今じゃ考えられない昭和の生活◆3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなこと
ありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。

※マタ〜リと参りましょう。

前スレ
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224467664/

今じゃ考えられない昭和の生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223282773/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:50:35 ID:d1E4pdIe
エロは厳しくグロは晒されって30半ばの上司が言ってた
YouTubeとかで昔のテレビ番組観ると確かに衝撃的瞬間て事故映像そのまま放送してたみたい
普通に人が死ぬ瞬間をゴールデンに放送もすごいけどエロ番組もやってたみたいだけど
もしかして平成かも
3おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:52:22 ID:AucWYal3
>>2
エロは確かに厳しかったけど、それはアンダーヘアを
見せてはいけない、程度の話であって、低俗さでは
今より上。何しろ街中にポルノ映画のポスターが貼って
あったし、子供も集まるイベントで男親向けにストリップを
やったりしていた。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:58:54 ID:AucWYal3
>>2
連続でスマンが、グロと言えば日航機墜落のときに、
当時4誌もあった写真週刊誌(フォーカス、フライデー、
エンマ、フラッシュ)や一般週刊誌のグラビアで、
こぞってグロの死体写真を掲載していた。それから
しばらくして規制が作られて、平成以降は無くなった
ように記憶している。

俺が個人的に衝撃的だったのは、グロとは言い難い
けど、ロープウェイの避難訓練で、50cm四方くらいの
小さいカゴ(深さ1mくらい)に職員が入ったまま、ロープを
結のを忘れてそのまま50mくらい落下した映像。

避難訓練に参加した職員が、カメラが回っていたので、
すごく気恥ずかしそうにニコニコと笑いながらカゴに入り、
周りでも笑い声とか聞こえていたんだけど、一瞬にして
落ちていった。落ちるときも本人は状況を理解していない
ので、照れ笑いのまま落ちていった。それで即死。それが
そのままテレビで流れていた。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:05:18 ID:d1E4pdIe
>>3
カオスwww
俺23歳だけど1980年代後半の日本最高だと思う
ゆとり言われてるけど俺が生まれた時代
一番日本が楽しい時代だったんじゃないの?
その上司みててもバブル世代?なんかうらやましい話ばかりだし
6おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:12:32 ID:d1E4pdIe
でも怖い時代だな
事故はしょうがないよ
でもその瞬間をそのまま放送なんて
免許だって今より優しかったんでしょ
厳しいばかりはよくないけど
7おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:54:05 ID:983xqT87
そんな時代もあったねと いつか話せる日がくるわ
8おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:58:01 ID:8WBzz4mg
だから話してるじゃんw
9おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:00:11 ID:AucWYal3
エロと言えば職場のコミュニケーションとか言って
おっさんがOLの尻を触ったりしてたらしいな。今じゃ
逮捕だもんな。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:02:34 ID:8WBzz4mg
迷子や泣いている子供に話しかけても逮捕されかねんよ
11おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:02:56 ID:jWuqp6EV
>>10
奈良県とか声かけ禁止条例までできたしなー。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:31:57 ID:MV/rNaME
>>3
最近、近所の本屋(そこそこ大きい)が変だ
エロ雑誌を一般雑誌の真ん中に混ぜて置く様になった
他の本屋でもやってるんかな?
ターミナル駅にある大型書店ではやってないが。
これから先、またエロと非エロが混沌とする時代が来るんだろうか
エログロは否定はせんけど他のと峻別してもらいたいんだけどなぁ
13おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 01:45:26 ID:pFCVbB4+
>>8
>>7が歌詞だってわかってないとか?
14おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 02:26:50 ID:XTtk76ZQ
わかってるよw
おいらコッキーファンだぜ<8
15おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 08:30:37 ID:nSmSmpYe
当時は岡田有希子の飛び降り直後の写真が写真週刊誌に掲載されたりしたよね
脳髄飛び散ってるやつ
16おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 10:45:02 ID:S/DGzw70
AMラジオは若者のものだった
17おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:15:13 ID:7AeSXH/H
廃れていく生活習慣があるのは仕方ないが、
「昭和の常識が平成の非常識」となって、周囲の顰蹙を浴びる行為になっていくのはさびしいね。
はっきり指摘してくれるのならともかく、本人の解らないところで後ろ指さされる行為とか。

例)若い家族へお歳暮に新巻鮭を贈る。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:19:53 ID:lWcHbldj
結婚祝いの中に出刃包丁が入っていたよ
義母いわく「○○(私)さんは北海道の人だから新巻鮭とかたくさんくるでしょう」
ということだった。

事実そうだから重宝している
19おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:24:02 ID:bm5B1otB
そういや荒巻鮭なんてもう何年も見てないなあ…荒巻と言えばスカルチノフが先に出てくるww
北海道の人からは蟹が来るし。
流通が良くなったから、生ものでも何でも送れるようになったね。
母の日とか敬老の日も花キューピットができてかなり楽になった。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:24:45 ID:bm5B1otB
鮭は荒巻じゃなくて新巻だった…変換で荒巻が先に出たものでついw
21おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:33:16 ID:9OANVFdn
ローラー付きの洗濯機
22おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 11:53:54 ID:dpOrvxn4
>>17
ごめん、どういうことなの?若い人に贈ったらダメなの?
23おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:15:03 ID:zYF0z00w
>>22
正月に、嫁いだ娘や別に家庭を持った息子が孫連れて戻ってきそうな老夫婦の家にならともかく
若い夫婦の家に新巻鮭まるまる送ってこられても処理に困るだろ?
24おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:18:20 ID:0O7pWLl+
>>22
・家族の人数が少なくなって一本丸ごとは消費できない
・調理する人が丸ごとの魚をさばけない(目が怖い、って人もいるらしい)
・塩分控えめの時代にそぐわない
ちょっと考えてみたがこんなところかな。
もらっても始末に困るので敬遠されてるんじゃないかと。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:26:19 ID:c4i0Lxtn
肉類が高価で、鮭が貴重なタンパク源だったむかしと違うし、
あちこちから何匹も贈られると、連日鮭攻め。
昭和末期、うちの母ですら「芸がないねぇ」ってぼやいていたよ。
(贈ってもらうのはありがたいんだけど…)
贈るほうも、「お歳暮かぁ…新巻鮭でいいや。無難だし。」って感じで。

入学祝に万年筆が十本も届くのも似たようなもの。「図書券」するとかの発想の転換が無い。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:27:15 ID:c4i0Lxtn
肉類が高価で、鮭が貴重なタンパク源だったむかしと違うし、
あちこちから何匹も贈られると、連日鮭攻め。
昭和末期、うちの母ですら「芸がないねぇ」ってぼやいていたよ。
(贈ってもらうのはありがたいんだけど…)
贈るほうも、「お歳暮かぁ…新巻鮭でいいや。無難だし。」って感じで。

入学祝に万年筆が十本も届くのも似たようなもの。「図書券」するとかの発想の転換が無い。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:32:32 ID:lWcHbldj
連日塩鮭っていうのも昭和の風景だな
あのころハムなんて高級品だった
28おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:37:03 ID:pBt7pYL0
>27
生ハムなんて存在すらも知らなかった
29おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:42:03 ID:Pb2h0+ab
ソーセージも一般家庭では魚肉ソーセージの事だった。
わざわざ「魚肉ソーセージ」と呼ぶ事ももちろんなかった
30おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:55:22 ID:aBCuHfWV
>>16
今のAMラジオは昔若者だった連中のためにあるw
31おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:58:17 ID:9pnvvD0M
じゃあ、AMラジオは特定の世代のための特別なものなんだね!
32おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 12:58:30 ID:lUUdQslT
荒巻サケも昔はもっとしょっぱかった
今は冷凍技術進んだからしょっぱくないけど、昔はまさに「塩漬け」って感じ
あのしょっぱさが懐かしくて、普通のサケ勝っても改めて塩増やして冷蔵して
それを焼いて茶漬けにしてる
33おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 13:00:08 ID:lWcHbldj
>>32
山漬けという商品が売っているけど、それがイメージに近いかも
気だしして塩気を抜いても旨みが濃縮された感じですこぶる旨い
34おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 16:09:35 ID:l9jblzWE
ベーコンって言えばうちじゃ「鯨のベーコン」だった。
あまり好きでなくて豚のベーコン食べたいって思ってたけど
今じゃ鯨のほうが高価食材。
たいしてウマいものでなくても手に入りにくくなると価値が上がり
みんな欲しがるものなんだなと実感した。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 16:34:16 ID:yyvS8MJI
大人になったら必ず車を所有する
大人の男は車を持っているのが当たり前だった。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 16:45:03 ID:Z+h4lrM8
鯨ベーコンもそうだけど、くじらの白い身(脂肪?)にゴムみたいな皮がついた肉が
あったよね。
あれは結構好きだったなぁ。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 17:35:24 ID:cD0wzemD
>>36
「おばけ」っていう酢味噌で食うやつ?
38おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 18:04:03 ID:Z+h4lrM8
>>37
そうそう!それそれ。
酢味噌だけじゃないけどね。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 18:06:30 ID:aBCuHfWV
うちの地域は「おばいけ」と呼んでた
わさび醤油でも美味いよな
40おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 18:18:10 ID:WPmn0yf/
沖縄に行くのにパスポートが必要だった・・
41おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 18:25:28 ID:8TGfn8b4
そういえば昔の映画見ていると「沖縄行くんで旅券取らなきゃ」
とか言ってるね
42おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 18:27:32 ID:jy1nrY3L
伊藤つかさが、当時15歳未満?ということで労働基準法で
PM8:00以降のテレビ番組(生放送)に出演(仕事が)できなかった。

先日、さんま御殿を見たらポニョで有名な大橋のぞみちゃん(9歳)
が出演していた。録画だが、その前の会話等で8:00は回ってい
たのに今は、年齢関係なく働けるのか?と思ったわ
43おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 20:04:57 ID:jBkYk5nT
>>35
田舎じゃ今でもわりとそんな感じ
というか車が一家に最低でも一台はないと生活が成り立たない。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 20:25:32 ID:Pb2h0+ab
>>34
現在ほど冷凍技術が発達していなかった頃の鯨はハッキリ言って不味かったよね。
安かったからよく食べさせられたけどw
不味くても売れるから血抜きとかもガサツだったのかもしれない。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 20:48:45 ID:w8DqIIJV
>>43
こちら中国地方の某都市。
公共交通機関が無い地域なのに車を持ってない家庭が増えてます。
昔は普通に働けば車を買って維持できたのになあ。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 20:50:56 ID:nPmRHbK+
マクドナルドのハンバーガーが一個二百円かもっとした
47おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 21:19:50 ID:q9bkV93f
>>36
関西では「コロ」って言うよ。
なんか可愛いね。
高くなるまではうちのおでんに入ってた。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 21:38:03 ID:qYG23Eo7
>>46
まだ俺の田舎にはなくてテレビでしか見たことなかったから、東京に行ったときに
八重洲地下街の店で、自分家と両隣に全部で15個くらいお土産に買ってった。
中学入ったばかりのころだったな。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:11:01 ID:jWuqp6EV
そういやテレビ番組で寄席の中継番組がたくさんあったな。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:38:17 ID:6gwP9wTa
洋画劇場がいっぱいあって、ホラーや戦争映画をよく流していた。
大昔すぎるけど、邦画の戦争ものは白黒時代のものが味があっていいと思う。
大和と硫黄島の映画が観たいとジサマ(兵役あり)がいうので連れてったら当時の雰囲気が
でてないとぼやいていた。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:49:39 ID:lWcHbldj
>>42
彼女は芸能事務所の従業員ではなく個人事業主
芸能事務所とマネジメント契約を結んでいる
ハロプロメンバーを含め現在では多くのタレントがそうしている
52おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 22:52:49 ID:Lyl7XCbr
小6のときにマックの一号店が銀座にオープン。
開店初日にたまたま日比谷に映画を見に行ったのですかさず食った。
一緒に行った子が微妙な顔して「ねえ、このキュウリ腐ってる・・・・」
そんなバカな、と俺も食ったら「ホントだ・・・・・・」
腐ったキュウリは除けて食った。
ピクルスなんて見たことも聞いたこともなかったんでね。
マックのお陰で生まれて初めてのデートの記憶は「腐ったキュウリ」だ。

映画は全く覚えていない。


53おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 23:01:39 ID:wSUlGkiB
>>51 伊藤つかさもそうだったんじゃないの
54おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 23:32:34 ID:ZWHuVuys
>>51
2005年から、夜9時までOKというように改正されている
55おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 23:35:54 ID:5V/0sR1A
ビックリマンチョコとカルビーのポテトチップスの小さいサイズは30円で買えた
56おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 06:11:45 ID:Y8T9h0Nb
そういえばビックリマンチョコはウチの近くの店ではどこでも売れすぎるので1人4個までという限定品だった。
今と違って流通が簡単じゃなくて大量には仕入れなれなかったのかな。
そんな私はらーめんばぁの方が好きだった。他にライバルがいないし、ちょっとマニア志向というか。
ドキドキ学園っていうのもあったなー。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 06:42:16 ID:bfW1IyvX
マクドナルド初めて行った時ハンバーガー食べて凄く香辛料くさかった気がする。
それまで家庭では食べたことがない感じがしたな。
今のハンバーガーにはあのにおいがない。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 07:00:17 ID:GyJQeDy4
電池の自販機w
今もあるけどw
59おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:10:47 ID:X6J8FSGv
小5のときかな、この学年から教練って科目が始まるんだが
これが嫌で嫌でね、どこぞの連隊から威張り腐った曹長が来て、怒鳴り散らすんだよ
特に銃剣術が嫌だったな、いつも負けっぱなしで。
そうすると鬼曹長が「根性が足らん、俺が直々に相手になるから陛下赤子の意地を見せんか」って言うのよ
級友にも勝てんのに、おまいみたいな職業軍人に勝てるかっての
60おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:17:32 ID:usji5jYI
世代越えて話せるインターネットですね
61おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:26:37 ID:bjOElGNp
その頃小学五年生なんていたっけ?
62おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:47:35 ID:+voxT+7E
尋常小学校だっけ?
63おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 11:53:25 ID:3894HGVA
>>60
いいえ、インターネッツです
64おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 13:03:26 ID:2IO4Uanz
俺の親父の世代の話だ…
65おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 13:12:04 ID:X6J8FSGv
あとは食べ物で感動したのが、チョコレートだな
役場に巡検に来ていたアメ公から貰って喰ったら腰抜かしたよ
世の中にこんな甘いものが存在するのか、と

それまでに喰った甘いものと言えば、干し柿かサッカリンの入った羊羹ぐらいだったから
そらまあ驚いたわ
感動して家に持ち帰ったら、復員していた親父にぶっ飛ばされたけど
66おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 13:18:00 ID:KBDBYUR7
俺の爺さんは瓶コーラを飲むGIを見て、
「こいつら醤油飲んでる!」
と思ったらしいw
67おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 13:21:58 ID:bjOElGNp
○○を初めて食べた時の驚き・喜び・がっかりetc.10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221329572/
このスレかと思った
68おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 13:33:07 ID:KFB6n+Xa
>>47
おばけ、おばいけ・・尾ビレをゆでたもの。酢みそや酢醤油で食べる。
コロ・・鯨皮の油を抜いた物をコロという。
    水に一晩もどし、おでんの具にする。

別に関西だからコロというわけでもない。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 13:52:57 ID:PFggTvkG
何か平成より昭和を長く生きてる人が混じってそうなw

俺的に有り難いのは風呂の進化かな…
追い炊きも暖房もない頃の風呂なんてこの時期かなりマンドかったし、ぐずぐずしてるとよく親父に殴られたよ。

>>4
それ過失致死じゃんw
70おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:23:55 ID:9xDpRjoD
個人で携帯電話持ってパソコン持ってて車所有できたら
夢のような生活になると思ってた。

な〜んにも変わらんかった。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:54:07 ID:DwiiRwDP
子供と父親が一緒に晩飯を食う。
今では子供が起きてる時間に帰宅できる父親が少数派になってる気がする。

そんなに働いてるのに車を購入・維持できない。
電車やバスの本数が少ない地域では一家に一台必ず車があったのに。
今では交通機関が貧弱な地区に住んでる上にマイカーなしというのが増えてきてる。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 14:55:34 ID:EAS7sduR
sony製品に信頼性があった

ネットやらない知り合いに「ソニータイマー?誰も知らん変な用語を使うなよ」
っていわれたことあるので一般的には今でも
73おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 15:04:09 ID:X6J8FSGv
>>69
平成より昭和が短い奴がだな、昭和を語るなと俺は言いたい

だいたい昭和50年代ぐらいから現在まで大した変わりはないだろ
テレビは薄くなっただけだし、テレタイプがメールになったり
伝言ダイヤルが2chに変わり、車はフル装備が当たり前になったぐらいで、
大して変わってない
74おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 15:11:45 ID:bjOElGNp
これだから年寄りは偏屈だと言われて
75おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 16:03:02 ID:XtKfK5sE
>>73
禿堂。
 昭和4,50年代生まれの奴にしたって、たかだか後期1/6の期間を親に
おんぶに抱っこで傍観してきて、"昭和の生活を騙る"も無いもんだ。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 16:19:29 ID:PJfKsIoJ
まぁまぁ、マタ〜リとやろうぜ。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 16:24:55 ID:ZdPdxoDT
昭和52年生まれだとここじゃ若造なの?w
78おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 16:36:21 ID:pXIa+aCH
昭和52年生まれだと、日本国民の生活が最も大きく変動した、高度経済成長期を経験していないわけだ。
でも、昭和を懐かしむスレに参加しちゃいけないってことにはならないと思うよ。
高度成長期を知らないからって昭和に生きていなかったわけじゃない。
30歳代の人を若造扱い(?)している40歳代の俺らだって、爺ちゃんや婆ちゃんが「昔は大変だった」と常日頃言っていた『戦争』を経験してないんだし…。
戦争経験した世代から見れば、俺だって寝ションベンたれのガキだ。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 17:21:48 ID:eSftW8W3
>>78
ハゲドウです。

ただ40年代に多感な子ども時代を過して来た思い出って独特なものがあるようなキガス@37年生まれ
80おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:24:30 ID:+voxT+7E
>>71
高度経済成長期に子供時代を過ごした人には少ないと思うぞ。
うちの父親は終電で帰って来て朝は子供より早く出掛けて行った。
土曜は仕事で日曜は仕事か接待ゴルフ。
幼児の頃の俺は久しぶりに会った父親を見て泣いたらしい。父カワイソス
81おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:26:56 ID:YHu0GUOR
確かに今より便利じゃなかったけど、今が便利になった裏にはそれだけ働いてる人がいるってことなんだよね。
20年前はコンビニなんて今のようにあちこちになかったし、スーパーは19:30で閉店。
正月は3が日はお店なんてほとんど開いてなかった。
今じゃ正月もない職種なんていっぱいあるし、それでお手当ても代休も別にない。
そのまま一年が始まる。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:54:55 ID:X6J8FSGv
>>81
だからな、今も昔も大して変わりないんだよ
俺が若い頃はな、元旦の次の日から会社行って無償で仕事してたんだよ
年末年始に業務のテレタイプやウナ電なんかの処理に行く必要があったからな
他にも電話番の奴もいたし、タイピングの女の子も詰めていた。
今より機器が発達していない分、人間がフォローに行くわけだ。

他に年末年始なんかは国鉄で学生を大量動員してたしな、
そこでまたバカな学生が定期に鋏を入れるんだよ

要するに昔も今も年末年始に働いてる奴の割合は同じという事だ。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 18:57:14 ID:YHu0GUOR
いい加減にウザイオヤジ。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:07:22 ID:X6J8FSGv
とはいってもな、今の奴のほうが大変だよな

昔は会社に文書係や交換手、キーパンチャーみたいな単純労働でも正社員で居たからな
もっもとそこら辺の部署は左遷コースだから、目に見える脅しみたいなもんだが
「遅れず休まず仕事せず」ってのはサラリーマンのための言葉なんだよ、
公務員も似たようなもんだが、そんな奴でも雇用の保証はされていた

まあ終身雇用が減ったことだけは若い奴に同情する
85おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:09:16 ID:pA3tcuMQ
>>84
裏山

そういう環境が保障されてるんだったら
正月のタダ働きなんか平気だ
86おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:10:17 ID:SteIJVQA
確かに昔から正月も関係なく働いていた人は大勢いたけど
少なくとも今よりは正月らしい風情があったよ。
車はみんなグリルのとこに締め飾りつけてたりとかさ。
今とはやっぱり人々の意識自体も違ってるよ。
1年に1度の特別な日だっていう強い意識持ってたよ昔は。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:30:16 ID:4YIEXlfn
そういや昔はその気になれば仕事はたくさんあったな。
高校のとき、1/3が就職だったんだけど、毎日内定の報告が
あって、「○○、第一勧銀内定」とか「△△、日産自動車内定」
とか普通にあった。特に優等生でもないのに(というか学力的に
大学に行けない連中)。もちろん正社員。

1年くらいして「上司と喧嘩して日産やめて転職した」とか、ある意味
贅沢な環境だったな。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:31:59 ID:+Z4OCwX8
今の年齢言わないで高校のときとか言われても
89おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:33:10 ID:BVeezQ2D
>>71
> 子供と父親が一緒に晩飯を食う。

これが叶わなくなったもうひとつの要因は、家族ひとりひとりのライフスタイルや意識の変化もあるんじゃないか?
昔は父親が帰宅するまで、母親も子供も晩飯に箸をつけずに待ってたもんだ
でも今は子供も塾で遅く帰宅したりするし、家族みんなが一人も欠けずに食卓に揃う事に意義を見出ださない時代になってしまった
父親の仕事が大変になった事ばかりではないと思う
90おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:34:27 ID:4YIEXlfn
>>88
スレタイから分かるでしょうに
91おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:36:45 ID:+Z4OCwX8
昭和って60何年もあるわけだけど
92おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:37:52 ID:4YIEXlfn
>>89
そういや昔はお給料も手渡しだったよね。ボーナスとか
数十万円も持って飲んだくれて帰るなんて信じられん。
今なら毎月25日は路上強盗が多発だろう。

封筒に入ったお金を子供たちの目の前で父親が母親に
手渡し、母親が「ご苦労様」と感謝するという儀式が無くなって
しまったから、父親の存在感がすごく薄れたんじゃないだろうか。

93おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:40:55 ID:4YIEXlfn
>>91
釣りかもしんなけどいちおうマジレスしとく。

このスレって、今と比較した場合の昭和の時代の話をするんでしょ?
だから昭和の話なら、それが具体的に何年頃とか、あまり意味ない
でしょ?
94おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:40:58 ID:hKLA6tyY
ついこないだ、サザエさん40周年を見てたら
テレビがまだ分厚かった。というか、昭和の家具調だった。
サザエさんちはナショナルがスポンサーだから
最新の家電を使ってる、とどこかのスレで見た気がしたんだけど。
今はもう一社スポンサーじゃないからかな?
でもテレビが分厚いと、タマがテレビの上で昼寝できていいよね。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:42:56 ID:4YIEXlfn
>>94
以前に、スペシャルでサザエさんが最新のマンションで
暮らす話があったような気がする。今どき50歳代であの
父母は居ないだろうに。

いっそのことちびまる子ちゃんみたいに昭和中期に話を
固定しちゃえばいいのにね。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:43:52 ID:+Z4OCwX8
私物化して自分語り
当たり前のこと聞かれて逆上
97おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:48:40 ID:4YIEXlfn
>>96
ただの煽りじゃないんなら説明してくれませんか?

>>87のどこが自分語りなんですか? そんなこと言ったらほとんどの
レスは自分語りになってしまいますよ?

あと、>>93のどこが逆上なんですか?そんなこと言ったら>>96なんて
ファビョってると言われちゃいますよ?



98おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:49:58 ID:+Z4OCwX8
>だから昭和の話なら、それが具体的に何年頃とか、あまり意味ない
>でしょ?

あんただけの私見だろうが
なんなのこいつ
99おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:52:55 ID:4YIEXlfn
>>98
まるで話にならないので他の皆さんの意見を聞かせてください。

>>87はスレチだと思いますか?
>>93の見解は間違っていると思いますか?

100おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:54:24 ID:+Z4OCwX8
だかーら>>87がスレチといつ言ってる?
意地でも「昭和何年頃か」を言わない根性がうざいんだつーの
101おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:56:51 ID:4YIEXlfn
>>100
>>88>>91みたいな失礼なレスをいきなり付けられて
正直に応えるほど酔狂じゃありません。

それを書かなければ>>87のレスが成立しないとは思いません。
なので>>99で意見を聞いています。

以上です。理解してますか?
102おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:57:46 ID:+Z4OCwX8
>>88 を失礼に思う神経の方が理解できんわ
103おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:05:50 ID:4YIEXlfn
>>102
じゃあ>>96はどうなんですか?ちゃんとレスを返してくれる
人のようなので改めて聞きますが、どこが「私物化」でどこが
「逆上」なんでしょうか?

あなたが失礼な人間ではない、というのなら説明してください。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:07:05 ID:+Z4OCwX8
ふう・・・まるで客観性もてないんだね
昭和の人ってそういう人だとこれから思うことにするわ
105おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:13:29 ID:4YIEXlfn
>>104
そうやってわざと話をはぐらかす意図は?

私はちゃんと説明しましたよ。説明もせずに泣きべそ掻いて
逃げ出す卑怯者という解釈でよいのですか?



106おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:22:06 ID:og78tIKj
昭和60年代生まれの若造だからよくわからんのだが、
うちの父が、今は路上の規制が多くて、
追い越し禁止やら何やら多すぎ。若者が車持つ気しないの当たり前
って言ってたけど、昔は規制少なかったの?つか、台数自体少なかったのか・・・。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:43:08 ID:4YIEXlfn
>>106
駐車違反なんて点数制じゃなかったらしいからね(さすがに
その時代は免許持ってない)。酒酔い運転もさほど厳しく
咎められなかった。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:44:33 ID:4YIEXlfn
>>104
いま気が付いた。
>昭和の人ってそういう人だとこれから思うことにするわ

なんだ平成生まれのゆとり世代さんでしたか。それは失礼
いたしました。
人の話をちゃんと理解しろと言う方が無理でしたね。ゴメンね。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:46:19 ID:jniS44Xu
>>94
サザエさんのスポンサーは東芝だと思うぞw
110おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:46:46 ID:pA3tcuMQ
もういいよ
111おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:57:00 ID:Zh7Jkgo2
>>87
昭和の時代にも就職氷河期はあったんだよ
バブル期に就職した君は知らないかもしれないけれど
112おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 21:15:14 ID:X6J8FSGv
>>108
しょうもないこと言うな
昭和40年代に入社した新人も「新制!新制!」と馬鹿にされたもんだ
オメーは高校も出て漢字も読めないのかと

そういうこった
113おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 21:53:13 ID:4YIEXlfn
>>109
あ、俺それ言おうとしたのに。

>>111
俺46歳だよ(あ、書いちゃった)。それに就職はしていない。
自営業だから。

>>112
いやID:+Z4OCwX8があまりに卑怯だったんでつい。

古代エジプトの昔から「今の若い者は」という台詞があったそうだしな(byこちかめ)。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 21:58:40 ID:+Z4OCwX8
>>113
卑怯はおまえだろうが
意地でも年代を明かさない理由言えないくせに
悪いけどこっちも昭和生まれだわ
115おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:02:34 ID:cTGXu2hR
まあ、就職先に「第一勧銀」が出た時点で、昭和46年以降だと分かるが。
ただ、昭和といっても、10年違うだけで全然生活が違う時期があるからな。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:05:37 ID:MVTVAc6w
俺の家には電話も風呂も無かった。
今銭湯行ったら帰りに風邪ひくだろうな。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:07:14 ID:uZ/niAz5
FM聴きながら運転してたら、チャゲアスの「ヤーヤーヤー」がかかった
「ヤーーーーヤーーヤーー」と大声で歌いながら運転してたら

対向車の運転手が3人連続で俺と同じ口の形をしていた。
一人など拳を突き上げていた
118おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:45:50 ID:Tt/gU3l4
なんか、どう考えても俺のオヤジ世代がいるなw
あと俺の息子世代もいる感じだ
幅広いスレだな、おもろい
119おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:52:36 ID:Y62IERHx
北海道では

拓銀勤務といえば花形で嫁の話がいくらでも転がり込んできた
甲子園は一回戦敗退で“沖縄の壁”と呼ばれていた

120おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:53:33 ID:4YIEXlfn
>>114
>>96を詫びろ。話はそれからだクソガキ。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 22:54:51 ID:4YIEXlfn
>>116
自宅に風呂が無いのは当時はデフォだと思う。
真夏でも風呂屋が休みの日は入れなかったもんな。
つか、倹約してる家は週に3回とかだったみたいだし。
さらにクーラーなんて無いし。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 23:06:45 ID:lTvn3qLC
「ニッケ」に就職はエリート
123おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 23:18:03 ID:Tt/gU3l4
俺んちなんてクーラー入れたの平成になってからだぜ
アハハ・・・orz
124おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 23:39:34 ID:QxnvOEhk
今よりも台風にビビッてたなー。

家の向かいが長屋になってたんだけど、屋根に上って何か補強的なことをしてるオッサンいた。
家や学校でもそれなりに台風襲来が話題の種になったし、周囲全てが備えを考えてた。
実際台風が来ると、今と違って地面が排水能力イマイチだから膝くらいまで雨水溜まったりしてえらいことになったな。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 23:48:51 ID:GFT4O1y8
昔は不惑を過ぎたオヤジはガキ相手にいちいちムキになって口汚く罵り合わなかった。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 23:51:02 ID:4YIEXlfn
>>125
ノンノンノンだよ。昔の親父のほうが子供だったぜぃ。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 00:04:47 ID:dKpI/X0L
頼むから一人語りレスして流れを変えるのはやめてくれ
128おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 00:13:08 ID:WnmtLOEr
リアルじゃ昔語りする相手もいないんだろ
129おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 00:23:17 ID:DsVcnb3I
いつのことか聞かれるくらいがなんでそんなに腹立てること?
130おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 00:35:55 ID:E+b1NByY
>>129
聞かれ方じゃないの?なんかムカッとくる書き方だし
131おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 00:36:58 ID:DsVcnb3I
そうかあ?
返し方の方がウザかったわ
132おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 00:39:52 ID:E+b1NByY
>>131
まあ目くそ鼻くそだな。
しかし127とか128とかおっさんの自演くさいな。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 01:22:45 ID:3oMhPv91
>>67
どっちも最初に立てたのは俺だぁ〜w
やっぱ似てきちゃうんだねw。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 01:27:23 ID:3oMhPv91
と思ったらなんか争ってたのか。
ここではどんな世代もみんな対等に、仲良く楽しく過ごしてくれよ、頼むね。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 01:30:34 ID:E+b1NByY
ブレーカーというものが普及する前、ブレーカーが
落ちるのではなくてヒューズが切れて、懐中電灯
片手にドライバー使って交換してた(俺じゃなくて
親父が)。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 03:39:14 ID:y8XlFTpb
やっぱ五右衛門風呂じゃね?
薪で沸かしてたよ。
薪って火力強いんだよな。
ご飯も、かまどで薪で炊いてた。
火吹き竹とかあったね。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 04:04:42 ID:xfyasKbu
中卒でもホンダに就職できた
138おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 06:45:23 ID:m21O6h7K
農業高校卒業でもソニーに就職できた。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 06:46:34 ID:m21O6h7K
電話局(電電公社時代)料金を受けいれるだけが仕事の人や
日本興業銀行(現みずほコー銀)でワリコーを売っていた、
いまどき信用金庫にもいないようなオバちゃん職員も正社
員だったんだろうね。もうリストラされちゃったんだろうな。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 07:40:24 ID:CJUGr9fk
粉屋の娘が皇室に入ったって
そりゃもう大騒ぎさ
141おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 08:14:39 ID:E+b1NByY
>>137
>>138
ホンダ/ソニーどころか大蔵省(当時)に入った連中もいた。

>>139
ワリコーと言えば新聞広告で年利14%とか普通に書いてあったな。
当時は1億の元手があれば、一生涯、年収1400万円が保証される
計算だった。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 10:12:12 ID:6ng+MJxq
>>136
以前から疑問だったんですが
五右衛門風呂って、金属の釜ですよね?
じゃあ、下からぷうぷうして薪を燃やしたら
お湯もだけど、底なんかお尻をつけて座ったり
足をつけたら熱くてたまんないんじゃないの?
それに、釜の側面も熱伝導で熱そうだし
フチに寄りかかって「あー極楽」なんてしたら
そこからやけどしちゃうんじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょう?

>>92
私が勤めてた会社、いまだにボーナス手渡しです。
給料は振り込みだけどね。
ボーナス支給前は、経理の人が指先を真っ赤にして、一生懸命数えてたよ。
社長の前に呼ばれて、ひとこと説教くらってからもらえるの。

朝礼では、今日のお話当番があって、なんか話さないといけない決まり。
「最近孫が生まれまして」とか「彼氏と釣りにいったんですけど」みたいな
私ごとネタから「新聞では日経平均が」「A社から聞いたのですが、来年の業界は」な
会社ネタでもなんでもよかった。
その後ラジオ体操。レトロな会社でしょ?
143おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 10:23:40 ID:46pa3TCm
>>142
>>136さんではありませんが、五右衛門風呂、我が家にあったのは
風呂釜の底面だけが鉄製(だったのかな・・・)で、あとはタイル貼りでした。
そして木のスノコがいつもプカプカ浮いており、それに乗っかって一緒に沈むのです。
いろんな方式があったのかもしれませんが参考まで。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 10:56:00 ID:4wFmd8My
そういえば小学生の頃、友達とキャッチボールとかしてたら
夕方ごろお父さんが通りがかって
「あ、お父さんが帰ってきたから僕も帰るね、バイバイ〜」
って一人抜け二人抜けして自然に解散になったもんだけどな。

あの頃ってなんで夕焼けの頃にサラリーマンが帰ってきてたんだろう?
今、まだ明るいうちにお父さんが帰ってきたら
「一体、あそこのご主人って仕事何してるんでしょうね?」
なんて言われかねないけどな。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 11:23:20 ID:vwx7nvUy
>>142
うちの婆ちゃんの家の五右衛門風呂は、底に近いところに4カ所出っ張りがついてて、それに底板をはめ込んでありました。
だから、底板が蓋のようにプカプカと浮いているっていう昔ながらの五右衛門風呂を経験したことがない。
底板の縁には4カ所切り欠きがあって、くるっと回すと釜の出っ張りから抜くことができました。
側面はそんなに熱くはなりません。煮炊きをするほどグツグツと強火力で熱するわけではありませんので。
ドラム缶風呂もそうでしょう?
ちゃんとよしかかって入れますよ。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:37:10 ID:wchsuFMW
>>144
ガキの身代でグローブ持ってたなんて
よっぽどのボンボンだったんだな
147おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:46:51 ID:jzgkm1uO
>>146
昭和40年代生まれは普通にグローブ持ってたよ
それ以前の世代は分かんないけど
148おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:47:24 ID:E+b1NByY
>>146
そういや昔は今みたいに量販店が無かったから、
グローブとかサッカーのスパイクとか1万円くらい
平気でしてたよな。子供用のジャンパーも8000円
くらいしてた。

149おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:50:39 ID:TmTBl8R8
>>147
30年代生まれも持ってたよ、
少なくても俺の住んでいた団地、学校ではね。

王、長嶋にみんな憧れてた・・・

>>146
ビートたけしの世代じゃないかい?
150おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 14:16:01 ID:wchsuFMW
>>149
あれだろ、夕焼けの3丁目だかがあったけど
エセ30年代組ってやつだろ?

俺は32年の富山生まれだけど、グローブなんて職業野球の人間が持つものであって
ガキが持つなんて埒外だと思っていたが。
東京育ちのボンボンだと、寒さで足の爪が割れるって経験はないだろうしな
151おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 14:20:00 ID:TmTBl8R8
>>150
昭和36年横浜生まれ・湘南育ちだよ。

>東京育ちのボンボンだと、寒さで足の爪が割れるって経験はないだろうしな
(゚听)ネーヨ
152おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 15:37:34 ID:c5OHWJLA
しもやけになる子がやたら多かったな
153おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 15:45:07 ID:NbzyQwLG
足の指が真っ赤になって、かゆくってねぇ〜。
キンカンが必需品だった。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 16:20:12 ID:6xNFpdI/
>>144
当時は外人株主や外人取締役がほとんど居なかったから、
仕事が目標通りに進んでれば定時で上がるというのが許されてたんだろうな。
新人を何ヵ月も掛けて一人前に育ててたし。
今じゃ6時に家を出て日付が変わる頃に帰って来るのが当たり前になってるし、
新人を何の説明も無しにマニュアルだけを渡して現場に放り込んで
「何をグズグズやってんだ!さっさと仕事をしろ!」
などと叱ってるし。
利益だけを追求するアメリカ企業の体質は日本には合わないよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:04:41 ID:vl5nKhzY
お正月はどこもかしこもお店は閉まってたよね
だから年末にいっぱい買出ししておいた。
みかんも箱買いして一番寒い部屋に置いといたりしてさ。
商店街とか閑散としててそれがまたお正月って感じがするんだよね
大晦日も紅白終わると一斉にどの局も行く年来る年が始まって
さぁ、寝ようかって感じだったなぁ
156おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:05:47 ID:pXKG0M3X
>>151
お前んちビンボーだったんだな・・・
157おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:07:01 ID:bnCx7dwK
行く年来る年が始まると家族そろってそば食ったよ
158おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:10:58 ID:g/e7n9Bj
持ち物でビンボーか金持ちを決め付けて、それを公然と口にする
そんな時代でもありました

ウチに炊飯器ないと学校でいったら
「お宅の台所事情をお子さんがくっちゃべってますよ」と
ご注進されたそうだ(平成になって親から聞いた)w

単に母親が「ガスで炊いた方が美味しい」という理由で
炊飯器をお払い箱にしただけなんだけど
今なら、そういう理由が通用するけど
当時は苦しい言い訳にしか聞こえなかったらしい
159おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:13:17 ID:FdhQoEom
>>156
レスアンカー>>150の間違いじゃないか?

うちは父親が職場の朝野球チームでピッチャーやってたから古いグローブ貰ったな。
そういえば黄昏野球ってのもあった。夕方に仕事が終わってた時代だったんだね。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:22:12 ID:tmtpzFBE
昭和34年東京生まれだが貧乏を絵に描いたような家だったぞ。
でもグローブ・バット・キャチャーマスクぐらいは普通にあったがな。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:22:20 ID:rO6cgCcU
うちも年上の従兄弟からお古のグローブ貰った。
小学生のころに住んでたのが団地で、1棟に住んでる小学生全部集めたら
野球の試合できるくらいの人数が集まったんで、しょっちゅう建物前の庭兼空き地で
学年男女混合の草野球やって遊んでた。

たまに従兄弟が遊びに来て、その草野球に飛び入り参加して大活躍し、
小学生たちの間で一躍ヒーローになったりしてたな。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:04:14 ID:XGfunMdC
昭和30年代生まれだけどみんなグローブ持っていた
オヤジが「子供に買ってあげたいもの」的な感覚なのかな
酔っぱらっている時にちょっとねだったら
「よっしゃ、今から買いにいくか」と買いに行った、良い想い出

俺も息子を持つ年になったから判る、あの時のオヤジの気持ち
163おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:16:31 ID:E+b1NByY
>>162
>酔っぱらっている時にちょっとねだったら
>「よっしゃ、今から買いにいくか」と買いに行った、良い想い出

あるある。そのパターン。夕方帰ってきてほろ酔いで8時頃でも
お店やってるんだよなー。うちは店やってたからほろ酔いが9時頃で
その時間はお店やってないから「せいやくしょ」ってのを書かせた。

翌朝しらふになっても「おまえ達は父さんが酔っぱらってるときに
限ってねだるんだからずるいよなー」とか言いながらちゃんと誓約書を
守って買ってくれたのは父親としてえらいと思う。

なので今でも酔っぱらって子供とうっかりしてしまった約束は絶対に
守っているよ。


164おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:17:20 ID:E+b1NByY
>>155
あとあれ、長い食パンとか父親がタバコを2カートンとか。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:20:53 ID:bnCx7dwK
「おせち」も買う時代だもんな
166おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:22:49 ID:E+b1NByY
>>165
つか元旦から売ってるしな。ファミレスだってファーストフード
だってやってるから緊迫感がない。昔は大晦日に買い損ねると
言葉通り死活問題だった。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:31:53 ID:bkGfhaGy
その辺の主婦でも普通にMT車を運転してた。
今なんてMT車を買ってきたら嫁がキレる時代だからな。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:43:03 ID:pfVGY2aX
>>94
志村ー、東芝ー!東芝ー!
169おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:44:06 ID:HGzYOyKy
>>168
もうとっくに訂正されてるよ。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:00:47 ID:FNAMWehj
うちの兄貴(S42生)の小学生時代は5段変速とかバックミラーとかウインカーとか
ゴテゴテいっぱい付いた自転車が流行って、それを買ってもらえなかったら
クラスの金持ちの息子に「お前のうちは貧乏だ」とばかにされたらしい
その後5段変速+バックミラー付きの自転車を買ってもらった
兄貴、良かったなw
171おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:03:36 ID:rO6cgCcU
自転車で思い出した。
新品のは買ってもらえなくて、近所の子のお古貰って、
父親がサンドペーパーで錆落としてペンキ塗ってくれたのに乗ってた。

そういえば最近文房具屋に竹ひご売ってないな。
工作用に必ず売ってたのに。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:05:04 ID:E+b1NByY
>>170
うち兄弟でそれ乗ってたよ。サリーRとサリーJr。
ウィンカーがすごい派手で、「プイッ!プイッ!」って
でかい音と共に光んだよな。

真っ黒な路地で兄貴と二人で派手な音と光で
走ってたら、後ろから「うるせえよ!」とおっさんの声。
見たら立小便の最中だったw

でも単一電池8本とか使う割りにすぐ電池なくなるし
(「 ... プイッ... プ...イッ..」と死にそうな音になる)、何しろ
ウィンカーユニットだけで5kg以上あったので、みんな
すぐに外してしまってたよ。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:35:15 ID:FNAMWehj
立小便してるおっさん、よく見かけたよな…
174おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:36:26 ID:E+b1NByY
>>173
普通にいた。だから何で軽犯罪なのか当時は分からなかった。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 21:13:10 ID:Oqk4WNwG
チャンネル権の序列

うちでは日曜は全て親父が握ってて朝の時事放談から夜の大河ドラマまでみてたが
子供には理解が難しい内容ばかりだった。
唯一サザエさんと七時台のフジアニメだけ共有。

大河ドラマ終わって親父が風呂入りに行った隙に
西武警察のラストの爆発シーン楽しむのはカタルシスだった。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 21:23:10 ID:av5nzR9H
求人チラシでスーパーのレジ、サッカー募集というのがあった。
サッカーって何?と思ってたけど、レジ打つ人の横で
袋詰めするだけの仕事だったんだ。
セルフサービスがなかった時代はそんなマヌケな職種もあったんだな。
そんなんでも、資格:高卒以上とかだったのかな。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 21:29:00 ID:Oqk4WNwG
>>176
今みたいなレジ袋なくて
持ち手なんかない紙袋だったよね。
あの袋詰めもコツ有ったそうでレジ打ちがアトランダムに差し出してくる商品を
豆腐は素早くポリ袋に入れて脇においとくとか
客のカゴの内容を見て瞬時に詰めかたを判断決定し段取りしてたのだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 21:41:41 ID:axBwyj31
>166
旦那の実家が昔、年末に灯油を買い忘れたことがあったらしい

昔は年末になると乾麺、缶詰お菓子に酒と買い込んで
段ボールに入れて廊下の隅に置いてあったなー
普段はお菓子なんかあまり買って貰えないけど年末は別だった
服もおさがり基本、年末は新しいのを買ってもらって正月に下ろした
179おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 23:30:38 ID:E+b1NByY
>>175
うちもそう。テレビ命の父親だったから(つかあの年代は
みんなそうか)、ドリフも仮面ライダーも裏番組優先で見せて
もらえなかった。あと時事放談って「爺放談」だとマジで思ってた。

今はテレビはほとんど観ないな。どうしても観たい番組は
HDDに録画。便利な時代だ。

180おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 01:30:29 ID:Fkxoep6U
確かにいろんな事が便利になったけど
それによって短縮できた時間の分だけ労働時間が増えてる感じ。
逆に自由な時間が少ないから時間を短縮させる技術が発達したのか。

バブル期よりも労働時間が長くなって休みも少なくなってる。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 01:35:25 ID:cSt8690F
俺まだPCに向かって仕事中
1日の労働時間15時間
182おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 04:22:03 ID:9w+ubFyn
小学生の時教室のストーブが石炭ストーブだった。
毎日日直が石炭をバケツで取りに行ってた。
そのうちコークスに変わって煙が黒くなくなったな。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 08:30:14 ID:u8gjUMP8
中学まで石炭ストーブだったなぁ。
ストーブに鍋置いてカレー作った。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 08:45:27 ID:2YEaP1ip
>>183
教員室行ったらストーブの上でカップヌードルの入れ物が
ぐにゃぐにゃになってて、先生が「やっぱダメだった」と笑ってた。

ゴミを焼却炉まで持って行かせて生徒に入れさせていた。
煙が出てるときは開けないようにとか注意するだけだったけど、
案の定、友達が開けたらバックドラフト現象で炎が吹き出して
顔面大やけど。全国ニュースにもなったよ(横浜の関東学院という
学校)。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 09:26:34 ID:vj3J9R8Y
>>182-183
中学の高校も石炭ストーブだった…
体育の時間とかにうっかり消してしまうと隣のクラスに火をもらいに行ったっけ…
186おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 09:39:26 ID:ASQUU+8K
小学校から高校まで教室に暖房設備は一切なし。
高校は弁当用の電熱器だけはあった。
そして小学校の体操着は年中半袖ブルマー。
ジャージが履けるようになったのが小六のとき。嬉しかった。

昭和一桁、雪国育ちの母親から「あんた達の方がよほど寒い思いしてるね」
と言われておりました。
半端に暖かい地域だと冬はいい加減
187おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 09:59:07 ID:xvGnX8s0
俺が小学校の時の思い出といえば
当時はノートや鉛筆なんぞ買ってもらえなかったから
そういう貧乏人向けに、学校が板書板を貸してくれたんだよな。

しかし、ガキの時分を考えると、当時の小学校はえらく適当だったと思うよ
5月9月の繁農期はほとんど学校に行かなかったし、
それ以外でも家の手伝いでかなり学校休んでたな
電話もないし、いちいち親が欠席を伝えていたとは思えないし。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 10:40:46 ID:MHXDfW4R
学校の暖房について名古屋地区限定の話になるんだけど

昔、県立高校は教室にストーブの設置がダメで、名古屋市立の高校になるとOKだったんだけど
この格差って平成までは続いてないよね?
189おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 10:47:44 ID:uLA8+nTH
コンドームが使い捨てじゃなかった。
今あれと近い物ってと薄手のゴム手袋だな。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 10:52:55 ID:uLA8+nTH
暗くなってから日用品を買い物するという概念が無かった。
考えてみたら正月のおせちなんて、生き残る為の生命線みたいなところがあったな。
風情とか情緒以前であれしか食う物が無かったからな。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 10:59:37 ID:3zGxsPNs
>>189 洗って再使用したのか(w
192おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 13:00:42 ID:eZXThaTr
>>188 平成に入っても暖房なしだったと思うよ県立は。瑞陵の隣の私学だったけど、
カラフルな上着で登校できる県立生がうらやましかった。

>>186 結構、寒い地域でもそういう規則があったらしい新聞でみた。
しかし、一日中体操服というのは不潔な気がする。
冬でも半そで、短パン、草履で平気な子供もいるし。なんかの本でよんだが、
満州の人は真冬の朝鮮でも素手で平気だったらしい。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 13:09:38 ID:Q2QkA/TM
平成5年くらいまでは昭和の空気が残っていたなぁ。
95年は今思えば転換期だった。色々な物の。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 15:14:41 ID:cask1b+n
日本車が90年代が一番かっこいいと思う。
もっと早く生まれて80スープラとか111トレノとかに乗りたかった。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 15:32:51 ID:M3YT6JWM
>193
女性の顔が現在のメイクになった。
あと男女とも服装が現在からみても違和感がなくなった。
それまでは、チョウチン袖とかぶっとい眉毛とか、ボワボワした髪を止めるゴムとかカチューシャとか
そういうファッションの名残があった。

196おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 17:50:32 ID:WmzxZcnM
>>195
時代は繰り返すんだよ。
有史以前より現在まで、ずーっと同じ様な事を繰り返してるの。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 17:56:53 ID:x+qguEqM
>>193
確かに。阪神大震災で社会党が駄目っぷりを披露して
地下鉄サリン事件で安全神話が完全崩壊して
Windows95発売でパソコン、インターネットが一気に身近な物になり
昭和感が一掃された。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 18:04:22 ID:YhKwFzBL
ウィンドウズ95が発売された時、それが何であるかさっぱりわからず
秋葉原で大騒ぎしてる映像見ても全然実感湧かなかった。
行列に並んだ子供とその親が、95を手に入れて「お盆と正月が一度に
来たみたいです」と喜んでたのが一番奇異に映った。
今はどういうものかわかるけど、だからといって発売日に並んだり、
手に入れても「盆と正月が〜」みたいには思わんだろうな。
ドラクエVとWの行列の時はそんな心境だったが。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 18:06:34 ID:A793ugmc
そーいや地下鉄サリンの頃はポケベルを持って仕事してたんだ
類似の異臭騒動があったときに、付近に社員がいた可能性あったんで
全員の安否確認に奔走した

さぼりの実態のあぶり出しになってしまったがw
200おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 18:11:41 ID:oPtqKoYp
小学生の頃の男子、みんなのびた君のズボンでした
201おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:09:58 ID:eZXThaTr
>>199 「ポケベルが鳴らなくて」って昭和だっけ?
自動車電話はもう完全に廃れてるんだろうけど。
こっちは石原裕次郎がオープンの覆面パトカーでつかうか、ヤクザのイメージだな。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:31:55 ID:UaW0/FXH
風呂を薪で湧かしてた。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:38:36 ID:PNqt1vtp
ウチは薪→ソーラーパネル→ガス温水器→電気温水器と進化していった。
材木工場みたいな所に、軽トラで薪を買いに行くのを手伝ったりしなぁ。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:44:52 ID:bZgUF5Mg
>>193
平成7(1995)年。

東京協和・安全・木津の各信用組合が破綻で、
初めてといっていい金融機関の破綻が全国規模で報道され、
2年後の日産生命、山一證券、拓銀の破綻につながる金融不安が
始まった。
預金や保険はどこの会社でもいっしょで、全額保障的な考えが崩れ始めた。
もっとも昭和でも、戦前は、預金保険なんか無かったわけだけどね。

安全は空気や水と同じくタダ、という考えが過ぎ去ってしまった
経済成長期の上で成り立っていた砂上の楼閣であることが見え始めた
年とも言える。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:13:41 ID:xvGnX8s0
>>204
そんなことはいつの時代でも当てはまる事だからな
マスコミの得意技だろう

スモッグ警報連続発令で、首都移転の危機だとか
奇怪魚の写真をでかでかと出して、日本の食卓から魚が消える、とか

まあ、そうやってバカな若者に危機感を与える役割もあるのかもしれんがな
安全がタダなんて大阪万博あたりで崩れてるわ
206おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 22:09:23 ID:D8jsIm9u
>>201
>「ポケベルが鳴らなくて」って昭和だっけ?

確か93年
207おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 23:34:04 ID:ifLUDZQ1
昭和末期、若者にダントツ人気のデートカーが「トヨタマークU(X70)」だった。
今となっては、オッサン車としか思えない車の「GTツインターボ」がステータス。

平成に入り、プレリュードやシルビア、スカイライン(R32)に人気が移る直前。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 00:26:02 ID:VPwfhitk
大人になったらスカGを買うんだ!と
夢見ていたあの頃を思い出した。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 00:38:19 ID:DbO6O7Q8
ランドセルの色
昔は赤と黒だけだったのに今はカラフル
210おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 06:18:31 ID:Pz4SNpP/
公衆電話の市内通話でも10円で3分話せた。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 06:42:39 ID:U01ly2pO
>>210

それは今でも同じでは?

でも、あの頃のゲームウォッチと黒電話、バカ○ョンカメラ(現在は放送禁止用語)が将来機能を統合され、1製品になるとは夢にも思わなかったw
212おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 06:43:57 ID:UgWM0Ynj
今は1分10円だよ。(深夜はちょっとだけ安い)
213おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 07:00:05 ID:Pz4SNpP/
番号案内(104)が無料だった。

特定郵便局からも電報が討てた。
(NTT民営化<国が民間会社の代理行をやるのはおかしい9or
競合商品のレタックスができて, 廃止になった。)
214おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 07:25:21 ID:/3RpKNhg
祖母が新聞の求人広告に「女性の採用条件:容姿端麗」と書かれていたと教えてくれた。普通の事務職なのに。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 08:46:51 ID:EiiEiUi+
社員の嫁さん候補探してたんじゃね。
それに応募する女性もよほどの自信家だな
216おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 10:32:14 ID:jwmnfV1v
>>213
新人の頃は、よく郵便局に行って電報打ってたよ
あと、そのころは区域外通話が出来なかったから
公社の交換手呼び出して、繋いでもらったよな、「34局(新宿局)に繋いで下さい」とかって

ダイヤルで番号のみで日本全国どこでも通話が出来るようになったのは
昭和50年代ぐらいだっけ?
217可愛い奥様:2008/11/23(日) 10:57:04 ID:lUADD67v
貯金を増やすことを考えなくても
普通貯金にお金を残しておけば3パーセント利息がついていた。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:17:56 ID:YwBYMGlQ
>>217
バブル期は定期預金に8%とかついてなかったっけ?
記憶違いだったらスマソ
219おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 12:56:13 ID:NkZ+38wA
>>218
もっと前からワリトーとかあの辺は年利14%だったぞ。
宝くじ3000万当たって全部入れておけば、死ぬまで毎年
年収420万。しかも3000万は手つかず。5000万なら年収
700万。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 14:07:10 ID:74Tg0Ism
>>217
物価や給与水準はそれ以上に上がっていた。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 19:49:15 ID:xN+8Pe8Y
マル優とか懐かしい
222おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 19:51:35 ID:NkZ+38wA
>>221
300万円まで非課税というのが気になって気になって、
300万円超えたらどうなるのか?と親に聞いたら、まずは
300万円を貯めてから悩めと言われた。

「素朴な疑問だから教えてくれ」という答えを思いついたのは
大人になってから。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 21:38:39 ID:f32TRK4f
>>219
ワリトーとかの割引金融債は、1年ごとの乗換えで、そのときの
利率が適用されるから、死ぬまで毎年…ということはないぞ。
>>もっと前からワリトーとかあの辺は年利14%だったぞ。
いつごろの話か年代を教えてくれまいか?
せいぜい1年定期+αの利率,無記名でマル優不適格で、
18%の源泉徴収必須だったからマル優が使えれば定期の
方が有利だった。(課税扱いの1年定期よりは有利)
取り扱い銀行に1万円を持っていくとどうなるか、銀行や郵便局と
手順が違うところは知ってるかい?
昭和の頃、1月7日(冬休み最終日)に預けると、
書き換えが出来る初日は、何月何日?償還日は?
答えてごらん?。
親が、オイラの将来のためとか言って郵貯やマル優枠使っちまってたんで。
消防時代からお年玉を、商工中金つれてってもらってワリショーで貯金してタンよ。
無記名著貯蓄はこうやるっていう教育だったのかも試練。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 00:51:43 ID:fE0OjYEL
そういえば山一證券で口座持ってたな。
経営破綻した時、口座引きあげのために担当さんが何度か電話くれたけど、
けっこう長くお世話になった人だから次の就職大丈夫かなとか色々心配だった。
あの人元気かなぁ。


225おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 04:19:00 ID:GgJ6GBlz
>224
知人は三井住友(当時はさくらか)に拾われたからそれこそラッキーだけど、大部分が当時隆盛し始めた
アコムなんかのサラ金に拾われて、いきなり個人の取り立てとか最前線にやられて次々と辞めたって。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 07:41:31 ID:GhBJULDT
>>218
バブル期は、預金金利が低利だったんで、土地や株、中期国債ファンドに流れたんだよ。
バブル以前 (昭和57年ごろ)の1年定期…5.5%善後
バブル期  (昭和63年ごろ)  〃  …3.3%前後
バブル崩壊期(平成2年ごろ)  〃  …6.3%前後(金融引き締めのため高金利化)

平成2年の高金利時は、長期信用銀行等の「ワイド」が半年複利で年利回りが9%を超え、
普段は来ない主婦たちが店頭に押し寄せ、開始1〜2目で募集中止となった。

ただし、オレはその頃。車買っちゃってスッテンテン。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:53:55 ID:i29gk8Wt
昭和37年生まれ。
小学校4年生の時自転車にウインカーが(前後)付いてるやつが流行った。
今では考えられん。
ちなみに俺も超欲しかったけど買ってもらえなかった。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:51:00 ID:bjqvQ7GQ
若かったあの頃
なにも怖くなかった
229おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:56:41 ID:5/duww7s
>>227
俺、買ってもらった、そういうのw
230おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 11:24:11 ID:GUxwBd0u
>>227
買ってもらったけど、重すぎてすぐ外した。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 11:46:53 ID:Zp88BM67
http://jp.youtube.com/watch?v=Iu29kyuX-58

昭和な香りがします
232おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 12:55:22 ID:YEkKAn7j
便利になったぶん余裕ができるんじゃなくって、
そのぶん締め切りまでがつまっちゃうんだよなぁ、なぜか。
昔は物理的に不可能だったのでいそがしくても
「ここまでやっちゃえばあとはしばらく大丈夫。その間に
休憩しよう」ってのがあったのにさ(わかりにくいか)
233おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 13:03:08 ID:lu9tVI07
昔一時期サマータイムを試験的に導入したらしい。
一時間早く仕事がはじまるのだけど、終わるのが定時(サマータイム導入以前の時間)に
なってしまうとか。
いかにも日本人らしいというか・・・ため息が出ちゃうな。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 13:23:57 ID:TPVEEjXp
>227
アレ、今だったら遥かに軽量コンパクトで多機能なのが作れるはずだよな。
デザインさえ良ければスキマ商品でそういうの売れそうな気もするんだが。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 13:45:48 ID:sZIOQagc
>>233
サザエさんでもネタになってたね
「サンマータイム」なんて書いてあって、多分長谷川町子も語源とか解らずに取り上げたんだろうなと思った

>>228
ただ
貴方の優しさが怖かった
236おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 14:32:42 ID:SchsWNW9
>>234
ていうか、自転車も車両であると法で定義付けて車道走行を強制するのならば、
オートバイのようにウインカーやストップランプなどの意思表示装置の装着を義務付けるのが当然です。
自転車は事前の意思表示もなく、いきなり行動に出るので予測不可能で大変危険です。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 14:33:32 ID:/bTcMT6i
>>207 白のマークUかソアラに乗れば誰でもナンパできたのは本当なのだろうか?
女子高の下校時間になると白のマークUが数十台並んだことがあると高校の時に
元女子高勤務の先生が言っていた。
あの頃のトヨタ車って田舎の喫茶店かキャバレーのソファーみたいな内装だったような。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 14:46:16 ID:raAa9OdB
初期のサザエさんには
隣のイササカさんが「ちょっと疲れたので」と注射
(当時、合法だったヒロポン)
を打つシーンがあること。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 14:48:05 ID:bjqvQ7GQ
明るい笑いを振り撒いて
お料理片手にお洗濯
240おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 14:55:24 ID:GUxwBd0u
>>238
そういや当時のサザエさんって、波平が酔って帰ってきたときの
言い訳が「いや〜南方戦線で一緒だった戦友とバッタリ会ってしまって」
とかあったもんなー。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 15:40:43 ID:BeXBNH7X
ああそうだ、サザエさんは週に2回やってたんだ。
本放送と再放送。イササカさんの名前を見て思い出した。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:39:06 ID:2F7y8tGm
>>236
> 自転車は事前の意思表示もなく、いきなり行動に出るので予測不可能で大変危険です。

それ、違法行為だから。
ウィンカーやストップランプ、後退灯の付いていない車両(軽車両含む)は
右腕で意思表示するように義務付けられている。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:42:25 ID:2F7y8tGm
>>238
記憶が曖昧なんだけど、初期の隣人ってイササカだっけ?
244おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 17:45:06 ID:p37KJr2h
>>207
今は、男の方が20歳以上だお、青少年健全育成条例とかに引っかかるんだっけ?
あ、男が未成年でも対象になるのかな?
245おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:38:56 ID:CpaLkm+a
お子様用ヒロポンとかもあったみたいだね
246おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 19:41:29 ID:0aNfeC3+
>>245
げ、まぢ?つか、何のために?
247おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 20:40:59 ID:t6XM/oH0
松崎しげる、笑福亭釣瓶、桑田圭介などの男性が生理用品のイメージキャラクターだったこと。

もう、ありえんだそうな。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:26:50 ID:3ULVX0uV
釣瓶は前何かで見た。
おばあさんの格好してソフィ学園の卒業式の挨拶やるやつだよね。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:27:55 ID:Bcusqi9h
>>233
定時どころか残業だよ
250おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:40:23 ID:/kp8gc70
>>248
満月の被り物で「また来たよー」っていうのは覚えてる。

>>243
伊佐坂さんの後か前か知らないけど、浜さんっていう一家がいたはず。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 21:56:33 ID:U/KWyMtU
>222
マル優で思い出したけど、爺ちゃん婆ちゃんが銀行のお得意様で
お得意様は格安で旅行に連れて行ってもらってた
今もあるのかな
252おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:31:26 ID:h1yNNdJx
積み立て旅行のことかな。
そういや、民営化後、積立貯金やかんぽって、まだ一軒ずつ集金してくれるのかな?
253おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:40:44 ID:EkCYDf8d
>>247
漢字間違いすぎ。鶴瓶、佳祐ね。

>>250
「こんばんは、お月さんです」って来る奴。

男性が生理用品のCMに出たのは桑田が最初。
SMAP草gも出ている。
松崎しげるは知らん。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:43:21 ID:waGvxm9P
松崎の方が早い。(S.50年代前半)
タンポンの宣伝だった。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 22:48:49 ID:CG/Tt4V+
何が悲しくてタンポンのCMやってたんだろう
256おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 23:04:44 ID:sZIOQagc
生理用品と言えば「アンネ」
桑田佳祐がCMしていたのもアンネの製品だった
40代以上のおばちゃんが生理日の事を「アンネの日」と言うのはそこから来ている
257おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 23:37:00 ID:bjqvQ7GQ
真矢みきとか黒木瞳もそんな言葉言うの?
俺29だけど母親65歳だからそれくらいの歳の女性知らないから
258おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 23:40:14 ID:wyO2HcfQ
それくらいの歳の女性なら、アンネは画期的な商品だったのを知っているはずだよ。

それまでは、自分で脱脂綿を切ったりして使ってたんだから。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 23:41:30 ID:wyO2HcfQ
アンネは圧倒的なシェアを誇った老舗なのだが、没落もあっという間だった。
なにがいけなかったんだろう。
団塊世代がまだ現役、団塊ジュニアが初潮を迎えはじめる(昭和50年代後半)、
まさに「絶頂期」に機は熟したとばかり、生活雑貨大手のP&Gと花王、資
生堂が参入。

そういえば、タンパックスは全世界的にP&Gに「吸収」されちゃったけど、
日本のP&Gは、日本のタンポン需要はたいしたことない、と判断したのか
継承しなかった(2000年頃)。 と言うわけで、もう日本では買えません。
ジェックスや白十字も撤退しちゃったので、日本では1社(U社)しか製造
販売していません。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 23:46:52 ID:U/KWyMtU
>>259
老舗というブランドにあぐらをかいていたから時代に取り残された
と高校時代の社会の教師が言ってた
261おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 00:26:28 ID:HmSOGHb5
【流出】女子高生が「裸で水泳の動画をブログに掲載」アクセス殺到
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
262おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 01:12:08 ID:ayzH7Q58
>>259
今wikiを見て来たんだが、アンネは1993年にライオンに吸収合併されたんだね
もう遥か昔に消えた会社だと思ってたけど、平成に入ってまだしばらくは存続してたんだ
「アンネタンポンOB」という商品名とか、高校生くらいの女の子が出て来て「プールの日も安心!」みたいな事を言うCMなんかがうっすらと記憶に残っている
263おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 09:23:28 ID:4U1I8J6U
ナプキンが進化してからタンポンは下火になったな
海水浴の時ぐらいしか使わなくなった
264おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 11:02:22 ID:Km35tl4I
生理用品のコマーシャルをテレビで初めて打ったときは結構な非難があったらしい。
だから長らくその手のコマーシャルは実物も見せずになんだかわからないCMだった。

笑い話で小学生の男の子にほしいものを聞いたら
「アンネナプキン」
って言ったそうな。なぜかと聞くと
あれさえあれば水泳も出来るし乗馬も出来るし旅行も出来るらしい。
アンネナプキンってなんだかわからないけどすごい。
って思ってたって。

なんかありそうな話だな。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 11:06:19 ID:9bkSihdD
小学生かわいいなw

しかしなんで日本じゃタンポンは流行らないんだろう
アレ使ってる人はみんなあんないい物はないというが
266おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 11:18:54 ID:fz/5pwUD
子宮の病気(筋腫や内膜症、生理痛)との因果関係ありとする説が登場したからじゃまいか
267おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 11:28:00 ID:eNNqR0E8
新卒当時(バブル中)地元ではソコソコ大きな会社にいたのだが
「あいつら何やってるの?」って思うような部署があった。
友達の就職した会社にもあったと聞く
今はほとんどそういう部署はなくなってそこの人たちはリストラ
されてるんだろうなと思うのだが
まだある会社とかってあるんだろうか
今から考えたらいい時代だったよね。
仕事できなくても会社にいてお給料もそれなりにもらえたんだから。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 13:06:27 ID:kXAbmDyp
>>267
仕事はやる時にはちゃんとやって成果も上げて会社に利益を上げておけば
暇な時には何もしなくても特にお咎めを受けない会社は結構あったようだ。


って、書いてて思い出したけど、ムツゴロウさんも著書で言ってたな。
学習研究社に勤めていた頃は甲子園の時期になると仕事なんてせずに
テレビの高校野球に朝から晩まで釘付けだったそうだが叱られた事は
無かったとか。
(野球賭博をしていたらしいw)
そのかわり、やるべき時には一日24時間、仕事が済むまで何ヶ月だろうが
連続で働き続けてたらしいけどw
いつ休んだのかもいつ眠ったのかも分からないほど仕事漬けでも
文句を言う奴はいなかったそうな。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 13:30:07 ID:riPAFIFG
>>265
やっぱり、異物を入れるわけで
そこが踏み切れない人も多いのかもね。
私のまわりにも、結婚出産までしたのに、
「怖いから」とタンポン使えない人がけっこういるw
タンポンより大きいものを(ry

あと、日本のナプキンって携帯と同じぐらい
異常な進化を遂げてるからじゃない?
2年前、アメリカにいった時、生理になっちゃってドラッグストアで
ナプキンとタンポンを買ったことがあるんだけど
「こりゃないぜw」って笑っちゃうぐらいイージーというかアバウトな作りだった。
異物挿入への違和感+「何も怖い思いしなくても、こんなに便利なものがあるのに」で
タンポンが普及しないんだと思うよ。


昭和の生活のひとコマとして
よく兄が、文房具屋で買ってきたレタリングを
一心不乱にこすってたのを思い出す。
カセットテープに、アルファベットとか丸文字のひらがなをこすって写して
ラベルを手作りするんだよね。
たまに私もやらせてもらえるんだけど、それは兄が自分で聞くものだけ。
兄がクラスの可愛い女の子に貸す分は、手伝わせてもらえなかったw

あと、小学生は必ず服に名札を縫い付けてた。
3年2組西村博之、みたいにキッチリ油性ペンで書いてあるの。
学校の購買には、ノートと一緒に名札の布(プリント済み)も売ってた。
それを縫いつけたまま洗濯して着るから、おさがりの頃には
トレーナーなんか、名札のあとがくっきり色抜けしないで残ってるんだよね。
今は個人情報だし、そんなものつけてる子いない。購買でも売ってないんだろうな。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 13:30:25 ID:2LpyauJ8
>>265
中に入れることに抵抗感が強いらしい>日本人。
そのためかハネつきなど商品開発もものすごく
タンポンの出番が少なくなるの悪循環。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 13:33:41 ID:2LpyauJ8
>>265
中に入れることに抵抗感が強いらしい>日本人。
そのためかハネつきなど商品開発もものすごく
タンポンの出番が少なくなるの悪循環。
272271:2008/11/25(火) 13:35:25 ID:2LpyauJ8
すいません、271を撃ってるうちに,270さんが、それ以上のことを言ってくださいました。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 13:42:38 ID:nmueQxgC
自分が女だったら、プールもお風呂もスポーツも楽しみたいから絶対タンポン!
って思ってたけど…。(アメリカンな、近代的語感のせいもあった)
まだ妹といっしょにふろに入っていた頃、学校で生理の講習を受けたというので
(くったくなく、ケロっというんだもん、洗い場で平気でおシッコしてたし)
いっしょに「穴」を探してみようとゆ〜ことになったが、
「こりゃ無理だ。こわい・・・。」と思った…。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 13:57:16 ID:5sncBw61
話がエグイ方向に向かいそうな悪寒
275おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 14:27:47 ID:wI1qIrxP
タンポンは、量の多い日、夜寝るときだけ使っている。
布団を汚す心配なく熟睡できるので重宝してる。
でも、入れる時はやっぱり嫌なんだよ、怖いの。
Hの時はもっと大きいのを(ry とかとは別ものの怖さなんだよw
276おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 15:23:44 ID:pBTd4UYk
>>267
>「あいつら何やってるの?」って思うような部署があった。

世界のSONYにも超能力を研究していた部署(ESP研究所)があった。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 18:28:29 ID:XZYifB6H
実は今でも・・・
278おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:27:50 ID:Tze4Yx53
>>252
今はそういう手間がかかって利益の少ないものは全部なくなったよ。
営利企業だからね。
過疎地のお年寄り向けのサービスとかは全部切り捨てられた。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 19:35:11 ID:dP1DckVh
食べ物もそうだけど
調度品や食器などが「安くない」と思う店が多かった
280おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 00:30:31 ID:FUypIBXV
>269

レタリング懐かし〜
カセットテープインデックスに凝ってたなあ
281おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 15:52:31 ID:l5P0cQ9u
カセットのレーベルも市販のでいろんなのがあったよね。
FMファンとかにも付録でついてるのがあったけど
自分の好きな雑誌から切り取って、レーベルにするキットみたいのがあった。
スケールとかの一式。永久保存したいようなのは気合入れて作ったなw
282おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 16:18:58 ID:ifov1iTc
そのカセットテープにも、ノーマル、クローム、メタル
の三種類があって安いラジカセなどはノーマルしか使えなかったりした。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 17:59:05 ID:glFkSKdH
年賀状はプリントゴッコだった
284おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:05:46 ID:xcItQe4I
プリントゴッコ。
あれはあれで、かすれ感が良い味出してた。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:10:10 ID:nUa/6Bmc
ごく最近生産中止になりました
286おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 20:14:33 ID://qO+27a
まだ現役で使ってるのに!?
287おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:18:11 ID:S3YbzuOx
カセットテープってノーマル、ハイポジ、メタルじゃなかったっけ?
288おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:34:43 ID:fBLVOFWA
クロームとフェリクロームってのもあったよ
289おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 23:52:03 ID:2A/p8b+5
その種類の意味がわかんなかった。
っていうか気にしたことなかった。
カセットテープの時代は 曲の編集に苦労したよなぁ。
60分テープ買ってきたら A面の30分綿密に計算してキッカリ入れたかった。
なんも考えずにガンガン録音すると曲が切れたり時間余ったり。
ウチのデッキはボロかったから A面聞いたら取り出してひっくり返してB面聴いてた。

AXIAとかTDKってカセットテープのメーカーはもう無いのか?
290おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 23:56:41 ID:JBmXzvZ9
AXIAって富士フィルムじゃなかったっけ
TDKはVHSも売ってるカセットテープは売ってるかどうか知らん
おいらはマクセル派だったけど
291おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 00:03:52 ID:ubUkYoLo
そのへんみんな、DVD-Rとかの生産に移行してる気がする。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 00:03:59 ID:/NoWEpdx
カセットからCD-RまでThat'sです
293おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 00:38:35 ID:upWj7eYx
YMOのグッズ欲しくてフジカセットばかり買ってたな。w
294おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 00:48:06 ID:vfs/S1u5
>>290
フジフィルムのAXIAは斉藤由貴で日立マクセルはワム。
SONYは松田聖子。
TDKはスティビーワンダーとかサザンの印象が強い。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 13:28:27 ID:nCdnE3Oy
以前はカセットも「FUJI FILM」ブランドだったので、若年層、特に女の子にはな
じみがなかった。
AXIAは、昭和60年6月21日(金)、突然、斉藤由貴のCMが大漁投入されて発売されたな。
テレホンカードは結構当たった。
値上がりを期待して仕舞い込んでいたのが先日出てきたが、もうアイドルものに
値段はつかず、中野の某ヲタビルのカードショップに売り込んでも、他のテレカと
同じ値しかつかなかった。

富士フイルムは,2006年をもって、オーディオカセット、MD,CD-Rの営業を
終了したので、AXIAブランドは消滅しました。
ttp://fujifilm.jp/information/20061201/index.html
296おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 14:16:21 ID:vfs/S1u5
AXIAは朝痒いのCMもあった。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 14:57:05 ID:rwgXk9Xo
298おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 15:19:44 ID:ilQw56IE
パーマ掛けるのは不良だった
299おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 15:54:35 ID:0ILxiV9z
水道水ガブガブ飲んでた
300おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 17:05:00 ID:+xyn1lS3
自転車のハンドルをチョッパーにする

もう全然見かけないなww
301おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 19:02:52 ID:9saD+Yyq
斎藤由紀の歌、アクシア〜飛べない小鳥〜とかだっけ。
白い炎と卒業と悲しみよこんにちはは好きだった。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 19:05:43 ID:GGTYuq06
夜中はイナリ寿司売ってなかった
303おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 20:51:08 ID:a18v4Qwf
いなりずし、いなりずし、いなりずし、いなりずし、いなりずし…。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 20:53:08 ID:a18v4Qwf
なるほど、コンビニエンス!
305おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 20:54:56 ID:seDUciWG
昭和末期の、聞くに堪えない歌唱力のアイドル歌をカセットに録音してまで聴くのかぁ。
曲は良いのが多いけれどな、如何せん歌が……
306おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:01:17 ID:fMFPUfzF
赤飯もそうだね
307おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:12:33 ID:/ktY/OxL
「ザ・ベスト10」「歌のトップ10」
歌の2大看板番組だったな。
ベスト10は2番まで流れるがイントロまで
久米弘のナレーションが入ってしまう
トップ10はナレーションが歌にかぶらないが
ワンコーラスで終わってしまうコトが多いと
録音するのに一長一短があった。

そういえばラジカセのオートリバースが画期的だった
Wラジカセ登場も画期的だった
ほんの短期間だがトリプルラジカセの登場にはのけぞった
308おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:12:36 ID:a18v4Qwf
セブンイレブンが一定の成果を収め始めた昭和50年年代後半、
まだ「コンビニエンスストア」という言葉が一般になじみがなく
(というより、日本人のほとんどが「コンビニエンス」という外来語を知らなかった)
後発・類似チェーンも、エレクトーン、味の素、サランラップのように
セブンイレブンと呼ばれがちだった。

そこで、本家セブンイレブンは、「未知との遭遇」をパロディ化した、地球人と宇宙人が遭遇する
「なるほどコンビニエンス」というCMを大量投入し、あえて
「コンビニエンス・ストア」という「一般名称」を世に知らしめた。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:56:48 ID:T9B6ESpn
おでんは待ってます。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:58:39 ID:C4jMMbSV
昭和のおでんは、屋台で買うものだった。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:10:18 ID:NZucqRnd
そういや焼き鳥もデカイ鍋持ってってお持ち帰りしたもんだ
豆腐はボウル持ってって買ったしね
312おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:12:30 ID:FHg1UzSW
>>300 岐阜だけど、職場の近くの高校生にチョッパーハンドルの奴を見かける。
この辺ではむしろ流行ってるのかも知れない。
さすがにモンキーまでやってるのはいないが。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:34:40 ID:dXh+GZir
ケータイもポケベルも普及していなかったから、
待ち合わせは喫茶店。
落ち合うのがうまくいかないと、店宛に伝言や
取次ぎを頼んだりしてた。
店先にはピンク電話が必ずあった。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 23:11:37 ID:bBmTNOym
>>313
駅の伝言板が機能していた
315おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 00:08:05 ID:WBCM7BGs
ドアノブ、電話、ポットなど、あらゆる物にカバー。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 00:54:26 ID:vMR5l1w/
そういや最近丸いドアノブって見かけないな。
新しい建物ではレバー式か、ガチャっと押す形式になっている。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 01:54:05 ID:dL1lTNs/
「え、そんな事無いだろう?」と思ってうちのドアを見てみると…
おーたしかに。

っていうか見ないと思い出せない事にショックを受けた。

318おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 02:20:00 ID:19iwOkls
バリアフリー化が進んだせいなのかな。
丸いドアノブって「にぎる」「ひねる」という動作が必要だから
ケガとか障害で手が不自由だと開けにくいのかもしれない。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 03:03:05 ID:Yb7OGE0R
>>289
TDKのカセットテープ今も買ってるよ。うちの親はカセット現役だから。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 06:13:04 ID:c4w9EWMZ
洗面所や台所の蛇口もそんな感じ。
外じゃ、自動水栓も当たり前になった。

321おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 06:37:42 ID:gqYwW6xF
テレフォン喫茶やらワープロ喫茶があった
322おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 06:50:32 ID:q0vZ6N3X
>>210-212
恥ずかしながら知らなかった…。公衆電話たま〜〜〜〜に使うと
市内なのになんでこんなに10円玉使ったんだろ??????
(足りなくなって???のことも)って思ったことが何回かあったよ。。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 07:03:15 ID:4gXT7YYh
>>322
ホントだ!俺も知らなかったわ。いつの間に値上げしたんだ???
平成に入ってからでも3分10円だったよね?
324おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 07:11:02 ID:sPLDGhoQ
水道の水をガブ飲みしてた。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 07:14:47 ID:l6eMAyLd
>>322-323
平成5年ごろかな。
第二電電とか日テレから値下げ競争挑まれたのが原因。

同じく、番号案内(104)が有料化されたり、
各市にあったNTTの友人窓口が次々廃止された。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:04:34 ID:4gXT7YYh
>>325
そんな前にw

でもよく考えてみたら10円でかけると最初にブーッて鳴ってたっけ。
それはあと1分って合図だったのか。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 09:35:01 ID:2bciizjJ
昭和40年代
・お肉は肉屋、野菜は八百屋、豆腐は豆腐屋に買いに行くもの。
・パック詰めではなく計り売りのものがかなりあった。(味噌など)
・そして買ったものは、紙(時には新聞紙)や木の皮などに包まれた。
・子供がよく、お使いをしていた。
・年始はもちろん、食糧品、日用品を扱う店は、日曜が休みだった。
・その日曜のレジャーのひとつが、デパートでの食事と買い物だった。

昭和50年代
・すーパーの台頭で食糧品の買い物は1箇所ですむようになり
日曜に家族連れで買い物ができるようにもなったが、
毎週1回定休日があり、年明けも4日ごろからしか開かなかった。

親が子供の頃は、昭和20年代=終戦直後=だったせいか、子供の
おもちゃや本どころではなく、遊びの種類も全く違っていて、
その頃の話が「考えられない」と感じたものだ。

昭和55年頃ともなると、パソコン(ネット)やビデオなどはまだ
普及してなかったが、洗濯機やカラーテレビ、電子レンジなどは
ほとんどの家にあり(自家用車、ピアノ、エアコンなどもそこそ
こ)、インスタント食品や○○の素なども出回っていて、特に不
自由を感じない「近代的」な生活を送っていると思ったものだが。

平成生まれから見りゃ、こんな頃でも「考えられない」んだろうね。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 09:51:07 ID:P/Htz/5J
木の皮=経木なw
皮じゃなくて薄い板だけど


カラーテレビで初めて見た番組って覚えている?
自分は紅白歌合戦の松田聖子だったと思う(一番古い記憶)
329おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 09:54:56 ID:t/Z6yZso
「カラー」テレビで、って、
それまで(昭和50年代半ば)、白黒テレビだったのかい?
330おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 10:02:49 ID:P/Htz/5J
ウチは物持ちが良くて、カラーテレビが来たのは劇的に遅かったのだよ
331おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 10:04:13 ID:/vduwKqI
昔はテレビがつくまでに時間がかかって、昭和60年ごろにテレビ買い換えたときは
「今の子は昔はテレビがつくまで時間がかかったなんて考えられないとか
思うんだろうなあ」とか思ってたが、
今はまたしてもテレビがつくまでに時間がかかる時代になったw
332おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 10:37:37 ID:tt2zn6mW
昭和41年放送のウルトラマンだってカラーなんだから、持ってる家は
あったよ。
うちは昭和45年あたりだったかなぁ。
近所の子供が珍しさからカラーテレビを毎日観に来てたようだ。

昭和60年頃、最初に買ったビデオカメラもファインダーに映る映像は
白黒だった。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:19:57 ID:2RNEPwhS
酒まんじゅうは経木に包んであるとうまそうに見える
334おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:36:05 ID:upGfmNMy
業務用スーパーに行くと経木あるね
うちの実家は山間部で、未だに醤油、みりん、味噌は街の酒屋さんから配達してもらってる
335おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 12:50:03 ID:2ylyp96o
>>330
うちもだ
エアコン導入の方がはやかった
336おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 13:15:01 ID:RhV+EMKD
最初にカラーで見た番組は友達の家で見た「黄金バット」のアニメだった。

>327
×→豆腐は豆腐屋に買いに行くもの
○→豆腐は豆腐屋が売りに来るのを鍋持って買いに出るもの

の方が適切じゃないか、と。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 13:48:56 ID:fY8CiEyA
売りに来る豆腐屋もあったが、町内の銭湯のような水槽のある豆腐屋によく行かされたよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 13:56:26 ID:lMmFkrvb
「鯨屋さん」「卵屋さん」も商店街の中に普通にあったな
今にして思えば、様々な加工品のある鯨はまだしも、卵だけしか置いてない店の営業が良く成り立っていたもんだとw
339おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 13:56:47 ID:QY/dozqa
<<327
>>特に不 自由を感じない「近代的」な生活を送っていると思ったものだが。
>>平成生まれから見りゃ、こんな頃でも「考えられない」んだろうね。

ビデオ,(ソフトが変えられる)ゲーム機、ケータイ,e-メール、コンビニがないだけでも、
「考えられない」ほど、不便な世の中だったと思うだろう。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:07:42 ID:+t1BV9Ab
畑に肥料として人の糞尿まいていたのは、今から思うとすごいな。
とけたちり紙が土にへばりついていたりして。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:09:04 ID:oe7NMFsu
ストレートではなく、熟成させてからだったゾ。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:16:23 ID:+t1BV9Ab
>>341
たいして変わりはないよ。
「田舎の香水」なんて表現があったな。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:17:03 ID:BbTllypB
熟成w
344おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:41:14 ID:qezmxePs
出した翌日が最良なんですね

バスでやってくるファミコンソフトのレンタル屋って無かった?
345おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:41:26 ID:fC1uCYLr
>>305
歌唱力はともかく、曲としてはオケも含めて
かなり出来の良い楽曲揃いだと思うがな。
所で今出来の歌謡曲で歌唱力が高いのって誰よ?
飽くまでもアイドルだぞ!
青山テルマや宇多田にR&B系アーティストは除外だからな
オレはアイドルは外見だけのゴミしかいないと思ってるぞ

>>303
けいこさん乙!
346おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:45:22 ID:8ndsBfaH
正月とお盆とに「すき焼き」
クリスマスに「鶏ももの照り焼き」

これが最高のご馳走だったな。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:48:59 ID:EiUaO08H
アイドルに歌唱力求めてもしょうがないだろう。
まあ、聖子に明菜は上手かったとは思うが、上手いからといって売れるわけでも
無いからね。
アイドルが一生懸命下手な歌を歌ってるのも好感持てたもんだよ。
応援したい!って思わせるじゃん。
おニャン子の歌なんて優れた曲が多くて今でも歌ってるぞ俺。
80年代のアイドルと彼らの歌が懐かしいよ。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 14:52:49 ID:caHlY55N
さんざんガイシュツだが鯨の肉は安物だった
http://uproda.2ch-library.com/src/lib074783.jpg
349おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 15:48:22 ID:B9yhl9Uu
>>307
ヒットスタジオは?

途中の意味不明なファッションショーが激しく邪魔だったな。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 17:13:19 ID:OA2r6lbc
>>346
鶏はチューリップ肉がいいな
リボンついたやつ
351おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 17:32:26 ID:+t1BV9Ab
>>346
>鶏ももの照り焼き
は今でもうますぎ。
七面鳥の丸焼きはもっとうまいのかと思ってたが
実際アメリカ人が作ったの食ったらマズーだった。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 17:43:13 ID:AWqQTpyZ
>>350
そういえばチューリップ肉ってなんとなく昭和っぽい
353おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 18:23:03 ID:q0vZ6N3X
このスレって結構人がいるんだね

>>325
すごい!15年も気づかなかった自分(恥)…たしかに2000年からは携帯持ってたけど
1993年からとは…7年間何で気づかなかったんだろwどうもでした
354おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 18:42:15 ID:VB+O9731
104だったかな?
かけて遊ばなかった?
355おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 18:52:23 ID:Zktf9MZ/
案内嬢をからかってたの?

トーキー音声(時報、「おかけに鳴った番号は・・・」等)で同時に繋がった人と
話が出来たって言うのは聞いたことがあるけど。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 19:10:48 ID:VB+O9731
あれ何番だっけ?
ある番号にかけて受話器を置くとベルが鳴るの
357おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 19:14:39 ID:uY0usdC9
祖父の家が近所で一番最初に電話を置いたらしんだけど、
近所の人たちが借りまくり。
自宅として祖父の電話番号使って、家族は他家への電話が
かかるたびに知らせに走らなくちゃならくって大変だったと話してる。
中には面識の無い人まで平気で番号使ってたらしい。
さすがにこれはお断りしたといってたが。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 19:20:39 ID:xXEBynTi
鯨のベーコンはオマケだった
359おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 19:47:01 ID:WL/mMySc
松任谷由実のオールナイトニッポンでセクシャルハラスメントの
コーナーってのがあった。リスナーのセクハラ体験を紹介して楽しむ
と言うもの。
今じゃ考えられないよね。
平成初期、まだ「ハラスメント」が新語だった頃のお話。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 20:23:18 ID:0g1O3gDW
バスの回数券は紙製で1枚ずつちぎって投入

電車も切符に切り込みパチっといれてもらってたな〜

そういえば、ちょっと前までは
電車で車掌さんが黒鞄下げて歩いてて、
乗り越し予定の人がいると、その場で清算させてくれたよね
361おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 20:32:22 ID:sbFaJUiN
家に施錠なんてせずに平気で留守にしていた
362おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 20:54:44 ID:bAicmvRL
>>356
たしか114。今は使えないはずだからかけないように。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 20:58:28 ID:BRuakCWz
>>360
>電車も切符に切り込みパチっといれてもらってたな〜
汽車(国鉄は汽車、ちんちん電車は電車と呼んでいたw)は
滅多に乗らなかったから
切符切ってもらうのがすごいイベントだった

小学校上がるくらいまでバスに車掌さん乗ってて
バスを誘導するのが格好よくて憧れてた
364おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 21:03:44 ID:DO/mXlev
>>360
すまんうちの市のミニバスは未だにその回数券だ。
これがまた粗製でなかなかちぎれなくてなあ。

駅の改札で切符切ってた時代ナツカシス。
新宿駅の改札係はキセル見つけると物凄い迫力だったっけw
改札のあのボックスを怒号と共にヒラリと飛び出して捕り物劇だった。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 21:32:51 ID:NfoOiaPu
366おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 22:08:02 ID:7GUbgyYt
>329
私は3歳ぐらいの時にテレビでやってたCM
ブリックっていうパックのドリンクのCMだった。
白人の女の子が、スタジアムの観覧席でブリック飲んでるんだか、飛び跳ねてるんだか、そういうCMだったと思う。
50年代半ば生まれだけど、白黒テレビはすでに一度も見たことない。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 22:12:12 ID:sHb+2CfA
そういえばゴレンジャーは白黒で見てた
赤レンジャーとかどうやって見分けていたのか謎
ナウシカも白黒テレビで見た
オウムの警戒色がいつ変わったのかさっぱりわからなかったwwww
その者、青き異国の衣を纏いとか、何年か後にカラーでみて感動したwwww
368おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 23:59:46 ID:iHt2EAs5
幼稚園の給食。
昆布巻きとか甘い煮豆とかワカメの酢の物とか地獄のメニューで、
残すなんて許されず、食べないと自分だけ遊べないので、
泣きながら食べた。
で、吐くこともしばしば。

今の子は嫌いなものは残してOKだもんね。
しかも、メニューみるとすごくおいしそう。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 00:13:07 ID:pNnaY3YE
相変わらず自己満足レスが多いな
いきなり流れを変えんなよw
370おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 00:51:12 ID:odQ6daY4
よくわかんないけど2chのこういうスレって自分が言いたいことを
言い残して去っていくのが基本なんじゃないの?しりとりスレとかで
急に違うこと始めたら迷惑だろうけど。別に会話しなくちゃいけないわけでも
ないと思うんだけど。関係ないレスが挟まって、それに興味がなければ
レスしなきゃいいんだし、自分がレスしたい人にレスアンつければいいだけ。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 01:39:49 ID:1vQQDk9L
>>367
昔の戦隊ヒーローのマスクの形が大幅に違うのはその辺の事情が
あったからなんだろうな。王蟲の警戒色ワロタ

>>368
今は「子供は自分が食べるべき量をわかっている」ってことで
各々が食べたがる量でおk、むしろ無理に過剰に食べさせているうちに
癖がついて肥満へとつながるからしてはいけないっていう風潮みたいだけど、
昭和の頃はよく食べる=正義!という感じで、少食の子でも無理やり
食べさせるようにさせてたね。思春期に弊害でたよばっちりと…。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 01:58:48 ID:ibRdyxlB
無理やり詰め込まれてゲロってる子にも、さらに食べろってやってたよね。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 02:15:38 ID:hufk/aVc
>>370
むしろ同じ流れで似たような話ばかり続くのが俺は嫌。
だから流れを変えて貰えるのはとてもありがたい。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 02:21:02 ID:S5NxHGkN
>>370
その通りだな
チャットじゃねぇんだから
375おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 02:42:48 ID:vmmiHfJ7
クーラーに紐がついてて、引っ張るとダイヤルが回る
376おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 03:00:23 ID:1vQQDk9L
>>372
そうだね、ゲロってた。給食として出された量が食べられなかったんで
無理だと訴えたら、家で親監視の下食べろといわれ、持って帰らされた。
幼稚園児に2段弁当という量はきついだろと今でも思う。
あと、アレルギーに対する理解も低かった気がする。
なんか根性とか気合の問題で無理やり片付けようとしてた。
ヘタしたら死ぬっての。今じゃありえないね。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 04:36:35 ID:5cE2vEG8
給食辛かったな…。
5時間目まで一人だけ食べさせられたりした。
でも嫌なものは嫌。

不思議と大人になるにつれ偏食なくなったからあの苦行は無駄だったと。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 06:09:31 ID:qamNylC3
嫌いな物の無い俺は幸せ者だったんだなあ
おまけに早食いで必ずおかわり
欠席者の分を分けるジャンケンには必ず参加w
379おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 07:05:45 ID:H/7MhGnp
>>378
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

牛乳の一気飲みなんか、得意じゃなかった?
380おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 07:28:04 ID:noRrXgGw
>>377
俺も同じ。
一人だけで食べているのは、苦痛以外の何物でもないな。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 08:47:00 ID:sIoAeN5s
>>370
禿同
>>369はおかしい
382おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 09:40:33 ID:RpcoWS2T
牛乳が瓶から紙パックになって、給食当番は楽になったが、一気飲みはできなくなったな
そのかわり牛乳飲んでる奴を笑わせるというのが流行って大迷惑だった
383おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 13:50:03 ID:Zv1N3Cri
>371
田舎っていまでもそういう価値観じゃない?
誰か来たら質は二の次でとにかく量を出す、で「喰え喰え」としつこく勧める。
何時間も前に大量に茹でて、ザルの中で塊りになってるうどんを「美味しいどー」と言ってのける。
最後には「残ると困るから喰って」、これには毎回辟易させられた。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 16:29:43 ID:C9vIgZmF
とにかく「好き嫌いは悪」だった。
マクドナルドのメニューにやたらチーズが入っているのは、
栄養のバランスで配慮されていると思ってパスできないもの
だと思っていて,20年以上ビッグマックやフィレオフィッシュ
を敬遠していた。
朝マックなんか、ほとんど選択の余地がない。w

ところが最近、マクドのメニューからチーズやら、苦手なものを
抜いて注文できることを知った。
そりゃ、客商売だもん、客の苦手を強いることはしないだろう、
という当たり前のことに、人生の半分以上気がつかなかったことに
オノレの愚かさを恥じる思いをしている。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 18:24:47 ID:9UT3GaxY
リンスってお湯に溶かして使ってたけどそれだけ濃いかったのかな
386おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:14:56 ID:odQ6daY4
あーエメロンのリンスお湯に溶かしてたなあ。今のタイプのが出てきたときは
「直接髪に付けるダイレクトタイプ」って説明があった。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:18:33 ID:odQ6daY4
見落としてたので連レス失礼
>>384
昨日ダブルチーズバーガーのチーズ抜きを注文してた人がいて
自分はチーズ大好きだからもったいねーと思った。チーズ分
安くならないモンね。ダブルバーガーがあった時代もあったけど
あれはすでに昭和じゃなかったか…

これだけではあれなので牛乳瓶のフタを大量に集めてメンコにしてた。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 21:21:27 ID:Oh5mHCD+
チラ裏
実家の物置からトランジスタラジオが見つかった
タバコぐらいの大きさの6石ラジオで受信は
AMのみ。本体は当時のカメラみたいに
革製ケースに収められ、高級さを醸し出している

ナツカシスと思い持ち帰って電池(006P)替えたが
動かねーしorz
捨てるのも何だから飾ってあります

389おさかなくわえた名無しさん:2008/11/29(土) 22:33:04 ID:1UvqblIO
>>384
「好き嫌い」「食べ残し」の他に「買い食い」も悪だったな。
見つかって親や先生にチクられようものなら、死ぬほどドヤされた。

今じゃ塾通いの子供たちが普通にコンビニにたむろして
カップラーメンとか食ってるもんなあ。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 04:03:20 ID:vNSN+1FI
牛乳瓶のフタを輪ゴムで飛ばして遊んだな。小さいフリスビーみたいに良く飛んだ。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 07:45:20 ID:7FsJYl/h
電話を引くと電話帳への記載は忌避できなかった。
電話帳が今のように市・区別に細かく分冊化されていなかったので、
東京23区などの大都市に住んでいると、分厚くどえらい冊数の電話帳が届いた。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 07:50:22 ID:+DWzn0Hu
「職業別電話帳」はとくにウザがられていた。

加山雄三やウオーリーによって「タウンページ」の
好イメージが作られると、逆に一人暮らしビキナーらに
持てはやされるされるようになる。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 07:55:27 ID:w0o1b183
そういや電話帳、10年以上引いてない
いや15年?
今年入れ替えになった電話帳はシュリンクパックされたまま
おそらく次の入れ替えまでそのまんまだろうな
394おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 07:58:16 ID:vNSN+1FI
紙のムダだから辞退しろよ。つ〜か、今は特に希望しなきゃ来ないんじゃなかったのか。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 12:06:48 ID:LT0Z9gmO
辞退て。
辞退しようが刷った後ではどうにもならんだろ。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:10:58 ID:MX5zm4PJ
需要が少なきゃ、来年以降の印刷部数を見直すだろ?
397おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:23:13 ID:iRrfB3vE
全国の電話帳が見れる所があって芸能人の住所とか探したな
398おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:37:21 ID:UMjAV5Cv
そういや昭和何年代だったかな?
古本の奥付に著者の住所と電話番号が印刷されててびびった
399おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:46:56 ID:pTGwpDlq
メリーさんみたいな娼婦の人が街に沢山居て普通に誘ってたんだよね。ばっちゃが言ってた
400おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 14:00:52 ID:1/8MdOuZ
ばっちゃがメリーさんだったんですね、わかります。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 16:42:53 ID:3pgo+vKY

昭和40年代の明星、平凡のような芸能雑誌の別冊付録、
スター名鑑で芸能人の住所、電話番号なんて掲載されていた。
しかも本人が「お電話待ってます」というようなコメントも添えられていた。
プロ野球選手も同様だった。

従兄弟のお兄さんが往復ハガキを大量に出して芸能人、野球選手の
直筆サインをコレクションしていたことを憶えている。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 17:34:10 ID:e5lm3zLX
ビートたけしの執行猶予期間満了記念番組が作られた
403おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 17:50:10 ID:iRrfB3vE
とんねるずののりさんの盲腸入院はマジかと思ったわw
404おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 19:30:41 ID:X6DS1RjJ
昭和の半ばころの新聞を図書館のマイクロフィルムで見ると、犯人の住所どころか被害者の住所まで
はっきり書かれてるよね。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 19:56:08 ID:WbB3cbCK
95年ごろに名古屋の国立大学に行ったら、こいつらを追放しようって張り紙があって
昭和50年代に入学した過激派学生の名前が書いてあったけど、彼らはまだいるのかな?
そのころその大学周辺は珍走やチーマーのたまり場になってて学内での恐喝やバイクを強盗される
ことがあったらしいので往時の戦闘力はなかったんだろうけど。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 20:28:58 ID:zwn7vp3r
カップヌードルを歩きながら食べるのがカッコイイ時代がありました
407おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 21:24:50 ID:aRXTAM15
>>406
しかもあのちっこいフォークでな
408おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:17:33 ID:XwMLtrlU
>>389
昭和時代の子供は駄菓子屋にたむろしてたっけな・・・
着色料で舌が真っ赤や真っ黄色になるヤバそうな菓子食いながらw

それが今はコンビ二に取って代わったわけだ
409おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:40:38 ID:ryv1aZOT
イーグルハンドルってのもあったな。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:50:28 ID:ZUyI2h1f
自転車のリアフェンダーに後付けする、ゴム製の泥よけに、ナチス・ドイツの鉤十字(ハーケンクロイツ)が描かれたものが、
町の自転車屋さんに普通に売られていた。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 22:59:31 ID:cd40jvQl
>>410
昭和帝と共に鬼畜米英と戦った同盟国じやないか
412おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:00:59 ID:yy4uQ4sv
今の50代はチクロたくさん食べていた
413おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 23:22:35 ID:Vl71xxjL
昭和の名作短編映画集 女たちの人生いろもよう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2614958
414おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 01:32:01 ID:RmqguTHr
汲み取りカーがガンガン走ってた。

そういえば、幼なじみの実家が未だ汲み取り式だけど、
あの車は月に何回くらい出動してるんだろう…
415おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 01:38:56 ID:yNtqHdEZ
純粋なぼっとん式のときは月1ぐらいで来てたような気がする。
最近の汲み取りは浄化槽だから、1年に1回とかそんなもん。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 09:50:31 ID:LbgeUqMG
女子スポーツ選手は化粧っ気がなく、アクセサリーも付けず、「彼氏いません!」オーラが出ていた
橋本聖子が結婚する頃すごくきれいになったの見てすごく驚いた
417おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 13:38:27 ID:6tCDcoRk
昔は年頃の女の子らしい恋も青春もお洒落も全てかなぐり捨てて、一心不乱にその競技に打ち込む
ことこそ是とされた時代だったからね。
女子選手が公の場で口紅ひいて来ただけでバッシングを受けたり、恋なんてとんでもない
そんな物にかまけてる暇があったら練習しろ!的な風潮だった。

そんな日本選手が国際大会で、体格の差はあるとはいえ恋もお洒落も謳歌している外国人選手に
コテンパンにやられてるのを見てて子供心に複雑な気持ちになったよ。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:38:48 ID:v7bDiCUx
漫画のYAWARAはそんな時代へのアンチテーゼだったんだろうか
419おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 16:58:45 ID:cSSTEKjv
うちは元下宿屋(下宿部屋は後に私ら兄弟の部屋)だったからか
浄化槽が大きめで汲み取りは年に3回か4回だった

>416
なんかわかる
当時マラソンで外国人のママさんランナーいたけど、不思議で仕方なかったな
420おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 19:31:07 ID:eHZeHSD/
そういや男の選手は男性ホルモンが出るので、女遊びは大いに結構、ガンガンやりなさい。
女子選手は女性ホルモンがでて筋力が落ちるので恋愛厳禁というのはまだあるのかな?

女子選手の恋愛禁止はモテない先輩が生み出した大奥的掟のような気もするが。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 20:12:51 ID:GTyN5O20
>>420
卓球の愛ちゃん、フィギュアのミキティ、バドミントンの潮田、etc.
422おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 21:04:11 ID:TMrl4wl2
YAWARAのモデルになった女子柔道家山口香は
柔道雑誌のインタビューで、現役時代監督に
「(外国人女子選手に)見た目で負けてんのに試合にも負けてどーする」
と叱咤されたとか言ってたなあ。
ちなみに、今山口香見ても、一般の外国人女性と比べても
外見が特に劣ってるとは全く思わない。
女を捨てろといわれ、捨てたら捨てたで見た目を叩かれ、
昔の女性スポーツ選手は大変だったんだな。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 11:30:55 ID:sxwY61OM
昭和30年代前半まで、雑誌などの身の上(身の下?)相談欄に
結婚が決まったけど実は処女じゃないとか、自慰をしているとか、
あそこに毛が生えていないとか(ミクロゲンパスタという塗り薬
の広告をよく見た)の悩みが多かった。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 11:49:12 ID:6rNtiRoV
ハエ取りテープを食卓中央にぶら下げての食事

でも去年沖縄の親戚ん家行ったとき
いまだにやってた
425おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 15:30:33 ID:U46XsBmp
うちは大都会神奈川だが今でもやってるぞ
426おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 17:10:53 ID:cHCARCYD
コウモリが貼り付いて気の毒なので、やめたよ。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 17:16:55 ID:Fn8kK4ve
子供服は既製品を買うと高くて
ほとんど母親の手作りだった。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 17:29:49 ID:1uHjo8NU
既製品を買ったほうが安くなるのはいつぐらいからだろう。

このスレで、自分ち周辺はみんな既製品を買っていた、というレスに
それはその地域が貧乏だったからでは、というレスがついてたの
みたことあるけど、「母親に服を作ってもらうのがステータス」だった時期も
あったんだっけか?
429おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 17:51:29 ID:U9bS+5Sr
>423
家庭の医学みたいな本に、初夜の心得が載ってた話思い出した。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 18:56:08 ID:+g0syHF1
>>428
40年代中盤〜後半、スーパーが各地へ進出して、バーゲンや
売り出しが横行する、そして、子供服にジーンズや丁シャツ、
トレーナーなんかが入った頃かな。

高い、安いよりも「垢抜けた感じ」が近代的で、たちまち
もっさりした手編みのセーターやカーディガンを駆逐した
館がある。

それまでは、、小さくなったりすると、よく、ほどいて編
みなおしてくれたもんだ。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 18:57:59 ID:laW+Ywep
>>307
ベストテンは鏡張りの回転扉から歌手が登場し
トップテンは電飾いっぱいのエレベーターに歌手が乗って降りてきた

生番組だったので「4位の○○さんはドラマの収録のため出演できません」という人がいたり
コンサート会場やロケ先から生中継で歌ってくれる歌手もあって
下手するとスタジオで出演や歌ってくれる歌手が2組くらいしかいない週もあった

世界発の衛星中継はベストテンのゲストにアルフィーが出たときで何故かサファリパークからの中継
歌い終わると同時に一目散にバスに乗り込んでた
アルフィーは何故夜のサファリパークにいたんだww
432おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 19:02:44 ID:+g0syHF1
よくも悪くも、流通の変化は、昭和の文化を破壊していった。
スーパーの台頭で、八百屋・魚屋、洋品店が姿を消し、
ディスカウントストア、ホームセンターの台頭で、電気店や
金物店、日用雑貨用品店、コンビニでタバコ屋や駄菓子屋が
消えていった。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 19:07:06 ID:+yecSOsW
>>431
そういえばアルフィーがどっかからの中継の時、カラオケがなんかトラブルで
ものすごくしょぼい音になってたことがあったな
アルフィーはいろいろと大変だったw
434おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 19:16:40 ID:7tk7RL35
>>433
リクエストした人の自宅前から中継なんて事もあったな>アルフィー
閑静な住宅街で、近所の飼い犬がワンワン吠えたてる中「木枯らしのペイブメント」を歌っていたww
435おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 19:33:10 ID:nWEk2TDB
ベストテンには中継のためどこでもゲストを追っかけていく「追っかけマンの松宮さん」という人がおってな。
自殺しちゃったんだよね、松宮アナ…。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 19:45:47 ID:G5hvspHn
>>435
え?マジ?
437おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 19:47:24 ID:ezPtJp9Z
テレビのチャンネルはガチャガチャで変えるんだぜ。
リモコン?んなモンねーよ
438おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 19:58:32 ID:h7S6vLyE
>>436本当だよ
439おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 21:26:03 ID:y2S6PwL2
>>437
そしてチャンネル争いになると見たいチャンネルに合わせた後ひっこ抜くんだよな
440おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 21:42:41 ID:LyCGJtap
>429
女性は最初は痛いですが三回目くらいから気持ちよくなりますとか書いてあった気がする

平成も二桁になった時に結婚して妊娠したんだけど、父が
「母さんがこれ読んでたから読むといい」と亡母が読んでた昭和の育児書くれた
自宅出産がまだ多かった時代らしい記述で、正直あまり役には立たなかった
未熟児が産まれたらすぐ病院に届けましょうとか、果物は非常に高く不経済ですとか
でも母が読んでたと思うと感慨深いものはあった
441おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 21:48:53 ID:U9bS+5Sr
>440
3回目って・・・そこまで詳しく書いてあったんだw

私が読んだのは、旦那さんに任せましょうとか、朝旦那さんが起きてくる前に化粧を整えて
待ちましょうとかだった。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 22:05:43 ID:IwnizjY+
昭和のスーパーマーケットって、床がなんか三和土みたいな感じじゃなかった?今みたいな綺麗な感じじゃなかった記憶。

443おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 22:40:12 ID:PO3OG8Q0
444おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 22:41:22 ID:+yecSOsW
スーパーマーケットをスーパーストアと呼んでいたのはうちの方だけか?
445おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:04:08 ID:SMZ1GoHJ
>>441
昭和30年代までは婚前交渉自体がタブー、40年代でもまだ「はしたない」という空気が社会にはあった。
タブーが解け、恋愛や性における勝ち組と負け組が極端に分かれ出すのは、昭和50年代以降ではなかろうか。

>>442
床材にビニール材料とかパネル材とか使わずに、市場並みのコンクリート打ちっ放しで済ませてたような所をよく見たね。

打ちっ放しでコストが浮いた分、商品を安くしてくれた方が嬉しいんだけど、
時代の流れかね。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:06:43 ID:iI4jy/+j
電車の床が油を敷いた板だったのを憶えてるなあ。
デパートの床もそんな感じだった。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:07:00 ID:V9DaHJt8
>>445
今は打ちっ放しより安い樹脂床敷いたほうがメンテナンスは簡単。
日々の掃除とか楽になって、長い目で見るとコストかかんないんだと思うよ。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:12:37 ID:6cXQMI9K
古本屋で奇跡的に見かける
秋元文庫やコバルト文庫の
性を考えるドキュメントが妙に新鮮
449おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:13:39 ID:SMZ1GoHJ
>>447
うーん、ま、ワックス掛けでメンテできるだけその方が楽なんだろうなあ。
コンクリ床を自走洗浄機で綺麗にするのは面倒そうだし。

>>446
電車は昭和30年頃からボディの軽量化技術や難燃化対策が進むにつれ、
内装から木材を追放して、鋼板とアルミ化粧板、更にはプラスチックを内装に使うのが普通になった。
昭和20年代以前製造の木製内装の電車が、大手私鉄からほぼ引退したのは、昭和末期だった。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:15:38 ID:xN8/h7iz
>>446
小学校がそうだったよ
油ひいた次の日は服とか汚してたよ
451おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:33:45 ID:U9bS+5Sr
岩手に5年くらい前に旅行に行ったら、バスがさすがにボンネットバスではなかったけど床敷きのバス
で驚いたっけ。生まれて初めて見たわ。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:34:47 ID:WmzofkdL
昔はスポーツ新聞などは
タバコ店や雑貨店の店先で売っていたよね
今はコンビニがあるから年中買えるけど
そういうお店が休みのとき、スポーツ新聞とか買いたいときはどうしていたんだろう
453おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:38:22 ID:U9bS+5Sr
駅で新聞買ってたよ。
ここ最近、駅のホームにあった立ち食いソバが次々と閉店してる。
あと在来線ホームのキオスクも。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:42:02 ID:6oZsWtcp
>>446
東武線住民乙!

1985年製造分くらいまでは、床は普通にフローリングだった<路線バス。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:53:47 ID:ZodACzQV
トイレがみんな和式だったんだよね。
学校も店も家も。
今じゃ洋式が標準だし、滅多な事じゃ和式に入りたくない。しゃがむ姿勢無理ありすぎる。つらい。
でも昔は毎日普通にしゃがんでいたんだよなあ。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 00:14:40 ID:SfPTCh+a
公衆トイレで洋式に座れる神経が理解できん‥
457おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 00:16:16 ID:G6FZWgjD
実家札幌なんだけど久しぶりに帰ったら公衆トイレの和式率高くて驚いた。
札幌は水洗化が早かったのと公衆トイレにペーパーや便座シートや
便座クリーナー置いてないこと多いから直に座りたくないのかなあと思った。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 00:38:26 ID:Yjvk0SVZ
東海道線のトイレの穴から線路が見えた。垂れ流しだったんだな。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:00 ID:z1/SPU1i
>>316
築36年のボロマンションの取っ手はもれなく普通の丸いドアノブさ。
築20年の実家の一軒家の取っ手ももれなく丸い奴だ。
レバー式なんて見たことない・・・
460おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 01:14:45 ID:JjTX8xWh
>456
公衆トイレの便座や電車のつり革より「君の手」の方が比較にならないくらい不潔なのはご存知?
461おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 01:22:05 ID:CaQXpgWF
>>434
しかもそのリクエストした人留守だったよね
462おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 01:25:37 ID:y38FG4uU BE:100353964-2BP(211)
>>453
キオスクは人手不足らしいね。
Suica導入でベテラン店員のお釣り勘定の早業を見せる機会も少なくなってるし。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 04:44:31 ID:xF0VmWdx
マクドも人手不足らしく年中バイト募集中。
牛丼やなんかも留学生が頼り。

企業は、いらなくなったらすぐ首が切れる人材は欲しいが。
求職側は安定雇用を求めているから、両者の溝は埋まらない。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 07:27:21 ID:KKUYKIOt
>>458
そのため、駅停車中はトイレを使うな、いうルールがあった。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 09:44:07 ID:9wa6PU6S
どんな職でもまじめに働いてさえいれば
いつのまにか貯金ができ、誰かが結婚を世話してくれて、
そのうちどこかにささやかなマイホームが持てた……らしい
466おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 10:41:23 ID:ndLa0Fey
1000万円で土地付き一戸建てが買えた

神奈川県昭和40年代中ごろ・・・
467おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 11:03:01 ID:bDRN7qV4
当時の1千万円は現在の6億円に相当する…
468おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 11:09:23 ID:8+5rpcw7
>>459
丸取っ手ドアの鍵は泥棒に壊されやすいらしい
469おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 11:13:38 ID:9wa6PU6S
>>467
さすがにそれはない。
1970年の大卒初任給、4万円。
現在、19万。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 12:20:48 ID:ka6+r1wU
団地に住んでたけど、ドアの覗き穴が今みたいなのじゃなくて素通しのガラスだった。
外から覗かれないようにのれんみたいのをかけていた。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 12:26:32 ID:ndLa0Fey
>>470
そのガラスに針金が格子状に入っていた。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 12:56:56 ID:g3JcOROQ
埼玉の北部では今でも1600万くらいで土地付一戸建てが売ってたりする
473おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 13:06:22 ID:8+5rpcw7
九十九里浜方面の公団住宅見たら汲み取り式便所が普通にあって泣いた
474おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 14:27:42 ID:rS+hyTXd
スーパーやお店での会計は、バーコードでピッ!ではなく
品物に貼られた値札シールを見て手打ちで金額を打ち込んでいた

レジの人も人間なんで時々間違えてたりすることもあった

>472
マジ?埼玉北部安すぎw
うちは埼玉南部(東京の隣)だが、土地つき一戸建ては5000万以上するぞ…
しかも狭い土地に強引に建てた細長い三階建てw
北部なら同じ予算で三軒も家が買えるのか
475おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 15:46:30 ID:bDRN7qV4
埼玉北部って東北地方でしょ
476おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:28:42 ID:trCnskIY
スーパーの閉店時間が19:30だった。
それからジャスコなど全国展開の店舗が地方に進出しだして、20:00、22:00と時間が延びて行った。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:38:19 ID:g3JcOROQ
>>474
まあそれはホントに場所も悪い安建築会社の建売だけどね。
一般的には2000万〜、駅近くだと3000万〜くらいかな。
それでも十分安い。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:40:05 ID:v4FjMuB7
>>476
そういや最近、スーパーが閉まってるとこを見たことがないような。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:54:36 ID:C/lTCJXB
もっと昔は18時閉店だった
480おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 17:57:44 ID:3bspTWY4
銀行の窓口が5時までやっていた
481おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:04:48 ID:PVoQDcLO
いや、それは大阪銀行とか例外中の例外だろ。
キャッシュコーナーも開始当初は、夕方5時までだった。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:17:56 ID:trCnskIY
>478
食品部門だけ23:00閉店とか24時間営業とかあるしね。
でも24時間営業は夜中にお客さん来ないわりに、コストがかかるので見直して止めたところも多いね。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:27:15 ID:ZK9FD2jY
>>482
コンビニの深夜売上高の割合が17%くらいだとか(10年前に聞いた話だが)
484おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 23:22:48 ID:lKK4AtkF
>>476
私が高校時代ジャスコでバイトしてたときは7時閉店だった。
関係ないけど、こないだジャスコの求人チラッと見たけど
今は高校生不可になってるんだね。何でだろう。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 01:16:19 ID:oEzcP6PG
うち一応首都圏なんだけど近所に玄関がガラスの引き戸(サザエさん家みたいな)の家が結構ある。
鍵も昔ながらのネジ状のやつとか。
昭和の頃って窓が磨りガラスの家多くなかった?
星みたいな模様が入ってるのとか。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 01:58:04 ID:91OZK+LH BE:146349375-2BP(211)
>485
トイレの下にある小窓のイメージ。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 03:27:47 ID:BH6KU7XZ
すりガラスあったね。模様のもあった。
ガラスが薄くて時々割れた。一時しのぎにテープで補修とかしてた。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 14:48:39 ID:m89p+gmo
うちでは現役↑
489おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 16:38:45 ID:9Yk5xLGu
>484
夜間バイトは夕方〜閉店後一時間位迄って区切りが多い
閉店時間が遅いからでは?


昭和って本当に服が高かったなぁ…
子供の指先なし手袋、昭和末期で1000円した
ブランドでないただのGジャンが一万円した
今やどちらも安く手に入る
490おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 16:49:35 ID:p8O2v8AI
>>485
単板の型ガラスは結構貴重だなぁと思う。
レトロ好きにはたまらん。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 17:38:44 ID:Niy304Vj
洗濯機が2層式
492おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 18:45:33 ID:BUiesywj
違う、人力脱水機だ。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 18:53:58 ID:AqxRC3zF
>>485
差しさわり無い程度に場所教えてくれれば写真撮りにいきたいなぁ。
白黒で昭和30年代っぽいの。
住宅街や商店街がそんな感じなら風景写真として撮れる。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:03:56 ID:O+Xh+804
495おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:04:15 ID:W9W3TOcp
>>489
ああ、そうか、それこそ閉店時間が遅くなったから
高校生をそんな時間まで働かせられないからってことか。
なるほど〜。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:12:44 ID:91OZK+LH BE:50177243-2BP(211)
>491
うちまだ二槽式。二槽式の方が洗濯力強いし水の節約にもなる。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:22:45 ID:3JWggxqV
>496
うちの父親もわざわざ2槽式を探して買ってたな。
5年くらい前だったと思うが、まだ売ってるんだろうか。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:30:58 ID:h8q1TPsS
>>497
二槽式は色ものと白物とか分け洗いしたいとき便利だよね
一回目の脱水してる間に二回目の洗濯を始められる
一回目の分を干し終わる頃に二回目の洗濯が終わる
499おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:34:38 ID:9Yk5xLGu
>497
根強いファンがいるからまだあるよ
作りがシンプルだから故障が少ない
500おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:49:43 ID:5OxrU2k6
我が家も二層式洗濯機だよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:51:12 ID:xJQR4ww0
量販店の売り場に洗濯機20台あったら2層式は1台ってとこだろうな
でも全自動より安い
502おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:53:42 ID:cAdS63wu
布おむつ
503おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 21:54:00 ID:C6A8Pnuz
全自動洗濯機も、マイコン(死語)が搭載される前は、
ゼンマイ仕掛けのタイマーに
「洗濯→排水→給水→すすぎ→排水→…脱水」
なんてかいてあったな。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:00:14 ID:a509+Xa4
うちは「半自動洗濯機」(自動2槽)というものを使っていた。
脱水槽は独立していて、洗濯〜すすぎ、給水、排水が自動。
イメージとしてはこんな感じ。
>>ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/pat45k5/index.html

洗濯機部分のタイマーは、ガチャガチャギミックのあるアナログだったが
505おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:18:59 ID:H0U3z9eC
ちょっとステンドグラス風の、花のシールというかステッカー。
黒い枠線の。
ちょっと寂しげな、ちょっと貧乏くさい。
よくいろんな家の窓ガラスに貼ってあった。
今、猛烈にあれが欲しい。
どこかに売ってるだろうか。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:35:51 ID:4vQV9ooP
ジャンプは火曜日発売だった
507おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:37:48 ID:SvrVw7wh
ウチの街では、日曜日にフライング発売をしていた。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 22:39:29 ID:so8848Au
>>505
ホームセンターとかにあるよ。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:02:24 ID:VbLP8utr
我家にも友達の家にもガラス張りのケースに入ったフランス人形があった。あれは母世代(20年代生)の嫁入り道具だったのかな
510おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 00:05:31 ID:DrlilFK0
>>505
ダイソーなんかにもあるよ。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 07:29:24 ID:YrvZ7p5N
>>509
フランス人形今でも現役で居間に飾ってある。
ピンクのドレスが白っぽくなってるけど。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 08:14:28 ID:4gNEw76g
人形と言えば、黒いウイスキーのビンを上下に2本重ねた、毛糸の髪を付けたインディアン人形。
男女ペア。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 09:00:58 ID:Kms6oUTf BE:338693999-2BP(211)
タバコの箱で作った傘もあった。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 09:06:18 ID:5oHWmkw0
>>513
あったねえ。
タバコの箱は、鍋敷もばぁちゃんちにあった。
チラシを細く切ってクルクル巻いたものをつなげた暖簾とか。

あ〜なつかしいなぁ・・・
ばぁちゃんタバコ大好きでいつも「わかば」を吸ってた。
ばかは、わかばを吸う〜・・・って子供の頃よくふざけて言ってたなあ・・・
ばぁちゃんが遊びに来るといつもトランプの相手をしてくれた。
帰るときには寂しくて「まだ居て〜、帰らないで〜」ってダダをこねたもんだ(トオイメ
515おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 10:53:31 ID:hB/xDm4g
死んだひいばあちゃんはキセルで吸ってたな。
今の女性がタバコを吸ってるのを見るとだらしがない感じがして嫌なのだが
ひいばあちゃんが縁側でキセル吹かしてる姿はなぜか癒された。
ちなみにおじいちゃんはフィルターのないタバコ「シンセイ」だった。
今でもあるのかな?
516おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 11:01:52 ID:RaivGXAf
>>493
岐阜近辺は素で昭和30年代の風景が残ってるらしい
昭和作品の撮影にうってつけだとか
517おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 11:53:42 ID:XuEfRlK1
>>505
↓これ?
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2008/06/12/21nkn02/index.html
これデザインした内藤ルネさんは去年亡くなったんだよね。
自分にとってはルネさんデザインのキャラクターグッズは昭和の象徴だなぁ。
こういうパンダとか。
ttp://item.rakuten.co.jp/bremen2/pg_antiquity-rune-panda2set/
518おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 13:14:30 ID:mVpI3Tey
昭和は懐かしいが、『昭和枯れススキ』という歌は大嫌い。

あれ、聴いてるとなぜか恥ずかしくなる。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 13:19:41 ID:MWIXPUjr
無意味に人を睨むというか目付きの悪い女って昔はそんなに居なかったよな。
最近の女は目付きが悪過ぎ。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 13:44:39 ID:NEwZ4ZCO
ちびっ子が父親のおつかいでタバコ買いに行くのはあたりまえだった
521おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 15:14:07 ID:w262xWc6
>518
あれを聞くたびに、榎本三恵子と安岡力也の「二人はハチホタテ〜♪」を思い出す
522おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 15:28:46 ID:3q6Y07ty
Dカップが巨乳の代名詞だった。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 15:41:34 ID:4a2oKdKi
>>493
青梅にもそれっぽい街並があるよ。
手描きの映画の看板なんかがある。
524可愛い奥様:2008/12/05(金) 16:10:55 ID:NyOBB75N
>>518

まだまだ良かった時代だと思うけど
あの時代に負けた人ってよっぽだな・・・と
思うのは自分だけかな?
今のほうが生き抜くい恐ろしく変な時代になりそうだ。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 16:15:58 ID:9Fa3fRQG
黒電話の取っ手やダイヤル部分にはカバーを掛けて
受話器のマイク部分には香りつきキャップをつけていた

>>521
安岡力也といえばほたてマンしか思い出さないorz
526おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 17:08:56 ID:K040j8Ag
>>524
鬼女、乙
527おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 23:00:05 ID:REs1Lo+L
>>515
「しんせい」が正式名称。
今も売ってるが、昭和35年のフィルター付き「ハイライト」登場でタバコ市場がフィルター付き当たり前となり
ゴールデンバット以上にマニア向けのタバコになってしまったせいか、売ってる店が限定されてる。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 00:33:33 ID:NPskp2aT
>517

内藤ルネって知らなかったけど、なんか今見ても魅力的だね。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 02:45:35 ID:bKFxjkAi
煙草屋は赤い琺瑯の看板で「こばた」だった
530おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 04:55:40 ID:Yw6+Twxd
>>516
>>523
どちらも行きました。
写真に残っている。
微妙だった。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 07:22:59 ID:1qQyxU+4
>>523
>>青梅にもそれっぽい街並があるよ。

インチキ昭和だね。一般商店が軒並み映画の看板掲げてるかい!
昭和50年代〜平成生まれが、あ〜こんな感じなつかしいね、
ってしたり顔で言ってるのを聞くと、
見たこともないくせにわかったような口きくな!って言いたくなるけどね。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 08:30:25 ID:YWMO51kC
>>531
(*●∀●)y-~~なにムキになってんの?
           いい年こいてみっともないw
533おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 09:58:48 ID:d9eKo3ZU
現実でも同じように一言多くてハブにされてるから、こういうところでしかイチャモンつけられないんだよ。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 15:42:00 ID:mFx5qwuI
なぎら健一が著書の中で「かつての下町風情は東京西部地区に現存している」と書いているよ。
かつての下町住人が地価高騰その他で多く移住したという経緯らしい。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 16:21:02 ID:a+P9pvBw
西成とかってあの辺は昭和の面影というよりは時間の流れが周囲とちがうんだろうな。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 16:33:05 ID:nX6T2SCk
明治末期になってもちょんまげ装備がデフォだった房総人みたいなものか
537おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 16:37:56 ID:aI6RzjQM
昭和48年にたばこを吸い始めたがセブンスターが最初だったかもしれない。
チェリー、ハイライト、ロングピース、ショートホープと試したが
気に入ったのはハイライト。
金の無いとき、いこいとかわかばを買ったことがある。いこいはまだましだが
わかばは不味かった。
マイルドセブンも吸ったかもしれない。

昭和61年に辞めた。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 17:14:31 ID:KNmb0+2K
厨房がトイレに隠れて喫煙というのがデフォの時代に育ったが、珍しく人生を通じて1本未満。
ゼロではないのは、くわえて口の中まで吸ったのが2回ほどあるから。肺に吸い込んだら絶対
むせると思ってできなかった。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 18:24:10 ID:+VY13vUt
>>493
西荻が昭和な家とか建物とか残ってるよ
昭和のまんまの婆さんがやってる美容院とか
540おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 19:56:56 ID:OIw18Dfi
>>539
そうか。昔、先輩が住んでいた。じゃあ今度歩いてみる。
西荻のクラシック喫茶みたいな店でライブのピアノの弾き語りとベース
を聴いたことがある。70年代にロフトは無かったかな。

荻窪にはグッドマンがあって80年代はよく通った。今は高円寺に移ったと思う。
クラシックならミニヨンにも通った時期があった。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 22:48:13 ID:Oxwy/x79
車掌さんが同乗していたバス。

最期に記憶しているのは
1984年冬 高田馬場駅前から乗車した九段下⇔小滝橋車庫の都営バス。
当時でもとっくに絶滅したかと思っていたのでかなり驚いた。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 23:52:31 ID:37vYTuie
隣人の宅配物を預かってた。逆に、うちのも隣が預かってた。
今じゃありえないし、絶対嫌だ。プライバシーも何も無いな。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 00:06:07 ID:MY8NQxSM
>>541
85年3月に目黒駅から乗った都営バスにも車掌が乗ってたよ。女性だった。

東京で車掌付バスに乗ったのは後にも先にもその時だけだし
友達に言っても信じてくれないので
もしかしたら夢だったのかと思うこともあったが、
541読んで確信が持てた。夢じゃなかったなんだな。
安心した。541ありがとう!
544おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 03:00:40 ID:e1MyiF2m
昭和30年代生まれって、小中学校が木造から鉄筋へ建て替える時期だった。
建て替え期間中は、臨時プレハブ校舎で授業を受けた。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 03:12:12 ID:ulC61o5p
20年代生まれもそうだよ。後の世に団塊と呼ばれる、当時はベビーブーム世代。
プレハブで授業を受けてると、コンクリを打つでかい音が響いてきてろくに聞こえなかった。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 10:53:45 ID:CbTK3mUb
昭和40年代生まれ。
小学校の時、人口が一気に増えたので校庭にプレハブ建ててその間に校舎を建て増ししたんだけど
今はその建て増し部分は物置になってる。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 12:16:08 ID:i+K0oAng
第二次ベビーブーム生まれ。

小中学生の時、児童生徒数が多くて一クラス45〜50人いた。
クラスを分割しようにも教室が足りなくてできなかった。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 14:10:23 ID:/sI0ORSm
都営バスの最後まで残ってた7人の女性車掌。
そのうち一人が後日全裸で殺されて山中に遺棄された事件があった。
犯人は愛人関係にあった都バスの運転士。
犯行動機は被害者に結婚を迫られたこと。

全裸で放置された被害者の姿が普通にTVで中継されてたんだよ。
モザイクもなにもなく。
その配慮に無さに驚いた記憶がある。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 17:14:10 ID:GsqfH4pZ
70年代の外タレのロックコンサート会場は、体育館にパイプ椅子を並べただけのものだった。
館内の照明が落ちたとたん聴衆はステージに向かって殺到して、ほとんど暴動状態だった。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 17:20:05 ID:ZHr288DA
ガソリンスタンドには、正規の許諾は受けているもののまったくの別人が
歌うミュージックテープが売られていた。

暴露町(東日本橋)の露店で、いまでもCDで造られ売られているのを発見。
顔だけ似せたポニョの絵のジャケットのCDがあった。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 18:15:46 ID:TNYVy1zq BE:41814825-2BP(211)
>550
買ってもらったアニメの主題歌のカセットテープ
唄っているのはTVとは違う全然知らないヤツ。

本人の歌唱ではありません
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1129964108/
552おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 18:46:07 ID:o+7aB4EP
>>548
死体の発見場所は秋川渓谷だったかな?
よく利用していた大塚車庫だったので少しショックだった。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 19:12:24 ID:RrY8oo/4
>>549
レインボーの札幌公演で女の子が圧死したね。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 19:41:18 ID:sZ4VjxrS
>>543そのバス自分も乗ったことあります。車掌は女性でしたね。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 19:51:54 ID:RSGuki6y
>>543
女の車掌さんの黒皮のポシェットみたいなパチンと閉まる財布の親玉みたいの。
中に何が入っているんだろうと思った。
まあ切符とお金ぐらいしか入っていなかったんだろうが、あれお洒落だな。
若者の町でああいうの売ってたら女の子が買いそう。

懐メロであるのはバスガール(バスガイドではなく)って歌詞にあった。
高峰秀子は「秀子の車掌さん」(昭和14年)「東京のえくぼ」(昭和27年)で
車掌さんの役をやってる。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 20:30:58 ID:EMcgBzcw
>>555
デコちゃんは牧場の乙女から分校の先生、ろうあ者の女性やおバカなストリッパー、
銀座のバーのマダムや妻子ある男の愛人までなんでも演じましたなあ

あれだけ芸域が広くて多くの人に愛される国民的女優って、もう出ないだろうなあ
557おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 20:46:03 ID:f/UbFiz/
こないだふと思い出したのだが、よくわからないことがある。
30年以上前のこと。宅配便が今のように普及する以前の話なんだが。

広島の田舎の親戚からミカンを箱で送ってくるのだけど、
最寄の駅から「荷物が届いてますよ〜」って電話がかかってきて、
それからおもむろに駅まで受け取りに行ってた。

その最寄の駅っつーのがJR(当時国鉄)ならまだわからんでもないのだが
うちの最寄の駅は近鉄。
あれはどういう仕組みだったんだろう?
わかる人いたら教えて欲しい。

父は死んだし、母はもう半分ボケてて記憶があいまいで
聞いてはみたけどわからずじまい。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 20:47:20 ID:fBujuFjI
駅留めで荷物が届いたから、送付票みて電話してくれたんじゃないだろうか。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 21:06:08 ID:Tzbjgsk2
吉本新喜劇で、身障者(小児まひ?)の歩き方の真似をする人がいて
それで笑いをとっていたこと。観てる方も何の疑問も抱かなかった。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 21:29:46 ID:RSGuki6y
>>559
いた。その人「てなもんや三度笠」にも出てたと思う。

学校の担任がびっこ(小児まひ)の真似をしちゃいけません、って。
教え子にびっこの真似をずっとしていて本当にびっこになった子がいます、って。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 01:03:54 ID:iPwAtYjs
>>559
平参平?
562おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 01:04:32 ID:7Vnl//iW
>暴露町(東日本橋)
(´-`).。oO(もしかして「馬喰町」の事なのかなぁ…)
563おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 01:07:51 ID:7Vnl//iW
実は身障者のマネはビートルズ時代にジョン・レノンが得意とした持ち芸の1つだった。
ステージ上のトークでそれを披露している映像も残っている。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 02:57:43 ID:sqzylctB
それはモンティパイソンのマネです
565おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 05:05:31 ID:aAX9ZoY5
足をうんと持ち上げて歩く人とかあったな。
イギリスって差別意識強そうだね。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 06:22:49 ID:zMV6i22K
駄菓子屋は海賊版アニメキャラグッズの宝庫だった。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 06:57:08 ID:V6EzdZAX
>>546
このくらいの時代に書かれた未来像は、
たいてい何の疑いもなく人口爆発がおこっていたな。
少子化とか誰も想像もしていなかった。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 12:32:22 ID:9SsBA3nN
それとセットで描かれているのが食糧危機。
世界的規模で見れば、たしかに人口爆発してるし、
輸入食材の買い負け現象で影響が日本に及んできてるよ。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 13:22:58 ID:peEUS6Sb
10代の女の子の大半は水森亜土みたいな丸文字を書いていた。
いつ頃絶滅したのだろう?
570おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 13:28:18 ID:YH2xkQg0
サンリオのようなキャラクターモノやメルヘン系アートが
流行りだした頃、女子高生、OL、主婦などがバックプリン
トやよだれ掛けのようなレースのついた幼いデザインの
セミビキニ・パンティを穿いていたこと。

清里には、奇妙な型のペンションや飲食店が林立していたこと。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 13:49:09 ID:Jsd6PxbI
原チャリにヘルメット無しで乗れてたなぁ。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 13:53:00 ID:iPwAtYjs
>>569
今のアラフォー世代の女性は丸文字率高いよ
決して絶滅してはいない
573おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 13:56:07 ID:peEUS6Sb
>>572
丸文字、昔は「変体少女文字」とも呼ばれていたけど、
今は「変態おばさん文字」か。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:03:08 ID:d51CVQgu
>>569
中居正広はまだああいう字を書いているね
575おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 16:12:01 ID:L2NS22DN
576おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 17:21:13 ID:FYkp4IEd
エプロンドレスってあったよね
今で言うメイド服みたいなもんか?
コスプレじゃねーか!
577おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 17:35:21 ID:5vZ2yMyg
10歳以下の子のおめかし服の一種としてあったよ。
メイドというより不思議の国のアリスのイメージ。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 19:08:53 ID:iqIBoLqK
昭和52年ごろまでは、つめこみ教育の最たる時期だったから、
小学5〜6年あたりで宿題のわからない問題を親に聞きに
行っても「近頃の小学校の勉強は難しいなぁ」と頭を抱えて
いたよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 19:16:01 ID:VGK/CRrc
親になった今、それを実感してるよ。
いつ「教えて」と言われるかと、ビクビクしてるw
580おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 19:21:01 ID:E8/Y4kuN
>>578
そうなのか。じゃあ団塊ジュニア世代が小学校に上がるころは詰め込み
じゃなかった、ということ?
581おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 19:43:53 ID:rFdZTXib
>>558
駅留めかあ。
郵便局がやってたのではないのかな。
郵便局なら家まで届くだろうし。
近鉄電車にはお金が入っていたのだろうか。
やっぱりよくわからん。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 20:33:19 ID:IhOeAoj8
>581
昔はおおらかだったから、親戚の人が最寄の近鉄の人に「これ、毎年ですまんのだけど○の○っつー
ところに届けてくれんか?いや家までじゃなくていいんよ。駅についたらそこんち電話してくれ。
そしたら取りにくるからの。あのうちにゃ電話あるけんの」
って感じで無料で届けてくれたかも知れんぞ。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 20:34:48 ID:U1lJS7n5
昭和の終わり頃にはニュースとかで、これが詰め込み教育の実態だ!みたいな
感じで、学校や塾の授業の様子をおどろどろしく報道し
それをキャスターや知識人が「日本は遅れた詰め込み教育は止めて欧米の進んだ
個性重視のゆとりある教育を取り入れるべきだ」としたり顔で言ってたんだよな。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 20:58:04 ID:qbP9Kb0z
昔はタクシーも荷物だけを運んでくれたよ。
タクシー呼んで荷物預けると、届け先まで運んでくれる。
料金は人が乗る場合と同じで後払い。つまり届け先の人が払う。
定期的に利用してる場合はあとでまとめて請求なんてこともできた。
20年位前、まだバイク便が普及してなかった頃、仕事で時々使った。

今はタクシーが荷物だけ運ぶのは禁止されてるそうでできないけど、
(タクシーは宅配便の仕事をしちゃいけないってことだろう)
もしかしてあの頃も非合法だったのかな。そのへんよくわからんけど。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 22:34:06 ID:Tguut+7m
>>582
昭和61年まで、国鉄は貨物列車とは別に、小荷物を専門に扱う高速の荷物列車を運転していた。

また近鉄も、昭和50年代まで旧型の電車を「デワ」と呼ばれる荷物電車に転用して小荷物輸送に使っていたし、
近鉄に限らず、ちょっとした小荷物は運転室の端っこに置いて、駅留めの輸送を受けている私鉄が結構あった。
国鉄が宅配便に押されて止めちゃったんで、ほとんどの私鉄が平成になる前にやめちゃったが。

おそらくは、国鉄と近鉄で荷物継送の契約でもされていて、接続駅で荷物受け渡ししてたのかも。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/12/08(月) 22:41:05 ID:3gwkU7t2
たぶんチッキのことではないかと思います。
鉄道による小包輸送サービスです。
近鉄でもおそらくそのサービスをやっていたのでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AD
587おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 04:19:48 ID:4iM3erNg
>>584
たぶん、おめこ干しでしょう。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 04:25:57 ID:x3n8EzRZ
国鉄の小荷物や当時の郵便小包は、個人に親切なサービスじゃなかっ
た。

民間の運送会社も含めて、企業間の大口輸送が主体で、個人間の荷物
のやり取りはの民間がやりたがらないから、国からの義務で国鉄や郵
便が、いやいや応じていたに等しい。
高度成長期もオイルショック期も道路網は未整備で輸送需給が逼迫し
ていた事情もあるだろう。常磐・東北・関越自動車道が全線開通し、
ようやく首都高と繋がったのは、昭和も終わりに近づいた60年前後の
こと。

小荷物・小包は駅などで平気でブン投げられていたので、厳重に梱包
する必要があったし、到着まで日数は当てにならなかった。

特に今のような暮れは延着が当たり前で、年内に届けたければ、12月
15日までに差し出せ、というCMも流れていた。

大和運輸が全国展開に乗り遅れたこそ始めた「宅急便」と後続のサー
ビスに、「殿様商売」だった郵便小包が客をうばわれ「ゆうパック」
の名でイメージチェンジを図る。

国鉄は、もう廃止が視野に入っていたのか、取り扱う駅がつぎつぎ廃
止され(早いところだと50年代に入るやいなや)最後までサービス内容
が見直されることはなかった
589おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 04:58:55 ID:saWiKKQp
ニュースで北朝鮮を北鮮、韓国を南鮮と普通に読んでいた。

道路が砂利道で凸凹、轍ができていて雨の日は泥沼化となる・・・
それが国道w
590おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 15:42:53 ID:Mo3YT/w4
アイドル歌手でも自分の親には「さん」をつけなかった
591おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 15:57:34 ID:RAtvcBox
昔は「キムチ」なんていわなかったような
「朝鮮漬」だったよな。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 16:34:16 ID:saWiKKQp
>>591
うちは今でも使ってるw
外で使うと一瞬「ギョッ」とされる。

昔は「朝鮮漬けの素」なんてのもスーパーで売っていて
白菜の漬物と混ぜるとナンチャッテ朝鮮漬けに早変わり。
子供の頃は何でこんなに辛くて不味いものを大人は食べるのか?と
思っていたが、中学生くらいになると何となく食べられるようになってた。

593おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 16:51:54 ID:UyFVOtdh
昭和末期の小学生だった頃、じゃんけん遊びの戦争の言い方
うちの地域は軍艦、沈没、破裂だった
平成20年現役小学生の息子に聞いたら、戦争はまだ現役らしいが
軍艦、朝鮮、ハワイだそうだ
朝鮮ておま……
594おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 16:58:30 ID:k2lFK3qq
昭和末期の小学生だった頃、軍艦、朝鮮、ハワイだったぞ
そういうのは時代じゃなくて地域だろうな
595おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 19:03:11 ID:YLZX5Igo
俺は昭和50年代末の頃小学生だったが、軍艦、沈没、ハワイだったな。
過渡期なのか? なんか意味は真珠湾攻撃でつながってる気がするんだが。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 19:28:38 ID:lwZMJSWK
昭和40年代も軍艦、沈没、ハワイだった。
グト、チト、ハットという言い方もした。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 20:02:31 ID:Mo3YT/w4
だから地域によって違うのだろう
598おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 20:10:01 ID:qF4S7L3P
■朝鮮〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※※※〜〜〜〜〜〜
※チビス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※※※※※※〜〜〜
◎沈没〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※※※◎◎※※※※※〜
〜ピストン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※※※◎◎※※※※※〜
▲ピストル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※※※※※※※※※※〜
○ちょびす〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※※※〜※※※※※※〜
◆聞いた事なし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※※〜〜〜※※※〜〜〜
?未調査〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■■〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■〜〜■〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■■■■■〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■■■■■■■■〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◎◎◎〜〜〜〜〜■■■■■■■■〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◎◎〜〜〜〜〜〜■■■■■■■■■〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜????〜〜〜〜〜〜〜◎◎◎■■■■■■■■■■■■■■〜〜〜〜
〜〜〜〜〜◎◎?????????〜■■■■■■■■■■■■■■■■■■〜〜〜〜
〜〜〜〜◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎■■■■◎◎■■■■■■■■〜〜〜〜〜
〜??■〜〜〜〜◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎■■■■■■■■■■■■■■■〜〜〜〜
〜?〜■■■■〜〜〜〜〜〜〜〜〜◎◎◎■■■■■■■■■■■◎◎◎■■〜〜〜〜
〜〜■■■■〜〜○○〜◎◎◎〜◎◎◎◎■■■■■■■◎◎◎■■〜■■■〜〜〜〜
〜〜■■■※〜○○○◎◎◎◎〜◎◎◎〜■■▲▲▲▲◎◎◎◎■■〜〜■■〜〜〜〜
〜〜■■※※〜〜◎◎〜〜◎〜〜?◎〜〜▲▲▲▲▲◎◎◎〜◎〜〜〜〜■〜〜〜〜〜
〜〜■■■■〜◎〜〜〜〜〜〜??〜〜〜??▲▲◎◎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
599おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 21:25:38 ID:NvtmPubu
おマセな子は
ちんこ・パンツ・ウンコバージョンでやってますた
600おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 21:44:06 ID:wUgD4VHA
>>582
送り主は広島だからそれはないなあw>近鉄の駅→近鉄の駅
>>585-586
ありがとう!長年の疑問が解けてすっきりしました!
送り主のミカン産地はド田舎なので私鉄はありませんから
国鉄と近鉄とが仲良くうちのミカンを運んでくれてたのですね。
天王寺で受け渡ししてたのかなあ・・・
なんか、牧歌的・・・

601おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 23:30:36 ID:lzM9cbXq
「朝鮮」にヘンな感じを受けてるのはおかしいよな。
あげくのはてに「ハングル語」なんて言い出すし…。
東京外語大では今も昔も「朝鮮語」なんだけどなあ。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 23:55:56 ID:F48tdPo+
朝日新聞に洗脳されて、チマチョゴリの女子学生を同情の目で見ていたよorz
603おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 07:30:20 ID:4YzV/T0e
祖父母同居だったので普通に朝鮮漬だったなぁ
ゴーヤは苦瓜と言ってた。
現代はなんでもかんでもカタカナ読みしてるよね
604おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 08:31:40 ID:cJ+L3kkf
>>593
ダンナの実家(広島)に帰ったら、ダンナのじいちゃんが息子に、
軍艦、朝鮮、パンパン と教えていたよ…。
曾孫に変な事教えないでくれ〜。
パンパンという響きがたいそう気に入ったみたいな我が息子(5才)orz

>>603
今でも、ティッシュの事を、チリ紙(ちりし)って言っちゃう
605おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 11:44:13 ID:wCnrg9Ay
>>601
25年ぐらい前の『韓国語会話』本に「朝鮮という言い方は避けましょう。
朝鮮という言葉だけは韓国人が聞き取れます」
のような意味の解説があった。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 12:57:24 ID:ZBkeA1u8
やめようよもう、そういう差別。
国家を憎んでも国民を憎むなよ。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 13:06:16 ID:KIa33Ums
明らかに「日本だから何をしてもいい」的にいろいろやってるあっちの人も多いけどな。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 13:07:16 ID:KIa33Ums
それに「差別」なネタなんて出てないじゃねえか。
「朝鮮」という言い方は昔は普通だったが今だったらアウトだろ、っていう話だ。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 15:40:00 ID:hz8dbFFD
役人・官僚が清廉で有能だと思われていた
610おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 17:02:01 ID:6yoCEqzb
>>609
それは大学生を、大麻の売人というのと同じことかと
611おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 17:05:51 ID:ujtmLA3k
韓国を朝鮮と言い換えただけで差別という、アサヒ脳
612おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 18:15:01 ID:Ofq/YkfG
桃屋のキムチの素だって、発売当初の謳い文句は
「美味い朝鮮漬がすぐ出来る!」
だったんだ
613おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 18:30:32 ID:Xh8yQFL+
日本で売られていた「キムチ」に、『それは醗酵してないからキムチと呼ぶな』と韓国人が抗議したのは平成になってからだったかな?
614おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 20:25:23 ID:OIO1QsV8
>>606
憎んではいない

ただ蔑んでいるだけだ
615おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 22:26:53 ID:8rLan1Cc
林家彦六師匠が朝鮮漬けと言われていた頃のキムチを貰ってきた(昭和30年代)

おかみさんは「何これ」と水で唐辛子や付け汁を洗い流して刻んで出した。

師匠は当然怒ったが、まあ当時は一種の珍品だし、おかみさんを責められない。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 23:00:37 ID:fw8zIVIc
ここで林家一門の高座名にかんするウンチク
 ↓
617おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 00:26:05 ID:LMukSC7S
と見せかけてパー子の笑い声
 ↓
618おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 06:06:08 ID:N0BoUe49
ゲ〜ッゲッゲッゲッゲ(ビクンビクン)
619おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 23:32:07 ID:tMmG7+Wx
児童福祉法とか青少年保護育成条例とかがなかった頃の話ね、念のため。

女子大生がヒエラルキーの頂点、高嶺の花だった。それについで
OLとか女子高校生も、おつきあいさせていただくにはすごくお金が
かかった。
自然と俺みたいなお金もとりえもないビンボー大学生には、中学生
くらいしか寄ってこなかった(学習塾のバイトしてた)。

当然セックスもするんだけど常に「余りもの」感覚だった。どうせ俺には
こんな熟してない果物みたいな、おっぱいもペッタンコカチカチの、
鼻の下にうっすら産毛が生えてるみたいな手足ひょろひょろのマグロ
(しかも稚魚)しか回ってこないんだチキショーと。

今そんな中学生なんかと何かあったら大騒ぎだ。人生終わる。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 02:34:11 ID:UJsVI9mf
シャネルズ乙
621おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 07:13:41 ID:On647NTq
児童福祉法って昭和24年からあるのだが?
児童福祉法34条の、「児童に淫行を“させる”行為」禁止規定は、当時から、ある。
それ以前に塾なんてあったのかよw
つまりおまいがやってたことは、当時から既に触法行為だったんだよ

ついでに、私の時代は、そんなことやった中学生は、バレたら鑑別か少年院行きだったよ。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 15:30:56 ID:ZDDhM4E8
バレなかった奴も、卒業後は無事にその道に入って一生を送る。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 15:53:57 ID:EvXDSC37
>>619
しかしその頃には中学生から22歳ぐらいの大学生を見ると
えらくおっさんに見えて
気持ち悪い。
最近の女の子はどこを見ているのか平気な子が多くなったと思う。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 16:08:54 ID:7aJHL18y
代案なくてもとにかく体制批判していればカッコよかったこと。
そんな連中、団塊世代にまだいっぱいいるけどな。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 19:57:04 ID:HjxAJgE2
団塊世代に限らず、今でも勘違いしてる奴珍しくないぜw
626おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 20:00:35 ID:5ICxUu3m
親からの体罰が、今だと虐待で通報されるレベル。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 20:39:55 ID:K617FySb
小学生のとき何かの会の最中講堂で誰かひそひそ喋っただけでクラス全員
びんた食らったことがある。連帯責任。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 21:20:44 ID:XpT1iqKS
そういえば今小学校の身体測定て誰がやってんだ?
自分の頃は養護教諭と各クラスの担任がやってた。
小学校5〜6年の時、うちのクラスの担任(男)は絶対胸囲測定の係だった。
ニヤニヤしながら会場に入ってきて女子はみんな嫌がってた。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 22:01:39 ID:HjxAJgE2
>>628
私の頃は校医さんでした@昭和51〜56年
630おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 23:21:50 ID:25HJrY8G
>>626
ご飯抜き
お灸で根性焼き
木に縛り付ける
山奥に置き去りetc..

これら昔は悪さしたガキに普通に行われてた体罰が今じゃ全部虐待扱い。
そりゃ大人をナメきったクソガキが増える訳だ。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 10:49:59 ID:rLt+GdGI
悪い事をすると「やいと するぞ」
632おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 11:16:46 ID:Wkvn48BK
夏にはわらび餅、冬にはのたこ焼きを木の屋台を曳いたおばあちゃんが売り歩いてた 容器は薄い木?の入れ物だった。
鯨もお手頃価格で売ってた。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 12:47:10 ID:jWRQxHXO
我が家では「ベーコン」といえば鯨ベーコンばかりで
豚肉のベーコンなんてご馳走だった。

子供の頃は
豚肉のベーコンブロックをかぶりつくのが夢だった。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 13:33:39 ID:ujyiT2SA
とにかく砂利道が多かったな
今じゃ細い路地だってアスファルト舗装が当たり前だけれど
毎日どこかでもうもうと茶色の煙を立てながら車が往来していた
635おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 15:11:44 ID:qgsOimZs
>627
そりゃ昔としても酷杉
636おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 18:59:13 ID:XerjEKGW
うちにもやたら連帯責任っていうのが好きな教師がいたな
なんだったんだ、ありゃ
日教組あたりでブームになってたの?
中学以降は無くなった
637おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 19:52:01 ID:waZ+qUM2
うちの小学校はなんでも班行動だったな。
なんとか委員会とかなんとか係とかクラブとかみんな班単位で入れって言われた。
希望がなかなかまとまらないし結果的にクラスの大部分がやたくないものを
やらされることばっかりでうんざりしたよ。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 20:34:50 ID:47+xE1tX BE:112897793-2BP(211)
>636
江戸の昔から日本人は連帯責任大好き。五人組とか。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 20:39:34 ID:36X2BCik
>>635
女子の1人は抗議した。男子の1人は頬が赤く腫れて泣き出した。
自分は親にもびんたされたことが無かったからむしろ有難いと思った。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 21:29:25 ID:bvAfIibN
>>634
そう、ほんと田舎は砂利道ばかりで歩きにくかった
オイラの場合は、さらに学校が山の上にあったため
砂利の坂道がつらいのは人間だけではなかった
登校の際に坂道で担任のクルマがよくエンコする
ヘボだったが、これ見るや生徒数人で上まで
押してあげてたな
因みにクルマはマツダキャロルだったが
いくら軽とはいえ足元も悪いし子供数人で
坂を押すのはさすがにきつかった
ま、今じゃクルマ簡単には壊れないし
遭遇しても無視だな

641おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 22:46:38 ID:rEhJm2So
スバル360なら馬力の割に軽いから自力で登れたかも知れないが、
無駄に重くて非力な初代キャロルじゃ、急勾配は無理だな確かに
642おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 23:36:59 ID:SDG1H9TU
今だったら舗装するところを、そこまでする余裕がなかったので砂利でごまかした、
みたいな場所は多かった気がする。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 01:50:04 ID:+ywEJ6oq
うちのあたりも舗装されてない道多くて通学路も半分くらいが土の道。
周囲は草ぼうぼうの土手や古い石垣ばかりだったけど、それが楽しかったな。
学校帰りには「近道発見コース!」とか言いながら土手の藪を突っ切ったり
雨上がりの濡れた枝弾いたり水たまりにわざと飛び込んだり
木苺やら枇杷やらを友達とを競って食べたり花の蜜吸ったり。
道端に咲いてる野花を摘んでお母さんへお土産にしたりもした。
歩いて10分の通学路に1時間かかるのもざら。
道草食いまくりだった。楽しかったなあ。
今は全部舗装されて周囲も家やマンションばっかりになっちゃった。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 02:01:56 ID:kYPsQ66M
それと、舗装まで行く前段階として、バラストを撒いて通行する車の重量で踏み固めさせ
基礎になるぐらいに締まった地面の上にアスファルト舗装を施す、という流れがあるな
645おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 09:01:50 ID:AZHh/vi1
教科書に載ってた童話「のろまなローラーくん」(だっけ?)の話も
平成生まれには理解できないんだろうな。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 14:03:39 ID:KU0FfwcR
ここならわかる人がいそうなので質問・・
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/250000/20071124119589164398960000.jpg
上から3番目の人
日本の昔の芸能人らしいのですが、
誰なのでしょうか?
647おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:38 ID:Jpsil6eM
3番目は分からん。売れてないと思う。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 22:47:27 ID:QiqdkwFU
あれ?
でもなんか見たことあるぞ
649おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 22:53:51 ID:aZfBxkz2
中学生の時
髪を染めて来ただけで、竹刀でビンタされて 鼓膜が破れた奴とか いたけどなぁ

私は、トイレ掃除サボったら、担任にばれて とびげりでお腹蹴られたよ
650おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 23:05:14 ID:4rVIL8z2
それをされた子供が大人になって
当時の反動で、今のモンスターペアレントになっているような気がするんだよな
651おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 00:09:35 ID:jd97EWTe
>650
同感!
652おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 01:15:06 ID:kVP3EZOZ

いまじゃ男の人はロリコンで変質者ばっかりだが
昔は大人だった。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 01:34:33 ID:c/gOSap8
街でナンパするとき「ちょっと、お姉さんお茶しない?」なんて言ってたが、
今言ったら、ハァ何言ってんのこの人?とか言われそう。
ストーカーとかセクハラという言葉が一見保守的にさせているんだろうか。
昔は未成年の援交なんて無かったし。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 04:30:17 ID:6SCjyL6k
こいつ言い切りやがった
655おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 09:52:53 ID:8LMQjLjG
ナンパ自体は今でもあるし
ナンパ台詞の概要はまず「お茶しようよ」って感じだが
656おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 10:48:42 ID:qvvrK3rj
657おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 14:10:29 ID:DdbkurkV
2chがあるからロリコンが多いように見えるだけで
(まあその大多数もただのノリでロリコンぶってるだけなんだろうけど)
ロリコン趣味は昭和に比べれば絶滅状態だと思うよ。
モー娘の寸胴系メンバーやU-15メンバーも最大支持層は中年世代だったわけで。
翻って、今の若者の間だと、「つぼみ」だの「清純」だのこんな単語使うだけでキチガイオタク扱い
658おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 14:21:46 ID:DdbkurkV
あれ、間違ったかも。昭和でもリアルで清純派がどうのこうのなんて言う人はいなかったのかなやっぱ
昭和に育った世代が昔を回顧して清純云々言うケースが多いから、いかにも昭和趣味のように見えるだけ?
っていうかよく考えると、そんなこと言ってるのは昭和世代といってもその中の文化人とかだけのような気がしてきた。
やっぱリアルとは乖離がある?
まあいずれにしても、ズン胴アイドルやいわゆる清純派アイドルが中年世代とオタクに支えられてることだけは事実
659おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 14:29:16 ID:DECTokDi
同級生の男の子が夏休みにちょっと離れた大きな川に
子供だけで自転車で行って溺れ死んだ。学校からは新学期に
「○○君が亡くなりました。皆、川で遊ぶ時には気をつけよう」
で終わりだった。子供の命って軽かったのね。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 17:27:52 ID:srb4eleJ
ドラッグでキメてラリっている歌詞←井上陽水「夢の中へ」
自殺ソング←荒井(松任谷)由美「ひこうき雲」
661おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 20:45:52 ID:2yPpEdCa
「ひこうき雲」同級生が自殺したんだよな。
○由実
×由美
だよ。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 23:01:58 ID:T2VcWdGP
「ひこうき雲」聴くとプロコル・ハルムの「青い影」思い出しちゃうんだよ
663おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 23:07:42 ID:FdNefovw
当時のユーミンは天才だったな。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 00:19:36 ID:Yu3DfN0O
>>662
カノンを土台に使う手法だな。
荒井由実〜結婚して間もない時代のユーミンのアルバムは
歌も良かったしアレンジやバックも良かったが、何より作る曲と詞のクオリティが凄かった。
アレを新作としてリアルタイムで享受していた人たちが羨ましい。

(歌は後の方が上手くなったが、だからいいとは限らない。
松任谷夫妻のバブリーなゴージャス路線はだんだん変な方向にヨレていった……)
ちなみに、ユーミン作品の中古価格相場は、レンタル落ちCDを除くと、基本、後になればなるほど低下している。
平成二桁に入ってからの作品はブックオフで250円で投げ売りされている。
市場流通枚数のだぶつきだけが原因ではない。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 01:26:45 ID:L0m+CBtx
荒井由実は村井邦彦がプロデューサーだから、こりゃあ売れるなと思ったんで
逆に何となく吉田美奈子のLPを買ったよ。どうせキャラメル・ママだし。
むろんユーミンは車で郊外に行くときとか定番だった。
カセットだったな。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 03:27:25 ID:hOfEU0Yo
ビブラートをやめさせたのも村井だったっけ
667おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 15:27:12 ID:Ifvu+c2Y
>>636
総括だな
668おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 19:54:02 ID:CMXxokyK
いまの時代、グラビアアイドルに注目が集まる。
昭和の人気歌手。女性の場合は胸が大きいと逆にマイナスだったらしいね。
小柳ルミ子はサラシをまいて隠したそうだし。
アグネスチャンや大場久美子、、
河合菜穂子、柏原芳恵。甲斐ちえみや岡田有希子も。
郁恵ちゃんは他もふくよかだったか。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:11:50 ID:JbPWiUJf
ふくよかなのが魅力のひとつであったのに、それが原因で壊れてしまった
堀江しのぶは本当に惜しかった。
郁恵ちゃんなんかも、舞台に登場するだけでパッと空気が明るくなる人。

でも芸能界一の残念は弘田三枝子。
改造前は郁恵ちゃんどころじゃないほどの、はつらつとした健康美と
国宝級ともいえる歌唱力で本当に素晴らしい歌手だった。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 06:57:38 ID:r6xM/MTE
ギタリストの杉本喜代志と不倫して奥さんに刃物で切りつけられたかなんかで
あのころからおかしくなってしまったんだろうな。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 15:58:55 ID:dzjavA6G
味の素、エレクトーン、サランラップ、宅急便のように
市井の人々が一般名称を知らず、類似品ですらその商品
名で呼んでいたこと。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 16:05:10 ID:TqRNcD+v
>>671
今でもデジカメとかセロテープとか言ってしまうから今じゃ考えられないって事はないなあ。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 16:36:51 ID:H0ZzR+jw
>>672
ポリバケツも商標じゃなかったっけ
674おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 17:14:17 ID:TqRNcD+v
>>673
そうみたい、いくらでもそんなのはありそうだし昭和だけの話じゃないよな。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 19:31:59 ID:exn+Phfd
昔はクレラップとかでも平気でサランラップ、といっていた気もする。
商標=知的所有権という意識がなかった(薄かった)。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 19:48:04 ID:E+UdzKrH
ボックスティッシュはクリネックスって言ってたしな
677おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 19:53:20 ID:ziYy8bUU
うちはいまだに食器用洗剤の事をママレモンって呼んでる
678おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 20:50:47 ID:BH1a9rPM
プレステ2くらいまでは平気で「ファミコン」って言ってたし今でもそういう感覚あるかも

昭和の思い出の中では、「窓ガラスが薄い」ってのがあると思う。
軽く突っついただけでヒビ割れて、それをガムテープで補修してるようなね。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 20:54:31 ID:89uicOQ7
クレパスが商品名だったため、「神田川」はNHKでは放送禁止だった。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 20:55:29 ID:B1s46N1F
爪を立てるとキーーーーッってなる擦りガラスも、最近じゃ見かけないね。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 21:06:45 ID:tAEYtOXE
>>671、675

ロッテリアで「マックシェーク」下さい、って言うようなもんかなぁ。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:42:28 ID:YCW7sv21
>678
そういう人ってゲーム機だけじゃなくてソフトも「ファミコン」なんだよな。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:51:24 ID:lGMpX2+p
>>681
オレ、マジにそれで注文して?
「えっ?ナニ?」
ってキレ気味に聞き返されたことがあるよ。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:09:02 ID:QXc4TEdV
今は修行のお坊さんが団地を一軒づつ回って
尺八を吹いてお布施を貰うということはないでしょう?
私の子供の頃にはあっただよね。
お坊さんはお金を貰うのに尺八を横に手前に出すんだ。
私はその上にお金がちゃんと乗るか緊張したもんだ。
不景気だからお金に困ってる人はやってみたらどうかな?w
685おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 03:11:49 ID:xIVVrR+/
ネットがなかったころは新しい町を見つけるたび、
アテもなくでかい店や古本屋を求めて歩きまわったものさ…
今度こそは、今度こそは、と。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 03:28:14 ID:ygagwKZO
まだ出会ってないエロ本を求めて、ですね
687おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 11:22:28 ID:n9N8PdxX
正月に初詣に神社に行くいと傷痍軍人の方が先がカギになった義手を見せて募金を募っていた
688おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 11:36:45 ID:0PLHafm1
>>687
居たね。歳末の繁華街でもの悲しいハーモニカを吹いていた。
何だか怖かった。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 13:42:33 ID:ygagwKZO
ハーモニカを吹ける口が付いてるのはまだいいほうだったよ。顔面損傷の人なんかそりゃもう・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 13:44:30 ID:suniANRd
傷痍軍人のうちかなりの数が、プロレスで言う「ギミック」だということは後で知った
691おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 15:40:39 ID:fcxJjmcN
傷痍軍人て明らかに年齢合わないだろって人もいたよね。
戦争行ったの10才の時か?みたいなw
692おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 15:48:15 ID:OdlkckHT
そーいや見世物小屋とかも無いな今
693おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 20:25:50 ID:Leb7eiD3
死んだじいちゃんが正真正銘?の傷痍軍人だったな。
火葬してから骨を拾うときに骨に混ざって一緒に金属も出てきた。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 02:28:50 ID:MuZTX4dl
>>692
一団体が現存していたはず
蛇喰いおばさんを擁して、今も全国のお祭りを回っている
695おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 14:54:19 ID:vdlusW+F
>>694
蛇食いおばさんは引退して、今は二代目蛇女さんががんばってるよ。
こないだ見たけど二代目さん、すごく若くてかわいい人でびっくりした。
あんなにかわいいのにちゃんと蛇は食べてる。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 15:18:09 ID:kMldHtbC
飲み込むんじゃなくてがりがり食べるのか? 蛇カワイソス・・・
697おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 23:19:00 ID:1CpOzQvO
5、6年前に浅草寺境内裏で見世物小屋見たよ。
だけど見世物小屋っていうのは違うんじゃない?
見たのは○1本だけ。伏字にしないとこれから見る人がつまらないから。
つまり笑いを取って何ぼのものなんじゃない?
いわゆる乱歩の世界や寺山修司の「田園に死す」みたいな世界とは違うようだ。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 18:20:24 ID:g5aJDdV/
>>695
代替わりしてたとは知らなかった
それにしても、そんな若くて可愛いお姉さんがどうしてこの業界に身を投じる事になったんだろうね
699おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 20:21:28 ID:2NxG5IRz
祝日になると日の丸の国旗を揚げてた家
700おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 20:26:58 ID:8Qbb707k
巡行バスなどでは祝日はフロントに旗を置いているな
701おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 20:32:57 ID:NyDRLEe1
>>698
今時、若くて可愛いお嬢サンに見えても
風呂に一週間入らない汚物はいるは、部屋中ゴミためにする屑はいるは
そこらの脂ぎったオッサンより薄汚い若い女なんざ死ぬほどいるだろ
蛇食って金もらってるくらい何だ、よほどマシに見えるわ汚物よりもw
702おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 21:00:11 ID:7Ru41x+6
>>696
生きたまま丸呑みされて胃液で溶かされたほうが可哀相じゃないか
蛇はそうやって獲物を消化するが。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 21:02:40 ID:rvoAU1Lp
ヘビ食べるって中国人じゃないの?
聞いたことがないな。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 01:33:32 ID:P4JJa9As
今してるのは見世物小屋の話だろ<蛇食う
705おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 02:16:44 ID:QFur0CA5
>>701
何怒ってんの?
706おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 03:46:01 ID:cesebwpu
虚無僧いなくなったねそう言えば。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 09:32:29 ID:6q16ugfc
>>706
つい先日見かけてびっくりした
708おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 09:58:43 ID:yMSelx1o
>>705
しっ見ちゃダメ
709おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 23:19:34 ID:kyTOUIYc
なんで?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 01:45:18 ID:jL6Wcdis
電車の中の扇風機。クーラーなし。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 02:58:39 ID:tmYwzXb+
窓は開けるのがデフォだったな
712おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 08:31:01 ID:nxe2cV8G
つい数年前のことのように思える。
井の頭線で車掌のアナウンス
「車内が暑くなっております。お近くの方、窓を開けて車内換気にご協力ください」って。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 13:54:15 ID:gEH80C74
米は米屋でしか買えなかった、
しかも「米穀手帳」が(建前上)必要だった・・・
714おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 14:44:12 ID:gsxG1Vvm
赤ちゃん連れたお母さんは、赤ちゃんがお乳を欲しがると
そこが電車内だろうと、公園のベンチだろうと
器用に片方だけ乳房を出して、人目もはばからずに
お乳を与えていた

それをスケベな目で見るものはおらず、
無償の母の愛と無心に吸う赤子の図に
周りの人たちは心安らかな気分になったものでした

今は、もうあまり見られない光景。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 14:46:25 ID:n2FRONhH
米穀通帳、な。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 18:20:19 ID:TLaNibfc
「クオーターパウンダー」は、昭和の頃にもあったことを
信じられないやつは多いだろう。
♪ビーフたっぷり2倍半、クオーターパウンダ〜♪
(チーズなしのバージョンもあった)




717おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 18:23:17 ID:TLaNibfc
マクドナルドは、「必ずあたりが隠れてる」っていうスクラッチくじを
よくやっていて、裏から懐中電灯やZライトで照らすとあたりがわかった。

このウラワザが広がると、透けないよう、銀の部分がコッテリと厚くなった。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 19:24:46 ID:MSKWBJG3
>>699
旗立てる金具が玄関の外壁に設置されてた
実家にまだある筈
古めの家なら旗立てなくても金具だけは残してたりするかも
旗は父が立て、立てる前の旗を跨ごうものなら容赦なくはり倒された
719おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 20:56:30 ID:vNQmJT5K
一昔前までは、今のように色々な種類の塩が売ってなかった
720おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:11:16 ID:QBR+NVv4
>>719
ビニール袋に青で「塩」って書いてあるやつねw
721おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:27:49 ID:0CC6Knz/
プラッシーはお米屋さんで売っていた。
あと栄太楼のみつ豆もお米屋さんで売っていた。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 23:23:26 ID:vNQmJT5K
>>720
そうそう!それ!

それか、アジシオね。
http://www.ajinomoto.co.jp/ajishio/

家はゆで卵には必ずアジシオだった。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 00:24:52 ID:KeoAs6+Z
食用の精製塩は生活必需品なので、専売公社が煙草と共に公定価格で独占販売してたんだよな。

そして、海水から高純度の塩化ナトリウムを安定的に低コスト精製することに、ひたすら技術を傾注していた。
(それが「美味しんぼ」作者などのようなスノッブな連中から「昔と違って味がない!」とか叩かれてた)

米穀通帳は戦時中から存在した公的な書類の一種だったので、
自動車免許証や健康保険証が一般に普及する以前には、日常的な身分証明書代わりに使われたこともあった。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 02:42:23 ID:vK0sn40w
貸本屋さんに持っていったな〜 >米穀通帳

塩やアルコールやタバコなどの 「専売」 制度ってどういうポリシーだったのだろう?
バクチみたいに、「おいしい商売は政府が独占。ヤクザなんかがやっちゃダメよ」 なのかな?
725おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 03:03:32 ID:W0Ka+C3P
>>724
供給と価格と品質の安定。
必需品の塩の値段を高騰させないとかそのために流通量を激減させないとか、
飲用に適さないようなアルコールを流通させないとか。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 03:09:19 ID:H23D94wC
>>712
冬場は小田急今も流れるよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 07:26:07 ID:KeoAs6+Z
>>725
塩や、現在でも卸しを政府がやってる輸入小麦粉なんかはそうだ。

煙草は明治38年に日露戦争の戦費調達のため、凄絶な宣伝合戦で泥仕合を繰り広げていた民間メーカー各社を国が買収して
大蔵省専売局を設立。これは儲けのため。
だから後身の専売公社には「塩」「煙草」の名がなく(どっちも扱うので)「日本専売公社」だった。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 10:21:40 ID:PglxH3ZY
>>723
スノッブって言葉を暫く振りに聞いたよ。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 10:35:11 ID:H1JtIujT
>>717
マクドナルドは雑学クイズ問題のスクラッチカードを出していたことがあった。
正解のスクラッチを擦ると賞品(Sドリンクからビックマックまであった)がもらえるので
カードを集めて図書館に篭って調べまくった記憶が…
今ではネットで何でも調べられるから、こういうのはもうないだろうな。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:48:11 ID:+KSBTgQa
>>729
カードに書いてある注意書きが、ちょっと間抜けなんだよね。

「迷惑をかけますので、関係省庁に問い合わせをしないでください」
731おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 14:09:39 ID:sDvYWKV3
>>729
当時中学生だったけど、バーガーとチーズバーガーとコーラ買うのに3回並んで
3枚貰ったりしてたね。
そんなのが十数人でたむろしてたからなぁ。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 22:56:42 ID:bVsJhMYV
未だに火の用心が廻ってるな
733おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 00:17:35 ID:V21cVqYg
>>732
高見山が纏を持ってる?
734おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 01:00:04 ID:H3dJ0oEe
>>733
戸締り用心 火の用心
戸締り用心 火の用心
一日一回 良いことを
ニコニコ ニッコリ 日曜日
月に一度は 大掃除
げんげん 元気な 月曜日
火には用心 火の用心
かんじん かなめの 火曜日だ
水はいのちの お母さん
すいすい すいすい 水曜日
木や草花は 友たちだ
もっともっと ふやそう 木曜日
お金は世のため 人のため
ちょきちょき 貯金の 金曜日
泥んこ風の子 元気な子
どんどん出てこい 土曜日だ

一日一善!
735おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 02:38:08 ID:xVIs6okd
>>733
その活動自体が、免罪符だから。(高見山は別として)
そのおカシラがどんな人だったのかと。
金、利権、権力を意のままにするのが、昭和の男!と心酔するのなら止めませんが。
一日一膳おじさん「笹川良一」氏をググってみなハレ。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 02:39:41 ID:leItyq4N
2バイ、2バ〜イ
737おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 02:44:56 ID:EPDTPksJ
年末で思い出したけど、昭和の頃は年末年始って
銀行もお店も飲食店も閉まってたよなあ。
お金おろし忘れたり食材買い忘れたら大変だった。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 03:34:06 ID:ALAsSbtC
電子ブロックから秋葉探訪が昭和後半。
アニメから秋葉探訪が今。

て勝手に思ってる
739おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 05:01:35 ID:0RjPCbod
500mlのジュースは、ファミリーサイズだった。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 08:41:19 ID:1JUhtOQV
>>737
昭和の時代、銀行は12月31日まで開いていたよ。
今は12月30日が最終営業日

休みが長くなった稀有な例だな
741おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 08:45:14 ID:W/X/38rB
ジュースは缶かガラス瓶に入っててペットボトルが普及したのは平成6年ごろから

200mlか250mlのスチール缶が主流で昭和60年くらいに300ml瓶が出た
(今の350mlペットボトルくらいの大きさのやつでキャップは王冠じゃないやつ)
ファミリーサイズは1リットルか1.5リットルで買った店に瓶を持っていくと30円くらいくれた
742おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 14:05:19 ID:Xy2/zpl2
缶飲料もプルトップが普及するまでは主流じゃなかった、だから種類も少なかった。
そういえば「ネクター」だけは必ず缶だった記憶があるがどうしてだったんだろう?
743おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 14:11:23 ID:afM/CIzP
昔のネクターって付属の栓抜きみたいな奴で穴あけて飲む奴じゃなかったっけ?
744おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 14:12:58 ID:hB2jHIgl
ネクターってコップに移すと色があまりきれいではないってのはあると思う
745おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:20:32 ID:/TiQLY1g
ああプルトップ懐かしいな。今と違ってゴミになっちゃうプルトップ。あれは酷かった。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 15:41:14 ID:KYRNtoiM
>>744
微妙に金属の味もしたな
747おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 16:05:25 ID:V21cVqYg
プルトップの普及で海水浴が怖くなった。

だからといってサンキストの押しボタン式は飲みにくくて不評(´・ω・`)
748おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 17:17:11 ID:dDcS9oNM
80年代半ばごろかバドワイザーとか輸入ビール、実際輸入なのかどうか
わからないけど、流行った。
ニュースステーションで久米宏が洋物のビールは日本人の口に今いち合わない、
って言ったのが印象残っている。
自然にブームが無くなった。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 17:29:18 ID:bt9yYQPS
缶飲料のプルタブが、切り離し式になってた
いつのころからか、折りたたみ式になってゴミが散らばりにくくなったんだな。
プルタブの蝶番部分を切り離して輪っかの凹部分にはめ、バネの力でフタの方を飛ばす遊びも終わりとなった。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:03:36 ID:YJOHZiut
切り離し式プルタブの頃はよくアスファルト道路にめり込んでいた
751おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 19:41:21 ID:leItyq4N
ものすごく平らになってるのもあったな
752おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 20:02:55 ID:dmnHWud5
コンビーフは変わらないね
753おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 20:13:21 ID:upcsHkrc
ネットで、失敗→怒られる→反省→別人を装う
ができるようになってホッと一息。

これで顔が知られてて立ち直り不可能になったら
顔から出た火で焼死する。orz
昔は今より完璧を求められた時代だったし。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 20:46:44 ID:ZgiwC09s
ベルマークを小坊の頃せっせせっせと
集めて学校へ…

今でもあるらしいが今時のガキは設備に
困ることはないからそんな煩わしいこと
しないよな
755おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:03:12 ID:LGzpboBt
>>754
ベルマークは最近また復権してる感じだけどね。

ってか…当時集計してたら
ロータスクーポンが何枚かは絶対に混じってたわなw
下手すりゃカネボウ毛糸かなんかのマーク部分がwww
756おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:37:25 ID:KZ9aSLPO BE:66902382-2BP(211)
>755
ブルーチップやらグリーンスタンプやら色々あったな。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 02:17:57 ID:U/GN/wY6
ピアノ買うと最高点100点のベルマークがつくことを
カタログか何かで知り、絶頂感を想像してオナニーまでしていた
758おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 05:45:37 ID:9mLtqOtt
>>756
ブルーチップは5枚分を1枚にしたデカい奴に萌えたなぁ
で、台帳が半紙みたいな安い奴だもんで
スタンプ満杯になる頃はページがヘロヘロwww

でも、5冊貯めてダイモと交換したわ
759おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 06:30:57 ID:7fV7aZlD
ウチはトップバリュ製品ばっかりだから、ベルマークなんか溜りません><

て、子供の衣、ウチで愛用してた製品はベルマークがない商品が多かった。
電池は東芝だと、+のところの封印がベルマークだったけど、ウチの
指定銘柄はナショナルだったし・・・て具合。
(ただしサークライン<丸型蛍光管>は開発メーカーに敬意を評して絶
対に東芝にしていた)
760おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 06:36:42 ID:7fV7aZlD
ウチはトップバリュ製品ばっかりだから、ベルマークなんか溜りません><

て、ウチで愛用してた製品はベルマークがない商品が多かった。
電池は東芝だと、+のところの封印がベルマークだったけど、ウチの
指定銘柄はナショナルだったし・・・て具合
(ただしサークライン<丸型蛍光管>は開発メーカーに敬意を評して絶
対に東芝にしていた)
761おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 07:03:34 ID:2GLbMPSj
>>757
神の領域だなwwwww
762おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 07:24:04 ID:yAW33JFZ
うちもたまたまかベルマークのついたブランドはあまり買わなかった。
ベルマークの持参は任意のはずだったのに。

両親とも教師で点数稼ぎがうまく、学級会なんぞで正論を声高に振り
回す女が委員長で、ベルマークの持参高を個人別に張り出すなんてこ
とを言い出した。
朝も掃除をやりましょう、とか花日直を決め毎日一人ずつ持ってきま
しょうとか(いいよな、おまえんところは、母ちゃんの趣味が園芸で。
間引きした花持ってくるんだろ、ウちは庭ないからそのたび500円くら
い出して花屋で花買ってた)

担任も「それはよい事ね」と褒めるばかり。
男子から文句をつけられたり、寄り道、呼び捨てなどを発見しようものなら、
そく議題にして、みんなの前でつるし上げ。
どうやらその子の親は担任の先輩格らしく、頭が上がらない存在だったらしい

そのうち、彼女の取り巻き達が、ベルマークを持ってこない人は、鉄棒
やボールに触るな、とまで言い出した。

なんで、おかしいと、あのとき声をあげなかったんだろう。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 23:28:12 ID:FeV6md5z
公園で凧揚げをやったときにタコ糸を使ったら凧が揚がらなかった。
試しに普通の木綿糸で揚げたらうまく揚がった。
おそらくタコ糸が重かったんだと思う。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 09:15:58 ID:mqfkdjB/
電車もバスもレストランも禁煙分煙をしていないのが当たり前で、それを変だと思ってもいなかった。たばこ吸わない人にはきつかった
新幹線で3時間かけて東京-名古屋移動するのに3時間煙まみれだったから降りた時にはノドが痛くなる程だったね
765おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 09:38:14 ID:rgnT0LT+
小学校低学年まで数年前まで農地だったところに出来た新興住宅地に住んでいたため
そこかしこに田んぼが点在していた
刈り入れの終わった田んぼで凧上げをした
当時ゲイラカイトが流行っていた
766おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 16:06:30 ID:NSQ4McFh
昔はどんな家庭でも、正月になると車に正月飾りをつけていた。
いまは全然みなくなったな。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 16:10:25 ID:x9tN8ksV
バスやタクシーですらつけなくなったね
768おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:42:39 ID:w773bhbs
祝日に国旗つけてる車も減ったね。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 19:45:48 ID:qVWEMowK
「旗日」事態が死語になりつつあるね
770おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 21:44:08 ID:M0SscsJV
中学のとき、学年全体で「学校の成績には全く関係ない実力テスト」というのを受けさせられ、
それの成績がやたら良かったらしく、他の生徒の答案の採点を教室居残りでやらされた。
今考えても意味が分からん。w
771おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 22:32:29 ID:io+h1u4A
>>767
都営バスは今でもやってる。元日に見てみ。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 22:43:31 ID:cZxDIuw0
れんげ畑
もう一度見てみたい
773おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 23:36:24 ID:JExwo5vB
電車に乗って、郊外へGO
774おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 17:35:22 ID:buNUrRB+
タクシーの前窓のところに[優]が付いているとちょっと安心したっけ。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 11:03:45 ID:ZCeJBUH1
子どもが小学生だけどベルマークは今も健在。
毎月持参の日は決まっている(封筒に判子を押してもらう)
それとは別で行事ごとにベルマーク持参。
任意なんだが強制みたいなもの。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 13:29:41 ID:dff0KKI2
正月の三ヶ日は店が全部閉まってて買い忘れがあってもどうも出来なかった。
年末年始の準備は大変だった。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 00:13:55 ID:S2tmafo/
年末の買出しによく市場に行ったよ
すごく活気があったな
んでおやつ代わりに熱々出来立ての平天とかごぼう天食うんだ
778おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 01:07:49 ID:lWo3gLV6
父親が元気だった頃の年末買出しは必ずアメ横まで行ってたっけなぁ。
その父親が昨年末に亡くなった。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 01:08:46 ID:x/XfWyW8
コーラに目薬はよくやるパターンだが、
俺がやったのは鎮痛剤を大目に飲む。
歌舞伎町の薬局に行きオプタリドン(オプタドン)という鎮痛剤を買う。
瓶入り30錠で6000円ぐらい。
いっぺんに5〜8錠ぐらい飲むと数分でふらふらしてくる。
ラリってなんとなく過ごす。
若いころに数回やった。

だが気持ち悪くなりゲロを吐くことも。
肝臓に悪いから止めたほうがいいに決まっている。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 14:20:05 ID:Nvgw40uy
>>775
点数集めたいやつは白鶴「まる」3gがお薦め。
酒のディスカウントショップで1200〜1300円で売っているが、
17点もついている。週に1本消費したらそれだけで月に68点。
学期に1回ベルマークの回収があるが、他のと合わせて軽く300点を越える
781おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 16:12:33 ID:Ttba7Pxi
そんなもんのために糞まずい酒飲めるかよ。
料理酒として使わせてもらいます。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 18:18:32 ID:4BvFYuvh
農家のおばあちゃんが大八車に野菜を載せてよく売りに来てた@名古屋の都市部にある住宅街
あの辺にあれだけの野菜を作る場所なんて無いし、一体どこからやって来たのか謎だった。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 18:20:47 ID:4BvFYuvh
ごめんなさい、大八車じゃなくてリヤカーでした
大八車だと野菜載せられないw
784おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:41:19 ID:y/9Rq3Lf
ハヤミズ家具センターが、花〜嫁は〜〜良い家具〜持〜〜って〜〜、って放送してたな。
今ほど著作権にうるさくなかった時代だが、あれちゃんと金払ったのかな?
785おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 08:40:49 ID:fxkuZ/cM
>>784
そのCMは知らぬが、歌関係についてはカスラックがうるさいので
きちんと金を払っていた可能性は高い。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 01:03:02 ID:yNI/nrli
>>784
ハヤミズ家具センターって全フロアー家具売り場のあれか?
だとしたら母親と一緒に行ったことある。入谷の交差点近くだったと思う。
夏だったので交差点の角の中華屋で冷し中華を食べたらかなり美味かった。

目ぼしい家具が無かったので入谷の鬼子母神の近くの商店街を散歩したよ。
昭和っぽい洋装店に入ったらそこの店主の小父さんの爪が真っ黒だった。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 12:28:51 ID:K+u3wShb
そういえば昔、春とか秋とか、結婚のシーズンになると
紅白の紐で結わえた婚礼家具を運んでるトラックが国道を通るのをよく見かけた
今なんてマンションとかはクローゼットがあるから
婚礼ダンス○点セットなんて買う人いないんだろうな。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:53:58 ID:GK0zuNeT
お好み焼き屋にご飯持って行くと焼き飯作ってもらえるの
789おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 21:35:06 ID:nV4Xhnvf
>>766
>昔はどんな家庭でも、正月になると車に正月飾りをつけていた。

排ガスまみれのミカンが汚い感じがして、子ども心にイヤだったなぁ(´・ω・`)
790おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 22:46:27 ID:sb7ZRkjK
今と違って、どんな小型車も前面グリルに高さがあり、裏面に隙間が多くて紐を通せるような余裕もあって、
正月飾りを取り付けやすく、着けてもそれなりにサマになったんだよね。
フロントグリルのクロームメッキ面積の広さがステータスだった。

平成に入り、クルマのデザインがそれ単体で洗練され、グリルも小さくなり、
空力を考えて平滑なフロントになってくると、飾りも似合わない。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 18:07:32 ID:DuB//OyJ
足が長い短いという話題がしょっちゅう出ていた。
ジーパンが若者の必須アイテムになり始めた頃かな。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:44:16 ID:J6Icn8Na
>>791
確かに
と思いました
793おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:17:14 ID:IJXSRsYX
その短いほうの極端で、俺の為に「短足類」という分類名まで作られたぞ。作った奴、見てるか?
794おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:22:25 ID:VAd7hlvT
そういや今って、顔のサイズにはこだわるけど
脚の長さは昔ほどは言わないな。
今の人は、骨格が細くて小顔ではあるが、全体的に
脚が短くなってきてるらしいのもあるのかな。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 15:46:38 ID:tEsG28vo
公衆便所がとてつもなく汚かった。なぜあそこまで汚くできるのか不思議だった。

都会の駅のプラットフォームにほうろう引きの痰壷が置いてあった。

796おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 18:07:59 ID:egDlSUgA
>>793
別に、比べられたくなもない、競うつもりもないもので勝手に
ランク付けされたりしたな。>厨房時代。
学校が終わったら(放課後、卒業後ダブルの意味で)会いたいとも
思わなかったし。
同窓会もないみたいだし、清々してるよ。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 01:31:46 ID:crD0Fa6m
>>794
キムタクの全盛期が昭和だったら、間違いなく「短足キャラ」が定着してただろうな
当時の野口五郎みたいに
798おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 01:43:14 ID:eMGWUq5v
当時の野口五郎、布施明は短足だけどイケメン、しかも歌は抜群に上手かった
からなあ。
キムタクと比べられても困るだろうて。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 11:02:42 ID:Ab5ULLbQ
>>798
キムタクってスマップの中では歌うまい方だから得してるよな
ほんとは特別うまくもないのにうまいように錯覚する
800おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 15:14:21 ID:v/ixvNz6
>>788
そばめしが発祥する
801おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 17:30:21 ID:562rHvba
昭和、それは、
おはようからおやすみまでライオンに暮らしを見つめられていた時代だった。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 18:04:49 ID:nkU98OCQ
サラリーマンの家庭だったが、やたら自作の野菜や果物が食卓に並んでいた気がする。枝豆、しそ、ミツバ、柿、葡萄、びわ、ざくろ…
803おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 19:13:46 ID:N0tsaWL4
好きな女の子に電話する時は家電に掛け、本人以外の家族が出た時は取り次いでもらう。
父親が出たら「娘に何の用だ?」という空気が全開なのでビビりながらダイヤルを回した。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 19:20:04 ID:abL0oeXB
ネットでエロ画像ゲット、なんて不可能。

レジのおねえさんに、
恥ずかしさ120%でエロ本を渡して買ったのが懐かしい。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 19:20:27 ID:8/9Mhj9/
そして、「また男から電話だぞー!」と言って取り次いでくれた。
ん?! また…? 初めてかけたのに…
806おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 19:26:29 ID:abL0oeXB
>>803
20代前後では、父親の声から、「娘にはあわせんぞ」みたいな雰囲気を感じた。
30代前後になってくると、「早く娘をもらってくれ」みたいな雰囲気に...
807おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 22:35:45 ID:mQ2Zukta
>>787
名古屋に行ってみなよ。
まだある風習だよ。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 03:32:50 ID:PHFmi88n
「シャコタン・ブギ」
直線デザインの初代ソアラで軟派する奴とか。
地方は漫画の世界がリアルで存在してた。

当時はそいつらモテてたなー。
ヤンキー車が、高校の下校時間に女を迎えに来てたよ。
卒業式なんて二十台くらい来てんの。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 03:56:28 ID:FUaFZDIj
なんで車にアイヌの地名?? って本気で悩んだな。
「車高を短縮したクルマ」 って気が付いたのは平成になってからだった。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 05:34:55 ID:8S/HTlmE
お知らせ

当局管内の公衆電話は、昭和45年1月30日
から、市内通話が3分で切れるようになりま
すので、お知らせいたします。
※切れる30秒前から2回(5秒間)チャイム
でお知らせします。

○○電報電話局
811おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 07:25:29 ID:RsAd/7QB
国鉄・電電公社が民営化したこと。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 07:26:00 ID:RsAd/7QB
あと郵便局も・・・
813おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 09:50:17 ID:/mprhMAG
>>807
さすがに減ってるとは思ったけどなあ
もう10年ぐらい紅白トラック見てないぞ
814おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 11:15:33 ID:ciltNOrd
ワックスかけたままのトラック。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 15:07:23 ID:X6zWrz2E
新車の座席のビニールはしばらくつけたままだった。
なんて貧乏臭い……
816おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 15:29:01 ID:/mprhMAG
つけてないと中古で下取りに出すとき安くなってしまうじゃないかあ
817おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 15:49:32 ID:yIbZ+xu5
>>809
今知った('A`)
818おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 16:13:22 ID:/C4dLx+x
>813
あれが成立するためには、あの家具の山を収容できる新居の存在が前提だもんな、そりゃいかな名古屋とはいえ…。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 16:27:49 ID:2HszVjB9
>>813
おととし、福井で見たよ。
「うわ、本当に紅白トラックだ」ってびっくりしたw
透明な幌なのか、荷台のカバーなのか、
とにかく中身が丸見えだった。
タンスとかにも、ちゃんと紅白リボンがついてたよ。
トラックの後ろ、荷物を出し入れするとこに
でっかく祝(○で囲んだの)が書いてあった。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 16:43:28 ID:FUaFZDIj
ああいう婚礼・新居入居とかやれば、そう簡単に離婚とかできないじゃん。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 17:18:51 ID:/mprhMAG
古民家ブームとかに乗っかって家具セットを売る地域があったりしてな
822おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 17:40:52 ID:+hA9viXp
今時は備え付けのクローゼットでタンスはまかなえるし
部屋のインテリアに沿って家具買いたい人には婚礼セットはつらいしねえ。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:22:46 ID:4Eja3pU4
>>808 ナツカシス
当時付き合っていた彼女(今の嫁)の卒業式のとき
レンタカーで白いマーク2を借りて、赤いバラの花束を持って
高校の正門横で待っていたなぁ〜

彼女の通っていた学校は俗に言う私立のバカ学校
俺と似たような連中が10人ほど来ていたが、
生活指導の教師に追い返されてた。
俺は老け顔&まともな車だったので、臨時駐車場に入れてもらえた。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:29:21 ID:HmuKbdGQ
>823
迎えに来た父兄だと思われたのかw
825おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 22:50:55 ID:xf7LO3v9
女性社員が寿退社するときに、振袖とかフォーマルドレスを着て
上司に連れられ社内中挨拶して、花束一杯もらって、フィアンセの
車で迎えに来てもらうがデフォだった。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:04:39 ID:Fbps8dKH
転んで膝を擦りむいたら赤チンを塗る
827おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:07:44 ID:6wJvEyuF
去年テレビで(鉄腕DASHだったような)婚礼紅白トラック見た。
バックできないからってTOKIOが道譲ってたよ。

あれどこの地域だったかなあ?
828おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:15:26 ID:HkTi1qfv
>>826
しばらくすると赤チンがさ、何というか、
水に浮いた油の輝いてるような何とも言えない色になるんだよな。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:21:00 ID:MhQoEL7u
まず唾をぬるだろ?
田んぼの昆虫のニオイがするんだぞ
830おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:30:10 ID:HkTi1qfv
父ちゃんは、ポケットの隅に溜まった綿ぼこりをはっつけとくとか言ってたなあ。
なんつったっけな、綿ぼこりっては言わなかった。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 01:21:27 ID:Qkgtaihl
>828
あれに「ブロンズ現象」という名前がある事を後年知った。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 07:25:42 ID:M4eU1xUj
牛肉の輸入が規制されていたため、牛肉が高価で、
家庭の食卓に登ることはめったになかった。
焼き肉やすき焼きを豚肉で済ます家庭はともかく、
牛肉にこだわる家では、ボーナスが出たときなどの
特別なものだった。
外食ともなると、ステーキは「ビフテキ」とよばれ、高校合格などの
祝い事がないと食べられず、しゃぶしゃぶは、さらに上のお金持ちや
接待の世界のことだった。
牛肉に対する憧れは、今では考えられないほど。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 07:26:58 ID:M4eU1xUj
牛肉にもいろいろなグレードがあるのだが…。
○▲ド□×ドがビーフ100%使用のハンバーガーを100円で売り出したとき、
その過大なイメージに対する期待はずれの味から、本当に牛肉?と思われ、
やれ、ぞぬだ、ぬこだ、むむずだ、ぬずみだ、というさまざまな都市伝説
が生まれたんだろう。
そういう実感がある。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 09:07:56 ID:mb7U7V5q
携帯電話の類が無い生活。一昔前はポケベルとかあったけどさらに前ね。
友人との待ち合わせなんかは、XX駅改札前にXX時とか。
で遅刻する人には、公衆電話から自宅コールして
向こうのお母さんが「今出たから、ごめんね」とか。懐かしいわ。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 09:17:47 ID:f9AjLMqm
>>832
関西では肉といえば牛肉で、豚肉よりよく食べられていた。

>>833
むむず云々の都市伝説は100円になるずっと以前からあったよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 09:32:16 ID:8kHtj+7k
>>835
てか、日本上陸当時のハンバーガーの値段が、¥80〜¥100だったんじゃ。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 09:35:20 ID:Kgn9L2jt
>>834
それは平成に入っても、数年間は続いてたような気がするw
自分で携帯契約したのは、平成8〜9年頃だったかな。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 09:43:17 ID:Ubi9biKD
地域差があるかもしれんが、
ゴミ出しの自由さだな。

分別無いし無料だし。
大型ゴミは廃品回収でありがたく持って行ってくれるし。

俺のとこじゃ、今や、有料の上に電話で予約しないと
資源系以外の不燃ゴミや大型ゴミは持って行ってくれない(´・ω・`)
面倒なので使えないストーブやら割れた食器とか溜まりまくってる。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 12:59:04 ID:/mfErJNC
冷凍食品。

コロッケとかトンカツとか、ほぼ全部がレンジでチン!で
出来るようになった。
容器が小分けになってて調理もしやすい。

でも・・・油で揚げてた頃の方がやっぱり美味しいと思う。

袋ごとチンして調理できるチャーハンとかは最高だけどね。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 13:03:40 ID:IHfxAPdI
冷蔵庫が1ドアだった為
冷凍食品を食べる習慣があまりなかった
841おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 13:49:34 ID:8sFqMtdh
>>835
>>関西では肉といえば牛肉で、豚肉よりよく食べられていた。

関西は、牛肉が昔から安かったんだろうか?
関東だと、小学生くらいの子供がいると、ハンバーグやらカレーやら
週3,4回は肉を使ったおかずになるものだけどそれも全部牛肉だったの?

関東より肉料理の頻度が少なく、そのかわり魚やホルモン、お好み焼
き、たこ焼きが食卓に登っていたのだろうか?

それとも食道楽の土地柄、肉には惜しみなく金を使っていたのだろうか?

関東は、人口が急増したので、牛の供給が間に合わず、豚を代用したのか、
住居費等がかさむので、食費に対してシビアだったのか。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 13:56:22 ID:/K0DEgZM
神戸やら松坂やら近いし牛の流通多いんでないの
843昔の名無しで出てます:2009/01/14(水) 14:05:52 ID:q64bwbPO
おっさんなんだよ。
思い出してみると、牛肉をはじめて食べたのは昭和40年代だった。
北海道は 今でも 豚鳥羊がメインだな。
青っ洟 たらしたがきは普通に居たさ。
1銭店屋という子供専用の駄菓子屋は なっつかしい。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 14:48:25 ID:PakYwC1i
派遣切りだとかどうの騒いでるけど
彼らの住んでる社員寮の豪華さに驚く。
フローリングのワンルームでバストイレつき。

子供の頃には家族で共同便所フロなしの木造アパートなんて普通だった。
自分が学生時代も、フロ付きアパートなんて贅沢だった。
就職して働くようになっても、共同トイレの木造アパートは普通だった…

いま、そんな安アパートって、東京にしか残ってないんだろうなぁ
845おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 15:53:36 ID:FEnQ3x4X
>>844
私が入った寮は、正にその安アパートだったんだけど
私が、自分でアパート借りて出た直後立て直された

バブル景気の所為で、安アパートのままじゃ社員のなり手がいないってんで
それまで6畳に二人、トイレ台所共同の常盤荘状態だったのが
一人1部屋フローリング、冷暖房完備、専用トイレ専用バス(シャワーつき)

その頃の遺物じゃないですか
その豪華な寮は・・・
846おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 23:29:15 ID:ur7HO62U
>>844 平成になってからだが、住んでたアパートが木造風呂なしだった。
でも、20年ぶりに行ってみたら、立て替えられてた。
まあ、立て替えるから猫OKって言われて住んだアパートだったからな。

牛肉!>>832 まさに今日薄切り牛肉を食べたんだが、グラム138円だった。
貧乏世帯でも無理なく食べれる値段だよな。
ただ、昭和の終わりごろならともかく、
85年の円高以前は1ドル240円とかだったわけで、
輸入が自由化されてても、やはり高かったのでは?
その頃海外出張してた父のお土産はビーフジャーキーで、
「すげー」「豪華」といいながら食べた記憶が。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:06:11 ID:wvHbya9W
>>832
東京だが同じ。牛肉に馴染みがない。
すきやきは豚肉しか食べなかった。
だからいまだに牛丼は抵抗感があって(米牛主流でもある)食べない。

寿司も年に1度か2度。小5までまともに食べた記憶はない。(回転すしが無かった)
都心に一戸建てだったがそんな感じ。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:21:34 ID:FIofkaS8
現在47歳だけど、牛肉も寿司も物心つく前から飽きるほど喰ってた…

やっぱりうちは裕福だったのかなぁ…?
849おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:33:58 ID:KlDVO2GC
昭和を懐かしむよりも貧乏自慢になっている件について
850おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:38:39 ID:Vc53SuRL
うん、裕福。
ちなみに私は45歳だけど、肉は豚肉がデフォ。牛は超高級だから滅多に口にする
ことはなかった。
寿司は毎年大晦日にオードブルと一緒に拝見するぐらいだったな。

ええ、もちろん牛肉も寿司も無縁の貧乏舌になりました。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 01:44:48 ID:FIofkaS8
>>850
キニスンナ

タバコ吸いだから、実は味がさっぱりわからん現在の俺
852おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 02:32:32 ID:uvKZL+L4
職人さんが羽振り良かったな。俺工房の頃に、ペンキ職人さんにかわいがられて、
寿司屋のカウンター席で好きなfだけ食わせてもらった。大トロとかウニとか高いネタ
ばかり60貫食って、寿司屋からアンタ相撲取りかと言われた(w
食いだめ、っていうのも平成生まれにはワカランだろうな。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 03:26:48 ID:WkX/7cUs
>>849
厳密には、懐かしむスレではない。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:23:12 ID:zgVBcgz7
大人になって上京するまで寿司屋も焼肉屋も
いったことがなかった。
カレーは豚肉がデフォ。
そんな昭和30年代生まれの大阪出身。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:45:00 ID:ZQfmW9Lo
牛肉をみんなありがたがったが、俺にはどうみても豚肉のほうがおいしかった。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:46:36 ID:fy0XXiJW
>>854
そりゃ寿司屋や焼肉屋は子供の行く場所じゃなかったもの。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 15:27:14 ID:atjpqi8r
そういや昔は家族連れが寿司屋なんてとんでもなかったよね。
寿司と言えば来客時の出前が基本だった。
今じゃ小さな子連れでカウンターに座ってる家族連れも珍しくないが…

寿司屋だけじゃなくて外食そのものが珍しかったな。
子供が行けるのはデパートのお好み食堂かファミレス(うちの近所では
昭和50年代半ばまでなかったが)だけだった。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 15:31:58 ID:FIofkaS8
みんな、ごめん…ウチがどんだけ裕福だったか、よくわかったよ…
子供の頃から寿司屋、ステーキ屋、ホテルのフレンチ、割烹料理屋、焼肉、etc....

むしろ大人になってからファミレスなんて安食堂知ったくらいの47歳でスマンかった。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 15:39:26 ID:c2QyGB7/
俺は小学校に上がる前から親父についていって
立ち食いの寿司屋に行ってたなw
さび抜きで卵、エビ、マグロのローテーション。

小学校に入ったらさび入り食ってたな。

お客が来たときに出前取る寿司は
別の(格が上)寿司やから取ってたw

>>858
(σ´∀`)σリッチマン!
860おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 15:51:08 ID:ZEMPRmFv
>>858
タバコはやめとけよー
861おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 16:16:04 ID:vFGuOobW
いくら親が良いもん食わせてもヤニ吸いのDQN舌が出来上がるんだな。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:46:07 ID:atjpqi8r
子供を頻繁に外食に連れ出すのが裕福というのはちょっと違う気がする。
もちろん貧乏じゃできないことだけど。
昔の親は子供に過度の贅沢をさせるのは分不相応という考え方の人が
多かったんじゃないかな。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:07:19 ID:c2QyGB7/
鰻丼なんか昔と値段がそう変わってない気がする、
輸入鰻のせいか?

牛肉と外国タバコ(漏れは禁煙済み)、洋酒は安くなったって実感があるな。

逆に理髪店なんかは高くなってない?

>>862
>昔の親は子供に過度の贅沢をさせるのは分不相応という考え方の人が
>多かったんじゃないかな。

贅沢かどうかの基準は、それぞれ家庭ごとに違うと思うが・・・
864おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:11:21 ID:xp8Pm7zE
>>862
と言うより、寿司屋などは子供が行く場所じゃないという常識を持った親が多かった。
今は曖昧になってるけどね。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:45:23 ID:ZBb1YW7s
子供が行きたがるファミレスみたいな飲食店がすくなかったからじゃない?
個人経営の店が多く、お子様ランチみたいな子供向けのメニューがなかったり。
昔ながらのすし屋は、暖簾の向こうが「大人の世界」って感じで,"子供は場違い"って感じがしてた。

でもやっぱり、子供にとっては昔から、おすしはご馳走。
「すし屋のケンちゃん」が作られるくらいだもの。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 19:09:01 ID:Rx2dL2Ey
TVで銀座だか浅草の「すき焼き・しゃぶしゃぶなら…(店名)」のCMを見て
「しゃぶしゃぶが食べたい!」と母親に言ったら
「偉くなって、私とお父さんを連れて行ってね」
と言われた。
それくらい、高級品だった。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 19:16:44 ID:gNHf/IDy
コカコーラの配送車は、ビンの入った木製のケースを満載して走り回っていた。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 19:20:16 ID:FIofkaS8
>>862
う、うちの親も、そりゃ厳しかったさ!
月の小遣いなんか、3千円とかだぞ!一日100円て、どこの小学生だよ!
高校生でそれだぞ!

躾けも鬼のように厳しくスパルタだったし…贅沢した覚えないよ。
ただ、子供にウマいもの食わすのが、親の楽しみだったようだよ?

親は…両親とも浪費家で派手好きで金持ちだからしょうがないが
子供はそんな感じで質素に質素に、ケチ臭く育てていたよ。
「己の分際を知れ」と、よく言われていたな。

自分で稼いで贅沢するのはいいが、親がかりのうちは親に絶対服従で貧乏してろと。
それが、子供の分をわきまえた態度だと。
俺もそう思ってるよ。今もね。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 19:20:17 ID:cWbMBRhT
年に何回か親と「そごう」へ行くのが楽しみだった
地下の食料品売り場の回るお菓子(量り売り)を買ってもらうのが嬉しかった
870おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 19:27:51 ID:xp8Pm7zE
自分語り好きのオッサンってのもキモイな
871おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 20:19:49 ID:atjpqi8r
>>869
そごうの回るお菓子売り場懐かしい!
遠足のお菓子をそこで買ってたよ。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 21:31:16 ID:Y1SBmd5n
>>868 うちは小学生の頃は小遣いなかったよ。
お駄賃という形でお手伝いして10円とかだった...。
今その親は、孫のいいなり。
年功序列で給与が上がった世代が祖父母であるうちは、
子供が寿司屋にいる時代がつづくのではないか?
873おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 21:32:40 ID:7r7mQ6iU
そごうじゃないけど回るお菓子の量り売り懐かしい!
ここぞとばかりに弟たちと袋いっぱいにして買ってもらった。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 22:10:42 ID:1GlhhTUW
昭和30年代、銀座に立ち食いの10円寿司があった。自分は行ったことはないが。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 22:26:45 ID:qqzpQwjD
普通のサラリーマン家庭で普段はつましかったけど、お祝い事があると外食に連れていってくれた。
だいたいコース料理がある高級な店に。
その特別な感じが緊張と嬉しさを倍増させたな。

今の生活はめりはりがないよね。
876おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:14:34 ID:c2QyGB7/
>>874
俺が行ってた店も立ち食い1貫10円、
ただし昭和40年代中ごろ。

カウンターのあるラーメン屋で
ラーメン1杯が100円か120円くらいのころだな。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:46:50 ID:eEenOXBZ
デパートの大食堂がナツカシス。
食券は昔の電車の切符みたいな厚紙で
ウエイトレスのお姉さん(もしくはおばちゃん)が
片手でピッとひねる様に半券を切るの。
かっちょいーとか思って見てた。

天王寺の近鉄百貨店の大食堂だけのシステムだったらゴメン。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 00:04:31 ID:FIofkaS8
>>877
福岡、天神岩田屋(嫌われ松子の一生に出てくるデパート)も
それと同じシステムだったよ
お子様ランチ、ナツカシス
879・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン :2009/01/16(金) 01:21:06 ID:tuM+42SA
880おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 03:43:31 ID:JLUNXppA
昔の食堂のウェイトレスさんて
頭に白いレース帽のっけてたよね。
小さい頃あれにものすごく憧れてた。
幼稚園の卒業アルバムに書いた将来の夢も「ウェイトレスさん」。
紺色の制服に白いエプロンて姿も多かった。
ウェイターさんは白シャツに蝶ネクタイが多かったな。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 06:18:27 ID:6MFm2+jY
小学校の時に2年に一回の外食に連れてってもらった場所が
大人になって「レストランさと」と知った衝撃
882おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 06:50:53 ID:n0aJvPUA
>>877
懐かしいw
デパートに連れてってもらった日のお昼はたいてい上階のレストランだった。
その頃地元にあったデパートは、今はもう、殆ど残っていない…・゜・(つД`)・゜・
883おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 14:18:00 ID:yjqI1Wjg
たとえ、6ヶ月定期を買っていようとも、会社から毎月1ヶ月定期の
金額で通勤費が支給されるので、差額がちょっとした小遣いになった。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 15:35:02 ID:6jz0svV3
サザエさんやホームドラマでは
父親が飲んで帰ってくると折り詰めのおみやを持ってるってシーンがあって
どんなものが入ってるのかなぁと憧れたもんだ
(父は車通勤で飲んで帰ることがなかった)

今どきのお父さんは家族におみやを買って帰るんだろうか?
885おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 16:36:04 ID:dsou286G
数寄屋橋の(東京地方です。すいません。)登亭という鰻屋で、ウナ丼が\100だった。
都電に乗って親に連れてってもらうと、3杯ぐらい食べたな、消防高学年の頃。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 17:33:44 ID:MqJzR+1j
振替え休日制度がなかった頃は、GWでも飛び石連休が当たり前だった。
日曜日にならない限り5月4日は絶対に学校。
子供も多かったし、そのためかデパート、近場の遊園地、関東だと房総
あたりの日帰りでいけるスポットがえらく賑わった。
有休もなかった(?)らしく、気合いを入れてレジャーしていた。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 17:43:23 ID:n/PnFdQX
ガートラが走っている
888おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 17:48:51 ID:6jz0svV3
昭和の頃できたであろうレジャーランドや遊園地も
閉園したり形を変えて営業したりしてて時代の流れを感じる

よみうりランド・後楽園遊園地・富士急ハイランド・としまえん・富士サファリパークは今も人気
御殿場ファミリーランドはアウトレットになり
横浜ドリームランドは閉園
房総や伊豆には昭和の香りのするレジャーランドがいくつかあるね
889おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 18:35:40 ID:WB6ZBVti
昭和の遊園地の衰退は、連休がどうのより、東京ディズニー
ランドのオープン(昭和58年)でみんなの目一気に肥えてしま
ったのが原因だろう。

平成になり、少子化と不況、老朽化が追い討ちをかけ、平成10
年前後に持ちこたえられなくなった遊園地(横浜DLのほか滑
河アイランド、向ヶ丘遊園など)が続々閉園した。
890おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 18:52:27 ID:H6N7+9qu
>>888
那須ハイランドとサマーランドのレトロ感は正直泣ける。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:14:05 ID:n+wWm55f
浅草花屋敷も忘れないで
892おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:23:53 ID:IJOGrjqR
はなやしきはまだ営業してるぞ
893おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:24:59 ID:t+p8MHZf
去年東京マリンに行こうとしてぐぐってみて閉園を知った。悲しかった…
一度も行った事なかったのにな〜
894おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:52:14 ID:Rp9K4ulE
>>884
中身は寿司だったよ!
895おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:58:25 ID:GsTnbZ5a
>>883
国立の大学病院(今は独立行政法人だが)はこないだまで
それやってて問題になってたね。
今でもやってるところはやってるんじゃない?

あ、そういやうちの会社も、電車は6ヶ月定期分を支給だが
バスに関してだけは1ヶ月の値段で計算して支給だわ。なんでだろ。
支給は6ヶ月毎だけど。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:59:12 ID:coGeNhmt
>>894
違うよ。

それ、俺も気になって、年配の人に聞いたのよ。
そしたら、昔は、宴会に出た料理は、残ったら仲居が折詰めに詰めて
お土産として客に持たすのがあたりまえだったそうなんだ。
だから、よっぱらいは、みんなお土産を持ってるわけ。
現在は食品衛生法や店の責任問題で、食べ残しを持ってかえれないようになってる。
それが「よっぱらいのお土産が消えた理由」なんだってさ。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:04:24 ID:BxK715yl
>>896
「違う」っていうか、寿司の「も」あるんだよ
898おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:11:54 ID:yR41zMpt
>>896
宴会の残りの時もあれば、寿司の時もあれば、残り物じゃなくてお土産用意してくれるお店もあるお
899おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:53:18 ID:8L+eOcNd
「中華」:桃饅頭や細工餃子
「寿司」:寿司折
「焼き鳥」:そのまんま焼き鳥
「居酒屋」の時は大判焼き持って帰って来たな>親父

波平さんがぶら下げているのは、形状から「寿司折」だと思う
900おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:32:43 ID:x/i1FiOn
動物園や遊園地の思い出は懐かしいな。
故郷は新潟なんだけど、子供の頃、父のバイクの後ろに乗って遊びに行くのは
決まって地元の月岡動物園(既に閉鎖)だった。
大して大きくもない観覧車やこども電車もあって飽きなかったな。ゾウやキリン
やカバもそこで初めて見た。

もうちょっと大きくなって中学の修学旅行では東京に行ったんだけど、富士急
ハイランドもコースに入ってた。当時東洋一といわれたジェットコースターや
大きな観覧車がすごくスリリングで良かったな。
当時高価だったポラロイドカメラを父から借りて、ハイランドのホテルからの
富士山を撮ったよ。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 03:28:59 ID:auzQRjYX
定期代は一ヶ月料金で支給だったが、週末に切れるとき、2日後から買うとか、有給を使うとか
して、年に11ヶ月の定期で済ませたことがあったな(w
902おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 03:41:05 ID:1oqL15i3
>>867
球場でコーラやビールを売る兄ちゃんも瓶の入った箱を持って
売ってたな。
いちいち栓抜いてた。
今はビール売りは樽背負ったねーちゃんばっかだな。

グルグルまわる計り売り菓子は、台湾の三越で数年前に見た。
思い切り興奮して、そこそこの量を買ったらすごく金取られてびっくり・・・

>>880
自分はうっかり楽天でメイド服買ってしまいました・・・
中年なのにw

903おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 06:48:12 ID:xNhnr6db
20年前くらいまで?は、ジュース自販機の半数以上は当たりつきだった気がする。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 10:40:11 ID:xxYwCEiP
若い女性向きの雑誌に性意識に関するアンケートがよく載っていた
セックルするのは
1.好きなら
2.恋人なら
3.結婚前提なら
4.結婚するまでしない
とか
905おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 11:27:46 ID:98oJK6is
朝日新聞が韓国を嫌っていた
906おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 11:37:09 ID:frlOIu2D
>>905
朝日新聞は北朝鮮大好きだったもん。
それは今でも相変わらずだけど。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 12:35:14 ID:1MS2Cz9c
昭和期って混沌としてたよなー。
三丁目の夕日効果かやたら美化されてるけど物騒な時代だったよね。
凶悪犯罪も少年犯罪も多かったしマナーの悪い人も多くて町が汚かった。
関西で暴力団の抗争があってその死者数が交通事故死者数みたいにスポーツ新聞で毎日カウントされてたり
埼玉の駅で通勤客の暴動があったり、首都圏で爆弾テロもあったなぁ
子供の虐待や性犯罪も表に出ないだけで今より多かったんじゃないかと思ってる。
なんというか人の命が軽い時代だったという印象。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 12:53:07 ID:Qo0O3x87
栓抜き付きの自販機で磁石使って王冠集めてたな
王冠の裏にスーパーカーやスターウォーズが書いてあって
それがほしくてねぇ
909おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 13:25:25 ID:1oqL15i3
>>907
そういや、飲食店でタバコ当たり前の時代だったな。
スーパーや百貨店の店内でもくわえタバコのオッサンとかいたらしい。
で、大火災が起きたこともあったな。
ゴミぽいすて、タンはくおっさん、会社であいさつ代わりに
女子社員のおしりをさわるオッサン・・・
今じゃ軽犯罪だな。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:24:10 ID:JROtJqUl
子供の頃、人さらいにさらわれてサーカスに売られるから、
知らない人にはついていくなと言われた。    
今じゃ人さらいなんて単語聞かないよね。
911おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:33:39 ID:1oqL15i3
悪いことしたら「おまわりさんに連れていかれちゃうよ」とかねw
912おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:36:45 ID:Vb1UmI46
「子取りに捕られるから早く帰ってきなさい」
「夜中に笛吹いたら蛇が出てくる」
「夜に爪を切ると親の死に目に会わない」
とか色々あるね

今、こんな事言ってたら何言ってんだ?になるかな
913おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:47:47 ID:TxQUfU44
「人の嫌がる事を進んでしましょう」

昔は小学校では定番だったけど、
「いじめろ」と誤解されるから消えたのかな、このフレーズ。

>>910
日本は海外よりずっと安全だからな。

>>912
「霊柩車を見たら親指を隠せ」
914おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:55:51 ID:w3CwP1g8
>>884
ウチの親父は自営業だったのでおみやげ持参で帰ってくるこ
とはめったになかった。
町内の集まりが新規オープンしたすし屋で行われたときに、
その「波平スタイル」の寿司折を下げてきたのだ。
痛むのを恐れたのか、子ども向けに無難なものを選んだのか
「のりたま」(海苔巻<干瓢と合羽>と玉子)だった覚えがあ
る。

親戚の家で、お寿司をとってもらうときも、大人用とは別に
子供用に「のりたま」の桶が設えられた。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:29:21 ID:Ca3A/PeZ
うちのオヤジもよく夜中にお土産もって帰ってきたな〜

酔っ払って寝室の襖バーンって開けて、子供達をたたき起こして
「寿司だぞ!美味いから食え!早く食え!美味いぞ〜」
て上機嫌で取り分けてくれるんだけど、みんな眠くて頭グラグラ
母さんが「今まで寝てたのにすぐに食べられませんよ」
て怒ってたな〜。子供達が無理矢理寿司を口に入れてるのを見て
「うまいか?うまいだろ?ガハハハハ」てその場でグーグー寝ちゃうの。
当時はカンベンしてくれよって思ってた。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 15:36:19 ID:nnGKBBij
え〜話しやないか。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 17:17:44 ID:uDcswuSD
>>907
そうなんだよね。事実、犯罪件数は今よりずっと多いし
マナーも悪く、道にタンはいたり、立小便とか普通のマナーだったよ。
駅にはタンツボが置いてあった。

昔の人は立派だったような気がするのは錯覚で、今のほうがずっと民度高い。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 17:21:17 ID:uDcswuSD
>>915
まるでテレビドラマのような「昭和の親父」だね
何度も映画その他で見た光景のような気がする…w

うちは父親が別宅持ってたんで、よっぱらって帰宅することは無かったな。
したがって、よっぱらいのお土産を知らない。
オメカケさんと食べてたのかもな。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 18:43:14 ID:2htD8ms0
ぬ〜ぼ〜、ヴィエネッタ等々の新しいお菓子が出るたびに、技術の進歩やら工業製品の質の均一さを実感していたものだ。
うまい棒とか味の種類は数えるくらいだったよな。今じゃ何十種類なんだろ。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 19:25:35 ID:uDcswuSD
言われてみると、昭和期は強姦殺人の事件もすごく多かった。
地方の事件は今みたいに全国報道されることは少なかったから目立たないだけで
女性が襲われたり、強姦されて殺されたりとか、日常茶飯事だった気がする。
女性の一人歩きや、夜間外出は、今よりもはるかに危険で
それこそ命知らずの行為だったような…

中学の時に、いっこ上の綺麗な先輩が、自動車で道路に幅寄せされて
塀と車に挟まれてすりつぶされて殺された事件があったけど
道で綺麗な少女を見かけて、いやがらせしてやろうと思ったオッサンの犯行だった。
そんな感じで、タチの悪い性犯罪や、女性や子供への暴力は、今より遥かに多かったね。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 19:28:54 ID:uDcswuSD
ペッパー・ランチの拉致強姦と殺人未遂事件なんて昭和初期だったら
「夜中に一人で食事する女が悪い、殺されてもあたりまえ」
というのが、昭和30〜40年代の感覚だった気がする。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 21:25:40 ID:mPJEQfHq
>>914-915
今は、お土産しても、スーパーのポリのレジ袋みたいのに入れて渡され
ちゃウンだろうね。

店オリジナルの包装紙、そして紐で結ばれてなきゃ!
923おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 21:28:46 ID:Fecp8sz/
訪問販売のメッコールっていう韓国コーラを買ってしまった昭和。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 21:45:34 ID:zk9xA3cE
ラッピングなんてことばはなかったが、オモチャを買ってもらったり、
デパートでハンカチ1枚を買ったときでも,"ご自宅用ですか?"なんて
ことはいちいち聞かずに、袋ではなく、手馴れたつきできの店員さん
が店独自の「包装紙」できれいに包んでいたこと。
925:2009/01/17(土) 21:51:59 ID:xG7h5Prk
飛行機でタバコ吸えてたな昔
喫煙席あった
926おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:20 ID:nnGKBBij
そういや過激派が今よりもっと過激だったね。
三菱重工ビル爆破とかさ。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 22:24:54 ID:t2X7h5tv
>>924
私が高校の頃バイトをジャスコで始めた頃のこと思い出したよ。
食品レジじゃなくて紳士服売り場だったんだけど、店員さんの横で
靴下か何かを初めて包装紙で包んだのが、我ながらマンノスゴクへたくそだった。
今でも覚えてるくらい。
ゴメンよ、あのときのお客さん。

バイト続けるうちに包み方は会得したけど、今またジャスコでバイト始めたとしても
もう包装紙なんて使わないから、この技も披露するすべが無いや・・・
928おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:01:44 ID:q5qD/z7e
>912
子取り=小鳥と思いこんで変な想像してたなあ
929おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:38:51 ID:0Fv8WsRW
>>923
めちゃくちゃまずくて、何でこんなものが売ってるんだろうと疑問だった。
後に統一教会がらみだって知った。
昭和の時代は今みたいにちょっと検索して怪しいものがわかるってもんじゃなかったからね。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:54:12 ID:/AJ8wD71
リンスを盥にいれたお湯で薄めて使ってたS50
931おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:16:24 ID:jdUi66tD
>930
シャンプー&リンスはそのように使うほうが頭皮に優しいんだぞ。
腹が出てきたので正直きついが、未だにそうやってる。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:23:44 ID:/AJ8wD71
>>931
昔のリンスは、防腐剤の関係で、原液じゃないと腐っちゃうから薄め式だったと聞いたが、
今のリンス薄めて効果あるもんなの? 薄すぎな気が
933おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:35:54 ID:cBoP1QK0
>>929
そうだね
検索機能が無いから口コミだけが頼りだった。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:43:14 ID:5LR/JvDJ
>>925
15年前に欧州にパック旅行した時、同じツアーのオッサンが隣でずっと喫煙してて
ニコチンアレルギーの私はいやで仕方なかった。
隣の席の女性はそのせいかしらんけど、具合が悪くなり
到着後も下車できずに車椅子で運ばれましたわ。
今は全面禁煙で助かるわ。
歩きタバコ&火がついたのを手持ちしてるするバカも規制して欲しい。
すれ違いざまに服に穴を空けられて悔しい思いしたことがあるので。

>>926
三菱銀行でたてこもり事件があって、職員同士で耳をそぎ落とさせるとか
いうことあったね。
ぐぐって詳細読んだら卒倒しそうになった。
昔は「天才バカボン」とかでも普通に銀行強盗ギャグがあった気がするが
最近の漫画ってそういうのないよね?
935おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 02:25:54 ID:rizWbTK0
>>932
今のリンス(というかコンディショナー)も
少しお湯で薄めて乳化させてからつけるほうが髪によくしみていいんだよ。
以上、美容師さんから聞いた豆知識。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 02:34:42 ID:ktJcg9XY
>>934
>漫画
そりゃ犯罪だの血の出るような暴力描写だの、かなりタブーですから。
DEATH NOTEだって、よく今のご時世にやれたものだと思ったよ。
それにしても、名前は実在の人物と被らないようにとか配慮してあるし。

少年誌でレイープやら永井豪チックなエロコメやら、
はたまたうんこちんちんネタやら。
そんなのは昭和終期にはもう廃れてきてた感じだね。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 04:05:44 ID:E40qFTwW
>>925
昭和の頃は、喫煙・禁煙席の区別さえなかったはずだ。
妊婦・乳幼児連れが近くにいても、遠慮したり許可を求
めたりする「紳士」は、イイ歳していてもごく少数。
むしろ、当たり前の大人の息抜き、権利として、堂々と
吸っていたものだ。
国鉄の列車でさえ、通勤用車両(全部ロングシートの車両)
・国電区間以外は喫煙可だった。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 04:13:44 ID:1t4k3AAX
携帯電話もインターネットもファックスも無かったのに
普通に仕事ができてた
不思議なのは、便利なツールができるほど忙しくなってる事
企業はみんなの暮らしを豊かにする為に物を開発してるように見せかけて
その実、収益をあげたいだけで、新しい商品が世に出回る度に
どんどんイライラやストレスが募ってる気がするのは気のせい?
939おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 05:40:42 ID:uM2kym3n
>>932
今のリンスだってボトルに水入れて薄めれば、水が腐るぞ。
使用時に薄めたほうが良い理由は、
・浸透性
・付けすぎ防止
・頭皮への直接塗布を避ける
あたりだ。
以上、元美容師、今プログラマより。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 08:20:45 ID:5LR/JvDJ
シャンプーはどうなの?
詰め替え用のをボトルに入れて水で薄めてんだがw
941おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 09:18:21 ID:ENIEtzCZ
>938
何年か前、東京で朝っぱらから大停電があった時のこと。
普段なら客先とメールやFAXでやりとりしていることができないので
電話で受けた注文を紙に書き出し、別なオフィスまで走って届けた。
入社25年だが、そんなことは入社してから初めてやった。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 09:53:10 ID:3ocPhyE7
>>938
楽になったのは主婦だけ。
現在の日本のサラリーマンの労働時間は
人類史上最長らしい。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 10:48:58 ID:R4eiR/Ei
>>938
ポケベルなら昭和後期からあったな
外回りの営業マンが呼び出されるためのツールだった
944おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 11:17:49 ID:CNSYt3CP
会社にEメールが導入されると、以前リアル掲示板に張り出してあったような内容が
バンバン配信されてきて、チェックし終えるのに朝10〜20分かかってしまう。
総務課が、閲覧性や期限などを考えて管理しながら掲示してくれるのと違って
必要な情報が管理できてるかどうかは自己責任になるんだよね。
固定電話にかかってくる用事は減ったかな。セールスが増えたので本数は変わらんけど。

ファックスもメールも電話も、とにかくスパムが増えた。捨てるのに時間がかかる。
PCで数字を集計したりするのが簡単になったけど、上司が気軽に
「こういう数字を作ってくれ」「あれの統計出るかな」と、余計な仕事を増やす。
そしてPCに頼り切って仕事していると、突如システムがダウンして何時間も手持ちぶさた。

便利にはなっているけど、余計な仕事やトラブルも増えた。
945クワバタ:2009/01/18(日) 16:49:13 ID:bpmVAZq+
大阪の三菱銀行だっけか。
銀行強盗犯が立てこもった。犯人梅川が猟銃で女性行員を脅して
トイレにも行かせなかったとか。
テレビで実況してた。

あの時は警察が容赦なく射殺したっけ。
まあ映画化されたけど。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 17:16:12 ID:LgZ950Mj
>>945
正確に言うと「狙撃」ね、
運が良ければ命が助かる場合もある。

結果として犯人が死んだから射殺になっちゃうんだけど・・・
947おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 19:10:23 ID:ENIEtzCZ
梅川の事件もすごかったが、瀬戸内海のシージャックも記憶に残っている。
まるでドラマのようで、最後はやっぱり射殺だった気がする。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 19:27:42 ID:BG7r18QA
>>947
あの事件、左翼弁護士が射殺した警察官を訴えたんだよな。
以降は複数で撃つようにしたとかしなかったとか。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 19:55:54 ID:e1OtK7iZ
その事件は映画化されたけど、主演は新人の頃の石原良純。
昔テレビでみたけどつまんなかった。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:02:16 ID:DTgVpjTs
凶弾の主題歌?摩天楼ブルース好きだったな
951おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:05:21 ID:Bv6CpRHx
ヨシズミが撃たれる映画の主題歌は山本達彦でしょ
摩天楼ブルースは大映ドラマのエンディングだよ
952おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:07:26 ID:DTgVpjTs
ラスト・グッバイだった・・・
953おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:11:15 ID:Bv6CpRHx
山本にも「摩天楼ブルース」っていう曲あったのか
それは知らなかった
954おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:54:27 ID:UXh9ifqD
>>953
その「摩天楼ブルース」は東京JAPじゃないか?
955おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 21:00:27 ID:Bv6CpRHx
大映ドラマのエンディングの東京JAP「摩天楼ブルース」

山本達彦の「摩天楼ブルース」

これらは同名異曲
世間一般で有名なのはおそらく前者
956katiinu:2009/01/18(日) 23:54:34 ID:thQD/xKd
わしが競艇ハジメタころは多摩川でランナバウトじゃったよ。大森健二が強くてのう

西田や山室が新鋭チャンプやよ。
957katiinu:2009/01/18(日) 23:55:58 ID:thQD/xKd
戸田はドラム缶の橋渡ったんじゃよ

958katiinu:2009/01/18(日) 23:57:56 ID:thQD/xKd
こち亀の作者は山上たつひこじゃったよ
959おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:19:10 ID:m+Loq3Xp
同じ作者なのにずいぶん画風が違うなとおどろいただよ
960おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:29:51 ID:OLAqTduG
>>958
間違い。山止たつひこ。
「がきデカ」の山上たつひこのリスペクトみたいなものだったが、
山上たつひこからクレームがあって、秋本治になった。


……って、名前のクレジットこそ変えてなくても、
今は実際に描いてるのは、もう本人じゃなくアシスタントだなこち亀。
キャラ考証も崩れたし(部長がバカDQNになってきたりとか)、
話が起承転結すら出来ていないのもたまに見かけるようになった。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:44:53 ID:x/9lRJjD
>>960
ワンパターンの話しが増えたよね。
そんなに人気があると思えないんだけど。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:53:15 ID:MgZORvjV
>>936
平成初期には少年ジャンプで桂正和が
少女監禁物を書いてたぞ
10年ぶりくらいにジャンプ読んだら
明るいパンチラ漫画が有ってにっくらこいた
963katiinu:2009/01/19(月) 01:02:36 ID:lzlbzweA
マガジンのバカボンは連載終わってもうたのかや?

水木しげる青年の墓場鬼太郎はまだやっちょるな、こないだ視たけん。

田川の、のらくろは連隊長になったかいな?島耕作に出世で負けなええけど・・
964katiinu:2009/01/19(月) 01:04:15 ID:lzlbzweA
わしも来月で42じゃよ、バカボンパパ抜きじゃな^^
965おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:18:57 ID:m+Loq3Xp
>>960
小学校の頃からずっと読んでて、コミックスも100巻ぐらい集めてた。
でも実際おもしろかったのは30巻いくかいかないまでだな。
その後は惰性で集めてた。
甥っ子に全部あげたけど、昔のなんか読んでもつまらんだろうな。
何で連載終わらないの?
あぶさん、三丁目の夕日とかもだけど。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:19:33 ID:1A9c6bEJ
>>936
漫画の区分け(?)とか掲載誌とかはよくわからないけどグロいのは
最近のはけっこうえげつない気がする。
なるたるとかブラッドハーレーの馬車とか、読んでて鬱な気分になった。
ジャンプみたいな少年誌と大人向けで線引きができてきてるのかな?
967おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:37:41 ID:gvL3kLAd
>949
あれ、当初は古尾谷雅人が主演する予定だったんだそうだ。
そこにあのマユゲが権力で強引に押し込まれた、という経緯らしい。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:47:13 ID:mu8caMbO
>>965
でも100くらいまでは、まだ良くも悪くも安心出来るつくりだったような。
それがアシスタントが描きだしてからは、凄く色々ぶち壊された感じ。

>>966
>なるたるとか
アフタヌーンみたいなややマイナー誌系統に行くと、そういうのもやり易くなるのでは。
と思ったけど、ヤンジャンでも首チョンパ漫画エルフェンリートがあったな。


とりあえず、メジャー少年誌は監視の目が厳しいみたい。
逆にマイナーな方だと、チャンピオンREDみたくエロに突っ走るようなアナーキーなのも……。
アニメ化されたロボット物見ようと思って表紙めくったら、別の漫画のヒロインが女性器「くぱぁ」とか。

なんというか、今はどの方面も先鋭化されてるのかな。
引く所は引くけどやるならとことんやる、みたいな。
暴力にせよエロにせよ、昭和の方が色々アバウトだったというか。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 02:02:06 ID:E/KGF7Dz
マンガ繋がりで『エスパー魔美』

父親が画家だとはいえ
まだ毛の生えていない(しかし確か中2)娘の
全裸の絵を描いて売るとか
現代なら犯罪と紙一重
970おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 06:34:56 ID:dUNE5PWV
セーターは自家製(手編みor 機械編み)がデフォだった。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 08:26:41 ID:sxJOtZ1e
成長して、サイズが小さくなってしまうと、ほどいて編みなおすんだよな。

おなかが弱かったので、余り毛糸集めて女の子でも穿いてないような
レインボーカラーの毛糸のパンツを編んでもらってました。

972おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 14:30:21 ID:gvL3kLAd
>969
外国の尻馬に乗って、あの程度の描写に目くじら立ててる今がおかしいだけだよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 14:31:49 ID:OsFFPzuG
フリースが無かった。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 18:07:05 ID:eM1vgz/w
漫画で印象に残ってるのは「翔んだカップル」
最初はさわやかラブコメだったのに、同棲、妊娠、中絶、自殺等
鬱展開がすごかった。
あれが「週刊少年マガジン」に掲載されてたんだもんなぁ
975おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 18:14:23 ID:iNXjw0M1
ジャンプでは

「ブラックエンジェルズ」が、女性が悪党にシャブ漬け+レイープされるとかいうネタもやってたっけ。
あとひたすらウ○コキ○タマ系統のネタばかりの「トイレット博士」とか。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 18:44:39 ID:m+Loq3Xp
>>974
え?そうなん?
知らんかった・・・。
つか、柳沢きみお先生とかムラオミオの汚い絵のラブコメがもてはやされて
きもかったな。キャラの性格もうじうじしてるし。

昔って漫画雑誌は少年○○とか、少女漫画と、オッサン向けエロマンガだけだった
ような気がするが、いつのまにかヤング○○とか女性向け大人コミックとか
いろいろ出てきたね。
一時期、コンビニでは本番シーン満載のレディースコミックいっぱいだったことがあったw
今でもダイソーに行くとその当時に描かれたようなエロ漫画が売ってる。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 18:50:19 ID:zXUYkiNK
胸さわぎの放課後だな
978おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 19:56:34 ID:R7beILw1
>>970
機械編みの機械が面白かったなぁ。
今の若いコは機械編み知らないのかな?
979おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 20:08:05 ID:bN6CvgaG
機械編み流行ったのって1970〜80年くらいだったっけ?
拉致被害者の松本京子さんて編み物教室に行く途中で拉致されたんだよね。
多分機械編み習ってたんだろうな。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 00:25:37 ID:RAlioyEO
機械編みの編み機今もうちにあるぞ。
昭和の頃、カーチャンがアイロンみたいなのをジャーコジャーコしてる音が聞こえると誰のを編んでるかで兄弟でもめてた。
しかし実際はカーチャンの服だったりでがっかり。
そのかわり足踏みミシンで兄弟おそろいの服は作ってもらったよ。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 00:28:36 ID:/6eo7QLP
>>980
昭和時代のお母さんって
器用だったよね。
料理も今みたいに手抜きできないし。

こういうこと書くと荒れるかな?
982おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 00:31:49 ID:mV0Z92FR
>>981
専業主婦だったし、服でも料理でも既製品買うより作ったほうが安いから
自然と覚えるでしょ。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 01:29:09 ID:C3dMGsHy
>>981
荒れるとしたら最後の行みたいな保険かけがウザイから
984おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 02:47:15 ID:JIfopzJ/
機械あみのマシンか、うちにもあったよ。
何だかわからないけどおもしろかったな。
触らせてはもらえなかったが。
洋服はミシンで全部作ったのを着せられていたよ。
洋裁学校卒のわりにはセンス悪くて、こんなのいやだ!とケンカしたな。
昔って既製品買ったりできあいの惣菜買って食べるだけで批難される世の中だった
気がするw
お母さんが働いてる家庭の子は何だかかわいそうって感じで…

985おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 03:47:31 ID:OrK0EmO+
鍵っ子なんて言葉もあったね
今じゃ死語かもしれんが
986おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 04:09:48 ID:fZlOnT9C
いや、
既製品の服って高かったんだよ。

ユニクロは無かったし、
中国製の服なんてどこにも無かったでしょ?

ミシン、編み機、母ちゃんの手づくりの服・・・
(´Д⊂
987おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 04:19:43 ID:dB62g+ld
縦の板に「洗い張り、仕立て直しします」と毛筆で書かれたものが
古い仕舞屋風の家の表に掛かっていた。
東京では下町に専門のところがあるらしい。
京都あたりはまだあるのかな。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 06:33:41 ID:gPINyDlC
機械編み機今も現役でうちにある。
私は使い方わからないけど親はやるからベストとか編んでくれる。

手編みよりブクブクしないし何より速いからいいよ。
989おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 09:31:29 ID:l4JxHLNU
>>981
母の持ってる昭和30年代出版と思われる料理本に、鶏一羽のさばき方が載ってた。
肉屋でそういう買い方をしていた時代があったのか、自分の家で育てた鶏をさばくのかは不明
990おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 11:58:07 ID:QIOZzLYh
>>989
家庭の庭で飼ってたヤツを絞めた時のためだと思う。

昔はなんでも高かったからなあ。
服も手作りが一番安かった、セーターも毛糸かって編むのが安かった。
今は手作りは金がかかる。セーターって材料費だけで普通ので1万、良いやつだと2万もする。
既製品を買うのが一番経済的だ。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 12:40:11 ID:ZHfME4sI
若い女性は編み物教室や洋裁教室に通うのがデフォだったの?
ちゃんと習わなくても必要に迫られて洋服縫ったりしてたのか?

うちの母は洋裁教室に行ってたらしく子供の頃は簡単な服は作ってくれたし
たまに近所の人にこんなん作って〜と頼まれてた
992おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 12:59:28 ID:6jP2QW9U
そう言えばヨシエはんは裁縫の先生してたな
993おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:03:34 ID:QIOZzLYh
>>991
中学高校でも今よりずっと難しいの習ったし、
親が教えてくれた。

今のようにカルチャースクールってなかったから(ホントの趣味のは合ったけど)
洋裁教室、編み物教室は本気志向で卒業すれば他人のものも扱える位の腕になってた。
994おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:05:53 ID:6MRLJMwH
婦人雑誌には洋服作り用の型紙がついていた。
995おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:13:27 ID:NqGQUFsy
>>965
>甥っ子に全部あげたけど、昔のなんか読んでもつまらんだろうな。

そんなことないぞ。うちの子供は1巻から読んで大爆笑してる。
でも、時事ネタ・CMネタは解説してやんなきゃなんないので、めんどい。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:14:32 ID:NqGQUFsy
>>965
「あぶさん」はいい加減にしてもらいたいのは同意。
997おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:18:06 ID:VSwqophs
「ワイルド7」の全48巻が日本最長コミックだった時代もあったような気がする
998おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 14:46:41 ID:JIfopzJ/
>>994
そうだったな。
かあちゃんやおばちゃんの買ってた婦人雑誌には洋裁専門雑誌でもないのに
型紙ついてたよ。
今の婦人雑誌なんかリラックマグッズとかへそくりおこづかい帳とか
いけてるセレブのファッションカタログとかそんなんばっかじゃね

>>995
そうなのか。
自分は甥が消防の時に全部あげたが、高校になった今でも本棚においてあるようだ。
まさか気に入っているのか?
部長とのかけあいが面白かったな。
単発で出てくるトンデモキャラとかも良かった。
最近はどうなんだろ。今度漫画喫茶で見てみる。
999おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 14:50:48 ID:vtmBoh6b
>>998
え、お小遣い帳は付いてないよ。一応家計簿。
後はレシピブックとかカレンダーとか。
いくらなんでも偏見持ちすぎ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 14:52:28 ID:wLAooAni
1000ゲットー

「ありがとういかりや長さん、何かこう笑えた昭和」
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \