今じゃ考えられない昭和の生活◆16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。

※マタ〜リと参りましょう。
過去ログは>>2

今じゃ考えられない昭和の生活◆15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293358486/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 23:40:02.81 ID:1G7ACamk
過去スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288491297/
今じゃ考えられない昭和の生活◆13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285219400/
今じゃ考えられない昭和の生活◆12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280863535/
今じゃ考えられない昭和の生活◆11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276925530/
今じゃ考えられない昭和の生活◆10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271162130/
今じゃ考えられない昭和の生活◆9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265253579/
今じゃ考えられない昭和の生活◆8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259930034/
今じゃ考えられない昭和の生活◆7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252470510/
今じゃ考えられない昭和の生活◆6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1246447116/
今じゃ考えられない昭和の生活◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237877274/
今じゃ考えられない昭和の生活◆4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232450657/
今じゃ考えられない昭和の生活◆3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227006515/
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224467664/
今じゃ考えられない昭和の生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223282773/
3おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 05:41:20.65 ID:TEky3p5w
日曜日のこんな時刻に起きてしまっても、やることがなかったよなあ、昔は。
4おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 07:25:50.77 ID:AwnoPStf
朝からウキウキで、ふとんからとびだしてたよ。
平日ならギリギリまで寝てるのに。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 22:20:28.08 ID:Xc+TVGlN
深夜番組にはときめきがあったよね。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 22:41:32.50 ID:ZziuR8/f
子供の時、「映画見たい」などと口実作ってテレビのある部屋に寝て、
深夜番組のチャンネルつけた時ドキドキしてた
7おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 23:58:18.53 ID:GlJN8A+4
高校出た頃に、自分の部屋に専用テレビを置けた時の喜びは今も忘れない。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 09:33:18.93 ID:KF/rBY6X
自分の部屋とかテレビとか、昭和とは認めませんっ ><;
9おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 09:40:50.70 ID:XTFK3aem
いや いいから
10おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 11:23:58.63 ID:sjZ5BE3h
修学旅行に参加しなかったので、積み立てたお金で14インチのパーソナルカラーテレビを買いました。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 18:19:03.13 ID:e6TFBIm0
テレビは当時いやらしい番組全盛期だったからな。
高校生の頃は親が俺の部屋にテレビ置くことを許さなかった。
12おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 18:47:07.95 ID:KF/rBY6X
その甲斐もなく・・・
13おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 19:06:47.66 ID:O3/8jHCw
俺は中学生の時に新聞配達をしていて、自転車もテレビも自分で買ったことが誇りだったんだが、
(俺が許可を取った翌年からいかなる理由があってもバイトはダメになったんだ)
そのテレビでなにを見ていたかと言えば「11PM」だったりしたんだからわれながら情けなくなるw

普段は見られないけど(朝、起きられなくなるから)夏休みなんかね、配達から帰ってまた眠ればいいんで。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 00:24:14.37 ID:fkjcdFz6
昭和だったか定かじゃないけど、深夜の生番組で性感マッサージ実演して下着にシミ作ったの放送されたことあったよな
あれ物凄い衝撃だった
15おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 01:42:17.92 ID:A102wIAC
>>14
それ、ミッドナイト・イン・六本木だったかな
ドクター荒井が性感マッサージやってて、モデルの中村京子だったかな
マジでトロンとしてたような…
16おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 22:58:02.65 ID:Abu3JR+n
保守
17おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 12:41:06.16 ID:Kup9BCfb
>>13
俺も新聞配達でテレビ(白黒)やらラジカセやら買ったなぁ。
貧乏だけどいい時代だった。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 13:29:39.36 ID:JjRzFWdg
中学生が堂々とバイトできたってのも今じゃ考えられないかな。
俺の同級生にも新聞とか牛乳とか配達系のバイトしてるやつが何人かいた。

新聞はともかく牛乳を自転車で配達するというのも昭和の光景か。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 14:51:54.07 ID:QkQ5lB9I
それすごいな
20おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 15:50:13.39 ID:MIGF8vsa
何もかもが過保護になりすぎておかしくなっちまったんだヽ(`Д´)ノ
21おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 16:15:53.20 ID:xPQIJ/4d
>>20
近所の、というか市内の市が管理している公園ぜんぶ、
「落ちたら危ないから」という理由で遊具がほとんど撤去されちゃったよ。
小学校のは残ってるから、子供たちはそういうところで痛い目見て体で覚えてほしい。
22おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 20:28:13.17 ID:wtIUylgM
四つ足の電動ハンディマッサージ機、覚えてる方います?
あと、下に敷いて上に寝転んで使う指圧器
23おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 21:00:59.10 ID:KOSBH1Hm
>>22
中山式快癒器?
親戚の家に、未だにぶら下がり健康器があるなあw
24おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 21:12:39.99 ID:wtIUylgM
>>23
そうです中山式です>上に寝て使うの
箱に内臓むき出しのおっさんの絵が描いてあって「素晴らしい朝の気分よ」って言ってるの
25おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 21:12:54.14 ID:KSRxx1hx
>>22
たぶん今でも売ってる。
26おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 01:39:16.24 ID:ReyNewCZ
>>22
私、中山式快癒器今でも愛用中w

四本のハンドルのついてる電動マッサージ機もいまだ現役です
27おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 03:40:00.56 ID:6RmqM5gh
松下電工から出てた低周波治療器パナコランが消えてることにビックリ。
あれ、充電池式でコードないから使い易かったのに…

冬になるとハクキンカイロを愛用してるのだが
松下で売ってたガス式カイロのベストもなくなっててしょぼん…
28おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 03:45:03.94 ID:gl2rXOSy
若いパパママが幼児をフィットネスのプールに連れてきて、金払ってバチャバチャ
遊ばせてるのが現代。同じことをその辺の小川でやってた俺達は、実に豊かだった
29おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 07:52:08.62 ID:CPVxtRGH
>>28
昭和40年代生まれ、地方の街中育ち
実はそう言うのってやったことが無い

公害最盛期?で川は汚く池は黒く汚れ。。。
逆に今の子供の方がキレイな川や池に接している
30おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 08:00:37.98 ID:izTtKsYa
>>29
42年生まれ大阪市じゃない大阪の俺も同意する。ドブ川汚かったなあ。
31おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 09:12:41.12 ID:duFoDJw4
川に入ってフナやらカエルやらとって遊んでたら太腿の付け根に小さな水ぶくれみたいなのがいっぱいできて、
皮膚科につれていかれてピンセットでひとつひとつつぶされるという地獄のような目にあったことがある。
それ以来、川に入って遊ぶのは禁止になったよ。
でも、それまではなんともなかったんで、上流でヘンなもん流したバカがいたんじゃないかとも思う。

その川は今は暗渠になって(つまり下水道になって)見ることができない。
ただ、近くにある別の川は、昔よりは今のほうがきれいだな。底が見えるもんw
32おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 09:57:40.34 ID:AwwacUOR
日野日出志先生ですか?
33おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 15:03:41.78 ID:ReyNewCZ
>>31
それは水イボってやつじゃないのか?

川で泳いで遊んでいたら、ブタの死骸が流れてきてビビったことがあったよ。
ちなみに神奈川県。
3428:2011/03/05(土) 18:03:27.65 ID:gl2rXOSy
俺は23年生まれなので、地域によってはそんな場所も残っていたんだな。
飛弾高山とかそのぐらいの山奥でしかそんな環境は無かったけど。
S39年に江戸川で泳いだことがあったが、小さなかすり傷があっという間に膿んで
びっくりしたことがあった。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 18:19:07.33 ID:TNuybCFQ
23年生まれって大人になったときに全く環境を考えずに
これでもかこれでもかと環境を汚しまくった世代じゃん
その影響で若い夫婦が子供をプールでしか泳がせられないんだよ
36おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 19:48:10.27 ID:izTtKsYa
48年生まれってことはウィンドウズ95の時に40代後半かよ。
2ちゃんに来るほどネットに馴染んでることを尊敬するよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 20:31:56.83 ID:YBquyJ1V
まさかうちの親より年上の人がいるとは思わなかった。
38おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 22:32:10.84 ID:wUTHhgV8
>>37
お前の親は長寿世界一なのか
39おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 22:53:20.60 ID:Jtwnzsi/
いやいや、2chで60歳以上の人を見つけたら普通驚くだろう。
40おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 00:49:18.15 ID:IqS7nSxj
結構いるみたいだよ>60以上の人
生活板でも別スレで何度も登場してる方とかいて、結構興味深い話をしてくれてた。
4128:2011/03/06(日) 04:04:21.00 ID:5pHa230T
パソコンはMS/DOSの時代からだから30年は使ってるな。
ちょっとだがCP/Mも触った。 >>40 の人はたぶん俺だ。
42おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 08:46:39.23 ID:9oWCE2lL
今のPCへと連なるコンピュータの流れは1975年ぐらいに
実用化されたマイクロコンピュータチップの誕生(最初のは1972のi8008)により始まってるので
その辺は40代でも60代でもあまりかわらないのかも。
それ以前はプログラムをマークカードやパンチカードにして計算機センターに送って、数週間すると実行結果が返ってくる(コンパイルエラー出てて実行結果なしなんて悲しいことも)とか
マイクロコンピュータの誕生で
トレーニングボード時代(機械語打ち込みオンリー)
ROM-Basic内蔵時代
Disk-Basic時代
CP/M (エプソンとかROMでCP/M入れたHC-88シリーズとかあったねえ/後になって文豪miniってワープロにもROMで入っててちょっと面白いおもちゃ扱いされたりもしてた)
を経てMS-DOSが主流の時代に。

さらにWindows3.0により従来よりまともに使えるwindowsの時代が始まり
windows 95/NTの流れが今に続いてる。。

あれ?なんの話だったっけ?とここまで書いてわからなくなるのは
老化の証拠なんだろうなあ

43おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 09:05:26.36 ID:eYUjD+HQ
BASICでゲーム作って遊んでました。
記録媒体は何とふつーのテープレコーダー、ロード出来ているかどうかは
プーピープーという音を直接耳で聞いて判断する。しかしバグの嵐。
リードするより、手で打ち直すのが一番確実と言われた。
今となっては昭和の思い出。
44おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 09:15:11.96 ID:Ru7IPmq0
作ったのはエロゲですか?
45おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 09:21:33.16 ID:fn5cA2Ur
>>44
当時のパソコンはグラフィックがしょぼかったので、抜ける品質の絵は表現できなかった。
でもエニックスのロリータ・シンドローム(テープ版)は持ってたw
46おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 09:25:13.49 ID:eYUjD+HQ
>>44
平安京エイリアンもどきですw
47おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 09:30:16.86 ID:cgbpK1Sl
カセットテープでピーピーガーガーが主流の頃は7色表示がデフォだからエロゲなんて不可能
せいぜい ● とか ■ なんかをテンキーかカーソルで移動させる程度
こんな感じ

1000 CLS:WIDTH 80,25:DEFINT A-Z
1010 XX=40:YY=12:X0=0:Y0=0
1020 COLOR 5:LOCATE XX,YY:PRINT"●":XA=XX:YA=YY
1030 COLOR 7:LOCATE X0,Y0:PRINT"■":X1=X0:Y1=Y0
1040 K$=INKEY$:XX=XX+(K$="4")*(XX>0)-(K$="6")*(XX<80)
1050 YY=YY+(K$="2")*(YY>0)-(K$="8")*(YY<25)
1060 C=INT(RND(0)*4):X0=X0+(C=0)*(X0>0)-(C=1)*(X0<80)
1070 Y0=Y0+(C=2)*(Y0>0)-(C=3)*(Y0<25)
1080 LOCATE XA,YA:PRINT" ":LOCATE X1,Y1:PRINT" "
1090 IF XX=X0 AND YY=Y0 THEN 1100 ELSE 1020
1100 BEEP 1:COLOR 6:LOCATE XX,YY:PRINT"*"
1110 END
48おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 09:41:33.76 ID:FHc3lJ9q
イロイッカイズツ
49おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 09:50:13.14 ID:86zZsicn
ファミリーベーシックに憧れた中学時代
50おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 10:17:33.70 ID:xF5hs6gK
そんなノスタルジーなひとときを今味わいたい方へ
http://smileboom.com/special/petitcom/index_a40.html
51おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 10:49:56.69 ID:QE+pw1x5
>>50わろた
ちょっとそそられた
52おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 14:19:32.96 ID:yaiyGT1w
>42
>実用化されたマイクロコンピュータチップの誕生(最初のは1972のi8008)により始まってるので

志村〜!4004、4004〜!!
53おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 14:25:47.77 ID:enx7z9N1
雑誌の読みすぎで、初めてパソコンに触る頃には既にプログラミングができるようになっていたw

54おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 14:35:35.36 ID:9oWCE2lL
i4004は確かに世界初なんだけど、
電卓限定であんまり汎用用途されてなかったし
PCには繋がってないかな、と思って書かなかった。

55おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 15:49:15.92 ID:5pHa230T
古参PGがこんなに居るとは・・・
56おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 17:03:16.27 ID:Ru7IPmq0
あなたがたがもっと頑張っていれば日本はITで主導権を・・
57おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 19:03:08.01 ID:eYUjD+HQ
>>56
1番じゃないとダメなんですか(キリ
58おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 23:03:20.52 ID:molT1ABc
大学時代にはワープロが導入されつつあったが、私は外大だったので
「教授によってはワープロは邪道と認識する人もいて、タイプライターで
打った論文じゃないと受理されないことがあるらしい」という噂がたち
(真偽のほどは結局不明)ブラザーのタイプライターを購入した。
今じゃ考えられないだろうな('A`)

こんぴゅうたあは就職してから触るようになったが最初のフロッピーディスクは
8インチの下敷きみたいなでかいフニャフニャのやつだった。
5インチを経てまもなく3.5インチになったけど。
「動物のお医者さん」に出てくるFDは5インチだな。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 08:57:13.49 ID:81iCLUKy
俺の勤務先、2009年までNECのPC-9801をMS-DOSで動かしてましたよ。
もちろん記憶媒体は5インチフロッピー。
ネットにつないでるわけでもないんで、これで問題なかったんだが、
本体がついに昇天なさったので買い換えることになりますた。
しばらくはベテラン社員の間から「マウスって使いにくいなあ」という愚痴が聞こえた。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 09:06:25.53 ID:nC/Kcmkl
>>41
メリヤスさんかw
61おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 13:22:01.33 ID:knmviuOL
神戸の青少年科学館のクイズコーナーでは今でもPC-98+MS-DOS+5インチフロッピーが現役ですよ…
62おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 17:44:06.02 ID:2Ewn481H
>>60 正解
63おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 18:04:45.14 ID:5XM+1Ghn
30過ぎても女の子だの40代女子だとか
たわけた事を言ってる時代じゃ学研のおばちゃんとかヤクルトおばさんなんてCM出来ないんだろうな

64おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 18:08:23.40 ID:nUhiAOkg
いつのまにかヤクルトレディになったな
65おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 19:21:08.00 ID:NKcKeIH1
>>59
あのころのNECのマウスはキコキコ鳴って安物感が半端なかったなw
66ナオミ・キャンベル:2011/03/07(月) 19:38:27.11 ID:fBH6Kqtk
東京のお茶の水駅のところから外堀を覗くと、
メタンガスのあぶくが上がるまさにドブだった。
それがいまは見た目はきれいな水になっている。

田舎の川や海がきれいだったのは高度経済成長時代のはるか前、
東京の川がきれいになったのは近年なのじゃなかろうか?
戦前の東京では川を下水のように使っていたらしいからなあ。
東京オリンピックのころだって便所は汲み取りが普通だった。
汲み取り便所ということが平成生まれには信じられないだろう。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:16:05.20 ID:Di0903eC
リチャード・クレイダーマンって今なにしてるんだろう。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:43:36.89 ID:MpSZtwtO
>>63
日本三大おばちゃん
・日生のおばちゃん
・学研のおばちゃん
・ヤクルトおばちゃん

このうち、学研のおばちゃんはほぼ絶滅。
新たなおばちゃんの登場を望む。
69おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:48:52.55 ID:R4dScO5f
>>67
ピアノ弾いてるんじゃないかな。

5月に来日コンサートがあるよ。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:55:12.07 ID:MpSZtwtO
>>66
昭和40年代後半まで神田川は酷いもんだった。
洗剤のあぶくがブクブク浮いて、夏場は悪臭…
ほぼ毎年、台風で氾濫して、江戸川橋あたりの被害が凄かった。

50年代から整備が進んで、実験的に鯉を放したんだよね。
その鯉がどんどん大きくなって、今は何代目かわからないけど
冗談みたいにデカイのが、高戸橋に悠々と何匹も泳いでる。
71おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 22:12:15.94 ID:9qntWyt6
>>66
キャンプ場や公園のトイレが汲み取り式だから
汲み取りトイレ自体は知っているようだよ
72おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 22:19:57.71 ID:2bx6avR+
3歳の子が殺された事件で思ったけど、昭和は3歳だともう普通に一人でフラフラ外歩いてたよなぁ…。
今ほど話題になってなかったってだけで、事件や事故は今と同じくらいあったんだろうけど。
昭和よりもっと遡って考えると、「神隠し」なんて普通に誘拐だったのだろうと。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 22:55:15.38 ID:yl0qRgTr
でも昭和の時代は、他人様のガキでもわけへだてなく保護する暖かい大人がたくさんいた。
そのぶん悪いことすると遠慮なく怒られたけどねw
だからガキが一人であそんでても意外と安全だったんだよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 23:15:52.51 ID:Di0903eC
あの、なんかカンチガイしてる人多いけど昭和の子供の死亡率ってすごかったよ。
放置児が多くて危険な場所も多かったから当り前だと思うけど。
子供がいっぱいいたし死亡事故が珍しくなかったからあんまり騒がなかっただけで。

夏休みの最終日のニュースなんかでは「今年の水の事故で死亡した児童数は××人(1クラス分くらい)でした」
とか言ってた。
75おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 23:42:49.38 ID:5XM+1Ghn
今だって子供が他人の大人に殺される事件なんて年に何回もなかろう
何百万っている中には一人くらい殺される奴だっているのはしょうがない

76おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 23:59:22.47 ID:LH0Lz0AR
>>74
昔は良かったと思いたい人たちですから。
上に出てる河川の惨状をはじめ、危険物質の放置、誘拐、テロなど
実際はそんなに良くも無かったように思う。
思い出が綺麗なだけで。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:04:51.32 ID:3q+E00jj
まあ俺も昭和の生まれで、ガキの頃はそらいろいろ思い出があるけどさ、
やれ二言目には「昔は良かった」というジジイにはなりたくないね。

本当に昔が良かったのなら今よりも江戸時代は良く、
江戸時代より旧石器時代はもっと良かったのかと。
78おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:09:27.42 ID:KIAxv3JK
いやぁ、昔はよかったなぁ。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:17:54.66 ID:KIAxv3JK
>>77
昭和は一部不幸な時代はあったけど、江戸時代あたりは暮らしやすくて良かったよ。
もちろん石器時代もよかった。
マンモスの肉のとろけるような美味しさといったらもう・・・今あんな肉食えないだろう?
ネット環境が整備されていないのがちょっと不満だったけどね。


80おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:34:40.04 ID:JPnU5Od+
面白いと思っちゃったんだろうな
81おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:47:02.42 ID:KIAxv3JK
さびしかったんだよ・・・・
82おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 00:50:54.24 ID:RW6cNYT+
もう寝た方がいいよ
83おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 02:26:12.82 ID:KOlM0MBz
>>71
キャンプ場のトイレが水洗で驚いたことがあった。
お湯の出るシャワーがあることにも驚いた。
そうしないと客が来てくれないのだと。
工事現場やイベント会場などの仮設トイレは汲み取り式だけど、
現代的なものなので、かつての本格ぽっとん便所とは趣がちょとちがう。

江戸時代の江戸市中は暮らしやすかった面もあるだろうけど、
実際は酷い暮らしぶりだったのだろうと思うね、安普請で
冬はさぞや寒かっただろう。

昔は良かったってのは三丁目の夕日のテーマだけど、それは
自分を守ってくれる両親が若くて健在で、それがこの先も続くと
錯覚できる頃だったからだよね。
老人初心者としては、俺だって昔はよかった、なにしろ若さがあった、
でも、冷静に比較すればいまのほうがもっと良い。それは判ってる。
だけど言ってしまうんだ、昔はよかったと。
だってさ、昔は良かった、この先も良いぞと判っていても、
俺には先が20年くらいしか残ってないのだからなあ。
東海道新幹線には開業時に半ズボンで乗ったのに、
リニア新幹線には乗れないまま寿命が尽きるのだ、嗚呼。
この現実が悔しい。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 04:04:33.02 ID:eXluizT/
>>74
> 子供がいっぱいいたし死亡事故が珍しくなかったからあんまり騒がなかっただけで。

それと、日本全体が好調だったんで「んなことで騒いでられるか」みたいな空気もあったと思う。
今はこういう閉塞感漂う時代だから、暗いことにばかり目がいっちゃうんじゃないか。

例の熊本の事件でも「昔はこんなことは無かった」とか言ってるアホ司会者がいるけど、
たとえば、小学生が学校のトイレで強姦されて殺されるなんて事件があったことを知らないんだろうが、
単に記憶を修正して、昔は全てよかったと思い込んでるだけって面もあるんだろうなと。
85おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 05:04:34.22 ID:Xs2NZLNp
今生きてる人は、犯罪や事故など殺されるようなひどい目に遭わなかった人が多いから、
それがよりどころになって「昔はよかった」になっちゃうんだろう。
当時ニュースや新聞記事で悲惨な事件を読み聞きしていても、自分が遭わなければ他人ごとで、
そういう記憶は薄れていくもの。

昔の殺伐とした時代に殺されるような目にあった人もいるだろうけど、そういう人は多数派でないので、
声が大きくならないんだと思う。

今の日本に閉塞感があるから、今の世情を針小棒大にとらえちゃうのは同感。
86おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 05:12:06.29 ID:Xs2NZLNp
あと、「昔はよかった」という人の多くは、>>83さんも言ってるけど、子供時代の記憶で言ってるからだと思う。

子供時代の世界は狭くて、その外にある世界なんて知らない。
後知識で当時の世情を知っても、自分の知っていた世界での重みが薄ければ、幸せだった思い出の方が先立つ。

成長するに従って世界が広がって、知識も増えるから、子供の時には見えなかった暗い面が見えるようになる。
どの世代の人間も、「昔はよかった」になるんじゃないかと思う。

バブル崩壊で日本が落ち込んだ平成生まれの人々は認識が違うのかもしれないけれど。
87おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 07:07:43.14 ID:35DXLVgn
「昔はよかった」を言う人間は「今の若いもんは」を言う人間でもあるな。
両方とも聞いててあまり気持ちのいいセリフじゃない。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 09:18:02.38 ID:vk5Tdm7f
>>85
なるほどね。無事に生きてこられてひどい思いもしていないからこそ懐かしく思い返せるものなのか。
89おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 09:52:07.71 ID:u2vbqyvt
>>87
塾講師やってる者だがあえて言わせてもらうと「いまどきの若い者は」しっかりしてるぞ
悪く言うと冷めてるんだが少なくとも俺がガキの頃よりはよっぽどマシだわ
90おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 10:25:44.57 ID:nV1SCAN+
>>68
日本三大祭
 ・ヤマザキ春のパン祭り
 ・東映まんが祭り
 ・PRIDE男祭り

いまや残ってるのは「ヤマザキ春のパン祭り」だけだ・・・


って書こうと思って調べたら、今の日本三大祭は
 ・ヤマザキ春のパン祭り
 ・東映まんが祭り
 ・花王ヘアケア祭り
になってるらしい。よかった、まだ2つ残ってる。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 11:57:23.73 ID:VCqSU/3x
いまどきの若い者はしっかりしている、という印象はあるね。
しっかりしすぎていて怖いとさえ感じることがある。愛想がないってかんじ。
それは「冷(覚・醒)めてる」からなのかも。

昔は良かった=昔は楽しかった、だな。
昔楽しかったことを語られても、聴くほうは面白くもないだろうね。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 12:02:28.53 ID:SCjYy4QH
>>89
そりゃ塾の客層にもよるんじゃ
93おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 15:04:11.72 ID:zF6SPtVr
と、東宝チャンピオン祭り…
94おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 19:22:19.86 ID:/J60jtUu
確かに今時の子はしっかりしてると思うことは多いね。
小学生くらいの子でも将来のこととかきちんと考えてて、感心する。
自分の小学生の頃なんて1999年の人類滅亡の予言に本気で怯えてたものw
95おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 19:46:32.86 ID:vk5Tdm7f
あったねwノストラダムスの予言w
口裂け女の噂とかも結構みんなビビッていたよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 20:51:11.34 ID:oQmk8nd3
ノストラダムスの大予言について書いた人を嘘つきだと糾弾した番組があってさ、
ところが同じテレビ局が数年後にノストラダムスネタをやって終末感を煽ってたこともあったな。
超能力とかUFOとかやってた局だけどw
97おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 21:03:32.51 ID:35DXLVgn
自分が子供だったからかもしれんが、カスゴミを信用してたな。

新聞奨学生やって嘘まみれのスーパーブラック業界だというのが
いやってほどわかった。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 21:17:25.52 ID:oKXNIAK5
>>94
基本的に皆アホだったなあと我ながら思う。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 22:42:23.25 ID:YrhGFaCU
あほ率は男子が圧倒的に高かったように思う。
いまの男子あほ率は昔よりも下がっているのじゃなかろうか。
100おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 23:59:52.34 ID:vtN4h+Ot
>>98
オナホにするのにはこんにゃくがいいかカップヌードルがいいかでつかみ合いのけんかをしてたやつがいたな
101おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 05:38:23.69 ID:Pi48L+xN
アホと言えばうちの中学だろうな。
いいっすか、中学ですよ?

「口避け女というのが出るらしいから集団下校するように」

というお達しが出た。

まあ、あれだ、口が裂けてるとか「私きれい?」と聞くとか、
そんなことはどうでもよくて、実際に子供が襲われてるって事案があったならわかるんだが、
そんな事例もないのに、なにを言っておるのか、大人ってバカ、と思った。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 09:06:48.58 ID:8PFW5Vas
名古屋タイムスでは、当時一面トップのニュースだったんだよw
103おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 11:20:21.84 ID:DImJ3Tr0
俺の高校時代の友達が、中学で学校引率で見に行った映画が

「片腕ドラゴン」

モウネ・・・。
104おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 11:21:07.14 ID:STqTr0U6
>>101
おいおい、口裂け女は実在したんだが…。
ソース出せないのが残念だが、実際に怪我人も出ている。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 13:52:26.61 ID:AvqleAaZ
口裂け女と呼ばれる通り魔の被害者が出ないうちに対策をって感じだったのかな
106おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:51:19.43 ID:9QPgeT6b
ネットでの犯罪予告への過剰反応も似たようなレベル
107おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:24:40.23 ID:dG5Dd1xr
>>103
うちのママンが厨房の頃学校引率で見に行ったのは「ゴジラ」(第一作)ですた
108おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 16:30:50.00 ID:lJipKQqQ
100Mを6秒で走る…

競馬のサラブレッドなんだよなw
109おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 17:31:57.67 ID:Z4s6KRuq
昭和の中学、高校の不良は分かりやすい格好をしてたけど
今どうなってんだろう。
ボンタンとかドカンとかロングスカートとか履いてないよね絶対
平成のはじめぐらいまではいたんだけど
110おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 19:30:27.82 ID:wR5xzMRM
>>109
福岡と沖縄にはまだまだ生息してまっせ
111おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 19:40:35.32 ID:dG5Dd1xr
んで、VOWに写真を投稿されて、たこぶえ同然の扱いを受けるww
112おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 19:42:30.20 ID:UznYku/o
5年くらい前、親戚の子が腰パン制服で法事に現れてびっくりしたけど
もう腰パンは廃れたのだろうか
113おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 21:19:59.16 ID:e4lRVDzd
腰パンってすぐ誰かに悪戯で下げられそう
114おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 00:33:43.93 ID:tsVQSwyk
>>109
今は一部の上位校を除き、昭和的不良ルックが絶対似合わないような制服に
変更されてしまったので見た目で区別付かなくなった。
115おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 10:17:59.52 ID:5UfXuUq0
今日の三陸沖の地震で思い出した
震度は係の人の体感を発表してたらしい
116おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 19:25:30.53 ID:bdJrx6ms
昔は良かった、とは思わないけど不良と暴力団関係者だけは昭和の頃の方が良かったな。
一目でそういうヤツだって分かるから避けて通れば良かった。
グレるのも道を踏み外すのも本人の勝手なのかもしれないけど
だったら一般社会に溶け込まないよう、もっと分かりやすくやって欲しいわw
117おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 01:11:53.98 ID:VZ2GJFY+
元号変更直前の東京都下ではタータンチェックのくるぶしスカートを履く不良なんて珍種も見られた。
118おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 04:14:58.56 ID:AIGggd7U
>>116
別にヤクザでもないのに、
それっぽい格好をしてイキがってるおっさんとかよくいたなw

最近は、ホンモノのやくざが軽自動車に乗って
上下トレーナーだったりして、わかりづらくて困る
119おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 06:08:51.38 ID:8g75IXHT
>>118
本物は、どんな服装でも「あれ?」って思うよ。
すれ違っただけでも、ぞくっとしたり。
何かが違う、何かが。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 12:39:40.35 ID:F2RSenTR
サザエさんが週2でやってた
121おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 06:54:01.36 ID:+erxtKju
保守
122おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 14:43:46.07 ID:dr6OJCdG
>>120
火曜と金曜だっけ?
お隣が火曜と金曜で違うんだよね。
週一になってからお隣の「浜さん」がでてこなくなったよね。
123おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 15:09:37.26 ID:+ogseC9C
初期の頃中島くんが引越しで感動の涙とともに消えたはずなんだけどね。
なぜかその事実もなかったことになっているし。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 21:20:25.35 ID:iu6/lqXU
>>122
若いな、おぬし。

昔は日曜のみ。
いつからか火曜日に再放送を始めたけどいつしか終わっちゃった。
もったいないから再放送すればいいのに。
浜さんはアニメのみ登場。
あ〜、説明するのめんどくさいのでwikiでも読んで。
125おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 13:49:30.01 ID:CphGFxXQ
政府関係者や電力会社が適当なこと言ってても、とりあえずそれを信じるしかなかったね。
今はリアルタイムでウソだのなんだのと検証される(それが正確かどうかはともかく)
126おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 14:29:52.04 ID:H0me30bI
昭和の頃は丸見えなのに嘘を突き通してたな。
ビートたけしが竹下総理は
「素っ裸でちんこの先っぽを掴んで、いいえ大事なところは見えてません」
と言っているようだなんてね。
ビートたけしは本当にダメになっちゃったなあ。
ツービートの頃は大好きだったけど、もう消えてくれとさえ・・
127おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 19:04:07.83 ID:N6i/QF97
日曜のサザエさんでサブタイトルが四つの時期がほんの一瞬だけあった
128おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 03:13:35.77 ID:/GqvV/wN
そーいや、サザエさんって、日曜だけじゃなく火曜も放送してたよな
129おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 08:41:32.29 ID:waLRE8y5
週一になってからお隣の「浜さん」がでてこなくなったよね。
130おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:19.03 ID:fwIUwgJ9
なに、このデジャブ
131おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 11:57:27.44 ID:yU1o6Zfc
ぽぽぽぽ〜んっ♪
132おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 16:21:46.95 ID:QjuELvJT
夕方7時以降のTVのチャンネル権は親が持っていたから
火曜日のサザエさんは。ほとんど見なかったな
133おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 07:46:05.96 ID:CKBZI87Q
あげないでーっw
134おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 07:14:02.50 ID:1vOdUvhY
あげ
135おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 16:36:54.71 ID:xocOFWFx
ハゲ
136おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 07:08:32.11 ID:d881e7HV
ハゲ言うなっ
137おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 08:46:24.00 ID:r+9OsSp+
「頭頂部だけ加齢が進行した方」ですね。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 09:13:18.14 ID:ldEi2ygz
核実験が盛んだったころは雨に当たるとハゲるって言われてたな。
今もそうなってるな。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 22:12:57.85 ID:sJTMB+qq
酸性雨が問題になった時にも言われてた>雨に当たるとハゲる
140おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 23:35:33.63 ID:Fnq7N86p
今思えばそれはたぶんハゲの言い訳だよね。
141おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 07:31:14.62 ID:Kebh0Sns
>>140
なんで言い訳せにゃならん、意味不明。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 15:20:02.37 ID:TZdAvC40
>>141
ハゲ乙w
143おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 16:44:48.14 ID:vLkbEpPO
ハゲハゲ言うなっ
144おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 17:04:18.43 ID:cdP3hEsi
毛髪的にチャレンジされてる人、と言い換えなさい。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 19:53:42.82 ID:PQaV5zOE
チェルノブイリ事故の直後は
雨に当ると死ぬ

そんなデマが流れたな
146おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 22:27:51.58 ID:DdidDgM/
ワカメやらヨード卵光を入れたうどんが関西で売り出されていた。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 05:36:49.96 ID:akACMpnP
こんにちワカメ
148おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 11:38:03.67 ID:rdariJzi
おはヨード
149おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:33.73 ID:9nj0LNG3
さよう
150sage:2011/03/28(月) 23:08:02.29 ID:J0yRULWA
ぽぽぽぽーん♪
151おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 23:11:45.81 ID:J0yRULWA
ゴメンあげてしもうたorz
152おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 23:23:22.02 ID:akACMpnP
ゆるさなインコ
153おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 09:07:02.25 ID:E0uwR4/G
まぁまぁここは穏便ニシキゴイ
154おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 10:15:49.86 ID:l8CyTHNS
そういえば、

♪瀬戸ワンタン 日暮れ天丼 夕波小波ソラーメン
♪あなたの島エビフライ お嫁に行くのりたま

ってほぼ全国区に知れ渡ってるよなw
155おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 10:53:58.24 ID:SGBG0JdZ
>>154
その歌、小学校の時(昭和50年代初期)読んでた「なかよし」か「りぼん」かどっちかの読者のページに
「私が作った替え歌です。みんなで歌ってみてね」
と堂々と実名投稿してる子がいたよ。
「こんなんとっくに知ってるよ、載せる方も載せる方なんじゃ」
と子どもながらに呆れた覚えがある。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 13:50:05.81 ID:SY+sAI49
>>155
…年少、学童向け雑誌の読者コーナーは、初めての子の為に、読者層が入れ替わった頃を見計らって
「どこかで見た、どこかで聞いた」「それもう知ってるって」と突っ込みたくなるような投稿を、わざと
掲載するそうです。

戦前の「少年倶楽部」「少女の友」からずっとそうです。
157おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 14:14:56.95 ID:zT9Vzh/S
女川二中の応援とか定番だよなw
158おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 16:34:37.30 ID:hffkeHpJ
盛りトンカツ、泉ニンニク、誘われ天ぷら、静かに眠ルンペン…
というのは局地的に歌われてたのだろうか、それとも、全国的に
歌われてたんだろうか。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 18:07:38.32 ID:ue8mmkK/
>>157
小名浜二中だろ。
避難所になってるだか、卒業式だかでテレビのニュースでこの学校が出てきて、
あ、実在するんだ、と不謹慎ながら思ってしまった。
onahama2-j.fks.ed.jp
160おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 18:18:40.47 ID:zT9Vzh/S
>>159
女川原発で有名になった女川町に、ちゃんとあるよ女二中。
http://www.town.onagawa.miyagi.jp/maintop.html
161おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 20:22:04.41 ID:ggVtCua/
♪瀬戸わんや 日暮れてんや じゃないの? w
162おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 22:13:25.70 ID:t4eRaC/c
中村雅俊は女川一中出身で、部活で女川二中と
試合すると向こうは「オナニ!オナニ!」って男女とも
声張り上げて応援してたってテレビで語ってた。
163おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 22:38:25.06 ID:labRse2w
>>158
たぶん全国
164おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 22:43:16.88 ID:labRse2w
>>162
自分の地元には高校名に「まん」のつく学校があって略してまん高。皆ふつうにそう呼んでた。
それでバレーの大会とかあると、試合開始前に女子部が円陣組んで声をそろえて
「まんこ〜ファイト!!」
結構萌えた。
165おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 23:07:16.82 ID:pWuVR3N9
>>162
自分の地元にあった豊渓中の運動部員の掛け声は
「ファイト〜ファイト〜ファイト〜ファイト〜ファイト〜ほーーー、けーーー」
で、「ほーーー」と「けーーー」の間に息継ぎがあった。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 17:08:15.90 ID:HJ1A6A6l
なんという良スレ
167おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 17:42:59.60 ID:lrodhGqL
白い「ハイソカー」
168おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 17:46:30.58 ID:/3pEGLzN
電車の来かたが、15分ぐらい遅れるのは当たり前・・・今だってそうじゃん。
昭和の生活をし直すだけだな。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 11:57:29.56 ID:k5m9m3g1
子供の頃は光化学スモッグ警報、ヘドロにチクロ、複合汚染、公害はひどくなる一方だわ、
大国は地上核実験くりかえすわで、大人になる前に核戦争で世界は滅ぶんじゃないかと
怖かった。
ノストラダムスの大予言はまことしやかに語られるし。
いつの間にか21世紀も10年以上過ぎたんだな。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 13:35:44.06 ID:yX0JSnfW
その一方で、いまだに畳の部屋で納豆うめぇって言いながらサザエさん見てるんだから、未来ってなんだという気もしてしまう。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 13:56:48.13 ID:wjnhliB3
未来といえばテレビ電話
実用化してみると普及しなかったねw

腕時計型の電話は、一応、長野五輪でPHSがつくったんだっけ
市販はされてないけど
172おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 14:00:15.38 ID:n78NfZV+
ドラえもんの最初のころの道具で
何か実現されたものってないのかな
173おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 15:08:18.02 ID:i6C76Oe4
子供の頃腕時計型のテレビとかできないかなぁと夢見たけど流行らなかった。
携帯のワンセグでテレビみる人も実際少ないんじゃないかな。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 15:27:13.32 ID:AkPedPDH
携帯のワンセグは今回の地震でけっこう役に立ったな。
枕元において、夜中や停電中に地震速報が鳴るとすぐワンセグ起動してNHKの情報を見た。
ラジオの音声より音消したワンセグテレビの画像のほうがなぜかメンタルに安心感があった。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 15:51:17.94 ID:VSVMfrQn
>>173
毎日風呂でTV見てる。
野球のWBC決勝も、サッカーのワールドカップも、亀田×内藤も、
勤務時間だったからワンセグで見てた。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 15:58:14.86 ID:HkTmMkBW
70年代に予想された未来のテレビ電話は、
テレビに電話が付いている絵が多かったが、
まさか電話にテレビが付くとはなw
177おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 16:38:53.59 ID:yzs67aNq
なにもかも電話に集約されてくるってのは想像の外だったな。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 17:32:45.39 ID:k5m9m3g1
そういや、TV電話を一番実用的に使いこなしてるのって、たぶん、エロチャットだよなw
出会い系とか。
179おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 17:42:07.23 ID:HkTmMkBW
いつの時代も戦争が技術を飛躍的に向上させ、エロが普及に弾みをつけるのさw
180おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 19:35:09.64 ID:mPj1Zk6v
昭和のドラマとか見てたら、夜中に流しの蛇口に口をつけて
水を飲んでるシーンとか普通にあるよね。
あと、お客さんに水をコップに入れて出すとか。
もちろん舞台は東京。
今の方が東京は水が美味しくなってるとかいう、はるか昔。
まあ、放射能はさすがに混じってなかっただろうけど。

でも、雨に放射能が混じってるから傘をさしなさいって、
親にはよく言われたなあ。あれは何だったんだっけ?
181おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 19:37:22.22 ID:mPj1Zk6v
>>172
>何か実現されたものってないのかな

nintendo 3DSで、「お座敷つりぼり」が実現されてるよ。
自分の家のこたつとか、畳でマジで釣りが出来る。
畳が波うって、そこに魚が泳ぎ出すんだよ。
コレはすごいよ。
釣った魚は食べられないけどね。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 19:45:17.87 ID:yX0JSnfW
>>180
水爆実験とかドカドカやってた時代の流れなんじゃないのかな。
183おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 19:51:29.30 ID:k5m9m3g1
>>180
60年代〜80年代は大気圏内核実験が多かったからじゃないのかな。
雨に放射能が混じってると言われたね。
水爆は恐ろしかった。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 22:00:36.70 ID:9COjSeR6
雨にあたるとハゲると言われてたな。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 22:27:01.06 ID:HT+Wyv1V
「過去に描かれた未来」では
今頃は日本は人口爆発と小氷河期に悩まされる「未来」だったが。。。。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 22:28:09.51 ID:2ZGrCNv0
ゴルフ場に芋を植えろ

そんな事を書いていたのは五島勉だったかな?
187おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 07:59:40.66 ID:XbIX0n7h
唯一の被爆国である日本が原発で世界に迷惑をかける日が来てしまうとはなあ……
188おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 09:15:19.31 ID:qJkYOqEa
そういう発想はおかしいだろ
189おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 09:44:26.37 ID:qyBMmJGn
火傷の痛みを知るものは火の扱いに慎重になる


なんてことはなかってぜ
190おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 18:07:44.69 ID:eqDv5H2/
そもそも、唯一の被爆国って絶対嘘だと思うんだ。

そりゃ戦争で核兵器使われたのは日本だけだが。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 18:58:26.88 ID:8kcAwb4p
原爆も水爆も原発も浴びちゃったな、俺らの国。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 19:00:30.87 ID:K6GuhXWy
そのうち水爆ミサイルもとんできそうだな。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 20:01:03.75 ID:LC79+1aZ
>>192
おまえの頭の中だけにしてくれ。
194おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 20:04:58.49 ID:cxx/o1b2
日本は敵国に核を使われたが
中国は自国に核を使われてるからな
195おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 20:25:43.37 ID:sgJJpp4e
テレビがこんなに薄くなるとは思わなかったな。
上に猫が乗れないじゃんw
196おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 20:33:20.35 ID:IcEZHlaH
何でもないことで親に怒鳴りまくられた。徹底的に徹底的にしぼりあげられた。
当時はそれが当然と思って仕方なく辛抱していた。
最近の子は、怒鳴られないのが普通、と言う中でぬくぬくと育っているような気がして羨ましい。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 20:39:37.77 ID:cxx/o1b2
198おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 22:41:40.82 ID:SROiE0RH
>>195
壁掛けにできるくらい薄いテレビが開発されたという記事を昭和50年代に読んだことがある。
テレビ好きの自分としてはワクワクしてたんだけど商品として普及するまであれからずいぶん時間
かかったなぁと思う。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 21:13:26.71 ID:DTANGtIL
昔、夢の壁掛けTVってNHKが発表したやつ、
LEDいっぱい並べた赤黒テレビで
ガッカリした記憶がある
200おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 10:08:34.29 ID:QNAPr6Lp
シーチキンは刻んでなくて、缶一杯みっしり一つの塊が入っていた。
201おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 11:38:45.72 ID:381Y3nnU
>>200
…今度、缶をよーく見てみなされ。
ファンシーと表記してあれば塊がごろっと、フレークと表記してあればほぐしてあるはずじゃ。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 14:34:04.44 ID:tOxBaYDa
昔はフレークがなかった、という意味ではないの?知らんけど。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 14:46:25.76 ID:wBHRktk3
そういえば今はニューコンビーフってコンミートって名前が変わってるんだねえ。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 14:58:03.15 ID:pt6rFLcE
コンミートって馬肉入りのやつ?
205おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 15:17:18.67 ID:QNAPr6Lp
競馬のお馬ちゃんをお肉にすると、耳に赤鉛筆挟んだオッチャンが怒るからなあ。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 15:37:55.60 ID:tOxBaYDa
>>204
法律がやかましくなって牛肉じゃないのにビーフと名乗るのはダメって。
コーヒー牛乳って名前もダメになったよね。
誰か意地になってコーヒー牛乳の出る牛を作ったらおもしろいだろうな。
207おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 15:42:09.57 ID:wBHRktk3
馬肉入りのやつ

ハイセイコー在中とかなニューコンビーフだったら
おっさん達が泣いてありがたがるかもなあ
208おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 16:21:03.58 ID:381Y3nnU
>>202
昔もフレークのはあったよ。
フレークのマグロを甘辛く煮付けた缶詰もあった。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 16:37:17.89 ID:UxaK0HTP
ショーケンが丸ごとかじってたな
210おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 17:17:03.56 ID:QNAPr6Lp
>>207
名古屋ハマノパレード事件
211おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 21:10:02.03 ID:rtzTvnOx
>>206
言われてみればカニカマボコもインチキ臭い名前だな。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 22:07:31.74 ID:FvJ7VARu
だからカニ肉を使ってない商品の商品名に「カニ」は使えなくなった。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 23:23:19.55 ID:jkQ5yeeT
>>208
マグロフレークって今は無いの!?
214おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 00:49:42.97 ID:Vm4fB856
あると思うよ。あれにねぎ刻んで混ぜ混ぜするとうまいw
215おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 09:21:20.90 ID:+QdXPRyN
>>213
今もあるので買ってみたら、甘辛度が昔のものより控えめになっていた。
昔の食べ物は塩も甘味も濃いめだった。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 11:55:29.12 ID:V4pGOXlD
「まつたけのお吸い物」も駄目になったのか?
217おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 12:00:05.33 ID:ei3s2ry4
>>216
永谷園の商品名なら「松茸の味 お吸いもの」
松茸の香料も使っているし問題ないんでしょう。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 12:57:32.93 ID:lw9mSg7+
でもメロンパンは、メロンパンのままだな。
219おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 13:32:53.15 ID:ek/uIE9z
インドカレーとかどう解釈すればw
220おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 16:35:30.96 ID:HYjj43zU
細長いゴミ箱が物凄く流行っていた
「CABIN85」「PLAYBOY」とか書いてあったが
どの家庭も特に気にせず子供部屋で使わせていた
221おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 16:43:46.17 ID:ldSR83f6
俺が小学生の頃(30年前)から愛用しているカセットケースのロゴは「John Player Special」(タバコ)。
タバコの銘柄やプレイボーイのマークは当時、あらゆる物に印刷されてた印象。
222おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 16:46:40.75 ID:pBelSsbh
そういえば、昔は区指定のゴミ袋が紙だったなあ
223おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 18:58:13.19 ID:0Zg+P/c9
昔は黒いゴミ袋使ってたな。もっと大昔はゴミ袋なんかなくて、
各戸の前に設置されてるゴミ箱に捨ててた。
コンクリ製で木製の蓋がついてるやつ。
もちん分別なんてしなかった。
出すのは紙と生ゴミ、瓶くらいでプラゴミはほとんどなかったし、
ごくたまに出る粗大ゴミも無料で回収してくれてたよね。
224おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 21:19:28.39 ID:rOhZxR88
一斗缶で燃やしてたな。コマ無し自転車練習しててバランス崩して
派手に突っ込んで灰神楽な思い出が。

そういや、仮面ライダー自転車だとかリトラクタブルヘッドライト付き
自転車だとかシンロクノメリーだとかアホほど重量かさむ自転車が
少年のあこがれの的だったw
225おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 23:06:59.96 ID:nB7Aqo02
けたたましい電子音出すウインカーとかね。
そして変速レバーはハンドルじゃなく股間の前。
これも自動車のATレバーみたいにゴージャスだった。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 23:19:10.49 ID:aBipHfnG
単一乾電池をかなり積んだ電気式ウィンカー付きのチャリもかなり憧れたなあ
クラスでこれを早速買ってもらったお坊ちゃまがいて俺も試運転させてもらったんだけど
肝心のウィンカーは自分が見れるわけじゃないということに気付いてすぐに飽きたw

そういややたらと前タイヤのブレーキが強力で、うかつに前ブレーキかけると
前方宙返りみたいになる危険なチャリもあったよな
227おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 04:47:38.52 ID:4aU/JGxA
ツノダTU号のCM
http://www.youtube.com/watch?v=4Bo3LrOT5W8&feature=player_embedded

小学生の頃、電子フラッシャーのついたBSのチャリ乗ってたけど、
単一電池を6本だか8本だか使うんで、電池代がもたなかったよ。

今の時代こそ、電子フラッシャーとか便利だと思うんだけどな。
LEDで低消費電力・高輝度、充電式でコンパクトかつ便利に。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 07:40:56.13 ID:Xm/stRXs
一方、ミニサイクルってのも流行ってたかな。
今はミニサイクルって言わないなあ
大型化してママチャリになったのだろうか、
それともミニベロがその後継なんだろうか。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 07:55:15.99 ID:Oa4c//Sf
>>226
ブレーキといえば、前輪はディスクブレーキ、後輪はドラムブレーキ、というのがゴージャス仕様でしたね。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 08:19:49.66 ID:vVul+YQl
薄暗くなって振動検知すると自動点滅するテールランプは安価で実用化されてる。
電池式も充電式(太陽電池)もあるけどめっちゃ被視認性高くて便利。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 10:14:02.09 ID:rPbe8hpU
>>227
そのCMでツンツンツノダのTU号って歌ってんの前ドラえもん?
232おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 10:52:12.36 ID:D5j3HuwV
だね。
233おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 12:30:19.20 ID:V0RrXLed
ラッタッタ登場時の話しして
234おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 12:48:34.56 ID:Xm/stRXs
ラッタッタ登場直後、お袋が原付免許をとって
納車から一週間後ぐらい
うきうきと乗って出かけたお袋から電話が来た。

「うごかなくなっちゃったー、迎えにきて」

迎えに行きました。ガス欠でした。
原付がガソリンで走ることを知らなかったようです。

このような話でよろしかったでしょうか。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 12:52:04.60 ID:uTqg/7CD
チャンチャン
236おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 12:58:41.99 ID:osJSNzDV
ラッタッタって、ホンダロードパルの事だよね?商品名より宣伝文句のほうが
有名になってしまった代表例だな
237おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 14:12:54.29 ID:tXWTr3ie
今みたいにスクーターは殆ど無くて
原付といえばモンキーとかダックスとかゴリラとか
憧れたな。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 14:23:03.84 ID:osJSNzDV
>>237
ヒッピーみたいな兄ちゃんが乗っているイメージがあった
239おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 14:30:11.16 ID:D5j3HuwV
いわゆるスクーターって、いつごろから出たんだろう?
と思って調べてみたら、ラッタッタやパッソルが始まり
ってわけじゃなく、国産スクーターが一回消えたんだな。
びっくり。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 15:03:51.12 ID:1TjqgKFu
うん。ものすごく昔はスクーター結構あった。
いったん歴史から消えてラッタッタあたりで再登場。
しかしソフィアローレンなんて大物よく起用したなぁ。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 16:00:03.76 ID:4aU/JGxA
ロードパルのTVCM監督は大林宣彦
♪ラッタッター♪ってのは、大林監督が現場ででっちあげたアドリブ
ローレンには「美しく愛される女性が軽快に云々」と適当に説明したw

スクーター復活はヤマハのパッソル/パッソーラからだね
ロードパルはスクーターというよりペダルなしモペットのイメージ。
妹が高校生のとき、ホンダ・ビートってスポーツスクーター買ったんだけど、
俺のMB-5よりも直線では速かった…
242おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 16:08:54.83 ID:osJSNzDV
八千草薫がCMに出てたのはどれだったか?
243おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 16:48:10.70 ID:j+jBejlA
嫁にラッタッタ買ってやって、ガスはいつも俺が見て空にしないようにしてたのに
「動かなくなった」 と言って押して帰ってきた。よく見たら、ハンドルロックを兼ねた
メインSWが、「ロックは抜けたが接点がONにならない」 微妙な位置で止まっていた。
まだフェイルセーフ/フールプルーフの思想も広まってなかった頃だが、これは
使う人の不注意もあるが設計の欠陥だろ、と思った。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 17:19:57.97 ID:nCL4QNfd
>>242
パッソル
245おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 17:21:13.38 ID:nCL4QNfd
しもた送信してもた……ちなみにロードパルはソフィア・ローレン。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 18:39:02.40 ID:yHdLF0Jw
マイケルジャクソンも出てたな
247おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 20:09:14.66 ID:SjV64nph
>>240
…そういえば、少年ジェットもスクーターに乗っておったのお。
248おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 22:05:35.08 ID:egbPddB5
>>228
もともと1950年代後期、スエズ危機による欧州のオイルショックがきっかけで、
発明家のアレックス・モールトンがエコノミーな乗り物として発案した小型タイヤの自転車が
イギリスから世界に広まったんだが

(モールトンは、有名な小型車「ミニ」の設計者アレック・イシゴニスの友人で、
ミニに小型タイヤとゴムスプリングを使わせた黒幕でもある)

……その後半世紀以上、いまではモールトン自ら自分のブランドのミニサイクルを、
自転車マニア向けの20万円とか30万円とかの法外な製品に仕立て上げて売っている。

軽便な実用品という自転車本来の意義を見失った、阿漕な俗物商売に堕落した実例。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 01:10:42.53 ID:CAwm5ZmV
http://blog.cycleroad.com/archives/51574420.html

この世には一台260万円する木製自転車というのがあってだな
250おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 03:55:43.21 ID:X9OY2B99
少年ジェットのスクーターは、犬がついて走れる速度で安全運転
251おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 05:12:43.79 ID:R9kbWHvO
いたずらが過ぎると、ビンタや押入れへの閉じ込め、家に入れない、というお仕置きは、今は児童虐待に当たるのかな?
でも、そんなのが当たり前だったのが、昭和40年代半ば。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 05:18:14.25 ID:RZ+sXIBM
昔の方が暴力的だね
実は未成年犯罪も今の50代60代の世代の方がずっと多いんだし
253おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 05:54:30.97 ID:1vEDDe8V
報道される量が増えたからどんどん世の中が悪くなってるように見えるんだよな。
それに「昔はよかった」って言いたい人たちが食いつく。
254おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 07:04:59.47 ID:LzBq82z3
「はじめてのおつかい」ってのは昭和の遺物だと思うんだよな。
今は、とてもじゃないけど幼児だけで外出なんかさせられないよ。

……と思う一方で、昔は野良犬があたりまえにいて怖かったなあ、と思ったりもする。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 07:13:38.88 ID:4Ppt3jfP
>>251
サザエさんでもそういうシーンがなくなったのはクレームが付くかららしい。

話は違うがタマに味噌汁かけご飯をやってるだけで「猫にあんな塩分が強いものを食べさせちゃいけないんです!」
というクレームが来るとかで、いつだったかカラカラのキャットフードが登場してた。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 08:14:05.08 ID:y4dHK+6K
昭和40年代中後期。
男の子には一切の性教育も、その手の絵本もなく、人体の図鑑も下半身はのっぺらぼうに描かれていた。
女の子から男の子は、ギャグマン画とか小便小僧で見る機会があるが、
姉や妹のいない男の子にとっては、知りたくても知る機会がない。

親や先生の世代はきょうだいも多く、銭湯通いや裸で水遊びが普通だったので、
まさかそんなことなど疑問に持つなど思ってなかったのだろう。
でも、近所の子らとの庭先でのビニールプール遊びでもパンツははき、
都会でなくとも、少なくとも女の子は、外遊びのときでもトイレは、
近い子の家や駄菓子屋さんとかのを借りる時代になっていた。
野球拳やハレンチ学園、ドリフのちょっとだけよなどがは流行ってしまい、
親に聞けば教えてくれたかもしれないが、>>251のようなお仕置きを受けそうで、
聞きたくても効けない雰囲気。女子のガードもすっかり強硬になっていった。

女の子の家で、その子がトイレやお菓子を取りに行く隙をうかがって、
リカちゃん人形のパンツを下げて溜飲を下げていた。
(その子の方から“誘われる”のを内診待っていたが、そんな機会はついぞ来なかった)
こっちから言い出すと、大声を出されて、言いつけられて>>251的仕置きを受けると思っていた)

えぇ、のっぺらぼうだと思ってましたとも。おしっこはお尻から後ろ向きに。
赤ちゃんは、全員、お母さんのおなかを手術で切って生まれてくるとも。

いまや、(といっても昭和50年代以降)「ぼくどこからきたの」みたいに
幼児向けに、オールひらがなで書いてある本もある。
自分の目覚めが早かったのか、とるに足らないことにこだわってたのかもしれないが、
自然発生的な興味が否定されていたかのような雰囲気は今でも忘れない。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 08:19:00.55 ID:n3b/rZsO
そういえば、猟犬に追いかけれられた事があったなあ
放し飼いにしてあるわけじゃなくて普段は檻で買ってるポインター
自分の家でも犬かってて、犬好だったけど、大型犬ってなんか感情がわからないというか
話しても聞かない感じで怖かった。
258おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 08:28:10.52 ID:hXdZSVrW
>>256
今や、野原しんのすけ君5歳でさえ、母の見よう見まねで、乳児である妹の大小便の
オムツ替えをこなせるご時世で御座います。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 09:19:27.47 ID:UEfdfCoN
>>251
今や子供が一人で外歩いてたら何があってもおかしくないってご時世だからなあ
家から閉め出すのは例え明るい時間帯でも感心しないな
それなら押入れに閉じこめるほうがまだましか
脳が未発達な子供のうちは口で言っても理解出来ないから体罰が有効なこともある
ただ、必ず手加減するべきだし、どんなに頭に着ても絶対に力をこめちゃ駄目
まして親の気分次第で暴力を振るうなんて言語道断
少なくとも私の身の回りの「大人」には気分で子供に当たり散らすゴミしかいなかったから、体罰にいい印象はない
260おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 10:09:20.00 ID:f3GM7MRy
ベスパってのも一時期はやったな。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 10:35:21.25 ID:CBSXFfr7
小学生くらいの時は野良犬も多くて、たまに授業中の教室に野良犬が乱入してきて、
軽く教室内がパニックになったもんだw
262おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 11:51:56.92 ID:Px0n+VOQ
■学校の教室にあるテレビでNHK教育以外の局が映ると、
慌ててチャンネルを戻す

■お昼の放送でかける曲は、みんなのうた系ばかりで、いわゆる流行歌のレコードをかけるのは
タブー。せいぜいイージーリスニング系の無害な音楽ばかり。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 12:18:22.14 ID:gnH31cOT
テレビ文化はあたかも存在しないかのようになってたよな学校では。

俺が6年間通った小学校の校歌を作曲したのが
CMソングや歌謡曲の作曲家で、作曲家自身がタレントとしても活躍していた有名人だったんだけど
でも最近たまたまwikipediaで見るまでそのことをまったく知らなかった。
隠されていたのかな。
低俗なテレビの人が作曲した校歌というのは教育上よろしくないとかいって。
264おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 12:34:17.49 ID:5OZgGlkv
>>262
俺、小学6年のとき校内放送の委員やってた
昼の放送は曜日毎にメニューが決まっていて例えばこんな感じ
月:一週間のニュース(テレビ放送)     火:先生からのご意見(テレビ放送)
水:音楽(音声のみ)   木:学級紹介(テレビ放送)   金:クラブ紹介(テレビ放送)
言うまでもなく、当時人気があったのはテレビ放送ありの曜日
特に学級紹介とクラブ紹介

俺が担当したのは一番地味な音声だけの「音楽」
最初は放送室や音楽室にあったレコードを適当に再生していたんだけど、
すぐに尽きちゃって同じ曲を何度リピートしたことか
そこで俺は顧問の先生に相談した
「今流行っている曲を校内放送で流したい」と
意外にも先生の返事は一発OKだったが直後に高いハードルが待ち構えていた
「ただし音源はそちらで用意すること」

そこで無い知恵絞って当時消防の俺が考えましたよ
最初にやったのは当時普通に地上波放送されていたアニメのテーマソングを片っ端からカセットに録音すること
これを昼の校内放送で流したら予想以上に盛り上がった
特に低学年のクラスで大ウケだったらしい

調子に乗って次の週はさらにドリフなんかも録音してさ
「次の曲はみなさんお馴染み『カラスの勝手でしょ』です。皆さん一斉に歌いましょう」
と前フリ入れてカセットを再生したら志村の声と一緒にあちこちの教室から同時多発テロ並みに
「カーラースー なぜ泣くのー カラスの勝手でしょー」の大合唱だ

これですっかり気を良くした俺は先生や生徒のリクエストも受け付けるようにした
(もちろんレコードやカセットはリクエストする人が持参)
「次の曲は○年□組×××さんからのリクエスト 田原俊彦で『哀愁でいと』 はりきってどうぞー」

こんな感じで楽しかった放送委員の一年はあっと言う間に終わったのだが
今思えば顧問の先生もよくやらせてくれたと思うよ
265おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 13:06:44.46 ID:weMBItpq
いい学校だったなぁ

ウチの場合はクラシック以外はダメと言われてて
オーケストラ演奏の宇宙戦艦ヤマト(歌なし)を流したツワモノがいた

当然ダメだしと放送委員強制交換させられたが
後任の放送委員は軍歌を流してたぞ
266264:2011/04/10(日) 13:29:02.87 ID:5OZgGlkv
>>265
後に生徒と先生からのリクエストを受け付けたのが功を奏したみたい
「先生方がリクエストする懐メロは、先生方が若い頃によく聞いた曲ですよね?
 じゃあ若い僕らが今聞いてる曲を流してもいいですよね?」と

生徒からのリクエストと先生からのリクエストはおよそ一週おきに交互に放送した
先生方が持参するレコードを再生する週は俺らにとって退屈なことこの上なかったが、
俺らが聞きたい曲の放送を認めてくれてるんだからここはお互い様と割り切った
今思えば先生方のリクエストは10年前(70年代)のフォークソングが多かったな
267おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 13:33:51.68 ID:X9OY2B99
皇太子妃が叩かれるなんて、想像もつかなかったな
268おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 13:42:28.42 ID:n9Id+/Oz
中学で放送部にいた時、先輩が校内放送でビートルズを流したら教頭に呼び出された。
「ビートルズがダメなら何だったら良いんですか」という質問に「音楽の教科書に載ってる曲以外はかけるな!」と。

まさか10年かそこら後にビートルズが音楽の教科書に載るなんて想像もしなかったんだろうねぇ、あのハゲ教頭。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 16:09:56.26 ID:9WLyOkU6
昭和40年代なかばに、全教室にテレビが入ったが、当初は白黒だった。
木目調で扉つき。
しかし教室のテレビにはチャンネル(チューナー)がなく、
放送室にあるチューナーつきの親機(親テレビ)で受信しないと見られない。
よって学校放送番組以外は視聴不能。

昭和47年度まで、NHK以外にNET(現・テレビ朝日)でも学校放送があった。
夏休みになると、その時間帯は、アニメの集中再放送になった。
(奈良和モーニングショーとアフタヌーンショーの間[9:30〜11:30])

ビデオは統一T型というオープンリール。
これでアニメが取れたら…でも買える(買ってもらえる)はずのないドリームマシン。
 
マイコンもシンセ(音源IC)もない時代だったからチャイムを鳴らすベルタイマ(松下通信工業製)のふたを開けると、
1つ1つの鍵盤にハンマのついたミニチュアの鉄琴が並んでいた。

お知らせの放送のチャイムは、4音階しかない鉄琴だった。
普通は、ドミソドとならすが、オレは(羽田に1回しか見学にいったことないくせに)
空港風にソミソドと慣らしていたが、みんなは?だったようだ。
270おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 16:34:26.91 ID:CW61cSdC
小学校の時に給食食べた後に、連続ドラマの雲のじゅうたんを見たな。
それから放課後に教室に残って、巨人ー阪急の日本シリーズを見た。
271おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 17:11:22.61 ID:yu2BlAFn
中学の時の放送というと、吹奏楽部だった俺には思い出があって、
あるクラシック曲がかかり、最初は「あ、吹奏楽バージョンだ」としか思わなかったんだが、
聞いていくうちに「にしてもヘタだな……俺たちの演奏じゃねえか!」という羞恥プレイだった。
しっかり終わりに「なお、演奏は本校吹奏楽部でした」と言いやがったし。

放送委員は吹奏楽部ではなかったので、テープは部員から借りたもののはずだったが、
当日の部活の時に「誰じゃあ、あんなもん流させたのはwww」と犯人探しが行われたが判明せず。

いちおう、コンクールで県代表になったときのものではあったんだが、しょせんは中学生の演奏だし、
なにより、自分たちの演奏を聞くというのは、このうえもなく恥ずかしいものなので、あれは参った。
272おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 17:41:04.98 ID:P3If7EWu
おれは小学校のとき、朝遅刻しそうになって横断歩道の信号が点滅してるのに無理に駆け抜けて渡ったところを
学校放送のビデオカメラで隠し撮り(学校前の横断歩道だったので構内の一角から狙ってたw)され、悪い見本として
昼に流され、給食食いながら目がテンになったw 俯瞰だったけどどう見ても俺だったw
今なら問題だろ?モザイクもなかったしw。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 20:03:47.65 ID:E52fVZEk
小学生の頃、教室のテレビでベルトクイスQ&Qを昼休み見せてもらっていた。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 20:24:55.76 ID:ZmUi3WtH
素人参加のクイズ番組がほとんど無くなったな。

現役はアタック25のみ、ミリオネアも最初は一般人が出ていたけど
すぐに芸能人が出始めて、今も改変期ごとに放映してるけど
出てくるのは芸能人ばかりだし。
275おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 20:54:47.36 ID:mPMl158T
ウルトラクイズ面白かったな。
福留は後に嫌いになったが。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 21:11:50.80 ID:iemM5Cnf
クイズグランプリこそがクイズの王道
277おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 22:44:41.06 ID:0sSGgUE0
昨日パッソルで走るおばちゃんを見かけた。
(私もおばちゃんだけど)
すごくきれいな車体だったんだけど、あれって何だろ?
自宅ガレージにずっと眠ってたのをレストアしたとかかね?
278おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 22:57:55.84 ID:8sDlRslX
2輪はけっこう寿命長い。

279おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 01:14:27.83 ID:j6/403oT
政治家で「無所属」なんていなかったよな?
280おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 01:17:48.99 ID:28e1TluL
女子中高生の制服のズルズルと引きずるようなスカート丈。
&ツッパリ(死語…)お姉ちゃんのマスク。
281おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 03:48:52.28 ID:MNlsD5mC
学生運動など、「お上に反抗するのがかっこいい」という思考。
今の時代より中二病患わせてた感じ。
282おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 08:06:33.41 ID:YJ2gY7zV
自分たちをオルグとか言って、かっこいい〜と思ってたんだろうな。

ところで、今の福島の風評被害で思ったんだけど
終戦後すぐぐらいの広島、長崎もそういう差別があったんだろうね。
知ってる人いますか?
283おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 10:56:10.18 ID:la+sXSHI
そんなの、今の福島の扱いを見れば幾らでも想像出来るだろ
実際に当時の広島、長崎敬遠っぷりは凄かったみたいだし

被爆二世の女性がなかなか結婚出来なかったり、子供を産まない条件の結婚を
したりとかは聞いたことがある
284おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 12:37:18.20 ID:9LdLLQa6
>>282
広島に嫁いでいて、と言っても広島市内じゃないから被爆したわけでもないのに、
実家から縁を切られて親が死んだときも帰省するなと言われた、という人を知ってる。

それで戦後しばらくして亡くなった父親の葬儀には出ず、
昭和50年くらいに母親が亡くなったときは、これが実家に帰る最後のチャンスと思って帰省したんだって。
そしたら長男(この人の兄)に「お前はいいけど旦那はダメだ」って言われて、
(はっきりわからないが広島の人間を避けたかったんだろうかな)
それなら自分だけってわけにはいかないって、家の外で手を合わせて引き返したんだって。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 20:14:10.11 ID:zQ9Tg2Ue
うちの姑もそうだよ。長崎の被爆二世の男性と結婚するのに親に縁を切られてた。
親が死んで兄弟姉妹だけになってから、ようやく実家に帰れるようになっただけ良かったのかな。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 00:34:20.76 ID:6Y2lgDpp
>>263
隠されていたと言うより、校歌の作詞作曲者が誰かなんて小学生には興味ない事だったんじゃないか?
ウチの学校の場合は、校歌の歌詞が書いてある横に作詞作曲者の名前が書いあったけど、それが音楽の先生の名前だったなんて卒業してから知った。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 01:23:42.17 ID:Mq8Ob7uA
うちの小学校の校歌は作詞作曲ともけっこう有名人で
特に作詞は音楽の教科書にも出てくるような人だったからか
よく先生から聞かされたけどなあ
そういや、たいして有名でもない(たぶん)中学校歌の作者は
全然聞いたことがないや
288おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 02:31:40.71 ID:Z4pyylub
校歌でなくてすまんが、小学1〜2年の頃の音楽の教科書、だったとおもうが、
楽譜の右上に、ふだんなら意識しない作詞・作曲者(漢字が読めなかったせいもある)に
ひらがなだったせいか「手のひらを太陽に」という曲の作詞者「やなせたかし」の文字が目に付いた。
珍しい名前(姓)のせいか印象に残り、(ほかに、ドラマ等の音楽担当の「いずみたく」氏も)
ときおり、学習・科学やらの子供向けの雑誌に挿絵などを描いていて、
(片隅に吹き出し調に、作者名が書かれていた)
2頭身で顔のパーツのでかい、手足を大きく振り上げたポーズの子供、
殴り描きに近い手抜き風の背景など氏の特徴的な画風を意識するようになっていった。

同級生たちがまだ漫画の作者とかに頓着がなかったころだ。
(鉄人28号と魔法使いサリー、ア太郎とアッ子ちゃんが同一作者であるとか)
やなせ氏に関しては、多芸な人かも知れないし、絵と音楽では、畑が違うので同姓同名の別人かもしれないと思っていた。
かと言って、そんなに好きなアーティストでもなかった。

「アンパンマン」で、誰もが氏の名前を知るようになる10年くらい前の話。
289おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 02:32:29.83 ID:Z4pyylub
当時の周囲の環境や自分の興味からして、図鑑や漫画・アニメの本しか読んでいなかったので、
氏のほかの活躍は知る由もなかった。
創作絵本など、未就学児が読む、幼稚な世界と決め付けていたので。

そして、晩年のいわさきちひろが渾身の作品を発表していた等の時代に
自分は背伸びしたもの、ジャンクな物に夢中だった。
あ、見覚えのあるこのやさしい、あたたかな色調…。
「窓ぎわのトットちゃん」かなにかで、名と画風が結びついたのを知ったときには、
没後10年くらいが経っていた。
(もうちょっと早く気づいていれば、美術館が氏の家そのものがだった頃に行けたのだが)

純真なw子供の頃に気づかなかった、あまり文化的でなかった自分と周囲がちょっと恨めしい。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 05:57:38.48 ID:Jc/RdzBp
ぼくらはみんな 生きている
生きているから 歌うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから かなしいんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮(ちしお)
ミミズだって オケラだって
アメンボだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

ぼくらはみんな 生きている
生きているから 笑うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから うれしいんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮
トンボだって カエルだって
ミツバチだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

ぼくらはみんな 生きている
生きているから おどるんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから 愛するんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮
スズメだって イナゴだって
カゲロウだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ
291おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 06:19:05.27 ID:V/ZsVTGF
JASRACのほうから来ました
292おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 06:52:37.95 ID:DO5wzRdG
アンパンマンのマーチを聴いてみれ。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 07:05:07.28 ID:djo1Omve
料金が発生しましたのでお知らせに参りますた
294おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 15:30:49.49 ID:atj5zR5Z
紅茶のティーバッグは色が出なくなるまで何度も使う
295おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 21:34:54.73 ID:Js2qXD5U
家庭用原子力発電機の広告
296おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 21:58:18.88 ID:hslB9EqJ
>>294
レモンティーってのがなんかおしゃれな飲み物だった
297おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 04:06:54.30 ID:x5e9y5W4
粉のレモンティーなかった?
商品名忘れた。
あれ好きだったんだ。
298おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 04:07:38.03 ID:x5e9y5W4
粉をお湯で溶くヤツね。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 06:01:57.16 ID:OgDLEnHs
300おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 07:27:56.33 ID:+nqCeFah
粉と言えば粉ジュース。
駄菓子屋で買ったなあ。粉のまんま舐めるのが好きだったw
瓶入りのコーラなんてうちでは贅沢品でめったに飲めなかった。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 07:50:17.03 ID:JC9pT1AG
舌がライムグリーンになっちまうメロンソーダ粉とかあったなw
302おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 08:18:52.96 ID:m+m+An2J
細いストローで吸ってむせるんですね
わかります
303おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 11:03:40.98 ID:q9YixzTx
ジュースの素の粉って、全国的には「渡辺のジュースの素」というのが有名らしいけど、
地元(福島)では「ソーダラップ」というのしかなかった。

かなり大き目の袋にどっさり粉が入ってて、逆三角錐のちょっとおしゃれ目なグラスに
ソーダが入ってる、っていうデザインのやつ。
304おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 13:47:22.52 ID:gicT4HQ9
首都圏でも有ったよ。♪日本フードのソーダラップ! って楠トシエだったかな?
305おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 14:33:55.75 ID:VqJxacAi
なつかしいな〜〜〜
粉ジュースなめるのは昭和のガキの典型的な行動だよね。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 14:36:32.57 ID:VqJxacAi
そういえばさ、あおっぱなたらしてるガキっていなくなったな。

307おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 14:38:54.55 ID:0cf6dck4
>>306
上着の袖で拭いてテカテカになってるやつな。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 15:19:00.33 ID:LIWaExtP
>>305
基本的に粉は舐めるね。
プリンミックスについてるカラメルの素とかクリープとか。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 15:32:33.92 ID:kDr7n8Y2
「春日井シトロンソーダ」は中部ローカル?
310おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 23:27:54.99 ID:+beCSQCW
名古屋の『共親』というメーカーの粉ジュースをよく買った。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 14:54:12.56 ID:g1PP5t+Z
>>252
全ての期間において今の60代に相当する人が一番素行が悪かったわけだな。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 14:54:37.96 ID:g1PP5t+Z
>>254
エロゲーかと思ってしまった。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 19:22:39.99 ID:g1PP5t+Z
>>267
それだけしか取り得の無い、まぁ家柄だけは良い、宮内庁の女官と、
外務省のエリート官僚だったお后との間の確執というか女官の嫉妬と
イジメは、成婚前後から週刊誌的な話題になっていたけれど……
きょうび、女官はお手つきになってあわよくば国母なんてことはないからね。
314凡名さん、いらっしゃい!:2011/04/14(木) 21:07:34.63 ID:dOLCW/n+
名前にあまりバリエーションがなく、女の子の6〜7割は「○○子」だった。
幼稚園から高校までのクラスメイトを見渡すと、(漢字は相違するが)
・遠藤くみ子
・山口とも子
・小林さとみ
・高橋なお子
がいた。
315おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 21:18:05.51 ID:6R1QIrq4
名前と言えば、産んだ母親に相談もなく、父親の独断で名前を決めるというのも今じゃありえないよなあ…。
うちのことですが。
母親が入院してる間に何の相談も無く父親が「今、名前の届けだしてきたから」って。
そこで初めて子供の名前を知った母親。それを許容する母親も信じられない。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 21:34:33.89 ID:g1PP5t+Z
>>315
だからDQNネームが少なかったんだよ。
妊娠〜授乳期は、おつむドリーム状態お花畑状態だから、女に正常な判断なんて期待できない。
熊でも鹿でも子連れは行動が読めないだろ、あれと同じで、気の持ちようでどうにかできるものではないから。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 21:43:18.56 ID:GQeyl5lS
>>316
関係ねーよw
DQN夫婦なら父親が率先してDQNネーム考えてるじゃねーか
318おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 21:50:14.57 ID:6R1QIrq4
ゲゲゲの女房を見ていても、父親である水木しげるが名前を考えるシーンがあったんだけど
あの変人の水木しげるにしては、割と普通の名前を付けたんだな、と思ったw
あの人なら今で言うDQNネームつけてもおかしくないというかw
昭和じゃないけど、森鴎外なんて今で言う子供にDQNネームをつけるわ、モンペだわw
319おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 21:57:38.29 ID:4Id+jHue
昭和でもノーベル賞とった江崎玲於奈とかいるし
レオナルドって付けたかっただろうなあ
320おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 22:03:22.47 ID:tRGS/Qab
森鴎外はなあ。やることなすことDQNだからなあ。教科書に載せたらいけないレベル。
脱稿したばかりの「舞姫」を家族の前で朗読した、と知ったときには殺意がわいたよ。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 23:13:39.30 ID:OnK8+lkk
入籍前に出産する女性って、えらい人の愛人女性とか特殊な人以外は
あまりいなかったな。
結婚前に妊娠する人も少なかったと思う。親が「みっともない!」と嘆いたり。
今はおめでた婚とか言って平気な顔してるね。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 23:32:07.47 ID:rbPpL6CK
出来婚容認は少子化対策の切り札
323おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 00:38:19.23 ID:M88jk0lY
でもさ、でき婚してるヤツの9割は無職、ドキュン、高卒だろ
324おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 01:10:48.18 ID:kkGBOkxC
鴎外は日露戦争で乃木以上に陸軍の兵士を無駄死にさせた戦犯でもあるからなぁ。
脚気の原因が白米食にある事を頑迷に認めず、結果陸軍は戦死者を遥かに超える脚気病死者を出した。
同時期に海軍はパン食取り入れて脚気をほぼ撲滅した実績を知りながらだもんなぁ。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 03:35:17.16 ID:+2iIs/ES
最初ニンテンドー64のグルグル回すコントローラー見たときは感動したw
326おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 03:36:30.21 ID:+2iIs/ES
ゴメンスレ間違えた
327おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 04:46:29.23 ID:M88jk0lY
遊び着みたいなのを着てチャラチャラして出てくるアイドル穴とかあんまりいなかったな。
一応みんなスーツ着てたような気がする。
中井美穂あたりからバカ女子穴が増えてきた。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 06:01:09.94 ID:QdwbN3GU
>>318
女の子(娘を持つこと)に興味がなく、適当(やっつけ)で平凡な名前をつけたようにみえたが。
329おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 07:19:38.89 ID:ahI9VWFc
そうだとしてもヘンな名前つけられて苦労するよりはマシだよ。
名づけってタダで遊べる機会だから妙にはりきるバカがわくんだと思うんだが、
肩の力を抜いて「ヘンな意味や響きでなければよし」くらいでちょうどいい。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 08:01:08.27 ID:26DUXykc
>>321
逆に、妊娠(出産)するまで入籍してもらえないということはよくあったよ。
「結婚」はするんだが、子を生すまでは籍は入れないいわゆる「足入れ婚」。
そのまま妊娠することができなければ別れさせられる。戸籍は汚れないで済む、という。
昭和30年代、大叔母のころにはまだ旧家とか農家はそんなのが残ってたところもあった。
妊娠したんでやっと籍を入れたが生まれたのが女の子だったんで姑にさんざんなじられたとかさ。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 09:54:44.63 ID:GkJMXxvG
>>322
高卒ならまだましで中卒とか高校中退率も高い。
今の時代、そんな学歴じゃバイトだってまともなところは採用してくれないのに子ども作られたら
少子化対策の切り札どころか社会の迷惑だってーの。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 12:04:46.99 ID:Z7EAL4YD
>>318
DQNネームが可愛いというのは昭和中期の価値観には無かった。
米兵の落とし子みたいに思われがちだし
333おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 14:45:50.81 ID:qBctpeD5
>>332
DQネームというか、流行ネーム(芸者風、女優から取った、カタカナ表記)は昔から一定層存在したし、
その名前の人は、産まれた年代が推定できるよ。
前どっかで書いたかもしれないけど、原爆で死んだ女学生の名前は、現在でもそういう階級が付ける名前の
オンパレードで、ところどころに見受けられる芸者風、女優やカタカナ表記で「この子は庶民の子」ってのも
判る。
334おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 16:13:48.36 ID:myXtjQ+l
日本にもこんなのがあったら面白いのに・・・
アメリカの各時代の赤ちゃんの名前の流行がわかるよ、
空欄に名前を入れて検索します
ttp://www.babynamewizard.com/voyager


George君を入れると昔は人気があったのに現在はさっぱりw
http://www.babynamewizard.com/voyager#prefix=george&ms=false&exact=false
335おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 17:41:32.16 ID:emZBiak4
DQNネームってバカにするけど、結局は「今までに無かった」
「目新しい」「物珍しい」名前を叩いてるだけなんだよな。
聞いたことがない名前はとりあえず思考停止して貶すみたいな。

そりゃ中には本当にひどいと思える非常識な名前もあるけど、
ごく普通の一般的な名前も、誰かが一番最初に名付けたときは
斬新であるがゆえに相当奇異に見られたこともお忘れなく。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 19:11:40.88 ID:yjkIwEF7
>>335
多少奇異でも許すが、読めない当て字は許せないな。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 20:07:17.72 ID:104Rdxhh
大体、当て字ってのは本来は同じ音の字をあてることを言ったのに
DQNはなんでもかんでも当てるんだからな
当て字ですらない、クイズの回答だ
338おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 21:24:47.01 ID:6/mhGBCF
>>335がなにを言いたいのかわからん。
日本語としては理解できるけど意図が見えん。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 21:47:24.70 ID:bl1U0/gC
でもさ、魔裟斗とかかっこいいじゃん。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 21:57:00.73 ID:84E9xTM9
>>339
よくねえよw
341おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 22:04:39.27 ID:fnGQUpqq
これのハシリは、桑名正博・アンルイスの息子、美勇士君かな。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 23:21:20.08 ID:ggp3EPlI
下條アトム氏だと思う
343おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 23:28:25.87 ID:84E9xTM9
>>342
アトム氏命名は鉄腕より前だぞ。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 01:01:32.35 ID:bCM+IB6w
文豪や学者は、昔から変わった名前つけてた人が多いように思う。
DQNネームじゃないけど
芥川兄弟のひろしとやすしは普通の名前なのに
漢字だと、比呂志と也寸志で見た目が斬新なイメージだった
345おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 01:18:43.78 ID:+Iuz4Cji
ハシリっつったら自分の子供に「悪魔」って名づけた釈迦じゃね?
346おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 04:24:17.80 ID:cJ2YMF+j
ラーフラなら悪魔じゃなくて 「障壁」 の意味だぞ
347おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 04:32:33.15 ID:kbJ+3chG
講談で「悪源太」で有名な源義平の幼名は悪太郎だったし、前田利家は犬千代、織田信長は乱麻呂、世阿弥は鬼夜叉、紀貫之は阿古屎麻呂、
桓武天皇側室の藤原小屎とか……
織田信長の子の奇妙丸は、いまでこそ「奇妙」は悪い意味の単語になっているけれど、中世には、貴重、めずらしく優れているくらいの良い意味。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 07:44:20.17 ID:U0P6Ggy6
>>344
今気づいたけどひろしとやすしはそれぞれ、そのひらがなのもとになる漢字をあててるんだな。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 07:50:14.48 ID:GWyair5T
>>347 ちょっと違う
昔(中世)は幼児の死亡率が高かったから幼名にヘンな名前をつけて
この子は変な名前です。ヘンな名前だから悪魔さん持っていかないでね
そう言う習慣と言うか風習があったから

つーか悪魔じゃないわな。中世だと死神か?
350おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 08:23:14.78 ID:ZlrtK5jA
>>320
本気で海渡ってきた女性を(あの当時の地球半周だぜ)「日本男児が毛唐の
嫁貰えるか」で捨てて、それを武勇伝と思ってるんだからなあ。

飯盒炊爨がどれほど兵士の負担になるかも考えずに米食を決定するという
大ミスやってるし、東大閥に属さない「世界の北里」を妨害してるしもう無茶
苦茶。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 13:30:07.97 ID:/HqmoWk1
>>347
悪太郎とか悪源太の「悪」は
「こわい(強い)」「並外れた」って意味。
「悪は悪に強し」と、他人の力を凌駕しているという意味。
それにしても、生活板で講談の話が出るとは思わなかったので嬉しい♪

講談と言えば、昭和時代の真夏のお昼番組では
一龍齋貞水先生の怪談が定番だった。
怖かったけど、おもしろかった。
おかげで今も講談好きで年に10回ぐらい聴きに行っている。
その貞水先生も人間国宝だもんなあ…
352おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 15:04:19.71 ID:PrXkx2Vg
>>347
犬千代ってのは動物の強さにあやかろうとする名前じゃないの?
353おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 22:14:32.00 ID:L1cZoooM
貞水先生、昔は髪があって今はないだけであまり容姿は変わらないように
見える。歯切れのいい語り口はいいね。
立体怪談を見にいったことある。
今の子供は講談なんか見ないだろうが、昔はnhkで講談普通にやってたね。
ちびまるこちゃんのお母さん役の声の貞友さんは弟子だったね。

当時は玉川勝太郎さんもよくテレビに出ていた。
今は神田一門が女性講談師中心で売れてる人多い。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 01:08:27.45 ID:wN221J2+
「一龍齋貞○」という設問があったとすると、「水」と埋めるか「鳳」と埋めるかで年代がわかる。
355おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 01:13:58.96 ID:zP3CCCM+
つーか、一龍齋なんとかなんて知らねー奴がほとんど。
写真とか見たらあ〜はいはいなんか夏とか見かけるねとかその程度
356おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 07:08:10.34 ID:DLCQavI4
「この建物は、関東大震災の倍の地震にも耐えられます」
(それなら、安心だ)
もう、こんな言葉は聴かれなくなる。
50倍の地震が現実に起ころうとは。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 09:57:00.68 ID:BLUzHRkF
>>356
「関東大震災の教訓を生かして、輸入したベイマツの長い基礎杭を元の計画の1.5倍打ち込んであるんです」
とかいうクラシックビルとかあって、
またそういう戦前のビルは経験不足を危惧して安全率を無茶苦茶高く取り、
川砂利で塩気も水気も少ないコンクリートをしっかりと打設してあるから、
作りが良くてそうそう崩れやしない、と考えられていたものだが

元軍人会館の九段会館の落下物死亡事故で、「内装は大丈夫なのか?」
と新たな不安が出てきた。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 11:27:34.12 ID:DLCQavI4
>>356.>>357
>>「内装は大丈夫なのか?」

あー、そういえば!
ウチの街でも商店街を駆逐した、□Oンとベ□シア、
この震災で、外観にはこれといった被害がないのに、
天丼が落下したり、スプリンクラーの配管が壊れて水浸しになって、
次の日まで営業再開出来なかった。

ところであの東京での揺れは、関東大震災以上なのか、以下だったのか。
とにかく、通信網と交通のパンク、買占め等の人々の行動とか、
いろんなことが露呈した出来事だった。
359おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 11:40:28.60 ID:IXBedocp
直下型じゃないから比べにくいね
同じ震度で直下型ならもっと被害が大きかったと思う。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 13:37:29.87 ID:gnjeFarv
>>354
あえて、そこを「丈」で埋めたい人もいるw

>>357
うちの会社の研究所はバブル期に建てられて
関東大震災クラスでも全く問題ない免震だの耐震だので
坪単価が普通のビルの3倍近くかかってるんだが…
躯体は問題なくても、パネル構造の内装がそこらじゅう浮いた
応急処置はしたんだけど、余震が来る度に内装から
「ムギュゥミシシムギュゥミシッミシシッ」と厭な音がする
361おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 23:58:10.18 ID:CLydZgNx
ドラマの仁で脚気の話をやってた。
自分が小学校の時脚気検査ってあったけど、平成後もあるんだろうか。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 01:49:52.03 ID:vGRK9E8D
聞いてみたら小学生の息子・娘は膝叩く検査を知らなかった。
脚気もしらんと。
363おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 02:09:24.81 ID:r1hq1F2O
>>362
やっぱり無いかw
そりゃ今時ビタミン不足で病気なんて、ありえないよなー。
こういう検査一つで自分が昭和の人間なんだな、ということがわかる。
あと、青っぱな垂らしてる子いないよなあw
あの青っぱなって栄養不足のせいってホント?
364おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 02:25:38.24 ID:8oaGiqiD
ちょっと最近食生活デタラメだったので膝叩いてみたよw
365おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 02:29:41.05 ID:8oaGiqiD
>>363
栄養不足が原因という話は聞いたことがある。
だからどうして青っぱななのかはわからないけど。
意外と、風邪というものに対して昔は無頓着で、今なら大事をとって寝込むような病状でも
遊んでたというのが真相かもしれない。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 08:02:59.91 ID:tw00qx68
>>363
> そりゃ今時ビタミン不足で病気なんて、ありえないよなー。

小学生の場合、給食を食べてりゃ病気になるほどの栄養不足には陥らないですむはずだけど、
家庭での食事に偏りがあって、病気という形で現れにくい栄養不足というものは問題になっているらしいね。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:03:42.62 ID:uUm1lPLW
>>351
それは後付。鎌倉、足利、徳川と、清和源氏の政権が長く支配したから。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 10:39:31.34 ID:7WPc3LR4
ドラマで「キチガイ」とか言ってた
369おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 10:47:31.41 ID:hdPLvFMH
キチガイをキチガイと言って何が悪いんだ、このキチガイっ

by大島渚 だっけ?

370おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 21:11:08.88 ID:ZjbwiCf3
昔は、満員電車の中で新聞を読めるおじさんがいた。
最近は携帯を眺めていたり、本を読んでいる人はいるけど
小さくたたんだ新聞を器用にめくる人はいなくなっているよね。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 03:15:19.21 ID:ogNOR8FX
ウォークマンのテープ交換。
5年くらい前に小田急車内でやったら若者にびっくりされた。
さすがにもうテープ式のは持ち歩いてない。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 03:19:12.59 ID:ryHYfPDE
俺が子供の頃は学校でやる予防接種の時に注射針を使い回してたんだぜ。
C型肝炎が移りまくりで恐ろしい時代だった。
373おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 03:25:15.11 ID:p+Ob83gv
>>371
最近英会話聴こうと思ってMDプレイヤー引っ張り出してみたんだけど
はずかしくて持ち歩けない。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 08:09:07.44 ID:iYxlhs76
今のウォークマン?の使い方がわからん。
カセットらしい物は無いし、どこに音楽が入るの
375 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/20(水) 10:16:58.94 ID:m2t72AfD
これは釣りなんだろうか・・・
376おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 10:23:01.41 ID:ogNOR8FX
いったんPCに音楽を入れて、それを機械に転送するんだよ。
あるいはコンポからダイレクト(これだと機械に曲名が出ない。
PC経由だと全部の曲名やジャケット写真まで転送できる))

5年前までテープを使ってた自分でも何とかできてるw
ネットから1曲200円とかダイレクトに買うこともできる。
CDが売れなくなるはずだ。

小さすぎてポケットの中で迷子になることがある。
377おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 10:23:34.68 ID:ogNOR8FX
あ、釣りだったのか。
得意気に回答しちゃった
378おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 10:39:22.38 ID:jMn6jieo
>>373
うちの嫁さん(40台半ば)は歌のレッスン用の録音できるMDを今も使ってる。

数年前、ICレコーダが普及してきたころいくつか検討してみたんだけど、操作がわかりにくい、
録音したファイルの取り扱いが面倒、ということで却下。

そのころすでにMDは消滅しかけてたんで、あわてて録音できるやつと再生専用のやつを
買って来て、今でも使ってるけど、さすがに最近ディスクが手に入れにくくなってきた。
(アキバに行けばまだ買えるけど)
379おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 11:00:15.85 ID:XIjfNWqX
再生するときは再生レバーをひねるんだけど、録音の時はそれと同時に赤い録音ボタンも押さないといけなかった
380おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 11:00:16.63 ID:7fo+0VQf
>>378
でも、カセットテープは未だ健在で、電器店や100円ショップなんかで普通に売ってるな〜
381おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 11:55:43.88 ID:kEanJXRN
>>90
まんが祭りなら、現代では夏のまんが祭りと冬のまんが祭りが有明で盛況のようですよ
382おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 12:00:13.62 ID:mLgpffrv
>>380
それこそ歌の稽古なんかに使う年寄りがまだまだいるからね。
383おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 12:01:35.14 ID:1o24i+rc
あれも昭和の時代は晴海だったなあ
行きはバス、帰りはフェリー
384おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 14:34:26.23 ID:M2uYyw4i
>>379
ご飯よー
385おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 14:35:39.11 ID:xD3WDCsN
浜松町の都産貿…
386おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 17:33:33.69 ID:nsaxW30R
>>378
MDも100均にふつうに売ってるよ。

387おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 17:46:21.88 ID:ow61RC1g
>>376
PCが無いと音楽が持ち歩けないなんて不便だよな。
まあでも、おじいちゃん世代でも普通にPC持ってる時代だから大丈夫か
388おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:26:27.86 ID:nsaxW30R
カセットもMDも他に母艦のラジカセっぽいものが何かなければ機能しないんだけどね。
総合的には今のデジタルプレイヤーの環境のほうが便利だと思う。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:45:36.48 ID:mLgpffrv
>>384
かあちゃん、かんべんして……
390おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:58:57.84 ID:rAfzD+kq
>>384
あああああもう少しだったのに!!


懐かしいね
391おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:21:48.31 ID:T8qyL+st
>>399
Wラジカセの「倍速ダビング」に心躍らせてたあの日…。
392おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:28:15.40 ID:mP33dFHd
歌番組のセットが無駄に豪華だった
今ようつべで見ると驚く
393おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:54:19.66 ID:ryZoNIau
ドライアイスで煙をモクモク出して「夜のヒットスタジオ」
394おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 23:06:05.20 ID:7y1MBnLq
>>371>>373
空テープ・空MDが残ってるままmp3プレイヤーに乗り換えてしまった

あ、空ビデオテープもあったかもw
395おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 23:17:50.06 ID:FDhWFSGI
ニッポン放送のポップスベストテンと不二家歌謡ベストテンをラジカセで聞きながら録音してたよ
ベイシティーローラーズのサタデイナイトとか好きだったなー
えすえいてぃろーでーわいないつ!とか歌ってました。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 00:34:19.05 ID:USBHWglg
俺は土曜の午前授業を終えて猛ダッシュで帰宅し
13:00 ♪こ〜せ〜い 化粧〜品〜 歌謡ベストテ〜ン
14:00 ♪ダーーーイアトーン ポーップス ベーストテン
をチェックしていた

あの頃、FMラジオってのはタダで入手できる最高品質のソースだったな
あの頃に録ったカセットが500本ほどあるんだが今でもたまにテープで聴くことがある
397おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 01:05:33.73 ID:qTvEyh+F
>289-290
そしてやがて、その声の方が貴重な記録になる…
398おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 01:06:17.02 ID:qTvEyh+F
↑失敗、>389-390だわ。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 07:33:40.21 ID:isbBVZ8a
せっかくうるうるしかけたのに・・・
400おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 20:22:38.57 ID:gvGcGO5R
兄貴が録ってたわ。コーセイ化粧品歌謡ベストテン
401おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:04:16.07 ID:WEQoN4qw
土曜に学校が終わったらダッシュして帰るって、今じゃほとんどありえないな。
週休2日の学校がほとんどみたいだから。

自分はケンちゃん再放送と笑って笑って90分を見てました。
後者は、ずうとるび、谷啓&スーパーマーケット、ジェリー藤尾一家という
今考えても不思議なメンバーのバラエティショーだった。
402おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:33:41.00 ID:wAmKqqDv
つーか、昔は金融機関も土曜は半ドンだったんだよな。
その頃は郵貯関係の仕事やってて、土曜の帰りのクルマの中で
「♪コーセ〜イ化粧〜品〜歌謡ベストテ〜ン」が流れてたわ。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 01:03:56.72 ID:mGhTXvU2
関西在住の自分は
吉本新喜劇の「あっちこっち丁稚」だったなー
毎回ワンパターンだけどなんか見てしまってた
404おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 02:12:35.89 ID:PjidAcO5
キャンディーズのスーちゃんが…
またこれで昭和の灯が一つ消えたな
405おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 02:52:11.30 ID:S79wewMu
うん、( ノω-、)
406おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 05:27:16.92 ID:b+FtSEkh
かしまし娘の誰かはまだ生きてるんじゃなかったっけ・・・
407おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 07:40:47.45 ID:CQNuWy6U
wikipediaによると3人とも存命みたい

旅回り一座の座長の4人娘のうち3人がかしまし娘をやってたんだねえ。
綺麗に型にはまった昔の芸能って好きだなあ。

もっとお歳かと思ったけど全員昭和生まれ
408おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 08:27:41.69 ID:W1bB+Mci
こまどり姉妹より先に逝くとは…

松ケンは奥さん次々と亡くなってしまったな
409おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 10:57:11.26 ID:qsyE3ECq
キャンディーズがCMをやっていたサンヨーと時を同じくしてスーちゃんが逝ってしまうとは…
ズバコンはリモコンからズバッと音がしてそれでチャンネルが回ったらしいが、タンバリンを叩いても回ったという噂は本当だったんだろうか。
410おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 11:08:20.64 ID:/biySWdI
それじゃないと思うけど、うちのテレビはマラカスみたいなおもちゃでチャンネル変わった気がする
411おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 11:10:46.09 ID:CQNuWy6U
あれは超音波を使ってて、小銭をちゃらちゃらさせても反応した。
今のリモコンと違って実際にチャンネルが回るから迫力あったよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 11:28:53.65 ID:UMGTz1pY
一方にしか回らないのがあったな。
ひとつでも行き過ぎるともう一周。
で、また行き過ぎる。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 12:49:02.84 ID:DDxqstwk
うちはダイヤル→ボタン→赤外線リモコンと買い替えたから、その世代知らないや
動くとこ見てみたいな
414おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 14:47:01.00 ID:W7cBw7Ma
【文化】情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303431437/
415おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 15:37:36.07 ID:Diiy3TOU
>>411
そうそうw
がちゃ、がちゃってダイヤル自体が回るんだよな。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:26:27.88 ID:W1bB+Mci
北海道みやげは木彫りのクマとトラピストクッキー、バター飴。
417おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:28:27.20 ID:mGhTXvU2
白い恋人って昭和のころからなかったっけ?
418おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:31:50.27 ID:Diiy3TOU
あったよ。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 17:32:36.13 ID:CQNuWy6U
wikipediaによると
>1976年(昭和51年)12月に発売開始した

>業界紙がアンケートを基に選んだ「20世紀を代表する土産品」では、白い恋人が2位の辛子明太子を大きく引き離し1位となった
420おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 20:27:33.12 ID:3pHjYySy
>>416
北海道土産だが、昭和50年代中期以前に比べると、随分様変わりしたな。

木彫りのクマは、もともと大正・昭和の尾張徳川家の当主だった徳川義親侯爵
(林業政策の歴史を調べる「林政学」が本業の殿様学者だが、
片手間に尾張徳川家の文化財保存や政治活動もやってた才人で奇人。虎狩の殿様として有名)が、
北海道八雲の徳川藩士の入植した農場に大正時代、スイスの木彫りのクマを
「農業のできない冬の小遣い稼ぎにでも作ったらどうだ?」
と紹介して、パチもん作らせたら、けっこう当たったもの。

昭和50年代ぐらいまではこれを買い込んできて家の棚に飾っている人がいたが、たいていほこりを被っていた。

トラピストクッキーは修道院の品らしく素朴で味わいがあるが、値段もそれなりにして、あまり買ってきて貰えなかった。
バター飴は安いので、ハワイ土産のマカダミアナッツチョコ並に安易にばらまかれたが、
そもそも「おいしくない」ので、貰ってもうれしくなかった。

「白い恋人」「マルセイバターサンド」「生キャラメル」などなど、年を追う毎に新しい人気製品が出るようになった昭和末期以降は、
ずいぶん変わったんだなあ、と思う。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 20:45:34.75 ID:Diiy3TOU
バター飴美味いだろ〜
トラピストクッキーも好きだったな。

白い恋人とバターサンドは・・・・まぁアレだw
422おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 20:46:36.84 ID:aWbenuGJ
トラピストのバター飴が今でも好きだw
ほかのバター飴は苦手なんだが、あれだけ好きだ。
極稀にもらえると(なにしろ四国在住)貴重品だったな。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 20:53:26.67 ID:/biySWdI
524 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:36:24 ID:/3DgV0R00
函館トラピストクッキーはバターどんだけ使ってるか知らんが、
めちゃくちゃうまい

型に入れてオーブンで焼くんだが、生地を作るまでの工程は
15歳〜18歳くらいの修道女見習いたちが素手でこねて作っていると聞いた


527 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:47:21 ID:m6sYxkhI0
>>524
トラピスト(クッキー作ってる)は男子修道院
女人禁制なので修道女が居るわきゃない

女子修道院はトラピスチヌ
ここでクッキーは作ってないはず


528 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:49:42 ID:/3DgV0R00
もう二度と食わない
424おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 22:21:26.44 ID:Diiy3TOU
ひでぇw
425おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 03:25:32.11 ID:3cX+SpK7
バター飴には、大きく分けて二種類あって…
黄色みがかかったやや透明のバタースカッチみたいなやつと
白くて表面がざらざらしてて、ミルクっぽい味のやつ。
バタースカッチみたいなやつは、安いんだけど、飽きやすいんだよね。
ミルクっぽい味のやつは美味しいんだけど、
高いからあまり買ってきて貰えなかったw

'70年代ぐらいまでは北海道土産でホワイトチョコレートも人気だったね。
'80年代後半から、ホワイトチョコは入手しやすくなったけど、
'70年代のホワイトチョコは本当に貴重だった。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 07:57:30.53 ID:ovMqm26M
北海道土産といえばマリモじゃない?
427おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 12:18:02.00 ID:9QUNx6FA
なんかすごくタイムリーなものを買ってしまったぞ。

先日国立新美術館に行って、地下の売店を見てたら

「薄型テレビ対応の民芸品」www
http://usugatamingei.com/

というのを発見して、つい買ってしまった。
木彫りのクマじゃなくて、赤ベコにしたけど。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 12:20:43.46 ID:7I8bZHPC
昭和世代だと、テレビの上になにか飾らないと死ぬって病気のやつもいそうだし、これはよい狙いかも
429おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 15:03:46.08 ID:bMHeFeHu
>>425
'70年代の後半頃からホワイトチョコが売り出されるようになって流行った記憶あり。
札幌の友人を訪ねていって、六花亭のホワイトチョコを初めて食べたときは感激したわ
'70'年代最終〜80初頭くたいだったかな
430おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 20:46:06.75 ID:VKADfkJU
昭和期はどこの小学校でも「ABC海岸のうた」がはやったもんだが、
平成生まれは、赤チンを知らないだろうから、その「伝承」も途絶えたんだろうな。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 05:44:51.57 ID:Shb7N2Hk
>>427
かわいいね。
クマが欲しくなった。
432おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 06:27:12.43 ID:Od28TxM4
>>406-407
確か一番上の歌江さん?がワハハ本舗に入団したはず
433おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 07:10:31.52 ID:Lv3qduYU
最近は「カリカリまだある?」というカレー風味のあられが人気あるようだね。
あとはまりもっこりかなw
ラベンダーキティちゃん、ラベンダーカトちゃん、テレビ父さん…
ああ、ラベンダー祭りの頃札幌に行きたくなったお。

>>427
薄型対応クマ、今風でおしゃれだねw
434sage:2011/04/25(月) 08:51:14.15 ID:et7RrO1c
オホーツク海側の街で暮らしてた幼少時かな
近所の漁師連中がよくウチに様々な海産物を土産に持って来てくれた事。生きたタラバや毛ガニがバタバタ発泡スチロールの箱の中で暴れてたの覚えてる
今思うとあんなの信じられん
435おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 09:11:01.93 ID:YFXCve5H
>>434
ナカーマ
俺は紋別出身
436おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 09:48:20.14 ID:et7RrO1c
なんてこったいナカーマ(」゜□゜)」
俺も紋別(^_^)
437おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 09:48:57.80 ID:z3vqHjfC
そういえば、魚市場で15cm以上のヤドカリとか捨てられてことあったなあ。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 10:10:15.91 ID:YFXCve5H
おお、じゃあ紋別ネタでも語りましょか
何が信じられないって、昭和40年代の公害
200海里規制前だったということもあり、当時の浜の街はどこも景気が良かったが
それに比例して公害もまた酷かった
悪臭、汚水、加工残さなんかはバンバンタレ流し
そんな中で生まれ育つと、これが当たり前と思えてくるから恐ろしい
日化飼(内輪ネタすまん)のように紋臭漂う加工場がそこら中にあったんだからな
439おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 10:57:07.27 ID:et7RrO1c
そう…そうだ、思い出してみるとオカンは当時ホタテの加工場で働いてて、港の船揚げ場なんか油汚れで真っ黒だった。波止場も汚かったんで赤灯や砂浜行ったりしたっけ。
小さかった事もあって公害規制の事は何も知らなかったよ↓
紋臭……何か懐かしい響きだ
440おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 11:15:04.50 ID:Lv3qduYU
自分は神奈川だが、北海道の海は1年中凍りついていて
海水浴とか無理だと大学生ぐらいまで思ってました。
日本の海水浴場は湘南、房総、伊豆だけだと思ってたwww
一生他の地方を知らずに生きていきそうだ…
441おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 11:30:28.85 ID:YFXCve5H
>>440
真面目な話、北海道にも海水浴場はあるにはあるけど夏休みの間の数週間しか海開きしていない
水温も冷たいからウェットスーツなしでは30分といられない
成人してからは九十九里や湘南に何度も行ったけど、前準備なしでいきなりドッポーンと飛び込める海は快感だったなw

というわけでスレの話に戻すと、俺の親や祖父母の代はそもそも遊泳禁止なる場所と期間がなかった
それで水死しようものなら、あいつは根性なしだの恥だの近所に叩かれていたらしい
442おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 11:32:58.36 ID:z3vqHjfC
そのためなのか北海道の漁師で泳げない人は少なくなかったとか。

ソースはムツゴロウさんの本
443おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 11:39:36.14 ID:et7RrO1c
>>440
神奈川ですか、行った事無いけどいいイメージ有りますよ(^_^)
北海道でも夏場に海水浴はするけど、海で泳げる時期は内地に比べれば確かに短いです。でも短いからこそ内容濃く思いっきり遊びましたねアノ当時。
今は長い事関西暮らししてますけど海ってのは地域の違いを激しく感じますね(^_^)
444おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 21:03:48.67 ID:QWSv4uwQ
アニメでも実際の子供が出演する番組でも、女の子が飛んだり跳ねたりするシーンでは
パンツが見えてしまうのは普通のことだった。

↓新聞のテレビ欄にも堂々と載っていた。
00[S]所さんのただものではない!
  「見える?見えない?このみのパンツ」
  [出]所ジョージ、田代まさし、(その子)
  相良 健治ほか
445おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 21:17:50.01 ID:hGVAhbRG
それどころか、(その子)は、丸出しで映画に出てた。
中学生のお兄さんとお風呂に入るシーンがあって
「象さんのお鼻みたい!」と言い放ったあと、
声高らかに、童謡「ぞうさん」を熱唱!
お兄さんの包○をネタにしたものだった。
446おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 21:17:50.40 ID:aXq8Warv
ワカメちゃんは未だにパンツ見せてるもんなあ
447おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:34.23 ID:HGJJBxzg
>>446
アグネスに言わせれば、立派な児童ポルノだそうです。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 01:39:07.89 ID:3TnfnoQE
「きゃー!のび太さんのエッチ!」
449おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 02:04:04.90 ID:Y6ukvGWc
>>444
このみなんてパンツはおろか風呂紹介する番組でマンコすら晒してたからな。
450おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 05:43:43.54 ID:kapJeH+Y
卓球の福原愛が幼稚園児のころ、1日の生活ドキュメントで、
遠征先のホテルのお風呂までカメラが追ってた。
愛ちゃんは無邪気に水遊び。
阪神大震災、オウムにワイドショーが一色になる直前のネタ切れ気味のとき。
だから、昭和じゃないか…。
451おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 05:52:13.91 ID:b3kAEzdr
40年代は、TVでも男の子のちんちんを写してしまうことはあっても、
女の子のは避ける、という不文律があったような気がする。

50年代になると、子供の体は自然で美しい…みたいな風潮の
子供服ファニィやクリネックスティシューのCM、ポンキッキ、カリキュらマシーンに
素っ裸の女の子が出るようになったかな。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 06:23:33.08 ID:b3kAEzdr
それと、40年代は、人体に関する図鑑も、下腹部はのっぺらぼう、生殖、1次・2次性徴は、
なかったことになっていた。性の絵本もなかった。
はしたない興味とされていた。

私見だが、親、先生世代は、子供、きょうだいも多く(自然と異性が混じる)
幼児期に自然と見て、覚えて、思春期までいったん卒業だったんだろうが…。

少子化、都市化・近代化が進んで、銭湯通い、裸での水遊び[最低でもパンツ
<下着の>は身に着けるようになる)外遊びでの特に女の子の放水[最寄の子の
家やお菓子屋さんのトイレを借りるよう・小さい子でもお姉さん格の子が仕向ける)
がなくなってきて、姉や妹のいない男の子は、女の子の特徴を知らないことが多い。

ハレンチ学園などや過激な番組や性情報の氾濫が眉をひそめられるようになり、
男の子には、女の子にお医者さんごっこなどしないように
母親や先生から「女の子の大事なところを見ると目がつぶれます」
と釘を刺されていた。

一部の教育評論家(阿部進[ガバゴン]氏ら)などは、
だからこそ正しい知識を与えるべきだ、と提唱していたが、
世間レベルは、年頃になれば先輩等からもっといろんな知識を教わるから寝た子を起こすな
(基本知識[外観]はしっているはずだ)雰囲気だった。

学年の異なる子と遊ぶ機会も減ったし、成長(思春期突入)が小学生でも、という認識も乏しかった。

ああ、くやしい…。
453おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 06:40:22.29 ID:b3kAEzdr
学校で一番厳しい、といわれる女性教諭(40代半ば)が6年の時に担任だった。
女子限定映画鑑賞会が行われ、なに見てきたの?と女子数人に内容を聞こうとしても教えてくれない。
担任に言いつけたらしく、
職員室へ呼ばれ、「男子はしらなくていいこと」と激怒。

男子にはまったく教育がなかった。

自分は、小学校在学中にトップで思春期入り。
が、級友に話すと、寝小便と勘違い。
6年にもなって!汚い、こっちへ来るな、教室のものに触るな…と。
女子にも誤解されたまま伝聞され、最悪の人間関係で卒業を迎えた。

そのとき隣のクラスで中学か高校でクラスメイトになったやつは、
やはり6年の時に迎えたが、担任が男だったので相談にいくと、
机の上で右手をゆるくまるめ、「解消法」を教えてくれたそうだ。
その先生、50近くで、いつもタバコをくゆらし、口数の少ない
(何しろ親より年上)厳しめの先生だったの意外だった。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 06:52:25.72 ID:+AchtBKk
>>452

> 一部の教育評論家(阿部進[ガバゴン]氏ら)などは、
> だからこそ正しい知識を与えるべきだ、と提唱していたが、
> 世間レベルは、年頃になれば先輩等からもっといろんな知識を教わるから寝た子を起こすな
> (基本知識[外観]はしっているはずだ)雰囲気だった。
>
> 学年の異なる子と遊ぶ機会も減ったし、成長(思春期突入)が小学生でも、という認識も乏しかった。

そうなんだよな。
いわゆる世間は過去の経験で考えることが多くて、ガバゴンのように洞察力のある人間は少ないと思う。

今はネットで世間の声が大きくなった。
ガバゴンのような提言が多数の声でつぶされることも起きてるんじゃないだろうか?
455おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 08:11:20.00 ID:OxguJ1Xe
>>445
あの頃、子供の裸でどうこう思うのは極々一部のマニアだけだったと思う。小学校低学年位なら普通に見てた。

ロリが堂々と表に出てくるようになってから「コレはまずいんじゃ」とか思うようになってしまったなあ。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 13:13:05.76 ID:hjd4gqlY
コンサートで写真撮影が許されていたこと。

自分は、とある声優さんのミニコンサートで撮った経験がある。
あの当時の声優さんだから許されてたんだろう、と思いきや
キャンディーズのさよならコンサートでも、OKだったと聞いてちょっとビックリした。
但し、もちろんフラッシュは禁止。カセットテープは入場時に没収。
どのフィールドでも、ファンのマナーはずっとずっとよかった時代だと思う。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 13:26:29.54 ID:8iya0a8h
>>452
…ガバゴンじゃなくって、カバゴンではないでせうか。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 14:55:24.77 ID:X3Ooy1gF
>>456
カメラや録音機を持っている人が少なかったせいもある。
高価で中高生になかなか手の出るものではなかったからかな。

たのきんブームの時はひどくて、知識もマナーも身についていない女子中学生が、
映画館でスクリーンに向かってバシャバシャフラッシュを焚いていたそうだ。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 15:07:16.24 ID:8iya0a8h
>>458
現像しても真っ白けのけ♪

うる星やつらの映画も、カシャカシャジーコジーコうるせい奴らが大勢いたなあ。
460おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 15:37:19.83 ID:RMeBJ0Ra
打ち上げ花火をフラッシュ使って撮ってる人たまに居るよなw
461おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 17:04:13.63 ID:n89TDb+1
夜景モードの自動識別機能が発達するまで、暗いと自動的にフラッシュONになったからな。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 20:23:40.26 ID:VLJh0rBQ
劇場版ガンダムIIIのセイラさんの風呂ヌードを撮影する奴がいなければ
くりぃむレモンは生まれなかった。
463おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 21:08:07.94 ID:JseRlpTx
オレには、甥と姪に、アミ、リエ、ヒロシが揃ってるよ。
アミちゃんのあとに女の子が生まれたので、
「名前、リエちゃんにしたんだろ?」
「なんでわかった?」
厨房時代にビデオダビングしてやったとはいえ…。
今はこの3人、大学生&高校生です。
464おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 23:40:01.22 ID:SuN+Bg9X
学習雑誌がアイドルのビキニ写真を載せていた
465おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 07:54:56.97 ID:PjBGzK8l
>>460
間抜けも多いんだろうけど「人物+夜景」モードで撮ってる人もいるんだと信じることにしてる
466おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 17:19:43.44 ID:BiDXcicQ
>>465
まだデジカメとかが普及していない15〜25年くらい前でも、夜景の名所となってる山を
地上から見上げると、フラッシュが絶え間なくピカピカと光ってた。
…多分、バカチョンカメラで、夜景を背景に記念写真を撮ってたんだろうな。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 17:48:29.33 ID:O7NSGglB
>>462
悩ましのアルテイシアを今見てみたら、まるでオカマさんのような体つきでした…
468おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 17:49:40.06 ID:n0fDPxat
>>467
何でもっと美人に描いてくれなかったんだ、とは
監督の弁。
469おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 18:05:56.10 ID:O7NSGglB
少なくとも、少年・男性漫画界に女性が参入したのは良かったことだと思う。
今では、ああいうオカマさんの様な体つきの女性を描く作家は殆どいなくなり、皆華奢で柔らかそうな絵になった。
本宮ひろし氏は、女性は奥さんに描かせてたんだよね。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 18:56:50.92 ID:XxQFdbu2
でも、今みたいに、視線を動かしただけで
胸がありえないほど揺れるアニメはなかった。
そして、どういう生地で服を作ると、あんなにぴっちりと
アンダーにまで食い込んだ服を作れるんだろうと。
恥じらいとかはしたないと言う言葉は死語になったね。
471おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 19:22:52.52 ID:atFplBpm
>>434
田舎ポトラッチだろ。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 03:15:59.85 ID:Q12AdJb/
ポトラッチってぇのは本来田舎のものだ。
ただしかんべむさしを除く。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 07:08:21.14 ID:dKlbOscj
>>458
高年齢オタクも……
マクロスの映画で、ミンメイ(二番手ヒロイン)の水浴びシーンでフラッシュ焚きまくりとかいう伝説が……
474おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 08:33:18.37 ID:R5ye36Gy
ミンメイがメインのヒロインだろ
ミンメイが二番手だとしたら、あの幸薄そうな女が一番ってことか?
475おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 20:31:54.23 ID:mhXPVUpO
球場でもフラッシュが光ってたよな
476おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 20:49:18.70 ID:0oIfieNL
>>474
ミンメイはそれこそ「アイドル」で、物語のヒロインはあのオバサンだと思うが。
477おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 02:06:00.80 ID:lu8izSh8
ミンメイはオープニングに出ていない。よってヒロインではない。というのが当時の見解でもあった。

それはさておき、映画館に録音機持ち込んでこっそり録音したなぁ。
雑音が入りにくいよう、スピーカーの側で立ち見して、外部マイクを壁にガムテープで貼り付けて。
何度も見に行くなんて贅沢はできないから一発勝負。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 08:17:31.80 ID:VfwfkRoJ
ニキビ面は、男子中高生のトレードマークだったが、最近はそんなやつをほとんど見かけなくなった。
ケアが当たり前になっていて、していないとダサい?キレイに直る薬ができたのか?

479おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 08:32:47.52 ID:ZZD2mvLR
今日日男子用の洗顔フォームで洗うの普通だしな
480おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 08:54:33.43 ID:dWYVVKLh
昭和の頃より空気がキレイになったのかもね。
バイク通学してるときはニキビだらけだったけど
電車に切り替えたらニキビへったなあ。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 09:14:59.29 ID:M6vB9PyF
想われニキビとか単に不潔にしてただけじゃんって
482おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 16:02:32.59 ID:g8ZpKGv0
昭和50年前後の小学生女子は、昭和10年代生まれと思われる母からの教育のせいか、今ならキャミ(ソール)と言われるものを
「シミーズ」と呼んでいた。
(もちろん、本来は「シュミーズ」なのだが、子供に発音しやすいようにそう呼んでいたと思われる)

丈も腰の辺りまでで、綿製の普通の(男児用と変わらない)U首のシャツの襟、袖、裾周りにプチプチがついたもの。
早い話が、半袖の白ババシャツ。

もともとフランス語で「シャツ」(男女問わず)の意味だから、この方がしゃれた呼び方なのだが。
パンツやランニング(袖なし)タイプを別名で呼んでいたかどうかは記憶にない。

なぜ、これだけは覚えているかというと、体育のある日に何の気なしに着ていってしまい、
(母が間違って買ってきてしまったらしい。姉妹はいないし、母用ではない)
着替え(小学校卒業まで男女合同だった)のさい、うるさ型の奴(男女各1)に発見され、
「○○くんは、シミーズきてます!」
と黒板に大書した上、教室中に触れ回る。
オレは泣き出してしまったが、姉御肌の女子(2名)が
「□□ちゃん、やめなさいよ!かわいそうじゃない!」と立ち上がってくれた…。
ということがあったのだ。
483おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 16:05:42.35 ID:g8ZpKGv0
漫画なんかでは、よく女の子のスカートが翻ると、白いスリップが覗いていたものだが、
(愛と誠がそうだったかも?)
現実には、小中高とそんなシーンにはお目にかかったことがない。
484おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 16:27:27.37 ID:P4J5WVlE
>>482
自分は、大人になってから、レースやプチプチ付き下着を着たことがない。
…見えた時にいかにも下着でこっぱずかしいから。
厳密に言うと、シミーズはスリップとも呼ばれる、ワンピース型で、肩が紐になったの袖なし
下着のことです。
>>483
制服などがミニスカートになってから、誰もペチコートやスリップを着なくなったねえ。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 16:43:57.28 ID:avVXwKI5
>>484
でもたしかに、がきんちょ用のタンクトップ型ワンピース下着もシミーズと言われてたな。
自分が知ってるのは肩部分は肩紐とか半袖じゃなくてノースリーブシャツみたいな感じ。
スカートがミニ氾濫する以前に一時期スリップはババ臭いという考え方が流行った時代があったので
それ以降廃れたのじゃないかな。たしかバブルの頃だと思うけど何事に対しても○○はよくて
○○はダサいみたいな見方が生活の至る所に入ってきてとてもウザかった。

486おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 17:42:35.88 ID:P4J5WVlE
>>485
…まあ、厳密に区分けすればという話ですから。
ちなみに、自分の地域では、現在ババシャツと言われるタイプの物は「じゅばん」
長袖の物は「長じゅばん」と呼ばれてましたね。
(着物の下着の呼び方と一緒です)
487おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 17:59:24.14 ID:VuDulZcs
>>482
オレ?
488おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 18:10:18.35 ID:HNxPODbN
>>487
キミもかい?
>>482は、よく読めば、男子の体験談でしょ。
489おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 18:19:11.13 ID:EC+stoUV
シャツと呼べばいいもの(そのほうが発音しやすい)を、小さなうちから「女物」と意識させるために読んでいたのだろうか?
じゃぁ、パンツのことは、パンテイとかズロースって呼んでいたの?>当時の女子。

当時のマンガや児童書(小学館の学習雑誌、入門百科等でも)では、「パンティ」と書いてあったものだ。
なかよしやら「おしゃれ入門」みたいな本とか…。
490おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 18:29:28.73 ID:M6vB9PyF
毛糸のパンツのことは毛ーパンって呼んでた
491おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 19:13:52.40 ID:GK8gxvZc
シミーズは下着だけど下着じゃない
真夏等にシミーズ一枚で外へ出てもOK
そう言う区別をするために
シャツではなくシミーズと呼んでいた
492おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 20:15:48.33 ID:T1mPKBld
シミーズ健太郎
493おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 20:16:01.61 ID:NtrNKWIz
スリップやペチコートは「アンダーワンピ」とか
「アンダースカート」と名前が変わったよね。
ただ、重ね着して裾のレースを見せることが
主目的な気がする。
しばらく前に流行って、下着売り場ではなく
普通の洋服屋さんで売ってた。
昭和ど真ん中生まれの母に「スリップ見えてる!」
と怒られたw
494おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 20:22:48.28 ID:frKpvdKT
シミチョロ、って言葉があったよなぁ。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 20:45:10.59 ID:Mmdq93EC
>>491
だから昭和時代のオバハンたちはシミーズ姿でウロウロしてたわけか……
496おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 21:16:25.05 ID:P4J5WVlE
>>495
ガキんちょもそうじゃよ。
一見ワンピースにも見えるシミーズを一枚持っておったもんじゃわい。
497:2011/04/29(金) 21:26:52.32 ID:frKpvdKT
>>一見ワンピースにも見えるシミーズを一枚持っておったもんじゃわい。

それ、サンドレス(サマードレス)っていうのとは、違うの?
トトロのサツキが着ているような。

498おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 21:29:46.83 ID:v3DJ6Vgq
>>483
> 現実には、小中高とそんなシーンにはお目にかかったことがない。

いや、そうでもなかったぞ。
中学の頃、同じ部活(吹奏楽部)の女子が渡り廊下の切れ目をひょいと
飛び越えた拍子に、スカートの裏側に白いシュミーズの裾が見えたのを
しっかり覚えているw

その姿を脳裏に焼き付けて家に帰り、ノートに鉛筆でその様子を
絵に描いて、それをネタにせんずりコいた中2の夏。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 22:23:32.01 ID:GK8gxvZc
>>497
値段が違う サマードレス>>シミーズ

ついでに言うと
サマードレス…完全な外用の服
シミーズ………室内用だけど、近所くらいならOK
500おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 22:23:46.94 ID:P7rdqYB4
>>498
上級者だな
501おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 23:31:46.34 ID:VuDulZcs
ゴムだんやる時は女子はスカートをブルマーみたいな形になるよう
内側にたくし上げてやってた。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 03:52:13.68 ID:Ntyt2EmI
昭和50年をまたいで、幼稚園、小学生時代を過ごした男だが、
スリップ=シュミーズなのか、違うのか、わからん。

スリップといえば、母親が法事の時に下に着ていった黒の奴しか見たことがない。

せいぜい夏場、家の周りで遊んだり、ごくごく近所への買い物へ母親などに連れられたり、
したときに男の子のランニング姿と同様のに、丈が腰の辺りまでの、ババシャツタイプのものしか見かけたことがない。

たしかに、学校では、体育の時や掃除、各種作業時にブルマー姿になるときが多いので、
スリップではとても不便だとは思われるが。

実際、男子の目からみても、スリップは、スカートが翻ったときのオシャレとしか思えん。
下部が肌に密着してないから、保温や吸汗に役立つとは思えないし、着替えずらく、動きずらくて廃れたと認識している。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 04:33:14.50 ID:AtLJOw3P
シミーズ、スリップ、ペチコートの類いの本来の役目は、シルク等で出来ていて、洋服(ドレスやスカート)の滑りを良くするものです。(属性は下着)

例えばウールなどの起毛素材は足にまとわりつきますよね。
また、透け防止といった役目も。
夏のスカートは(サマーウール)結構透ける。
セーラー服のプリーツスカートには裏地などは付いていなかったので、(今は知らない)必要性はあったと思います。

確かに体操服に着替えるのにワンピースタイプはジャージの下に押し込むことになるので腰にもたつくし、そもそもシミーズ=オバサンなイメージで、女子中高生向きの安価で可愛い商品が少なかったから、敬遠されてたと思います。

私はセーラー服に腰から下のみのペチコートを履いていた時期がありましたが、なんとなく着替えの時はスカートと一緒に重ねてこっそり脱いでいましたw
それでも友達に見つかって、「それってオバサンが履くやつでしょ〜!」なんて言われて恥ずかしかった…

シミチョロを恐れてウエストの所、何回も折り返してモコモコして気持ち悪かったし…。

今、洋服店で売られているのは、あくまでも属性はワンピース、スカート(但し重ね着専用)。

ドレスの膨らみを造るためのパニエに近いものです。
パニエはロリータファッションのミニのフレアスカートの中に履いてたり、バレリーナを想像してもらえば判ると思います。

あんな舞台衣装みたいのが千円やそこらで買えるなんて、あり得なかった時代…。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 08:16:25.91 ID:85Ou3Djo
刑事ドラマで「お隣さん引っ越したわよ」と
言う役が着ているのがシミーズ。
505おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 08:25:54.61 ID:4/Zvw5WM
>>504
ああ、了解!
サザエさんの昼寝をイメージすればよいのか。
昭和50年ごろには、家の中はともかく、幼稚園に入る前の子でもなければ、あの格好では外へは出られなかったでのは。
似たようなものでも、白くて少し生地の厚いワンピースならともかく。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 08:50:07.88 ID:y9/kdYOI
>>505
40年代半ば頃までの話じゃないかな、シミーズで外をうろうろできたのは。
男はもうちょっと後まで、夏になったらシャツとステテコでけっこう外を動きまわってなかったっけ。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 08:59:28.15 ID:H4fNk9HD
小学生一年の夏休み、近所の女の子の家に行って、
まだ寝てるから起こしてあげてといわれて
蚊帳の中でシュミーズで寝てるその子を起こすのが日課になってた頃があったなあ。

イメージ的にはお姫様ぽかった気がしないでもないけど
9時だし、ねぼすけだし寝相悪いし、とろい子だったような。

それはともかく、庭でビニールプールで遊ぶってのも
昭和の風景かもなあ。

508おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 10:16:37.42 ID:kA5ESKUA
たしかに小学校低学年の時はプールとかの着替えでシミーズ着脱してた
記憶はある。体育の時は裾をブルマに入れてたような。
今ってあんなの着ないよね??
なんだったんだ、ありゃ。
今はコットンのキャミやチュニックを部屋着にしてる。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 11:26:39.85 ID:C3pj3crA
47歳。
シュミーズは小学生の頃に着たことがある程度。
その後は着なかったし、他の人が着てるのも見たことがない。
当時、もりたじゅん(本宮ひろ志嫁)の漫画でシュミーズって単語が登場してた
のを覚えてる。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 11:51:54.75 ID:kA5ESKUA
もりたじゅんて小さい頃「りぼん」で数回読んだが、被爆二世で
就職できない女子高生の漫画描いたな。
戦後30年近く経ってたが、当時まだそんな問題あったのか?
511おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 12:00:53.17 ID:vT3pDuSN
>>510
昭和40年代でしょ?
被爆者や二世に対する差別は残ってたはずだよ。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 13:14:09.50 ID:CNubJrWV
むかしのマンガ少女たち来たー
513おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 16:12:23.09 ID:LyfafMUl
昔の家電ってなぜか電気回路図がシールで貼ってあったりしたよね
514おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 16:24:06.30 ID:J7YoKUMP
>>513
あったあった!自動車を買った時に付いてくる説明書にも配線図が付いていた。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 18:48:10.06 ID:H4fNk9HD
電気屋さんが修理の為に訪れてその場で修理する時代だったねえ。
添付回路図はそのためのもの。

修理用に最新テレビ回路図集なんて本も売ってた。

真空管やトランジスタの頃は殆ど汎用部品なので修理や
部品取りにして別のものを作るなんて出来た
テレビ一台バラすと無線機が作れたり。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 21:01:13.90 ID:MgMOasWs
真空管やトランジスタの数でラジオなどの性能を謳っていたね。
「5球スーパー」だとか、「9石も使ったナショナルのトランジスタ」とか。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 21:25:17.70 ID:xp39XAuF
「電子ブロック」「マイキット」という科学がん具もあったねえ。
海外では、いまだに理科の教材なんだって。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:40:08.25 ID:14AKM7jR
>>515
テレビは無線機だろうに……放送局との間にヒモつながってるか?
519おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 01:12:04.49 ID:EvvgAgm0
学研の「電子ブロック」は今、iPad用のアプリとして人気だったりする。
ウチにあったのは「エレキット」だったかなぁ。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 01:38:13.25 ID:QLLLUar2
今実物も売ってるぞ>電子ブロック
521おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 01:59:51.34 ID:cVWQl/1b
>>510
その漫画読んだことがある。
確か暗い絵ばかり描く男友達(不治の病持ち)が、最後に主人公をモデルにした
明るく素晴らしい絵を描いて死に、その心境の変化に主人公も変わっていくと
いうラストだったような。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 04:21:11.43 ID:R5OBuh9G
>>518
送信機+受信機って意味の無線機だよ。
テレビは受信機
523おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 07:18:00.56 ID:lV4xfTOE
うむ、テレビとかラジオは電波を送信しないから厳密には受信機
携帯電話とか無線LAN、コードレスホンなどは無線機
524おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 07:38:13.16 ID:kP+bZFdX
ちなみに、英語でもトランスミッター(送信機)とレシーバー(受信機)が一体化したものが
トランシーバー。

1台で送受信できれば、業務用やマニアが使うデスクトップで100万円以上する奴だって、トランシーバー。
ttp://www.vxstd.com/jp/amateur_index/ftdx9000mp.html
ttp://www.icom.co.jp/products/amateur/products/basestation/ic-7800/index.html
これ豆ね。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 07:58:32.15 ID:UyWRpXGL
物心ついたころから、リモコンつきのエアコン、ビデオ、テレビに囲まれ、ゲーム、携帯三昧の世代には、
ブロック組み合わせてできることがせいぜいラジオだったり、
思いどおりに相手に伝わらなかったり、第3者にマル聞こえのアマ無線なんか、
なんでそんなことやってたの?の世界だろうな。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 08:16:39.38 ID:R5OBuh9G
無線機といえば、八重洲とトリオが二大メーカーだったねえ。

>>524で八重洲がバーテックススタンダードと名を変え
当時は珍しかったデジタルな雰囲気のアイコムも健在みたいで。
いま、ぐぐったらトリオももう一つの名前ケンウッドとして健在みたい。

インターネットと携帯電話がこれだけ普及してるとアマチュア無線とか
意味なくて下火とか思ってたけど案外生き残ってるのかな。
527おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 08:24:03.27 ID:JXNw1HjS
>>526
元々、通信手段というよりは趣味の世界だから、好きな人は今でもやってるでしょ。
うちの近所に、庭をつぶして高いアンテナ建ててる家が2軒あるよ。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 08:31:52.34 ID:UyWRpXGL
IDがリグの型番かアワードの略称に見えるよ。w

まぁ、ハムフェアとかスタンプショウ(切手のね・ただいま開催中)行くと、
そこそこ小学生の姿が見えるのだが、どう見ても親、いやおじいちゃんに
釣れられて来ているサクラに思える。
女の子の割合が異様に多いし、本来、来るべきはずの5、6年生男子をあまり見かけなかった。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 08:42:18.21 ID:rNCyW22f
今回の震災ではあんまり注目されていないけど、ハムの人たちも頑張っていた。
ツイッターのように、必用な物資云々のコールが飛び交っていた。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 09:00:02.28 ID:YHcbHOL1
>>115
3/10にも地震があったのか
531おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 09:21:22.10 ID:R5OBuh9G
532おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 09:37:32.93 ID:L26C3pGd
変わらない人気があるのは鉄道くらいか?
533おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 10:45:58.19 ID:iiOBwknC
>>521
ああ、そうだったかも。
5,6年前にりぼんのふろく文庫コミックをセットでオクで買ったんだが
(本当は「かじか沢物語」1冊だけ欲しかった)1回読んで読み返さずに
いた。

地震キター
534おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 23:26:02.06 ID:9VmsPDM5
>>532
鉄道もファンというかヲタの構成年齢は上がりつつある。
数年前どこかの経済研究所が調べたところでは、市場規模はそんなにでかくなく、漸減傾向にあるとか。
列車妨害やら路線・列車廃止時大挙押しかけの「葬式鉄」で悪目立ちするヲタは増えたけどな。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 01:05:42.37 ID:iV2CxXKA
>>526
1995年くらいがアマチュア無線の免許人口のピークで、当時は100万局以上あったね。
現在はとうとう50万局を割って、年に1万局くらいのペースで減りつつある。
安価で小型の無線機が手軽に入手できる時代になったけど、若い人はケータイしか興味ないだろうしねぇ。
536おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 01:50:57.28 ID:sgDnWSZC
>>535
高校時代(90年代半ば)に3アマとったけど、大学入ったころから
CQかけても全然QSOできなくなり、つまらなくなって局免更新せず、
自然消滅みたいな形でQRTした漏れが来ましたよ。

文系大学だったからアマ無線部もなかったし。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 02:29:41.02 ID:XnEkP0FI
発信はしなかったけど受信マニアだった。
楽しかったなぁ・・・・というかヤバい時代だった。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 02:40:29.56 ID:3oFFwp+e
来日公演チケットを取るのに朝10時になったら黒電話から電話
ちけっとぴあに並んだりしてた
539おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 03:27:24.08 ID:nN9mSpSu
>>538
いや、そこは公衆電話から発信だろw

昭和時代じゃないけれど、昔のPHSも公衆電話枠なのか、かかりやすかった。
今のPHSはどうなんだろ?
540おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 04:35:59.63 ID:B8QCJndv
>>539
予約電話とは話はちがうが、今回の震災ではこんなことになっていた。

ttp://mimizun.com/log/2ch/phs/1299676978/38-
541おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 07:11:12.64 ID:tnW+Nqql
ちけぴとか、キョードートーキョーとかに電話100回も200回もかけまくり。
つながると、まちがい電話しちゃったかな?とびびってきりそうになった。

さすがに黒電話じゃなくてプッシュホンだったけどね。
黒電話でジーコジーコ何百回もかけたら指がちぎれるだろ…
リダイアルもできないだろうし。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 08:06:56.18 ID:X2oBpe05
>>541
> 黒電話でジーコジーコ何百回もかけたら指がちぎれるだろ…

人差し指なくす覚悟でかけるもんですが、なにか?
543おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 09:28:29.43 ID:tnW+Nqql
さいですか。

最近は一般発売でのんびり買える歌手のライブばかり行ってますよ。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 12:07:22.62 ID:TNDdZuXp
シクラメンのかほり?
545おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 15:51:41.31 ID:kILN6B15
「かほり」は大間違いだというのを最近知って驚いた。
546おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 15:59:06.42 ID:yHappse9
旧かな遣いだと思ってた

けど、違ったの?
547おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 16:05:45.48 ID:1+p713dJ
かをり
548おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 16:09:46.33 ID:LdPonKc1
549おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 18:20:50.89 ID:32LCYA5V
>>536
オールJAでいつも入賞していた自分ところの高校も、無線部なくなってしまったなあ。
今だから言うけれど、JA6YAM、昭和の一番末期頃は違法運用していたよ。外付リニアアンプで7MHz帯100W出してたし、
OBにアンテナ調整たのみたいときには、誰も電信やら一アマニアマの免許持ってないのに、電信打ってたし。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 18:42:33.51 ID:yHappse9
オールJAでOBがブースター持ってくるってのはあったなあ
1KWとかどこの放送局だよっ、みたいな。

普段もバンド外でお互い匿名のまま通信する、なんてのがちょっと楽しかった高校の放課後。

今は3アマ、4アマなんだねえ、昔は電信級、電話級だったのお。
551おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 19:00:42.49 ID:TNDdZuXp
そしていまは2ちゃんが・・
552おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 21:11:43.13 ID:gxoibXFz
無線板でお待ちしてます。
553 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/02(月) 22:33:18.94 ID:czf+6OyQ
古いドイツ製品の裏側を見たらMade in W.Germanyって書いてあったりする
554おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:40:53.60 ID:t+nREovT
1949年製のコニカ(小西六)パール1はmade in occupied Japan と刻印されてる。
555おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 01:09:01.64 ID:JEEhkLVu
>545
当時リアルタイムで散々突っ込まれてた
556おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 04:57:06.61 ID:47ApOIdp
昔はみだしゆーとぴあ→今2ちゃん

こんな中年けっこういそうw
557おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 06:48:54.42 ID:sYoImU2V
そうゆう中年は私だけではないはずだ。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 07:27:04.40 ID:t7YPUKNB
いっしょにしないでっ ><;
559おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 10:08:24.66 ID:47ApOIdp
泉アキさんやキャシー中島さんは当時の男子のオカズだったんですか?
今じゃ考えられないけど
560おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 10:18:20.71 ID:t7YPUKNB
「指圧の心は母心、押せば命の泉アキ」
561おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 10:27:40.40 ID:wBOiFRQt
ぽちゃぽちゃは良いものです
http://www.manga-time.com/pochapocha/
562おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 11:35:32.53 ID:xMLmIcMd
>>559
キャシー中島は若いころは……と思ったんだが、なにこの胴体orz
http://otobana03.blog73.fc2.com/blog-entry-168.html
563おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 15:29:52.92 ID:4qZHRzEi
泉アキは当時トップクラスの巨乳だったからな
564おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 17:32:55.83 ID:Cp54d0Q6
>>562
これその時代の一般人としてもひでーなw
絵に描いたような寸胴
565おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 18:09:41.52 ID:FSoLc+lO
>>560
親類で、その人が設立した指圧学校出身者がいる。
40台より上の人は、親指2本立てて押すジェスチャーをするだけで
「ああ、浪越に行ってたんだ」と分かる。
それより若い人は、ジェスチャーを見せても、浪越徳次郎の名前を出してもわかんない。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 11:05:17.29 ID:26+ngw6E
>>564
これで抜ける猛者がいるのかって感じだよね。
567おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 12:04:52.78 ID:buXbOGIL
>>566
昭和世代なめんなっ! ><:
568おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 15:12:50.83 ID:F9klnOg7
ハーフアイドルって昔はやったけど、そんなに簡単に脱いじゃったもんなの?
テキサスとキャシーさんの息子は池面だね。
何かの修行で海外行ったみたいだけど。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 15:32:13.33 ID:a6gJchZ0
勝野はホントはタイプじゃなかった(キャシーのことが)と思う。
キャシーの押しと引きのワナにはまった。

でもキャッシー中島というからいいけど、キャッシーだけだと
相良直美のレズ相手を思い出す。これもハーフだったが。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 15:42:37.62 ID:F9klnOg7
昨年だったか、相良が取材を受けてて「そんな事実はなかった」とか
言ってたよ。
真実はどうなのか本人らが知るのみだろうが。

>>565
浪越といえば、ジェット浪越だな。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 18:01:18.24 ID:cNx0exYJ
>>570
あれはたぶん彼女を芸能界から締め出すだめの工作活動だろ。
芸能界って時々ああいう不自然な力が働くよね。利害関係の何か理由があったんだよ。
真相は不明だが仮にレズだったとしても消えなければいけない理由などない。
性不一致キャラだってリアルホモだってたくさんいたのだから。
後にアジアの歌姫と言われた某大物歌手だって、なんだかわけのわからん理由でマスコミが
騒ぎ出して若い頃一時追放された例もある。
今はどうか知らんけど当時の芸能界は裏社会とべったり癒着してたはずだからもう権謀術数ドロドロの
なんでもありなところだったのだろう。


572おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 21:51:07.33 ID:8c86+y/Z
>>571

北野誠事件見てりゃ十分「信用できない世界だ」ってのが証明できてるだろ。
足並み揃えて隠蔽ってのに手馴れてなきゃ、ああも見事に動けない。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 22:34:56.70 ID:cNx0exYJ
相変わらす黒い世界なんだな。
北野の件は知らなかったw
574おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 02:28:53.36 ID:4FKfbPa7
ちあきなおみはなぜ失踪したの?
宍戸錠の弟が旦那だっけ。死んだけど。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 08:02:15.36 ID:0ioRxKT4
>>573
芸能関係はヤクザが仕切る物と決まってたしな
今でも、少なからぬフロント企業がある。単に企業舎弟が上手く立場を隠蔽しているに過ぎない

美空ひばりが三代目山口組・田岡一雄組長麾下の神戸芸能所属で、田岡組長自ら公然と活動していたりしたな
576おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 16:17:13.50 ID:dBduvnWP
昭和だったらありそうな話。

エロシーンはともかく、それ以外、暴力・残虐シーンが子供の心理にどういう影響を与えるとかいう配慮、
心のケアだのトラウマ、PTSDなどの観念もない。
そして、アニメはこどものものであり、たいていの大人はアニメの内容には疎い。

今回のような津波で避難していた子供たちへの慰安映画会として、
せいぜい町内の顔役がやっているであろう子ども会の役員たちが
何年か前、大ヒットした映画だから、ということで、識者に相談もせず
「崖の上のポニョ」をセレクトしてしまう。
577おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 16:23:52.50 ID:j68ozrdx
>>575
そういえばちょっと前にお薬関係で話題になった元アイドルもスキャンダルの真っ最中は
モロ893っぽい人がボディーガードしてたね。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 16:45:32.94 ID:mGZMEPJZ
>>576
どっかの雑誌で、「クリスマスや誕生日のパーティーで、楽しいアニメの上映会を」
という企画があったんだけど、セレクトされてる一本に「火垂るの墓」があったぞwww
579おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 18:39:32.45 ID:AoTGvNWI
むしろ記憶に残る
580おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:50:37.92 ID:Yx3kWXOV
20年以上前だが、地元のtvkテレビのお昼の番組を見てたら、情操教育に力を
入れる幼稚園というのが紹介されていた。
マーチングバンドを作ってみんなに演奏させながら行進してて
「小さい子が大きな楽器を持ち歩くのは大変だな〜」と思ってたら
いきなり島倉千代子の「人生いろいろ」が流れてきてドン引きしたのを思い出した。
5歳くらいの子にこれはない。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 21:31:15.67 ID:j68ozrdx
人生の早期教育だなw
582おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 22:01:44.35 ID:tbxRQT10
>>575
美空ひばりは田岡組長を「お父さん」と呼んでたらしいね
この組長の葬儀会場に届いていた花についてる名前のそうそうたることといったら
583おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 03:09:50.48 ID:/vOnD5V1
約30年ほどまえ、夏祭りの町内カラオケ大会で、
小5ごろ、妹は、当時はやっていた「時には娼婦のように」を歌っていた。
オヤジっ子だったせいで、
土曜日は、一家で全員集合見ながらオヤジと一緒に、(土曜日恒例の)
焼肉食いながらビール飲んで、Gmen75やウイークエンダーまでご相伴していた。
それを、いいのかよ、しつけってもんがあるんじゃ、と思っていた。
それでもクラス委員やったり、丁○Sのこども音楽コンクール出てたりした。
いまは、こんなこと容認したり、大人の世界を垣間見せることなんしないだろうな。

自分はといえば、俗悪番組粛清のころだったので、生理用品のCMのときは、
わざとらしく目をそらし、夜9時、あるいはラブシーンが写ると、自分からTVを消し、
「おやすみなさい」と自室へ向かう、という、子供のくせにかなり気をつかったことをしていた。
てか、いろんな面で、あんな遠慮が必要だったかと思う。
どうしてこどもが生まれるかとの質問も5-6才のころに、タブーだと感じていたし。

いまなら、無邪気さを逆に武器にしてやればよかった、と思う。
おじいちゃんち(本家)は、トイレが汲み取りで、家中くさいから行きたくない、とか。
(本当は、非常に説教がましく、横柄な人=所構わずタバコを吸う、時代遅れの武勇伝を延々と語る、
など=なので連れて行かれるのがいやだった。お年玉とかもらえても)
584おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 04:03:40.63 ID:J41LX9CH
夜8時代のクイズ番組なのに、誰がヌードモデルか当てる問題があったりしたなぁ。あとはバカ殿様でも入浴シーンあったり
あの時間帯に女の人のおっぱい見れるのが普通な時代だった

585おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 06:14:40.46 ID:2pzU+Twr
>>583
初心者かな。
あまり長いとチラ裏と言われるよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 06:55:05.76 ID:tZ+ujXXn
「時間ですよ」も銭湯が舞台で、若い女の裸がでまくりだったな。
なぜ若い女ばかりだったのか、何も気がつかなかった子供の頃。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 07:50:18.15 ID:gSfcO5oR
平成の初めまであったかもしれないが、
デコトラとトラッカーの違法無線はみかけなくなった。

ドライバーの私費で装備したり、現状復帰させるんだろうが、
いまは、コンプライアンスや企業イメージの重視、公私混同の防止で禁止になったんだろうな。
違法無線もひどくて、やたらTVやFMに混信したり、自動ドアが勝手に開閉したりしてた。

それと、たいていの町にトラッカー御用達の広い駐車場のあるドライブインがあったものだが、
これもそれらしい店をめっきり見かけなくなった。
(トラックヤード・倉庫街みたいなところには残っているんだろうが)
牛問屋やファミレスの駐車場は狭そうだし、いまはコンビに弁当?
588おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 08:03:28.11 ID:OwEk81wS
その頃は、まだ、おばあちゃんに連れられて銭湯の女湯入ってからなあ。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 08:16:10.31 ID:2pzU+Twr
>>587=583?
アゲだと荒らされることもあるので、なるべくサゲでお願いしますよ。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 08:30:24.76 ID:NAAN2nT3
最近じゃあこういう、どうでもいいことを騒ぎ立てるやつ
も居なくなったなあ。

おめーが口出すと余計騒ぎが大きくなるだけだから黙ってろ、的なw
591おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 09:12:31.77 ID:zerjA1Jn
>>589

>>587=583?はともかく、
585=589(2pzU+Twr)だしな。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 09:22:33.22 ID:OwEk81wS
小言を言えば煙たがれるってのはいつの時代も一緒なのか。
それとも割合は増えているのか。

そういえば、昭和の時代から比べると
年寄りの威厳みたいなものが薄まったよなあ。
子供の頃はおじいさん、おばあさんがとても
偉い人に見えたし、遊びに行くと昔話とかしてくれた。
今は近所ではあるけど他人であるおじいさん、おばあさん(だけでもなかったけど)の家に子供が遊びに行くってのは殆どなくなってるんじゃないかな。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 10:05:34.56 ID:xbqNI8vw
孫に嫌われなたくなくて、親よりも甘いくらいだからなぁ。

自分の爺さん方の話といえば、
子供時代の、もうとてもできないような危険な遊び
(かなり大きな河川へ子供だけで水泳や釣りなど)やら
証人がいないことをいいことに言いたい放題の戦争時代の武勇伝やらを聞かされても…。
そして、子供の前でも、お構いなしにタバコ。
私らは、メンコやベイゴマに「おっくれてる〜」っていってた世代なんですけど…。
小学高学年で、法事などどうしてもという時以外は、親と一緒にいくのも拒否していた。

同じ思いさせないように、21世紀生まれの甥や姪にはお小遣い上げたら、
遊んでおいで、と言って、話につき合せないよ。
ビデオやゲーム機、コンビニがなかったころの遊びや生活を話しても
なんの参考にもならないだろうし。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 10:16:50.10 ID:CeAnG3d3
ゆとりか
595おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 10:24:20.50 ID:OwEk81wS
そういえば、その頃、近所のおばあさんから、
海岸から、二つ山を越えた集落まで洞窟があるって
話を聞いたなあ。

いつか探検して見たいと思っていたけど、忘れたままずいぶん経ってしまった。

溶岩が冷えて出来た土地といわれているからありえないともいえない
んだけど、
直線でも4Kmはある洞窟が存在するなら人に知られていないわけが
ないと思うんだけど、他の情報はまったくなし。
ホラ話ではなかったと思うし、何かの勘違いだったんだろうかなあ。

既に故人で再び聞く事も出来ないけど、入り口の場所だけでも教われば
よかったなあ、とか思う。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 10:41:57.55 ID:Cxnwp2Fc
>>587
去年、東北道を観光バスで通ってたとき、トラック運ちゃんの無線らしきダミ声が
車内のマイクに混線してきたことがある。

未だにこんな無線が生き残ってるのかと、ちょっと感心した。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 16:25:39.27 ID:JASTnHo0
最近のガリガリ君はあんまりガリガリ君じゃないな、昭和の頃は岩のように固かった
駄菓子屋くらいでしか売って無かったな
598おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 16:58:31.01 ID:IQ8Ab4+o
この間CSで『ぼくらの七日間戦争』をやってたけどそれを見た
姪っ子が「え?なんで先生がこんな権力持ってるの??」って
驚いてた・・・
599おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 17:06:55.42 ID:CeAnG3d3
で、なんて答えたの?
600おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 02:43:14.95 ID:3V0wl9wF
嫌な時代だったんだよと
601おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 06:17:50.55 ID:x2kZCbSW
「うる星やつら」の温泉ちゃんいじりも、管理教育時代だからギャグになったんだよねー。
温泉ちゃん自体も、生徒の髪をひっぱったり無理やり切ったり毛染めスプレーかけたりリボンを取り上げたり
する訳でも、生徒の人格否定する暴言浴びせる訳でもなけりゃ暴行加える訳でもない女生徒に色目使う訳でも
ない…
あの当時実際にいたゴミ教師に比べるとまともな教師なのにl。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 06:20:27.10 ID:fIUNCEEz
>>587
デコトラは警察に徹底的に規制・弾圧されたからなぁ。
実際には、デコトラ乗りは愛車大事なんで、乱暴な運転する奴は少なかった。
また、すぐに特定されやすいしねw

違法CB無線は80年代末期から90年代にかけて、
取り締まりが厳しくなったのと、携帯電話の普及で一気に減ったね。
石油ファンヒーターの誤作動起こす大出力とかニュースで大問題になってた。
ヤクザの下部組織みたいになって、チャンネル争いとかしてたな。
パーソナル無線も、結局、それが原因で下火になったようなもんだし。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 07:44:05.84 ID:xnjo/1lJ
幹線国道を行き交う大型トラックは、昭和末期の一頃は多くが無線積んでたな。

今の幹線国道というと、ミニバンと全国チェーンのロードサイドショップと、変に小綺麗な道の駅、だが

昔はトラックが我が物顔、砂利の広大な駐車場がある汚いがメシは美味いと評判の食堂、
コンクリ打ちっ放しの臭い便所のあるドライブイン、という組み合わせだったな。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 14:58:11.09 ID:HAh55CzF
>デコトラは警察に徹底的に規制・弾圧されたからなぁ。

不景気でトラックにお金が掛けられなくなったのかと勝手に思ってた。
小さい頃は高速道路でたくさん見かけて
夜なんかは特にきれいで好きだったな。
初代プレステでデコトラのゲームが出た時は
思わず購入してしまった。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 15:50:19.66 ID:fIUNCEEz
>>604
映画「トラック野郎」の影響とか言われてたね>デコトラ弾圧
映画の中で描かれてる警察VSトラック野郎の図式が気にくわなかったらしく、
(それなりの影響力を及ぼすぐらい映画もヒットしたし)
前照灯・停止灯・方向指示器の法規を厳密に適用して弾圧した。
'70年代って「時代」もあったんだろうな。

今、流行のブルーLEDもデコトラ弾圧に照らし合わせれば規制対象なんだけど
ブルーLEDの連中が野放しなのは、お上に逆らう反逆性がカケラもないからでしょw
606おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 18:15:00.35 ID:x2kZCbSW
一番星号は、現在、個人所有の上、修理されて現存してるそうですね。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 22:43:35.78 ID:2QmUhVs2
修学旅行に規則違反のドライヤー持ってきただけで殺された時代だもんな
608おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 22:52:42.67 ID:pV2Fapul
>>607
そんなアフォな教師がいるわけないじゃん
…と思ってぐぐったら、ホントだったよorz

ttp://wiki.livedoor.jp/kyouiku_hiroba/d/%B4%F4%C9%EC%B8%A9%CE%A9%B4%F4%CD%DB%B9%E2%B9%BB(1985.5.9)
609おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 23:11:35.54 ID:fI8l8WdS
遅刻しただけで殺された奴だっていたんだぜ(-人-)ナムナム
610おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 04:43:58.26 ID:dL/sCptJ
>>606
栃木のパチンコ屋が客寄せとして一番星号を引き取る

部品盗に遭いぼろぼろになり、スクラップ屋へ…放置

大阪のファンが引き取って、往時の外装にリペア。現在に至る
611おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 08:29:59.80 ID:2/YaDfkD
>>609
怖いのは、遅刻くらいで殺されること以上に、教師が「あたりまえだろ」と思っていること・言っていることだったな。
目的のための手段が目的になってしまって意味を喪失している現象は、特に学校という場ではよく見られることだけれど、
まさか、命を落としても自業自得、みたいな言われ方をするとまでは思わなかった。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:28:57.43 ID:a6G/gAL3
Myojoが明星だったころは女性アイドルも多く載っていた
ビキニもよく載っていた
613おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:37:56.53 ID:ae5/IHEk
昔は女性アイドルの大半はソロで、「○月○日、○○○という曲で
○○レコードからデビューします○○です。よろしくお願いします」と
ラジオやテレビであいさつしてたね。フリフリ衣装で。
男も女も団体で売り出して、しばらくしてから特に人気がありそうな子を
ソロデビューさせて、いまいちだったら元のユニットに戻すとかになっちまった。



614おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:13:39.22 ID:rexynPZQ
そういえば そうだね

アイドルでも今はすごく下手な人がいない感じ
デジタル的に処理されてるのかもしれないけど
伊藤つかさの歌声を初めて聞いたときのようなムカつきぶりを
感じることはなくなった
615おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:34:22.37 ID:UWlM00Ki
音程を取るということに関しては、CDはともかく生だと絶望的にダメな子っているけど、
歌うこと自体は、今の子は小さいころからカラオケで慣れてるからか、声はけっこう出てるよね。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:22:27.23 ID:ae5/IHEk
伊藤さんより能勢さんの方がすごかったな
617おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:28:00.93 ID:dL/sCptJ
声自体は、今の歌手の方が全然出ていない。

'70年代までの歌唱レッスンは、
理想はマイクから口を30cm離して、
腹式呼吸で声を出すところから。
発声が出来ていないと、音程がとれない歌唱法。
(代表は尾崎モミアゲや中尾ミエなど)

'80年代半ばからリニア・デジタル処理が急速に進歩したおかげで、
マイクを口から1cmのところで、会話するように唄うようになった。
発声が出来ていなくても、口先で音程をとれる歌唱法。
(代表は今井美樹、中山美穂など)

このマイクから1cm歌唱法が主流になった'90年代からは、
'70年代のようなドへたくそな新人歌手は急激に減った。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:39:17.88 ID:Png0oPaQ
なるほど
619おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:45:45.17 ID:MXlw72ee
歌手の技術が進歩したんじゃなくて、機械の技術が進歩したんだな
620おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 20:42:08.61 ID:/1Wkonv4
そのため歌の上手い岩崎宏美はアイドル扱いされていなかったなぁ

621おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 21:27:25.54 ID:W3wk3DyB
617は本当に目から鱗だった
何故ある時期を境に突然ド下手な歌手がいなくなったのか
ずっと疑問だったんで
622おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 22:01:31.63 ID:OLa22HU6
ドラマの場合70年代前半には音声の録り方が違ってきてたと思う。
桃井かおりとか(ショーケンなんかも)キャラがあれで通ったのは
小さい声でも録音できるようになったから、と聞いた。

623おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 23:05:48.43 ID:Ut7VxgSZ
浅田美代子が衝撃だった。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 00:36:10.28 ID:U4H8hg18
安田成美も相当だったよ…
レコードの穴がずれてるかと思ったもんだ
625おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 00:40:03.38 ID:2dZ+sgTC
太田裕美はうまかったよなあ
626おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 00:47:32.76 ID:eTevEnwQ
>>624
車で高速で聞いたら事故るレベルw
「パン粉」でパンを造る、みのもん太のところへ行って来い的お茶目なパン屋さんの歌にはw。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 00:56:31.44 ID:yAXtgdtF
マイクから30cmの発声を身につけてしまったから、今のカラオケのマイク持ったら
とんでもない音量出してしまった(w 部屋自体が音拾うようになってるみたいで、
マイク切ってちょうどイイ。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 01:05:44.60 ID:eTevEnwQ
昨日、何の気なしにNHK第一(AMラジオ)きいてたら、ポピンズ(双子のお笑いユニットにあらず)
という、当時としても相当トレンドからずれていて人気が出そびれたアイドルユニットの歌が
フルコーラスで流れてきてたまげた。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 01:07:21.41 ID:njzBR9ra
そういうわけでロングトーンでマイクじわ〜〜〜っと離しながら歌うのが
おっさん世代に多いわけだ。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 01:20:26.41 ID:2dZ+sgTC
昔、歌声喫茶ってものがあってのお
マイクなんか使わずにロシア民謡を歌い上げたものよ
631おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 02:40:16.62 ID:fOapNvfK
>>622
映画なんかもそうだね。
リアルに喋るアメリカン・ニューシネマ全盛期に
ハキハキと喋る不自然な台詞の邦画の違和感は凄かった。

テレビといえば、昭和50年代前半までのNHKアナウンサーは
まるで機械の合成音声のようなカキカキした喋り方ばかりだった。
昔のドキュメンタリーなんか見てると、ロボットみたいだ。
松平アナの人気が出始めた昭和55年ぐらいから、
やっとNHKアナもソフトな喋り方になってきた。

そういや、昭和の商店街には、ロボットみたいな放送とか流れてたなぁ…
632おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 02:42:21.98 ID:yAXtgdtF
電車の車内放送のしゃべりなんかもそうだけど、劣悪な音質でも聞き取れるように
独特の抑揚とか節回しつけてたんだよね。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 03:00:36.36 ID:njzBR9ra
>>632
自衛隊の号令と同じだな。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 03:04:39.74 ID:2dZ+sgTC
そういや映画館で映画やる前にニュースみたいのをやってた時期があったねえ
635おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 04:54:32.92 ID:efPL9qbE
>>634
トムとジェリーやらの外国製短編アニメも、元々はそういうニュースやらと一緒に上映するものだった。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 05:35:52.03 ID:VCTFE2H4
スター誕生とかでも日本語の発音が悪いと叱られる歌手志望者が多かったな。
ふつうに聞き取れる程度じゃだめで一音一音くっきりとした発音が求められていた。
日本語はロックのサウンドに合わない、ということがよく言われたけど
あれもくっきり発音しなくちゃいけないという強迫観念があったせいではないだろうか。
今の歌手が昔のスター誕生に出たら全員日本語の発音が悪いと叱られそうだ。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 06:36:46.64 ID:AMch2h1r
>>632
電車の車内放送の劣悪な音質。

車内放送のマイクは、運転手と車掌の連絡用電話の受話器で兼用されていたため、
当時の固定電話なみの音質だった。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 06:51:33.78 ID:wbJlpC1E
女の子のお赤飯。
だが、昭和40年代末〜50年ごろにはこんな風習はほぼ絶滅していた。(ですよね)
異性である父親や兄・弟のと、互いにどんな顔しろと。

昔は、嫁に出せて穀潰しが減らせるという意味でのお祝いと
嫁入り先を世話してくださいという告知のため近所に赤飯を振舞った。
現民法制定当時は、初経が13〜15歳くらいで、1年も経てば安定して、出産に耐えられる、
という考えで女子は16歳から結婚可能と制定された。
かたや男は義務教育終了後、安定した職・収入を身につけるのに3年はかかるであろう、
という判断のもとに18才から。
300日ルールみたいな、いまでは時代遅れな根拠の法制度かも知れん。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 06:59:55.84 ID:0Ypd+u2w
>>628
ポピンズ?それは知らんけどポピーズというのがいたな。
マチャアキの番組に出てるお色気系スクールメイツみたいなグループ。
♪気分なの 気分が大事〜
当時幼稚園児なのに、何故か変な気分になった

>>634
最近はシネコンでしか映画みないが、名画座でももうやってないのか。
横浜の映画館では神奈川新聞ニュースというのをやってた。
「旭区で老人と中学生によるふれあいキャンプが行われました」とかどうでもいい話題ばっか。
イセザキ町の映画館だと、福富町あたりの風俗店のCMとかいきなり流れて吹いた。
640おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 08:04:53.39 ID:OQSy6YNX
ポピンズは、たしか「吉本興業所属のアイドル」という、スタート時点ですでに色物という感じだった。
641おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 08:37:22.95 ID:vUPsawbZ
>>639
TVが普及する前は、ニュース映画会社は、新聞記者ばりにカメラマンを現場に派遣。
庶民は、第一報をラジオ、新聞で知り、映像(動画)を後刻、映画館で見るものだった。
桜木町事故、洞爺丸事故の生々しい画像やら日米野球やら。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 08:43:08.44 ID:eqaVsHXR
ぴぴぱぴぽ 妖精のポピンズ〜♪
643おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 09:17:15.64 ID:yp0GZ/KV
>>631
ttp://www.youtube.com/watch?v=nOlsR21tElU

この動画の2:00あたりに昭和47年当時のNHKニュースが出てくるが、確かに
昔のNHKアナは機械の合成音みたいな喋り方だ。
644おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 11:29:08.08 ID:0Ypd+u2w
もう昭和は遠くなったのに、いまだに朝日新聞写真ニュースとか
掲示板に貼ってあるね。
あれは誰が何のために?
645おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:05:30.15 ID:efPL9qbE
>>638
…多分、田舎の農家たちが大反対するだろうから、女子の婚姻可能年齢の18歳への引き上げは
出来ないだろうと思ってる。

んで、結婚は16歳から可能だけど、18歳未満の女性と夜の大相撲を取ってはいけないという、
へんてこな状態になってる。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:10:14.27 ID:LLqWvxcy
>>636
そういえば徳永英明も80年代半ばにスター誕生の決戦大会に出て落ちた
647おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:22:11.07 ID:/iu9Wj1F
さんざん既出だろうけど、車の軽免許、
確か1968年頃まで16歳でとれた。
ぎりぎりで軽免許とって、高校に車を運転して
通学している同級生がいた(年齢がばれるね)
それも女の子。免許持ってる女性が今より
はるかに少なかったから、校内でも評判だった。
校則には「自転車通学禁止」はあったけど
「自家用車通学禁止」はなかったので、許されていた。
教員たちはいつ事故るかと冷や冷やしていただろうけど。
そういえば「自家用車」なんて言葉も今は死語だね。
648おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:33:38.46 ID:/iu9Wj1F
映画館のニュースで思いだしたけど、
昭和時代にはニュース映画の後、「地域のレストランなど
娯楽施設の広告映像」が流れていた。その後「火災時の避難経路」などの
案内が出て、やっと映画。
当時の映画上映は
ロードショー館(新作一本のみ)→一番館(準新作二本立て、
場所は一等地)→二番館(場所が場末など)→名画座、という順番
だったけど、ロードショー館でもニュースや宣伝広告をやっていた。

今の映画館は名画座以外基本的に入れ替え制で、途中で入って
二回目を途中まで見て出るのは無理だけど、昭和時代の映画館は
ロードショー館でも入れ替え制がない所もあったな。
基本的にいつ入ってもよく、立ち見もOK。
休憩時間にアイスクリーム販売のおばさんが席を巡って売り歩いたり。
基本的に入れ替え制で途中入場不可、二回観るのも不可、
立ち見不可、となったのはバブル期の頃。
新宿の新しい館に行ったら「上映中飲食禁止、食べ物持ってる人は預かります」
とか係員が言ってて、うわすげえと思った。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:33:50.86 ID:LDRsNTPx
中卒で就職する人が多く、配達とかの仕事に従事するため。
昇級(?)試験を受けてないと、今でも更新のさい、"軽車(360)に限る"と印字される。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 19:39:12.43 ID:0Ypd+u2w
昔の車といえば、オート三輪。
正面から見るとゾウさんみたいで可愛かった。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:21:05.54 ID:qrduE402
>>649
確かそれより前には、原付を14歳から運転して良かった時代もあったな。

かの夭折の天才レーサー・浮谷東次郎は、千葉の金持ちのボンボンだったから
昭和30年代初頭、中学生にして原付クラスだがドイツ製の高品質車「クライドラー」を買い与えられ、
千葉−大阪往復して旅行記の処女作「がむしゃら1500キロ」をものしたが、

彼が東海道の道半ばに田舎で見た、道端でスイカ並べて暑い中で店番している娘、のような境遇が
当時は大多数だった……

昭和28年に名古屋周辺の公道230kmのコースで開催された「名古屋TTレース」は戦後日本の公道オートバイレースの希少な実例だが、
55台の参加車中に零細バイクメーカー(ホンダ以外はほとんど零細メーカー製品ばかりだったが)の一つ、
「山下工作所」製「パール」があり、
これに乗ったのは同社創業社長の息子で、わずか12歳ながらクローズドコースでは天才ライダーと言われた山下護祐。
通常公道運転できない年齢の彼は、スタート1km区間だけ替え玉ライダー使って警察をごまかし、残りは自分で運転して見事完走した。

山下工作所はほどなくバイクをやめて普通の工作機械メーカーになった。山下護祐氏は現在、同社社長。
大した武勇伝である。
652おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:52:21.80 ID:UE2v9f+7
>>648
>基本的にいつ入ってもよく、立ち見もOK

東映まんが祭りの時は混むから
メインの映画が終わる直前に入る(立ち見)
メインの映画が終わると客が帰るので、そこで座る
そしてサブーメインと2本続けて座ってゆっくり見る

欠点はメイン映画のラストシーンを2度見てしまうと言う点だ
653おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 01:15:48.37 ID:oNiwHezg
ティッシュペーパーが白一色じゃなくて、青い箱には水色とか赤い箱にはピンク色とかパステルカラーが普通だった。
654おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 01:18:26.70 ID:GmHxAQuM
スーパーの従業員募集チラシやポスターの、サッカー募集という表現。
レジの人の横にいて、ひたすら商品を袋に詰める職種のことをサッカーと言った。
サッカー台というのはよく使うけど、サッカー募集とか今見たらわけわからんな。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 02:30:52.47 ID:vbrdBBr4
>>654
今でも、スーパーなんかの内部用語としては生き残ってるな。
専門で募集したりしないで、店員が業務の一環としてやってるけど。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 02:52:23.20 ID:Frs1I7a2
スーパーのレジ袋は
茶色の紙袋だった・・・
657おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 09:35:06.08 ID:oFJ206vo
>>656
そういえばそうだった!
658おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 11:23:05.50 ID:s6FYLHYq
>>652
昔おかんに連れられて、そのパターンで映画見た記憶がある。
最初に入ったときのシーンに差し掛かると、「ここから先はは見たからもう帰ろう」って、
無理やり帰らされて涙目だった。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 19:09:36.12 ID:c/1KbcSt
>>653
あああ!そういえばそうだった!
人形の服とかに使って遊んでた記憶がある。
いつから白一色になったんだろう?
660おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 20:03:54.35 ID:t1egp+0D
>>656
豆腐のパックが水漏れしたりすると、袋の底が抜けて酷い目にあった。
>>653
どこのメーカーだか忘れたが、ティッシュボックスの残量が僅かになると色の違う紙が
出てくるのがあった。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 20:20:59.92 ID:1Kdr/y0c
台風は 1号・2号という命名法ではなく
女性名をつけていた
662おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 20:41:17.44 ID:pjv/rnHb
田縞センセ「差別ニダ!」
663おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:47:23.79 ID:67oY0zkn
>>656
覚えている限りでは、昭和50年代半ばあたりまでスーパーの商品を紙袋詰めしていたな

いまの主流になったA4版でなくてB5版のわら半紙とか、
和式便所の片隅に積み上げてあった落とし紙と並んで、あの時代を連想させる。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 00:33:24.17 ID:bhqRfTy4
そうめんにピンク色のが混ざっていたね。意味あるんだろうけど。
子どもは喜んだ。

今でも明治屋とか紀ノ国屋とかで紙袋に入れてくれた場合チョイセレブ気分。

昔は何でもない紙袋(無印)の模様でも三越や高島屋の模様を真似ていたような気がする。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 02:33:01.21 ID:bJw4hP3E
>>664
色付きそうめんが入ってるのは冷や麦(機械打ちのそうめん)。
今は色付き麺多めの冷や麦(従来品=一束に緑とピンクが2.3本、色付き麺多め=白:緑:ピンクが1:1;1)というのを売ってる。

関西育ちなのでたこ焼きは常食だったが、薄い経木をホチキス止めして作った舟にソースをひとぬり→たこ焼き並べてその上にソースや青のり+つまようじ→緑色の薄い紙でくるっとくるんでふたをして渡されるのが普通だった。
すごいところだと1/4に切った新聞紙にソースを塗ってその上に薄いお好み焼きを2つにたたんだのをのせてくるんで渡された。
666おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 03:19:37.06 ID:VUC9KX/e
そんなこと書くからひやむぎ食いたくなった(´・ω・`)
667おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 05:29:39.54 ID:3ZfjAhah
>>661
アメリカ式ですな。
今では男女混合でアルファベット順に命名。

アメリカでは、あと、「マンホール」という言葉を使わず、「メンテナンスホール」と表記する。

…「マンホール」は野郎のケツ●ドという意味でしか使われないみたいだ。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 07:14:04.75 ID:56Guf/+V
男(マン)の穴(ホール)か・・・
669おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 07:50:43.64 ID:K/DiTJuZ
女(オナ)の穴(ホール)か・・・


670おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 11:31:35.93 ID:Bjv7BnjB
マンマシンインタフェースは女性差別だから
ヒューマンインタフェースと呼べ
などと馬鹿馬鹿しいネタが多かった
671おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 12:00:19.81 ID:3ZfjAhah
>>670
日本では、マンは女性についてるんだよっ!!
672おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 14:34:55.34 ID:HPAAUhxk
昭和四十年代あたりまで、市外通話は電話交換手を通さないと
できなかった。自動的に市外につながるのが普通になったのは、
昭和四十五年の大阪万博あたりじゃないかな。
外国に行っても携帯で日本とすぐ通話できる現在では考えられないね。
だから昭和四十年代頃まではけっこう電報が使われていた。
「ウナ電」なんて言葉もあった。
山田洋次監督の『家族』は、長崎の離島の若夫婦が炭坑の未来に見切りを
つけて北海道の酪農の開拓農家になる話だが、炭坑、開拓農と、ほんと
今となっては死語のオンパレード。
その若夫婦の北海道行きが飛行機でなく列車を乗り継いでってのも、
時代を感じさせる。
開拓農に行く
673おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 14:38:46.28 ID:EtejhlZS
市内通話もダイヤル式じゃなかった町では、公衆電話はどんな形だったのだろう。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 14:45:20.59 ID:X4Rx3o7Y
ダイヤル式以前は公衆電話なんてあったの?
あの頃は電話は頭下げて借りるものだと思ってた。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 14:54:36.58 ID:36vz52qy
>>672
そういえばそうだった
とりあえず0回して交換手の人が出て、電話番号言って繋いでもらったような気がする。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 14:54:49.44 ID:HPAAUhxk
672の最後一行は消し忘れ
昭和四十年代の初め頃までは、公衆電話はあっただろうけど、数が少なかった。
外で電話したい時は、そのへんの店頭に置いてある電話を借りた。
通話が終わってから店の人に料金を支払うシステム。
店の人がどうやって料金を計算していたのかはわからない。
色は赤だったと思うけど記憶が定かではない。
そういえば昭和後期にはピンク色の電話があったね。
677おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 14:57:46.97 ID:HPAAUhxk
>>676
そう、電話番号を言ってつないでもらった。
つないでもらう間(けっこう時間がかかった)、受話器を戻して、
つながると改めて交換手から電話がかかってきて、
「お話ください」って方法だったんだが、
当時は子供だったので、受話器を置かなくてはいけないのがわからず、
いつまでもそのままにしていて、交換手に叱られたことがあった。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 14:59:22.49 ID:HPAAUhxk
>>677>>675宛です、失礼しました。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 18:03:36.25 ID:bhqRfTy4
消し忘れで思い出したがラブホのビデオ消し忘れ
680おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 18:07:16.58 ID:Gz+7io2I
電話は、電話機の右側のハンドルをぐるぐる回して、交換手を呼び出し
電話番号を言うと市内ならすぐにつないでくれる。市内電話は定額(もしかすると無料?)で
いくら話しても料金は同じだった?ような気がする。昭和30年前後。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 18:39:18.25 ID:5eqkT2fF
>>680
>>市内電話は定額(もしかすると無料?)で
>>いくら話しても料金は同じだった?ような気がする。昭和30年前後。
昭和47年(1972)11月12日から3分7円(公衆電話は10円)となりました。(ダイヤル式でも)
このときから、公衆電話で、いまの10円玉分で電話が切れるのを予告するブザー音が流れるようになった。
公衆電話にはダイヤルの中央部に「ビーッ」となったらもう1枚との文言が。

よその家で電話を借りて市外通話をするときは、双方がダイヤル化されていても、
100番通話を利用するのがマナーだった。(今も廃止されていない)
各人が電話を持ち歩くようになったから、こんなことは必要なくなったな。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 18:50:42.49 ID:5eqkT2fF
>>653
>>ティッシュペーパーが白一色じゃなくて、青い箱には水色とか赤い箱にはピンク色とかパステルカラーが普通だった。
いや、デフォは白だったと。
ウチにピンクのクリネックスが1箱残ってる。
社名がクレシアになっているから、平成ヒトケタあたりまでは作っていたらしい。

その代わり、色・ガラ入りのトイレットペーパーは、昭和期は輸入品以外なかったと記憶している。
(JISに色の規定があった)
683おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 18:58:56.58 ID:5eqkT2fF
テッシュはスーパーの目玉商品になって、色をつけるなら安くしろ攻勢なんだろうな。
先のピンクのクリネックスは1箱200枚(2枚重ねだから正確には400枚)入り。
こちらも160枚とか姑息なテクニックが使われているな。

今5箱で198円だが。昔は(今でもコンビニでバラで買っても?)1箱150円くらいで、
当時中学生だった自分の小遣いをよく圧迫していたのを思い出す。
なぜかって?野暮なこと聞くなよ。
今までとは違う不自然なペースで消費して、親にティッシュ1箱くれっていえるかい。
トイレットペーパー使えば、証拠隠滅もできたのに、気づかなかったバカなおれ。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 19:03:04.80 ID:tgylTzTJ
ネピアのレインボーカラーのやつ思い出した。
ひと箱で5色のティッシュが入ってた。
昭和40後半〜50年代初めによく使ったわ。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 19:13:19.41 ID:ALXoRCfw
中学生のときティッシュをトイレに流したら下水管が詰まってしまって
修理で出てきた紙のカタマリに色がついてたせいで
ティッシュ流したと一目でバレて気まずかったのを思い出したよ。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 20:11:28.89 ID:jEDkhPWZ
>>665
関東だと「たこ焼き」に「たこ」が入ってなかったなぁ〜
1パックの内、入っているのは半分くらい

逆に関西だと、どら焼きと言う物が無かったらしいが
どうなんだろう?
687おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 20:13:06.29 ID:YX7XjuNC
これからはシャンプーは3日に一回の時代
なんてゆうシャンプーのCM

コンディショナーなんてなくリンスをお湯で薄めて使ってた
688おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 20:41:45.72 ID:3ZfjAhah
>>683
人肌のぬるま湯に浸してしぼったタオルをお使いなさい。
タオルでくるんで自家発電して、タオルに出してタオルで拭いて、タオルはお風呂で洗いなさい。
お子様がいるなら、そう教えなさい。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 20:43:57.39 ID:NQbyp0H2
>>686

三笠饅頭(三笠焼き)のことかな?
690おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 21:40:05.34 ID:E2Jl6LrN
>>688
母娘で生理ならともかく、父子で、そんな「欲」のからむことは教えづらくないかぁ?
剥き洗いはともかく、こうやるんだ、ワハハ、なんて。(やってんか?みんな?)
性教育の本は与えられても(誕生日等に他のプレゼントに混ぜてそっと渡す。)
互いに気まずい思いしないように。
(例:http://www.amazon.co.jp/dp/4901330373/

準備してるところを家族に見られたり、タオルの枚数が減ったりするほうが怪しまれるぞ。
1日1回じゃすまないだろうし。
専用にプリキュアタオルを専属で使うとか?

てか、昭和期って、男子は、学校でも家でも、性教育なんて受けたか?
691おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 21:41:22.29 ID:Fd7V1S1F
お湯で洗うと固まっちゃって落ちないと思うなあw
692おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 21:43:06.89 ID:LRMxppms
中華系の歌手やアイドルが人気あった。
アグネス、オーヤンフィフィ、テレサテン、ジュディオング。
かわいかったり、歌がうまかったりと売れる要素はあったけど、
台湾のスター・パイピンピンさんは日本デビューしてもほとんど売れなかったな。
日本の大物の旦那と結婚したけど…
693おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 21:47:32.31 ID:jHSXa5zS
深夜ラジオが性教育の教科書だったさ
694おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 00:13:13.03 ID:D+ITjMLm
鶴光のピンク話とか、イヤホンなしじゃ聞けなかったな。
エコーをきかせたHなよがり声とか。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 01:09:41.48 ID:bbtI0QqY
発売当初のボックスティッシュは今とは違い、箱から次の1枚が引き出される方式ではなかった。
現在のようなチッシュが出た時は「ポップアップ式の新製品」として大々的な広告が打たれた。
696おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 05:06:14.27 ID:G/E0gLTx
NHK教育で堂々と養女の裸(モザイク無し)が放送されてた
697おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 05:59:03.98 ID:NJ8Abe9b
>>690
男子は校庭でソフトボール!さっさと行け〜w
698おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 06:49:19.96 ID:H7cDq2cO
>>694
鶴光は、テープに録音して、純粋にお笑い番組として兄弟三人で大爆笑しながら聞いてました。
「この歌はこんな風に聞こえる」も好きだったけど、「なにそれ文」は、純粋に「これ思いついた奴すげー」
って感心して聞いてた。
「なにそれ文」だけでも復活させればいいのに。
699おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 07:13:13.82 ID:L8YSZVmt
亀の呪いとかあったよな
700おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 09:22:17.22 ID:D+ITjMLm
明星や平凡の巻末にあった悩み相談コーナー
中高生〜20代前半の人の人に言えない悩み満載だったな。
「彼氏と海でやったけど砂が入ってないか心配」
「風呂桶の中で写生しましたが、そのあと入った母親が妊娠しませんか?」とか。
今だったらリアルタイムで2ちゃんで回答受けられていいね。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 10:11:29.26 ID:Q7msO9Q9
新島が凄いことになってた時代か
702おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 13:14:58.03 ID:HSyBZk9i
>>698
世界名作劇場のアルプス系の声優さんがゲストで出てきてピンクやってたのには驚いた。
あの声で
「うわぁ〜おじちゃん黒くておっきくてぴかぴかでしゅね〜じゅるじゅる」
みたいなw
703おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 14:32:11.28 ID:bHoxNgA9
>>696
ピカピカウォッシュ?
704おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:08:02.22 ID:/J1OfEjb
おとうさんもはだかんぼ(@おかあさんといっしょ)
705おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:14:37.54 ID:xaIfHIta
イチゴスプーンとか先割れフォークとか
実用性がありそうで無いものが売ってた
706おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:15:20.47 ID:xaIfHIta
先割れスプーンか
707おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 17:50:02.92 ID:lUG2B3TV
ぱじゃまでおじゃま…は、パンツはいてたっけかw
708おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 18:01:03.04 ID:cbVL3vv4
先割れフォークという斬新な商品について
709おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 11:35:33.02 ID:fA8QSuEu
710おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 13:53:33.45 ID:9JJwy+AP
学校からもらうプリントはわら半紙だった
711おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 13:57:45.55 ID:veefhWKf
印刷物はガリ版刷りだった。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 16:34:39.05 ID:JtRLzYNa
鉄筆でワックスを塗った薄い紙に「ガリ、ガリ、ガリ…」って書いていくんだよな。
懐かしい・・・
あの頃、コピー機でさえ青っぽい単色のものしかなかったw
カラー・コピーなんて夢の夢。
713おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 16:42:22.96 ID:QKYYrTgw
我が家に、韓国コーラ「メッコール」を売りに来たっけ。
今みたいに「嫌韓」じゃなかったから、買ってしまった。
714おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 16:44:34.96 ID:NnuNpHoK
>>712
青焼はコピーをとるとき臭いんだよなあ。
青焼、白焼、んでゼロックス
これは「ゼロックスしておいてね」とかね
715おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 16:56:10.56 ID:H/OE4a9E
青写真なんてのは死語かw
716おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 17:30:23.53 ID:NK2+KcDd
>>705
いちごスプーンは便利だったよ。
あれでいちご潰して砂糖まぶして牛乳ぶっかけて食うんだ。
それにあのスプーンの素材は柔らかいからインチキスプーン曲げしやすい。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 17:55:30.64 ID:2veQOGyN
小学4年の身体測定。量りが壊れて体重測定のみ後日に。
で、当日の朝の会…。
教師(中年ハゲ)「時間の関係で、男女一緒にやるから」女子「ええぇぇ〜!!」
男子「…」

目を皿のようにして全員のおっぱいを拝見いたしました。ふくらみかけだの何のかのいろいろあったなあ…。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 18:06:47.74 ID:FSI1Ltg1

ピーンポーン
って、玄関に当たり前みたいに浮浪者が立ち「何か恵んで下さい」と言う。
「もう何日も何も食べてないんです」と悪臭が漂う…


母親はいつも、私達子供に「奥にいなさい!」と言い、鈴のついた財布から三百円だけを出して、玄関先渡していた…


幼いながらにも、簡単に小銭を与える(恵む)のは良くない!と母親に抗議したら、「こんな事で仕返しに火でもつけられたら嫌だからね」と答えた。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 18:12:15.99 ID:FSI1Ltg1

ある日、何かしら?虫の居所が悪かったのか?(もう覚えてないが)ムカついた私は母から小銭をもらった浮浪者を追いかけた。
「ちゃん(自分のこと)だって、お小遣いそんなにもらってない!」と吠えた記憶がある(笑)
あの時の自分の訳わからん怒りと、浮浪者のくぼんだ瞳は…記憶にある…
720おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:28:55.40 ID:vrBy8ToS
子供のはだかは男女問わず性欲とは無関係だったとされた
アフタヌーンショウだったか浪越なんたらの指圧コーナーで水着姿のモデル使っていろいろな症状ごとの部位を教えていたとき「脱腸」に効く部位が下腹部だったんで
大人のモデルはまずいからとその時スタジオにいた幼女のパンツを下ろして実演していたのを見たことがある(丸見えにはなってなかったけど)
当たり前の雰囲気だったよ当人だけは嫌がってたみたいだけど
721おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 22:53:13.13 ID:kyLLbJSm
>>718
自分がチビの時、縁側にいたら乞食が来たよ。
母親がお金あげたら、テーブルの上のチョコ菓子を指差し、食べたいからくれという。
「子供が食べるからダメです!」と断ったんだが、何だかそれを食べる気に
なれなかった。指した指がすごく汚れててぞっとしたし。
722おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 01:27:16.95 ID:h3APbiEG
そういえば、祖母は浮浪者の事を「お乞食さん」と呼んでたな。
祖母が子供の時、女中さんがこっそり台所から食べ物を持ち帰るのを知っていたけど、
みんなそういうのは見て見ぬふりしてたんだそうだ。
わざわざ恵んでやることはしないけど、こっそり持ち帰るのを知っていても責めないで見守ってたとか。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 02:28:15.47 ID:aJMeLAUv
>>722
うちの実家は結構古い天ぷら屋なんだけど
乞食のことをタローって呼んでたな
月水金の店じまい頃にタローが裏口に来るんだけど
余りものや古い服や靴とか、なんやかやとくれてやってたよ
タローはタローで、朝4時とか5時にうちの周りを掃除したり
店の巨大なポリバケツを洗ったりなんかしてた
祖父も父親も「ああなったのにも事情があるんだから」って
たまに小遣いもあげてた
724おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 02:40:37.51 ID:r8cRf0VU
>>723
うちの場合、何回か尋ねてきて
顔見知りになった人は名前で呼んでた。
祖父母は何かしら役に立ちそうな物があればキープしてて、
彼らが来るとあげてた。子連れの人には
「何かの足しに」とお金を渡したりもしてたようだ。
こういう家、昔はけっこう多かったと思う。
貧しい人も多い時代だから他人事じゃなかったんだろう。
725おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 03:47:27.41 ID:h3APbiEG
よく考えたら、女中さんといっても、今の中高生くらいの年齢なんだよな。
そりゃ見過ごすわな。
726おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 05:37:10.47 ID:74xZJ5hY
そういえば交通機関がマヒした時ニュースで、○○○人の足が奪われましたという表現しなくなったね。
727おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 05:55:32.10 ID:79z+y4WQ
今って物乞いに来る乞食いないね。
駅の構内にダンボールハウスで寝てるのはたまに見るけど
どうやって食ってるんだ?

右や左の旦那様 あわれな乞食でございます っていうフレーズは
どこで覚えたんだろう。お笑いか何かかな。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 06:41:41.19 ID:DWoingo4
社会保障のなかったころなら、
>>祖父も父親も「ああなったのにも事情があるんだから」って
>>たまに小遣いもあげてた
ってこともあるだろうが、
いまは、納められるときにきちんと納税、住民登録していれば、生保くらい受けられる。
まともなことをしてこなかったらああなっいるだけ。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 07:36:24.70 ID:Wkk7BqUi
>>727
段ボールや空き缶を拾って売る、状態のいい新刊の雑誌を拾って一冊10円程度で売るなど。
バブル期には、日雇いで肉体労働してるホームレスもいた。

確か、物乞いは犯罪になってるはずです。
>>728
闇金でつまんで追い込みかけられてて住所が持てないホームレスや車上生活者なら結構知ってる。
ある人は、姉が二人いて、車上生活になってた時に手を尽くしてサラ金で支払わされた過剰利息の
返金手続きしてくれてて故郷に呼び戻してくれて生活保護の申請や家を借りる保証人になってくれて
助けられましたとさ。
いざなれば家族ですね。でめたしでめたし。
730おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 08:33:36.16 ID:xGSExefi
>>729
> 確か、物乞いは犯罪になってるはずです。

軽犯罪法に「乞食をした者させた者そのまたわらじを作る者」という項目があったと思う。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:19:54.37 ID:z52HJRO9
志村〜、後半!
732おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:21:00.38 ID:C4YcNZrt
>>727
ドラえもんに「自動こじ機」ってのがあったな。それで覚えた。
今の版では、多分削除されてるだろうけど。
733おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 06:50:18.82 ID:jq4YrrZJ
>>727
今の時代っつーか、かれこれ10年近く前だけど
最寄りの駅の地下通路に住みついていた浮浪者は
厚生年金をもらって優雅に生活していたらしい
当時ビンボーだった自分より確実に金持ちなので
最近は趣味で浮浪者をやるんだと感心した覚えがある
734おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 11:54:50.06 ID:9AQnQUBP
親が言ってたが、昔は「(今でいうホームレス)はああ見えても本当は金持ち」とよく噂されていたそうだ。
実際某県で地元の有力企業の息子が趣味でホームレス(もどき?)をやってるって話を聞いたことがある。
これは20年ぐらい前のことだけど。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 12:18:27.23 ID:kFoHgI56
実は金持ちで、昼間はホームレス。
そういうネタを漫画で見た事ある。あれは何だっけ?
736おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 12:29:43.71 ID:XD7sNqbX
秋葉原周辺で有名なホームレスが実は某会社会長という話



はウソ
737おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 12:44:10.44 ID:GA2XWQr0
手塚治のショートストーリーであったね
夜コジキ&昼社長
738おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 12:45:48.42 ID:kFoHgI56
>737
それかなあ、はっきり覚えてないけどたしかに手塚っぽい絵だった。d
739おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 12:55:18.65 ID:tLhjJIME
ソフマップの社長は昔
路上でLD売ってた。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:21:23.49 ID:45EUkGBL
>>737
藤子不二雄と赤塚不二夫も描いてた
741おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:24:22.14 ID:3DJYOFP9
素浪人と思ったら若様
742おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 16:38:58.55 ID:MUh+oAG2
風来坊と思ったら大おじ様
743おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 17:28:27.15 ID:FCU4Kbnk
ニートって家庭内ホームレスだろ
744おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 17:32:16.35 ID:XD7sNqbX
いや家はあるだろう。
ニートには何種類かあって

貴族ニート - 家が金持ちなため働く必要はまったくない。

職業ニート - 一般的な職業以外で喰ってる

ダニート - 金持ちなわけじゃない家族に寄生している

な感じだと思う。
貴族ニートは文学者とか研究者とか呼ばれたりするし。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 17:42:06.67 ID:RAd4EX16
ボヘミアンとか高等遊民というとカッコイイんだよな
746おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 18:30:58.64 ID:auKUj4gi
単なる言葉の言い換えじゃねーかよw
747おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:46:25.01 ID:kFoHgI56
>740
うーん、誰だろう。
ひとコマだけ覚えてるのは、ホームレスの姿で誰か(主人公)と話したあと
立派な屋敷で「おかえりなさい旦那さま」と執事が出てきてそのホームレスに話しかける感じ。
キニナルー。手塚かF藤子っぽい絵なんだけど。赤塚は違う。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:02:09.56 ID:AHDG7SOo
難波金融伝・ミナミの帝王かと思ったが違うらしいな

手塚かF藤子っぽい絵と言うと高井 研一郎の
総務部総務課山口六平太
それのスピンオフ作品で総務部総務課有馬係長かな?
749おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 07:04:58.85 ID:TKl0/pc3
なんかまたマリンファッションが流行るみたいだね
昔スカートもパンツもカーディガンもTシャツもどれもこれも猫も杓子もマリンデザインになってしまったことがあって
全部気に入らなくて困ったことがあった。
小柄で可愛い子には似合うんだけど、私のように背の高いオッサンのような性格の女には全然合わない。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 09:43:05.33 ID:PC/Fcjde
>>749
マドロスルックにしとけ
港でブイに片足乗せとけば注目度アップ
751おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 10:32:37.57 ID:j37U6ioG
ブイなんかに足乗せたら、そのままドボンといきそうだが
752おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 10:35:21.21 ID:qLLSoHpl
背が高いからこそマリンルックが映えると思う。
ボーダーのボートネック+裾に紺のラインが一本入った白いフレアロンスカとかうらやましい。
>>750
ブイに脚乗っけたら転がって股裂きです。
マドロスが片足乗っけて船の汽笛がボ〜ヒョヒョヒョヒョってのは「ボラード(係船柱:けいせんちゅう)」
753おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 10:47:51.11 ID:nAEiXY5m
ブイってことは海上か
注目度以前に人目なんて無さそうだな
754おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 11:02:18.10 ID:PC/Fcjde
このスレって想像したより人が居るんだなあw
755おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 12:40:23.62 ID:5L4um/dG
>>740
長谷川町子のいじわるばあさんでもそのネタあった。
756おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 13:17:05.81 ID:TKl0/pc3
>>750
海のない県に住んでいるので、ブイもボ〜ヒョヒョヒョヒョってのも無いんだ。
それに昔は背が高くてスレンダーだったが、あの頃の倍近い体重のデブなので、ますます何を着ても似合わない。
タバコやめなきゃよかったかな。
ディスコも楽しかったな。DEAD OR ALIVE大好きだったな。
キング&クイーン(ちょっとおしゃれな大人の女が行くところ)よりもマハラジャ(元気に踊り狂いたい)って感じ。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 13:25:09.30 ID:qGBpL73y
>>747
細かいとこだが
>ひとコマだけ覚えてるのは、ホームレスの姿で誰か(主人公)と話したあと
>立派な屋敷で「おかえりなさい旦那さま」と執事が出てきてそのホームレスに話しかける感じ。
これはひとコマでは書き切れんぞ
758おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 14:46:42.53 ID:wESgBAiB
「現代用語の基礎知識」とか毎年個人で買ってる人が結構いた
759おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 16:19:07.23 ID:i2MI3lwc
観光地のペナントやちょうちんが壁に飾ってあったw
760おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 16:21:11.59 ID:TKl0/pc3
あとスーパーカーのポスターな
赤のカウンタックとか黄色の何とかとか
761おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 16:28:40.80 ID:imoAWPzc
>>749
なんか倉沢淳美を思い出した
わらべからソロデビューした子
762おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 19:09:09.58 ID:l3viP1JS
高部知子か?
タバコ吸った女。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 19:13:57.09 ID:XEfwwFLx
>>762
違う。平凡すぎる女の子嫌いですか?
764おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 19:45:16.81 ID:6seZC0KA
子供のころ犬を飼ってたんだけど、散歩と称して時々放し飼いにしてたw
2、3日位帰って来なかった時もあったけど特になにもなかったなあ。

本当に昭和でしかも田舎だったから成り立っていたことで、今考えるととてつもなくオソロシス。
765おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 21:40:35.93 ID:TAytVGOw
観光地のペナントってもう作ってるところがないらしい
今でも店にあるのはデッドストックなんだって
766おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 06:41:45.98 ID:5qiAdDRU
俺の部屋にはペナントと喫茶店のマッチが所狭しと飾ってあったなあw
ペナントってのは昔は実際に使う(旗として?)ものなのかと思ってた
767おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 06:53:45.50 ID:ozCUTIlZ
犬の放し飼いは昭和四十年代までは都心でも結構あった。
狂犬病が怖かったから、放し飼いの犬にかまれたら即、
医者に行き、ワクチン注射してもらった。
日本が狂犬病清浄国になったのはいつ頃だろう。
昭和四十年代までは、野良犬捕獲業者もいた。
野良猫捕獲業者につかまった猫は三味線の皮にされるという話は
もうあまり聞かない(動物愛護運動のため)。現在は
三味線製作業者が皮の払底で困っているという噂。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 06:56:49.29 ID:scKjndFR
ペナントっていつからあったんだろ?

冷静になるとゴミなだけの観光地みやげ

・絵はがき
・ペナント
・熊の置物(北海道)、貝殻細工(海系)、こけし(山系)

絵はがきは出す相手がいれば買った土地で書いて出すんだろうけど、
そんな友人いなかったから写真代わりに集めてるだけだった
769おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 10:08:14.37 ID:eOSmRuqE
「カスハガ」「いやげもの」だね
みうらじゅんのコレクションやがなw
770おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 13:56:19.00 ID:ipyG+Naa
ペナン島のペナントが欲しい
771おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 15:10:21.93 ID:tyAZs1Ig
>>767
悲しいことにまた福島で増えてるから大虐殺くらうんだろうな、そのうちに。
三味線の皮はやっぱり中国からの輸入に頼るのかな?
772おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 16:50:55.40 ID:UibW3FLP
スレタイの「今じゃ考えられない」に則してツラツラ書いてみると

原付はノーヘルでも警告書のみで違反ではなく100キロ近くスピード出るタイプも。
自動車のドアミラー、エアコン、パワステ等はオプション。
自動車電話のアンテナがステータス。
シートベルトは任意、チャイルドシートに至っては「何それ?」
日本酒は特級、1級、2級のランク付け。洋酒と洋モクは高級品で海外旅行のおみやげグッズ。
「日本国産=安物、輸入品、舶来=高級品」という概念。
銀行振込はぶ厚いカーボン紙に書きこんで窓口並んで電信送金だとバカ高い手数料。
駅のホームはもちろん地下通路も喫煙OK。
切符自販機、開閉式のプラスチックパネル開いて子供用の切符を買う。
電車来て「冷房車だとラッキー」先頭と末尾車両だけ冷房車の編成パターン。
クリスマス過ぎた頃から上野駅の帰省列車に乗るために並ぶ人々と
新宿駅、アルプス広場にたむろする若者登山客。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 17:08:58.24 ID:wfgCUSGs
>>772
ジョニ黒とかカミュのナポレオンとか、そのへんがわかりやすい海外みやげだったね。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 20:30:05.91 ID:tyAZs1Ig
>>772
昭和42年生まれの俺でもピンと来ないのが多々あるw
775おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 20:58:59.21 ID:ZzLk0NNY
>>774
多分昭和35年生まれくらいでないと、共感しにくいネタだな。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 21:04:16.84 ID:7mxZeycA
今じゃジョニ黒が量販店で1000円台で売ってるけど、何が変わったんだ?税制?
ていうか、ジョニ黒がとりたてて美味しいとは思えない。普通にうまいけど。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 21:12:20.16 ID:ZzLk0NNY
税制。
ジョニ黒は一番高かった頃7000円くらいだった。
とにかく昭和末期はウイスキーが高価で、3000円くらいからだった。
安くなって、かえって売れなくなったはず。同時に焼酎が流行り始めたし。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 21:18:38.42 ID:UPdN6C8d
多少田舎(いかにも田舎、まではいかないレベル)に行くとトイレがぼっとんなことがよくあった
今でもぼっとんな地域はあるけど、山は別として
ちょっとした観光地だと水洗がほとんどな印象がある
779おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 21:24:44.16 ID:ejdt+aDC
いまや、昔ながら・レトロと時代遅れを履き違えてる観光地やら店は、事前にネットで調べられて敬遠できるからな。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 23:44:00.64 ID:5+jC6Xxb
>>779
温泉だと

まさにその調子で昭和の安手な栄光を失ったのが熱海、鬼怒川、水上、伊香保の温泉旅館群

伝統をブランド化できたのが草津
現代的マーケティングで時代に適合したのが湯布院
781おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 23:50:45.50 ID:QQskDB9l
伊香保とか石和ってすっかり不倫旅行先となってしまったイメージがある
782おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 01:43:03.39 ID:qMeIDDbq
東映でトップクラスの大スターだった中村錦之助と淡路恵子が夫婦だった頃、
淡路が人づてにジョニ黒を安く買えると聞いてケースで買った。
そのケースを錦之助に見せたら「うわぁ!これボク全部飲んでいいの?」と子供のように喜んだとの事。
当時の雲上人だった映画スターでさえジョニ黒は高嶺の花だったんだなぁ、と。
783おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 07:51:00.27 ID:cnp3RtM2
雨後の筍のようにペンションが建ってた
経営者は殆どが脱サラした連中

その後自殺者と廃墟が増えた
784おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:16:55.73 ID:h2eM61p6
山の観光地のトイレにハエとり紙がぶらさがっていた

飛行機の客室乗務員が帽子と白い手袋を着用していた

路線バスに、ベルトにカバンを下げた女性車掌さんがいて
車内で切符を売ったり、曲がり角などではバスから降りて
運転誘導をしたりしていた
車掌廃止でワンマンバスになった時には
「運転士に何もかも任せるのは危険」
という新聞記事が出たりした
785おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:29:47.69 ID:JFbbHc6h
そういえば40年近く前にゲットした洋酒を未だに大事に飾ってる父。もちろん未開封。
酒のみじゃないから知らんけど、寝かせた洋酒は価値があるんだろうか?
父はあると言ってるが本人は病気で禁酒を言われてる。
さっさと飲めばよかったのに。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:24:23.50 ID:YIk6WMns
>>672
それ以前に電電民営化までは通話料がバカ高かったし、昭和40年代はそもそも電話を引くのが大変だった。
加入権を買って、更に、電々債というものを買わないと、工事して貰えなかった。
加入権は償還なしで電話引いている間は保持してないといけなくて、電々債は即時譲渡可能だったけれどもこっちは公社から
直で買わないと工事してもらえない。
初期費用が高くてしかも待たされるから、結構な割合で電話引いていない家があった。
787おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:00:15.48 ID:95qpguE+
加入権は本来、還ってくるはずだったんだけどねえ
チャラに出来る理由がわからない。
ttp://janjan.voicejapan.org/living/0706/0706177469/1.php
788おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:00:44.49 ID:pIhA8SAt
学校で「学習」と「科学」を売っていた
789おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:14:13.24 ID:O58g75Xx
>>788
オレの小学時代(昭和50年代)は学校では販売していなかった。学校で販売すると
買える子と買えない子との差別が生じるからとか、そんな理由で学校販売をやめた
のかも知れないな。
790おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:21:46.96 ID:lFBWC/J5
昭和40年代には、大体みんな買っていたな。
今考えれば、それなりの金額だったんだけど。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:24:06.31 ID:h2eM61p6
東京湾の隅田川河口に昭和四十年代まで水上生活者が
けっこういた
はしけ船に住んで親は水上運搬の仕事をし
子供は陸の親戚の家に下宿して通学し
週末だけ船に戻って親と暮らしていた
二十年くらい前に横浜駅西口の川で
水上生活者の船らしきものを見たが
今は全く見なくなった
792おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:29:09.73 ID:95qpguE+
銭っ子って漫画にそういう生活をしている人が出ててなんかあこがれたなあ
本当は貧困の描写だったんだろうけど。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:42:36.24 ID:o8vU9UC+
>>789
ウチの学校は、科学・学習は、業者に場所を提供していた、という感じだな。

ちょっと違うかもだが、
原爆鉛筆とか毛筆、家庭科を習い始める頃に、そろいの習字・裁縫セットとか
なにかと先生を通して買うものが多かった気が。
794おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:54:32.33 ID:h2eM61p6
>>792
その漫画は読んだことないけれど、
はしけ船は生活環境としては劣悪だけど、
水上生活者は必ずしも貧困とは限らなかったようだ
物流があまりクルマに頼らず、河川交通が盛んだった時代だから
結構、収入は良かったんじゃないかな

昔は、家はぼろくてもけっこう良い収入を得る業種ってのがあった
「くずやさん」なんかもそうだった
今の廃品回収業だけど再利用で工業材になる廃品が当時は少なかったためか
けっこう良い収入を得ていた
そういえば『青春のくずや〜おはらい』ってイタリア映画がバブル時代に
上映されてた
795おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 14:20:16.82 ID:vliFMNuz
>>786
住所録配られたときに、うちは電話を引いてなかった。すんでいたのがオヤジの会社の
社宅だったのでそこの事務所の番号の最後に(呼)って書いてあるのが恥ずかしかった。
そういや、全校生徒が入手できる全校生徒の住所録なんてのも絶滅したはずだよな。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 15:34:56.86 ID:UlXTCmJW
学研から「ピチ」という手芸雑誌が出ていて一部の小中学校で学校販売していたらしい
その後、少女誌の「レモン」と合併して「ピチレモン」として現在に至ってるらしい
797おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 15:40:47.70 ID:F/U1r3iN
俺の小学校の住所録には父母の名前と職業まで記載されていた。
今じゃ考えられないな。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 17:35:28.71 ID:fvSbcvJ7
うちの小学校もそんな感じ
保護者名(だいたい父親)と大手企業の人は社名+役職みたいな。
中小企業で平だと会社員、役職は会社役員でもOKだったみたい。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 18:14:22.28 ID:E7uKWmhD
既女板のどこかのスレをROMっていたら、今はクラス内の連絡網でも
自分が属している支流(というのか・・・系統?枝?)の範囲しか
他の家の電話番号は知らされないらしい
安全のためだけど、>>797-798世代としてはなんだかすごいなと思う
800おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 19:19:39.63 ID:RSpLd+9c
80年代に清里ブームってあったけど今あの辺のペンションやら店舗やらは軒並み廃墟になってるんだね。
廃墟マニアの人のサイト見てびっくりした。
そういえば清里って聞かなくなったもんなぁ。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 19:33:48.78 ID:+Wp3o4Ln
>>800
森の中の観覧車廃墟はまだあるんだろうか。
初めて見たときは夢のワンシーンみたいでちょっと感動したが。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:06:45.55 ID:YZmn4Usp
そういや昔は春になると家庭報告書だっけ、書かされて出されていた。
家族の名前、年齢、学歴・職場・学校名・健康か否かなど。
自分は父親が一流大学卒の公務員で、他の家族もそこそこの学校、
全員健康体だったので良かったが、父親が中卒で無職とか、兄弟が障害者の子は
それを回収した学級委員の子がプゲラしてて気の毒だった。

〉800
せいせん寮とかいう名所でアイス食べたのを思い出した…
そういえば地名すら全く聞かないね。
つか、ペンションに泊まる若者っていまどきいなさそうだな。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:37:55.89 ID:H4bUo+g2
>>800
軽井沢ではカネがかかるので、ちょっとチープだけど楽しめる「若者の軽井沢」、
といった位置付けで人気があったな、清里。

場所自体は八ヶ岳を望む良好な自然環境なんだけど、
よそから入り込んできた業者の手でビジョンのない乱開発が一気に進む一方、
軽井沢のような歴史的蓄積や確固たるブランド性に欠けていたため、
若者が気軽に海外に行ける時代になると、「あえて行くまでもない」と、さーっと見捨てられた。

昭和末期の夢の跡。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:56:09.85 ID:TZkbDZwD
清里に限らず、昭和の頃の温泉街ってのも何処もかしこも酷かったな
宿を出るといかにも胡散臭い居酒屋、バー、ラーメン屋なんかが軒を連ねているんだけど、
何れも「二度と来るか」と強烈な不快感が残る店ばかりだったな

H13年に社員旅行でとある温泉に行って、その内20名ぐらいで温泉街のカラオケスナック行ったんだが、
H13年の時点で最新曲がH1年のレーザーディスクという、素晴らしい環境だったな
上司が領収書を頼んだら印紙がないからと、数枚に分けて切りやがった

このような温泉街も清里高原も、人が来るから店開けば儲かるわい
と安易に考えてた連中は今頃痛い目にあってるだろうな
805おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:11:47.19 ID:1TWAFd/S
使う方もどうせ会社の経費で落ちるからと気にしてなかったな。
自販機のジュースも平気で150円とか200円、350mlの缶ビール500円とかだったし。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:29:20.45 ID:jhQu5Wmi
昭和40年代、ジョニ黒は2万円と覚えている。
ジョニ赤が1万円。うろ覚えだから当てにならんが。
(サントリーオールドが3000円ぐらい)
807おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:42:58.87 ID:tygxmLjD
>>804
レーザーディスクのカラオケ(笑)
それ作っていた会社の現役社員だよ。
808おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:08:51.73 ID:tFHUm96W
ウィークエンダー。
チビながら、何やら卑猥な空気プンプン感じてた。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:33:13.99 ID:YZmn4Usp
ブスレポーターもいまや国民的ドラマのヒロインw
810おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:38:17.65 ID:O58g75Xx
>>808
「では、いつものように再現フィルムをご覧下さい!」
811おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:47:01.73 ID:rlEmp9yQ
仕事で長野とか山梨の田舎へ行くことが2年に一度くらいあって
その時はいつも清里のペンションに泊まってるんだけど
初めて行った時(5年ほど前)は驚いたよ
朽ちかけた山小屋風の建物が並んでて
その合間に何とか生き残ってる宿があったりする
一番もの悲しかったのは
ぺんぺん草?が生い茂ったテニスコートだったなー
「これがバブルのなれの果てか〜」って実感したよ
812おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:52:22.67 ID:5DKeRD48
>>789
表向きは「学校を特定企業の商売の場として提供するのはけしからん」ということだったらしいが
実際にはそういうことだったようで。
自分は学校で6年間購入したけど、本誌や教材がなくなって盗った盗らないの騒ぎになり
当然買ってない子が疑われたり、実際買ってもらえなかった子が盗ってたってこともあったよ。

学校で売る方が人件費コストがかからない上に
戸別訪問式に比べるとやっぱり他の子との兼ね合いもあってか部数が出たんだそうで、
多少学研の肩を持って言うなら、本音を言えば今だって学校で売りたいのかもしれない。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:56:05.28 ID:tFHUm96W
科学と学習、二冊を付録が欲しいばかりに「勉強するから」と母を騙し(笑)買ってもらってた…読んだ事ないと思うわ。
あの頃から親不孝だった私m(_ _)mお母さんごめんなさい。
814おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:02:19.63 ID:tFHUm96W
校門下の(坂道だったから)ひよこ売り。
カラフルなひよこちゃんpiが欲しくて欲しくて…
猫も犬も鳥もウサギもいたけど、泣くほど欲しがったなぁ…
ひよこちゃんだけは買ってもらえなかった。
また、自分のお小遣いで買う事も許してもらえなかった…
今にして思えば、殆どの確率で長生きできないから!だったのだろうか?心か?
今度、お茶する日にでも母に聞いてみようかなぁ?

校門下のひよこちゃん¥60(♂)
815おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:03:38.43 ID:11jskcQa
科学の方を欲しかったのに学習を買ってくれた。
当然全く面白くなかった。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:04:56.15 ID:x8nRk5rn
ファーストフード店やコンビニは今ほどそこら中になかった

コンビニ・スーパーや量販店などは全国展開しているものは少なく
地元の商店に毛が生えたようなものかせいぜい地方単位での展開が大半で
ローカル色が強かった
817おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:06:39.02 ID:YZmn4Usp
科学を購読してたが、2つ上の兄にいつもふろくを奪い取られていた。
今でも根に持ってる。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:08:24.40 ID:tFHUm96W
心か? → 親心か?

私の周りは皆、科学と学習は買ってもらってたと思う。
そういえば?貧富の差とか…考えた事もなかったなぁ…
地域性があるのかもしれないね?
賃貸住宅なんて、市営住宅とかしかなかったなぁ それもほんの一区画。
中途半端な田舎で育ちました。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:13:33.01 ID:tFHUm96W
>>816
デイリーヤマサキ


食パンはパン屋さんで切ってもらってたよねぇ。

父→五枚切り→カリカリ焼き
母→四枚切り→半生焼き
私→六枚数切り→焦げ焼き
好みが違う家族だった(笑)懐かしいぃぃぃ
820おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:16:24.80 ID:O58g75Xx
「中1時代」とか「中3コース」といった雑誌を春先に年間購読するとアイドルグッズやら
万年筆とかが貰えたな。

学研の「かがく」は、理科工作系の面白い付録が付いた翌月号は決まって「球根」とかの
植物系付録だったので、一カ月おきにガッカリしていた。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:20:57.88 ID:YZmn4Usp
小学校の中学年くらいになったら、親とケンカして学習はやめて
りぼんとなかよしを買うようになった。
822おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:22:18.04 ID:tFHUm96W
今また復活して人気なようだけど、昔のトースターは縦型だった。
食パン二枚を縦穴に入れて、スイッチレバーを押す、焼けたらポンッとレバーが弾かれトーストされた食パンが飛び上がる(笑)


水栽培のヒヤシンス〜懐かしいなぁ〜
823おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:29:31.42 ID:11jskcQa
>>820
あったねぇ!万年筆!

>>822
懐かしすぎてワロタ
824おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:29:53.53 ID:tFHUm96W
球根の水栽培は、窓際に並べてた。
こまめに水を換えなきゃ!すんごい匂いがしてくる(笑)
水の交換してたら伸びた根がはみ出してきてww無理やり押し込むと切れたりする(笑)


すんごい匂いと言えば…誰かがこぼした牛乳を雑巾で拭き、洗わずそのまま放置!
今なら即死するだろう悪臭をゲラゲラ笑ってたなぁ〜
825おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:45:47.48 ID:tFHUm96W

万年質w( ´艸`)うぷぷっ

少女作家気取りだった…あの頃ww
中一コースの申し込みでもらった万年筆は必要アイテムだった(恥)
いや、その前に母親の瓶に入ったインクをペン先に付けて書くペン(名前は今も知らない)あんなのも使ってたなぁwww
私の恥ずかしい黒歴史(爆)




水色のインクをお小遣いで買ったりした小学生時代(恥)
826おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:49:18.50 ID:tFHUm96W

万年筆が正解!


とにかく恥ずかしいアホな子供だったと…汗かいてるww今!

も(/へ\♯)
これ以上思い出したら悶絶死しそーー
827おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:59:03.28 ID:lj1uWntv
>>822
復活したのは、「あれがやっぱりウマー」ってことらしいんだけど、
子供時代から食ったことないからまた試してみたいなあ・・・。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 00:06:10.77 ID:rJVjFf26
>>802
家庭調査書。親の職業を書く欄はあったけど、
公立なら勤務先の名前までは書かなくてもよかった筈(会社員とかでOK)
万一の場合の緊急連絡先電話番号は必須だったけど。
健康状態を書く欄はなかった筈。
そして学級委員がそれを集めることはありえない。
いくら昭和時代でも文部省の通達があって、児童生徒の個人情報保護は
厳守だったから、必ず担任が集めた。
学級委員がもし本当に集めたのなら、その担任は失格だね。
懲戒免職になるべきレベル。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 00:18:11.93 ID:rJVjFf26
>>812
学校で学習や科学を販売しなくなったのは、現金を学校に
持ちこむことが忌避されるようになったから。
児童生徒が現金を持ってくれば担任が預からなくてはならない、
業者が学校で現金を集めるのも犯罪を誘発する危険があるということで、
昭和五十年代から徐々に、学校に極力現金を持ちこまないように指導が
入った。四十年代までは、給食代、教材費、部活費などを現金で
児童生徒に持参させ、担任や顧問が管理することが結構多かったが。

学校という所は基本的には犯罪に無防備。
「子どもを信用する」が第一なので防犯カメラも少なく、
部外者が闖入してもわからない(だから宅間がやすやすと入った)。
教員のデスクには鍵のかかる抽出もあるが、
教員は忙しいのですぐ閉め忘れる。そんなこんなで今では
現金は極力学校には持ちこまない決まりになっている。
830おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 00:27:18.50 ID:1Ya+Fqok
>>825
つけぺん。
ちなみに同人関係の人は今でも使ってること多い。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 00:42:53.32 ID:g2I7Rl+9
中学入学時に近所の本屋で
「中一時代orコースを年間購読予約したらピンクレディ万年筆プレゼント」
という特典につられて予約したけど
万年筆貰ったまま一度も買わなかった事は
「悪いことした スマン」と今でも後悔している。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 01:26:15.07 ID:UrO5hs3H
>>807
パイオニアは会社が傾いたときに、ソフトウェア扱っている部門・子会社を売っとばしたけれど、
今考えたら、本業の方を売ッ飛ばして、ソフトウェア専業にしてた方が得策だったよなあ。
今、パイオニアとか言っても、昔そういうメーカーあったよねぇくらいの印象だが、アニメやら売ってる
ジェネオンは大儲けしてるじゃないか。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 01:57:42.11 ID:dJkZJNSI
つけペンといえば、漫画家志望だった小学校時代は
かぶらペンとか使ってた。『マンガの描き方』って本に載ってた。
ケント紙なんて高い紙買って。(中学進学時挫折)
巻末に漫画家の先生の住所一覧があった。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:37:18.38 ID:11KRcPcr
>>833
かぶらペン懐かしい。丸ペンも使ってたなー。
と言いつつまだ持ってて時々使ってるけど。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 08:37:48.42 ID:z9ThCLDb
あのカリカリ感がいやで、無理してロットリング買ったなあ。
高かった。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 09:11:52.35 ID:dO9VfdJE
製図用のロットリングってメンテナンス面倒だったな。
ペン先の中を通る針金があって、洗ってもどすのが大変。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 09:16:02.20 ID:5+b4k9nU
夏休み前には学校で読書感想文用の選定図書とか買わされた。
あと肝油、お菓子のグミみたいに貪り食って怒られたw
838おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 09:19:10.82 ID:Hm4fbvCD
肝油ドロップな
あれ結構好きで、数日分をまとめ食いしてよく起こられたっけなあw

他には夏休みや冬休みには教育テレビの番組表が配られた
今と違って一日中教育番組やってたな
働くおじさん とか
839おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 09:30:37.86 ID:QAGqvMet
みーえるーだろおーこのまーちーだいすきー
840おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 10:30:18.70 ID:CwEfruCW
>>837
「カワイ肝油ドロップ」派と「パパゼリー」派がいた
841おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:44:52.62 ID:9zBaPedg
ロットリングwwww懐かしいぃぃ〜
本当に面倒だった、よく芯の細い針金を曲げてしまい買い直しになったなぁ…高かった!
当時2500円は超えていた。


肝油?
それは知らない! やはり地域性なのかなぁ?
842おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:53:29.90 ID:9zBaPedg

あっ!あの車種名前が思い出せないww
ほらっ?日産のスカイラインの小型の
宮崎つとむが犯行時に乗り回してて、マスコミで連日車種名が出過ぎてwwあまりにもイメージダウンの為に結局、排車廃盤になった車wwなんだったっけ??
ちとイラッ(笑)
843おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:53:50.28 ID:hH+vnp8C
http://www.hal.msn.to/printa4/psen309.html
↑これだよ。知らない? あの頃の子供にはごちそうだったよね。
親に内緒で三つも食べたり、わくわくどきどきな感じも良かった。

あばれはっちゃくとかよく見てたわ。あれはNHKだっけ?
844おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:59:25.10 ID:Fh8H6XJv
>>842
ラングレー
845おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 13:00:17.78 ID:9zBaPedg
昭和の終わりがけの事件、若王子さん?漢字こうだったかなぁ? マニラで誘拐!
その一報をカーラジオで聞いて「へ?日本にも王子様がいるの??」と一瞬考えてしまったのはww誰に言えなかった私の黒歴史(爆)




チビならまだしも…自分が運転している車のラジオから流れてきた。 とはwwwどれだけ馬鹿だったのか(笑)
846おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 13:09:21.61 ID:9zBaPedg
>>843
うん…本当に知らないし、知らなかった。
最近よく、肝油って聞くんだけど…見たことも口にした記憶もzero…
やはり?地域性あるんだと思います…

Σ 私がババア過ぎるとか?(爆)



>>844
そ!そそそっ
ニッサンラングレー(笑)
ありがとーーースッキリしました!
確か?丸目4つのライトでスカイラインを真似てる割にはジジイ車のイメージでした(笑)

その当時、私が夢中だったのはホンダ。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 14:05:46.52 ID:9zBaPedg
しばし「懐かしの昭和に想いをはせた」わ(^-^)
ホンダプレリュードXXツートン♪←確か(笑)
惚れたなぁぁ〜
限定カラー100台!ってのがあってね。

たまたまバイトに入った会社で、それに乗って通勤しているお姉さんがいたの
びっくりしちゃった!
ストレートロングヘアーの色白な雰囲気ある女性だった、年齢は当時31歳、独身。
穏やかな喋り口調で、はにかみ笑顔で、すぐ真っ赤になる女性だったなぁ…
仕事はできる人だった、インテリアコーディネーターと建築士二級の資格を持っていた。
徹夜で仕事の補佐をさせてもらうのが楽しかった〜食事にも連れて行ってもらったなぁ〜
仕事、働く姿勢について後ろ姿を見て学んだ。私にとっての社会勉強の先生だった気がする…
848おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 14:50:12.05 ID:NbNppUyZ
>>838
肝油には含まれる脂溶性のビタミンは取りすぎると肝臓にたまってやばいからな。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 15:20:55.28 ID:KO3spEWU
肝油ドロップを学校で斡旋販売していたというのが今の感覚だと信じられん。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 15:38:08.34 ID:z9ThCLDb
>>837
夏の課題図書はクラスで数冊順番に回ってきたけど、読むのが遅いヤツがいると
宿題が片付かずに迷惑した。

851おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 17:03:34.42 ID:lbcALEdI
>>849
日本人の栄養状態の改善と体位向上という崇高な目的がありましたからねえ。
予防注射に寄生虫駆除も含めて、それが学校の担う役割だったんですよ。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 18:45:06.15 ID:YSAUKklx
寄生虫!ポキール!!
その前はなんと現物をマッチ箱に入れて学校に持って行ってたという、今では信じられない生活だったw
853おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 19:20:03.76 ID:CwEfruCW
>>852
ぎょう虫検査は北海道の学校では「サノテープ」なる物を使っていた
854おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 19:29:28.14 ID:dJkZJNSI
日産とプリンスが合併したからスカイラインも日産になったんだな。
スカGとかロードレースかなんかで優勝しなかったっけ?
時代はさかのぼるがスカイラインよりグロリアが好きだった。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 19:46:57.09 ID:lbcALEdI
>>853
朝に肛門に産卵する習性を利用して、テープを肛門に押し当ててギョウチュウ卵を採取するのですが…

テープに、餃子のごとくに運子を挟んでくる奴が必ずいたww
856おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 21:24:25.42 ID:4QSx0yqr
ツービートの漫才がご披露できるご時勢なら、
温泉だって言って、原子炉で沸いた湯でボケたジイさんバアさん風呂に入れりゃ
俺らの健保や年金も安泰だ、なんていってただろうな。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 21:36:55.47 ID:9zBaPedg
西日本限定ならね!


ん、なわけないやろ!パンッ
この地震で、どれだけの人々が亡くなっていると思う!
今まだ原発は危険をはらんでいる。
笑いにはギリギリのラインがあるんだよ、視野を広げた方がいい。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 22:08:57.14 ID:x5BLw7aS
天麩羅油という等級の油があった。
精製度が低いので、淡褐色で、天麩羅を揚げると煙がもくもく出た。
唐揚や天麩羅はこっちの方が格段に美味しいんだけれど、溶媒を使って精製しまくったサラダ油の方が
搾油効率がよくて安く、煙も出ないので、取って代わられてしまった。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 22:39:38.07 ID:CwEfruCW
>>858
あったあった!日清など同じメーカーでも「サラダ油」と「天ぷら油」の2種類売られていて、
後者は前者より安かった。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 00:13:44.48 ID:JytlfOLs
>>859
それがあるときから値段が逆転した。サラダ油の方が同じ量の原料から沢山取れる。
要は、揮発性の溶剤に浸けてから絞るのがサラダ油。溶剤を除く工程で味の部分も抜け落ちて、色もなくなってしまう。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 07:19:58.08 ID:fQ3zmJw6
>>817
ひよこちゃんは、住環境の変化(マンション暮らしが多くなって大きくなっても飼えない)
すぐ死ぬ、オスばかりとの評判で、誰も買う人がいなくなっちゃったねえ。
今では、オスのひよこちゃんは産業廃棄物扱いで、屋台売りとしても生きるチャンスがなく
なっちゃったよ。

ちなみに、メスのひよこちゃんは、JAに注文してたら買えたそうな。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 07:42:20.97 ID:81Ts2H/y
オスでもずっとヒヨコちゃんなら可愛いんだけどなw
863おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 12:19:37.72 ID:dtJZ5k5S
ヒヨちゃん化してしまうと思うと手が出ないな
864おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 12:42:36.61 ID:CNZbGX+u
最強だからな
865おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 12:59:02.58 ID:hhLugloU
>>860
天ぷら油は80年代前半頃まではスーパーで普通に売られていたが、それ以降
見かけなくなった。業務用ではまだ有るんだろうか?
866おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:00:14.26 ID:ymVdFRUu
>>863
ある朝とつぜん「こけこっこー」ってやりだすんだぜ。そのびっくりったらw

うちはばあちゃんがそういうのそだてるの上手くて、夜店のひよこを必ず成人させてしまっていた。
そしてある日消えていた。どこにいった?と聞いても知らん顔。
翌日くらいに鶏肉料理があったような気もする…。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:50:51.98 ID:fQ3zmJw6
>>866
残さず食うてありがとう言うんやで。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 16:42:40.31 ID:ZArVqSyv
そういえば、農家が沢山ある地域じゃなくて、普通の住宅街でもコケコッコー!!って鳴き声が
聞こえていたような気がするw
あれはお祭りで買われてきたひよこが大きくなったものだったのかw
869おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 17:53:34.93 ID:adRtMkDG
>>868
どこでも小学校で鶏飼ってたろ。
子供が減って小学校が統廃合されて減ったから聞こえなくなっただけ。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 18:05:01.80 ID:ZArVqSyv
小学校、ニワトリはいなかったなぁ。ウサギとヤギはいた。
この辺の動物は定番なのかな?今でも学校にそういう動物っているのかな。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:20:13.68 ID:fQ3zmJw6
…小学校の統廃合での改築で、大型の動物飼育小屋が壊されてしまったとです。
大半の学校では、飼育をやめる傾向にあるらしいですよ。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:38:15.91 ID:ZArVqSyv
そうなのか…
873おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:43:48.78 ID:UY9EHFYL
>>865
そもそも業務用としての「天ぷら油」ってどうだろう。
天ぷら屋では綿実油に胡麻油を混ぜて使うところが多いんじゃないかと思うし、
弁当屋なんかでは大豆油を使ってるように思う。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 20:31:50.42 ID:fQ3zmJw6
>>872
飼育当番になりたがる子が減って、動物たちが放置プレイされる事もあるんだと。
んで、近所の大人が勝手に面倒見てたりもする。

…わしゃあ、志願して飼育係になって、放課後の居残りも、夏休み冬休み日曜の世話も
全く苦にならんかったし、自分が当番じゃなくても様子を見たもんじゃがのお。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 00:40:24.66 ID:5fsCG6HJ
へえ、飼育委員は昔は割と人気だったけどなあ。ただ、ニワトリ当番は不人気だった。突くから。

肝油といえば、緑の缶の柑橘系の味と、ピンクの缶の砂糖味?があった。緑の方が大きかったな。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 07:53:21.06 ID:FFAIDOZ1
自分は飼育委員好きだったけど、たいていの女子はいやがってた。
男子と女子が大喧嘩になって、「じゃあやればいいんでしょ!」と
クラスを仕切ってるグループが逆切れし、すごい怖い顔しながら
世話してたのを思い出した。
あの子等、今じゃおっかないオバちゃんになってるんだろうな。
877おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 08:13:51.53 ID:YDX7mFdW
学校にクレームの電話しまくりじゃない? 職員室に怒鳴りこんだり
878おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 09:55:30.30 ID:htrHtOVF
>>876
うちの学校の飼育委員志願居残り組は女子ばっかだったけどなあ…
中学には飼育動物いないから、テンション駄々下がったよ。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 11:36:42.01 ID:yuMmrjG/
生き物はどうしたって早かれ遅かれ死ぬわけで、
それでも誰のせいかれのせいというもめごとになり傷付く子が出るからということで
最近は飼育はやらないところがあるらしい。
880おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 12:41:26.21 ID:glywgPOO
>>796
学研でピチとメルって、手芸と料理の雑誌を出してたね。
自分個人的な当時で、申し訳ないが大高照美さん(漢字忘れてしまった)のフェルト人形の書籍が流行ったな。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 13:36:52.43 ID:2e1IT3f1
学研の「科学」ネタに便乗

http://inax.lixil.co.jp/publish/book/detail/d_707.html
INAXから出てるこの本で読んだと思うんだけど、「科学」の付録に球根がつくと、
その時期に球根の相場が変わったらしい。

ちょっとググってみたら、70年代後半のピーク時発行部数は「科学」と「学習」
あわせて600万部以上。
6学年あって、さらに科学と学習で半分にして、としても、50万部。

球根50万個注文されたら、たしかに相場も変わるわな。
(ちなみに、球根をつけるときは、数年前から業者さんに頼んでおいたらしい)
882おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 13:44:06.66 ID:IBhhAIny
大量生産に物を言わせた「科学」の付録は豪華だったな
よくぞ少子化の波の中、2009年まで持ちこたえたものだよ
883おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 14:03:05.87 ID:1T9FFukJ
「科学」と「学習」
“SCIENCE”と“NATURE”
似ている
884おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 14:40:21.87 ID:glywgPOO
学研のWikipedia見たら、一年に一度 チッチとサリーの小さな恋の物語を春先に単行本発売する、立風書房が学研の子会社とか書いてあったような。
学研スゲーw



885おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 14:59:06.81 ID:KX5iI7eo
チッチとサリーの作者は倒れてしまって二年ぐらい単行本出てないかも。
リハビリを続けていて、もうすぐ連載復帰らしい。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 15:03:02.90 ID:KX5iI7eo
そういえば、ムツゴロウさんが最初に就職したのが学研じゃなかったっけ?
学習映画を作っていたそうな。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 15:41:01.71 ID:4JQBhns0
5年、6年生の時に動物が好きで飼育委員してたよ
アヒル、ニワトリは臭かったな
ウサギが可愛くて子が生まれると放課後何時までも世話してたよ
888おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 16:53:41.54 ID:YDX7mFdW
亀がいちばんくさい
889おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 17:13:20.04 ID:+18k44j8
科学と学習のうち科学しか買ってなかった。
同期に学研に勤めている人いるよ。

だけどダウジングのことが図解入りで書かれてあったのは
少年マガジン。1960年代。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:28:33.64 ID:5Ur0u1Sz
昭和の女の子は、ドラえもんのしずかちゃんのような「〜だわ」「〜わよ」「〜かしら」という言葉を本当に使っていた。
少なくとも昭和50年くらいまでは。
女の子の口から「〜じゃねェよ」なんて言葉は考えらなかったし、身のこなしひとつひとつにも、
女性としてはしたなくはないか、という意識、しつけ、周囲の目があった。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:39:45.30 ID:1T9FFukJ
>「〜だわ」「〜わよ」「〜かしら」
今ではオネエ言葉だな
892おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:47:42.63 ID:A5f6pZbh
それこそオカマでしか聞けないな。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:58:57.45 ID:jLhsPWe0
男も今の草食系男子なんてのは「女の腐った奴」と呼ばれて嘲笑の対象だった。
男が泣くのは三度まで
男子厨房に入るべからず
男のくせに言い訳するな
男のくせに細かい事を気にするな
男のくせに弱音を吐くな

これが鉄則だった。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 19:37:21.66 ID:S1QBXtI5
チッチとサリーで思い出したが
トンカツをナイフとフォークで食べるシーンが有るんだよね

今じゃトンカツは和食部類になって、箸で食べるのに。。。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 19:37:36.71 ID:YDX7mFdW
>「〜だわ」「〜わよ」「〜かしら」

腐女子のひとは使いそう
896おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 19:52:45.14 ID:Y9n7GJ5s
そうかしら。普通に使ってるわよ。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 20:10:09.83 ID:N7GRrUo1
還暦の母が子供の時は、「あたい」って実際に言ってる子がいたそうだ。東京での話。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 20:18:30.35 ID:9j01DNU4
>>890
あれ、昭和初期の女学生に流行した言葉遣いなんだって。>「〜だわ」「〜わよ」「〜かしら」
お嬢様風、っていったっけかな。
当時は、「変な言葉遣い(何たって、お嬢様風ですから)」って言われたりもしたらしい。
そのうち、一般庶民にもうつった。
人気イラストレーターのキャラ文具持ち歩いたりするところも今の女子高生とおんなじ。
原爆で爆死した女学生のプライベートな手紙なんて、「〜だわ」どころか、「〜ですのよ」「〜ますのよ」
のオンパレードで微笑ましい。
>>893
男を厨房に入れない間、女たちは出来たて料理の一番おいしい部分をひょいぱくしてたのはお約束だったとか。
899おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 20:22:59.91 ID:N7GRrUo1
>>898
出来たての熱々をつまみぐいするのは作ってる人の特権なのは今でも同じだ。
900 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/21(土) 20:56:15.85 ID:TAzCy0Gu
昭和の懐かしおもちゃが人気!! 【昭和48±3年生まれ集合】:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52460966.html
901おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 23:56:33.16 ID:Y7LmPF7V
そういえば学研の「レモン」が「だわ」「わよ」口調で統一されていて
昭和60年当時でも他誌とは違ったレトロ感を醸し出していたが
まさか今のピチレモンではやってないよな。
902おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 00:34:48.39 ID:X3iMN6ZX
小学生の頃、東京の目黒に引っ越した。周りは一流企業の重役の家とかあって、
結構高級住宅地だったが、そこの奥方たちがザーマス言葉を使っているのを見て驚いた。
「ゲッ、ザーマス言葉ってマンガの中だけの言葉じゃないんだ」
903おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 00:38:59.89 ID:g6toCmIC
ほんの15年ほど前、池袋のカフェでOL風の女二人がそれこそ「だわ」「わよ」
口調だった。
後にも先にもその二人以外聞いたことがないので、絶滅希少種だったのかも
知れない。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 03:12:51.45 ID:cRhzbqwT
そういや昭和50年代に少女だったと思しき会社の女性は
今でもそういう言葉遣いするな。
単に品のいい人なんだと思っていた。

でもある程度の年齢行っている人だと、
やわらかい雰囲気がでて感じがいい。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 05:29:29.72 ID:TLgL2tfW
>>902
八雲とか、碑文谷とか柿の木坂とか聞くけど1、2度しか
行ったことない。こないだテレビですずめのお宿緑地公園が出てた。
今度カメラ持って散歩に行こうか、と。
昭和の懐メロに「柿の木坂は〜♪」ってあるけど。
青木光一って言ったかな、あの人。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 15:12:38.45 ID:Xzu4WIZ7
昭和50年代に少女でしたが、
地方だったので語尾も方言の形でした。

20歳過ぎたくらいから「〜よ」という言葉遣いもするようになったけど
内心「うわー私今、女言葉でしゃべっとるーすげー」とか思ってたw
907おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 18:54:19.14 ID:tX6gAI++
こっちは地方だが、今でも方言丸出し。方言しか喋れないから困る。
最近の若い子は、標準語っぽい喋り方をするのは、家庭教育の成果なのかと思う。
でも、たまに都会から来た人が、絶対に標準語を崩さないのを聞くと、冷たい奴 と思ってしまう。
908おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 20:54:36.19 ID:olwvANHz
>>885
みつはしさんのことか。
子供のころ、本の奥付にあった住所が玉川学園だったので、その学校内で
小遣いさんをしながら作品を書いてる人かと思ったw
最近はたまちゃん号とかいうみつはしさんのイラストの入った
コミュニティバスが玉川学園駅から出ている。

地方の子の標準語っぽい話し方は、テレビのおかげでは?

>>905
懐メロ実況によく参加するが、その柿の木坂はあそことは別らしい。
碑文谷のダイエーは芸能人が結構見られるらしい。
目黒といえば五本木というとこもあったような。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 20:59:38.98 ID:xe5wgIkP
>>908
集団就職時代の校則で「方言禁止」(東京に出て、言葉が通じなくて苦労しないようにという親心)
があったそうな。
なくなったのが平成に入ってからなので、そのせいもあるかも。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 21:22:28.70 ID:xgh8q6AV
都市伝説かも知れんが

とある置引茶屋(昔のラブホ)にて
若い男女2人が入ってきたが、ナニをするでもなく
布団の上に座り小声で話している
さては心中?? と焦った女将さんが部屋に入って
2人から話を聞くと。。。

東北から集団就職で東京へ来た二人
お国言葉を話すと会社の人に笑われるので
ココなら誰にも遠慮せず話が出来る
そう思って店に来たそうな
911おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:06:58.65 ID:RXCM8nXJ
母親(50代、ごく普通のおばさん)の若い頃(20代)の他愛もない日記をたまたま読んだら
「〜と申しましたら」とか「思ってしまったの」「だわ、と思いつつも〜」
ばっかりでぶっったまげたことある
912おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:09:09.52 ID:BBlPVMvt
普通じゃないか。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:11:58.88 ID:3k/Iv4Tp
東京事変か
914おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:43:48.27 ID:+cEDzpD7
>>868
そういや昔は肉は肉屋で買うもんで、鶏肉は鶏肉専門店だった。
鶏肉専門店の店内にはニワトリが首から吊るされてた記憶がある。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:47:47.48 ID:+cEDzpD7
>>894
昔堺正章主演のドラマで天皇の料理番っていう実在した昭和天皇付きの
シェフの生い立ちで、子どもの頃、寺男をしていて肉食をしたことがない
主人公が初めて食べる洋食がトンカツだった。その時の感動が出発点と
なって洋食シェフを目指すって話だった。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 22:56:37.50 ID:TLgL2tfW
>>908
懐メロの柿の木坂は目黒のあそこじゃないんだァ。

みつはしさんって玉川学園なのか、年に1回ぐらい行く。

そういえば小さな恋のものがたりとか何とかってマンガあったと思うが、
漫画家の名前は忘れた。一度読んでみたい。
917906:2011/05/22(日) 23:07:55.14 ID:Xzu4WIZ7
>>907
私は大学進学で実家(中国地方)を離れた&大学は地元出身が少なくてなんとなく学校内では標準語がデフォになっていたので
18から標準語生活になったのです。
(地元から通っている子も学校では標準語という妙な学校だったw)
地元にいたらそのまま方言生活してると思う。

そういえば小学校の修学旅行で、体育館で「新幹線の乗り方」の練習をした。
初めて新幹線に乗る子も結構いたな。
「新幹線は30秒しか停車しません。その間に乗り切れなかった人は置いていかれます!」とか言われながら
笛の合図で決まった所に順番に並ぶ練習とかしたw
918おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 23:29:50.19 ID:majcGRc0
>>916
>みつはしさんって玉川学園なのか、年に1回ぐらい行く。

>そういえば小さな恋のものがたりとか何とかってマンガあったと思うが、
>漫画家の名前は忘れた。一度読んでみたい。

志村、上、上
どのみつはしさんだと思ってるんだろうか。
そのみつはしさんはその漫画の作者だぞ。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 23:41:23.74 ID:XQPf5qEk
>>915

坊主だから獣肉を食べたらダメなのだが
「まだ、半人前だからおけぃ」とか言い訳するんだっけ?

つか、時代的には「カツレツ」と表現していたと思う。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:45:02.61 ID:VVrrU7kt
そう、目黒祐樹が軍のコックさん役で「面白い奴だ」って言ってソースかけたカツレツ喰わせるの、
で、それ一口喰ってあまりの感動に泣くんだよ。
さんまが全国区で名前が知られるきっかけにもなったドラマだった。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 09:49:33.06 ID:zWl6ClTr
>>917
新幹線乗る練習やったw今でもやるものなのかな?
S48生まれだけど、中学のときには新幹線に乗ったことの無い子は学年の8割くらいいた。
そういえば〜だわ、とか〜よね、とかいう言葉遣いは今はしないね。我々くらいがリミットかも。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 12:51:18.72 ID:/jRUta4j
>>921
〜わ、〜わね、
昔ながらの女っぽいイントネーションは減った気がするけど、
言葉自体は現役だと思う。

〜するわ 〜するわ 
 →↑↓  →→↑

の違いっつーか。うまく説明できずごめんなさいね。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 13:16:27.70 ID:xnuCsaK7
新幹線じゃないけど、山手線の乗り方は練習したぞ。

当時、上野〜東京が未開業で上野から山手線に乗って東京で降りる。
曰く
・一箇所のドアから乗るのではなく、左右の開いているドアから乗れ
・4つ目の東京で絶対降りろ
・降りる人が先、乗る人は後、でも乗り遅れるな
・トイレは新幹線の中で済ましとけ
>>923は鉄道マニアだから一番最後に乗れ、乗れなかった人が居たら連れて来い
924おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 14:10:50.56 ID:PF6CZuGD
>>922
わかる気がする。
ビートルズの来日公演を見た女の子がインタビュー受けてる映像があって「感動したわ」とか言っててさ、
そのイントネーションが、今とは違う感じで、まさに922が書いてるようなものだったと思う。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 16:02:28.35 ID:NZO9Fs6R
>>921
>>898で書いたけど、昭和初期のくらいまでの女学生が勝手に作った「お嬢様風」言葉だから、
時が経てば使われなくなって当たり前だわな。
別に学校や家庭で、「こういう言葉遣いにしましょう」と教育したり強制したりしたものではない。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 16:16:52.98 ID:Znm+Slf2
それが昭和40年代の映画にも残ってるってのはすごいな。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 16:43:24.92 ID:yCcJj1dw
たまに折り込みで入ってくるシルバー世代向け通販チラシを見ると
「派手な色の尿漏れパンツはいらないわ」とか「地味な色だけ欲しいの」とか
取って付けたような女言葉で「お客様の声」が載っている。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 17:18:19.39 ID:zWl6ClTr
>>925
まさに「昭和言葉」かー。
平成生まれが二十歳を超えるようになったんだし、本当にもう昔の言葉遣いだねw
929おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 17:26:49.52 ID:GXv7d5/X
「昭和の女子はシミーズ着てたわ!」
930おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 17:43:08.96 ID:NZO9Fs6R
>>928
今改めて調べてみたら、発祥は何と明治時代であった。>てよだわ言葉
元々、江戸下町のオサーン言葉だったが、それを柔らかく優しいイントネーションで
使ってるうちに、オサーンは>>922さんの使い方でしか使わなくなって女性たちが使う
ようになったんだって。
だから、昔の文化人は、「今時の娘っ子はオサーンみたいな喋り方して…!!」って
眉をひそめてたとか。

なんのこたあない、今と一緒だ。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 18:07:15.44 ID:zWl6ClTr
>>930
なるほどー。今時の若いもんは…って感じだったんだw
昭和初期のモボやモガってのも、今で言うとギャルやギャル男みたいなものか?
今の視線で見るとレトロで素敵に感じるけどね。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 18:40:55.17 ID:WiFaUrG3
省エネで開襟シャツってリバイバルしないかな。
あれ、かっこいいと思うんだ。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 19:08:51.94 ID:2WuYurw7
省エネといえば、サッカーで有名な修徳高校は省エネルックが制服だった
もちろん今は廃止されている
934おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 20:43:14.36 ID:xo54j0Hb
>>930
谷崎潤一郎がてよだわ言葉の流行を嘆く文章を書いているんだけど、じゃ当時の女性はどんな言葉をしゃべっていたのかと調べる。
谷崎、大阪商人チックな船場言葉にフランス語を混ぜて「お姉ちゃんと別れるなんてあてはいやだす(私はイヤです)」なんぞと書いてるだけで結局わからなかったw

夏の制服と言うと下にキャミソールとかタンクトップを着ていても汗でブラウスが透けるのが嫌だったな。
今はポロシャツの学校が増えたので羨ましい。
935おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 21:02:08.72 ID:44WFUoW/
プロレスで、原爆落としという技がなかった?
936おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 21:18:37.07 ID:DgHB/zt9
>>935
ジャーマンスープレックスホールドがそうじゃなかったかな
937おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 21:19:33.55 ID:0kvzBSo4
>>914
肉屋で買った鶏肉は刺身にできないけれど、鶏屋で買った鶏肉は刺身にできる。
九州の常識。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 23:42:28.84 ID:UJ8Lcwbw
>>918
ごめん、書き込んでからググッたら出てきた。
>>934
それ『細雪』かなあ。
『卍』も独特の雰囲気だった。関西弁だけど。
荷風の花柳界、踊り子モノ読んでもほとんど違和感ない。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 06:54:13.38 ID:j7sSpv3H
>>934
アトピーアレルギー、軽度の自閉症の子から「症状が悪化する」とクレームがついて
化繊ブラウスから、首元が楽で吸湿性のあるポロに移行したと聞いたことがある様な
ないような…
自分の学生の頃は、中学の説明会で「皮膚病の子の親御さんから、症状が悪化すると
クレームがつきましたが、少数の子の健康状態より、全体の規律と秩序ですから」という
感じのオッペケペーなことを言ってた。
多数決ってのは、少数派の権利を土足で踏みつけにして、我慢を強いることじゃないん
だけどなあ。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 08:49:34.22 ID:rcPSJUk6
今は一人のワガママを多数が負わされるという平等が蔓延しているな
規格外を普通学級に無理矢理入れようとするモンペアとか
941おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 09:51:47.79 ID:drHTqMwr
その子の保護者の姿勢だよね
親がキチンとした人だと協力してあげたくなるものだし
942おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 10:03:47.18 ID:j7sSpv3H
>>940
少数の人間の権利を確保するためには、たもとを分かつのが一番なんだけどね。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 10:26:27.82 ID:vg72mv5y
>>936
ジャーマンスープレックスは原爆固め
アトミックドロップという技はあるが、日本語では尾てい骨割りとか言っていたから、
>>935はジャーマンのことを言っているのはあってるんだろうなあ。
944おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 14:59:56.89 ID:Y8NOzi6c
単に皮膚病持ちの子供だけ服装規定の特例を認めればすむ話だろうに
945おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 15:29:49.21 ID:j7sSpv3H
>>944
何故かそれを病気であろうと障害であろうと許さない人たちがいるからねえ…

話は違うけど、「どっきりカメラ」って、いたずらしかけられてマジギレした一般人がいたからやめになったんだっけ。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 15:35:15.25 ID:wgmdzI29
どっきりは晩期は、しゃれにならんような後味悪いものも多々あったもんな
ターゲットが一般人から芸能人にシフトしていったのもそのあたりが原因かもね
947おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 17:22:50.56 ID:YsZ0xMQg
>>920
さんま、出てたっけ?
948おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 17:36:26.69 ID:ubWrkIhg
>>944
昭和の教師は官僚のようなメンタリティで、決して例外を認めない人が多かった
949おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 17:39:40.75 ID:Xv0Moydj
>>946
当時制作に携わってた人曰く、昔はどっきりで怒る人がいてもテレビ局の名刺を見せたら
それが黄門様の印籠の如く効力を発揮して、大人しくなったらしいけど
ある時期から、それをやっても「だからどうした!?上司出せや!!」とますますキレられる様になったとか。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 17:40:35.40 ID:gD3iXFYH
そうだね。俺子供の頃からなぜか肩こりがひどくて苦しそうにしてたら
「子供は肩なんかこらない!!」って怒鳴りだした教師がいた。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 17:53:08.12 ID:ubWrkIhg
学校は軍隊のような所で従わない子は折檻
それでブチ切れて校内暴力に走ったり、防止するために
更に恐怖政治を敷いたりと子供の生きにくい時代だった

保坂議員が活躍の割に知られているのは、昭和の頃「先生!涙を下さい」で
さんざん名前を売ったせいだと思う
952おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 18:01:38.54 ID:t88QDq1m
その当時子供だった世代の一部が今やモンスターペアレントになってるんだから皮肉なものだよな。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 18:07:43.19 ID:ubWrkIhg
ああいう教育うけたからモンペ化したんだと思う
学校に対する敵意というか闘争心は校内暴力で暴れていたころと
メンタリティ変わってないというか
954おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 18:36:57.93 ID:2ZEnHi77
小学校の時、音楽がベテランババア教師だったんだが、笛の授業の時
自分は猫背でやってたみたいだ。
ババアに「ちょっとあんた!セ虫なの?」と怒られた。
今じゃありえねーな。もちろんセ虫ではなかったが、もしそうだったら
今じゃ大問題だろ。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 19:52:43.87 ID:j7sSpv3H
自分が小学生の頃は、まだ軍隊経験のある教師もいたなあ…
いや、その人に何かされた訳じゃないけど。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:27:48.02 ID:mtMMcBzN
>>954
せむしってw
「ノートルダムのせむし男」以外で、初めて聞いたかも知れない
957おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:29:47.18 ID:A+9RdkRX
>>955
軍隊経験のある教師っていたな
すぐ戦争中の苦労話するし
体育の授業では一列に並ばされて端から
一人ずつ大声で「気をつけ!」「前へ進め!」
とか言わされたな
必ず「声が小さい!」で何回もやらされる
そして毎日誰かが何らかの理由でブッ飛ばされた
958おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:37:40.21 ID:sN3/UDkx
自分の学校にもいた。でもそういうイメージとは逆でむしろ生徒にいじめられていた。
今考えると、庇ってあげれば良かった。当時は大人は自分で何でも出来て当たり前と思っていたからなあ。
959おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:51:48.58 ID:XpWoE/2f
自分も小学校時代は昭和だったけど、当時は気付かなかったけど今思うと思いっきりサヨだったよ…
「中曽根さんは戦争をしようとしている悪い総理です!」なんて小学生に言う担任。当時は素直に信じたw
親が自衛隊員の子に対しても「戦争はいけないことです」と無理やり言わせてた。
小学校で君が代を歌ったこともなくて、中学に行って初めて君が代を知った。
中学の入学式でいきなり国歌斉唱!と言われて、わからなくてオロオロしてたら周りの子達はみんな歌えててびっくりした。
自分が行ってた小学校ってかなり偏ってたんだな、と大人になって実感。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:04:24.99 ID:gxaCuN/i
>>952
実際に無理が通ってたんだよね。
地域の有力者が介添したり、それ自身が父兄だったりすると、教師言いなり。
平等だけは叩き込まれていたから、言い分を言わない自分らの親がふがいない、自分らはちゃんと
子供の為に学校に意見する父兄になる、っていうふうな或る種の信念みたいなものがあるから。
その信念のようなものが、往々にして、方向間違っていたり度が過ぎたりで、厄介なんだが。
961おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:17:04.86 ID:2ZEnHi77
ニュースのお茶問題で思い出したが、自分が小学校の時、春の運動会では
「茶摘み」を踊ってた。神奈川だったけど。
「これは静岡の歌じゃないの?おかしい!」とか文句言う父兄がいたかどうか
知らないが、「神奈川音頭」というわけのわからないのに変わった。
箱根にドライブとか丹沢にハイキングとかそんな歌詞だった。
あれ以来踊ってないが、盆踊りでは踊られているようだな。
ようつべで聴いて懐かしかった。♪それ、やれこれチョイトナ〜
962おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:28:23.88 ID:2ZEnHi77
なんかちょっとスレ違いでした。ごめん
963おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:58:18.70 ID:QwNkfWEn
中学校の時の校長が旧帝国海軍上がりだったなぁ。
朝礼の時の号令は自らかけてた。
だけど教師のほうには全共闘崩れが何人もいて、
中学3年間、国旗を揚げたことが一度もない。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 01:34:48.53 ID:+Wl3OX2x
>947
出てたよ、堺正章、鹿賀丈史とさんまの3人がメイン。
財津一郎の下で共に修行したこの3人の遍歴が中心だった。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 02:49:23.77 ID:qAw0CIP/
自分が小6の頃の担任教師だけど
班で誰かが宿題忘れたり、問題行動すると「連帯責任」とか言って
その班全員にビンタしてたよ
今なら大問題だw
966おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 07:23:00.61 ID:8UfOs57j
教師って、こいつがこのクラスの怒られ役 とか勝手に決めて、その子ばっかり悪者にしているのと違う?
俺はいつも、なにもしてないのに理不尽に怒られて、無念な思いをしたものだった。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 07:27:19.00 ID:2pe2YND2
今の人は、連帯責任=真面目な人が不利益を被る不合理システムになってて、所謂足を引っ張る
存在をグループからパージして孤立状態に追いやったり陰湿ないじめに発展したり、真面目に
やっても足を引っ張る奴のせいでダメになるからと投げやりになったりして、まとまるものも
まとまらなくなっちゃうそうだ。

特に子供というのは発達の度合いに大きな差がある未熟な存在(たとえば、小6で初潮や声変りが
あって背丈も大人並みの子もいれば、15歳過ぎてからぐんと成長して、それまでは小学生並みの
体格の子もいる。これは、遺伝性の物だから、努力によって変えられない)だから、連帯責任を
持ち込むべきじゃないんだよね。
あれは、成熟して選抜された均一なグループに導入して威力を発揮するシステムだ。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:07:04.81 ID:Ftem2iaN
テレビは三メートル離れて見なさい。
家でそれやるとベランダに出ちゃうよ。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:14:01.01 ID:0MIYEI6l
液晶になってから、基準が変わった。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:18:21.34 ID:cqmIjDVQ
>>921
場所にもよるよね、新幹線に乗ったことある子率。
生まれたときにはすでに市内を新幹線が走ってたけど、ジモティで
親の実家に里帰りする機会もなく家族旅行は県内だったから、中3春の京都奈良が
初めての新幹線だった。2回目は高校の修学旅行の九州からの帰り。
飛行機初体験はその半年後だ。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:31:08.69 ID:kDc+5YcJ
>>968せいぜい1.5mくらいしか離れられないが今のテレビってどうなの?
やっぱり離れないと目悪くなる?
アナログ人間にはわからんわ。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:01:45.34 ID:G4c1c2wL
>>971
最近はむしろ「離れすぎないで」とか書いてあったりする
元々、液晶テレビはブラウン管テレビよりも近くで見るものだけど、
それはそれとして、今は「離れすぎも目に良くない」ということになってるとかなんとか。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:05:18.75 ID:dFrLOVVD
>>967
そのくせ、歴史の授業で幕藩時代の五人組制を批判しまくったり……。
共産主義が21世紀を待たずに崩壊したのも、あれだ、人民公社とかコルホーズとかの、連帯ノルマ制の為だしな。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:56:45.92 ID:Iq23joW9
>>970
あなたは私ですかw
2歳くらいの頃に新幹線開業したんだけど
東京生まれ 母実家も都内 長距離列車乗る機会なし
旅行は小3まで連れて行ってもらったことはなく、小4で初めて箱根に家族旅行
小3時に大阪万博あったけど、行かなかったのはクラスで2人だけ
中学で奈良京都 高校で北九州 その3ヶ月後の夏休み国内便初体験
975おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:18:37.79 ID:TXHqC+Y9
>>965
私も修学旅行のとき同じ班の子が一人違反のドライヤー持ってきた罪で
全員ビンタされて正座させられた
昭和の子供に人権は無かった
976おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:39:09.83 ID:Zb7anvaa
昭和の生活、良く覚えてないわあ。
昭和最後の10年だけしか経験してないから語る資格ないな。
977おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 13:23:14.16 ID:Rl+BPffx
スリーマイルもチェルノブイリも昭和の出来事…
978おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 13:25:15.86 ID:A7B3unXA
学校で体育の時間にひたすら右向け右ー!とか二列から四列になるとか
そんな訓練だけを何時間もやった。なんか意味あったのかと思ったら、前出の新幹線の
乗車訓練のときにちょっとだけ役に立ったw
979おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 13:32:42.11 ID:anbY680V
新幹線は成人してから乗った。

新宿23時58分発の夜行に乗って早朝、小淵沢に着く。
上諏訪駅のベンチでごろ寝したり松本に行ったりミニ周遊券で旅をした。
北陸もミニ周遊券で旅をした。
平成は治安が悪くてベンチでごろ寝は無理だろうね。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:41:55.27 ID:b2Eoc1g9
小学校の頃の運動会の練習を、毎日毎日,何回も何回もやらされるのがたまらなく嫌だった。
あれは軍隊に通じるものがあったと思う。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 17:05:22.28 ID:2pe2YND2
>>980
…昔の学校って、軍隊生活になじむための訓練する場所だったってよく判るよね。
982おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 17:19:04.72 ID:BOVzHgy5
ああ…炎天下の中、行進の練習を何時間もやらされたのを思い出した。
通しでやって僅かでも乱れがあるとまた最初から…
奪われる体力、朦朧とする意識、飛び交う怒号…
教師は「社会に出たら学校とは比べ物にならないほどの厳しさや理不尽がある」
と言ってたが、今のところ学校以上の理不尽に遭った事は無いな。
983おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 17:43:41.72 ID:22oholWG
新幹線で修学旅行へ行くために新幹線の乗り方の練習を校庭でしてた
984おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 17:48:27.31 ID:2pe2YND2
>>982
田舎の学校の教師ほどそう言うけど、都会の学校の方が厳しくなかったりするもんだ。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 17:50:55.94 ID:ufHCG5PH
あれ、中高どちらも京都奈良だったけど
どうやって行ったのか覚えてない。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:05:14.43 ID:hqSfBxdX
>>980
連日の運動会の練習といえば、
最後の練習日である本番前々日の金曜日の午後、
最終演目の6年生全員によるフォークダンスが終わり、退場となると、
女子だけが暗幕の張られた体育館に行ってしまい、
事前に何の説明も受けていない男子は何の疑問もなく掃除に取り掛かったが、
女子は一向に帰ってこない。
しかたなく、女子の分の掃除も片付け、1時間もかかった頃に女子帰還。
「やにやってたんだよ?」       ・・
「うるさいわね!あんたたちには関係ないわよ!」
男子には野球や自由時間という「見返り」(カモフラージュ)は一切なかった。
担任も、学年一小ウルサイ女教師(今思えば更年期?)だったので、説明を求めるたり、
学校のやり方に疑問を投げかけることすらできる雰囲気ではなかった。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:18:31.54 ID:2pe2YND2
>>986
今は、男子の精通もセットになった映画を、男女一緒に見る学校もあるそうですよ。
女子中高生の中絶に頭を抱えた産婦人科医師の監修だそうです。

男の子だって娘を持つ父子家庭の父親になるかもしれないし、女の子だって、息子を持つ
母子家庭の母親になるかもしれませんしね。
988おさかなくわえた名無しさん :2011/05/25(水) 18:26:45.50 ID:SkDy5rJI
忘れ物したら鉄パイプでケツたたく教師がいた
女性との時はニヤニヤしながら
今やったら逮捕
989おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:29:21.26 ID:rE+KIa0E
>>988

男子生徒なら頭部をを叩き
女子生徒なら臀部や胸部に体罰を食らわす
変態体育教師ならいた
990おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:11:58.20 ID:Iq23joW9
>>988
うちのクラスは「ケツバット」って言う体罰だった
教壇に手をついて、クラス全員に背を向けて
何かの棒で、担任が思いきりフルスイング(野球バットではなかった)

制服の学校なので男子は半ズボンの上から
女子には「ブルマー履いてるか?」と聞き、履いてなければスカートの上から
履いてると答えると、スカートをペロンと自分で捲り上げさせられて、それで叩く。
その担任だったヤツは、今考えると団塊の世代で
現在は、道徳の教科書を執筆したり監修してるわw
991おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:28:39.23 ID:ioaqwUIl
うちの場合は竹刀だったわー
スカートめくらせてケツバットなんて、今なら新聞に載るだろうね
992おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:24:48.06 ID:2pe2YND2
>>990
…うちの街では、子供の頃陰湿かつ暴力的ないじめしてた奴が市会議員に立候補して当選してたよ。
しかも、「明日を担う子供たちのための教育環境()」みたいな、自分が昔してたこと考えりゃ恥ずかしくて
言えないような公約で。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:38:49.96 ID:sOdjqt9j
まぁまぁみんないろいろあったけど今じゃ立派な2ちゃんねらに成長されて・・うるうるw
994おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:48:09.42 ID:+BSyuI9S
卒業式の予行演習が小学校五年生から始まってた事。
六年になると週一は卒業式の為の練習の時間があって
卒業式本番、小学校生活最後の言葉が「予行演習通りに良く出来ました。」だった。
お偉方が来る公開の授業でも、予行演習が必ずあって
同じ実験を何回もさせられてた。

今やったらネットで叩かれる気がする。
995おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:49:56.93 ID:l1QWvSag
新スレ建てられん!
どうしたらいい?
だれか建ててよ!
996おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:56:07.68 ID:c966398v
誰も新スレを建てないのなら
不要なスレだと言うだけのこと。
997おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:42:44.95 ID:qXAVCwr9
998おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:50:18.14 ID:Fk5c579v
>>975
殺されなかっただけまだマシ
999おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:58:08.72 ID:sOdjqt9j
1000をもらいますお
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:21:47.05 ID:rE+KIa0E

どうぞどうぞ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \