今じゃ考えられない昭和の生活◆24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。        | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも |
          \ /           | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!! |
    ___⊆⊇____     \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330930109/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 20:14:51.26 ID:dL3NRTb6
【過去ログ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325598284/
今じゃ考えられない昭和の生活◆21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321526758/
今じゃ考えられない昭和の生活◆20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317088667/
今じゃ考えられない昭和の生活◆19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312805169/
今じゃ考えられない昭和の生活◆18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310043015/
今じゃ考えられない昭和の生活◆17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1306327286/
今じゃ考えられない昭和の生活◆16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298644727/
今じゃ考えられない昭和の生活◆15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293358486/
今じゃ考えられない昭和の生活◆14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288491297/
今じゃ考えられない昭和の生活◆13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285219400/
今じゃ考えられない昭和の生活◆12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280863535/
今じゃ考えられない昭和の生活◆11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276925530/
3おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 20:15:16.72 ID:dL3NRTb6
今じゃ考えられない昭和の生活◆10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271162130/
今じゃ考えられない昭和の生活◆9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265253579/
今じゃ考えられない昭和の生活◆8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259930034/
今じゃ考えられない昭和の生活◆7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252470510/
今じゃ考えられない昭和の生活◆6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1246447116/
今じゃ考えられない昭和の生活◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237877274/
今じゃ考えられない昭和の生活◆4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232450657/
今じゃ考えられない昭和の生活◆3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227006515/
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224467664/
今じゃ考えられない昭和の生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223282773/
4おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 20:19:34.19 ID:1bRPtf2C
5おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 21:57:07.81 ID:+obbAVhs
いちもつ
6おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 06:10:48.34 ID:MdVdK9GP
止まったw
7おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 16:22:00.11 ID:m7XjsP79
ヤフオクに出ている40年くらい前の「高一時代」の目次見てスレタイ
8おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 19:05:53.15 ID:Oj/V0r1r
それを書けよ
わざわざ検索して見てこいってか?
9おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 01:13:31.03 ID:DtYPwHEl
>>8
同意。ググってみたけどたくさんあるからどれだかわからないし。

>>7
画像アップしろ。
10おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 11:10:53.49 ID:pJlPQ09X
そんなカリカリすんな
11おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 19:16:48.90 ID:K9ATSPSY
カリカリ埋め
12おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 22:56:47.26 ID:RUlYLGw9
過疎ってるね
去年ばあちゃんが死んだんだけど、嫁入りの桐箪笥とその中身の着物の処理どうしようって話になった
嫁入り箪笥っての、今ないよなー
13おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 23:26:30.12 ID:bxzwVTzX
>>12
祖母の桐箪笥、去年家仕舞いしたときに
中身の着物や帯ごと自分がもらった。
自分は当分つかおそらくずっと嫁に行く予定はないけど、
ほかに箪笥や着物のもらい手がないというので。
箪笥は削り直してもらったらすごくきれいになったし、
引き出しひとつ閉めるとほかがあくという緻密な造りもそのまま。
着物もほとんどが洗い張りなしで着られるものばかりだった。
大正時代の嫁入り道具だけど、いいものって長くもつね。
着物類は日頃の手入れもよかったんだと思う。見習わねば。
うちのスペースの都合で3棹のうちの1棹しかもらえなかったのが残念。
14おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 00:29:18.71 ID:4wCYwlvc
昔は女が結婚することを「永久就職」と言ったけど、今じゃ
「定年退職」も「転職」もごく普通になったな。
15おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 00:49:15.09 ID:B82zyGsT
>>14
3食昼寝付きの会社に就職
って言ってたね
16おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 07:34:15.07 ID:mV4iH+FB
川村龍一さん死去:「ヤングおー おー」「おはよう川村龍一です」司会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338042489/
1975〜82年に毎日放送のテレビ番組「ヤングおー!おー!」、その後、
毎日放送のラジオ番組「おはよう川村龍一です」の司会を務めた。
阪神大震災では「阪神高速が落ちました」などと携帯電話で被災状況をリポートし、
ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞を受賞した。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 07:17:58.67 ID:nAogq+zD
>>12
終戦時のハイパーインフレアンド物資不足の時代には、本物のお着物ってすげえ価値があったんだけどなあ。
今や呉服屋ががんがん閉店してるご時世ざます。
18おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 18:36:41.12 ID:eW7oCESc
洗剤の箱のでかさ
19おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 19:13:38.18 ID:847jRIdC
なんか、洗剤の箱のでかさ
ってもう10回ぐらいは見てる気がする

どんだけ洗剤の箱のでかさが印象に残ってるんだよっw
20おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 19:17:04.47 ID:QUtrKero
たしかにでかかった。
アタックの粉末あたりかな。小さくなったのは。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 19:20:46.06 ID:847jRIdC
そういや液体と粉末の小さいのはどちらが先に現れたんだったっけなあ。
最近は液体が廃れて小さい箱が主流っぽいね。
22おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 19:47:31.01 ID:5qQ0y8gB
小さな洗剤が現れたときは「成熟市場に革命が起った」とか言われていたな
23おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 20:58:56.96 ID:1v+dvNBx
昭和人間の俺は液体洗剤を1週間で使い切ってしまう。
キャップ一杯で本当にきれいになるのか不安。そして
すすぎ1回と書いてあっても3回やってしまう。本当に
1回できれいにすすげるのか不安。
24おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 21:02:08.42 ID:f+qRAKWD
醤油は1升ビンで買っていたし。
贈答用に5リットルとかの缶入りなんかもあった。
リンスも水で薄めてたって言うのも何十回も出た気がするから、
洗濯のりも水で溶いて使っていたな。キーピングとかないころ。
25おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 21:30:04.85 ID:UxEa+ANH
暇があれば庭園ごっこ。
それほど娯楽が無かったんだな。
26おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 21:41:08.18 ID:f+qRAKWD
いまでも、ガーデニングとかあるじゃん。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 22:23:18.13 ID:JxD/cDvQ
>>17
逆、終戦直後の価値は
米一表 >> 本物の着物
28おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 23:06:03.81 ID:xGDRvHky
夏には蚊帳を吊るして蚊取り線香
男児も女児も素っ裸で川遊び
カルピスがご馳走お客様が来ないと飲めない
バカでかい麦わら帽子に裸足で駆け回る
昆虫小動物は獲り放題
29おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 23:27:49.53 ID:kdrFqD38
>>28
そういう映像はいやと言うほどテレビで見たが、実体験はないなぁ。
川は汚くて入れる代物じゃなかったし、
裸足で駆け回れるような安全な地面はなかったし、
帽子は巨人か阪神か、
カブト虫はデパートで買うものだった。
同じ昭和でも世代格差、地域格差は昭和対平成以上かもしれない。
30おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 23:50:03.85 ID:eW7oCESc
自分も、昔懐かし映像でしか見たこと無いな…
まあ地域によるんだろうけど
童謡?の「ふるさと」とか聞いてもさっぱり共感出来ないっていうw
31おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 00:16:47.19 ID:3lNhbt1s
夏休みに親の実家(茨城)へ帰省した時に地元の子供達と川で泳いだことはあった
32おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 00:38:11.92 ID:Nqv2UAJE
>>28
すべて実体験ある。
ハナタレ小僧というのもクラスに一人か二人くらいは必ずいた。
たいていアホだった。
33おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 01:02:41.78 ID:DtU2t2Bs
おやつ代わりに道端や河原の草喰ったり花の蜜吸ってたな
34おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 01:12:02.27 ID:J/+NtmDK
おしろい花の蜜吸ったり種取って潰して白い粉が出るのを楽しんだりしてたw
35おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 02:35:02.16 ID:vLXUTcz6
草笛作って鳴らしまくったりな。
36おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 05:44:35.93 ID:KUXfFYVb
ジグモ取りしたよな。
37おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 06:54:38.24 ID:nVQiRCYN
渡辺のジュースの素、東鳩スナックパン
38おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 07:36:06.67 ID:rUPnPsry
>>28-30
アレは当時の大人が子供時代の憧憬として描いているものだから、
それこそ昭和20〜30年代、下手したら戦前の話かも知れない、

ウチのほうはそんな都会じゃなかったけど、40年代から宅地化が進んできた。
川は洗剤か何かであわだっていたな
ならいごとがはやったり、みんなが気取り始めてきた。

庭先のビニールプールで水遊びする時だって、近所の女の子は最低(下着の)パンツははいていたけど、
もっと都会なところは、体育の着替えが1年から男女別って聞いて驚いたっけ。
(羞恥心発生以前に、着替えもトイレや浴場が男女別なのが社会常識と教え込むためか)
そうかと思うと、同じ市内でも郊外の学校ではトイレが男女一緒。

小学校が建て変えられたんだけど、
児童(教室だったスペース)が減ったので、女子更衣室ができたと言うし。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 07:40:30.41 ID:rUPnPsry
ガサ藪はそこらじゅうにあったので、虫とりはできた。
カブトムシやセミは家に飛んでくることもあった。
デパートで昆虫、は、最近の子は、ナイフで鉛筆が削れない、みたいに
世の中変わったって感じのニュースとして扱われた感じだな。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 08:15:48.85 ID:0+30xw1B
昭和50年頃は都市部のドブ川は汚れ放題で淀んでメタン湧いて臭くて泳ぐとか想像もできなかった。
蛍のいる田舎に引っ越したら泳げた。地域差がひどい時代だったな。
41おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 11:12:26.78 ID:h/VPwAL2
>>28
うちの近くの小学生たちは今でもそんな感じなんだが
違うことは子供がみんな携帯電話持ってることくらいで
42おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 14:17:41.59 ID:lAvIuaxh
タンポポで冠つくって遊んだりしたけど、今じゃタンポポ自体随分減ったよね。
冠にはできないような、妙に背の高い、茎のかたいタンポポばかり見かけるなあ。
43おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 21:50:23.15 ID:T9/+Ucuu
セイヨウタンポポだね
昔のタンポポはそういえば地面にへばるように背が低かったな
田舎では川で普通に泳げたな…千葉だったけど
その頃はいた蛍も今は激減した
44おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 16:39:37.76 ID:HnAjbuYX
>>42-43
タンポポは気温が高く陽射しがガンガンに当たってると
茎が伸びやすくなるので、種類というより気候の問題かも。
春が寒い年だと今でも茎が短いタンポポよく見るよ。
45おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 20:47:56.54 ID:jYZacJwd
遠足の時に、弁当はおにぎりか捨てられる容器でと指定されてたんだけど
クラスの半分くらいマーガリンの入れ物におかずが入ってて、自分はラーマだった
今の子供にマーガリンの入れ物持たせたら、なに言われるか分からないよね
46おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:07:06.03 ID:y8MKIlcQ
ウチは、もともとパン食しない家だったので、
小学校の給食で初めて、マーガリンというものに出会った。
しかもトーストしてない食パンに塗るという。
熱したビニールみたいな人工的な匂い、
まるで豚の脂身かラードのようなものをそのまま塗りたくって
バクバク食べる級友たちが信じられなかった。

牛乳も生乳100%ではなく、保存用の粉乳を水で戻した加工乳
給食の時間にはすっかりぬるくなって、ヌルヌル感と乳臭さが際立つ。
これで、すっかり牛乳が嫌いになってしまった。

今思えば、末期の、クジラらしきものも。
フライにしても鰹節を無理やり煮込んだような硬さと赤黒さで、生臭い。
すでに、ハンバーグやカツなんかが普通に家の食卓に上っていた時代だったのだが。
これですっかり魚が嫌いになってしまったが、後にデフォになった
「白身魚のフライ]のくせのなさに感動。

幼稚園(私立)の給食や自宅ではもっとちゃんとしたものを食べていた時代だったのだが。
そして、食べ残しは悪いことと、昼休み返上で食べさせられたな。
47おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:23:18.82 ID:y8MKIlcQ
昭和50年をまたいで小学生していたが、地方の小都市だったので公共下水道は平成に入ってから。

祖父母と同居の昔ながらの家はもちろん、小学校低学年までに親が家を建てていると、
当然便所は非水洗。
高学年(昭和50年前後)に建てられると、自前で浄化槽を設置しての水洗トイレとなる。
そのおかげで、家庭用水洗トイレといえば、手元の高さに手洗い機のついたロータンク式。
テレビや漫画のトイレの象徴である、天井のタンクから下がる紐を引く、
ハイタンク式トイレというのを見かけなかった。
(駅や学校はそれ以前から水洗だが、レバー<フラッシュバルブ>式である)
それでも高価だったのか、なじみがないのか、家庭でも段差のアル和式が主流で、
洋式便器は遠足で空港に見学に行ったときなど年に1回くらいしか見かけなかった。

そのほかにも、消火栓の標識のついた街頭にある火災報知機や
10円玉1枚しか入らなくて市外通話のできない小型赤電話など
地方にまで行き渡らないうちにシステムが終了したものがもっとあったような。
48おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:04:53.97 ID:SMbjbjjr
子供の頃アジフライが嫌いだったのは給食のせいだったのだろうか。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:40:38.99 ID:RHRuuJHq
駄菓子屋があって、おばあちゃんがいて、しばしばこういうのが置いてたな。
今やゲーセンでもこのタイプのは見ない気がする。

ttp://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html
50おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:51:01.28 ID:1jsihJIs
あったな。
モトクロスのやつとか。
ってかモトクロス自体知らないひと多そう。
51おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:54:31.71 ID:gaG2RMGf
ああ こういうの学校の近くの文房具屋にあったわ
多分今もある
52おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:27:50.78 ID:TalL8Dr0
駄菓子屋の婆さんって昔っから婆さんのまんまだよな
53おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:50:46.21 ID:SMbjbjjr
70越えるとあんまり外見に変化が無いのかも。
54おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:57:04.92 ID:RHRuuJHq
自分で紹介しといてあれだが姫路が超えられんw
55おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 04:58:22.04 ID:b4hMY+rQ
オイルショックのころに考案されたんじゃないかな。(オリジナルの方ね)
電気をまったく使っていない。
ある意味、今向きだな。

いまは、液晶やLED使って節電しました!
ていう方向に進みがちでこういう手間のかかるほうに進まない。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 07:58:35.71 ID:FFmj88vA
>>49
デパートの屋上遊園地の定番だな。横浜のマリンタワーとかに
まだあったような気がする。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 08:37:42.39 ID:2CnPgAnT
>>49
俺はこれに似た感じで手持ちで遊ぶトラベル新幹線とかいうのを持ってた。
DS LLぐらいの大きさのプラスチックの箱で、パチンコ玉が入っていて
ゲームそのものを揺らして東京から岡山までパチンコ玉を穴に落とさないで
転がす迷路型ゲームだ。最近スマホ買ったら、似たようなゲーム入ってた。
58おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:19:40.78 ID:YYZCkUMJ
>>49
三原が越えられない。どれだけつぎ込めばいいんだよw
てか、「当り」に入ったら何がもらえるんだか知りたい・・・
59おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:30:16.90 ID:J9Zst6wE
>>58
ミント味の菓子か何かが出るらしい。

余談だが、ウルトラQを見てたら、一平君が、食い意地が張ってるって設定になってて、
「ああ、子供の頃ご飯食べれない世代だったからねえ」って切な悲しくなって今の感覚で
言うとちっとも笑えない…
あの当時だと笑えたのかなあ。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:12:25.97 ID:xbma4NRz
>>46
うちは貧乏で食生活は学校給食以下だったから、
給食は何を食べてもおいしかった。
固い固い竜田揚げをもっとたくさん食べたかった。

しかし後に、嗅覚が敏感で「臭い匂い」がダメで食べられない人もいることを知った。
それはそれで自分には衝撃だった。
61おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:28:26.01 ID:Yc9ufTks
そういえば鯨を食べた記憶は給食だけだな・・・
硬かったけど、なんか懐かしい、
また食べてみたいな・・・酒のあてに。
62おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:42:32.46 ID:hAp86nKP
鯨肉は調理法次第だね。美味い食い方があったと思う。
そういえば近所のスーパーで1か月くらい前に見た。
63おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:16:36.31 ID:2u+8zs0a
鯨肉、食べ応えがあって好きだったな
今になって食べたら「硬っ」とか思うんだろうけどさ
64おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:19:36.24 ID:hAp86nKP
霜降りみたいなのはなくて、がっちりした赤肉とぷりぷりした脂身がはっきり分かれてたよね。
65おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 14:10:25.23 ID:PCtGM5JS
鯨の竜田揚げが給食にしょっちゅう出てた世代だけど、
固かったりまずかったりした記憶ないなあ。
当時の同級生に聞いてもみんなおいしかったと言う。
長崎なんだけど、今もなお鯨食文化がある地域だし、
食材の質がよかったり調理に手慣れてりしたのかも、と思う。
66おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 16:11:18.57 ID:Y0OR4NzK
給食のはゴム噛んでるみたいで噛みきれないくらいに固くてまずかった
牛肉で例えると筋張ってて繊維ばかりのところを食べてるような感じ
虫歯治療中の時や歯の生え替わり時期は苦行の域だったわ
だから鯨=まずいって刷り込みがあったけど
大人になって買ってみたら、別に固くもないしすごく美味しく食べることが出来た
67おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 17:09:27.67 ID:J9Zst6wE
当時の給食用の食材は、市販のものより少々落ちる物を使っていた地域もあるそうですからねえ。
68おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 17:21:26.15 ID:J9Zst6wE
>>64
野生のお肉は霜降らない。
不思議だねえ。
69おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 17:33:08.61 ID:ocEB53Q4
えーっ、竜田揚げ知っている人は、大和煮は知らんと?
70おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 17:35:47.75 ID:J9Zst6wE
>>69
大和煮をはじめとした缶詰類って、すげえ甘いよね。
クジラの缶詰も、肉の味が判んないよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 18:42:41.98 ID:2dYV0n7z
鯨は刺身で食べてた
72おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 19:29:20.96 ID:caDRKPzo
大阪はハリハリだった。山ほどのクジラでまた食べたいなあ。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 21:00:29.05 ID:IAU49FAh
くじらのノルウェー風
74おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 23:50:14.13 ID:2m9/WDYW
給食と言うと悪名高いセンター方式だったな
温かい物はぬるく、冷たい物はぬるく。
給食と言うとマズイと言うイメージが強い。

75おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:14:30.90 ID:asqCNuqK
うちで食べるハリハリ鍋やステーキは固かったけど、給食の立田揚げやノルウェー風はやわらかくて味が染みてておいしかったな。
こちらは串カツ屋が割に町のあちこちにあったので、鯨の串カツはよく食べた。
昭和50年で一本20円〜30円だったかな。
じゃがいもやうずらが15円〜20円、ふちの赤いハムを3ミリぐらいに輪切りしたのを揚げたハムカツとコロッケが50円。
76おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 05:29:13.47 ID:wc91ud8n
端の赤いプレスハムには魚肉が混じっていたざます
77おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 07:33:03.95 ID:aupu77LM
校庭の水のみ場で生水をゴクゴク飲んでた。
78おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 07:56:52.99 ID:v2WbNO6w
近所のスーパーでクジラ肉売ってたんで子供たちに食わしてやろうと
買って帰った。小学校卒業以来でクジラ肉食ったけど当時の記憶が
一気によみがえったよ。やっぱりクジラはまずい!
79おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 08:05:04.35 ID:2z3MD4EQ
給食で食べた記憶はないんだが母親がたまにから揚げにして食べさせてくれた鯨
結構美味しかったよ
そんなに固いとも思わなかったな
なんかコツがあるんだろうか
80おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 10:59:00.71 ID:3H+NM2Nh
>>77
俺未だにミネラルウォーターが買えないわ。勿体ない気がして。
でもお茶は嫌いなんだよ。
腹壊した事無いし、今でも生水飲んでる。
ところがここ10年ぐらい、どんどん生水が美味しくなってるぞ。
匂いも無くなってるし。科学ってのはすごいな。
81おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 12:19:56.86 ID:fcXwo/Nk
コーラの空き瓶を店に返したら30円キャッシュバック
82 【吉】 :2012/06/01(金) 12:32:10.39 ID:7zOwQ5y1
確か6本でセブンスターが買えた
83おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 17:17:04.63 ID:w0BglF9Z
【訃報】歌手の尾崎紀世彦さん 死去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338537768/
84おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 18:51:41.57 ID:v2WbNO6w
高校生の頃、うちの地元のホテルにディナーショーで尾崎紀世彦さんが来たんだ。
俺はそのホテルで掃除&ベットメイクのバイトをしていて、尾崎のさんの部屋の
掃除もさせていただいた。もうその頃にはすっかり過去の人だったから、
うちみたいな田舎のホテルに来てもらえたんだけどな。
つ菊。
85おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 05:34:06.51 ID:9KRBNQ4H
うちにレコードありました・・・
元祖一発屋。

(‐人‐)
86おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 14:37:50.33 ID:KZfqBbf3
ゴ、ゴッドファーザー…
87おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 14:59:21.96 ID:YZBmyrPP
上条恒彦さんは、ミュージカル方面に行って大御所になったけど、尾崎紀世彦さんは
本当に一発屋だったねえ
88おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 15:08:05.51 ID:+S3iO/w4
wikipedia見たらそれほど一発だけってわけじゃないみたいだよ。
ウルトラセブンのセブン、セブン、セブン、
の三つ目が尾崎紀世彦だとは知らなかった。
89おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 22:25:10.05 ID:a9f8k7pQ
何だその細かい歌唱はw
90おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 07:49:25.39 ID:nLu4sTsl
大人向けの特撮映画が作られなくなって、どれくらいの歳月が流れたことでせう…
91おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:32:54.75 ID:gjakWfHS
>>90
ある意味「メビウス」は大人向けだったな。というか
当時の子供向け。あと「マックス」は違う意味で大人向け。
92おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:57:02.18 ID:z/VG3zn1
>>90 その前に大人向けの特撮とは??

まぁ日本の場合、ウルトラマンの大成功で
特撮=子供向け ってなっちゃったからな
93おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 11:44:45.93 ID:nLu4sTsl
>>92
「世界大戦争」「妖星ゴラス」みたいの。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 13:40:36.86 ID:3nX6G8ww
「宇宙からのメッセージ」「だいじょうぶマイフレンド」「北京原人」も
こども向けじゃないよね。
95おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 14:05:30.87 ID:rG4gXoqE
円谷が大人向けって意気込んだのはマイティジャック。
二谷の反感もあって結局後半戦は子供向けにシフト。
以降、円谷特撮=子供向けが定着した。
同時期に放映してた怪奇大作戦も大人向けだったが。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 14:10:40.01 ID:89SSpt2R
「映画」の事を話してる奴と「TV」の事を話してる奴
97おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 14:56:05.49 ID:nLu4sTsl
テレビの方では、結局ファミリーユースに徹してた東映の勝利だったなあ。
98おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 13:20:37.49 ID:1ekTCkeW
今日の梅ちゃん先生を観て思ったけど、最近は親の反対で
結ばれない男女が心中する、なんてことは無いんだろうな。
99おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 15:25:51.77 ID:tUhaaswC
あんまり聞かないね

そういえばうちの従姉も相手の親に反対されて15年くらい半同棲してるけど
昭和だったら心中してるかも
100おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:14:26.85 ID:yT1Yp8Ds
昔の親は怖かった、威厳がある過ぎる位だった。
現在の子にとって、現在の「優しすぎる親」は、それなりに怖く思えているのかな
101おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:17:53.43 ID:I6ThcemI
>>98
江戸時代は駆け落ち(欠け落ち)という行為自体が犯罪扱いだったから
(男女が手を携えて、というものに限らず単独でも)
周囲の同意が得られないなら別れるか心中するかの二者択一だったわけだよね
明治以降もそういう感覚が残っていたんだろうし
今みたいに「なにをやっても食べていける」ってわけでもなかっただろうし
102おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 18:23:53.04 ID:bTN0oscr
逆に親が「とっとと結婚して家から出て行け」って言う時代だからな
103おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 20:09:56.67 ID:n8PMJ69t
チョコミントアイスの毒々しい水色が好きで好きで・・・着色料がすごいのはわかるけど、
あの頃は食べ物にありえない色のものがすごく珍しくておいしかった。メロンソーダとか。

今の子供たちはそんなの当たり前すぎて、あのワクワク感はないのかなぁ・・・
104おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 20:37:28.13 ID:BUSpgH6V
>>101
心中は男女共に素っ裸で遺体を晒されたんだよね
それで心中の数が激減したらしい
105おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 22:03:16.58 ID:dw/6xnVh
>>104
戸板の表裏に縛り付けられて川に流されるんじゃ
なかったっけ?自分が苦しくて水面側にぐるんと
裏返ると愛する相手が水死するという。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 00:04:45.27 ID:bDBIrxNu
あー「四谷怪談」の戸板返しはそういう訳で・・・
なるほどね
107おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 00:33:41.99 ID:MJT98PL9
「欠け落ち」っては要するに「人別帳(戸籍)から欠け落ちる」
つまり士農工商の身分から欠け落ちる、って意味だからね
108おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 07:22:00.97 ID:lCJMLB52
>>105で死んだら>>104みたいにして展示、と。
109おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 07:48:22.15 ID:4Xo1Yn/C
>>105
戸板返しの光景を思い浮かべてみたが、縛り付けられて裏返れるもんなのかな。
死に物狂いになればできるのか。
どっちにしろ陰惨…。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 08:11:59.72 ID:dNhJgVAs
最近は心中っていうと親が子供を道連れにする無理心中ばかりで
ニュースなどでいちいち「無理心中」って言うのがアホくさいくらいだね
111おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 08:23:57.51 ID:S3kE+v/3
>>109
二人で協力して30秒ずつ「せーの!」で交互に裏返りながら
流れていけば助かるのかな?
112おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 10:03:32.61 ID:JT2+oWMe
今じゃ考えられない江戸の生活
113おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 11:26:22.31 ID:gLtMZYP0
www
114おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 23:20:45.33 ID:+n0Zjcou
日常生活で見た、体験した江戸い出来事
115おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:34:59.65 ID:J6LBIoyg
進学を機に上京した人は、丸井を見て、オイオイと言い、
戸塚ヨットスクールは神奈川にあるものだと信じきっていた。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:47:44.37 ID:GFm9F15U
戸塚事件で病院で診察した医師知ってるよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:51:37.51 ID:rDhGBk+j
富士見産婦人科の不祥事もあったな。
患者の子宮を次から次へと切除したんだっけ。
事務長とか病院前で殴られていた映像を憶えている。

話題変わって
合掌

放送作家の新倉イワオさんが5月9日にお亡くなりになっていらしたことが分かりました。
癌で闘病生活を続けていらしたとのこと。『現代怪談実話傑作選』への収録許可を頂戴するため、
編集Rが連絡をさしあげたところ、奥様からお返事をいただきました。謹んで御冥福をお祈り申しあげます。(雅)

http://twitter.com/kwaidan_yoo/status/210215998966595584

118おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 22:23:27.95 ID:K5W8hupu
>>116
俺なんぞ知り合いの甥っ子が戸塚ヨットスクールで亡くなったわ。
あと、新大久保駅で酔っ払い助けようとして韓国人留学生と一緒に
亡くなったカメラマンの人と4年くらい一緒に仕事してた。

世間はつくづく狭いなと思った。
119おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 22:58:50.13 ID:Cwgm9Zip
>>103
真っ赤な粉末のいちごソーダ思い出した
あれを水で溶かずに粉のまま指先につけて舐めるのが好きだったなー
行儀悪い上に指先真っ赤になるから怒られるんだけど
120おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 23:08:37.19 ID:K5W8hupu
>>119
ジュースと言えば、デパートの屋上とかにあった、透明なドームが
てっぺんについてるジュースの自販機がものすごく美味しそうに見えたな。
ジュースが噴水みたいに吹き出してるやつ。なぜか絶対に買ってくれなかったけど。
121おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 23:10:16.02 ID:idDqLW5W
>>117
あの産婦人科、名前を変えて今でもやってるって噂聞いたことあるけど…
122おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 23:11:24.17 ID:L3fLGTrF
職場の後輩に、予防注射は一本の注射器で何人も使ってたと言っても信じてくれなかった
ガラス瓶みたいなものに針を突き刺して5本分位入れて、一人一メモリずつ打ってたよね
何人も刺したあとの針は丸くなって痛かったんだよな…
123おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 00:10:05.28 ID:a2wwoIFC
>>121
免許剥奪されてねえのかよ!!
124おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 00:47:03.65 ID:Y88vlBv9
>>123
免許剥奪どころか、たしか当時は(切除した子宮がすでに廃棄されてて
証拠不十分で)お咎め無しだったよ。他の些細な罪でなんか罰せられてたけど。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 04:31:09.91 ID:swRxpzVH
>>120
うちの(飲料水工場勤務経験者)ママンも買ってくれなかった。
126おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 11:32:48.11 ID:Y88vlBv9
>>125
やっぱりアレってやばかったのかね。怪獣ブースカが美味しそうに
飲んでるのを見て羨ましかった。
127おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 11:51:45.64 ID:swRxpzVH
ぶっちゃけ、防腐剤と甘味料と酸味料が入った色水だと言ってました。
128おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 12:18:15.46 ID:fNn+6qND
絶対今より体に悪そうな物いっぱいあったよなw
でも、それで免疫が付くのかもw
129おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 15:25:09.26 ID:Y88vlBv9
>>128
夜店なんてバイ菌だらけだったろ。おっちゃんが屋台の裏で立ちションして
そのまま商売続けてるの見たけど、当時はなんとも思わなかったな。
130おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 19:30:12.77 ID:nICsCQ1j
昔は乳児死亡率が高かったから、体の弱い子は
甘味料だの食べる段階になる前に死んでたんじゃ・・・
131おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 20:04:31.56 ID:swRxpzVH
昔の子供は、交通事故といい犯罪遭遇率といい今の子供よりも危険に溢れていたのじゃ。
幼稚園にも行かず親の目も行きとどかずで放置プレイされてる子も普通にいた。
132おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 21:09:59.36 ID:BbJV40HS
>>131
子供は基本的に放置だったよな。近所がみんな知り合いだったから
誰かしら大人の目が届いた。新興住宅地なんてのがあちこちにできてからは
危なくなったけど。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 22:11:56.34 ID:fCrTJeNv
今ADHDだの発達障害だのの子供が増えたとかいうけどさ
実のところ昔はそういう子は自然淘汰されてただけだと思う。
「落ち着きのない子」は事故に遭う確率が高くて死にやすい。
「空気の読めない子」はなんか困っててもあまり積極的に助けようって人がいないから
結局危険な方に行ってしまう。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:30:40.07 ID:ldM60LfC
俺のいとこ(女)は、しょっちゅう幼稚園途中で抜け出して勝手に一人で
家に帰ってたといってたな。
135おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:42:31.62 ID:lM2fdxIo
>>134
おれは、朝時間通りに家を出てしばらくふらふら外で遊んでから幼稚園に行ってた。
最近遅刻が多いですね〜って親に電話かかってきてバレたw
放置されてるブルドーザーに乗り込んでメーターのガラスを石でぶち壊したり散々なことやってたな。
身元バレてたらとんでもない請求されてたかもw
136おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:49:33.65 ID:STaql8It
>>120
地下鉄浅草駅構内にあったけど、今もあるかどうか。
ググレば出てくるかもしれない。
137おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 03:15:44.77 ID:lM2fdxIo
>>120
実際あれは美味かった。
138おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 04:43:31.81 ID:b2CkKTFR
>>133
ちげーよ。
発達障害に向いてる単純系労働が腐るほどあって、そこに収まってたの。
(鉄骨を交い締めるためのボルトをひたすら焼く、工業用ミシンでズボンのわきをただひたすら合わせるなど)
あと、女の発達障害だと、「この人は敬う価値がある」と考えると従順なので「ちょっと抜けてるけどそこがまた可愛い
俺だけに尽くす女」として結婚した。
それと、大きい声じゃ言えないけど、昔のヤクザについて調べてみると、「あれ?」って思うケースがいっぱいあるよ。
ヤクザをよく知ってる人が、「うん、そう思う。ヤクザのほかに、雀士や博徒、将棋指しにも多い」って言ってた。

今は、そういう人たちがおさまるべき場所さえなくなってるの。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 06:27:01.78 ID:hx8Rake2
>>136
見たことなくてぐぐったら今も現役みたい

http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000026.html
140おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 11:31:49.39 ID:STaql8It
書店で何となく「いんなあとりっぷ」を時々買った。

>>139
浅草のはもっと大きいドームみたいのだった。
141おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 13:54:46.57 ID:daGizcmV
>>138
確かに、子供のころ(昭和40年代)、近所の飲食店の息子で、いわゆる「知恵遅れ」の
お兄ちゃんがいて、すごく体が大きいんだけど、いつもよだれをたらして、うつろな目をしてて、
その兄ちゃんは「暴」な人になってた。

近所の、小児麻痺の、手足の関節があっちこっちに曲がってた兄ちゃんも、やっぱり「暴」
だった。

たしかに、あのころはそういう人たちのための受け皿があったんだね。
142おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 14:39:14.99 ID:uoiNucpp
地方だといわうる「座敷牢」的な所に押し込めて隔離してたケースもあったんだろうね
こういうのはいつ頃まであったんだろう
143おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 21:16:42.83 ID:6EuppQ5r
下ネタだが
昭和末期から平成初期の
エロ情報が多めのアイドル雑誌には
読者が投稿したアイドルのパンチラ写真が掲載されていた
のは知っている人も多いが
迷惑調子条例なんてのが無かったから
街で見かけた美少美女なんてコーナーもあって
全くの一般人を路上やイベント会場で撮影してそれを雑誌に掲載していた
恐らく撮影も投稿も掲載も本人には一切断りが無かったと思う
肖像権や個人情報云々の意識が高まった現在では考えられない
144おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 05:34:02.02 ID:khZtQRzN
>>140
あのガラス部も、逆さフラスコ型、半円形ドーム型、ドーナツに円錐を付けたような形とあったようですね。

うちのママンが言ってたように、「ぶっちゃけ、全て合成品だから」という面もありますが、機械の中をジュースが循環するので
どうしても不衛生になるといった面もあったようです。

復活させないかなあ。
ドームジュースはデモ(すなわちフェイク)にして、出てくるのは当然今のカップ飲料と同じ形式。
145おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 08:17:09.90 ID:8If0yECc
>>144
> ドームジュースはデモ(すなわちフェイク)にして、出てくるのは当然今のカップ飲料と同じ形式。

え? あれってフェイクじゃ無かったの? そのままあれが出てきてたの??
知らなかった。
146おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 08:40:31.99 ID:8syFBNyv
>>143
ナンパしてホテルに行った中学生の裸、なんてものも平気で載ってたなあ
147おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 08:51:32.19 ID:khZtQRzN
>>145
そうなの。
だから洗浄が行き届かなかったの。
148おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 11:32:16.07 ID:khZtQRzN
…と思って調べてみると「ダミーである」「そうではない」という記述が混在してますね。
ガラスドーム部の形状の違い同様、メーカーによって異なっていたのでしょうか。

いずれにせよ、構造上不衛生だったみたいです。
149おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 11:40:52.18 ID:L/KN4h3A
そもそもあの噴水には何の意味があったの?
150おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 12:02:40.06 ID:NcuimgpT
フレッシュさの象徴じゃないですか?
151おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 16:28:23.35 ID:t9HoU/ff
意味? あれを見て「おいしそう。ママ買って〜」となった経験を持つ当時の子供達には説明不要と思うんだが。
152おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 21:25:03.33 ID:6nlHR0Zx
テレビで普通にラブホテルのCMをしていた。
目黒エンペラーとかクイーンエリザベス石庭とか。
イギリス大使館からクレーム来ないのか不思議だった。
153おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 21:30:54.89 ID:tumCI4rj
トルコ風呂はさすがに変えさせられた
154おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 23:55:22.47 ID:bd86AdJC
ドラマの中のラブシーンが妙にリアルだった
子供も見る時間帯の時代劇も、女の人がお代官に襲われてる動きがリアルで
親にこの人たちは一体何をしてるのか、なんでその後女の人が自決しちゃうのか
あれこれ聞いたら怒られたりした
155おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 02:12:40.14 ID:cYDFObLX
>>154
あったあった。必殺仕事人シリーズで被害者が辱められるシーンとか
今じゃ絶対に放送できないよな。
156おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 03:07:47.73 ID:nJwdC2z+
CSで「凶学の巣」という森村誠一原作ドラマをやってたのを見たけど、
女教師が学校で不良に犯されたり、欲求不満の母親に夜の相手をさせられる
実の息子とか滅茶苦茶だった。
昔はあんなのが夜9時の2時間ドラマとして放送されて、もしかしたら家族で
見ていた家庭もあったのかな。
やばそーになったら「これは大人の見るものだから、もう寝なさい!」か?
157おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 07:27:01.86 ID:8YoH6VR9
青い体験
158おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 08:13:40.51 ID:6G2IrhhO
>>152
どこかの大使館から抗議を受けて名前を変えたところがあったと思うよ
159おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 10:34:32.53 ID:KCAdTkTe
勝新の座頭市の映画見たけど「めくら」って死ぬほど連呼されててびっくりしたw
160おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 13:28:07.71 ID:qhExKvyC
あれからめくらを抜いたら何が残るのか。
なんか過敏になってるよなぁ。
めくら判とかも今はダメなんだよね。
161おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 13:43:55.59 ID:cYDFObLX
>>159
でも「暗くなりゃめくらのもんだ」って台詞はかっこいいよな。

カムイ外伝の復刻版で目が一時的に見えなくなったカムイに石を投げて
虐めてた村人が「やめねか。相手はめくらでねか」と言う台詞が「やめねか。
相手は目が不自由でねか」に変わってたな。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 13:55:01.36 ID:XPPEZb4n
>>161
「不自由」って言葉は江戸時代にはなかっただろうに・・・

いや、そういう問題じゃないか。
163おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 13:59:55.14 ID:cYDFObLX
>>159
黒澤映画もすごいぞ。隠し砦の三悪人とか。最近は絶対に
テレビじゃ流れないけど、最後に見たときは三船敏郎が
ピヨピヨピヨピヨ 言ってたな。
164おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 14:30:15.81 ID:+yp4Wz82
凄いや!
三船敏郎ってカリメロだったんだ!!
165おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:20:09.69 ID:ViE2g7jf
>>159
「このドめくらが!」ってので怒り沸騰、市抜刀のスイッチになるんだけど
この頃はそれが使えないから、やりにくいったらねぇや
ってかつて勝新が言ってたよ
166おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:46:04.80 ID:nJwdC2z+
水戸黄門の「いなかじじい!」というのも差別用語にしか思えなかったが
最後まで普通に使われていたな。
167おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 16:13:45.32 ID:NKa2ogPJ
時代劇見てて、「目が不自由」とかいうセリフが出てきた時点ですっとさめるよな。
168おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 17:00:51.72 ID:6G2IrhhO
そのへんも時代劇衰退の一因なんだろうね
差別語を使えばいいってもんでもないだろうけど
あきらかに「江戸時代にはなかった言葉」を出されてもねえ
169おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 18:00:58.40 ID:+yp4Wz82
時代劇のみならず、「あれしちゃダメこれしちゃダメ」の連中のせいで右顧左眄しなくちゃいけないから
テレビそのものが面白くなくなっちゃう。
170おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 18:14:28.78 ID:NKa2ogPJ
他に時代劇見てて嫌になる瞬間をあげれば、「現代の価値観で過去を裁いてるシーン」が出た時だな。

前田利家が浮気したのを、「そなたは裏切ってはならぬものを裏切ったのです」と諫めてるのが
信長の妾とか、本人の意志に反して好きでもない相手に嫁ぐ悲劇のお市様とかわっけわからん。

リアルに作りゃ「画面が汚い」って政治家が口出しして作成方針が歪むとか正気の沙汰かと。

時代劇は昭和のほうがはるかに優れていた。
171おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 19:44:03.81 ID:+NW4oNo3
>>170
画面を汚くすりゃリアル、ってのも芸の無い話。
少なくとも龍馬伝の土佐の砂嵐は、舗装されてない道路を知ってる昭和世代としては
噴飯物だった。
江戸の道路は知らないけどね。
土地によって気候が違うのさえわからないのか、と唖然としたよ。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 21:31:58.09 ID:mGavv0Ou
昔の時代劇見ると、貧乏がリアルなんだよね。
浪人の奥さんがちゃんとお歯黒をしていたり。
江戸文学の先生がTV見ていて、南町奉行所の表札を見て激怒したとかw
173おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:15:59.22 ID:SMTS352C
時代劇とまではいかないが
NHK朝の連続テレビ小説 純情きらり
あれも時代考証と言うか戦時下の考証が滅茶苦茶だった
174おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 23:20:20.54 ID:Oe4/Raxd
ステテコというと昭和初期のオヤジがはいていて、ちょっとオシャレに目覚めた団塊世代くらいは
「そんなださい物はけるか!」って感じになってたのに
今はまたステテコがオシャレアイテムになってきてるんだね
時代は巡るもんなんだなあ
175おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 00:41:36.11 ID:6XwFVAuR
>>152
>>153
いまだにサラサーティとかいう商品あるけど、有名なヴァイオリニストの
協会から苦情来ないのかな。
176おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 08:28:16.36 ID:iq4AJHWR
>>172
> 江戸文学の先生がTV見ていて、南町奉行所の表札を見て激怒したとかw

武家屋敷でも表札が出てたり「○○藩上屋敷」なんて掲げてあったりするね
(当時、掲げるとすれば「大名家が家紋」でありましょう)
視聴者の便宜なら字幕で出しゃいいじゃねえか、と思うんだけど
177おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 10:02:42.75 ID:pa4Yih2b
λ 
 ̄ ̄\  
 ̄ ̄ ̄ ̄\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
:::::::::::::::::::::::::::::::\          ∩蛸∩       
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   γ⌒ヽ,,( ・ω・)ノ⌒ヽ )) 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ゞ/⌒ヽ,_,ノノ),, ノ⌒ν´   
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     o  。     ゚ワサワサ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i   。  o    。  。 。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



178おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 10:55:59.47 ID:OP9r5S3T
別のことでも書いたんだが、昔の後楽園球場での日ハムデーゲームでは
外野席に行くと、新聞、赤鉛筆、ラジオ3点セット持参のオッサンが
いっぱいいたわ。グランドなんか見てなかったよw
179おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 11:56:31.16 ID:56Gugmx+
70年代後半頃までは後楽園球場の入場料は子供100円でよく観に行った。
外野席&一般席(2階席上の方)。

スタンドで売りに来る銀紙がフタの紙コップコーラも100円。
ホットドック、ヤキソバ、肉うどんは高くて親と一緒でないと買えなかった。

外野席に金網無く、低いフェンスだった当時は
試合終了後、子供たちが
グランドに飛び降りて走り回る、追いかけまわす係員
が定番だった。
180おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 12:05:16.43 ID:hUkXH1hW
>>179
その銀紙コップのコーラ売っていたよw
当時の売り子は100%学生のアルバイト。
バイト代は歩合給だったりするんだけど、売れ行きの大半は努力では無く商品。
バイト同士での情報交換、ビールは稼げるけど重いとかね。
そこそこカーストが有って新人は割りの良い商品は扱えない。

5〜6回まで回ればあとは殆ど売れないし、内野の隅に座って観戦。
181おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 12:29:34.35 ID:56Gugmx+
>>180
レスどうも。
売り子の人が指定席を区切るゲートを通過するとき
球場係員がいかにも面倒くさそうに開けていた事を憶えている。

コーラとかビール、ホットドック、水割り売りの人は
結構、重そうで大変なのに
たまにプロ野球年鑑のようなファン手帳だけを売っているお姉さんがいた。
手に数冊持っているだけで楽そう。
皆、例外なく美人でホットパンツスタイルで子供心に「美人は得だなぁ」と思っていた。
182おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:19:00.63 ID:OP9r5S3T
そういえばあったね、銀色の蓋の紙コップコーラ。
瓶のを入れ替えて売ってる売り子に比べたら軽そうだったけど、
たしか中には氷が入ってたんじゃない?なかなか売れなくて
生ぬるくなって味の薄まったのを買ったら悲惨だったろうな。
ドクターペパーの売り子もいたのを覚えてる。
今はビール売りも樽を担いだお姉さんばかりになっちゃったね。
常連客掴んでる人気娘は売り上げすごいらしい。
弁当売り子ってまだいる?最近は東京ドームしか行かないが、ドームじゃ
売店が充実してるから、飲料以外売り子はいないような。
183おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 19:47:27.54 ID:pvPUPe46
近所にある和裁学校(洋裁もしているけど)
その学校へ入学する人の変遷

昭和30年代・40年代
中学を卒業したけど高校へ行かない人が入学

昭和50年代
高校卒業後、地元を離れないと言う人が入学
女の子だと地元から離れると言うと、親が嫌がる

平成バブルの頃
大学を出たけどまだ遊びたい、働きたくないと言う人が入学

バブル崩壊後
大学を出たけど就職先が無い人が入学

リーマンショック後
金銭的に大学・短大へ行けない人が入学


そんな学校がついに閉校決定
あぁ昭和がまた一つ無くなって行く





184おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 20:33:50.41 ID:lfwZvsS5
昭和って、商店主とかが子供に店を継がせたがってたよなぁ。
うちもそうだったけど不況で潰れちまった。
185おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 21:50:17.46 ID:3/adDoKX
昔ながらの個人商店は、今では人と人との触れ合いがどうだのあったかほのぼのだのいうイメージだけど
昭和の頃までは実は結構な殿様商売だったんだよね。
まだ大型店やディスカウント店がなかったから定価販売でも
他に買うところがないからそれなりの集客と収益があったのだろう、
その頃はサラリーマン家庭の子よりお店やってる家の子の方が羽振りよかったな。


186おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 22:31:21.27 ID:pvPUPe46
>>185
微妙だけど
大企業サラリーマン家庭 > 個人商店の家庭 > 中小企業の家庭
こんな感じだと思うよ
187おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 23:48:58.74 ID:6X7RuIth
個人商店は殿様商売も多かったし質の悪い詐欺みたいなのもいたね。
「お得意様」以外が買いに行くと傷んだ物を混ぜて売りつけたり。
母はそういうのを嫌がって個人商店では買い物をせずにちょっと離れたところにあるスーパーまで行ってた。
188おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 23:55:03.21 ID:y15uk/NU
そういうことをやる商店が多かったから衰退しちゃったのもあるだろうね
189おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 00:09:45.92 ID:3iJw6ZRc
「頑固親父」ってのを勘違いして、「気に入らない客にはいいもの売らない」って
なってたら客は離れるわな。
190おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 00:33:56.38 ID:cpEDteoM
そういや、万引きが多いとかで、子供だけの客を異常にいやがる
文具屋兼駄菓子屋みたいのがあったな。
おじいさんは普通に優しいんだけど、ばあさんが強烈。
100円握り締めて何を買おうか5分くらい迷ってると「この子30分以上
こうしているんだよ!」とじいさんにちくり、店から追い出されたことがある。
親と訪れたら手のひら返しでやたら愛想が良くて、クソババアが!と思ったよ。
自慢じゃないが、人生で一度も万引きしたことないわ。
職場の子は「えー?中学の時みんなやってたよおwww」と笑ってた。
周りに悪い友達がいなかったからだろうな。
191おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 06:00:50.27 ID:A+Bb9eH4
キリッ
192おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 07:49:35.25 ID:7mvGVMy5
>>190
いや自慢することじゃなくてそれが普通だろw
俺の周りにも万引きなんてしてる奴はいなかった。
たまにいたとしても「あいつは泥棒」ということでみんなから
相手にされてなかった。

俺自身は3歳くらいの時にお菓子屋さんでガムをついポケットに
入れてしまったことがあるけど、そのときにお菓子屋さんの
おばちゃんがしゃがんで俺と同じ目線で「○○ちゃん、そんなこと
したら、どろぼうって言われちゃうんだよ。そういうことしたら
ダメだよ」って優しくも厳しい口調で言われて、ポロポロ泣いた
覚えがある。もちろん万引きとかそういう意識はなかったけど、
とても悪いことをしたという思いが強く、それ以来、万引きや
キセルは言うまでもなく、宿題を写させてもらう(あげる)など、
あらゆる不正ができない堅物になった。
193おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 07:53:42.82 ID:7fcc5Erg
ガキの頃に盗みくらいは、経験するものと思っていたけど
最近では、そんなこともおおっぴらに言えないね。
194おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 08:00:25.31 ID:3iJw6ZRc
程度の低い地域で育ったのを自慢されても…
195おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 08:01:45.61 ID:53HcKkxu
>>192
結局万引きしてんじゃんwww あたまおかしいひと??
196おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 08:33:31.52 ID:6KZrhMOK
老害が嬉々として犯罪自慢をしてるスレはここですか
197おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 10:00:20.54 ID:A+Bb9eH4
ちびっこハウス出
198おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 11:19:22.88 ID:QS5QnGZh
>>196
どこにもそんなこと書いてないけど、老眼鏡替えた方がいいんじゃない?
199おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 12:05:19.03 ID:6aZyCgFw
>>198
君の勝ちw
200190:2012/06/12(火) 12:40:19.83 ID:cpEDteoM
自分は首都圏生まれだが、「みんなやってたおwww」と言った子は
東北から出てきた高卒の年下の子だった。
自分と同じ県の高校野球のヒーロー(Z市出身)だった人の本読んだら
「中学の時、学年の半分以上が万引き常習犯だった」とあった。
やっぱり地域性というか、民度の低さとかあるんだろうね。
高校で、その中学出身の子と一緒になったが、1年の1学期に
補導されたようだ。やっぱ普通にドキュン自慢してたよ。
201おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 13:22:38.28 ID:6aZyCgFw
>>200
「キツネ目の男」に間違えられた作家の宮崎学が著書の中で
「昔の子供は生命力があった。鉛筆でも消しゴムでもみんな
万引きしていた。どこそこの文房具屋はおばあさん一人だから
万引きしやすい、といった情報をみんなで共有していた」って
書いてあって、心底クズなんだなと思ったよ。
202おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 13:56:10.39 ID:ovpKPFWb
なんだそりゃ

そもそもそれ「生命力がある」とは言わないだろう
203おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 00:42:27.76 ID:gp71wTb+
そのうち

阪神淡路でも東日本でも、誰もヒャッハーしなかった
→日本人は生命力がない

とか言い出しそうだな。
204おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 00:48:23.11 ID:rGDd9oe/
男らしさと粗暴さの区別のつかない人間の意見って滑稽なまでに本質を外してる
典型的な例だな。
205おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 01:56:07.79 ID:q2pIthnh
>>201
生命力…w
ゴキブリみたいな自慢ですね。
盗みまくられたおばあさん店主、気の毒すぎる。
206おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 06:39:07.05 ID:qj8Sd6FH
朝鮮人の生命力って感じだ
207おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 06:47:38.83 ID:sEeS2W8v
宮崎学は元々ヤクザだから住む世界が違うんだろ。
208おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 13:06:31.55 ID:HxiGDro8
209おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 14:39:08.04 ID:0V0YYcxz
「緑の季節」でも歌ってんのカ?

「週刊少年漫画雑誌で初めて水着姿のグラビアを掲載されたのが山口いずみ」
これ豆な
210おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 15:47:03.91 ID:ER6gM9ik
昔のガキは盗んだものを売ったりしなくて、仲間内で見せあって もうやめとこうな で終わり、が多かったと思う。最近のガキは盗んだものを売ったり、オークションに出したり、手下に盗ませたりと悪質さ は今の方が上と思う
211おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 16:30:53.17 ID:do2S5QSS
>>208
山口いづみって、あの山口いづみ?って思ったら、あの山口いづみだった。
これは、海外ブレーク騙りの由紀さおり手法とは違うよね。
212おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 16:49:07.89 ID:mmxmAUjT
昭和62年生まれの美人経営者 「昭和の考え方を見直そう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339571420/
「今は、目立つ活躍をした人しか評価しないという世の中になっていると思うんですね。
昭和62年生まれの私がいうのは変かもしれませんが、昭和のころはもっと縁の下の力持ちが
正当な評価を受けた時代だったはずです。現代は『成果主義』が注目されますが、成果を
出した人の裏で、支えている『縁の下の力持ち』がいるはず。その人たちをキチンと評価すべき
だと思うのです。

よく言った。
213おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 16:50:02.41 ID:nBKz4sGa
通販カタログに出てるモデルさんかと思ったよ、山口さん
名前全く同じじゃんか・・・
214おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 00:18:42.03 ID:+238RDiN
>昭和のころはもっと縁の下の力持ちが正当な評価を受けた時代だったはずです
根拠は?と聞き返したいな

>昭和62年生まれの私がいうのは変かもしれませんが
やっぱりただの思い込みか
215おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 04:00:46.43 ID:APEbX4v7
昭和の(後期の)頃は無能な人間ほど楽に生きていけた
だから出来る人ほど損な社会だったと思う

でも、世の中過半数は無能な人間なんだし、
無能な人間を排除した途端に景気がどんどん悪くなってると思う
216おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 08:03:10.12 ID:WPRSaJTD
年功序列の方がうまくいくんだよな。
能力主義より
217おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 08:09:09.70 ID:WaSOxVvg
老害乙
218おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 08:12:00.72 ID:Eqp9E2jQ
ゆとり乙
219おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 08:19:27.01 ID:lzFkhTO3
>>216
無能な団塊爺共が、自らを守るためにそう仕向けてきた。
そして、それに迎合しない能力主義者・能力ある人々を排除し続け、
挙げ句の果ては、子供の教育までねじ曲げてしまった。
その結果、日本は今のように痩せ細った三流国に成り下がった。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 09:20:01.04 ID:iHG/fmM6
>>219
年功序列は疑似家族制度を好む日本人に合ってたから採用されたんでしょ。
戦後の奇跡の復興は労働者達の猛烈な働きに支えられてきたものだし、
個人主義だったら途中で放り出して逃げてしまう人が続出しただろう。

成長が頭打ちになると年功序列は弊害ばかりが目についてしまうので、どうしても
改革が求められるけど、若い頃に「頑張れば給料が上がる」と薄給で我慢を続けて来た
人達に「もう時代が変わったから」とリストラや減給を求めるのは酷というものだろう。

> 無能な団塊爺共

職が無くて団塊を恨みたいのはわかるけど、当時の現役世代は今の君の100倍は
社会の役に立っていたはずだよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 11:50:43.74 ID:g25UdGOH
>>220
旧国鉄や公社の人間で今の働いてる若い奴等より
有能な奴等を見つけるのはかなり難しいけどね
団塊って言うより前世代の国に寄生してた奴等が酷すぎたんだよ
土方や飛び込みの営業してるような人達はそれなりに頑張ってたよ

何より お上のする事に口出ししちゃいけない
って洗脳されてた連中が日本を駄目にしたんだよ
222おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 11:53:29.27 ID:YRmr/Bec
そうだ。洗脳した連中は悪くない。
223おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 12:49:12.30 ID:FIWx3AxC
>>219
逆だろ糞ゆとり
家族的な会社経営で年功序列で社員の人生の責任を企業も負っていた
それが本来の日本社会の在り方
それでぬくぬく守られてきた団塊どもが順調に出世して力を持って来ると
年功序列を壊し、成果主義やら抜かし目上を排除して好き放題
日本社会の在り方までめちゃくちゃに壊した

学生の頃はゲバ棒持って火炎瓶投げて暴れまくってた癖に
ちゃっかりいい会社に就職した基地害ども
その代表が管やルーピー
224おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 13:13:46.61 ID:WPRSaJTD
有能っても、習うより慣れろの現場の方が多いからね。
はやく入社して慣れてる人の方が有利。よって必然的に年功序列になるし。
まあ研究開発の現場は別だろうけど。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 13:16:41.28 ID:aBkzhQ5B
それにしても日本って、企業でもヤクザでも疑似家族が好きだねぇ。
なんでだろ?
226おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 13:17:40.54 ID:YRmr/Bec
研究開発もやっぱり慣れみたいなものはあると思うよ。
ただその経験が必ずしもそこの職場で積まなくてもいいわで。
大工だってミュージシャンだって料理人だってそうだ。
227おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 13:35:00.24 ID:yOBdlZAW
偽家族で何でも連帯責任にしてしまう職場にいた。奇が狂いそうだった。俺一人のせいで皆が迷惑受けている…の連続でたまらなかった。
228おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 13:50:36.74 ID:0ApHp6dS
自衛隊方式やね
229おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 14:12:09.54 ID:+238RDiN
>無能な人間を排除した途端に景気がどんどん悪くなってると思う
これは別に「社会が無能を排除した」わけじゃないよ
そうじゃなくて、無能な人間が自分を無能であると潔く認めなくなった
無能がかつて無能な人間に用意されていたような生き方を拒否してるだけ
230おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 17:36:16.99 ID:WaSOxVvg
団塊のクズどもが一斉にファビョっててワロタ
231おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 17:52:37.20 ID:2IN/Ewu1
>>230
それは穿りすぎ。君が無職なのは自分のせい。
232おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 18:08:22.14 ID:WaSOxVvg
自分がそうだからってこっちまで無職と決めつけるなよチンカス
233おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 18:36:27.17 ID:2IN/Ewu1
>>232
俺は無職じゃ無いよ。昨年度の税込み年収は840万ほどあった。
234おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:00:36.95 ID:UXaMwZZV
>>233
お、勝ち組だな。であんた幸せかい?
235おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:02:58.33 ID:UXaMwZZV
>>219
日本は決して三流国ではないよ。仕事で、中国やタイやインドネシアに滞在したけど、日本はまだ一流区にだよ。

これから落ちるかも知れないが。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:04:21.27 ID:FIWx3AxC
団塊って言われると団塊は怒り出す
朝鮮人って言われると怒り出す朝鮮人と一緒
237おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:17:55.75 ID:2PxiH1Ol
日経BPのコラムより
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120613/312375/?ST=business&P=4
「食い逃げ団塊」に続く「ポスト団塊世代」の悲劇とは

団塊の世代は食い逃げ世代
言いえて妙だな
238233:2012/06/14(木) 22:37:22.54 ID:I7elYTOk
>>234
ブレーカー落ちたのでID変わったけど>>233

勝ち組っていう実感は無いなー。男で一つで子供三人育ててるから
金はいくらあっても足りない。

ただ、欲しいなと思った物はたいてい買えるし、独り身なので車も
自由に選べるし、趣味にもとやかく言われないのは幸せかな。

もちろん子供達に囲まれてるのは幸せ。
239233:2012/06/14(木) 22:38:13.28 ID:I7elYTOk
>>238
つか840万程度じゃ勝ち組とは言えないだろ。
240おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 07:00:14.31 ID:STSSM0bw
その割に40万なんて細かいところまで言うのなw
241おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 07:02:26.70 ID:roxyTyWS
>>240
別に「勝ち組」とか思ってないから840万って普通に言っただけじゃないの?
どこまで卑屈なの?
242おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 08:06:39.74 ID:JLKKpZov
>>241
だよなぁw 798万8000円とか限りなく800万と言いたかったとかなら別だけど。
243おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 11:37:03.06 ID:oHxFMfGD
税込みで月70万が目安の人なら年840万って言うよな
244おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 13:49:27.28 ID:JLKKpZov
>>243
それだ。すごくスッキリしたw
245おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 14:54:35.55 ID:OWJpZ+kK
エロ本の修正部分が、マーガリンとかセメダインでこすると消えるとだまされた話
をする空気ではないな
246おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 15:01:16.97 ID:/FLeaZ9Z
あれは紙質が問題なんだよ、紙が悪いと何使っても滲んでダメ
しっかりコーティングされた紙ならマーガリンでも落ちるんだけど、外国の本は大抵紙がよくないんだな
247おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 16:03:16.63 ID:u623PEK8
>>245
見るからに落ちそうな写真が5枚2000円だったから嬉々として
買って帰ったら見事に消えたよ。でも元の写真にぼかしが入ってた・・・orz

今のインターネットの時代になると、なんであんなまでしてまん毛が観たかったのか
不思議でしかたない。
248おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 16:08:42.76 ID:csxFw0PJ
海外からその手の本を持ち込もうとしたら、税関で塗り潰されたそうだが、今でもやってんのかね?
249おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 16:19:17.77 ID:u623PEK8
>>248
もう持ち込む意味とかないよね。動画だってガンガン手に入るし。
何しろ日本のAVの無修正とか普通に観られるんだから。ポルノ映画の
頃は前張りした演技、AVになってからも入れたふり。当時の自分が
今の時代にタイムスリップしたら鼻血で失血死するかも知れん。
250おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 17:47:38.70 ID:Fm0Mr7cU
おまわりさんこっちです
251おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 18:43:34.07 ID:wiAqwFfv
>>248
坂本九さんが、「車いすの男性と友達になるといいですよ♪」って言ってました。
(成功したら数冊分けてあげると約束して、彼の尻の下に敷いて持ち込む)
252おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 18:46:55.70 ID:qhHUEJ6k
>>243-244
ボーナスのない定収入のある職業か
253おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 19:27:35.05 ID:9ykThkrF
>>252
沢山あるぞ。俺も前そうだった。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 04:07:06.67 ID:bogn988x
山口いづみさんの「緑の季節」はどう考えてもバカラックのパクリだよな。
255おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 07:45:45.58 ID:Ymq5mCOm
小唄や音頭の流行。
松の木カクテルお座敷三味線東村山東京大東京

そういえばご当地ソングも流行った
函館加賀薩摩伊予伊豆伊勢尾道
256おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 08:32:22.22 ID:KDKv0jC8
誰もが知っていて口ずさめる歌、なんてものも昭和の話になっちゃったねえ
257おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 10:10:26.99 ID:BCAbQmM7
>>256
平成時代のそれは「涙そうそう」ですかね。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 10:35:55.78 ID:ovrdMKy0
お墓の歌も
259おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 10:53:32.42 ID:wEzTA+e7
連休なんて滅多になかった
260おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 13:28:17.36 ID:bogn988x
「今日の帰り、どっか遊びにいこう」という手紙を授業中に回してたな。
てのひらサイズに細かく折って。
みんな忠実に最短ルートで相手に回してくれたわw
どんなツッパリでも協力してくれたのが不思議。
今は携帯電話やスマートフォンでやるんだろうな。
261おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 14:36:33.45 ID:GmZvUTbQ
そういうのに授業の邪魔されてすごい迷惑だった。
本当は止めたかったけど止めればハブられるし、先生に見つかれば回した当人でもないのに怒られるし。
今なら携帯でやりたい人だけでやれるんだよね。いい時代だ。
262おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 16:08:16.88 ID:svXn6ZwX
>>260
「どんなツッパリでも協力してくれた」
まさにそうwww
やる気のないような、つまらない授業の先生だと
紙の行き来が増える
263おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 16:17:35.21 ID:qs+a+UpI
>>261
そういうのまわってきてたけど、迷惑だから握りつぶした手紙は数知れず
やりたい人だけ紙飛行機方式にすればいいのに、迷惑かけんなって話
264おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 16:55:22.40 ID:bogn988x
後ろで見学してた教生に手紙をひったくられ、握りつぶされたことあったよw

手紙はみんなやっていたんだが、ある時、紙をコップ型に折った簡易容器に
ポテチが数枚入ったものが回ってきたことがあってすごい大変でした。
ニオイするし。たしかコンソメパンチだったと思う。
265おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 17:52:09.33 ID:nZulTd35
>>260
こうやって見るとTCP/IPに似てるな…
266おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 18:21:12.01 ID:OMzldEX2
>>265
wwwwww
267おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 20:50:05.34 ID:k6mQTsym
>>265
>>263はファイヤーウォールかw
268おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 22:15:38.54 ID:It1B6/CX
ポートが全部閉じててもファイヤーウォールと呼ぶのだろうかw
269おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:28:37.52 ID:eWT6zcMI
そういえばXファイルの日本語版は吹き替えでファイヤーウォールのことをしばらく防火壁って訳してたねw
モルダーがバカっぽく見えてしまった。
270おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:43:00.39 ID:It1B6/CX
>>269
その昔、コンピュータの解説本では、「書類はペラペラの円盤にレコードされる」とかやってた。それに比べれば
まだかわいいけど、バカっぽいなw

「ファイルはフレキシブルディスク(フロッピー)に記録される」ってな文をよくここまで難解にできるよなとw
271おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:45:35.13 ID:nZulTd35
>>270
昔の本はそういうの多いよな。
IBMのはまともだったけど、全部ディスケット表記だった。
272おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 01:09:09.45 ID:h0ZNJYuV
コンピュータ関連じゃないけれど
SW一作目でフォースを理力といっていたのを思い出した
無理に日本語にしたことで余計わからなくなる例
273おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 01:41:57.43 ID:cEeUYs8D
>>272
そういや「理力の守りあれ」って言ってたよな。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 10:06:24.60 ID:oAIYpNjx
アイドルの好きな食べ物は「ケーキ」「アイスクリーム」「クッキー」などの洋菓子系しかなかった。
本人が「焼肉と餃子」と答えたとしても、
「アイドルだからそこはケーキとマシュマロにしておこうか」と勝手に変えられていた。

今は酢昆布やらタコワサなど自由に書いてあるが、昔はそんなだったんだよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 11:21:18.88 ID:xzDk0w4U
>>272
「理力」という言葉は、なんとなくオリエンタルな感じがして、むしろ合ってると思ってたけどなあ。

関係ないけど

昔はオシッコ用のトイレって、必ず強烈に黄ばみまくってたけど、TOTOなんかが新しい
コーティング技術を採用(Cefiontect、とかいうやつ)を開発したおかげで、いつの間にか
トイレがきれいになってた。
最近、ふと気づいてびっくりした。
276おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 12:09:33.67 ID:cNQS8ux3
アイドルは絶対うんちしなかった。
277おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 12:22:47.24 ID:xCP8dRMd
>>273
May the force be with you.
278おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 12:23:45.93 ID:DdpNoN8e
小学校でウンチをしてはいけないという暗黙のルールは
今も健在?
279おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 12:32:44.98 ID:jzW5QVUD
>>278
確かに、
家に帰るまで必死で耐えてた消防の思い出…
280おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 13:13:10.82 ID:TeRBui2P
>>278
ちょっと前にニュースで「ウンチしやすいトイレを作る」みたいなことをやっていたので
やっぱり今の子も、学校でウンチするのは恥ずかしいことって認識なんでしょう
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 13:41:00.49 ID:cWr9epoh
>>278
今でもそうだよ。
特に男子は大変らしい。
282おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 14:55:27.77 ID:5eJTnnSb
女子はいいよなぁ、偽装ウンチできるし
283おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 15:11:44.09 ID:SvPJqKvc
大人の女子用に水が流れる音のスピーカーが出てきた時「そんな需要があるのか」と
びっくりだったけど、小学校の時からそういう音をたててごまかすってのやってるんですかね
284おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 15:45:21.25 ID:6e4HC7TE
大と小じゃ時間の長さも違うしトイペカラカラと拭き拭きの回数も違うからあんま偽装にならんよ
285おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 16:00:10.47 ID:F4tZnvJy
小学生がウンコシッコチンコに異常な反応を示すのは、幼年期に性行為に興味を
抱かない様にするプロテクト機能として、DNAに刻み込まれてるからだだと保健体育の
時間に聞いた事があるな本当か嘘かは知らんけど。
286おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 16:34:37.53 ID:0onognWn
>>284
男子の場合は「個室に入る」という時点でバレバレだけど、その点、女子は……ってことでしょ
そもそも女子ってどうなんだろ?男子みたいにはやし立てたりするんだろうか?
287おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 16:56:46.01 ID:5eJTnnSb
>>285
生まれて初めて出会う”力を持った言葉”だからだよ。
それらの言葉を口にすると、多くの大人が嫌がるか、怒るか、困惑する。
それは言葉を覚え始めた年頃の子供にとって、初めて出会う言葉の威力
288おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 17:55:40.79 ID:tvHD14Cb
>>285
筒井康隆も似たようなことを言ってたなあ。
「性交」を、浣腸と勘違いしてるかもしれないとも書いてた。

…そうそう。
小さい子って、よく鼻や耳の穴に豆突っ込んじゃったり、穴に指突っ込んで抜けなくなっちゃったりするでしょ。
あれね。
有性生殖を行うすべての動物は、雌雄関係なく「穴があったら入れてみろ」ってプログラムされてるからなんだって。
289おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 18:14:51.07 ID:XbxYgpKR
真ん中に穴のあいたスポンジの菓子パンを買うと
生クリームを入れなきゃいけない気がしてしまう
290おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 19:20:29.74 ID:nSHvfJXx
ちくわを買ったら絶対穴に何か詰めたくなる衝動に駆られる
昭和の時代はきゅうり、ちょっと気張ってチーズ、お歳暮にハムの固まり貰ったらハムを5ミリ角に長く切って詰めた、
やっぱり明太子が広く一般的になってからは明太マヨネーズだな
291おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 19:21:49.72 ID:VtJkfHe8
女子は休み時間になると恒例の「トイレつきあって」があって
鏡の前で前髪いじりながら集団でなかなか去らない
だから、音と匂いと滞在時間でバレる大はなかなかできなかったよ
するときは、職員用とか理科室前とかのトイレ行ってた
昭和に限らず今もそうかも
292おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 20:43:17.89 ID:wH/mid6w
そこでひとつ疑問なんだが、女はウンコも小便もしたいときに
肛門だけ締めて放尿するような器用なことができるのだろうか?
みんながいるから小便だけにしておこう・・みたいな。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 23:31:22.94 ID:/ZYwWgmk
昭和の男性は放尿中に必ず脱糞してしまうのですね
294おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 00:39:40.88 ID:9wC78etA
いや、男はできるんだよ。
女性はそういうの苦手かなと思って書いてみた。
295おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 01:20:52.00 ID:q8gOBmig
>>292
小便だけのつもりがおならは出てしまうみたい
296おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 01:27:38.67 ID:PUsMiaEX
>>294
俺は座りションなのでわかるわ。やっぱ臨戦態勢だと
片方だけ我慢ってのは難しい。
297おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 03:22:13.62 ID:8b/jzQjs
高校は普通にみんな大してたな。
298おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 06:54:15.56 ID:ayN4JWwI
>>294
普通できる…というか、出来ないと大惨事ジャマイカwww
299おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 07:44:17.74 ID:di9yD++9
ミッキー安川がアメリカに行った時、
「日本男子は大小同時に出せる」ことを見せたらしい
300おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 08:37:58.66 ID:819xJ9ZZ
>>299
何やってんだあのおっさんはw

ミッキーと言えば教会のミサに出て何か歌えと言われたときに
勘違いして(賛美歌を歌えと言われたのに)ジャズを歌ったら
教会から引きずり出されてフルボッコにされた上で川に捨てられたと
本人が言っていたな。
301おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 09:51:43.22 ID:zlB+rkwK
何でオッサンは下ネタがすきなんだろうね。きもい
302おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 10:48:37.66 ID:DbCLEcTw
>>298
だなw
303おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 16:54:56.43 ID:5ZmwrF75
>>300
アメリカ人は「そんなことできるはずが無い!」といい張り、
仲の良い友人と組んで、賭けにして
皆の前で便器に糞と小便を同時にたれて大儲けしたんだよなw
304おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 19:10:52.49 ID:DTlE/tWr
小学校5年生のキャンプに行った時、インストラクターの指導員の兄ちゃんが自分の
リュックから何か出そうとしてうっかり巨大な脱脂綿の束を落とした。無知だった俺は
救急用かと思って落ちたよ〜って拾ってやったんだが、後でませた他の男子にお前は
何にも知らんやっちゃなーってからかわれたよ。生理用品だったらしい。
当時の生理用品ってナプキンじゃなくて脱脂綿みたいなものだったんかいな?
305おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 21:01:53.05 ID:4ALUEuA/
>>304
兄ちゃん?姉ちゃんじゃなくて?
306おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 21:09:26.86 ID:ayN4JWwI
>>305
キャンプで初潮が来ちゃった子のために持ってたんじゃ?
307おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 21:21:25.80 ID:3vypfIad
学校でうんこしてるのを見つけると、
「うんこしてる奴がいるぞ!」とクラスに知らせに行き、
戸をドンドン叩いたり、上からホースで水をかけたりしてたな。
ある日同様にしてたら中から先生の怒鳴り声がしてきた事もあった。
うんこ祭りに加わった生徒は全員並べられてビンタされたよ。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 21:32:55.61 ID:50gMdDBW
とどめの粉チョーク爆弾は?
309おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:05:42.03 ID:aBqUDGkH
祖父母の家に、三丁目の夕日とか隣のトトロとかに出てくるようなデザインの扇風機が未だにあるんだけど、それが重いのなんのって
子供一人じゃ持ち上げられない、女性でもきついくらいの重さ
たかが扇風機がなんであんなに重いんだろう?
310おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:09:19.79 ID:4ALUEuA/
>>307
絵に描いたような馬鹿小学生男子だな。昔の俺をみているようだwww

そういや昔は普通にビンタされてたな。親父には一度も殴られたことは無いが
先生には合計10回くらいある。
311おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 23:09:48.10 ID:DXfVIdJO
>>309
羽根が鉄で重いから下の方もそれに負けないように
重くしないと倒れちゃう
312おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 23:40:56.37 ID:dj3drOm4
「玉田先生」って若い女性の先生がいて、怒らすと怖い人だった。
彼女のくらわすビンタは「玉センチョップ」と呼ばれて恐れられていたのを思い出した。

もう定年されているはずだが元気かな。
313おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 04:40:33.69 ID:oEo0xNan
>>311
ついでに、ガードがすっかすかで指だのなんだの突っ込み放題。

指を突っ込むと張り倒されたし、実際に横着して動いてる最中に運ぼうとしてガードの隙間に指が入って
すっぱり行っちゃったという話もある。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 05:30:15.27 ID:ysRE3CC8
   ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
315おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 05:38:24.84 ID:gs7sM4x/
じゃ、ウンチの話に戻るね
316おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 08:39:50.59 ID:CwoOYTgb
>>309
今の扇風機ってプラッチックだからホントに軽くなったよね
安いやつだと組立て式ってのも昭和世代にはビックリだ

それでも子供は必ず>>314をやるという変わらぬ夏の風物詩
317おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 08:41:22.71 ID:SxGs7Qme
だって、ウ”ェーって楽しいじゃないか
318おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 10:59:33.78 ID:hD1UOxeR
>>312
あー懐かしいなあ
昔は日本中どこにでもいたよね「玉田先生」
319おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 11:51:11.93 ID:Sa3BNZUC
>>317
俺は、あ゛〜〜〜だな
320おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 15:30:16.46 ID:2DIsC4KV
ワレワレハウチュウジンダ
321おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 16:37:03.82 ID:hD1UOxeR
ひとりじゃーん!
322おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 16:52:19.91 ID:QsCuOCRS
ダ、ダイソン…
323おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 17:40:25.21 ID:ijHC5ZDV
昔ってガンになっても本人には告知しなかったね。
いつから本人に知らせるようになったんだろう。
うちのオヤジは、「あなたの病名はガンです。外科手術、放射線、抗がん剤の
どれがいいですか?」と医者が病室に来て選ばされたわ。
1日がかりだったが、手術したら無事生還できた。
年取ると放射線や抗がん剤はダメージ大きすぎるからね。
324おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 19:56:43.46 ID:YmEYe3g0
外国のガン患者のドキュメンタリー映画を見ながら
家族で告知して欲しいかして欲しくないかって話し合ったことがあったなぁ。
結構長いこと議論されてた記憶はあるけどいつの間にか告知が普通になってたね。
325おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 20:15:27.92 ID:oEo0xNan
>>323
手塚治虫の時は告知してなかったよね。

本人の日記を読んでみたら「ばれてるから」みたいに書かれてたそうだけど。
326おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 00:29:05.78 ID:wa12x2Oc
明石屋さんまが松原智恵子を泣かせた時のコピペを思い出した
327おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 08:01:44.20 ID:URHaY1H6
>>323
ホント、驚くくらいあっさり告知するよね
というか、もはや単なる「通知」という感じだ
うちのおふくろのときも、病院行って検査受けてベッドあてがわれて
そこへ検査した医師がやってきて開口一番
「○○さん、ガンですね、大腸ガン。すぐ手術しましょう」
って言ってさわやかに去っていった

まあ、そんなに進行してなくて切れば確実に助かるって状態だったからか?
328おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 08:08:48.10 ID:TqEV/D++
個人情報だからじゃない?
自分も、もし告知されずに周りの情報弱者にオロオロとされて治療時期を逃したら死ぬに死ねないw
329おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 08:20:25.63 ID:Oi58qMvq
>>328
知り合いのお父さんが肝臓癌で亡くなったんだけど、奥さんが
古いタイプの人で、絶対に癌だとは告げなかったもんだから、
やるべきことをやらずに死んでしまったそうだ。

で、そのやるべきことってのは、親会社に内緒で付けてた裏帳簿。
亡くなってから親会社の経理が引継業務をしたら、出るわ出るわ、
奥さんと従業員が顔真っ赤にしてたらしい。

死ぬ前にやるべきことがある人には告知すべきだよな。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 08:54:19.80 ID:JZKEhD4R
患者さんには治療を選ぶ権利があるからね。
今は治る病気になりつつあるから、以前ほど告知が重いものじゃないのかなあ。

知り合いの親戚の人は、何だか調子が悪いと思って受診したら末期ガンだった。
その人の場合はさすがに本人より家族が先に呼ばれて、告知をするかどうか確認されたらしい。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 09:10:33.22 ID:t9w445G/
かなり前だけど、どこぞの病院の外科医の先生が「僕は
告知には絶対に反対だ」と言ってたので理由を聞いたら、
「とある有名な寺の住職がガンを告知されたら自殺して
しまった。あれほど修行を積んだ人でもそうなるんだから
一般の人に耐えられるはずがない」と言ってた。

それは単にその坊主が弱かっただけだろ、と思ったな。
有名な寺の住職なんてポルシェとかベンツとか乗り回してる
奴らがほとんどだし、むしろ一般人より打たれ弱いんじゃないの?
332おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 13:14:20.42 ID:s+JBg4wU
ポルシェとかベンツとか乗り回してる坊主のほうが打たれ弱そうな気もするなあ
自己顕示欲の強い人って折れるときはポキッとあっけなく折れるでしょう
333おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 13:41:50.88 ID:/96ggpjb
>>332
失う物が多い人ほど打たれ弱いよね。
334おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 14:40:33.48 ID:8wSkor5L
ガンの種類にも由るね、あと年齢とか。
うちの母親も膵臓がんって、本人と俺の前で言われたけど、
本人は聞かなかったふりして、ずっとボケたふりして死んでいったよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 21:56:17.51 ID:f6AXhsNm
別に寿命ギリギリまで生きることだけが正しいってわけじゃないし
現世に執着がないからこそあっさり死を選べたのかもしれないじゃん。
精神的に弱いとか強いとかはあまり関係ないと思う。
336おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 22:21:09.58 ID:snwcEqc+
>>331
ある精神科医の書いた本で読んだんだけど高名な寺の住職に「大丈夫だろう」と思って
告知したら寺の金取って飲むわ打つわ買うわ大変なことになったらしい。こんなクソ坊主に
送られた故人も説教食らった遺族もいい面の皮。

かと思ったら20そこそこの女の子が正面切って自分の余命を受け止めてみせた例もある。
「ウマーリノス」でググってみてくれ。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 22:39:47.06 ID:Hmdtig6E
高名な住職打たれ弱くてワロタ。
て言うか、高名な住職ってそんなにやたらに居る者かね。
個人で違うんだろうけど、高名な住職は輪廻とか信じているのだろうか。
元々の仏教には地獄も極楽も無いそうだけど、高名な住職はどう思っているのかな。
338おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:27:50.43 ID:WsQP5KkW
>>336
そういやどこぞの坊さんが説法の中で「遠い遠い太陽から
長い長い時間を掛けて地球に届く日の光・・・」と言ってたそうだが
8分くらいだよな。

>>337
たぶん、「有名な寺」の住職だろう。某駅名にもなってる有名な寺は
全国から「跡取り坊主」が(名ばかりの)修行に来るんだけど、裏には
フェラーリだのポルシェだのがたくさん停まってたわ。自宅の内装の仕事を
請けたんだけど、風呂場の改装で檜の一枚板(300万はするな)とか平気で
「要らないから割っちゃって」とか言われてビックリしたわ。

内緒ね。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:35:23.05 ID:UXx2I9Cr
>>331
その話聞いたことあるぞ。
どこだったかなぁ・・・・
たしか本で読んだなぁ
340おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:38:05.27 ID:UXx2I9Cr
カッパブックスの心理学入門か、あるいはブルーバックスの大脳生理学か・・・・
いずれにせよ中学生のころに読んだ本だな。
341おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:52:51.33 ID:snwcEqc+
チョンがさあ、「日本の坊主は結婚して子供作って継がせるから屑ばかりで宗教者
なんかいない」って言うのは珍しく正鵠を射てると思う、俺は。

どんだけ優れた弟子がいようが「跡取り息子いるし」で終わり。

あ、浄土真宗は別な。あれは「僧侶は所詮世俗の人々の代表なのだ」って発想に立ってるから。
342おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 01:25:30.04 ID:qgNRGH9A
>>341
じゃあ、前半は普遍性に欠けてる。
親鸞には7人子どもがいて嫁さんも3人ぐらいいたんだろ。
343おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 05:30:48.38 ID:JXxZYH06
ここ5〜6年で子供服、とくに小学女子の服がガラッと変わった気がする。
いかにも子供服、という感じではなくなった。
友達との連絡もケータイやスマホ。
それだけで、昔の子供とは違う気がする。

たぶん、昭和40年代半ばに、お母さん手編みのセーターとかが廃れて既製服中心になったり、
ジーンニングファっションが子供の世界にも入ったきた時にも、当時の大人はそう思ったんじゃないかなと。
ベーゴマや木登りを時代遅れの遊びのように侮蔑し、テレビやマンガの流行を取り入れたり、アイドルに熱を上げる現代っ子を苦々しく思いながら。
344おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 07:57:44.39 ID:xgkFfOEH
>>343
俺らの親世代と息子世代はベーゴマで遊んだ。
間にいる俺らの子供時代にはこま遊びそのものが廃れてた。
息子のベーゴマはプラスチックの回す道具付だが。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 08:01:58.67 ID:lF4LaVFx
昔は子供の喧嘩に親が出た と嘲笑の対象だった。 今はガキも親をわざと利用したり悪賢くなった
346おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 08:24:26.29 ID:KzXol7Lr
>>337
> 個人で違うんだろうけど、高名な住職は輪廻とか信じているのだろうか。

おそらく「輪廻」を「生まれ変わり」という意味で使っていると思うけど
そういう意味において、坊主が信じているかと言われれば、そんなマヌケは1人もいない
(信じているのなら、そいつは仏教者ではないと言ってもよい)

語ると長くなるから思い切りはしょるけれど「輪廻」というのは、要するに
「われわれという存在はなんなのか」「心とはなんなのか」を説明するための方便であって
「生まれ変わり」という考えかたも、そのためのパーツに過ぎない
すくなくとも「人間は生まれ変わるという思想が根本にあって仏教が成立しているわけではない」とは言える

では、仏教的に考えて、死ねばどうなるのかと言えば、けっきょくのところ「なにもなくなる」
解脱できていない存在であるわれわれの立場から考えればそういうことにならざるを得ない
したがって、坊主であればこそ、死ぬことに人一倍恐怖するという面はあるんじゃないかな
解脱なんてできるもんじゃないですから
347おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 09:19:00.34 ID:7QqWwiR+
>>343
今日日、家電鳴らす緊張感も、ちょっと電話が長くなった時の家族のピリピリ感も無いんだそうだ。
直通電話っておまえ大統領かよ。

でも、そのおかげで、電話の取り次ぎ方を新入社員に教えるのが年々難しくなってくる。

普通に取って、社名と部署名、名前を名乗る。
向こうが名乗ったのも覚えるかメモ。
誰にか聞いて、敬称外して確認してから、内線表見て内線掛けて、誰からかを伝えて「お繋ぎします」ね。
今までそれ位だったのが、それだけで一日割くぐらいの事してる。
取り次がれる方にもさらに半日かける。
挙げ句、誰か電話番とか居ないんすか?とか言ってくる。

おまえだよ。一月位任せるから、どれが誰で、だいたい何て言う仕事してるのか把握しろ。
と言っても、こんなの事務のやることじゃないですか。なんて言うし。

技術で入ったのは知ってる。俺も技術だからな。だから席近いだろ?
これ結構意味あって、言い訳にはならないかもしれんけど皆やって来て手応えを得てるんだよ。
あと、次事務のやることとか言ったら一日、総務の手伝いしてきてもらうから。どっちが偉いとか無いからね。
とか毎年こんな調子。疲れるわ。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 10:24:34.18 ID:WcZVxEnG
>>344
中国地方沿岸部在住。
ここいらには、ベーゴマ文化が存在しなかったが、ベイブレードで定着。
349おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 10:29:15.82 ID:9YU4sT14
野球をやる子供が一握りの特殊な存在になったような気がする。
昔はガキの必須科目だったな。
350おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 10:36:58.12 ID:9vcVB4Bt
昔はコロコロコミックとかに野球漫画あったしなぁ・・・

野球界は、お金を出してでもマンガ雑誌に野球少年の物語を何本も連載させた方が良い気がする。
小学生の男子なんて、やる基準はほとんど漫画の影響だもんね。
351おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 10:49:07.18 ID:awiP4sWg
>>350
今は化身を出してサッカー()をする時代だからねえ。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 11:02:38.20 ID:9vcVB4Bt
でも昔も大リーグ養成ギブスとか消える魔球とか、意味がわからんかったよねw
きっと小学生レベルだとそれで良いと思うんだ。

でも、胸にボールが当たって心室細動で死亡・・・とかいうニュースを聞くと自分の子にさせるのは躊躇しちゃうけど。
353おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 11:53:20.56 ID:9YU4sT14
サッカーだってそういう危険はあるんだけどね。
とりあえずブーム起こすには魔球かなw
354おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 12:04:03.20 ID:SM43U+BF
>>351
他スレにも書いたけど、もう今のはサッカーマンガじゃないよ。
この前なんて未来にタイプトリップしてロボットと戦ってたし。
355おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 12:04:37.96 ID:SM43U+BF
>>352
>>353
小学生の頃、腕をグルグルグルグル回してバレーボールのサーブやったりしなかった?
356おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 12:49:29.40 ID:U2vh5ODR
ベーゴマ、メンコ、ビー玉は、負けたら取られる男の世界。
ではおはじきは?ボク男の子だからわかんない
357おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 13:29:15.80 ID:remsbj1D
>>356
4歳くらいの頃にお小遣いで買ったメンコを持って歩いてたら
近所の悪ガキが「メンコやろうぜ」と言ってボロ負けして全部
持って行かれて大泣きした思い出がある。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 13:37:30.91 ID:Jp6F/rhm
(´・ω・) カワイソス
359おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 13:55:38.94 ID:WAhWTYoQ
偏見かもしれんがメンコやってる男の子は品下れるタイプが多かった。
ワイワイメンコやってるのに出くわすと遠回りして帰ったよ。
なんかしら憎まれ口をきかれて嫌な思いをしたから。
今はいいパパになってるんだろうけど。
360おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 14:13:59.06 ID:7lStUPjE
品下れる?
361おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 15:42:12.30 ID:WcZVxEnG
メンコに限らず、「勝った人が負けた人のを総取り」ルールを持ち込もうとしたがる奴って、
大人になったらヤーさんになってる場合が多い気がする。
362おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 15:50:56.50 ID:remsbj1D
>>361
さらにタチ悪いのは自分が負けたときは暴力で片を付けようとするやつ。
そういうのがヤクザになってると思う。
363おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 15:55:03.39 ID:xgkFfOEH
>>356
今の子供がやってるカードゲームっていうのか?怪獣みたいな絵が描いてあるカードで
対戦する遊び、あれも負けたら取られるのか?

ちなみにうちの地方(関西)ではメンコと言わずにベッタンと呼んでた。
メンコは関西弁ではちとマズイ。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 16:17:54.71 ID:remsbj1D
>>363
取られることはないと思う。特にレアカードなんて
取ったりなんかしたら問題になる。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 18:24:26.23 ID:yM8BMuia
昔は台風の風の音、雨戸がガタガタ揺れる音、木の葉がざわめく音に
夏だなあという実感と恐いもの見たさでちょっとワクワクしたものだけど
今は「亡くなった方もいるのに不謹慎だ!!!!!」と口角泡飛ばして言う奴がいるから
そんなこと言えなくなったな
366おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 18:51:59.19 ID:WcZVxEnG
>>363
こっちではパッチン。

367おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 19:50:16.86 ID:rOikdCbq
>>357
そう言う被害が多かったので
ベーゴマ、メンコ、ビー玉 こういう遊びは禁止だった
遊び終わったら勝負に関係なく元に返す。ならOKだったな
368おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 20:10:13.92 ID:qgNRGH9A
メンコは強かったから友だち7、8人総取りして囲まれたことがある。
脅しには屈しなかったけどな。
369おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 22:10:36.59 ID:2dQYe2Ye
こっちがチビだからってお釣りをごまかす駄菓子屋の婆ちゃんがいました。
昔米軍兵に襲われて頭がおかしくなったという噂の人だったんで
だまってたけど。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 22:42:51.18 ID:QBJ3i7Zs
>>343
親が若い頃に着てたセーターをほどして編み直したベスト(チョッキw)とか
筒にゴム入れただけのスカートとか着せられてたな
サザエさんみたいに、自分のイニシャルのアップリケがついたセーターとか
371おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 22:51:29.04 ID:wKE3ZfkS
あの取り合いが面白かったんだが、考えてみりゃあのハラハラ感はギャンブラー養成ギプスだったかもなw
見方を変えればそういうのはてひどい目に会うことがあるという教育を子供の頃に受けていたのかも。
372おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 01:28:34.09 ID:E7A0/G0m
>>352
稲妻サーブとかX攻撃の方がわけ分からんかった。
373おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 08:24:27.37 ID:m/o12GRv
人のものをとってはいけない、という教え(しつけ)から
めんこやベーゴマは悪い遊びだと思って、やっている友達には近づかないようにしていました。

磁石のついた文字番とか、おべんきょうっぽい遊びを好んでいました。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 08:27:33.39 ID:BFs0L7rs
そういや「科学と学習」で人気があったのは「科学」の付録だけだったような。
「学習」は開きもしなかった記憶がある。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 08:47:54.02 ID:82Dw+wQe
俺は学習で本の世界に目覚めたなあ。漫画で見る日本史みたいなやつが
5年生だか6年生だかの時に付録についてきてて、あれで歴史オタの一歩を
踏み出してもたw
376おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 10:02:10.61 ID:BFs0L7rs
>>375
おお、そっち方面の子供もいたな。たいてい秀才タイプ
(悪く言えばガリ勉タイプ)だったような。
うちは親が極めて俗っぽい人だったので、大河ドラマなんて
一切見ず、秀才タイプの連中とは話が合わんかった。
377おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 10:24:55.08 ID:K6lZsimf
378おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 12:02:51.05 ID:mXWWas7v
あの頃の雑誌の付録はボール紙製が多かったからプラスチックなんかでできた
科学の付録はひときわ豪華に見えた。また、ラジオとか望遠鏡?とか
惹かれる物がついてるんだ。 自分は学習組だったからうらやましかった。
379おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 12:53:32.86 ID:tJHUSVPp
パソコンのゲームのセーブがカセットテープ。
ゲームは5インチのでっかいペラペラディスク。
ロードするとガチャガチャとにぎやかな音立てる。
380おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 17:42:06.94 ID:+cOe2JTo
「学習」の別冊ふろくも結構好きだったよ。
「科学」と両方とってる子がうらやましかった。
「科学」をとっていた時期もあったが、いい付録だと2つ上の兄に取られた…
381おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 20:40:36.50 ID:82Dw+wQe
>>378
ボール紙が多かったのは、3種郵便の認可基準が絡んでる。紙が全体の何%以上無いと玩具扱いで
普通郵便だから送料がドカンと上がった。

で、学研のおばちゃんによる配達体制を確立した科学と学習が独自の地位を築いた。

ヤマトが出てきて宅配競争が始まったのと学研が衰退していくのは実は密接な関係がある。
382おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 21:11:51.29 ID:CH1qN3T4
国鉄の輸送承認じゃなかったっけ?
383おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 21:18:38.28 ID:CH1qN3T4
国鉄の輸送承認じゃなかったっけ?
384おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 21:33:54.43 ID:KDJiB01x
サンリオグッズとかがノシてくると、少女マンガ雑誌はそれに負けじと、
誌面に載せた応募券と切手を同封させ、「全員プレゼント」という形で
付録に出来ないビニールやプラスチック製(サイフやペンケースなど)の
グッズを頒布していたな。

郵便局があまりない、片田舎でも良いよう、タバコ屋みたいな売りさばき所
や家庭の買い置きですむ、はがきや封書の基本料金の倍数の金額になっていた。

少年誌でもそれやってほしかったな。
懸賞形式だったメタクソ団のバッチは結局あたらなかった。

で、出版社に集まった大量の切手だが。
昔は、切手で大口割引の別納郵便の料金納付に利用できた。
ところが、平成に入ってしばらくたつと、金券ショップで
額面割れで調達して使用する手口が横行したため封じられてしまい、
払い込み用紙でコンビニで払い込む方式に変更された。
385おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 21:49:53.11 ID:+cOe2JTo
MK団は15年ぐらい前にサイト上で復活して、バッジもらったわ。
その後特に活動はなかったみたいだけど。
MK団のモデルだったスナミさん、ギャオ動画で「ガラスの仮面」見てたら
オープニングに名前が出ていた。まだ現役で業界でがんばってるのか。

今は少女雑誌のふろくって、布製金属製なんでもありだね。
カンケース、エコバッグ、色ペンセット、化粧品、目覚まし時計・・・
今出てるなかよしかどっかの付録はAKB応援グッズだった気が。
女性雑誌もふろく競争がすごかったけど、最近は徐々に下火かな。

386おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 21:56:59.70 ID:82Dw+wQe
>>382
そうだっけ?どこかで記憶入れ違ってたかな。すまん。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 23:01:34.11 ID:GWOilq+7
>>384
今は切手送付と違うのか!!

子供いないから知らなかった!
388おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 23:19:20.56 ID:4oHxW/Jv
小学校の頃「なかよし」を読んでたんだけど「キャンディ・キャンディ」が連載されてた頃で、
読者のお便りコーナーで採用されてた
「新学期からキャンディの鉛筆で勉強したいのです!付録に付けて下さい」
に対し、編集部からのお答えが
「付録は決まりで紙と薄いビニールしか使えないことになってるの。ごめんね。」
というやり取りがあったのをなんでか今でもよく覚えている。
当時の付録の定番はレターセット、手提げのペーパーバッグ、組み立てて作るラックやボックスといったところか。
まだネットも携帯もなかったんで誰でもよくお手紙を書いた時代だったからレターセットは実用性が高かったというのもあったのだろう。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 23:36:08.34 ID:lhQSwoil
そういえば、各雑誌に「ペンフレンド募集」のコーナーがあったりしていたっけな。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 23:57:12.79 ID:Hwub44GP
つい最近まで(でもないか)
全国紙に自分の氏名住所電話番号晒して、仲間募集とか、
売ります買いますゆずりますなんて普通にあったよね
やっぱり危険な目にあったり、騙されたりとかしてたのだろうか
391おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 00:12:06.38 ID:jLnErtS+
>>390
あったあった。「売ります買います」コーナーとか。
392おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 00:34:21.31 ID:BMMtyoyb
赤塚不二夫が私財投じて創刊した「まんがNo.1」も
ソノシートが付いてるから、というだけで第三種郵便物認可が下りなかったせいで
販路が制限されて売れず短期で廃刊する原因になったんだよな
誌上で赤塚が「ふざけるな!」って文句言ってたっけ
393おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 00:35:38.10 ID:kFj/KDC0
>>388
それ覚えてるわー
編集部のお答えを受けて
「では、鉛筆にぴったり貼れるシールをつけて」
っていう投稿が載ってなかったっけ?
楽しみにしてたのに結局つかなかった記憶がある
394おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 00:44:23.31 ID:MMVblv1s
ソノシートを手で回すレコードプレイヤーには金属針が梱包されていたはずだが、あれぐらい小さいものは黙認されていたのかな
395おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 04:20:31.23 ID:DajHnTo2
「小学○年生」とかにときどきソノシートが付録についていた気がするけど、違ったかな。
昭和50年代だと「収監少女コミック」に萩尾望都が自作の童話を朗読したソノシートが付録が
ついていた気がするけど、全員プレゼントだったかもしれないし、年代によって規制が緩和されたのかもしれない。

>>388
りぼんだったかなかよしだったか忘れたけど、付録に必ず表記されている
「昭和○○年○月丸日 第三種郵便物認可」…って文字がダサイからやめてとか
英語で表示できないの?っていう投稿があり、
日本語で表示しなくていけない、と回答していたのを覚えている。
396おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 05:11:22.82 ID:0zkXYnVy
>>387
じゃ、
今は民営会社になったので、「官製」はがきとは言わなくなっている、というのはどう?
懸賞なんかも専用応募ハガキか郵便はがきで、と書いてある。

○○郵便局私書箱××号じゃなくて、
郵便事業株式会社○○支店私書箱××号、って書くのもなんかなぁ。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 06:08:55.36 ID:GRsDgN82
ビチグソロックなのら
398おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 09:05:03.03 ID:7hOBOY9+
>>395
女子少年院の子が読む雑誌なのですね判ります
399おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 09:09:33.36 ID:HpTOSZ/+
先日ジャンプ系の雑誌で遊○王カードの全プレ申し込んだけど
そういえば無記名為替だったっけ。
ここ読んで昔は切手だったの思い出したわ。

>>390
そういうの何度か掲載された事があるw
しかも稚拙なイラスト付き。
もし古本屋でその雑誌を見つけたら
買い取り&破棄したい衝動に駆られるわ、絶対。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 09:15:27.12 ID:HpTOSZ/+
>>390
書き忘れ。
一回載ると10通前後は返事がきたよ。
顔写真付き、同じくイラスト付きできたりした。
当時中学生女子だったけど、同年代女からの返事が多かったかな。
大学生のお兄さんからもあったけ。ヤバいのはなかったよ。
親の目もあるからか変なのは送られてこなかった。

当時いただいた手紙はすべて捨ててしまった。
相手側もこちらの手紙や情報を捨てている事を切に願いますw
401おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 09:27:29.81 ID:7hOBOY9+
昭和30年代に制作された戦争映画を見てたら、登場人物がテヘペロしてた。
こんな時代からいたのか。
つかこの人が元祖か?
402おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 09:41:44.51 ID:zSJ9l172
文通コーナーの悪用は当時からあったようだけどね。
定番の「不幸の手紙」に始まって怪しいDMが来るようになったとか住所から電話番号を調べたらしく
突然見知らぬ人から変な電話がかかって来たとか、ひどいのになると突然押しかけてこられたなんてことも。
でも昔はこういうのは全て「利用者のマナーの問題」として
「このコーナーは読者のみなさんの真面目な交流の場です。相手に迷惑がかかるような行動はやめましょう」
程度の注意書きで済まされてたが、
「不幸の手紙は編集部に送って下さい。一括して処分します」
と書いてある雑誌も結構あった。
昔は出版業界も親切だったんだね。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 09:55:57.68 ID:SXmJbmgH
文通、今も好きでやってるけどね
私はギリ昭和生まれだから平成しか知らないけど、今は手書きの手紙はキモがられて
文通好き同士でしか書けないのが辛い
住所しか知らない、小学校の頃転校していった友達とか何してるかなって気になるけど
Facebookで探せるようにはなったけど、なんか違うんだよね
手紙だとおしゃべりしてる感じで近況報告できるけど、メールやFacebookだと業務連絡って感じで味気ない
404おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 10:14:21.73 ID:7hOBOY9+
>>402
「大量のヌード雑誌の切り抜きを送りつけられた」「お前なんかが○○君のファンを名乗るな」
「お前が好きなアイドルのどこがいいのか全然わからない」と言った内容の手紙を送られたという
話も聞いた。
405おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 11:58:10.27 ID:zSJ9l172
しばらく「ファン同士」ってことで文通を続けててすっかり意気投合したので、
たまたま居住地も近くだったので会うことになり楽しみに出かけたら
文通相手と知らない女の人が一緒に来てて、
応援対象の話をしようとしても
「そんなことどうでもいいじゃない。それで〜」
と宗教だかマルチだかの話をされて、どうも最初からそれが目的で文通欄に出してた人だったらしいと分かり
その場で縁切りして帰って来たって投書を見たこともある。
「見ず知らずの他人を信用し過ぎてはだめですよ」と、その人は締めていた。
406おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 14:28:53.58 ID:dSPjyazZ
文通してたなー、懐かしい。
同じ趣味を持った面識のある子とか、夏休みの間の同級生とか。
電話が個人で持てる時代じゃなかったし、キャラと文字が合わない子とかいて
結構面白かった。転校した子との文通はわりと早く終わるw
たしかに最近は手書きの手紙書いてないわ。せいぜい旅行先からの絵葉書ぐらい。
それも相手によっては自慢とか思われるので、慎重に選んで書いてる。
407おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 14:50:23.78 ID:/XxO8nM9
投稿だけで成り立っていた雑誌「ポンプ」で知り合った女の子と文通していた。
もう25年以上前だがそのコが東北三陸の海岸沿いの街に住んでいたことを
思い出してネットで「大震災の死者・行方不明者の名簿」で検索してしまった。
さすがに現在では結婚で苗字変わったり、引っ越しただろうと思ったが。
408おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 15:31:51.28 ID:BMMtyoyb
>399
後にプロになった人が素人時代にした投稿とかも、本人はこの世から抹殺したいだろうな
ウチにある70年頃の少年マガジンには「来生悦子」さんという少女が投稿したジョーに捧げるポエムが載ってる
409おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 16:02:37.04 ID:YxCtW3jq
高1の時に
4年くらいアメリカの女の子(中1)と文通してた、
長文と若者言葉に難儀したが、おかげで英作文は得意になった。
数回国際電話で話したこともあった・・・
あのころネットがあれば安くついたのにw
410おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 17:08:24.20 ID:PnilCWAk
>>408
じょいんとらいぶをしてくれるバンドを募集してます。大槻 モヨコ
411おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 18:47:57.50 ID:CBRr4+Fs
ジャンプコミックスの巻末に載ってた、読者からのお手紙って
いつまでやってたんだろう。
412おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 19:23:04.39 ID:kkY1XAdN
平成まで続いてたような気がする。
あれに誰か後にプロ漫画家になった人が載ってたことがあったんだよな。
後に「私じゃありません!」ってすごい勢いで否定してたんだけどどう見ても本名の本人。
誰だっけなぁ。
413おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 23:28:29.07 ID:lJNpbmZy
海外文通やってたよ。
かの国の人はほとんど「戦争のことをあやまれ!」って書いてきたみたい。


ぴあで、バンド結成につきボーカル以外のメンバー募集。というのもあったな。
見逃したテレビ番組をダビングして!とかも。
414おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 01:25:21.58 ID:WWeJy03i
爆風の大きなたまねぎは昭和じゃないと理解できないようになっちまったのか。
415おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 07:03:43.60 ID:Wnvu12b/
>>414
今なら出会い系のメル友ってとこかw
416おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 07:07:27.53 ID:0sT4N/OQ
武道館コンサートに空席ができる理由。

チケット買って誘ったけど来ませんでした。

人気がないわけじゃないんだぜ!
417おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 14:08:55.53 ID:y++3F5du
カーペンターズ初来日の時のパンフにも似たようなショートショートが載ってたな
こっちはたしか彼女が病気で来られなくなったとかだったけど

ただ、こっちは間違っても空席の言い訳じゃない
この時のチケットはビートルズ公演と同じくハガキ抽選で
応募数ビートルズ大きく越えてたんだから
418おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 17:16:03.32 ID:gP9MaWsY
ぶった切りますが、のら犬って本当にいなくなったね…
419おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 17:17:48.58 ID:2TI27ZA3
>>418
校庭に迷い込む野良犬の思い出ってみんなあるよねw
420おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 17:53:07.68 ID:5Uf74MnO
今時の野良犬は、真夜中の様な人目につかない時間帯に活動するざます。
昼は、人目につかない山奥で寝てるざます。
421おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 17:56:08.83 ID:VcerA0du
西村寿行ファンですねw
422おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 18:49:22.63 ID:1ZoitJys
そういや昭和の末期、テレビ雑誌に「ダビングさせてください」で掲載されたことあるわ
趣味のものだったから、手紙をくれた人何人かと意気投合して文通してたっけ

その中で一人だけ、今もつきあいが続いてたりする
遊びに行き合ったり、一緒に旅行したり、結婚式に出たり…
きっかけになった趣味には、お互いすっかり興味をなくしてしまったけど
423おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 19:13:15.01 ID:5Uf74MnO
>>421
うちの兄貴もウォーキング中に、噛み殺されたウリ坊を見たと言ってたし、夜勤中に野良猫が噛み殺されるのを目撃した人もいます。
終始無言で群れをなして行動し、人間を見るとリーダー格の合図でさっと隠れるとか。

野良上がり…ハンターが捨てたらしい、プロットハウンドや紀州を飼ってる人もいます。
424おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 19:18:46.45 ID:VcerA0du
おお〜
425おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 01:45:47.04 ID:o/6rfBkS
文通かあ・・。昔学生の頃同じ趣味の人と
やってたなあ。なんか自分の身近な生活が
忙しくなって自然消滅的に連絡途絶えたなあ。
まさにあの人は今、だな。どういう人生送ってるんだろ。
426おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 02:24:42.90 ID:LW5NZVzz
>>417
カーペンターズは1974年ぐらいのDVDは持ってる。
初来日かどうかは不明だけど。
ビートルズは1966年だね。
427おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 13:35:33.00 ID:gAEN21GI
仕事でつかれて旅に出る。
担当は必死に探していたようだが、
携帯電話ない時代だからヘヘヘ

今は電源きっちまうしかない。
「いやー、なんか端末不調だったらしく・・・」
「またですか・・いいタイミングですね・・いつも」
「天のみぞ知るです」
428おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:01:57.11 ID:/DVE5kUg
>>427
ソフトバンクならわざわざ電源切らなくても大丈夫だ。
429おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:18:40.96 ID:JUXhc3Bp
あまり知られてないけど、牧信二が人気絶頂期にノイローゼになって
3日間行方不明になったことがあったそうだ。気がつくと裸足で山中を
うろついていたとのこと(本人談)。空いた穴は仲間が全部埋めてくれて
戻って来てからも何も聴かずに元通りの舞台に迎えてくれたらしい。
携帯なんてないから場所調べられないし、ワイドショーもなかったから
そんなに騒ぎにもならなかった。
430おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:30:32.01 ID:fTzZPpfq
>>429
そういうのって、若人あきら系統で言えないものなんじゃないの?
431おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 18:53:34.86 ID:q0edpvO7
>>430
若人あきらのときはマスコミで大騒ぎになったけど、
牧信二のときは騒ぎにならなかった、ってことじゃね?
432おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 21:27:03.74 ID:NEZvffq6
時計は狂いやすく、壊れやすかったこともあるけど、
「SEIKO」が今のトヨタ以上の日本を代表するブランドだった。

いまや、携帯で時刻を見るほうが普通になっちゃったし、
狂わない壊れない電波時計が千円くらいで買えるし、
50〜60代の人だって、いい時計をしたい、といえば、正確さよりも
ロレックスとかの海外ブランド。

昭和生まれでも、40代以下だと
シチズンやカシオと同列の、聖子ちゃんや下位バンドが宣伝してたメーカーくらいにしか思ってないだろうし、
もっと下だと、たかだか時計メーカーが国を代表するブランド?って感覚だろう。
433:2012/06/25(月) 21:56:37.14 ID:w4Fi/38N
10年位前カトマンズの貧相なデパートでセイコーの時計が高級品として
売ってたな デザインがコテコテ宝石ちりばめたインド風仕上げだった
その後いろんな国でなんとなく注意して見てたけど日本ブランドの時計は
その国、地域あわせた絶妙なデザインがしてあるね
434おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 22:32:18.07 ID:ntm01Pq2
時計と言えば、「壊れた時計をテレビの前においてください」と
ユリゲラーが言ったんで置いてみた。
壊れたままだったが。オカルトブーム懐かしい。
今でもつのだじろうのコミックスは所持してるが、本古すぎて読む気が起こらない。
435おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 22:43:40.97 ID:b+Qws1JV
436おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 22:50:09.75 ID:LyY4iOHW
値段の割に高級感のあるデザインはラドーだったな。
437おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 00:21:15.70 ID:KRApTw/R
昔チェッカーズがCMしてたセイコーのアベニューっていうの
持ってたな
少年隊も腕時計のCMやってて好きな子はそれ買ってもらってた

今思うとセイコーは若い子向けの割には
茶ベルトで地味なデザインだったな
機能的には壊れずよかったけど、その頃はガラスが
クリスタルガラスじゃなかったので、小キズがたくさん付いてしまい
若い時のみの使用で終わってしまった
438おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 03:56:05.03 ID:qws0lePj
高校の入学祝いの定番が腕時計だった。
今は違うよね。
439おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 05:41:41.29 ID:BBt3a/Tw
中学校入学祝いの定番は万年筆とかもあった。
もっと時代は古いかも。
440おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 07:32:30.85 ID:NzObGudU
>>439
山口百恵ちゃんのきらきらリング万年筆
441おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 07:46:32.07 ID:1NuwMUYy
中学進学祝いにそろそろ図書券や文具権、あるいは希望を聞いてラジカセとかになっていた50年代。
(母方の親族からや友達がそうだった)
マーカーやシャーペンも普及してきて、大人も日常万年筆を使うことがほとんどなくなっていたのに、
万年筆が6本も集まってしまった。
父方の親族をよく思っていない母は、
「イナカの人たちだからしょうがないね。それもその辺にゴロゴロしてるやつ。箱も紙でしょ?
おじいちゃん(母方)のは外国製だから大事にしてね」
父方から送られた万年筆は電話の横のメモ取用など雑に使われていた。
父はこの話を知らない。(オレも黙っていた)
442おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 08:48:06.05 ID:1QGJSaHx
>>441
万年筆、10年位前だが前に転職祝いに貰ったよ。
社会人になるまで使ってたら、それこそ一生物になったんじゃないかな。
ペン先も手に馴染むしね。
社会人になってみると、万年筆はまだまだ現役だよ。

あと俺のもドイツので紙の箱に入ってたけど、紙の箱でその辺にゴロゴロしてる
ってのもなんか、どこまでがその判断基準なのかわからん。
443おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 09:37:46.10 ID:K63rzad+
            送信 と        iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,..,,,,,,f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、. / ,' 3  `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
      l   ⊃  ⌒_つ      '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
      `''ー---‐'''''"         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l



444おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 09:39:54.65 ID:isFXymvJ
小学校卒業と同時くらいに俺が引っ越すときに担任の先生から貰ったな。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 10:04:55.46 ID:MtOUM60B
>>436
アップダウンクイズの賞品と言えばそれだったな
446おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 10:11:08.54 ID:r8JpIWLw
万年筆はインクが漏れるのがね。
しばらく使ってたけど、ワイシャツにインクがついちまうから、仕事用に使うのは諦めた。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 10:32:57.65 ID:1QGJSaHx
>>446
使い方次第だよ。
ボールペンと同じように、必ず下向けて書く、インクはあまり減らさない、たまに全部バラして洗う。飛行機に乗るときは諦める、等々。
実は万年筆も水平より上に向けて書くと空気が入ってしまって、下に向けたときにジョボっと出る。
448おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 10:45:55.27 ID:NzObGudU
トムとジェリーに出てくる、吸いあげてぴゅーって出る万年筆がないのが不思議だったけど、あれは大昔のなんですね。
449おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 10:46:52.95 ID:8F4tFrnj
ファミコンのコンティニュー用データ入力がアルファベット20字ぐらいを
一文字ずつ十字キーで探し出してAボタンかBボタンで確定するやつw
今はオートセーブ対応がほとんどだけど、それはそれでゲームのやめ
どころがわからなくなるという弊害もある。
450おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 11:47:09.91 ID:DOMyUT7w
>>445
アップダウンクイズと言えば、10問正解で夢のハワイ旅行だったけど、
100人くらい溜まってから一度に連れてってたな。たまに「先日、ハワイ
旅行を実施しました」って団体旅行の写真を見せて報告してた。
451おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 11:47:31.75 ID:GdIgNUnq
・時計はテレビの近くに置くな。
(ブラウン管から出る磁気で部分が磁化され壊れてしまう)
・たんすの引き出しにはしまわない。
(樟脳を使っていると機械油が固まってしまう)
というルールがあったよね。
452おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 13:56:54.35 ID:wi8F2t/z
>>450
階段が出てきて、スッチーみたいな女性にレイをかけられ、JALバッグもらえるのが
うらやましかったな。憧れの鶴マーク・・・
同じ頃だったが、ジイチャンも武道関係の団体で渡航したが
現地のお土産が日本製だった気が。パイナップルも持ち帰ってきた。
453おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 14:28:27.41 ID:2H38e0RN
>>452
あと免税品ね。1本1万円くらいするウィスキーが2000円くらいで
買えるとかで何本も買ってきてたわ。
454おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 17:19:39.24 ID:CI8Kgb2y
>>453
今では当時高級品だった英国ウイスキーが下手をするとオールドより安かったりする。
455おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 17:22:59.79 ID:GpQc8Txy
カティ・サークとか、ホワイト・ホースとかね。

呑み比べてみた事があるけれど、角瓶のほうが美味かった?
456おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 18:21:52.13 ID:2H38e0RN
>>455
角の方が美味いよ。特に白角。スペイサイドの
シングルモルトの12年物とかだと敵わないけど
普通に飲むなら角が一番旨い。

つーか昔のウィスキーって8割くらい関税だもんね。
値段だけで有り難がってただけだろう。
457おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 18:24:08.58 ID:wnkXeUN/
ジョニーウォーカーといえば赤と黒しか知らなかった。

青とか金とかいろいろあるんだね。
海外免税店で買う青がお気に入りです
458おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 20:12:49.23 ID:tnB/6Tw0
農協のひと
459おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 20:25:31.17 ID:F1FwP0+u
花の応援団の世界では
憧れのジョニ黒だった
460おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 21:13:09.30 ID:R1P+BIow
下位バンド

はヒドイ
461おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 22:05:25.66 ID:wi8F2t/z
そういやジイチャンちの応接間にはサイドボードがあって、飲みもしない
洋酒や読みもしない百貨辞典が飾ってあったw
怖い存在であったので、辞典読みたいから頂戴とか言えなかった。
今のジジババはフレンドリーというか孫に甘い人が増えたな。
462おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 22:08:29.24 ID:JQJEkj5T
うちはそれに加え、応接セットと木目調3点セットのセパレートステレオも押し込められていて、
ソファーをかき分けないと着席できなかったよ。

こけしコレクションもあったな。
463おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 22:12:02.31 ID:hWraXIfJ
殺人に使えるような重い灰皿とか、今ないよねw
464おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 00:07:03.11 ID:CTq1yZMd
タバコの箱というか紙で作った傘とか、五円玉を紐で編んで作った兜
木彫りの熊、でかい王将、いろんなものが飾られてたな
そしてテーブルにはレース編みとペトペトする透明なカバー(ちょっと黄ばんでるw)
465おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 00:52:55.40 ID:Jy6re8pr
洋酒の頂点といえば「ナポレオン」
466おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 02:27:19.54 ID:9+sC5qwY
>>448
中共製のなら買ってもらった。
だがこの言葉は今はマスコミも使わないし、変換もされない。
467おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 02:44:39.45 ID:gR6SOzen
その前のじい様方は支那と言ったよな。
一番音も似てるし、東シナ海とか支那そば(こっちは死語かな)とか言うのに、やっぱり変換できない。
言葉狩りしても何のメリットも無い上に、記録が分断されるいい証拠だよ。
精神分裂病、も今はダメなんだよな。これも最近か。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 06:57:27.49 ID:JxL/MCeb
>>462
観光地のミニ提灯コレクションもあった?
469おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 08:05:54.04 ID:bcg++Tp8
そういえば観光地のペナントってもう作ってないって聞いたけどホント?
まあ、欲しいわけでもないんだけど
470おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 08:33:14.06 ID:1C8OmJwm
>>461
うちも爺ちゃんはちょっと遠い存在だったな。甘えた記憶はない。
婆ちゃんは物心ついたときはすでにいなかった。
471おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 10:39:48.94 ID:p4LjDPvf
洋酒が並んで百科事典がその下にあって応接セットがあるって
それが昭和40年代なら、金銭的余裕のあるお宅だね

うちのじいさんなんか自分が物心ついたときには既にいなかったよ
外に女がいて、そっちでずっと暮らしてたから違う意味で遠い存在w
472おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 13:44:21.25 ID:1C8OmJwm
そういや昭和の時代は「浮気は男の甲斐性」とか普通に言われてたな。
一度や二度の浮気で離婚なんて話になると、女としてみっともないみたいな
風潮だった。
473おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 14:56:16.54 ID:rv6wmIvN
1960〜70年代くらい、JALの国際線は乗ると毎回扇子をくれた。
国内線も何かくれたはずだけど、覚えてないや。
レターセットだったかな。
当時のANAは国内線しか乗ったことないけど、
子供が乗るとお土産をくれた。
男の子には飛行機の模型、女の子にはお絵かき道具だった。
474おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 15:07:06.77 ID:C2Satd2j
JALと言えば、昭和の時代まではスチュワーデスは高嶺の花だったなぁ。
こんな薄給の仕事になるとは夢にも思わなかっただろう。
475おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 16:36:24.84 ID:MMNgC8mo
昔のスチュワーデスといえば、目の上にアイシャドーを
真っ青に塗っているイメージだった
476おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 17:21:50.61 ID:EXg6OO6E
ペナントもさっぱり見なくなったな
477おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 17:49:16.33 ID:7LBzNF7t
学研のおばちゃん
くんなクソババアとかはやってた
478おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 18:44:52.14 ID:EXg6OO6E
まだかなまだかな〜
学研のおばちゃんまだかな〜
479おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 19:31:11.07 ID:bZqpZ40p
昭和といえば、トリスとダルマ。
8トラックのカラオケですな。
ハコスカに8トラのカーステ()
480おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 20:23:44.63 ID:2ZT+8Jf3
赤玉わいん
481おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 20:33:07.59 ID:u42+IR6k
携帯電話が無かった頃の待ち合わせとか、カップルの付き合い方

電話すれば親が出たり、相手を辛抱強く待ったり

今はそんなこと無いよね
482おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 20:42:51.90 ID:3GaUViK/
夜中にコンビニに買い物に行くと
行くときも帰る時もずーっと

途中の電話ボックスで座り込んで長話している若者がいた。
483おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:00:04.06 ID:RKsEoaOB
ラジオ番組などで、ハガキに本当の住所、名前、電話番号を必ず書かないと絶対に受け付けなかった。
なんでそこまで放送局は個人情報を知りたがるのかと思っていた。
ハガキを出したかったが、親に知れると激しく怒られると思って出せなかった。いい子すぎたのかな。
484おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:12:02.77 ID:IWVe+Jd6
ヤクザが死んだら芸能人からずらっと花輪が出た
485おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:34:22.07 ID:U1bmAojp
むかし小学校の頃は検便とかぎょう虫の検査とか教室の後ろのビニール袋にクラス全員の入れて集めてたけど、
いまでもあるんでしょうか? あれ提出するの恥ずかしかったw
486おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:40:36.75 ID:0TPqqM1m
ギョウ虫卵検査は今もあるよ
袋に入れて集めるよ
487おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:45:35.60 ID:mhDziWhc
むかしは、ギョウチュウが検出された子は、帰りの会とかで、
みんなの前で名前をあげられ薬だか、保護者宛の手紙(通告書)を
渡されたモンだけど今もそうかな?
488おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:46:39.77 ID:emZCC8Hv

JALの国際線と言えば、富士山型のアイスクリームだな。あとは
アンカレッジうどん。
489おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:54:02.96 ID:0TPqqM1m
>>487
それはない
ギョウ虫自体見つからない
私もいた子なんて見たことないし、いても検査結果は親宛文書が出て、子供にこっそり直接渡す
490おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 22:06:11.29 ID:o4tFqRcQ
>>473
銀行も、昔は口座作るといろいろくれたよね
富士銀行の弁当箱で遠足行った記憶がある
491おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 22:39:52.60 ID:KPXABWZ7
>>487
異常なしの文書は教室で一斉に配られたな。
プリントを配るみたいに各列一番前のやつから一枚ずつとって後ろに回す。
そのとき先生から「○○と××は取らないように」、という指示があった。
「○○と××は職員室に来るように」と言って帰りの会は終わった。
○○と××はあとで職員室でこっそりと検査結果を渡されたんだろう。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 01:13:00.84 ID:nXuxgNgL
俺はお祖母ちゃん子(父方)だったからか、父親に甘えた記憶がない。
493おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 06:02:20.34 ID:yJa0PbBa
ぎょう虫検査で当たるとチョコレートがもらえた。
チョコでコーティングされた虫下しの薬ね。
食べたくてうらやましくて、やっと食べられたと喜んだが、
よく考えると虫がいたってことだったんだなぁ。
むかしの検便はマッチ箱みたいな箱に入れてたけど
今はプラスチックのカップだよね。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 06:36:13.99 ID:gcOKeX5d
先日検便(潜血調査)をしたけどこの方法でした。
http://file.kamaken.blog.shinobi.jp/kemben.jpg
495おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 07:21:46.67 ID:cZgT+VKz
ギョウ虫といえば丸和太郎
496おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 07:28:51.58 ID:DGpP02Tw
>>493
マッチ箱や紙箱は水分を吸い取っちゃうからダメなんだよ。
ハマグリの殻を使ってた地域もあったけど、何せ重い。

んで、ブリキの缶にしてみたら…

今度は水分でさびついて開かなくなり、挙句の果てに中身が腐敗しガスが出て、運子大爆発という大惨事にwww
497おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 08:36:02.22 ID:8xfrMO+p
壮絶だなあ…
498おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 09:03:13.91 ID:s4gr4yDy
>>481
携帯電話の普及で街の喫茶店が激減し、駅の伝言板がなくなった。
待ち合わせの場所や緊急連絡手段が必要なくなったから。

昔は喫茶店やスナックをやれば家族が生活するぐらい何とかなると言われたけど、
今はビルや土地のオーナーが自分の持ち物の一つでやるか
金と暇を持て余してる人やせいぜい定年退職後の道楽でやるか」
つまり採算度外視じゃないと個人経営のそれらは厳しくなった。
相変わらず、脱サラして喫茶店とか小規模飲食店を始めようという人は多いけど
大半が1年持たず撤退するという。
冷静に考えたら客単価が低くて回転が悪い商品だし、むしろ昔はそれでよく回ってたなと。
499おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 09:59:13.89 ID:V/QYp9iC
駅の伝言板なくなってるのか
シティーハンター死活問題
500おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 10:19:39.29 ID:WPsYhSj2
きっと最近は携帯の掲示板とか使ってるんだよ。

っていうか確かシティハンターの続編ってまだ連載してるはずなんだな。
501おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 10:31:18.48 ID:+Asahrmu
シティーハンター、兄を一話目で死なせたのは、返す返すも惜しかった
502おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 14:00:30.18 ID:4++kFeB1
携帯電話が普及してから、大きな駅の「○○からお越しのだれだれさん
○○さんが西口待ち合わせ広場でお待ちです」というアナウンスはなくなったな。
でもようつべで311の動画見てたら、横浜駅でそんな放送が盛んに流れた。
発生当時は電話が通じなくなったからか。
503おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 14:04:22.05 ID:WPsYhSj2
駅を閉鎖し客を締め出したJRの仕打ちを忘れない。
504おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 14:48:53.98 ID:OCk+TsSW
>>503
ここは「昭和の生活」スレだから民営化後の62年4月から64年1月7日の間の
どんな事件を取り上げたいんだい?

