ミックスヴォイス Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
2選曲してください:04/04/15 23:26 ID:7p0s/Dgu
 参考資料

       110     220     440     880
         ↓       ↓      ↓     ↓
   (low)  |  (mid1)  | (mid2)  |  (hi)   |  (hihi)
 BCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG
               ↑ ↑
          基準のA 真ん中のC
              ↓ ↓
 B|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEF
  2      3      4       5      6

 
アメリカ式音名
    ド   レ   ミ   ファ  ソ   ラ   シ
    C    D   E    F   G   A   B
1   33   37  41   44  49   55   62
2   65   73  82   87  98  110  123
3  131  147  165  175  196  220  247
4  262  294  330  349  392  440  494
5  523  587  660   698  784  880  988
6  1046 1174 1318 1397 1568 1760 1975 単位(Hz)
3選曲してください:04/04/15 23:27 ID:7p0s/Dgu
ミックスへの近道。ファルセットの練習。(Part5 351引用)

1、母音形成。
 まずは出しやすい裏声で、無機質な音(笛のような音)が出るように
 口頭のフォームを整える訓練、母音は何でもよい。
 (一点ファ辺りがやりやすい)

 その笛のような音が出るようになったら、イ、エ、ア、オ、ウ、の母音で
 同じように無機質な音が出るように訓練。

 この時、少なくとも15秒のロングトーンが普通にできないといけない、
 最初は声帯を完全に閉じずに、息を多く送りがちなので喉が乾く、適時休息せよ。


2、充実した裏声の訓練
 音を一点ドからシ付近まで、1、で訓練したような綺麗な音を出せるように
 声を揃えてゆく。どんな母音でも、どんな音でも。30秒は一定の音で出せるように。

 同時に、声の当て方も覚えてゆく、胸、鼻、頭、首の後ろに手を当てて、
 そこにぶつける感じで、その部位に手を当てると振動が感じられるくらいに。
 胸に当てると部屋中に響くほど声が前に出るのが望ましい(裏声)

 この訓練をすると、自然とビブラートができるようになり、また地声での歌も
 非常に滑らかになっている、レガートもある程度楽にできると思う。
4選曲してください:04/04/15 23:28 ID:7p0s/Dgu
3、地声と裏声の切り替え
 シ〜一点ミ付近で地声と裏声の切り替えの訓練を行う。同じ高さの音で裏声と地声をスイッチのように切り替える。
 ここではじめて、ミックスボイスらしい練習になる。


4、声区融合
 裏声に、地声を添える感じで声を出す。ロングトーンにて、最初は裏後を出して、段々と地声の力を
 加えてゆくようにする。母音は最初「ウ」がやりやすいが、すべての母音で出来るように。
 一点ド以上ならどんな音でも、この混ぜた感じができると思う、無論、1−3をマスターした後での話。


この後、やっと歌唱訓練に入れる。
この時点で呼吸も自然と鍛えられているので、腹式呼吸の練習は必要ない。
5選曲してください:04/04/15 23:29 ID:7p0s/Dgu
6選曲してください:04/04/15 23:40 ID:sfQwEeU3
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1082034656/
重複。先発が気にいらないからってスレを乱立させるのは荒らしと同じ。
削除以来してきたから。
7選曲してください:04/04/15 23:44 ID:ir2V7c89
削除依頼?削除整理のスレには見あたらないなあ・・・
8選曲してください:04/04/15 23:48 ID:sfQwEeU3
まあなんにせよ重複だで、このスレば結末は自分でわかるとよ
9選曲してください:04/04/15 23:50 ID:WW6wcdfu
>>1
もつかれさん
10選曲してください:04/04/15 23:51 ID:s/cmkTAU
>>1
11選曲してください:04/04/16 00:06 ID:EuPPRYOK
前スレでも言ったが一応こっちでも>1乙

無機質な笛の音のような声って出すの難しい。
「あ――――――――」ってやりたいのに
「あwwヘ√レww~ヘ√レww~」ってなっちゃう_| ̄|○ファルセトで既に躓いたよ
12選曲してください:04/04/16 00:13 ID:jxdgxe60
>>3-4の練習ってみんな家でやってんのか?
近所迷惑は一体どうすれば、、、
13選曲してください:04/04/16 00:14 ID:jK7U3pHE
最初は聞こえるかどうか位の小さな音出すようにするのがいいかと。
14選曲してください:04/04/16 00:20 ID:jxdgxe60
>>13
小さい声でやるのは(・A・)イクナイと聞くけどどうなん?問題なし?
15選曲してください:04/04/16 00:22 ID:jK7U3pHE
1、の練習の最初ね。
16選曲してください:04/04/16 00:34 ID:jxdgxe60
小さい声と大きい声とでは発声の仕方が違うから、母音形成に限らずこのテの訓練はある程度大きい声でやらなきゃマズイ
というわけではないのか・・・
17選曲してください:04/04/16 00:46 ID:5TkTVZte
削除以来だしてきてよかったんですよね?
18選曲してください:04/04/16 00:48 ID:7VpX0fSS
小さい声だと、変な癖がつきそうで恐いんで、
週2、3回のペースでヒトカラで練習してる。

3、4の練習を意識しながら歌い始めて2ヶ月ぐらいたつけど、
だいぶ裏声と地声の境界線が曖昧になってきた。
素直に嬉しい。
19選曲してください:04/04/16 00:50 ID:F67C77ji

小さい声って事は身体にあまり響かせないって事であって息の量を減らす
訳ではないから最初は蚊の羽音みたいな声でもうまく響かせられるように
なってくるから、最初は小さくても良い
20選曲してください:04/04/16 01:26 ID:m1FbZJKb
>>11
それでいいんですよ!
だんだん綺麗に出せるようになってきます。
21選曲してください:04/04/16 01:40 ID:HsPDS29a
>>14
最初は小さい音しか出ないから、薄壁のアパートでも練習できると思うぞ。

まぁそのうち、裏声でも部屋中に響くほどの裏声が出るようになってくる。
しかし、オペラ声っぽく響かせるとなんか頭の中がジンジンするわな、イキそう。
22選曲してください:04/04/16 03:22 ID:W3ec5/5K
57 名前:あ[] 投稿日:04/04/16 01:03 HOST:YahooBB218121041044.bbtec.net
   削除対象アドレス:
   http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1082038672/
   削除理由・詳細・その他:
   重複です。先に立ったスレを無視しむやみに新しいスレを乱立しています。

   先発
   http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1082034656/
23選曲してください:04/04/16 03:39 ID:l5dUfIzu
ハァ?なにそれ
荒らしのが、先にたてたってだけの理由で残ってこっちは削除か?
いくらルールだからってふざけてんのか
24選曲してください:04/04/16 09:42 ID:C+yWAg40
重複スレは再利用するべきだと思うよ
25返品:04/04/16 10:49 ID:Eh1CkUxV
カラオケ[重要削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1082045229/2-

重複は削除整理板へ
26選曲してください:04/04/16 11:16 ID:F3jI7GLC
ななしさんの方の主張が通りますように・・・ナモナモ
27選曲してください:04/04/16 11:47 ID:OKQ9o/W8
漏れもナモナモ・・・
先発スレは>>1がひどい上に
スレタイが平仮名だから検索で見付からない
削除人さん頼みます
28選曲してください:04/04/16 13:07 ID:m/QI7VyZ
まあ削除人次第なんだろうけど、こっちを事実上の本スレとして使っていれば
常識的に考えて消されるのは向こうの方でしょ
つーわけで荒らしのたてたスレは一切無視で
29選曲してください:04/04/16 13:38 ID:jK7U3pHE
とりあえず前スレ埋めたほうがいいんじゃない?
30選曲してください:04/04/16 17:57 ID:0qxrGIYe
そもそも 新スレ立てるの早過ぎ
31選曲してください:04/04/16 20:16 ID:5TkTVZte
先発にそんな重大な欠陥はないと思うが。前スレよりましじゃん。
結局みんな自己中心的なんでしょ。
32選曲してください:04/04/16 20:31 ID:0rWF2wfr
確かに早くスレ立てすぎってのはあるけど、900いってんだしそれで削除依頼はいかがなものか。
33選曲してください:04/04/16 21:51 ID:ZvwAm6mY
>3、地声と裏声の切り替え
>シ〜一点ミ付近で地声と裏声の切り替えの訓練を行う。同じ高さの音で裏声と地声をスイッチのように切り替える。
>ここではじめて、ミックスボイスらしい練習になる。

シ〜一点ミって
B〜hi-Eまでですか?
34選曲してください:04/04/16 21:59 ID:W3ec5/5K
一点ってmid1じゃね?
35選曲してください:04/04/16 22:13 ID:q++r64g7
テンプレが縮小してますね。
一点とか載ってる表ものっけとく?
36選曲してください:04/04/16 22:27 ID:q6qQcgNN
参考資料 

      110     220     440     880 
       ↓      ↓      ↓     ↓ 
   (low) |  (mid1)  |  (mid2) |  (hi)   |  (hihi) 
 BCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG 
.             ↑ ↑ 
          基準のA 真ん中のC 
              ↓ ↓ 
 B|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEF 
  2      3      4       5      6 

  |   ど  |   ド   |  一点  |  二点  | 

男の声域 
    −−−地声(表声)−−→|←−裏声−− 
女の声域 
              −−地声−→|←−裏声−−−−− 
                   ↑ 
                  ブレイク(換声点) 
37選曲してください:04/04/16 22:49 ID:SfxchtmR
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」です
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"                       
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -                     
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +                           
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _                         
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,
38どれどれ:04/04/16 22:55 ID:Pu6fTrVw
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」です
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"     ????????   ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -    ? ?  ???????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +          ?     ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _      ?    ? ? ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐       ?    ? ? ?
          ,''   ,;;" ;;   ,,
39選曲してください:04/04/16 23:26 ID:5TkTVZte
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
40選曲してください:04/04/16 23:28 ID:6e0g62S7
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」です
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"       ? ? ??         ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -   ?  ?          ????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +        ?   ?   ????   ?  ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _     ?    ?          ?  ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,


41選曲してください:04/04/16 23:30 ID:5TkTVZte
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る   |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.ばーかコピペしてみろ(ぷ  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
42選曲してください:04/04/16 23:31 ID:5TkTVZte
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」です
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"       ? ? ??         ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -   ?  ?          ????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +        ?   ?   ????   ?  ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _     ?    ?          ?  ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,
43選曲してください:04/04/16 23:32 ID:5TkTVZte
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"       ? ? ??         ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -   ?  ?          ????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +        ?   ?   ????   ?  ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _     ?    ?          ?  ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,
44選曲してください:04/04/16 23:33 ID:5TkTVZte
すげー、ばーかって出る!なぜ?
45選曲してください:04/04/16 23:38 ID:vSG9RilT
http://mixed.kt.fc2.com/
ttp://thebbs.jp/music_12/1038230656.html

↑リンク切れ テンプレから外したら?
46選曲してください:04/04/16 23:55 ID:C9GLbmJY
俺はアホって出たんですけど
47選曲してください:04/04/17 00:37 ID:hb5SCnL/
       | ば〜か
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧     ( ´Д` )    < お前さあ・・・
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \  \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< ちょっと・・・
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 気持ち悪いね(ぷ
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \     (゚д゚) チョークダラネ
 / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    ゚(  )− 
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >
48選曲してください:04/04/17 00:46 ID:oMSxX9nD
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る   |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.ばーかコピペしてみろ(ぷ  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~



49選曲してください:04/04/17 00:46 ID:hb5SCnL/
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´こぴぺできたぜ!(ぷ)ば〜か。死ね!
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"   
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - - 
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +    
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _ 
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,
50選曲してください:04/04/17 00:48 ID:oMSxX9nD
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」です
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"       ? ? ??         ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -   ?  ?          ????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +        ?   ?   ????   ?  ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _     ?    ?          ?  ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,
51選曲してください:04/04/17 00:55 ID:1Hwib4tS
前にボイトレの本か何かでハスキーボイスは息漏れの
声でポリープになりやすいって読んだことあるけど、
ミックスボイスってのは息漏れとは違うんだよね?
52選曲してください:04/04/17 01:15 ID:fKpphuG5
マテ。俺はすきーだぞ・・・
53選曲してください:04/04/17 01:29 ID:YhxUe43H
>>51 うん、違うよ。
54選曲してください:04/04/17 01:38 ID:bYEIKGjw
おい、こっちのスレでAAで遊ぶなよ、遊ぶなら旧スレにしる!

>>51
ちょっと脱線するけど。
声を酷使する職業の人だと(演説とか公演とか毎日するような人)は声帯のふちに
イボのように硬い部分ができてしまい、

声帯がぴっちり閉じれなくて、ハスキーになっちゃう人がいる。

あとタバコとか歌いすぎとかでハスキーになるのも、この現象と同じ、
声帯のふちに傷が付いたり充血して、声帯が完全閉鎖できなくて、ハスキーになる。

下手すると一生直らなくなるから注意しる。
55選曲してください:04/04/17 02:18 ID:hb5SCnL/
もともとハスキーな人はどうなん?ロッド・スチュワートみたいな。
たまにいてる普段のしゃべり声もしゃがれてるような人って、生まれつき声帯が変なの?

じゃあROCK系でもてはやされるしゃがれ声のVOCALはみんな声帯がおかしいってこと?
56選曲してください:04/04/17 02:25 ID:s3VQQbif
酒焼けつーのもあるな。
57選曲してください:04/04/17 07:52 ID:0UIGRGYI
小学生の頃からハスキーな声のやつは
そんなにいないだろ
58選曲してください:04/04/17 15:40 ID:D6ACH+Y4
ちと質問なんすけど1~2の練習をしてるときに裏声とは別に「スゥー」って言う音がかすかに喉から聞こえてくるんすけど
これって息漏れファルセットってやつなんすかね?上手い人はこれ全く聞こえないで出来るんすか?
59選曲してください:04/04/17 23:20 ID:7WTFyHqP
>>58
俺もその音するよ
60選曲してください:04/04/17 23:22 ID:GUa06j30
練習1をやるならttp://www2.odn.ne.jp/~aai54070/vocaluragoe.htmのサイトが凄い為になった
前半に書かれてることで声帯を完全封鎖させて後半の練習で胸声にしようという。
前半をきっちりやってから後半やらないとまた最初からやることになるかもしれないので注意。
61選曲してください:04/04/18 01:07 ID:Np82toay


















































62選曲してください:04/04/18 10:28 ID:wQCHO58y
自分は上に書かれてるようなトレーニングしたこと無いんですけど、カラオケにいくと自然に裏声に地声を添えた様な歌い方になってしまいます。
三時間くらいこの歌い方で歌ってると地声に裏声を添えることが出来なくなり地声だけで歌えるようになります。
これってミックスボイスといえますか?それともただの裏声ですか?
ちなみに声量はないです。
63選曲してください:04/04/18 11:45 ID:ib/aw5iJ
だからうpしな分からんと何度言わせれば気がすむんだ?
つーかマジでテンプレに入れておこうぜ
過去スレも読まないようなバカが多すぎる
64選曲してください:04/04/18 12:38 ID:4D8PrX6N
てんぷれ入れても読まなければ意味ないね    財前五郎
65選曲してください:04/04/19 15:06 ID:Ruoh18+J
ごきげんようで平松愛理が、今度のCDはhihiCまで実声で出していると言っていた。
女版ミックスの神だな。
66選曲してください:04/04/19 16:46 ID:4owX5nIX
高音出たからって音痴だと意味無いんですよおまえら
67選曲してください:04/04/19 17:02 ID:s2yJPv/l
音痴スレでも逝ってろよカス
68選曲してください:04/04/19 18:47 ID:uOSJwHej
っで、その人売れてるの?
69選曲してください:04/04/19 18:56 ID:X9y1Ovi+
自分はその人知らないな・・。
70選曲してください:04/04/19 19:36 ID:ak4kCMzv
女性アーチストで高音な奴ならhihiC位いくらでも出るんでは?
71選曲してください:04/04/19 19:43 ID:78TpzWwS
部屋とYシャツと私と酒と泪と男と女のままにわがままに僕は君だけのわくのとれかたがいかしてる車
72選曲してください:04/04/19 20:08 ID:SEes/cAn
平松愛里知らないやついるのか。
73選曲してください:04/04/19 20:45 ID:0ZPTZ0yP
若い香具師はしらんだろう
74選曲してください:04/04/19 20:47 ID:jrUhvgbW
若くないか・・・そうか_| ̄|○
75選曲してください:04/04/19 20:51 ID:0ZPTZ0yP
いや漏れも同じだし_| ̄|○
76選曲してください:04/04/19 21:18 ID:d91zJeZz
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"       ? ? ??         ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -   ?  ?          ????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +        ?   ?   ????   ?  ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _     ?    ?          ?  ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,
77選曲してください:04/04/19 21:19 ID:d91zJeZz
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」です
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"       ? ? ??         ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -   ?  ?          ????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +        ?   ?   ????   ?  ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _     ?    ?          ?  ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,
78選曲してください:04/04/19 21:21 ID:VPB0ORB9
コピペの練習はこっちでやってくれ、まだ数十レス残ってるから
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1079494018/
79選曲してください:04/04/19 21:25 ID:Ruoh18+J
>>70
EやF超えると大抵裏声。そんな音域使ってる曲も珍しいけど。

それに、男と逆で高音パートであるソプラノって殆どいないでしょ。
たぶん、テノールからアルトあたりの音域が一番心地いいんだろう。
80選曲してください:04/04/19 21:46 ID:vpJnKC+k
男は多い順に
バリトン>テノール>バス
だろうけど、女はどうなんだろ?
81選曲してください:04/04/19 21:59 ID:ICsPXp9M
漏れの最低音Low♯Cなんだが

バリトン音域でつか?
82選曲してください:04/04/19 22:08 ID:VPB0ORB9
83選曲してください:04/04/19 22:31 ID:ICsPXp9M
バス音域なのか?
84選曲してください:04/04/19 23:00 ID:HOkC8TqZ
                      ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)
85選曲してください:04/04/20 02:32 ID:MliEf7ut
>じゃあROCK系でもてはやされるしゃがれ声のVOCALはみんな声帯がおかしいってこと?
ほとんどはポリープ持ちなんだろうねえ。ポリープがあることで
逆にそのハスキーな声質がウリになってる人もいるから治療したほうがいいとは
一概には言えないこともあるという矛盾もあるみたい。ただし声楽家にはなれないけど。
86選曲してください:04/04/20 02:42 ID:Fak7C7nP

大きな勘違い
87選曲してください:04/04/20 02:58 ID:sjFiworn
>>65
おいおい待て待て。俺もごきげんようみてたが
平松愛理は「hiC」が地声でだせるという意味で話してたぞ。
多分彼女はミックスをあまり意識して使ってない様子。
「部屋とワイシャツと私では裏声を地声に見せかけて今まで歌ってた」ともいってたし。
88選曲してください:04/04/20 06:20 ID:+tLLO8gt
女性の歌声って、発声の仕方で
男ほど音色が変わらないからよくわからないな。
89選曲してください:04/04/20 15:28 ID:iS0c3Hgm
>>87
女のhiCは男のhihiC
90選曲してください:04/04/20 15:34 ID:iS0c3Hgm
説明については、素人に判りやすく専門用語を使わなかったのでは。
91選曲してください:04/04/20 15:45 ID:TSrLOG+o
>>89
だから違うんだよ、彼女はhiCともhihiCとも言ってなかった。話してたのは「ド」のみ.。
しかもC5〜C6を当たり前に使うようなシンガーじゃない。話から察するにC5であってる。
92選曲してください:04/04/20 17:14 ID:iS0c3Hgm
>>91
C5が裏声でないと出ない女(それもプロ)なんているのか?
まあ俺は女じゃないからわからんが・・・
93選曲してください:04/04/20 17:38 ID:TSrLOG+o
>>92
けっこういる。
yukiとか華原とかケイコでさえD5〜E5辺りから絶叫気味になる。
普通の女性ボーカルなら地声C5がしんどいギリギリな歌手は多いよ。
男性と違って裏声と地声が違和感なくつながるからもっと高い曲も自然な感じで
歌うことができるんだけどね。ミックスも上手いし。
女は楽勝でC5〜C6歌えると思うのは間違い。
94選曲してください:04/04/20 17:44 ID:iS0c3Hgm
>>93
そんなこといったら、ソプラノどころかアルトさえいなくなっちゃうじゃん
95選曲してください:04/04/20 17:56 ID:TSrLOG+o
>>94
だから、声のパートとかの知識だけじゃなくてな、、、しかも今の音楽は
オペラじゃないんだから。もっと低いだろ?
実際に聴いたり、実際の楽譜を見て今のアーティストがどれくらいの
声域使ってるかを把握しろって。或いは女友達に訊いて見るとか。
それしかいえん。
確かに平松エリはそんなに高いほうではないけどな。
96選曲してください:04/04/20 17:59 ID:6ggdC9LA
ID:TSrLOG+o
だからどうした?雑学厨か?
97選曲してください:04/04/20 18:00 ID:hkWN5GV9
>>94
んーと声優スタジオに歌い手頼むときに、C5はおろか、C4のAB辺りも怪しい歌い手さんとかいるよ。
ぶっちゃけ言ってしまえば「訓練不足」なんだとおもうけど、

最近の女性の低音化は激しいと思う。カラオケでもC5以上でない娘はたくさんおる。

けどやっぱり、オペラの人は普通にF5とかいくね、C6とかもいるし。
98選曲してください:04/04/20 18:05 ID:TSrLOG+o
>>96
ん?俺は知識のみでものを語っていないはずだが??
実際に聴けといってるし。
>>97
援護さんくす。
99選曲してください:04/04/20 18:13 ID:iS0c3Hgm
>>95
知識うんぬんじゃなくて、学校で合唱くらいするだろ?
日本人は、圧倒的にバリトンとソプラノが多いらしい。

男はテノールを飛び越えちゃうような歌手がごろごろいるのに、女は高音使わない
ってのも不思議な話だね。やはり単に使ってないからなのか。

>>98
援護ってケンカしてるんじゃあるまいし・・・

100選曲してください:04/04/20 18:18 ID:6ggdC9LA
このアーティストのここがすごいとかより
地声とミックスの定義があやふやじゃん。
101選曲してください:04/04/20 18:24 ID:TSrLOG+o
>>99
>日本人は、圧倒的にバリトンとソプラノが多いらしい。
それが知識。なんつーかテノールやらソプラノやらそういう語句を使わずに
実際に聴いてみろって。前に進まない。

>援護ってケンカしてるんじゃあるまいし・・・
ケンカしているととるのか?援護ということばを。
まあ>>96=6ggdC9LAは誰がどう見ても煽りであり、スルーすればよかったが。
102選曲してください:04/04/20 18:32 ID:iS0c3Hgm
>>101
べつに女の曲を聴いたことがないわけじゃない。
C5がきついなんていう主張が信じられないだけ。ほとんどの曲歌えないじゃん。

援護がケンカじゃないなら、何なんだ?
103選曲してください:04/04/20 18:34 ID:6ggdC9LA
>>101
俺のどこが煽りだよ。中途半端に知識つけた奴にんなこと言われると
たまったもんじゃないわけだが。
104選曲してください:04/04/20 18:40 ID:JqSZngLX
test
105選曲してください:04/04/20 18:44 ID:hkWN5GV9
>>102
いや、ほとんどの歌歌えるぞ。
http://karaoke-labo.net/cgi-bin/on-iki/frame.htm

ちなみにC5がキツいという子は、林原とか奥井とか大黒とか田村とか、
林明日香とか歌えないと申しております。

まぁ訓練すれば出ると思うよ。訓練が足りないだけ。
106101:04/04/20 18:52 ID:P/7zmM0n
>>102
討論。いちおうね。

>>103
96より。
>ID:TSrLOG+o
>だからどうした?雑学厨か?

これってどう見てもあおりですよね。ID:6ggdC9LAさん。
「中途半端に知識つけた奴」も煽り同然。気づかないのかな。
107選曲してください:04/04/20 18:58 ID:iS0c3Hgm
そういや、子供の低音化が激しくて、童謡も原キーでは無理がでてきてるとか。
日本人女の声が高いってのも、既に昔の話なのかも。

音域までもジェンダーフリーになっていくのだろうか。
108選曲してください:04/04/20 18:58 ID:CgB5i8Jl
>>102
>>95>>97のようなレスをみても信じられないというようじゃ
会話にならねえぞ。釣りか?ええ加減人の言うことをきいて納得しろ。
109選曲してください:04/04/20 18:59 ID:KVCt3hX7
ミックスボイスは俺できるよ
ちと声がきもいけど
声はたかくなるね
110選曲してください:04/04/20 19:02 ID:iS0c3Hgm
>>108
お前みたいなのが出てくるからケンカになるんだろ
111選曲してください:04/04/20 19:04 ID:KVCt3hX7
カラオケ板はなくしたほうがいい
112選曲してください:04/04/20 19:06 ID:CgB5i8Jl
>>110
さっきからケンカと言ってるのはチミだけだ。あのなあそういう不毛なレスが荒れるんだよ。
それにレスしたこの俺もイタイから消えます。
113選曲してください:04/04/20 19:11 ID:iS0c3Hgm
>>112
一体何しに出てきたんだ
114選曲してください:04/04/20 19:27 ID:54Lf+tTv
ちと荒れてるね。>>113よ、>>108に関して
釣り発言は余計だけど、言ってることは全面的に正しいですよ。
討論の流れが崩れてる。
115選曲してください:04/04/20 20:13 ID:/wnmacZ4
今日も元気に裏声練習
116選曲してください:04/04/21 11:19 ID:J3mMmEOk
ID変えてまで自演乙
117選曲してください:04/04/21 13:33 ID:SF4pkvpt
教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。

「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。
第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」

ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。
教授は学生に同じ事を目の前にある死体に行うように言った。
数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。

「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。
私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」
118選曲してください:04/04/21 17:38 ID:RgvcA/au
あたしもミックス使えてるよん♪
119選曲してください:04/04/21 17:55 ID:r60jcc0r
ミックスなんて意識している時点で負け組みw
歌は楽しんで歌えよな。

フツーに出来るやつは無意識に出来てるんだって。
120選曲してください:04/04/21 17:59 ID:dRAJtgys
>>119
いや、もともと無意識に使えてそうな奴でも、意識するほうがうまくなる。

てゆうか君の歌声聴かせてくれないかな。勝ち組みなんだろ?
121選曲してください:04/04/21 18:39 ID:RgvcA/au
119はミックス使えないの?
122選曲してください:04/04/21 18:43 ID:P1jeJIqk
>>121
うっせえばーか氏ねプ
123選曲してください:04/04/21 18:45 ID:CJfiL+4V
>121
そうだ、氏ねぷ
124選曲してください:04/04/21 18:52 ID:dRAJtgys
>>119>>122>>123は歌声をうpできないために逃げました
125選曲してください:04/04/21 18:55 ID:RgvcA/au
あんたのセリフが負け惜しみに聞こえたから
126選曲してください:04/04/21 19:02 ID:jLYHFfDx
今日も明日も裏声練習
127選曲してください:04/04/21 19:20 ID:1rv/V1Mk
チンポ握りながら裏声練習きもちいーー
128選曲してください:04/04/21 20:20 ID:2SEaudhO
話遮ってスマソ、あの
ヘッドボイスとミックスボイスってどう違うのでしょうか?
高音を歌い分けたりできるのですか?
129選曲してください:04/04/21 20:23 ID:T5e+mi8P
ヘッドボイスは裏声の一種じゃなかったっけ
130選曲してください:04/04/21 20:38 ID:2SEaudhO
いつもは苦しくなる音域(換声点?)より高い音域は
裏声しか出ないんですよ。でも、たまに調子いい時だけ、
地声ですんごく太く歌えるんですよ。
これってミックスになるんですかね?長くてスマソ
131選曲してください:04/04/21 20:41 ID:W9SiIijL
ヘッドボイス:頭に響く(ように感じる)音階の声。←定義はコレ

ミックスで高音を出す=高音は頭に響く(「響かせる」とか「当てる」とか関係なく音階に応じて響く)
だからミックス≒ヘッドボイスで問題ないと思う。

間違ってたらわかる人は修正してください。
132選曲してください:04/04/21 20:48 ID:2SEaudhO
即レスありがとう。
じゃ、地声や裏声がヘッドボイスにあたるわけではなくて漠然としてる
んですね。よかったら、高音でミックスボイス出てる歌手教えて
くれませんか?
133選曲してください:04/04/21 21:49 ID:AxmSumWu
ミックスなら友達がつかってるあれのことかな
134132:04/04/21 21:56 ID:2SEaudhO
訂正 くれません→もらえません
>>133 すごい。
135選曲してください:04/04/21 22:01 ID:kziVjTdy
背中や後頭部に引くように声を出せばミックス出るよ。
ノドの上の方に声を押し出すと、地声から切り替わらないから×。
地声の最高音のちょっと手前から意識するようにすれば、
最初は音程がおぼつかないけど、練習すればだんだんキレイになりますよ。
136選曲してください:04/04/21 22:42 ID:wBgjFOtd
一応、自分は発展途上なりにミックスは使えるので、
ラルクの「瞳の住人」なども歌えるのですが、
この前歌ったら、ミックスが使えてるのかよく分からなくなりました。

今までは、瞳の住人で言えば、メロは地声、サビはミックス(細い)と自分で分かっていたんですが、
先日、Gacktを今までにないくらい、腹から声を出して歌ってみたら、
地声の太さで、そのままミックスでしか歌えなかった曲(君のためにできること等)が歌えました。
いつもよりも、声を前に伸ばしていって響く感じで、腹もいつもより痛かったので、
きっと、珍しく腹式呼吸はしっかり出来ていたと思います。やけに歌ってて気持ちよかったし。
瞳の住人では、この太さの状態で、最後の「花のもとへ…」以外は歌えました。

じゃあ、これは地声とミックスが完全に繋がったのかなって思ったのですが、
やっぱり、高過ぎるからか、花のもとへ…やXJAPANレベルの曲だけは、
声の出し方を、これまでのミックスを出す容量に意識的に変えないと出ませんでした。
家でのマイクでは叫べないので、音源をうp出来なくて申し訳ないんですが、
この地声の音域を超えた太い声は、無意識のうちにミックスでかなり太く歌えたのか、
地声の音域がただ広がっただけなのか、どちらなんでしょうか?
137選曲してください:04/04/21 22:55 ID:RF3s4dEZ
>>136
まずはうpしてください
138選曲してください:04/04/21 22:59 ID:wBgjFOtd
>>137
何曲か歌って喉を暖めて、気合入れて出さないと出ないから、随分先になりそうです…。
瞳の住人のファルセット以外は、基本的にミックスと地声を別のものと定義したとして、
地声で歌うことは出来る高さなんでしょうか?
俺は地声の音域は狭いです。最近まで、全然歌えなかったので。
139選曲してください:04/04/21 23:23 ID:AxmSumWu
ミックスはだれか手本になる
140選曲してください:04/04/21 23:36 ID:2SEaudhO
>>135
詳しい説明さんくすです。背中や後頭部に引くように、ですか。
ということは僕の高音部は地声だったのですね。
ミックスは明らかに音色が違うということですね?
141選曲してください:04/04/22 00:18 ID:mlfRCL2n
>>139
バンプオブチキンはミックスで唄ってるよ
142選曲してください:04/04/22 00:26 ID:HjLQaUdy
>>140
最初のうちは「明らか」だけど、上達すれば地声とあんま変わらない。
とりあえず「もののけ姫」を裏声で、特に低音部を太く出せるように繰り返し練習。
ほんとミックスには裏声のトレーニングが最重要だよ。
その先はいったんコツをつかめばなんとかなるw
143選曲してください:04/04/22 00:42 ID:Z+gexT1h
373 名前:選曲してください[sage] 投稿日:04/04/21(水) 23:02 ID:BWU0P93e
おっ僕の音源発見
では調子にのってそのときとったラブフライズです

http://www.yonosuke.net/song/data/496.mp3



これ勝手に(スマソ)転載しますけどこれってミックスなんすか?
144選曲してください:04/04/22 00:51 ID:cJSezGnb
>>141 さんくすです。バンプ聴いてみますね。
>>142 うわ、凄い具体的にどうも。そうか、もののけ姫で裏声を
   鍛えるということですね。勉強になります。感謝
145選曲してください:04/04/22 01:15 ID:ywsZ8bRJ
>>139&144
追加です。
洋楽のDREAM THEATERは神レベルのミックスです。
いや、神をも陵駕してるな。と思える程の。

146144:04/04/22 02:12 ID:cJSezGnb
>>145
おっとー偶然\(^o^)/、実は僕DTのファンなんです。
ラブリエの声はあれ、ミックスなんですか。
あの鋭い声、言われてみると混ざってるような。
灯台下暗しだW よく聴いてみよう 145さん、さんくすです。

147選曲してください:04/04/22 02:35 ID:+RdVxlLo
そのまえにJeff Buckley聞いとけお前ら。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/JeffBuckley/SRCS-2288/
148選曲してください:04/04/22 15:10 ID:RxGFmNlv
>>147 ん?ミックス使ってる?? 
#4と#8聴くと高音は細くなって、ファルセット使ってるでしょ。
もしや、ミックスなんていらないと言いたい?
(#10でしばらく待つと明和電気が出てきてワラタw)
149選曲してください:04/04/22 15:50 ID:Oc+IduHx
http://www.yonosuke.net/song/data/508.mp3
これってミックスですか??
誰か教えて下さい。
150選曲してください:04/04/22 16:56 ID:LdcRkjTS
>>3-4ができるようになるまで一体どれくらいかかるんですか?
151選曲してください:04/04/22 17:31 ID:4YTldn2x
>>149
なんでこんなガサガサしてんの?Blue Sunshineの部分が随分苦しそうに
聞こえるんだが、もっと喉の力抜けって
152選曲してください:04/04/22 18:47 ID:8DF3PEtt
>>150
人それぞれ
初めから出来てる奴もいればおそらく一生出来ない人もいるでしょう
153選曲してください:04/04/22 18:57 ID:D5C7QpmM
君が代ってボイトレにけっこういいかも
154選曲してください:04/04/22 20:09 ID:Z+gexT1h
ノドリラックスするっつってもどうしてもノドの内側あたりに力入ってしまうんだけど。
声帯閉めるのには筋肉必要だよね。
でも、ノドはリラックスした状態。
これってどういうことだよヽ(`Д´)ノ

あと息。声帯震わすためには息送んないと無理だよね。
で、息漏れを防ぐため声帯を締める。で、声を出す。
って息送ってるじゃん。息送んないと声でなくない?
もしかして声帯だけで震わせて出すの?
ってノドに力入るじゃん。
これってどういうことだよヽ(`Д´)ノ
155選曲してください:04/04/22 20:42 ID:r2s1gxu8
>>148
もしかしてこういうのをミックスとか「太いミックス」とか呼んでる?
http://bunzin.s33.xrea.com/cgi-bin/up/img/amf708.mp3
もしそうならば、それは狭義での「ミックスヴォイス」だな。
156選曲してください:04/04/22 20:58 ID:jf1+ldbq
↑意味不明だよおっさん
157選曲してください:04/04/22 21:27 ID:LJ2Z19nX
>>154
友達とおしゃべりしてるとき、普通の人はノドがリラックスしてるけど声門は閉まってるよ。
授業中に隣の友達に話しかけるときのささやき声もノドがリラックスしてるけど、声門は閉まってないよ。

声門は閉まってる状態と閉まっていない状態の2通りの状態があるんじゃなくて、どれくらい閉まってるかが問題だよ。
もちろん声門を閉めるのに一定量の力は必要だけど、違和感があったら不必要な筋肉を使ってる可能性が高いから、
ボイトレ独習ではリラックスを基本にすると道を踏み外しにくいと思う。
158選曲してください:04/04/22 21:27 ID:HwMXqajx
これはミックスですか?
ttp://www.yonosuke.net/song/data/518.mp3
159選曲してください:04/04/22 21:45 ID:Z+gexT1h
>>157
サンクス・・・つってもリラックスしてるつもりもノドに力入っちゃう感じあるんだよなー。
やっぱそういう感覚は自分でつかむしかないんすね・・・(´・ω・`)
160選曲してください:04/04/22 21:48 ID:JqbaoGaR
ボイトレ通えばミックス教えてもらえるのかな??教えてもらった人いる?
161158:04/04/22 23:06 ID:P5zn/Bep
間違えた
これはミックスですか?
ttp://www.yonosuke.net/song/data/519.mp3
162選曲してください:04/04/23 01:56 ID:HTXwIM7/
声門閉鎖って何ですか??
何で、ミックスで声門閉鎖をする必要があるのですか??
163選曲してください:04/04/23 04:29 ID:A+AIBivA
うむ、スレが新しくなるたびにスレの中の人たちがごっそり入れ替わるらしいな。
非常に興味深い。
164u:04/04/23 04:37 ID:gwJdo984
試行錯誤してるうちになんとなく出来てそのままいなくなるんじゃないかと。

どうやってやるのといわれても説明できないしな
165選曲してください:04/04/23 11:05 ID:kPzuwZxb
>>162
>>5の上から二番目読めば?
166選曲してください:04/04/23 14:50 ID:XbdAQBer
自分は今裏声でもhiDがギリギリくらいなんですが裏声は鍛えたら上がっていきますか?
167選曲してください:04/04/23 16:50 ID:Z5LBMau2
>>166
上がるよ
168選曲してください:04/04/23 18:28 ID:ng0XNa8y
自然にビブラートがかかるようなファルセットが出たら、それがほぼ完成されたファルセットと解してよろしいのか?
169選曲してください:04/04/23 18:42 ID:U8uZNFZU
もっかい聞くけど、ボイトレに通ったらミックス教えてもらえるかな?
170選曲してください:04/04/23 20:42 ID:pHh9MlXf
>>169
ボイトレスレを見る限り、教えてくれる先生もいれば
存在を否定する先生もいるみたい。

裏声の練習しすぎて、喉が痛い・・・
171選曲してください:04/04/23 21:29 ID:jC+pccTu
http://www.yonosuke.net/song/data/551.mp3

ミックスを目指して練習して、今日カラオケで歌ってきたんですが、
ここミックスじゃないか?と、ミックスが出てる部分があったら教えて欲しいです。
172選曲してください:04/04/23 21:48 ID:pHh9MlXf
いつも思うことなんだが、ミックスって基本的に
聞こえる側:高い地声
出してる側:裏声に近い感覚(よって喉の負担が少なく高音でも長時間歌える)
だから、聞いて分かるものではないと思ってるんだけど、この考え方が間違っているのかな・・・
173選曲してください:04/04/23 22:23 ID:LlKj1odS
>>172
俺のヴォイストレーナー兼声楽家様は「ミックスヴォイスを自覚して出せる人は聴けば
他人のがミックスかどうか判る」と言っていた。流石にその人も出せてるよ。
たまに「ア゛ァ゛ァァア゛ァァア」って言うのを「ミックスでつか?」とか言う人も
いるが、根本的にそんなの心地良くも何ともないから聴きたくないし。
そう言う声はミックスと呼ぶ訳ではなく、ミックスの一種に過ぎないのよね。
本当に綺麗にミックスを出せる人はその感覚を残して喉声っぽくしたりして、
声に表情をつける。「ここミックス?」と言う質問より連結して出して
もらわないと、綺麗にミックス出せてるかどうか判らないよ。
そんな訳で、>>172は大体あってるんとちゃうか。

ほんとミックスは感覚だから。後はその感覚を出るうちに染み付けて、
かつ思い出せるようにノートに自分で判るようにメモっていつでも綺麗に
出せるようにするべきなんよ。
174>>162:04/04/23 22:24 ID:U99j84E/
なんとなく、声帯閉鎖の意義が分かったような・・・・
側筋と横筋を働かせて声帯をほぼ並列に閉じられた状態で出る強い裏声は、
衣をかぶせたような音(少し抜けが悪く、芯もやや弱い)で、
これに声帯の交錯筋を働かせ声門を完全に閉鎖した裏声がミックスって訳か。
難しいなぁ。
必死に練習あるのみね。
175選曲してください:04/04/23 22:35 ID:WSKHCdAa
過去スレ読んでないんですが、クリスタルキングのヴォーカルはミックスですか?
176選曲してください:04/04/23 22:53 ID:USwnncPi
>>175
ミックス
177>>162:04/04/23 22:53 ID:U99j84E/
>>173
ほんと、ミックスって感覚的だよね。
側筋と横筋の練習の「声当て」だって、殆どイメージだもの。
残りの交錯筋も自覚的に使った感じが分かりにくいと思うし。
練習の時点でイメージが出来ていないと、
綺麗なミックスは出ないんだね〜〜。
178選曲してください:04/04/23 22:57 ID:U8uZNFZU
ってかミックスってどんなに地声が低い人でも裏声が結構出れば、でるもんなの??
179>>162:04/04/23 22:58 ID:U99j84E/
練習の時点でイメージが固められないと、
ミックスの前に、練習そのものが十分にこなせないんだね。
う〜〜ん、これだけで頭が痛い!!!!
180>>162:04/04/23 23:06 ID:U99j84E/
>>165に言われて、
ここttp://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetraframetop.htmlみたんだけど
声が低い人でも、声帯の3つの筋肉を働かせ声門閉鎖が出来ている裏声が出せれば、
ミックスみたいだよ。
弱弱しい裏声は、声帯が開いていて、そこをスッ!!と息が抜けていくため、声帯が振動しないから
3つの筋肉を使って声帯を閉じれば、裏声でも声帯を強く振動させてミックスとなるらしい。
181選曲してください:04/04/23 23:16 ID:U8uZNFZU
サンキュ!

自分で悩んでるよりはボイトレ通ったほうがいいよねぇ。。ミックスって大変だ!
182選曲してください:04/04/23 23:38 ID:SUUTl3rg
ミックスはボイス使うと複式呼吸できないよ



ミックスボイスは口笛ににている



唇ではなく喉を細く閉めたりして発声するのがミックスボイス
183選曲してください:04/04/23 23:43 ID:2Wxupw91
             |
             |
             J

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ 
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    少しは工夫してくれないと釣られた振りもできねえよ・・・
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 
184選曲してください:04/04/23 23:54 ID:SUUTl3rg
ミックスはボイス使うと複式呼吸できないよ



ミックスボイスは口笛ににている



唇ではなく喉を細く閉めたりして発声するのがミックスボイス
185選曲してください:04/04/24 00:24 ID:/ICy/Ygc
>>184
きみがそう思っていても全然構わないが、、激しく間違っているので
できれば心の中にしまっておいたほうがいいよ。
186選曲してください:04/04/24 00:35 ID:TGU48mRj
ミックスはボイス使うと複式呼吸できないよ



ミックスボイスは口笛ににている



唇ではなく喉を細く閉めたりして発声するのがミックスボイス
187選曲してください:04/04/24 00:39 ID:9UOXRESt
唇ではなく喉を・・・ってことは
ミックスって本当は唇を細くして歌うものなのですか?
母音がおの時は細くなるけど
188選曲してください:04/04/24 00:41 ID:97wCnHAU
>>186
口笛に似ている部分もあるが、横っ腹使って腹圧かけないと
外に響くミックスボイスにはならないよ。歌に使う腹式呼吸って
基本的に横っ腹中心に動くもんだよ。複式は必須です。
189選曲してください:04/04/24 00:44 ID:97wCnHAU
訂正。
○腹式
×複式

ttp://www.rentaro.com/

↑ この教室、高いけどわかりやすい。
最初はカナーリしごかれるけどね。
190選曲してください:04/04/24 00:46 ID:TGU48mRj
ちなみに漢字まちがえたのはおまえみたいな奴が必ずやるとおもって



わざとまちがえた
191選曲してください:04/04/24 00:47 ID:TGU48mRj
ふつうに歌うのは唇のかたちをかえるが

ミックス使う時は喉のかたちを変えて発声する
192選曲してください:04/04/24 00:50 ID:TGU48mRj
ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから
193選曲してください:04/04/24 00:52 ID:97wCnHAU
>>192
何か勘違いしてるね。低いミックスもあるよ。
喉の形というよりも、当てるところの意識を
変えるのと、遠くに響く声を乗せられるかどうかだよ。

腹式呼吸は必須です。
194選曲してください:04/04/24 00:53 ID:97wCnHAU
あ、ちょっと前のレス読んだらアレの人だったのね。失礼。
195選曲してください:04/04/24 00:54 ID:9UOXRESt
>>187
196選曲してください:04/04/24 00:54 ID:TGU48mRj
ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから
197選曲してください:04/04/24 00:55 ID:TGU48mRj
ミックスは喉をしめないと声たかくならないよ
198選曲してください:04/04/24 01:01 ID:jlnQ8cYI
>>187>>195
違うよ。根本的に唇の形で変わるのは「あ」と「い」の違い(口腔と咽頭腔との容積比によるフォルマントの違い)であって、それ以外の音色ではない。
199選曲してください:04/04/24 01:05 ID:TGU48mRj
ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから
200選曲してください:04/04/24 01:06 ID:jlnQ8cYI
↑「あ」と「い」だけって意味じゃないよ。各種母音の違いね。念のため。
201選曲してください:04/04/24 01:29 ID:TGU48mRj
ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから
202201:04/04/24 03:02 ID:okT7voY2
ミックソでhiAあたりまでしか出ないんですが、
もっと裏声の練習すべきでしょうか?

203選曲してください:04/04/24 03:05 ID:QvJRiJg3
>>202
ミックスなら女性ボーカルを歌え
204選曲してください:04/04/24 03:08 ID:9qMRi96F
基地外が1匹まぎれこんでるようですね。
荒らしてないで早く寝ろガキ
SUUTl3rg=TGU48mRj=okT7voY2
205選曲してください:04/04/24 03:11 ID:QvJRiJg3
204はバカと









思いました。。。。。
206選曲してください:04/04/24 05:32 ID:TUr1U4TX
裏声もそうだけど、腹式も鍛えてください。ミックス自体は確かに腹式
無しで出来るけど、腹式が伴わないと平べったい音になるし、音域も
音量も出ません。
207選曲してください:04/04/24 06:12 ID:7gnb7QZD
ミックスに限らず、腹式なしならそうなるよ。 歌うには腹式ありきという前提じゃないの?
208選曲してください:04/04/24 07:11 ID:075gLqni
ミックスボイスとは何か知りたくてこのスレにたどり着きました。
過去ログまでは見れていませんがこのスレは見させてもらいました。

ミックスボイスとは具体的に何のことをさしているのですか?
人によって解釈が違うのではないか?と思い混乱しています。

1 ミックスボイスは一定の音域でしか使えない。胸声(地声?)と頭声(裏声?)の間にミックスが出せる音域がある。
2 ミックスボイスは練習すれば(ボイトレにかよえば)誰でも出す事ができる
3 ミックスとは音域の問題ではない。使える人はすべての音域をミックスでだす。
4 ミックスをマスターすると地声と裏声の境目が「なくなる」


わかる範囲でけっこうなのですが、上記の正誤をおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

胸声、頭声、地声、裏声、などの用語についても私自身、なにが正解であるのかつかみきれてないまま使っています。ご容赦ください。
ここでは「裏声」でないものを「地声」「胸声」と便宜的に呼ばせていただきます。こちらも間違っていましたら修正していただければと思います。

よろしくお願いします。
209選曲してください:04/04/24 08:36 ID:wgI42iFE
>>208
>>5の上から2番目読めば?
210選曲してください:04/04/24 08:36 ID:7gnb7QZD
>>208
1× 2△ 3○ 4○

△:通わなくてもマスター可能
211選曲してください:04/04/24 08:48 ID:0AJEo9Bu
昨日裏声をだんだんと強くだしていったら>>172みたいに
聞こえる声て出す声が違う発声になって
「ひょっとしたらこれがミックスボイスか?」と思い
練習してたんだけど>>172見て確信した。
ミスチル歌ってた時によく使ってたけど
「これ、腹からでてないしキンキンして使えそうにないな」
と思ってその発声の仕方で歌うのやめてたよ。
212選曲してください:04/04/24 09:08 ID:7gnb7QZD
キンキンしてたらミックスじゃないぞー
213選曲してください:04/04/24 11:13 ID:5SQ0cRJS
4は違うくない?なくなるというよりスムーズにつなげれるって感じじゃない?

オレの知識は、ミックスでも裏声よりと地声よりがあってうまい人は
その割合を自由に調節できる。裏声よりなほど裏声にしたとき違和感がないので
聴いてる側わはわからなくなる。地声に近いと裏声に変えた時わかりやすいが力強く
出せる。
「稲葉やXのように地声で高い音!」というが、男ならhiAあたりからはどんなにがんばってもミックスを使わないとだせない。
出せるやつがいるなら(素人で)、そいつは自覚なしでミックスが使えてるやつか、とんでもなく
声帯が短いやつ。後者の場合、単に声が高いだけ。喋り声は女みたいだろう、そんなやつは
低音が出せないので、望ましくない。
稲葉のような人は裏声じゃない=地声で出してると思われてるがそれこそミックス。
だがあそこまで鍛えられると、本人ももう地声としか思わない。
なんで、全くトレーニング経験がない素人なら、出なくて当然。
カラオケで必死に喉声でB'z歌おうとしてるやつや、オレは生まれつき高い声でないんだ
と思ってるようなやつはお門違い(巷じゃ常識と化してるが・・・)。
喉をいためるだけ。だからXにしてもラルクにしてもB'zにしても、
正しい練習をすればだれでも(裏声でその高さがでるなら。)歌えるというのが真実。

よって、ここのテンプレのような練習で日々ミックス習得に励めばいい。

ってとかだけど、合ってる?
214選曲してください:04/04/24 11:24 ID:5DGc0LJL
>>213
裏声よりなほど裏声にしたとき違和感がないのでというのは違ってる。
地声よりでもミックス具合によって全く違和感なく出してる奴もいる。

ついでに言うとここの皆は稲葉の歌ってる声を初めて聴いた時、
彼の歌声は地声だと思ったの?俺は最初から地声には聞こえなかったな。
すべて裏声みたいなめちゃくちゃヘンな声の奴だと思ったが。
トシの声も最初聴いた時から地声には聞こえなかったな。
215選曲してください:04/04/24 11:29 ID:ySMYSSFI
>>214
裏声ベースで地声を拾う感じですよね・・・!
216選曲してください:04/04/24 12:01 ID:5SQ0cRJS
>>214
例えば?具合ってのがあいまいだが、構造的に仮声帯をあまり使っていない状態で
で裏声にすると違和感が出ないのはおかしいはずだが。
詳しくかいてね。

大抵の素人は裏声=よわよわしいと思ってるから、あんだけ出せてたら地声と思うよ。
君の個人的な見解はやめてねw
217選曲してください:04/04/24 12:10 ID:d2X2ideM
4 ミックスをマスターすると地声と裏声の境目が「なくなる」

とか言ってる人いるけどさ、地声と裏声の境目があるからこそ、表現力が
生まれる楽曲も中にはあるよね。

わざと地声と裏声の境目を強調して歌ってる歌手なんか沢山いるし。

あとね。ミックスなんていちおみんなできてると思うよ。高音域を広げる
ように努力してれば地声だと思っていた声が実はミックスだったって。
218選曲してください:04/04/24 13:03 ID:/W2+lEYQ
>>わざと地声と裏声の境目を強調して歌ってる歌手なんか沢山いるし。
それもミックスだ。
と言ったら混乱するかい?

つーか「〜がミックス」という問いは不毛だと思われ。

>>216
※スマンここだけ突っ込ませて。
>構造的に仮声帯をあまり使っていない状態で
裏声でも地声でも仮声帯は使いません。
219選曲してください:04/04/24 13:12 ID:/W2+lEYQ
いちお、「喉声」といわれてる状態と「ミックスヴォイス」と呼ばれている状態とは
大きく違うから、違いを書いておくね、歌うときの参考にしてちょ。

喉声:「舌が強く後ろ下方に引かれている」「上あごの奥の粘膜が上がっていない」「声が響かない」
    「母音の形成が口の中で行われている」

ミックスヴォイス:「反射で唇の左右が開く」「上あごの奥の粘膜が上に高く上がってその空間が響いている」
「母音が喉奥で形成されている」

こんな感じ。腹筋のとか関係あるのは、声を出すときじゃなくて
、声を伸ばすときの支持力とか、地声の比率を上げてゆくと使うとかいった感じ。
220208:04/04/24 13:35 ID:075gLqni
レスありがとうございます。

>>209
一応参考リンク先は見させていただいているのですが、自分のなかで情報を消化しきれていない状態です。
個人的には今のところ紹介いただいた>>5の上から2番目のサイトがわかりやすいと感じたのですが、「ミックス」について書いてあると思われる場所が見つかりませんでした。
よろしければ教えていただけないでしょうか?

>>210
1が×、ということはミックスというのはいわゆるハードロックなどの「シャウト」とはまったく違うもの、ということでしょうか?
2の△についてなのですが、通えば誰でもマスター可能な上で通わなくてもマスター可能、ということでよろしいでしょうか?

>>213
>なんで、全くトレーニング経験がない素人なら、出なくて当然。
そうなのですか?それは知りませんでした。
ではボイストレーニングに行ったことが無い人、また個人でも意識してトレーニングをしたことが無い人でミックスを出せる人はいないということなのでしょうか?

>正しい練習をすればだれでも(裏声でその高さがでるなら。)歌えるというのが真実。
これも知りませんでした。歌のキーはかなり個人差があり、例えば高域を伸ばすことはほとんどできない、と認識していたのですがそうではないということですか?

>>218
>つーか「〜がミックス」という問いは不毛だと思われ。
申し訳ないですが個人的に「「〜がミックス」が一番気になっておりまして・・・。
今までここまで「ミックスボイス」という単語が使われていてそれに関してさまざまなやりとりがされていることを全く知りませんでした。
気になってしまったもので色々調べているのですが「ミックスボイス」の定義すら未だにはっきりわからない状態です。

一応音楽に関して素人ではないと思っているのですが、ネット上に限らず周囲のミュージシャンに聞いても明確な答えは得られませんでした。
ミックスとはなんであるかすらはっきりしない状態でここまでのやりとりがなされているとするのならばおどろくばかりです。
なので私としては「ミックスの定義ははっきりあるが、私がそれを理解できていない、知らないだけ」と認識しておりまして、その答えを探している次第です。

なお上記「ミックスについて明確な答えをだせないミュージシャン」のほとんどは「ミックスボイス」という言葉自体を知りませんでしたのでだせなくても当然という形です。
221選曲してください:04/04/24 13:45 ID:6QAWjA+8
ヒトリノ夜とかアゲイン2とか歌えるって言うのはミックス使えてるのかな?低音は人並みにはでて喉も痛めないけど。ちなみにボイトレしてたら少しずつ出るようになっていった
222選曲してください:04/04/24 13:48 ID:Vo8YkBFm
>>220
だから、ミックスって明確な答えがないから、ここまでややこしいんでしょ。
専門家ですら、ミックスの定義が曖昧だったり、存在しないって言ってる人もいるぐらいだし。
カラオケ板的には、裏声感覚の高い地声=ミックスボイスって定義でいいんじゃないかと思ってるけど。
223選曲してください:04/04/24 13:50 ID:DuvT4jlh
>>221
うpしる







としか言えない
224選曲してください:04/04/24 13:52 ID:jlnQ8cYI
>>208
その通り、人によって解釈が違う。

>>218
裏声でも地声でも仮声帯の操作は必要では?
言い換えれば裏声と地声の違いには仮声帯の操作は直接関連していないということで、大意は>>218と一緒なんだけど。

>>219
母音の形成が「口の中で」や「喉奥で」というのは、ちょっと。知らない人には、母音がどちらか片方「だけ」で作られているという誤解を与えませんか?
ミックスボイスでは喉奥(咽喉腔の下の方や喉頭腔あたりかな?)をしっかり操作してね、って感じの表現の方がいいと思うんだけど。
225選曲してください:04/04/24 14:03 ID:jlnQ8cYI
>>220
ミックスボイスは教室に通ったからといって誰でもマスターできるわけではないし、教室に通わなかったからといって誰も身に付いていないわけじゃないよ。
教室に通う通わないに限らず、意識して出来てる人もいるし、意識せずに出来てる人もいる。
音楽に関して素人でないってことは楽器やってると思うんだけど、それなら分かるよね。

> 歌のキーはかなり個人差があり、例えば高域を伸ばすことはほとんどできない
歌のキーはかなり個人差があるよ。でも低音域はあまり伸ばせないけど、高音域はけっこう伸びる。もちろん一番いい音色で出せる範囲は個人差がある。
弦楽器の弦を想像してみればいい。その弦より低い音を出すのは難しいけど、押さえる場所を変えれば高い音はでる。
226選曲してください:04/04/24 14:05 ID:Wnzl35tL
>>198>>200
すみません、ありがとうございます。
227選曲してください:04/04/24 14:19 ID:mcyipsOB
ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから
228選曲してください:04/04/24 14:39 ID:mcyipsOB
ミックスは地声  ファルセットを混ぜたもの






最初にファルセットをだします。

そこに地声のせいぶんをすこしくわえます。



声がにごります

これがミックスです


229選曲してください:04/04/24 14:41 ID:mcyipsOB
最初はのどがかすれて痛かったり



せき込んだりします。



つづけますと鳴れてきます。



ミックス完成

地声より楽に高い音階の音がてだます。
230208:04/04/24 15:42 ID:075gLqni
>>222
私もなんとなくですが
>裏声感覚の高い地声=ミックスボイス
と思っていました。根拠はまったくなくて、ただほんとになんとなく、なんですけど。

でも色々みていたらミックスは音域の高い低いに関係なく出る、という書き込みを多数見たものでよくわからなくなっているところです。
ミックスは無い、という意見もありますよね。
それも含めて「ミックスボイスの定義」がはっきりしないとなんともわからないのでは、と。
定義によっては「ミックスボイスは存在しない」ということもできるでしょうし。

>>224
人によって解釈が違う、で終わってしまうことなのでしょうか・・・?
それにしてはみなさん「ミックスボイス」を収得するためにかなりの練習や努力をなさっているように見受けられます。
なんだか正体のわからないもののために多大な努力をしているということになってしまうのでしょうか?

誤解をおそれずにいいますと、もし人によって解釈が違う、定義がはっきりしない、ということだと詐欺的なボイストレーナーの口説き文句として使われてしまいませんか?

>>225
>教室に通う通わないに限らず、意識して出来てる人もいるし、意識せずに出来てる人もいる。
わかります。私が自分の周囲を見る限り、このような状態です。ミックスに関して、ということではなくて歌が魅力的であるか、という事に関してですが。
なぜかというと先ほどから述べているように私にはミックスの定義がわからないからこのような言い方しかできないのです・・・。すいません。

低域は範囲が広がるというよりは安定感が増しますよね。結果歌として使える範囲が広がることはあると思います。
高域はどうなのでしょう?練習、というか歌いこんでいくとけっこう早い段階で自分の上限に届くように思います。
別にだからといって悪いことは全く無いと思いますが。
231選曲してください:04/04/24 15:44 ID:C52zJ5i3
ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから ミックスに腹式はいらないよ

喉鳴りだから

肺からでてきた空気を喉の形かえて高い音にかえるだけだから
232選曲してください:04/04/24 16:05 ID:jlnQ8cYI
>>230
俺はミックスボイスの練習をしてるけど、それは「俺なりの解釈のミックスボイス」を習得したいんであって、
別に「正体不明のミックスボイス」のために努力してるわけじゃないよ。

そもそも地声とか裏声という言葉の定義すらあいまいなんだし、どうやってミックスボイスの定義をきちんとできるのか(というかする必要があるのか)分からない。
それに詐欺的なボイストレーナーが使おうが、俺やこのカラオケ版の住人が困るわけでもないので、それは俺の知ったこっちゃないわけです。

> 高域はどうなのでしょう?練習、というか歌いこんでいくとけっこう早い段階で自分の上限に届くように思います。
つまり、その「突き当たった上限」がその人の出せる「最上限」だと思うの?
もしその「突き当たった上限」が男声の地声でG4あたりなら、その上限を超えるための解はミックスボイスになるわけだけど。

ちなみに俺のミックスボイスの定義は「声帯筋に加えて輪状甲状筋を同時に働かせる発声技術」かな?
233208:04/04/24 16:17 ID:075gLqni
>>232
なるほど、自分の収得したいものがはっきりしているのならミックスボイスの定義がどうであれ無駄な努力にはならないですよね。

カラオケ板の人はあまりボイトレなどには興味が無い人が多いのでしょうか?
ここの住人の方が困るかどうかは私にはわからないのですが、私個人は色々と不都合がありまして、正体を探しているところです。

なのでこの板の方々にご意見をいただきたく書き込みさせていただきました。
スレタイにずばり「ミックス」とはいっていたのでここでお尋ねするのが一番良いかと思いまして。

>つまり、その「突き当たった上限」がその人の出せる「最上限」だと思うの?
思います。歌唱法を変えれば別だと思いますが。
それをしてミックス、というのかもしれないと思っています。
歌唱法を変えれば出る、ですむ場合とすまない場合があると思います。表現の仕方にかかわる事ですから。

>>232さんが定義された発声技術をもちいると結果、どのような効果がありますか?
高域でもちいる技術なのか、それともすべての音域がその発声方法によってだせるようになるのか、どちらなのか教えていただけないでしょうか・・・?
なんどもすいません、そこがとても気になるもので・・・。
234選曲してください:04/04/24 16:17 ID:/W2+lEYQ
ミックスの定義や考え方が大きく分けて2通りある。

ひとつは「声区融合」を目指すもので、完全な歌声の完成を目指すもの。
これを広義のミックスと呼ぶ。別称:ヴォーチェ・ディ・フィンテ
「歌声=ミックス」「全ての音がミックス」という人は主にこちらを指している。
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza_backnumber/kbn07.html

もうひとつはテクニックのひとつと捕らえ、「あくまで操作的な状態」を言うもの
「太いミックスとか」「地声で〜」問いか言う人は主にこっちを指して言っている場合が多い。
これを狭義のミックスと呼ぶ。

横並びにレールが走ってるもの同士議論してもいつまでも平行線なわけで・・

>>224
>裏声でも地声でも仮声帯の操作は必要では?
こちらから質問します。仮声帯って声帯のどこにあるのでしょうか?

>母音がどちらか片方「だけ」で作られているという誤解を与えませんか?
「厳密」にはちがうけど、歌うときどちらか片方「だけ」で作っていただいて結構。
生理的に無理だから。

※じつは>>219 書く前にレス2つ分の喉頭蓋がどうの口腔がどうのという文章を書いて、
うざったいので捨ててます。

つーか厳密性とか喉頭蓋がどうの口腔がどうのとかはこっちでやるか?
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1078659544/
235選曲してください:04/04/24 16:30 ID:/W2+lEYQ
って間違えた。

ヴォーチェ・ディ・フィンテ 自体狭義の「発声法」として
書いてあるほうが多い。
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voice/siginvioce029b.html

広義の意味は
声唇の声と声帯靭帯の声の比率を、自由に変えて歌える「状態の人」のことを指してると思いねぇ。
236選曲してください:04/04/24 16:41 ID:JGzLNKRB
ミックスは地声  ファルセットを混ぜたもの






最初にファルセットをだします。

そこに地声のせいぶんをすこしくわえます。



声がにごります

これがミックスです



わかりやすいです。

ありがとん
237選曲してください:04/04/24 17:53 ID:ORD9G86r
ミックスを出すことよりもとにかくファルセットを鍛えるのが一番だと思うな。
低音から高音まできれいなファルセットが出るようになったらおのずと分かってくるよ
238選曲してください:04/04/24 18:14 ID:Nd8XFUai
裏声に地声を加えていくというのがうまくいきません。
というかよくわかりません(汗)もうすこし解説をいただきたいのですが。
239選曲してください:04/04/24 20:22 ID:jlnQ8cYI
>>233
歌唱法を変えるや表現の仕方、ってのは音色が問題ってことかな?
そういう意味では、確かにミックスは絶対的な解にはなりえないよ。
単純に言えば、汚くて響きがない音色が好きな人もいるわけだしね。(響きがある=ミックス、響きがない=喉声)
でもミックスが出来ない人がミックス声を真似するのは不可能だけど、ミックス出来る人がミックス出来ない人の声を表現することは可能だから、
ミックスできた方が表現の幅は大きくなるんだけどね。

あくまで勘だけど、全ての音域に効果があると思うよ。少なくとも俺の知ってるミックスのトレーニングは全ての音域に効果がある方法しか知らない。
ただ、目に見えて、というか耳に聞こえて効果があるのは地声と裏声の間らへんだろうね。
240選曲してください:04/04/24 20:33 ID:jlnQ8cYI
>>234
> こちらから質問します。仮声帯って声帯のどこにあるのでしょうか?
声帯のどこ、というより、声帯の上にあります。

では、これ以上はそちらのスレで。
241選曲してください:04/04/24 21:43 ID:njFmUcNC
ミックスは地声  ファルセットを混ぜたもの






最初にファルセットをだします。

そこに地声のせいぶんをすこしくわえます。



声がにごります

これがミックスです



わかりやすいです。

ありがとん
242選曲してください:04/04/24 22:18 ID:DYzdYr5Q
地声→裏声
ミックス×…一定以上の高音が出ない。
地声(裏声成分小程度)→地声(裏声成分中程度)→裏声(地声成分中程度)
ミックス○…一定以上の高音が出る。

は、間違い?
243選曲してください:04/04/24 22:31 ID:njFmUcNC
地声に裏声の成分はいるときは音は高いぞ

低い裏声なんか存在しません
244選曲してください:04/04/24 22:36 ID:97wCnHAU
ちょっとアレな人へ。
微妙に違うんだけど、確かにカラオケ的にはそれで十分かと。
だが、くどいようだが腹筋は必要。人に聴かせるためにはね。
自分だけで口ずさむだけなら、どんなんでもいい。

自分はミックスができていると思っていても、喉声になっていたりする。
できているかどうか不安なら、迷わずに専門家の門をくぐればいいと思う。
245選曲してください:04/04/24 22:40 ID:DYzdYr5Q
俺はミックスの調子のいい日と悪い日がありますが、
いい日は声がすごく響いて腹に力が入ってるのがよく分かります。
246選曲してください:04/04/24 22:50 ID:njFmUcNC
今日も釣られてる人がいっぱいきますね。
  (;;:::::,_ノ` ) 彡  ガッ!!
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ 
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
247選曲してください:04/04/24 22:54 ID:1UAYagQz
低いというのはどれぐらいからを言うのでしょう?人によって違うような気がする。
248選曲してください:04/04/24 22:57 ID:PPko+qc5
高い声を無理せず出せれてればミックスかどうかなんてどうでもいい訳だが。
249選曲してください:04/04/24 23:01 ID:zXs14Tca
>>248
まぁそうなんだけどね。それが出来ない人の為にこのスレで出せる人が
教えてくれてるんでしょ
250選曲してください:04/04/24 23:03 ID:DYzdYr5Q
高音はいいんだけど、地声で歌う中音がきつい…。
251選曲してください:04/04/24 23:06 ID:njFmUcNC
高いとこはサビのおわりにおおいから


でてなくてもそんなに違和感はないが


サビの真ん中に最高音をもってこられると


音程はくずれて

おかしくなる


ということが  いいたいんだろ
252選曲してください:04/04/24 23:11 ID:DYzdYr5Q
というより、サビは高いから、ミックスで歌いやすいんだけど、
俺は中低音のミックスが不充分だから、
ミックスに切り替える前くらいの、
よく地声のみで歌ってしまうBメロくらいが厳しいです。
253選曲してください:04/04/24 23:17 ID:njFmUcNC
また

一人わけのわからない椰子が


きたな
254選曲してください:04/04/24 23:19 ID:DYzdYr5Q
ミックスって奥が深いなぁ。
255選曲してください:04/04/24 23:34 ID:TxcQWghw
ええと、ホーミーとミックスってまったく違うものなんですか?
256選曲してください:04/04/25 00:17 ID:KbOfCJeY
最近のこのスレの堕落ぶりはすごいな。
257選曲してください:04/04/25 00:30 ID:w0csofuF
スレじゃなくて板だろ
258選曲してください:04/04/25 00:40 ID:wC7J9f6v
>>257
禿堂。板事体が滅亡しかけてる。
259選曲してください:04/04/25 00:51 ID:1qfK6NHO
やれ固定ウザイだの固定名乗れやだの
ワケのわからんのが大杉。
260選曲してください:04/04/25 00:52 ID:dwKocmv0
【It】C ZIPPO 13【Works!】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1079265972/589-

589 :質問 :04/04/22 23:43
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。


590 :589 :04/04/22 23:47
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
261選曲してください:04/04/25 01:10 ID:yYj+h1d2
ミックスのことなら俺が一番しってるよ
262選曲してください:04/04/25 01:43 ID:jY1Dm1d7
お好み焼きやさんだね?
263263:04/04/25 01:49 ID:S2NxybUg
ミックソ宣言!!

やっぱ、ミックソがうまいねん!!

お好みの話しでした!!

ちゃんちゃん
264選曲してください:04/04/25 03:45 ID:SR2sMpb/
裏声を アーーー みたいな感じで連続して出していると、
急に音が出なくなって息だけが カハーーー みたいに漏れ続けることが多いんですけれども、
これは発声法にそもそも問題があるんでしょうか?

裏声って合唱とかオペラ歌手が使いような、ヨロレイヒー みたいな声のことですよね?
265選曲してください:04/04/25 03:50 ID:yYj+h1d2
ここの2ちゃんは馬鹿だからいまのうちに教えてやる



裏声 →女の声をだすように声がひっくりかえってしまったもの





ファルセット →地声から喉を細めて口笛のように高い音をだすもの





裏声とファルセットは別物
266選曲してください:04/04/25 04:00 ID:znMOqzky
>>265 じゃあ、聞くけど
ポップスで米良のような本当のファルセットできてる人っているの?
267選曲してください:04/04/25 04:08 ID:KbOfCJeY
>>265
最近書き込みまくってるお前、釣りとかそういうのはいいとして
それ以前に内容がつまらないからやめてくれ。なっ
268選曲してください:04/04/25 04:12 ID:xnZtbmXM
森山直太郎
269選曲してください:04/04/25 04:15 ID:xnZtbmXM
地声で届かない音域をファルセットで補っているだけ



歌手全員がつかってるわけではない


武田鉄也や長淵剛なんかはつかってないね
270選曲してください:04/04/25 04:16 ID:xnZtbmXM
ケミストリーなんかはファルセットを多用しまくる


ミックスはつかってません
271選曲してください:04/04/25 04:43 ID:KbOfCJeY
>>xnZtbmXM

>>267
272プレサリオ:04/04/25 04:44 ID:AhtfBImy
いろいろな声がありますねぇ〜

地声、チェストボイス、ミドルボイス、ミックスボイス
裏声、ファルセットボイス、ヘッドボイス
フラジオレットボイス、スーパーヘッドボイス、ウイスパーボイス・・・などなど

何がなんだか混乱です・・・。
273選曲してください:04/04/25 09:44 ID:JvJZxD/n
昼間から明け方まで貼り付いてる基地外がいるな。
もうここは隔離スレでしかないね。過去ログもテンプレも読まない奴が来て無限ループさせたりするし。
うpスレ、GLAY、ラルクスレあたりの荒れようも酷いな。
ちなみにラルクスレにも荒らしが複数いるけど、一人はココの基地外と同一だね。 
274選曲してください:04/04/25 10:06 ID:TQuJAuZ1
ミックスできない漏れもこのスレもダメダメだな
275選曲してください:04/04/25 12:14 ID:+GPtj8C2
ミックスボイスの定義で話題がループするなら
スレタイかテンプレで声区融合と明言すれば良いと思いまーす
>>3-5をみる限り、このスレは明らかに声区の融合を目的としてますよね。

声の定義はきちんと定まっているものではなく、
裏声もファルセットも定義が定まっていません。
それを知らないと>>625みたいなアホが粘着します。

テンプレに追加しようよ。
276選曲してください:04/04/25 13:32 ID:vAN5JdFe
>>264
練習で疲労感が出てきたと思いねぇ、そういうときは10分ぐらい小休止しる。
そうすればまた声が出るようになるよ。この感覚は筋トレとよく似てるな。
277選曲してください:04/04/25 13:41 ID:q90Fo4Xd
ケミストリーなんかはファルセットを多用しまくる


ミックスはつかってません

これはあたってるね
278選曲してください:04/04/25 13:43 ID:q90Fo4Xd
>>264
それは肺の空気が全部でてるからだね


疲労とは無関係だからきにせずがんばってね
279選曲してください:04/04/25 13:52 ID:7TBVS1fM
草野正宗さんはすごいね
280選曲してください:04/04/25 14:55 ID:Uj4giGom
つまりミックスボイスって何??調べてみたけどよくわからんかった。
281選曲してください:04/04/25 15:00 ID:y99szamW
ここが7スレも続いてる理由がそこにある
282選曲してください:04/04/25 15:00 ID:HiZ+yazc
>>280
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1079494018/962-976

↑前スレの終わりでまとめを貼ってくれた暇人がいますので参考になさってください
283選曲してください:04/04/25 15:14 ID:q90Fo4Xd
馬鹿がつられてまたみてるよ
284選曲してください:04/04/25 15:19 ID:TzKt6UUA

次スレは高音拡張スレって名前にしないか?
285選曲してください:04/04/25 15:37 ID:y99szamW
このままずっとループするのも悪くないね
ある意味カラオケ板の名物スレだから
286選曲してください:04/04/25 16:06 ID:q0bgT/CQ
裏声とファルセットは同じ意味でいいだろ素人なんだし。
287選曲してください:04/04/25 18:51 ID:HTCUt+Iy
高音シャウトってあるじゃないですか?
これはもう喉を痛めるの覚悟でやるもんなんでしょうか。
288選曲してください:04/04/25 22:03 ID:tB23almE
>>287
一般的な歌い方と比べれば遥かに喉を痛めやすいけど
コツさえ掴めばつらくないよ。
289選曲してください:04/04/25 22:22 ID:+9fZAFSS
シャウトってきちんとできればすごい喉にいいんじゃなかったっけ
間違ってると喉痛めるけど
290選曲してください:04/04/25 23:35 ID:C7yeernm
>>289
ぐぐる様に尋ねてみた。

>シャウト 喉にいい の検索結果 8 件中 日本語 のページ 1 - 8 件目 (0.06 秒)
>シャウト 喉に良い の検索結果 3 件中 日本語 のページ 1 - 3 件目 (0.24 秒)
>シャウト 喉に悪い の検索結果のうち 日本語のページ 約 17 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)

おまけ
>腹式呼吸 の検索結果 約 30,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
>複式呼吸 の検索結果 約 2,610 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
291選曲してください:04/04/25 23:48 ID:+9fZAFSS
>>290
喉に良いって言うか、自然な発声というか、いい発声というかそんな感じだった気がする
292選曲してください:04/04/26 00:08 ID:1ghM3wBW
シャウトにも種類があるのはシャウトできなくても想像できるだろうが
293名無しの偽平井堅:04/04/26 04:39 ID:V9MfV2O8
こんなスレあったんですねー。初カキコ。
ミックスボイスっすか。裏声の一歩手前のアレのことなのかな?

自分的には「肺に蓄積された息を多めに使う裏声」って感覚だけど、明らかに裏声と違う気持ちいい声は出るっすね。
ミックスボイスという予備知識は無かったけど、そらもう逝きそうなくらい気持ちいいですな。
本来普通「裏声」で出す音域をちょっとがんばって「地声」で出す感じ。であってます?w
自分はこの声を「地声の裏声」と言ってましたが一般的な通称があること知らなかった。
この声がでるようになったのはここ2年。主に平井堅の歌をマネするようになってからですかね。

その前は、槙原なんかうたってたんですが、彼らはミックスボイスなんですかね?
森山直太郎は地声高いだけでミックスかどうか微妙だし、ケミストリーはあれ、ただの裏声な気がするかなぁ。
たとえば平井堅のRINGは全編が微妙なミックスか裏声だろうけど顕著な部分は
「やり切れぬ矛盾を〜」の「れ〜ぬ矛盾を」の部分から音が明らかに変わるしおそらくそこ以降は確実にミックスで
その後の「この空に浮かぶ浮かぶむなしさを」の「浮かぶ」は普通の裏声でないかなぁ〜と。

テンプレに合った練習法もいいんだろうけど、私は頭蓋経由の音を極力なくして声を耳で確認しながら発声する
歌い方をしてたら勝手に身につきました。簡単に言うとヘッドホンつかって自分の声を大音量で聞こえるようにして
自分で「少しつらいキー」のカラオケを歌う。
音量はどのくらいでかいかっていうと、マイクの拾った自分の無声音がうるさいくらい。
そうすっと、大声だすと耳つらいし、キーも高いんで本当に「無声音」になっちゃうんですが
少しでも声を出そうとがんばってると「かすれ声」を出す感覚で地声とも裏声ともいえない声質になりました。
深夜にPCマイクで歌を「遠慮がち」に歌うようになったのが原因かもw
「この発声法気持ち意イイw」と思ってからは意識して出すようにしたら、ここ数年すげー歌うまくなったと思います。

科学的な周波数とかよーわからんけど、ミックスできる人に聞きますが
私のこれって、たぶん皆さんおっしゃってるミックスボイスですよね?
ぜんぜん違ったらスレ違い甚だしいですな^^;
294選曲してください:04/04/26 10:04 ID:i9JPGTOb
ミックスボイスはカラオケマイクでしかつかえないよ



しらないよな


これは
295選曲してください:04/04/26 12:48 ID:SY/kNNlP
つまりカラオケマイクにはミックスボイス発生装置が
装備されているわけですね?


φ(・_・。 ) メモメモ
296選曲してください:04/04/26 13:35 ID:yVmh85yZ
半年間このスレ読んで必死に練習してたのに
何でこんな糞スレに_| ̄|○
297選曲してください:04/04/26 13:51 ID:5NueXK3M
>>277>>294のような糞がいるから糞スレになるんだよね。
最近書き込みまくってるこいつはおそらくミックススレ立てて削除された痛い奴だろう。
恨みだろうな。
298選曲してください:04/04/26 15:02 ID:w4tlRPIu
>>293
百のレスよりひとつのうP。

こういう風に歌えるならいいんじゃない?
ttp://bunzin.s33.xrea.com/cgi-bin/up/img/amf724.mp3
299選曲してください:04/04/26 16:13 ID:kXsgj3v8
まあたしかにマイクでハウリングおこさせて高音ひぴかせる技ともいえるな
300選曲してください:04/04/26 17:04 ID:FoblX9m4
質問なんですが、平原綾香ってミックスで歌ってる?ただの裏声?喉つめて歌ってるようにしか聞こえないけど。。
301選曲してください:04/04/26 17:27 ID:5NueXK3M
ミックスといっても平原綾香は裏声に近いよね。
喉をつめる、しめるのとは対極の歌い方。
302選曲してください:04/04/26 18:07 ID:FoblX9m4
じゃあ彼女は喉つめてないってことなんだ。。 苦しそうに聞こえるから。
303選曲してください:04/04/26 18:36 ID:OCMoVd45
Jupiterの高いとこミックスなの?ファルセットだと思ってた。
304選曲してください:04/04/26 19:09 ID:Bg0vgkr+
>>皆さん すいません、自分でいうのもあれなんですが裏声は結構楽に上手く出せるようになったんですが、
その裏声に地声を混ぜるのがまずできません。裏声に力を入れても全然音が変わりませんし・・・。

しかし、3,4のようなトレーニングをやってきて自分の限界であるファあたりまでの音がすごく楽に歌えるようになってきて、
「これはミックスかな?」と思ったぐらいなんですが、やはりそれ以上の音は出ません。これらはどういうことなんでしょうか・・?
305選曲してください:04/04/26 19:29 ID:NQ35Q3ei
>>303
こないだテレビで歌ってたけどかすれた裏声だったぞ。
宇多田もなんか歌ってたけどカラオケレベルだったな。
306選曲してください:04/04/26 20:50 ID:UScTrvux
>>304
ファってE?それともHi−E?
307選曲してください:04/04/26 21:03 ID:Bg0vgkr+
参考資料で調べたけど良く分からないんですが、一般にいう1オクターブ上げたファといえばいいでしょうか?
その高さです。用語の意味は合ってますかね??
308選曲してください:04/04/26 21:10 ID:LwSDTI3K
>>307
Hi−Eが出るならうただヒカル現キーで歌える
Eがでるなら世界に一つだけの花現キーで歌える
きみはどっち?

1オクターブ上のファってのは基準がわからないからわかんないです
309選曲してください:04/04/26 21:15 ID:LwSDTI3K
>>307
ちがうなこれ、訂正。ミがEだ

Hi−Fが出るならうただヒカル現キーで歌える
Fがでるなら世界に一つだけの花現キーで歌える
きみはどっち?

1オクターブ上のファってのは基準がわからないからわかんないです

Fの1オクタ上がハイFだよ
310選曲してください:04/04/26 21:22 ID:NA88k25U
>307
君は男?女?
311選曲してください:04/04/26 21:39 ID:Bg0vgkr+
大事な事を言い忘れてました。男です。なんとなく分かりました、多分ハイFのことです。あとミックスボイスのトレーニングについてです。
いい忘ればかりですいません。
312選曲してください:04/04/26 21:42 ID:w4tlRPIu
そうか、F5がでるのか、ならこのスレいらんぞ。
313選曲してください:04/04/26 21:43 ID:NA88k25U
え!?
男なのにそこまで出るの!?
例えばどんな曲でhiF出たの?
314選曲してください:04/04/26 21:45 ID:w4tlRPIu
>>313
ハロウインのKey To The Universが無理なく歌えるそうです。(嘘
315選曲してください:04/04/26 21:46 ID:NA88k25U
偽モンは黙ってて!!
316選曲してください:04/04/26 21:52 ID:XIrDCkPT
どう考えたって勘違いか釣りだろーが
317選曲してください:04/04/26 22:01 ID:NA88k25U
そんなの知ってるわい
邪魔なのが来たから一言、言っただけじゃ
318選曲してください:04/04/26 22:09 ID:TAqF71xD
っていうかオレhi-Fくらいなら余裕で出るぞ。
オレホイッスルボイスも余裕でだせるし。
ハロウィンとか聴いたことないけどさ、今まで高音が出なかったヘビメタ系の
ボーカルはないな。
むしろもっと高い方が一生懸命な感じで歌えて気持ちよさそうなんだけどな
319選曲してください:04/04/26 22:11 ID:1oR7I0Lx
>>318
うpキボンヌ
320選曲してください:04/04/26 22:11 ID:Wh28BgIj
ミックスボイスがどういう声なのかイマイチよくわかりません。
「地声と裏声の中間」ってイメージができない・・・。
ラルク、グレイ、エックスあたりで「この曲のここがミックス」
ていうのを教えていただけませんか?
321選曲してください:04/04/26 22:12 ID:NA88k25U
ほえぇ〜、そんな奴いるんだな。
でも地声では出ないでしょ?
322選曲してください:04/04/26 22:13 ID:dWUNZ+gx
>>307
おまえはすでにミックスボイス
323選曲してください:04/04/26 22:14 ID:NA88k25U
hi-F出る奴って全男性人口の何%くらい?
0.1くらい?
324選曲してください:04/04/26 22:20 ID:Icd0SYnb
>>323
Hi−Eなら初めてカラオケに行ったときから出せたよ
今もHi−Eまでしか出せない
325選曲してください:04/04/26 22:23 ID:iF783hFB
>>323
もっといるに決まってんだろ!!!

とりあえず、ラルクの瞳の住人」の最高音がHiHiA
 
 HiFよりも+4だぞ。 さすがにHiHiAまで行くと結構少なくなるが、
HiFくらいなら腐るほどいるわ。
  俺ですら、調子がよいときHiHiAでるのに・・・。HiFなんてたいしたこた〜ない。

あと、ミックスボイスのことをいろいろこのスレで言ってるみたいだが、
なにも考えずに、とにかく地声の音域(高音)を上げる努力をしろ

まあ、とにかく高い曲ばかり歌っていればいいかな?
そのうちどんどん地声の音域上がってくからさ。
俺なんか、最初は「高いミ」が限界だったんだぞ・・・。
それが今は、HiBまでなんとかでる。

でだ!!そのへんまででるようになってれば知らず知らずのうちに
ミックスなんか使ってるわけだ。 
ミックスなんかほぼ地声同然に聴こえるし。いちいち考えてないで
地声の音域を広げろ!!!!!
326選曲してください:04/04/26 22:29 ID:iF783hFB
>>320
お前ラルク聴くんだよな?

で、ミックスボイスがどこかわからないんだろ?
ラルクの最新曲「瞳の住人」ならわかるよな??

で、もちろん最高音のHiHiAをhydeはファルセットで歌ってる。
ミックスの部分を上げるとだな・・・。
まあ、いろいろなところで使ってるが。一番分かりやすいのが

「瞳に住んでいたい」ってとことかだけど。わかるか?
あとは、最後の「花の下へ 花の下へ」なんかはそうだ。

ほら?地声と見分けつかないだろ? ミックスってのはそうゆうもんだ。
327選曲してください:04/04/26 22:40 ID:NA88k25U
へぇーでかい体してそんなバカ高い音を出す、
キモイ男が世の中にはたくさんいるわけか。

328選曲してください:04/04/26 22:43 ID:iF783hFB
>>327
HiFって別にそんなに高くね〜だろ・・・。

それよりさwww  でかい体って誰のことだよw ここ受けたw

ちなみにhyde君は157cmだよ?

あ、そうそうキモイってゆうな!!!!w
329選曲してください:04/04/26 22:47 ID:Wi6jty1c
いつかの6オクターブの同類かぁ?うざいなあ・・・
330選曲してください:04/04/26 22:48 ID:pZjfvTiW
hydeは小さいから高音出せるの?
331選曲してください:04/04/26 22:50 ID:w4tlRPIu
iF783hFB、お前はこっち逝きだ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1078806019/

まったく、hiとか使ってるやつ勘違いが多いよな。
332選曲してください:04/04/26 22:51 ID:Gw5o7eB5
自分が出せる=人も出せるじゃない
Hi−Fなんてほとんどの男は出せないって経験でわかるでしょ
無意識だと思うけど嫌みにしかとれないよそれ
333選曲してください:04/04/26 22:53 ID:NuopfiR3
ソプラノ アルト テノール バス の音域
http://www.sakai.zaq.ne.jp/senkon/part.html
334選曲してください:04/04/26 22:56 ID:Wh28BgIj
>>326
なんかわかるようなわからんような・・・。
今からよく聞いてみる。サンクス
335選曲してください:04/04/26 22:56 ID:iF783hFB
>>331

>>332
え?ってゆうかほんとうにHiFってそんなにきついのか?
もちろん裏声使わなかったらとうてい無理だよ。でも裏声使っていいなら
楽じゃん。いっとくが俺は1オクターブ間違えてるようなことはないから。

ちなみにさ、俺の地声の音域がだいたい

ミソ l ラシドレミファソ l ラシドレミファソ l ラ(シ)←死に物狂い

まあこれくらいなわけ。 これでみると最後のラはHiAだろ?
これで、間違ってたら俺は自分の間違いを認める
336選曲してください:04/04/26 22:59 ID:gL6H6trD
>>335
きみどこに裏声なら出るって書いた?
337選曲してください:04/04/26 22:59 ID:w4tlRPIu
335
お前、ちゃんと >>2 見てhiとか言ってるか?
338選曲してください:04/04/26 23:01 ID:iF783hFB
>>337
あ?こんなとこにイイ見本が・・・。って俺のであってるじゃねえかよ!w

>>336
ん?書いてなかったっけ?地声じゃHiFなんか絶対無理。
339選曲してください:04/04/26 23:07 ID:NA88k25U
って事は低音あんまりでないんじゃん(笑)
ってか真ん中のドどこか分かるように書けや!
340選曲してください:04/04/26 23:07 ID:gL6H6trD
まあいいや
シまで出るなら高い方だよ

音域の話してるときに裏声と言わずにHi−F出るって言うのがすごいな
341選曲してください:04/04/26 23:12 ID:iF783hFB
>>339

だからHiAを指定してるんだから、あとはおのずとわかるだろーが!

真ん中のドの方がわかんねーよ!w

まあ、真ん中のドよりも低いミが俺の最低音だ。
342選曲してください:04/04/26 23:13 ID:w4tlRPIu
>>338
つまりはお前が言うには L'ArcのNEO UNIVERSE(3G〜5F)
が楽に歌えると、いってるんだな?え?

その他こいつの言うHI-Fがある曲
FIREBALL B'z
ロマンスの神様 広瀬香美
つつみこむように MISIA

ちなみに真ん中のドとはここで☆マークが出てるところだぜ。
http://karaoke-labo.net/cgi-bin/on-iki/frame.htm
343選曲してください:04/04/26 23:15 ID:iF783hFB
>>340

シまでだせるようになるまで何年かかったことか・・・・。
最初はミまでしかでなかったし・・。

ってゆうかHiFなんて出せる奴いるわけねーだろ!!!!
ちなみにhyde君はCDの中ではいちお HiDまではだしてたけど?
344選曲してください:04/04/26 23:16 ID:Bg0vgkr+
僕はカナリ勘違いしてたのでしょうか・・・w混乱を招いてしまったようです。
申し訳ありません。とにかくよくある裏声に地声を混ぜるという方法がうまくいきません。そこを教えていただきたいです
あと地声は結構頑張って上げてきたつもりです。もういっぱいいっぱいかと・・・
345選曲してください:04/04/26 23:16 ID:PNoMgpGG
>>342
裏声なら出るってことらしいよ
346選曲してください:04/04/26 23:19 ID:iF783hFB
>>342
ネオユニを楽に歌える奴なんていね〜ってw

あんなに高音が続いたら、喉いかれて死亡する。で、ネオユニのHiFの
とこは裏声だから余裕ですが?

ただ、普通のサビが死ぬ。ってゆうかHiBが死に物狂いって書いてあんだろ!!!!
347選曲してください:04/04/26 23:20 ID:5NueXK3M
横レスだがiF783hFBは>>335でhiAが地声の限界といってる。で、hiFは裏声と。
なのになぜ>>342のような内容のレスがつくのだろうか。
iF783hFBって歌にはまっているごく普通レベルの人ではないか?大口は叩いてないと
思われる。
348選曲してください:04/04/26 23:21 ID:PNoMgpGG
>>343
今度は出るわけない…か
自分を基準にするんだなきみは
おれはHi−F出るよ。でもふつう出るとは思わない
349選曲してください:04/04/26 23:22 ID:iF783hFB

 あ、そうそう。地声の音域(上)が広がったかわりに、裏声の音域が
狭くなったのは俺だけ?
  
  昔(中3とか)は本当にHiHiCくらいまで出せたんだよ・・・。
  
   いまはHiHiAもでないときあるし・・・。_l ̄l○ もうだめだ。
350選曲してください:04/04/26 23:23 ID:N3Ejf9B0
あのさ、このスレで言う HI-F って、 F4 じゃなくて F5 なんだよ。
L'ArcのNEO UNIVERSEの一番高い所、分かった?

つか疲れた。もう相手にしないことにする。スマン>その他の人
351選曲してください:04/04/26 23:24 ID:iF783hFB
>>348

あの?もうちょっとしっかりレス呼んでから書き込んでくれますか?
352選曲してください:04/04/26 23:26 ID:iF783hFB
>>350

俺も、もう疲れてきた。
で、君?         そんなことみんな気づいてるよ?
353選曲してください:04/04/26 23:29 ID:N3Ejf9B0
釣りか・・_l ̄l○
354選曲してください:04/04/26 23:30 ID:dWUNZ+gx
思いっきりノド声へ持っていけば地声でHiDまで出せる。
でも、腹からのちゃんとした発声だとHiCあたりから自然とミックスへつながるな。
355選曲してください:04/04/26 23:32 ID:5NueXK3M
>>353
>>347は見てくれてないのかな。君が話を理解していないだけだと思うYO
356選曲してください:04/04/26 23:32 ID:Ol47hX8Z
前スレ埋め立て完了報告

  ノ⌒)(⌒ヽ
 (´  _,人_  `)        
(  )´・ω・`(  )   モチモチウマイ
 (  )ー (  ) ☆
  ヽ _)(_ノ ヽノ
     UU~UU
357選曲してください:04/04/26 23:36 ID:K/7EdLa+
>>337
なるべく音域表記は >>36 を使ってくらさーい。
358選曲してください:04/04/27 00:02 ID:r2xPcW1D
iF783hFB
コイツの言ってること矛盾だらけ。
hiFって簡単に出る音じゃないと思うが?
裏声っていうなら別だか。それなら誰でも出る。
hiFは女でも出ないって言う人が多いと思うが?
359選曲してください:04/04/27 00:05 ID:+LFWE9nE
>>358
ほっといてやれ、単に表記間違えてるだけだから。
そもそもA(ラ)が基準な HI 表記を使うことが混乱の元。
360選曲してください:04/04/27 00:07 ID:dMBtKM5G
>>358>>359=N3Ejf9B0
わかりやすい自演ですね。
361選曲してください:04/04/27 00:13 ID:1hQZIcL9
>>358

レス見直してみれば?
362選曲してください:04/04/27 00:14 ID:+y3MuHa+
統計とったことあるわけでもないくせに適当なことを偉そうにぬかす奴は
信用されずに一生過ごします
363選曲してください:04/04/27 00:17 ID:+LFWE9nE
最近のスレのレベルダウンには辟易する・・・
ちなみに>>358とは 別人。>>353 もちがうよ。

>>357 が私。
364選曲してください:04/04/27 00:20 ID:L7yDKq0P
じゃあ何?
iF783hFBはウタダヒカルが余裕で歌えるわけだ。
365選曲してください:04/04/27 00:21 ID:wTcY9X+P
hihiCは裏声でなら余裕で出ます!
366選曲してください:04/04/27 00:22 ID:+LFWE9nE
>>364
もういいかげん虐めるのはよしてやれ。
367選曲してください:04/04/27 00:24 ID:dMBtKM5G
>>364
最近の彼の発言読み返せ。>>346とか。
君が勘違いしている。
368選曲してください:04/04/27 00:26 ID:L7yDKq0P
結局勘違いなのか、本当に出せてるのか
はっきりさせておきたいからな!
369選曲してください:04/04/27 00:30 ID:L7yDKq0P
つまり何?
出ることは出るが、裏声もしくは歌声としては
使えないようなきちがいな声しかでない。
じゃあそれって自慢できるようなことじゃないジャンか!
370選曲してください:04/04/27 00:34 ID:1hQZIcL9
>>369

さかのぼってみて見ると、裏声ならぎりぎりHiHiAで・・・
地声ではぎりぎりでHiBみたいだね。 

別に自慢してるんじゃないんじゃない?
   
371なぜ第3者の俺が、、、:04/04/27 00:35 ID:g31XbHHO
>>368
おまいは一度決めた思考回路かえられないのか?
どこにもiF783hFBがhiの領域が余裕といってないんじゃないか?
とりあえず>>346読めば君の勘違いがわかるだろ。

>>369
だから俺が>>347でいってるじゃねえか。
〜きちがいな声ってのはお前の妄想でしかないが。
それ以前に自慢話にきこえるおまいがおかしい。勘違い+あふぉだなきみは。
理解したことだし終了。
372選曲してください:04/04/27 00:39 ID:+LFWE9nE
あのう・・・だからなるべく音域表記は >>36 を使ってくらさーい。 て・・・(アセ
373選曲してください:04/04/27 00:44 ID:1hQZIcL9
>>372

はい、ハンカチ (*⌒∇⌒*)ノ
374選曲してください:04/04/27 00:45 ID:g31XbHHO
>>372
iF783hFBは>>36の表記をつかってるだろ。問題ないと思うが。
375選曲してください:04/04/27 00:47 ID:L7yDKq0P
なんだiF783hFBは普通の香具師だったか。
誤解を招くような書き方すんなよな?
「HiFってそんなにきついか?」とか言うから、余裕で出るんだとって勘違いすんだろ?
裏声だったら無意味だろうが!!
376選曲してください:04/04/27 00:49 ID:fboDr4Gy
地声でhiAでそんな特別じゃなくないか?
俺フリーソフトで自分の地声音階解析したとき決して出ない音じゃなかったよ
でもそれ以上は確かに裏声使わないとつらい。裏声に関して言えば超瞬間的にhihiA出るし。
まあもっとも、歌に使えるようなものじゃないけどさ

明らかに>>335は「裏声ならhiFが出る」と最初から充分読み取れる文章だと思うが・・
まあ、いいけどさ。
377選曲してください:04/04/27 00:51 ID:L7yDKq0P
2の資料がややこしいんだよ!!
378選曲してください:04/04/27 00:52 ID:fboDr4Gy
>>2をいじめるなよ・・
379選曲してください:04/04/27 00:55 ID:L7yDKq0P
重要なことだ!
そのせいでhiAをとんでもなく高い音(5A)
だと勘違いしたんだからな!!
380選曲してください:04/04/27 00:56 ID:fboDr4Gy
勘違いって表のせいなのか・・?
381選曲してください:04/04/27 00:57 ID:1hQZIcL9
>>376
そうだね。地声でHiAはまあ、高いけどそんな驚くほどじゃないよね。
でも、誰もHiAが特別なんていってないと思うけど・・・。
382選曲してください:04/04/27 00:58 ID:fboDr4Gy
あ、そっか。
>>381トンクス
383選曲してください:04/04/27 01:00 ID:L7yDKq0P
そういうこと!
384選曲してください:04/04/27 01:00 ID:A4d0/BAH
>>379よ、逆切れじゃなくて、勘違いを謝るのが先だろ。痛いぞ。
385365:04/04/27 01:01 ID:wTcY9X+P
で、俺の事は無視ですか皆さん・・・
386選曲してください:04/04/27 01:01 ID:fboDr4Gy
>>384
ハゲ同
せっかく一つ問題が解決したのにこれじゃ次は>>379が叩かれてしまう
387選曲してください:04/04/27 01:02 ID:BFLIALjv
Hi−Aなんて出るのすごいよ!
名もなき詩歌えるじゃん!
388選曲してください:04/04/27 01:02 ID:JLy9tZbW
そうだ、>>2 の資料が間違ってるんだ!!ということで正解はこれだな。


      110     220     440     880 
       ↓      ↓      ↓     ↓ 
   (low) |  (mid )  |  (hi)   |  (hihi)  |  (hihihi) 
 BCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG 
.             ↑ ↑ 
          基準のA 真ん中のC 
              ↓ ↓ 
 B|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEF 
  2      3      4       5      6 

  |   ど  |   ド   |  一点  |  二点  | 

男の声域 
    −−−地声(表声)−−→|←−裏声−− 
女の声域 
              −−地声−→|←−裏声−−−−− 
                   ↑ 
                  ブレイク(換声点) 

389387:04/04/27 01:05 ID:BFLIALjv
福山のHELLOサビ思いっきり喉詰めないと出ないYO!
ラなんて出る人は神だYO!
390選曲してください:04/04/27 01:05 ID:L7yDKq0P
それってさらにちがうんじゃ・・?
391選曲してください:04/04/27 01:05 ID:t031AW5d
普段はあんまり高い声でないんだけど
カラオケいったら出るようになるんだけどこれってオク下なんでしょうか?
原曲キーでいれてんだけどなー・・・orz
392選曲してください:04/04/27 01:06 ID:1hQZIcL9
>>388

たしか、HiHiAがちょうど880ヘルツだと思ったけど・・・>?
393選曲してください:04/04/27 01:07 ID:fboDr4Gy
>>388
ズレてるよ・・・
394選曲してください:04/04/27 01:10 ID:TpwWNxJH
ちなみにわたしの声域は53万ヘルツです
もちろんフルパワーで歌うつもりはありませんからご安心を
395選曲してください:04/04/27 01:10 ID:fboDr4Gy
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287995.html

ここのフリーソフトオススメしますです・・
396選曲してください:04/04/27 01:10 ID:L7yDKq0P
>388
それじゃ今までの表記全て直さなきゃいけなくなるのか?
397選曲してください:04/04/27 01:11 ID:A4d0/BAH
>>388
非を認めずにここまでするか、、、
無茶苦茶な表だすなよぼけ。
お前もう痛いキャラどころか荒らし確定だな。
398選曲してください:04/04/27 01:12 ID:JLy9tZbW
>>392
>>325 の発言を参考に修正してみますた。

もう寝ます。スマソ。
399選曲してください:04/04/27 01:14 ID:IdkxYAG9
mid1とかHiとか言わずにA3、A4でいーんじゃないの?
400選曲してください:04/04/27 01:17 ID:IdkxYAG9
文章書く上での事だからmid1はA2じゃねーのかとか
突っ込まないでね
401選曲してください:04/04/27 01:18 ID:AokUeAvR
オクターブ下で歌ってるかどうか確かめたいんですけど
B’zのSHOW TIMEを元キーで歌えてるつもりなんですけど、そのオクターブ下でも歌えます。

もしこの元キーのつもりのキーがオクターブ下だとしたら、2オクターブ下で歌えることになりますよね?

2オクターブ下でこの曲を歌うことってできますか?
402選曲してください:04/04/27 01:28 ID:IdkxYAG9
>>401
ミエナイチカラは?
あれなら最低音B3、オク下でB2、その下でB1。低っ!
403選曲してください:04/04/27 01:32 ID:Uq+2kp0F
>>388 見たいな勘違いが出るから 違う表を張っとこうぜ。

  2           3           4           5
  C D E  FG A B  C D E  FG A B  C D E F.G A B  C DE F G A B C
  ド レ ミ ファソ ラ.シ .ド レ ミ ファソ ラ.シ .ド レ ミ.ファソ ラシ  ド レミ ファソ.ラ シド
  ★△ ■↑□.□□ ○.△□.□□□.□ □□□□□◎□ .□□□↑■■■■
 == =======.雪滴=========.雪滴==雨紅X.鷲==P=== 

◎ :440HzのA(ラ)
○ :五線譜の下一本足したところのC(ド)
雪滴:Snow Drop (△から△まで)
雨 :Endless Rain
紅 :紅
X :X
鷲 :Eagle Fly Free HELLOWEEN
P :Pain Killer JUDAS PRIEST
注)五線譜の下一本のC(ド)は実音ではもう1オクターブ高くなります。
  ここで言っているのは、表記と一致する方のC(ド)です。
  説明がわからない人は、普通の歌の楽譜通りの音と思ってください。

注:普通の男性が地声で到達できるのは大体右△の前のG(ソ)で、
  下のほうはF(ファ)のケースが多いと思われます。
  G以上の高音は、大抵ミックスボイスとかハーフトーンと
  呼ばれている発声法になるでしょう。
  女性は男性より1オクターブ程度、全体的に高音になります。
404選曲してください:04/04/27 01:37 ID:H6rzcIxX
>>402
ミエナイチカラは最初から高くないですか?こっちの方が1オクターブ下で歌いやすい気がします
どこか急に低くなるところがあるんですか?
全体通して歌ったことがないのでわからないんです
405選曲してください:04/04/27 02:38 ID:IdkxYAG9
>>404
?全体通さずにどこ歌ってるの?
ゆ(G4)めならあるはず(B4)だ、あなたにもぼくにでも(B3)
出だしG4は確かに高いかもね。

Show Timeは原曲ないからワカラン

406選曲してください:04/04/27 10:51 ID:Ks4cz7yU
395のソフトてなんだろな
407選曲してください:04/04/27 10:56 ID:Ks4cz7yU
とりあえずあんちゃんの声がミックスだというのはわかる
408選曲してください:04/04/27 11:04 ID:Dh+FLpnt
なんだこの話のレベルの低さは
ミックススレ関係ないし
409選曲してください:04/04/27 11:31 ID:Ks4cz7yU
まあだれか詳しい人いるだろ
410選曲してください:04/04/27 11:32 ID:MY9Uv2vd
uさんとかね
411選曲してください:04/04/27 12:33 ID:+3vRSlGv
ミックスボイスを地声の声質に近づけるには
どんな練習したらいいの?
412選曲してください:04/04/27 14:01 ID:W6o0/NEy
>>411
貴方は>>3-5を読みなさい
413選曲してください:04/04/27 14:13 ID:xHMghGf1
とりあえずオクターブ下かどうか確かめる方法として苦しいかどうか
ってことがあるよね
もしオクターブ下なら死ぬほど楽だから
もし苦しかったら絶対元キー
414選曲してください:04/04/27 14:26 ID:hi7ItR1z
テンプレの4にある地声をそえるという感覚がわかんねえな。
あと、目と目の間からレーザービームを出すという感覚。
415208:04/04/27 14:46 ID:5VDoY1iX
レス遅れてすいません。

>>234
なるほど、ミックスといったときに二つの意味がある、ということですね。
それならば掲示板上でやり取りする際には自分がどちらの意味で発言しているのかはっきり出来たほうがよいですよね。

ところで234さんがおっしゃる「広義のミックス」が完成してる場合、どのような声質になるのでしょうか?
いわゆるPOPSの歌に使えるものなのでしょうか?それともオペラや合唱のような歌になるのでしょうか?

>>239
歌唱法を変えて、というのは音色ともいえるかもしれません。
たとえば一音だけジャンプして高い音になっている場合、そこをあえて細い裏声で歌うこともあるだろうし。
逆にシャウトすることもあるだろうし、胸声でだそうとしてちょっと苦しいのが良い場合もあるだろうし、ということです・・・。

>ただ、目に見えて、というか耳に聞こえて効果があるのは地声と裏声の間らへんだろうね。
と、いうことは一定の音域においては「これがミックス」という歌があるということでしょうか?
もしそうでしたら既存の曲で「この曲のここはミックス」というのがあれば教えてください!
416選曲してください:04/04/27 15:31 ID:hlgoeZMR
ミックスボイスしか使ってない歌と言えば

ウルトラソウル
417選曲してください:04/04/27 16:30 ID:RbJCf6Pa
吟詠の為のヴォイストレーニングのサイトを読んでると
裏声を整えるための基本フォームを整えることが第一で

あくびの出る手前」「あくびを殺す」「うがい」「狼の遠吠え」
などを真似た時の喉の状態が基本フォームに近いとされます。

って書いてあるけどこれがよく分からん
狼の遠吠えやるとオペラ歌手みたいな声になって
舌が口内下部に押し付けられて口内上部が高くなって声が
そこに当てられてる感じだけどこれでいいのかな。
418選曲してください:04/04/27 18:07 ID:L9ZAURIK
>>406
マイクから拾った音をヘルツ単位で解析するソフト
鍵盤での表示もあり
419234:04/04/27 18:24 ID:qUvMbTdc
>>415
広義のミックスで声質を問うのは意味ないよ。ベン図で書いたから見て。
http://www.border.jp/uploader/img/3098.jpg

広い意味でのミックス:完成された歌声を目指す。(声域に関係がない)
狭い意味でのミックス:地声と裏声の中間のことをだけを言う(声域に関係がある)

狭義での「ミックス」の声を出すためには、「完成された歌声」を目指さないと
出せるようにはならないよ。そのための>>3-5 デス。

>>414
1-3をマスターしないと分からないよ。

>>417
それでいい、ここ見てちょ。(音声ファイルも聞いてね)
http://2.csx.jp/~mixedvoice/trainings.html#mix_templ
あ、そうそう、なるべく舌には力入れないでね。
420選曲してください:04/04/27 18:28 ID:SIfzyDCT
さっきnhk教育みてたけどセサミストリートにでてくる鳥のようなぬいぐるみ
着た、声のやたら甲高い奴はナチュラルにミックスな気がする
421選曲してください:04/04/27 18:29 ID:jJ4W7Eso
440がHi-Aですよね?
422選曲してください:04/04/27 18:35 ID:hi7ItR1z
高い裏声を出そうとすると、どうしても喉仏が上がってしまう。
あと30秒のロングトーンが出来ないので1から先に進めない。
423417:04/04/27 18:42 ID:SIfzyDCT
>>419
アドバイスthanks
最初そっちの方を見てやってたけど「支えのある裏声」ってのがいまいち
感覚がつかめなかったので吟詠のページ見てその前の段階の
「弱い裏声」からやってます。
主要な筋肉以外を脱力ってのが簡単なようで難しいです。
喉頭筋が意識しずらいのでとりあえずフォーム重視でやっております。
424選曲してください:04/04/27 18:52 ID:mOMbnnXT
425選曲してください:04/04/27 18:54 ID:v/dqJbPZ
>422
やはり腹式呼吸ですね。
お腹だけではなくて、背中やお腹の横にも空気をいれて。
息を吸った時、肩があがらないように注意をして

慣れてくれば30秒や1分なんて簡単ですよ
426選曲してください:04/04/27 19:01 ID:YPDvF+1+
>>425
1分なんて簡単??
一体何分できるんだ・・・
427選曲してください:04/04/27 19:06 ID:D1JS9rFi
全然関係ないけど昔のASAYANで江頭2:50が水中で4分素潜りしてた。

無視して次ドゾー↓
428選曲してください:04/04/27 19:09 ID:hi7ItR1z
>>425
あれってどれぐらいの声量でやるんだろ?小さい声ならもう少し伸ばせそうなんだが。
429選曲してください:04/04/27 21:01 ID:a9pXZl9e
>>425
4分とは言わない。たった3分でいいからロングトーンうpしてくれ。
430選曲してください:04/04/27 21:07 ID:/J4S2ZmO
誰だよミックスはマイク通さないと駄目とか言ってんのは・・・。いい加減にしろ。
431選曲してください:04/04/27 21:15 ID:eAuK9ORY
>>429
>>427を見ていってるんだと思うが
息を止めるのと、息を吐き出していくのとは全然ちがうよ。
吐き出していって3分は不可能。
432選曲してください:04/04/27 21:20 ID:GQ5ysGIz
友達、かなりの高音が出て、
明らかに、ミックスじゃないと歌えないっていう歌も歌えるんだけど、
これは練習によって、無意識のうちに自然とミックスが出来てるってことなんだろうか?
ただ、XJAPANみたいな声は出ないけど。
433選曲してください:04/04/27 21:30 ID:/J4S2ZmO
>>432
ミックスじゃなくても高い音が余裕で出せる人もいるよ。
ごく自然にミックスっぽくなっている人もいるけどね。
歌っている人、聞いている人の双方がうるさいと感じずに
聞くことができる高音なら、どんな発声方法でもいいよ。
434選曲してください:04/04/27 21:37 ID:+CFkCDtu
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」です
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"     ????????   ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -    ? ?  ???????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +          ?     ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _      ?    ? ? ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐       ?    ? ? ?
435選曲してください:04/04/27 21:44 ID:h65EnXuw
ミックスはできても音程とれない糞は馬鹿





















だな
436選曲してください:04/04/27 21:44 ID:GQ5ysGIz
その友達の声はちょっとうるさいかも。
高音も完全には出しきれてないし。
そいつはミックスじゃなく、ミックスっぽくなってるのかも。
他の友達は、聞きやすいいい声してんだけど。

437208:04/04/27 21:53 ID:5VDoY1iX
>>419
その完成された歌声、というのはどのような声なのですか???
たとえばオペラなどのクラシック的な歌唱法になる、ということとは違うのでしょうか?

それとも「完成された歌声」の定義そのものが「無い」、ということでしょうか?
またはPOPSにはPOPSなりの、クラシックにはクラシックなりの、「完成された声」があるのでしょうか?
438選曲してください:04/04/27 21:54 ID:QQdkl7sE
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」です
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"     ????????   ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -    ? ?  ???????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +          ?     ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _      ?    ? ? ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐       ?    ? ? ?
439選曲してください:04/04/27 22:01 ID:h65EnXuw
ミックスぼいす



検索でみたら




のってたので

転載しとくか
440選曲してください:04/04/27 22:08 ID:CDGSdHO0
もう、だめだ・・・。
ホントにバカそうなのしかいない・・・・・・・・・。
441選曲してください:04/04/27 22:11 ID:isTY1FcF
テンプレと参考サイトをまともに読めればスレいらないからね
442選曲してください:04/04/27 22:13 ID:h65EnXuw
テンプレよんだことないな
443選曲してください:04/04/27 22:23 ID:EOzvpArj
普通の人はミックスなしでスマップの曲を歌えるの?
444選曲してください:04/04/27 22:24 ID:h65EnXuw
吉澤はつねにミックスだな
445選曲してください:04/04/27 22:42 ID:h65EnXuw
ちょっとミックスのことまとめようかな
446選曲してください:04/04/27 22:44 ID:EuZOzgNs
>>445
おまえこのスレに恨みでもあるのか?
気持ち悪いよしつこくて。
447選曲してください:04/04/27 22:44 ID:GQ5ysGIz
練習方法…低音も高音も裏声で歌え。
実践方法…裏声が強くなってきたら、地声を混ぜろ。
448選曲してください:04/04/27 22:54 ID:s+LF0Xpb
↑馬鹿か?
449選曲してください:04/04/27 22:57 ID:h65EnXuw
検索してみた
450選曲してください:04/04/27 23:11 ID:h65EnXuw
ミックスは腹式呼吸だね

決定
451選曲してください:04/04/27 23:19 ID:PJ3iSyNJ
ミックスボイスって普通にカラオケ通って高い歌うたってりゃ自然と身につくもんだろ?何必死になってんだ君ら
452選曲してください:04/04/27 23:45 ID:h65EnXuw
ヘッドボイスなんてこともあるな
453選曲してください:04/04/28 00:11 ID:f9AiKXPt
高い歌歌ってていつの間にか出せるようになる人もいれば、同じ事してるのに
全然ミックスをマスターできない人もいる。そんな人のためにこのスレは必要。
454選曲してください:04/04/28 00:37 ID:JelYNsNQ
F4から裏声なんだけどこれは普通?
455選曲してください:04/04/28 00:39 ID:f9AiKXPt
>>454
いたって普通。逆に喉閉めて地声で踏ん張るのは良くない
456選曲してください:04/04/28 00:43 ID:JelYNsNQ
>>454
そこからA5まで出るというのも普通ですか?
457選曲してください:04/04/28 00:43 ID:Z1klAegB
>>454
むしろC4、欲を言えばA3から裏声のつもりで歌ってるほうがよい。
458選曲してください:04/04/28 00:44 ID:JelYNsNQ
間違えた>>454>>455
459選曲してください:04/04/28 00:45 ID:Z1klAegB
>>456
普通、テンプレのURLにあるような裏声の音なら、俺はE5までいくよ。
460選曲してください:04/04/28 00:46 ID:JelYNsNQ
>>457
低い音を裏声で歌えということですか?
461選曲してください:04/04/28 00:47 ID:f9AiKXPt
>>456
出せる人は結構いるよ。半分以上の人は出せないと思うけどね
>>457
それってミックスじゃないと無理じゃん
462選曲してください:04/04/28 00:48 ID:JelYNsNQ
>>459
A5が多分限界です。
それ以上になると息だけ出て音が出なくなります。
463選曲してください:04/04/28 00:49 ID:JelYNsNQ
>>460
1オクターブずれてました。
464選曲してください:04/04/28 00:59 ID:JelYNsNQ
   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <よくわからなくなってきた・・・
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
465選曲してください:04/04/28 01:10 ID:AGtZVjBK
>>427
泡噴いて失神してたなw
生涯で一番笑ったよ
466天才:04/04/28 01:29 ID:yaoNdTPu
ミックスとか知らないけどLow−AからHiHiB
まで最初から出せたよ。
オレ天才なんだろうなきっと。
正直高い声出ないとか、出そうって思えばどんどん音程上げられるオレには
どういう意味か全くわからん
つーか出るじゃん?ふつうに
みたいな
467選曲してください:04/04/28 01:31 ID:f9AiKXPt
IDがプッ
468選曲してください:04/04/28 01:32 ID:78/tJebZ
>>466
もっとさりげなくしなきゃ釣れないと思います
469選曲してください:04/04/28 01:38 ID:aNQaNpsr
テルとか実際天才ボーカリストだよな。
明らかに声高い人じゃないのにアレだw
ハウエバーなんてもはや神の域だろ。
時の雫に入ってる最近のハウエバーはもっと小さい声で楽に
出してるけど、ボイトレしたのかもね
470選曲してください:04/04/28 01:43 ID:QogsVmAf
声を当てるってのがいまいち意識できんな・・・何か良いイメージないですか?
ミックス自体は出せてると思うけど。
男だけど裏声っぽくなく女の歌歌えるし。
ちなみに地声との使い分けは意識してるけど出し方意識したことは無いな。
471選曲してください:04/04/28 01:44 ID:RLGNutVG
>>出そうと思えば音程上がる
こういうやつ友達にいる。音のその表記はわからないけど
ピアノのまんなかぐらいからすごい右のほうまで声出してた
別に練習したこともなく生まれつきらしい
うらやますぃー
472選曲してください:04/04/28 01:52 ID:f9AiKXPt
>ピアノのまんなかぐらいから
 マジ?声帯相当短いんだなぁ・・・
473選曲してください:04/04/28 08:19 ID:QVN+q+UZ
ミックスならかまいたちのバンドか゜と九位
474選曲してください:04/04/28 14:02 ID:CXI8JTTS
ハウエバーくらい高い音だと余裕でミックス出せるんだけど、
瞳の住人の「花の下へ」くらいだと地声でもいけるから
ミックスがうまく出せない。ミックス使うと変に声が裏返っちゃう。
練習不足かな。
475選曲してください:04/04/28 14:21 ID:rESlRFTs
>>469
>時の雫に入ってる最近のハウエバー
キーが全然違うが・・
476選曲してください:04/04/28 17:00 ID:LwbzAeph
カラオケ板で誰が一番歌が上手いかを決めるトーナメントが開催されます。
よければ参加して下さい。

カラオケ板最強決定トーナメント
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1083065418/l50#tag61
477選曲してください:04/04/28 18:40 ID:UtX37YiS
今のミックスボイススレに親切な人が残ってるという僅かな可能性を信じて書き込みます。
ミックスで高い声を出す時は、口の中を狭くして空気の量を減らして出すんですか?今日それで高い声が出たので確認したいんですm(__)m
478選曲してください:04/04/28 19:04 ID:DThA2UyG
>>477
むしろ喉のなかを外の方向に広げたほうがいい。イメージな。
息の量はきにするな。
479選曲してください:04/04/28 19:09 ID:a6HKZN3y
>>477
そんな工夫程度のことで出せるものじゃないです。
つか、それってつめた声(喉声)の出し方に似てない?
480選曲してください:04/04/28 19:22 ID:nJg4Scuj
>>477
>>5のサイトは目を通した?
親切な人に頼りっぱなしはいかんよ
481選曲してください:04/04/28 20:37 ID:crANPU8G
くぐったほうが


いいね
482選曲してください:04/04/28 21:55 ID:OLmWzbxm
>今のミックスボイススレに親切な人が残ってるという僅かな可能性を信じて書き込みます。
この一文が図に乗ってるね
483選曲してください:04/04/28 21:58 ID:WMf+gWHc
>この一文が図に乗ってるね
この一文も図に乗ってるね
484選曲してください:04/04/28 22:18 ID:crANPU8G
ミックスボイスはミドルボイスともいう
485選曲してください:04/04/28 22:32 ID:wQx6isl4
用語の意味が分からない。

チェストヴォイス、ミドルヴォイス、ヘッドヴォイス
胸声、中声、頭声、地声、裏声、表声、仮声
ファルセット(ヴォイス)、ミックスヴォイス、ウィスパーヴォイス
フラジオレットヴォイス、ホイッスルヴォイス、ヘヴィーヴォイス
ライトヴォイス、シャウト(ヴォイス)、芯のあるファルセット
芯の無いファルセット

いろいろ多すぎて意味が分かりません。
それに音域(レジスター)もよく分からん。
あわわわわ・・・・
486選曲してください:04/04/28 22:37 ID:EorbG6AS
釣りにレスすると
胸声とファルセットだけ知っておけば十分
487選曲してください:04/04/28 22:39 ID:c+nup3Hu
四の五の言わず裏声鍛えればグレイもラルクも出るようになるって。
俺は前まで地声をひねり出そうとして声出してたから
hiCの壁をいつまでたっても越えられなかったけど、
裏声鍛えるようになってからはhiEくらいまでに音域広がったぞ
488485:04/04/28 22:48 ID:wQx6isl4
裏声の練習は毎日30分やっております。
今んとこ裏声でHiHiAまで出ました(←出ただけだけど)。
HiHiCまで伸ばしたい。
低めの裏声を出すのが難しい・・・
489選曲してください:04/04/28 22:55 ID:CXI8JTTS
>>487
おれもそうでした。
ノドからしぼり出し地声でHiCで行き詰った。
で、ミックスの存在知って裏声鍛えた。
で、今はHiC〜Dあたりでたまに裏返っちゃうところで行き詰った。
それ以上の高さだと安定するんだけど、これが換点ってやつですかね。
ここがもっとスムーズになったら歌ってて楽しいだろうな。
490選曲してください:04/04/28 22:58 ID:crANPU8G
ミックス音源だれか聞かしてほしい
491選曲してください:04/04/28 23:00 ID:c+nup3Hu
地声2割&裏声8割よりも地声5割&裏声5割のほうが難しいからね
どんな高さでも裏声が出せるようになるまで訓練するしかないでしょう
492選曲してください:04/04/28 23:06 ID:crANPU8G
ミックスは藤井がつかってたとかいてあった
493選曲してください:04/04/28 23:08 ID:2liVBVCT
誰か地声で行きづまったサンプルとミックスのサンプルうpしてくれませんか?
494選曲してください:04/04/29 00:31 ID:/SLKJJ7P
セックスマシンガンズの歌い方はミックスですか?
495選曲してください:04/04/29 00:58 ID:wsjUUxhe
ミッ糞音源ね
496選曲してください:04/04/29 01:24 ID:anvScCvN
>>494
地声のみの声とミックスの声全然違うじゃん。わかりやすいと思うけど。
497選曲してください:04/04/29 01:35 ID:Yg5u04ZI
ttp://www7.ocn.ne.jp/~maillol/030531061.jpg
↑これがミックスです。
498選曲してください:04/04/29 01:39 ID:l1ZMEn1W

ってゆうかさ。もうミックスミックスうるせえよw

 あのね。もし男性で地声でHiCが出せたとするじゃん?
 だったらもうそれはミックスなんだよ。自分でも知らないうちにミックスに
 なってるの。

 だから、ミックスとかあれこれ考えずに。地声の高音を鍛えていけば
 ミックスなんか勝手に身に付くわけ。下手に裏声なんかまぜたら
 よわよわしい、汚い、裏声になって自爆するだけだから。
499選曲してください:04/04/29 01:41 ID:anvScCvN
>>498
(´℃_,゚`)プッ
500選曲してください:04/04/29 01:57 ID:/du588nA
>>498
>ってゆうかさ。もうミックスミックスうるせえよw

ここはミックススレですよ?わかってる(つもり)ならおまいが見なければいいだけのこと。
501選曲してください:04/04/29 02:01 ID:xrwtk6TP
地声サンプルない?できたら行きづまってるのがわかりやすい
502選曲してください:04/04/29 02:06 ID:anvScCvN
>>501
まぁ、裏声鍛えろ。そうすれば自ずと見えてくる。
503選曲してください:04/04/29 02:15 ID:NTsUbY9e
分かりやすい例で言うと、クリスタルキングス
504選曲してください:04/04/29 02:58 ID:OY+xzfQs
「当てる場所によって音階をつける」
ってこのスレの>3-5的には正しいのかな?
505選曲してください:04/04/29 03:32 ID:cwabFJt4
基本的に音出すときって
低い声の時は下に下に
高い声の時は上に上に
出すようにするもんじゃないの?
それとはまた別なのかな
506選曲してください:04/04/29 03:43 ID:Yg5u04ZI
>>504
>3-5 は科学的に裏づけがあるからとにかくやれ、
1ができんやつは2はわからないし、
2ができんやつは3なんか分かるはずもない。
507選曲してください:04/04/29 09:26 ID:+d8Ht1D2
低音域は胸に、
中音域は口、鼻、おでこ、と音が高くなるにつれて当てる部分を上げていく。
高音域は頭の上から前へ音を投げるイメージで発声を。
あと力まないように、力入れてると無駄に息を使ったりするので。
上半身は力を入れないで、下半身に重点を置く。
重い荷物を持ったときみたなイメージで

文じゃ意味わかんね( ´Д`)
508選曲してください:04/04/29 09:29 ID:+d8Ht1D2
あー・・・。
裏声じゃなくて地声でした。

スレ違いで、しかも偉そうなレスすんまそん (;´Д`)
509選曲してください:04/04/29 13:54 ID:a3sGAnqY
100の理屈より1の実践だよ
510選曲してください:04/04/29 14:00 ID:Cu4MZJgJ
ミックスは地声たかくしていけば












余裕
511選曲してください:04/04/29 14:03 ID:wDF740GG
それが出来ないから悩んでるのに
512選曲してください:04/04/29 14:18 ID:3PJWhbHf
良い練習方法を教えてやる。
男性曲を1オクタ上げて全部裏声で歌え。
女性曲だと、いくらキーが高いと言ってもメロを裏声で歌うのは少々低すぎる気もするし
男性曲だとちょうどいい。
513選曲してください:04/04/29 14:41 ID:1r7q+xu6
>>512
瞳の住人がオクターブ上で歌えません。
HiHiHiAは無理です。どうすればいいんでしょうか?













w
514選曲してください:04/04/29 14:41 ID:N4SKRrXB
ダメなスレになってきましたね
515選曲してください:04/04/29 14:49 ID:wDF740GG
>>513
死ねばいいよ
516選曲してください:04/04/29 14:50 ID:3PJWhbHf
>>513
そりゃ例外もある。マシンガンズとかエックスは無理だろうな。
でも大抵の男性曲で通用する。
>>514
もともと糞スレですが何か?
517選曲してください:04/04/29 14:58 ID:3PJWhbHf
最高音がG〜hiAくらいの曲で練習するといい。
俺は1オクタ上げて裏声で練習したおかげでめちゃくちゃ声が太くなった。
518504:04/04/29 15:00 ID:OY+xzfQs
>507
本当にありがとう!
謎が随分解けたよ
519選曲してください:04/04/29 15:26 ID:Cu4MZJgJ
ネタとして話してるだけで


こんなとこで糞真面目に考えるなんて



糞としかいえない
520選曲してください:04/04/29 15:54 ID:FvPQ/NSa
521選曲してください:04/04/29 15:55 ID:6Y5nBr4o
>>516
俺もそれやってるよー、テンプレの練習メニューと合わせて。
1〜2曲オクターブ上げで歌ってからカラオケ行くと、調子いいんだよな。
試す価値あり
522選曲してください:04/04/29 16:44 ID:xN7XwTDH
ミッ糞房にあっぷっぷーーー

して
523選曲してください:04/04/29 17:22 ID:OY+xzfQs
>516
>521
それってどう言う理屈になってるんでしょうね?
半開きのドアが風によって全開になるのと同義?いやちょっと違うか。
524選曲してください:04/04/29 17:27 ID:1r7q+xu6
>>523
筋トレみたいなもんでしょ
525審査員長 ◆NrLKAjlrvc :04/04/29 17:46 ID:Nchd75t9
【挑戦者】カラオケ最強決定トーナメントT【求む】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1083225806/l50
参加お願いしまーす。
526選曲してください:04/04/29 18:44 ID:FrNV7JsR
>>523
喉の準備体操
527選曲してください:04/04/29 18:47 ID:NY39nQ0O
エックスボイス
528:04/04/29 20:26 ID:/SLKJJ7P
セックスマシンガンズ歌える私はつかえてますかね?
529選曲してください:04/04/29 20:31 ID:tmNh9QzS
>>528
女?
530選曲してください:04/04/29 22:50 ID:y868ubPC
安田大サーカスの声の高いやつの声はミックスなの?
それともただの裏声?
531選曲してください:04/04/29 22:51 ID:sN02QjW5
>>530
寝てよし!!!
532選曲してください:04/04/29 23:41 ID:VnwKtZ9o
声を当てるのはなかなか難しい。
と同時にいろいろな所にあてると声の特徴が
分かって面白い。
533選曲してください:04/04/30 01:15 ID:CrSlPms0
534選曲してください:04/04/30 18:32 ID:Dadn4aKV
ケミの堂珍ってミックス?
535選曲してください:04/04/30 19:06 ID:AO+k8ypE
ミックスと地声ふたつあっぷ

してくれないとわかんねーよ
536選曲してください:04/04/30 19:55 ID:UMeIejoS
堂チンって裏声使ってるよね
537選曲してください:04/04/30 20:58 ID:tU5XkG2t
>>535
それは非常に困難だと思ってくれ。
 
歌ってる本人は地声のつもりでもミックスになってるってことのほうが多いんだから。
538選曲してください:04/04/30 21:09 ID:bXss+XFU
>>537
このスレ否定かよw
539選曲してください:04/04/30 21:39 ID:JrDjbkYr
>>538
いやいや、そうじゃないだろう。
ミックスはもともと地声の類に含まれるんだから。
うpしたとしても区別はつかないし。敢えて違いを知りたいなら、喉がかたい下手な人
と喉を柔らかく使えるうまい人を比べてみたらいいだろう。
540選曲してください:04/04/30 21:45 ID:R1uoHVk6
1日の練習が弓場のCD20分、裏声発声家にいる間ほとんど。
ミックスはいつになったら出来るのやら・・・

541選曲してください:04/04/30 21:48 ID:As0GQ5lv
ttp://www.yonosuke.net/song/data/710.mp3
これってミックスですか?皆さん、判断してください。。。。お願い始末
542選曲してください:04/04/30 21:55 ID:bXss+XFU
>>539
それもいいと思うが
時々これミックスですか?って
裏声とミックスを録ってうpする人がいるじゃん?
そんな感じでミックスできてる人がやったら
どうなるのかなって。
ミックスで歌った曲うpしてもらうより100倍嬉しい
熱くなってごめん
半年やってるのに覚えられないんだ(つд`)
543選曲してください:04/04/30 22:03 ID:8mxMfBzk
>>541
ミックスとかなんにもわからん俺だけどこれは裏声だと思う。
仮にミックスだとしてもこんなの聞けたもんじゃない
544選曲してください:04/04/30 22:13 ID:As0GQ5lv
>>543
そうですか・・ありがとうございます。またでなおしてきます!!
545選曲してください:04/04/30 22:32 ID:0Fn9Wtfz
胸式呼吸が喉声で
腹式がミックスということになるんですか?
546選曲してください:04/04/30 22:53 ID:pz+VN1xW
ミックスなんてものはほんとにあるのか
547選曲してください:04/04/30 22:57 ID:R1uoHVk6
>>546
各声を混ぜた発声法として存在する。
だけどあんまり実体は無い。
548選曲してください:04/04/30 23:02 ID:7cDnrIF5
これが地声、これがミックスだと区別がつかないというなら、裏声を使わず、
喉を締めずに出せる音域をミックスだと言うことも出来てしまうな。本人が
これがミックスだと思い込みさえすれば。
549選曲してください:04/04/30 23:13 ID:JrDjbkYr
>>548
>裏声を使わず、
>喉を締めずに出せる音域をミックスだと言うことも出来てしまうな。

その通りこれがミックス。何の不思議もないよ。ええ声で歌えてる人は
ミックスの要素がうまく含まれた地声だからね。
550選曲してください:04/05/01 00:05 ID:rOS9/NMD
>>549
いや、でも低い音域をミックスと言ってもいいの?
真ん中のド辺りを喉締めず、裏声を使わず出せるけどこれって誰でも
出来るよね?
まあ、これが実体がないと言われる所以かもしれないな。
ちゃんと声が出せてれば地声と言ってもいいし、ミックスと言ってもいい。
ようするにミックスとはこういう状態がもう少し上の高さで出せるように
なるみたいな事なのか?と思ってみる。
551選曲してください:04/05/01 00:09 ID:JSh3y5eq
>>541
こんな感じに音が出せれば、地声っぽいミックスまであと一歩。
あとは音を当てる場所を、もっと前方にもってきてやるだけ。
これが目からビームの感覚ってやつですな。
552選曲してください:04/05/01 00:15 ID:zsx9Zopt
>>541
裏声から鍛えていくとこんな感じの裏声成分の強いミックスになるのかな。メタル系ミックスだね。
もっと歌ってれば地声っぽくなっていくと思うよ。
553選曲してください:04/05/01 00:33 ID:ZohHSwfj
>>550
普通の奴がただ低い声出しただけだと響きがないんだよ
ミクス使いの低い歌声には豊かな響きが伴ってる。
554選曲してください:04/05/01 02:14 ID:S7mt7VI4
ようするに裏声と地声の境界線をなくせという事か?
555選曲してください:04/05/01 02:27 ID:5Mj/mTIE
556選曲してください:04/05/01 06:04 ID:rOS9/NMD
裏声にしてもそうだね。裏声を出せる高い音域からどんどん下げていくと、
裏声出してるんだか、地声なんだか分らない音域にいきつく。
557選曲してください:04/05/01 11:01 ID:1fty74MV
裏声の最低音(F#)と地声の最高音(E)が重ならない場合は
どちらを鍛えるべきですか?音域せまいっす
558選曲してください:04/05/01 12:40 ID:M17z0ot5
2ちゃんねるで真剣にきくなよ
559選曲してください:04/05/01 13:49 ID:VR22/Gqt
そりゃそうだ
560選曲してください:04/05/01 14:37 ID:IloEfieZ
>>557
最低でも裏声はC4〜C5まで出せるようになろうぜ。歌う筋力なさ杉
561選曲してください:04/05/01 16:14 ID:rOS9/NMD
B3→C4→D4までは小さい声量でも裏声出せる。
でもE4より上は声量をだんだん上げていかないと出せない。
全く音が出ないか、うがいをする時のような声になる。
「声量を上げないと声が出ないのは喉を締めてる証拠」だと言われたから、
なんとかしたいんだが、声量上げずに高い音域を出す方法がどうしても
わからない。ミックスが上達しないのもこれを攻略できないせいだろうなあ。
562選曲してください:04/05/01 17:28 ID:9jLwNS5K
デタラメなら


だれでもかけるよ


>>561
563選曲してください:04/05/01 17:33 ID:rOS9/NMD
>>562
???
564選曲してください:04/05/01 18:39 ID:FodNO782
関西ミックソここで名無しでウザイね
565選曲してください:04/05/01 19:19 ID:1fty74MV
>>558
ごめんよ
>>560
結構へこむよ。がんばります。
566選曲してください:04/05/01 20:11 ID:bVXH7iB+
http://www.yonosuke.net/song/data/728.mp3
初心者のためにわかりやすく例を取りました。
はじめが地声10割、次が裏声10割り、
そして裏声約7割りミックス、裏声2割ミックスです。
普段は2割の方を使用しているので違いを判断しにくいですが
7割の方とききくらべてみて下さい。
ここのテンプレを1年くらいすれば誰でもこのように発声できますよ。
567選曲してください:04/05/01 20:39 ID:fGP6ivhC
あしたはあるるる
568選曲してください:04/05/01 20:48 ID:8fVaVzfv
>>566
さっさとDelしろボケ
そのうpろだはうpできる数少ないんだから
569選曲してください:04/05/01 21:23 ID:fGP6ivhC
糞厨房なんかいったか
570選曲してください:04/05/01 21:33 ID:Sv63DC3j
裏声に地声を混ぜようとするとガラガラした汚い声になるんですけど、
これはミックスに近づいていってますかね?何度も練習すればきれいになってくるかな??
571選曲してください:04/05/01 21:47 ID:PZh5nrGH
できたね声はきたないけど
572選曲してください:04/05/01 21:51 ID:Vh4cMRuL
>>571
それが始まり。
573選曲してください:04/05/01 22:12 ID:LLf+ffWN
結構へこむよ。がんばります。
574選曲してください:04/05/01 22:25 ID:4xvN9W5d
やべっ、俺も>3-5の練習してたら普通に出来た。

でも出来るようになっても>3-5の練習やめるべきじゃないよね?喉のためにも…
575選曲してください:04/05/01 23:03 ID:Sv63DC3j
>>572こっからがんばればいけますかね?
576選曲してください:04/05/01 23:19 ID:FCzWFg2U
ミックスじゅースでものんどけ
577選曲してください:04/05/01 23:22 ID:28T9M/Nf
ミックスヴォイスが昔から自然にできていたけど、
歌が上手くないのは何故?

まあ、歌うのが下手なだけか・・・
578選曲してください:04/05/02 01:37 ID:vl0XAnIR
>>577
頑張れ!希望をすてちゃいかんよ。

「あきらめたらそこで、試合終了だよ。」(安西先生風)
579選曲してください:04/05/02 02:14 ID:XGohKSpB
       ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????

                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
580選曲してください:04/05/02 02:14 ID:XGohKSpB
????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????

                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
581選曲してください:04/05/02 13:54 ID:HtUyt6cZ

( ´,_ゝ`)プッ

馬鹿
582選曲してください:04/05/02 16:14 ID:k3PUIQU9
从 `,_っ´)
583選曲してください:04/05/02 23:56 ID:scgWzXSK
>>579-580お疲れ様
584選曲してください:04/05/03 01:40 ID:dBrycmrP
ミックスボイスって、調べたけどいまいちよくわかりません。
地声と、裏声をミックスした発声らしいですが、有名なミュージシャンが
ミックスボイスを使ってる曲と、場所を教えてください。

森山直太郎のさくらは、使ってそうな気がするのですが
初心者なので、わかりません。 よろしくお願い致します。

カラオケだから、キーを落とせばいいと思うのですが。
585選曲してください:04/05/03 01:50 ID:A+BDE9zD
>>584
ま、氏んどけ
586選曲してください:04/05/03 02:00 ID:l3xMKtsB
>>584
さくらはすっぱりと地声と裏声に分かれてます。あれを境目なく
あたかもぜんぶ地声であるかのように聞こえるような歌い方ができれば、
ミックスできてます。

>有名なミュージシャンが
ま、ここでも拝んどけ。
http://www.jeffbuckley.com/prt/prt.html
587選曲してください:04/05/03 02:41 ID:zTZvPY8k
>>585
ワロタ

>>584
過去のスレッドを呼んでみて勉強しましょう。
>>13-15とかね!!!(ミックスの基本)

【参考サイト一覧】
ttp://www2.odn.ne.jp/~aai54070/vocaltakaikoe.htm
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetraframetop.html
ttp://bbs2.ardor.jp/?0202/ono の過去ログ
ttp://thebbs.jp/music_12/1038230656.html
ttp://home.k07.itscom.net/ada/voice.html
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
あと、こういうサイトを見るだけでも、ずいぶん勉強になりますよ。
588選曲してください:04/05/03 10:55 ID:odKvZS9g
>>584
ラルクの歌を歌ってみろ。高い曲を。かなりの確率で地声では歌えない。
589選曲してください:04/05/03 12:03 ID:dD3r0nFr
>>587
肺活量スレも良いよ
駄スレの予感だったのが
途中から声楽やってる人が入ってきて良スレに変貌してる
590 :04/05/03 18:05 ID:sIUi0uxr
練習していたら
ゴムがピンと張ったような声がでるのですが
これはミックスですか?
591選曲してください:04/05/03 18:35 ID:kzQh2bQJ
>>590
それはゴムピンボイスだね
惜しい!
592選曲してください:04/05/03 19:16 ID:da3PlX5f
>>589
あそこは隠れ良スレ。
あのスレのおかげで声そのものが変わった。
593選曲してください:04/05/03 20:21 ID:Qhe8TZyd
>>590
それは声帯交錯筋が働いた裏声だと思いますよ。
594選曲してください:04/05/04 01:55 ID:y3p5BjZY
森山直太郎のさくらんぼはミックソです
595選曲してください:04/05/04 15:40 ID:AEgOeyPI
守山の佐倉、地声と裏に聞こえるというのはミックスから裏声にわざと
切り替えて部分を聞き違えているだけ。
596選曲してください:04/05/04 16:57 ID:y3p5BjZY
ま、ようは地声がそんなに高くないのに、響きを落とさずに楽に高音を
出せているヴォーカリストは全員ミックスと思ってよかと。裏声になってしまったのか
表現上裏声にしたのかをちゃんと考えて聴いて見なさい
597選曲してください:04/05/04 17:01 ID:Qv355fVV
>>596
Bzのブルージーな朝はそんな感じですよね・・・!ラストのさびだけ裏声にせず
歌われていますよね・・・!
598選曲してください:04/05/04 17:57 ID:NuUwbYCH
Bzスレじゃないのにアルバムにしか収録されないマイナーナンバーを
例としてあげるからキモイって言われんだよ
599選曲してください:04/05/04 18:24 ID:TT/wsOI1
>>598
Bzスレじゃないのにアルバムにしか収録されないマイナーナンバーなのに
知ってて鳥を叩くアンタもキモイ
600選曲してください:04/05/04 18:50 ID:NuUwbYCH
何言ってんのかわからんのだが。何で俺がキモイって言われんの?
俺は597の恥ずかしげもない信者っぷりがきもいっつってんの。
601選曲してください:04/05/04 18:52 ID:2wglOmP2
というか必死すぎ。どうでもいい
602選曲してください:04/05/04 18:52 ID:rbTM4NRO
鳥さんを貶す左巻きは芯でいいよ
603選曲してください:04/05/04 19:19 ID:NuUwbYCH
鳥ってなにさ。
604選曲してください:04/05/04 19:23 ID:4Pr2MNAo
必死さがキモい
605選曲してください:04/05/04 19:32 ID:NuUwbYCH
597は一体何者なのさ。597が鳥とやらなのか? そんなことどうだっていいんだよ。
なぜ俺が597を叩いてはいけないのさ。
606選曲してください:04/05/04 20:18 ID:Lj3kJyk1
黄金厨がこんな過疎板にも沸いてるのか
607選曲してください:04/05/04 21:53 ID:Ag7IhHhB
高い声は腹筋に力いれて出してるんですが、この歌い方間違ってますか?
前はのどをしめて歌ってたんだけど、これで2音ぐらい高い声が
出るようになりました。
608選曲してください:04/05/04 22:52 ID:xuJ9JJAO
>>607
それでいい、どんどんやれ。そしてドツボにはまれ。
609選曲してください:04/05/04 23:49 ID:6YgZpMRV
ミックスボイスを出してる時って喉の中ってどうなってんの?
舌が奥に引っ込んだ形なんだけど喉頭が下がってる証拠なんかな。
後、頭に響かせると頭が痛くなってくる。
歌う時は鎖骨らへんに声を当てた方が良いのかな。
610選曲してください:04/05/05 02:41 ID:AFPDpWty
>>609
釣りなのかってくらい喉声だな。とにかく自然体で歌いなさい。
自然体で歌えれば必然的に一番楽な声の当てる位置が判ってくるから
611選曲してください:04/05/05 09:49 ID:6x7OUrBQ
ある程度の高音になると、声が細いというかキンキンしてくるんだけど、
これを太くするには、やっぱり裏声練習?何度も歌って、筋肉鍛えたほうがいい?
612選曲してください:04/05/05 16:07 ID:AFPDpWty
>>611
あんさぁ、このスレって筋肉鍛えるとか言うけど、喉の筋肉なんて
ほとんど鍛えられへんよ。プロが数年歌い続けてやっと鍛えられたかな
ってくらいでしかない。筋肉を鍛えると言うよりも喉の筋肉の使い方の
感覚を鍛えるって言う方が正しい。裏声練習だけってのは少しおかしいけど
裏声と地声をバランス良く、感覚器官を研ぎ澄ませて真剣に丁寧に歌って
613選曲してください:04/05/05 22:35 ID:17EdHZPF
>>612がなんとなく岸田っぽい
614選曲してください:04/05/05 22:49 ID:gwyqsH62
声をあてるってのが分からん。
当てる場所が違うと喉の状態もまったく違うのかな。
615選曲してください:04/05/06 00:13 ID:8fs4KnRn
声をあてるっていうのは、あてたい部分を意識して歌えばいいのですか?
616選曲してください:04/05/06 01:48 ID:zxunAoPX
俺一瞬ならHi-Cまで出るけど、高音部が長いとすぐへなへなになる。
ミックスってマスターしたら高音苦しくなくなるの?
それとも覚えたては苦しいけど、腹式とかマスターして苦しくなるの?
617選曲してください:04/05/06 01:59 ID:WgsuPkCq
俺も>>590みたいな声は出るんだが
これからどういう練習すればいいんだ?
618選曲してください:04/05/06 02:08 ID:HTSK5xJn
>>616
ミックスがどういうものか考えればわかるでしょ。楽だよ。
ただ慣れないと最初はうまく鳴らないだけ
619616:04/05/06 02:43 ID:zxunAoPX
>>618
サンクス!!
やっぱ出し方間違ってるのか。また試行錯誤してみまつ。
620選曲してください:04/05/06 03:35 ID:zriyVdTr
>>615
当てる部位に手を当てて振動が感じられるように声を出す事。
テンプレの1が出来なきゃ2は理解できないぞ。
621選曲してください:04/05/06 04:43 ID:AxO+f1A0
622選曲してください:04/05/06 06:26 ID:v+8Nt4v3
>>618
ミックスが楽といってもどんどん高音になっていくといつかは限界が
あるわけでしょ?その限界の時って苦しくないの?それとも低音域
の限界と同じわけ?低音の限界は確かに苦しくはないな。
623選曲してください:04/05/06 09:15 ID:RYZFRpox
ミックスで太く歌える人、ほんと羨ましい。
俺はミックス使うようになってから、ある程度の高音なら太く歌えるけど、
それ以上になるとダメだ。TMRぐらいの高さになるともう地声とは違う歌声。
624選曲してください:04/05/06 12:21 ID:4e9V/pmH
>>622
いや、高音はやっぱりキツイですよ。疲れるというか。
自分の物理的な限界の声を無理に出すと喉も痛くなるので
普段はそれより3〜4音ぐらい下までしか出しません。
低音の限界は出る出ないがはっきりしてるから
高音の苦しさとは別物だと思います。
625選曲してください:04/05/06 22:53 ID:OfLoa3Zs
>>1のテンプレって全然見えない
(てかホムペ屋のメインページみたいのが出てくる)
けど、なんか違うページに移ったの?
626選曲してください:04/05/06 23:49 ID:iasGtl5R
久しぶりに歌って咳き込んだりするのって、筋肉弱いからですかね。
627選曲してください:04/05/07 00:45 ID:XXG9w2Iw
喉や体をリラックスさせた状態で発声する練習してるんですけど、
喉に力が入らないようにしながら、2Fぐらいから一音ずつ上げていくと、
早速3Cくらいから少しずつ声がかすれだすんです。
このかすれを無くし、声を安定させるのがミックスへの1歩なのか?
と今思ってるんですけど、
裏声の筋肉が弱いから声が安定しないってことなんでしょうか?
それとも、これはミックスへの道ではないのでしょうか?

どなたかヘルプ。
628選曲してください:04/05/07 00:48 ID:0+5UrGIl
空気少ないとかではないですか?
629選曲してください:04/05/07 00:51 ID:5LOfD5/S
>>627
3Cからかすれる声がミックスとするなら、まず3Cの裏声が出なきゃ駄目だけど出る?
630選曲してください:04/05/07 00:59 ID:XXG9w2Iw
>>628
いっぱい息吐いたらいいんですか…?

>>629
うーん…、今試してみたら、
かろうじて出るって感じでした。
地声にひっくり返ったりします。
631選曲してください:04/05/07 01:16 ID:XXG9w2Iw
あ、声が小さかっただけでした。
ほんと、ごめんなさい…。
632選曲してください:04/05/07 02:52 ID:Xe+KoS7u
笛声がサパーリわかりません。
他のスレで見かけたけど、アゴと首の付け根がつくくらい頭を前に倒した状態で声を出して
喉が痛くないのが正しい発声法らしいけど、この状態で笛声って出せますか?
633選曲してください:04/05/07 02:56 ID:bkbxR2rN
>>632
スレ違い
他人は知らんがその方が出るよ
逆に上向いてると出ない
634選曲してください:04/05/07 03:06 ID:Xe+KoS7u
>>633
おお。サラリと貴重な意見ありがとうございます。
635選曲してください:04/05/07 13:09 ID:6DCxRWMI
>>632
おれもそんな感じでミックス出してるよ。
高くなるほどあごを引く感じ。
ビーズの稲葉も同じように歌うよね。
636選曲してください:04/05/07 19:13 ID:m/IpScSZ
首を横に曲げて、腰を90度にひねって歌う。
そうすると喉声しか出なくなる。
これが正しい喉声の歌い方。歌声が浅くなって下手に聞こえる。

当然ミックスもできない。苦しい発声しかできなくなる。
これで普通に歌えるというやつは、もともとの発声が浅い。がんばれ。
637選曲してください:04/05/07 20:18 ID:/1TTm4Iu
http://www.yonosuke.net/song/data/881.mp3

今日録音してきたんですが、メロは普通に地声で歌っていますが、
サビ前とサビは歌い方を変えています。裏声です。
このサビとサビ前の発声を何度も練習すれば、ミックスになるでしょうか?
他の曲でも、一定以上の高さになると、声が変わってしまうので強く太くしたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
638選曲してください:04/05/07 21:41 ID:ErvCV89d
>>637
ミックスを練習というよりも音程をもっと気にしたほうがいいと思う。
Aメロから既にはずしまくりだよ。Bメロもサビも、、、、
639選曲してください:04/05/07 22:25 ID:4/WbF3wK
>>637
アゴにかなり力入れてませんか?
聴いてるとアゴが痛くなる
640選曲してください:04/05/08 01:40 ID:/M3S7McJ
>>637
基本的に歌声を出す筋が未発達なので、別の筋肉を使って無理に音を出している。
サビの所で瞬間的にしか、高音が出ないのがその証拠、
高音での持続的なロングトーンもできないと思われる。

通常は高い音を出すフォームを維持して、そのまま息を送れば高い音が出るが、

筋が未発達な場合、呼気によって無理にせり上げる事しかできない。
この場合、一音一音喉の筋肉が激しく動くのでせわしなく、疲れる。

結論:
テンプレ練習しる!
641選曲してください:04/05/08 09:51 ID:y7d/FIdJ
息ってのは吐き出すというより背筋腹筋使って押し出す
という感覚なのかな。
642637:04/05/08 10:43 ID:uxwAyxfO
>>638
すみません、買ったばかりでそれほど聴き込んでいませんでした。
というより、思ったよりも難しかった…。

>>639
入れてます!

>>640
そこまで分かるものなんですね。その通りだと思います。
なんせ、生まれてから最近まで、ずっとオクタ下で歌っていたので、
短期で頑張って訓練してます。やっと、地声に聞こえる声の音域が伸び始めたところですが。

アドバイスありがとうございました!
643637:04/05/08 11:23 ID:uxwAyxfO
>高音での持続的なロングトーンもできないと思われる。
あ、これは、あの聞き苦しい声でいいならロングトーン出来ます。

一応、最近はこの発声をするようになってから、
低音は地声で、中音以上はミックスまがいで補っていたところ、
中音も地声に聞こえるミックスになって来ました。高音は上の通りですが…。
>別の筋肉を使って無理に音を出している。
とのことですが、訓練を重ねれば、低音中音を歌う感覚で、
そのまま高音に移行出来るようになるんでしょうか?
今は明らかに歌い方を変えているので。
644選曲してください:04/05/08 14:46 ID:pZGzT+Ky
みなさんは地声域からファルセット域までだんだん上がっていくメロディーの時。
出せるギリギリまでは地声で行きます?
僕は早めにミックスに移ってるんですけど、問題ないですよね?
645選曲してください:04/05/08 15:22 ID:e96GZ/aT
なんかミックスに移るって表現だと
音色がガラリと変わる印象だけど、
なめらかに声をチェンジしていくのがベストじゃない?
646選曲してください:04/05/08 16:16 ID:FtV1bo/w
素朴な質問

初めから最後までミックスというのは無理なんですか?
647選曲してください:04/05/08 16:27 ID:1d4vlMer
無理に高音域を全てミックスで出そうとしてる人多すぎないか?
頭声、ファルセットへの移行をスムーズにする為のミックスヴォイスを
何か勘違いしているような気がする
648プレサリオ:04/05/08 16:39 ID:erB9nKh6
>>646
>>644

>>645さんの仰るように、なめらかに移行出来る状態の事を「ミックスボイス(ボイスミックス)」って言うのではないでしょうか。。。多分。
教えて、偉い人!
649選曲してください:04/05/08 16:55 ID:5PbpVX7Y
自分は声かなり低いです。
SMAP「世界に一つだけの花」を歌うのが
やっとでした。それも喉絞めて聞き苦しい声で。。。

もっと高い声出したい!と思ってミックスの練習をしました。

まず裏声から強化しました。キモイキモイ。
そしたらある日キンキンした裏声が出るようになりますた。
もしやこれがミックス?とか思って友達に聞いてもらいました。
感想は「何だその声?wボイスチェンジャーで女の声使ってるみたいだなw」
orz

でもあきらめずに続けました。
裏声、キンキン裏声が十分に強くなってから
今度は地声の最高音からアプローチしてみました。
650649:04/05/08 17:08 ID:5PbpVX7Y
地声の最高音になると喉が絞まってくるので
なるべく喉を絞めないように力を抜いてキンキン裏声と
地声を混ぜるようにしました。
最初はガラガラ声でした。

でも何回か練習してくうちにかなりの高出力になってまいりました。
結構いけるかも?と思ってまた聞いてもらったら
「かなり高い声出るようになったな〜。裏声には聞こえない」
との感想でした。

現在もミックス練習継続中です。
X「紅」とかで練習中です。まだ完全に歌いきれません。
終盤喉がへたれます。ガンガル

期間としてはキンキン裏声まで3ヶ月
現在の声まで3ヶ月です。
月3回くらいのペースでヒトカラですた。

ちなみに「紅」のサビは2オクタしたでも歌えます。
声低いからw

ミックス練習してる人のためになれば幸いです。
それではノシ
651選曲してください:04/05/08 17:34 ID:pTQkO9nz
昨日もいたよ

652選曲してください:04/05/08 18:25 ID:GOF5LnPC
テンプレの1でつまづいて先に進めない。1が出来るようになるテンプレくれ_| ̄|○
653選曲してください:04/05/08 18:39 ID:hQOVI5R4
いまさらだが


ど ん な の が ミ ッ ク ス ボ イ ス な の ? 


誰か歌手でミックスボイスで歌ってる人いる?
654選曲してください:04/05/08 18:41 ID:lFsNBuHx
>>653
平井堅とかミックスじゃないか?
喉の筋肉の覚醒なんですが、喉の筋肉も他の筋肉と同じだというのなら、
筋肉に短時間で高い負担をかけ、それを1日置きにやるほうが合理的だと思うのですが。
高い負担をかけるっていうのが難しいとこですが、息を強く送り込むことじゃない、というのは分かっていると思います。

筋肉に高い負担を与えて声を当てる練習をする。
短時間で多くの回数に分ける、集中していかに意識を筋肉に持っていくか。
筋肉を限界まで持ち込む。
すると次の日は、喉の調子が悪い、もしくは痛くなっているはずです。
治るまで訓練を控える。最初は時間がかかるかも知れません。(2、3日くらい)
基本的に1日置きです。
1.限界まで持ち込んで
2.筋肉を傷つける
3.回復。
これが大切です。

こうでもしないと、なかなか覚醒しないと思います。
ちなみに、覚醒させる と 鍛える では意味が違ってきます。
覚醒させるのは簡単かも知れませんが、喉の筋肉を鍛えるのは容易くありません。
656選曲してください:04/05/08 19:10 ID:+Xuq/Qvi
>>655
すごい考察ですね
あなたが人柱になって成果を報告してください
657選曲してください:04/05/08 19:17 ID:GOF5LnPC
>>653
やっぱB’zかなぁ?これ以降、こういう声質の歌手が増えてきた気がする。

658選曲してください:04/05/08 19:19 ID:GOF5LnPC
>>655
超回復か?声を死ぬほど張り上げてたら高い声が出るようなったというのは
しょっちゅうカキコ見るが。
659選曲してください:04/05/08 20:09 ID:J8HPDk3e
>>648
>>234-235の通り、ミックスボイスの意味は2通り。

>>652
>>1の「推薦練習メニュー」のサイトの解説じゃダメ?
660選曲してください:04/05/08 20:17 ID:J8HPDk3e
>>655
覚醒=筋肉と脳の間の神経の結合を発達させる
鍛える=筋肉を増強する
ってことかな?

集中して短時間ってのは、そうだと思うだけど、その短時間ってどれくらい?
俺は10分〜30分くらいだと思ってるんだけど。

ってか、なんで1日置きなんだろー。運動生理学の本とか読んでたら出てくるかな。調べてみるか。
661選曲してください:04/05/08 20:31 ID:6Fb1olPP
ttp://csx.jp/~training/#09

超回復は根拠のないものではありませんが定説ではありません
662選曲してください:04/05/08 20:53 ID:SGfzlhF1
>筋肉痛と超回復とはかならずしも相関しないという説が浮上しました。
読解力の無い蛆虫は歌なんか歌ってないで学校いけよバーカ
663選曲してください:04/05/08 21:23 ID:1d4vlMer
狭義のミックスなら稲葉講師。
広義のミックスなら平井剣。こっちは声楽家もミックスと認めてる
664プレサリオ:04/05/08 22:45 ID:erB9nKh6
>>659

 ありがとうございます。皆さんの仰っている事がだんだんと分かってきたのでうれしい限りです。
 ついでに自分のページもコッソリ修正しました。

http://digimon.grow-web.jp/Voice/voice.html
665選曲してください:04/05/08 23:37 ID:wtTlZ4JL
テンプレだけやってミックスできた奴いるのか?
テンプレの練習ってちょっとはしょりすぎな気がする。

666選曲してください:04/05/09 00:33 ID:hTnKbS5+
くぐるのが


一番わかる
667選曲してください:04/05/09 05:48 ID:nu333O3i
>>664
あ、これなかなかいいですね。この中でいうと(狭義な意味での)ミックスヴォイスというのは
一番上のやつになるのかな?自分は上4つの中でこの音は出せないです。4番目は
悲しいぐらい得意です。
668選曲してください:04/05/09 11:33 ID:pExCHjQ9
結局、ミックスって何なんだろって感じだ。
とりあえず、高い声はミックスなんかな。
669選曲してください:04/05/09 16:28 ID:8jc7aeOO
ミックスできる全部の人に聞きたいんだけど・・・
イ段とかウ段の発声が出来ない(orかなり出し辛い)キーがあるんだけど、それらは歌ってるうちに改善された??

自分は一応ミックス自体は出来ますが、滑舌悪くて、、、
670選曲してください:04/05/09 17:14 ID:sYILHFck
>>669
iとuは口の形がせまくなるから十分に喉を広げられない癖がついている。
対策としてはi、u、をだすときは口の形はせまくても喉の内部はaを発声するイメージ
で広げる感じがGOOD。わかってもらえるだろうか。そうすることは可能だよ。
671選曲してください:04/05/09 18:16 ID:j4gpH0gc
アクセル・ローズを七色の声を持つ男とかいうけど
ただ単にミックスと地声の境界がはっきりしてるだけだよね。
ようするにヘタクソ。
セバスチャン・バックの方がよっぽど声を上手く使い分けてると思うけどな。
672選曲してください:04/05/09 19:18 ID:nu333O3i
>>664
ふと思ったんですが、サンプルの音ファじゃなくてミじゃないですか?
673選曲してください:04/05/09 19:47 ID:nbYhe80S
>>672
IDカコイイ。
俺もそう思う。♭気味のファというより、むしろミそのもの。
674選曲してください:04/05/09 20:26 ID:nu333O3i
なんだか目を大きく見開いて裏声を出すとおでこに振動が伝わる。
なんとなしに地声の成分が入ってくるような気がするんだが。
675選曲してください:04/05/09 20:47 ID:RMU4n/jx
>>671
はぁ?マライア・キャリーだって「七色の歌声」って言われてるんだぞ。
マライアの場合は7オクターブとかけているんだろうが、
その人は非常に美しい声をしているからそう呼ばれる。
釣りかどうかしらんが、彼にとってあんたなんて足元にも及ばないよ
676選曲してください:04/05/09 20:54 ID:VqgDyCxk
>>671
ミックスと地声の境界がはっきりしている=ヘタクソ?
果たしてそうなのか?俺は違うと思うな。
677選曲してください:04/05/09 20:58 ID:tBhcdJDo
>>675
俺も>>671の意見には同意しかねるが、君の意見もかなり痛い。
マライアを出したからって話の流れには全然沿ってないし、アクセルと671を比べることも
かなりおかしい。まあもちつけ。

アクセルは敢えてインパクトのある声を使っていると思われ。
彼は普通の声でも歌える。てか使い分けている。
678選曲してください:04/05/09 22:31 ID:RMU4n/jx
>>677
最後の一文は途中書いててオチがないと思って付け足しただけだから
気にせんといてw俺は>>676と同じ意見。>>671の書き込みを見た限り
アクセルの歌聴いた事なさそうだったから、それでヘタクソとは
よう言えたもんだ、と思ったのよ
679671:04/05/09 22:33 ID:j4gpH0gc
やべぇ。
俺結構自信満々で言ったんだけど、汗
上手い人って低音から高音まで喚点がスムーズなんじゃないの?
でアクセルは低音を地声で
高音はミックスと使いわけてんじゃないのかと思って。
680プレサリオ:04/05/10 01:33 ID:llWtQVOT
>>672
>>673

 ああっ、そうですね〜。スマヌ・・・。
681プレサリオ:04/05/10 01:36 ID:llWtQVOT
 う〜ぬ〜。やはり私は音痴っぽい・・・。
682選曲してください:04/05/10 01:59 ID:bkJjgaKk
>>671
アクセル喚声点そんなにはっきりしてるか?
ただ単に極端に低い声とか高い声とか使ってるからそう思うんじゃないか?
あとアクセルを歌唱力という観点で語るのもどうか。

セバスチャンが上手いのには激同。あの声はマジで神だよ。
ライブでは音外しまくるのでアレだが。
683選曲してください:04/05/10 02:02 ID:pIkLQXRc
>>679
転換点をズムーズに移行することもできるし、
あえて地声と裏声の音色(まだそのほかにも色々ある)

を巧みに使い分けて表現を広げたりできる。
のが本当のミックスの使い手。

ダミ声、デス声、オペラ声、メタル声、裏声、地声。巧みに出したり変えたり・・・
684選曲してください:04/05/10 06:32 ID:/SwmC2dP
>>670
レスサンクスです。
アを意識ですか、、、イとウが出せないキー(地声限界音付近)の所はアを発声するように
のどの形を作ってイっぽい音を出してるんですが、それだと、、、
いぁー!みたいな発声で・・・(分かりづらくてすいません)
カラオケでイ段の高音が来ると恐怖する日々が続いてますw

DASEINの流離人が喉の調子悪いと絶対に歌えない・・・
685選曲してください:04/05/10 06:43 ID:DU/Ju0Ww
,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´βακαにはコピペできないステルス戦闘機「超7」
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"       ? ? ??         ?
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> - - -   ?  ?          ????
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +        ?   ?   ????   ?  ?
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  _     ?    ?          ?  ?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    
          ,''   ,;;" ;;   ,,
686選曲してください:04/05/10 17:13 ID:B5zohSLc
>>684
口の形にかかわらず喉を広げるにはある程度の喉の筋肉の覚醒が必要だよ。
裏声の練習は必須!
687選曲してください:04/05/10 18:25 ID:BvJDm79R
ミックスの定義や考え方が大きく分けて2通りとは
広義のミックスは低音から高音まですべてをミックスでって感じなんですかね?
狭義のミックスは低音は地声で高音はミックスでって感じなんですか?
688選曲してください:04/05/10 22:50 ID:aejUMGsP
>>687
そうそう。ちなみに狭義のミックスは寧ろ「無理矢理高音も地声っぽく
聞かせる」って感じかなー。広義のミックスはいずれ高音部はファルセットの
領域に辿り着く訳だが、その際に躊躇い無くファルセットで歌う感じ。判りにくいか
689選曲してください:04/05/10 23:20 ID:H6GaJSaP
いや、広義はミックスそのものを問うことが無意味だろ。
690選曲してください:04/05/10 23:30 ID:aejUMGsP
でも声楽の間でもミックスヴォイスって言うし、中声の事を
691選曲してください:04/05/10 23:50 ID:ET0r7KFh
狭義の意味で俺は理解してるんだろうけど、
地声のみで歌うと高音が出ず、芯のある裏声(半ミックス)で歌うと高音が余裕、
しかし、この2つを合わせると、結果的に裏声の音域と同じだけの声が出ない。
ミックスの音域=裏声の音域ではないのか。しかし、地声の音域は超えている。どういうこっちゃ。
裏声をひたすらに地声に聞こえるくらいに太くするべきなのか、
地声と裏声が混ざった時の、地声のちょうど限界の中音くらいの声の不安定さをなくすべきなのか、
…もう頭がこんがらがって来た。
692選曲してください:04/05/11 01:03 ID:Gktj08Wn
最近ミックスに興味を持ち始めた女です。
地声ではG4、A4あたりでもつらく(曲調によっては無理すれば
D5ぐらいまでは出るが、ポリープになりそう。。。)、
自分はずっとアルト(で声域狭い)と思っていました。
裏声と地声の切り替えでガラっと声が変わってしまうので悩んでいました。

で、「声をあてる」っていう言い方についてなんですけども、
(吟詠のための〜のサイトとかにありますよね)

こないだ車の中で、裏声→クレッシェンド→デクレッシェンド、という
練習をしていたら、突然、裏声のフォルテのところで
目の回り、おでことか鼻のあたりにビリビリビリーっていう振動を感じた。
目がかゆくなるような感覚。。。
これが「声を当てる」状態だと言っていいんでしょうか?

母音はイが一番振動しやすく、アはぜんぜんだめでした。
音域によっても、振動しやすいところと全然ダメなところもありましたが
その振動する声は、イならばE4〜G5ぐらいまで出ました。
なんか、それでいいのかわかんなかったけど、びっくりした。
693プレサリオ:04/05/11 01:39 ID:QbQR7cyH
>>690

 私にとっては新しい言葉、「中声」。メモメモ。
694選曲してください:04/05/11 01:45 ID:d7/gT576
>>692
詩吟のサイト知ってるならばここが参考になりますな。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/ongakukohza/ongakukohza016.html
手を当てて手に振動が感じられればそこに声が当たってますよ。

このスレで声を当てるのは、トレーニングの時だけですよ。
歌う時にいっつも同じところに当ててると、声が偏っちゃいますよ。

あとはテンプレの練習にあるように、どんな部位にでも、
どんな音の高さでも(大体C4〜C5くらい?)どんな母音でも、
綺麗な音で当てられるように、まんべんなくトレーニングすると、

歌が綺麗になりますよ。
695プレサリオ:04/05/11 02:13 ID:QbQR7cyH
>>692

 「声をあてる」ねぇ〜。どうなんでしょうね〜。私もよく分かりません。
 その声って、新英和中辞典第6版(研究社)によると"head voice(ヘッドボイス・頭声)"とかになってくるのかな〜。>>690さんの”中声”もちょっと気になる・・・。
 あ〜、でも、ヘッドボイスという言い方は、声の質そのものというよりも声の高さや響きに重視した言い方なので、当たらずも遠からずなんでしょうね〜。
696プレサリオ:04/05/11 02:20 ID:QbQR7cyH
>>694

 「声をあてる」というのは”発声した時に振動が感じられる場所”なんですか〜。なるほど納得。
697選曲してください:04/05/11 02:28 ID:gwOpMR22
>>692
私も女だけど、G4位までしか地声でない。
私と同じくらいの人いて何だか嬉しい。
でも下は無理すればF2まで出るのでアルトどころかバリトンだよw
他スレでも男声言われた。
普通の女がうらやましい。
あ〜、ミックスがんばろ!


698選曲してください:04/05/11 09:16 ID:Gd5JKFc6
バリトンばりの女性声てかこいいな。
高音は伸びるから頑張れ!(・∀・)
699選曲してください:04/05/11 16:20 ID:70VqWsu4
はじめて書きこみします。

自分も声低い方だけど、F2は出ない・・。すごいですね。>>697
出すだけでも、A3までいけばラッキー!だからうらやましい。
C4が真中のドとしたらその下のミ(E3?)かファが歌で使える限界です。

上は、下の限界が出るような歌い方をしなければ、
真中よりオクターブ上のE5、英語曲ならもう少しあがってFかF#がなんとか出るという感じ。
だけどその場合はちょっと下で通過する時のラ、シ、ド、(A4B4C5)
のほうが、難しいのでまだごまかし気味です。


男性曲は高い音から降りてくる繰り返しのラインが多く、高い音になると
強く出す傾向の歌が多いからやりやすいかも。
逆で自分の最高音が終点で、しかもメロディラインがあがっていく個所の多い曲や
ラシド、シドレなどの繰り返しがあるのではダメダメです。
そんな経験ある女のかたいませんか?

多分地声の割合が多すぎるか、極端に裏声よりになるかが原因だと思うんですが。
700選曲してください:04/05/11 22:26 ID:ZdU9j/4W
ミックスボイスの地声成分を増やすにはどうしたらいいのですか?
テンプレ並の回答期待です
701選曲してください:04/05/11 23:45 ID:ohBK8vQi
>>700
地声成分を増やす。


ミックスできる人は自由に地声と裏声の比率を変えられるんだよ。
そのための>3-5 の練習だぞ。
702選曲してください:04/05/11 23:51 ID:aMJTlVCZ
>>701
700の人は高い音域でどう地声成分を増やすかを知りたいんじゃない?
高くなってくと自然に裏声成分増えちゃうでしょ。
そこでどう地声のように聞かせられるかってこと
703選曲してください:04/05/12 00:01 ID:qb+gWFAJ
とりあえず今の時間帯は700に答えられる人もしくは答える人はいない
ようですね。>>701なんてほんとにミックス使えるのかよ、と思った。

まず「地声成分」ってものが700は理解出来ないんだと思う。
そもそも声の「成分」って何だよ、と言う疑問を持っているはず。
成分どうこうって言うのは結果論って感じだからね。
高音(裏声)から低音(地声)に下がる訓練の際に小さな声になっても
いいから、換声点で声質があまり変わらないしてみそ。
毎日ひたすら裏声のトレーニングとそれをやってれば掴めるはず。
録音してみるのもいいけど、耳の確かなヴォイストレーナーか誰かに
発声してる隣にいてもらって「それ!」と言ってもらえるまで
ひたすら「アー・・・アー・・・」とやるのが良い。
704選曲してください:04/05/12 00:01 ID:Ni3NC20H
地声成分を増やしたいなら、地声を強化しないと。
裏声を強化することばかりに気をとられてたら
地声がよわってしまう。
705選曲してください:04/05/12 00:11 ID:qb+gWFAJ
同意。訓練もバランスの問題って事ですな。
706選曲してください:04/05/12 00:18 ID:Ni3NC20H
>高音(裏声)から低音(地声)に下がる訓練の際に小さな声になっても
いいから、換声点で声質があまり変わらないしてみそ。

これ訓練するまでもなくもともとできるんだけど?
私も女だけど男声だせます。
流石にLowF、LowGという低い声は出せないけど。
707選曲してください:04/05/12 00:33 ID:tNpED2eJ
>>706
ユーミン、泉ピン子あたりはLowF、LowG出してるよね?
話し声の語尾とかめっちゃ低いよ。
スレ違いスマソ。
708選曲してください:04/05/12 00:38 ID:rnJFrGgA
>>706
女はやっぱ出来るっしょ。
>>707
うん。あの二人はやばいねw
あとジャストに出てるファッションアドバイザー(?)も相当低い。
709選曲してください:04/05/12 00:44 ID:M7lFImcI
>>707
泉ピン子を女にカウントするなよ。かわいそうだろ。
710選曲してください:04/05/12 00:56 ID:9khduJKg
声の響かせ方がうまくなると高いところも太く聞かせられるよ。
といっても声質だからある程度は先天的なものがあるだろな。

グラハムボネットとかディオ爺みたいになりたいけど
俺はせいぜいトニーカッコだ(;´Д`)
711選曲してください:04/05/12 01:19 ID:tNpED2eJ
>>709
じゃあ、和田アキ子ならいいんでしょうか?
712選曲してください:04/05/12 03:23 ID:28/BCmwP
>>706
A3あたりまで裏声で(or裏声をイメージして)やると確かに喚声点は消える。
消えるんだが裏声のままではどうしようもない。半年ぐらいこの状態が続いてる。
713プレサリオ:04/05/12 05:23 ID:ZViYfTJe
>>712

 私はファルセット気味だった声をヘッドボイスのようなクリアな声が出来るまで半年くらいかかりましたよ〜。
 ただこれは個人差があって直ぐに出来るようになる方もいらっしゃるようですね。
 私はまだ喚声点(ブリッジ・ブレイクポイントとも言う)を消す事が出来ませんが、これまでと同様、地道な努力でなんとかしていこうかなと思います。

>>703

 ボイストレーナーという「客観的な意見がもらえる環境」というのは大事ですよね〜。
714選曲してください:04/05/12 07:35 ID:bsFHte+w
>>712
おれは2日で出たよ。
家では小声で歌ってたから自然と換点は消えてた。
で、ミックスの存在知って、目の間に響かせるイメージでやったら
最初、裏返りまくったけど高い声が出た。
次の日には裏返りも無くなってマシになった。
今では地声と区別つかないよ。
715選曲してください:04/05/12 08:05 ID:ffCWoioX
普段はミックス使えるのに
カラオケにいくと反射的にのど声になってしまう俺
マイク握ると声のアテ場所が解らなくなっちまう
716選曲してください:04/05/12 09:22 ID:l8eN4iZO
俺もだ。ミックスを練習してたおけげか地声も多少は音域伸びたけど。
喉で歌うと、高音になればなるほど、低く弱くなってしまう。
717選曲してください:04/05/12 09:30 ID:wwOZJaic
>>706
女がしゃしゃり出てくんな、引っ込んでろ
718選曲してください:04/05/12 18:37 ID:HGkl30+K
喉声とミックスってまったくの別モンだぞ。
719選曲してください:04/05/12 21:45 ID:n0PK/zHm
>>715
同じだ。
カラオケのマイクで歌うとノド締めの練習になっちまう。
720選曲してください:04/05/12 23:22 ID:gNMcHBa8
>>712>>714
是非ウpを_| ̄|○
721選曲してください:04/05/13 00:59 ID:49eyK6rJ
ミックスって、地声なのに響きがあってやはらかい声のことでいいですか。
伸ばしながらより地声にできたり同じ音をそのまま
ファルセットにしてったりできる声の事ですよね。
722692:04/05/13 02:17 ID:aP9XtR30
>>699
>逆で自分の最高音が終点で、しかもメロディラインがあがっていく個所の多い曲や
>ラシド、シドレなどの繰り返しがあるのではダメダメです。
>そんな経験ある女のかたいませんか?

自分もまさしくそれです。仲間ですね。

子どもの頃、クラシック(というかソルフェージュ)のレッスン経験のせいか、ずっと裏声しか出せなくて、
大人になってからポップス系の先生のところにレッスンに行ったら、
地声でのどを張って歌えるようになった。(ここで自分の地声の音域が低いことを認識)
威勢のいい曲はそれなりにシャウトできるようになったんだけど
でも、そうなってみると、逆にバラード系がダメになってきてしまった。
スムーズなクレッシェンド、デクレッシェンドができない音域が多すぎる。
それでミックスに着目したというわけです。

そのポップスの先生には、無理して出してる音域の地声(C5あたり)の声色に
明るさと切なさが入り交じっていて魅力がある、
逆に、無理しないでも出せる音域の地声は、声質が暗いので華が無い、
と指摘されてた。レッスンの録音を聞いてもたしかにそう。
だけど、良い声質の音域では、のどがつまりすぎて、ロングトーンするとKEIKOみたいになってしまう。
そうすると、ゆったり歌い込みたい時に色が出ないんですよね。

なんでもかんでも無理して高いキーで歌うこともないんだけど、
高いキーのときの声質の特徴は生かしたい。
のどが「しなやか」な感じになれるといいな、と思ってる。それへの解がミックスなんじゃないかと。
最終的には、いろいろな兼ね合いだとは思うんだけど。むずかしいっすね。
723選曲してください:04/05/13 02:57 ID:XE2D0mXi
>逆に、無理しないでも出せる音域の地声は、声質が暗いので華が無い、
699じゃないですけど、おんなじです。
アルトの人って音域の殆どが重く暗い響きになりますよね。
アルトの人のCDが少ないのもそのせい、、とか書いてる人がいて
なるほど、と思いました。日本人は声質がソプラノ殆どだそうなんで

アルトの魅力を出せる曲は、アルト用に作られてなきゃいけないのかなあとか
おもいます。(個人個人向けで自分で作れたら最高なんでしょうけどね)
ここカラオケ板だし、カラオケだったらどうすればいいものやら。
724シムケン:04/05/13 04:43 ID:vg23b5Io
ミックスが解らない奴は志村けんの

「怒っちゃや〜よ」

を参考にすると良い
725選曲してください:04/05/13 16:37 ID:/ykDPGVz
じゃあバンプは狭義なのかな?
726選曲してください:04/05/13 20:24 ID:K6a1v2wg
idがmix
727選曲してください:04/05/13 20:53 ID:oxKNmwVc
ケンシロウのあたたたたはミックスです
728選曲してください:04/05/13 22:13 ID:AHo7ifuz
>>724
>>727
あとAV女優のあえぎ声も追加。
ミックスがどういうものか
分からない人にとってはこの三つがわかりやすいと思う。
歌に使えるかは別としてね
729選曲してください:04/05/13 23:03 ID:h483ebB8
カラオケ行ってもどうしても最初はうまく高い声が出せない。
ちょっとずつ慣らして調整させて運がよければどんな声でもでるようになる。
もうそんときはスーパーサイヤ人に変身したかのような勢い。
でも3時間くらいかけてうまく調整しないとダメなんだよなぁ。ヒトカラじゃないとやってらんない。
瞬時にスーパーサイヤ人に変身できればもう最強なんだけど・・。
730選曲してください:04/05/13 23:57 ID:50iHSQWI
カカロットォォォオ!!!
731選曲してください:04/05/14 00:36 ID:bbJx8Pdl
常時スーパーサイヤ人でいると、
パワーの負担が軽くなるぞ
732選曲してください:04/05/14 01:51 ID:7mYyZi3Z
悟飯ちゃんが不良になっちまっただぁ〜!
733選曲してください:04/05/14 08:11 ID:hmitzG/J
テンプレに、裏声から地声に以降する、とありますが
どうしても雑音が混ざったようなガラガラ声になったり全くできなかったりしました。
そこで、自分では地声が出ない高さhiB付近でためしたところ、
裏声とは明らかに違った声が出ました。これがミックスなのでしょうか?
734選曲してください:04/05/14 09:48 ID:lOv0tdwZ
>>733
それは違うと思う。カラオケでその声つかったらオカマ声で
ぜんぜん使いものにならなかった...
735選曲してください:04/05/14 10:09 ID:26yU2uPf
T-BOLANの森友嵐士って喉声だったのかな?なんか高音が苦しそうな歌い方。
それがいい感じだったけど。
736選曲してください:04/05/14 14:17 ID:s1m1tbpa
>>735
純粋な喉声であそこまでイイ声出せてたら逆に凄い
737選曲してください:04/05/14 20:31 ID:SFYoJGJv
>>735
ミックスでも地声成分強くすると苦しい歌い方になるのは当然。
裏声って楽に出せるから、裏声の成分が多いほど楽にだせるんだよね。
稲葉やハイドの発声も地声80%くらいのミックスだから苦しそう。
この地声80%くらいの声がいわゆるミックスボイス。
地声の延長上に勢いを殺さずにもってこれる。
裏声を太くするのは重要な練習だけど、
地声の延長上にミックスが乗っかる感覚を覚えることが最も重要。
738選曲してください:04/05/14 20:38 ID:IiiMUonu
ケンシロウのあたたたたは地声何%くらい?
あれはだいぶ裏声の方が強いよね。
739選曲してください:04/05/14 21:49 ID:26yU2uPf
>>735
その苦しいミックスというのはどういう風に苦しいの?
裏声とミックスで決定的に違う苦しい状態とは身体のどの部分なのだろう?
740選曲してください:04/05/14 22:14 ID:c3GYyL/C
苦しいって事はノド声、ノドを締めて意図的に作った声という事だよ。
741選曲してください:04/05/14 22:28 ID:cYkXP7Uv
鼻の付け根を響かせてたらすごい響く音が出たんだけどこれは何?
仮声かな。頭声との区別がつかん。
742選曲してください:04/05/15 02:45 ID:EK7HeKvg
ミックスの限界はありますか?
743選曲してください:04/05/15 07:12 ID:VEip3gvm
>>737->>740
ということは稲葉もハイドも喉声ってことに?
わけわからんようになってきた。
744選曲してください:04/05/15 11:15 ID:lbUZefD5
俺、もともとHYDE系の声で、ミックスはHYDEを手本にしていたから、
他のアーティストの歌を歌うとき、HYDEを意識して歌えばミックスが出るが、
軽く歌うとか、HYDEから離れようとすればするほどミックスが出なくなる。
困ったもんだ。よって、ラルク以外は中音までの歌しか歌えない…。練習しよ…。
745選曲してください:04/05/15 11:38 ID:cFQ6hvfk
ミックスはクリスタルキングを参考にすればわかりやすいんじゃないかな。
俺は初めて愛を取り戻せを聞いたとき、あれは2人で歌ってると思った。
746選曲してください:04/05/15 12:16 ID:00jOieI+
>>745
釣りか?実際二人で歌ってると思うが・・・
747選曲してください:04/05/15 13:38 ID:H6GBqOOg
>743
苦しく聞こえる(多分詰まった声のことをいう)と「苦しい」はまったく違う。

ちなみに稲葉はCDではああいう声色にしてるけど、たぶんあれはわざと。
ライブの音源とはまるで違う。ライブではもろ「メタル声」
748選曲してください:04/05/15 15:52 ID:95JxYZfo
裏声に地声を混ぜていく感覚は何となく解るが
地声に裏声を混ぜていくというのがさっぱり解りません。

裏声に地声を混ぜた状態と裏声の状態の行き来は
連続して出来る感じがするけど
裏声に地声を混ぜた状態から地声のみの状態へ
連続的に持っていくことが出来ません。

せめて感覚を掴みたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
実例も聴いてみたいものです。
749選曲してください:04/05/15 17:37 ID:N2XUvt4d
>>748
part1から見てるが
そういう要求は凄いあった
だけど一度もうpされた事はない
あきらめれ
ミックスできない頭でっかちが集まるのがここ
もちろん例外は除く
750選曲してください:04/05/15 17:59 ID:/7ksBgvu
関係ないけどクリスタルキングの人って野球してて
ボールが喉に当たって、それから高音が出なくなったんだってね。
751選曲してください:04/05/15 18:04 ID:2jhPsqC3
そもそもあのレッスンでミックスできた奴はいるのだろうか。。。
752選曲してください:04/05/15 18:38 ID:g4M3JEkq
小野正利の"You're the Only"はミックス

堀江 淳の「メモリーグラス」は裏声
753選曲してください:04/05/15 22:39 ID:/7ksBgvu
>>751
俺は前からミックス出てたからわかんないけど
とにかくファルセットを鍛えるのは重要だと思う。
754選曲してください:04/05/15 22:53 ID:h34CYLjN
>>749 例外は除くワロタ
755選曲してください:04/05/16 00:31 ID:BGZ0NLxD
>>748
激しく同意。
Part4くらいでそういう書き込みをしたよw
そこから練習してきて今思うのは、
裏声に地声を足していくというのはあくまでミクースの作り方であって、
地声からも裏声からもミクースにすることは、無理な気がする。
地声に裏声を足すのではなくて、
裏声などの練習によって作ったミクースを地声からいかに(聞いていて)違和感なく繋げれるかっていうことが問題なんだと思う。
漏れは楽器もやってるからこういうことがわかるんだけど、
相手に違和感なく綺麗に聞かすってこと=自分も違和感がなく楽にだせる
とは違うからな。練習して慣れたら苦痛じゃなくなってくるだけの話だ。
周りにどう聞こえるかを気にしながら、地声からミクースへ繋げる練習をしていったらいいと思う。

長文×脱線でスマソ。
間違ってるのかもしれないが、オレはこう思って今もミックスボイスを磨いている。
参考になればいいが。。。
756選曲してください:04/05/16 01:24 ID:oEG9NpO9
>>755
>相手に違和感なく綺麗に聞かすってこと=自分も違和感がなく楽にだせる
>とは違うからな。
あーそれすごくよくわかる。自分も楽器やってるからかな。
自分の場合、ミックス意識する前は、いかに地声の範囲を広げるかばかり考えてて、
ミックス意識しはじめてからは、いかに地声と裏声の境目をなくすかばかり考えてた。
でも、つながったからって説得力のある歌になるとは限らんよね。目的と手段が逆になっちゃってる。

やっぱり、音程を下がってくるのはできるが、上がるのができない。
どうしても喉声のまま上がってしまう癖が抜けず、相当悩んだんだけど、最近考え方を変えて、
裏声っぽい地声、地声っぽい裏声それぞれで出せる声域を広げ中。
そして、シャウト系の曲は裏声じゃヘンだし、静かな曲で喉声は聞き苦しいので、
曲ごとに、違和感のない切り替えポイントを探して、そこでスイッチを切り替えられるように練習してる。
厳密には地声と裏声はつながっていないが、表現に合わせて声質を選択できるようになってきた。

要は、いろいろな声質で、自分のやりたい表現にいかに組み合わせられるか。
それだけでも、だいぶ表現の幅広がった気がする。


757選曲してください:04/05/16 01:27 ID:aKGuzOY+
>>755
よくわからないが
>>748はミックスが出来ないだろ
ミックスが出来る君とは根本的に違う
758748:04/05/16 01:46 ID:rdcrvsE9
>>755
私の感覚に非常に似ている気がします。
裏声のポジションで出し方を工夫して楽に、豊かに、大きな音で響かせる
というのと
地声のポジションで出し方を工夫して裏声に近い響きを作る
という手段を融合することがミックスの本質じゃないかと私は感じています。

私の場合はどうやっても、発声のポジショニング切り替えは必要です。
連続音ではなく"音階の上下"において切り替えを違和感なく行う
というのが私にとってのミックスなので
本当に同音程で連続的に混ぜる比率を自由に行き来できるのなら
それを聴いてみたいと思っています。

音の出し方と聴こえ方の違和感差については良く解ります。
楽器でも一緒ですね、効率よく豊かに音を鳴らす方法を知るまでは
えらい苦労しますもんね。
発声の生理学的観点からは正しくないそうですが
私の勝手なイメージでは裏声はハーモニクスなんですよ(過去スレで否定されましたw)。
楽器でハーモニクスが出し方によって倍音成分がコントロールでき、
色んな質の音が出せる(が同音程で基音から連続的には移行できない)のと同じように、
声も感覚的にそういうアプローチでいけるんじゃないかなぁ、と思っています。


>>756
手段としてのミックス、仰る通りだと思います。
練習時はICレコーダが手放せません。聴く度にorz、道のりは長いです。
759748:04/05/16 01:47 ID:rdcrvsE9
>>757
多分、出来ていないと思います。
その、根本的な違いを音で聴かせて欲しいんです。
760選曲してください:04/05/16 02:10 ID:/snCTj8n
>要は、いろいろな声質で、自分のやりたい表現にいかに組み合わせられるか。
>それだけでも、だいぶ表現の幅広がった気がする。

実はそれが真のミックスの本質です。

多分練習しててある点で気が付くと思うんだよね「歌う」とはこういう事だったのか。と。
それが分からないのは,、感覚や筋が未発達であったり、
今までの観念にとらわれてるせいだと思うんだけど。
761選曲してください:04/05/16 02:23 ID:F6CUotif
魔法の声じゃなかったのか・・・
762選曲してください:04/05/16 02:29 ID:y0rHO3H7
魔法の声です…
763選曲してください:04/05/16 05:07 ID:RqxNGno3
>>748
地声→裏声→地声をいきなり高い音程でやろうとするから
難しいんじゃない?
A〜Cぐらい(hiAでなく)で裏声だせる?
地声が楽にだせるあたりで裏声だしてつなげる練習をしてみては?
うpできる環境ができればするけど。
764選曲してください:04/05/16 15:11 ID:rFqi5eY4
ミックスに必要な完全な声門封鎖。それって無機質な笛の声ってやつですよね?
あんな声どうやったら出るんですか?練習の仕方がまったくわかりません。
できる人何かアドバイスください・・・。芯のない裏声しか出せない・・・
765選曲してください:04/05/16 15:25 ID:80Gsvx18
この間ミックスボイス出来るようになったからセックスマシンガンズ歌ってたんですけど、
次の日、喉が痛くなってたんですよ。地声、裏声は出るのにミックスボイスは出にくくな
ってました。これって声帯ポリープできたんですかね?
766選曲してください:04/05/16 21:14 ID:Kt7B9gOB
@まず全裸になり (・∀・)コンニチハ!!
             (  : )
        ( ・∀・ )ノ彡
        <(   )    コンニチハ!!
        ノωヽ

A自分のオチンチンを両手でシュッシュッと擦り上げ白目をむき

    シュッ  ( *゚д゚)
        (ミヽ ノシ シュッ
        ノωヽ

B「オチンチンを高速でしごくんだ!オチンチンを高速でしごくんだ!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

    Σ  オチンチンを高速でしごくんだ!        
    Σ         オチンチンを高速でしごくんだ!    て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______ 
 |__       ヽ(゜∀゜;)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜; )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<ω__
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
767選曲してください:04/05/16 22:32 ID:j0esTHja
ある意味ユートピア
768選曲してください:04/05/17 00:17 ID:A9XpG3Qj
これってシンドイだけじゃぁ・・・
769選曲してください:04/05/17 01:01 ID:+6bx4thU
>>765
とりあえずポリープではないと思われ
ポリープは喉声でうたいまくって長年喉を痛めてきた人になるから、
ミクースを覚えてミクースを使ってたんだったらポリープなんてできないだろうから安心していいと思うよ
770選曲してください:04/05/17 03:12 ID:QuvKIkvI
>>769
>ポリープは喉声でうたいまくって長年喉を痛めてきた人になるから、
そんなこたーない
なるときは一瞬でなる
771選曲してください:04/05/17 16:04 ID:KLsXz9Us
>>770
>一瞬でなる
初耳だ。で、ソースは?
どういう時に一瞬にしてポリープが出来たって証明できるんだろう。
772選曲してください:04/05/17 16:37 ID:XXVx9Wh4
喉が痛くなったってだけならポリープじゃないよね。
773選曲してください:04/05/17 16:44 ID:nKs+yH0V
>>764
いや、無機質〜は声帯開いた声だ
774選曲してください:04/05/17 17:19 ID:ch+spej6
>>3-4
これやると喉痛くなります?
775選曲してください:04/05/17 20:37 ID:Xveki7Bo
弓場センセの「歌う筋肉」、「息もれのある裏声でなければいけない」と
言ってる。
推奨練習メニュー
http://2.csx.jp/~mixedvoice/trainings.html#mix_templ
と言ってる事が逆だなあ。
776選曲してください:04/05/17 20:42 ID:vP2CLS97
>>775
それは俺も思ってた。
どっちを信じるって?
そりゃセンセーのやり方を信じますよ。
777選曲してください:04/05/17 20:48 ID:/QkrtSPm
>>766の方法でミックスが完璧に出来るようになりますた!
おすすめ!
778選曲してください:04/05/17 20:57 ID:yycYpVKv
どういう文脈でそういうことが述べられてんのか書いてくれないと
判断の下しようがないじゃんかよ
779選曲してください:04/05/17 22:21 ID:/BgncNZj
とにかく脱力して声を出すには、息漏れ声のほうがやりやすい。

笛の音はその「きちんとした脱力」が出来てからの練習。

なぜなら、初心者が「笛の音」を出そうとすると、余分な筋肉に力が入るから。

その状態では 2 の練習は まともに実にならない。

推奨メニューは、そこん所はしょってある。


でもカラオケ好きである程度歌ってる人なら 2 ぐらいから出来ちゃうと
思うけどなぁ・・
780765:04/05/17 22:24 ID:0LqhU4sr
今日、耳鼻科に行って来たら扁桃腺が腫れてただけみたいでした。
おさわがせしてすみませんでした。
781779:04/05/17 22:30 ID:6Rv4IFOA
テンプレ作者はここを参考にしたと思うよ。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetraframetop.html

これだと、
弱々しい裏声の練習(息漏れ声)
支えのある裏声の練習(息漏れ音の少ない裏声)
声を当てる練習

の順番になってる。

弓場センセのCDとかは、入門向きな感じだよね。
だから、脱力のために芯のない息漏れ弱声を重視していると思う。
782769:04/05/17 23:34 ID:OBk4fcev
>>780
おお、よかったな。しっかり治してからまた練習に励め。ガンガレ!
783選曲してください:04/05/17 23:50 ID:23xb11Sq
風邪ひいて治ってきたと思ったら微妙に高音が出づらくなった
毎日少しずつ慣らしていけば大丈夫だよな?
784選曲してください:04/05/17 23:58 ID:2PvvYYBy
>>783
大変言い難いのですが…実は や、やめろ何すんだうわー!kjhdscbスygfsdkkljsン
785769:04/05/18 00:32 ID:BAmbwFhM
風邪が治ってきたとき、生活リズムってどうなる?
ちょっとずつ体を慣らして普段の生活リズムにもっていくだろ?
喉もそれと一緒だ。徐々に慣らしていけよ
くれぐれもムリしすぎないように気をつけろ

マジレスばっかで悪いな
786選曲してください:04/05/18 01:09 ID:CqNbcIiX
>>784
ど、どうしたぁ!!?何があった?おい!783!
ん?なんだお前らは!?や、やめろー!うわーちくしょーーーーふぁじdjがhがkjg;あkg;か;
787選曲してください:04/05/18 01:50 ID:MlkIXfET
このスレに乱暴者はいません。自傷行為は慎んでください。
788選曲してください:04/05/18 09:24 ID:NWLpgwWX
まぁ、聞け。
去年の私大受験の昼休みの出来事だ。

漏れはいつもどおりウィダ−インゼリーをチューチュー吸ってた。
(腹が膨れると眠くなるからテストの時はいつもこう)
参考書よみながら吸ってたんだけど、ふと斜め前見ると、その席の椰子が
弁当隠しながら食ってるの。
話にはこういう椰子聞いたことあるんだけど実際いるんだな〜って思ってみてたら、
斜め後ろからだと弁当の中身見えるのね、そしたらさ、そいつの弁当おかずが全体の15%位
占めてて残りが全部ご飯なの。まぁ、ここまではそんな珍しくは無いんだけどさ、
そのご飯の上にさ海苔で「合格」(微妙にずれて)って書かれてたわけ。
漏れはもう、泣いたね。
こいつの母親は、朝早く起きて息子の合格祈って一生懸命弁当つくったんだって思って。
それを恥ずかしそうに食べながら心の中で感謝する息子(想像)もいい。
漏れもそいつの合格祈っちゃったよ。














後日、合格発表の日、見事にそいつは合格してたよ。
789選曲してください:04/05/18 17:26 ID:4udpEuqN
頭の悪い低レベルな質問厨が早速食いついてきたようですね。

人の頭を心配する暇があるのなら、自分の子の将来した方がいいのでは・・・。
お気の毒です。

その調子じゃPCが友達で、こうして掲示板で質問三昧ですか・・・。
どんな親に育てられ、そんな性格になるのか是非参考にさせていただきたいですね。
でもこうしてネットで厨質をしないと無知だから不安で仕方ないんでしょうね。
ストレス溜めると体に良くないですからね。
まぁ、PC相手だしカキコの内容からして頭も悪そうだから
回答した所で理解出来るかどうか望めないと思いますが、それで多少スッキリするのなら
仕方ないでしょう・・・。

謹んでご冥福をお祈り致しますm(_ _)m
790783:04/05/18 17:44 ID:M6kkfKPX
>>784-786
マジレスネタレストンクス
また慣らしていくわ

hiAからなかなか上がらないけど・・
791選曲してください:04/05/18 19:24 ID:uiQ7s2vm
ミックスで歌えてると思うんだけど。
高音ばっかりの曲歌うと顎痛くなる。
これって発声法間違ってるってこと?
792選曲してください:04/05/18 20:07 ID:yyBRPflB
ミックスできてるかどうかは知らんけど、裏声で歌ってると確かに効果あるね
けっこう音域上がって来た
793779:04/05/18 20:46 ID:rHprJ7DV
>>791
アゴに力はいるのは、舌を支える筋肉「舌根」で咽頭を上に上げてるから。
舌の奥に力入れちゃダメ。

口の空けすぎであごが痛いなら話は別だけどね。
794選曲してください:04/05/18 20:47 ID:rHprJ7DV
うは、前の名前残ってた(藁
795ぼくさま:04/05/18 21:00 ID:jlRVOf8F
ぼくさまの地声の音域がおんかいくんの一番左から
      ミファソラシドレミファソラシドレミぐらいで
裏声が                   シドレミファソラシドレ

なんだけど裏声の音域せまいですか?ミックスできますか?教えてニャン!
796791:04/05/18 21:15 ID:uiQ7s2vm
顎関節症なんだと思うんだよね。
大口あけるとぼきぼき音するし。
これってどっち?
発声が変?それとも口のあけすぎ?
797選曲してください:04/05/18 21:23 ID:FDfUnbBD
口開け過ぎだと思います。
てゆかぼきぼきはヤバイです。
798791:04/05/18 21:30 ID:uiQ7s2vm
でも口あけないと高音出にくいしなぁ・・。
799選曲してください:04/05/18 23:39 ID:b87rvg9A
>>795
ちょと狭い。けど
ちょっと裏声鍛えたらA3〜F5辺りまではすぐ出るようになると思う。

あと音域の広さとミックス出来るか否かは別物なのでどうともいえん。
800選曲してください:04/05/18 23:39 ID:SAlElU+S
空けなきゃいけないのは口でなくて口の奥でございます。
専門語で言うと口腔
801Seventh。f@あえ;。ふぇ:04/05/18 23:51 ID:tuvi7VOf
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se046730.html?site%3DnというHOTWAVで
カラオケを流しながら自分の歌をミキシング録音したいんですが、
どうやっても出来ません。
どうやってカラオケを流しながら録音する
(つまり、CDの再生と自分の声の録音)のですか??

HOTWAVは、カラオケの再生と自分の声の録音を同時進行できるんですよね?
HELPみたんですが、そんな機能書いていないんだよなぁ。。。。
どうなってんだろう??
誰か教えて下さい。
802ぼくさま:04/05/19 00:03 ID:xXxhEiuR
>>799

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | サンキュ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
803選曲してください:04/05/19 15:33 ID:wGhtTdXn
ミックスで歌う歌手って例えば誰?
804783:04/05/19 16:28 ID:gblb9mFB
平井堅 稲葉浩志

がとりあえずこのスレでは一番認められてるのかな
805選曲してください:04/05/19 16:48 ID:lmq9KmM+
思ったより沢山いるけどね
806選曲してください:04/05/19 17:51 ID:wGhtTdXn
んじゃ平井の真似すんのも練習になるかな
807選曲してください:04/05/19 18:25 ID:G9zjNn7E
というか、ミックスで歌ってない歌手を探す方が難しいのでは?
ミックスを使っていないというのなら、その声の種類はなんていうの?
808選曲してください:04/05/19 19:07 ID:FIzkJMzM
http://www.yonosuke.net/song/data/1175.mp3

平井堅の瞳をとじてのサビんとこをミックスかどうか
わからないけど、まぁ・・・歌って見ますた。
喉に無理があるんでミックスじゃない気がします。

歌ってから喉が痛い('A`)
809選曲してください:04/05/19 19:23 ID:ncBJdVjB
藤原基央もミックス。
810選曲してください:04/05/19 19:27 ID:8qACFLfD
>>808
釣りじゃないよな・・・
裏声ですよ。
まだ裏声に地声成分がないので裏声出しまくりましょう
811選曲してください:04/05/19 20:41 ID:Avl4FXiH
>>803スピッツの草野さんとか?
812選曲してください:04/05/19 21:52 ID:e/7rc7c0
>>808
おい・・・。正直ひどい。幽霊みたいだよ! もっと芯のある声で。
813未鬼貞:04/05/19 21:59 ID:jIsvHBh9
http://www.yonosuke.net/song/data/1190.mp3
これが漏れのミックスブォイス
814選曲してください:04/05/19 22:31 ID:F7FFgGbh
>813
そこらの人よりはうまい。が聞き苦しい
ミックスボイス狙いすぎて、いらないトコで力入ってる
2度目は聴きたくない印象を受けた
酷評すまそ
815選曲してください:04/05/19 22:52 ID:YRVgLGkZ


このスレ雑魚ばっかじゃんw

816選曲してください:04/05/19 23:01 ID:m+vXwLa1
>>815
そうか?
オマイよりは遥かにマシだがw
817選曲してください:04/05/19 23:04 ID:WgIEcrjD
>>813
地声みたいだな。
てか、正直かなりうまいな。
818選曲してください:04/05/19 23:12 ID:JEMVfnR8
>>813
うpスレにもあげてるけどあんた凄いな。
こっちの瞳の住人だって声の高さはもとより歌自体上手いし。
棄てハンっぽい名前が信用できんのだがあんた何者?
819選曲してください:04/05/19 23:28 ID:gNennNsj
>>813
もっと録音環境よくしたらききぐるしい様な感じがする。
820選曲してください:04/05/19 23:42 ID:pfCcfqq0
>>808
勝手に張っちゃうけど、kobaryuさんの瞳をとじて
ttp://ryusoft.com/songs/hitomi_singby_kobaryu(onechorus).mp3

この人はほとんどミックス出来上がってるねぇ。
821選曲してください:04/05/20 00:08 ID:9UtIydsF
>>808
ありがとう、笑わせてもらった。
822選曲してください:04/05/20 00:14 ID:CuD7UQBF
ttp://syobon.zive.net/upload/src/syobon0416.mp3.html
ためしにギリギリchop歌ったんだけどこれミックスボイスですか?
823未鬼貞:04/05/20 00:44 ID:Bn0YEacd
http://www.yonosuke.net/song/data/1198.mp3
瞳よりはキレイかも。ネオユニ1部。
デジカメのボイスメモだから全部音汚い。
地声っぽくするのにどうしても力入っちゃう。
824選曲してください:04/05/20 01:33 ID:sDrIQ2QH
>>823
すげー!
超美声だな。神。
825選曲してください:04/05/20 01:49 ID:YNa3J5j2
裏声の低音を鍛えるのには、どんな曲がいいでしょうか?
826選曲してください:04/05/20 01:57 ID:VccQKYgh
>>823
いい声してる名。それでもうちょっと安定すればいいな。
827選曲してください:04/05/20 06:09 ID:X9tiMvVV
>>820
ウマっ!かなり上手ですね。
828選曲してください:04/05/20 11:18 ID:b8rMkWMe
ミックス使っている時って腹に力入ってますか?
あと裏声で練習しているとこれ以上強く発声できないという
声量をさらに超えて発声しようとするとかすれたような声に
なるんだけどこれ以上強く発声できないのかな。
829選曲してください:04/05/20 16:24 ID:5FPEEnB4
>>823
再うpキボン
830選曲してください:04/05/20 18:41 ID:g3H7ZneI
>>820
いい声でウマー(゚д゚)だけどMCみたいなしゃべり方だな
831選曲してください:04/05/20 19:16 ID:nCW+xznl
820 まじでうまい 鳥肌たった
832選曲してください:04/05/20 20:49 ID:VaRwZGlF
>>817
地声とミックスの違いはどこで見分けてるの?
833選曲してください:04/05/20 20:57 ID:5RS28Hxa
>>832
見分けなんて付かないとおもうよ。
ただ、ミックスを出そうと思って出したミックスって地声よりはどうしても細くなってしまう。
上手ければ地声を張ってるような声に聞こえるということ。
834選曲してください:04/05/20 21:02 ID:GMeLBkoJ
>>823
俺も再うpキボン!
聞きたい!
835選曲してください:04/05/21 12:48 ID:02QmQVI3
これもミックスなんだけどどうなん

聞いてないけどだれか評論してくだせえ
http://www.yonosuke.net/song/data/1219.mp3
836選曲してください:04/05/21 14:04 ID:zcrKlMiX
↑折れ的には十分だと思うよ(・∀・)
837選曲してください:04/05/21 19:12 ID:QvIx0HRM
>>835
メタル系なミックスだね
ってかエンドレスレインってこんなにイントロキレイだったのか。
838選曲してください:04/05/21 21:36 ID:dy0vF6Oq
>>835
関西氏の音源だな。勝手に転載はどうかとおもうが。
歌の最初に来る「高音のア段の音(母音)」、音源で言うと「all of the hate」の「オール」を、
下からしゃくり上げるように「ゥオール」と発音してる所が、まだまだ完成されていないなと思う。
俺も下手だが、俺の周りの連中もミックスの頭に母音が来たとき、どうやって出すか苦労してる。
839選曲してください:04/05/21 22:07 ID:1IUEw2eb
ミックスボイス出してるときの感覚教えて
いろんな人希望
840選曲してください:04/05/21 22:31 ID:j3ilnPnL
濡れ今日karaoke逝ってサクラ 尚太郎の 歌ったら、みんなに裏声になったんだぁってイワレタ。 じゃぁ先月はミックスだったってこと?? 先月も濡れはいつもどおり裏声で歌ってる気分だったのにぃ。 なんで(;´Д`) ハァハァ
841選曲してください:04/05/21 23:05 ID:iVOgpYmj
>>839
俺はまだ使いこなすレベルに至ってないけど、調子の良い時にはhi-Cくらいの高い音が全く苦もなく出ることがある。
その時の感覚は、「いつもどおり地声で歌ってるはずなんだけどなぜか裏声が出てる」感じ。こうなるとhi-Cどころかhihiまで強い声が出せる。
この時ノドに力は全く入ってない(でも調子の悪い時にはどれだけ意識してもノドの力は抜けない・・・)
842選曲してください:04/05/21 23:16 ID:u+JlTm05
まあ俺もファルセットと地声のほかにもう一つちがう声がでるが

それがミックスかわからないがらがら声だからな
それでも高い曲が楽にでてうたっててもつまらんが
843839:04/05/21 23:20 ID:1IUEw2eb
>>841感謝
ミックスのつもりだったが…
おれはノドに力がはいっているorz
844選曲してください:04/05/21 23:50 ID:Jie6KlQh
ねえねえ、>835みたいなのってどうやって録音すればいいの?
録音してうpしたいんだけどやり方がわからん。

845841:04/05/22 00:13 ID:GqrDjPmP
>>843
ノドに力が入ってるように感じるのはミックスの地声成分が多いからじゃね?グレイみたいな感じで。
俺はどちらかというと裏声成分が多いミックスだから力が入らないんだと思う。(ゆずの岩沢に似てると言われる)
まだ俺のレベルじゃ成分を調節するなんて高度なことはできないよ。
846選曲してください:04/05/22 00:38 ID:l+ubT66H
>845
岩沢は地声に近いわけだが・・・
847選曲してください:04/05/22 01:54 ID:NKUl6N0o
ミックスボイスって小さな声で練習してるときでもできますか?
それともカラオケとかで気持ちをこめて歌ってる時に偶然できたりするもんですか?
848選曲してください:04/05/22 08:47 ID:NOKK/qSj
おんかいくんつかってて面白いことが分かった。
声を出さない息だけのささやき声で「あ〜」と言ってみたら、
800Hz前後の周波数が出たことになってた。
息だけで700〜800Hzあたりの感じに合わせて出せるみたい。
おんかいくん、低音の周波数にも弱いけど高音の周波数にも弱いね。
849選曲してください:04/05/22 20:53 ID:5fzlIyy4
平井堅のミックスはどっちが多いかな?地声成分??
850選曲してください:04/05/23 10:34 ID:tiCXiswM
つーか移転したの知ってる人少ないんじゃねーか?
851選曲してください:04/05/23 11:07 ID:H9ahIoH0
ろぐむーばを使おう!forかちゅユーザ
852選曲してください:04/05/23 17:07 ID:bRDrGe5g
移転して場所がわからなくなったから、あげるよ。
853選曲してください:04/05/23 17:22 ID:7H9hbO5Q
ゆうば先生の奇跡のトレーニングBOOK凄い良いねぇ。
実際に先生が声を出してから「ハイッ」のあとで自分も発生するから、
裏声と地声を混ぜる練習が非常に理解しやすい。
他の本は、ピアノで音を出して「この音域で裏声と地声を混ぜて出しましょう」
とかほざいてるし。
854選曲してください:04/05/23 18:42 ID:sCnFyY2c
lowEぐらいの音域が苦もなく出せる人と、やっと出せる人ではミックスの難易度が
違うんじゃないかな。
855選曲してください:04/05/24 00:17 ID:AP7KMEwK
>>864
どっちが難易度高いの?
856選曲してください:04/05/24 00:37 ID:uZb26eCl
自分の声がミックスなのか地声なのかわからない。
857選曲してください:04/05/24 02:30 ID:tFwF0g+6
>>854
あんま関係ないと思われ。声低い人がミックス使えると音域広くて超最強。
どっちかつーと、裏声が綺麗に出せる人の方が上達が早い。
858選曲してください:04/05/24 06:00 ID:xLGuXecS
>>857
というか低い声が出ないということは、高音よりにもともと声域がよっていると
いうことでは?そうでないと低音が出ない人=音域の狭い人になってしまう。
訓練したら、低い音が出せる人より出せない人の方が高音域に関していえば伸ばし
やすいんじゃないかな?女性とか高い声を苦もなく出せるし。
859選曲してください:04/05/24 09:55 ID:XxlAI78b
混ぜようすると、明らかに違う2種類の声(地声,裏声)が聞こえるだけ・・・
860選曲してください:04/05/24 11:40 ID:CnRPYYm6
1:とりあえず、どんな手を使ってでも限界まで裏声を出す!
2:1の状態だと喉を絞った状態のはず、そこから口(割り箸を奥歯に挟んだみたいに)をしっかり開いて徐々に喉を開いていく。
3:最初は2の状態を保つのが息を吐く量の加減ができないため難しいはず。ここで腹式呼吸の大切さを感じるはずなので、腹式の練習。
4:腹式呼吸で息の排出量が安定してきたら、そろそろ音域が広がってくるのを感じるはず。実感としては、響きの安定しないオカマみたいな声がだんだんと安定した笛の音のようになるはず。
5:4の状態だとまだ、高音の声量が不足しているはず、ここで猛烈に腹筋のトレーニングが必要なのを実感するはず。よって筋力トレーニング、走りこみ(w
6:5で筋力がついたら、常時裏声状態で歌えるようになってるはずだが、ここでまだ終わりではない。もうひとつの壁を越える!
  普通の声>喉の開いた状態でだせる裏声(スーパーサイヤ人1としよう)>さらにそこから喉を絞った裏声(これがスーパーサイヤ人2)
最終的にはスーパーサイヤ人1までは境界がなくなってると思う。
感覚的にはそんな感じ。なんにしても、腹式呼吸と腹筋の力がいる。

ボーカルトレーニングスレからコピペしてきたんだけど
これ感覚的にあってるの?
861選曲してください:04/05/24 12:41 ID:tb/7kNft
>>858
生まれつき声高い人は高音域が出しやすいのはおっしゃるとおりだが
訓練をつんだ人にとってはそういう差は無いものと見ていい。
なぜなら、声低い高いに関わらず練習次第で高音域はゲットできるから。

ただ低音域は声高い人にはどうあがいても発音することすら不可能なわけで。。

>そうでないと低音が出ない人=音域の狭い人になってしまう。

その通り。訓練をつんだ声生まれつき低い人より、訓練をつんだ声生まれつき
高い人のほうが音域がせまくなる。
862選曲してください:04/05/24 15:30 ID:nX8V4Hrw
>>860
それは俺のレスです。
カラオケ板出入りしだしたのが最近なんで、ミックスなんて知らなかったけど、俺の高音の出せるようになるまでの経験から書いた。
もともと普段から話し声が裏返りやすい、地声より裏声のほうが音域が広い人なんだけど、この方法で地声と裏声の区別がつかなくなった。
カラオケで嫁にチェックしてもらって練習したよ。
この方法でカラオケの採点でブリグリやアムロ歌って90点台でるので多分合ってると思う。
趣味で上達したいだけだけど、スポーツジムまで通って筋力トレーニングしてる。

863選曲してください:04/05/24 16:12 ID:ug6DZJ69
124 :選曲してください :04/04/21 18:52 ID:dRAJtgys
>>119>>122>>123は歌声をうpできないために逃げました
864選曲してください:04/05/24 16:50 ID:MX/8z9hJ
誰にでもできる程度の経験で、普段から物事を深く考えている人の何かが変わるわけがない。変わるとすれば、それは普段から深く考えていないからであろう。
彼らは恐らく、普段の思想水準があまりにも低いため、何かを「経験」をするごとに、常に自分の想像を超えたものに出会ってしまい(想像力と思考力の欠如)、そのせいで「経験がだいじ」と思い込んでいるのである。

http://www.interq.or.jp/snake/totugeki/senbatu.htm
865選曲してください:04/05/24 17:14 ID:cPw+gbUz
裏声の練習してたら、地声の高音なんてちっとも伸びなくて、
地声の低音がどんどん伸びていくんだけど、きもいしね
866選曲してください:04/05/24 18:01 ID:OFXsmwzB
>>865
混ぜるの難しいよね
俺オカマ声になっちゃう
誰か助けて!
867866:04/05/24 19:24 ID:OFXsmwzB
>>5の練習しててイーってやってるんですが笛みたいになりません
なんかコツありますか?
868866:04/05/24 19:44 ID:OFXsmwzB
これって座ってるとできない??
869866:04/05/24 19:44 ID:OFXsmwzB
立て続けですみません・・・。
870866:04/05/24 20:49 ID:OFXsmwzB
喉の力抜いて声だしたら笛の音でました
まだ弱いけど
871選曲してください:04/05/25 10:09 ID:tqMOVzEC
俺、A2〜C5までしか出ない・・・・換声点もマニュアルどうりだ。
これじゃ歌えないよ(´・ω・`)ショボーン
872選曲してください:04/05/25 10:25 ID:lNlbRqu1
笛のような声が出ているとき自分の耳にはどう聞こえてるの?
873866:04/05/25 10:43 ID:vlOBsvcW
http://satolovemusic.hp.infoseek.co.jp/1.mp3
ここまで出るようになったんですが助言お願いします
874選曲してください:04/05/25 15:15 ID:MnQXWKT7
>>873
まだまだ。つーか裏声ガラガラだね。
そんなすぐに出来るようなもんじゃないから焦らずに。
875選曲してください:04/05/25 16:31 ID:hb9TATjn
5日練習サボるともうダメ。出し方忘れる。
876866:04/05/25 16:59 ID:vlOBsvcW
>>874
ありがとうございます!
ローマは一日にして成らず、ですね!
877選曲してください:04/05/25 17:07 ID:dN9VVb3e
>>3の一点ファとか一点ドとは何でしょう?すごく無知ですみません
878選曲してください:04/05/25 17:34 ID:MaPGdxXQ
2004.05.24
「きょうは陽の光を浴びて木々の葉っぱが銀色に見えました。明日もキラキラと輝く緑が青空に映えそうです。」
ttp://www.peachberry.org/sae/updata/sae040524_a.jpg
ttp://www.peachberry.org/sae/updata/sae040524_b.jpg
ttp://www.peachberry.org/sae/updata/sae040524_c.jpg
879選曲してください:04/05/25 18:07 ID:XiP73oMN
おれ ミックスボイス練習もしないで簡単にできるんだけど

おれみたいな人を天才っていうのかなぁ?
880866:04/05/25 18:19 ID:vlOBsvcW
>>879
天才というのh(ry
881選曲してください:04/05/25 18:24 ID:8irZKC24
>>879
もっとうまく釣ってくれ。いまいち。
882選曲してください:04/05/25 18:25 ID:sYrxYBsy
>>879
天然で出来る奴はそこそこいる
883選曲してください:04/05/25 18:33 ID:QUC/9TMD
地声が狭くてほとんど日常会話までミックスボイスで、その上の裏声がすごく狭い人っている?
884選曲してください:04/05/25 19:30 ID:Rtp7C0aj
高い声で歌える本てのを読んだんだけど
声帯を半分だけ使って歌えるヒトきょしゅねがいます
885選曲してください:04/05/25 19:32 ID:kODSaleW
高い声で歌える本は練習メニューがなってねぇ。
あれに紹介されてる本を購入した方がいい。
886選曲してください:04/05/25 19:44 ID:Rtp7C0aj
>>885
アドバイスサンクス、何冊かあたってみます
あの本は、理論的には面白いんだけど
声帯を閉じたまま声帯の端の部分だけをびりびりと鳴らすイメージで…
とか書いてあるし、ゆばメゾットで迷うスキがない練習に慣れてしまうと
あんな抽象的な練習はツライ。俺、堕落してるのかな
887選曲してください:04/05/25 20:39 ID:JjoZr7oM
>>885
おれはあの練習の説明は非常に良いと思った
姿勢と呼吸の説明だったかな?
「体内に躍動的なエネルギーを感じて」ってのは非常に良い表現
いや、確かに抽象的なんだけど
888選曲してください:04/05/25 23:39 ID:PO+4SgNI
俺の場合、このスレをチラ見しながら3ヶ月くらい必死こいたらできるようになった。
徐々に地声の高音が裏声っぽくなって、裏声と一本につながった感じ。
最高音が裏声と差がなくなってしまった… それはそれで使い分ければいいんだろうけど。
889選曲してください:04/05/26 02:21 ID:JG3WmtdK
最近ファルセットの練習し始めたんだけど、喉に違和感が。
息も漏れてなさそうなので、きちんと発声出来てそう。
練習し始めはこーゆーもんなの?
それとも発声がダメなのかな。
練習し始めの感じってどんなんだった?
890選曲してください:04/05/26 11:13 ID:XJQSLch1
裏声の笛の音ってやっぱ声帯を蘇らせるトレーニングなの?
あごの下あたりに力が入ってしまう
あごを突き出すときの筋肉
891選曲してください:04/05/26 14:23 ID:+lyOVZWO
練習から3週間ぐらい、突然ミックスっぽく歌えるようになった
裏声が太くなった感じで鼻と口内上側が振動してる感覚
高音も全然のどが痛くならずにでる
ミックスであってくれ・・・
892選曲してください:04/05/26 14:57 ID:qQOITr2c
>>891
それはいい裏声ですよ・・・1
893選曲してください:04/05/26 17:49 ID:CMMIlZtj
>>891
うん、いい裏声に間違いなし
ミックスは、地声が細くなった(抜けた)感じがする
894891:04/05/26 18:02 ID:+lyOVZWO
orz

ここからどうしたらいいでしょうか?
895選曲してください:04/05/26 18:31 ID:bjIP2cah
裏声で試行錯誤やってたら高音での直の響きがスネオのような声
になったんだけどこれが「笛のような声」であってるのかな。
喉声っぽいけど腹式で声帯も疲れてそうで疲れてない。
896選曲してください:04/05/26 20:06 ID:mgMsIFlG
迷ってる人はアップして診てもらったほうが良いかもな。
897選曲してください:04/05/26 20:07 ID:U31Q3MJz
>>895
スネオヘアーの予感
898選曲してください:04/05/26 22:16 ID:CS/5nvJ6
なんでみんな出来るんだよ・・・いくらやっても喉声の方が地声っぽい。
俺のミックスは無理なんだろうか。
899選曲してください:04/05/26 22:19 ID:cViv4uXh
んーためしに笛の声っぽいのをUPしてみた。
こんな感じでOK?
ちなみにミックスは出来ません。。。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/1395.mp3
900選曲してください:04/05/26 22:41 ID:QYHCc1NI
901選曲してください:04/05/26 22:50 ID:Cu65jKy4

・・・・。
902選曲してください:04/05/26 23:22 ID:aeROSMfI
>>900
地声と裏声
903選曲してください:04/05/27 09:11 ID:7cezN8j3
>>899
できるようになった経緯を知りたい
904選曲してください:04/05/27 09:13 ID:7cezN8j3
それと練習は立ち基本?
905選曲してください:04/05/27 09:39 ID:7cezN8j3
http://www.geocities.jp/muziqmuziqwmuziq/1.mp3
指南お願いします
このまま続けていいのでしょうか?
906選曲してください:04/05/27 09:40 ID:7cezN8j3
907選曲してください:04/05/27 10:17 ID:jURgH5JW
>>900
すまんがワラタ
908選曲してください:04/05/27 16:27 ID:A8lIarHM
みんな、笛の音とかって練習してるんだろうけど、どこで練習してる?
家だと近所迷惑&キモイ声は聞かれたくないから、やれないぽ…
909選曲してください:04/05/27 17:09 ID:mQ7O+4cF
顔に布団押し付けて。ブレスがまんどいけど
910選曲してください:04/05/27 18:09 ID:7cezN8j3
>>908
大きめに音楽なんかしらかけて
そして笛になりきる!(まだそこまで逝ってないけど・・・。
そうすればあ、上の人笛練習してんだーとかって思わせる
911選曲してください:04/05/27 18:37 ID:7cezN8j3
やっぱり笛の音は大きい声じゃないと無理?
912選曲してください:04/05/28 09:39 ID:1tHUAYaq
http://www.yonosuke.net/song/data/1417.mp3
裏声の練習してます。
笛判定お願いします。
913選曲してください:04/05/29 12:11 ID:wexgKBZK
age
914選曲してください:04/05/29 15:04 ID:gtfGp3v4
>>899
それでOK 2 へさっさと進め。
915選曲してください:04/05/29 15:30 ID:gyOq0TE1
裏声練習してたら笛じゃなくて倍音で出るようになってしまった」。
916選曲してください:04/05/29 16:33 ID:gfVskIfU
声のビブラートが出せません;;
ミックスボイスとどう違うのか教えてください。低レベル質問でごめんなさい
917選曲してください:04/05/29 16:47 ID:gyOq0TE1
声質が微妙に変わりました
どうすればいいでしょうか?
http://www.geocities.jp/muziqmuziqwmuziq/1.mp3
918選曲してください:04/05/29 16:47 ID:gyOq0TE1
http://satolovemusic.hp.infoseek.co.jp/1.mp3
だった鬱だ(ry

pt.2
919選曲してください:04/05/29 18:04 ID:MalR7iUy
初めてこのスレにたどり着きました。
そして、ミックスボイスにすごい興味を持ちました。(存在自体知らなかった)
早速>>1の練習メニューを今日から始めようと思います。
とりあえず現時点で、
http://www.yonosuke.net/song/data/1467.mp3
多分全部地声だと思うんだけど、
もしかして、ミックスボイスっぽくなってるトコある?
下手クソだけど堪忍してや〜
920選曲してください:04/05/29 21:09 ID:aIw4xukh
俺はミックスかどうかはわからんが、歌はうまく感じた
921選曲してください:04/05/29 22:02 ID:R0Zas81g
>>919
手紙2 みった?
922選曲してください:04/05/29 23:23 ID:8kv2Uit0
恋の空騒ぎに出てる変な声の女って裏声と地声が完全に分離してるよね
普通は自然にミックスできるはずなのにこれは病気なのか?
923選曲してください:04/05/30 10:08 ID:CmKw7B92
笛声やってると声が地声に戻っちゃうんですがNGですか?
924選曲してください:04/05/30 10:45 ID:MD6pVetL
>>922
俺もそれ見た。女なのに完全に地声と裏声で分離してたね。
たぶん地声が低いのに普通の女と同じ高さで発声しようとするからあんな変な声になっちゃうんだろうな。
やっぱ女にとって声低いって恥ずかしいことなんかな?
925選曲してください:04/05/30 11:11 ID:oUH1UcZN
普通女は地声と裏声の差が無いものなの?
俺男だけど地声と裏声の境界が微妙だよ、これって病気なんですか?

926選曲してください:04/05/30 11:24 ID:MD6pVetL
>>925
大抵の女はそうだよ。少数派だけど男でもそういう人はいるよ。

927選曲してください:04/05/30 11:28 ID:cH26llgo
女でも裏声地声の差はあるけどずっとやってれば
協会が微妙になってそのうち自然とミックスになるはず。

空騒ぎの女は最近になって急に高い声を出したくなって(我々と同様に)
筋群が鍛えられてないからミックスがまだできないだけなのかもしれんが
それにしても彼女24歳だしなあ。あれほど喚声点明白なのにそのまま
喋るってーのも可笑しい。
928選曲してください:04/05/30 11:48 ID:oUH1UcZN
俺地声で普通に
「うそ〜」の「そ〜」が裏声だったり、
「いやだ〜」の「や〜」が裏声だったりする。
やべっちの
「岡村さんまじっすか〜?」の「ま〜」よりもっとすごい。
最近まで自覚がなかったけど人に言われて気がついた。
恥ずかしいかもしれない・・・・

929選曲してください:04/05/30 12:03 ID:mUmCPdiW
>>928
裏返るとかそういうの抜きにしても男が「いやだ〜」という言葉
を使うのはキモくていただけない。
930選曲してください:04/05/30 12:12 ID:61/UYJcp
私は女なんですが、地声が低くまさに、空騒ぎの女
のこみたいなんです、裏声は出るのですが
地声と裏声の境目の声が出なくて女性歌手の歌が歌えなくて
いつも男性ばっかり歌っています。

ファルセットの練習はしてないのですが
最近、歌を歌っている途中に自然と笛の音が鳴ります
ぼ〜〜ていう感じで、口の中が震えて振動します。

地声と、裏声の中間を出す為にはどうしたらいいいですか?
931選曲してください:04/05/30 12:44 ID:oUH1UcZN
>>929
普通に言わないか?


言わないのか・・・・・
932Seventh:04/05/30 12:54 ID:2YFxZMtj
http://www.yonosuke.net/song/data/1498.mp3
BANZAIのB面「Magnoria」うpです。
俺の声、どこが根本的に悪いでしょうか??
933選曲してください:04/05/30 12:57 ID:MEa5czEQ
変に癖つけてるところ
934選曲してください:04/05/30 13:10 ID:CmKw7B92
救いようのいない俺をどうにかしてください
http://satolovemusic.hp.infoseek.co.jp/1.mp3
lovephantom
935選曲してください:04/05/30 13:24 ID:2YFxZMtj
>>934
ネタじゃなく、普通に唄ったらあなた上手いでしょ?
936選曲してください:04/05/30 13:37 ID:CmKw7B92
>>935
そうなの?
昔地声で歌ったらうまいって言われたけど
ミックスボイスとかやりだしたらどんどん変容してった
ピュアに歌ったほうがいいのかな?
937選曲してください:04/05/30 13:51 ID:CmKw7B92
>>935
どうすればいいの?
938選曲してください:04/05/30 13:51 ID:CmKw7B92
>>936
ちなみにうまいって言われたときは腹式呼吸もしりませんでした
939選曲してください:04/05/30 14:01 ID:CmKw7B92
>>935
ワンコーラスTMRうpしてみた
アドレスは同じ
940選曲してください:04/05/30 14:03 ID:IImgKfh1
>>939
ネタ?マジ?
941選曲してください:04/05/30 14:10 ID:CmKw7B92
>>940彷徨う未来に望みはアリ?ってとこ編集漏れで失敗してるけど
それ以降はマジ
もう一個アップしてみるね
この人いいよいい!っていうのある?
942選曲してください:04/05/30 14:17 ID:CmKw7B92
>>940
http://satolovemusic.hp.infoseek.co.jp/b.mp3
聞き苦しい点もあるけどマジ
ちなみに腹筋弱ってきてます
943選曲してください:04/05/30 14:22 ID:IImgKfh1
>>942
音程が合ってない。声が震えていて不安定。完全に地声だけで歌ってる。

からこの3つを改善しませう。
944選曲してください:04/05/30 14:25 ID:CmKw7B92
945選曲してください:04/05/30 14:27 ID:CmKw7B92
>>943
ありがとうございます!!
声の震えは改善しないとまずいですよね
音程合ってないのも音域の狭さからきてると思われます
じゃあ今までどおり複式の方向で・・・。
946選曲してください:04/05/30 14:33 ID:CmKw7B92
http://satolovemusic.hp.infoseek.co.jp/h2.mp3
音程は腹筋が持たないので気を付けてください
もうだめぽ・・・。
947選曲してください:04/05/30 14:39 ID:SfMeZXqK
腹筋が弱ったと言い訳しても音程とは関係ないのだが
948選曲してください:04/05/30 14:39 ID:IImgKfh1
>>946
腹式が出来てれば音程が合うってわけじゃないので勘違いしないように。
音程を取るのはあくまでも喉の筋肉だから。
あと、今の音域で原曲キー歌うのはキツイだろうから音を下げるか、地声で
出せない部分は裏声を使って歌ったほうがいいと思う。
949うぃー:04/05/30 14:41 ID:CmKw7B92
>>948
ほんとありがとうございます
でも俺腹筋弱ると高い声でないんですよー
なんでですかねー
コテ半になります
ちょくちょく指南させていただきます
それではまた!
950うぃー:04/05/30 14:50 ID:CmKw7B92
>>948
ほんとありがとうございます
でも俺腹筋弱ると高い声でないんですよー
なんでですかねー
ただ声帯が弱ってるだけかな?
コテ半になります
ちょくちょく指南させていただきます
それではまた!
951うぃー:04/05/30 14:51 ID:CmKw7B92
>>950
二重すいません・・・。
952うぃー:04/05/30 14:58 ID:CmKw7B92
今日最後です
いろいろありがとうございました
http://satolovemusic.hp.infoseek.co.jp/w.mp3
953選曲してください:04/05/30 14:59 ID:MEa5czEQ
>>950
仰向けになって割り箸を両奥歯に挟んで、裏声と自分の中の
一番低い音を交互だすといいよ
954うぃー:04/05/30 15:06 ID:CmKw7B92
>>953
あ、ありがとうございます〜
そういう情報って手に入りにくいんですよね!
個人ずつ個性があるから・・・。

実践します!
955919:04/05/30 20:19 ID:nqG8gysB
>>920
サンクスです。
まあ、ミックスって今のところ良くわからんが、
とりあえずは練習に励むよ。安定したイイ声に近づきたいしね。

>>921
iTunes使ってる?
俺は自分で作ったのiTunesで管理してるんで。
他の人のでもタイトルとかでるんだね(汗
956選曲してください:04/05/30 22:43 ID:u2DLvWkw
オレマックなんだけどうpのってどうやればいいの?
957選曲してください:04/05/31 08:05 ID:dasvufv+
小野正利って信じられないくらい高いけどあれはミックスなのですか?
958選曲してください:04/05/31 09:48 ID:x190ZKdX
ミックスですよ。
959選曲してください:04/05/31 18:02 ID:TqiCf8qG
小野正利
鈴木トオル
クリキンの高い声の人

この系統のミックス出せる人ってすごいと思う。
960選曲してください:04/05/31 21:16 ID:4ahUuWuD
>>956
Macでのやりかた

音源の取り込み

とりあえず録音された音源をAIFFファイルで取り込む!!これが最初です。
RecoなどのCD音源ならiTunesやトーストなどでHDに保存。
外部機器からなら、ローランドのUA-1A(アナログ接続)やUA-1D(デジタル接続)
をUSBにさしてAIFFとして取り込めます。9800円前後で買えます!!
取り込んだ後は、フリーソフトの「こかこ〜だ」や「iTunes」でMP3化。
そして、あぷろだにうpしたら完了です。

上記UA-1A(1D)などからの取り込みには、ハードディスクレコーディングソフト
Sound Studio PRO2 の使用をおすすめします。
ttp://www.felttip.com/products/soundstudio/
その他のサウンドツールは
ttp://www.paranoia.jp/soft/sndtool.html
を参照して下さい。

MacMP3 PRO
ttp://www.act2.co.jp/MacMP3/
このソフトでボーカルキャンセルできます。(やりかたはWinとさほど変わらないと思われ)

スレ違いだなこりゃ
961選曲してください
ミックスよりファルセットのほうが高いよね?
じゃ、小野さんとかはファルセットでうたったほうがよい?