今じゃ考えられない昭和の生活◆20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
.       。     。
          \ /
    ___⊆⊇____
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|   ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |:::::||   .>>2    |(ll)|⊂(゚Д゚,,)  <  チャンネルは回すものだぞゴルァ!!   |
     |:::::||_ .>>3__|::|  ゝ ヽ    \______________/
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖   (_( _つ

前スレ : 今じゃ考えられない昭和の生活◆19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312805169/
2過去ログ:2011/09/27(火) 10:58:53.13 ID:gnLrhE9/
今じゃ考えられない昭和の生活◆18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310043015/
今じゃ考えられない昭和の生活◆17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1306327286/
今じゃ考えられない昭和の生活◆16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298644727/
今じゃ考えられない昭和の生活◆15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293358486/
今じゃ考えられない昭和の生活◆14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288491297/
今じゃ考えられない昭和の生活◆13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285219400/
今じゃ考えられない昭和の生活◆12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280863535/
今じゃ考えられない昭和の生活◆11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276925530/
今じゃ考えられない昭和の生活◆10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271162130/
今じゃ考えられない昭和の生活◆9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265253579/
今じゃ考えられない昭和の生活◆8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259930034/
今じゃ考えられない昭和の生活◆7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252470510/
今じゃ考えられない昭和の生活◆6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1246447116/
今じゃ考えられない昭和の生活◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237877274/
今じゃ考えられない昭和の生活◆4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232450657/
3過去ログ:2011/09/27(火) 10:59:03.01 ID:gnLrhE9/
今じゃ考えられない昭和の生活◆3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227006515/
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224467664/
今じゃ考えられない昭和の生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223282773/
4おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 11:48:05.85 ID:ByBi2J1Q
ちゃぶ台をひっくりかえすようなDV男が
もてはやされていた時代だったのが今じゃ考えられない

地震・カミナリ・火事・オヤジ とかw

だから昭和のおっさんはメンヘルぽいのが多いのかと
5おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:14:50.76 ID:uasm4jbo
>>4
ちなみに、その言葉の「オヤジ」とは「台風」のこと。
これ豆知識ね。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:47:13.70 ID:/s9Xzyv7
>5
山オヤジ=クマかと思ってた
7おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 13:18:28.58 ID:n9sLiC/i
友人がアンティーク好きで、
昭和38年もののブラウン管テレビとか(映らない)
1925年製のタイプライターとか(使える)
昭和40年製の黒電話とか持ってるけど、(使えない)
どれも値段を聞くと目が飛び出て耳が溶け落ちるざんすよ。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 14:07:02.57 ID:LSiqtlUf
>>7
使えないんじゃ、エセってやつだな。
9おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 14:09:44.03 ID:4iO70KoF
S40じゃオシャレな600型だろうな。
随分前のNTTのCMで「戦前製じゃね?」って電話機が稼動している風景があった。
10おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 16:31:46.58 ID:uasm4jbo
20年ほど前に、4号型卓上電話機(すげえ重い)が現役で働いてる会社ってのがあった。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 17:42:59.42 ID:XtveF3Zx
うちの祖母の家には氷を入れて使うタイプの冷蔵庫があるよ
もっとも冷蔵庫としては使ってなくて食品ストッカーになってるけど

大人になるまで、あれが冷蔵庫だってことを知らなかった
12おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 18:30:39.16 ID:++RMEIeQ
昭和の終わり頃、王将の炒飯230円・レンタルビデオ1泊2日350円。
今、王将の炒飯450円・レンタルDVD6泊7日100円。
13過去ログ:2011/09/27(火) 18:33:00.78 ID:59j/OwDV
レンタルビデオと言えば最初の頃は字幕無しの洋画が
1泊2日で1000円だったな。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 18:43:59.19 ID:1HuFPI97
セルビデオは万単位だったよ
15おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:12:02.25 ID:9ljrnini
パジャマでお・じゃ・ま♪
16おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:57:38.43 ID:n9sLiC/i
>>14
当時人気のロックバンドのコンサートを収めたセルビデオが16,500だったから、
どうしてもほしいけど金がないので
「受けたい夏期講習がもう一つあって、こっちは短期だから結構安いよ」って言って
親を騙した夏。
17過去ログ:2011/09/27(火) 21:08:07.30 ID:59j/OwDV
>>14
しかもセルが先行発売、レンタルが後発だったから
ジュラシックパークがどうしても見たくて19800円出して
買ったわ。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:37:10.21 ID:myZ8SUFq
そんな中「インディ・ジョーンズ/失われたアーク」「ストリート・オブ・ファイヤー」なんかが
1万円ぐらいで発売されて激安な気分だったなー
マイコーの「スリラー」も5千円ちょっとだったと思った
昭和50年代の終わりの頃かな
19おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:48:39.36 ID:Kt/KA54J
>>13
甘い
「貸しレコード」の名残をうけて一番最初に誕生したのは「貸しビデオ」だ
時代がレコードからCDに代わる頃、「レンタルCD」「レンタルビデオ」となった
そういえば昔はどこの商店街にも「貸し本屋」てのがあったな
20おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:51:07.07 ID:59j/OwDV
>>18
9800円になったとき安っ!と思ったよ。
今じゃ2980円でも買わんからなー。
人間ってのは甘やかされるもんだw

>>19
あと、昔の貸しレコード屋やビデオ屋は違法
営業が多くて、JASRACのがさ入れが入ると
一晩で潰れたりしてたよね。
21おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 21:56:43.80 ID:rTglP4WX
馴染みの貸しレコード屋に当時でも既に廃盤でプレミア価格がついていた
某アーチストのインディーズ時代のLPがあった。熱狂的なファンだった友人が
端にほんの少し傷をつけて、買い取りした。(店主はそれがプレミア版だとは
知らなかったらしい)
22おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:18:38.14 ID:myZ8SUFq
レンタルビデオ黎明期にはカバン屋なんてのがおってだな、海賊版の映画、それも
ビデオ化前はもちろん、封切り前の作品なんてのをレンタル店にセールスに来たりしたもんだ。
「ターミネーター」「ポルターガイスト」あたりは公開前にみたぞw
23おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:52:28.22 ID:Bp9fDE1Y
金持ちだなぁ〜 みんな

俺は金曜ロードショーまで待ってたぞ
24おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 23:17:13.53 ID:9ljrnini
いやあ映画って、本当にいいもんですね。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 23:44:05.99 ID:bwHH9d1k
土曜ワイドショーは1回につき、おっぱいぽよよーんもしくは激しい濡れ場が必ずあった。
それがこっぱずかしくてずっと見てなかったが、
最近見始めたら、おっぱいタイムがなくなっててびっくりした。
26おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 00:06:14.04 ID:75AGQ7Bb
貸しレコード屋でテープにダビングしてくれる店があった。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 00:06:45.76 ID:BbnRqVIf
>>19
昔、貸し本屋というものがあった…って話は聞いてたんだが、
実際にそれを目にしたのは平成に入ってからだった。
今はレンタルコミックっていうのもあるけどな。
28おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 05:16:49.72 ID:hXUaE/N2
日本が豊かになるについて、借りるより買う、捨てるの時代になっちゃったんだけどね。
昭和40〜50年代には姿を消してきた、
質屋代わりの貴金属買取屋、リサイクルショップという名の古道具屋、
フリーマッケッと言うなのボロ市、が復活してるんだよな。
29おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 05:41:04.28 ID:DQh6AhUd
>>27
昔の収入と物価を比較すると、特に雑誌書籍類の値段がべらぼうに高い。
(活字を一つ一つ手で拾っていたアンド印刷技術が未熟で紙も高いせい…か?)
昔の親が漫画を嫌ってたのもむべなきかなって感じ。
高いんだもん。
日当の二日…三日分くらい。
だから貸本屋や月遅れの雑誌販売が隆盛を極めてたんだろうね。
30おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:31:25.36 ID:UhKPqg1v
LPレコード買って帰るとき、CDみたいに鞄に入らないから
嬉し恥ずかしだった中坊の頃が懐かしい
31おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:54:24.83 ID:KKkzoGDO
>30
LPレコードは専用のビニールバッグに入れてくれるだろうに…
まさか商品そのまんま? それは恥ずかしい!

平成初期になってしまうが、初めて池袋WAVEに入ったときは感動したよ。
輸入盤なんていままで絶対手に入らない、どこの惑星の話ですかぁ?ってな感じだったから(埼玉県)。
もうそんなのが腐るほど置いてある。しかもブートレグまで…心臓ばくばくで失禁しそうになった。
輸入物を扱わない普通のレコード店が軒並み閉店するわけだよなぁ…。
32おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 14:42:49.05 ID:kOqlSdSu
>昔の収入と物価を比較すると、特に雑誌書籍類の値段がべらぼうに高い
昨日見た番組で映った終戦直後のカストリ雑誌が80円とか値段表示されててびっくりした。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 14:50:58.18 ID:jWzDdSql
>>31
WAVEには洒落たレコードやCDがいっぱいあったね
他の輸入盤屋よりダントツにお洒落だった
六本木WAVEが閉店した時は寂しかったなぁ
34おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:22:47.71 ID:Yu86taxj
LPレコードのオマケにポスターがついてると
折りたたんだポスターがケースに押し込んであった。
今CD買ってオマケにポスター貰うときは丸めたのをくれるから
折り目が無い。お店の人は面倒だろうけど今の方が良いな。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:33:55.02 ID:KKkzoGDO
若き日の所ジョージの決まりゼリフは「チャンネル回転っ」
36おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 15:45:12.55 ID:KKkzoGDO
そういえば、今70歳くらいの人の話なんだけど、
戦後しばらくして、ファンタとかコーラが簡単に買えるようになったとき、
世の中にこんなに美味いものがあったなんて信じられないと、
毎日5本、6本と飲んでいたそうだ。奇跡の美味さだったそうだ。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:29:54.17 ID:whqi+xZK
>>36
そのご老人、結構裕福だったんだろうな
38おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 17:13:59.88 ID:JuNcXX6u
>>31
昭和末期の頃、ファッションなのか
わざとLPのジャケットを見せて持ち歩いていた連中も居たよ
39おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 19:26:26.51 ID:5Xx2ZQFi
LPジャケットはちょっとしたアートだったな。
一枚であんなに大きい絵や写真って個人の持ち物には意外に少ない。
クリムゾンのデビュー盤のあの顔もあのサイズだからインパクトがあった。
あれはジャケットのインパクトで売れたようなところがあるから
デビュー当時すでにCDになっていたら鳴かず飛ばずだったかもしれない。
40おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 19:45:14.25 ID:KKkzoGDO
ピンクフロイドの牛のジャケット(タイトル失念)も
帯(!)の色が違うだけで何万円もするとか…狂ってる
41おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 21:55:57.30 ID:0yPiZYbv
アルバムではCDが当たり前になっても
シングルはまだアナログレコードという時期がしばらくあった

そんな時代、一部のアーティストの間で
シングルをLPサイズで発売するのがブームになった
大きさはアルバムと同じなのに収録されているのは
通常のシングル同様に各面1曲だけ
そのほうが音がいい……らしい

シングルもCDが主流になった頃には笑い話でしかないけれど
42おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 22:03:59.22 ID:RbSSy3Pe
CDでもちっちゃい奴あったよな。
もう平成なってたっけ?
43おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 22:48:20.20 ID:9wJ9FQ2H
ぎりぎり昭和じゃないかな。
昭和60年前後?
44おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 23:07:21.43 ID:H58Bi4ZQ
>>41
CDは常に等量の情報を読み取りするのが基本だから、ピックアップが中から外にスライドする間に、
自動で回転数が変わっていくようになってるけど、
レコードの回転は一定だから、
同じ時間に1回転なら、記録に使える溝の長さは、外側の方が内側より長くなるな。
だから音質が厳密には変化する。
45おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:10:55.32 ID:drP0Xxo3
従って、推し曲は大抵音質が一番良くなるA面かB面の1曲目に配置した。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:43:31.95 ID:zfLWpjZ3
ところが運悪くプレスがうまくいかなかったり保存状態が悪かったりすると
まっ平らではなく微妙に反ったレコードに出くわすことがある
当然一曲目にあたる外側部分ではその影響が大きくなり、
最悪の場合だと針が一定の箇所でジャンプしてまともに聴けないケースもある
なけなしの小遣いはたいて買ったLPでそれに当たると悔しくて眠れなかった
他のレコードと密着させた状態でレコードラックに一年ぐらい安置すると
反りが軽減するものだが、どうしても待てないときは
二枚のガラスの間にレコードを生で挿入してバイスプライヤーや
強力な洗濯バサミでガラスの縁をはさみ、日の当たる窓側に数日放置するという技もあった
47おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 00:50:05.81 ID:3Lh/gMlT
男でも女でも22歳までは、本当に何も金を払わないで飲み食い出来た。
だれかしらお金のある人が払ってくれてた。

あと、小学生5年生の時にお客さんがくれるお年玉は5000円か1万円が普通だった。
お年玉だけで20万とか普通だった。

昭和50年代は選挙の時期に台所とか家のどこかにお金の入った封筒が置かれたり
知らない人が「お家の人に渡して」って札束の入った封筒くれるのも普通だった。

1969年生まれ。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 01:35:49.28 ID:dAAIiJv5
レコード→CDの過渡期のほんの一時期、収録内容が全く同じで
CDとレコードが一緒に発売されるってのがあったな。

手元にあるモノだと、「ガンダム0080」('88〜'89年頃)のサントラCDの
ライナーノートは、レコード盤と思しき大判のものを四つ折りにしたものが
CDケースに挟みこんであった。
49 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/29(木) 05:13:39.12 ID:pcfba2+H
>>47
普通の家じゃないと思うぞ
お父さんは議員さんか?
50佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :2011/09/29(木) 07:05:50.69 ID:tJl3O5nj
>>47
同世代だけど、そんなにお年玉なんて貰った記憶なんてないよ。
最高でも五万円くらいだったし。
あまりにも親族が裕福でなければこんなにお年玉、貰えないしね。

もしかすると、親族の中に北島三郎でもいるんじゃないか?
あの人は子供でも平気で十万円をお年玉で渡すって言うからね。


51おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 07:54:48.55 ID:wLQ3DcwM
>>48
あったねー。最初は店の品揃えもレコードとCDが8:2くらいの
割合だったのに、あっというまにCDだけになっちゃった。

俺は、とあるアルバムをLPで買った直後にCDプレーヤーを買って、
同じアルバムをCDで買い直したわ。

中島らもだか誰だかが「レコード会社は音楽という中身を売っているの
だから、手数料だけで今までのレコードをCDに取り替えるサービスを
すべきだ」とか言ってたな。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 08:39:45.37 ID:J6BUKLJ9
お年玉で1万円はないわな。
昭和っていても末期も末期、バブル期ならありそうだが。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 10:57:32.17 ID:sT+nxIuv
中島みゆきのライブアルバムがCDでのみ発売決定となって
プレイヤーも持ってないのにCD買ったのも懐かしい思い出
54おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 11:07:18.76 ID:SHWl/uzU
>お年玉
高1のとき、爺さんから1万円もらった。
他の親戚からが小6のときでせいぜい1〜3千円くらいの頃
というより中学入るとお年玉や親にくっついての新年回りは卒業だったよ、ウチのほうは。
仲間同士でスケート行ったりしてた。

爺さんのそれは、立派な熨斗袋に入っていた。(父親が新年の挨拶の際預かってきた)
何も考えず、欲しかったLPとか服とかを買ってなし崩しに使ってしまった。

実は、その金はそれなりの経験して来い、って意味のならわしだったらしい。
(ただし、廃れつつはあった・その当時の「相場」的金額・親でなく少し離れた近親者ってトコがミソ)
そういうことは自分には、はるか先のこと(念頭にない)だと思っていたが、
あとで、「あれでこの辺の男は大人になったもんだ」という話を先輩や友人から聞いた。
元服の名残の十五祝い、っていう儀式もあったくらいだ。

中学あたりから親に、シロウトの娘さんには…とか1対1の交際はダメとか
それとなく言われてたな。昭和50年代のはなし。
55おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 11:24:54.33 ID:FQhE3Jb0
>>54
今みたいにネットなんて無いから、地域の先輩だの大人だのが
導師になってくれないと高房で大人になりに行こうにもどこへ行けばいいのか
分からなかったな。高校の同級生に地元の先輩に連れられて新地(大阪)に
行って筆おろして来てたヤツがいたけど、男子校だったのに学校内では
そういう情報は回ってなかった。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 11:34:20.36 ID:lgUa87Y0
大滝詠一の「A LONG VACATION」は、確か邦楽CDの第一号で、それ以外にも
いろんなCD記録の第一号だったんだけど、忘れたww
57おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:39:18.73 ID:SHWl/uzU
洋楽第一号がビリージョエルだった。CD番号35DP-“1”、大瀧詠一のが35DH-1.
発売当時ってCD1枚は3500円だったんだな。
CDプレーヤー1号機は16万8千円。ソニーのが最安だったんだが、
その記録をつくりたいんだったんだかで、20万円くらいした他社のと違って、
表示もボタンも最小限。リモコンも1万円で別売りだった。
58おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 00:17:11.13 ID:dZQZWjeF
59おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 01:27:06.45 ID:dQxOhyIF
>>55
確かに郊外から都心へ向かう際は情報が曖昧で怖かった。
しかも小学生は一人で電車に乗ってはいけない、
中学では学校の許可なく一人で電車に乗ってはいけないというDQN校則があり、
高校はアルバイトは絶対禁止、帰宅途中で寄り道は見つけ次第生徒指導室で処分などと決まっており、
(田舎のDQN校がアホですか)それをやめときゃいいのに律儀に守っていたから、
大学行き初めてから電車の乗り方、東京での電車移動のしかたがわからないで苦労した。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 05:50:58.16 ID:f06HVPMj
そういや昭和は校則がものすごく厳しかったな。
今じゃ公立中学でも学校指定のカバンとか無いらしいし。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 08:36:36.95 ID:h2AGR33J
>>59
それは「昭和」じゃなくて地域色だろ。
うちの地元じゃ私立小学校に通う子は付き添い無しで電車乗ってたし、
公立小学校の俺も模擬テスト受けるのに電車で30分乗って行ってた。
高校生になったらバイトするのが当たり前だったし。
62おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 08:59:37.70 ID:Drg1wvac
他の地域は知らんけど少なくともうちは既存の個人商店を守るため>学校指定
中学に上がると制服、帽子、カバン、靴、ジャージなんかを一斉に買うんだが
学校側から「○○商店でお買い求め下さい」なる印刷物が配布されてた
「なんであんなところで買わなきゃならないの!」って保護者の方が怒ってたな
63おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 09:17:03.67 ID:682UP0oT
>>62
今でも公立の小中では水着その他は学校指定だよ。体育着は上下で
4000円くらい、上履きも1000円くらいする。ヒラキとかで買えば
1足50円だから洗わずに使い捨てできるのに。絵の具や書道セットなどは
自由だけど、いちおう指定店のパンフレットが来る。子供って意外と
保守的だからみんなと同じの持ちたがるので、結局水彩セット4000円とか
買う羽目になる。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 09:23:04.60 ID:Ifn+UJDj
いまだから言えるがあのシステムは美味しい思いをしてた人がいるんだよ。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 09:43:14.44 ID:F69Mh8tZ
>>62
うちなんか頭髪でもそれがあったわ。
学区内の複数の理髪店(美容院ではない)に
「○○中学校指定店 ○○中学校の生徒はこの店で散髪すること」
の張り紙が貼られていて学年集会とかでもしょっちゅう
「その店にここの生徒が行ったら強制的に校則通りの髪形にしてもらうように言ってある」
と脅されていたもんだった。
私は伸ばして三つ編みにしてたので散髪には基本的に行く事がなかったのだが、
保護者の間でも「いくらなんでもそこまでするのか」
「散髪に行く店ぐらいこっちの勝手だ、校則通りにしてればどこだっていいだろう」
などの声が挙がり、そんなもんバカ正直に守らない子や守らせない親が多発して逆効果になってたし
自分の家がその指定散髪店になってた子がいつもすまなそうにしてた。
6662:2011/09/30(金) 09:55:34.58 ID:Drg1wvac
あーみんなやっぱり似たような経験があるんだな

うちは教科書もそれでワ○○○書店で購入するということになっていた
そこは俺の家の近くでもあったから小学生の頃はよく立ち読みに
中学の頃は専門書なんかを買いに行ってたんだよ

昔ながらある町の小さな本屋さんという佇まいでね
店主のオバちゃんも本当に子供と本が好きという感じで商売やってたから、
後にBOOKOFFのような大型店が出来ても応援していたものさ
mixiの小学校コミュにはその○タ○○書店専門のトピックがあるぐらいだ
それぐらい馴染みのある本屋さんだったわけ

だけど今年のある頃から急にトピックが荒れ始めた
そんな根も葉もない噂で○○ナ○書店を陥れるのはやめてくれ、
と思っていたんだが先週出張があってたまたまその近くを通ったんだよ
そしたら、、、信じたくはなかったが噂通りあったんだよ
○○○ベ書店のカベに貼られた公明党のポスターが、、、

少なくとも学校指定の恩恵を受けている店が思想信条を前に出したらダメだろ
二度と行かねーよ、札幌市の○○○○書店め
67おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 10:01:02.06 ID:O0j8XAnH
別に信者や支援者じゃなくても、お客さんに貼ってくれって言われるとなかなか断りにくいものだよ。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 10:02:06.00 ID:3HJXD5UQ
所持品の性別での色分け強制同様、「お下がりさせにくくしようってかあ!?」「うちは貧乏なんじゃ、指定店でなんか買えるかゴルァ!!」
「転勤族なのに、おどれの指定用品なんか買ったら金をどぶに捨てるのと一緒じゃボケ!!」という声が上がって、指定用品制度は徐々に
廃れていった。
69おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 10:14:26.30 ID:TPS6sYfM
>>66
ポスターが貼ってあるからと言って信者とは限らない。
そういうのに無頓着な人ももいる。
公明党信者はそういうトコにつけ込んでくるから。
各政党のポスターがズラッと貼ってあった家も見たことあるし。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 10:16:54.16 ID:dQxOhyIF
小学校での毎年の冬休みの宿題に書き初めがあったんだけど、
普通は課題に「初雪」とか「冬景色」とかそんなじゃない?
うちんとこ(埼玉)は、「ねんきん」もしくは「国民年金」。
でもたまにクラスに一人二人いるんだ「まさか書き初めで “年金” はないだろう?」って違和感持つ生徒。
だから自主的に「初雪」とか「冬景色」とか書いて来る。
個室に呼ばれて体育教師から平手打ちくらってたよ。・・・狂ってる。
71おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 10:25:53.01 ID:Drg1wvac
>>69
公明党だから怒り心頭ってのは多分にあるけどさ、俺が一番言いたかったのは
>学校指定の恩恵を受けている店が思想信条を前に出したらダメだろ
これに尽きる

だってさ、学校の生徒や親は選択の自由を奪われてその指定された店に行くしかないんだぜ?
その店側が客を選択するような行為=特定の政党を支持するポスターの掲示
これを店の入り口から堂々とやっちゃあいかんでしょ、と言いたい

公の恩恵を受けていない企業がやる分には別に構わん
贔屓にしている政党が同じであればビジネス上有利になる取引先も中にはいるだろうよ
だけど学校指定という選択の余地のない企業はいかなる理由があろうと絶対にダメ
72おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 14:22:36.70 ID:6sE/QmVt
>>71
商売やってないんだな。

お得意様の頼みを簡単に断れる商売人はいない。まして細々と商う本屋なんて、
きっとちっさい商売なんだろう。それで頼まれたらなかなか断れないだろうよ。
公明党っつっても思想信条とは関係ない、義理しがらみで貼ってるのかも。

まあ、本人か家族が党員だの創価だのの可能性がないとは言わない。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 18:39:56.69 ID:/2BZ/o8V
やたら潮出版社の本が充実してる本屋あるよね。
坂田靖子の単行本がいっぱい
74おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 18:56:27.70 ID:73WmgE3F
自民党安定政権
総理大臣なんてめったに変わらなかった。
75おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 21:18:58.90 ID:cd7H7RhG
>>74
下手したら4年とかやってたよなー。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 00:29:14.94 ID:4SqKyfdB
三角大福中ということばを聞くたびに「中が惜しい」と思っていた
77おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 04:43:45.63 ID:qx4Id7K4
>>41
30cmシングルね
LPの大きさだけど45回転で(LPは33回転)
同じ曲でもEP盤が3-5分のところ
30cmシングルだとアレンジが変わってて10分の長さだった
EP盤に比べて音溝に余裕があるし
LP盤に比べて回転が速いから音は良い

EP盤だと700円ぐらいだったけど、
30cmシングルは1000円〜1200円ぐらいだったかな
主にディスコ中心で使われてたから輸入盤が多かったね
ブームになって、日本のアーティストも出すようになった

Frankie Goes To HollywoodとかDead or Aliveの
30cmシングル集めまくったなぁ…
78おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 04:54:42.87 ID:qx4Id7K4
>>13
1980年頃の早稲田やお茶の水の貸しレコード屋は
当日返却がレコード価格の10%(280円)、
1泊2日が20%(560円)、3泊4日が30%だったなぁ

1983年頃の池袋や新宿の貸しビデオ屋も
当日返却10%ぐらいだったけれど…
ビデオの値段が29800円、24800円だったんから
当日返却が2980円とか2480円だった
この頃に貸しビデオ屋やった人たちは1年でマンション買えたとかw

>>18
CICビクターのブロックバスターシリーズ(9800円)ね
最初のラインナップに、フラッシュダンス、ストリートオブファイヤーがあって
ストリート…は小遣い貯めて買ったんで、よく覚えてる

79おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 08:30:13.92 ID:ZhTqHUTC
>Frankie Goes To Hollywood

懐かしいな
Two tribesを初めて聴いたときの衝撃ったらもう…
まさにこの世の終わりを音で具現したという代物だった
80おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 10:27:24.35 ID:AyhMuSQg
>>79
オレ未だによく聴いてるわ。
最近の曲は聴かないわけだが。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 10:38:12.15 ID:Du96sIOc
橋本知事が、問題教師をあぶりだして免職させる体制を作るとかで、今どたばたしてるみたいですが、
ああ、この人も昭和によくいた不良教師にいびられたり、エコひいきされたり、理不尽なことされたりしたんだろうなと、
ちょっと親近感もった。組合猛反発だそうですが(いままでがぬるま湯だったんだね)、頑張ってほしいニャン。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 10:47:39.87 ID:7ynNgRmw
橋本って独裁っぽい空気出てきたけど
外から見るとまともなんだよな。


欧州、世界中に迷惑かけてデモとかしてる
ちょうどギリシャのバカを相手にしてる感じか。
83おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 11:52:25.95 ID:bFIyHZfI
>>42-43
8cmのCDね。細長いケースに入ってて、1000円ぐらいだった。

小中学生のとき(90年代前半)、誕生日プレゼントとかにシングルCDを
よく買ったよ。値段的にもお小遣いで買える範囲で、ちょうどよかった。

Wikipedia8cmのシングルCDが初めて出たのは1988年だそうだから、
いちおうギリギリ昭和だな
84おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 14:00:48.06 ID:ZhTqHUTC
>Wikipedia8cmのシングルCDが初めて出たのは1988年

で、それ以前に発売されて世に出回っていたCDプレイヤーはシングル対応になっていなかったから
シングルCDアダプターなる円盤を装着して再生していたが、ほどなくして80Φ/120Φの二段構造のプレイヤーが普及した

その一年前、昭和62年にはいきなりCDVなる新企画が登場した
一曲だけ動画+音声で再生でき、残りの曲は音声のみ(または音声+静止画)という中途半端な設計だった
こんなものが一般層にもマニア層にも受け入れられるはずがなく、僅か数年で市場から姿を消した

あとこれは平成に入ってからになるがレーザーディスクはそもそもCDと同じ記録方式であったため
「大は小を兼ねる」でCD再生もできるレーザーディスクというのが一般的であった(と思われる)
ただしLDは通常の30cm盤に加え、後にLDシングルと呼ばれる20cm盤もリリースされた
これにCDを加え、80Φ/120Φ/200Φ/300Φの四段構造のLDプレイヤーもあった
85おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 14:49:28.30 ID:IgMg9zXs
PioneerだとCLDシリーズがCD/LD兼用機だったね
俺が最初に買ったのはLD7000、友人がCLD9000、後輩がLD1000を持ってた
86おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 14:58:52.04 ID:oan07aPA
今年10月はLD誕生30周年だが、ディスクは4年前、プレーヤーは去年で製造終了。
画も音もアナログ記録だった。(デジタル音声はその後のオプション規格)

85年秋ごろから出回りだした、ポータブル型やCDラジカセで、
蓋が上にパカッと開くタイプは、3年後に出たCDシングルもアダプターが要らない。

87おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 18:50:38.75 ID:kT6TwLQC
>>76
大勲位が「餅曽根康弘」だったらなあ。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 19:11:43.21 ID:qAljtFBB
べつに「餅」の後ろが曾根である必要はなかろう
89おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 21:27:25.17 ID:PjbICO9q
昭和の文化祭は模擬店で飲食物を大量に扱っていた
90おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:18:19.80 ID:X2woAG7a
>>89
実際あまり文化的ではなかったかもね。
くいもん屋台ばっかり人気あってさ。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 05:10:18.90 ID:ucWV2Oyh
家政科のある高校は、飲食物まみれがデフォだったよ。

通ってた子は、「授業に関連のある出し物しかやっちゃいけないからつまんない。判ってたら来なかった」
って言ってたけど。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 07:21:53.94 ID:mbzvNbhd
最近の若者は米を洗剤で洗う
最近の若者は魚は切り身で泳いでると思ってる
こういうオッサンの物言いは昭和の頃からあったな
実際に自分がオッサンになってみると若者との接点なんかないけど
あのオッサン達はどこの世界の若者の話をしていたんだろ?
93おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 08:13:50.01 ID:a4qRPxZX
職業とか趣味で参加しているサークルの有無とかによるんじゃない。
店とかやってると中高生も来るし、バイトとして雇うこともあるし。
94おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 09:29:07.20 ID:3OflhUWM
インドネシアあたりの民謡が国民的歌謡曲だった。歌詞わからん

サラスポンダ、クイカイマニマニ
パイのパイのパイ、かわいあのこ、ジンジロゲ
95おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 10:03:42.38 ID:ucWV2Oyh
>>92
洗剤で米を洗うという話は、>>91の学校の入学説明会でもあったそうだ。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 10:19:22.05 ID:EcE74KeB
>>92
御年72歳の祖母が17歳で嫁に来た時に、
「今の子は米を洗う時に洗剤を使うと聞いた、
 うちでそんなことしたらたたき出す」
と姑に言われたそうだ。
97おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 10:42:23.41 ID:srlPHkhk
ペルシャの市場にては夕月かまぼこだった
アイネ・クライネ・ナハトムジークはバカバカエヘン虫だった
98わんこ:2011/10/02(日) 10:49:53.20 ID:X2woAG7a
>>96
なんか腹たつなーその姑。「たたき出す」という言葉が不穏ですねえ。
私には洗剤で米洗うよりも人として絶望的に破壊的な表現に聞こえますワン。
英語表現でいうところの「I'll kill you!」か「kick yo asshole!」か、w
国が国ならその場で取っ組み合いが起こってもおかしくないですね。
しかもまだ実行してないじゃん。洗剤洗米。てことは脅迫かよ。
しかしながら実際、叩き出されてみたいもんだ。わたしだったらそんなこと言われたらわざとやる。
何を使って叩き+出すのか見てみたい。

長文になってすまんが、学生時代の国語教材で「味噌汁にトマトを入れて離婚させられたお嫁さん」ていうの思い出した。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 10:55:30.57 ID:AXbaJwUl
>>92
高校生の時の授業で
「今時の若いママさんは、おむつのCMを見て
『うちの子のオシッコが青くないんですが』と言う」と聞いた。
あれから20年経つが、20歳年下の後輩も同じ話を授業で聞いたそうだ。
もしかするとそんな事を言ったママさんは古今東西1人だけで
それが伝説として延々語り継がれているのではないかという気がしている。
100おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 10:56:58.49 ID:idkA+RNM
>>92
俺が子供の頃、母親は野菜を洗剤で洗ってた。まあ今より農薬に関しては、ゆるかったからな。
101おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 11:19:02.38 ID:A54cVYSB
80年代だけど、医者でさえ「花粉症」というものを知らなくて、
耳鼻科で喉荒れ用のトローチを処方されていたよ。
今思うと、すげームカつく。
当時は花粉の季節になると激烈に症状が出ていて、目は碌に見えないし、
頭痛に鼻血に常にくしゃみに鼻水、何でもあれで、
4月5月は、まともに日常生活も出来なかった。

オッサンになった今では、花粉症自体、なんか治まってしまったけど。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 11:36:56.79 ID:Wt/C/c2H
高橋ユキヒロだったか、昔は「花粉症」というのが知られていなかったため
毎年4月5月になると必ず風邪をひく体質なんだと思ってたとか言ってたんだけど
60年代にやってたアメリカのコメディ「モンキーズショー」をケーブルで見てたら
日本語に吹き替えてあるセリフで「ごめんなさい、花アレルギーなんです」というのがあった。
どっちなのか分からん。
103 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/02(日) 11:42:41.40 ID:83S7pCnO
>>100
ライオンとか花王のHPの会社・商品の歴史を見てみると分かるけど、
台所洗剤はもともと野菜を洗うために発売されたんだよ。
今のようにキレイに洗浄されていなかったし、農薬も今では禁止されている強力なものが
簡単に蒸散したり、雨で流されないよう粘度の高い油脂系の溶剤に溶かされて使われていた。
肥料に人糞が使われいたので、寄生虫卵がついている心配があった。
いまでも、野菜・果物を洗う場合の濃度やすすぎ時間がラベルに書いてあるはず。

洗剤で米は、ウワサの東京マガジンの初期の頃に本当にいた。
泡だて器で砥ぎはじめた子もいた。
104おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 11:46:33.08 ID:tKeAE877
>>76
もともとは「三角大福」だよ。
その後「中」が台頭したのでくっつけただけ。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 11:50:04.44 ID:5lOAhzuM
>>101>>102
宇宙刑事シャイダー(昭和59年放送)だと
花粉アレルギーと言う言葉を使ってる

この頃になると花粉症の症状が、認識されつつあったかな?
106おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 12:33:35.59 ID:E8RfeFUV
聞きかじりだけど、花粉症の最大要因、杉の木は江戸時代、大火が多かったので里に近い場所に植林して材木を供給しやすくした。戦後の復興需要が収まり、杉の森林が里に近い場所に大量に残り始めて花粉症が一般化した。それまでは患者も少なく、認知度も低かった。
107おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 12:49:54.20 ID:hoel3Ugx
>>103
洗剤は論外だけど洗米に泡立て器を使う奴は意外といるみたいだね

質問系サイトで「最近は無洗米ばかりで泡立て器すら使いません(キリ」 ってチュプが居た
108おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 12:59:06.14 ID:a4qRPxZX
米をお湯で洗うかどうかについても喧々諤々だそうな。
109おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 13:01:59.17 ID:ZG62V1tA
>>107
泡立て器使ったらいかんの?要は摩擦でぬかを落とせばいいんじゃないの?
それが米粒どうしじゃなくて。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 13:05:19.24 ID:9ogtAnBo
今の時代ってさ、昔は寄生虫がいたから花粉症は免れてたとか、有機農法は安全とか
そうかと思えば除菌クリーナーだの抗菌素材だのと潔癖をあおったり
ホント、ブレまくりだね・・・
111 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/02(日) 13:17:48.04 ID:NaWYn1Dc
ホームセンターに行って、ライポン、ママローヤル、モア、チェリーナとかなつかしい洗剤が業務用として生き残っているのを見かけると、ついうれしくなる。
ただ4リットルとか1斗缶入りだったりで、気軽に買ってカエルわけにはいかないのが残念。
112おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 13:34:58.29 ID:iyd0rE8j
アメリカではブタクサ花粉のアレルギーは割りと前から一般的に知られてたみたい
113おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 13:35:15.32 ID:VtXF3bet
>>109
昔の運動部と一緒で、家事も楽しちゃいけない・苦痛を伴ってなきゃいけないって感覚で
冬場でも素手で冷たい水使って研がなきゃ駄目だったんだろう
今は米研ぎのための専用器具も売ってるね
それこそ泡立て器みたいなやつが
114おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 13:43:17.01 ID:ucWV2Oyh
ライポンfは、粉末タイプで袋詰めにして売られていた。
んで、各家庭でテケトーな容器に詰め替えていたわけだが、ある家では粉ミルクの空き缶に詰め替えて…

それ以来、「必ず何とか洗剤の容器に詰め替えて下さい」(ぶっちゃけ、食べ物の容器に詰め替えるな、リンスはリンス、
シャンプーはシャンプー容器に詰めろ、塩素系漂白剤をそれ以外の容器に詰めるなど言語道断歩行者横断だぞ!の意味)
「飲んだら水を飲ませて下さい」「異常があるなら洗剤容器をもって病院へ」「誤飲するからシャボン玉遊びもダメ」と
表記されるようになった。
115おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 13:50:10.45 ID:5lOAhzuM
誤飲するからシャボン玉遊びもダメ

これで思い出したけどシャボン玉を作る遊び道具
買ってもらえなかったから
俺はいつも洗剤+ストロー+コップで皆と遊んでいたよ

おかげでシャボン玉を作るのが上手くなったけど
116おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 13:56:19.71 ID:X2woAG7a
>>107
>泡立て器
マニキュアを塗った爪で米を研ぐとマニキュアが剥がれるので、
美容部員の(今はBAか)お姉さんから教わったお。
無洗米が出る前の話です。
117おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 14:14:25.55 ID:9amRgZoe
>>116
高校のとき、家庭科教師のBBAが
「いまの若い者は米研ぐのに泡立て器使う!」
と吠えていたな。
ネイルはげるから今や当然泡立て器使ってるけど、別に米が割れたりもしない。
なんでそんなに怒ってたのかいまだにわからんお
118おさかなくわえた名無しさん :2011/10/02(日) 14:19:46.66 ID:6dJiXI3I
最近はやってるのかどうか分からないけど昔はテレビ番組のワンコーナーで
若い女の子に街頭で料理(しかも一般的な料理じゃなくて割と専門的なやつ)をいきなり作れと
やらせてちゃんと作れないとスタジオのオッサンオバサンがニヤニヤそれを眺めながら
「いやぁ最近の若い娘はホントに料理が苦手なんですねーww」なんて言うのがあったな
子供心に悪趣味なコーナーだなぁ…って思いながら見てた
119おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 14:24:39.19 ID:btJyp92R
今のお米って、精米技術が発達してぬかがかなり少なくなってるから、そんなに一生懸命
洗わなくてもいいもののはず。

無洗米なら米とぎはなしでそのまま水加減を調節、無洗米じゃない場合も、軽く流す程度。

だから、泡だて器だと強すぎるんじゃないかと思う(特に今のお米には)。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 14:52:40.24 ID:6Q+gp34p
>>119
前に無洗米じゃないお米をとがずに炊いて、研いで炊いたご飯と
食べ比べするという実験があったけど、あんまり違いが分からなかったよ。
この前やってた米名人の番組でも、ざっと洗うだけでいいと言ってた。
昔の感覚でごしごし研ぐと旨味が全部逃げちゃうとか。
121おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 14:58:04.24 ID:E8RfeFUV
昔は米は米屋さんに配達してもらって米びつに入れてもらうものだった。
木がついたら5キロ袋詰めのをスーパーで買ってくる週間に変わってた。
昔の米びつは密封できなかったから、コクゾウムシとかが湧く事もあったし、
きれいに洗わないと不潔だったんだろう。
122119:2011/10/02(日) 16:08:05.59 ID:btJyp92R
確かに、子供のころ(昭和40年代)と今のお米を比べると、ヌカで粉っぽくなっている
感じがダイブ違いますね。

子供のころのお米って、米びつに入ってて、ぬかの粉にまみれてる感じだった。

最近久しぶりにお米を研いでみたら、水がにごらないので驚きました。
123おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 16:08:46.55 ID:btJyp92R
ああ、なんか「ダイブ」がカタカナになってるのが古臭い感じでステキかもw
124おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:07:24.72 ID:nPByfP4N
昭和50年代、小学校の家庭科で、米は泡だて器で洗うように
教えられたぞ。そのほうが米を壊さなくていいと教わった。
125おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:29:35.27 ID:E+RkcrRL
>>118
今もやってる。
噂の東京マガジン「やってtry」
そこまで専門的じゃない家庭料理だけど。
魚の見分けもつかんとかザラだ。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:29:47.62 ID:rJCrAMUF
子供の頃(S.40年代後半)
ママローヤルとかチャーミーグリーンとかまだ出ていなくて、
どこの家へ行っても、台所用洗剤=ままレモンだった気がする。
ケンチャンシリーズでCMをやっていた頃。

流しの真上に蛇口のついたガス湯沸かし器があってお湯が出るで荒いものができる家がうらやましかったな。
あれも見かけなくなった。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:49:26.27 ID:cBnV+44d
>>126
あれ種火が立ち消えしたりするんだよね。朝起きたらなんか
ガス臭くて、母親が種火付けたまま寝て立ち消えしてたわ。
128おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 18:58:24.70 ID:nPByfP4N
>>125
主婦でもなきゃ男女関係なく、料理できないとか魚の見分けつかないとか
まあ普通だろうに、その中で若い娘だけターゲットにしておっさんニヤニヤの構図が
醜いよなあ、あの番組。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:03:40.39 ID:E+RkcrRL
>まあ普通だろうに
これがなけりゃ同意しても良かった。
130おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:25:15.73 ID:A3XtD8Vx
>>128
あの番組大嫌い。
さすがに苦情が来たのか、いつからか男には日曜大工みたいなのをやらせる企画も出来たけど、
女=料理、男=大工
って昭和かよ!!!
とまさにこのスレタイ。
131おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:30:49.63 ID:rJCrAMUF
出演者も昭和に活躍していたジイさんたちばっかだしなぁ。
価値観も推して知るべし。
ろくにメンバーも入れかわらずにそのまま平均年齢が上がっている。

あの番組、まさに昭和が終わった平成元年に始まっているのかぁ。
132おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:46:15.02 ID:X2woAG7a
やってtryのバックで「ギャハハ」とか「あぁぁぁ〜〜〜」とか
ダミ声で騒いでるババアにムカつくわな。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:55:39.48 ID:rJCrAMUF
司会の森本毅郎って、NHKで脅威の視聴率を上げた朝の連ドラ「おしん」直後のニュースで顔出しして
主婦層に人気が出たんだかで、TBSに引き抜かれたのも昭和らしいエピソード。

念のため、wikiで調べたら、TBSに移籍したんじゃなくて、フリーの専属契約だったんだそうな。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 21:20:47.14 ID:mydRb9fM
>>133
森本はNHK当時はお堅いイメージだったが、
学生時代はハワイアンバンドでブイブイ言わせてたんでしょ。
露木茂や徳光とも知り合いだったらしいし。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 22:44:00.74 ID:aPXLMH5z
やってTRYは毎年夏になるとプールや海水浴場でロケして
水着で参加させるのも悪い意味で昭和オヤジの発想だな
136おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:51:32.69 ID:nIjFdmGk
>>105
そんなことよく憶えているなぁ。
俺はアニーのぱんつが気になってそれどころではなかった。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:01:53.68 ID:w0S6Xvpp
>>133
あの頃は立て続けにTBSがNHKの看板アナを引き抜いて行ったね。
森本さん、草野さん、池田裕子さん。
草野さんはあれ以来、ずっと不思議発見やってるんだっけ。
NHKの女子アナ=タレントのはしりだった池田さんも頼近さんも
民法に移籍、そして若くして亡くなっちまった。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 00:11:23.72 ID:7ndpB5mz
>>135
しかも、水着の回は調理台の高さが
いつもと違うと思うのは気のせい?
料理してる手元をアップで撮っていると見せかけといて、
水着のお姉さんの股のあたりも映るように撮ってると思った。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 01:11:27.45 ID:sqN6tVlF
昔「二十一世紀が来るまでに二十一世紀梨を作ります」とテレビで言ってた
梨農家の人がいたことを唐突に思い出したが、結局どうなったんだろう
140おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 01:52:53.25 ID:78r/vICC
このスレ加齢臭スゴイネ
141おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 01:53:45.78 ID:qG6VZTbK
何を今さら
142おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 03:10:43.06 ID:VpU6Vp61
新婚さんいらっしゃいとパネルクイズアタック25の時間だけは昭和で止まってるよな
素人参加型ってなくなったな
143おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 05:42:41.10 ID:79HLCado
>>84
CDVって、カラオケぐらいでしか実用化されてないよね
レーザーカラオケは高価だったから、代替品みたいな扱いだった

LDのライバルで、VHDってのもあったけど…
VHDは要するに巨大なフロッピィみたいなもので接触式だったから
画質が綺麗で劣化の少ないLDにぼろ負けして消えた
VHDカラオケも出たけど、煙草や料理の煙で盤面やられて、
すぐにダメになって、これまたすぐに消えた

>>103
今でも、ブロッコリィは、薄めた洗剤でさっと洗う方がいい
油性の農薬が強いからね(その後、しっかりと流水すすぎ)

144おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 06:28:12.12 ID:UkD+JyEq
昔のエメロンとかのシャンプーって、台所洗剤みたいな容器に入ってて
色が黄色とか緑のだったよね。欲しくて探しても売ってないな
145おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 06:35:11.27 ID:SxHruMQr
>>143
それはたぶんビデオCD(VCD)って言う、上で言ってるCDVとは別物だと思う。
ビデオCD…MPEG1(VHS-HIFIの3倍並み)の動画が74分収録可能。
CDV………LD同等の映像5分、CD同等の音声が20分(8cmCDと同程度)収録可能。
(ソフトも1〜2回出たっきり)
当時は今みたいに新曲発表=PV製作が一般的じゃなかったので、もう少し時代が下り、
PV製作が一般化してシングルと同時リリースだったら生き残れた規格だったかも知れない。)

ビデオCDは、ビクター、松下(商品名「EDEL[エデル←絵出る]」)
などのVHD主軸メーカーが負け確定になったときに
悔し紛れにラジカセやカラオケに搭載していたが、
すでに日本のAVマニア層はレーザーディスクの天下になっていて、
いくらコンパクトでもこんな画質の悪いものは見向きもされなかった。
(配下のレコード会社からお付き合い程度にソフトが発売)
パソコンにCDが搭載されるようになった初期にアダルトものが出回ったくらいかな。

おなじ頃裕福になり始めたアジア諸国では、LDは流行らず、VHSの次に
生産設備が共用できるビデオCDが普及して日本のアニメやドラマが正規・
海賊版ともども出回った。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 06:53:22.35 ID:tyTgIImw
ニュータウンが出来たばかりの頃、10円入れる赤電話が班長の家にあって、
電話の時はそこへ行ってやっていた。

各戸へ電話が来たのは翌年ぐらいだったかな。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 06:55:22.73 ID:dVF6p7xD
>>144
スーパーやDS行っても、シャンプーはポンプタイプばっかりで、
銭湯とか行く人はあの巨大なの持っていくの?とおもって、メーカーのHP見ると、
メリットやらエッセンシャル、ソフトインワンとか定番ブランド品が細々200mlサイズで発売中。
番台とかで売られているんだろうな。
少数派になったけど確実にユーザーのいる、びんビールや黒ビールが作られているようなものか。

さすがにエメロンは絶版ブランドだった。
148おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 07:20:48.08 ID:tVB/jnwv
>>147
シャンプーやリンスの200mlサイズは今も病院の売店とかで売ってるよ。
入院患者さんがあのサイズを買う。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 07:30:36.14 ID:ikWpAEjt
VHD…。
8トラを巨大化させたようなベージュ色のドンくさいソフトのどこが「ディスク」だよって思っていた。
しかも、再生開始前にその巨大な容器だけ返却されてくる。
VHSカセットより不便ジャンと思っていた。
かたやLDは「レーザー」「ディスク」という名前も、光り輝く円盤そのものも
未来からやってきたようなものを感じさせた。
CDプレーヤが10万位していた頃に、+5万円でCDもLDも再生できるプレーヤーが発売されると一気に売れ出した感。
150おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 07:46:59.43 ID:jniFs1Nl
LD プレイヤー作っていた会社の現役社員っす。
って確か、前にも書いたような。
俺はLDって使ったことないけど、このスレ確かに
歳上のかたが多いのね。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 07:53:19.72 ID:ltANI9gD
オーディオ・ビジュアル系はうるさ方が多いからねw
152おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 08:34:05.29 ID:IwAQdIe9
単なるヴィジュアル系とオーディオ・ヴィジュアル系とは
大いに異なる。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 08:53:36.90 ID:tyTgIImw
とりあえずさー
wiki見りゃすぐ判る話題は避けようよ。
ネットとかwikiに載ってないけど、
同時代の連中には「そうそう」って共感得るような話題がいいよ。
154おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 09:16:19.14 ID:ttSxMHhx
>>139
「二十一世紀梨」は2005年に商標登録されてるけど、これとは違うのかな?
http://www.yamaguchi.net/archives/001747.html
155おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 12:04:02.57 ID:Je3uK1Ow
>>137
最後の方になると失敗例もあるよね。生方さんとか。

生方さんと言えば、都はるみが引退(後に復帰)する最後の舞台となった
その時点では生涯で最も大事だと言える紅白歌合戦の最後の最後で、名前を
呼び間違えたよな。都はるみが号泣しながらもきちんと歌い終えて、他の出演者も涙、
会場は大喝采に包まれている中、ベストのタイミングで名前を呼ぶ、まさにその瞬間、
「みそら・・・都はるみさんでした」と言ったのが生方さん。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 12:04:40.76 ID:Je3uK1Ow
>>140
それはホモスレ覗いて「ゲイばっかりだな」と言ってるのと同じ。
157おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 20:09:17.45 ID:dSridy7n
VHD
確か3D映像OKなモデルが有ったような気がしたが。。。

結局CD/LDコンパチ機の前に敗れ去ったが
158おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 20:23:38.10 ID:7JdA14Dd
VHDに限らず、昭和期には、赤青メガネかけてみる3D映画やTV番組(「オズの魔法使い」など)が時折あったが、
3Dにすることに手間がかかってしまい、肝心の内容は?ってものが多かった気がする。
事実上、モノクロになってしまうわけだし。

まぁ、そのたび、あのメガネの入手狂想曲が繰り広げられるわけだが。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 20:35:27.78 ID:VymP3xmT
ここを覗いている御仁ならもうごらんになられているかとは存じますが、
あの日のテレビ欄。
昭和48年春季版
ttp://www.showanavi.jp/tv/1972/0403/
(翌日を押していくと他の曜日も見られます)

民放のニュースは朝昼晩に15〜20分程度申し訳程度に流されているの。
視聴者からもあてにされていない。完全に娯楽路線
朝(8時半まで)、夕方(5〜6時半)はどの局も子供のための時間。

日テレ午後4時はロゼット本舗が提供の青春ドラマ再放送。
テレビ朝日がNET。その名の通りに本教育テレビで平日の午前中は学校放送。(最終年度)
⇒夏休みはこの時間がアニメ集中再放送となる。(学校放送終了後も)

お笑いオンステージ、明るい農村、新日本紀行、昼のプレゼント、ミユキ野球教室、兼高かおる世界の旅、大正テレビ寄席、ガッチリ買いまショー、ダイビン

グクイズ、アップダウンクイズ、家族そろって歌合戦(オールスター…も)、
ヤングお〜お〜、すばらしい世界旅行、ラブラブショー、夫婦善哉、凡児の娘をよろしく、おもろい夫婦、小川宏ショー、お昼のワイドショー、
アフタヌーんショー、3時のあなた、ぎんざNOW!,クイズグランプリ、スター千一夜…昭和らしい長寿番組がキラ星のごとく目白押し。
水曜ロードショーの解説は水野晴郎、日曜洋画激情は淀川長治、お決まりのセリフは書くまでもない。

いまじゃいろいろな面で再現できなそうな全員集合やコント55号(あえて入れなかった)以外でも、当時の番組のほうが格段に面白く感じたのは、ただ自分が

幼かったせいか?

すでにネットに載っている内容でスマンね。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 22:36:05.44 ID:hurSxjB9
>>159さん

初めてこのサイトを知ったので、興味深いです。

改めて驚くのは、6時台が再放送で子供向けの放送が多い事ですかね。
地方の自分がもっとも驚いたのは、フジテレビでウルトラマンの再放送してるところ。
ローカルではそういうのあったけれど、キー局でもだったのかー。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 22:40:06.90 ID:bPFb25Xw
>>160
そういえば5時半〜6時半までは再放送の時間だったな。
よく見たのはサインはVと巨人の星。

番組表がきちんと00分スタートなので気持ちいいw
162おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:47:24.84 ID:PIT0E4F0
>>159
いやいや当時は、子供には子供用、大人の時間には大人用にきっちり作られていて
どの世代にとってもいまより格段におもしろかったと思うよ。
今と圧倒的に違うのは番組の多様性。
どのチャンネル回しても(おいおいw)お笑いタレントがバカ騒ぎしてる今の状況だとそりゃ
みんな飽きるって。
163おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 00:04:56.54 ID:ddISiKkI
ローカル局だったけど

夕方4時 刑事モノか時代劇の再放送
夕方5時 アニメか特撮、子供向き
夕方6時 NHKのドラマ等
夕方7時 NHKニュース

こんな感じで
4時、5時は俺の時間
6時は姉貴の時間
7時以降は親の時間
こんな感じで分かれていて、チャンネル争いは無かったな

ちなみに夕方7時代に放送していたアニメは見たことが無かった
164おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 00:15:17.85 ID:YFv7wJbs
>>162
夜10時は完全に大人の時間帯
ウィークエンダー、必殺シリーズ、松田勇作の探偵物語…
どれも子供の入る余地なんてなかった
165おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 05:52:59.65 ID:ajUg7tTu
子供の数自体が多く、他の娯楽も少なかったからスポンサーとしてもおいしく、
子供だけを狙った番組が作れたんだな。
ヘタに一家そろって見られる用に作るからどっちつかずの番組になる。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 08:12:23.39 ID:RnrqbVuY
だから高校生は夜になったら必然的に勉強するしかなかった
またはラジオ
167おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 09:11:02.49 ID:fI0ijRMQ
>お笑いオンステージ、明るい農村、新日本紀行、昼のプレゼント、ミユキ野球教室、兼高かおる世界の旅、大正テレビ寄席、ガッチリ買いまショー
懐かしすぎる〜

兼高かおる世界の旅を提供していた世界の翼パンナムも今は既に無し
NYのパンナムビルも違う会社のロゴだしなー
168おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 09:19:36.44 ID:9RVYJbaK
昭和46年生まれの福岡県人ですが、小学校低学年のころ学校の帰り道に
学習教材を勧誘している大人がいた。
お父さんお母さんに了解をもらったら、明日ここにポストを置いておくから申し込みの封筒を
入れてねといった感じ。
しかし皆あれはインチキだみたいに言って、馬鹿にしてほとんど誰も相手にしていなかった。
最近、ふとあの時の光景を思い出した。
もし詐欺などではなく、まじめに頑張ってた会社ならちょっと申し訳なかったかなと、、
ネットで検索してみると、スタディ5とかいう学習教材がこれに当てはまるような気がする
すごく大きな消しゴムももらえるとかも書いてあって、はたしてあの教材の真相はどうだったんだろうか?
どなたかご存知の方いませんか?
なんか妙に気になって、、

別のスレにも書き込みましたが
スタディ5↓
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/1971/S49/oldit023.htm
169おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 09:31:13.31 ID:xydc7j9T
>スタディ5

S45年生まれの妹がやってたがこれのおかげで成績が上がったという事実はない
170おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 10:42:45.45 ID:9RVYJbaK
それは一応ちゃんとした教材だったんですか?
ちなみにどちらの方ですか?
171169:2011/10/04(火) 11:55:19.72 ID:TPntAKDD
>>170
教材としては一応完成されたものだったと思う
机の上に統一されたフォーマットで主要四教科の背表紙が揃っていたからな
「スタディ5」ってどういう意味だろうと小学生の頃は疑問に思っていたものさ

けど妹がもともとかなりのバカでね
おかんがよく付き添っていたんだが「なんでこんな問題も分からないの!」
ってよくブチ切れてたんだよ

簡単な2ケタの足し算を妹が半ベソかきかながら2時間かけてようやく一問解いた
この光景は今でも割りとはっきり覚えている

だけど俺はバカな妹とは物心ついたときから距離おいてたから、
どういう形態の教材なのかは全く不明
単なる問題集だったのか定期的に課題を提出するものなのか

ただ俺が思うに、あの頃の家は貧乏だったからおかんが安い教材に飛びついたと予想する
安かろう悪かろうであれば、単なる問題集の押し売りだった可能性が高い
172おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:13:26.84 ID:Fk+22Nri
「同じ年齢の者だけがその人を喜ばせる」
                古代ギリシャのことわざ
173おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:35:56.13 ID:F8LFKzpH
>>159の番組表見た。
この中の月光仮面ってアニメ版だよね。
国松もおそ松くんもリメイク版。
子どもながら所詮オリジナル版にはかなわねぇよって
はすに構えて見てた記憶がある。
水戸黄門の助さんが既に杉良じゃなくて里見浩太郎になってるんだね。
息の長い役者さんだ。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 14:41:42.15 ID:JH3CDG7C
一回り以上年下が「レインボーマンをリアタイで見てた」っていうから、
そんなはずはないと聞き返したらアニメ版リメイクの事だった
175おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 14:58:38.30 ID:mwOjbgNn
鉄人28号とか
鉄腕アトムとか
ゲゲゲの鬼太郎とか

思い出すのはどれ?
176おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:06:02.65 ID:b1qOLaNA
魔法使いサリー
177おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 15:37:41.36 ID:Sl6bHrz+
海底少年マリン(の再放送)
178おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:07:35.63 ID:lyB5L7ni
昭和だったか平成だったか忘れたけど、ユナイテッド航空の飛行機内で
ゴミをスッチーに渡すとき「This is bomb」と冗談を言ったら大騒ぎにされて
飛行機は成田に引き返し、言ったおっさん(日本人)は逮捕、手錠姿で降ろされたうえ、
損害賠償を数百万円取られたという事件があったんだけど、覚えてる?
ググっても出てこない。
179おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:15:00.79 ID:r/nT+abS
>>173
鬼太郎やハリスの風邪→国松さまのお通りだいや、無印→新・オバケのQ太郎は、
リメイクといやリメイクなんだろうけど、声優やスタッフ陣がそのままだったので、
2匹目のドジョウ感より、帰ってきた!カラーになった!続編が見られる!と素直にうれしかったけどな。

ただ、かなり時代が下ってリメイクされた、ドラえもんをはじめとする一連の不二子アニメ(シンエイ版)や
親世代に受けたから、子供世代にも、って言う赤塚アニメには違和感を感じたな。

声優やスタッフが替わってしまうと大きい。
最近のジャニにやらせてる実写版なんて何を言わんかや。
ドラえもんは富田耕生の声でアラヨッと道具をださなきゃ。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 16:51:08.40 ID:GQwxt/1U
>>178
ちょうどこんなニュースが↓
【社会】 「荷物に爆発物ある」 離陸前の旅客機内で冗談で発言した58歳男、逮捕。実名報道…羽田空港
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317696979/
181おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:36:05.87 ID:b6vTHGST
>子供だけを狙った番組が作れたんだな

昭和50年代の話だけど
子供向けアニメや特撮の再放送
これのCMだと車、シャンプーなど
大人向けのCMが流れていた気がする
182おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:43:05.37 ID:7oCx39AJ
>>181
いまでもピラメキーノとかは子供向けCMばっかりだし
韓流のドラマはおばさん向けばっかりだよね。ターゲットが
絞りやすいってのは制作側には楽なんだろう。
183おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:45:01.33 ID:pT3gatlW
>>181
子供に見せられないCMの放映時間制限は生理用品が出てきてからじゃないかな。
自動車もシャンプーも子供が見てもおkだ。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:56:39.97 ID:BbasZu9X
そういや昔って子供番組でも平気でサラ金のCMとかあったな。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:08:20.72 ID:oI0HPv3C
夕方のアニメ再放送のCM
ハナマルキや神州一、タケヤ味噌、夕月かまぼこ、丸大ハム、マルシンハンバーグのCM…
傍らで夕飯の支度をしているお母さんの耳に入るようにだろう。

ハトヤとかの温泉ホテルも、夏休みなど家族旅行にねだらせるようこどもに刷り込ませていたんだろうな。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:53:26.21 ID:WJG7dQsd
目標423店ってのもあったな。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 20:02:08.57 ID:Ynto2MeP
それ427店の薬ヒグチ。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 20:48:37.97 ID:sOLa+Iq7
今は目標1327店
189おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 20:58:24.38 ID://Bt24zd
薬ヒグチってまだあったのか
190おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 20:58:27.43 ID:u6NK6UW2
>>171
なるほど
一応ちゃんとした教材だった可能性が高いってことですね、、
なんか子供は残酷だな。教材売ってた人達に申し訳なかったな。
自分が見たのが必ずしもスタディ5だったかはわからないけれど、、
191おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 21:24:47.32 ID:WJG7dQsd
>>189
実家の近所にまだあるはず
192おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 22:34:57.97 ID:P5R4UM8u
>>189
ヒグチは一旦(少ないほうの)目標達成したんだけど。
ドラッグストアの普及に押されてその目標値を割り込んで
失速中だと聞いた。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 22:41:08.62 ID:ouH3jh+e
日ペンの美子ちゃん
194おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 22:42:08.00 ID:P5R4UM8u
>>177
ガム噛んで素もぐりできるわけないだろってか。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 00:13:34.20 ID:IWUDu4Ht
ハリスの疾風のドンガンドンガラガッタ、ドンガンドンガラガッタ
っていうの、ホーリネス教会の幟を上げながら太鼓叩いて
街中を歩くのがあったらしい。
戦前の昭和初期にあったということだ。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 00:38:29.33 ID:H5D8/StF
「ハットリくん」というとアニメ版の方になってしまってるのが嫌。
あの「ニンニン」ってが特に許せない、漫画でもあんなセリフなかっただろ。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 01:02:18.55 ID:6vsqCsEM
実写版のハットリくんはなんとなく不気味だったよ
198おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 01:18:39.57 ID:Sl+AMb1r
ケムマキが杉良太郎という都市伝説があったよね。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 05:36:25.24 ID:CVxHr6eU
>>185
西日本では、びわ湖温泉ホテル紅葉、別府杉の井ホテルなどのCMでした。

…別府の二大ジャングル風呂もなくなって、既にかなりになると言います。
200おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 08:07:16.30 ID:IUQ8tDqR
CMといえば深夜映画見てたらロンドンロンドン〜ってやってたな
ありゃなんのCMだったんだろう
201おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 08:15:54.13 ID:PRY2dDfd
おいお前ら。アッコちゃんが実写化ですよ。
しかもアッコちゃん役が綾瀬はるかだって。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 09:32:52.32 ID:2Pdt7lMJ
マンガやアニメを実写化して成功したと思えるのは、ガラスの仮面の月影先生くらいかな。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 09:58:07.01 ID:FzjeYG3V
>>200
キャバレーじゃなかったかな?
204おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 10:01:21.31 ID:0iDfwkqB
>>202
http://mantan-web.jp/gallery/2010/09/15/2.html

これですね、わかります
205おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 10:08:45.02 ID:TSY1uXfl
映画の出来はともかく、きっとグッズとして出るだろうコンパクトは欲しい
206おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 11:35:09.26 ID:IUQ8tDqR
>>203
ありがと
レス見て今ググってきたけど動画まであって噴いた
今は何でも見られるねw
207おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 12:28:35.17 ID:ULD4lxfy
あのコンパクトで変身できると信じていたあの頃よ…
208おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 13:29:11.40 ID:QlhRSuxv
立派に変身したじゃないか
209おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 14:21:13.15 ID:YoO7VVRL
テクマクマヤコン、皺のない18の頃の肌にな〜れ!
210おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 14:33:25.08 ID:es4+R23F
さて、「妖怪人間ベム」の実写化は成功するのであろうか
211おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 14:41:30.48 ID:es4+R23F
フィギュアって進化したなあ。
(スケートじゃなくてお人形のほう)
昭和の頃は食玩なんてアニメと似ても似つかない子供だましのレベルだったけど
今じゃ400円ちょっと出せば小型のフィギュアが手に入って
3000円程度でポーズとらせられる人形が買えるんだもんなあ。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 14:47:15.13 ID:U69mGg/a
GIジョー
213おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 14:51:48.53 ID:pGBmF+IH
>>210
もちろんベラ役は吉田美和(DCT)だろうな。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 14:53:33.45 ID:Sl+AMb1r
>>213
いんや杏
215おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 15:01:41.90 ID:es4+R23F
216おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 15:29:02.34 ID:CVxHr6eU
>>211
雑誌の投稿ページの手製フィギュアのレベルも、もりもり上がって行って、そのすげえ
投稿をしてた人が送り手になったのだよ。
「子供の頃こんなの欲しかった!」
その気持ちが全て。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 15:31:57.07 ID:9N7s/rhd
>>202
動物のお医者さんのハムテルのおばあさんと漆原教授を忘れてはならない。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 16:01:47.87 ID:RjUVoMXZ
なんとなく>>209>>210がひと続きのように読めてしまった
219おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 16:13:30.99 ID:FzjeYG3V
妖怪人間が差別(身障?)助長として避けられてた頃もあったんだよな
220おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 16:34:24.10 ID:12D/5kAE
>>210
あの怪物くんですら最初のうちはキワモノ扱いだったのに、蓋を開けたらそこそこ
良作になってた。結果的に今度は映画化までされるもんなあ。
実際に見てみないと分からないよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 21:04:52.05 ID:N9IXwk6Z
>>215
いやだあ!ベラは五輪真弓じゃないといやだあああ!
と思いつつ開いたら結構嵌っているじゃないか・・・
222おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 22:05:27.25 ID:16wE3O6F
>>221
じゃあこれは?
『009 RE:CYBORG』
http://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40
223おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 23:04:25.01 ID:jugLe5MF
>>222
007、カッコ良くなり杉w
224おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 07:51:25.74 ID:V4xV3s7y
>>222
009と003は前から美形だから新しいのはちょっと微妙だけど、
001、002、004がかっこよくなりすぎてワロタwww 006って子供じゃ
なかったっけ?おっさんだったっけ?
225おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 08:59:41.20 ID:kVjhZ/hL
>>224
子供だったことがあるのは007。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:08:12.92 ID:psb/Q3Dq
>>225
007ってなんで子供から大人になったんだっけ?成長したんだっけ?
でもなんで001って成長しないの?
227おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:13:25.40 ID:1NNoiugb
>>226
作品による。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:17:46.34 ID:4jfk7TOF
>>226
大人だったんだけど、東映から「一人子供を出そうよ」って言われて、一番いじり易い007を子供にした。

…モノクロテレビシリーズでも子供のままだったけど、まあウゼエのなんのって。
大人に戻したのが良く判るうざさだった。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:19:12.43 ID:psb/Q3Dq
>>228
元々が大人だったのか。大人の方がいいや。

新作は002がかっこよすぎる。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 13:36:48.32 ID:AwrrD8hg
007があの人に見える、何ていったっけ?Qさまとか良く出てる日本語の達者な大学教授のひと。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 14:57:43.83 ID:E2YSa4Di
昔は書類の類がみんなB4かB5だった。
今はほとんどA4だね。何でだろう?PC普及のせい?
232おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 15:23:10.09 ID:Joz4bWD4
もともとB4、B5ってのが日本独自の規格だったんだけど

公文書によく使われていた
→教科書にも使われた
→それに合わせる形でノートや問題集もB4、B5が普及した
→B4、B5のノートが民間にも普及した

その後、世界の流れに乗って日本も普通の文書はA4に統一されつつあるけど
今でも登記図面はB4に限る等、一部に名残が残っている
233おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 15:35:41.65 ID:E2YSa4Di
>>232
おお、そう言えばへ○ベルハウスが作成してくれた
間取り&イメージ鳥瞰図面がB4サイズだった。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 16:09:23.41 ID:Op+NHy3t
間取りや鳥瞰図じゃなくて法務局に提出する家の登記図面だお
たまたま最近、自分でやったからよく覚えていてね
司法書士なんかにお願いすると手数料だけで数十万とられるけど
自分でやったらタダだお
235おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:02:28.28 ID:RMWp1MWU
>>232
90年ごろだったかな?
官公庁がこれからはA4を標準とします
と通知を出したのは。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:05:40.34 ID:gH+6yubg
B版は江戸時代から日本の公文書用紙として伝統的に使われてきた
強じんな美濃和紙のサイズがそもそものベース、
A版はドイツ工業規格(DIN)から国際標準になった規格だな。

昭和の書類もよく見る仕事なんで、たびたびB5サイズの古いファイルを紐解くが、味があるな。
手書きの青焼きコピーが入っていたり、
ゼロックスコピーした原稿周囲の空白がみんな真っ黒だったり(今はコピー機のフードを閉じれば黒くならないけど)
237おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 20:26:33.81 ID:MAHx6M7X
最近、相続の関係で、故祖父母宅の金庫にしまってあった戸籍を見る機会があった。
ひいひい爺さんが亡くなったあたりからの書類が年代順にしまってあったんだけど、
戸籍謄本の紙とか様式とかが、新しい順に

地紋・偽造防止(コピーすると「複写」「COPY」って出るヤツ)用紙に打ち出された
電子化後の「戸籍全部事項証明」
→用紙は同じで、縦書き・和文タイプの戸籍謄本
→地紋入りだけど偽造防止されていない、縦書き・和文タイプの謄本
→白い紙にコピーされたもの(このあたりから「筆頭者」ではなく「戸主」が出てくる)
→青焼きコピーで、毛筆で書かれたもの

…と、時代ごとに変化してる様子が見て取れて、面白かったな。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 22:39:53.78 ID:q6H0VhdW
>>237
昔の戸籍見ると今はない地名が書いてあったりするな。
「改正原戸籍」でぐぐると明治以来今までの戸籍の様式変更の時期が順番にわかるよ。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 23:04:24.72 ID:S7QuC//o
>>200
あと、ホテル21世紀。チープ、クリーン、チアフル(チアフォー)って。
ホテル三日月だっけ?何とか三転逆スライド方式、ホテルニュー岡部だっけ?
240おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 23:17:41.72 ID:1nkicKyK
>>222
はぅぁ…すげえかっこ良すぎる。
スタジオI.G.と009なんて、なんて大好物の組み合わせなんだ。
よだれが出るのぅ…。これを観るまでは死ねないや。

微妙に009がガクトみたいでカッコ悪ぃ気がするのは、気のせいだよね。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 02:00:28.68 ID:+3SsBFeS
>>239
三転逆スライド方式はハトヤホテルな!

マリリン・モンローのそっくりさんがCMしてたホテル聚落とか
当時はモーテル(死語)のCMもよくやってたよ
ガラスの城とか、ホテル石庭とかね
ググってみたら、ガラスの城ってまだあったんだ…
242おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 04:54:15.78 ID:y+wcYo6X
…子供の頃、市内に、物すげえきれいでゴージャスなネオンのあるホテルがあって、「一度行ってみたい!」
と思ってて、一度も叶わずなくなって大人になったんじゃが。

あれ、今になって思えばラブホテルじゃったんじゃのお。
243佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :2011/10/07(金) 08:51:25.97 ID:1zqT+I5D
ラブホテルって車では行きやすいから高速道路のIC近辺には確実にあったりするね。

244おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 09:18:12.21 ID:lo/W3pIJ
>240
しつこい
245おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 09:46:55.63 ID:y+wcYo6X
>>243
山奥にあるラブホテルも、そこいら辺で車がトラブルを引き起こした人に大変重宝されてるそうな。
人間はホテルに泊まるなり電話借りるなりして、車はJAFに引き取ってもらうんだと。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 21:52:50.88 ID:v6+gvmDQ
40年代の放送用ビデオ(2インチ)はテープが1本100万(いまだと400万くらいか?)と高く、
NHKでもテープを上書きして使いまわしていて、その頃の朝の連ドラ、大河ドラマ、人形劇(新・八犬伝など)はほとんど残っていないらしい。

かたや民放だと、「ありがとう」とかは50年代入っても再放送されていた。
これはオレの妄想だが、民放のドラマは、スポンサーをつけてあとでまた商売できる、
だから消去しないで保存っていう算段じゃないかと思うのだ。

フィルムとVTR収録ドラマって画質で識別できなかった?
・VTR収録、
絵・音が生放送や同じくVTR収録と思しき歌番組・バラエティに共通する、明るさ・色調がキラキラした感じ。
ありがとう、細腕繁盛記、どてらい奴ほか
・フイルム収録
太陽に吠えろ、特捜最前線、奥様は/なんたって18歳、石立鉄男シリーズ(パパと呼ばないで、水漏れ甲介等)、赤い…シリーズ、サインはV,森田健作シリーズ
フィルム(プラスチック)膜を1枚通したようなくすんだ感じ、音もAMラジオのようなこもった感じ。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 21:57:18.39 ID:GGQgGYLb
>>246
識別できたよ。
だけど、VTRなんだけどフィルムみたいな画質出そうとして処理したやつもある。
これがいちばん見にくかった。
248おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 22:08:09.51 ID:5iDKqcTa
裏ビデオのことかっ?w
249おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 22:20:51.49 ID:QaGOh9+C
子供の頃に観た「ウイークエンダー」再現フィルムで
ラブホテルの「回転ベッド」「天井鏡張り」に憧れていたけど

いざ大人になってラブホテル行っても無いよん。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 22:24:37.21 ID:GRvOotP4
幕張のUFOにはまだあるという噂
このUFOは外観も昭和遺産っぽいのだが
251おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 23:13:46.73 ID:GGQgGYLb
鏡貼りは平成に入ってから遭遇したことある。
回転ベッドってたしか禁止じゃなかったっけ?
252おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 23:21:47.36 ID:4gvJASBA
ちなみに回転ベッドって今でも一応生産はしてて、しかも一般家庭向きの商品もあるらしい。
ただしその価格は高級車1台ぐらいはするそうです。
253おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 23:22:47.72 ID:+3SsBFeS
回転ベッドは風営法の改正と、床の基礎工事が高額だったのもあって廃れたんだよ
代わりに「電動ベッド」というのが出てきた
腰の部分だけ上下とか角度つけて動くやつw

自分の家の商売がラブホだったんだよ…
それでよく虐められたっけな
254おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 00:32:03.82 ID:T6DnvBxq
>>253
おおー
もしよければ、kwsk
255おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 04:44:52.63 ID:Dt5dG9uf
どっかで、「王子様」というあだ名の、顔も性格も成績もよい、家がお城の少年がいたという
話があったなあww

当然、その子の家の仕事は…
256佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :2011/10/08(土) 05:28:22.94 ID:p5AZK6kz
ラブホテルを改装してマンションにした物件があるよ。
とはいっても、改装したのはドアだけで室内は殆どそのまんまの内装になっているけどね。
一面ガラス張りになっているバスルームがあったり、寝室はウォーターベッド。
その他にもラブホテルだった頃の名残りがあちこちに残っているよ。

こんな物件なんだけど、駅から近いのと、比較的格安の物件だという事で、募集開始からすぐに入居者が埋まったって話だよ。

257おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 07:43:04.55 ID:omHT7BBC
>>246
NHK少年ドラマのDVDがリリースされた頃に聞いた話だが

当時、NHKが放送用ビデオテープを(1本100万)を保管していたことに対し
社会党が「それは無駄使い」と噛み付いた
そのため再放送時期を過ぎたテープは(概ね本放送から1年後)
上書きして使うことになった
258おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 08:46:01.06 ID:JmfY3+/2
小学校の友達の家がいわゆる新地の旅館だった。
見た目普通の小さい和風旅館。
観光地でもないのになんでそんなところに旅館があるのか不思議に思ったことも
あるけど、その子の家に遊びに行くと理由もなく親に怒られた。
置屋がどこにあったのかは全然知らなかった。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 12:27:18.56 ID:i9AEdvSo
ミスドのドーナツは、今の1,5倍くらいの大きさがあった。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 13:08:36.59 ID:kOgqxjyg
>>258
親御さんが眉をひそめる様な淫靡な風情とかがあったんですか? うわさとか。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 13:29:17.66 ID:KFcRZLgZ
>>249
置いてあっても回転しなかったりな…

あれは確か、事故を起こした人がいたとかで
回転は法律で禁止されたんだってよ。
262253:2011/10/08(土) 14:05:40.82 ID:PAkBE4t2
うちはホテル部分と母屋の入り口は違ってたけど、建物は当時一緒だったから
ご近所とか学校で、父兄が「いかがわしい商売の家の子」ってことで
俺と遊ぶのを避けさせていたみたいだ
女の子にちょっと親切にしたら(公園ですっ転んだのを起こしてやる程度)
「やっぱりああいう家の子はね…」とオバサンに聞こえよがしに言われたりとかね

回転ベッドはそんなに早く回らないんだよ
後年、親に聞いてみたら、どういう事故が起きたのか理解に苦しむと言っていた
うちでは、まわりも鏡貼りだったんで、回転しながら鏡を見てて
酔っちゃって気持ち悪くなったお客さんはよくいたらしい

母親と叔母さんで切り盛りしてたんで、お客さんの居ない時間に部屋の掃除をするんだけど
一緒について回って、子供ながら軽く手伝いをしていたよ
子供だったからどの部屋も、内装がおとぎの国みたいでキレイで
手伝うのがすごく楽しかった

昭和40年代後半だったから、仕事で出張してきた男の人ひとりでも泊めてて
(そういうこぢんまりした部屋もあったんだ)
常連さんがよくお土産をくれたりしたいい想い出もあるよ
263おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:46:22.97 ID:dDHXWomJ
カリ城の冒頭でルパンたちが襲うカジノのデザインが当時有名だった「目黒エンペラー」そのままなんだよな。
今じゃこのギャグを理解して見てる奴が殆どいない。

そういえば最近禿電のCMに出てるあみんの岡村孝子ってラブホ経営に失敗したんだよね?
264おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 19:19:02.32 ID:JmfY3+/2
>>260
ないよ。
ただホテル街でも観光地でもない所にしてはきれいだったのはよく覚えてる。
その家の人にも旅館の部屋に入っちゃ駄目って怒られたけど、
部屋が多くて探検してるみたいで楽しかった。赤線は俺らが生まれるはるか
前に廃止されてたんだから、その辺りが色町だったなんて子供たちは誰も
知らないよ。うちの親は理由を言ってくれなかったが、その家の子と遊ぶこと
そのものを禁止されたよ。>>262と同じような理由だと思う。

>>263
ラブホ経営したたのは岡村さんのお父さん=市会議員。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 19:28:08.06 ID:KFcRZLgZ
>>255
高校くらいまでは肩身が狭いかもしれないが、
なんかそれ以上になったら逆に個性というか、
好印象というか・・・
266おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 23:57:23.75 ID:WFokbjC8
回転ベッドは、現存するものはかまわないが、
ラブホへの新規設置は不可とのこと。
メンテナンスに手間がかかり、維持するのも大変なんだそうだ。
267おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 02:36:50.23 ID:nFy9vJMC
回転ベッドといえば昭和四十何年かにやっていた「プレイガール」っていうドラマを思い出す。
なんかランジェリー姿にされた援交女子高生が、パンイチのおっさんに回転ベッドの周囲でおいかけまわされて
乳揉まれてるシーンが衝撃で、いまだにフラッシュバックするわな。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 07:09:40.08 ID:tBaeLCEX
>>267
キックする瞬間を目を凝らして見ていたっけ。
沢オネエのは見たくないから目を逸らして、若い子のは見る。
若いといってもほとんど団塊中心だがw
一番若手で小柄のミミ萩原がその後女子プロレスに転向したっけ。
269462:2011/10/09(日) 10:44:03.22 ID:nFy9vJMC
>>466 死亡事故だよ
>>463 事故を見ていたわけではないが、そう手合いの浮かれチャリ集団はよくいるので、イラっと来た。
事故るようなことをして事故る馬鹿に同情して、都合の悪いことを隠しているから、
信号無視しても車は止まってくれる。並走蛇行しても気をつけてもらえるから大丈夫。
飛び出しても止まってくれる。轢かれても死なない。・・・なんて勘違いする者があとをたたないのだ。
道路でふざけたから車に轢かれたのだと、誰も教えない、言わないほうがヘンだ。
安全な歩道を歩いているのに車が突っ込んだりしたような事故の被害者には同情できる。
道路でケラケラふざけて接触事故した被害者には同情してはいけないと思う。
270おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 10:45:09.84 ID:nFy9vJMC
あ、やべ 誤爆した
271おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 13:02:54.05 ID:su9/tRA3
>>267,268
プレイガール、親に隠れて見てたなぁ
お約束のパンチラ、真っ白なパンツが見えるのを楽しみにしていた
俺は浜かおる姐さんが好きだったよ
あと、和製バルドーみたいだった片山由美子姐さんとか
CHARAにもちょっと似てるんだけどね
272おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 18:05:03.70 ID:cyXpNsuR
若くして熟女ファン
273名無しさん:2011/10/09(日) 18:21:20.01 ID:akuA74HI
6〜8月はスーパーでは刺身は買ってはいけないことになっていた.
暑いので食中毒になると考えられていた
274おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 19:29:03.58 ID:RUUs9BCw
>>263
カリ城公開当時の月刊アニメージュのインタビューでは
宮崎監督本人が「カジノなんか行ったことないから、田舎のパチンコ屋みたいに派手にした」と言ってたんだけどねえ
(だから、ルパン次元が飛び出してきた瞬間に、警報と一緒にチンジャララが聞こえる)

目黒エンペラーは昭和58年に行ったことある
玄関入ってすぐに、当時300万円以上したヤマハの全自動演奏グランドピアノがあって驚いた
ちなみに、入った部屋には実物大馬フィギュアがあって、人が乗れるように鞍や台まであって
「どんなプレイ用なんだろう???」と不思議だったw
275おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 09:33:24.87 ID:9Jo5glMK
ふと思い出したが、俺の友人は軒並み盲腸の手術してる(おそらく全員)。
俺も兄もしてる。でも俺の子供達もその友達も一人もしていない。今は
盲腸の手術ってしないのかな?
276おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 10:06:32.89 ID:JeBUKeEk
いまは発症しても薬で押さえてしまうみたいね。
切る人は激減したな。
昔より衛生環境もよくなったから発症する人自体少ないんだろうね。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 10:41:58.12 ID:zpIQkkIQ
盲腸といえば「ブドウの種を飲んじゃうと盲腸になる」などと言われていたが、いまのブドウは種がないよな。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 11:19:25.24 ID:cX0nIF3/
2年くらい前のこのスレか、分離前の昭和の暮らしスレか忘れたけど、
昭和の頃はエコー診断とかも普及してなくて「切ってみないと分からない」状態だったそうな。
で、下腹部に疼痛が走ると「とりあえず」切っていたんだとかで、結果半分以上は虫垂炎ではなかったとか。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:08:14.37 ID:qtWolpJn
>>277
種無しの種類は増えたが種ありの種類もたくさん残ってるよ
280おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 12:12:51.39 ID:9Jo5glMK
>>276
衛生も関係あったのか

>>277
それだっ!目から鱗っ!!!!
281おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 14:16:00.53 ID:16BIILVg
「スイカの種」でも同様の事が言われてたけどスイカはまだ種ありが主流だぞ
282おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 16:13:05.09 ID:JlarznyZ
>>281
スイカは種なしにするのが面倒で、その分割高になるんじゃよ。
283おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 20:00:21.97 ID:5l4AnK+u
種無しの柿が好きなんだが
知名度が低くてなぁ
284おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 20:42:32.36 ID:F4st7L7z
>>283
柿は接ぎ木で作れるので、突然変異で生まれた種なし柿を接ぎ木で増やしてるそうですよ。

余談だが、ビワはとっても頑固な果物なので、種なしにされる事を断固として拒否するそうな。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:08:50.44 ID:j8+SQgY7
>>283
今じゃ種無し柿の方がスーパーではよく売ってるけどな
「平たねなし柿」って書いてあるよ

>>284
ビワは男らしいな!
286おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 00:25:52.95 ID:qBbaDeaq
皇太子は種なしと噂された
俺も風疹やったからなぁ
287おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 01:10:34.79 ID:oj+UT6kz
種なしになるのは大人になってからの、おたふく風邪だよ
ハッキリした線引きはわからんが、おそらく高校卒業以降にかかったらヤバイんじゃないかな

風疹でヤバイのは女子
妊婦が風疹になると、心臓疾患や聴覚障害を持った子が生まれる確立がかなり高くなってしまう
288おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 04:28:35.77 ID:aZXUB8pR
そこは、生まれることが確立する、と書かなくちゃ。
289おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 11:28:14.99 ID:UB3ahe9l
昔は風疹なんて病気はメジャーじゃなかったよね。
俺が中学生になる頃から急に騒ぎだして、当時は女子だけが中2で
集団接種だった。中2で2回打って、22歳ぐらいでもう1回打つと
妊娠時期には確実にワクチンが効くからという説明だったと思う。
女子だけが注射っていうシチュに妙にピンクっぽさを感じたあの頃。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 12:56:15.98 ID:NaeN2GJF
韓国映画 「ムクゲの花が咲きました」
http://www.youtube.com/watch?v=WAyxFZrjBxA

韓国の大続領が、「東京、大阪、名古屋、神戸、京都、この五都市に広島級原爆の五倍の威カがある
 核爆弾を投下する。東京は広いからその三倍落してやる!」と叫んだ後、実際に投下する。
 この映画を見て韓国民は「早く日本を滅ぼせ!」と大合唱し、韓国・映画振興公社選定の「良い映画」にも選ばれた。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 13:40:14.26 ID:tjNd0urG
>>289
> 俺が中学生になる頃から急に騒ぎだして

おまいさんがいつ中学生になったのかを書いてくれなきゃだめじゃん。
292おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 14:51:03.74 ID:Hdrz6QhH
>>285
その後調べると、つい最近ようやっとビワの種なし化に成功したが、すげえ高くつくそうだ。
だから、あまり売れないようです。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 15:04:44.67 ID:Br0ioMOK
上の方に出てたエメロン、ヤフオク見てみたら石鹸が売られてた。
名前は覚えてなかったけど、青いのも覚えてるな。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122832605#enlargeimg
294おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 17:11:26.64 ID:tiefvIOE
>>286
スレタイ嫁。
昭和の皇太子は3人も子がいるではないか。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 19:05:56.23 ID:qBbaDeaq
>>294
なるほど、今の○太子も昭和生まれだけどな。
それはともかく昭和の○太子は種があったが、畑にブドウが菜ってしまい
秋○宮とか内○王はちがう畑で採れたもののようだ。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 20:22:42.81 ID:PRnPyS59
天皇陛下 バンザーイ! と冗談でやる人って最近見ないね。昔は結構いろんな場所で見たような気がするが。
297おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 20:24:02.68 ID:/i7pL7Bw
昔ってどのくらい昔の話?
天皇陛下万歳なんてリアルで見たこと無いよ
298おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:26:24.91 ID:2aSSlupS
>>295
○の中は「明」
299おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:16:01.25 ID:iPt8wdp9
>>289
別に風疹がメジャーじゃなかったわけじゃないよ!
女性が妊娠初期に風疹にかかると胎児に影響があることが
はっきりしたから、じゃ?

昔は三日麻疹(はしか)って呼ばれてたけどオタフクとかと同じで
子供の頃にたいていかかるものだった。
で、かかってないか、かかったかどうか曖昧な場合はワクチン接種、
私は中一の時に風疹やってはっきり診断受けてたので接種しなかった。

300おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:35:29.67 ID:/i7pL7Bw
今なぜか突然思い出したんだけど、子供の時に外でおしっこしたいと親に言うと、
公園の茂みの陰とかでやらされたことが何度もあったな…
これって昭和とか関係なく、うちがDQNってだけかw
301おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 22:41:34.92 ID:AE5hXbVN
いや、そうじゃないと思うよ。
生物として排泄物の大地帰還は自然な姿。
そういったことに目くじら立てるようになったのが間違ったマナーの進化だと思う。
2度流しや音姫みたいな。
もちろん、舗装された路上とかはダメだよ。時と場所はわきまえる。
302おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 23:01:50.29 ID:ppCPZ91P
茂みの中から母に紙くれと頼んだら
生えてたフキの葉っぱをちぎって渡された
303おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 01:17:19.54 ID:dt3bvPIL
東京オリンピックの数年前から大々的に喧伝された標語に、
「立ち小便は国の恥」
というのがあった。
勿論、オリンピックで来日する多数の外国人への外聞を配慮したキャンペーンだが、
こういうキャンペーンが必要だったくらい、それまで立ち小便は日常的行為だったという事。
304おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 01:26:14.53 ID:EGDYalIX
つい先日の北京オリンピックみたいだなw
アルを笑えんある。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 03:35:10.78 ID:2Whn0XpU
>>297
皇居の一般参賀行ってみなよ。
地方から来たらしきご高齢の団体さんとか
万歳叫びまくってる人は今もゴロゴロいるよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 07:52:35.44 ID:RQnXeiyO
>>303
福本が国民栄誉賞もらいそうになって中曽根総理から打診されたときに
「そんなのもらったら気軽に立ちションできんようになる」って公言して
断ったくらいだからな。
307おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 16:56:36.39 ID:AixxDq4N
昭和40年代は立ちションは普通にあった。おばはんが草むらで野ションするのも普通に見られたよ。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 17:15:00.60 ID:aC5jNB1k
>>307
女の野ションの正式な作法は、おケツを後ろにつきだしての立ちションですww

…マムシに毒虫、木の枝に漆の葉と、しゃがみションには危険がいっぱいだ。
余談だが、女の方でも、訓練次第で道具を使わず、男性スタイルでの立ちションが可能だそうです。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 19:46:18.04 ID:jw5ltK6o
以上、毒男からの報告でした
310おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:40:00.62 ID:aC5jNB1k
>>309
すまんが、わしゃおばちゃんじゃ。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:42:07.79 ID:YF4d6a+b
>>310
見栄張ってんなよ婆さん。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:52:24.75 ID:eksZ4CHN
>>308
太宰治の『斜陽』の冒頭は確か母親が庭で中腰ションだったと思う。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:18:58.96 ID:MEpTCqEk
映画『ええじゃないか』であったな、女どもの集団立ちション。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:56:42.65 ID:TQ6p4uyd
>>313
あのシーンってレフ板持ってた助手からは
錚々たる女優陣のマンコ丸見えだったんだよな。
315おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 15:30:49.80 ID:PoI6yA6Q
話は全く違うけど、もろこし村、もう廃版なんだってねえ
316おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 18:27:05.11 ID:e8VDCtsT
>>315
2年ぐらい前に復活したんじゃなかった?
317おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 20:06:01.88 ID:PoI6yA6Q
>>316
袋菓子タイプのが出てるとは聞いたが、見かけないねえ…

そういやダイソーで、昔懐かし箱タイプチョコフレークを見た。
明治といえば、なんきんまねが食いたいぞ。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 21:07:45.11 ID:e8VDCtsT
>>317
袋タイプのもろこし村は、東八郎がCMに出ていた時代のモノとは明らかに味が違う。昔の
奴の方が美味かった。箱入りチョコフレーク、私もダイソーで見かけたが、あれは箱入りの方が
良い。なんきんまねは美味かったのに短期間しか販売されてなかった記憶が(1974年頃)
319おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 21:26:10.03 ID:PoI6yA6Q
チョコボールは、今の形式の開け方よりも、上に開けて更に嘴を引っ張り出す方が好きだったぞ。

…長いこと生きて、一度も金のエンゼルも銀のエンゼルも引き当てたことがないけどな。
森永の菓子は、何気にロングセラーが多い。
あと、他には関西方面で売られている、おにぎりせんべいの袋が、三角…というか、六角形だった頃も覚えているぞ。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 22:48:50.87 ID:Nr+xL0zq
>>319
同じく、なので金のエンゼルも銀のエンゼルは
都市伝説だと思ってたぞ
321おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 23:04:47.67 ID:ElxwXKqx
銀のエンゼルは3つまで出たことはあったが、5つ揃わないうちにチョコボール卒業しちゃったんだよな。

ところで、チョコボールは森永の商標なので、他社が出すときは
「プリキュアチョコ イチゴボール」というふうにしなければならない。

アニメ化、キャラ商品化すると、ママァちゃんでは、
食品カテゴリーでスパゲティとバッティングするので
メルモちゃんに改名された例もあるしな。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 23:07:50.43 ID:d6m7Qvzw
金一度だけ引いた事がある。
銀は判別法が出回っていて5枚簡単にあつめたこともある。
323おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 00:51:07.89 ID:y9jIUvYS
金のエンゼルを当てたことがあるんだが、「おもちゃのかんづめ」を「サバ缶とか桃缶とかのミニチュアの詰め合わせ」と思い込んでいて、
そんなもんいらんと捨ててしまった。小学校3年生の俺は何を勘違いしてたんだろう。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 04:07:33.72 ID:+3pFuSid
ベルマークを集めるのが流行った。最近は見ないねえ。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 06:01:13.03 ID:02zdtED+
>>324
ベルマークを点数別に仕分けする作業の煩雑さが敬遠されるからだよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 06:22:33.13 ID:TpCj2la4
>>323
かんづめのおもちゃww
327おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 08:07:46.51 ID:bQ6pGREv
>>325
うちの学校まだ集めてるけど、持たせたことないな。
いまだにベルマークの意味すら知らんわ。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 08:15:32.25 ID:nJgmzvJH
>>324
甥っ子の小学校で集めてるから、妹に協力するよう言われて溜めてるんだが
チキンラーメンのばっかりというのが恥ずかしいorz
329おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 09:01:58.14 ID:IgVSBLO6
>>322
kwsk
330おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 09:12:35.24 ID:7fkGoc/L
>>327
学校にエレクトーンを置いてもらうために決まったろうが。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 09:29:55.30 ID:BCfkGjN5
印刷が罰だから、微妙な色ずれやバリの違いを見分けるのさ。
よく、○ジオ○イフに載っていた。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 09:31:48.90 ID:BCfkGjN5
ベルマークの思い出。
小5〜6のときの委員長(女・体格は豆タンク・顔はイノシシ)、両親は(高校の)教師だからか
点数稼ぎがうまく、逆らえない「正論」なウザい提案を次々造りやがる。
委員長の親は担任の先輩だったそうで、ほとんど無条件に委員長の言うことを支持していた。

朝も30分早く登校して掃除をしましょうとか、日直は花を持ってきましょうとか
(ええよな、委員長んトコは同居のばあさんの暇に任せての庭いじりで間引いた花持ってくればいいんだから、
ウチはそんな趣味ないから、花屋で買って持っていったが、毎回毎回買っていくわけにもいかない。
母親も家でイヤミを言っていたが、正論な決まりには父兄会でもいいだしづらかったらしい。

そんな委員長が、班ごとにグラフをつけてベルマークを集めましょう、なんてことを言い出し、
反論も出ず、挙行されてしまった。
わが母親は、パッケージなんかもすぐに捨ててしまう性格の上、
ベルマークごときでカレーやら味噌やらのブランドを変える人じゃなく、
(電池・管球ですらナショナル以外認めない[電極シールの東芝は不可])
自分が使うノートや鉛筆をベルマークつきのメーカのにして細々と集めていたが
自分のおかげで班の実績が上がらないと糾弾された。

で、この委員長、人に学区での祭りやらの出し物とか、任意参加なのになかば強制参加させといて、
ちゃっかり私立受験してて、卒業するや街頭で合っても旧級友を無視。
大学も地元じゃないトコらしく、人を自分の実績つくりん踏み台にして、
後ろ足を砂をかけるがごとく町を出て行った印象。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 11:56:48.58 ID:JkQxxuFx
>>331
そうそう。そしてその手のネタは他の商品にもあって、
缶コーラのリングプルの裏に50円とか100円とか書いてあるのを引き当てればキャッシュバック
というのも随分儲けた。
子供にとっては夢のような錬金術だったw
334おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 17:58:34.93 ID:u4rS1Gy6
曾祖父がベルマークでサイパンに行ったw
335おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 18:08:12.25 ID:gw8Dp9wz
個人には還元されないはずなんだが。
企業に裏で手を回したのかい?
336おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 18:10:39.42 ID:u4rS1Gy6
わからんが行ったって聞いた
337 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/14(金) 18:31:53.75 ID:GZEu5t0x
>>336
どうせ検証できないと思って、担がれたんだよ。

または、ロ一タスクーポンとか商店街のスタンプとかと混同しているのかもしれんよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:49:00.43 ID:JkzYaccQ
>>332
似たような委員長がいて
同じく日直は花を持ってきましょうとか言い出した

持っていける花は無いから
絵を描いて持っていったり(自慢だが俺はそこそこ上手かった)
花の写真を大きく引き伸ばしたり
造花を持っていったりして
ホントの花は誰も持っていかなかったな
339おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:50:41.47 ID:7ekG1gJe
言いだしっぺの委員長も持っていかなかったのかw
340おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 20:19:58.03 ID:JkzYaccQ
>>339
あぁスマン 書き方が悪かったな
ホントの花は(委員長以外)誰も持っていかなかったな
341おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 20:27:47.71 ID:7ekG1gJe
>>340
あ、委員長は一応持っていったんだ。委員長ひでーとか思ってしまってスマンw
そういう委員長タイプっているもんだよね。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 00:43:41.46 ID:PU6vx6l8
なんか集めるのが当然みたいな風潮だったから疑いもせずにやってたけど
ベルマークってどうやってお金になってたんだろ?
今のクレカのポイントみたいなもんか?
343おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 05:23:15.99 ID:0HmUC4JZ
PTA(父兄)がメーカーごとに仕分けして集計して協会に送っていたらしいが、
当時は市の財政が裕福だったらしく、設備には不自由していなかったようで、
へき地のお友達のために、と全部寄付にまわしていたようだ。
ベルマークで何かが来たという話しは聞かなかった。
40年代にして学校に謄写ファックス、(Uマチック、VHS,ベータ発明以前の)
オープンリールビデオや各教室にテレビ、音楽室の全員の机がオルガン、交通安全指導用に
模擬交差点と自動信号、と設備に不自由していない学校だったし。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 12:32:54.61 ID:pkW1iv5A
田舎に居ると繊維でもうかってた町の施設には昭和の臭いが。
近くに大昔はもうかってた繊維工場(工員のための高校や荷物のための駅も持ってた)
があるけど時間が止まった空気を感じる。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:05:18.94 ID:QdjvgUDX
たしかに繊維工場や炭鉱の町って昭和の夢のあと、ってかんじがするね
繊維工場のある町に住んでいたけど、工場閉鎖したら商店街や飲み屋街から文字通り灯が消えたよ
時代の流れとはいえ切ないものです・・・
346おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 14:57:33.08 ID:lU8q4CSb
昔ってATM自体が無かったよな。何年頃まで無かったんだっけ?
できてもしばらくは6時で全部終了。

ATMができるまでは平日の3時までに貯金通帳と印鑑を持って下ろしに
いかないといけなかった。

インターネットバンキングなんてのもぜんぜん無かったから、大量の
振り込みをするときはATMを占有して顰蹙を買うか、数件ごとにまた
並び直さなければいけなかった。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 19:16:30.67 ID:tthuQkhT

    ∩___∩
    | ノ      ヽ 
   /   ●   ●  | 双子ちゃん産まれたクマー
   |    ( _●_)   ミ
  彡、    |∪|   、 \
 /  ○"⌒○ ○⌒゙○ \
/ _( ・(ェ)・) (・(ェ)・ )_ ヽ
(___) ∪ ∪ (____)
  |  し−J   し−J
  |          ヽ
  |   / ̄ ̄\  \
  |  /       )   )
  ∪       (    \
           \___)




348おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 19:44:48.07 ID:aPl2d3dC
銀行振り込みは
窓口前のやや斜めのテーブルで
「書き方見本」を見ながら分厚いカーボン複写の振込依頼書を書いて
「文書」か「電信」かを選んで
(「電信」だと手数料が800円くらいして高かった)
番号札も無かったので
窓口のお皿にお金と振込依頼書を出して椅子に座って名前呼ばれるの待っていた。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 19:53:15.06 ID:aBk1nHVs
ローカル電車のトイレは、小便大便をそのまま線路に垂れ流しだったから、
駅に停車している時は車掌さんが、トイレを使わないで下さいと
車内放送してたっけ。

友達の家が、線路沿いにあって線路側の窓を開けてたら、
電車が通過していく最中に、黄色い粉状の気体が家にまってきたっけ。

当時は別段、不潔と感じなくて当たり前の事だったが、
今考えるとオソロシイ
ヽ(・_・;)ノ
350おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:40:21.51 ID:L7oTBIPU
>>346
俺が大学の時、仕送りはATMで引き出してた。
昭和56年以降のこと。
すぐ横に両替機なるものがあって、仕送り分全部500円札に換えて
札束気分を味わってたわ。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 20:54:38.17 ID:lU8q4CSb
>>349
そういや流すと線路が見えたっけ。

今でも飛行機は空中散布なのかな?
352名無しさん:2011/10/19(水) 21:37:14.00 ID:3aC7YlTS
ちょwww

ちゃんとタンクに保管してるよ.
飛行機に穴が空いてたら,大変だよ、客室内の空気がみんな
吸い出される
353おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 22:11:31.51 ID:HcFRpJzC
>>349
列車の窓開けて気持ちよく風に当たってたら突然ウンコの臭いすることよくあったね。
しかもあるときそうしてたら手に小さいウンコがポトリと落ちてきたこともある。
あれは結構トラウマだったw
354おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 23:44:24.22 ID:VQZSAfoW
>>349
筒井康隆の小説に、そういうのがあったな
355おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 04:49:03.74 ID:6TncEJ3E
あれはザーメかゲロゲロか♪
356おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 06:53:11.31 ID:BHiZPW+V
>>351
飛行機のトイレは第二次大戦前のダグラスDC-3あたりから単純タンク式、1950年代のジェット旅客機時代になると循環式、
1970年代あたりからは今は電車にもある真空吸い出しタンク式になってる。

垂れ流しは第二次大戦中の爆撃機や軍用飛行艇が最後だ。
垂れ流しだと機体の気密構造を保てなくなるから。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 14:32:57.91 ID:t82E3l8A
下山事件で線路上のルミノール反応がどうのこうのって話があったけど
あれも列車から垂れ流した糞便が元であって、下山総裁の血ではないと
平塚八兵衛が言っていた。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 19:53:38.13 ID:SUDUzqJD
>>354
銀河鉄道999号(じゃないけど)が地球のそばを通過するときに
ダイヤをばら撒いていく。
最初地球人(一般庶民)は喜んだが、あまりにも大量のダイヤがばら撒かれ
地球の経済がおかしくなった。

ようやく地球政府が銀河鉄道社とコンタクトが取れ文句を言ったら
「申しわけない、てっきり地球は無人惑星だと思っていた」
「地球の引力に引かれるから、地球通過時にダイヤを捨てていた」

何故、ダイヤを捨てるのか?
「あれは高温圧縮された乗客の排泄物であって……」

って話だったっけ?
359おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 22:37:02.40 ID:1vj6H9VD
ゲーセンにいたチンピラが今の俺俺詐欺に回ったんだろうね。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 23:12:24.75 ID:TfRTELaX
>>356 零戦くらいの頃だと袋におしっこして外に捨てると、風圧の関係で
戻って来て顔面直撃と当時のパイロットの人が本に書いてたな。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 23:48:05.21 ID:BHiZPW+V
>>360
狭い操縦席にひどいときは8時間とか10時間座りっぱなしだもんね、零戦など単発プロペラ機ののパイロット。

ロウ引きの紙製「小便袋」が用意されていて、飛行中にそれに放尿して機外に捨てる。
大きい方は我慢、駄目ならそのまま漏らして座布団兼用のパラシュートを汚すしかない。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 01:13:37.28 ID:CnDxsd0T
零戦はなまじっか驚異的な航続距離だったので垂れ流しの頻度もかなりだった、
従ってパラシュートはボロボロに腐ってることが多く、搭乗員は緊急事態になってもパラシュートは使用しなかった。
363おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 07:25:07.70 ID:jFLHYu2+
小学校の卒業アルバムに修学旅行の女湯の写真とか
パンツ丸見えの写真とかが載ってた
364おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 07:40:11.37 ID:dwiHTZlw
全裸女児(小学生くらい)の乳首を泡で隠しただけの写真入り絵葉書が普通に出回ってた

文化放送のべリカードだけどね
365おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 07:59:39.34 ID:5sZvwq9y
まさか上学年?
366おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 10:48:01.45 ID:6ACCUGIq
小さい男の子も女の子も素っ裸になって、山盛りの洋服(新品)に突っ込んで
着た分だけお持ち帰りって番組あったよな。たしか、ジェリー藤尾の?
 小さい時だったけど、興奮してた。メルモちゃん的に微妙な感じで
367おさかなくわえた名無しさん :2011/10/21(金) 12:41:18.53 ID:+DnELGvk
C型肝炎ウイルスがまだ見つかっておらず
病気は「非A非B型肝炎」と呼ばれていた。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:27:18.64 ID:IN2l9s0R
>>364
幼稚園のお泊まり会の写真、併設されてる老人ホームの大浴場に
全員で入るんだけど、裸で並んで先生も一緒に撮った写真があったよ。
女の子全員割れ目まで見えてた。ちなみに先生は服着てる。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:29:04.11 ID:IN2l9s0R
朝の連続テレビ小説見て思いだしたけど、うちの親父、昭和15年頃に
金持ちの自動車(つーか大富豪以外は車なんて持ってなかった)に引かれて
一生足が不自由だったんだけど、相手は治療費出しただけで、後で執事が
お詫びの菓子折を持って挨拶に来ただけだと言っていた。しかもその執事に
対しても両親(じいちゃんばあちゃん)は平身低頭だったらしい。
370おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 13:29:29.93 ID:IN2l9s0R
>>369
>引かれて
→轢かれて

失礼。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 17:20:18.50 ID:CQ4sv2uJ
ブルーダイヤの銀パールプレゼントに憧れたなあ。
数年前に復活したんだが、必要以上の個数を大人買いしたが、
やっぱ当たらなかった…
たいして高価なものじゃないと思うんだけど、当たりが入ってるかもって
思っただけでドキドキ… 
幸薄い人生なんだな、自分。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:23:00.56 ID:oABaAq9b
そんな事ないよ
生きてればその分、幸せの倍返しがきっとくるさ

田園調布にウチがたつ
373おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:55:09.68 ID:QU5WQrzE
街中あちこちに「贅沢は敵だ!」のスローガンが掲げられてたな
ブランドに身を包んで街を往来する今の人間が信じられん、一体どんな教育を受けてきたのか?
全国民が一つになって戦ったあの時代、いい時代だったなぁ。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 20:09:15.57 ID:Ni0qD8S8
大人がとても怖かった。何かあると、すぐに「お前がこんな事を言うからだ」「お前のせいでこうなった!」と必ず言い出すから。
幼い俺は、全部真に受けて心の底から苦しんだ。回りの大人にタイムスリップして復讐したいくらいだ。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 20:27:54.40 ID:CQ4sv2uJ
今は怖い大人って、ヤクザぐらいじゃねえのw
あとは……、モンスターペアレンツかな。
376おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 21:11:58.52 ID:IN2l9s0R
>>371
金は?金は?
377おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:11:39.34 ID:CnM3MZ35
>>373
その頃の鬼女は「贅沢は敵だ!」に「素」の字を落書きしたそうだ。
今も昔も鬼女最強!
378おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:22:09.98 ID:DfI5oGJ2
>>363
中学の卒業アルバム
検診で半裸の俺が写ってる(涙)
さすがにこれは文句を言いに行ったが
379おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:23:19.78 ID:DuT/I6BF
>>375
基地外メンヘラも怖いな。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:02:07.79 ID:9zfj11zS
>>363
思春期で同性と風呂に入るのすら嫌で修学旅行は風呂に入らない方法を取った。

うちの学校も女子風呂を撮影するということになったが
「あるクラスで『絶対に嫌だ!!!』って騒いでる子がいるけどこのクラスは嫌な人いるの(・ω・)?」と
男の担任に湯船に浸かっているから首より上しか見えないのに何が嫌な訳?って
言い方されたわ。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:10:34.27 ID:Vs+I+jdx
確信犯だな先生w
382おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 23:12:47.40 ID:QU5WQrzE
>>377
最強ではないな
その頃の最強は憲兵隊と特高警察
現代に復活させれば女も震え上がる
俺はそんな「素敵」な社会を目指している
383おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 00:36:54.13 ID:otIRX6c9
ふかし芋とかが普通におやつだった。かっぱえびせんはたまの贅沢なおやつ
384おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 01:00:21.31 ID:aHI8TQI/
>>383
あとトウキビうでたのとか、パンの耳揚げて砂糖まぶしたのとか
385おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 01:33:47.96 ID:XDtN5p39
お菓子を紙に包んで、キュっとねじったのを持たされて外に遊びに行ったな
386おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 01:55:23.85 ID:tICyOi4V
>>384
道産子?
387おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 04:43:42.06 ID:Lr+lXnaM
>>382
場を白けさせるな
388おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 06:02:32.43 ID:t8lUUOq4
おばあちゃんの作ったさつまいもの蒸しパンみたいのも好きだった。
おじいちゃんは怖い存在で、ろくに話したことがなかった。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 09:39:07.60 ID:IydcEJcu
>>382
うちの婆ちゃん(故人)は「竹槍で飛行機が落ちるか」と言ったら
「貴様は英米思想か」と憲兵に連れていかれた。
それでも「この科学の時代に」とか言ってた。
最後は近所の人が「この人(婆ちゃん)にはまだ小さい子供がいますので」と
言ってくれて帰してもらえたみたい。やっぱり鬼女最強。
390おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 13:12:55.09 ID:ml4Q/L5Q
>>377
それは鬼女じゃなくて
「暮らしの手帖」を作った花森安治のコピーワークではなかったか?
391おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 14:08:46.05 ID:+tkFdi/p
>>375
ケータリングの仕事してるが。ヤクザよりおばちゃんのが怖い。
火病率の高さが。
392おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 14:15:00.17 ID:jXKZna8P
花森安治は「欲しがりません勝つまでは」の方
393おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 16:40:43.99 ID:t8lUUOq4
>>391
うちの親戚のおばちゃん(60過ぎ)、高齢毒で鬼女じゃないのにすぐファビョって怖い。
うちの母親は「あの人は処女だから欲求不満なんじゃないのwww」とか
笑ってたわ。

スレ違いだったな
394おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 18:23:28.64 ID:PKlGoi7H
昭和ラヂオ 検索して聞いてみて
395おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:45:29.81 ID:104R0Msp
>>364
ちょっと、JOQRにレポート出してくる。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 09:36:37.71 ID:RagoU5f7
>>390
たしかブルータスの表紙コピーだった気がする。
元が有ったのかは知らんが。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:22:00.97 ID:GcPT/vHr
「贅沢は敵だ!」は戦時中のスローガン、同様の物に「日本人なら贅沢は出来ない筈だ!」ってのもあった。
で、それが書かれたビラが街角のあちこちに貼られてたんだが、それに「素」が書き足されてた、という有名な話。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:30:26.83 ID:CqlYHLRX
足りん足りんは(戦争に取られて)夫が足りん
399おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:25:40.71 ID:53I966qe
だるんだるんは運動が足りん
400おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 23:07:21.59 ID:X+1x5CBx
久々に「いらかの波」(マンガ、昭和50年代後半)を読んだが
主人公が担任の教師に夕飯をたかるシーンで

「ステーキか牛丼ね」
「そんな良いもの食わせるか」

って会話があるのだが
当時、牛丼と言うと高級品だったんだな
401おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 04:15:03.82 ID:fuXyIhuy
>>400
牛肉がまだ他の肉より一段高く見られてた時代だな。

402おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 11:17:48.35 ID:awOZc8gl
美人女優がさえない容姿&たいしたことない芸のお笑い芸人と結婚とか
昔はほとんど考えられなかったよね。
金持ちや医者、ハンサム俳優と結婚する人が多かった。
あるいはずっと独身とか。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 11:51:06.87 ID:Um6kgEYp
>>401
牛は高かったよね。輸入自由化したら100グラム300円くらいまで
安くなるかも知れないと言われても信じられなかった。いまじゃ100グラム
100円切るのもあるし。
404 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/24(月) 13:04:07.82 ID:1SRHfaSM
高級店ならいざ知らず、街角の普通の肉屋じゃ牛肉なんか置いていなかった、と思う。
上肉とか中肉、という表現だったような。
だモンで、当時の(おもに関東の)子供らは、牛肉=すべて松阪などの霜降り牛、
という“幻想”を抱いていたものだ。
牛肉100%を歌うマクドナルド、凡カレーにがっかりしたものだ。

焼肉、すき焼きは豚肉でやるものだったし、
しゃぶしゃぶは偉い人たちが接待で食べるもの、という認識だった。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 13:44:21.58 ID:Um6kgEYp
>>404
しゃぶしゃぶなんて家庭でできるものだとは思わなかった。
あの変な形の鍋が必須だと思ってたし。

ごくまれに、お祝いのときとかにステーキを食べたんだけど、
近所の肉屋に行ってサーロインとヒレ肉を200gずつステーキ用に
カットしてもらって、1万円でほとんどお釣りが出なかったのを覚えてる。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 14:46:34.32 ID:kNtx5Mc+
「いらかの波」で既にステーキだったのか
ビフテキの時代かと思ってた

オッサンの分類
ビフテキ:おおむね国産肉、薄い
ステーキ:専門店で食べるムチャクチャ高いやつかファミレスのオージービーフ製、そこそこ厚い
407おさかなくわえた名無しさん :2011/10/24(月) 16:03:46.67 ID:98XxPoZL
最近の子供に焼肉やステーキを食べさせてやるって言ってもあんまり喜ばないそうな
408おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 16:15:49.81 ID:yQmKj49+
まあ牛肉輸入自由化前は
ステーキなんて「ステーキほりたん」の深夜TVのCMで「観る」もので
食い物という感じは希薄だった。

手の届く範囲でチョイ高級な肉は
肉屋の店先、ガラスケース内でゆっくり回っているローストチキン。

ローストチキンは今になってたまに食べたくなってもスーパー惣菜コーナー
には置いていないこと多くてクリスマス時期限定商品なのが残念。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 16:17:39.73 ID:wgYbxfvN
たまの正月に誂える牛肉一斤が隣近所への自慢なんだから手に負えねえアマだ
410おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 16:41:58.40 ID:nwiUQN65
ビフテキの無い店一般大衆向けの店ではポークステーキがあった。
今見かけないね。ポークステーキ。
411おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 16:43:38.05 ID:bKdEoIQe
学生時代にきちんと勉強した奴が信じられない。
こっちは学校が嫌で嫌で面白くなくて、家に帰ったら疲労困憊で寝っ転がって放心状態になっているのがやっとだった。
その上で、部活と勉強、皆勤賞なんて考えられなかった。
412おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:47:45.19 ID:H/lOqEHs
子供の頃ベーコンといえば鯨ベーコンだったな。
初めて豚のベーコン食べた時、感動する位旨いと思った。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:32:55.96 ID:CinjdniX
コンビーフもぜいたく品だった
414おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:08:22.18 ID:2/jQwjWe
鯨の赤肉をショウガ醤油に漬けて焼いたステーキは美味かったなぁ。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:24:20.31 ID:5WAEtFa9
わしゃあ、ニンニク醤油とゴボウで、さいの目切りのクジラを甘辛く煮付けた奴が好きじゃったのお…
416おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:44:31.75 ID:jDN5rRNr
鯨の白い脂身?それとも皮?白い部分の薄切りを甘辛く煮付けたのがごちそうだったよ。
子供の頃は、給食の鯨の竜田揚げに比べれば硬くないと思って食べてたが、大人になったら
味も違うし、硬くて食えない。
子供の頃食べてたのは、別の種類の鯨だったのか、それとも思い出補正なのか。
硬い竜田揚げでも、出てくれば嬉しかった。
417おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 22:41:48.74 ID:e9Af61ay
>>406
一時ダイエーで売ってたカンザスビーフが好きだった。

>>407
うちの子は肉嫌いだわ。安いし楽だから「今日はステーキだよ」と言うと
「えー」と嫌な顔する。罰当たりめが。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 22:51:17.47 ID:GrjmynP1
>>406
ビフテキと言えば999だな
アレでビフテキなるものを知った

ついでに焼き方を選択できて
ミディアムと言う言葉があるのも。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 00:09:56.50 ID:CmXez+s8
子どものころのご馳走といえば
鶏の骨つきもも肉を焼いたものだった
骨の部分にアルミホイルを巻いてもらっただけで
一段高級なものに見えた
420名無しさん:2011/10/25(火) 00:46:38.73 ID:d4C1/eU7
で,欲張ってアルミホイルを噛んじゃって、悶絶するんだよね
421おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 01:00:07.08 ID:uIDhX+Zo
>>418
もっと前のルーツは「男おいどん」だな。
「一度でいいから縦だか横だかわからんビフテキを食ってみたい」というのが
口癖だった。一度だけおばちゃんに作ってもらったんだよな。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 01:02:35.00 ID:kHUHLgZT
>>410
四日市を中心とした中京地区なら「トンテキ」がずっとあるし
一部地域ではB級グルメとして売り出し中
423おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 01:05:51.29 ID:uIDhX+Zo
昔はステーキ肉と言えば和牛オンリーだったからかも知れないけど、
硬い肉を食べた記憶がない。輸入自由化になってからは硬いのも
増えたけど。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 03:20:31.88 ID:vZGOwD6U
>>408
ああ、「ステーキほりたん」懐かしいな
誕生日に親が張り込んで連れてってくれたんだけど、奥歯の詰め物が取れてしまい歯痛に
店の人が正露丸を持って来てくれたんで、奥歯の穴に詰めてステーキ食べた
正露丸の匂いでステーキが台無しだったけど、今じゃいい想い出だw
425おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 03:52:09.64 ID:YoGPp6n+
ケンミンショーじゃないが、うちのほう(関西)じゃ小さい頃は
豚肉がそんなにメジャーじゃなかった記憶がある。
昭和40年代。かしわは普通に買ってたけど、
ブタはお好み焼きに入れるぐらいでとんかつそのものを
うちではめったに作ってなかったわ。カレーも肉じゃがも
焼肉定食も牛が基本。たぶん地域色なんだろうが。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 05:45:46.90 ID:d8vPZAwT
>>425
自分も関西、つか西日本。
肉=牛だった。
普段食べの御馳走はお魚さんだったの。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 07:46:14.08 ID:Z86z+zJO
>>407
むしろハンバーガーでよろこぶ不条理
「ふだん食べさせてもらえないもの」の意味が変わってきたんだなあと思う
428おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 08:06:33.23 ID:tuM51pqV
ハンバーガーなんて幻の食い物だったな
アメリカのポパイとかのアニメでしか見たことなかったよ。
どこに行けば売ってるんだろ?って思ってた。
はじめてハンバーガーを食べたのは中学生になってからだったな。
近所の雑貨屋に自動販売機コーナーができて、うどんの自販機と共に
ハンバーガーの自販機が設置されたんだ。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 08:49:57.94 ID:uIDhX+Zo
>>427
「昭和の頃は鯨の肉とか給食に出たよ」って話したら「うわ贅沢」って言われた。
最近で「高くて滅多に食べられないもの」って何だろう?松茸ですら国産じゃなきゃ
手が届かない値段じゃないし。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 08:57:54.13 ID:Ui2Jx/+Z
鯨肉はむしろ安かった。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 10:28:30.42 ID:AMmYutrP
ハンバーガーのほかにも、
スーパーやファミレスの進出が遅れた地方だったうえ、
小学生の頃だとお小遣いや行動半径も限られるので、
流行歌の歌詞やTV、CMに出てくるものの、
どこへ行ったら食べられるのか分からないものがいっぱいあったような。
ピザ、カフェオレ、クロワッサン、グラタン…まだまだあったような。

それでも、ウチの街は、駅もあり、駅前に喫茶店もあったが、
そこから離れた町、村に住む子は、パフェを知らないんじゃないかと思った。

よく親戚の叔父さんとかに喫茶店に連れて行ってもらっていて、
コレおいしいよ、と「ミルクセーキ」(子供向けに良いと思っていたのだろう)を勧められたが、
オロナミンセーキのCMのおかげで、生卵を入れるゲテモノ飲料、という先入観がしっかり付いていて、
クリームソーダばっかり頼んでいたな。
よく考えれば、アイスクリームの原料なワケで、敬遠しておかなければ良かったと思う。
432おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 10:52:24.47 ID:uD9StotW
関西限定で昭和の頃は「おでん」じゃなくて「関東煮」って言ってた
店の暖簾にも「関東煮」だったし、いまじゃきちんと かんとだき って読めない子のほうが多いよね

すじ肉、ひろうず、ごぼ天、さえずり、食いてー
433おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 11:19:04.82 ID:duw1Q/eo
>>428
ポパイ見て、ほうれん草の缶詰にあこがれたよ
野菜嫌いだったから、缶詰なら食べられるかな〜とか思ってさw
売ってるのは終ぞ見たことないが、アメリカでは普通に売ってたのかな

物の値段といえば、昭和の方が服とか靴とか高かったな
高校出てからバイトを始めて10万のコートをローンで買ったけど
同じ物でも今ならもっと安いだろうな。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 11:25:31.74 ID:Mc6cKj9U
固定電話ひくのにローン組んだわ
435おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 11:29:03.68 ID:jmIybmrV
>>428
自分も同じだ。
自動販売機で初めてハンバーガーを食ったわw
今考えると衛生問題どうなってたんだろうって思う。

ピザなんて知らないし、伸びるチーズなんて想像もできなかった。
テレビドラマだったか映画だったかで、番淳三郎氏がピザ食っててチーズがびよーーーんって伸びたのを見て
ちょwwwあんな食いものがあるはずないじゃんwwwww
てな具合で見てた昭和の自分
436おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 12:05:24.44 ID:0ZgnMJcV
ピザというと「おばあちゃんの人形」というホラー漫画の

「お姉ちゃん ピザなんて作れたんだ?」
「いや 冷凍よ」
「冷凍なんて売ってるの?」
というフレーズを今でも思い出す。
当時はオシャレな食べ物だったらしい。
437おさかなくわえた名無しさん :2011/10/25(火) 12:05:51.07 ID:XQPBiMUD
チーズといえばトムとジェリーに出てくる穴あきチーズにも憧れたなあ
で、婆ちゃんにせがんで買ってきて貰ったのが給食に出てくるいつものアレで
「もおーーコレじゃなくってぇーー!!」ってなった思い出

今みたいにスーパーに色んな種類のチーズが置いてある時代じゃなかったもんね
438おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 12:09:25.90 ID:uIDhX+Zo
>>434
固定電話の「加入権」ってのが5万円くらいで売れたよな。
439おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 12:12:59.95 ID:Z86z+zJO
>>433
ホウレンソウの缶詰はポパイのアニメが作られた当時は存在しなかった、という説もあれば、
あることはあったはずだ、という説もあってはっきりしないんだけど
少なくとも現代では普通に売ってて中身もあんな感じ
でも、そのまま食べるもんじゃないと思う、食べてもいいんだろうけど美味くはない

あと、こだわる人には「ポパイが食べてたのとおなじデザインの缶詰」なんてものもあるとかないとか

>>437
かつての日本には「チーズ」という食べ物は1種類しかなかったよね
440おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 12:15:02.47 ID:BQJTB6Rx
フジテレビがアメリカメジャーリーグに力入れてて、金、土、日と
週に3回放送してたような記憶がある。
もちろん録画だが。パンチョさんが本業そっちのけでイキイキしてた。

>>436
誰の漫画ですか?
ホラー好きなのにわからない…
ホラーで食べ物系といえば、つのだじろう「亡霊学級」の虫かな。
絵に描いたモサいオタクが気の毒だった。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 12:22:09.63 ID:0ZgnMJcV
>>440
佐々木淳子
442おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 13:05:23.07 ID:uIDhX+Zo
>>437
穴あきチーズとギャートルズの肉は永遠の憧れだったな
443おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 13:33:51.68 ID:Jqfnd2Sh
>>428
チンして出て来るしゅわしゅわになってるハンバーガーだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=n6cMyOVQ0VU
444おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 13:47:01.54 ID:Ap4P/+GN
ひろしの「めざし」
ドカベンの「サンマ」
バカボンの「レバニラ炒め」
445おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 13:58:04.95 ID:wduXmY9U
>>438
我が家は良番だから未だに電話番号売ってくれって企業がいるけど
昔みたいに数百万とかって値段じゃなく
高くても50万円ほどで平均して30万円ほどかな
良番はまだまだ金になるよ
446おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 14:04:10.50 ID:18OcZrMI
「かんとだき」の存在はじゃりン子チエで初めて知った。
その後、米朝師匠の落語の枕で「最近は関西風関東煮なんてわけわからん物がある」というのを聞いた
447おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 15:01:37.33 ID:BQJTB6Rx
チエといえばホルモン焼きだな。
オバQの小池さんのラーメン、うまそうだった。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 15:04:21.17 ID:R0+VPn7s
電話番号って言えば、クラシアン?だっけ?水のトラブル〜の電話番号って
24時間早く行く0120-248919だったような気がするんだが
449おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 16:41:58.86 ID:p8CjUvyr
>>448
昭和?
450おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 18:39:23.65 ID:tuM51pqV
>>443 こんなにボリューム無かったわw
もっとねバンズがぺらっぺらで、どら焼きみたいな感じだったよ。
肉(パティって言うのかな?)は、マルシンハンバーグを2枚にスライスしたくらいの厚みのものが挟まってました。
子供の私にはハンバーガーは後悔する買い物でした。(¥120〜¥150くらいしてた筈)
自販機の天ぷらうどんは美味しかったので良く食べてたけど。
その後カレーライスの自販機が設置されたんだけど、このカレー食べて食あたり起こした人が多数出ました。(自分も)
昔の事なので、近所の店だし保健所に通報する人も無くカレーの自販機は食中毒発生機としてその後も活躍してたなーw




451おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 20:31:37.30 ID:M+Ye3Qx6
>>446
米朝師匠もそりゃ呆れるわなw

米朝師匠が先代小さん師匠に次ぐ、大阪落語では初の人間国宝になったのは、
昭和初期の漫才大人気に圧倒されて「芸能としては本当に滅亡しかけていた」大阪落語を、
同世代の若手と共に戦後数十年がかりで見事に復興させたおかげ。

そして一時は漫才と並ぶ人気ジャンルだったのが、浪曲(浪花節)。
今や漫才や落語どころか、講談にも及ばない存在だが、昭和40年代までは浪曲番組がテレビ・ラジオで流れていた。
以後は浪曲師の少なからぬ者が、演歌方面に転じている。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:26:01.84 ID:0UVm0J8t
スポーツ新聞じゃなく一般紙の一面トップに「米朝再会談」「米朝関係緊迫化」の大見出しが踊ると、
さすが、上方落語の大御所、米朝師匠の身辺が、そんなに社会的なニュースになるのか、と感心していた。
453おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:24:48.86 ID:w0RZIol1
そういや昭和は劇場中継が多かったな。テレビ局的には
制作が手を抜いていたんだろう。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:26:14.81 ID:w0RZIol1
思い出したが、昭和の頃はあちこちにポルノ映画のポスターが貼ってあった。
風呂屋とか特に多かったな。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:40:38.87 ID:jmIybmrV
多かったね。
街かどに普通ににっかつロマンポルノ(?)のポスターが貼られていた。

テレビもおっぱいぽろーんなシーンも多くて
イレブンピーエムなどでお色気満載な情報とか
土曜ワイド劇場では毎週必ず裸体シーン・男女の絡みシーンがあったよね。

今は少女漫画では異常な程の性描写なのに、テレビではあんまりそういうのなくなったね。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 05:57:32.22 ID:LJGUYPpk
>>451
「おはよう浪曲」なんて番組もあったし、昔は、浪曲を一話丸ごと暗唱できるガキんちょもいたってね。

…昭和40年代初頭生まれの自分がガキんちょだった頃は、既に何がいいんだか判らんかった、あれは。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 06:57:44.84 ID:UmXNXOTh
二葉百合子か
458おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 11:47:16.73 ID:qw0QfGZs
>>455
夜のテレビはエッチだったな。ドラマでも夜のドラマは普通に
裸が出てた。あとレイプシーン。必殺仕事人とかで武家の奥方が
レイプされて着物はだけた状態で人混みを歩いて帰って、夜、夫に
「わたくしはあなたを裏切ってしまいました」と、言葉をぼかして
言うのが子供なりに今ひとつ何があったのか理解できずに興奮していた。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 12:03:41.38 ID:4fvkPjCP
こういうの見ると今じゃ考えられないと思う
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148049722#enlargeimg
460おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 12:30:58.32 ID:crtprDSv
>>458
ハングマン
461おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 13:24:29.93 ID:KOAsrrJ6
>>410
豚のしょうが焼きを、ステーキの鉄板で出してくれるお店があったな。
付け合わせも人参とじゃがいもとコーンで。一口くらいのスパゲティものっていた。
親が、
「ほら、これがステーキだよ」
と説明して食べさせてくれた。
牛肉なんて専門店でなければ見る事もなかったから、それが一番のごちそうだった。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 13:42:38.15 ID:qw0QfGZs
大阪万博のとき、父親が大奮発して家族四人で行ったんだけど、
旅館は京都近くの高級温泉旅館、毎朝ハイヤーで万博会場に行って、
1人5000円もするステーキを食べた。子供ながらに別次元の世界だと
思った。横浜に戻ってからは以前と同じクーラーも無い暮らし。
万博で遣った金でクーラー買った方が良かったんじゃないかと思った。
463おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 14:02:41.04 ID:UgjO+ykO
思い出はプライスレスよ
464おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 14:03:39.05 ID:dcbl342q
ホネケーキとは何だったのか
465おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 14:17:52.41 ID:s6h3OObo
欲しいの
466おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 14:40:43.79 ID:cvyuWC6f
昔はエアコンのことをクーラーと普通に言ってたね。
今でも年配の人はクーラーと呼ぶけど。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 15:19:28.09 ID:K1xW23PP
>>464 化粧品ですよ。 ハニーケーキをわざとなまって読んだ。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 16:24:08.20 ID:xDIbL5gK
>>466
昔は本当にクーラーだったんだよ
今は冷、温両機能あるのが普通だが
昔は冷のみだったんだよ
まぁうちに昔あったやつがそれだったんだけどね
469おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 16:27:14.04 ID:gqYOBc6p
>>439
いまだにチーズといえば「せっけんのようなプロセスチーズ」しか頭に
なくてチーズを毛嫌いする中高年って結構多い。

「ゲゲゲの女房」読んだけど、同居が当然、義両親が一番偉い、というか
嫁が嫁ぎ先に不満を持つといった発想すらない、という環境が今じゃ考えられない。
地域差や階級差もあるかもしれないけど。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 16:52:48.55 ID:7ZW3sNNr
>>458
しかも土曜ワイド等はお色気シーンになる時間帯が決まっていて
そこだけつまみ食いもできた。具体的には夜10時付近のCMの後w
471おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 16:56:14.73 ID:7ZW3sNNr
さらに、もっとすごいのは土曜の昼2時くらいから猟奇エロ洋画とかどう見ても18禁洋画とかを毎週堂々と放映してた。
あのエマニアル夫人までw
472おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 17:09:46.88 ID:KJDO2CI0
>>471
あったあった。名前忘れたけど女流小説家がバカンスを楽しんでたら
若者達にレイプされてその復讐をするという映画があった。とにかく
何度も何度も延々とレイプされて、アナルまでレイプされるという徹底ぶり
(ダイレクトには映ってない分よけいに想像をかき立てられた)。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:51:54.49 ID:QY1jBbB+
>>471
>女流小説家がバカンスを楽しんでたら若者達にレイプされてその復讐をする
「発情アニマル」だな。
ttp://curse.jp/horror-movie/20100222141148.html

現在は「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ」
という題名でリメイクされてdvdレンタルされている。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:54:51.01 ID:QY1jBbB+
473
アンカー先ミスごめん。

>>471
ではなくて
>>472
475おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 00:42:12.20 ID:NJmOXeMA
俺はフジパンのくじ引きで万博の入場券が当たって行った。
フジパンロボット館の食事券付。
そこで出された食事っていうのが、ハンバーガーだった。
マクドみたいに紙に包んでるんじゃなくて豪華な皿に載って
付け合せにポテトチップが載ってた。フレンチフライじゃなくて。
あれから40年、去年ニュージーランドのレストランで
皿に載ったハンバーガーに再会したよ。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 00:47:55.29 ID:vv6dolmD
>かつての日本には「チーズ」という食べ物は1種類しかなかった
ヨーグルトもそうだね
逆に今の子は「あの」ヨーグルトを知らないんだろうなぁ…
477おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 00:53:16.28 ID:yZ4fn+yW
いまもある。あのヨーグルト。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 01:08:45.27 ID:+EtsBmWL
>>476
瓶に入ってて紙の蓋がしてあって、ビニールのカバーが付いてて
木のさじで食べたあれ?
479おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 03:26:54.01 ID:092HQU1U
>>467
詳しく言えば蜂蜜入りの石鹸だね
480おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 03:36:34.67 ID:uPZjtIZ9
>>478
それはヨーグル
481おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 04:48:47.52 ID:k/hQYU1/
ピザって残りは冷蔵庫で取っておいて ハサミで手頃な大きさに切って食べるのだと思ってたw
北の国からの再放送は昭和の宝庫だよな〜 
五段変速の自転車 プレゼントが大手デパートの包装紙 出演者の喫煙率の高さ
黒電話の本体&受話器カバー 目黒マダムロタンで売ってそうな籐製の家具 
一番懐しかったのは B2サイズ位あるんじゃねっ程の洗剤の箱w昔は大きかった
    
482おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 05:55:47.15 ID:2gCxElAw
>>478
実は、ショートニングを主成分とした(もちろんヨーグルトではなく乳脂肪でさえない)サワークリームだというあれざますね。
483佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :2011/10/27(木) 07:00:24.25 ID:zjAfJ1lm
小学校の時に見ていた日本テレビのウィークエンダー。
あの再現VTRって結構怖かった記憶があるよ。
そのお陰で寝床に着いても眠れなくなった事が何度かあったね。

まあ、子供なのにこんな時間になっても起きているほうが悪い、といったらそれまでなんだけどね。



484おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 07:02:28.57 ID:/y+q3Uuw
おれは、幕度上陸前の、昭和46年に羽田空港へ家族で見学に行って、そこのレストランでハンバーガー初体験。
成田空港開港前で、まだ羽田に国際線が就航していた頃。
もちろん、ポパイのウィンピーによって、ずっと食べてみたいと思っていた。
ハンバーグは家でたびたび食べていたが、再現したくても、当時のパン屋には、バンズになる
丸くて何も挟んでいないパンは売っていなかった。
(食パン、あん・ジャム・クリームパンがいいところ。コロネやカレーパンがかなり斬新だったころ)

正直、ウマくてびっくり、ではなかったが、
(家での豚肉100%と肉汁+ケチャップ+ソース味に慣れていた体と思うが)
5年くらい後の自販機やマックのバーガーよりはウマかったな。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 08:54:38.90 ID:XVsvyzr/
>>466
うちのおふくろがそれだ
灯油を燃やす系統は換気をしていても頭痛がしてくるというので暖房もエアコン頼りなんだが
冬に帰宅して「ああ寒い、クーラーつけなきゃ」とか言ってるんで、死ぬ気かバアサンと思ってしまう
486おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 09:19:20.76 ID:ovxmjWql
エロとかオカルトのテレビ用映画みたいなのをよくテレビ東京の平日昼間か
土曜の深夜にやってたな。さすがにレイプのは見たことないがw
「闇にうごめく魔物」とか「恐怖!女子刑務所人体実験!」「地獄のモーテル」
何度もやってたがいつのまにかやらなくなった。
くだらない芸なし芸人が大騒ぎする番組より、三流映画の方が絶対面白いと
思うんだがな。

秋になると思い出すのは、ドラフトで「在阪パ以外」と逆指名?する選手。
たしかに阪急・南海・近鉄は人気なかったが…
かと言ってロッテや大洋に行ってもろくなことなかったっぽいが。
487おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 09:42:20.86 ID:TpMXtVpE
巨人か、引退後の補償をしてくれるヤクルトを希望するのが多かったね
ただし、「ヤクルトで円満に選手生活を終えた人」のみだけど
ドラ1で入団して後にヤクルトを出たある人は後に…
488おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 10:50:53.41 ID:ovxmjWql
プロアマ協定とかいうのがあって、プロ出身者はアマを指導できないとか
バカなきまりがあったな…
今は高校、大学、ノンプロの監督をやる人も増えてきた。
489おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 10:56:49.59 ID:P+JN3URO
え?今無いの?
490おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 13:14:36.07 ID:6MhXdZCA
>>475
ガストにあるよ
491おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 15:20:35.43 ID:XVsvyzr/
>>489
だいぶ緩和されたけど今でも規制はあるよ
現役の選手や監督・コーチは、基本的にはアマチュアと関わることができない
引退した人は一定の期間を置いたり、認定を受けたりすることでアマチュアに復帰したり指導者になることが可能
(高校野球の監督になる場合は教員免許必須)

引退するときに「任意引退」扱いだと球団に保有権があって関係が完全には切れていないので
そういう人がアマチュアの指導者になるために引退から何年も経ってから「自由契約」になった(してもらった)ケースもある
492おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 19:13:47.15 ID:ovxmjWql
一時期はドラフトの逆指名とか普通に行われていたが、今は普通に
戻ってしまったんだな。
でも12球団オッケー的な選手が増えたので、カメラの前で号泣するような
選手はあまり見なくなった。
493おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:29:08.67 ID:Q44IBBpO
藤井寺市出身です(´・ω・`)

南河内の小っこい市だが、昔は人気は無いとは言えプロ野球の
本拠地球場があったわけで、説明するとき相手が遠方の人でも
「近鉄の球場のある・・・」と言えば二つ返事でわかってもらえたが。

今の若い人相手だと「藤井寺?へー、大阪にあるんですか、フーン」とか
言われちゃうんだろうなあ〜('A`)
494おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 21:41:31.90 ID:TxvynL4w
>12球団オッケー的な選手が増えたので

それこそがドラフト最大の目的
495おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 23:28:08.94 ID:NJmOXeMA
>>493
昭和の近鉄球団といえば日生球場だろ。
あの江夏の21球を生んだ近鉄−広島戦は大阪球場だったし。
藤井寺は限りなく印象が薄い。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 07:57:36.40 ID:pGEqj6pj
>>495
その他でも
・勝負でなくルールに負けた10.19→川崎
・その翌年ブライアント1人で西武を粉砕→所沢
・北川博敏、代打逆転サヨナラ優勝決定釣銭なし満塁ホームラン→大阪ドーム
と、球団史上の印象的な場面はことごとく日生でも藤井寺でもなかったりする
497おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 08:27:00.13 ID:KZH19F4T
>>492
巨人が裏取引しなくなったからだろ。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 11:30:36.45 ID:iGCbbyZM
大阪(なんば)球場のことも思い出してやって下さい…
野球じゃなくて渡辺美里のライブで行ったことしか記憶にない。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 12:42:02.21 ID:hKFWsagD
>>497
今回のドラフトは気の毒だったな…
縁故入団を許さなかったハムって何だかすごい。
ソフトボール選手指名までするし。
もしかして女子??と思ったわ。

>>498
1998ベイが甲子園で優勝した時新幹線に乗って初めて大阪地方に行った記念に
翌日跡地を見に行ったよ。
中は中古車販売センターになってたような気がするが、回りにホームレスが
いっぱいいてびびった。
あんな一等地に川崎球場みたいなのがあるんだもの。
大阪球場のライブで有名なのは西城さんかな。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 14:31:16.78 ID:9hKOoI9V
>>499
正直、日ハムは見てて腹立ったわ。会場のファンの盛り上がりといい、
絶対に一年浪人して巨人に入るべき。つかドラフトなんてやめてしまえ。
501おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 15:27:49.49 ID:fSIYwGqH
今でも野次で「○○電車ではよ帰れ〜!」ってのはあるんだろうかw
なんば、なかもず球場はすっかり様変わり。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 15:33:24.11 ID:w3c2p2AN
>>459
この人、古いアサヒグラフいっぱい出してるね。
懐かしい。

バイクもメット被らなくて乗れたよね。あの頃良かったな。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 15:57:10.14 ID:gI+MN+QT
昭和の後楽園球場の時代、7回を過ぎた頃になると入り口に立ってる兄ちゃんが
座るなよ立って見てろよって言ってただで入れてくれたな。
通路でカレーとか食べながら立ち見した記憶があります。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 16:44:24.79 ID:UFgPzBHv
>>503
いい話だな
505おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 17:31:37.62 ID:w3c2p2AN
>>503
コンサートとか映画もそういうのなかった?
506おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 22:06:35.98 ID:nkB1kwtQ
子供にレコードはぜいたく、と親は思っていたらしく、アニメの主題歌とかのレコードは買ってもらったことはなく、
(というより存在すら知らなかった)もっぱら、絵本や雑誌の付録のソノシートが楽しみだった。
ミニドラマが入っているのだが、主題歌はたいていワンコーラスしか入っていない。

何かのきっかけで、主題歌に2番、3番があることを知ったときはカルチャーショックだった。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 22:19:27.36 ID:KZH19F4T
>>500
はぁっ?
ドラフトっていうのは元々巨人の横暴を阻止するために始めた制度なんだから、
2年連続の巨人の身勝手に釘を刺した日ハムGJだろ。スレチだけど。
508おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 22:40:44.83 ID:BmDn6oUx
>>500
アマ球界の重鎮である原貢にケンカを売るとは、ハムも度胸あるよな
その点は褒めておいてやっていいだろう
509おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 22:41:39.02 ID:WynmxPQx
うむ。日ハムGJだ。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 22:44:39.68 ID:Lmb7Xzbm
スポーツネタで思うのは平成1ケタまで車やバイクのレースの中継が何気に結構あったこと。
今ほど放映権が高くなかったんだろう。

鈴鹿の8耐現代のお伊勢参りとか呼ばれていたというし。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 23:52:17.89 ID:hKFWsagD
単独指名ですんなり巨人入りできて、嫁までゲットの澤村は良かったな。
つか、あのミソジ嫁には大学時代に逆ナンされたんだっけ?
今時、大卒1年未満で結婚する選手も珍しい。

ハムといえば、ダルは実力は認められながらもドキュン弟がいることで
他球団が獲得しなかったらしいな。変な家族がいると面倒だから。
たしかすでに逮捕歴2回だっけ。
兄弟は選べないから困るね。槙原さんもだが。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 00:14:38.95 ID:GdVnnvCW
ローラーゲームというプロレスとローラースケートが合体したようなスポーツ?
の番組が流行っていて学校でアイススケートでマネしてたw
513おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 02:46:01.88 ID:RZEx4RJQ
>>512
うちの学校じゃ、ローラースケートの音がガーガー五月蝿いって禁止になったんで
校庭の土を足で掘って、リンクみたいなの書いて
走ってローラーゲームやってたw
514おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 05:15:09.13 ID:fD/fWC7L
>>512
東京ボンバーズな。
女子選手の太股に興奮した少年の頃よ。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 07:28:06.28 ID:Z5VovQpv
ミッキー安川とかいたよね
516おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 07:40:29.37 ID:q+oYIokt
身代金目的の子供の誘拐事件がわりと頻発してたな。
今は性的暴力→殺害が目的が主流だが。

自分の子供には絶対にお子様携帯を持たせたい。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 08:21:05.68 ID:iLQBAnWT
>>516
身代金受け渡しの困難さや、電話交換機のデジタル化による逆探知迅速化が、国内での身代金誘拐を廃れさせたようだね。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 08:32:04.33 ID:nKwUFVEC
つか、営利誘拐って一番成功しないから。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 09:59:32.62 ID:JexNi/Ef
>>511
ダルは親父もアレだし、ダル自身も結局あんな変な女と変な結婚するし、
弟だけの問題じゃなかったんだなあとしか
520おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 10:37:42.57 ID:jt06S7oR
ダル自身はまともそうなのに、20歳くらいであんなバカ女とデキ婚なんかして
やっぱバカだったのかな。
まだ独身でいれば、もっといい上等な女と結婚できたろうに。
メジャー目指しているのなら、通訳にもなってくれる帰国子女の女子穴とかさ。
ダル嫁って、バカリボン辻並みのおバカだろ?
521おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 11:18:46.32 ID:FEy0KrBh
昭和の野球バカはどこでもスレ違いの話を延々続けるね。
ネットだけじゃなく実生活でもそう。
その空気の読めなさが野球人気の衰退の一因だって気付いてる?
522おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:27:15.09 ID:JBBU6bKa
昭和の成人男性は、商談の取っ掛かりとか、飲みに行っても、
まずはプロ野球の話題からスタート。
ドラフトはもちろん、シーズン中なら昨日の試合の結果や順位、
監督ごとの采配などは一般常識のうちだった。
523おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:15:15.06 ID:Z5VovQpv
政治と宗教と野球の話題は揉める元
524おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:18:25.68 ID:jt06S7oR
521はよそ行った方がいいな。
どうせ昭和末期生まれの中途半端なヤツなんだろ。
生で試合見られない地歩出身者W
525おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 14:11:25.63 ID:ft09RvZC
ちょっと出遅れた話題だが、うちの地元ではハンバーガーが逆に「懐かしい旨いもの」だった。
米軍基地に近い観光地なので、戦後すぐから出し続けてる老舗ハンバーガー店が何軒かあるから。
マクドナルドをはじめて食べたときは、「こんなぺらぺらべしゃべしゃなもん、ハンバーガーじゃねえ!」と思ったものだ。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 14:31:37.50 ID:5kpXfWc+
>>524
安価もキーボードもまともに使えないなら黙ってたほうがいいよ
527おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 14:40:13.99 ID:bA+jG5Hk
こっちにはマクドナルドなんか無かったから、テレビCMを見て想像するだけのものだったなあ。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 14:52:38.50 ID:tLWZ7fJ5
オレのハンバーガー初体験は、トラック野郎のために国道にオープンした当時流行りの
「オートスナック」の販売機のマックバーガー。昭和52年前後。
本家マックのCMも流れていても、なかなか食べられなかったが、
食べてみると内蔵電子レンジ加熱による、ブヨブヨ・パサパサの食感。
これをウマいと思うのが、ナウいヤングだと自分に言い聞かせた。
マックができたのは平成に入ってから。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 15:00:06.96 ID:gUVQ9mJz
>今は性的暴力→殺害が目的が主流だが
そっちも激減してるよ。
昔はありふれた事件だったからイチイチ報道されなかったのが、
最近は「全て」全国規模で報道されるから印象に強いだけ。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 15:14:11.24 ID:/tgXQ91k
70年代中盤だったかな。
マクドナルドの中がホカホカトロトロのフライドポテト食ったときは
衝撃だった。
それまで菓子の袋入りポテトチップしか世の中に存在してなかったから。

今の作り置きのポテトじゃなくて、なんか注文受けてから作ってるっぽかった。
油もいいの使ってたし、店員もプロだったんで今のより旨かったよ。
531おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 15:34:13.89 ID:nKwUFVEC
>>529
昭和30〜40年代の広島なんか、今だったら連日連夜2時間番組クラスの事件の目白押しだったもんねえ。
532おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 15:54:27.17 ID:buDOOy97
>>528
グーテンバーガーでない?
533おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 16:05:43.64 ID:7YjdXWi8
ハンバーガーがなかった時代はなにを食べてたの?
534おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 16:11:53.61 ID:uqgjgXrE
>>533
昔の歌によくあるフレーズの一つに「あなたがこいしくって♪」ってのが
あるから小石じゃね?
535おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 16:22:56.68 ID:iLQBAnWT
>>531
昭和32年の別府抗争なんか、双方のトップ同士の手打ち式の様子が地元の普通の新聞にでかでかと載ってるんだぜ。
組長二人でポーズの笑みなんか浮かべて。
しかも片方の古参組長の兄弟が市議会議員だったり。
流石に国会で「どういうことだ」と問題になった。

同じ頃、「仁義なき戦い」のトラブルの中心にいた広島の山村組長は、宮島競艇
(もちろん、地元自治体が開く「公営ギャンブルの競艇」ですよ)の運営会社の社長に就任している。

同じ時代には、刑期修了者を更生させる「保護司」でもある推理小説家・楠田匡介が「脱獄小説」を書き、
その出版記念パーティに、警察署長とヤクザの組長が顔を並べて出席、という、今では想像も付かないカオス状態の実例もある。

ヤクザが堂々と色々なところに首を突っ込んでいて、それが当たり前の時代だった。
536おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 16:53:19.74 ID:nMwbWvUs
>>533
デパートのお好み食堂でママはチキンライス、僕はホットケーキに
ソフトクリーム。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 17:01:49.69 ID:JeYyFlYB
>>535
そら山口組三代目が一日警察署長を務めたこともある時代だからな
538おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 17:03:26.22 ID:ErIJoQ8+
>>532
得意になって無知曝してないで、突っ込む前にぐぐるくらいしろ。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 17:13:25.68 ID:J2ELDZdl
袋物のインスタントラーメンだったかな。
小学生だったので、買い食いそのものが推奨されていなかった。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 17:28:06.14 ID:iLQBAnWT
>>537
その件は当局にとっては黒歴史で「無かったこと」になっているね

もちろん写真は残ってるけど
541おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 17:40:55.68 ID:nKwUFVEC
>>533
あんパンと牛乳
牛乳じゃなければラムネ
542おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:02:24.16 ID:fD/fWC7L
小学生の頃、市民プールの出口の前にパンの屋台が出てて、
一番人気だったのがハムカツサンド。薄いハムに衣を着けて揚げたのに
ソースをかけてホットドッグパンにはさんでるの。マクド日本上陸前夜のことだ。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:11:08.27 ID:7YjdXWi8
このスレ見てると、平成生まれで良かったなと思う
544おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 21:54:37.01 ID:xY6uf8pE
小学校の頃だけど、体育で男女混合で着替えできたり、シミーズ、ブルマ姿を拝めたりで昭和生まれでよかったと思う。
お袋みたいにブヨブヨ、毛むくじゃらになる前の天使のような女子たち…。
妹にしたいAちゃん、妹どころか子猫にしたいBちゃん、バレエ習ってるCちゃんはスレンダーでひっつめ髪がかわいい、
ずばぬけて美人、ジャないけどとにかくえくぼと八重歯がかわいいDちゃん、
スカートめくりされると仕返しに男の子のズボン下げちゃう、そこそこかわいいけど活発なEちゃん、
ちょっとあっち向いてて、これブルマよ…(もう一回)・・・や〜んH,これ重ね履きよ、なんておちゃめなことするFちゃん、
親が仕向けるのかおしゃれだった洋品屋さんの娘のGちゃん、パーマ屋さんの娘のHちゃん…。
545おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 22:03:01.19 ID:q4URtGnt
ハンバーガー
喫茶店の見本で見たのが初めてだったな
皿に乗っていて高級品に見えた。

パンとパンの間に肉を挟むというのが
それまでに無い商品だったな。

そう言えば昔はカツサンドも無かったよね
546おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 22:19:42.28 ID:7YjdXWi8
>>544
平成生まれだけど昭和生まれがうらやましい
547おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 22:31:42.57 ID:uqgjgXrE
>>544
うちの学校なんて水泳も一緒に着替えてたし、自然教室ってのが
毎年1回あって、全員で一緒に風呂入ってたぞ。
なので女の子の割れ目なんて別に珍しいものでもなかった。
548493:2011/10/29(土) 23:07:50.54 ID:rqeiWhNN
>>495-496
。・゚・(ノД`)・゚・。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 05:42:00.05 ID:ZjvuuUka
昔のハンバーガーのハンバーグって、あからさまに魚肉やパン粉が多めに使われてるって感じの味だったなあ…

一度、小魚の背骨が出てきたよorz
コロッケパンのコロッケから、ゴキちゃんの子供がこんにちわした兄貴よりましだが。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 07:25:12.55 ID:Cj6xKkT0
ブロンクス育ち
551おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 21:21:34.68 ID:CeXta3KG
>>543,546
体育の時間どころか、女子はいつもスカートの下にブルマを「標準装備」していて、
毎日の掃除やら花壇、飼育小屋やらの作業でも、男子がいてもサッとスカートを脱いで、
名札つきの普段着+ブルマ、といういでたちだった。
休み時間のゴムとびやら鉄棒、ドッジボールも。
さらにたて笛合奏会なやりながらその格好で下校したり、公園で遊んでいたり、
ホームウェアにしていたのか、回覧板届けにいくとその恰好で出てきたりしたぞ。

男子に対し気取らず活発、でも、髪型や顔立ち、上衣は「女の子」
かわいい鉄腕アトムやマジンガーZたちでした。

姉・妹がいないオレは、浮き上がる、赤ちゃんのくちびるやほっぺたみたいものにドキドキ。
ラジオ体操の上体上そらし、担ぎあい、耕運機(一方が四つんばい、もう一人が足を持って走る)
もっと目に焼き付けて置けばよかった。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 22:35:13.47 ID:nhmHBBW+
>スカートの下にブルマを「標準装備」
それってだいぶ年を下ってからじゃないのか?
昭和40年代ごろまではそういう習慣なかったから、
スカートめくると白いパンツが拝めた。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:01:37.23 ID:LRBoZOqI
中学校の時セーラー服だったんだけど掃除の時は
上セーラー下ブルマ(黒)だったよ

なんだったんだあれ
554おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:04:20.97 ID:FrZG1ofZ
>>549
秋葉原名物、「万世のカツサンド」は昭和40年代半ばごろオヤジのお土産の定番だった。
休みの日に交通博物館に連れて行ってもらって、店で食べたりもしたなあ。
羽田空港で買えることに最近気がついて食べてみたら、覚えてるとおりの味で感動したよ。
555おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:20:09.24 ID:s5YXI25D
>>552
昭和40年代で“だいぶ年が下って”、って
ちょうちんブルマの時代?

昭和50年前後は、季節を問わず、スカートの下はブルマ。夏休み途中の登校日ですら。
色の薄い、白、黄、ピンクのスカートやワンピのときは、紺のブルマが透けて見えていたから間違いない。

女の子は、おなか冷やしちゃいけないって聞かされていたし。そんなものかと。

男子は、上下とも白一色の「こどもグンゼ」しかなかったから、
パンツは女子も子供のうちはみんな「グンパン」なのかな、
マンガとかでは、何色?とか、バリエーションがあったらしいが、
姉も妹も、幼なじみにも女の子がいなかったので見たことも、知る術もない。
中学に行って、部活や女子だけ同士の着替えになって、自分でブリっ子パンツを
買うようになるのかな?と思うしかない。

幼稚園は、色とりどりの「毛糸のパンツ」だったな。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:26:43.96 ID:AdtIXwZs
>>555
んなことはないよw
50年前後、スカートの下にブルマはくことはあったが下着パンツ+パンストのことのほうが多い。
男パンツだって白以外のブリーフあったよ。トランクスもあった。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 01:20:32.10 ID:6YJcO8xc
つ 地域にもよる
558おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 02:07:34.34 ID:NeOmYZ5l
鉄棒などをやるときに、パンツのゴムにスカートの裾を押し込んで
インスタントブルマを作ったりしていた。
559おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 06:05:51.58 ID:3NHvT8Gn
>>552
ちなみに、ブルマ標準装備を生み出したのは「モーレツごっこ」への対抗策…
すなわち、永井豪先生であったwww
560おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:13:21.44 ID:U3SazzIH
昔のブルマーは体ぴったりで、整理の時など股間のふくらみがわかってしまい
はずかしかったな…。
今は短パンタイプなのでうらやましい。

何故か横浜ではブルマのことをピーパンと言った。
PTAのPだそうだが、詳しくはわからん。ぐぐっても出てこない。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:28:33.41 ID:Cb3aqHx9
うちの学校のブルマは薄いんだかなんだか知らんけど、
まさに股間にピッタリって感じで、当時は高学年でもそういう
意識が低いのか、半分くらいは割れ目くっきりだったな。男子も
まったく気にしてなかった。

今思うと随分ともったいないことしたもんだ。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 10:49:37.84 ID:NeOmYZ5l
>>560
横浜だけどピーパンて初めて聞いたよ
>>560の学校だけだったのでは。

体操用のブルマじゃない、普段パンツの上に重ねて履くやや薄手のブルマっぽい奴を
「紺パン」とは呼んでたけどな
563おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 11:24:13.42 ID:REE8PIPW
あーふと思い出だしたことがある
小六の運動会の出し物で生徒が一列になってキャタピラみたいになるというやつ
言葉で説明するの大変なんだけど、まず最初に生徒が縦に一列に並ぶ
このとき、生徒の腰には丈夫なベルト状のヒモが巻かれている
各自、自分の前の生徒の腰ヒモにしっかり手をかけて準備OK

この状態で一番後ろの生徒がゆっくり後方に倒れ込む
二番目に後ろの生徒は、既に寝ている一番後ろの生徒を踏まないように数歩後ずさりし、前の生徒の股下をくぐりながら倒れ込む
三番目に後ろの生徒は、既に寝ている一番、二番後ろの生徒を踏まないように数歩後ずさりし、前の生徒の股下をくぐりながら倒れ込む

これを繰り返すと一列の生徒がまるで巨大なキャタピラのように動くという仕掛け
傍から見ればかなりの迫力であったろう

一見簡単に思えるけど練習は熾烈を極めた
なんせ演技が開始したら生徒が一斉に後方に動かなければならない
30人31脚並みのチームワークが求められる
中腰状態の子供が腰ヒモをいきなり後ろにグンと引っ張られるんだから何度転んだことか
しかも大抵転ぶときって、既に寝ている後方組みに重なるようになるから練習中のケンカも耐えなかった
ガキとはいえ、寝ている上にケツが落ちてきたら痛いのなんの…

これが男子同士ならまだいい
先生の見てないところで殴り合いすれば決着つくから
問題だったのは異性同士の場合
女子の上に男子のケツが落ちてきたら男子は大謝りするしかない
逆に年頃の女の子だけあって慎重に練習していたせいか、男子の上に女子のケツが落ちてきたということは滅多に無かったのだが、
これ幸いと下の男子が上の女子を抱きかかえ、胸を揉んだりした奴もいたとかw
俺の場合、一度だけ寝ている俺の顔面の真上に女子のケツが落ちてきたことがあった
思わず「いってえ!」「うあ臭っ!!」を同時に叫んでしまった
これじゃあどっちが被害者かww

そんな目茶苦茶な小学校時代だったけど担任が素晴らしい先生でクラスはよくまとまり、
今でも定期的に同窓会がある
564おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 16:02:02.26 ID:Cd/ESB9t
長いっす(´・ω・`)
565おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 17:22:02.61 ID:U3SazzIH
>>562
老舗の女子校だったから、特殊な呼び名だったのもな。
お昼はかもめパンとハニーミルクを買っていました。
これもローカルブランドだな。もうないかも。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 20:53:48.71 ID:oskM1O9R
平成生まれだけど、正直うらやましい
567おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 23:17:36.48 ID:93WUvf1+
水泳の授業の前の着替えの時も男女一緒だった
フルチンで奇声を発しながら走り回ってた豊田君どうしてるかな
568おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 23:22:59.40 ID:b1SJcOWa
>>567
一緒だったよな−。高学年になると女子はタオル巻く子も
いたけど、それを男子がめくって尻丸出しになったりとか
普通にあったわ。ど田舎じゃなくて横浜の学校。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 23:34:07.51 ID:F6sHi7Zd
それはない。高学年は交代で着替えた。
それを覗いたいや覗いてないでホームルームで議論したことがある。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 23:49:10.60 ID:xUOzX+sV
>>560
ぴったりブルマーはむしろ新しくて、本当に昔のブルマーは伸び縮みしないごわごわした生地でたっぷり余裕をとったつくりの、
いわゆる「ちょうちんブルマー」だった。嫌だったなあ。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 00:06:19.31 ID:SWGiKzj8
>>567
包茎チンポを勃起させて見せびらかしてた。
572おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 05:54:13.62 ID:7kz0ETru
「ブルセラ」が話題になる約15年前の小学生時代。
ブルマーをみて、鉄腕アトムやマジンガーZ、プロレスラー、バレーや陸上の女子選手を連想。
軽くて伸び縮みに優れた最新の素材だと思っていた。
子供用の競泳海パンは、出回ってなかったから、余計特別な思いがあったのかもしれない。
なんで、あんなカッコいいもの、女子だけに?と思っていた。
理由として、オシッコ用の窓がないからか?と思っていた。
あの窓を造っちゃったら、黒のブリーフみたいでかっこ悪いわな、と。

だが、ほかの男子は、ブルマート言う名も知らず、毛糸のパンツのようなもの、という認識で、
まったく関心がなかったのだ。(中学に行くと目の色変えるくせに)

でも、浮かび上がるなにかも(アレがあればブルマやかわいい服が着れる)
利発でスタイルのいい子は、張りがあってりりしく、
塾にも行かず、家でゴロゴロしてそうな子は、ボヨーンとたるんだ感じだった。
(女子から見たチン評会はどうですか?)
573おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 07:32:58.01 ID:gd72F03O
>>572
ブルマートも懐かしすww
574おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 08:50:47.85 ID:2YgxNsH3
俺は小5まで男女とも教室で水着に着替えで>>568みたいなことやってた。
担任が女で自分はどこか他所へ着替えに行くから教室は猿野放し。
小6になってからプールは2組合同になり、男子は1組、女子は2組で
着替えろみたいになった。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 14:11:54.56 ID:JC26/zJX
ブルマートってコンビニ、学校の近くにあったわw

今の時期は文化祭の展示やらイベントやらの練習・打ち合わせで
居残りしてたな。
招待券の分配でもめた。1人5枚までなのに余分に取ろうとする
馬鹿がいたり。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 21:11:14.97 ID:CJe8Lvg4
学校で気に入らないことがあると、プイッと教室を出て行ってしまう奴がいたけど
あんなのは現在でも問題になるの?当時は学校中の噂になって、そいつは箔がついたものだった。
577おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 23:08:02.53 ID:lmXiWbzB
>>576
今ではそう言うのが、うじゃうじゃ居るそうだ
578おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 23:37:52.04 ID:LvHvIQ+Z
>>576
うちの子供が通ってた小学校は、一時は授業参観日とかで
教室内とか廊下とかグランドとか授業中にうろついてる子が
たくさんいたよ。今は直ったけど。
579おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 23:45:03.70 ID:kGja3oaK
昭和50年代の女子高文化祭のチケット争奪戦は凄かったなあ。
2葉、Fリス、白Y合とか、正真正銘のプラチナチケットだった。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 00:10:31.29 ID:2rAhPH9A
>>578
それって学級崩壊っていう平成になって流行った社会現象じゃないのか?
581おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 00:14:18.94 ID:1gKLH41b
それも個性ですからw
582おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 00:42:16.98 ID:LwrolnCc
>>579
今じゃ別学なんかほとんど掃き溜めだもんな。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 07:25:32.37 ID:UCSQ56+4
激戦の末、その女子高文化祭行ってどうするわけ?
584おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 09:43:17.94 ID:X95RB0uX
うちの女子校じゃ男は親族以外は文化祭は入場禁止だった。
女の友人のみチケットで入場できる。
「兄です」とかウソついても、入り口で書類と照合&身分証明書提示とか
めんどくさいことをしてたみたい。
570に書かれている御三家レベルの名門じゃなかったのに。
今は学校生き残りのためか共学になってしまいました。
585おさかなくわえた名無しさん :2011/11/02(水) 11:36:46.66 ID:tj71CHBo
うちの近くの女子校は例え親族であろうと男と接触したら停学
不純異性交遊(死語)した場合は退学だったな。
そこも特に名門校なわけでも無かったのに
586おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:32:06.99 ID:X95RB0uX
ブランド学校でもないのに厳しくしすぎると、喪女量産するだけなのにねw
自分はハガキ職人だったのだが、それを知った友人が「先生に知れたら
退学かもよw」とか言ってむかついた。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 13:20:10.93 ID:FYWfoMo3
「アタックbP」だったか
「アンタが神社の裏でゴーゴー踊っていたの、先生に言うわよ」
なんて主人公が脅されていたような記憶
588おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 13:31:48.11 ID:yfISdXTx
>>586
そーいう学校の生徒って、結婚詐欺死に言わせれば「いいお得意様」なんだって。
くわばらくわばら。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:37:56.05 ID:acgg5Egt
>>587
ワラタ
590おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 16:15:57.39 ID:fr7Hwl58
>>587
あったあったw学校裏の八幡様じゃなかったかw
ゴーゴー喫茶とかがあった時代なのかな。ディスコよりさらに前の時代だよね。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:09:54.84 ID:VXSNaosX
ゴーゴーの時代よりは若干後になるけど、公園とかホコ天で革ジャンリーゼントスタイルで
ロックンロール踊っていた奴らは、お互いに、「よう!テディ」とかってアメリカンな名前で呼びあっていたんだぜw
かなり恥ずかしい。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 19:18:55.38 ID:P/BYX8nh
リーゼントでロックンロールの人たちってまだ原宿のホコ天にいるよね。
ようつべとかの外国人の日本旅行動画に良く映ってる。
さすがに竹の子族は絶滅したらしいけどw
593おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 19:37:17.17 ID:yfISdXTx
>>591
連れのあだ名はジョニーにエミリー
ジェームス・ディーンになり切ってる♪

でもあんたその顔は どう見ても山田くん♪
594おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 21:06:18.25 ID:28gSy7ZW
その「ゴーゴー喫茶」時代の映画(昭和40年代)を観ると
「スナック」って当時の「オサレ」「高感度」「リア充」がたむろう場で
現在の「隠れ家的カフェ」より更に敷居が高かったようだ。

現在では別の意味で敷居が高い存在だが>「スナック」
595おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 22:16:38.01 ID:LJRbpmZO
セーターの首のところから顔だけ出して、「ジャミラ」を
やったことのない男子はいますかーーー?
596おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 22:57:09.16 ID:VXSNaosX
>>595
平成版はそれが包茎手術の広告となる。
俺もジャミラやったわw
597おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 01:01:18.23 ID:TNqyFeni
セーターじゃなくてガクランだったけどな
598おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 01:10:19.16 ID:4rlxzB6s
ニットとかの伸縮性のある素材だとジャミラ感が半減する
599おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 09:42:50.61 ID:uq7C17+L
>>587
そんなこと言いふらされたら生きていけない
600おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 11:54:03.71 ID:3Vs/zr61
>>599
しかもモンキーダンスだったり
601おさかなくわえた名無しさん :2011/11/03(木) 11:57:24.44 ID:jJUIKDLG
アタック1といえば家族だったか恋人だったかが事故で危篤状態なのに
それよりも試合を優先せざるを得ず、試合が終わって急いで病院に
着いた時には既に亡くなった後だった…って話があったけど
ああいう価値観も平成の今では全く共感されないだろうな
602おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:01:32.06 ID:4/i6amgN
>>601
昭和末期
バースの子供が病気になってバース本人がアメリカへ帰国したと言うことがあったな
603おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:18:14.70 ID:nONHlWvU
昔のスポ根はシビアな展開が多かったな。
アタックbPは、原作ではヒロインが婦人病で子供が産めなくなる体になるという
エピが最終回にあるし、巨人の星では星の恋人が難病で死んだり、ライバルが
戦死。最後には腕が破壊された。
タイガーマスクに至っては最終回で本人交通事故死…。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:31:45.83 ID:9DM62DDI
>>601
その恋人って、中卒で八百屋になって(継いで?)
訪問販売するとかって車運転してなかったっけ?
無免許じゃんとあとで話題になってた
605おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:38:23.62 ID:OFBYcAzg
>>601
誘拐されて体を調べられるというエロ展開もあったな。

>>603
あしたのジョーも。

>>604
ツトム君確かに無免許だw
しかし他アニメでは中学生の分際でスポーツカー乗り回すお坊っちゃんもいたからな。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 13:44:13.81 ID:nJbOkvGg
デビルマンもすごいラストだった
607おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:43:23.39 ID:3Vs/zr61
>>603
侍ジャイアンツを忘れてもらっては困る。最後はマウンド上で
立ったまま死んでしまった。

昔のスポ根は悲壮感がないとダメみたいなところがあったからね。

ちなみにタイガーマスクの原案では犬が吠えて驚いて飛び退いたら
車に撥ねられる予定だったらしい。間抜けすぎるww
608おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 15:07:05.47 ID:nONHlWvU
原作のおじさんも波乱万丈な人生だったな。
一番気の毒なのはパイピンピンさんとの子供…
609おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 15:40:32.23 ID:0Fnc6sHD
>606
デビルマンはアニメよりも原作の方がラストすごくなかった?
610おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 15:45:34.08 ID:IEme0PzG
>>607
> 昔のスポ根は悲壮感がないとダメみたいなところがあったからね。

そのへんの時代の移り変わりを反映してたのが「ドカベン」で
初期の、特に柔道をやってたころは「貧乏」が物語の柱の一つだったけど
(賀間剛介なんか中学なのに定時制だし妹は貧窮の中で死んでるし)
やがて、そういうのが時代に合わなくなっていくにつれて物語りもさらりと明るくなっていった
岩鬼建設が倒産して岩鬼の両親が長屋暮らしになったときも
母親が過労で倒れるというエピソードはあったけど暗いイメージは漂っていなかった
611おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:15:55.77 ID:BTo8LXEY
その最たるものはサインはVのジュン・サンダースだろ。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:31:33.03 ID:eO+zYCrh
>>594
スナックかどうか、回転木馬とか馬酔木(あしび)←スナックじゃないかも、
来夢○燈(ライムライト)とかの店名よく見かけた気がするんだが。
チェーン店じゃないよな。俺も一人じゃ入れないな。
>>611
氾文雀か。くさかんむり付くはず。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 16:37:42.42 ID:6UQUgbRN
「なんと孫六」のさだやす圭先生は、「アタックNo1」の浦野千賀子先生のアシスタントをしていたらしい。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 17:32:27.74 ID:lbfl/j04
スクールウォーズなんか三人も死んでるんだぞ
615おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 17:43:44.64 ID:DNiYBOO7
あと昔は「母子別れ」系の話も多かったよな。
生き別れなら「河童の三平」とか「みなしごハッチ」とか
死に別れなら「サスケ」とか。「てんとう虫の歌」は両親とも死んだ。
今考えると航空機事故なんだから莫大な賠償金が貰えたんじゃないかと
思うんだが。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 19:14:38.08 ID:uXVZeUfE
三平といえば釣キチのほうも、暗いイメージはないけど重い生い立ちだよなあ
なんでおじいさんと二人暮らしなのかと思ったら……

兄:三平が生まれる前にため池で溺死
母:そのショックで三平を早産して死亡
父:記憶をなくして放浪→のちに再会

「ふつうの家庭のふつう子」では漫画の主人公になりえないものだったんだろうかな
617おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 19:20:46.30 ID:bu3ESM6x
混血とかは、今よりえらく暗いエピソードとして描かれてたな
618おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 19:22:59.22 ID:GpxZZi4J
愛し合う恋人同士が、実は血を分けた兄妹だった…!
ってのもw
619おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:12:10.44 ID:6UQUgbRN
>>615
アニメでは、航空機事故ではなく、父は過労死、母は病死になってたような。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:24:33.65 ID:9DM62DDI
>>607
侍ジャイアンツって最後主人公が死んだっけ?
けっこう再放送を見ていたはずなのに全然覚えてないw
なんか、今までの魔球を全部合わせたようなフォームで投げて
球が分裂しまくってたのは記憶にあるんだが
621おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:44.48 ID:Dd5QO/3U
>>617
戦争の落とし子みたいに言われていたから
622おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:59.96 ID:eQXjRxBW
未だと1/n外国人の血が混じってるとか言うとかっこいいけど
昔はいじめられたらしいからなあ。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:38:03.55 ID:yU+nEZSy
>>618
今はちょっと違う展開になるねぇw
624おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:51:38.07 ID:6UQUgbRN
>>620
原作では死ぬけど、アニメでは死なないんじゃよ。
(理由・かわいそうだから)

…暗い物を背負い込んだキャラといえば、「怪物くん」のヒロシですねえ。
あの子、怪物くんが去った後、どんな人生歩んだんでしょ。
中学卒業したら、おねいさんと別れて、どっかの寮付き工場勤めしながら
定時制高校に通ってる図しか思い浮かばないよ。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:53:03.46 ID:nONHlWvU
>>615
河童の三平で母さんが馬車で霧の中に消えていくシーンや、ハッチで
カマキリやスズメバチが襲ってくるシーンはトラウマだ…。
おはよう子供ショーの泣くなロバくんも登校前に鬱しさせてくれた。

巨人の星は続編はいらなかったな。
花形家の奥様になってるセレブな姉ちゃんなんか見たくなかった。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:44:05.12 ID:hlb8RJaW
>>625
>河童の三平で母さんが馬車で霧の中に消えていくシーン
あれは今でも覚えてる。三平が「母さーん!」って駆け寄っていくんだけど
寸前で時空の間に飛ばされて、母さんは記憶を無くして日本のどこかに、
三平は「一目会う」という条件で能力を無くしてしまう。

あと、サスケで母ちゃんが死ぬシーンも悲しい。再放送のたびに「今回は
死にませんように」と願ってた。

続編の最後は、一徹が巨人の優勝をテレビで見ながら伴に看取られて死ぬんだよな。

巨人の星は、初作で飛雄馬がクリスマスパーティを企画したのに誰も来なかったのが
すごく悲しかった。三角帽が異様に滑稽で。三角帽被ったまま地面に突っ伏して号泣して。
その周りを一徹とオズマのまぼろしがグルグル回るあの場面。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 00:28:00.03 ID:D4FU98tQ
>>624
d
そーなのか
漫画とアニメじゃ違うんだね

でも、本当になんで昔のアニメはあんなに暗いラストが多かったんだろう
高度成長期でノリノリな時代だったから
逆にお話に悲劇性が求められたんだろうか
で、今は景気悪いから、お話にハッピーエンドを求めるとか?

あと、この流れで、星一徹が死んだとき
テレビを見ていて泣いてしまったのを思い出したw
628おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 00:57:18.42 ID:FC20DDjy
>>627
> でも、本当になんで昔のアニメはあんなに暗いラストが多かったんだろう

「苦労」が美徳だとされていたからじゃないかな
今でも苦労してないやつよりは、してきた人のほうがいろいろと強いだろうけど美徳って受け止め方じゃない
高度経済成長時代とは、言い換えれば「明日への希望がある貧乏」だった
少しずつ豊かになってはいたけど、けっして日本人がお金持ちだったわけじゃない時代
これといった苦労もなく、のほほんと暮らしているって構図にはリアリティがなかったんだと思う

漫画でもアニメでもドラマでも、苦労に苦労を重ねてなおかつ悲劇的な結末、なんて話ばかりじゃなく
苦労の末に幸せをつかむという話も多かったわけだしさ
629おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 00:59:05.21 ID:SDl6am93
>>627
そうみたいよ。逆に不景気になるとああいうのが受けずに
天才バカボンみたいなギャグマンガが受けるらしい。

あしたのジョーのラストは、最初はあれじゃなくて、施設で
カーロスリベラとジョーの二人が笑いながら町長を追いかけてる
シーンを白木洋子が見守ってるシーンだったらしい。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 01:17:15.72 ID:Lk4MS01Z
侍ジャイアンツのアニメ版は途中で監督の長浜忠夫と作画監督の大塚康生がケンカして、
それ以降大塚さんがほぼ職場放棄状態になった事もあって後半gdgdになったんだよな
631おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 01:20:28.47 ID:f0m7rFFE
そういや、サムライジャイアンツも巨人の星も同じ原作者なんだなあ。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 01:57:47.81 ID:EIh82vbo
>>626
クリスマスパーティwww
準備してウキウキしながら待ってると、次々とハガキで欠席届けが。
ショックで豪華なケーキをなぎ倒したり発狂。



633おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 04:38:02.46 ID:j4OhgJ0v
>>632
あの子、利き手を変えられたことを含めて、普通と違いすぎる環境で育ったせいか、なんかこう
コミュニケーション能力に問題があるよね。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 07:33:16.30 ID:HEXkUqEh
今だったらあんなの虐待だってクレームがてんこ盛りで来るのかな。
「サザエさん」ですら、最近はおしおきで物置や押入れに入れるシーンがないのはそのためというし、
タマに味噌汁かけご飯をやったら「猫にあんなものやっちゃいけないんです!」
マスオさんがサンタさんになってタラちゃんにクリスマスプレゼントを届けるシーンで
「サンタクロースを信じている子どもの夢を壊さないで下さい!」
とクレームが来たらしいから。
それに配慮してか、カラカラのキャットフードや隣の飼い犬ハチのドッグフードが出てきてかえって仰天したw
635おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 09:13:55.06 ID:EIh82vbo
でもいまだに黒電話なんだよね?
最近見てないけど。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 09:29:38.17 ID:55/KBC3z
>>635
この間見たら、黒電話はもちろんのこと、家具調ブラウン管テレビや緑色の冷蔵庫も健在でした。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 10:10:12.04 ID:EIh82vbo
ブラウン管w
ケーブルテレビに加入していればあと4年くらいは使えるようだけど
実際そこまでして古いテレビを使ってる家庭ってなさそうだな。

波船が小学生の親なのに、どう見ても後期高齢者風というのも違和感あるな…。
ノリスケも20代に見えないし。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 10:33:17.98 ID:extt9FTM
>>637
うちはブラウン管だっw
スカパしか見ないけど。2台あって1台は全然使ってないから今使ってるのが壊れたら次の1台を使う。
当分液晶にはならない。
ちなみにPCのモニタもブラウン管だったけど先月やっと液晶にした。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 10:38:25.56 ID:q3brbYhH
>>637
それ思う
今なら余裕で祖父母に間違われているレベル
640おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 11:09:55.35 ID:extt9FTM
たしか作品の中でもそれに関したネタがあったように思う。
641おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 11:47:46.00 ID:j4OhgJ0v
>>637
サザエさんが描かれた頃の20代以上の人は、年齢より老けて見えるんだよ。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 12:04:44.98 ID:n19cy08+
>>629
>二人が笑いながら町長を追いかけてる

なにそれ怖いw
643おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 12:11:06.99 ID:scxIpKyt
>>640
磯野家へ引っ越しの挨拶に訪れたおカルさんが
ワカメちゃんのことをおフネさんの孫と勘違いするくだり?
644おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 13:07:33.39 ID:HEXkUqEh
原作の初期設定が昭和21年、マスオさんとタラちゃんが登場したのも昭和23年か24年頃だからね。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 13:43:29.25 ID:4has+Vki
>>620
侍ジャイアンツの原作のほうの最終回は、巨人の星のそれに比べると駆け足な印象で
それまでの魔球をミックス(アニメ版)するのではなく、次々と連発して中日3連戦3連投で(たぶん心臓麻痺で)マウンドで立ち往生する
小柄であるハンディを克服するために会得した魔球が体に負担になって寿命を奪った、というようなことじゃなかったかな

昭和49年のことで、巨人が10連覇するのか中日が止めるのか最後までもつれて、連載は現実を追いかけながら進んでいったので
結果的に連覇は止まることになったから、優勝という結末にできず、その手前のところで番場が死ぬという形にしたらしい
巨人が優勝していたとしても死なせていたんだろうけど、その舞台はもうちょっと違う形だったかもしれない
646おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 13:49:51.83 ID:n19cy08+
>>645
アニメは、巨人の星は1球投げるのに30分費やしたりして
魔球が敗れてから次の魔球ができるまで数ヶ月を要したのに対して、
侍ジャイアンツは1つの魔球が敗れた翌週に次の魔球ができたりして
テンポが良すぎたよね。

あと、大リーグボール2号なんて消える仕組みが分かってもすごい変化球だから
打てないと思うんだが。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 15:15:57.00 ID:n19cy08+
今日ジャンプコミックスの発売日だったから思い出した。
ジャンプって昔は連載から2年くらい遅れて単行本出てたよね。
ワンピースなら今ごろインペルダウン編がやっと単行本になったり。
最近は早いわ。
648おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 15:31:46.15 ID:aBJZBHNx
>>641
小津安二郎の映画で笠智衆が小学生の子を持つ父親役をやった2年後に
小学生の孫のいるおじいさん役をやってたり。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 15:51:32.14 ID:n19cy08+
>>641
そういや前にNHKで「10歳のお子さんから52歳のお年寄りまで、
幅広い年代の皆様からたくさんのお便りを頂戴いたしました」って
アナウンサーが言ったら50代から抗議が殺到した、っていう話を
聞いたとき、「50歳ならお年寄りじゃんか」と思った記憶がある。

心身共に、当時の50代は今の70代くらいの扱いだったんだろうな。
ニュースやドラマで流れた還暦のお祝いの場面でも赤いちゃんちゃんこ
着てたのはよぼよぼの年寄りだったし。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 16:21:14.13 ID:sd8rKsej
バブルの前までは大人はほぼ全員、男も女も結婚してて
子供を作っていた。半数くらいはマイホームも買ってた。
ほとんどの企業が終身雇用制だったし、大人になったら結婚して
子供を作るという固定観念が強かったせいだと思う。

今みたいに半数が結婚できない時代が来るとは思いも寄らなかった。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 17:21:39.93 ID:WfdOE0y9
>>642
パンチドランカーになって頭がアレになった設定だった
652おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 17:27:55.67 ID:84g79E9a
>>648
あの人、戦時中の映画「父ありき」で男やもめの元校長を演じて実力を認められて以来、
実年齢より若い役はほとんどやったことがなかったらしいな。

小津の最高傑作である名作「東京物語」撮影時、50前なのに70過ぎの役を演じてた。
奥さんを演じた東山千栄子は63歳だったから実年齢と大差なかったのだが、
笠智衆は東山と並んでも全然違和感がなかった。
653おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 19:07:12.08 ID:1Jnwtwnw
>>651
>町長を追いかけてる
ここ↑だろ恐いのはw
654おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 20:27:35.62 ID:Nj/E5+y3
東京物語のラストシーンの笠智衆は、背の丸まった本当のおじいさんみたいだったなあ。あれが50前なの・・・
655おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 20:49:54.70 ID:lSw+gjE4
最近見なおした昭和41年頃の白黒アニメ、レインボー戦隊ロビンの中で
全人類30何億がどうのと言ってた。今は70億、背筋が寒くなったな…
656おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 21:02:13.68 ID:HEXkUqEh
昭和の終わり頃門田博光が40歳でホームラン王になったけど、
今の田口壮や谷繁より若かったとはなんだか信じられん。
悪いけど、なんかすっごくオッサンじゃなかった?
657おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 21:11:43.85 ID:CQWHZSb6
>>656
確かにww
在阪パ・リーグ球団の阪急、南海、近鉄のベテラン選手は
オッサンというイメージが強かった。
吹石なんてベテランじゃない20代で既にオッサン面。
658おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 21:16:57.82 ID:j4OhgJ0v
>>655
ウルトラマンでも同じようなセリフがあった。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 21:36:04.44 ID:HEXkUqEh
>>657
分かってくれてありがとん。
特に近鉄なんざオッサン顔だらけだったよねw

ちなみに門田博光さんは現在は健康を害して壮絶に生きてる。
やっぱり若い頃アキレス腱を切ったことがありながら
40歳で本塁打王になっただけのことはあって本当に精神の強い人なんだと思うよ。
これだけはフォローしておきたい。
660おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 21:51:02.16 ID:STflOAuG
>>659
どうした門田!
661おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 22:23:41.46 ID:7tMQXT4C
「山の音」って映画だったかな、上原謙は山村聰より1、2才上だが山村が父親で
上原が息子役。白黒映画だからできたことかもしれない。嫁は原節子。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 22:24:15.17 ID:39xQJ/wL
>>660
糖尿病をこじらせはったんや。
スエーデン王立病院監修のゆで卵ダイエットとかやって頑張ってたんだけど、
ABCラジオの野球解説をおやめになってからは消息を聞かなくなった。
663おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 22:35:16.93 ID:HEXkUqEh
それが遠因となったのか、脳梗塞で倒れて後遺症が残ってるのと
冬場にストーブの上に足を乗せて油絵を描いててついウトウト居眠りをしてしまい、
暑くて目を覚ましたら右足が燃えててその足の指を全部切断することになり、
背中の筋肉をつま先をくるむようにして移植したんだってさ。
だから右足はかかとを使って歩いているらしい。
今はどこかの独立リーグだかクラブチームだかの理事兼監督になってるんじゃないかな。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 22:47:52.98 ID:Er0YXW8w
>>658
ウルトラマンの時代は地球人口20億

俺が子供の頃再放送で見て
20年?で人口は倍になったのか! と驚いた
665おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 00:23:11.89 ID:cB0VmV8T
>>654
あのラストシーンの姿は、背中に座布団を入れて猫背のお爺ちゃんぽくしてた
らしいよ。まさに俳優魂ここにあり。
666おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 00:50:47.45 ID:JQ+x3/J7
1970年代に大ヒットしたアメリカ映画で「ある愛の詩」てのがあるけど
あれ主人公2人は大学生の設定だけど演じた2人は当時とっくに30過ぎてたんだよね。
でも全然違和感なくて後で年齢を知った時はびっくりした。
ああいう俳優も老け役を演じる人たちもやっぱり演技力がすごかったんだろうなと思う。
667おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 01:19:17.55 ID:OA/MAqZV
そして後の別の映画で・・・・・
「愛とは・・・・決して後悔しないことだぞ」
「くだらんセリフだ・・・・」

ちなみに後のセリフを言ったのはライアンオニールw
668おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 02:11:04.54 ID:d0nVvVCe
>>650
そうだよなぁ。うちの親父は8人兄弟姉妹、お袋は9人の兄弟姉妹だけど
全員結婚して2〜3人子供いたしなぁ。貧乏は貧乏なりに、障害者は障害者なりに
結婚して家庭を作っていた。それが昭和。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 02:44:46.23 ID:3gZnmUl8
>>668
多っ!!!
670おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 05:56:29.94 ID:N6pJeADe
>>666
「グリース」で女子高生役だったオリビアニュートンジョンは29〜30歳だった。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 05:59:32.96 ID:f9HWIpEn
バックトゥーザフューチャーのマイケル・J・フォックスも思い出してやってね
童顔のうちに撮っちゃおうっていうので続編まで撮り溜めしたんだよね。
672おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 07:18:06.23 ID:G7qeNxbD
>>671
心配しなくてもその後もしばらく童顔だったなw
673おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 08:14:57.42 ID:WCfuUSGO
昔のエロ本

20歳過ぎの高校生が沢山いたなぁ
674おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 08:48:16.70 ID:2Bb/TlGn
>>656
相撲取りもそんな感じだね
昭和の相撲取りは20代と言われても信じられないくらい老成していた
北の湖なんか30だか31で引退してるから全盛期は20代半ばのはずなんだが、とてもそうは見えないし
青葉城という相撲取りなんか50近いと言われても納得できる雰囲気を漂わせていた

今の子は歳相応に若く見える
こっちがオッサンになったからかもしれないけど
675おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 09:25:19.71 ID:2PcNUEEm
>>639
今なら余裕で祖父母
今の祖父母は若めだから、下手したら曾祖父母にすら見えるかも…w
>>650
昔は見合いしろしろオバサンとかいたからな。
レベルに合った相手の写真見せて「会ってみない?」とか言うんでそ。
恋愛経験なしでそのまま結婚した人も結構いたんじゃない?
今は自力で相手を作れなければ、友人の紹介とか金払って紹介所かね。
>>659
近鉄というと、太田幸司、島本といった超イケメンの顔しか浮かんで来ないわ。
まわりがオッサン顔ばかりじゃメチャメチャもてるわけだな。
森脇は今もイケメンのまま。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 09:31:02.26 ID:CqroDwcv
>675
近鉄イケメンっていったらやっぱり梨田と阿波野だな
677おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 09:35:11.17 ID:gUYt9+zZ
女も昔は子ども産んで30台半ばになると老けて見えたな。
今じゃ40代でも風俗嬢としてやっていけるのに。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 10:26:38.28 ID:26tUsHXh
そういうの聞くと真矢みきがしきりに宣伝している
「あきらめないで」系アンチエイジング化粧品も
それなりに効果あるのだろうかと思う
679おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 11:20:19.94 ID:09753Pj5
確かに見た目は若くなってるかも知れないけど、色気も減ったかも?
昔の俳優さんや女優さんのが年は同じでも色っぽかった気がします。
680おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 11:30:25.77 ID:1rcVWcjM
>>664
記憶違いだろう、レインボー戦隊ロビンもウルトラマンも同じ1966年
(昭和41年)だから、同じ30億台で20億台ではない、調べてみなよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 11:37:26.08 ID:kW9rJ9+5
石油ショックの時は、本当に原始時代に戻るのかとガキながら心配したけど、あれは何がどうだったの?
682おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 11:45:35.35 ID:AOIygZ5O
>>681
サンドオイルが開発されて当分は大丈夫だと
カナダ旅行のときに言われたけど本当かどうかは分からない
683おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 11:51:49.06 ID:1rcVWcjM
俺が子供の頃も石油は残り後30年とか言ってたが、今でも30年だよね
新しい油井が発見されたり、掘削技術の進歩でどんどん更新されてるみたい
一説には油井が空になっても、また地下から湧き出てくると唱える学者もいるよね
684おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 12:30:02.03 ID:6t0yRdlb
>>670
あの映画は彼女のパンチラが拝める貴重なものだ。

>>683
あと○○年で石油が枯渇するという話は原発利権に絡んだ人たちのでっち上げ。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 12:36:49.34 ID:LiPWADPB
そういえば、戦前1930年代の日本では(日中戦争が始まるまでは)
ガソリン価格はアメリカとほぼ同水準だったそうだ。

昭和13年以降はアルコール混入強制、配給制が始まってしまったわけだが。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 12:39:11.35 ID:+Z46ULzw
>>676
栗橋と村上隆之忘れんな。
それにしても鈴木貴久は惜しい人だった…。・゚・(ノД`)・゚・。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 13:00:26.47 ID:2PcNUEEm
村上はメガネかけたら地味顔になってしまったな。
離婚パーティ井本もカトチャン系のかわいい顔だった。

しかし、引退後の人生って色々だね。
高卒ドキュンでも大学准教授やってる人、メジャーの監督やってる人、
現役中はスターだったのに仕事がなく金欲しさに殺人犯して塀の中に
いる人とか色々。
牧師になった人もいたっけ。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 15:19:44.66 ID:yiUfBJGh
>680
とりあえずウルトラマンの方はバルタン聖人が最初に登場した回で、
イデが「22億」って言ってるんだわ。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 15:40:05.29 ID:mP358Mi/
19:30には大型スーパーも閉店してたな。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 15:58:45.24 ID:2Bb/TlGn
>>680
単に「ウルトラマンの脚本家が古い知識のまま書いた」ってだけでしょ
おなじ作品内ならともかく別の作品で統一されてなきゃおかしいってわけでもないんだしさ

今だって「60億」とか言ってる作品があるんじゃないかって気もする
691おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 16:50:48.27 ID:NbcJG/In
>>688
22億ってバルタン星人の数じゃなかった?カプセルの中に全員
ミクロ化して入ってて、地球への移住を希望したんだけど、その数が
22億と聞いてびっくり。結局ウルトラマンが全員カプセルごと虐殺。

そういやウルトラマンマックスではバルタンも人間と同じ姿で、
「バルルー」ってかけ声で変身してたな。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:13:14.17 ID:2PcNUEEm
昔、高島屋の玩具売り場でバイトしてたんだけど、バルタン星人の
サイン会というのがあったのを思い出した。
どうやってサインするんだと興味深かった。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:28:35.83 ID:VWzmNSlJ
>>692
バルタン星人とジャンケン大会
694おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:52:52.41 ID:PQ+8zaYh
そういえば仮面ライダーのサイン会に行った記憶があるわw

>>692
ライダーはその場でサインしてた記憶がある。
考えると中の人はただのバイトだったんだろうなぁと思うと胸熱。
バルタン星人はその場でサインむりだねw
どうやってサインしていたの?書きだめしておいた奴とか?
695おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 18:13:59.72 ID:2Bb/TlGn
>>691
バルタン星人は20億3千万人
それを聞いたイデが、地球の全人口だって22億なのに話にならん、と切れる
696おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 18:14:32.61 ID:0WabMTqU
戦隊もののヒーローのイベントがデパートの屋上とか遊園地で
あってサイン売ってたけど、書きだめしていて誰が書いたか
不明w

でも今でもネズミーランドなんかじゃキャラクターに私物に
その場でサインを書いてもらって喜んでる人はいるよね。
中の人は人間でアルバイトが書いてるだけだよって思ってしまうが。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 19:10:19.28 ID:Wf4z/MzL
そもそもサイン自体がってのは禁句だろうなw
698おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 20:30:00.58 ID:jn/dfsRA
そもそも中の人など(ry
699おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 21:25:18.72 ID:JYiaklSa
>>693
サザエさんのじゃんけんのようにグーチョキパーの札でも出すしかないなw
700692:2011/11/05(土) 21:32:16.94 ID:2PcNUEEm
バルタンのサイン会はどうやるのか知りたくて、こっそり持ち場を離れて
見に行きましたよ。
すでに書かれている色紙を渡すだけでした…。
宇宙刑事シリーズというのも流行ってて、バイト男子が着ぐるみに入らされて
いましたよ。
見本市では、一般よりいち早く新製品を見たり遊べたり楽しかった。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 22:15:27.87 ID:m27qUtji
ギャバン
702おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 00:10:40.68 ID:Y9YsfXBp
京塚昌子が「肝っ玉母さん」を演じた時は実年齢38歳〜42歳。
薬師丸ひろ子が「三丁目の夕日」を演じた時は実年齢41歳。
703おさかなくわえた名無しさん :2011/11/06(日) 01:01:08.84 ID:SZM+wizQ
藤岡弘、が仮面ライダーを演じたのは25歳
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saiteijin1059/20080323/20080323224201.jpg
桐山漣が仮面ライダーWを演じたのも25歳
http://i39.tinypic.com/293irnl.jpg
704おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 04:29:47.20 ID:ekH8ZAjY
平成の肝っ玉母さんに松下由樹を任命しよう
705おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 07:17:08.49 ID:1l540ip2
>>703
顔立ちはもちろん、メイクやヘアスタイルも違うもんねえ。
80年代の戦隊物の男優なんか、よーく見てみると、眉毛にまでマスカラを使ってる形跡があるよ。

余談だが、ゆうきまさみの描く、パトレイバーのバドみたいなキャラの目の表現は、同時期に戦隊物
のキャラデザをやってた出淵氏に感化されたんだろうね。
戦隊物の登場人物のアイラインの引き方にそっくりだから。
706おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 12:28:03.22 ID:YIDJplbH
>>689
セブンイレブンも本当にその名の通り
午前7時に開店して午後11時に閉店していたな
それでも11時までやっているなんて衝撃的だった
707おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 13:06:23.51 ID:PIE4MoD7
ニチイとかスーパーは10−7時開店だったっけ?
ちょっと遅くなると買い物に困った。
708おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 14:48:46.75 ID:6q9h4XVW
デパートは午後6時閉店だったよな。大店法の制限で。
正月は5日からとかだったし。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:26:34.58 ID:/Cy1Ff1k
夕食を作ってるおふくろから「醤油が足りないから店が閉まらないうちに買ってきて」とか言われたもんじゃよ
10時までやってる今は、行くのがめんどくさいという理由で買いに行かなかったりするけど
710おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 20:42:38.00 ID:UmJnC79O
>>688
90年代前半にシルヴィー・バルタンのシングル盤を新宿の中古屋でジャケ買いしファンに。
LP(CDが出るまで)やCDをたくさん買った。来日コンサートも出かけた。2005年もコンサート見に行った。
シルヴィー・バルタンは知ってたけどちゃんと聴くと名曲が多い。
生で見たらナイスバディーでセクシーなオバサンだった。DVDも買ったし。
今年は67歳。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 23:19:17.82 ID:cav8zeVj
>>710
今は「「あなたのとりこ」が車のCMに使われてるよね
いつ何回聴いても新鮮な感じがするよね
712おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:21:02.35 ID:J3YKYKgR
おお!
その曲のタイトルが知りたくてメーカーのサイトにも行ってみたけどわからなかったんだ
横からありがとう
713おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 02:27:33.29 ID:7v1CUFwi
>>668
最近、相続の関係で、大正後半生まれの祖父母(父方・母方とも)が結婚する前の戸籍
(≒曾祖父が戸主になってるもの)を見たけど、6〜10人いる兄弟姉妹のうち、
幼くして死んでたり、兵隊に取られて戦死したりした人以外はみんな結婚してた。
10代での結婚も珍しくなく、結婚した人総勢20人くらいの中で20代までに
結婚してない人は、せいぜい2,3人。
714713:2011/11/07(月) 02:29:30.95 ID:7v1CUFwi
>>713も驚きだったけど、祖父母4人全員、兄弟の中に幼いうちに死んだ人がいた
…ってことも、今にして思うとカルチャーショックだったな。
715おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 08:40:13.17 ID:PLfv6+fY
俺も最近、昔の戸籍謄本取り寄せたんだけど、一番驚いたのはその謄本上に
記載がある人の生年の一番古いのが「天保元年」だったこと。
昔、泉重千代さんがギネスに載った時に江戸時代生まれってことが話題になったけど
昭和の中ごろまでは江戸時代生まれって結構いたんだな。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 08:54:17.83 ID:8cy4mHQ/
俺だけかも知れないが、ガキの頃普通に見聞きした「明治」の元号、
語感に因るのか物凄く古臭いというか大昔なイメージが漂っていた
ちなみに2011年現在、一番若い明治生まれの人は99歳
既に生年月日記入欄から「明治」の選択肢がないフォーマットもあるとか
717おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 10:16:56.78 ID:43ss8unc
黒船来航 1853年
明治元年 1868年 
日清戦争 1894年
日露戦争 1904年
第一次世界大戦 1914年
世界恐慌     1929年
第二次世界大戦 1939年

駆け足のように感じてたけど
日本の近代も長いねえ

718おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 10:36:37.18 ID:J0AE+48Z
>>707-708
当時のデパートやスーパーには定休日があった。
火水木のどれかの日に設定されてた。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 11:39:54.00 ID:LIY3bM5+
しかし、たかが150年前後で、腰の刀だった世界から戦艦を作り飛行機を作り
路助とも戦ったり、太平洋戦争と言う大国難で日本全国の主要都市を焦土にされたが
脅威の復興を遂げてる、それも戦争で優秀な人ほど亡くなっている。原発の問題があるとはいえ
沿岸部をやられた位で何十年もかかるなんて、今の日本は自信を無くし過ぎだ
マアこの政府じゃ自信を無くすのも無理はないが…
720おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 11:57:30.25 ID:XXJNDvLv
お風呂はあったけどシャワーなんか
小学生の途中あたりから着けたんで
それまでは風呂の湯と洗面器で頭洗ってた。
もうそんな洗髪考えられない。。
721おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 14:42:18.51 ID:YgRr3pZI
>>720
うちは風呂すらなかったのでひたすら銭湯。その銭湯にも
シャワーが無かったな。
722おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 14:43:38.53 ID:YgRr3pZI
無いと言えばパソコン通信を含むネット自体が存在しなかったから、
意見交換の場はひたすら雑誌の投稿コーナー。バトルみたいになっても
意見が載って、翌月に反論、その翌月に反論、という呑気なものだった。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 18:48:53.76 ID:vyT1Pk0a
明星とか平凡の投書コーナー雑誌の口論はのんびりしたもんだったね。
はみだしゆーとぴあとか。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 18:54:25.17 ID:tBU5p8pm
明星の読者コーナーで後の保坂展人世田谷区長がアジってた
725おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 19:26:57.96 ID:2/dZ7tiO
深夜放送の聴取者が参加できるコーナーとかがちょっとネットに近かったかな。
参加と言ってもハガキだけど。
真面目な議論もあればおバカネタもあり、ちょっとエッチな大人の話題みたいのもw
726おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 19:52:43.98 ID:F4wxUgNW
>>723
ぴあの投書欄(はみだしじゃない方)は映画論でけっこう熱くなってたな。
ほとんど読んでなかったけど。

>>725
深夜放送ってここ10年位まったく聞いてないけど、いまだにはがきなんだろうか?
電子メールばっかりになってるんじゃないかね。
727おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 20:18:37.71 ID:1KWEihxs
OUTなんか、まさに読者投稿が命だったw
その後のファンロードはろくすっぽ読んだことない。名前だけ知ってる感じ。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 20:29:06.97 ID:9Ip5q0t1
>>727
ファンロードは、編集長の方針で「侃侃諤諤ではなく、マターリ遊ぼう…議論したい人はそれなりの場所でね」
でしたからねえ。
ちなみに、OUTも読んでたけど、一部の読者の感情を害することを書いておきながら「冗談なのに…」と言ってたのを
みて、なんかこう、厨房のいじめみたいだと感じて幻滅してやめた。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 20:37:17.14 ID:/h4Lggb4
>>716
中村草田男の名句

「降る雪や 明治は遠くなりにけり」

は昭和6年の作、明治帝崩御から20年目。

昭和もまた遠くなったのだ。
730おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 20:39:36.93 ID:z82iKggS
「読者投稿が命」というか内容すべて投稿だった「POMP」。

現在のフリーペーパー誌より薄かったけど細かい字で投稿がビッシリ。
まるで「雑誌の2CH」だった。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 21:10:08.88 ID:6wCoGXYS
>>715
曾祖母は文久二年生まれで昭和21年まで生きていた。84歳ぐらい。
会ったことはもちろんないけど写真で見たらふつうのお婆さん。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 21:42:51.46 ID:GjapCjix
深夜放送で、けっこうエグイ芸能人の悪口とか言っていたなあ。
今なら大問題扱いのレベルの。今ならここで祭りになること間違いなし のを。
昔だから、所詮深夜放送ガキのメディア扱いだった。
733おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 22:05:38.31 ID:PLfv6+fY
>>730
ビックリハウスもそんな感じだったな。
734おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 22:48:51.26 ID:XXJNDvLv
トップテンとかベストテンで
好きな歌手の歌をカセットデッキでよく録音してた。
家族全員にシィー…てお願いしたのに
途中でリリリーンと電話がなったりして
チィーー!!!とかいうのも昭和のおもひで。。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:29:14.76 ID:w4IS6R1F
>>734
ごはんよー
736おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:38:58.96 ID:F4wxUgNW
>>734
おかんが洗い物したり
737おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 01:20:31.11 ID:At/9zn5y
味噌汁の具に鯨のビラビラした脂っこいのが入っていた
738おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 01:35:28.87 ID:cQMOgJPy
ちびまるこみると昭和が懐かしくなるね
ちなみに今放送してるやつじゃないよ。
ローラースルーゴーゴーとかたまごめん
ライダースナック懐かしいものがいっぱい出てきたな…昔はw
739おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 01:39:28.40 ID:VbeTyJZX
鯨屋でクジラを食べることはあるけど、日常生活でクジラを食べた経験はない年齢なんだけど
>>737うまそー!
740おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 03:24:57.17 ID:IUzdFnKC
>>737
それ鯨のベーコンでは?
縁がピンクで身は肌色、素手で触れないくらい油ギトギト。

子供の頃、晩飯によく出てきて噛んでも噛んでも飲み込めなかった。
先日、数十年ぶりに食ったら美味しかった。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 03:49:57.35 ID:OEpbVa/j
クジラと言えば、給食に出てくる黒い唐揚げみたいなのだな
小さくてコロコロ丸くて固め
黒いなとは思ってたけど、誰も何肉とか言わず
普通に食べてて人気もあった
これクジラだったんだよね?
742おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 04:06:54.23 ID:+g143/l7
鯨の肉はちょっと繊維っぽくて固めで脂身と赤身がはっきり分離してる。
実際は脂身くっついてることはほとんどないんじゃないかな。
串物とかになってよく給食にも出てきたよ。ふつうの牛肉とか豚肉より色は濃い。
形状は切り方次第だけどw
743おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 04:19:52.28 ID:kfRR6dvM
給食にクジラが出ていた世代より若い。
くじらのベーコンは父親が好きでよく食べていた。
今は高いね数枚で千円位する。

映画館は座席指定でも完全入れ替え制でもなく一日時間が潰せた。
うちの地方だけかもしれないが2本立てが基本だったね。アイドル映画も全盛期。
角川娘の映画は今もたまにレンタルやケーブルテレビの放送で見ている。
薬師丸ひろ子さん、渡辺典子さんも現役だが今も原田知世ちゃんをみるとキュンとする。
744おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 04:35:01.00 ID:uUPgVEuf
粉末の洗濯洗剤の箱がバカでかかった
745おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 06:22:20.81 ID:KYhq5ytS
その後箱が小さくなっても同じ洗浄力だったね。あの余分な嵩は何が入ってたんだ?
746おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 08:15:30.69 ID:fkh20tnv
1回に入れる洗剤の量が減ったんだよ。
昔は1回にカップ1杯。今はひとさじ。
洗剤が濃くなったというべきか。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 08:53:37.60 ID:U7yYvXZU
>>734
/                   \  ____
ゴハンヨー  (・ω・` )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」



・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 10:29:18.98 ID:k1Ie8Gv1
>>747
こんなところで泣かすんじゃねぇ
749おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 10:44:50.07 ID:nBnh8KCv
>>747
それとはちょっと違うけど、中学時代(30年前)にFMでエアチェックした曲の冒頭に、
家族の誰かが蛍光灯を点けたことによる「パチパチっ」というノイズが入っている。
当時は「ああー!もう!」とか怒っていたけど、今になってその部分を聴き返すと、
その頃のことが色々と思い起こされてむしろ懐かしい…。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 11:02:07.47 ID:xrE9J7Ex
あまりのも昔のテープって粉ふいたりヘッドに当たる部分が折れそうになったりしてない?
保存したいものはデジタルオーディオに入れるのが無難かな。
先日、さだまさしライブテープが出てきたんでトークがおもしろくて
聞いてたら、バックバンドの宅間さんのことを延々ネタにしてた。
窃盗逮捕でもう復帰はないだろうな。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 11:08:33.54 ID:f4O4aQ/g
アナログって奴はレコードにせよカセットテープにせよ、
音を吹き込んだ瞬間から劣化が始まる代物だが
聞こうと思えば半永久的に聞ける
一方デジタルはその特性上劣化することはなく、
理論上は無限に同質のコピーを作り出すことも可能だが
万が一物理的なダメージを食らうと永久に復帰できないことも
こう考えるとどっちが便利なんだろうね
752おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 13:14:00.74 ID:9wf24On/
>>743
息子のともだちに「昔は給食に鯨が出てたんだよ」と言ったら
「すげー贅沢!」って素直に驚かれた。いまの給食にメロンが出てる、って
おれらが聞かされたような感覚なのかな。
753おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 13:15:38.54 ID:9wf24On/
>>750
あと、レコード聞くときに、曲が始まる前のパチッパチッっていう
ほこりをピックアップしたノイズ。

ピクソール使ってた人いる?
754おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:15:59.56 ID:BsafNPq6
大相撲で暴行事件が問題になるが、あんなの昔の小学校でもあったことだろうが。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:23:28.93 ID:Qs0COSjH
>753
俺が愛用してたのはパロスタティックっていう海苔巻みたいな奴
756おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:28:50.57 ID:DPz02HBF
高校生くらいで居酒屋デビューするのが当たり前だったな
文化祭や体育祭の打ち上げで飲んだりよくしてた
卒業式の日には担任の先生の家で卒業パーティー(アルコール付き)したりさ
今だったら即刻退学、ニュースや新聞で大騒ぎ、先生は懲戒免職だよな
757おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:30:10.01 ID:bJCR+hrW
>>756
えっ
758おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:32:55.48 ID:BsafNPq6
休みの日に学校の先生の家に遊びに行くとか、今じゃできないんだろうなあ。
エコひいきだとかって勘違いする人間がいるから。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 14:33:56.72 ID:U7yYvXZU
>>756
実際そうだった
もちろんおおっぴらにはやらないけどね
地域によって違うのかもしれないけど
760おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 15:06:29.08 ID:cIO3jbq1
>>757
昭和まではアルコールは日常だったんだよ。
俺は中高一貫校で、ブラスバンドは中高一緒の150人くらいの
大所帯だったんだけど、実質トップの高二は、合宿では毎晩
顧問の部屋で酒盛りしてた。県の吹連の合同合宿でも朝まで
飲んでたらしい。DQN校ではなく、県の一、二を争う進学校。

俺は3歳から親父の膝の上でビール舐めてたから生粋のビール好きに
育ったわ。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 15:25:05.69 ID:Gtahlybt
小学校の掃除の時間って、
毎日じゃなかったかもだけど
ワックスがけまでやってたよね。
(もしかして今もやってるのかな?)
これも地域によって違うだろうけど。
机を前後に移動、床をほうきではいて
ぞうきんでふいて、モップでワックスかけて
からぞうきんでひたすらみがく。
何故か皆みがくのが好きで、
必死でピカピカに光らせてた。
762おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 17:02:01.74 ID:8KI2Kfi0
漫画や小説などで高校生が先生と酒盛りして「一応学校には内緒だぞww」みたいなシーンがあったりしたが
リアルでもあったもんなのね。
昔のコバルトシリーズとか読むと、女子高生の恋愛模様とかが結構リアルで濃い。
今になってみればハァ??なんだろうけど、女子高生が銀のレオタードでディスコで踊ってたりw
763おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 18:12:56.59 ID:+CVx11uw
>>762
「うる星やつら」でも、あたる、面堂、温泉ちゃんの三人で、何故か酒盛り大会になってしまうシーンがあった。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 18:13:27.08 ID:dT9eLkWg
>>761
カラ拭き前にスケートごっこをやって
転んで体操服ドロドロのパターンやね
765おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 18:16:02.98 ID:BsafNPq6
今はアルコール摂取は先生が厳しく禁じているけど、
あの人たちだって学生の時分には飲んでた可能性が高いわけで。
内心は世知辛い世の中になっちまったなあって思ってるかも…。
766おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 19:54:42.00 ID:IUzdFnKC
試験終了とか文化祭とか名目付けてクラスでコンパ。
居酒屋に予約すると店の外の看板(黒地に白文字)に
「○○高校御一行様」とか堂々と掲示されていたな。
で大規模居酒屋ビルだと他の高校もコンパやっていて即席合コンとかもあった。
でも当時は「飲み放題コース」があまり無くて現在より勘定高かったかも。
当時の都内居酒屋は客が高校生ばかりの店も結構あった。

喧嘩して警察へ連行されて喧嘩両成敗で警官の説教とか
酔いつぶれて救急車搬送が何人もいたけど
学校には連絡無かったようで何の処分も無かったのが今では不思議。
767おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 20:38:48.04 ID:AVyJ37aL
え、そんなのあるもんなの?
おれだけ声かからなかったのかな?
定期テストが終わると、一目散に家に帰って気絶するまでOナニー三昧だった。
入学当初から、男女問わず、級友にあいさつしても返って来ない。
同窓会とかもやってるかどうかもわからん。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 21:12:18.03 ID:xrE9J7Ex
高校で飲み会ってすごいなw
女子校だったが、クラスの不良がバイトしてる、ステージがあるカラオケス
スナックを昼間貸し切りでクリスマスパーティやったことはあった。
進学校の子に話したらびっくりしてた。

今は特別な日じゃなくてもカラオケボックスに集まって
遊ぶんだろうな、中学生でも。
769名無しさん:2011/11/08(火) 21:17:47.42 ID:Bv2Q18YZ
>747 それで思い出したけど、テレビのイヤホンジャックと
カセットデッキをコードでつないで録音しようとすると、
CMとかは普通に録音できたのに,歌番組の歌になると
突然雑音しか録音できなくなった。

あれはなんだったんだろう? スクランブルみたいな高級機能なんて
なかっただろうに
770おさかなくわえた名無しさん :2011/11/08(火) 21:18:58.82 ID:8YQfmX7+
飲み会の時はなんかクラスのリア充グループもヲタグループも真面目グループも
垣根が取っ払われて盛り上がったな
771おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 21:26:40.43 ID:YHgxB/uN
>>768
逆に昔は子供だけで店に行くことは無かったな。飲むのは家とか
合宿先とか。なので今の子達が普通にカラオケに行く方が(飲まなくても)
違和感がある。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 22:00:01.14 ID:PjMkV0rG
亀レスですが・・

>>482>>480 今も駄菓子屋あたりで売ってるとかいう
いろんな脂肪(ラード?やパーム油などの固まる脂)が原料の
ショートニングと甘味料で作った甘酸っぱいヨーグルト風味のアレですね。
容器は500円硬貨よりも少し大きめのガラスビン?だったように覚えています、
たしかに木のさじですくいながら食べてました。

「サワークリーム」はそれとはまったく別物で、
料理やケーキ作り等に使う、乳脂肪と乳酸菌のみで作った
酸っぱ味のあるクリームで、デパ地下はもちろん、スーパーにも売ってますよ。


>>478>>476
なつかしいですね。昔のヨーグルトは、
ガラスのビン(大きさは現在の三連プリンとほぼ同じくらい)に入ってました。
たしかに紙のフタとビニールのカバーで閉じてありました。
・・あれ、実は寒天の成分で増量&固めてあったものらしいです
食感も今のヨーグルトとはちょっと違いましたよね。
けっこう好きでした。
(今でもあるけど置いてる店自体すごく少ない・・)
773おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 22:53:37.73 ID:xrE9J7Ex
グッピーラムネって、チクロで問題になったね。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 23:02:33.59 ID:fkh20tnv
俺は男子校なんだが、その高校出身の先生が多くて、団塊世代の先生が
高校生だった頃はゴーゴーバー貸しきって遊んだりしてたらしく、
お前らはそういう豪快な遊びできないだろ、せいぜい隠れてタバコ吸う
ぐらいで粋がるなって変な怒られ方したよ。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 23:10:15.76 ID:8B8TbRh7
>>774
ゴーゴー踊ってたらバラされるを思い出してしまったw

かなりオープンだったんだね、本当に今ではありえない生活だったんだー。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 23:25:58.83 ID:Ew47V2XB
>>772
あの瓶は牛乳瓶と同じタイプのフタとカバーだったね。
瓶には入ってないけど、寒天タイプの奴は今でもあるんじゃないかな。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:27:49.97 ID:yr8Ii73W
酒とタバコとバイク。これを知らないと仲間に入れなかった。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:37:32.39 ID:NOeRyptP
あーあ、またおっさんたちのDQN自慢が始まった
779おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:41:11.02 ID:2A8+gaZO
>>777
俺は軟派だったので
ゲームとエロ本とエロビデオだったな
780おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:43:56.64 ID:1FWZrvDH
>>778
必ず現れる勘違い野郎がまた出たよ。
DQN自慢じゃないんって何万回言ったら理解できるんだろ。

昭和の時代は、高校生の酒は日常の一環だったのよ。皇太子だって
学習院の新歓コンパで(18歳なのに)お酒を飲んだことが堂々と
三大新聞で掲載されて、誰一人問題視する人間はいなかった。

そういう時代だった、って話。
781おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:46:12.97 ID:szK/E66u
皇族に一般人の法は適用されない・・・ちがったっけ?
782おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 01:10:37.84 ID:DcWqj+cP
>773
志村〜!クッピー、クッピー!
783おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 13:29:07.49 ID:SVkjcrAQ
皇太子って選挙権ないんだよね。
784おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 14:27:55.71 ID:DcWqj+cP
戸籍台帳に乗ってないから投票所入場券送れないよなぁ
785おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 14:51:14.60 ID:SVkjcrAQ
子供の頃、皇太子の子供3人の顔を見て、何で美智子さんは美人なのに
みんなブサイクなんだ…と思ったわ。
雅子様も美人なのに(ry)
786おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 19:51:44.75 ID:LfMEVeJd
大場久美子が好きだった
787おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:19:01.51 ID:++YRjBEM
>>785
皇族も人間だから、一般人同様に顔の造形がアレレなひとも普通に居るが、
育ちの良さのせいか、一般人には絶対出せない「気品」というものがある。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:43:28.17 ID:O8Bqa8Vg
>>780
なんで「昭和時代」でくくるかなぁ…。
昭和生まれ昭和育ちだけど高校生だけで飲酒なんてとんでもないし
喫茶店行くのは不良のやることで
ディスコwに行くような子は「道を踏み外した」と言われるくらいだったよ。
家庭の中では親がふざけて飲酒を勧めたりすることはあったけど。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 20:50:29.70 ID:xTtwgbzV
>>788
やっぱりゴーゴーも不良って感じでした?
790おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 21:15:22.48 ID:EJIuMAuX
>>785
でも最近の愛子様って美智子様の小さい時の写真に
よく似てるんだよね。父方の叔母さんよりは美人になるのでは。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 21:19:53.49 ID:+KrOS6Fk
ビートルズを聴くというだけで不良だった。
792おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 21:22:52.21 ID:57/mrS7I
散髪へ行かず髪のばしっぱなしにしてると「おいっお前の髪、ビートルズみたいだぞ!」
って怒られたw
793おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 21:36:51.84 ID:4Ok750OI
それで丸刈り青々坊主、学ランに学帽なんだよね
794おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 21:58:04.06 ID:yMILqavB
>>788
地域にも依るんじゃないか?

昭和50年代の都立高校ならクラスのコンパは(大学入学してから聞くと)
大抵の高校で行われていたし、男女別学の私立高なら男子校、女子高で合コンししていた。

喫茶店もディスコも別に日常生活の一部で出入りするだけで「不良」だの言われなかった。
少なくとも(喫煙していなければ)都立高校では校則で禁止されていないし黙認されていた。
795おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 22:25:07.20 ID:57/mrS7I
うちの地域は他校の生徒とハチ会うとすぐに殴り合いが始まるから利用してもいい喫茶店は
学校ごとにダブらないように指定されていた。
ディスコはとくに出入り自由・・・というか利用することが想定されてなかった。
しかしインベーダーゲームのできるところはすべて出入り禁止というおかしな状態w

796おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 22:26:35.94 ID:57/mrS7I
あと、高校からはビリヤード場も禁止だったな。
中学の頃結構真面目に練習してたから高校になって困った。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 23:10:09.37 ID:FrDlb5Yp
ビデオレンタル屋が出入り禁止だったな
普通の○○書店
798おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 23:40:29.25 ID:1m49c51D
>>788
それにしても最後の一行が普通だったのが昭和
799おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 23:46:31.25 ID:57/mrS7I
うちはふざけでもなんでもなく普通にビールとか飲んでたけど。
暑い日の風呂上りのビールは格別だとわかったのは小学校の頃w
しかし面白いもので、大人になってからは付き合い以外で飲むことは年に1度か2度。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 23:51:16.41 ID:xKv2FL54
そういうことが普通だった昭和時代を否定はしない。
だけど、それを反省せずにドヤ顔で話してるのには引く。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 23:59:17.22 ID:3vhowht9
>>800
>それを反省せずにドヤ顔で話してるのには引く。

たとえばの話。20年後の社会では自転車が免許制になってて
車道以外を走ったら違反切符を切られるようになってたとしよう。
もちろん今でも道交法では軽車両だから歩道を走るのは(許可されてる
歩道以外は)違法。

んで、その時代に「平成の頃は歩道とか普通に走ってたよね」って書き込みに
対して「反省せずにドヤ顔で話してる」って言ってるのと同じだぞ。

こんな簡単な例えを出したんだから、いくらなんでも理解できるよな?
802おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:26:36.34 ID:Dznozfje
>>801
そうだよなぁ。万引きとか暴走族みたいに人に迷惑の掛かる
不法行為って話じゃないんだし。そういうのをドヤ顔で話してたら
ひくだろうけど。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:30:14.98 ID:3YyEzkA+
「子供の時には近所に必ず雷オヤジがいて、色々いたずらしては怒られたなあ」
とドヤ顔で言ってる人多いけど、引くよ。なんで反省してないの?
年取ってれば取ってるほど、「悪いことをして叱られた」ってことをドヤ顔で話してる。
万引きなんて、考えたこともない。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:34:05.44 ID:FjBYckaP
モラルキチガイさんは、さぞ品行方正なんだろうねえ。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:51:44.78 ID:Dznozfje
>>803
それは思い出というものですよ。あなた、3歳の頃からきちんとした
お子さんだったの? いたずらしたり、悪いことしたり、それで親に
叱られたりして真人間に育ったんでしょ?昔はそういうことをして
叱ってくれる人が近所にもたくさんいた、って話ですよ。話の核心が
「悪いことをした」の方じゃなくて「叱られた」の方だってことに
気づかないと。

ちなみに万引きをドヤ顔で話してる人はこのスレにはいないですよ。
昭和の時代、飲酒には寛容だったけど、万引きは地域によっては半殺し
だったから。お賽銭を盗もうとして神主に見つかって、炎天下で半日も
木に縛り付けられたとか。悪いことをしたら他人の子供であっても平気で
拳骨食らわせたりしてたのが昭和。でもそれって今じゃ「虐待」だよね?
だったら当時の大人も反省しないとね、って話になる。

あんだすたん?
806おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 01:16:28.66 ID:onznAXh8
>787
そりゃ単にキミがそういう先入観持って見てるから、そんだけ。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 08:14:18.29 ID:H/Jaz3wo
転んだら赤チン塗って、
なんかオレンジの薄い紙はって
上からガーゼ貼られた。
赤チンはともかく、
あのオレンジの紙は何だったのか…。
傷口とガーゼがくっつかないようにかな。
808おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 08:35:54.26 ID:tuXEmI3+
暴れん坊だった自分は、いつも膝が金魚のような異様な赤金色に
輝いていましたよw
809おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 09:11:13.36 ID:xRRqeHQA
>>806
そりゃ単にキミがそういう先入観持って見てるから、そんだけ。
810おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:14:43.95 ID:RY2Avs/g
由紀さおりさんって知ってる?
今凄いことになってるらしい。
http://www.j-cast.com/2011/11/07112424.html
811おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:28:25.53 ID:JRcXwQ1Q
>>801
うち近所の歩道はほとんどが自転車通行可になってるけど。
自転車通行できない歩道とか無い。 まあ歩道の無い道も多いけど。
皆の近くにはあるの?
812おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:29:12.82 ID:DhdLk8Dm
>>807
油紙。
たぶんガーゼが下。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:32:48.23 ID:2+/dYLXM
由紀さおりといえば、ドリフのコントでも芸人顔負けの本気の演技とセンスだったよな。
ジュリーとか研ナオコとか中原理恵とかも。
今、あれだけコメディに本気になれる歌手や俳優女優っていないね。
814おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:49:53.67 ID:RY2Avs/g
>>811
うちもほとんど通行可だな。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 10:54:39.92 ID:F63EEZUa
>>813
研ナオコは微妙だな。
単に志村の真似して笑いに乗っかっているだけで本人は大して面白くなかった。
一時期、トシちゃんとCD出して芸能界のご意見番とか言われた時期もあったけど
結局、長いものに巻かれているだけで気の利いたコメント言えないから消えていった。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 11:07:44.44 ID:RY2Avs/g
でも研ナオコが売れてたのってもっとずっと以前じゃないか。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 12:33:45.06 ID:5qJk/Shu
>>815
カックラキン大放送を知らないなら昭和について語らないほうが無難だぞ、お若いの
818おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 12:59:31.42 ID:gPqO+MOL
ナオコ婆ちゃん好きだったw
819おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 13:31:38.91 ID:SUiS2sdA
>>811
ヒント:「許可されてる道以外は」
820おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 15:13:56.07 ID:VoCiBHcX
映画が冬休みの最大の娯楽だった。ゴジラとか見に行ったものだった。
テレビでも、よく昔のゴジラシリーズなどを放送していたなあ。「ラドン」とか「怪竜大決戦」とかも。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 15:41:02.09 ID:aWBpDqWi
東映まんが祭り、ものすごく楽しみにしてた。
822おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 15:53:20.94 ID:5A4weKar
>>820
わしの人生初の大号泣映画…

それは、5歳の時にテレビで見た「ゴジラ対モスラ」じゃった。
823おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 16:30:16.56 ID:jsUaXsWq
>>820
東宝チャンピオン祭ね。ゴジラはガイガン以降、急速につまらなくなった。

>>821
七本立てとかやってたよね。
824おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 19:15:27.91 ID:1+7ljN8m
研ナオコも覚せい剤で逮捕されているんだけどね

ガンダムもヤマトも某映画館で2本立てとかで見たな。ヤマトはあまりに人気で初回上映が朝の6時だった
825おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 19:40:50.22 ID:dkrZe0fO
>>824
大麻じゃなかった?
美川憲一とか同じ頃に。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 20:30:44.88 ID:jsUaXsWq
>>824
ヤマト初日に徹夜して並んでセル画もらったけど、
眠くて上映中に寝ちまった。セル画もデスラーが
冷や汗流してるやつだったし。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 19:58:12.46 ID:taQcI0P5
わしは、「クラッシャージョウ」の、ジョウのセル画をもらったのお。

「ナウシカ」の、初回の初日のみがもらえるバッジ、同じく「ナウシカ」のセル(ヘビケラ)
うる星やつらのあたるのセルも持っておったが、今じゃあナウシカのバッジしかないわい。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:07:10.69 ID:tB7MMpFj
昔はレンタルなかったから、映画観るのは一種のイベントだったよね
初日特典とかもあったね、始発で行って寒い中何時間も並んでた記憶がある
829おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:43:24.92 ID:dF4/47+f
「ヤマト」といえば、オールナイトニッポンで4時間かけてラジオドラマが放送されたっけ。
ラジオでドラマというだけでも時代を感じるが、この時はなんと生放送(!)だった。
まさにスレタイどおり、「今じゃ考えられない…」だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88#.E3.83.A9.E3.82.B8.E3.82.AA

兄がこのドラマを録音してて、そのテープが実家にあったんだが今じゃ行方不明…。
でも確か、ようつべかニコ動にアップされてたっけ。
830おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 21:17:26.11 ID:lmI0Amp2
>>829
その時聴いてたw
831おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:01:05.91 ID:wboyGD2F
>>829
自分も聴いてた。
聴視者プレゼントのプラモデル(1万円位したっけ?)が欲しかったなぁw
832おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:25:02.23 ID:CiQjDCvW
さらば宇宙戦艦ヤマトの公開初日に始発に乗って見に行った。
映画館の周り囲むように並んで待ったのがその日の夜のニュースになってた。
Windows95とかiPhoneの行列の元祖みたいなもんか。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:33:51.50 ID:pL5AYtO9
>>831
×聴視者
○聴取者
834おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:40:48.41 ID:Z9TX0VA0
カックラキンは、ゴロー刑事のスリーピース姿がかっこよかった。
ポピーズは別の番組だっけ?
♪気分なの 気分が大事〜  エロかった
835おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:11:47.70 ID:6LSeLI5o
>>810
由紀さおりの「夜明けのスキャット」好きだった。
家族が出かけていて、由紀さおりが歌番組で「夜明けのスキャット」を
歌っているとき、思わずブラウン管に頬ずりした覚えがある。
あの曲はホント時代を映し出す歌だった。押し付けがましくないところがいい。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:15:59.58 ID:d4nB6utD
研ナオコと野口五郎のコントは、今のお笑い芸人よりはるかに面白かった。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:24:35.96 ID:r9oza1uZ
夜明けのスキャットがどうしてもファミコン盤のドラクエ1に聞こえてしまう
838おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:26:12.63 ID:9dAvaqUX
そういえばリアルタイムで知ってるわけじゃないんだけど
昔は録音テープの編集が出来なかったから外国映画やドラマの吹替えが全部一発録取りだったんだってね。
最後のセリフを言う人が間違えたら最初から全部録り直し。
TVでも生ドラマがあったとか。
昔の役者はすごいよなぁ。
839おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 00:13:31.02 ID:hIv9ES5h
由紀さんはソロ歌手としてバリバリ活動して欲しいな。
姉妹で童謡活動はちょっとw
840おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:52.67 ID:MAHKff3b
841おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 00:36:32.53 ID:MAHKff3b
>>834
カックラキンと言えば車団吉とラビット関根(現:関根勤)の
グダグダ感と坂上二郎の微妙な間の外し方だな。

ちなみに郷ひろみが客を入れてのリハの際に、松田聖子を呼ぶ際に
「のりこ」と本名を呼んでしまったことから交際がばれたという
どうでもいい話。
842おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 01:30:36.76 ID:j1y7urpU
>835,>837
Sound of Silenceを知らなくて幸せだったね
843おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 02:50:42.35 ID:hIv9ES5h
ラビットといえば「銀座ナウ」
あの頃のせんみつは人気あったんだなw

844おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 04:01:43.85 ID:ZKO22UZS
少年ジェットだっけ?
845おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 05:03:01.77 ID:Rn9yyhIg
>>842
パクったって意味か?
メロディはそうかもしれないが、スキャットであることと由紀さおりの
雰囲気だよ。サイモンとガーファンクルはリアルタイムで知ってるよ。

そんなこと言うが西田佐知子の「くれないホテル」は名曲だ。
海外の曲をパクったって思う奴はリアルタイムで知らない年代の証拠。
昭和スレには必ずお前みたいなケチつけるバカガキが現れる、消えろ!
846おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 07:00:09.38 ID:ujW8+jJM
>>845
そこらへん、作曲家の筒見京平とか、先年亡くなった作詞家の阿久悠とかの
ある意味職人的な技量と優れたセンスのあった流行曲作家たちの系譜を見ていくと、
昭和歌謡なるものの流れが理解できるんではないかと思われ。
この二人の系列で色々調べると「えっあの曲もこの人が」と驚きの連続になる。

今は歌い手、グループに視線が集まりがちで、職業作曲家、作詞家の存在感が軽くなっちゃったね。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 07:13:14.04 ID:7DgvP7W2
>>846
ミクロイドSの歌詞には震えが来たとです>阿久悠
848おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 09:03:29.00 ID:uQ7bR7Nr
>>846
なんか、せめて詞か曲のどっちかだけでも自分で作らなきゃダメ、見たいな風潮が広まって
貧弱な語彙による作詞や、おなじようなメロディばかりの作曲だらけになっちゃったねえ

どうせなら筒見センセみたいに、ありとあらゆる曲をパクって見せろってんだ
これはバカにしてるんじゃなくて、あれはあれで才能だと思ってるんだ
849おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 09:34:40.36 ID:fglO7aXS
俺は昔人間だから職業作詞家の作った歌詞の方が好きだな。
シンガーソングライターのは、何か素人臭い。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 09:54:39.09 ID:8sssDxkb
ゆとりですまんが、ジュリーと聖子ちゃんとピンクレディ最高。
シンガーソングライターは山下達郎が至高。
ユーミンはソングライティング能力は天才。シンガーとしては激悪。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:10:19.86 ID:H/9Q1K4G
>>845
くれないホテル、いいよね
iPodにも入れてるくらい好きだー
852おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:09:02.62 ID:hIv9ES5h
ユーミンの歌を山本潤子さんが歌うと絶品。
ギタリストの鈴木茂さんの歌が何故か好きなんだが、歌声がユーミンぽいw
味わいのある音痴ギリギリというか。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:49:56.08 ID:ujW8+jJM
>>850
例の初音ミクの音声チューニングで、まるでユーミンそっくりの声でユーミン風のオリジナル曲を歌わせてるのを聴いて
「これは初音ミクがホンモノの人間らしいと言うより、
ユーミンの声が極度にメカニカルすぎるんだな」と思った。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:58:15.28 ID:MX8a/sg2
ユーミンは性格が最悪
855おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 19:15:51.98 ID:5eh8vU10
昭和の邦楽なんてパクリが横行してたからなぁ。
ほとんどそっくりなのにネタ元明記してないのが普通だし。
あとでバレてからオマージュとか言ってもねぇ・・・・
856おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 19:31:31.39 ID:MpEjuHk8
八神純子の「パープルタウン」なんてリリース後に騒がれて
結局、カバー曲ということになりレコードジャケットの作曲者名も替えられた。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 20:40:58.58 ID:XDkF+Kw1
マンガとかもそうだったな。水野英子とか。
映画や海外の小説のストーリーをそのままマンガ化しただけのものがよくあった。
もう一度読んでみたいのが結構あるんだけどあれはもう復刊出来ないだろうなぁ。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 20:52:03.83 ID:7vDKDSRS
平成になってからの曲はパクリは無いの?
女の歌手は詳しくないが、外国の歌手の歌い方のまねしてない?宇多田とか他にも色々。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 21:36:55.94 ID:5eh8vU10
歌い方というより曲をそっくりパクるのが当たり前だった。
それを伴奏でちょっと違う雰囲気にして自分の作品としてリリースする。
そういうことを素人じゃなく大御所がふつうにやってた時代。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 22:02:52.90 ID:ujW8+jJM
>>857
元々アメリカの中編小説で、後に映画になった「ジェニーの肖像」という幻想的な作品を、
水野女史がパクっていたことがあったが、
みなもと太郎いわく「映画でジェニファー・ジョーンズが年齢的に無理な役を演じていたのより、
水野作品の方が良かった」

まあ否定はしない。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 22:24:43.60 ID:q07ufZni
パクリと言えばマドンナ達のララバイだな
862おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:04:29.35 ID:5eh8vU10
>>861
知らんかったw
そっくりだね、というかパクリであることを認めたのか。
おおらかな時代だったなぁw
さらばシベリア鉄道
863おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:10:45.68 ID:q07ufZni
>>862
「マドンナ達のララバイ」が流行ってだいぶしてからビデオで
「ファイナルカウントダウン」を観たんだけど、ラストで
「マドンナ〜」が流れてびっくりしたよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:16:55.87 ID:9xmwSrV9
そんな事言ったら、明治〜戦後くらいまでの文学は純文学から大衆小説までたいてい海外にお手本があるぞ。翻案はちゃんとした文化だ。
芥川だって鴎外だって翻案短編が多いし、横溝正史だってほとんどクリスティを下敷きにしてる。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 06:25:33.46 ID:ZBWkLGgB
江戸川乱歩先生も翻案やった。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 11:15:05.89 ID:TFSEEUzg
名前からしてパクリだからな。エドガー・アラン・ポー。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:35:37.72 ID:/KeMsb1V
益田喜頓に谷啓
868おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:43:03.05 ID:UArVpU6u
>>866
それ、実は逆。
江戸川乱歩が先で、それを真似てエドガー・アラン・ポーという名前にした。
Wikipediaとかに書かれてることは実は間違いだそうです。
869おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:49:57.65 ID:460Li33G
>>868
ソース
870おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:50:34.37 ID:KoZFXm+9
>>868
二葉亭四迷
871おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:53:33.95 ID:UArVpU6u
>>869
ソースはない。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:55:01.79 ID:460Li33G
>>871
二葉亭四迷
873おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:59:09.65 ID:PUcVBWiJ
>>871
エドガー・アラン・ポー 生1809〜没1849
江戸川乱歩 生1894〜没1965

>>868
こんな与太を信じるなんて途轍もない馬鹿だね君はw
いったい普段何を食べてるとそんなに馬鹿になるの?
874おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 14:12:24.06 ID:FuPDT9Cy
「くたばってしめぇ」だな
875おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 14:20:50.24 ID:hgVaKsPD
>>874
それガセらしいよ。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 14:56:38.20 ID:FuPDT9Cy
そうなのかw
877おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:14:06.23 ID:460Li33G
>>875
ガセという明確なソースは?
878おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:27:49.56 ID:Z6lBtXCF
昭和時代はなかなか少女漫画がアニメ化されなかった気がする。
最近はりぼんやなかよしで連載前に既にアニメ化を前提に作られたような
作品が多い気がする。読んでないけどw
キャンディキャンディは、あとでドロドロした事件になって、もうテレビ
放送不可能?
879おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:42:10.28 ID:q/2k6wm7
>>878
キャンディキャンディを大映ドラマテイストで実写化したのを激しく観たくなった

少女漫画のアニメって結構なかったっけ
サリーちゃん・ひみつのアッコちゃん・エースを狙え・ベルバラ・アタックbPetc.
880おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:52:01.46 ID:m65ZNHwK
おはようスパンクなんてどういう経緯でアニメ化されたんだろ
881おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:52:28.26 ID:Z6lBtXCF
ああ、そういえばあったね。
マーガレット系が案外がんばってたのか。

「さすらいの太陽」って、今の韓流ドラマみたいな世界だよね。
赤子入れ違え、性格のいい貧乏女子vs意地悪金持ち女子とか。
CSで数年前に見たがまた見たい。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:58:24.08 ID:460Li33G
>>881
あれ、会社から期待されてなかったから人も金も足りなくて大変だったって
30年以上も経ってからスタッフが愚痴ってた。
883おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:59:38.17 ID:EWmOhg1L
「昔のパパって今の太郎そっくりだね。」

この場合太郎君がパパにそっくりなわけで
逆なんだけど、言われても違和感はそれほど感じない。

昔の漫画や昔の大映ドラマが韓国ドラマに
似てるって言われるとうーん、ってなる、不思議。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 16:06:30.90 ID:FuPDT9Cy
>>881
昔はああいう話が流行ってたんだよ。
意地悪な先輩というのも定番だな。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 16:25:43.53 ID:Z6lBtXCF
谷ゆき子のバレエ漫画とかか。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 17:14:04.07 ID:ZBWkLGgB
>>885
その方も、もうお亡くなりになられた上に、原稿も散逸してしまっておるとです…
887おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 18:30:19.98 ID:hgVaKsPD
ジャングルくろべえとか
888おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 20:46:46.00 ID:CJeP+l7f
ひみつのアッコちゃんって映画化するんだな。
889おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:25:47.98 ID:cXK1XoZE
昔のキャラクターのコラボ商品みたいなの
時々いろんなとこで見かけるけど今日、
若い子向けの洋服セレクトショップの前を通りかかったら、
パティアンドジミーの看板があって
すっごく懐かしかった。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 01:31:33.45 ID:HeeZai73
>>882
公明党の息がかかってなかったっけ?
層化の親戚の所に行ったら「さすらいの太陽」のB5ぐらいの大きさのシールステッカーがあって、
そこに堂々と公明党のロゴがあったのを覚えてる。
EDは久本の愛唱歌らしいし。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 08:30:28.60 ID:kg+5EC1U
>>887
よく見ると、あれ、「もののけ姫」の戦闘装束そっくりの格好だし、「自然と心を通わせる不思議な力」
の持ち主なんだよね。

実は原案は宮崎駿だという。
若い頃からずっとああなんだな、あの人。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:47:06.48 ID:eb+reY0M
「ジャングルくろべえ」の「ウラウラウラー」という雄叫びとか
パオパオ、でんでんワニなどの変テコ動物は子供心に魅力だった。

ストーリーはほとんど忘れたけど。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:51:13.43 ID:l8BtFWcN
>>891
>実は原案は宮崎駿だという。

ほんと!? 知らなかった。びっくり。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:59:14.14 ID:GyEyuZ6G
ジャングル黒べえとか猿とびエッちゃんとか
インパクトあったね
内容覚えてないんだけどさw

あと妖怪人間の魂抜かれて穴に落とされたシーンがトラウマで
話は全部忘れたんだけどそこだけは今も夢に出てくる
895おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 12:13:45.41 ID:Ai/9Becw
ジャングル黒べえは藤子・F・不二雄
さるとびエッちゃんは石ノ森章太郎
896おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 13:52:00.74 ID:kg+5EC1U
>>895
テレビアニメ企画の方が先行してたの。>黒べえ
藤子氏いわく「やりづらかった」とのこと。主人公のキャラ原案が宮崎駿だってのはほんとよ。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 16:26:01.02 ID:APjEIewA
アニメ版ムーミンの最初は69年〜72年ぐらいらしいが、原作者は
認めてなかったそうな。
1990年ごろの新しいムーミンアニメには原作者も制作に加わって
それで世界じゅうに広まったとwikipediaにある。
だけどアマゾンのDVDレビューには旧ムーミンを見たいというねじれ現象がある。
覚えてないが、昭和っぽいんだろうな。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 19:49:08.54 ID:piadSUk7
旧ムーミンは岸田今日子の声も伴って少し不気味なイメージがある
おさびしやまとかニョロニョロなんてのも子供心に気持ち悪かったし
899おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 19:55:58.29 ID:kg+5EC1U
ムーミンは絵柄がダメで、一切見なかった。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 20:02:22.78 ID:qBbYHCMH
そういえば、フランダースの犬ってやたら有名だけど
リアルタイムの時、つまんなくて見るのやめちゃったんだよね
みんなラストシーンしか知らないんじゃね?
901おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 20:06:59.94 ID:2v8bkRjV
その時代の子供だったので毎週見ていた
おかげで金物屋がいまだに恐い
902おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 20:38:00.80 ID:7uBi4aU5
和製フランダースの犬ってまんま↓のコピペ通りなんだよな
今思えばなんで最終回で涙したのか全く分からない

44 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 01:02:06 ID:sSFcWVqSO
感動作品として超有名な、フランダースの犬。
大抵の人はストーリーをご存知と思うので端折りますが
最近、改めてアニメのDVDを通しで見たら、記憶と全く違っていた。

まず、ネロに辛く当たるイメージのアロアの父は、
確かに厳しいが、正論しか言ってない。
自分がネロの年齢の時には必死で働き、今の財を成した。
ネロも絵に熱中してないで真面目に働けよと。

そして、ネロが死んでしまうくだり。
頼りのお祖父さんが亡くなり、収入も無くなって弱って死んだイメージでしたが
アニメを見返してみたら…

46 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 01:08:41 ID:sSFcWVqSO
お祖父さんの友達の小父さんが、
ネロに木こりの仕事を教えて後継ぎにもなれるよう世話するも
木こりダルーとばかりに、熱心にやろうとしない。
さらに、小父さんが支度金としてある程度のお金を渡したのに
ネロはそれで美術館に行って使っちゃった。
小父さんだけでなく、親切な近所のおばさんや
悪ガキだけど時期が来たらちゃんと働き出した友達とか
ネロを心配し、実際に世話してくれる人もたくさんいたのに
ネロは何となく緩慢な自殺をチョイス。

普通に働けたのに…
死んだ必然性が全く分からなかった。
労働が嫌だったんだなって感じでさ。
903おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 20:59:25.80 ID:wBEHGnjI
平成ムーミンだと
「うんじゃらけ」って単語が出てくるんだよなぇ

ってコレは衝撃スレの話だな
904おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 21:47:05.55 ID:l8BtFWcN
>>902
「火垂るの墓」と一緒だよな。ただでさえ食料が少ない時代に
親戚の兄妹のめんどうを見てくれた、ってだけで有り難い話だってのに
働けと言われても絶対に働かず、ついには妹を連れて家出して、結果的に
妹を衰弱死させてしまう。おばさんに虐められたわけでもなんでもないのに。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 21:48:07.54 ID:l8BtFWcN
テレビのバカタレント見てて思ったけど、
昭和でバカと行ったら岩城徳江(ピー子)くらいしか
思い出さない。アイドルとかリアルバカなのもいたけど
(柏原佳枝とか)、バカを前面に出してたタレントは
ほとんどいなかった。

今はピー子レベルのバカしかいない。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:14:12.61 ID:7uBi4aU5
昭和のタレントは「○○さんって実は馬鹿だった」だけで話題になったけど
平成のタレントは「△△さんって実は秀才だった」だけで話題になるかならな
907おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:02:02.38 ID:BUw039yM
まだある。昭和ナビ
908おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:07:44.59 ID:l8BtFWcN
>>906
昭和のバカタレントって、ピー子以外誰かいたっけ?
バカを売りにしたタレント。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:36:32.18 ID:gtzWZYx9
>>908
野沢直子
910おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:00:38.15 ID:MNKzf0DQ
>>909
あれは天然でバカなんじゃなくてバカを演じてるというキャラだったと思う。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:06:24.34 ID:YBNI7nqt
大屋政子さんとか?
912おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:06:54.05 ID:KsmeqfSX
>>908
アホの坂田大先生を忘れてもらっちゃ困る。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:10:39.89 ID:MNKzf0DQ
昭和はバカ=恥という概念があったから、バカを演じてても
本当にバカなのタレントはいなかったような気がする。

インテリぶっててすごく浅いというか実はバカってのはいたけど、
今みたいにバカを前面に押し出してる連中が幅を効かせ出したのは
おにゃんこ以降じゃないかと。まあおにゃんこも昭和か。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:14:25.86 ID:Pww02izH
ピーコっておすぎとピーコの人かと思ったから、昭和?バカタレ?と混乱した
915おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:32:35.68 ID:vTQhbYUU
今のタレントで言えばスザンヌとか木下優樹菜あたりかね>岩城徳栄
916おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:34:30.93 ID:kOmyg3H9
おにゃん子クラブの「ニャンギラス」はすごかった記憶がある
「わたしリカちゃん」
917おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 00:55:40.46 ID:C1orb5Bs
>>915
スザンヌや木下優樹菜ほど我(が)を押し出してなくて単なる可愛そうな子
扱いだったから、今なら「めちゃいけ」に出てる重盛さと美あたりじゃない?
918おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 01:09:50.70 ID:SulZg4SF
斎藤清六って本当に馬鹿みたいだった。客がしーんとしていた。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 01:10:19.85 ID:zUkjBzQy
>900
宮崎が昔のインタビューで「ゴミみたいな作品だと思ってますけど」とバッサリw
920おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 01:28:44.53 ID:SulZg4SF
宮崎の現在の作品の方がゴミだろうと思う。女に媚びてばっかりで。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 01:49:09.33 ID:xDwQS8t8
>>918 いや、本当にただの馬鹿だと思う。
マジで何も出来ない、ちっともつまらないセンスなしのボンクラ親父。
もっと余程面白いやつなら、一般人にだって
あの当時でさえ幾らでも居たというのに。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 02:42:40.77 ID:A+AFk2NG
今レディガガ見ても野沢直子をちょっと派手にしたぐらいにしか思えないなぁ
923おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 04:37:53.57 ID:gFsRk6Lm
岩崎良美さんご結婚おめでとうございます。
924おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 04:38:17.61 ID:ZFtIApyt
>>904
…「仁義なき戦い」について調べてみると考え変わるよ。
あれのヒットマンって、殆どが清太のような立場の子だったんだから。
子供なんて、所詮、「バカで身勝手で恐れが庇護してくれる大人の力だと判らず、ある種の万能感を持ってる」
存在だから、庇護してくれる人を失うとあっさり破滅しちゃうんだよ。
広島では、子供を保護するコミュニティそのものが消滅したから、ああいう異常事態になったんだよ。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 04:59:08.78 ID:gFsRk6Lm
結局、夏休みの友冬休みの友とは友達になれなかった小学生の頃
926おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 08:34:54.74 ID:dHARtPO2
心の友よ!!
927おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 10:49:37.17 ID:HqEfanHE
>>911
あの人はそれこそ天然
すごい人だよ、いろいろと
928おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 12:19:26.67 ID:sim3woLq
>>918
まあいい人なんだろうけど、あそこまで芸がなくてテレビに出てたというのもスゴいw
当時の欽ちゃんの後光って強力だったんだなあとしか
929おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 13:06:35.75 ID:TIr5aS7/
だから欽ちゃんって面白くないんだよね。
だいたいコント55号自体ウザイだけで、ちっともつまらんかったわ!!
例外的に唯一オモロイわこれって思えたのは
欽ドンの「良い子悪い子フツーの子」くらい。
930おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 14:28:24.62 ID:FwCkOild
バカタレってオニャンコの前のオールナイターズ(オールナイトフジ)の「女子大生はバカじゃなーい」からでしょ
昭和の芸人やタレントは かしこぶらなかった とは思う
芸として、ボケたり笑わせたりはしたけど

芸人が文化人面しはじめた走りといえば、
これまたオールナイトフジの司会やってた片岡鶴太郎なんだけどもw
931おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 14:48:21.17 ID:gFsRk6Lm
近所のオバサン達が川で洗濯していた
932おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 14:54:50.74 ID:VTc//8We
>>929
欽ドン!はラジオで受けたからテレビに持ってったら
ラジオで受けた番組がテレビで受けるはずがないと各局に
断られたのをフジが拾って大当たりしたんだよね。後悔した
他局は、欽ドコ、週間欽曜日と続けて作るけど欽ドン!には
およばなかった。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 15:03:36.35 ID:led9NJ3e
>>929
欽ドンとか惰性で見ている感覚だったな。欽ちゃんのピンは面白くない。
コント時代で面白かったのは欽ちゃんと二郎さんが親子で、
一緒に出かけるのだが、欽ちゃんは全学連、二郎さんは機動隊w
あと面白かったのは野球拳で当時のスター歌手女優クラスが
どんどん水着になっていく。好きな芸能人のときはやっぱり
画面から目が放せなかった。
55号が面白いというより企画が良かったのかもしれない。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 15:05:51.34 ID:j2fVbuOB
欽ちゃんは忙しすぎるから休養(充電?)するとかいって
半年ほど休んだ間に、あのパワーがどっかへ行ってしまった
復帰してもあまりおもしろさを感じなかった
ああいうときは突っ走れるだけ突っ走ったほうがよかったのかも
935おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 15:08:05.35 ID:7H2WveXM
それでも欽ちゃんって芸に厳しかったんだよな。欽ちゃんの
どこまでやるの、の第一回の脚本もらって、「こんばんわー
萩本欽一です!」って書いてあるの読んで、「僕はこれじゃ
できない」と突っ返して、5時間くらい掛けて練り直させたとか。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 15:59:26.30 ID:VD3NZ1fz
香坂みゆきはいまだに欽ドンのアシスタントのイメージ。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:06:56.03 ID:3WEKGjGQ
そういや、欽ちゃんファミリーって出世した人いないよねえ
938おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:15:47.94 ID:ZFtIApyt
フッ君、ツッ君、オッ君と称して坊主頭の厨房をぞろぞろ出したときは、「現実の嫌な部分をテレビに持ち込んで白けさせるな」と思いました。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:19:00.11 ID:t8LROCfC
ヤフー動画でど根性ガエル配信してたんで数話見たが、今見ても面白いわ。
ひろしとピョン吉のコンビが絶妙だ。
ひろしのカアチャン、サザエさんの舟並みに高齢に見えるが、何歳の設定なんだろ。
ヨシコ先生は梅さんと結婚するんだよね、たしか。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:20:52.29 ID:rCpLTXkW
>>939
そういや小学生の親だからいくら年食ってても40歳くらいだろうな。
カエルが潰れてTシャツに張り付いただけでなんでしゃべれるようになるんだろうね。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:21:57.79 ID:rCpLTXkW
>>939
追記。「教師生活25年」の先生も爺さんだったけど、新卒で先生に
なったとしたら50歳になってないんだよなー。あの歳なら「教師生活
40年」の方がピッタリくると思う。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:22:24.32 ID:rCpLTXkW
そういや昭和の時代は定年が55歳だった。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 17:26:21.26 ID:DiOsKeqM
良い子悪い子普通の子のコントにて良夫(山口良一)が一通りネタ喋った後のオチ
「というわけで僕についたアダ名が『歩くコンピューター』」
あの当時はこれで会場ドッカーーン!と大爆笑
今思えば何が面白いのか全く分からない

同じ古典芸能でもドリフの場合は今見ても、つか今見たら腹筋崩壊するぐらい笑えるんだが、この違いは一体何だ?
944おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 17:38:38.93 ID:ZFtIApyt
>>940
ひろしの母ちゃんはなあ…

 3 4 歳 だ !!

どうだ、驚いたか!!
945おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 17:45:46.78 ID:TT7oqten
>>940
ひろしは中学生
946おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 20:16:54.38 ID:hC8+8Emm
ここのみなさん一体おいくつです!?
947おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 20:19:16.45 ID:3WEKGjGQ
じゅうななさいでーす
948おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 21:04:51.12 ID:YBNI7nqt
精神年齢は13歳
理屈ぬきにあの頃が一番よかった気がする
949元日本語教師:2011/11/15(火) 21:14:45.71 ID:tj7u/Huz
>>943 ドリフの笑いは時間と空間を超越してるんだと思うよ
言葉の分からない外国人が見ても、加藤茶や志村の、オバカなやりとりや
他のメンバーやゲストとの絡みとか見てるうちに、思わず吹き出して
気が付いたらケラケラ笑ってるんだもの。
国籍は関係ないね。台湾・中国・韓国はもちろん、カナダ・アメリカ・マレーシア
バングラデシュ・ビルマ・トルコ・デンマーク・ロシアetc.
・・ビデオ見せたら結局皆爆笑だよwww
950おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 21:58:28.02 ID:bGhOJK3P
お菓子が剥き出しで入ってた
ポテトチップスの中身が見えた

グリコ森永事件のあと
包装が複雑になっていった…
951おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 22:05:57.69 ID:VD3NZ1fz
ドリフは近所の公会堂で定期的に公開放送していたから
よく往復ハガキで観覧希望したけど2回しか観に行けなかった。

ドリフと人気タレントが生コントと体操、歌唱を無料でみれるのだから
応募倍率が高かったのは当然か。

昼過ぎに会場に行くと座席表から自分で指定して当選ハガキと引換で座席指定券を貰えた。
早い者順だったが早くから埋まっていた座席は前方ではなくドリフ登場する通路脇が人気席。

当日は本番直前に長さんが「8時だよ〜」と何回もリハ兼ねて観客子供たちが大声で「全員集合」復唱。
それを繰り返しているうちにいつの間にか本番スタートという感じだった。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 22:45:49.21 ID:yXzTH0ie
8時だよ全員集合と言えば、冒頭の「8時だよ!」でプツッと
ブレーカーが落ちて真っ暗。ぜんぜん復旧せず、懐中電灯を使って
コントをやったり、結局8時45分くらいまで真っ暗だった回を思い出す。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 22:47:03.25 ID:yXzTH0ie
あと、半年だけクレージーキャッツの「8時だよ!出発進行!」に
変わったけどぜんぜん面白くなかった。後で知ったんだが、日テレが
TBSに「ドリフを半年貸してくれ」と言ったらしい。ところがドリフは
セットにバカみたいに金を掛けるので、日テレの社長が半年で音を上げて
TBSに返したとか。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 22:55:02.18 ID:DiOsKeqM
>クレージーキャッツの「8時だよ!出発進行!」

本当に面白くなかったのかな
全員集合の視聴者=低年齢層に大人の笑いが分からなかっただけど想像するが…
いや、もちろん俺もドリフ派だけどね

例えばこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=bBCMNTj7AW8

今見たら大爆笑ものの神映像なんだけど、リアルタイムで見ていた子供達には全然受けてない
「なんか馴れ馴れしいオッサンがいるなあ」ぐらいの認識だったと思われ
955おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 23:07:22.45 ID:led9NJ3e
あの当時のドリフは全然笑えなかったが、今やってる志村けんとダチョウの
ラーメン屋→団子屋の芝居コントは面白いと思う。
それ自体が昭和懐古コントではあるが。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 23:12:57.56 ID:KsmeqfSX
欽ドンははまったなぁ。
ラジオとテレビの2本立てだった頃。
ラジオの放送時間が比較的早い時間だったんで遅い夕飯だったり、
見たいテレビと重なったりで苦労して聞いてた。
テレビ版も第1期の時はたのしかったよ。
平成に入ってアンチ欽ちゃんが増えて残念。

クレイジーキャッツの8時だよ!出発進行!は定期的に話題に上ってくるね?
別スレだったか?
957おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 23:29:17.83 ID:CYufnTPl
>>939
ひろしの母ちゃん34歳
958おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 23:33:31.90 ID:qoGO3Xjb
>>905
名前忘れたけど初代のいいとも青年隊の一人は?アホキャラで売り出したと思うけど。
あとタコ八郎、坂田師匠、ガッツ石松、
959おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 23:37:49.81 ID:CtnGQWx4
はがけんじ、ののむら、あと誰か一人
960おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:05:45.73 ID:e63Zlxm6
なんとかあつし…久保田だったっけ?
961おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:17:54.33 ID:5wvi8Loi
アホキャラはたしか野々村だったな。
962おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:20:19.49 ID:5wvi8Loi
>>939
そういえばあのアニメ、京子が皆の見てる前で南先生に無理やり唇を奪われるシーンがあるんだよな。
考えただけでゾクゾクするw
963おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:43:46.89 ID:glYJcrGY
>>945
ひろしが中学生ってことは20歳くらいに産んだ子かよw
おどろいた
964おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:45:25.03 ID:r8lfcnB7
d
965おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 01:05:32.68 ID:ufv5uey7
>>963
サザエさんもタラちゃんを21歳のときに産んだ計算になるな。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 01:10:39.01 ID:Ess7i42t
漫画だが、
アトムを作った人(お茶の水博士ではないw)が年下だったと気づいた時の驚き。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 01:40:28.26 ID:5wvi8Loi
しかもひろしのかーちゃんは、とても若く見える京子のかーちゃんより若い。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 07:19:48.40 ID:UNhsgFsg
>>950
ポテトチップ含めたスナック菓子はグリコ事件より前からああだよ。
日光で食品が劣化する…特に油ものは、のが判明したの。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 13:50:22.40 ID:3NhZo+oE
窒素充填アルミパック包装になったのは、カルビーのポテトチップスからだね。
それ以前のポテチは油が酸化したものがけっこうあった。
西部劇の駅馬車のマークがついたものとか、フラダンスのマークとか。
数年前からフラダンスのマークが復活してるけど、昔のものと比べたら超クオリティアップしてたw
970おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 14:49:36.87 ID:XIGSJhpf
サザエ、短大卒でどっかのオーエルやった設定だった気がするが、
社会人になってデキ婚退職か?無責任なヤツだな。
舟の法令線がすごいんだが、授業参観でワカメが恥ずかしい思いしてないか?
パパがつるっぱげというのもキツイ。

ひろしの母は戦争未亡人?
971おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 14:51:29.55 ID:fLEiTrPz
>>970
デキ婚じゃないよ。ちゃんとお見合いして結婚してから
タラちゃんが生まれてる。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 19:44:00.38 ID:XIGSJhpf
お見合いでも婚前交渉するカップルもいるかもよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 20:06:36.82 ID:817ARaC5
ど根性がエル などの影響で、クラスのいじめっ子達とタイマン張らないといけないと思いこんでしまった俺はアホだった。
本当は、若干情けなくても、もっと大人に頼ったりするべきだったと今にして思う。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 20:28:27.82 ID:UNhsgFsg
>>972
あの頃の普通の家庭の若者は、結婚するまで夜の相撲を取らんかったんじゃ。
975おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 20:55:02.06 ID:0/zY5tkt
>>969
>それ以前のポテチ・・
>西部劇の駅馬車のマークがついたもの
  ↑
これってたしか湖池屋だっけ??
976おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 20:57:20.16 ID:CpeGLfLm
977おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 08:27:12.60 ID:/Zgfc0Uz
平成になってから事故や災害の数や規模は減ったんじゃないかと思ってたけど
今年はそうでもないね

東日本大震災・福島原発事故
てんかんクレーン事故
天竜川転覆事故
台風被害
978おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 11:42:15.91 ID:xjXI+Hnu
>>977
昭和は長いから、多く感じるだけで
平成の23年間の出来事と昭和40年から63年までの出来事を比べてみると大差ないんじゃない。

979おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:11:38.09 ID:2UsGoT7F
小学校の体育の時間は女子も3年生か4年生まで上半身裸+ブルマ+裸足だったな。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:21:18.01 ID:A2T9bUcC
>>976
なつかしー
981おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:26:51.99 ID:Ps9pu0+X
>>979
さすがにそれはないwww
982おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:44:54.73 ID:2UsGoT7F
>>981
え、あったよ。自分昭和53年うまれ。
983おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 13:27:02.37 ID:XzAIaDVm
それは昭和じゃなく、地域限定じゃないか?
984おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 13:32:58.11 ID:A2T9bUcC
昭和40年生まれだけど小学生の時はブルマじゃなかったな
上下白の体操服だったよ
下は伸びないので時々破けたw
985おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 14:02:22.04 ID:qWgAxYQB
トレパンというやつだな。
短いの長いの両方あったね。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 17:05:34.81 ID:6EIj3xXd
短いトレパンの時は
裾からチン出して小便してたわ
987おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:39:33.36 ID:/t1G2wjd
今日みたいな寒い日は思い出すけど、あちこちで普通にたき火してたな。
988おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:48:08.09 ID:nDqGbFrs
たき火の中に爆竹放り込んで、近所の人に怒られたなあ。
989おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:20:31.05 ID:0sAG+9nn
>>979
あった。

まだ児童ポルノにうるさくなかった10年くらい前、
2chでそういう画像貼られてるのみた。
発育がよくてすでにかなり良いおっぱいしてた。
運動場で隠し撮りしたみたいな写真。
明らかにAVじゃなかった。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:26:05.18 ID:LWxmzz8d
梅がてら

俺は北海道東部のローカルな街で生まれた
物心ついた時からプラレールが大好きでよく遊んでいた
好きな車両は言うまでもなく新幹線だ
現物なんかまだ見たことないのに、あの0系のフォルムに「未来」を感じていた

まあ現物見てド肝を抜かれたのは、平成に入ってからの500系なんだが
0系が通過するときは「速いー!カッコイイー!」なんだけど
500系が通過した時、あまりの感動でしばらく放心状態になってたよw

さてと、次スレ立ててくるか

>>1のAA作ったのも俺なんだが、ちょっといじってみるわ
今日中に返答するからちょっと待っててくれ
991おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:32:44.10 ID:y2I+fgiG
500系のカッコよさは、なんか別次元だからなあ

最近は鉄道雑誌や鉄道模型雑誌でも新幹線特集なんてのが当たり前にやってるけど
俺が厨房のころの鉄道ファンには「あんなものはダメだ、情緒がない」って意見が多かったよ
そんなふうに言われていた0系も今ではノスタルジー以外のなにものでもないわけだが
992おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:47:26.35 ID:LWxmzz8d


今じゃ考えられない昭和の生活◆21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321526758/
993おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:51:56.34 ID:BLP4nyBe
ローンレンジャーかララミー牧場か忘れたが、保安官のダチみたいな
インディアンが保安官を「キモサベ」って呼んでた。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:55:35.84 ID:Y5c24JB0


>>991
500系はドイツの工業デザイナーがJR西日本のオーダーに応じて理詰めでデザインした「凄いデザインだが成り立ちは普通」
の車両で、素晴らしいが超絶とまでは行かない。

0系は日本軍の航空機設計者上がりの国鉄技術者が、
戦時中の双発爆撃機「銀河」とジェット旅客機のイメージを合わせて作り出した、ある意味昭和の怨念の産物みたいなところがある。
昭和の日本が産んだ「ゼロ」の二大傑作は、海軍零式艦上戦闘機と、国鉄0系新幹線電車なんじゃなかろか。
995おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 20:00:15.07 ID:LWxmzz8d
>>994

> 昭和の日本が産んだ「ゼロ」の二大傑作は、海軍零式艦上戦闘機と、国鉄0系新幹線電車なんじゃなかろか。

うまいこと言うねえ〜w
それでも俺は500系が好きだが
996おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 23:11:31.88 ID:xjXI+Hnu
第2電電っていうんだっけ?
NTTができて対抗馬でDDIとか日本テレコムができた時、
市外局番の前に0066とか0088とかつけると安くなるとかいうの。
フリーターで貧乏アパートだった俺はNTTの黒電話で日本テレコム使ってたから
0088ってな、ダイヤルだと戻りが長い番号が続くんだよ。市外局番も
セロからだし。あぁこりゃダイヤル式はもう無理、次の時代はぜったい
プッシュフォンだと確信したよ。
997おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 01:22:01.47 ID:IfPBNnZc
> 昭和の日本が産んだ「ゼロ」の二大傑作は、海軍零式艦上戦闘機と、国鉄0系新幹線電車
この両方の開発に大きく寄与したのが松平精技師
998おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 03:09:13.89 ID:+mdTXKny
満鉄あじあ号も忘れてもらっちゃこまる、70年以上も前に
時速100kmオーバーで営業運転していたのじゃから。

2B弾と言う小型ダイナマイトが駄菓子屋で買えた。
999おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 04:00:23.79 ID:9apRHb7m
あれを水に沈めるとすごい水柱が立ったな。水を入れたガラス瓶に沈めると
瓶が粉々に吹っ飛ぶ。それで失明という事故が新聞に載ったり。
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 04:23:19.64 ID:9apRHb7m
誰も来ないので、悠々と1000いただきます
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \