今じゃ考えられない昭和の生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなこと
ありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。

※マタ〜リと参りましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:48:58 ID:OmZUHKor
どこの家庭でもそうでしたが、テレビのチャンネルは押しボタンではなく、
ガチャガチャと回すダイヤル式だったので、よく壊れました。
そのダイヤルが取れたあとは、残ったつまみをペンチで挟んで回して
ました。
3おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:49:45 ID:OmZUHKor
プロ野球の試合では、試合が終わると同時に観客が一斉に乱入する球場が
ありました。
スタンドからみんなワーッと降りてくるんです。
それは優勝したとかではなく、普通の試合で。もちろん選手は逃亡です。
のどかであり、ちょっと怖くもある風景でした。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:51:32 ID:94LOk3S+
テレビのコマーシャルで、普通に女の子の乳首が出てるのがあった。
シャワー(ホース)のCMとか、お風呂のCMなんかで。
ドラマやバラエティですらめったに観られない今からじゃとても考えられ
ないね・・・。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:53:43 ID:0ZUcFCkn
大阪のお昼のラジオ番組。

司会が上岡龍太郎、そして明石家さんまと島田紳助が毎週クイズで
対決するという公開ラジオ番組があった。
日産ショールームからの30分。
今からじゃ信じられない番組だ。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:59:25 ID:ATG1MEgX
>>5
島田紳助はいらないな
7おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:02:30 ID:HbohfsaG
せっかく紳助パクられたのに、無傷だったもんな〜
8おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:07:05 ID:f9YmWP7b
昭和43年のドラマ「バンパイヤ」
原作者の手塚治虫先生が、自ら本人役でドラマに出ていたことが。
あの忙しい中よく出られたものだ・・・。
しかも主演は水谷豊ってのも凄い。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:15:43 ID:c3/ke1Hs
>>4
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビでもよくおっぱいでてたね
10おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:21:13 ID:f9YmWP7b
>>9
子供が見るゴールデンで普通に出てたもんね。
いい時代だったよ・・・。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:34:45 ID:3E/FSWDe
学校生活で、先生によくブッ叩かれたなぁ。
平手とか本の角とか木の棒とか。
理不尽パンチも無かった訳じゃないが、これほとんど生徒側に非があった。

今これをやると報道されちゃうんだからなぁ。
俺からしたらむしろこっちの方が考えられないけどな。
いくら言葉で言い聞かせても、懲りる度合いはゲンコツ1発の何分の1程度。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:39:04 ID:RXkEgxDX
カトちゃんケンちゃんの番組中のコーナーは
ヘリ使った空撮、数百人のエキストラ、車数台ポンコツ化のカースタント
とバラエティ番組とは思えないほどの制作費かけ過ぎ。

テレ東のモンモンバラエティの中の一コーナーもゴールデンタイムに
流血満載、本格メイクのゾンビの本格スプラッタ。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:54:30 ID:qdfAzCKo
ケガしたときは赤チンかオロナインだったな
それ以外の薬なんて見たこともない
14おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:02:36 ID:oJDqZxne
子供のころは膝辺りが常に真っ赤だったな
15おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:59:32 ID:M8dppSi2
16おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:21:56 ID:Dm3Ul06m
他の板で拾った

YouTube - あばれはっちゃく 二代目 #72の1
http://www.youtube.com/watch?v=5WRK4QBtwKA&feature=related
17おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:26:38 ID:wkI0Skjc
彼氏に電話するのに、家族全員がいるお茶の間の家電で会話する。

18おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:33:56 ID:VleI3RPG
>>17
あったあった!!
恋人の家に電話するのにすごい緊張したよね。親が出ないように祈りながら・・・。

あと自分は好きな人と待ち合わせしたものの、すれ違って6時間、同じ場所で
待ち続けたことがありました。
ほんの目と鼻の先で待ってたのに・・・。
これは今じゃ絶対考えられないことですね。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:37:23 ID:z0n/ty81
真夏の体育の授業とか部活で、
水をがぶ飲みするとセンセに怒られたよねー

水分のとりすぎはいかん、と。
よく熱中症で倒れなかったわ
20おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:10:01 ID:BfeDKBpm
小包みや宅急便なんて、隣家に預けたり、玄関の前に置いてあったりが普通だった。
そこから近所付き合いが生まれたりもしたんだけどなぁ
21おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:21:25 ID:Xuyrpdtc
小包預けたりとか、いつの間にかなくなったなぁ…。
昔はテレビでおねーちゃんがオパーイ丸出しとか普通だったな。
本当いつの間に変わったんだか。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:43:28 ID:WVEcELVQ
調味料を ちょっと借りたりとか無くなったね…
23おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:49:11 ID:CP6FRpEY
昭和52年生まれだけど、調味料を借りる生活なんて知らないw
24おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 23:51:06 ID:3DNx9r5n
宅配便なんて無かったので小包といえば駅まで受け取りに行ったな。

>>15
40年前の10月にはデモ隊が新宿駅占拠しているよ。
今やミッドタウンになった六本木の防衛庁も放水車vsデモ隊バトル
http://jp.youtube.com/watch?v=mnrgvmxEkdQ&feature=related
25おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 00:11:19 ID:98N7CCFq
月刊明星の裏表紙にいつも載っていた、気持ち良さそうに弾いている
エレキギター弾きに憧れて、通販でギターとアンプを買ったこと。
そして「ぐんぐん貴方の背が伸びる!」というコピーに釣られて、
怪しげな薄っぺらい身長術の教本を買ってしまったこと。
今でもこの手の怪しげな通販は健在だが、釣られてしまう人もまだいるんだ。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 00:13:05 ID:fSJ0PDWK
>>22
おかずのやり取りもウチの方ではあったよ。
「ちょっとこんなの作ってみたんだけど・・・」「たくさん作ったから・・・」
てな具合で。
よその家のおかずって微妙に味付けが違っていたりして楽しかったw
27おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 00:14:52 ID:xzyZiO2N
>>17-18
俺は夜中の1時ちょうどに示し合わせておいて
公衆電話から公衆電話にかけるという方法で毎晩彼女と話したよ。
十円玉たくさん握りしめて電話ボックスに向かったな。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 00:35:38 ID:mMqUMAh9
いまよりもテレビが面白かったな。夏は心霊特集がいっぱいあって、
それも連日やってたから怖くなった。久慈霊雲とかいう太ったおばさん
のことをうっすら覚えている。あのひと、稲川淳二のれいの人形に
たたり殺されたのか?まじかねw
29おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 00:37:56 ID:HrRvCJi3
そういえば、心霊特集って無くなったね。
スピリチュアルとかいうのはあっても、宜保愛子みたいに
どっか色んな地に行って「ここに死者の霊が…」というのは無くなったね。
やたら派手なお祓いパフォーマンスとか。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 04:02:25 ID:X8IN5SZy
昭和の時代。今みたいにネットで情報を得たり、その場で画面越しにやり取りなんてないわけで。

人々は新聞やテレビ、近所の噂などをたよりに洗脳されていたきがする。

遠くの人とは手紙か、電話で短時間に疎通。
なんせ電話代がたかかった。

昭和の子どもは、
最近の子供みたいに自己主張を強くもたせてもらえなかった。子供のくせに…といわれた。

お菓子やジュースも兄弟で分けるのが当たり前だった。1箱独り占めなんて夢だった。

外を走り回り元気だった。それが昭和の子。


31おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 04:12:11 ID:yHM2ZYgP
女だらけの水泳大会
32おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 04:57:42 ID:MKjrsFdk
中学生の時、九州から東京の自宅に公衆電話からデンワしたときの
100円玉の落ちる速さは異常だったなあ。

父が旅先の北海道から電話をかけてきたときは
「もしもし?俺だ」と言っただけで切れちゃった。
あとから聞いたら、100円玉ひとつ入れただけだったと。

今は何につけてもケータイだから、距離の遠さも感じないね。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 05:18:39 ID:bUsXY+5D
>>23
私51年生まれだけど、調味料の貸し借りしてたよー

地域で違うんだろーね!
34おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 05:31:21 ID:FP4PAIGl
ほとんどの家庭は洗濯機が二層式だった。んで、洗浄力が凄かった。
シャツも靴下も真っ白に洗い上がってたなぁ。最高水位でも45lくらいで
すすぎ終わった水にまた洗剤入れて二回目いけたから節水もできた。
洗剤の箱はデカくて、スプーンじゃなくカップだったなw
今でも二層式は販売してるから、買い替えの時に相当迷ったけど、
手間を考えると、洗浄力が下でもやっぱり全自動にしてしまった。
洗い、すすぎの度に脱水層に移し替えるだけなんだけど…
35おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 05:33:58 ID:0DaOcwwg
>>34
二槽式洗濯機、脱水機に移す時に、真冬は手が凍りそうになったなあ…子供の時の思い出。
今の洗濯機はふたを開けると作動しないけど、子供の時は二槽式洗濯機の
水がグルグル回る様子をバカみたいにジーッと見てたっけ。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 05:57:20 ID:FP4PAIGl
>>35
見てた見てたw手も凍りそうだったw
37おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 06:05:18 ID:78SFUasj
しかも泡が山の様にモコモコ盛り上がってくる。
最近は全自動で、フタ閉めっぱなしだし、
ドラム式なら昔の洗剤が手に入っても再現できない
38おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 06:05:53 ID:FNx1qNSE
ペットボトルがなかった。飲み物は缶かガラスびん。

コンビニも今みたいにあちこちにあるわけじゃなくて、
都市部でもポツンポツンと存在する程度。
そして24時間営業ではなく、夜10時〜11時頃に終わってた。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 09:13:34 ID:EwASW1mq
そういえばペットボトルっていつ頃から当たり前になったんだろうなー。
ポカリスエットが出始めた頃だったかなぁ?
ってことは1980年あたりか、もうちょっと前か・・・。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 09:31:24 ID:nBEBJGlh
ちょっとスレ違いだけど。

今オレは21歳
10年前、1998年がどんな時代で、どんなテレビ番組がやってて、学校で何やってたかよく覚えてる。
まさについこの前のことのように。

両親が生まれる「ついこの前」、10年前がまだ戦争中だったということが信じられない。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 10:10:51 ID:hfv78JDy
>>39
ポカリスエットも最初はガラス瓶だったよね
パカンって開ける蓋がついていた
85年にはまだPETはなかったと思う
42おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 10:43:15 ID:CLUW21OT
当家はまだ2層式洗濯機だよ
最近新しいの買ったんだけど祖父母らでも取説見なくても直感で使えるのがいい
43おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 11:54:03 ID:L2FpR5jU
カセットテープってまだあるんだろうか?ってもデッキが無いや
お気に入りの曲ダビングして、なんかシートこすって曲順書いてたなあ
44おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 12:11:30 ID:KFK3qmSz
>>43
シートあったねwww
消防の頃は憧れだったw
45おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 12:15:48 ID:+PF5PnM3
ウチの車のオーディオは10年越えてるんで、まだカセットテープですよw
家で使っているラジカセもそうです。
ステージ演奏など、昔に生録したテープを暇見てディスク化してる最中です。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 12:19:55 ID:XRbuFFUS
夏休みが終わって、それでももうちょっとだけ休み続けてハワイに行く同級生なんて
英雄中の英雄だった
つーか人間を超越する存在であった
47おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 12:38:16 ID:ZVz/ZPLF
歌番組を録音するとき、カセットデッキをテレビに向けて
「みんな静かにして!」と息をのんで録ったなぁ。
48昔の名無しで出てます:2008/10/07(火) 12:56:44 ID:izZvS3JP
アカイのテープデッキは オープンリールで。マニアの評価高かったよ。
テープレコーダーのスピードを変えて 音の高さをかえて遊ぶのは 良くやった。
フォーククルセイダーズの 帰ってきたヨッパライは それでできてる。
昭和30年代は 新婚旅行は、今なら日帰りできる温泉だった。
札幌なら 定山渓、洞爺湖。なんて皆 裕福になったのだろう。
カレーライスがご馳走から 日常になるのもみた。
菓子は甘ければよかった。70過ぎに聞いてごらん、昔の羊羹、最中は むちゃくちゃ甘かったんだ。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:02:50 ID:wiPb9oqV
昭和40年代、お父さんには晩酌用に肴がついていた。
女子供はおかずが少なかったw
50おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:04:14 ID:+PF5PnM3
そういえば子供の頃は『ライスカレー』って言ってたなぁ
51おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:04:41 ID:ZpAgUt+Q
酔って妻に手を上げる亭主。

今なら警察沙汰。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:07:06 ID:XRbuFFUS
「反省するまで家に入っちゃいけません!」なんてのもあったな

今なら虐待扱いで子供ウハウハ
53おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:07:13 ID:NDUfC3Mv
オープンリール、 今テープだけがミカン箱に入ってるなあ。
もう機械がなくて聞けないのだけど(テープもくっついてるかも)中を思うと捨てられない。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:07:14 ID:p2JLwxPD
小学校の給食は個人の体格差も考えず全員 山盛り
残さず全部食べないと死ぬような勢いで食べされられた。
あと、水のみ場 長い鉄パイプに穴が開いてて、
蛇口ひねるといっせいに10人くらいで水が飲めた
今は自分で食べきれる量を盛り付けて食べきる事が大事って
教えてるし、学校で生水飲んじゃダメって教えてる。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:42:39 ID:K7z/n/M2
>>43
ダンスや踊りの練習とか演歌・民謡の練習は同じ所を何度も戻せるテープの方がいいんだそうな。
知り合いが日舞やってるけど、カセットデッキが壊れちゃって、
ただカセットデッキが付いただけのやつを探すのに苦労したらしい。

56おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:55:19 ID:QhqUUnX+
>>43
カセットテープなら100円ショップに売ってるよ。
あと、楽天とかなら安くてボックス買い出来るな。

でも、昔みたいな色とりどりとかずっしり重いメタルのやつとか
バラエティに富んだものはもう望めないだろうね。
今はMP3プレーヤーが主流だけど、俺はMDのがいいなぁ。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:56:56 ID:NDUfC3Mv
MDに印つけたのが一番便利だけどなあ←同じところを何度も聞く。
でもこれも機械がなくなるね。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:59:11 ID:rsTjRP3C
「お父さんとお母さんは大切なお話があるから、子供たちは
もう寝なさい」というのもあったな。
Hしてたんだろうな・・・
59おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:59:20 ID:fSJ0PDWK
でかカセット
大きいことはいいことだ
60おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 14:04:05 ID:p43jeFgN
カセットテープの爪を折り忘れて
重ね撮りしてしまった時の悲しさといったらもう。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 14:05:12 ID:yTahaGRD
>>34
ド田舎の貧乏な家は今でもそうだよ。
元旦の実家で見かけてぎょっとしたよ。
あの時考え直せばよかった・・・
62おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 14:33:19 ID:0y+89qdZ
最近の子供たちば
地面で好きな絵を描いたりする子がいないね
むかしは駄菓子屋に描くための石がうっていたな。なんて商品名だったかな。
丸や四角を連ねて描いて
友達とジャンケンし、
チヨコレイト…なんていいながら
脚でケンケンパした


当時、じぶんは橋の下からひろわれたんか?
そうおもった子が何人いたことだろう
(笑)
63おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 14:49:05 ID:p43jeFgN
>>62
蝋石かな?
64おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 15:10:30 ID:A/klNgj0
>>62
> 当時、じぶんは橋の下からひろわれたんか?
> そうおもった子が何人いたことだろう
> (笑)

「テレビ寺子屋」という番組での話だが、その回の講師の先生が小学校教員時代に
「この中で親から“お前は橋の下から拾って来た子だ”と言われた事がある人」
と、生徒に挙手させたら、ほぼクラス全員の手が挙がったらしいw
65おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:26:19 ID:v6TIpRFN
俺も言われたなー。
きっと江戸時代から受け継がれてきた決まり文句だったんだろうなw
言うこと聞かない子への脅し文句か。
今はさすがに使われてなさそうだ。

66おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:31:45 ID:VcTfM2VP
子供といえば、昔はよその子供とでも気軽に会話ができた
今は、、、ちょっと声を掛けただけで不審者呼ばわりw

よその子供に無関心になって、かえって危険だと思うんだけどなぁ
67おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:08:14 ID:3cffVtdY
カセットテープは直感的でダイレクトに操作できるから、
今でも年寄りに聞かせるには重宝するよ。
今は使わなくなったけど、MDもこれくらい立ち上がりが速かったらなあ、
と思ったもんだ。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:17:10 ID:zGSVqdq5
中学のときに先生が”ケツバット”が好きで。
ようは、悪いことをした罰にビニールバットをケツにお見舞いすると。
やった悪さのレベルで回数がきまるし、先生の本気度で力加減も変わる。
「おい!A!ケツバットだ」→パコーン→「ところでお前何やったんだ?」
という叩かれ損な出来事もあったり。
でもクラスのみんな、先生のこと好きだったよ。

今だと体罰教師で大問題だな。
でもさ、怪我をしない程度の罰は必要だと思うんだが。
バケツ持たせて廊下に立たせるでもいいし。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:23:14 ID:B9Ydm2EY
予算編成で一番注目されるのは防衛予算だった。

防衛費はGNPの1%まで。万一それを越えたら
軍国主義復活だと騒いでいた。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:28:48 ID:7KxZEq5O
「おかあさんといっしょ」なんかで、男女問わず小さい子たちが全裸で出てたなあ。

>>34-35
「スプーン一杯で驚きの白さに!アタック♪」のCMが衝撃的だったわ
今から思うとなんでだろうと思うんだけど、洗濯機が回るのを見るのが好きだった。
ぷかぷか浮いている糸くずネットにやたら執着していた気がする。

>>54
少食だから給食の量を勝手に決められるのはきつかった。
マーガリンですら残したら理不尽に怒られるし。
パンにマーガリンつけるの嫌いなんだよ、放っといてくれよ…。

>>43の言ってる、「シートをこする」ってどういうこと?
曲目を書くシートのことではないよね?
71おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:33:46 ID:XRbuFFUS
>シートをこする

これだな
http://www.icinc.co.jp/lettering/letteringtop1.htm
72おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:43:03 ID:7KxZEq5O
>>71
あー!レタリングシートのことか!ありがとう。
小さい頃はあれを思う存分こすりたかった。
擦って白っぽくなった後、剥がす瞬間のあの感触が好きだった。
年賀状キットとか雑誌の付録なんかにもあったなあ。

レタリング保護剤があるのを今初めて知ったよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:46:09 ID:II99pnQY
テレビで小さい女の子の裸にもモザイク入れてるのにはびっくりした。
このご時世だからなぁ…いつからだ?
昔はフリーダムだったなーw
74おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:52:03 ID:09UWLmxW
とりあえずそこ透明ランナー、
と言ってもなんの事かわからんかな。
そんな私はS48年生まれ。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:54:17 ID:kJSn4EUN
>>68
ケツバットあったあったw
忘れ物したら教室の前に並ばされて、パシーンと
忘れ物女王だったので常連だったw
76おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:58:28 ID:d/40pf+x
>>70
ちょっと昭和行ってくる
77おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:58:38 ID:JHXNH396
>>73
ポンキッキか何かで数を教える目的か知らんけど、女の子が風呂入ってて、
「今5人入ってます」→「2人出ました。残ってるのは3人です。」とかやってたが、
出た女の子はその場で立ってたんでおまんまん丸見えだった。

あれは作った奴の趣味だったんだろうな。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:01:26 ID:K0zPsoJi
ちんこの皮がどうのとかドラマでやってたな
勃起の効果音がピロリンッ
毎度お騒がせします
79おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:09:01 ID:d/40pf+x
ちょっと前まで思春期の女の子でもヌード写真集とかあったよな。
学校ではどうしてたんだろ。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:28:05 ID:o5dH6H63
あれは多分昭和だと思うけど
ガス給湯器かなんかのCMで、親子がおふろ入って最後に
子供のチンコがポロリするのなかったっけ
81おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:52:30 ID:v6TIpRFN
昭和=チンコの話多すぎw
82おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:01:27 ID:nxQZHCVO
こないだランドセルのCMでお尻丸出しの全裸の男の子がランドセル背負ってる
って場面あった。けど2-3回見た後、上半身だけのカットに差しかえられてたw

昭和と言えば、蝿採りリボン。
うちは台所に吊るしてて、たまに頭を引っ掛けて髪がついたことある。
リボンには蝿がびっしりついてたものだけど、今も同じ家に住んでるのに
蝿なんてそんなにいない。回りがみんな住宅&下水完備になったからね。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 19:15:32 ID:LqO9OKQ+
下半身裸の自称:少年警察官とかいうのがいて、玉の皮で空飛んだりするんだけど〜
84おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:10:21 ID:r4x3io5O
電話はダイヤル式でジーコジーコ回してたw
ダイヤルが元の位置に戻るのが待ちきれず、
指で無理矢理戻して次の数字回してさw
85おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:17:20 ID:dA+YTB6e
>>47
録音開始
              \  ____
  (; ゚∀゚)            | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
              / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|


/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
86おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:17:29 ID:CButvV+T
戦時中に食料が無いので、犬、猫、果ては人まで食べてた事
87おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:36:36 ID:st9/v0/B
ソープをトルコと言っていた
88おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:45:42 ID:d/40pf+x
>>85
80年代アイドルfeat.母ですね、分かります
89おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:46:24 ID:t8VPH5T/
一般家庭のお金は、給料日におとうさんが袋に入れて持ち帰り、それを
おかあさんが銀行に預けに行き、必要に応じて午後3時までに印鑑と通帳
持参で下ろしにいってた。定期預金のお金は銀行員が家まで預かりに来てた。
しかも自転車でだ。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:47:04 ID:Trj8hp79
おかあさんといっしょの「パジャマでおじゃま」なんか
下着からパジャマに着替えるのみならず、下着まで取り替える強者が時々いたよね
91おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:59:24 ID:KlogRKiO
今でも田舎に行くとあると思うけど「○○荒物店」とか「○○金物店」
金ダライとかほうき、野菜の種とか何でもアリ
ヘタすると乾物や子供用にお菓子が置いてあったり。要するに何でも屋なんだよね。
酵素パワーのトップ!って書いてあっても昔のどデカイ箱だったり
何年間も同じ商品が置いてあったり・・・商品も店主も古すぎ
92おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:01:15 ID:0DaOcwwg
>>91
そして、そこにオロナミンCとかボンカレーの看板がかかってるんだ
93おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:06:20 ID:zSsFjOW5
「おふろだいすき」という表紙からして幼児のチンコが見えている絵本があった。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:30:12 ID:K0zPsoJi
雑誌のペンフレンド募集コーナー。
全国に実名、住所晒してた。
場合によっては顔写真まで。
晒すほうも危険だけど
今思えば宗教とかが利用してたら
送るほうも怖いな
95おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:31:53 ID:KlogRKiO
>>92 大村昆と松山容子だったよね
96おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:44:27 ID:J1qT4v4U
ストライキで電車が運休するのが年中行事だった。
ストの時期になると布団のリース屋が会社まで布団を運んできた。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:50:17 ID:s9BtRQ5v
電車会社?のときは学校が休みになるの期待してた。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:53:00 ID:vNBDWoXX
とにかく虫が多かった。
蚊取り線香を焚けば蚊がボトボトと落ちて来るし、
蛾が家に飛び込んでくるなんてしょっちゅうだった。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:59:41 ID:EXFTKr4Q
カナブンに紐つけて遊んだなぁ。
夏は蚊帳の中に蛍放して部屋の電気消して
家族みんなで布団に寝っころがって見物したり。

あんな夏はもう二度とこないんだよな・・・
100おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:03:38 ID:dA+YTB6e
なんで蛍すぐ死んでしまうん?
101おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:14:37 ID:xp/RVZY8
>>90
「おとうさんとはだかんぼ」で女の子が出てきた日にゃ…。
今みたいに42型や50型のテレビが売られてたら、ほぼ等身大…。

少子化が進み、銭湯通いも少なくなったのに、お姉さんや妹のいない男の子は、
「ハレンチ学園」「野球拳」のおかげで聞くに聞けない雰囲気だった40年代。
それらが認識されだした「毎度おさがわせします」の頃に育ちたかったよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:19:24 ID:xp/RVZY8
どんなに遠方でも飛行機とかじゃなく、夜行列車で移動。
寝台はぜいたく品で、老若男女問わず「直角座席」、
帰省シーズンなら床に新聞紙敷いて雑魚寝が当たり前だった。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:23:22 ID:QE5Bn5Tn
幼児の頃(40年代はじめ)飛行場に飛行機を見に行った。
はじめて見るプロペラ機から降りてくる人々がすごくお金持ちに見えたなあ。
飛行機は見るものであって、自分が乗るなんて夢のような事だった。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:25:35 ID:zVfTBi7S
たぶん保育所ぐらいだった時は毎日暗くなるまで外で友達と遊んでたな。
少し遅くなると親が迎えに来てた。
今は子どもだけで遊び回れないな。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 02:03:22 ID:h5k36xQ8
>>95
由美かおるがシミーズみたいの着て横向きに座ってるのアレなんの看板だっけ?
106おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 02:22:43 ID:wPyl/dX2
フマキラー(殺虫剤)じゃなかったか?
107おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 04:50:43 ID:1EnHrtTN
ワカメが着ているような、丈の短いワンピース。

今は下にスパッツとかズボンとかレギンスとか絶対はくよなー。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 05:21:39 ID:yHI8ze2z
小学校では体育の時の着替えは、6年生でも男女合同。
そんなに新しくない学校では、トイレ、いや、便所も男女共用だった。

小学校レベルでは、社会的マナーとしての男女の区別をつけることは余りしなかった。
ただし遊びや行動面では、男らしく、女らしく。
女の子への身だしなみや言葉遣い等の躾は、男の子に対するものより格段に厳しかった。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 06:00:27 ID:YY+VRbvm
なんていう遊びだったか思い出せないけど
四つん這いみたいなカッコで、頭を前の人の股に突っ込んでつなげていき
ある程度の長さになったら別の人たちが次々とその列の上に乗っかっていくやつ。

_| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄_| ̄|○  ←こんな列の上に人が順番に乗っかる

これを体育の時間、男女混合でやらされてた。しかも小学校6年生の時w
女子は生理になってる子もいたし、微妙に嫌そうな顔をしてた子も多かったが
誰も嫌とは言いいださず、股間に男子の頭を突っ込まれてた。
体操着?もちろんブルマ。今だったらいろいろ問題になるな。

そういえば体育の着替えも6年間教室で男女混合だった。
プールの時はさすがに1年生から男女別だったけど。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 06:06:46 ID:2ouUSmEe
>>109
うちの地域では
「どううま」(胴馬?)と言っていた。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 06:08:24 ID:2ouUSmEe
ちなみに
「Sケン」の方が好きだった。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 06:16:54 ID:qy35YjXA
NHK以外の民放局が1,2局しかなく、見られない番組や数週遅れ、とんでもない
時間に放送してる地方がかなりあった。
(「笑っていいとも!」が夕方4時からとか)

新聞(全国紙)は、東京や大阪で印刷して鉄道で運ばれるので、締め切りが早く、
ナイターの結果が載らなかったりした。そういった地方では、地方紙のシェアが
高かった。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 06:24:14 ID:qy35YjXA
>>プールの時はさすがに1年生から男女別だったけど。

昭和40年代は、プールのときですら教室で男女いっしょ。
既製品のラップタオルなんてなかったから、バスタオルを
湯上りのときのように巻いた。

水着(海パン)、下着の伸縮性を生かしたヘンな着替え方が
横行していた。
114113:2008/10/08(水) 06:29:56 ID:qy35YjXA
それでも、同性に対しても素っ裸は恥ずかしいものだった。
体育のときも、女子はブルマーは家からはきっぱなしで、
スカートやズボンを脱ぐだけ。
シャツも普通の白いシャツに少し縁取りが付いた程度の
どうってことないシロモノ。

小学生(子供)の着替えを男女別にするなんて、親・先生も
まだ問題にしていなかった。たとえ、女子からいい出したと
しても「なに、かんがえているの?」と一蹴されていただろう。
115113:2008/10/08(水) 06:46:17 ID:tKzIRGZN
マスコミ等で性教育の必要性が叫ばれていても、
男の子に対しては、学校でも家庭でも、全く教えてくれなかった。
面と向かっても聞きづらい。
それで、ある朝、あせることになる。
学校の図書館にも、まだそんなことを書いてある本はなかった。
児童書を本格的に扱っている大きな本屋でなんとか女の子むけの本を
見つけたが、男の子向けの本は見つけられず、女の子向けの本に、簡単に
描かれていた男の子についての章で学ぶしかなかった。

恥ずかしくない、成長の証なのに、まだ関心・知識のないヤシから
おねしょと勘違いされ、バカにされた。 
116おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 07:38:55 ID:Jngjd24p
昭和じゃないんだけど、まだパソコン通信全盛の時代、2ちゃんとよく似た
ニフティの掲示板があった。
しかし、そこでは多くの場合、本名が最初に出ている。
本名が出ている状態で口論したり、煽り合ったりしていた。
2ちゃんにどっぷり浸かった今ではとても考えられない恐ろしい行為w。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 07:40:26 ID:0nOYKo9q
中学の時、女子の間で公衆電話からテレクラへ、いたずら電話するのが流行っていた。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 08:16:04 ID:cMn/iL+a
>113
ラップタオル、スイミング通ってる子しか持ってなかった
スイミングスクールで買えたんだと思う
ほかの子は母ちゃんがバスタオルを筒に縫って、ゴム通してくれたの使ってた
うちものお返しでもらったへんな柄のタオル(押入れの留守番してたから樟脳臭い)だった
119おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 09:00:23 ID:ZE+eExP3
>>116
Google以前は名前出してもそれほどこわくなかったからなあ
120113:2008/10/08(水) 09:00:33 ID:CwduAYeq
昭和30-40年代の切手ブーム。
ブーム勃興前の「見返り美人」や「月に借り」などが値上がり、
投機・利殖目的で、記念切手発売日には郵便局の前に列が出来、午前中には完売していた。
老若男女がシートで大人買いをしていた。
子供が学校から帰って郵便局に行っても買えなかった。
中央郵便局の通信販売はシート単位で書留料金をとられるので子供はおいそれと手が出せなかった。
だが値上がったのは、終戦後の混乱期に人々が切手に目を向けられない時期に発行されたもの。
郵政省もそれも察知し、○○100周年、世界△△会議に便乗したり、退蔵目的としか思えない、国定公園だの仏像だののシリーズ切手を2000万枚,3000万枚と乱発していた。
(国民数人に1枚は行き渡る計算)
それでも、郵政省には国民から、記念切手がなかなか買えない、もっと出せ、と苦情が寄せられていたという。
昭和51年に郵便料金が20円から50円に値上がりすると、ブームはすっかり沈静化していた。
いまも、全国の押入れに1兆円以上の記念切手が眠っているという。
金券ショップでは15円時代の記念切手が種類は選べないが額面で買えたりする。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 09:15:44 ID:/ZDnACv0
自分たちの頃には男女いっしょに体操着や水着の着替えをしていたけど、
それがきちんと分けられるようになり、そして今またジェンダーフリーや日教組の方針により
中学でも一緒に着替えをする学校があるらしい・・・
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1180679.html
痛いニュースで読んでビックリしました。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 11:45:43 ID:InIWp/ij
昭和の暮らしの再現アニメというと、ちびまるこちゃんとかだね。

>>112
いまではゴールデンタイムの番組など、全国同時に放映とかされている
みたいだけど、
むかし関西に家族と旅行にいったとき、3日ー4日遅れで放映されているんだと
知った。2回観られて得した気分だった。なんでも関東の後なんかとびっくり。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 12:24:09 ID:VKExIHRi
>>109
「馬とび」って呼んでたよ。楽しかったなあー
遠くへ飛べる子が先に飛ばされるんだよね。

プールの着替えのときは、全裸でヒゲダンスの真似する男子が
何人かいて、ミョーに盛り上がってた。
思えばおおらかな時代でしたな・・
124おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:26:30 ID:qS54iZMt
>>123
馬とびとは違うんじゃ?
馬とびは他人の股間に頭突っ込むなんてことはしないし、
>>109を見る限り、飛ぶという動作はなさそう。

単に呼称の地域差からくるものだったらすまん。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:06:26 ID:R1NVRfTn
今じゃ郵便局へ行って切手の貼ってない郵便物出すと、
「記念切手貼ってもよろしいですか?」って聞かれるんだよなぁ。
そんなに余ってるのか、と。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:10:36 ID:h2dmlr56
余っているというか、販売ノルマがあるんだろうな
だから可能なら、どさくさにまぎれて使ってしまいたい
とか
127おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 14:55:41 ID:Rg1/uStv
>>118
あったあった
うちの学校は、プールが少し離れたところにあったので
てるてる坊主の行列を作って歩いていった
128おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:10:41 ID:U+X9HSdM
昭和55年ごろまで電話を引くと、電話帳に強制的に、氏名・電話番号・住所が掲載されていた。
民営化されるまでは、ほとんどの「市」の「電報電話局」に有人の窓口があり架設の申し込みが出来た。
(郵便局もいずれそうなるか?)

129おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:13:26 ID:PjxAIIBg
一般人にはポケットベルすら普及しておらず、一度家を出ると
出かけた人間のほうが公衆電話から連絡しないと、連絡が取れなかった。


130おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:18:20 ID:odt51tEM
・夜7時くらいには店が閉まり、「○○(たいてい酒)買ってきて」と言われ、行くと閉まっている
・先生は権力の塊のようで、とりあえず逆らうという選択肢はない
・クラスメイトの住所・電話番号・両親の氏名はみんな知っている
・ご飯の用意ができて居間に行くと父親がプロレスを見ており、見たくも無いプロレスを見ながら夕食
・土曜日昼間の番組はゴルフやら将棋やらつまらないものばかり
という俺は27歳です
131おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:21:32 ID:iNO8fQNR
そうだ。酒やタバコは、子供がよくお使いに行かされてたな。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:29:00 ID:iNO8fQNR
子供がよく「おつかい」をしていた。
50年代までなら、肉屋・八百屋・豆腐屋などが徒歩圏にそろい、個人経営から発展したようなスーパーも街中にあった。
いまや、そんなスーパーや商店街が壊滅状態になり、車がないといけない郊外のスーパーへまとめ買いに行かなくてならなくなった。
開け放たれた町工場や商店、客と「大人の目」があった街も、人通りが少なくなり、子供を一人歩きさせられないような世の中にもなった。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:30:05 ID:7bCfGYdo
ウチの電話はまだダイヤル式の黒電話だけどなんも不自由してない。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:30:22 ID:5Zc31eUQ
お酒・ビールは近所の酒屋が車で持ってきてくれたな。
サザエさんの「チワー三河屋でーす」みたいな感じで。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:33:32 ID:EtIZqXww
醤油を空き瓶もって買いに行かされた
味噌屋で醤油下さいっていうとその空き瓶に漏斗を刺して樽の栓を抜いてどぼどぼついでくれた。
それを風呂敷にほどくのが大変なくらいかっちり包んでもらってえっちらおっちら抱えて帰った。
お豆腐やお惣菜屋さんのおでんはお鍋もって買いに行ってた。
S50年ごろ@関西の県庁所在地
ふと思い出して鍋は無理だけどタッパ持って豆腐屋に行ってみたら、珍しいねぇって言われたけど入れてもらえたよ
食品衛生法云々で断られるかと思ったけどエコが浸透したおかげかなと。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:46:55 ID:CyTvByg/
ガキが遅くまで外で遊んでた
そんな俺も放課後暗くなるまでサッカーしてた。
今あの当時を思い返すと勇気あったな。。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:49:46 ID:jrmZa5ui
>>132
 ウチの街で一番でかかった商店街は「二重構造」になって、表
通りは「(市名)銀座」と呼ばれていた。
 その通りには、洋服店やレストラン、喫茶店、電気店、カメラ店、
家具店、本屋、オモチャ屋など、郊外や他の町からもお客を呼ぶ、
華やかな店が並び、一歩裏通りに入ると、そんな街の生活を支える
八百屋・肉屋・魚屋、銭湯、町工場、経師屋などの職人の家、イッ
パイ呑み屋、駄菓子屋などが一般家庭と混在していた。
 しかし、郊外にスーパーができて客が流れ、街の2代目も同居を
嫌って郊外に居を構え、そこに住み慣れたお年寄が街に残るように
なった。
 老齢化で徐々に引退、年金暮らしの購買力では、その商店街も支え
られず、シャッター通りと化している。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:51:49 ID:ajpAch+4
>>124
呼び方はわからんが、>>109タソのは飛ぶんだと思うよ〜

クラス(たとえば30人学級)を2つのグループにわけて、
一つのグループの子供たちが、前の人の股間にあたま突っ込んで
ながーい馬になる。

で、もうひとつのグループが、そのながーい馬に
どんどん飛びのっていくんだよ。

飛びのった子は、馬にのったまま前へ進んでいって、
後ろがつっかえないようにするの。

でも途中でダンゴになって飛び乗る側が落ちたり、
馬が重さにたえきれなくなってつぶれる。そしたら交代、っていう遊びだよw

楽しい思い出だからつい熱く語ってしまった。長文スマソ!
139おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:57:58 ID:e4Sg8EOK
缶じゃない瓶のジュースの自動販売機があった。
栓抜きも自動販売機についてた。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:59:13 ID:tmmNDGqV
キー局の大半は平日夜7時台にアニメを流していた

今にして思えば贅沢な使い方だったよなあ
今じゃドラえもんとか、よっぽど数字の取れるものしか残ってない。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:13:19 ID:InIWp/ij
このまえプラッシーが売っていた。形は昔のままで期間限定品。
ただし瓶じゃなくてペットボトルだった。だから買わなかった。
瓶なら買ったけれど。
復刻版がでることはうれしいけれど、限界まで昔のままの製品がほしいな。
味も。
たぶん、今の子供たちには美味しくないと感じるかもしれないけれど、
復刻版を懐かしんで買うものにとっては
すでに脳内にオイシイという記憶がインプット。無問題。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:21:14 ID:jRW9PMBh
>>139
栓抜きついてるやつあったねぇw
そういや、ホテルにある冷蔵庫みたいな自販機があったな。
穴の中にジュースの瓶が入ってて、お金入れると引き抜けるやつ。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:25:15 ID:Dg764Vjm
「プラッシー」は米屋で取り扱ってた。
今みたいに清涼飲料が種類なくて
キリンレモン
バヤリース
三ツ矢サイダー
コーラ
くらいしか選択肢がなかった。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:31:07 ID:2WmOd4Pw
電話の混信はしょっちゅうだった。
他人の会話の内容までハッキリと聞こえて来て、プライバシーもなにもあったものじゃなかった。
145おさかなくわえた名無しさん :2008/10/08(水) 16:34:15 ID:vhNxLqdV
ミリンダっていう飲み物思い出した!
ファンタみたいなやつ。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:34:19 ID:h5k36xQ8
ベストテンのリクエスト大会か何かの時、電話が混線してまったく知らない人と話して楽しかったの覚えてるよ
147おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:41:54 ID:2WmOd4Pw
何番か忘れたけど、実際には存在しないある番号にダイヤルすると、プープー音が延々と鳴り続ける後ろで、混信したままいろんな人と話ができたね。
一時期流行ったことがある。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:42:27 ID:Rg1/uStv
映画はジャッキーの「○拳」を年中放映してた
いま衛星とかで「一挙放映!」なんて宣伝してるの見ると
「そんな有り難いものになったのか」と思う
149おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:48:37 ID:wTlTfBVe
ブラッシーという吸血レスラーがいたな。
プロレス中継にはたいてい流血や反則、凶器が出てきた。

>>148
映画といえば、年末年始にはフランキー堺の駅前シリーズを
やってたな。
2,3本続けて放送してた。
ミスターブーの「インベーダー大作戦」もよくやってたような。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:50:09 ID:e4Sg8EOK
そして瓶ジュースは瓶代も含まれていて店に瓶を返したら10円が返ってきた
151おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:52:15 ID:jrmZa5ui
金融知識のないおばあちゃんでも、郵便局の定額貯金に入れておけば、10年で倍になっていた。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:53:04 ID:QDuK5doj
ビール瓶が5円で、コーラの1リットル瓶は100円だった気がする。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:57:55 ID:BZ8GmdEL
近所の農業用水路が、農家が少なくなったことと、生活廃水垂れ流しが原因で
見るも無惨に汚れ切っていた。
現在の方がむしろ綺麗だ。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:58:18 ID:IzFQF7b2
>>139
瓶の自動販売機では、縦にずらーっと王冠部分でぶらさがってて、
お金を入れると一本だけ頭を持ってレールを滑らせていき、出口まで
持って行って買えるというものがあった。
コカコーラボトラーズの自販機。
で、王冠の裏をめくると、スーパーカーの絵やスター・ウォーズの絵
などが描かれてたのでそれを必死に集めた。
カウンタックが全然出てこなかったんだよなぁ〜。

セブンアップとかチェリオも王冠の裏がめくれて、当たりが出たら
もう1本もらえたっけ〜。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:04:19 ID:cMn/iL+a
>153
住宅街のどぶ川もすごかった
近所の染料工場が稼働してる日はどぶ川の色は七色に変わるし湯気まで立ってた
さすがに今は汚水処理きっちりしてるからそんなことはないけどね
ふたしてないどぶ川はさんで家があり、道から玄関に小さな橋がかかってたり鉄板でどぶ川に蓋して車置いたりしてた
156おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:07:10 ID:h5k36xQ8
小学1年の頃まで瓶牛乳だったんだが、フタ開けるやつ回ってくるだびに
「早く後ろに回さないと〜」って焦ってたよ

たまにこぼすやつもいたが、今思うと昔の子供ってみんな器用だったな
157おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:15:57 ID:4iun6Fza
妙にリアルな油絵?
ビスコの男の子みたいなやつ。
そのタッチで描かれた「おやつ」「どうぶつ」の絵本。
絵の横に「ドーナツ(どうなつ)」って名前書いてあるだけ。
でもよく読んでたなー
158おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:35:01 ID:jNsedJNt
駅にチョークで書く伝言板があった。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:40:02 ID:2WmOd4Pw
伝言板に「連絡求む」とかって電話番号カキコしたものなら大変なことに…
160おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:44:45 ID:gstk3IyM
昔は洗髪なんて2、3日おきだった
161おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:47:05 ID:mBgMnL7T
去年か一昨年くらいまで市ヶ谷の地下鉄でよく見た>>駅の黒板
待ち合わせしてる学生さんかな?
よく「先に行くねー」とか書いてあった

オイラは子供の時に「XYZ」て書いて遊んだけどね
162おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:19:00 ID:e4Sg8EOK
JRは国鉄で切符は硬かった。自動改札じゃなくて駅員さんが手動で切ってた。
定期券も駅員さんがスタンプで日付を押して女性は赤線を引いてた。
扇風機の車内もまだあった。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:30:28 ID:2WmOd4Pw
扇風機の車内ってなんだよ?
「車内の扇風機」だろ
164おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:32:28 ID:mS5hN4gs
夏は家族でブルマを履いて過ごしてた
近所でも同じだから他人の親父さんが
ブルマ姿で家へ来て、自分の親父とブルマ姿で酒を飲んでたな〜
今なら犯罪だもんww
165おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:37:29 ID:e4Sg8EOK
インターホンがない家に訪ねたときは、大きな声でごめんくださああいと叫んでいた。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:39:50 ID:kaEovmQp
インターホンじゃなくて、ブザーやチャイムの「呼び鈴」だけ、という家も結構あった。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:45:17 ID:cpmV/y5g
下さいな〜。なんて掛け声かけながら、
駄菓子屋や個人商店に買い物に行った。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:46:59 ID:wTlTfBVe
○○ちゃん、遊びましょ!とかでかい声で言ってた。
誰も出てこないと悲しかった。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:47:33 ID:RgrjdGAV
国鉄の運賃が毎年のように値上げされていた。
東京→北海道とかは、いつの間にか飛行機での移動が圧倒的になっていた。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:49:03 ID:RgrjdGAV
特定郵便局や特急列車の車内(車掌に依頼する)から電報が撃てた。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:50:10 ID:e4Sg8EOK
祝日になると国旗をかけている家がチラホラあった
172おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:50:53 ID:wTlTfBVe
>>164
昭和時代でも今でも充分やばいよ、あんたん家www
173おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:08:46 ID:cuKISdvx
小学校の校門の横で商品を売る人が居たよね
針金細工、飴細工、ブリキに糸を巻いて口の中で鳴らす笛
ザリガニ、色の付いた砂を使って描く絵・・・などなど
174おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:11:47 ID:RgrjdGAV
>>154
縦型(瓶は横に寝てる)じゃなくて横型(瓶は立ってる)の販売機だったね。
冷凍庫やクーラーボックスのように、まず上にふたを開けるんだよね。
ナイターの中継のときにベンチにあるのが写っていた。
 
175おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:18:06 ID:BZ8GmdEL
よっちゃんの酢漬けイカを餌にしたザリガニ釣りが最高の川遊びだった。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:23:55 ID:RgrjdGAV
ブーブークッションやガムを取ろうとすると指をはさんだりする、
人に迷惑をかけるオモチャが平然と売られていた。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:27:31 ID:xFjFoxvm
大相撲と後楽園の巨人戦は、連日満員が当たり前だった。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:29:29 ID:VqInOe//
電車内の喫煙が当たり前
歩きタバコもポイ捨ても当たり前
179おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:33:39 ID:7pcJh9T7
>>44

俺はテプラを持ってる
180おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:50:39 ID:mS5hN4gs
二階のベランダや屋根から立ち小便
たまに、母ちゃんやネエちゃん・ばあちゃんが参加してたな〜
誰が遠くまで飛ばせるとか
虹なんかを出した日にゃ〜夕食が豪華だった思い出
今なんか小便したら動画の載せられちゃう  
181おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:51:55 ID:FvrRV0qJ
それは昭和でも相当なDQNだ
182おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:04 ID:e4Sg8EOK
>>180
もったいない、ブルマでやめときゃよかったのに
183おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:09:40 ID:h5k36xQ8
>>167
「ごめんくださ〜い」

↑これを聞かない日はなかったな
184おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:13:20 ID:ajMJf0Qs
ハエとりテープが天井から下がっている家なんかもうないよな。
あとはジーコロジーコロする電話か。
黒電話よりお洒落な電話機だったがダイヤルだったな。
つーかダイヤルって言葉の響きがもう懐かしい。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:15:59 ID:h5k36xQ8
親子電話ってのもあったよね
2階の子電話で長電話してたら親に怒られた記憶が
186おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:20:54 ID:2WmOd4Pw
学研の付録か何かでインターフォンを作った記憶が・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:35:07 ID:/ZDnACv0
コカ・コーラかペプシか忘れたけど
王冠めくったら10円とか100円とか当たるキャンペーンがあったよね。

ストロベリー・ミリンダ大好きだった。
ファンタも今よりもかなりドギツイ色だったよね。
中学の家庭科の先生が「ファンタで布が染まります」って言ってた。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:56:53 ID:GzOU5vQ5
パソコンが異常に高価だった
今思うと日本電気はぼってたのかもしれない
189おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:14:14 ID:2VnhKh4Z
初代PC-9801 定価¥298,000、クロック5MHz、RAM128「KB」、FDDもHDDもなし。漢字ROMはついてたんだっけ?

昭和末期は、ワープロでも16×16ドットがいいところ。
ドットプリンタのPC-PR201が¥298,000もしたが、出版物のような24ドット明朝体のフォントに「スゲエ」と思っていたっけ。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:14:20 ID:zmt0//fe
メローイエローが飲みたいタブクリアーが飲みたい
191おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:35 ID:Fi0uSgLL
>>189
ブッチャケ、Windows95が出るまでは、ゲームは(スーパー)ファミコン、
事務はオアシス、Rupo,書院とかのワープロ専用機が正解。
ヘタにPC98,一太郎や松とかのワープロソフト、プリンタ、増設メモり
HDD…いくらかかったことか。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:36 ID:8L7v9kG2
公立の教師には、週に一回「研究日」と言う名の休日があった。
研究日に本当に研究している教師はおそらく一人もいなかっただろうと思う。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:23:44 ID:wTlTfBVe
学校は週休1日だったな。
今のガキ、土日休みでずるい。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:41 ID:7lQG2XQE
>>191
PC-6001(6601/SRとかも?)が\89,800
PC-8001(SRとかも?)が\168,000
PC-8801(mkU/SRとかも?)が\228,000
だったっけ?(本体のみ)
だったっけ?
195おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:33:03 ID:rkjkQZnT
MZ-80やパソコンテレビX-1も思い出してあげてください。
パソコンサンデーで小倉智明は「エラーマン」
副音声でプログラム流してたよ
「ピー、ギャラギャラ・・・」
196おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:36:23 ID:pq2+Z0uW
MSX!
197おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:39:04 ID:pq2+Z0uW
ハイパーオリンピック!!
198おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:45:15 ID:NXuke1dP
トイレの芳香剤と言えばすなわちキンモクセイの香りだった。

あと、映画館でアイスクリームの売り子さんが居た覚えがある(S50前後?)。
丸い紙パックのバニラアイスを食べながら怪獣映画を見たのは確かだ。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:50:10 ID:Fi0uSgLL
ゲーム機は1種類のゲームしか出来ず、機械をまるごと買い換えなければならなかった。
テレビテニス、ブロック崩し、ゲームウオッチとか。

「インベーダー」ブーム。
たった1つのゲームがあれほどの社会現象になったとは。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:52:12 ID:ZljyJwes
映画館へ行ったら、中へ入るなりいきなりクジを引かせられて、それが
見事当選!
当選品は「真珠」1個。

オバハンがすかさず「この真珠で、こちらのネックレスを1500円にするよ。
こちらは彼女用(俺は1人)。どっちにする?」

そんなもん要るかぁあああああああああああああ!!
映画始まるだろ〜が!!!!

ってなことが普通にあった。
201おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:55:41 ID:kQYTh5QN
紙みたいに薄いハムカツが入っているハムカツパン。
食べたいけどもうそんなの売ってない。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:37:26 ID:nfnBl1q+
スーパーの袋が全部紙袋だったので
コーラの一リットル瓶なんか入った日にゃあ
重いわ濡れて破けるわ大変だった
203おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:49:34 ID:7RDGvqQ7
スーパーの商品のひとつひとつに
値段をプリントした2cm×4cmくらい?のシール
が貼ってあった。
ちょっと大きくて流行っている店だと
シールに店名が入ったオリジナルだったなぁw
レジはシール見ながらの手打ち。
凄腕のパートのおばちゃんがいたりした。
どのレジが混むのか見極めるのが客の技だったw
204おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 22:56:18 ID:e5DH5BRI
夏になると近所の公会堂でアニメや特撮の寄せ集め映画が上映されてた
205おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:14:00 ID:pv95S0eD
そういえば、初期のワープロって、ディスプレイは1行だったな。
自分は数年後に7行のを買ったけど、当時は結構高級だった気がする。
まあ、すぐに今のノートパソコンみたいな形のものが出てきたけど。
でもその7行ワープロ、長持ちで、随分使い込んだよ。
卒論もそれで書いたわ。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:45:38 ID:4iun6Fza
>>184
残念、我が家では現役だ。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:51:58 ID:YWDbC8vb
>>184
ハエ取りテープは100均で買って台所で使っている
208おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:57:18 ID:8L7v9kG2
青っぱなを垂らしてる子供、今見ないなあ。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 23:58:23 ID:PTUZumPc
ハエとりリボンというのが正しい
210おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 01:07:49 ID:iHv0sXMF
駅の伝言板に「金太待つ神田」
211おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 02:18:20 ID:2OOF/nEc
>>209
ハエとり紙じゃないのか
212おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 02:32:00 ID:veVN6vMx
ハエ取りリボンというのが商品名
213おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 02:42:11 ID:2OOF/nEc
そうなんだ。売られてるの見ても、商品名までは見てなかったよ。

子供の頃にじーちゃんの家にいくと、よく髪の毛がくっついて大変だったんだよな。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 06:00:08 ID:GY6pKFfG
回転して捻じれてるよな
215おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 06:16:55 ID:9s4yJ6CE
蚊帳を吊らなくなって早30年。
アルミサッシと密閉性の高いドアの家の威力は、家屋に蚊が侵入するのを文字通りシャットアウトした。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 07:03:02 ID:7rK7cSHV
親戚の家に有ったものなので、詳しくはわからないが
電話機で有線放送(?)が聞けた。
受話器をあげておいて、音楽など流していた。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 07:07:29 ID:ekrOZrhl
>>203
最近のレジはバーコード読んでお金入れると
自動計算してつり銭出てくるので誰でもすぐレジ業務できるけど
偽札かどうか認識しているのかちょっと時間かかるのがこまるな
熟練したレジ打ちの人にはまだかなわない
218おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 07:09:37 ID:ZZjl2nFL
>>166
うちは未だにチャイムだけです。それさえ押さないで「んちわぁ〜!」って叫ぶ老人も来ます。
しかも玄関に鍵かかってるのに開けようとする。

>>201
最寄り駅前のお惣菜屋さんにまだ薄いハムカツが売っています。確か40円。

ちなみに、うちではトイレがボットンだった頃、鍵がありませんでした。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 07:12:08 ID:ZZjl2nFL
>>216を読んで思い出しましたが、うちには電話機(もちろん黒電話)と一緒に「有線」と呼ばれる電話機がありました。
3ケタぐらいで電話できる近所専門の電話機で、料金が安かったはず。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 07:33:43 ID:5s2xkQVI
>>216
実家に有線放送が聞ける電話あります。
毎月1500円定額で、有線を持っている家にかけ放題。
町民のみが有線を持てます。
朝6時から晩9時まで2〜3時間おきに放送があり
「●●小学校は今日、インフルエンザ集団予防接種があります!
熱を計って問診票を忘れずに!」とか流れてた。
平成になると黒電話タイプから
プッシュホンタイプになり
放送内容もスーパーの安売り情報があったりする。
赤字なんだろうなぁ。
今は「●●さんが亡くなりました。
葬儀は…」の情報が一番便利らしい(母談)
長文失礼。有線の話題がうれしくてつい…
221おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 08:20:37 ID:7rK7cSHV
それこそがまさにあの有線電話だったようです。>>219-220
記憶違いではなく本当に実在したんだなー。
っていうか、現存してるところが凄い.。思いもよらなかったです。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 08:30:57 ID:x+w8BSwu
町内仲がいいから成り立つんだね。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 08:38:42 ID:BzyeBlqh
街角で兵隊さんの格好でじっと立っている人がいた。
腕や足を失っているらしい人もいて軍歌だけ流して無言で立っていた。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:12:48 ID:MlChtseJ
お餅・漬物は自分の家で作るものだった。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:22:59 ID:gX/MwYsb
>>224
そうだねー、家にもあったけど
結構一家に一台、餅つき機あったんじゃない?
226おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:44:12 ID:egtHzsOT
プッシュホンに電卓機能があった
しかも有料
227おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:47:08 ID:4O4OzT3d
八百屋に行くと天井からざるが吊ってあって、そこにお札やら小銭やら入っていた
228おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 10:51:21 ID:C43tJsBs
魚屋にはでかい線香みたいなのを焚いてた
229おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:09:55 ID:BzyeBlqh
車の窓を手動でくるくる回して上げたり下ろしたりしていた。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:23:23 ID:Sx25AaIm
凄腕というと、駅の切符切りもすごかったね
231おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:40:30 ID:dDgxglPE
水道が引いてない頃は井戸水だったし洗濯は川に洗いに行った。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:43:19 ID:vYyyZCYZ
>>226
なんじゃそりゃ
233おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:45:25 ID:x+w8BSwu
>>232
まだ電卓が普及してなかった頃、電電公社がやっていたサービスだよ。
ググッてみな。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:46:19 ID:BzyeBlqh
冷凍庫の製氷皿(?)が金属だった。
しかも、梃子の原理で氷を浮き上がらせるレバーみたいのがついてた。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:47:35 ID:RCpbrGKI
プッシュボタンの周りに、+-*・()√の記号の付いたテンプレートが憑いていたっけな。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:48:33 ID:lcpYQBNc
>>231
うち地域は見た目はけっこうな住宅地なのに今も全戸井戸、水道管が来てないw
もちろんツルベじゃなくてモーターついてて屋内の蛇口から水は出るけど。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:48:40 ID:qpIA9DDQ
238おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:49:21 ID:5UWSWsvu
>>173
うちの小学校の門の横には、仔ウサギやヒヨコも売りに来ていたw
あと、入会するとデカい消しゴムや虹色に書ける鉛筆とかが貰える
新研ゼミみたいな教材とか。他にも怪しい商売の人がいっぱい来てたな。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 11:55:46 ID:HxWJBANa
>>237
左から2枚目、小沢一郎にそっくりww
240おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:07:05 ID:egtHzsOT
241おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:26:51 ID:5c/sK15z
>>223
あ。いたね。
傷痍軍人さんだ。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:39:49 ID:+mGYINS0
>>224
さらに昭和の中頃までは、味噌、納豆を作る家も多かった。
ニワトリを飼って、自宅で絞めて食用にしていた。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:46:57 ID:CDqOsAtc
電車やバスに冷房がないのは当たり前だった。
寝台車やグリーン車などごく一部だけ付いていた。
一般車両は天井の扇風機がぐるぐる回っていただけ。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:54:12 ID:cWG3BZmm
バスってもう20年以上乗ってないけど、今でもあの独特のニオイするの?
あれが苦手で敬遠してるんだけど。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:56:54 ID:Avubo76Z
>>243
昭和30年ごろまでは、一等車や寝台車にも冷房はついていなかったぞ。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:58:02 ID:o3Vo1NvU
昭和50年ごろまでは、冷房がついているのは、
ホテル、喫茶店、図書館、映画館、デパート位だった。
役所・公民館・開業医などは、窓という窓を開け放ったり、床置き式や壁掛け型の旋風機がついていたものだ。
ラーメン屋なんか客まで汗だくだくになっていた。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:02:02 ID:hlWXNjLy
バスやトラックの咆哮指示機は、車体の左右から、バナナやナイフ状のものが飛び出してくるものだった。
(夜は、発光する)
248おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:02:08 ID:Eyi9VlDH
>>234
手がひっついてあぶない!と言われたね。
シャービックも作ったね。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:06:53 ID:x1/8ePyb
ワープロやパソコンが充分普及していなかったので、
一般人の書いた文章が「活字体」になるには、
よほど文才があって刊行物になるか、自費で印刷するしかなかった。

キーボードの打てる人は、昭和末期でも今の十分の一くらいしかいなかったのでは。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:08:56 ID:7UfQRf5q
冷凍庫は「霜なし」ではなかったので、月に1回は、冷凍庫の中を空にし「霜取り」をしなくてはいけなかった。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:11:07 ID:z15cl5XF
役所・銀行・郵便局はドコモ土曜日は午前中、窓口を開けていた。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:14:15 ID:0HTrJz9u
・都市銀行が13行もあった。
・「市」ともなれば、その名を冠した信用金庫や農協があった。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:22:20 ID:qIWPmcL7
都市銀行のキャッシュカードで地方銀行のATMから出金することが出来なかった。
それどころか、都市銀行同士でもグループがあり、住友銀行では太陽神戸銀行のカードで出金することが出来なかった。
出金しか出来ない現金自動支払機(CD)、入金しか出来ない自動預金機(AD)があった。
郵便貯金と民間金融機関はいっさい提携していなかった。
どちらも日曜日はまったくお金を引き出すことが出来なかった。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:27:56 ID:mO3VQDGL
デパートやスーパーの発行するクレジットカードはVISAやJCB等と提携しておらず、その流通グループでしか使えなかった。
カード番号はインプリンターという機械で、凹凸をノーカーボンの伝票で転写し、無効カードか否かを冊子版の無効番号リストや電話で照会していた。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:33:54 ID:WF+9JqND
コンサートなどのチケットは「プレイガイド」にチケットそのものが在庫され、店によって席の当たりハズレがあった。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:36:29 ID:w9DxHQ3S
ビールを大瓶2本呑んでも飲酒運転で捕まったりしなかった。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:42:20 ID:m1tSKHHV
一家でデパートに行くのはレジャーの一種で、最上階には和洋中を取り揃えた大食堂、屋上には遊園地があった。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:54:18 ID:x+w8BSwu
>>256
マジかよw

>>257
今は無いのかい?
259おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:56:56 ID:hXVbINwn
昭和な頃の大衆車、エアコンなかったよね。
運転席と助手席に三角の窓があって風を入れてた
子供だったからか堅くてロックしずらかった記憶がある、雨も入ってきたかな
260おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:59:21 ID:EYugk9pd
>>256
とある南の島か?
261おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:02:20 ID:BzyeBlqh
窓もやたら曇りやすかった気がする
クリンビューで拭きましょうのCMがあったくらいだし
262おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:07:07 ID:NHm7KwX/
日曜の朝は「おはようサンデーマラソン」を見ながら朝食を食べてた
263おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:13:22 ID:64kfkQ0r
うちは「兼高かおる世界の旅」だな
264おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:16:11 ID:VyOUGkLg
雨の日にネットとテレビゲームが無くても家の中で退屈せずにいられた
今じゃ考えられん
265おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:17:03 ID:HxWJBANa
カンガルースキッピーや御幸野球教室

昼は「白バイ野郎ジョン&パンチ」
266おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:28:37 ID:ZZjl2nFL
日曜の昼といったら「パロマ」だったな。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:48:34 ID:x+w8BSwu
日曜のテレビの話題は「今じゃ考えられない」とはちょっと違うな。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:54:58 ID:ZZjl2nFL
キチガイ、メクラなどの今では規制されている語彙が飛び交っていた。
小学校の頃「〜それをメクラが見て、それをツンボが聞いて〜」みたいなフレーズが入った歌も流行っていた。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:56:19 ID:oCTc9J4/
クイズ番組は一般人が応募・参加し、100万円や海外旅行を目指す。
観覧希望者をはがきで募り全国の公会堂で収録する歌番組・バラエティ番組がたくさんあった。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:59:29 ID:Sx25AaIm
>>269
うちのカーチャンが昔、クイズ番組荒らしでした
記憶にはないけど、家族で応援に行ったようだ
271おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:00:10 ID:HAW9KquR
>>200
初めてポルノ映画館に行ったとき自分もそれ当たったw
真珠(らしきもの)だけを貰って、どうせ偽物だろうと思って帰り道に捨ててきたわ
272おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:01:17 ID:Pu881ppO
運動会で 
部落対抗リレー 
後に地区対抗リレーに改称になりました(;_;)
273おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:58:18 ID:Ln51pQPq
このあいだ、別板のスレで昔、家にパソコンがあって〜という話で
「20年以上前の話のはずなのに一般家庭にパソコンなんかあるわけないじゃないか」
というレスがついていたんだが。

いまから25年前にうちに最初のパソコンが来たな〜と。昭和58〜9年頃(当時小6)
OSはBASIC、画面はカクカク。本見てプログラムを自分で打ち込んで遊んでた。
自作で簡単なプログラムを組むこともできた。

逆の意味で>>1の趣旨にはあってるかなと思って書いてみる。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:09:27 ID:xJebNvkN
祖父の入れ歯が外の塀に干してあった
どの家でも同じように干してあり、入れ歯を見れば
誰の自宅か直に判明してたなー
 
275おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:10:54 ID:aOCRvA8Q
スーパーは今みたいに買った商品を自分で袋に入れるのではなく
コンビニみたいに店員さんが入れてくれてたなぁ
276おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:11:45 ID:hPK2M51v
ドリフの人海戦術頼みで大技仕掛けまくりの生放送コント
今の芸人にはやれる奴はいないんだろうなー。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:16:01 ID:awMGbcFT
>>273
「Oh!PC」とかの巻末にゲーム用プログラムの
マシン語があって、それ打ち込んでプレイしてた

HDDがないので、保存は音楽用テープ
FAXみたいな音が流れるんだよな
278おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:21:37 ID:fmilLl5I
うちにも25年以上前パソコン(FM-New7)があった。
父の知り合いの会社社長がモニターしてくれってただで貸してくれた。
>>273同様、ログイン買ってきてプログラムを打ち込んだり、ゲーム(テープ版w)を買って遊んだり、
CGツールも打ち込んだ。絵の描き方は、アニメ雑誌からラップにマジックで写し
それを画面に張ってトレースするという、自分オリジナルだったwww
ガンダムとかミンキーモモとかラムちゃんとか死ぬほど描いた。(当方♀)
279おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:26:20 ID:QFFdBKiX
>>223
平成になってもしばらくは、
アルタのそばの地下通路の所に片足の人がいつもいた。
ハーモニカ吹いてお金貰ってた。
戦争行って帰ってきたら、家も家族も全滅なんて人も
普通に沢山いたんだろうな…。
悲しい昭和の記憶
280おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:38:35 ID:WgFrIU9b
うちはパピコン(PC-6001)。カラープロッタなんつうもんもあったなあ。

リンスは洗面器でお湯に薄めて使ってた。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:41:43 ID:NGCBPvS0
俺の中の昭和(末期)って全てに於いてやたら毒々しかった気がする。
お菓子も「ねるねるねるね」とか無闇にカラフルだし、テレビも全体的にドロドロしててスタイリッシュでは無かったよね?

あと昭和と言えば「キョンシー」は忘れられん。
今思えばあんなに荒い作りの映画が流行ったのが奇跡だな。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:42:35 ID:Ln51pQPq
>>277,278
自分の家にあったのはMZ-70。ゲームは販売店が付けてくれた「タイムマシン」
というタイトルのゲームのみ。TRPGのパソコン版みたいなやつだった。
さすがに小学生と中学生の兄弟二人のお年玉をはたいて本体を買った後には
既製品のゲームを買う余力も無く。
しっかし、カセットテープでラン&セーブはだれが考え出したんだろうか…。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:43:45 ID:ShGY1/jy
MZ-700、だね。懐かしい。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:51:06 ID:FSx9jXWZ
いまも、windowsとMacの区分はあるが、
MSXを除くと、メーカー・機種間で全くソフトの互換性がないのも「今じゃ考えられない昭和のPC」である。

パソピアやマルチ8、ベーシックマスターなんか 候補に上げられなかった。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:53:16 ID:fmilLl5I
>>279
西口に抜ける通路だね。
トンネル抜けた後の狭い路地にいかがわしげ?なペット屋があった。
いつも若い女性中心に人だかりだった。

ビデオデッキ持ってる家庭が、クラスに2〜3だった。
うちは「ガンダムの再放送(初)を録画するから買ってくれ!」と必死に父を説得。
当時、小中生の自殺が異様に流行っていたので、優しい父は翌日秋葉原に連れて行ってくれた。
ビクターのVHSで値切って23万円だった・・・お父さん、ありがとう。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:55:33 ID:bvQHxud0
昭和期の家庭用パソコンは結局…、
通信やビジネス用途には力不足、というかほとんど使えなかったので、
高価なこどものおもちゃ(ゲーム機代わり)になってしまっていた。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:56:08 ID:DEusfrjs
>>258
>>260
横だが、大瓶二本だと呼気中アルコール濃度が0.25mg/lとかにはならないだろ。
今はその半分で飲酒運転ということになるぞ。


>>273
>>277
数十分かけてロードして最後の方でエラーが出てやり直し、とかね。
RAMが124KBとか、CPUのクロックが8MHzとかでさ。

容量1.44Mの3.5フロッピーディスクがでた頃、一枚3000円位してたな。


テレビは基本、リモコン無しだったな。
マクドナルドのハンバーガーは高級品だった。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 16:57:58 ID:Sx25AaIm
「MSX」っていう、テレビに繋いで使うパソコンをもらったことがある
結構簡単にプログラムも組めたよ

でも、結局ドラクエ2専用機→信長の野望専用機になった
289おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:02:31 ID:pWcbmML2
就学前は外で遊んでいるときに尿意をもよおしたら、
自分を含め皆普通に草むらで用を足していた…。

>>273
うちにも25年くらい前からあった。
当時幼稚園に行くか行かないかだったと思う。OSはわかってなかった
(今もわからんw)けど、5歳くらいになったときにグラフィックソフトで
丸や四角を描いていた記憶がある。あと親がウィザードリィをやってた。
当時は本に夢中でPCに興味なかったからなあ。今思うとちょっと勿体無いかも。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:26:57 ID:UucuOrZH
10年前は外出しても鍵をかけなかった。
20年前は家の周辺は、畑でもなんでもない野原だった。
今じゃすし詰めのように家が建ってる。
なにもない土地がもう存在しない。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:45:48 ID:ZvRiCkQ5
>>129
喫茶店で
「○○さん、いらっしゃいますかー?」
パチンコ屋で
「○○町の○○さん、お電話が入っております」
なんて呼び出しがあったなw

携帯電話が普及してきても、持つのに抵抗があったな
「携帯なんて、首輪を付けられるみたいで嫌だ」なんて会話がありました。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:47:50 ID:d/8aQwBE
俺も25年くらい前にPCを買ってもらった、シャープのMZ-1200って奴。
やはりカセットテープでソフトを読みこむタイプで凄く時間がかかった
Oh!MZとかベーマガとかRAMとか雑誌を毎月買ってリストを手打ちしたっけ
メモリー増設もDRAMを直接基盤のソケットに刺した、友達に頼んで安く手に入れたが
領収書にはIO-DATAの社名が入っていた
293おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:01:32 ID:fmilLl5I
>>289
ウィザードリィ、むちゃくちゃはまった。
FM-77に代替(当時は画期的な3.5")してディスクの速さに「Oops!」と。
大学生なのをいいことに(一限パスとか)、毎日ほぼ徹夜。
でも、モンスターが出てくるたびに「がしゃがしゃ」って言うのよねw
スライムとマーフィーズゴーストとガスクラウドのグラフィックが一緒だったり。
294256:2008/10/09(木) 18:16:12 ID:E2F8xbvP
>>258>>260
本州だよ。半世紀ほど前の話。
うちの親父も晩酌中に出かける用事ができても「ビール1本程度だから」と平気でハンドル握ってたし周りも全然止めなかった。
助手席もシートベルト、後部座席もシートベルト、乳幼児はチャイルドシート、運転中はケータイ禁止。
ちょっとずつ厳しくなってきたろ?
逆を言えば昔はびっくりするほどゆるかったんだよ。

>>287 補足さんきゅー。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:21:56 ID:4O4OzT3d
自動二輪の免許を取ると軽自動車も運転できた
限定解除なんてものはナシ
俺の親父が持っていたから間違いない
296おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:04:43 ID:pef993mo
うちは父親が自転車にエンジンついたのに乗っていたな。
おぼえているひといますか?

ちゃんとペダルもあった、そのくせエンジンもかかるみたいでした。
やたら音がうるさかった。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:08:11 ID:pef993mo
昭和といえば、ケンメリとかハコスカ(スカイライン)は人気があった。
あとあの当時人気車ってなんだろ。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:28:47 ID:U6OUKGzN
ワーゲンビートルを1日3台見たら幸せになれる。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:42:37 ID:T/SccsqH
>>298
私の周りでは黄色だと不幸で水色だと幸せだった

そういえば最近の小学生女子ってゴムとびっやってないよね。
パソコンじゃなくてマイコンっていうのがあったような・・・
300おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:57:04 ID:YmWf2Ux+
電話して親が出ると

そのまま切る。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:02:05 ID:u1YudIph
大学生がりぼんの付録を使っていた
302おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:18:13 ID:ZZjl2nFL
>>289
>>293
女ですが、私もゲームに詳しい男の同級生の影響でウィズはまっていました。
といってもファミコン版ですが。
マーフィーズゴーストを何匹惨殺したことかなぁ……。
むりやり善の忍者とか、悪のロードも作っていましたよ。

腐女子なんだろか、私って。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:42:53 ID:q0UG+hcO
>>298
累積で100台見たら一生幸せになると言われていた。
黄色は5台分に換算,赤だと全部チャラにされる事になってて,
家に赤いワーゲンのあった子(貿易会社の社長令嬢)は目をつぶって玄関をすり抜けようとして転んで骨を折った。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:06:39 ID:5cuSFrri
台風がきたらよく停電してたよな
305おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:11:22 ID:pWcbmML2
停電したら、つけるのは懐中電灯と、子供の腕くらいの太さのろうそくだった。

>>302
女性のwizプレイヤーなんて別に珍しくもない。特にFC版なら。
単なるゲーマーでしょ。あと、一度その単語をぐぐっておいたほうがいい。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:12:17 ID:xMAdUmRJ
こんばんわ
古谷綱正です。


こんばんわ
入江徳郎です。


307おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:22:19 ID:IOwqXc/s
昔の歌って時代感じるよな。
「ダイヤル回して」とか「レコードに針を落として」とかな。
それと「A面で恋をして」という歌があるんだけど、
若い子は「A面ってどういう意味ですか?」と聞かれた。
今はレコードはCD、カセットはMD(もしくはiPod)だもんな。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:24:04 ID:QP+/9X1R
こんばんわ、だってよ。幼稚園児かwww
309おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:45:01 ID:veVN6vMx
「こんばんは」が正解
310おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 22:48:11 ID:b/sqOaa2
そうだね「まちぼうけ」とか。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:15:33 ID:xdeCAlK3
まだ「こんばんわ」と書いてる化石人がいたとは
312おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:23:23 ID:KnopXiV+
丸文字
313おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:52:21 ID:cAv+d+S0
女子は定規をあててノートとってたなあ…
314おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:57:32 ID:E2+GqlFn
>>285
あそこのペット屋、つい最近まであったのに
この前思い出横丁抜けてったらなくなってた。
微妙にペットがでかい&くさいのが気になってたwww
315おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:22:56 ID:I5uiFHYY
>>305
よかった〜。私は単なるゲーマーなんですね。
周囲にはやってもドラクエぐらいの女子しかいなかったんで、ウィズなんて……と思って。
ここまで言うとちょっとコアですが、ヒッポンも読んでましたよ。ウィズ友の会とか。
あと、検索して初めて意味を知りました。今まで誤用してたわ。

それで、昭和ですが。
ウイスキーがやたら高かったと記憶しています。スーパーで父がものほしそうに眺めてました。
ビールも種類が少なかったし、発泡酒なんてありませんでしたからね。
あの頃は父が「男は黙ってサッポロビール」と言っていました。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 01:19:45 ID:k8waFgew
自分が生まれる前後のころの親の給料を聞くとびびる。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 01:31:14 ID:xqTAL9nV
>>316
俺の親の給料、月1万だったよ。
しかも公務員
318おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 01:45:41 ID:OH5SGxC/
うちは7〜8千円だったて聞いたことがある。
昭和30年代半ばの話。

その時代、すでにうちでは三種の神器が揃っていた。
月給の5〜10倍もするもの、ローンやクレジットカードなどなかった時代に大変だったろうなぁ・・・
319おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 01:56:50 ID:+Owr7Fz+
ん。
月賦販売はあったでしょ。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:02:32 ID:OH5SGxC/
あ、電器店で月賦販売やってたか・・・
321おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:05:19 ID:UhrL8RfC
昭和云々より、地域によるよなあと、読んでいて思った。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:15:32 ID:OS7UgcZq
昭和30年代!
てか年齢いくつくらいの人?みんな。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:47:15 ID:dhr94XYf
うちのオヤジの大阪万博のころの写真が出てきた。
オヤジ20歳。
静岡から車かっとばして友達と行ったらしい。
写真もカラーで綺麗なので、まるで数年前の写真のようでびっくりした。
昭和は案外近いのかも知れん。

叔母の68年の中学卒アルは、全モノクロで戦前の写真のようなのに。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 03:41:29 ID:XuLTq/nh
昭和61年度の中学校の卒業アルバム見てみたら、一人一人の顔写真のページだけモノクロでした
イミフすぎる
325おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 03:49:55 ID:drJfCno1
>>323
そのころ生まれた私が来ました。
赤んぼの頃の写真はモノクロとカラーと半々くらいだな。

全然関係ないけど、トイレは当然汲み取り式。
一度トイレのスリッパを中に落として
えらい怒られた覚えがある。
弟は寝ぼけてトイレに片足突っ込んだ。
今思うとおそろしいトイレだ。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 04:04:27 ID:nQzr7Im/
大体、昭和42、3年あたりかな、俺のアルバムにカラー写真が増えてくるのは。
4歳(昭和44年)以降になると普通にカラーになるね。
その頃ぐらいに、カラーテレビがぼちぼち普及し始めるんだろうな。
世界が「色」を強く意識しだした頃。
俺の生まれる前って、みんな白黒なのかと思ってたもんなぁ。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 04:13:10 ID:L94iKbMn
日雇いでも底辺職でも頑張れば家を建てられた
328おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 04:21:06 ID:IXDhh+5s
ホームレス(旧乞食)も裏金貯金がけっこうあった時代
ぶっちゃけ昔の乞食の資産力に日雇い喫茶組は勝てない、むしろそれ以下
329おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 05:34:25 ID:WjeiBfYy
公園とかで子供同士が喧嘩してると通りすがりの大人が
「喧嘩するな! 仲良く遊べ!」と言って格闘中の子供ふたりを引き剥がし
バシバシぴっぱたいて去ってゆく。

・・・当時はそういうものなんだと思っていた。
とないえ時々思い返すと無性に腹立たしさを覚えさせる。
そんな大人が多かった気がするんだよな。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 06:45:56 ID:Rnw37VQj
このスレは、昭和の暮らしを懐かしむスレとどう違うのか?
331おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 06:58:17 ID:I5uiFHYY
>>325
うちもボットンでした。
代々猫を飼っているんですが、便器の中に猫が落ちてしまったことがあります。
長い紐を垂らして、つかませて、引き上げて……もちろんお風呂場へ直行。
今のトイレじゃ考えられない椿事です。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 07:10:27 ID:yZavxfxY
>>331
紐を掴む猫を想像したらホンワカしたw

ウチにはベータのデッキがあったな〜
まだそんなに普及する前のCDコンポもあったし、親がsonyにいたから電化製品は充実してたな。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 07:35:59 ID:zBPTkbuf
ビデオの録画失敗は、結構あったし、かなりヘコんだ。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 08:06:13 ID:I5uiFHYY
ビデオで思い出しました。
うちには、もうありませんが、以前「タイマー録画のできないビデオデッキ」がありました。
見ながら録画するという、保存用にしか使えないような代物。
今じゃ考えられませんね。

>>332
猫は紐を見ると普通じゃれるものですが、その時は自分が窮地だとわかったようです。
なお、その猫はお湯のたまった浴槽にも飛び込んだことがありました。自爆猫?
335おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 08:22:40 ID:pyEUtB90
さらに進んで韓国製の「録画出来ないビデオデッキ」というのも登場して売れていた。

チラシには「録画機能はありません」と書いてあった。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:15:03 ID:4EX2a1ql
大みそか〜正月三が日はどの店もシャッター閉めて休んでた。
スーパーですらそうだった。
例外はおもちゃ屋ぐらいか。お年玉持った子供が買いに来るからね。

だから年末になると5日分ぐらいの食材を大量に買い込む主婦がたくさんいた。
コンビニも数がまだそんなにたくさんあった訳じゃないし。

道端ではコマ回したりはねつきやって遊ぶ子供をあちこちで見かけた。
昭和時代はいかにも正月です!って感じがしてたな。風情があった。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:20:02 ID:6AvGK1g7
せめて正月三が日は、休んで欲しいよね。
風情のためにも、ケジメのためにも、従業員のためにも。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:24:04 ID:SXt6kIM+
昭和40年代はじめでも、家の近くの路地で地面に絵を描いて遊んだっけ。
川が近くにあって、小魚や小エビなんかを取って遊んだ。
(今は浚渫を繰り返し、見る影もない浅い川になって、遊ぶ子供もいない)

子供の頃、おはじきや粘土で遊んだ。
泥で団子を作ったり(唾でピカピカに光らせたw)、そういえば、川に捨ててあった食器を拾って
ままごともしたりした。

近くに製材所の木を乾燥させておく土地があって、大穴が開いた木の中にもぐりこんで遊んだ。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:35:16 ID:M6afgnJD
ここは昭和を懐かしむスレではないぞ。

スレタイをよく理解してから書き込め。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:38:29 ID:YljFnwvW
ttp://www.geocities.jp/showahistory/history04/topics37b.html
> 昭和37年、経済企画庁によれば東京では2世帯に1世帯は月賦で物を買っているという。
> 月賦は戦前からあり、昭和9年が戦前の月賦の最盛期だったが、
341おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:38:35 ID:ZbYzriXC
まぁーちょっとはいいじゃんw
確かにどうしても勘違いしちゃうんだけどね。
読む方も勘違いするしね。

>>338は実際今じゃ考えられないことだし。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:40:46 ID:hq7Mu26d
ドラマでは、今は亡き石立鉄男を主役にしたシリーズがゴールデン
タイムで数年続いた。
あのモジャモジャが大人気だった。石立さん・・・(T_T)
343おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:52:37 ID:z6yYDeXS
昭和の時代のPCか、家にあったのは本体にキーボードが付いてるようなのだったな。
壊れたからかばんに入れて大阪のNECのサービスセンターに持ち込んだらその場で30分ほどで直してくれた。
しかも伝票もなんも無しで無償で(買ってから数年経ってたとおもう)
今じゃ考えらんねぇ。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:52:49 ID:JrQvrBgh
「正月」が特別な日だったなあ。
12月末から順に盛り上がってきて除夜の鐘でピークを迎え
元旦の朝はもう空気まで違ってて厳粛な雰囲気が漂ってた。
笑い声を立てるのも遠慮する感じ。

今はもう普段着のままだし店は開いてるしただの休日になってしまった。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:56:03 ID:jdc/7qE9
当時はパソコンとは呼ばずコンピューターて呼ばなかったか?
Win95あたりかパソコンて言うようになったと思うが
昔は今みたいにセットで売ってなかったから自作だったな
346おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 11:00:09 ID:dbqAHCSK
>>345
当時からマイコンあるいはパソコン、だったよ。「パーコン」派もいたけど。
昔の自作は本当に自作だったね。
ていうか、今のを自作って言ってるのがアホらしい。

Windows 95 は、俺にとっては、めちゃくちゃこないだの出来事だわ…。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 11:05:01 ID:CIBzl9vu
ゲームセンターはテーブル型が主流で、タイトーの「ダライアス」のような体感型は生まれたのは昭和の末期かな。
あれは名作だ
348おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 11:30:59 ID:5EAdJbh7
ゲーセン=不良、ケンカに巻き込まれる場所、カツ上げされる場所、というイメージで
学校からはしょっちゅうゲーセンには行くなという通達が出されていた。

髪を染める、パーマをかける=不良だったな
大人で髪を黒以外に染めているのは、美容師か夜の世界の人くらいだった気がする。
パーマはそんなことなかったけど。とにかく茶〜金の髪ってだけで別の世界の人だった。
地毛が茶色い子は苦労していたし、教師ぐるみで苛められることもあった。

>>346
料理に例えると、冷色やレトルトオンリーで選んで組み合わせて
献立を作ってるようなもんだね。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 11:39:57 ID:fGlWx9lb
土曜日の放課後がやけに楽しかったなぁ〜
明日休みじゃやっほーい!ってテンションになって遊んでたなぁ
350おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 11:51:05 ID:pyEUtB90
イルカが「川崎のキツネさん」という川崎市への差別丸出しな歌を歌っていた
351おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:24:18 ID:73Lr9d3y
本当に今じゃ考えられないけど映画館で煙草吸えたよね
子供の頃まんが祭りに行った時、前席の保護者がスパスパでスクリーンが見えなかった
352おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:38:33 ID:amVXFdmH
平気で女の写真を撮りまくってた

今 やったら豚箱逝きw
353おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:42:39 ID:sfaqwwlg
>>2
リモコン付きのまわすチャンネルがうちにあったが、
リモコンのボタンを押すと、 うぃぃぃん ガチャガチャガチャ 
とデカイ音を立てながらダイヤルが回っていた。
すっげーうるさかったw
354おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:57:28 ID:pmwNqXcI
学生服がひざまであるの着てたw
カバンはペチャンコw
355おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:08:32 ID:pyEUtB90
かばんの薄さは知能の薄さという標語もあった
356おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:19:44 ID:SXt6kIM+
>>339
今でもこんなことあるのか?
今じゃ考えられない、と思ったから書いたんだけど、悪かったね。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:29:05 ID:hq7Mu26d
>>356
キニスンナ
358おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:37:09 ID:fwQfCo1W
>>355
服装の乱れは心の乱れ、もw
359おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:37:28 ID:t+wlO4K5
>>331
ワロタけどちょっと待て、猫ってどうやって紐掴むんだ!?
360おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:45:03 ID:8NVK+ULM
>>354
長ランだねw
俺らの頃は「花の応援団」の影響で、当日の『とっぽい』奴らの間で流行った。
丈だけじゃなく、襟もやたら高いのね。
髪はリーゼントでね。ヒサシの長さを競ってたな。
カバンは、学生カバンをつぶしてたか、もしくは背広着たサラリーマンのオッサンが持つようなやつで、俺らは通称『チョンバッグ』て言ってた。
今になって昔の写真とかたまに見ると、ものすごく不格好で、へんちくりんで、ダサいの!
よくあんなもの着てたなあって…w
そんな奴らも、今は頭の禿げた人の良さそうなオッサンだし…。
ホント、あんな格好してたなんて思いもよらないって感じ…自分も含めてw
361おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:45:45 ID:crg+lR/b
幼稚園で作った父の日プレゼントが木製の箱に自由に絵を描いた「タバコ入れ」だった。
タバコがすごい堂々としてたなあ。バスにも灰皿ついてたし。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:04:22 ID:8NVK+ULM
>>331
ウチの猫もよく落ちたよ。
汲み取り口のほうから長い棒を斜めに差し込んでやると自分で登ってきた。
無事救出した後の処理が大変!
洗濯洗剤で入念に洗っても、数日はニオイが取れない!
甘えて擦り寄ってくると「うわ、来るな〜!」って…w
俺がよくトイレのフタを閉め忘れて、「また猫落ちるでしょ!」と母さんに叱られてた。
猫だけじゃなく妹も落ちたコトあるけどねww。

現在の洋式便器のフタは、汲み取り便所の時代の『臭いものにはフタをする』って習慣の名残なんだそうだ。
海外ではフタの付いた便器は少ないらしい。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:10:09 ID:XBXBqG8n
トイレに落ちた子は良い事があるーってばあちゃんが言ってたけど
これって運(ウン●)がつくのシャレだったんだな・・・
上の「臭いものには〜」もそうだが、んな大喜利じゃあるまいしw(けっこう好きだけど)
364おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:05:54 ID:5nvb47m/
「花の応援団」ってw
懐かしいのう。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:18:17 ID:0wFIwV6G
テレビ放送が中断して「しばらくお待ちください」という画面が出ていた。
しかも結構長い時間。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:24:08 ID:8NVK+ULM
「本日の放送はこれで終了します」の字幕が出た後、唐突に砂の嵐になった。
現在は朝の放送開始まで延々と音楽やヘッドラインニュースが流れてる局が多い。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:29:26 ID:8NVK+ULM
連続カキコで申し訳ないけど、昭和の末期ぐらいに
放送終了後、真っ白な画面になって「夜間の補助照明としてお使いください」って字幕が出してた局もあったなの思い出したw
368おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:31:10 ID:B1yFSGP9
手塚治虫の漫画「火の鳥」の雑誌版(?)をもらった。

そこには「手塚先生の住所」が書いてあった・・・
ま、仕事場とか事務所なんだろうが、びっくりした。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:52:07 ID:/Zyrz440
この9〜10月の台風の時期は
停電・公民館への避難がしょっちゅうだった。@東海地方

友達と夜遅くまで遊べたんで楽しみだったな。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:29:38 ID:vUiBdV97
汲み取り式のトイレに落ちたら名前を変えなくてはいけないって聞いたことない?
371おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:33:41 ID:I5uiFHYY
考えられないわけじゃないけど、なくなっちゃったのが、ジャンプ・コミックスなんかの追加書き下ろし。
裏話とか楽屋ネタとか4コマとか、楽しみでした。
昔の漫画も愛蔵版とかになるとばっさりこれがなくなっちゃってるので哀しい。
奇面組なんかがそうだったなぁ。

>>359
太い紐に、爪を引っ掛けてぶら下がってるんで、それを引っ張り上げるんです。

>>362
そうそう、救出より事後処理が大変。
で、便器の蓋は意味はないわけではないらしいですよ。
便座があったまるやつは蓋を閉めると節電になるとか。
まぁ今は使う時だけあっためるものが出てますけどね。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:37:28 ID:JrGgUrNF
>>370
あるある

道沿いのよそのお宅の汲み取り口が引き戸式で
子供の時友達と開けて「くせー」って言ってた
うちの汲み取り口はコンクリートの蓋に鉄の取っ手、前にはゴミ箱を置いてた
汲み取り屋さんが来たら母ちゃんが風呂場から長いホースで便器の中に水を噴射してた
373おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:02:55 ID:ZoWN9JgV
台風で避難はしたことないけど、停電はしょっちゅうあったな。
真夏の雷雨の時も停電が多かったから、夕方になって雲行きが怪しくなって
来ると、母親に「停電になるから早くお風呂にはいっちゃいなさい!」と言われてた。
実際入ってる最中に真っ暗になって、風呂場にランタン持ってきてもらったことも
あったなぁ。
今じゃ停電なんて滅多にしないね。

あと、うちは電化製品を一斉に使ったりすると、ブレーカーじゃなくてヒューズが飛んでた。
替えるのに工具がいるから、夜ヒューズが飛ぶと大変だった…
374おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:04:38 ID:dMzKc2Fc
漫画家や人気芸能人にカミソリレター。
今は編集部や事務所が本人に渡す前に中を改めて
ヤバい手紙は渡さないみたいだけど
昔は未開封でそのまま渡してたようで
「カミソリレターが届きました…」なんていうコメントを雑誌の後書きでよく見たよ。
ハガキ職人が幅を利かせてる雑誌だと、その彼等にも編集部気付で
アンチのカミソリレターが届いたりしてたらしい。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:11:10 ID:8NVK+ULM
水害になると汲み取りトイレが溢れて大変なことに・・・!
376おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:20:19 ID:Jo27wd/T
本当に町全体が停電すると、びっくりするぐらい闇になるよな。
目が見えなくなったのか?と思った。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:38:44 ID:5EAdJbh7
>>368
昔は個人情報保護という概念が希薄だったから、漫画家の住所なんて
当たり前に書いてあって、漫画家を目指す少年少女が家まで押しかけて、
仕事場の見学&サインもらったり自分の原稿を直接見てもらったりという話はよく見るね。

今でもちらほらあるみたい(どうしてもどっかから住所が洩れるらしい)だけど、
基本的に帰るよう説得→帰らなければ通報→お持ち帰り、かな?
まあそれでもストーカー化するケースがままあるようだけど。

378おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:41:12 ID:Jo27wd/T
>>377
野球選手の住所も選手名鑑に載ってたよ。そっちの方がよっぽど危ないと
思うけどね。
人気球団の監督や主力選手の家にはよく抗議電話がかかってたらしいし。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:44:12 ID:XaqZhdbF
電線の張替えやトランスの取り替えで停電するのが当たり前だった。
今じゃ作業箇所をバイパスさせるかして停電箇所を最小限にするけど。
うちでは作業停電のことを「電気休み」て呼んでた。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 17:59:18 ID:qx0QCQyL
>>368
手塚治のブック・ジャックは教本だな。
今はTV版「超時空要塞マクロス」に凝ってる。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:15:49 ID:WTsEQ/Rk
いまの時代、抽選で何かが当たるなんていうキャンペーンだと
ネットから応募という人が多いけれど
むかしはみんこぞって葉書でだした。
母がある乳製品メーカーに葉書を5枚だしたら
なんと4個も当たってしまった。
ヨーロッパ製木彫りの箱。しっかりした造りだった。
次々届いたときは嬉しさ越して苦笑した。
いまの時代だとコンピュータ管理だろうからそこまで重なることはなしかな。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:27:07 ID:8NVK+ULM
こまわり君の貯金箱当たったことがあるw
383おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:32:02 ID:T4BUfjDf
>>347
R-TYPEやバブルボブルにはまってたね。ゲーセンに月3000円ぐらい使ってた。
まだファミコンが発売されるちょっと前だったが、あのころのゲーセン熱はすごかった。
ゲームセンターあらしも流行ったしw
384おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 19:22:58 ID:B/IeKbX7
トイレといえば、
ロールのトイレットペーパーじゃなくて
ごわごわの四角い紙がカゴにいれてあって
もんでやわらかくして使ってた

学校に持っていくティッシュはポケットティッシュがなかったので
大きいティッシュを毎朝キチンと折りたたんで何枚か用意して持っていった。

ハンカチは安全ピンで腰の辺りに留めてもらってた
385おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 19:32:57 ID:t+wlO4K5
>>371
あ、そういうことか。カーテンにぶら下がったりするもんな。
レスキュー隊員がロープ使ってビルに登ってる格好を想像してしまってたよ。ありがとう。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:03:18 ID:8iV4inc7
>>346
たしかに初期のころはマイコンて呼んでた。NECの『TK-80』は電子工作キットみたいで素人で組み立てるのは難しかった。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:37:43 ID:h5yfCcYN
毎日決まった時間になると手押し車を牽いたお豆腐屋さんと
決まった曜日に野菜屋さんとか魚屋さんが道々をまわっていたな。

スピーカーとかじゃなくてチリンチリンという鈴の音で近くに来たことを知って
ボウルを持って母と一緒に表に買いにいったら近所の人が集まって色々買っていたもんだ。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:51:14 ID:bbbzE8zs
プロ野球の選手名鑑に選手の家の住所どころか
嫁さんとか子供の名前まで載っていた。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:52:04 ID:5EAdJbh7
お豆腐やさんや八百屋さんはトラックで売りに来てたな
前者はラッパの音、後者は音楽を流してた。
子供一人で買いに行くと、おあげとかみかん一個とかをおまけにくれたw

>>384
その四角い紙、なんか風雅な名前がついていたと思うんだけど、
何て言うんだっけ…さくら紙とかいろは紙とかそんな感じの
390おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 20:52:40 ID:88nEL0w9
>>384
おとし紙とか花紙とか言ってたなー。

391おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:00:11 ID:75pGp0an
どの駅にも必ずあった大きな伝言板。
黒板とチョークで行先や変更が書いてある。

今は無いなー。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:16:00 ID:vgCYVMUs
>>371
奇面組はコミックスに投稿コーナーあったよな。
「○○なのが常人、××なのは変態」とか。
巻末にファンレターが写真付きで掲載されてた。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:31:25 ID:0wFIwV6G
家庭のガラス窓に貼るとんでもない趣味のシールがあった。
電話カバーといい、どんな趣味してたんだ。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:39:38 ID:J7dCDql5
何でも木目調
395おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:50:26 ID:vUiBdV97
数珠の丸い形の玉がいっぱいの「のれん」を吊ってて
よく毛が絡んで痛かった
396おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:53:21 ID:4EX2a1ql
庭に穴掘って普通にゴミ燃やしてたな
冬はそこにアルミホルで包んださつまいも投入して焼き芋作ってた

今やったら洗濯物が煙臭くなるとか火事になるとかで苦情が来るね
397おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 22:57:04 ID:UhrL8RfC
ポットや炊飯器が花柄。電話やドアノブにカバー。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:04:36 ID:czcjAzDt
お風呂にシャワーがなかった。
シャンプーは洗面器で汲んだお湯を
頭にぶっかけてた。
濡らし→シャンプー→流し→リンス→流し
子供のころは力がないから大変だった。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:04:39 ID:lzSqcZgC
>>371
奇面組のDVD-BOXのオマケがgood
エンディングが一部カットされてるが許せんかったな。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:05:46 ID:eY919AFg
>>398
> リンス

リンス、洗面器で溶いて使ってたよね。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:09:13 ID:OH5SGxC/
メンス
402おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:12:40 ID:MaSTCEIB
PCクリニカや薬用ソルトはまだあるのかね?
403おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:28:07 ID:zyHIJ68E
青春ドラマやスポ根アニメが大人気だったな。
スカパーで今見ても面白い。

>>351
昔はスーパーやデパートの店内で普通にタバコ吸いながら買い物してたらしいね。
それで大きなデパート火災があったんでしょ?
千日前デパートとか大洋デパートとか。

404おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:35:37 ID:z9SeAYiA
>>403
ホームドラマなんてのも平成に入って絶滅してしまったジャンルではないだろうか

…あ、「渡鬼」が残ってたか
405おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:38:58 ID:m8H5O9pq
ホームドラマは居間でも健在だよ〜ん。

トレンディドラマと勘違いしてないかい。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:40:01 ID:nYQhjvVM
>>405
>ホームドラマは居間でも健在

確かに・・・
407おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:48:24 ID:zWtJbZgw
あばれはっちゃく好きだった…
408おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 23:54:58 ID:TfsHgAmR
大映ドラマをよく観てた。
スチュワーデス物語、アルスの鏡、青い瞳の聖ライフ。。。

いかにも昭和のドラマという感じだった。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:17:18 ID:CT/gKcvf
イーッ!ってやる女の子がいなくなった。
あれ大嫌いだったなあ。やる子がいなくなって良かった。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:22:16 ID:0CnBGAvG
相武紗季がいるじゃないか
411おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:23:02 ID:6mMQV12B
>>408
ヤヌスの鏡でしょ。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:25:07 ID:zQrBpsd6
>>410
盛大に吹いたw
413おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:28:20 ID:1Bi1IL4X
渡辺桂子っていたよな。泥臭さが大映ドラマに似合ってた。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:37:50 ID:cA1ix/MB
受話器カバーティッシュ箱のカバーとか
「カバー」は大概
レースなんだよな。
オカンが必死になって編んでた。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:37:51 ID:DSWkhDb3
>>408
天使のアッパーカット(小1時代に観た再放送だけど)
>>410
確かにw
>>412
同じくw
416おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:47:06 ID:/pdCy7il
25年前の子供のころは、父親が酒飲んで酔っ払って運転して帰ってきたり、
シートベルトをせずに運転したり、取締があったにはあったんだけど、
今より大分緩やかだったなぁ。
シートベルトなんて、むしろやっていなかった。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:48:42 ID:CdsgGi7t
スカートめくりする子っていなくなった気がする。
男子はおろか女子同士でもやってた。
女子は予防で体育のショートパンツはいてたけど、先生達からは蒸れるからやめなさいって言われた。
あまりにぴらぴらめくる男子だと被害者の女子で結託して半ズボン脱がせたり(さすがにブリーフは脱がせなかった)
418おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:49:10 ID:zQrBpsd6
25年前でも子供じゃない俺がいる。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 00:56:31 ID:9ExD/qCR
>>418
いっしょに巣に帰ろう
420おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:12:51 ID:zQrBpsd6
>>419
君の巣はどこだ?
421おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:16:13 ID:xCPqP7aO
今もあるのかな?
ジャノメのミシンとか、ミシン貯金みたいなので買ってた。

一ヶ月2000円程度を貯金して
私が小学四年生になった時に
家庭科でミシンを習うのもあって、我が家に新品のミシンが来たよ。
それまでは足踏みミシンだった。

どの家庭にも必ずミシンがあって、母親は裁縫できた時代だったな。
普段着は、大人のも子供のも手製で
母親のよそ行きワンピースなんかは「買う」じゃなくて「つくる」って言ってた。

自分で作るんじゃなくても、よそ行きの服は作るもので
今で言うならオーダーメイドになるのか。
洋服屋に売っている服は「ツルシの服を買うなんて…」と蔑まれていた。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:16:16 ID:y3MXUIKT
>>389

うちのあたり(東京下町)は、八百屋さんが訪問販売に来ていた
ピンポンも押さず、いきなりガラッと玄関あけて
「はよーす!今日はいかがですかー!」って

八百屋さんはもう来ないが、近所のオバチャンたちにより
いまだにゲリラ玄関開けは存続している
423おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:17:46 ID:n1X+9K17
>>421
うちのばあちゃん、リッカーミシンの詐欺に遭ったよ
424おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:20:15 ID:YOuiEBiC
飛行機の中でもタバコが吸えたんだよなぁ。
自分はそんな年じゃなかったけど、禁煙マークがちゃんと機能してて、
安定飛行に入ったら消灯してたのを覚えてる。

消灯することのない禁煙マークを見るたびに、価値観の危うさのようなものを感じる。
自分が今ごく普通にしている何かが、20年後には考えられないような悪行に
なっていたりするんだろうかと。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:24:24 ID:zQrBpsd6
>>422
そうか「御用聞き」も死語に近いんだな。
そういえば俺が最後に見た御用聞きもサザエさんに出てくる三河屋のサブちゃんだ。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:31:55 ID:R5jLS/TT
「押し売り」ってのもいた。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:36:59 ID:CT/gKcvf
>>424
タバコアレルギーなのに隣のオッサンがフライト中ずっと吸ってて
気が狂いそうになったことがあったよ。
エコノミーの窓際だったし狭いし臭いし。
あれは平成5年ぐらいのパックツアーだった…
それ以来パックツアーには絶対参加せず、事前にシートリクエストしている。


右や左のダンナさま 哀れな乞食でございます ってのもあったな。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:44:33 ID:y3MXUIKT
ちょっと昔の映画なんかを見てると
お医者さんたちが、病院内で煙草モクモク吸いながら話し合ったりしてるよね

自分が喫煙者だから「うはwww」と思うけど
今ではとても考えられないことだ
429おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:51:30 ID:zQrBpsd6
東海道や高崎線などの中距離列車はタバコ吸い放題だった。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 01:54:38 ID:UmKAdc6g
お父さんがベランダで煙草なんてこともなかったな。
家族でテレビを見ていてふと気づくと部屋中もくもくで真っ白だった。
親も私達子供3人も、一度も大病したことない。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:43:04 ID:CT/gKcvf
自分の小学校の時の男性教師はみんな、教室の机の上や
職員室で普通にタバコ吸ってた。

432おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:47:10 ID:daXlJOWz
昭和と言ったら、ゴールデンタイムのテレビでもおっぱい、しか思い浮かばない。
AV女優が普通に脇毛見せてたしw
433 ◆65537KeAAA :2008/10/11(土) 02:47:22 ID:Hp+8fU1S BE:182650087-2BP(257)
>>431
それどころか高校の職員室に放課後行くと、普通にタバコ勧められた(W

今じゃ大問題だろうな。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 02:50:52 ID:daXlJOWz
どんな立場であろうと、女性社員が男性社員にお茶を入れるのが当たり前、
女性社員は男性社員の「女房役」というのも、昭和だったのかね。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 05:32:54 ID:2rwH/dAb
父ちゃんの運転する原チャ(ラッタッタ)の荷台に弟、サドルの前に私が立って3人乗りしてたこと。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 05:38:21 ID:wCfZCcSa
>>405
今のホームドラマって何がある?
437おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 07:11:23 ID:mR5oYgMr
バイクに乗るときにヘルメットをかぶらなくてもよかった

売れっ子アイドルが当たり前のようにヌードになっていた
438おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 07:43:38 ID:bPtdCPB5
>>421
そうそう
セーターもチョッキも母ちゃんの手編み
学校の座布団カバーも手編み
昭和の子供服のズボンは今のより実はリフォームしやすい
今のはゴム入れかえできないのが多い
439おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 08:18:55 ID:8gcxIPph
チョッキ とっくり という言葉が昭和だね
>>427
うわ、すっかり忘れてたけどその言葉あったあった!!
でもみたことはない。

子供の頃読んだドラえもんの世界とこのスレの世界が当然だけど
同じだなぁ
440おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 08:21:47 ID:P4r0zVwt
>>426-427
ドラえもんに、普通に押し売りのおっさんが出てきてた
こじきセットっていうひみつ道具もあった。
座っていると「右や左のだんな様〜」と勝手にしゃべるござと、
お金を入れてもらう缶のセット。

>>432
昔は腋毛は無駄毛ではなくセクシーなものだったんだよね
441おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 09:02:31 ID:XKbNX7eP
東京から東北新幹線に乗るには、大宮まで在来線で行く必要があったこと。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 09:06:38 ID:3fE8/pfB
昼食にコッペパンを買った時 バターも一緒に買うかを思案した時代があったらしい
443おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 09:08:46 ID:/l9se9k5
最近の押し売りはオレンジとかりんごじゃないのか
去年家に来たけど居留守使った
444おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:27:42 ID:PXhZ2Whn
>>432
黒木香だな。今は何をしてるんだ?

ギルガメッシュナイトやオールナイトフジを見てた世代だけど、
1980年代の深夜番組はめちゃくちゃおもろかったな。
トゥナイトには山本晋也もいたし。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:41:46 ID:BYmpuaNi
今では考えられんが、レンタルビデオ1本1000円近くしてた 店もあまりなかった
それに120分テープが2000円もしてたから、わざわざ秋葉原まで行って980円の安いテープを纏め買いしてた 貴重だったよテープは
446おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:42:26 ID:VG2OlmtC
>>398
そう。だから子供の頃は
頭を洗面器に突っ込んで洗ってた。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:47:30 ID:Dzqchf9o
ヨーロッパ行くのにアメリカ経由で行っていた
448おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:53:25 ID:yGFOp9vq
>>434
そしてBG(女性社員)の大半は、高卒で入社して2,3年後には寿退社が普通で
23,4辺りまで残ってたら周りから行き遅れ扱いだったらしいね。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:05:25 ID:kFOqI47F
トイレットペーパーじゃなくて便所紙というのがあった。
たしかB5サイズの四角い紙。トイレの棚に積んであっただよ。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:06:24 ID:nSpMoqiR
鯨の肉が安く牛肉が高かった。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:06:59 ID:/pdCy7il
>448
むしろその方がある層の女性にとっては楽な生き方だったと思う。
そりゃ才能とキャリアが輝かしい女性にとっては、理不尽だったろうが。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:09:33 ID:j6rJXeFr
>>445
そうなんだよなー。俺もエロビデオ1本2000円で借りたっけ。
「レンズマン」というアニメも2000円で借りた気がする。

でも、あの当時ビデオ1本16000円ぐらいしてたんだよな。
レンタルビデオが無かった頃は、それを買うしか無かった。
そもそもレンタルCD(レコード)というものが無かったんだからなー。
全部買わなきゃ中身が手に入らない、知ることが出来なかった時代。
ホントに今じゃ考えられないことだけど、それが当たり前だったね。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:10:58 ID:nSpMoqiR
金の無い子は必死にFMを録音していた。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:18:18 ID:xGXoUqDu
ふっと思い出したガリ版とわら半紙
名前あってるかな?
テストとか良く破けたな、白紙もあったり
455 ◆65537KeAAA :2008/10/11(土) 11:49:17 ID:nKM4HzUT BE:205481197-2BP(257)
>>454
合ってる。正式名は謄写版って言うらしい。
電力が無くても印刷物を作れる優れものとして今でも根強い人気あるよ。
自動化したリソグラフとかとは学校でまだ使ってんじゃね?
大量に印刷するときはコスト安いから。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:23:26 ID:VKBJsj8h
別珍・コール天、いまじゃスエードかね。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:33:12 ID:+q6BWiEU
>>444
かなり前、どっかのビルからダイブして云々という記事を芸スポ板で見た
458おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:43:22 ID:7zACCSuE
いや、ビロードかベルベット
459おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:47:15 ID:IYLVuQgI
あっ、そうだ。自殺未遂したんだけっけ。
テレビでは変人を装ってたけど頭はよかったしいな黒木香。
肖像権争いでずっと裁判をやってたという話は聞いたことある。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:52:23 ID:Zy6bPIVs
テレビの前面には観音開きの扉がついてた
本体の上は平らなのでレースの敷物が敷かれ、土産物の置物が並んでいた
461おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 13:19:46 ID:+k/No22U
>>456
コーデュロイだろ
462おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 13:21:26 ID:+k/No22U
別珍はベルベッティーンだな
463おさかなくわえた名無しさん
普通に、人んちの赤ちゃんオンブして遊んでたなw

オママゴトの赤ちゃん役として必要だからではなく
鬼ごっことかするのにも、何故か赤ちゃんオンブしてた。

「オバちゃーーん!遊びに行くからミキちゃんオンブさせてー」って
赤ちゃんの居る人んちに突撃して、オンブ紐で背中にくくりつけてもらってた。

遊び終わって赤ちゃんを返却しに行くと、何かしらの駄菓子が貰えた。
別に駄菓子目当てではなかったが嬉しかった。
それからたまには転んで赤ちゃんにスリ傷作っちゃったりしたけれど
これといって怒られた記憶がない。

恐ろしくおおらかな時代だったなぁ…