは本当いいデザインと思う。
この点はブロンディの見解に一致するよw
171阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 21:18:56 ID:X/VQKYMY
新CMどうにかならんのか。あれじゃ売れないぞ
172阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 22:01:51 ID:mX/05h7j
三菱自動車 再生委員会
http://bbs1.on.kidd.jp/?0105/mitsubisi
173阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 04:07:58 ID:ltjN7+rm
俺スポ乗ってるけどアクティブカッコイイとおもうぞ、ただ走ってるのあまりみないなー
174141:2007/05/13(日) 09:11:50 ID:/QGR/WRB
>>142
遅レスですいません。
ありがとうございます。教えていただいたHPも
参考になりました。シンボルマークだったんで
すね。親切にありがとう。
175阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 13:12:02 ID:nUP35aqM
スポのヘッドライトの中のウィンカーレンズにもシンボルマーク発見
176阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 14:18:27 ID:UW7ESokF
ekアクティブの茶色(オレンジ色?)いいね。
このスレ内だけの静かなブーム到来か?
177阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 22:48:46 ID:/ct53Ra0
車雑誌(雑誌名忘れた)に載ってた時期パジェロミニのサンプルCGがまんまEKアクティブ
なのには驚いた。
当てには出来んがRVテイスト求めるならそっち待った方がいいかも。
178阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 22:51:26 ID:v5sgSAsi
次期パジェロは@ベースと聞いたが・・・
179阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 22:55:10 ID:mgX9w5kO
1989年、少女が41日間渡って監禁され、
計100人ぐらい に強姦、 朝から晩まで超暴力と超陵辱された。 (主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、
天井に血が飛び散っていた。 キックボクシング用スタンドに縛り付けサンドバック代わりに殴ったことも あるという。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制させ、 真冬に裸でベランダに出し、踊らさせ、
尻の穴に花火を入れ爆発させ、 膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻穴を完全に破壊する。 膣をタバコの灰皿代わりにされる。重い鉄アレイ

180阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 23:02:10 ID:/ct53Ra0
>>178
見た目だけね。iベースは被せりゃなんでも乗るしw
EKもいずれiベースで作るのかな。
181阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 23:30:21 ID:j3C0FQGx
>>161
遅くなりましが
ナビの件
ありがとうございました。
182阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 23:56:31 ID:zrHNL77u
19・3登録のEKワゴンMSをコミコミ85.9千円で
商談してるんですが、皆さんだいたいどれ位で購入してい
るのですか?リサイクル料金・フロアマット(社外品)・
バイザー付けて89万って言われてるんですが・・・
183阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 01:09:26 ID:IsOsyl1E
安い
184阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 01:11:38 ID:Qm/hflAe
eKスポーツのCMしてくれ〜
185阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 01:15:16 ID:IsOsyl1E
日産好きか
186阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 13:09:47 ID:29wtXH8/
ほんっといまのCMダメな。あれじゃ売れないよ。

タマ切れしないLED尾灯とか、立体に入る事とか、落ち着いたデザインとか
ドア以外の良い所を強調しなきゃダメだよ。ママじゃなくスーツの江角にさ。

漏れ的には長澤まさみあたりが颯爽と登場するスポのCMやってほしいが。
187阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 18:57:37 ID:0WLU2JYB
ekスポにR165の扁平率55のタイヤ装着してるんだけど、このタイヤの適性空気圧をわかる方いませんか?
いたら教えて下さい。
188阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 19:43:12 ID:V5/217Fm
>>187
運転席ドアの開閉部にシールあるでしょ?
2.4が標準、高速走行多いなら2.5でOK
189187:2007/05/14(月) 21:16:34 ID:0WLU2JYB
すいません、間違えました。
R165扁平率50のタイヤです。ドア横の記載はしってますが純正タイヤのやつでサイズが違うから、参考にならないと思いまして。
190阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 01:00:43 ID:gFfI5zlt
>>182
 3月登録ならいわゆる「チンコ車」ってやつだな
 まあ、でも安いほうか

 参照:チンコ車
 ttp://www.uchida-auto.co.jp/main_deatils.php?entrycar_cd=351367
191189:2007/05/15(火) 19:25:48 ID:mBQi9BQg
すみませんがageます。
192阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 21:55:45 ID:PGkXvUgW
>>187
50扁平なら2.5で大丈夫。高速走行が多いなら2.6で大丈夫。
193阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 22:02:36 ID:PGkXvUgW
>>187
追記。タイヤの空気圧は、必ずタイヤが暖まる前に測るように。
極力タイヤが冷えてる状態で測って入れるのが良いです。
特にこれからの時期は、気温上昇と共にタイヤ内の空気圧も上がるため、
上で2.5と書きましたが、これからの時期は50扁平の場合
2.4〜2.5が適正です。
194阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 01:00:55 ID:7QGqEOdl
>>192-193
ありがとう御座います!
色々教えていただきまして感謝します。
195阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 13:35:04 ID:TrQcXFns
EKワゴンってフルフラットにできますか?
196阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 01:00:04 ID:ieVcAUOJ
この前、現行パジェロみたいな顔のekワゴン見ていいな〜と思ったんだけど
アレってノーマルじゃないのかな?
197阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 08:51:57 ID:a/BniuzR
>>195
81系は出来たけど、ヘッドレスト外したり、前席めいっぱい動かさなきゃいけないから
靴脱がなきゃいけなかったりで少しめんどくさい。軽自動車ならみんなこんなもんかな?
でもやっぱりあるだけで結構うれしいし、昼寝するときとかたまに使ってるよ。

現行は後席が広くなってるから、もっとスムーズに出来るんじゃない?
198阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 21:50:07 ID:Nj9zgoc3
minkara.carview.co.jp/userid/288476/car/181945/profile.aspx
199阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 10:41:43 ID:+3vzMp/X
空気圧は2.6でも問題無
200阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 20:48:22 ID:nIcPkQTO
ekスポーツで空気圧3.2だとヤバい?
201阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 22:29:16 ID:dG2ORK7l
>>200
試してみればわかるさ
レポよろw
202阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 03:10:39 ID:DYgbFCv9
↑鬼畜か
203阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 06:55:36 ID:k5XSw+NP
>>201
納車地点では3.3あって、それから2ヶ月経つものの今の所は問題無いです。
高いままだと何か支障がでる可能性ってありますか?
204阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 08:10:29 ID:5qGOS87L
偏磨耗の恐れあり
205阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 11:52:53 ID:lYeOu0mG
走りがゴツゴツして乗り心地が悪くなる。

適正値と比べてバーストの危険性が高くなる。

ブレーキの制動力が落ちる。
206阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 21:25:01 ID:pSiRxhm4
eksport.jpって長いこと更新されてないけど乗り換えたのかな・・・
207阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 02:17:44 ID:wFBdU+1u
内圧上げれば燃費良くなる。3.3は上げすぎの希ガス。2.7とかならまだいいかと。
208阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 08:32:13 ID:IRkZUdMI
接地面積が減って制動力がおちるよ!
しかもグリップも悪くなり、雨の日のコーナリングなどは滑りやすく危険どす!
さらに路面への放熱性が悪くなり、ゴムの劣化が若干ですけど早くなる。
路面が高温になる夏は関係ないですが。
メーカーがテストして決めた適正値を無視することはないと思ういます!
多けりゃいいってモンでもない「過ぎたるは及ばざるが如し」です
209阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 23:55:40 ID:Cj7m15xu
加速遅くて危ないから新車改造しようと考えていた。
しかし高速で毎日長距離走ってたら、
通常の加速、メチャメチャ速くなったよ
めでたし、めでたし
210阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 21:44:24 ID:g0p0HHcG
ekとオッティって似てるとは思ってたけど
もしかして同じ車なんですか?
もう買っちゃったんだけど、今更、疑問に思っているアホな俺らです。
211阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 22:40:55 ID:wNWe+dDA
今更です。
日産には軽を作るノウハウはありません。
212阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 22:10:19 ID:0S7Ot1Gu
>>210
 ニサーンにとっては、あなたのような方を「本当のお客様」と呼んでいる
 ことでしょう。

 むかーし、むかし、ニサーンラインナップに、Kカーなどありませんでした。
 ところがKカーがここまで人気が出ると、ニサーンのお店に行った客が
 「えっ!!日産にはkカーは無いんですか??」というお客が相当おったそうな・・・

 マーチを勧めましたが、「税金や維持費が高いし・・・」といって店から出て行って
 しまいました。

 そこでニサーンは >>211 が言うように、Kカーを作るノウハウはないから
 「えーーーい、他社(ヨタ系以外)からKカーを買ってきて、日産ブランドで売ろう!!!」
 と思ったそうな。
 そしてニサーンは「モコ」を皮切りに、「オッティ」もラインナップに加えました。
 
 そんなある日、>>210 がニサーンのお店にやってきて、オッティを注文しました!
 こうして、ニサーンは末永く >>210 を囲い込むことができたとさ。
                              おしまい
213阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 12:45:42 ID:gSG2LkIx
お客さんからすれば、
* 近所の/行き慣れたにさん店で買えて、サービス受けられるから便利
* 何も考えなくてもABS他の安全装備がちゃんとついてるので安心
* 顔や色や内装がちょいと違う
ってのがメリット。

商用車じゃOEMは普通だけど、にさんの軽はネタもと隠してないのが
特徴だと思ってた。にさんが新規に開発した軽です、ってよりも、
鈴木や三菱の定評で売ってるんだろうって(そりゃその方が安心だw)。
>>211みたいなのもいるんだねえ。
214210:2007/05/23(水) 14:01:11 ID:mQt0hXRD
皆さん、ありがとうございます。やはり、そうだったんですね。
我が家(女房の車)の場合は、ekの新古車を見つけ、先週注文しました。(来週納車予定)
後からオッティの存在を知り、何だか凄く似てるな〜って
疑問に思ったので、こちらで質問させて頂きました。
元々、僕自身は日産党ですが、日産の軽は始めからノーマークでした。
ek=オッティと知っていたら、馴染みの日産プリンスの方にお願いしたかったw
我が家としても軽を買うのは初めてですし、分からない事が多くて・・・。
車庫証明が要らないのも先日初めて知りましたし・・・・、
高速での最高時速が80〜100km/hに引き上げられたのも
たった今、初めて知りました。

ついでと言っては何ですが、追加質問です。
皆さんは慣らし運転はしていますか?
今回、ekの新古車は、150kmぐらい離れたお店に注文しました。
納車費用に数万取られるのは勿体無いので、自分で取りに行く事に
しましたが、高速を普通に走っても大丈夫ですか?
タコメーターも付いてないようですし、軽自動車での
慣らし運転について、どなたか教えて下さい。

長文失礼しました。
215阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 18:31:55 ID:gSG2LkIx
>>213は安価ミスった orz
>>214
俺の所は女房がピノ買った。
試乗したマーチは凄くいい車だったんだが、車庫に入れるのがつらい。
本当はティーダくらい置けるといいんだが…

そこでにさん店が出してきたのがピノ==アルト。
NAだから余裕はないけど、日常乗りにはなんにも支障がない。
オッティ==eKも真面目な作りで好印象だったけど、できるだけ軽い車が
いいと思ってね。

若い頃は回転計にらんで何キロまでは何回転以下とかやってたけど、
もう慣らし運転はいらないんだそうだ。にさんの人が豪語していた
(スズキ製だけどw)。
んで、高速やバイパスで普通に使っているよ。
もともとベタ踏み突撃運転はやんないし。

二輪の高速も100km/hになってます
216阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 21:36:12 ID:Jv4hBOGE
>>210はネタじゃなくてマジだったのか!
お前のお茶目なガレージ見てみたい…

ついでにこんなアホなスレもあるwww

モコとMRワゴンどっちがオススメですか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170904307/l50
ピノとアルトどっちがオススメですか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172117028/l50
217阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 23:22:38 ID:VEP1Q2AL
今時の車はエンジン部品の研磨等が優れてるので
軽自動車でも慣らしは不要ですよ。
ただそうは言ってもやらないよりはやった方が
心情的にも良いし500kmぐらいまでは
急発進等「急」がつく運転はしない方が良いです。
足回りのショックアブソーバー等も馴染みが必要ですから。
218阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 01:16:21 ID:n+E1kU2n
俺は17式のOTTI[RS]ターボつきのってます
雪国だから4WDと迷ったけど燃費と相談の上2でがまん・・orz
この間めでたく1万キロ走りましたー
燃費は今のところ14〜16ですかね
まだエンジンに癖がつききってないんでたまにとんでもない燃費になるけどw
できればMTほしかったんだけどなぁ
なのでATでガチャガチャやって乗ってますw
まぁ5年持ってくれればそんでいいんじゃないかと・・
俺のはもともと日産ディーラの試乗車だったらしいっす
7500くらいから乗り出して2ヶ月で2500くらい走ったんかな
長文失礼します
219阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 05:50:35 ID:/iCQLJak
>漏れ的には長澤まさみあたりが颯爽と登場するスポのCMやってほしいが。

さんざん批判しといてこれかよ!
220阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 15:09:00 ID:f/3Qs0qO
日記帳みたい書込むなよ
221阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 23:29:38 ID:xk9ng5H/
なんかエアコンがいまいち冷えない。。
点検の仕方知りませんか?
222阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 04:00:59 ID:7wWb/vi6
それはデフォルト。
あきらめろ・・・。
223阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 15:00:00 ID:azbm3ZEB
>>222
去年に比べて効きがわるいなあと思ったから
点検方法がわかれば知りたい。
ガス切れかな?
224阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 18:34:10 ID:2qySDzBp
t
225阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 20:07:29 ID:C0JKZ9zR
旧ekで、エンジンが冷えてる時だけアイドリングが不安定なんです。
暖まれば何とも無いんですけどドコが悪いんですかね(・ω・)!?
226阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:03:18 ID:dzSUpX0K
暖気運転汁
227阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:34:00 ID:O7HkatXc
>>225
エンジンオイルでも変えてみたら。
228225:2007/05/27(日) 22:34:53 ID:C0JKZ9zR
>>226
アクセル煽らないと、まともにアイドリングしないのよ(・ω・)
>>227
OIL関係ないっしょ(・ω・)!?
229阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:55:26 ID:vEVGbTFB
エアフロが汚れてるんじゃないか? サービス出すべし。
230阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:56:06 ID:1UG/UQWU
>>225
バッテリーが弱ってるか、オルタネーターの不具合か、
エンジン内にカーボンが詰まってるか、プラグ…等、考えられる。
オイルが合わない、または古いと暖気前は不調もあるよ。
まずはバッテリーの電圧調べて見たら?
231阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 10:14:47 ID:OCNL3b+P
>>225
原因はISCV。三菱車はココが癌
232阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 17:59:24 ID:AEvmvcz3
質問です。
スポですが、エンジンかけるとき一旦消えた
ABSランプが点くんですが普通ですか?
またすぐ消えるからいいかなと思ってるんですが…
233阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:43:50 ID:vqxSM8Dy
>>232
それはデフォのはず。マニュアルにも出てたかも
234阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:51:24 ID:yotG2TiQ
旧イケスポに
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s56697406

↑みたいなのつけたことあるヤシおる?
やっぱりスポーツとワゴンだと仕様かえてあるみたいだね。
当然かOrz
235阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:02:49 ID:zFPMEGRf
>>234
それ俺持ってる、スポだときついから結局つけてない・・・orz
でも付けれないこともないよ。
236234:2007/05/28(月) 22:45:59 ID:yotG2TiQ
即レスthx

もう買っちゃって手元にあるんだけどね・・・
リアシートはなんとかついた。
運転席とナビシートの背もたれががボヨンボヨンするwww
座面はつけるの無理だった・・・ちょい加工が必要かな。
235氏はなんとか上手い具合につけたんだね。
参考になったよ。ありがとう。
237阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 01:26:06 ID:/hZ9vUog
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  RSの5MTの設定まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
238阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 15:15:53 ID:yi5L+wPh
旧型EKスポのHIDを6600kに替えた人いる?
あとフォグランプをディスチャージにして同じく6600kにしている人もいるのかな?
感想よろしく。
239阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 15:38:10 ID:yTUMlkeP
プロジェクターの特性か、思ってるほど青白くならないよ。

S2000のプロジェクターだと、純正バーナーでも蒼白色になるように作られてるらしいけど。
240阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 21:11:25 ID:08S1H+N0
シートカバーの次は青白いランプかww
次は白ハンカバーか?ワイドミラーか?
それともハリボテエアロかwwww
241234:2007/05/29(火) 22:08:24 ID:uLnq5kSZ
>>234>>238の中の人は違いますよ〜
242阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 00:08:10 ID:G0wI3IIB
アクティブとクラッシィは今頃どうしてるだろうか…。
243阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 08:00:58 ID:M0UMCVxY
オッティRXターボの黄色いいね。
244阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 10:19:04 ID:/U+tfbD2
クラッシィは、重要な新型の足回りとして今も生きてる。
245阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 10:57:42 ID:uOy7tAK0
>>240
次はホイールのインチアップと爆音マフラーでつwww
バックスでムートンとミラーにぶら下げる芳香剤買ってこなきゃ
246阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 12:42:59 ID:yfccYeIP
ブリッツの16インチホイールだとやっぱ旧型EKスポは厳しいかね?
247阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 18:57:37 ID:s8ytiLyf
天井低いよな
180だが頭スレスレ
248阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 22:58:45 ID:DQlCMkIj
オッティ契約しました。初新車なので楽しみです。内装がベージュだと黒とベージュのツートンカラーで嫌だったので、内装をブラックにしました。
早くこないかなぁ
249阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 03:10:12 ID:KDORKvYi
最近はロードノイズが云々言う奴は居なくなったな。
型が変わって静粛性能が上がったのか?
250阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 03:12:13 ID:KDORKvYi
>>248
おめ!!

…こ。
251阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 04:41:35 ID:omuD31RS
新型、スライドの導入でせいぜい旧型からの現状維持程度かと思ったけど、相当剛性上がってるね。
しなやかな足と相まって、かなり良くなってると思ったよ。
252阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 21:15:58 ID:ejeKwCYZ
>>247
立体に入ることを捨てたらワゴンRやMOVEにアドバンテージ無くなるでしょ・・・
>>251
エンジンとか同じだしそーゆーのいじんなきゃただのスキンチェンジになるっぺ
253阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 19:30:34 ID:SQEy+p2b
エンジンブレーキ掛けると焦げ臭くなるな
254阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 03:49:23 ID:diGC4KtV
それはヤバイだろw
255阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 12:57:35 ID:Q9k5zSlG
>>253
あまりエンジンブレーキかけないほうがいいと思う。
ATがいかれるのが早い
256阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 14:56:47 ID:G//PNZVu
今、テールランプを変えようかと思ってるんですが…
EKワゴン(旧型)のクリスタルのテールランプってないんですかね?
ユーロランプは売ってるみたいなんだけど、デザインが気にいらなくて…
257阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 15:23:33 ID:1ETxvyCi
>>254-255
新車から乗ってるけど、
単純に回転数高くすると臭くなる。
高速の加速とか短時間に限ろうとオモフ。
エンジンブレーキは、前が急ブレーキ以外控えようと。
258阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 17:31:56 ID:Q9k5zSlG
>>256
テールランプならヤフオクに結構でてるよ
ディーラーでも補修部品で買えるみたいだよ
259阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 17:32:04 ID:TNj0VOYb
>>257
排気系が焼けてるだけじゃない?
俺のも新車時は焦げ臭かったけど
2000キロ走った今では全然臭わんよ
260阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 18:26:58 ID:8Y9b4n10
ekスポーツ購入しようかと考え中。しかし天井低そうだなw

燃費いいかな

ワクテカだ
261阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 21:05:25 ID:TNj0VOYb
身長177センチあるが問題無いな
頭上10センチは空いてる
262阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:31:00 ID:8Y9b4n10
>>261d

漏れは176だから余裕だな

ちなみにリッターいくらぐらい?10いけば即買いだが
263阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:45:30 ID:TNj0VOYb
俺のはスポーツじゃないのだ
NAの4WDはリッター13位。
264阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 23:00:46 ID:jw1owyrO
エンジンしょっぱくね?
3SOHCって
265阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 23:15:20 ID:8Y9b4n10
>>263またまたdクス

まぁエンジンがどうとかは素人だから分からんがデザインに惹かれたんだよなあ

しかも安いし
266阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 01:01:00 ID:wdisPeug
スライドドアのターボが出たら即買うんだけどな
267阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 02:39:09 ID:GNWn1CL4
>>265
前モデルの2駆(FF)ターボのスポだけど、どんなに荒く乗っても10は切った事無いな。
268阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 04:26:18 ID:Feirgce8
>>256
ekスポーツのテールならいいんじゃないか?
純正流用のがマッチングもいいし、さり気なくアピール出来るし。
出来の悪い社外品だとレンズの内側に水漏れしたりするからね。
品質の面でも安定している純正流用のがマジオヌヌメ
269阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 08:10:26 ID:5Axqp/BS
最近交差点で初心者マークのババァに急停車されてカマ掘った(/`□´)/⌒┻┻
修理見積もりを取ってビックリ!
スポのヘッドライトって片方75000もするのな。
ヤフオクとリビルトと中古部品を大捜索だ(;´・`)
270阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 09:52:01 ID:A25WOIL8
>>267おkdくす

271阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 12:35:40 ID:p5zuJ4Tc
俺も事故修理したけどヘッドライト確か30000円もしなかったような…?
それって両目の金額でしょ?
272阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 13:09:36 ID:5Axqp/BS
HIDのスポ片側だよ。
多分バラストとか込みだと思うけど。
273阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 21:10:42 ID:HMuR//wY
オク以外でekスポのテール買えるとこないかな・・・
274阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:11:00 ID:3xEkJSNI
>>268
返答ありがとうございます。
仮に、EKスポーツのテールランプを、EKワゴンに取り付ける時、加工とかせずそのまま取付出来るんですかね?
275阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 00:04:21 ID:pJSwc4y4
可能
276阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 06:45:59 ID:mhbhhxfw
>>273
Dラー
277阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 12:45:03 ID:Py+5SXTx
>>274
http://ek.v-club.org/free_120592/free.html
↑に交換のしかたが載ってるよ

>>276
やっぱりディーラーか・・・
いくらするんだろう?
278阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 18:11:07 ID:5iEXZhcZ
>>268>>275
ありがとうございます!

後は値段と相談して考えます♪
279阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 18:13:06 ID:5iEXZhcZ
>>277
ありがとうございます!
280阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:47:45 ID:mhbhhxfw
>>277
38000円ぐらいだと思う。
281276:2007/06/05(火) 22:51:31 ID:mhbhhxfw
>>277
修正
23000円ぐらい
工賃は5000円。
合計28000円ぐらいかと。若干値引あり
282阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 12:34:57 ID:zHPoCmkl
レンズだけならもっとやすいんじゃない?
283阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 02:06:20 ID:OfXb56iK
新ekはダメだな
旧型で儲けた分早く見限って新しいの出した方が無難な気がする
三菱好きだけど他メーカーの競合種と比べるとかなり見劣りするよ
284阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 03:26:56 ID:c3WMm9gx
言うほどそんなに悪いとは思わなかったけどなあ。
新旧のekを比べて、だとかなり良化を感じたよ。


競合他車種と乗り比べちゃったら多分、急に色あせて見えてしまうだろう事はなんとなく予想はつくけど…。
285阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 08:01:50 ID:8YP3CtqI
新ekは思ったほど悪くない。だけどエンジンが糞
あと、スライドドアばかり強調してる宣伝もどうかと思う
286阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 08:43:48 ID:H4hNnPy4
思ったほどって・・・
鱸や發とは軽への技術の規模が違うから同等を期待するだけ酷。
それなりに改良してあるし、菱ならこんなもんか。って思うのが正解

CMや宣伝戦略の失敗ってのはよーくわかるけどな。
287阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 12:18:14 ID:f/ZRYsry
昨日オッティライダー注文しました。パールホワイトのターボ。楽しみです。
288阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 12:42:56 ID:PYRZbW7y
旧型ekスポーツをまた復活させてくれ
289阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 13:21:04 ID:KMImVY/1
新型eKスポのヘッドライトが旧型の色になったら買う
290阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:33:46 ID:cPSJMMlH
色ってメタリックだったとこのこと?
291阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 22:59:34 ID:KMImVY/1
>>290
新型の黒すぎるヘッドライトの色のことです。HIDが明るいのは問題ないけど。
292阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 09:50:33 ID:TqWCUn4B
>>289
オッティ ライダーはヘッドライトがクロームメタリックだよね?
それにすりゃいいじゃんか?ちがうの?
293阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 21:32:41 ID:Vluq3jcm
どんなに燃費よくても満タンで350`なんて走らないし150`も走れば燃料計半分くらいになるのに
今回は何故か150`走っても棒1本しか減ってない。
急に燃費が一気に3倍くらいに伸びたヽ(´ー`)ノ

ってか、確実に燃料計壊れた\(^o^)/
294阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 22:28:02 ID:pvOFDG2g
いや、うちも満タンから最初の1本が100キロまで消えなかったことあるよ。
295阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 05:38:43 ID:VB43wZq0
そうそう!おらもアクティヴ乗りだけど100キロぐらいまで
たまーに1本目消えない時あるよ。
いつもは40〜50キロぐらいで消えるけどね。
あれなんなのでしょうねー??
でも150キロってすごいね。ウラヤマシス。

てか燃料タンクもうプラス10リッターってそんな難しいことなの?
遠出で高速乗るときなんか、まずガソリンスタンドのあるSAを
チェックしたきゃならんのがメンドクセー!
296阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 10:21:32 ID:PzkjdQJN
eKの燃料計は当たり外れが多い
297阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 11:21:36 ID:WdOsZ81e
エンジンもボディも古い設計
298阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 12:21:03 ID:FBuc6rVC
05年式旧型EKスポ(ターボ)だがイリジウムプラグ替えなくていいのかな?
走行距離2万7千なのだが純正のデンソーは10万キロまでOKとディーラーの方が言われていたのですが本当なの?
299阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 12:41:05 ID:9hhORXRS
>>298
 換えるる必要は無い。
 ただし、精神衛生上気になるなら換えるべし。

 まあ、漏れなら自分で外してチェックして、判断するけどね。
 前違う車でつけてたイリジウムプラグは、1年(1.5マソKm)くらいで交換した。
 チェックしたら、結構先端がだれてたし、ギャップも広がってた。
 別に燃焼異常ってことはなかったけどね。
 
 それを期にスプリットファイヤに換えたけど、ゴキゲンだったなー
 あ〜ぁ、Ek用のスプリットファイヤがあればなーーーー
300阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 12:44:53 ID:MfT4Yzht
普通のイリジウムは2万キロ交換だね。

イリジウムタフが入ってるのかな>純正
こっちは発禁と同じで10万キロ交換じゃなかったっけ。
301阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 15:11:49 ID:oYUf3+fg
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました

学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。

学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。

「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。

公安なども行っているという報告がありますが、創価学会は一般市民に対しても
容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます

どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
302阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 20:02:40 ID:H+o1d1s8
学会関連はよく聞くよ。
あいつら馬鹿だからダイーサクの為ならどんな犯罪でも「良かれ」と思ってやっちゃうよ
探偵すればすぐ判るのに、本人は気付かれていないと思って
延々と犯罪を繰り返す
303阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 20:46:44 ID:ZvrvnI2B
たまに最初の1本は中々消えない時があっても、その後はきっちり消えていきます。
ラスト1本になった時(点滅じゃなく2本目が消えた時)は大体いつも270キロくらいで
辻褄は合うようになってる。タンクがすり鉢状なんだろか?燃料系がアフォなのか?

そんときガスいれると大体22〜25リットルくらい入る。フルに使い切ったら350キロ
くらいは走れるんだろうけど、万が一ガス欠になったらCPUやエンジンが傷むので
300キロ手前を目安に給油してる。ちなみに旧スポタボ。
304阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 20:58:44 ID:ZV5g4LJd
俺のは250〜280`くらいで真ん中で、
400`くらいでラスト一本で450でチカチカ点滅かな。
前の型のMのMTだけど。
305阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 22:46:33 ID:IqfU4NWF
すごい走るなあ。

スポからすると羨ましいよその燃費の良さ。
306阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 23:18:50 ID:FBuc6rVC
>>300
純正はどうもイリジウムタフの様です。
金の無駄かな
307阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 20:37:09 ID:t82YYoCa
皆さんはオイル交換の時にどんなオイルを使ってますか? 5W-30のオイルを使っても大丈夫ですか?
308阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 21:28:12 ID:O9gMOPq4
納車から1年経たないのに、もうワイパーのゴムがダメになったみたい・・・
オススメの替えゴム教えて下さい。
309阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 21:41:06 ID:9w61BAE9
>>307
NAなら大丈夫だよ

>>308
piaaのシリコートワイパー
310阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 07:35:43 ID:RjdUqmY5
>>307
俺はターボなので、取説にターボは10W30以外入れてはダメとある為
3000km毎にカストロールGTX DCターボ SMクラス10W30というのを入れてます。
4L缶で平均2000〜2500円前後と安いオイルだけど
加速・燃費共に良好です。4WDでリッター平均12km前後。
ノンターボなら5W30で問題無いよ。5Wの方が燃費良くなるし
暖気時間も短く済むので、特に冬場はお勧めだよ。
311阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 08:46:57 ID:QUBYP8hc
>>308
ワイパーのゴムなんて安い消耗品じゃないか。
梅雨前に交換、あとは半年ごとに定期交換で良くね?
安いんだから1年ももたせようとするなよw
312阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 11:32:01 ID:NNvSD1Sk
>>310
4WDのターボで12も走るの!!??
313阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 12:07:37 ID:Rb/ZFJEO
実燃費のいい車  e燃費アワード2006-2007
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
314阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 13:30:56 ID:ap7sHkv/
>>309と310
返答ありがとうございます。実は取説に粘度についての説明が書いてあるのを知らずにターボに5W-30入れちゃったんです。大丈夫かな〜? ちなみにオイルはカストロールのGTX FE 5W-30
315阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 14:45:04 ID:GwvOELAZ
本格的に暑くなる夏本番前に換えてしまいなさい。
316310:2007/06/12(火) 18:33:56 ID:5goQIOWi
>>312
走るよ。購入して2年半、走行距離15000kmだけど
冬場以外、平均リッター12km前後走ってます。
眉唾もので、新車時よりホット稲妻付けてるんだけど、
フラシーボ効果かもと思いつつも、そのぐらい走ります。
まめにオイル交換してるのと、あまり街中でべた踏みしないのが
一番なのかもw
>>314
このスレでもターボに5w30入れてる人もいるみたいだけど、
壊れた情報は無いみたい。俺は万が一があると怖いので
指定粘土度で入れてます。実際焼きつく可能性も取説に記載されてるし
気になるようなら、あまりエンジン回さずに早めに交換した方が
身の為かも。FEは省燃費で良いオイルだけどね。
317阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:52:27 ID:7uROeU2e
冬場はターボに5W入れても問題無かと。今の時期は10Wがいいかと。5W入れたならオイル添加剤入れたほうがいいかも。あ、カストロールのやつは添加剤混入してたかな。
318阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 10:08:13 ID:k3E73ZS+
確かに冬場はエンジンそんなに高温にならないから5wでいいかも。
多分冬場の燃費もあがるだろうしね。
春→晩秋は10w、晩秋→春先は5wって使い分けもあるかも。
関係無い話かも知れないけど、以前の車は推奨が5w20だったのだけど
知らなくて10W30を入れてて燃費が悪くて仕方なかった。
偶然ディーラーで点検時にオイル5w20とフィルター交換してもらったら
燃費が急に上がって、その時初めてオイルの粘度で、
こんなに燃費変わるのを知った。
それ以来、推奨粘度のオイルを入れるようにしてます。
319阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 19:58:26 ID:i+sAMcz3
デメリット抱えてまでわざわざ推奨品以外をつかう>>318のお茶目さに萌え
320阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 20:53:09 ID:CUlFKKsx
>>319
知らなくてと書いてあるじゃん?
321阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 20:19:54 ID:q5aw6LT4
ホイールを変えようと思っています。
純正が13×4ですが14×5にしても車体への影響は起きないでしょうか。
322阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 21:32:48 ID:hqy/0EEE
時速70-80でトラックの後ろ走ってたら燃費18超えるな。
登坂があると下がるけど。
323阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 21:47:05 ID:jdPfVtHP
スカトロの5W-50が良いぞ
324阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 01:11:07 ID:3TD6xaHI
でも5Wは、急な山とか登った後、かなり焦げ臭い。
10Wならそうでもないんだけどなー
325阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 11:52:57 ID:pFP5tW66
スカトロ
326阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 09:52:51 ID:zaeYt7Dp
327阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 15:47:06 ID:EHhDqE5s
日経プレスリリース
三菱自動車、軽乗用車『eKスポーツ』の特別仕様車を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=162925&lindID=4

『eKスポーツ』特別仕様車「Sound Beat Edition」は、昨年9月に発売した
新型『ekスポーツ』の「X」、「R」グレードをベースに、軽乗用車の枠を越えた高
品質なサウンドをお求め易い価格でお楽しみ頂けるよう、メーカーオプションで
設定している「ハイグレードサウンドシステム」(出力360Wのハイパワー/別
体アンプ/8スピーカーを搭載)を標準装備。さらに、それとセットで、三菱マル
チエンターテイメントシステム(MMES)、または専用の2DIN AM/FMラジ
オ付CD/MDプレーヤーのどちらかをお好みでお選び頂けるようにした。
328阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 14:25:34 ID:a4VQYHpb
水色の新色はまぁまぁだね。でもやっぱり黄色が出てほしい…
329阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 20:49:33 ID:o6O/5dW0
どうせからしイエローだろ?
330阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 11:01:10 ID:uzLmmwGd
レモン車ですw
331阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 12:36:31 ID:fAKBTV2s
ターボのほうだけどルマンとプレイズだったらどっちがいい?
海苔心地重視で
332阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 14:09:36 ID:QFfL2nw3
プレイズ。
333阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 16:54:13 ID:jo3BVhGZ
>>327
ライトが黒のせいで印象が悪い
334阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 19:13:11 ID:pWbBNNTX
本日納車。オッティ。

初めてのセンターメーター、
初めてのパネルシフト
初めての足踏みパーキングブレーキ。

マニュアル車との併用だが、ちと危険?
335阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 19:20:26 ID:cQg4L8Sf
大丈V

俺は
普段乗り: MT二輪、AT足踏みパーキング四輪
ときどき: 女房のMTコンパクト→AT軽
たまーに: 実家の原チャリスクーター、MTコンパクト、MT軽トラ

乗った瞬間にモードが変わる(けど時々芋になるw)
336阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 02:32:10 ID:1o+WP+oH
>>331
乗り心地と静粛性のバランスの良さならプレイズ。
静粛性重視ならルマン。
337阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 06:54:29 ID:COfyXsX+
>>331
ルマンの方がいいよ。

338阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 10:31:47 ID:GPGTdpSI
初期型ekスポターボに乗ってますが、最近朝イチで乗るとき、エンジンのほうからシュルシュルシュルシュルと音がします。暫く走ると音が消えます。何の音が分かる人いますか?教えてください。
339阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 12:15:39 ID:TgKTpKCi
ベルトかエアコンポンプの音じゃないですかね。
340阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 12:29:03 ID:Sold931k
湿気が多い日の朝一ならベルトだと思うけどなあ。
341阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 12:41:17 ID:GPGTdpSI
分かりました〜どうもありがとうごさます♪5万キロ超えたから、そろそろ交換かな…
342阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 12:46:49 ID:m1jC9tSm
>>338
エンジンを掛ける時なら音がするよ
343阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 15:49:39 ID:1o+WP+oH
>>338
うちのスポは初回車検時、走行4万キロでファンベルト劣化を指摘されて交換となった。

この3G83はベルト1本でエアコンも共有してるのかな?
ベルト交換後、エアコンが快調になった。
344阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 18:26:40 ID:Z1nPb+Ai
昨日納車されたものですが、
ブレーキを踏むとペタル越しに
小刻みな振動を足の裏に感じます。
普通ですか?

急ブレーキではないのでABSのキックバックとは
違うと思いますが、小刻みにアシストされるのかな?
345阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 19:40:27 ID:INOKuaOw
>>344
俺も購入して2年経つけど、ブレーキペダル踏むと
足の裏にカッカッカって感じな振動感じる。
ディーラーで点検時に聞いたら、正常ですと言われたが
気になるよね
346阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 20:52:38 ID:lGf7k8mZ
>>343
自分も初回車検で何ベルトが忘れたけど変えたよ。なんでもファンベルトを含む三本のベルトを一本で回してるのがあるんだって。二万円もとられたよ。
347阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 01:06:15 ID:26Llic7N
たけー>>346
348阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 04:37:42 ID:FW9A1pBO
>>346
うちもそんくらいかかった。
ベルト交換がかなり効いたらしく、車検費用も11万かかって泣きそうになったよ…。
349阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 05:06:58 ID:CgmySm4r
>>348
うちは、ちなみにベルトが二万円 リサイクル料が一万円 車検費用トータル八万円ちょいだった。
350阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 09:15:51 ID:2jlqTnOf
回転上げることが多い人は要交換だね。軽はもともと吹かすものだがw
351阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:12:55 ID:s7OnKpf4
>>344
それがABSが作動している証拠。
352阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 01:13:24 ID:lJjGc3S2
ekスポーツのターボ付きってどういう所が良くなる?
加速がよくなるだけ?

教えてくだぱい
353阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 09:54:59 ID:klWCXARY
ターボ無しより加速が良くなる。燃費が悪くなる。タイヤ代が高くなる。オイル交換が早まる。ボンネットに穴がない為か知らない人が見るとターボ無しと間違われる。
354阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 10:53:34 ID:uS/e4NUO
>>351
ABSって作用するの?
ロックしたときにはじめて作用するんじゃない。
何台もABS車に乗ってるけど、この感覚ははじめて。
355阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 15:20:46 ID:ZD2aw904
ジャダーとは違う感じ?
EKは比較的なりやすいみたいよ。
356阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 21:08:48 ID:lJjGc3S2
>>353
ほんとあり

やっぱ悪いのが多い分加速とか、ふかし具合とか魅力?
357阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 22:55:06 ID:IqSJObWW
>>356
ターボとノーマルでは全然違うから一度ターボに乗るとノーマルは乗れなくなるよ。
軽で加速がいい方が運転も快適。燃費は悪いけど。
がんがん走るしスイスイ行くからいい。マフラーはラリーかHKSあたりにすればベストだな。
358阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 19:29:06 ID:XrQvBr8F
都会人のおいらには新スポの最大のデメリットは立駐に入らなくなること。
NAよりはずっといいけど、燃費対策で加速もマイルドになってるし旧型の新古探した方が。
359阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 20:37:47 ID:HLVu6xfF
リアドアにスピーカ付けようと思うけど、
取り付けネジって何ミリ?
360阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 21:27:00 ID:/BiuB2E2
>>356
EKスポの加速は軽ターボ車ではかなり良い方かと。

>>359
付けるスピーカーが新品ならネジ類は大概付属しているよ。
361阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 07:13:33 ID:opgIAvCg
>>360
スピーカ、譲り受けの中古なので、ネジがない。
362阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 10:27:46 ID:Hn6I/Cz3
純正のネジじゃ駄目なんか
363阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 11:41:36 ID:wHhvuinp
>>356
おまえ何が聞きたいの?
もう少し、その馬鹿っぽい書き込みやめて
分かりやすく言葉遣いで書き込めよ
364阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 23:59:32 ID:sV2XUJBx
>>363
しょうがねぇよ。このスレ、何故かミンカラ風の空気が漂ってるしw
DQNがかなり紛れ込んでるんだろ。
365阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 00:20:04 ID:8+u4d4Mn
なんだかんだ言ってもDQNは箱型の軽が好きなんだからしょうがないだろう。
366阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 20:48:58 ID:M3IulRXC
リアスピーカー、車買った時はついてなく、後付けしたが、ねじ山がないので
ただのボルトでは駄目だった。
ネジの名前、どわすれしてしまいました。
ホームセンター行けば売っている。
367阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 21:05:38 ID:M3IulRXC
アンカーボルトだったかな
368阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 09:29:51 ID:Z4hta486
スピードナットの事かな。

ttp://neji.web.infoseek.co.jp/spnt.htm
ドアスピーカー用ならワイドレンジ型かU形が適合すると思う。
そんな私はリアスピーカー無しなH81Wユーザーw
369阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 09:41:06 ID:see/V8GK
現行オッティ(S 5MT)に乗っています。
タコメーターが欲しいのですが、
スポーツのメーターを移植された方いますか?
もしいたらかかった予算等も教えていただけたらうれしいです。
370阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 22:20:08 ID:i8z2Bl5j
今のekスポーツって色の種類少ないんだね
371阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 01:37:20 ID:NUs45OuL
現行はeKスポよりオッティのほうがいい色あるかもね。今考えると旧型の前期eKスポは色んな色あったな。
372阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 04:12:05 ID:oB/ZsDQl
そういえばピンクのスポは未だに一回も遭遇した事無いわ。
373阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 05:01:37 ID:mfv9kcjt
なんかあんまりエアコンが効かない

ガス入れたらいいのかね〜闇雲にいれればいいもんじゃないらしいけど…

374阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 12:45:01 ID:RLV0riYh
>>373
ガス交換汁
多少良くなる。
375阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 00:43:08 ID:7LaIhipK
>>373
暑い日は内気循環に切り替えて使ってる?
外気だと中々冷えないよ。
ぶっちゃけ、初代EKはエアコンの効きがあまり良いとは言えないです・・。

あと、エアコンのガスは、入れすぎると冷えが悪くなるよ。(全く冷えない事もある)
この時期はガソスタでガスの補充を勧められたりするけど、要注意。
ゲージの圧力も見ないで適当に入れるガソスタの多いこと多いこと・・。
気になるなら電装屋でガス交換するのがいいかも。
376阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 12:36:07 ID:/IUCjUSK
>>374
>>375
どもありがとう。
内気循環にしてるけどあんまり効かないんだよね。
初代が効きが悪いというのも知ってるんだけど…

ところで電装屋がよくわからない、みじかにあるのかの?デーラーとかしか行った事ないもんで…

家帰ったらタウンページで調べてみるよ
377374:2007/07/04(水) 12:45:01 ID:cdg88TDY
ディーラーで見て貰えよ
俺はガス交換した。
378阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 18:58:43 ID:OjLTKfiR
15年式EKワゴンに乗っていますが、新型EKスポのLEDテールランプを、
移植することはできますか?
379阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 20:13:05 ID:engrMvFk
寸法が合わない。
380阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 20:16:45 ID:O7t9dmHD
>>375
内気循環するとかなり冷えるよ
でも晴天の真夏日はあんまし冷えないな。
381阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 20:44:59 ID:engrMvFk
新しいガスに入れ替えてもらって、更にエアコンブースター入れたら見違えるように良くなった。
382阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 23:06:57 ID:SZ1CJ9nB
ekスポのスピードメーターって基本デジタル表示?
383阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 23:10:51 ID:CL3anPsT
「実燃費」のいい車を選びましょう

e燃費アワード2006-2007
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
384阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 23:25:12 ID:OjLTKfiR
>>379ありがとう。
かっこいいから変えたかったんですけどね。
旧型EKスポのヘッドライトを移植するのも無理ですか?
385阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 01:43:20 ID:ge7IliY8
>>382
うん。全車デジタルだよ。
ちなみにアクティブもね。
386阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 07:59:13 ID:xWae6VFw
>>384
旧型スポのテールの移植は可能だけど、ヘッドライトはわからないな・・・
387阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 09:53:48 ID:hFo3lVya
小泉政権の5年半は、経済政策の「空白期間」であった。
その影響もあり、日本の名目GDPはほとその影響もあり、日本の名目GDPはほとんど変わらない。
世界中どの国も経済成長をしているのにである。
経済が成長しなかったのは世界中で北朝鮮と日本ぐらいである。
それにもかかわらず、小泉政権の経済政策を誉めているエコノミストやマスコミ人が山ほどいる。
目が曇っているのか頭がおかしいのである。

小泉政権下では全体のパイが変わらず、富の分配が変わっただけである。
雇用者所得が減り労働分配率が下がっているということは、会社の利益と株主への分配が増えたことを意味する。
構造改革派が言っていた「一時的に会社の利益と株主への分配が増えても、これによって投資が増え経済が成長し、
最終的には雇用者の所得が増える」というセリフは大嘘ということが証明されたのである。

だいたい最終需要が増えないのに、設備投資だけがいつまでも増え続けるはずがない。
これは減り過ぎた投資が幾分増えただけであり、それも今がピークで今後は再び減る可能性が強い。
外需だけに頼る日本経済の限界である。

全体のパイが増えない中で大都市の経済が好調ということは、地方の経済がそれだけ不調ということを意味する。
同様に輸出企業が利益を出している反面、内需関連の企業は落込んでいる。
また大企業の業績が良く、一方中小零細企業の不振が続く。
これらの経済の一連の流れは、明らかに小泉政権の構造改革政策を反映している。
388阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 19:56:47 ID:2AnGK6uX
>>386ありがとう
旧型のテールならいけるのかぁ
ヘッドライトはディーラーで聞いてみます。
どうでもいいけど2ちゃんと言うか
インターネットの掲示板に初カキコで
緊張した俺
389阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 20:55:12 ID:VjMafNmm
ヘッドライトも無理だぞ。
フロント周りの流用というか互換性は一切無い。
移植しようと思ったら切った貼ったの大掛かりな手術が必要。
390阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 21:32:27 ID:2AnGK6uX
そうなんですか…    旧型のヘッドライト、新型のテールランプは、すごい好きなんだよなぁ
あぁ…EKスポが欲しかった
391阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 21:36:09 ID:L7MhLGPt
ekにポータブルカーナビって取り付けられる?
2DINほしいけど高すぎて・・・
392阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 22:12:34 ID:AnQTyWV8
ハンドルの奥にミニゴリつけてるお

それ以外の所だとエアコン送風口とかにしかつけれないのかな。
393阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 01:12:32 ID:c2+GXOGo
旧型のekスポに乗っていた知り合いに運転させてもらったら、加速とかに惚れた。でも唯一、突き上げが腰痛持ちの自分にはキツい。
足かえて解消できるようになるなら 中古でいいからほしくなった
394阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 01:36:23 ID:+7ifQB/q
俺も、この突き上げで腰痛くなってる。
もう少し乗り心地がマイルドになる足回りのおすすめない?
395阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 02:30:45 ID:/mByZ38C
ラリーアートのサスとか。あとタイヤを替えるとか。55じゃなくて60とか。
396阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 10:34:48 ID:zEhde51v
俺もミニゴリラ搭載してる、場所はセンターメーターの助手席よりの方
ここならメーター表示が隠れて見えなくなることもないよ

ところでラリアートのサスてそんなに乗り心地よくなるの?
あと便乗質問で悪いけどタイヤを60サイズにするとじゅんせいホイールはつかえないの?
397阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 12:28:11 ID:qmgCrD49
>>396
ミニゴリそこだと助手席のエアバッグの所にはかかんないですか?
大丈夫そうならそこにつけようかな。
398阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 15:27:59 ID:iZyifpEb
助手席のエアバッグにかかるのお構いなしで取り付けてるやついるけど、頭を疑うよな。
同乗者への凶器となる事を理解してるのだろうかね。

EKはなかなかいい設置ポイントがないから困るよね。
399阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 16:10:11 ID:M7eQYt+/
http://200706965500.tmp.que.ne.jp/upload/puka/img-box/1183705665958.jpg
ここに画面が上向くやつ入れてる
400阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 16:25:13 ID:M7eQYt+/
あ、ポータブルの話だった;;スマソ
401阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 19:02:44 ID:9fsMU7Gm
天気がいい日、フロントガラスにダッシュボードが反射して前が見づらい…
402阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 19:15:52 ID:TGQFoB2k
>>398
ディーラーに聞いた話だとその店からEKかったDQNがわざわざ助手席のエアバッグ上に取り付けたゴリラを
見せびらかしにきて怒られたらしい。
403阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 22:10:01 ID:rbXURZra
NA用マフラーで音が静かな物を探してます。
何かオススメな物ありませんか?
404阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 05:09:25 ID:m4IALrcJ
静かな物がいいなら純正でおk
405阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 18:33:19 ID:/IzKnDY8
旧eKワゴン後期乗りです。
ホーン交換はバンパーを外さないとダメですかね?
純正が付いてる所に付けたいんですが・・・
406阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 19:53:56 ID:P8z/TTSA
>>405
エンジンルームを開け、右側にバッテリーを見て
エンジンとバッテリーの間の一番下辺りを上から覗き込むと
ホーンの線(確か黒色)がFバンパーに向かって見えるから、
その線をカットして、新しいホーンの線に繋いで
エンジンルーム内にセットすればバンパー外さなくて済むよ。
線が分かりづらかったら、ホーンの線と思われる線に
カプラー等で一旦繋いで新しいホーンが鳴るか試せば良い。
必ずアースを取らないと鳴らないし感電するから気をつけて。
ちなみに元々ついてるホーンはシングルなので、
フェラーリーホーンとか厚めのホーンは
元の場所には設置不可です。俺はステーを買ってきて
エンジンルームに設置してます。
407阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 23:48:59 ID:/IzKnDY8
>>406
レスどうもです

> 元の場所には設置不可です。
純正のホーンを外して純正のホーンが付いてたステーを曲げて、それに付属のステーを固定して新しいホーンを付けようと思ってたんですが・・・

> 俺はステーを買ってきてエンジンルームに設置してます。
エンジンルームのどの辺ですか?参考にしたいので教えて下さい。
408阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 00:43:30 ID:QDwi+f6s
■■迷言集
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
「リコールは年間に2件まで」
「遺族の方はお気の毒ですが、法的に無罪を主張します」
「どこのメーカーもやっている」
「私たちも皆さんと同じ被害者です」
「世間がこんなに反発するとは思わなかった」
「たんなる苦情レベルの問題だと思い重大な欠陥とは認識していなかった」
「罪を憎んで人を憎まず」
409阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 02:46:11 ID:Iw+Mu+E9
>>408
こちらのHPのDIYコーナーの社外ホーンの取り付けを参照すべし。
ttp://www.aijis.com/~esi/
他のコーナーもスピーカーとか参考になると思うよ。
かなりスペースが狭いので厚みのあるホーンだと2個は厳しい。
俺の場合、フォグのライト交換で一度バンパー外したんだけど、
外して再び装着がすごい面倒なので、結局ホーンは
フロントグリルのSマークの上の部分にL字ステーをボルトで
適当に止めて、バッテリーの前辺りに取り付けました。
って言うか、そこしかスペース無いw
ただエンジンルーム開けると見た目よくないけど、
雨降っても濡れて壊れる心配ないし表から見えないから
いいかなと。
410阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 02:46:45 ID:Iw+Mu+E9
わるい>>407へだった
411阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 05:48:40 ID:IFvUU/PO
ホーンは用品店で交換してもらったほうがいいな。
漏れはオートウェーブでボッシュのラリーストラーダを
取付してもらった。
412阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 10:11:03 ID:paZN6dQ5
用品店が信用出来ないのなら自前で購入してディーラーにて取付して貰う方法もあるよ。
車検対応ならOK。
413阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 10:44:51 ID:XulIIO1X
>>409
参考になりました。
これから取り付けたいと思います。

>>411>>412
自分で出来る事は自分でやろうと思いまして。
まあ、カー用品やディーラーでやってもらった方が確実なんですけどね・・・
414阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 16:26:53 ID:5zWJEzcX
>>413氏は、もう出来たでしょうか?
自分は、旧の最終型が家にありますが、ステーかまして四苦八苦しながら取り付けました。
純正ホーンは、そのまま置き去りにしようと思いましたが、何か許せなくなり取り外しました。
仕上がりも納得出来ましたし、自分でやったとの満足感が得られたのが良かったです。
415阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 17:43:17 ID:XulIIO1X
>>414
出来ましたよ。

午後からボルトとかを買いに行って取り付け作業しました。

今は純正ホーンを置き去りにしてますが、来週辺りに取り外してそこに新しいホーンを移動しようかな?なんて考えてます。


> 自分でやったとの満足感が得られたのが良かったです。

こうしたらもっと見栄え良くなるかな?とか考えたりしながらやると楽しいですよね。
416阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 21:50:47 ID:5zWJEzcX
お疲れ様でした。

純正ホーン外すには、狭い所に工具を通さないとダメだったんで、苦労したのを覚えてます。
自分自身で手を入れると、愛着も増しますよね。

417阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 23:53:30 ID:MPGnaj25
? しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ
? リコールは年間に2件まで
? 遺族の方はお気の毒ですが、法的に無罪を主張します
? どこのメーカーもやっている
? 私たちも皆さんと同じ被害者です
? 世間がこんなに反発するとは思わなかった
? 罪を憎んで人を憎まず
? 金は必要だが、重要ではない
? 愛してるとは何回も言ったけど、ありがとうとは言った事がなかった
418阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 02:01:32 ID:pQDMhAqW
なんだかんだで売れてるみたいね
419阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 08:57:14 ID:T+hK1wyQ
420阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 09:27:23 ID:P3bTAP/i
教えて下さい。 ガソリンの残量表示で1秒間に一回と二回の点滅はそれぞれ残り何gを表しますか?
421阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 12:44:05 ID:j2cDUxev
>>420
取説にかいてあることなんだけどな。

遅い点滅は残量7リッター以下
早い点滅は残量5リッター以下
だったはず。でも車の個体差によって結構違う
422阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 17:01:00 ID:P3bTAP/i
>>421
サンクス
423阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 21:39:56 ID:7hkaTsfD
まだ10くらい残ってても登り坂だと点滅しちゃう
424阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 23:14:00 ID:KMmNZhDt

「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。 平気ですよ」

「リコールは年間に2件まで」

「遺族の方はお気の毒ですが、法的に無罪を主張します」

「どこのメーカーもやっている」

「私たちも皆さんと同じ被害者です」

「世間がこんなに反発するとは思わなかった」

「罪を憎んで人を憎まず」
425阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 23:35:31 ID:XAX0bWxU
飽きたからカエレ
426阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 17:08:19 ID:zI07bPyL
ekのサウンドエディションに乗ってる人いますか?
427阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 18:14:47 ID:KYRB6vMP
ekに乗っている方々に質問です。ekワゴンにリアスピーカーを付けようと思うのですが
1.ドアに16cmスピーカー取り付け&デッドニング
2.トランクにオーディオボード取り付け&置き方スピーカー
どっちがよさそうですか。
428阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 19:59:45 ID:dOsZslYS
自分はサテライトスピーカーを付けてます。やはりスピーカーの向きは耳に向いている方がベストかと思って。
429阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 20:04:15 ID:MxV/bu8K
我が家のeKは、標準の2SP。
嫁が乗るときは、FMで土日に私が乗るときは、AMの競馬中継。
音質に全くこだわり無し。
参考にならなくて、スンマセン。
430阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 20:20:38 ID:KYRB6vMP
>>428
サテライトいいなぁ。自作密閉の小型スピーカー取り付けられないかな。サテライトの取り付け金具ってホムセンで代用できるのあるんですかね。まず、取り付けの手順も分かりませんが↓。
>>429
自分もラジオは聞いてますよ。レスありがとうございます。
431阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 21:23:41 ID:0gvpAUNZ
俺はフロントスピーカーの手前にツィーター付けた。
ケンウッドの4000円ぐらいのものだけど、リアスピーカーいらないぐらい
音が広がったよ。もちろんデッキにもよるだろうけど。
Fスピーカーの配線に咬ませるだけだから、簡単だしおすすめ。
432阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 22:22:00 ID:7I1OwFAo
今オークションで、ラリーアートの4WDショックが出てる
新古品だから、幾らで落札したらいいかわからねー
433阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 22:30:40 ID:dOsZslYS
>>431
俺も同じ場所にツィーター付けてる。あとカロのウーファー。薄っぺらいヤツね。ラゲッジスペースにピッタリはまっていい感じ。ツィーター、サテライト、ウーファーで四方から音に包まれていいですよ!
434阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 10:33:13 ID:tcQcxpab
軽自動車の脇に男性の頭部=中に胴体部分−名古屋


12日午前7時ごろ、名古屋市天白区のゴルフ練習場の駐車場に止まっていた黒い
軽自動車の脇に男性の頭部らしきものが落ちているのを通勤中の男性会社員(28)
が見つけ、110番した。愛知県警天白署の署員が現場に駆け付けたところ、車内から
胴体部分が見つかった。助手席側の電動式スライドドアに血が付いており、同署は
事故と事件の両面で調べている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000039-jij-soci
435阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 10:33:34 ID:cOUF7bdI
軽自動車の脇に男性の頭部=中に胴体部分−名古屋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000039-jij-soci

 12日午前7時ごろ、名古屋市天白区天白町八事のゴルフ練習場の駐車場に止まっていた
黒い軽自動車の脇に男性の頭部らしきものが落ちているのを通勤中の男性会社員(28)が
見つけ、110番した。愛知県警天白署の署員が現場に駆け付けたところ、車内から胴体部分が
見つかった。助手席側の電動式スライドドアに血が付いており、同署は事故と事件の両面で調べている。 


軽自動車で電動スライドドアってeKワゴンかな…
436435:2007/07/12(木) 10:34:15 ID:cOUF7bdI
ネタがかぶった…orz
437阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 11:34:46 ID:ZAW7kvUt
こっこれはまさか…確か物が挟まってもドア閉じないんじゃ…
明日からパワースライド!ってCM無くなってたら〜(m--)m
438阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 11:37:43 ID:ZAW7kvUt
っと思ったら、無茶な自殺みたいじゃん

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000034-mai-soci
439阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 11:53:42 ID:UclFU2cu
440阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 11:56:11 ID:UclFU2cu
あ、ハイゼットか
441阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 13:02:35 ID:QJ1SgGRm
アトレーは電動じゃないだろ
442阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 14:46:00 ID:E2zd1usr
ekスポーツ ターボ車の方、エンジンオイルは何がおすすめでっか?
443阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 14:50:40 ID:giwyIlHF
聞くくらいなら純正にしとけば?

俺はピクシー・ターボ入れてるけど。
444阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 20:00:35 ID:4Bd4LBrg
中古買ったら、ラリーアートのショック&バネがついていた。
バネだけ換えて車高落とすことは可能でしょうか?
H81Wの四駆です
445阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 22:55:12 ID:C0uX8jKo
日産orzi
446阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 00:29:59 ID:TY8hj2sc
車内の音を少しでも静かにしたいのですが、良い方法ありますかね。デッドニングなどなど
447阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 00:52:20 ID:afHNH+b0
オイルは絶対安物使うな!
燃費がいきなり2割落ち
448阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 00:53:18 ID:afHNH+b0
ダンロップのデジタイヤ14あればそれがロードノイズ減らすが
449阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 06:56:55 ID:7J7TKGhY
>>446
LM703はいいぞ。
あとは防音装置を付けるぐらいだが。
450阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 07:26:27 ID:K6EvsylJ
リアドアの内張りの外し方、情報希望。

ネジ何本?

昔のソニーのカーステ取り付け情報サイトみたいなの
あると重宝するのにねえ。
451阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 09:24:46 ID:zMW9UlN2
>>450
http://www.aijis.com/~esi/diy_file/audio_4.html

↑ココに詳しく載ってるよ
452阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 09:37:28 ID:usDFUuGV
装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、リコール隠しメーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。

自分は関係ないから言えるけど、ある意味成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、金のかからない競技に参加したりして、
そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
453阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 10:26:24 ID:FvNGfOxu
三菱車を買うあなた達って...
豚の内臓入り牛肉ミンチや、
中国のダンボール入り肉まんや、農薬野菜を
知ってて買っているのと同じだよ。
コワイコワイ
454阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 20:50:23 ID:WaqsAIH/
神奈川県大和市の、三菱自動車営業部の、整備士が、タッゥ〜を、為ているぞ!そんな、奴に、整備を、させて、いいのか!本当に、さすが、リコール三菱
455阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 06:24:48 ID:43i9viaP
本日納車になるOTTIの車検証見てて初めて定員4名と知った orz
456阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 07:45:54 ID:cSLeQi+O
軽トラ以外は普通に四名ですが、何か?
457阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 08:29:10 ID:lA3/sWoE
軽で5人乗りってあるのか?
458阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 09:32:09 ID:/U5hCvC4
定員超える分は刻んでクーラーボックスにでも詰めて載せれば
459阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 18:34:47 ID:ZMMkE9J9
>>392
> ハンドルの奥にミニゴリつけてるお

三菱純正のステー?
それともミニゴリ付属のステー?
どっちですか?教えて下さい。
460阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 22:10:55 ID:HDzxWm7J
>>457
軽じゃないが若いころマーチに7人のってドライブしたwww
461阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 22:15:48 ID:bkO119F1
俺は女二人乗せたよ、よかったー
462阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 12:39:32 ID:2DGSGqva
軽に7人乗ったら進まないだろうな
463阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 13:09:31 ID:9VH/H5kc
>>462
進んだ。上り坂はきつかったがなw
464阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 13:39:02 ID:xtJnNktL
>>457
>軽で5人乗りってあるのか?
軽には乗車定員4名以下ないしは最大積載量350kg以下の制限がある。
465阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 18:47:38 ID:dx9ZcoJa
>>464
じゃあ体重351キロのピザが乗ったら捕まるのかw
466阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 19:02:16 ID:YDXLijhU
馬鹿なレスを返すと知性を疑われるぞ。

350キロの巨漢が乗り込めるわけないだろう?
467阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 19:05:37 ID:lfICWD0B
体重351キロのピザ と書いてあるが、そこは突っ込まないのか?
468阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 20:04:27 ID:4GDpokxd
子供が食べこぼしをしてしまい、シートが汚れて染み付いた状態なんですが、何か良い汚れの落とし方ありますか?
469阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 08:22:29 ID:sEimwYH2
>>459
ミニゴリ付属のステー。
ここにつけると運転者にしか見えないけどね。
他につけるとこもないし、しゃーない。
470阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 10:40:21 ID:OI6dn1x2
ミニゴリ付属のステーをステアリングカバーにつけてるってことですか?
471阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 16:17:50 ID:3du22bOH
351キロもあったら家から出れないだろw
472阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 19:48:38 ID:hSV8mOUJ
そもそも命が危険
473阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 21:16:06 ID:sDTFXXrG
ヲイヲイ…
474阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 22:04:47 ID:iIRQvKoU
くだらねーネタがこんなに話を広げてしまうとはwww
475阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 22:18:37 ID:sEimwYH2
>>470
ハンドルの奥のとこのスペース
ハンドルと収納のとこの間
476阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 12:39:53 ID:8UDZitLs
ディスクブレーキのディスクは走行中回転してない??
そんなばかな…と思ったけど
477阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 16:36:38 ID:vQbzonCz
>>476
何を言いたいんだ?
478阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 18:26:40 ID:l+jcrS1Q
MRワゴン・スポーツより速いね。
479阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 20:16:08 ID:Y10nciDz
>>476
意味が良く分からない・・・

タイヤとディスクは一緒に回転してる。
一緒に回転してないディスクを挟んでもタイヤは回転し続けるからブレーキの意味がない。
480阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 20:18:47 ID:pmmJQMCU
ekワゴン乗りですが、ダッシュボードのスピーカーがスカスカな音がして気になります。純正から換えてもスカスカなのですが、皆さんダッシュボードの対策は何かされていますか??アドバイス下さい
481阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 22:10:19 ID:UQ4ezgOA
>>480
後ろにウーハー付けるぐらいしかないと思われ。
フロントのダッシュボードのスピーカーは16cmにしているの?
482阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 01:39:11 ID:uOUijl0h
>>481
助手席下に薄型ウーハー
483阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 01:44:04 ID:uOUijl0h
>>481
途中送信ごめんなさい。助手席下に薄型ウーハー、ダッシュに16cmを付けています。ゆったりと聞けるのが理想なのですが、ダッシュからの音が軽い感じがして疲れるんです。自作インナーバッフル、スピーカー裏に吸音材とかしたら、変わりますかね。
484阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 19:09:09 ID:rgORNUGz
ekスポーツの購入を考えてるんですが、チルトステアリングは付いてますか?
485阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 21:51:53 ID:scA376q0
サスを自分で交換したら、パコパコと、なんか純正とは違う音が…
増し締めしたんだけどな
486阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 23:11:32 ID:ecZEqq+M
ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者

(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊って
いるのを同社社員が発見,通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長
(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は,対象社員を
一ヶ所に集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,
「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い
込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎが
なかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化
する形で設立され,男性もジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコは
このところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめて
いた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。
しかし過酷な教育の実態,男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所など
から,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の
明確化など,誠意ある対応が望まれる。
487阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 23:36:50 ID:wKVYJuKG
>>483
あまり意味がないかと。
ダッシュボード自体が上向きなのが駄目だ罠。
ダッシュボードに専用の外部取付板でも付ければよくなるけどね。
みんカラなので自作でされている人居るよ。
488阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 00:06:19 ID:ACKubTMC
チルトは無い。ダイハツ車なら有る。
489阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 16:41:09 ID:iTAz4/p3
エアコンつけるとめちゃくちゃ発進が遅い。ただでさえ遅いのに
490阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 17:07:15 ID:0Ztq9JEU
>>489
発火の可能性で24万台リコールだそうだよ ek
491阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 17:36:13 ID:/EYLG76S
三菱自、「eKワゴン」など3車種のリコールを届出
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-26955520070719
492阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 18:06:47 ID:L0xTkRCP
三菱自、24万台リコール=火災6件、届け出遅れ改善指示−国交省
7月19日16時1分配信 時事通信


 三菱自動車工業は19日、エアコン冷却装置に取り付けたスポンジが燃えて、
火災に至る恐れがあるとして、軽自動車「eK−WAGON」など
3車種計24万1775台(1998年9月〜2003年5月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
これまでにエンジンルーム周辺が燃えるなど6件の火災が起きている。
 
同省によると、不具合があったのは、エアコンの利きを良くするため、
冷却装置に排気管の熱が伝わらないように設けたウレタン製スポンジ。
材質が弱く、ちぎれて排気管と接触して燃える恐れがあり、03年4月から今年5月までに、
火災6件を含む計39件のトラブルが発生した。
 
同社は02年10月、この不具合に関し、リコールではなくサービスキャンペーンと呼ばれる自主的な措置を実施。
最初の火災はその1年後に起きており、同省は「リコールの届け出が遅い」とし、文書で改善を指示する行政指導を行った。 
493阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 20:04:21 ID:5kIGmpVJ



萌える〜〜燃える〜〜〜〜燃える〜〜〜〜燃える〜〜〜〜〜燃えるよ〜〜〜


俺のEK〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



494阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 20:13:29 ID:fTQZCG+R
親父の愛車がek…
下駄代わりに楽しく乗れる
乗り心地も悪くない◎
495阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 20:16:42 ID:itgDwFK7
ホンダがリコール提出したから俺たちも出しとくかってこと?
496阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 20:26:44 ID:nU6z3IDd
てことはそこに適切な材質のものをつけてあげると
エアコンの効きが良くなるのか
497阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 20:53:31 ID:t5wDrUe9
2005年式EKスポだけどエアコンの効きは良いよ
エアコン添加剤と室内に設定すればかなり効く。
498阻止押さえられちゃいました :2007/07/19(木) 20:58:03 ID:I21ZMP5z
バーニング!
499阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 20:59:38 ID:O/GOP5Cl
>>496
でも、撤去するだけで、代わりの適切な材質のものは取り付けてくれない('A`)
500阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 21:06:26 ID:cww3jqK1
>>489
発進の時に半クラする要領で、発進の数秒だけエアコン左手で切るのだ。
左手によく教えておかふ。
501阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 21:41:42 ID:f6qwRkzk
三菱自動車よりリコールのお知らせ 発見から4年も経ってるけど隠してた訳じゃないよ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184846532/

【三菱自動車】eKワゴン、ミニカ、トッポBJのリコール
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184835983/
502阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 22:09:12 ID:OstL4yQa
迷言集

「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。 平気ですよ」

「リコールは年間に2件まで」

「遺族の方はお気の毒ですが、法的に無罪を主張します」

「どこのメーカーもやっている」

「私たちも皆さんと同じ被害者です」

「世間がこんなに反発するとは思わなかった」

「罪を憎んで人を憎まず」
503阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 22:21:17 ID:WUn+vBqL
またきたかぁ!
リコールシール貼られるたびに友達にバカにされるんだよなぁ・・・
504阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 22:55:45 ID:nU6z3IDd
>>503
今回は見た目でわかるという理由でシールはなしです
505阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 00:01:43 ID:wz/T1Iz8
世界一のメーカーに比べたらマシな方だよ
リコールシール貼りまくっている車見かけるしねえ
506阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 01:46:33 ID:h1e0k83E
うちのeKスポーツは対象じゃないらしい。
507阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 03:33:50 ID:lFamqop5
>>487

ありがとうございます。ちょっと、みんカラいってきます
508阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 09:52:20 ID:UvXiHmBo
エアコンのスポンジを変えろよ
509阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 09:55:52 ID:8sCJxM5+
【自動車】 国土交通省が三菱自動車に「リコールに約4年かかるのは遅すぎる」と業務改善指示 [07/07/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184858566/

【社会】「リコール遅すぎ」三菱自動車に業務改善指示 - 国土交通省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184848794/

【三菱自動車】eKワゴン、ミニカ、トッポBJのリコール
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184835983/

三菱自、24万台リコール=火災6件、届け出遅れ改善指示−国交省  [0719]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1184831430/

【社会】 タイヤ2本脱落 三菱ふそうトラック・バス製の大型トラック「ザ・グレート」から 対向車線の車にぶつかる…兵庫の国道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184803909/
510阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 10:14:03 ID:9Xi4XIzF
まじめ まじめ まじめ(笑)
511阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 10:29:08 ID:s6V4P/JJ
笑ったw

三菱さんw

512阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 12:35:39 ID:q/kDvDJr
リコールシールって見たことないけど…どこに貼ってあるの?
513阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 13:05:26 ID:7VFbk2qD
携帯質問なんですが

EKワゴン14年式
前期に乗ってるのですが
EKスポの前期のクリアテールって取り付けできますか?
取り付けできるなら購入は最寄りの三菱でOKですか?
お願いします。
514阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 14:24:05 ID:WEd53ys9
どこぞのメーカーなんか、サービスキャンペーンやりまってるのに危なくないのかな。
親父のアルディオなんか欠陥その物だが。
515阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 14:36:01 ID:0/nNA2az
>>513
自分で取付も出来ないのか?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
516阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 14:50:18 ID:oeozvHwj
ABS?樹脂の部分にワックスの後が残ってしまったんですが…綺麗に落とせる方法ないでしょ〜か?
517阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 15:36:38 ID:ZCSMrFTp
>>513
はい、取り付けられます。
オークションでも解体屋にでも行って買うといいでしょう。
中古なら片側3-4000円で買えます。
正規価格は知りませんが、ディーラーで新品を注文した場合はそれなりの値段になりますよ。

取り付け作業は10分もかからない軽作業です。
自分で行った方が良いと思います。
やり方はネットで調べればすぐにわかるかと思います。


こんなんでどうよ。
518阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 20:07:23 ID:MRm0CWmx
>>512
最近の三菱車の場合、シールじゃなくて
ヒンジ部などに白や黄色のペイントをして識別しているようです
519阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 21:33:55 ID:7VFbk2qD
>>517さん

親切にありがとうごさいます!
520阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 21:35:14 ID:wz/T1Iz8
>>513
ディーラーだと取寄せ注文で工賃入れて23000円ぐらいだよ
面倒ならディーラーでいいじゃん。
521阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 23:12:41 ID:vGplw83d
こんな人たちが作ってる車だからね

【クルマ作りの】三菱水島その6か7【原点へ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1182955786/
522阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 03:56:07 ID:WvZo4J/s
ekスポ海苔ですが、よくekワゴと間違われます。
523阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 11:09:04 ID:mtY0Zrxx
天災とリコールは忘れた頃にやってくる
524阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 12:57:45 ID:NC88/Kz8
三菱ならリコールも標準装備ですから
525阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 17:41:17 ID:Fa4VNAWY
三菱はリコールあるのに日産はないのか?
526阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 18:50:06 ID:SlslIFxW
>>525
OEM供給開始前のものなんじゃ?
527阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 20:17:24 ID:Fa4VNAWY
>>526
おぉそうか

どっちにしろ三菱がおかしいのか
528阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 08:09:57 ID:RUqH+7Ln
>>525

多分、現車を見比べての推測だけど、

日産→エキマニカバー有
三菱→エキマニカバー無
の違いでリコールの有無じゃないか?
だから三菱も、スポンジ外しリコールじゃなくて、エキマニカバー取り付けリコールにすればいろんないみで良かったと思う。
529阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 11:53:23 ID:wHnaYa+M
そもそも、ポリウレタンは空気中の水分によって「加水分解」される性質がある、つまり自然にボロボロになる
それをこんな所に使うなんて
530阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 12:03:38 ID:kkgVFkgP
EKスポは関係ないので放置
531阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 16:38:21 ID:CrXZaMXz
改善の内容
全車両、当該遮風用インシュレーターを取り外します。

ってをぃ!!!いらねーもん付けてて出火させて、外しちゃえば問題ないって
さすが三菱だな↓↓・・・・・ekスポ乗りなんだけど、マジがっかりしたわ(涙
532阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 19:57:09 ID:/qN1BWPY
リコールネタは終了ということでOK?
もう飽きた
533阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 20:26:50 ID:hOiKgF/j
だから三菱叩かれた後の今の新車買えば逆に超安全だ
534阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 20:47:30 ID:MLlQOYY9
ここに常駐してる連中はekスポ乗りが多い。
だからリコールも意外に動揺なし。
535阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 21:40:47 ID:ICpERQpN
ekワゴンのNA 4AT 2WD乗っている人居ない?
燃費どれくらいですか? 購入考えてます
536阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 23:34:46 ID:3usBIF9U
http://response.jp/e-nenpi/rank.html
ここの軽自動車クラス参照。毎日更新、eKシリーズは残念ながら下位ランクです

このサイトは95%信頼区間でデータを取っているので、平均から外れる5%のデータは除外される。
逆にこのサイトの燃費は、データを持ち込んだ人々の95%の平均であり、該当のクルマを購入して
運転すれば95%の人がこの平均燃費になる

Q いい燃費を出したのに車種別ランキングに出ません。
A 車種別ランキングは、車種ごとにデータを平均した値です。お乗りのクルマのデータが何台分か集まった上で
  平均を出しますので、個人の記録がそのまま載ることはありません。

Q 個人ランキングが見たいです。
A 個人ランキングの発表は、恣意的な入力を誘発し、データの信頼性に影響する恐れがあるため差し控えております。
  ご了承ください。

Q e燃費の数値は何台のクルマからの平均値ですか?
A 集計数(サンプル数)については発表は差し控えておりますが、統計学上充分と判断される集計数の車種の燃費を
  公表しております。どうかご了承ください。
537阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 00:07:21 ID:hW6buw19
旧すぽ最高
538阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 00:10:16 ID:q8NwrSc2
>>536
15年以上前から使われ続けている3G83だから仕方ないだろうな
539阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 10:48:00 ID:wB4JY1tT
みんなはリコールのDMキタ?
ハブの時もそうだし、エボの取説も、ファンコントローラもそうなんだが、Net検索かけるとリコール該当するのにリコールのDM来た事ない↓
イベント等や、定期点検のお知らせ、カレンダーも来た事ない。
二台買った営業が辞めてから後任営業の顔も名前もしらない。
来るのは二台共車検のお知らせのみ。
どっちも新車で買って12ヶ月点検とかもDに入れてるのにな↓
俺、リアルで三菱に嫌われてるのかな↓
もう三菱買いたくないけどエボもEKも大好きなんだな…
二度と三菱買いたくないけど次もエボとEK買っちゃうだろうな…
540阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 15:12:12 ID:nhr9NAKu
販社に登録していなかったらDM来ないよ
Dラーにオイル交換とかして登録して貰えば?
541阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 18:58:25 ID:wB4JY1tT
12ヶ月点検も、車検も、駆動系のオイル交換もリアルで出してるんだけど…
追記して不具合出た時のクレーム処理も…
542阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 19:31:22 ID:wB4JY1tT
もう一つ追記、仕事柄エボ、EKの前からずっと三菱ユーザー、くどいですがエボもEKも新車購入、EKに関しては社販で購入。
妹も同様の扱い。

全員ではないが、同僚や、友達には手厚い恩恵有り
543阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 19:36:42 ID:9lnW4CVA
>>536
サンクス。やっぱり何かとイマイチなのか
ムーブ当たりと比べて10万円ぐらい安いのが魅力ではあるけどなぁ
544阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 19:38:42 ID:6EpO/kn+
>>536
ここ、登録しようとしたらリストに車種がなかった。新ミラ
545阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 21:57:37 ID:ePAmJxg7
ダイハツのミラに仕様と異なるブレーキ・国交省が警告へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070723AT1G2303123072007.html

業務改善の仲間が出来ました
546阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 00:35:23 ID:tcdy5qsq
>>545
真逆のグレードでつ・・・2台買えるよRS価格なら
547阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 01:22:56 ID:pSioLf5N
>>542
担当店を変えてみな
548阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 11:41:48 ID:YnGz0meZ
ekスポにスライドドア発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
549阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 20:54:38 ID:5X/VE/eH
キテネー!!!!
550阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 21:21:53 ID:YnGz0meZ
>>549
ディーラーで資料見せてもらったんだヨ
551阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 22:06:35 ID:DdPR3TAi
走り重視ならノーマルのドアがいいかも
552阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 23:54:05 ID:pOQg8q7e
>>550
たいしたことないよ
553阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 00:24:44 ID:l1UINJH8
普通のエンジンとターボエンジンでメリット、デメリットは何?
普通のエンジンは燃費は少し良いけど加速が悪い
ターボエンジンは燃費が悪くなるけど加速が良い

よくターボのほうが壊れやすいとかもちが悪いって聞くけどそういうのもあるもの?
554阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 00:26:35 ID:FWR+wQQO
前にも同じ質問が出てるだろ。

見てから質問しなよ。
555阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 12:27:42 ID:12fyGtSY
スライドドアつけるよりまずはあの黒いフロントマスクをどうにかするほうが
先決だった気が・・・
556阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 15:09:22 ID:QBMShSz3
前型のEKスポーツ復活してくんねーかな?
557阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 20:58:59 ID:NDffOBJr
あの過激(?)な前期型は確かに魅力だね。前期のターボエンジンが荒っぽくていいような。
558阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 21:31:42 ID:9ZwLsvGP
フロントマスクとグリルとフロントバンパー と リヤスポイラーとテールゲートガーニッシュとリヤバンパーを
FMC前のデザインに直してくれたら、買ってもいい。
559阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 22:13:48 ID:2Ez9ILeD
ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者

(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊って
いるのを同社社員が発見,通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長
(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は,対象社員を
一ヶ所に集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,
「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い
込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎが
なかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化
する形で設立され,男性もジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコは
このところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめて
いた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。
しかし過酷な教育の実態,男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所など
から,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の
明確化など,誠意ある対応が望まれる。
(記事 2007年7月5日作成)
560阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 01:20:23 ID:hs4EsqD7
一通り目を通したがオッティの話題がほとんど出てこないな
まぁekはオリジナルだからしかたないか


オッティRSに乗ってる俺は結構レアな人みたいだ
561阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 02:14:27 ID:u4eL7DhK
RSはNAか。
562阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 18:09:53 ID:J3IjuMaN
俺はRXの4駆。
燃費悪ぃorz
563阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 22:38:54 ID:ksQi7OZU
俺のはオッティE
564阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 02:40:21 ID:aPtItXDv
ekスポーツターボは発進加速がいいね。
565阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 15:13:06 ID:O85Wq9J1
ekのMS買ったけど、誰か仲間居ない?
566阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 17:38:55 ID:qPcPFXOb
>>560
オッティE乗りだけど、毎朝すれ違うRSを見ると
RSにすればよかったと思うよ。
567阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 18:13:18 ID:2mFGxp/l
ちなみに旧型のほう?
568阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 19:06:36 ID:zm+UKEra
オッティて運転しやすい?
569阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 23:11:10 ID:Wo/UgYOv
【クルマ作りの】三菱水島その6か7【原点へ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1182955786/
570阻止押さえられちゃいました:2007/07/29(日) 00:08:58 ID:bjGCSqwC
オッティRS
加速が悪いということをぬかせば最高の車です
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:39:48 ID:xFSXcZS0
アルトワークスじゃないけれど、RXよりRSのほうが速そうな名前だね。RXのほうがNAみたい。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:14:38 ID:o3dcaii6
おいおい、現行か旧型か書いてくれよな
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:57:13 ID:An+/6Uao
みんな、ちょっとアドバイスお願い。
一冬数回のスノボやフラットダートの林道散歩に少し車高の高い軽を探してるんだ。
予算的に中古なんだけど、最初はパジェロミニとテリオスキッドを考えてた。
でも、この2車とも中古でも高いんだよ。
80万で走行5万キロとかザラにあるし。

んで、ekアクティブにしようかと思うんだけど、どうかな?
4駆の方式も走破力も前2車と違うのは承知だけど、俺にはアクティブでも
充分な気がするんだ。
デザイン好きだし、何より程度の良いのが安く買えるし。
地上最低高がもう少し欲しい所だけど、それは気をつけて運転するし。

最近、この車の存在を知ったばかりで、こう生産して無いからカタログも貰えないし。
評判とか、実際使ってる人の意見とかお願い。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:24:32 ID:OZCU6Mqg
加速は前2車よりはるかに良い。
悪路走破性は言うまでもなく、前2車より悪い。

内装はいくぶん、良い。
アフターパーツはスポ用の物がそのまま使えるので多い方。

総合的に見て・・・
買いだと思いますよ。
575阻止押さえられちゃいました:2007/07/29(日) 21:13:23 ID:MbPOBW2R
まあ普段使いも考えるならekアクティブがいいかもな
ジムニーやパジェミは実質2人乗りだし物詰めないし
576573:2007/07/30(月) 07:28:05 ID:iNIFNOBA
>>574
>>575

ありがと。
昨日、中古車屋でアクティブの実車を見てきた。
やっぱり限られた予算で考えれば、高年式低走行が買えるアクティブは魅力有る。
内装も清潔感あって良い感じだったし。
もうちょっと考えてみて、この夏中には決めようと思う。
577阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 08:40:20 ID:I7QamwmI
旧型のeスポを最近買ったんだけど、芳香剤はみんなどこに置いてるの?
578阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 11:36:32 ID:+QFqHHPI
>>577
運転席と助手席の間に、ちょうどいいスペースがあるから見てみて。
後席用のカップホルダーだけど。
579阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 12:23:35 ID:3P8PbmRY
>>577
自分はエアコンの吹き出し口にやるタイプ。
580阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 12:35:20 ID:Tj7g38O+
運転席と助手席の間のカップホルダーはいいね
俺もあそこに置こうと思っている
581阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 15:17:55 ID:I7QamwmI
577です。後部座席用のカップホルダーに置いてたんだけど、前席には香りが全く来ないんですよね。
582阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 23:52:17 ID:qypbVzn8
>>581
そう?結構匂うと思うんだけどなぁ。
軽なんだからミニバンやワンボックスみたいな大きな「箱」でもないし。
芳香剤の匂い調整口(?)は最大にしてる?
583阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 01:23:32 ID:Orxylz0n
新しいToppoはほしいですか?
584阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 06:10:05 ID:bs2eeaKW
社会の窓を全開にするとアンモニアの匂いが…
585阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 07:17:42 ID:cV9RX+fi
>>583
初期型はスパルタンなデザインは良かったがサイボーグ顔がいただけなかった。
新しいのはワゴンRのデッドコピーにしか見えなかったけど、よっく見るとライト部分
の処理とかが現行のミニカに似せたデザインなんだよね。
586阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 12:48:27 ID:1AwTJ7Ym
トッポBJターボ

   vs

eKスポーツターボ
587阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 22:27:57 ID:vaPPcUSQ
トッポBJは車重が重い
588阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 22:30:05 ID:QBCLw5yw
EKワゴン乗ってる方は芳香剤はどこに置いてますか?
ダッシュボードの上に置くと日差しが直接当たって、すぐ干からびてしまいますよね…。
589阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 22:57:29 ID:qq57VymV
すぐ上に同じ内容のことが書いてあるだろクソボケ
590阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 16:31:49 ID:6Gs3ukaP
スライド側の窓って全く開かないの?
乗ってて別に気ならない?
591阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 16:58:28 ID:jYp1UYeM
>>590
開かない
開かないこと自体は気にならないが
意外と開口幅が小さい点は要注意
592阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 18:05:37 ID:F+XQhqUq
運転席と助手席の間の置くスペースって二ヶ所あるよな
俺は後ろ側にパックドリンク置き場にして
手前側に芳香剤置いてるよ。

イテシの分離型付けてる人に質問。
俺は運転席側のミラー調整する下に両面テープで
張り付けてるんだけどコードのフックがすぐ取れて困ってる
あそこはザラザラしてるから仕方ないのかな?
593阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 19:14:21 ID:XrlMV9tR
運転席前の物入れ、中にLEDランプでもついてれば
夜も使いやすいと思うのはオレだけですか?

ちなみに後期のottiです。
594阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 23:07:43 ID:IkJsUxzd
>>592
シリコンオフやブレーキクリーナー等で
接着面をきちんと脱脂すれば落ちてこないですよ。
シボ部分の凸凹にフィットさせる為に両面テープは厚手の物を選んで下さい。
595阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 03:31:06 ID:C+hDl4uY
なんで、3ATより4ATの燃費の方が悪いんだよ
他のメーカーはみんな4ATの方が改善されているのに…
596阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 09:06:36 ID:x4s98YQ6
時速40キロくらいで燃費計測したんじゃね?
597阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 10:33:14 ID:W2I8QH1m
H81WeKワゴン(後期)に対応してるエアロパーツってどれくらいあるんですかね?
自分が知ってるのは『Purestyle』と『SILK BLAZE』くらいです
598阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 11:01:38 ID:x4s98YQ6
オッティRSにもMT仕様があればよかったのに…
599阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 20:53:12 ID:DCIzY1W8

エレビ社のカーゴトレーラー使用してる方はいませんか?
600阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 21:52:47 ID:C+hDl4uY
4ATの4速って何qぐらいで入る?

>>596
10−15モードの話しなので最高速で70Kmかな

601阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 23:50:10 ID:x4s98YQ6
>>600
俺のは45で入る
602阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 00:19:10 ID:A1/ThrpO
47
603阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 18:30:21 ID:BPV/aGFK
81W四駆ターボのサスのバネレートって
どのくらいかわかる人居ますか?
604603:2007/08/03(金) 18:31:06 ID:BPV/aGFK
すいません、純正のサスで
605阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 18:43:24 ID:LYyAhH7M
>>601
>>602
サンクス

結構下の方で入るみたいなのでやっぱり4速ですね。
ただいまEK検討中です。
606阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 20:47:06 ID:rTw9kBiH
今度ekの中古車を購入予定なのですが、
H.15年式、3.4万km、車検2年付、色シルバー
これで66万です。
どうでしょうか?妥当な値段でしょうか?
607阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 02:58:46 ID:lxqJz7vV
eK買ったディーラーがハサーンした。。。。
この間6ヶ月点検を受けたばかりだったんだが。

5年保証のボディコーティングしてもらったんだけど、
どうなるんだろう。
608阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 06:07:36 ID:PQSyYSwr
>>606

現行Mの新古が、78万円で売ってます。
確か、半年落ちぐらいだったと思います。
@大阪
609阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 07:19:12 ID:WInTMFKS
>>606
ぱっと見そんなお買得には見えん。装備次第
状態のいいスポでデーラーなら安いと思うが。
610阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 17:15:56 ID:PLiuPSAx
スポで修復歴無しなら安いだろ
611阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 22:31:04 ID:YAdfUd9i
>>607
東○玉三菱自販?
ボディコーティングの保証はどうだろうね・・・
近隣の三菱自販が引き継いでくれれば良いけどね
612阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 22:51:03 ID:Dm5RBqyS
ボディコーティング何故新車のみの限定扱いなんだろ
平成15年式旧型EKスポだが購入した当時施工すれば良かった・・・。
後の悔やみなり
613阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 00:53:09 ID:oWP8YJUn
前期BJターボは直線だけはekよりはギリギリ速いぞ。

直線 BJ>ekスポ
コーナー ekスポ>>>>ミニカ>>>>>BJ

こんな感じ
614阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 07:13:25 ID:RKmrYsR/
出だしはekタボが速いと思う。その後の加速は負けるかもだけど。
615阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 14:33:52 ID:UZ3byvt7
>>570に激しく同意なRSオーナーの俺、参上!
616阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 15:13:14 ID:Ht8ZNKAj
>>615
坂を登ってるとターボにすればよかったと思うよね
617阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 15:58:48 ID:EW5Gles6
なにより軽じゃない車にするべきだよ。坂で加速しない車はきついよ…
618阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 16:48:32 ID:VB7kHgln
嫁が車に対するこだわりが無かったんで、旧の3AT買ったけど、自分が運転するとアクティブのターボにすれば良かったと思う。

まぁ、自分が運転するのは月に2・3回なんだが…。
619阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 19:44:56 ID:K97zhrLZ
アイドリング中にエアコンつけてるとACスイッチ入ってるのに
コンプレッサー?がついたり、止まったりするんだけど昼の炎天下だと辛い…
みんなのもなるよぬ?
620阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 20:19:57 ID:s5ws+txw
ekタボでホットイナズマを付けていると少しだけACスイッチオン時のアクセルは軽くなるよ
坂道はターボだと殆ど違和感がない。バッテリーを大容量46B19Lに替えてやると大分違う様になった。
あとはエアコンの添加剤を3ヶ月に1回は手入れするとか。
ちなみにエアコン4段階のうち私は2段階にしているけどアクセルの重みは無くなった。
やってみられ
621阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 20:34:05 ID:+cPmC1pe
>>619
ガス圧が上がってくると温度に関係なく停止するんじゃなかったかな。
622阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 20:59:24 ID:bBD2FGT1
>>620
前期型だが、それとまったく同じ手の加え方をしてるが全然冷えないね。
おまけに風量ツマミは3段階しかない。
添加剤を入れてやると、加速時のストレスはなくなるね。

EKのエアコンの効きを良くしようと思ったら、コンプレッサーからのパイプを断熱するのがいいみたいね。
623阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:29:13 ID:bpbLkrF8
>>619
日本語で喋れよカスが
624阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:41:17 ID:pz3po5U8
>>617
小型は大体登坂は100止まりで「Kじゃない車」である意味が無かったりするw
625607:2007/08/07(火) 02:32:39 ID:lWOo7vsG
>>611
その東埼○です。
郵便で「会社解散の案内」が来ていて、今後のアフターフォローは
関東三菱自動車販売(株)って書いてあった。
まあメーカー資本の会社だからまずまず安心か。

あ・・・○埼玉で『エンジンオイルボトルキープカード』も作らされて
たんだ。1ヶ月と6ヶ月のときに交換したあと、まだ結構残っている
んだが・・・これは関東三菱で引き継いではくれないだろうな。

うーん、こう直撃弾を喰らってみると、車を買うときはディーラー
選びも重要だな。
626阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 05:20:09 ID:fIFICs16
>>624別に小型だけが軽じゃないわけでもないし、加速するだけいいんでない?軽のNAじゃどうにもならんよ。
627619:2007/08/07(火) 12:35:57 ID:3N3hEFgB
>>621
でも10秒間隔でオンオフを繰り返すとなると
異常ではないですか?
628阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 12:52:59 ID:KWpMWfNv
>>627三菱に電話して聞けばいいと思います。
629阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 12:55:03 ID:+Lt0AFWU
【貯蓄0】三菱自動車への転職または脱出4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186401350/

【クルマ作りの】三菱水島B/#8【原点へ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186175580/
630阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 16:25:20 ID:QRiYoTOk
>>627
エアコン関係のヒューズ切れてないか見てみ?
前にヒューズ切れで同じ様な現象になったことある。
631619:2007/08/07(火) 21:20:43 ID:CVBKDFf2
>>633
ヒューズ確認しましたが大丈夫だった。
で結局盆明けにディーラーで見てもらうことになりました。
632阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 21:52:35 ID:6R5d/3wB
>>621
エアコンのガス量が多いか、エアコンサイクルがエア噛みしている可能性が大。
ディーラーか電装屋へ行くのをお勧めします。
宣伝スマソ。(あたしは電装屋w)


あと、割と知られていないですがエアコンの冷えとパイプの断熱は関係無いです。
冷たくなる側のパイプを断熱しているのを車系サイトで見かけますが、
あの冷たさが室内に入っているのではないですよ。

ガスの流れとしては、
コンプレッサー(ガスを圧縮)>コンデンサー(圧縮されて高温のガスを冷却して液状化)>細いパイプ(熱い方のパイプ)>
      >室内ユニット(気化熱を発生)>太いパイプ(冷たい方のパイプ)>コンプレッサーへ戻る
というサイクルを辿ります。
エアコンの利きを良くするには、コンデンサーでガスを冷やす行程が割と重要だったりします。
あとは、内気循環にするのをお忘れなく。
633632:2007/08/07(火) 22:00:40 ID:6R5d/3wB
自己レス
eKは比較的新しい車なので、ファンモーターやリレーの不良は考えにくいと思われ。
現車見てる訳じゃないから分からないけどさ・・。


今年はあまり暑くならない&車のエアコンが壊れにくくなってるから比較的暇です・・。orz
634阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 22:06:29 ID:m7TQPSZj
>>632
>>633
出張乙

また来てね
635阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 11:52:07 ID:Ll5Csw0X
eKスポーツRSとオッティRSじゃ全く別もんだなw
636阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 12:09:54 ID:h0jZe+Y5
三菱ディーラーより日産ディーラーへの方が卸値が安いって本当かね?
637阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 12:58:51 ID:hHtto5NO
>>635
何が違うのかkwsk
638阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 13:30:18 ID:Y4rFj/+8
ブランドの社会的信用
639阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 19:44:58 ID:yPfAN6eV
通勤のたんぼ道で
威勢のいいNAottiに追い越される
おれは、300ps直6ターボ。
640阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 01:28:20 ID:sfr8aoWq
NAのRSとターボのRS
641阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 06:28:15 ID:MW+TTARM
オッティのノワールサウンドセレクションでオーディオ交換した猛者はいますか?
642阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 09:00:53 ID:DAht1fvT
ターボのトルクいいねぇ
643阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 09:55:36 ID:X77UrRLW
三菱はマニュアル特化のメーカーだから、
オートマでせっかちにエンジンスタート、エンジンオフすると異常起こしやすいよ。
644阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 23:15:29 ID:RR9TCvwR
今まで軽自動車はターボばかり乗ってたんだが、レンタカー(代車)でekのNAエンジンの車が来たので
初めて乗ったら加速が悪い悪い。ストレス溜まる。
645阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 23:21:09 ID:BeIO39uf
そんなのekワゴンに限った話じゃないし
646阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 18:31:23 ID:fWLVg+Xa
プロジェクターってかなり明るいな
代車の低級グレードに乗ってるとつくづくそうおもう
647阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 19:45:36 ID:VShm1b6S
>>644
毎日高速乗ろう
すぐ加速モード学習するよ
648阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 18:43:01 ID:ExtpY+/u
最近、アクセルオフでD4(4速)→D3(3速)にシフトダウンすると、
シュゴ、(車高下げすぎてタイヤとフェンダーがすれているような音)って何かが擦れている音がすることに気づいた。
ギアは下がるんだけど異音が…
キックダウンや、アクセルオンのままだと何も音がしないんだが、これなんだかわかる方いませんか?
H81Wターボの四駆で、エンジン駆動系は何もいじっていません。マフラー、エアクリーナー交換したぐらいです。
649阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 19:01:48 ID:m3otyNgn
今日は結構エアコン効いたな
でもかなりパワーが落ちる…ウーム
650阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 19:29:56 ID:JdYXHneN
僕の弟、日産ブルーステージでセールスしてますが、今までオッティのカタログくださいとか
問い合わせがこの車だけ1回も無いと言ってました。
651阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 21:07:21 ID:uuMdOfNh
ekのほうが人気があるからねぇ…
でもそんな状態のオッティが好き
他の人とほとんどかぶらないから
652阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 21:36:29 ID:LgTGy2Fw
現行スポーツに限るとオッティのがよく走ってるなぁと思う
653阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 22:08:08 ID:uuMdOfNh
やっぱり地域によるのかね
俺の所じゃekのほうが圧倒的に多いよ
特にオッティRS、RXは見ない
654阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 00:49:41 ID:U6DQ3IBr
現行モデルに限っていえば、eKよりオッティの方が
よくすれ違うな。

そんな漏れは現行eK・G海苔。
655阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 02:17:28 ID:1xF3U9oW
確かによくみるekは全部一つ前のものだな
656阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 09:29:15 ID:f9NNIhjg
eKワゴンのMTに乗っています。
最近クラッチを踏むとギシギシ鳴るんですがこれは仕様なんでしょうか。
MTに乗っている方いましたら教えてください。お願いします。
657阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 09:38:19 ID:dvluLgDV
高速でフットブレーキではなく、アクセルオフで速度調整するケースが多いが、
割り込みが数台先にあると、踏んで離してをパカパカになるので
最近、普通に噴かしてもシフトショックでカックンしてから加速とか癖が。
658阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 10:30:06 ID:HbWaJDOh
>>647
学習ってするの?マジですか?


でも、保険屋から代車でレンタカー借りてるだけだから・・・。
659阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 11:38:39 ID:aWJFLbIX
嫁用にオッティM4AT赤買った。
ekと迷ったけど、アルミホイールとメンテプロパックとフロントグリルで勝負あり。
660阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 12:26:47 ID:/Jr53Zyk
オッティのRS(RX)のフロントかっこいいね
661阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 12:31:52 ID:rP8f52mk
>>660
だ よ な
662阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 00:05:43 ID:vyD3VPde
>656
トッポBJに乗ってるけど、ペダル根本に潤滑スプレー吹くと止む。
663阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 09:23:58 ID:r2vgxbH7
電子制御4速AT
664阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 22:15:46 ID:yZo6573/
なんだかんだで他社の軽と比べると燃費悪いよな
665阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 22:56:02 ID:+OvmreLH
ekスポーツ買おうと思ってるんだけどリッター10Kmとか本当なのかな?
666阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 23:15:11 ID:yZo6573/
乗り方によって違う

でも割と燃費は良いらしい
667阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 01:53:24 ID:fAowP7rz
ガバガバにアクセル開けてると10まで落ちるな。
人によっては8-9まで行くことも。


逆に丁寧に乗って16以上行く人もいる。

さすがにリッター20キロ以上をバンバン出せるほどの省燃費車ではないわな。
668阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 02:23:24 ID:gR4fh0sF
ターボで丁寧ってあまり意味がないような感じがするが、
NAで雑に運転するほうがものすごく意味がないんだよな

つまり丁寧ターボ最強
669阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 02:28:29 ID:gR4fh0sF
ところで…

オッティRS、RX、ライダーかekスポーツに乗っている人で内装や外装をいじってる人いる?
どんなふうに変えたかぜひ聞きたい
670阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 07:01:48 ID:inB7/SNd
そういう話は「みんカラ」に写真付きでない?
TAKE-OFFのエアロが最強だな。
671阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 18:46:18 ID:IDgMpRZ+
購入して2年半のekスポ4駆だけど、この時期AC入れて
街乗りリッター10前後 AC無しだったら12ぐらい走ります。
4駆なので寒冷地仕様となるのでACの冷えも良いです。
ACの冷えを気にする人は寒冷地仕様を購入すると良いかも。
燃費は決して良くはないと思うけどワゴンRもそれほど良くないし
何ていうのかデザインもスパルタンで気に入ってるし、
ちょっとした峠道でも、そこそこ攻められるし
買ってよかったなあと思ってます。
内装がちゃちいとか色々マイナスな部分も目に付くけど
何より小さいって言うのは小回り利いていいね。
672阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 20:53:02 ID:+FPQU+Fy
デザインが大人しくまとまりすぎてるから逆にいじりづらいんじゃないかな?
bBやワゴンRをいじる人は多いけどプロボックスいじる人はあまり見ない。
673阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 22:39:34 ID:hfqxrCDG
嫁車オッティのオイル交換ついでにオイルエレメント交換に挑戦、
何であんな場所にあるのだ、ジャッキアップして潜り込みやっと見える。
オイルエレメントの場所最悪、交換後の漏れ点検も厳しい。

エレメント外したときにオイルがこぼれるの覚悟でタオルを押し込んで
外したけど、こぼれてこない、エレメントの中オイルは落ちてしまい空だった。
674阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 09:04:39 ID:WnBL753u
>>673
店に持っていったほう安いし楽だよ
675阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 10:34:38 ID:KmSaIGZM
実燃費で10キロしか走らない車と、同15キロ走る車では、
今の140円を越えるガソリン代だと年間の維持費の差は大きくなる。
676阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 11:12:10 ID:F68Z1VFc

そんな分かりきった事を、敢えて書き込む必要があるのか?
それを見せられた俺らには何のメリットもないんですけど。。。
677阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 11:16:19 ID:81/0XFkF
ターボとか過給機付いてて、そこそこ走る軽自動車って
他に具体的に何がある?
678阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 11:33:23 ID:TOBH+cFN
ターボなら大抵の軽は良く走るよ
679阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 11:46:04 ID:WnBL753u
ヴィーゴつめてるけど実際全然距離の伸びが違うね。
実験したけどハイオク車でないのに満タン町乗りで320kmくらい走れる。
レギュラーのときは満タンで250走れるかどうかだった。
他のハイオクガソリンは試したことないからわからん。
680阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 12:04:41 ID:XEYPSaNP
>>679
俺もシェルのピューラを時々入れてるんだけど
同じぐらい走った。
以前ディーラーで、毎日乗るわけで無ければ(週に1〜2回)
時折ハイオク入れるとエンジン内をクリーンに保つし
少し燃費も上がりますよと言われ、試しに入れたら距離が伸びた。
元は十分取れるね。今は燃費の落ちる冬に入れるようにしてます。
681阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 13:03:56 ID:cTwB+Ptu
新型ekスライドドアに乗っています。
この車いつ、乗り換えようかな?
ちなみに、デビュー時に予約購入した。

いまいち、非力に感じる・・・
682阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 13:39:59 ID:XGxQsBdJ
不満点が非力なことなら、他社でもまたNAトールワゴン購入なんて同じ過ち繰り返すなよ。
金があるならスティングレーやムーカスでも買えば?
683阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 14:06:48 ID:cTwB+Ptu
ムーカスって何?
684阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 15:37:21 ID:TOBH+cFN
ムーブカスタムかな
685阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 19:34:49 ID:yjuXGIl2
ムーブじゃなくてムーヴ。
686阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 21:26:21 ID:xSPiwlX6
MOVE CUSTOM 移動習慣
687阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 00:40:32 ID:YMgJHQLb
ググれムーヴカス

というのはどうか?
688新型ekオーナー:2007/08/18(土) 13:27:28 ID:T8Q1igXd
>>675

実燃費、10kmなの?
知らなかった
689阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 14:19:54 ID:T8Q1igXd
3速ですよ。信じられる?
690阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 14:13:01 ID:mDyUeUBP
嫁用に買った旧型オッティが俺の通勤クルマになったんだけど、旧型のアフターパーツのカタログってまだ手に入れる事できる?
691阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 14:28:32 ID:WJlLaX2j
というか、ほとんど、共通ですよ。
692阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 14:29:54 ID:reAAcdst
外装に関しちゃ共用できるものは少ないだろ。
693阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 16:29:05 ID:3B7YVss4
「実燃費」ランキング - MSN 自動車  MSN【マイクロソフト・ネットワーク】
http://car.jp.msn.com/mileageranking/result.aspx?classtype=1
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
694阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 17:04:18 ID:OMD1YoOE
新型ekスポーツ車高高過ぎない?
今日ローダウンしたの見たらまじカッコよすぎ
695阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 17:48:01 ID:wGa1Oo2E
中古で20万で買う
696阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 23:21:35 ID:wpgJEkoy
>>694
残念それは天然ローダウンだ
697阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 00:10:24 ID:1fwhRAmE
現行のeKワゴンにオッティのライダーのグリルって付くかな?


やっぱりスポーツじゃなきゃダメ?
698阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 06:46:16 ID:2qu4KgL1
>>697
形状が完全に違いますので
ワゴン・スポーツ共にグリルのみのポン付けは不可能と思われます。
http://vista.crap.jp/img/vi8755956243.jpg
699阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 08:34:19 ID:VUfvMLax
ライダーって、すっごい、かっこいいね。

スライドドアek買ってショック
700阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 11:55:50 ID:ViI1mUQR
ライダーは価格が高いよな
701阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 12:22:58 ID:i9xN8CfG
貧乏人のおれには買えない
702阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 13:05:10 ID:2qu4KgL1
+15万で専用アルミとあの顔ってのは悩む所ですね・・
703阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 15:37:26 ID:WqcE+2On
所用でディーラー行ってきた。ちょっと待ち時間があったので現行ek見てたんだが…
ハンドル奥の物入れがマトモに使える深さ、幅になってる…
グローブボックスも広く深く…
いいよな、マトモに使えて。俺の旧ekスポーツの物入れがなんの役にも立たないのが不憫だ…
704699:2007/08/20(月) 16:25:46 ID:VUfvMLax
>>703
でもさ、どちらにせよ、俺らのeKは、下取り最悪なんだろうね。
俺のは、電動スライドドアなんだけど、あれは、プラス査定なのかな?マイナスかな?
705阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 20:33:51 ID:O0QfCJBe
(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ(静岡県富士市, 石田繁夫社長)本社工場内で自殺者。

5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊っているのを同社社員が発見,
通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けて
いたが,途中で席をたっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は対象社員を一ヶ所に
集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,「『日勤教育』的色合いが濃かった」
(同社社員)といい,精神的に追い込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き
過ぎがなかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化する形で設立され,男性も
ジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコはこのところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリ
ストラをすすめていた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。しかし過酷な教育の実態,
男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所などから,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況
となっている。早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の明確化など,
誠意ある対応が望まれる。(2007年7月5日)

なお、同社は昨年、請負社員に派遣社員と同等の業務をさせるいわゆる偽装請負の疑いで労働基準監
督署の監査を受けており、のちにこれら大量の社員の契約を打ち切るなどしていた。

関連性:【公益性】,【こうえきせい】,【コウエキセイ】,【内部通達】
JATCO,jatco,静岡県富士市,石田繁夫 社長,ジヤトコプラントテック,ジャトコプラントテック,
長谷川保夫 社長,工長教育,昇進教育,精神衰弱,未必の故意,過労自殺,就業中,教育中,因果関係,
労働災害,労災認定,過労死,労働基準法,刑法,公益通達者保護法,厚生労働省,労働基準監督署,出向,
転籍,出向転籍,NRD,NTCNA,リストラ,JATCO WAY,ジヤトコエンジニアリング,jatco way,ジャトコウエイ,
ジヤトコウエイ,ジャトコウェイ,ジヤトコウェイ,就職,転職,リクルート,採用,人事,役員,平均年収,
ジャトコ前駅,子会社,ジヤトコ前駅,じゃとこまえ,じやとこまえ,日産,日産自動車,吉原工場


706阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 23:28:54 ID:BtWMPaZ6
>>704
他と変わらない
707阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 03:28:05 ID:CNUhD2k2
日産でオッティーを買おうと思ってるんですけど、どうやってみんな値引きしてもらってるんですか?

後、どれくらい値引いてもらえますか?
ディーラーさんによって違うんでしょうけど目安に教えてください。
女じゃなめられてダメですか?
購入時のコツを教えてください。
出来ればオススメのグレードなんかも。
パンフ見てもちんぷんかんぷんなんで………。
708阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 05:48:59 ID:p8un8g1p
とりあえずディーラー何件か回ったら?
客なんだから堂々としてれば。


俺は先週、オッティの新古車買いました。
グレードはEのパールホワイト。
90万くらいだった。
709阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 09:15:54 ID:VOUvEPnv
>>707
走ればいいって感じならS。
坂が多い地域ならターボがいい。街でしかのらないならターボはいらない。

あとは自分できめれ
710阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 09:22:46 ID:rFO2lvOp
女性だからというのは無いと思うけど、そういう風に感じる担当がいたら
販売店変えたほうがいいでしょう。
711阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 16:23:46 ID:GBmIyg1J
>>707
ウチの父ちゃんが5月に新古車屋で買った時はSで車両価格79万だったかな。
諸費用とメンテオプション付けて総支払い額は100万以内で収まった。

とりあえず、手頃なサイトを見つけたから参考にしてみたら如何かな。
http://www.otti.car-lineup.com/kihon_nebiki.html

あと10月にマイナーチェンジがあるみたいだよ。(あくまで予想だけど)
712阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 20:01:39 ID:5UQxZ5uZ
>>711
先日うちも親父用にekのMSを新古で見つけてタイヤとアルミ付けて100弱
もしもオッティが4ATならそっちのが良かったかも
電スラは必ずしも必須ではなかったし
距離を走るんで3ATってのがちょっと心配なんだよな
713712:2007/08/21(火) 20:16:24 ID:5UQxZ5uZ
と思ったらSも3ATか・・・調べてから書かにゃいかんね

今の所、電スラとリアのランプのつぶつぶがお袋のお気に入り
親父は走ればいい。だそうで何とも・・・
714阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 20:44:41 ID:nr81u8jC
4ATだとどう変わるの?
715阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 23:11:38 ID:DtZsG5EF
>>714
普通は高速巡航時の燃費がよくなる
スピードもでるようになる
716阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 05:19:52 ID:Khig9fl2
嫁用に旧のM(3AT)持っています。
代車で一度4AT借りたけど、別に変わらないなぁと感じた。
平地では、確にメリットあると思うけど、起伏のある所では3<=>4の変速が頻繁でわずらわしかった。

717阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 05:56:10 ID:hfpagIW8
旧型の3ATから新型4ATに乗り換えたけど全然違うよ
718阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 09:06:25 ID:gLh4sPnk
どうちがうのよ?
719阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 09:29:40 ID:eIcpwqWD
>>716
そういう時のための3ギア

それとも旧型はついてないのかな
720阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 12:21:41 ID:Khig9fl2
ギア位置を3速(D3でしたっけ?)にしておけって事ですかね?
確にそれは試しませんでした。
もし次に機会があれば、やってみたいと思います。
けど、ギア比で3ATの3速と4ATの3速は同じなんですかね?
3ATの3速のがハイギヤーだった気がするんですが、私の思い違いかなぁ。
721阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 17:45:21 ID:EhLKYB0E
06年式の旧ekスポ海苔なんだけど
ナビどこにつければいいのかな?
買おうと思ってるんだけど、ekって設置場所に困ってます。
ディーラーで聞いたらセンターメーター前につけるとか言われたんだけど
あそこに設置するとメーター見辛くなるし・・・

同じek海苔でナビ付けてる方、みなさんどこに設置してます?
722阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 19:04:59 ID:7JBsDlh3
君がどれだけこのスレ内、ek関係のサイトを見てないかがよくわかるよ。

ナビの話題は定番中の定番なんで、自分で調べてください。
723阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 20:09:42 ID:sULn+JlW
断る。
724阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:03:37 ID:PXKh+bJC
>>723そこを何とか!!

アー暇だな俺のek8000キロでリアデフからオイル漏れ発見、入院中
725阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:34:44 ID:0IWLOKlA
>>720
現行のやつなら3ATの3速も4ATの3速もギア比は1.000だそうだ
726阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:35:29 ID:sULn+JlW
ほれw
727阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:44:30 ID:f7SLlMwK
>>720
ギア比は同じだと思う。3速は直結になるはず
けど、最終減速比が3ATの方が低いので
同じスピードなら3ATの方が回転数は低いわな

728阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 22:13:37 ID:fvF3mp+D
>>727
あんたが正解
729阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 09:12:58 ID:+NuTqEnQ
最終減速比についてくわしく知りたい。
730阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 11:36:16 ID:OyaoPR5P
最終減速比とは
eKワゴンの売り上げのことだよ
731阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 13:25:24 ID:/8cesGLx
eKを坂道でアクセル吹かすとものすごい音が出るな。

1500ccの車にも乗っているけど、同じ坂道で信号に向かってアクセル全開にしても、
それほどの音を感じないんだけど。

どうしてだろう。

俺の場合

eK 扱いやすい。路上駐車しやすい。足代わり。ナビをつけずにCD、MDをつけた。

1500cc 燃費がいい。ワゴンなので、大きいものとかさお物を詰める。HDDナビ付で旅行向き。

と使い分けてるよ。

今から思うと、eKより、安いスズキのアルトでも良かったかな〜と思う。
自分、座高が高いんだけど、現行アルトって、車高が高いでしょ。
アルトの方が、10万以上安く買えたかなと思う。
732阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 19:45:44 ID:td0f5xZc
うるせーばか
733阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 19:46:47 ID:jeefx22T
ばかは貴様
734阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 20:21:57 ID:uttQ0VuB
>>708
パールかよ!いい買い物したな・・・

しかしek(特に旧型)ってほんと黒が似合わない。
このヘンがDQN達になかなか売れない原因かと。
735阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 20:27:16 ID:/8cesGLx
俺、新色のなんとかグレーってやつ買ったけど、俺って、DQNだったんだ・・・・orz
736阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 00:28:17 ID:9g7l5KU3
やたらと近所でドーンシルバーメタのeKを見る



スーパーの駐車場に自分を含めて3台止まってるのを見たときは驚いた
737阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 04:42:58 ID:lbEAMgrN
最近よく見かけるな。
自分がスポを買ったときは希少車で、すれ違うことすら珍しかったのに。


スポの特徴として、オバちゃんとかの日常の足として使われてる車と、弄ってある系とで分かれるね。
特に後者は、雰囲気というか速いオーラの出てる車が、他社の軽ターボよりも比率的に多い気がする。
738阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 05:39:11 ID:R12o8QnM
俺の旧ekスポーツの水色メタは珍しいんかな?あんま見ない希ガス…
739735:2007/08/24(金) 07:24:44 ID:J5HQu42q
そうだ、夜明けだった。思い出した。
新色のドーンメタリックシルバーだった。
俺は、まだ、同色に遭遇したことないよ。
740阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 12:31:59 ID:vyq5qyuW
エンジンオイル交換はやっぱ大事
Dは5000キロ交換勧めてるけど4000キロ交換でも明らかに燃費やフィーリングが変わる
741阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 14:21:53 ID:J5HQu42q
俺、ekを、2000kmごとにオイル交換しているけど、これは早すぎ?
オカンに頼んで、レディースデイの1000円の水曜日にやってる。
742阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 14:37:44 ID:2EfgoRHj
早くて困る事はあまりに無い
経済的にあうなら良いんじゃね?
743708:2007/08/24(金) 17:48:16 ID:visrCfGW
>>734
マジ?いい値段だったかな?
パールは特別色なのかな?


日産の中古デラで買いました。
つーか納車は来週なんだが…(´`)
744阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 22:08:00 ID:NvuwS6bm
>>741
2000キロをどの位の期間で走るのかは分からないけれど、
あまりにも短い期間で交換するのは、環境の為にも控えたほうが良い気がする・・。

かくいう私は3000キロor3ヶ月のどちらか早いほうでやってますww
745阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 22:08:54 ID:Kacl3fR6
軽は7000キロくらいでも十分おk
問題なし
746阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 22:25:07 ID:2EfgoRHj
軽は、の定義を知りたい

普通車は7、000じゃ不味いの?
747阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 23:01:56 ID:HApZGTxV
軽ターボカーは走行中は常にタービン回っている状態だからオイルの劣化が早い。
知り合いのねえちゃんはタービン焼き付かせて修理代25万とか聞いたな。ガクブルもんだよ。
748阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 23:07:18 ID:PF3YA+rB
ディーラーでオイル交換している人ならドア横に目安の交換距離が貼られてあるよな。
749阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 23:37:22 ID:5tEQHyzt
★ 車板国沢スレコテ議論16 ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1184664597/

★車業界の大腸菌@ウンコそのもの国沢358★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187614998/

☆国沢さん、それはガットーゾだろう【休憩所】349.5☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181655183/
750阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 00:24:58 ID:1u9KYwS2
旧型EKスポーツのターボ2WDなんだけどラリーアートのサスペンションは乗り心地は良いかな?
純正サスの変な突上げとかは無さそう??
使用している人教えてくれ
751阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 03:30:52 ID:tKA298Zj
>>745
軽の方が回転数高くてオイルの老化が早そうだけどどうよ
752阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 04:54:35 ID:u+tdYV+W
>>748
自動後退でも目安シールくれるが
753阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 06:14:23 ID:GxYT03U6
ジェームスでもシールつけるが
3000k交換
754阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 16:47:46 ID:Ab9e0DnF
ボンネット開けたら書いてあるんじゃないの?
BMとかだったら20000キロとかだよ
755阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 17:38:50 ID:715/maFI
えー!!そりゃないな 
ATF?
756阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 23:37:20 ID:Q5aMvfLo
>>755
馬鹿相手にしちゃいけません
757阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 09:46:53 ID:/P3jAlbj
>>756
馬鹿はお前だよ
ボンネット開けたら書いてあるのも本当だし
BMが20000キロ指定かは知らないけど、
俺の車は15000キロ指定だ!!
EKが何キロ指定かは知らないけれど
お前らはスタンドや、量販店に踊らされて
無駄なオイル交換させられてるんだよ

大体お前は自分の車のボンネット開けたことあんの?
758阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 10:05:13 ID:/P3jAlbj
>>756
今調べたらBMは25000キロ指定だって!!
よく調べもしないで馬鹿とは、お前本当に失礼な奴だな
759阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 12:08:36 ID:VMWhUWd6
BMはスレ違いなのでその話題は終了ということで。
760阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 13:16:05 ID:4RFi/G5m
761阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 15:06:16 ID:E8aJqmX0
BMって何?
762阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 15:25:34 ID:6udUMRM+
月刊DVDのベストモータリング。
763阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 18:15:53 ID:ovJdJ4UY
EKの指定って確か10000キロじゃ無かった?
764阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 19:51:13 ID:sU8G8OUI
オイル交換の時期は使用条件によって大きく変わります。
60km/h定置走行なら2万q無交換でも大丈夫でしょう。
エンジンが壊れないというレベルではやはりそんな感じだけど長持ちはしない。
765阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 20:07:19 ID:nmu7AP/O
年間2、3千kmしか走らない人もいる訳で。
じゃあそういう人は5年間エンジンオイル
メンテフリーとはいかない。

年1、1万kmいずれか早いほうで実施。
766阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 20:14:56 ID:jI4T/KOM
1万キロでおkなんだ。
じゃあしばらく必要ないなあ
767阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 21:55:09 ID:VMWhUWd6
オイル交換はやっぱ3000キロ交換の方が調子が良くなるよ
特にターボ車はね。
768阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 22:46:39 ID:ovJdJ4UY
量販店とかで早い交換を勧めるのは、
オイルは儲かると言うのも有るとは思うが
日本人はあまり自分でメンテナンスしないからじゃないかな
交換はしなくても良いかも知れないが
月一位で補充しないと10000キロ乗りっ放しと言う訳にはいかないと思う
769阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 23:14:53 ID:p1msp2Sz
俺のekはほとんどオイル減らない気がしてる。

770阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 23:31:25 ID:/0Vdw/Hc
それはないだろ
771阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 01:20:37 ID:SwgRZlKw
ターボ付きだから3000キロ毎に必ず交換してるけど、やっぱりエンジン保護と安心感もそうだし、何よりも静粛性の面での恩恵があるな。
音が大きめの3G83エンジンでも、車内に入ってくる音がだいぶ軽減される。
新油効果って馬鹿にできないよ。
772阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 13:38:27 ID:F30AoOCB
前に、一回だけ一年間オイル交換せず走り続けた事あったけど、加速も悪くなったし、音もうるさくなったしで散々な目に合いました。
ちなみに1万キロも走ってないです。

やっぱり走らなくても、月日が経てば、オイルは劣化するのかな(´〜`)?
773阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 16:43:33 ID:/lBXgkVd
フロントスピーカーを交換しようと思うんだけど、ケンウッドのKFC-RS16
って余計なキットが必要なくそのまま装着出来るらしいけど、本当?
774阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 18:55:33 ID:bqa8lR6b
やっと中古でekスポーツの黒見つかった。
エアロとかマフラーとかいじってあって120万って高かったのかな?
ちなみに走行距離4万で目立つ傷などはなかったんだが
775阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 19:20:51 ID:bidlK9FL
みんなどこでオイル交換してる?
俺はデーラー以外でしたことないけど…
ABとか信用できんし、ジェームス
776阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 19:59:35 ID:Gy+5k/1s
>>775
漏れは自分で替えてる。
777阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 20:38:11 ID:zgTqmEWh
777なら秀人は私だけを愛してくれて、年内にプロポーズしてくれます!
778阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 20:42:39 ID:Xtsx3Itc
778なら>>777は無効。
779阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 21:04:23 ID:zgTqmEWh
いいえ。有効ですっ!
780阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 21:48:14 ID:zmUi2hLu
ターボは5000kか半年、自然吸気は10000kか1年てのが通例だけど。
781阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 22:12:59 ID:YsTwkO7L
ようするに人それぞれ好きな時交換すれば良いと言う事だな。
マメに交換してるからって壊れない訳じゃないし、年1なら壊れる訳でもない
ちなみに漏れは5000qで交換してる。
782阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 22:34:06 ID:rxK2rwqJ
BM君は15000kmらしいしね
ヽ(´ー`)ノ
783秀人:2007/08/27(月) 22:37:47 ID:P2iG4Hf5
>>777
他に女が出来た

お前死んでくれ!
784阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 22:39:04 ID:wQ56FMz0
断る。
785阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 22:48:43 ID:YsTwkO7L
>>782
それ位でも問題無いかもね。
漏れも前は10000qだった。別に壊れなかったよ
でも、換えると気分がイイから今は早めにしてる。
786阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 23:02:41 ID:Rc2muEVq
スライドってどうなの?幼児の乗降以外に、メリットある?
ekスポのスライドかノーマルかで迷っているんだけど
787阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 23:13:09 ID:ugTU7CVo
>>786
>幼児の乗降以外に
お年寄りの乗降
788阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 23:45:34 ID:wQ56FMz0
789阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 03:04:09 ID:fdgiTvi2
>>786
カタログには犬が乗り降りしていたよw
790阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 07:56:46 ID:CqQwrN6m
トラストのエアインクスBを付けたいのですが
新型にもOKですか?
791阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 08:46:30 ID:WPZoYtEc
>>786
普通に荷物の積み卸し
リモコン電スラは特にスーパーで便利
使ってる人間の実感。イメージほど開口部、狭くなかったし

ネガの部分としては電スラ側の窓ははめ殺し
それと走り云々なら重量配分と重量増、剛性等々細かい部分あげればきりがない
それに見た目はノーマルドアの方が良いでしょ
792阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 17:23:21 ID:5dxdEY/H
ekワゴン(H81W、4WD)にローダウンサス入れたいんだが、オススメなものある?
793阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 04:07:10 ID:Sgh4dKt3
DBA-H81W 4AT 2WD 試乗車買って一週間
セルフスタンドで口元まで満タン給油して燃料計の目盛りが丁度半分になった。
燃料計の表示は半分だけどこれは正しい?
走行距離は250km
250km/15リットル=16.7km/l
郊外田舎乗りだけど燃費こんなもんですかね。
思ったより良いように思うけど…
794阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 04:09:46 ID:Sgh4dKt3
ちなみに最初の燃料計の目盛りは85km→140km→190km→250kmの順に消えていった。
795阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 04:10:18 ID:WBLNkba+
良過ぎだろw
おれは街中だけど平均10だな
ストップ&ゴーが多いからしかたがない
796阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 11:17:31 ID:FMW5lJ5a

.                    (^o^)
.                  (^o^)(^o^)
      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
797阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 12:29:54 ID:Ao+qRDvO
↑久しぶりに見た。
798阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 12:43:17 ID:CBzkx8LD
炎上フラグです
799阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 20:08:18 ID:bCg3giDf
ついに納車アゲ。



これから自分好みに仕上げます。
まずはスピーカー交換かな…
純正は音がスカスカですね(´ω`)
800800:2007/08/29(水) 21:16:00 ID:MmfCdM8c
祝 納車
801阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 21:24:37 ID:e2PhIM98
>>793
NAじゃん?
802阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 21:28:35 ID:Sgh4dKt3
>>801
うん、NAだよ
803阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 21:34:38 ID:sng0qhHx
俺もあと1週間ちょいで納車だぜ。
エアロとかマフラーはついてあるっぽいから俺もスピーカー交換したいなぁ。
スピーカー取り付けとか簡単なのかな?初めて車買ったんでさっぱりわからんぜ
804阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 00:22:58 ID:NNYQ4bXA
俺も明けて明日ライダー納車
た〜の〜し〜み〜だ〜
805阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 21:10:05 ID:RwopQdDF
フロントはまじでどうしようもないのが付いてるから、即交換がいい
16センチでいいだろ
806阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 00:32:07 ID:sSV01iwE
つ「ハイグレードサウンドシステム」
807阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 11:30:53 ID:PICalpjz
>ハイグレード
昔のVHSテープみたいだな
808阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 13:06:56 ID:44duk0Oj
軽にハイグレードもへったくれもないだろ。
カジュアルが一番だ
809阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 15:01:17 ID:gK8RXWRf
ぬるぽ
810阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 15:02:55 ID:0CsAyGU7
>>809
ガッ
811阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 19:29:37 ID:OLSBFk58
アイのエンジンが積まれると聞きましたが?
812阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 22:59:47 ID:AHVbIv1q
>>808
カジュアルってどんなの?
813阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 07:12:02 ID:aTcpwn+Y
ディーラに車検持ち込んだら、ぼろぼろだと言われて ek展示品(89マン)を進められた・・・・
814阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 10:57:30 ID:vP8tq6l3
>>813
何年乗ったの?
815阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 14:38:14 ID:dI7ukpRl
816阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 18:39:51 ID:aTcpwn+Y
>>814
9ネン
817無能マイニング:2007/09/01(土) 18:48:05 ID:897qWDvt
(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ(静岡県富士市, 石田繁夫社長)本社工場内で自殺者。

5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊っているのを同社社員が発見,
通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けて
いたが,途中で席をたっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は対象社員を一ヶ所に
集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,「『日勤教育』的色合いが濃かった」
(同社社員)といい,精神的に追い込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き
過ぎがなかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化する形で設立され,男性も
ジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコはこのところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリ
ストラをすすめていた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。しかし過酷な教育の実態,
男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所などから,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況
となっている。早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の明確化など,
誠意ある対応が望まれる。(2007年7月5日)

なお、同社は昨年、請負社員に派遣社員と同等の業務をさせるいわゆる偽装請負の疑いで労働基準監
督署の是正指導監査を受けており、のちにこれら大量の社員の契約を打ち切るなどしていた。

関連性:【公益性】,【こうえきせい】,【コウエキセイ】,【内部通達】
JATCO,jatco,静岡県富士市,石田繁夫 社長,ジヤトコプラントテック,ジャトコプラントテック,
長谷川保夫 社長,工長教育,昇進教育,精神衰弱,未必の故意,過労自殺,就業中,教育中,因果関係,
労働災害,労災認定,過労死,労働基準法,刑法,公益通達者保護法,厚生労働省,労働基準監督署,出向,
転籍,出向転籍,NRD,NTCNA,リストラ,JATCO WAY,ジヤトコエンジニアリング,jatco way,ジャトコウエイ,
ジヤトコウエイ,ジャトコウェイ,ジヤトコウェイ,就職,転職,リクルート,採用,人事,役員,平均年収,
ジャトコ前駅,子会社,ジヤトコ前駅,じゃとこまえ,じやとこまえ,日産,日産自動車,吉原工場

818阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 20:15:00 ID:vP8tq6l3
>>914
もう買い替えなよ
819阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 21:44:22 ID:2UPJNSWf
9年前の三菱は怖いね〜
820阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 21:44:40 ID:7rE5Vml1
ボロボロと言われるのだと余程メンテしていなかったんだろうな。
軽四車で走行距離10万以上でもメンテをしていれば十分大丈夫なんだけど。
821阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 05:27:14 ID:2y/8qt43
ぬるぽ
822阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 05:47:17 ID:i2URvKdA
我っ
823阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 08:13:53 ID:OllDtZ/9
めるぽ
824阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 09:16:08 ID:GNazjDOI
蛾っ
825阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 21:37:12 ID:GAaow/FZ
ぬるぽ
826阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 07:58:21 ID:d5Ah8TmZ
牙っ
827阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 14:49:18 ID:I5XsvI3U
濡婁歩
828阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 14:50:53 ID:iDIELQjm
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
829阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 15:56:21 ID:99YHzuML
購入から一年。
以前より、ヘッドライトが暗くなってきた気がします。
バルブでも取り替えるかな…。
830阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 21:07:49 ID:0kKOoFRN
つHID
831阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 22:02:53 ID:BAF8vtob
旧式最後の06年型はハロゲンですね。
832阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 22:13:31 ID:ygsNt82W
エジソン→ハロゲン→HID→LED?
833阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 23:49:54 ID:ji1WWMBh
オッティでもスライドドアターボ出るみたいだな。「RZ」だって。

あと、ライダーにもスライドドア設定するみたい。
834阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 23:53:19 ID:tIa12qhL
うそつけ
835阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 00:33:10 ID:PkveZURP
軽は軽でしかない。
836阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 10:41:52 ID:cLRGHRQg
837阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 10:51:19 ID:9SdKYKjV
ちんこ
838阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 15:51:23 ID:gGaLvad4
>>834
お前、>>833に謝れよ。

10月3日にRSのスライドドアバージョンRMとRXのスライドドアバージョンRZ発売。

同時にRM、RZをベースとしたライダーを発売。
839阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 19:53:15 ID:MHQhicQD
オッティのRsってRxと比べると、全く別物なんだね。遅ぉ〜いw

同じ日産の15シルビアのスペックSとスペックRの差みたいw
840阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 23:35:06 ID:JvfghAHs
RXはインタークーラーターボだからね〜
841阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 04:28:59 ID:f3lzr2J0
タコがないもんで最終減速比とギヤ比からDBA-H82W 2WD NA 4ATの 

100km/hの回転数を求めてみたら4000rpm弱あってる?
842阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 14:10:26 ID:Ca3SvxI7
843阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:47:15 ID:ouaA0ePF
いきなりですが、ekキーレスが壊れました。鍵、受信部どちら側がわかりませんが、修理されたかた、修理代いくらくらいでしたか?
844阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 19:31:59 ID:Y91QuviQ
>>843
俺も開くほうはできるが閉められなくなった。
なんでだぁ?
845阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 21:56:24 ID:XPn6Xjk/
>>844
壊れたから。
846阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 00:04:06 ID:kMzuj6H6
>>841

 参考値:H81W 4AT : 4500rpm(100km/h) 
847阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 02:58:59 ID:6e/Ud4VS
ふと思ったのですがekワゴンには泥よけはないのでしょうか?

>>846
サンクス
実測ですか?
滑りも考えるとそんなところかと思った次第

>>843
電池が減ってきたってことはないよね
848阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 05:41:43 ID:Z6y9klMN
マッドフラップ(ガード)のこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:54:46 ID:aNXFh6dt
すいません質問ですが。
EKスポーツR(オッティのRX)は、タワーパーキング入れますか?
他のグレードより20mm車高高いようですが(1570mm)。
850阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 10:10:54 ID:Cq7wOq/a
>>849
タワーパーキングは大概1550mmまでだよ
しかし車毎の誤差とかも有るから案外入るんだけどな
851阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 10:19:59 ID:8o7hYQ0b
オッティ、ekは他の軽自動車と比べて車高はかなり低いほうだから大丈夫なんじゃない?
852阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 10:39:32 ID:T0VFl9iO
>>847
泥除けは、オプションで10500円位やなかったっけ?
家のek付けましたけど…あれは、付けといたがいいですよ〜
853阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 11:04:11 ID:omfb5yPZ
>>849
万が一故障したら自己責任になるぞ・・・

対一般人向けのワゴナーやモベに対する一番大きな
アドバンテージ切っちゃうんだから菱アホ過ぎる・・・
854阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 12:51:13 ID:jgDSU/wt
>>843
新しく鍵を作ってもらうと9000円かかる。
855阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 13:46:39 ID:eABrO90v
ドアを開けたときにイグニッションSWにキーが差し込まれていない状態でも、
キー抜き忘れ防止アラームが鳴っていませんか?

イグニッションSWがキーの有無を誤検知する事があるようです。
(キーがイグニッションSWに差しこまれていると、キーレスは作動しません)
ウチのeKスポは過去数回その症状でキーレスが効かなくなった・・。

それにしても純正キーレスはなんて電波の飛距離が短いんだ・・。orz
856阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 13:54:00 ID:rTeaPLoE
初期型のekワゴンに乗ってます。
キーレスの反応距離が短くなってきた気がします。
車の横ではokなのですが後ろではダメです。
電池を換えても同じです。

テレビのリモコンみたいに向きとかってあるんですか?
そういえばテレビのリモコンみたいに赤外線送信部分もないような・・・
857阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 17:48:54 ID:MVJtVY5R
みんな、一年点検とか、半年点検とか、ディーラーでやってもらっていますか?

自分は、なんとかパックというお得なメンテナンスパックを買いましたが。
858阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 19:29:58 ID:lbaTVFCi
>>847
電池変えてみましたがダメでした。
>>853
9000円ですか…orz。情報ありがとうございます。前の持ち主に確認したところ、水没したことがあるそうです。
859阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 21:54:37 ID:gIhWrrFA
>>857
安心メンテナンスパックですか?
ということはオッティかな?

あれはいい物だと思いますよ。
法定点検受けないと保証受けられないので、初回車検までは安心していられると思います
860阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 02:58:58 ID:cKHrFk9v
>>852
さんくす
オプションに有るんですね。
ちょっと調べてみます
861阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 18:14:00 ID:2OWsr3yd
最近、EKワゴン乗りになりました
聞きたいことがあるんですけども
EK乗っている人たちってどんなナビを
使っていますか ?
いろいろ迷っていて決められないのですが
パイオニアの楽ナビHRZ88GIIあたりを考えています。
862阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 18:24:33 ID:AfpidpKA
バッテリーまんまならポータブルがお勧め
チンパンジーとか
863阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 21:39:32 ID:UtVwnedM
>>861
迷wan
864阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 11:29:25 ID:h0EWa729
スライドドア閉めるとき、ピーピー音するけど、ドアが動くときに「ブー(グー?)」
って変な音が最近するんですけど・・・・・。
865阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 11:31:52 ID:xEXWS1ct
内科にいけ
866阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 19:26:57 ID:OY/c+Pp2
パルスポーツのECU入れてるんだけど
かみさんが乗ることになったからノーマルに戻そうと思うんだ。
これって純正書き換えらしいんだけど
ディーラーでノーマルに書き換えてもらえないかな?
パルだとECU送らなきゃなんないからそのあいだ乗れないし。
867阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 04:19:03 ID:xs97VKUh
オクに出てる、純正中古ECUを買えば?
大枚はたいてROM書き換えてもらったんだし出荷状態に戻すのももったいないでしょ。
868阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 02:04:53 ID:8qGDUSoK
R
869阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 05:29:45 ID:lT7YJXh/
>>864
それはそういう風に造られてるから仕方ないだろw
ワロハ
870阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 23:20:18 ID:mavSUKAF
明日ek納車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
871阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 23:21:51 ID:5upaoYdv
おめ
872阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 23:22:14 ID:JnHPNWKe
873阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 13:22:28 ID:M4AnNq+d
ターボ欲しい〜。NAは限界。
874阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 13:45:19 ID:OJbVW6W+
気持ちわかるw
875阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 17:43:43 ID:lBD/1e6F
その気持ちすごくよくわかる
今更ターボにしたいなんて思っても無駄なんだけどね
876阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 21:25:02 ID:nxj3atDT
>>870だが今日車きたぜ。
ekスポーツなんだがあれやばいなw軽く踏んだだけですぐスピード出るわw
ホントにいい買い物でした。
877阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 21:48:49 ID:FhG0WwVB
おめでと。

最初は結構感動するよね。
878阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 23:06:28 ID:M4AnNq+d
いいなぁターボ。
879阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 23:28:41 ID:LDhNCTjw
まじウラヤマシス
金貯めよう
880阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 00:14:46 ID:vMtGPTIc
なんかeKのNAはムーヴやワゴンRのNAより非力の気がする
881阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 01:13:18 ID:9eU8LNt8
かれこれ20年も前の古い設計のエンジンを延々と今に至るまで使ってるんだから、パワーとか燃費の面で劣るのはしょうがないよ。
882阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 01:18:53 ID:j07GAlWh
>>881
20年も同じエンジン作ってるんだから
少しは工夫とか技とか蓄積してるだろとか思うこともあったり
883阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 02:36:41 ID:FxpSCvbF
>>880
50.54.58馬力の違いが出るのかな
DOHCとSOHC

>>882
壊れにくいことに期待しよう
884阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 07:48:56 ID:BoSz2MRC
姉のライフをたまに動かしたりするんだが俺のおってーより加速は良い
悲しくなる
885阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 14:28:43 ID:6EQ7WnEK
素人考えだがアイのエンジンをうまいこと改造して
載せれんもんなのかね?
886阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 15:37:30 ID:+QmD0Jan
i売れてな〜。MRだからFFに載せるのは無理らしいけどekに転用はぜひして
ほしい。ミニキャブに載せるのは(ry
887阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 18:31:36 ID:WGioCMX+
>>885
時期ekくらいにはのるんジャマイカ
888阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 23:50:40 ID:2aCi+7Oq
新型OTTIをレンタカーで借りました。 <br> 1800`走って行程の半分以上は一般道で、平気燃費を算出したところリッター17`をゆうにこえました。
先代ekワゴンで平均燃費13〜14`だったので、これにはかなり驚きました。
こんなにも燃費が改善されているとは…皆様のはどんな感じですか?
889阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 03:03:19 ID:9BSYMjDI
eKアクティブを再販してくれんかなぁ
ちょい車高上げてグリルをデリカに似せて「ミニデリカ」とかでさ
890阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 03:22:36 ID:pRuKx2aE
>>888
一つ前のek(2WD 4AT NA)だけど最高は19km/l
田舎乗りで平均16〜17程度かな
街乗りだと13ぐらいの人が多いみたいだから走行条件によってかなり違うようです。
891阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 10:49:04 ID:t50yhNOf
>>889
次期パジェミのイラストが5ドアだしでかかったし『デリカミニ』ってイメージだった
892阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 19:09:13 ID:BrhWtEAb
旧ekスポーツ。
そろそろタイヤを交換したいんだけど
どこのメーカーがお勧めですか?
893阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 19:22:31 ID:oDu0WhHl
加速悪い燃費もそこらへんの軽とかわらない
好きなのはデザインだけの俺のオッティorz
ターボにすりゃよかったよ
どうせ8万くらいしかかわらないし
894阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 19:48:23 ID:+a9A3vOC
去年買ったek、ドアロックのたびに変な音がしたり、この度のディーラー(三菱以外)での点検ではオイル漏れが…
まあ三菱で無料で直してくれるそうなのでいいけども、複雑…車買ったのは今回がはじめてだったんだけど
車ってこんなにメーカー側の初期不良が多いものなの?
895888:2007/09/15(土) 20:08:56 ID:SUeLsPTd
>>890
なるほどですね〜、自分は元々街乗り先代ek 2WD NAなので13〜14くらいで
皆さんそんなものなんですね。ありがとうございます!
896阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 21:09:52 ID:ynTyFjyQ
>>892
俺ももう40000km過ぎたし、交換考えてるけど、プレイズかル・マンLM703
にしようと思ってる。
897阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 22:29:35 ID:9vHOo6jC
>894
>ディーラー(三菱以外)
そこに文句を言わないと・・・w

どこのメーカーさんもそんなモンよ
トヨタさんは初期不良すら認めてくれないよ・・・orz
898阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 22:35:02 ID:IuCOv6u9
>>892
ダンロップのル・マンLM703 を勧める。
音が静かになったの乗り心地が良くなったよ。
899阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 22:39:55 ID:yrOZ6hhy
>>894
家のekもありましたよ。テールランプだけど、買ってすぐ(笑)
パッキン不良で水漏れしてましたよ。最初の無料点検の時に両方交換してもらいました。
あれから一年近く経つけどそれっきり何もありませんよ。
単なるハズレだったみたいです。(笑)
900阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 23:01:08 ID:N5txqf/5
ウチのオッティもパワーウィンドウの挟み込み防止機能が誤動作しててディーラーで部品交換してもらった。
901阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 23:04:01 ID:oe60kXp/
走り重視ならSドライブやネオバ。703とエコスは似てる。
902阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 08:11:58 ID:cVhoqxs6
ラリーアートのサスペンションは純正と比べてどうですか?
替えてみようかと検討中なのですが??
903阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 10:39:24 ID:vsZfovlB
プレイズは高い割りにイマイチ。
グリップ性はダメ
904阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 11:13:51 ID:fAJIr/Zw
タイヤ性能を使い切るほどのスポーツ走行する人ってEKではあまりいないんじゃ?

うちはスポだけどエコスでも特に不満は感じてないなあ。
減ってきてうるさいけど。
905阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 18:49:21 ID:v9bTvWXk
DNA-GP穿いてますがな。安いしグリップも十分だし、タイヤのパターンもダサくないのでオヌヌメ。
プレイズみたいな名前もパターンもダサいのは勘弁。
旧ekスポーツ乗り
906岳南日報:2007/09/16(日) 19:42:31 ID:F9HOHYIa
(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ(ジャトコ,静岡県富士市, 石田繁夫社長)本社工場内で自殺者。

5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊っているのを同社社員が発見,通報した。
男性は死亡した。この日,男性は工長(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は対象社員を一ヶ所に集め,数日間から数週間にわ
たり集中的に行われることから,「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い込まれ
る社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎがなかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化する形で設立され,男性もジヤトコか
らの出向転籍者だった。ジヤトコはこのところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめてい
た。男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。しかし過酷な教育の実態,男性
の自殺直前までの行動,命を絶った場所などから,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の明確化など,誠意ある対応が望まれる。
(2007年7月5日)

なお、同社は昨年、請負社員に派遣社員と同等の業務をさせるいわゆる偽装請負の疑いで労働基準監督署の是
正指導監査を受けており、のちにこれら大量の社員の契約を打ち切るなどしていた。

関連性:[公益性],[こうえきせい],[内部通達],JATCO,jatco,静岡県富士市,ジヤトコ社長,ジヤトコ株式会社社長,
ジャトコプラントテック,ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者,長谷川保夫 社長,工長教育,昇進教育,精神衰弱,
未必の故意,過労自殺,因果関係,労働災害,労災認定,過労死,刑法,公益通達者保護法,厚生労働省,労働基準監督署,
出向,転籍,出向転籍,NRD,NTCNA,リストラ,ジャトコ本社工場内で首吊り自殺者,JATCOWAY,ジヤトコエンジニアリン
グ,jatcoway,ジャトコ本社工場内で首吊り自殺者,ジヤトコウェイ,ジヤトコウエイ,就職,転職,リクルート,採用,
人事,役員,平均年収,ジャトコ前駅,ジヤトコ前駅,日産,日産自動車,吉原工場,ルノー,カルロスゴーン,自殺問題
907阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 21:05:51 ID:0hfPdZCl
いつも思うんだけど、↑こういうのコピペする奴って、
何か言いたいことあるんだろうけど
自分の意見すら書けない池沼でどうしようも無い馬鹿で
可愛そうにすら思うよ。
908阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 21:06:57 ID:MoqmRUH5
気にするな
909阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 01:00:27 ID:SzDcTrKi
そういえばオイルを小排気量ターボ用5W30にしてみたけど異常はなかった。旧初期型eKスポタボ海苔。
910阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 21:54:45 ID:QAM3nwcZ
>>894 897
自動車は精密機器だからね、すんごい数のパーツが
びっしり使われてるわけでして、多少のハズレとか初期
故障は『仕様』くらいに考えてあげなきゃいかんでしょう。
そのために初回無料点検や保障があるんだからさ。

>>909
メーカー指定は10w以上なのに5wを使うとはいかがなものか。
今は問題なくても壊れたら自己責任。
911阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 23:17:35 ID:0v2qGTU2
やっぱりここも20年前のエンジンを使い回してたのか、ダイハツも最近まで基本的に
20年作り続けたのを新型になったみたいだけどスバルなんか550ccのとき
確か2気筒→4気筒にしたのはやっぱりエンジン屋ということか。オイル漏れは
別として。
912阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 23:25:23 ID:SCZ2be/c
19年10月登録のeKスポーツR。
誰か110万円で買ってくれないかな。

3000km走行。ホワイトパール。
メーカーオプション:MMES(HDDナビ)、ハイグレードサウンドシステム。
ディーラーオプション:マップランプ。スターシールド。
見える所に傷なし。
調子悪い所なし。
913912:2007/09/17(月) 23:27:31 ID:SCZ2be/c
間違えた。
18年10月登録だよ。
914阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 03:31:18 ID:2umEW+CS
ここで宣伝する様な事じゃないだろ。

車屋かオクにでも売り飛ばしなよ。
915阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 08:50:44 ID:eWpavz5s
>>912
ほとんどユーザーだからな。
「買うならどれ」板で宣伝したら。
916阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 20:08:10 ID:vfxZlZ0g
断る。
917阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 20:35:24 ID:+I55MlDR
俺のはダッシュボードに穴を開け、メーター突っ込んでるので
店では買い取ってくれないだろーな、しかも内装、色塗りまくってるから金にならん
918阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 20:55:46 ID:e0P/+FKf
バッテリー交換したいけどどこのがベストかなぁ。
ちなみに当方雪国です。
919阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 23:28:58 ID:2umEW+CS
BOSCHのメガパワーか、パナのカオスバッテリーの2択。
いずれも買うなら46Bが良い。

BOSCHは韓国工場で、パナは国内でそれぞれ製造してるという話。
920阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 12:47:50 ID:kWmDL1Wq
韓国製はいやなんだけど
台湾製のがまだまし
921阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 12:48:51 ID:kWmDL1Wq
韓国製はいやなんだけど
台湾製のがまだまし
922sage:2007/09/19(水) 16:09:59 ID:+EW/Zlli
ekアクティブを購入対象に入れていますが、実際の燃費ってどうなんでしょうか?
あと、室内空間の広さはどうですか?ムーヴやワゴンRと同程度と思って間違いないですか?
923阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 17:35:44 ID:vWdOatnD
>>922
燃費は都内街乗りで11〜13km/lくらい。
車内空間は他の軽自動車乗った事が無いので分からない。
924阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 17:53:45 ID:RYRuQv2P
ekアクティブって事は中古だよね?
実質ワゴンRとかも、それほど燃費は良くないみたいだよ。
軽でターボ付きなら、乗り方にもよるだろうけど
リッター12km前後が一般的なのかもと思う。
室内空間は、幅は狭いけど、リッターカーぐらいはある。
大人4人乗っても狭くは感じない。天井高いし。
4人乗車が多いとか荷物積む量が多いならターボにした方が良いよ。
925阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 06:25:24 ID:j2WQ0IQy
軽のバッテリーなら日立で十分じゃないか? 40B19タイプ
926阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 11:53:33 ID:+7of7o2H
外観からわかると思うが、天井低くはないけどワゴンRとかには劣るよ。
ワゴンR乗ったらやっぱり上広いなと感じたし。
まああなたの身長または座高がよっぽどでない限り、気にするほどではないけど。
927阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 12:25:13 ID:QN1KLDzY
車高が低いおかげで、洗車の時踏み台に上らなくても屋根が洗える。身長170aより携帯から失礼。
928阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 13:05:05 ID:3fxUaQ4S
>>925
ヒント:寒冷地
929阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 13:38:28 ID:hT6mJq84
上がやたら広いって何か得することあるの?
デッドスペースなだけかと・・
930阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 14:17:10 ID:n8g756zY
身長180だけどオッティは上に余裕がある。
車高は低いけど中は意外と広いね。
931阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 19:00:51 ID:wlgPPb5b
オッティの白に乗ってます。
ボンネットに石(?)がぶつかりサビてしまっているので
タッチペンで塗ろうと思ってカー用品店に行きましたが
白色がたくさんありすぎてわかりませんでした。
日産の白を買えばいいのか(オッティ用はなく白色多数あり)
三菱のekワゴン用の白を買えばいいのか迷いました。
車に色番号が書いてあるようなのですが、
どこに書いてありますか?
それか色番号を教えていただけるとありがたいです。
932阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 20:03:55 ID:RIEwdq/b
>>931
つ#3EN
933阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 20:26:36 ID:VX37+yS2
>>919
楽天で5000円弱で売ってたぞ!
半額だ!
934阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 04:18:07 ID:JmDVLfoV
信号ゼロ発進して、20kmから一気に50km持って行く辺りの加速は凄いよね
935阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 06:37:13 ID:j4YpOddC
オッティーRX契約したですよ
オプションを8万半ばほど付けて値引き15万チョイだと良い方ですか?
936阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 07:14:11 ID:T5iXMTkH
>>931
Dラーでも、タッチペン注文できますよ。
937阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 08:35:02 ID:4L1JUUN2
>>931
サビを取り除いてからタッチペンを使ってね。
DIYの補修のコツは、完璧を目指さないことw(経験談)
938阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 09:06:21 ID:4L1JUUN2
937です。
ウチの16年式eKスポーツ(34000km)ですが、
左フロントのブレーキ鳴きが一向に直らない・・。
パッドの角を面取りしたり、ピストン側にグリスを塗布したりしたけど駄目でした。
勿体無いけどパッドを変えてしまったほうが良いのだろうか・・。

皆のeKはどうです?
939931:2007/09/21(金) 09:35:10 ID:ODqmX+JU
>>932 >>936 >>937
今日カー用品店に#3EN を探しに行って
ないようでしたらディーラーで注文しようと思います。
サビを取り除いてから塗るのですね。
サビの上からそのまま塗るつもりでした。
聞いて良かったです。
ほんとうにありがとうございました。

940阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 11:44:10 ID:bW7QEcob
>>938
元来、ブレーキ鳴きって利いてる証拠だから気にしない方向がいいと
思うんだけど、気になるようなら交換した方がいいよ。
34000も走行してるなら、そろそろ交換だと思うし。
その前に両方のパッドの減り具合が均一か調べる必要があると思う。
もし片側だけ減ってるとなると、ディスク不良かも知れないし。
どうせ取り替えるなら、純正品じゃなくてスポーツ用のが耐熱性も
利きもいいよ
941阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 11:56:31 ID:VfuJdJQm
R2ssもスタート速いけどeKスポターボも速いよね。ボンネットに穴ないから速そうにみえないけど速い。
942阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 12:41:15 ID:yNMwz3Hx
>>938
俺も右フロントのブレーキ鳴きがひどかった
一度目はグリスと面取り、でもしばらくしたら再発
で一年くらい我慢してたけど再度デーラーにクレームしたら一回目と同じことやったけど本心はパッド交換してほしかった
しばらく乗ってると面取りし過ぎててディスクローターの両サイドにパッドが当らず錆びてます。
いまのところいいけどこのままだとディスクローターに段差ができるんじゃないかと不安な日々です。

943阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 12:45:22 ID:r/wI+zPO
ディスクローターの両サイドと真ん中の軸の辺りが錆付いて見た目が悪い。
944阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 21:20:26 ID:SAAaRxC6
>>929
これのまえにミニカトッポ(BJではない)にのってましたが
背が高かっただけガラスでかくて視認性が良かったデス。
945阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:27:25 ID:3+7fGXq7
三菱自への賠償命令確定 横浜の脱輪事故  [09/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1190278781/
946阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 12:50:18 ID:nREL12aR
ATシフトダウン使ったりしていたが、
かなりエンジン乾いた音になって、
シフトショック激しくなった
買って1年
947阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 14:09:49 ID:szjowtpK
      ☆ 超クソスレ終了w
              〃Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<オッティはウンコー
             ┏┓⊂ ⊂_) \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |
        | |   ┃┃┃  | |  |
        | |   ┃┗┫  | |  |
        | |   ┃  ┃  | |  |
        | |______| |/
        └───────┘
948阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 15:39:18 ID:VKKwvozT
だからエンブレは極力つかわんほうがいい
ATがいかれるぞ
949阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 17:14:29 ID:SHUpZ1bJ
>>948
また沸いてきたか。
950阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 01:51:33 ID:KXFr7HW1
14年式のekスポーツなんだけど、ヒューズBOXのヒューズの極性(プラス、マイナス)って
どうやったら見分けられるのかな?
951阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 02:39:17 ID:sUQKNQEQ
>>950
年式や車種を問わず、テスターを使えば分かるんだけど・・

ヒューズを抜き、ヒューズのソケットにテスターを当ててみて下さい。
どちらか一方にだけ電圧が掛かってます。それが+側。

用品の電気を取り出すのかな??
952阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 03:07:42 ID:+HS7HKVi
その程度もわからんなら手を出さない方が身のため
953阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 07:35:43 ID:WTYj3I4s
>>934
そうなんだけど3G83は高回転が伸びないんだよな
丸っこいミニカダンガンに載っていた4A30の20バルブを復活してくれないかな
954阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 11:53:08 ID:MIrH4R/6
>>950
ありがとう

常時通電の電源確保したいと思い、ヒューズBOX目をつけました・・・

やっぱりテスター使った方が確実ですね
955阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 13:27:53 ID:6XXIKD0d
20バルブエンジンはよかったがなぁ…
956阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 15:17:35 ID:7EqHe1Zb
いまのパジェロミニはその20バルブエンジンだっけ?
なんであまり採用されなくなったんだ?
957阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 16:26:02 ID:wA+yAUHD
>>64
超亀だが
NAもDOHC化してATもCVTにすれば
月間売上1000〜2000台くらい上がりそうだな
958阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 19:28:50 ID:u6rewgFA
ekは新車乗ってる香具師いないな。
中古ばっか。
ek新車買うならコルトプラスやデリカ買うんだろうな。
それより、雨水、フロントガラス上部から、
停止でドワッと垂れてくる。
フロントガラス上部もっと∩型にしろよ。
だからトヨタより30年遅れてると叩かれる。
959阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 19:30:04 ID:u6rewgFA
フォグランプスイッチ、ハンドルの陰になって点灯有無見えない。
雨水、フロントガラス上部から、
停止でドワッと垂れてくる。
フロントガラス上部もっと∩型にしろよ。

だからトヨタより30年遅れてると叩かれる。
960阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 19:31:35 ID:u6rewgFA
車真っ直ぐ走らないじゃん。
フォグランプスイッチ、ハンドルの陰になって点灯有無見えない。
雨水、フロントガラス上部から、
停止でドワッと垂れてくる。
フロントガラス上部もっと∩型にしろよ。

だからトヨタより30年遅れてると叩かれる。
961阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 19:33:19 ID:u6rewgFA
オートマで手動シフトダウン使うと、異常にシフトアップしなくなる。
また、シフトショックが異常に大きくなる。
車真っ直ぐ走らないじゃん。
フォグランプスイッチ、ハンドルの陰になって点灯有無見えない。
雨水、フロントガラス上部から、
停止でドワッと垂れてくる。
フロントガラス上部もっと∩型にしろよ。

だからトヨタより30年遅れてると叩かれる。
962阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 19:51:14 ID:oe2lCUMl
(´_ゝ`)ふ〜ん
963阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 20:35:31 ID:WTYj3I4s
なんにも知らない人は湧いてますなぁ。
トヨタ車のハンドリングはスポーツタイプの車でも、
ミニカの商用車より悪いんだぞ
うそだと思うなら海苔比べてみれや
プリウス以外は燃費激悪だし

964阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 20:51:15 ID:eLYGxdD9
(´_ゝ`)ふ〜ん
965阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 20:53:37 ID:+orJfaAM
みなさんに聞きたいのですがフロントスピーカーはどうやってつけられるましたか?

うちばり外してスピーカーをみた瞬間
(´・ω・`)…
となったんですが
966阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 21:47:46 ID:Ar4Mdo6R
>>965
クワシク・・・
967阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 21:56:09 ID:hDEKi03j
ID:u6rewgFA
>フォグランプスイッチ、ハンドルの陰になって点灯有無見えない。

点灯有無はメーターの所にフォグの点灯ランプがあるじゃん。
其処で確認すれば良いだけのこと。
付けるランプの位置のことなら2箇所ある。私はハンドルの横に設置したから不便でもない。

968965:2007/09/24(月) 23:01:51 ID:+orJfaAM
スピーカーを外すとネジ止めではなく左に回して外す?仕様ですからネジ穴がなく付けられない状況です。

やはり加工しかないんですかね…


意味不ですいません
969阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 00:01:29 ID:lL2QKIke
先月新型EK買ったばかりなんですが、
後付けでハイグレードサウンドシステムってディーラーに付けて貰えるんでしょうか?

カタログ読んでると欲しくなってきたよ
970阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 00:03:04 ID:v1cr1P+G
eKスポーツにスライドドアつきのが出たらしいけど
オッティにもでるのかな?
971阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 06:27:09 ID:xe0XyeyJ
>>968
詳細をありがとうございました。
972阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 12:25:16 ID:7oG+ceCB
>>965
カロッツェリアから、取り付けブラケットが出てる。あの厚み分のブラケットをねじで止めて、それにスピーカー付ける感じ。KD-118とかゆー型番だった。ただし、5000円くらいする。
973阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 12:36:00 ID:7oG+ceCB
>>969
配線の取り回しが違うから難しい。スピーカー一式とアンプ、配線は取り寄せできるけど、費用と労力がかなりかかると思う。
>>970
出るみたい。ライダーのスライドドアターボもある。
974阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 17:08:42 ID:tfC5miOi
>>969
配線が違うんですか、残念
ハイグレードサウンドと同程度の音響を後付するには幾らくらいかかるのかな

ちなみにヒンジドア車です
975阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 17:26:56 ID:tutumfhu
ドアの簡易デッドニングもしてるらしいので、諦めた方がいいよ。
ふつうの音なら、通常のものと大して変わらない。
まあ、人の迷惑顧みず大音量で聞く香具師なら、結構いい音すると思えるだろうが。
976阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 01:40:37 ID:sLUIG2mm
俺は音よりも後付けでターボにしてもらいたい
まぁ無理だけど

もしできるなら高額になってもしたいくらいだ
非力すぎる
977阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 09:21:47 ID:HP94nF3C
日産orzi
978阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 22:38:34 ID:PQAgb/+V
北海道に住んでてEKスポの中古買ったんだが
寒冷地特別仕様車じゃないんだ。特に問題はないのかな?
979阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 22:56:04 ID:E2boKuw7
ekワゴンなんだが、今日突然、ドライブに入れてるのに、ニュートラルのランプが点滅するようになった。
N、R、Pの時は点滅しない。
エンジンを切って再起動すると、一時的に直るが、暫くするとまた、Nが点滅するようになる。
その状態だと、3速で固定されてしまっているみたい。

経験者いますか?

明日、朝一で客先(180km程度)に行くから、修理に出してる間が無い。
980>>979:2007/09/26(水) 23:04:09 ID:E2boKuw7
済みません。「ニュートラルランプ 点滅」じゃなくて、「Nランプ 点滅」で検索しなしたら、Hitしました。orz
981阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 23:52:21 ID:oPloD1eL
パーキングブレーキ灯が点滅した時はあった。
982阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 02:25:28 ID:luBwNhFr
俺はekスポの4駆乗ってるんだけど、4駆だと自動的に寒冷地仕様になるので
バッテリーの容量が大きい、ミラーヒーター(室内のデフォッガーと連動)
運転席側のシートヒーター、それと室内のヒーターの出力が多いぐらいだったと思うよ。
タイヤサイズも1cm大きかったかな。
おかげで夏場のACの冷えがかなり良いし、冬も直ぐに温まる。
北海道や東北方面で新車を購入すると自動的に寒冷地仕様になるんだけど
中古って事は関東方面からの出物だったのかもね。
ただ前の型のekは前期に比べて後期の方はACの出力も上げてるそうなので
後期型なら、まだ救われるかも。
983阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 02:29:06 ID:luBwNhFr
>>982>>978へのレスね。
話変わるけど、皆さんトランクのライトとか何か工夫してますか?
夜に荷物降ろしたりするときに、室内灯だけじゃ暗くて困ってるんだけど
何か良い方法ないでしょうか?
984阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 09:30:00 ID:ox00fKF0
>>983
やってるわけじゃないけどシガーソケットが電源のライトを買ってトランクまで伸ばせばいいんじゃない?
985阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 10:23:28 ID:GjXfcSBV
旧eKスポーツターボの前期型はエンジンが一番過激、そのかわりクーラー効かないかと。後期型はその逆かと。
986阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 11:37:07 ID:WA26Nx3+
>>979

自動車不具合相談窓口 !ユーザーとして改善して欲しいものを積極的に申告しましょう!

国土交通省 自動車不具合情報ホットライン (自動車に不具合があった場合、細かいことでも報告しましょう)
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

財団法人自動車製造責任相談センター (不具合修理をきちんとしてくれない場合など相談とあっせんは無料でしてくれます)
ttp://www.adr.or.jp/
987阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 12:41:08 ID:2acptJuH
>>983
100均のタッチライトを置いておく
988阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 12:50:37 ID:tbUl+Wuy
前期と後期でそんなに加速ちがうもんかね?
さらに新型は後期よりも加速がマイルドらしいね。
989阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 17:03:21 ID:ox00fKF0
現行のは加速悪いよ
990阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 19:23:03 ID:mfqUbXrE
H81Wってエアコン効く?
991阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 19:53:54 ID:InuQFNY5
全然。
992阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 20:05:47 ID:mfqUbXrE
そっか。

H81WとH82Wでエアコン性能の違い有るのか知っている人いる?
改良されているのならH82Wにしようと思っているけど
993阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 20:09:33 ID:InuQFNY5
H81Wでも後期以降は改良されてる。
風量ツマミが4段階になってるタイプがそう。
994阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 20:14:13 ID:mfqUbXrE
>>993
了解!サンクス 検討してみます
995>>979:2007/09/27(木) 20:50:42 ID:NxUVoY2g
>>986
今日、ディラーに電話したら、3速固定になっているのは、
異常を検知した制御コンピュータが、強制的に行っているとのことでした。
今日も行けなかったので、明日も騙し騙し乗ってみます。
996阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 22:12:18 ID:NHjhwSbi
次スレよろしく!!!
997阻止押さえられちゃいました