去年の震災のときのことなら、100点満点とはいえないだろうけど適切な判断だと思う。
もし、電車が動いていないのにお客を構内に流し込んじゃったら、
ホームや階段が人で埋まり、将棋倒しやホームからの転落の恐れがあるし、
余震も強かったから、駅名標や発車標、自販機などの重量物の落下や転倒の恐れだってある。
下手したら線路を人が歩き出すし、そうなったら、電車なら数分の次の駅でも人なら数十分〜数時間かかるから、
余計に安全確認にも支障をきたすし、JRは他の私鉄と違って路線総延長も長いし、地方へ何本も伸びてて点検にも時間がかかる。

石原は現場を見ずに、なに言ってるだと思ったよ。
505おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 15:01:45.84 ID:WPsYhSj2
たしかに、余震の可能性があったものなあ。
しかし、寒かったよ。
506おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 16:12:11.81 ID:BSVSIYd+
>>503
大使館を閉鎖して国民を締め出した外務省の仕打ちを忘れない。
507おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 22:34:28.78 ID:RTp6edbV
ぎょう虫検査って周囲が紫と黄色で真ん中が透明のテープをお尻にくっつけるやつだっけ
この色の組み合わせをした何かを見ると「ぎょう虫検査のテープみたい」と言っていたのを思い出す
508おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 22:52:07.76 ID:C2TDt8HN
好きな子の検便とか見たくないよねw
509おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 02:21:44.67 ID:+6AMghLN
携帯なんか無くなりゃいいのに
510おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 20:25:41.05 ID:6o3gUkZY
菊池桃子が高校で検便盗まれたという伝説はどこから出たんだろう
511おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 20:39:22.14 ID:BkgEQPZ5
>>507
つ ポキール
512おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 20:43:04.18 ID:ihDwWLfv
>>510
それはガセだな。
昭和のアイドルはウンコなんかしない。
513おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 22:25:28.47 ID:M1D1kt8i
小学校でにがいマクリを時たま飲まされた
514おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 05:02:20.63 ID:zX2mA/A3
昭和も終わり頃だったけど、忘年会をそこそこ高級なカニすき屋でやった。
襖を隔てた隣では爺さんたちが賑やかに昔話で盛り上がっている、
話を聞いていると生死を共にした戦友会で、当時の階級で呼び合って盛り上がっていた。
みなさんお元気だろうか?
515おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 05:43:22.87 ID:gPFocVme
>>514
終戦が1945年だから、その年生まれた子供が65歳って団塊?
で、当時20ぐらいだと85歳か・・・きびしいなぁ
516おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 06:47:41.38 ID:fNrubPVz
森繁久弥の社長シリーズに出てた大学生の男の子がつるっぱの爺さんになってるご時世ですものねえ。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 10:22:09.42 ID:NOgzmEb8
昔の年寄りが「○○は遠くなりにけり」とか言ってたけど
今まさに「昭和は遠く・・・」だなぁ。

生活は徐々に変わって行ってるから慣れちゃったけど、30年前から
今にタイムスリップしてきたらまさに「未来の世界」そのものだな。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 11:22:42.52 ID:2NtSdJnR
個人宅への百科事典売りってめったに来なくなったなあ
519おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 11:25:14.13 ID:eP+C3E20
押し売りってサザエさんかドラえもんでしか見たことないw
520おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 12:03:41.99 ID:mDm5blC8
>>515
昭和30年代後半の結婚で、かなり晩婚な自分の父親は今85歳 大正15年生まれ
それでも少年兵だったらしいから、階級で呼び合うようなお歳の人は、もう少し上じゃないかなぁ
521おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 12:44:47.74 ID:f4oViAg4
平成のトレンドは押し買い
522おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 13:27:10.51 ID:lLIW8Fcz
かっけー
523おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 13:54:55.52 ID:f4q8ItYg
>>489
地域にもよるのかもしれないけど
蟯虫の感染率は5-10%だからそんなに珍しくないよ
他の寄生虫みたいに食べ物からの感染じゃなく、人から人への感染だから先進国になってもなかなか減らない
524おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 14:14:21.05 ID:f4q8ItYg
>>370
遅レスだけど小6位から母の古着を着せられてて苦痛だったな
仕立て直してはいるんだけどサイズもあわないしデザインもおかしかった
そんなに貧しくなかったけど、子供がおしゃれするという概念がなかったようだ
525おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 14:30:26.94 ID:72tKAjs0
>>517
降る雪や 明治は遠く なりにけり

中村草田男がこの句を詠んだのは昭和6年(草田男30歳)のことだから
じつは明治が終わってから20年も経っていなかった
そう考えると平成24年の現在から見て昭和が遠いのも当然なんだろうね

草田男は、この句から半世紀以上も長生きしたこともあって
生きているうちに既に慣用句化していたんだな、これ
526おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 16:37:15.66 ID:lLIW8Fcz
うーむ、とっても知的なレスだ。
527おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 17:15:31.31 ID:DKdMF5+X
草田男、むずがゆかったかもね
528おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 18:21:10.24 ID:72tKAjs0
>>527
むずがゆかったでしょう
なにせ自分が言われたんだからw

なにかの宴席で芸者に「よく言うじゃありませんか、明治は遠くって」と言われたらしい
529おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:13:47.90 ID:npD8e/ja
>>520
母親は同じ年だけど74で死んでるわ。寅年。
大正15年生まれで男だと戦争行った人と行かなかった人がいるね。
知ってる人で行った人は志願で行ったようだ。
530おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:31:40.65 ID:7BbMfON4
今じゃ考えられない平成の生活、なんてあまり面白く無さそうだな
「携帯が変な折りたたみだったな」みたくなるんかな
531おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:40:27.82 ID:DKdMF5+X
元号が変わる頃にはおもしろくなってるんじゃない?>今じゃ考えられない平成の生活
失礼ながら、今上天皇のお歳から推して平成が50年続くと思えない
532おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 20:16:37.21 ID:CO3+wwuX
>今じゃ考えられない平成の生活
携帯電話・パソコンの普及で大きく変わったね

バブルを懐かしむスレがあったが
確かに今と大きく違う
533おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 20:34:46.68 ID:BK5bNZQE
パソコン…というより、インターネットだろうな。
98やニフティとかのパソ通はこれほどの影響力はなかった。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 21:40:08.26 ID:JQtVyrMZ
>>529
私の父も大正15年生まれですが
徴兵で海軍航空隊にはいって、すぐ終戦だったようです
535おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 21:59:57.10 ID:RcA8+s/n
>>517
携帯、薄型テレビ、電気自動車なんかは「いつかはそうなる」で想像できた未来だ
けど、インターネットだのユビキタスの概念は想像を絶するだろうな。

記憶手繰ってみてちょっとびっくりしたんだけど、CDはちょうど30年くらい前に「将来は
CDなるものがレコードに取って代わる」と言われてて、25年前には常識になっていた。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:14:33.03 ID:QAeYxlY4
>>535
携帯電話って昔のSF漫画や小説で意外と出てこなくね?
少なくとも子供が持ってるような描写を見たことが無いなあ
固定のやたらデカイ画面のテレビ電話はよく出てきたような気がするが
537おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:24:37.68 ID:RcA8+s/n
科特隊が腕時計型のトランシーバ持ってたから想像できた未来に入れたけど、少し
ノリが違うかなあ。
538おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:44:26.56 ID:eP+C3E20
腕時計型のケータイとか電卓()とかあったけど
小さすぎて操作しづらいんだよね。
539おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:51:13.42 ID:HMbLRZOt
データバンク欲しかったなぁ。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:58:42.12 ID:inQzbnx3

買ったばかりのPHSでXX(50Kmぐらい離れた場所)と通話してるのを
アマチュア無線が趣味な上司が見て、
「100mWで50Kmも飛ぶのか、すごいなー」
と驚いたのを思い出した。

アマチュア無線やってると基地局って概念を知っててもつい忘れてしまうものらしい。

って95年ってもう平成か。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 00:43:48.09 ID:uf8qZLw6
>>540
たまにホントに飛ぶんだよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 00:48:45.14 ID:AHf4vKmo
>>536
古いSF小説だと空飛ぶ飛行機は出てきても、どこかに連絡するときは公衆電話か携帯無線だったりするね。

>>537
それはウルトラ警備隊だよ。
543おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 00:50:27.81 ID:AHf4vKmo
>>542
× 空飛ぶ飛行機
○ 空飛ぶ自動車

もう寝ます。
544おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 05:44:05.21 ID:J1xVxMOV
ワロタw

アトムはダイヤル式の黒電話で話してたね。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 05:53:16.75 ID:/iwQNViW
アトムの身体にすっぽり入るほどの小型電子頭脳という発想が出たのに、どうしてコンピューターが小さくなると思わなかったのかと不思議でならないのです。
546おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 07:19:56.24 ID:estmLzLh
手塚治虫の短編で大人も小学生も電卓みたいな小さなコンピュータを常時持っていて
必要な情報を入力すると先のことが分かるという話はあったな
これから学校に遅刻するかどうかという小さなことから将来の職業まで
547おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 07:28:41.36 ID:w4p3LzK+
携帯用の小型コンピュータは様々な形態で想像されていたし、
それは勿論マザーコンピュータとの通信機能を伴って、データベースとのアクセスが可能。
多くの場合、入力手段は音声なんだけど、それが電話機の形をとって現れるとは・・・って感じかな?
548おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:02:26.25 ID:yQ0iM/7L
もはや電話機能の付いた「何か」だもんなあ。
549おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:11:29.79 ID:trJ7iuYv
いろんなものが電話とくっつくとは思わなかった。

てか、昔の映画とかでは、受話器部分だけが、子機状に独立して働くって考えがなかった気がする。
特定の相手としか話せない交互通話のトランシーバー型か、さもなきゃ自動車電話型か。

コードレス子機や携帯が普及し始めた頃は、
背中がかけたり、カップラーメンの蓋が押さえられる!っていう
コードのある電話にはない機能に感動したもん。
550おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:13:01.88 ID:PL0iPkIr
肝心の電話機能がいらなくなってきてて、メール専用携帯があるといいんだけど、
日本じゃどの携帯会社も電話機能から出発しててアイデンティティみたいなものだから
撤廃されないかね
551おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:30:45.23 ID:w4p3LzK+
>>550
実際のところ、スマホとかで電話はしにくい。
552おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:37:54.96 ID:V1dQz6z8
発達の歴史的経緯から、我々はあれを携帯電話と呼んでいるけれど
冷静に考えると、もはや「電話もできる汎用機械」だよね
だからケータイと、略したうえでカタカナ書きするのがいいのかもしんないと思ったりする
553おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 08:39:58.50 ID:V1dQz6z8
>>550
法律的なことは知らないけど、たぶん、電波を使うということに対して「通話」って機能が不可欠なんじゃないかな
通話はできないけど電波は使わせてくれ、じゃあ免許が下りないとかさ
(あくまで思いつきなんで違ってたら勘弁して)
554おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 09:10:29.28 ID:qCf3MdWQ
データ専用端末はスマホどころかiモード登場(10年以上前)以前からありましたよ。
USBどころかPCカードスロットを使うPHSのデータカードとか。

文字電話もあったけど2台持つより、ってことで統合されたんだろうな。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 14:11:16.79 ID:42zbdn53
>メール専用携帯があるといいんだけど
つ【ポケベル】
556おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 14:30:31.47 ID:/iwQNViW
聴覚障害を持つ方々にとって、携帯電話のメール機能ってめちゃくちゃ重宝らしいっすね。
557おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 14:31:17.83 ID:q39q+AoB
てがっきー、ってのがあってねえ、
メールに手書きの絵を添えて送ったり出来たよ。
558おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 14:48:24.02 ID:PwFnObB0
ちょっと前に文通の話が出てたけど、昔もいろいろ危険はあった。
特に少女小説雑誌の投稿ページは鬼門で、担当講師が「原稿を見てあげるから」と
呼び出して上京させたた少女を食うのは、珍しくないことだった。
講師は若手作家にとっては割りのよいアルバイトで、芥川賞候補に挙がるかどうか
くらいの作家が名を連ねていた。
当時悪名高かったのは、川上宗薫、富島健男、水上勉である。
559おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 17:56:35.69 ID:wY06L1CI
>>511 ポキール星人
560おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 20:12:21.47 ID:75nUDlC9
>>547
昔のコンピュータといえばでかいオープンリールみたいなのが
カチャカチャ回ってたな。出力はパンチされた紙。それを科学者が
見ながら「うーむ」とか言ってた。
561おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 21:42:00.78 ID:q7qyVbkS
>>558
小説ジュニアでそんなことあったんかいwww
つか、川上や富島はティーン向けの小説雑誌なのに結構エロい話書いてたな。
本業は大人向けエロ作家だったよね?
ティーンが投稿した、H体験記が文庫本付録についたこともあった。
小学生の時ドキドキしながら読みましたw

562おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:30:08.22 ID:rBhSNcqk
超高性能1GHzのCPUと1TBの記憶容量を持つコンピューターが世界を征服したりしてたんだよなw
563おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:52:03.81 ID:WpQoLvkw
機密データは1ミリ四方の超マイクロディスクとかで持ち歩きw
564おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 22:56:07.91 ID:2DzMoXF7
ドラマ、映画だと機密情報に
よく「マイクロフィルム」というものが登場した。

半透明の黒い切手にしか見えず
結局、どんなものかよく判らなかったが。
565おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:20:49.64 ID:i1J1xoBx
>>562
だいぶ前に見たドラマで、「世界最高」コンピュータが起動したときに
合成音声で「私は世界最高のコンピュータ○○、メモリ−は256キロバイト」って
言ってたな。ファミコンかと。
566おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:29:51.67 ID:LkgizYQ2
>>550
携帯とか機械モノは苦手なんだけど、数年前にシャープのザウルスを
ネットに使ってた。無線で飛ばすんだけど、群馬や栃木に行っても
2ちゃんが見れて書き込みもできた。
メール機能があったかどうか忘れたが、ウィルコムに契約していたよ。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:38:19.94 ID:/5av0ge2
>>561
川上や富島が開き直ってエロ作家になる前、純文学にいそしんでいた昭和30年代の話です。
568おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:46:53.10 ID:PxMt5K9y
>>560
読めたんだよ、ほんとに。
当時のオペレーターは。
569おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 00:02:04.78 ID:2426llon
>>564
車のディーラーで見せてもらった事がある。
車の部品検索に使っていた。

今ならPCだけど、
当時は本にすると場所を取るし、再発行も難しい
なのでマイクロフィルムが活躍していた。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 00:09:00.56 ID:TUrc13Hq
観光地とかに置かれてた
あなたの誕生日の新聞を売りますって機械でも使われていたと思う。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 00:47:45.38 ID:4T6mkmXl
今でも図書館とかだとあるんじゃない?マイクロフィルム
昔の新聞とかはこれで保存してあった
572おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 04:39:47.14 ID:ox2JD8Bq
>>564
それを犬の首輪についた小さな樽に隠すんですね判ります
573おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 07:03:48.10 ID:L9GXE+fV
>>568
よめねーよw
紙テープは真ん中のリード穴を除いて6ケの穴でアルファベットと数字の他カタカナを表現。
難易度が高すぎてOS開発のエンジニアでも流石に読めなかった。
一度だけ紙テープを使用する機械の開発者が、得意そうにちょっとだけ読んで見せて、
そこにいた全員がオーって尊敬の目で見たけど。

他に紙カードって言うのが有って、こっちは穴8ケで表現するんだけど、一気に難易度が下がって、
大概のエンジニアが、数字とアルファベットは読み取れた。

実際この手のスキルって実務で使うことは皆無だったんだけど、やっぱりドラマで科学者が「う〜む」とか言うので、
新人エンジニアは、紙カードの解読にいそしむんだよねw
574おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 07:11:29.18 ID:ox2JD8Bq
「ザンボット3」のキングビアルなんか、文明の発達した異星人の船なのにコンピューターがバカでかくて紙テープ
575おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 09:53:15.45 ID:3szhneh0
>>573
横一列8穴で一バイトだったような気がするんだがなぁ。テープも。
紙カードは今で言う一行分が一枚だっただろ。穴はもっとあった。
斜めに線引いとくやつ。
576おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 14:21:43.80 ID:4T6mkmXl
577おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 15:07:33.58 ID:Vwn3hn8K
バビルの塔のコンピューターも今見ると笑えるな
578おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 15:16:31.63 ID:ox2JD8Bq
石ノ森章太郎の「となりのたまげ太くん」は、「無意味で冗長な音声認識パスワードで動作する、
特別なスキルがなくても使える未来の機械」という、当時の最新テクノロジー概念をギャグで
使ってた。
その、「無意味で冗長な音声認識パスワード」という概念を誰も理解できなかったので「呪文」
と呼ばれてたなあ。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 19:33:47.79 ID:8RB9ZNfF
>>573
ルパン三世なんか当時の最先端セキュリティルームに侵入し、
警備員を縛り上げている僅かな間にテープを解読するだけじゃなく、
セキュリティホールまで見抜いてまんまとお宝ゲットするんだぞ
580おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 20:07:25.02 ID:L9GXE+fV
>>579
まぁ、ID4って映画で、主人公が円盤から出る信号で攻撃のタイミングを察知(カウントダウンだった)
その後円盤のシステムを解読してウイルスを作成ってストーリーなんだけど、
宇宙人が10進数使っているって判断し、尚且つ未知の言語を使用しているOSを数時間で解読出来るのだから、
ルパンの能力ぐらいなら軽いでしょw
それにしても昭和のコンピューターは楽しいな
581おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 22:01:43.38 ID:QEesNFWo
あのパンチされた紙が出てくるような昔のコンピューター、上野の国立博物館にあるんだよね。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 01:08:10.22 ID:EqsjbZ0x
紙ってテープみたいの?カードにパンチならやったことある。
22度の冷房の寒い部屋で。カードにエラーがあるとプログラムが進まない。
カセットのデータに磁気が反応して画面に文字化けが出てキモかった。
583おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 05:48:38.19 ID:LNPdDVBp
>未来描写
電話も、小型化するどころか巨大化・多機能化して
コンピュータ内蔵机と一体化したテレビ電話が当たり前だったなw

でも受話器。しかも有線。
584おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 06:00:45.19 ID:JMFJa/XM
>>582
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97#.E8.A8.98.E9.8C.B2.E5.AA.92.E4.BD.93
ここにも書かれてる通り、使い古しの紙テープを
小学校の前にあった文房具屋でよく買って遊んだもんだよ。
昔いた会社では、1985年頃まで使われてた。
585おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 07:57:22.10 ID:pYaZaMpW
>>578に追加。
しかもその機械、音声認識機能の不具合(正しい発音じゃない?)で、時々誤作動を起こす。
それをまたギャグにしてた。
当時のアニメーター脚本家含めた一般人の科学知識では「呪文」「人間臭い機械なので時々すねたり意地悪をする」としか
理解できなかった。

そういや、ネオナチについて初めて知ったのも石ノ森漫画だった。
すげえ人だったんだなあ。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 07:59:59.54 ID:DBKcmmLg
フォートランだっけ なんかそんなので
マークシートの紙を塗りつぶして自分の名前を書いたなぁ
記憶が混ざって変な事書いてたらごめん
587おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 10:37:37.43 ID:oUUTZ1Mf
スパコン・科学計算ときたらFORTRANだったからねぇ。
汎用機の世界はいかにもSFチックなコンピューター世界で面白かったねぇ
オープンリールテープがキュルキュルまわり、ディスクパック唸りを上げる。
パンチされたJOBカードでバッチ流して帳票打ち出し業務完了とかね。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 14:37:15.24 ID:y9N60Neg
あとビジネス計算はCOBOLね
COmmon Business Oriented Language

FORTRANは
FORmula TRANslation
だっけ?
589おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 14:38:49.91 ID:Cu4VSDr+
次に鉄人28号をリメイクする時にはコントローラはiPadだな。
でもって仮面ライダーはスマホをベルトに差し込んで変身。
590おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 14:42:04.80 ID:Cu4VSDr+
>>577
テラヘ…に出てくるコンピューターグランドマザーに比べれば小さい小さい。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 17:09:15.04 ID:8DSh+tAU
>>589
ストーリーとしては面白いかもな
雨が降ってきて誤動作とか指が乾きすぎてて動かないとか
592おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 07:45:40.40 ID:LWYnfqCQ
age
593おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 08:45:27.06 ID:S6of7hLp
関連する話を他のスレにも書いたけど、まあ航空機代がこんなに安くなるとは
夢にも思わなかったな。高校のときアメリカに行ったけど(昭和50年代)、JALだと
エコノミーでも片道20万円近くしたな。ツアーじゃ無かったからかも知れないけど。
594おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 12:19:16.07 ID:BJdnR4MW
ジャイアントロボの腕時計型の指令マシンには憧れたなあ。
ロボは今見たら変で笑えるな。
595おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 12:23:40.21 ID:BJdnR4MW
>>593
ハワイとかパックツアーだとホテル代混みで激安みたいだね。
自分は好きな席に座りたいし、日程がギリギリまで決まらないことが
多いので航空会社のサイトから買う。アメリカだとエコでも20万前後だな。
今は燃料費かかるし。
たまにアップグレードもされるので、1つの会社を辛抱強く使うのがいい。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 15:07:19.49 ID:fBvWU/HA
>>594
今見てもカッコイイよ
いかにもロボットロボットしたデザインと動きでさ
597おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 15:26:27.85 ID:t9vOjMIb
ジャイアントロボといえば主役よりも
「巨大な眼」が宙に浮かんでいる怪獣が印象的で
夢にまで出てきたことある。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 15:27:52.23 ID:1gEpjhDX
そういえば「未来描写」のなかの無線通信って、トランシーバの延長というか、
つながる相手が固定だった。
親局が固定というか。
電話のように相手を変える、って考えがなかった気がする。
宇宙通信は出来ても、外国からの通話は出来ないとか。
599おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 15:32:19.46 ID:MZzd4tIM
>>597
これか。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/18/80/b0003180_17141287.jpg

第13話「悪魔の目 ガンモンス」だな。
600おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 15:32:39.80 ID:MZzd4tIM
>>599
よく考えたらものすごくでかい弱点だよな。
601おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 16:04:43.24 ID:t9vOjMIb
>>599
そう、それ。
子供の頃は本当に恐ろしかった。

ずーっと忘れていたけど
「20世紀少年」の“ともだち”で思い出した。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 16:39:43.22 ID:TZRRQwUh
ジャイアントロボって綾瀬はるかっぽい奴か
603おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 17:32:02.76 ID:qoIMJJpT
>>602
www

大作少年の命令には絶対服従なんだよな。でも一回だけ言うこと聞かなかったんだよな。
敵怪獣の体内原子炉が暴走を始めたとき、ロボが怪獣を抱えて宇宙で自爆。このときは
大作少年の命令をガン無視。
604おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 18:33:50.98 ID:ZNGf99zt
最後は泣けたなあ・・・・

自分は、マグマ大使で光化学スモッグが赤く光りながら襲ってくるシーンがトラウマ。
見た夜号泣して眠れなかった。
赤影に出てくる金目教とかも怖かった。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 19:22:57.86 ID:A2VPU+AE
横山光輝作品多いな。
606おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 21:54:46.54 ID:+8Eh1pNc
鉄人28号は、マジンガーやガンダム、パトレーバーの大元って言われているしね。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 21:55:24.82 ID:VCPM7E3Y
>>602
どう見てもツタンカーメンだろ。
Bucketheadというアメリカの超絶ギタリストが子供のとき日本にいて
ジャイアントロボを見ていたらしく、コンサートでテーマ曲を弾いたりしてる。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 23:13:29.87 ID:bHr7ClBD
>>599
赤影にもこんなのいたような気が…何かと混ざってるのかな。
関係あるようなないようなだが、ヒャクメルゲは今見ると卑猥すぎだなw
609おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 06:54:42.41 ID:h80VEmsj
バロム1は、ふすまの陰から見てました。
怪人登場シーンではさっと隠れて、怪人の声がしなくなったらテレビを見るの。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 07:52:08.60 ID:aGkoXO3k
>>609
かわゆす・・・
611おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 08:46:43.54 ID:gOtZPbmS
>>608
混ざってないよ
赤影にも「巨眼」という同じようなのが出てくる
こっちのほうが周囲に毛が生えてるぶん不気味かも

せっかくだからガンモンスと比較してみよう
(閲覧注意)
http://moon.ap.teacup.com/syunjun/360.html
612おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 14:00:52.67 ID:UiHU+cLo
ナウなヤングにはついていけないわ。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 15:42:25.42 ID:O2CslM6z
昭和の「ナウ」って死語になっちまったみたいだな。
今は「なう」か。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 17:13:20.23 ID:YvErKbme
だれうま。
615おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 19:28:11.31 ID:rYEFCVw/
糞した後にトイレットペーパーで尻を拭いてたこと。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 23:05:30.83 ID:Mx72VhjU
ナウって聞くとアフロだった頃の鶴瓶を思い出す。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 23:57:41.02 ID:3zGPDhoB
ヤゴヤゴヤーゴの子守唄〜〜〜♪
618おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 01:30:13.49 ID:Hc+5bcys
>>617
これだと無条件でパピィを思い出すwww
619おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 06:02:26.08 ID:IDFKS7xk
ハエ叩き
手押しポンプ噴霧式殺虫剤 薬液は詰め替え式
ハエ取り紙 「頭気をつけて!」
天井に止まったハエをジョウゴで捕まえて手もとの水入り壷に落とす道具
620おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 07:03:14.93 ID:UQXoxQb/
>>619
80年代後半ごろまでまだ売られてたなあ。>手押しポンプ
621おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 12:35:30.01 ID:HdWRzJsk
>>618
故フォーリーブスの「ブルドッグ」見ても思い出すぜ
622おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 14:50:01.70 ID:9BI6F/12
パピィと聞いても遊星少年しか思い出さない
623おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 16:02:17.51 ID:FJT3oY2N
はえ取り紙がテーブルの上に置かれていた。
今は蝿も少なくなってしまった。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 16:52:30.65 ID:LeyhAEXJ
SONYから「カセットテープ」の新商品が発売になるらしいけど。

そういえば、学生のころ(1980年代)、カセットテープで「BASF」というメーカーのが
あって、日本製のTDKとかSONY、MAXELLよりも安かったんで良く使ってた。

実はドイツの大企業だったんだよね。
625おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 17:18:20.60 ID:8jcv9vZo
クロームテープとかあったなぁ。昭和のオーディオはノイズとの戦いだった。
まさかノイズレスの日が来るとはね。
626おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 21:00:39.22 ID:JYGxabeN
ノイズレスといえば蛍光灯。
40年代までは、始動時だけじゃなく点灯中ずっとAMラジオに雑音が入っていた。

病気で学校休んで、ふと照明を見つめる。
「サークライン」とか「ルミスーパー」の文字。
627おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 21:09:20.66 ID:8jcv9vZo
>>626
あったあった。そういや点くのも遅かったな。
628おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 21:18:44.49 ID:JYGxabeN
電気製品に、なぜか〒マークがついていた。
629おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 21:49:08.27 ID:P4eRW7io
カセットテープまだたくさん持ってるわ。
ラジオのエアチェックとか、CD発売されそうもないマイナー歌手の
アルバムとか色々。
通販で、テープ→CDにできるマシンを売ってるんだが、買おうかどうしようか
3年ぐらい迷ってる。LPも聴けるらしいけど、保存良くなかったから
針飛びまくりかもな。
630おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 23:01:43.47 ID:wt4f4M+y
>>629
ザ・ベストテンを録音したテープを持ってるw

ちなみに
ベストテンだと前奏の時に久米宏が色々喋っているのだが
その中でこんなのが有った

明菜さんは6人兄弟ですが、明菜さんの仕事に興味を持っているのは
妹の明穂さんだけです。
では今週の第○位 中森明菜 少女A
631おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 00:38:57.42 ID:xdpHEtwY
AMが人気があったな。面白い番組がたくさんあった。
632おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 02:09:23.81 ID:ZZLfksTb
>>629>>630
すごいなぁうらやましい
自分はアイドルや歌手大好きだったのに
殆ど手元に残ってない・・・
633おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 02:42:18.72 ID:xS0RfXsO
鶴光のオールナイトの最終回とか録音して持ってるよ。
塚ちゃんとか録音して保存しておくべきだったな・・・
中学の時オールナイト聞いていたので、今も耳に残る声だ。合掌。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 03:45:11.26 ID:dQQgI/BJ
ベストテンの最後の「はい。ポーズ!」の写真を持ってるよ!
ただリクエストを送ったお目当ての歌手は、木曜9時にはどうしてもTBSには行けない人だった
635おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 05:28:34.62 ID:WwHd5zTd
ドラクエ発売日の前日
徹夜で並ぶこと

あれは経験ある人ならわかるが凄かったんだぜ
長蛇の列にガンを飛ばしながらヤ○ザっぽいのがふらりと横入り、
誰も何もいえない。凍り付いた雰囲気。
一人分泣きを見る。
636おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 07:13:12.68 ID:CYa5NMzn
>>629
えーっ、PC持っているんだから、サウンドブラスターとウォークマンが有れば、
カセットからCDに焼けるよ。
637おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 07:17:57.42 ID:CYa5NMzn
>>636
ちなみにこれね。
3000円しないだよ。

ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=19003
638おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 08:39:53.52 ID:gjPp3LjI
カセットテープの思い出

中学の時、吹奏楽部だったんだけど、あるとき、学校行事用に校歌と応援歌のカラオケを録音することになった
そのときの本テイクの前に(どういう意図か不明だが)録音されていたものを、なぜか俺が持っていて
60分テープの片面だけなんだけど、みんなバラバラに校歌・応援歌のフレーズを吹いていたりする場面から
先生が来て、念のため試しに演奏してみたものが録音されていて
そのあとに先生からの注意や、お調子者がなにやら言って(よく聞き取れない)みんなが笑うところなんかが入ってる

先生も含めて、まだ誰も他界していないはずなので、集まろうと思えば集まることも理論的には可能だけど
あの時の全員が集まるなんてことは二度とないだろうし、楽器もまともには演奏できなくなってるだろう
だからどうだと言われると困るけどw
639おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 10:22:21.35 ID:tO/68c/T
なんか姉妹スレがあった
平成生まれに言っても信じてもらえないこと 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1324878892/
640おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 12:45:05.87 ID:MHYI6uLz
カセットテープ500本
ビデオテープ300本
LP200枚・EP200枚
だいたいこれぐらい持ってるんだが全く片付かない…orz
641おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 13:02:39.54 ID:tO/68c/T
ビデオテープ→DVD-ROMは業者がいるね
音楽テープ→DVDーROMとかもやってくれるのかな。
642おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 13:52:03.87 ID:ahC+7xi2
LPレコードは数回の引越し、結婚新居など
再生する機会のないままに梱包→押入れ収納を繰り返しているけど

異様に重いね。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 14:53:36.97 ID:nOKMMqTr
ビデオのDVDダビングは写真屋さんで受付してるけど、1000円〜とか
書いてあるよ。全部頼んだら10万超えるなw
楽レコ持ってるけど、いまいち作業がすすまない。

CDは図書館で借りるなどしてるのでほとんど増えなくなったが
今持ってる分の今後について考えてしまう。
644おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 18:52:56.00 ID:oGmk1D8Z
LPレコードはお気に入りだけデジタル化したけどもうプレイヤーが傷んで
波うっちゃうようになった。テープデッキのほうもヘッドが傷んでるのか
ノイズがひどくなった。こうなる前にさっさと全部デジタル化しとけば
よかったと後悔してるけど今更カセットデッキとレコードプレイヤーを
買うのもバカらしいし。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 22:38:07.30 ID:Hs1Rhluo
好きだったアーティストがやってたラジオ番組を録音したカセットテープがダンボール一箱分あるわ…。
あれは捨てるしかないよなー。もう聞かないだろうし。
646おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 22:45:19.97 ID:wz1P6S9P
>>644
俺もけっこう迷ってる。変換するフリーソフトもあったりするけど
機械苦手なので自信がない。
ほしいCDほどなかなか再販されない。中古屋行ってLPを眺めてはため息。
youtubeで聴くのが唯一の方策。
647おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 23:09:25.56 ID:tO/68c/T
そういやNHK-FMのラジオでやってた坂本龍一の作曲講座的なのを録音してたなあ
実家のどこかにあるかもしれない。
たまに矢野顕子が出てきて嬉しかった。
648おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 09:24:25.25 ID:YIkL3mUL
そういえば、子供とか家の記録8mmビデオとかVHSでとっていた家って
DVD化とかちゃんとやってるのかな?

記録形式が変わるたびに劣化していく気もするが、
さりとてぼやぼやしてると機器が生産終了して再生できなくなるし。
たしか8mmデッキやカメラ、MDも去年あたりまでで製造終了のはず。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 09:50:18.06 ID:9AjikYQS
>>648
8mmビデオとMDは全部やったよ。手持ちのカメラ、レコーダーが壊れかけた時に
一気にやった。この2つは使ってた時代が短いから数も多くなかった。
やっぱカセットテープは使ってた時代が長いせいもあって大量にあるから悩ましいわ。
それより親父が死んで遺品を整理してるんだけど8ミリ映写機があるんだよ。
こわれてるみたいだけど、俺が生まれた頃の8ミリフィルムを見るにはこの機械しか
ないと思うと処分仕切れん。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 11:19:16.82 ID:eWmOSjT6
>>648
VHSをDVDに焼こうと思って、VHSとハードディスクとDVDがひとつになった
デッキを買って早四年。まだやってないわ。デジタルビデオは全部DVDに焼いて、
バックアップとしてブルーレイに2セットずつ焼いて、1セットを実家に保管してある。
どうしてもアナログ→デジタルの変換はリアルタイムで時間が掛かるから億劫だな。
651おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 12:05:03.60 ID:e4KX/hrk
記憶の中に留めておいてこその美しき日々
652おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 12:45:42.44 ID:t2MmJjUM
>>648
自分はHDDカメラ持ってるけどまだ録画は8mmでやってる
落とした時にHDDのデータが全部吹っ飛んだから・・・

なんだかんだいって、アナログ最強の気がする
それをディスクに焼いてる
653おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 13:01:35.43 ID:O9cczAjy
過去スレにも書いたが、アナログは記録されたその瞬間から物理的な劣化が始まり(減価償却と同義)、その性質上から複製が難しい
しかし劣化はするがノイズ混じり、あるいは断片的に再生は可能

デジタルは理論上劣化せず、無限に複製を作ることができる
しかし何らかの拍子で劣化すると、その媒体は再生不能になる
654おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 14:03:08.92 ID:Lm97Dgjl
たしか業界はこの先、ディスプレイにアナログ映像入力付けるの禁じるんじゃなかったっけ?
655おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 15:03:06.82 ID:eWmOSjT6
>>651
それ結構真理だよ。子供の可愛い瞬間を逃してなるものかと
しょっちゅう写真だのビデオだの撮ってたけど、たまたま撮り損ねた
可愛い瞬間は、全部鮮明に覚えてる。たまに昔のビデオとか見ると
「こんなの撮ったっけ?」とすっかり忘れてたりする。
656おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 15:17:11.32 ID:1tFtMcE6
記憶は美化されるからね、もちろんいい意味でだ。
657おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 15:26:11.66 ID:/CNVbAhY
>>654
…なんですと!!?
658おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 16:45:26.86 ID:eWmOSjT6
>>656
言える。高校のとき、肉欲に負けて付き合ってて、どうしても
その次のステップに踏み出せなかった子がいて、新しい彼女ができて
ポイ捨てしてしまったんだが、大人になってから、「いま考えたら、
あの子が俺には一番合ってたなぁ」とかどんどん美化されてたわ。
十数年ぶりにバッタリ再会したとき「俺の判断は間違ってなかった」と
痛感した。
659おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 18:44:28.09 ID:nAYP5LuX
>>650
将来的にはディスクメディアも衰退して
(無くなりはしないだろうけど)
メモリ系になるだろうから

今あるVHSやカセットテープをダビングする気になれない
660おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 20:28:12.95 ID:awthOche
>>658
すみません。
「俺の判断」って「あの子が俺には一番合ってた」ですか?
文意がとれなかったので
661おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 20:36:21.19 ID:9/WRt4M3
>>660
ポイ捨てでしょ。どう読んでも。
662おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 20:41:20.75 ID:l98dAQMP
最近の流れ見て、USB端子付きレコードプレイヤー注文しちゃったw
663おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 21:29:53.34 ID:9AjikYQS
>>655
うちの息子は小さい頃の記憶がほとんどない。
よく「覚えてるよ」とか言って話すのが全部ビデオに撮ってある映像の記憶で
自らの記憶じゃないみたいだ。
664おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 23:07:30.67 ID:7JocbVIy
電車は夏でも冷房なし
窓全開で天井に扇風機がぐるぐる回っている
665おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 00:47:13.30 ID:CTdGZ7Zk
そういや40年代くらいまでは銭湯が普通で、月に3回くらい
休みの日には真夏でも風呂に入らずに寝てたな。当然扇風機のみで。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 00:49:15.16 ID:E7KR7K56
>>664
あー、あったな。
居眠りしてたらトンネル入るときに目が覚めるんだよな。
667おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 06:24:39.91 ID:4KjePx6O
デパートとかない地方だったから、
病院(20床程度)、商店、役所、郵便局などにも冷房なんか入っていなくて、
窓という窓を開け放っていた。
自家用車にもエアコンなんかなかった。
ホテルやタクシー、喫茶店、映画館なんかは入っていただろうが、子供だけでは行けないし。
家族で行った個室のある料理屋ではコインクーラーなんてのもあった。
40年代。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 06:48:05.36 ID:ypwceIcG
車の窓には三角窓なるものがあって、風を車内に入れる量を調整できた。
669おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 07:07:51.38 ID:IcfpiMtg
>>667
うちの街には3軒デパートがあったお!!

…そう思ってよーく考えてみたら、全部ショッピングセンターや大型スーパーだったとですorz
670おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 08:25:31.61 ID:lvMRSBLB
>>667
コインクーラーというとレッドバロンに搭載されていたあれか

バイク屋じゃないよ?
671おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 08:53:31.30 ID:4KjePx6O
炊飯器はあったけど、ジャー一体型はなかった。
蒸し器で蒸かせばいいけど、洗うのがめんどくさくて、冷えたままか
お茶漬けにして食っていた。当然、電子レンジなどない。
ポットもやかんで沸かして入れる「魔法瓶」
電卓もなかったから、クラスの子のほとんどがそろばん塾に通っていた。
医者や教師、名士の子は、そろばんは習わず、日曜などに都会の進学塾に行って田舎レベル以上の勉強したり、
女の子なら日舞や茶華道など、月謝だけではなく、名取になったりするのに金のかかる、ハクのつく習い事をしていた。
672おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 10:56:00.23 ID:UxGbDDyv
女の子はピアノを習うのが当たり前!って感じで、ママ友どうし競って
ピアノ教室に通わせた時代があった。
うちは何故か兄まで習わせられ、「もういやだ!」とべそかきながら逃げて
庭のどこかに隠れてたよw まだ幼稚園前だったかな。
自分も6,7年習ったが日曜の昼下がりに行くのがおっくうで辞めてしまった。
大正テレビ寄席見ながら昼食→徒歩で教室へ→帰りは駄菓子屋 変な休日だった。
673おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 11:27:44.27 ID:OOs4n/wQ
競ってピアノを習うのが当たり前とは裕福な地域ですなぁ…と思ったけど
昭和40年代はどこでも誰でも習えるものじゃなかったのに
昭和の終盤には女の子ならどこの誰でも必須習い事アイテムだったね >ピアノ
674おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:30:17.62 ID:2xnx5Jzf
そんでもってピアノ殺人が起こるのであった
675おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:35:03.48 ID:DJVCI7m6
三角窓先に書かれてしまった

’80年代に旧型のビートルを持っていたが、三角窓はかなり役に立つ。
俺の車、屋根取れるがそれとは別に三角窓ほしいくらい
676おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:49:11.36 ID:HXZk2GlF
三角窓は自動車盗難対策で無くなったね。

自動車関係で絶滅寸前のものは
デジタルスピードメーター
リトラクタブルライト
ハードトップ
677おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:49:43.05 ID:2FUgMMKw
今はピアノ習わせないの?
音楽の時間に譜読み出来る人が少ないとカオスだろうなぁ
678おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:56:08.40 ID:IcfpiMtg
>>677
音楽好きの兄貴と一緒に音楽教室には通った。

…楽譜の読み書きは全く出来るようにならなかったし、旋律楽器の演奏も出来ない。
何故か歌だけはちゃんと歌える(一カ月ほど練習すればドイツ語の歌だって歌えます)ので、
「音楽の素養がある」とみなされるのが辛かったしやめたかった。
679おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 15:23:20.22 ID:n6Oa4n/D
>>676
GMが今度こそって日本に投入したシボレー・ソニックがデジタルスピードメーターだね

リトラクタブルライトは衝突安全性の問題で使えないらしい
680おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 16:45:25.26 ID:qx+gNLFq
>>678
デジタルスピードメーターは、今話題のミラ・イースでも復活してるな。
一時はやったが廃れつつあるのが、センターメーター。

ところで、センター(インパネ)シフトってこれからも続くのか?
フロアシフトのほうがなじむのだが。
681おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 16:53:13.14 ID:EUtxa1SX
>>667
俺は高校が私立だったんだが、教室にクーラーあった。
大学に入ったらクーラーがなかったんで驚いた。
東京に出たら営団地下鉄の車内にクーラーがなかったのにも驚いた。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:12:46.42 ID:UxGbDDyv
東京の地下鉄はホームまで涼しいのはすごいな。
NYなんか蒸し風呂状態だし。線路にはドブネズミみたいのがウロウロしてる。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:19:54.05 ID:dEAh7ChD
平成になってからだけどね。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:27:53.18 ID:qx+gNLFq
コンクリートむき出しだったし、比較的新しい半蔵門線や新宿線を除くと、
地下特有の湿気でかびるのか、コンクリが黒ずんでいたな。
工場のような、というか、まさに(女の目がない)男の世界というか。
駅に限らず、バスターミナルや高速のSAなんかも、みんなあんな感じだった。
685おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:33:04.92 ID:n6Oa4n/D
>>682
昭和時代は684氏も言ってる湿気もあって、地下鉄のホームに降りると蒸し蒸ししたもんですよ
686おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:38:17.15 ID:qx+gNLFq
ネットどころがグルメ情報誌、番組がないも同然だったうえ、
いまみたいなチェーンのファミレスやファウストフードもなかったら、
食事が目的でない旅行での食事は一か八か。
チェーンとの競争も少なかったら、「名物にウマいものなし」と語られるほどだった。

モータショートかでいった晴海の見本市会場。
セルフサービスと社員食堂並みの味でいっぱしの金をとるが、ほかに選択の余地がない。

いまでこそ、駅弁や食堂車が懐かしがられて語られるけど、
乗車時間が長いとか、遅くまで営業している店が少ないから、
それで済ませるしかなかった。
(もちろん名物弁当もあったが)
食堂車なんて、競争もないせいもあって、味もコスパも悪かったよ。
(ポートピアの頃で、ハンバーグ定食が1500〜1800円くらいした)
687おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:56:38.75 ID:9OkNMjHp
>>686
その値段見て思ったのは、昭和末から現在に至るこの20数年、物価変動が少ないよな。
688686:2012/07/09(月) 18:08:46.74 ID:qx+gNLFq
チェーンのファミレスがはびこる前の喫茶店の延長のような、個人経営の街のレストランで、
ハンバーグライスが1000円するかしないかの時代だったから、倍近く割高。

(本格的なフレンチや何日も煮込んだソースを作る「洋食屋」ではなく
ハンバーグやナポリタンスパゲッティがメインの店)

そいや、スパゲッティにイカ墨だのボンゴレなんかなかった。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:17:04.64 ID:5n7uZbZv
>>687
確かに
この20数年の物価変動は、値段据え置きか微増(せいぜい消費税相当額価格転嫁)
レベルのものが多いような

明らかに桁違いに上がったのは大学の授業料くらいじゃないか
690おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:19:52.70 ID:qx+gNLFq
オイルショックのときは、それをまたいで、物価が2〜3倍に上がった感がある。
駄菓子ではない、大手メーカーの板チョコやノート、消しゴムは30円くらいだったのが、
50円、100円が普通になってしまった。

その代わり、バブルをはさんでの時期は、土地の値段は高騰したが、
物価はそんなに上がらず、給与(特にボーナス)が上がっていけたのは、
日本の前途に危機感がなかったから、消費が旺盛だったと思う。

電気製品なんかも全部国内生産でバンバン内外に売れ(当然雇用も)
画期的な製品も日本生まれ。
技術で稼いでいけるから、新興国の台頭や少子高齢化なんかだれも心配していなかった。
691おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:23:01.79 ID:dEAh7ChD
でもジュースは高くなったか。
タバコは4倍以上になってるなあ。
692おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:28:46.06 ID:fcs/Gi6p
何かの番組で100円餃子を出す店をやってて、「昭和30年の創業当時から
1皿百円を貫き、昔も今も庶民の懐の味方」みたいに紹介してたけど、
昭和30年で百円ならむしろ高いだろ、と思った。
693おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:31:26.76 ID:qx+gNLFq
>>691
当時のビンや缶ジュースは200ml、250mlがデフォだったし、
1.5リットルとか出回ってなかったと思う。

床屋さんは、時間当たりこなす客もそうそう増やせないから、
昇給がない代わり、2,3年ごとに料金が上がっていたものけど、
(それが許容されてもいた)
近年は、シャンプー・髭剃り込みで2千円とかの店も増えたから、
手取りを増やすのは絶望的だな。
694おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:49:08.37 ID:2FUgMMKw
自分は41歳だけど高校生の時にファミレスで皿洗いのバイトしたら、時給470円だった。
大学に入ってバイトしたらバブル後だったせいか750円で超嬉しかった。
でもそれから20年時給が変わってないんだね。基本的には。日本はもう終わりかもw
695おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:03:31.78 ID:qx+gNLFq
>>692
いまの現場のスタッフの世代では、オイルショックを前後しての物価変動に実感がないんだろうな。
いつものお菓子がみるみる値上げしたり、サイズが小さくなったりとかの。

10年くらい前、航空運賃に早割り制が導入されて、東京大阪間に新幹線との競合が再燃ってニュースのとき、
39年の新幹線開業で、新幹線の圧勝となったと、
まるで航空と在来線が拮抗していたかのような描写があってびっくりした。
大会社の幹部ですら(在来線の)こだま号とかの時代だったのに。
在来線での移動や夜行列車は、という疑いがない。
たしか、テレ東のWBSという経済番組…。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:31:43.50 ID:fcs/Gi6p
>>693
そういや500mlが「ホームサイズ」だったよな。あれを一人で飲むのが夢だったけど
今じゃ普通だもんな〜。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:42:47.42 ID:9OkNMjHp
自販機のジュース類は消費税分便乗値上げ以来、350ミリデフォで事実上値下がりだよね。
それより自販機がお茶や水ばっかりになるとは思わなかったなぁ〜。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:47:49.15 ID:OPqKqqUV
ピアノだけど購入費、維持費を考えると
自動車と変わらないんだよね

ピアノ価格 100万円
毎年の調律費 3万円
月々の月謝 5000円

昔は車は一家に一台だったから
ピアノを買う余裕が有ったんだろうね
699おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:54:58.18 ID:tgext+8u
一般家庭で100万円もするピアノはそうそう買わんだろう。30〜50マンだよ。
車の維持には自動車税のほかに、車検や保険もあるだろ。
これにも価格競争がなく、みんな言い値でやっていた。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:58:48.79 ID:tgext+8u
外食や服、雑貨なんかは、変動は変動でも、価格破壊の一途。
当然、人件費カットに白羽の矢だから、生産、雇用は海外に行っちゃうし、
販売現場も、昔は働きのいいバイト君に、正社員への肩叩きがあったものだけど、
契約やら派遣で済ますようになっちゃったものなぁ。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:59:44.54 ID:tgext+8u
事務の子も当然正社員で、内助の功のごとくボーナスをたんまり貰っていた。
702おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 20:12:54.47 ID:9OkNMjHp
>>698
昭和の貧乏育ちの俺は、自分が叶わなかった夢を子供に託し
数年前戸建ての家とピアノを買った。中古の30万。月謝が千円程。

とりあえず、現在、主に俺が弾いてる。
なんとなく独学でバイエルの最初の方両手で弾けるようになったw
703おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 23:21:44.96 ID:+5/edwCM
ピアノ習ってる子や家にピアノある家って金持ちだったな
704おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 02:55:21.16 ID:OMyWXPzH
うちは公務員家庭で「お金がない!」と母親がしょっちゅうぼやいてて
ピアノも針仕事の内職で長期ローンで買ってくれたんだ。
祖父が亡くなったら遺産が入ったらしく、外車やリゾマンなど買ってたな。
年に2回ぐらい海外旅行行ったり。金が手に入ると人って変わるんだね。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 07:10:36.40 ID:sFjHWYnZ
とんでもなく翻弄されてる一族w
706おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 08:05:57.80 ID:Y1Xkkj8F
>>692
ちょいと調べたら昭和30年当時、ベストセラーになったような単行本が150円くらいだったらしい
アーモンドグリコが10円と20円の2種類だったようだから、だいたい今の1/10くらいの感覚かな
てことは100円餃子は1000円くらいか……定食でもちょっと高いねw

こんな時代に2000円で売り出した広辞苑って、よほど売れる自信があったんだろうかな
まあ、実際に売れたんだけど
707おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 08:21:30.54 ID:b4FsDoH6
辞書のスタンダードになっちゃったからね>広辞苑

俺はテレビがほしくて腕時計型のテレビができればいいなぁと思ってたらあっさり実現してしまった。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 11:58:25.91 ID:YQCKSATg
ピアノよりは安いけど、たいていどこの家にも百科事典セットがあったな。
ほとんどの家では飾りだったけど。
709おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 17:44:34.43 ID:Xg9TSs1U
百科事典はむしろ大人になった今読んだ方が、面白いかもしれない
今じゃあんな高価なセット買う気もしないけど
処分せずに置いとけばよかったのかも
図書館にある百科事典の、裏の定価見ると
一冊1,2万とか異様に高い(セットで買うんだろうけど)
昔は一体いくら位払ってたんだろうか?
710おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 19:48:47.17 ID:W6iDiHQc
うちのじーさんの書棚に並んでるな>百科事典30巻以上。
開いた形跡が全くなく死蔵されている。
読みもしないのになんでこんなもんに金使ったんだろう?
711おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 19:50:37.14 ID:ewE+pB8N
>>708
母方の祖父母の家にあったわ
それを約30年後、小学校に上がった私が読みまくって数年でぼろぼろにした
読み始めたときは新品だったのにな
712おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 19:52:24.85 ID:EEkVid8B
ウチにある百科辞典
8000円*25冊

まぁ分割で買ったんだろうな。。。

ちなみにF先生のSF短編で
百科辞典を売るセールスマン、と言うのが何度か出てくるね
713おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 19:53:23.50 ID:l7bDYvWx
百科事典→リコーマイティーチャー
のコンボだったな、どんだけだまされやすいんだよ
714おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 20:17:52.81 ID:KkldJL2r
自分は子ども用の百科事典、読みまくったなー
日本史とか、教科書よりちょっと詳しく書いてあって
すげーおもしろかった
おかげで、今、日本史オタクになったけどなw
715おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 20:33:32.48 ID:eWvGTL08
子供用の学習百科事典は、1冊ごとに国語、算数、理科とテーマが変わるのがあったよね。
なぜか漫画の描き方のページがあって、石森章太郎のサイボーグ009が数ページカラーで載ってて、
何度も読み返してた
716おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 20:53:50.10 ID:6ixcbvMX
でも結局自分の好きな分野しか読まなくて、苦手克服には至らないのであった。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 21:00:43.81 ID:6ixcbvMX
小学館の入門百科シリーズとか学研のジュニアチャンピオンコース
集英社のモンキー文庫もお忘れなく。
読みふけったのが、
「大人になること〜女の子のこころとからだ」とか
「いちごのタルトレット」(お菓子作りの本ではありません)
718おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 21:21:00.18 ID:NFpj1MQ/
百科事典はカラーだったので絵本代わりに写真を眺めておりました。
719おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 05:37:15.86 ID:L9IKeVjG
(流れ豚切)
おまいら漫画雑誌の裏表紙とかに載っていた通販で
買ったことあるものって何?(一応昭和限定で)
720おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 05:45:30.16 ID:IVyq1mta
買った友達を見てニヤニヤしていました。
しょせん、駄モノなぁ〜と。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 07:10:42.73 ID:ArOWKWgJ
セッチマ。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 07:28:40.98 ID:hFi71IHa
マンガ雑誌かリーダーズダイジェストかなんかの広告を見て自分か弟が買ったもの
ラジオ兼レコードプレーヤー
モダンなメタリックな電気スタンド
ブルワーカー
謄写版セット
723おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 08:41:53.25 ID:R8dmhyXJ
724おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 08:49:36.79 ID:jgNTiEav
鉄下駄w
725おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 09:45:18.80 ID:IPaX4Ltz
ブルワーカーで思い出した

エキスパンダーで乳首はさむのは
お約束だったような…
なんで「上半身裸でやるべし」みたいな
思い込みがあったんだろうと…
726おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 10:14:36.45 ID:lq5srK01
>>725
乳首というか乳毛を挟んだな。
727おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 13:14:53.37 ID:2w7ule5T
>>719
BSバッファローという空気銃。
銃床や銃身を付け替えて、ライフルになったり
ハンドガンになったりするヤツ。
当時はつづみ弾というテルテル坊主みたいなタマだった。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 13:51:12.47 ID:n3ahvXYz
漫画通販で買ったもの

www.dotup.org3188634.jpg

1974年のアリVSフォアマン世界戦のパネル
いわゆるキンシャサの奇跡
今も部屋に飾ってあるよ
729728:2012/07/11(水) 13:54:37.26 ID:n3ahvXYz
730おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 14:55:53.10 ID:p6b5YRnD
この中に…


百科事典で「ヌード」とか「ルノアール」とかの項を開いてそのページの図版で抜いた奴がおる!
731おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 15:37:20.43 ID:z/cgnwxr
>>725
大リーグボール養成ギプスも肉挟み放題だよなww
732おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 16:35:49.01 ID:4zULyEjE
>>731
それを含めての大リーグボール養成ギブスなんじゃないか?
733おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 18:16:33.69 ID:jgNTiEav
しかも関節から関節に骨の方向に沿ってバネが渡っているから筋肉が鍛錬できずに
骨を縮める方向にだけ力が加わるというすさまじい装置だ。


飛雄馬、貧弱な体格に困ってたよな。
734おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 19:46:05.08 ID:YSto001v
>>719
電動消しゴム
ぶっといペン状で、棒みたいな消しゴムをとりつけて回転させる奴
電池式
735おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 20:10:39.72 ID:3ZvA3pnk
消しゴムカスを掃除する卓上の掃除機って今もあるのかな
736おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 20:47:38.84 ID:z/cgnwxr
>>733
あと、普通の子と同じ遊びを禁じられたので、コミュニケーション能力が壊滅的だったりもする。

野球はコミュニケーションスキルの必要なチームスポーツであり、投手には背丈と体格が必要だということがすっぽり抜け落ちた
自己満足勘違い英才教育としか言えない。
737おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 20:51:46.53 ID:xSsT4Z7W
>>736
クリスマスパーティの話は滑稽極まりなかったな。
招待したのに誰も来てくれなくて、絶望した飛雄馬が
三角帽を被ったまま四つん這いになって泣いてた。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 22:37:22.15 ID:O9F29zEU
マンガ雑誌に載ってた通販といえばサン宝石だな。
安いアクセ買ったのに、会社名のせいで「宝石なんか買ったの!?」と
親に怒られたわ・・・。
今もあるんだよね。リアル店舗も近所にできたがやっぱ通販のドキドキ感は
良かったな。注文してから届くまで2ヶ月くらいかかったけど。

>>737
あれは辛い話だったよね。
一人でツリーやケーキ準備してワクテカしてたら、花形や左門など招待客から
次々と電報で行けないと連絡が入る。発狂してケーキをバットで殴打し破壊。
あれって何でパーティ催したんだっけ。オズマに「野球ばかりやってて、
おまえには普通の若者の青春はあるのか!?」と煽られたから?
739おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 22:45:13.54 ID:tqX0XLxV
>>738
「ミーもヒューマホシも所詮は野球ロボットなんだ」って言われたんじゃ
なかったっけ? 昼間から準備して、三角帽被って鼻眼鏡掛けて、浮かれて
鼻歌歌いながら部屋の模様替えまでやって、でかいツリー飾ってご馳走並べて
でかいケーキまで用意して、んで誰も来ない。花形はすごく華やかなパーティ
してるし、左門は弟妹達とパーティだったかな。伴忠太は自社のパーティ。
その他諸々、誰も来ない。

荒れ狂った飛雄馬がパーティ会場めちゃくちゃにして、絶望して泣いてると
(まだ三角帽着用)、オズマと一徹の幻が現れて飛雄馬の周りをグルグルグルグルと
周りながら「わっはっはっはっはっ」と馬鹿にして嗤う。

可哀想だな、うん。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 23:37:14.98 ID:yQK0zXGu
>>738
平成のサン宝石は楽天に進出している
741おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 00:07:10.90 ID:PXziaY56
公衆トイレの洋式便器には、使用方法を丁寧に書いたシール
が貼ってあった。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 00:43:21.39 ID:tjQkrwzm
>738
去年の冬コミでその時の飛雄馬コスプレやった奴がいたよ
三角帽被ってケーキの乗ったテーブル前にじっと座ってるだけなんだが
テーブルの前の垂れ紙には「3時になったら暴れます」
743おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 00:51:38.01 ID:qZgii0f2
>>742
www
744おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 01:03:46.64 ID:bSUWyJjE
最近の学校は冷暖房完備が多いみたいだけど、
雨の日に壁面がじっとり湿ってるとかもないのかな。
ちょっと暗い階段の踊り場とかで
ひんやりした壁をそっと触るの好きだった。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 01:11:04.81 ID:VsQjtbPD
一時期居た兵庫の学校が、飛行場の補償とかでエアコン完備だったんだけど、
一階は寒かったなぁ。
その次の大阪の学校は、エアコンついてるけど、ONにしてるところ見たことなかった。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 01:13:03.60 ID:WqqSO6JD
通販の支払いは口の折り方が複雑な現金書留が主だった
もっともカードなんか持てない年齢ではあったし、コンビニ払いとかなかったし
ファッションに興味が出てきて、雑誌に載ってる服が欲しくても
田舎だったからそのブランドの店舗がなくてあきらめるしかなかった
今じゃネットでほとんど地域差なく買える
747おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 01:16:11.72 ID:qZgii0f2
>>746
3枚くらい重ねて折るんだよね。で、割り印を押す。

日本初(?)のソフトウェア会社のハドソンが、カセットテープで
アプリの販売(何だったか忘れた)を始めて、パソコン雑誌に広告を
載せたらバカ売れしたのはいいけど、全部現金書留だから、郵便屋さんが
袋一杯の現金書留を二袋も三袋も持って来て、認めの判子を押すだけで
2時間くらい掛かったと、創業者が懐古してたな。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 01:30:00.11 ID:TOr0DUKX
>>719
ハンドライト。指無しの手袋みたいな構造で手のひらのところにライトがついている。
ボールペン型ライター。
ルガーのモデルガン(ツヅミ弾)。
読めばできる催眠術のテキスト、ペンライト付き。

749おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 01:30:06.31 ID:BJemAC9Q
>>708
百科事典は俺の部屋に置いていた。
小5で外人のヌード写真挟んでいた。


スタイニースタイニー♪私に電話してください、どぞよろしく

の外人、何人だっけ。なんか東欧だっけかな。
750おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 01:39:52.64 ID:qZgii0f2
>>749
スタイリーだな
751おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 03:00:34.15 ID:kOfcupDx
若干、乗り遅れたけど通販話

昭和末期、大画面テレビが流行り始めたころ
20インチのテレビを30インチに拡大できるという
虫眼鏡のテレビ版みたいなやつを買った

しかし、自分の14インチのテレビでは
どうがんばっても30インチにはならず
しかも拡大しすぎて画面がゆがんでいた
当時、家族にさんざんバカにされまくった

いいかげん処分したいが
燃えるゴミか燃えないゴミか、はたまた資源ゴミか
判別がつかずに、今も押し入れの奥に眠ってるw
752おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 04:51:15.84 ID:b/yKUy+a
>>746
昭和期の現金書留は、2重封筒のフラップを互い違いに封したうえに、
切手状の「封かん紙」を貼って割り印を押していた。
もちろん、局員による犯罪を防ぐため。

で、通販代金の送金だけど、
こどもだと、いちいち親に説明してハンコを押してもらうのもタイヘンだったし、
為替や振替を利用すると安いんだけど、
自宅・学校・郵便局がそれぞれ2kmくらい離れていて、4時までに郵便局にいけず、
切手代用1割増しでの送金を良くやっていた。

夏休みや短縮授業のときに、振替(払い込み)を利用していたけど、
封筒や便箋も用意せずに、裏に通信文がかけて、送金も一緒にできて
現金書留が120円〜の頃なのに、料金も数十円、って便利なシステムがあるんだな、と思った。
局が近くて、早く返してくれるクラスの子(うちの担任はお説教好き)
がうらやましかった。

現留はその後、いきなり350円とかに値上げしたけど、振替の料金は長くそのまま。
定額小為替は、民営化まで1000円以下なら1枚10円だった。
753おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 12:57:03.30 ID:qZgii0f2
そういや今じゃネットバンキングが普通だもんなぁ。
毎月十数件に振り込みしないといけない時期があって
毎月毎月、銀行のATMを占領して振り込んでたから
めんどくさかった。人が後ろに並んだら最後尾に並び直して、
の繰り返しだから1時間くらい掛かったこともある。

さらにATMが6時で終了だったよね。6時前になると
たくさん行列ができて、それでも6時になると非情にも
閉まってしまい、下ろし損ねた人達が途方に暮れていた。
754おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 13:01:20.05 ID:YMablWG4
>>738
サン宝石、小学生の娘が頼んで昨日届いたわ。
そして夫や上の子達(兄二人)に
「小学生なのに宝石!?」って言われてたw

雑誌の通販、私は体調が悪くて入院が続いた時にラピスラズリのペンダントを買ったなぁ。
しはらく持ってたらラピスラズリの部分が
シールが剥がれるようにペロンっと剥がれた。
(すごく薄い青い紙のようだった)
騙されたかなぁと思ったけど、ワラにもすがる気持ちを落ち着けるには役に立ったと思う。
755おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 16:04:56.43 ID:hllhL+0P
>>753
多重債務者だったの?
756おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 16:36:50.90 ID:X3fL2z2S
>>755
なんでそうなるんだよw
757おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 23:59:48.26 ID:DoZ0Xkew
地元の農協は、オムロンでも東芝でもなく「オリベッティ」のATMだった。
タイプライターと同じロゴだった。
758おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 00:14:12.15 ID:LQav1qvj
震度

正確な機械ではなく、全国に散在している職員の体感を元に地震速報が流されていた
なので震源地に近い方が震度が小さいということもザラにあった
記憶では平成の初期までこのシステムだったと思う
759おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 00:31:01.37 ID:ELFf5K2Q
NCRが主流だった時期とかあったなATM
760おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 04:00:39.79 ID:OVlVqj58
「睡眠学習」の経験者いたら報告よろ!
761おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 05:10:56.22 ID:98zvE2a6
都市銀行が13行もあった。こんなにあったのも不思議だが、
いま、5行で間に合ってしまっているのも不思議。
762おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 07:31:24.32 ID:J7FR11w8
>>758
阪神・淡路大震災で変わったんだっけ?

763おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 08:24:51.30 ID:0u7BWqnr
>>760
ちょうど高校生の頃で、枕にスピーカーみたいなの仕込んだのが通販とかで売られてたね。
買わなかったけどその広告に書いてあった理屈と、自分で睡眠のメカニズムを調べてラジカセとタイマーで
やってみた。うまく自分のレム睡眠の時間帯を予測してタイマーセットするのがコツ。
教材は手持ちの、英単語とその意味を延々と読み上げるカセットを使った。

効果はある程度認められた。だけど、ふつうに歩きながらプレイヤーで音声聴くのと変わらんレベルだ。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 08:31:23.69 ID:0u7BWqnr
ちなみに受験生グッズとしては他にもいろいろ怪しいものが売られてたね。
・額の発熱を放出するために頭に巻く金属製のバンド(要するにパソコンのヒートシンクだなw)
・自分の声が自分の耳に届くヘッドホンマイクw
・マークシート用鉛筆
765おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 08:55:57.45 ID:rd6xhCEw
Dr.キャッツポーも経験者いる?
766おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 09:19:39.09 ID:0u7BWqnr
あったあったw
懐かしいな。脳の状態を測定するやつだっけ。
欲しかったけど高いので買わなかった。

767おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 09:37:20.53 ID:YxxEFQXx
天野祐吉の本によると、頭に巻く金属製のバンド(エジソンバンド)の広告て戦前からあったものらしい。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 09:46:28.73 ID:2xq1Wpy6
>>764
>・自分の声が自分の耳に届くヘッドホンマイクw

これは怪しいっちゃ怪しいけど、
「集中する」という効果はあるので無意味ではない
769おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 10:09:55.93 ID:01sKrrK8
睡眠学習とは違うかもしれないけど、夜が怖いからテレビをつけてる
でも明らかに、寝てるあいだのニュースを覚えてるんだよね
どっか残ってるような気がするな
770おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 10:22:16.31 ID:HCCaRfZx
>>762
そのちょっと前だったと思う
771おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 11:35:36.22 ID:ELFf5K2Q
>・自分の声が自分の耳に届くヘッドホンマイクw
音読は年取ってからの記憶学習には有効だってムツゴロウさんのお父さんが言ってた。

〜鉄兵ってマンガで似たようなことやってたなあ。
772おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 12:14:52.37 ID:GvUiiujL
>>764
キオークマンは今でもあるよね
アマゾンや楽天で売ってる
773おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 12:42:57.47 ID:s/a4scvd
>>762
そういや阪神大震災以降、バータイプの蛇口が上→下で「開」から
下→上で「開」に変わったんだよな。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 12:46:27.69 ID:btcb7OXL
>>761
埼玉銀行とか協和銀行のポジションはイオン銀行、セブン銀行、スルガ銀行なんかが
占めてるんじゃないか。
775おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 12:54:59.97 ID:F3cN6y02
>>764
マークシート用鉛筆も今でもあるよ。
776おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 13:31:25.75 ID:4eONhzBg
>>774
そうだよな。コンビニATMが普及してから、銀行にはほとんど
いかなくなった。みずほで給与振り込みしてるからセブン銀行の
手数料が24時間無料だし。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 19:54:19.00 ID:C8RaGA/k
>>708
そういえばうちには百科事典商法華やかなりし頃に買った
やたら豪華なカラー英和辞典があるのだが
人間の胎児をつまんで持ってる写真が載っていて
あれが今でも何だったのか分からない

ていうかさっきまできっと子供の記憶違いだと思っていたのに
確認したら本当に載っていた

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1342176609.jpg
778おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 19:57:59.67 ID:v9yq7wmb
この10数年で銀行の再編がすごかったな。
昭和時代は銀行がありすぎたのか。
一時期はマンガの絵の入った通帳やカードがはやったね。
さくら銀行はどらえもんだった。
横浜銀行のトム&ジェリー通帳はまだ現役。あまり出し入れがないから
記帳スペースが数ページ残ってる。
779おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 19:59:41.87 ID:xEhuMQp2
とろりんを表紙にした通帳があったな
780おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 21:53:41.25 ID:rd6xhCEw
キオークマンぐぐったら現役でしかも値段ぱねぇwwwww
781おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:08:11.55 ID:DEk5dErg
>>778
三菱東京東海三和銀行
太陽神戸三井住友銀行
第一勧業富士銀行
協和埼玉大和銀行
なんだよな。
782おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:19:39.09 ID:DEk5dErg
ついでに、
三菱=ディズニー&ハローキティ
三井=パディントンベア
富士=あひるのペッ来る、ニャンィニュニェニョン(サンリオ)
東海=マロンクリーム(サンリオ)
三和=スヌーピー・ワンサくん(手塚治虫・逆さに読んで)
太陽神戸=エディ&エミィ(サンリオ)
北海道拓殖=みんなのたぁ坊
大和=原田治
協和=ミッフィ
安田信託=オヨヨ(しあわせさん)
783おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:22:31.07 ID:Cg4IaR+B
さくら散り 太陽陰り 富士崩れ
東海荒れて 沈む大和(やまと) 
784おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:31:55.45 ID:nmmIreuv
昭和って社名にも富士とか桜とか、良くも悪くも日本国だったよね
785おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:33:02.96 ID:k5KDs13w
「超記憶術」とかって今はもうないのかな?
雑誌とかに掲載されていたよね。
786おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:56:09.88 ID:wLHrJtIp
太陽神戸三井銀行が名前を変えるとき、当然「たこさん銀行」になるもんだと思ってた。
さくら銀行ってなんだよ。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:58:30.77 ID:NUaX30E2
>>784
デーモン小暮もそんなこと言ってたなあ
788おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 23:00:17.53 ID:+Fxmp/9l
そういや、シコ名みたいだな。
789おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 23:03:53.59 ID:wLHrJtIp
もしかして>>787は俺宛かい?「たこさん銀行」は閣下がラジオで言ったんだと思う。
790おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 00:08:42.41 ID:Nbt3ZNFe
銀行と言えば銀行強盗ってちょくちょくあったよな
今はコンビニや牛丼屋にシフトしてる
791おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 00:22:24.85 ID:JYhFtWZB
>>777
オックスフォードでしたね。
うちも学研のおばちゃん経由で買いましたな…
792おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 00:57:44.61 ID:owrz1C/K
スレと反対で昭和じゃ考えられないことになってしまうが、飛行機のマイレージ。
入会して飛行機に乗るだけでマイルがたまり、アメリカ2往復ぐらいすると
羽田ー札幌航空券ゲット!とか昔じゃ考えられなかった。
頻繁に乗らなくても提携クレカで買い物すれば結構貯まる。
今はLCCとかあるけど、狭い機内に押し込まれるより、穴やJALの
ちゃんとしたのにタダで乗りたい。
793おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 01:06:20.94 ID:ijzPf7a7
ふと思ったんだが、今のテレビを録画して昭和に
タイムスリップして見せた場合、「何言ってんだか
さっぱりわからない」って言葉も結構あるんだろうな。
もちろん固有名詞とかギャグとか以外で。たとえば、
「ネットで買った」って言われてもわからんだろうな。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 05:39:02.98 ID:ChxbBdwj
>>785
たぶん会社は違うけど今も見かける
今のはどこかの個人が開発したってやつじゃなかったっけ
劣等生だったので記憶術研究して東大合格とか何とかあったと思う
795おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 07:43:47.57 ID:eHk0eeah
>782
東洋信託がケンケンだったな

三菱銀行がハトマークを使っていたが、顧客に配るノベルティでハトマークの羊羹
というのがあったが、かなりな上顧客用のものだったので、行員でもその存在を
知らない人がいたくらい

「みずほ」の名前に決まった時も、縁起の悪い名前って散々言われてた。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 08:33:50.33 ID:MQ9ot0sR
>>793
「今以上にカタカナ言葉が氾濫しているんだなあ」と思いつつ頭の中で翻訳して
実情とは全く異なる理解をして???ってなるんじゃないか、とも思う
たとえば「携帯のアドレスを交換してメールで連絡取り合ってたんだけど」とか
797おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 08:34:35.18 ID:Qz7Uok5c
>>793
続きはWEBで。
798おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 09:38:21.41 ID:FsM43KXd
宣伝を他の媒体に丸投げするだけの簡単なお仕事です
799おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 09:45:42.92 ID:ijzPf7a7
>>797
「ウェブって?」
「ああ、わからないよね。インターネットのホームページのこと」
「インターネット?ホームページ?」
「そこからか・・・パソコンとサーバーを電話回線でつないで世界規模の
ネットワークを構築して・・・」
800おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 10:15:06.58 ID:SiW9N7nT
固定電話にカバー掛けてた。
昔はテレビもそうだし家電が高価だったから大切に扱ってたね。
801おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 10:33:01.26 ID:mqoikuGA
>>800
テレビの前にカーテンみたいのあったよね。

あとテレビを消すと中央に白い点が残ってた。
802おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 12:05:09.06 ID:owrz1C/K
テレビがリモコンじゃなくてダイヤルみたいのだったね。
ブラウン管テレビってあと2年もしたら完全に使えなくなるんだな。
今じゃ液晶テレビを店から持ち帰りで買ってきて、自分で設定できるから
夢のようだな。
昔はテレビはお店の人が運んで来て作業してたよ。
803おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 12:34:17.00 ID:HJbLGeyp
地デジチューナーをつければまだまだブラウン管テレビは使えるはずだよ。

液晶テレビが倍速なんたらとかいう機能をつけないとスクロールとかがおかしく表示される一方、
ブラウン管テレビは滑らかに再生されるのが不思議で仕方がない。
804おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 12:39:01.22 ID:wcIGsmJ4
>>760
遅レスですが。

親が新しいもの好きなので、小学校のころ(昭和40年代後半)に買ってもらって
使ったことあります。

30×20×10cmぐらいの箱状の本体は、四本の足がついてて、手前にダイヤルが二つ。
(片方が再生時間、片方が再生開始のタイマーだったかな?)

本体の上はパカっと開くようになってて、そこに「8トラック」(懐かしい)の専用テープを
セットするようになってた。

それとは別に、直径10cmぐらいのスピーカーをセットする空気枕がついてた。

枕元に置いた本体にスピーカーをつないで、まず眠るまでの時間をセット、そして、
起きる直前の時間もセット。

寝る前のテープは、ちょっと不気味系の音楽に合わせていろいろな情報を読み上げる
パターン、そして、おきる前にはテープの音が変わって、さわやか系の目覚めの音楽に
なってました。

しばらく使ったけど、自分の場合、まったく効果はありませんでしたw
(たぶん、いつも爆睡してて、rem睡眠もへったくれもなかったんだと思う)
805おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 13:04:00.08 ID:QHskW3zK
>>799
パソコンじゃなくてマイコンだろ。
806おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 13:21:55.54 ID:HJbLGeyp
そういやばマイコンが出始める前に既にDEMOS-Eとかあったんだよなあ。
プッシュホンで電卓のかわりをする計算機サービスとかあったなあ、既にカシオの安い電卓が出てた時期なのに。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 14:01:38.92 ID:GchiMcnW
>>799
> 「そこからか・・・パソコンとサーバーを電話回線でつないで世界規模の
> ネットワークを構築して・・・」

さらに「???」となるだろうな。「ネットワークって何?サーバー?
電話で喋るの?」
808おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 14:02:19.09 ID:GchiMcnW
昭和50年代に高校生だった俺に今の極上の無修正AVとか見せたら
鼻血出しすぎて死ぬんだろうか。
809おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:03:47.83 ID:pGZpVWlL
パソコン通信の黎明期にTVでやった「空と海をこえて」っていうドラマ覚えてる人いない?
無人島でキャンプ中の高校生たちに食中毒が発生して、パソコン通信で助けを求めると
それに気付いた俳句愛好家のグループを中心に人々がどんどん繋がってフランスから血清が届くって話。
後藤久美子と加藤茶が出てた。
あれもう一度見たいんだよねぇ。
810おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:24:15.02 ID:HJbLGeyp
なんか聞いたことのあるストーリーと思ったら
アマチュア無線での話をパソコン通信に置き換えて作ったドラマなんだね。
811おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:33:04.25 ID:tn15C5yV
カバーつったらドアノブにも謎のカバーが付いてたな。滑らないようにぎゅっと握る必要があったw
812おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 18:04:30.50 ID:2m8r3i//
わー
完全に乗り遅れた
もう通販の話しちゃダメだよね…

次の周期を待つことにします
813おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 18:45:34.45 ID:x/9+Itfz
>>812
気にするな。どんどんやれ。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 19:01:53.24 ID:rW1M20pn
>>793
平成の時代になるが

アントラーズのジーコがグランパス戦でハットトリックを決めた。
新聞に載っていたが何のことか私にはさっぱり分からない。

そう言う記事が週刊誌に書いてあった。
815おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 19:24:29.40 ID:P5paAedV
>>806
>>プッシュホンで電卓のかわりをする計算機サービスとかあったなあ、既にカシオの安い電卓が出てた時期なのに
それは違う。
それ(DIALS)開始が、昭和45年9月26日
カシオミニの発売が、昭和47年8月3日

そういった印象があるのは、
・昭和45〜47年といえば、一般家庭にようやく黒電話が普及したばかりで、
 付加使用料が月1000円以上するプッシュホンまで導入する家庭は少なかった。
・30〜40年代初頭に自動化した都市(局)では、交換機がアナログ式のため、
 プッシュホン契約ができなかった(俺の市がそう・プッシュ化は50年代)
 むしろ、それ以降の自動化、30年代以前に自動化され交換機が更新されていた
 局でのみプッシュ契約ができた。
・それどころか、町村部では、ダイヤル化すらされていないところも多かった。

プッシュホンのボタンに算術記号が印刷されたテンプレートを覚えている人も
少なくなったんじゃないかな。
単なる「先進性をイメージさせるデザイン」とおもわれていたんだろうな
816おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 20:09:05.92 ID:bKSWXH6a
自分は昭和46年生まれなんだけど、小刀で鉛筆を削れない子が増えていると普通に新聞で
大特集が組まれていて(朝日新聞)、最近の若い子は・・・と大騒ぎをされていた。

そして小学校では「このままでは人口爆発がおこり、日本の食料自給率は下がっていき、
あなたたちが大人になる頃には日本には土地が足りなくなって人口爆発が起こる、と雑誌で
言われ新聞で言われテレビで言われ・・・という時代だった

そういう教育を受けた世代は子どもを産まない気がするw
817おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 20:13:26.95 ID:YUEsmk3N
>>816
そもそもナイフを持つのが非行の始まりと言ってナイフを取り上げて鉛筆が削れないと騒ぐんだからねい。
818おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 20:17:02.91 ID:HJbLGeyp
でも、肥後守は小学校の購買でも売ってたなあ。
819おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 20:22:58.43 ID:P5paAedV
>>816
昭和46〜50年は、第2次ベビーブーム。
受験などの同世代人が多い苦労を知っているが、
先生方は、今後も順調に人口が増えていくと思っていたし、
高度成長からオイルショックや食糧自給問題などの暗雲が立ち込めだしていた時代だ。
21世紀には第3次ベビーブームが起きるのが確実視されていて、
ちょっと考えれば、5〜6人きょうだいが珍しくない世代の次が
2〜3人になったらどうなるか・・・。
介護なんて言葉も知られておらず、少子高齢化なんかだれも心配(実感)していなかった。

技術でバンバン外貨稼いで金で何とかなるとすら思われていた。
物価の安い外国で老後過ごす「シルバーコロンビア計画」なんてもあったくらいで。
820おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 21:56:05.04 ID:iEus96Nj
>>818
確かに売ってました。(昭和37年生まれ)

今にしてみると、肥後守なんて凶器以外の何者でもないけど、あれを凶器だと
思ってる人なんていなかったよね。
821おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 22:15:10.32 ID:rW1M20pn
>>816
いつの時代も朝日新聞のマッチポンプはブレナイとw
822おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 00:00:05.64 ID:14uuPhUe
>>674
「2012年現在も東京拘置所に収監中である。
再審請求も確認されておらず、拘禁症か精神病のためかは明らかではないが
刑事訴訟法が規定する死刑の執行になんらかの障害がある可能性もある。
2012年時点で最古参の死刑確定囚である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%A8%92%E9%9F%B3%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
823おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 01:06:11.84 ID:A3znfetF
どんな小さな駅にも駅員さんがいた
824おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 01:18:27.20 ID:nRiOEjE+
踏切にだって人がいたんだぜ。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 02:01:34.62 ID:9yp/disu
そういえば、バスに車掌さんが居て色々な色の紙を束ねて持っていた記憶がある
昭和50年位までかなぁ?
それからワンマンバスというのが主流になっていった
826おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 02:10:25.79 ID:VpV3VOcc
トロリーバスってのもあったな。思い出すと景観台無しだったけど。
827おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 03:11:44.43 ID:NjMP6hkW
持ち歩くナイフといえば20円ぐらいで売ってるボンナイフだったな。
消しゴム刻んで遊んだりしてたw
828おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 03:38:11.12 ID:6/M+kGRm
肥後守とか象が踏んでも壊れない筆箱、
あこがれの36色色鉛筆なんて、実に昭和だったよな。

肥後守は、今でも別に凶器じゃないよ。包丁とかと
同じ利器でっせ。マズイので学校に持ってゆかなく
なっただけ。
829おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 04:47:51.18 ID:5UnzFhjY
象が踏んでも壊れない筆箱は学校によっては指定文具になってたりもするざます。

普通の学校でも、所持品の自己管理が難しい低学年時はマグネットで蓋が出来るプラスチックとビニールの
筆箱という校則がある所が。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 07:27:36.44 ID:719qQlMn
なんで黒電話の時代はやたらフリルのいっぱいついた受話器カバーと
お揃いのフリフリマットを装備するのが流行ってたのだろう
831おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 07:37:44.06 ID:uF7zoHHz
服は家で作るのが主流な流れから店で買う流れになった際に
行き先の無くなった家庭内の手芸が求めた目的を受けたのが
〜カバーといった小物だったのである。

というか、一時期うちの母とか馬鹿みたいに
ぬいぐるみだの〜カバーだの作りまくってたなあ
健在だった足踏みミシンが大活躍。
832おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 08:05:37.60 ID:x8VCOJzD
>>825
昭和50年くらいが混在していた最後のころだろうね
そのころ俺が住んでた住宅街の路線は既にワンマンになっていたけど
同じ会社が同じ駅前から出していた、母方の祖父母の家のほうへ行く路線はまだ車掌がいた
833おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 08:16:15.92 ID:5UnzFhjY
>>830
汚れた電話を拭くのがマンドクセエ&故障が怖いから、服を作って着せかえればおk
834おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 08:45:26.10 ID:7jQpSQ0o
>>822
wiki読んだ
ドアの開閉音すら騒音とか
トイレ流してもうるさいって殺されるんじゃないか?
こんなのが隣人だったらまず自分が狂いそう
835おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 09:33:19.47 ID:ekgWPIq+
テレフォンカバーって黒電話と共に完全に消滅したかと思ってたら
今でも細々と楽天に売ってるんだね
836おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 10:32:44.78 ID:2WNE5b4q
>>828
40年以上生きてきて初めて知った「肥後守」。
俺は安全かみそりっていうのを筆箱に入れてたけど、
北杜夫が「切っても切れない安全かみそり」って書いてたなぁ。
837おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 10:33:44.11 ID:2WNE5b4q
うちの家では電気鉛筆削り器が現役で活躍しとります。
838おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 10:56:03.16 ID:5UnzFhjY
>>837
ひょっとして光速エスパーの絵が描いてある奴ですか?
うちのには削り上がりランプにエスパー君がプリントしてありましたよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 11:34:23.58 ID:mUZMTrDE
>>828
>>829
象が踏んでも壊れないアーム筆入れを
学校で机の上からジャンピングニースタンプで
壊したことあるわ
当然親にめっちゃおこられたw
840おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 12:14:18.53 ID:SuWcxPG2
「位置エネルギー」というものをアーム筆入れで知った
841おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:06:58.17 ID:naBlEyUj
>>839
友達がサンスターアーム筆入れ持って来たから
みんなでホントに大丈夫かどうか試そうということで
ガンガン踏んづけたりして、そのうちにヒビが入って
みんなで勝ち誇ったような気になり(ちなみにイジメ
ではない)、その友達は自分が悪いわけでもないのに
「ゴメン」とか謝って、その後みんな親たちに偉いこと
怒られたな。もちろん弁償したけど。

昭和の男子はアホばっかりだった。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:11:13.20 ID:naBlEyUj
そういや女の言葉遣いっていつから今みたいに
汚くなったんだ? ふざけんなとかてめぇとか
いくら激高しても昭和の時代はスケバンくらいしか
言わなかったけどな。
843おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:13:54.03 ID:mJREUpgW
>>809
遅レスだけど

パソコン通信で協力し合った人々が
街ですれ違っても誰も気付かずそのままスルーというラストシーンが良かった。

確かパソコン普及、宣伝のためか日立一社の提供だったと思う。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:34:18.86 ID:7jQpSQ0o
>>842
昭和61年生まれだからほとんど平成しか知らないけど、
ふざけんなもてめぇも言ったことないし、他の女の人が言ってるのも、休みのイオンくらいでしか聞いたことない
日常的な会話ではまず出てこなくない?
845おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:51:29.79 ID:7XTksNyH
黒電話の通話口にはめ込んで使う蓄光みたいな色したヤツがあったよね
香り付きなんだけど微妙な匂いだったw
おばあちゃんの入れ歯の匂いが混じるとカオスな臭いになったよ
846おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:00:44.38 ID:naBlEyUj
>>843
昔のパソコン通信ってバイナリ送れなかったから、
チャットで意気投合して盛り上がって恋愛感情が湧いても
実際に会うと残念な顔だった、ってケースが多かったよな。

知り合い(女性)にそういうのがいて、新幹線の何号車のドアから降りるから
そこで待っててと約束して(当時は携帯もない)、いざその人(男性)が
乗った新幹線がホームに入ってきて、ドキドキしながら待ってたら、
ものすごいブサイクのデブがニコニコしながら降りて来て「○○さん?
(ハンドル名)」って聞いたので、瞬時に「はい?何ですか?」って
きょとんとして他人のフリして、そのまま新幹線に乗って逃げたと言ってた
(料金は車内精算)。
847おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:01:21.14 ID:naBlEyUj
>>844
> 休みのイオンくらいでしか聞いたことない

なんというピンと来る例えw
848おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:04:46.01 ID:uF7zoHHz
実は知り合いにパソコン通信で知り合って結婚した夫婦が何組かいる。
というか彼らが知り合う瞬間となったオフ会に自分もいた。
まあ、平成になってからの話だけど。

849おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:31:03.85 ID:w9QBBEdy
人の美醜はどうしようもねぇわw
850おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:44:54.23 ID:AJabhn5l
アーム筆入れのCMで現物を複数個並べて
実際に象に踏ませていたが
あれ下の方で壊れているのなかった?


あと、キックの鬼の沢村忠の対戦相手で
「ポンチャイチェリアカン」
なんでこんな名前をいまだに憶えてて
忘れられないんだろう…
851おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 15:36:51.35 ID:MVD9K2Dw
>>850
俺も覚えてる!!
タイに試合に行くんだけど、タイ人の子供が(ポーター?)がチップの受け取りを拒否した記憶がある。
852おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 19:18:54.49 ID:9yp/disu
そういえば、ずんどこべろんちょが、たった一回の放送なのに頭から消えない
853おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 19:23:33.39 ID:h9tQBAwJ
>>842
中山美穂の「毎度おさわがせします」
高口里純の「花のあすか組」
この辺から男言葉を話すようになったと思う

「不良少女と呼ばれて」「積木くずし」
これだとまだスケ番言葉を使っているね
854おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 19:25:19.28 ID:5Sd4idGn
昔のアニソンって、耳に残るよなー

きーっくーきーっくーきっくのおーにーだー
855おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 20:18:51.65 ID:NDwUk1Td
>>841
まぁ、小学生ならやるだろうし、やらせるよなぁw
キャンパスに友人がレーサージャケット着てきて、ペラペラの生地なんだけど、耐火仕様なんだと。
当然、そこにいた連中は、大喜びでライターの火を・・・。
まぁ、確かに燃えはしなかったけれど、熱に強いと言う訳ではなかった。

高校も卒業して、良い年した学生でもアホばっかりだった。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 22:00:38.44 ID:zbFc6fra
>>841>>855
俺の小学校高学年頃、世に初めてペットボトルが誕生した
中身は忘れたけどコーラとかサイダーだったと思う

従来のガラス瓶にとって代わったこのボトルはまさに革命児
そのテレビCMのウリが「軽い」に加え、「落としても割れない」だった
たしか、ボトルが階段を転がり落ちるシーンがスローで流れ
割れないボトルを手に取って「ほら大丈夫」という映像だったはず

このネタが俺たちのクラスでも随分と話題になった
それを確かめようと高層マンションの最上階に住んでる友達の家を訪ね、ベランダから(以下省略
857おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 22:20:36.84 ID:NjMP6hkW
>>846
>ものすごいブサイクのデブがニコニコしながら降りて来て「○○さん?

やっぱ見た目が並以下だと引くよね。
その点、婚活殺人女性は別格だったんだろうな。
もっと悲惨な高齢喪男相手だったせいもあるんだろうが。

昔のCMで思い出したが、メジャーリーガーのピートローズ。
マルちゃんの激めんというカップラーメンのCMに出ていた。
すごい商品名だな、激めん…
殿堂入り確実な実績を残したのに、その後いろいろやらかしてブラックな人に
なってしまって残念。
858おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 22:43:00.85 ID:UjBVBruP
魚嫌いの子が増えてきても、旅行や冠婚葬祭のお膳では、
海の近くでなくても、塩っからい焼き魚か煮魚は必ず入っていた。

男は野球が好きに決まってる、という決め付けがあり、
野球に興味がなかったりヘタでもやらないと遊び相手に困ってしまうから
イヤでもやらないといけなかった。

その世代が金を払う世代になってくると、やはりその決めつけに不服があったのか、
魚類は刺身や鍋。ナイター中継もなくなってくる。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 01:14:21.03 ID:7zPOk83P
鮭の切り身というと、昭和のスーパーだと塩辛いのが当たり前だった。
減塩志向の最近では甘塩というジャンルで塩分控えめが主流になってること。
860おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 01:50:02.33 ID:DFJZUIem
昔の男子小学生って短パンが普通だったね。横チン見えそうな。
「暴れはっちゃく」なんかピチピチの太ももが短パンに食い込んでいたw
今は膝上丈が主流だね。
861おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 02:00:29.03 ID:ruLMAGgZ
「昭和」といえばばあちゃんに作ってもらった
腹巻き思い出すなあ。暑い時期は流石に除けてたが。
半纏(綿入れ)も作ってくれてた。ゆかたもか。
昔の婆さんは色々器用に作ってくれてた。
今の季節、暑い中日傘差して粋に買い物から(着物で)
帰って来るばあちゃん思い出す・・。
862おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 03:04:36.75 ID:aArEvcq+
自分が物心ついた時には既に天国だったが
おばあちゃんの手作りの物はたくさん残ってたなぁ
手編みのショールとかチョッキとか
暖かいから着てた

後、レース編みや、布に綺麗な刺繍がしてある
下駄箱の置物などの下に敷く敷物
昔はフランス刺繍やレース編みが流行ってたんだよね
古い刺繍の図案集がまだ家にある
863おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 03:30:04.08 ID:8Qs+rk4W
小学生の時好き嫌いが多くて
給食全部食べ終わるまで昼休みも残って食べさされた
今は先生がそんなこと強要したら問題になるんだろね
864おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 04:08:45.81 ID:M7/daSin
>>860
今の膝上丈のでは裾からちんこだしておしっこできないね
…別に不便でもないか…
865おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 04:19:04.69 ID:U9o7nKWQ
>>863
アレルギーと食中毒が問題化したの。
866おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 04:28:42.00 ID:8Qs+rk4W
>>865
ああ、そういうことなのね
レスありがd
867おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 04:49:30.05 ID:bzwy3+WM
欠席した子に、給食の残りを届ける…ていうのもなくなって入るらしい。
昭和は遠くなりにけり。
868おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 05:34:12.77 ID:/Aktt0A6
子供がいないのでわからんのだが、おそらく昭和期の学校にあって、
いまはないと思われるもの。
・電話連絡網
・悪ふざけが過ぎると先生からでも往復ビンタ
・着替えが男女合同=別にどうってことなかった。
・男子のパンツは、むしろ純白のブリーフでないと子供っぽいとバカにされる。
・女子はブルマをスカートの下等に常時着用。
 掃除や休み時間でも簡単にスカートを脱いでいた。
・運動会が9月or10月の日曜日。露店も出ていた。だれでも入れる地域の祭典でもあった。
他にもあったら、書き足してください。
869おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 05:56:45.77 ID:U9o7nKWQ
>>859
冷蔵輸送技術が未発達だったのでサバや鮭には塩を効かせないといけなかったの。
技術の進歩で甘塩どころか生の鮭が食べられるように。
870おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 05:58:57.16 ID:X5WvSaEH
冬場は小学校に着くとそのままマラソン+乾布摩擦をやらされていたが今はどうなんだろう
871おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 06:40:50.76 ID:o24Ek86o
裸足運動っていうのも学校でやってたな
汚くて大嫌いだった
872おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 07:12:21.64 ID:U9o7nKWQ
>>870
喘息の児童が死んだり、女子を上半身裸にさせるなどけしからんという風潮が出てきたり。
特に裸は変質者ホイホイですからなあ。

>>871
うちの街の小学校でそれやってて、運動会の時に観覧席から火のついた煙草の吸殻投げ込んだバカ親がいて、
それを児童が踏んづけた。
安全も確保できない癖にこんなことやらせてたのか!!って大問題になって中止。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 07:53:58.51 ID:ques5Da6
>>857
ピート・ローズは「いいかげん許して殿堂に入れてやってもいいのでは?」って声がある一方で
「あいつが入るなら俺は出してもらおうか」って言う殿堂入り選手もいるほど嫌われてるんだよな
だいいち本人が永久追放の原因になった賭博について反省してないw

それはそれとして昭和53年か、来日したレッズは衝撃的だったよ
負けたのは来日直後の試合と全日本の2試合だけで14勝2敗だったかな
とにかく、唖然とするほど強かった
874おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:29:13.36 ID:sk3GnnhX
>>868
今の子ってスカートずいぶん短いけどあの中は素のパンツなの?
なんかはいてるような気がするけど。
875おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:43:37.47 ID:U9o7nKWQ
>>874
スパッツ。
冬は毛糸のパンツ。
876おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:58:59.62 ID:KQ/H7bl2
>>857
激めんっていうカップメンって…
877おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 09:07:27.71 ID:gzxA955J
激めんてどこにでもあるよね?
878おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 09:36:04.39 ID:BG/6Mdz7
甥っ子が通ってる小学校(市立)では
今でも電話連絡網あるよ。冷蔵庫に貼ってる。
昭和の頃と違うのは難読な名前が多いこととと
ほぼすべてが携帯番号なことだな。
879おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 11:39:30.66 ID:MNvZs/bO
>>868
電話連絡網は今でもあるけど、自分の列だけとか、前後の人だけとか、
そういう感じが多いみたい。うちは公立と私立に通ってるけど、私立は
自分が属する列だけで、しかも学年末にその紙を回収(紛失してると
大変なことになる)という徹底ぶり。まあ、この時代に紙そのものを
回収すればOKという考えも前時代的だけど。公立の方はクラス全員の
分を配ってる。

ただ、自分が子供の頃は、クラスだけじゃなくて全学年の全員(教師も含めて)
の住所氏名、電話番号、保護者の名前も全部掲載された住所録が毎年配られてたな。
保護者の名前が女(母親)になってたり、明らかに年寄り(トメとか)になってたり
すると、家庭環境バレバレだった。
880おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 11:40:43.31 ID:MNvZs/bO
>>860
私立小学校だったけど、男子の制服は短パンだったよ。一年中。
真冬で雪が降る中、短パンで登校してた。寒い場合はタイツ可だったけど
男子は恥ずかしいから全員タイツなんて履いてなかった。

あと、着替えも男女一緒に教室だったな。水泳の授業のときも。
881おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 14:32:10.87 ID:ussloT7i
>>874
うちの娘はスカートの下に履く用のブルマ(体育用とは別)を履いてるぞ。
むしろ俺が小学生の頃はブルマは評判悪かった。女子にもダサイって嫌われてたから、
スカートの下に履くっていう習慣も無かった。体操着は男女とも白の短パン。
地域特性なんかな。
882おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:07:16.68 ID:LwHuODP1
学校のグランドの倉庫に竹馬やフラフープが
数十本常備されていたが今の小学校はないんだろうか。
竹馬は授業でも使った事がある。
ちなみにオイラは35才。
883おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:11:00.89 ID:zN+RMeKq
市販の竹馬もそうだけど
舟こぎマシンとか
授業で数回しか使わない備品がいろいろあったなあ
あれはなんだったんだろう。
884おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:15:35.22 ID:pCKmb0eL
>>883
癒着でしょ。街の電器屋とかスポーツ店とか、学校と提携してると
店が閑古鳥でもすごく潤う。体力向上のためとか言って、舟漕ぎマシンとか
納入させれば1台100万くらいで売れるし。

なにしろ公園にある普通のベンチが50万だってーからな。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:25:01.77 ID:7QXOAKVQ
町の床屋、学生服屋、自転車屋、文房具店
学校との癒着の定番はこのあたりだったな
886おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:30:44.09 ID:pCKmb0eL
いまだに高いからなぁ。体育着半袖半ズボンの上下で6000円とか
ジャージ上下12000円とか。指定のコートなんて2万円だよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:37:44.80 ID:FCX/Vh7A
京都などへの国内修学旅行も。
大人数の団体が大部屋に雑魚寝、布団上げ下ろしはセルフ、
料理はすき焼きなどの鍋物など
どう考えても割高。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:47:27.44 ID:7zPOk83P
マニアの下取りがあるでしょ?
889おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 17:51:43.51 ID:kGWRuYpi
おまわりさんこっちです
890おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 18:03:06.54 ID:OOaexjwq
>>809
遅レスですが、見ました。
パソコン通信で「俺の妹に手を出すな」ってレスが印象的。
891おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 18:16:07.30 ID:ussloT7i
>>887
修学旅行前には先生だけで「下見」に行ってな。
宴会手土産付でご招待だった。その費用が上乗せされてた。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 19:00:56.94 ID:91lPOSX1
>>891
そんな都市伝説をww
学校から全部費用は出るよ

ただ夜の宴会は業者が出してくれてた
ちなみに修学旅行本番も、初日の夜は宴会w
893おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 19:07:17.85 ID:blaPVyuq
そういえば小学校の時は学校指定?の文房具店というのがあった。
小さな個人商店で当然品揃えは悪いし、しばらくして近所に大手チェーンのスーパーが出来たので
いつの間にか忘れ去られた感じになってた気がする。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 19:08:36.03 ID:W1CTcLr/
まぁ、一人一泊8000円としてだ。200人が一気に来る。160万の売り上げ増だ。
5万や10万のペイで160万はおいしいだろ。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 19:55:49.47 ID:LwHuODP1
フェアな競争をしてもらいたいものですな。
896おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 20:12:15.25 ID:pCKmb0eL
>>892
そういや自然教室(学校によって名前違うかな)の夜も先生達は大宴会だったな。
朝、男の先生達は全員むすっとしてあんまり朝ご飯食べなかった。
897おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 21:53:59.69 ID:CiMrxMyF
運動会で裸足で走る子が一人はいたよねw
当時でもあの気持ちは理解しがたかったがww
898おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 22:12:17.79 ID:pCKmb0eL
裸で遊ばせる幼稚園のことをアメリカのマスコミが取り上げて
幼児虐待だと騒いでたな。
899おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 22:24:25.90 ID:DFJZUIem
>>873
アメリカって、P・ローズやOJシンプソンみたいな王長島級の尊敬レベルの
大物がトンでもない事件起こすから不思議な国だよ。
900おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 22:28:18.77 ID:z18LJhuS
横綱級の選手がそんなことするなんて・・・
901おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 22:37:44.18 ID:T5l6rAbp
>>898
アメリカはシャレにならない幼児虐待があるからね…
罰則も厳しいから、アジアのように大らかな感覚が理解できない
902おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 22:38:49.23 ID:FCX/Vh7A
マイクタイソンもレイプ、噛み付き、コカインなど色々やらかして
3億ドル稼いだのに自己破産。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 23:35:28.28 ID:LwHuODP1
マイクタイソン、マイケルジャクソン・・・
大金稼いでいるのに金で苦労している人って多いね。
904おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 00:22:09.18 ID:R/iPsUjG
悪銭苦闘
905おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 00:23:55.70 ID:GssOqqrV
町の商店街に必ず1軒は「帽子屋」があって、潰れずに営業することができていた
これも主に学校からの発注で喰っていた
906おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 00:51:21.42 ID:zH82wM4D
ああ、そういや俺もリアルでは知らないけれど、昭和30〜40年代を
舞台にした映画とか観ると、サラリーマンが全員(ほぼじゃなくて全員)
帽子を被ってるよね。たとえば50年後に「平成の頃が舞台の映画を観ると
サラリーマンが全員、スーツ着てるよね」とかになるのかな。
907おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 00:57:47.20 ID:/UxpW9kx
帽子屋といえば・・・

どくろべーさんの声で「おや、こんなところに帽子屋さんがぁ!
あれぇ?団吉さん、入ってっちゃいましたよおー」
よく寄席でたい平がマネしてたな。
908おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 01:23:12.97 ID:kUx8tzg4
>>897
俺らは足袋だった
909おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 01:24:16.14 ID:U21jlFPb
足袋、実は結構いいタイムが出る。
910おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 01:28:14.67 ID:kUx8tzg4
>>887
大晦日の鶴瓶の番組で清水国明が言ってたが、
70年代かそのぐらい、ユースホステルかなんかで布団の上げ下げは、
「みなさん!京都式(←忘れた)の布団のたたみ方を教えます」つって
清水が手本を見せると宿泊者がみんな真似してたたむ。
それでチョチョイのチョイwなかなかいい方法だw
911おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 01:37:13.00 ID:GJ7KBfMp
ユースホステルとか歌声喫茶とか昭和の響きだなあ。
912おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 02:21:58.34 ID:/UxpW9kx
ユースは平成になってからしか泊まったことないな、国内外。
北海道では香港女子と2人になり、片言の英語で恋バナされたw
西岸良平の「三丁目の夕日」でユースの話を読んで、猛烈に泊まってみたかったんだが
昔みたいにみんなで歌歌ったり自己紹介するようなとこはないのかな。
913おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 02:47:05.28 ID:JZCl/wJi
ところが今は

週刊新潮  [7月19日号]
最盛期から<9割>減っていた「YH」利用者
◆ ユースホステル、宇多野YH、日本YH協会、藤里明久執事長
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanshinchou.html
914おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 04:12:55.18 ID:t/YeAlj1
>>906
そんな帽子文化を、アイビーと石原慎太郎カットが壊したのでした。
アイビー第一世代はもう70代になります。
915おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 06:18:48.99 ID:ZhJ7arnL
散歩していて帽子屋を見つけるとつい入ってしまうのは
地井さん
916おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 07:13:13.35 ID:R/iPsUjG
言葉が通じない時、「それは置いといて」ってジェスチャー(右から左にキープ)は通じますか?
917おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 12:34:49.90 ID:lm9XRWWk
そういえば横浜の紅葉坂に有ったユースホステルも閉館になったなぁ。
県立図書館に行く時、いつも横目で眺めていたんだけど。
918おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 13:32:39.29 ID:/UxpW9kx
>>917
昔、横浜スタジアムで観戦した帰りに1泊してみたいなと思ったことがあって
調べてみたら門限9時半とかで諦めたw
東京ドームのコンサート帰りに飯田橋の国際ユースに泊まったこともあったが
門限10時のうえ、総武線が人身で止まってしまい1駅必死に歩いて行ったわ。
風呂が銭湯みたいなのしかなかったが、外国人客は結構楽しそうに入ってた。

今は都心でも地方でも、ビジネスホテルは安く泊まれるから、わざわざ
窮屈な思いして2段ベッドの4人部屋に泊まる必要ないね。
横浜寿町など、元ドヤ街のベッドハウスを構造したような宿がじゃらんや
ヤフートラベルでネット予約できるのも昔ではありえない。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 14:48:03.22 ID:RW9+mJNz
夜行バスのハッテンも大きいな。
交通費のみで移動と夜明かしが同時にできる。
920おさかなくわえた名無しさん :2012/07/17(火) 15:10:25.58 ID:co5uQYIa
今日みたいな真夏の晴天日には
よく光化学スモッグ警報が出てプール授業や体育が中止になってた。
休憩時間に運動場で遊ぶのも駄目だった。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 19:48:52.18 ID:QDXG+SWG
こちら瀬戸内沿岸では夏は、毎度おなじみの
「赤潮」警報がよく出たな。養殖ハマチや
真珠のアコヤ貝が大量に・・。
922おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 22:11:38.71 ID:lm9XRWWk
関東限定の話に成ってしまうのかな。
昭和に有って、今や無くなってしまった物と言えば、雨戸だと思う。
流石に昭和でもガラス戸は有ったけど、その外には木で出来た雨戸があって、朝になると開けていた。
多分鉄筋のマンションが増えて、木造アパートが減ったせいだと思うけど、ほんと雨戸が有る家が減ったなぁ。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 22:30:59.28 ID:i2BvdI1B
アルミ製の雨戸はあるけどな。
雨戸だけじゃなく、窓や縁側のガラス戸もサッシではなかった頃は、
すきま風(特に冬場)や台風まで行かないちょっとした嵐でさえも、
雨戸に張ったトタンがうなったりして、恐怖だったな。
昭和50年ごろには、縁側と雨戸をアルミサッシにする家は多かったな。
当時は、家々の作りもみんなそんな感じだったから気にも留めなかったけど、
昨今、昭和風の家がすくなくなってくると、
直した家…ああ、直さなきゃ良かったのに。
     (窓枠だけが異質で雰囲気がぶち壊し)
直さなかった家(庭とかもきちっとしてる)
    …「昭和〜!!」って感じがするけど、
住んでいる人はタイヘンだと思うよ。
924おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 23:08:59.04 ID:4l4ZWI/y
今の新築でも雨戸あるけど、雨風用というよりは防犯用じゃないかな
925おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 23:22:56.60 ID:VufuDgoN
>>911-913

80年代が青春時代だった世代にはユースホステルは当時すでにダサダサな過去の遺物だった

昔の恥ずかしい風俗を取り上げて笑うテレビや雑誌などでしか見たことがないのだが
宿泊客全員で集まってレクリエーションだとか本当にそんなことやっていたのだろうか
926おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 23:23:29.63 ID:S77moK7A
俺が小さい時に住んでた家には戸板サイズの雨戸を縁側の淵の溝にさしこんで
閉める家だった。忠臣蔵で赤穂浪士が金具差し込んではずして屋敷内に乗り込む
シーンで出てくるとの同じやつ。
昭和の話だけど江戸時代の生活みたいだな。
927おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 00:17:02.80 ID:vUB5WH21
>>922
住宅メーカーの中の人だけど、雨戸が無くなったのは純粋に経費削減です
928おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 00:25:10.42 ID:8PW54FLE
>>927
素で聞きたいんだが、ガラスの強度関係してないのか?昔のガラスはサンがいっぱい走ってるのに
ちょっとの風でビリビリビリビリッッ!って鳴って今にも割れそうだったイメージがあるんだが。

台風来たら窓にばってんに板打ち付けるとか、そういう強度の不足が関係してると思ってたが違うのか。
929おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 01:31:22.54 ID:1v3/VZuB
>>925
82年に北海道を旅行した時、やるユース(強制参加または任意参加)とやらないユースがあったよ。

いまでもハゲしくやっているのは 桃岩荘 らしい。けだし、ハゲしい。ハゲ!しいぞ
930おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 01:47:05.78 ID:Wj/7K7Ka
80年代前半に旅行でよくYHを利用した。
確か(現ビックカメラの)有楽町そごうに入会案内ブースがあった。

当時から宿泊者の情報交換で各ユースの
食事の良し悪しとミーティングの有無、参加は強制or任意ということが話題で
当時からミーティングは「面倒でできる事なら参加したくない」という空気だった。

当時、聴いた話ではミーティングが白熱してけが人続出とか
宿坊YHに泊まったら早朝から叩き起こされて滝に打たれて座禅とか
海沿いのYHでは夕食はカレーなのに朝食で刺身の船盛りが出てきたとか。

でも当時のユース利用者の不満は
ユース内では飲酒禁止と男女別室という2点が大きかった。

931おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 02:16:59.37 ID:/1V9nX5r
冬は炭や灯油 夏は氷を売ってる店で大きい氷を買いに行って
タライに水張ってアイスピックで砕いた氷入れてスイカ冷やしてた

家の冷蔵庫で氷を作る入れ物はアルミ製
真ん中にレバーが着いてて、氷が出来たらレバーを引っ張り上げて氷をはずしてた
932おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 02:57:32.09 ID:NAfTSWfQ
>>931
アルミ製の製氷皿、あったねえ。
冷蔵庫にスイカ入れようにも、当時はまだ
冷蔵庫自体ちっこかったんで、難儀した。
うちのほうではスイカは井戸で冷やしてたな。
あるいは川の近くでは川で。
933おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 05:08:57.04 ID:uidDlaqU
アルミの製氷皿をぬれた手でうっかり触って大惨事
934おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 07:32:58.95 ID:sBUYLip/
舌で軽くなめたりw
935おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 10:19:46.89 ID:hNhqRADB
シャービックをアルミの製氷皿に入れて、膨張してあふれてそのまま凍ったやつをなめて、
アルミの製氷皿を舌or唇にぶら下げて「らるれれー(助けて)」と半泣きになるのは夏のお約束。
936おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 10:43:28.80 ID:uidDlaqU
…氷蜜や砂糖水を凍らせたもんじゃったのお。
カチカチに凍らせずに、8割がた凍ったところでぶっかくといい塩梅にシャーベットになるんじゃ。

梅酒を凍らせてかき氷きで削ったりしたのもうまいらしいぞ。
937おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 12:05:31.40 ID:n3u2sQD7
>>930
何だか時代をさかのぼって宿泊してみたいわw
以前アメリカ周遊してたのをきっかけに友人のすすめでYHの会員になったが
毎月送られてくる会報を読んでると、いろいろイベントをやる国内YHもあったようだ。
ハイキングとかキャンプファイヤーとか。


学生時代は夏休みバイトで涼しい信州や北海道のリゾートバイトもあこがれたけど、
当時は携帯電話もないし、順応性や体力に不安があったので都心のデパートで
バイトしてたわ。
女1人で行くと住み込み先の農家のオッサンに犯されるとか言われたしねw
938おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 13:29:13.52 ID:E3CrPq/w
木製雨戸の頃は雨戸の節穴から差し込む朝日に
ほこりがキラキラ輝いてたな。
部屋の中に何本もキラキラの筋が差し込んでるのを
布団の中から眺めるのが好きだった。
939おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 13:33:19.17 ID:t0bJ/pmH
雨戸か
うちにはまだ一カ所あるけど開けるのが面倒くさい
940おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 13:42:06.27 ID:z1rKNGxV
>>937
そりゃ若い女の子がいたらちょっとモーションかけてみて拒まないようならやっちゃうでしょ、男として。
941おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 13:49:00.36 ID:JdWF/ltD
前に住んでた借家には木の雨戸があったけど釘付けされてた
理由は「建てつけが悪いので閉めたが最後、開けるのに大騒ぎになる」だそうだ
942おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 15:53:32.64 ID:jz6PZ2pA
>>941
ちょっと前の雨戸は断熱材入りで冬の夜の防寒対策、
今の雨戸は鉄板製で台風対策、
かな。今はでかいペアガラス使うから万一割れたりすると
痛い出費になるし
943おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 16:00:22.67 ID:1j9CDbeI
YHは昭和50年代後半だったけど北海道ぶらぶらしてる時に泊まったな。
当時はYHより民宿のほうが人気があったみたい。YHはどこも空いてた。
あの頃、冬の北海道ぶらぶらしてるのって今のバンコクのカオサンにいるような
バックパッカーのノリだったような気がする。みんなリュックしょってな。
背中が少しあったかくなるから。
944おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 18:18:39.34 ID:hfxhAowY
YHのドラマがあったの覚えてる?
うろ覚えだが森繁が出てた。
アメリカっぽい小洒落た雰囲気に憧れて行ったが
イベントも何もなくただの安宿で、期待はずれだった。
945おさかなくわえた名無しさん :2012/07/18(水) 18:38:12.45 ID:QhCpNmBn
小学生の頃、ユースホステルはよく利用した。
親が「豪華な旅がしたいわけじゃない、宿は泊まれさえすれば良い」という人だったので。
寝る所が男女別なだけで、食事は普通に親と一緒にできたし不便は感じなかった。
ミーティングで親が情報交換している間、よその家族の子供たちと一緒に遊べた。
親が自営業で時間の融通がきいたせいか、夏休みつかって2週間かけて北海道横断とかした。
裕福でもないのにそんな旅行ができたのは、やっぱり安かったから。

そんな親だったが、60代になった今は「落ち着いた旅館に泊まりたい」と言う。
946おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 06:52:29.40 ID:TJ2PD6J1
>>945
年をとったら、何でも自分でしなきゃいけない所よりも上げ膳据え膳の所の方が楽じゃけえのお。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 17:23:36.33 ID:Wr1TzAqb
みんなもこんなの乗ってましたか?

http://www.youtube.com/watch?v=GxAEg_76uTM

俺のは左右にバックミラー付けてたわw
948おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:00:55.77 ID:UPmfENyf
そうそうこういう形だったね。股の間の棒に変速レバーが付いている。
ハンドルの形状はあれ実はふつうの自転車のハンドルを上下逆に付けたものだったりする。
電子フラッシャーは電池何本もたくさん使うんだよなw
ミラーは今でもあったほうがいいと思う。
949おさかなくわえた名無しさん :2012/07/19(木) 22:08:23.56 ID:ybfeHyph
車の窓は、ハンドルみたいなのをぐるぐる回して開閉してた。

冷房のない車もあった。
「クーラーついてる車と見せかける」ために
暑くても窓を閉めて運転している見栄っ張りさんも居た。
950おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:19:58.65 ID:GF+PZEpr
サザエさんにもそのネタがあった。
アニメでも40~50年代にはそのネタがあったが、
近年は共感されないためか、お蔵入りとなったようだ。
951おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:31:06.18 ID:A1s9Ts8I
>>949
それを言うなら、その手動の車をパワーウインドウにするための「後付けパワーウインドウ」というものがあった。
辞書くらいのサイズ。
ドアの内側にひっつけるんだね。知らないだろ〜w
952おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:31:40.42 ID:A1s9Ts8I
もう一つ。
パワステじゃない車も多かった。
ものすごくハンドルが重かった・・・いわゆる「重ステ(おもすて)」w
953おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:37:24.26 ID:76aDLYgS
今、軽トラもATでパワステだからな。
こないだ重ステ乗って笑いそうになったわ。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:37:59.32 ID:UPmfENyf
>>949
実はハンドル式のほうがキー刺さなくても窓開けられて便利なんだけどな。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 23:02:33.16 ID:I7vDe20N
窓開けようとしてハンドルを逆に回してしまい
コントのようにハンドルが折れたの思い出した。
幼稚園児の力でへし折れるハンドル…
956おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 23:54:18.68 ID:P3TdkLJY
そういや昭和50年代にフェアレディZに乗ってた兄は、
エアコン付けるとパワーが落ちるとかなんとか言って
エアコン付けてなかったな。
957おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 00:00:06.61 ID:WJCpA5oI
かなり前のスレで>>1のAAの原型描いた者だけど、そろそろ新規一転したいと思ってる
「回すもの」に限らず、昭和感が漂うアイテムでAAでも表現できる物のリク受け付けるお
可能ならそのAA使ってスレ立てるわ
958おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 00:12:49.46 ID:1SC9RoDz
個人的に「子どもが増えすぎ!このままだと日本は人口増加で食糧危機。住む場所も無くなるぞ!!」
みたいな事がさかんに言われていた記憶が大きいのでその辺で作って欲しいな
老人は医療費無料だから毎日病院通いが日課で、風邪をひいたら病院通いを休む時代だったこととか
959おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 00:40:26.76 ID:I3ycd7EX
>>958
言われてたな〜。21世紀の日本は人口2億人で食糧難だとかなんとか。
まさかの少子化。
960957:2012/07/20(金) 01:00:46.29 ID:Fab1tjRY
あーごめん、俺の技術じゃそういう抽象的なのは描けないわ
961おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 01:03:48.91 ID:r/o7+QaS
>>951
うちの親が昔乗ってた車は中古で拾ってきた2ドアセダンだったんだが
助手席側だけ後付けパワーウインドウがついてたのを思い出したw
962おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 01:28:38.22 ID:5ac5hjYM
>>956
昭和56〜57年ぐらいにかけてフェアレディZの助手席に乗せてもらってた。
バンマスが運転してくれて、俺らはメンバーだったので乗せてもらうのは
良かったが、自分らのラジカセで録ったのを聴かされた。
自分の演奏だからしかたないけどな。
バンマス運転のほうは抜群に上手かったよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 08:02:02.02 ID:MLCPVQsS
昭和時代の車といえばボディに「TWINCAM24VALVE」とか自慢げに書いてあったりした
まあDOHCが珍しい時代だったということなんだろうが
964おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 13:31:40.27 ID:S43W2pnu
そういや「自家用」と書いてある車を見かけなくなったな。
あれなんで書いてあったんだろう?書いておくと税金が
安くなったりしたのかな。
965おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 14:18:42.14 ID:XHjfWPXh
>>963
今は「HYBRID」が自慢げに(ry
966おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 14:22:52.02 ID:S43W2pnu
うちのは「skyactiv」と書いてある
967おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 15:14:01.81 ID:N3mFTErp
そういや電話も自家用と仕事(店舗、会社)では
基本料金が違ったんだよな。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 19:18:40.05 ID:1SC9RoDz
今も違うんじゃないの?
うちの光電話は店舗用だから高い
969おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 20:35:18.00 ID:5ac5hjYM
オーバーヘッドカムか

ロータリーエンジンはどこだっけかな。いすず?三菱?スズキ?
父親が車関係だったので、ロータリーの模型を持って帰ってくれた。
父親も俺も免許持ってないがw
970おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 22:26:51.42 ID:5s+DCAUV
>>969
いろいろ駄目だなお前w
971おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 22:33:44.95 ID:ZYvkIrKE
昭和生まれでマツダロータリー知らんとは
何という年齢詐称。
父親が模型持って帰るくらいだから、マツダ関係者
じゃねーの?
972おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 01:33:10.31 ID:f2MmUItp
>>969
> ロータリーエンジンはどこだっけかな。いすず?三菱?スズキ?

え゛〜・・・
973おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 01:37:00.94 ID:lZbDp2bi
高度なボケでショ     w
974おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 02:02:31.87 ID:hcpThyzC
中学校の技術の授業で習ったなあ、ロータリーエンジン。
なんか紙を使ったのが素晴らしいアイデアだとか。
975おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 09:38:13.92 ID:Dc+uSY4m
ロータリーエンジン自体は、マツダ以外も研究試作までは、してたんだけどね。
976おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 12:43:06.97 ID:LgC3TqAR
最初はドイツの会社が作ったんだっけ?
ロータリーエンジン。実用化したのはマツダだけど。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 13:55:57.37 ID:/daIdXIr
こんなに安く簡単に海外に行けるようになるとは思わなかったな。
978おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 14:01:35.96 ID:F6r+EHwN
979おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 14:47:38.77 ID:1Lk7Slvk
次スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1342849578/
980おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 14:58:18.56 ID:miFugyQ8
>>979
乙です

>>977
行先によっては国内を旅行するより安上がり、なんてのは考えられなかったね
むこうの物価は安いとしても旅費が高かったし
981おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:08:09.97 ID:/LFQ5EXp
新島や神津島に行く若者もいなくなった
982おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:25:30.27 ID:/9HFR6iO
>>980
そうそう。まさかハワイ片道19800円なんて時代が来るとはね。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:26:30.01 ID:/9HFR6iO
>>981
新島とか八丈島とかは今、あの当時に島で交尾した連中が
子供連れて遊びにくるケースが多いらしい。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 15:40:30.49 ID:aZsNrGtc
八丈島の、
985おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 16:44:07.63 ID:F6r+EHwN
アフリカ象が、
986おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 17:09:00.93 ID:Av5powb7
八丈島が好きっ
アフリカ象はキョン

ところでスゲー亀だが
「巨人の星」「クリスマスパーティー」で
ググったらこんなん出ましたけど〜w

http://blogbros.blog73.fc2.com/blog-entry-3178.html
987おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 18:04:30.65 ID:aZsNrGtc
ん、
988おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 22:33:42.66 ID:nZ/1CS4x
間違い電話がすげえ多かった。
リダイヤルもメモリーも無かったので、ちょっと押し間違えたら違う所にかかるし。

ナンバーディスプレイも無かったから
同一人物と思われる人からのイタズラ電話のせいで
仕方なく電話番号変更、なんてことがよくあった。
今は着信拒否が簡単にできるのでそんへん楽になったと思う。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 01:09:37.84 ID:pq+Do7HK
いいともテレフォンでも間違った相手にかけちゃって、次の日はその間違い電話受けた一般人が出演したっけな
990おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 01:54:03.19 ID:+oU1VzAx
>>988
イタズラ電話も多かったな〜。無言電話とかよく掛かってきたわ。

>>989
あったあったww 3日目くらいで途絶えたけど。いいともは当時の方が
今より格段に面白かったわ。
991おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 07:04:40.01 ID:pi9GD438
>>989

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 83度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1340203146/227
992おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 08:55:10.32 ID:wO6PJprR
>>991
それ業界人だったのを知らなかったって話。
間違い電話で一般人が出た3人は女性だったから。
993おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 12:51:02.27 ID:JGPLmvt6
そういえば松田聖子がポケベルで呼び出されたとかあったな

ラジオでも、今から○分以内に電話くれた人の中から抽選でプレゼントとかのコーナーをいきなり
はじめて、皆が必死になって公衆電話探した事もあったな
994おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 17:29:48.34 ID:6iKsp1hx
プッシュ式になってからは、指が電話番号を覚えていたなあ。
そこまでじゃなくても、よくかける番号10件くらいは普通に覚えてた。
今は自宅と実家の2件くらいしか暗唱できないわ。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 19:30:55.65 ID:6iKsp1hx
そういえば今は映画館やコンサートで「携帯電話の電源を切るか
マナーモードとしてください」みたいなアナウンスが必ずあるけど
昭和の時代に「ポケベルの電源はお切りください」
みたいなアナウンスは無かった。皆どうしてたんだろう?
996おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 19:45:44.72 ID:5Blg1kZY
アラーム式時計、ポケットベル、音が出るものは…みたいなのなかったっけ?
最近はむしろアラーム式時計って聞かないw
997おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 19:46:03.07 ID:JGPLmvt6
>>995
映画館の中に携帯の電波が入り始めたのも最近だよ
ちなみにデジタルの前のアナログ電話の時にはもっと電波状況悪かったからポケベルは絶対無理だったと思う
998おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 19:57:27.46 ID:nRRe7nMW
埋め
999おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 21:06:20.43 ID:6iKsp1hx
ということは、医者は映画も観れなかったの?
(病院勤務の医者は、非番でもいつ呼び出すかわからないので
必ずポケベル持たされてた。今は携帯電話の番号を控えられる)
(病院支給の携帯電話でも良いんだけど、2つ持つのがめんどいと言って
ほとんどの医者が私物のケータイ番号を申請する)
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 21:10:58.48 ID:JGPLmvt6
>>999
ポケベルなんて昭和の最後の最後の最後だろw
というわけで1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \