今じゃ考えられない昭和の生活◆17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。

※マタ?リと参りましょう。
過去ログは>>2

今じゃ考えられない昭和の生活◆16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298644727/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:42:00.99 ID:qXAVCwr9
過去スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293358486/
今じゃ考えられない昭和の生活◆14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288491297/
今じゃ考えられない昭和の生活◆13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285219400/
今じゃ考えられない昭和の生活◆12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280863535/
今じゃ考えられない昭和の生活◆11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276925530/
今じゃ考えられない昭和の生活◆10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271162130/
今じゃ考えられない昭和の生活◆9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265253579/
今じゃ考えられない昭和の生活◆8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259930034/
今じゃ考えられない昭和の生活◆7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252470510/
今じゃ考えられない昭和の生活◆6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1246447116/
今じゃ考えられない昭和の生活◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237877274/
今じゃ考えられない昭和の生活◆4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232450657/
今じゃ考えられない昭和の生活◆3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227006515/
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224467664/
今じゃ考えられない昭和の生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223282773/
3おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:46:02.08 ID:KylhTLgP
1乙!

「ぼくらの七日間戦争」だったか、「創竜伝」だったか。
『元々髪の色が黒くない(茶色or金髪がかっている)生徒に「だったら黒く染めろ」』
と言う教師がいる

…みたいなことが書いてあったけど、前スレの最後のほうを読んでたら
ホントに言う教師がいそうだ。
4おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:13:24.72 ID:SsZoqPnf
1乙

>>3
小学校からの栗色の髪の友達は
中学に入る頃、教師に
「もともとの髪の色ですので学校側としては駄目だとは言えませんが
 先輩や友達に染めてると勘違いされていじめられても可哀そうですし
 黒く染めたほうがよろしいのではないかと」
と言われて黒く染めたらしい。
責任逃れが気持ち悪い。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:58.62 ID:LXD1N608
>>1乙乙
>>3
いたよ。
両親の片方が外国人とか病気して薬の副作用で髪の毛が脱色しちゃった子にもしつこく黒髪と言い続けたキチな教師がいた。
じゃ僕は目の玉くりぬかなきゃダメで、○○(私。日本人だがバネみたいなものすごい縮毛。伸ばしてくくらないと広がって後ろの席の子は黒板が見えないw)は髪の毛全部引っこ抜かなきゃダメですねーと父親が北欧の人で緑色の目をしていた男子がキチ教師に言い返してた。

日本人は黒髪・ストレート以外認めん!な考えでないと、女子はオンザ眉毛のおかっぱの校則なんてできないよ。
とにかく生徒を画一化した工業製品みたいにして卒業させないといかんのだからと躍起になっていた気がする。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:46:59.11 ID:rE+KIa0E
K市(政令都市)では
男子中学生は強制ハゲ(坊主頭)だった。

嫌いな教師がいたのだが
その教師の言い分では、未熟だからハゲにしないといけないのだそうだ。

その教師が老いて禿げたら(天然)やっぱり未熟だからなんだろうか?
7おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:52:08.16 ID:ufHCG5PH
自分の田舎も中学生は坊主だったなあ
今考えるとなんで坊主頭にする必要があったのかよくわからない。
おしゃれとか学生には不要なので一律坊主とかそんな感じだったのかな。

小中高で尊敬出来る先生は2人だけだったなあ。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:54:51.62 ID:SsZoqPnf
この流れを見てると、今モンペが多いのは
親世代が子供の頃、キチガイ教師が多すぎたせいじゃないかと思ってしまう。
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 23:03:37.47 ID:WQxJvUy3
>>6
神戸人乙

大阪市の隣の市のうちも男子中学生はボーズだったよ。
いつからかボーズじゃなくなったなあ・・・
いつ頃だったっけなあ
10おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:09:04.55 ID:/cs0fTS0
教師は基地外が多いし、自分の子供もまともに育てられないよ。ソースはうちの親。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:13:48.06 ID:HGhyS0uL
>>3 >>4
以前武勇伝スレで書いた事があるが
俺も薬の副作用で髪の毛の色が変わり
中学で職員室へ呼び出された。

診断書等を持って行っても却下されたので
遠山の金さんの真似をして
「桜吹雪は無いけれど、色が違うのはこう言うことだ」
と言って脇毛を見せた

当時ツッパリ君たちがこの話を聞き
自分たちも脇毛を染めて、どうだぁ〜 ってやったが
じゃあ 下の毛も見せろ って言われ撃沈したらしい
12おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:45:08.39 ID:kDc+5YcJ
ロリコン目的で教師になって憂さ晴らしに生徒殴ると飲み屋で話してた糞教師。
昭和末期の事。
こんな糞教師が多いからモンペ増えるんだよ。
私も娘の担任は男は嫌だ。
13おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 00:06:29.35 ID:CAucdG9h
小学校6年の時の担任は授業中タバコ吸いながらやってたぞ。
でも授業潰して男女対抗プロレス合戦とか企画してくれるいい人だった。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:26:37.58 ID:8DKHSVV0
15おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:41:52.71 ID:H+ZanS+9
>>13
男子連中にとってはネ申担任かもしれないけど、女子にとってはセクハラでは…。
16おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 03:25:20.58 ID:ekmzplh6
基地外教師といえば
小5、6の時の担任は、学級会を「総括」と言っていた
中学の時の社会科の女教師は、男言葉で話す人で、長い棒を持って授業をして
質問に答えられない生徒のお尻を棒で叩いていた
そんなガサツな女なのに、どんどんお腹がせり出して妊婦になっていたのが当時は不思議だったよ
あんな女といたす夫が居たんだなぁとw
17おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 05:01:42.40 ID:uuazZvjU
>>8
そう。
戦時中には、生徒に一生物の生涯を負わせた吉外も大勢いたが、大人になった生徒に向かって「ああいう時代だから仕方がなかった」
とおほざき遊ばされて謝らなかったそうな。
>>12
「全裸になって反省しろ」教師は、被害児童の父親が飲み屋で愚痴ってたのを居合わせた新聞記者が聞き止めての発覚。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 05:26:27.87 ID:uuazZvjU
>>17の「生涯」は「障害」の間違いです。
>>6
相手が格下だと思えば煮ようが焼こうが勝手という価値観の人って、存在自体がキモいし軽蔑します。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:39:20.13 ID:sqIjXDQV
髪の色は俺も嫌な目に遭ったなあ
母親譲りの明るい栗色なんだが染めてるだの地色なら黒に染めろだの・・・
今にして思うと特に五月蝿かった教師連中は全員髪が薄かったなw
20おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:56:15.28 ID:oJ4oRmV5
昔は親御さんも中卒高卒、下手すると尋常学校しか出ていない人が大半だったから
そんな教師でも大卒ってだけで神様扱いだったんだよな。
それが今じゃ大学進学率が50%越えで教師よりも高学歴な親がゴロゴロいる時代だもんな。
21おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 08:26:15.10 ID:bMe0GODF
俺の中学校は自由だったなぁ、髪の毛。
染めてる野郎もいた。
すごい荒れてる学校で暴走族=卒業生がバイクで運動場横切って
教室の窓叩いて後輩呼びに来るような学校だった。
なのに制服の下半身にだけはうるさくて、男子のベルボトム、
女子のいわゆるスケ番スカートは厳しく取り締まってた。
そしたらそのうち男子は裾がスリム(裾口が細くなってるの)、
女子はミニスカートになった。
昭和50年頃で女子学生のミニスカートは珍しかったと思う。
22おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:34:41.65 ID:US6bzm2t
中学入学時に、天然パーマの子は、証拠として小学時代の写真を提出しろ、と言われていた。
従妹が(ミュージカルの)アニーばりの天パで、バッチリ該当した。
23おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:36:19.48 ID:1vc/s7jQ
ケツバット…。
(女子限定映画大会の内容が聞けなかった)小6の頃のヒステリー担任は、
1mある竹の定規だったな。
宿題なり、持ちもの(体操服、書道道具、ハンカチ・ちり紙など)を2日連続で忘れると、
黒板の前に並ばされ、後ろ向きに男子はズボン下げられてパンツ丸出し、女子もスカートをめくりあげさせられてひっぱたく。
女教師なのに。
(着替えも男女一緒で、女子のシミーズ・ブルマ姿をなんとも思ってなかった頃)

見てる側としては、かわいそう、というより、
まじめに持ってくる側の溜飲が下がったと感じていた。

帰りの会ともなれば、やれ集合がおそい、いつまでもおしゃべりしてる、
6年生になってもなんだ、と本当に小1時間暗くなるまで小言…。
記念切手の発売日なのに郵便局がしまっちゃう…と思っていた。

児童は、6年生でも「ガキンチョ」扱い。
学校、先生のやり方は絶対で、親ともども文句など考えられない雰囲気だった。
(昭和50年代)
24おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 10:33:02.38 ID:uuazZvjU
話は全く違うけど、「ウサビッチ」のイベント映像を見ていたら、司会のおねいさんが
「ロシアからやってきたキレネンコとプーチン」「ロシアからの追手が迫っていますので
写真撮影はお早めに」って感じで、ロシアロシア連発してた。

…このおねいさんの世代はもちろん、会場のちびっこや若者も、ソ連なんて社会の授業で
しか知らないんだなあ。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:53:21.13 ID:pTNsQ0s4
高校の頃の身体測定の時に、うちの学校では時間短縮のためか効率化の
ためか、色弱検査を保険委員の女子生徒に担当させていた。
小学校の頃に色弱は分かっていたから平気だったが、検査が終わって、
「残念だけれど、あんた色弱だわ」と一言w
個人情報やら人権やら無視の無茶苦茶な時代だったな・・・
26おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 16:26:12.42 ID:e21sP2j4
デブだった俺は、担任の教師に「どうやったらあんなに太れるんだろう?なあ!みんな!」とか、しょっちゅうからかいのターゲットにされていた。
あの恨みは絶対に忘れない。その教師は市の教育長にまでなったらしいが復讐を考えているのだが。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 16:35:43.83 ID:5v+dmoPN
で、どうしてそんなに太ったの?
28おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 16:59:25.88 ID:e21sP2j4
147p、48sくらいで、ビックリするほど太っていないのだが、そのイジメ教師は、俺を太っている太っている!とか、ぼさーとしているとか
何かネタを見つけてはからかっていた。あんなのが教師とはなあ。
29おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 17:13:17.96 ID:c3mV/kq7
>>26
そういうデリカシーの無い、いじめっ子体質が抜けない教師っているよな。
ネットで名前を公表してやれば?

>>6
俺もK市(政令地底都市)だったけど、丸坊主はもちろんのこと、小学校から
高校まですべて教室には土足で入っていた。
だからよくある「靴箱にラブレター」など入ってることもなく(実際にモテないから
元々ムリだが)、定期的に油引きをさせられたっけ。
30おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 17:15:14.69 ID:FrGokSvf
リンスは洗面器の中にお湯を張って溶かして頭突っ込んで髪に馴染ませてた。
今の子は知らないだろうなぁ!
31おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 17:37:04.68 ID:A1cNjHUk
シャワーのないお風呂場での頭の洗い方自体、今の子は知らなさそう。
計画的に使わないと、頭と体を洗い終わる頃にはお風呂のお湯が半分くらいになってて
急いで水を入れながら追い炊きしたなぁ。
32おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 17:37:47.22 ID:uuazZvjU
>>30
おばちゃん、その話はもう何度も出てるんだってばよ。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 17:49:50.07 ID:F42JqZFa
>>28

ぼさーとすんな! デブ!
34おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 19:09:22.39 ID:m0964DGw
卵リンスってあったな
35おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 19:38:30.58 ID:nA7Ce7wV
>>29
政令地底都市って、テレスドンでも飼ってそうな名前だな、と思った。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 20:03:56.46 ID:uuazZvjU
>>35
5年でガタガタに崩れてデットンと呼ばれるんですね判ります
37おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 21:32:08.48 ID:rrTSLvwi
台風が今年早くもやってきそうだが、昔は窓にベニヤ板打ち付けたり
停電に備えてローソクや懐中電灯用意したり、缶詰買いこんだり
そりゃもう今度の震災に対応すべき心構えかと思うくらい、一家総力挙げて
臨んだもんだった。
38おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 22:06:32.02 ID:he6e5QPL
小坊んとき虫歯で歯医者に行ったらいきなり
こっちも虫喰ってんじゃねーか、って
口あけたままゲンコツ食らったぞ
田舎だったからなのか
39おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 22:19:38.45 ID:b0JOY4XH
>>24
国鉄もな
40おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 00:52:29.76 ID:67nerPXw
国鉄、専売公社、電電公社…

そういえば「三公社五現業」なんて言葉も
41おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 04:09:06.21 ID:CCpGQEXw
>>37
昔のガラスは割れやすかったね。

今の子がどうなのか、よく知らないけれど、
昭和世代が災害となると妙にはしゃいでしまう面もあるのは、
ああいう対応が遠足っぽくて楽しかったことが影響してそう。
42おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 08:22:05.49 ID:2n0BPU2v
>>40
うちの爺さんは6人兄弟で男は全員国鉄に勤めてた。
その時代、国鉄に就職すれば一生安泰って言われてたかららしい。
定年後も国鉄から全国すべての路線にタダで乗れる定期券みたいなのを
もらってた。JRに移行する前に亡くなったんで分からないけど
そういう既得権は廃止されたんだろうな。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 15:28:45.23 ID:LCrNNLM9
E電という言葉が有ったような無かったような
44おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 16:13:58.56 ID:9l2NS0TM
>>43
あった。
E電は定着せずに終わったが、JR、JTは残ったな。

昭和と言いながら、さすがにこのスレは昭和半ばからの話しかないな。
昭和一桁を知る先輩方はここにはいないのか。
45おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 16:46:02.73 ID:U9XMXo+O
>>42
あったね。家族もとんでもない割引があったと思う。
親が国鉄の同級生がうらやましかった。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 17:08:00.27 ID:coMrzqZD
昭和一桁というといくつだ
9年生まれが77だから物心つくころ一桁というと
早くても81とか2か
いるのかなそんな高齢のねらーw
47おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 17:13:28.60 ID:hRvKDDZC
大正生まれのねらー、いらっしゃったらぜひ話を聞きたいw

>>45
修学旅行の積み立てとかも、家族の人は金額が違ったような。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 19:24:21.20 ID:XcbAU9fZ
国鉄と言うと、出札口(切符売り場)はどこも有人窓口で「○△まで大人1枚子供1枚」とか
申し出て買ってたな。で、切符が硬い紙。近距離でも「120円区間まで」と書いた
硬い紙。駅構内や車内禁煙とかそんな堅苦しい事?なんて言わなかったし
電車のシートの横に普通に灰皿(JNRマーク入りの)が設置されてたしな
49おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:44:55.62 ID:LjwTACfs
そのころの鉄道ファン(鉄オタ)ってどんな感じだったの?
やっぱ時刻表とにらめっこしたり、駅弁食べたり、幸福駅行ったり?
50おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:56:49.14 ID:udmNIHsr
今はないシステムとして周遊券というのがあったな。
自由席なら急行料金は不要(特急は不可)なので、
北海道にも夜行座席急行(八甲田など)+連絡船で向かい、
道内も夜行列車で夜明かししたんじゃないかな。
昭和が終わる頃から、夜行列車や長距離の急行列車が続々廃止され、
周遊券の使い勝手が悪くなっていった。

あと、SLが廃止になる頃は、「生禄ブーム」っていうのがあった。
カセットデンスケっていう、ラジカセみたいなやつにステレオマイクを
つけて走行音を取る。
そういえば、これ、今電車でIC(PCM)レコーダーでやってる人いるね。

当時、小学生だったので、やりたくてもできなかったんで思いつくまま書いてみたけど。
51おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:58:04.80 ID:U9XMXo+O
時刻表1冊丸々暗記してる奴はいたな。
廃線記念に乗りにいくとか全国全線制覇とか、あとカメラかな。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:05:00.03 ID:udmNIHsr
ブルートレインブームもあったな。(昭和50年ごろ)
小学生にとっては、九州や東北へ向かう、寝台車、食堂車….
それだけで神秘的なことだった。
夕方の東京駅や上野駅には、ピタピタ半ズボンの男子小学生が集ったもんさ。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:17:41.12 ID:udmNIHsr
いまは、ステンレス製のボディにカッティングシートを貼った短距離列車しか走らなくなった在来線だけど、
東北新幹線開業前の東北線、上野〜大宮あたりは壮観だったよ。
はつかりは青森から、やまびこは盛岡から、ひばりは仙台、つばさは秋田、
やまばとは山形、白山、はくたかは金沢、夜行は、ゆうづる、北星、新星、
あけぼの、北陸。庶民は急行、十和田、もりおか、まつしま、八甲田、おが、
能登。
みんな、半日かけて東京往復して痛んだ。
冬ともなれば、屋根に雪を載せて…。
車両も、ボンネットありの、新旧客車ありの…。
それが、近距離の普通列車に混じって数分おきに疾走する…。
画一化された今とは比べ物にならない面白さがあった。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:19:51.00 ID:XcbAU9fZ
>>52
たしか16時30分発が「さくら」 16時45分が「はやぶさ」 17時「みずほ」
だったっけ? みんなカメラかまえてホームに立ってた。
立派な一眼レフ持ってる子もいたが、たいがいピッカリコニカみたいな
馬鹿○○んだったな あ〜懐かしいわい
55おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 22:55:03.43 ID:2n0BPU2v
>>50
つうか北海道周遊券で有効期限いっぱいいっぱいの20日間かけて
北海道中旅行するのってバックパッカーのはしりだったんじゃないかなぁって
思うんだよね。まだ学生が海外旅行に行くやつなんてほとんどいなかったろ。
俺も大学生の時北海道行ったけど、みんなリュック背負っててさ、
民宿情報交換して安宿泊まり歩いたり、夜行列車で寝て移動して
宿泊費けちったりさ。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:48:05.82 ID:zrz3loaP
北海道は札幌、旭川を中心に放射状に
九州は門司港を起点に長崎、鹿児島、宮崎へ
東北は上野ー青森間に東北、常磐、奥羽経由で

周遊区間内で夜を明かす急行、鈍行列車があったから宿には困らなかった
東北なら福島、会津を昼間回って郡山から八甲田や津軽に乗って青森、秋田へ、そして逆も然りで繰り返し
春休みや夏休みだと北行きは途中からの乗車になるんで席が無くてキツかったが
57おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:49:41.28 ID:pYD4lL4m
70年代夏に信州へ旅に行って美ヶ原とか御岳、上高地とか一通り回って
2人ずつに分かれて松本、長野と回ったが、
安宿探してるときに信州大学の寮か何かに泊めてもらったことがある。
1人1泊100円だった。まあ、タダってことなんだろうけど。
2人きりなのに40畳ぐらいの宴会場みたいなところで布団敷いて寝た。
58おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:51:16.56 ID:/0F25SYe
上野発の夜行列車降りた時から
青森駅は雪の中

母親の実家が北海道なんで、毎年実感してたなw
59おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 00:16:53.81 ID:WJXKyz/z
連絡船は無いけどな。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 00:51:24.74 ID:6p//D3LN
東京近郊でも在来線では急行折り返しの2つドア列車がラッシュ時に走ってて地獄だった、
木造車両さえ走ってて、これにあたると最悪、扉閉まらないまま走ったりとか平気であったから。

話は違うが、「つぶつぶオレンジ」のブームって昭和だっけ?
61おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 01:14:46.21 ID:x1rOF+Hb
昭和50年代の前半くらいだと思う>つぶつぶ
62おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 01:20:11.21 ID:x7x10Xg5
懐かしいなあ、つぶつぶ入りまむしドリンク。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 06:44:30.82 ID:OKzqE1eJ
つぶつぶ入りトンスル
64おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 07:23:00.02 ID:3kiqMXHV
>>駅弁…。
高原野菜とカツの弁当には要注意
65おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 08:17:23.32 ID:/O/a5XD6
>>60
つぶつぶオレンジは確か現在、UCCつぶつぶオレンジしか無いらしい(北海道限定商品)
66おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 08:36:48.48 ID:Di1YWoos
>>49
今ほど数は多くなかったけど、やってたことは変わらんよ。
自分が写真撮りたいからって一般乗客(特に子供)を威嚇するバカもいたし、
車両基地などに忍び込んでヘッドマークとか盗むアホもいた。
もちろん大多数の鉄オタは人畜無害ってのも今といっしょだしね。

廃止される列車が走ると沿線にカメラの列ができて、
田畑を荒らしたり、庭に入り込んだりって光景も変わっていない。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 08:39:53.01 ID:fuzt/rS8
>>66
サボ(行先表示)を盗んで、後で琵琶湖に沈めたレイルウェイ・ライター()もいたなw
68おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 08:46:07.39 ID:dA3qOz6V
>>65
金太洋ってやつがあるはず
69おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 11:44:10.60 ID:NG6m76Sq
西日本ならサンガリアのつぶみオレンジというのがある。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 11:47:22.45 ID:OKzqE1eJ
愛媛県のご家庭では蛇口からつぶつぶポンジュースが出るらしいw
71おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 11:49:39.23 ID:l2rS8S1+
うどんのつゆが出てくる蛇口は高松に実在するらしい。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 12:06:28.36 ID:X/VCMtb3
静岡ではお茶ですね
73おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 13:57:42.00 ID:gJQUAHtj
銚子の各家庭には蛇口が三つあり、湯、水、醤と書いてあるとよく言われるが、とんでもない誤解である。
正確には蛇口は二つであり、片方はヤマサ、もう片方はヒゲタである。
74おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 17:39:24.92 ID:l2rS8S1+
ttp://www.flickr.com/photos/hal_99/4933985778
…これが、うどんのつゆが出る蛇口だ!!
75おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 17:49:51.07 ID:Bl0r0bQE
昭和の蛇口はしんちゅうでできてて、回すところが十字だった。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 18:20:29.56 ID:SYzSkozx
んで、レモン石鹸を入れたみかんの網袋が吊るしてたら完璧
77おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:40:50.82 ID:Ax68ChG4
昭和の様式美に支えられて、いまだにレモン石鹸は超現役なのは何より。
みかんネットはかなりの高機能なんだよね。
石鹸も溶けにくいし、入れ替えもしやすいから。
78おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:44:23.70 ID:WDMzuNO8
そういや、握って回すドアノブや蛇口は絶滅しつつあるな。
普段行ったり、使うところには、なくなったよ。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:52:59.04 ID:SYzSkozx
みかんネットは食べ終わった後のお楽しみとして、くるくる巻きこむと
リンゴにもなるという・・
80おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 20:11:04.58 ID:rfoIlyJ6
あった、あったw
懐かしいなー
81おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 21:37:48.98 ID:Bl0r0bQE
うちの母親は今でもみかんネットに石鹸いれてるわ。
吊るすとこないんだけど。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 23:17:32.10 ID:Jy3swV4t
>>78
うちも部屋扉は全てレバー式なんだけど
あれだと猫が開けてしまう。
猫禁止部屋は昔のドアノブにしたいんだけど
結局今はドアレバー本体を外していて開けるときはレバーを突っ込んで回してる。
なんか退化してる('A`)
83おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 00:58:40.55 ID:HUP+3s0c
お前んちのぬこどんだけでかいんだ、と。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 01:26:25.26 ID:OMFxVRmb
中学の先生に嫌われてたらしくて、さして悪い点むしろテストの成績は良いほうだったのに2だったのには今でも腹立つ。
いつも1メートル定規持ってケツバット&廊下の雑巾がけ。
3学期から産休に入って会わなくなって嬉しかったわ。
もう戻ってくんな〜って
85おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 05:33:34.29 ID:DuVTXmc3
>>82>>83
ジャンプしてぶら下がるようにしてあけるんだよね。
86おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 08:30:30.89 ID:kQVqnZjy
ああいうときの猫ってかなり伸びるよなw

今うちの一歳児がそのレベルに来ちゃって勝手に開けてどこでも
行ってしまう。あれはおしゃれかも知れんが不便なんじゃないかと・・・
87おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 08:42:08.44 ID:vh/KLcyj
和服の袖などの長くて開いている袖を引っ掛けやすい>レバー式のドアノブ

#お年寄りでも軽い力で回せるという長所はあるけど
88おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 08:46:02.46 ID:V87x+Ge7
>>78
バリアフリーということを考えていくと、そうなっていくべきなんだろうね。
レバー式なら手に障害がある人でも使いやすいし、
なんなら腕の無い人が口で操作することもできる。
89おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:32:30.52 ID:Vz4GWV3x
>>75,76
更に、ボコボコになったブリキのカップがチェーンでぶら下げてあったら最高
90おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:43:16.77 ID:IJMvalw6
給食調理で使ったデルモンテのでっかい缶詰の空き容器がゴミ入れになってて
中でウジが湧いてればさらに最高
91おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:10:43.13 ID:RCLuE9BV
>>87
ちゃんちゃんこ着てるとよくドアノブにひっかかるよね。
脇を何度も破って縫い直した。

受験勉強の定番スタイルはちゃんちゃんこorはんてん、頭にはちまきだった。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:44:34.15 ID:DuVTXmc3
>>87>>91
江戸時代の人は、それは「妖怪袖引き小僧」の仕業だと言ってたそうなww
暮らしの中にユーモアを
93おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:46:17.47 ID:OVqoWR1G
ゲゲゲの鬼太郎のOPは熊倉一雄の♪ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲェ〜 あさ〜は寝床で・・
吉幾三のも昭和だがもう画がちょっと綺麗になってるし、既にリアルタイムじゃないしw

あとドラえもんは日本テレビ版♪こまった〜ときのドラ頼み っつうやつ
94おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:47:11.89 ID:pQL7GbPw
クリーニングに服を出すと、高級な服だろうがなんだろうが関係なく、タグでマジックでなんか記号を書かれた。
当時でもかなりむかついたけど、今だったら訴える人続出だろうな。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:48:36.57 ID:pQL7GbPw
ごめん、激しく日本語がおかしかった…

×タグでマジックでなんか記号を書かれた
○タグにマジックで何かの記号を書かれた
96おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:14:20.40 ID:TDPq6VWo
>>93
ゲゲゲの喜太郎。
今じゃ考えられないサザエさんの時間帯じゃなかったか?
それまでのバラエティやCMから一転したおどろどろしい世界。
両親とお出かけしたりたのしく遊んだ日曜日が終わる&
暗くなってきたうえ、当時は裸電球であまり明るくしなかった廊下やトイ…いやお便所。
怖くて最後まで見ていられなかったよ(@3歳)

日本テレビ版ドラえもん…。
裏番組はマジンガー乙が圧倒的な人気だった。
これからは、ガッチャマンと並んでアニメも巨大ロボ・メカを操る時代。
幼稚園時代から見続けていたせいか、パーマンや梅ボシ殿下のような
3枚目キャラ、舞台がご町内で、情けない主人公がガキ大将と野球が日常…ていうのが
ダサイ、打ち切りでもう時代は藤子より不二子の時代だとおもっていた。
97おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:30:17.46 ID:p1ARqK2v
>>94
わかる!
大学入った年に大事にしてたスヌーピーの毛布、ベッドカバー代わりにも
していたやつだったのに隅っこのタグ(7×10cm位)の余白に
でかく名前をマジックで書かれて萎え〜('A`)

私もまだ若かったので文句言えなかった・・・
昭和云々でなく、今なら言えるんだけどなw
98おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 00:19:54.75 ID:Skb7pqZb
>>94
昔はクリーニング出しに行くと店の奥のほうでドラムが回ってたり、
アイロンかけているのが見えたりで薬品の匂いと熱気でむっとしたもの。
今はクリニーング出すところは取次店でパートのおばちゃんが一人でやってる。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 05:11:55.18 ID:bWZxVT/M
>>96
広島にはフジ系の局が当時なかったので、マジンガーとドラえもん両方見られた。
ヤマトとハイジも両方見られた。

…おいしい思いが出来ました。
100おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 06:31:11.62 ID:pbkr8muR
男だが、愛称が、サリーちゃんの親友、オバQに出てくる女の子と同じだったので、
親類のおばさん、年上のねえちゃん方からそう呼ばれるのがイヤだったなぁ。
幼児扱い、バカにされているような気がして、不機嫌なそぶりをしていたよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 07:20:40.79 ID:9qBBce7u
>>100
よっちゃん乙
102おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 07:21:31.85 ID:bWZxVT/M
>>100
…あなた様の奥様は、安斎かなえさんとおっしゃいませんか?
103おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 08:05:32.35 ID:3r5reDtM
>>102
安斎の旦那は自分で「よっちゃん」って言ってるでしょw
104おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 08:17:19.41 ID:9Ti80kxU
するめじゃないよ、酢づけイカ、ああ
105 【東電 79.6 %】 :2011/05/30(月) 12:13:31.77 ID:JSdrXAwI
発見!イカ小僧
106おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 14:26:03.22 ID:2l2RVscB
俺の周囲では「酢イカ」と言ってたな
107おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:56:06.80 ID:mRYxjtA3
うちのほうでも「酢いか」だったなぁ
ザリガニ釣り用えさの定番
108おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 18:31:14.21 ID:9OKgrQan
茹でて食べたの?
109おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 18:48:06.72 ID:bWZxVT/M
>>108
ザリガニを食べるときには、きれいな水で数日餌を与えずに飼って、体の中を
奇麗にしてからにしませう。

…あまり身はないそうだけど。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:05:11.39 ID:SIeFDu88
ザリガニといえばGSX400E
111おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:18:48.06 ID:9OKgrQan
カニバケツ
112おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:43:50.50 ID:HcjCb5kB
>>110
ナツカシスと思って画像検索したら、やたらと族車がひっかかってくるんだなあ。
GS400(ミエロシ羊助の愛車だね、これは)からの流れってことか?
113おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:51:57.06 ID:yGqoQNU8
>>100
俺の姓は中村だ
あとは言わなくても分かるだろ
114おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 06:48:19.93 ID:SEAhYpt0
♪お〜い 中村君〜
115おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 07:02:03.63 ID:yGqoQNU8
>>114
それだよ、それw
俺はS43年生まれだけど、若原一郎氏の元祖Ver.が何かのきっかけでオンエアされたら
翌日は学校なんかで必ずといっていいほどネタにされたものだ

>>100氏ほどの怒りではないけど、「おーい中村君」って歌われて返事したら
「呼んでない、歌っただけw」と悪用する奴がいて、そいつに腹立ったことを覚えてる

そんなこともすっかり忘れていたある日、これがカバーされてCMで、
しかも全国区で流されるようになった
さすがに悪用する奴はいなかったと思うけど、呼ばれてるのか歌を歌ってるのか、
それとも冷やかされているのかというモヤモヤとした気持ちは拭い切れなかったな

よくある姓の人間にはいろんな苦労があるんだぜ
なかなか名前と顔を覚えてもらえないとかなw
116おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 07:21:21.85 ID:Ow0EHO7J
二匹目のドジョウを狙った
「あれからどうした中村君」てのもあったが・・・
http://www.geocities.jp/football1record2/img834.jpg
117おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 10:02:10.47 ID:tb7TxNA7
愛ちゃんは太郎の嫁になる〜♪
この歌でずいぶんからかわれた。
当時、身近に太郎君がいなかったのがせめてもの救い。
118おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 11:47:04.73 ID:JVfzSvzd
学校でからかわれて、それを親に言うと「お前が悪い。お前がとろくさいから、そうなった。全部お前が悪い!」で厳しく厳しく怒られた。
親すら自分の見方にはなってくれなかった。子供に甘い顔をするとよくないと信じられていた。
要するに、いじめはいじめられる方が悪い と言う論理が大手を振っていた。文句は一切受け付けられなかった。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 13:55:49.42 ID:Afe5yBR/
>>115
小学校のころやったな。
んで、怒ったら
いいじゃないか な〜かむぅらぁくん
って歌ってた。
正直すまんかった。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 14:36:00.41 ID:H9D29byj
森の石松っ、とかも先生から茶化されなかった?w 森さんとか石の付く人
121おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 14:48:55.60 ID:K4sc+/Ca
人生の一時期で1度は必ず「五右衛門」という仇名を経験する石川
122おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 14:52:04.40 ID:H9D29byj
小野さんだと、「妹子」
123おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 15:33:21.30 ID:6bh/frM2
消防の頃、中村って奴の苗字のあだ名は「マックロード」だった
124おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 15:46:05.30 ID:H9D29byj
誘ったら「あーとーでっ!」って答えなきゃならない山口さん
125おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 16:08:24.04 ID:2FFkizSM
がんばれ元気!連載中の堀口のあだ名は、元気
126おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 16:33:07.05 ID:eU5sX7Qc
友だちのトウヤマさんは
「さえもんのじょう〜
127おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 16:35:16.71 ID:eU5sX7Qc
途中で書き込んじゃったよ

「さえもんのじょう〜」ってからかわれたらしい
本物はトオヤマで、ちょい違うけど
128おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 18:24:02.81 ID:IQv9e6pu
柳生さんちは、家族全員あだ名が「十兵衛」
129おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 18:35:16.84 ID:zQj23qj8
片岡って云う女の子が「鶴ちゃん」
原田っていう女の子が「ノブりん」だったよ
130おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:39:55.11 ID:a3sK7oip
清水は次郎長

131おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:42:22.60 ID:VfKmoDGY
梨園とは全く関係ないお家の市川さん、親子2代であだ名が「団ちゃん」なんだって
兄弟姉妹みんな「団ちゃん」だそうだ
132おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:01:54.99 ID:1JG5Crrb
>>115
パーマ屋のク○○キ君か?
あの時は正直スマンかった。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:04:42.62 ID:z9Rlp9oJ
今の子バージョンってどうなんだろう?
134おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:03.81 ID:z9Rlp9oJ
片桐くんといえば…
135おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:36:20.78 ID:1JG5Crrb
>>134 サトシさんっすか
136おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:21:30.61 ID:mKfTXkZG
スチュワーデス物語が放送されてた時は、ちあきだったからドジでのろまな
亀と言われてたなあ…嫌だった
137おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:32:44.86 ID:0uDIvYY6
姓が「野口」の小学生男子限定のあだ名
人気者なら「五郎」、嫌われ者なら「野グソ」
138おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:54:17.40 ID:4wyBHGXm
>>118
男の場合「やられたんならやり返して来い!それまで帰って来るな!!」ってのもあったな。
学校という狭い社会が全ての子供、しかも向こうはその社会で主流派な上に徒党を組んでやってくる訳で。
そんな奴らに何の後ろ盾も無しに一人で立ち向かえとか子供心に「そんなご無体な」って思ったよ。

あとイジメに限らず、身に降りかかった理不尽に対して「他に誰かに助けを求める」事は恥だという
価値観があった。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:37:50.21 ID:2HULXz7p
>>135
機長でしょ
140おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:43:36.08 ID:GxofZLjN
ジャンプ放送局か何かのネタだったか。

「友達の北島くんの家に電話して、出た親に『サブちゃんいますか?』と聞いたら
『どのサブちゃんですか?』と聞き返された。兄弟全員同じあだ名だったらしい」

ってのがあったな。
141おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 02:42:33.92 ID:ff7dmVN8
逆噴射か
142おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 05:09:13.82 ID:C03FeOg4
機長、とくれば、
何するんですか?
やめてください!
と続かなきゃ。
143おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 05:54:01.49 ID:feicuUT6
いま、女の子向けアニメが絶滅危惧。
昭和なら脈々と続いていた、普通の小学生の女の子が魔法を授かったり、
魔法の国のお姫様が人間界に修行に来るような話や学園モノ、スポ恨モノがウケないのか、
まったく姿を消し、玩具会社が企画する幼児の暴れたい本能に訴えるプリキュアや
ダンス・ファッション系のものが細々残っている程度。

少女マンガ誌や学年誌(これはそのものがオワコンのようだが)から、
ベルばらやキャンディ^2みたいなメガヒット作がない状態が何年も続いている状態。
そもそも、今の子、とくに女の子は、昔ほどマンガを読んでない気というか、
いままで仕掛ける側だったメディア側が、女の子側のファッション等への関心や
生活観・価値観の変化についていけてない気がする。
近くにいないので、よく分からんが。
144おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 06:59:07.46 ID:R0Tao1I7
>>143
スポ根物や学園もののアニメや漫画を見て、大きくなって中学校や高校に行ったり
運動部に入ったりするのが夢…

ではなく、運動部にだけは絶対に入らない、そもそも中学や高校なんて怖いところ、
足を踏み入れたくないと思ってましたorz
145おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 11:17:30.83 ID:pHzEw6MK
男でも、「番長モノ」は理解できなかった。
ちゃんと選出されたわけでもないのに、暴力で覇権争い、って
早い話がヤクザみたいなもんじないか、と思った。
中学行ったら、こんな奴らに頭を下げ、こびへつらわないと反対勢力の奴らに
恐喝やらをされると思っていた。

じっさい、中学に進むと、番長はいなかったけど、
部活は後輩いびりやカツ上げ、盗難の温床で、
学校全体もカバン潰しや制服改造などが横行し、悪くならなきゃいい子ぶってる、
って逆に標的にされる雰囲気でとてもいやだったな。
田舎の公立でほかに選択肢がなかった。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 11:30:20.51 ID:sHTn4yvG
夏、子供は真っ黒に日焼けしていた
後ろ前がわからない、なんて言われるぐらいに

あの頃は日焼けが健康的の代名詞だった
教師も親も日焼けを奨励していた!


怖い話だよね?
ほんと無知って人殺しww
皮膚ガンの脅威より先に…このシミだらけな体に責任とって欲しいわ
147おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 11:47:45.60 ID:fOqZkYPP


菅直人首相に104万円献金した在日韓国人実業家の奇妙な動き
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306885151/-100


★ 恐ろしいことに民主党の党員規約には国籍条項がありません。韓国人でも中国人でも民主党員になれます。 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1204990174/74-75
148おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 12:27:40.38 ID:QQu1sKmJ
運動中に水分補給しちゃいけないってのもあったな。
昭和も60年代に入った頃、もう既にその水飲んじゃいけないに代表される
根性論の弊害がスポーツの世界じゃ常識となってる時代だったが
部活動を含めた学校教育じゃ、伝統と慣例の名の元に平然と行われてたよ。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 12:36:35.47 ID:R0Tao1I7
>>148
そういう悪いうわさを目の当たりにして、ますます学校の部活なんてやるもん
かって思ってました。
150おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 12:39:59.24 ID:gUadvxZM
>>148
根性論を否定するのはいいが、現実の世の中には根性論でないと
突破できない局面が多いことも知っておいてくれ。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 13:03:34.24 ID:DU4dh+J2
バカは知性で解決できないから根性に頼るほうが良い
152おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 15:45:13.55 ID:Q6L7xhvN
こんなやりとりが無かったこと
153おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 16:03:05.66 ID:Tdny8bqT
>>148
あれだ、メンタルトレーニング
154おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 16:06:39.88 ID:lg0wQh8V
あー、でも幼稚園のころかぶりついて見てたアタックNo.1
あれが好きで中学に入ったら絶対バレーボール部に入るんだ!
と心に決めてたわー
結局入らなかったけど
てか、今から見ると、魔球みたいな技はおいといても
おかしな内容満載で、これで勝てるわけねーだろ!みたいな
突っ込み入れてしまうけどww
155おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 17:14:43.71 ID:vnY/Emv7
一番わかりやすい変化って電話じゃね?

昔は公衆電話と家の電話だけだったからドラマでも待ち合わせ場所で間違えたり
事情で行けなくいすれ違い描写で雨の中公衆電話で
泣きながらかけるっていうようなシーンがあった。

今は携帯でメールや直接かければ終わりだから便利になったけど味気なくなった
156おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 18:18:36.54 ID:3QcFtM6w
駅の伝言板に「先に行ってるよ ○子より」とか書いてあったりね。
昭和の末頃?シティハンターの流行った頃にはXYZっていっぱい書いてあったw
157おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:55:12.66 ID:tIlCuq+G
俺は漫画やドラマの番長もの、に感化されてか、根性無しの男は生きる価値がない!みたいな世界観を信じ切っていた。苦しかった。
ああ言うのを信じ込ませたのは、学生運動に走らせないようにするためだったと思っているのだが。
158おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:18:03.55 ID:44qPKECu
男組か
159おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:32:06.34 ID:HIf0iSGf
>>145
俺が中学に入った時にはいたなあ、番長。
そう呼ばれていたわけじゃないけど「あの人がうちの中学のボス」と誰もが認めていた。
いちおう陸上部に所属していて(全員参加だから)もちろん練習には来ないんだけど、
ぶっつけ本番で出た市の大会で優勝したりして、カッコいいところも押さえていたのがポイントだっただろうか。
(種目はたしか砲丸投げだったと思う。番長っぽい?)

で、次の年、つまり俺らのひとつ上にはそういう人がいなくて、そこから学校が荒れだしたように思う。
俺らの代も不良はわんさといたけど束ねるやつはいなかったから、なんかワヤクチャだったね。
おなじころに番格のいた学校は、そんなに荒れてなかったらしい。

番長待望論ってわけじゃないけど、不良ってあれで強い者に従うするのが好きだから、
集団をまとめていくのには有効なシステムだったのかなとは思うね。

関係ないが卒業アルバムの部活の写真では、全員参加の建前上、必ずどこかの部で映ってないといけないんだが、
不良たちは、その学年の中で彼らの面倒を見るのに熱心だった教師の部に混ぜてもらっていた。
俺らの代は女の先生が熱心で、不良君たちはその先生が顧問の「家庭科部」として卒アルに載っている。
いたっておとなしそうな女子たち(本物の部員)と、いかにもな不良の組み合わせがシュールな1枚。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:10:02.37 ID:Ipf6llIn
子供が日焼け止めを塗るなんて、昭和には考えられなかった
161 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/01(水) 21:16:28.30 ID:kbJt2VZl
子供の頃日焼け止めってあったっけ・・・?

前にも書いたような気がするが、「男女七人夏物語」の再放送を
見てたら大竹しのぶが仕事で沖縄に行って帰ってきたところで
「焼けたくないからファンデーションずっと厚塗りしてたの〜」
って言ってたぞ。
焼けたくないという価値観はあるのに「日焼け止め」塗るという
せりふが出てこなかったのにビックリ。

関係ないけど私が若い頃は日焼け止めどころかコパトーン塗って
焼きまくってたな・・・('A`)
そのツケが今・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
162おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:19:38.69 ID:R0Tao1I7
田舎道は今でもそうだけど、歩道がないかあっても極端に狭い。
ハンドル操作を誤ると路肩の子供をはねるし、幅寄せしたらさくっと誘拐できる。
今思うと、よくあんな道歩かせて通学させてたもんだと思うし、実際現在では徒歩通学
なんて恐ろしいことさせてない。

…交通量の多いところを歩かせるよりは、車が通らない道をとそこを通学路にしたら、
遺体で放置されちゃったりとか。
そういや、今では一人で居残りなんてのもやらせないんだってね。
一人で下校が危ないのはもちろん、校内で変態教sry
163おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:27:21.62 ID:2K1oD1n1
>>161
萌えろいい女…資生堂ナツコだの、
カネボウのOh!クッキーフェイスだの、
むしろ、日焼けを推奨してたぞ
164おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:31:12.39 ID:R0Tao1I7
とある漫画で、日焼けするとレーガン大統領みたいな顔になると言われて以来、恐ろしすぎて
日焼けには気をつけているww
165おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:44:04.71 ID:gcelDxqe
>>163
夏目雅子か。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 21:57:18.11 ID:OPnj8q1I
>>164
えりかちゃん乙
167おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:01:21.14 ID:Kpb7lzxw
>>162
あったあった。
毎日20分くらいの距離、徒歩じゃないけど自転車で通ってたよ。
国道だったのでダンプカーがビュンビュン。
そしてある日、道端にカラー写真が一枚落ちてた。何気なく拾ってみると
ホテルの一室とおもわれるところで外人の綺麗なおねえさんが全裸でおっぴろげている
写真だった。ものすごく田舎だったんだけど・・・・・
その時女の人ってこんな構造なのかとはじめて知った。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:09:13.35 ID:GxofZLjN
通学路の安全点検とやらで、PTAと自治会で話し合いを持つんだが、
車どおりの少ない裏路地を歩かせたがる自治会のじいさま方と、
車どおりは多くても人の目のある大通りを通学路にしたいPTAとの間で
毎回紛糾するらしい。

ほどよく田舎で、家の方向によっては、通行量が比較的多い割に
歩道が整備されてない道か、所々に雑木林があったりして冬の下校時には
薄暗くなる路地の二択になるような地域での話。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:23:41.39 ID:ySNfuAO2
昭和期って子供がヘンタイに襲われたり強姦されて殺されたりする事件よくあったよな。
有名(?)なのは細田鏡子ちゃん殺人事件とか。
↑授業時間中の小学校のトイレで女の子が強姦されて殺された事件

40〜50年代くらいまでは凶悪犯罪多かった印象。
今の「安全な国」ってイメージになったのって60年代くらいから?平成入ってからかな?
170おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:47:02.94 ID:zJovuIRM
>>169
40年代がどうかは知らないけど50年代には「世界一安全な国」「水と安全はタダだと思ってる」とか言ってたよ。
べつに、凶悪犯罪がないと思っていたわけではなく、あるにはあるけど少ないよねって言ってただけ。
今になって振り返れば「そんなに安全じゃない」って思うけど、当時の感覚ってのはまた別ってことでしょ。

戦時中の物々しさや、終戦からしばらくの物騒な時代に比べれば、昭和50年代は天国みたいなもんで、
当時は、それらの時代と直接に比較できる人がたくさんいたってのも大きく作用してるんじゃないかと思う。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 01:32:36.19 ID:CkUsZnT+
>>170
日本の警察は世界一優秀っていう話もあったね。
今思えば、単なる社会の違いだろうな。
たぶんアメリカあたりのおまわりさんが日本で務めたら楽だと思うだろうな。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 02:24:06.62 ID:SnI+btF5
>>171
社会の違いというのはあるだろうね。
ちょうど平成に入ってから刑法犯の検挙率がガタッと落ちてるわけだけど、
検挙された人数を見ると昔からほとんど横ばいなんだよな。
つまり最近は日本の警察の検挙能力を大きく超える数の犯罪が発生していて、
逆に昔は、優秀だったというよりは、単に発生件数が少なかっただけと言えそう。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 05:38:02.04 ID:6j6WGHdy
ストーカーなんかは、昔は「痴話喧嘩」として片付けられるだけで、明らかに相手が頭おかしいサイコでない限り、犯罪として扱われなかった。
自分も90年代(平成だけど)仕事関係の妻子持ち男に散々付きまとわれて怖い思いしたけど
一見おとなしそうな人だったので、周囲は「あなた何か思わせぶりなことしたんじゃない?」みたいに言う人もいた。
99年の桶川の事件後ぐらいから世間の認識も少しずつ変わってきたけど、今もまだ十分ではないと思う。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 05:38:46.97 ID:RSVb8jct
今の御時世じゃ、長渕剛主演の「とんぼ」みたいなドラマは放送出来ないのかな?
耳を切るシーンとか、最終回の刺されて血が噴射してるシーンとか、
色んなシーンがリアル過ぎて、中学生だった俺には刺激が強過ぎた。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 06:25:54.12 ID:Xw4Zwm4w
>>136
台所から炊事手袋持ってきて鑑賞していたよ。
当時の小学生はみんなやっていたはずだ。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 06:33:05.30 ID:Xw4Zwm4w
>>143
プリキュアとか
ジュエルペットとか
やってんじゃん。
プリキュア、何作作ってるんやら。

>>144
スポーツものは根性や鍛錬ではなくなったな。
策謀で勝つというふうなのが今のスポーツアニメの主流。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 07:13:47.55 ID:iQwHoVcm
>>144
根性やら特訓やらで強くなるのは、体がしっかり出来上がって一定の基準を満たしている個人や集団の話だし、指導する側にも
専門の知識が必要。
東洋の魔女のコーチもそう言ってた。

小中学生のように、体がしっかり出来上がってもいなければ精神肉体の発育の度合いもまちまちな集団において、根性特訓を
持ち込む奴が脳足りん、つか子供が子供にそれやったらいじめだから。
第二次性徴が始まってる子と同じこと、始まってない子に出来るわけありません。
ド田舎の全校児童10人の小学校なんかだと、一年生の女子に六年生の男子と同じことができないと言って責めだてる基地外が
普通にいたよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 07:19:45.81 ID:zK3lDkWX
全体のレベルの底上げだから、悪いことじゃない
179おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 07:21:53.48 ID:iQwHoVcm
スポ根ブームの頃は、マジでそれが判ってない大人が大勢いたし、子供にもそれに変なかぶれ方してるのが
大勢いたんだよね。
体が出来ていないうちの集団スポーツで大事なのは、やっぱり協調性やらチームワークだよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 08:20:46.67 ID:72Kv/fT7
子供のスポーツで、策をめぐらせて勝つなんて、俺らの頃には無かったなあ。
みんな、ただただ必死で根性を発揮すれば、なんとかなる!的な指導しかなかった。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 08:43:56.74 ID:iQwHoVcm
>>178
と本気で思いこんでた結果、小一女児は二年時に心身を病んで二週間の入院生活、その後都会への転校となりました。
同世代の子供とだけで遊んだら病気も治ったって。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 14:24:35.34 ID:8JMLV6Yf
>>156
ああ あったね
今は大抵「定期拾いました」黒板になってる
183おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 14:33:21.87 ID:DLtIfbVJ
>172
逆じゃないかなぁ。
検挙人数が減ってないのは、警察が繁華街なんかで無差別に初期質かけて、
ハサミ持ってるだけで危険物と認定して軽犯罪法で検挙するような数字稼ぎやって稼いだ数字でしょ。
青少年による凶悪事件の激減なんかを見ても犯罪の発生率は減少してると思うよ。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 14:34:10.05 ID:DLtIfbVJ
↑訂正
×→初期質
○→職質
185おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:06:32.88 ID:HJXPQyCa
>>171
昔はどこの交番にも何時に言っても必ずおまわりさんがいたけど
今は無人派出所が多い。何時に来ますみたいな札が立ててある。
うちが田舎だからかな?
186おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:08:19.02 ID:ozkc6UOy
三文判と適当な名前で銀行口座を開けたこと。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:09:53.69 ID:HJXPQyCa
>>174
映画の描写がリアルで驚いた。
バトルロワイヤルは元々そういう映画だけど
時代劇のはずの「茶々−天涯の貴妃」っていうやつ、
かなりきついぞ。昔の時代劇じゃあそこまで描かなかったと思うが。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:11:47.94 ID:V+rZJbG9
田舎だと本当にダメな子が高校卒で警官になってたなあ。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 16:11:02.40 ID:iQwHoVcm
>>176
>プリキュアやダンス・ファッション系のものが細々残っている程度。
と書いてあるでしょ。よく読もうよ。

あさりちゃんの作者も、今の女の子向けの漫画って、何描いていいんだか判んなくなる
って言ってたなあ。
女の子って、ひょっとしてフィクション嫌いなのかなあ。



190おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:19:29.34 ID:o6Yb4pb/
>>187
「茶々」は知らんけど「子連れ狼 三途の川の乳母車」(S47)みてみ
エグさはんぱないど
191おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:20:18.08 ID:owLFGJJc
>>188どこにも行くところが無い奴が、警官かヤクザか公務員になった と聞いたなあ。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:23:56.23 ID:ozkc6UOy
公務員なんて使えない奴が行くところ、と相場が決まってた。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:41:16.03 ID:HcL18Xr9
昭和中期に市役所に入った叔母が「面接でニコニコしていれば大丈夫だよ」と
自分のときには全く通用しないアドバイスをしてくれたのも懐かしい思い出
194おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:52:20.67 ID:BfDVUnjO
そして警官にもなれないのが陸自へ(ry
195おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:55:49.87 ID:ZQ27H3h9
市役所に勤めるおばちゃんの給料はけっこうすごい。
中堅企業の管理職より多かったりする。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:00:13.59 ID:Tk/8XgGs
そーいや今は「ええ身体してんなw 自衛隊入らんか?」とか聞かれないねw
197おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:14:00.47 ID:ZQ27H3h9
上野の駅前で待ち合わせしているときに
自衛隊の勧誘がそこらへんの人に声をかけてた
自衛隊の勧誘がこなかった貧弱な坊やな俺
198おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:28:29.33 ID:MVL2NKlj
>>196
大学生の時、新宿で声かけられた経験ある。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:01:16.78 ID:KbX4dAxg
「2丁目に来ないか?」じゃなくて?
200おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:22:00.98 ID:rgPGZA0M
>>197
漏れも上野駅で15年近く前に勧誘された。
よく「体格いい」と言われてたけど、脱げばただの脂肪太りなので、
見る目のない勧誘員だと思った。

それにしても、なぜ上野…??
201おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:20.71 ID:ZQ27H3h9
家出人が途方にくれて立ってるとかが多かったらしい。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 23:13:46.28 ID:D+2y8Nd0
家出人が多かったからかね?

社会人になってから、家出人と間違われて、警察手帳見せられて職質受けたことがある。
同時期に書店で中学受験模試のパンフを勧められたこともあった。
カードで本(「ロリコNラNド」)買ったときに…orz.
203おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 23:41:00.26 ID:0/6BTtDi
>>200
上野は戦時中脱走兵もいたらしいね。
映画館の看板見ながら安め!の格好してるからバレたんだって。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 03:41:23.01 ID:vFcaMnwU
上野は学生時代(20年近く前)によく行ってたんだけど、
いかにも田舎から出てきたばかりって感じの女の子もよく見かけたな。
家出とは限らなかっただろうけどね。
205おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 04:31:02.14 ID:A5Un0aaC
せやな
206おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 07:53:23.15 ID:ZBQT/CZH
>>204
20年前だともう昭和じゃないじゃん。
昭和の面影はいつ頃まであったんだろ、上野駅。
新幹線できる前だろうか。
207おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 08:02:23.47 ID:ZBQT/CZH
昔の京都駅の山陰線ホームがいかにも戦後だったな。
新幹線ホームのある八条口というのは今もほとんど変わってないぐらい、
昔から近代的な駅舎で、そこから正面のほうへ渡る陸橋で在来線を越えて
行くの。新快速とか電車がとまってるのを越えて、階段下りて1番線に
入ると、屋根に雪載せたディーゼル車が停まってて赤帽さんが台車押して
荷物運んでる風景だった。俺が小さかった時はSLが現役で走ってたし、>山陰線。
ほんとそこだけ時間がずれてる感じだった。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 08:03:01.47 ID:YQwB88Ou
2昔前でももう昭和じゃねえのかよ。すげえショックだ…
209おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 08:36:18.72 ID:hS3Bh748
CDがまだ普及していなかった頃、
音楽番組からラジカセに録音して、歌をよく聞いてた。
録音最中は、物音立てず息を潜めじーっと待機。
「録音最中は声を掛けないで」と言っていたにも関わらず、
「ご飯よー」と、オカンの声にブチ切れそうになる事数しれず。

その後、ダブルラジカセを買ってもらう。
ラジオチューナーでTVの音声を受信出来るようになり、
断然綺麗に録音出来る様になった。

あの頃に比べると、今はYouTubeで手軽に視聴出来る。
CDレンタルしてパソコンに保存し、小さな端末で聴ける。
メチャメチャ便利になったもんやなぁ。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 09:38:22.60 ID:ZBQT/CZH
>>209
エアーチェックというのは今は死語なんだろうね。
土曜日は走って家に帰って♪コ〜セ〜化粧品、歌謡ベスト10。
歌の終わりから宮川さんが話し始めるまでが1秒もないから
ストップボタン押すタイミングが難しかった。
211おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 10:54:53.53 ID:+/cgWJjS
>>210
懐かしいなぁ、歌謡ベストテン。
スポンサーが化粧品会社だから他の化粧品会社のCMソングはどんなにヒットしてても
絶対ランクインしなかったw
212おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 13:29:15.29 ID:3Y9xGE3O
録音開始
              \  ____
  (; ゚∀゚)            | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
              / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|


/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
213おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 14:06:08.57 ID:EpsBRdUB
そしてその邪魔だった母親の声が貴重な記録に…
214おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 14:07:21.55 ID:YQwB88Ou
CDウォークマンの頃は好む好まないに関わらずアルバム単位で聴くしかなかった。
1曲に対する濃度が違ったのかなーと思う。
今は何曲でも放り込めるから「捨て曲」が多いな。
215おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 14:07:25.02 ID:eNR1HSAm
>>209
テレビから録音する場合は、イヤホン端子繋げば外部からの音入らないことにある時気がついた。
うちのテレビはイヤホン+スピーカーから出力ということも出来たので聞きながら録音も出来たよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 14:20:24.00 ID:ZBQT/CZH
>>212
それじゃまともな音で録音できないよ。
ラジカセ持ち上げて内臓マイク部分をテレビのスピーカ部に
くっつけて録音しないとダメ。録音中にラジカセ動かしちゃうと
ガガーって音が入っちゃうから慎重に。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 15:46:32.03 ID:krETtcti
…うちの兄貴は、入院中に同室の子のポータブルモノクロテレビ(家庭のを持ち込み)のイヤホン端子に、ジャックでラジカセを
つないで録音しようとして、ジャックを挿した瞬間に、テレビが「ぼんっ!」っていってご臨終、とやらかしたことがあるとです…

(幸い、相手側の親御さんが「もう壊れかけのテレビだから」「これをいい機会にテレビなし」でおとがめなしだった)
218おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 16:20:21.79 ID:2r2XMZ7F
BCLラジオで短波放送を聴いた
219おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 16:49:10.71 ID:Pfg/NWnP
初めてラジカセ買ったとき、まあちゃんと取り説読んでなかっただけだが
エアチェックの時も音を立てるとそれが録音されると思ってたなw
息を殺しながら、ラジオから録ってた記憶があるよ
220おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 17:39:14.59 ID:eNR1HSAm
テレビもつまらんから最近ラジオ聞いてる。なかなか楽しいわ。
そういえば昭和の頃はよくこういう風に過ごしてたなぁと。
ラジオのノリは昔とあまり変わっていない。
221おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 17:46:30.10 ID:Stidm0oR
ガキが色気づき始めたときに
ほとんどの情報源はラジオだった。
学校での話題はラジオ>TVで
ラジオ聞いてないと友人たちとの
会話に入れなかった。
深夜、どれだけ起きてラジオを聞いていられたか
しょうもないことで自慢してたなぁw
222おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 17:59:23.78 ID:krETtcti
>>221
>>217で挙げた兄貴の同室だった子は、長期療養中の癖にそういうラジオ番組ばっかり聞いてて、
どっか遠くの管理の厳しい病院に転院させられたww

従弟も、ガキんちょの癖にそういうラジオばっか聞いてたらしくて、人のカセットテープにエロい
あえぎ声(まだ声変りしてないから、なんかこう本当にエロい)を吹きこんだことが親にばれて
大目玉食らってた。
223おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 18:31:15.92 ID:+/cgWJjS
ラジオの深夜番組とか雑誌の投稿欄がコミュニケーションの場でもあったね。
情報誌「ぴあ」とか常連の投稿者がいてそれを見つけるのが楽しみだった。
224おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 19:36:00.08 ID:YQwB88Ou
ペンパル
225おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 20:46:01.45 ID:FiJSqhQg
テープからデータをパソコン(メモリ16k)に読み込んだり
226おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 21:03:32.63 ID:cDT+DseX
テープを読み込む音が蝉の鳴き声みたいだった。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 21:51:48.11 ID:3iDRufvx
カセットテープの「ピーヒョロロ」数分ぶんがフロッピーディスクだと「かっこん」一発で読める。
なんて速いんだ!と思っても高嶺の花だった。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 22:12:23.13 ID:KjLrTVAM
しかも、名前を認識して自動的に読み書きしてくれたもんな。
これぞ、コンピュータだ、と思ったもんよ。

こんな感動、平成生まれには当たり前すぎてわかんないんだろうな。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 22:29:21.79 ID:uUIqPuWX
貸本屋でロボット3等兵を10円で借りて読んでた。たこ焼き3個5円で食ってた。街にはミゼットが走ってた。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 22:42:07.11 ID:OIANdCPQ
ピンポンパンでおもちゃ貰ってるちびっ子が、羨ましくてしかたがなかった。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 22:50:11.63 ID:a6aw98Ib
>>230 今見ると、カッパのカータンてあんまり可愛くないんだよねw
232おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 23:04:28.46 ID:LqKyhU77
ピンポンパン

我が家では朝はNHKと言う決まりだったから
見たことがなかった
233おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 23:11:49.69 ID:mblYtztb
ヒロポンに見えたw
234おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 23:19:01.78 ID:y1AZD6fs
セブンイレブンが7時から23時
235おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 23:36:21.25 ID:BZjadNWu
>>230
シンペーちゃん「おもちゃへ行こう!」
236おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 23:38:20.24 ID:MFexbcOO
24時間やってる店は吉野家くらいしかなかったな
237おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 23:59:08.19 ID:ZBQT/CZH
>>223
今は掲示板とかツィッターとか自分の言いたいことをすごくカンタンに外に向けて
発信できるようになったね。俺らが中学高校の自分はそれがラジオの深夜放送に
送ったはがきなんだよな。読んでもらえたらもうそれだけで最高だった。
読んでもらえるように中身も考えたし、文もよく考えた。便所の落書きとは
格がちがったよな。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 00:14:03.53 ID:mG6175Ba
便所の落書きと言うと

中国では便所に壁が無い(ニーハオトイレ)
そういう風習なのではなく政府批判をしないために
(個室で政府機関の落書きだと誰が書いたか特定しにくい)
便所の壁を無くした

昭和の時にこういう事を聞いたが今一ピンと来なかった
まぁその後2chを便所の落書きと言ういて
納得したけどね
239おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 02:04:18.29 ID:qxz6g0os
>>235
ゆきえおねえさんが卒業して次のお姉さんが来たとき、
くるくるパーマに低い声で一気に萎えた小学生時代。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 03:45:04.42 ID:4dAu8LZO
俺の頃は、おはよう子供ショーだった。
ロバ君と一緒に「ムックリムックリズンズンズン」
って歌ってた。
ロンパールームの頃はゆきえお姉さん見て、
股間がムックリムックリズンズンズンだった。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 06:57:31.57 ID:S9AcdH8e
>>239
ゆきえお姉さんの次のお姉さん(大野かおり)は当時、大場久美子にソックリだと
言われていたな。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 07:04:55.25 ID:1YR0kZCw
うちの地方の番組編成は、おはよう!こどもショー、ピンポンパンの順で、どっちを見ようか悩まず済んだ。
>>232
ピンポンパンから、自分の好きなキャラがいなくなった時、見る気を無くしてNHKに移行した。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 07:36:01.74 ID:Hm79+/Bp
おはよう子どもショーつうと、やすしきよしのおはようのど自慢。
谷啓が審査員だった。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 09:56:11.20 ID:S9AcdH8e
♪さあみんなで ギャロップギャロップ
♪にこちゃん こんにちは ごきげんいかがです あなたをブ〜ンと飛ばします
 お空へ飛んで行け
♪ニコ ニコ ニコちゃん いつも良い子 お返事ハイ 元気にハイ ニコちゃんでハイ
♪アイスクリームが二つ さくらんぼが二つ ぶどうにバナナお皿にのせて
チョコレートをかけて かりんとう二つ おやっ! にこちゃんだ〜 

245おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 10:30:30.83 ID:1YR0kZCw
>>243
やっすっし(おー!)きっよっし(おー!)
おっはよーのど自慢ー♪

前田倫の旗揚げゲームも忘れないであげて下さい。
こどもショーは、後期着ぐるみキャラのニャンダがもううざくてうざくて大嫌いでした。
「こどもショー」の次にやってたカリキュラマシーンは大好きだったけど.
ああいうハチャメチャ教育番組、またやってほしい。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 11:50:14.47 ID:Vpyl8YBB
口笛吹いて空き地へ行ってくる。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 12:22:30.83 ID:O9O/qtfX
知らない子がいなくなっていて安心するんだな、わかるぜ
248おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:26:05.50 ID:amld/2nC
こどもショーは木馬座の影絵とケロヨンが大好きだった
武道館でイベントがあって、連れて行ってもらってすごく嬉しかった〜
親に連れて行ってもらったイベントは後にも先にも唯一これだけだから、余計印象に残ってる
バハハーイ〜
249おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 16:36:46.00 ID:qvGMH6iT
朝ののど自慢、一度出てみたかった〜w
自分の記憶にあるのはこれ

昨日覚えた歌だけど テレビで覚えた歌だけど
下手でもいいから歌おうよ
みんなみんな集まれ
自慢をしよう オーオーオー
○○ちゃんの ○○ちゃんの
トンカチのど自慢〜

○○がイマイチよく思い出せない
250おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 16:38:31.75 ID:1YR0kZCw
251おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 17:17:58.03 ID:dwHRWvNg
>>246
その歌、ものすごくいい加減に聴いていて、
「知らない子は もういない みんな仲間だ 友達なんだ」
というところを、知らない子をハブにしたもんで、その子がいなくなった、という怖い歌だと思い込んでたw
252おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:18:09.68 ID:pvN1Sosb
ひとりぼっちはつまらない〜
誰とでも仲間になって仲良しになろう〜
253 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dms1307116566068027】 :2011/06/05(日) 20:43:37.89 ID:xnrCD08S
>>251
ヒドイ歌www
254おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 21:26:20.43 ID:1YR0kZCw
255おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:00:19.25 ID:qvGMH6iT
>>250
おーそれそれ
コンちゃんかー
あと、のど自慢じゃなくてうた自慢かー
ほかの歌詞もちょろちょろ違ってるし
覚えてるつもりでけっこう記憶っていいかげんなもんだね
256おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:22:46.41 ID:LkYKomb9
>>251
既女板の吹いたスレに貼ったら
「私もそう思ってた」「私も」というレスが続いたw
257おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 00:44:27.57 ID:K9gnPtyH
銭湯にヒロポンの広告が貼られてた
258おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:23:48.29 ID:ftF9EoYB
>>257
浅草あたりの話?しかも昭和20年代じゃない?
259おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:38:26.42 ID:K9gnPtyH
大塚近辺でした。そうですね、30年代には無くなってましたね。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 05:56:36.86 ID:aIWdzErx
キンチョールファイヤー
261 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 07:41:29.42 ID:bxWOd5ZP
王子駅には有料採血所の広告が出ていた。
たしか1回4千何百円か。
262おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 08:13:17.29 ID:YU9Xunuq
>>251
この歌と、水戸黄門の「あとから来たのに追い越され」は勘違い主題歌の両巨頭
263おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 09:27:43.74 ID:EcBUteBf
手術で輸血が必要な時は普段から献血をしていると優先された
264251:2011/06/06(月) 10:08:10.85 ID:Rcc2v27s
沢山レスついててちょっとうれしいw

>>252
その歌詞の部分って、ちょっとテンポが遅くなって、少し声の低い子の独唱になって、
しかも曲調が微妙にマイナーになるんで、その辺のモロモロから受けるなんとなく
暗い印象が強すぎて、歌詞の内容があまり記憶に残らない、という感じでした。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 10:49:38.99 ID:Bf+ASDUh
>>260
殺虫剤が活躍する季節だがウチは子供の頃、キンチョールじゃなく
大正のワイパーを常備してた。そのうちキンチョールになったけどw
あとゴキブリホイホイはチューブ入りの粘着剤でうねうねと塗りたくる初期の奴
母ちゃんが粘着剤にGをおびき寄せる匂いがあるっての知らず、さらに
野菜クズとかぶち込んでたw
266おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 11:24:55.51 ID:p5Pjyt0J
>>262
子供の頃、夏休みに見てた昼ドラの主題歌が内山田洋とクールファイブの
「この愛に生きて」で、「雨の街で人目忍んで 愛を告げた後の幸せ」という
歌詞があった。
何故かそれを「雨の街で一飯飲んで」だとずっと思ってた。
大好きな人とご飯を食べてお酒飲んで告白したら、思いが叶ったよヒャッホー!な歌詞
と思い込んでたんだ。
それにしては全体的に歌の感じが暗いし、子供心に不思議だった。

割と大人になるまで間違いに気付かなかったよ。
267おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 12:28:35.70 ID:lTpoi7V2
道路が土だった
268 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 12:44:24.02 ID:wBVan/yr
蓋をしていない側溝があちこちにあった。
269 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 12:47:05.84 ID:SxzL5hZu
俺なんて名古屋市内なのにコエダメに落ちた。昭和50年うまれ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 13:27:32.49 ID:By9UDzPi
おっさんがたらいで行水してた。
おっさんの背中にはもれなくサロンパスが貼ってあったり、背中に灸の後があった。
271おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:21:14.52 ID:pEzgkbFQ
>>265
その前は半透明の茶色のプラスチックの容器で
入り口は金属の板で使い捨てじゃなかったな
272 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 14:36:44.13 ID:IfJIIRwW
ジャイアントロボの主題歌で、
「勝利の凱歌が〜、正義の墓場〜」としか聞こえなくて「意味通じねぇ!」とずっと思ってた。
正しくは、
「勝利の凱歌だ〜、正義の旗だ〜」だった…。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:42:28.91 ID:A7EEUF4A
いいえ〜欲しいの〜ダイヤも〜海に眠る真珠も〜
じゃなくて
いいえ〜星の〜ry
だった。
カラオケで歌詞みて初めて知ったのはわりと最近のこと。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:45:54.38 ID:7RqdMQBd
>>267
親戚のおじさんの家に行く時、駅まで迎えに来てもらってたんだが、
駅から少し走ったところから舗装がなくて、軽トラに荷台に乗ってると
子どもだったから体が軽くて荷台で跳ねるのが楽しかった。
軽トラの荷台に乗るってこと自体が今じゃ考えられないけどな。
275おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:47:23.85 ID:7RqdMQBd
>>273
今初めて知った。
星のようにキラキラ光るダイヤだと思ってた。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:51:41.22 ID:A7EEUF4A
>>275
え、それでいいんじゃないの?
277おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:54:31.39 ID:jo84+Vm3
>>271
インタックですね。
踏み壊して怪我したことがあります。

中で孵った赤ちゃんゴキは脱走できるアンド洗わないといけないので廃れました。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:56:37.75 ID:7RqdMQBd
>>276
あぁそうか!文盲だった。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 20:00:38.85 ID:DOobI942
>>274
今でも子供たち(小学生)を軽トラの荷台に乗せて走ると
すごく喜ぶよ

違法ってのは充分承知している
280おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 20:05:35.45 ID:eKs14yYI
刑事ものドラマで自動車の屋根にとりつくやつを見て
親父に頼み込んで屋根に張り付いた状態で走ってもらったことがある。

すごく怒られた。


親父が。
281おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 20:42:29.31 ID:p5Pjyt0J
秋。
農家はこぞって稲刈りに追われる時期。
はさ木にかけた稲を家に持ち帰る時、どの家庭でも耕運機に山と積んでた。
子供たちは待ち構えたようにその上に乗り、その時期だけの心地良さと絶景を
楽しんでた。

今だったら絶対危険だから出来ない。
282おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 20:49:41.02 ID:gUjeX3fm
山村だと、今でもそんな小さいこと言わないんじゃないの?
283おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 21:00:18.18 ID:jo84+Vm3
街角には、よくセメントなどが砂山状に積まれていた。

…子供はバカだから、生き埋めになることも考えずにそこで山登りなどをして
大人に叱られても、「ケチ!」としか思っていなかった。
284おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 21:22:01.78 ID:p5Pjyt0J
>>282
ところが、別の理由でその光景はその後一気に廃れた。
それがコンバインの登場ね。
わざわざはさ木にかける→稲藁を持ち帰るという作業をしなくて良くなったので
数年後には全く見なくなった。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:22:08.35 ID:JbHskxuR
>>274
子供の頃近所に軽トラの八百屋さんが来てたんだけど、
トラックが到着すると近所の子供みんなが集まって
荷下ろしや商品陳列の手伝いをした。
並べ終えたところでお母さん達が買い物に来る。
ひと通り商売が終わったら子供達を数人ずつ荷台に乗せて
あたりをゆっくり一周してくれる。それが楽しみで大好きだった。
終わったら今度は荷上げの手伝い。
帰り際に売れ残りの果物をもらうこともあった。
八百屋さんは若いお兄ちゃんで、最初は1人、
数年後にはお嫁さんが一緒に来るようになった。
30年以上前だから、今は60代くらいかな。
今も時々家族で「あの八百屋さんどうしてるかねぇ」と話す。
お元気だといいなぁ。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:32:50.05 ID:TcVUbi20
レッツ!コンバイン!
287おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 00:08:47.63 ID:YoGAzWJZ
>>282
そう思ってワゴン車のシート倒して高校生乗せて崖から転落した先生がいたな、
先週ぐらいの話。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 00:10:34.87 ID:YoGAzWJZ
>>285
うちの実家の農村には今でも軽トラの魚屋さん来るよ。
魚だけでなくて食料品結構幅ひろく取り扱ってる。
289おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 03:29:30.01 ID:egau4QWt
コンバインの登場で米がまずくなった、と義父が言っていたなあ
290おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 08:15:38.72 ID:a1yXaR6H
>>274
それで思い出した話。

中学の時、不良グループがよその中学にケンカを売りに行って、そこの中学の教師に取り押さえられ、
うちの中学の教師が軽トラで迎えにいって5,6人の不良を荷台に積んで帰ってきたことがあった。
狭いもんだから不良たちが体育座りしていて、なんか笑ってしまったよ。
当時はミニバンなんてなかったから、まとめて乗せられる車っていうと他になかったんだろうね。

軽トラで通勤している先生というのも珍しいかもしれないが、たしか兼業農家だったように思う。
291 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 09:28:11.98 ID:S3ml3/ux
>>287
あれはそうやって乗せてたのか!
荷物もあるはずなのに、どうやって8人乗りに12人も乗れたんだろうと不思議だったんだ。
292 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:35:49.47 ID:2dHK2ff+
オーラロードがひらかれた〜♪
293おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 21:51:57.32 ID:Zh9tY7o5
>>283
空き地によく砂利とか積んであって、登って遊んだなあ。擦り傷こしらえてさ。
今は子供が入れないようになってるんだろね。
294おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 08:22:31.04 ID:Tgbqg1RZ
昔は少々のことが有っても「お前が悪い!」でガキを叱る真っ当な親が多かったけど
今は些細なことでしかも自業自得なのに他人のせいにするモンペアが圧倒的に多いから

危ない場所や事をして遊んでいる子供を注意してくれる他人も居ない
ヘタに注意するとモンペアに逆恨みされるからな
だから勝手に事故って逝けばいい、と生暖かく放置している
295 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:10:43.65 ID:H+5Q1WB2
平成の初め頃に空き地に勝手に入って怪我したか死んだ子の親が裁判起こしたら勝訴した、
判例ができちゃって、それ以来、無知な子供が入れるように放置しておくほうが悪い、という流れになった気が。

空き地は厳重に囲われるようになったし、子供の手の届く高さの有刺鉄線もなくなったような。

子供の酒やタバコのお使いも、法律を厳格に適用して、販売した店を摘発することはなかったのに、
2000年に入ってから、不良少年摘発のさいにコンビにが立件されるようになって、大型店から一気に
自己防衛に入った。

国は弁護士を増やすそうだし、これからは子供同士の争いに親が出て、民事訴訟沙汰になったりして。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:17:08.49 ID:3nnhTLbI
今日は、池田小討ち入り事件から10年ってことで、同校で追悼式をニュースでやっていたが、
ついに後姿とか首から下とか、顔を映さないようになったな。
297おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:24:29.81 ID:v8FWPoNX
殺人犯を心神喪失やらなんやらで野放しにする判決が増えたのは深川通り魔事件からっていう印象があるんだけど
どうなんだろうか?
ヤク中が犯罪を犯したらクスリの禁断症状が原因だから本人の責任じゃないとか、なんだそりゃって思う。
298 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:28:58.86 ID:EktRCLPy
学校の体罰は、やっぱり校門圧死事件で、一掃されたのかね。
あれから、訴えられたり、やめさせられた先生多いんだろうな。
299 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:29:47.28 ID:iRKtrpHv
学校の体罰は、やっぱり校門圧死事件で、一掃されたのかね。
あれから、訴えられたり、やめさせられた先生多いんだろうな。
300おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:34:43.84 ID:0a4TXiRL
池田小も今日だった?
秋葉原無差別も今日だったはず。
とんでもなく悪い日なのか?




ところで、おまいら、おれに一言言ってくれ

誕生日 おめでとう、と。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:41:22.58 ID:ErNJjO9U
>>300
おめでとうw、酷い日にされたな。

>>299
何かの罰として、男児にスカートを履かせて懲戒免職された保母さんのニュースとかもあった
302おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:54:48.91 ID:xTq2pPst
>>300
誕生日おめでとう。
池田小も今日だったよ。
悲惨な事件が多く発生した日ではあるけど、この日に生まれた奴なんてゴマンと
いるから、日々真面目に正直に生きていればそれでいいと思う。
昨日より今日、今日より明日とちょっとだけ多くの幸せを感じて欲しい。
303 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 13:04:20.01 ID:JPLVYYDf
深川事件も6月。今年で30周年。
304おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 13:33:28.01 ID:VAGxayNI
>>300
誕生日おめでとう!
そして今日は菅直人政権の発足一周年だ!
305 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 16:12:56.34 ID:JllY/NwO
>>304
なるほど、呪われた日だったんだ。6月8日。
お気を確かに>>300
306おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:48:30.30 ID:Qtuo0ytr
ちなみに明日、6/9はジョニー・デップやマイケル・J・フォックス、ナタリー・ポートマン
日本では薬師丸ひろ子や国中涼子と美男美女の誕生日だが、なぜか俺の誕生日でもある。
まあ「ドナルドダックと一緒」って笑いを取れるんで便利な日でもあるんだが。

スレタイに沿うと、今の子もこうやって「だれそれと誕生日が一緒」とかやるのかな?
307 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:54:35.55 ID:O5jmT4Wb
>300
おめでとう

>306
ちょっと早いが、おめでとう

おまいらの1年がイイコトだらけでありますように
308おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 01:44:21.91 ID:iHeiy/3u
>>306
シックスナインの日だな。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 06:08:15.76 ID:AuKzwOq0
ノリオ記念日
310 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 07:30:25.67 ID:LTSQTfuI
>>295
「若い(子供の)頃は、こうだった。いいだろう?」と職場の先輩やら上司が話題振っても、
立場上否定できない返答せざるをえないから、そのうち、パワハラ・セクハラで飛ばされる時代になるんだろうな。
若い世代とナントカコミュニケーションをとりたかった、なんていっても、問答無用とか。

オレは男だが、若い頃、いやおうなくタバコのにおいの染み付いた場末としか思えない、
スナックのはしごにつき合わされたから、今だったら声上げてるよ。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 07:58:49.72 ID:ac/o0hW6
川俣軍司の事件とか、豊田商事の会長殺害とか、
この時期って凶悪事件が多いような気がする。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 08:01:58.72 ID:CdSPYfda
やっぱりむしむしイライラの季節なのが・・・
313おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 10:17:22.37 ID:NU8KZa5E
新人の子が飲み会に行ってもぜんぜん酒を飲まなくて
あの手この手で飲まそうとしたけどダメだった。

よく考えたら高卒で入ってきた子だからあの頃未成年だったよ。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 11:17:53.06 ID:jpBKiQew
いたなぁ、無理に酒飲ませようとするやつ
飲めないなんて人生損してるとか、何度も吐いて飲めるようになるんだとか
いまだにいるけどね(´・ω・`)
315おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 11:22:14.90 ID:R9Mu+oLg
学校で、イキがっている奴が、よくおとなしい奴をボコボコにしていたけど
あれは警察に言ったら傷害事件として対処してくれないの?
俺らの頃は、とろくさい奴が悪い!が基本で、ボコボコにした側は、せいぜい謹慎ですんでいたけど?
316おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 11:29:03.53 ID:MC26N0cn
俺の酒が飲めねえのか?
317おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:19:10.77 ID:SUZnuG24
>>315
傷害事件になる。
リンチを受けた被害者は通報する気無かったんだけどあまりにも体が痛くて
病院に行ったら医者が驚いて警察に通報してあっという間に地方紙に大きく載って全員退学になった。

恥ずかしながら我が校で起きた事件です。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:23:05.68 ID:GlYx5zQS
>>317
当地では、おなじようなケースで学校側が「被害者」に自主退学を迫ったって話があったよ。
同級生を警察に売るような生徒はダメなんだって。
まずは教師に相談するのが筋、とか言ってたらしいけど、相談したらウヤムヤにするくせになあ。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 15:17:18.66 ID:JCRW66oi

ロバのパン屋さん
陽気な音楽を奏でながら歩いてきた
中はカラフルな蒸しパン
320おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 15:54:04.75 ID:bWIBvGDV
>>317
大人同士でやったら犯罪になることをやらかして、ガキんちょだから許されると思ってるおバカちゃんは
どんどん痛い目見たらいいと思うよ
321おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 19:02:06.20 ID:ZbX8/HjX
>>315
被害者の生徒に「警察に言うんじゃねぇぞ」
なんて言う、理不尽な教師もチラホラいたとか聞いたことある。

表沙汰になったら、先生たち自分の面子丸潰れだもんね。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 20:19:25.82 ID:bWIBvGDV
自分が保護しなくてはならない立場の者の身の安全より、自分の体裁を大事にする奴は信用できません。
323 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/09(木) 22:32:15.52 ID:5wotl60K
>>319
ロバのおじさんチンカラリン〜♪
今でもたまに来るよ(・∀・)@本拠地京都
324おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 11:09:54.48 ID:JQoMsszq
>>323
まだあるんだ!?
あの上部が割れたカラフルな蒸しパンをもう一度食べたいなぁ
私の頃は軽のバンで売りに来たけど、あのテーマ曲聴くとダッシュで家にパン代もらいに帰ったっけ
325おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 12:58:31.74 ID:joq+Xpn0
昔からよく話だけは聞くけど本物を見たことはないなぁ>ロバのパン屋。
そんな田舎じゃないんだけどなぁ。
子どもの時は家の前をたこ焼き屋とわらびもち屋の屋台が通ったけど。
326おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 14:34:17.80 ID:g/dW8d99
>>325
西日本が主で、昭和40年代半ばを境に撤退してったらしいからねえ。>ロバパン
327おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 19:42:13.40 ID:CxLypTU5
たこ焼き屋で、たこ焼きを買ったらタコが入ってない。
店のオッサンに文句を言うと、「タイヤキに鯛が入っているんか?おお?」と言われた人がいる。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 19:47:59.35 ID:2igC8OK4
>>327
そのパターンで、
「兄ちゃん、大人なんだからさぁ…」ってのは聞いたことがある。
329おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 19:48:36.84 ID:bkVtHQGw
そりゃ理不尽だ。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 19:51:17.96 ID:LfzIXiZD
>>327
嘉門達夫のネタだが「鉄板焼きに鉄板が入っとるんかい」の破壊力が好きだ
331おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 19:55:52.43 ID:g/dW8d99
漫画家のさんりようこさんは、輪投げでどうしても欲しい物があったので、お金をつぎ込んで輪っかが入ったら
香具師のおっさんに、「もう十分遊んだからいいだろ」と、景品も渡されずに追い返されそうになったそうだ。
その話を読んで以来、露店で金は落とさないことにした。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 19:58:41.86 ID:kpQ4JOPF
ブルドックソースに、あー?
333おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 20:00:16.92 ID:GKMVy2Rw
>>323

( ´艸`) ぐふっ

♪ロバのおじさんチンコロリン〜♪だったってばぁ〜

木のふたを開けたら三角形の色とりどりの蒸しパンww


少しパサパサで、甘くはない蒸しパン♪
脇の下を持ち上げてもらい、あのカラフルな全貌を見た日を忘れない
334おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 20:06:54.14 ID:GKMVy2Rw
>>326

うん
ロバの糞が衛生上よくないとかだったね?
確かにね…路上で糞して歩くし、ロバのお尻のすぐそばがパンを載せた荷台だもん…今ならわかるww
しかし、まだ乳歯しかなかった頃のアノ蒸しパンの味は忘れない

子供心にはキラキラだったカラフルな蒸しパン♪
335おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 20:51:49.76 ID:g/dW8d99
>>334
しかも、ロバじゃなくて木曽馬。

…あの馬車に轢かれそうになったのも遠き日の思ひ出。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 21:41:14.97 ID:IK96hniM
>>330
「おふくろの味」
オカン食った事ないからどんな味かわからん
337おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 21:44:27.21 ID:ovez1Rgo
昔は車が少なかったからああいうのどかな商売も出来たのだが、
だんだん車社会に移行していく中、ロバというか木曽馬が猛スピードで走り抜ける車に驚いて
興奮して暴走してしまい、売り子さんが怪我をしたか死んだかいう事故が起きたので
それをきっかけにライトバンでの販売に切り替えたところが多いって話を何かで読んだ。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 22:04:37.09 ID:cSAsmoiu
>>336
いや、おまいは母乳で育ったはずだ

最近はさすがにそこらへんで乳出して
授乳してる若い母親はいないねえ。
339 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:11:25.28 ID:+FaqnY3O
♪ミルキ〜はママの味〜。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 22:46:52.45 ID:Y5FNj6If
>>338
高度成長期より今のほうが母乳あげてる人は多いとおもうよ。
高度成長期は粉ミルク信仰があったから。
抱っこ紐も最近はあんまり見なくなってでかい風呂敷みたいなので包む傾向。
育児に限っては昔のやり方に戻って行っている。
授乳しているのが見えないのはデパートとかイオンとかでもそういうスペース
設けるようになったからじゃないかな。昔はそんな配慮なかったから。
341おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 23:15:22.63 ID:PBffLb8f
首都圏内に住んでるんだけど近所に自転車でラッパ吹いてやってくる豆腐屋さんがいるって言っても
なかなか信じてもらえない。
下町には意外と残ってるもんなんだぜ…。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 23:35:05.78 ID:wna6rFQO
そうか?昔から開発されていて土地代も高いドーナッツの真ん中は昭和がすっぽり残ってるってのは
割と知られていることだと思っていたが
343おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 00:11:38.36 ID:OJoVfnk1
四谷あたりでも見かけるなあ、とうふ屋さん
最近流行ってるのだろうか。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 00:14:12.91 ID:JrqNXZXy
345おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 00:24:15.28 ID:JrqNXZXy
>>335>>337
そちらの方では馬だったんだねぇ?
騎馬?騎馬戦?
んんやっぱ(´・ω・`)悪いけどロバの方が可愛いよーな気がしるっ
ほんと記憶が曖昧なんだけど〜カラフルな蒸しパンだけは、しっかり覚えてる
346おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 00:32:36.95 ID:JrqNXZXy
我が家では…その内、あんま美味しくない事を知ってしまった子供達が食べ残すよーになり(笑)
(他にもっと美味しいおやつがある事がわかった←俗に、ガキのくせに生意気にも舌が肥える、という)
347おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 00:34:54.56 ID:JrqNXZXy
で、母の怒りをかいw以後買ってもらえなくなった!と信じられてきた
鬼母伝説第二巻より


(=°ω°=)ロバパンは可愛いけど旨くはなかった(笑)チビながらも、そこに気がついてしまったのたww
348 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 05:27:54.25 ID:OCB8uerq
>>341
都心部は、人口集積度が高く、車を持つ必要のないとこだから豆腐屋とかが生き残れたんだろう。

田舎ほど、農業や自営業中心だから車社会になっていて、昭和の終わりから
郊外のスーパーやホームセンターでの買い物(資材が揃うのが大きい)が
主流になって、移動販売(もともと少ない)やら在来の商店街が廃れてしまった。

コンビニも平成のはじめに都会と同じくらいの規模の店が進出しだしたが、
そのうち、力をつけた店がちょっとしたスーパーなみの駐車場を備えて
半径数キロの在来店の客を奪ってつぶしてしまい、車がないとコンビニにもいけなくなる。

むしろその中間部の団地とかに移入したきた車のない(元)サラリーマン世帯とかが
買い物難民になっている感がある。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 01:06:39.26 ID:VP/OPbmU
>>341
>>343
神楽坂付近でも見かける。
青っぽい旗が大きめ。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 02:46:19.44 ID:C2FMrZmB
>>341 >>343 >>349
世田谷や中野にもいるし、新宿でも見るね。
リヤカーに旗立てて来る。旗は緑と青がある気がする。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 03:45:53.87 ID:UijjQxm7
自分は実家の近所に自家製の豆腐屋があって、豆腐や揚げが(いま思えば)とにかく美味かった。
この世とはそういうものだと思って育って引っ越した先ではスーパーで豆腐を買うしかなくて
そのカルチャーショックときたら…。
なので、もしラッパ吹きながら豆腐売りが来たら毎日買うだろうと思う。
けっこう固定客がつくんじゃないだろうか。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 03:47:04.60 ID:U/nGbVhK
ラッパじゃなくてチャルメラです
353おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 10:52:06.91 ID:ohTmuCbT
>>348
昭和とか関係なく、農村に行商が来るようになったのはモータリゼーション以降だろ。
豆腐なんか腐りやすくて利益の薄いもんをわざわざ農村まで売りに来るなんてことはなかったんだよ。
なべ持って豆腐買いに行く風景は都会だけのもんだよ。
うちの田舎の村では県民生協の宅配使う人が多い。カタログ通販だよ。
肉でも調味料でも洗剤でも生協のスーパーに売ってるモンは何でも配達してくれる。
近くにイオンあるけどわざわざ毎日のもんを買いに行く人はいないよ。
農村地帯でもある程度の範囲にスーパーがあるもんだが、うちの田舎辺りじゃどんどんつぶれていってる。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 12:05:19.57 ID:yaZDg1Rx
>352
本物の「チャルメラ」見た事ないでしょ?
ちなみに「明星チャルメラ」のパッケでおじさんが持ってるのはラッパだからね。
355 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/12(日) 13:45:30.21 ID:S16QAjH6
>>348,>>353
場所によっても違うんじゃないかなぁ。
ウチのほうは、東京とは比べ物にはならない田舎だけど、
駅前の目抜き通りを過ぎて、民家・商店・田畑が混在しているような場所。
40年代で大抵の家で車を持っていた。
町内に豆腐屋があってお使いに行ったこともあったし、
オヤッさんが自転車でラッパを吹きながら売り歩いていたよ。
他の物売りといえば、記憶にあるのが、リヤカーの石焼芋、
魚の行商のおばさん。これは歩きだったかなぁ。

大型店がなかったから、豆腐屋、八百屋、肉屋、魚屋を順繰りに歩きながら
買い物をしていた。
そして、昭和60年ごろにジャスコが進出してきたんだけど、真っ先に
店をたたんだのは豆腐屋だった。
八百屋や肉屋と違って、たいていの人が吟味しないでついで買いしやすかったんだろう。
そのジャスコが郊外、というより、生活道路といってもいい幹線道路沿い
(市役所やら中心部に行くのに必ず通るような)だから毎日とはいかないまでも、
何かの折りに週2〜3回、2,3日分のものを買うようになっていたかな。
(宅配してくるような)生協は今も昔もない。
356おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 18:47:32.35 ID:VP/OPbmU
>>352
書き間違いだと思うが、チャルメラはオーボエ式だが、
豆腐屋さんはサックス式だと思う。音が全然違うしね。

行商は昭和30年代港区にも来た。千葉から来ていたので
千葉のオバサンと呼んでいた。
聞いた話では1日2往復していたということだ。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 18:59:14.30 ID:jKDVIEMd
行商といえば、農家から野菜籠背負った腰の曲がったおばあちゃんをよく見かけたけど
つい1−2年前にも池袋駅で見かけて、ちょっと感激した。

うちの方には、農家のおばあちゃんだけじゃなくて
浦安のあさり売りのおじいちゃんも来てたよ
たぶんまだ浦安町の頃だったと思うんだけど
358おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 19:10:50.14 ID:QgLDnHov
お味噌売りとか来た? くさやは?w
359おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 20:53:39.94 ID:1H5Hnj2D
行商といえば
「ゴムひも買ってくれよ」

あ、違うか
360323:2011/06/13(月) 00:21:23.20 ID:Q4N0KoNr
>>333
(・∀・)つhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142387891

実は私は「ロバのパン物語」という本も持っていて(貰いもの)、そこにも
このように載っているのでチンカラリンで間違いないです、ハイ
361おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 01:12:23.14 ID:swK+Q0QJ
362おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 03:02:41.15 ID:S8DRPmTY
>>359
一度だけゴムひも押し売りに来た場面見たことある。
363おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 09:10:55.09 ID:GVz3lctH
昭和、いや平成に入ってもいたかもしれないけど、常磐線には背負子をせおったおばさんが
何人も乗っていて、野菜を上野のほうに行商に行ってたね。
さすがに今はいないだろうな。
364 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 10:50:53.25 ID:kIVFYrbT
京成にはまだ行商占用電車が走っているのだろうか?
365おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 12:01:21.31 ID:0JwwW4c6
>>363
亀有に住んでた時に見たことあるわ、常磐線内で。
小柄なオバちゃんでさ、籠の高さとあんまり変わらん身長なのに、
よっこらしょと背負うパワーに唖然とした。
昭和60年頃のこと。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 13:38:27.90 ID:zxmI2fSK
>>364
あるみたい。
ひと車両まるまるではないが。

近鉄の鮮魚もまだあるな。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 14:48:11.67 ID:kTrgPGk/
今日発売のタウンワーク見てたら
「ラッパを吹きながらリヤカーで豆腐を売るバイト」の募集があった。
時給は1000円以上らしい。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 16:30:29.19 ID:W9wrVIrL
ほぼ全試合、巨人戦の中継があった。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 18:19:56.13 ID:ToM/KDCd
>>368

SUNテレビの阪神戦中継

あとの番組がどこまで遅くなろうとも
延長戦も完全中継

あやふやな記憶だが23時ぐらいまでやったこともあったような気が・・・
おかげでSUNテレビの土曜日深夜名物のエロ番組が安心して見れた
(TVが一家に一台の時代で親が寝静まらないと見れない)
370おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 18:56:36.45 ID:CjYoutMM
>>369
基本的にサンテレビの甲子園での阪神戦の中継は今でもその体制のはず。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 19:34:11.36 ID:bRm+aYlW
だから甲子園のスタンドで観客が乱闘になっても、サンテレビのブースだけは安全なのだなw
372おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 19:44:50.08 ID:ULk93owF
行商おばちゃん、総武線や京成線の早朝の上りにちらほらいるよ。
みんな小柄だけど日に焼けた肌がつやつやしてて
長生きできそうな元気さは見ててなんかうれしくなる。
373 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 20:02:55.13 ID:Iq0DXZSb
サンテレビ名物のお色気番組も、
「子供が見たらどうする」っていう見当違いな(あの放送時間帯でよ)
BPOへの申し立てで終わっちゃったしなぁ。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 21:12:40.94 ID:Q4N0KoNr
>>373
鶴光のおとなの子守唄ってまだやってね?
375おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 17:42:23.48 ID:6NP5CZdJ
ゲームを持っていなくてもハブられない。
一家に一台ではなく、
持ってる友達の家に行ってみんなで交代でやるのがデフォ。
376おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 17:55:14.48 ID:YoRNuum0
銭湯の湯が濁りまくり。 ガキの頃ウンコ漏らしても判らなかった(w
377おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 19:23:12.90 ID:tuXncIke
>>375
そのゲームっていうのは盤ゲームだった。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 20:25:47.99 ID:Xsz4Wj9Q
ポケットメイトやあそべっちや、タカトクのゲームではないのですか?
379おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 21:24:16.01 ID:FrWB/oO2
人生ゲーム
380おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 22:09:20.81 ID:4Of9m7qz
小学生の頃、男なのに白タイツと半ズボンという、謎の組み合わせを履かされていた。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 22:42:26.19 ID:TENYCs1s
いわゆるお坊ちゃん服だな

都内育ちのお袋が田舎に嫁入りしたもんで
その格好が浮くとは気づかなかったようだ
382 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 22:56:02.73 ID:T5OhySSZ
保育園の頃から変わり者で自我が強かった私。
母がかわいかろうと買ってくる洋服が大嫌いだった。
ピンクで襟のところに薔薇の花の刺繍があるブラウスだったり
フリルたっぷりのスカートだったり。
靴下もゴムのところにレースがあしらってあったり。
私は仮面ライダーやゴレンジャーが好きだったので、普通のズボンやTシャツの方がよかった。
ちなみにいつもハチ女の役をやらされた。
383おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 23:15:52.90 ID:MF5sii0R
orz
384おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 23:52:11.64 ID:ZqU+Wcv7
>>382
> ちなみにいつもハチ女の役をやらされた。

ワロタ
385おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 01:17:42.76 ID:paxlu6Lp
のちの蜂の一刺し榎本三重子さんだ
386おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 05:59:19.64 ID:r6nLaQay
>>382のお母さんも、いい加減に諦めてイモジャー着せればいいのに
387おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 10:21:50.36 ID:phZ3AUya
小学校の頃、始業式とか終業式とか行事の日にはちょっと改まった服を着せられてたな。
正月とかも。
最近の子供ってああいうけじめ?みたいなのがない感じ。
388おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 10:33:58.29 ID:bMEDYIOA
魚は「さかな」とは読まずに「うお」と読むのが普通だった
「さかな」と読む人はほとんどいなかった
389 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/15(水) 10:57:28.86 ID:XBZiStw7
>>387
その代わり、卒業式一回こっきりの「卒服」がデフォになったな。
いつごろからだ。あれ?
390おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 10:59:34.92 ID:bMEDYIOA
魚を一般的に「さかな」と読むようになったのは割と最近になってから
「うお」と読むのが普通で「さかな」と読む人はほとんどいなかった
391おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 11:00:22.86 ID:G9suwvbD
当用漢字で禁止されてたんだな
魚 ×さかな
家 ×うち
×お父さんお母さん
392おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 12:33:11.72 ID:PM4sHmMD
魚は習った当時、「『さかな』と読んじゃいけません!
テストにそう書くと×です」と言われた。
1年後、突然「読めるようになりました」になった。
子ども心になんじゃそれ〜と思ったわー
393おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 12:45:06.53 ID:heV4g1hJ
>>387
うちの小学校(公立)は制服だったからな。
中学校の時、花の応援団みたいな格好が闊歩している荒れた中学校だったんだが、
父兄が制服廃止運動やったとかで今は私服になってるって。驚いた。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 12:48:06.06 ID:Yss0nimp
昭和48年が境みたい

http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/view.rbz?nd=1644&ik=1&pnp=100&pnp=106&pnp=134&pnp=1644&cd=89

関係ないけど小学1年の頃に
こいぬ、を仔犬って書いたらぺけもらったのを
いまでも覚えてる。仔の字の方がなんか可愛くて好きだったんだけど。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 12:48:32.18 ID:heV4g1hJ
>>389
小中高と制服だったから、卒業式も爺さんの葬式も全部学ランで済んだ。
娘の小学校の卒業式は卒服だった。女子は色違いなだけで
ほとんど同じ格好だったから、制服みたいに見えたけど。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 13:45:18.24 ID:3Jm9lIZm
金持ち共の話が続くなあ。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 14:58:42.06 ID:GPAxE5SW
昭和のJK時代、当時DCブランドブームで、キョンキョンが雑誌で着てた、
ヒロミチナカノのワンピを買ってもらった。5万ぐらいした。
今じゃ高いよね?
398おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 15:41:23.06 ID:r6nLaQay
>>387
子供に改まった服なんて金の無駄だゴルア

そういう斜め上の事を言ってくる人たちがいるそうです。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 16:08:46.44 ID:C8PXUqql
サスペンダー付き半ズボン、襟がちょっとビラビラしたシャツ、
白ハイソックス、赤い蝶ネクタイ、フェルト地の山高帽みたいな帽子
今まで唯一の制服がこの幼稚園の園服

その後、小中高は私服だったな
400おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 18:11:14.33 ID:tPO8ZSBD
今、男の子たちが昔はいていた半ズボンってないよね。
今のコラは膝よりちょっと短いくらいの、ハーフパンツみたいなのをはいてるみたいだけど。
401 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 18:24:49.10 ID:S69K6iWI
ある年で、抜け駆け的に「卒服」が始まり、
後輩が見ている前で、中学の制服の子は赤っ恥。
翌年から堰を切ったように…となったんだろうな。
いったい何年ごろからだろう?
402 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 18:45:54.18 ID:lWitxXZl
昭和51年卒で卒服の子がいた。
高級ブティックの娘で、体格がよかったこともあって、
普段学校に着てくる服も明らかにほかの子の子供服とは違っていた。
(ただし両親も配慮していると見えて、パッと見で分かるような
派手なものではない)
水着も一見スクール水着だが、濃いブラウンでウェストの部分に
金色のリングがアクセントについていた。
(子供の水着など、幼児向けのアニメ柄の入ったもの以外はスクール水着以外は
売っていない時代・街だったで、規定がなく、たまにスク水に白いスカート状
のものがついたものを着てくる子はいた)
家庭もハイセンスなのか、アニメやアイドルには興味なく、授業で
詩や作文を書くと洋画の一節を引用するしたり、昼休みもキゃぴキャぴ
遊ばず読書していたりと、落ち着いた大人びたオーラを発していて、
ちょっと浮いた存在だった。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 19:06:19.41 ID:5qJEjjyd
>>392
中学の時、国語の教師が「私」という漢字の読みは「わたくし」であって「わたし」とは読まないと力説して、
まあそれが正しいかもしれないけど、じゃあ「わたし」という言葉に対応する漢字はないのかよって思って、
すくなくとも漢字の意味としては「私」は「わたし」でもあるだろう、などと考えたのが教科書を盲信しなくなった最初だったなあ。
そんな大層なものでもないけど、教科書に書いてない真実もあるんでない?と思うようになったというかね。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 22:03:59.47 ID:Ke3bU+WP
カードや自動引き落としにアレルギーをもっていて、
とにかく「現金」でなきゃ分からないって、いう年配者や女性がいっぱいいたな。
国の財政がピンチ?じゃ、造幣局でお札刷りゃいいじゃない、なんて兵器で言っていた。
いま、そんなこと言ったら、常識がないって小学生にも笑われるだろう。
そんな人たちが、振り込め詐欺なんかに騙されているんだろう。

お札を刷っているのは、(チョット見ればスグ分かるが・当時でも大蔵省)印刷局であって、造幣局が作っているのは、硬貨…。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 22:11:10.94 ID:AkRk95yJ
>403
こち亀のルビの『私』がワタクシからワタシになったのは平成からかな…?
406おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 03:18:57.25 ID:XcwBJP7Y
漱石は女性が話すわたしに 「妾」 を当ててたな
407おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 03:26:46.57 ID:WAV/exIz
>>404
ネット決済とかネットバンキングは俺は今でも怖い。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 07:23:24.30 ID:hqCu22gr
>>404
まさにうちのお袋だw
で、銀行に預けるのも必要なときに直ぐに引き出せないとかで避けてる
銀行からのお誘いがしつこくて今は一部だけ付き合いで銀行に置いているらしい

その一部だけってのが8桁単位なのがなんとも
409おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 14:36:59.52 ID:LjTAtwCO
>>404
そういう昭和の女性でも、「月賦」でミシン買ってたりしたわけでな。
410おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 15:24:06.86 ID:pLDVonFg
日本信販と丸井がなかったころは月賦で物を飼う人はあんまりいなかったのかもな。
411おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 15:26:28.94 ID:gqBqOmso
>>410
昭和40年代までは「マル専手形」を使った割賦方式で車を買う者が多かったな
412 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/16(木) 15:47:29.42 ID:yzF1cz6q
借りでモノを買うのには抵抗がある人が多かったのか、積み立てて買う、と言う方法が編み出された。
途中で必要がなくなったり、何か買った時点で客ばれを興されたないよう、
ミシンメーカーは、OEMで家電製品をラインナップさせていた。
ブラザーはピアノや電子オルガンの等の楽器も出していた。

フランスベッドもやっていたなぁ。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 16:34:06.58 ID:1gH7UIjM
>>411 「マル専手形」は車だけでなく機械とかもあった
銀行は購入者名義のマル専、専用の当座預金口座を開設、
手形1枚1枚金額を打ち込んでから購入者に渡していた
414おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 16:36:12.72 ID:XcwBJP7Y
秀吉の母君が、「月と日が同時に体内に入る」 夢を見た。
そうしたら、月掛けと日掛けといっぺんに取りに来るようになった ってギャグがあった
415おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 18:38:19.82 ID:Ogn5ZbA2
エコカーだかハイブリッドか知らんが(実話ほしい)、昭和のクルマといえば
「ハイソカー」。高級パーソナルセダンだ、参ったかコノやローw
PW PS CS標準装備だぞ。トヨタは新機軸の4ECS、日産はハイキャス、自動格納ミラー
ホンダは4ASなんてのを売りにしてますた・・。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 18:42:06.94 ID:lHy0WXTh
>>409
電話引くのが月賦だったな。
俺が一人暮らし始めた時も電話は月賦で引いた。
電話機が黒のダイヤルだったら電話機はタダでプッシュホンは+100円だった。
417 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 19:02:18.38 ID:DzruDjby
タダではなくレンタル。基本料金に含まれていた。
回線を解約するときは、電話機は返さなくてならなくてはならない。
民営後に、回線使用料と電話機のレンタル代が分離され、買取や
自分で買って黒電話を返却してレンタル代を廃止することが可能になった。

ちなみにそのまま契約を変えていないと、黒電話のレンタル代に
これまでの26年間に約56,000円を払っていることになる。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 19:03:45.74 ID:+IuJaDdg
「月賦」が一般化して庶民でもそこそこの贅沢品が買えるようになった頃って
団地住まいの家庭が増えた時期と一致してて団地で子供にピアノを買い与えるような家が増えて
ピアノ騒音殺人事件なんてのが起きたなぁ。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 19:15:16.23 ID:/RyThSGO
昭和60年頃、若い世代の間では、和食=ダサいという風潮があった。
更に、箸が古臭くて格好悪いと言い出す女子中高生も存在し、
弁当を食べる時に、わざわざフォークで食べる物も多数存在していた。
420おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 19:19:18.71 ID:BpbnlPzE
ごはんは太る!という風説も流れたよね
421おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 19:29:02.81 ID:/RyThSGO
>>419
訂正

>弁当を食べる時に、わざわざフォークで食べる物も多数存在していた。

弁当を食べる時に、わざわざフォークで食べる者が多数存在した。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 19:31:58.54 ID:/RyThSGO
>>420
この頃からダイエットブームが始まったんじゃないかな?
リンゴダイエットとかきのこダイエットとか。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 19:36:08.86 ID:AnsVZsUs
昔の丸井は月賦販売が主流だったので
現金一括払いだと少し値引きされて得した気分になった。

今から考えれば
いくら高価なDC、ブランド服だからって
「分割払いまでして買いたいか」と思うけど
現在のリボ払いも似たようなものか。
424 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 19:42:41.63 ID:DzruDjby
>>422
いやぁ、その前からピンクレディのウーロン茶やら、マッハ文朱とか
芸能人のダイエット本とかいろんなものがあったような、
425おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 19:56:34.05 ID:/RyThSGO
>>424
そうなんだ!
俺、無知過ぎる…
426おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 20:24:56.67 ID:mVdtswr0
>>418
団地でピアノ弾くなんて、満員電車で相撲とるようなもんだと言われましたな。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 21:20:16.02 ID:KeVqSLF1
紅茶キノコっていうのがあったな。
あれはなんだったんだろう。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 21:37:52.26 ID:6XUAXyhD
ソ連と違って高温多湿な日本の環境でやると、たちまちカビだらけになって、
むしろ害のほうがでかいといわれてたヤツだな。

俺はそれを流行らせた同じ「サラブックス」の「チビッコ猛語録」「新チビッコ猛語録」
で、それまで未知の世界に開眼させられたのが印象的。
夏休みの頃だったから、避暑もかねて冷房の利いた本屋で数日かけて立ち読みで読破。
お昼に帰って、ベルトクイズQ&Qやポーラテレビ小説見ながら
カーチャンとソーメンで昼飯食って、また本屋に戻って、
3時は駄菓子屋でカキ氷。
夕方帰って、縁側で蚊取り線香の匂いかぎながらとうもろこしやスイカ食ったりしてたな。
カーチャン愛読の「微笑」や「anan」のタンパックスやらアンネットやらビデノンリーベの
広告に胸躍らせてたあの頃…。
小5だったか小6だったか…。
そこで出てきた「オーラル」という単語には、エッチな意味しかないと思い
(小学生だから英単語の意味なんか調べるって考えなどない)
中学の英語の時間に「オーラル・エクササイズ」とか「オーラル・プラクティス」
なんてのが出てきたときには、こんなこと、学校で言っていいの?と思った。
昭和50年台初潮じゃない初頭。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 21:58:12.21 ID:Nb4bpHkf
ベルトクイズQ&Q!
私はバカな子供だったので「判定負け」という仕組みが
どうしても理解できず、「判定負け」」のたびに
母親にどうしてまだ点数が残っているのに終了なのか
聞きまくっていた(´・ω・)
430おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 22:26:15.74 ID:gqBqOmso
ベルトクイズQ&Q夏休み子供大会に出て、ミリオンステージで電子ブロックを
獲得するのが夢だった。コンピューター性格診断も受けたかった・・・
431おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 22:54:53.55 ID:IRG76c6e
俺はピンポンパンに出たかったなぁ
お遊戯終わっておもちゃの取り合いに参加したかった
432おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 23:43:21.77 ID:QIpJ75Qq
>>397
DCブランドって景気がいい時代のあだ花的ビジネスだったなあと今としては思うね。
決して品質がよかったわけじゃなく、その名の通りデザイナーとブランドの名前に高い値段付けてたものだから。
80年代は地方都市にだってあちこちにDCブランドショップが乱立してたけど
今は大幅に価格を下げてたり、廉価のライセンス物売ってたりしてまで生き残りをかけてるか
多分もうなくなっちゃったブランドもあるんじゃないかな。
ユニクロが立地のいいところに巨大なビルを構える時代が来るとは思わなかったわ。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 00:20:03.18 ID:LGAHTmFs
今日お通夜に行って来たんだが、
昭和の葬式は家でやるのが普通で家の周りに関西だとしきび、関東だと花輪が並んで
地元の警察が交通規制をひいてくれて、瓦屋根の飾りのついた霊柩車で焼き場に向かった。
そんな風景がまさか昭和の思い出の風景になるとは思いもしなかったな。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 00:24:19.74 ID:Qo6mF8aj
ウルトラクイズに出たかった
毎回ギリギリで通過する人よりは
答えられる問題が多かったから行けると思ってた
でも、実際の問題集をやってみたら
たぶん後楽園球場?は運よく突破できても
機内で落ちるレベルだったw
435おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 02:17:01.40 ID:MwwPXoyt
粉末ジュースって、スッゴク旨かった。
今飲んでも結構イケるんじゃないたろうか。
大人になったら、超濃いジュースを
大量に飲んでやるって思ってた。
渡辺のジュースの元ですもう一杯
っていうCMまで鮮明に覚えている。
後から出た炭酸の奴はビミョーな味だった。
436おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 02:23:18.41 ID:8/t3t5vJ
>>435
「チクロを使っていた頃の粉末ジュースの方が美味かった」と言う人が多いね。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 04:23:48.97 ID:RKplvTDr
「ベルトクイズQ&Q」は、回答者の入れ替えに「ベルト」コンベアをつかうからだと思っていた。
アップダウンクイズのゴンドラは壁の裏でフォークリフトが並んでいるのかと思っていた。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 12:06:27.47 ID:8/t3t5vJ
>>437
オレもそう思っていた。
439おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 12:07:09.47 ID:35S22rW9
>>437
えっ?ちがうのか?
440おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 12:08:48.99 ID:35S22rW9
>>435
大腸の内視鏡検査の前日に採った検査食に、粉末のオレンジジュースがついていた。
普通に美味しかったな。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 13:49:32.22 ID:8/t3t5vJ
>>439
ベルトクイズのベルトは「帯番組」という意味だと思う。
442おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 15:55:15.54 ID:Nq7rtLe2
チクロはさわやかな味がするらしいね
ヨーロッパに行ったら体験してみたい
443おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 19:21:03.39 ID:EW/nhW3L
甘味は砂糖の200倍、経口致死量0・7グラムの恐怖の甘味料、ズルチンも忘れないであげてください。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 20:12:32.94 ID:Uus6eZS4
>>441
時間になったら結果持ち越しで「また明日」ちゅうクイズ番組って、今から思えばちょっとすごいね。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 20:31:32.55 ID:8/t3t5vJ
>>444
金曜日の放送が中途半端なところで時間切れになると、妙に腹立たしかった。
446おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 21:16:07.00 ID:Qu+0g2vf
>>445
こども大会の最終日だと、「タイムアップ」(番組終了時の告知などを一切省く)もあった。
447おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 21:45:39.86 ID:8/t3t5vJ
>>446
子供大会はミリオンステージで電子ブロック・ラテカセ・折り畳み自転車・天体望遠鏡
とかが貰えたんだよな。誤答して泣くガキも時々いたが、子供大会より通常の回の方が
面白かった。
448 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 22:12:47.55 ID:81/C1jk4
クイズグランプリとかもそうだったと思うけど、
クイズ番組は夏休みとかになると、子供大会や親子大会になってたな。

片っ端から応募はがき出したけど、なしのつぶてで小学校時代は終わった…。
449 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 22:14:51.35 ID:81/C1jk4
懸賞といえば、ほしかったメタクソバッジはあたらず、
応募したことを忘れていた「ムキムキマンのエンゼル体操」のソノシートが当ったことがある。
450おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 22:32:53.49 ID:QWSG0go0
ベルトクイズで思い出したけど、押坂忍さんてまだご存命?
451おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 22:50:51.57 ID:OIyel6R0
>>450
奥さんの胃にキノコがはえるという奇病にみまわれたのを思い出した。

今日うっかりMXで「みなしごハッチ」を見てしまった。
このアニメのおかげで今もカマキリ、タガメ、スズメバチが無性に怖い。
今日はハッチらにトンボの群れが襲ってきて、あらたなトラウマになりそうだ。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 22:54:04.98 ID:Qu+0g2vf
>>450
ググったら、生年のみの記載なのでご存命そう…。

押坂さんといえば、
・ベルトクイズが始まる前の、小林濃厚のモスノー、モスビーズ
・特ダネ登場
・「明日を造る技術の東芝がお送りする、東芝日曜劇場」
453おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 22:57:28.52 ID:fE2Lkpqq
ミドリ色のサイダーの素が旨かった
名前もシャンペンサイダーとかで
小洒落ていた 値段も10円でした
454おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 23:04:28.02 ID:8/t3t5vJ
>>452
ラーマ奥様インタビュー
全温度チアー
455おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 23:04:48.39 ID:6/d7HA8y
10円のサイダーって
昭和でも戦後くらいかしら…
456おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 23:14:54.13 ID:fE2Lkpqq
>>455
チョット補足するけど昭和45〜8年くらいですよ 
まだ日本が貧乏な頃だね
シャンペンサイダーで今ググッたら楽天で売ってた
今は1袋20円でした
457 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/17(金) 23:16:34.07 ID:XuGxKOph
>>452
東芝日曜劇場で思い出したけど、
「兼高かおる世界の旅」と「素晴らしい世界旅行」が大好きだったな。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 23:28:55.44 ID:6/d7HA8y
ああ、サイダーじゃなくてサイダーの素なんですね!
それなら納得の値段だわ
にしても、未だ20円で買えるとは驚き

小学生の頃、駄菓子屋で夏になると花火をバラ売りしていて
みんなでお金を集めて毎晩のように花火してたなあ
子供だけで公園で花火なんて今じゃ考えられませんね
459おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 23:34:40.11 ID:DrxZ2x95
今日は給料日だからカップヌードルに卵いれちゃうぞ
来月はボーナスだからペヤングにウインナーだ
460 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 23:38:32.61 ID:VT7tRdYS
455じゃないけど、
駄菓子なら納得。
三ツ矢サイダーみたいな本物の瓶入りサイダーを連想したのよ。

オイルショック前って、ああいったジュース類、1ビンいくらだったのかな?
ビンを返すと5円か10えん帰ってきたような。

お父さんには、晩のおかずが1品多くはなかったが、
晩酌用のビールはケースで切らさず常備されるけど、
バャリースとかのジュースは、お正月やお祭りで、
親類が集まるとついでにとってもらえ、そのご相伴か
余ると飲める代物だった。
普段は麦茶かもらいものがあったときだけカルピス。
ジュースは年に10回くらいだったから格別だった記憶がある。
母がビールと一緒に適当に頼んでしまうので、炭酸が苦手な自分は
キリンレモンとかが来ると、半年間は絶望であった。
461 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 23:48:16.15 ID:VT7tRdYS
冷蔵庫の霜鶏がじどうではなく、月に1どは執行されていた。
土日に執行。
その2~3日前から冷蔵庫の在庫処分メニューとなり、
土日はかなり貧相な食事となる。
そして、それを利用して「虫下し」を飲まされた。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 23:51:57.54 ID:UteeK5Y6
色のついた甘い水に上から押さえると炭酸の粉が落ちて混ざれば炭酸ジュースが出来るの
463おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 00:09:05.01 ID:BHw/pY26
ガストでユキチカを注文すようなものだ
464おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 00:39:22.95 ID:hSho7FDg
チロルチョコが10円だったな。姉が好きだったが、俺は好きじゃなかった。
465おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 00:43:56.94 ID:DFTmqdZS
ジジイババアは、笑うと銀歯金歯だらけという人が多かった。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 01:03:01.97 ID:ejtSgCer
>451
「胃」じゃなくて「肺」
467おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 01:47:30.91 ID:bskeucvT
>>423
DCブランドブームの頃、5,6万の服を丸井カードで買ってましたわw
引き落とし日にはちゃんと金が足りてるか心配だった。
ホント恥ずかしい過去。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 05:39:33.53 ID:t/XGrG0l
>>459
それで思い出したけど、オロナミンセーキって無かった?
469 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 07:23:43.65 ID:VpXN+Fa0
>>468
卵で割るやつだっけ?牛乳で割るやつだっけ?
どちらも気持ち悪そうで、やってみたいとはオモワなかった。

当時は、オロCとリポビタンは同じようなもの、それとコーヒーは、大人の飲むもので、
子供用に甘くないか薬くさいと思って飲みたいとも思わなかったし、
周囲も飲ませようともしなかった。
ジュースやカルピスのほうがおいしいし、量もあるし。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 07:58:25.12 ID:dzN6u4G7
>>468
当時のCM(昭和46年)
ttp://youtu.be/x2dAblFayKg
471おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 08:18:55.13 ID:t/XGrG0l
>>470
d。
しかしありえね〜w
472おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 08:31:48.18 ID:sBQOI0oz
>>469
リポビタンが、パイナップル味(のつもり)だと知った時は驚愕した。
473 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 08:50:12.09 ID:hz+EzP0X
田舎だったので「○○セーキ」というものをこのCMで初めて知った。
おかげで、何でも生卵を入れる飲み物(ゲテモノ飲料…)と、しっかり脳裏に刻み込まれた。

数年して、ミルクセーキやら○○シェーキを見かけるようになったが、
当然のごとく、すべて敬遠した。
474 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 08:59:26.09 ID:q7gvgA1J
ボンカレーのCMで使われる、沸騰している様子が分かる
透明な鍋がほしかった。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 09:17:23.21 ID:Q7D6oG+E
上にもあったけど、アメリカ横断ウルトラクイズ、家族揃って見てたなぁ
いいところで→来週へ が辛かった(笑)
あの頃は一般人がアメリカへ行くのは贅沢だったんだろうねぇ
ハワイのお土産チョコレートさえ大切に味わってた(笑)国産の方が断然美味しいのにね
476おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 09:38:36.22 ID:dzN6u4G7
>>472
オロナミンCは「すだち」味だっけ?
477おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 09:45:10.89 ID:fDpvQ2Ql
北海道限定ネタですまんが、昔「ウィンターキャラメル」でヒットしたフルヤ製菓ってのがあってだな
札幌駅の隣、苗穂駅近くにその工場はあった
フルヤ製菓に限らずそもそも苗穂駅周辺は工業で栄えたエリアだから、
歩いているとそこら中からいろんな匂いが漂ってくるわけよ
醤油工場やビール工場の発酵臭、国鉄苗穂工場の石炭・タール・焼けた鉄の匂い、、、

でもってフルヤ製菓に近づくと甘〜い美味しそうな香りが漂ってるの
あの匂いに反応しない子供はいないんじゃないかな

工場に入ると小さいながらも直販店があって、今思えばここがアンビリーバブルなサイトだった
だってさ、普通の正規品とは別にいわゆる「わけあり」商品が山のようにドーンと積まれていて、
それがバカみたいに安かったの

ただしそこはあくまでも工場であって小売店ではない
子供にしてみたらいろんな種類のお菓子を食べたいわけだが、
「わけあり」は一種類のお菓子が大きな袋にギッシリ入っているだけさ

製品は良かったんだけど経営がイマイチだったのかな
北海道民として長く存続してほしかった>フルヤ製菓
478おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 11:30:45.15 ID:htzfTpQj
野球中継とプロレス中継の視聴率が激しく高かった
479おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 11:42:35.72 ID:hwiZbWk7
子供でも十六文キックやブラッシーの噛み付き攻撃は知ってたな。
(その後、プラッシーというオレンジジュースが発売された。
もちろん、ブラッシーを連想した)

キックボクシングというのも人気があった。
「キックの鬼」なんてアニメまで放映されてた。

アニメンタリー「決断」なんていう戦争アニメ?もゴールデンタイムに放映されてた。
今思えばその頃世の中は劇画全盛期だったんだろうな。
480おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 11:53:41.35 ID:7vIQ6X5o
芸能人家族対抗歌合戦とか、シーズンオフの野球選手の歌合戦とかあったなぁ…
なぜか力士対抗歌合戦がレベル高かった。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 11:55:34.18 ID:bqbYjMzM
ブルース・リーと空手バカ一代のツーコンボで
クラスの男子の半分が空手道場に通ってた時期とかあったなあ。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 11:58:05.56 ID:KAHrvE+8
>>460
昭和40年代だけどラムネが10円で三ツ矢サイダーが30円だった。
まもなくラムネが30円に三ツ矢サイダー50円になったと記憶。
オイルショック以降はラムネそのものを見かけなくなった。

うちの家も父親用にビールをケースで買ってた。
アサヒビールだったけど今と違って海のイメージのラベルだったような。
今より当時のほうがビールの値段が相対的に高かったはずだし、
うちも貧乏だったのによく欠かさずケース買いしてたもんだ。
483おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 11:59:39.11 ID:KAHrvE+8
>>464
チロルチョコは今でも10円だよ。
オイルショック以前は3連で10円。
今のは1個で10円。しかも少し小さくなったと思う。
484おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 12:00:42.70 ID:KAHrvE+8
>>474
初期ボンカレーはレトルト袋そのものが透明で中身が見えてた。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 12:05:06.39 ID:7vIQ6X5o
チロル、コンビニで売ってるのは昔のより少し大きくて20円じゃなかったかな。
バーコード対応にしたらでかくなったとかw
486おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 12:37:13.01 ID:dzN6u4G7
コーラやファンタの500ミリリットル瓶を4本入る紙カートンが昔あったな
487おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 12:42:23.22 ID:TbvP5Av0
>>486
6本じゃなかった?
488おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 12:48:50.32 ID:dzN6u4G7
>>487
6本用も4本用もあったと思う。
489おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 12:51:57.49 ID:cMV5vV4r
ヌンチャクは手作りしたw
あと少林寺(中国)拳法的な通信教育w(漫画雑誌の裏の広告に出ててあこがれた)
やがて中学に入り男組で蟷螂拳に目覚めたw そして時代はジャッキーチェンに。
490おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 13:15:48.28 ID:p6vG/5LM
何年か前のナイトスクープを思い出した
30代(当時)の男性はヌンチャクを扱える、
女性はピンクレディーの曲に合わせて踊れるというネタ
491おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 13:58:06.27 ID:xTc+s+EQ
当時のオッサンオバサンには若いやつらの感性がわからなかったように
今の俺らみたいなオッサンオバサンも若いやつらの感性がわからないよな
492おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 15:05:29.03 ID:67aBR84K
ただ、1つだけ大きな違いがあって、
当時のオッサノバサンは戦前戦中生まれだが、今のオッサノバサンは戦後生まれって点。
これは結構大きいぞ、戦争を境に文化的背景は一変したからな。
今じゃ子供と親が同じ音楽、ゲーム、漫画などを享受するのは珍しくないが、当時はありえない事だった。
493おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 15:11:52.90 ID:aEq0Hb00
いい大人が子供に媚びるみたいに、「同じ目線」とやらに降りてきているのは、私には激しく違和感がある。
私がガキの頃は、大人は怖くて物も言えなかった。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 15:11:58.19 ID:sBQOI0oz
うちのママンは漫画読まないしアニメ見ないけど、戦後生まれの叔父は漫画読むしアニメ見る。
昭和30年代前半に生まれた人に至っては、テレビと漫画とお菓子という、テレビゲームとビデオを除く
現代っ子と同じ環境を享受してた。

…現在、60代前半のおっさんおばさんは、若い頃、今の若者とほぼ同じ青春時代だったもんなあ。
ばあちゃんの青春時代のアルバムを孫が見て、「いけてる、超カコイイ」なんて思う事、自分らが子供時分に
あったか?
495 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 15:12:55.00 ID:HSQ0Cfv4
そのかわり、シームレスすぎて、常識やらこれは知らないの?ってことはあるだろう。
聴きたい音楽は、レコード(CD)屋に言って買うとか。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 15:14:48.37 ID:bqbYjMzM
小さい子と話すときになんとなくしゃがむのは
自分もそうやって接して貰ったからだと思う。
497おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 16:01:09.54 ID:fXFTTAiV
>>492
熱狂的なビートルズファンで、俺が小さかったころは長髪にヒゲモジャだった叔父が、いまや還暦で、
「孫の成長が楽しみだなあ」と言いつつ焼酎のお湯割りなんぞ飲んでいるんだが、
じゃあビートルズは忘れてしまったのかというと、そんなこともないんで、おもしろくはある。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 16:41:43.39 ID:ROfCFUrt
>>450
亀ですまんが、
確か現在は、アナウンサー養成学校で教えてらっしゃるはずだぞ。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 16:52:24.41 ID:KAHrvE+8
うちの子供だけかもしれないが、今時の子どもは小さい時のことをあまりはっきり
覚えていないな。小学校乳学校以前のことはからっきしダメ。今の子どもは
ビデオとか写真がたっぷり残っているから、映像によって後からインプットされた
記憶と本当の記憶の区別がつかないからだと聞いた。
俺は2歳の時の記憶もあるんだが。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 16:53:40.90 ID:DAwsuB+X
>>494
後半は団塊でも比較的裕福だったのでは?
501おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 17:27:27.54 ID:qJNQpvbc
>>499
私も保育園のことは最後の半年くらいしか覚えてないので
個体差なんじゃ・・・
502おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 17:37:52.89 ID:rMoJblUF
>>499
なんかしらんけどチチガッコウとかいうエロそうな学校について

ちなみに俺も最古の記憶は2歳の時だ。
沸かしすぎた風呂に落ちて火傷したんだが、そのときの湯が迫ってくる光景と、
アパートの階段を転げ落ちて死にかけた時の、足を滑らせた瞬間の感触。
1歳のときに1人で交通事故の野次馬に行ったらしいが、それは覚えていない。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 17:56:27.12 ID:9g6PTb4g
泡立てネットが売ってないから、みかんを入れてる赤いネットで泡立てていた。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 17:57:23.90 ID:NCu84u+i
腹話術の人形が46歳になった今でもリアルに怖い

これは河童の三平のせいに違いない
話の内容までは覚えてないけどね
505おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 18:15:14.61 ID:WIENUU6F
>>477
今復刻版の商品が出てるよね。土産物屋とかで買える。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 18:16:34.49 ID:DAwsuB+X
>>504
原口大臣とか?
あと名前は分からんがスポーツタレントみたいな女性。
いっこく堂も人形っぽい。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 20:01:48.47 ID:cMV5vV4r
46歳って告白のほうがリアルでコワいわっw
508おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 20:11:02.15 ID:xW0Vazsw
>>504
マネキン人形が49歳になった今でもリアルに怖いw
俺の場合は「悪魔くん」の影響である

>>506
この人も人形っぽい
http://www.yomiuri.co.jp/adv/agu/special07.htm
509おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 20:46:15.43 ID:cMV5vV4r
ウワテかっw
510 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 21:16:18.92 ID:H+PY47QN
実写はお兄さんたちが見るもの。うっかりHなシーンが映るかもしれない。
よい子は子供向けに配慮されたアニメ、人形劇を見るもの、
という自分なりのルールをきめていた。

ウルトラマンもエスパーも後年になってから知りました。
思い出(思い入れ)がまったくない(@48歳)
511おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 22:00:28.77 ID:hwiZbWk7
今でもファンタジーや時代劇が好きなのは、ウルトラセブンや赤影の影響だと思う@49歳

子供の頃、歩くとピコピコ(キュッキュッ?)鳴る靴が流行ってたのを覚えてる人いないかな。
その後、流行がぶり返した気配はない。
あれは、もしかしたらアニメ鉄腕アトムの足音がピコピコ鳴ってた影響なんじゃないか、と
数年前から考えてる。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 22:55:50.32 ID:KAHrvE+8
>>502
俺は東京オリンピックの聖火ランナーが地元に来たのを見に行った記憶がある。
満2歳のはず。地方だからテレビのニュースにもならなかったし、記録映画もない。
夜だったので親は写真もとっていない。でもその光景は記憶にある。
513おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 22:56:56.74 ID:DAwsuB+X
>>508
輪郭とか皮膚の感じはドンキとかに売ってるパーティー用お面にも見える。


あと谷本歩実って柔道の人も、口の下の長さが腹話術人形っぽい。↓
http://www.youtube.com/watch?v=bILLecdnUIk&feature=relatedom/watch?v=bILLecdnUIk&feature=related
514おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 23:58:51.74 ID:7Ifv5HwB
>>511
迷子防止の為にキュッキュなるのかと思ってた。

こないだ久しぶりにそれ履いてるコ、1人だけ見かけた。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 01:20:44.66 ID:ltqsLUN/
今じゃ考えられないけど深夜のエロ番組とか(ギルガメ・トゥナイト辺り)
芸能人水泳大会w
聖子がビキニ姿で西城秀樹に肩車してたり、オパーイポロリ要員のオネェチャンが
いたりとかで楽しかったな (*´∀`)
時間ですよだっけ? 当時はオッパイが普通に見れた 良い時代だったよ
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
516おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 01:45:29.44 ID:rM8Xb6S4
>>514
> 迷子防止の為にキュッキュなるのかと思ってた。

本来の狙いはそうだと思うよ。
俺はけっこう耳にしてるように思うんだけど、住環境の違いかもしれない。
近所に子供を作る家庭が多いかどうか、とか。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 01:45:38.31 ID:NLH0BRKA
>>511
「歩くとピコピコ鳴る靴」は、「流行った」ではなくて、「あのころの靴はすべてそうだった」と思ってました。
昭和40年代ごろのちょっと小洒落た子どもの靴(というか、サンダルに毛が生えたぐらいのおしゃれ靴)は
みんなピコピコ鳴ってたような気がします。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 01:53:33.92 ID:NLH0BRKA
かなり前の話題だけど、けっこう衝撃な思い出なんで、カキコ

自分は田舎出身の昭和30年代後半生まれなもんで、「丸井」を知ったのは大学になって
関東に出てきてからでした。(昭和の終わりごろ)
そのころの丸井は「パルコに追いつけ追い越せ」で当時としてはかなりオサレなCMをバンバン
やってて、若者向けのおしゃれなデパート、という印象でした。

で、大学を出て、仕事を始めてから、職場でふた周りほど上の女性と話をしてたら、その方が
「私は丸井でなんか、買い物しませんよ」
と言うので
「え? 何でですか?」
と聞いたら
「だって、丸井って、デパートじゃなくて、月賦屋でしょ」
と言われてびっくりしました。

もともと関東に住んでる方にとっては、丸井はデパートよりも一段低い店、って感覚なんですね。
「月賦屋」というちょっと蔑んだ感じの言い方にもびっくりしました。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 02:01:52.46 ID:7/J2kRR3
今年北海道に行った時、ラーメン屋のオヤジに丸井を知ってるか聞いたら
知らないと言ってた。
今井丸井なら現地では有名だろうが、そんなもんか。

小さい頃は、親が家具や家電を丸井で月賦で買ってたのを思い出したわ。
たしかに大昔は月賦屋だった。
家電はアサヒ無線とかでも買ってたな。
520 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 03:43:27.05 ID:uhhT3dH/
丸井の店舗網は、昭和期は福島県から静岡県までだったらしい。
丸いのマークを見て「オイオイ」と読んだ、という笑い話が流行ったが、
地方から上京した人が本当にそう読んでいてビックリした。

当時の首都圏だと、夜11時ごろになると丸いのCMが集中して流れていた。

札幌の丸井は、マークも電話も0101じゃないそうだ。
521おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 04:35:19.51 ID:BzMrfz+4
鹿児島から大学に来た子が本当に『○I○I』オイオイって読んでたw

アラフォーの親世代ぐらいは大体丸井は月賦の店って言うよね。

今は、若い子でも皆カードで買い物するし、ルミネカードなんて若い子必携って感じ?!

522おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 05:03:56.26 ID:jUnJJPoo
カード使うって言っても、リボ払いや3回払い
以上はしないけどな。
金利がバカ高いからな。

523おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 05:07:24.21 ID:OQxES+05
丸井は、夕方や夜11時前後の5分くらいの番組をやたら提供していて
「赤いカードの丸井がお送りします(しました)」が
やたら流れ、関東じゃ子供にも有名。
三越とかのデパートのCMはめったに流れないので、
てっきり全国規模のデパートだと思っていた。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 05:13:37.34 ID:OQxES+05
丸井に限らず、デパートも週一で定休日があった。

丸井は、たしか水曜定休で、前日に
物悲しいBGM(口笛?)に枕元と思われる電気スタンドに、赤いカードが放り投げられて
「あす、丸井は休ませていただきます」
年末年始などの繁忙期で水曜も営業すると、活気あるBGMとともに
「あす、丸井は営業いたします」
と告知するCMを流していた。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 05:31:30.19 ID:rxCKzQfA
>>524
ああ、そうだったね。
当地は田舎のくせに高島屋があるんだが、たしか水曜が休みだった。
いつだったか、とにかく俺が幼稚園児だったころ、知り合いにめでたいことがあって、お祝いを贈るってなったときに、
おふくろが出かける用意を済ませてから「ああ、水曜だから高島屋は休みじゃない!」って悲鳴みたいな声をあげていたよ。
(田舎だから「贈り物=高島屋」は絶対の図式なんだな。これは今も変わらない)

あのころは高島屋の食堂(レストランにあらず)でお子様ランチを食べるのが最高の贅沢だったなあ。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 05:41:14.43 ID:1AquImy9
総理大臣にしといてから周りが叩いて辞めさせるなんて考えられなかったよな。
佐藤栄作の頃にあんな事一言でも入ったら・・・
527おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 06:55:41.21 ID:DA4GBgY1
田舎の年寄りっていまだにデパートっていえば三越か高島屋らしい。
だから結構地方に店舗があったりするんだが、
三越は地方店舗をどんどん閉鎖してる煽りでうちの実家の方にあったのも何年も前に撤退した。
平成も10年以上経ってたのに、最末期まで月曜定休・夜6:30(だよ!)閉店、という殿様っぷりだったもんだ。
田舎は土地がある上に地代が安いし車社会だから、イオンやヨーカドーなどの大型複合店が進出しやすいんで
年寄りにはこだわりがあっても若い世代はそういうところが出来ればデパートなんて必要ないということなんだろう。
景気が悪いから、高いものばっかり買ってもいられないし。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 08:26:33.96 ID:ZbkiWnXH
なんとなくうっすらした記憶で、三越は月曜か火曜が定休で、西武は木曜定休だったような気がする。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 08:58:37.37 ID:i1QU/689
東の三越、西の阪急
530おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 09:15:32.58 ID:wClQrHEj
デバート
ジャンバー
プロマイド
531おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 09:30:33.41 ID:k3VeMmbL
とんねるずが流行初めの頃、丸井をネタにしてたけど
関西には丸井ないし、テレビのCMも流れてなかったから、???だった。
532おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 09:49:37.57 ID:PKHZHDEn
>>531
あいつら内輪ネタの上に他人を小馬鹿にする笑いだからすっごい嫌いだったなあ・・。
533おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 10:04:13.81 ID:DA4GBgY1
水島新司の「ドカベン」で岩鬼が「マルイはどこです駅のそばぁ〜〜」と歌ってるコマがあったんだけど
それが何のことなのかだいぶ後まで知らなかった。
534 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/19(日) 10:37:46.56 ID:fNBmPgFW
丸井のマーク(0101)の「O」の右下が視力検査表のように切れていたのは、
電話番号と電話のダイヤルの指止めを現していたのは有名。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 11:24:26.81 ID:3tgouEvV
関西では デパートではなく 百貨店と言うか店の名前だけ
例えば阪急は阪急百貨店と言うか阪急と言う でも阪急デパートとは言わない
高島屋は高島屋百貨店とか高島屋デパートとも言わない、高島屋だけ
マルイは関西では今でもほぼ無名
今はないが、阪急百貨店の大食堂で食べるのが子供の頃の楽しみだった
536おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 11:44:03.26 ID:7/J2kRR3
関東で阪急というのは、ブレーブスの優勝セールぐらいしか
耳にしなかったな。
すきや橋阪急。

あと、被差別部落というのを子供の頃は知らなかったが、関西じゃ普通に
学校で部落教育という授業があるんだってね。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 11:48:43.49 ID:1x1dEXgs
関東では、阪神、近鉄、南海が関西の私鉄であることは知っていても、
ナイター中継は巨人戦が圧倒的だったせいか、ネームバリュー的には、
阪神>>>>>>>>阪急・近鉄>>>>南海
とカンジタ。

たまにパリーグの中継があっても観客の入りを見て、さもありなん、と思ったものだ。

阪神は、阪急・近鉄以上の大手で、コチラの西武デパートのように、
京・阪・神のあちこちのターミナルに出店している大デパートだと思っていた。

関西で、西武・東武・小田急・東急とかの、グループ、デパートとしての
知名度や優劣のイメージはどうなんだろう。
(ちなみに、東急・小田急・東武のほうが西武より路線距離、鉄道の収益は上です)
伊勢丹は関東、九州以外ではほぼ無名と聞く。
関東(東京)では、店舗数こそ少ないがオサレなデパートとして有名なのだが。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 12:26:20.06 ID:vUSiRyYO
>>536
私も関東だから全然知らなかったんだけど関西でなくても埼玉県狭山市辺りはすごいらしいよ。
授業の一環として狭山事件「冤罪」の抗議行動をさせられるとか。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 12:41:38.55 ID:XnkCTB7X
♪高島屋〜の ローズちゃん
540おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 12:52:42.10 ID:UC/MyTAS
松坂屋銀座店は今でこそ…だが、バブルな頃はトヨタとか名古屋企業の東京支店の外商分の売り上げ
だけでかなりの儲けが出ていた。

吉祥寺に近鉄百貨店があるのが不思議だった。どういう地縁だったんだろ
541おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 13:29:05.73 ID:4E+qkbJ0
丸井ネタと言ったら、コント赤信号だろうに。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 14:05:52.36 ID:DDB1Gah5
福助の足袋って丸井で買えたの?
543おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 19:26:31.29 ID:DA4GBgY1
あくまで一般論として、だけど、電鉄会社の系列デパートは格が下めだが
阪急と東急は沿線住民の水準が高いので例外だと聞いたことがある。
渋谷の東急百貨店はいつ行っても売り場はガラガラだけど
松濤など沿線の高級住宅街に住んでるセレブな顧客による外商売り上げが莫大だからそれでいいらしい。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 19:27:22.37 ID:vWTQFtDY
80年代後半、23時以降の番組は「丸井提供」ばかりだった@東京。

大学のサークル紹介の「コンパス」
海外オシャレ情報の「ジップス」
女向け11PMという感じの遊び情報「キャッチアップ」など。

どの番組か忘れたけどよく岡部マリが司会をしていた。
あとは「海外帰国子女」という雰囲気の巻舌早口で美脚強調のバイリン女。
545おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 19:30:41.21 ID:kay6LMPA
死んだばあちゃんによると百貨店ていうのは
店に行くんじゃなくて御用聞きに来てくれるものだったそうな。
546 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/19(日) 21:21:38.83 ID:go8OTadj
大塚・角マンとか平安閣、日本閣とか、“専業”結婚式場のCMがいっぱい流れていた。
専業じゃないけど、原宿東郷記念館、東條会館、目黒雅叙園なんかも。

バブルの頃からホテルウェディングが主流になっちゃったんだろうな。
いまは、どうなっちゃったんだろ。

クラスに大塚君がいると「大塚〜、角マ〜ン」とよくからかわれていた。
547おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 21:34:35.44 ID:tzNy4lxi
観光ホテルだかのCMで
美女の逆立ちなんてのがあったが
どこだか忘れたな
女がシャチホコみたいになるヤツ
548 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/19(日) 21:41:54.95 ID:SVe5+Qe5
中学か高校か忘れたが、数学で背理法を学ぶと、
♪背理、背理ゆえ背理法、背理、背理、フレッホッホ〜♪
と、みんな歌ったもんだった。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 21:45:00.74 ID:My7ry3gn
見事に四角い顔のヤツにつくあだ名は「ぺヤング」
ヘマをやらかすと、イヤミ交じりに「気が利いてるよな〜」とやり込められていた。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 21:48:47.59 ID:i0ow+GC8
>>545
そりゃ外商が付いてる裕福な家庭だけなんじゃ・・・
551おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 21:53:24.35 ID:jpei+GXL
昔のデパガはべっぴんさんが相場だった、その中でも受付とエレガは花形
552おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 21:57:44.62 ID:jpei+GXL
高校で1、2のべっぴんさんは学校推薦だったみたいだし、2、3年働いて嫁にいく
銀行なんかは身元を親戚に至るまで調べられた、個人情報なんか考えられなかった
553おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 22:01:55.93 ID:My7ry3gn
いまは、そういう人たちも派遣だろうな。
戦前に建った、日本橋の三越や高島屋、上野松坂屋のエレベータは、
レバーを用いるマニュアル操作で、専従のエレベータガールでないと
シロウトには任せられない代物だった。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 22:04:54.94 ID:ZrrQPdUm
関西住まいだと丸井とルノアールのココアネタが全くわからなかった。
一応三越はあったのだが、大丸より下、そごうより上って感じだった。
大阪梅田の阪神・阪急は都会過ぎてわからんw
なんしかデパートと言えば大食堂のお子様ランチかプリン、それと屋上遊園地が楽しかった。
555おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 22:18:28.56 ID:My7ry3gn
男女同権の新憲法が施行されて20年たっても、
女は、よほど頭がよくて医者とか教師をめざしていない限り、
3年くらいの社会経験をつんで家庭に入るもの、という流れだった。
下宿しないと進学できない田舎だったので、親元を話したくないという
家庭の方針で、けっこう頭がいい子でも高卒で地元の信金とかに就職していた。
短大行かせれば十分すぎるほど、という時代だった。

小学校の学級新聞のアンケート、将来何になりたい?は、女の子のトップは「およめさん」
生まれ変ったら、男・女どっちになりたいは、双方とも圧倒的に、男。
お嫁さんに行くしかない、男子は遅くまで遊んでいるのに早く切り上げて、
お使いやお手伝いをやらされる、1人で外を歩くな言われる、等々。
学校から言われていた帰宅すべき時刻が男女で異なっていた。
冬だと、男子5時、女子4時…。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 22:29:29.11 ID:jpei+GXL
昭和40年代ごろまでの30近くになっての女性の見合いには、産婦人科での処女証明書が仲人さんから求められた
遠縁のおばさんは処女証明書をとらされたと言っていたな
557おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 22:34:33.11 ID:jpei+GXL
>>555
平成元年時点での会社の休届けには、理由の欄に忌引き、病気に並んで、生理休と印刷してあった
558おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 22:45:01.81 ID:hsWPfj1z
>>556
小学校に上がると、母親から
「女の子と遊んでキズモノにしたら、よそにお嫁にいけなくなります」と
耳にタコができるほど聞かされていた。
女の子がなれていない外遊び、木登り、怪獣・プロレス・ライダーごっこには混ぜない。
(顔に怪我させないように、と解釈していた)
小1の2学期あたりで一緒に登下校しようものなら、ヨーチ園児じゃねぇ〜!
とはやし立てられる。
自分たちから男女7歳にして席を同じくせずが脈々と受け継がれていた。
教室も中央から男女別に真っ二つ。
親戚の家に泊まりに行っても、風呂は同性のイトコ同志。時間をずらしていた。
幼児期と異なり、大人みたいに男女別にするのが成長の証かのように。
親もそのほうが遊びや話題が合って楽しいのね、という印象だった。
性教育がなかったうえ、姉妹がいなかったのでチャンスだと思ったのだが。
昭和45年ごろのはなし。
559おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 22:45:17.71 ID:7/J2kRR3
>>538
今日の小宮さんの番組でやってたね。
埼玉にそんなところがあるとは知らなかったが、そこに住んでるからと言って
容疑かけられた人も気の毒だね。
きのうNHKでやってた沖縄特集も深刻だった。
本土に返還されても、本土では差別がずっとあったみたいね。

今日コンサートに行って思い出したが、昔はツアーパンフというばかでかい
冊子を3000円とかで売ってませんでしたか?
最近はそんなのかかえてる人みないな。
勢いで買っても大きくて置く場所に困ったりした。
映画のパンフも最近は小さいね。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 22:59:41.25 ID:nvqdQ7/C
>>559
>>本土に返還されても、本土では差別がずっとあったみたいね。

なんだけどさ〜、
基地のおかげで食ってるのに反対だの、飲酒運転検挙率が全国平均の6倍とか
離婚率・失業率はトップ、学力・所得は最低レベル、全国レベルの企業がない、
時間にルーズ、雨が降ったら平気で約束すっぽかす…。
それでいて、悲劇のヒーロー、独自の文化を鼻にかける。
要は、差別されても仕方がないマナー・モラルがなってない県民性ってことさ。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:00:03.69 ID:Q55oHzia
パンフはまだ普通にあるよ
荷物になるので、今は通販とかで買う人多いんじゃないかな。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:02:08.95 ID:k3VeMmbL
今の梅田地下街はすっかりきれいな洗練された都会になっているけど
昭和の頃の阪神百貨店の地下はいわゆるデパチカというよりは、
アジアの屋台街みたいな雰囲気があって、たこ焼きとか焼きそばとか
家に帰る前にちょっと腹の足しにするお店が立ち並んでた。
阪神がちょっと気取ったデパートになってるの見ると何でやねんとつっこみたくなる。
563おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:10:25.98 ID:k3VeMmbL
>>537
関西出身で名古屋にも東京にも住んだから分かるけど、東京に出るまで
東武、小田急、東急の3つのデパートは知らなかった。関西私鉄系と
いっしょだから違和感はないけど優劣のイメージは分からないなぁ。
俺が名古屋にいた昭和50年代はまだ正式な贈答品はカトレアの包装紙じゃ
ないと受け取れないって公言する人がいるぐらい松坂屋至上主義だったけど
それも昭和の思い出と化したか。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:24:01.14 ID:7/J2kRR3
>>560
原発のある県も似たようなもんだろうな。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:32:07.20 ID:jpei+GXL
>>559
大阪では昭和30年代に、沖縄から若い女の子達がパスポートを持ってお見合いに来ていた
お見合いのまま、沖縄に帰ることなく入籍した人が多かった、嫁ぎ先は昔でいう部落の若い男達
そんな時代もあったらしい、大阪の古い下町では商店街のことを市場(いちば)と言う人がいるが沖縄流らしい
566おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:37:19.51 ID:a50EmGvx
元ネタが電鉄系で振られているからだろうけど、
普通、東武デパートはそこに並べないぞw
優劣というか格をつけるとすれば、

皇室御用達…三越・高島屋(別格)
ハイソ沿線、銀座・新宿でしのぎを削る…東急・京王・小田急・伊勢丹・松屋
ヨソモノ…大丸・松坂屋・阪急・近鉄・そごう
成り上がり新興勢力…西武
イモが踏ん張る…東武
そんなのあったっけ?・・・京成・京急・アキハバラ
女子供はズッコんでろ…ラジオ
ってイメージだ。
567おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:46:34.14 ID:vWTQFtDY
そういえば現在の上野駅前の丸井は以前、京成百貨店だった。
閉店直前の頃にエスカレーターで子どもが亡くなる事故あった。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:47:44.71 ID:vUSiRyYO
沖縄根拠地隊司令官に
「沖縄沖縄県民斯く戦えり。県民に対し、後世特別の御高配を賜らんことを」
とまで言わせしめた沖縄県民が戦後60年足らずで援助乞食に成り果てようとはさすがに思わなかっただろうな…。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 00:35:38.59 ID:Aru52grL
>>543
60代ぐらいはそうだね
70代になると、東京旧15区以外は鼻で嘲って
東急すらバカにされる
570おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 00:42:42.61 ID:kczG8d94
君島十和子の実家が日本橋蛎殻町だったので彼女の祖母だかはサンダル履きで
日本橋の高島屋に行ってたという話を聞いた。
うちの祖母も戦前日本橋室町に居て日本橋高島屋内の日生に
勤めていた。
俺の代だとほとんど知らない。白木屋は知ってるけど(今は東急か)。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 00:52:18.29 ID:d9H0DIwT
>>569
で、なにかというと東京大空襲から逃げ延びたのが自慢とw
572おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 01:25:05.08 ID:TM4if/KZ
戦前頃の話らしいけどB集落と交流のあった人の回想で、Bの人と話てたら、
「まぁ、いくら俺らでもあそこの連中よりはマシだから」と沖縄出身者集落をさして言ったそうだ。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 06:25:35.09 ID:6tqROV2x
>>568
基地に依存しないと生きてゆけない…いい土地はみーんな白豚さんが取っちゃって独自の産業で発展できないように
されちゃったからねえ。
白豚さんが占領した国や地域でよくやる手口さね。
574おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 07:59:17.82 ID:/KjNxPdG
>>551-552
姉が商業高校だったんだが、就職先は成績順に決まるものだったらしい。
たしか学年1位の子は電力会社(地元採用枠)で、以下、2位がここ、3位がここ、と上位は決まっていた。
でもデパートは別枠で、きれいな子から振り分けられていくことになっていたらしい。
姉の学年は成績の上位者と美人ランキングの上位者に重複が多くて、
結果的に、本来の成績よりもいいところに就職できた生徒(姉もここw)が多かったとのこと。

今は商業高校なりに進学率も上がったから事情も変わってきているように思うけれど、
結婚して家庭に入りたい子にとっては昔のシステムのほうが都合はいいだろうね。

>>555
俺が高校に進んだのは昭和の終わりごろだったけど、田舎だから進学校イコール公立でね、
県立の普通科高校がふたつあって元は旧制中学と旧制女学校なわけだ。
どっちの学校も男女の比率が7:3と3:7って感じで、元の学校の体制を引きずっていた。
偏差値は旧制中学のほうが高いんだが「女の子は旧制女学校に行くもんだ」って意識は昭和の終わりでも根強くて、
中学で俺よりもずっと成績が上の子でも旧制女学校のほうに行ったりしてたな。

平成に入ってから、そういう古い意識が薄れてきて、15年くらい前だったか、
うちの母校(旧制中学のほう)で創立100年目くらいにして初めて「女子のほうが多い学年」ができた。
いやまあ、歴史の前半はどのみち男子しかいなかったわけだから共学化されて50年くらいということだけど。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 11:04:32.14 ID:ar6HpOyo
シャービック喰いてえなぁ
576おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 11:26:23.20 ID:6tqROV2x
>>575
ダイソーに行きたまい
577 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 13:53:07.55 ID:TXbvFiqD
丸井の話で思い出したが、東京のキー局で流される関東ローカルのCMは、
そこそこ有名人が出たり、造りも悪くないので、
全国チェーンだったり、全国販売だと信じ込んでいたものがかなりあったと思う。

ロバ製菓(ぽんぽこ饅頭),亀屋万年堂(ナボナ),千鳥屋(チロリアン)は森永やグリコみたいな会社、
オノデンやサトームセンも全国チェーンだと思っていた。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 14:38:52.76 ID:fkeNFJQU
「銘菓ひよこ」が東京以外では福岡あたりでしか知られてない事とかね
579おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 14:40:52.96 ID:bbQxDHOT
テレビやラジオのローカル性っていうのは昔のほうがあったような気がする。
関西の中高生はヤンタンとヤングオーオー見聞きして育ったんだが、
関東じゃ通じない話だろ。谷村新司が全国区で標準語で話をするのを見て
がっかりしたやつは俺だけじゃないはず。今や吉本も東京で通じるようになったし。
今関西らしさを保ってるのってちちんぷいぷいぐらいか。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:27:52.33 ID:OOZx9MHo
最近我慢ならないのは東電のでん子が当たり前に全国ネットみたいに
話されることだな。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 16:24:14.78 ID:Qkhhiyvt
「目標!427店!」のヒグチ薬局。
毎日のように流れていたCMも店もめっきり見かけなくなったなぁ。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 16:56:35.01 ID:zf9hJI6p
カップヌードルの自販機があった。
お湯入れられたし、プラスチックのフォークもあった。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 17:20:56.33 ID:YvLv6aU8
ヒグチ薬局最近見たことない。まだあるの?
584 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 17:34:41.02 ID:OBq2F1EG
>>582
夜勤のある工場にたぶんまだある。
585おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 19:21:00.65 ID:3d+JwoL5
>>582
カップヌードルのCMが「最先端のナウいヤングが食べるのはこれだぜ!」みたいな感じで
食べ物というよりファッション雑貨みたいな扱いだった。
586おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 19:27:33.38 ID:Lk/DctlX
カップヌードルで思い出した。
あさま山荘事件。
TVにかぶりつきで観たなあ。
うち自営業だから、大人もT昼間からVにかじりついてたわ。
587586:2011/06/20(月) 19:28:26.32 ID:Lk/DctlX
ごめん、3行目訂正
大人も昼間からTVにかじりついてたわ。
588おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 19:49:34.89 ID:q8MmbU+/
>>574
新潟県の高田ですか?
589おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 19:56:42.25 ID:v3F/TP8P
ナウかー
最近また違う用法で流行ってるけど、昭和の頃も「ナウい」とか言ったな
八王子の駅ビルは今でも「ナウ」という名前なんだろうか。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 20:05:03.81 ID:7Fz1DPkO
カップヌードルも随分美味くなったなぁ・・・・・
591おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 20:24:21.93 ID:qBwJfy8h
一周して今では普通に見聞きするよね>なう
むしろ「トレンディ」の方が古臭く感じるわw
592おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 20:27:27.75 ID:p2DZEcHQ
大人が真面目な顔で「トレンディドラマ」を見て、
主題歌が100万枚売れてたのがすごいよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 21:29:59.13 ID:uYT1rzh2
>>579
最近の関西ローカルは、ローカル色が無いんか?
俺は就職と共に関西を離れてもう10余年になるが。

ちなみに、厨房工房のころは平日ヤンタン+土曜エンドレスナイトだった。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 21:32:35.27 ID:12fHvp67
>>581
1327店じゃないのか(´・ω・)?
595 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 21:58:26.58 ID:xtJEPkM+
427店は達成したので、次なる目標に1327店となったのだが、ほどなく見かけなくなった。
子供時分に「427店」は、その半端な店数にインパクトを感じたものだが、
1327店、の頃にはもう飽きていた。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 22:01:07.44 ID:c8Hlx3J8
平日のオヅラさんの後の番組とちちんぷいぷい、報道ステーション後のナイトインナイト枠は関西ローカル。
関西テレビの月・金曜7時は関西ローカルで、時々HEY!×3が2時間特番だったりすると前半の1時間削られて放送されるよw
用事で岡山に行くことがあるが、ちらっとみたTVが東京発の番組だから、岡山の人が「今東京で流行のスイーツ」の情報を見て楽しいのか?と思うな。

平日ヤンリクとヤンタンをザッピング、土曜はわいわいサタデー・サタデーバチョン・エンドレスナイトのお夜食ジョークだった。
東京にもヤングタウンTOKYOって番組はあったらしい。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 22:05:59.18 ID:xtJEPkM+
東京でも大阪でも聞けない「ヤングタウンAM」という番組もあった。
598おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 22:15:53.35 ID:xtJEPkM+
葉書で当てよう車と1万円。
その前の番組が浜村淳で、公開前の映画のあらすじをみんなしゃべっちゃう。
朝は、いかるが牛乳のCMソングがバックの天気予報聞いて登校。
小学生@千葉。
599おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 22:33:17.51 ID:6gBsAnzQ
>>529

今でも西のオバチャンは
イカリ(阪急系のスーパー)の袋を御生大事にしている
600おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 00:10:35.28 ID:4Db312SZ
>>577 >ロバ製菓(ぽんぽこ饅頭),亀屋万年堂(ナボナ),千鳥屋(チロリアン)
関西では知名度零 万年堂は聞いた事があるようなないような気もするが
ロバ製菓と千鳥屋は聞いた事もない
>>598 浜村淳 話術にはいつも感心していたが、映画のあらすじを話す時
最後のオチまでしゃべるので(誰も知らないでは妹が死んでしまう事も
しゃべってた)それはないだろと思った
601おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 00:21:12.33 ID:EFIYOgFM
浜村淳の映画紹介で
「さて、この後は劇場で(見ましょう)」と言っていたが
“この後”はエンドロールだけだった
602おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 00:45:52.98 ID:tFJ23RyU
俺達団塊Jr世代にとって、一番思い出のある関西ローカル番組は「4時ですよ〜だ」だな。
日曜午前にやってた一週間の総集編「週刊ダウンタウンおいしいとこスペシャル」も見てた。

ドリフターズのファミリー向けなお笑いと、ひょうきん族のなんでもありのようなお笑いばかり
見てきたので、斬新で鋭いダウンタウンの笑いは、あまりにも衝撃的だった。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 01:37:16.27 ID:0n+GchIM
丸井といえば、FM東京で「マルイミュージック&モア」ってお洒落な番組やってた
オープニングテーマもかっこ良かったなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=yAH8vk_O3eo
604おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 02:47:15.54 ID:3UjmJVyl
カップヌードル格段に美味しくなったよね〜まぁ食べ物は殆どが美味しくなった
昔は日持ちをさせる事重賞みたいなパサパサが多かったし、電子レンジなかった
我が家に電子レンジが来た日は近所の人が見にきた(笑)
父が新しい物好きだった、県内一番とか狙うのを密かな楽しみにするよーなw
605おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 02:54:03.83 ID:3UjmJVyl
>>582 今もパーキングエリアにはあるね、昔は24時間営業とか探す方が大変だったから、暖かい食べ物はありがたかったんだろうなー
地元には珍しく古くからやってる深夜早朝営業の総菜などの、何でも屋(笑)があってね、釣りとか長距離ドライブ好きな家族には重宝されてた
その何でも屋は、今や全国制覇を狙うコンビニになったよ
606おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 03:03:57.79 ID:3UjmJVyl
サラヤ! おにぎりのサラヤってなかった?うちの方だけなのかなぁ?
主要各線道路沿いに、小さなプレハブで総菜やおにぎり、お弁当売ってた
子供ながらに、こんな場所に普通の人は買いに来るのか?パートのおばちゃんは、どうやって通うのか?水道通ってるのか?
そんな事を考えるぐらい道路沿いの空き地にポツンとあった
607!sage:2011/06/21(火) 05:44:05.32 ID:jjX1Lq1M
>>俺達団塊Jr世代にとって、一番思い出のある関西ローカル番組は「4時ですよ〜だ」だな。
おいおい、のっとるなよwwww.

俺たちプレ団塊Jr.世代にとって、一番思い出のある関西ローカル番組は
「ぎんざNOW!」だな。
608おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 05:44:31.98 ID:OKFiu9R0
DTが4時ですやってた頃は、俺は確か厨房だったと思うが、その頃には既に吉本新喜劇や
コテコテの漫才に毒されていたので、2丁目のノリには全然ついて行けんかったなあ。

それはそうと、あの頃のMBSって、4時ですよーだや坂東英二のわがままミッドナイトの字幕で
やたら平たい下手糞な書体が跋扈していたよな。
いまさらだが、俺はあの文字が猛烈に気に食わん。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 05:47:40.03 ID:OKFiu9R0
>>606
サラヤってあったな。キヨスクより小さい小屋の。
あんな狭いところで店番してて、よく発狂しないなあと子供ながらに思った記憶がある。

思えば、あの頃はまだコンビニもコンビニおにぎりも無かったんだよな。
610おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 05:59:03.82 ID:2twhifeY
サラヤは2001年になくなって、今はほっかほっか亭になりました。
ちなみに、ふりかけの三島食品が経営母体です。
611 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 06:10:24.64 ID:jjX1Lq1M
>>607
すまない。
関東ローカルな。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 06:36:33.09 ID:imrX/TPk
6歳下の団塊Jr.世代妹を見て思っていたこと。

・キャラクターグッズ(サンリオ等)が豊富に出る。
 (プレ世代の女の子のものは、誰がわからない少女マンガ調の絵
  サンリオとかは、自分だったらハマるな〜と思った)
・ゲーム機が登場しだし、娯楽の種類が増える。
 (ゲームウオッチ、初代ファミコン)
・男の子のファッションの幅が広がる。
 (プレ世代:男の子向けの赤い服などない、髪型は坊主刈りか坊ちゃん刈りしかない)
・子供時代に東京ディズニーランドを体験している。
・男の子と女の子が仲がよく、バレンタイン、交換日記、サイン帖などが小学校でも一般化していた。
 (プレ世代:俗悪番組の影響を受けた男子のおかげか女子からの見下し感・拒絶感がひどい)
・性に関する関心に割りと寛容になる。
 (子供向けに性教育の絵本みたいなのが出回りだす。「毎度お騒がせします」
 みたいなのも家族で見ていられる。 千円くらいで、一般書店で、少女ヌードムックが買えた。
 (プレ世代:姉妹のいない男の子は、男女の違いがまったく分からない。
  大人向けドラマが始まる時間になったら自主退去。俗悪番組がはびこった
 おかげで聞くに聞けず、高学年で謎のおねしょをしてしまう。)

それでいて、木登りや空き地探検、人生ゲームのようなボードゲーム
(ドンジャラとか種類が増えて楽しそうだった)、デパートの大食堂、
駄菓子屋といったプレ世代から娯楽もまだまだ健在で、いいとこ取りしてる
世代だな〜と思っていた。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 07:23:34.05 ID:2twhifeY
>>610だが、三島食品が経営母体というのは間違いでした。
>>612
男の子ものの赤が定着したのは、戦隊物のおかげですね。
ヒーロー…緋色…赤なのでしょうか。

男の子は結構赤が好き。
消防車、野原しんのすけ君、カープだってギロロ伍長だって赤。
キレネンコに至っては赤とピンクという、一昔前なら考えられない様な配色。
現在の女の子色はパステルカラーだ。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 09:38:39.18 ID:RddX+fut
>>475
遅レス申し訳ないが
当時は景品の上限が100万円だったので
どんなに豪華さを謳ってもそれ以上の賞品はだせない。
だから海外旅行をクイズの過程に組み込む
という手法が取られたのかとも思う。
最終的に優勝者が貰える賞品も飛行機!とかいっても
自分で作るキットであるとか、なんらなかのオチがついてた。
615おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 11:08:30.75 ID:67NiX8dF
>>595
http://www.e-higuchi.co.jp/index.html
1327店はまだ達成できてないみただぞ。

うちの近所にもちらほらある…って思って見て来たら
セガミ薬局と勘違いしてた。
616 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 12:26:01.38 ID:3H63lThc
いや、もう427店もないみたいだよ。
旧市街地に多く出店していたのが災いして
10年位前からの新香DS攻勢に埋没していった感じだ。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 13:00:34.26 ID:3UjmJVyl
余所行き服があった、余所行き靴も
普段は普段着と制服で済んでて、旅行や家族で外食の時に着る特別なお洋服だった
冬はベッチンの生地のワンピースで夏はサッカー生地のチェック柄とかのワンピース

今、生地の説明する時に ベッチンとか玉虫とか言うと笑われる
618おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 13:55:23.13 ID:RddX+fut
>>617
今でも余所行きと呼ばないだけで正装はあるんだろう。
昔と違って普通のスーツみたいだけど。
俺も小さい頃、ベッチンだかビロードだかしらんが
毛羽立った生地の服を着せられる事があった。
嫌でたまらなかった。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 14:32:20.56 ID:+m9e3HUM
別珍の服は重いうえに、縫い目のところがけっこうちくちくして嫌だったなぁ。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 16:00:33.22 ID:3UjmJVyl
毛糸も今みたいに化繊じゃなく、羊毛だった
だから成長して小さくなったセーターやカーディガンは解いて編み直してもらってた
こうやって(←見えないってw)両手を前に出して解いた毛糸をまとめるお手伝いしてたわ

昔は一人っ子が少なかったから、どこのお母さんも大変だっただろうなぁ?

晩秋の頃、床に座り込みラーメンみたいにヘロヘロな毛糸で猫と遊んでた
621おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 16:05:29.33 ID:ihiKzq7v
別珍のカーテン見たら豪邸やおもてテンションあがんねん。
622おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 16:53:18.64 ID:Q9CgHcpn
デパートってきれいな子が入る職場だったん?
自分のクラス(横浜の女子校)では、いつもふけだらけで不潔で対人恐怖症で
嫌われてた子が松坂屋に合格したよ。
成績はまあまあ良かったみたいだけど、クラスの子と目も合わせられない
会話もできないようなのを雇ってどうするんだろうね?と思ったが
その後見に行ったら品だししてた。
きつい女性が多い職場だし、毎日どうしてるのか気になった。
弁当一人、遠足のグループわけはみんなわあわあいいながらグループ作ってるのに
机に座ってうつむいたままだったし。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 17:02:14.03 ID:BzgISbte
昔は女性はクリスマスケーキに例えられて24歳をピークに25歳以降はどんどん価値が下がって行って
嫁の貰い手が無くなって行くと言われてたよな
624おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 19:10:01.24 ID:UOyKAgyz
ああ そうだったね
そこから派生して「男は年越しそば」とかも聞いたことある
625おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 19:38:17.64 ID:NhHO3/Fi
>>620
自分も毛糸を巻く手伝いやらされてた。
解いたばかりの毛糸はインスタントラーメンみたいで、
それ自分が両手を出して手首にかけられてを輪っかにして母ちゃんが大鍋の湯の蒸気に当てて伸ばす。
その輪っかをまた自分が両手の手首にかけられて母ちゃんが巻き取っていく。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 19:47:47.28 ID:ihiKzq7v
斜め読みしたら手首でラーメンのダシとってたのかと思いましたね。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 19:55:08.23 ID:pfVWvaDG
628おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 22:21:40.83 ID:OJiDB/pi
>>625
へぇーそういう再生作業だったんだ。
初めて知った。
俺も毛糸まく手伝いはしてたけど意味知らないでやってた。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 22:24:58.76 ID:OJiDB/pi
うちの母ちゃんは着物の洗濯みたいなこともやってた。
着物(浴衣かも)を一旦解いて反物状態にして洗って竹串で
ピンと貼って庭に干してた。洗い張りとか言ってたように思う。
のりを水に溶かす手伝いをしてた記憶がある。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 22:44:02.49 ID:4Db312SZ
うちの母ちゃんは古くなりぺちゃんこになった布団綿をお店で打ち直し、
お店から届いたその綿を、器用に布団の布に入れふかふかの布団に再生していた
座布団も同じ事をしていた
631おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 22:57:20.65 ID:YSPKWDco
昔の婦人雑誌には編み物や洋裁の本が付録に付いてたんだよね。
70年代ぐらいまで?はそういうことはある程度家庭内で賄うもんだったんだろう。
私の母なんぞ学生時代からいわゆるガリ勉タイプで針関係は苦手だったそうで
実際洋裁なんかやる人じゃなかったが、それでも嫁入り道具のミシンがあったぐらいだし。

>>622
その人縁故採用とかじゃない?
632おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 23:26:17.58 ID:Q9CgHcpn
そういや、カアチャンは嫁入り前に洋裁学校行ってたらしいわ。
昔は市販の服は高かったから自分で作る母親が多かった。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 00:12:56.89 ID:BZlLy5zu
昭和30年代までは既製服の子供服は結構高かったから、カーチャンたちが手作りしてた。
よそいきはデパートで買ったり、近所の洋装店や洋裁学校を出た器用な近所のおばちゃんにあつらえてもらったり。
中原淳一や高橋真琴(少女漫画の瞳の中に星を入れた元祖)のスタイルブックをめくってwktkだったよ。
そのわくわく感が忘れられずに今でも自分で服を縫う人は絶えないよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 00:23:41.68 ID:je/jAhaZ
元々戦後に乱立した洋裁学校は戦争未亡人の助産的な意味合いが強いもので
ミシンを購入してもらう代わりに仕事を斡旋して、給料の中から少しづつ月賦で支払うというシステムもあって、
その頃はミシン一つで子どもを大学にやった未亡人もいたぐらいだとか。
そのぐらい洋裁内職の需要があったってことなんだろうが、
今は趣味でやる人はいても、内職でお仕立てを引き受けることも依頼することもそんなにないだろうね。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 01:03:27.06 ID:XlgXNSkO
今や完全に死語となった「ドレメ」という言葉
636おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 01:43:22.95 ID:uNYcfwox
そういや、ウチの家には「編み機」というのがあったな。
なんつーのか、電子ピアノくらいの大きさで、レール上のハンディを左右にスライドさせる奴。
原理が全然分からんかったw
637おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 02:51:02.75 ID:URl2WRqQ
80年代ベストナイン(S55〜64)

   セ・リーグ     パ・リーグ
投  江川        東尾
捕  達川        伊東
一  バース       ブーマー
二  篠塚        大石
三  掛布        落合
遊  高橋慶       石毛
外  山本浩       福本
外  田尾        秋山
外  クロマティ     新井
            指 門田
638おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 03:56:41.29 ID:5svMPVfd
ドレメってなんなんだろう?

15年ぐらい前までは縁故採用は堂々と当たり前だった
639おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 04:04:04.12 ID:5svMPVfd
>>625
蒸気で伸ばすのね? それは知らなかった、私はこうやって(←見えないって)両手を前に出してただけしか記憶にないの
多分、幼稚園児の時かなぁ、小学生の頃には量販店で洋服買ってもらっていた記憶ある ダイエーとかだった

あの頃はまだ女性ドライバー少なくて(多分)なんか母の運転に、子供ながら一抹の不安感じてた
640おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 04:15:13.04 ID:5svMPVfd
いや?まって! 量販店では普段着や下着、余所行きだけは百貨店、なんか奮発してたような気がする
当時、羽振りの良い叔母(笑)に子供がいなくってね、とにかく可愛いがられてて、幼稚園児の時から毎月の食事会の前に本屋へ連れて行ってもらい、絵本を買い与えられていた、洋服も東京や大阪から買って帰ったという(笑)生地の良いプリプリをもらってたなぁ
親は質素倹約、叔母は豪華絢爛みたいな
641おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 05:20:31.51 ID:IQ5lllKo
ドレメってドレスメーキングの略で目黒あたりにそれを教える専門学校があった。
洋裁の世界じゃドレメ式と文化式という2代流派があって、>633のいうような
スタイルブックの型紙にはどちらの方式か断り書きがあった。

昭和30年くらいだと、ストッキングも高級品で伝染を繕ってくれる業者がいたらしい。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 06:30:28.63 ID:5svMPVfd
有難う
ストッキングも昔はシルクで高価だったと母が言ってたわ
まだ筒に縫製できる技術がなくって後ろにラインができる 今やこのラインはセクシー差を出す意匠デザインだけどね

タクシー初乗料金が¥60だった時にあんみつが¥30だったらしい(笑)
643おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 06:34:26.41 ID:5svMPVfd
この50年間って産業革命より急激な大きな進歩あったんじゃないかなぁ? いつもそう思うの…
後々の人は、この50年間をなんと名付けるのか?とか考えたら楽しい
644 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/22(水) 06:59:18.48 ID:OYF6NHOF
というよりここ15年くらい前から進行中の「IT革命」のほうが大きいんじゃないか。
携帯・メールで、外出中でも連絡・アポ取りは当たりまえになり、
写真など個人・家庭のデータの扱いもデジタル化。
子供にもネットマナーや個人情報管理が求められる。
ネットでの価格・サービス比較、取り寄せの影響は、容赦なく零細企業まで押し寄せる。
メディア関連では、規模に関わらない個人情報発信や内部告発が可能になり、
物理的媒体(本・CDの製造/流通/販売)の過程産業が衰退が始まっている。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 07:10:51.20 ID:5svMPVfd
うん
それも考えた、しかし既にね名称ついてた(笑) IT革命


50年間ってね、生活じたいが電化され日々、日進月歩 本当に家事は楽になってると思う
井戸水から水道水に変わり、田舎まで下水道あるし、家電はすざましく進歩した
何十年か前までは洋式トイレが当たり前になるなんて考えてなかった
近所のお婆さんとかから話聞いたらびっくりするよ
646おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 07:20:56.04 ID:G3K7WH4a
>>645
お婆さんまでいかなくても、おばさん世代だけど、田舎に行ったら子供の頃は板を切った穴だけの
ボットン便所だったよ。
その後、陶器製の便器(和式)がついた。

そこに限らず、昔は、便所だけ風呂だけ別に建ってた。
その頃は夜便所に行くのが怖かった。
大人に「ウンコしてたら、下から赤い手がスゥ〜ッと出てきて…」みたいな話されておどかされてた
からw
647おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 07:52:29.56 ID:ABj0zPQa
>>645
総中流化革命かな
648おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 08:30:43.39 ID:5GrbmRj2
>>636
うちにもあった、それ。
はた織り機の近代版みたいなやつ。
プリンターみたいに布(服?)がじわじわ出てくるの。
おもちゃにして遊んで壊した。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 08:35:03.72 ID:5GrbmRj2
うちの親は昭和一ケタだから時代の変化っていうのは俺らが感じる以上の激変だよ。
ラジオが情報メディアの中心だった時代からテレビ、電話、ケータイ、インターネットって。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 08:39:56.95 ID:5GrbmRj2
>>646
田舎行かなくても俺の家のトイレがその経過たどったよ。
3歳ぐらいまで転落の危険があった俺は板の上に新聞紙敷いてそこにしてから
穴に投げ込んでた。俺が1歳の時に死んだ爺さんは最後までそのトイレだった
わけだが、今は手すり付きウォシュレット付きバリアフリー洋式。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 09:39:03.34 ID:Mfh0a6pi
このスレ年齢層がどんどんあがってるね
最近のレスはわからない話がほとんど(´・ω・`)
652おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 09:40:49.30 ID:NYXAvt9b
昭和って長いしね
戦前も昭和だし
653おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 09:45:02.74 ID:OpWMwpyC
>>641
「ドレスメーカー女学院」だね。←何度か名前が変わってるけど、昭和時代はこれ。
ttp://www.dressmaker-gakuin.ac.jp/about/history.html
654おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 09:54:06.15 ID:rW226F+q
うちの母はイージーオーダーに勤めてたとか言ってた
655おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 10:19:46.30 ID:qxBufSGK
>>636
うちの近所には今でもブラザー編み機の教室を開いているおばあさんがいるよ。
看板が比較的新しくしてあるんで現役なんだろう。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 10:37:04.21 ID:GkNUDQ9+
>>646
平成3年頃まで東横線の日吉駅前の公衆便所がぽっとん式だった。
慶応大学のまん前だっていうのに。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 10:43:15.15 ID:BcSAHYCQ
そいや、昔の電車のトイレって線路にぼっとんだったよね
658おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 10:46:12.06 ID:5svMPVfd
いろんな事に今よりすごく不便だったけど(今を知っているから)なんか人間として大人だったよね?世の中みんなが
今は幼稚だと思う
ゆっくり感あった、生活は不便だけど、おっとりしていたように思う
659おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 10:55:25.51 ID:wMdfkQ1v
>>646
…あれ、くみ取り口から中に忍び込んで覗きをしてた大バカ者がいて、それがモデルらしいね。>赤い手
660おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 11:16:29.87 ID:BZlLy5zu
>>655
いいなぁ教わりに行きたい。
家庭用編み機の二大メーカーブラザーとシルバー精工があるんだが、ブラザーは5年ぐらい前、シルバーも去年撤退したんだ。
そしてうちにはブラザーがあるけどどうやって使っていいかわからず死蔵中。
ブラザーって「刑事くん」で洗濯機やオルガンのCMを見た記憶がある。
ナショナルみたいな総合家電メーカーを狙ってたんだろうか。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 11:24:29.22 ID:5svMPVfd
大都会東京はわかんないけど、昭和の終わり頃までの地方都市では、大手企業の本社、支社支店採用の女子社員は、必ず親元実家から通勤が条件だった
とりあえず親元から!ってのが条件、一人暮らしなんかダメ、有能な男子社員のお嫁さん候補だからw
縁故採用が半分以上だったしね、身元確かな女の子なら学歴必要なしw
とりあえず三年以内には寿退社していたのだから仕事よりは「華」だった
662おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 11:32:05.79 ID:5svMPVfd
バイトでも面接の時には支店長や部長さんまで同席w オヤジ六人ぐらいに囲まれフカフカソファーで小さくなってると、お茶を出しに女子社員が現れるw
面接内容は、お父様は何をなさっていますか?ボーイフレンドはいますか?休日は何をしているの?
だったわwwお見合いか?
で、決まったら5時半になったら修業して、残業させたら僕が怒られる、と係長代理が泣きつくww
更衣室の横では毎週、歌道教室が開催されているw
663おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 11:41:14.12 ID:5svMPVfd
華道だった
これバブルの時の話だし(笑)
毎週末は飲み会、接待にも連れ出される(華やかになるかららしい)行き帰りはタクシーチケットばらまき(しかしタクシーも捕まえなれない、だから会社名で契約タクシーを呼びつける、短距離でもね) 毎日のように本社や支店から誰か来て、お土産だと高級生菓子が振る舞われる
アッシーになりたい、メッシーでいいよ、という複数掛け持ちの(笑)チャラ男は巷に溢れ、綺麗に着飾るだけが仕事になった女は「世の中チョロいぜ」と勘違いをしたまま玉の輿を狙う(笑)
怖い時代もございました
664おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 12:18:34.31 ID:zGxEpHoo
〉661
たしかに地方から上京して一人暮らししてる子って、男と半同棲当たり前
みたいな風潮があったからな。
番犬代わりに常駐してたり。
まともな家の親なら、親からしたらきちんとした嫁がいいよね。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 12:56:22.94 ID:sg9RV8B9
>>664
バブル期に限って言えば、一人暮らし女子はとりあえず生活のために残業もりもり休日返上で働き、
自宅女子は着飾ってキリギリスよろしく遊びまくっていた印象。
一人暮らしの子は、自宅組の自称ご令嬢の外泊のアリバイによく使われてたな。
666おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 16:59:08.60 ID:GkNUDQ9+
>>661
それって名古屋の話じゃない?
667おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 17:50:30.65 ID:bswoIp4j
病院での自己負担は1割だった。
3割負担しなくちゃならないのは自営業の人とか扶養家族。
だから扶養家族が病気になると、世帯主が受診してその薬を本来の病人に渡す、
みたいな裏技がよくおこなわれていた。

ちなみに60歳越えたら医療費はタダ。
そのせいで病院の待合室は高齢者のサロン化していた。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 17:53:08.70 ID:J1y4ovCD
ああー…「3割になるのか!」ってガックリしてたのをすっかり忘れていた。
今は崩壊しかけてるけどどんだけ優秀だったんだ保険制度。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 18:11:32.19 ID:5YBYbJ28
>>661-662
そういや就活してた時に母から「女の子なんだから面接もニコニコしてハイ、ハイって言ってたら大丈夫よ」なんて
今の時代には全く通用しないアドバイスを頂いた事があったなあ。
670 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/22(水) 18:50:55.83 ID:l/eTlgcW
>>668
優秀というより、ばら撒きだったんだな。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 19:16:30.14 ID:EkFe5F9W
>>667
昔はサラリーマンとか老人は自己負担は0じゃなかったっけ?
672おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 22:05:35.28 ID:4dogD1uf
>>667
自分が実際に働き出した頃には1割になってたが
大学時代に個人病院の受付のバイトしてた時は、社保本人は負担無しだったよ
673おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 22:05:52.13 ID:4dogD1uf
はうっ、リロードは大事(`・ω・´)!
674おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 22:50:35.19 ID:IQ5lllKo
本社採用の男子は最初の赴任先の地方で現地採用の女子社員を嫁にして2〜3年経って
本社に戻るってのがデフォだった。

バブル期は飲み会のスタートが22時なんてのもざらだったし、終電過ぎてタクシーが捕まえられず
無線で呼べる裏の番号が高い値段でやり取りされていたし、今は亡き渋谷の東邦生命ビルの
前あたりではタクシー券ひらひらさせて空車を捕まえなければならなかった。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 04:14:19.57 ID:F9aIFrlD
ガキの頃の記憶。昭和50年を少々過ぎた頃。

500円は、硬貨では無く「札」であった。
肖像は岩倉具視だったか板垣退助だったか。

官製はがきの切手代は、確か「20円」だったと思う。
釣り鐘をデザインした意匠の20円切手を良くみかけた記憶がある。

タバコ代は180円だったか200円だったか。
オッサンの大半は喫煙者だった。
セブンスターやマイルドセブンより「チェリー」を吸ってるオッサンが多数いた。

親父が所有していたクルマは、日産バイオレットという車種。
ボディのそこかしこが擦り切れ傷だらけ。洗車など一切しない。
フェンダーミラー、重ステ、エアコン無し、カセットデッキ無し、AMラジオのみ、ハンドル切ってもウィンカーは自動で戻らない。
あのクルマに「油圧」は少しでも採用されていたのだろうか。
俺は、乗り心地の余りの不快さに、しばしば車酔いに陥った。

国鉄。切符は窓口で購入する硬券。イナカなので単線。途中の駅ではすれ違い待ち。
車両はディーゼル気動車。みんな「電車」ではなく「汽車」と呼んでいた。
上り坂では30km/hも出ていたかどうか。
冷房などは全くなく、天井の「JNR」のロゴ入りの扇風機が空しく回っていた。

駅の立ち食いソバは180円。150円のラーメンもあった。
ターミナル駅のデパートの屋上には、小さな遊園地とゲームコーナーがあった。
母親が街に繰り出すとき、まず行くところはデパートの屋上だった。
そこで親はとりあえず俺に500円ほどの小遣いを与え、迎えに来るまで好きに遊んでいろと。
ただし、他のところへ勝手に出歩くなと申し渡し、後は自分の買い物にいそしむのであった。
そこでプレイした数多のエレメカや、フロッガーやドンキーコングやラリーXのおかげで、俺はゲームの面白さを知ることが出来た。

あれはあれで良い時代だったと言うべきなのであろう。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 04:15:44.49 ID:M9+IU9oJ
男でたばこ吸わない人はちょっと変わってる、みたいな空気だったな
677おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 04:19:40.33 ID:MpDPPPYQ
息子が昭和50年生まれだが、>>675のはもうちょっと昔の風景のような・・・
678 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 04:45:36.99 ID:Mt1+AiF6
はがき20円時代は、昭和51年から56年1月にかけてだから、
昭和40年代後半生まれの40前後の人じゃないかな>675氏。
それは、釣り鐘ではなく「駅鈴」だね。>“切手”にあたる部分
子供にならそう見えて不思議はないけど。
ゲームウオッチや初代ファミコン、ベーマガにハマった世代かと。

私製はがきに貼っていた20円切手の意匠は「松」(二条城の襖絵)
ふつう、釣り鐘の切手というと、56年〜の封書用60円切手。
自分が知っている最古は7円。

はがき20円の頃は、封書は50円だったけど、オイルショックの間、
値上げを抑えていたこともあって、その前の葉書10円、封書20円から
いきなり2倍、2.5倍と値上がってしまい、趣味の切手集めを断念しなくてならなかった。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 04:56:09.14 ID:B3hZB9aX
>>675
500円の肖像はともみちゃん
680おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 08:02:11.87 ID:kXWO72nx
自由が死なない人は100円札だね
681 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 08:06:03.33 ID:VrpOO4hP
はがきの料金は、56年に封書が50円から60円に値上げされた56年に
40円に値上げされるのだが、いきなり2倍に値上げされるのに抵抗が強かったのか
1月20日から3月31日まで、30円という暫定措置がとられた。
約2カ月、わずか71日間だった。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 08:21:00.20 ID:MpDPPPYQ
覚えてないな〜、その頃ハガキなんか出さなかったのかな。賀状さえMailにしてたし
683おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 08:27:12.11 ID:iXVCIHBi
>>675
なんだか俺の親戚の叔父さんのスペックそのまんまという感じが
もしかしてその叔父さん、今は報道関係に務めていないか?
あ、「報道関係」は自虐ギャグで、一般的には「新聞配達」っていうんだが
684おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 09:01:01.02 ID:FwZl4Ma5
懐かしいなぁ
昔の汽車内には灰皿が各座席にボルトで固定されていて、ひっくり返して吸い殻を捨ててたんだろうね?
灰皿にメモ紙やガムの包み紙を突っ込んだ記憶があるわ
しかし車内で喫煙とは大らかというか迷惑というか さすが昭和だったね
685おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 09:03:58.53 ID:iXVCIHBi
蒸気機関車の煙に比べればタバコの煙なんぞ屁みたいなものだわなw
686おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 09:05:51.23 ID:FwZl4Ma5
500円(笑)
忘れていたわ、確かに硬貨になっちゃって500円の効果w 価値が下がった気がする

…それは物価の値上がりが原因なのか?
はたまた…自分で稼ぐようになり、500円にたいした重みがなくなっちゃったからなのか?…


のすたるじー
687 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 09:19:21.39 ID:5qL1nx38
経済が成長すると賃金や物価も上がっていったもので、
郵便料金をはじめ、鉄道運賃、入浴料、散発代も3〜4年に1度は値上げしていた。

ところが、いまや、郵便料金はもう17年も値上げしていないし、散発代も値上げできないどころか、
規制緩和の千円カット店のおかげでとても値上げできる雰囲気ではない。
酒屋さんは、客はスーパーやDSに流れてケースでビールを取る家も減った上に、
ビールすら格安のイミテーションの時代。
規制緩和で安い買い物ができるようになった反面、国民全体が乾いたタオルを
さらに絞らざるを得ない世の中になってしまった。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 09:36:49.19 ID:a20fMQ+M
オイルショックで、物価はガラッと変わってしまった。

ノートや消しゴム、板チョコ(ロッテ・ガーナ等)は1ケ30円。
ガムは10円か20円だったと思う。
駄菓子類は5円だったので、駄菓子屋へ10円玉握り締めて…は、まさに誇張ではなった。

30円だったものは、50円とか70円になるなど今とあまり変わらない価格になる。

賃金の上昇は、企業のコストで一番のネックが人件費、といわれるようになる。
加えて、1ドル360円の固定相場制から変動相場制へ。
欧米に比べて格安な労働力を武器にして外貨を稼いできたきた繊維やオモチャが
輝きを失ってきたのもこの頃だ。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 09:42:16.50 ID:a20fMQ+M
カップヌードル、ボンカレー、マクドナルドのハンバーガーの発売当初は、
オイルショック前で1食100円。
袋物のインスタントラーメンが30円台。店で食べるラーメンが100円
〜120円くらいの時代なのでけっして安い買い物ではなかった。
(いまだと400円くらいの感覚か)
690おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 10:20:43.57 ID:FwZl4Ma5
たまにね、夜寝る直前電気を消して横になりボケーッと考える(妄想)する時あるんだけどね

…仮にもし?一度だけ短時間だけタイムスリップできるなら(自分の希望の時代や場所)いつのどこを選ぶだろうか?
なんてね

ふふふっ
691おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 10:23:07.44 ID:5qL1nx38
米、タバコ、酒(薬もか?)の販売は免許制で、人口かなにかで免許の下りる和が決まったらしく、
スーパーやコンビニが進出してもおいていない店が結構あった。
地方では、この3点は個人商店での定価販売が割りと最近まで行われていた。
中には、免許を維持するためか自販機任せで、やってるかやってないかわからない店もあった。
米が自由化されたのは15年位前だし(ガソリンスタンドまで参入し、給油中ついでに重い米袋を乗せてくれるのをウリにしていた)
酒・タバコがどこのコンビにでも変えるようになったのは、たしか21世紀になったから。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 11:48:04.15 ID:Hveo0q6q
ハガキの7円は金魚の切手が定番だな。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 12:19:08.45 ID:IEjrrlMx
金魚の切手はよく覚えてるわ。
何でやろ。その期間が長かったからかな?
694おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 12:31:40.53 ID:utFBbt+x
>>690

そして、過去のどこにも幸せな時期が無かったことに気が付いて枕をぬらすのです。


ふふふ
695おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 13:22:44.00 ID:Un8VYV3F
>>692-693
41年7月〜47年2月の約5年半だから、長いって言えば長い。
ただ、その後の10円時代も51年1月までだから4年間、
 (鹿の絵柄10円切手なので、シカト切手と呼ばれ、一部で敬遠されていた)
20円は上記のとおり5年間。(前世代の封書用切手〔松〕をそのまま流用)
40円は、平成元年3月までの8年。(菜の花と蝶)
だから、飛びぬけて長いわけではない。

印象に残る要因として、(同時期の封書用15円切手〔菊〕と比較して)
・懸賞応募、郵便など世の中のことに興味を持ち出す幼少期に出会った。
・金魚は子供に親しみガあり、印象に残りやすい。
・配色が黄緑の水草と橙色の金魚でカラフル。
と思われる。
696おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 13:58:31.48 ID:FwZl4Ma5
>>694

???
確かに、良い面も悪い面も、どの時代にもあったとは思う
太平洋戦争直前の東京へ飛び、私一人が戦争反対を唱えたところで歴史は変わらないだろうなぁぁ とか
ならば、大空襲や原爆投下前の現地へ飛び、市民へ避難を訴えたところで誰にも信じてもらえやしないだろうなぁ 反対に検挙されるとか?
などなど…
697おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 14:00:14.24 ID:FwZl4Ma5
ただ一回のチャンスなら何に使うだろう?何に使えばいいんだろうか?
とか(笑)
つまんない妄想しながら、いつの間にか寝ちゃってますがwww
698おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 16:10:54.12 ID:NQWW68Ay
マクドナルド食べて「こんなに美味しいものがあるのか」と思った
当時の自分の襟首掴んで「しっかりしろ!」って言いたい。
699おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 16:35:34.50 ID:MpDPPPYQ
俺は逆に、マクドナルド食べてこんなに不味い物何で売るんだとか思ったな。
それ以来進化したのかもしらんが一度も食べてない。ファーストフード一般に
そのような印象を持ったおかげで、良い食生活を送れたとおもう。
700 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 16:44:48.77 ID:pA4KLj5p
牛肉自由化前の関東では、牛肉はめったに食べられないぜいたく品。
牛肉=松阪の霜降り牛のような幻想を抱いていた。
そこへ、100円ながら「牛肉100%」を歌うボンカレーとマクドナルドが登場。
期待に胸を膨らませると、
ボンカレーには、もう使えないほどチビた消しゴムか石鹸大のスジだらけの肉。
マクドのハンバーグもぼそぼそした触感。
牛肉にもクズ肉という部類があることを教えられた。

豚肉とつなぎにパン粉や卵を使い、焼き汁にソースとケチャップを合えてた
自家製のハンバーグのほうがよっぽど上手かった。

そう思った関東の子は多かったのだろう、
後に、ぞぬ、ぬこ、むむず、ぬずみという都市伝説も生まれた。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 17:07:09.39 ID:cS9NNZrr
たとえよい肉をつかっても牛肉オンリーより
ハンバーグは合い挽きが好きだ。パン粉も沢山はいってるの。

昔はビデオレンタルなんかなかったから
21時からのテレビが特別な時間だったなあ。
好きな映画の放映を心待ちにしていた。
ビデオデッキ導入後も一本3000円程もするテープなので
録画しまくることもできなかった。
当然βだよ。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 17:36:44.56 ID:FwZl4Ma5
アラン.ドロンがハンサムさんの代名詞だったね
三浦友和が美男子の代名詞
703おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 18:07:35.42 ID:Ixle6iDp
いい男をハンサムっていうのは昭和っぽいよねw
今風にしてたらたいていの人はイケメンっぽくなるけど、ハンサムにはならないなぁ。
イケメン俳優とかでも、かっこいいけどハンサムはまた違う…
704おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 18:17:15.51 ID:FwZl4Ma5
うん、時代だねぇ

ハンサム、美男子 これも微妙に違うよね?
705おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 18:30:48.15 ID:NQWW68Ay
「男前」でしょ。
あと「髪切って男前にしてもらっておいで」って言い回しあったよな。
706おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 19:34:07.85 ID:Hveo0q6q
二枚目三枚目もあまり言わなくなったね。
707おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 19:47:32.79 ID:O7gkZ7Wo
母が若い頃に雲仙に旅行に行った時の写真があるんだけど
緑がいっぱいのすごくきれいなところだったよ。
あれが数十年後には火砕流と土石流で全く風景が変わってしまうなんて思いもしなかっただろうな。
708おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 20:20:48.65 ID:7vchcxO+
昭和40年代には、毎年300人以上の赤ちゃんが殺されていた。
犯人の9割は実の母親。コインロッカーベイビーなんて言葉が流行った。

2005年における赤ちゃん殺しの被害者数は   5人 


なんつーか、児童虐待が増えてるっていうのは、
「目に見えるようになってきた」だけで
実際の数は減ってるんだと思う。 
709おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 20:43:03.43 ID:Hveo0q6q
児童虐待を問題にして金儲けしてる人がいるってことだろうね。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 20:44:25.61 ID:qWB5yTP1
>>698
俺の故郷(ド田舎)で最初にできたハンバーガー屋はモスだったんだけど、
これはたしかに「こんな美味いものがあったのか」と感動した。
その後、マックもできたんだが、こっちは「こんなもんか?」って感じだったな。
安いから高校生なんかはマックに集中してたけどね。

>>703
「イケメン」って言葉は、なんか軽薄な感じがして、対象が限られるように思う。
男っぽい男がいなくなったってことなんだろうけど。
711 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 20:47:11.15 ID:0YaYxa4r
むかし(戦前)は、濡らした半紙か障子紙を生まれたばかりの赤子の鼻・口元に、てのガ常套だったらしい。>間引き。

半紙捨てちゃえば証拠も残らないと。

712おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 20:50:33.53 ID:O7gkZ7Wo
昭和30年代後半を境に日本の犯罪はものすごい勢いで減り続けてきたからね。
今は横ばい状態だけど外国人犯罪のみがじりじり増加中。
713(・∀・こたつ猫し ◆KotatSUor2 :2011/06/23(木) 22:51:28.43 ID:rzQVkdWm
>>696
何だ、自分の生まれてから今までの人生のどこか、に戻れたら・・・、
の話じゃないのか
714おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 00:38:41.79 ID:RtAqHxZa
40代の自分なら、生まれた頃の街を見てみたい。

地元資本の店が並ぶ商店街、垢抜けないファッションの人々、
上下水道の普及も途上で、多分毎日入浴するのは王侯貴族の行い。
戦争体験のある人が半数以上で、世代間格差はかなり大きい。

食料品や衣料など割高な物価、相対的に低い人件費、
不格好な自動車、排気ガスだらけの道路。

エアコンの普及してないオフィス、コンビニのない町並み。
赤ヘル以前の弱いカープと、保存決定直後の原爆ドーム。
(広島生まれなので)

そう言えば小学生の頃、義足でカブに乗ってる人が近所に居たけど、
戦争被害者だったのかな。
例えは悪いけど、膝から下がホッピングみたいな金属で。

715おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 01:37:47.60 ID:buVr7gX0
>>714
スクーターならともかく、カブを義足でって結構すごいかも。左足でギアチェンジしなきゃいけないし。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 02:23:47.36 ID:FIYuKGYg
クリスマスケーキが死ぬほどまずいバタークリームのデコレーション。
クリームをどけながらカステラだけ食べた。
今はちゃんとしたバタークリームのケーキがあるけど、当時のことが
トラウマになってる人はいやな顔するね。
全く別物ですごくうまいんだが。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 03:25:43.71 ID:wgd0hokG
あれはねぇ…
今思い出しても胸焼けしそう
でも「ケーキ」ってだけで子供には嬉しかったんだよなぁ
熱めのお茶でも口の中がヌルヌル、口の中コーティングされてしまった
どんな材料使ってたのかw
復刻版試してみたいような、やなような
718おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 03:40:54.39 ID:aPiczjfF
マーガリンに近かったねありゃ。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 03:46:43.80 ID:xTbMCIEq
室温に3時間ぐらいおいておくと穴だらけになるやつ?
720 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 04:06:22.02 ID:D8fPPdmi
>>716
生まれた年代によるけど、俺にとっては、あれでもご馳走だったよ。
ふたについたクリームまで舐めていた。
安い舌だったんであれで旨さの飽和状態、それ以上は望めなかった。
田舎だったんで、自家製ケーキを売る店や不二家みたいなチェーン店もなく、
誕生日とXマスに予約して買うものだったな。
スポンジの部分にマーマレードは理解できなかったが。
たまに都会の親戚に行った時に本物のショートケーキご馳走になったことも
あったけど、そのときは、味よりチョコレートケーキだのいろいろな種類があったことの
ほうが驚きだった。
721720  忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 04:45:30.38 ID:qI+52Vq0
でも、高校時代に初体験したマックには落胆したけどな。
722おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 04:56:04.25 ID:hqjNRJQK
しかも、バタークリームと言っても、ショートニングで出来た偽バターでしたとさ
723おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 05:22:33.08 ID:SsWGKYHf
ケーキのカット残りのスポンジを¥30ぐらいで両手山盛りぐらいに売ってくれたな。
あれがホントにごちそうだった。その後和菓子の老舗の練馬工場に母親が賄いで
住み込んだら、毎日でも焼きたてのドラ焼きの皮を食べられて、えらく舌が驕った。
724720  忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 05:36:55.06 ID:XaigYT4l
どうやら、俺が貧乏だったようだ。
オマイラにとっちゃ駄菓子なんて口に入れるもんじゃないって認識なんだろうな。

それでも、小学校の給食ではじめてであった。
●マーガリンをトーストしていない食パンに塗布して食べる。
●還元乳
は、耐えられないほどまずかったが。
725 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 05:51:32.22 ID:XaigYT4l
●マーガリン+トーストしてない食パン
パン食をあまりせず、スプレッド類を大量消費するほどの大家族でもないので、
たまに使うのであればバターで十分で、そもそも小学校乳学以前にマーガリンと
いうものを知らなかった。
マーガリンの香りは、ビニールのような人工的な匂いで気持ち悪く、
トーストしていない食パンに豚の脂身だけを乗せて食べるように思え、
級友が信じられなかった。
726 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 06:05:34.52 ID:XaigYT4l
●還元乳
市内のみを商圏とする地元牛乳メーカー製。
ビンに入ってはいた。
生乳ではなく、生産・消費の変動をカバーするため、
脱脂粉乳と無塩バター(クリームやバターオイルを使うこともある)を水に溶いたもの。
成分的には牛乳と同じというが、とにかくニチャニチャした風味。
たぶんまともな値段で市販できる代物ではない。
幼稚園までは抵抗なく飲めた牛乳がこれで飲めなくなってしまった。
ゴクゴク飲み干す級友が信じられなかった。

昼休みまで残されたが、どうしてものどを通らなかった。

君たちには貧乏舌だと笑われても仕方ないが、あいつらの蔑んだ目は忘れられない。

幼稚なウルトラマン・ライダーゴッコ、ダンボール基地街ゴッコにもハマれなかったが、
そうしないと一人で遊ばなければばならなかった。
チャーミングだった女の子にも相手にされなかったな。
727おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 07:08:35.15 ID:sQeXahlb
男子小学生が昼間っから家で漫画やテレビなんか見ようものなら
「外で遊んで来なさい!」って普通に追い出されていたからなw
728おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 07:19:27.37 ID:hqjNRJQK
>>724
いえいえ。
その、ショートニング製偽バタークリームケーキを食べていた世代ざんすよ。
ヨーグルという駄菓子があったけど、あれもヨーグルト分一センチもない、
酸味料と香料入り偽バタークリームだった。それをヨーグルトだと信じていた。


し、か、も、だ。
生クリームケーキも、乳製品じゃなくって植物性油脂原料だったという華麗な
オチ付き。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 07:31:04.87 ID:zwklacnk
>>714
弱いころのカープは知らないけど昭和50年の広島はすごかったね。
親父の転勤で、ちょうど50年から広島市内に住むようになったんだが、カープ1色だった。
俺も新しい同級生たちの影響でカープファンになって、さっそく帽子買ってもらったよ。
巨人ファンの親父は苦虫噛み潰したような顔してたけどw
けっきょく広島を離れたあともずっとカープファンのままだ。

で、今はまた自分の仕事で広島在住。
全国をウロウロしたけど、ここが自分の故郷だって感じる。
730おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 08:12:06.48 ID:GkARlzr9
>>720
クリスマスケーキは牛乳屋が配達してくれるものだった。
円筒形の発泡スチロールに入ってドライアイスが入ってた。
ケーキが食えるのは1年に2回だけ。
クリスマスと3月3日に給食でケーキが出た。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 10:18:23.14 ID:FIYuKGYg
アイスのデコレーションケーキって憧れだったな。
今じゃサーティーワンでいつでも普通に売ってるけど。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 10:25:58.62 ID:x2bw9Ajo
>>725
小学5年生の耐寒遠足の日がほんとに寒かった。
昼食はどっかの山の中の吹きっさらしのところで
なぜか弁当持参ではなく「給食」で、配られたのが
「マーガリン+トーストしてない食パン」だった。
後にも先にもあんな不味い食事はなかった。
733 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 10:59:26.23 ID:XfW3dUH/
とにかく、好き嫌い、食べ残しは悪だった。
社会に育てられている立場である子供が「まずい」と言うことは許されなかった。
734おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 11:34:51.03 ID:0nNh+50Y
弁当箱のふたを開けてまずふた裏についたご飯つぶから食べるのが戦中派って言われてたが、
戦中派の親を持つ俺もふたから先に食べるほうだった。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 11:39:05.25 ID:0nNh+50Y
でも正直、学校給食はまずかった。
上のほうに出てた還元乳とかいうのは無くて普通の牛乳だったけど
オイルショック後の物価高騰で学年を上がるごとに給食の内容が貧相になり
栄養素のバランスだけを考えたこれって何料理?っていうようなものになっていった。
うちの娘は小学校の給食が日本で一番おいしい料理とか言ってたが、
時代が変わったのかな。
736おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 11:58:23.42 ID:YUBM1xRv
時代や地域にもよるね
自分は昭和50年代の小学校給食経験者だけど
給食は学校の給食室で調理されて、品数も多かった
パンorご飯、牛乳、主菜、副菜数品、果物orお菓子

同い年の東京の従兄弟宅に遊びに行ったとき、壁に貼ってあった給食の
一ヶ月の献立表を見て、あまりの品数の少なさに驚愕した覚えがある
(パン、牛乳、主菜、サラダくらい)
737 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/24(金) 12:18:34.48 ID:VSaDkNt8
還元乳って脱脂粉乳とはまた違うのかな?
いつも焦げ臭い脱脂粉乳で大嫌いだった。
小学校に上がってからは牛乳になったのかな?
なぜか土曜日の牛乳だけ味が変でまずかった。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 13:33:21.99 ID:SsWGKYHf
その還元乳、飲まない奴のを何本も貰って飲んで、2時間後にもの凄いロケット下痢
739おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 14:07:29.49 ID:6rESze1g
>>736
確かに。仙台の給食なんかは今でも2chやニコ動に晒されるくらいだし
740おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 18:01:49.54 ID:K47dG4+b
自分は食が細かったから自分の胃の許容量以上の給食を出されて戦中派世代の教師に
「残すな!吐くまで(吐いてでも)食べろ!」って言われるのがキツかった…
741おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 19:19:16.56 ID:+vQCZMEK
早く大人になりたい理由のひとつが「嫌いなものを食べなくてもいい自由」を得たいからだった。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 19:25:59.28 ID:hqjNRJQK
>>740
アレルギーとO-157による死亡騒動が給食界を大きく変えた。
あと、どこぞの学校で「体調に応じた自分が食べきれる量…最低でもお玉一杯」
制度にしたら、残菜率がぐっと低下した(たくさん食べたい子に、小食の子の
残菜分が回るよね)ので、これが全国に普及したというのもあるそうな。
743 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 19:53:44.63 ID:yopRiHzJ
欠席した子に、給食の残りを届けるのもなくなったのかな?
(だろしたら、いつごろまで?)
744おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 19:58:06.00 ID:Y2vo9lsf
>>743
昔あったねー
今は自分で残した分(パンや牛乳)も持ち帰りダメだもんね
745おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 19:58:13.97 ID:kU7+RdCH
>>741
分かる分かる!
当時の給食はほんとにマズかった。
給食に過剰なノスタルジーみたいの感じてる人多いけど所詮子供舌の思い出なんだよね。
給食大好きだった人でも大人になって口が奢ってから当時と同じ物食べたら絶対「え?」てなると思う。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 19:58:53.73 ID:JM+FrUiv
2000年頃にはもう廃れてたんじゃないだろうか
747おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 20:14:56.64 ID:Nw6mjU4P
給食ネタだと
昭和50年頃の給食のおばさん(調理師)の年齢が
50歳〜25歳とすると
昭和一桁生まれ〜戦後すぐの生まれくらい

そういう人たちだと洋食というものはほとんど食べたことがない
洋食というとカレー、とんかつ、オムライスと言う世代

ところが昭和50年頃になると日本も豊かになってきて
グラタン、スパゲッティ、シチュー、または中華料理
こういうのが出回り、給食に出るようになってきた

なので洋食に親しみの無い世代の人が
給食で洋食を作っていたので、いろいろ変なものが出てきた

このように考察する

748 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/24(金) 20:35:58.71 ID:VSaDkNt8
>>740
私もー
いつも全部食べるまで残された。
昼休みも掃除の時間も・・・
ほんとに小食だったからほんとに辛かった。
749 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 21:06:58.18 ID:ay9RwFji
>>747
確かに
牛乳+(パン+マーガリン)+おでん+ミカン
なんてメニューはどうかと思うが、
当時の家庭料理にも通じる、ケチャップ味のスパゲッティとかは糾弾させないぞ!
750おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 21:22:01.63 ID:1n7CCE2d
人によって食べる量はいろいろ、なんてどう考えても当たり前のことなのに
何で子供だと言うだけでそのことが無視されて全生徒に同量食べるように
強制してたんだろうね
健康に差し障ることなのになあ
751 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 21:43:04.22 ID:bt+SOGT1
年齢ごとに、とるべきカロリーが決まっていて、それを摂取させなければ、って風潮だったな。
栄養事情の悪かった昭和20〜30年代を引きずっていた感がある>40年代。

ビタミンB1が不足すると「脚気」になりますよ、日光に当らないと、
ビタミンDが不足するから、本ばっかり読んでないで外で遊びましょう、
とも言われていた。

でも「肥満児」とか「小児成人病」(糖尿病、高血圧etc.)て言うのが聞かれだした頃でもあったな。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 21:47:07.42 ID:Tv/QbppN
1年から6年まで同じ量を残さず食え!って横暴な話だよね
自分も小食で、低学年の頃は食パン2枚食べるのが辛かった
怒られるわ 残されるわ
自分が親になって、平成の子供の給食は
低中高学年でパンの量や大きさが異なることに感動したわ
753おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 22:08:26.38 ID:kU7+RdCH
1日に必要な食材が30品目だとか言われてたよね。
あれも今では多過ぎるって見直されてる。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 22:09:41.25 ID:FIYuKGYg
自分の学校は小学校3,4年の頃に給食センターができたので、
もう弁当を作らなくていいのか!と母親が喜んでたよ。
でも高校になったらまた弁当になり、朝機嫌が悪い性格な上に
更年期にさしかかっていた母親は面倒で仕方ない!って感じで激甘玉子焼き
激辛塩鮭、海苔のみの弁当を毎日渡されて、友達と食べる時恥ずかしかった。
そのうち金もらってほか弁やコンビニで買うようになりました。
755 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 22:32:48.40 ID:LWfXJPKS
オフクロの生理周期はぜんぜん分からなかったけど、更年期はモロだったよね〜。
756おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 22:32:51.40 ID:0A84EJ6z
キャラメルコーンの売り文句が「高カロリー!」だった。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 22:34:31.03 ID:xTbMCIEq
高校の頃は弁当は自分で瞑るようになってたなあ
758おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 22:39:02.76 ID:x1Fai/pp
おじさんが高校生の頃は、近くに山崎パンの本社工場があったので
近隣の高校の購買には安価で卸してくれていた。
だから、朝100円玉1個親から貰うと20円の牛乳と菓子パン4個が買えた。
いい時代だったのかなぁ・・・
759おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 22:39:23.46 ID:GkARlzr9
中学生の時欲しかったけど変えなかったアルバム曲をせっせとDLして
ようやくそろったのでCD−Rに焼いてよーし、コンポでかけようって
ディスクを手にして思い出した。コンポなんてもう何年も前に処分したんだ。
今はパソコンか携帯で聞くもんだよね。
俺が中高の頃はお金ためてプレイヤー、アンプ、スピーカー、デッキ、
チューナーとバラバラに買い足していってコンポーネントを揃えるのが
流行だった。日本橋にいってもオーディオ機器の店が幅を利かせてた。
760おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 23:06:16.46 ID:BM4Ui8Yj
>>759
あれは家具でもある。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 23:29:15.26 ID:OSrnuZ/L
ハイファイって呼んでたよね?
762おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 00:22:07.99 ID:kQlVthFm
消防の頃は、クラスが大体8-9班くらいに分けられており、何かにつけて連座させられた。
昼休み、幾ら早く給食を食い終わっても、班全員が完食するまで校庭に遊びに出たらダメとか。
漢字の書き取りの宿題出すのを忘れた奴がいたら、放課後全員居残りで一回分の書き取りやらされたりとか。

この時代に戦中派のクソババア教師め、早く死ねばいいのにと子供ながらに思っていた。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 01:06:45.36 ID:5+TwGUz5
イワシの水炊きをスキヤキだと思わされていた。
はったい粉は御馳走だと思っていた。
ふかしたジャガ芋をすり潰したモノに砂糖を混ぜたものを
ポテトサラダだと思っていた。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 01:17:33.81 ID:9LSNDUwZ
激安で売られていたパンの耳の袋詰めを買って
母ちゃんが油で揚げてグラニュー糖かけてくれた
あれがすごく美味しかったな〜
765おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 01:39:53.89 ID:ah3UGIPl
そういや昔のポテトサラダって、甘いのあったよね
缶みかんバラして入れてあったりして
766おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 01:45:58.17 ID:bt2bOCvr
リンゴもね。
767おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 02:40:25.79 ID:VMbAhU87
レーズンまで入ってたら完璧
768おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 03:48:46.56 ID:e1vm3vnd
パイン缶もあったぞ
769おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 03:50:54.33 ID:JryJJzat
子供の頃は嫌いだった冷凍みかんも今はなぜか食べたくなる、不思議。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 04:25:47.73 ID:vjZYsojR
あれで頭ぶん殴って融かしたら、凶器が見つからなくて・・・とか想像した
771おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 04:26:29.43 ID:bt2bOCvr
未完の凶器やね。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 05:15:32.67 ID:rxDw+vr/
>>715
カブは、爪先で上下チェンジではなく、
爪先で押すだけだから、ギプスはめた足でもチェンジできる。
N・1・2・3・N・1・2・3…とロータリーだしね。

原付がノーヘルで乗れた時代は、
自営業の家の子は中学生なのに、近所をカブで無免許運転してたなあ。
今じゃヤンキーぐらいしかやらないんだろうなw
773おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 08:07:17.44 ID:vTAl3YvB
>>765
そういえばデパ地下などのおしゃれ系惣菜屋でサラダ量り売りで買っても
みかんやリンゴは入ってないわwww
あれって家庭向きのレシピだったのか?フルーツ入りサラダ。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 08:26:21.76 ID:bqRsk1zJ
>>762
うちは学生時代左翼にはまったっぽい男性教師が
何かにつけて全体責任だの反省?内省?だの言って
クラスの一人でも問題起こすと授業や放課後つぶしてた。
右翼も左翼もごく末端に行くと、似たようなことを
やるもんなのかねえ

まあ、今は今で一部のDQN負けて全体が迷惑かけられるって
構図自体は変わってないのかな。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 08:35:46.09 ID:FvUb1lGi
うちの学校のサヨ教師は、何かにつけてしょっちゅうギター弾いてた。
悪い人じゃなかったんだけど、平等公平と横並びの区別や、個人差や価値観の違いが
認識できない人で。
月に一度、クラス全員で遊ぶ日なんてのを設けて、昼休みの自由時間潰してクラス全員で
鬼ごっこ。
足が遅い子は一番最初につかまって、あとの30分だか誰も捕まえられずに鬼のまんまで
泣きべそかきながらグランドをずるすたずるすた。
とうとうやってられなくなって、一人でブランコやジャングルジムで遊ぼうものなら「クラスで
決めたことに従わない我儘な奴」と吊るし上げ。
運動が苦手な子は「これじゃ自由時間じゃなくって不自由時間だ!!」ってこぼしてたなあ。
「平等を期すために、遠足の弁当をランダムに交換」と言い出したときには「そりゃ違うだろ
おっさん」ってなってた。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 16:40:56.17 ID:VFcX+Gry
昭和の小学校ってやたらドッジボールやらされなかった?
休み時間にドッジボール、体育の時間にドッジボール、遠足に行ったら行った先でドッジボール
林間学校に行ってまで宿舎の庭でドッジボール…バカの一つ覚えのようにドッジボール。

一度クラスである公園に行ったんだけどそこでまでドッジボールやらされて本当にイヤだった。
下は芝で線なんか書けないし、周りはデート中のカップルとか散歩中のお年寄りとかだし
その人たちの冷たい視線を浴びながらボールを投げ合う自分たち…。
後で調べたらそもそもボール持ち込み禁止の公園だったよ。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 17:52:05.00 ID:AzPlsGm8
今も小中学校はオリエンテーリングってやってるの?
地域ごとに呼び名が違うかもしれないけど、5人くらいの班に分けられて
いくつかのチェックポイントでスタンプを押してもらいながらする遠足。
運動部なんて走らなきゃ間に合わない制限時間内に帰ってこなきゃならなくて大変だった。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 19:55:07.62 ID:FvUb1lGi
>>777
高校1年時の宿泊合宿でやったよ
779おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 21:02:48.68 ID:vTAl3YvB
班決めドラフトとか今はやらないよね…
最後に余った子涙目だったし。
あれのおかげで、リーダータイプの男子に嫌われないように毎日緊張しながら生活してた気がする。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 21:28:20.57 ID:AzPlsGm8
>>778
レスありがと。
今は高校でやるんだ。
>>779
自分のとこは「ハイ、好きなもの同士で組んで〜」で、余る恐怖があったり
足りずに全然仲良くない子を入れられたりするのが嫌で仕方なかったけど
ドラフトって班長の指名制?なんていうか…残酷だね。
781おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 21:42:12.37 ID:1Xcr5qVP
>>777
中学校の時やったよ。
うちでは大寒登山って言って大寒の日に山のハイキングコースを走破だった。
雪の少ない地方だったからできたんだろうな。一度も遭難者なし。
782おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 21:44:15.72 ID:Yw7iJ8QM
>>772
>N・1・2・3・N・1・2・3…とロータリーだしね

ごめん、横レスだけど、今踏んだのがニュートラルか1か2か3かって
どうやってわかるの?カブ乗ったことないからわからない・・・
783おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 23:09:28.30 ID:d+jUMDmh
>>729
なんか羨ましいよ。おめ
784おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 23:11:52.03 ID:d+jUMDmh
>>739
仙台の給食は、民度をもろに示してて悲しいな、ちょっと。

「他人のためにお金使うなんて馬鹿馬鹿しい」って、「みんなが」思ったら
自分に跳ね返るって気づいてほしい。この場合の跳ね返る「自分」は
自分の子なんだし。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 00:05:47.26 ID:4SSWaeJ3
>>782
おおむかしのことでよく覚えてないけど
良い気分でスピード上げてるときにがつんと
ギア比が下がってあうーって事がよくあった気がするから
多分今のギア比はインジケーターとか見ないとわからないじゃなかったかと思う。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 02:17:06.78 ID:zCvWNLlM
>>784
ネットに出回ってる例の画像のやつなら、あれは新一年生が給食そのもの(配膳やら)
に慣れるためのお試し用の給食の画像だよ?
787おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 05:17:27.70 ID:jLsunxhv
>>782
Nはニュートラル・ランプでわかる。
今のギヤポジはフィーリングでわかる。
歴代カブ最強の'80年代エンジンでも最高速80km/hも出ないから、
各ギヤの頭打ち速度がわかっていればいいだけ。

うちの中学にはカブ・エンジンが10基あって、
男子生徒は技術科で、全バラと組み立てを班でやったよ。
今は技術家庭科で男女共通だから、そんなことやらないんだってね。
マフラーなし排気音の凄まじさを知らないなんて、つまんないなあ。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 05:43:49.94 ID:1/wIb84J
原付免許は14歳から取れたね。 今はどうなんだろう?
789おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 05:45:06.89 ID:MaaCMHl6
>>788
16歳以上
790おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 08:05:50.77 ID:fbgCLYIL
原付免許や自動車免許を取りに行くとき

運転の方法を習いに行くんじゃない
堂々と警察の前を通るために取るんだ

そううそぶいていたなぁ
791おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 08:33:51.78 ID:+JHpzW8f
免許といえば山奥の田舎だったので交通量も少なく、
クルマで教習所へ通う奴がいたw
792おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 09:36:07.23 ID:cP0ZPB8a
ふつう自分で免許を取った試験所の名前って覚えてるよね?
以前つきあってた男が何度聞いても教えてくれなかった。
「サメス?それともフタマタ??地元で取ったの??」と聞いてもねえ。
ドライブに連れていってと言うと平日は仕事で疲れてるので…とかごまかsれてたし。
もしかして免許なかったのかな。カー雑誌の編集者してたこともあるらしいけど。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 10:28:39.42 ID:CCZ1rxIH
>>772
何か楽しそうなシフトチェンジだなぁ
俺が原付取れる年齢になった頃はスクーターの全盛期でカブやメイトは今みたいなカスタマイズもないソバ屋バイクとして奥においやられてたわ
794おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 11:51:31.21 ID:M+yGxG9u
自分は運転免許を持っていないのだけれど、
それで長く生活してきたので、不自由は感じていない。
(あれば便利だろうなー、とは思ってます)

最近は、「若者の○○離れ」に車もあるようだけど、
自動車の運転が必須なのは、昭和の生活なんですかねえ。
795おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 12:52:54.40 ID:EaFFwsVF
>>794
田舎だとますます自動車が必須。
でも、当たり前になりすぎて昔ほど興味をひかなくなったみたい。
最近の乗用車、オートマしかないし。
796 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/26(日) 14:01:21.91 ID:vEyLgKns
>>794
田舎の方はそうでもないよ。車がないと生活できないレベル。
免許ないのに車に乗ってる人もいるとちらほら聞くし。

>>795
近くにいい峠があるとミッションの方が楽しいんだけどねぇ。

車検の時の代車に86のレビンを借りたことがあるけど、あれはものすごく楽しい車だった。
でもちょっと遠乗りしたら体がついて行かなくて、自分で運転していたのにもかかわらず酔って吐いてしまった。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 14:49:11.38 ID:SCMoOZTX
昔ほど車の会社が儲からないので、なんとか啓発して売り上げを伸ばしたい、
ってのが正直なところだろうな。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 17:10:02.85 ID:jLsunxhv
「原付なんてバカでも受かる」
を真に受けて、ほんとうに何も勉強せずに試験場行って
見事に落ちる正真正銘のバカって居たよなw
中学の同級生に2人、高校に1人いて、卒業から30年たった今もネタにされて笑われてる
799おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 19:08:30.89 ID:VXyocimV
生保のおばちゃんが仕事していく上で最低限持っていなければいけない
「一般課程」という資格があって、それこそ原付レベルのテストなんだけど
それでも落ちる奴はそこそこいる。だから本社から営業所に配属された新人の
仕事はテキストに仮名を振ったり、何度も試験を落ちるおばちゃんの
フォローだったりする。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 20:41:47.35 ID:DIv7zJkT
>>785>>787
ほおお、そのような仕組みでしたか!

>>798
高校の時、仲良し5人組で免許取りに行ったら、学校でも
ひときわ成績の悪い一人だけが落ちて、帰りの雰囲気が
気まずかったことはある。
女子だったし、笑い者にするわけにもいかず(´・ω・`)
801 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/26(日) 21:08:33.98 ID:FiiV1IoU
缶ジュースは、スリム缶(250ml)がデフォ。
ペットボトルなどない。
水はおろか、日本茶に金を出して飲むことは考えられない。
まして常温や冷やして飲むことなど。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 21:16:31.25 ID:pSLrBsXk
ペットボトルが普及する少し前、太短い瓶の容器が出回ってたな。
アクエリアスとかスプライトとか。
それを模したキーホルダーもなんかの景品であったような記憶がある。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 21:19:26.23 ID:4jzCpOA1
500mlはビンだったな、自販機の前面に栓抜きがついてた

昭和末期に非リターナブルの小さくて軽いビン(今の350mlペットみたいな)
とかちょっと大きめの缶が出てきた
804おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 22:04:31.73 ID:cP0ZPB8a
学生の時ブランド品ブームがあった。
母親にカバンを無理やり買い与えられていやだったな。
たまたま高校からの彼氏が早稲田に入ったので母親は鼻高々でママ友に
吹聴してたら、学部を言ったら超馬鹿にされたらしい。
自分の子供にほめるところがない母親って哀れだな。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 22:23:42.92 ID:nlns2z+t
フェラチオする人はあまりいなかったらしい。
80年代、ブイブイいわせてた人が言ってた。
昔は前戯でフェラチオはしなかったって。
風俗店ではフェラチオはあったものの、世の女がフェラチオし始めたのは、
AVが普及しだした80年代後半位かららしい。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 22:29:17.76 ID:vOv+Qy9i
普通免許持ってるだけで資格手当が出る会社が結構あった。
以前いた会社では免許持っていない人が全社で二人しかいなくなってしまったので廃止された。
ちなみにの二人のうち一人が私だったw
807 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/26(日) 22:41:27.59 ID:vEyLgKns
>>804
高いブランンドじゃないけど、マジソンバッグって流行ったな〜
ウチは田舎のほうだったけど、スカート長くしてる不良の子はもれなくマジソンバッグ持ってた。
808おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:06:00.73 ID:MaaCMHl6
>>807
マジソンバッグ懐かしすw
何十年ぶりにその単語聞いたわ
809おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 00:37:15.15 ID:Y2mzINsX
マジソンスクエアガーデンとか書いてなかった?
マジソンバッグって。

ところで何でボストンバッグはボストンなんだろ。
お菓子のシベリアも何でシベリアなんだ?
810おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 01:02:31.41 ID:AD0arvLs
マジソンスクエアガーデンといえば昔のアメリカのプロレスのメッカのイメージだ
811おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 01:19:01.52 ID:NU3aLzqo
>>771
【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
812おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 03:27:19.17 ID:SztLWJ6e
今でこそTENGA等のグッズが豊富だが、昭和の頃はふやけて
のびたカップ麺や蒟蒻に切れ目を入れて使用していた。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 04:53:42.60 ID:oCj2yqYd
>>812
カップ麺のお湯を捨てなかったり、こんにゃくの中がまだ熱かったりしてどえらいことになったりも
したそうなww
814426:2011/06/27(月) 06:09:37.69 ID:Xf2KvoMr
>>805
風俗でやるものであって、一般のカップルや夫婦ではやらなかったものらしい。
小6(昭和50年)にその手の言葉を覚えてた頃(訓煮も知っていた)は、
その辺の部分は汚いからいじっちゃダメとさんざんしつけられていたところだから。
女の子はそれ以上にきれい好きに育てられていただろうしな。
訓煮をていねいにやって、今度はボクに、ってやっても拒否られる、らしいよ!
聞いた話だけどね!うん。

年下で(誇張した武勇伝かもしれないが)小学・中学時代でやっているやつがいると
きくと、世の中変わったなぁ、と思うよ。
教育や情報が行き届いてる世代は、Bなんかすっ飛ばすと思っていたのに、
Bで69とかやってるんだな。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 06:53:30.84 ID:AD0arvLs
普通に新宿渋谷銀座池袋などの街頭や、
山手線車内でロケが行われていた。
そのせいか昔のドラマのほうが豪華な印象がある。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 07:02:45.51 ID:0lW49scm
>>814
今は、小学校で全員「オーラルコミュニケーション」を習うそうだぞ。w

安価間違ってる。428じゃ
817おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 08:06:41.71 ID:XhhfF05L
>>815
国鉄だと民間からの協力があると断れないからねぇ
無論ラッシュ時等はNGだけど、撮影自体は断れない

>>814
当時からしている子はしてたよ(ソースは俺)
どちらかというと偏差値(←昭和だな)が少し高い女の子



818おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 08:16:33.48 ID:oCj2yqYd
>>814
ちょっと程度の低いご家庭では、親が我が子の前で夜の大相撲を取ってて、それを見てまねをしたりもなさるそうでございます。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 08:31:59.71 ID:97x+S4vE
>>809
ボストンバッグはボストン大学の学生の間でよく使われていたのが由来だったと思う。
シベリアは知らない。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 18:37:06.48 ID:0lzZN2PK
病院給食についてくる牛乳が瓶だった。
ホットミルクを飲みたい人のために
でかいたらいに熱いお湯をはってあっためていた。
今は紙パックからコップにうつして電子レンジだね。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 21:12:28.50 ID:m5rCc/R3
Tシャツのすそをジーンズの中に入れて着ていた
822 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/27(月) 21:16:21.19 ID:KIgfsBsR
>>820
ああ!冬ストーブの上のお湯を沸かすタライに入れて温めて飲んだわ!
823教えて!goo参加中minaotehon:2011/06/27(月) 21:22:47.48 ID:xZ9YxVJm
懐かしいね昭和

いつの時代も居たねぇ

根性悪に試し人間

人間てなんだろねぇ〜
824教えて!goo参加中minaotehon:2011/06/27(月) 21:25:50.43 ID:xZ9YxVJm
あの青少年センターの相談員 まだぬけぬけと仕事してんかしら
被害届出す云々で二転三転した警官もよ
教習所で日常を仄めかした教官もね
いいねぇ〜羨ましいというか気の毒だよぉ〜その図太い度胸というか心がさ☆
825教えて!goo参加中minaotehon:2011/06/27(月) 21:26:22.97 ID:xZ9YxVJm
また間違えちまった頁

失礼致しました
826おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 21:56:23.74 ID:3MHUYrDU
>>814
あなたと同年代だが、中学の頃隠れ読んでいた「微笑」やら「新鮮」やらの
雑誌には「夫の喜ばせ方」とかいってフェラの仕方が思いっきり載ってたぞ。
ナニは百合の蕾で模していた記憶が。
827 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/27(月) 22:10:22.17 ID:7FKPZh28
つまり、それまで一般的じゃなかったということじゃ。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 22:51:42.74 ID:thBXdFUa
一般的になったのはサリンジャー以降なのでは?
829おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:18:51.73 ID:DZe3a3f4
>>807
不良のは両端の底を前後ろで縫い合わせて薄っぺらいマジソンバックじゃなかった?
830おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:23:35.47 ID:b/4Y/u9L
>>829
あーそうだったなあw
831 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/28(火) 00:19:19.59 ID:+ccEjxuD
>>826
あー、微笑は恥ずかしくって人前では読めなっかたなー(20歳頃)
今じゃ殺し屋1を茶店で堂々と読めるようになってしまった。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 01:20:24.46 ID:2HneaYTI
スワッピング ストリーキング
833おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 01:32:09.38 ID:dgCf2qXq
>821
10年か20年くらいしたら「昔は誰もが親の仇のようにシャツを出していた」って回想されるだろうな
834おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 02:44:57.35 ID:dP1wgszL
そういや微笑や新鮮ていつのまにかなくなったね。
彼氏を喜ばせるためにスーパーで買ってた。
考えてみたらすげーな、大手スーパーの食レジの横のラックに
あんな女性向きエロ本が置いてあるなんてw。
一時期、レディコミブームですごいHなエロ漫画雑誌がコンビニに
たくさん並んでたことがあったがさすがに堂々と買えなかった。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 03:12:50.92 ID:uARU+L4+
パスタはスパゲッティーで、アルデンテなんてなかった
お店で出てくるのは、ナポリタンかミートソースで
アルデンテのように固くなかった
スプーンは使わず、フォークだけで巻いて食べていた
パスタ専門店など殆どなく、スパゲッティーは喫茶店という
イメージだった
836おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 03:13:15.49 ID:L6Sy2JIr
>>809
中身の羊羹がシベリアの永久凍土をイメージしてるらしいよ

>>834
結婚前のお姉さん用が微笑、奥様になったら新鮮!そんなかんじだった
新鮮の方がより具体的でw
昔、母が隠し持っていた新鮮には、男性自身の直径を測る付録がついていた
厚紙に直径の異なる穴が開いてて、そこに入れて測るみたいな
今でもパスタメジャーを見ると、それを思い出して困るw
837おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 03:42:13.81 ID:uv/1DS6B
>>835
だよねー。
そんな頃、下北沢のパスタ専門店を友達に教えてもらい、
珍しいメニューがたくさんあったもんで、通い詰めたな。
カレー粉で味付けてあったり、キムチとアサリが混ぜてあったり。
当時は驚くほどの創作パスタだったけど、
今じゃそのくらい、どこでもやってるよねw
キムチチャーハン(その店ではキムチピラフ)も、その店で初めて食べた。
そうこうしてるうちに、自分の街にも五右衛門ができた。

しかし、ごくたまに田舎の寂れた駅前にある昭和風な喫茶店。
たまらなく入りたくなる。
チョコレートパフェ、プリンアラモード、レモンスカッシュ、クリームソーダ、
ホットドッグ、ベタベタのナポリタン、エビピラフなんかあるんだろうね。
禁煙席なんてなくて、下手したらインベーダーのテーブルとかありそうw
最近じゃカフェばかりで、そんなのなくなったねぇ。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 07:05:19.56 ID:PH6ZmSJe
爪が割れてもインベーダーやり続けてた奴居たなあ
839おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 08:25:22.76 ID:NwZ+F8sr
名古屋の超大盛りスパゲティで有名なマウンテン。
昔は本当に体育会系の野郎のたまり場みたいな雰囲気だったけど
今じゃ皿も上品になってよくある一風変わった行列のできる店になっちまった。
840おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 08:39:47.31 ID:OkQ2h99J
>>835
スプーン使うのは本当は今でも邪道らしい。

>>820
あのフタなんとなく集めてしまう。
そしてそれを使って夏休みに工作なんかやってくる奴もいたな。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 08:44:11.77 ID:OkQ2h99J
>>834
あの2大エロ雑誌は新聞広告で次の号の目次を広報してた。
それを見るだけでも結構楽しみだったw
842おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 11:08:51.06 ID:PY6ADSW3
牛乳瓶の紙のふたを集めるのが大流行したことがあった。
だんだんエスカレートして給食の時間になると、ふたを開けるやいなや「それ、ちょうだい」と争奪戦が起きたり、
傷をつけないために他人の開け方に干渉したり食事そっちのけの事態になって禁止になった。
ふたは色と模様で等級があって、めんこ遊びに使う。
いま思ってもなんであんなに熱くなってたのか不思議だ。
843おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 11:46:19.84 ID:rev2LAut
牛乳瓶の蓋を、手を筒状に丸めて親指と人差し指が作る輪に嵌めて、下側からもう一方の手で叩いて「ぽん!」と飛ばす遊びが流行った
おそらく超ローカルな遊びだろうけど
844おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 13:58:50.61 ID:LHmQU3Om
>>842
うちの学校も同じだった
クラスで誰かが「遊び」の要素に気付き、それが一部に愛好されればマニアで、多数に受け入れられればブーム
牛乳瓶のフタは元々無価値なものだけど、男子小学生が最初にやることったらメンコ遊びだわな
ゴミがおもちゃに出世するわけで、そうなると男子小学生はこれを集めたくなるんだな
やがてクラス全体でメンコの勝敗、即ち手持ちのメンコ(牛乳瓶のフタ)の枚数で優越が決まってくるものだが、
チャンピオンが決定した頃には自然とブームは去るものさw

万人に共通で、ある程度強度があって(乱暴な小学生の使用に耐え得る)、単純な構造を有するもの
男子小学生のおもちゃとしてブームになったのは、他に画鋲があるな
あれを逆さまにして親指と中指で針の部分を摘んではじけば、コマの代わりになる
画鋲なんぞどれも同じスペックだから、これでコマ勝負は純粋に腕の差を意味する
これはこれで結構燃えたものだw
で、コマに飽きたら今度は画鋲ダーツ
画鋲の針の部分に10〜20cmぐらいの細い糸を巻きつけてブン投げると、針の部分を先端に飛んで行く
この即席ダーツも一時は大流行したのだが、これを的じゃなく生徒に向かって投げる奴が現れた
さすがに先生にこってり絞られて画鋲ブームは一瞬で過ぎ去ってしまったが、
チョーク、黒板消し、掃除道具、文房具等々、教室にあるものは何でもおもちゃになり得たし、
階段の手すり、男子大便器、体育館のステージなんかは格好の遊び場だった

つか自分の小学生の頃を懐古しても、遊んだ記憶は鮮やかに蘇るが、勉強した記憶がほとんど無いwww
845おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:31:49.70 ID:8qOLrr7i
牛乳の蓋で遊ぶ発祥は名古屋みたいだね
846おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:47:34.69 ID:6lQWpQgi
アメリカで日本の子が牛乳瓶のふたで遊ぶのを見たアメリカの子が、牛乳瓶のふたを持ってきて言いました。
「混ぜて下さい」
(ハワイで、日系人教師が広めた説もある)

現在では、アメリカのめんこは牛乳瓶のふたサイズで、名前も「ミルクキャップ」と言うそうです。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:28:20.98 ID:libJw5Vr
牛乳瓶の蓋も流行ったけど酒の一升瓶の蓋も流行ったよ
848おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:51:40.87 ID:jD7uZoF3
>>839
一風どころじゃないでしょ、あそこは
行ったことないけど
849おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:38:11.78 ID:e7pMGwNd
>>847 一升瓶で思い出した、昭和の時代に一升瓶のラベルの収集をしていた
今でも誰かしてる?
850おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 02:12:16.42 ID:BgbA7Nw6
うち単なる庶民なんだけど、親(団塊)が普通に祖父母のことを「お父様お母様」って呼んでた。
それを全く疑問にも思わなかったけども。
お父様お母様なんて呼ぶ家、今でもあるんだろうか。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 04:03:09.93 ID:zZNeQZ6A
>>847
王冠!スーパーの裏でよく拾った。黄桜とか。
でもあれ一升瓶の蓋でしょ?なくしたら中身どーすんの?と、下戸の私は未だに疑問。

>>850
中高の友達がそうだった。学校では隠していたけど、文化祭でばれたそうな。
私も小さい頃は回らない口で、お父ちゃま、お母ちゃま、と呼んでいたらしい。
…人前でだけ…
852おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 05:18:18.02 ID:nz1VI9TM
小学生の頃は電卓がそれほど普及していなかったり、
大人同士でもこれに頼ると、計算能力が落ちると言われていた。
将来、そろばんは絶対必要、といわれていて、クラスの半分くらいの子は塾に通っていたが、
自分が就職する頃には、簿記もあまり武器にはならなくなっていた。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 06:23:43.49 ID:sZ9HHmLN
運動しているときは「水を飲むな」といわれていたが、
今ほど熱中症(当時は「日射病」)になるやつはいなかった気がする。
単に、当時は「それが当然」だったし問題視されていなかったので、
これが理由で亡くなってもカウントされなかっただけなんだろうけど。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 07:05:15.36 ID:juDJcf+a
>>853
昔は今ほど気温や地面からの反射熱、エアコンの室外機からの熱気もなかったというのがある。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 07:05:28.70 ID:InkK5nxk
>>851
> なくしたら中身どーすんの?と、下戸の私は未だに疑問

既に空になった瓶の蓋が出回っているんだと思うjk
856おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 07:20:01.10 ID:/o+GrrA7
>>849

しませんw ><;
857おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:31:11.40 ID:UCKmHtrs
80年代の土曜午後FM東京ダイアトーン ポップスベスト10の
セーラ・ラウエルさん子宮がんで急死 合掌

その前番組コーセー歌謡ベスト10の
宮川さんもアシスタントの女性も既に鬼籍。

そういえばFM横浜「湘南ミュージックスカイウェイ」の最終回収録後に
ヘリコプター墜落で亡くなった女性DJもいた。
番組は普通に放映されて番組終了後に事故を知ってショックだった。
確かその後釜番組のDJが当時女子大生だった向井亜紀。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:26:24.77 ID:xNkGjy+4
>>854
その代わりというか、光化学スモッグ注意報が出ると運動場に出られなかった。
運動場の号令台に黄色の旗が立ってな。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 15:40:02.70 ID:8I2x1J3l
今歯医者に通ってるんだけど全然痛くないのなー。
型をとったり詰め物をするだけでも麻酔してくれるし抜歯なんかあっという間に終わっちゃうし。

子供の頃の歯医者はほんとに恐怖だったよ。
麻酔もなしでガリガリガリガリガリ…。
思い出しただけで((((((;゚Д゚))))))ってなる。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 15:42:00.85 ID:HGqzIDeX
その麻酔注射が泣くほど痛いんだがヤブなのかな
861おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:13:21.18 ID:JOwoCJRf
最近の歯医者は麻酔を二段階に分けてやるから注射自体は殆ど痛みを感じないよな。
なんか刺さったぞぐらいな感じだ。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:46:41.82 ID:juDJcf+a
今は注射の前に歯茎に塗る麻酔クリームがあるのだよ。
863おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 19:44:21.90 ID:94Az1b+c
おまけに極細の針で、少量づつ一定の速度で麻酔薬を注入できる
自動注射器なんてものも使われてるし

自分が子供の頃の昭和40年代の歯科ドリルなんて
足踏みミシンみたいに先生が足でペダル踏んで回転させてたw
864おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 19:47:14.21 ID:6Xr8eqNL
>>861
あまりに痛くなすぎて麻酔されたことを実感できないから
帰宅してすぐに飲み物を口にしてダローッとこぼしちゃうんだよなあw
そのときになって初めて「こっちマヒしたままや!」と気づくという
865おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 19:56:11.65 ID:HGqzIDeX
やっぱり自分が言ってるところはヤブなのかなあ
麻酔注射が痛くて麻酔なしでやってほしいくらいw
866おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 20:52:28.50 ID:VqcGzG5o
家がお店屋さんだった子は、ポストのあるタバコやさんによくお使いに生かされた。
「おばちゃん、収入印紙100枚!」

DMは、名刺サイズのガリ版の宛名カード原紙があって、それで宛名を印刷。
郵便局に持っていって、ペタペタ別納郵便のスタンプ押して出してた。
小学2〜3年のころ。それがお手伝い、任されていた。
でも記念切手はいつも売り切れ。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:10:51.00 ID:8I2x1J3l
>>860
ヤブというかたぶん設備が古いんだと思う。
なんとなく古くからある歯科医院は上手いというイメージだけど今は逆なんだと。
新しければ新しいほど良い。
最新式の機器のあるところならあんまり腕関係ないからwどこ行ってもあんまり痛くないらしい。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:12:37.10 ID:JnEf7hiX
電卓と言えば、柴門ふみ(1957年生まれ)がエッセイで
彼女が小学校の時に、先生が当時今のレジくらいの大きさだった
電卓のことを「君たちが大人になる頃には、電卓は小さくなって
胸のポケットに入れられるくらいになっちゃうぞ」って言って
生徒たちは有り得ない!と爆笑したって話を書いてたな・・・
869おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:18:15.56 ID:HGqzIDeX
>>867
それが、5年前くらいにできたとこで、先生は40代前半くらいなんだよね
870おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:41:58.53 ID:RxLDA43e
>>869
ヤブで評判悪いもんだから知り合いのいない場所に移転開業とか言うオチでは?
871おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:54:09.75 ID:4M1VzJ1p
>>868
平成になっちまうが
将来フィルムの無いカメラが主流になる
フィルムの無いカメラの開発をしたい

就職活動のときにそう言ったら
バカかアホかと小一時間問い詰めるぞ、そんな風に言われた

自分語りでスマン
872おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 22:10:33.49 ID:OyZiz0Ic
うちの祖父は某大学政経学部の教授だったんだけど
昭和54年頃、祖父に教わった「ソ連は近い将来に崩壊する」を小学校で言ったら
担任が「アメリカやヨーロッパが社会主義、共産主義になることはあっても、ソヴィエト崩壊だけは絶対にありえない!」と
指導室で二時間近く説教された…
873おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 23:10:53.61 ID:FRt9MXuy
>>872
後日談があればぜひ聞きたい
874おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 00:10:08.32 ID:1QlbjnpT
>>850
前に住んでたマンソンの住人でいたよ。
さすがに他の住人はヘンな一家だという目で見てたけど。
(そんなハイソがこんなところに住んでるはずがないっていう認識で)
875おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 05:07:27.30 ID:vP36nHP+
昔カシオの電卓6桁だったか、8桁だったかの表示だけど一度に表示されなくて
ボタンを押して2回で表示される電卓で13,000円くらいしたと思う。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 07:09:19.75 ID:F0i7DNRQ
ごめんうちも「お父様・お母様」だ・・・
人前では絶対口にしないし、
そう呼んでることも言わないけど、
家族しかいない場合は〜様呼びになる。
祖父母・曾祖父母の代からそうだから
今更変えられない雰囲気です。
877おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 13:58:23.62 ID:Rg3ZF1/f
>>873
派手な後日談はないんだ、ごめん。
担任は、性格は良い人で、単にひねくれた小学生を善導したかったんじゃないかな
祖父いわく「純粋な人だねえ」だったしw
ちなみに我が家は、父母は親父、お袋だが、
祖父母だけおじいさま、おばあさま。
祖母が山の手の人だったから、うるさかったんだよw
878 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/30(木) 15:46:47.01 ID:PUAkjAvY
ベルク・カッツェがきもかった。
男のくせにツヤツヤの口紅塗って。
っていうかガッチャマンの絵が嫌いだった。
タツノコプロの絵ってほとんどああいう絵だったような・・
879おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 16:00:25.26 ID:sUC9uGx+
>>878
カッツェさんは男と女を組み合わせて作られた人造人間だす。(男でも女でもある)

自分も、タツノコの絵やストーリーといった作風が苦手だったなあ。
ギャグも、なんかこう、何の落ち度もない人間をいじって理不尽な目に遭わせる陰湿な
感じのが多かった。

「うる星やつら」もタツノコ出身の人がメインで作ってたから、原作と違ってどことなく
じっとりとしてて。
温泉いじりなんか、「もうやめてやらんか!!」って言いたくなることも何度もあった。
880 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/30(木) 16:18:19.32 ID:PUAkjAvY
>>879
> カッツェさんは男と女を組み合わせて作られた人造人間だす。(男でも女でもある)
え!そうだったんだ。あしゅら男爵のような存在だったわけですね?

タツノコプロで好きだったキャラは、ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラー、アターシャ、セコビッチ、ドワルスキー、以下ry
881おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 17:31:31.08 ID:XYQJUaFW
カッツェはミュータントだって南部博士か総裁Xが言ってたね
あしゅら男爵は、すっぱり半分ずっこだけど、
カッツェは自分の意志で男にも女にも変われるんだよ(子供時代は自由自在は無理だった)
こうして書くと何かスゴイ設定だな、おいw
882おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 17:36:39.89 ID:T4pNGJV+
ベルクカッツェの女バージョンって
別の名前あったっけ?
あったよーな気がするんだが全然思いだせん
883おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 17:47:53.39 ID:4tg0L/iX
別のキャラだがゲルサドラというのがいる
884おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 18:08:54.10 ID:b3wByR/Q
もしかしたらドロンジョ様の原型なのか
885 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/30(木) 19:06:42.66 ID:PUAkjAvY
>>884
∧ ∧
(゜∀゜)!!
886おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 19:20:48.77 ID:sUC9uGx+
>>883
ゲルサドラさんの最期は切な悲しゅうございましたなあ…
迎えに来てもらえてよかったねえ(;ω;)
887おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 19:49:18.19 ID:XYQJUaFW
ゲルサドラは幼児がいきなり30男にさせられちゃったからねぇ…
もし今見たら切なくて、たまんないだろうなぁ…
888 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/30(木) 21:12:15.99 ID:zc0djB6Q
国鉄の駅員さんは、○○まで1枚、といわれれば、○○線の、などといちいち聞かなかったし、
郵便屋さんも、郵便番号なんかなくても(制定前),どこどこ方面か仕分けできたものである。
889おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:29:32.84 ID:b3wByR/Q
タクシーも屋号を言うだけでよかったし
890おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 22:22:12.39 ID:zcQ5ugT2
>>888
流石に博多駅で「せんだいまで」とか岡山駅で「高松まで」って言ったら「どっちの?」と確認されたそうだが。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 22:35:12.76 ID:8p0KmbDq
>>888
俺、田舎の〒だけど、みんな平気で地番抜いてくるし同姓多いから(100件くらいの家があって
10種類くらいの姓で住民の9割とか)ほぼ全住民の名前暗記してます。都市部から転勤したとき
ぶったまげた。

同姓同名は年齢から推理したりすることすらある。田舎にはまだ生きる昭和w
892おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 22:37:24.96 ID:cCXmNXbH
>>871
ちなみに今何のお仕事を?
893おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 23:38:02.87 ID:9uocg3tp
>>891
子供の頃田舎に住んでたけど、子供でさえ地域の人すべて憶えてる感じだった
から、仕事でそうしている人は当然憶えるだろうな。
なにせ、行き合う人がすべて知り合いだからw
894おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 00:28:16.19 ID:LNd9VamA
>>871
当時写真学科の学生だった自分に、同じようなことを言った人がいたよ。
浅草寺でマターり写真撮影してたら「近い将来、フィルムカメラなんか
なくなっちゃうんだよ」って話しかけてきた。
当時は「ええ?まさか!この人なに?」と思ったが本当になるとは。
871はその時のお兄さんなのか?
895おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 02:25:10.99 ID:N/fmXEyc
将来HDDを使わないPCが主流になる
HDDの無いPCの開発をしたい
って言ったら馬鹿にされるのかな。
896おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 05:57:11.60 ID:mGCH4sz+
既にSSDが一般的になってるから10年前ぐらいじゃないと
897おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 07:15:01.88 ID:OUmtKgdw
彼氏とメッセで喋ってる時にお腹空いた〜って言われて、
今すぐ私の作った料理をメールで送れればいいのにね♪
なんて話したことがあるけど、さすがにそういう時代は来ないよね・・・w
898おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 07:18:52.51 ID:mGCH4sz+
手作りは無理だけど
クレジットカード払いでデリバリを送ってあげることは出来るね。
899おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 08:47:39.00 ID:J19Ded8M
>>895
ていうかもう主流になりつつある
900おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 09:31:09.75 ID:EitgGgU/
そのうち、道具も機械も全く使わない世界になるんだ
901チンプイ:2011/07/01(金) 10:12:56.07 ID:qFXH0dqP
>>900
マール星がそうだよ!
自分の名前をキーワード登録しておけば、それを叫ぶだけで何でもできるんだ!!
902おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 18:20:06.02 ID:EitgGgU/
>>901
アルテアと同じ運命をたどらぬ事を祈ります。
903おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 23:54:06.15 ID:u818s7RM
>>891
意外に憶えられるものだよ。
システム屋さんで何でも屋さんみたいなものだから、全社員500人分くらいの名前と机とPCの機種とIPとドメイングループと
デフォルトで出てくるプリンターと丸暗記できてたし。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 01:54:51.18 ID:aMgzCRQx
新聞配達もそうだね。
学生の頃やってたけど、受け持ち分400件と代理で配達する区域の300件
計700件を普通に覚えてたし。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 20:30:44.20 ID:+55oRX0R
高い車はオプションで車内に小さな冷蔵庫をつけることができた
のだが、冷えるのにたいそう時間がかかるし、
マジで缶ジュースしか入らない大きさなので
「車で自動販売機もないような土地へ遠出する」というシチュエーションでしか出番がなく
あまり活用されることがなかった思い出

>>661
>大手企業の本社、支社支店採用の女子社員は、必ず親元実家から通勤が条件だった

激しく遅レスだが・・・
10年くらい前に東京の某大手銀行に就職した女性が
そういうのはまだ健在だと言ってた、
たしか必須条件というほどキツくはなくて、「なるべく実家からの人を優先して採用」だったような気がするが
未だにそんなのあるんだーとびっくりした記憶がある
906おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 20:59:03.42 ID:9tkLwIW+
>>905
>大手企業の本社、支社支店採用の女子社員は、必ず親元実家から通勤が条件だった

必ずとまでは言わないが、今でも有効だね
ただそれを言うと色々問題があるので言わないが
それによって地方の学生は苦労している

まぁ女の敵は女と言うことだな
907おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 21:55:56.10 ID:QqC7o5OQ
つか、地方出身の女は大学出たら地元に帰ってくれよ。
ただでさえ都会は競争率激しいんだからさ、就職も結婚も。
地元に帰らないヤツばっかだからイナカの毒男率が高いんだろ

908おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 22:06:44.51 ID:tOS2VjMP
やめてくれよ地方なんてただでさえ職が無いのに…
909おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:17:49.61 ID:9tkLwIW+
>>907
逆だ。
田舎だと女余り現象だぞ

高校卒業後の進路として
1.地元で就職
2.県外で就職
3.県外へ進学後、地元にUターンして就職
4.県外へ進学後、県外で就職
概ねこう言うパターンだけど
男の場合、県外へ出たらそのまま県外で就職となるが
女の場合、進学は県外でも良いが就職は親元で と言うのが多い
なので20代の未婚率(非学生)だと、女のほうが多い

910おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:50:50.86 ID:xNeNDB82
高卒でも一流企業に就職できた事
偏差値40位だったけど三和銀行とか松下電工とか麒麟麦酒とか(社名はいずれも当時)
今は一流大卒でも狭き門なのに
911おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:25:36.17 ID:bRMByHwb
>>907
>つか、地方出身の女は大学出たら地元に帰ってくれよ。
>ただでさえ都会は競争率激しいんだからさ、就職も結婚も。

結婚の競争率激しいから地方出身の女は帰ってくれってことは



あんた、女?
912おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 03:11:30.31 ID:lizlvIWz
筆箱がやたら豪華。
何段式とか、ゲーム付いてたりとか。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 04:58:39.28 ID:Wy/jH1Xw
>>908
そうだね。
俺の知ってる範囲で何人か、大卒で地元に戻ってきている女の人がいるけど、
高卒の子と同じ条件で手取り10万あるかないかっていう事務職とか、スーパーのパートとかやってるわ。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 05:03:16.90 ID:b7p/6LAE
>>912
今は逆に、反動でめちゃくちゃシンプル…裏表の二面式、オプションは鉛筆削りと時間割シートだけ
になっちゃったねえ。

学校によっては、金属製の筆入れ禁止だそうな。
落としたときにクッソうるせえという理由だってwww
余談だが、キャラ文具持ち込み禁止という校則…リュックや鞄にマスコット付けるのも禁止という所
もある。
表向きは、「学校は勉強の場所、気が散る」のが理由だけど、本当は、手癖の悪い子やジャイアニズム
な子がいて盗った盗られた譲ったやったというトラブル防止だとか。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 08:23:20.62 ID:uDC4wh6s
最近は筆箱だかカラクリ箱だか分かんないようなのは無いみたいだね。
あれはさすがにやり過ぎだったのか。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 09:00:43.79 ID:b7p/6LAE
>>915
学習机にも同じことが言えるよね。
装飾過剰から、必要な機能の絞り込みへ。
筆箱は、表に鉛筆、マーカーボールペン消しゴム、裏にもの挿し三角定規分度器コンパスが
入って鉛筆削りがつけばそれでよし。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 12:21:26.18 ID:tDyW8dqN
自転車も昔は変速ギアーが何段階にもなって色んな機能が付いてるのが流行ったなぁ。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 12:46:18.17 ID:WhMLoAQY
生活が豊かになって子供の持ち物にもお金をかけることが出来るようになった時代だったってことなのかな。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 13:04:44.00 ID:Uc4aoesS
親が先生に「この子が悪さしたらビシビシ殴ってやって下さい!」と頼んでた。
今なら小突く程度でもすぐクレームに。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 13:06:29.05 ID:bRMByHwb
921おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 13:30:13.83 ID:WhMLoAQY
そいやローラースルーゴーゴーって復活してるらしいね。
そもそも事故が原因で製造中止になってた事を知らなかったけど。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:33:15.88 ID:ByosMRww
>>912
鍵とか付いてたね。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:50:10.55 ID:jGt2Y62o
磁石式の鍵が付いてるの持ってたな。
そういえば同じ頃ウチの鍵も磁石の入った鍵だったっけ。
924おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:24:29.21 ID:b7p/6LAE
学校にお金を持って行かなくてはならない(給食、教材費)時に、そこに入れておくために考案されたんだって>カギ付き筆箱
925おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:48:23.62 ID:ByosMRww
>>923
電子ロックとかってたいそうな名前付いてた。
単なる磁石仕掛けなんだがねw
さらに姉妹品で電子アタックというのもあってこれは二重底になっていて
フタを開けて、ある場所に磁石をくっつけると内部のフタが開いて
筆箱の頭の穴から鉛筆を取り出せるという、今思えば面倒くさいことこのうえない仕様。
しかも半年くらい使ってると内部のフタのバネが壊れて開きっぱなしになり鉛筆が勝手にバラバラ出てくる
という素敵なものでございました。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:49:59.34 ID:hZUAN0Dl
筆箱ごとパクられるから意味ない
927おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 16:57:51.68 ID:b7p/6LAE
>>926
そしてキャラ文具など持ち込み禁止校則になるのであった
928おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:07:46.67 ID:hZUAN0Dl
929おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:33:00.05 ID:tDyW8dqN
>>919
学校どころか普通の学習塾、そろばん塾などの諸々の習い事、果てには歯医者や小児科でも
普通に体罰があったもんなぁ昔は…
930おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:11:04.74 ID:wOa5mtnX
店で売ってる飲食物の量が適量で良かったなぁ。
今の缶ジュースは1本飲み切れないし
コンビニなんかで売ってるサンドイッチは3つで1パック(パン3枚分)になってるので
1パックじゃ足りないけど2パックだと多過ぎる。
デブが増えるわけだよねぇ…。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:11:45.77 ID:WhMLoAQY
そいや小学校低学年の頃、歯医者さんに叩かれたことあったなあ。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:12:30.19 ID:GGCNslAF
軍隊上がりの歯医者さんいたよねw 頑固爺みたいな
933おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:48:00.33 ID:+tVhYvaC
縁日のとき、片足義足の傷痍軍人が、ボロボロの軍服と軍帽を着て、ずっとorzの姿勢で、
参道を往来する人たちから小金を恵んでもらっていたのを強烈に覚えている。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:29:46.90 ID:dnb4JU2H
夏休みに田舎のばあちゃんちに泊まりに行くと夜は掃出し窓?を全開にして蚊帳を張って寝てたな。
裾を振るってからちょっとだけめくってすばやく入るんだけど、万が一蚊が入ったら大騒動だったw
夜中に目が醒めると蛙と虫の大合唱。それを聞いてるとまた眠気が襲ってくる。
朝、中に立て籠もってると、部屋の四隅のフックをはずされて蚊帳がファサッと落ちてくる感じが好きだった。
なんか甘い香りがして。
935おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:32:59.69 ID:bfjRAd6r
カンペン、確かに煩いわw
女子の間では少女雑誌の付録に付いてるシールを薄いマグネットに貼り付けてカンペンにくっつけたり交換したりが流行ってたな。
香り玉みたいのは今もあるのかな。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:42:41.70 ID:vkdI8uy5
紙石鹸というのがあったな。液体全盛の今では想像つかないだろうが
937おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 05:03:23.27 ID:G+DuTpV1
去年の春に小学校入学した甥っ子の入学祝いに
リクエストされたポケモン筆箱をあげたんだけど、
小学校はキャラクターもの禁止だった。
なので無地筆箱をあらためてプレゼントした。
ポケモン筆箱はおうちでお絵かきするときの
色鉛筆入れなっています。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 05:54:15.02 ID:U55yycks
>>937
上記の手癖悪やジャイアニズムの悪心をくすぐるからねえ。>キャラ文具
939おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 06:09:24.60 ID:ZJmYzUKa
そのうち「我が子を万引き犯にさせないため」に小売店が禁止されるんじゃないか
940おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 06:55:44.86 ID:U55yycks
>>939
一定年齢までの子供だけでの小売店やショッピングセンターへの入店禁止規則なら今も昔もずっとあったジャマイカ
941おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 07:06:32.03 ID:U55yycks
>>940に補足
小売店への入店禁止規則は、「その小売店から苦情が出た」「親から見てけしからぬ商売をしている」ことだったよね。
アニメグッズや撮影済みセルを売ってて、中高生のアニメファンのたまり場になってる古本屋があったけど、近隣小学校
には、その店への入店禁止規則があった。
駄菓子屋がテーブル式テレビゲームを置きだすと、「駄菓子屋の何とか商店への入店禁止」規則が出来たし、悪い子がたむろ
するので、大人しい子と女子は禁止令が出る前からスーパーに移行。

んで、ファミコン登場でテレビゲームをやりに行く理由がなくなると、悪い子は行かなくなり、普通の子ももう店に戻らずに
潰れていった。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:56:13.70 ID:/LW/k74o
セル画売ってたねぇ
大泉の本社とか、御苑前や吉祥寺のアニメショップとか。
何度か買いに行ったけど、吉祥寺では常連さん同士で色々交換し合ってた。
みんなすごいお金持ちの娘さんたちばかりで、ついていけなかった。
今は全部CGだから、セル画なんてないもんねぇ
943おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:13:45.93 ID:U55yycks
>>942
ちなみに、そこで売られていたセルは、当時アニメファンには見向きもされてなかった「キャンディ・キャンディ」
「ガッチャマン」とかでした。
それが500円とかで。
今なら、凄い価値があるんだろうけどね。

アニメショップという性格上、子供のお小遣いで賄えない商品ばかりだし、ビニ本も扱ってた。
何せ主な客は中高校生なので、やっぱり金銭がらみのトラブル防止だったんだろうなあ。>入店禁止規則
944おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 19:31:34.09 ID:lzkHgU0l
今のゲーセンの売り上げって昭和と比べて上がってんのかな?
プレイ料金が上がってるのは筐体が高いからだから、
売り上げ自体はあまり変わらないような気はする。
ただいかがわしいイメージは全く無くなったね。
UFOキャッチャーとプリクラが出てきて女の子が
出入りするようになったからだと個人的には感じる。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 19:35:46.99 ID:U55yycks
>>944
…今のゲーセンはジジババの憩いと出会いの場じゃぞ。
946 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/04(月) 19:37:53.92 ID:HP8aqxTs
悪さするとサーカスに売り飛ばすよって叱られた。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:00:01.13 ID:Elqp6c35
セル画で思い出した。
子供の時にキャンディキャンディだかジョージィだかどっちかの映画を見に行って、会場でそのセル画が当たったな。
セル画の価値がわからず、放置しててそのまま紛失したけど。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:16:45.33 ID:7+MFLJ4c
>>944
ゲーセンはだいぶ厳しいんじゃまいかな。
昔はアーケードと家庭用の性能がとてつもなく離れていた。
だから、最先端のゲームをするためには、ゲーセン行って金払ってプレイしていたものだ。
しかし今は・・・
面白く、尚且つグラフィックも美しいゲームが、タダで配信されてたりするからなw
通信対戦も普通に家庭で出来るようになったし、「ゲーセンならでは」というゲームが今は無い。

友人たちとナムコの「ファイナルラップ」で勝ち負けを競っていた頃が懐かしい。。。
マクラーレンやウィリアムズやロータスのシートの取り合いから戦いは始まるw
949おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:36:45.31 ID:JHG+Gr6U
ゲーセンは不良の行くところだった。
喫茶店とか映画館とかも親同伴以外で行くのは不良だった。
950 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/05(火) 03:34:36.49 ID:OflZxZJH
>>948
デートとかでクレーンゲームやったり大音響で太鼓の達人とかできんからな。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 04:01:12.49 ID:7m834j8h
都会の中学生って、グループ交際ってのができて、
映画やらボーリングやらプラネタリウム行ったり
電話でだべったりするんだろうな、って憧れてたな。

うちのほうは、映画館といえば成人映画専門だったし、
ボーリング場はブームが去った頃には潰れていたし、
デパートやらショッピングセンターなんかもまだ出来ていない。

やることないから、生態圏が早そう、と思われがちだが、
女子ときたら、ベイシティローラー図やら(当時若かった)松山千春、CHAR
なんかの芸能人なんかと比べて、男子を、なんでこんながきどもと一緒に
過ごさなきゃならないのモード出しまくりだったな。
1対1でもグループでも、この人たちと?まっさかぁ!って感じ。
(ホントは仲良くなりたかったが)
第2ボタンも部活とかの先輩が対象だったな。

男子は男子で、カバンつぶしたり制服改造したり、なんてバカげたことが流行って、
ワルクならなきゃ仲間はずれ、下らん校則もどんどん増えるし、
部活も後輩いびりやらのよくないウワサばかりが
進学前から聞こえてきたので、さわやか交際、みたいなのができないなら
深入りせず、義務教育(しかし塾がメイン)を身に着けにいくところと割り切って通っていた。
いなかだから公立しかなくて選択の余地がない。

高校は、背伸びして、地元では進学校といわれているところへ行ったが、
ついていくのに3年間受験勉強状態で余裕がないのに、
各種打ち上げ、バスハイク、バンドなんかを独自に企画してる奴らに
ボクらはまだまだ子供(すねかじり)なのにそんなことしていいの?」
と気後れして、壁のシミ(女子なら壁の華と呼ばれるところだろうが)。
ここでもまったく女子と縁がなかった。

みんな、ごとでハジけるスキル身につけてたんだろうと思ったくらいで。
昭和50年代。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 04:21:35.03 ID:ZycfNEDc
ごと
953おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 05:00:02.00 ID:1ZdklEoG
ごとでハジけるスキルって……昭和50年代の中高生ってパチンコでインチキして食ってたの?
954おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 05:03:10.82 ID:AFhREiOn
どこ のタイプミスでしょ
955おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 05:03:53.72 ID:ZycfNEDc
>>954
実につまらないひとだな、キミは。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 07:15:57.40 ID:OiAumyiX
>>948
だから、ジジババが一日中メダルゲームやってる。
957おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:31:56.95 ID:MT0Ybk8E
昭和の不良少年少女たちが中高年になって今もゲーセンに入り浸っているってことか。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:34:55.27 ID:eC4FvF+A
だったら新機種入れないでアルカノイドとか入荷すればいんじゃね?
959おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:21:46.91 ID:ntCFGK/+
グラディウスやR-typeも欲しいな。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:19:34.74 ID:JvlExtWR
昭和40〜50年代くらいの映画だったと思うんだけど
「ディスコ」でデートというシーンがあって、そこでみんな並んで同じ振付けで踊ってたんだけど
当時のディスコの風景ってあれが普通なの?
961おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 01:27:46.32 ID:xhNZgIbP
>958
大山のぶ代で満員になります。
962おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 07:59:15.38 ID:yYe/PWc4
チューハンターとかも入れて欲しい
963おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 10:06:21.74 ID:op2cyPEa
キャベツ人形の一体何が可愛いくて世界的に流行っていたのか
未だに分からない
964おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 12:16:38.41 ID:twarKdTU
>>963
白人の可愛いと、日本人の可愛いは違うんだよ。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 20:57:43.61 ID:5YjdMzX+
アメリカじゃ、日本の少女マンガのようなキャラを描くだけで、
児ポ法だか宗教の戒律に引っかかるらしい。
マンガチックに描かなくてはならず、子供向けのエロネタはご法度。
明らかに大人である白雪姫はいいが、子供キャラとなるとかわいい以前に、
スヌーピーのルーシーやパティ、シンプソンズのリサみたいに描かないとダメらしい。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 21:23:52.57 ID:TzmUbz+v
でも白雪姫って確か12〜3才なんだよな。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 21:34:57.31 ID:KtdEdei2
多分、それが大人なんではないんだろうか。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 21:50:19.44 ID:hjOGrNg8
ロミオとジュリエットの年齢設定はおkなんだからわっけわっからん
969おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 22:35:45.17 ID:1UpINgN9
>>966
7歳じゃなかったっけ?
ジュリエットは14歳。平均寿命の短かった時代なら結婚しててもおかしくない。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 23:10:45.00 ID:XpPnzFWZ
>>964
きかんしゃトーマスを初めて見た時も「…可愛くねぇ…」と思ったもんな。
未だにディズニープリンセスのバタ臭い顔は苦手だ。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 04:49:29.23 ID:2CDlFwKn
>>965
フライシャー兄弟がベティ・ブープを作って「アニメでエロ描けんじゃね?」って気付いた。
んで暴走した結果、アニメのそういう少女美みたいな表現が御法度となった。
トムジェリとかはおkなんだけどね。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 04:57:42.85 ID:9OML09LG
>>964
ロシアくらい東にくると、割と近くなってくるよな。
チェブラーシカとかモスクワ五輪のミーシャとか
973おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 06:08:45.20 ID:TSuODhHU
>>965
2〜3日前のニュースでアメリカで開かれた日本アニメのコミケ(?)のニュースやってたぞ。
CCさくらとかプリキュアとかセーラームーンのこすぷれだらけ。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 07:04:45.42 ID:JegPUSub
プリキュア最高っ ><;
975おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 07:06:45.28 ID:2CDlFwKn
>>973
日本アニメがやってくるまではがちがちに厳しかったの。
色気なしデフォルメキャラか、一目で大人と判るガチムチ女性じゃなきゃだめだった。
976おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 11:17:04.06 ID:2CDlFwKn
追記
アメリカではヘイズ倫理規定と言ったうるさ方に放棄させられたアニメに於ける萌えを
守り育んで来た国、それが日本だった。
ちなみに、ピカチュウの顔の描き方とパーツの並び方は、大戦中に政岡憲三や瀬尾光世
とかいうアニメーターたちが考案したのと全く同じ。
キティなんかもね。
これはもはや、日本が発明した世界に誇る描き方。


キャベツ人形の話だけど、スポンジボブだってズーズーペットだってどこがいいんだか
よく判らん。
977 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/07(木) 11:18:21.31 ID:c+EiJgLq
他スレでコンドールマンの話が出て、ガチ年代なはずなのに覚えがないなぁと思ってぐぐった。
やはり全く覚えがなかったが、すごいものを見つけた。
「吸血少女 対 少女フランケン」
歌しか聴いてないけど、これは昭和でもギリギリだろ。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 11:37:32.21 ID:C6y2ThB7
>>965
昨日見たけど、ディズニーと西又葵がコラボするって
これをアメリカのディズニーで売るんだから、時代は変わってきてるのかも
ttp://aoinishimata.img.jugem.jp/20110702_648117.jpg
サイン入りが$350、なしで$125。高い
979おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 14:49:19.63 ID:3lun2sdh
>976
萌え画の源流になった手塚以降の漫画、アニメ風美少女のルーツとして中原淳一を忘れてはいけない。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 16:03:30.42 ID:2CDlFwKn
>>979
…ひめゆり記念館に、モダンな女学生の必須アイテム、中原淳一のキャラグッズが
展示されていたとです(;ω;)
981おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 21:53:43.01 ID:Ps9yOF9z
次スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310043015/
982おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 22:45:16.22 ID:V8tixtun
電車やバスの冷房化が100パーセントではなかった
夏は窓を開け放ち、天井で扇風機が回っていた
983おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:56:09.18 ID:ieWyKlwy
ウチの方の路線バスで
初めてエアコン車が導入されたのは大学線だったな

駅〜大学〜商店街を結ぶ路線

よそから来る大学生に良い所を見せようと思って
大学線に冷房車を投入した
そんな噂が流れたな
984おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 07:13:04.28 ID:xI78kzFO
ttp://www.kudan.jp/EC/mokuroku/photo/samisiiamenoasa.JPG
…ミナミの帝王の作者が若い頃描いた漫画
985おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 07:42:35.43 ID:gHAwUkd2
それの有名な例が、「本気!」とか893漫画を描いている立原あゆみが、
「獏ちゃんの井タセクスアリス」とか「野良猫教室」とか「うさねこちゃん」
みたいなバリバリの少女マンガを描いていたことだろうな。
線も弱弱しくて、まさか男だとは思わなかった。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 07:47:44.96 ID:H3fjTsB9
>>985
男だったのか
987おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 08:17:57.81 ID:XeyiBpPv
立原あゆみ、漫画にポエムとか入れてたし、あれは酷い。

988おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 08:24:06.92 ID:xI78kzFO
あの弱弱しい線のまんまで極道漫画描いてるところがまた。
989おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 09:12:00.17 ID:927GO12m
昭和45年頃の電車の込み具合は凄かった。乗客を駅員が押していた。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 09:20:55.02 ID:qOiF1Vdo
夏暑いと玄関・窓開けっぱなし
留守するにしても鍵がかかってないもしくはポストの中に鍵が置かれている

熱中症でよく窓閉め切ったまま冷房しないで死ぬ年寄りの多くは
昔窓は開けっぱなし派だったと思う
991おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 09:44:01.50 ID:jhMQlrDd
何故か否定する人も多いけど、今は30年くらい前より確実に暑いしね
992おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 10:15:23.62 ID:8OcZvLKy
ゴミの収集は日曜祭日以外毎日来てた
分別もしていなかった
可燃・不燃・資源・粗大 関係なく毎日出してた
993おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 10:32:09.90 ID:WZSYryJW
関係なくってのは自治体によりけりだと思うけど、
当地では、かつてあった「可燃ゴミ水・土コース」がなくなったんで、
それまで遅くとも昼までには回収されていたのが昼過ぎまでかかるようになったな。
これからの季節、回収の遅いところはたまらんですよ。
ゴミの量が増えたというのもあるだろうけど。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 11:28:11.46 ID:VNHGPEAc
青いポリバケツで生ゴミと壊れた扇風機を一緒くたにして出した憶えはある
995おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 12:27:44.01 ID:rP2Bdpd1
庭で燃やしてたなー
996おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 12:50:49.66 ID:rO1vde5x
そういえばデカイ冷蔵庫や茶ダンスが無造作に捨てられてたな
料金もかからなかったし好きな時に好きなだけ思う存分捨てられた時代
997おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 13:57:09.56 ID:wOmB4lsF
>>986

県内の著名人高額納税者番付に本名と共に良く載ってたので覚えてる
998 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/08(金) 15:17:34.01 ID:MaRWGVqF
>>991
私も確実に暑くなってると思う。
昔は真夏でも自分から進んででプールに入りたいと思うことが
ひと夏に2回くらいしかなかったもん。
夏はだいたい25〜26度くらいで27度にもなったらニュースでもヒエ〜って言ってたよねえ。

立原あゆみ男だったのか・・・
999おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 15:44:44.28 ID:oNz144LW
タッチこそメルヘンポエム系だけど、ようするにオブラートにつつんでフリルとリボンで飾ったロリ系エロ漫画だったよ>立原あゆみ
女性だったらそっちへは発想しない的な隠微さがあった。
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 16:34:49.55 ID:yj2od84I
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \