今じゃ考えられない昭和の生活◆30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1358913909/
2おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 22:06:26.35 ID:O+ttPXRD
【過去ログ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1355578282/
今じゃ考えられない昭和の生活◆27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1352041301/
今じゃ考えられない昭和の生活◆26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1347359704/
今じゃ考えられない昭和の生活◆25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1342849578/
今じゃ考えられない昭和の生活◆24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1337685237/
今じゃ考えられない昭和の生活◆23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330930109/
今じゃ考えられない昭和の生活◆22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325598284/
今じゃ考えられない昭和の生活◆21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321526758/
今じゃ考えられない昭和の生活◆20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317088667/
今じゃ考えられない昭和の生活◆19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312805169/
今じゃ考えられない昭和の生活◆18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310043015/
今じゃ考えられない昭和の生活◆17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1306327286/
3おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 22:07:03.93 ID:O+ttPXRD
今じゃ考えられない昭和の生活◆16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298644727/
今じゃ考えられない昭和の生活◆15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293358486/
今じゃ考えられない昭和の生活◆14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288491297/
今じゃ考えられない昭和の生活◆13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285219400/
今じゃ考えられない昭和の生活◆12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280863535/
今じゃ考えられない昭和の生活◆11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276925530/
今じゃ考えられない昭和の生活◆10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271162130/
今じゃ考えられない昭和の生活◆9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265253579/
今じゃ考えられない昭和の生活◆8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259930034/
今じゃ考えられない昭和の生活◆7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252470510/
今じゃ考えられない昭和の生活◆6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1246447116/
今じゃ考えられない昭和の生活◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237877274/
今じゃ考えられない昭和の生活◆4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232450657/
今じゃ考えられない昭和の生活◆3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227006515/
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224467664/
今じゃ考えられない昭和の生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223282773/
4おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 22:07:57.67 ID:mYbdmd6J
>>1
いちょーつ
5蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/01(金) 07:09:46.33 ID:+1Mfh8ZD
>>1乙で〜す!
6おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 08:53:30.64 ID:3qZhi5AV
70歳以上は医療費無料だった。
病院のロビーは老人でいっぱい。
7おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 12:01:25.31 ID:CWWiKYRT
国鉄OBには生涯国鉄にタダで乗れる全国無料パスが支給されていた。
8おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 13:03:07.45 ID:o8CvNbWR
修学旅行の時、親が国鉄の生徒は改札別だったな
9おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 13:15:58.14 ID:UUzb+hmp
窓口の横柄なオッサンw
10おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 13:27:03.68 ID:Wh8U1HSM
>>6
昭和58年くらいまでサラリーマンは医療費ただだった
11おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 13:34:00.00 ID:hyHOjD+F
数年前ドラマ初期の金八先生をレンタルで見たんだが、
あからさまな自衛隊叩きがまかり通っててかなり驚いた

その話の大筋はうろおぼえな部分もあるが、
ある男子生徒が将来は自衛隊に入って人を助けたいというのを聞いた金八先生が
クラス全体を巻き込んで必死で止める話
金八「自衛隊と聞いて何をイメージする?」
女子「災害の時に人を助ける!」
金八「そうだね、いい所もあるけど自衛隊は武器を持って戦争の原因に云々…」
って感じで、紆余曲折あって件の男子生徒は自衛隊を諦め一件落着…って
雰囲気で終了
レンタルした当時政治には全く無関心だった俺ですら
さすがにこれはヤバいんでは?と違和感があった

左翼思想とか関係なく、昭和でも後期なら職業差別だと苦情が入り
今ならネトウヨ巻き込んで確実に炎上して下手すりゃシリーズ終了レベルかも
12おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 13:43:13.30 ID:FkoPeFOG
>>11
まあ昭和の自衛隊員なんて、超底辺が仕方なく入るところ
だったからな。(防大、幹部候補とか各種学校除く)
学校への勧誘も半端なかったな。
今の自衛隊員は優秀だし、愛想もいい。
13おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 14:45:58.25 ID:JBy0DtM/
作者の小山内が極左。
14おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 15:18:39.64 ID:x6ErXlzE
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/h/a/d/hadakin2/201204191047320f4.gif
この世代までの男性には、自分が成人するまで、髪を伸ばすと爆発する体質だということを全く
知らず気づかずという人が少なからずいたのでしょうね。
(上段右から二人目)
15おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 15:22:36.94 ID:x6ErXlzE
追記
この写真は1960年の物です
16おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 16:30:46.97 ID:D25fBAQD
昔の目覚まし時計は、文字盤の上にベルが2つあって、それを打って鳴らすものだった。
今の時計ってもれなくアラームだよね。で、スヌーズ機能とかあるよね。
ベル式より安いのかな?それとも機能的だから普及したのかな?
17おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 16:48:27.83 ID:czWWXeu7
>>11
自衛隊が原因で起こった戦争ってどれだろう……
18おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 16:55:10.44 ID:D25fBAQD
>>17
はっきり覚えてないけど、
「戦争は軍隊を持っているから起きる。
軍隊を持っていなければ戦争は起こしようが無い。
つまり軍隊を持っている事自体が戦争の原因なのである」
という三段論法だったと思う。
19おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 18:38:27.07 ID:gsobzSlK
国鉄に限らないけど改札で切符に、ハサミを入れてもらうやり取りに緊張してました
リズム感の無い@40代
20おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 18:39:21.80 ID:UUzb+hmp
>>14
この人なんて名前だっけ?
俳優さんだよね。
21おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 19:18:37.59 ID:QwszYvyh
>>16
ツインベル式は根強い人気があるので絶滅したわけじゃない
楽天でもかなり扱ってる
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%80%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%81%BE%E3%81%97/-/
22おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 19:55:00.25 ID:aNlqlC63
>>19
その切符を切るハサミみたいなものをくるっくるっと回している駅員さん
あと、駄菓子屋さんに切符と切符を切るハサミみたいなものがセットになったおもちゃがあった
どうしても欲しくておこずかいを貯めて買った
23おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 19:59:54.56 ID:yABU/EfZ
>>22
あったーーーー!駄菓子屋のおもちゃ!!!!1
そして俺も買った!!!!
24おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 20:34:51.06 ID:x6ErXlzE
>>20
佐藤允さんだよ。

この写真見て、この人が短髪か坊主な理由がよく判った。
どこのユウキ・コスモかと思ったもん。
25おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 20:38:59.51 ID:UUzb+hmp
>>24
サンキュー
つかえが取れたけど最近なくなったんだね。
知らんかった。
26おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 00:32:04.47 ID:+hLvLbEa
>>19
ラッシュ時に期限切れの定期を気付かず使って入ろうとしたら、
すぐに気付かれて呼び止められて『切れてる』って言われたけど
真っ昼間に出先で切符買って乗った路線で、ボーっとして思わず
別の路線の普段使ってる定期で出ても気付かれなかった。
数回東武の改札を国鉄の定期で出た事あるww
しばらく歩いて何気に切符を手に持ったまま歩いてのに気づいてびびったのが思い出


そういえば、同じ国鉄だけど、旅行先の名古屋でうっかり定期で出ちゃった事があったな
27おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 02:56:31.32 ID:YA2H5ySa
>>24
佐藤允、といえば、「トラ・トラ・トラ」や
「独立愚連隊」とかが懐かしいやね・・
28おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 07:22:57.01 ID:d7fXzHp4
駄菓子屋でアイドルのブロマイド買ったなあ…無駄な買い物だ
29おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 07:47:38.88 ID:oAnHGItB
>>26
うちの親父改札だったけど、「態度でほとんどわかる」と言ってた。無意識にやられると
その「態度」が無いから見えないんだろうな。
30おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 08:56:35.94 ID:Xm+A4zzR
>>29
ラーメン屋で食事して、金払わずに出てしまい、10メートル歩いて気がついて
大慌てで引き返したことがある。
店主も「悪意が見えなかったからうっかりしてた」と笑って許してくれた。
31おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 09:18:06.48 ID:qSJj+F+s
電車内の切符を拝見ってのは、まだやってるんでしょうかね?
みどりの窓口で定期券を買う用紙書いて購入だとか、自動改札が出来てから徐々にしなくなった気がします。
32おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 14:09:21.09 ID:Xm+A4zzR
>>31
乗り換え路線の多いローカル線では時々あるよ。
33おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 15:22:16.77 ID:LYTcNPGd
>>31
東海道新幹線とか特急とか
34おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 16:00:35.74 ID:8vPntQrv
いわゆる赤字ローカル線の無人駅で、以前はワンマンカーで運転席に近い扉からしか
降りることができなかったけど、ICカードが普及してから切符を持たない人が増えて、
チェックしなくなったし、どのドアから降りてもよくなった。
35おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 16:42:22.91 ID:qSJj+F+s
>>32
>>33ありがとうございます。
なるほど、単に自分が電車に乗る機会が少なくなったから気付かなかったです。
36おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 07:04:21.46 ID:1nb0+3zd
37おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 15:16:36.36 ID:YopeM1X6
地震がよく起きる地方に住んでるんだけど
子供の頃に地震が起きると、親はまず本棚を倒れて来ないようおさえてた。
今はがっちり固定できる器具があるからそういう事なくなったけど
反対に昔は重くて安定してたテレビとかステレオとかが危険。
38おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 16:28:07.51 ID:r/37iwcg
うちの嫁もいつも液晶TVを必死で守ってるらしい。今安いんだから自分の身を守ってくれw
39おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 16:35:59.50 ID:pOtHl280
身の危険を感じるほどじゃない限りは、一番高い家電を守るな
40おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 21:07:23.91 ID:YopeM1X6
漫画の画面がだいぶ変わった。
スクリーントーンを使ってないコマが無いってぐらい。
デジタル処理になったから使いやすいっていうのもあるんだろうけど
キャラの顔とか服の「影」がアニメ調。
昔はこんなのなくても不自然でなかったのにな。
「パタリロ!」の古い巻とか「あおいちゃんパニック」とか読むとびっくりする。
41おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 21:11:51.23 ID:w7NPcevV
ケィ…ブン…
42おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 00:21:26.47 ID:soM3E9Lr
>>40
竹本泉の絵柄は今も昔も大して変わらない
…と書き込もうとして「あおいちゃんパニック!」と最近の単行本を見比べてみたら、
本当におっしゃるとおりでびっくりしたw
今のは確かにトーンを多用してるけど、あおいちゃんは服の地色とかを
線描や点描で処理してたりするんだな。

…というか、まさかこの板で「あおいちゃんパニック!」を目にするとはwww
43おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 04:26:37.41 ID:ddFvpV3S
最初期のスクリーントーンは削れなかったと石ノ森章太郎が言ってたなあ。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 10:11:05.75 ID:1NVHyjx/
少女漫画家は見開きシーン全体を一日がかりでアシスタントに点描で描かせて
「やっぱりやめるわ」の一言でボツにしたりしていた
45おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 13:43:13.95 ID:LcRnXYOP
漫画の後ろの方に、読者からのご意見とか言って
普通にフルネームや住所や年齢が載ってたよね
写真付きだったり
46おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 15:56:48.37 ID:CLf6oZdZ
>>45
いま昭和43年の少年マガジンをみたら、
確かに読者のフルネームと番地までの住所が載ってた。
47蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/05(火) 16:05:18.73 ID:Mgg1lEIm
>>46
サラッと、スゲーこと言うなよ!
マガジン羨ましいw
48おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 16:12:28.99 ID:vJ8JOzpI
そういや30〜40年くらい昔だったと思うが、少年向けの趣味誌に読者投稿に投稿したら、編集部から
写真送れって電話があって、無警戒に写真送ったら写真、住所、フルネーム入りで文章が載ったことが
あったなあ、今考えたらめちゃくちゃこわい。
それを見て、手紙くれたりした大人とかもいたりしたし。
49おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 17:07:01.66 ID:Lz2ei9QX
デートで焼肉を食いに行くと、肉体関係認定された。
焼肉ほど特別感が薄れた食い物も少ないと思う。
今だったら、蕎麦の名店とか鰻屋の方がよっぽどエロい。
50おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 18:25:03.29 ID:IhJnGQFH
それは昭和時代が終わる頃じゃないか?
51おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 19:01:21.09 ID:mBA9DeaL
お肉屋さんで揚げたてコロッケなどを買うと木の模様みたいな紙でクルッと巻いてくれた
ソースをつけなくてもめちゃくちゃ旨かったなぁ
挽き肉はちょこっとしか入っていなかったけど旨かった
一個30円くらいだった記憶
52おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 19:46:21.03 ID:NVn4qsPq
つーか、ホントの木を薄くスライスしたので包んでたよな。
あれはなんの木だったんだろう。
53おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 19:50:17.01 ID:ddFvpV3S
経木と申しまして、主に杉やヒノキで出来ております。
54おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 20:58:01.75 ID:NVn4qsPq
へぇー。覚えとこう。
ぐぐったら大和時代から使ってたってさ。ありがとうございます。
55おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 20:59:18.60 ID:hLbFs85Y
和菓子とかにも包んでいていい香りがしてたなぁ
56おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 23:29:24.51 ID:MppGS2OI
お使いでお肉屋さんに行ってた頃思い出す、懐かし
いつもオマケでクジラベーコン貰ってた
57おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 03:32:23.21 ID:DtYmy7IF
鯨ベーコン、今はなかなか食べられないよなあ。
居酒屋でたまにあるくらい。
58おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 04:54:11.99 ID:X4JOzzjp
新聞の通販広告に出てたりするけど大量にあっても困るしなあ
59おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 08:16:20.55 ID:lc9flnXO
あの端っこの赤いところが鯨のファンタジーと思っていた
ほかのベーコンにはない、鯨肉にもこれしかない。
60おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 08:26:08.85 ID:r8FfbcXS
経木のみならず、竹の皮も使っていた。
柏の葉に百日紅の葉に熊笹に柿の葉。
プラスチックやラップがない時代には、そういう自然に帰る包装がいっぱいあったよね。
61おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 18:58:24.04 ID:+ZaaEKS6
竹の皮に包んだおにぎり、とかもう日本昔ばなしの
世界になっちゃったよなあ。
薩摩地方の「あく巻き」が確か竹の皮に包んでたな。
アレ何だか好きなんだよな・・
62おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 18:59:37.38 ID:X2AXfLRR
ちまきとかねー
笹だんごとかねー
まあ、まだあるにはあるけど
63おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 19:06:18.57 ID:lJrXs+ed
>>60

> プラスチックやラップがない時代には、そういう自然に帰る包装がいっぱいあったよね。

実家が北海道の山奥なんだが、今でも近所の爺さん婆さんは「ゴミは土に埋めればいい」だそうだ
64おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 19:27:35.22 ID:wxSQu8zA
駅弁と一緒に買っていたお茶の容器がプラスチックになった時はがっかりした
臭いんだよ。ビニール臭い

逆に小学生の時、近くのパン屋さんでイチゴホイップクリームサンドイッチを
初めて見かけ食べた時はめちゃくちゃハマった
普通のサンドイッチよりもちょっと値段が高かったけど
65おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 19:28:49.60 ID:X2AXfLRR
むしろ自分にとっては「駅弁買ったときのお茶がビニール臭かった」が昭和の生活だw
66おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 20:04:58.12 ID:SI8e0+pC
>>65
あーお茶そうだったかも
みんな窓際にちょこんとあのポット置くの。
冷凍みかんとかもあった。
汽車の窓から駅弁買うってのもなかなか風情があったわ
67おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 21:03:24.50 ID:ajjXJvLs
もうあのまんまる顔の新幹線は全部引退しちゃったんだよなあ。
0系ってやつ。
今は全部カモノハシ顔か、▽顔になっちゃったなあ。
68おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 00:19:56.64 ID:iVorB1iR
経木ってなぁ…、あれヒノキだったんだよ。
今から考えると勿体無いどころの話じゃないんだが
戦後岐阜あたりの檜林が片っ端から切り倒されてはどんどん機械で桂剥きにされてったんだと
69おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 00:24:38.12 ID:TfPv3fEf
>>65
陶器だったというのはむしろ平成になってから昔話として知ったけど
昭和の頃はビニール?プラスチック?だったよね。
ヘンな形って思ってたけど、後になって陶器の入れ物を模したんだって知った。
70おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 00:27:59.05 ID:TfPv3fEf
>>60
俺は奈良のもんだけど、子供の頃から観光客が捨てていくパンとかの
ビニール袋を鹿が食べてお腹にためてしまうことが問題になってたよ。
昭和40年代の話。
71おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 07:25:11.33 ID:HcLLaVCo
>>67
上越新幹線でまだ丸い奴走ってるんじゃないかな。0系ではないけど。
72おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 08:00:04.62 ID:y0Cd1U3P
>>65
ビニールのお茶懐かしいな。
蓋に注いで飲むのが列車の旅って感じで好きだった。

>>68
あれは間伐材使ったり
建材取ったあとの残り部分を削ってたはずだよ。

割り箸も今は中国産がほとんどだけど、
昔は国産の間伐材とか端材が材料だった。
建材以外にもいろいろ使い道があることが
林業が産業として成り立つ理由のひとつでもあった。
杉や檜は樹皮も建材になるし、本来林業は
無駄が少ない優れた産業のはずなんだよね。
73おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 12:49:05.26 ID:DtFJk+QI
ん〜、岐阜で木工やってる人が子供の頃の回想として書いてた文章なんだよね
檜がどんどん切られては経木にされてた、って。
74おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 15:51:27.93 ID:Mh816f7X
>>70
宮島の鹿もだよ。
75おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 16:02:34.91 ID:C2fpcUh8
http://i.imgur.com/XwuAjnG.jpg
http://i.imgur.com/Z7p8fWM.jpg
お茶こんなのかな?借り物画像です。
76おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 16:04:03.98 ID:Fqv0SvT+
>>75
そうそうそれそれ!
上のほうのやつ!
微妙にぬるくて微妙にビニール臭いの
電車乗ったらまずこれ飲まないとw
77おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 16:17:25.49 ID:C2fpcUh8
http://i.imgur.com/xYNEnpR.jpg
小児科の薬ボトルみたいな雰囲気ですねー
78おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 17:26:21.35 ID:aXsXvNrS
給食の牛乳はビンだった。
運ぶのがめっさ重かった。
今は紙パックで尚且つミルメークとかも付いてくると知ってびっくり。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 17:42:04.20 ID:Fqv0SvT+
今じゃ考えられないといえば、
牛乳つながりで、

テトラパック
80おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 19:09:09.77 ID:i8Ei2XsV
給食の牛乳は脱脂粉乳でしょう?
81おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 20:10:58.78 ID:Zm2uLIoT
>>80
母親がそんな話してたわ
82おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 20:42:13.99 ID:nYo/Vm+6
うちの方では、昭和39年まで脱脂粉乳だったな。
40年になって、やっと瓶入りの牛乳が配られるようになった。
83おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 20:54:06.78 ID:ZHkNB4ZP
脱脂粉乳ってでっかい金属容器に入ってコップで飲んでたやつ?
保育園の頃尊なんだったと思う。40年生まれ
84おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 21:12:47.14 ID:VfB2lR8H
>>79
紙のは絶滅した。
85おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 22:15:46.80 ID:955i5y7u
牛乳というと給食に出てきたコーヒー牛乳とフルーツ牛乳は好きだった
86おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 22:52:44.70 ID:50PmVzOx
>>71
その丸い奴(200系)も15日で定期列車としての運転を終了する。
87おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 22:59:23.97 ID:yYF2gjup
給食といえば味噌汁だった
バケツに入れた味噌汁を給食当番が持ってきて
個人別のカップに注いでもらう
お茶もヤカンに入っていて
弁当箱の蓋に注いでもらう
欠食児童にはパラダイスだった
年代的には脱脂粉乳より後だろうか
88おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 01:21:22.60 ID:O6yv+ELr
俺が小学校に入学した年から脱脂粉乳やめて牛乳になった。
俺が卒業した翌月から牛乳がテトラパックに変わった。
89おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 02:06:43.07 ID:p1SZH4Vd
S41年生まれだけど、
給食の牛乳は3年生までが瓶、4〜5年生がテトラ、
6年生から角型紙パックに変ったな。
角型に変った最初の日に飲んだあとのパックの
折りたたみ講習みたいなのがあった。
脱脂粉乳は飲んだことないや。お茶も出なかったな。
90おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 04:50:21.47 ID:bsGK6D8p
畳半畳客一人 バナナも出ればお茶も出る たまに聞こえるジャズの音 入場料は紙1枚
91おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 04:52:56.94 ID:oxswJ6IB
>>89
オイラはS38年生まれだけど、ビン牛乳の記憶は
無いな。テトラと角パックのみだわ。
脱脂粉乳は全く知らんな。
乳幼児の頃には「森永粉ミルク」飲まされてたかも。
多分、俺とかちょっと前の世代が被害にあった世代。
92おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 07:28:09.10 ID:mTTTXnkz
S42だがビンの記憶あるな。地域差がでかかったのかもな。
93おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 09:44:20.12 ID:hGiAaY58
S45生まれ
県内でもこっちの市は瓶、あっちはテトラ、と違っていたから
供給する工場によって差があったんだろうね。
瓶の時は落として割れて怪我した男子がいたなw
94おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 11:04:22.81 ID:YD9Td7Up
画鋲と短くなったハクボクをビン牛乳のフタのビニールでくるんでダーツやってた。
黒板に投げると大変怒られるw
95おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 11:30:20.72 ID:p1SZH4Vd
でも牛乳ってやっぱり瓶が一番おいしいんだよなあ。
紙パックはどうしても紙の匂いがついちゃってるし。
そういえば牛乳配達もめっきり減ったね。
子供の頃は早朝の牛乳配達自転車のガチャガチャ音で
目が覚めてたもんだった。
96おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 12:19:17.43 ID:oxswJ6IB
>>95
宅配取る家が減ったものね。
うちは取ってるよ、ビン牛乳。
毎朝じゃない。2日に1回。軽ワゴンで配達。
牛乳入れるプラの容器のガチャガチャ音はする。
97おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 13:01:03.84 ID:bAe4MQoO
>>95
なぜか頑なにペットボトルの牛乳って出ないんだよね
酒と牛乳は紙パックやめればいいのに。
98おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 13:55:33.34 ID:9p5dmtUL
牛乳は一旦封を切ったら早々に飲みきるべきだからじゃね?
PETボトルだとなまじ入れ物が長期保存対応だから中の牛乳も長期保存できると勘違いするユーザー出てくるから
99おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 14:28:23.98 ID:pk6Ska0v
でも1リットルの紙パックはある不思議
100おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 15:07:34.26 ID:Tot8GsGh
光に弱いのかな?
101おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 15:08:14.55 ID:Tot8GsGh
と思ったけどガラス瓶はあるか
102おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 15:50:13.32 ID:O6yv+ELr
>>94
やった、やった、怒られたw。

>>96
家の玄関脇に牛乳箱がどの家にもあったね。
学校に行ってる間に親が出かける時は牛乳箱の中に鍵を隠して行ったもんだ。
103おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 16:58:03.85 ID:bAe4MQoO
>>102
うちのマンションには、牛乳瓶を入れるスチールの箱が、各玄関のドアの隣に、郵便受けみたいな感じでおいてあるw
104おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 18:31:42.60 ID:XY3zt+hm
小学生のころ赤い羽根募金とかでもらった赤い羽根に消しゴムを重りにしてダーツしてたな
危ないから禁止令が出たけどw
105おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 18:33:10.84 ID:bAe4MQoO
>>104
やったやった
いつのまにかシールになったんだっけか
106おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 19:50:28.82 ID:YD9Td7Up
遊びに危険が同居してるのがいいのかも。そこからいろいろ学習するじゃない。
火薬とか普通に駄菓子屋に売ってたり。
今のゲームとかそういうの無いよね。
107おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 20:41:28.97 ID:r/gcPk/+
>>106
学習したら危険から身を守れる人間が育つとでも思ってるの?
その理屈でいくと、全然学習できない今の子供は危険ってことだよね?
「子ども 不慮の事故による死亡」でぐぐってみ?
毎年減ってるから。
つまり、危険なおもちゃだの溜池だの遊具だのから子どもを遠ざけた方が
子どもは死なずに済むんだよ。いろいろな安全装置も進歩したし。
そういう安全なハードが一般的でない発展途上国では、子供の死亡率がすごく高い。
ストーブで火傷して死んだり、井戸や池に落ちて死んだり。
108おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 20:49:54.77 ID:CzGWnh+M
これは極上のスルー検定ですね
109おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 20:50:42.66 ID:bAe4MQoO
今じゃ考えられない…


コスモス自販機
出が悪くて蹴ったりしたなあ
110おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 20:53:03.85 ID:0yCQ3A1M
S41、都内23区 牛乳は瓶、ミルメイクもあった

昔、給食室で働いていたおばさんに聞いたら、
給食室を備えてる学校は瓶牛乳の割合が高くて、
給食センターで集中調理してる学校は、
テトラパックの割合が高いんだって

ちなみに、おばさんは勤続30年で退職したんだけれども、
昭和60年頃で、退職金が4千万円出たんだって
今から考えると、夢みたいな話だよなあ
111おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 21:15:07.44 ID:+0RZudoq
減ったかどうかは知らんが、切ってしまうと痛いところ、とか、
この血は多分、病院に行かないと止まらない、とか最近の子はわからないみたいだね。
112おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 21:28:23.87 ID:YD9Td7Up
>>107
んー、なんか実際の痛みとか危なさ知らないまま「危ない」とか「やっちゃダメ」って観念ばかり発達してる気もするんだよね。
まあ今に対する偏見もあるかもしれない。
この話題荒れそうだからスルーしてね。
113おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 22:16:58.30 ID:Z6+0vBqo
口をつけるタイプのペットボトルでは
飲む口から雑菌が中の飲料に移るから
悪いものに変質しやすい牛乳ではあまり好ましくないらしい
一リットルとか大きいサイズのペットボトルはいいんだけど
まだ機械が作られてないってさ
過渡期なんだな
114おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 22:18:53.00 ID:Z6+0vBqo
あと人類は男女の生まれる比率が103対100
で、性成熟するころに100対100になるそうだ
生物的に男の子は多少死ぬように出来てたんだな
115おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 22:49:50.66 ID:iY70LDkS
これ身近に置き換えると凄いよな
1学年5クラスのうち成人式までに男子が3人死んでるのが普通っていう
116おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 23:01:59.93 ID:mTTTXnkz
成人じゃなくて性成熟だからもっと早いと思う。
117おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 02:13:17.02 ID:tZfhbUqP
>>71
上越新幹線のまんまる(200系)も、この3月のダイヤ改正でお別れです。

昔の修学旅行は、電車で移動する時など、先生がお茶の入ったでっかいヤカンを持っていて、
喉が乾いたらもらいに行っていた。
118おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 02:50:19.37 ID:Y5hi+SRL
いつからここはウンチク披露するスレになった?
まるで昭和に関係無いのはスルーの方向で・・
119おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 05:53:38.97 ID:xBW71d6p
>>112
最近の子供は外で遊ばないからひ弱である
最近の子供は危険な遊びをしないから危険察知能力が低い
最近の子供は刃物を扱ったことが無いから刃物の怖さが分からない
最近の子供は喧嘩をした事が無いから力の加減が分からない
最近の子供は喧嘩をした事が無いから人の痛みが分からない

これ全部昭和の末期から言われてることなんだよね
120おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 07:28:12.90 ID:kd4rRgJE
親や教師が殴らないから分からないだけ
121おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 08:08:18.97 ID:v2GKTf9h
それが甘ったれなんだ。殴られもせずに1人前になった奴がどこにいるものか。
122おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 08:18:48.68 ID:8cfSgV3+
うわ何ここ
123おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 08:34:53.33 ID:owUcvxfb
実際、女子柔道部とか桜ノ宮高校のあれだって昭和なら全然問題ない話だったよな。
今はイチイチ騒ぎすぎなんだよ
124おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 08:37:24.20 ID:vS6KS5Bw
自動くり出し鉛筆使って、鉛筆は電動削り機でけずるから、
最近の子供は鉛筆をナイフで削れないって批判されたのは俺らの世代だ。
当時はカッターナイフなんて学校の前の文房具屋には売っていなくて、
安全かみそりだけだったような。
今の時代、逆に電動鉛筆削り機なんかほとんど使われていないし、
百均で簡単にカッターナイフが手に入るんでうちの子はよく使ってる。
125おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 08:44:27.49 ID:1WrcDZ5U
電動鉛筆削り機なんて今沢山売ってるよ

ちなみに俺が小学校入院時に買ってもらった電動鉛筆削り機は実家でまだ現役。S45生まれ
小6の時の担任が「鉛筆はナイフで削りましょう!」とかの方針を打ち出し、
その当時は折りたたみできるボンナイフで削ってた
安全カミソリは使ったことない
126おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 11:31:48.53 ID:SpUhVyW4
ナイフを持つのは非行の芽生えと称してナイフを取り上げ、そして子供が不器用になったと嘆く。
矛盾してますなあ。
>>123
そういうのの陰に隠れてレイプや他人の山のマツタケを盗む手伝いをさせてた鬼畜教師だっていたんだから騒がなきゃダメなんだってば。
127おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 14:20:14.78 ID:KWTTLAs5
>>97
ペットボトルは便利だけど
その分高くなるよ。あれは原価が高いんだ。
ウーロン茶だって、コンビニで売ってる紙パックのが一番安いだろ?
(でもこれは日本だからなんだけど、理由は長くなるから止めとくわ)

そういえばコカコーラもジャンボサイズをビンで売っていて
ペットになったら高くなった。うまくごまかしていたけど。
あのビンを返すと30円返ってきた。今じゃ考えられない昭和の生活。
128おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 17:44:40.84 ID:VnddfddQ
>>127
イヤイヤ、ごまかされてはいないだろ。それしか無くなって
仕方なくペットボトルを買うようになっただけじゃ無いか。
俺がそうだった。
道ばたでコーラの瓶とかを拾ってお店に持って行ったのはいい思い出。

>>124
30年代前半以前生まれ?
129おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 17:53:14.44 ID:0niHcFeP
まあ刃物とか火の扱いはやらないとどうにもなんないよな。

コーラの500mlってホームサイズとか呼んでたよな。
でも子供のころはでっかく見えたw
130おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 18:10:32.37 ID:Va9G9S3I
うん、だから小学校の図画工作の時間と家庭科の時間が好きだった
料理はもっと前から祖母に教えてもらっていたから、日の扱い方は慣れていたけど
逆にカミソリや工作道具なんて家では触らせてもらえなかったからいい勉強になったよ。
版画を作る時に手をグサッと切った時はさすがに痛かったけどね
131おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 21:08:20.88 ID:8cfSgV3+
>>129
ホームサイズって1Lじゃなかった?
132おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 21:17:27.00 ID:0niHcFeP
>>131
ぐぐって見てくれ
133おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 21:23:18.22 ID:8cfSgV3+
>>132
生まれてなかった知らんわ
134おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 21:31:14.87 ID:wq319W/U
おまけのグラスがほしくて
三ツ矢サイダーとかキリンレモンを
ケースで頼んでもらっていた。
小瓶だけど。

サザエさんグラス
(冷たいドリンクを入れると
絵柄の一部の色が変わるやつ)とか
ブーツグラスとか
135おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 21:36:53.91 ID:wq319W/U
ググって見たら
サザエサングラスは東芝のノベルティだったみたいだ。
考えてみたら
サザエさんはHi-CのCMやってたね
オレンジアップルトマトォ〜〜ってやつ
136おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 22:00:12.92 ID:yIp5rxxK
HI-Cは何か味が濃すぎてキツかったなぁ。(不二家のネクターほどじゃないけど。)
その後薄くなって飲みやすくなったので、あーやっぱり濃いのはみんな苦手だったんだなあと思って安心した。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 22:22:03.88 ID:Vs5fMiKw
三ツ矢サイダーやバヤリースオレンジがケースで来るのが
すごく楽しみだった
138おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 22:52:20.26 ID:KWTTLAs5
そういやなぜか米屋でドリンク売ってたっけ
プラッシーとか言ったような気がする。
あれ、旨かったんだろうか?
139おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 23:55:59.40 ID:hRuKbTNI
コンセントにシャーペンの芯を入れて怖い遊びしなかった?
140おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 23:57:03.92 ID:nTO6lbmJ
した
141おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 00:15:30.62 ID:nRBTMhQx
>129
山岡久乃のCM「3杯注いでもまだ余る!」

どんだけちっさいコップだ、と
142おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 00:17:40.60 ID:nRBTMhQx
武田のプラッシー、瓶の底には必ず謎の沈殿物
143おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 00:25:09.07 ID:r0H/UxXU
プラッシー…髪とか血とか。
144おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 00:47:14.52 ID:2wtB2y4w
日曜と火曜、週に2回サザエさんが放映されてた
グルメやクイズ番組ばっかりの今じゃ考えられないな。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 02:29:01.17 ID:uokIcT/+
>>143 それはブラッシー
146おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 04:37:47.88 ID:RVrx6305
>>137
酒屋に親がビール頼むついでに頼むんだよね。
最近は酒屋の出入りも無くなった。親父の代までだったな。
オイラが酒好きじゃないから・・
昔はもう勝手に酒屋さんがうちのビ−ルケース調べて
「そろそろ置いときますね」って新しいビールのに
変えてた。そういうの無くなったなあ。
「御用きき」って無くなったよねえ。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 06:20:32.03 ID:J28GXR0I
昔の映画見てたら、御用聞きのお兄ちゃんがお酒だけじゃなくて角砂糖やケチャップなんかも配達してた。
このお兄ちゃん役の俳優名で検索かけてみたら、禿げた爺さんの写真が出てきた。
それくらい昔の話。
148おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 06:31:59.12 ID:RVrx6305
今残ってるのは、三越の外商くらいか。
あれもいわば、「金持ち用の御用聞き」
149おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 07:22:09.60 ID:Kp/kJpwv
>>134
三ツ矢サイダーのおまけで、ドラえもんとハットリくんのグラス持ってた
アラレちゃんもあった気がするけど、あれは何のおまけだろう。バヤリースかな
150おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 07:44:22.45 ID:8hR9dgl2
>>141
wwww

ただ上でも誰か言ってたけど
一番大きいのは1Lだったと思う。(もちろん500もあった)
それで、1LはCMは肝っ玉母さんで有名な・・・だれだっけ?
151おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 08:14:19.01 ID:yYhQAduK
京塚昌子
152おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 09:29:46.88 ID:FVc9J+mg
コーラのヨーヨーってのもあったな。(いまでもあるのか?)
うちの田舎なんて外人自体すげえ珍しかったからヨーヨーチャンピオンが来たとき大変な騒ぎだった。
153おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 10:41:33.36 ID:J28GXR0I
>>152
そういう曲芸用ヨーヨーの紐は軸に固定されていないのだということは思いもよらないままで、
軸に紐が固定されてるヨーヨーを使って曲芸が出来ない理由が判らず悩んでいた。
154おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 11:49:39.05 ID:mpezT3u5
>>146-147
もはや、サザエさんの中の、三河屋さんだけか?
155おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 12:40:24.57 ID:BgmhgdaP
飲み屋なんかに対しては今でも御用聞きしてるだろ、近所の酒屋がそうだ。
156おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 13:32:39.82 ID:nCvgH/2M
王冠の裏にはコルクが貼りついてた。
今も瓶ビールは王冠だけど、コルクなくなった。何でだろ?
157おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 14:37:52.46 ID:wL1kJbz/
環境保護じゃね
158おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 14:44:02.92 ID:hVWSyTA3
>>153今初めて知った。なんでクルクル空回りできるのか謎だった。
159おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 16:13:31.46 ID:1wPmL1i6
BtoBなら今でも御用聞きは相当あるだろ
160おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 16:19:32.64 ID:PW0Sy5/o
外回りで思い出したけど、「消防署の方から来た」消火器販売のように、
「百貨店の外商の方から来た」セールスマンってのがやたらいた。
売るものは反物、スーツの生地から時計、宝石など色々。
大体、間違えて注文しただの、キャンセルになったという理由で安くしますからどうですか?って感じ。
うちは親戚が外商にいたので、その話するとそそくさと帰っていったそうな。
この手の話、ほとんど聞かなくなったなぁ。
161おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 16:37:38.44 ID:RVrx6305
>>160
色々いたよな・・
歯ブラシから物干し竿まで・・
押し売りも減ったよな。
162おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:39:41.60 ID:BdPRu40m
漫画では定番だけど
「俺はムショ帰りなんだけどよ〜」とわざわざ過去の汚点をさらすような押し売り、本当にいたんだろうか。
今なら即通報ものですな。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 18:03:04.24 ID:/GOQGRS0
衣替えっていう習慣をきっちり守っている人が多かったような気がする。
上京したばかりの頃、5月上旬ですごい暑い日があって半そでで出かけたら、
出勤の人は冬物のスーツばかりで、汗かきながらコートはおってる人もいた。
今は気候変動のせいで柔軟に対応している人が増えたかもしれない。
164おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 18:13:08.35 ID:J28GXR0I
>>158
今の曲芸用ヨーヨーは、更に紐に負担をかけずスムーズに空回りできる仕組みになっているらしい。
165おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 18:19:54.73 ID:8hR9dgl2
>>156
プラ枠に変わったんじゃ?
166おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:22:17.81 ID:1wPmL1i6
コルクが消えたのはコスト面、リサイクル性、衛生面、密閉性とか、そういった理由じゃないかと推測してみる
瓶は今も昔も再利用が当たり前だけど、昔は管理がかなりアバウトだったのかそれが当たり前だったのか、
瓶の刻印とラベルが異なっていることがしょっちゅうあった
例えば「KIRIN BEER」の刻印が入った瓶に「サッポロ生」のラベルとか
一部上場企業でもそういうのはあまり気にしなかったのかな
167おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:24:06.40 ID:r0H/UxXU
あのコルクはがすとスーパーカーの絵が書いてたような覚えがあるんだが…。
168おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:24:40.89 ID:ydf4m1a+
それはジュースのでは?
169おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:25:32.09 ID:1wPmL1i6
コカコーラじゃね?それ
コルクじゃなくて樹脂をはがすとクジになっているのは覚えている
スーパーカーもあったかもな
170おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 20:11:17.45 ID:BdPRu40m
スターウォーズのキャラクターやメカもあったね。

映画観てないのに、やたらとみんな詳しかったのはコーラの王冠のおかげ。
171おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 20:44:53.27 ID:nCvgH/2M
ゴールドライタンという、今の禁煙厨が見たら怒り狂いそうな
子供向けアニメが放映されていた。
172おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 20:57:05.61 ID:8hR9dgl2
たばこや酒を子供に買いに行かせていた。
今じゃ絶対考えられない。
173おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 21:18:13.49 ID:OP+LPfjV
>>171
あれを見て立体の展開にはまって
大学までいったやつが居たって本当だろうかw
174おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 21:48:08.04 ID:wL1kJbz/
理系を目指すきっかけなんて案外そんなもんじゃないのか?
175おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 00:31:20.81 ID:2ccjxmFo
>>172 いまや子供一人でおつかいに行かせるのも心配な物騒な世の中になっちゃったよね。
昭和の頃は、父に頼まれてビールやタバコ買いに行って
お店の人から「えらいね〜」って駄菓子もらったりしてたなあ・・・。
タバコ屋さんでくれる「グッピーラムネ」とか溶けるガム、4個入りの小さいガムとかほんと楽しみだった。
176おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 07:02:38.29 ID:6u0G46Zx
>>173
主因ではないにせよきっかけになら十分なり得る
俺は物心ついたときから家にプラレールとレゴブロックがあった
それがきっかけで理数系になったと自負している

体育会系、音楽系、美術系はまだ分かるけど文系のきっかけって何があるんだろ?
読書、作文、書道あたりかな?
177おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 07:26:42.84 ID:35KIedjs
正月に店が一切開いてないので、年末に正月用の漫画だの小説だのを買い込んだ。

中学1年の12月31日に買い込んだ司馬遼太郎の「関ヶ原」が1月1日のうちに終了するほど
はまり込んだ。そこからどっぷり。
178おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 12:12:13.12 ID:s97tzKJu
>>137
米をかうと貰えるサービス券をあつめて年に一回、プラッシーをケースでもらうのがすごい楽しみだった。
昔はジュースなんて滅多に飲ませてもらえなかったからね。
179おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 13:07:28.23 ID:97yA/flo
>>172
子供の頃は1リットルコーラがビンだから、お使いがクソ重かったw
その便が2本入る取っ手付きの紙箱に入れてくれるんだけど、
今思うと、アレよく破れなかったな…
中学生くらいで初めてペットボトルを見たときは、「すげえ!」て思った。

そういえば、ファンタやコーラは誕生日とかお正月とかにしか飲めなかった。
180おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 13:38:46.57 ID:FhArBpcL
×→グッピーラムネ
○→クッピーラムネ
181おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 13:44:35.36 ID:Ddw2ZkV3
>>179
ファンタは兄弟3人で三等分して飲むものだったとです
182おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 13:50:34.57 ID:9AtlgM5C
くっそうブルジョアめ!
183おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 14:11:23.85 ID:aOphwDmP
ファンタとコーラの空き瓶探し
184おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 14:46:16.16 ID:/8sSxs9E
>>166
ビール瓶だけど、昔は、
キリンやサッポロやアサヒなどは、
自社で瓶をつくって、選別回収して再利用してたんだけど、
後発メーカーのサントリーが、選別しないで他社瓶も使い始めた
昭和50年代末に、キリンがサッポロを訴えたんだけど、
全社同形状同容量の瓶なら共用するようにした方がいいと
経済産業省から指導が入り、昭和60年代から共用が始まったと記憶

今は、ビール瓶の需要が低いし、
瓶の表面に金属蒸着コートしてるのもあるから、
また、各社で回収するようになったのかもね
185おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 15:13:22.73 ID:j1k6MM8Y
入学祝の定番は図書券だった。
今は図書カードになったね。使うだけなら使えるみたいだけど。
186おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 15:47:02.29 ID:sOvoz6na
カレーソースのソフト麺が食いたい
187おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 16:57:28.79 ID:j1k6MM8Y
JRは国営鉄道だった。
電話事業も郵便事業も国営だった。
188おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 17:26:30.74 ID:aOphwDmP
(JT)…
189おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 18:45:15.71 ID:uU0rsSxc
国鉄がJRに変わったのは昭和時代だったような
190おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 21:49:29.38 ID:lxo30F93
学研の科学の付録で蟻とシーモンキーを家で飼ってた
191おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 22:50:29.76 ID:35KIedjs
ソフト麺って食ったことないんだけど@大阪
192おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 22:56:56.15 ID:FLOUXRzg
米屋のプラッシーはうちもよく頼んでたけど、
確かにほかに市販のジュースってほとんどなかったね。
ファンタやコーラを飲むようになったのは小学校以降だった。
それでもカルピスはあったけど、日常でもっともよく飲むのは
祖母手製の梅ジュースかくだものを搾った生ジュース。
誕生日やクリスマスは炭酸で割ってもらったり。
あれほんとにおいしかったなぁ。
193おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 23:42:32.24 ID:2KumRdK5
>>191
ケンミンショーでやってたね、ソフト麺。
近畿各県では導入されなかったようです。
194おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 00:27:50.87 ID:kAlZVhpy
ソフト麺はとにかく気持ち悪くて嫌いだった、ほぼ残してたな
195おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 01:19:01.22 ID:A9+yR1k6
バヤリースがバャリース、オレンジがオレンヂだった
子供心に「びゃりーす?ばぁやりーす?オレンディ?」と、どう発音していいのか悩んだ
196おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 01:29:53.52 ID:XXEdmdlK
>>185
テレビのクイズ番組で、大人は賞品=現金なのに夏休みとかの子供大会だと商品が図書券になるという。
子供心にそりゃねーだろ、子供だってカネが欲しいんだよ!と思ったなぁ。

>>189
昭和62年(1987年)の4月から。
197おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 02:46:23.46 ID:ltHrsNaP
どうしても昭和と平成で世の中分けたがるけど
一番感覚が変わったのはバブル崩壊とか
ネットの普及だよな。

もう一つ言うと、小泉政権辺りの頃に自己責任論者が急増して
それまで口先だけは同情的だった、負け組層みたいな人間を努力不足とか
徹底的に牙を向ける風潮が強くなったと思う。
それが小泉政権の政策の影響なのか、同時期にネットが普及してきたから
今まで口に出なかった本音や本性が出やすくなったのかは分からないけど…


阪神大震災は平成のバブル崩壊後だったけど、あの頃は完璧に昭和の感覚だったし
被災者を批難したりしてはいけない風潮が蔓延してた。
198おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 06:37:55.74 ID:XinsMNAq
ネットの普及で、「あれ?これはなんだかおかしいんじゃないかな。でも、口にだすと
差別だって言われるしでもなんかかもやもやするな」ってのを、実はみんなが思ってたと
実感できたな。

在日、部落、ナマポ、労働貴族、カスゴミのゴミっぷり…

みんなが持ってる少しずつの情報を集めてみたら呆れて口もでないほどの実態が
表に出た。これはでかい。
199おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 06:57:51.82 ID:w915mrdu
>>195
子供心に「バャ」っていう発音がなんかいらっとしてた
200おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 07:39:24.43 ID:cQ9favmT
柏原芳恵伝説

真偽のほどは不明だが、柏原芳恵は自身にまつわる都市伝説の類の比較的多いことが特徴として挙げられる。
代表的なものとしては、「空港の手荷物検査場で、カバンが金属探知機に引っかかり、中を調べるとバイブが出てきた」というもの。
その後の顛末については「マネージャーに『3日も我慢できないのか!』と怒られた」「『これは河合奈保子のものです』と釈明した」など、諸説ある。
他に「当時アイドルキラーだった田原俊彦に『芳恵だけは臭いから勘弁』と抱いてもらえず、自ら『抱いてください』とお願いした」
「NHKの連想クイズ番組で、『こけし』という言葉から連想されるものとして『電動』と答えたため紅白内定が取り消しになった」
「ピンクローターにマジックで『よしえ』と書いて持ち歩いている」など、セクシャルなにおいのする噂が多い。
201おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 07:40:04.97 ID:xbadAjVW
>>197

> もう一つ言うと、小泉政権辺りの頃に自己責任論者が急増して

その前に施行されたPL法により、世の中に何となく「自己責任感」が漂っていたので下地はあったと感じている
ただし本来の意味の自己責任とは、自分に対する戒めに使うのではないのかと思う
今では責任逃れ、あるいは他者を攻撃する材料に使われているよな

似たような言葉遣いに「自粛」がある
これも本来は自分の意思で行動を控えるという自動詞だが、今では他人から「自粛しろ」と完全に他動詞扱いだ
お役所にしてみれば便利な言葉だよな
お上が規制させたんじゃなくて、対象の側が自発的に控えたことになるんだからな
202おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 07:56:44.76 ID:9gwEG6k0
ネットが出来る前は、だってテレビでそう言っていたもん と言うのが水戸黄門の印籠みたいだった。
今は自分で検索しろ と言うのが普通になった。
でもネットにすら、はっきりと載っていないのも未だにあるなあ。
203おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 08:42:46.60 ID:D5LzvsKX
ただネット時代になって、皆が自分で情報を検索し精査し以前より真実が容易に知れるようになったかと言えば
確かにそういう面もあるけど、何処かの誰かが書き込んだ「友達の友達が言ってた」レベルの不確かな
情報が真実としてまかり通ったりしてるからな。
204おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 10:56:51.09 ID:2uqw9S6d
>>200
あれは「電動」ではなく「伝統」だったって言い訳してるけどなw
205おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 12:15:02.20 ID:PhfGTz2R
電動→伝統はまだともかく、他はどうやって弁解するんだよww
206おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 13:48:58.11 ID:Y2NzfKRe
>>205
弁解もなにも本当にあったかどうかもわからん話だろうに。
207おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 14:32:51.27 ID:bI3rVN1p
だよな。
現皇太子がファンだったってことから嵌められた説もあったね。
皇室スレの過激っぷりを見てるとその説もリアリティがある。
208おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 15:25:21.41 ID:ewsFZ6zF
「こけし」→「電動」は水沢アキ。
年齢的に柏原芳恵は連想ゲームに出られないだろう。
209おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 20:32:02.26 ID:sw+Pifvx
アイドル時代の工藤夕貴が何かのクイズ番組(多分なるほどザワールド)で
「パイプカット」と答えてキンキン(多分)にスルーされてたのは見た
210おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 04:38:03.28 ID:BzaqNZT2
「かんしゃく玉」を子供がよそのうちの塀とかにバンバン
ぶつけてもそう文句出ない頃が、昭和だった。
最近は売ってもいないよな、かんしゃく玉。
アラレより一回り小さい、硬いものにぶつけると破裂する奴。
今やったら、即通報もんだろうな。
モデルガン撃ってても怪しい、って通報されそうな世の中
だもの。
211おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 05:44:00.19 ID:shjFhqf3
やの字の事務所の前にぱらぱら〜っとかんしゃく玉撒いて物陰から見てると、
車が通って「ぱあん!ぱんぱん!」

若いのが飛び出してきたらしい。もう25年以上前に聞いた話だけど、今考えると
しゃれにならんいたずらだな。
212おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 06:57:46.01 ID:/b4pyn1o
明治生まれの曾婆さん、大正生まれの婆さん(何れも故人)が口を揃えて言っていたけど、
昔のヤクザもんってのはカタギに手を出さないどころか地域で必要とされているボスだったとのこと
いつからヤクザ=アウトローになってしまったのか、その理屈が全く分からないって言ってた
213おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 07:01:03.26 ID:zs3GiERF
>>212
ヤクザ≠暴力団
暴力団は在日のすくつですよ
214おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 08:15:02.16 ID:jwJhNozR
>>212
広島の場合は、大おやびんが原爆で死んで、流れ者の吹き溜まりになっちゃったことがきっかけでした。
215おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 08:18:27.21 ID:jwJhNozR
ちなみに、流れ者が>>213ね。
216おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 08:34:34.68 ID:BoLFB1u9
かんしゃく玉じゃなくて、蛇花火が盛んだった
中学生くらいの頃
学校でも「シュルルん!!」という音をよく聞いたよ
217おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 09:17:16.45 ID:3Rx58X2n
ああ そういえば男の子たちがやってたな
218おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 09:39:25.07 ID:lgJOflEc
山口組三代目組長の田岡氏だったかな
戦後の混乱を治めたことが評価されて一日警察署長を務めたのは
219おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 13:32:45.03 ID:6d4hL176
>>213-214
それでも果敢にキムチと戦い続けた山口組も、今や…
2205:2013/03/13(水) 13:34:05.34 ID:BrrgLg2Q
4
221おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 18:17:43.45 ID:CIqjIM5h
>>192
初デートで高田馬場のミルクホール行って、彼女が注文したのが、
プラッシーだった。メニューにあること自体今じゃ考えられない昭和の
生活かもしれないが、そのころでも新鮮な響きがあった。
222おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 18:56:01.79 ID:CRYEIaBA
バスの席の後ろや電車のボックス席に煙草の灰皿があったな
今じゃシュールなくらいに考えられん
夢かと思うくらいだ
223おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 23:13:53.41 ID:ZBEunf/y
プロレスの流血と野球の乱闘は、最近は放送禁止になったのかな?
224おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 23:50:57.84 ID:/Z3dusQV
>>222
禁煙がマナーとして言われ始めた頃、国鉄の高速バスドリーム号には
喫煙席というのができた。その席以外は禁煙なんだけど、
狭い箱の中じゃ席で分けても全然意味がなかったんだが。
225おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 06:25:29.52 ID:esTu1bPR
>>223
つかプロレス自体がゴールデン枠で放送されてない。
226おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 08:26:52.13 ID:PyCWjIV6
野球も地上波での放映は国際試合とオールスターと日本シリーズぐらいで
普通の試合は全くなくなったわけじゃないけど当たり前のようにある状態でもなくなった。
しかも昔は巨人戦の放映しかなかった(京阪神地区・広島・東海地区を除く)のが
ケーブル局やスカパーの普及で改善されたからオタがそっちに流れて視聴率が昔ほど取れなくなったし。
昔は巨人戦しかなかったから、巨人ファンじゃなくても野球中継か途中経過を見たければ仕方なく巨人戦見るしかなかったもん。
227おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 09:07:00.97 ID:wNgM1rRZ
>>225
80年代はゴールデンで放送してたね。
クラッシュギャルズvs極悪軍団の髪切りマッチは衝撃だった。w
228おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 09:12:03.28 ID:0RrrjNpM
今はスポーツ中継の大半がBSやCSに移動したからな
ガイナーレ鳥取とかの試合も全試合生中継しているんだっけ
229おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 11:19:19.07 ID:UISpRzqq
>>227
泣いたよ、あれは…
230おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 13:54:52.82 ID:j0TXFACJ
>>224
空気の流れを制御するというのももっと後だしな。

80年代、職員室の教師が使う灰皿の掃除というのが生徒の仕事だったんだがアレもキチガイだわw
しかも都心ど真ん中の港区の公立中学だぜ
231おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 15:12:17.65 ID:Hj/aPdR2
俺の小学生の頃は職員室はもちろんのこと、各教室の教卓に灰皿があった
普通に授業している時はさすがに吸えないけど、試験中とか作文を書いてるときとか、

教師が無言で教卓にいるときは普通に吸っていたぞ
隣のクラスの担任はパイプに葉タバコを詰めて、その吸い方がカッコ良くて人気だった
232おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 15:17:55.16 ID:X2f5IvlS
俺の頃はすでに職員室だけになってたなあ
教室で喫煙とかどのぐらい昔の話なんだろ
233231:2013/03/14(木) 15:23:46.96 ID:Hj/aPdR2
>>232
昭和50〜56年、札幌の公立小学校の話
234おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 15:25:39.41 ID:DAKKqziX
まああの頃は基本的にいつでもどこでも喫煙可能だったもんな。
喫煙自体やそれに伴う灰や吸殻のポイ捨てを問題視してなかった。
235おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 15:26:31.12 ID:X2f5IvlS
>>233
なるほどありがとう
こっちは昭和57〜62年の岩手の公立小の話であります
236おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 15:28:15.48 ID:UISpRzqq
小学校の頃、まだ低学年の児童にまで「アル中」とか「ニコ中」って
呼ばれてる先生が結構いたなw
理科の先生は、準備室のアルコールランプで常にコーヒーいれてるから、
すれ違うだけでコーヒーの匂いがすごかった。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 16:19:12.02 ID:wNgM1rRZ
ウチの学校の先生で毎日顔色が悪くガリガリに痩せ目にクマがあった先生のあだ名は「シャブ中」だった。
238おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 17:04:23.51 ID:RjI4wmZ+
まあ小学生自体がタバコに手を出して「俺おとなー」な時代だったから
239おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 18:56:58.68 ID:Fm4ClYBZ
ココアシガレットで喫煙ごっこは当時の子供なら誰もが通る道
240おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 01:35:23.76 ID:8vYZIX0r
>>227 うちの家庭では女子プロはエロシーンがあるドラマと同じくらい
親が絶対見せたがらなかった
クラッシュギャルズやダンプ松本、学校で話題になってたけど
ついていけなかったな
241おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 10:01:37.78 ID:XpYwyOOr
あと昭和末期だが、加トちゃんケンちゃんもそうだな。
今思えば確かに子供には有害だが、いろんな意味で貴重だしな。

最近DVD買って泣いた。
242おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 10:56:40.50 ID:h+x+meQM
小学校の道徳の時間に、風雲たけし城は何が教育上よくないのか考察する、という授業をやった事があるw
243おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 11:25:12.21 ID:J3oOGH76
今なら何だろう
ピラメキーノとかかな
244おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 15:55:57.64 ID:Wtbm40kR
小学校の道徳の時間は何時も教育テレビだった
できるかなとかはたらくおじさんとかおとぎの国とか
245おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 16:07:46.01 ID:KK245//M
>>244
街道系の変な副読本でトラウマ作らせることを
道徳の授業だと思ってる学校も多い中、良い学校じゃないか
246おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 18:28:51.88 ID:H5OP143+
小学校の時に学校側からドリフ見るの禁止令が出たけどな
理由は食べ物を粗末にするから
247おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 18:40:34.76 ID:67SWfV5c
小学校のときの道徳の授業って先生によってはけっこうシュールだったよな。
長時間目をつむらせて寝てるやつは怒られたり。禅寺かw
248おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 18:56:32.58 ID:v2dVFm3B
>>244
同じく。教育テレビ見ていた
4年生くらいからは、ちょっとした議題を先生が上げて
討論会っぽい事した事もあった
249おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 19:04:52.47 ID:IXJBMHMm
♪口笛吹いて 空き地へ行った
♪知らない子が やって来て 「遊ばないか」と笑って言った
♪一人ぼっちはつまらない 誰とでも仲間になって 仲良しになろう
♪口笛吹いて 空き地へ行こう
♪知らない子はもういない みんな仲間だ仲良しなんだ



この歌詞、今でもよく覚えているわ
リアルに見ていたガキの頃ですら「あらゆる意味でありえないだろ」と思っていたから
250おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 19:05:40.10 ID:h+x+meQM
♪一人えっちはつまらない

って歌ってたなあ
マセてた
251おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 20:06:45.60 ID:FNLooleI
道徳のテレビってノー天気なその主題歌と「明るいなかま」とかいうタイトルとはうらはらに
なんだか重っ苦しい陰湿なネタが多くて、子どもながらにうんざりした覚えしかない。
252おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 02:23:59.47 ID:iy8N/mfI
道徳の時間にテレビをつけた時
民放とかCMが映ると教室にドヨメキがおこるんだよな
253おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 02:35:22.40 ID:nOysvvIv
ビデオ逆再生で大爆笑が起こっていた
254おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 11:24:01.59 ID:ByfQviEc
>>252
起こった起こったwwww
あ、学校でもテレビ映るんだ〜って思ったw
255おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 11:24:32.64 ID:ByfQviEc
今じゃ考えられない…つか今でもあるのかな?

OHP
256おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:00:23.02 ID:fBdZG3Pn
厨房の頃の教師に、OHPで投影される文章を板書させるだけの手抜き野郎がいたなあ…

まあ、誰でも最低3点は取れる(お題に沿った絵を描く、ド下手でも絵を描けばおk)
テストを作ってたけど。
257おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:03:18.95 ID:wEFyXU2B
>>252
得した!というか、すごくラッキーな事が起きたような気がしたわw
家でいつも見てるもんなのに
258おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:08:43.68 ID:C7qsDGvQ
花粉症は存在しなかった
259おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:21:59.44 ID:NAFoHeA9
>>255
ggrks

>>258
昭和から存在も認知もされたよ。
260おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:28:15.09 ID:ByfQviEc
>>259
え?ここそういうスレじゃないよ?
>若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
>そういう事実を書いてください!
261おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:42:39.63 ID:sI2QofDr
>>260
OHPの話のどこが?
262おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:43:31.43 ID:sI2QofDr
ああ260は触れちゃいけない人だったのか。
ごめん。
263おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 13:56:43.51 ID:KJxMhkqy
○○が昭和からあったかどうかとか、
××は今もあるとか、
そういう議論をするスレじゃねーよw
264おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 15:11:50.68 ID:nOysvvIv
確か84年あたりだったが中学のクラスメイトが花粉のせいでくしゃみが出るから窓を閉めてくれと
要求してて、しかし大半はあまりピンと来ていなかった
花粉症患者は存在したが数パーセントだった気がする。

まあお気の毒に・・・と思っていた俺も今は室内でマスクだ
265おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 18:45:56.05 ID:uNzvbIJy
花粉症はあったよ。自分42才だけど小学生の時に花粉症デビューした
病院にも通院した
ただ、今ほど認知されていなかったからいろんな面で
面倒くさくつらかったよ
266おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 19:20:58.17 ID:gcl5FjPU
>>264
ああ、そういえば親戚一家がそろって発症したのがそのくらいの時期だったわ。
父親の転勤で引っ越した家のすぐ裏辺りに林というほどではないけど杉がまとめて生えてるとこがあって
今考えるとそれが原因だったみたい。
引っ越してから突然くしゃみがとまらなくなって原因もなかなか分からなくて大変だったそう。
267おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 01:38:00.38 ID:qza+X2uC
テレビなんかでも取り上げられなかったな
花粉情報なんてやるようになったのは90年代後半かな
268おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 03:29:46.34 ID:fyg/aBQK
昭和60年頃、鼻腔内が血でガビガビになって、耳鼻科で吸入などの治療を受けた。
今思えばあれが最初の発症だったんだな。2度目の発症はその10年後ぐらいで
鼻孔が完全にふさがって息ができなくなった。
269おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 08:42:48.23 ID:jZzNBh5c
クラスで俺だけだったな、花粉症・・・そのころ病院で「風邪だよ」と誤診された。
医者でさえ間違うマイナーさ加減。ヤブだっただけかもしれんがw
270おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 12:55:24.59 ID:P/bprfc9
杉花粉症はそれまで杉なんか植えてなかった里に近い山に
杉を植林したのが原因で、それは1960年代に住宅需要が
高まったせいで、杉がある程度成長した昭和の終わり頃に
発症者が激増したらしい。まさに昭和の病だ。
271おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 14:29:14.62 ID:hwzSXnMU
シートベルトの着用率が低かった
というか殆ど付けてなかった
272おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 14:56:22.89 ID:JI8xug3Z
むしろつけてるほうがどうかしてたw
273おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 18:11:09.93 ID:/cJi/JUS
バイクは昼間ライトをつけずに走ってた。
274おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 18:36:55.76 ID:kR1Jqxz/
>>273
昔はバッテリーあがりの防止にオンオフできたよな。
275おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 19:04:21.14 ID:BKVspinz
>>271
市街地でつけてると「何カッコつけてんだろ」みたいに言われた
70年代の思い出…
276おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 19:20:30.02 ID:PxsgYnOJ
チョークとかあったような
277おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 19:27:07.48 ID:+J5d51+z
>>271
チャイルドシートとかも無かったから乳幼児は助手席で母親が
シートベルトもせずに抱っこしてるのが普通だった
278おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 19:37:09.69 ID:47bb+bRJ
深夜のバイトは時給割り増し。
22時から翌朝5時までの時間帯。
正社員にも深夜勤務手当があった。
279おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 19:57:08.82 ID:3ndQyCNW
道端や駅のホームで痰を吐くおじさん
ピンクや赤、紫色のネット?を頭に被っているおばちゃん
チクチクしそうなネルのセーターを着ているお兄さん
黒と紫を混ぜたような色の口紅をしていた高校生くらいの女の子
280おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 20:57:14.36 ID:kR1Jqxz/
>>278
バイトの時給割り増しはあるだろ
281おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 20:58:16.24 ID:++yNcPNi
駅に痰ツボがあった
282おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 21:02:36.21 ID:JI8xug3Z
恐いもの見たさで覗いてみたりした
283おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 21:47:58.40 ID:/cJi/JUS
給料は封筒に入れた現金をもらうものだった。
284おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 21:57:04.90 ID:F1/M34zg
>>273
原付はノーヘルで走ってた。

自殺行為だよね。w
285おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 22:10:27.29 ID:qza+X2uC
>>279
淡壷ってのがほんとにあったな
今でもあるのかね
286おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 22:29:15.68 ID:nNZOt9PD
>>278
今でもなんら変わりないと思うが
287おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 22:36:08.19 ID:sW2R5+4u
>>271
知らない人に解説すると
ある時期まで、シートベルト着用が
法律で義務付けられてなかった
高速道路ではは義務、それ以外は任意という時期もあったし
後部座席まで義務づけられたのは、つい数年前
288おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 22:56:20.23 ID:rfOjzQra
今みたいに車道も整備されてなくて交通ルールも徹底していなかったから
交通戦争なんてのがあったんだな
それを背景にしたのがあの有名な合唱曲「チコタン」
289おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 23:33:49.27 ID:usm61Pca
痰つぼ小僧とか今の子には通じないのか
290おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 23:39:00.20 ID:FtDle8kO
>>287
知らないとかいうレスついてないのに解説する意味があるのか?
291おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 02:13:15.07 ID:LGW/NKSB
小鳥飼うのがブームだった時があったなぁ
昭和40年代くらいか
じゅうしまつとか、セキセイインコ、カナリアなど
292おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 03:49:42.21 ID:bjVbXaQ1
うちも飼ってたがブームだったのかあれ
293おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 04:19:04.98 ID:/olkfBKi
犬のスピッツ飼うのもブームだったよねえ。
294おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 04:37:27.22 ID:c8QT+LVD
>>284
「不良番長」では原付どころか普通のバイクに梅宮がノーヘルで乗ってたお。
「ウルトラq」「乱れる」では、西條康彦のノーヘルカブ姿が拝める。
295おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 07:29:25.98 ID:R69uZFu2
「チコタン」て子どもながらに聞いててイラッときた覚えがある。
どうもあの手のものは昔から生理的に苦手だ。
296おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 10:05:20.79 ID:GiM9DyGY
>>284、294
昔は自動二輪もノーヘルだったからなあ
297おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 10:41:14.58 ID:VTOZq5z4
今は自転車もヘル必須だっけ
298おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 12:03:13.29 ID:c8QT+LVD
>>297
幼児は必須だと思う
299おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 13:32:48.64 ID:3nxDXv9K
そういえば、最近シャム猫飼ってる人を見ない。
あと、やたらデカイプードルの脚の毛を、肉屋のチューリップ揚げ
みたいにカットしてるのも。
300おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 13:40:06.72 ID:7wgArzee
今はシャム遺伝子の土着化が進んで
野良猫が普通にシャム崩れを産むので
買うほどじゃなくなったんじゃ・・・
301おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 13:42:07.10 ID:ESDJX/8X
>>291
あれはブームだったのか。
そう言われてみれば最近小鳥屋さんっていうお店を見かけないし、
イオンモールの中のペットショップに行っても鳥は置いていないような。
302おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 14:03:22.87 ID:4FqLB5hd
100km/h超えると、アラームが鳴る車
303おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 14:19:36.67 ID:H9JlRENe
冷水で食器洗い
304おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 14:37:25.58 ID:rOjAMK/D
>>299
今やスタンダードプードル自体が珍しいかも。
305おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 15:50:50.68 ID:c8QT+LVD
>>300
ロシアンブルーやペルシャの遺伝子を持つ雑種猫もごまんといるよ。

余談だが、日本の飼い猫の90パーセントが雑種。
飼い犬の6割が純血種で、保健所でも小型犬かその系統の雑種からもらわれてゆく。
集合住宅の大きさ制限と、自分の腕力で御せる犬を選ぶせい。

…一人暮らしの女性や老人って、小型犬でも犬がいると夜安心して眠れるんだって。
306( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/03/18(月) 16:05:47.77 ID:XIRiKTA3
 飼っているニワトリを絞めて食べる。

 サザエさんの漫画で、夕飯は鍋だと聞いて浮かれてる波平が、
神妙な顔のワカメをいぶかしがる。
ワカメ「ウチのニワトリしめたの」
最後のコマは全員シーンとして暗い表情。
307おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 16:51:45.27 ID:laf0VlsK
>>283
四年くらい前にブックオフでバイトした時は現金手渡しだった
今時!?とびっくりしたもんだ
308おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 17:08:42.06 ID:v9B3XymG
ガキの頃に目の前で鶏をしめたやつを食ったなあ。大人はこんなことができないといけないのかと、大人の自覚を見た気がした。
309おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 17:18:40.07 ID:3nxDXv9K
>>283
うちの会社今でも手渡し…
310おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 17:49:52.41 ID:ZN11BeDu
痰壷小僧は俺の学友。

シャムと聞くと双生児と連想する。
311おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 20:44:39.23 ID:bjVbXaQ1
横溝正史原作映画のCMで何かあったな・・
角川映画は勢いがあった
312おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 22:36:28.40 ID:DJqqWQIV
>>277 ちょっとマジレスするけど、消防署員になった高校の同級生が
高速の横転事故で手が窓から出てしまって手をヤスリがけした状態の
子供の話を聞いたことがあるのでチャイルドシートは必須・・・・

ノーヘルにTシャツでバイクに乗って鼻と胸をヤスリがけした女の子の話も聞いた。

昔に比べると格段に運転者の死亡事例は減ってるし、レスキュー隊が特殊工具で救出するような
事故は乗用車の事故では確実に減ってる。
313おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 22:44:24.66 ID:w/YtHwqN
>>312
スレタイと>>1読めてる?
314おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 22:48:11.51 ID:3WgIxj2M
>>291 >>301
鳥インフルエンザ騒動後、ショップで扱う小鳥には
定期的にワクチンを接種しなければならなくなり、
小鳥にだけあまり売れないのにコストがかかるようになったため
小鳥を扱う店が急激に減った。
あと、昔は普通にショップで売られていた小鳥でも
近年ワシントン条約により輸入が規制された小鳥もいる。
315おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 23:00:42.19 ID:tK4WnhVB
たまにとんちんかんなレスするおばさんいるよね
316おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 00:49:46.72 ID:xjScG0+x
>>299
シャム猫はものすごく気難しい猫で、猫のカワイイところ…例えば足にすりすりやおなか見せてごろんなんてまずやってくれない気位の高い猫。
だからあんまり人気が無い。
犬のスピッツも防犯用によく吠えるということで人気があったけど、今の住宅事情に合わなくなり、改良されたものが現在スピッツとして登録されているね。
317おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 02:16:30.21 ID:3uiMUdu6
>>283
うちは小切手でわたされる
318おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 06:35:19.57 ID:LQbPy3lC
>>283
田舎住まいで駅前の銀行ぐらいしかATMがない自分にとっては現金手渡しのほうがありがたい
319おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 07:51:18.48 ID:MW0f+SoB
いまはチワワって普通に家庭で飼われてるけど、
昔は「なんかすごい珍しい犬」扱いだった気がする
世界一小さい犬って触れ込みで
牛乳ビンと比較されてる写真でしか見たことがなかった
320おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 09:53:08.52 ID:QpzM4BIj
>>319
そうそう、ハチドリと同じような扱いだったよな、チワワ。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 10:45:33.18 ID:Bwu26g/c
コリー犬も見なくなったなあ。
野良犬も全くいなくなったね。
322おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 11:30:16.33 ID:97AkQoL1
去年ロシアに行ったんだが
街ゆく車が80〜90年代初頭の中古日本車が溢れかえり、
川岸には沢山の野良犬をみかけた。

ロシアには昭和の日本が沢山残ってるなぁとオモタwww
323おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 11:51:35.50 ID:Q1l5tCKt
卒リンって聞かなくなったね
当時から意味がわからなかったけど
324おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 11:53:10.60 ID:W+2+upHC
>>316
そうそう 最近のスピッツって大人しいんだよね
325おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 14:25:27.81 ID:97CJyjTB
>今の住宅事情に合わなくなり、改良された
「改良」ってのは人間の立場からの言い方であって実際には「改造」だよな
例えばブルドッグとかパグとかの短頭系が長年の改造のせいで
生まれつき呼吸困難な構造に奇形化しちゃってて
愛護団体あたりからそういう犬種のコンテストがかなりの批判対象になってるらしい
326おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 15:02:41.40 ID:4QaDL+K2
>>321
コリーの代わりにシェルティーが増えたお

家庭用の犬は、噛む事故を起こさない個体を選んで交配してるみたい
327おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 15:15:24.90 ID:wAzt6bPX
チャウチャウが妙に流行ったことがあってうちにもリアルなぬいぐるみがあった
328おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 15:44:39.20 ID:vMR9gFuP
小学生の時に友達の家に遊びに行ったら家の中で小さい犬を飼っていた
畳の上を走っている!と驚いていたら「座敷犬だよ」と言われた
あれはポメラニアンだった・・そして庭には柴犬が繋がれていた
同じ犬に生まれたのにと子供心にショックを受け柴犬の方にシンパシーを感じた

自分の子供の頃酒屋で冷えているビール等を買う時には
品代とは別に冷やし代を取られた
329おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 16:26:51.34 ID:4QaDL+K2
>>328
柴犬(地犬)は家の中なんかクッソあちいと感じてるからあれでいいのじゃ。
うちの柴犬なんぞ、冬の雪の日にわざわざ毛布引っ張り出して体に雪積もらせて平気な顔で寝てた。
逆にちっこい犬は基礎代謝もちっこいから家の中じゃないとダメ。
ブラシをかけたりシャンプーしたりしないと毛がからまってえらいことになるし。
330おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:01:56.57 ID:8fXmptUT
冷やし代!どっかで聞いたことあるかも
331おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:06:42.12 ID:H3r8MPGL
アイドル(男女とも)がコントやお笑いをやるなんて考えられなかった
せいぜいドリフや欽ちゃんの番組でゲスト的にやる位
332おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 17:41:57.09 ID:5oUe7PWM
逆に今、ドリフレベルのコントが出来そうなのってSMAPくらいだよな。
333おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 18:54:18.82 ID:7ttsBU2x
芸能人運動会みたいなのではお笑い芸人は決してアイドルに勝ってはいけなかった
334おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 20:22:25.68 ID:4QaDL+K2
>>331
いかりや長介さんが「下品なコントを吹かず照れずに出来るようになったらどんな演技でもこなせるようになるので
あえてやらせます」って言ってた。

実際、超一流の映画俳優がボケをかましたり本気で笑いを取りにいったりした時ってすさまじいよ。
今時のお笑い芸人なんか全く歯が立たないレベル。
平田昭彦の時はビートたけしが呆然としてたし、成田三樹夫がクイズ番組でボケた時は30分全く笑いが止まらなかった。
森次晃嗣のオカマネタ、千葉真一、佐藤允、郷えい次という三頭の屈強なライオンが本気で笑いというウサギを追い回す
「直撃!地獄拳」と「直撃地獄拳 大逆転」なんかはもう勘弁して下さいな物凄さ。
335328:2013/03/19(火) 20:30:48.97 ID:vMR9gFuP
>>329
>柴犬(地犬)は家の中なんかクッソあちいと感じてるからあれでいいのじゃ

そうなんだ!家の中で家族にかまわれてるポメラニアンに比べて
リビングのサッシ越しに見た庭の犬小屋でポツンと丸まってた柴犬が
小学生の自分には可哀想に見えてたよ、思い出すとチョッと胸が痛くなっていたけど
気が楽になったよ、ありがとう
336おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 20:45:12.24 ID:4QaDL+K2
>>335
全ての生き物基礎代謝が違うからねえ。
年をとったり病気の時はあったかくしたほうがいいけど、元気な柴犬だったら大丈夫だよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 21:43:39.58 ID:QrF4zX4Z
シベリアンハスキーブームは悲惨だったな
338おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 22:55:00.48 ID:3Nq5dXxH
>>331
ジュリーや由紀さおりは神やね
339おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 23:10:33.33 ID:pKYXmgq5
何か知らんけど、桜田淳子の「私ってダメな女ね・・・」という
ドリフのコントを急に思い出した
340おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 00:26:19.27 ID:B8LKW4CJ
キャンディーズが革命的だったのはド正統派アイドルなのに
見ごろ食べごろで芸人さんと同格に笑いが取れるガチのコントをこなしてみせた事だったな
341おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 01:37:11.61 ID:3pva9Dny
>>334
森光子の爆発コントはすばらしかったなー
342おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 07:47:40.57 ID:GZcQn3jc
>>332
いかりやさんは「SMAPは認める」と言ってた。
確か事務所側も「現在のクレイジーキャッツを目指す」って言ってたはず。
343おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 08:21:15.26 ID:heLSoCg3
後半のアイドルはわかってやってたんだろうけれど、
和田アキ子の番組で、途中まで全員囃す
「あさて、あさて、さては南『キンタマ』すだれ」
344おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 09:43:47.42 ID:NXjo7FO2
スリップやシミーズに色気を感じてしまいます
345おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 10:16:57.21 ID:UvYQZaNH
>>344
団地妻とか?
346おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 13:07:36.91 ID:iinoWARS
昭和50年代の終わり頃だと思う

たまたま教育テレビ見たら「知的障害と〜」みたいな感じの内容だったんだけど
知的障害の子供の顔の特徴はこんな感じですって言いながら
ボードを出して福笑いの要領で顔のパーツを張り付けていった。

驚いたのは完成した顔そっくりな奴が職場にいた事。
確かに仕事はできないしミスばかりしてたw

ちなみに顔の特徴とは、たれ目で目が離れてる。
上唇が薄いだった。

こんな番組今じゃ無理だね。
347おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 14:47:37.92 ID:95e4LpnA
改札に1人1人駅員さんがいて切符を検札・回収していた
東京、新宿、大阪などのでっかい駅でもそれは同じ
348おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 15:12:43.51 ID:2AKHz+HY
>>343
変なところで切るからおかしなことになるw
「南京玉すだれ」
349おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 15:19:34.48 ID:9EPvQjJ7
小学校の頃、水泳の時間は男女一緒に教室で着替えていた。

かろうじて女子は教室の後ろの方で。
350おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 16:01:21.61 ID:Uo6Mpm8l
バスタオルで作ったスカートみたいなのを首からかぶって
バスタオルの中で着替えてたな
教室に大勢のてるてる坊主…
351おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 16:08:54.94 ID:O+Bg2FlM
学年誌などに、住所氏名と趣味とかのコメント付きで、
文通相手募集の記事?が普通に掲載されていた。個人情報ダダモレ。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 16:25:20.56 ID:EcHii4iI
>>351
平成に入ってからも結構載ってた
8年頃にそういうので文通相手募集したから覚えてるわ
353おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 17:21:09.21 ID:X7CiojPN
東京都限定の話だが、10月1日は都民の日で学校が休校になる。
それに合わせて、9月に学校でカッパのバッジの販売があった。
(黄桜のカッパと同じ人のデザイン)

都民の日にバッジを付けてると、動物園や都バスなど都が運営する
施設が無料or割引になるシステムだった。

1個500円位だったかなぁ、色違いの5個セット(ケース入り)
とかもあったけど、殆どの子は1個購入だった気がする。
354おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 18:02:10.86 ID:tE93v+rn
>>352
すぐ消えたがじゃまーるってあったな。
355おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 19:43:59.86 ID:oefC6SWj
ガキの頃はテレビが珍しかったのか、家に帰ればテレビ、テレビだった気がする。
今思えば、もっとやるべきことをしたらよかったと思う
356おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 20:05:42.40 ID:RmDPY76W
分かる分かるw
テレビっ子だったのでテレビが生活の中心みたいなもんだった。
朝新聞のテレビ欄を見て何を見るか1日のスケジュールを決めてそれに合わせて生活してた。
急な外出なんかで見たい番組が見られないと泣くほど悔しかった。
357おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 20:48:07.08 ID:xh8SMM8D
>>354
知人がじゃまーるで知り合った相手と結婚した
>>356
録画もできないし・・・
今タイムシフトのレコーダーがある家の子だったら泣くこともないんだねえ
358おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 21:17:08.12 ID:2acZItWi
>>348
その命名そのものが「婦女子にその発音をさせたい」という動機で採用されたという説があるw
359おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 21:18:30.95 ID:2acZItWi
>>357
ガンダムがあるもんで放課後みんなで遊ばずに脱兎のごとく帰ってたなw
360おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 22:07:07.86 ID:wdHjkYZQ
>>359
「夕焼けにゃんにゃん」を見るために部活をしなかったとか
361おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 22:10:30.51 ID:IJ7h+w/s
>>358
「なん『キンタマ』すだれ」は研ナオコがやってたな
362おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 22:12:01.57 ID:IJ7h+w/s
>>339
おれは浅野ゆうこの「ま〜たひらいて」を思い出した
363おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 23:32:16.08 ID:qkk51p6F
和田アキコがいじり役のあれか
364おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 01:52:05.73 ID:FZzs2fQk
>>362 牧伸二じゃないのか
365おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 03:38:34.80 ID:N9wREzF5
趣味雑誌とかだと、その個人情報だだ漏れの雑誌が古本で普通に大量に流通してるし
たまたま買った古本の文通欄に笑えるくらい近所の住所があってびっくりした事がある。
もう30年も前の本だから、その人も嫁に行って居ないかも知れないけど
とりあえず表札は文通欄にある苗字のままだった。
366おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 03:45:35.06 ID:N9wREzF5
>>365>>351へのレス
367おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 08:18:49.78 ID:o4W0n3Lo
古本屋に行けば、大昔の雑誌が今でもおいてあるんじゃないの
それ見たら当時の、芸能人の住所とかわかりそう。
368おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 08:38:28.20 ID:asdAQHxT
分かってどうするw
369おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 10:51:12.34 ID:ACkHEROT
>>311
「悪霊島」かな。「鵺の鳴く夜は恐ろしい」ってやつ。
あのCMのおかげで、「Let it be」が怖い曲というイメージになり
未だにサビ部分を聴いただけで、尻がくっついた胎児の映像が
浮かんでしまう。
370おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 11:35:56.61 ID:ImXY4LJC
八つ墓村のCMを見た翌日は、自分含めた全員が「祟りじゃ〜!!」と言いながら走り回っていた。
371おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 16:20:50.20 ID:3z9t5Va+
CMならエクソシストがトラウマ
あんなCMをTVで流すなよ
372おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 16:49:38.80 ID:P4tWRkmJ
今日、歯医者行ってきたんだけど。昔に比べたら、ほんっと痛くなくなったね。
歯の治療と言ったら、毎回脳天突き抜けるほどの痛みに耐えないといけないのがデフォだったのに。
今じゃ基本麻酔するから最初にちくっとするだけで後は無痛。
20年前にこの技術が普及してたら、もっとこまめに歯医者通ったのになあ・・・
373おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 17:16:37.26 ID:W8wKqwa9
その麻酔も痛かったけど
今は注射の前に歯茎に塗り薬(麻酔のための麻酔)を塗ってくれる
だから全然痛くない
374おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 17:21:15.35 ID:WSK0OhVM
しかも青リンゴ味みたいな奴ね!
ほんと今の小学生は恵まれてるわ
375おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 17:35:26.87 ID:hvCu8U+A
くりいむれもんというエロアニメのCMで放尿シーンが普通に深夜でもない時間に
流れてた記憶があるんだがいくらなんでも記憶違いか?
おしっこが蛍光色で表現されていた
376おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 17:52:25.13 ID:OpahLn/x
エロまんがは普段読まないけれど、80年代の有名なのは
田中角栄がおかま掘られてやみつきになり男を追い回すやつ。
知っている人は多いと思う。
377おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 18:03:55.13 ID:asdAQHxT
>>372
下町の会社が開発した極細注射針かな?
378おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 19:15:47.55 ID:+aYJjO1K
自動販売機でエロ本が売られていた記憶がうっすらある
間違っていたらごめん
379おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 19:19:17.99 ID:mTk6pKlH
>>378
わりと最近まで売ってたよ。エロテープなんかも売ってた。
380おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 20:15:28.86 ID:P4tWRkmJ
医者といえば、飲み薬も苦かった。
オブラートは「おばあちゃんの」と使わせてもらえなかった。
「子どもは苦い薬を我慢しろ」と。(家によるかも知れないけど)
今の薬も苦いけど、薬専用のオブラートが結構安価で売ってるし
「おくすりのめたね」みたいな服薬用の甘いゼリーもある。
昭和には「病気は苦しい思いをして治すべし」みたいな根性論があった気がする。
381おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 20:54:40.27 ID:365iFlh9
>>377
それって糖尿病用の針じゃなかった?
歯医者でも使われてるのかな
いろんなものに応用されてるなら
すごいよね
382おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 21:14:13.62 ID:LB6SiTt9
昔は風邪なんかも注射で治してたな
子供のころはおしりに注射されてた
今の子は風邪で注射されるって無いな
383おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 21:21:11.40 ID:2UK2zy7V
>>379
自販の話ではないが、エロ本関連で。
・スウェーデン直輸入
・ビニ本
ってフレーズが実に過激で、怪しげ(妖しげ?)な響きを持っていた。
いまだにどういうものか、分かってないんだよな。
今のネットで簡単に探せるものと比べても、かなりショボイんだろうとは思うが。
384おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 22:43:18.22 ID:UiPMypvv
「裏本」てもう数年前に完全に生産終了しちゃってるらしい。
今は無修正物なんて目の前の便利な箱を用いればいくらでも見られる時代、
したがってもうその使命を終えたということなんだろうけど
たった数年前まであんなアナログなものが作られていたというのが以外だった。
アリスのチンペーさんがコレクターとして、その上それを堂々とカミングアウトしていたことで有名だったと聞いたことがあるが。
385蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/21(木) 22:51:33.27 ID:1NKDbo6o
>>384
映画「竜二」のビニ本屋のおやじと竜二とのやり取りを思い出したw
386おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 23:28:19.07 ID:YDMK3vQK
>>384
アリスのチンペーって表現がもう懐かしすぎてね。

MBSヤンタンのエロかったことw そういや深夜ラジオは子供から抜けるときの
通過儀礼みたいなもんだったけど、今はもう違うんだろうな。
387おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 00:52:52.40 ID:w1f/+nbO
>377,>381
糖尿用の痛くない針は絞りで作る短い針
歯科で使う麻酔針は細くて長い奴だと思うから多分違うと思う
針先が届きにくい場所に合わせて曲げられるタイプの針
これ眼科で目の手術する時にも使うんだよね
注射器が正面から来ると怖いからだと思うけど曲がった針使うんだ(経験者)
388おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 00:57:18.60 ID:dBoi7dgf
俺は関東だから、セイヤング、オールナイトニッポンとかだった。
深夜に起きるため、めざまし時計を使い家族にうるせーって怒られたわ
土曜深夜は鶴光のエロ話にwktkだった
0時58分までは確かに起きていたけど結局寝てしまい、
朝日と雀のさえずりで起きた朝はマジに悔しかった
389おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 03:30:41.09 ID:v6LvnPyO
曜日毎に違う局を持ち回りで聞いてたよね
セイヤング オールナイトニッポン パックインミュージック
パーソナリティが変わったり、ちょっと飽きたりすると違う番組を聞いたもんだった
1時になる前は、たむたむたいむとあおいくんと佐藤くん聞いてたなあ
当時は女子中学生だったんで鶴光エロ話だけは受け入れられず拒絶状態だった
390おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 06:46:24.75 ID:oUDqVfQN
オールナイトニッポンは平日は
第一部と第二部に分かれていてパーソナリティーが
替わっていたね第一部までは聞いていたけど
第二部は眠すぎていつもダメだった土曜日はぶち抜きで
ずーっと鶴光で楽しみだった

確かオールナイトニッポンの世良公則とセイヤングのとふとがね金太が
番組中にお互いに電話で話した事があって文化放送にしたり
ニッポン放送にしたりして「おおおぉー」って感動した
391おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 07:06:54.83 ID:D+o+N6bv
その後、平成に入ってからだが

鶴光は、夕方の番組を担当した当初
いくらなんでも下ネタはまずいだろうと
普通に「皆様ごきげんいかがですか」とかやってたら
「おまえが下ネタやらんでどうする」とリスナーと関係者両方から
怒られたそうな。

で、再び”あの状態”に。平和そのものな八百屋や魚屋の店先に
下ネタ響き渡りまくりという。
内容よりも、あのミスマッチがおかしかった。
昭和じゃなくてスマソ。
392おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 09:06:59.24 ID:dBoi7dgf
ガキだったからやたら通ぶって、番組内容じゃなく、
「ディレクターの森谷がさー」なんて友達と話をしたなあ
森谷さん(LF)出世しているんだろなー
393おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 14:01:03.91 ID:IZdZn09P
>>386
谷村新司は東京とか全国ネットで出る時とヤンタンに出る時では完全にキャラクターを
使い分けてた。ヤンタンでは「Hand in Hand」すら下ネタにしたり、馬鹿にしてた。
堀内孝雄もそうで、ヤンタンに出る時はそこらへんの大阪のおっさんキャラだった。
394おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 21:02:08.96 ID:VpBNekV0
>>384
会社の飲み会で、アルコールも回りシモの話題になったとき、若い連中が
「動かないネタじゃヌケない」と。
つまりは動画やAVじゃないとオカズにならん、静止画やエロ本じゃダメだと。

なんて贅沢な事を。エロトピアや官能小説で十分だろうが!
395おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 22:08:41.17 ID:mp7Tuwxn
うむ、若いやつは
プロのav女優ではだめで素人ものでないと
などと言うんじゃ

ぜいたくな
396おさかなくわえた名無しさん:2013/03/22(金) 23:55:28.92 ID:AFYDD9b3
50年後平成の平面ポルノじゃ抜けないとか言ってるかもな
397おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 00:18:13.96 ID:WMctudcw
下ネタやエロ話をすると怒り出す奴が居るけど
エロや下ネタがあらゆるものに密着してたのが昭和だよな。

昭和の育んだ文化の一つがエロだ
398おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 00:49:52.29 ID:AANVLEwU
大変酷い男性差別ブログを発見したしました。これです。
http://liberalizewomen.blog.fc2.com/

FC2への通報にご協力お願いします。

通報フォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=49541

男性を汚い言葉で罵倒「死ね」「消えろ」「殺す」などという卑劣な言葉を並べています。
(注:「女性差別に反対する会」と称しているが、内容は、「男性差別に賛成する会」のそれである)

ページの下部には、「男児を産む人間は犯罪者であり、社会の敵です。」、
「男を生むことは女性に対する人権侵害です。」(原文のまま)、「男はすべて凶悪な犯罪者です」、
「男はゴミです」など、とんでもない見出しが並んでいます

そう言えば、以前、京王線(の「女性専用車両」内)で遭った女性も、ひどいことを言っていました。
その女性は「いい歳」をして、似たようなことを言っていました。

●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART1
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=NdOy35PU06c

●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART2
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=VrZdXh6EClM

http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/31617282.html
399おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 06:09:33.12 ID:4LnrvDGJ
ネットのない昭和時代は
自分から積極的に貪欲にエロネタを求めないと
極上のエロは手に入らなかったよね

タマに公園に落ちてるエロトピアとか嬉しかった
400おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 08:03:48.10 ID:eeI7oGdd
その感覚を引きずって、いまだに人の土地にエロ本まく
元昭和の子供がいるんだよな
401おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 08:49:46.14 ID:mSx97R2s
>>291
クノールのスープのポイントを貯めて小鳥が当たったので、
デパートの屋上のペットショップにもらいに行った
クノールの短いそうめんみたいなのが入ってたコンソメスープ懐かしい
402おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 10:19:21.69 ID:goE0R8tl
>>400
河原?にエロ本を捨て。神になったネラーが居たな
403おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 10:33:11.52 ID:yGwrh4hx
エロ本捨てる時ってそんな感覚だったよな
「少年よ有効活用してくれ」みたいな
404おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 10:50:35.51 ID:4+eMZtgr
エロ本の自販機は何故無駄にでかい音を立てるのか
405おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 13:04:56.95 ID:rv00CjRF
エロ本と明るい家族計画の自販機が
よく並んで置いてあったりしたな。
406おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 13:20:56.61 ID:guYtBfJH
15年程前までは都心部でも結構アヤシイビデオ店が多かった記憶があるけどな。
ネットで見れる環境が整ってからはあっという間に消えたね。
エロ本も懐かしいな。
407おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 15:55:44.89 ID:mtqX5QTo
そういえば県道沿いにポツリと「おとなのおもちゃ」の店があった
父に行きたいと言ったら「大人じゃないから駄目だ」と車止めてくれなかった
408おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:05:53.01 ID:CUY7iExP
三菱東京UFJ銀行は、三和銀行という名前で
ワンサくんというアニメキャラをイメージキャラクターにしていた。
409おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:13:37.32 ID:OVxdiCQ4
おいおいw
まあ言いたいことは分かりますけどもw
410おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:22:44.09 ID:cBlPn3HB
>>408
テリア→ワンサくん(紀州犬がモデル)→スヌーピーの順でマスコットが変わってるんだっけ。
411おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:28:12.67 ID:OVxdiCQ4
え…?
おお!そうなのか?え?
銀行としては東京三菱銀行が母体になったんだけど、
マスコットは三和→UFJ→三菱東京UFJと続いたのかー!
これは勉強になった。マスコット的には>>408で合ってんだな
412おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:49:45.55 ID:SkSciB+G
大人のオモチャ屋にズカズカ入って行った。
何にも知らなかった小学時代
お母さんのプレゼントを買うと思っただけなの
413おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 16:59:45.83 ID:trNqj9C/
吉田拓郎追悼番組事件とかあったな
414おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 18:03:52.27 ID:cAYnd0I+
うちは父親が子供の頃に轢かれて一生不虞者だったんだが、当時
(昭和10年頃)は菓子折一つで謝りに来ておしまいだった。
415おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 20:09:57.29 ID:Vybnv2kB
>>414
オイオイ、幾つなんだよ・・
っていうか前にもその話書いたろ?
見覚えあるよ。
416蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/23(土) 20:19:08.73 ID:20GEBanu
>>415
俺も思った
417おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 20:27:07.28 ID:7IkgsK+0
>>415
多分、父親は85歳前後だろう。
その子供だったら40〜50代で不思議はない。
それよりも、子供がいるんだから不具者ではないだろう?という突っ込み。
418おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 20:48:29.03 ID:jpaojDEA
>>384
70年代の11PMで大橋巨泉司会の時はゲストに成城大学教授がたびたび出ていた。
巨泉が日本で無修正のヌード(裏本でなく)はいつごろ実現するでしょうか?と問うた。
その大学教授は100年は無理だと思います、と言ったのがすごく印象に残っている。
あぁ、100年も我慢するのかよと思った。が、それから20年ぐらいで一応実現してしまった。
419おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 21:51:02.50 ID:9lx8YT8Z
男には飲ませていけないワインがあった
420おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 22:05:33.75 ID:mJDnqCxS
>>418
してなくね?
421おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 22:18:00.59 ID:1jgOXFfZ
「おとなのおもちゃ」って、子どもには買えない高いものとか
子どもには作れない難しいプラモとかを売ってる店のことだと思ってた小学生時代w
422おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 22:36:13.38 ID:mJDnqCxS
>>412
お母さん喜んだでしょ
423おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 22:54:03.94 ID:guYtBfJH
電コケですね?
わかります。
424おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 23:02:43.82 ID:D8KD4srW
>>419
赤玉パンチ
梓みちよが、CMに出てた
425おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 23:19:43.87 ID:Cf78YXlh
蜂ハニーワインはブルーコメッツだった
426おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 00:00:55.50 ID:G8AaGYPu
>>408
ワンサくんは最後のほうでいきなり宝塚化してついていけなかった。

アニメがこういう実験的なことをよくやってたのも昭和だと思う。オバQの最終回に
「来週からは僕だ」的にパーマン出てきたり、鉄人28号の主題歌の最後に「グリコ、
グリコ、グ〜リ〜コ〜♪」なんて、メインスポンサー名連呼したり。
427おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 00:31:53.98 ID:0MfdTVYT
エヴァの最終回も実験的だったぞ
428おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 04:38:35.71 ID:h5XYW58Q
ナショナルキッド なんて松下全開なヒーローも居たな
429おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 05:23:31.69 ID:6KZd4WJi
>>426
オープニングのしょっぱなで、犬たちが脚本銜えて楽屋に駆け込んでメイクしてるんだけど、
これが例の「伝説の最終回」への壮大なネタばらし(この作品はメタフィクションです)なん
だよね。
430おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 10:48:33.02 ID:gwDXxOQR
>>418
実現したのは毛だけで具は今でも非合法じゃん。
431おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 11:01:46.17 ID:PlVbyh4J
そういえば海外旅行みやげにあんな本やこんな本をもらったとか没収されたとか
切り抜きだけ持ち込んだとかいう話は良く聞いたな

今はネットでたやすく国境越えられるのでそれほど聞かないけど
432おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 11:40:36.10 ID:6KZd4WJi
>>431
坂本九が「車椅子の男性と友達になれば簡単に持ち込めます!」と豪語してた。
433おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 13:19:13.68 ID:VEGIw0QM
>>427
あれって実際は制作が間に合わなかっただけじゃなかったっけ?
だんだん予告編がいい加減になってきてワロタよ
434おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 18:26:26.43 ID:AiAwxjXy
アニメといえば、宇宙戦艦ヤマトを小学2年の時に見ていたんだけど
空気清浄機?みたいなものを取りに行くまでは長かったのに
帰りが異常に早くて、子供心にストーリーの配分がおかしいよと内心突っ込んだ事を思い出した
435おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 18:43:07.80 ID:c0IFhI5Z
>>434
そんなことがあったかもw
なんかすっごいワープしてあっという間に着いちゃったんだっけ?
436おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 18:57:44.96 ID:6KZd4WJi
本当は全50話くらいで帰りの道のりも描くつもりだったんだけど、大人の事情で出来なくなっちゃったんだよ。
437おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 20:22:57.38 ID:xxFbhUb7
>>375
亀レススマン

それって「火の鳥」じゃね?
どのシリーズか忘れたが、幼女の放尿シーンはある
ついでに、割れ目も見える
438おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 23:27:35.86 ID:rELQNGYB
「ふしぎなメルモ」は当時いやらしくてけしからんと
PTAからバッシングを受けたりしてた。
439おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 00:07:45.73 ID:IFcJAb/Q
>>435
・航海予定が大幅に遅れていたので急いだ。
・ガミラス星が滅んで戦闘が無くなったので航海がスムーズになった。
・ガミラス星の高酸性の海で艦体の装甲が薄くなった分、軽くなってスピードが上がった。
440おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 00:29:13.11 ID:ojQ6o6zm
島がガンバったんだろ
441おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 01:46:11.35 ID:ZQTDU9ns
>>439
>ガミラス星の高酸性の海で艦体の装甲が薄くなった分、軽くなってスピードが上がった。
コラコラw
それは言いすぎ・・濃硫酸の海でも溶けない装甲ってどんだけ
厚いんだ?と当時思ったもんだが・・
442おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 02:51:51.91 ID:O9qoaqez
JQ(ジョニークエスト)ってアメリカのアニメで初めてレーザー光線を知った。
だけど声優さんはレーサー光線と言っていた。
BGMはテケテケテケテケのエレキサウンドだった。
443おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 06:18:52.29 ID:AtuwH16G
>>438
我が家では逆に推奨番組だった。

…けしからんと言えば、「怪奇大作戦」は怖すぎるから禁止という学校もあったそうで。
444おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 07:29:54.51 ID:lgZAxixx
>>440
古代がいらんことせんかったとかw
445おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 09:40:05.30 ID:mFYerKjd
けしからんと言えば、高校の時同級生から聞いた話だがそいつが通った小学校では
「天才バカボンはくだらないから見てはいけない」と言う教師がいたそうだ。
446おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 13:58:03.45 ID:0CpgjydF
自分は「ハレンチ学園」だった
小学生のある日担任が「ハレンチ学園見てる人手を挙げて」と言ったので
正直に挙げたら40人近くのクラスの内5・6人しかいなかった・・

絶対にもっと見てるヤツいるはずだ!と思った
447おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 14:03:20.00 ID:ilWLlrCO
手を挙げてで思い出したけど、「家に百科事典が有る人は手を挙げて」って先生に言われて、
うちだけが無かったのを思い出しました
448おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 14:09:52.78 ID:yc85V4h7
俺の頃は教師はテレビに関してはうるさく無かったな。
小学校の時の社会見学とか移動教室とかは今と違い道路事情が悪く
常に大渋滞で、その時に何度かバス会社が用意したアニメのビデオ見たけど
そのうちの一回がパタリロだったww

バンコランとマライヒ(だっけ?)が抱き合うシーンとかあったしw
それを教師と一緒に見てたし、バス会社が持ってるビデオだから
恐らく他の学校にも見せてただろうからな。



ただ、PTAの熱心な奴は頭が悪く偏った人が大いな。
多分どっかの宗教団体の人も多そうだけど、
この辺のバカが何でも悪影響って騒ぐのだろう。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 15:44:42.19 ID:QviGX0d3
レモンピープルという雑誌が教育上よろしくないので学校で禁止すべき、
みたいな提案が、中学校のPTAでなされた事があった。
「レモンピープルって何だ」っていう生徒がほとんどで
本屋で立ち読みして「おお、こういう漫画か」と新しい扉を開いた生徒多数。
火の無い所に何煙立ててんだろうこの人たち、って思った。
450おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 18:37:19.89 ID:c/QpUiM+
>>448
大体そういう奴らは統一教会。
451おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 18:49:44.47 ID:NH+urmvQ
かなり昔(昭和30年代?)に「子供に刃物を持たせるのは危険だ」とPTAが子供達から
鉛筆削り用の小刀とかを取り上げた結果、昭和の終わり頃に包丁もろくに使えない若者が
続出したって話を聞いた事があるけど本当?
452おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 19:41:23.28 ID:M3OrfHGJ
>>451
本当。
453おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 19:42:36.03 ID:8qaqCGdU
>>451
最近はまた鉛筆は自分で削ろうという流れになってると、どこかで見たような
刃物がどうこうじゃなく、鉛筆削りでちゃちゃっとやれたらそっちの方が便利でよくね?
454おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 20:05:56.32 ID:dTfzQdj4
シャーボの方が便利
455おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 20:10:34.37 ID:8qaqCGdU
>>454
小学校ではシャーペン不可で鉛筆のみだった
今は違うのかな
456おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 20:17:02.92 ID:+yStVvT6
うちの小学校ではロケットペンシル禁止令が出た
457おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 20:35:38.21 ID:e2WkhEav
>>434
放射能除去装置だっけ
458おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 20:36:45.28 ID:34rj7IrV
共通一次試験(センター試験ではない)が始まって2,3年は受験生、親、ともにパニック。
シャーペン不可、鉛筆と鉛筆削り用意、のお達しに、「コンセントはどこ?」と聞いてくる親多数。
459おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 00:15:06.13 ID:ErOI4rQy
>>449
こんな時間に声出して笑ってしまったわ
460おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 00:32:38.10 ID:TAwVilAG
>451
「浅沼委員長刺殺」で検索
461おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 02:12:54.78 ID:GXszAmTK
>>451 自分は昭和50年代、小学校低学年だったんだけど、その時の先生は
「小刀で鉛筆削り?おおいにけっこう!刃物の危なさも手先の器用さも勉強できてええがなええがな!」
だったのに、高学年になって小刀で鉛筆削ってたら、新しい担任に
「鉛筆削りがあるのになぜこんなことをする!!低学年がマネしたらどうするんだ!!」ってえらいこっちゃ怒られた。
462おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 11:16:20.44 ID:ZCnvzZD1
北杜夫の小説だったっけかな、「切っても切れない安全かみそり」っていうのと
「どんな物質も溶かしてしまう物質」っていうのが出てくる話があるな。
社会に対する痛烈な皮肉なんだけど。

>>455
俺が小学生の時はシャーペンOKで、うちの子供たちがシャーペン不可だった。
463おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 12:49:12.76 ID:jp7hAmn6
小さいナイフで鉛筆削ってたな。
ボンナイフとかミッキーナイフというものだと数年前に知った。
(検索したら出てくる)
464おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 17:08:40.85 ID:qQkL5/vi
学校にナイフ持参とか、今だと問題だw
465おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 18:24:20.13 ID:3lF3pXWD
上の流れで思い出して
左手人差し指を今見たら
彫刻刀が刺さった傷跡がまだ残っていたわ

今もあるのか版画の授業
466おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 20:53:24.65 ID:yKx6S6Qf
登校すると正門の所で上スーツで下ジャージの先生が竹刀持って立っている
467おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:03:59.12 ID:fHzLfdIg
今は刃物持たして問題が起きたら管理責任とか騒ぐ父兄がいたりするのかな
468おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:16:10.14 ID:l1vUXq1l
>>466
うち上下ジャージだったw
田舎で車通勤のせいか、いつみてもジャージ姿の体育教師がいて、
入学式と卒業式ぐらいしかスーツ姿見たことなかったw
469おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:19:18.38 ID:E9Bbmeud
>>465
版画かどうかはわからないけど…

ビッグダディで
彫刻刀を子供が学校に持っていくって言ってたシーンあったよ
470おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:38:12.37 ID:HV0c/DU5
子どもの頃、鉛筆を削るのを兄に頼むと小刀で削ってくれた。
父に頼むとノミで削ってくれた(父は大工)
母に頼むと鎌で削ってくれた(母は農業)
私は末っ子で甘やかされてたので、自分では
削ったことがなかった。
471おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 21:52:07.35 ID:4YImEJFJ
>>468
ジャージの体育教師いたねw

しかも大抵の先生はいつも同じジャージ
1着しか持ってなかったんだろうか?w
その中で、結構明るい黄緑色のジャージの教師がいた
今時、黄緑のジャージなんて売ってないよね
472おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 22:05:01.18 ID:2t/W2rPY
>>441
濃硫酸だからって装甲は溶けんぞ
小説版ではあれは王水って設定だったな
473おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 03:46:48.66 ID:Iw2Pxyo+
>>471 あの頃って黄緑とか蛍光色が「ナウい」時代だったんだよねw
当時、テレビでレオタードやハイレグ水着なんかも蛍光オレンジとか蛍光緑とかだった気がする
蛍光ペンも出回りだしたばっかりで、あれで教科書にマーキングしてる奴って
なんか勉強もできそうだしカッコエエ!!って感じだったなw
474おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 03:57:30.94 ID:psZDWJVr
>>473
オリビア・ニュートンジョンの「フィジカル」か?
ユーミンの・・・?
475おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 06:00:11.63 ID:gC/nbmSE
>>473
ショッキングピンクとかな
476おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 07:42:50.12 ID:U4gSRH85
ジャージはアディダスやプーマみたいな、ブランド品じゃなかったな。
ブランドロゴ入ってなかったし。教師相手の業者の通販でもあったのかな?
特に年輩の教師着用のは、子供がみても?な色のジャージもあった。
襟や袖がジャンバーみたいなリブ編み素材で、今の感覚からしたらださい。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 09:10:46.92 ID:+0gKQTHz
分かる
黄土色とかなw
一体どこにあったんかと思うようなやつだったなw
478おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 10:28:31.24 ID:HyDMb3ZT
そういえば小中の先生方は市章が入ったエンジや黄土色の支給品ジャージ(多分)着てたな
479おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 11:26:12.98 ID:rQYhYotl
>>476
あったねw
地の色がくすんだ水色で、襟・袖口が濃紺に白いラインとか。
年配教師が、スーツの上着代わりに着ていた。

彫刻刀は学校で販売があったぐらいだな。
小刀で木を削って、カスタネットを作る授業もあったんだけど
図工担当の教師が「怪我人が出たら授業は中止!」と言って
なんだか理不尽なものを感じた。
480おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 13:17:44.71 ID:LKysMzfD
加齢臭がひどいスレだなあ…お前が無能だったせいで平成世代が苦労すんだよ!!

死ねおまえら!日本メチャクチャにして自分らは逃げ切りですか!特に団塊のゴミ世代は最悪のダニ世代!!
481おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 15:25:43.73 ID:a3TFQyh2
>>480
昭和生まれでも、70年代半ば以降はバブルの恩恵も受けてなきゃ、
いきなり平成不況の中に放り出されて苦労だらけだが…


責任あるのは昭和生まれじゃなく、1960年代生まれの連中だ。


日本の歴史上で一番恵まれた世代が1955〜71年生まれ辺りの世代だろうな。
482おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 15:29:30.37 ID:3i5RLILJ
>>481
触るなゆとり
483おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 15:55:20.74 ID:rQYhYotl
>>481
自分、まさにその不況に放り出された世代だ…
484おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 17:17:05.01 ID:PvcpM6qW
ゲーム画面が白黒だった。
485おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 18:54:25.22 ID:gaqwlbN2
>>484
インベーダーゲームとかそうだったなあ、色つきになったって言っても上からカラーフイルムみたいなのを
貼っているだけで、インベーダーがその領域に入ってくるとその色になるやつ
486おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 18:56:49.85 ID:InEzZLRm
>>480
このスレで定期的に「お前いくつなんだよw」のレスがつく。
昭和の話題を提供しても自分らの世代と遠ければからかう体質は
1970年代以降の生まれだろうな。
>>481
1954年以前生まれは戦後の傷跡が残るということか。
貧しい日本も知っているからな。
厳密には1960年以前ぐらいじゃないか?
487おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 19:26:16.33 ID:u0CvIB4u
給食に出るパンがスカスカで牛乳がシャビシャビでマズイ。それでも親世代の脱脂粉乳よりはマシだが
488おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 19:44:24.94 ID:zJabKrRO
給食の揚げパンは争奪戦だった
プリンは量の多いプリンと少ないあり、度々小競り合いが起きた
月に一度のフルーツ牛乳がとても楽しみだった
食べきれないと昼休み中も一人で給食を食べさせられた
489おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 20:23:32.09 ID:ccGM+UuP
>食べきれないと昼休み中も
で、先生の目を盗んで机の中に隠して食べ終わったフリ。
席替えの時、ソイツの机の中からは大量のおぞましい物体が発見された。
490おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 20:26:40.79 ID:m9RwQBP7
エンシェントパン?
491おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 20:50:26.76 ID:2pUyq+fQ
高校の修学旅行の旅館での自由時間はみんなスーパースターの
ジャージだったなあ
492おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 20:52:10.04 ID:NbsJrk97
>>486
日本が豊かになったのは、いつからか?
と言うと諸説色々あるけど
個人的には昭和50年頃からだと思う (1975年)

なので昭和35年〜45年(1960年代生まれ)は
貧乏から豊かになっていき、さらにバブルを経験した一番良い世代
だと思う
493おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 22:18:45.02 ID:IVIvt6C3
>>473
うちの叔父が勤めていた会社が学校への販売中心のスポーツ用品メーカーだった。
もう潰れた(吸収)けどキャピタル工業って会社。一時はミズノよりシェアが上だったとか。
通の人には国際プロレスや全日本プロレスにジャージ提供してたとこって言えば分かるかな?

みんなが私服でもアディダスやらプーマなんかのジャージ着てた時に、
おいらは叔父からもらった、よく分からんのを着てた。
今考えると、あれ他校の指定ジャージなんだよな、多分。
494おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 23:53:23.61 ID:nBVHB2lz
>>492
そのバブル真っ盛りの67年生まれなんだが、新聞奨学生で学費叩きださなきゃいけなくてな。
人手不足で年間労働が360日超えるという地獄を味わうはめに…。
495おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 00:24:24.62 ID:oVtqw6HK
自分は1970年生まれなんだが、高卒、短大や専門、4年制大学でかなり違った
良かったのは高卒と2年制の短大までで、4年制大学で就職を考えた自分なんかは
バブルが弾けた余波でかなり不利だった
90年から92年までの2年間ですごく変わった気がする
496おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 00:47:37.67 ID:ebnXkVkK
>>495
4年制の短大ってあったの?
497おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 01:35:35.89 ID:pJKCx9Ww
>>496 どう読んだら4年生短大になるの?
498おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 01:41:31.04 ID:hoeN/58d
2年制の短大っていうのを
短大って2年制だけじゃないの?4年制とかもあるの?
って勘違いしたんじゃなかろうか
499おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 03:18:34.26 ID:SN8FnpFT
>>494
俺はもうちょっと上の世代だけれど、バブルの恩恵なんぞ
少しも受けてないわ・・
あの恩恵受けれたのは、当時すでに係長〜上のクラスだった
人。よって今52,3歳以上だと思う。当時30くらいか?
俺なんかペーペーで何の恩恵も・・86年は就職氷河期のさきがけ
だったし。その後バブル来たんだよなあ。
500おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 07:55:20.82 ID:5WfHaC3u
3年制の短大は今でもあるよ
501おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 08:41:43.15 ID:Hg0Y2boU
バブルはうかれトンチキになって遊んでおりました。
もちろん親の金で。
バイトも即採用だったし、楽にお金が稼げた気がする。
502おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 08:43:57.12 ID:IQqNuU3T
1975年生まれだけど、中学生の頃はバブルのおかげでお年玉の額がすごかった
父親の会社も羽振りがよかったのか、横浜アリーナを貸し切ってイベントやったり、社員の家族全員グアムにご招待してくれた
その頃、親は40代かな

バブルの時期を何歳で過ごすのが一番幸せだったんだろうか
503おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 13:51:21.44 ID:BOYr1Kbt
>>494
無事で何よりだ。
本当は怖いバブル時代とかいう本に、当時体育会系の新聞奨学生が過労死したって事例が載ってたからな。
504おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 16:15:50.52 ID:L6Fpqo65
夏場バリ行って仲間とサーヒンと当時うじゃうじゃ来てた日本人OLナンパ
12月は彼女とウイスラー(カナダ)でスキー、帰りはハワイ付きっていう
ツアー 帰国して翌週は苗場でスノボ、夜はJトリップバーでナンパ
1990年のオレ 
505おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 16:22:32.43 ID:vQ4swRwH
90年といえば、クラスのそれほど派手じゃない女子達がよく
「クラブに行ってナンパされて、お寿司連れてってもらった」とか、
「社会人の彼氏にティファニー買ってもらった」とか言ってたな。
本当かどうかは知らんけど。
506494:2013/03/28(木) 17:13:08.50 ID:GfwRb1lN
>>503

ありがとう。当時はほんとに人手が足りなくて、しかもあんな世界だってのは新聞は
一切報道しないので知らなくて(今はいい時代になったね)、ひどい目にあった。

38度超の熱の中で配達させられて、角曲がった瞬間に目の前の電柱がぐにゃっと曲がっ
たのを未だに覚えてるよ。過労死出てもまったく不思議じゃなかった。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:44:27.41 ID:FO273TjQ
24時間働けますかってCMあったよな
あれバブルのころだっけ?
508おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 17:47:57.17 ID:D534MHKY
>>507
バブルまっただ中だったらしい。
あの頃のTV番組のセットの豪華なこと。
CMなんかもロケ先はじめ、めちゃくちゃ金がかかってるね。
509おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 18:29:40.49 ID:Gk+8/gY+
ロケ地も豪華だったしね
SPとかな必ず海外ロケだったし
あと、ロケ弁もものすごく豪華だったとトーク番組で言っていた
510おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 18:44:03.01 ID:tkaNuVuM
傘袋なんてものはなくて、店に入る時は傘立てに置きっぱなしが基本。
盗まれたくなかったら濡れる事を覚悟で持ち歩かなければならなかった。
ただ盗まれても割と平気だった気がする。
511おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 18:45:40.02 ID:m7FRhd4X
そのバブルについての自論なんだが

「欲しがりません勝つまでは」「贅沢は敵だ」で育ち、戦争を体験した世代の役員が昭和の末まではどこの会社にもいたわけだ
団塊世代に対しては、「戦争も知らずにヌクヌク育ちやがってコノヤロー」と絶対に解消できないギャップが存在していたはず

で、これまた何の因果か、戦争体験世代がリタイアする時期に第二次オイルショックが重なった
それから数年、団塊世代にしてみれば天国だったろうよ
「口うるさい戦争体験のジジイはいなくなった!」
「これからは俺たちの天下だ!」
「不景気をジッと我慢して乗り越えたんだから、これからはパーっと金を使うぞ!」

という風に抑えるべき人が存在せず、団塊が好き勝手にやらかしたのがバブルだと思ってる
512おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 19:58:34.79 ID:LI3gZFVv
ネットも無いし海外通販、個人輸入も一般的ではなかったので
(三浦和義的な)輸入業者が円高差益でボロもうけ、
税金取られるよりは、と交際費名目で六本木、新宿で散財が
がバブル発祥と聞いたことある。

あと法人税が高かったので
税金取られるよりは、と福利厚生、給与、ボーナスなどで社員に還元し、
交際費もバンバン使っていた。
法人税下がった現在は企業は貯めこむ一方。
513おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 21:08:12.71 ID:jbB3Mqie
バブル期、別荘地などに企業の保養所が林立していた。
のちにほとんどが撤退してあばら家だらけになった模様。
514おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 21:11:09.93 ID:m7FRhd4X
ちょうどタイムリーなまとめサイトに辿りついた

【画像あり】全盛期の日本企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://katsumoku.net/archives/6400609.html
515おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 00:02:07.27 ID:KkqWGKg1
若い世代が、恵まれた環境を、さも当然のように前提にして、先輩世代に生意気口利くのが嫌いと言うか、若いのー と思う。
516おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:03:09.04 ID:agPZU7Y9
4大卒が超絶売り手市場だった時に4回生だった。
毎日家にリクルートから電話帳サイズの案内誌が届いたよ。
私立高校に通ってた妹のクラスではお財布は全てヴィトンw
私も平気で学食の座席取りをシャネルやヴィトンのバッグでやってた。
今や10万ぐらいのバッグをその辺に放り出すなんて出来ない、それ以前に10万のバッグなんて買えません。
517おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 03:51:52.14 ID:HXoukEM/
もうバブル時代の下らん自慢話はよそうぜ。
決して戻って来ない時代だし、恩恵受けてない人間には
うっとおしいだけだからな。
>>507
「24時間戦えますか?」だったんじゃ?ギバちゃんの。
ジャパニーズ・ビジネスマ〜ン♪
518おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 04:04:51.44 ID:5rK604cr
バブルまっただ中の年代(89年大学卒業)だけど
ブランドにも派手な遊びにも興味がなかったので普通に学生してた。
ボディコン着たことないしスキー場にも行ったことないし、
マハラジャがどこにあったのかもいまだに知らない。
バブル期というと、安い名画座があちこちにあって
1000円ちょっとあれば一日中映画が観られた頃という認識。
519おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 04:23:37.67 ID:76QM25Ja
歌詞は合ってるけど歌ってたのは牛若丸三郎太だよ
中の人は時任三郎
520おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 04:24:59.26 ID:7e6NZQO0
>>507 「リゲインのテーマ」だ。ミニCD持ってる。牛若丸三郎太って人が歌ってる
521おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 05:10:28.60 ID:HXoukEM/
>>519
ああ、そうだったw
何故か時任三郎がギバちゃんに脳内ですり替わってたよ。
トレンディドラマ全盛期でしたね。
522おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 05:31:41.04 ID:TcnHa3aN
坂口良子  合掌
523おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 07:58:41.60 ID:sr+N6E6R
坂口良子57歳って若すぎるよね。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 08:34:47.55 ID:H4/Gx3V/
>>522
えっ、そうなの?
サインはV、思い出すわ。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:05:18.07 ID:P1a2dRnH
戦後の復興、バブルの頃は日本人が一丸となってやってきたからな。だからこそ日本ブランドが
海外に知らし示した。いまその日本ブランドも合併や買収、リストラの波。一丸となっていた国民
が分裂しているからな。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:36:10.09 ID:9VInkLXp
あの頃は24時間働けばしっかりその分給料もらえたもんな…
527おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 12:20:39.75 ID:ROvsP2j1
またバブル来るんじゃないの?と期待しております。
528おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 12:31:40.91 ID:tkSeDQ2J
>>525
外国人(含む在日)の差別は良くない!
世界は一つだから、グローバル経済を目指すしか道は無い!

とか声高々に言う奴に限って、日本人の一部を真っ先に差別している奴ばかりだな
まず日本人の中の自分に都合の悪い人間、自分が嫌いな人間を切り捨てる事が第一
みたいな奴が凄く増えてるから、すぐに罵り合いとか人格否定みたいに走る。
日本を維持する為にはあらゆる日本人を取り込むしか無いし、
日本人が日本人を特別視するのは当たり前の事なんだよな。
それを否定して、平等だの公平だのグローバルだのほざく奴って何なのって思う。
529おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:13:30.05 ID:KRBMW8UH
全国区のお笑いといえばドリフターズと萩本欽一が主力だった
当時は吉本興業は大阪ローカルのみだった
今は吉本が完全に支配している
加藤茶、志村けん、欽ちゃんファミリーの勝俣洲和などが
さんまやダウンタウンの番組に出るなんて考えられない事だ
530おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:19:15.91 ID:TcnHa3aN
別に毛嫌いも否定もしないけど

吉本興業の芸人がテレビ出演の主流になった頃から
バラエティ、お笑い番組は観なくなった。
何となく自分とは笑いのツボが違う感じ。
531おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:04:34.35 ID:vBE7Siyk
バブルの恩恵を受けた俺の従兄弟は、バブルとともに散ったよ。
バブル終焉とともにすごい借金を背負って離婚されて一人で暮らしてる。
532おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:56:20.98 ID:4mxANuLj
>>529
大阪芸人の全国進出と言うと
漫才ブームの頃かな?
533おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 15:31:50.20 ID:Md7kJxz+
アニメの主題歌には、ひらがなで歌詞がついてた。
「じゅうまんこうねん ほしのきらめき」「ぎんがせんぷー」
漢字があってもふりがながついてた。
「いまにみているハニワ幻人(げんじん)全滅(ぜんめつ)だ」
「ぼくの心(こころ)が グランゾート 魔法(まほう)にかわるのさ」
あ、でもバイファムは歌詞なかったっけ。
534おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 15:34:08.35 ID:Ths9DUxt
大人になったら、何が何でもロデムを飼うと決めていた
それくらいバビル二世が好きだったな
535おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 15:35:36.11 ID:U3gzYbJL
ひらがな歌詞の悲劇。
「おもいこんだらしれんのみちを」
ああ、あれは「コンダラ」というものか、重いんだな、と思い込んだ子供は大勢いた。
536おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 15:39:02.80 ID:TcnHa3aN
今でもローマのコロッセオを見るたびに
バビル2世が住んでいたバベルの塔を思い出す。
537おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 15:58:26.27 ID:P5NlfaAM
>>530
吉本だけはどこが面白いのかさっぱり判んなかった。

いとこの家の犬の名が「伝次郎」だったのも吉本由来と後で知った。
あそこは吉本を見る家だったのか。
538おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 16:47:34.85 ID:HXoukEM/
>>522
ええ〜っ?
残された、ちょっと頭の弱い娘が可愛そうだなw
539おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 17:35:10.75 ID:Tc/J3jq8
あのアニメの歌詞って全部手書きだったんだよね
今みたいにパソコン処理で文字打ちとかなくて
そしてその「手書き文字」を見られるような
アニメ会社見学とか今もう無理だよね
小学生のとき行って楽しかったな
540おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:27:15.61 ID:Y9PFGNi8
>>533
銀河漂流バイファムのオープニングは歌詞が全部英語だった。
歌の冒頭にバイファムと母艦の交信、もちろん英語、が入っていてかっこよかった。
541おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:50:51.46 ID:RXVjDeF/
人造人間アニメが大好きだったな
キャシャーン、キューティーハニー、デビルマン、仮面ライダー
542おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:51:12.62 ID:nEzm6MJY
>>533
>「いまにみているハニワ幻人(げんじん)全滅(ぜんめつ)だ」
を、見てて

>「ぼくの心(こころ)が グランゾート 魔法(まほう)にかわるのさ」
も、見てたのか。長いなw

バイファムは歌詞あってもわからんぞ、友よ。
543おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:02:13.55 ID:ROvsP2j1
>>538
笑ってるしw
いいズレっぷりの面白い娘やけどな。
544おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:03:58.60 ID:KXyd5L+n
>>540
銀河英雄なんちゃらも英語だったような
545おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:20:31.41 ID:dpQKSe9g
♪かめん ライダー すーぱー 1

小学生高学年が見るには、チト恥ずかしかったぞ。
546おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:35:18.29 ID:Md7kJxz+
特撮やアニメの設定は結構後付けで、無理矢理なものも多かった。
「ゴレンジャーは、変身する際服スーツに10万ボルトの電流が走るので
訓練を受けた隊員でないと変身できない」とかに
「なんでやねん」という突っ込みはナシ。
「5人が縦に並べば、敵からは一人に見えるのだ!」とか、
「そ、そうかなあ?」と子ども心に思っても口にしないのがお約束。
547おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 01:20:31.06 ID:AIMrbK3o
>>546
昔のアニメの設定なんて、当時アニメ会社とかアニメ誌編集部とかに出入りしていた
ヲタとかが作った後付け設定が多いんだよな。

そういうヲタが後にプロになったり、ライターとか業界ゴロになってんだけど
昭和のヲタはホントに羨ましい限りなんだよな
548おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 08:07:49.95 ID:YHVd9ry2
>>487
愛知県人乙!
549おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 08:42:12.18 ID:+U1oN1cc
>>547
昭和のオタはキャラクターへの恋愛感情だけで生きてる人ばっかりじゃあなかったからねえ。
550おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 08:45:10.82 ID:wXxpncUF
でも昭和末期のヲタって、世間やマスコミ総出でまるで犯罪者予備軍みたいな扱いをされて
とても肩身の狭い思いをしてたって聞いた事がある
551おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 09:07:37.14 ID:AyT091lL
ん〜、宮崎事件がオタクに対する偏見を植え付けてしまったのは事実だが、
それを差し引いても今も昔もオタクって第一印象で相当損してるよな
服に金かけろとは言わんけど、世間一般のファッションぐらいできないものかと
今アキバに屯しているオタク程度の外観なら、まあいいんじゃね
552おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 09:41:30.46 ID:lKRDv342
>>550
ヲタクの受難は昭和よりもむしろ平成元年の宮崎事件
平成3年のわいせつ物頒布による幕張メッセ締め出し事件と
平成初期に集中していた印象
553おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 10:58:49.47 ID:BTX76c9p
>>552
> 平成3年のわいせつ物頒布による幕張メッセ締め出し事件と

事件つったってそのとおりだしさw
まあ、エロ以外のほうが多いのが現実かもしれないけれど
世界最大のエロ本即売会なのも事実
(だからいけないという意味でなく)
554おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 12:06:12.26 ID:oxQylAj8
>>524
最初、勘違いしてるのかと思ったが、テレビでも言ってるね。
二代目かなんか?
岡田可愛、范文雀なら判るが。
555おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 13:58:09.55 ID:BTX76c9p
>>554
> 二代目かなんか?

そうだよ
どっちも中山仁が監督なんでまぎらわしいが
坂口良子が出てたのはリメイクのほう
556おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 14:11:19.17 ID:0UozSb7l
范文雀も54歳で亡くなっていたんだね。
557おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 18:24:27.45 ID:AIMrbK3o
>>550>>551
宮崎事件の時には、アニヲタ=犯罪者ってイメージを植え付けようみたいな
悪意のある報道も多かったけど、実際にあの頃の世間の印象は、
宮崎勤個人が特殊な人ってのが大半だった気がする。
オタク全般を見下したり、気持ち悪がったりするのが定着したのは
宅八郎がバラエティとかに出まくって、気持ち悪いオタクキャラみたいなのを
広めまくったのが原因な気がする。
80年代は趣味がとかじゃなくて、『ネクラ』をバカにする風潮が強かったな。


世間的な物は別にしても、アニメ業界とか業界関係者は今以上に
オタクに好意的だったのが昭和のオタクの羨ましい部分だな。
昭和でも、70年代なんか簡単に製作現場に遊びにいけたみたいだし
監督クラスの人と、普通に話して意見を言えたり、
セル画なんか貰い放題とか
558おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 18:26:21.53 ID:zCOENgrb
銭湯でおっぱいぷるぷる
喫煙シーンバンバン
セックスシーンがんがん
「めくら」「つんぼ」「きちがい」などの言葉も普通にセリフとしてあったよね
559おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:00:54.77 ID:VfkSiKSy
その話題になると、「僕の父ちゃんは日本一の『ピーッ』です!」(星飛雄馬)を思い出すんだよなw
560おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:29:43.21 ID:CUmj+cCI
日雇い人夫ってNGなのか
561おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 20:16:26.85 ID:xkTsc00/
ニコヨンじゃなかったのか
562おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 21:45:49.28 ID:oxQylAj8
>>561
ニコヨンなんて50以上じゃないと伝わらないだろw
ドカタだろ。
563おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:25:04.84 ID:vZv5cImM
美輪さんが紅白で歌ったときはだいじょうぶだったのかな?
564おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:17:50.17 ID:xKtcrPF2
バカでもちょんと押すだけで撮れるカメラ
565おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:29:17.49 ID:SniMwIK/
566おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 01:29:25.47 ID:R2bqVIUX
ドラえもんの道具で撮った写真の音を聞くことができる
サウンドバカチョンというカメラがあったけど
「狂時計(マッド・ウォッチ)」が「驚時計」になったように変えられているんだろうか
567おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 04:32:15.68 ID:wzmwW1ga
>>559
そういや、今出てる高校野球の選手、何処だったか
忘れたが、「飛雄馬」って名前の選手いたなw
きっとここらの住人と同じ位の歳の子供に間違いないなw
まあ、ある意味センバツ出るまでになったんだから、凄いけど。
名前負けしてない、って意味で。
568おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:43:07.72 ID:TLfj/r83
>>557
今セルが使ってるのサザエさんだけだっけ。
昔は撮影済みセルは廃棄物扱いだったから、ただでいくらでも持ち帰られたけど、そのうち人気キャラのセルには数万円なんて
値段が付くようになって、撮影前のセルを盗んだバカとかも出だして出禁になったんだよね。

エイケンはアニメーターの雇用条件がいいのに、サザエさんをやりたくないってんでジブリやシンエイにとられちゃう。
気の毒だなあ。
569おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:29:48.81 ID:BxO5U3Pv
>>567
別の子で「雄」の字のない「飛馬」って名前を見たんだが、なんて読むんだろうな
(飛雄馬君も見たから別人なのはたしか)

まさか「とんま」じゃないだろうし
570おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 13:59:10.70 ID:3iOX1pIR
>>569
ひ・うま、じゃね?
571おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 14:49:20.25 ID:2A+FTRu+
>>569
なかお 
572おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:17:30.10 ID:wzmwW1ga
まあよくもそんな名前付けれたもんだ、とは傍目には
思うだけだがねえ・・
普通は当たり障り無い無難な名前付けるだろうに。
イジメられる、とかの意味も含めて。
573おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:30:14.82 ID:xN0lbVEi
>>568
そのサザエさんも、いよいよデジタル化が始まってるみたいだ
574おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:23:46.31 ID:29CiwaNI
>>573
テレビが普通にレグザだしな
575おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:26:15.93 ID:7ty+JL6K
>>558

「世界びっくり人間」みたいなやつで
ギネスクラスの大きな胸の女の人が銭湯(男湯)に乱入して
唖然としているじじぃとかおっさんの様子を写していた。

司会の愛川 欽也がその女の人でなく“胸”に
「Welcome to Tokyo」って言っていた
576おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:35:10.91 ID:By1IaBoE
谷村新司が夜のヒットスタジオでデュエット曲歌いながら
最後に胸を触りまくっていた
577おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:35:13.54 ID:CWSld5Lc
女の子の名前は、大半が「子」で終わってた。
「みゆき」とか「まり」とかはハイカラな名前だった。
578おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 22:19:39.59 ID:LjsSCSAD
>>577
近所の家の話だけど
そこの家の子供(たしか中学生)が
デコレーションしたゲーム機を持っていて
それを見た大婆ちゃん
「まぁ○○ちゃん、ハイカラなもの持ってるね〜」

子供「ハイカラって何?」
579おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 00:02:46.82 ID:oLg4sYgE
[ハイカラ]どころか、[ナウい]が死語に。
580おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:21:20.09 ID:HlcXcpJs
>>564
バカチョンの語源
チョン=朝鮮人
バカでも朝鮮人でも、という意味だと
父から聞いたことがあるよ
父は終戦間際の体験者だが
戦時中の朝鮮人に対する差別の頃からあった言葉らしい
581おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:42:05.14 ID:TP1tC5LJ
582おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:46:02.98 ID:s5eT6KxF
昭和っていい時代だったとかいう糞加齢臭共がいるけど、昭和って下品だよね?犯罪も多かったんだろ?駅のホームで線路にタバコ捨てるのが普通だったと聞いて驚いたわ。
583おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 03:05:31.83 ID:TP1tC5LJ
>>582
それ位で驚いてたら、昭和に生まれてたら生きてられんぞ?
モノ知らんゆとりは去ね
煽ってるつもりだろうが全然w
584おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 05:09:47.28 ID:vhH8bIPD
>>582
列車内も吸い放題で、床はタバコの火を消した黒い跡だらけだった。通勤時なんかは片手でタバコ吸って片手で女の尻を触る痴漢もよく出没していた。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 07:19:03.25 ID:YntvBdsN
>>584
そりゃお前が相当の底辺地域にいただけだ。
586おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 09:19:04.58 ID:fWHVCvxv
赤線と売春はあったけど援交はなかったなぁ
馬鹿とトンマはいたけどゆとりはいなかったなぁ
タバコは吸っていたけどドラッグは極々一部の人間だけだった
うーん、やっぱり平成生まれの方が賢いよね
587おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 09:41:13.85 ID:WoYLjVPU
バブルの頃、四国88カ所をヘリコプターでお参りするって
いうのがあった。お寺に着陸せずに空からお寺の近くまで
きて、見るというか気分的にお参りwするだけ。
まぁ、遊覧飛行みたいなもんだけど、値段は100万円だった。
588おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 10:08:02.20 ID:RajaQ944
>>574
mjd?とうとう地デジ化したかw
589おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 11:21:17.23 ID:s5eT6KxF
>>583
でたでた、こういう加齢臭が一番厄介…

なーにが昭和は生きてられんぞwだよ(笑)いま平成じゃねえか、どうやって昭和生きるんだボケw

あきらかに低俗な文化でもこの糞加齢臭みたいに、昭和では当たり前、そういう時代、と言い、そしてなぜか誇らしげwwww

あの、いま平成なんで、さっさと末期ガンで死んでくれますか?
590蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 11:29:01.61 ID:37VaEGXF
>>589
>なーにが昭和は生きてられんぞwだよ(笑)


>>583
>昭和に生まれてたら生きてられんぞ?

これ全然違うよね?
流石にこれくらい分かるよね?
591おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 13:00:16.95 ID:g6OJj607
>>589
お前みたいな基地外はいつの時代でもまともに生きられんわボケ
まあいずれ、檻の中暮らしになるだろうがなw
592おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 13:24:00.77 ID:I+xcW2JC
慶応大学
明治大学
大正大学
昭和大学

平成大学ってないけど(帝京平成や福山平成はある)もし出来たらすごいFラン大になりそうだな
593おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:03:47.85 ID:rUG9kcCm
平成女学園て今からじゃ作りにくいよね
594おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 15:03:42.12 ID:5PlENZtK
「純喫茶」という、酒を出さないスナックみたいな喫茶店があった。
「同伴喫茶」というラブホテルみたいな喫茶店があった。
「ゴーゴー喫茶」というディスコみたいな喫茶店があった。
「歌声喫茶」という左翼のたまり場みたいな喫茶店があった。
595おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 15:19:41.92 ID:aoDr+iw3
ゲーム喫茶というヤー様のたまり場みたいな喫茶店もあった。
596おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 15:49:12.42 ID:i2Mlp21h
ノーパン喫茶という(ry
597おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:31:48.07 ID:s5eT6KxF
>>590
昭和に生まれてたら←意味ないですよねwどうやったって不可能なんですからw

>>591
うるせんだよ、日本をどんどんダメにしてきた癌細胞世代が!

ほらほら死ねよはやく!お前らが老人なったら溢れて日本沈んじまうよ!!はやく死ね!
598おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:32:27.76 ID:j6h3M9lr
「電話喫茶」というものも。
各テーブルに1台づつ電話機が設置、
店内隅には交換手ブースがあって外線を取り継ぐ。

今でいう「レンタルオフィス」的な使われ方もしていたらしい。
599おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:34:15.62 ID:s5eT6KxF
>>594
>>595
>>596
見ろ!!こんな低俗な事を恥ずかしげもなく振り返る事ができるその神経がわかんねんだよ!!!
600おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:43:33.52 ID:K55RInD6
だれも無理してここ覗けとは言わないだろw消えろカス
601おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:50:47.94 ID:BCm0D2k3
バカを相手にするやつもバカ
602おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:00:33.64 ID:EwG/Dcc6
>>597
「不可能なんですから」
まさか可能だと思っての言葉と思ってないよね?
不可能はわかっててその上での言葉だってことはわかるよね。

上の世代に完璧を求めてるわけでもなく、自分らにわからないことや上の世代にわからないことをやりとりしながら協力しあうんだよね?

そりゃ経験の差があるし、君らの不満のうち半分は自分が経験して克服してきたことだから、厳しく言ったり断定的になったりもするよ。
でも1か0じゃないよね?
君らのためになることは使えよ。
ならないことは反面教師として次世代のために使ってくれ。
603おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:13:51.23 ID:mU4wmF9v
何でそんなに必死にゆとりの相手してるの?馬鹿なの
604おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:24:40.78 ID:CSKzKy0x
マジレスでも罵倒でも相手にするから
喜んで居着かれる。
605おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:54:28.27 ID:PC6PcMlz
春休みだからな
生活板は学校が長期休み時はあからさまに幼稚な煽りが来る
606おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:18:04.24 ID:mU4wmF9v
そんな子供にムキになっちゃうおっさんって…
昭和どうこう以前にpgrされて当然だよなー
607おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 20:15:53.12 ID:IpXXxPED
>>594
そういえば最近鉄道会社が歌声列車というのを走らせて
ジジババが車内で歌ってるらしいけど、あれは若い頃
歌声喫茶に集ってた残党だろうか
608おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 20:40:43.11 ID:ug/MzPtk
>598
電話喫茶ってそんな健全なのじゃなくて、風俗的なのもあったよ。
女の子の席にそれぞれ番号が振ってあって、男性がその番号に電話して
いろいろと交渉する仕組み
609おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 22:44:16.43 ID:rzqFUVTc
>>594
純喫茶は知ってるが、同伴喫茶は雑誌で知り合った女と歌舞伎町の
上高地に入ろうとして拒否られた。
歌声喫茶もゴーゴー喫茶も入ったことがない。
>>598
電話喫茶は歌舞伎町の噴水の真ん前にあった。クスリやって年上の女を
ナンパし、そこへ入ったが、彼女だけ利用してバイバイされた。
610おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 22:46:45.73 ID:rzqFUVTc
新宿に西口トルコ(黄色い看板)ってあったが、そこは利用したことがある。
いつごろソープって言うようになったか忘れた。
611おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 00:28:53.31 ID:bpgig6RT
うちの兄は黄金町で筆おろしをした
妹の私が知っている事を兄は知らない
612おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 04:07:22.75 ID:d3mzquDz
>>607
ああ、TVでやってたね。どっかのローカル鉄道の奴か。
歌声喫茶→カラオケスナック→今現在カラオケ同好会?的な
モノ?か。田舎ならカラオケ同好会的なの今でもあるよな。
昔はカラオケの機械家にある、ってのがかなりのステイタス
だったなw 8トラックの。
クルマのカーステも8トラだったなw
箱スカとか。
613おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 05:05:12.25 ID:QS7itqrl
登山も
昔、合同ハイキング楽しんでいた大学生が
そのまま歳取って高尾山の混雑の要素から百名山を目指したりして

高年齢層が山岳遭難の中心層に。
614おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 05:21:00.27 ID:bjF7Kvhz
アイビー第一世代も、もはやつるっぱの爺さんになってしまったが、それでもアイビーを着ている。
615おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 09:38:14.19 ID:BvZxzaI9
植村直己さんも生存してれば70超えてるからね
616おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 09:42:59.71 ID:1/+53yXI
>>610
トルコって名前のほうが良かったよ、いやらしい感じで。
ソープって何かムード的につまらん
617おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 14:31:09.66 ID:EHw60uT4
垂直尾翼にくじらが描かれたジャンボジェットが飛んでいた。
日本ユニバーサル航空の所有で、くじらの名前は「ゆーちゃん」。

飛行機の客室乗務員は「スチュワーデス」と呼ばれ
募集要項に「容姿端麗」と堂々と書かれていた。
定年は30歳だったが「元スチュワーデス」は嫁入り先に不自由しなかった。
618おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 14:51:42.62 ID:hoINqLO8
まあさすがに実在する国名だからねえ
そりゃやめてくれって言われるよな
619おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 18:44:35.11 ID:Cbs5h8NE
ソープランドを「日本」と呼び
そこで働く女性は「日本女子」と呼ぶようなもんだw
620おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 18:46:48.84 ID:tRLPs7Ej
いいんじゃね?女体盛りと言う伝統料理もあるし
621おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 18:49:29.79 ID:LY8vcoLt
韓国にすれば万事解決
622おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 19:09:40.43 ID:DlGabFft
>>616
うろ覚えだが、ソープランドって名称は
せっかく変えるならトルコ風呂の持つ猥褻なイメージとは違うものを
というような理由で選ばれたんじゃなかったかな
623おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 19:17:53.39 ID:e0JSs88G
>>619
そう思うとものっすごい失礼だったんだな
トルコは親日国家なのにひどいこっちゃ
624おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 19:53:20.72 ID:5J4iGbKl
>>623
ナポリと関係ないものをナポリタンと名付けるとか、ある時期まで結構適当だったもんな。
ただトルコ風呂は適当に呼ぶにはさすがにまずかったわ。
625蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/02(火) 19:57:04.60 ID:HkbUpmul
トルコ風呂って、元々はサウナ風呂のことだったんじゃなかったっけ?
なんでかは知らないけど

その名残でソープランドには個室毎に使いもしないサウナマシンが置いてあったとか聞いたけど
626おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 20:17:10.71 ID:Cbs5h8NE
トルコ風呂をウィキって見るとけっこう面白い
627おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 20:48:52.79 ID:d3mzquDz
「トルコ」の風呂は「サウナ」
デッカイサウナ。
628おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 20:52:52.31 ID:660d56os
でもうまく名称が置き換わったものだな
失敗に終わったものも多いのに。
E電とか・・・
629おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:09:24.35 ID:b1ChAwHA
風俗の事でここまで話弾むとは…

やっぱり昭和は糞だな…少しは恥じれよ…下品すぎ…
630おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:58:21.44 ID:EHw60uT4
言っておくけど、未成年の中絶件数は平成の方が多いからね。
631おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:07:37.74 ID:b1ChAwHA
>>630
昭和は中絶せずポコポコ産んでも、まともに子育てできず、ガキ大量DQN化だろうが!
632おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:10:46.58 ID:QS7itqrl
「トルコ」が替わる直接のきっかけは
来日したトルコ人がトルコ大使館へ行こうとタクシー乗って着いてみたら・・・
というエピソードがきっかけだったと記憶している。

昔から不思議なのは
「ダッチワイフ」はオランダから苦情が来ないのか、ということ。
633おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:28:03.14 ID:e0JSs88G
>>632
オランダ人の船乗りが使ってる抱き枕を、商売敵のイギリス人船乗りが
「女じゃなくて枕相手にしてるpgr」が発祥だったような
しかもダッチワイフって和製英語だった気がする
英語ではセックスドールだっけ?
634おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:50:45.13 ID:JHuxhRDd
うん、そうだよ。セックスドール

ダッチワイフなんて特殊な任務の人以外は使わないだろうね
635蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/02(火) 22:59:21.88 ID:HkbUpmul
>>631
そのDQNの一人がボクか?w
636おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:10:31.11 ID:EFdTxNaf
オリエント工業なめんな
637おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:45:03.76 ID:Bmd4Vsgf
「ソープランド」も、いくつかあった言い替え案の中から最終的に定着した1案だよな
とにかく「トルコ風呂」って名称は止める事だけ決まったけど
代替名称をどうするかは全然決まってなかったから様々な名称案が乱立した
その中からなんとなく「ソープランド」と「ロマン風呂」の2つが普及するようになり
最終的にロマン風呂が廃れて、ほぼソープランドに統一された感じ

地方では数年前までロマン風呂の看板も見かけた、今でも残ってるかもしれない
638おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:45:49.85 ID:rKa0hAr+
昔は、クーラーなんて金持ちの家にしかなかったから
部屋の窓前回で 上半身裸で すごしてたやつが多かった
部屋の中外から丸見えだったよ
近所のにーちゃん家の部屋なんか
アイドルのポスターとか はられてたり カセットテープがんがんにならして
プラモ作ってたりして過ごしてるのが 丸見え プライバシーはなかったな
それが 当たり前だったので 逆に誰も気にしないし 見もしない
ひきこもりにくい社会だったな
ひきこもりみたいな人はいたが、少なかったな
近所に1人ていどだったよ 現在みたいには いなかったよ 
639おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:58:59.46 ID:IgJVcxtB
小学校の時、担任の男性教諭が女子生徒の体重測ってた。
高学年でもパンツ一枚。
針は揺れるのを防ぐため、体重計に乗ったら気をつけ姿勢。
気持ち悪い独身教諭の時、当然みんな嫌がってた。

高校の時、心電図をとるため、机でベッドを部屋に
10個ほど作ってずらりと寝て測定させられた。
これまたパンツ一枚で。
胸まるみえ。しかも結構長い時間。
後ろには何人もの同級生が並ぶ。
これも全く配慮がなくてキツかったなあ。
640おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 01:00:20.46 ID:IgJVcxtB
そういえば、我が家には木目調のクーラーがあり、
めったに付けてもらえなかった。
ひと夏に4回程度かな。
641おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 01:12:47.45 ID:i/yU0fle
>>640
木目調のクーラーなんてすごいオサレ家電みたいだw
642おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 01:40:04.88 ID:lxrniB9b
>>619
香港やマカオの風俗店で行われているサービスの一つで、シャワーコーナーで
ビキニ姿の女の子が全身くまなく洗ってくれるサービスの名前が

「日式洗体」
643おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 02:12:06.48 ID:64hdzjVD
>>632
「大使館」という名のトルコがあったということか。
「卑弥呼」ってトルコは利用したことがある。
新宿三丁目の交番の裏にあった。飛び込みで店に入ったが、
今だったら怖くてできないや。
644おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 02:53:15.66 ID:Rwk1ttTq
>>637
そんななんとなくだっけ?
朝日だったか一般の新聞で「ソープランドになります」
って記事を読んだ記憶があるから、
業界団体かなんかがソープに統一したと思うが。
645おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 03:15:58.55 ID:ICA3lI1e
変な名前の子が同級生にいなかった。
愛くんがいたけど読みが「ちかし」で父親が金沢出身で前田利家信奉者であやかってつけたぐらい。
646おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 03:28:54.71 ID:g/ek1pKl
>>637
ラブリーバスという愛称も有力候補だった。こちらの方がセンスあるのでは?
647おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 06:28:54.28 ID:sqOutILL
>>639
宮崎勉の時、どっかの小学校で「欲情してしまった奴正直に名乗り出ろ」といったらぞろぞろいたので
男性教諭の立会いが禁止されたとか。
648おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 08:37:44.84 ID:1DgoUF7V
真夏に30℃越えるか?と新聞に載ってたからな
当時クーラーなんていらんかったよ
649おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 08:49:21.17 ID:OFZPFmnu
>>625
マッサージのあるサウナ風呂だね
だから日本のトルコ風呂も名目上は「サウナとマッサージ」ってことになってた
その「マッサージ」を都合よく拡大解釈して性的サービスをしていたわけで
650おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 09:49:49.28 ID:moZSiPHU
>>641
昔はテレビとか木目調が流行ったから、同じリビングに設置するのにエアコンも家具調
にしたほうがいいとされていた時代だったからな。

これはエアコンと関係ないが、電話線のコードがなぜか玄関までしか引き入れず、玄関
に電話がある家が多かった。
651おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 10:06:45.62 ID:9q96EHs4
電話が玄関は
宅内配線の工事をすると余計にお金がかかる+配線が壁の中じゃなく壁外に貼りつけになって見苦しいから
玄関に置いた家が多かったんだと思う。
コードレスフォンがでて問題はないんだろうが、
古い作りの家は今もまだ電話が玄関にあるのかなと気になる。
652おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 10:46:43.98 ID:a5xw6/X4
黒電話にキルティングのカバー着せてる家も多かったよな
653おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:00:56.50 ID:2dYM9ED0
しかももれなくフリル付き
654おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:08:45.22 ID:wKIZ5WH/
ドアのノブにカバーがついてると、カバーだけ回ってイライラしたもんだ。
655おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:19:08.87 ID:rmtx9xxx
部屋の入口ドアに「○○(名前)の部屋」とか「TOILET」とか
丸文字で書いてあるプレートを下げてる家多かったよね
たまたま自分の家はやってなかったので、あれに憧れた
656おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:30:28.80 ID:RrbJlYRy
黒電話に保留音流すための台もあったな
657おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:39:15.06 ID:ucjTMNM1
終戦間もない時期に生まれ育ってるからひもじい育ちをしてるけど、
大学生になる頃には高度成長真っただ中で、学生運動なんぞにうつつを抜かす余裕があり、
バブル期は終身雇用の企業内でそこそこ良い地位についてたから会社の金で遊びまくり、
バブル後は就職氷河期に苦しむ若い世代の頭を押さえて既得権益を握り続け、
最後に退職金をガッポリせしめて退職した後は、中韓が積んだ大金に釣られて技術を流出させ、
ますます困窮する若い世代から年金を吸い上げて悠々自適の生活

それが団塊の世代です



661 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 19:41:40.13 ID:Dl0YNcsB0
近年ノーベル賞を取った日本人。

小柴昌俊 1926年生まれ
下村脩 1928年生まれ
鈴木章 1930年生まれ
根岸英一 1935年生まれ
白川英樹 1936年生まれ
野依良治 1938年生まれ
利根川進 1939年生まれ
益川 敏英 1940年生まれ
小林誠 1944年生まれ

田中耕一 1959年生まれ
山中伸弥 1962年生まれ

あれ、団塊(1947〜1951年生まれ)が1人もいない(糞ワロタ)
658おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:11:06.42 ID:moZSiPHU
>>655
中学の時、不良の家に遊びに行ったら、そいつの部屋のドアに「社長室」というプレートが貼って
あった。
659おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:13:04.54 ID:/WV6fejD
>>649
本番なしのほうは最初から「ファッションマッサージ」だな。
口だけの風俗が登場したのって昭和の終わりごろからなのかな?

>>644
俺もテレビで大々的に記者会見してたのを見た記憶あるなぁ。
660おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:27:40.06 ID:775uWhcs
はりはり仮面というロッテのお菓子があって、下らないシールがおまけに入っていた
「社長室」というシールも存在していたと思われ
実家にはついこないだまで「手動ドア」というのが張られていたな
661おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 13:18:53.19 ID:wKIZ5WH/
グリコの「ギャグメイト」という下らないおまけ(主にいたずらグッズみたいなの)
が付いてるガムを思い出した。
662おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 13:32:44.20 ID:UDnzq1l7
玉のれんなんてのもじゃまくさかったな。今でもつけてたりするのかな
663( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/04/03(水) 14:18:57.32 ID:h4QcxaKg
 お菓子のシールといえばドキドキ学園とらーめんばあ。
とにかく、ビックリマンの2〜3番煎じみたいのは
いっぱいあった。
664おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 15:00:02.44 ID:5Uihfmne
>649
いわゆる「トルコ風呂」は実際に発祥当時はマッサージ付き個室サウナだった
そしてその「マッサージ」の中に有料特別オプションとして「スペシャル」というのがあった
要するに手コキの事、「おスペ」とか呼ばれてたらしい
それに加えて「ダブル」というオプションもあって、これは女の子へのタッチ
当初のトルコではせいぜいここまでだったのが、時代が下るにつれて段々エスカレートして本番アリに至る

現在のソープも基本的にはトルコ当初の業態そのままという建前で営業してるので
吉原をはじめ、多くの地域では今でも1人用サウナの設置が義務付けられてる
また、あくまでもマッサージが前提なので「ベッド」を設置してはいけない地区も多く
「ベッド」と呼ばれているのは安物の長椅子みたいな「マッサージ台」にシーツをかけた物
665おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 15:04:48.50 ID:aJ+9rsYC
>>648
古い外国小説の翻訳を見ると「サウナ風呂」の意味での「トルコ風呂」っていう表現があった
666おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 15:06:47.77 ID:ucjTMNM1
>>664
>>665
しつこいんだよ、そんなに風俗で頭いっばいかよ、一発抜いてもらってこい、そして自殺しろ
667664:2013/04/03(水) 15:09:52.41 ID:aJ+9rsYC
かぶったw
営業形態はあくまで個室浴場なのでサウナ機の設置は前提(使われたところを見たことないが)
さらに「わいせつな行為をしないために」ドアに小窓を開けることを義務付けられている
なぜか小窓の内側にバスタオルをかけるフックがついていて外から見えないようになっている
668おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 15:42:14.81 ID:wKIZ5WH/
>>662
あれ、跳ね返ってきたやつが顔面とか爪に当たると痛いんだよな…
669おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:20:41.84 ID:2hpOrG6y
雑誌の付録に「日光写真」っていうのがあった。
日光にあてると、その部分が青く染まるので
ステンシルみたいな絵を重ねて、その絵柄を「写す」感じ。
なんでアレを「写真」と呼ぶのかわからないくらいチープなつくりだったけど
なんかわくわくしながら陽に当ててた思い出が。
670おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:20:46.23 ID:pO6KTG9O
黒板消しを互いにぶつけて叩いて掃除していた
小学2年か3年生くらいの時にクリーナーが来て
やっと咳き込まないようになった
671おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:24:30.15 ID:f4tbpcYu
>>670
同じだ。

来たばかりの頃、クリーナーが使いたくてたまらずわざと汚したりしたw
672おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:03:49.88 ID:sD8llu0P
ジエンオツ
673おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:31:24.59 ID:775uWhcs
>>669
昔の写真撮影の定義が「フィルムに像を感光させる」なら、
それを可能にする道具をカメラと呼んでいいのでは、と拡大解釈してみた
ちなみに、江戸末期〜明治初期に撮影された要人の写真は、数分間もじっと静止してなければならなかった
もし撮影中に動くと心霊心霊みたいに体の一部が欠けた仕上がりになってしまう
昔の一般人はその原理をよく知らなかったため、写真撮影は魂が抜かれる、縁起悪い、
と随分と嫌う人もいたとか
674おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 20:24:46.36 ID:2hpOrG6y
カメラといえば、記念写真を撮る時にカメラマンが
暗幕みたいなのをかぶってたけど、あれも見なくなったな。

そもそもカメラのレンズに目をくっつけるようにして
覗きながら撮影していたのが、はるか過去の事になった。
675おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 20:45:42.92 ID:4AWxkXRS
>>651
もっと昔だと、電話を設置してない家もそこそこあって、近所の家にかけて
呼び出してもらう、なんてこともあった。
だから、玄関に置いてたってのもあるんじゃないかな。
676おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:06:46.61 ID:Egz3QfkB
>>675
小学校の学級連絡網で何軒か電話番号の所が「XX-XXXX(呼)」という家があったね。
昼間、両親とも蕎麦屋で働いてて(呼)の番号が蕎麦屋の電話番号だった家もあったw
677おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:11:37.55 ID:jnfml/4l
学級連絡網自体が「今じゃ考えられない昭和の生活」かも
個人情報保護でそういうのを作らなくなったらしい
678おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:18:48.24 ID:rKa0hAr+
75年〜85年 くらいまでは、ビデオもねーし ドリフしか楽しみなかったな
土曜日は、半ドンで 夕方まで 外で遊び 6時くらいに サザエさん
7時 日本昔ばなし 8時だよ全員集合 9時に Gメン75 見る という流れで
その日の夕飯が カレーだったら もう最高だった!
そんな時代だったなぁ 懐かしい
679おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:24:13.45 ID:uBFAO6Dw
>>665
シャーロック・ホームズにも出てきた。ホームズがトルコ式を好んだのかそうでなかったのかは憶えていないが、
日本で言うところのトルコ風呂とは別物であるということは、文脈ですぐわかった。

>>669
1975,6年、俺が小学校1年か2年の頃、確か「日光写真」とか言って、理科の時間にそれで遊んだことがある。
一応授業の一環なのだが、画用紙を好きな形に切って、その印画紙みたいな物の表面に重ね、太陽光に数分晒す。
そして印画紙を水洗いすると、日の当たった部分は青く変色するので画用紙の形が写し撮られる。

>>674
暗幕みたいな物(冠布)をかぶるのは大判写真機だね。
見なくなったね。4×5とか8×10(インチ)のフィルムを使うやつ。
一眼レフを使う人は、まだファインダーをのぞきこんでいるよ。俺もその一人。
680おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:31:40.63 ID:gSMARZDS
うちのバーチャンが小学校入学時、入学前の検診?で
あまりにも小柄だったため入学を1年遅らせられたと言ってるんだが
本当にこんなことってあるんだろうか?
さすがに昭和でも中期以降は無いだろうが…
681おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:34:39.43 ID:2hpOrG6y
電気ポットの無い時代、魔法瓶という保温ポットがあって、
熱さは半日くらいしかもたなかったけど充分実用に耐えた。
ちなみに持ちあげて傾けてそそぐものだった。

今の、持ちあげる必要がなくて頭のスイッチを押せばお湯が出るタイプは
「力の弱いお年寄りに優しい」ってことで画期的だったけど
コンセントを抜くとお湯が出なくて、かえってそこが不便だったりした。
682おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:39:17.04 ID:775uWhcs
>>680
その婆さんがいつの時代か分からんが、数え歳の人ならあり得るんじゃね
683おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 22:04:44.34 ID:UE62o4sv
電話がない家の子はさすがにいなかった。

昨日「火曜曲」という歌番組を見ていて懐かしかった
ちょうど少2の時ピンクレディが流行って、
親にサウスポーの衣装とよく似た服を買って貰い嬉しくて翌日学校へ着て行った事
幼稚園児の時山本リンダの腰振りの真似をしたら、親にものすごく起こられた事を思い出した
684おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 22:39:37.86 ID:moZSiPHU
Gメンは子供の時よく見ていた。子供でも分かるヒューマンドラマだな。
派手なアクションが目玉じゃないのに。
当時、子供ながらに解釈してその魅力を感じ、今見てももちろん見ごたえがある。
でもパリや香港ロケは今でもつまらないw
685おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 23:11:00.48 ID:WvrPMJoG
棒が付いているアイスで当たり付きの商品。
自分が1980年代の子供の頃はよく見かけたけど今はあまり置いていないんだろうか。
棒自体に何かが書いてあって商品によっては3本当たりとかあったな。
アイスの下に隠れているから最後の方までわからないというドキドキ感。
子供の頃はそれくらいの事でも凄くドキドキ出来たなぁ。
686おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 23:15:56.47 ID:moZSiPHU
駄菓子屋の懸賞は、当たりを既に引っこ抜いて自分の息子に与え、空くじしか売っていない。
687おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 23:24:42.30 ID:x3lb/Ti2
>>681
あー、ストローのぶっといのが中栓と
一体になってるタイプを経て、今の
中栓なしが出てきたね。
688おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 23:31:22.45 ID:moZSiPHU
魔法瓶の構造を使った弁当キャリアもあったな。
よく大工が持っていた。
689おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 00:02:11.93 ID:/tDWyMDe
区役所とか町役場って「昼休み」ってあったよね?窓口しめちゃって職員が休憩するの
今は交代で休憩に入って窓口をしめる時間はないと思うけど
690おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 02:51:45.30 ID:/kafJRQH
16時台のアニメってめっきり減ったね。昔は小学校から帰ってきたらアニメ観るのが楽しみだったが。
今の子供アニメいつ見てるの?
俺の地方だけだろうか。
691おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 03:01:39.63 ID:9E3cI6qN
>>680
俺の父親(昭和40年3月生まれ)は小柄だったのと早生まれだったからといって
本来年中さんに入園するべきところを定員多数のために、年少の学年に入れられたらしい
そのまま年少→年中で小学校入学年齢になったために卒園だと
昔の田舎の話だけど、いい加減だな〜と思った
ちなみに町立の保育園
私立や都会ならありえないと思う
692おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 03:05:26.44 ID:nRFnMGAB
義務教育の場合おかしいけど、
保育園・幼稚園はありなんじゃないかな。
1年違うと全然体格も成長具合も違うし。
昭和初期の頃は生年月日も適当で、誕生日が本当は違うって人がよくいたね。
ヘタすると死んだ兄弟の戸籍とか。
今ご長寿の人の何人かも実は兄弟の戸籍なんじゃないかなと
(実年齢はもっと下)思ったり思わなかったり。
693おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 03:12:20.67 ID:XGQGRPl8
>>691
何だよ、親じゃなくて子供のほうかよ・・40年生まれって・・
おっさんのほうが年上じゃねーかw
しかし、それはねーだろ?俺も2月生まれだったけど普通に
学年通りだったぞ?

カメラといえば、「ピンホールカメラ」とか学研の科学とかで
作ったなあ・・あと「電気工作セット」も作った。
ゲルマニウムラジオとピンホールカメラ、空き缶の蒸気船は
必ず通った道・・
戦艦プラモの下にマブチモーター付けてため池で走らせて
真ん中辺りまで行って爆竹で破壊、とかよーやったもんだな。
潜水艦模型が沈んだまま戻ってこなくなったり・・
694おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 03:12:22.70 ID:nRFnMGAB
>>690
今BSやケーブルテレビがあるからそっちで見てる人も多いっぽい。
ケーブルテレビなんかチャンネル多くて、24時間アニメ放送してる局もあるし。
昔は夕方と長期休み時期はアニメの再放送。再再放送、再再再放送・・・の時間だったのにね。
天才バカボン・ルパン3世・トムとジェーリー・一休さん・タイムボカンシリーズ。
権利絡みの問題だと思うが同じ番組ばかり再放送されてたなあ。@地方局
子供心に別のを放送してくれ!と思ったw
695おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 05:30:47.29 ID:MqdGpoQH
>>680
昔の学校制度って、年齢で輪切りにしたりせず、その子の能力に応じて結構柔軟に対応してた面もあったようだ。
やはり、戦前の教育システムの頃、「早生まれでの入学は不利」と一学年下に編入されるように出生届を出した人を
知っている。
ちなみに、あとほんの数日で一学年下に編入される生まれだった。
結果は大成功。
現在の、「この年齢ならこういうことが出来て当たり前」と子供に無理をさせて、出来ないことを悪いこととして
責める制度は子供におかしいと思う。
余談だが、アメリカの学者の中に「教育開始年齢を、男の子は女の子より一年遅らせるほうが理にかなってる」と
主張してる人がいる。
>>694
有料放送やインターネット配信を利用できない経済状況の世帯から、昔のテレビ番組や映画に触れる機会と権利を
奪った現在の地上波局には憤りさえ感じます。
696おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:55:47.66 ID:R71fWR09
>>688
それ現役。
ずいぶん小さくなってるけど。
697おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 09:02:29.38 ID:YrYj3DAC
アニメはゴールデンタイムでは全然やらなくなったねえ
大人向けというかオタク向けの深夜アニメの方が数多そうだ
698おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 10:21:35.36 ID:/HB6IUIl
>>681
今でも保温できる水筒としてあるだろ。
昔はガラスだったのがステンレスになったけど真空の層で断熱する仕組みはおなじ。
699おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 10:28:31.94 ID:TD2adJKz
>>688
父親が毎朝それを肩にかけて出かけるのが、なんかかっこいいと思ってたw
700おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 10:51:47.77 ID:4afzf7zA
>>698
手に持って注ぐポットも見かけるよ。
家庭内だとあまりないなもしれないが
旅館や民宿などでは現役。
701おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 14:48:19.70 ID:MqdGpoQH
つかうちに手注ぎポットあるし。
702おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:05:15.25 ID:vZiWUJDK
>>698
アラジンの魔法瓶は中がガラス製だったからよく割れたねー
赤いチェックがかわいいんだけど、気がついたら中からチャリチャリ音がして、舌の方からだらーっと入れてた液体が出て来る。
今は同じデザインでアルミの真空ポットになってるよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 16:37:02.98 ID:TBUi7k1E
昔の魔法瓶はほんとうに重かった。
だから「押してそそぐ」タイプがニーズにこたえる形で売れたんだね。
ところが電気式になってどんどん軽量化していったら
電気ポットの「注ぎ口まで湯のみを持ちあげないといけない」
「注ぎ口が低いタイプは、背の高いコップに対応できない」
「重さで残量を推測できない」という不便さから
「持ちあげたほうが便利じゃね?」となった。
今、持ちあげてそそぐタイプは一般に電気ケトルって呼ばれてる。
一周して元に戻った感じ。
704おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 16:50:40.32 ID:sDh+Igxh
>>690
マルチするなうぜー

平成生まれの奴が知らないと思われる事 (卅伍)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356959705/699
705おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 17:01:09.41 ID:TBUi7k1E
家電の進歩は本当にすごいね。
冷蔵庫は定期的に霜とりをしなくても霜なんかつかなくなったし
炊飯器はおこげがなくなった。おひつにうつさないと変なにおいが付く事も無い。
電気ストーブは、倒れたらっていうか一定以上傾けたら自動でオフになる。

電子辞書は、紙の辞書と同じくらいの大きさと重さがあった。
本体サイドにフロッピーを挿入するスリットがあって
辞書データの入ったフロッピーを入れ替える事で、広辞苑だの英和辞典だのに変更できた。
今じゃフロッピーそのものがなくなってしまったね。
706おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 17:33:40.28 ID:4afzf7zA
>>702
夏、冷たいものを作るのに
液体いれる前に氷を先にいれて割った。
707おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 17:43:46.54 ID:9mv72MQv
家電の進化は凄いと感じるね
特に電子レンジと炊飯器。
レンジで温めて温かいごはんを食べた時は感動したし
炊飯器のシステムが進化して、あまり上質なお米じゃなくても
美味しく炊き上がった時はやっぱり感動した
コロッケや鳥の唐揚げ、天ぷらの冷凍食品を初めて食べた時もびっくりしたな
708おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 18:08:37.60 ID:3FckhrKN
あと携帯だよなぁ。
電話機能はもちろんだが、スマホはすごい。

ドラクエの地図で、自分の居る場所が表示されて、
ファンタジーの世界の地図はすげぇな、と思ってたのに、
自分の手の中に収まってしまった上、道案内までしてくれる。
709おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 20:15:25.97 ID:TBUi7k1E
昭和の掃除機は、排気が非常に臭かった。
掃除機をかけたらその部屋は換気するのがデフォだった。
ホースの持ち手ではなく、掃除機本体にスイッチがついてた。
吸引力が弱くなったら「あ、ゴミがたまったな」と判断して中身を捨てた。
無防備に開けるとホコリまみれになるので、ゴミ袋をかぶせてひっくり返すなど工夫したものだった。
710おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 20:20:12.81 ID:fQMAquDP
家電に関しては、昭和末〜平成初期の国内メーカー品が一番元気、つか健康大だった印象がある
人間に例えると、適度な筋肉・骨格・脂肪・頭脳が備わった20代の青年みたいな
今の家電は頭だけは優秀だけど骨と筋肉が弱く、ダイエットし過ぎでガリガリに痩せ細った中年親父みたいだ
711おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 20:50:21.74 ID:a0Ttdsgg
>>710
ちょっと気持ち悪い
712おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 21:00:21.03 ID:XJ9CBPjY
日曜朝 9時ごろ起きると、サンドイッチと、レモンティーを作っていて
テレビ「兼高かおるの世界の旅」を 家族皆で見ながら 飯食ってたなぁ
なんか ほのぼのして良かった
713おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 21:51:48.51 ID:fQMAquDP
キモい更年期障害婆さんにキモいって言われてホッとしたよ
煽りじゃなくてかなりマジで
714おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 22:28:22.94 ID:kbCQKokj
>>678
75年でもサザエさんは日曜だと思うんだが…
715おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 22:29:32.26 ID:kbCQKokj
>>710
気色悪い例えだな。単なるノスタルジーだよそれ。
716おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 22:37:48.54 ID:a0Ttdsgg
>>713
20代ですが
煽りじゃなくて真面目に聞きたいんだけど、そうやって決めつける人ってどういう心理なんだ?
717おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 22:39:37.28 ID:a0Ttdsgg
しかも女じゃないし…何言ってんだ
718おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 22:48:39.45 ID:fQMAquDP
逆に聞くけど何でお前がこのスレにいるの?
719おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:01:16.16 ID:fbYVAmu3
末尾pだからな
720おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:07:34.49 ID:fQMAquDP
そうやって事情通を気取りたくなる気持ちも分からんでもないけど、じゃあ末尾3のお前は一体何なのかと
とりあえずバカは黙っていた方がいいよ
721おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:36:32.68 ID:5hRNgnAC
家で作るカレーの肉か鯨だと惨めだったな。
722おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:48:17.84 ID:ZJ2vp7Cw
土曜日のゴールデンタイム
(夕方〜夜のTV)の話は良く出てくるけど

日曜日だと
笑点、なんかあって、サザエさん、NHKニュース、お笑いオンステージ
こう言うゴールデンタイムも有ったなぁ
723おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:54:06.25 ID:fbYVAmu3
>>722
昔のサザエさんって喫煙シーンなかったっけ
波平かマスオさんが吸ってたような覚えがある
724おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:54:49.54 ID:nXuW9DPO
>>722
笑点の後は料理天国じゃなかったっけ?仲村マリが司会で
龍虎とかがでてたやつ。
725おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:56:22.52 ID:nXuW9DPO
この前映画を観に行って思ったけど、昭和の時代は、GWや
盆暮れなんかは映画館がどこも満員で、立ち見だったよね。
今は全席指定が当たり前だから立ち見もないし、映画館が
人でごった返すこともなくなった。
726おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:04:30.38 ID:bWlFPeKp
「あとからレンタルで見る」という選択肢も無かったしね

それでも当時から既に映画は斜陽産業だと言われていた
727おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:13:00.13 ID:BYtRioq0
>>726
さらに最近では「ネットで見る」という選択肢まであるし。
728おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:16:24.08 ID:cTmIMQ1z
>>723
サザエさんに登場する成人男性は、ほとんど喫煙者

カツオくんは、タバコ買いに行くのもお使いのうち
729おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:16:59.92 ID:PuXOYKJr
料理天国は土曜だろw
730おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:20:21.79 ID:JWDlNtsM
>>724 芳村真理 ね
731おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:36:57.81 ID:SOG5XnKJ
>>725
でも邦画は一時よりは入ってるのかね。
まぁそれでもガラガラか
732おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:44:13.19 ID:JrG5FLvP
>>730 本名、大伴イネ ね
733おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:56:15.48 ID:jRZ20RBF
>>731
この前「相棒」観に行ったら結構入ってたよ。
734おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:03:49.27 ID:zI7oTDpk
>>728
そういえば、80年代の前半辺りまでは、嫌煙権とか訴えてる側を
我が侭な変人扱いする風潮があったよな。
60年代くらいまで行くと、タバコを嫌う人って概念すら無かっただろうけど…
735おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:18:21.09 ID:jRZ20RBF
>>734
科学特捜隊ムラマツ隊長ですらタバコ吸ってたしな。
736おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 02:32:30.19 ID:Inmj9rfI
ゴルゴ13はハバナしか吸わないとか言ってたのに、いつの間にか禁煙してる
737おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 03:46:19.35 ID:4pSc/W/9
>>736
一瞬、ゴルゴ13はバナナしか吸わない、って見えたw
絵が頭の中に浮かんでオモロww
>>725
夏のお盆の頃、ピンク映画でも満席立ち見だったな@広島
まだパチンコがゼロタイガ−とかが主流だった頃。80年代前半。
738おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 11:04:22.78 ID:AHGkEYUc
ムラマツキャップタバコ吸ってたっけ?パイプじゃなかったっけ?
と思ったが、パイプをくわえてたのはおやっさんの方だったw
739おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 11:38:06.00 ID:Oj3cFmJR
初期の「太陽にほえろ」オープニングでは
石原裕次郎が建設途中の新宿高層ビル街を
歩きタバコしてテーマ曲終了近くではポイ捨てしています。
740おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 11:56:21.91 ID:8SA5DU/7
>>738
本部でよく吸ってた。ハヤタも吸ってたかも。水割りとか呑んでたから
かなりおっさん臭かったな。
741おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 11:58:02.96 ID:8SA5DU/7
>>739
ポイ捨てのシーンは普通にあったよね。しかも悪い奴じゃなくて
主人公とかが。うちの親父は筋金入りの釣り人だったんだけど
海行くと弁当のゴミとか平気で海に捨ててたな。俺の方が躊躇してると
「早く捨てなさい」と叱られてた。逆だろw
742おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 12:16:18.67 ID:Oj3cFmJR
ポイ捨てとは違うけど
「マナー辞典」のような本で
「列車下車するとき食べ終えた駅弁空き容器は座席下に置いておく」
とか書いてあったな。
743おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 13:55:14.70 ID:JWDlNtsM
そうそうw 芳村真理って タレント名鑑かなんかで
本名 イネ って見た時びっくりした記憶 元々モデル出身だよね
野際陽子なんて 女子アナ出身だもんね
744おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 15:37:53.39 ID:0ItRsjsM
本名と言えば飯島愛も古めかしい名前だったような
745おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 15:40:43.67 ID:Tie/3trz
そうそう なんかマツイ棒の人みたいな名前だった
746おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 15:48:46.35 ID:V7eBh+lu
アジャコング
747おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 17:12:25.89 ID:RIFHsQJu
今時だって竹村桐子なんていうメジャーなミュージシャンがいるし。
748おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 17:16:01.21 ID:dn7tLlWC
>>734
嫌煙バッチってのがあったなw
749おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 17:19:43.81 ID:1fqnPNM/
飲酒運転を咎めたり、飲めない人でも酒を断る事は悪みたいな風潮があった
750おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 17:39:01.73 ID:TuGb788x
昭和って今より家庭の食事が豪華だったように思える。

休み日、特に夏休みとか春休みとか、朝からお味噌汁に焼き魚とかの
おかずに冷や奴とかの副菜、お新香、etc.のおかずででしっかり食べて、
お昼も同じように、お味噌汁、主菜、副菜、香の物でしっかり食べて、
夜はさらに品数が多かった。

今じゃ朝はトーストだけ、昼はそうめんとかだからなぁ。
751おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 17:45:56.46 ID:zd6HluO8
今日、スーパーのレジで30代前半と思しき子連れ主婦の後ろに並んだ。
何気にその主婦のカートを見てみると、上下2段にカゴ満載。しかしその
内容は、2リットルくらいの清涼飲料水5,6本、それに大量の菓子類。イ
インスタントラーメンに冷凍食品。しいて生ものといえば、焼肉の大皿くら
いだった。
752おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 17:52:59.42 ID:sOxwnBoY
炊飯器が発売された時は「手間を省いて上手い飯が炊けるはずがない」と敬遠された
洗濯機が発売された時は「手間を省いてry」
ホカ弁屋ができたときは「きちんと食事を作る主婦が買いにいくはずがない」と言われた
出汁は鰹節を削るところから始めた
ごまは生の物を炒って使った
海苔は自分の家で焼いていた

今じゃたしかに考えられないw
753おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 18:15:31.54 ID:fHseXlz7
そうそう!
海苔は自分の家で焼いてたよねw
754おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 18:33:35.95 ID:hPz2kcOd
映画館の座席にも灰皿あったような気がしたんだが、記憶違いだろうか?

インスタントラーメンはあまり好きではなかったが
小学生の頃土曜のお昼ご飯の時に、父親が作ってくれるラーメンは大好きだった
たぶんサッポロ一番しおを使っていたと思う
キャベツと魚肉ソーセージを炒めて出来上がったラーメンの上に乗せラー油をふりかける
これがばかうまで毎週食べていた
755おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 18:52:53.93 ID:T3NwgUCn
シングルCDは直径8cmだった。
756おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:10:38.69 ID:UC0P8hmC
それを12cmするアタッチメントがあった
757おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:20:33.40 ID:dewwLABF
シングルCDは平成からじゃなかったか
758おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:35:27.06 ID:TuGb788x
>>752
何しろ炊飯器の開発計画を出したら上司が「君は寝ている間に飯を炊くような女と
結婚したいと本気で思うのかね?」と言われたそうだからな。実際、発売されても
全然売れず、決め手は炊き込みご飯が焦げずに炊けるという点が引き金になって
大ヒットしたそうだ。
759おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:39:32.18 ID:wvqxOG+H
>>754
うちはインスタントラーメンが箱買いしてあって、おやつはそれを自分で作って食ってた。
冷蔵庫からネギや魚肉ソーセージを出して具にしてたな〜。
760おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:40:31.76 ID:RyUvLghs
>>750
自分で家族の料理を作るようになれば、何故今は品数が少ないかわかるよ
761おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:18:30.47 ID:TuGb788x
>>760
↑何なのとんちんかんなレスは
762おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:21:52.88 ID:Oj3cFmJR
確か昭和60年ころだったと思うけど
コンビニのおにぎりが登場した頃は
「こんなの買う人いるの?」的なキワモノ扱いだった。
763おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:25:02.72 ID:EZgLWNxP
ツナマヨネーズにはまった小学生3年の春
764おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:25:13.50 ID:zF2RZ44k
まぁ、俺は脳ヘルでバイク乗ってたけどね
765おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:26:14.80 ID:tm5ML+Lr
>>749
その代わり、一気飲みを強制させるような事は無かったな。
766おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:04:26.52 ID:fqVF92UN
>>761
わけわかんないよな。今の方が当時よりはるかに物価は安いし。
昭和の頃なんてサンマ一匹100円とかしたもの。当時の価格で。
今の物価に換算したら一匹500円くらいだろう。卵だって「物価の
優等生」と言われているくらい値段が変わっていないってことは
昭和の時代の卵1個は、今の物価なら50円くらいってことだろうし。
豆腐だって味噌だって同じ。当時の方がはるかにたかい。

>>760は何が言いたかったんだろう。
767おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:24:11.07 ID:WqH2abF/
>>762
しっとりタイプとパリパリタイプの要望を聞いて買出しに行ってたな
>>765
昭和末期の10年くらいだな
とんねるずのせいで何人死んだか・・
768おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:25:58.04 ID:fqVF92UN
コンビニのおにぎりもそうだったけど、絶対に売れないと思ったのが
カルピスウォーター。500mlで150円でしょ。何倍か出せば10リットル
くらいのカルピスができるのに、こんなの買う奴は馬鹿だと思ってたら
ベストセラーになったよね。
769おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:33:48.12 ID:y8hlfieT
カルピスウォーターは平成じゃないですかね
770おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:52:38.91 ID:tzfdsxdr
喫煙率の話。

昭和41年の成人男性は83.7%
平生24年の成人男性は32.7%

劇的変化だ。値段も上がったからおそらく一人あたり一日あたりの本数に直すともっと
違ってくるだろうし、ニコチン量だと缶ピーとかと比べると殺人的に違うし扱いも変わるわな、そら。
771おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:01:00.83 ID:RzbQtoVc
たばこの話が上で出てるが
要は、昭和のある時期まで
たばこが「大人の男のたしなみ」という風潮があったというわけ
今の年輩の人で、なかなか煙草をやめない人がいるのは
「たしなみとして吸ってきたのに、いまさら有害と言われても
知るかそんなもん」という感覚だから
772おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:02:38.84 ID:90kES1aj
d
773おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:08:50.66 ID:9HuJAAhZ
寄るたしなみには勝てないって言うもんね
774おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:26:07.31 ID:2fp021E0
電化製品が良く言えば無骨、悪く言えばダサかったなあ
今のお洒落になったよね
ただのつまらない真っ白じゃなくてクリーム色だったり赤かったり
デザインもいいし多機能にもなった
775おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:59:08.45 ID:VCKzuyuW
バイクはウィリーして走ってた
776おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 01:12:51.32 ID:C8JJI1ix
カルピスのあの喉に残る感じは改良されてんのかな。
777おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 01:38:44.87 ID:4/B8x9h1
>>776
口にモロモロが残る感じは改良されたよ。
2.〜3年前に復刻版の瓶入りカルピスが出た時にモロモロが出る仕様になってたw

カルピスウォーターの一番のウリは手軽さだったな。
あの瓶のカルピスが家にあるのはお中元お歳暮シーズンに人から貰う物であって自分で買う物じゃなかったから、
それを薄めてあるとは言え自分で買って飲める!ってうれしさで買ってしまったわ。
後に紙パックカルピス原液が発売されて自分でも原液を買うようになったけど。
778おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 01:41:55.76 ID:LxGo5U2N
>>768
カルピスウォーターを初めて飲んだ時、これが正しい濃さなんだ!と妙に感心した
家で原液を水でわって作ると、いちいち分量なんて測らずに適当に作っていたので濃さがまちまちになってデフォルトの濃さが分からなかったから
779おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 01:55:33.14 ID:C8JJI1ix
>>777
ビンが紙に包まれてたのとかオレンジ味のがあるとレアな感じだったりとか思い出して来た
780おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 05:02:22.20 ID:H4CgXDZI
>>779
お中元とかでカルピスの色々入った詰め合わせが
とっても嬉しかったよなあ。グレープとかオレンジとか・・
昔はサイダーと混ぜてカルピスサイダーとか、コークと
混ぜてカルピスコーラとか色々作ってたもんだった。
カルピスソーダだけは缶であるねえ。
781おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 05:22:34.08 ID:l/Zgfr8J
>>754
>映画館の座席にも灰皿あったような気がしたんだが、記憶違いだろうか?
あったあったw
上映映画によっては喫煙者が多くて煙でもやってた記憶がある。
今じゃ想像もできない環境だよね。
あとうちの田舎だけかもしれないけど、
座席は自由席で入れ替えなしだったからいようと思ったら1日いれたね。
あと2本立が主だった。
入れ替えなしだから、時間潰しで寝てる営業マンとか多かったな。
782おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 05:22:51.46 ID:l/Zgfr8J
>>750
昭和だから平成だからというより、家庭によって違うと思うよ。
裕福さや料理を作る人の考え方とかで。

昭和でも今でも、ちゃんと汁もの・おかず数品にお漬物が並ぶ家庭もあるし
缶詰1個で家族がご飯食べている家庭もある。

ただ朝食は昭和は和食が主で
コーンフレークやパン食はこじゃれていた家庭位だったと思うけど。
783おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 06:30:17.05 ID:qj28QKss
>>781
映画館が自由席で入れ替えなし2本立て、
全国どこでもそうだったよ。
名画座は今でも自由席入れ替えなし2本立てだね。
自分は普段名画座ばかり行くので
いまだに封切館の指定席入替制ってのになじめない。
映画1本で千数百円というのもものすごく高く感じる。
そういや封切館って言葉も聞かなくなったな。
784おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 07:54:50.44 ID:P7VwlvlD
わー! ショック!
785おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 08:42:02.58 ID:C8JJI1ix
魔女の宅急便を新宿で連続三回見た記憶がある
出るのもったいなくて・・89年か。
786おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 09:24:19.81 ID:nd2YZK19
大学へはHONDAのタクトっていう50ccバイクで通学してたけど、ヘルメットは義務ではなかった。
その頃はラッタッタが全盛だったなぁ。
787おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 09:25:18.37 ID:ncA9w6Li
おれ池袋で映画の白雪姫みてたら、隣におっさんが来たよ
当時意味が解らなかった
788おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 10:03:53.52 ID:m/l7jHfc
>>765
>>767
春の新入生&新社会人が酒デビューして
急性アルコール中毒
「まったく 酒の呑めないガキが。。。」
「こんなになるまで呑ませるんじゃない」
付き添いや一緒に呑んでいた人には説教付きだったたが
有る意味、救急隊員・救急病院共容認?はしていたね

それが大学生コンパでの一気呑み強制
→急性アルコール中毒による死亡
→母親激怒
これで世の中の風潮が変わった。
789おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 10:04:35.28 ID:h+iFK1bJ
こんなのスズキのディーラで売ってたんだな。
http://youtu.be/aJtT2qKC7DE
790おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 11:02:38.63 ID:5QPBO16t
>>780
うちは父親が何故かプレーン一筋の人で、レディボーデンはバニラ、
カルピスはプレーン以外は絶対に買ってくれなかったので、カルピスの
グレープにはすごく憧れた。
791おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 11:08:33.31 ID:rYAF2Vc9
>>766
食事に手間をかけるという文化が廃れてきたって言いたいだけだろ
なんでそんなことも分からない?
コストの話をしてんじゃねえっての。
792蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/06(土) 11:18:10.32 ID:5J0CFj/2
そろそろいいかな?



>>773
793おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 11:52:05.58 ID:GIbW4ViP
浪越徳次郎さんがなにか
794おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 12:33:17.93 ID:UU8Ge2ZS
>>778
ガキの頃、お袋が作ってくれたカルピスをいつも飲んでいたし、
それが普通だと思っていた。
ある日、来客があってお袋がカルピスを出したんだけど、
そのお客さんが残したカルピスを飲んだ時に
濃くて美味しくてびっくりした記憶がある。
お袋は家人のカルピスは水みたいな薄さで作っていたw
795おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 12:38:15.25 ID:+goH8q+k
そして大きくなって子供が出来て、子供にジュースを与える時に、
離乳食なんかの本で、ジュースは等分が多いので量は控えめに、薄めるなどして、ていう説明を見て、
ああ、実は俺のかあちゃんは俺のこと思って薄めてくれてたんだなあ、ってじーんとするんだけど、
改めて親に話したら「そんなわけないでしょうよカルピスなんて高いんだよアンタ」って突っ込まれるオチ
796おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 12:47:28.07 ID:amrDbxUn
スズキはプジョーも売ってたね。
あと、マツダ(ユーノス)がシトロエン売ってた。

>>786
原付のヘルメット義務化が86年か。思ってたよりずいぶん後なのでびっくりした。
その頃だともう免許とって原付に乗ってた時代だけど、ノーヘルで乗った記憶はないなあ。
797おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 13:12:55.57 ID:JeECJbqu
パッソルやパッソーラでのうへる当たり前だったよ
798おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 13:15:06.93 ID:mBiwq+xh
>>791
エスパーというか、思い込みが激しい人だなあんた。
799おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 13:16:10.07 ID:mBiwq+xh
>>794
俺は逆に濃いカルピスは嫌いで、いつも薄めに作って呑んでた。
友達の家でカルピスが出ると、少し呑んでから薄めてもらってたんだけど、
逆に気を利かされて原液を足されたりして困ったこともあったり。
800おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 13:37:52.91 ID:amrDbxUn
濃くても薄くても、人が作ってくれたカルピスはおいしい。
自分で作ると、どうやっても満足のいく味にならないんだなあ。
801おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 15:40:26.79 ID:q7VWWHF4
>>782
>ただ朝食は昭和は和食が主で
>コーンフレークやパン食はこじゃれていた家庭位だったと思うけど。
昭和は長いけど関東近郊で40年代以降ならそんなことねぇよ
今の自分の所でパンを焼くようなパン屋こそ珍しかったが山崎(地域によっては敷島とか)の食パンとお菓子を売っているようなパン屋は珍しくなかった。
フレークだってケロッグと(そのぱちものだと思ってた)シスコーンとかは普通に売ってた。
まぁ、こっちは毎日食うというよりたまに食べるものだったけど。
802おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 16:38:16.20 ID:5mIVZL9t
タバコと言えば、当時大学では3年生以上が主になる専門科目の教室には灰皿が置いてあって、講義中も喫煙可だった。
今は校舎内どころか原則敷地内禁煙だから、時代も変わったもんだ。
803おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 16:55:06.95 ID:J2y6QaGF
お中元にもらうのがカルピス
自分ちで買うのが森永コーラス
あと、今でいうアイスコーヒーみたいなのの原液があって憧れたな
804おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 17:04:12.92 ID:7HiL8X1k
今もある
805おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 17:22:00.63 ID:qbqagy9K
台所家電にちょうちょの模様が描いてあった。
806おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 17:23:05.72 ID:+goH8q+k
花柄の魔法瓶wwwww
花柄の電子ジャーwwww
807おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 18:06:26.90 ID:OmLFoyW9
花柄の電子ジャーといえば、うちの母が毎朝弁当を作るのが大変だろうと思ってか、父が買ってきたな
確か俺が高1だったから昭和60年の事だと思う
父曰く、夜ご飯をガス釜で炊いて、電子ジャーで保温しとけばと
ところが朝になったらそのご飯が変な臭いがして食べられたもんじゃなかった
母に文句を言われてた父の(´・ω・`)な顔が忘れられない
808おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 18:25:30.06 ID:RCNrhF5U
黄緑色の冷蔵庫とかあった気がする
昭和の家電って何であんなヘンテコだったんだろ
809おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 18:29:35.65 ID:y7hkvC3+
新島はパラダイスだった
810おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 18:40:20.26 ID:tix7zPBs
式根と神津島にどっぷり使っていた18の夏
811おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 18:50:16.63 ID:rT9YJM+h
家電より車の方が色の印象は強いな
60年代の国産車で小汚い茶色とか、無駄に濃い緑といった車体があったのだが、
道路事情の悪かった昔は汚れが目立たなくて重宝されたのかな
812おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 18:52:03.86 ID:+goH8q+k
小汚い茶色www
汚れもそうだけど、塗装の技術じゃないかな?
なんちゃらマイカっていう塗料には貝殻を使ってるとかうんちゃらかんちゃら、
紫外線で色あせない塗料とかも、昭和の後半から発達してきたんじゃないかと
813おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 19:21:54.60 ID:7HiL8X1k
もう炊飯器に花柄付けたからと言って
「調理は女だけがやるものだと思ってるのか!」と騒ぐ人もいないだろうし、
また発売すれば案外受けるかも。
814おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 19:39:17.04 ID:kAaYW+lD
おネエに大好評よ!
815おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 20:28:11.04 ID:nd2YZK19
>>808
あった、あった!
しかもパステルカラーみたいな可愛い色じゃなくて、黄緑ですっ!って色だったね。
816おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 21:44:02.16 ID:H4CgXDZI
昭和といえば、「手打ち」のレジ。
今のバーコードでは決して出来ない超絶技巧持ってる
オバサンがいたなあ・・まるっきり速さ違うんで大人気だったw
817おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 21:48:58.98 ID:Pbvml518
>>808
昭和40年代の電化製品のデザインは未来的で凄かったよね。
パタパタ時計、球体ラジオ、衣料品店の天井にぶら下がったチューリップ型の照明、文字盤にグラデーションがかかった腕時計、などなど。
818おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:12:30.22 ID:nIzMFo5a
>>816
んで、商品を詰め込むのは、薄茶色い紙袋ですね。
819おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:39:02.51 ID:nRe67W90
シャープ製品、昭和家電の名品珍品
http://togetter.com/li/458823
820おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:04:48.35 ID:zqcZ0A6E
>>811
むしろそういう色の車が欲しい。
赤でも昭和の赤が欲しい
821おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:22:29.47 ID:GUAJHvzA
歩きながら飲食するのが、みっともないことだった「らしい」
…俺も伝聞でしか知らない(昭和40年代までか?)
今でも、ある年齢以上のひとにとって
ソフトクリームなんかを歩きながら食べるのは
ものすごく、はしたなく感じるらしい
822おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:28:10.81 ID:WPsp9WiX
>>821
今でも行儀悪いだろ
お祭りの屋台なんかならともかく座って食べろよ
釣りか?
823おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:30:04.60 ID:iOLwrWSR
ペットボトルから直飲みも最初はすごく叩かれたよね
824おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:32:39.72 ID:i/morOlQ
そういえば不良の飲み方、酒の場合はアル中の定番「ラッパ飲み」っていう表現があったねw
825おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:41:56.09 ID:4IKX9EBQ
水筒から直接飲むのはラッパ飲みで、ダメだったよね
今のマイボトルは直接飲むように出来てるのも多いけど
826おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:46:40.57 ID:mBiwq+xh
マックだったかケンタだったか、ラップサンドという片手で食べられる商品を
売り出したとき、OLが通勤途中に歩きながら食べるCMをやってたな。こりゃもう
日本もダメだと思ったよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:47:17.81 ID:mBiwq+xh
そういや500mlのコーラは「ホームサイズ」って言われたよね。
家族で小さいコップに分けて呑んでた。今じゃ500mlとか普通に
呑んじゃうし。
828おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:02:10.28 ID:71BNLY4M
>>827
お茶のペットならな。
829おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:02:36.37 ID:hBKKh217
昭和後期のコーラといえば300mlのスクリューキャップの瓶
だるまみたいなやつ
830おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:03:07.06 ID:2fMcm/BE
今日の雨で目黒川(東京都)氾濫のおそれアリってニュース見て思い出した。

今では護岸工事が完了してまったくなくなったが、昭和の頃は
近所の川が毎年のように氾濫してた。

駅のホームから改札口に降りたら、一面腰くらいまで冠水してたとか、
八百屋さん、果物屋さんから商品が流れてプカプカ浮いてたのとか、
アパートの電気設備が地下にあったから復旧まで停電してたとか、
そんな事を覚えてる。
831おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:14:23.28 ID:KHAWiEZj
>>830
あったなー。実家は商店街で、台風のたびに裏の川が氾濫して、
店の前の通りが川みたいになって、子供の頃はその非日常ぶりが
楽しかったわ。
832おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:16:19.26 ID:0EswftN8
>>809
学生時代毎年夏休みになると
遊びに行ってたなw

新島で唯一のディスコwがスポットだったよな。
そして民宿の婆に連れ込み発覚で
こっ酷くしかられてw

今となっては良い思い出だわ。
833おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:22:12.32 ID:0EswftN8
>>809
それと
さんふらわあ号で雑魚寝もしたなw
あ、でも自分らは平成に入ってからだったw
834おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:31:42.87 ID:gHOCogQW
>>832
>>833
そういう過去は恥じるべきではないのですか?自分の子供に胸はって言えますか?
835おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:34:59.00 ID:NcoM76cw
家電ではないが、大久保(歌舞伎町の先)のラブホテルに人間洗濯機があった。
昭和48年前後だと思う。もちろん自分は体験は無い。

ソース?秋吉久美子主演映画「昭和枯れすすき」。
836おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:43:33.76 ID:IkJsOQ8W
>>835
思わずググッてしまった。大阪万博の時点で既に存在するんだね。
最近はネカフェやエステでの需要があるとか出てきて更にビックリ。
837おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:53:32.55 ID:h3QhXaLn
>>834
もうその時に出来た子供もとっくに成人してるから盆暮れに集まったときに笑い話になってるよw
838おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 02:10:30.09 ID:EwuWwvmT
お爺ちゃんのエロ武勇伝とか誰も聞きたくねえんだよ薬飲んではよ寝ろ
って意味だよ
839おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 03:36:24.67 ID:KreHu2NZ
>>834
そういうのが恥ずかしいって思うのがもうなんかね
840おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 03:40:41.81 ID:grDNU6p4
老害乙
昭和の生活ってどんなだったんだろって思ってたまたまここ開いて出てきた話がこれかよ
死ねよお前ら
841おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 05:14:42.29 ID:G6oD1Gxw
いや、ここに書いてるの全部真に受けたら、そりゃ昭和は
酷かった、になるって・・。話半分か30%位で聞いとけよ・・
何しろ2ちゃんだから。
842おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 06:57:31.88 ID:JMVLjCYJ
>>821
歩きながら食べるのが一般的になったのは
昭和50年頃、マクドナルドハンバーガーが日本に進出したころ、
と言われている
だから、当時の若者=団塊世代、そしてそれ以下の世代は
歩きながら食べに余り抵抗がないが、
それより上の世代の間では、未だにみっともない食べ方ということ
843833:2013/04/07(日) 07:29:34.70 ID:0EswftN8
>>834
あのさ、胸張って子供に云々って…
そもそも2ちゃんに張り付いてること自体恥ずかしくて外では口に出来んだろが…
単なる笑い話をしたまでなんだが、
余裕が無い人間だな。
844おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 07:56:01.81 ID:7diOspir
>>834
胸張って言うようなレベルの話じゃないけど、そもそも若い時って誰でも無茶するだろ
マニュアルなんかはないけど、今も昔も不文律は確実に存在する
そういう無茶を繰り返しながら自分の限界を、「これ以上やってはいけない」ことを学習するの
法律云々じゃなくて動物の本能みたいなものだな
845おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:07:11.28 ID:LrJtyiz0
ゲームセンターや喫茶店は不良学生やアヤシイ人の溜まり場だった
846おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:21:15.19 ID:Y20PeXPn
たぶん前スレ以前でも散々既出だったとは思うけど
つくづく携帯はすごいと思う。
携帯がなかった頃の待ち合わせってどうやっていたんだろう?と
思い返してしまうくらい。
待ち合わせの場所と時間をきちんと決めて、会えないことがないように
気を付けてはいたけど、家を出てから不測の事態が起きると
かなり焦った記憶がある。既に連絡つかない状態なわけだし。

逆に今の待ち合わせって
「○○駅に○時集合ね。駅のどのへんって?適当で良いんじゃない?
着いたらとりあえず携帯にかけてよ」
と、多少アバウトでも問題ないしね。
しかも携帯があるから「ちょっと遅れる」って連絡入れて遅刻する人も
多い気がする。
847おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:29:11.06 ID:LJz7RmLe
新島、神津島は若者のナンパスポット。しいては不順異性交遊の場だとされて地元が憤慨している
みたいな取材があったな。
848おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:13:27.91 ID:sXp+ZUGQ
>>816
コンビニでバイトしてた時にレジ打ちの技術向上に日々挑戦したよ。
キー見ないで商品に貼った値札だけ見て復唱しながら打ち込むの。
今みたいな大画面のディスプレイじゃないからレシートが2本同時に
印字されて片方は機械に残るんだが、その紙をさっとみて間違いないか確認した。
849おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:14:10.45 ID:7diOspir
>>846
色んなパターンが考えられるが、例えば10〜100人規模の飲み会の場合だと行き先の店名と電話番号は事前に伝えてあった
臨機応変にリアルタイムな対応が求められる場合は、カミさんとかに自宅で待機してもらって連絡係をお願いした

まあプライベートだとまだどうにかなったけど、仕事の人は大変だったみたい
特に無人の原野に巨大な工場が新設されるといったケースは最悪だったらしい
例えばA社がある設備を納品するとき、関連のB社C社および水道局と電力会社との調整が必要だとしよう
日程の調整だけなら各社のアシスタントの女の子でもできるが、大抵は技術的な専門用語が飛び交うことになる
そういうことを話し合うためだけにわざわざ現場を抜けて、最寄りの公衆電話まで一々足を運んだのだからなあ

新規の工場だと車で10分ぐらい移動して、やっと公衆電話にたどり着くといったこともザラにあった
電話をすること自体が一仕事だったと言っても過言ではない
漸くB社C社のスケジュールを押さえたとしても、今度は水道か電気の都合が悪かったりとかね

今なら現場の人間が一斉メール送信して一瞬で終わるからなあ
850おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:29:21.49 ID:qTXG5EKb
歩きながら食べるのって、クレープが流行りだした時にも感じたな。
いつ頃だっただろう。
851おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:31:26.44 ID:gHOCogQW
昭和とか加齢臭乙wって煽り抜きでさ、昭和の思い出を語る人って悪いことした自慢多くね?悪いことの中身の大小抜きでさ

俺は古きよき暴走族だったぜw→論外、死ね

よく駄菓子屋から菓子盗んだよなあw→泥棒じゃん、死ね

未成年でもディスコとかいったなあw→法律違反、死ね

などなど、犯罪を普通に語る。で、突っ込むと、昭和はそういう時代(笑)、喧嘩も今みたく刺したりとかない(笑)、雷親父が叱ってくれた(笑)、昭和はおおらかだった(笑)、若気の至り(笑)、パワーがあった(笑)等と言うよね。
852おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:41:53.27 ID:gHOCogQW
そりゃ昭和人のみんながそんなはずはないが、昭和は若いころはなんか悪いことやってたのが普通みたいな感じをうける。

こち亀の両さんはガキの頃のヤンチャな話を多くするだろ?そういう人が多い気がする
853おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:51:52.53 ID:IAsCExnS
非行にならない程度のちょっと不良が普通だったかもな。
今はそうじゃないのかな?
854おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:05:03.58 ID:KHAWiEZj
>>840
どういう躾を受けて育ったの?いや、躾とか受けたことある?
「ここは2ちゃんねるだ!ネットの世界だから何書いてもいいんだ!」って
子供なんだろうけど、集まってる年代が君のお父さんくらいの人達だって
分かってるんだから、最低限のマナーくらい持とうな。

前にほとんど同じこと書いたな、多分。
855おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:09:42.93 ID:KHAWiEZj
あれ? あれあれ? あれれれれ????

ここ数日のレス、全部前に見たことあるぞ。>>854は前に同じこと
書いた記憶あるから確信犯(←誤用の方ね)だけど、一連の流れ、
全部前に読んだことある。

俺が惚けたか、対象期間が限定されたスレだから話がループしてるのか。
856おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:14:22.47 ID:KHAWiEZj
>>851
上の二つは論外だけど、最後のは「死ね」ってほどじゃないだろう。
ついでに親同席の場での非日常の場(正月とか)の飲酒とか。

最近、特にネットで誰でも写真を公開するようになってから、些細な事まで
つついて吊し上げる傾向があるけど、息苦しいと思わないか?

未成年がディスコに行ったという条例違反に対してまで「死ね」と言ってしまう
あなたの、あるいは世の中の感性の方が息苦しく感じてしまうけどね。

犯罪自慢はもちろん論外。

でも何でもかんでも「それは犯罪だ。死ね」って言うのはどうなんだろうね。
857おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:18:20.70 ID:Fjgd/Z2s
昭和が不良っていうのもなぁ
まだまだ発展してなかった昔を
発展してから振り返ると、行き届かない所はたくさんあったと思うけどね
でも死ねとか気軽に言う人が増えたのは最近だし
そういうのも立派な不良だし、殺伐としているよね
858おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:21:00.43 ID:7diOspir
明治時代は児童が授業中に喫煙し、江戸時代は一揆という名の暴動があちこちで起こり、
鎌倉時代までは入浴の習慣がなく、平安時代までは一部の貴族が大多数の国民を搾取し、
奈良時代には既存の神道に仏教が加わるという大革命が起こり、、、

これらをスルーしてなぜ昭和だけを否定するのか、いやはや成績優秀なお子様の考えることは理解に苦しむよw
859おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:29:26.52 ID:EwuWwvmT
おっさん達なんでそんなに必死なの
860おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:38:52.97 ID:KHAWiEZj
>>859
必死じゃないし、この流れを理解できないのなら頭を診てもらった方がいいと思う。
後半は冗談だけど、かまってもらいたいのなら別のスレに行ってくれ。
861おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:43:48.85 ID:EwuWwvmT
なんで一人で仕切ってんの
862おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:44:43.29 ID:KHAWiEZj
>>857
> でも死ねとか気軽に言う人が増えたのは最近だし

ものすごく同意。昭和の方がいまより凶悪事件も多かったし
一般人のマナー意識やモラルも低かったけど、個人の意識は
今の方が昭和より殺伐としていると思う。

ネットだけで大口叩いたり非難ばかりしていたりする連中は、
実際は自分が世間とは繋がっていなくて、孤立しているという
事実を自覚していないんだろう。だから平気で「死ね」とか
言える。実際に友達どうしの間で、マナー違反を指摘して
「おまえ死ね」などとは言わないだろうに。
863おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:45:52.21 ID:KHAWiEZj
>>861
君が目障りだからだよ坊や。邪魔だから出て行ってくれないか?
寂しくて誰かに構って欲しくて仕方がないのは分かるけど、迷惑です。
864おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:53:20.86 ID:EwuWwvmT
いや私>>840じゃないし、坊やでもないよ
勝手に勘違いして出ていけって言われてもあなたのスレじゃないよ、ここ
865おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 12:01:04.45 ID:lqtFnf2N
>>864
840じゃないわけがないだろ
こんなマイナーなスレにちょうどよくアラシが2人同時にくるわけがない
もう少し頭使って

それとほかの人も、こいつは本当に自分の考えがあって書き込んでいるわけじゃないから
こういう考え方って、一部の評論家pgrが本出したりして煽ってんの
突っ込むと論理が破たんして、それ隠すために逆上するよ
ま、それも面白いかもしれないがw
866おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 12:04:06.20 ID:iAGf8NLh
>>858
>平安時代までは一部の貴族が大多数の国民を搾取し

ここだけは現代も変わらないな
867おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 12:10:09.10 ID:EwuWwvmT
>>865
証拠としては微妙だけど、私は>840より前から同じIDで書き込んでるし荒らす気はない、死ねなんてレスする程の若者でもない

>>834のレスは過剰反応かなと思うけど、私はその人の>>851-852の意見と近いからずっと見てた
昭和を語るスレだから年齢層高めな人が集まるのは当然だろうけど、それに若者が意見するとなぜ叩かれるのか(死ねとか煽る言葉ばかりに反応してるようにしか見えない)
ずっと違和感があって、疑問だった
868おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 13:02:48.73 ID:lqtFnf2N
>>867
今じゃ考えられない昭和の生活というお題で楽しく遊んでいるところに
あなたの疑問?を一方的に押し付けてくる時点でアラシだ
実際、荒れている
869おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 13:40:23.50 ID:KHAWiEZj
>>864
> あなたのスレじゃないよ、ここ

君のスレでもないね。どっちがスレに沿った書き込みをしているのか、
常識ある人ならちょっと考えればわかるよね。

はい、論破。
870おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 13:42:20.39 ID:KHAWiEZj
昭和40年代までって、まだまだ娯楽が少なかったから、年に一度の
お祭りは本当に楽しかった。毎年ひよこを親にねだっては翌朝には
寒くて死んでいて、大泣きして、の繰り返しだったな。

今思うと育ってしまったらそれはそれで困っただろうけど。
871おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 13:50:53.35 ID:DwnPdE7g
子供がおしっこしたいと言うと、そこら辺の茂みでさせられた
872おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 13:54:32.88 ID:2fMcm/BE
おまけ目当てでケロッグのコーンフレークとかチョコワとか買って貰ってた。
シリアルに対して、アメリカを感じる何か非日常的なイメージがあった。
(上手く言えないけど)

おまけの中では、溝に沿って鉛筆でなぞるとイラストが描ける定規が好きだった。
ちょうどスーパーカーブームの頃で、カウンタックとか自分で描けちゃう。
873おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 13:57:44.85 ID:oEL0F9Nj
> はい、論破。
どこのスレでも、これを言う奴は100%基地外
議論の余地無し
874おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 13:59:24.38 ID:LI0JAzxY
ネットで調べもの出来なかったのは考えられないな
875おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:02:30.96 ID:DwnPdE7g
>>874
夏休みの宿題で毎日の天気を記録しなきゃいけないのにサボって
8月31日に涙目で古新聞を引っ張り出してきたな
今はネットでサクッと
876おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:22:06.62 ID:KHAWiEZj
>>872
今考えるとどうでもいいようなおまけだったのにね。
877おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:22:32.82 ID:KHAWiEZj
>>873
> 議論の余地無し

それはよかった。じゃあ出てってくれ。ID変えるまでもないよ。
878おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:23:06.43 ID:XYMCzn4F
80年代初頭までディスコは未成年禁止ではなかった。
879おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:39:18.64 ID:KHAWiEZj
>>878
不良の巣窟として未成年が禁止になったんだよな。逆に社交ダンスは長らく18禁だった。

そういや、アタックナンバーワンで主人公がいじめっ子に脅されるというシーンが
あったんだが、その脅し文句が「言うこと聞かないのなら、この前のお祭りの日、
神社の裏でゴーゴー踊ってたこと先生に言いつけるわよ」だったな。
880おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:44:36.81 ID:+PbZM3Ms
RZ50で100kmで走ってた
もちろんのーへる
881おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:53:17.61 ID:XYMCzn4F
AR50 RX50 RG50ガンマ CBX50もかなりスピード出た。
ラクーンもそこそこ。

2サイクルのRZ500とか
3気筒のNSR250なんて珍品バイクはもう発売されないだろうな。

当時は教習所バイクだったCBX400が今はプレミアついて
数百万円するらしい。
882おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 14:55:08.26 ID:IAsCExnS
>>871
子供のころ、おばあさんが木の下あたりで腰を折って必死に手を招いて何か叫んでいたので
驚いて走ってそばに行ったらばあさん立ちションしてて、「こっち来るな」と叫びながら追い払うしぐさをしていたらしかった。
883おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 15:01:09.54 ID:tihaaP/G
東京五輪のちょいあとの頃だったと思うが、友達何人かでチャリこいで
羽田方面に遊び探検に行った時水上生活者部落みたいなとこに
迷い込んだ そこらのボスみたいな同世代のガキたちに追っかけられて
死にもの狂いで逃走したな〜 
たまにそのこと思いだすけど場所的にどの辺(ピンポイントに)だったか
あまりにも変貌してて全くわからない  
884おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 16:37:37.36 ID:fQ0OpWym
ガンマの350とか今無理だろね
885おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 16:48:32.57 ID:G6oD1Gxw
>>881
まだまだ若いなw
オッサンの頃は、「GS400」とか「RD400」とかが
教習バイクだったぞ?RZ250が一世を風靡する前のモデル。
(酷い所はホンダのホークU、「ポーク2」って馬鹿にされてた)
で、教習所出て、出たばっかのCBX400Fとか買った訳だ。
おっさんはZ−400GPのカワサキ党だったけどね。
丁度大学生の頃に、いわゆる「レーサーレプリカ」が
流行りはじめた世代。RGガンマ250には衝撃受けたなあ・・
886おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 16:55:41.71 ID:hEdBjA22
>>883
「サムライの子」か
887おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 17:12:59.11 ID:oLQHIhcs
>>885
khとかgt38の時代なんですが
888おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 17:37:20.06 ID:lqtFnf2N
>>879
wwww
今なら別の意味で決して知られたくないヒミツだなw
人に知られたら恥ずかしくて憤死する
889おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 17:56:31.49 ID:655ZRtMD
ケロッグのコーンフレークって、東京12チャンネル夕方の洋物アニメの時間にCMやってなかったっけ。
うろ覚えなんだけど。アニメとCMと両方でアメリカ風の生活への憧れを盛り上げられた気がする。
あの時間帯、明治がスポンサーだったのはよく覚えてる。「オレ、社長の代理」とか。
マルシンハンバーグのCMもやってたかなあ。
890おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:00:09.00 ID:LJz7RmLe
>>885
若いからなんなんだよ。発言しちゃいけねえってか?

「まだまだ若いな?」という言い草は上から目線、黙ってろという傲慢なスタンスなんだよ。
そういう言い草をする輩ほど、周りから反感をかっているんだよ。

ちなみにCBXが教習所に導入された時期と、若者のバイクブームは同じタイミングだから。
共感出来る昭和のエピソード。
それを、まだ若いな、俺の時代は○○だったぞ。。

で?何が言いたいんだよ。
おまえみたいなのがいるから、今の若者が反発してシネとか言う気持ちも分かる気がしてくるわ。
891おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:01:19.98 ID:655ZRtMD
>>881
ヤマハの500はRZじゃなくて「RZV」。NSは250は2気筒で、3気筒は400。
その前に欠陥バイクとして有名なMVX250という3気筒バイクがあった。

AR50はノーマルじゃ90キロがせいぜいだったなあ。
回し過ぎるとプラグが溶けた。
892おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:02:52.64 ID:G6oD1Gxw
>>887
も一つ前の世代ですなw
俺の頃にも試験場のバイクは、まだGTサンパチあったよw
流石にケッチなんてのは無かったけど。
893おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:08:48.33 ID:G6oD1Gxw
>>890
そうすぐに噛み付くなよ。そう変わらん時代のくせに。
>まだまだ若いなw
これだけで頭来る、ってのは相当沸点低いぞ?
ちょっと時代が前、ってことだけ言いたかっただけなのに心外だわ。

ちなみに、
80年代バイクブームは正確には、「RZ250」からだよ。
レーサーレプリカの端緒は、「RGガンマ」
894おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:18:20.56 ID:qTXG5EKb
スレタイの趣旨とは逆になるけど、大学の入学式とか企業の入社式に親がくるようになったのは、
平成になってから顕著になったのではなかろうか。記憶があいまいでよくわからん。ひょっとすると、
昭和末期からあったのだろうか?
895おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:18:58.18 ID:bNHfFv/E
平成の世は衛生的になったけど、行き過ぎの感も・・
昭和時代は
 寿司屋のオヤジが会計で現金受け取ったそのままの手で
 シャリ握ったり当たり前だった。
 
 家族で寿司屋行ったとき、なぜか大将が急用?で出かけてしまい、
 普段手伝っている奥さんが「は、初めてなんですけど・・」
 といって握り出したこともあった。

 あと縁日では、本物のお猿さんが屋台のタコヤキ焼いている
 光景も鮮明に覚えている。

 どれも現行の食品衛生法ではムリだろうな。
896おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:21:50.15 ID:bNHfFv/E
>>842

ラーメンを外で歩きながら食べたりする習慣は
 昭和末期(1985年頃)の「アルキメンデス」という
 商品が街で歩きながら食べるCMをやったのが
 嚆矢だと思う。(アンルイスが宣伝していた)
897おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:29:57.68 ID:tbqejv7T
子供の頃電子蚊取りが初めて家にきた時、
青いマットが白くなっていくのを確かめようと、じーっと見つめ続けた。
でも蚊取り線香よりも格段に信用出来なかった……
898おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:13:20.92 ID:NcoM76cw
>>883
羽田空港の穴守稲荷が見える付近は佃煮屋とかがあったと思う。
下町風情だったんだと思う。水上生活者というのは実際見たことは
ないが、映画では見たことがある。若尾文子の。
俺はその辺は暗いので、昭和40年ごろ東京タワーの下までチャリで
友だちと走っていったことはある。
899おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:19:54.21 ID:LJz7RmLe
>>893
それはごめんなさいですよ
900おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:31:55.39 ID:ZY4Xgkuz
スレ住人と喧嘩をやるなら、表に出てっておくれ!
昭和の思い出話するスレなんだよ。ここは

ピンクのネットを頭に被ったおばちゃん風に書き込んでみました。
ちなみに、くわえタバコもしております
901おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:37:38.62 ID:G6oD1Gxw
>>900
髪の毛にパーマのカーラーは必須w
その上からピンクの。で服は勿論アッパッパー
サンダル履き。
902おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:45:13.25 ID:/Mgs/uvy
>>894
やや違うが昭和末期
大学受験で親が付き添いと言うのはあったな。

高校生にもなって電車に乗れないのかよ
宿(ビジネスホテル)に1人で泊まれないのかよ
って驚いた記憶がある。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:54:09.64 ID:KHAWiEZj
>>895
蕎麦屋とか寿司屋とか、近所だと子供が出前に来ることもあったな。
寿司のいくらがぐちゃぐちゃで、持って来た4年生くらいの男の子が
握ったんじゃないかと思ったことがあった。

あと寿司の会計の不明瞭さ。親父がよく俺を連れてカウンターで寿司
食わしてくれたんだけど(親父は隣で呑んでる)、1時間くらい飲み食いして
「さあ、帰るか。いくら?」って聞くと「えーと」って考える振りして
「1万2千円です」って、絶対あれ計算してないだろと子供心にも思った。
904おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:31:21.42 ID:2EjfmhO5
>>902
中高の入学式や卒業式に、両親+祖父母フル出席というのも、昭和では希有だったが、それより中学校の運動会に両親が来るって昔は絶対なかったと思う。
905おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:39:31.73 ID:dyRAunX9
リクルートスーツって無かったな、バラバラだった
リクスーというのはネットで初めて見た言葉だ
906おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:07:24.96 ID:EhYqoGbG
小学生の通学路に「みどりのおばさん」が居た。
907おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:08:56.03 ID:eE3JEWZ3
>>906
え、今いないの?!
908おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:12:21.00 ID:LSdxo8Kh
横断歩道のあっちとこっちに、黄色い缶があって黄色い旗が何本もささってたな。
あれも最近見ないな。
909おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:35:08.25 ID:2fMcm/BE
今もそうかも知れないけど、小学校の登下校では横断歩道を渡らずに
遠回りして歩道橋を渡るように指導されてて、実際そうしてた。
横断歩道使えば1km位の距離が、3km位掛かってたな。
交通戦争の時代や都内で交通量が多いって事もあったんだろう。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:46:52.69 ID:oEL0F9Nj
>>ID:KHAWiEZj
血の気の多い青ガキだな。
いったい何様のつもりなんだ?
911おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:56:11.96 ID:G6oD1Gxw
>>908
横断旗ないの?
旗は良く盗まれてたけど。色々対策の結果
そう盗まれなくなった、って聞いたよ。
912おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:05:39.46 ID:KHAWiEZj
>>906
うちの地元はまだいるよ。おじさんの場合もあるけど。
913おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:07:24.69 ID:KHAWiEZj
>>904
小学校の運動会で、兄のときは両親と祖父母がフルに揃って
小さい俺も観に行ったが、俺のときは誰も来ないので理由を聞いたら
「お兄ちゃんのとき見たから」と言われたな。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:13:49.60 ID:bwcvKTsb
>>895
でも今でもクレープ屋さんなんて店員一人しかいなくて
お金受け取った手でクレープ折りたたんでるぞ

この辺の衛生的なことって日本は意外と遅れてね?
ソウルとか香港とか屋台でもみんなポリの手袋してるのに
915おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:18:05.13 ID:ZHKbRh8m
>>912
うちの市だと小学校前の信号や大通りの立ち番を父兄が持ち回りでやってる。
朝は一斉だけど、下校時間が低学年と高学年で違うから二部制でローテーションが大変みたい。
916おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:18:13.30 ID:655ZRtMD
緑のおばさんは戦争未亡人対策だと後から聞いた。
ええっ、時代が違う!と思ったのだか、よくよく考えたら昭和40年代半ば、
戦争未亡人もせいぜい40代後半から50歳くらいだったんだよね。
917おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:21:24.60 ID:VJlujWFB
>>914
ソウルとか香港の食中毒率が日本より低いなら遅れてるのかもな。
そうじゃなきゃ、目をつけてる事象がピンぼけ。
918おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:02:30.11 ID:5aFxXuzw
>>895
サルが焼くたこ焼きって、当時はメジャーだったの?初めて聞いたんだが・・
919おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:10:24.69 ID:M7SLx3dB
衛生と聞くといつも思い出すのがドーム型のジュース自販機。
一番上が透明のドームになってて、噴水のように吹き出した
ジュースがドームの内側を伝って流れ落ちるのを見てすごく
美味しそうだったけど、親は絶対に買ってくれなかったな。
920おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 03:20:47.68 ID:5NO700Wo
見たことないなーそんな自販機
921おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 04:29:43.38 ID:ksuOVz4J
>>919
ジュースクーラーだな、懐かしい。てか、飲料の自販機はこれしかなかったからな・・
922おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 06:00:58.43 ID:1vICLlj0
飲料水メーカー勤務だったママンも「あれは禁止」って言ってました。
923おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 06:40:51.94 ID:cCi99Mb0
>>919
島根県のどっかで町おこしのために設置してるのが、現存する最後のひとつらしいが。
924おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 06:44:00.64 ID:YfixxIll
925おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 07:18:08.95 ID:DBtBkWvl
ドーム型のジュースは俺の中でデパートの屋上の遊園地、隣接するゲームコーナーとセットだな
「流れる水は腐らない」の原理で常に循環(噴射)させていたらしいが、真相は不明

屋上の遊園地は限られた床面積に小型のアトラクションを無理矢理設置したという感じだったが、
逆に子供の目線ではおもちゃ箱をひっくり返したぐらいのちょうど良いスケールに映ったな

隣接していたゲームコーナーは最新のインベーダーがずらりと並んでいたが、
場所が場所だけに不良っぽいお兄さんお姉さんはもとより、そもそも客がほとんど居なかった
926おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:09:20.46 ID:JdUo8IfV
>>925
> 「流れる水は腐らない」の原理で常に循環(噴射)させていたらしいが、真相は不明

流れるというか常に攪拌されてる水は酸素が常に十分に供給されてるので、腐る元となる
嫌気性のバクテリア(酸素がない状態で働き出す)が増えない、という原理で、ある意味では
正しいけど、衛生的にはどうなんだかね。

デパートの屋上にある閑古鳥が鳴いてるゲームコーナー、たしかにあったわ。日曜日には
少しは人は来るけど。新幹線ゲームとか、固定されてる車の玩具をハンドルで左右に動かして
道路の方がベルトコンベアで動くゲームとか、いろいろあったなぁ。

あと、横浜岡田屋の屋上にあった地上5mくらいをグルグル回るだけの乗り物(形はロケット)は、
屋上が狭い門だから、端っこにくるといきなり地上50mになってえらいこと怖かったわ。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:09:35.94 ID:JdUo8IfV
>>920
ブースカの好物ね。
928おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 09:13:33.17 ID:F7wY7Y1P
お菓子のCMでチョコがだらーっと何かにかかるシーンや、バーモントカレーのはちみつが
デロデロ出るシーンを見て食べたくなる心理に働きかけるそれと同じ手法だったんだと思う。
ドーム型ジュースは。

価格が安いというのもあるだろうけど、今の子供は簡単にジュースを口に出来るが、昔は
砂糖、カフェイン、炭酸は子供に悪とされる考え方があったように思う。
929おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 09:24:56.91 ID:BsPbirTM
自分の経験上、食卓にジュースや炭酸が乗ってるのは法事の時だけだったな
930おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 09:29:57.75 ID:J5OJN3qv
「炭酸は骨を溶かすからダメ」って今でも信じてる人いるよな。
親がそうだと子供も信じちゃう。

ちなみに炭酸に骨を浸けると実際溶けるそうだけど、飲んだ炭酸が
どうやって骨に触れるというのかね。
931おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 10:07:38.45 ID:RkqIEZlp
「コーラを飲むと骨が溶ける」とは何だったのか
932おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 10:27:13.49 ID:DBtBkWvl
まあ炭酸自体が酸性だから理論上は有機物の溶解能力はあるはず
コーラをかけたらコンクリートが溶けた!という都市伝説もあったよな
もっとも酸性の度合いなら胃液の方がケタ違いに強いわけだが

>>926
あれ、やっぱり大した意味はなかったのかw
933おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 11:59:01.43 ID:LhUV4NDi
>>931
>>930みたいな実験をどこかでやってたんじゃないだろうかね。それを見て
コーラを飲むと骨が溶けるとかなんとか。実際にはリン酸が増えるからどうしたこうした
なんだけど、リン酸の害ならコーラなんかより悪い物は山ほどあるし。
934おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 12:01:27.62 ID:bQIN0nbj
砂糖分がいけないんだよ。
砂糖を分解するのに、カルシウムやビタミンB1を
消費するので、砂糖の摂りすぎはダメなんだよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 12:44:40.67 ID:qDBrtQyN
>>905
リクルートスーツなんてなかったね。
「派手じゃなければOK」って感じで、紺・グレー・ベージュのスーツで就活してた。
女の子なんか、ダブルのミニスカスーツ着てたし。
936おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 12:53:54.51 ID:LhUV4NDi
この前、終活の学生が集まるイベントをニュースで観たけど、
どこかの会社の制服かと思うほど、全員同じスーツ。女性は
全員同じヘアスタイル。あそこまでやらないとダメなの?
937おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 14:06:05.49 ID:Fg3WSzqS
会社側も、逆に同じスーツ禁止すればいいのになw

80年代は将来欧米化が進んで個性が認められるようになると思ってたが
何でこーなるのか
938おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:33:55.01 ID:Mag+h4PS
逆に禁止したらしたで大変そう。
結局見た目や服装で人を差別したがる部分がそういうのに出てるのだから
自由な服装になったら、ファッションセンスの無いヲタファッションな奴が
真っ先に弾かれたり、○○色の服を着る奴は△△な奴みたいな意味不明の偏見で
差別する奴が出てきたりとか…
挙げ句に就活のファッションをコーディネートする商売とかが出て来そう。


就活の問題って、結局はみんな変人を避けたいってだけだからな。

変人=個性な部分が強いから…
そういう部分で、昭和の方が個性的な人間も多かったし、
変人も、そういうキャラと認知されれば、受け入れやすかったよな
939おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:59:02.33 ID:xCpRNu3K
>>935
70年代末期はリクルートファッションという大きな括りで言っていた。
940おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 17:20:13.10 ID:gyLYTRoM
若い女が行方不明になると「拐われて香港に売り飛ばされた」と言われた
香港なんか今じゃ女同士で気軽に行けるが返還前には九龍城という無法地帯があった
そこではありとあらゆる犯罪が…というのはただの都市伝説で実際は無理な建て増しでスラム化した高層ビルというだけの物だった(治安が悪いのは実際そうだった、警察とかも滅多に入らないし)
北○○が拉致をしているというのも都市伝説とされていたけどねw
941おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 17:28:54.50 ID:RqmmGotM
>>ID:7diOspirと>>ID:KHAWiEZjって病気なの?

>>940
香港は中国返還前(から少し後まで)は九龍城どころか全体的に無法地帯だったよ。
ブランドショップ店員でさえも旅行者とわかると金をちょろまかしてきた。
金持ちからは盗んでも罪にならない。悪いことではない。が当たり前の考え方の国だった。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 18:16:21.45 ID:q/8VPXyB
>>941
ID:7diOspirはともかく、ID:KHAWiEZjの方は完璧な異常者だ。
空気も読まず土足で話の輪に割り込み、愚劣な書き込みを連発して
自分がコミュニティの頂点に立ったつもりでいやがる。
それなりにいい歳なんだろうが、社会的未熟児そのもの。
943おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 18:22:41.02 ID:RME5IEQJ
>>940
それ言うなら、我が日本には昔からある「神隠し」が・・
あと「丑の刻参り」も。
神社の奥の木なんて絶対見ちゃダメだよ。
あと廃屋も行くな。
廃屋、とか過去の遺物、昔は単純に「肝試し」だったけど
今は「廃屋マニア」とか「建築遺産マニア」になってるよな・・
軍艦島とか。不法侵入は良くないわな・・
944おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 18:24:00.49 ID:Fg3WSzqS
>>939
今の喪服みたいなのは無かったな。
確か90年代後半、春に若い女性がゾロゾロ黒い服で歩いてて何かと思った記憶がある

男も今のリーマンって上下真っ黒な服の人多いな
電車とかで黒ずくめの人が多くてびっくりする
少し前までベージュのトレンチとかが主流だったと思ったが・・
945おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 18:51:41.45 ID:LhUV4NDi
>>942
えー、楽しく読んでたけど。全然わからない。確かに書き込みはものすごく多いけど、
そんなに忌み嫌うようなレスってどれのこと?具体的に教えて。
946おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:04:36.03 ID:Moae/B2u
スルー検定中です。ゆとり踊り子さんにはお手を触れずにお願いします
くれぐれも餌はやらないで下さい
947おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:09:12.07 ID:5NO700Wo
今朝方話題に出ていたジュース自販機ググって見てきた
やっぱりあの形の自販機は見たことがない
けど、同じ画面に他の自販機写真があって、その中の一つは知っていた
確か、ちょっとオシャレな茶店に行くとオレンジジュースが回っていたし
ミスドでも使っていた
948おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:13:13.98 ID:FcL3Vydq
>>945
昨日の ID:EwuWwvmT でしょ。
僕のプライドが傷ついた!って癇癪おこしてるだけ。
949おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:22:29.32 ID:5NO700Wo
連投スマソ
返還前の香港は何度か行ったが、九龍城は立ち入り禁止だった。
一番びっくりしたのがツアーガイドのお姉さんが言った注意事項の一つで
私たちツアーガイドが連れて行く所と三越などの大きなデパート以外では
洋服類の試着はなるべくしないで下さい。と言った事
何でも、試着室から誘拐する事件があるからとの理由
一体どうやって?と思っていたら、試着室の鏡が動かせるようになっていて、そこから連れ出すらしい
お店ぐるみで犯罪している場合もあるから、近付かないようにと何度も言われた
950おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:26:43.90 ID:DHyy18py
>>949
30年位前にヨーロッパ旅行に行ったときも注意されたよ。
特に下町の寂しい所にあるようなブティックでは試着室には
絶対に入るなと言われたし、男でも道端の公衆トイレは
使うなと注意された。今は知らないけど、当時は毎年
結構な人数が誘拐されてアラブの方に売り飛ばされていたそうで、
海外旅行年鑑を調べたら日本人でも少なくない人数が帰国しないままに
なっていた。日本人の場合は北朝鮮送りってのもあったのかもね。
951おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:35:33.48 ID:5NO700Wo
>>950
えー!ヨーロッパでもそうだったの?
ヨーロッパは置き引き、万引き、スリが凄いとは聞いていたけど
あ、でもその頃は香港もイギリス領だから。って関係ないか
いやいやまたまたびっくりしたよ
952おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:39:42.29 ID:DHyy18py
>>951
特にパリが一番危険だと言われた。スイスは比較的安全だった。
953おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:54:38.89 ID:DHyy18py
上の方でジュースの話があったけど、昭和のジュースと言えば
粉ジュースを忘れちゃいけないね。
粉を直接口に入れてから水を飲んだりとかしてたな。
954おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 20:24:58.16 ID:1vICLlj0
クエン酸と重曹を同量ずつ(目安としてはティースプーン半量ずつ位)を水に溶かして
好みのカキ氷シロップや砂糖で味付けするとサイダーになるお。
果汁には、少量の水で溶いたものを少しずつ加えるといいお。
コーヒーや味噌汁も炭酸入りにできるお。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:18:44.92 ID:Hd+bv8Kx
956おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:22:44.50 ID:NqFoNpLR
>>954
そこまでして飲みたくないのが普通だと思うがそれは昭和の知恵なのか
957おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:50:48.82 ID:q/8VPXyB
>>ID:1vICLlj0
頭悪そうだなお前
ここにいるからにはそこそこいい大人だろうに
958おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:55:40.58 ID:DHyy18py
>>955
七ヶ浜、仙台、東京・・・の次が何でパリ!???
959955:2013/04/08(月) 22:19:26.03 ID:Hd+bv8Kx
自分で貼っといて何だが、久しぶりに遊んでみたら
初めて最後まで行けたわ(´・ω・`)
960おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:20:12.45 ID:RME5IEQJ
>>953
粉ジュースは、昔は山登り関係者には大人気だったなw
粉ポカリとかもあった。まあ確かに、水さえあればいいから
重宝するんだよな、山では。
今は防災グッズか?
961おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:26:12.47 ID:xCpRNu3K
粉ジュースは自宅用にも欲しい。でっかいボトルを持って帰るのが骨だ。
チャリは週1しか使えないことになったので。
ポカリとかあるけど、塩分とか糖分が心配だから、塩分少なめ、糖分なしの
粉ジュース売ってくれ頼む。
962おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:50:02.18 ID:gQ3L19+k
青汁でいいじゃん
963おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:54:59.74 ID:bMYZGPBG
>>931
1970年代末、小学校5,6年生のころ社会科見学でコカコーラの工場へ行った。
一通り中を見せてもらった後、質問タイムとなった。その中で、
ずばり「コーラを飲むと骨が溶けるって本当ですか?」と質問した生徒がいたが、
対応していた広報かなんかの社員の人の言うには、
「そのようなことはありません。死んだ骨なら溶けるかもしれませんが、
生きている骨が溶けるということは絶対ありません。」
とのことだった。
964おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:04:53.93 ID:MO3zq6mz
>>963
神奈川県・若しくは横浜育ち?
965おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:15:05.09 ID:p6tklS8I
>>963
小学校の時、俺も行ったよー!俺は1980年代前半で、23区内の区立。
誰かが質問した訳でもないのに、社員の方から「骨は溶けません」って説明があった。
説明が終わった後で、ビンのコーラを出してくれるんだよね。
966おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:30:59.57 ID:gk3hkywB
同じく80年代前半に滋賀県の田舎の小学校に通っていたけど
遠足の琵琶湖一周にコカコーラ工場見学が組み込まれていた
967おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:34:21.52 ID:NqFoNpLR
おれは北陸コカコーラボトラーズの工場に見学行ったぞ。

コカコーラの宣伝戦略だったんじゃねーのかw
968おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:39:16.13 ID:Fg3WSzqS
粉飲料はゲータレードとミロは定番だった
ミロは黒人の子供の絵が描いてあったような気がする
969おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:43:03.36 ID:DHyy18py
>>968
黒人の絵と言えばカルピスだな。名古屋のアホ一家のせいで変更させられた。
970おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 02:00:00.38 ID:gUNZWySk
>>967
俺も北陸だったよ
小学校のバス旅行だったけど、最後に外でコーラが飲めるのが嬉しかった
971おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 02:38:07.87 ID:QDW4DudI
初めて電子レンジを見たのは市場に出る前の昭和41年。
多摩川渡ったところの東芝科学館。
あんたらが生まれる前に見てるんだぜ。
972おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 03:30:15.82 ID:cD2zG/a4
>>901
「…そこの部屋の人なら、昨日出ていったよ」
とか。
オンボロアパートは人の気配もまるわかりです。
973おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 05:17:25.81 ID:dRGkuFJp
粉ジュースは苦手だったなー
なんか、粉粉していてダメだった
駄菓子屋さんでよく見かけたけど、あまり買わなかった
すももと杏棒とおふは必ず買っていた
974おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 07:36:24.89 ID:QdqPxRIK
俺は利根コカコーラボトリングの営業所でバイトした。
容器がまだガラスの瓶で、朝の積み込みの時にコーラの入った木箱をトラックの屋根に放り上げる。
箱を持つ時にコーラ瓶二本で木箱の仕切りを挟んで持ち上げるんだが、その際に瓶が時々パーンと割れて飛び散る。
たまたま角度がいいのかなんなのか、頻繁に起こるのに誰も怪我をしなかった。
炭酸の圧力がすごいのか、一気に粉々になった。
みんな軍手をしてるせいで手に怪我を負った人もいなかった。
つか、割れるとみんなわらってた。
1g瓶が割れやすかったな。
途中から1g瓶はビニールで外側が覆われるようになって朝の爆発はなくなった。
コカコーラの対応は早かったよ。
975おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 09:52:39.43 ID:jehQS6W1
コーラの冷蔵庫ってあったな。縦長のトビラが付いているやつ。
自販機のタイプだったと思うが、金を入れなくてもドアは開けられる。
買いもしないのにドア開けて「涼しい」って顔突っ込んでいたら店のババァが怪訝そな目で見ていた。
976おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 10:53:43.97 ID:VdjymWUw
>>973
粉ジュース、で思い出すのが、「グッピーラムネ」
アレ、今でもあるんだろうか?錠剤状のお菓子。
977おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 11:13:23.72 ID:PWrgWLiH
>>976
グッピーじゃなくて「クッピーラムネ」
今でもお菓子売り場の棚の角のとこに吊るしてあったと思う
978おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 11:33:29.88 ID:VdjymWUw
>>977
いやいや、一回間違って覚えたのは直らんなあ・・
まだあるんだ。ロングセラーだなw
979おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 12:09:50.98 ID:DUQcqyW0
>>858
こいつ最高にアホ

その明治やら平安やらの人間がいま生きてますか?w

バーカ
980おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 13:43:49.06 ID:duc0ZWKS
その話はとっくに終わってますよ
981おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 13:51:47.56 ID:kvYuaJI2
982おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 15:11:22.21 ID:11HMzoWN
>>386
さんまがモーニング娘とたわむれる場になってる
983おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 15:14:00.46 ID:IoXcR3YB
明石家さんまのラジオが来たぞ!
東京めぐり
ブンブーン大放送〜!

し あ わ せ テ レ ホ ン ク ラ ブ
984おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 15:25:46.41 ID:UfKGVN48
最近の「レノア」とか、洗濯物に香りをつけるというふれ込みの商品
確かに臭いはつくんだが、ワタナベのジュースみたいな安っぽい臭いで気持ち悪くなる
985おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 16:12:52.75 ID:dRmxMd4M
>>975
冷気が逃げて冷房する電気代が増えるから、
買いもしないのに扉をあける馬鹿を迷惑がってたんだと。

>>984
誤爆?
986おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 16:16:46.87 ID:dRmxMd4M
次スレ立ててみた

今じゃ考えられない昭和の生活◆31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365491657/
987おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 16:22:34.02 ID:/Fym47xF
>>985
ワタナベのジュースとある時点で誤爆ではないだろw
988おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 17:00:01.51 ID:JZeUI4CX
>>986
今じゃ考えられない昭和の乙
989おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 17:36:11.13 ID:WKI//77c
スレ立ておつ

初めてシャワランシャンプーを使った時は感激した
まだシャンプーハットをしてて、母親に頭を洗ってもらっていたんだけど
すんごくいい匂いで、乾かしてもらっている時もいい気分だった
990963:2013/04/09(火) 19:39:13.25 ID:8QT8ZjYv
>>964 >>965
俺の小学校は東京都保谷市(現西東京市)の市立。
関東地方だから、たぶん俺ら同じ工場に行ったんだろうね。
コーラの瓶の側面下部に小さな凹みがあって、それが三角形か四角形かで味が違う!
という都市伝説もあったなあ。

>>966 >>967
骨が溶けるとかいうコカコーラへの偏見を無くそう、そのために小学校を巻き込もう、
というような全社挙げての戦略があったんだろうね。
991964:2013/04/09(火) 20:49:35.97 ID:GOf4qsyK
>>990
東京でしたか。
自分は横浜市立で海老名の工場だったわ。

見学が終わり出来立ての瓶コーラを飲んで
コーラのロゴ入り鉛筆を土産にもらったな。
992おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 00:31:20.26 ID:8aV/UHTL
ひんばばろふみ
993おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 12:08:25.89 ID:DVTAy4ai
けつだいらまん
994おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 13:17:56.50 ID:yMWr1pbJ
ジャイケルマクソン
995おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 13:30:21.74 ID:9tjyiaj9
わーおもしろーい(棒
996おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 13:36:48.62 ID:9Vi9Rp//
子供の頃、炭酸水に浸した骨が溶けていく映像を見た覚えがある
怖くて炭酸のジュースはあんまり飲まなかったな
997おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 14:23:12.44 ID:iTT87itr
>>996
飲んだジュースは直接骨に触れないんじゃないですか?って質問したら先生に殴られた。
998おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:06:13.07 ID:keCcJI1i
埋めときますか
999おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:20:38.81 ID:GXNGh5+y
>>997
基地外暴力教師は昔からいたからなぁ
当時は何をされても泣き寝入りだった
1000 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(-1+0:8) 蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/10(水) 15:20:48.63 ID:pLtVccRm
次スレも、尽きることなく昭和談義が続きます
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   古畑蠍三郎でした。
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |

                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \