【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために
生活全般板に立てることになったスレです。
疑問質問悩み等、既婚女性の立場からの回答が欲しい方、
既婚女性板でローカルルール違反と言われた方もこちらで。

・相談者は>>1をじっくり読んで、なるべく文章は分かりやすく
 情報の後出しはしないようお願いします。
・回答をする既婚女性は>>2を読んでください(要スルー対象チェック)。

・既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。
 (スレ一覧で 質問 を検索してください)
・既婚女性の方は既婚女性板へ。
・片思いの恋愛相談は純情恋愛板へ。
・もてない悩みはもてない女・モテない男・もてたい男性板へ。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へ。
・恋人同士の性関係はカップル板へ。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259184492/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 10:19:43 ID:bajWll1Q
前スレdat落ちしたみたいなので立てました
3おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 04:01:05 ID:G3BPgOVn
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)       +。   +。    ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

なんで落ちたんだろう、レスは付いてたのにねー
4おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 11:48:12 ID:9xzz/EUa
前スレの980って出てこないね。
やっぱりなって思った。
常識とか一般的にはってタラタラ語るやつに限ってお前はどうなんだ?って勘違いが多い。
そりゃその年で独身だわw
5おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 12:14:40 ID:ofMkTp16
このスレは人が居る時と居ない時の差が激しいから
うっかりすると落ちてしまうな。

>>1
6おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 21:04:30 ID:1KhXdNC2
保守しておくね。
前スレdat落ちしたので念のためにとりあえずageるけど許して。
7おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 17:46:16 ID:NslWamKS
誰もいないということは、平和ということだ。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 07:37:09 ID:UcLxsCV7
9おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 16:38:27 ID:6K+EBgD2
ババアが束になると公害になる
そんなんが溜まってるのが鬼女板
あそこは最低だ
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:01:57 ID:nuJSnZa0
じゃ、見なければいい

ホシュage
11おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 20:01:42 ID:erX/UsqR
旦那の小遣いはどのように決めるのでしょうか?
12おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 20:53:47 ID:MZOwSGzb
>>11
一応適正額というか目安はあるよ。
住居費 20〜30%
食費 16〜20%
水道光熱費電話代 10〜12%
日用雑貨費 3〜5%
夫の小遣い 8〜10%
貯蓄・保険 10〜20%
育児・交際費・妻の小遣い・雑費なんかはry
いずれも手取りに対するパーセンテージです。

あくまで目安なので何を小遣いに含めるか(飲み会とか散髪代とか酒代なんてお宅も)
で変わってくると思います。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 08:36:29 ID:caRDlLO3
>>11
うちは旦那が家計管理してるので私がお小遣い貰ってるよ
旦那もその方が自分がどれくらい使ってるか把握できていいみたい

旦那は職業柄飲みに出る機会が多いし
立場上立て替えたり奢ったりもしなきゃならないから
お金の出入りが激しい
なので毎月一定額のお小遣い制ってのは難しい

職業や年齢によってかなり違ってくると思うけど
この手の話題がでるとよく聞くのは月収の一割だったかな?
14おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 11:46:39 ID:wdjMU8BO
>>11
キジョ板アンケスレの150から読むといいよ
15おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 12:44:56 ID:EmEL//7U
結婚して新たに旦那と住み始めた新居に、
明日、旦那の両親が遊びにきます。

そこで質問なんですが、お茶菓子とか必要ですよね?
どのようなものを出せばよいのでしょうか。
今のところ、近所の美味しいお団子屋の串団子など出そうと思っていますが
別のもののほうがいいでしょうか。
あと、飲み物は冷たい麦茶とかでいいでしょうか。
コーヒーや紅茶はないのですが、念のため買っておいたほうがよいですか?

それから、グラスが飲料メーカーのキャラが描かれた
ガラスコップしかないのですが(例:コカコーラ社のQooなど)
何も描かれてないガラスコップも購入したほうがいいでしょうか。
16おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 12:51:13 ID:oiMSc+4B
>>15
義両親が初めて来るから緊張してるのかな?
お団子で良いと思うけど、義両親が和菓子好きなら和菓子、洋菓子好きなら洋菓子。
珈琲紅茶好きなら珈琲紅茶、麦茶好きなら麦茶で良いと思う。
でも飲み物に関しては、冷・温揃えておいた方が親切とは思うけどね。
大事なのは来てくれてありがとうって気持ちだから、義両親にも伝わると思うよ。
逆に「私はケーキが好きなのに団子なんか出しやがって!」っていう人ならもうどうしようもないでしょw

コップは、和菓子を出すなら和風の茶飲みが見た目に良いかもね。
100均でお客さん用に2セットくらい買っとけば良いと思うよ。

でも、あなたがどんな性格の人か義両親はご存知なんでしょ?
だったらあまり飾らず、そのままのあなたと旦那さんの家庭を見てもらっても良いと思うけどね。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 12:58:25 ID:trcfCRv/
古めのマナーだが
暑い中来て下さった方には
1.熱いお茶を最初に出す
2.タイミングを見て冷えたお茶(麦茶など)を出す
というのがある。
そうすると汗がすっと引く(らしい)。
あと玄関前に打ち水。
実際涼しいかどうかはおいておくがおもてなしの気持ちは伝わる。

個人的に串団子は綺麗に食べられないのでNGだと思う。
串刺しの物体を上品に食べるなら箸がいるような…
串団子に黒文字付けないし、そのくらいなら刺さってない団子にしたい。

型どおりといえばそれまでだが、型を踏襲することで
相手も(あらきちんとしてる。おもてなししてくれてるのね)と認識することも出来るかと。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 13:01:00 ID:ZmpGjhUA
>>15
ご主人には聞いてみたの?
なんでもいいよとか言われたのかな
お団子いいけど、先に「お父さんお母さん、お茶は熱いのと冷たいのどちらがいいですか?」と聞いてみる
予想ではまず冷たいの、落ち着いたら温かいお茶が飲みたいかな
グラスはそれでいいと思うけど、買う時間あるなら今後のために買うとよいよね
1915:2010/07/18(日) 13:04:55 ID:EmEL//7U
>>16
そうなんです・・・かなり緊張しています。
性格は大体伝わっていると思うので(旦那も色々言っているでしょうし)
飾っても仕方ないなぁと思うのですが、やはり始めが肝心かな、と
どうしても力んでしまいます。
今日買い物に行くので、コーヒーも一応買っておきます。
あれば旦那も飲むと思うので。
コップも数あっても困らないので、ダイソーで探してきます!
義母の性格上、細かいことはあまり気にしないと思いますし、
むしろ「急にきてごめんなさいね」って感じだと思うのですが
ヘマしないように今からお掃除頑張ります。


>>17
そのようなマナーがあることさえ知りませんでした!大変勉強になりました。
ハイツなので打ち水はできないのですが、飲み物に関しては
やはり最初に選択肢をだして、何を飲むか聞いてからがよさそうですね。
暖かい飲み物出せるように買っておきます。
串団子、私も綺麗に食べられないという点で良いのか悩んでいました。
買いに行く予定のお店にはほかにも和菓子があったので旦那と話し合ってみます。

>>18
その通りです・・・私が「嫁だからキチンとしなくちゃ!」と力みすぎているのもあるのですが
旦那も「うちの親は細かいこと気にしないから何でもいいよ!」という感じで。
飲み物の件、そのように確認してみます。
未だに「お母さんお父さん」と呼んだことがないのでそれさえも緊張します・・・。
グラスも今日買い物にいくので、ついでに見に行ってきます。
旦那に言うと「別にコップなんて見てねーよ」といわれたのですが
やはり気になるので・・・。

早いレス、大変助かりました。頑張ってきます!!
20おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 13:13:30 ID:trcfCRv/
>19
ハイツだとしても玄関先と三和土に気持ち水うっとけ
21おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 14:12:09 ID:ZmpGjhUA
コーヒー買うならミルクと砂糖も買ってきてねー
22おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 16:41:27 ID:jT8axE4A
なんで出島で聞いてんの?
23おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 16:12:28 ID:Cbczw3vG
hoshu
24おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 14:45:44 ID:YmLknkFs
復活しててよかった
相談ageさせて下さい。

数か月連絡をとっていなかった遠方に住む妊娠中の友人に
暑中見舞い兼婚約報告メールを出したついでに
「赤ちゃんの調子はどう?」と尋ねたところ、
つい先日臨月目前で流産してしまったとの返事がありました。
いずれ彼女の方から知らせてくれただろうに、
悲しみの癒えない時期に挨拶程度の問いのつもりで
無神経なことを聞いてしまって申し訳ない思いでいっぱいです…。
謝りたいのですが、彼女自身の報告もさらりとしたものだったので
(私のお花畑状態に水を差さないように気を遣ってくれたのだと思います)
こちらもあまり深刻になりすぎず、かつお詫びとお悔やみの
気持ちが伝わるようなメールを返したいのですが、
混乱してしまってうまい文面が浮かびません。
何卒アドバイスを頂ければ幸いです。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 15:01:39 ID:5mq9v/bQ
>>24
あまり余計な言葉を連ねるのは良くない。
簡潔に「申し訳ない」くらいで暫くはこちらから連絡しないのがベスト。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 16:20:27 ID:YDZQMvaN
>>24
書中見舞いはがきでも買ってきて
「無神経な聞き方、ごめんなさい。
気を使ってくれてありがとう」
くらい書いてだせばいいんじゃないの。

覆水は盆に返らない。
相手がそれだけ気の付く人ならメールじゃなく葉書で来た意味に気づいてくれるだろ
27おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 16:25:43 ID:aIfKiPEs
>>24
婚約報告がメインのメールだったって事だよね?
結婚式を挙げる予定があってその友達も呼ぶつもりだったのなら
そう遠くないうちに今度は出席の打診をしないといけないよね

何度も様子伺いの連絡をするのはお互い気疲れするだろうから
簡潔に詫びて落ち着いたら連絡して欲しいと添えて送って
向こうからr年ラクがあるまでこちらからは何もしないのがいいかと思う
28おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 16:41:18 ID:GJsboTTk
分譲マンションの賃貸の部屋に住みはじめました。
挨拶しても無視されるのですが、挨拶はしないほうがいいですか。
無視されても挨拶はし続けたほうがいいでしょうか。

何も悪いことしたような心当たりはないのですが。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 17:43:47 ID:6bykYh9n
>>28
愛想のない人って居るよ。キニスンナ
別に挨拶しないからって不都合もないだろうけど
する気があるならした方がいいよ。
空き巣は住人同士声かけする物件は避けると言うし。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 18:28:00 ID:EEJB3awG
同じ人に無視されるの?それとも全員?
もし全員にだったら、前に住んでた賃借人か、大家が評判悪いとかあるかもね。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:44:53 ID:GJsboTTk
>>29ありがとうございます。
深入りしようとは思ってないのですが、挨拶ぐらいはやはり社会人としてしようと思います。
>>30
そういうこともありえるんですね・・なるほど。目からウロコです。
さぐってみます。2ちゃんっていい人多いですね。
ありがとうございました。ではでは。
3224:2010/07/27(火) 09:08:27 ID:ozVi4LZD
ID変わってしまっていると思いますが>>24です。
レス下さった方ありがとうございました。
・悪気はなかったとはいえ無神経なことを聞いてしまったことへの謝罪
・私の婚約を祝福してもらったことに対するお礼
・落ち着いた頃に話が出来れば嬉しいので、今はゆっくり静養して欲しい
(ある程度親しい友人で結婚しているのは彼女だけなため、私から送った
メールの中で結納や式について相談させて欲しいと頼んでいた)

といった内容を簡潔にまとめて伝えることにしました。
初期流産の多さについては知っていましたが、臨月も間近になっての
残念なケースは身近で聞いたことがなかったので、万一の可能性を考えず
軽い気持ちで尋ねてしまったことを反省しています。
妊娠、出産は最後まで気の抜けない本当に大変ことなんですね…。
こちらで相談出来てよかったです。ありがとうございました。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 23:28:45 ID:rRssMxnQ
引越し業者の比較サイトで、無料の各社一括見積もりを利用すると
各引越し業者から電話がバンバンかかってきますでしょうか?
34おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 23:43:32 ID:odTGFDs2
>>33
こないだ利用しましたが情報送信後2分も経たずに各社からバンバン電話かかってきました。
携帯で登録したので留守電の嵐でしたよ。
情報入力は一回でいいし、一瞬忙しいですけどいっぺんに済むので楽っちゃ楽なのかな
35おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 23:46:59 ID:rRssMxnQ
>>34
早くのご回答ありがとうございます。

見積もり料金が知りたいだけですので、電話には出なければ大丈夫ですよね?
重ねがさねの質問申し訳ありません。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 00:11:53 ID:bDiaBpTf
>>35
電話番号が引っ越し会社各社に出回るから、電話は一時期なだけじゃないよ。
不定期に色んな所からいつまでもかかってくると思う。
ものすごく迷惑。

引っ越しじゃないけど、自分は部屋探しの時にho○○s経由である物件に問い合わせたら、
その日からエロ系の迷惑メールがハンパなく増えた。
問い合わせは1社だけど、経由元が大きいからアドレス流されたんだなと思ったわ。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 00:20:36 ID:cPbjHIOM
>>36
それは大変でしたね。
引越し業者を数社に絞って、直接業者に問い合わせようと思います。

とても参考になりました。
深夜にも関わらず教えてくださり、ありがとうございました。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 01:15:28 ID:BKz21Ccr
風俗に行ったのが嫁にばれました。
色々文句を言われたり泣かれたりして、自分も反省してとりあえず
収まったようには思えたのですが、
それ以来、嫁が食事をほとんどせず、私の分を作ってはくれますが
自分は食べません。どんどん痩せていきます。一ヶ月ほどになります。
態度は普通ですが、精神的にやばくなってきてるのでしょうか。
やっぱり私のせいでしょうか。
生活は普通通りにやってはいますが、食べさせるにはどうしたらいいでしょうか。
教えてください。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 02:12:53 ID:WiNcddNc
>>38
他の人の腹を過失で包丁で刺しちゃって
刺しちゃった事に関しては謝って許して貰ったとしても
傷自体は許したとたんに癒えるもんじゃない。

収まったように思えたなんて、思い上がりも甚だしい。
奥さんの傷を癒す為には、あなたの心からの反省と
誠実な態度を長い時間をかけてまた一から積み重ねていくしか無い。

ぱっと元通り食事を取れるようになる、
魔法の言葉や行動なんて無いんじゃないかな。

「まだ責められなきゃならねーのかよ」とか
「謝っただろ。もう済んだ事だろ」みたいな気持ちが心にあるなら
奥さんは敏感に感じ取るよ。
治癒に至るのは難しい。

まあ、もしあなたがそういう考えを持つ糞旦那だとしたら
治癒よりも、奥さんからあなたへの愛情が無くなって離れていくor
諦めてATMとして割り切る可能性が高いけどね。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 03:27:00 ID:CFxbZ+TZ
男の人って何で謝った、収まった、はい元通りと思えるんだろ
都合良すぎるだろ
41おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 10:36:58 ID:Df0OS3uX
風俗なんだし浮気じゃないんだしと軽く考えてない?
逆の立場だと、奥さんが行きずりの男とセックスするのと変わらないんだけどね。
そんなの全然平気だよね?謝ればすぐ忘れちゃうんだよね?
男と女は違うとか下らないこと言わないように。
信頼を裏切るという意味で男女の差なんてないよ。

食事をしない内はまだ愛情や信頼が残っていてショックな状態。
食事するようになった頃には愛情も信頼も5割減が確定した状態ですよw
42おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 14:20:37 ID:J/Iz/khf
奥さんの気持ちについては皆さんの言う通りとして、
どんどん痩せていっているならやはり一度心療内科に連れて行ってみては?
奥さんが拒否したらまず自分ひとりで相談に行くといい、と聞いたことがあります。
ていうか、食べられないことについてはどういう話し合いをしたの?
気持ちが弱っているところにさらに体まで弱るのはとても危険だと私も思うよ。
ただ、言い方によっては、さらに奥さんを傷つけるよ。
気持ちが辛いから食べられないのに食べろというのは相手の辛さを軽視していると取られかねない。
そこのとこ注意してみてください
43おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 14:25:03 ID:yBin6byu
ご飯を食べないことで、一種の「仕返し」をしてるんだと思う。
そして、相談者はその「仕返し」の気持を一切理解できてないように思う。
「飯食わないよ困ったな」ぐらいにしか思ってないなら、修復は無理だな。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 19:28:42 ID:4UlXy0yK
質問です。既婚の方なら結婚報告ハガキを出した方も多いと思いますが
返事は全員、とまではいかなくともほとんどの方からありましたか?
その返事はメール・ハガキ・カードどれが多いでしょうか
恥ずかしながら今まで、披露宴や二次会に出席しているので結婚したのは知ってるしお祝いはしている
と思い写真を見て返事も出さず終わりでした
最近急に失礼だなと思い至り先日また報告ハガキが届いたので返事を出そうと思うのですが
上記のことが気になり質問させていただきました。よろしくお願いします
45おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 19:31:53 ID:TuVS1U94
>44
ほとんど返って来なかった。
返ってきた分は葉書
46おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 20:49:26 ID:Df0OS3uX
>>44
同じくほとんど返って来なかった。
一人だけおめでとうの手紙とお祝いを送ってくれた。

単なる 引っ越しましたのお知らせ と受け取ったんだと思う。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 21:07:03 ID:4UlXy0yK
>>45,46
回答ありがとうございます。意外と返ってこないものなのですね
今まで私だけ返事をしていないのかもとビクビクしてしまいました
ですが返事がないのも寂しいですよね。今回は連絡をとりたい相手ですしハガキで出してみようと思います
48おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 10:59:41 ID:3ZkGIifd
子あり子無し混合で出かけた場合の食事代割り勘って、
皆さんどうやってしてますか?
今までは、子どもも小さかったし大人の人数で割ったりしていたのですが、
子どもが大きくなってくると、食べる量が増えたり、
食べると思って取りわけたものが残ってしまって、
冷めたものを食べる羽目になったり、ものたりなかったり、いろいろ面倒で…。



A(幼稚園児+小1)、B(小6)、C(子無し)

3人前のコースと単品で、実質5人前くらい注文して、とりわけようということに。
Bの子は何でも食べるけど、Aの子が好き嫌いが多いので、Aの子の好みに合わせた内容。
とり分けをしたものの、結局Aの子は残したり手をつけなかったり。
大人たちは冷めたパスタやピザを食べる羽目に。

会計時、Bが合計金額を5で割った。
内訳は、A家が2人分(子ども二人を一人と計算)、B家が2人分、Cが一人分。
妥当な分け方だと思ったんだけど、Aは不満げ。
BなりCなりが、多めに出すべきだったのでしょうか?
49おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 11:15:55 ID:5OqpNj70
祭り会場


【商用車で帰宅】家電屋で恐喝まがいの値切りブログ 削除逃亡★5【刺青】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280698531/
50おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 11:21:08 ID:48+2sYuc
至極妥当だと思います。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 11:45:09 ID:wlOs00ds
>>48
私も、妥当な分け方だと思うよ。

次回からは、個々で頼んで自分で頼んだ分を
責任もって払うようにしたら?
子供が出来ると、金銭感覚の違いが出てきたり
ホント、やたらケチになったりする人いるからね。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 12:20:08 ID:3ZkGIifd
>>50,51さん、ありがとうございます。

ただ、「みんなでとりわけしよう!」って言われると、
嫌だとも言いづらく…。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 13:28:35 ID:xHR4CUX/
夏休みに子連れで食事はいかない
54おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 13:40:37 ID:F644SSLV
>>52
あなたはA?B?C?

子蟻さんなら
「最近うちの子、取り分け嫌がるの。食べ切れなくても大人と同じ一人前のお皿で食べたいみたい」
小梨さんなら
「今日は○○(子供が食べれないような大人向けの物)食べたいからごめんね〜」

妥当だという意見もあるけど、私がAかBなら小梨Cさんにまで自分達の子供が食い散らかした後の
冷めたパスタやピザを食べさせるのはちょっとどうかと思う
私ならそれを理由に取り分けは断るかな
55おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 20:43:34 ID:eOBCGAKg
ていうか全員キジョだったらキジョ板か育児で相談すればいいのに。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 20:44:29 ID:wlOs00ds
ここに書き込んでるんだから、普通に考えると>>52=Cだと思ったけど。

あと、妥当と言ってるのはシェアする食べ方ではなく
シェアして食べたあとの支払い方について妥当な分け方だという意味です。

正直、子供がいる人の方からシェアを遠慮してくれないと
小梨さんの方から、シェアは嫌とは言いづらい状況だよね。
シェアしたいのは、子供に1品頼んで残されると勿体無いし
みんなで分ければ安上がりって子蟻側から言い出してるっぽいし。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 20:46:11 ID:wlOs00ds
>>55
あぁ、そうか。Cもキジョなら、スレ違いだね。
5848:2010/08/02(月) 23:06:13 ID:3ZkGIifd
遅くなってすみません。
皆さんありがとうございます。
既婚女性板・育児板とも、うまく該当するスレが見つけられなかったので、
こちらで相談させていただきました。

お察しの通り、私はCです。
子連れで出かけると、子どもに合わせて当然というような雰囲気があって、
なかなか「今日は○○(子供が食べれないような大人向けの物)食べたいからごめんね〜」 など、
子どもの趣向に逆らうようなことは言い出しにくくて。

>>56さんのおっしゃる、
>正直、子供がいる人の方からシェアを遠慮してくれないと
小梨さんの方から、シェアは嫌とは言いづらい状況
なんですよね…。
パスタ1皿を5〜6人分に分けるなんて、取り分けしてるだけでも料理が冷めるのに、
更に手をつけなかったにしても、残されて冷めきった料理を勧められ…。
実際に食べた量は、A家1.5人前、B家2.2人前、C1.2人前くらいなのかもしれないけど、
周りの人間がそこまで考えなきゃいけないのか、ちょっと考えてしまって。

そこで、他の方々はどうされてるのか、聞いてみた次第です。




59おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 15:07:18 ID:nefZk/GZ
子持ちのあつかましさには反吐が出る
60おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:36:22 ID:UslVmpi8
>>48
うちは子供二人いて、Aと同じ、幼稚園と小一なんだけど
そのくらいの子供って結構食べるしまだまだ食べ方きったないし
AにもBにもいらっとくるわー
61おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:03:53 ID:0ZPsyLwo
Bにイラっとくるのが良くわからない。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:20:36 ID:QtbZzbUH
>>61
Bも子連れだから何も言わなくても同席してる時点で
Aと同類だからって事かなと思った
6360:2010/08/09(月) 17:36:19 ID:UslVmpi8
ごめん
56の言うように、子持ちから切り出すべきかなと。だからBもどうかなと。
解決策は48が自分から言い出すしかないけどそれができないなら
私には有用な事は何も言えないのだけど。
でも、女って過剰に空気を読んだり我慢してしまうところがあるので
さらっと言っちゃっても案外問題ないんじゃないかと思うけどね
64おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:24:45 ID:gSgFWiDT
「みんなでとりわけしよう!」なんて誰が言い出してるんだかわからないけど、
Cが1.2人前ということで
「取り分けだとついつい食べ過ぎちゃうから、自分の分だけ注文するよ。Aにも悪いしー。
たまには(大人向けの味付けの料理)も食べてみたいし」
と軽く言っちゃえばいいんでは。

冷めたパスタやピザは嫌だよね…
65おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:28:16 ID:2qzsG748
>>64
そこで「一口ちょうだい攻撃」をどうかわすかが今度は問題だよな・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:53:06 ID:0ZPsyLwo
>>62.63
なるほど!
Bがさくっと5で割ってるから、問題なしな人の印象だった。
食べ残し等はAの子どもだけのようだし。

67おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 19:01:11 ID:hCpXtF+P
一週間前のネタ…
68おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 19:56:47 ID:dPL2HmIe
バイキングに行けばいい
69おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:07:56 ID:ovY1F0Vn
彼氏と結婚することになり、お互いの両親同士の顔合わせの食事会を予定しています
場所は彼氏側のご両親が決めてくれるそうなのでお任せしているのですが、
こういった際の支払は誰が持つのが一般的ですか?
私達のために出てきてもらうのだから、私と彼が払うべきでしょうか
70おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:24:05 ID:GaQFq+fo
>>69
あなたが嫁に行くのなら彼氏もち
あなたが婿に貰うならあなたもちでいいのでは?
71おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:46:55 ID:JuowF2cm
>>69
親に甘えられるような環境なら親に任せとけばいいと思う。
場所も親が探して来たってことは親が払う気なんだと思うよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:13:45 ID:ibvDiBvH
>>69
冠婚葬祭板にスレがあるので、一応参考にどうぞー

顔合わせ食事会 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158833121/

私の時は、誘った側として義実家が持ってくれたけど
会計の時に私の親としばらくやり取りがあったな
73おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:14:51 ID:ibvDiBvH
またメール欄失敗した
ageて申し訳ない
吊って来る
74おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:21:43 ID:JuowF2cm
>>73
専ブラ使いなよ。
7569:2010/08/11(水) 11:23:37 ID:qOtfCesS
結構親に甘えてもいいものなんですね
回答ありがとうございました
76おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 14:27:04 ID:tjo6xqkE
>>30
なぜ大家が評判悪いと、挨拶を無視されるのでしょうか?
77おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 12:23:12 ID:pKAJSk4r
大家の一族だと思われてるんでしょ。

その部屋が賃貸且つ大家とは他人だなんて、
他の住人にはわからない。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 01:11:06 ID:qzsCvw9E
婚活で知り合った彼。
彼が親と同居なのは分かっていましたが、
+彼親の両親も健在で、近所に在住
+次男だが、長男は都内にマンション購入済み。
彼親は3年前に一戸建てを新築(今の彼家)
よって、将来介護的に老親を4人+住宅ローンを抱える可能性あり
+彼は前職会社破綻により転職したばかり。今は安定しているが、
将来的に世相によっては会社がなくなる可能性がある。手取り400弱?
+少額の割り勘を要求される事がある。
やや金銭的に細かいところあり
ですが、普段はとても気のつく優しい人で、ルックスも好みで、私を好きだとかなり積極的に言ってくれますが
様々な条件が気になってしまいます。

私34歳(正社員ですが年収300弱)、彼30歳です。
もうこんな私に求婚してくれる人はいないかも知れないし、
一生一人で生きていく勇気はないので、
できれば進めたいのですが
こんな事で迷ってるならやめた方がいいですか?
79おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 07:42:01 ID:gHwtFQmU
大変失礼な事は承知の上で言わせてもらうが
34歳正社員で年収300万ぽっちの生活じゃ
うまくいかなくて離婚に至っても大したダメージじゃないというか
二度と取り戻せない程に失うものなんて無いんじゃないの?

20代、30代前半ででバツなし独身とバツあり独身だったら
前者の方が結婚しやすいかもしれないが
30代後半以降なら別にバツ一個くらいついてても
離婚暦なんて霞むほど他にマイナス要素多くて難しいだろうし。
かえって「一回は結婚できた女」という事で
プラス要素になるかもよ。

今後も求婚してくれる人は現れるかもしれないが
不安要素無く、迷い無く結婚できる相手が34歳の前に現れる事は無い。
結婚しちゃえば?と、思う。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 08:07:59 ID:pN021TZD
7年付き合った彼がケチでそこがどーーーーしても許せなくて結婚辞めたw
その後すぐ今の旦那と出会った
こう言うのって運だよ
81おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:37:13 ID:HdWfuxzg
そういう運が無いか、出会う運はあってもそれを活かせる実力が無いか
もしくは両方無いから34歳で婚活する羽目になってるのではないかと。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 09:35:56 ID:MxinSWDk
>>78
私の知り合いが、ほぼ同じような状態の人と結婚しました。
(兄弟がいるのに親の介護は分かち合えない、
親の買った家で同居前提→同居、
収入も年齢もほぼ同じぐらい。)

ひとつ聞きたいのだけど
そのままいけば結婚しても同居なんだよね?
彼の親には会ってみましたか?
結婚を勧めるも、勧めないも
あまりに情報が少なすぎてよくわかんないです。
もうちょっと教えてくれると嬉しいな。
例えば家は「ただの大きめの家」で同居なのか
「バスルーム共有、トイレ別の自称二世帯住宅」なのか
「完璧にバストイレ台所をわけた二世帯」なのか、とかね。
彼の両親はもう働いていないのか、あなたが結婚したら働くのか。

ちなみに知人の家は、普通の4LDKみたいなところで同居。
夫になる人の性格や行動にもよるけれど、非常にモメています。
彼女はあまり、子供を同居の親と接触させないことと
(何かしたわけじゃないんだけど、嫌いな相手に子供を触らせたくないから)
親と口をきかずに済ませることに命をかけています。つまり、非常にうまくいってないです。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 10:03:54 ID:+blb/J8q
>>78
”結婚したい” から様々なマイナス要因にも目を瞑るべきか悩んでるんだよね。
様々なマイナス要因があっても ”彼と” 結婚したい!ではないのね。
後者なら愛情で目を瞑る事も出来るけど、前者だと前途多難な気がする。

具体的に彼がどう考えてるのかが問題じゃない?
同居当たり前、親のローンを引き継ぐ気満々、介護は嫁の仕事、なんて考えならキツイよ。
不安要因なだけで実際はそんな事考えてないかもしれないから何とも言えないが。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 13:14:15 ID:OhcrRnYS
>>78
なんか正直そんなのが不安要素ならそら結婚できないだろーと思う(ゴメン)
最悪の事態を考えるのは大事な事だけど、考えすぎていませんか?
彼親はまだ若いだろうから、彼祖父母の介護は親がするでしょー。
彼親と同居になるかもわからんよね。
彼親は自分で建てた家のローンを彼に払わせる予定ですか?退職金は出ないのですか?
不安要素は彼と話し合うことでしか解決しないと思います。
話し合いの過程で彼のプランがいい加減かどうかわかるのでは。
突っ込んだ話はしにくいかとは思いますが、考えすぎる性格だと伝えて、がんばってみてください。

説教がましい事をもう一つ言うけど、結婚で楽になると思うのはやめた方がいいっすよ〜
一人で生きて行くのが不安で結婚する。それはいいけど、
不安を解消される代わりに引き受けなければならない負担は、あると思いますよ。
負担があっても誰かと手をつないで生きて行く方がいい、という覚悟ができるなら、
若くて優しい彼に飛び込んで行ってみてはどうかなと思います。
どっち選ぶにしても、がんばってね!
85おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 14:55:27 ID:HOBDeWpV
夫の母から、いろいろなものが送られてきて(主に食料品)
その都度お礼の電話をしているのですが、
たびたびなので、あまり話すこともなく元々口べたなので
うまく話せません。なので、電話じゃなくて絵はがきの
お礼状にしようかと思うのですが、到着後すぐに連絡しないのは
失礼になるでしょうか。感謝しているのですが連絡がツライです。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 15:24:10 ID:n+LWQv7l
>>85
わたしは、手紙と地元のお菓子を送るようにしてる。
電話はもしかけるとするなら夫から掛けさせる。
>>85さんはもらいっぱなしなの?
87おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 15:25:13 ID:n+LWQv7l
いや、それ以前に>>85がキジョならここはスレ違いですよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 15:27:31 ID:HOBDeWpV
>>86
時々お茶やお菓子を送っていますが、月に3,4回はあるので
そう頻繁にはできません。
>>87
ごめんなさい。気をつけます。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 23:55:31 ID:Nt3EhqlR
まじ質問です。
当方40、妻37、結婚12年目
セックスの間隔はレスに近いのですが、僕としてはクンニがきついんです。
妻はたまの営みでは率先してフェラしてくれるのですが、どうにかこうにかクンニなしで挿入に持っていってます。
女性としてはやはりクンニないのきついでしょうか?
結婚前や結婚当時はむしろ僕側から率先してクンニしてたのですが、なぜかしたくなくたって;
今現状、特にフェラしてほしくなく、キスや乳愛撫から挿入だけしたいんですが・・・

率直に意見お願いします。

90おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 23:59:17 ID:ZC6IjumO
こないだ読んだ本では、女性でクンニして欲しい割合は半分くらいだった。
逆に言うと半分はして欲しいってことになるね。まさに人それぞれでしょう、こういうことは。
奥さんがどう思っているかは奥さんにしかわからないってことですね。
12年以上同じ相手とやってりゃだんだん内容が変わってくるのは当然と思うけど。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 08:48:43 ID:gOFSKPKB
何で答えてるの?
バカだから?
教えておばちゃん
92おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 20:47:28 ID:/PWDtX8k
専業主婦・兼業主婦なのは旦那様がどちらが希望とか言うんですか?
自分が専業がいいから専業なのか、
専業がいいけど金銭面で仕方なく兼業とかでしょうか?
例えば、旦那様が専業でいて家を守ってほしいと言っていた場合でも
金銭面から、後から旦那様から働いてほしいとか依頼があるんですか?
または、社会と関わっていたいとかで奥様から兼業を希望するのが普通ですか

それぞれだとは思いますが、聞きたいのは、
旦那様の専業、兼業でいてほしいという希望は金銭面が関わってきても
実際の生活は変わらないですか?
金銭面が関わってきたとき、旦那様奥様どちらの意見が優先されていますか?
(奥様が金銭面から働きたいといっても旦那様がやめてくれとか)
93おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 21:17:00 ID:1fdyobBY
母親に婦人科で更年期障害の診断を受けてほしいのですが、どう
説得すればいいでしょうか?

ここ半年、母親(55歳)が毎日のように些細な事でヒスを起こして
部屋をメチャクチャにしたり、罵詈雑言で家族を貶したり、引きこもって
暴れたりという事が起きていて、こっちの精神も限界です。
多分更年期障害だと思いますが、当人は自分の精神状態がおかしい
とは思っておらず、自分はまともで家族全員が異常だと言い
張り反省しません。
ただ、体温調節ができないといった自覚はあるので、
「婦人科の薬もらうと楽になるらしいよ」と軽い口調ですすめるのですが
「そこまでじゃない」と即却下です。
(精神面のことを少しでも出すとその時点でカッとして理性がとぶ)
父親は「極力お母さんに近寄らない事」という対策しか取らず、
病院を薦めたり積極的に治す事は頭にないようです。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 01:56:03 ID:pBQnwGJ/
>>93
本人を連れて行けないなら、婦人科よりも心療内科か精神科へ
一度家族の誰か(あなたとか)が相談の形で行くといいと思う
更年期障害よりも激しい感じがするし
95おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 02:01:20 ID:pBQnwGJ/
96おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 09:56:44 ID:Wsia96aI
>>92
人それぞれとしか答えようがない。

もうちょっと的を絞って質問して頂けるとレスがつくと思う。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 22:51:42 ID:7WXS+VuU
そうね。そもそも質問の意味がわからない。
夫や妻がどういう理想を持っていても、金がなきゃ共働きになるわけで。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 18:47:36 ID:J966URu/
>>94>>95
回答ありがとうございます。
正直、事なかれ主義の父親がネックなのですが、まず一人で行ってみようと思います。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 18:53:47 ID:RZHn/l9u
恋愛において、相手の容姿へのこだわりって
男と女ではどちらの方が強い傾向がありますか?
100おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 19:13:58 ID:qBuFTEkp
>>99
男女差ではなく、「自分のことがどれぐらい好きか、自分で自分をどれだけケアしてるか度」に
よると思う。
「自分は毎日ジムに通って食事にも気を使って体をケアしてるんだから、自分と付き合う人も
それぐらい自分をケアしてる人じゃないとだめ」みたいな感じ。
そうじゃなきゃ自分がそこそこの容姿なのに相手に高のぞみするのはバカじゃね、って感じか、
両極端な気がする。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 19:49:02 ID:RZHn/l9u
>>100
あ、容姿っていうか面食いはどっちの方が多いのか聞きたいです すみません
それも男女差ではなく〜、でしょうか
102おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 20:03:02 ID:NVL3pSkB
ぶさいくほど外見に拘って面食いですよ
男女関係なく
103おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 21:21:10 ID:YJIAcPQ3
>>101
どっちも多いと思うけど。
分かりやすいのは男。アピールしないと話が始まらないからねw
104おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 22:30:40 ID:kaOpbkdO
>>102
本当にそのとおりだと思うwww
彼氏彼女できない人って本当に理想高くて、あなたにお似合いって位の人に告られても
相手の顔の程度を理由にきっぱり断るよねw
あと自分をきれいに見せるようにテクで努力してる(メイクとかファッションとか)ような
かつては美しくなかった人も他人の評価が厳しいような。
同属嫌悪ってやつ?
太った人は自分以外の太った人が嫌いみたいなw
105おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 04:02:15 ID:rzVuIOFK
なんでこんなこと既婚女に聞くんだろう>面食い
106おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 01:14:09 ID:2+FgWnIt
お伺いしたいのですが
子どもが出来てから親に嫌悪感を抱くようになった方いらっしゃいますか?

独身の頃は凄く親に対して尊敬も感謝もあったのですが
結婚して子どもが出来、自分が親の立場になったら
今度は厳しい見方をするようになり、実母の発言にイラっと来るようになってしまい動揺してます。

例えば、二人目は経済的にも自分のキャパも含めて考えてないと言うと
母はそんなの考え過ぎ、兄弟がいないと可哀想よ〜とありがちでスルーすればいい答えなんですが
(弟の進学と私の進学がかぶって私が諦めたようなそういう思いはさせたくないんだって!!)←これを飲み込むのに精一杯なくらいイライラするんです。
いつか言ってはならない事を言ってしまいそうです。
親不孝な娘だなと申し訳なく辛いです。

イライラしなくて済む回避法や体験談などアドバイスいただけますか?
107おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 05:23:47 ID:tt+YuoEt
家庭板か既婚女性板がいいと思うよ
108おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 15:14:58 ID:ZKYo3DuB
言ってはならないことって、進学云々のこと?
それなら言ってもいいと思うけどね。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 15:28:50 ID:44jRREQ5
んなワケねーじゃん
世間知らずのダヴっ子がぁ
110106:2010/08/31(火) 18:23:09 ID:2+FgWnIt
>>108
進学のこと言ってもいいのでしょうか…
過ぎたことを引き合いに出すのもどうかと思い飲み込んでました。
親もそれを言われると辛いかと思いまして…

ダヴっ子て何かと思ったら>>108さんのIDですかw

それでは>>107さんに誘導していただいた場所に移ります。
ありがとうございました。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 17:35:42 ID:v0y79s5a
いやいや、相手がダメージ受けるとわかってるからあえて言うってことでしょw
112おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 08:48:41 ID:Brb8B5m6
自分:男(関東出身)、彼女(九州出身)で交際中のカップルですが
食事の好みについての質問です

レストラン等で外食をしてるうちは、同じ料理を「美味しい・好きではない」と言い合い
基本的な味覚が似ているのが好ましいと思っていました
しかし交際が深まり、家食なんかも増えると、微妙な好みの違いがわかってきました

醤油・・・関東系のしょっぱい醤油 ⇔ 九州系の甘い醤油
味噌・・・各種好き、たまには赤だしなんかもいい ⇔ 九州白麦味噌のみ
ネギ・・・白ネギ ⇔ 青ネギ
たらこ・・・焼いて食べる ⇔ 基本生食
納豆・・・醤油+白ネギ+時々卵 ⇔ 醤油+マヨネーズ
ラーメン・・・各種好き、とくに醤油 ⇔ トンコツのみ、他は食べない

一例をあげましたが、味覚の嗜好って大事だと思うんです
「合わせろ」「変えろ」と言うつもりはありませんが、自分が我慢するのも自信がない
こういうのって、全く問題になりませんか?
結婚生活で、こういう味覚の好みの違いを経験されたり、乗り越えた?両立?
してる奥様のアドバイスやご意見を伺いたく、お願いします
113おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 09:27:28 ID:TNLipd5d
>>112
そんな細かい所まで一緒じゃないと駄目だなんて、悪いけど絶対あなたとは結婚したくない。
合わせろ、とか、自分が我慢する、とか、そんな発想が出る時点でムリ。
いくら結婚するとはいえ、「自分とは違う経験や考えをもった他人を本当の意味で尊重する」ことが出来ないと無理だよ。
あなたにはそれが出来ないと思う。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:27:01 ID:/SGqKRRD
そこまでいわなくてもw
基本的な好みが似ているとのことなら、あんまり心配することないんじゃないかな?
お互いに好みの料理を作りあったりして、二倍楽しめるかもしれませんよ。
私には絶対食べられないものがいくつかありますが、夫にだけ作るか、
外で食べてもらっています。また、夫は辛い物が好きなのですが私にはついて行けない辛さなので
できあがった料理に香辛料やしょうゆなどをたしてもらっています。
112にあげられた例だけについていうなら、納豆は各自で混ぜる家庭が多いと思うし、
タラコは焼きたい分だけ焼けばいいし…と、どうにでもなりそうです。
「合わせろ」「変えろ」がないならへーきじゃない?
115おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:58:25 ID:1lzaASQY
>>112
結婚を前提としてお付き合いしているという事でいいのかな。
別に醤油は二種類、味噌は三種類とか揃えればいいだけじゃないの?
ラーメンは外食で好きなの頼んだらよろしい。

出身地がどうこうと考えるよりも、彼女の家の味と自分の家の味って考えたら?
結婚したら彼女が両方取り入れるなりしていって新しい家庭の味になるわけで。
味だけじゃなく細かい生活習慣なんかもそうだけど、どちらかが譲るんじゃなくて
新しい習慣を作っていくのが家庭を作るって事だと思う。
私も主婦やって10年だけど、実家の母の味でも義母の味でもない料理だよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 11:12:55 ID:fdy8acFW
>>113
>悪いけど絶対あなたとは結婚したくない。

激ワロタw
117おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 11:45:32 ID:Brb8B5m6
>>114-115
書いたのはごくごく一例ですが、基本的に「拘り」が多いのは彼女の方だと感じているんです

自分は(もちろん好みはありますが)彼女の食べ物の嗜好の全てにお付き合いできますが
味噌でも醤油でもラーメンでも調味料でも飲料でも食材でも、その他諸々・・・

・・・ともかく彼女は「それじゃないとダメ」と言う一点集中型のようです
結婚すれば、彼女の味一色の家庭になる気がします
じゃないと彼女が食事をできないでしょう

珈琲でもワインでも、たまには自分の好物を二人で一緒に楽しみたい、と思うのは我儘なんでしょうかね
一人で醤油ラーメン食べに行くのもいいんですが、そういうのが結婚生活なのかな、と

結婚生活は経験がないのですが〜自分も家事・料理をやるとして〜
家庭の味の元になる基本調味料を何種類も使い分けたり、食べたい自分の分だけつくるのが
一生続くのかと思うと、それもちょっと面倒なような・・・

アドバイスありがとうございました
この事以外は自分にはもったいない女性だと思ってます、もう少し考えてみます
118おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 12:58:37 ID:/SGqKRRD
>珈琲でもワインでも、たまには自分の好物を二人で一緒に楽しみたい、と思うのは我儘なんでしょうかね
なんでこんなこと言うの?合わせろ変えろと同じだよ。
楽しめるとこは楽しめるだろうし味の好みは変えられないんだし、いらっとくるなー。
彼女があなた用の味付けは一切作る気がしないって言ったの?

こんな細かい事より、金銭感覚の違いとか家事の分担とかですっげーしんどい思いをするから
食べ物の事なんて気にスンナ
119おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 13:12:03 ID:U6pDf4mK
>>118
>彼女は「それじゃないとダメ」と言う一点集中型のよう
らしいよ。

一緒に生活するうえで食って大事だよ。
お互いに譲れないんだったら、お互いが同郷の人と一緒になるしかないんじゃないのかな。
味付けが濃い薄いの好みくらいだったら一緒に生活していくうちに中間くらいに落ち着くか
妻の味に慣れて、それが我が家の味となると思う。
でも好みの基本が違ううえに相談者だけでなく彼女も自己主張するなら合わないんだよ。
お互いそこまで好きじゃないのかもw
新婚のうちはそれでもいいかもしれないけど、年数経つと、そこにこだわりを持つ夫婦は辛いよw
一度同棲してみて様子を見たらいいのに。
ちなみにうちの父は九州の白味噌、母は名古屋の赤味噌、で私が子供の頃はミックスだったw
時々白や赤の日もあったけどね。
父は母の料理は何でも美味しいって自慢してたよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 13:18:17 ID:FT+IfcWM
男だろうが女だろうが、作ってもらう方がごちゃごちゃ言うのが間違い。
作る方は相手が別の味が好きだって解っているんだから、相手が作ったものに
後から少々変な味付けをしても文句は言わない。

それができなければ別れろ。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 13:19:25 ID:fdy8acFW
バカww
122106:2010/09/03(金) 13:27:37 ID:GV57F/Yi
うちは旦那の好み半分自分の好み半分かな
それでも私はシチュー好きなのに旦那はいまいちだから、居ない時に作るしかないとか程度の我慢はしてるかな

そもそも作り手がこの手の相談するならまだしも、食い手が相談するって何かヤな感じな人だねw
123おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 14:17:08 ID:1lzaASQY
私は嫌いだけど旦那は好きなものは、ごくたまにだけど作る。が、私は食べない。
だからといって旦那が「嫁は食べないからいいよね」と自分の分だけ作ったら、きっと
物凄く悲しい気持ちになる。
そんな事するくらいだったら「あれ食べたいから今度作ってね」と言って欲しい。
まぁ仮にうちの旦那が自分の食べたいものを作ったなら、同時に私の好物も一品作って
くれると思うが。

結婚生活ってそういう事じゃないのかな。
食べたい自分の分だけ作る気でいる内は結婚考えるには早すぎる。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 18:04:43 ID:GPlmr/kh
彼女がたまに妥協する気がないなら、結婚生活は難しいよね。
というか食だけではなく、何事にも話し合いと譲歩と忍耐が大事です
125おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 18:57:29 ID:oOmKBm3S
多分、その食での彼女の折れなさっぷりに、結婚生活全般こうなのか?って不安を抱いてるんだろうけど
その不安は当たってるとは思うw
126おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 21:12:30 ID:HkYkFlsi
>125
同意。
結構食って大事だと思う。
うちは好き嫌いないので楽させてもらってるが、
>117の彼女みたいな夫だったら続かんw

結婚って、いかに互いが妥協できるかだと思うので、
食への拘りが>117が譲れるポイントならいけるんじゃない?
127おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 12:30:14 ID:jHsxhnsx
その意固地っぷりが結婚式の準備、嫁姑、育児、親戚・近所づきあい全般に及ぶと思うと
確かに腰が退けるのもわかる。
このこと以外は問題ない、って言うけど、「このこと」がどんだけ大事なものなのかよく考えれ。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 19:03:03 ID:QFKaQH7B
出産祝いにプレゼントを考えています

赤ちゃんを包む?バスタオルみたいなのはなんていうんでしょうか?
バスタオルなんですが、頭をかぶる部分が三角になっているかんじです
あれを出産した方にあげたいのですが、(郵送)
生まれてすぐ使いますか?また、長く使えますか?

あと二人目出産のお母さんにあげるものといったら何がいいでしょうか?
両方で8000円以内で考えています。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 19:24:48 ID:mVZJY4Fv
>128
生まれたての赤子包むヤツのこと?
アフガンとかおくるみっていうやつですな。
ttp://www.baby-netshop.com/SHOP/13303.html

子供いないけどこれ新生児期につかうやつでしょ?
生まれてすぐに使うものって自分で準備してあること多いし
新生児は連れて歩かないようなのでこれは出番少ないでしょうな。
これは指定された場合以外贈ったことないっす。

二人目の人は素直に聞くべし。
もう自分のスタイルあるだろうし必要なものもはっきりしてきてるでしょ。
130おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 21:01:46 ID:QFKaQH7B
>>129
いえ、新生児用みたいなのではなく、
もっとバスタオルみたいなのです。
バスタオルの角にに頭入れる角があるみたいな。形もバスタオルです。


131おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 21:24:39 ID:vkYWgg4v
>>128
こちらも参考に。

育児板
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1278033542/

私も>>129にドウイ。
とりあえず上記スレの>>3>>4に目を通してみて。
・現 金 最 強
・親しければ聞くのが1番
・かぶっちゃやーよ
的な意見が貰う側の本音だと思う。

おくるみなんて普通のバスタオルで済ませられるので
持ってないし、欲しいとも思わなかったな。
帽子が付いてるバスタオル(フード付のポンチョ風?)なら、
歩けるようになってから使うだろうし、
まだそっちの方が長く使えるかと。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 21:46:03 ID:mVZJY4Fv
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/inobunkusatsu/imgs/8/6/86b5e2b0.jpg
こういうのか
貰って困る物にバスローブがあるが、そんな感じ。
使う人は買ってるだろうし、使わない人は貰ってもいらないつーか。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 22:49:05 ID:QFKaQH7B
>>131>>132ありがとうございます。

育児板で質問で探したんですがなくて…これ探してました。
132みたいな頭の形部分はないんです。バスタオルってかんじのです。
他探してみます。ありがとうございました。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 23:06:49 ID:Patrwvh9
もう見てないかもしれないけど、仲のいい相手だったら何が欲しいか聞いてみたらいいよ。
特に2人めのお母さんとか。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 23:19:11 ID:gtlFNu7s
どうしても
何が何でも
バスタオルを贈りたいんだねw

迷惑極まりないね
この方がただの自己満足って早く気付かれますように
136おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 08:34:12 ID:mUPxVckE
さすが鬼女
いちいち嫌味を一言言わんと気が済まないのね♪
137106:2010/09/06(月) 09:06:30 ID:kd010z7H
()
138おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 09:07:19 ID:kd010z7H
誤爆
139おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 09:28:23 ID:RdAVxc2x
私は自分で買う気は全然なかったけど
もらったら便利だったし子供も気に入って長年愛用したよ
140おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 12:37:36 ID:uyIipxaV
>>136
質問しておいてそのバスタオル以外はスルーw
叩かれて当然ですよ。
そんなことよりid変わってから自己擁護ってどんだけ?www
141おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 12:46:19 ID:N96EVGon
都合の悪いことは耳ふさいで本人乙にするのって見苦しいよ
142おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 13:01:25 ID:uyIipxaV
私は140で初めてレスだんだけど、私に何か都合の悪いことってあったっけ?
しかも耳を塞ぐってどういうこと?
そんなことより質問の答えをスルーすることは見苦しくないのかな?
143おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 21:21:45 ID:BH71Sykd
探してるものを誰も探し出せ中田tんだから会話が成立し中田ってことじゃない?
144おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 21:22:24 ID:tHD8acKm
既婚女性の方に質問です。
ぶっちゃけ、ただの寝坊の遅刻に「子供が急に具合悪くなって遅れた」とか
「子供の参観日とか役員会」と言ってそれは本当にしても
丸1日休む必要はないのに、休んで後は買物したり遊んだりってするの?
145おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 09:27:26 ID:Cg32DaU8
>>144
自分は用事で2時間くらい必要なときでも一日有休とってる。
用事が終わったら、買い物や遊びに出かけることもある。
平日のデパートは空いていて好き。

休んでも仕事で迷惑かからない・有休が貯まってるので
こんな事が出来るとは思う。

寝坊で遅刻したことは無いし、子供の急病を言い訳にしたことはない。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 10:32:52 ID:MNJJdDvD
有給休暇なら買い物しようが家事しようが自由だろ
147おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 10:34:40 ID:cSRXkshC
>>144に有給とは一言も書いてない件
148おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 10:54:19 ID:Ckpi50yw
子供の具合が悪くなって病院に朝連れて行ってから学校や実家などに送っていく
という話なら遅刻するんじゃない?
学校行事は前々から予定が分かっているので、仕事の調整しやすいから一日休むのは
おかしな事じゃないと思うけど。ついでに何しようが休みの行動は会社には関係ない。
何があっても子供を理由にするなと言うなら子持ち女性を雇わなければいいのでは。

明らかに寝坊(子供の具合は嘘)じゃん!って話なら、既婚女性とか子持ち女性は
関係なくて、その人自身がだらしのない人ってだけなんじゃないかな。
普通のお母さんは朝御飯作って食べさせて旦那や子供を送り出すだろうから寝坊しようが
ないもん。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 11:17:01 ID:cSRXkshC
>>148
>普通のお母さんは朝御飯作って食べさせて旦那や子供を送り出すだろうから寝坊しようがないもん。
私も以前はそう思ってたけど2chするようになって鬼女板に出会ってからは
そんな概念吹っ飛んだよw
世の中にはだらしない奥さんがたくさんいるんだなと。
多分>>144が言いたいのは休んだ後に買い物へ行く行為がムカつくってことじゃなくて
明らかに嘘ってわかる言い訳を「家庭を持ってる女性なら誰もダメって言わないだろう」的な理由にして
少しも悪びれることなく繰り返すことに腹が立ってるんじゃないのかな。
それと子供のいない人には、子供の参観日は授業だけ出ればいいとか病気の子供を病院へ連れて行けば
それで終了と思っている人が多いんじゃないかと。
参観日なんて前もってわかってるんだし、下手な言い訳をせずに素直に休みたいといえば
ここまで思われることはないと思う。
家族のせいにして自分の体調が悪いと言わないところが「休んで買い物をする」って疑われるんだよ。
>子持ち女性を雇わなければいいのでは
それと子持ちの女性を雇うと会社にもメリットがあるのでw
150おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 11:19:24 ID:MNJJdDvD
>>149うざー
151おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 11:22:58 ID:cSRXkshC
>>150
有給指摘されて怒った?
黙ってればよかったねw
ごめんよ
152おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 13:51:36 ID:Ckpi50yw
>>149
質問者が戻って来てくれないとピントが合わないかも。

>世の中にはだらしない奥さんがたくさんいるんだなと
2chやってる時点でダラダラしてる奥様な気もするけどw 私もw
そんな鬼女たちでも、実生活では普通のお母さんをちゃんとやってるものじゃない。
私はダラ奥と言いつつも、夕方になると夕飯の支度で人気がなくなる板なんだから。
153おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 19:18:32 ID:NbkYvEah
家事・育児・旦那の親族付き合いetcetc・・・
なに一つ満足にできないのに
タダ飯喰わせてもらってるんだ
夕飯くらいは作ってあげなさいよ(笑)
154おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 05:58:22 ID:RP5mCxdg
会社もいろいろだから私には質問の答えが全然わからない。
うちの会社では遅刻とか早退とか休みは全部有給取る。
5分の遅刻でも午前有給だし、有給である以上その理由は特に追及されない。
子持ちは確かにちょこちょこ休むけど、
周囲に、寝坊する人がまずいない。有給が惜しいから。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 06:38:39 ID:JHVF9wdR
質問者ではないけど
独身の女とか男からしたら「主婦はいろいろ理由つけて休めていいな」って所あるよ。
っていうか、ここの主婦の人たちも独身の時そう思った事あるのでは?
実際は「そんなことない!大変なの!」って所だろうけど。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 08:46:19 ID:cLmQ4GuY
自分は貴重な有給をそんな理由で使っちゃうの勿体ないと思ってた。
独身のころは有給は自分の好きな理由で使えたし。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 16:33:24 ID:wm6tCuyd
自分は熱出したら朝電話して有給使って休んでたりしたけど
事務のおばちゃんは冷えぴた貼って仕事してた
158おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 23:07:17 ID:40/gzHwQ
相談者が来るまで自分語りを続けるつもり?
159おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 07:25:11 ID:PFks0nJj
1、結婚するまでに貯めた金額はいくらですか?
それは結婚した今何かの費用にあてていますか?(子供の養育費、ローンなど)
特にいくら貯めて嫁ぐものとか暗黙のものはないですか?

2、給料前のご飯はどんなものですか?節約していますか?
(うちは普段と変わりないのですがいとこ宅は卵かけご飯だというので)

私はまだ未婚です
160おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 08:38:07 ID:J4bBAN5W
>>159
独身のころ貯金なんて20万かそれぐらいしかなく
まったくない私でした。
持参金?として親に100万貰ったけど、結婚して友達と海外旅行に行ったときに
少し使ったし、子供の何かにちょこちょこ使って、結婚して15年ですが
その持参金は30万ぐらい残っています。

あと、節約・・・・・まったくなしですね。
私も働いていまして、私の給料手取り24万、食費と雑費(シャンプーやら洗剤やらなにやら)
だけ私が担当。
住宅ローンやら光熱費保険、子供の学費(私立中学)はすべて夫。
あ、子供の交通費は私が出している。

結婚してからはまったく節約には無縁の私ですが
でも、私自身の給料がギリギリになると、給料日は焼きそばとご飯
とか、カニ缶があればカニ玉どんとか、そんな程度。


161おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 08:45:46 ID:2aGmco50
>>155
あったあった
出社後、つわりでずっと机で寝てる人いた。まあ今考えてもあれはないと思うが。
>>159
ひとそれぞれすぎるような…
結婚したのは29歳で、夫はすでにマンションを買っていたので
そこに転がり込みました。ローンが残っていたのでそれを折半し、
一千万くらいあった貯金を全部使いました。
いくら貯めるとか稼ぐといった目標はお互いにありません。
節約はしたことがありません。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 09:02:49 ID:Mn02lKWT
>>159
1、0円
2、普段通り
163おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 09:04:00 ID:Q+f+4Qu7
>>159
1、貯金
結婚したのが、前の勤務先が倒産して失業、なかなか次の仕事が決まらず、
やっと転職したばかりというタイミングで、100万くらいしか用意できませんでした。
それは結婚準備で使ってしまったんですが、
今は、何かあった時に自分の裁量で使えるまとまったお金があった方が良かったと後悔しています。

2、給料日前
共働きなので給料日前だからといってカツカツになったりはしません。
卵かけご飯は冗談だと思いますよ。
普通、卵かけご飯を旦那の夕食に出すくらい遣繰りができてないなら、
パートでもなんでも働くでしょう。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 09:21:11 ID:QAwGdRGb
>>159
1.400万くらい
式の費用の折半で半分弱つかったけどそのまま
結婚してから色々あって今は増えてる
家計とは別

2.あんまりしていない
いつもと同じ
165おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 14:48:59 ID:Bycix+v+
>>159
1、1000万くらい
  結婚時と新居関係で700万くらい使った、今はそれ以上に増えてる
2、なにもしていない

狭いエリアに閉じこもり、生活に追われ
スーパーで普段着を買うような専業主婦なんか死んでも嫌だったし
生涯かけてやりたい仕事も見つけたので共働き
旦那と家族と幸運と人脈に恵まれ、好きなことして
好きなように生活しても貯蓄ができるくらいには稼げてる
今が人生の絶頂期のようで恐ろしい気分
166おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 17:53:19 ID:PFks0nJj
>>159です。多数レスありがとうございました。
気にしていませんでしたが結婚費用にいるんだという事がわかりました。
結婚してからの生活費になるのかなと思っていたんです。
(旦那さんとの共同資産みたいな)
結婚費用は結婚式しなかったら使わないんでしょうか…??
他にいるのかな…

2の質問は結婚してから節約をしているかではなく
素朴な疑問程度だったんですが、参考になりました
167おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 19:26:12 ID:YvtKJ95N
生活費になんてしちゃだめ!
こっそりもっておくものよww
168おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 19:50:40 ID:Q+f+4Qu7
>>166
>>163で結婚費用と書いた者ですが、具体的には、結婚式や指輪代、新婚旅行、新居の家財道具などです。
私は婚約指輪はもらいませんでしたが、もらうのならお返しの費用がいるでしょうね。
結婚前の貯金はあなた個人の資産なので、家計や共同の貯蓄とは別にしておいた方が良いですよ。
貯金の存在を相手に言うかどうかは、相手の性格によるので慎重に。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 20:44:37 ID:PFks0nJj
>>167>>168
おおお!そうなんですか。参考になりました。
とりあえず、それらの結婚費用にいるくらいは貯めたいと思います。
家具新調などにも使うわけですね〜なるほど。
で、結婚後は個人資産になるわけですね
何にいるかメモしましたw
170おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 08:45:43 ID:6doHVMfI
節約してるのよ〜、ってのも本気にしないほうがいいよ。
同僚や友達でも3〜40代くらいになると、少しずつでも生活の差って出て来る。
だから「今月きついのよー」「そうそううちも」なんて、本当にそうじゃなくても合わせる事も多いよ。
世渡りのテクかも?w
171おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 08:53:25 ID:aIQIRBfL
全然節約してなくてもそうは言えないからなw
「うちは全く節約しないよー!食品ごときで値札見たことなんか無いや」
とかホントの事言ったら総スカンだよ
172おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 09:37:27 ID:yRnyVwRe
それはバカだから嫌われたんだと思うよ
大人なんだから話の流れとか読もうよ
173おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 10:05:47 ID:aIQIRBfL
>>172
あの、そうじゃなくて…
節約してないなんて言えない、もし言ったら総スカンだね、って話なんだけど…
空気読んで合わせるよ、普通はっていう
174おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 19:10:51 ID:6doHVMfI
話の流れとか読もうよ>172
175おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 13:38:31 ID:JiBTF/iB
>>172へ向けて>>172を贈ろう
176おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 03:36:40 ID:36vq5TYu
鬼女板で布ナプネタが●扱いな理由を教えてください。
ただ単に他人の生理ネタが気持ち悪いからなのか?
健康食品の様に宗教的でファビョル人が多いのか?
それとも何か理由があるのか?
冠婚葬祭板の時からいるのにわかりません。
いつ頃からNGになったのか、この話題が出始めたのかもさっぱりです。

この質問自体が荒れる原因だったらすんまそん。
177おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 06:56:54 ID:1Q3VgVEs
その二つの理由で荒れるから、で十分でしょう
178おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:07:40 ID:cp7R5bAP
鬼女に手間暇かかることや
次元の違う金持ちの話は禁句です
安売りタンポンで十分なのです
179おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 06:34:36 ID:FlbvH6td
焦点は、手間やコストパフォーマンスより、やっぱり↓だと思う。
・宗教じみてるエコロハス(不妊が治るとか市販品は害悪化学物質)
・頼まれてないのに使用中の具合をレポする、空気読めないアホが少なくない
(布のよさを語るのに、使用感を伝えることがが絶対だと思っている)

一般スレでリアルな使用感をレスすると引かれるのは同じだし
市販ナプのスレでも、無駄に使用中の見た目の話をする人はあまりいない。
そういう下のグロ話をするための隔離スレがどっかにあった。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 10:11:01 ID:H1ilh0IY
量、色、臭いまで書くやつがいるからね
181おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 16:40:47 ID:wUODl5Ry
176ですがレスどうもです。
>>180を見ただけで軽く引きましたが、なるほど、最も大きな理由はこれですね。
確かに使用中の臭いとかはちょっとかんべんして欲しいです。
過度なほっこリ具合も、拒絶反応が出るのかもしれないです。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:56:57 ID:G31Lfeas
義母のことで悩んでいます。どこに書き込めばいいでしょうか。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:03:25 ID:6BcfYPQt
>>182
家庭板かな。トメとか義実家とかでぐぐってスレを探すのだ。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:35:10 ID:1mU/6W69
とにかく義母を叩いて欲しいだけなら家庭板
真面目な相談なら本スレ
185おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 22:09:55 ID:QmW/0/ow
質問
もちろん私はまだ独身なのですが、結婚相手にこんなのだけは選んじゃだめ!というのを、教えてください。
うちの母は話していても、「両親が揃っていて大卒以上でなければ話にならない。そのうえ顔が良くて身長が資産が(ry」などと理想論しか出てこないので…
最低限これは、というものや、お付き合いの段階でも見抜けることなどなど教えていただきたいです。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 23:31:43 ID:oXsM8hrl
>>185
ギャンブルする人はダメ
あとは誠実な人、自分の非を認め謝ることができる人

よく「優しい人」っていうけど、惚れた女に優しくもできないようならクズだと思うから
「優しい」ってのは決め手にならない。
「優しい」のと「優柔不断」「八方美人」ってのは似ていてうっかり見誤ると
後者の場合不利益をかぶるのは大抵配偶者だから
187おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 00:31:44 ID:mlkDhcrC
>>185
お母さんの言うのは極端すぎる言い方ではあるけど間違ってはないと思う。
要するに、「今まで育ってきた環境が比較的自分に近い人を選びなさい」ってこと。
中卒と大卒じゃ、話題が合わなくてもしょうがないです。話題だけじゃなく、価値観も、
物事に対処するときのやり方も、全然違う。
あと、金銭感覚の合う人じゃないと絶対先々うまくいかないですよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 04:44:04 ID:YfIS2d2L
>>185
私はあんまり「これ!」ってことを言えないんですが
ぼんやりと言えることとしては
食べ物の好みはわりと重要だよ。
上のほうにもそういう方がいらしてますが。
そして「好きなものが似ている」より「嫌いなものが同じor似ている」のほうが
一緒に生活するうえでは大変楽です。
食べ物に限らず、音楽でもテレビ番組でも、金をかけるポイントでも、なんでも。

あと、男の人と結婚するなら、彼のお母さんに対する態度をちゃんと見よう。
だいたい、5年10年経って、空気のような存在になってくると
彼の対応は、お母さんに対するものに似てくるよ。
(だからってやたらとママ、ママと優しいのもダメだけど)

付き合う時は、二人っきりで会うばかりじゃなくて、友達や親も交えて
会うことも必要だと思います。
私の友達は、ずっと二人っきりで会うことばかりのまま結婚して
気づいたら旦那のモラハラでがんじがらめになっていました。
裁判まで起こして、先月離婚したばかりですが
モラハラする人って、相手によってすごく態度を変えるので
いろんな人といるところの彼を見るのって大事だと思う。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 05:17:06 ID:vD7LPoLk
>>185
軽い嘘でも嘘つきはだめ。
パチンコをする人もだめ。
すぐ諦める人もだめ。
成人して仕事もしているのに、親の言いなりもだめだよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 06:00:13 ID:8cae2AsW
「嫌いな物が似ている」
ホントその通りだ!
結婚15年目だけどしみじみ実感
191おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 07:31:50 ID:rd0zc9FV
>>185
借金、ギャンブル、大酒、女遊びはちょっとでもやってる男はヤバい。
あと、もめ事が起こった時にちゃんとお互いwin-winになる着地点に
持っていく気があるかどうかはとても大事。
キレて話し合いができないのは論外。
両親がまともな人かどうかも重要。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 09:48:03 ID:gk6OYkdN
ギャンブル、借金、宗教は気にした方がいいかな。
あと、金払いが良すぎるのも、悪すぎるのも駄目だな。
>>191の話し合いが出来るかって、大事だよねホント。

あと、個人的に話が大きい人は無理。
展望が大きいのもそうだけど、自分を大きく見せようみたいな人は
見栄っ張りで、一緒に生活するのはキツイ。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 13:59:51 ID:Z+PZmYIj
旦那様とお子様がいないときの主に平日の昼食は何を食べてますか?
晩御飯の残りとかでしょうか?
またはしっかり自分用に料理しますか?
194おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 14:03:09 ID:fV3gVPjJ
>>193
こちらを覗いてくるのが最も早いであろう

お昼なに食べた? 10食目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277116962/
195おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 14:06:38 ID:Z+PZmYIj
>>193
ありがとうございます。

そういった端的なかんじではなく
もう少し何故なのか理由等お聞きしたいと思いまして。
豪華だが残りではなく自分用につくったとか。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 14:23:09 ID:JTW1njAq
>>195
残り物があればそれを食べる。
なければ簡単なものを作ることが多いけど
すごく食べたいものが旦那や子どもが好きじゃないものとか
夕飯向きじゃない場合は面倒でもお昼に作る。

旦那が和食党だから、洋食を作ることが多いかな。
最近でははフレンチトーストとかグラタンとか作った。
197おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 16:08:58 ID:vrc8KA9O
>>193
昼食は、朝食を食べればお腹ははあんまり減らないし、
作るのは面倒だから食べたいとはあんまり思わないんだけど
健康のために一応適当なもの食べてる。
残り物の煮物とか納豆ご飯、トースト等。でもこの夏はところてんかアイスだった…

新婚当初は昼食で料理の練習をしてたから、結構しっかり食べてたように思う。
198おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 16:09:43 ID:3Kiv74ym
>>193
出かけてる事が多いので外で食べます
199おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 21:16:58 ID:Z+PZmYIj
>>196-198ありがとうございます。
なるほどー旦那様お子様が好きじゃないものですか
確かにそうですね。外食もありましたね。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 14:54:06 ID:WH9AhFOn
で、>>185は書き逃げなの?
201おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 16:43:26 ID:6jSF1a25
この規制地獄の2chでは結果的に書き逃げになる場合もあるだろうね
202おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 17:59:06 ID:DOFOoa5P
いつまでレスがつかなかったら書き逃げwってことになってるんだろうね。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 20:09:47 ID:14kekHD5
185が読めてるかはわからんけど、私は面白かった。
私は、話し合いができる人だなあー
それさえできれば収入とかどうでもいい
204おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 17:50:09 ID:tx8uaUbM
とりえが「優しさ」とか「誠実さ」だけの人はやめとけと思う。
その気になれば誰でも出来るようなことしか自慢できないのはね。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 05:22:18 ID:lWtPalBm
その気になれない人のなんと多いことか。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 08:01:12 ID:HV6Vxd/v
その気になるのって長期的じゃないし、気分で何回かしてみるだけだしね。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 18:39:36 ID:1pbnEPgI
>>1
夫婦生活板が見つけられない…
208おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 19:17:30 ID:3WblEC6A
質問です

結婚10周年にして初めてプレゼントを渡そうと思ってますが何がいいのか・・
指輪やネックレスやブランド物など高価なものはあまり興味がないようです。

恥ずかしいけど夜景などがキレイなレストランでも行こうかなとも思っています。
そこで渡せるようなもので何かないでしょうか?


私も嫁も30代前半で子供はいません。
嫁は、働き者、健康、とにかく我慢強い、無口、これぞ百姓の娘って感じです。

漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。


209おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 19:24:46 ID:PCX7+g3d
趣味とか好みが分からんからなあ

自分なら臨時お小遣い一択
好きに使えるお金3〜5マンくらい、足して大物買うもよし、
こまいものちょこちょこかうもよし、買ってから「あのお金でこれ買った」って見せたりできるし
210おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 19:37:18 ID:+uL0bQVw
>>208
今までの結婚記念日はどう過ごしてきたんですか?
また、今まではどうするか相談してきたけど今回だけはどうしてもサプライズにしたい、と
いうことでしょうか。そのあたりもようわからん。

普段旅行とか外食とかしてるなら「夜景のきれいなレストラン」はわりとどっちでもいい
選択肢に思えるけど、そういうの全くないなら、食事と言わずちょっと豪華目の旅行でも
いいんじゃないですか?

わたしは夫から小遣いもらってもあんまり嬉しくないかも・・・
211おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 19:40:14 ID:PCX7+g3d
ああ、ゴメン>>209は旅行大嫌い・しゃれたレストラン興味なしの場合です

>>210
自分は旅行連れてかれたら殺意覚えるよ…
212おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 19:42:03 ID:J94DAv9q
ID:PCX7+g3dはスルー推奨

シンプルな革のバッグならなんにでも使えそう
213おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 19:43:14 ID:zW1AjUDX
>>208
高価じゃなくてもいいから財布。
毎日使えるし、初めてのプレゼントだったら嬉しくて
使うたびに思い出してニヤけると思うw

ネックレスや指輪って興味ない人でも記念日にもらうものって特別だと思う。
どんなデザインが良いかとか、どんなブランドが良いかってことに興味がないだけで
小梨だったらなおさら、大好きな夫からスイートテンを貰ったら一生モノとして大切にすると思う。
興味云々より10年目の記念品だから。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 19:45:55 ID:PCX7+g3d
>>208
>>209ナシで。
自分はここに上がるどれもらってもすごく困るけど
少数派みたいだ。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 19:48:37 ID:T4Yj+L2a
>>212
自分なら直接欲しいもの聞いてくれるほうがいいかな。
一緒に買いに連れてってくれたほうが間違いがなくてもっといいかな。
お金でも充分うれしいけどな。「これでたまには好きなもの買えよ」とか言われたいなぁ。
・・・絶対ないけど、うちは。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:02:15 ID:3WblEC6A
>>209
臨時お小遣い、確かに本人が好きなもの買えますね

>>210
これまでは忘れてたり、覚えてても何もしてきませんでした。どうしてもサプライズってわけじゃないんですが・・
10年の感謝の意をこめて、やっと考えたのが「夜景のきれいなレストラン」でした。
初めは沖縄でも行こうかと言っていたのですが、嫁さんの仕事が忙しすぎて却下に

>>212
バッグですか、出張多い嫁ですので仕事用のバッグなんかもいいですね


情報の後だし多くてすみません・・
217おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:02:15 ID:FVMLtQWW
同じく10年目の妻だが、アクセサリーに興味ない妻に指輪だのネックレスは絶対やめたほうが良い。
女は自分の欲しい物、好きな物は自分でも買うものです。
買わないってことはまったく要らない物ってことです。

小梨でバリバリ働いている奥様ってことなら、ちょっと高級な手帳とかシステム手帳とかも良いのではないでしょうか。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:03:55 ID:OoKSNijw
>>208
ネックレスやブランド物等、興味がないと判断するのはまてまて。

普段「要らないわよ」とか言っていてもそれは主婦だからじゃないかなー
家計を把握してたら、やっぱ高いな〜って思っちゃうから、
自分には贅沢だから、って感じで欲しくても諦めてるようなこともあるよ。

ここで聞くよりも、目の前の嫁さんに、例えば雑誌を見てこんなの欲しくない?とか
それとなく聞いてみたりしてさ、直接、情報収集しなよー
そうやって好みのことを気にしてくれた、反応を見ていてくれた、っていう時間も、
プレゼントを渡された時に、おっきなプレゼントになるんだよ。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:04:45 ID:kkxHEtbu
>>215
>「これでたまには好きなもの買えよ」
これがええわー
こっそり貯金したりもできるし
220おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:06:15 ID:cjN9K0kT
>>208
私はあなたの奥さんの側の人間です。
似てないところは30代後半ということと
専業主婦、無口ではない、サラリーマンの娘あたりかな。
ちなみに去年10周年でした。
私の旦那はそういうプレゼントだのサプライズだのに疎い人で
誕生日のプレゼントは一緒に買いに行こう=あなたの欲しい物をどうぞ
結婚記念日は何ももらった事なし。外食をするという程度。
ま、そんな感じです。
うちの場合は夕方大きな花のアレンジメントが贈られてきました。
配達の方の上半身が全部見えないような大きなものです。
コレだけでも嬉しいものです。なぜか?
それは元々そういうことに疎い人だということがわかってるからです。
この微妙な感じわかりますかね?なので
結婚して10年、初めてプレゼントをするというのなら何でもいいということですw
何を貰っても嬉しいんですよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:09:03 ID:PCX7+g3d
>>220
出張多いって書いてるから専業じゃないよ
222おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:10:05 ID:cjN9K0kT
>>221
うん、だから似てない4つだよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:10:57 ID:PCX7+g3d
ああ、失礼
224おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:18:49 ID:3WblEC6A
たくさんのレスありがたい

>>213
財布!今使ってるの新婚旅行の時買ったやつだった気がする!これはいいかも
スイートテンダイヤモンドですか、これは買いに行くの勇気いりますね・・恥ずかしい

>>215
209さんへのレスに矛盾が生じるかもしれませんが、今ふとイメージしてみました。
「なんもいらねー」って答えが返ってきそうです。

>>217
結婚前に2度ほど俺が選んで買ったアクセサリーは2回くらいで箱の中へ・・
手帳・・この前10月からの買ったばかり・・安いやつだけど
225おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:31:09 ID:FVMLtQWW
花も喜ぶ女ばかりじゃないと思う。
私は萎れて行くのを見るのが嫌い&猫飼ってたから花や植物は一切イラネ派だ。

表に出る物より、隠れる物なら少々趣味が合わなくても使いやすいかな。
シンプルで上質なブランドの化粧ポーチなんてものいいかもしれん。
お仕事によってはボールペンや名刺入れなんてのも、上質な物があると嬉しいかも。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:35:40 ID:3WblEC6A
>>218
ほう、そういう気遣いも嬉しいものなのかな
何が欲しいじゃなくて、こういうのはどうだ?ってですね

>>220
そういうものなんですかね、嫁の笑ってる顔が見たいので
なんとかあなたの旦那さんのように成功させたいものです。


帰るメールが来たので、飯あっためます・・
かなり参考なりました。漠然としてたものの形がぼんやりと見えてきました。
227おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 20:59:37 ID:kePL5JqQ
沖縄旅行するぐらいの予算はあったんだよね?
だったら旅費と同等ぐらいの金額で、高級温泉旅館一泊もいいなぁ。
あれこれ観光はしないで、ちょこっとだけ観光であとは旅館でゆっくりみたいなの。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 21:44:53 ID:l8Brj51k
何を喜ぶか、は普段の奥さん見てたらなんとなく分かるのでは。
ここでもアクセサリー(普段身につけるもの)記念の品(花や旅行で思い出になるもの)
現金(自分で好きなものを選べる)など出てるけどさ。
私はアクセサリー(といっても時計)希望。やっぱり趣味や嗜好は人に寄るでしょ。
自分はプレゼントは長く使うものが好きだからそう思ってて、現金や消えモノ(花・旅行)
は嫌というタイプです。
奥さんの嗜好を研究するかダイレクトに聞いてでも、本当に喜んだ顔を見てね。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 23:42:31 ID:SEbTsQhY
手紙が欲しいな〜
・どれだけ大事に思っているか
・これからもずっと仲良くしていきたい
など、思いのこもった誠実で長め文面の

一生大事にするし、棺おけのかなにも持って入る!
230おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 00:09:30 ID:cxjoUelu
みんなレスに必死でツネwww
そんなに盛り上がる話かなぁ?
231おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 01:13:01 ID:xTGhRbZ8
想像するだけで楽しいじゃない。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 11:40:45 ID:Qhhsa1rl
でも別に結婚10周年って、夫が妻に一方的に感謝する日ではないと思うんだよね。
相談者がすごくひとりで頑張ろうとしてるのに違和感を感じる。
共働きでお金持ってる奥さんならなおさら、「二人でなにかイベントを」って思うんじゃないかな。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 13:14:18 ID:F0+OY1kL
>>232
一方的に計画するからいいんじゃよ〜
みなさんいろいろでおもしろかった。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 13:19:39 ID:l2qUIY38
つまり答えは出ないんだわな
235おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 18:49:10 ID:HzxFldWV
>>232
奥さんは奥さんで何か考えてるのかもしれないし
たまたま旦那がここに書き込んでるだけでしょ。
旦那的にはなんかサプライズをと思ってるみたいだからね。
イベントに関する思い入れは個人それぞれ。
もしかしたら奥さんはそういうことを本当に気にしない人かもしれないし。
それは>208にしかわからんだろう。
全然違和感は感じないな。一緒にやる事が絶対じゃないしw
236おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 05:05:15 ID:RBpWwlT6
お願いします。
20代後半、今月友人の披露宴に出席します。お昼過ぎからのお式&披露宴で、専門式場です。
冠婚葬祭板を一通り見てみたのですが、
過疎っていたり殺伐としていてなんだか・・・。
恥ずかしながら披露宴に出席した経験が乏しいです。
そこで、花嫁として・ゲストとして、
経験豊富なキジョの方々に率直なアドバイスをいただきたいです。

今の所、手持ちはゴールドのボレロしかないので、
(レーヨンっぽくてうっすらラメ入り)
ワンピースの購入を考えています。
お店を見て回ったり、ネットを見て回ったり、
2ちゃんやミクシィ、マナー本など、
色々見ていたらなんか悩みすぎてよく分からなくなってきました。
なので感覚がおかしくなっているかもしれません・・・
毎日仕事でヘトヘト、家庭の諸々の事情もあり、
買い物に行く時間がなかなか取れません。都会でもないので;
ワンピの素材としては、レーヨンや絹も大丈夫でしょうか?
予算上、ネットを色々見て回っているのですが、
例えばですが、下記のようなワンピースはどうでしょうか。

1、ttp://www.dinos.co.jp/p/1301601961/
シルク素材。ベルトはカジュアルなので除く。アクセとパンプスとバッグで華やかにする。

2、ttp://www.dinos.co.jp/p/1301601509/
レーヨン素材。アクセとパンプスとバッグで華やかにする。

3、ttp://www.dinos.co.jp/p/1904100634/
シルク素材。アクセとパンプスとバッグで華やかにする。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 05:24:26 ID:nmVzuMZV
>236
1番はちょっと無いなー。あれでベルト無しってマタニティですかって感じ。
2番は20代の人が着るには、スカート丈が中途半端な長さでオバさんっぽくなる。
なので3番がいいかなー。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:10:36 ID:2m/1E8FY
>>236
1はカジュアルだよねえ
2と3も微妙だがどっちかといわれたら3
239おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:16:06 ID:UixSdmRK
>>237
レスありがとうございます。
よく考えたら1はカジュアル感が強いですよね。
ドルマンスリーブが好きなので、つい目がいってしまいました。

昼のお式は膝が隠れる長さ〜ふくらはぎ半分くらいと聞き、
身長が157センチなので、膝が隠れるものを探すとなると、
だいたい100センチくらいは必要なんですよね。
楽天とか他の通販サイトを見ても膝丸見えのオンパレードなんです。
モデルさんが高身長なことを差し引いても、サイズ詳細を見るとやはり短くて。
あとはやたらブリブリお花が付いていたりテリテリ光沢があったり。
夜の披露宴なら良いんでしょうけど。
披露宴経験豊富な友達いわく、「年齢的に既婚者増えてきたしみんな割と落ち着いてきた」と。

やはり3が無難でしょうか。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:18:05 ID:UixSdmRK
>>238
ちんたらレスを書いていたら238さんの書き込みが!

やはり1はカジュアルですよね。外します。

時間もお金もなくてパンクしそうです。
241おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:44:59 ID:2m/1E8FY
>>240
予算等に限りがあるんなら、ヤフオクとかはだめなん?
抵抗がある人も居ると思うんだが
オークション > ファッション > レディースファッション > フォーマル > ワンピース あたりに結構あるけど

お水っぽいのもあるけど業者じゃない人が出してるものにはまともなものもあるよ
242おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:51:00 ID:4SwO3AHt
>>240
ttp://www.nissen.co.jp/cate001a/sho_index/cate001_006_003_000-01.htm
価格が問題だと思うならこのあたれで選んではどうかな?
パーティー用のジャンルだし若い人用。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 09:41:53 ID:s0rrw0Y3
レンタルドレスって手もあるよ。

実店舗に出向かなくても、試着から貸し出しまで
ネット上で手配できる所もあるし
バッグやアクセも一緒に借りられる所なら
手間も省ける。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 18:53:45 ID:UixSdmRK
みなさんレスありがとうございます。

レーヨンや絹は、素材としてはアリで、大丈夫でしょうか?

白やオフホワイト、フラッシュで色が飛ぶ淡い色、ファー、アニマル柄。
このあたりを避け、昼間の式なのでギラギラ光りすぎる素材の服やアクセも避ける。
一応こういった認識でした。

アクセはやはりパールが無難ですか?
華美にならない程度のスワロビーズのピアスやネックレスはカジュアルでしょうか。

ヤフオクはアカウントもなく、やった事がないんです。
でもせっかくなのでひとまず覗いてみます!
ニッセンは時々服を買うのに利用するのですが、割とぺラかったりするイメージがあり、
フォーマルを買うのには躊躇していたというか、頭から省いていました。
でも予算も限りがあるし、視野にいれて吟味してみます。
あと、レンタルも考えたんですが、今後また式に呼ばれる機会があるかと思い、
とりあえず一着くらいは持っておこうと思ったので、できれば今回は購入で考えています。
しかし一式借りられるのは非常に魅力ですよね。

もっと若い時には振り袖で出席していたし、周りの友人もまだ独身が多い&割合地味婚が多く、
洋装での出席が初めてなので、知識ばかりが先行するものの、
もう巡り巡って「このくらいはアリなのか!?」と血迷っていました。

やはり客観的な意見がいただけて良かったです!
助かりました。ありがとうございます。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 19:24:20 ID:2m/1E8FY
フォーマルなら柄物はアウトと思っといたほうが良い
246おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 19:44:50 ID:UixSdmRK
>>245
はい、ありがとうございます。
それは心得ています。織り柄やレースなら大丈夫だということで。
247おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 23:41:59 ID:JLJjxypv
>>246
通販を利用するなら特徴のある柄物は避けたほうがいいかも。
おなじところ見てる人にはわかりそう。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:17:02 ID:uFQ5eYx/
目的があるので、今は彼女はいらない、と公言している男性Aのことが好きで
よく話す仲でした。
でも、特に待てとも言われないのだから諦めようと思い
アプローチしてくるBと仲良くなり、彼女になってと言われ了承しましたが
まだ手もつないでない仲でした。
私達は3人とも同じサークルで、AとBは面識があります。

すると、Aがあれこれメールしてきたり、サークル内のカップルチャットに誘ってきたりして
話していると話題も合い楽しく、夜はずっとAの相手をする状態になりました。
これがBにバレ、だれかとメールしてるよね、誰か教えて、と言われ
サークルでもめることが怖く教えることを拒むと激怒され振られ
私達が別れたことは、サークル内でパッと広がりました。

その後もずっと、Aからのメール、カップルチャットのお誘いは続き、
ずーっと彼専用のお話相手となっていました。少しは望みがあるのかと誤解してしまい
彼女についての話をふってみたところ、作る気無いよ、と断言され
サークル内の他の複数の女性ともメールしていることを知りました。
私には、他の男性とメールする必要ないじゃん?的なことを言ってさせなかったのにです。
続きます。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:18:09 ID:uFQ5eYx/
続きです。
そしてある特定の女性Cさんのことをいつも話題に出したり、褒めたり、○○の件で
メールしてみようと言ったりするようになり、また私とチャットしていることを
誰にも知られたくないように振舞う様子を見て、やっと目が覚め、
カップルチャットをやめ、一晩中彼のお話相手として
キープされている状況から抜け出しました。

私が拒否した理由が、彼も大人なら分かるだろうと思っていたのですが
平然とメールしてきたり、またカップルチャットに誘ってくるのです。
ケロッとして当たり前のように。
Cさんを誘えばいいのに誘ってくるのは私です。
カップルチャットの掛け持ちはできないシステムなので
私を招待するということは他ではやってないということになります。

彼女はいらないとカッコつけて公言するなら
影でコソコソ話し相手を確保しようとしないで、ひとりで孤独に耐えるべきじゃないのかな?
彼女がいないってそういうことですよね?
将来的にでも、私と付き合うつもりがないなら、チャットで縛って私に彼ができるチャンスを潰すような
ことをしてくるのは性質が悪くないですか?
他の人とチャット部屋を両立できないシステムなので、彼にずーっとキープされていると
アプローチしてくれた方がいても断ることになるのです。
このAの心理、どう思われますか?
250おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:37:34 ID:2IsE52df
>>248
なんかよくわからないけど、そんな男は想ってるだけでも無駄。
あなたも好きでもない人と付き合わないこと。以上。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:43:08 ID:BhXJ0eMR
なんでキジョ出島で聞くんだろう?
252おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 10:36:26 ID:UvLl1ppG
>>248
あなた馬鹿っていうかお勉強とか家事とかしたことないよね
男の事ばかり考えてるブスより、少しは家事などもできるブスの方がもてますよ
がんばれ
253おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 11:10:54 ID:qQoDxIvq
>>248
なんで既婚女性に聞くのかわからないけど、まあとにかく
傷つくのは怖いので自分からは告らずチャットで様子を見て、
人からアプローチされればホイホイ応じ、
面倒になると相手の気持ちも考えずにブチ壊す。
Aさんと248は同じ人種。Bさんかわいそうだよ。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 11:32:39 ID:7UxtVtHD
サークル内のカップルチャットって何w
気持ち悪いサークルだな。
サークルってリアルサークルじゃなくて
ネトゲ内での集まりですってオチじゃなかろうなw
255おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 13:26:35 ID:TN+sJkN0
彼氏彼女を作る気がないって言ってる人に限って好きな人が出来ると猛烈アタックして簡単に
彼氏彼女をつくるもんだよw
要は>248が自分のこと好きだとわかった上で、気持ちを利用してるだけ。
おまえとは付き合う気がないとはっきり言えば暇つぶし&俺のこと好きな女がいる優越感をなくす
ことになってしまう。
だから誰とも付き合う気がないってうまい言葉で断ってるだけだよ。
狭い世界だけであっちこっちと気持ちを移動させるんじゃなく、もっと自分を愛してくれる人、刺激を与えて
くれる人を求めて、外の世界に飛び込んでみたら?
チャットで毎日話してるって言うけど、言葉じゃみんな理想の人を演じられるからね。
いざとなったとき、実際に行動できる頭のいい人を選びなよ。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 18:17:19 ID:S/yqF12L
男は見栄を張る生き物だからな
257おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 21:50:23 ID:7HTRWKMT
Aと実際会ったことあるのかな。
たぶん既婚者なのでは?
258おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 13:12:21 ID:0rRlWusv
結婚式の話題が出ていたので便乗して。お願いします。

来月、友人の式と披露宴に出席します。お昼からで、専門式場です。
髪型が肩につかないくらいのおかっぱボブなので経アセットには行かず、
いつも通り自分でスソを内巻きにする予定です。
カチューシャをしようかと思うのですが、
スワロなどのキラキラストーンがついたシンプルな細目なカチューシャはアリですか?
(ビジューみたいなデカめな石ではなく)
ナシだとすればどんなものが良いでしょうか?
あえて髪飾りはいらないですか?
259おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 15:24:52 ID:99HD/iit
あわせる服も他のアクセもカチューシャ本体もわからんのにありもなしもいえるかい
260おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 17:59:18 ID:UAaWh4p/
>>259
本当だよねw
質問相談もいいけど質問に値する書き方をしてほしいものだw
261おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:11:05 ID:zfGw8Vn1
>>258
アップにするならなんか髪飾りつけても良いだろうけど、
内巻きにするんならネックレスや他のアクセサリーで充分なんじゃない?

ラインストーン付きのカチューシャがティアラを連想させて
嫌がる人もいるかもね。
(「ティアラは花嫁さんが着けるもんでしょ」とか。
ま、王冠なんて皇室の方々以外はパチもんなんだけどねw)
262おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 02:49:17 ID:dWwUDzQV
相談です。
私の彼はバツイチで、一緒に住んでいないけれど3人娘がいます。
彼の×は簡単に言うと性格の不一致で円満離婚しています。
私とはその後付き合い始めて近々結婚の予定。
私は初婚なのでうちの家族に紹介を兼ねた食事会を予定し
彼親(母死別のため父親のみ)にもご挨拶予定なのですが
この場合彼の3人の娘(2人成人社会人、1人学生、いずれも未婚)にも
特別な席を作って挨拶するべきでしょうか。
娘3人は元妻と一緒に住んでいますが、学費や、住居費用の一分負担もしていますし
子供所有の車の車検とか、パソコンとか携帯電話の細々した事は
離婚前から「お父さん担当」って感じになっていて
今でもそのような事に関して子供と頻繁に交流しています。
ただ私は娘たちと今まで正式に会った事はありませんし、娘たちはまだ私の存在を知りません。
彼は「別に会わなくて良い」と言っていますが、
常識的にはこのような場合どうするべきなんでしょうか。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 06:32:32 ID:xApMO8GK
常識的にはそんな相手とは結婚するべきではない
264おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 06:38:55 ID:QN5frtGI
>>262
というか結婚後も「お父さん担当」制度が続くのならその結婚はやめたほうがいい。
私があなたのお母さんなら100%反対する結婚だわ。
その男はかなりの曲者。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 06:52:05 ID:NdV6DXFU
【太平洋戦争】「日本軍が朝鮮人を虐殺し食人した」韓国政府が確認
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286361019/


記事入力 : 2010/10/06 11:46:36
太平洋戦争:日本軍、食人行為に抵抗した朝鮮人を虐殺
マーシャル諸島で起こった悲劇
李恵云(イ・ヘウン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20101006000043
266おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 07:34:00 ID:aFsJzG8F
子供に会わせたくない時点で、円満離婚は嘘だろ
なんでそんな事もわからないのだろう
267おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 07:44:44 ID:wXO7d3bT
>>262
常識的にはそんな男と結婚しない
268おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 07:59:02 ID:+XzJwMkQ
>>262がその男と結婚することで
娘らに掛けるお金も今までどおりに行かないだろうし
遺産の取り分もかなり減るよなあ

まあ>>262にしたら葬式以外無関係と言えなくも無い間柄だから
自分が納得できてりゃ会わなくていいんじゃないの?
こんなとこで聞く時点で納得できてないんだろうけど。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 09:33:57 ID:UWItIgcg
>>262
私ならそんな人とは結婚しない、ってのはデフォ。

一緒に暮らして無くても、三人の子供を養ってるのと同だよ。
将来的なあなたの子供は四人目になるわけだけど、先の三人優先にお金を使うような考え(やはり負い目があるから、頻繁に連絡とって情があればそうなりやすい)の彼なら、結婚生活はかなり苦労するでしょう。
まず、再婚後には養育費などの軽減措置をしてもらえるよう、話し合いが必要です。これは法的に軽減可能です。
結婚後だと、うやむやなままずるずるいくパターンが多いから、結婚前にきっちりしてもらうのがベスト。ダメなら結婚しないと脅せるし。

子供に会うのは、そういういろいろな大人の事情もあることなので、会わないでおいたほうが、自分がさばさば対応できて良いと思います。
先妻の子三人も実子並に可愛がる覚悟があるなら、会ってもいいのでは?
270おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 09:44:31 ID:8lmADB/H
会う必要はないと思うけど、「結婚するよ」ってことぐらいは伝えなきゃマズイ。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 09:49:09 ID:aFsJzG8F
社会人を可愛がるって
272おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 09:52:37 ID:Qjaq8m/R
皆さん辛辣だけど、子供2人はもう成人してるから
この先お金関係はこの相手の人には負担はないでしょ。
学生の1人も大学までの負担。
ま、この学生が中学生だっていうなら話は変わるけど。
あとはその「お父さん担当」ってところがどうなるかだね。
お父さんの方が担当を続けたいと思ってるなら
皆さんの言うとおり結婚は難しいと思うよ。

>>262がいくつの人なのかで多少変わるかな。
初婚だって書いてるけど50歳で初婚って人もいるからね。
若い人ならその人じゃなくても次にいい人とめぐり合えるかもしれないから
何も人間関係の苦労を買って出ることはないと思うかな。
初婚だから今舞い上がっちゃってるかもしれないけど
結婚=生活だからそんなに簡単な事じゃないよ。特にお金関係はね。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:20:58 ID:dWwUDzQV
そうですよね。まず結婚相手が常識的じゃないですね。
とりあえず私にとっては色々都合が良い相手なもので…
実は私自身も常識的な事に疎く、両親への挨拶も
周りに「それはやっとけ」と言われてすることになったのですが
それで「親には挨拶するのに子供にはしなくて良いの?」と思った次第でして。
普通はどうするものなのかな?と思っても
まわりに別れた妻と成人した子供がいる人と結婚する人っていないので
こちらで質問したわけです。
娘たちには報告だけで良いって感じでしょうか?

お金関係を心配してくださっている方々
結婚しても共用部分以外は別会計にして
彼の財布から彼が何に使っても全くかまわないので
とりあえずそこはさほど問題ないと思います。
274262:2010/10/07(木) 10:22:56 ID:dWwUDzQV
あ、すみません
>>273は262です。
275おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:25:34 ID:aFsJzG8F
子供を作る気はないって事なのかな?
276262:2010/10/07(木) 10:32:14 ID:dWwUDzQV
>>275
そうです。子供を作らなくてもよい相手だったのも結婚を決めた理由の一つです。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:14:40 ID:Qjaq8m/R
>>276
じゃ、問題ないんじゃない?
そしてその相手が娘には別に会わなくてもいいといってるのだから
報告するのはその相手がやる事だしあなたは何もしなくても。
彼の他の家族にはあなたは入ってないのだから
あなたができる事は何もないって感じだね。
278262:2010/10/07(木) 11:59:41 ID:dWwUDzQV
了解しました。
娘たちには彼からの報告のみという方向で考えます。
質問に答えてくださった方々ありがとうございました。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:58:42 ID:aHkFhWI9
義妹がもうすぐ再婚します。
すでに同棲していて挙式・お披露目は年が明けてから。

たまたま先日私たち夫婦と義妹たち4人で食事をしたのですが、
その席で義妹の彼が現在無職と判明。
義親に挨拶に来たときは仕事はしてましたが、それからたった2カ月程度。
しかも悪びれたふうもなく、前日も飲んで朝帰りをしたと言うし、
お金が無いのに結婚式(ハート とかやってるし、
その日も私たちのおごりだと薄々わかってるからか飲みまくり食べまくり…。

義妹は、一回目の結婚も責任感のない旦那を捕まえて数年で離婚。
今回は出会って1年足らずの人との結婚。
義親も色々心配はしつつも、言っても聞かないからと諦めムード。
おそらく結婚式の費用は、今回も義親持ち。

問題は、おそらく義両親は彼が無職になったことを知らないこと。
私は籍を入れてしまう前に、きちんと話すべきだと思うのです。
夫は放っておけと言うけど、黙っていて良いものか悩みます。

皆さんならどうされますか?
280おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:23:25 ID:N3KwzOda
ワタクシでしたら、まずスレのテンプレを熟読して、相応しいスレで質問いたします
281おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:28:37 ID:X6qb+jX2
>>279
夫の家の事で夫がいいと言ってるのだからそれでよし。
ま、義理の親が稼いだお金を義理の親が好きに使っていいのだから
ダメな小姑のいる人と結婚しちゃってご愁傷様・・・かなw

真面目に答えると、そういうのに首を突っ込まない方が吉
282おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 19:06:24 ID:F972mEkL
旦那実家のことだから義妹が金を無心してこようが
義妹夫婦に搾取されて義両親から夫へ金銭援助の申し込みがこようが
報告付で夫の小遣いで何とかし、それ以上は一切応じないことを
旦那にしっかり約束させる。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 19:44:00 ID:wXO7d3bT
>>279
私でしたら、このあたりのスレでまず相談すると思います

★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1281109803/
284おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 22:34:33 ID:E/NlXwL1
私も283スレがふさわしいと思うけどどこでもほっとけと言われたり
叩かれたりするのがオチと思うよ
義理妹さんと義理実家の問題だもの
285おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 23:01:58 ID:xApMO8GK
既婚女性の相談はスレ違いじゃないのか?
何でみんな普通に答えてるの?
286おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 08:31:42 ID:0BAcAOIi
普通に本スレ物件だよね
287おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 09:07:15 ID:5pYRr13N
中国・上海万博で行列に並んでいた少女がレイプされる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286547784/


>中国人はどんな行列でも「必ず前の人に体を密着させて」並ぶのである。
>密着させていないと、他人が割り込むという信じられない理由があるのだ。

>中国人はとにかく、所構わず喚いたり叫んだりしているので、
>この少女が悲鳴を上げても誰も知らん顔だった。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 03:57:50 ID:LZOD7fRq
どこで相談してよいかわからないので失礼します。

このたび、結婚することになりました。
旦那予定の人(20代中盤)の伯父様夫婦(どちらも70代)のところへご挨拶へ行ったところ
結婚祝いとして10万円をいただきました。
結婚式にはお呼びするのですが当方会費制が主流の地域で会費は一人10000円の予定です。
(引き出物は1000円程度の簡単なもので、ごく近い親族以外からはお祝い金はいただかないのが一般的です)

義母さんとなる人(60歳。伯父様の実の妹です)へお返しはどうするか相談すると
「お祝いでいただいたものなんだからもらっておきなさい、特別お返しはしなくていいよ」
と言われたのですが、お返しの相場などググると本当に本当にそれでいいのかとても不安です。
旦那の兄弟で他に結婚した人はいないので参考になる例もありません。

義母さんのいうように、丁寧なお礼の言葉+後日結婚式の写真を送る、だけでよいでしょうか。
似たケースの経験者さんなどおられましたらお願いします。
289おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 08:46:05 ID:RQAySRp3
同じく会費制が殆どの北海道だと、会費以外に現金でお祝いを戴いた場合
新婚旅行のお土産を渡すパターンが多いです。
あくまで「お土産」なので、熨斗は付けないです。
高めのお酒等に旅行先の写真を添える組み合わせをよく見ます。
290288:2010/10/11(月) 10:47:48 ID:LZOD7fRq
>>289
ぼかして書きましたが、こちらもズバリ北海道です。
やはりいわゆる熨斗を付けた「お返し」はしなくて良いのですね。
高めのお酒のアイディアをいただこうかと思います。
不安が解消されました、ありがとうございました!
291おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:44:46 ID:ur20DZsW
相談させていただきます。
かれこれ6-7年になりますが、
妻が既婚女性板を中心としたweb閲覧の依存症です。
イタいブログをみて文句言ったり、セレブがどうだこうだとか。。。
やめなさいと言っても「最近はほとんどしてない」と言って取り合いません。
家事や子育ては最低限やっているのですが、いい加減嫌悪感が募ります。
うまくやめさせる方法はないでしょうか?
292おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:49:13 ID:0tQ1othh
>>291
家事と育児を最低限やってるなら奥さんの趣味に口は出せないと思う。
諦めるのが吉。
293おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:13:53 ID:ur20DZsW
早速の返答ありがとうございます。
確かにそのとおりなのですが。。。
子供は保育園に預けて、日中時間の許す限りパソコンに向かっています。
掃除は週1回するかどうかで、家中ほこりだらけです。
食事も単品ばかりで、外食になることも多いです。
本当に最低限です。
何でこんなことになってしまったのかわかりません。
インターネットの契約を解除すれば、たぶん携帯でやるだけです。
どなたか、よい方法はないでしょうか?
294おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:21:11 ID:wVG9nWlD
>>291
2chでこのスレに辿り着いて書き込んでる時点であんたもちゃねらー。
で、何が嫌悪感なの?
そういったスレにばかり惹かれる奥さんの本質?
既女板といっても住人も多いしその手のスレを全然見ない人も多いのですよ。
だから既女板のせいでも2chのせいでもないです。

言うべきはネットをやめろ、ではなく、「俺にネットのネタは話すな」でいいのでは。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:23:24 ID:QS5PFpit
土日にあんたが掃除すればいいんじゃないの?
296おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:26:35 ID:yRG/zK9V
>>294は的外れ

>>293
もはや病気
まずは心療内科に連れて行きましょう。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:36:48 ID:1kSptcQj
ネット廃人ぽいでしょ、奥さん
取り合えずして欲しい家事を箇条書き
(毎日拭き掃除と掃除機はする、晩御飯は一汁三菜とか)
それでも駄目なら病院へgo
298おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:39:43 ID:gABQIRuo
同属人種に相談する意味ってあるの?www
299おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:43:44 ID:ur20DZsW
どうもありがとうございます。
心療内科や病院という発想は全くなかったです。
まずは家事をしっかりするように、話合ってみます。
300おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:46:40 ID:ur20DZsW
同族だからこそ、なにか核心がわかるかもしれないと思いまして。
あと、妻が他人事としてでも、
このレスを読んでくれたらとの期待もあります。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:57:18 ID:3vYy9Cb0
お願いします

妻が先日「家族と」と偽って旅行へ行きました
とある理由で一人で移動していた事がわかり、問いただした所
モバゲーで知り合った男性(既婚、家庭円満との事)と
観光していたようです。

ヤマシイ事がないなら携帯を見せてと言って取り上げた所
携帯を折ってしまいました

メールをちょっと見たのですが
相手を親戚の名前で登録して、ハート絵文字一杯の内容でした。


これってもう追求しようがないでしょうか?
302おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:02:49 ID:IDyNFDlL
>>301
それはさすがに気団で相談しろよという気がする。なんでここで。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:04:34 ID:1kSptcQj
携帯折ってもデータ吸い出し出来る場合がある@softbank
304おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:15:33 ID:3vYy9Cb0
ごめんなさい
質問の仕方が悪かったです

追求して謝らせたり
不倫を認めさせて離婚や慰謝料どうこうではなくて
お聞きしたかったことは
「ただの友達(悩み相談で気が合った)程度にわざわざ
 嘘をついて飛行機に乗ってまで会いに行くのか」ということなんです。

これは結婚生活において
自分が妻に迷惑を掛けてきていることも事実なので
別れたがっているかどうかを知りたいのです。

気分転換なのか、私が休みがあまり取れない仕事しているから
観光に行く事ありきで、たまたまその男性が近場をナビしただけなのか。

正直に言ってくれていたら、モヤモヤしながらもここまで悩まなかったのでしょうが
嘘をついた上に、普段温厚な彼女が鬼の形相で携帯をへし折った姿に
怒り・嫉妬・疑心以上に
そこまで追い込んでしまっているなら可哀相だと思ってしまったからです。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:16:36 ID:yP7RxOsV
悪いけどそりゃ真っ黒でしょ…
気団とかの浮気スレで聞いたほうがいい
306おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:21:03 ID:1kSptcQj
携帯へし折ったんだから、隠したい内容がある→離婚はしたくないんだろ
ただ隠したい内容が不倫なメール内容なのか、ご主人の愚痴や相談なのかは分からんがね
307おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:19:31 ID:gABQIRuo
その男とは真っ黒な関係ってのは間違いない。
・家族と旅行と嘘をついた
・高額な旅費を支払ってでも会いに行った
・携帯をへし折った
・ハートメール
・親戚の名前で登録
これだけ証拠を書き並べてるってことは100%浮気だっていう確信があるんでしょw
そもそも正直に言ったところで許す夫婦関係って何?
寂しい思いをさせて可哀想って、どんだけ自分に酔ってるドアホ?w
もう自分の気持ちに嘘をつくのやめなよ。
気が済むまで話し合って奥さんを怒ればいいじゃん。
意気地なしのくせに何カッコつけてんの?
仕事で忙しくて寂しい思いをさせたら、女はみんな浮気すんの?
奥さんが単に下半身の貞操がないだけじゃんw
308おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:32:54 ID:aujc5FRd
>>304
同じ様な状況で、携帯をへし折った私の知人は真っ黒だったよ。
その時は別れたくなかったのか、その後、自殺未遂
(まぁ、狂言だよね)っぽい事をして、有耶無耶にしてたけど
その後、1年後に家を出てしまったよ。
思えば、携帯を折った時点で既に心は別の方を向いてたんだよね。

まぁ、全く同じではないと思うけど、参考までに。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:26:50 ID:hSYyXEeg
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
310おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:59:15 ID:3vYy9Cb0
>>305
もっと適したスレ探します ありがとうございます

>>306
「離婚はしたくない」
色々な意見を聞けて感謝です
そういう見方もあるんですね。
あるとしたら子供の事でしょうけど。
ありがとうございます

>>307
まったく仰る通りです
ただ、本当に色々と迷惑を掛けてきたので
彼女が激昂しながら言ったおそらく心の奥底でいつも思っていたこと
「あんたばっかり好き放題やって。私には自由はないの?」を
聞いて、相手ではなく自分の今までを後悔しているところです。

ただ、どうしても本心を知りたい。
その話題になるとまともに話にならないくらいので
会話のアプローチを考えながらご意見伺っております。
でも貴方のような方に背中を押して頂きたいだけだったのかもしれません。
ご意見ありがとうございます

>>308
わざわざありがとうございます
いずれにせよ、時間が経つ前に解決しないといけないということですね。

>>309
ど、、、どどどうして嫁の名前を!?  ありがとうございました。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:00:52 ID:gABQIRuo
>>310
>彼女が激昂しながら言ったおそらく心の奥底でいつも思っていたこと
>「あんたばっかり好き放題やって。私には自由はないの?」を
>聞いて、相手ではなく自分の今までを後悔しているところです。

310は外に女を作ったり風俗に通ってるの?
だったら奥さんの言ってることもわからなくはないけど、でもそれと浮気は別だよ。
そんな言い訳が通用するなら世の中の悪事全てが他人のせいになるよ。
まずよく考えてみなよ。
奥さんの言う自由って何なの?
性欲が高まったとき、気に入った男と自由にsexすること?
正直言ってその奥さんは頭のいい人とは思えない。
そしてその奥さんの言うことを鵜呑みにするあなたも。
外で毎日働いて、浮気されて何を後悔するの?
それともここに書いてない隠し事でもあるとか?w
312おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:54:48 ID:sTP9n66P
無理に本心を知ろうとしなくても、世の中にはこっちが理解できないような宇宙人みたいな人もいるんだし
あぁこいつは別世界の生き物だったのか、で>>310の中で片付けてしまえばいいよ

>>310を裏切ったら悪いな、傷つけたくないな、夫婦として力を合わせて長い人生を生きていこう
という気持ちより、○○くん(はぁと)とラブラブセックスしてえw旦那にバレなきゃいいじゃんw
という気持ちを優先させた人だ

んでさらに
過ちをおかしてしまった、>>310を傷つけてしまい二人の関係が悪くなっているから正直に話し合って修復しよう
とは思わずに、とりあえず携帯折って証拠隠滅☆その話題になったら逆切れしときゃいいや♪
だって私は自由がなくて可哀想だからよその男と浮気してもいいんだもんね
って考えてるわけで…
仮に好き放題やられたからって同じことをやり返していいってもんでもない
313おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:03:22 ID:ka/duFHC
自由ってwww
子供いるんだ。それなのにアホじゃないのとしか思えんわ。

しかし早まったね。もっとがっちり証拠つかんでから問い詰めないと。
これから相手も用心するんじゃない?
314おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:57:48 ID:9BT9siy/
>>313
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
315おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 13:35:49 ID:ADSPW6/P
何ヶ月か前の発言小町で、兄嫁の事をものすごく恐れているパート仲間に
仕返しするかしないかっていう感じのトピがあって、その中で使われてる
「兄嫁」っていう表現について質問です。
トピでは普通に「兄嫁」と書かれてたから、「兄嫁=実兄の嫁」だと思ったんですが、
ふつう妹が実兄の嫁をそこまで怖がりますか?
お嫁さんが旦那さんの妹=子姑を怖がったり煙たがるのはわかるけど、
何で子姑が兄嫁をそんなに震え上がるほど恐れてるの?って疑問に思いました。
コメントでそこを指摘する人がいるだろうとざーっと読んでみても
みんな当たり前のように兄嫁怖いねーみたいな感じでした。
こういう場合って、「義」がついてなくても文脈から
「兄嫁=旦那さんのお兄さんのお嫁さん」って理解するのがふつうなんですか?
それとも、子姑が実兄のお嫁さんを震え上がるほど恐れるのがふつうなんですか?
316おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 13:40:58 ID:qe7w2DMw
そのトピのURLくらい貼りなよ
読んでもいないのに、文脈とか言われても
317おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:11:32 ID:SshJHiEA
>>315
旦那さんのお兄さんの嫁=義兄嫁
自分の兄の嫁=兄嫁

人それぞれで、家のお祖母ちゃんは末息子嫁(父の弟嫁)を怖がっている。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:33:46 ID:MaBAqeAH
怖がりますか?と言われても世の中には
まんじゅうがこわい人もいるわけで
319おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:03:25 ID:hOddZoh3
>>315
その辺は背景がわからないとなんとも
320おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 20:13:16 ID:qe7w2DMw
「兄嫁 パート 仕返し」で小町内を検索してみた

必殺!!暴露返し。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0509/313970.htm?o=0&p=0

これかな?
兄嫁がどうこうというより、どう見てもネタ師じゃんw
321おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:04:24 ID:tPDszyJX
>>318
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
322318:2010/10/16(土) 03:56:37 ID:jyiAWqQP
昨日他の板でも監視されたんだけど雅子って何
323おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 05:15:17 ID:5TEFF/xo
徳仁親王妃
324おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 07:42:03 ID:q0jrAFIm
わかりづれえよ
皇太子妃でいいじゃんw
325おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:41:16 ID:aupXxanL
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
326おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 16:48:13 ID:eEk9Hq5o
皇太子妃が既婚女性板に張り付いてストーカーしていると
妄想している病気の人がいる
327おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:08:11 ID:wV/ueSwJ
私は実家住まいで、マンションの3階に住んでいます。
ちょっとしたことなのですが、質問があります。
私の母(52)は、私(25)や母のパンツやブラを隠さずに、
洗濯小物干しの1つ丸々使って干します。
もう1つ洗濯小物干しがあるのですが、それにはタオルや
弟のパンツなどを干しています。
母に恥ずかしいのでやめてほしいと伝えても、「3階だから誰も
観てない。気にしすぎ」といわれ、やめてもらえません。
目の前にマンションがあるので、下の駐車場と前のマンション住民から
観られるんではないかと心配です。
一般的に皆さんはどうお考えになりますか?
私が神経質になっているのか?または、母にデリカシーがないのか?
お伺いしたいです。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:15:36 ID:Dujj4Y26
>>327
気になるなら自分で洗濯して自分で干しなさい、と思う。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:16:22 ID:dXLxxnHj
>>327
家事は、やった人に全ての権利があります。
やってもらっている立場であれば、一切文句は言うべきではないと考えます。
ご自分の下着はご自分で洗濯されてはどうですか?
330おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:33:35 ID:wV/ueSwJ
>>328
>>329
私が休みの日は私、母が休みの日は母が洗濯物を干すという
感じで行っています。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:33:45 ID:J8/WFJaW
最後二行について言うなら、
たとえお母さんでも、人に下着洗わせて
デリカシーとか言うなという感じがしますです。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:40:11 ID:wV/ueSwJ
>>331
価値観によるものだと感じました。
私は一般的に家庭で教わる事として、洗濯小物干しで
下着は隠すように干すものかと思ったのです。
ただ家族の下着を洗濯するというのは、デリカシーのないことでは
ない気がしますが。
私の考えがわがままなのかな。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:57:19 ID:lOy3Ae0w
お母さんにデリカシーが無いといえば無いとは思うけど、お母さんが洗濯して干して畳んでくれる分に関しては
文句を付けられないと思う。
どうしてもいやなら、自分で毎晩手洗いして、部屋干しにしたらどうかな。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:26:35 ID:HT9l1Nxm
>>327
気になるなら自分の下着ぐらい自分で洗え
335おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:51:21 ID:k0oMZnzP
常識的には隠して干すべきだろうけど
親に養われて、洗濯して貰ってるやり方に文句つけられるって方が無神経だよ
336おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 05:12:51 ID:4b10wgYf
>>332
価値観の違いです
お母さんを自分の価値観に従わせようというのは甘えですね
337おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 10:01:36 ID:MRxyaXAU
うちも似た感じで丸見えで干すから高校の頃から
自分の洗濯物だけ自分で洗って干してたよ。
25歳なら大人でしょ?3日分位まとめて洗えばいいじゃん、出来るよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:45:09 ID:cRocA4p1
>>327
お母さんはもう中身がおばさんだから羞恥心がないんだよ。
おばさんは下着を見られても困らない。
327はうら若い女性なので、下着と本人を照らし合わす人もいるかもしれない。
本当は下着は隠して干すものと思うが、自分で洗うかあきらめるしかない
339おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:13:34 ID:5TS7WYIj
12月に入籍予定の21♀です。結婚式を挙げた人達に質問なのですが、ホテルとか豪華な結婚式場で式や披露宴をしてる人達は
その費用はカップル二人で出してるのでしょうか?
それとも両家の親が出してるのでしょうか?

多分200〜300万くらいかかってますよね?
基本的な質問でごめんなさい。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:19:31 ID:EXKZHL5G
自分の下着を親に洗ってもらうこと自体は恥ずかしくないのかね
341おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:21:25 ID:EXKZHL5G
>>339
自分は披露宴はしたくなかったけど、相手側の意向で行う事になったので
正確には知らないけど旦那150、旦那親50くらいだと思う
342おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:34:27 ID:3/mq+16y
>>339
それぞれの親に、どう考えてるか聞いてみればいいんじゃないの?
うちは、親が100万私にくれた。
旦那の方は、旦那の貯金のみ。
でも、ご祝儀で殆ど賄えたよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:51:55 ID:v8PkFp+z
>>339
親と相談。親が自分達が出したいと言うかもしれない。うちはそのパターンだった。
結婚資金というか式に使えるだけの貯金はしてたけど
それは結婚生活で何かあったときに使いなさいって話になった。
親の価値観の問題になるけど、うちの親は結婚式の費用は
親がお金を出す仕事だと言ってたよ。
ま、そんな事言っても孫が生まれたら生まれたで色々出してくれてるけどw
なのでまず将来旦那さんになる彼とどうするかを話して
親にも話してみたらいいでしょう。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:53:51 ID:v8PkFp+z
×親がお金を出す仕事だと言ってたよ。
◎親がお金を出す“最後の”仕事だと言ってたよ。

言葉が抜けるとおかしいので訂正です。すまんです。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:02:26 ID:g2u8tkvK
うちは400万二人の貯金から出した。
御祝儀で殆ど返ってきたけど。
親に出してくれと言ったら出してくれたと思うけど、二人で頑張りたかったので。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:04:10 ID:ZPIXh8tB
>>339
人による。

私は高齢結婚だったので、充分な費用が溜まってた。
でも、親が私の為に貯金しておいてくれたので
それは有難く受け取った。
旦那も同じ感じだったみたい。

あなたの場合まだ若いし
親に余裕があれば、少し援助してもらっても仕方ないかもしれないね。
とりあえず親の意向を聞いてみなよ。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:14:34 ID:7OtIRg/u
状況も意見も346と全部同じです
348おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:25:01 ID:Ix94V4d7
>>339
地域によるからお母さんか親戚のおばさんに聞くといいと思う。
地域の相場を知った上で、両家で話し合うものだと思う。

ちなみにうちは派手な地域なので式と衣装と披露宴で900万
うちが養子にもらったので7:3でうちが630の夫が270だった。
妹は嫁に行ったので妹:妹の旦那=4:6。
嫁に行くほうが割合は近くなってるのが相場。
ご祝儀である程度は戻ってくるんじゃないの?
友達でマイナス、親戚でプラスになると思う。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:44:36 ID:5TS7WYIj
339です。前置きがなくてすみません。私の両親はすでに他界してて、彼の両親はご健在で彼は長男です。
彼は学年で1つ年上、二人とも働いてますが、一人暮らしなので結婚式費用の余裕はありません。
彼のお母さんがきちんとした結婚式、披露宴を挙げたがっていて、
そうなると私側は費用を出せないし悪いなと思うのです。
でも、本音はドレスを着たり、皆から祝福されたいけど、式には私側の親族は極少だし、余計に申し訳ない気分です。

今は彼の両親に甘えて、今後少しずつ負担費用をお返ししようかと考えましたが、それは失礼なことでしょうか?
350おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:57:37 ID:ZPIXh8tB
>>349
そういう事情があるなら正直に彼と彼両親に相談するしかない。
あなたの両親が亡くなってるのは知ってるんだから
費用を出せないことぐらい想像できるでしょうし。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:14:10 ID:5TS7WYIj
そうですね。正直に気持ちを打ち明けてみます。
ありがとうございました。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:20:10 ID:eDQ0S1aa
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
353おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:25:30 ID:c/46a9Pd
>>327は下着丸出しの干し方は一般的にどうなのか?と聞いてるのであって、
止めさせたいけどどうすればいいかと聞いてるわけではない。
自分で洗えは質問の答えじゃないよ。

私は>>327の意見に賛成。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 03:26:35 ID:6eFDUp2o
その母はデリカシーなさすぎ!世の中には変態がたくさんいるし、高機能望遠レンズで離れた小さなものでも見えちゃうし、
洗濯物見て興奮した男が実際に娘を見てさらに興奮して
その娘を襲ってやろうとか考えるかもしれないじゃん。
まあ、これは極端にしても普通は女性の下着を屋外に干すのなら、タオルとか男物の衣類で隠れるようにするよね。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 03:45:11 ID:6eFDUp2o
あと、うちは逆で姉が全然気にしない人で下着を通行人に見えるように干してた。
だから母親が目立たないように内側に干すか、下着だけ部屋干ししなさいと言うんだけど、本人はあまり気にしてない。
一度、姉の派手なブラが家の前に落ちてて、近所のおばさんが届けてくれた時は、流石に恥ずかしそうにしてたけど干し方は直ってない。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 08:19:29 ID:1wGaQLjr
>一般的に皆さんはどうお考えになりますか?
>私が神経質になっているのか?または、母にデリカシーがないのか?
>お伺いしたいです。

神経質ではないよ。
やはり人目につかないところに干すべきだよね。下着はデリケートなものでもあるし。
もう大人の女性であるし、だから自分で洗濯しようね。

ってことだよね。

・・・でもきっとしないのかな、と思う。
母親にだけ文句を言いたかったのかなと。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 08:47:27 ID:X5UZ4oSb
母親、自分で下着くらい洗えよという気持ちでわざとやってる…とかいうことはないか
358おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:26:22 ID:ZQ4OXOAu
人に下着洗わせて平気な人間が、人のデリカシーをとやかく言う資格は無い
359おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:19:30 ID:eEH+VkS9
人にまんこ舐めさせて平気なやつが、
「下着洗わせるなんてデリカシーない」なんて言う資格はない。
360おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 11:53:23 ID:AzYYrivK
俺は好きで舐めてるぞ。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 20:12:21 ID:FpcmauBo
>>357
ないない
かーちゃんも自分の下着を娘に洗わせてんだし
362おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 22:32:02 ID:X5UZ4oSb
>>361
それもそうかw
363おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 23:25:25 ID:TPFpLvTl
>>356
相談者、最後2行が本音っぽいからな。
それならわざわざここで聞かなくても答えは出てるじゃん。

母ちゃんはおばはんだから、自分の下着を堂々と干して
人に洗わせてもOKなんだよ。
「人に見られたらイヤーン」なら自分で洗えや。
へんなとこだけ恥ずかしがってキモイんだよ。
364おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 05:15:58 ID:OVeHY6jF
>>359
その通りだな。正論ぶって説教たれる女に限って自らまんこを男の顔に押し付けたりするんだよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 14:35:40 ID:RI+3nS/9
25にもなって母親に下着まで表せてる女がデリカシーとはコレ如何に
366おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 14:36:22 ID:RI+3nS/9
× 表せてる
◯ 洗わせてる
367おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:15:23 ID:rE1/tTvt
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
368327:2010/10/24(日) 20:22:07 ID:ZCgKSYQZ
皆さんレスありがとうございました。
よく考えてみると確かにデリカシーについては、
私自身、母とは違う点でデリカシーに欠ける点が
日常生活で多々あります。
また、やってもらっておいて文句を言うのなら
自分でやればいいという事についても
その通りだと感じました。
勉強になりました。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:32:36 ID:lT3+pwyU
分担した家事のやり方については、親兄弟夫婦でも口出ししないのが上手くやるコツかもねー
370おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:38:56 ID:aXTKHOfc
口出さなくても手を出してくる奴がいるんだよ
こっちのやり方を直されたり、逆に汚されたり。
同じ屋根の下に住んでる以上は、お互い多少は不満を持つものなんだよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:24:07 ID:2Ezm8roV
多分、あえて娘の嫌がるようにしてるんだと思うw
居心地よすぎてずーっと家にいるとかいう事は避けたいんじゃないかな。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:41:41 ID:0T/00+i4
まぁ、親子関係というか母親の性格でもあると思うよ。
例えば他の人が「こうしたほうがいい」といっても
自分のやり方を頑なに変えないでやってもらってるくせにと思う母親と
そうなのかしら?じゃ、そうしようかなと思う母親と。
それから、娘の方の言い方もあるよね。

理不尽な口出しやケチをつけるのが問題外だけど
こっちの方が効率がいいとかこうしたほうがいいと思った事を
考えもせず受け入れないというのも問題ありなんだと思う。
そうなったら、もう自分でやるしかないよね。
私は下着は子供の頃から自分で洗いなさいって育てられた身なので
親でも自分の下着を洗われる事自体考えられないのだけどw
373おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:02:14 ID:dm9mWv9c
次スレはテンプレに
「〆た後もごちゃごちゃ言われるのを承知の上でご相談ください」って書き足したら?
374おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:34:50 ID:tMEEOyBA
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
375おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:05:14 ID:BpsvqlBw
24スレくらい前に言いなよ
いまさら
376おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 22:27:02 ID:UvSeB6qO
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
377おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 02:33:15 ID:szoF8hgw
定期的にコピペくるけどこれ誰?↑
378おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:23:11 ID:ZaJsTbk6
小和田雅子
379おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:15:18 ID:zf/6//dj
なんの為に??アゲてる訳でもないし、、、色んなスレで不思議
380おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 07:51:56 ID:gPrmO3hO
主に既婚女性の方への相談です。
相談に乗っていただければ、他の方でもお願いします。

新婚1ヶ月目の男です。
まだ訳あって、同居生活はスタートしておらず遠距離中です。
今年中には同居を始めようと考えていました。
遠距離中は、主にSkype等でカメラ会話を毎日してました。

で、今週初め、妻にある書類を早急に郵便で送ってほしく(行政上の手続きのため)、
寝ている妻にSkypeカメラ越しに大声で、無理やり起きてもらい(といっても昼過ぎ13時ぐらいですが・・・)、
書類を郵便で送ってもらいました。

しかし、その日は大変な大雨だったらしく、
しかも何故か妻は傘もささずに、びしょ濡れ。
そして濡れた服も着替えずにそのままでいたらしく、結果軽い肺炎となってしまいました。

数日で完治し、体調は良くなったのですが、完全に妻は激怒し、
「あなたが無理やり起したから風邪になった」
「まるで母のように起したのが悪い、全てあなたの責任だ、あなたは冷血動物だ」
「あなたのような人は信じられない」
「もうあなたに興味ない、話したくも無い、会いたくもない、離婚だ」
といわれてしまい、電話、ネット連絡一切禁止されてしまいました。

妻の溜飲を下げてもらうにはどうしたら良いのでしょうか?切実です。よろしくお願いいたします。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 08:35:50 ID:QzV89q45
離婚を承諾するはずがないと高をくくってるから強気に出るんじゃないの?
もしくは遠距離中に別に男が出来たとか。
雨の中、傘をささずに行って来いと命令したわけでもなかろうに。
いやそんなこと命令されたって実行するバカなんていない。
何でもいいから因縁をつけて>>380が悪いことに仕立て上げたかった、そして「私は悪くない」って
別れに持ち込みたかったとか。
380に対して愛情があっての我侭だったら先はあるかもしれないけど、妻の行動は正気じゃないから
こじつけ離婚をしたいってのが本音じゃないの?
それと
>まるで母のように起したのが悪い
ここの意味がわからないんだけど、母って妻の母?
妻と母親に何か問題がありそうな。
昼間から寝てて起こされて怒り、当てつけのように肺炎になる奥さんなんて、同居しても
問題アリアリ何じゃないかと思うけど。
いっそのこと別れるのを覚悟で「わかった、離婚する」って返事してみたら?
382おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 08:54:37 ID:gPrmO3hO
>>381
こんな早い時間に
素早く相談に乗ってもらい、ありがとうございます。

妻が、強情で、プライドが高い性格なので、
「わかった、離婚する」と私が言うと、確実に離婚の流れになると思います。
かなり私の親の反対をもらった中での結婚でしたので(妻の親は大賛成)、
1ヶ月で離婚というのも・・・・、私は妻を愛しているのですが。
なので、「離婚する!」と言う覚悟が持てない自分です、申し訳ありません。
なんとか溜飲を下げてもらいたいんですが。

でもこじつけ離婚が本音だったら、、、、、1ヶ月で離婚て悲しすぎますね。
結婚前は、何度も結婚して、結婚してと要求されていたのに;;
是が非でも離婚しか、待っていないなら、どうしましょう・・・

>まるで母のように起したのが悪い
これは一般的な母親像を指して、
僕が「起きて〜、起きなさい〜」ってまるでお母さんのように、うるさくしたからだと思います。

あと、証明写真を同封することを、前日から何度も僕が言って、
妻がうるさそうにしていた中、妻は実際に同封するのを忘れていまい、
「写真同封するの忘れちゃったけど、どうしよう?他の写真使える?」とかメールが来たので、
いい加減僕もぶち切れてしまい、「バカ、アホ、勝手にしろ!」と感情的なメールを送ってしまったのも
悪かったとのもあると思います。プライドが高いので、ケチをつけられると激情してしまうので。。。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:10:53 ID:QzV89q45
たった一ヶ月だから傷は浅いってこともあるんじゃ?
・昼寝してて起こされたのを怒る
・傘もささずに出かける
・着替えをすぐにせず肺炎起こすまで放置
・写真のことを何度も頼んだのに忘れる
冷静に考えてまともな行動がひとつもない。
380の両親が反対したってさらっと流してるけど、親って相手のことちゃんと見てるからね。
何で妻の親は賛成なのにあなたの親が反対したのか?
家を出て行く娘と迎え入れる夫側。
新しい家族になるには耐え難い何かがあったからこそ反対したんじゃないの?
愛してるから見えないもの、妻の怠惰な性格や高すぎるプライド、短気な性格など
全てをあなたの両親は見抜いてたんだよ。
同居してもいないのにこんな状態だったら同居したとたん、不可解な行動を繰り返す妻が
嫌になってくるはず。
あなたは感情的なメールと同じ台詞を毎日浴びせることになるよ。
まだ一ヶ月ってのは悲しいんじゃなくて、ある意味一ヶ月で気付いてよかったって後で思うかもね。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:11:24 ID:++flIH9x
>>382
うわ・・・そんなんで結婚して同居するようになったら大変だw
あなたの両親はちゃんとその人を見て先を見てたんだね。
普通考えられないやり取りだw
あなたがたがいくつの人か知らないけど
奥さんの行動も馬鹿丸出し、小学生でもしないこと。
そしてあなたも、「バカ、アホ、勝手にしろ!」なんて
幾ら感情的でもたかだか写真を忘れてしまった人にいう“大人の”言葉じゃない。

自分がそんな人でも愛していて離婚したくないなら
遠距離でも会いに行ったら?会いに行って「ごめんよ、僕が悪かったよ」って。
子供じみた馬鹿で思考力がなく、なおかつプライドの高いとあなたが思ってる女なら
花束のひとつでも持って遠距離駆けつけたら?
それぐらいしたら馬鹿なプライドもくすぐれるんじゃないの?
ただ、それをしたらあなたはその女性とくだらない大変な人生を送ることになるよ。
まぁ、好きだからしょうがないと思えばそれもひとつの人生。頑張って。
385380:2010/10/30(土) 09:31:15 ID:gPrmO3hO
いろいろ相談のって頂き、すみません。
書き忘れてしまいましたが、私29で、妻は25です。
約2年の交際を経て結婚しました。

>>383
普段はとても良いやつなんです。。。;;
僕が怠惰にしようと、勝手しようと許してくれて。
一緒にいるときは、僕の身の回りの世話も積極的にしてくれて。
ただ妻の行動を指図したり、プライドを傷つけると、大変で。。。

>>384
はい、「バカ、アホ、勝手にしろ!」なんて、大の大人がする言葉じゃなかったです。
なので、ひたすら謝りました。
今回の非は全部私にあると、認めました。それでも溜飲が下がらないようで。


前から決めていた予定で、
1週間後に私の両親と、私とで彼女に会いに行くことになっていて、
ちょうと彼女の誕生日も11/9なので、誕生日プレゼントはいっぱい買って会いに行く予定です。
で、やっぱり妻のプライド上、結婚1ヶ月ということもあり、
私の両親の前では、「良き妻」を演じてくれるらしいのですが。
ただそれは「単なる予定、計画をこなすだけだから」とパッサリ切られてしまいましたが。

ああ、やっぱり離婚なんですかね。そうですよね、あまり妻の行動は肯定できませんよね。。
正直僕はもてるタイプじゃないので、バツが付いたらもう一生一人な気がして、もう・・・・。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:39:03 ID:++flIH9x
>>385
一生1人かどうなんてわからないし
この女性と今離婚しなくても先に行けば離婚は見えてる気がするんだよね。
だったら30前の時点でリスタートした方が得策かとw

それから、1週間後に決められた日に会いに行ってもそれはプライドをくすぐらないんだよ。
イレギュラーに行くからくすぐるのであるってことがわかってない。
特に頭の弱い女はそう思うもの。(賢かったら見破るからw)
だから>「単なる予定、計画をこなすだけだから」とか舐められるわけだw

あなたの文章を読んで思うんだけど
相手が本気で離婚したいと思ってるのならあなたの両親に対して
そんな振る舞いはする必要性がないと思うんだよね。
それを結婚を反対してる親に対してそれをするって事は
正直その人も離婚をしたいとは思ってないと思うよ。付け加えておく。
それから理由はどうあれ一緒に住んでないのに「良き妻」もクソもないよw
387おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:45:49 ID:6tCJ0g9G
>>385
ここで折れたら一生奴隷。まあ好きにすれば。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:58:35 ID:gPrmO3hO
>>386
手厳しいですけど、すごい参考になります。

>イレギュラーに行くからくすぐるのであるってことがわかってない。

>相手が本気で離婚したいと思ってるのならあなたの両親に対して
>そんな振る舞いはする必要性がないと思うんだよね。

なるほど、確かにそうですね。
自分の頭とは、別角度から切り込んで頂けて非常にありがたいです。

でも、やっぱり離婚が見えてますか。あーーー。
結構的確にアドバイス頂いているだけに、これも合っているんでしょうね・・・・。
本当恥かしいんですけど、生まれて初めての彼女にして、結婚だったんです。
高校から大学院まで物理にはまってしまって、
暇さえあれば物理やっててバイトも部活もサークルほぼ0、今も研究開発職で女気0。
27で初彼女とか、ほんと超情けなく、きもいんですけど、それで有頂天になってしまったのはあると思うんですよね。
バカだな自分。
389おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 10:06:47 ID:QzV89q45
>>388
もしも、本当に離婚になったとして。
今はバツイチの方が女性にモテるって言われてるくらいだし
本人スペックも申し分なさそうだから、この先ずっと一人なんてことはないよw
初めて付き合った女性がたまたまそういう人だっただけで。
ただ既婚女性から見たら妻としてどうなんだろうなというのが一致してるのは忘れないでね。

あなたに限らず、初めて付き合った人のことは誰でも忘れない。
380はたまたまその人と結婚したってだけでね。
私は夫に出会うために過去に何人かの人と付き合いながら自分を磨いてきたと思ってる。
他の奥様たちもそうだと思う。
いろんな人と付き合っていくうちに、こう言ったら相手が悲しむとか、怒り出すとかを知るし
自分の出方も、ここで引いた方がこの先うまくいくって学んでいくものだよ。
離婚に至った場合、今回の妻とは、あなたがこの先に出会う「本当に愛すべき人」のための
辛い勉強だったんだと思うしかないね。がんばって!
390380:2010/10/30(土) 10:19:04 ID:gPrmO3hO
>>389
いや、本当ありがとうございます。本当にちょっと泣きそうになっちゃいました。
当然、相談できる女友達なんて僕にいるはずもないので、率直な意見が聞けて。

今までは、「離婚イヤイヤ」しか完全に、100%頭になかったんですけど、
離婚を十分視野に入れて、今度両親と共に彼女と会おうと思います。

本当彼女とは、完全毎日四六時中カメラチャットばかりやっていた中、
向こうから言われた「連絡拒否」も、私自身の頭を整理する良い機会かもしれません。

複数の方が、「それはちょっと・・・・、離婚のほうが・・・」という意見で一致していたことも鑑みて、
かなり私の背中の後押しとなりました。

アドバイスくださった皆さん、本当にありがとうございます。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 10:53:46 ID:++flIH9x
>>390
あなたの両親が反対だったという理由があるはずなんだから
今起こってる事も相談してみたら?
もちろん、あなたの両親は渡りに船で遅くないから離婚しろと言うかもしれない。
その話にも耳を傾けながら、なおかつ自分は彼女のどういうところが好きなのかも
考えて行動すればいいよ。
あなたも親に反対されて結婚した手前離婚は・・・と
それこそ変なプライドを持ってるみたいだから。

どうあれ、自分の息子の幸せを願わない親はいない。
親から見てどんなにろくでもない女だったとしても
「息子がそれで幸せならいいじゃないか」と思うのも事実。
そういう中で親は反対(アドバイス)はしても最終的には結婚OKなんでしょ。
じゃなきゃ、わざわざ嫁さんに会いにいかないよw
だからこそ親に今起ってる出来事を相談してみたらいいよ。

バカだな自分、と思ってるのなら1度0から考え直してみたら?
ちなみにだけど、こういう新婚状態の時点で力関係が決まると
それを結婚生活の中で是正していくのは難しい。
ちゃんとした正論が正論として通らなくなると
>>387が書いてる事はあながち嘘じゃないからw
392おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:09:29 ID:gPrmO3hO
>>391
いろいろ相談乗って頂きすみません。

両親の反対の理由は、彼女の出生に関することだったのですが、
確かに、結果手には「息子がそれで幸せならいいじゃないか」という結論にはなりました。
だから、今この相談をしたら、確実に離婚イケイケモードですねw

>バカだな自分、と思ってるのなら1度0から考え直してみたら?
1度0から考え直します。
正直、今回私がひたすら謝ったんですけど、納得は全然いってなかったので。
溜飲下げることを考えるばかりで。
離婚も視野に入れて、正論は正論と真っ向勝負します。ありがとうございます。

正直一人で悩んでいると思考が閉鎖的になって駄目ですね、本当に相談して良かったです。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:25:18 ID:3c7gxjgz
劇場型恋愛でないと我慢できない女と、ウブな高学歴男の組み合わせか…

妻の脳内じゃ、土砂降りの中、傘を差すことも忘れて必死に急いで頑張る私(という演出)、
ヨレヨレになって帰宅するであろう時間ピッタリに夫から「大丈夫だった?」の連絡がきて、
そんな自分に夫は「ごめん、大変だったろう辛かったろう有難う愛してるよ」と
感謝感激雨あられの絶賛しまくり画面の向こうで嬉し泣き!ぐらいに期待してたんじゃw

でも実際は、濡れて帰ってきてひたすら夫からの様子伺いの電話を待つも全然来ずw
肝心の用件(写真)はこなせておらずw ねぎらいの言葉どころか「アホかと馬鹿かと」w
394おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:26:10 ID:m0czvdFA
親に相談は、しない方がいいよ。
それをされて、冷静でいられる女性はいないと思う。
395おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:36:44 ID:+kmBa1NU
親に相談して離婚に向けて背中を押して欲しいじゃないか?
どっちにしてもそんなメンヘラとは長く付き合えないし
396おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:50:48 ID:6tCJ0g9G
>>394
相談しても妻に漏れないなら許す。女のこころは海のように広い。
397おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:13:03 ID:uAtLwOzA
嫁さん、おかしい
この先へとへとになって磨り減るのが目に見えてるよね

嫁さん側の親もこんな変人引き取ってくれるんなら結婚大賛成だったろうよ
観念して連れ添うもよし、さっさと分かれるもよし
398おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:15:40 ID:gHncxO3/
うはw若い頃の自分のような女性だw
元彼がフェイク入れてネタ投下したかとおもたwww

お互いいい人なんだろうけど、相性が悪いぽいね。
彼女、ツンデレで自分の思う理想通りに彼に動いてほしいんじゃないかな?
私はまさにそうだった。
7年付き合ったけど、ある日「この人と結婚したら絶対奴隷扱いする、離婚したくなる」と思って別れた。
相手も違う女性のほうが幸せになるだろうと思ったし。
ペット的と言うか、相手を対等に見られなくなってたよ。
彼の周囲からしたら「何でそんな酷い扱いされてんの!」ただろうと思うが
今更変えられない関係と言うか歯止めが効かなくなってたと言うかね。
とりあえず離れた方が楽だと思うわ。
399おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:15:49 ID:zf/6//dj
>>392
ポスドクですか?
400おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:32:41 ID:zf/6//dj
>>392
失礼しました。アカドクですか?
貴方の書き込みが私と旦那の状況に合致してるもので。。。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:39:00 ID:3c7gxjgz
>>400
あなたが当事者だとして、ここで>>392と伝言板状態でやりとりしたら
次の相談者が書き込みできないので、その喧嘩中?とやらの
>>399の旦那さんに今からさっさと連絡取って、とことんやりあいなさいな。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:47:19 ID:zf/6//dj
とことんヤリ合いなさいなって・・・無責任だよ。
ここで鬼女さん達が、ただの夫婦喧嘩の相談を離婚させるまでに旦那を仕向けておいて。
403おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:00:48 ID:6tCJ0g9G
>>402
相談者が練炭で殺された青梅さんやプラモさんにみえて、つい。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:00:31 ID:zf/6//dj
あんな婚活殺人鬼と一緒にするなんて・・・あんまりだ。
一方的かつ不毛なアドバイスだ。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:06:01 ID:92n9xV2P
その嫁、過去に通院歴とか無いだろうか…
406おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:24:04 ID:zf/6//dj
ありません><
407おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:13:02 ID:blwzzflk
まあ今は愛情がMAXだからいいけど、気持ちが落ち着いてきたらどうなるんだろうね。
ラリ状態が落ち着いても一緒に暮らせるんだろうか。
408おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 18:35:02 ID:zf/6//dj
夫婦なんだから、当然です。単なる同棲じゃないんですから。
409おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 18:37:24 ID:zf/6//dj
しかもラリ状態じゃないし(-_-;)
410おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 18:48:21 ID:gHncxO3/
>>408
でも離婚したいんでしょ?
それともただの脅し?
411おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 18:50:00 ID:gHncxO3/
>>408
旦那は出て来ないけど408は連絡したの?
412おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 19:07:45 ID:zf/6//dj
夫婦喧嘩なんだから派手になることもあるよ。
私達の場合は側にいないから余計に言葉がぶっ飛んじゃうこともあるって。



マジで誕生日も私のなんだよ。旦那でしょ?
私のことは書くなよ
413おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 19:10:59 ID:l97PlyMA
物好きな旦那さんと別れちゃったら後が無いよ。
真面目な将来有望そうな旦那さんじゃないか。
ごめんなさいして、離婚したいなんて嘘です
っていっチャイナ>>412
414おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 19:36:56 ID:gHncxO3/
>>412
こんなとこに相談するほど追い詰めたってことでしょうよ、謝ってあげなよ。
なんで傘もささずに外出したの?
肺炎も虚言?
415おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 20:52:56 ID:6lQcEGa7
女は無職だな
ただ楽したいだけで理系の稼ぐ旦那捕まえて逃すものかと必死
乞食女
416おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 20:59:38 ID:khIqlz3S
釣り宣言マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
417おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 22:11:43 ID:Smwqpwy9
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
418380:2010/10/30(土) 23:02:53 ID:gPrmO3hO
すみません、今朝相談して頂いた380です。

昨日から今日まで打ちひしがれて、一睡もできなかったので、
相談させて頂いて、少し心が落ち着いて、ぐっすり寝てしまいました。
(あと新しい家電が届いて、開梱設置とかしてました・・・)

>ID:zf/6//djさん
私は修士卒で、某メーカー開発職です。だから多分違うと思います。
でも誕生日まで一緒は少しびっくりですね。

みなさん親身になって相談にのって頂けて本当にありがとうございます。
私一人でスレを一日占拠してしまうのは、他の相談者さんにもご迷惑になると思いますので、
また来週、進展がありましたらご報告させていただきます。

本当にありがとうございました。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:20:17 ID:dQsPte8l
>>380ってしっかりしてるし学歴もあって仕事もちゃんとしてる。
人として頭も良さそうだし素直そう。
構ってちゃんの奥さんなんてもったいないなw
まだ若いんだし幸せになって欲しいわ。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:45:05 ID:vS6qvgfP
>>419
どこをどう読んだらしっかりしてるのかw
そこそこの学歴はあって頭は良いのだろうけど
人生を生きていく上での賢さが微塵もないと思うけどね。

ただ、それでも一生懸命頑張ってるなという感じは見受けられる。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 06:54:59 ID:d+VxxkTz
他人の離婚は蜜の味w
422おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 20:13:11 ID:yr4jE1jD
>>419
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
423おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 18:04:31 ID:mICJ1jh4
質問です。
うちの奥さんが今妊娠後期となりました。
ただ夫としてもっと勉強もしたいし、
他の旦那さんと交流を持ちたいのです。
ブログで旦那さんが書いている妊娠日記?みたいなのってありますか?
知ってる方いましたら教えてほしいです。
そういうとこから情報収集したいんですが。。。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 18:28:03 ID:ue6EqySu
>>423
とりあえず既男板の下記スレを薦めてみる
【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル12【ならぬように】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1258029624/

ご希望の妊婦夫ブログも、そこで聞いてみるといいかもよ
425おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 18:53:14 ID:C1sUPiLI
イクメンwとかで検索してみたらあるんじゃないかなぁ。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 19:48:36 ID:VVdYCvMx
>>424

423です。
ありがとうございます^^
同じ質問をしてきます^^
427おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:17:27 ID:ue6EqySu
>>426
いや、同じ質問をしてきますの前に、
そのスレなら、他の妊婦の旦那さんと情報交換するのに
ちょうどいいんじゃない?って意味だったんだけど……
428おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:59:47 ID:D8VTrATj
両方やればいいじゃんw
429おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 14:33:52 ID:NUoPwJvX
むこうでは相手にしてもらえなかったようで…
まあぐぐればあるよ。
430おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 02:03:07 ID:+RipHCBD
チラ裏から誘導されてきました。
要約すると婚約中・同棲中・マゴマゴコール・毒親等のことは大丈夫でしょうか。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 02:28:49 ID:RABj1IaG

日本語でok
432おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 03:10:15 ID:IixqoO8u
>>430
現在未婚で同棲中だが自身の毒親および相手親の孫切望状況を相談したいということ?
条件的にはここで聞いてもOKではないでしょうか。

家庭板のほうがそういうスレありそうですが。
433おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 03:42:26 ID:YYKztvTF
30前半既婚♀です。30後半独身の姉(事務正社員、一人暮らし)
とのことで相談です。最近、姉が一生独身でも困らないようにと
親が新築のマンソン(1DK)を買ってあげたことが判明しました。
私はDINKSの社宅住まいなので、経済的には困ってないのですが
社宅が超古いので(贅沢は言えませんが)すごくもやもやします。
教育費は私の方がかかってますが、さすがにマンソンほどの差はないです。
もやもやする気持ちの対処法を教えてください。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 03:47:16 ID:IixqoO8u
>433
なんで既婚なのにここ?

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談50【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287733063/

スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問262
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288108730/
435おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 08:31:29 ID:URqH7m/2
お姉さんが独身なら将来自分たちの面倒見て貰うかもしれないから買ってあげた…とかじゃね?
既婚者で家出てる人間が何言ってんだw
436おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 15:47:14 ID:gKPkLZK3
そしてテンプレも読まずにここに書いてるし。
そういう所が親にも疎ましく思われてるのだと思う。
437おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 18:23:38 ID:97IBCsDc
未婚♀です

他の女性の生活状況(収入や家賃、既婚なら親と同居してるかなど)を
やたら知りたがり、さらに自分より恵まれていれば
感情的なしこりを持つ既婚女性に、数人出会いました
私も三十手前なのですが、未婚のせいか、この感情が理解できません
これは一部の既婚女性だけが感じることですか?
それとも多くの人が感じるが、自制しているのでしょうか
また、例えば収入の話では、その人達もけっして収入が低い訳ではありません
(知りうる限りでは必要な支出が特に多い訳でもありません)
極貧など、苦しくて他人を羨むならまだ理解できる気もするのですが…
変な質問ですいません
本音が知りたかったので、よければ回答お願いします
438おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 18:30:41 ID:IixqoO8u
>>437
既婚未婚問わずそういう人はいると思います。
その人たちの未婚時代もそうだったのではないでしょうか?

そういう人たちの未婚時代は?
数人程度のサンプルで
まるで既婚女性がみな装であるかのように聞かれても
「知るかボケ」としか答えようが無いです。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:17:14 ID:97IBCsDc
不快にさせてすいません
440おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:11:42 ID:EiF2xKyc
既婚♀です

他の女性の生活状況(親と同居してお金は好き勝手に使ってるとか
彼氏は居るのかとか)を
やたら知りたがり、更に自分より恵まれていれば
感情的なしこりを持つ未婚女性に数人出会いました。
私は既婚のせいかこの感情が理解できません。
これは一部の未婚女性だけが感じる事ですか?
それとも多くの人が感じるが、自制しているのでしょうか
また、例えば結婚の話では、その人たちもけっして結婚できないわけではありません
(知りうる限りでは彼氏もいるし貯金もあるみたいです)
彼氏がいない、お金が無いなどで他人を羨むのならまだ理解できる気もするのですが・・・
変な質問ですみません
本音が知りたかったので、よければ回答お願いします


これで>>437はそういう一部の人の考えを代表で答えられる?
441おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:15:38 ID:IixqoO8u
なんて親切なんだ!
442おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:16:49 ID:RFluPWBk
や、まあ家賃とかそういうことを知りたがるのはそりゃ既婚じゃないの
未婚の人で他人の詮索したがる人は
彼氏の年収とか学歴とか知り合った状況とかあたりって事でさ
443おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:40:20 ID:J+cA3l1c
>>437
そういう人たちは未婚のときも
なにかしら自分が優位に立つことを聞き
なければねたむと言う面倒くさい人生をコレまでも
送ってきたのでしょう。

つまり既婚女性に限らず一部の人間がそのような感情を抱くことも
あるでしょうが、あなたが出会った数人が既婚女性のすべてではもちろん
ありません。
こんなところで聞くまでもなく、そんなことはありませんということです

今度から書き込むときは書いた文章を一晩から二晩ほど寝かせてお書きになることを
オススメします。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:29:21 ID:bsjlsr/W
これまた人それぞれと言われたらそれまでな質問ですが。

趣味のブログを見ていると「今日は夫が休みなのであまり趣味がはかどらなかった」
という記述があったり、職場で求人に募集してきた人について面接担当の人に
どうだったか聞くと「土日は旦那さんが休みだから出勤できないって」
と教えてくれたりして「?」となります。
他にも「夫が家にいると好きなことできない」的な話を時々聞きますが、どうしてですか?
これが小さい子供だったら世話をしなきゃいけないのでわかりますが。

私は現在彼氏と一緒に暮らしていますが彼氏が休みだろうと私自身は仕事なり遊びなり
好きにしています。
仮に結婚しても子供がいないうちは生活自体は今と変わらない気がするのですが
私の考えが浅いのでしょうか?
それとも彼氏が放置しても平気ないわゆる楽なタイプなのでしょうか?
というか旦那さんが休みの時奥さんは何をしているのですか?
445おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:57:36 ID:zjpyJiRh
想像力の乏しい人?
446おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:28:43 ID:iQlBwxkv
>>444
子供いないけど旦那が休みの日は私も休みです。

休みの日は一緒に出かける、ご飯の支度などです。
旦那がおきるまでシーツは洗えないし、掃除機もかけられないので家事はあまりはかどりません。
外出の支度してから本読んだりしてます。

私の旦那はかなり手がかかるタイプなので、旦那が休みの日に私の休みが取れないようなら
仕事辞めるしかないですね。
優先順位は旦那>金です。

私は一人で休みの日は家のことをやったり、行きたいところに行ったりしているのですが、
旦那が一人で休みのときはずっと不貞寝してます。
447おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 01:31:16 ID:ze8gfMRT
>>446
あー、休みの日は生活時間が変わる人っていますね。
そういう人に合わせようと思ったらそれだけでも時間とられるか。

>>445
うちは父親もいなくて他人と暮らすのは母親か今の彼氏しか経験がないもので
その中で手のかかる人はいなかったので、手のかかる人がいるのは知識としては
知っていましたが休日の取り方とか、休日が潰れるとかまでいくと
ちょっと想像がつきません。
家事で一日潰れるのはわかるんですが、家事じゃなく「旦那さんが休みだから」
を理由に出すって家事以上に大変な大人がいるのかと不思議でした。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:05:03 ID:4jO3qORP
同じ人か知らないけど
この流れで下らん質問をする方もするほうだが
まともに答える人も答える人だ。
>>444は1行目に自分で答えを書いてるだろう?アホか?
449おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:24:00 ID:FL+jvwHW
>>444
私にもよくわからないので答える資格ないのかもだけど、
単純に旦那さんと一緒にいたいんじゃないのかな?
叔母なんか70過ぎてるけどいっつも叔父と一緒じゃないと嫌みたい。
叔父が起きたら着替えを出してあげて朝ごはんを作って一緒にお出かけして…
って感じらしい。お世話が好きなのかも
450おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:25:52 ID:tvDZS4wC
>>448
まあまあw

>>444
ID変わるから、名前欄なりレス内なりにレス番入れた方がいいよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 10:18:34 ID:PRde6y07
お母さんは他人じゃないですよw
452444:2010/11/09(火) 10:30:00 ID:ze8gfMRT
>>451
「自分以外の人」くらいの意味で他人と書きました。
「自分と関わりのない人」のような意味ではないです。

>>449
しなきゃいけないんじゃなくてしたくてそうしてるんですね。
それはそれで幸せそうで羨ましいです。

>>448
人それぞれではあるでしょうが、一例を知りたいな、と。

ずっと不思議だったことがふと強く気になってなんだか変なタイミングで
質問することになったようですが、親切に答えてくださってありがとうございました。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 13:33:32 ID:scp8GThp
ただの口実ですw
454おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 14:58:30 ID:n/zk/4BD
>>444
ていうかあなたは週末、彼氏と一緒に出かけたり遊んだりしないの?
455おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:48:28 ID:ze8gfMRT
>>454
休みが合って興味も合えば行くし、合わなければ一人で行きます。
わざわざ休みを合わせてまで、となると泊まりがけで宿も予約しなきゃならない
旅行くらいですかね。
食事や映画なら仕事が終わった後にでも行けますし。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 23:09:48 ID:T6sG+dw+
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
457おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:29:34 ID:Ofz7s8R6
もうすぐ30になる男性と付き合っており結婚も考えているんですが、彼は現在貯蓄が900万ほどです(最近車を買いました)。
これって、水準的にはどうなんでしょうか?



458おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:36:47 ID:zUW0phCf
ん?なんの水準?
頭の?
459おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:38:40 ID:goV2nx9E
>>457
あなたの年齢と年収は?
460おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 08:41:08 ID:fNC+LJD5
昭和なら普通。
平成なら頑張ってるんじゃないの?
>>457の旦那としてはもったいないぐらいの水準。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:29:43 ID:XowXa6/V
近ごろ交際宣言したゆうこりんこと小倉優子さん。
鬼女は、いつも角を生やして他人を叩いてますが、
ゆうこりんはブリッコなのに鬼女に好かれてるのは何故ですか?

byゆうこりんと同い年の技術職独身♀
462おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:38:05 ID:zQtNRUip
世の中には暇な技術職もいるんだねw
463おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:53:01 ID:XowXa6/V
今日は休日です。
464おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:36:02 ID:zQtNRUip
くだらないことに無駄な時間を費やさないでデートでもしてきたら?
465おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:53:52 ID:Il8/vt3b
>>461
私、暇だから答えようか?

ゆうこりんは顔のお直しをしていて、声も変えていて
それが鬼女には「元は大したこと無い」「でもいろいろと頑張っている」
と写るのであまり叩かれないのだと思います。

そこが皆藤愛子との違い、かな?
466おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:55:52 ID:dsWc8WqD
ゆうこりん…。当初は、コリン星かあ、痛い。がキャラ付けしないとすぐ埋もれちゃうしな。
コリン星無し宣言は、あー不思議キャラ脱皮かー、年齢的にも苦しいしな。と納得したと同時に、

・客観的に見ていかに痛かろうと、それを貫いていけば、いずれスポットライトから外れても
不思議時代に付いた固定ファンは後も残るだろうに、バッサリ切り捨てるとは思い切ったな。

・不思議キャラ時代のファンを置き去りにすることへの罪悪感など一切感じさせない態度。
ファンへの義理よりも、芸能界生存にはなりふり構わない、元アイドルにはあるまじき、
ガツガツぶりを隠そうともせず、今もその意欲は変わらず。すごい。

「コリン星て嘘設定はファンの人も最初から分かっていたことでしょ?
 アイドルという夢を壊した、なんて言われたくないし文句言う人のほうが怖い☆
 お約束を分かってて楽しんでくれたファンの人は、引き続き応援してね☆」
もし、こんな感じで旧ファンに媚び売ったコメントを当時出しまくってたら分かんないけどw
467おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:56:02 ID:0xP75g8h
自分のキャラを貫きつつ空気を読んだ発言ができるプロっぽいところが面白い
あと、単純にかわいい。ファッションや髪型も参考になる
ブログでは女性読者を意識した記述も多いし、
元々女性にも支持されてる人だと思う
ちなみに自分は質問者と同い年です
468おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 14:10:27 ID:zQtNRUip
同じキジョとして
ゆうこりんのこと好きでも嫌いでもないしこれと言って人気があるって感じる書き込みも
見たことがないんだけど>>465-467を見て驚いたw
あんたらそんなに好きだったのか?と。
そしてその理由の納得できるものがひとつもない不思議w
469おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 14:12:50 ID:kiNvnpyz
最近くだらない事ばかりでこんなスレ意味ないじゃない。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 14:17:39 ID:Il8/vt3b
>>468
いや、私も別に好きでも嫌いでもないけれどw
471おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 14:32:29 ID:6gCX6w5z
僻む要素がないから嫌われもしない
472おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 14:45:49 ID:w8Z/2fUt
>>468
このコピペをキジョ板に張ってください。みんすスレとか中韓スレに張って
書き込めない。頼む。もうネットも出来にくくなるよ。

【ビデオ流出】「インターネットへの対応を考え直さなければならない」「許しがたいことだ」民主・藤井元財務相★4

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289235306/l50
473おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:55:32 ID:s9Gmy1lt
政治コピペは報告されれば1レスでも規制対象だよ・・・
事実を広く知って欲しい気持ちは分かるけど
コピペ拡散に協力する人はそこらへん考えたほうがいい
474おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:00:20 ID:zQtNRUip
なんで私がご指名を受けたのか謎w
それよりこのスレには書けてキジョスレには書けないなんてことがあるの?
475おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 18:15:07 ID:TH1RHAyN
>>474
ヤフBBはHANA規制
476おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:37:36 ID:ux09W+fQ
>>474
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
477おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 04:58:52 ID:nSD7i3CO
ゆうこりんめっちゃかわいいじゃん、グラビアで出た時どうしようと思ったよ。
写真集も買ってた。
不思議キャラって好きじゃないのであんまりテレビでは見ないようにしていたので
アレを脱ぎ捨てた彼女は最強と思うわ
478おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:37:44 ID:wtUk5yMj
>>465
整形できれいになるには、ある程度の素も必要だし
479おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:57:30 ID:6qUlmw1C
子供を産んで育てたことがあって、育児ノイローゼのようなものに罹ったことのない人に訊いてみたい。
赤ちゃんを育ててるときって、ウチの子最高可愛い溺愛状態になっているんだろうけれど、そのとき、
ヨソの赤ちゃんに対してどんなふうに思ってるの?
赤ちゃんというものはみんな可愛いなあ…なのか<眼中にねぇよ、邪魔だシッシッって感じなのか?

たとえば、自分ちの赤ちゃんがスヤスヤ眠っているすぐ近くで、ヨソの赤ちゃんがピーピー泣いてるとき。
気分的には、「ウチの子のおねむの邪魔すんじゃねぇえよ、ケッ」なのか、助けたりあやしたりしたくて
ウズウズするのか、どっちのことが多いんだろう?
480おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:22:41 ID:2pI/A5kx
私はよその子も可愛いと思う。
比べれば、自分の子が可愛いんだけれども
よその子も
とてもとても可愛い。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:27:11 ID:CrztfZBl
産むまでは子供に全く興味がなかったんだけど
今は隣に泣いている赤ん坊がいたらかわいいなあーと思う。
でもそばにお母さんがいるならあやしたいとは思わないなあ、それは図々しいだろう
でもどっちが多いのかはさっぱりわからんなあー
482おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 21:34:36 ID:Qk0W7RsH
子供を産んだ事でホルモンの分泌で母性が強くなるので、他所の子の泣き声でも
おっぱいが出そうになる。これは多分条件反射。
でも目の前に自分が育児すべきわが子がいる状態で他所の子にそのおっぱいを
あげようという気にはならない。
やっぱりわが子>>>>他所の子
483おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:58:02 ID:MHMgQTkC
軽い口約束ですが二人の仕事が落ち着いたら一緒になろうと言われ、私もこのまま続けば2、3年後には結婚かな?と思っていた彼氏がいます。
しかし、先日話の流れで、彼の母が昔ママだったことを知りました。今は違う仕事をしているので知りませんでした。
これまで自分はさほど差別意識をもたない人間だと思っていたのですが、聞いたとき、水商売の息子か…とかなりショックを受けました。

親に恋愛は好きなだけでいいけど結婚は生活だからね、と言われたことを思い出したりしているうちにこの人で大丈夫かな…と不安になっています。

彼は母子家庭で、未入籍のシングルマザー育ちです。条件的にはあれですが性格等とくに変な人ではなかったので、子供は親を選べないし、と思って気にしませんでした。
お母さんもパートかなんかやって頑張ったんだろうなと思っていました。
でも、普通のシンママならともかくお水だったら、放ったらかされ気味だったのでは?小中学生時代帰宅時に誰かいておかえりって迎えてもらったり、ちゃんとしたご飯を家族で食べる経験をしたのか? など、心配になってきます。
結婚するうえで、「家族」の概念がもしかしてあまりに違うのではないか、と。あくまで私の妄想です。
また、水商売の女性ってルーズなイメージがあります。実際彼母も私生児として彼を産んでいるし(詳細は知りませんが今までに聞いた話を総合してつなぎあわせるとお客と仲良くなって出来たような気配)。
反面教師になればいいですが、適当でいいや、とか、もし結婚してうまくいかない時彼はよそに女をつくるんじゃないか、とか。それを罪悪感なしに当たり前と思うような価値観ではないのか、とか…

私は親戚一同教員と公務員と研究者という地味で堅めの人ばかりなので、スナックって…えええ…と思ってしまいました。
偏見ですみません…
でも、不安なんです。でも、彼にはこんなこと言えません。
付き合うのをやめる気はないです。でも家族としてやっていけるのか、かなり不安になっています。

既婚者の意見を聞かせてください。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:14:02 ID:iNjW1sMM
結構ひどい差別のような気がしますが

>放ったらかされ気味だったのでは?
>小中学生時代帰宅時に誰かいておかえりって迎えてもらったり、
>ちゃんとしたご飯を家族で食べる経験をしたのか?
この辺は個人差あるでしょう。
お水だからできない・レジパートだからできるってものなんですか?

上記であなたの言ってることは現時点では全てあなたの想像でしかない。
ステレオタイプのイメージに基づいて自分で想像を逞しくし
あったこともない人に先入観を抱き、視野を狭くしていませんか?

今の懸念が本当なのかどうか見定める事は必須ですが、
現時点では視野狭窄に陥ったおじょうちゃまの差別意識以外の何物でもない。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:22:32 ID:gZWj1jVV
その事実を知ったのが結婚に不安をもった
ただの「きっかけ」だってことは無いの…?
486おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:35:18 ID:0xtjgLGj
>>483
不安ならやめとけ。
結婚したら何も問題なくても価値観の摺合せは数年かかるもんだ。
最初からそんな不安抱えてたら、すぐ衝突するし簡単には価値観も変わらない。
表向きそんなつもりはなくても、差別される側は敏感に感じ取るよ。
もう何か気づいてるかもね。
>>483自身の価値観が変わったとしても今度は実家や親戚との軋轢に悩むことになる。
お互い時間の無駄だし不幸になる結婚だと思う。
付き合うぐらいにとどめておくのがおすすめです。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:37:38 ID:bMdwmk9l
うちの母も、父が早くに亡くなってから生活&借金返済のため水商売しては
お客と仲良くなって連れて帰ってきて…てのは確かにあったけど
躾やなんかはなんとも言えないなあ
それだけはしっかりしてる方もいるし、母も一般常識は教えてくれてた方だし。

親戚一同がお堅い職業だから、バランスっていうか付き合いや
親族に彼氏の家庭のことでどう思われるかとか、そういう不安があるのはわかる
母子家庭&水商売の母を持つ側としても、コンプレックスはないとは言えない
彼氏自身がどうなのかはわからないけどね。
彼氏は一人っ子か長男なのかな?
自分の親もそうだけど、彼氏の親の老後もあるから現実的に考えると
よっぽど毒な親じゃない限り考えないといけない

まあまだ、口約束なんだから今からでもゆっくり観察してみたら?
家族としてやっていけるかは、どんな素性の人と一緒になっても
一緒に生活してみないとわからないですよ。

まだ口約束の段階
488487:2010/11/14(日) 16:38:48 ID:bMdwmk9l
最後の1行はミスです、失礼しました。
489おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:43:30 ID:MHMgQTkC
>>484
失礼なことを言ってすみません。身近にいないので実態がわからないのと、小学校の同級生にスナックの子がいたのですが育児放棄に近かったので、そのイメージが強いのです…。
まだ両親揃っていたり、離婚したならそんなに思わないのですが、最初から一人で子供を見るってかなり難しいのではと。夜の仕事ならなおさら。
おっしゃる通り、私の想像です。

あと、ごめんなさい、これはネットだからこそ思い切って言うのですが、私はいくら金が無いにしろ、お金を稼ぐ手段ってたくさんあるのではないかと思う。色恋で安易に金を稼ぐような仕事っていまいちどうかと思っています。
なので、彼の母親がそうだと、また彼が幼い頃から手伝いをしていたと聞いて、そういう世界で育ってきたら愛情とかお金とかに対して、考えがズレてしまっていないかと思ってしまいました。

全部想像です。ごめんなさい。今回の件で自分の偏見にも気づきました…。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:52:51 ID:0fGbxEbD
結婚しない方がいいね
こんな嫁じゃ彼が可哀想。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:54:25 ID:iNjW1sMM
まあ想像だから現時点では偏見にみえるけど実際にその通りなのかも知れないし
そうでないかもしれない。

だけど結婚となったら>>486なんかの側面も考える必要があるよね。
口約束の段階で先入観もっちゃうのは良くないよなあ、と思うけども。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 17:18:43 ID:MHMgQTkC
ありがとうございます

>>487
うちの親は片親と聞いたときそれだけで交際さえ反対でした。が、本人に合わせてみたら、至って普通の男で、別に心配はなさそうだねwとなりました。
但し、正直結婚は賛成はしないと言われています。家柄よりも、家族関係が希薄な感じがするのが気になる、と。
躾は、しっかりはされていないなと思う場面がちらほらありました。が素直な人なので周りが指摘してくれてみるみる直っているし、私もマナーは気になりません。

現状よりこの先が不安です。
たぶんあの時偶然スナックの話がでなければ、普通に、ゆくゆく結婚するんだ〜♪としか思っていなかったはずです。

すみません。
もう少し冷静に考えます。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 17:57:40 ID:Xgm9k9h3
スナック程度で色恋を金の種に…ってのも大げさな話だと思う。
キャバクラやピンサロに勤めてるのと違うし。
でもそういう偏見は絶対にぬぐい去れないから、結婚はやめた方がいい。
いや、「方がいい」じゃなくて、やめるべき。一生見下される相手親子が気の毒。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 18:02:51 ID:g2tkMsJ+
ただでさえ姑がらみで問題が起きたりするのに無理でしょ
彼とケンカするたびそのことが思い出されてそれが原因に思えて。
なのにつきあうのはやめるつもりないって・・・
育ちがアレだから結婚は不安、でも今はまだ別れたくない。
これが男女反対だったらどうなるかね。

>子供は親を選べないし

でも彼女や妻は選べるね。本気で気にしない子と一緒になってほしいわ
495おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 18:37:40 ID:RBn+ziBa
これは参考意見として聞いて下さい。

知り合いに大会社の社長令嬢がいて、部落出身の男と大恋愛しました。
親も表立って反対はしなかったけど、彼女は結婚をやめました。

何故かって?妹がいたからです。
将来、妹が結婚する時に障害になる可能性があるから。

あなたに未婚の兄弟がいて、あなたのような価値観なら
彼にも、あなたにも、結婚はどちらにとっても不幸だと思いますよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 18:56:47 ID:tbvF9X5Q
> 親戚一同教員と公務員と研究者
うちの子にこういうお育ちの人とは結婚させたくないわー
教員と公務員なんて非常識でつきあえない
497おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:03:33 ID:tbvF9X5Q
つづき
お別れしてあなたは公務員か教員とお見合い結婚したほうがお互いのためでしょうね
民間の人とは結婚しないほうがいいですよ、相手のかたに不愉快な思いさせるだけだから
498おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:57:43 ID:8OElg5lX
>>496
常識人気取り乙

こういうやつが一番厄介
499おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 20:37:32 ID:0xtjgLGj
え、でも自分もちょっと考えちゃうな。
ある程度万遍なくいろんな職の人が居る方が安心できる。
全員固い職業とか、なんか一族に片寄ったものの見方がありそう。
自分はそういうの苦手。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:07 ID:IDV3FPZC
教員家系は教員家系と付き合うのがベストだよ。

うちの姉が教員の息子とお見合いした時
ワンピースにカーディガン姿で行ったら
後で「スーツを来ていらっしゃらないなんて非常識ザマス!」とか言われて
ナンダソレwだった。そんな事を言ってきたのは後にも先にもその家族だけだった。

同じような畑で育った人が一番だと思うよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:11:35 ID:RBn+ziBa
>>500
親同士も同席するお見合いだったとしたら、
カーディガンは恥ずかしすぎ。
礼装(振袖)とまでは言わないけど、きちんとした格好をしないと。

むしろ「ザマス」さんは親切だと思うけど。
普通はお仲人さんに言ってお断りしますよ。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:32:57 ID:rrFYqC+w
親同士が同席してたとは書かれてないな
503おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:42:06 ID:RBn+ziBa
だから、だったとしたら、と書いたんだけど。
500さんのように、フランクなお家には似合わない家だったんでしょう?

友達の紹介なら許されるけど、上司の紹介でもお見合いにワンピにカーデで行く?
企業の面接にカーデで行く?笑っちゃうわ。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:58:42 ID:xo5xKwWs
ラフなお見合いだったんでしょ。

私も一度経験があるのだが、
本人同士で、カフェで待ち合わせというので
あんまり畏まったスーツも恥ずかしくて
ワンピースにジャケットで行ったら、
似たようなことを先方の母親に言われた。
「お前見てたんか」とそちらの方に戦慄した。
こちらこそお断りだと思った。

あ、でも服装知ってるということは、親同席なのかな。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:05 ID:IDV3FPZC
>>503
そうだなー。うちのようなフランクな家ではお見合いにスーツなんて
堅苦しくて笑っちゃうわ。なのよ。(親はもちろんスーツだけどw)

見合い写真もスナップ写真ペラッと一枚釣り書の茶封筒に同封、って感じ。

だから、同じような畑で育った人が一番だと思うよ。>>492タン
506おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 23:18:46 ID:rH5dlAM8
お水だったってことより母子家庭で育ったことの方がひっかかる。
友人が母親と息子の強い絆に入り込めなくて、結局離婚してしまった。
息子のいないところで苛め抜かれて。
いじめられてるって夫に言ったら母親の味方をしたって友人は泣いてた。

結婚前に引っかかったことは、この先何か問題が起こるたびに
彼の母親が水商売だったから息子はこんなことをするんだって思うようになるよ。
いつもここに結婚を迷ってる彼氏がいるけど親が反対するって相談に来る人がいるけど
親は娘や息子に幸せになって欲しいから反対するんだからね。
相手のこと、それだけよく見てるよ。
いちど>>483のお母さんに、彼の母親が水商売だったことが気になるって相談してみたら?
結婚って本人同士だけの問題じゃないしね。
あなたのご両親と彼のお母さんも親戚になるってことだから。
507おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 04:27:47 ID:RnTftLVn
そこまで思ってるなら、親に相談して傷口を広げることもないような
娘からそう相談されて「そんな事言わないで嫁ぎなさい」って言う親いないし
「あの時お母さんが反対したから!」とかの責任転嫁するの?
もう本人は9割方心が決まってるし
親に背中を押してもらわなくてもいいと思う
508おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 08:56:58 ID:lg93k/lX
なんかこのままだと結婚したらみんな不幸になっちゃうんじゃないかって思っちゃう…
483にしたら、問題が起きたり喧嘩したりするたびに相手の育ちに思いが行かずにいられない。
子供ができたとしたら躾のことなども不安になったりするでしょう。
彼氏と躾で意見が対立した時に、「やはり育ちが…」と思ってしまうかも。
彼氏との付き合いでは理性を抑えられるかもしれないけど、子供となったら絶対譲れないことっていっぱいある。
彼氏にしたら、片親で苦労して自分を育ててくれた母親を見下されるのは耐えられないと思います。
483にかなりの覚悟が求められるよ。
いざとなったら親とも対立しなくてはならなくなるかも。
いとこ(男)は一歳の時に父親が病死して母子家庭になって、506の言うようにやはり
母親と息子のつながりが強すぎた。いとこが結婚したら嫁姑の対立が激しくなって、
いとこは母親と縁切りした。この場合は配偶者を取ったケースだけどそれくらいの覚悟は結婚にはいると思います。
だから彼氏のお母さんの事を親に相談なんて絶対反対。
片親というだけで交際を反対する親に、彼氏の親の不利な情報を与えてはいけないです。
うちの一家も教職やら研究職やらが多いので、この辺はわかる気がします。

私は結婚反対してるつもりではないです。
483がこういう悪条件を乗り越えられる、がんばる、覚悟を決めたのであれば
頑張ってほしい。483も成長できる機会だと思います。
素直な彼氏のようですが、あんまりあれこれ矯正しようとしないでね。相手を受け入れ、前肯定を基本にして欲しい。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 10:16:52 ID:vkF+vuN3
結婚したいという相手が出来て、いざ結婚となると色んな事に不安がない人は少ないと思う。
だから、不安があるから結婚をやめるという考えはあまり賛成しない。
価値観やら物の見方なんかは生活していく上で相手を思いやれば
軌道修正できることは多いし許し許されていくもの。
本人達にその気があればどうとでもなる。それは相手の親との関係でも一緒。
相手の親が反対してても夫なり妻なりが相手の親に歩みより
何とか仲良くしようと尽力すればその人間性も認められる。
それを認めようとしないならその親が悪い。縁を切ってもいいと思える。

ただ、その不安に思うことが相手の根本的な部分や変えようのない部分なら結婚は厳しいと思う。
結婚は他人同士が生活をともにしていくわけだから
非日常の連続である恋愛とはわけが違う。
この場合、誰の意見があってるかなんてないと思うし
各々の立場でのそれなりの意見が出てもおかしくない。
例えばだけど一般常識で「赤いポスト」をみてこれは「赤」と思う人と
これは「青」と思う人がいるとする。
この人たちは上手くいかないでしょう。物事の根本が違うから。
そしてそれが結婚する本人がその基準を持ってるのだから
他の人も書いてるけど上手くいってる時はいい。でも
何かひとたび問題が起きればその違いが付きまとう。本人がおもってるのだからね。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 13:46:16 ID:j/s3qyEa
お水より未入籍シングルマザーって方がきつい。
不倫の果てとかだったら、そういう人と義理の親子になるんだーとか思っちゃうよ。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 14:14:46 ID:Y8BPAtkn
シングルマザー ←知っても動じない=こころに火がついてるから
ホステスだった過去 ←知って不安になる=こころの火が消えつつあるから

そんな感じなのかな…と思いました
512おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:56:06 ID:j/s3qyEa
>>511
あー、そういうことかもね…。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:30:55 ID:h/E8qEDO
相談に乗ってください

彼氏が出来たと思ったら相手に彼女がいると判明。
彼女とは倦怠期らしく、ほとんどの休みや仕事帰りにも
時間を合わせて私と会ってくれています。
でも、まだ彼女とはっきり別れたわけではないようです。

このままこの男性と付き合い続けていいのか、ちゃんと
彼女と別れてから仕切りなおしたほうがいいのか。

そもそもなんで彼女がいることを黙ってたんだろう・・・と
少しだけもやもやしています。

率直な意見をお願いします
514おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:32:43 ID:j/s3qyEa
二股に同意してると思われてるかもよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:33:29 ID:DXCdK4Kf
セフレ乙
516おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:14:40 ID:xJrjKuiX
今すぐ別れろとしか言いようがないです
その選択肢がないあなたはそうとうおかしいです
517おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 20:11:46 ID:T0v6RKpj
モテないんじゃねーの?
518おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:33:00 ID:h/E8qEDO
>>514
そりゃねーよ、と思いますが

>>515
そーっすよね。ヤリモクっすよね

>>516
うーん。好きって気持ちがまだあるからなんだろうけど
たぶんあなたの言うとおり、別れるのが正解だと思います

>>517
本件とはなんら関係なく的外れな指摘です
それがあなたの率直な意見ですか?
519おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:43:07 ID:JFREpvPG
>>518
そういう言い方すんなや
520おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:46:38 ID:h/E8qEDO
>>519
どの辺をご指摘なさったのかわかりません
521おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:53:11 ID:vofaB8pG
何故この質問をわざわざ既婚女性でするのか
未婚女性に相談でも別に構わない内容
むしろ男性に意見を聞いたらどうですか

ということで質問自体が的外れですね
522おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:55:04 ID:h/E8qEDO
わかりました。
では、スレ移動します
523おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:20:10 ID:T0v6RKpj
怒られちゃったよw
524おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:28:44 ID:m5x9ZLE7
相談しておいて、あの口のきき方w
二股の二号さんがお似合いな阿婆擦れってかんじでおもしろい子だったね
あれを躾けた親の顔が見たいもんですわ
525おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:33:01 ID:JFREpvPG
おー、言い方悪いって注意したら慇懃無礼っぽく返すあたり
性格悪さが透けてて
将来楽しみだ
526おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:41:24 ID:ddIn50pK
モテないとか図星ついちゃうからだよ、かわいそうにw
527おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:58:58 ID:h/E8qEDO
相談しにきている人に対して
あんな返答の仕方しかしない奴らに
口にきき方を笑われるとは思わなかったわ、ババアども

少なくともあんたらよりは性格いいよ
528おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:03:54 ID:JFREpvPG
人に物聞く態度じゃねーヤツに
好意で答えてやるほど暇じゃねーよ
529おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:05:31 ID:ddIn50pK
あらやだまた来てるww
530おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:05:53 ID:h/E8qEDO
>>528
プッ、でもレスは返す暇はあるみたいじゃん
531おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:09:58 ID:AEYkkE5o
そりゃ
これじゃもてないし背触れにしかなれんわなあw
532おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:10:49 ID:JFREpvPG
二股掛けられてる時点で可愛そうな子だけど
かててくわえて頭も弱いその上性格悪いんじゃもう
533おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:18:47 ID:vofaB8pG
私たちはプロの相談員でもなんでもありませんから、「相談しに来ている人」は「お客様」ではありません。
むしろ相談者の立場は下です。
率直な意見をとのご要望でしたので、みなさんそのように回答したまでです。

あぁ、あと「ババアと言えば挑発になるだろう・傷つくだろう」というのは浅はかな考えです。
そこらへんすらわからないあなたは性格というか、頭の出来が相当よろしくないのですね。
534おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:21:52 ID:h/E8qEDO
>>533
えー、でもみんな必死にレスしてきてるじゃん

反響があるから十分あおり文句としてはいけるかと思った>ババア
535おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:24:06 ID:T0v6RKpj
ああごめん、質問に答えてなかったな。

率直な意見ですw
536おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:25:15 ID:IagwKvGo
>>530
プギャーm9(^O^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:26:39 ID:IagwKvGo
>>534
てかお前羊水腐ってるだろwwwwwww
538おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:33:49 ID:h/E8qEDO
ほら
539おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:34:38 ID:ddIn50pK
どうしても負けたくないのねえ。実生活が負け組だから?
540おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:35:27 ID:vofaB8pG
>>534
「ババア」に対するレスはひとつもないということに気づきませんか?

未婚女性が女子高生なんかに「ババア」と言われたら、そりゃ傷つくと思いますが私たちは既婚女性です。
年齢に関係なく、小さい子供に対して自分のことを「おばちゃん」と抵抗なく呼べる人種です。

・・・ジジイと呼ばれたらびっくりするとは思うw
541おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:37:10 ID:ddIn50pK
そろそろ吊り宣言とかしそうな頃合い…。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:39:40 ID:h/E8qEDO
>>540
なるほど

このジジーどもめっ!
こうですかわかりません><

ってか、age忘れてたよー、もったいない
543おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:40:03 ID:h/E8qEDO
>>541
うん。日付が変わるからね
544おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:40:46 ID:T0v6RKpj
545おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:42:23 ID:vofaB8pG
>>542
OK!それで正解!
546おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:43:28 ID:h/E8qEDO
>>544
えー、スレ移動しても
おば様方が私のこと話題にしてたから
ついつい舞い戻っちゃった、テヘ
547おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:45:22 ID:T0v6RKpj
テヘ
548おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:45:51 ID:IagwKvGo
>>546
たいがい涙拭いて消えろよwww
549おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:45:58 ID:h/E8qEDO
そろそろ、日付も変わりそうなので
本当お暇しますね

お相手してくださったおば様方本当にありがとうございました
550おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:46:25 ID:ddIn50pK
私生活では2番目以下でも、ここでは1番の話題の人ですものね!
551おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:47:05 ID:vofaB8pG
あぁもう、何度言えばわかるんだ
そこは「おじ様方」だ
552おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:47:52 ID:ouMvriPH
ID:IagwKvGo
553おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:21:52 ID:yltdcdlq
>>552
なんか文句あるか?
554おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:54:51 ID:cWrmQzCh
>>483が気になって見にきたら
昨晩は随分な暴風雨だったのねw
555おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 21:38:09 ID:vP68RjNz
>>554
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
556おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:33:04 ID:VN9OyWX6
もしかしたら育児板とかが適切なのかもしれませんが、子供のいない人が
書き込みしていいのかよくわからなかったのでこちらで質問します。
もしスレ違い板違いでしたら指摘してください。

昨日仰天ニュースでRh-の血液型の女性がRh+の子を妊娠すると一人目は普通に産めても
二人目は流産死産してしまう、原因は抗体が云々でそれを防ぐワクチンがあって……
という話をしていて、私もRh-で結婚を考えている彼氏がRh+なので心配になりました。
テレビでやっていたのはオーストラリアの話で人口の20%がRh-だそうなので
医者も普段から気にしているかもしれませんが日本ではもっと少ないそうなので
こちらから言い出さないと気付かなかったりして……
とか今はテレビを見たばかりなので「妊娠したらすぐに医者に聞いてみよう」
と思っていますが少し経ったら私も忘れてしまうんじゃないかとか、
これが原因で子供が一人しか持てないんじゃないかと心配です。
実際できるかどうかはわからないですが子供は三人くらい欲しいと思っていますし。

Rh-で出産した方、事前に↑のような症状の説明や出産後にワクチンの
接触などはありましたか?
テレビで見て日記に書いてここでも質問したらさすがに忘れないとは思いますが、
万が一私が忘れてしまっても大丈夫なものでしょうか?
557おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:59:51 ID:HPhMHnZY
病院・医者板のココ↓でも行ってみたら?

ちょっとした質問スレッド Part135
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284648416/
558おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 16:12:24 ID:79fyxr3q
RH−のことはすみませんがわかりませんが
妊娠前にお勧めの検診を婦人科で受けてみて、そのときに医者に聞いてみるのはどう?
http://www.happy-mama.com/16_premama/check/16_ck_bridalcheck.html
まだ、すぐに結婚するわけではないみたいだけど、ブライダルチェックについて書いてあります
559おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 18:16:52 ID:AqCp3eFo
>>556
従姉妹がそのパターンで二人出産。
一人目より二人目の出産の方が大変だったらしい。
血液型のことがあるから、同じ病院で出産してた。
妊娠・出産に関しては本当に人それぞれ。
今からそんなこと心配せず、その時になったら医師に相談すればいい。
560おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:26:42 ID:TCmXMbsG
>>556
ちょっと年上の知人夫婦が+ーって聞いたけど
三人お子さんいらっしゃるよ?
少なくとも珍しいことでもないし、ちゃんと対症療法もあるんだから
今難しいこと考えず、ブライダルチェックでも行って意思に相談したほうが
手っ取り早くない?
561おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:27:01 ID:TCmXMbsG
しかし、仰天ニュースでそんなのが流れてたのか知らなかった
562おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:31:21 ID:TCmXMbsG
>>556
「Rh- 出産」でぐぐったら
こんなんでてきました

http://tetsujin.hiho.jp/chishiki/rh04.html

心配ないって書いてあるよ
563おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:40:45 ID:QmS96vvk
野良妊婦になったり、自宅で自力で産み落とすようなドキュ行為をしない限り
妊娠したら病院で血液型も含めて血液検査するのが当たり前なので
本人が忘れていても、極端な話、妊娠するまで知らなくても問題ないですよ。
564556:2010/11/19(金) 00:25:49 ID:Yy0LJuhX
ありがとうございます。
ブライダルチェックははじめて聞いたので結婚する際は行ってみたいと思います。
産婦人科でも色々検査ってあるんですね。
安心しました。

さっき彼氏から「昨日の仰天ニュース見たか」とメールが来ました。
途中からですが録画もしていたようで、「万が一お前が忘れてても
俺が覚えておく」と書いてありましたw
565おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 00:34:44 ID:sFCyHSxI
お礼かと思いきやノロケていきやがった
三人と言わず十人位産みやがれ
566おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 09:19:22 ID:/+YD5B9Y
www
567おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 10:11:58 ID:DqUE5pnM
うおおおおおおおおオチがついておる
568おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 13:24:56 ID:txYhBVn9
どうして主婦は趣味系の板で、唐突に
「ダンナもそう言ってた」「子供もおいしいと喜んでた」「夕食の準備しなくちゃ」「妊婦だけど」など
結婚してるPRをするのでしょうか?
569おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 13:55:41 ID:DqUE5pnM
>「ダンナもそう言ってた」「子供もおいしいと喜んでた」
に関しては「彼氏もそういってた」「おかあさんがいってた」「先生がいってた」とか
主婦じゃなくても他人の感想で物事を語る人は一定数いるので、
主婦に限らないと思う。
570おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 14:12:36 ID:/+YD5B9Y
それに鬼女板でだって何の脈絡もなく「うちの旦那が〜子供が〜」
「私のバストサイズは〜」とか書く人はやっぱり既女の中でも痛い人。
大体「お前の旦那の事なんてきいていない」「激しく要らない自分語り」
などというレスが付きますよ。主婦と一括りにしないで下さい。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 23:37:11 ID:3ViJxkt6
>>568
さぁ?ワカンネ
自分語りが好きな人ってだけで
主婦に限らないと思うけどな
572おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 23:46:38 ID:+gtH1x/8
> 「ダンナもそう言ってた」「子供もおいしいと喜んでた」「夕食の準備しなくちゃ」「妊婦だけど」
これが特にPRにもアピールにも聞こえないんだけどな

> 「彼氏もそういってた」「おかあさんがいってた」「先生がいってた」
これ言われても若いアピールね!とは思わないし

PRに聞こえるのが何故かを考えた方がよいのでは?
573おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 02:37:33 ID:5VX7htvB
便乗っぽい質問。
昔から不思議だったことをまとめて聞いてみます。

1・子持ちの人達のコミュニティとかでもない場でHNを「○○ママ」とつけるのは
何か意味があるんですか?
2・独身の私から見ると何だかダサいというかパッとしない名前だと思うんですが
そういうのつける人は独身の頃はそういう名前をどう思っていたのでしょうか?
3・「○○ママ」の○○は本人の名前なのか子供の名前なのかも気になります。
4・子供の名前だとしたら二人以上子供がいる場合はどの子の名前なんでしょう?
574おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 05:04:04 ID:YI/JIf4t
アイデンティティのメインが「子持ち」になるからでないかなあ
自分はHMはないけど行動の範囲や時間帯 仕事のしかたなど
全てが子供優先なので周囲には自分が子持ちであることを伝えると
いろいろ話がスムーズです
ママ友のメルアドで子供の名前つけてる場合は一子ですね
ださいって思ってなかったよ
でも個人的にいまだに、パパママってスネ夫が使う言葉だろ!って思う
575おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 07:01:19 ID:1fH/z2Aa
気にしたこともなかったw
ダサいかダサくないかで言ったら確かに間違いなくダサいけど、
別に他の名前もほとんどがダサいし、そこに目が行く機会がなかった。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 08:19:41 ID:SNQ4B3zb
子供が出来たからとHNを「○○ママ」にしてる人は、十中八九、
独身時代は「××くんの彼女」、メルアドは「××-love」、
結婚してペット飼っても「△△ママ」と名乗ってた人だと思う。
そういう風に名乗るのが好きなだけで、子持ちだから云々ではないのでは。

若い人はどうだか知らないけど、今の30代、40代が中高生の頃は
若い女の子向けのラジオや雑誌の投稿PNに
「○○くんの彼女」「○○くんに片思い」式のが蔓延してた記憶があるので、
当時の感覚を引きずってる人も多いのかも。
で、若い母親は、そういうもんかと思って真似してるとか。
577おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 08:27:07 ID:SNQ4B3zb
あ、だから、>>573の疑問3、4に関しては、

3、私は、○○ママと名乗る人の意識は
>>576のような流れだろうと思ってるので、たぶん子供の名前じゃないかと。
自分の名前で○○ママだと、母親じゃなくて女店主の名乗りっぽい。
4、二人以上いる人は「○○と××のママ」とかになるんじゃないの?
たまにそういうのも見かけるし。

と思う。
自分の周りにはそういう名乗りの人はいないので、正確には分からないけど。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 23:40:10 ID:5VX7htvB
>>573
回答ありがとうございます。

「○○の彼女」みたいなHNは私はあまり見たことがないですが、
確かに「○○lovn@〜」みたいなメアドは見ますね。
元々そういうのが好きな人だと思えば納得です。
○○の部分の謎も解けました。
ありがとうございました。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 07:25:11 ID:fIeRnESr
>>556
産児数で決定的に不利な遺伝資質なら、そんなに沢山残っているはずないよなあ。
Rh-は劣勢表現型なので、出現率が20%ならば、遺伝子を持っている人は50%前後だ。
出現率20%なら、Rh-の女が産児数で不利にならない比率は20%。20%の女が80%の確率で
産児数が1に限定されるとなると、集団内のRh-の遺伝子は急激に減っていくはずだが、
2000万人中、表現上、400万人がRh-となると、世代を経るごとに減っていくような性質では
説明できない数だ。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 08:49:13 ID:I2aA9kxQ
全然相談の答えになってないけど
581おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:52:36 ID:TyDaje41
ねーさん達に聞きたいことあるw
大学のサークルで初カノできたんだが、お互い実家から通っててラブホでしかHできねえ
そこで質問だがラブホでAV専門のチャンネルあるんだが見ていいか教えろwwww
二人とも処女童貞でスタートしてフェラまでは成功、あの子も色々興味あるって言ってる
でもAV一緒に見てドン引きされてと思うと怖くて速攻チャンネル変えてるww
ねーさんたのむwww
582おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:04:17 ID:lVo0Q9zq
すきにすればいい
583おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:18:47 ID:TyDaje41
ちょww
この前H終わってテレビ見ながらチャンネル合わせたら反対側へ寝返りして無口になった
やべ学校いってくる
584おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:29:52 ID:r8OqW5uO
頭悪そう…
585おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:43:06 ID:P/tOriv/
出島だから…
ゆとりと暇人と馬鹿しか居ない
586おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:27:26 ID:3LF3iUZc
よくわからんが見ない方がいいって
587おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:35:57 ID:r8OqW5uO
みなさい!いますぐみなさい!と言ったら見るのかね。
588おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:36:32 ID:mrE0hm4I
>>581
み、みちゃらめぇぇぇぇ
589おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:37:36 ID:zCz5oMnG
>>581
暇じゃないけど(これからパートの面接行くけど)
お答えしましょう。人助けのつもりで。

「いろいろ」は慣れて来てからの方がよろしいかと。
あとまだSEXもしてない段階でフェラをさせるなんてw
最初はキスや愛撫から挿入に持って行き
何回かHの段階を踏みながらだんだん彼女も羞恥心が
無くなってきてから一緒にAVとか見れば?
それからバックとか騎乗位とかいろんな体位を試し、
まずあなたがクンニしてあげ、それから彼女ににフェラさせるくらいが
優しい男だと思うが?
あと間違っても腹や顔に出したりしてはいけません!
590おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:48:24 ID:fxZIlHLK
>>589
>>1嫁。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へ。
・恋人同士の性関係はカップル板へ。
591おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:53:23 ID:qAc1GUui
>>589
あかひげ先生キモイ
592おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:19:54 ID:TyDaje41
ただいまw見ない方がいいのか
女向け性相談サイトとか見ると二人で鑑賞するのが多かったんだがww
書き方悪かったが挿入とクンニは数回済みでフェラしてもらった状態
あと腹に出すとうれしいって言うし冗談で俺を引き寄せて腹を合わせようとするが
ホントは嫌なのかwwwめんどくせーなw

>>590
既婚板からこのスレ誘導されて来たんだがここも違うのかよwww
もう見ない事にするわw
バイト行ってくるw教えてくれたねーさん達さんきゅーね
593おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:25:05 ID:I2aA9kxQ
ちゃんと避妊しなさい
594おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:48:34 ID:A3D/iTrN
お似合いのカップルなんだね
聞きたいことがあれば本人に直接聞くがよいよ
595おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 20:09:58 ID:TqLQaUh3
好きな人がいるのに俺と寝る女の子

S:女、経済学部学生(21)
俺:元工学部修士1年(22)ネットで会った
Sの好きな人:どっかの大学院生(22or23)ネットで会い、まだ会った事ないらしい 

俺と寝る前も、好きな人のmixiにコメントしてたり、メールもちょこちょこしてた。
何で俺と寝るのって聴いたら「寂しかったから」って言ってた。
俺のことを好きか聴いたら「わかんない」と答えてた。
どうして俺と寝るのかわかる人いませんか?後、どういう心境なのか。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 21:35:30 ID:ioFxaFlu
私ってもてないわけじゃないのよおほほほほ
597おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 21:53:40 ID:3z1cue82
タイガーウッズと一緒なんじゃないの?  
日本人女性で言うならちょっと前に引退した某柔道メダリストと同じ。
ただやりたくて仕方がない、それだけ。
他にもやり友がたくさんいるだろうねその女の子。
病気を映されないように気をつけましょう。

で、その子とどうなりたいの?好きなの?
まじめに付き合いたいなら無理だと思うけど。
しかし今の時代、ネットで出会って平気で惚れた腫れたでやっちゃったり付き合ったりスポーツ感覚だw
下のゆるい人は絶対に治らないよ。
切れたくないんだったらやり友として割り切るしかないだろうね。
そんなことより就職は大丈夫?w
598おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 22:11:22 ID:FyfQ26ea
?w
599おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 22:42:46 ID:XaGmH2AN
どうしてって、本人が自分で言ってるじゃん。
寂しいからでしょうよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:16:06 ID:CzqmxddM
>>597
なぜそんなに必死なんだ
601おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:45:06 ID:ZiWpJo0u
>>595
好きな人もセフレもネット。本当にさびしいんだろうね。
リアル人付き合いでは自分を出せず、生きがいとなるものも見いだせず、
自分に価値があると感じたいので、自分にかまってくれて欲情してくれる595と
するんでないかな。やると自尊心が満たされ孤独も埋まるけど、それはいっときで
またすぐかつえてしまう。
595はその子が気になるんだろうけど、
そういう子との付き合いは砂漠に水を撒くような感じで、
愛情を与えても与えても欲しがり、いずれ595が疲弊してしまうと思う。

いやもちろん想像ですよ。単に若いのでやりたくてたまらんのかもしれん。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:10:25 ID:ncE7VWWH
>>595
大学生ぐらいだからね。いろんな人と交尾したいだけなのか
逆にそういう経験が少ないからとりあえずと思ってるのか
あと、その女の友人達が男をとっかえひっかえするような集まりとか
「さみしいから」というのも本音でしょう。

1ついえることは男でも女でも2番以降でいいと甘んじて関係を作ると
1番には絶対になれないし、唯一の人間にもなれないということ。
2番でもいいと相手から思われてるから
もしその女が好きだといってる人に振り向かれなくても
自動的に2番目のあなたが1番にはならない。1番はまたどこからかひょっこりやってくる。
スペアは永遠にスペア。
603おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:23:31 ID:h/EGOJRj
すみません質問です。
お母さんは娘より息子が好きなんですか?
604おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:38:50 ID:ZiWpJo0u
>>603
人による話ですが
うちには小学生の息子と娘がいますが好き度は同じです
どちらも世界一かわいいです
ママ友でも「女が欲しかった」は聞くけど「娘の方がかわいい」は聞かないね
605おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:52:09 ID:Unv54KgU
>>603
会話は息子、買い物は娘、テレビは息子、食事は娘
その場その時によって変わる
606おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:53:15 ID:Kmi96gHx
>>603
娘のほうが母親っていうか同姓にキビシイっていうのはあるみたい
だから「甘え」られない部分があってw
おんなじに大好きなんだけどね
607おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 11:30:55 ID:nzQESifJ
>>603

「息子はかわいい」っていうのはよく聞くけど、
それは、「幼い」「いつまでたっても子供」みたいなニュアンスが多分にあると思う。
「好き」とか「嫌い」っていうのとは違うよ。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:27:01 ID:Kv0+lS6I
以前もちょっと相談したのですが、よろしくお願いします。

今年の春に、仲の良い同期が旦那さんの転勤で引っ越しました。
私自身が生まれも育ちもずっと東京で“田舎”というものに憧れていたので
夏休みを取ったら彼女に会いに行こうと思ったのですが
こちらから何度か日程を提案したものの実現しませんでした。
(車を出してくれる旦那さんの都合が、近くにならないとわからないと言われました)
(また、交通が不便だからとツアー旅行を勧められました。私は彼女に会いたいだけなのですが)

まだ引っ越したばかりで大変なのもあるのかな?と思いしばらくそっとしておいたのですが
今度の冬休みにはぜひ行きたいと思っています。
どう再び彼女に切りだせばいいでしょうか?
今度はレンタカーを借りて、飛行機・ホテルを予約すること以外に予め伝えることはありますか?
実際に転勤族で以前住んでいたところの友人が来た経験ある方いたらありがたいです。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:30:00 ID:9CqLDjUk
>>608
ゲスパーでしかないけど、「田舎に憧れて」っていうところが
観光案内要員でしかないと思われたかもね
もしくは実際そういう目にあったか。

「あなたに会いたい、できるだけ自分で行く」ということを告げては?
(でも運転は気をつけてね)
610おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:46:06 ID:xkp4DQ4z
>>608
以前めちゃくちゃ叩かれてた人だよね?
まだ友達に会いたいんだ。向こうは会いたいと思ってないんじゃないのかなー
611おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:47:59 ID:Kv0+lS6I
>>609
ありがとうございます。
観光については、せっかく車を借りるので彼女と一緒に楽しめたらと思ってます。
まだまだ彼女が行ったことのないところもあるでしょうし。
ただ私がペーパードライバーなので不安ではあります。
本当は駅前でショッピングとお茶出来れば充分なのですが
それではわざわざ車を借りる意味が無くなってしまうので…。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:48:25 ID:/k1vGOM7
というか相手にしてみりゃ>>608が転勤先にわざわざ出向いて来られてまで
相手にするほどの付き合いではなかったのでは?
それに理由が「田舎にあこがれて」だったらわざわざその人訪ねなくても
農家宿泊でもなんでもあるじゃん。単に>>608が距離梨なんじゃない?
613おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:52:01 ID:Gq5uY2VT
>>603
それは人それぞれじゃないかな。
母子の結びつきにもよるし、それぞれの性格にもよる。

ただ、子供が男と女といてそれぞれが結婚する。
息子と同居して気の合う嫁さんがいて可愛い孫がいて・・・となると
外に嫁に出た娘より息子の方がかわいいだろうし
逆に嫁と気が合わず、さらに息子が嫁の味方なんかすると
娘の方が可愛かったり。
実家で孫を産む場合は口が出しやすいから(娘も甘えやすい)どうしても
娘が可愛くなったり。色々ありますよ。

あなたがまだ未成年(学生などの子供)なら
基本的に親は平等に子供は可愛いと思うけど
あなたが反抗期で親に憎まれ口叩いたりどうしようもない生活をしてる
反対にあなたの兄弟がいい子ならそりゃ息子の方が可愛いとなる場合もあるでしょう。
でも、口に出さなくても心配もするし嫌いという事はないと思うよ。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:53:50 ID:Kv0+lS6I
すみません、下げ忘れてしまいました。
>>610
送別会をした時に寂しそうな彼女の表情が忘れられなくて、話し相手になってあげたいのです。
今も子供がいなくて仕事もしていないそうなので孤独なのかなと。

>>612
農家宿泊とかがしたいわけじゃなく、
見知らぬ土地に友人を訪ねて行ってみたいのです。
不便な思いをするのはあまり好きではありません。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:56:00 ID:FdT/GE0u
>>611
宿泊とレンタカーの事を言っても
向こうが気が乗らない素振りを見せたらすぐ引きなよ?
616おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:00:44 ID:xkp4DQ4z
>>614
わたし子供いなくて仕事もしてないけど孤独じゃないよ?夫いるから楽しいよ。
なんでそんな独善的になれるのかがわからん。
本当にさみしかったらあなた宛てにメールとかバンバンくると思うんだ。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:02:19 ID:Gq5uY2VT
>>ID:Kv0+lS6I

なにか凄く勘違いしてそうだけど
100%あなたに来られたら困るんじゃないかな。
だから、とにかく相手の旦那を引き合いに出して(車がどうの〜)でも
断ってる。>>614のレスを見てても勘違い満載だし。
子供いなくて仕事してなくても旦那の稼ぎがそれなりにあって
旦那と楽しく暮らしてる人も普通にいるよ。孤独なわけないじゃない。
もしそうならあなたにそういう話もするだろうし喜んで呼ぶでしょうw
それがないという事はあなたは迷惑な人以外の何者でもないんだよ。

私も転勤組で田舎も観光地も転々としたことあるけど
親友以外は来たいといっても断ってる。
家に来られるの嫌いだから。面倒だし。
だから、ホテルなどに勝手に泊まってくれて
その時に夜食事しようとかなら会ったりするよ。
あなたの相手の人はきちんと断れる人じゃなく察してくれって思ってるタイプだね。
相手もちゃんと断らないからいけないんだろうけど
自分のエゴ丸出しもみっともないですよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:04:10 ID:/k1vGOM7
>話し相手になってあげたい

>見知らぬ土地に友人を訪ねて行ってみたい

すごく…大きなお世話です。
619おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:09:12 ID:Kv0+lS6I
>>615
仲良くても気が乗らないことはあるんでしょうか…。
どうしてあげたらいいんでしょう?

>>616
友人も旦那さんとは仲が良いようです。
でもあんな遠くに行くことになってしまって寂しくないわけないと思うんです。
仕事でも頑張りすぎて体調壊してしまった子なので。

>>617
勘違いですか?
私には想像できないのですが、車は本当にないと不便なんだそうです。
旦那さんの稼ぎは職業的に普通なんじゃないでしょうか。
家に来られるのは嫌だと言う気持ちはわかります。
彼女も社宅が狭くて古いという話は以前からしていましたし。
上にも書きましたが、本当は駅前でショッピングとお茶程度で充分なんです。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:10:21 ID:gIKp9dvk
「田舎に憧れがある」「友達に会いたい」が理由なら、
基本的には一人旅として遊びに行って、
その日程内にたまたま彼女の空いてる日や時間があるなら、
会いやすい場所でお茶でもしない?ってだけでいいと思う。
それ以上の時間や労力を割くことを相手に要求するのは筋違い。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:14:23 ID:FdT/GE0u
>>620
同意
622おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:15:42 ID:Kv0+lS6I
>>620
一人旅でわざわざ車を借りなければいけないのはちょっと…。
友人に会いに行くっていう目的は変でしょうか?
一度は旦那さんに車を出して貰える事にまでなっていたのですが
どうして会うことすら難しくなってしまったのかわかりません。
色々調べてみましたが、転勤によって体調を崩す方も多いようですね。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:16:46 ID:xkp4DQ4z
釣りとしか思えないのでもう相手すんのやめる。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:19:55 ID:gIKp9dvk
>>622
じゃあ行かなきゃいいと思う
625おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:20:16 ID:Kv0+lS6I
>>623
釣りなどではないです。
周りに転勤を繰り返す生活の人が全くいないのでわからないのです。
旦那さんの仕事の都合で、正社員を辞めることになるって想像できません。
急に社会との接点をなくしてしまったところに
話し相手が遊びに来るのは迷惑なんでしょうか?
626おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:23:30 ID:Kv0+lS6I
>>624
友人がこのまま塞ぎ込んでしまうのは可哀想で見てられないのです。
今の住所は知っていますが、急に行ったらさすがに困るかなと思いまして…。
また一緒に美味しいもの食べてお話したり
観光地巡りなどをして少しでもリフレッシュして貰えたらという気持ちです。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:25:33 ID:gIKp9dvk
>>626
お友達はあなたに会いにきてほしいとも、助けてほしいとも
これっぽっちも思ってないわけだから、
会いに行くのはあなたの一方的な都合だということを、まず心得るべき
そこが認識できない限り、ここの奥様方とも、お友達とも、
話はすれ違うだけだと思うので、どうぞお引取り下さい
お友達のことも構わないであげてください
628おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:27:28 ID:Gq5uY2VT
なんかまともに相手しちゃいけない人だったのねw
629おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:29:44 ID:Kv0+lS6I
>>627
私の一方的な都合…ですか。
では最後に一つだけお聞きしたいのですが、送別会で彼女が言った
「近くに来ることがあったら是非声を掛けてね」というのは社交辞令なのでしょうか?
こういう言葉を真に受けてしまってはだめですか?
630おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:33:34 ID:gIKp9dvk
>>629
だから、それこそが私が>>620で書いた
「一人旅として遊びに行って、その日程内にたまたま彼女の空いてる日があれば
会いやすい場所でお茶ぐらいする」ってことでしょ?
彼女は「私に会うためにわざわざ来て下さい。
どんなことをしても時間を空けます」って言った訳じゃないんだから。
631おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:38:40 ID:LUOyiknA
>>623
うろ覚えだけど確かこの人は、その友人とはさして仲良しって訳じゃなかったような。
そして前回もこのスレ住人はほとんど「行くのはやめろ」と言ったと記憶してる。

駅前でお茶だけ、2時間だけ、の気持ちが本当ならその友人だって会ってくれるさ。
そこに「折角遠くへ行くのなら」「目的は友人に会いたいだけ」と余計な事言うもんだから
ややこしくなって相手も嫌になったんだろう。
相手にしてみれば、当初は何かのついでにこちらの方へ来るからちょっと会ってお茶でも
しない?という程度の話だったのが、いつの間にか私が折角行くんだから当然おもてなし
してくれるよね、一泊でもいいかしら、そうだ泊めてくれるよね、当然だよね?私が
わざわざ遠くから遊びに行くのだから。って話にすり変わってるようで怖い。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:41:46 ID:9CqLDjUk
さっと読んだけど、どんだけ上から目線なんだろうと。
ふさぎこんでいるのがほんとだとしても、
だからこそ会いたくないって場合もあるんじゃないの?

お茶だけで十分と言っておきながらレンタカーがどうのとか
そりゃ相手もメンドクサクなるよ
633おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:43:21 ID:phm1UopJ
>>629
本気であなたに会いたいと思ってたら、向こうから誘ってくるでしょ。
一回は断ってるんだから、それが普通。
誘われないってことは、そこまで会いたいと思われてないってことだよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:48:24 ID:Kv0+lS6I
皆さんありがとうございました。
彼女の真意は「ついでに会う」くらいの軽いものだったんですね。
私、最初から彼女に「夏休みに会いに行きます」とメールしてしまいました…。
とても反省しています。
彼女から誘ってくれるのを待つことにしてみます。
これで消えますね。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:50:02 ID:XlczLryU
すごい上から目線なの?
もし仮に孤独だったとしてもこの人と二時間話せない
5分で席立つと思う
>>629
それ社交辞令
真に受けたあんたが悪い
636おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:50:43 ID:ZiWpJo0u
そのお友達って本当に存在する人?
637おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 15:11:01 ID:MA+IxMZN
友達も気持ち悪かっただろうなー。
他の同僚にメールとかで相談されてたりして。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 15:16:52 ID:/k1vGOM7
>>634
「近くに来ることがあったら是非声を掛けてね」は転勤の際の
誰にでも言う決まり文句です。
相手はついでに会う気もないと思うよ…
639おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 15:32:35 ID:h/EGOJRj
>>603です。
>>604
>>605
>>606
>>607
>>613
本当にありがとうございました。
ここで質問してよかったです。とても勉強になりました。
こういったことに言葉で答えをもらう機会がなかったので、すっきりしました。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 18:42:59 ID:ZZFuLfAS
きゅうりで質問ですが、進学で今年から一人暮らししてます。
よくシーチキンときゅうりのサラダを作るけど、水分が多くてすぐにボウルに
マヨネーズ水?がたまってしまう。
ネットで見た通り、きゅうりは切って塩もみした後ザルで30分くらい置いて
最後にキッチンペーパーで軽く絞ってます。
母が作ってくれた感じのサラダを食べたいのですがうまくいきません。
お袋は去年死んでしまいもう聞く事も出来ず、彼女は料理が全く出来ないので
アドバイス頂ければ嬉しいです。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 18:53:36 ID:xkp4DQ4z
>>640
塩多すぎるんじゃないかな。
塩多すぎるといつまでも素材から水が出ます。
なので、塩を少なめにするか、あるいは最後に絞る前に水通ししてある程度塩分を取ってから
固く絞るようにするといいのでは。
あとシーチキンの汁もできるだけ絞るようにして。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:15:58 ID:gIKp9dvk
>>640
作ってから食べるまで時間置いてない?
>>641の言うように、塩分多すぎないようにして、
材料の水気はしっかり絞った上で、
きゅうりとツナは食べる直前に和えるといいと思う。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:34:30 ID:ZZFuLfAS
>>641>>642
僕も浸透圧の問題かと思い、一度塩なしで絞ってみたのですがやっぱり水ぽく
なってしまいました。
シーチキンはノンオイルタイプです。
絞る前に水洗いした事ありませんでしたので試してみます。
一度にきゅうり6本とシーチキン2缶で作り、だいたい2日かけて食べてます。
作って2-3時間冷蔵庫で冷やしてる間に水が出てました。
お袋も冷蔵庫に保存してた記憶があるのですが、いい感じでおいしかったです。
アドバイス有難うございました、早速明日の朝か夜に作り彼女に食べさせて
みます。
お盆に親父もお袋のが懐かしいと言っていたので、おいしく出来れば正月に
帰省したとき親父に作ってやろうと思います。
返事が長くなってすみませんでした。有難うございました。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 21:38:11 ID:Unv54KgU
単純にきゅうりの水分をもっと絞ればいいだけ
645おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:38:52 ID:dTnHprlG
>>643
どんなに搾っても限界があるからw
時間を置けばおくだけ水分は出てくる。
しかも2日も置いたんじゃ栄養もなくなるさ。
面倒かもしれないが半分ずつ、食べる分だけ作りなよ
で、少なくとも30分ぐらい冷やして食べるにすれば
問題ないと思う。

お袋も冷蔵庫に保存してた記憶云々は記憶違いだと思います。
どんなに頑張っても人間が手で搾りきるのは限界があるので。
646おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:00:18 ID:lgK+0jak
すみません、既婚女性板から誘導されたのでこちらにも書きます。

自分は21歳、独身、女です。
知人が結婚することになり、お祝いにペアのカップをプレゼントしました。
ただしペアといっても、柄は同じだけど色違いの物です。
しかし、結婚祝いの品に色違いなんて縁起が悪い!と怒られてしまいました。
私が選んだのはイッタラのオリゴで、ライトブルーとピンクです。
私のしたことは非常識でしょうか。
言い訳になりますが、結婚祝いを選んだのは初めてです。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:08:19 ID:XlczLryU
>>646
もらった夫婦茶碗とかペアカップ&ソーサー、ワイングラスなんかは全部色違いだった。
個人的な好き嫌いはあるけど、非常識ではないのでは?
google画像検索で ペアカップ でぐぐって見ると
同じ場合もあるけど、大概色違いです。

ペア物は片方がピンクや赤なので非常に腹立たしく、どうするか困るが
くれた人に悟らせたり、ましてや怒ることはありえない。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:16:38 ID:gIKp9dvk
>>646
百歩譲って「結婚祝いに割れ物なんて縁起悪い」ならともかく
(それでも今時、贈ってくれた人にそう言って文句つける人はいないと思うけど)、
色違いが縁起悪いなんて聞いたことない
もともと結婚祝い用のペアとして売ってるものでも、同柄・同サイズの
色違いなんてのはいくらでもあるし、贈る人がそう組み合わせるのも普通でしょ

怒った人が何か勘違いしてるか、元々あなたに対して敵意があるか、
あるいは、貰ったカップのデザインや色が気に入らなくて
何か文句をつけたかったか、どれかだとしか思えないな
649646:2010/11/24(水) 23:26:57 ID:lgK+0jak
そうですか・・・
もし非常識なことだとしたら、今後また他の人への結婚祝いを選ぶ時のために
今のうちに勉強しておきたかったのですが、特に非常識というわけではないのですね。
では私が嫌われていたのでしょう、きっと。
ライトブルーもピンクも既に生産終了のレア物なので、そろえるの結構大変だったけど、
知人に気持ちが伝わらなくて残念です。レスくださった方々、ありがとうございました。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:33:20 ID:xkp4DQ4z
>>649
ちゃんと結婚祝い用にラッピングしてもらったりとかしたんだよね?
違うお店で買って適当に自分で包んだりとかしてないよね?

あと、洋食器はどうかわからないけど、和食器の場合は、ペアにするために、同じ焼き具合、
同じトーンの物を厳密に選んで組むのが普通なので、「レアものだから」と言う理由で形は
同じだけどトーンが違うようなものを無理やり組み合わせた場合、あまり格好良くないかも。

あなたもちょっと考えすぎて選んだのかもしれませんね。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:45:30 ID:OBCmgMri
どちらにしろ貰った物にケチつける人ってどうなんと思うわ

イッタラのオリゴってボーダーのでしょ?
色違いが分かりづらいwけど特に違和感ないけどね。
652646:2010/11/24(水) 23:47:10 ID:lgK+0jak
買ったのは別々の店です。たしかに自分でラッピングしたけど、
箱や包装紙やリボンもちゃんと選んで丁寧に包んだので
「適当」にしたつもりはないです。無理しすぎたかな。。。
653おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:58:26 ID:VaeR+UMe
結婚祝いにペア物いくつかいただいたけれど
多くが色違いだったよ(ブルー系&ピンク系の組み合わせが多かった)
お友達が非常識で礼儀知らずだっただけだから
プレゼントの件は残念だったけれど忘れちゃえばいい

もし私がそれをいただいてたら大喜びしたよ
というか、人に物を貰って文句をつけるってこと自体、
明らかな悪意をこめられたものとかじゃない限りありえない
654おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 00:08:10 ID:KpEhzUbv
友人じゃなくて知人。
知人程度の関係の人に気張ってプレゼントするから相手の一言一言で気疲れするんだよ。
はじめての結婚祝いで相手の慶ぶ顔を見たくて張り切っちゃった気持ちもわかるし
苦労したのにって気持ちもよくわかる。
仲のいい友達だったら、プレゼントの内容よりその労力に感謝するんだろうけどね。
世の中にはいろんな人がいて、いちいち文句を言わなくちゃ気が済まない傲慢な人も多い。
プレゼントってお互いの心が通じた間柄で初めてその気持ちに感謝するものだと思う。
私ならそんな知人にプレゼントしたことを後悔するよw
というか今後一切付き合いたくない相手だ。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 01:27:38 ID:EChnoTGe
色違いはともかく、
次からは商品を同じ箱に梱包して、
「御結婚御祝」て書いたのし紙つけてもらえば、そういうトラブルはある程度防げると思うよ。
656おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 02:23:13 ID:gJc+pG8W
その相手とはもう付き合わないに一票
知人から結婚祝いをいただいて文句なんて普通言わない
かわいいペアのカップ、色違いで選んでくれて、なんの不満があるというんだ

いらないプレゼントってのは悪意のあるもののことだよ
あなたはお祝いの気持ちをこめて贈ったんだから気に病むのがおかしい

相手はもしかしたら「祝いに現金よこせや」と言外に言ってたりして?
まあとにかく相手が非常識でFA
657おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 08:36:35 ID:rfs31yy2
>>652
そんなことで怒る知人って・・・と思う。
652のように必死で探して自分でラッピングまでしてくれる人が居たら
私だったら一生付き合いたい、大事にしたいよ、カップもあなたも。
趣味もとてもいいと思うけどその知人見る目ないんじゃ?
キニスンナ
658おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 10:08:38 ID:y32G1WTH
25日が給料日って家庭が多いと思います。

25日にあんなに行列の中で待ってまでしなくちゃいけないことってなんですか?
1〜2日待てばそんなに待たなくて済むと思うのですが・・・。

659おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 10:35:37 ID:0RlDX3ru
書き込む前に読み直すって大事ですね
660おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 10:40:57 ID:sXVpbGH/
行列って何の?と思ったけど、
給料日に絡めてるってことはたぶん、
銀行窓口とかATMのことを言ってるんだよね?

だったら「しなくちゃいけないこと」は振込とか引出じゃないの?
何で毎月25日が混むのかってことなら、
給与を引き出す人(独身給与所得者も多いだろうに、何故ここで
聞いてるのかよく分からないけど)だけじゃなく、
その給与を振り込む人とか、25日〆の月決算になってる会社とかも
多いからだと思う。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 12:04:41 ID:RkbzpC8p
25日に給料入って、26日に他の口座から引き落としとかあるから。
そうでなくてもその日のうちに振り分けたいという気持ちがある
うっかり忘れて公共料金引き落としされませんでしたなんて
恥ずかしい目にあったら嫌だし。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 13:18:15 ID:r7sdj++c
658じゃないが自分も謎だった。口座一個なので。661ありがとう
663658:2010/11/25(木) 14:52:06 ID:y32G1WTH
ああ、ごめんなさい。ATMのことです。


664おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 15:09:36 ID:xbuHzDTz
子連れ主婦同士がスーパーで立ち話するのやめて欲しい
周りの迷惑になってるの気付いてないのかなぁ…
せめて邪魔にならない場所へ移動して話すとかさぁ

商品取る時ちょっといいですか?って割り込むとチラッと見ただけで少しずったから
ここ迷惑になりますよって笑顔で言ったら睨まれちゃった
非常識な行動を子供見てると思うんだけど年取ると我が道が正なんだろうね…
665おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 16:56:19 ID:RkbzpC8p
>>664
ここで言われても?
ただの愚痴ならスレ違いです
平気でスレ違いな書き込みができるあなたこそ「我が道」ですよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 18:19:47 ID:xbuHzDTz
>>665
ごめんなさい、つい非常識な行動に愚痴ってしまいました…
素直に謝るのって大切ですものね
667おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 02:39:32 ID:0l4DSRfK
『暇だったら飲みに行きましょう。私はしばらく暇です。』とメールを送っときながら、いざ飲みに誘われると『他の女性を誘ってもいい?』と聞き、3人で飲みに行く心理はなんでしょうか?
他に『(退職されるときに)○○さんと会えなくなるのは寂しいです。』とか『今度家に遊びに行くよ。』とか『一緒に夜ランニングしましょう。』とか『かっこよくなったね。私の娘なんてどう?(笑)』とか言われました。

てかこんなこと言われたら勘違いしちゃいますよね。。。からかわれてるんですかね。それとも全部社交辞令で僕が世間知らずなんでしょうかね。

ちなみに相手と知り合ってもう1年以上で元職場の同僚で人妻アラフォーで既に社会的な関係はもうないので、飲みの誘いを断ったからといってなにか居心地が悪くなるとかはないと思います。『他の女性』も元職場の同僚でこの人とも社会的な関係はもうありません。

あー気がないならなんで飲みにくるんですかね?何度かこちらから気があるよな素振りをしているのでこちら側の好意は気付いていると思うのですが・・・
こちらの心情としては気がないなら理由を適当につけて断って欲しいものです。。。
誘い方としては『○日か○日暇なら飲みにいきましょう。』っていうような誘い方だったから、適当な用事に託つけて断りやすい誘い方だったと思うのですが・・・

頭では脈なしだと分かっているのですが、なんだか諦められなくて・・・

ちなみに自分はアラサー独身男です。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 05:52:03 ID:eMCUNU7c
>>667
おまいと二人きりになりたくないんだよ。
がっついてない?
669おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 06:05:06 ID:oVOM7Miy
クセ者の女だね
誰でもいいから常に「男」の気を惹いていたい
でもあなた自身に興味はないのよ。
「また誘われちゃったあ〜」とどっかで自慢したいだけ
670おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 06:05:37 ID:Jb7CYhHU
>>667
明らかに脈なし。
恋愛対象外の男には余裕を持って接せるものです。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 06:09:05 ID:oVOM7Miy
あ、それと飲み代奢ったりしてないよね?
まさかたかられてるだけだったら、悲しすぎ
672667:2010/11/26(金) 06:44:50 ID:0l4DSRfK
飲みに誘う前のメールで結構好意を示すよう内容を送ってしまいました。
それががっついているように見えたのでしょうかね。。。
でも、その次の日のメールで女からメール開始で
全然関係ない話

女『暇なら飲みに行きましょう。私はしばらく暇です。』
男『来週誘うよ。』
女『ありがと、お誘い待ってます。』

三日後

男『○日か○日空いているなら飲みに行きましょう。』
女『〜〜働いている○○さんの都合にあわせてくれればいいから私はいつでも大丈夫。△さんも呼んでいい?』
男『〜〜もちろん大丈夫ですよ。近くなったまた連絡します。』
女『ありがと、久しぶりに会えるのは楽しみー』
みたいなやりとりがありました。

誘われた△さんは共通の知人です。
以前、彼女と△さんと、他の男性と飲みに行った時は割り勘でしたので今度も割り勘になると思います。
ちなみにそのときは彼女に誘われてのみに行きました。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 07:34:35 ID:8eC8jQvc
△さんが667に好意を寄せていて、人妻は間を取り持つつもりなのかも?
そういうの大好きなアラフォー女っているからねー。
でも何にせよ、667が自分に気があるってことは充分察してるだろうし、
あんまり性質のいい人ではないと思う。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 07:53:02 ID:eMCUNU7c
マルチもマルチ、大マルチ野郎だった。

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談50【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287733063

705 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 03:19:51 ID:h62wkOH60
しかもマルチ
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=hirohira1029jp
675667:2010/11/26(金) 08:11:48 ID:0l4DSRfK
マルチでご迷惑おかけします。

確かに△さんは僕のことが好きかもしれません。
人妻さんの脈ありなしを見誤った選別眼ですので当てになりませんが・・・w

性質悪いかーなんだか好きな人のことだから落ち込んでしまいます。。。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 08:40:45 ID:a5lVrkoT
>>672
大勢では飲みに行きたいけど一対一では飲みに行きたくないんだよ。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:11:03 ID:qsUTFdRX
>>675
いいヤツだとは思ってるので、会うのは楽しい。
でも、恋愛感情はまるでないので、>>667や旦那、他の知り合いに
勘違いされたらイヤだし二人きりになるのは困る。
→△さんも誘って3人で行けば万事解決。

ってところじゃない?
既婚女性としては割と普通の行動だと思うけど。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:17:31 ID:8rCC9kgW
私の元友人にそっくりだ、その主婦。
独身の若い男が好きなんだよ。
自分の若い時代の恋の駆け引きが忘れられない色ボケ。
かといって家庭を壊す気はないから男の、私のこと好きオーラを楽しむだけ。
気持ちをもてあそんでギリギリのところまで引っ張ってポイ。
思わせぶりな態度やメールもその元友人に本当にそっくり。
何人もの若い子をそうやってその気にさせてたら、あるとき押しの強い子とデキてしまった。
そしてその遊びにのめりこんで離婚。
飲みに行ったりホテルへ行ったりするのに、私と一緒だったって嘘をついてたみたいで
ゴタゴタに巻き込まれて酷い目にあったから縁を切った。
多少は>667に気があるんだよ多分。
一緒に飲みに行く△さんが667のことを好きだったらなおさら、優越感を味わいたがってるのかも。
どうせ諦めるんだったら泥沼覚悟で一度誘ってみればいいのにw
意外と軽いかもよ。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 12:04:41 ID:5uGlkAfn
>>674
す、すげぇな・・・知恵袋で怒涛のように質問・・・
「お、俺を騙したなーッ!」とかって相手の主婦を刺したりしないでね・・・
なんかそんな事件あったよね、放火もされたんじゃなかったっけ?
680おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 12:09:24 ID:5uGlkAfn
もう一人年下の子のことも気になってるんだな。
ていうか、>>667って「すし」じゃないの?
681おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 13:16:27 ID:Dq7dg8NG
>>680
やめてくれw召喚されちゃうじゃないか。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 13:32:09 ID:cZmlRWzQ
>>677がよくあるパターン
女の本性が悪質だと>>678ってことか。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 13:49:35 ID:8eC8jQvc
>>677程度の気持ちで、自分に気のある相手に
>>667みたいなことを言っちゃうのは、やっぱりタチ悪いと思うわ
684おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 11:09:55 ID:VQaylOsx
>>677のような気持ちなら初めから三人で行こうとかそういうふうに言うのが普通の気遣いと思うけどな
677考えみたいな人がいたら相当おかしいと思う
685おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:04:40 ID:avHPQ92o
好意を寄せていた同僚が退職されるのでメッセージカードを添えて贈り物をしようと思っているのですがそのメッセージカードの内容についてです。
相手は人妻なので好意を受け入れてもらえるはずもなく、さらっと好意を伝えたいのです。
○○さんの仲間思いで感情豊かなところと仕事が丁寧で責任感があるところが好きでした。退職されてもお体に気をつけてお過ごしください。
と書くのは重たいですか?どんな文章が適切ですか?
686おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:35:08 ID:VQaylOsx
それでいいと思うよ。相手は嬉しいと思うよ。
好きでしたと書くと相手はドキッとするだろうしどういう意味かちょっと考えるかもしれないけど
それくらい仕掛けてみてもいいと思う
687おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:38:51 ID:Xcjhy2Rx
なげーな

重くは無いけどその文章では好意があるとは思わない
688685:2010/11/27(土) 12:41:20 ID:avHPQ92o
うーん、じゃあ

○○さんのことが仲間思いで感情豊かなところが好きでした。退職されてもお体に気をつけて過ごしてください。

はどうですか?ワンフレーズ抜いただけだけど結構好きが全面に出てきたような気がします。
689おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:42:56 ID:VrAb4heU
どうして好意があることを伝えたいの?
好意があると伝えたら相手が喜ぶはずと思ってるの?
690685:2010/11/27(土) 12:46:14 ID:avHPQ92o
好意があることを伝えたい理由は
なんでしょうか、やっぱ心の奥底でなんか期待しているのかな。
それに好きって好きな人に伝えとかないとあとあと後悔しそうで。
なんか自分の都合ばかりですね。
691おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:56:07 ID:dcPVNTo1
迷惑千万。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:57:26 ID:oggFO8VG
「好き」という文字を入れること自体やめれ。迷惑以外の何物でもないわ。
そんなの旦那に見られてあらぬ疑いかけられたらどーすんだよっ!
693おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 13:10:14 ID:VQaylOsx
仕事を責任感を持ってやっている
っていうフレーズは自分なら絶対入れて欲しい。
職場の人に褒められて嬉しいのはやっぱり仕事上の事なので。
こんなことであらぬ疑いかける夫なんかいるかな
694おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 14:53:56 ID:iJdPB/pB
真面目で潔癖そうな女性なら変なアピールを感じ取って不快になる
小悪魔的な所がある女性ならモテモテの私ウフフと良い気分になる
天然だったら「へー」で終わり
695おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 15:56:21 ID:AOpxy2MP
>>677=.>>685
いい加減にしろ
気持ち悪い
696おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 15:57:13 ID:AOpxy2MP
>695を訂正
>>667=>>685だった
>>677さんごめん
697おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:04:47 ID:PKd0TLaf
仕事に対する姿勢を尊敬してましたとか、そういうほうが嬉しいんじゃない?
698おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:46:00 ID:1EwS2bVs
>>696
だよね。
また居座られるのに、何で皆相手するの?
699おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 23:54:32 ID:sDoZy0r7
相手したいと思う人が相手してるんだよ。
したくない人はしなきゃいいじゃん
700田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/11/29(月) 15:50:31 ID:F4kbTBwR
ワシじゃい!田代貢じゃい! ワシはシーマで車上生活をしておるのじゃが、寿市役所が生活保護を受理せんわい! さすがのこのワシも堪忍袋が切れちゃったぞ! どうすれば生活保護を受けれるか、誰か教えんか!
701田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/11/29(月) 16:27:59 ID:F4kbTBwR
早くせんか!
702田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/11/29(月) 17:13:54 ID:F4kbTBwR
堪忍袋が切れちゃうぞ(怒)!
703おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 16:17:33 ID:OzpN/YfC
紅茶のおいしい〜♪喫茶店〜♪(エル!オー!ブイ!イー!)

親衛隊の掛け声ってLOVEでしたっけ…
704おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:00:40 ID:eWG1WjHx
公文書写教室は年収どれ位ですか?
705おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:39:31 ID:l0VpRGvB
今度挙式するのですが、既婚の友人達が軒並み欠席で落ち込んでいます。
男の友人は仕事があるのでまだわかるのですが
同性の友人の中には子供がまだいなくてパートをしていない子もいます。
お祝いは貰ったのですが、今まで私が式に出席した友人ばかりなので割りきれません。
結婚式で縁が切れることがあると聞いたのですが
こんな感じで結婚すると「いち抜けた」みたいになってしまうものなんでしょうか。
それとも結婚しないとわからない理由とかあるのでしょうか。
欠席したことある方いらっしゃったらよろしくお願いします。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:48:18 ID:WOeZB4rj
>>705
貧乏で欠席したことがある
理由は言えなかった
借金してでも出席すればよかったと年取って後悔している
707おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:51:32 ID:LVt1tddz
>>705
どのぐらい会ってるかにもよるけど
ぶっちゃけお金だと思う
あと705が思ってるほど向こうは友達と思ってない
708おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:02:39 ID:xVqY4Ik5
>>705

夫が稼いだお金でご祝儀、衣装、交通費を捻出するのが申し訳なく思う。
二次会まであるかは判らなくても、その日の家事とかおろそかになるのが申し訳なく思う。
パートもしてない無職だからこそ、申し訳なく思う。
むしろ働いてたら気兼ねなく行くと思う。
もちろんお祝いの気持ちはある。

同じ理由から実家帰省も最低限しかしない。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:29:36 ID:l0VpRGvB
705です。

そうですか、結局お金の問題なんですね。
一人暮らしの友人もやりくりして出席してくれるだけになんだか悲しいです。
友人達はみんな進学やら結婚やらで地元を離れてしまったので
会う頻度は年に1度あるかないかという人もいます。
子供がいない専業主婦の友人は旦那さんの仕事の都合で引っ越しが多く
今は遠い所に住んでいるので、確かに交通費やホテル代などが大変だったかもしれません・・・。
結婚して働いていないと、なかなか自分の思うようにお金が使えないってことはなんとなくわかります。
でも心のどこかで「私も余裕があったわけじゃなかったのに」と思ってしまいます。

>>708さん
すみません、パートなどで働いてお小遣い稼ごうとは思われないのですか?
710おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:01:32 ID:zbMbRnyg
>>709
既婚の友達が軒並み欠席な理由がなんとなくわかった
711おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:22:05 ID:kpahXnip
お金を理由に欠席する人がいることに驚いてる。
明日が挙式だからってわけじゃあるまいし、何ヵ月後に渡すお祝い3万+美容室代や服代の合わせて5万程度が
払えない生活って何?
夫のお金だからって、そういう人は家事の一切をしていないんだろうか。
専業ならそれはそれで毎日夫が働ける環境を整えてるわけで、給与100%が夫の権限って考えがわからない。
それでも申し訳ないなら自分の独身時代の貯蓄はどうなってるんだろう。
デキ婚で無計画に一緒になったわけじゃなければある程度の貯蓄や生活設計があって結婚したんじゃないの?
同じ既婚女性として、そんなギリギリの生活してて明日が不安にならないのか不思議。
一社会人として親戚や友人との付き合いがお金のためにできない人はまだまだ結婚しちゃいけないと思う、マジで。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:26:28 ID:0OiuxQio
自分の為に使うお金は気前良く。
他人の為に使うお金は最低限に。
それが鬼女くおりてぃ。
713おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:38:11 ID:zbMbRnyg
本当にお金が理由だとは思えない。
日程がきついとかはないの?クリスマスじゃないよね?


私は既婚で子供が小さい時も、子供の預け先を確保して出たよ。
妊娠中にも出た。自分の結婚式に出席してくれた人ならなおさら。
ただ飛行機の距離だったら子供が小さいとか学校の関係で泣く泣く諦める事もあると思う。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:41:25 ID:iMOj4g+U
>>710
激しく同意

つか
>子供がいない専業主婦の友人は旦那さんの仕事の都合で引っ越しが多く
>今は遠い所に住んでいるので、確かに交通費やホテル代などが大変だったかもしれません・・・。
来てもらう側が出すのだが。
715おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:43:56 ID:FKMMbZ9o
家庭の財政事情や小遣いの認識、日程の問題とかあるからねえ
私の友人は親戚付き合いの濃いところに嫁いだらしく、月イチで親戚の集まりが
あるとかで大変そうだったな

>>709
708ではないけど、転勤が多くていつ辞めることになるかわからないから
迷惑かけるのが申し訳なくて勤めに出にくい人もいるよ
子供がいなくてパートもしてない、で実は不妊治療してた人もいた
716おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:52:17 ID:F3masrh8
>>709
え?遠くから来させるのに足代も宿の用意なしで招待したってこと?
そりゃ来ないわ。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:59:11 ID:/1zCGHSy
>>709
パートで稼いでもお前の式にだけは出席したくないだろ
718おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:00:55 ID:l0VpRGvB
すみません、また出てきました705です。

>>711さん
結婚した、と言うだけでそんなに生活ギリギリになるのかな?とちょっと疑問です。
今は共稼ぎが普通ですしね。

>>713さん
日程は12/19の15時からです。
ちゃんと1か月前には招待状出しました。
ただ、地元を離れた友人達はみんな飛行機の距離です・・・。
一番遠い子は飛行機乗り継がなきゃいけないそうなので仕方ないですかね?

>>714さん
交通費は、私がいままで出席した時にも貰っていません。
みんな地元で挙式したので電車代くらいしかかからなかったのですが・・・。
それに、帰省ついでならばお互い様で交通費は出さなくて良いとマナーサイトで見ましたし
プランナーさんも問題ないと言っていましたよ。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:10:40 ID:/1zCGHSy
地元ならそりゃ貰わないでしょ。
それに19日なら帰省ついでではないのでは?
19日に来て出席して、また年末年始にも帰省する事になるんじゃないの?
720おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:13:21 ID:zbMbRnyg
>>705の挙式に合わせて出席者は一斉に帰省しなきゃいかんのか??

12月19日なら子供の学校や幼稚園だってまだお休みじゃないだろう。

マナーサイトを全部見たの?やプランナーさんだって全面同意じゃないはず。
出す人も居ますよってのは聞いたよね?
自分の都合のいい事だけ並べてもダメだよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:15:10 ID:iMOj4g+U
1ヶ月前って遅くないか?
師走の忙しい時期の15時ってまさにドリーム炸裂

地元で挙式したのなら友人には交通費は出なくて当たり前。
あなたは地元在住なんだよね?
あと12/19とか半端な時期にやって帰省ついでって…

>>718
交通費と宿泊費を全額だしてでも来てもらえたらうれしい、という人をよぶべき。
そして交通費と宿泊費自己負担でも招待してくれてありがとう、お祝いさせてもらえてうれしい、と思える人が友達。

もてなす気持ちもないのによぶなよ…
722おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:15:14 ID:LVt1tddz
>>718
その時期と日程だと年末年始に地元に行く予定にしてる人は特に
帰省を兼ねての出席とはいかないでしょ・・・
しかも連絡が一ヶ月前とか、釣りとしか思えないです悪いけど
723おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:20:12 ID:zbMbRnyg
>>718が既婚友達に求めるもの
・専業主婦はパートに出て
・前々から計画して交際費貯金
・ご祝儀用意+服を新調+美容院でセット
・飛行機代と宿泊費を自己負担
・それを一か月前に通知されても喜んで出席


既婚友達話し合いのうえ縁切りされてるんじゃね?
724おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:20:43 ID:FKMMbZ9o
プランナーさんの「問題ない」はホテル代の話であって(実家に泊れば確かにいらない)
帰省でもない日程に飛行機の距離をきてもらう旅費代の話ではないと思われる
725おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:27:11 ID:F3masrh8
お祝いは貰っただけ皆常識守ってるよ…
でも縁切りコースだろうな
726おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:39:30 ID:kpahXnip
>>705が非常識でダメな点をまとめると
・招待状を た っ た  1ヶ月前に出したこと
・遠方の友人の宿泊費、交通費を払わないこと

何で一ヶ月前に招待したの?
そこを詳しく。
それからプランナーがなんと言ったか知らないけどそこそこの大金を払ってもらう立場の人が
「交通費宿泊費はあなた持ちですよ」って言うわけがないw
うちのプランを値切られたりランク落とされたらかなわんわwwwってところ。
交通費宿泊費を出すのは常識ですからね。

招待した友人同士で「あの子、頭がおかしくない?今後は付き合いをやめようねっ」ってメールがまわってると思うよw
727おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:42:54 ID:l37QdJik
12/19の15時からってことは、12/19の晩は宿泊しなきゃいけなくて、そして翌日は月曜。
これが12/18の15時からだったら、ずいぶん出席率は変わってたと思う。
728おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:54:43 ID:zbMbRnyg
ここでの書き込みと現実じゃ区別して話してるだろうけど
ドリーム炸裂で自己中なのは滲み出ちゃうからね。
でも結婚前ってだれしもちょっとはドリーム入っちゃうし、今から低姿勢で
お金が無いって理由の人に交通費とホテル代出すから来てってお願いしたら?

実家に泊まればOKと考えてるみたいだけど、実家も同居してたりしたら
泊まりはきつい。子供でもいたら夜にガタガタ出入りすると思うと気がひけるわ。
729おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 19:00:46 ID:QOQy4fse
子供がいてもいなくても兼業専業関係なく12月って何かと忙しいよ
12月は師走って言うくらいだし誰かと予定を組む時に
他の月と同じように考えてたらこの先困る事もあるかもしれないね

子供いない専業でも妊娠して安定期に入るまでは公にしてないって場合もあるし
臨月間近でも産まれるまでは何があるかわからないから
普段つきあのない遠方の友人知人には無事産まれるまでは伝えないって場合もある

結婚して家庭持つと今まで疑問に思わなかったような事が目に付いたり
スルーできてた事が我慢ならなくなったりする事もあるから
どちらかの結婚や出産を機に疎遠になってしまった人達は深追いしない方がいいと思うよ
返り討ちにあうかもしれないからw

730おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 19:39:05 ID:zbMbRnyg
その日は子供のドッヂボールチームの懇親会です
幹事なんで抜けられません。
731おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 19:48:43 ID:vGJy48qk
>>718
一ヶ月前はさすがに遅すぎると思いますが・・・

友人が二月に披露宴をしたけど半年くらい前には
メールで打診されてたよ
732おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 20:28:26 ID:0m8NnjhD
一ヶ月前って普通それは返事の期限ではないかw
大抵、打診は半年前だし
正式には2,3ヶ月前には招待状を出す。

できちゃったとかで急遽やるとかなのかな。

お金が無いで欠席っていうのは私もよくわからないけど
それぞれ事情があって用意できない人もいる。
それころ1ヶ月前なんていったらねぇ。
それと冠婚葬祭のスレなんかでよく見るけど
祝儀をちゃんと用意できないなら1万円送って欠席が望ましいってさ。
そんなもんみたいよ。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 20:32:36 ID:iMOj4g+U
お前みたいなやつは友人じゃねえ、というのもしのびなくて、
角を立てずに断るための方便じゃないかと思うんだ>お金が無いで欠席
734おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 20:50:33 ID:h45t72FW
多分既婚の友人だけじゃなくて、まだ未婚の友人からも顰蹙を買ってると思うよ。
結婚を機に一気に友達からCOされるかもしれないくらい非常識かもね。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 20:56:35 ID:/1zCGHSy
さらにメールや電話での打診もなく招待状送りつけてたりしてw
736おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:57:38 ID:UTuf2RRo
あんなにマメにレス返してたのに都合が悪くなるとバックレですか?
そりゃ友達も・・・モニョモニョw
737おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 07:03:54 ID:cxA5XnmX
はじめはパートで稼げと言わんばかりの威勢の良さだったのに
738おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 08:48:21 ID:ZtaB15EN
>>12
いいこと聞いた。うちの旦那、小遣い大杉。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:39:44 ID:87IXxHcg
12月19日(日曜日)に交通費宿泊費も自費でか。
宿泊費タダ(実家)だとしてもその結婚式の為に二日は潰れるわけだ。
しかも日曜日と月曜日。
お金があっても時間が惜しいから行かないわ。
740おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 12:04:10 ID:CakKW3HP
披露宴って自分のためにするものじゃないよね。
やってからわかったけど・・・。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:48:54 ID:VM/3nyEz
つい最近結婚したので私もどちらかというと花畑気分が抜けない側なんだが
それでも>>705はいろいろとありえない
釣りかしら
742おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:02:12 ID:26MwjF0u
学生の頃喧嘩別れして以来、6年音信不通だった同級生から
人づてに数週間後の式に出席できないか聞かれたことあるから
あながちネタじゃないかもしれない。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:05:14 ID:26MwjF0u
あ、抜けてた。式場は大阪で、私は東京住まいです。
欠員が出て駄目元だったんだろうけど、ちょっと酷いと思った。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:55:43 ID:j08paPYg
数週間が二週間か9週間かわからない
745おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 15:36:20 ID:zOr2fc8b
4週以上なら月単位で話すと思うんだけど
頭大丈夫?
746おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:11:53 ID:LkhjF9S/
>>705はどこへ?
こういう何でもやりっぱなしの性格が高じて連絡も後回しになったんじゃないかと邪推する。
その上、出すべき金も出し渋るんだもん
友達もFOするってのw
747おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 07:28:23 ID:o+Z4qM6j
相談させてください。

来年の春結婚します。
遠距離だったこともあり、式の準備も考えて、
彼の職場の近くでアパートを借り、先週から同居することになりました。
暮らし始めて数日なのですが、夜眠れません・・・。
彼が悪いわけじゃなくて、私が誰か隣にいるとどうも眠れないようなのです。
ダブルベッドで寝ています。
彼は爆睡していますが、私は緊張するのか肩が異様に凝ったり、足がつったり
して明け方2時間ほどやっと眠れるくらいです。
私も一人暮らしのときはすごく良く眠っていました。
布団を別にすれば眠れるかもと思いましたが、ベッドは新しく購入したので、今更布団を別にしたいとも
いいだせず・・・。

新婚のとき同じような経験された方いらっしゃいますか?
どうしたら眠れるでしょうか?
私も同居前と同様に働いているので、昼間眠くて。
彼とは1年くらいの交際で結婚を決めたので、まだお互い遠慮が
あるのかもしれません。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 08:33:17 ID:2LRkrVaC
>>747
まず、遠慮があろうがなかろうが
身体に異常をきたしてるのならそれを相手に言うべき。
それが言えないならこの先結婚してもちゃんと生活できないよ。
生まれたときからずっと一緒に暮らしてきた家族とは
違う“他人”と暮らすのだから、最低限主張するところはしないと
この先何もいえなくなるしね。
まだ結婚前なんだから相手が普通にあなたの事を愛していれば
心配こそすれ、そんなことでブーブーいわないと思うよ。
彼にはダブルでぐっすり寝てもらってもいいし
お金が許すならベッド(布団)を買い替えることもオススメしたい。

食べることと寝ることは人間の基本。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 08:34:50 ID:U5zargSw
>>747
結婚するまでの1年間、一度も一緒に寝たことがないの?
750おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 08:38:59 ID:VB+rEAFB
そんな遠慮とやらがあっては結婚できないよ…
751おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 09:01:44 ID:Az7YB8NR
>>747
「こういうわけで体が慣れるまで布団は別々にしたい」って
言えばいいだけ。貴女の体調が優れないのに
無理しても結婚生活がしんどいだけですよ?

ただ、布団は別々でもエチーしたくないわけじゃないよってのも
補足しておかないと男性は勘違いするかもね
752おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 09:17:06 ID:E/fuhXVO
掛け布団を別にするだけでもだいぶ違うよ
753おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 09:37:59 ID:xN5is3s0
ダブルベッドだとけっこう横幅狭いもんなんだよね。
掛け布団を別にするに一票。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 09:54:24 ID:xN5is3s0
あとさ、別に遠慮することなく旦那さんに眠れないって言っていいと思うよ。
なんかまだ緊張しちゃって〜とか言えばいいんじゃないかな。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 11:45:55 ID:OWlnlaad
>>747
結婚前、彼氏の住むアパートにはシングルベッドしかなかったので
彼氏の家に泊まった時は、寝入りばなは一緒で
彼氏が寝たらベッド横に敷いてある布団に一人で移動していました。
せっかく買ったダブルベッドがいきなり無駄になると思うとしょんぼりかもしれませんが
体調の事を言えば嫌がる男性はそういないかと。
休日前は一緒に寝るとか(そのうち慣れるかもしれないし)
工夫してみてください
756おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 19:54:34 ID:w0d54cqy
>>747
体温も快適に感じる温度も違う赤の他人なんだから
同じ布団で快適に寝られなくて当然。
自分も結婚した時にダブルベッド買ったけれど、眠りの質が落ちて
結局数年後にシングル2台を買い直したよ。
シングルの布団セットを買って、まずは掛け布団だけ使って
ダブルベッドで寝てみたら?
部屋に余裕があればダブルにシングルをくっつければ、彼もさみしくないよ。
757おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:06:17 ID:X41sdg5p
747です。
ありがとうございました。
色々検討してみます。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 09:02:07 ID:oSNjttsk
お幸せにー
759田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/08(水) 13:29:57 ID:J+P8TP1o
ワシじゃい! 早く生活保護を受ける方法を教えんか! 堪忍袋が切れない事を切に願いたい 横浜の中区役所じゃぞ!
760田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/08(水) 17:20:33 ID:J+P8TP1o
酔ったわい(笑顔) 酔ったのー(笑顔) ワンカップは日本人の心、しみじみ呑みたいもんじゃのー(笑顔) 下々の諸君も酒を呑む事を許可いたすわい(笑顔)
761おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 19:36:25 ID:eRMgxPok
>>759-760
このオヤジ何者?w
762おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 20:56:58 ID:Zxq9rRHW
●に触れちゃダメ!
763おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 08:13:30 ID:trwHac2M
>>761
ぐぐったらいいと思うよ
764おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 14:18:20 ID:VJfPFCoQ
>>761
ぐぐったらワロタw
この人シーマで車上生活してるのですねw

田代さん、まず言葉遣いを直すべきですわ
生活保護は役所に相談する事。まず「住所」を手に入れるべきですわよ。
寿町にもドヤがあるでしょう?そこに泊まって生活保護を申請すればよろしいです。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:54:35 ID:/otv6IiX
766おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 17:58:36 ID:2KEKpxSt
>>764
荒らさないで…
767田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/09(木) 18:54:40 ID:6O8ekms6
764の者に感謝したい じゃが、ワシもその程度の事は知っておるわい!ワシの家はシーマじゃと言っても中区役所の若造は許可せんのじゃい(怒)!ドヤから住所を取るのもそんなに簡単では無いのじゃい この掲示板の皆様から知恵をお借りしたいと切に願う
ワシは今から炊き出しに並ぶわいの(笑顔)
768田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/09(木) 20:31:03 ID:6O8ekms6
酔ったわい(笑顔) 酔ったのー(笑顔) 熱燗を発明した者にはワシからノーベル賞を与えたいのぅ(笑顔) 下々の諸君も熱かんを楽しみたまえ(笑顔) 許可致すわいの(笑顔)
769おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:04:33 ID:8KQMvGmH
誘導されて来ました。
既婚者の方、相談に乗ってください。

婚活で知り合った彼から、二度目のお誘いが来ました。
その日は彼の誕生日ですが、私の父の誕生日でもあります。

彼からお誘いが来る前、父の誕生日に「父母私の三人で日帰り旅行に行こう」と誘われていました。
私は彼に誘われる前から「行かない」と言っていたのですが、無理矢理誘われています。
(本音は父と旅行に行きたくないんですが)

今のところ特に予定はないので、どちらかには行けるのですが、
問題なのは、父の誕生日旅行に行かず彼とデートすることを
親が良く思っていないということ。

母も全面的に父の味方で、私が父から誘われた旅行を断ると、必ず機嫌が悪くなります。
今までも何度か旅行に誘われ、断っても無理矢理旅館の予約をされ、ケンカしたことがあります。


続きます
770おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:10:02 ID:8KQMvGmH
正直、今の彼をまだ本気で好きになれるかはわかりませんし、
彼もまだ私のいろんな面を知らないので、これから失望されるかもしれません。
(前回のデートも、相手を楽しませるのに結構気を遣って疲れました)

彼と結婚できても、今より金銭面でも精神面でも苦労するだろうなと思いますが、
これから一生両親と一緒に暮らしていても、いつかは同じ苦労をすると思います。


話が逸れましたがこの場合、両親の機嫌を損ねず穏便に済ませる方法はないものでしょうか?

両親から誘われた日帰り旅行に、彼も一緒に連れて行くという方法もありますが、
結婚する覚悟もしていない今の状態では、早すぎるのでは?とも思います。

みなさんは、結婚前に、親と彼の間で悩んだことはありませんか?
771おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:20:47 ID:D+dsW56t
先約は父。
老い先短いのも父。
結婚したらなかなか一緒に誕生日を過ごせなくなるのも父。

私なら両親と旅行行くかなぁ。
誕生日を過ごせない彼は可哀想だけれど、重なったもんは仕方ないし。

それか、日帰りだったら前日の夜〜深夜にかけてを彼と過ごして
日付が変わった瞬間をお祝いしてあげて深夜のうちに帰宅して
両親と日帰り旅行に行くか、両親の日帰り旅行の後で彼と会うか。
772おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:32:49 ID:t1r7T5nH
父親との旅行が嫌ってまだ学生なのかな
大人なら一泊二日の家族旅行プレゼントして、代わりに日にちずらして貰うとかしたら?
773おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:34:45 ID:/vrmy6hn
今はまだ分からないけど結婚するかもしれない相手だよね?

親を大事にしてるんだなと伝わって、彼は理解もしてくれるんじゃない?
それで理解しない男は無しだし。

個人的感情だと、先約だったのごめんねと父親選ぶほうが好印象だけど
考えようによっちゃ結婚後も実家に寄生するんじゃ…
とも思われそうで難しいな、おい。
774おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:37:24 ID:8KQMvGmH
>>771
ありがとうございます。
ただ気になるのは、出会って間もない彼を優先しておかないと、
離れて行かれそうな気がするんです…なんとなくですけど。

そして、親は私を嫁に行かせたくないのかな?という言動をよく取ります。
私宛に来たお見合い話を、母親が勝手に断ったこともありますし。
他の兄弟には結婚しろしろといつも言っているんですけどね。


「前日の夜〜」の案、ありがとうございます。考えてみますね。
彼はその日はドライブで少し遠出をしたいらしいんですけど…ふぅ

ドライブは別の日にしてもらうとして、どうやって彼に伝えようかなぁ
775おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:58:30 ID:2KEKpxSt
親の誕生日優先に同意。
そんなことまでしないと離れていきそうな人って、そもそもご縁が無いのでは?

あくまでも自分ならだけど
「親の誕生日旅行断って、あなたの誕生日を祝いに来たの!」って
2回目のデートでそこまで重いと、それだけでコワイw。
776おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:06:32 ID:X+KzMeFt
>>773>>774ありがとうございます。
バリバリ大人です…
やはりみなさん一致して親優先ですか〜!

彼の休みは週一しかないので、本心では彼優先で行きたいんですけどね。
でも「そんなことでは、結婚なんてできないし誰とも付き合えない」と母に言われています。

やっぱり既婚者の皆さんは、きちんと親を大事にした上で、
ご自身の人生を歩まれているんでしょうね。

親と旅行に行ってるうちに、彼の心が離れないかだけが心配です。
まあその時は、>>773さんの言われるように、それで理解しない男はなしと考えて
お付き合い自体を再度考え直すことになるかもしれません。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:13:43 ID:X+KzMeFt
>>775
おおパンチの効いたアドバイスありがとうございます。

出会いはあっても、後に繋げる実力がないタイプだと、自分で思っています。
要は自分に自信がないんですね。

やっぱり親優先で行きますか!
父とは昔いろいろあって嫌いなので、もし彼からの誘いがなかったら、
その日は一日一人で過ごすつもりでしたが、こうなったらもう腹括って行くことにします。
778おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 01:02:38 ID:GYvEeA6F
私は父親(鬼籍)が嫌いで、両親と3人で旅行なんて絶対にお断りだけど、
その状況ならむしろ両親と旅行に行く。
うちの両親は過保護なので、娘が一緒に旅行に行かないのを彼に転嫁するだろうから。

まあ実際は親が嫌いで早々に実家を出たので、結婚直前まで彼のことは口にしなかったんだけど。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 01:57:41 ID:Fbk1JP2x
縁のある人って、親と旅行行ったくらいじゃ離れていかないよ。
780おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 08:17:20 ID:cDgXbo7S
>>777
もう締めたあとで悪いけれど>>778のようなことも頭に入れておいた方がいいよ
「あの男は、親の誕生日旅行だというのに娘を連れ出した!気に食わん」
と思われてしまったら第一印象以前の問題で悪いイメージ持たれてしまう

「本当は彼とデートの予定だったんだけれどお父さんのこと話したら
 親は大事にした方がいい、旅行に行ってご両親と楽しんでおいで、と彼に言われたよ」
ぐらいの多少の作り話をしてもいいから、親と彼が今後うまくいくように立ち回った方がいい
それがあなたのためでもあるし、ご両親のためでも、彼のためでもあるからね
781田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/10(金) 08:47:04 ID:vZGg0Jfi
ワシじゃい! 今から再度区役所に行ってみる事にするわい 掲示板の者も知恵をお貸し願いたい
782おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:16:49 ID:0Rq/BtCg
親優先にするの言ってるのにしつこくレスをする意味がわからない
悪いと思ったら書かなきゃいいと思うの
783おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:23:34 ID:cDgXbo7S
ごめんなさい
784田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/10(金) 15:59:09 ID:vZGg0Jfi
ワシじゃい! 区役所のヒヨッコ職員からダメだと言われたわい(怒)! 実際ワシの住所はシーマなのに何故認めないのか? 堪忍袋が切れる寸前じゃい! 誰か区役所のヒヨッコ職員を説得出来る方法をお教え願いたい
785田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/10(金) 16:28:32 ID:vZGg0Jfi
早くせんか!
786田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/10(金) 16:51:01 ID:vZGg0Jfi
ワシは今からワンカップをチンしてもらって呑む事にした! この掲示板は後で見るので、良い方法を書き込んでおきなさい!
787おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:53:58 ID:ugZ54vgq
今就活中で、面接に行く事が多いです。
結婚をしてる人はしてない人を内心見下しているのですか?。
女性はやっぱり結婚 出産するべきだと 思っていますか?
面接に行くと パートタイマーと正社の女性の ひそかな対立を感じる事があります。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 18:45:40 ID:r+UsiNid
>>787
>面接に行くと パートタイマーと正社の女性の ひそかな対立を感じる事があります。
これは上三行と関係ないでしょう。

結婚していない人を見下したりすることはしないし、
結婚出産だってするべきってものではないと思っています。
789おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 19:15:48 ID:jLhW9eeJ
別に正社員でも結婚・出産してる人は居るでしょう?
上段については「人それぞれ」と言う他ないな。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:51:00 ID:7MXcCjGl
既女板だけ書き込みエラーになります。勿論スレも立てられません。
代理で立ててもらえたらと思います。

スレタイ
今年1年を漢字1文字で表してみよう。

本文
スレタイの通り。

重複可。


-----
お願いします
791おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 06:50:55 ID:BILmYWcr
面接で対立を感じるってすごくね?
792おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 19:19:40 ID:0R8Ns75X
面接で落ちまくりなんじゃ
793おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 20:08:20 ID:ER+OzEGc
>>787
別に結婚なんて人それぞれだし
出産も人それぞれできる人も要るし出来ない人もいるし
それで社会が回っていると思うけど

つか人を見下す人間はどんなときでもそうやって
自分と違う自分より下に見るためのネタを探してるだけ

中学生や高校生の時だってテストの点や自分の親の職業とか
とにかく比べて自分が上だと思いたいそういう人間がいるってだけ
女性だけじゃなくて、男性だってそういう人間はいっぱいいます

パートと正社員が対立してるってのはその会社の雰囲気が悪いだけ
最初の質問とはあんまり関係ないっぽ
794おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 07:50:16 ID:Ej5Zds/w
私は正直言うと見下してる人間はいっぱいいるんだけどさw
結婚とか出産はやろうと思えばハードルの高いことじゃないと思ってるので
そこでの差別化はないなー(もちろん健康などの条件でできない人にはハードル高いのだけど、その辺の意味じゃなく)
795おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 10:03:31 ID:DAuVfKGN
仕事ができない人に限って>>794みたいなことを言う(うちの会社w)
それしか取柄がないんだろうなって思うし、そういう態度の人を私は同じ既婚者として
バカにはしないけど可哀想と思う。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 10:05:00 ID:DAuVfKGN
>>794
ごめん!
すぐ前のレス番見て書き込んじゃったorz
>>787だった。
797おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 16:32:27 ID:nBM8fZ7/
>>794
>結婚とか出産はやろうと思えばハードルの高いことじゃないと思ってるので

以外と高いよ
特に出産
798おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 18:06:52 ID:48+SXHf3
ハードルって何のハードルだよw
799おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 01:13:19 ID:/L5kFoUW
産むだけなら馬鹿でもできる。
問題はその先だよね。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 10:22:06 ID:H984CtfK
>>797
たかいよ低いよは何をもって言うかによって違ってくるけど
避妊しなきゃいいだけやん?
801おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 12:13:56 ID:Oy7MDGT6
避妊しなければポコポコ子供が出来て無事出産できる人と
そうではない人がいて、後者が案外多いからこそ、
不妊ビジネスはこんなに隆盛を誇っているのではないかしら
802おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 16:17:35 ID:e9hHLz5U
>>800
欲しい時にできるとは限らないんだよ
803おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 18:12:26 ID:gWarp/+o
世の中の既婚女性の半数が経験していることだしなあ
804おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 19:44:53 ID:yDJqdj6b
>>801
不妊ビジネスって隆盛を誇ってるの?
805おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 08:48:10 ID:mt0waDpO
そうだね、うちの近所の産婦人科は
生殖なんちゃら科というのを5年前に設立して
(多分息子か娘が一緒にやり始めた模様)
今、病院は大きく綺麗になったし別棟も作って
そこがレディースクリニックとかになってる。
もう30年近くもこじんまりとした産婦人科だったのに。
806田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/14(火) 08:50:47 ID:5zuGvmyM
ワシじゃい! 最近はアブレばかりじゃい(怒)! パン券があるのでなんとかなるが、一日一食では辛いわいの 年末には越冬闘争も控えておるし、それまでに生活保護を受けたいもんじゃい! 下々の諸君に告ぐ、生活保護を受ける方法を教えて頂きたい
807おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:23:55 ID:uTLg0KJB
激しくつまらないしウザイし邪魔。いい加減消えろよクズ。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 10:04:30 ID:mt0waDpO
>>807
触らない。
そういうレスでも嬉しくなっちゃうのだから。
809田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/14(火) 10:51:05 ID:5zuGvmyM
ワシじゃい! ワシは紳士な態度でお主達に相談しておるわい そのワシに向かってクズとは何事か! 堪忍袋が切れない事を切に願いたい ワシはこれでもすかいらーくでエリアマネージャーをやっていた程の経験豊富な男じゃい!
ワシが聞きたいのは、シーマに暮らしながら生活保護を受ける方法じゃい ご理解願いたい
810おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 11:33:48 ID:uTLg0KJB
安価付けなくても解るくらいの自覚はある様だなw
811田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/14(火) 11:49:07 ID:5zuGvmyM
810に聞く 安価とはどういう意味じゃ? こればっかりはワシの経験でも判らんわい シーマを家にして生活保護を受ける方法を伝授頂きたい 中区役所のヒヨッコ職員では話にならん(怒)! ご理解願いたい
812田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/14(火) 13:02:56 ID:5zuGvmyM
早くせんか!
813田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/14(火) 14:01:35 ID:5zuGvmyM
ワシじゃい! この掲示板は相談する為にあるのではないのか(怒)? 堪忍袋が切れない事を切に願いたい ワシは今からワンカップ大関を呑む事にした! あとでこの掲示板を見るので、ワシの相談に答えておいて頂たい!
814おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 14:43:13 ID:d7+BCH5Q
避妊しなければ出来る、そう思ってた頃が私にもありました。
815田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/14(火) 15:43:52 ID:5zuGvmyM
酔ったわい(笑顔) 酔ったのー(笑顔) 寒空に熱燗、しみじみ旨いもんじゃのー(笑顔) 下々の諸君も酒を呑む事を許可致すわいの(笑顔)
816おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 08:10:19 ID:FmhLUJwr
>>807
奥さま、そこはスマートにあぼーん設定ですわ
817田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/16(木) 11:52:09 ID:uohT8eKd
ワシじゃい! 掲示板の者に期待したい 車上生活しながら生活保護を受ける方法を考えて頂きたい ご理解願いたい
818田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/16(木) 17:00:18 ID:uohT8eKd
いいかげんに早く答えんか(怒)! 本来なら柔道の心得もあるこのワシが投げ飛ばすところじゃったが、ワシは今から炊き出しに並ばなければならない! 命拾いしたな! 反省したならワシの相談への回答を書き込み願いたい
819おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 09:59:38 ID:sgsyDU+X
うざ
820おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 11:38:39 ID:Ov6JpIAh
新しい相談者の方はいらっしゃらないのかしらねぇ
まぁ、もうすぐ年末だしみんなが平和なのはいいことだわ
821田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/17(金) 11:52:16 ID:ijfRIscm
ワシじゃい! 皆の衆にご相談したい ワシは横浜中区の寿町にてシーマで車上生活をしておる61の経験豊富な男じゃい 生活保護を受けたいのじゃが、中区役所のヒヨッコ職員が車を手放さないと申請を受けないとの話をするんじゃい 説得する方法を伝授して頂きたい
ワシの真剣な悩みなんじゃい! ご理解願いたい
822おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 12:02:47 ID:wKKObKW8
ホントに平和でいいですわね、奥さま。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 12:08:56 ID:WDupQa7/
年が明けたら、「婚約者のお宅へお年始に伺ったら
あちらのお父様が、お母様が、大学生の妹さんが・・・不安に思って相談しました」と
気取った口調の相談が舞い込むと予想
824だお ◆DAODAO/NNc :2010/12/17(金) 12:51:11 ID:SpwtSD5p
( ^ω^)>>821
田代のおいちゃん
こんなところで何やってるんだお

( ^ω^)早く、蜩板に戻ってきておー
825田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/17(金) 13:18:34 ID:ijfRIscm
ワシじゃい! 田代貢じゃい! どうかお知恵をお貸し頂きたい なお、824の愚か者はワシのグループに憧れておるバカ者じゃい 無視願いたい ワシからも謝罪したい
826田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/17(金) 13:53:22 ID:ijfRIscm
礼節を持って対応しておるつもりじゃがの 知恵をお貸し願いたい 堪忍袋が切れない事を切に願いたい
827田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/17(金) 17:20:04 ID:ijfRIscm
酔ったわい(笑顔) 酔ったのー(笑顔) 寒い夜空に熱燗、日本人の心じゃのー(笑顔) 下々の諸君も酒を呑んで熟慮するが良いわいの(笑顔)
828おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 17:32:01 ID:yyD9ud7P
田代よ、白手帳持ってんだろ
その住所でいいだろ。
出任せだったのか?
829鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2010/12/17(金) 19:28:35 ID:it8+bnnN
僕だぁ!!!

田代リーダー、こんなスレッドにいらっしゃったのですね!

自己紹介します

僕は鬼山武蔵という者です
現在、立川周辺でネットカフェで寝泊りしている、経験豊富な男です
田代グループでは東筆頭大関を任じられております

>>819
リーダーを馬鹿にすると、ソロバン6級のこの僕が許さないぞ!!
830おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 19:48:15 ID:Ov6JpIAh
見事にあぼーんだらけにw
831田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/20(月) 09:01:15 ID:LeHwPs/l
ワシじゃい! 今日から市役所があくので、生活保護を勝ち取る方法を伝授して頂きたい ご理解願いたい
832田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/20(月) 10:13:10 ID:LeHwPs/l
早く知恵を伝授して頂きたい ご理解願いたい
833田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/20(月) 11:52:50 ID:LeHwPs/l
早く伝授願いたい 堪忍袋が切れない事を切に願いたい
834田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/20(月) 13:25:26 ID:LeHwPs/l
早くせんか!
835田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/20(月) 14:05:54 ID:LeHwPs/l
奥方共の経験もその程度なのかの? 早く伝授願いたい
836田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/20(月) 15:05:43 ID:LeHwPs/l
ワシじゃい! ワシは今から炊き出しに並ばなければならない 後ほど掲示板を見るので、生活保護を受ける方法のアドバイスを頂きたい 横浜中区役所じゃぞ! ご理解願いたい
837田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/20(月) 17:18:30 ID:LeHwPs/l
酔ったわい(笑顔) 酔ったのー(笑顔) 熱燗を発明した者にはワシからノーベル賞を与えたいもんじゃのー(笑顔) 下々の諸君も熱燗を楽しむが良いわいの(笑顔)
838おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:24:27 ID:Raq98bAf
>>831-836
田代さん、住所はお持ちですか?住民登録しないと生保は無理ですわ
839おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:38:38 ID:sUCOdmHb
>>823
元独身で最近キジョデビューしたんだけれど
このスレに質問を書くときには最大限の注意をはらって
最大限丁寧な口調で書き込まないとフルボッコにされると思っておびえておりましたわ
「正月に彼実家に行ったら彼オカンが○○だったんだけどどう思う?ありえないよな?」
とか書く勇気ある人はなかなか居ないのではと予想
840おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:42:13 ID:p+HhXker
どんなに丁寧な口調で書こうが、既女なのに出島で質問すること事態がフルボッコに値する。
841おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 02:37:11 ID:sUCOdmHb
>>840
ん?私のこと?
だとしたら「独身だったときはこのスレに質問するとき緊張した」ってことを書いただけだよ
>>823の内容はまだ未婚の人が交際相手の実家に行ったときの出来事だし
842田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/21(火) 10:41:15 ID:gnJioJiu
ワシじゃい!838に聞きたい その住所登録が難しいのじゃい ワシは越冬闘争に参加する ご理解願いたい
843田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/21(火) 11:46:33 ID:gnJioJiu
ワシじゃい! ワシは今から炊き出しに並ばなければならない 後ほど掲示板を見るので、生活保護を受ける方法のアドバイスを頂きたい 横浜中区役所じゃぞ! ご理解願いたい
844田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/21(火) 14:08:34 ID:gnJioJiu
ワシじゃい! シーマに戻って掲示板を見てみたが、何も書かれてないとは何事か(怒)! 堪忍袋が切れない事を願いたい 知恵が無いなら無いと素直に答えれば良いだけじゃい! ワシは別の掲示板にて経験を積む事にした ご理解願いたい
845おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:42:02 ID:md0urFC7
な・・・なまら寒い
846田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/21(火) 16:55:10 ID:gnJioJiu
酔ったわい(笑顔) 酔ったのー(笑顔) 日本酒には日本人の英知がこもっておるわいのー(笑顔) 下々の諸君も熱燗を飲みたまえ(笑顔)
847おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:39:54 ID:a/eOwmvX
下らない質問ですいません
初詣の帰りに、初めて彼の家に行くことになりました
服装はおとなしめで行くつもりですが、つけまつげもまずいでしょうか?
ちなみにわたしは24、彼は30です
私の親もあまりつけまつげ好きではないのでどうかなと思いました
848おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:47:40 ID:vkt2q+gB
付け睫毛っていっても色々
付け睫毛をしていないあなたが「自分」でいられないと思うなら
付けていったほうがいいと思います
849おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:05:14 ID:a/eOwmvX
>>848
普段は毎日当たり前に付けていますが、
もし、印象が悪くなるなら、その日は我慢します
そんなに頻繁に会うわけではないので
8501/2:2010/12/24(金) 11:11:42 ID:zb1m7JNB
お忙しい日に申し訳ありません。
どなたか相談に乗ってくださる方いらっしゃいませんか?

(ここのところ連日寝不足で頭がうまく回らないので
失礼な言い方やおかしい言い回しがあるかと思いますがどうかご容赦ください。)

就活と婚活を同時に進めています。

就活は難航中で、婚活は一人の男性とご縁があり
「しばらくお付き合いをしてから結婚するかどうか決めましょう」
という前提でお付き合いしてる方がいます。

が、2〜3回お会いした現段階でその男性を好きになれません。

メールはマメな方で、積極的にアプローチしてくださり
メールの内容もポジティブなので好感が持てていたのですが
実際お会いすると楽しくないどころか我慢しなければならない事が多いです。

就活は難航しているとはいえ、ほぼ毎日何かしなければいけない状況で
一息つけるのが翌午前2時だったりするのでメールの返信もおざなりになりがちです。
8512/2:2010/12/24(金) 11:13:48 ID:zb1m7JNB
男性もいろいろと私に譲ってくれることが多いのですが
(ヘビースモーカーなのに分煙席を選んでくれたりetc)
私に譲ることをストレスに感じているようです。
最近メールの回数も減って来ました。

お互い欠点も似ていますし、お互い譲りあうことがストレスになるのなら
この関係はさっさと終わらせて次に行ったほうがいいのでしょうか?

一度今までの経緯や今後のことを考えた上で「お断りしよう」と決めたのですが
自分の判断に自信がないので、相談させていただきました。


迷っている理由
・就活が忙しくなってきて次の婚活に向ける時間がなかなか取れない
・もういい歳なのでいい出会いがあるかわからないのが不安
 (これを蹴ると一生結婚できないのでは?と思う)
・結婚のご縁は「分相応」と言いますが、今の私に釣り合う異性は今のレベルなのかなと思う
 (つまり何回婚活しても今以上のご縁はないのでは?思う)


今まで自分の決断力のなさのせいでいろんなチャンスを逃してきました。
既婚者の方なら結婚前にいろいろ悩まれたこともあるかなと思い相談させていただきました。
どうかご意見を聞かせてください。
852おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:17:20 ID:vkt2q+gB
>>849
印象は実際のところを見てみないと
付け睫毛もほんと色々だから〜遠目にはソレとわからないモノからry
853おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:59:03 ID:gE60NPKK
>>850
すでに我慢を強いられている相手とこれから結婚生活をするのは不可能だと思う
>>850も耐えられないと思っているから悩んでいるわけでしょう?
今は就活の方に重点を置いて活動した方がいいと思う
就職先にいい男性がいるかもしれないよ
854おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:15:54 ID:7RrNZat6
>>850
853に同意かなあ。
だんだん好きになれる場合もあるし、ある程度の我慢は必要なこともあるけど、
今の時点で我慢しているって自覚があるならうまくいかないと思う。
疲れているときは決断しないほうがいいけど、今結論出さなきゃならないなら
断ろうという最初の気持ちを貫いた方がいいんじゃないかな。

個人的には
>実際お会いすると楽しくないどころか我慢しなければならない事が多いです。
>今まで自分の決断力のなさのせいでいろんなチャンスを逃してきました。
このへんが気になったなあ。
何を我慢しているのか、今まで決断できなかった要素は何なのか。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:43:57 ID:qLXT8sNy
>>850
まぁ、見合いしても恋愛にしても結婚は昔の回転寿司のようなものだからね。
今でこそ、安い回転寿司やでも注文すれば好きなものがでてくるが
昔の回転寿司はそれこそ何が廻ってくるかわからない。
もしそのちょっと時間の経ってしまったマグロを取らなければ暫くマグロが廻ってこないかもしれない。
でも、もしかしたら次は握りたてのマグロが廻ってくるかもしれない
そういうことなんだよねw

>これを蹴ると一生結婚できないのでは?と思う
あなたは結婚をしたいの?結婚できれば誰でもいいの?
あなたの文章を読んでるとその相手と結婚して幸せになれるとは思えないが。
今一番何がしたいのか?それを1つにしぼってみれば?
あなたは今就職をしたいのでしょう?だったらそっちに全力で。
結婚はその後に考えても遅くはないと思うけど。
あなたが40歳50歳という年齢ならまた話は変わりますが。
856おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:30:21 ID:qkBgUdRf
既婚女性板から誘導されて来ました。宜しくお願いします。

独身ですが既婚女性の皆さんに質問したいので、書き込みすみません。
義姉の出産祝いに、母に万札を預けて新札に替えてもらったんですが、間違えて千円札の新札20枚にしてかえってきました。
明日持っていく予定だったんですが、週明けまで待つと出産から1ヶ月過ぎてしまいます。
どうしたらいいでしょうか…。
857おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:33:12 ID:SLx7Q0xF
>>856
商品券を2万円分買って渡す
858おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:36:02 ID:qkBgUdRf
>>857
ありがとうございます。
その場合、外袋は金封ではなく普通の封筒にすればいいのでしょうか?
無知ですみません。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:46:30 ID:qLXT8sNy
>>858
商品券にするならそこでプレゼント用っていえば
それなりに包んでくれるよ。

私は別に千円札20枚だっていいんじゃない?と思うけど。
出産祝いに直接渡しに行くんでしょう?
だったらその時に正直に話すなぁ。笑い話として。
実は母に新札に替えてもらったんだけど手違いで
千円札20枚になってしまって〜すみませんって感じで。
身内なら商品券より現金の方が使い勝手がいいと思うんだけど。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:51:24 ID:vkt2q+gB
「20にめでたい」
「二重にめでたい」wみたいな

今時期だとお年玉用で新札に替えるといえば千円札もしょうがないかな
手渡しなら、ちゃんと説明できるし
861858:2010/12/24(金) 17:00:37 ID:qkBgUdRf
皆さんありがとうございます。
そうですね、正直に話す事にします。>>860さんの「20にめでたい」ツボにハマったのでw使わせていただきます。
お聞きして良かったです!
862おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 06:09:13 ID:PUOoqkD6
東京で一人暮らししています。
お正月に実家に帰らないと言ったら怒られました。
家の親は厳しくて、休みの時でも朝から起こすし、お昼寝とかしていてもだらだらするなと怒ります
私は、長い休みくらい、好きなだけ寝たいです
夏冬には帰らなくてもきちんとお金を送っているし、そんなに母親に可愛がられた記憶もないのに、帰らないことでなぜ怒られるかわかりません
863おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:44:14 ID:Hab6+jbl
>>850>>851です。
ご意見くださった方々ありがとうございます。

すみません、昨日書き込んでから体調を崩してしまいました。
相談しながらじっくり考えたいと思っていたのですが
今はまとまらないので少し休みます。

せっかく相談に乗っていただいたのに申し訳ありません。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 10:36:06 ID:KdapR3oT
>>862
外聞がわるいから。
そして彼らの価値観にあなたの行動が合致していないから。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:03:36 ID:PUOoqkD6
864
価値観ですか…
でも、なんとなくわかった気がします。
ありがとうございました
866おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:11:48 ID:F2yiS+wD
>863
もう見てないかもだけど、
じっくり考えなきゃ付きあっていけないような男なんて、
結婚してうまくいくわけない。
好きで好きでこの人以外に自分に合う人なんていないと思って結婚したって
ちょっとしたことでイライラしたり、喧嘩したり、離婚寸前まで行くのが夫婦だから。
ゆっくり休んで、就活に備えて。
結婚相手は今逃しても次が来るかもしれないけど、
就活は、時間が過ぎるごとに確実に不利になるわけだからね。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:35:51 ID:KdapR3oT
>>865
たぶん。
そして、無理にあわせる必要があるものでもないと思われるが、
彼らはそうあるべきと思ってるので強要してくるんだな…。
戦うもよし、折れるもよし。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:06:44 ID:+sjYrbXn
>>862
価値観云々じゃなく
何故かえりたくないのかちゃんと母親に話してみなよ。
子供じゃあるまいし。まず自分の意見を母親に言ってみなよ。
その上で母親がなんていうのかそこからじゃないの?
どうして母親がそれで怒るのかがわかるのは。
869おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 02:16:35 ID:pSxpbWKx
868
普通の親と違い、自分の感情優先な母なので、話し合いは無理かと
昔、あまりにも兄ばかり可愛がるので、文句を言ったら
兄弟がいたらかわいいのと可愛くないのがあるのは当り前
可愛くないあんたが悪いと言われました

それ以来、まともに話すと自分が傷つくような気がしてしまいます

ただ、可愛くないなら、なんで呼び付けるのか
あんただって会いたくないでしょ
と、思っていた矢先なので価値観と言われて納得しました
正月は子供としての最低限の勤めを果たしたいと思います
870おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 04:52:58 ID:Q7lIHza5
>>869
わかるよー。
うちは親父死んでジーさんバーさんも他界して
徐々にそういうの薄れてきたけど、ほんとしんどかった。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:09:14 ID:RAv/kpMl
>>869
そういうのは価値観とはいわない。
あなたの母親の人間性の問題でしょう。

もういい歳だろうからそれこそ不満に思うこと
ぶちまけちゃえば?
子供の頃そういう風に言われた事に傷ついてる。
可愛くないんだから何も正月呼びつけないで。
休みの時ぐらいゆっくりしたいんだから。ってね。

何も子供として最低限の努めなんかする必要なしw
872おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:38:09 ID:m2sZVv6C
ぶちまけてまた傷つくんだよ。
できるだけ距離をとった方がいい親子もあるんだから869は好きにした方がいい
873おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:40:55 ID:m2sZVv6C
あっ結論としては871に同意で、別に務めはたさんでもいいとは思う
行った方がうるさくなくて済むならはなしは別だけど
874おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:05:25 ID:11cL1+US
前の会社でお世話になった先輩(50代の方)が子宮ガンで手術をし、明日二人でお見舞いに行くのですが
私はお見舞いの品とは別に、近くの神社(市内では結構有名)で買ったお守りを渡そうと思っていました。
病気平癒祈願、みたいないかにもお守り!的なものじゃなく、マスコットやキーホルダーのような可愛いやつで、
何色かあるうちの「健康運」というものです。

が、ふと、お守りをあげるなんて「先が長くない」みたいな重篤な状態扱いしてることになるのかな…と思い
やめた方がいいのか迷っています。
失礼になるでしょうか。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:02:39 ID:lXpEuoHy
>>850>>851です。
>>853>>854>>855>>866さんありがとうございます。
少し元気になったのでお返事させていただきますね。

皆さん揃ってNOですね。
今後の関係を見直すために一度きちんと話し合いの場を設けたほうが良さそうですね。
やっぱり年内がいいかな…?

お断りするにしても
相手を傷付けずにきちんと説明できるかな?恨まれないかな?
なんだかキレられそうで怖いです。

どうすれば円満にお断りすることができるでしょうか?

最初にお会いした時、年末に会いましょうという約束をしましたが
年末に別れ話をしに行く形がいいかな?
それとも、今すぐメールで切り出したほうがいいかな?

相手の方にしてみれば、「今までいい感じだったのに急に何故?」という感じだと思います。
お会いしている時、彼一人楽しんでいて、私は楽しんでいない事に気づかず
「楽しいですね〜」という人ですので…。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:18:35 ID:LLxPu2zP
>>862
大掃除させたいから
正月の来客などの手伝いをさせたいから
人手として当てにしていたのに、帰ってこないから
877おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:19:49 ID:lXpEuoHy
>>854
>何を我慢しているのか、今まで決断できなかった要素は何なのか。

これは私の人生の中で今後も付いてまわる課題だと思うので
頭を整理するため書いてみました。

身バレが怖いのでここに残すのは控えますが
恐らく独身時代が長いので、自分中心で生きてきた所を
なかなか相手に合わせられないのが原因かと思います。

私がもっと精神的に大人で、自分を殺して彼のワガママに付いていくことが苦痛でないなら
夫婦になれると思いますが、現段階では無理だと気づきました。

今まで決断できなかった要素は、
今ある持ち札を0にしてから再出発する勇気が持てなかったということです。
欲張りなんでしょうね。
未練を引きずっているために、新しいチャンスの枷となりチャンスを逃す、みたいな感じです。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:57:47 ID:OaduEpdm
>>875
>お会いしている時、彼一人楽しんでいて、私は楽しんでいない事に気づかず
ここが激しく気になる
相手はあなたを楽しませるために存在しているわけではないよ
きちんと自分の意見も言わず相手の非にしてしまうのはどうかと思う
879おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:20:11 ID:IMEgWbqU
>>877
なんだか、自分を殺してとかもち札だとか・・・
純粋に結婚前に「この人が好き。一緒に人生を送りたい」と思えない結婚なら
無駄な事だからやめた方がいいよ。
お見合いのような一緒になってから好きになっていけばいいという
単純な考えはある意味成功する可能性も高い。
でも、あなたのように理屈でどうのこうの我慢だなんだって
思ってるのならそれで相手と結婚しても行きつく先は見えてるよ。
880おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 03:06:16 ID:ueXBS7Th
>>877
自分を殺して彼のワガママについていけるのが「大人の精神」ではないよ。
「彼のワガママを許す私ってオ・ト・ナ(ハァト」…が大人の女だと思ってるなら、
それは大きな間違い。
結婚した後は日々の生活なんだから、合わない相手と一緒に暮らすのは苦しいよ。
お互いにワガママってことが気にかかってるみたいだけど、
そのワガママが気にならない相手っているもんだよ。

一緒に年越しする事を結婚に向けたビッグイベントと考える男もいるから、
できれば年末デートの前にお断りすれば…と思う。
まずは就職活動がんばりなさい。
話はそれからだ。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:35:06 ID:iJnEW/uX
>875
向こうがこちらを好いてくれている(たぶん)以上
「傷付けない説明の仕方」「円満にお断り」なんてものは存在しない。
自分も独身時代はそんな風に自分に都合のいいことを考えたりしたけど
結局は自分が悪者になりたくないだけでしょう。
いままでそれほどの好意もなく、楽しくもなく、そんな状態なのにズルズル引きずっていたのはあなた。
断るのもあなた。スッパリ断って新しい生活を始めるべきなのもあなた。
これは相手に対して、自分が果たすべき最後の責任であり誠意であると思って
きっぱりお断りしていらっしゃい。

キレて暴力をふるったりしそうな相手なら、人の目がある場所で話し合うこと。
プライドをズタズタにされるようなことを言われると、キレる人もいるみたいだから
断るにしても言い方には気を付けた方がいいけど。
その時に気を付けるべきなのは「私が悪者にならないように、なんとか『不可抗力』ってことにできるように」ではなく
「相手に対して申し訳ないことを言っているのだから、礼儀だけは欠かないようにする」というようなこと。

とにかくその問題はケリをつけて、就活頑張れ!
882おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 12:03:58 ID:ln7cnyRE
>恐らく独身時代が長いので、自分中心で生きてきた所を
> なかなか相手に合わせられないのが原因かと思います。
これはお互い様でないの?

>お会いしている時、彼一人楽しんでいて、>私は楽しんでいない事に気づかず
これって彼が相手に合わせられないってことでもあるよ。

お互いに合ってない相手なんだと思うよ。
彼もあなたも一人よがりで、別の方向見てる気がする。

>私がもっと精神的に大人で、自分を殺して彼のワガママに付いていくことが苦痛でないなら
>夫婦になれると思います
違うよ。夫婦二人が歩みよる努力が必要なんだよ。
片方だけが相手に歩みより思いやる関係は続かないよ。

二人が同じようにお互いを思いやれたり
わがままが気にならない相手がいるから大丈夫だよ。
不思議なんだけど本当にわがままが気にならない相手っているもんだよ。

883おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 12:27:11 ID:+znfk42h
別にお互いが我慢しあって結婚するわけではなく、お互いの世界同士が合わさって、
今までの世界より広くなるのが結婚だと思ったほうがいいと思うんだよな。
そういう意味では、「この人なら我慢できる」「この人なら我慢できない」というその根本的な
考え方が、今までも結婚できなかったし、これからも大変そうだなという気がしますよ。
884田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/27(月) 13:23:07 ID:jS5fMr56
ワシじゃい!皆のものに知恵をお借りしたい ワシはシーマで車上生活をしておるのじゃが、住所が抹消されていて生活保護が受けれないと区役所のヒヨッコ職員から言われておる 住所を作るにはどうすれば良いか?お答え願いたい ご理解願いたい
885田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/27(月) 14:55:54 ID:jS5fMr56
早く知恵を絞らんか!
886おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:10:38 ID:U44edEK1
新宿区に行くべし
887おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 19:02:46 ID:mEH5rjr+
結婚しないと、やっぱり老後は悲惨になるのでしょうか?
危機感が無く婚活に真剣になれないのですが、かなり焦った方が良いですか?
888おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 20:27:47 ID:zQwnwbPs
この田代って人、
誰か救ってあげて!
889おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 02:08:01 ID:4NI0Qb3w
>>887
結婚しても老後が悲惨な人もいる。独身でも老後が幸せな人もいる。
何が悲惨で何が幸せと感じるかはそれぞれの主観。

婚活って真剣にやるものなのかなぁ。
自分は婚活という名前自体がない頃だったけど、
生活の一部として合コンしたり、「良い人がいたら紹介してくださいね」って
半ば社交辞令の様に周りに言ったり、それで来たお見合い話に乗ったりしていた。
その中で一番ストレスない相手と結婚した。
別に真剣に「結婚しなくちゃ!」とは思わなかったよ。仕事もいっぱいしてた。
あんまり肩肘張らないほうがいいんじゃない?
老後のことまで考えてたら何にもできないよw
890おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 04:04:29 ID:u8tS5SyM
>>887
全然焦るつもりになれないけど焦らないといけないような気がする
ということならとりあえずちょこっとやってみりゃいいじゃん?
運よく優しくてイケメンの高収入とラブラブになるかもしれんし
もうどうでもいいわ!!ってきっぱり思えるかもしれない

個人的に、「なんかやらなきゃとは思ってるんだけどねー」「何していいのかわからないし」
「やるとなるとけっこう面倒、金も時間もかかる。そこまでしてやりたくないし」
などというくだらないやつが嫌いです
891おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 08:18:59 ID:pp6qiVkw
>>887
貴女いくつなの?
892おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 09:34:44 ID:l+BuJ5QM
>>887
確かに「結婚したい」という理由でものすごく若くでお見合いして結婚した知り合いもいた。
わたしは結婚したいと強くは思わなかったけど、いつか結婚するんだろうなあと思ってて
結婚して、「うわ結婚楽しいわ」ってことを知った。
なので、「なんだか分からないけど結婚ってしないといけないような気がする」ぐらいでは
結婚というめちゃくちゃエネルギーのいることはできないんじゃないかなと思う。
893田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2010/12/28(火) 10:34:30 ID:JAmkPgWP
ワシじゃい! 今日は暖かいのー(笑顔) ワシは本日より越冬闘争に入るわいのぅ(笑顔) 生活保護の件は年明けに相談致すので、それまでに知恵を絞って考えておいて頂きたい ご理解願いたい
894887:2010/12/28(火) 12:19:09 ID:RCgrUskg
30です
遊んでいて楽しい人は、フリーターとか、ダンサーとかで
きちんとした会社の人だとカッコ悪く見えて無理って思ってしまいます
でも、結婚して、お金で苦労はしたくないので、きちんとしたサラリーマンがいいのか
だったらいっそ結婚しない方がいいのかとか考えてしまいます
895おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 12:20:45 ID:nZYmuswn
>>894
もうちょっと大人になるまで
結婚は控えても大丈夫だと思います
896おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 12:53:32 ID:pp6qiVkw
>>894
結婚してお金の苦労はしたくないって・・・
今はきちんとしたサラリーマンだって会社がいつ傾いてもおかしくないし
突然本人が病気で倒れたりするかもしれないんだから、なんともいえんよ

老後が心配って言っても、結婚したって配偶者が先に死ねば
老後に一人で暮らしたりすることだって、十分ありえるんだし
あなたの思っている「保険」てきな意味合いで結婚を考えているんだったらやめたほういいと思う。

つかきちんとした会社の人がかっこ悪く見える30ってどんだけ目が曇っているのかと、びっくりするわ
今の曇った目のまま人を選んでも貴女が納得する幸せは得られないと思うな。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 13:07:08 ID:tjMtoVLA
>>894
神父さんじゃないけどさ、結局は貧乏な時も病気になった時も
一緒に支えあっていきたいと思える人と出会ってから結婚した方が、
後に別れるにしろ共白髪になるにしろ後悔は少ないと思う。
そのためには相手や相手との間に出来るであろう子供を
支えられる位大人になってね。

とりあえずフリーターと結婚すると、老後は悲惨じゃないかな。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 13:17:34 ID:yUX9o7c0
30でそれ!?
頭おかしいの??
899おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 16:12:52 ID:ZwxGQbc7
>>894
30にもなって「きちんとした会社の人はカッコ悪い」って
どこの底辺の腐れDQNよ?
配偶者はあなたの老後の保険でも、精神の空白を埋める存在でもない
今の考えのまま成長しないのなら結婚しなくていいよ。相手も迷惑だろうしね
900おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 16:30:40 ID:Zvw0PnpJ
>>894
まずは就職して
その上で、この人が困ってたら自分が食わせてやる、と思えた人と結婚しなさい
お金に困りたくないから結婚って、乞食根性もいいとこだ
そんなに甘いもんじゃないよ
901おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 17:16:07 ID:9UU9J7jN
きちんとした会社の人はかっこ悪いっていっても、相手にも選ぶ権利があるからねぇ…
そういう人は、あなたがダッサwって笑うような、ちゃんとした女性と結婚するよ。
902おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 23:30:39 ID:Hqf01i0b
別の板の方に教えてもらって、ここへ来ました。
教えて頂きたいのは、不倫してる人達の結末って、皆さんの経験、又は、周りとかで、Happyになったケースはありますか??
僕を秋から悩ましているケースは、♂=46歳で妻子持ち。♀=24歳、独身。
10月頃、『食事に誘われて困っている』と、♀に相談されました。
ところが、いつの間にか不倫してる模様です。飯も食えないくらい人間不審になりました
903おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 23:58:23 ID:vNRhcSJI
質問
30代前半、既婚の女性が職場の上司(既婚)に
明らかに誘って欲しそうな態度をとるのはやはり旦那との仲がうまくいってないから
でしょうか?
例、上司の話題に出た店に「行ってみたいけど行く人がいない」
  休みの日は何をしてるか聞き出し「自分はずっとヒマ、誰か遊んでくれないかなぁ」 
  「とにかく楽しい事がしたいし、色々な所にいきたい」等。
  
自分から「連れて行ってください」とは言いません。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 00:00:39 ID:eOKvvzsx
>>902
不倫板まとめwikiを読めばいいと思うよ
ttp://www4.atwiki.jp/purin/
905おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 00:53:39 ID:yYVyj7JG
>>904
どうもです。
しかし、こんなまとめがあるなんて、驚きました。
何というか、もう色々驚きですよ…
906おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 02:18:34 ID:UGI5gIP6
>>903
一概に旦那とうまくいってないとは言えないと思うよ。
結婚という縛りがあると誰でも躊躇するものだけど、倫理よりも女の性の方が勝る人なんだろね。
男にチヤホヤされたい、性欲の強い女なんじゃないかな。
907おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 05:48:43 ID:ZIdddVs8
貯金と旅行以外で、独身の内にしておけば良かった!と思う事はありますか?
908おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 05:54:14 ID:fKmum6uV
勉強
909おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 09:14:32 ID:TdGp8xr0
体を鍛える事
結婚して体力勝負な場面が多くなった
910おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 09:19:48 ID:9yM+ABPa
>>903
その例だと別に明らかに誘って欲しいという感じとは受け取りづらいけどw
だったらその時に「旦那さんといけばいいじゃない」って一言言ってみたら?
そこまで詳細に話の内容を知っているのなら
あなたはその話に加わってる人か上司本人なんでしょう?
そこで「旦那は忙しくて私をどこにも連れてってくれないから
つれてって〜」という話になって初めて粉かけてるなと判断できる。

それからそれだけでは旦那と仲が上手くいってないとは言えない。
本当にうまくいってないならそう軽々しく話さない。
上司のみに相談があるなどして密に動くよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 09:21:51 ID:9yM+ABPa
>>907
合コンとか見合いとか。仕事上の関係以外で
知らない人と飲食をともにすることがあまり好きではないので
そういうものを一切したことがない。
でも、今考えてみるとそういうのも1つの経験だから
1回ぐらい付き合ってみればよかったとw
912おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 10:07:17 ID:tMy9pIMp
>>907
夜遊び
お見合い
無駄遣い
913おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 12:18:46 ID:BaXVgWKa
>>907
今の仕事は子供産んでも続けられる仕事なのか。
そういうことはよく考えておくべきだなと強く思います。
914鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2010/12/29(水) 14:37:19 ID:03ZcrcV0
僕だぁ!!!


奥様方にご相談させて下さい
我が偉大なるリーダーがシーマをもっているだけで、生活保護を受ける事ができません
シーマはたとえ車とはいえ、車検切れでリーダーが車上生活をしているだけのものです
奥様の深い知恵を頂きたいのです
915おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:56:06 ID:P5J6OzlE
美容面に限って、独身時代にしておけばよかった事ってありますか?
例えば、若いうちから良い化粧品を使うとか。
916875-877:2010/12/30(木) 00:36:19 ID:L7jcNn0v
>>875>>877です。
やっと来れた
みなさんご意見ありがとうございます!!本当にありがたいです。

とりあえず今回の一件で反省できるところはして、少しでも成長したいので
みなさんのレスで思い当たる節を考えさせていただきました。

全て書き込むとレスをたくさん食うので割愛しますが
本当は全部書き込んで、さらにご意見を伺いたかったです。

話し合うなら、私が彼の方に出向くのが礼儀と思っており
一刻も早くこの問題を解決したかったのもあって
ここを見てじっくり考える前に、勢いで行動してしまいました。
彼の都合で電話で話をすることになりましたが


結果:さんざんゴネられて別れてくれない


そういう「何でも自分の思い通りにしたい」という所が
普段の態度に透けて見えるから、付き合うのが苦痛なんですけど。

誠実な所は好感が持てるんですけどね…。
917875-877:2010/12/30(木) 00:37:05 ID:L7jcNn0v
彼の貴重な時間を頂いたことを申し訳ないと思っているので、そう伝えましたが
「あと3年は待つつもりでした」「半年後に親に紹介できればいいなと思っていました」
と食い下がられました。

出先で話していたので、私の携帯の電池が切れて途中で強制終了となりましたが
翌朝、むしろ誠意を込めて悩んでくれてるところが好感持てましたみたいなメールがきました…
今後の溝は僕の愛で埋めたいとか、それに私さんも応えてくれると思うとか…

恐らく>>881さんがしてはいけないよと注意してくださっていたことができず
やんわりとした言い方しかできなかったのが敗因だったと思います。

つくづくここを見てから話を切り出すんだったと思いましたが、
新たな発見もありました。

じつは彼、前に5〜6年付き合っていた女性からも
私と同じことを言われて(キツイ言い方で)振られたことがあるそうです。

具体的には
あなたは口では大人な考えを言うけど、本音はそうではないでしょ。むしろ逆でしょ。
「他人の意思は無視して、全てを自分の思い通りにしたい」
という子供のような本音が態度に出ている。
だからもっと精神的に大人の女性と付き合ったほうがいい。
ということでした。
918875-877:2010/12/30(木) 00:37:49 ID:L7jcNn0v
私も同じことをオブラードに包んで伝えました。
彼も口で言う大人な考えと、彼の本音が別にあることは自覚していたようですが
本音の正体が「他人の意思を無視している」ことには気づいていないようでした。

ちなみに年上の言う事は癇に障って聞けないので嫌だそうです。
「年下だからこそ自分が優しく導ける」みたいなことを言ってました。
どうやらプライドの高い方のようです。

彼とお会いする度に
「私の意志を殺して、彼の本音を汲んで、彼の思い通りに行動してほしい」
という彼の本音を感じます。

しかし私もどうしても譲れない所がありますので、
その時は「私はこうしたいのでするつもりです」とハッキリ言っています。
(普段は、あまり言いたいことを言えず溜め込むタイプですが。)

すると彼は、口では「好きにしていいですよ」と言ってくれますが
タバコを吸いだしたり(イライラすると吸いたくなるそうです)
彼のテンションが下がったりするので、彼と一緒にいて楽しくないです。
むしろでっかい子供を抱えているような気持ちになります。
だから好きになれないのだと思います。
919875-877:2010/12/30(木) 00:39:42 ID:L7jcNn0v
先日話をしてから、彼からのアプローチメールが結構来ており
私の真面目な所が好きと言い、気に入ってくださっているのは嬉しいですし
彼の誠実な所は好感が持てるんですけどね。

就職も週1日、4〜5時間の派遣しか決まらなかったし
兄弟も仕事をクビになって実家に帰って来るし
早く結婚して家を出て、親の負担を軽くしたいから婚活をしていたけど、

彼と結婚して、二人ともお金がないから彼の家にご両親と同居して
ご両親(過去に要介護になったことがあります)のお世話をしながら
彼が営む飲食店を手伝いながら、自分も収入を得るため働く、という生活は
精神的にも肉体的にも弱い私は、無理です。


もう私の本心をぶっちゃけてしまったほうがいいでしょうか?

「貴方のこういう所が嫌だから別れてください」
「この一ヶ月お会いして、好きになれなかったので別れてください」
「結婚したらそちらの家に親と同居することは先日の話から確実になりましたが
気難しい親御さんと愛せない貴方と一緒に暮らせる自信がないので別れてください」
「結婚したらメタボな貴方の健康を気遣って早食いと過食をやめさせるけどいいですか」
「結婚したらお互いお金もないですし禁煙させる鬼嫁になりますがいいですか」

って言っちゃ駄目かな?


とにかく、>>881さんのアドバイスを肝に銘じて、もう一度彼と話をしてみます。
920875-877:2010/12/30(木) 00:44:16 ID:L7jcNn0v
ところで、>>883さんの言われる
>「この人なら我慢できる」「この人なら我慢できない」というその根本的な
>考え方が、今までも結婚できなかったし、これからも大変そうだなという気がしますよ。
という部分がいまひとつ分からないのですが…

>お互いの世界同士が合わさって、今までの世界より広くなる
ここは判ります。
確かにこういう方はいました。元カレですけどね。
お互いの趣味も全然違ったけど、元カレの趣味を布教(?)され
私も彼の趣味を楽しんでいた所がありました。

今後お付き合いをする男性には、具体的に自分の趣味を布教する努力をしたり
私が頭をやわらかくして、物事に柔軟に対応できるようになれば解決するのかな?
921おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 00:48:16 ID:7ne6Yj9n
>>919
良い言い方は思いつかないけどその人との結婚はありえなさそうなので

> 「結婚したらメタボな貴方の健康を気遣って早食いと過食をやめさせるけどいいですか」
> 「結婚したらお互いお金もないですし禁煙させる鬼嫁になりますがいいですか」

この二つは変に気をもたせることになりかねないから
言わないほうがいいと思います
922875-877:2010/12/30(木) 01:03:15 ID:L7jcNn0v
>>921即レスありがとうございます!

>この二つは変に気をもたせることになりかねないから
>言わないほうがいいと思います

そうですか…
彼は自分のしたいことにこだわる人なので
早食いや過食やタバコをやめさせられるとなると
心が離れてくれるかなと思ったのですが…
まだまだ不可抗力にしようとしている所があるかな?

とにかく彼のプライドを傷つけるようなことでも
ハッキリときつい言い方で言うしかないと思っています。
でも礼儀は欠かさずに。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 01:39:58 ID:7ne6Yj9n
そりゃ向こうが断ってくれれば楽だろうけど
このままずるずると時間が過ぎるのはもったいない
お互い婚活なんだから、未来に向けて前向きになれる相手が見つかるまで
割りきらないとだめなこともあると思う

相手も自分も悪いところに気がつけば次に生かせるかもしれないし
指摘するのは悪いことばかりではないのではないですかね
924875-877:2010/12/30(木) 02:10:26 ID:L7jcNn0v
>>923ありがとうございます。
まだまだ自分が悪者になりたくないという所がありますね。

あとは恨まれてストーカーになられると怖いというのもあります。
そうなると家族に迷惑がかかるので、極力避けたいです。
先日電話で話をした時も、時々ムッとされた場面がありました。

>指摘するのは悪いことばかりではない
確かに彼も「親や友人など、悪い所を指摘してくれる人がいるのは有難い」
と言っていました。

でも年下の私からハッキリ欠点を指摘され、根に持たれないかな?それが怖いです。
以前付き合っていた彼女から指摘された事も、まだ根に持っているようでしたし。

なんだかまた怖くなってきました。でも頑張ります。

こんなに親身に相談にのっていただいて、本当にありがとうございます!
明日に備えて、今日はこのへんで休みますね。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 02:22:21 ID:7ne6Yj9n
いえいえ
角が立たない断り方を提案出来ればよかったんだけど
私もあまりそういうのうまくなくてwごめんなさいね

体調に気をつけて、おやすみなさい
926おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 10:31:01 ID:CHOQ0U3A
そういう人は、禁煙やダイエットの条件出されても、
今だけ口では「いいよ、それくらい君のためならするよ」とか言うと思う。
それより、「もし結婚したら」の言葉だけに飛びつかれて
「条件によってはOKの可能性大!」って解釈されるだけだ。超地雷セリフ。

あと、今聞いた同居や飲食店の手伝いや、両親の介護…って条件聞くと
ああそりゃ誰でもいいから即嫁が欲しいんだね、っていう人にしか見えない。
そりゃ食い下がるよ! それは愛でも誠意でもあなたを特別に気に入ってるんでもない。
良く言うことを聞く、都合のいい労働力が早く欲しいだけだ。
927おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:15:59 ID:WhsS2Xeg
>>907
ガールズトーク。
独身時代は男友達とつるんで遊んでることが多く、女の子同士で遊ぶのが苦手だった。
今になって、くだらない恋愛の話とかする女友達が欲しくてしょうがないww

>>920
「我慢できるかどうか」が「結婚していいかどうか」を考えるスタート地点なのであれば、
それはおかしいんじゃないの、まず「好き」から始まるのではないの、ということでは。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 06:08:47 ID:766g7VHN
婚活だから恋愛はあまり重要視しなくてもいいかなと思うけど、
婚活なだけに、
「条件が合わないので次を探すことにしました」などではダメなのかなあ。
介護親、同居、低収入、共働き、自営、こっちの話を聞かないなんて
結婚後三秒で、妻を無料の労働力兼出産マシーンとしか見ないモラハラ夫に変貌しそう
929おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 09:43:55 ID:J9+C+PQn
>>928の言うとおり条件を理由に断ったほうがいいよ
同居無理、介護無理、自営手伝い無理で押し通したほうがいい
930おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 09:47:38 ID:mJfD9lz0
スレ違いでしたらすみません。
「孫はまだか」と言う姑に
「病院で検査したら私が子供ができない体なんです」と言いたいのですが
詳しく聞かれたときどう言っていいかわかりません。
姑が納得できるような検査方法検査結果を知りたいんですが。

なぜそんな嘘をつくかと言うと、結婚してからずっとレスなのと
夫も私も心療内科に通院しているのと、
でも私自身は子供が欲しく、姑に「孫は〜」と言われ続けてハゲまでできてしまいました。
夫と話し合った結果
「私が原因でできない、本人も子供を欲しがっていたので落ち込んでる」
みたいな言い方をすれば、もう言ってくることはないだろうということになりました。

一番「それなら仕方ないわね」と思ってもらえる内容を教えてください。
よろしくお願いします。
931おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 09:52:20 ID:ZRw5KGbz
>>930
自分だけのせいにしたら、あなたに批難が集中するだけの気がする。
「じゃあ息子と別れろ」と言われる可能性もあるよ

正直に夫婦で心療内科にかかってて
出産、育児していく余裕も気力も体力もないと言うしかないのでは
932おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 10:05:55 ID:8Eg50Yze
>916
886だけど、そもそも別れ話をするのに、なぜ相手の欠点を指摘する必要があるの?
「私は全く悪くないけど、あなたのこんな所が悪いから、私は別れを選択するんです」ということにしたいわけ?

>「貴方のこういう所が嫌だから別れてください」
これがまさに「相手に対して失礼なこと」。
相手の悪いところ(=自分にとっての“合わない”ところ)を最後だからとズケズケ指摘するなんて
相手に無駄なダメージを与えるだけだし、その後のトラウマになってしまうこともある。
逆の立場だったらと考えてごらんよ。好きな相手に振られるだけでもショックなのに、
自分の欠点をこれでもかと直撃されるんだよ。

>「結婚したらそちらの家に親と同居することは先日の話から確実になりましたが
>気難しい親御さんと愛せない貴方と一緒に暮らせる自信がないので別れてください」
これも、ただ単に相手と別れたいだけなのに、親御さんを悪く言う必要はない。
それを相手の親御さんにそのまま伝えられたら、話がややこしくなる可能性大だし。
しかも「その条件さえクリアすれば結婚してくれるのか」となり、下手に改善に向けて努力されたら面倒なことになる。

>「結婚したらメタボな貴方の健康を気遣って早食いと過食をやめさせるけどいいですか」
なんだそのツンデレw 「はい、いいです。むしろ大歓迎です」と言われたらどうするんだw

よって
>「この一ヶ月お会いして、好きになれなかったので別れてください」
これに尽きる。
933おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 10:16:38 ID:7iATtVJZ
>>930
「授かりものって言うじゃないですか
周りが騒ぐほどできにくいものらしいですよ」 とか

「まだ二人の生活を楽しみたいので」に、あわせて
「おばあちゃんって言われるようなお年じゃありませんもの〜お母様」とか

明るくきっぱり二人の考え方に口を挟むなって言ったほうが

『できないカラダ』なんて言い出すと
「騙された」とか「嫁の資格がない」とかもっとあなたが傷つくようなことを言ってきそう

ほんと「授かりもの」だと思うよ〜お大事に
934おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 11:11:42 ID:9BAJFnaO
>>932さんにまるっと同意。
ここに全てのヒントがあると思う。
ていうか>>916みたいな保身のためには相手を傷つけても気にならない人は結婚しちゃいないし
他人と接触してはいけない要注意人物だw
その結論でこれからも成長していきたいってありえない。
30才でしょ?自分とあまり変わらない年でその考え方はないわと驚いた。
就活しかり、そりゃ万事がうまく行くわけがないw
935おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 11:58:32 ID:BDOUYaEw
>>930
あなたは既女なんだよね?
どうして出島に書くの?
936932:2010/12/31(金) 14:06:13 ID:8Eg50Yze
あ、すみません私は886さんじゃなくて881でした。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 16:20:39 ID:DjQZUTXs
明けましておめでとうございます!
今、就職して一年目の事務職です
家は貧乏で、収入はそんなに多くなく、周りのお金持ちの友人たちが羨ましいです
お金持ちになりたいのですが、玉の輿を狙うのと、自分で稼げる仕事に転職を狙うのとどちらが良いと思いますか?
938おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 16:36:21 ID:F8N385oq
>>937
まずは今の仕事を真面目に勤め上げ
周りの人の評価を得ることです

玉の輿なんて狙って狙えるものじゃない
むしろ金持ちは金目当てで近寄ってくる人間がたくさんいるから
その辺の選別眼は半端じゃない

自分で稼げる仕事を選ぶにしても今の事務職ですらきちんと
勤め上げることが出来ないようであれば、社会的に成功することなど
ありえません。
きちんと地に足をつけ、将来を見据えて地道に人間関係や
信頼関係を築いてください。
939937:2011/01/01(土) 18:42:01 ID:DjQZUTXs
>>938
ありがとうございます
まずは今の仕事を頑張りたいと思います
ただ、今の職場は20年努めている人も同じ仕事、あまり給料は変わらず
周りの人や雑誌の読者みたいな人を見ると、安い物を悩んで買わなくてはいけない、自分が情けなくて焦ってしまいます
去年、ほとんど無駄遣いせずに過ごしたつもりなのに、全くお金も貯まらず、大晦日に一年を振り返って、呆然としてしまいました。
助けてください
940 【大凶】 【26円】 :2011/01/01(土) 21:15:57 ID:uVpLISMJ
仕事があるだけうらやましい
941おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:58:58 ID:TsXLK0lb
>>939
ひとそれぞれ事情はあるけど、たとえばひとり暮らしで外食ばっかり、っていうのと、
実家で特に家にお金も入れずに稼いだお金は全部使える、って言う人では稼ぐお金が
一緒でも、使えるお金が違うよね。
なので、問題が薄給なのかどうかではなく、他人とどうお金の使い道が違うのか、とか
いろんなことを比較しないと「自分だけひどい」ことにはならないと思うのよ。
あと、頼れる身内がいないとか、兄弟同士で仲が悪いとか、世の中にはお金のことよりも
もっと深刻な悩みを抱えてる人も多いので、ある程度は「よかった探し」をしたほうがいい
局面もあると思う。
上だけ見ててもつらいし、下だけ見ててもつまらないけど、物事を相対的に見るっていうのは
大事ですよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:11:15 ID:1l7a5Ty+
一人暮らし毒女です。
叔母夫婦から初めて私個人名義宛で年賀状が来ました。
去年いとこ(年賀状をもらった叔母夫婦の娘)の結婚式があり、
最初私の実母経由で参加の是非を問われ
一旦参加表明したのですが、仕事の都合で
行けなくなり、欠席のハガキを出しました。
祝儀は実母経由で送りました。

叔母夫婦から年賀状をもらうのは初めてなのですが、
結婚式の件に関して何か一筆添えるべきですか?
叔母夫婦からのハガキは、私が独身である事を心配する文章と
両親とたまには旅行でも行ってはどうか、
というごく短い文章が添えられていました。
叔母夫婦とは10年くらい殆ど話したことがありません。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:04:36 ID:jRpbiLB9
>>942
向こうにしてみたら娘の結婚式があったから
年賀状を出してきたんだろうね。
あとは自分の娘は嫁に行ったからあなたも早く
親を安心させなさいよっていうおせっかいな意味でもあるかな。

結婚式の欠席の葉書にはいけない理由を書いたり
あなたの母親から叔母にでも理由は言ってあるのかな?
それにもよると思うけど、年賀葉書はコンビニでも売ってるから
大きなイラストが印刷されてるようなものを選び(文字を書かなくてすむ)
「娘さんが結婚して叔父さん叔母さんも寂しくなりますね」とか
「結婚式にいけなくてすみません」とか
適当に結婚式に触れたことを書いておけばそのほかのことを書かなくて
済むと思うよ。
944937:2011/01/02(日) 00:21:30 ID:jIXdgSJL
>>941
今の職場は働きやすいし仲のよい子も出来たのでその点はよかったと思います。

お金の件ですが、少し詳しいことを書くと、今は実家暮らしなのですが
実家自体がそんなに豊かではないので、つきに5万円入れています。
お昼はお弁当を作っていっているのですが、お弁当だけは自分で材料を買っているので
月に一万くらいかかります。
給料は14万前後でボーナスは一桁です。
田舎なので仕方ないのですが、車も一台持っています。
なんかほかの友達は給料が全部お小遣いみたいです。
仕方がないのですが、節約しても自分に使えるお金がわずかな毎日がいやになりました。








945おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:30:26 ID:TxraVYde
他の友達と比べても仕方ないよ
友達だって同じくらいの給料なんでしょう?少し恵まれているだけ。
今の生活が嫌なら少しでもスキルアップして良い転職できるように頑張るしかないね
今の御時世そんなに甘くは無いと思うけれど、やれることはやっておいたほうがいい
玉の輿を狙うにしても今の状況でセレブに出会う確率は低い。
先ずは937がセレブに見合う地位に居なければ。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:43:35 ID:/uDZqeig
話を聞いてください。
近距離→互いの引っ越しにより遠距離になった結婚前提の彼氏。一年前遠距離になったのを機に二股をされていました。引っ越し先ではいまはフリーだと話し、向こうの女性Bも何も疑わず。私は現地妻?的な感じで。
彼は友達が少ないため周りの人も気づいたりおかしいと思われることもなく過ごしていたよう。なんとなく空気が変なことはあったのですが、目移り程度にしか考えていませんでした。
先日私が偶然証拠を掴んでしまい、彼に問い詰めました。彼は全て認め、両方好きで本命2ndはないこと、結婚するなら君であるのは変わりない、
距離や性格(Bさんは尽くし型)もありBとのほうが恋愛は楽しい、だが将来はBとは考えられない、でも両方好きだからどちらも手放せなかったと弁解。
Bと別れるから付き合い続けてくれ結婚しようと言われましたが、結構ですといい振り切って帰りました。
その後わたしはBの連絡先を知っていたため事実を話しました。Bも度々発言に矛盾があり不審には思っていたものの、まさか二股でしかも前からの彼女がいるとは知らず。
私は、私はもう別れたのであとは好きにしてください。ただあなたも騙されている事実を知るべきだと思ったのでと言いました。
Bは、最近彼から距離を置かれ別れたい空気を感じていた。そして結婚や将来の話は一切無かったと。だから結婚するならあなただという彼の主張は嘘じゃないのでは?と教えてくれました。でも私はもう終わったから、関係ないよと話して終わりました。

続く
947おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:44:27 ID:/uDZqeig
つづき

そしてしばらくたち彼から、Bと別れたと連絡が…。ウラは取っていません。方法はあるのですが、まだ確かめていません。
彼とは友達期間含め付き合いがかなり長かったので、別れると言ってもすぐには連絡をすっぱり絶つこともできず…
電話で話を聞くうちにやはり君とやり直したい結婚しようと言われ、正直気持ちが揺らいでいます。
一度浮気をした人、しかもフリーだなんて言って浮気する気まんまん、Bさんは結局やり捨て、平気で嘘をつく。こんな都合の良い男と結婚してもうまくいかない。信用できない人間と結婚なんか無理。
って頭では思うのです。でも気持ちはまだ揺れてしまいます。よくないです。わかってます。でも踏ん切りがつかない。戻れるなら戻りたくなる。ウラをとらないのも、知るのが怖いのです。
親にもさすがにちょっと相談できず…既女の皆さんに冷静なアドバイスをいただきたいです。
長くなってすみません。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:54:45 ID:nsC/o3hM
>>947
とっとと別れて、もっと誠実な男とお付き合いしましょう
今すぐ携帯の番号、アドレスを削除。着信拒否の設定をしましょう!
接点を持ち続けても何の得もありません。
949おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 01:43:32 ID:nsC/o3hM
>>944
他の友だちとか雑誌の人とかって本当の内情を知らなくて
上っ面だけみてうらやましがってる貴女に違和感

安いものを悩んで買うののどこが情けないのか。
堅実でよいと思いますが、値札も見ずにバンバン買える様なセレブや
高給取りではない一般庶民はみんな身の丈にあった生活をしているものですよ?
あなたの身の丈というものをしっかり見つめたほうが良いと思います。

しかし、私から見たら実家住まいで5万円で衣食住をまかなえてて
車も乗ってんだから十分恵まれてる部類だと思います。
ただ、あなたがその現状で満足できないならスキルアップをして
資格を取ったり、自分のやってみたい職種にチャレンジするための
勉強をしたりってのが一番身近な方法だとは思います。

ちなみにおいくつの方なのかしらね
950おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 02:37:32 ID:D2jJJa3X
就職一年目ということは、937さんは二十歳前後じゃないでしょうかね
951おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 05:03:38 ID:wYTvzgrI
>>947
止めはしないけど、戻れるものなら戻りたくなると言っても「元通りの関係」には戻らないよ。
意見が食い違うたびに、喧嘩するたびに「裏切ったくせに私に刃向かうのか」
「またどこかの女のところに行って裏切るんじゃないのか」
「私には別の人生が選べたはずなのに」って一生思い続けるよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 05:58:37 ID:TxraVYde
彼が高給取りであるとか、ものすごくイケメンだとか
>>947の不信感を補って余りある他の魅力があるなら戻ればいいと思う
953おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 08:16:32 ID:DzQ3v1pY
今も遠距離恋愛中でしょう。離れていて彼のこと信用できる?
口では何とでも言うと思う。
でもお互い離れてさびしいのに彼は我慢できなかったんだよね。
954937:2011/01/02(日) 09:43:10 ID:4SRwOWlW
>>949
友達の内情は、家にお金を入れていない子がほとんどです。
普通に友達のお財布を見るとブランド物で、化粧品もSK2とか使っていて、自分が劣っている気分になります
どういう資格が給料高いのかとか、とか、玉の輿に乗る方法とか、本当にどんな小さな事でも教えて欲しいです
955おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 09:50:26 ID:i81lPJR0
>>954
ない物ねだりで他力本願なその生き方をまず見直すべき

教えてチャンに人生は開けてこない
956おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 09:59:02 ID:D2jJJa3X
>>954
ブランド物ごときで揺らぐなんてやっすい自尊心だな
14万のうち5万と1万は引いて、残りの8万近くは自分で使えるんでそ?
それ貯めてブランドだの欲しいもの買えば良いじゃない

貯金も出来ない浪費家を、金持ちは絶対に結婚相手にしないよ
どんだけ金持ってても、使いすぎてれば足りなくなるものだからね
957おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 11:46:16 ID:4TTU6hAn
>>954
まず、一年目って
お仕事はじめたことで生活が変わって、新たに購入したモノって細々したものも含め案外多くない?
今年からは少しずつそういうモノが落ち着いてくるから、その分貯金にまわすかグレードアップできるよ

高卒で実家を離れて就職して一人暮らし始めた頃はそんな感じだったなぁ
まわりは実家暮らしで自由になるお金が違うから、正直自分がみじめになったことも

常に向上心をもって(自分で書くと恥ずかしい)時間をみつけては本を読んだり
習い事も普通のとこだと高いので、市でやってる費用のあまりかからないトコロ
無料のコンサートや試写会も行ったなぁ…

お金が無くても若さがあるんだから、きらきらしていましょうよ
958おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 13:45:22 ID:4SRwOWlW
>>957
ありがとうございます。
最近、ネットばかりなので、本を読む所から少しづつ始めたいと思います。
時間はたくさんあるので。
今日は家にある本を読んで、図書館が開いたら図書館に行きます。
出来ることから頑張って始めます
959おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 15:17:54 ID:tM+cmHEO
貧乏でも家族仲は悪くなく、会社も楽しく仕事できてるんでしょう?
たしかに給料は多くはないけど、正社員自体今はなるのが難しいし、あなたは
けっして恵まれてないわけじゃないよ。
まあまだ若そうだし転職するなら早い方がいいかもしれない。
公務員ねらうなり、資格とるなり、勉強するのは悪くないし。
ただ給料のいいとこは激務なとこも多いよ。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 17:13:38 ID:nsC/o3hM
>>958
「13歳のハローワーク」
「新 13歳のハローワーク」

コレでも読んで、どんな職業があるのかよーく調べてみるんだね
961おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:13:45 ID:9+AUPiu2
>>958
前向きな姿勢(゚∀゚)イイ!!

私も貧乏時代が長かったので、お気持ちわかりますよ
若いときにしか着られない服、出来ないこともある
けど、上だけ見ててもキリがないので


時間があって、ご実家暮らしなら
例えば週一で晩御飯をつくってみるとかもいいんじゃないでしょうか
花嫁修行も兼ねてw
限られた予算内で美味しいものをつくるのも、やってみると楽しいものですよ
決してそういう経験も、無駄にはならないと思います

資格については、転職を先に見据えてのことなのか
現職での昇進を考えてなのかにもよりますよね
地方にお住まいとのことで、ある程度職種も限られてしまうかと

小金を使い切る生活を我慢して、一人暮らしのために
お金を貯めるのも一つの方法だと思いますよ
周囲を変えるのは難しいけれど、自分の心の持ち様で
内側の豊かさは如何様にも変えられる

…玉の輿の乗り方は、私も乗ってないのでわかりませんw
962916-919:2011/01/03(月) 01:31:46 ID:6HTEVh8e
あけましておめでとうございます。
みなさんありがとうございます!
敢えてキツい言い方をしてくださった方も含めて
やっぱり既婚者の方に相談して良かったと思います!!

結果から報告します。
彼とは今後友達として縁を切らずに今年を迎える方向で話がまとまりました。

まず、前回の話合い時に、元カノさんと同じく彼の欠点を指摘してしまったことを謝りました。
そして、私が彼と結婚する気がないこと、申し訳ないけれど彼を好きになれなかったことをお伝えしました。

すると「前回言ったことを詫びてくれるのなら、縁を切らずに友達としてやっていきたい」とのことでした。

友達といっても、まだ彼の未練は完全に消えていないようなので
・友達になるからには、お互いの今後の恋愛に一切口を出さないこと
・彼に早く次のパートナーを見つけてもらうこと
・今後二人がどうなるかは時の流れにまかせること
という条件を飲んでくれることを前提に承諾しました。

そもそもこういう状況を作ったのは私自身で
自分が好きになる前に、まず相手に気に入られようとしてネコどころかネコの着ぐるみを被っていた結果
一方的に惚れられて(有難い話ですが)、どうあっても別れてくれないのですから
本当に恋愛感情抜きの「友達」に徹してくれるかどうか不安はありましたが
「友達」に徹してくれないのならその時はその時だと思い、合意しました。

それ以降は、新年挨拶のメールを送っただけで全く連絡は取っていません。

最後になりましたが、
こんな出来損ないの人間にも親身に相談に乗って頂いて
本当にありがとうございました!!
963おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 11:38:46 ID:pnh6peaw
>>「前回言ったことを詫びてくれるのなら、縁を切らずに友達としてやっていきたい」とのことでした。
詫びないから、縁切って下って結構ですじゃダメなの?
964おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 12:59:21 ID:3HdZyM0t
>>962
なんで欠点を指摘したことを誤らなきゃいけないのだ?

あなたも結局、彼の思うとおりに動かされてるじゃん
謝罪なんてしなくてもいいと思うけど、だってダメだと思うところは
ダメなんだし、友達として繋がっていることにそんなにメリットがある相手なのかなぁ?
965おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 13:37:54 ID:AmljZbTO
欠点を指摘することは失礼だと書いた人がいたからかな
友達としてやっていきたいというのも「友達から始めましょう」みたいでもやもやする
966おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 17:42:28 ID:pnh6peaw
普通、婚活で知り合った人に対して恋愛感情が無い場合、
今後接触自体が無くなるものではないの?
967おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 18:38:27 ID:mUA/b6rH
まあ結婚は無理、恋人も無理で「友達としてはつきあいを続けましょう」なら
人間として全否定はしてない・されてないってことだからね。
平和な結論だよ。
自然とフェイドアウトしていくでしょ
968おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 23:31:21 ID:+mVnmeA1
欠点は事実なのにそれを指摘したからって謝罪しろってどんな男?w
批判は一切受け付けませんって気持ち悪いわ。
振られたのに友達として縁を切りたくないとお願いしてるのは彼なのに謝罪という条件を提示するなんて。
しかもそれを飲んで「一件落着!キリッ」な>>962が理解できない。
出合った時から猫を被ってたって自覚してるのに、さらに相手の条件を飲むような思わせぶりな態度は
何のため?
ていうかどんだけ自分がかわいいの?嫌われたくないの?
そういう態度が相手に対して思いやりがないってみんなが指摘してたんじゃないのかな?
969おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 09:05:06 ID:90bXD7Iz
>>962
お人よしだなー
彼は未練残すどころか100パー未練ですよ?
相手の人生には欠けているものがある。介護して、働いて子供産んでくれるくれる妻だよ。
あなたが「まだ結婚相手いつからないのー」と言いながら今の相手と会う限り、
相手はあきらめられるわけがない。
食い下がってくる彼氏を振り切ることができなくて双方のおとし所が「友達」ってのはまあありがちだけど
今後どういう付き合いをする気なの?メール?二人で会う?
友達ってのは、会って楽しいとか、相手を人間として好きとか、そういうものでしょ、
そういう感情ないよね?あったら別れないもんね。
どうでもいい相手と会ってる時間があるほどあなたは暇なの?
それに、あなたは今後も婚活続けるんだよね?
いい人が現れたとして、あなたが前の彼氏と切れてなかったらどう思う?

もうメール来ても返しちゃだめだよ。
もともと婚活ってのは唯一のパートナーを探すためのもの。
合わなければそれきりです。学生時代のサークルとは違うんだよ。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 10:16:56 ID:PFVUVhzm
>>962
>>926さんの
> あと、今聞いた同居や飲食店の手伝いや、両親の介護…って条件聞くと
> ああそりゃ誰でもいいから即嫁が欲しいんだね、っていう人にしか見えない。
> そりゃ食い下がるよ! それは愛でも誠意でもあなたを特別に気に入ってるんでもない。
> 良く言うことを聞く、都合のいい労働力が早く欲しいだけだ。
を声に出して100回読むべし。

> 一方的に惚れられて(有難い話ですが)、
ないないwそいつは無給のSEX付き家政婦兼ヘルパー兼従業員が欲しいだけ。
そんな条件飲む人間は普通いない。でも>>962は押せば承知しそう、だからこそ
> どうあっても別れてくれない
なわけ。
こんな「逃げてー全力で逃げてー」な相手に謝罪してまで縁を切らないとか
もうお人よしを通り越してヴァカとしか…
971おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 12:07:50 ID:A/BujRh6
>>962はお人よしでもなんでもないと思うよ。
自分がいちばん大好きってだけ。
世の中の誰からも嫌われたくないの。
だから本来の自分を装って好きでもない相手の気を引こうとした。
付き合ってみて好条件じゃなかったから別れたいけど
彼の中ではいつまでも好きだった彼女でいたい、美しい思い出のまま
忘れられない人になりたいって気持ちが透けて見える。
とにかく自分が大好きでたまらないんだねw
972おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 20:41:50 ID:xyrkyPVu
相談に答えないでケチつけたいだけって
一体どんだけストレスたまってんのよ
973おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 22:04:37 ID:A/BujRh6
本人登場?
974おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 01:17:26 ID:23onWkQU
共働きでお小遣い制の奥様に質問
給与振込口座は同じ口座ですか?

妻手取り15夫手取り18〜20でやっていけると思いますか?

共働き正社員で、親の援助なしでやってらっしゃる方いますか?

義実家と疎遠・不仲になる事に、デメリットはありますか?

質問が多くてすみません。

975おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 08:07:03 ID:pU/TPTSk
>>974
手取りの金額は住んでいる地方にもよるんじゃ?
共働き正社員で親の援助というのは金銭的ではなく
子どもの面倒などの人手という意味で?

義実家と疎遠になることのデメリットは人によるとしかいいようがない。

質問の意図がわかりにくい
自分の置かれている状況や、済んでいる場所
なぜそのような質問をしているのかをもう少し明らかにしたほうが
答えやすいです。
976おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 11:25:30 ID:sI5Bhey9
>>974
>>975さんに同意だけどひとつだけ。

給与の振込口座は本人名義な筈。なので最初の質問はナイw
977おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 13:05:26 ID:1bHCgKkr
>>974
手取りがいくらかじゃなくて、家賃とかをひいた毎月自由に使えるお金がどれだけあるかで
全然変わってくる話なんで、もう少しちゃんと生活設計を考えてからもう一度質問しては。
義実家とは疎遠になるけど実家とは仲良くするよ、とかだと夫になる人も納得いかないのでは?
それぞれがひとりっ子かどうか、もしものときに介護する体制があるのか、ないならそれなりに
お金用意できるのかとかによっても、あなたがどう思っても関わらなきゃいけないことに
なる可能性も高い。

結婚する前から、「義実家とは疎遠になっておこう」なんて考えじゃ夫ともうまくいかないよ。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 13:31:43 ID:Ll5sNncH
>>874
金のことはわからん
義理実家には、子供が病気の時、保育園から呼び出しがあったときにずいぶんお世話になりました。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 14:23:57 ID:5xRoK9Gt
>>974
義実家と疎遠や不仲になることを前提に考えるって
現在結婚を反対されたりしてるって事かな。
そうじゃなければ、まず相手の親に会ったときによっぽど嫌な思いをしたとか?

親の援助ナシにというのは考え方としては立派だけど
それと疎遠になることや不仲になることは別の話だよ。
自分の愛した人の親なのだからできるだけ仲良くやっていこうと思う気持ちは大事。
自分が努力して歩み寄ったり頑張ってみても
相手からNOを突きつけられるようなら初めてそこで疎遠やら不仲を考えるべき。
結婚前からそういう事を考えるようだとその結婚自体
よっぽど配偶者になる人があなた>>>>>親(親戚)という気持ちが強くないと
結婚生活そのものが無駄な時間になるよ。

ちなみに子供なしでその金額ならよっぽど贅沢しない限り生活は出来ると思うけど
家賃がどのくらいなのかが鍵かな。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 14:45:03 ID:5xRoK9Gt
>>974
おっと、書き忘れ
私の給与口座から私名義の保険引落、積立貯金分を残しておく。
それ以外は旦那給与口座に入金する。その口座は色んなものの引落になってるので
家計費の口座ということになる。そこから貯金やら生活費として使ってる。
どっちの口座でも良いけど生活費として1つの口座にまとめておくのが良いと思うよ。

あなたが記載してる金額より手取りが多いですが親は援助したがりますよw
親にしてみれば自分の子供や孫にお金を使うのが楽しいみたいだから。
ちなみにうちの場合は疎遠でもないしどっちの親とも仲も良いです。
お互いの親同士も仲が良いです。そういう生活の方が楽しくて良いですよ。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 15:23:24 ID:5xRoK9Gt
次スレ立てましたが>>1にある>>2がわからないので
過去スレなどで>>2にかかれてたことを知ってる人がいたら追記お願いします。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1294208522/
982おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 16:09:44 ID:upwRWx5F
>>981
乙です!
983おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 17:42:25 ID:sI5Bhey9
自分で書きこんでくれたみたいよ>>2
あぼーん設定してるからあぼーん理由しか見えないがw
984おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 18:17:34 ID:QqKogLAk
違うw
985974:2011/01/06(木) 07:12:12 ID:UF3aa3NZ
遅くなりましたがありがとうございます。

収入が少ないので正社員を続ける事が希望で、子供も欲しい、しかし
両家の親を頼れない状態です。
正社員を続けながら親の助けなしで子育てできるか?ということでした。

口座は言われてみればそうですね。
彼の金銭感覚が甘いので彼の給与を把握したいのです。

彼実家は義姉3人がまだ独身で同居しており、非常に仲が良く
私はよく思われていないようで、あんまり関わりたくありません。
彼も彼実家とはあまり仲が良くありません。
介護も湯鬱です。彼は長男なので、こんな女に介護されたくないと思われたいです。

住まいは地方都市です。子供と3人で住める程度のアパートは
6万〜8万くらいで住めると思います。

986鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2011/01/06(木) 09:11:26 ID:PyinT3gl
奥様方にご相談させて下さい
我が偉大なるリーダーがシーマをもっているだけで、生活保護を受ける事ができません
シーマはたとえ車とはいえ、車検切れでリーダーが車上生活をしているだけのものです
奥様の深い知恵を頂きたいのです
987おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 09:59:19 ID:+20JWess
>>974
正社員で子供育ててる人はいっぱいいるよ
保育園がよほどの激戦区で無い限り正社員は続けられるんじゃない?
あとは>>974の会社がどれだけ子育てに協力的な会社なのかにもよるけれど。
産休育休とれても子供の病欠には厳しいところもあるからね。

義実家と疎遠になってても介護が必要になると手伝いや金の要求はあると思ったほうがいいよ
988おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:06:03 ID:YcXhznfQ
>>985
子育ては預けられる場所があるかどうかが問題になるので、保育園激戦区だと厳しい。
隣の区や町なら比較的空いてる、なんて事もあるのでよく調べて住む場所を決めては。

家計管理はどちらがやるか、結婚後の義実家との付き合いはどうするか、は、彼ともっと
よく話し合ってはどうでしょう。
彼は将来的に親と同居するつもりなのか、介護が必要になった時は妻がやって当然な
考えなのか、姉弟全員ですべきと思ってるのか、とかね。
彼の考えと、自分の考えをすり合わせていって色んな事を決めるべきでは?

なんだか「私はこうしたい!」というのは見えるんだけど彼の顔が見えないw
989鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2011/01/06(木) 10:14:34 ID:PyinT3gl
スレ違いではないと思いますので・・・
再度相談させてください
僕の尊敬する人物ですが、現在横浜の寿町で車上生活をおくっております
そして、区役所に生活保護の申請をしても「車を処分しないとダメ」の一点張りだそうです
その車は車検切れの車で税金も払っていない車なので、廃車も容易に出来ないのです
リーダーは現在61歳で今の経済状況では仕事がありません
何か良い解決策はないでしょうか?
宜しくお願い致します
990おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:26:27 ID:LfmTyJE4
車を処分して一緒に住んであげる
991鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2011/01/06(木) 11:42:02 ID:PyinT3gl
>>990
回答ありがとうございます
しかし、僕は立川のネットカフェに住んでおりますので、一緒に住むのは無理です

そもそも、車の処分が難しいみたいなのです

廃車せずにどこかに放置する事も日本人としてどうかと思いますし・・・

廃車するのにはお金が掛かるそうなのです

このスレだからこそ言えるのですが、リーダーはバカ正直に区役所に車に住んでいる事を言ったのが、問題を難しく
していると思います

何かウルトラC的な解決策はないですかねぇ?

引き続き、ご相談よろしくお願い致します
992おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 15:58:57 ID:L2C/hVjJ
>>985
>介護も湯鬱です
      ↑本気で書いてる?
憂鬱のつもりだよね・・?


書いてる内容を見ると
あなたは自分の息子に介護してもらえなくてもOKなんですよね?
993おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 20:16:13 ID:6RO4zHfh
2人で細々と暮らしていくなら出来るだろうが、
あわせて30数万の月給で、子供はかなり無理があるだろうね
一年は産休だし、その間の女性側の収入なんかほとんどないよ
出産・育児・引越しに向けての貯金はしてあるの?

給与把握なんて給料明細見せてもらったりすればいいんでない
もしくはお互いに振り込まれた通帳見せ合うとか

タイプミスはどうでもいいけど、そもそも向こうも介護なんて期待してないと思うし
その時は、全力でお断りしてお金援助で逃げればいいと思う
994おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 20:26:06 ID:wQ9viip2
二人で収入30万ちょいあっても子ども持つのキツいんだ…
シングルで産もうか悩んでたけど、やっぱり終わりにします
横すいません
995おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 21:41:53 ID:6RO4zHfh
>>994
いえね、産むまでの一年間はほぼ夫側の収入のみになるし
光熱水道食費が3人分、これから出産準備も引越しも予定
という前提での話だから、貯金してあればカバーできる部分もある
996おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:44:25 ID:H+B0da1h
子どもは金がかかる。
もちろん地域による、山奥ならお金かからないだろうけど

今の世の中、都市部で子どもを持つってのは別荘を持つくらい贅沢なことさ
997おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 08:36:46 ID:rijSzObK
山奥や離島だって、進学で家を離れるからお金かかるよ
998鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2011/01/07(金) 09:02:26 ID:Itt/EQlE
連日すみません
ご相談させて下さい
内容は>>989>>991です

どうぞ宜しくお願い致します
999おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:09:19 ID:jelbTmwb
>>998
あなたがヤフーオークションでシーマを売ってあげたら?
1000鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2011/01/07(金) 11:14:17 ID:Itt/EQlE
>>999
ありがとうございます
しかし、シーマは売れるような代物ではありません
税金も払っていないらしいですし、車検が切れておりますので・・・
ただで廃車してくれる業者があれば解決するのですが・・・
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \