今じゃ考えられない昭和の生活◆18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。

※マタ〜リと参りましょう。
過去ログは>>2

今じゃ考えられない昭和の生活◆17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1306327286/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 21:53:19.07 ID:Ps9yOF9z
今じゃ考えられない昭和の生活◆16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298644727/
今じゃ考えられない昭和の生活◆15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293358486/
今じゃ考えられない昭和の生活◆14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288491297/
今じゃ考えられない昭和の生活◆13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285219400/
今じゃ考えられない昭和の生活◆12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280863535/
今じゃ考えられない昭和の生活◆11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276925530/
今じゃ考えられない昭和の生活◆10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271162130/
今じゃ考えられない昭和の生活◆9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265253579/
今じゃ考えられない昭和の生活◆8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259930034/
今じゃ考えられない昭和の生活◆7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252470510/
今じゃ考えられない昭和の生活◆6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1246447116/
今じゃ考えられない昭和の生活◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237877274/
今じゃ考えられない昭和の生活◆4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232450657/
今じゃ考えられない昭和の生活◆3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227006515/
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224467664/
今じゃ考えられない昭和の生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223282773/
3おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:00:11.34 ID:ncELcpgX
テレビの上に時計を置くと狂う
4おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:59:41.76 ID:uk92RjRK
どの企業でも女子社員は茶汲みだけして、のんびり仕事っぽいことをして、5時帰宅。24歳で寿退職。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 01:29:21.10 ID:ZaixAp83
6おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 16:12:51.46 ID:xI78kzFO
>>4
…ブスや遺伝性疾患で結婚できない女の人には厳しいっすね。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 18:55:52.43 ID:XyWlPU9a
実際一般職女性は27くらいで定年だったんだよね。
結婚する予定がなくても花嫁修業とか言う名目でやめざるを得なかったりした。

友達のお姉さんが24で売れ残り、お局と言われて泣いていた昭和末期、関東の片田舎…
8おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 19:02:15.07 ID:5zyJ2aNN
昭和の歌は、なかなか結婚しない男に愛想尽かして
すぐ結婚してくれる男に鞍替えする情景を歌った歌詞が多い
「あずさ二号」とか
9おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 19:06:55.86 ID:XyWlPU9a
22歳の別れとか、今考えたら早すぎだろー?!って思うよね。
10おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 19:07:03.99 ID:XTvORuHv
>>3
樟脳の入っているタンスに腕時計を入れると機械油が固まって壊れてしまう。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 20:47:04.16 ID:pdDj/7T0
>>9
22歳は確かに若いけど、17歳の頃からずっと付き合ってて結婚に進展しなけりゃ
諦めてしまうかもな
12おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 20:59:16.73 ID:MQld9Pjb
>>11
やかましわ!
13おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 21:08:20.67 ID:2x++npiz
>>6
割れ鍋に綴じ蓋でそういう人には多少難ありの相手が紹介されたもんだよ。
子持ちやもめの後妻とか障害持ちの人とか。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 21:32:38.38 ID:Gun3W6YR
オレは、
「女の子をキズモノにしたらお嫁にいけなくなります」
「あなたが勉強や仕事に励んでいれば、見る人は見ていて、いい人を向けてくれます」
と聞かされて、こちらも操を守って励んできたんだが…。
(ま、それ以前に、学校・職場で、”出来れば挨拶もしたくない”扱いされてたんだが)
(両親は見合い婚、父親が家庭顧みないタイプなので、母のシンパだった)

オレが28のとき、27歳のコの見合い話が持ち込まれた。
「へぇぇ、きれいな方ですね。こんな方がいままでひとりで?」
「じつは、来年小学校に上がる息子さんがいて…。男同士だから気が合うでしょ…」
いくらなんでも、交際もしたこともない俺に、そんな手垢のついた…。
しかし、その後、話が持ち込まれることはなかった…。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 21:52:19.24 ID:mEBBWIvn
>>14
下から3行目を読んで
「見合い相手に男を紹介された」
と勘違いしそうになったw
16おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 21:57:54.97 ID:oCrZx6ft
。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
17おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 22:22:28.36 ID:rs/IYK2c
>>15
よう、俺w
18おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 22:24:03.77 ID:7iEGu+TL
「男同士だから気が合うでしょ」ってのは何の根拠も無くてすげえな。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 22:45:46.26 ID:4p+3uFvy
>>7
前にも書いた気もするが、男女雇用機会均等法が施行されて
二年目なのに、うちの大学の就職部の女子求人票に
「25歳で辞めていただきます」と堂々と書かれていたものがあった。
20おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 23:30:58.53 ID:QFAt4IHR
女子は男性社員に嫁をあっせんするために採用してたようなもんだからね。
だから昭和の頃までは高卒かせいぜい短大卒あたりで採用して、
何年か社会勉強的にお勤めしてしかるべき男性社員と結婚して退職、ってルートがあったわけだ。
そのため特に女子の採用は縁故かあるいは身元調べや素行調査をかなり厳しくされるかってのもよくあったのだろう。

これは女子に限らんが、昭和の頃までは
「片親家庭の子は採用しない」
ってところが結構多かった。
バブルの頃の前代未聞の就職戦線売り手市場だった時でも、母子家庭の子が就職活動に苦労してたのを覚えてる。
21おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 00:11:16.06 ID:mugll5Fv
自分が就職してすぐに男女雇用機会均等法が施行され
なんやかんやいわれながらも
着実に女性の雇用は進んできていると思う
自分は高齢独女で、好きな仕事をして生きているわけだけど
周囲にも同じような人は多いし、そう特別な存在でもない
でも、20年前だったら、確実に「いきおくれ」だっただろうなあ
今でも、心の中でそう思ってる人はいるだろうけど
一応、面と向かって言われることはないから、まだマシだよね
22おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 04:53:00.66 ID:uBy/ETRx
>>13
…そういう訳あり婚って自分の身の回りを見ても大抵破綻してたなあ。
訳あり婚家庭の子…特に女の子は結婚してないし、そのことを咎められても「ざかあしいわ!」
って言うとるわ。
するべきじゃない人に結婚させてたのが、全ての不幸の元凶だよ。
23 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/09(土) 05:12:06.35 ID:1fIXGjyh
>>18
その時代時代の男の子像とか知りも知ろうともしない、
あるいは表面だけ知った気で、自分や自分の子らと同じ認識で、
どんな男の子でも野球や車やヒーローモノが好きに決まって
毎日ノーテンキに遊んでいるとか
なかよく釣りやキャッチボールをやる父子像くらいしかイメージしてないだろう。
24おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 07:51:14.08 ID:hLtXjeVb
>>20
もうほとんど平成ってころでも、
女子社員はいわゆるお嬢様系短大からの採用のみで、
自社の男子社員のお嫁さん要員、もしくは、
役員とかが取引先の若手社員との見合い話を持ってくる、まぁ要は営業ツールとして使われる、みたいな感じだったらしい。

某やんごとなき方面とつながりのある会社の話。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 09:15:28.23 ID:gmN45OgB
自分が入った会社も表向きには女子社員も公募していたが、
内情は縁故採用で、そこいらに取引先やら役員やらの何たらがごろごろ。
それでも形式的に最終面談はグループ面談で公募の人と一緒だった。
縁故の人に対しての役員の質問が「筑前煮の作り方を知ってますか」
だった。

そういう女子社員が結婚退職するときは、上司が「うちの御嬢さんが
ご退職されます」って本人と一緒に社内中を挨拶し、抱えきれないくらいの
花束もらってハイヤーで帰宅するのがデフォだった
26おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 09:38:27.54 ID:FGJD4gFN
日本の高度成長を支えてきたのは女子社員と筑前煮
27おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 21:05:47.67 ID:6CK9af+i
俺的には卵焼きを押したいな
28おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 21:50:45.48 ID:Bych9zIV
巨人、大鵬、卵焼き
が、昭和のちびっこたちの憧れだったんだそうだ
29おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 22:47:23.71 ID:6wqHAjSx
エリマキトカゲのコイン買って喜んでたけど、実はオーストラリアのお金だった。
30おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 23:23:31.11 ID:hwb15pz+
コールタールべっとりの電信柱
暑くなると微妙に溶けで所々べたついてる
近所の直樹は、真夏にその電信柱に登り、服に着いたコールタールに慌てて下りようとして
チンチンを足掛け?に引っ掛け、怪我した
31おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 23:34:02.80 ID:pIbioDg2
デニーズは高級レストラン
32おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 23:45:54.14 ID:mAIJXOsU
ここって地方出身高卒の鬼女や腹の出た冴えないオッサンが多そうだなw

33おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 01:31:10.16 ID:I5XjsMbo
うむ、地方出身の腹の出たオサーンですが何か
34おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 08:06:52.21 ID:Nk69GloY
>>28
それを言うなら江川、ピーマン、北の湖
35おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 08:28:35.94 ID:575iJ72x
サイゼリヤも当初は「おしゃれなイタリアンカフェバー」だった。
(南新宿の店しか知らないが)レンガ作りで間接照明の効いた洒落た店だったが、
いつから、鶏の餌やり工場みたいな「激安系ファミレス」になったんだろう。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 08:39:37.93 ID:S0g8QudJ
>>34
腐ったミカンも今やハゲデブミカンですしねえ…
37おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 09:15:11.90 ID:sSzx22XE
サイゼリヤ、
昔はミルクセーキとかバイオレットフィズとかあったなぁ。
38おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 11:12:21.72 ID:gB5QFwMD
>>35
それはびっくり。
パッとサイゼリアみたいな名前のネタ系ファミレスだと思ってたので
全然オシャレなイメージ無かった。
39おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 12:56:15.07 ID:wCHQxTbA
バイオレットフィズ懐かしいぃぃ! 大好きだった
サイゼリアはどうかわからないけど、カカオフィズとかメロンフィズとか色々あったね
また飲みたいなぁ 何でなくなっちゃったんだろう
40おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 13:03:23.51 ID:XN4hzrsk
昭和末期の酎ハイブームの時は
酎ハイベースのカクテルもどきがたくさんあったなぁ。
バイオレットハイだのブルーハワイハイだのw
池袋だと、大都会とかおらんだ屋敷といった居酒屋が
30種類の酎ハイとかやってたっけ。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 14:00:18.87 ID:8avw+glj
日本代表は全日本だった。
どの競技も「他に何があるの?」とばかりに
白地に赤ポイントのユニフォームだった。
42おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 15:07:25.32 ID:HB9WGkIw
>>40
おらんだ屋敷懐かしい!
43おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 21:59:19.18 ID:2kLlTPQc
>>28
戦後人気が落ちたものとしては
バナナ・スピッツ・タイガース だそうな。
44おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 22:08:16.65 ID:Nk69GloY
>>43
バナナは今や専用ケースが売られるほどの定番健康食品になったし、
タイガースは人気不振のプロ野球にあって唯一人気を博しているから、
この2つは平成に入って人気復活したんだね。
スピッツって犬?
45おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 22:56:08.49 ID:A/adM/4u
スピッツはキャンキャン鳴き声がうるさいから敬遠されるようになったとかで
今は品種改良であまりうるさい鳴き声を上げない犬種のがいるらしい。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 23:37:50.00 ID:1/k2bBdh
>>45
(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー
47おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 23:41:36.57 ID:KrPYgnXF
そういや最近、狆を見かけないなあ。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 01:13:20.95 ID:Dg3zBpta
スピッツの人気が落ちたのは70年代に入ってからだよ、親戚で飼ってたなぁ。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 01:28:19.81 ID:xUTj98MP
>>47
色柄でパピヨン、顔でシーズーに取って代わられたような。
日本独自の犬種だから頑張って欲しいな。
浮世絵に描かれる引目鍵鼻が美人と言われた時代にぶちゃいくな狆(ちん)を美女が抱っこしてると美女が引き立って良いとされた時代もあったが、
今で言うなら小雪が狆を抱っこしてても狆がかわいく見える不思議w
50おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 04:49:45.54 ID:dpywOTpX
親戚がもう30年以上も狆の保存会?やってるんで二頭飼ったことがある。
(獣医や関係者の紹介が必要で、面談してからでないと譲らない)
狆は、ブラッシングを毎日ちゃんとしてあげれば
無駄吠えも少ないし、性質もおとなしいし、
室内飼には最適なんだけどね。
(本物の「ちんくしゃ(狆のくしゃみ)」って可愛いんだぜw)

日本スピッツは母親が若い頃に飼ってた。
よく吠えるというよりも、声が甲高くてうるさいんだと。
昔は、それが番犬としては適していたんだろうけどね、って話。
51おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 11:44:53.34 ID:u+jpJWxO
>>49
それに加えて、狆の白黒の毛色は女性の着物の色柄をも引き立てた。
どんな着物を着て抱いていても目にうるさくないし、第一可愛いということで
江戸時代には流行した犬だから、細々とでもいいから続いて欲しい。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 12:09:08.51 ID:hwoi+lJm
…犬種数が少なくなると、種の保存のためにどうしても高くなるし、入手しづらくもなるだろうねえ。
純血種を真面目に飼うという観点からはそっちの方がいいんだろうけど。

不真面目ブリーダー、インチキブリーダーが作った乱繁殖犬種は、どうしても色んな部分に障害が出る。
スピッツはそれで「バカ、ダメ」という不名誉な噂が立って数が減った。
自分の周りでは、シーズーがいい意味でブーム。
結局、老人でも御せて、性格に険がない…他の小型犬はどうしてもきつい部分がある、という部分で評価
されてると思うし、実際、小型犬の飼い主に話を聞くと「犬がいなければ死んでた、頃されてた」ケースが
多くて驚いた。
山奥の方に、真面目なシーズーブリーダーがいて、そこから売られてるんだって。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 13:22:07.34 ID:4ReaC7tM
狆はおとなしいけど陽気っていう気質も良いんだよね
54おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 14:44:32.59 ID:Dg3zBpta
最近でブサ犬っていうとパグとか?
55おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 17:55:21.17 ID:hwoi+lJm
狆とペキニーズとシーズーとパグの基礎になった犬は全部同じらしいね。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 21:56:31.00 ID:l3cXzhz0
野菜が不味かった。
特にトマト。八百屋に一種類くらいしか置いてない。
青臭く、農薬臭く、異様な酸味、切ると青いゼリー状の怪しい汁がどろりと出て来る。
昭和期のトマトは最悪。ていうか、どの野菜も農薬で真っ白だったし、
熟す前に機械的に収穫するから青臭く激マズ。
農家自身でさえ、自分たちの食べる無農薬野菜と出荷用の農薬たっぷり野菜を別々に栽培していた。
57おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 22:07:06.53 ID:Ym7dMnNp
うちの祖母(生きてれば85歳)、死ぬほど農薬使ってたなあ。
自分たちのぶんを無農薬にしてたわけでもないけど。

「昔ながらの生活マンセー」みたいなのってよくあるけど
昔ってそんなにいいもんじゃないよな…
58おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 22:39:28.22 ID:CW81u2/K
>>57
>昔ってそんなにいいもんじゃない

同感。
CDも無ければDVDも無い、パソコンも無ければ、もちろんネットも無い。
ホンの10分で指定温度に沸くお風呂も無ければ、
ウォシュレットも無いような生活には耐えられそうも無いよ(´・ω・`)。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 22:57:46.16 ID:0S2HdK4Z
昭和30年代が「貧しいけど希望に満ち溢れていた」とか
そりゃ直前の戦争期が酷すぎただけだろうと。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:09:21.39 ID:eJ/T+WwR
でも未来は明るいものというイメージだったろ。
今みたいな2012年で世界が滅ぶとか地球温暖化だとか
そういう暗い未来のイメージはなかったと思う、オイルショックまでは。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:09:54.69 ID:zOT2Oys0
>>58
まったくだ。台所に電気とガスと水道が無い時代(ほんとうにどうやってたのか
イメージ湧きにくいよな)ってそんなに昔じゃないのにノスタルジーで「あの頃は
よかった」ってやるのはどうも違和感あるよな。
62おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:15:34.42 ID:GOxQ5+WR
>>60
1999年7月に、アンゴルモアだかなんだかいうのがやって来て、
世界が滅びるって言われてたよ。
いつ頃からいわれだしたのだろうか。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:17:57.06 ID:GOxQ5+WR
あと、公害問題があったし、核戦争で世界が滅びるって話もあった。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:18:36.15 ID:KMvYlwh7
貧しいと心が荒むからねぇ。
多分30年代の貧しさってのは今の「貧乏」とは質の違う貧しさなんだよね。
医療や食事の面で貧しいことが死に直結するような。

衣食足りて礼節を知るっていうけどやっぱり50年代くらいまでは町中とか汚かったよ。
煙草の吸い殻やゴミのポイ捨てとか平気でしてる人が多かった。
高級住宅地みたいなところを除けば身なりに気を遣わない人が多くてそういう面でも
金持ちと貧乏人の格差がはっきりしてた。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:22:52.39 ID:CW81u2/K
>>63
>公害問題があった

あぁ、あったな。
小学校の校庭に光化学スモッグの旗が立ってるのは日常茶飯事だった。
それに至るところにドブ川があって、夏になると鼻が曲がるほどの悪臭を放っていたぞ!
66おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:25:19.19 ID:txg+mfx7
清貧って難しいよね。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:29:04.01 ID:w+1sFCwS
今は、(本当だったら)便利な世の中だけど、幸せ度で言ったら昭和と平成どっちかな?
68おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 23:41:40.18 ID:Ym7dMnNp
幸せ絶頂の代表みたいに言われるバブルの時期ですら、
「浮かれ騒ぐのはごく一部の大人たちだけで、特に子供たちは
管理教育の下、圧迫感にあえいでいた」みたいな論調もあったんだよなあ。
門死とかってそのころじゃないっけ?覚えてる?

震災後はともかくとして、「なんとなくマスコミが不幸をあおってるから
不幸な気持ちになってたけど、実は結構幸せだった」っていう面も
ありそうだよな。
69おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 00:08:58.48 ID:SDIc3oKe
>>60
2012年に地球が滅ぶ・・・なんて一部でしか言われてないし、映画になっても
みんなすぐに忘れてんじゃん。

我々昭和を生きた人間には、ノストラダムスの大予言というなーんの根拠も
無く、兆しすらないものがどよ〜んと心の中を支配してただろ?
俺は三十何歳で死ぬのか・・・って子供の頃覚悟したもんだよ。
大体、1974〜75年頃に大ブームになったからね。

70おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 00:32:33.82 ID:nW0vzwTW
昭和55年頃だったか、テレビのUFO特番でちょろりと「地球温暖化の危機!」なんていう話題が出た。
でもって翌日、クラスではその話題(地球温暖化)で持ち切りで、
「地球温暖化」なんて将来有り得るのか?と理科の先生にみんなで聞いてみたところ、
「馬鹿かおまえら! 馬鹿! マンガの見過ぎだマンガの!
 ないないない温暖化の危機なんてなーーーい はいおしまい!」という返事が返ってきた。
71おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 00:41:43.64 ID:nW0vzwTW
既出かもだけど、
中学の運動部、練習中は水を一滴も飲んではならぬというルールがあった。
当然、熱中症で倒れる生徒続出。外の渡り廊下(ちょっと涼しい)は、
各運動部の熱中症患者が何十人もずらりと横に寝かされており、築地の魚河岸みたいだった。
倒れても水を飲ませてもらえなかったみたい。よく死人が出なかったなと。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 00:53:57.57 ID:HE4uyMR+
>>68

逆を張るそういう論調が無かった時代は無いと思う。
そして「何となくみんな景気いい感じがする」状態こそが
好景気を後押しする原動力だと思うしその逆もしかりだよね。
好景気でも不景気でもご飯は食べられるわけだから。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 00:59:30.36 ID:kRl+L/mH
>>71
自分は運動部じゃないけど、体育の授業で水飲む時は
何口までとか言われてた気がする
74おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 01:04:00.01 ID:Fcz35OGa
のんびり平和だった気がするし
丈夫な子が多かった

今はアレルギーもいろいろあるなぁと思う
75おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 01:08:11.90 ID:SDIc3oKe
全然関係ないんだけど、自分、このスレを最初に立てた者です。
普段は全然来ないんだけど、気がついたら18までになってて驚いた。
最初、「昭和の暮らしを懐かしむスレ」というのがすでにあると言われて、
それとはちょっと違うニュアンスで・・・って言い訳してたんだけど、
主旨を理解して書き続けてくれた皆さんのお陰でいつのまにかそっちも
超えて、嬉しい限りです。これからもどうぞ宜しく。
って、本当にしょうもない主張ですみません。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 01:20:49.65 ID:HE4uyMR+
2chはおっさんとおばはんで構成されてるからね。
仕事の量で言うと、ことIT産業面では昭和中期頃に比べれば、
かつての3日分の仕事を1日でこなしていると思うんだけど、
早く帰れるようになったわけではなく納期が短くなっただけだよね。
ITの進歩は目覚ましいけど、「産業」としての進歩は何一つ無い。
公私共に「待ち」の時間が少なくなった。
産業を回す人を踏みつけて進む進歩は進歩なのかな。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 03:00:12.89 ID:AGxhlIr9
うちには、自分が小学2年になるまで電話がなかった
隣の家の電話を呼び出しで使わせてもらってたけど
当然、本当に用件があるときのみだった
家族で出かけてて(買い物程度)家に帰ってみたら
たまに、自転車で訪ねてきた祖父や叔母が
玄関の前でぼーっと待ってた
78おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 05:47:21.24 ID:UroyBKwq
>>71
そういう運動部のマイナス面ばかりを見聞きアンドスポ根アニメの特訓シーンを見て
運動部になんて絶対に入らない!体育なんて大嫌い!!どうせ真面目にやったって出来ない
し実際まじめにやっても成績は最低のまんま、だったら真面目になんて絶対やらない!!!
というマイナス感情が芽生えました。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 05:48:08.72 ID:N+4B8UmA
隣の家には風呂がなくて
時々我が家に借りに来てた。
80おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 07:10:26.43 ID:erPrURVg
>>56
個人的には、あのころのすっぱいトマトのほうが好きだ
最もぜいたくな(そして行儀の悪い)食べ方は、
頭のところを切って、あの青い汁だけをジュルジュルと吸って本体は残すw

>>71
ちょいと違うが、吹奏楽部の話。
中学も高校も住宅街にあった関係で、合奏練習のときは音楽室の窓を閉め切っていた。
夏場など、やっているうちに酸欠状態になって、気分が悪くなる部員も続出したけれど、
(もちろん休憩するときには窓をいっせいに開ける)
今はどっちもエアコンがあるから快適と聞いて、昭和は遠くなりにけりか、と思った。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 07:25:58.29 ID:UroyBKwq
>>79
もらい風呂に行くと、湯の表面いっぱいに白いものが。

…入浴剤でも湯の花でもなく、 家 人 の 垢 であったそうなwww
82おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 10:19:57.11 ID:wMyuazDO
>>78
同じく。
中学になっても運動部なんて絶対入っちゃいけない!と思っていた。
小規模中学だったので部活全入制だったけど、数少ない文化系の美術部に逃げた。
83おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 11:38:03.02 ID:0P0pld9q
>>79
それ凄いな
84おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 13:54:49.41 ID:EK0dUbTl
小学校(私立)にはプールがなかったので、水泳授業は近所の公営施設まで歩いて通ってやっていた。
中学(公立)にはプールがなかった。
なので水泳部の面々は3月の寒い時期、大雨で増水の6月、もみじまい散る10月まで川で泳がされていた。
こんな環境でなんで水泳部に入ろうと思った人がいたのか全く理解できなかった。
85おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 14:14:33.75 ID:6aE4l/iQ
水泳部だけは水飲んじゃいけないって言われない
86おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 14:39:10.57 ID:g03PpQ/H
俺はスポ根漫画に憧れて、のせられた方だな。
喧嘩番長漫画とかにも乗せられて、随分馬鹿丸出しな事を言っていた。今にして恥ずかしいと思う。
87おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 17:14:23.23 ID:4shsSlj+
本宮ひろ志ワールドだなw
思い出したら枕に顔押し当てて「うああああぁぁぁあぁぁぁぁ」とかなるわけかw
88おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 17:54:19.11 ID:3CeG3mrr
女子も運動部に入ったら最後、年頃の娘の様な恋やオシャレも全てかなぐり捨てて
一心不乱に部活に打ち込む事こそ美徳とされてたな。
89おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 18:43:40.34 ID:UroyBKwq
>>88
学校によっては、運動部の女子にスポーツ刈りに近い短髪させてる所があるけどね。
あれ、迷惑。はっきり言って。
公衆トイレなんかに入って来られたら、銀行にフルフェイスメットの奴が入って来た
ような気分になるし、実際、変質者が混じってても判んないよ。
90おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 20:27:38.86 ID:n9ID16ki
今はスポーツ選手でもおしゃれな人が多くてそこそこ奇麗だったりイケメンだったりするけど
昔は青春捨ててるようなwタイプばっかりだったなぁ。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 20:53:43.04 ID:UroyBKwq
>>90
そういう自己完結した世界を、他人様の鼻っ面に付きつけられても不愉快な気分になる人だっているということが
判ってないから、TPOをわきまえずに小汚いジャージで公共の場に出たり教壇に立ったりするんだよねえ。
何かに打ち込むことと、人様に不快な思いをさせないことは違うんだよ。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 22:11:21.82 ID:/NhncmmZ
>>75を華麗にスルーする住人達www

>>84
何で私立小学校から公立中学校に行くことになったの?
93おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 22:39:28.32 ID:aO8lNszI
>>92
親の見栄で入れられたのと通学時間が片道2,5時間で(5時半の始発に乗らないと遅刻する)耐えられなかったから中学受験ブッチして公立に都落ちした。
小学校はそこそこの都会で、家は山深く谷深い場所。
94おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 23:56:31.60 ID:nW0vzwTW
外から見える縁側とか、プールサイドとか、
公園とかで、井戸端会議しながらとか、平気で赤ん坊に授乳してる女の人(複数)がいた。
あと、わきの下の毛がぼーぼーなのに日傘さしてノースリーブで買物してるおばちゃんとかもいた。
わき毛はともかく、道端やプールサイドでおっぱい丸出しで授乳なんてしたら、
おまわりさんに捕まるんじゃないだろうか? 捕まんないか?
どうであれ、写メされちゃうね。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 05:43:38.92 ID:UTcSLczR
>>94
アメリカで、公共の場で乳やりしてた女性が猥褻物陳列剤でタイーホ。
それに激怒した女性たちが、「乳やりは猥褻ではない!!」大勢で公共の場で乳やりして撤回させたという
事件があった。

日本では、「乳やりは神聖なる行為であーる!!」という認識が年配の方中心にまだ一定数いるのでタイーホは
ないと思う。
若い人はやらない人が増えたけど。
96 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/13(水) 06:12:31.16 ID:EFYT1SrT
それだけ、意識が向上したということだろうな。

話変わって、いまや幼稚園でも着替えの男女別は常識。
新設のところは、男女別か女児用の園児用更衣室もある。
羞恥心の芽生え云々以前に、世の中はトイレも温泉も、服を脱ぐところは、
男女別が常識です、を身につけさせるためらしい。

たぶん、女児の親が騒ぎ出して始まったんだろうが。
97おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 06:41:41.87 ID:6FyTYCfh
日教組敗北か?
良い事だ
98おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 06:53:01.76 ID:UTcSLczR
…野原みさえさんが、我が息子に、一人でお着替え一人でお風呂で体を洗うを
躾けてたのは、とてもしっかりした考えだったんだなあ。
現実には、一人で出来なくて女湯、女子更衣室に連れ込まれるその年頃の男児の
多いこと多いこと。
特に地方に行けば行くほど多い。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 07:18:42.86 ID:tRlpbhtr
おおきいお友達の出来がりです
100おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 07:38:29.97 ID:dBlBm/jg
>>96
幼稚園・保育園のプールも、昔は女の子もパンツ一丁だったけど、今はちゃんと水着だね
101おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 08:37:24.69 ID:bi2OOyS2
逆に昭和の子供時代のおおらかさがあったころなんだがな。
小学校の着替えって男女別だった?

オレは、昭和51年度小卒だが、小6まで、体育・水泳の着替えは教室で、
子ども会のお祭りの時なども男女一緒だったよ。

女子も、普通の白いシャツにプチプチのついたシミーズ+ブルマーはきっ放し。
お互いが眼中にない感じだった。
(オレは、漫画みたいに膝まであるスリップのほうがかわいいのに、と思っていた
ネェちゃん(?)のシミーズ着てきてしまった男子が目ざとい女子に見つけられて
囃し立てられたことはあった。)

修学旅行の風呂と部屋は別々だったが、のぞこうとするやつもいなかった。
女子限定映画会も卒業直前で、プールも修学旅行もとっくに終わっていた。

徒歩遠足で市内の別の小学校へ行ったら、児童用トイレが男女共用でビックリ。
(しかも非水洗)

それでも、当時でも他の学校では、小1から着替えは別が、普通らしく、驚かれた。

あと、小2のとき、1つ下の従妹の家に行った時に叔母さんから3人でのお風呂に誘われたが、
その子が断った。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 09:12:34.69 ID:6lpP1qr+
そいや、0歳児〜保育のある保育所も、おむつやトイレの世話は同性の保育士が行い、
変質者対策や、親族からの性的虐待も含めて、物心つく前から、異性に身体を晒すものではない、
を覚えこませるんだろうな。
103おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 09:38:14.02 ID:YYvECTyq
オレが居た小学校も、オレが4年生の時まではトイレは男女共同・汲み取り式だったな。

汚い話になるけど、特に男子の方は小便器が一個一個立ってるわけじゃなくて、ただ、
溝と壁があって、その手前の30センチくらい高くなっているところに立って放尿してた。
溝と壁は当然小便まみれで、溝にはでっかいウジがごろごろしてたよ。

昭和48年〜51年頃の九州の話。
104おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 14:33:26.85 ID:b12TkKfN
本宮不良漫画は「男一匹ガキ大将」の連載もアニメも知ってるが、子供過ぎて面白くなかった。
小学校高学年で読んだ「朝太郎伝」は燃えた。自分もチビだったから投影したんだろうなw
「ガクラン八年組」や「Let'sダチ公」、チャンピオンのどおくまんが連載してたのが不良漫画末期かね。
ガクラン〜の敵なんか身長4M6M8Mがゴロゴロしてたw
105おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 14:50:02.80 ID:UTcSLczR
>>104
漫画の上達には、漫画家の絵の模写が一番。
そう思って模写したのがどおくまんの絵だった。

…当時、小5女子。
何考えてんだ、自分orz
106おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 15:07:12.20 ID:X5f5Twno
>>103
よく分かる。
で、女の方が性に関して興味持つのが早いから、立ちションしてると脇から覗いてくんだよな。
誰々は大きいとか小さいとかって話してんのが聞こえてきたな。
107おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 15:16:37.28 ID:FepYk+z7
私はメーテルや宇宙戦艦ヤマト(の船)を一生懸命模写したよ。
結構上手にかけた。(当時小4女子)
108おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 15:33:29.86 ID:RK+MbdqX
>105私の場合
こまわりくんの「死刑」@小1
メーテル(裸)、ヤマトのテレサ(裸)@小5ぐらい
109おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 16:10:47.66 ID:IjrLIqbH
キャンディーキャンディーの絵書いてって言われて描いてあげたら
なかよしの応募者プレゼントにあたったらしくて自慢された。
私が描いたのにお礼一つも言われなかった。

私は故和田慎二さんとかひたか良の漫画模写してたな。
この前book offで久しぶりにあの頃の漫画家さんの本見つけて読んでみたら
デロデロのエロ本でがっかりした。
原ちえこさんは割と早めにエロへシフトしていったっけね。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 19:51:16.42 ID:8FADA1Mg
昔は少女マンガ誌に昼メロみたいなストーリーとかあったよね。
今の性コミの明るいエッチwみたいのじゃなくてもっとドロドロしたストーリー。
これから規制が厳しくなるからああいうストーリーはもう描けなくなるんだろうな。
歴史マンガなんかは史実通りにすると描けなくなる要素が多いから
歴史マンガ→歴史好きになった私みたいなタイプも減るかなぁ。
111おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 20:39:51.59 ID:81vZSrYg
>>103
昔の駅の男子トイレってそんな感じじゃなかった?>溝と壁があって、その手前の〜
112おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 21:21:32.95 ID:DU7ciFTc
>>103
>>111
あったな〜そんなトイレ
妙に恥ずかしいヤツ
これ今でも地方とかの敷地ばかり広大で
設備が遅れた工場(造船所とか)
では一部現役だったりするw
113おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 22:30:52.74 ID:I+PUy4oX
>>93
片道2時間半!?
それはヒドイ。学校着いたら疲れきってないか・・・?
114おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 01:08:47.63 ID:XRFPj3Og
>小6まで、体育・水泳の着替えは教室で、
>子ども会のお祭りの時なども男女一緒だったよ

Tシャツとか脱ぐ時のいわゆる「女子脱ぎ」って,これが原因だと思うんだ。
115おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 04:15:49.06 ID:+/a+sVXY
小6まで体育の着替えは教室で、もちろん男女一緒だった
女子は前開きのブラウスとか着てきて、その上から体操着を着て
袖を通さないでブラウスのボタンを外し、体操着の下からスルスルと脱いでいた
いかに上手く、隠しながら着替えるかを考えたものでした

水着の時は、バスタオルを輪っかにして、上にゴム入れたのを母親に作ってもらって
これまた隠しなが着替えたものでした
116おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 04:58:44.66 ID:TU5OQUpJ
>>110
意地悪な先輩キャラがいて、主人公はいじめられる可哀想なキャラというのが定番だったな。
そして最後が近くなると和解して意地悪キャラがありえないほどいい人になってw
少年向け漫画の、殴り合い→はっはっはっお前強いなw→友情 も定番。
117おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 05:28:56.92 ID:yjZeR10X
>>103
>>で、女の方が性に関して興味持つのが早いから、立ちションしてると脇から覗いてくんだよな。
>>誰々は大きいとか小さいとかって話してんのが聞こえてきたな。

ちょっと信じられない。
うちの年代、学校(オレのいたクラスだけかもしれないが)
幼稚園年長〜小3あたりに、野球拳(コント55号)、ハレンチ学園、ちょっただけよ
が流行ってしまったせいか。女子のガードが一気に固くなってしまった。
標的にされる、Hなことは毛嫌いしていた、という雰囲気。
夏休みの登校日でも、スカートの下にブルマーはきっ放し。

卒業まで、男女対立状態となり、教室の席も中央から真っ二つ。
各委員も男女1人ずつがそれぞれの意見をまとめる。あいさつもしない。
女子は、男子のちょっとした悪ふざけや言葉使い、寄り道とかを目ざとく見つけて
学級会で正論を展開。
お楽しみ会、フォークダンスも先生の前での形だけ、いやいや仲よくやっていた感。
おれは、何とか仲良くなりたくて「そのワンピースかわいいね」とか会話しようとしたが、
まるで、男子がワンピースという言葉を知っているのがおかしいとばかりに、
かなりキツめに「スケベ!」と返された。

どんなに野球が旨かろうと、頭がよかろうと女子は男子を話題にすることはなかった。
授業中の手紙回しや交換日記もサイン帖も女子の間だけで行われていた。
(それを、女は、デカくなってもチマチマしたことやってんな、という風に見ていた)
118おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 11:09:53.27 ID:WMJMOdCU
うんぱかハレンチうんぱっぱぁー♪
119おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 12:07:56.07 ID:SfzlWwkj
>>117
もちつけw
120おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 14:27:33.02 ID:019j+MeT
落語にあったな。
ワンピースとツーピースどちらにします?
グリンピースにしてください。
って。
121おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 14:50:35.27 ID:IxQIghN3
らくご?
誰か特定の師匠のマクラじゃなくて?
122おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 15:28:59.60 ID:CKuGxBh4
昭和の少女漫画で不治の病といえば、癌か白血病。

そして何故か、血の繋がった兄妹と互いに知らず愛し合い不幸な結末に至ると
いうベタな設定もよくあった。
123おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 15:30:22.48 ID:Ta3EIaUx
宗方仁と緑川蘭子は
異母兄弟だったね。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 18:26:17.83 ID:TOmxANZF
…エースをねらえ!が好きな男の子は存外多かったように思う。
ストイックな描写がつぼったのかな?
125おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 21:01:13.34 ID:76YZvuI+
やたら日教組が悪者扱いされてる今日この頃だけど、
日教組が強い小学校は、親の監視が厳しかったからだろうか、暴力教師がいなかった。校内暴力がなかった。おおむね平和だった。
逆に、日教組が弱い小学校は、国士舘卒の教師が大勢いて、口より先に暴力が出るし、
暴力で怪我したり入院したりする児童がいたし、それを上手に揉み消すし、校内暴力もいじめもすごかったし、
家庭訪問のときには「ケーキ出せ」だの「茶だけですますなよ」とか
「時間が遅くなったら飯食わせろ」だのメチャクチャだったよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 21:24:47.91 ID:WMJMOdCU
どっちもどっちw
127おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 21:27:29.07 ID:4QIqG+z8
つまり教師ってのがそもそもゲスだと
128おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 22:41:21.00 ID:dcEDIpsv
>>125
卒論でデータ集めたが、
日教組組織率が高い学校は管理教育も徹底していて
結果、暴発としての校内暴力件数も高かったんだが
129おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 22:45:04.72 ID:aK92/d/f
>>120
故・柳昇師匠かなw
昇天の昇太の師匠
130おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 22:50:31.57 ID:76YZvuI+
>125
ゲスだったねえ。昭和の小学校教師っていうのは。特に田舎だと。
家庭訪問シーズンに担任教師の発言。
「おいー、○○、おまえんちさー、去年番茶のでがらしみてーなのだけだっただろ?
□□んちはケーキ出してくれたんだぜ、ケーキ。なあおい、今年はまともな茶菓子くらい出せよなー?貧乏でもそのくらい出せんだろ?
いったい何件まわってると思ってんだよ。みんなも茶ぁだけ出しゃいいなんて思ってんじゃねーぞ? おいー」
「きのう(家庭訪問最後の家の)△△ん家で食べた鯉こく、うまかったあー。じゅるり(汚ねぇ舌なめずり音)
(一日の家庭訪問の)順番最後の奴ー、なんかうまいもん用意しとけよなー」

もうこいつは特別に下衆な奴だったけど、こんな下衆でも教師ヅラできたんだよね。昭和って。
131125, 130:2011/07/14(木) 22:54:09.99 ID:76YZvuI+
アンカー間違えた >>127

>>128
「管理行き過ぎ」か「不良教員野放し」か
どっちもごめんだね。
アタリハズレがある教育・・・ なんか、笑える。
132おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 23:50:53.33 ID:jE1Csk7f
>>125
自分の出身の中学校には活動家の暴力教師がいたが。
まあ新左翼の内ゲバが常態化していた時代だったからしょうがないか。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 23:53:28.82 ID:L6qv4tFB
>>130
家庭訪問のときは、わざわざ前もって
「お茶は出さなくていい」って言われたけどなあ
1日何軒も回って、そのたびにお茶出されたら
お腹たぽたぽになるから…って
自分の学校がそうだっただけで
全国的なもんじゃなかったのか
134おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 00:25:29.76 ID:hZiDAhYs
>>121
そう、枕だな→>>129で合ってると思う。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 03:57:53.16 ID:wbKM98a5
熱中症予防のため人道的に水を出すならともかく、
公立学校の先生(公務員)に味のついた飲み物を出したり、お菓子を出すと、
心証を良くするための供応接待、つまり贈収賄に当るわけだからね。

体罰も、むしろ愛のムチ的に恩師、聖職と思われてたものだが、
平成に入ってから、税金で雇われている公僕って、
即クレームって体制って感じになってきたな。

きっかけは校門圧死事件かな。

最近は、不景気で、公務員にたいするやっかみもあろうかと。
136おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 04:32:41.89 ID:dhjZLIwt
…生徒を使って他人の山でマツタケ盗る競争(しかも、盗れたのはみんな集めて分け前数本
ずつ配ってあとはみんな自分が街で売ってお小遣い、盗れなかった子には体罰)してた鬼畜
狂死よりはましです。

しかも、山の持ち主が盗れなかった子の遠縁と知ってからは、ケーキや洋服や学用品買い与えて
やんの。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 08:13:03.52 ID:EVRpuKy4
>>124
初期は比較的オーソドックスな少女マンガだけど、途中から登場人物がみんな修行僧みたくなってくよねw
(本物の坊主である桂コーチのほうがさばけているキャラだったりして)
絵柄も、やはり初期は典型的少女マンガのそれだけど、中期からは、当時としては珍しいシャープなものに変わって、
物語・絵の両面から男でも読みやすいものであったように思う。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 11:38:24.60 ID:5kD6wZLU
組合活動が盛んで平和教育に熱心な
広島の少年暴力事件の高さw

80年代管理教育は凄かったねえ
教師が定規を持ち出して何センチ何ミリ単位で、
髪や制服のチェックするって、今じゃ正気の沙汰じゃないよな
139おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 14:21:10.38 ID:KC0Fw8vg
ヒロツマは元々の土地柄が(ry
140おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 17:04:02.71 ID:1VdB8DjM
>>138-139
「仁義なき戦い」の舞台だからね(´・ω・`)。
141おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 19:00:17.74 ID:X44TovgS
>>129
校長先生かw
142おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 20:17:27.08 ID:dhjZLIwt
>>135
…戦時中または、戦争体験のある教師は、生徒に一生物の障害を負わせるような体罰をかましといて
被害者に向かって「ああいう時代だったから」とおほざき遊ばして謝らない人がごまんといらっしゃった
そうでありますよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 07:43:39.56 ID:Bn/iXJie
広島ですけんのぉ・・・
144おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 14:53:45.77 ID:HjUNgkxi
回覧板でPTAから「子ども達にドリフを観せないようにしましょう」なんてーのが回ってきた。
おいらがおとーちゃんとドリフ観て大爆笑している最中に、
おかーちゃんが鬼のような顔して部屋へ入ってきて、
ブツンブツンと乱暴にチャンネルを回転させ、おとーちゃんを何やら叱りつけた。
やれネタが下品だ、食べ物粗末にしてるだの言う前に
こういうギスギスしたコミュニケーションのほうが教育に良くないと思うんだけど、
昭和の人たちって超真面目ゆえ視野が狭い行動に走りがちだったじょ。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 15:00:02.73 ID:+E1JUNEw
加藤茶がストリップ小屋で見た物をそのまま再生しただけの
「ちょっとだけよ あんたも好きねえ・・・」を全国の小学生が意味分からずに笑ってた。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 15:03:57.37 ID:HjUNgkxi
連投スマソ
ピンクレディーが好きだったのである。
ピンクレディーの下敷と筆箱を学校へ持って行ったら、それを見つけた先公がつかつかつかとやってきて、
乱暴に取り上げ「これは大問題だな」と、筆箱でおいらの頬をピタピタぐりぐりやりんがら、ニヤリ。
文具には何の既成もないはずで、イラスト入りが良くてピンクレディーがNGなのがよくわからんかった。
後々、学校へおかーちゃんが呼び出された。
昭和ってへんてこりんな時代だったよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 15:44:57.37 ID:mALLp07l
加藤茶の「ちょっとだけよ あんたも好きねえ・・・」
あのバックに流れるトランペットは生演奏だったというのが昭和。
いまじゃ生演奏はありえないだろう。
148おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 17:21:15.33 ID:/HdVTQZx
ドリフターズ自体がコミックバンドだから
トランペットが生演奏と聞いてもあんまり驚かないかな。

149おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 18:03:18.71 ID:IcX6ZVeY
>>145
ちなみに、そのストリップ小屋は、広島のロキシー座。
>>146
男の子だったのかい?
だったらマセガキ認定されたんだねえ。
150おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 18:14:21.85 ID:HjUNgkxi
>>149
男だよ。確かに女子だけに人気あったよピンクレディー。
グッズ持ってると女の子たちが寄って来るっていうのもあった。

ちょっとした冗談で「大きくなったら痴漢になる」という作文を書いたら
またおかーちゃんが学校に呼び出された。
目をつけられていたんだな。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 21:32:01.91 ID:baHRDtG2
そういえばひょうきん族の懺悔のコーナーも
クラスの男子(小学生)が、しょっちゅうマネして遊んでたな。
「懺悔」の意味もよく分からず、あのバツのポーズが「懺悔」だと思い込んでいたっぽい。
152おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 22:22:22.19 ID:mALLp07l
クレイジーキャッツはともかく、ドリフで楽器をまともに
演奏できるメンバーは・・
ビールのCMで、長さんがウッドベース弾いてたけど
もちろん吹き替え。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 22:31:53.32 ID:f+Y9G9PB
志村けんは三味線が弾けるぞ。
バンドとは関係ないけどw
154おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 22:49:50.23 ID:tPwaX1RC
>>152
>演奏できるメンバーは・・
いるのかいないのか、あなたがどう思っているのか
まずはっきりさせてくださいね。
それとも超絶な技巧をお持ちの、楽器演奏のプロのかた?
155おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 23:11:42.95 ID:A8lUS7fu
まったくピンクレディーに興味がなかった
クラスの女子の中で私だけ踊れなかった
練習しようとも考えなかったし思いもしなかったなぁぁ(笑)
だから休憩時間は孤独してたし、放課後は早く帰宅して犬と遊んでいた
不満もまったくなかった
まさしくピンクレディーフィーバーの頃、地方でも芸能界デビューのオーディションがいくつか開催されていて、クラスの半分以上はペアーを組んでピンクレディーかビューティーペアーで応募していた
156おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 23:17:34.67 ID:A8lUS7fu
今も変わらないというか、どこの家庭でも母親が張り切り(笑)衣装も手作り、母親がメイクまでさせて会場へ乗り込んでた(らしい)

それ以前に隣の家のお姉ちゃんは高校生時代、芸能界に憧れ当時の登竜門、なんとかというスクールメイツ?(アイドルの後ろでダンスする)のオーディションの為の練習に東京まで通ってた

私にはまったく意味わからん世界だったw
とにかくピンクレディー踊れない女の子は私ぐらいだった時代(笑)
157おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 23:21:41.63 ID:XvYddZZY
>>154
もはやコミックバンドでなくなってからデビューした志村以外は全員弾けるよ。
158おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 23:33:48.37 ID:A8lUS7fu
小学生の時は本当にピンクレディー凄かったなぁww
でも興味ない私は冷静だった、つか二人共 10代の割には老けてるなぁとまじまじ観察していた
クラス内での男子と女子のわだかまりも面倒だったw
我が家はあまり学校行事に積極的でもなく、地域にこだわらない付き合いが多かったから、学年や年齢にこだわりなく他校の友達と遊ぶ方が楽しかった、私は男子や女子という垣根の感覚さえなかった
159おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 23:43:35.79 ID:A8lUS7fu
今にして思えば、親は視野を広くフレンドリーな性格に育てたかったんだろうとわかる
兄弟下が小学生になると家族で月に一度は、よそ行き洋服を着せて洋食マナーの練習としょうしナイフとフォークのレストランへ連れて行かれ(前日は自宅で豚肉ステーキで練習(笑))
日曜日はスキーやキャンプ、スケート、無人島探検…お正月は温泉宿で過ごす…
早くからいろんな事にチャレンジさせられた
県外の友達も多かった
160おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 23:52:08.23 ID:A8lUS7fu
将来お年頃になって彼氏ができデートの時、知らなくて困ったり躊躇する娘にはしなくない…父親は言っていた
何事にも気後れする娘にはしなくなかったらしい(笑)
出しゃばらず、凛として所作の美しい女の子が父親の理想なのだ(笑)


m(_ _)m お父さん、ごめんなさいwww こんな不貞不貞しいオババになりましたww

しかし彼らの教育には何かしら間違いがあったようだww いまだに嫁げませぬw
161おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 00:45:41.24 ID:M08T0SSP
>全国の小学生が意味分からずに笑ってた
このパターンで一番凄いのはとんねるず石橋の「おならじゃないのよ!」と「ごめんねごめんね」だろうなぁ。

>152
自分で弾いてるし、ウッドベースじゃなくてアップライトのエレクトリックだ。
162おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 00:58:05.97 ID:o5szddeA
今現在の学校の様子を知らないから勝手なイメージで書くけど
「雨が降ったから母親が傘を持って迎えに行く」なんて昭和な感じ。
まあ昭和でもそんなこと自分はしてもらったことないけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 00:59:25.05 ID:zGjdKHug
あみめでお迎えうれしいな
164おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 02:02:30.02 ID:smndnVt9
>>145
赤信号がストリップ小屋に出てたのを見たことがある。
知られている渋谷の道頓堀劇場じゃなくて新宿2丁目にあったアート劇場。
まだ無名だったのに妙な凄みを感じた。
165おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 02:59:14.21 ID:7u5e9QCF
?>>160
自ら無人島と化してしまったのか・・・うるうる
166おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 07:02:49.79 ID:GVavkVgc
ストリップ劇場からのし上がってきたコメディアンが少なくないんだねえ。
たけしとかコント55号とか、寅さんの渥美清も。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 08:07:27.43 ID:zw/JuguE
>>166
少なくない、と言うより昔はほとんどが浅草出身だったから、
たいていの芸人はストリップ劇場を経験してるよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 08:09:21.78 ID:zw/JuguE
>>152
あえて釣られてやんよ。
>ビールのCMで、長さんがウッドベース弾いてたけど
>もちろん吹き替え。

はぁ???? 何言ってんのあんた????

チョッパー奏法は長さんが編み出したんだぞ、っていうデマ(by 近田春夫)が
広く信じられたくらい長さんの腕は確かだったんだぞ。

まあ確かに演奏の腕はクレイジーの方がはるかに上だけどさ(特にボントロと太鼓)。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 09:02:59.75 ID:GVavkVgc
クレイジーキャッツで思い出したけど
あの頃の日本映画は輝いていたなあ。
アメリカのコメディのマネじゃんって話もあるけど
すごく楽しめるのが多い。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 09:13:09.96 ID:zw/JuguE
>>169
ほとんど規制ゼロでやりたい放題だったもんな。古い映画って最初は
馬鹿にしてたけどはまると面白いわ。

クレイジーの映画で、いきなり核実験の衝撃的なシーンでスタートして、
「人類は滅亡へと向かっている」みたいなシリアスなナレーションに続いて
米ソ首脳の会談のシーンがあって、そこにハナ肇が出て来て、米ソ首脳の
言いたいことはこういうことです、と言った後、全画面に映画のタイトル
「わかっちゃいるけどやめられない」ってのが出たのは笑った。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 09:59:43.92 ID:k1l+bW5t
ドリフが演奏できないっていうのは勘違いだと思う。(志村は別として)
加藤茶など、いかにして音楽で飯を食って行くかということばかり考えていた下積み時代だったそうだ。
長さんは演奏が下手な奴はあっさりとバンドを首にするバンドリーダーだったとか、
武道館のビートルズの前座はドリフターズ。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 11:37:03.88 ID:2E+cu74t
ドリフが全然楽器ができないという意味じゃなくて。

爆笑問題のラジオに犬塚弘がでたときに言っていた。
クレイジーはクラシックの譜面でもできるけど、ドリフはそういうのは全然・・・
というニュアンスで話していた。
長さんのCMでのベースが格好いいと太田が言ったら、あれは吹き替え・・
ということも言っていた。
クレイジーはクラシックの譜面でもうんぬんは真に受けられないけど、
戦後のジャズから出てきたクレイジーと、その後のドリフという
ことを考えると、音楽技術的には差があるのかもしれない。
ま、植木等の半生を綴ったNHKの番組で、昔のバンド仲間が、植木の
ギターについて「うまくはなかった」と笑い顔で話していた。
っていうか、ドリフの演奏なんて、まともに聴いた経験ないよね。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 13:08:44.31 ID:6NEFH927
アイドルは清純なものだった。
結婚するときに「尚、妊娠はしていない模様」なんて注釈は付ける記者はいなかった。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 13:46:06.83 ID:sD0FXwAk
おまいらブーさんのウクレレの超絶技巧知らねーのかよ。
クラプトンまっ青だぞw
175おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 14:07:41.25 ID:M08T0SSP
山口君と竹田君の山口の方を新宿ミュージック劇場で見たのを思い出した。
まだ竹田と組む前だったみたいで数人でコントをやってた。
途中から出てきたらいきなり
「いやぁ、さっき線路の向こう側で沖雅也が京王プラザから飛び降りちゃってさぁ」
俺がマソコ見てるときに彼は涅槃ダイブをしたらしい。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 14:22:00.88 ID:nozXRBb3
高木ブーのウクレレは有名だよね。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 15:22:19.80 ID:QS9TXNKM
しかし、萩本欽一とかなんであんなに人気あったんだろうな
178おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 15:40:02.29 ID:GVavkVgc
コント55号の頃はテンポの良さかな。
179おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 16:11:10.80 ID:TYf5K0/7
絶頂期の大村昆なんぞ、まっすぐ家に帰ることさえできないほどの人気だったというぞ。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 17:44:10.72 ID:2E+cu74t
コント55号は面白かったなあ。
いまじゃ信じられないけど、ビートたけしだって面白かった時期があった。

小林信彦によると、萩本欽一とショーケンは同じ時期に人気者だったので、
ライバル意識を持っていたのだとか。こうなると、わけがわからんな。
ジャンルは違えど芸能人、人気があるほうが勝ちってことなのか。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 19:07:38.22 ID:N+uW48ln
>>177
「小学○年生」とかの学年誌に、コント55号のシールがついてた。
それぐらいの「アイドル」だったんだよね。信じられんけど。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 20:08:46.07 ID:TYf5K0/7
顔だけが写真になってる、アイドル達やドリフの総出演ギャグ漫画も載ってたよね。>学習雑誌

余談だが、小学館の学習雑誌の漫画には句読点がついている。
自分をはじめとした多くの子供たちが、漫画を通じて「いろいろな文章での句読点の打ち方」を
自然に身に付けた気がする。

あと、学研の学習漫画は内山安二。
二等辺三角形とその種類、7たす6は13になることはもちろんのこと、高校や大学で習うような
科学知識まで面白くしかも判り易く教えていただきありがとうございました。
183おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 21:23:37.33 ID:gdUqM39p
小学館の「学習雑誌」のほうといえば、
学習とは名ばかりで、学習記事など免罪符のようについているだけで、
サンデーやコロコロなどのマンガ雑誌に誘導して、ビッグコミックに
いたる小学館のマンガ雑誌漬けようというコンタンがミエミエだった。
小学5、6年生が廃刊もむべなるかな。
そのうち「一年生」以外は休刊になると踏んでいる。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 21:25:25.55 ID:7u5e9QCF
首チョンパは?
185おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 23:48:00.84 ID:sUVWnlOh
>>183
それは言える。
小学○年生は学習雑誌じゃない。
単なる幼年向け娯楽雑誌だ。

だからベネッセのように別枠教育費で家計の予算から出されず
高学年になるごとに読者が減っていく。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 00:18:52.81 ID:SE/aBAMj
>>180
有名になったのはショーケンのほうが先だな、GSだし。
萩本欽一と萩原健一で名前が似てるからって意味もあるだろう。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 01:04:38.65 ID:Q9MYN52t
よしだたくろうの「青春の詩」の歌詞に「ジュリ〜!、ショ〜ケ〜ン!欽ちゃ〜ん!」って出てくるよな。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 05:15:41.02 ID:kvUj18mE
>>183
わしがやめたのは、4年生の頃じゃったかのお…

その頃は、少年チャンピオンの全盛期じゃったので、そっちの方を読んだわい。
猫も杓子もチャンピオンチャンピオンで、オカルト好きはマガジンを読んじょったのお。
スーパーカー好きな一部の子がジャンプじゃった。

…わしも、ド根性ガエルがのっちょると聞いてジャンプを手に取ってみたら…
運悪く、「はだしのゲン」の、原爆投下で大惨事になっちょる部分を開いてしもうて。
それから何年も、よう読まんかったわい。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 06:32:14.68 ID:aXsjVjM/
自分も3年か4年のときだな。
科学と学習もとっていたので、学年誌3つもいらないでしょ?と親にいわれ、
「○年生」を斬った。
決めては付録。「○年生」はすべて紙製で科学・学習に比べると見劣りがした。
その科学・学習も今はない。
190おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 06:39:16.76 ID:tOa/sW7b
>>185
教育費云々と言うより、ジャンプやマガジンやサンデーに流れる方が大きいと思う
191おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 06:42:12.29 ID:YgKzNoCP
少年誌も昔はやりたい放題だったな。たまに発禁処分もあったし。
特に永井豪の性描写は子供には刺激が強かった。
192189:2011/07/18(月) 06:48:18.84 ID:aXsjVjM/
そのころ、ジャンプとチャンピオンを買い出した。
趣味・娯楽はお小遣いで、という決まりだったので
小遣いで買っていた。
(歯医者や床屋のある週はそこで読んで節約)

その2誌も、6年生の時分にナニを始めてしまうと、
超人やらなにやらの荒唐無稽、現実離れした設定に
「毛の生えてないガキを躍らせるもの」、
という感じがして卒業してしまった。

だが、プレイボーイ、いやサンデー、マガジンのグラビアは
自分を世話してくれた年代の女性たち(一緒に入浴していた頃、
母やその姉妹は20代だった・バスト=赤ちゃんを育てるための
器官…等)をHな目で見る気がして、存在そのものがいやだった。
同級生女子が天使のように見えた頃。

で、その後入門したのがなぜか少女マンガ。
湯月光とかのえちぃ雰囲気のあるマンガに熱中。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 06:49:35.98 ID:kvUj18mE
>>183
でも、教科書なんかには絶対に出てこないようなオッペケペーな表記での句読点の打ち方は学べたぞwww
194おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 06:55:34.80 ID:BT8J2f8t
自分も学習雑誌読んでて楽しかったのは4年までかな。
それ以降はお仲間も減り、ちょっと恥ずかしいような…
科学の付録は魅力だったけどw
兄の読んでるチャンピオン、マガジン、ジャンプをはじめ
なかよし、りぼん、マーガレットなど漫画雑誌読みまくった。

少女雑誌もえぐいにがありましたよ。
高階良子のオカルトものとか。
先ごろ亡くなった和田慎二のスケ番刑事もトラウマになるほど
恐ろしいシーンの連続だった。レープだのリンチだの。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 07:42:46.57 ID:gwrmXgzs
>>191
永井豪といえばマガジンの「凄ノ王」って漫画で4週にわたって
延々とレイプ描写ってのがあったな。挿入された表情とか生々しくて
子供ながらにチンコ硬くなってどうしようかと思ったよ。

ハレンチ学園じゃ騙されてポルノ映画(文化祭で上映)に出演させられて
泣いてる女子高生を縛り上げて下半身を素っ裸にして(靴下は履いてたか)、
みんなでかついで「主演女優のご挨拶〜」とか言いながら公衆の面前で両足持って
左右に開いて「ご開帳〜」とかやってたな。そのあと発狂して病院に送られてた。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 07:59:42.36 ID:mW4rH+4m
>>195
マガジンってヤンマガだろそれw 少年誌じゃねーしw
197おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 09:01:33.30 ID:kvUj18mE
>>196
週刊少年マガジンで間違いなかったよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 09:27:10.24 ID:/11o+AL5
少年マガジンの読者年齢の設定はわりと高めだったのかな。
サンデーでやってたおいら女蛮とかイヤハヤ南友とかはもっとソフトな子供向けえっち路線だったね。

白土三平のワタリで女の子がワタリの変装だと誤解されて裸に剥かれるとか
手塚治虫のアラバスターで透明人間の女の子がロックに捕まって
あたりが静かになるコマを挟んで、女の子が「なんでこんな酷い事をするの」
と言った後にロックの言うことを聞くようになったりするのを見て、当時はなんだかわからないなりに興奮したなあ。

199おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 09:34:37.24 ID:/11o+AL5
弓月光はご本人がスレにときどき現れるね
2chとかめちゃくちゃ煽られたり貶されたりする場所なのに強いなあ、とか思う。

ヤングジャンプ以降のも面白いんだけど
少女漫画家時代のちょっとえっちなラブコメはとっても面白かった。
200おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 11:05:46.08 ID:Oh3LLB9W
>>195
最後発狂って、なにそのポストパンクでR15なあらすじ。
ハレンチ学園ってコメディじゃなかったっけか? なんかすげーなー。
あばしり一家とハレンチ学園は読むの禁止されてたよ。
例によってPTAからの指示だとかなんとか…。
201おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 11:21:47.78 ID:cn0f8R42
>>189
学習・科学は2009年まで持ちこたえたがついに休刊か
書店売りの縛りが無いせいか、昭和とは思えないほど付録が豪華だった(特に科学)
202おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 11:50:02.85 ID:vk2Okc0a
学研の学習と科学取ってたけど、所詮マンガ部分や読みやすい記事を流し読みしてただけだった。
アレはもっと気合い入れて読んでおけばよかった・・・と今更にして思う。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 12:05:22.95 ID:/11o+AL5
>>200
ギャグ演出だから。
おもらいくんとかあの変の表現と同じ

運動会か何かで生徒を素っ裸にして天ぷらの衣をぬったくって
油の煮えたぎる鍋の上の一本橋で戦わせて
落ちて負けた方はそのまま天ぷらに
天ぷらは父兄にも振舞い、
父兄は「〜子、こんなに美味しくなってしまって」と舌鼓を打つ

なんてのもあって、はちゃめちゃだったよ。

正直、あのころのの永井豪はめちゃくちゃ面白かった。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 12:43:07.59 ID:bSQ+v5fD
なんか2chで最近の一部の少女漫画のセックス描写で大騒ぎしてるのが可愛く思えて来るな。
ちょっとPTAの人らの気持ちが分かるかも…w
205おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 12:47:36.74 ID:/11o+AL5
最近の一部の少女漫画は性行為そのものを描写してるからなあ
あれはちょっと引く。

結局のところ、子供はなにがなんだかわからないながらもそのとき知ってる事を元に理解しようとするわけで
漫画とかは規制なんてしないで、ほっとけばいいと思うけどなあ。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 12:55:23.60 ID:7XhDpUYR
ハレンチ学園がなければマジンガーはなかった…なくていいよ。

ハレンチ学園TV版が小1の時に流れ、自分は物怖じして参戦できなかったが、
スカートめくりや追っかけまわしが流行ってしまい、女子の態度が硬化。
登下校や遊びのグループも男女別になってしまい、仲の良かった幼なじみとも縁が切れた。
1回見たけど、確か高校が舞台(ヒロイン役がセーラー服着てた)で、従姉が
餌食にされているように見えて、10分もしないうちにチャネルを替えた)

それ以上に過激だったマンガ版がその何年か前に中高学年に流行ったんだから、
マンガ・アニメといえば、オバQやパーマンみたいなのほほんとした世界
(それでも白眼視されていた)からあんなもんが出てしまっては、学校側だって
困惑しただろう。

全国同時多発ライダースナック投棄事件に発展するほど仮面ライダーも流行ったが、
(ウルトラマンやゴジラに対しても)こんなもん現実にはありえない子供だましの作り事、
保育園のハナタレ小僧と同じものにハマれるか!と思っていて、夢中になっている
同級生と交流したくなかった。

ただし、ど根性がエルなどのギャグマンガには、良くこんなこと思いつくなぁ!と
生身の体で子供相手に一生懸命演技するドリフには心酔していた。
207おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 12:57:51.03 ID:kvUj18mE
>>198
高校生大学生の御用達雑誌だったからねえ。>マガジン
サンデーにも「銭ゲバ」というすげえ漫画が載ったもんだ。
ジャンプは子供向け(けなしてんじゃないよ)って感じだったな。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 13:06:30.49 ID:vQfD/rSG
少年、といえば少年法では未成年のことだが、
雑誌は、思春期前後で分けるべきだと思うな。
コロコロとマガジンみたいに。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 13:11:16.80 ID:3S+nDghn
>>206
仮面ライダーといえば
変身シーンを真似して「へんしーん」と言いながら高いところから飛び降りる子どもが増えて
骨折、死亡事故が続出。
番組冒頭で
仮面ライダーが「良い子は真似しないように」と警告していた記憶がある。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 14:05:34.30 ID:ZS2cVq2s
>>209
ウルトラマンAは男女が合体ってのがPTAの逆鱗に触れたんだろうか?

>>200
他にもバイオレンスジャックとか過激だったよ。関東大地震で無法地帯と
化した東京にスラムキングってのが君臨してるんだけど、これのペットが
若い男と女の両手両足をぶった切って舌を引っこ抜いた人間犬。もちろん
全裸で飼ってた。たまにドーベルマンに女のほうを犯させたりしてた。
少年誌よ、少年誌。
211おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 14:07:19.00 ID:K/cpPpCE
>>208
なるほど、精通してから表紙のアイドルをおかずにして
ヤングヤサグレ漫画の湘南爆走族や男組、カメレオン、愛と誠
なんかが載っているサンデー、マガジン、キングを読みましょう
ってことか。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 14:27:44.67 ID:AzrRbByK
確かに大人と子供の境界みたいのはあいまいだったなぁ。
TVなんか今から考えるとひどい内容だった。
子供は性的なものは見ても分からないから野放しでOKみたいな変な思い込みがあった。
子供の犯罪(性犯罪)が多かったのはそれが原因の一端なのかも。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 14:28:34.97 ID:x8sZAnnb
>>209
うちの弟だw
公園のトイレの屋根から飛び降りて脚を折った
214おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 15:14:10.24 ID:ZS2cVq2s
>>212
そういやテレビで普通に裸が流れていたよね。子供が見るギリギリの
時間帯なんて普通に裸やセックスのシーンがあったし。
215おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 15:55:20.01 ID:BT8J2f8t
昔は複数台テレビがある家が少なかったと思うし(あっても2台)
家族全員がお茶の間で同じ番組を見るしかなかった。
兄弟のチャンネル権に破れ、ずっと心残りだった番組を
大人になってからCSで見ることができた時は嬉しかったが
やっぱりリアルタイムで見たかった。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 16:17:10.48 ID:Oh3LLB9W
>210
人間犬って「家畜人ヤプー」かいな。永井豪って狂ってる……
キューティーハニーは面白かったんだけどナ。

昭和といえば「狐狗狸さん」。
強烈な自己暗示で自殺した奴もいた。
やだねー まがいもんの降霊術で命落とすなんてさ。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 16:36:45.99 ID:6DMYybeM
自殺者を出すなんて恐ろしい呪いじゃん
まがい物だったとしても、その時点で本物になる
218 to:sage:2011/07/18(月) 16:51:14.73 ID:rpcNQMUn
洗剤が巨大な箱に入ってた
219 to:sage:2011/07/18(月) 16:51:29.07 ID:rpcNQMUn
洗剤が巨大な箱に入ってた
220おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 17:08:45.97 ID:f76OGXzQ
昔の漫画の方が面白かったよ。今の漫画は、球に立ち読みするくらいだけど、規制だらけで綺麗事ばっかり。タブーに切り込むような冒険心はゼロ。
221おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 17:17:46.75 ID:DLW1iOuj
コミックの単行本カバーがビニール製だった
222おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 17:53:45.29 ID:kcQAqVuz
>>205
なんか最近は凄いみたいだね。よく言えばおおらかというか。
昔は朝チュンでごまかしていたところも今はそれ見せ場とばかり
詳細に書いてあるらしい。
223おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 18:27:53.43 ID:AzrRbByK
うちの姉が書店員なんだけど検品時に少女向け雑誌をパラっと見たんだって。
慌てて閉じて思わず後ろを確認してしまったって言ってた。
いい年の既婚女が思わずヒくような内容で、一瞬レディコミと間違えたのかと思って表紙を再確認、
ローティーン向け(12、13才向け)の雑誌だと分かって唖然としたそうな…。
224おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 18:55:26.61 ID:SE/aBAMj
>>216
原作知らないの?
225おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 21:09:06.65 ID:BT8J2f8t
三学期の授業はいつもサッカーだったわ。
神奈川の女子校だが。
マットや平均台のようなものが不得手だったのでありがたかった。
ピーパンだとボディラインぴちぴちだったしな。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 21:48:28.55 ID:7Jf2OCYI
たしか月刊ジャンプだと思ったが何の漫画だったか永井豪先生。
女の子を三角木馬に跨らせて
「A地点からB地点まで食い込んでいるわけです」
227おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 21:54:08.77 ID:tKgV8nKK
けっこう仮面か?

つーか昔は著作権がゆるゆるだったなぁ
228おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 21:55:51.21 ID:iZgOiDWx
永井豪のネタは盛り上がるな。俺が覚えてるのは、作品名は忘れたけど、
小学校のグラマーな女教師が自分のクラスにいる可愛い男の子に惚れてしまって、
その子が先生に「好きな人がいる」とか言ったもんだから先生が嫉妬して
放課後に男の子を虐めるという話。

教室で男の子を全裸にさせて、自分も全裸になって、いろんなSM行為でいじめぬく
(全体的にはギャグムード)。最後は金玉に注射器で水を注入して巨玉にしちゃう。
でも実はその好きな人っていうのが自分のことだと知った先生は反省するんだけど、
絆創膏を剥がしてもすでに注射跡が閉じてしまって金玉がでかいまま。

怒った男の子が先生にも同じことをしようとするんだけど金玉がないので、「先生
隠してるでしょ」って言うと、先生が「ほら」って股を広げて見せると(繰り返すが全裸)、
男の子が「あれ?ない」とか驚く。少年誌だからなー。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 22:07:37.59 ID:9UBSTkcB
>>207
去年だったか一昨年だったか、その「銭ゲバ」が実写ドラマ化されることになった時に
リアルで連載を読んだうちの夫が
「あれを今の時代にどうやってドラマ化するんだ!?」
と驚いていたのだが、それであらすじだけググって見てはー、なるほど、と思った。
当時自治体によっては有害図書指定されてたんだな。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 22:10:34.56 ID:vk2Okc0a
永井豪のエロネタが分かる人って、いま年齢どの辺なん?

いや、俺がジャンプ読み始めた頃はもう、キン肉マンだのDBだの北斗の拳だの星矢だの銀牙だの
トンチンカンだの奇面組だのオレンジロードだのキャッツアイだの、連載作品がもう片っ端からアニメ化されて
永井豪のエロネタなんて全くリアルで体験出来んかったわけだが。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 22:25:46.56 ID:aPabhZ0p
けっこう仮面で覚えているのは人質の女の子がタコで充たされた水槽に入れられていて
全身にタコが吸い付いているの。
結局けっこう仮面に助けられた後で人質のコが「もっとゆっくりでよかったのに〜」って言うやつ。
チンコ勃っちゃった。
232おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 23:29:37.49 ID:3S+nDghn
永井豪といえばテレビアニメでしか知らなかった「デビルマン」
をコミック5巻を完読してショッキングな内容に結構トラウマっぽくなった。
233おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 23:57:23.39 ID:ejCZUcIi
>>232
>コミック5巻を完読して
そんな短かったっけ? アニメは全然別物だよね。
原作はデーモン軍の攻撃よりも、そのあとの人間による魔女狩りが
怖かった。不動明をかばったミキの家族が人間に惨殺されて、襲った
人間達がミキの生首を槍にさして気勢を上げてる場面。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 00:34:35.05 ID:haOTcxc+
永井さんの作品だと、YJで「花平バズーカ」とかいうのがあったな。
同時期に俺の空刑事編もやってた。
創刊当時は川崎のぼる、手塚治虫、トイレット博士の続編、小林よしりんの
東大快進撃などあり、ある意味すごい内容の雑誌だったわ。
ライバル誌?のヤンマガも面白かった。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 01:13:31.57 ID:pthF/Zqx
>228
「ちぃ子先生」シリーズの1作だね。
サブキャラだった天変地異子先生をメインにした短編で3作くらいあったような。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 01:57:10.65 ID:XDK77HkL
>>226
イヤハヤ南友だね
クラス対抗の運動能力とか学力の競技会みたいなのが
どんどんSM大会になっていってた

>>203のはあばしり一家で、次男の通ってた高校の体育祭w
237おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 02:01:04.28 ID:WppHj3W5
>>230
47歳だよ。
ちょうど小学生の頃、ハレンチ学園やあばしり一家が流行ってた。
よく行く理髪店に掲載雑誌が揃ってたから、いつも読んでた。

ちなみにデビルマンはいまだに怖くて読めない。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 02:04:58.65 ID:sSpjtihI
天変地異子先生はこの前までやってたリメイク版どろろんえん魔くんにも出てたね。

おいら女蛮でも蛮子の母親のライバルとして出てきてわくわくしたけど
おいら女蛮自体が唐突に
俺たちの戦いはこれからだエンドしてしまって悲しかった。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 02:45:19.90 ID:K8lhkT2S
>>234
「花平バズーカ」は主人公男が自殺を試みて醤油をガブ飲みするシーンを憶えている。
「俺の空 刑事編」はもうすぐドラマ化するらしい。
メインの殺人教唆の国会議員逮捕ストーリーより
誘拐犯をプロファイリング捜査する話のほうが印象的。

>>236
「イヤハヤ南友」といえば極度の便秘症令嬢をドリルで「開通」させて
学校がウンコで埋もれてしまうスゴイ話があった。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 03:55:14.86 ID:XLFEDF6W
アナウンサーが流されながら叫ぶ 「便秘便を5年間も溜めないでください!」
241おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 06:33:09.76 ID:85W/LXlx
なんでみんなそんなに詳しいんだw
242おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 08:16:22.10 ID:ebmHk0bp
…好きだったものの思い出話は止まらへんでぇ〜
243おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 10:48:02.17 ID:NFg3JQQU
>>239-240
それって以前漫画VOWで似たようなの見たことあるけどあれかなあ。
「ふんづマリイ」とかって名前だったと思う。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 11:38:20.19 ID:KXHi05yi
手塚治虫の「ふしぎなメルモ」は
女の子のハダカがやたらと出てくるので
悪書扱いされていたことがある。
今じゃ手塚作品ってだけで名作扱いだもんなあ、
この手のひら返しは何なんだよ。
245 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/19(火) 11:47:04.31 ID:y76jHNCF
てか、雑誌掲載開始当時は、性教育的なヨウ素は全くなく、
Oh!モーレツやハレンチ学園のブームに乗っかり、
幼年層(幼稚園「小一」「小二」に連載)を対象にし、
大人になったり赤ちゃんになったりする際にスッパダカになるのを
一種のお約束シーンとしていたドタバタマンガだったがな。
お母さんも存命。
タイトルも「ママァちゃん」だった。

ちなみに、あの赤・青のキャンディには、総称として、
グリゴの1粒300mを文字った「1つぶ10年」という名前がついていた。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 11:51:18.89 ID:N143z1K9
キューティーハニーも小さいころドキドキしながら見てた
247おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 11:54:36.32 ID:KXHi05yi
キューティーハニーのラストの投げっぷりはちょっと驚いた
エヴァンゲリオンもびっくり
248おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 12:03:12.82 ID:nIqOIddY
永井豪の漫画はタイトルもなかなか面白くていい。

あと関係ないが永井豪の場合、「マンガ」ではなく「漫画」だと思う。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 13:48:21.32 ID:XbMPBbkb
>>210
ウルトラマンAは合体時の掛け声「ウルトラタッチ」が、子どもたちの間で
女子のお尻とか前を触る遊びに用いられたことが教育界での問題点。
ただし夕子の降板は視聴率低迷によるテコ入れ策だったとか。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 13:54:33.17 ID:jGWgznBS
>>249
実はかぐや姫でした、とか無茶すぎるよなw
ウルトラマンシリーズは「帰ってきたウルトラマン」から
駄作になった。ティガからちょっと復活したけど。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 13:56:01.41 ID:jGWgznBS
昭和の生活と言えば、書籍を書店で注文すると、出版業界
独特の流通の仕組みのために4〜6週間も掛かったこと。
だから大きな書店は需要があった。今じゃ翌日、最速で
当日だもんなぁ。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 15:45:13.21 ID:Th6/rS/d
近所の電気店で信用貸しの月賦で家電が買えたこと。
うちは店(時計と眼鏡)をやってたんだけど、親父がよく
近所の電気屋から月賦で買ってたな。「今月は苦しいから
待って」とか「儲かったから2ヶ月分払う」とか言ってたわ。
うちも近所に月賦で時計とか売ってた。お互い信用してたんだよな。

あと、そういう店でも夜はガラス戸に簡単な鍵を掛けてカーテン
閉めただけだった。うちもそうやって店の奥で家族で寝てたけど、
ある晩、強盗がガラス戸を切って押し入ろうとしてたところを
通り掛かった酔っ払いが目撃して110番。おれらは店の前で光る
パトカーのランプとサイレンで目が覚めた。親父はすぐにシャッターを
導入したけど、なんか味気なかったな。閉めると真っ暗だったし。
253おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 18:49:02.26 ID:2zzVri0r
>>244
「不思議なメルモ」は今考えるとすごく良く出来た性教育マンガ・アニメだったんだよね。
今時の小学校の性教育という名の性交教育なんかじゃなく
あのアニメを授業で見せた方がよっぽど子供のためになると思うわ。
254おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 18:57:02.33 ID:ebmHk0bp
>>253
…カラオケで「ふしぎなメルモ」のテーマを歌ったら、何故か滝のように涙が噴き出して止まらなくなったことがあるとです。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 18:59:07.52 ID:92LzJnKT
サザエさんに夢中で放送していることも知らなかった
256おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 19:05:27.29 ID:RBNfMPZQ
>>今時の小学校の性教育という名の性交教育なんかじゃなく
そうなんだよ、いろいろなステップを飛ばしてセクロスだけを教えている。
いきなりズボッ、じゃないだろう。
ちゃんとオーラルコミュニケーションとかを教えないと
257おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 19:13:15.80 ID:/Vx8RRfR
図書室にあった「ベロ出しチョンマ」に男女ともどもニヤニヤしていた。
貸し出しカードに名前が残るので、誰も借りなかった。

258おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 19:24:12.33 ID:N4KobRL8
俺の人生初ズリネタは、思えば、ななこSOSだったような気がする。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 19:24:13.12 ID:tUIc0q35
>>256
うんうん、オーラルは大事
260おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 19:44:00.97 ID:FekHqC99
>>241
10年くらい前に再販されたからな
なのでBOOKOFFに置いてあることもあるし
261おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 19:57:07.64 ID:C2Py1qE2
>>今時の小学校の性教育という名の性交教育なんかじゃなく

ところが、先日、小5の甥に聞いたんだが、
4年の教科書に載っていたものの授業はなく、
お姉さんや妹のいない男の子のための疑問解消とかの
幼稚園から授業は一切なかったという。
「ぼくどこからきたの」的な本の存在も知らない。
(「むいて洗う」は教わったそうなので、この手の話を隠しているわけではなさそう)
プールで女子のほうが見学が多くないかい?とたずねても
全く気づいていない。保健委員なのに。
小学生の親=30代=といえば、小学生時代に思春期突入は想定内だから
家々に下駄を預けているらしい。
平成ヒトケタあたりの教育に問題があったのか?実践しちゃったりとカ。

昭和50年前後だと、女子だけ集めての映画会だった。
男子に対しては何かありましたか?>各年代
262おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 20:14:07.55 ID:xJ4aM83G
55年。高学年辺りで男女一緒で視聴覚室で妊娠の仕組みの映画観た。
精子が卵子と出会って赤ちゃん出来るのは解ったけど、
なんで精子が卵子と出会うのかさっぱり解らなかった。
その後、男子のみ集めての精通及び夢精の説明はあった。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 21:01:52.31 ID:M6SkWx42
>>257
プライバシーの保護で、貸し出しカードに名前が残るのも無くなったな
264おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 21:09:28.76 ID:tUIc0q35
>>263
そういえば昭和のときは個人情報保護なんて概念すらなかったよね。
雑誌の文通コーナーとか「売ります・買います」のコーナーに本名と
住所と電話番号とか平気で載ってたし。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 22:25:44.20 ID:BPkI6SNs
>>260
55年。男子に対しては何もなし。
ただ、夏休みの学校おとまり会で上映された映画が「ふしぎなメルモ」だったw
男女一緒に観てた。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 22:59:18.52 ID:FekHqC99
女子は保健室で性教育
男子は視聴覚室で性教育

その日、熱を出して保健室のベッドで寝ていた俺は
女子のほうの教育を耳ダンボにして聞いていた
267おさかなくわえた名無しさん:2011/07/19(火) 23:53:14.22 ID:V1Z11znT
オガクズ満載の果物の入った木箱ってなくなったなあ・・・

>>264
新書のカバーの裏とか平気で作者住所載ってた気がする
268おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 00:12:22.10 ID:oBM0QenT
みんな若いな。
俺の時代は女子は保健室で衛生指導。
男子は運動場でソフトボール。
女子には指導内容を男子に話してはいけないという
指導もあったらしい。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 08:42:02.04 ID:oI3Vx5W2
昔は台風のたびに(年に何度も)川が氾濫して何万戸も床上浸水してたな。
台風のたびに畳を全部剥がして二階に上げたりしてた。うちの前が川みたいに
なっていろんなものが流れてきたので子供としては楽しかったけど。
そういや最近は、窓を外から板で打ち付けてる光景みないね。
270おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 09:52:33.63 ID:1qG2Hkeb
>>269
サッシは木戸と違って雨風に強いけえのお。
271おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 11:44:09.75 ID:Npcet/RI
>オガクズ満載の果物の入った木箱ってなくなったなあ・・・

梱包材、経木もそうだけと、匂いが移るというデメリットがあったのだ。
放射線には匂いもない。
272おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 13:44:23.93 ID:r8vJF/8F
>>269
壁の造りも違うから 釘で板打ち付けるのもやりづらい。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 16:03:24.42 ID:E5opJkDb
今は生理用品の品質が良くなって嬉しい。
昭和40年代生まれだけど、初潮をむかえた頃は本当に
「お座布団」と呼びたいような代物で、生理中はズボンはけなかった。
しかもかぶれても親が買ってくるので選択肢が無かった。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 17:53:55.59 ID:1qG2Hkeb
>>273
しかも、テープ面は手前に横一か所のみ。
縦二列式を望んでそれが出た時、裏全面糊つきが出た時はうれしゅうございました。
275おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 18:07:51.20 ID:lVfRtl7S
小6か中1のころ(昭和53年前後)高分子吸収隊とやらが採用され、
劇的に良くなったらしい。
研ナオコが「まだお厚いのがお好き?」とか宣伝していた。
同学年でも、小学生のうちに始まった子は、その旧型を知っているが、
中学に入ってからの子は、新型しか知らないそうな。

夜用がなくて2枚をずらして当てたり、テープがなかったりしたそうな。
男ですが、オクテに見られたらしく、周りの席の女子が教えてくれました。
大体周期も把握していて、とくに○子ちゃんはツラそうだから、
(休み時間も動けず、机に突っ伏している)
掃除の時間は変わりに机を移動してあげたりしていたな。
お礼はバレンタインの義理チョコ。(他意はなし)
1対1になるつもりは双方なかったので、
(そんなにかわいくなかったし、あくまでも人道的支援)
周期を知ったからといって利用する気はなかったな。
席が近かったかったからおしゃべりする仲だっただけ。
高校は別々なので、その後はどうなったか知らない。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 18:46:55.49 ID:DT+yqe2P
縦型テープから全面テープ、薄型の開発から
さらに羽根付きへと進化を遂げ、後ろまで安心の夜用が出たときは
これでもう本当に安心して眠れる〜と喜んだものでございました。

そういえば昭和のマタニティドレスは、何故かピンク一択だった気がする。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 19:58:34.62 ID:E5opJkDb
中学生でタンポン使ってるということがバレたらビッチ扱いされた。
だって量が多くてナプキンと併用しないと仕方なかったんだよ。
今はどうなんだろう?
278おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 20:07:41.34 ID:1qG2Hkeb
>>277
自分は工房の頃から、夜寝るときはタンポンとナプキンを併用してたね。
朝までぐっすりww
279おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 20:14:17.83 ID:M3mNdv5x
>>275
特定しました(年齢的な意味で。)
280275:2011/07/20(水) 20:40:19.09 ID:0UOjOU3g
タンポン使わないの?て聞いたら?
「あんなこわいのもの」っ言ってたな。
お母さんが心配してくれたり、祝ってくれたり、体の中にリズムを持ってるってのが、
不思議というか神秘的で、うらやましかった。自分のナニは、変な顔で見られたから。

そういや、タンポンのCMって最近見かけないけど、夜用とかが良くなって使う人が減ったのでは?
と推測。
281275:2011/07/20(水) 20:57:36.16 ID:mXY1iKf6
ほかに
「痛み止め飲まないの?」
「お母さんが、薬に頼っちゃダメだって言ってた」
とか
○○部は絶対に休ませてくれないとか。
いろいろ聞きました。
小学校での映画会の内容を聞こうとしたらツンケンだったけど、
中学では「聞いて!聞いて!」状態だった。
282おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 20:59:09.17 ID:1qG2Hkeb
>>280
あの頃のタンポンは、プラスチック製の挿入器具が付属してなかったから、経産婦じゃないとどえらい使い勝手が
悪くてのお。

タンポン自体は今でも大勢の人が使ってるよ。
ただ、子宮内膜症との関連が指摘されてるから、自分のように夜寝る時や運動入浴水泳時限定の人が多いんでないかい?
283おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 21:38:56.37 ID:e2McRJZB
昭和の頃は「エイズ」はギャグネタだったのが懐かしい。
ゲイリブの概念すらないから小学生がYMCA踊ったり。
284おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 21:57:53.42 ID:1SZyjwIj
生理用品の話が続いてるのを見て、昨日、永井豪の話で
盛り上がってしまって悪かったと真剣に思った。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 22:00:48.56 ID:/D5ASt2y
>>282
タンパックスは紙製アプリケーターが付いてました。
基本は付いてるもんじゃなかったっけ?
棒状の器具もあったけど。

ユニチャームが画期的なこと発見したお!!みたいに
あのフィンガータイプを発売したような。でもすぐ消えたねw
286おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 22:13:40.99 ID:aq0qG3Y5
40年代前半生まれで小学生のころにきたクチだが、
アンネやユニチャームの大手だと1列でも2列でも固定テープが付いていたもんだが、全くないメーカーもあった。
生理用ショーツにちっちゃい鉄のクリップが付いててそれで端を止めてた。
夜用はあったような気がするがただ長いだけで2時間おきぐらいにトイレに行かないといけなかったので、整理中は熟睡できなかったな。
マリアナプキンってメーカーはまだあるのかね?
配達車がベージュにピンクでお姫様のシルエットが書いてあってかわいかったやつだ。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 22:32:22.48 ID:kECaaJot
いつまで続くのこの話題?
288おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 22:58:58.89 ID:3Zp19zqp
同年代女子がそろそろ引退の頃に、小生、切れが悪くなってきて、ナプキンデビュー。
小学生じゃあるまいし、最新(現行)型しか知らないです。
小袋がテープの裏紙をかねているのに感心。
絆創膏や湿布みたいに裏紙があって、わざわざはがすと思っていたので。
レギュラーサイズで竿がぴったり収まる。ライナーでは心細い。
貼る位置が違うので、羽根は不要。
ロリエとセンターインは余計なくぼみがついているのでイラン。
289おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 23:13:42.74 ID:XiRU+QME
別スレの書き込み読んで思い出したけど、昔は携帯電話なんて
なかったから、友達と話すときも家の固定電話に掛けてた。
親子電話も少なくて、なぜか電話はリビングに置いてあることが
多かったから、長電話がしづらかった。特に付き合ってる彼女に
電話するときは、親という関所を通らないと行けなかったので
掛けづらかった。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 23:36:31.42 ID:PYIInQ/E
中学の時だが
用事がありクラスのA子の家に電話をかけたが
A子の家では「彼氏から電話が来た」とちょっとした騒動?になったそうだ

今じゃそう言う事は無いだろうな


291おさかなくわえた名無しさん:2011/07/20(水) 23:48:00.53 ID:XiRU+QME
>>290
今じゃ親が子供の交友関係とかまったく把握できんからなー。
292おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 00:24:28.97 ID:cId5JXPp
今のガキは「夜分遅く申し訳ありません」とか言わねえんだろうなあ。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 01:12:42.75 ID:T9pxZMM0
女子高を舞台にした漫画の「櫻の園」で「ざぶとん」「ちとせあめ」って言葉が出てきてたけど、
本当にざぶとんだったんだな。
294おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 02:00:19.78 ID:qZJ0a4T2
>>275ってキジョ丸出しなんだけど何の目的で男ぶってんの?気持ち悪い
295おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 04:36:17.28 ID:WKEJZYVn
>>284
…漫画の話から漫湖の話になっただけじゃ。気にするなwww
296おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 05:07:23.78 ID:0kM4s5tB
>>294
キジョかどうかは知らんがキモいってことには同意
297おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 09:04:20.46 ID:TWkzHgX5
昭和50年代生まれ

水泳の着替えは5年まで、教室で男女混合
6年の臨海学校は男女混合雑魚寝、先生達はお約束の宴会
1メートルもある定規を常に持ち歩き、校内で何か意に染まぬものを見かけると
尻や背中を叩く小学校教諭(結構痛い)
給食残しは認めない、たとえ昼休みどころかその次の掃除が始まっても
泣きえずく子供に完食を強要する先生
部活中の水分補給は認めない
ブルマ
結構エロ本がそこらかしこに落ちてた

冬も半ズボン(今見かけないね半ズボン)の男の子や
ジャージの袖口鼻水でてっかてかな子とか絶滅したよね……
ってか子供全体の顔レベル嘘みたいに上がったよね
298おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 09:51:26.89 ID:xU35N2iZ
>>297
あったあった。臨海学校なんて部屋で全員一緒に素っ裸になって
着替えてて、当時は子供なんてあっけらかんとしてたから、女子の
マンコが目に入って気になって仕方なかった。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 09:52:08.50 ID:xU35N2iZ
追記。

>>297
>冬も半ズボン(今見かけないね半ズボン)の男の子

うちの学校男子は一年中半ズボン強制だったよ。真冬で
雪が積もってても半ズボン。
300おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 12:57:45.15 ID:Pw7F2ory
消費税なんてものは無かった。
時々「売上税」とか「福祉目的税」とかいう制度が国会に提案されて
野党や左翼のデモや署名活動につぶされてた。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 13:11:12.33 ID:NwzapzP7
>>298
昭和50年代生まれが小学校に行くのって1980年代だろ。
もうさすがにそんなにあっけらかんとはしてないだろ。
清岡の児童ポルノ全盛期だし。
302おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 13:16:27.54 ID:rNc8EzVb
逆に2次性徴は当たり前、恥ずかしいことではない、という教育が徹底していたりして。
303298:2011/07/21(木) 13:55:45.11 ID:fm40TDwA
>>301
俺昭和37年生まれだよ
304おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 14:41:01.92 ID:J/0zLn1L
>>301
>>清岡の児童ポルノ全盛期だし。

まだ、知る人ぞ知る時代だった。

警戒というより、性への関心は恥ずべきことではないみたいに、
40年代より開放されていた感がある50年代。
性教育の絵本などもゾクゾク刊行され(40年代はなかった)
TVなどでも、活発な女の子はパンツが見えて当たり前、
伊藤つかさみたいに、ロリコンに寛容にすらなっていた。
「パンツ丸見え体操」や「まいっちんぐマチコ先生」なんか野球拳や
「ハレンチ学園」などよりぜんぜん容認されていた。
女の子同士でスカートめくりしていたり。

普通のエロ本に小中学生を対象にした盗撮(としか思えない)があったり、
(バトントワラーやパンツ丸出しで公園で鉄棒など)野放し状態だった。

ロリコン、子供が性的対象になりうると一般に認識されたのは、
平成元年のM事件だろう。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 15:35:47.53 ID:eEZiMqtV
>>290
そういや、趣味のサークルやってた時、年上男性の家に連絡のため電話したら
「あんた息子のなんなんですか!?」ってカナキリ声で叫ばれたことあったよ。
何でもないんだけどw その男性は見るからに喪な毒30リーマン。
びっくりして切っちゃったけど、「何の用だったんですか?気になります」という
ハガキが来て怖くなった。
今はいいよね、メールで全員に同じ内容を一斉送信できるし。

彼氏にかけた時「○○くんいますか?」とかけてしまったら、母親が臍を曲げて
しまったらしく、「いません!」とガチャ切りされた。
「はじめまして。私○○と申しますが、○○さんいらっしゃいますか?」
ぐらい言わないといけなかったみたいだ。教育ママだったし。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 16:46:24.48 ID:51L9fhBP
>>305
それは教育ママだったとかそういう問題じゃないぞ。
307!sage:2011/07/21(木) 17:18:59.72 ID:TxN6ZazE
>>305
それじゃ、小学生の電話のかけ方だよ。
何歳の時の彼氏か知らないけど。
いや、
「電話をかけたときは、先にこちらから名乗る」は、小学生のうちに躾られるものでは?
少なくともウチはそうだった。

躾のなってない、息子をそそのかす娘、という第一印象を与えるに充分。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 17:22:14.90 ID:fm40TDwA
俺、高校の部活の連絡で女の子に連絡したら「いま何時だと
思ってるんですか!?」と怒られた。午後7時だったのに。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 17:29:23.30 ID:TxN6ZazE
たぶん、305は、生理とかで汚したパンツもそのまま洗濯機へポイ。
後の工程はすべて親任せで当たり前だとおもっているよ。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 19:50:22.34 ID:4AZyoVU0
大学の時の同窓会の案内でちゃんと同窓生の○○だと名乗っているのに
「うちの息子とどういう関係だ」ってマザコンの母親に誰何されたよ。
奴、大学推薦で某銀行に就職したというのに彼女の「大阪に行っちゃいやだ」
(大阪本店の銀行だった)の一言であっさり退職した。そのため、その後
十数年その銀行の推薦枠がなくなった。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 20:40:15.01 ID:BnEiIBes
>>309
なんでそこまでキモくて悪意に満ちた考えが出てくるんだか。
305はちょっと電話のかけ方が残念だけど、お前ほど下品でも下衆でもないと思うわ。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 20:59:14.97 ID:+F6UpTC3
>308
スーパーもデパートも街角の小売店も夜7時になったら全て閉店してたなぁ…
今は24時間いつでも食料が手に入るけど、かつてはありえない話だった。
おいら思うんだけど、全国的な肥満の増加ってそれが原因なんじゃないかと。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 21:12:22.49 ID:TWkzHgX5
スーパーやコンビニで売ってる、工場製の食パンがまずかったよね
超熟が発売されたときは本気で感動した
最近セブンの食パン食べて、昭和の食パン思い出したw
314おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 21:31:25.65 ID:R4Q+lIyQ
>>312
何を言う。デパートなんて6時閉店だったぞ。だから日曜日に
遊びに行って帰りにデパートで何か買ってもらうときとか、
下手するとデパートが閉まっちゃって残念だった。三省堂とかの
大型書店もすべて6時閉店。さらに正月は5日まで休みだから
お年玉を使えなくて困った。
315おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 21:33:00.93 ID:R4Q+lIyQ
ついでに正月ネタ。
大晦日ですべての店が閉まってしまい、6日頃まで、下手すると
松の内はどの店もやってなかったので、大晦日に食料を買い忘れると
死活問題だった。父親はタバコを2カートンくらい買って、普段見ない
長い食パンが家にあった。4日くらいまでは完璧に正月気分で、朝から
父親が酒を飲んでいた。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 21:57:43.02 ID:iVMSYwJl
正月ネタだと
12月31日は17時ごろ店じまい
1月1日は完全休業
2日、3日初売り
4日以降、最初の土日は休み(連休)
こんな感じだったな

自営業やっている同級生が
完全休みの日があるから正月が好き
と言うのを聞いて
将来働くとき、小売業は止めておこうと思ったよ
317おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 22:19:29.59 ID:gBchcIlc
子供の時に、
二層式洗濯機に水入れて、風呂だよと言われたな〜
弁当もちろんないからパクった金で食べてたな〜

いまだに自分貧乏だけど、今のが遥かに幸せ!
おかんにテレビ買った。支払い大変だけど、これぐらいしかできない。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 22:23:12.90 ID:LQXSim/b
2日3日が初売りとはお若いのぅ
昭和40年代は、デパートも三が日しっかりお休みだったよ
2日が誕生日の自分はずっと涙目の子供時代を過ごしたわ
ケーキもないしプレゼントもないし ぶつぶつ
319おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 22:25:35.17 ID:KA5gpz/t
そういえばケーキはバターケーキだった
何故大きいケーキはマズいのかとても不思議だった
320おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 22:30:37.99 ID:iVMSYwJl
昭和47年 

我が家に有ったもの
電話機、TV2台、内風呂、車(軽自動車)

我が家に無かったもの
カメラ、ラジオ、レコードプレーヤー

金持ちだったのか、貧乏だったのか。。。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 22:31:15.24 ID:oGGiM6EV
年末の忙しさが異常だった。
家族総出で買い出しに行かなかった?
で、買った食料をひたすら切って焼いて煮て漬けて。
正直二度とやりたくない…。

322おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 22:53:01.96 ID:oEVgWtlr
バタークリームが不味いってよくきくけど・・・
今でこそ生クリームとの違いがわかるけど子供の頃は全くわからなかった。
ケーキなんて本当にクリスマスくらいしか口に入らなかったんだもの(´・ω・`)貧乏

でも任天堂のテレビゲーム15はあったんだぞ(・∀・)
323おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 23:02:54.08 ID:XRxP9pKU
>>319
不味かった不味かった!!!
324おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 23:04:07.95 ID:XRxP9pKU
>>318
ご同輩よ。ただ俺の地元はおもちゃ屋以外は6日まで
休みだったよ。横浜の駅ビルは2日に初売りをするのが
常だったけど、その後は6日まで休み。高島屋なんて7日
まで休み。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 23:06:25.23 ID:XRxP9pKU
>>320
同じく昭和47年。

あったもの。自動車、電話、カラーテレビ、
クーラー、ステレオ。
なかったもの。風呂。

商店街だったんだけど、ご成婚のときにカラーテレビを買って、
商店街中の人達が集まって見てたら(映画「三丁目の夕陽」状態)
店の時計をごっそりと盗まれたわ。
326おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 23:19:22.54 ID:R3PSrwxR
風呂はあったけど木で出来た風呂だったな
浴槽ではしゃいでると「底が抜けるから」ってよく怒られたよ
327おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 00:03:33.77 ID:InIEGD6+
>>322
うちも貧乏だったが、たまに、ごくごくたまに、母がケーキを買ってくれることがあったから、生クリームのおいしさを知っていて、
それこそ319の感想と全くいっしょで「大きなケーキというのはまずいもんだ」と思っていたよ。

でも、ケーキがまるごと食卓に乗ってるってこと自体が幸せでさ。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 00:25:08.28 ID:FVfkCHx+
少数派だと思うけど、
自分はバタークリームケーキ大好きだった。
特にショートニングの安いやつ。
親が生クリームのケーキ買ってくるとがっかりだった。
自分の誕生日は当然バタークリームをリクエストしてた。
今も当時みたいなバタークリームケーキ食べたいけど、
売ってるとこないんだよね…
329おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 00:49:56.04 ID:lm8z3H/U
アイスで出来たケーキ一度食ってみたかったな
330おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 02:08:50.38 ID:y+QNhy0K
バターケーキは美味いよ 次の日が美味い カレーみたいだな
スポンジと相性がいいのはバターのほうだぜよ
331おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 02:13:24.61 ID:kbAUaTIM
>>328
ヤマザキでクリスマスに予約できるよ!偽バタークリームのケーキ
コンビニでチラシ置いてるよ

昔、うちの風呂は木の桶みたいなやつで
上がり湯を入れる所が別にあって、木の蓋がついていた
おでん屋で、おでん鍋を見るとその風呂を思い出すよ
銅板?を貼った煙突がついてて、触ると火傷した
332おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 02:20:15.60 ID:EyyJbO9+
昔は駄菓子屋、玩具屋が多かったな。
老夫婦とかおばちゃんが経営してるような店で、
何も買わないような餓鬼でも邪険にせず相手にしてくれてた。


住宅地にも意外と店が多かったのを覚えてる。
食堂に洋服屋、本屋や電器屋、時計・宝飾・文具・小物店
お茶屋とか毛糸屋もあったな。

飲み屋もカウンター一列の小さな店で、夜の11時には閉まってた。

色々な商店がいつの間にか消えて、コンビニとチェーン店ばかりになって
駅前や商店街には、地域と共存していない、迷惑な飲み屋ばかりになっちゃった。
駅前でメニュー持ってしつこい客引きして、朝まで営業な上に真夜中に大騒音とか…


粋で地域で共存していた商店が消えて
代わりにプチ歌舞伎町みたいな町並になっちゃった。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 02:25:15.91 ID:Re57hO5F
昔のケーキには黄桃の缶詰がよく入っていたが
最近はあまり入ってないような
高級感に欠けるからだろうか?
イチゴだけのショートケーキより
黄桃とイチゴのケーキが食べたい
334おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 02:36:57.07 ID:EyyJbO9+
>>173
清純な筈のアイドルなのに、みんなヌードになっちゃったよな。
石川ひとみとか、雑誌でヌードになりながら、NHKの番組でレギュラーだったりとか…


逆に今は凄いよな
セックスの話を赤裸々にしたり、ヤンキーの過去暴露されたり、出来婚〜離婚してまでも
脱がされる事無く普通に芸能活動しているし…

昔は離婚の出戻りはヌードで復活が当たり前だったし
性の話や不良時代の過去なんか暴露された日には、引退か日活ポルノ行きだった
不祥事や黒歴史暴露のような目に遭わなくても、トップに上がれないアイドルは
一定以上の年齢になると脱がされてたよな。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 04:45:00.59 ID:6B4Jji9A
昭和45〜47年にあった
  カラーテレビ、電話、電気(お座敷用)てんぷら鍋、自家用車(コロナ)
  電気毛布、ホームラジオ、ホットカーラー&被り物とホースがついて髪セットするヤツ。 
  パタパタ式デジタル時計。(空港によくあるヤツ)
昭和50年にあった(45〜47年にはなかった)
  電卓、ジャー炊飯器(一体型)、※電子レンジ、もちつき機(もチッコ)
  ステレオ、ガステーブル(ガスコンロつきダイニングテーブル)。
  サロンドライヤー(美容院にあるスタンド式の「釜」)
 なかった
  エアコン、ビデオ

※電子レンジは早かったかもしれない、47年に水害があって、電器屋で
展示していた本体は助かったが、箱や説明書などの付属品が流され、
安く売ってくれたそうだ。新幹線でしか見タコとがなかったものが突然家に来たのでビックリした。
 一体型のジャー炊飯器以前は、単機能の炊飯器。1人だけ食事が遅れると、
本来は蒸し器で蒸かすんだろうけど、1人のためにそれをやるのは時間や手間が
かかるので、冷や飯のまま食べたり、お茶漬けにすることが多かった。
蝿帳もまだ活躍していた。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 04:45:44.12 ID:6B4Jji9A
(つづき)
 餅つき機とガステーブルは流行らなかった?結構あちこちの家にあったけど。
ガステーブルは、鍋料理なら五徳、焼肉やお好み焼きなら鉄板を載せ換え、
使わないときはコンロの部分に周囲と同じ色調のふたにして真っ平らになる。

 (買わなかったけど)冷水機つき冷蔵庫はあこがれていたけど子供がねだって買ってくれるものではないしね。
流行当時は、冷蔵庫もボロくなかった。1ドア→2ドアに買い換えたのは、52〜53年ごろ
だが、冷水機ブームはすっかり下火になっていた。

ビデオは、昭和55年にベータマックス!J7。
フェザータッチ、リモコン、スロー、初のピクチャーサーチがついた、フル装備機だった。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 04:52:09.07 ID:lA0jbd0W
県名一文字の自動車のナンバープレートが格好よく見える今日この頃。(徳島県なら「徳57」みたいな)
昔は軽自動車も白ナンバーだった。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 05:35:44.43 ID:YkMzK6Gr
Wikipediaで調べたんだが。
バターケーキは冷蔵すると味が落ちるからデコレーションケーキに向いてないだけで、ちゃんと作ればうまいらしい。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 05:55:11.00 ID:wGtYTVvi
>>336
冷水機付き冷蔵庫ね。
洗浄しにくく雑菌が繁殖しやすいと判ってさくっと廃れたの。
うちもあったけど、水が出るところにやーな感じでピンク色の物が繁殖してるのが見えて、自主的に利用しなくなったわ。
つかボトルに水や茶を入れて冷やす方がいいわな。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 06:46:39.29 ID:q6QQWJZ8
>>318
オイラも誕生日が1月2日!
ケーキはサンタさんが乗ってたり門松がはえてた。
クリスマスと誕生日のプレゼントはいっしょ。
341おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 07:19:09.83 ID:GooklgA3
バタークリームの本物はすごいリッチなおいしさなんだけど、専門店じゃないと
売ってないっぽい。
偽のは胸焼けするからトラウマだけど。

先日行ったドームのハムー楽天(ダルとまー君の投げあい)見に行ったんだが
超満員で、昔は巨人戦が毎日こんなに客が入ってたなーと思い出しました。
今の巨人は大金払ってまで見たい選手がいないね…
342おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 08:06:06.17 ID:Bc/f5Mo4
うちは父親がデパート勤務だったが、子どもの頃の正月は
1日が初詣、2日が父方の親戚訪問、3日が母方の親戚訪問と決まっていて、
色んな人にお年玉をもらえてうれしかった。
ダイエーの躍進がめざましくなってきて、デパートの初売りが
1月4日から3日に繰り上がってうちの正月は2日までになった。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 08:10:09.62 ID:Bc/f5Mo4
昭和45年ごろ、近所のパン屋さんの娘さんが電子レンジ買ってもらって
店頭においてホットドックを作って売るようになった。カウンターと
椅子もおいて今風のベーカリーやカフェみたいな感じかな。
電子レンジというのはホットドック製造機なんだと思ってた消防時代。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 08:17:30.47 ID:D0sOVVbE
>>341
>バタークリームの本物はすごいリッチなおいしさ

同感。
ちゃんと作ったバタークリームのケーキは凄く美味しいよ。
例えばコレ↓とか。子どもの頃の『憧れの味』だったな(´・ω・`)。
http://www.savarins.jp/item_detail/sweets_id/1171
345おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 08:39:11.51 ID:InIEGD6+
>>341
その投げあいなら満員であたりまえか、と思ったけど、
昔のパリーグなら山田−東尾なんて対戦でも満員にはならなかったわけで、
選手なり試合そのものなりを見に行くようになったというのは、
プロ野球としては健全になってきたってことだね。
346おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 10:14:20.08 ID:uC65Bjig
>>328
食板にバタクリスレがあるよー 情報満載だよー
自分も去年末に突然バタクリ食べたくなり、ずっとロムってお世話になってたw
ログ参考に買いに行って幸せだったよー
347おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 10:51:11.02 ID:wIJeW3KD
>>342
うちは親戚が田舎から出て来て、最初に出て来たうちの親父と
お袋が世話役みたいになってたから、正月は親戚がたくさん来て
お年玉がたくさん集まって嬉しかったなぁ。何しろ親父とお袋
併せて兄弟姉妹が15人だし、血が繋がってない人や遠い親戚まで
来てたから。
親戚どうしは一度に来ないから、俺と兄と、あとはたまたま
居合わせた他の親戚の子には渡してたけど、うちの親は全員の
子供にお年玉渡してたけど、大変だったろうな。
今の子は親戚が少ないからお年玉も少ないんだろうな。うちも
兄だけだし。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 11:55:40.18 ID:wGtYTVvi
>>347
…うちは、親戚づきあいがあまりなかったので、お年玉は親からしかもらえんかったとです。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 12:13:36.52 ID:xjGrZpkf
チョコレートパフェの6割を占める部分がアイスじゃなくて
生クリームだったときのショックといったら・・
350おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 12:54:39.40 ID:0gp7eUSU
昭和の頃は電話とかにキルティングカバー掛けていた。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 14:31:39.41 ID:TIbirBDG
昔、カセットテープに音楽を録音してたころ、
テープデッキによって微妙に回転速度に差があって、録音したデッキ以外のデッキで聞くとほんのわずか音程が狂った。
誰かのラジカセでエアチェックした曲を耳コピーしようとして、
キーボードの音とピッチがずれてて気が狂いそうになった記憶。
CDではありえない話だけど。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 14:50:44.98 ID:4waEJoFy
>>350
ドアノブにカバーかけて滑るっていう何がしたいのかわからない状態あったなw
353おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 14:54:44.44 ID:wGtYTVvi
手垢をつけないための布カバーが、逆に埃を呼んだりとかな。

でも、ノブが壁に接してしまう場合、カバーのおかげで壁に傷や汚れがつかないといういい点もあったんだよ。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 15:39:07.26 ID:GwembdiD
嫁いだ時、築100年くらいの薄暗い古民家だったから、
義妹が少しでも明るい雰囲気になるよう気を利かせて、
色んな物(ドアノブ、電話、ティッシュetc‥)にフリフリのカバー着せてくれてたんだが‥
生憎私はそういうのすごく苦手で。
イヤなんだけどちょくちょく帰省する義妹の手前剥ぎ取ることも出来ず。
そういや義妹はいまだに車にもハンドルカバーやらシフトレバーカバー?やら
座布団やら満載してますわ。
355305:2011/07/22(金) 16:01:47.15 ID:GooklgA3
309みたいな叩かれ方されるとさすがに引きますわ…。男性?
相手は偏差値75の高校の超エリート男子で、ママが怖いといつも
言ってたのを忘れてましたわ。
356おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 16:18:20.40 ID:P5q5lg9y
※マタ〜リと参りましょう。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 16:26:29.09 ID:wIJeW3KD
そういや昭和の生活ってひと言で表せば「すべてがアナログ」だったよな。
電話もジーコジーコと回していたし。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 16:40:09.55 ID:8KvKWlfs
腕時計は無駄にデジタルだった
359おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 17:00:37.27 ID:Rt7suc2H
そういえば、ヤマトもスター・トレックも、未来の計器がアナログだった。
21世紀になれば、エアカーが飛ぶようになるのか、と思ってた子供の頃。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 17:02:05.07 ID:P5q5lg9y
*ただしメーターはアナログ
361おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 17:03:06.13 ID:4waEJoFy
おもちゃバラせば子どもでも理解できるような物理的な動作してたなあ。ピタゴラスイッチ的
おもしろさがあった。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 17:04:52.83 ID:gleA/vMl
「自宅の置時計や掛け時計がデジタル式だと
お子さんの時計を読む能力が遅れますので
できるだけご自宅の時計は針式のお使いください」
って通知が来た。小学校1年生の時。

スポーツの点数掲示板みたいに
ぱたぱたと文字盤が回転して時刻を表示するタイプの時計も
「デジタル時計」って呼ばれてたな。
363おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 17:42:00.37 ID:InIEGD6+
そりゃ呼ぶでしょうよw
364おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 17:52:25.52 ID:g2Q8GvRk
>>362
そのタイプの「デジタル」時計って、数字が書かれたプレートが
少しずつずれてぱたりと落ちてくるから、逆さまにするとバサッと
めくれちゃうんだよね。しかも逆回りができないから、時計が進んでて
少しだけ戻したいときとかものすごく大変だった(機種によっては時と分が
別々に動かないから23時間50分進めなきゃいけなかったり)。
そういや中島みゆきの唄に「カタリとデジタル時計が変わる〜♪」ってのがあったな。
365おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 18:00:01.07 ID:SoXf8H7M
あれは「ぱたぱた時計」と呼んでた。
デジタルという言葉を聞かなかったなあ。

2001年宇宙の旅に出てきたシャトルはパンナムで、
操縦席の計器はニキシ管だったよ。
アメリカ人はパンナムが消滅してしまうなんて想像しなかったろう。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 18:12:02.73 ID:mqhssAjO
バタークリームのケーキの上には
銀色の仁丹みたいなのと、
赤や緑の透明の丸いのが乗ってた。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 18:56:37.26 ID:g2Q8GvRk
そういやクリスマス名物の三角帽に鼻眼鏡の酔っ払いは
絶滅したなぁ。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 19:19:56.04 ID:Jw/CrBh2
>>366
仁丹みたいの懐かしいw
369おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 19:25:38.34 ID:DB4h3DkN
>>357
算盤はデジタルだけどな
370おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 19:46:22.49 ID:gleA/vMl
>>366
アラザンね。
あとアンゼリカっていう緑色の輪っかの正体が
フキの砂糖漬けだと知った時はびっくりした。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 20:05:20.34 ID:4waEJoFy
>>367
現実に見たことねえぞ、そんなのw
372おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 20:20:15.27 ID:g2Q8GvRk
>>371
あと、頭にネクタイ巻いて土産の折り詰めの結び目をつまみながら
千鳥足で鼻歌交じりに家に帰るお父さん。
373名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 20:40:03.31 ID:LngwT6ZR
携帯が普及していない時、彼女への連絡手段は
家に電話するしか方法が無かった。

オヤジさんが出たらどうしようといつもビクビクものだったな
374おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 21:00:22.53 ID:Bc/f5Mo4
>>367
ビートたけしがたけしのオヤジ世代のクリスマスの光景だって言ってたな。
昭和初期か大正か。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 21:01:50.74 ID:x/w7gQLZ
デジタルの腕時計は表示が赤い7セグのLEDで
カレンダーすら付いてなく、電気喰うから
ボタン押さないと何も表示しなかった
376おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 21:56:43.89 ID:/EzbzLUB
>>375
7セグLEDの腕時計なんてあったのか…!
377おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 22:15:33.93 ID:Kn+tC8Gd
テレビ録画した番組を再生して観ると、画質の悪さから言われなくても録画したやつってわかった
けど、今のLEDテレビ&HDD録画のコンビネーションなら、画質がリアルタイムと遜色無いから分からない
リアルタイムの番組観ててCMになったら早送りしようとしてしまうし、録画番組を観ててCMなのに、ウゼーと思いつつCM明けを待つ
378おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 22:41:29.33 ID:Bpw4iDeX
学年ごとに色の違うショーツ型ブルマ
(なぜか男子の短パンは3学年共通色)
はみパンして大変だった

調べたら、やっぱり不評でハーフパンツに移行されてったんだね
379おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 23:50:21.92 ID:pbN/q2e7
FMレコパル
380おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 01:35:50.59 ID:+x6ZfrHy
「はみだしYouとぴあ」で大笑い
381おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 01:57:26.28 ID:xIspBjA1
2ちゃんみたいな世界だったよね、はみだし。

明星だか平凡だかの悩み相談ページでセックスカウンセラーの
奈良林とかいう人いなかった?
382おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 02:05:52.63 ID:izlqcIRT
>>355
馬鹿主婦は巣にこもっとけ
383おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 02:12:00.84 ID:IX2k+el6
高校生以上は実質酒が公認されてたな。特に県立の進学校とか
レベルの高い学校だと、合宿の夜は先生も一緒に酒盛りってパターンが
多かった。タバコはもちろんNGだったけど。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 02:20:18.97 ID:hqXNbq2x
>>383
>高校生以上は実質酒が公認されてた

あぁ、同感。
特に「進学校とかレベルの高い学校」というのがポイント。
基本的に真面目な学生で、普段一生懸命やるなら、
大人の承認があれば高校生でも飲酒OKという雰囲気だったよ。
今は20歳未満の飲酒には凄く厳しくなったな(´・ω・`)。
385おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 02:29:49.08 ID:05W/gks2
>>384
正月とか普通に酒飲んでたしな。ただし、未成年だけで
店で飲んだりは絶対にしなかった。神奈川だったんだけど、
吹奏楽連盟の合同合宿は毎晩酒盛りだったよ。今は当然
やってないんだろうなぁ。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 04:31:51.94 ID:O6MdAy+A
手回し式の磁石電話機、懐かしい。駅とかに
あった。ドイツ軍の線引っ張る工兵思い浮かべた。

TV関係では、大きな転換点は、モノクロ→カラーが
昭和44年あたりだったか?VTR来たのが昭和54年位?
その前に、田舎ではUHF放送が始まった。これが40年代の
終わり頃か?俺の田舎は必ず違う方向に2本、VHFと合わせて
3本のアンテナが屋根上にあったんだが、これも地デジ化で
実質1本か、ケーブルだとなくてもOKになるものなあ・・・。
考えれば、地デジは物凄い転換点だな。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 04:41:04.28 ID:GAnAEDVi
>>331 >>328 >>346
遅くなったけどバタクリの情報ありがとう!
今年のクリスマスはヤマザキ要チェックや!
バタクリスレにも行ってみる!

>>333
長崎のケーキ屋さんが作る
「シースケーキ(またはシースクリーム)」は
黄桃&パインまたはメロンのショートケーキだよ。
苺じゃなくてごめんだけど、黄桃は確実にのってる。
388おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 05:53:23.92 ID:eivM5Z2w
>>384
19の時、ウイスキーを原液にして一合近く飲んで酩酊状態になった。
この件で、自分の適量が判ったんだけど。やっぱ大人の目がなかったりするといきなり適量ぶっちぎって
芯だりすることがあるから厳しいんだろうねえ。
イッキやらせようとする吉外もいるし。

あ、そうそう。
思春期の習慣飲酒は、生殖線の細胞を破壊するからダミよー。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 06:48:32.55 ID:WGqvPPZm
書道教室でたまに読む雑誌に載っていたガッツ乱平っていう漫画は
何が言いたいのかサッパリ解らなかった。
390おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 07:25:25.23 ID:uMujEwWQ
ガッツ乱平ってジャンプだったっけ
色んな要素詰め込みすぎて訳わかんなくなってた漫画だな
流行りを取り入れて路線変わっちゃうの結構あったよね、750ライダーとか
391おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 08:15:06.41 ID:eivM5Z2w
登場人物が天才ばかりという設定だから、我々凡人の理解の埒外を突っ走っちゃってるんだよwwww
392おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 08:35:22.22 ID:AvZyVnUC
ジャンプなら小谷憲一の「テニスボーイ」が好きだった。バブルな頃じゃなきゃありえない設定とか
393おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 08:51:25.46 ID:zy+4Avxs
>>383
オレの母校がまさにそれだ。県立の進学校。
なにかというと打ち上げと称して酒を飲むんだが、ホームルームで担任から注意がある。

「酒を飲むなら校内ではやるな。あと飲食店もまずいからな(つまり誰かの家でやれ、と)」

なんのことはない教師の大半はOBなんで自分もやってたことだから禁止はできないわけ。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 08:51:27.36 ID:6LddaqQq
>>390
人間と犬の交流漫画が、いつの間にか犬が喋り出して徒党を組んで
喧嘩をしながら全国制覇を狙う男一匹ガキ大将化したのがあったな。

間抜けな異星の王子が繰り広げるギャグマンガが友情プロレス漫画に
なったりw
395おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 09:03:14.95 ID:i4H92rQw
>>394
犬が喋るの「銀牙」だったな
子供の世代まで続いてたよ
よく喋る犬、無口な犬もいたw
396おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 09:44:17.25 ID:O/hlYKWz
酒あったなぁ
中学3年の時、俺含む4人を、スポーツクラブの若いコーチが一人暮らしの自宅に泊まり掛けで招いてくれた
行き付けの居酒屋で酒盛り→自宅でジンやウォッカの割り方をレクチャーw→ノーカットのAV鑑賞→怪しいビデオは海外のノーカット検死解剖orz
俺らまだ14〜5歳だからねw

同じく中3公立中学の理科教師
車侵入禁止の河川敷に愛車のジープで突入
俺らをジープの外側にしがみつかせ(一人は屋根w)芝の河川敷を暴走
急ハンドルを切ったりしてみんなギャーギャー楽しんだ
正にアクション映画さながら
振り落とされたりした奴もいたが、不思議とケガしないんだなぁ
で帰りに焼き肉バイキング

今じゃPTAから訴えられて免許剥奪されかねないな
いい恩師に恵まれた時代だった
397教えて!goo参加中minaotehon:2011/07/23(土) 10:17:58.15 ID:TSrmSNrR
くだらないイカレタ心理云々の仕業が判らぬまま心労から精神疲れる哀しすぎる人間が居た
今では漠然と判断つくが悔しい憤りは今よりも強かったに違いない
398おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 10:20:16.23 ID:gymIX5Wg
>>386
昭和は長かったんだなと「手回し式電話」で実感。
んなもん、本でしか見たことないし。


昭和天皇崩御のとき新卒だったんだけど、
当時の上司が「記帳に行くのなら遅刻してもよい」と言ったので、
それ(記帳)を理由に映画を一本観て、午後3時に出社した。
「あはーすごい行列でしたねー」とか言って。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 11:45:31.09 ID:eivM5Z2w
>>395
今は、孫が主人公ですww
400おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 11:56:03.13 ID:SdqK9APh
いい年して若い頃の「やんちゃ自慢」する人って本当にいるんだなぁ。
交通違反やら10代の飲酒やらみたいな「恥」って普通なら隠すもんなのに…。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 12:26:36.37 ID:j6qrBld2
古い電話つーとなんか変な電池がついてたなあ。
四角くて外側が紙っぽいやつ。
402おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 12:28:49.05 ID:tqX6ma0x
>>400
「やんちゃ」じゃないんだってば。それが当時の習慣であって、
悪いことをするという意味で酒を飲んだわけじゃないの。農民が
「ハレ」の日に酒を飲む習慣が続いてたようなもの。
昭和の時代の「やんちゃ」は シャレにならない犯罪行為のこと。

スレタイくらい読めよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 13:24:16.02 ID:eRSWYk+V
確かに昭和のやんちゃは、ハンパなかったわ。
今みたいに遊びが過ぎるってレベルじゃない。
やんちゃ=犯罪なら犯罪も草食系になったもんだなww
オレは、先輩のリンチが怖くてパシリやってました。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:29.10 ID:c+u1CUIu
>>398
駅のホームの柱に付いている職員連絡用の電話機が、昭和末期まで手回し式だったと思う
405おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 13:57:18.68 ID:a8lGJ8Z7
昭和の高校生が主人公のジュニア小説wとか読むと結構酒飲んだり夜遊びしたり
男女交際とかも大人顔負けな濃さだった。
バンカラな気質が残るような学校だと余計そうだったのかもね。バンカラって言うと聞こえはいいけど
今で言ったらDQN?
406おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 14:06:16.09 ID:x6zZjTC8
>>399
えっ、ウィードに子供が?
そっかあ、そうだよなあ
407おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 14:09:17.75 ID:BIeLw/Jb
>>405
DQNとバンカラは違うと思う。昔のバンカラは筋が通っていたというか、
曲がったことが大嫌い、みたいなところがあった。今で言うDQNは当時は
チンピラとか愚連隊と呼ばれていた。

酒は、大人が若者に飲み方を教える、という風習の名残だと思う。俺も
高校のときに親父にキャバレーに連れて行かれて二日酔いどころか三日酔いした
経験があって、そのときの気持ち悪さを今でも覚えているので、深酒はしたことが
ない。ついでにタバコも吸わない。

何もかも遮断して純粋培養しておいて、20歳になったら「はい、解禁」って
自由にやらせる方が怖いと思うよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 14:20:29.96 ID:BVjMohqv
>>396
ネナベ、バレてまつよ
409おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 14:35:40.97 ID:BIeLw/Jb
>>408
誤爆?
410おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 15:35:04.93 ID:86JGg/ga
最近の学生は、親のウィスキーを盗み呑むとか、タバコを隠れて便所ですったりしないのか?
にちゃんを読む限り、ちょっと規則違反したらどきゅん、どきゅんと叩くが、皆、そんなにおとなしくなったのか?
411おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 15:39:20.66 ID:BIeLw/Jb
>>410
最近は杓子定規な連中ばかりで息が詰まるわ

「携帯忘れちゃったから○○の電話番号教えて」
「個人情報だから無理です」

○○も俺もおまえも泊まり合って飲み明かしてる仲だろ。それに
俺の携帯にはあいつの番号が入ってるんだよ。そう言っても

「△△さんの携帯に○○さんの電話番号が入ってることが確認できたら教えます」

おいおい・・・・
412おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:58.78 ID:XUHUTagI
ポップティーンが「これがチンポだ!」等の見開き企画をやって国会で問題になった
少女コミックは真面目な少女漫画だった
413おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 16:40:54.35 ID:j6qrBld2
ジャンプでしゃべる犬といえば、わが輩はノラ公ってのがあったなあ。
子供がチビとあと一匹なんだったっけかなあ。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 17:20:31.97 ID:bx4tcFgU
>>411
まあ、今の時代それは仕方がなかろうよ…。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 17:28:31.30 ID:bx4tcFgU
個人情報で思い出したけど、昔の雑誌には「文通コーナー」とか「売ります買います」
的なコーナーがあって、当然のことながらお互いに連絡を取り合う必要があるので、
住所(番地まで)・氏名(もちろん本名)が、どどーんと載っていたなぁ…。

あと、オレが昭和60年に就職した会社では、毎年年末になると全社員(100人程度)の
住所と電話番号が書かれた社員名簿が全社員に配布されていた。つまり年賀状の
宛名書き用としてだが、これも現代の感覚ではどうなんだろうねぇ…。

ちなみにオレは平成11年にその会社を辞めたが、その時点ではまだ、
名簿の配布は続いていたと思う。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 18:10:57.62 ID:7x3RhWrR
>>414
いくらなんでも融通効かなすぎだろ。
417おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 18:28:55.49 ID:Udpusjq5
高校の卒業生名簿とかも住所や勤務先載せてたな
418おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 19:20:40.13 ID:mvkUmqPw
>>416
オレもそう思うんだけどね…w
419おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 19:40:14.32 ID:3AG85zOD
エレクトーンおじさん。
420おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 20:46:30.27 ID:M9qexj11
みんな9Vの四角電池の端子を舐めたよな?な?
421おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 21:00:19.00 ID:j6qrBld2
それは006pと呼ばれてる電池のことだと思うけど
なめなかったよw

電池をなめると苦辛いって記憶はあるから
なんらかの電池をなめたことはあるんだと思うけど。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 21:06:20.10 ID:mvkUmqPw
>>420
なめたなめた。新品だと特にこれがもうw
+と−の電極の間に、糊を塗りたくったりもした。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 21:29:47.77 ID:DDSMhN3x
>>412
POPEYEか何かで、「これがマムコだ!」という見開き規格があったけど、
中身は船を上から見た絵(実物と全く関係なし)で、ここら辺にクリトリスがあるとか
いう説明だけで「なんじゃこりゃ」と思ったことがある。
成人女性のマムコとヘアだけが異様に厳しかったな。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 21:30:20.88 ID:eivM5Z2w
…口の中に銀歯があったら舐めたときしみませんか?
425おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 22:31:08.84 ID:6LddaqQq
電池?マムコ?
426おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 23:27:57.70 ID:aRkRfbiM
>>417
昔は同窓会の一番の仕事というと名簿作りだったのだが、
今は名簿そのものを作らなくなっているところが多いようだな。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 23:36:08.68 ID:L1Ce/yK6
>>410
若い時は悪いことをした、ということを反省してる風じゃなく、武勇伝のように得意げに語ってる人って恥ずかしいよね
428おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 23:38:10.58 ID:SRzuN/gP
>>410
そりゃ表面化したからには叩かれるべきだと思うよ
429 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/23(土) 23:44:29.22 ID:jlwRky+/
その辺が昭和と平成の違いだろうね。
気は心、とかが通用しなくなった。
コンプライアンスってやつ。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 23:51:34.09 ID:jlwRky+/
昭和は、良識ある逸脱(脱法)行為、が一般的だった。

それが、飲酒運転も、増長しちゃって、東名や博多の事件。
被害者キャンペーンで一気に厳しくなったな。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 00:02:43.67 ID:jY3L+zkn
偉そうなこと言ってる時の諺の誤用ってどうにも間抜けだな
432おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 00:27:35.36 ID:1Vcq9HQK
>>427
武勇伝とか、そういう感覚とはぜんぜん違うんだってば。
「子供の頃ってトンボとか採ったよね」と同じ感覚。それが今は
「昆虫採集は生命への冒涜です」みたいな風潮になってると言ったら
分かってもらえるだろうか。

当時は悪いことをしている意識なんてなくて、今でも当時は悪いことを
したなんてことは全然思ってないんだよ。世間の見方が変わってしまって
今の物差しで見れば当時の行為は悪いことになるんだろうなぁ、ということ。

そこでスレタイですよ。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 00:41:05.02 ID:cFYlEn5s
いやだから「今の物差しで見たら違法行為」なんだからその当時の事を
反省もせずに得意気に語るのはオカシイだろって話なんだが…
434おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:13:54.90 ID:1Vcq9HQK
>>433
スレタイくらい読んだらどう?
435おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:14:06.41 ID:W4JtES5W
>>433
オマイは「昭和」生きてないの?じゃあ分からんよな。
生きてれば分かるはず。たかがタバコ隠れて吸ったとか
親のウィスキー隠れて飲んだとかでそれほど違法行為とか
言う神経が分からん。今と比べることがそもそも間違い。
それが昭和。「若気の至り」って言葉もあるしな。
436おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:24:55.54 ID:cFYlEn5s
「若気の至り(笑)」で何でも片付けられたら警察はいらんわなw
437おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:28:05.16 ID:w3xwemX9
盗んだバイクで走り出す♪

なんつー歌がヒットしたご時世だったからね。
仕方がない。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:36:16.04 ID:+ajI7CG7
>>416
俺は融通効かせて共通の友人にその場にいないヤツの番号教えたら、スゲー怒られてあやうく絶交されるところだった。
よほどのことがない限り、今の時代はそういう融通は効かせない方が無難。
信用を失いかねない。
439おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:41:28.97 ID:1Vcq9HQK
>>438
>>411のケースとは違うだろ。たまたま忘れてきた携帯には
その人の番号が登録されてるってんだから。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:43:03.99 ID:1Vcq9HQK
>>437
そういやそうだww

>>436
>>435は微妙に論点ずれてるから気にしないでいい。
何も昭和を全肯定してるわけでも、昭和の方が良かったと言ってるわけでも
ないんだよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:48:10.76 ID:caIGiaXv
ビーバップとかあんな世界、本当に実在したんだろうか?
学校サボるとか万引きとか、そんな世界都市伝説でしょ?としか思えない。
でも、たまにいるよね、ビーバップな世界に生きたことを自慢げに語るおっさんw
442おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:55:22.57 ID:cFYlEn5s
上の方で学校で酒盛りとか言ってる奴がいたけど
もし俺がそんな場面に出くわしたら、県教委にチクった上で
隠し撮りして実名入りでネットに晒すわw
443おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:56:27.81 ID:LH23JVcA
>>441
あれはマンガなので、かなり誇張した部分がある。
でも、雰囲気はあんなもんですよ。オレもそういう高校に居たので…。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 01:57:46.41 ID:i8QoZasU
433、435、どちらも言いたいことわかるよ。
他人への暴行や盗難は別として、
飲酒喫煙に対して昭和の頃は確かにゆるかったしな。
まあ一応は違法行為だから自慢気に語るべきではないけど、
今の尺度で反省しろって言われても困るっちゃ困る。
つまりどっちも間違ってないと思うんだけど、
こういうのは個人の考え方だから平行線かもだ。

自分も多少の飲酒喫煙はしてた口だけど、
「子供ががんばって粋がってた」という自覚があるので、
人に語るのはなんとなく恥ずかしい。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 02:01:12.52 ID:caIGiaXv
>>443
不良なのに毎日学校行ってるのが偉いよねw
446おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 02:35:17.87 ID:V7Xe65HO
>>445
どんなに着崩しても変形でも制服は着てるとかねw
447おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 02:44:25.37 ID:q/ikE660
その手の常識って地域差が激しいからねえ。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 04:49:34.96 ID:EvrOs3hl
でもね違法行為については今の若者のほうが長けていると思うな。
昔の未成年の飲酒とか暴走行為とか可愛いもんだよ。あんなの得意気に語られても
なにそれ可愛いで済まされるだろw
449おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 05:10:40.54 ID:4xqrQq4b
なんという夏休み
450おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 07:26:44.82 ID:TdI+im4C
>>426
うちの高校、卒業生名簿は10年ごとに更新してたけど、
ついに今年「諸事情に鑑み名簿の作成は休止します」って言ってきたわ。
あくまで休止なので不満のほうが多ければ再開するのかもしらんが。

旧制中学時代から100年ぶん以上なんで、
「どこまで厚くするんだろう?いつか分冊になるんだろうか?」
などと思っていたんだが。
451おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 08:07:44.78 ID:iHZ3VnPq
同窓会の連絡とかどうするんだろう?
452おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 08:12:16.65 ID:TdI+im4C
>>451
ああ、書き方が悪かったね。休止したのは卒業生に販売する名簿の話なんだ。
連絡用の名簿は同窓会事務局や各学年の幹事は保有してるんだよ(してるんだろう)
同窓会だよりに住所変更届けのハガキもついてるしね。
453おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 08:16:12.13 ID:zIC7d4Mo
>>437
>>盗んだバイクで走り出す♪

所詮、保護者に守られた上でイキがってるだけなんだよな。
こっちがいくら道はずしても縁は切れないのを逆手に取る。

衣食住人任せのクセに、寂しさ持ち寄ってベッドキシませてるんだから、
勘違いも甚だしい。まさにおままごとの思想だよ。

シーツ汚しても洗濯は親任せで何の疑問も持たない。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 09:43:57.72 ID:21sW/ON/
まあ虫も殺したことがない世代とは話が合わんわなw
虫、魚、は虫類、両生類には残虐行為をしたが、ほ乳類は、さすがに気味悪くて残虐なこと出来なかった。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 09:59:57.03 ID:fYvHlhPa
>>410
出たよ今時の若いもんは批判
456おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 10:12:47.13 ID:GPcjrbFI
>>454
一方、ある国では大の大人が幼児の手の骨を踏み砕いていた
457おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 11:51:45.41 ID:qQSIZ6Cy
>>441
うちの中学がリアルビーバップだったw卒業したのがちょうど昭和最後の年度。
でもそのころにはもう、都会ではそういうヤンキー文化は廃れていたんじゃないかと思う。
地方の工業都市での話。

ヤンキー以外の生徒は、ヤンキーを空気のようにスルーしていたな。
下手に関わるとカツアゲとかの対象になるから。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 12:32:31.48 ID:lT5oaC56
一本筋の通ったw不良だかなんだか知らんが一般家庭に育った一般生徒はそんな風に関わらないのが普通だったよね。
見た目は全部同じだし、見た目だけで人を威圧しようとしてるのは一緒なんだし。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 12:36:18.32 ID:+uoGp+E6
弱者をよってたかっていじめなかったね。
今じゃ自分が安全なところ、集団の中にいて異端者をよってたかっていじめる。
460おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 12:37:35.37 ID:tpz0K4jw
>>448
> でもね違法行為については今の若者のほうが長けていると思うな。
> 昔の未成年の飲酒とか暴走行為とか可愛いもんだよ。あんなの得意気に語られても

だからそういう話じゃないって何で理解できないんだろう。

たとえば、道交法が改正されて、スピード違反は例え1km/hオーバーでも速免許取り消し
みたいに変わったとして、20年後くらいに「昔は周りの流れを見て幹線道路ならプラス
20km/hくらいで走るのが普通だったよな」と言うのに対して、その時代の若者が「年寄りが
得意げにワル自慢してる」と言ってるようなもの。

誤解して欲しくないのは、当時も万引きや暴力、破壊や暴走行為、薬物などはちゃんと「悪」と
認識していたし、それらに手を出すか出さないかで線引きがされていた。暴走族に憧れるような
奴は今で言うDQNで、底辺の連中としか付き合っていなかった。ビーバップハイスクールみたいなのは
底辺校の話。

今回の流れはあくまでも「酒に寛容だった時代」という話。悪いことをしているという意識は
なかったので、ワル自慢でも何でもないよ。
461おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 12:50:11.29 ID:L2kjzKQV
>>457
中学は、高校と違って棲み分けができてないからなぁ
高校は、入試である程度振り分けられるんだけどさ
462おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 13:07:15.51 ID:AXzsOJAT
>>441
万引きはどうか知らないが、平成に入ってから確かにDQN校の出席率は上がったらしいね
そして授業を聞かずおとなしくメールしてる
463おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 13:09:18.62 ID:lT5oaC56
女子高生コンクリート詰め殺人がリアルタイムで珍走団も全盛の世代だったから
当時の大人はみんな眉をひそめてたな。「荒れる十代」とか言われてた。
うちの方は比較的平和な地区で大した事件はなかったんだけどね。
でも隣町では不良同士の喧嘩とか結構あったみたい。

親は妙義山のリンチ殺人とか浅間山荘事件とかがリアルタイムな世代だったけど
ああいうのは関わらなければいいけど不良は子供の身近にいるから怖いと言ってた。
464おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 13:18:14.28 ID:+uoGp+E6
飲酒とか喫煙はワルっているか、大人にあこがれてる面もあったと思うけどね。
465おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 13:41:40.99 ID:ogRvbXsR
>>464
喫煙はワルだけど飲酒は普通だったな。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 16:00:05.28 ID:Z97Opodr
お受験バトル漫画がいつの間にやらボクシング漫画にw
467おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 18:59:20.13 ID:oRDUh7ML
昭和の頃は、やたらと「子供のくせに」といわれて
なんでもかんでも制約されていたから
子供自身が「早く大人になりたい!」と思ってたよな
だから、中高生はやたらと背伸びしたがっていた。

それが今や、子供の人権wとやらが主張できるようになり
子供のままでいた方が得な時代になっちゃったねえ
引きこもりニートとか、昭和なら精神病院送りだわw
468おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 19:23:07.21 ID:ogRvbXsR
そういや昭和の小中高って、普通に先生に殴られてたよな。
469おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 19:35:03.50 ID:FJ/dBwM9
体罰がなくなったのは進歩だし教育現場が改善されて良かったと思う。
生徒が教師を舐めるようになったとか尊敬しなくなった、とかいう意見もあるけど
昭和の時代だって、やみくもに体罰を加えるような教師は尊敬されてなかったし
体罰無しで尊敬されている教師だってちゃんと居た。
問題をすりかえるなと言いたい。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 19:39:48.28 ID:q/ikE660
このスレ見てると未だに恨んでる人がけっこういるみたいだね
教師による体罰。
471おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 19:43:34.41 ID:ogRvbXsR
>>470
俺の場合は殴られたのにちゃんと理由があったので、
意外とそうでもない。むしろイヤミが酷い奴のほうが嫌いだった。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 20:17:15.56 ID:xmOVwy3P
>>470
むしろ子供の頃はそれなりに納得していた
今の常識で照らし合わせるとひどいことされていたと思うだけで
473おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 21:40:04.44 ID:W4JtES5W
まあそれなりに悪いことした奴がゴツン、とやられてた
訳で、納得の上だったよな。決して体罰はいいことでは
ないけど。今は先生になるのもある意味命がけで難儀。
昔以上に、「聖人」装うことを強要されるものな。
あくまで「装う」のな。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 22:18:13.77 ID:c1dAe7MS
いじめはいじめられるような、鈍くさい子が悪いと、教師も親も信じていた。
何か下らない失敗でもすると、「恥ずかしくて外を歩けない!」と親がガキのせいにして理不尽な思いをさせるのが教育だった。

475おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 22:47:05.88 ID:rcI/txYa
悪いかどうかは別として
「いじめられる人にはいじめられる理由がある」と思う
キジョは発狂するのやめてね
476おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 22:58:42.37 ID:+uoGp+E6
>>475
仮にそうだとしても、それを理由にいじめていいってもんでもないだろう。
いじめる奴は屁理屈だろうが何だろうがいじめたがるんだよ。
477おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:02:39.44 ID:rcI/txYa
ほら来た
だから自分は「いじめられる人にはいじめられる理由がある」としか言ってないんだつーの

478おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:07:43.53 ID:+uoGp+E6
>>477
単純に人がいじめられて困る姿を楽しみたくて、いじめる者もいるじゃないか。
たとえばストレス解消とか。そういうことも想像できないの?
479おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:09:31.71 ID:jFWTuoUn
蚊取り線香
480おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:09:31.83 ID:q/ikE660
そういえば、喧嘩に負けて帰ると怒られたな
再戦して勝ってこないと家に入れてもらえない子もいたけど
僕らはなんでそんなに勝たなければいけなかったのだろう。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:16:03.90 ID:jY3L+zkn
>>477
「いじめられる人にはいじめられる理由がある」ってのは本当だな。たくさんいる人から
その人がターゲットに選ばれるのにはある程度理由がある。

ただ、「こうだからいじめられてもしょうがない」って用法でそれを使う人間は下衆。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:22:01.15 ID:+uoGp+E6
>>481
世の中には、自分よりいいものを持ってるという理由にならない理由でいじめる人がいる。
たとえばいい自転車乗ってるとかいい服着てるとか何とか。つまり嫉妬。
理由は根本的なものもあるけど、後付けのものも少なからずある。
気に入った相手、親しい相手だといじめないけど、疎遠な相手、親しくない相手だといじめる人がいる。
483おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:22:54.32 ID:ndW7Rx7U
話がかみ合ってないw
484おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:29:53.66 ID:rcI/txYa
>>478
それでも「ターゲットに選ばれる人と選ばれない人がいる
社会生活送っててそれに気づけないとは…
485おさかなくわえた名無しさん:2011/07/24(日) 23:31:17.35 ID:rcI/txYa
>>483
いつもこういう反応だよ主婦とか
言ってもないことに激高しだす
486おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 01:00:53.41 ID:80MC0p4+
いじめに類する行為は、太古の昔から今に至るまでずっとある。
ワザワザこのスレで論ずるのはネタ違い。
いじめについて語りたい連中は、いじめ議論スレで存分にやりあってくれ。
487おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 01:06:23.84 ID:kVLpWiP7
>476の過剰反応と馬鹿さに引いた いじめられてるんだろうな
488おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 01:54:00.54 ID:UkUZKG6+
昔のヤンキーは茶髪にする事より
パーマだった気がする
上の方はダンカットのパーマで
襟足は細く残して小さく結んでた子がいた
オオカミカットってやつ?
489おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 04:03:21.70 ID:vDnXVep/
髪の毛の脱色といえば、オキシドール
毛染めは爺婆の使うもので、今みたいな若者向けの毛染めなんて無かった。
490おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 07:26:00.49 ID:JD/QjmbG
自制心のなさ、自分の欲望に忠実という意味では、昭和より今の方が巧妙だと思うよ。
集団でイジメとかは、昭和の方が自制心というか世間の目が働いていたような気がする。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 07:59:08.35 ID:anUY4wVm
複数の小学校の卒業児童が通う公立中学校で、A小学校の花子ちゃんの悪口を、B小学校C小学校の
子にまで言いふらして、男子生徒ほぼ全員が加担して虐めるという、とんでもねえ女の腐った様な
話があったと聞いてますよ。
対人スキルを身に付ける時間をそっくりダメにされた被害者は、就職結婚はおろか恋人も作ってない。
ちなみに、昭和50年代の事だとか。
492おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 08:36:56.12 ID:GrvZ10Cn
>>488
校則にパーマ、アイパー禁止ってのがあったwアイパーって何の事なのかわかったのはずっと後だった。
カラーリングっていうのは昭和の時代にはあまりなかったね。
493おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 13:24:22.72 ID:3Zqxv8+x
>>488
一瞬え?と思ったが、女子の話か。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 14:29:37.57 ID:HQA9qDNa
ゴミの出し方がアバウトだったよね。
黒い袋に入れて出すから中身わからないし。
ガス抜きしてないスプレー缶が爆発したり、収集車の人は怪我が絶えなかったろうな。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 15:31:48.79 ID:w8pEj6hX
>>494
子供の頃は燃えるゴミ、燃えないゴミとかの分別が一切無かった。
缶だろうがビンだろうが全部まとめて黒いビニール袋に入れて出してた。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 17:04:31.78 ID:fLmqNE/9
つーか燃えるものは家で燃やしてたw

紙や落ち葉のたぐいは庭の隅のドラム缶で燃やし、
生ゴミは同じく庭の隅に掘った穴に埋め、
ビンは酒屋の御用聞きが持ち帰るし、
缶はときどき来るくず屋さんが引き取ってくれた。
どうしても燃えそうにないゴミだけ役所からくる収集車が持っていった。
そんな昭和40年代。
497おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 17:41:24.09 ID:00NnZSHg
>>495
そういや要らなくなった机とか冷蔵庫とかゴミ置き場に
捨ててあったよね。いつの間にか回収されてた。置きっぱなしの
冷蔵庫に子供が入って遊んで熱死する事故とかたまにあった。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 17:46:20.75 ID:MUA13xrQ
駅には待ち合わせをする人のための「伝言板」という黒板があった。
「一輝へ。0時まで待ったが来ないので先に行く。氷河」
とかいうオタク心あふれる伝言をよく見かけた。
それを時間ごとに消すのが駅員さんのお仕事。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 17:48:04.43 ID:AkysGo9j
>>496
ちり紙交換って、天秤持ってたな。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 18:14:00.86 ID:c9y94dml
>>498
遅く来そうな人宛に書く伝言は
できるだけ長く残してもらえるように、
書き添える時刻を遅めに書いたもんじゃった。
(たしか2時間くらいで消されるんだったよね?)
501おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 18:16:26.26 ID:XsaLKWpN
「XYZ」と書き込んだのが最後だったな。
502 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/25(月) 18:22:17.24 ID:2Owc+ZIw
駅の伝言板ネタは、そろそろガイシュツネタとして、テンプレにしない?
XYZの話も飽きたよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 19:00:14.16 ID:LASXtjpD
ケガしたら赤チンつけて絆創膏。
はがしたらカサブタが剥がれることの繰り返し。
自分の子どもは湿潤療法のキズパワーパッド。
赤チンて成分的にもよくないらしいし、
あんなもんよく子どもに使ってたなとおもう。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 19:24:51.68 ID:HQA9qDNa
赤チンて水銀が入ってるとかわかって消えたんだっけ。
見た目も激しく良くなかった。
その後はマキロンが主流。

昔はハガキ職人ていたけど、今雑誌に投稿するのってメールばっかなの?
イラストはハガキかな。データで送るんか?
505おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 19:28:17.26 ID:anUY4wVm
フィキサスチーフがないから、はがきの裏全面に水濡れで読めなくなるのを防ぐために蝋を塗ったりしてね。
華桜小桃さんが、「あれ(蝋塗り)っていったいなんのおまじないなの!?」って言ってたww
506おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 19:56:23.00 ID:iNjg9b4A
>>504
現役ハガキ職人ですっ!!(o^-')b
507おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 20:31:59.29 ID:wrg5Btvk
ラジオに送るハガキは、字が汚いと読まれないと聞いていたので、一回も書かなかった。
そんなこと気にせずに、もっと積極的にラジオに関われば良かったのにと思う。
メールになってからは、下らない内容でも読まれるので、感慨が薄いな。
508おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 20:33:16.10 ID:1oYyeoS6
秋元康もハガキ職人出身でつね。鶴間政行も。
今活躍してる放送作家はラジオのハガキ職人出身者が多い。
ってことは、ハガキ職人が廃れたら放送作家も減るかも。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 21:05:25.30 ID:3AjnCXrp
確かに空き地の冷蔵庫に子供が入って出られなくなったっという事故を
昔はよく聞いたけど、何で中からじゃ開けられないの?
レバーを捻ったりラッチがある扉なら外からじゃないと
開けられないのはわかるけど・・・
冷蔵庫の扉ってペタンってくっつくだけなのに(´・ω・`)

博識なお方、バカな自分に教えてください。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 21:06:51.29 ID:yIpsEuqg
今突然思い出したんだけど水中花って見なくなったねぇ。
うちは母があれ大好きで夏になると必ず買ってた。
最初の頃は紙製でそのうちビニール製のが出てきて、でもビニール製のはあんまりきれいじゃなくて
母と紙製のを探して回ったりした。
そのうちいつの間にか紙製のもビニール製のも見かけなくなった。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 21:54:25.61 ID:HQA9qDNa
この前の東京ドームのダルと田中マーの投げ合いを見に行ってしみじみ思ったが
昔の日ハムって、巨人様の球場を間借りしてるって感じだったね。
タダ券配ったり少年FCで豪華な景品配ったりしたが限界はあった。
片や巨人戦は連日満員だった。
今や年間観客動員数、巨人より上になるんじゃないの。
移転して良かったと思うよ。昔は関東関西にチームが集中しすぎてた。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 22:28:40.13 ID:00NnZSHg
>>511
あったあったw
「後楽園球場でプロ野球観戦チケットプレゼント!」って
楽しみにしてたら日本ハムだったり。
513おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 23:04:40.68 ID:8/g5R8rC
>>509
閉じ込め事故が多かったので、マグネットになった。
それまでは肉屋の冷蔵庫みたいながっちりしたラチェットハンドルだったんだよ。
しかも、中から開けるための仕組みもなかった。
昭和50年ぐらいまで閉じ込め事故はあったねえ。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 23:08:28.56 ID:80MC0p4+
パリーグは関東関西に集中してたな。所沢、後楽園、川崎、なんば、藤井寺、西宮。
それが今では北海道、東北、関東、関西、九州と散って、それぞれの土地に熱烈なファンがいる。
実にいいことだと思う。

しかし何で昔から地域を分散しなかったんだろうね。
俺は関西出身だが、テレビでやっていたのはひたすら阪神戦ばっかりで、折角パに3チームもあったのにパの記憶がほとんど無い。
勿体無い話だ。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 23:14:29.36 ID:UkUZKG6+
>>498
聖闘士星矢・・・!この頃から
美形アニメが増え始めたのだろうか
もっと前はずんぐりむっくりした
アニメばかりだった気がするけど
516おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 23:17:35.36 ID:+dD/rsCv
伝言板って、今の駅には無いのか。
じゃぁXYZとか、どこに書けばいいんだよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 23:24:10.10 ID:5lUGXE4q
ツイッターにでも書いてろよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/07/25(月) 23:48:13.93 ID:r91ZdUcq
>しかし何で昔から地域を分散しなかったんだろうね

地方都市では大赤字になると言う先入観があったからね
例 広島カープ
519おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 00:02:21.98 ID:monYslss
>>515
ゴッドマーズのアニメは?
520おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 00:26:19.23 ID:Ajj/ZrSU
ハガキ職人→構成作家の道は個人情報保護法云々で消えたらしい。
(深夜の馬鹿力より)
521おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 00:29:04.52 ID:4c7B5M0x
駅の伝言板の話題ってこのスレでよく出てくるね。
あんまりその存在を意識してなかったけどな。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 00:46:07.17 ID:RpZ5HVr0
>>498
ところが名古屋の地下鉄だと現役なんだな
今年の春開業した駅にもしっかり設置されたし

今更なのにいざ撤廃するとプロ市民が騒ぐから撤廃出来ないらしい
523おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 01:28:26.81 ID:AmgqlxBx
昔のプロレスってすぐ流血したり、凶器攻撃した印象がある。
歯をやすりで削ってる人もいたな。プラッシーだっけ?
あの頃は団体がすごく少なかったんだろうね。
今いくつあるのか知らないけど。
アニメ・タイガーマスクの影響で、いまだにプロレスが怖い。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 02:37:58.35 ID:xj29OuB1
駅にはたんつぼがあったなあ。

ごめんなさい、白状します。
学生の頃酔っ払ってあれにげろ吐きました
525おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 02:55:59.32 ID:tmrNR0wX
>>523
ブラッシーな
プラッシーだと米屋で売ってたオレンジジュースになっちゃうw
526おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 05:10:06.13 ID:qsiXdo5J
…おまいら。
芦田豊雄氏がお亡くなりになりましたよ。
527 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/26(火) 05:26:15.90 ID:aYdMgRaV
キャリアの長いオタクにとって、
昭和57(1982)年3月18日(17時55分)は、
人生を変えた時。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 05:49:03.44 ID:LwMHFLr7
会社の若い衆と話していて驚いたことのひとつが、
下着は白が基本、男性の下着は上下とも白がデフォであったことが、
基礎知識、共通認識としての常識ではないことだ。
(家庭〔親〕からも伝承されていない)
とくに、少年期においては、親があまり考えずに買ってくることもあり、
純白のブリーフ×orU首シャツorランニング(夏季)の一択状態だったこと。

もっと驚いたのが、着替えが小学一年次から別で、
当時の同年代男子の下着がどうだったのか、女子がまったく知らないことだった。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 05:50:16.10 ID:LwMHFLr7
半ズボンは超ショート丈で、あまり伸縮しないデニム地。
キレイな声の子の号令や独唱、朗読を聞いてしまったり、
スタイルの良い子の鉄棒大回転などを目の当たりにすると苦しかった。

他人に気づかれるのではないかと心配でもあった。

体格が気になってくる女子の体育時のブルマとともに、
ゆったりしたハーフパンツ状のものが主流になったのは、そのせいだろう。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 06:08:42.83 ID:qsiXdo5J
>>529
所持品の性別での色分けが廃止されたり、体操服が男女共通になったりしたのは「強制購入なら
性別血縁関係なくお下がりさせやすいようにしろやゴルァ!!」圧力もあるそうな。
確かに、銭湯の暖簾や公衆トイレのマークじゃあるまいに、家庭の経済事情や個人の価値観にまで
ずかずか立ち入られて「これを強制購入!!」は感じ悪いもん。
変質者に、「この子は女です襲って下さい」と、個人情報を目に付く形でさらけ出すことを強制
されるいわれもないし。
531おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 06:12:05.89 ID:qsiXdo5J
ちなみに「お下がりさせやすいようにしろやゴルア!!」は、異性のきょうだいを持つことによって
異性カラー学校用品を持たされた子供だった人から上がった声だそうな。
532おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 06:31:36.73 ID:jnquPt3U
でも学年ごとに違うカラーだったりしない?
533おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 07:21:49.03 ID:qsiXdo5J
>>532
学年カラー学級カラーは、全国的な物ではなく、地域的な物だと聞いております。
入学時に決まった色を、6年間使い、6年生が卒業したら、新入生にその色を割り振るそうですね。

公立小学校での制服同様、転勤族には顰蹙買いそうなシステム(地元にずっと定住してる人の
メリットしか考えてない)だとは思いますが。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 07:50:50.14 ID:1BHdUbIS
>>514
交通機関だよ。蒸気機関車で長距離移動を4,5日おきに繰り返す負担がでかかったから。
その昔、高校野球夏の大会期間に阪神がズタボロになっちゃうので死のロードって言われてた。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 08:21:55.42 ID:/Hm6Eejb
>>525
ワロタwww

プラッシーは微妙に薄くて好きだった。
536おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 08:53:29.47 ID:SE/J7Vz3
昭和後期のヤングの必須アイテム(死語)であったラジカセ。
昭和50〜60年代の製品は、TV音声が受信できる、って言うのをウリにしていた機種もあった。
これで歌番組を録音しても、「ごはんよ〜」が入らずにすむと。
だが、この機能も一昨日でお役ご免となりました。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 09:00:41.15 ID:rKlBIUf4
コリーを見かければラッシー!
テリアを見かければベンジー!
シェパードを見かければカール!

と勝手に呼んでいた
538おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 09:27:04.24 ID:lr2WPd7N
>>502
立てた後から「あれ入れろこれ入れろ」言うよりも
次回から>>502が立ててテンプレに追加しよう。レベル24なら
スレ立て出来るし。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 11:08:00.20 ID:BMbqU4Th
>>536読んで思い出した。

昔は録音機とテレビを直結できなかったから、スピーカー部分に
テープレコーダーのマイクをあてて録音してた。するとなぜか
いつもおかんの「ごはんよ〜」の声がする。録音中なので返事
できないでいると「○○〜!ごはんよ〜!」とさらに声が大きくなる。
その場合の録音の最後はたいてい「もう!録音中だよ!ガチャッ」になる。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 11:12:12.13 ID:qsiXdo5J
>>536
テレビとラジカセを、ジャックとコードでつなげば、「ご飯よー」は入らんのじゃ。

…ただ、ポータブルテレビとラジカセをジャックでつなぐと、テレビが「ぼんっ!」って言って
ご臨終してしもうたがのwww
541おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 11:19:36.66 ID:rKlBIUf4
あと別の部屋で蛍光灯点けたらブチっと音がした
ラジオでエアチェック中あのノイズが入ったらイラッとしたなあ
542おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 11:36:08.22 ID:Y8I/U4FC
>>541
プチっ、チチチチ…みたいなノイズだな。

でも、当時は煩わしいと思ってたけど、30年くらい経った今、そのテープに残された
ノイズを聴くと当時のことが色々と思いだされて、ちょっとジーンとくるんだ…。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 11:50:40.86 ID:rKlBIUf4
>>542
わかる。
古いカセットテープ何十年ぶりかに聞いていて、
プチプチノイズとか、母親の「○○ごはんよ〜」が突然聞こえてきたら泣ける
544おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 11:55:57.68 ID:Dtu2E+v5
過ぎてしまった時代は美しい
545おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 12:11:11.67 ID:KBNsBptI
>>514
ライオンズは昭和53年までは福岡にあったんだよ
ロッテは川崎におちつく前は仙台を本拠地にしていた時期もあった
(まあ、その前は東京だったけど)

パリーグというのは元々は「毎日新聞+電鉄」リーグという感じで
当初は毎日、阪神、阪急、南海、近鉄、東急、西鉄、大映だった
(阪神はセリーグに鞍替えしちゃうわけだけど)
プロ野球チームを持てるほどの鉄道会社となると大都市に集中するのもしかたない

セリーグでは大洋(今の横浜)が当初は下関を本拠地にしていた
でもけっきょく人口集中地域を背負ってないと経営は成り立たないってことなんでしょう
メジャーリーグだと本拠地の人口は50万とか、もっと少ないところもあるけど
周辺もあわせた都市圏人口で見れば、少ないところでも200万人規模ではある
546おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 13:15:40.52 ID:fv2hS/q/
録音開始
              \  ____
  (; ゚∀゚)            | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
              / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|


/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
547おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 13:26:37.50 ID:qsiXdo5J
>>545
下関時代の関係で、横浜と広島のファン同士は仲が良い。

実は、西日本5県のうち、4県…特に漁港の付近は現在でも横浜ファンの方が多かったりする。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 13:28:48.71 ID:BMbqU4Th
小学校の時の同級生の女の子が「走れコータロー」が聞きたいって
言うから夜のヒットスタジオで録音したテープあげたっけ。でも
カセットデッキもないって言ってたのが良い思い出だわ。
それからわずか10年でラジカセもステレオも溢れる生活になろうとわ。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 13:30:29.00 ID:rH/ORLfw
>>543
そのAAあったよね
550おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 13:30:59.53 ID:BMbqU4Th
ステレオと言えば昔はコンポ組むのが憧れだったな。
山水のアンプにマランツのプレーヤーにDENONのスピーカー。
ちなみにスピーカー1個20kg。レコードプレーヤーのレコード針の
部分をカートリッジというんだが、そこはシュア製の3万くらいするやつ。
交換針が1万円。音にこだわる奴はカセットテープなんて使わずに
オープンリールのデッキ。ツートラサンパチ。
551おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 13:32:18.57 ID:rH/ORLfw
>>546
あっ、もう貼られてるけど、これのさらなる発展形みたいな。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 14:04:37.82 ID:AmgqlxBx
>>545
ロッテは南千住にあった球場(オーナーのポケットマネーで建設?)が
老朽化したあと仙台を準フランチャイズにしながら、ジプシー球団と
呼ばれていたような記憶がある。
少年キングで「おれと金やん」という漫画が連載されるほど金やんは
マニアには人気があった。
オフはタレントしてたね。「特ダネ登場」の回答者とか。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 14:06:22.73 ID:BMbqU4Th
>>552
金やんは破格の400勝投手だもの。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 14:26:21.97 ID:BagLYmL4
>>518
カープは親会社を持たない市民球団だったもんだからシャレにならんレベルで金がなく
選手の給料が払えないからって大樽置いて募金を呼びかけたことがあるんだよな
金を払って見にきてるファンに「さらにお金を恵んでください」とたのんだんだから正真正銘の乞食球団

そんなチームが苦節四半世紀を経て優勝したんだから、昭和50年の喜び方が尋常じゃなかったのもうなずけるし
近頃、負けても、負けても、負けても、熱心に応援するのも「わしらのチーム」という意識が浸透してるからだろうね
他のチームのファンにはバカみたいに見えるだろうけど、カープファンにはカープが在ってくれるだけでも充分なんだ

でも、できればクライマックスシリーズくらいは出てほしいなあ……
555おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 14:37:50.46 ID:AH3Y7Tjx
カープすげーよ。
全員野球とか赤ヘル軍団とか、阪神以上に熱烈なファンがいてもpおかしくない。
甲子園中に死のロードとか苦しい境遇でもってのがファン心理を加速させてるのだとしたら
まだまだ甘ったれてるよな。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 15:02:17.18 ID:lbuMxK/c
ブラッシーの歯研ぎは日本で思いついたパフォーマンスだったらしい。
来日時に丁度差し歯にした歯があったので、目立てヤスリを入手、
それで差し歯を研いでみせたそうだ。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 15:10:48.64 ID:BMbqU4Th
そういやタイガージェットシンってせっかくサーベル持ってたのに
グリップ側でしか殴らなかったよね。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 15:47:52.62 ID:zSEhPWno
559おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 16:40:29.31 ID:Ajj/ZrSU
怖くて実際には試せないんだが。
プロレス好きに「プロレスには脚本が云々」て言ったら烈火の如く怒るの?
誤解しないで欲しいが、プロレスを悪く言う意図は無い。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 16:41:13.33 ID:AmgqlxBx
G馬場ってアニメじゃ左門豊作の声と同じだったな。
大人になってから気がついたが。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 17:26:36.52 ID:XYuvExkq
>>559
反応は人それぞれだが、オレの友人のプロレスファンは怒らんよ
ただし、だからこそおもしろいんだ、とか熱弁が始まるので地雷であることに変わりはない
562おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 17:46:30.89 ID:BMbqU4Th
>>557を自分で書いて思ったんだが、大仁田あたりから
プロレスは変な方向に行ってしまったな。あっちじゃ実際に
刃物で人を刺し殺したりしてるし。

こんな方向になっちゃってるし↓
http://www.youtube.com/watch?v=BiWt72CWoBk
563おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 19:14:35.31 ID:TNms2fV3
なるほど、何事も然るべき背景があってそうなっている、ということですな。
ライオンズが九州にあったことやホエールズが下関にあったことをすっかり失念していた。

地方チームの遠征は大変だったみたいだね。
夜行列車の座席や床で寝ながら丸一日かけて東京に移動とか。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 19:18:00.55 ID:edtdmRX6
>>561
まあ実際ガチンコ試合を標榜して、10ラウンドの間延々と牽制と小競り合いを見せられ続ける
K-1とか総合格闘技とかが面白いかというと…だからな
565おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 20:15:23.78 ID:/jjxpTwt
ガチンコ試合を見たいなら相撲だな(棒)
566おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 20:54:29.59 ID:d52C94c5
ファンクラブの入会数だけで見ると、他11球団は本拠地近辺の人数が一番多いが、広島だけは全国に散らばっているそうな。
神戸に住んでいるが、阪神やオリックスが優勝した時は町中それ一色だったから驚かなかったが、
横浜が優勝した時にふらっと北野の異人館あたりを通りかかった時に「祝・ベイスターズ優勝」の横断幕がかかった建物があってびっくりした。
建物の名前を見たら大洋真珠でなるほどと思った。
567おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 21:56:10.95 ID:OeiEAxbS
>>557
たまに剣先で突いたり、自分が剣先で刺されたこともあるぞ
568おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 22:29:16.01 ID:MQeVnxY4
>>537
バンビを忘れてるぞ
569おさかなくわえた名無しさん:2011/07/26(火) 22:33:10.22 ID:MQeVnxY4
もうひとつ。フリッパー
570おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 00:23:02.28 ID:ifh0Ewi/
>>563
選手が夜行列車で寝ずに花札しながら酒盛りしてたそうだ。
しかもそういう連中が完封したりガンガン打ちまくったりw
571おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 00:25:53.11 ID:aQFbu4fP
あとピレネー犬を見かけたらジョリィ!

ビスケット1枚あったら♪あったら♪
ジョリィとぼくとで半分こ♪
572おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 01:04:27.70 ID:R9aw4y2j
全国的にホームゲームかと思うほどファンが多いのは阪神だろうな。
地元でも人気がないのがベイじゃないのw
優勝した時のニワカ人気はすさまじかったが。

そうそう、アライグマを見たらラスカル!
573おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 01:16:22.08 ID:MOKfcuxT
あらいぐまはラスカルと決まってた
574おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 02:03:48.19 ID:JMolMlnh
夕方5時に文房具屋が閉まる。買わないといけない物があるときは困った。
オヤジに頼むから怒らないでくれと哀願しながら、街の店に会に連れて行って貰ったことがあるが
ボケだのアホだの、ありとあらゆる罵声を浴びて、さんざんな思いをした記憶がある。
素直に言ったらボロクソに怒られるから、なんでも隠蔽する癖がついた。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 03:10:35.87 ID:aQFbu4fP
もういっこあった。

ビーグル犬はスヌーピー。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 06:42:12.23 ID:RLTiF960
>>563
> 地方チームの遠征は大変だったみたいだね。
> 夜行列車の座席や床で寝ながら丸一日かけて東京に移動とか。

硬い木の座席で眠りながら北海道を転戦して、ようやく本州(青森)に戻ってきたと思ったら
東京から颯爽とやってきたチームに完全試合食らったでござるの巻ってやつですね
「あんな試合、取材する価値ねえよ」って記者が誰も来てなかったので
日本プロ野球史上初の完全試合は映像どころか写真1枚残っていないという……

話は変わるけど、今のラジオ体操って声が若いね(ちょうど今やってた)
俺らのころはハキハキしたオジサンの声だったが、おにいさんの声になってる
577おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 07:28:50.02 ID:TmSw1m2T
一日一善 笹川良一
578おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 08:57:26.36 ID:l7ZvO91/
余りにも古すぎてスレチ気味かもしれんが

昭和17年の後楽園球場にて変則トリプルヘッダーがあった
第一試合:朝日3-2名古屋(延長10回)
第二試合:大洋1-0巨人
第三試合:大洋4-4名古屋(延長28回)

大洋は休憩25分挟んだだけで37イニング連続出場
そんでもって大洋の投手に野口ってのがいてこいつがまさにバケモノ
トリプルヘッダーの前の日、対朝日戦に登板して一安打完封
トリプルヘッダーの第二試合、代打で登場
そして第三試合、28イニング完投

もっとも一番辛かったのは47イニング(三試合)フル出場した審判との説も
579おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 11:04:29.46 ID:tcs+gici
>>576
中日に星野仙一が監督として赴任したときに、ポケットマネーで全員を
新幹線のグリーン車で移動させて、「巨人は毎回こうやって移動してる。
おまえ達も強くなればそういう待遇になるんだ」と言って奮起させたらしいね。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 11:35:55.24 ID:Z7LYD3Ye
>>573
ラスカルは罪が重いね。
あのアニメのせいであらいぐまのイメージが良くなり過ぎた結果、
ペットになり、面倒見切れなくて捨ててしまったあらいぐまが
野生化して日本の生態系を壊したり、人間をおそったり。
熊だってことを忘れちゃいけない。スレチだが。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 11:43:32.29 ID:BaeGLsSu
外来種の哺乳類を飼うときは、金玉や子宮は摘出しておこうね!!
良い子のお約束だよ!!

…つか、そもそも原作だって最終回は手に負えなくなって野に放す(しかも、ラスカルにとっては
野生の仲間のいる生まれた地)のに、なぜ日本で野に放すのかと。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 14:42:17.39 ID:SzmpSeas
大学の試験(もちろん入試以外)が実質カンニングし放題だったこと。
ただしレベルの高い大学限定。一流大学だと入学式以降、ほとんど学校に
行かなくても卒業できた。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 14:47:56.78 ID:yEqVlHi6
大学の教授も大らかだった。
六大学野球を見に行った場合は出席とみなす、とか。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 16:42:46.70 ID:RLTiF960
>>580
アニメでも、成長するにつれて野性の本能を発揮して迷惑かけるところとかちゃんと描かれてるんだけど
そういうところは忘れられて、かわいらしさばっかり記憶されてるね
585おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 17:27:22.82 ID:R9aw4y2j
夏休みは親子でゴハン食べながらお昼のワイドショーを見ていた。
家出人捜査とか、あなたの知らない世界とか。
月曜・女の事件簿というコーナーはエロい再現ドラマだったな。
愛人とか出てきてドロドロ。
学校の給食の時間はと、ベルトクイズQ&Qしか見せてくれなかったので新鮮だったw
586おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 18:03:06.65 ID:67deuHg2
>>572
>全国的にホームゲームかと思うほどファンが多いのは阪神だろうな。

でも85年のフィーバーから数年経った頃は
あまりの弱さにさすがの阪神も人気が無かった。
前にサンテレビで87年の甲子園での阪神大洋戦を見たけど、
キーオと遠藤のエース対決にも関わらず
外野スタンドはガラガラ、歓声もパラパラで
球場全体も何だか薄暗い雰囲気。
あと最近はかわいい耳を付けてピンクのユニフォームを着た女の子が多いけど
当時は観客はおっさんばっかりで女の子の姿が無かった。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 18:33:39.16 ID:MOKfcuxT
>>586
OL丸出しの格好をしてライトスタンドにいた私が通りますよ…と。
当時は会社帰りにふらっと行っても入れたなぁ。
今は前売り買わないと無理。
人気球団になったなーと思う。
588おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 18:39:07.61 ID:V4/7LF5I
ビクターの首かしげた犬の置物
589おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 19:02:07.33 ID:pe35lV3x
今は野球がすっかり下火になって他の番組に迷惑かけなくなったけど
もうTV自体見なくなってしまってその恩恵はあずかれなかった。
昭和期に野球中継がなければ悔しい思いをする場面はずいぶん減っただろうにな…。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 19:58:49.73 ID:XK1iymA6
PL学園はヤクルトより強い
そう言われてたな

阪神とPLの中村監督を入れ替えろ
これは暗黒時代だから平成か。。。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 20:06:15.55 ID:RLTiF960
高卒ルーキーがあたりまえのように20勝とかしてた時代なら、甲子園の優勝校はカープやホエールズより強かったかもしらんね

いくらなんでもそれはないか……ないよね?
592おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 21:25:23.24 ID:TMHB362z
昭和の野球選手の私服って金のネックレスやらロレックスやらをジャラジャラ付けて
セカンドバッグもってたイメージがある
593おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 22:00:08.67 ID:YOPtmFUE
>>588
今、私の目の前で首かしげてるけど・・・
594おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 22:42:42.31 ID:uTHDjUzb
>>593
声かけてやれよ。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 23:05:32.47 ID:TPXFu3JC
>>592
仰木さんディスってんのかよ
596おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 23:40:34.09 ID:v4oCIVmp
昭和の「阪神タイガース」っていうのは85年以前のタイガース。
今年は優勝するぞ!って言いながらファンも選手も優勝するとは思ってなかった。
だから1985年に一番戸惑っていたのは元からのファン。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/07/27(水) 23:46:19.68 ID:Czejgrdc
>>596
言ってるだけだからなw
最初に貯金して、しばらく喜んであとは毎度のように。
598おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 02:28:17.62 ID:9ksrwFgJ
1998年のベイは「多分死ぬまで優勝は見られないだろう」と覚悟してた
大洋時代からのファンを複雑な気分にしてくれた。
あの事件で心が離れてしまっていたファンもいたしな。
599おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 10:26:27.79 ID:15u5oo9Y
>>592
派手なネクタイにソフトスーツ、ブランド物のセカンドバッグだったw
イチローとかが最初にその路線から外れたのか?
600おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 10:59:05.80 ID:nRAyYrL9
>>599
ヤクザファッションから脱却したのは、ナベQとか工藤みたいなライオンズの面々だったと思うけど
それでもけっきょくスーツって線は捨てきれていなかったわけだから、
そのへんのアンちゃんみたいな格好するようになったのは、やっぱりイチローあたりからかな
601おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 11:04:31.89 ID:G0nBZFPv
吉川晃司ばりに肩を張ってな。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 11:20:20.90 ID:HamgHeLj
ナベQの変り果て方はあんまりだと思うw
モデル体型で当時流行だったDCブランドを着こなし、パンチパーマ主流だった時代に髪を伸ばし、
タレントやモデルと浮名を流したシチーボーイwだったととある記者が語ったところ
現在の部下である若い選手(実名出ておらず)があっさり
「想像もつきませんが」
と返したそうだ
まだ当時はああいうスタイルの選手は珍しかったのだが、
今の若い選手は当たり前に小顔で手足が長いモデルみたいなスタイルのが多いね
日本人そのものが変わったということか
603おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 12:04:46.93 ID:QPI8uY/N
夏休みの午前中はアニメ(バカボンやトムとジェリーなど)を帯時間でやってたな
604おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 13:33:22.52 ID:vaamjck/
今でも昭和40〜50年代な雰囲気が漂う野球選手は阪神の金本。
ファッションセンスが広島の水で洗われたものだからだろうか…
広島の田舎の方に住んでいた友達が子供の頃市民球場に連れて行ってもらって球場に入ろうとしたら、
後ろから白スーツ白エナメル靴パンチパーマのいかにも893が追い抜いて行って球場に入っていったと。
うわー893じゃ893じゃとドキドキしていたら、その893に向かって入り口の係員が
「おはようございます衣笠さん」とあいさつしていてびっくりしたとか。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 15:50:23.74 ID:9ksrwFgJ
若い頃のナベQはかっこよかったね。
今でも顔自体は変わらないと思うが、中年太りって怖い…

その点あまり原監督は変わらないな。


606おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 16:17:41.84 ID:nRAyYrL9
ちなみにナベQ、高3の夏が終わってからプロに入るまではビーバップハイスクールみたいなスタイルだった
証拠写真↓(元のファイルは消えてるみたい)
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E4%B9%85%E4%BF%A1%E3%80%80%E9%AB%983&hl=ja&safe=off&biw=1024&bih=601&prmd=ivnso&source=lnms&tbm=isch&ei=uQwxTozlMoGimQWRvajLCQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&sqi=2&ved=0CAwQ_AUoAQ
607おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 20:28:24.02 ID:qKyShf/A
プロ野球なんて、田舎だったから夢のまた夢の世界だった。
子供の頃から球場に出入りしていたなんて、なんという地方とのギャップと思う。
608おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 20:50:46.49 ID:VCKltlR+
地元の市民会館(1500人くらい入る)の前に
広大な公園があるんだけど、前にそこにプロ野球の
球場と、鉄道の駅まであったと聞いて驚いた。
ちなみに飯能。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 21:11:25.13 ID:tktlK8Tb
プロ野球、それも巨人が国民的人気を博していた頃…。
広告媒体としては、超一等地といってもいい、後楽園球場のスコアボードには、
日本を代表する大企業である三菱重工、トヨタ、新日鉄、JALでもなく
「カラーテレビ」のメーカーにとっても絶好の場所にもかかわらず、
松下・日立・東芝といった総合電気メーカーをも差し置いて、音響機器しか
作っていない(当時)パイオニアが、ペイントではない造りつけの広告を
取り壊されるまで出していた。

テレビ、冷蔵庫、洗濯機といった必需品的家電品がほぼそろい、次は、
文化・娯楽的商品であり、ほとんど普及していなかった「ステレオ」と
いうものが、砂漠に水を撒くかのように売れて、破竹の勢いだったんだ
んだろう。

         ┏━━━━━━━━━━━━┓
         ┃ 世界の時計[<]SEIKO┃
         ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   DRAGONS     ミスターG          GIANTS   ┃
┃パ 7 藤 波    栄光の背番号3       8 柴 田 パ ┃
┃  4 西 田                  7 高 田   ┃
┃イ 8 井 手  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E  3  王   イ ┃
┃  5 大 島 D 0 0 0 0 0 0 0 0 0   0 4 1  5 長 嶋   ┃
┃オ 3 広 野 G 0 0 2 5 1 1 1 0 X   10 13 0  9 末 次 オ ┃
┃  1 佐 藤 PL 松橋  Av.244 HR15      6 黒 江   ┃
┃二 9 大 隈 1B 富沢           S  4 土 井 ニ ┃
┃  6 三 好 2B 田中 世界のステレオ  B  2 吉 田   ┃
┃ア 2 金 山 3B 鈴木 PIONEER  O  1 横 山 ア ┃
┃                              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
610おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 22:43:41.47 ID:9ksrwFgJ
>>579
昭和じゃないけど、阪神の某エースはグリーン車を払い戻して自分だけ
普通車に乗ってたらしいな。節約が趣味らしい。
今ヤンキースのマイナーにいる、ある意味NY1有名な日本人w

いまやプロ野球はCS加入するか球場にじかに行くかしないと、滅多にみられない
ものになってしまったな。
東京ドームの立ち見1000円というのは会社帰りのリーマンにはいいと思う。
しょっちゅう4,5000円払いたくないし。
611おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 23:16:08.35 ID:vaamjck/
>>610
彼の伝説だけでサイト1つができたあの方ですね。

野球選手がレコードを出していたのも昭和かな。
落合・掛布・小林繁・王さん・江夏…新庄か松坂が最後だったような気がする。

ナベQと言えば、ニュースステーション金曜名物、「クドちゃんナベちゃんのキャンプフライデー」だなw
この2人と阿波野・西崎、のちに潮崎と並んで完全なアイドル扱いだった。
今もあるけど「プロ野球ai」というアイドル雑誌もあった。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 23:23:32.22 ID:arHS42UG
野球スレはこちらですか?
613おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 23:31:25.95 ID:9ksrwFgJ
そうですがなにか?

昔はオフになるとプロ野球かくし芸大会や歌合戦があり、女装して
寸劇したり、自慢の喉を披露したり、今じゃありえないわ…。
女形になった荒木大輔やら、越後獅子踊らされた若手数名やら。
マイケルジャクソンの仮装する人も多数いた。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 23:35:52.99 ID:HamgHeLj
今の球場はどこでも外野から埋まる傾向があるが、
昔は不入りの球場は外野なんぞガ〜〜〜ラガラ。
代表格が東の川崎球場、西の大阪球場。
外野スタンドで流しそうめんしてたり周りを気にせずキャッチボールしてたり、
挙句アベックがいちゃついてたりしてたもんだった。
珍プレーでそういうのを集めた「観客編」ってコーナーまであったぐらいだが、
これが原因で出張中の浮気がバレた人がいるという噂を聞いたことがある。本当か?
615おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 23:37:10.30 ID:15u5oo9Y
プロ野球もあったけど、大相撲部屋対抗歌合戦もなかったっけw
歌うまい人が多かったように記憶してる。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/07/28(木) 23:55:40.25 ID:ngh2aHhW
>>615
うん、なぜかお相撲さんは歌が上手な人が多かった。
琴風とかレコードだしてたし。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 00:41:04.07 ID:yAl1uniH
>>584
そこまで含めてアニメをトレースして悦に入ってる香具師が大量発生した
…と深読みしてみる。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 01:42:06.50 ID:eRo/mrED
増井山の「そんな女のひとりごと」は名曲。
おすもうさんはおなかから声を出して腹筋を鍛えてるから歌がうまいんだと説明されて納得していた。
後年、相撲教習所で相撲甚句の訓練をすると聞いて驚いた。
棋士も出してたよね内藤なんとかってひとの「おゆき」
619おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 01:46:28.26 ID:HjamKShB
>>616 歌がうまいことの条件のうち、腹筋が強い・見られることに慣れている
の2つが人並み優れて鍛えられているから。
現代ならそれに加えて音感の良さや良い音楽に触れる機会も多いだろうし。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 02:39:54.74 ID:8pBI5SQq
>>611
オイオイ、徳島の英雄を忘れてないか?
今はゆで卵ホラ吹きジジイになっちゃってるけどさ。
「燃えよド○ゴ○ズ」
621おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 02:57:43.99 ID:eRo/mrED
>>620
アンジェラアキが彼に続く徳島の有名人になりたがっていたって話は本当みたい。
ほんばにもーわすれとったわ。

アイドル扱いでロッテ球団が出していたフリーペーパー「URE・P」の表紙にとんでもない格好をさせられた伊良部が載っていたと書きたかったが、忘れてたら…自殺とな?
622おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 08:34:03.53 ID:W2LQrtCa
>>618
> 棋士も出してたよね内藤なんとかってひとの「おゆき」

Q芸能界で将棋がいちばん強いのは誰か?
A内藤國雄

というクイズがあったのを思い出した
623おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 09:13:13.85 ID:YZuBQzRr
囲碁の石田芳夫もレコード出してたな。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 09:41:35.81 ID:u/TC9DX4
>>619
たしかに人前でTバックになって全国放送されることに慣れたら
あがらなくなるかもね。長野オリンピックの開会式で土俵入りを
やったら、フランスの選手団が腹抱えて笑ってた。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 14:40:53.39 ID:JwdtXMVF
去年だったかな、懐メロ番組で内藤さんが生で出てきたが、うまいと思ったわ。
2ちゃんの実況でも人気でしたw

ガラガラの川崎時代のロッテに入団したあの人は、鉛筆みたいに細いハーフの美少年だった。
その後渡米し物議をかもしたが、まさかこんなことになるとは…。
合掌…
626おさかなくわえた名無しさん:2011/07/29(金) 21:43:04.26 ID:PuWCfRyM
>>624
シラク激怒だなw
627おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 01:08:29.65 ID:1xgNV4RJ
>622
Q将棋界で歌がいちばん上手いのは誰か?
A内藤國雄

ってのと対だったね
628おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 01:22:49.66 ID:zxXcyAco
昭和のおっさんにありがちなこと
ギター=白
とりあえず弾く曲=禁じられた遊び、ベンチャーズのペケペケ部分
629おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 01:41:51.80 ID:EpOCI3Wo
さっきまで見てて思った。
「アポロ計画」あれは凄かった。
サターン5型の打ち上げとアポロ11号の月着陸。
衛星放送されたんだよなあ。夏休み前でTVの前でかじりつき
だったな。多分同じ年にあった大きな出来事は、松商ー三沢の
延長18回再試合。井上と太田の投げあい。うっかり便所にも
行なかったなあ。あの頃のTVはエキサイティングだった。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 06:30:15.03 ID:1YSo2Kk7
>>628
ギターが弾ける人は、毎回毎回「ねぇねぇ禁じられた遊び弾いてよ」と言われるのが
かなりうんざりだったと思う。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 08:15:19.62 ID:daXDyZ0r
>>628
世代差かなぁ。
俺の時は神田川のイントロと魚屋のオッサンが屁をこいただったけど。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 10:42:38.54 ID:oUln30+a
>>630
今度なんか奢ってやりたいほど同意。アルハンブラとか弾くと途中で飽きられる。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 14:38:51.69 ID:1xgNV4RJ
ブルース進行でアドッブを入れながら弾いてると「何それデタラメ?」とか言われて軽く殺意がわく
634おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 14:47:44.50 ID:Ku4fMgv6
>>631
自分の周りだととりあえず22才の別れのスリーフィンガーか、東へ西へのかき鳴らし系か。

すごく以前に、イアン・ギランだかリッチー・ブラックモアだか来日したときに、久米宏のNステにゲスト出演したんだが、
「街角smoke on the water」と称して新橋の駅前にエレキ1本置いて、道行くサラリーマンにいじらせるという企画があった。
これがまた、酔っ払いのおっさんたちが嬉々として例のあのフレーズを次々におっぱじめてなぁ。
うろ覚えで妙な音になったりキー違いだったりいろいろしたが、とりあえず持った奴はたいがいやれるという。
その映像見たお二人さんもなかなか感慨深そうだった。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 15:59:12.92 ID:0v6TbM77
あちこちにどぶ川があって、各家庭のネズミ取りがヒモで結ばれて水没していた。
後で取りに来て水死したネズミを川に捨ててた。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 17:39:29.27 ID:X+Y2eDXG
>>629
自分は昭和49年生まれなんだけど
10年ほど前、「人類月に立つ」っていうドキュメンタリー番組のスレで
当時を知っている人とレスのやり取りをしたことがあって、
その人も
「今から思うと昭和40年代は毎日がお祭りみたいだった」
って言ってたな。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 17:58:24.83 ID:0v6TbM77
>>636
俺は37年生まれなんだけど、ホントに毎日のように
いろんなことがあったよ。悪い事件もよい出来事も。
月面着陸のときは夜中に起こされて一緒に見たけど、
何が起きてるのかよくわからんかった。ただ眠いだけ。
万博で月の石見たけど軽いしみたいだったなぁ。4時間も
炎天下に並んで、館内が涼しかったのだけ覚えてる。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 18:00:24.91 ID:0v6TbM77
ついでに万博ネタ。警備とかけっこう杜撰だったから
フェンスの穴から勝手に入ってきて商売してる連中がいた。
とくに給水所が少なかったので、長時間並んでるパビリオンの
付近じゃ自家製のかき氷を売ってたな。かき氷アイスの入れ物に
砂糖水入れて凍らせただけのものが500円とか。1970年だから
今なら2000円くらいの価値か。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 18:03:40.95 ID:DWyp8Mor
アポロ11号の「飛び出す絵本」持ってた
640おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 18:10:02.15 ID:TVQ/ZG46
>>639
あー…、なんかそんなのオレも見たような気が…。
641おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 18:12:37.15 ID:baG7F/aa
スーパーカー・ブームの頃の話ししてっ
642おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 18:30:32.05 ID:dA92KQs2
>>641
ブームど真ん中世代のワシらはコカコーラを飲みまくったので骨がもろいんじゃよ
643おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 18:43:31.42 ID:TVQ/ZG46
>>641
スーパーカー・ブームといえば、オレ的にはコカコーラの王冠。
644おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 19:25:36.83 ID:baG7F/aa
ヨーヨーじゃなくて?
645おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 19:27:51.91 ID:0v6TbM77
>>641
近所にスーパーカーの展示場みたいな店があって、
毎週日曜(当時は土曜は休みじゃなかった)は有料で
公開してた。子供が長蛇の列で、それを見越したたこ焼きの
屋台とかも出てた。
そのうち、その会社が潰れて、ある晩ヤクザがトレーラーを
横付けしてガラスたたき割って車全部持ってっちゃった。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 19:29:36.82 ID:rND51GUZ
>>641
フェラーリ派 vs カウンタック派 の争いだったな

渋いとこでは ロータスやポルシェ911
647おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 19:31:26.63 ID:baG7F/aa
トランザムやサンダーバードは?
648おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 19:52:23.60 ID:k8Otx/go
スーパーカーっちゃあサーキットの娘だろ
649おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 20:00:05.83 ID:SIfhApyi
狼だろw

池沢早人師サーキットの狼MUSEUMってのを茨城に建てたらしいけど、

漫画の収入じゃスーパーカーは買えないだろうなあ。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 20:23:03.54 ID:k8Otx/go
>>649
サーキットの狼MUSUMEに見えたw

そうそうたるもんだな。ttp://www.ookami-museum.com/index.php

漫画の収入舐めないほうがいい。ワンピースの作者の2010年推定収入は
30億円超えてる。

池沢さんはご当人がカーキチだったのもあって、多い時には外車専門の販
売店と間違えられるような感じだったらしいぞ。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 20:30:30.71 ID:EmCEG1IL
>>650
すげー
652おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 20:55:31.39 ID:0v6TbM77
>>650
鳥山明なんて200億円以上の資産があって、いまだにガンガン
増え続けてるっていうからね。死ぬまでに使い切れないってすごいよな。
653おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 21:52:53.21 ID:pLIZl/MI
>>652
あと、高橋留美子の御大も、天仰いで口開けてたら飯が降ってくる身分じゃないかい?

あのお方は、「漫画とは呼吸や心臓の鼓動なり」なので描き続けるが。
654おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 22:02:59.83 ID:rND51GUZ
>>647
アメ車はスーパーカーにあらず
そんな感じだったなぁ〜〜

655おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 22:13:25.46 ID:+SoJI5I7
吉沢やすみさんは現在60ちょっと過ぎぐらいらしいけど
「ド根性ガエル」の1作しか目立った作品がないにも関わらず
その1作だけで一生働かなくても生活していけるぐらいの印税収入があるそうだね。
だから今はもう特に何もしてないんだって。
「ド根性ガエル」って地方局ケーブルテレビも含めて
本放送(昭和40年代だったはず)から現在まで、必ずどこかしらで再放送されてるから。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 22:20:14.89 ID:SIfhApyi
ど根性カエルは何回かCMに起用されてるのとパチンコ、パチスロに使われているってのもあるからかも。
娘はギャラクシーエンジェルとか描いてる漫画家だし
娘婿もマイナーとはいえ有名(?)な漫画家だったり。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 22:45:10.11 ID:3M7uQVpt
ファミコンが大人気で、スーパーカセットビジョンとぴゅう太があまり流行らなかった。
658おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 23:07:36.53 ID:k8Otx/go
スーパーカーたちの性能見てみると時代感じるなあ。

ロータス・ヨーロッパ 1558t:126PS:730kg
ポルシェ・カレラRS 2687t:210PS:1075kg
ディノ246GT    2418t:195PS:1080kg
ランチャ・ストラトス 2418t:190PS:980kg

ちなみに今のランエボ 1998cc:300PS:1600kg
GT-R           3799cc:530PS:1740kg

非力さと軽さにびっくりする。

ちなみにこれは今見てもおいおいって思うくらいすごい。
ランボルギーニ・ミウラ 3928t:370PS:1180kg
659おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 23:22:43.02 ID:qOubrAro
船橋ヘルスセンターだったか谷津遊園だったかの跡地でスーパーカー展示ショーが開催されたのを見に行った
なぜか端っこでせんだみつおがレコード持って営業してたのを覚えてる
660おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 23:31:34.44 ID:TZFkkEbu
>>658
>ロータス・ヨーロッパ 1558t

非力なロータスに乗った風吹裕也がパワーに勝るマシンをテクニックで抜く、
という「サーキットの狼」に憧れたな。
後になると、吹雪もロータスをターボ化したり、ランチアとか乗ったりするんだけど、
却って面白く無くなったな(´・ω・`)。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 00:14:04.94 ID:V053xPzN
>>658
実際のミウラの出力は300PS辺りだったそうな。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 00:20:57.19 ID:ENanUgJP
PCのプログラミングがパンチカードだったこと。
少し進化してカセットテープ。
663おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 00:34:10.08 ID:BiiA/Ffp
大学生のとき紙テープでメートル単位で買ってたな
664おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 00:37:36.00 ID:bOBYhWBe
>>662
カセットテープは伸びるので定期的に別のテープに保存すること。bsaveだっけ。
カウンターがマジで大事。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 00:51:36.17 ID:QehMKMIw
>>663
アイドルのコンサートで投げるため(´・ω・`)?
666おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 01:28:57.17 ID:5NZbbwlE
>>665
当たったら痛いから紙テープの芯は抜いておくのがマナーだぜ。
投げる時は上斜め45°で投げるとテープが螺旋を描いてきれい。
中に切り込みを入れておくと、最後に紙吹雪のようにハラハラとテープが散って美しいぞ
667おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 01:39:28.49 ID:CYn0z8GA
>>662 その頃のはPCと言わない。 ミニコンかオフコンかメインフレーム。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 01:56:45.20 ID:L+ES6mGX
船出のときにもテープ投げてたなw今じゃやらないよねw
669おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 02:01:16.03 ID:aZKi29S1
別れぇテープを 笑顔できればぁ〜

670おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 02:03:21.80 ID:a1dHeE+I
IMSIにテレグラム端末をつなで使うてきなことsてた人間は日本ではあんまりいないんじゃないかなあ。
計算センターにプログラムを送る場合はマークカードとかパンチカードとあったけど。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 02:25:18.50 ID:H2zkh3Jy
>>637
おお、同学年ですな。
万博は、迷子が大量発生してたな。
母ちゃんだけ会社の旅行で行ってズルイって、スネた覚え
あるな。おみやげの「ブリティッシュ・コロンビア館」の
アメだけ何故か覚えてる。
アポロの月着陸船のプラモとサターン5型のはセットで買ったなあ。
672おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 02:27:42.60 ID:BiiA/Ffp
>>665
説明足りなくて失礼
コンピューターの記録媒体としてでした
662の少し前か
673おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 06:42:52.00 ID:XgpSoKzp
そう。そしてその紙テープを人間がふつうに読んでいた

>>665
ビットごとに穴あけて記録していたんだよ。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 07:12:24.79 ID:5kC8Dzqg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080132

NHKの解約を先週日曜に電話入れた。
解約手続きの封筒が届いたのは30日(土曜日)。住まいは東京。
返信用葉書(封筒)無料が、31日期限。

これは、31日にポストに入れなければ8月分も実質請求するって話か。しかも東京に住んでるのに、なんで1週間近くかかってるんだよ。
意図的に発送日を遅らせてるだろ このNHK野郎が
675おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 09:07:37.80 ID:q7iZfsEo
>>673
アマギ隊員だな。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 10:39:06.60 ID:ENanUgJP
>>671
万博はネパール館とかがガラガラだったよね。
アメリカ館は期待外れだった。三菱未来館が想像以上に
すごかったのを覚えてる。ちょうど落雷で象が暴れて
飼育員が踏み殺された(死んでなかったかな?)日に行ったわ。

お昼ご飯食べようとしたら2時間待ちの行列だったんだけど、
隣のレストランが誰も並んでなかったので、父親が「こっちに
しよう」と入ったら、水中レストラン(地下にあって壁面が
360度水槽になってる)。しかも超高級ステーキハウスかなんかで、
たしか一人6000円が最低料金だった(今なら2万くらいか)。
空いてるわけだわ。肉嫌いだったからステーキの味は覚えてないけど、
涼しいレストランで食べたマスクメロンが美味しかった。

当時は景気がすこぶるよかったから、3日で100万くらい遣ったと
言ってた。いろんな意味で今じゃ考えられんわ。
677おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 10:39:41.60 ID:ENanUgJP
>>675
読んでた読んでたw
678おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 10:52:56.39 ID:OvxXF0I5
>>637
一方、新潟の片田舎で38年に生まれた俺は万博に行きたかったけどダメだった。
貧乏な我が家には大阪はあまりにも遠すぎた。
毎日テレビに映し出される華やかなパビリオンと、にぎやかな人の波が羨まし
かったよ。

そしていまだに太陽の塔は実際に見ていない。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 11:41:19.94 ID:aZKi29S1
万博って記憶にあるのは三波春夫の歌ぐらいだな…
680おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 12:02:05.82 ID:4XeCM+j2
母の実家に、カラーテレビの景品だった「太陽の塔」の鉄製ミニチュアがありました。

思えば、あれが初めて身近に触れた現代芸術。
美術鑑賞大好きになりました。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 12:18:58.13 ID:ENanUgJP
>>678
うちは横浜。新幹線で行った。でもあのあと不景気になって
バブルのだいぶまえに家業が潰れたから、うちは万博の頃が全盛期だったかも。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 12:42:07.96 ID:pGCBDRAY
万博の時、クラスで行ってないのは自分と男子がもう1人だけだった
都区内住みでお金持ちも多い学校だったから行った率が高かったんだろうなあ
「万博行ってない奴手を挙げろ」と担任が言って、挙手したとき悲しかったでござるよ
683おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 12:46:48.82 ID:Ru6MQEsg
世代が違うので万博は行ってないが、太陽の塔は見た
1985年に修学旅行に行った時に
あの時点で岡本太郎氏といえばすでに奇人変人扱い(失礼)
されていた感があるから塔の現物見ても
「なんか変な顔だなあ」ぐらいにしか思わなかった

一般的に東日本の高校生は修学旅行と言えば西日本へ
京都・奈良といった史跡をメインに巡るのが定番であろう
うちの高校も例外ではなかったのだが、ほぼ全ての生徒が
帰宅後にそんな思い出は遥か彼方にブッ飛んでしまった

何故かというと旅行中に大事件が起こったから
四泊五日の四日目に自由行動の日が設けられていた
予め先生にスケジュールを提出してあって
門限までに宿に戻って来ること、と固く言いつけられていた
宿は大阪だから、大部分の生徒が大阪を自由に散策する…

…はずだったのだがこんな偶然ってあっていいのだろうか、
そのたった一日の自由行動の日が何と阪神が日本一になった日でもあった
宿を出発した時点で既に町中大盛り上がりだったてのに、
帰る頃には歩道橋に人は溢れてるわ道頓堀にダイブするわ、
知らないおっちゃんに絡まれておめでとー!と抱き合ったり…

結局その日の宿は遅刻者続出
あろうことか引率の先生も数名が門限を破ってしまった
翌朝になって戻ってきた生徒もいて聞けば知らない集団と一緒に
朝まで六甲おろしを合唱していたとかw

さすがに学校側も予期せぬ事態に巻き込まれたからと
遅刻者を叱ることはなかったが携帯もPBもない時代に
よく全員が生還できたものだと思う
684おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 12:52:30.05 ID:ENanUgJP
>>682
>「万博行ってない奴手を挙げろ」と担任が言って
今そんなことやったら大問題だよな。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 12:59:22.00 ID:a1dHeE+I
去年の上海万博同様、国を上げて万博に行くことを奨励してたんじゃないかな。

筑波万博とかはそんなことなくて、
ふつーに過疎ってたよね。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 13:03:02.51 ID:yY3Ork33
そのときの事がトラウマになってるんだろうな
687おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 15:42:11.95 ID:sFsBYZfX
近所のおばちゃんが、それ服じゃなくて肌着じゃないの?て格好で
玄関先でおしゃべりしていたこと。

自分を含む子どもが熱を出したりすると
みんなが解熱剤もってきたりあれこれ世話を焼きにくること。

って解熱剤て現代ではあんまり使わないよね。。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 15:48:48.89 ID:ENanUgJP
家の前にドブ(側溝)があって、天ぷら油とかそこに流して捨ててたこと。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 16:48:47.17 ID:CYn0z8GA
オイル交換した廃油を、家のぼっとん便所に流した。薬じゃ死なないウジ共全滅。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 18:34:27.11 ID:M1hvj07z
>>683
生きた社会勉強で、まさしく修学旅行じゃないかw
691おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 18:59:45.05 ID:GqfhPMvZ
コンピュータも電卓も有りませんでした。
子供の多くはソロバン塾に通ってました。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 19:14:59.42 ID:a1dHeE+I
そろばん塾では落ちこぼれのボクはプログラマーとして働いています。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 20:40:50.20 ID:4Mu3kO1k
そろばん一所懸命やってた人はたくさんいたけど、というかクラスでそろばん塾行ってないのが
俺一人だったという異常な状況だったが、今思えば暗算までできるようにならなかった人にとっては
費やした時間無駄になったなw
694おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 22:02:48.66 ID:aZKi29S1
筑波万博、未来への手紙とかいうコーナーがあったらしいが、家族で行ったと
話してた彼氏から来るんじゃないかとドキドキしてたw
そのあと1年ぐらいで別れちゃったけどね。
あて先不明の郵便が多数だったろうな。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 22:06:10.27 ID:yY3Ork33
そろばんも、万博も経験させてくれた親に感謝だよねw
トラウマにならずに成長できたんだからw
696おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 22:17:05.24 ID:a1dHeE+I
むしろそろばん塾はトラウマものだったなあ。
なんかひいきとかすごかったし。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 22:46:34.78 ID:JnEqRAg2
>>683
めったに無い(←残念ながら・・・泣)事態に立ち会えて良かったなあ
698おさかなくわえた名無しさん:2011/07/31(日) 22:47:07.35 ID:P7HzFbsf
>>694
お察しの通り不明も多かったけど、ものすごい苦労してベテランに聞いたり
して出来る限り配ったよ。

どうしても自信がないやつとかは手渡ししたんだけど、亡くなったご主人
からの手紙渡したら奥さんが泣き出した。
幼稚園児の自分からの手紙もらって少し呆然としていた女の子もいた。


糞忙しい年末年始に頑張ったかいがあった瞬間だったなあ。
699683:2011/07/31(日) 23:43:11.05 ID:WEJU+g0F
>>690>>697
レスありがとさん
あれはほんっと宝くじの高額当選並みに貴重な体験だったわ
それまで法隆寺だの銀閣寺だの古墳だの、静的なものばかり見せ付けられていたから
あの動的な盛り上がりが一層強烈なインパクトとして記憶に残った
阪神のリーグ優勝は何度かあるけど、日本一ってのはあの時一回限りと知ってさらに驚いた

まず自由行動の午前中のヒトコマ
この時は日本シリーズの試合前だってーのにタクシーに乗ったら運ちゃんが
「ところで兄ちゃんたち、どっから来たん?おー北海道から修学旅行かあ、ええなあ
 北海道ゆうたら、当然野球は阪神ファンやろ?
 ……
 何黙っとんや、阪神ファンやろ聞いとるんじゃ」
『えっと(皆で顔を見合わせて)…あ、はい、阪神です』
「おーやっぱそうか、いやあおじちゃんもな、兄ちゃんたちきっと阪神ファンやろ思ってたんや
 よっしゃ、ほならタクシー代学割きかしたるさかい」
まず通常では絶対にあり得ない展開w

その後も時が経つにつれて町全体の興奮度が高まっていくのを肌で感じとることができた
阪神が日本一になったと思われるその瞬間、町中のあちらこちらから
それこそ右から左から前から後ろから、上から下から物凄い地鳴りのような轟音がw

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
勝ったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
ドドドドドドドドドドドドドドドドドド んざー ドドドドドドドドド !! ばんざ ドドドドドドドド んざーい ドドドド

こりゃ予定通り宿に帰れないなと気付いた時はもう手遅れ
仮に軍隊が出動しても鎮圧できないだろうという凄まじい熱気と興奮に包まれながら群集が増える増える
近くの店(たこ焼き屋orお好み焼き屋?)では店長と思しきおっちゃんが「今日は全〜部タダや!!」
大阪駅(または新大阪?)の歩道橋では明石の将棋倒し並みに群集に押されるわ
そこら辺の見知らぬ人にハグされるわで、それはそれは貴重なアンビリーバブルな体験だったよw
700おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 00:01:57.57 ID:bJk5p1OV
>>694
>>698
死んだじいさんからの手紙が来て、正月早々泣いたよ。

自分は当時小学生だったのだが、この手紙を受け取る時にはもう結婚して子供もいるかなと書いてあった。
まるで実績なくてごめんよじいさんorz
701おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 00:19:43.24 ID:6hhXpmO/
俺関西出身だけど最初親に万博はうちみたいな貧乏な家は行けないと言われてた。
そんなある日、近所のパン屋でフジパンのくじがあって、くじの入った箱に
手を突っ込んでかき混ぜてたら1枚だけ箱の内側に貼り付けてあるのが感触で
分かった。それを強引に取り出したら大当たり。万博のフジパンロボット館に
ご招待だった。入場券は1枚だけだったが、それがきっかけで両親が無理して
家族4人で万博に行くことができたよ。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 02:05:04.90 ID:+hckjcGR
いいなあみんな万博行けて。
俺なんか四国だから、行けなかった。何か万博
特集の本だけはしっかり見た覚えあるな。
「底に顔のあるグラス」は何故か家に未だにあるな。
昭和の修学旅行の思い出は、何故か記憶にある、福島の
野口英世の生家。トーホクってあんまり縁なくて、
東京以北に行ったのはその時1回キリだった。通り越して
北海道は行ってるけど。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 03:15:07.83 ID:2X3iK6Cs
四国から大阪へは「ボクは5歳」の例があるから、
強い意志と実行力があればよかったかもね。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 06:30:29.27 ID:3nvf4Mc0
あいつは例外
705おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 06:58:40.01 ID:1Pl+hYIl
心は五歳児
706おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 07:44:58.85 ID:1OVBbRTE
数年前に万博で書いた手紙が届いたなあ。

ただその内容はすでに忘れてるんだけど
手紙が来たという事実だけが強烈に記憶に残っているw
707おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 09:21:29.62 ID:l4At9cMY
万博行ったよ。当時4歳だった。
【感想】
・とにかく人が多かった。帰ろうと思ってもゲートに人が殺到して何時間も足止めされ、
 父親が不機嫌になったりした。
・決して「広い」とまで言えない会場内を、小さなモノレール(無料)が走り回っていたのが凄かった。
・「未来のロボット」と称するロボットのデザインが当時としてもレトロ過ぎた。
  (↓こんな感じ。当時としても古臭い)
  http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/305/828/html/70181.jpg.html
708おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 09:56:39.25 ID:JXxHKAFj
神奈川だったけど、小さい子どもを何人も連れて行くのは面倒だと思ったのか
親は大阪万博の話もしなかったと思う。
じいさん一人で行って、僕も行きたいと小1の兄が泣いてたな。
女の子だったし別に関心なかったけど、むしろ全員集合の公開放送の方が
猛烈に行きたかった。
マジでカトちゃんのお嫁さんになりたかったなw  再婚おめ。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 10:00:01.41 ID:ZQduy1Ux
>>707
>父親が不機嫌になったりした。
あったあったwww
俺もチビ助だったから、行列から抜け出して水飲みに行ったり
できたんだけど、父親は喉渇いてて暑かったから「自分だけ飲んで!」とか
怒ってた。大人げねーww
710おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 10:19:30.41 ID:L8sJwKfZ
万博行った。愛知から。子ども会かなんかで行ったと思う。
深夜観光バスで地元を発って、朝現地着、夕方まで居てまたバスに乗り夜中に帰ってくるという強行軍。
すいていたオランダ館でチーズを買って、それが雪印のプロセスチーズ以外で初めて食べたナチュラルチーズだった。

おみやげに買った3Dパノラマの覗き眼鏡みたいなの。2,000円くらいの値札がついたまま。
まだ実家にあるよ。キレイに見える。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 11:23:33.97 ID:g8x8x3AH
兄弟三人とも行っても記憶に残らない年アンド貧乏なので行かず。
叔母が行ってきて、土産にもらったぺナントがあったが、引っ越しの時捨ててしまった。

712おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 11:30:05.67 ID:JXxHKAFj
ペナントってお手軽なお土産の代表格だったね。
713おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 12:00:43.49 ID:pfoS1aP3
>>712
我が家には円が2つ出来るほどあったわ(´・ω・`)
714おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 12:12:36.46 ID:6hhXpmO/
>>712
小学校の修学旅行で買ったのをきっかけに集めたなぁ。
どこにしまい込んだかなぁ。
715おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 13:10:42.85 ID:+Z9kBJHz
私は大阪万博には行った「らしい」のだが、何しろ3歳になるちょい前ぐらいだったため何も覚えていない。
旦那は小学生で東京に住んでたけど義父が国鉄職員だったためか、まあなんか行きやすかったらしく
夏休みに連れて行ってもらって有馬の多分当時の国鉄の保養所に宿泊したんじゃなかったかなと。
「三菱未来館」に入るのに炎天下の中2時間以上並んでたら、
通りがかったオッサンに「人類の『辛抱』と『長蛇』やねんで」
とギャグをかまされたらしいw

行ってないならともかくあれだけの国家的大行事に行ったのに何も覚えていないので
今になって旦那の話や色々出てる万博関連の本を読んでると損した気が倍増する。
「太陽の塔」の中のオブジェを見て、岡本太郎の感性を感じ取りたかった。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 13:21:21.92 ID:g8x8x3AH
>>712
お土産ぺナントは、現在生産されていない…らしい。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 13:36:41.47 ID:Lsfm4QNr
万博当時は幼稚園児で大阪に住んでいたが、親戚が結構な頻度で万博見物に来ていた
その際に俺のすんでいたアパートのボロ部屋にみんな泊まりにきていたので、おれはだ
いたい万博に連れて行ってもらえていた。
多分、近所で言った回数は一番多い部類だったとは思うが、残念だったのはみんなアメリカ
館のあまりの行列に辟易してついに月の石を見ずに閉会を迎えたことだ。

くれしんのアッパレ大人帝国はいろんな意味で涙が出そうになる。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 14:25:09.29 ID:PkTvXglz
大阪に母の姉が住んでいるのだが、
万博期間中我々身内のみならず
「うちと一体どういう関係があるのかよく分からん人まで泊めた」
と話してたことがある。
京阪神地区には同じようなお宅が多かったんでは。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 14:42:04.23 ID:m+yQaEGH
70年に大阪で生まれた子どもは、「博」という字が入ってる人が多い
720おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 14:59:07.11 ID:g8x8x3AH
>>717
節子!
アッパレと違うモーレツや!!
721おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 15:00:45.22 ID:Lsfm4QNr
>>720
しもた!まじってもおたわ。教えてくれておおきに!
722おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 15:52:51.98 ID:JXxHKAFj
ペナン島のペナントがあったら、ミドルエイジ以上の日本人観光客に
バカ売れ…するかも知れないね。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 15:54:31.64 ID:yeWgoyRi
>>637
あの時代ノリでバブルを煽って、今の若者を草食系とか言って上から目線で蔑むんでつね
724おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 16:04:54.16 ID:yeWgoyRi
>>563
広島カープが初優勝した昭和50年は新幹線が博多まで延伸開通したという年という事を考えるとね…
まぁ山本浩二や衣笠が円熟を迎えた時期だし、いつかは優勝するだろうと言われてたらしい
725おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 17:23:31.48 ID:Dl7KtnjW
癌とわかっても本人には告知しないのが当たり前だった。
患者本人も自分は癌ではないかとうすうす気づいておきながら
問いただしたりしないのが暗黙の了解みたいになってた。
726おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 17:32:53.52 ID:QiMAd2G2
胃がんだったら胃潰瘍と言い張るとかね
当時はがんと死が直結していた
そう思うと医学の進歩はすごい

727おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 17:36:37.65 ID:Y7HtVR4w
>>719
茨城出身の永作博美も、自身を含め同級生に多かったって言ってたな
728おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 18:43:28.74 ID:+hckjcGR
>>724
広島カープ初優勝記念?の下敷き未だに
家にある。市民球場で写ってる面々が懐かしいのなんの・・。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 19:07:57.97 ID:RkClf+Nc
>>718
新聞だか週刊誌に「なにわの主婦大わらわ」みたいな特集が組まれたとかw
親戚の親戚とか友達とか、あらゆる伝をたどって泊まりにきたらしいね。
「手土産は名産品や菓子ではなく現金を!」とか薦める記事だった。
730おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 19:44:13.81 ID:kpF4W8qf
自分、神戸に住んでいたんだけど、父親の従妹の友達とか縁もゆかりもないような
人が大勢泊まりに来て万博見に来た。なんでも京都のラブホテルではそれ以来、
Hが目的でない家族向けにも宿泊Okになったらしい
731おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 21:10:26.04 ID:kgKyXVNK
自分は万博当時5歳だった
関西の端っこに住んでいて日帰り圏内だったので1回だけ行った
母と弟を待たせ、父と二人でえんえん並んで、何かのパビリオンに入ったこと
子どもが水遊びできるスペースがあって、そこで弟とパチャパチャやったこと
やたら人が多かったこと、覚えているのはこのくらい
当時3歳だった弟は、写真はあっても実際の記憶はないらしい
732おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 21:14:55.40 ID:Sjeo5K5u
>>699
>北海道ゆうたら、当然野球は阪神ファンやろ?

何でやwww
733おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 21:17:22.36 ID:1OVBbRTE
浮かれてたんでしょ。
なんでやねんのツッコミを待ってるの半分、
ノリで阪神ファンてのに同意してくれるのに期待するのも半分て
とこじゃないかなあ?
734おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 23:16:43.54 ID:6hhXpmO/
万博から10年後、高校の遠足で記念公園にできた民族学博物館に行った。
その辺りの公園には「スイス館跡」みたいな記念のプレートが置いてある。
自分が入ったパビリオンのプレート見つけてむちゃくちゃ郷愁を感じたよ。
お祭り騒ぎということばがあるけど、ほんとにあれはお祭り騒ぎだった。
子供心にめちゃくちゃ印象深い。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 23:23:49.03 ID:YFvLU1Mf
>>734
ついこの間、俺の勤め先が万博公園でBBQしたんだが、その時のオリエンテーションで、
特定のヒントから、指定のパビリオン跡の写メを五個集めて集まった奴からクジを引くってのをやったんだが、
おっさんチームの圧勝だった。
「俺ここで並んだから!」「覚えてるもんだねー」ってホクホクしてた。
俺の親世代より少し下なんだが、いい時代を過ごしたんだなぁって羨ましくなった。
736 【関電 66.2 %】 :2011/08/01(月) 23:58:50.94 ID:VA+2x4UX
万博時 我が家にも大勢の親戚が宿泊。寝る場所がないので廊下にも布団を
敷いた 自分も小遣いを全て使い10回行った。
>>735 のようなオリエンテーションがあれば10個でも20個でも余裕で集める自信あり。
>>734スイス館は無数の電球の明かりのキラキラが池に映り込んで綺麗だった。
737おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 00:02:05.39 ID:e9QH/ajJ
この反応の熱さだけで万博ってのがどんだけビッグイベントだったかわかるな・・・。
今、こんな熱いイベントできないだろうからこの流れがまさにスレタイ。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 00:05:00.06 ID:hKAc+fxU
愛・地球博(一発で変換できてw)は混んでそうで行かなかったなあ。
娯楽の少ない時代で、かつそこそこ庶民が富んできた
まさに隙間時代の狂乱とでも言うのは言い過ぎだろうか。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 00:15:52.44 ID:jaDdEtV0
つくば万博しか行ったことないけど、父に聞かされた大阪のときの熱気は感じなかったな
往復の連結バスもなんかしょぼかったし
740おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 00:51:45.01 ID:uir/1BVM
もしかして オリエンテーリング
741おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 01:00:53.93 ID:ghkukHMD
>>737
たしかに言えるかも。その前のイベントは東京オリンピックだろうけど
2歳くらいだから全然覚えてない。

当時、とても聞き分けのよい子だった兄(6歳)が、どうしてもカラーテレビで
オリンピックを見たくて、お袋に「ダメよ」と言われて一度は納得したものの、
黙ってポロポロと泣いているのを見た親父が電器屋から月賦で(クレジットじゃなくて
店との交渉で10回払い)カラーテレビを買ったそうだ。商店街中の人が集まって
(まさに「三丁目の夕陽」の一場面)開会式を見てたら、その隙に店の商品を泥棒に
盗まれたとか。

昭和だよな〜。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 01:11:58.42 ID:WHq3NwPh
>>740
その通りだ……
頭の中で、オリエンテーリングとレクリエーションがごっちゃになってた。

花と緑の……は俺も小学生で、行って命の塔に名前を残したが、
自転車で五分の所に引っ越して有り難みが無くなった。

ココナッツジュースが美味しかった記憶があるが、多分思い出バイアス。

万博公園は昔、吹田市に住んでたから、単純に太陽の塔が怖かった。
比較的大人になってから、何かの機会で中を見る事が出来て、感動したけど。
743おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 01:13:24.04 ID:0U9AyH6W
「東京オリンピックをカラーで見よう」ってキャンペーンがあって、
それに乗ってカラーTVを無理して買ったらカラー放送は開会式だけだったというオチ、
騙された、と石坂浩二が話していた。
744おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 01:19:23.82 ID:/IbX92DK
自宅用カメラの普及率が低かった昭和20年代生まれまでだと
子供は遠足や修学旅行で業者に集団写真を撮ってもらうことをとても楽しみにしていた。
おかげでこのデジカメ全盛の今でも年配の人は団体旅行で集団写真を撮ってもらいたくてウズウズしている。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 01:27:13.67 ID:LQyQap5S
>>741
ご同輩かも
小さな白黒テレビに東京五輪の開会式が映って、その前に2歳の自分の写真がある。

でもって、自分の中の一番古い鮮やかな記憶が東京オリンピックの開会式の日の空。
窓から見上げた空に五色の輪っかが描かれて、すごく綺麗だなーと思ったのを覚えててね。
あの綺麗なのをもう一度見たいなー、と小さい頃密かに思ってた。
あとから、あれはあの日だけの特別なことで、自衛隊機によるものだと知った。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 01:35:06.44 ID:qrOXD8qw
>>743
そのあとでNHKが「カラー契約」とか作っちゃって、受信料の実質値上げ
747おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 10:33:27.63 ID:D8jZMcbc
白黒からカラーへの移行期に、自分の家は貧乏だったから長い間白黒テレビで
テレビを見ていた。
番組の開始時に「カラー」ってロゴが出るのが妙に悔しかったのを覚えている。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 10:47:12.39 ID:ghkukHMD
>>745
おや37年のお生まれ?

>>747
そう言えば昔のテレビ欄って「カラー」っていう表記があったよね。

日曜の昼といえば演芸場や劇場からの中継ばかりだった。牧信二とか。
知らなかったけど、牧信二ってノイローゼになって3日くらい失踪事件を
起こしてたのね。気がついたら青木ヶ原の樹海を裸足で歩いてたらしい。
当時はワイドショーも写真週刊誌も無かったし、芸能人の話題をニュース
なんかじゃ取り上げなかったから話題にならんかったな。

テレビ番組で昔はよかったとか言う人いるけど、昔の方が馬鹿だったような
気がする。
749おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 10:52:49.56 ID:iQ+AqIer
>>747
あの表示はカラーテレビで見ている人のためのもので
白黒テレビでみている自分ちには関係ないと思ってたけど
今思うとそうじゃなかったんだな。

あの表示は白黒テレビで見ている人を悔しがらせるのが唯一の目的だったんだ。
カラーテレビで見ている人はあんな表示なくてもわかるから。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 11:26:35.92 ID:UlU+FTTS
そういや、地デジ移行の「アナログ」表示観て、「カラー」表示を思い出したっけw
何十年か経ってもおんなじことやってんだな、TV業界って。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 11:26:40.25 ID:AoCOkh2g
>>699

> 「おーやっぱそうか、いやあおじちゃんもな、兄ちゃんたちきっと阪神ファンやろ思ってたんや
>  よっしゃ、ほならタクシー代学割きかしたるさかい」

なんぞこれwwww
752おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 11:40:05.70 ID:+LUhweF2
>>747
>自分の家は貧乏だったから長い間白黒テレビでテレビを見ていた。
>「カラー」ってロゴが出るのが妙に悔しかった

俺も家も昭和47年まで白黒だった。
悔しいより、悲しい・情けない気持ちになったな(´・ω・`)。
本来カラーの「ウルトラマン」とかを白黒で見ても面白くないんだな、これがw
753おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 12:27:34.40 ID:vkjYJBk8
家のメインのテレビは比較的早い時期(昭和40年代終わり頃)にカラーになったが、
二台目、三台目として買ったテレビはかなり現代に近い頃までモノクロだったな。

特に三台目として買った日立のラテカセ(ラジカセに小型のテレビが付いてる)は、
平成に入った後も数年間、現役で使っていた記憶がある。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 13:19:58.81 ID:tR4PyWCs
大阪万博に連れて行かれたらしいが記憶が全くない世代。
親が同じ職場で共働きだったため、会社の夏休みしかまとまった時間が取れなかったので
真夏に山陰から夜行で行ったらしいのだが、
まだろくに歩けもしない小さい子連れだったこともあり、両親の「万博の記憶」は
「とにかく暑くて、広くて、人が多かったことしか覚えていない」
さて月日は流れ愛知万博にこれまた暑い時期に夫婦で出かけた(子はいない)。
やっぱり、「暑くて、広くて、人が多かった」というのが一番の感想であり今後も記憶として残る事だろう。
子がいない我々でもそうだったのだから、小さい子連れの人には「万博を楽しむ」という余裕はなかったかもだね。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 13:35:50.14 ID:jmezNHRd
>>739
つくば博にも行ったんだが、全然記憶に残っていない。
どうやって東京からつくばまで行ったかさえ思い出せないんだ。
大阪万博は昨日のことみたいに思い出せるのに。
当時小学生。
756おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 13:38:24.22 ID:quKTa8ei
>>752
うちはカラーにするのが遅かったから、初代仮面ライダーも最初は黒色だと思ってた。
帰ってきたウルトラマンにハヤタ隊員が出てきて科特隊の征服がオレンジ色だったことに衝撃を受けた。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 13:53:50.13 ID:oFc5c5Pf
少女漫画雑誌の付録は紙やビニールばかり。
素材に規制があってプラ、金属系などのグッズは全員サービスで申し込んで
やっとゲットできた。しかも雑誌代金の半額程度の切手を送付。
しかも到着まで2ヶ月位かかった。
今は文具、コスメ、バッグ、時計、缶ペンケースなど豪華な付録つきまくり。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 15:16:19.95 ID:LQyQap5S
>>748
うん。37年生まれ だけど早生まれだから学年は違うのかも

サリーちゃん スーパージェッター 赤影
これらの再放送がカラーで見られるようになったときは、ある意味衝撃的だった
759おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 15:18:51.93 ID:+HjqybCW
>>757
つい最近まで付録規制厳しかったもんな。
それでも当時は「ソノシートが付いてる!」と言って驚いてたけど
760おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 16:33:29.41 ID:imOLxtlH
>>757
ただ、少女誌の付録は実用性があった。
レターセット、ジグソーパズルにノート下敷きにペン立てに筆入れ、手帳にシール…
付録付き少年誌の実用性もひったくれもないものよりはずっとましだった。
>>758
サリーちゃんとジェッターは途中までモノクロ。
ジェッターはモノクロ制作の話もカラーで作り直したけど、サリーちゃんはそれをやらず。
だから、再放送は、必ずカラー第一話の18話からで、人物関係がつかみづらかった。

ちなみに、モーレツア太郎。
これは、大半の話がモノクロ制作で、カラーは18話前後しか作られてない。
再放送されると、サリーちゃん以上にワケワカメ。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 16:37:27.61 ID:oFc5c5Pf
最近は連載漫画のアニメを収めたDVDとかつくこともあるね。

今月の「りぼん」のふろくをぐぐったら、ノートやシールなど普通だったw
本誌に何故か両さんが載ってるらしい。映画の宣伝か。
こち亀がスタートした時ってみなさん小中学生じゃなかった?長い作品ですね
762おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 17:13:20.00 ID:imOLxtlH
なんと孫六も長いぞ。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 17:24:04.45 ID:oFc5c5Pf
なにそれ?知らない…
あと、すごく長いのは「ガラスの仮面」とか。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 17:40:27.94 ID:kAW7RATL
王家の紋章も忘れないでw
765おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 18:35:08.84 ID:hkqerzdm
>>758
おお、ご同輩。
赤影、サインはV、巨人の星は嫌ってほど再放送見たよね。
766おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 18:57:31.92 ID:XylYjQtr
再放送はルパン・コブラ・かぼちゃワインだな
土曜日のお昼にやってて、吉本新喜劇とどっちを見るか兄貴ともめたもんだ
767おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 20:58:47.15 ID:4SbNyvDb
かぼちゃワインはなんかしらんけど平日朝やってて
変な空気になりながら親と朝見てた。

キン肉マンは学校から帰ってきてラーメンマンの死闘の回をみて
本気で嗚咽しながら見ていた記憶あり。
はだしのゲンしかり、感受性が強い種類のこどもには刺激が強かった。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 21:24:57.74 ID:YYqfMrzv
>>767
露天風呂で襲われそうになる話ではエルの股間が堂々と写っていた。
もちろん毛などは描けないからツルツルの美しい土手だったと記憶している。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 23:00:54.68 ID:K3kPQgz9
最近は雑誌の付録に紙とビニール以外のものつけていいんだー
全然雑誌とか買ってないので知らなかった
そういや、ブランドもののバッグとかあるもんね(しょぼいけど)

昔、自分の伯母が書店に勤めていたので、古い雑誌の付録を山ほどもらってた
りぼんやなかよしの付録はうれしかったよ
小学○年生の付録は、雑誌がないので作り方が見られなかったけど
いろいろ考えながら作ってたなー
幻灯機とかひな祭りの段飾りとか、ピストルもどきとかが定番だった
今の学習雑誌の付録は、何が定番なんだろう
770おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 23:45:51.31 ID:wlZprnow
ふろくの割りピンなつかしす@1974年生まれ
その後割りピンつーのを見たことないので余計に印象に残っている。
暇を持て余してたじいさんが作ってくれたときはすごくよくできたけど、
自分が作ったときのふろくはたいていボロボロだったなー…
その後5、6年で死んでしまったじいさん。
いま思うと、なんて急なんだろう。
もっといろいろ話をしたかったな。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 23:46:37.99 ID:hkqerzdm
少年画報の来月号付録はいつも誇大広告だった。
ちゃんと作れてちゃんと作動した験しなし。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 00:51:36.85 ID:LDdY+JvE
>>760
実用性はあるけど実用できなかったな。
もったいなくて使えず、大事にしまって時々眺めていたよ。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 01:03:36.29 ID:DzNX1Fe1
切手収集が流行っていて、
ジャンプなんかの裏表紙には切手の通販の広告があった。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 01:06:20.64 ID:3C/tJHqb
切手収集といえば、それを収納するアルバム?についてる薄紙、あれを親はブーブー紙と言ってたな。
クッキングシートみたいの。ブーブーってなんだ?
昔の本にも、表紙めくるとだいたいついてるね。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 01:09:20.91 ID:3ine40oD
グリコ森永事件なんか、まさに昭和臭漂う事件だよな。

今じゃ、駅や鉄道、車や高速のPAを使った劇場型犯罪なんか絶対不可能だろう。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 01:13:55.17 ID:awAES1on
>>774
本の表紙ってえとセロファンのことか
昔は本を大事にしてたってことかな・・・?
児童書で名作文学なぞよく豪華な箱に入っていたけど、今はどうなんだろ?
777おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 01:17:10.66 ID:Z1QOuuTF
>>774
トレーシングペーパーみたいなのの事が言いたいなら、それは遊び紙と言う。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 01:57:19.49 ID:e4ClPL7I
学習雑誌って、夏になると納涼企画がなかった?
こわい話とか心霊写真とか。
最近はデジカメが普及して心霊写真がなくなったらしいな。

夏休みの再放送はピュンピュン丸、ジャイアントロボ、サリーちゃん
779おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 07:28:57.74 ID:Qh1bDDZv
>>774
口に付けて息を吹き込んだり声を出したりすると、ブーブー鳴るからブーブー紙…らしい。
折り目をつけて穴をあけて息を吹き込んだりしてもいいみたい。

…昆虫や亀を仰向けにして、足をじたばたさせる様を、「ケレケレ」と呼ぶ方いませんか?
あれ、おかあさんといっしょの二代目体操、「ジャンポンポン」に由来するらしいですよ。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 07:43:41.98 ID:4uzoSUBP
>>774
グラシン紙というそうです。
主な用途はトシーシングペーパー。
吸湿・耐水性があるので、岩波文庫にまかれたりしたものだが、
酸性紙なので、長期保存にはむかない。
その認識ってここ20~25年くらい。岩波がこれをやめたきっかけかも。

これにパラフィン(ロウ)を塗布したのがパラフィン紙。
781 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/03(水) 07:46:19.79 ID:4uzoSUBP
>>775
警察無線がディジタル化したり、高速や主要道路に通行車全部のナンバーを
記録する装置がつけられたのもこの事件がきっかけだっけ?
782おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 08:24:25.08 ID:ESdvIm3B
>>780
グラシン紙、年月がたつとパリッパリになっちゃうよね。
触るとはらはらと崩れる。
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 08:34:33.20 ID:mnsGbWya
>>775
筆跡鑑定されないように活字で脅迫状送ったんだろうけど
そもそもあの時代日本語ワープロ(タイプライター?)を
使用している奴が圧倒的少数なんだよな
784おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 08:55:11.28 ID:jhYMGCPE
横いりすみません、、、

母が、、、(昭和42年生まれ)

駅の伝言板

ドクトル チエコ

だそうです。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 11:08:40.61 ID:dvroqgT/
>>784
奈良林祥、ドクトル・チエコ、謝国権
wikipe見たら、お三方とも鬼籍に入られてた。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 11:21:20.69 ID:I4tpLCN4
>>783
パンライターだな。
和文タイプライター。活字を拾いながら打つやつ。
博物館学芸員の資格とる授業の中でこれを使って説明パネルを作るっていう実習が
あったけど今となっては何それ?な技術だ。
787おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 11:25:28.12 ID:I4tpLCN4
俺が大学生の時は先輩の修士論文の浄書を手伝わされるってことがよくあった。
何人もで分担して原稿用紙に書き写すの。徹夜の作業。
パソコンで書いてメールで送信する今の学生には理解不能な年中行事だな。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 11:56:47.95 ID:VhoVfvh1
>>786
そういや昔の脅迫状と言えば新聞から活字を切り抜くのが
主流だったよな(ドラマとかで)。足がつかないように
わざと他紙を駅の売店で買ってみたりとか。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 14:21:24.06 ID:e4ClPL7I
昔の松本清張原作ドラマ見ると出てくるね。
この文字は○○新聞のどこどこ板・何日の何面の文字だとか。
790おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 15:49:58.84 ID:VhoVfvh1
コメディドラマで同居してる長男の嫁が誘拐されて新聞切り抜きの
脅迫状が届く。数日前、金に困った次男が新聞を切り抜いてるのを
目撃した同居人が警察に通報、次男が逮捕ってのがあったな。なんの
ドラマだったか思い出せないけど。

結局は嫁さんが旦那(長男)の関心を引こうとした自作自演で、次男は
営業の宴会先で披露する紙切り芸の練習だったというオチ。なんだっけなー。
次男は石立鉄夫だったような記憶がある。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 17:26:28.02 ID:I6v0EUUy
学校新聞は、青い紙を針金みたいなペンで削って文字や絵を書いてた。
修正液が青かった。あれの成分は何だったんだろう?
792おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 20:06:29.96 ID:e1r2L9wr
>>790
気になる嫁さんかな?
でもあれはダンナが死んだって設定だったけど。

石立ドラマといえばパパと呼ばないでだが、昔はあんな大家族で全員成人しても同居してて
その上、下宿人を入れるってことが普通にあったんかな?都会で。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 20:29:18.74 ID:Z1QOuuTF
>>787
あったなぁ。
ってか、手書きしか受け付けない教授とか居て、ワープロで原稿書いて、最後に原稿用紙に書き写すとか。
今書いてて思ったが、「ワープロ」だもんな。
文豪とかオアシスとか。
2DDのFDがどうしても必要で、手元の2HDのFDに目隠しテープ貼ってフォーマットしたなぁ。
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 20:33:05.20 ID:gvpeYyT1
>>788
おじゃまんが山田君でそれ見た

身代金目的の誘拐犯の男が完璧な計画を練っていて脅迫状の活字切り張りもその一つ
指紋や唾液から足がつかないよう、手袋はめてマスクして活字を切り張りすんの
こうして僅かな証拠も残さず、郵便で身代金を要求するわけだが犯人はあっさり逮捕
理由は脅迫状の封書に、わざわざ差出人(犯人)の住所と氏名があったから
RTで見てたとき、腹筋爆発するぐらい笑い転げたわw

そういえばグリコ森永事件を模倣した脅迫状もけっこうあったよね
これも腹抱えて笑った事件なんだけど、とある企業が狙われて金を要求されたの
脅迫状の内容(毒を入れる云々)は忘れたけど、そうされたくなかったら19,800円を払え
という手書きの物凄く汚い文書だったの
犯人はすぐにつかまってなんと近所の小学生
聞けばファミコン欲しさにグリコ森永事件を真似たとか
795おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 20:34:24.03 ID:0SssDYha
自分、就職して最初にやったことが
ワープロの習得だったよ
リコーのワープロだった
今でもあれはけっこう使いやすかったと思う
796おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 21:14:52.66 ID:ESdvIm3B
>>793
うちの卒論は手書き・ワープロ・タイプどれでも可だったけど、
(仏文科なのでフランス語で書く場合があり、その場合は手書き不可)
自分は手書きにこだわって上等の原稿用紙買ったりした。

当時は400字詰め30枚以上が規定だったけど、
今はほとんどパソコンだろうから
原稿用紙換算しないはずだよね。
何字以上とかいう規定になってるのかな?
797おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 21:20:04.09 ID:KV1eouzd
ワープロは文書を作るだけに特化した機械だから単純に文章を打つのには使いやすかった。
PCで手紙文とか作ってるとイラッとすることが結構あるよね。
特にWordはすごく使い辛いのになんでこんなに普及してるのか分からん。

798おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 21:32:16.57 ID:Z1QOuuTF
>>797
Wordで英文書いたら、驚くほど使いやすかった。
そもそも、日本語は単語間にスペースが無いから、ワードの詰めは使いにくいし見目が悪い。
原稿用紙+禁則処理が読む方も一番慣れてるしね。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 22:12:53.58 ID:VhoVfvh1
>>797
東芝のJW-7から使ってたけど、処理がものすごく遅かったな。
「改頁」ってボタンを押しても反応しないから待ってると30秒
くらいして改ページされる。「あれ?」と思って何回も押すと
押した分だけ改ページされて、1ページごとに30秒待たされるから
悲惨だった。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 22:14:37.37 ID:VhoVfvh1
>>792
あー、それかも知れん。長男は山田吾一じゃなかったかな。
長男の嫁が、えーと、あの細腕繁盛記とか奥様は8歳とかに
出てた意地悪おばさんの人。
あれは弟の嫁さんが同居するんだけど、出張中だかに急死
しちゃって、嫁さんだけ未亡人で同居して残ってるんじゃ
なかったかな。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 22:21:18.50 ID:NeFHEt0I
>>800
奥様が8歳だと大問題w

細腕繁盛記と奥様は18歳の意地悪役なら、富士真奈美のことかな
ものすごく綺麗なのにイジメ役が多かったね。 ご本人は優しそうな笑顔の人だよね。
そういえば松坂慶子も伊藤かずえも綺麗どころなのに、
イジメ役で有名になって、そこからいい人役や主役をもらっていったね
802おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 22:51:59.18 ID:H4RW9v2Q
どこの会社にも「窓際族」というポジションがあって、
単純作業等の閑職を行っていた。
出世の見込みのない奴や使い物にならない奴が窓際族になっていた。
今なら窓際通り越していきなり窓の外に放り出される=リストラ解雇だもんな。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 23:31:19.69 ID:u3npPkHo
>>775
>グリコ森永事件なんか、まさに昭和臭漂う事件だよな。
>
>今じゃ、駅や鉄道、車や高速のPAを使った劇場型犯罪なんか絶対不可能だろう。

高速のPAを使った犯罪と思われる事件が現在進行形じゃないですか

国会中継見ていきなり「保土ケ谷PA」なんて出てきたのにはのけぞりましたわ
804おさかなくわえた名無しさん:2011/08/03(水) 23:48:05.31 ID:VhoVfvh1
>>801
>奥様が8歳だと大問題w
あ、ホントだwww
そうそう、富士真奈美!「加代ぉ!」の憎まれ口を覚えてる。
親が「本当はいい人なんだよ」と言われてもピンと来なかった。

そういや秋野陽子が意地悪お嬢様の役やってたとき、本当は養女で
本人は知らないって設定だったらしいんだけど、電車とか乗ってると
知らない人が寄ってきて「あんたね、意地悪ばっかりしてるけど、
本当はもらいっ子なんだよ」とか言われたらしい。とりあえず「ええっ!
そうなんですか!?」って泣きそうな顔したと言ってた。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 04:18:40.81 ID:HiOMaOMa
>>800
末っ子の嫁(未入籍)がアメリカの大学に留学してるダーリンの帰りを
待ちながら同居だっけ。
末っ子は父親役の佐野周二の実子だっけ。あまり似てなかったが。
定年してパチンコぐらいしか楽しみがなく、子どもに食わせてもらってる
オヤジさんの苛立ちが何だか辛かったな。
お手伝いのタマさんも味があって良かった。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 07:18:38.05 ID:1j7yxlPw
>>801
伊藤かずえは、その後「ゲキレンジャー」に出演し、我が子を迎えに行った保育所で
男児達から真剣な眼差しでゲキレンジャー達の戦いの行方を尋ねられたそうな。

…嶋大輔なんか迎えに行ったら親たちは「横浜銀蠅だ!」子供たちは「雨宮雄介だ!!」
出パニック状態になったとか。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 08:05:20.28 ID:Jz82upap
ところがドラマの人気が出すぎると現実との区別ができなくなっちゃう場合もあるんだな

おしんがその象徴で、おしんの母役泉ピン子は貧乏人(の役)だからと同情されて
食料がたくさん届けられたり、おしんの姑役高森和子はその苛めっぷりが容赦なく、
「(おしんの姑が住んでいる)佐賀県のイメージダウンになる!」
とNHKに抗議が殺到したとか
808おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 09:18:14.60 ID:hmST7SNw
wikiから翻案乙。そんなに“俺は時代の生き証人”ぶって、807さんスゲーッて思われたいの?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/おしん
>>嫁姑戦争の舞台となった佐賀県では、「県のイメージダウンになる」とNHK佐賀放送局に抗議の電話が殺到
>>姑を演じた高森和子はテレビのトーク番組に出演し「あれは演技の上ですよ」と苦笑しながら釈明している。
>>ドラマと現実の区別がつかなくなった熱狂的な視聴者が、おしん役の小林や母ふじを演じた泉ピン子宛てに米を送った
809おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 09:41:50.67 ID:IidayhtJ
>>808 のひねくれっぷりと来たらどうだ。
810おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 09:53:52.67 ID:HS2xPq+Q
「おしん」(朝の連ドラ)は、朝・昼の放送だったので、子供は学校なので見られない時間帯だったが、
小学校の朝礼でも校長先生が話題にしたりしていた。
子供にも見せるべきとの声がNHKに殺到し、夕方(PM6:05〜)「600こちら情報部」が夏休みで休止になる時期に、
少女編(小林綾子主演の部分)を再放送していた。

サンリオの辻社長も「おしん」に感化された一人。
いちご新聞に、いちごの王様として、いま君たちはこんなに恵まれた生活をしているけれど、昔の日本の女の子はウンヌン…
的なメッセージを書き、当時「キタキツネ物語」や「ユニコ」等で映画事業が好調だったため、勢いで
NHKのドラマの配役をそのまま声優に据えたアニメ映画を造り、キャラクターグッズまで造って
サンリオショップで売り出したが大コケしてしまった。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 11:24:22.76 ID:Xdg69fD9
>>791
ガリ版用の原稿用紙に鉄筆で傷をつけて印刷するんだよね
傷を修復して埋めてたんだから溶剤みたいな成分だったのかな
812おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 11:27:14.92 ID:Y0lU3nm0
>>804が書いてるのは赤いシリーズかな?
伊勢湾台風で赤ん坊が入れ替わってしまうとか、何とか…。
1970年代に引き合いに出される大災害の代表が伊勢湾台風と室戸台風だったような気がする。
大地震と言っても新潟地震(昭和36年?)が語られることはあんまりなくて、一気に関東大震災だった。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 11:30:00.76 ID:Y0lU3nm0
この前上司と話をしてたらグラフ用紙の罫線が青いのはブルーコピーの名残だと。
今は緑とかグレーとかもあるようだが。
814おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 11:32:16.10 ID:yQgFt0pQ
>>808
↑モーレツにどっちらけ
815おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 11:33:07.35 ID:yQgFt0pQ
>>805
>お手伝いのタマさんも味があって良かった。
浦辺久米子かっ。「リキぼっちゃま〜」だな。鶴太郎がよく物真似してたよね。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 11:34:03.56 ID:yQgFt0pQ
>>810
おしんはイランでも社会現象になるほど人気だったらしい。
イランの場合は姑にいびられて苦労するあたりが人気が高かったとか。
イスラムも大変なんだね。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 11:36:24.39 ID:yQgFt0pQ
>>812
それだ。赤いシリーズだ。ヒロインは百恵だったっけ?

秋野陽子が味方のシリーズもあったような気がする。悪徳理事長の
悪事の秘密を探るために、秋野陽子に惚れてる理事長のひょろひょろ
馬鹿息子を誘惑するってのがあったな。デートに誘って池でボートに
乗ってるときに「えいっ!」って池に突き落として、泳げなくて溺死
しそうになってるところで「助けてあげるから手を貸して」とか、もう
ムチャクチャだったな。しかも「手伝ってくれたら結婚してあげる!」って
本当に結婚しちゃうし。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 12:51:41.70 ID:yOTxyGwW
おしんにはモデルがいて、たしか八百半デパート創業者の母
819おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 13:25:38.65 ID:oNOzbw1R
昭和と言えば食え食えだったな。部活の合宿でも飯を山盛りにされて
食え食えと。給食なんて残せなかったし、なんであんなに食わせたんだろ?
820おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 13:54:00.39 ID:2yYqezxR
>>810
うちの学校はある時期から給食の時間に教室のテレビでおしんを見るのが認められるようになった
821おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 14:01:32.92 ID:Q7aVZjfx
スーパー戦隊シリーズは、結構年齢層に幅があった。
「忍者キャプター」なんか中学生〜45歳までがメンバーだった。
今は同年齢層ばっかりだな、なんでだ。
822おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 14:11:23.99 ID:2yYqezxR
>>819
親の世代が戦後の食料難を体験してるから、子にはそんな不自由はさせたくなかったのだろう
823おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 14:54:14.60 ID:skHIY/YM
いわゆる「田舎」では、とにかく「量」を食わせないと恥、という文化が根強かった。
夏休みに両親の実家へ帰ると「本家」の嫁はとにかく大量に食い物を出してきた、
ただし「質」は一切考えられてないので非常に難儀する事になる。
大ザル一杯に茹でられた乾麺のうどんをドサっとだしてきて「お〜いし〜どぉ〜」
とか言って食わせようとするんだけど、量を作る事しか考えてないから、
茹でてザルにあげてからずっと放置してるとか当たり前で、すでにかたまりになってる。
箸で取るのも一苦労するようなうどんを「どんどん食べて」といえるあの神経は理解できなかった。
824おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 14:55:26.72 ID:h7vQxjp+
>>818
ヤオハンそのものが過去のもの。
825おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 15:52:57.79 ID:ShR5mDbi
>>822
そういや昭和には肥満児が多かったな。子供を痩せさせてるのは
恥みたいな価値観があったのかな。

>>823
あるある。親戚が10人くらい集まると、料理だけで30人前くらいは
用意してたな。刺身だけで舟盛り2つくらいあって、さらにホットプレートで
鉄板焼きとか始めて。肝心の本家の人間は酒飲むだけであんまり食べず、
客が無理やり食わされた。

あと、親戚の家に行くと、最初にどんなに断っても食い物が出てきた。
「これから食事に行くので」と言えばさすがに出てこないだろうと思ったら
「若いんだから食べられるでしょ」とか言ってうどんとか出て来た。正直、
大迷惑だった。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 16:54:10.23 ID:ECgB6oip
>>807
>おしんの姑役高森和子はその苛めっぷりが容赦なく、
「(おしんの姑が住んでいる)佐賀県のイメージダウンになる!」
とNHKに抗議が殺到したとか

父親が佐賀県出身だったが、我が東北の地では珍しかったこともあり、
出身地の話題になって「佐賀です」と言ったら、露骨に嫌な顔をされたことがあった。
朝の連ドラを誰もが無差別に無批判に見ていた時代らしい話だとよね。
政治家なんかがインタビューで「好きなテレビ番組」を聞かれると、
そのとき放送中の連ドラ名答えるケースも多かった。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 17:45:04.10 ID:yPSWm4kh
>>825
特に男は「男の子なんだからもっと食べなきゃ」とか言われて、うちの地方だとばら寿司を
ギャグ漫画かってくらいに器にドッサリ盛られて食わされたな。
決して食の細い方じゃない俺でも食いきれないほど出されて、残したら「男のくせに情けないわね〜」
「は〜、やっぱり街で育つとひ弱になっちゃうのね〜」なんて言われるので
田舎の親戚の家に行くのはとても嫌だった。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 17:53:34.80 ID:IidayhtJ
あと、田舎に行くとひっきりなしにおやつが出てくるのもかなわんかったなあ。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 19:05:34.64 ID:wQdq6bDN
夏休みにジジババのところに遊びにいくと、山盛りのスイカが待ち構えていたなぁ
井戸水でひやしたもので美味しいんだが、さすがにそんなに食べられない。
今売っているのって小ぶりなものが多いが、昭和の時代は直径30センチくらいが
普通だった気がする。
830おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 19:09:52.99 ID:NjPNSRf0
スイカを1玉丸ごと買うのも贈答用とかになったなぁ。
昔は、自分ちで食うのに買うのが当たり前だったのに。
しかし、スイカが1玉3000円とは。
米5キロより高いんだ。
オヤツの値段じゃねぇ。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 19:23:06.36 ID:ShR5mDbi
>>830
うちの親父は果物好きで、おれら兄弟も果物好きだったから、
文字通り毎日果物を買ってた。西瓜は1個買いが当たり前で、
常に半分に切った西瓜が冷蔵庫に冷えてた。毎日食ってたな。
グレープフルーツというのが始めて日本にお目見えしたときに
珍し物好きな親父が買って来たけど(ラーメン150円の時代に
4個3000円くらいだったかな)、剥いて食べたら口が曲がるほど
酸っぱくて苦くて大変だった。後に砂糖を掛けて食べるという
ことが判明。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 19:24:36.20 ID:8ZHYejfT
>>725
>癌とわかっても本人には告知しないのが当たり前だった。
>患者本人も自分は癌ではないかとうすうす気づいておきながら
>問いただしたりしないのが暗黙の了解みたいになってた。

一種の義務と演技だろうか。
もう癌になった人は「生者」の枠から出た人と見なされてたのかもな。
ある意味、ひどい話だ。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 19:25:52.41 ID:H1alXnFC
>>831
うちでは、すっぱ系の柑橘にはちょびっと重曹かけて食ってた。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 19:29:55.02 ID:Q7aVZjfx
>>832
「癌は告知すべきか」みたいなテーマでえぬhkが特集番組組んだりしてたなあ。

病院も抗癌剤投与するのは患者が寝ている夜中とか、
ホント患者本人の意志は無視だった。
でも不思議と患者から「どうして病状説明の場に自分を呼ばないのか」
という苦情は無かった。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 19:57:43.90 ID:zWOYspZc
>>822
うちの母がそれだな
終戦直後の、ただでさえ物の無い時代に極度の貧乏生活をして、家にあった大鍋で、いつも水みたいな雑炊ばっか食っててさ
「大人になったら、この鍋に食べきれないくらいの料理を作ってみんなで食べるんだ」って思って成長したんだって

だからとにかく料理はドカーンと作る
カレーならカレー、おでんならおでんが、3日くらいは食べなきゃなくならないくらい鍋にあるのが基本
俺達が育ち盛りのころはそれでもよかったんだけど、大人になって独立すると当然あまるわけじゃん
だから、実家とおなじ市内に住んでる妹のところにはしょっちゅう「○○を取りに来い」って電話がある

俺が帰省すると、あれやこれやとドカーンと作ってくれて、ありがたいけど食べきれないから困るんだが
あるとき、もったいないからこんなに作るなよって言ってたら、涙ながらに語られて、悪いこと言ったなと思った
(兄貴のところは息子ばっかり3人だから、帰省してきた時は母もやりがいがあるだろう)
836おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 20:01:46.41 ID:H1alXnFC
>>832
手塚治虫は、告知されなかったけど、気付いてるよとほのめかすことを日記に書いてた。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 20:09:07.01 ID:ShR5mDbi
>>832
知り合いのお父さんが工場経営してたんだけど、肝臓がんを
死ぬまで内緒にされてたから、本人は単なる肝炎でまだまだ
生きられると信じて無理を続けて死んじゃったな。しかも
親会社に内緒の帳簿が死んでから出て来て、残された奥さん
顔真っ赤だったとか。少なくともある程度の地位や責任が
ある人には最後の整理のための時間が必要だよな。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 20:20:55.60 ID:pTHRDT5H
>>836
そりゃ医師免許持ってんだから、気付いただろ(´・ω・`)?
839おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 20:24:28.77 ID:pTHRDT5H
>>725
>癌とわかっても本人には告知しないのが当たり前だった。
>患者本人も自分は癌ではないかとうすうす気づいておきながら
>問いただしたりしないのが暗黙の了解みたいになってた。

叔母がそうだった。告知されず亡くなった後、看護婦さんから
「実は自分は癌だと気づいておられたけど、それを隠して、
 取り乱さずに私たちにも普通に接しておられた」と、
まるで美談のように語られたのに、子供心に疑問に思ったな(´・ω・`)。
840おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 21:04:35.60 ID:Gm+DaBKi
>>808 wikiに書いてない「おしん」ネタだと

山形の銀山温泉(だったかな?)
大根メシをメニューに加えたら
「おらたちは、こんなに美味いものは食ってね」
と地元の婆ちゃん連中から抗議の声が上がった

佐賀県の姑は悪い人ばかりではありませんよ〜
って佐賀の嫁達(婦人会?)が声を上げた

ちなみにジョークネタになって
佐賀の嫁:佐賀県の姑は一部を除いて皆良い人たちです
他県民  :一部の人って?
佐賀の嫁:私の姑です。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 22:03:57.46 ID:yTNtpcMa
>>812
「赤い運命」だね

父親(三国皇潤連太郎)が満蒙開拓団の一員だったってのも
時代を感じさせる設定だなあ〜
842おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 23:25:59.69 ID:Xff+Zpvz
うちの母は、25年前にガンがわかった
告知はしなかった
かなり危険な部位だったが、幸い手術は成功し、ありがたいことに今も生きている
本人はまだ自分がガンだったとは知らない
ただ、母の知人の誰かが「あの人はガンだ」と触れ回っていたらしく
一時期「もう長くない」と噂になっていたそうだ
それはいつしか母の耳にも入り「誰かが変な噂流して…」とプンプン怒っていた
今でもたまに聞かされるのだが、そのたびに微妙な気持ちになって困る
843おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 23:36:08.86 ID:h7vQxjp+
>>826
百恵版『赤い疑惑』の時は友和の母親役(いじめ役)の女優さんのところに
かみそり入りの封筒が届いたりしたらしい。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 23:38:43.48 ID:h7vQxjp+
>>830
あぁやっぱりそうなんだよね。
俺も最近はスイカ高いなぁと漠然と思ってたんだが、
確か子どもの頃はバレーボールぐらいのスイカを紐でくくって買ってきて
ジュース代わりに食わされた記憶が鮮明。うちみたいな貧乏家でも
気軽に買えるぐらい安かったんだろうね。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 23:52:37.49 ID:wQdq6bDN
スチュワーデス物語の時の片平なぎさにも結構嫌がらせがあったらしい。

みかんは箱買いがデフォだったけど、今よりもずっと寒かったためか
腐らずちゃんと食べきっていたなぁ
846おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 23:54:17.07 ID:pTHRDT5H
>>845
木箱やダンボールで買った場合、底のほうが腐っていた場合もあったぞ(´・ω・`)。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 02:04:15.05 ID:67KBsKmH
>>846
あったあった。毎年正月にはミカンやポンカンを箱買いしてたけど、
いくつかは青カビが生えてた。でも当時はそれでも八百屋に文句言ったりは
しなかったなぁ。

生涯で一番旨いと思った西瓜は、大人になってからだけど、君津市の市議選で
選挙活動として持ってきてくれた西瓜だったな(後で知ったけど現金じゃなくても
選挙違反なんだってね)。今でも覚えてるわ。あの濃厚な甘い西瓜。市議選は
バックレたけど。
848おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 02:14:16.40 ID:KwrP4hdN
みかん 箱買いすると絶対に1−2個青カビで腐ってた
スイカ 台所の流しか洗面台に氷水を張った桶で丸ごと冷やしてたわ
夏休みのおやつといえば、スイカか茹でたとうもろこしだったなぁ
とうもろこし食べてて、乳歯が抜けた個人的な思い出もあるw
849おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 06:56:03.13 ID:kYRoJjoR
百円のアイスは高くて買ってもらえなかった、今でいうハーゲンダッツくらいの価値かな
20円のちゅうちゅうアイスを兄弟で半分に折って分けて食べてた
溶けかかってるとうまく折れないし、でっぱりがある方を食べたくて喧嘩になった
レディボーデン、リーベンデールは超高級品で、友達の家で食べて感動した
850おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 07:18:23.56 ID:1oba0VVc
アイスといえば、ガリガリ君みたいな氷菓子(クリームもあったかな)にバーが2本ついていて、真ん中で2本に割って食べるというタイプのを最近見ない気がする。
安っぽいメロン型容器入りシャーベット(無果汁)がコンビニで105円もすることに昨日ショックを受けたばかりだし、物価云々はもちろん、本当にいろいろ変わったね。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 08:25:34.85 ID:kYRoJjoR
>>850
二つに割れるソーダ味のアイスあったね
今は当然のように一人に一個なんだろうね
夏休みの自由研究で、アイスの棒を集めて小さなログハウス作ったw
852おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 08:59:39.90 ID:uMZ6MOwH
今はガンもあっさり告知するね
というか、告知なんて大げさなものでなく通知といったほうがいいかもしんない

うちのおふくろが「ご飯が食べられない。食べてももどす」って言うんで
夜だったから大きな病院の救急外来につれていったんだ
で、腸閉塞を起こしているから入院してもらいましょうってことになって
翌日か、内科の検査を受けて、結果はすぐに出たんだが
知らせに来た医師は開口一番「○○さん、ガンですね。大腸ガン」と笑顔で言った

まあ、笑顔だったのは「切れば治る。転移してなければ後の問題もなし」という状態だったからで
おふくろも説明を聞いて「ガンっていっても怖がることないんだねえ」と安心していたくらいだった
(外科の医師からもおなじ説明があったし、実際、切っただけで治った)
安心しすぎて、退院する時に「孫と焼き肉を食べに行く」と言って、いきなり肉はやめとけって叱られてたけど
853おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 10:03:39.56 ID:67KBsKmH
>>850
パインアイスと玉子アイス!
854おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 11:57:21.87 ID:61Lb3eLl
>>791
遅レス失礼。

それは「ガリバン」じゃなくて「ボールペン原紙」じゃないでしょうか。

ガリバンの時は、ロウ引きの薄ーい原紙(半透明のやや茶色)をザラザラの鉄板の上にのせて、
鉄筆で書いてましたけど、ボールペン原紙はちょっと厚みのある青?緑?の原紙に直接
ボールペンで書くことが出来ました。

出来上がった原紙を印刷機にセットして、最初何枚かはハンドルで手刷りで刷り具合を見て、
問題なければスイッチを入れると「ガッチャンコー、ガッチャンコー」とそれなりのスピードで印刷
してくれました。

そのうち、原紙を作るのが「ファックス」に変わりました。
ファックスといっても今使ってる「電話回線でデータを送る」じゃなくて、大きな金属の円筒に
手書きの原稿と、灰色の「ファックス原紙」を並べてセットして、電源を入れると、手書き原稿の
濃淡を読み取って、それを隣のファックス原紙に焼き付けて、印刷原稿を作る、というもの。

この機械を使うと独特のすっぱいにおいが立ち込めました。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 12:53:46.40 ID:C8m0lS1W
>>854
大学の部活(今はサークルっていうのか?)で部室に輪転機あったよ。
報告書はボールペン原紙で書いてた。写真とか図を入れる時は
近くの国立大学にファックス借りに行ってた。
856おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 12:55:48.17 ID:bMkdm+3l
>>842
結果オーライってことにしておけ。
ホント良かったな。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 13:17:05.30 ID:ufEKk0Ow
大学生の頃、事務バイトで和文タイプ扱ったよ。
ワープロも出始めてたんだけど、
和文タイプの方が印字がきれいな上に、細かい調整や設定ができるってんで
なんだかんだで和文タイプの方が重宝されてた。
89年にはお払い箱になってたけど
858おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 13:37:42.12 ID:+CPTmzZK
今の大学生は昔ほどサークル活動とかやらないようだね。
先輩との交流もあまりない。同年代とつるんでるだけ。
早慶レベルじゃないと、上下に人脈作ってもあまり旨みないだろうけどw

おしんの話題が出たが、20年前に初めて台湾に行った時、現地の大学生グループと
食事をしたが、「おしん」の話で質問攻めにされた。
「おしん」は有名だけど、放送時間的にも見てなかったので全く回答できなかった。

>>843
赤い疑惑の友和母役のおばさん、別のドラマでは何故か百恵の姉役で出ていて
ワロタ。無理ありすぎるだろ。
昔のドラマは真剣に見られるものが良かったな。
CSでやってる「ありがとう」なんか狭い人間関係でゴチャゴチャしてるが
基本的にはほのぼのしてていい。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 13:45:41.99 ID:Qr0iHjLx
医師「ガンです」
患者「ガーン」

以上、昭和ギャグでした
860おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 14:00:08.61 ID:67KBsKmH
>>857
当時は和文タイピストは高給取りだったよね。
まさかワープロがあれほど普及するとは夢にも
思わなかったんだろう。

ワープロも出始めは高価な機械で、手書きの原稿を
ワープロ入力してもらって24×24ドットのワイヤドット
プリンタで出力してもらうだけでA4 1枚2000円だったわ。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 14:17:43.06 ID:61Lb3eLl
大学時代に、専用カメラで撮影したものを、その場でスライドに出来る、という機械があるのを発見。

そこで、授業でグループごとに発表、という時に、最初にまず出席者全員のアンケートをとり、
グループのメンバーが発表している間にそのアンケートの集計をして、結果をパソコンでグラフにして、
印刷して、その機械でスライドを作って、発表の最後(数十分後)で
「では、このクラスの調査結果ですが」
とスライド映写をして、
「おれかっこいーww」
と悦に入ってました。

当時(昭和の最後のころ)だと、この程度のことでもかなり「すごいことをやった!」感がありましたけど、
今同じことをやろうと思ったら、携帯のサイト作ってそこに投票してもらえば瞬時に発表できますよね。

なんか、時代の変化を感じる。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 14:41:06.81 ID:PhM36PLk
某広告雑誌の編集で商品写真と文字データを合わせて本にするわけだが
デジカメがない時は、ネガの管理や写真の管理が半端なかった
何日も泊まりこみで校了迎えたもんだ。

自社ビルまで建ててボーナスなしにさすがにぶち切れて社員一同で会社起こしたよ。
同族企業だったからけど一族全員生きてるのかな?
顧客も全部引き継いでそのまんま会社が変わったみたいな感じだった。
863おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 16:53:28.75 ID:bMkdm+3l
>>862
広告代理店は昭和末から平成前期にかけてIT化が進んで大変だった。
いち早くDTPを取り入れたところは大儲けしたらしい。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 17:04:07.90 ID:yPpMafBb
写植時代はいろいろ貼り込みのミスがあってVOWネタになったりとかしたなぁ。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 17:38:40.47 ID:AWEfMonD
DTPだかパソコンになってから「以外な感じがした」みたいなのが無修正で流れたりしている。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 18:02:34.46 ID:67KBsKmH
>>865
そうそう。当時は似ている活字のミスはあったけど、
読みの違いってのは無かったよね。

「口からたくさん血を吐いた」ってのが誤植で
「口からたくさん皿を吐いた」になってたの覚えてる。
手品かw
867おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 18:57:10.55 ID:gWoCrUem
>>850
今食ってるw
ただし中はクリームじゃなくて外と同じ氷だけど。
ちゃんと棒二本付いてる。いつからクリームじゃなくなったのだろうね。

868おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 19:39:16.22 ID:haqiDLLw
>>866
インド人を右に
869おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 20:10:33.04 ID:AGvNybkI
俺はもう高校生の時に通学路にコピー屋があって、試験前になるとノートを
コピーする輩で行列ができてたんだが、仕事するようになって年配の上司に
聞いた話じゃ昔はコピーをとるのに課長の決裁が必要だったとか。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 20:40:29.39 ID:Nb2GbO/a
>>850
途中で折れてうへぁなAA思い出したw
871おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 21:31:16.85 ID:+1GbbD6l
ザンギュラのスーパーウリアッ上
872おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 21:32:41.80 ID:s4JCrFpt
私はリアルには知らないんだけど姉は会社で「青焼き」の機械を使ってたって言ってた。
和文タイプも打てるよ、とか。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 22:26:44.02 ID:Lyj3JEUg
俺は塾講師してた頃に、軽オフセット印刷出来るようになった。
原稿を、ピンクの原版に焼いて、それを印刷機に入れて、インク入れて、
二三枚単発ボタンで試し刷りして、いい感じなら印刷開始。
塾生全員に配るプリントはコピー機じゃ追いつかないし、コストもかかる。
滅茶苦茶早い。ただしうるさい。
一回出来るようになったら、どんどんベテラン講師が「これもよろしく」って置いていくんだよな。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 22:26:54.68 ID:U3xfzF9a
バイト先でコピーしろと言われてコピーして持って行ったら
誰がゼロックスしろと言った!
と怒られた。
コピー=青焼き、ゼロックス=PPCだったんだな。
当時はコストがかなり違ったようだ。昭和55年頃。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 22:34:23.76 ID:Lyj3JEUg
>>874
今は凄い古い会社に居るんだが、こないだ新卒が嘱託の偉い人に
「これリャンメンでゼロックスしといて。天地逆で」って言われて泣きそうになってたわ。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 22:59:02.17 ID:URHl6JxN
ゼロックスじゃなくて「黒焼き」って呼んでた
877おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 23:44:26.31 ID:67KBsKmH
そういや昔のコピーは白黒(湿式だから白青)で1枚100円だったな。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/08/05(金) 23:46:52.13 ID:67KBsKmH
>>875
そういや昔の両面コピーって、片面だけ全部コピーしてから
今度はその紙を表裏逆にセットして裏面にコピーしてたよね。
新人に100頁の書類を両面コピーするように頼んだら、先に
p.1〜p.50までコピーしやがった。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 00:12:53.99 ID:Mw0yUsJi
派遣のおばさんが「コピーを取って」と言われて???みたいな顔してたので
頼んだ人は操作がわからないのかと思い教えようとしたら
「ああ、ゼロックスをかければいいんですね!そう言って下さい」とか言ってたなあ
人聞きのいい会社で事務やっててその後専業長かった人
880おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 00:28:09.50 ID:upHKR24s
広告代理店勤務だけど、光学機器メーカーのクライアントが来たとき、
キャノンなら「キャノファックスして」って言ってたな。新人の女の子が
「はい?なんですかそれ」って言って一同凍り付いた。お客さんの方が
「はは、ゼロックスでいいですよ」って言ってくれた。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 00:30:21.25 ID:akgu31TZ
俺が中学生の頃は「コピーする」という言葉の意味は
プロのミュージシャンの歌と演奏を耳で聞いて自分で弾き語り
できるようにすることだったと思うが、そうじゃない?
882おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 00:34:28.37 ID:3sK6vqqn
>>878
あれ面倒だったなー。偶数だけコピーして奇数を……って。
ってか今は手差しが出来なくなってる方が多いよね。
今のコピー機の、グレーの表現力には脱帽。網掛け頼まなくてもいいんだぜ……

>>880
リコピーとかw

>>881
確かにコピーといえば、コピーバンドとか、耳コピー、とかそんなのだったなぁ。
883おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 01:47:52.09 ID:4m7QMLtb
シャープファクスするとかネオドライする、っていってた会社もあったの?
884おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 07:44:32.66 ID:7AyIpc3m
>>879
「人聞きのいい会社」ってのは初めて接した表現だ
885おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 09:56:41.95 ID:nql4YNEW
>>884
な。
「ふざけ心」に続き、初めて接したよw
886おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 10:06:10.17 ID:Mw0yUsJi
>初めて接した
というような人種には込めた意味が伝わらない模様
887おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 11:01:55.92 ID:HYKbcjpv
「そこのばってんエロばってんの車ー!」を何故か思い出したw
ゼロックスするとか、どのくらいの年代から伝わらないんだろ。30代でも無理かな。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 11:34:01.27 ID:XAfm6BcA
>>887
それって何だっけ。どっかのスレで見た記憶がある。
889おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 13:08:22.06 ID:upHKR24s
>>882
そんで裏面コピーしようとしたら上下逆さまにセットしちゃったりとかね。

リコーはワープロでも遅れてたなぁ。リコー独自の入力方法とか言って
すべての単語を2つ3ストロークで入力できるようにする、ってのがあった。
たしか「車が速い」は「かあまがたたい」と入力するんだと記憶してる。
営業が無気力に説明して他の覚えてるわw
エルカセット並に短期間で消えたけど。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 13:39:56.59 ID:HYKbcjpv
>>888さん
名前からするとこの板みたいだね。スレチスマソ

534 :おさかなくわえた名無しさん [↓] :2009/07/25(土) 09:49:58 ID:PrZk13oE

ちょっと脱線だが、
昔、ゼロックスが日本上陸して初期の頃、都内中をばんばんロゴ入りの車で営業に走り回っていたら、
数寄屋橋の交差点で渋滞につかまったかなんかして、スクランブルのヘンな位置に取り残されてしまい、
角の交番からスピーカーの大音響で、
「そこの、『ばってんエロばってん』(注)の車! 移動しなさい!」
とご注意を受けてしまった、と。
当時の営業マンから聞いた、たぶん実話。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 14:09:49.87 ID:Y7YjwSFj
昭和も終わりごろになってくると、ワープロで記述してフロッピィで入稿するライターが出てくるが、
そのころのデファクトスタンダードは、富士通のオアシス。
(ポータブルじゃなくて100シリーズ〜デスクトップというよりそれ自体が
事務机くらいあるやつ)
他に転用の効かない親指シフトというキーボードだったが、
編集機能が強力かつスピーディー。
入稿用に使えた唯一のフォーマットといってよかった。

今のグーグルじゃないけれど、1文字打っただけでフロッピィのヘッドが
その読みで始まる辞書セクターを読みに行ったりいた。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 15:04:51.18 ID:upHKR24s
>>891
うちは東芝だったな。東芝のフォーマットをJ-Starに
変換してくれるサービスがあって、そこまでわざわざ
持ってったよ。そう、電子メールなんてないから、全部
持参してた。
お客さんがみんなメーカーだから、東京から厚木とか
御殿場の工場とか、全部届けてたな。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 15:38:45.19 ID:XAfm6BcA
>>892
JStarwww なついwww
894おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 16:13:17.65 ID:upHKR24s
>>893
J-Starのレーザープリントは活字のようだと驚いた物だ。
一式1000万だからよほどの会社じゃないと導入できなかった。
今じゃどの家庭でもそれ以上のプリントをカラーで
できちゃうんだからなー。

昔は手書きで、それをオペレータが入力していたんだけど、
俺は自分でワープロを打って仕事をしていたので、それだけで
驚かれた。今じゃ考えられないな。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 17:03:59.82 ID:vEhis4SE
半角は今でも使うけど倍角、四倍角は完全に死語だなw
896おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 17:09:59.23 ID:F7LxtUB/
J-STAR、なつかしー!
たしか、日本語版開発チームがチームごと他社へ引っこ抜かれ、
マイナーバージョンアップさえ、ままならなかったことを覚えてるw

俺は仕事でJ-STARとキャノンEZPSを覚えさせられたが
結局、Macに全部移行したなあ
897おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 20:54:38.28 ID:XAfm6BcA
そういえば最初期のカラーインクジェットって、
1色印刷してはまた戻り、2色目印刷してまた戻り…って1枚印刷するのに10分くらいかかった覚えがある。

そういうのをレビューするのが仕事だったんで、倉庫みたいな機械室でぼけーっとそれを眺めていたなぁ。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 20:56:51.13 ID:3sK6vqqn
>>895
うちの会社は未だにおっさんが、
「書類のタイトルは縦倍角だろ」とキレる。
ほんと新卒泣かせ。
899おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 22:31:06.63 ID:akgu31TZ
小学校の時、教室で配布される印刷物のことを「プリント」って呼んでた。
ガリ盤刷りのわら半紙だったけどな。わら半紙っていうのはこの世からきえちまったのかな。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 22:32:49.03 ID:upHKR24s
>>899
うちの子供の学校じゃいまだに「プリント」と呼んでるぞ。
もちろんガリ版じゃないけどさ。
901おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 22:51:45.46 ID:l96JQqhm
発展途上国は教育に力を入れたいんだけど、教師の負担がえげつない。

1クラス50人とかのテストを、先生が何日か前から徹夜で全部手書きとか
普通にあるらしい。誤字脱字の許されない写経みたいな作業をテストがあ
るたびに毎回毎回。それでも母国の教育程度を上げたいと願う先生たちは
頑張るらしいんだけど。


日本で不要になったガリ版の鉄筆、鉄筆でひっかくあの蝋を引いた紙みたいなの、
ローラー、懐かしい独特の匂いのインク・・・。

こいつらがものすごい革命的道具として渡って行ってるって話思い出した。
902おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 22:51:58.25 ID:okpF9hoS
>>891
ライターだけど、自分もずっとオアシスワープロだった。
変換が優れていたり字詰め処理が簡単だったのもあるけど、
一番の決め手は何より1ファイルの記憶容量。
他社とは比べものにならないほど大きかった。
単行本1冊もオアシスだと数ファイルですむけど、
他社だと数Pで1ファイルが埋まってしまう。
字数が多い原稿だと1P未満で埋まることすらあった。
1冊分で数十ファイルにも分れるんじゃ仕事にならなかった。
903おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 22:59:20.35 ID:vw3kpUi5
雨を浴びると放射能で禿げる、という噂がまことしやかに子供の間で囁かれ
数年後、雨を浴びると酸性雨で禿げる、という噂が@80年代頭

よくわからんが雨を浴びるのはよくねーんだなと納得してた
904おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 23:22:27.86 ID:upHKR24s
>>902
そう言えばオアシスユーザが口癖のように言っていた「親指シフト」ってのが
いまだにわからん。そんなに入力しやすいの?つかどういう仕組み?
905おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 23:35:23.56 ID:l96JQqhm
wikiれ。優れた入力方式なんだけど、指がqwerty覚えちゃってる人が大多数の今となっては
覚え直す手間のほうが多大なんで廃れちゃってる入力方式だ。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 00:32:02.55 ID:O0EOECxy
昭和のおわりに社会人だった、て
このスレ50才ぐらいの人もいるのね。
907おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 00:44:17.88 ID:Z+XPiJSs
そりゃいるにきまっとる
908おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 00:58:53.67 ID:E6kutdW/
>>897
>そういえば最初期のカラーインクジェットって、
>1色印刷してはまた戻り、2色目印刷してまた戻り…って1枚印刷するのに10分くらいかかった覚えがある。

最近の昇華転写式のフォトプリンタ、その方式だよ
こないだ母に買ってあげてテストプリントした時に初めて知った
909おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 01:33:37.29 ID:5lrbwo/u
>>906
最近の2ちゃんは40代がメインだよ
910おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 01:41:54.67 ID:n4Iy+Zbf
不惑の40代だよ
911おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 01:57:35.12 ID:2pGIXfig
オアシスポケット欲しかったなぁ。
未だに欲しい。
ってか今のモバイルギア(三台目)壊れたら、出先で原稿書けない。
iPadとBluetoothキーボードってのも試してみたがイマイチだし、
ポメラは不便過ぎるし。
912902:2011/08/07(日) 02:00:25.10 ID:afYYKT+d
>>904
自分は1986発売のOASYS30AFからのユーザーで
JIS配列機使ってたから親指シフトはよくわからん。
ごめんね。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 02:12:11.16 ID:fV7gxTEu
OASISは乾電池で動くのがあったねえ。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 06:42:05.33 ID:GjW6hkV0
親指シフトは、ホームポジションからあまり遠くないキーにひとつあたり文字を二つ割り当てて
それを親指付近のキー押して切り替える方法じゃなかったかな。
カナ直接入力のように1ストローク(同時2ストロークか)で1文字入力できるから速い。

915おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 06:42:09.05 ID:oBc7UZCr
英文タイプから入ったオレは、親指シフトモデルのオアシスをローマ字入力モードで使っていたが、
他社のワープロが変換やらのキーをスペースキーの幅を削っていて
空白を必要とするたび用心して入力速度が落ちてしまうのだ。
親指を変換・無変換・スペースに専従させられる、
英数字かとの切り替えもスムーズ、書式設定は0ページを指定、と
ともかく直感的に操作できるのがよかった。
今でも、スペースキーで変換させたり、改行キーで確定させるのは、邪道だと思っている。
スペースはスペース、改行は改行だろ、と思う。

オアポケの2、3も使い倒した。
(もうメーカーサポートも終わっているはず)
単三アルカリ2本で本当にまる1日用をなす。
電池寿命で困ったことはない。
グレ電のモジュラー端子やPHSのみなし音声を使ってニフティサーブにアクセスしてた。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 08:15:47.95 ID:z4mFd8KT
>>906
windows95 の時に20代後半だった人が40代中盤だからな。そりゃいるだろ。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 10:48:10.10 ID:TOc83Ses
>>911
そんなあなたにIS01
918おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 11:00:24.61 ID:5lrbwo/u
泉屋のクッキーと文明堂のカステラが高級品だったなぁ。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 11:05:52.80 ID:7Oh3XlC0
泉屋のクッキーは今でも高くないか
920おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 12:16:03.43 ID:O3tIhufJ
ボーナスが立った時代の話ですか?
921おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 12:27:41.70 ID:n4Iy+Zbf
出迎えと同時に「お風呂にします? それともお食事が先?」って恭しく言われた時代
922おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 12:29:34.34 ID:5lrbwo/u
>>921
「それとも寝る?」
923おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 12:30:51.06 ID:5lrbwo/u
>>920
そう言えば昔は月給もボーナスもぜんぶ手渡しだったよな。
しかもボーナス出ると大金を持ったまま飲み歩く人が大勢いた。
これは本当に今じゃ考えられない。今こんなことしてたら毎月
給料日は強盗天国になっちまう。
924おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 12:38:45.43 ID:fV7gxTEu
で、東芝府中の給料日を狙ったのが三億円事件
925おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 12:42:14.12 ID:ssHqVLe+
>>921
黒沢映画を観ていたら、一般家庭の旦那と舅が縁側でビールを
飲んでいる場面で、話の途中で「おい、信子!飯だ!」って言うと
奥さんが嬉しそうに「はい」って言うのがあったんだよな。黒沢は
リアルな描写をするから、当時はあんな感じの奥さんが普通だったの
だろうか。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 12:56:55.40 ID:ssHqVLe+
男が女を平気でひっぱたいてたこと。「うるさい女はひっぱたけ」とか
「女房もひっぱたけないだらしない男」とか普通に言われてたこと。
ドラマの定番でも「あたしなんてあなたにはふさわしくない女だもの」
「ばかやろう!(ぱしっ!)俺にはおまえしかいないんだ。一緒になってくれ」
みたいなのが多かった。ひっぱたかれた女の方も嬉しそうにしてた。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:19:04.52 ID:Yrge3zWQ
そういや親に殴られるのって普通だったな。親父に拳固とか
母ちゃんにビンタとか。うちの親は暴力否定派だから殴らなかったけど、
学校の先生には、男子はよく殴られた。たまに女子も殴られてたな。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:29:53.40 ID:mVlRc03w
氷冷蔵庫って何で上に氷を置くの?
もし少しでも溶けたら、滴って下の物がびしょびしょになるんじゃないの?
929おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:44:30.68 ID:4dJfGhRA
>>916
windows95、発売当時は画期的なOSだったんでテレビで特番も流れてたなw
こんなこともあんなことも出来るってすごい話題になってた。

今じゃ既に歴史の異物と化して、windows7が主流の時代。
95って動画処理はほとんど出来なかったしな、そういえば。
930おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:49:05.93 ID:RBDpc+he
そういやDOSの時代はアプリケーションを1つずつしか
起動できなかったもんなぁ。しかも昔は日本語をハードで
処理してたから、日本人はPC-9801シリーズしか選択肢が
無かった。DOS/Vで日本語(言語)をOSで処理するように
なってから一気に選択肢が広がった。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:50:26.02 ID:RBDpc+he
>>929
ニュース見た見た。午前0時の発売を前に長蛇の列。何か店側に
不手際があって、怒った客が「物売るってレベルじゃねぇぞ!」って
怒ってたな。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:53:48.04 ID:2w9L1KTX
>>928 氷だけ上の部屋に置いて、下は熱交換で冷えるようになってる
933おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 13:56:31.50 ID:fV7gxTEu
98以前にも文作とかSORD Mとかビジネス用のはちゃんと日本語使えたよ。
F9450みたいなオフコンもあったし。
富士通FMRとかもあった。

あとDOS/Vが出るよりかなり前から、IBM-PCコンパチ機を東芝、三菱、日立とかが独自日本語化用ハードウェアを追加して出してた。

DOS/Vは特別なハードウェア無しで日本語を扱えるようにしたことで海外の安価なPCで日本語を使えることで
大幅にコストダウンした。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 15:07:48.78 ID:sEAc4DtP
NECの98って当時バカ高かったな
高いやつは100万とかw
今でも会社に数台あるが一応現役…
ほかにも三菱AXパソコン(MAXYとかいう奴で、
i386、Win2.0入り)もあるが産廃
まだ動くが誰も使わない
IBM5550?なんてのもあったが先月捨てたらしい
935おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 15:10:02.99 ID:RBDpc+he
>>934
ハードディスクが1MB1万だったな1GBじゃなくて1MB。
俺は少し安くなってから40MBのハードディスクを20万で
買ったわ。ゲートウェイのパソコンに1GBのハードディスクが
内蔵されてるのを知ったときは衝撃的だった。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 15:13:16.09 ID:plkFbIE0
スポ根ドラマ・アニメをまじめに見てた。
スクールウォーズや巨人の星などは今見てもおもしろいが
ゆとりにはわからないだろうな。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 16:11:40.93 ID:oS9nBVge
いや 子供でもアニメ見る年代ならおもしろいだろう
938おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 16:37:34.59 ID:2pGIXfig
>>933
J3100SL持ってた。
ラップトップ()笑
939おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 17:05:20.36 ID:fV7gxTEu
J-3100の中では一番の弱者、8086なやつだったねSL
SGTとかSGXを仕事で使ってた人が個人で買うことは多かったみたい。
SLは後に出るノートのdynabook SSのベースになったとも言われていた。

J-3100は、キーボードとか筐体部分の出来が良かった。あのすべるように押し込まれるキーボードが今でもあればいいのにな。

ラップトップ、いいよね。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 17:20:23.93 ID:TQTPNV7D
>>935
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
98RAが73万だったかな
941おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 17:37:22.09 ID:Xtrjrrn2
何しろ初代ドンキーコングのゲーム全体の容量が256Kバイトだからな。
MバイトじゃなくてKバイト。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 18:06:15.76 ID:Y1DVT2fz
GATEWAY2000の名を生活板で見ることとは思わなんだw
就職2年目に個人輸入したのが懐かしい。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 19:15:44.75 ID:z4mFd8KT
お前らコンベンショナルメモリとか熱く語れるだろw
944おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 20:44:19.51 ID:Xtrjrrn2
CONFIG.SYSとかAUTOEXEC.BATのカスタマイズとかなw
945おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 21:04:59.64 ID:DBr3u3NN
>>924
共犯はいたかもしれないけど、実行犯1人であんなことができたというのも、古きよき時代ってことかね
946おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 22:29:24.12 ID:2pGIXfig
>>939
確か80186だったような。ATOKの入れるバージョンが違った気がする。

キーボードすごく打ちやすかったけど、とにかく重かった。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 22:40:37.72 ID:fV7gxTEu
くっくっくっ、SLなんぞはJ-3100の中では軽い方、SGXなんか6.4Kgもありましたさ。

NECとかエプソンのラップトップはもっと重かったけど。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/08/07(日) 22:50:00.39 ID:XPAHBIqt
パソコンの話をするのは構わんが
平成初期の話になってるぞ
949おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 00:39:12.59 ID:dS0eXW2O
1995年は平成7年だから平成初期でもない。
DOS/V以前のパソコンはともかく、Windowsは平成の産物だわな。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 00:43:23.26 ID:dS0eXW2O
>>937
いや巨人そのものの価値観がすっかり変わっちまったから、
あそこまで巨人軍ってものにこだわる設定そのものが???じゃないか。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 00:50:17.46 ID:dS0eXW2O
>>923
昔はダンナが給料袋から生活費を出して奥さんに手渡してたから
奥さんはダンナの給料がいくらか知らない人もいたみたいだし、
そうやって男の威厳を保ってたらしい。
振込み式になってから家の収支は妻が管理するところとなり、
ダンナはお小遣い制になって威厳が失墜したと言われている。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 01:16:30.88 ID:6dCF3PyQ
>>951
銀行口座、カードの使い道、ネットですぐ見られるし、
Suicaなんかも何日の何時にどこ駅に行ったかすぐネットに反映される。
よく考えると怖い時代だねw
953おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 05:53:53.94 ID:FhaYSWn7
>>950
…巨人軍以前に、野球そのものの価値が下落してます故に。
昔は、野球と相撲以外に娯楽スポーツなんてなかったもんなあ。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 08:32:18.70 ID:3nYC2WQS
>>953
ただ、観客動員数は全体的に上がってるし、パリーグの人気がセと変わらなくなってきて
プロ野球そのものについては良いことなんだろうと思うんだよな
テレビで漠然と見るものじゃなく、積極的に見に行くものになったという点では

くっついて商売したい人にとっては良くないんだろうけど
955おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 08:38:38.82 ID:GVQjAhbo
>>954
国民的スポーツという意味では、野球の人気はずいぶん下がったよ。
一昔前なら、男で「野球興味無い」って言ったら
変人扱いされたけど、今は全然そんな事無いからね(´・ω・`)。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 09:53:48.16 ID:3nYC2WQS
>>955
うん、だからそれは健全なことでしょ
興味あるやつだけが見て、足を運んで、球団の直接の収入も増えてるなら良いことじゃん
957おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 10:21:28.16 ID:5QfUM7VB
私も、男の子は野球が好きに決まっている、観のなかで育って、
ものごころついたころから毎晩父親にナイター中継でチャンネル権を掌握されて、
野球(プロレス・ボクシング・チャンバラ・戦争モノにも)に嫌悪感すら持っているが、
長島采配は見ておきたかった気がする。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 11:12:59.44 ID:N7ZVUtxi
ありがとうございました。
みたいな文章が早いんだ。>親指シフト
便利だったんだけどねー。
959858:2011/08/08(月) 11:16:49.91 ID:N7ZVUtxi
すまない。
なんでかリロードできてなかった。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 12:24:44.97 ID:FhaYSWn7
>>926
今では、ひっぱたかれると、仕返しに山奥のやっすい老人ホームへ入れられます。
961おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 15:16:41.02 ID:UBUOLaVq
俺が小学校に入った年に母親がパートに出るようになり、以来俺は昭和の鍵っ子。
今は「鍵っ子」っていう言葉は無いのかな?
962おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 15:35:02.79 ID:GZjUYs3A
意味は違うが、今は家に人がいても鍵かけるの当たり前だから、普通にみんな鍵もってるよね。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 15:54:06.97 ID:X/GVand0
ウチの子にカギって
964おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 16:52:02.98 ID:ZvShj9LY
無くさないように首から下げてたよね、鍵。
冬はすごく冷たくなって、ヒャッとする。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 17:00:31.53 ID:Qm6UORC0
うちの子に小切手
966おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 19:16:25.15 ID:wMcFBnpq
小坊の時、爪を伸ばしたまま学校行ったら
担任にいきなりゲンコ喰らった
汚いとか、切るのが身嗜みだぞ、とか言われた
今同じ事すると問題になるし、似たような事を
言葉だけで注意した先生がいたらしいが、生徒曰く
「え?これでアンタに何か迷惑かけたん?」
終わってるw
967おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 19:28:48.42 ID:cLYvHtVR
スレの趣旨には反するんだが、夕方にさ、近所の公園で子供達が鬼ごっこか何かしてたんだ
そしたら「バリア!」とか言ってて、こういうところは昔といっしょなんだなと和んだ
で、しまいにはバリア使われてばっかりで切れたオニが泣き出してさw
968おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 20:06:06.56 ID:HRTHRJcA
鍵は持ってなかったな。玄関閉まっててもお勝手が開いてたりしたから
塀の隙間から侵入して。トイレに行きたいときはそうした。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 20:07:23.86 ID:hvQhlTCm
昭和40年代半ばのサッカーブームをリアル体験してる人は居ないかなぁ
970おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 21:07:12.47 ID:plqmGEVh
今じゃ考えられない昭和の生活◆19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312805169/

次スレ立てたお
971おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 21:18:37.23 ID:HRTHRJcA
>>969
東京12チャンネルあたりで深夜番組やってた気がする。
イングランドとか西ドイツとか。
あとオリンピックで釜本がゴール決めて銅メダル取ったとか。
通りいっぺんだけどね。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 21:56:44.49 ID:DecetDKG
昆虫セット。
針付きの注射器と怪しげな薬品二瓶とルーペのセットだった。
怪しすぎるw
973おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 22:49:35.16 ID:rX/d2+0t
コレクター
974おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 23:10:14.10 ID:ZOTSq+Bi
>>972
あったなあ、おいw 防腐剤となんだっけ。

と思って調べたら、殺虫液と防腐液だった。注射は危険だなあと子供心に思ってたが
PTAの反対で生産縮小に追い込まれ、「とある用途」に転用する馬鹿者がとどめ刺したらしい。
975おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 23:14:04.94 ID:sp2KJCOn
>>964
うちはゴムひもでランドセルのよこに繋いでた
今思うとよく無くさなかったなと思う
976おさかなくわえた名無しさん:2011/08/08(月) 23:26:02.42 ID:a3jpomre
虫といえば、
綺麗な色のかなぶんや玉虫を大量に集めて、箱に並べて夏休みの宿題に出したりした
ずっと同じ街に住んで居るのに、もう何十年も玉虫なんて見ないな
977おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 00:01:24.47 ID:ptzDEn7c
今もあるけど昔はどこの家の玄関にも木製の牛乳箱と緑のプラスチックの
ヤクルト受け箱がつるしてなかった?母ちゃんが用事で出かける時は
そこに鍵を入れて行くんで鍵持たないで学校行っても大丈夫だったよ。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 00:04:08.83 ID:ptzDEn7c
>>976
俺は虫って言えばカナブンの首(?)に糸巻いて飼いカナブンにして遊んだ。
きつく巻いたりすると首チョンパで悲惨な結末に。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 07:13:00.60 ID:2eHR2fxq
>>974
「とある用途」とは??

オレはカエルを生きたままメタノールに漬けたのは覚えてるw
倉庫の中探せば、まだあるかも(o^-')b
980おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 07:27:13.31 ID:WaRkgv71
>>979
気に入らない奴の食物に混入したり、実際に注射針で刺しちゃったりとか。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 07:29:26.37 ID:WaRkgv71
ついでに、注射器をシャブ打ち用具として使う大人たちも続出したげなwww
982おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 07:39:36.73 ID:lI3MuhC9
>>979
>>981

警察が怒ったのでジ・エンドだったらしい
983979:2011/08/09(火) 07:42:25.25 ID:2eHR2fxq
なるほどありがとうございます_(._.)_

ちなみに、毒の成分とか分かりますか??

>>982
警察が怒った理由ってのは、自分らの専売特許である注射器をこう売られると
自分らに入ってくるマージンがなくなるからでFAですな??
984おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 07:59:40.98 ID:EdWbboIY
>>983
中学生か?
985おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 20:10:12.12 ID:ZttIHaKs
トラックでスイカ売りに来てた
986おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 03:15:46.72 ID:+gnyXY6d
バスにたまに乗るときはいちいち小銭用意してたなあ。
今はバスでもJRでも私鉄でもキオスク、何でもスイカで済むね。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 05:13:07.59 ID:RJdZwKlT
数年前でもそうだよw
988おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 05:20:05.67 ID:kuCLcLgh
>>985
畑から盗んできたのかな。
989おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 06:47:43.71 ID:2bYun27n
>>986
電子マネーが交通機関についたのって平成に入って15年ぐらいたったあとじゃないの?

昭和の話じゃないでしょう。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 08:04:20.71 ID:bBhO0I/Q
いや その前からプリペイド式のイオカードとか出ていた
991おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 08:38:05.87 ID:G25qBPDh
>>986
昭和のバスには車掌さんが乗ってた。
女の人が多かったような気がする。
バスの乗車口は車掌さんの立つスペースがあって、
ワンマンカー時代になってそこには回数券の発券機がぽつんと
置かれるようになった。
992おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 08:42:05.25 ID:G25qBPDh
>>989
テレフォンカードが登場したのが昭和50年代だったようだ。
その後オレンジカード、もっとも電子マネーというより電磁マネーだけど。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 10:21:30.92 ID:zi/ayi/B
>>991
昭和50年くらいまで母の実家のほう(山の中)がそうだったな
ジジババのところに遊びに行くためにバスに乗るのがたのしみでさ
ボンネットバスだったし
994おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 11:56:06.71 ID:AE+LT8Tw
>>991
バスの構造が車掌乗務前提で、ドアが真ん中の1カ所だけだった。一番前は展望席で子どもの頃はそこに座るのが好きだった。
995おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 12:21:45.59 ID:6vaV1M1L
夏にならないとアイスが食えなかった
それまではアイス入れてる冷凍庫はブリキの蓋をしてカギをしてた
996おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 17:45:45.99 ID:kuCLcLgh
>>991
車掌さんの胴回りにがま口の親玉みたいの付けて、開け閉めの時に
パチンパチンって小気味よい音。側は皮製だったのかな。
男だけどあれが欲しかった。
997おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 18:46:48.66 ID:lvtVj5MW
998おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 21:53:20.15 ID:aon3QGB3
オヤジがチンチン電車の運転手でオカンがバスの車掌さんでしたw
999おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 22:22:07.05 ID:RJdZwKlT
今日バスで小銭用意して払ったけど?
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/08/10(水) 22:25:32.38 ID:dTNGAGgc
上げ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \