【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために
生活全般板に立てることになったスレです。
疑問質問悩み等、既婚女性の立場からの回答が欲しい方、
既婚女性板でローカルルール違反と言われた方もこちらで。

・相談者は>>1をじっくり読んで、なるべく文章は分かりやすく
 情報の後出しはしないようお願いします。
・回答をする既婚女性は>>2を読んでください(要スルー対象チェック)。

・既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。
 (スレ一覧で 質問 を検索してください)
・既婚女性の方は既婚女性板へ。
・片思いの恋愛相談は純情恋愛板へ。
・もてない悩みはもてない女・モテない男・もてたい男性板へ。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へ。
・恋人同士の性関係はカップル板へ。

次スレは>>980お願いします。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1278033542/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 16:07:20 ID:QqKogLAk
★回答者は既婚女性のみに限ります

★相談者がいなくなって数日経つのにダラダラレスをつける等見苦しい事はやめましょう

★スルー必須の人(真面目にレスするだけ時間の無駄です)
○すし◆XhTDMdxFLQ(す  し・すい・スシ・おすし等コテを微妙に変える)
・無職、またはアルバイト。30前後。背が低いのがコンプレックス。なんでも親のせい
・あり得ないほど自己中。散々アドバイスをされるものの、馬の耳に念仏
・アドバイスをされたことも忘れ、同じ様なことを何度も聞きにくる
・自分に「かわいいね。」などと自作自演。真摯にアドバイスした人に平気で暴言を吐く
・オフ板でも参加者募集→当日ドタキャン・テンプレ無視の書込等自己中行為をして叩かれていた
・単独スレを2本消化するものの、「全く」改善無し。本当に「相手にするだけ時間の無駄」
○二度目のデートの人(コテトリ無し)
 ・同じ大学の好きな子と一度デートしたが次の切っ掛けが掴めないという相談を繰り返す
 ・親身なアドバイスにもデモデモダッテばかりで複数の相談スレを追い出されている
○orz ◆10.9/2taLY
 ・妻子持ちと言っているが、真っ昼間から出没する 空気が読めない・ただの変態、もしくはネタ師
 ・pink板・夫婦生活板に行けと言われても、既婚女性にききたいからとセクロス相談
 ・回答者は既婚女性に限られているのに、「感想を書いているだけ」とレスをつける
○田代 貢 ◆DO0fhuY/sM
 ・車上暮らしの孤独を紛らわすために出没、相談を持ちかけているつもりらしいが、答えても逆ギレ
※せっかくコテトリ付きなので、徹底スルーしましょう
※どうしてもレスしたい構いたいちゃんは、あぼん設定にしている人の為に
  せめてアンカーをつけてレスしてください
3田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2011/01/05(水) 21:18:13 ID:msOkqZJe
酔ったわい(笑顔) 酔ったのー(笑顔) 今宵の寒空も春の空、熱燗が旨いのー(笑顔) 下々の諸君も酒を楽しみたまえ(笑顔)
4鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2011/01/07(金) 11:26:37 ID:Itt/EQlE
前スレで1000GETしてしまいましたw

税金未納の車を無料で廃車してくれる業者はありませんか?

我がリーダーは↑の通り、アル中で自分で調べる事が出来ないのです

引き続きご相談よろしくお願い致します
5おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 13:16:48 ID:UK/ltmc7
1乙

スレ立てありがとう
6鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2011/01/12(水) 17:29:36 ID:Y42iLZT+
皆様こんにちは
以前から相談致しております事ですが・・・
税金を払っていなくて、車検切れの車をタダで廃車してくれる業者はいないでしょうか?
場所は横浜の中区寿町です
僕が尊敬しているリーダーが生活保護が受けられないのです

どうかお知恵をご拝借下さい!!!
7おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 19:49:43 ID:i+bse6Vg
>>6
区役所に相談すると良いですわ
8おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 23:57:44 ID:xnsuOJWU
>>7
だから触るなっての
9田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2011/01/13(木) 09:09:18 ID:x+EzQ6fZ
ワシじゃい! 鬼山大関もこんな掲示板でワシを気遣ってくれてたのかの(笑顔) 結構(拍手)結構(拍手) 下々の諸君も鬼山を見習わんか! 生活保護を受けるにはどうすれば良いか お答え願いたい ただしシーマがあってじゃぞ! ご理解願いたい
10田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2011/01/13(木) 11:39:04 ID:x+EzQ6fZ
奥方殿はパソコンを持っているのじゃろうの? それなら調べて頂きたい ご理解願いたい
11田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2011/01/13(木) 14:07:06 ID:x+EzQ6fZ
早くせんか!
12田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2011/01/13(木) 16:27:09 ID:x+EzQ6fZ
ワシをいつまで待たすつもりなのか(怒)! 堪忍袋が切れない事を切に願いたい
13田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2011/01/13(木) 17:33:35 ID:x+EzQ6fZ
酔ったわい(笑顔) 酔ったのー(笑顔) 今宵の寒空と熱燗、日本人の心意気じゃのー(笑顔) 下々の諸君も酒を楽しむ事を許可いたすわいのー(笑顔)
14おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:35:46 ID:XIR1L6tx
この田代ってオサーン何者?

鬼山って?w
15おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 08:53:09 ID:78cSs2I/
<<6
<<9-13
ぐぐったらわかったw
何なんだこいつらw
16おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:55:07 ID:xJ3QPbFL
何なんだこのアンカー
<<
17おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 16:06:12 ID:v14cet4V
生理用ナプキンの商品名がわからず困ってます。
手元に個包装のしかなく(外袋なし)商品名の印字もされていません。
包装は水色で、内側はメッシュになっています。

ttp://imepita.jp/20110114/575120
ttp://imepita.jp/20110114/574270

↑これなんですが…
わかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。


18おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 16:18:55 ID:BDhe1JIF
ナプキンの全体像を真上から撮って
形がわかるようにしたほうが
より絞り込みやすくなると思います
19おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 16:19:37 ID:tP+BPfLK
キジョじゃないとワカラン質問じゃないだろこれ。
20おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 16:55:41 ID:78cSs2I/
ゴメンなさい
>>6
>>9-13
の誤りでしたm(_ _)m

こいつら笑えるw
21おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 17:00:56 ID:BDhe1JIF
アンカーはどうでもいいから触るのやめてほしい
22おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 17:07:50 ID:nLw/Szwh
>>17
該当スレ
【ケミナプ】生理ナプキンスレ【情報交換】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1235040057/
でも過疎ってるから、まともな反応なければ

【イタイ】生理中の悩み・゚・(ノД`)・゚・【オモイ】PART 33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1284739306/
このへんで
23おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 17:24:16 ID:NBh+NhTo
多分判ったけど、>>22のスレで答えた方がいいかな。
移動してくれたら答えるよ>>17
24ミスターO ◆GcD7VGwRAw :2011/01/14(金) 19:54:11 ID:u7YJmRJ0
皆さまこんばんわ
どうか相談にのって下さい
相談内容は>>6です
25ミスターO ◆GcD7VGwRAw :2011/01/14(金) 21:08:44 ID:u7YJmRJ0
皆さま!お願いします!!
26おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 10:52:47 ID:+QYLYAF4
>>25

あなたと田代って、どんな関係?
27おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:46:11 ID:+Ijg++lL
>>26
死ね
28おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 20:06:11 ID:EUUVCaad
>>26 こんな関係

1 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2010/01/17(日) 19:10:08
田代リーダー談

経験豊富なこのワシが、ヒヨッコ共にアドバイスしよう。
ワシやグループ員から経験を学び取り、せいぜいこの世を生きて行くがいいわい。
しかし、くれぐれも言葉遣いに気をつけて頂きたい。
29おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 20:08:51 ID:EUUVCaad
2 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2010/01/17(日) 19:11:00
現在の田代グループ構成

東 横綱   
西 横綱
東 大関   鬼山 武蔵◆/VvZUVZXRM    
西 大関    大和田 一郎 ◆.NIDFFcYqc
東 関脇   
西 関脇   
東 小結   木下 幸夫◆cY2/X9.Pus
西 小結   
東 前頭1  
西 前頭1    
東 前頭2  
西 前頭2  
東 前頭3    
西 前頭3  前山 勤 ◆JNEQ5lKJx6  
東 前頭4  
西 前頭4    
東 前頭5  
西 前頭5    
東 前頭6
西 前頭6
東 前頭7
西 前頭7
東 前頭8
西 前頭8

30おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 20:11:10 ID:EUUVCaad


3 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2010/01/17(日) 19:12:17
リーダー  田代    車上生活(寿町 Y32シーマ 生活保護申請却下w)  
横綱    【畑黒】   死亡(船橋 サウナモンシャトー 病死)   
大関     鬼山    路上生活(立川市 自遊空間立川北口店 生活保護申請却下w)   
大関     大和田   サウナ暮らし(徳島市大道 サウナ サミットプラザ)
小結     木下    ネットカフェ難民 (新小岩 まんが喫茶アトム)
前頭3    前山    駅構内生活(港区浜松町  浜松町駅構内)


4 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2010/01/17(日) 19:13:33
田代グループの是


「人を大切にし、真面目で心のこもった経験を若者に伝授する事で、社会貢献し、未来を創造する」

以上テンプレ

現スレ

【寿町】田代 貢の経験がものをいう車上生活
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1293494391/
31おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 23:47:05 ID:OO8n+sGC
あぼーんですっきり
32おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 14:57:00 ID:hxPHP5uD
>>17です
規制で遅くなりました、すみません。
女性が答えるスレのほうが良いかと思いこちらで質問したのですが
スレ違いになってしまい申し訳ありませんでした。
>>22-23
生理中の悩みスレに移動しますので良かったら回答お願いします。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 23:54:03 ID:vJchvtiq
近親者に独身の多い人との結婚はやめた方がいいですか?
彼実家では義両親・義姉・義伯父?が同居しています。
義姉(35)と義伯父(55)は独身です。
彼氏(長男・32)と結婚したら、義両親と義姉義伯父の面倒が
全部長男夫婦にのしかかってくるのでしょうか。
彼の収入は450弱。私は400ですが、彼は田舎勤務私は都心勤務なので
彼と結婚なら彼が遠距離通勤を認めて
くれなければ仕事を辞めるしかありません。
因みに子ども2人希望だそうですが義両親(元自営のため国民年金)の介護
等も考えると1人でも経済的に厳しいですよね…
34おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 23:58:37 ID:mCHVupGE
何があっても乗り越えられるという強い意志が必要な相手だと思う
35おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 03:49:25 ID:vfjjZ7+n
>>33
独身でも別居してるならあまり問題にはしないけど同居なら
そして将来あなたが同居する可能性があるなら
逃げろとしか
36おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 12:36:21 ID:wm2kNkg7
>>33彼が田舎勤務で遠距離通勤を認めてくれないと???
どうして>>33が田舎に住むって前提なの?中間地点とか考えられ無いの??
それとも結婚=同居なの??
近親者に独身が多いって以前に彼との話し合いも意見のすり合わせも
出来てないって事でしょ。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 13:42:14 ID:v3Bcz6R0
問題は独身かどうかじゃなくて、何故良い大人が5人も同居してるのかの理由の方だね。
38おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 14:27:58 ID:KZ3BeUHQ
法律的な事が知りたいなら法律板へ行ったほうがいいと思うよ
別居していれば「金がない」で介護を拒否できたと思ったけど
36の言うように中間にすめば?
しがらみは強そうですがとにもかくにも彼次第ですね。
彼が「仕事を辞めて俺の実家に住んでくれ」って言ったら即別れろ
39おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 16:51:25 ID:FlDMB2Yd
メールがこない。どうしたらいい?
25年ぶりにひょんなことから再会を果たした高校の時の彼女。
きっちり話合いをしないまま別れた彼女。
去年の暮から、装飾ゴテゴテ、ハートマークのメールがきていたが、
急に来なくなった。こちらかのメールにも反応なし。
(着信拒否っぽい、それも最初は本人が気づいてないようで、
何で返信してくれないのかとか言ってきた)
高校の時のお互いの総括をしようと思っていた矢先。

これは、旦那に見つかったのだろうか?
普通、旦那が自分の奥さんの携帯を見ないよね。
それとも世の旦那さんは自分の奥さん監視してるのでしょうか?
電話は危険でできないし・・・
40おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 17:35:10 ID:c6S7Tecu
アキラメロン
41おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 17:39:29 ID:c6S7Tecu
>>33
同居前提ならやめた方が良い。
その状態で同居って超アウェー、旦那さんがものすごくかばって
くれたとしても壊滅的。全て今まで同居していた人たちのルールに従わなきゃならない。
最悪無料家政婦状態だ、私の娘なら絶対嫁にはやらん。
42おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 17:45:33 ID:FlDMB2Yd
>>40
諦めるしかないのかなぁ、あああ辛いなぁ。
俺は高校の頃、彼女に優しくしてやれなくて辛い思いばかりさせていたんだよな。
まあ、いまさらほじくり返してもどうしょうもないのは解っているけど、
どうしてお互い別れなければならなかったか、きっちり話をつけたかった。
また、何十年も引きずって生活するのか・・・。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 17:56:08 ID:c6S7Tecu
多分彼女は引きずっていない、高確率で。
ていうか今更自分が納得したいがために連絡つけて彼女の結婚生活壊したら
高校時代に冷たくしたとか何とかより酷いじゃんか。
自分がスッキリする事しか考えられないの?
44おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:01:57 ID:FlDMB2Yd
>>43
お言葉だけど、そんなことで家庭が崩壊するものなの?
いや、俺はよりを戻そうなんて思ってないし、あわよくば不倫しようなんて思ってない。

何か、旦那に縛られて生活してるんじゃないか心配だ。
ねえ、携帯って旦那に見られる?
知らない間に(風呂入っているときや寝てるとき)見てる可能性ある?
45おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:08:54 ID:hSBhgdFp
>>42
高校の頃優しくしてやれなくても
今はその彼女は結婚して優しくしてくれる旦那がいるんじゃないかな。
高校生ぐらいの付き合っただの別れただのはきっちり話をしなくては
ならないレベルじゃないと思うからw正直そんな事はどうでも良いことだろうし。
25年ってことはもう40も過ぎてるんでしょう。
テレビにたき付けられてラブアゲインってかw

つうか、メールのハートマークは意味ないよw
楽しく過去を振り返ってメールしてたけど面倒になっただけでしょう。
相手の人が頻繁にメールしてくると面倒に思うタイプでしょう。
あきらめろっていうか前向いて人生歩め。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:10:11 ID:c6S7Tecu
あくまで旦那がメールしたい元彼女の邪魔してる設定なんだな・・・
47おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:17:01 ID:FlDMB2Yd
>>45 >>46
彼女自身が自らの意思で拒否してるならばそれでいいんだが・・・、
メールの内容からすると、おかしなことが多々あったんだ。
メールした内容を見ていなかったような口ぶりだとか・・・。
(先に誰かが見て削除してしまったとか)
48おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:19:24 ID:Ur6zwkaa
40過ぎたおっさんがキモいわ〜
結婚できない理由を元彼女に擦り付けてるだけだし。
>旦那に縛られて生活してるんじゃないか心配だ。
大きなお世話w
そんな旦那<<<<<<<<<>>44だったら、旦那の制止を振り切ってでもメールしてくるだろうよ。
妄想も甚だしい。
彼女にとって>>44なんて生きていようがタヒんでいようがどうでもいいこと。
その女性も40超えて元彼から連絡が来たことで「自分の中の女」を再確認したかもしれないけどw←ハートメール
とっちにしても結婚して家庭を築いてる40過ぎの女性の心配をする前に
将来自分の骨を拾ってくれる伴侶をはやく見つけなされ。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:19:36 ID:hSBhgdFp
>>33
彼はなんと言ってるのか?同居ありきの結婚なの?
両親、姉、伯父で住んでるなら同居する必要もないと思うけど
介護に関しては長男夫婦だから全面的に押し付けられるってわけでもないし
むしろ、一緒に住んでる姉が面倒見る可能性も高いと思う。
そうなった時にはお金は多少は出さないといけないけど
その辺はある時期になったら姉弟で話し合う事になる。
お金がある程度あれば施設って手もあるし。

なので、介護云々より先に結婚したらどこに住むのか
自分の仕事がどうなるのかなどそっちを先に話し合う必要があると思うよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:22:26 ID:FlDMB2Yd
>>48
何かトンチンカンな人だな。
俺は結婚もしてるし、子どももいるよ。
生活レベルも高い方だと思うよ。
51おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:27:30 ID:hSBhgdFp
>>50
>普通、旦那が自分の奥さんの携帯を見ないよね。
>それとも世の旦那さんは自分の奥さん監視してるのでしょうか?

>また、何十年も引きずって生活するのか・・・。

>ねえ、携帯って旦那に見られる?
>知らない間に(風呂入っているときや寝てるとき)見てる可能性ある?

あらあら・・・
まともにレスして失敗かw
52おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:38:22 ID:FlDMB2Yd
>>51
なにか?
既女の皆さんに質問してはいけないことですか?
53おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:44:51 ID:c6S7Tecu
今がいいならいいじゃない、なんで元彼女に執着するのかわからん。
普通にメールしてくれたんだったら昔の仕打ちは許してくれたんじゃないの?

そこはかとなくロミオ臭がするな、付き合った彼女は皆自分に未練があって
憎からず思ってくれてる!と信じてるんだね。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:05:36 ID:xbnZ9ju3
>>39
ほっ時計

いまさら高校の総括をしたところで
現状の生活に何も影響はないんだから
そこまでこだわる理由もないでしょう?
55おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:19:57 ID:FlDMB2Yd
貧困な恋愛しかしたことのない既女さんではやはりわからないでしょね。

現実的にはオサンドンと子ども・旦那のせわ、介護までやってる人もいるわけですから、
過去のノスタルジーは想像がつかないでしょう。

ほっとくしかないわけですから行動はしませんが、
トラブルになっていなければと願うだけです。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:23:12 ID:c6S7Tecu
旦那が元カノとメールしてたら嫁としては相当嫌だと思うんだが。
その辺に全く触れてないのが気になるな。浮気じゃないから平気!なんだろうか。
57おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:35:11 ID:I526ajGc
>>55
もし、旦那さんが携帯を見てトラブルになった挙句に着拒をしたのだとしたら、
もう55は彼女と接触しない方がいい。別段55はなにも悪くないし、
信頼関係を旦那さんと築くのは彼女の仕事。
もし、彼女がふと自分の意思でメールを辞めたのなら、今の生活が大事で満足ということでしょう。
いいことじゃん。
昔心残りに別れた。最近また接触があった。それでいいじゃん。なんか切なくていい話だ。
人生ってきっちり総括しないことばかりでもないでしょう。

「彼女の旦那さんが嫉妬深く過干渉か」は、ここにいる誰もわからないよ。
そんな夫もいる。そうじゃない夫もいる。
58おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:36:55 ID:I526ajGc
○ 総括しないといけないことばかりでもないでしょう。

きちんとしたいと思うほどの恋愛をした経験は宝物ですね。うらやましいです。

59おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:56:28 ID:xbnZ9ju3
>>55
えっ・・・25年もほったらかしにしてた恋愛こそ貧相じゃ?
60おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 21:26:54 ID:c6S7Tecu
25年経ってるからこそ美しい思い出なんじゃね?

若かったあの頃の俺達がまぶしいんだと思う。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 21:49:22 ID:L0SxMXEW
>>60
w笑wわwすwなwww
62おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 22:10:07 ID:v3Bcz6R0
そんな元カノを心配する男の嫁も他の誰かと充実した恋愛してるんだろうねw
昔の彼女とメールする旦那を放置するほど興味ないわけだし。

という事だよ。分かる?分かんないだろうな〜(古いか)
6333:2011/01/21(金) 23:16:23 ID:4nEVMqgt
遅くなりましたが、ありがとうございます。情報が足りずすみません。
・彼氏は一人暮らしです。義実家も彼氏の住まい兼勤務先も田舎ですが、
別々のところです。紛らわしくてすみません。
・彼伯父が同居する事になった経緯は不明です。
彼伯父の会社の業績が危うく、リストラ寸前らしいです。
彼姉は教員なので、収入・将来は安定のようです。彼氏はいないらしい。
・彼氏は実家がかなり土地を持っている事も、家族仲が良い事もあり
できれば同居希望との事ですが、
私がめちゃめちゃ頑張れば同居しなくても良いと言ってくれるかも知れません。しかし
こちらの意思とは関係なく親の収入が足りなくなれば同居せざるを得ないというか
避けられませんよね?伯父の経済状況も危ないようだし…この状況で
せめて近居など、同居を避ける方法はあるのでしょうか?
義姉をどれだけ頼れるかにもよると思いますが…
・共働きには基本的に彼は賛成で、彼寄りの中間地点に住む事も
考えており、私は残業の多い仕事をしているので
平日はほぼ定時で帰れて休みも割と自由に取れる彼に
家事(特に買い出し・料理)をお願いする事になると思います。
元々料理は得意な彼なので、ある程度大丈夫だとは思いますが
(逆に掃除整頓は苦手なので私がするつもりです)この男女逆転のような生活に
どれだけ耐えられるか心配です。仕事を辞めるように言われるかも知れません。
また同居になり介護や子育てに手が回らなくなるようになれば、間違いなく
退職を迫られると思います。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 23:45:12 ID:tAmF+Oko
IDが変わったと思いますが>>39です。

>>56 >>62
いや、19,20の若者ではなく
いい年ですからお互いプライバシーには触れないようにしてます。
見ても見ないフリをします。
今更離婚騒ぎもないと思いますし。
恋なんて障害があると燃えるだけですから・・・。

>>57
彼女が途中でメールをやめる理由がみあたりません。
緊迫したやり取りをしたわけでもないし、きわどい話をしていたわけでもありません。
やめるなら、ちゃんと理由を言えばやめられる状況でした。
だんだん話しの辻褄があわなくなり(こちらからのメールが届いていなくなった様子)、
突然、連絡不能となりました。
考えられることは、
旦那さんに携帯を壊された、管理下に置かれた。これぐらいしか思いつきません。

いずれにしましても、こちらからは自重します。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 23:50:05 ID:Ur6zwkaa
嫁がいるなら 既 女 の み な さ ん に普通の旦那って?普通の妻って?なんて
質問してないで、自分の妻に質問したらいいのにw

だいたい高校時代の元カノを引きずってる時点で、この人は高卒なのかな?
青春時代の総括って最終学歴の思い出が多いって言うけどw
いずれにしても取って付けたような後出しでいいわけばかりする
キモイおっさんってことだけはわかった
66おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 23:53:41 ID:yddf20U0
>>63
前のレスからも今回のレスからも
あなたがどうしたいのかイマイチわからない

気持ち抜きにして言うなら
条件的には最悪なのでやめとけ
67おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:10:27 ID:WrZMMXrd
>>65
読解力がないのかな?何が後だしですか?

あなた頭弱いですか?
多くの既女の人に聞きたいからここに書き込みしてるんじゃないですか!?
68おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:14:37 ID:7PiKcosS
高校の頃の恋愛が生涯瞬間最大風速だったんだね。

その思い出を大切にしたほうがいい。
あまり掘り返しても良いことない。
美しい思い出だけを胸にね。
69おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:18:04 ID:7PiKcosS
アレだ、彼女の子供が今年受験かなんかで、急遽子供に携帯を貸す事になって
全て消去するほか無くなったんじゃね?
センター試験あたりから不通になったならありうる。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:18:21 ID:knh3+rEA
まず、一番近いキジョである奥さんの意見を出してみて。
「妻はこういうけど、みなさんはどうですか?」って質問してみたら?
71おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:47:27 ID:WrZMMXrd
>>68
そうです。
何回かの恋愛経験はありますが、心が純真だったせいかそれ以上のものはなく、
年を経れば当然質も変わってきますのでいつも心の片隅に引っかかっています。

>>69
それはないでしょう。
携帯を貸す前に一言「○○まで不通」とメールすればいいことですから。

>>70
それは無理。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 01:22:34 ID:dU1Vw3QX
平日の 16:51:25からずっと2chに張り付いてるのに
自称収入がそこそこある妻子持ちの40代w
高校時代の女に御執心
きんもー☆

そもそも長文の上にああ言えばこう言うようなネチネチした男ってどうよ?
73おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 03:45:46 ID:7ViTmFd4
23歳の女です。
グアムに旅行に行ってきたんですけど、現地は暖かいので、
ラルフの白とか赤、黄色の半袖ポロをショートパンツにINして
いたんですけど、年上の人から80年代の格好って言われました。
80年代とか90年代って、こういう格好をしてたのでしょうか??
74おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 06:32:14 ID:RFJutLkW
>何回かの恋愛経験はありますが、心が純真だったせいかそれ以上のものはなく、
>年を経れば当然質も変わってきますのでいつも心の片隅に引っかかっています。

これって高校以降の恋愛では、最後までいたしてるのに、その高校時代の
彼女とは「心が純真だったせい」で最後までいたさなかったって事?
それで、「いつも心の片隅に」(あの時やりたかった〜)とか引っかかって
るって事だよね?

そりゃ他人である奥には話せても、自分の奥には話せないわ。


75おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 06:39:04 ID:RFJutLkW
>>73
>80年代とか90年代って、こういう格好をしてたのでしょうか??

状況が良く分からんのだけど、その年上の人と一緒にグアム行ったの?
それとも後から旅行の写真とかをその人に見せたの?


76おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 06:48:13 ID:RFJutLkW
>>73
(続き)
写真を見せて、いきなり相手にそう言われたなら、普段からあなたに関心を
持ってないんだと思う。だから言う事がつまんないコメントになったとか。

80年代かどうか知らないけど、「そうなんですね〜」って受け流して
おけば良かったのよ。その相手はまじめに考えて言っていないと思われ。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 08:35:30 ID:rQv/Gh0i
>>74
純真に致したってことだと思いますよ。
78おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 08:48:51 ID:7Iy9svPm
>>71
なんで無理なの?奥さんは一般的な考えを持たないの?
普通に話が通じなくて音信不通になるのは、
相手があなたのメールに興味無くなりきちんと読まないようになって
最後はFOというパターンが一番考えられるんだけど。
相手の奥様も色々忙しくて数十年前の元彼の相手なんてしてられないん
だろうなと思った。
後、自分が忘れた過去をほじくり返されて、最初は多少楽しかったけど
いつまでこのやりとり続くんだ?と思いウザーのなりFOか・・・。
普通にFOという発想はないんだろうか。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 08:51:44 ID:7Iy9svPm
>>いつまでこのやりとり続くんだ?と思いウザーのなりFOか・・・。
>>いつまでこのやりとり続くんだ?ウザーと思いFOになったか・・・。
の間違いです。土曜朝からすみません。
80おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 09:29:17 ID:7PiKcosS
>>74の言ってるのが正解な気がする。

心残りなのは「やっときゃ良かった」という一点だったら奥さんには
相談出来ないわな。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 09:46:30 ID:qSPz6Z5P
>>74
ここの既女の皆さんは若いのかな?
それとも恋愛経験が乏しいのかな?

恋愛なんてある程度完成されていなければ恋愛なんて言えないでしょ。
若いころのプラトニックラブや片思いなんて恋愛って言えると思っているのですか?

>>72
あなたはレスしなくてもいいですよ。
クソの役にもたっていませんから。
ああ、それと私は自由に時間が作れる立場の人間です。
あなたの周囲にはいない部類の人間だと思います。

>>78
そう考えるよにして旦那さんのDVらしき影を否定したいと思います。

常識的に元カノのことを自分の奥さんに聞けないでしょ。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 12:43:19 ID:ABgXfl59
ああ、つまり奥さんが昔の彼とラブラブメールをしてたら、DVで監禁するって
自己紹介なのね。
83おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 17:30:05 ID:9I4DVegu
恋愛に種類もなにも無いと思うのだが。

普通にウザがられただけじゃない?
今までメールに付き合ってくれただけでもありがたく思うべき。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 18:56:20 ID:knh3+rEA
もうスルーでいいかと・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 19:54:59 ID:G+L2bEGh
マジレス。
今のここへの書き込み見てても正直「相手したらダメな人」に見える。
彼女は旦那に監視された振りしてFOした が正解だと思う。
良い思い出で終わっておけばよかった、メールなんかしなければ良かった。
そう思ってるよ。
今が幸せなら相手を罵る事なく、縋る事なく、静かにさよなら出来るだろうに。
86おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 20:45:18 ID:lSs5RlZc
おーーい、お前ら急展開だw  吉だ、大吉だ。
メールが来たぞ。「ごめんなさい」から始まってる。

お前らの貧困な恋愛経験、人生経験からでは想像がつかないだろうな。
誰一人としてあってるレスしたものはいない。w
お前らただ一人の男性(旦那)からも愛情をそそがれてなく、
ただただしがみついているだけの人生だろwww
まあ頑張って生きろや。もう少し人生深く生きろや。
お前ら既女の相談スレにいるのはおこがましいと思わないの?

じゃ、バカ既女共またな。
87おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 20:54:04 ID:7PiKcosS
悪い方の想像力と質問しといて解答者を貶めるのは得意なんだね。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 22:31:10 ID:qp1EFJ9T
あぁなんてクダラナイ男。
89おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 23:32:18 ID:QTvJ96Pm
この間のレスを読むと、
お前ら既女の本質がよくあらわれてるな。
「他人の幸福は望まない」
「自分が一番正しい」
「常に男より優位になっていたい」
「既女には過去、未来がない。あるのは現在だけ」
90おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 00:02:56 ID:i7AVNi9m
既女が嫌いなんですね、でも覗かないといられないんですね。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 00:06:57 ID:ng3obx07
怖いw
脅しメールとか送ってそう
92おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 00:58:56 ID:ct76ZLXc
>>86
よくわかんないけど、こんなにキジョを見下してるなら
なんで相談に来てたんだろ?

てかプラトニックな恋だって片想いだってその人にとっちゃ大事な
恋愛の一つだろうに・・・
この人の言う「完成された恋愛」ってのはセックル抜きには考えられないのかねl
残念な人だねぇ

どっちにしてもその元カノには既に夫がいるんだからあまり粘着しないようにね
93おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 01:03:04 ID:ct76ZLXc
「ごめんなさい」から始まるメール

「ごめんなさいメールジェネレーター」
ttp://dpz.la.coocan.jp/cgi-bin/20100914owabi/owabi.cgi

86様

昨日反省してお風呂で泣きました。今回の件のことです。
ほんっ……とうに申し訳ありません。
でもね、悪いのはすべてあの人です。いまはまだあの人としか言えませんが時が来たら分かるはず。
このたびはご不快な思いをさせ、お手を煩わせてしまいましたこと、心からお詫び申し上げます。至らぬ者
ではございますが、今後ともご指導、ご教示賜りたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。まことに
申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。
このご恩は忘れるまで忘れません
敬具

こんな感じで
94おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 02:00:45 ID:s3nr9giu
いやー、驚いた。
自分の思う回答が得られなかったのが癪なのか知らんが
他人に聞いておいてこういう態度が取れる人って無いわー、引くわー。
とにかく>>86の奥さんが可哀相。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 07:35:25 ID:Yniw0dNh
俺は鬼女の自分勝手さ、フェミニズム(笑)に寒気がするぞw
中年女はどーしてこんな性格になるんだ?(全員では無いとは思うが)
今の若い男が結婚したがらないのは、あんた達を見てるんだよ
わざわざこんな事にも答えてやれんなら、スレ作るな!

そもそもスルーせずに>>6に答えてやれよw
できんのなら、他のシマにスレ作んな!鬼女板でやっとけww

なお、俺は相談者じゃねぇよw 朝見て呆れた37の既婚者です
うちの嫁も中年になって本性出しやがったw
金の亡者になってしもーたorz

男視線から一言!
今後あんたら鬼女が回答するのなら、自分のスペックも書け!
男の質問だけでいいから。
男は相手の容姿・スペックで受け取り方が違う!
これが男の悪い所なんだけど、あえて書かせてもらう!

あと>>6にも答えてやれよなwかわいそうじゃん

96おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 08:23:58 ID:ei5Lb7zH
コテトリつけたらいいんじゃないかな
97おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 08:45:57 ID:Yniw0dNh
>>96
俺は通りすがり
質問者じゃないよ
呆れただけ
そーやって、気に入らんメッセージはスルーすんだろ?
やっぱババァだねw
卑怯だよ
>>6に答えてやれ!
98おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 10:40:07 ID:E/MNlwxB
破れ鍋に綴蓋だろうね。
嫁の本性=自分の本当のスペックだw
他所の奥様に噛みついてみても解決しない問題なので自分でどげんかしろww
99おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 11:52:42 ID:i7AVNi9m
オレの女房がダメ=全世界の既女はダメ

という理論ですね、でもババアとかいいながらこういうとこ覗いちゃうのは
なんでかな?嫌なら見なければいいのに。
お母さんとの確執でもあるんだろうか?
100おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 12:00:16 ID:Yniw0dNh
>>98
俺に言ってんのか?
確かにそうかもしれん
俺も立派な人間じゃない

この恋愛がメールがどうかとか言っとる男も情けない男と思うばい
切れてむかつく言葉書くんもバカやなと思う
この男は否定するけんな

俺が言っとるのは、女はババァになったら何で変わるのか?
俺をATMとしか見てないだろ?

今の若い男が結婚に消極的なんは、あんたらババーを見てるからやぜ!

少なくとも俺はそう思う

女は謙虚になれ。今の時代は男を立てりーや!

俺は正直離婚してぇ

でも子供たちの事考えたら二の足を踏む

>>98九州人か?俺は福岡ばい(笑)
ちなみに福岡でも どげんかせんと って言うばい

今から家族で外食行くけんレスできんけど、悪く思わんでな
俺もつらいとよ

つーか、>>6答えてやってくれんかいな!
ググって爆笑したけど、かわいそすぎるばい・・・
101おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 12:54:03 ID:MbxN0f+s
ATMの価値しかないからATM扱いなのに。
ATMの価値だけでも認められてるんだから感謝しなきゃ。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 13:59:24 ID:i7AVNi9m
奥さんだけが変わったのかな?
お互いさまじゃないのかしら?
このババァって思ってたら言わなくても態度に出るよ。
うちの両親も冷え切ってたけど、表面上仲良し家族ごっごしなきゃいけなくて辛かった。
良い関係を維持するには話し合いが不可欠だと思います。相手が全面的に悪い!ってだけじゃ
話し合いにもならないよ。


ていうか>>100>>6なんだ。
>・既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ
103おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 15:23:10 ID:Fapdbnm2
>>100
>俺が言っとるのは、女はババァになったら何で変わるのか?

つまり女は既女になると女でもない、男でもない第三の性に移行する。
餓鬼みたいな存在で自分のことしか考えない、他人をこき落として自分の
幸せを得ようとする。他人に親切にするようにして逆方向に向ける。
男尊女卑、家父長制を復活させなければ日本は滅びる。
104おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 15:25:31 ID:LOD5MWkc
>>103
もう無理じゃね?
夫のほうが捨てられて終わり
105おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 15:32:47 ID:Fapdbnm2
捨ててもらいたいわけだが・・・。
106おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 16:38:15 ID:LOD5MWkc
自分から離れればいいじゃん
107おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 16:52:18 ID:i7AVNi9m
男だってオジサンになると変わるじゃんね。

復活ってねぇ、途中から入った儒教の考え??
太古の昔の日本に戻ればそんなんねぇよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 16:53:04 ID:Yniw0dNh
帰ってきた

>>99
俺はそんな事書いてないぞ!全部のキジョがダメなら日本が終わるぞ!
よく嫁!
興味本位で覗いただけ。
ただあんたのいう>お母さんとの確執でもあるんだろうか?
俺んちは嫁の実家近くにマンション買ったから嫁のご両親とは仲良くしてるし、相談したりされたり、良好な関係だ
時にはケンカもするけどねw
俺の母は良く出来た人間で、確執は無い。車で1Hの場所が実家なので、たまに帰る程度だが・・・

ただ、男と女、これが子供にとっては女(母)が重要だと思う 女性は威大だという考えはかわらんよ


>>101
その考え方がフェミニズム(笑)だろうが!
人(男・女)は平等に見る事が必要じゃないかな?
女性優位に考えるから、今の若者が結婚したがらないと思うぞ?(特に男がな)

>>102
う〜ん、知らぬ所で態度に出てるかも・・・
でも嫁を普段から「このババァ」とは思ってない。カチンときたら思うけど。
俺が>>6の訳ねーーーよww
かわいそうじゃん。フェミニンの皆さん、>>6を救ってあげて下さいw


うーん、嫁が持ち帰り寿司買って来てだと・・・・
今まで車運転して疲れてるんやけどなー
甘やかした俺の責任なんやろね。思いやってたハズなんだが・・・どんどん突けあがりなさるw

この田代とか鬼山って奴らに答えてやってくれw
その展開が見たいだけww
109おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 17:04:58 ID:Yniw0dNh
連投するな すまんな

>>106
俺に言ってんなら、子供がかわいそうだし、俺が離れたら嫁は働いていないので食えない
だから俺が我慢すればいーだけ そもそも毎日不満じゃない

>>107
>男だってオジサンになると変わるじゃんね。
意識した事ないけど、その通りやろうね
俺もなんか変わったんだと思う


でもな、インターネットで自由に書き込み出来るとしてもな、女が男言葉で書くのはどうかと思うぜ!

ネットの繁栄で一番の被害者は30代・40代のコンカツばばぁじゃねぇかな?

俺を叩くのは構わんよ。叩いてくれ。
そこで自分を反省できるし、客観的に見れる。

しっかし、前の男の相談はぶん殴りたくなったぜw
男のクズ!既婚者が他の異性とメールしてたら、互いの配偶者が気づ付くのがわからんのかね

では寿司買いに行ってきまーす(100円寿司やぞ・高級品ではないw)
110おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 18:06:50 ID:i7AVNi9m
う〜ん
>>109の奥さんは、単に女じゃなくて母さんの部分が強く出ちゃってるだけなんじゃないの?
もっと話し合って、一緒の時間持ったりしてみたら案外ラブラブになるような気がする。

なんか寿司食べたくなったw
111おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 19:02:03 ID:ACLYbYMS
おそらく起たない罪滅ぼし
112おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 19:03:42 ID:Yniw0dNh
>>110
帰って来たぜ 寒かったー(財布の中が)

なんか、バカな男が不倫もどきの事相談してたから発作的に書き込みしたんやけど・・・
俺が相談者になっとるw
なんかすいません ありがとう

>もっと話し合って、一緒の時間持ったりしてみたら案外ラブラブになるような気がする。

うーん、下の子が3歳になったばっかりなんよね
母親が強く出て当然だと思う でもその話し合いがうまくいかない
話し合いの途中でキレるんよ
結婚前の突き合ってた時代はこんな事なかった・・・
ラブラブにはなりたいけどねぇ・・・

でも子供たちが可愛いし、うれしい事に2人ともパパっ子なんだ!
夜の生活も週一であるけど、なんか嫁が積極的じゃないんよ
俺が求めてやっとって感じ

うちは幸せな家庭なんやろか?
家族:俺37 嫁36 長男12 長女3
仕事:地方公務員管理職 年収690 小遣い4万←(ここ注目!)
住居:マンション(ローン繰り上げ返済済み)
113おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 19:14:43 ID:Yniw0dNh
連投すまん
>>111
起つよw
つーか、もしあんたが女性様なら女が露骨に書くなよw
伏字で書けよ

ネットだから若い男も見るんだぜ!

俺は今の若者(男な!)が結婚したがらんのは、既婚家庭の事がネットで自由に情報収集できる事が原因だと思う
女が結婚したがらんのは正直わからん
たぶん今のデフレの世の中で男の給与が安いからかなーと勝手に思ってる

あと>>109で書いた
>男のクズ!既婚者が他の異性とメールしてたら、互いの配偶者が気づ付くのがわからんのかね
の気づ付く は傷つくの誤りです
すいませんでした
114おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 19:50:13 ID:i7AVNi9m
>結婚前の突き合ってた時代

あなたの方が露骨ざますわよw
115おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 19:55:29 ID:Yniw0dNh
>>114
失礼致しましたw
子供と風呂入ってきまーす
116おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 20:04:10 ID:tobmDH/o
>>115
とりあえず一つだけ。
男言葉女言葉に関してだけど、
これは「方言を標準語に訳す」という過程で、女性が男言葉になることがあるんだよ。
方言は往々にして中性的なので、
訳すときにニュアンスを重視すると、男言葉といわれるような形になったりする。
逆に全部無理矢理いわゆる女言葉で書くと、オネエにしかみえない。

風呂からあがったら考察してみて。
117おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 20:40:40 ID:E/MNlwxB
>>112
下の子3歳。そりゃお母ちゃん強くて当たり前ですわ。
まだ育児集中モード切れてない時期です。
地方公務員で小遣い4万。それ多いですわ。
しかも夜の生活がまだある!恵まれてますよw
118おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 20:50:29 ID:Yniw0dNh
>>116
風呂あがりました
なるほど・・・
そんなもんなんですね
今までの発言、皆さま失礼致しました

ただ、結婚しても女は女!
露骨かつ品のない言葉づかいはやめて下さいねw

でもね〜。。。女が男化しているような気がしてならないのですよ

前もスーパー銭湯行った時、若く可愛い女子大生2人がたぶん友達か彼氏か判らんけど、チンカスを連呼してました
俺もそれ聞こえたので、時代は変わるのかねーと感じた事があった

ただし、全ての女性さまが男化しているとは言っていません!

ネットでは顔が見えないから男言葉使うのかなーと単純に考えていました

俺は日本が好きだ!日本の文化が好きだ!
今の民主党ではとてもダメだ!
自民でもダメだと思う
愛国保守政党が政策取ってくれんと、これからの子供たちがかわいそうだ!

>>117
アドバイスありがとう
育児モードはそうでしょうね
小遣い4万は多くないですよ!
部下も「少ないっすねー」と言われてます
家族の外食も俺が払うんですよ!
仕事は頑張ってるんです。評価もされてます。給与も多い方だと思うんですが・・・
夜の生活も俺が半分無理やり誘ってやっと つーな感じです
夜の生活こそ夫婦の愛情確認の大事な時間だと思うのですが、違いますかねー。。。。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:05:55 ID:VuFFJRlY
ケッ、中流以下家庭が偉そうに!!
120おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:35 ID:Yniw0dNh
>>119
今の世の中では中流では?
あなたの家庭はお金持ちなのでしょうが。。。

俺は金や年収うんぬんより、仕事を頑張りたい!
それだけです。ただ、小遣いは増やしてほしいw
121おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:22 ID:MbxN0f+s
いつまで粘着してんの?
122おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:07 ID:Yniw0dNh
>>121
わかりました
ちょうど10時に娘を寝かしつけるので寝ます
早起きしたら、持ち帰りの仕事をしようかなと。。。
色々レス頂きありがとうございました
参考になる事も多々ありました
お世話になりました

追伸:ID:i7AVNi9m様
参考になりました。バカな俺をスルーせず説教頂きありがとう

ではおやすみなさーい
123おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 22:52:59 ID:i7AVNi9m
おやすみ

いいお父さんだね
124おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 09:41:21 ID:xbn7Bapz
3歳が10時就寝って遅くない?
125おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 10:43:55 ID:QwbCfyGA
日曜の夕方から夜まで2chでうだうだ言ってる父親か…。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 11:11:40 ID:GxFIOEcA
「○○とは別人だけど」「擁護するわけじゃないけど」「キジョはバカwww」と騒ぎ出す頭のおかしい人が沸いてくるから
スルーしようよw
どのレスも長文でダラダラいつまでも居座るから。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 11:21:58 ID:ek5MySki
>>126
ばーーか、お前が出て来なければいいだけの話じゃん。
128おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 11:47:04 ID:QwbCfyGA
>>126
了解。失礼しました。
129ミスターO ◆GcD7VGwRAw :2011/01/24(月) 20:06:27 ID:PgXuDXnB
こんばんわ
相談させて下さい
相談は
>>6
を参照下さい
宜しくお願い致しますm(_ _)m
130おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 05:03:40 ID:J6sZbyEq
>>129
全然いままでのレス見ていないんだけど、暇だから答えるね。
まず「廃車、車検切れ、事故車、無料引き取り」でググればいいよ。
そちらの地方でもあるはずだけど「中古部品屋」だね。

いい?
131おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 05:51:22 ID:JqunMw5r
>>130
暇なら別のところで遊んでくださいね
132鬼山 武蔵 ◆GcD7VGwRAw :2011/01/25(火) 07:11:40 ID:ui8ORDh/
>>130
ありがとうございます!!!
そのキーワードで検索かけてみます(涙)
今日はネットカフェにいますので、インターネットは出来る環境です。
ナイトパックで出る時間が迫っているので、急いで検索してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
133おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 12:59:14 ID:YgEYZefB
30歳以上で結婚した方で、
妥協して結婚した方いますか?
どこを妥協しましたか?
134おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:48:00 ID:fBJjSSaI
「メールがこない」で相談した既婚40男だけど、

その元カノが当地に遊びに来るとか言い出してるんだけどどうしたもんだろう?
当地は観光地だから来ても全く問題はないけど、会うわけにいかないよね?
俺は地元の人間だから誰に会うとも限らないし・・・。
元カノは2県ばかり離れているから日帰りはちょっときつい。(日帰りすることもできる)
ああ、結構めんどくさいなぁ。

おい既女、どうしたらいいんだ?適切なアドバイス頼むよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 19:58:23 ID:6BBVc+/i
あなたから連絡しないと決めれば簡単。
むこうの夫にもあなたの妻にも失礼だわ。
136134:2011/01/25(火) 20:29:38 ID:MIBetTTG
>>135
それはできない。
高校の時に不誠実なことをして、再び不誠実なことはできない。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 22:06:27 ID:BzVK2j9v
ここは書ける?
138おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 23:58:30 ID:6BBVc+/i
既婚なのにお互いの配偶者にいえないメールのほうが不誠実だわ。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 00:09:55 ID:kSE4ZERG
触っちゃメッ
140おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 00:10:29 ID:mJL62IIs
>>136
何が不誠実なのかってそのレベルが一般常識と違うんだから
ここでは答えようがない。
だってその元彼女もあなたも一般のレベルより常識が低いのだから。
好きにして自分達の配偶者も巻き込んで一騒動起こせば?
それで気が済むんでしょうw
141134:2011/01/26(水) 00:45:02 ID:hC5Xy3Lg
>>138 >>140
ちょっと待って、そんなに一般常識から外れていますか?
これは不倫のレベルなんですか?
メールではうまく伝わらない微妙な事柄があるので、会いたいということになりました。
会ってどうこうしたいなどは思っていません。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 02:08:33 ID:eSWeXhXT
一般常識から外れているかどうかは、自分で書いた「会うわけにいかない」
「誰に会うとも限らない」って言葉に答えがもう出てるでしょ。
常識外れではないと思っているなら、134みたいなレスは出てこないし、
他人からのアドバイスなんかまったく必要としないでしょう。
人の目なんか気にしないで堂々と会えばいい。

相談がしたいんじゃなくて、ああ言えばこう言うで
暇つぶしがしたいだけなんでしょ?
相談を装うなら、もっと思想思考の設定をしっかり練り直して
餌をつけかえて出なおしてください。
143おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 06:45:56 ID:DNVHJKIE
>>86の後、また性懲りもなく釣りか。
14457:2011/01/26(水) 07:44:40 ID:xfIgkvYI
>>134
なんであんなきつい言い方で人を馬鹿にしたあとでまた相談してるの?
私はまじめに答えたつもりだったのでちょっと悲しかったよ。
結局彼女が返事をくれなかった理由も書いてないし、どういうつもりなの?

彼女と会って話がしたいなら、彼女の旦那さんか自分の奥さん、
それがどうしても無理なら昔の友達などに付き合ってもらって複数で話すといいと思いますよ。
泊りはやめた方がいいです、二県またいでいるならお互いの中間地点で会えば
なんとか日帰りできるのでは?
彼女が旦那さんに話せないまま出かけるのであれば嘘をついて外泊することになります。それは絶対に避けないといけません

134は今はそんな気がないかもしれませんが、例えば彼女が
「どうしても抱いて欲しい、そうでないと自分の中であなたを昇華できない」と言い出したら
あなたにとっての筋、けじめは「彼女を抱くこと」になってしまいます。
昔の恋は無理にどうこうしないのがホント、一番だよ。
人と人とのつながりというものは、きっちりカタをつけたりしなくていいのよ。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 10:50:42 ID:g6Zs+Y6X
いい加減にスルーを覚えましょうや
146134:2011/01/26(水) 15:10:17 ID:bY/p22wu
>>142
周囲に余計な心配をかけたくないから、人目を忍ぶわけです。
あらぬ疑いをかけられるのは困ります。

>相談がしたいんじゃなくて、ああ言えばこう言うで
自分にもいろいろ考えがあるので、これは仕方のないことではないでしょうか?
「ごもっとも、ごもっとも」では相談も議論もないじゃないですか!?

>>143
釣りじゃないって!現在進行形です。

>>144
>人を馬鹿にしたあとでまた相談してるの?

人を馬鹿にしたのは既女さんが先でしょ!
さんざん人のことコケにしたじゃないですか。


147134:2011/01/26(水) 15:11:21 ID:bY/p22wu
つづき

>結局彼女が返事をくれなかった理由

スルーしようみたいなことが書き込まれたので説明しなかっただけです。
長くなるので簡単に説明しますと、彼女が携帯の扱いに疎いのが原因のようです。
今もよく分からないのですが、PCからの着信が拒否になってるようです。
サーバーか、個々かわかりません。私はPCからのほうが都合がいいので
PC:携帯=5:1ぐらいの割合で送信してました。だから時々辻褄が合い、
8割方わけの分からないことになってました。
彼女からは「何で返信してくれないのか」とか「高校の時と同じで
あなたは不誠実だ」とさんざんなじられ、ピタッとメールがこなくなりました。
以上が概略です。

>昔の友達などに付き合ってもらって複数で話すといいと思いますよ。

この案はでました。
ただ、いくら昔の友人(同級生)でも、かなりのことを話すには抵抗があります。

>どうしても抱いて欲しい、そうでないと自分の中であなたを昇華できない

お互い良識ある大人なので、これだけは避けたいと思います。


また、スルーの掛け声がかかりましたのでこのくらいで書き込み遠慮します。


148おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 15:19:18 ID:C7w//WLX
相談したいんじゃなくて議論したいならスレ違い。
キジョの意見が一致してるのにその意見を受け入れられないならここへ来る意味もないでしょう。

では次の方どうぞ↓
149おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 18:36:00 ID:Cnaq//0i
近所に、大手スーパーと個人の小さな八百屋があるんですが

・大手スーパーの野菜…綺麗だけど八百屋より高い
・八百屋の野菜…スーパーよりだいぶ安いけど、交通量の多い広い道路に面していて一日中排気ガスを被ってる

この場合、皆さんならどちらで買い物をしますか?

というか、個人の八百屋だと、車通りまくりの道路に向かって野菜を思い切り展開して売ってるところがよくあるけど
排気ガスの事はお客さん気にしてないのかな?
気にする方が神経質なのかな?と疑問に思ってます。
(野菜自体の形とか何とかそういうのは全然綺麗じゃなくて構いません)
150122:2011/01/26(水) 20:11:18 ID:W8C9l4vJ
すまん 男やけど、134に文句言わせてくれ

お前、男やろ?
どうのこうの言ってるけど、お前嫁さんおるんやろ?
嫁さんの立場で考えてみーや!
お前も嫁さんが他の異性とメールしたらどう思うか?

お前も金玉付いてるんなら、俺の言いたい事わかるよな?

俺よりも年上なら、もっとしっかりせーや!
グダグダ言わんで、家族幸せにしろ!以上
151134:2011/01/26(水) 20:52:49 ID:VO4HJsuG
>>150
なんだよ!お前まだこんなところにいたの?

お前、単純だなぁ、俺は家族もちゃんと幸せにしてる。
だから嫁には何も知らせずにことを運ぼうとしてるだよ。
ここの既女の意見を参考にしていろいろ考えてる。

今、だいぶ会わない方向の考えに傾いてる。
彼女も出てくるからには周囲にウソをつかなければいけないから、
そこまでして出てくるな、と言おうかと思ってる。
しかしな、困難があると燃えてしまうのも事実だ。
152おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:00:57 ID:o35sCzVT
>困難があると燃えてしまうのも事実だ。

いやらしい本音が出てしまいましたw
153おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:06:19 ID:C7w//WLX
>>149
都会の人は排ガスが気になるかもしれないけど
野菜を作ってるのって山奥ばっかりじゃないよw
うちの義母も実母も家庭菜園やってるけど、普通にマンションや国道・県道走ってる土地に
畑を借りてるし。
排ガスより、安いスーパーに売ってるものが国産のものなのか中国産のものなのか
ちゃんと表示を見て買うことの方が大切だと思う。
うちは野菜から乾物まで、スーパーに売ってるもので中国産の表示のもの、原産国の書いてないものは
絶対に買わない。
家族の健康が大事だからね。
だから多少高くても信頼できるものを買う。
同じ国産のものでより安く売ってる店を選ぶほうがいいと思うよ。
その安い八百屋がちゃんと産地表示されてるなら、下のほうから排ガスがふりかかってないものを
選べばいいんじゃないかな。
154122:2011/01/26(水) 21:26:17 ID:W8C9l4vJ
>>151
俺は単純かもしれん
けどな、お前ホントなさけねーぞ

お前、本当は女やろ?違うか?
話、作ってないか?

これがホントでお前も男やったら、離婚してからメールしろ!順序が違う!
女々しすぎ!情けねぇ
155122:2011/01/26(水) 21:40:29 ID:W8C9l4vJ
あとな、お前「性転換」したほうがいいぜ!
お前仕事できんやろー(笑)
会社のPCで書き込みしてんのか(笑)

頭よ〜く冷やして考えてんや!貴様!

離婚したくねーんなら、今後一切メールするな。
俺からの命令だ!

んじゃの。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 21:57:57 ID:/TokFWsW
>>149
店頭に並べられた野菜がその日の内に売り切れない程人気のない店なら買わない。
新鮮で安くて国産の野菜なら並べられた品物はその日の内に売り切れる。
これは路面店でもスーパーでも同じ。
つまり排気ガスは問題じゃない。
157134:2011/01/26(水) 23:07:06 ID:EpGCC+7S
>>154 >>155
何だつーのw
「お前のカーチャンでべそ」みたいなこと言うなよw



お前の年収の3倍はあるんだが、なにか?
158おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 23:10:13 ID:Cnaq//0i
>>149です。レスありがとうございます。

>>153
産地は毎度確認してます。

>下のほうから排ガスがふりかかってないものを選べばいいんじゃないかな。

これをやったら注意された事がある。「傷が付く」って。
店主が煙草吸ってるので、店内の方は煙草臭いことが時々…。
八百屋で煙草吸う店主って普通なのでしょうか?
個人の八百屋ってあんまり行ったことないからよくわからない…

>>156
その日の内にはおそらく売り切れてないと思います。
というか、八百屋ってその日に売り切れるものなのですか?
これも、今までスーパーばっかり行ってたので知りませんでした。


159おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 23:15:42 ID:pleASuRE
>>149
大手スーパー
野菜だけ八百屋に買いに行くのは面倒だから。
自分の性格が時間>>>お金なので。

補足だけど
自分が住んでる場所が地方都市なんで
うちの近所の大手スーパーも中堅スーパーも
朝、契約農家や近所の畑の人が地元野菜を置きにくる。
(そういうスペースがある)
なので迷わずw

品物をしっかり見れば新鮮かどうかわかるし
どっちでも問題ないと思う。
他の人も書いてるけど排気ガスは関係ない。
産地がちゃんとわかっていて新鮮なら問題ないですよ。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 23:18:19 ID:pleASuRE
あーちんたら書いてたら(´・ω・`)
161おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 23:34:56 ID:kSE4ZERG
排ガスだけじゃなく雰囲気の悪い店なら、行かない。
他の店探すか、今までどおりスーパーで買えばいいんじゃない?
これって普通なの?安全なの?と割り切れない店より
悩まず快適に新鮮な食材を選べるほうがいいわ。
162122:2011/01/27(木) 07:49:33 ID:ulZEZn0y
>>157
お前の書いた文章見て、お前は確実にレベル低いわの

年収が人間の価値なんか?
そんなら10年後は俺は確実にお前抜いてるぞ!

俺の価値観は、いかに仕事出来て社会貢献できるか。やけどな

まぁ、人の価値観なんてそれぞれ違うから、俺の価値観をお前には押しつけん

しっかし、お前は確実に使えなねー奴だ!

他の奥さんの文章見たか?野菜の選び方とか俺らには考えねー事も考えてくれてるぞ
俺達男は料理とか家事全般とかほとんど出来んやろが。(もし出来たらすまんの)

もっと嫁さん大事にしろ!ケジメつけんかい!

あと、仕事中にネットすんなや。仕事集中せんか!

いいか?もう一度書くぞ?
本当の話ならお前も男やったら、離婚してからメールしろ!順序が違う!
離婚したくねーんなら、今後一切メールするな
俺からの命令だ!

なーにが、困難があった方が燃えるだと?笑わせんなw

じゃー俺は仕事行くけんの
俺の命令必ず守れ!以上
163おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 09:48:26 ID:TXDPMLEv
五十歩百歩
164おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 10:42:06 ID:U5agyhot
>>158
>これをやったら注意された事がある。「傷が付く」って。
>店主が煙草吸ってるので、店内の方は煙草臭いことが時々…。
近所に全く同じような店がある。実はあなたと私はご近所さんだった、という
オチじゃなければ個人商店なんてそんなもんなのかも。
スーパーに比べて家からすごく近いし安いので時々買い物してたんだけど、その
「下からいいのを選ぶ」が嫌われてるのか段々おばちゃんの態度が
冷たくなってきたのでもう利用するのを止めようかと思ってたところ。
スーパーの方が気楽で良いわ。タバコの煙吸わされることもないし。
165おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 12:23:05 ID:/NAJs0EJ
職場で孤立していますが、快適です。
2年くらいは合わせようと努力していましたが、
悪化する一方なので諦めました。
昼食も一緒に行かなくなりました。
かなり陰口を云われているようですが、
口をきく機会がないので、あまり気になりません。
なぜあんな努力をしていたのだろう?
と思うほど、今幸せです。

こんな考えは危険でしょうか?
やはり無理して、嫌われてると分かってても仲良くするように
努力すべきですか?
孤立するデメリットってありますか?

166おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 12:24:50 ID:/NAJs0EJ
ごめんなさい、スレを微妙に間違えたのですが
よかったら人生の先輩方、ご意見をお願いします。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 12:41:08 ID:PwVwKC9V
>>165
それで自分が幸せと思うのならそれでいいのでは?
悪口を言われて、なんとも思わないわけじゃないんだし
寧ろそれで苦しんだ結果の自己防衛の感情なんだと思う。
割り切らないとやってられないっていう。
だから危険でもなんでもないし、酷すぎて突き抜けちゃったんだろうなって思った。
気にならない幸せって言いながら、その気持ちが心の底からのものではないから
誰かに聞いて欲しいって思って相談したんだよね?
このままで良いのか不安だから努力したほうがいいのかなって質問するんだよね?
無理して仲良くする努力をすればしたで、大きなストレスがたまるわけだし
どちらにメリットデメリットがあるとは一概に言えないと思う。
今のままで割り切れるのなら、どうしても仲良くする必要はないと思うけどね。
その代わり、会社でのストレスをちきんと会社以外で発散させようね。
彼氏なり彼女なり友達でもいい、会社で言われた悪口の分だけあなたを褒めてくれたり
一緒に楽しめる人と付き合うこと。
大丈夫だから。あなたは正常、危険じゃないよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 12:47:15 ID:TldQhuHm
>>165
仕事がパートとかで、特にコミュニケーションが必要とされないものだったら平気なのでは?
ご飯ひとりで行くぐらいは別に普通だと思うが、仕事で必要なことまで何も言わないで
黙々と勝手に仕事してるんだったらそれはだめだと思うよ。
将来昇進したいとか、グループまとめて部下を使わないといけないような局面が想定される
なら、今の状態は改善すべきだと思う。

あと、職場以外でちゃんと毎日会話する相手がいるかどうかが問題だと思うよ。
ひとり暮らしで職場でぼっちだったら、一日誰とも口利かないとかになっちゃう。
そういうのは悪い結果しか引き起こさない。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 14:44:07 ID:sISTz0X8
>>164
おお、ご近所?と思いましたが、こっちはおばちゃんじゃなくてお兄さん(とおじさんの中間くらい?)でした。
個人商店ってそういうのが多いのかもしれませんね。
同じ経験をしている方がいてちょっとホッとしました。冷たく注意されたときかなりびっくりしたので。

日常的に買うものだから安い(違う時はスーパーと倍くらい違う)のだけが悩ましいんですけどね。
でもそこ、ネギの札に「県内産」と表示してあったのに、買ったあと根元に巻いてあったビニールテープを外して見てみたら
「JA新潟」(うちは新潟ではない)と書いてあって「ん??」と思ったことはありますw
中国産じゃないならいいけど、個人商店は全体的にいい加減なのかも。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 16:31:46 ID:+cDpuQFa
>>169
しつこい。もう消えろ貧乏人。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:09:56 ID:YEpV4qQp
賢い主婦みたいなこと言ってるけど、
野菜引っ掻き回して下からとる非常識な人は来てもらいたくないと思うよ。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:40:25 ID:sISTz0X8
>野菜引っ掻き回して下からとる

そんな事はしたことありませんが…
野菜や果物を傷付けたら痛む事はわかるので、上のをそおっとどけて下から取りましたよ。
その一回を注意されたんですけど…

なんか変な感じになってきたので去りますね。
173165:2011/01/27(木) 18:59:02 ID:/NAJs0EJ
ありがとうございます。
私は正社員で彼女たちはパートです。
私も元々パートでしたが、私の部署の社員が
ご主人の転勤のため退職されたので、
たまたまその部署にいた私が社員になりました。

私は昔から雑談が大の苦手で、
自他共に認めるKY、人と価値観が大幅に異なるため
(多分アスペだと思います)
かなり神経を遣わないと、すぐ顰蹙を買う発言をしてしまうようです。

どこに普通の人の地雷が潜んでいるかわからないので、
強制的な雑談が余儀なくされる少人数で狭い会議室で取る昼食が本当に苦痛で、
下らないのですが、これを理由に退職しようかと悩んでいたほどです。

今は雑談をする機会もなく、神経をすり減らす昼食もないので、
会社に行くのが、昔よりはずっと気楽です。
あの毎日憂鬱になる地獄の時間に比べたら、
見えない所で言われる陰口は屁でもありません。

仲良くしなければと頑張っていましたが、今思えば、
こんなに関係が悪くなる前に、もっと早く
一人になっておけばよかったと思います。

社員なので、出世欲はありませんが、いずれは指導する立場にもなり得ます。
私から仲良くしようと歩み寄ると逆効果なことが多いのですが
努力しなくてはならないようですね。。

因みに一人暮らしですが、結婚前提の彼氏はいます。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:57:22 ID:ed3Y1JyO
>>172
>上のをそおっとどけて下から取りましたよ。

そういうのを非常識って言うの。
何の理由でそういうことするの?
そういう買い方が常識なら常に一番上の野菜や物は売り物ではなく見本ってことになるでしょ。
それが世間一般の買い方?
違うでしょ。
ほんの一部の人の買い方でしょ。
つまり特殊な人ですよ。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:03:57 ID:TldQhuHm
>>173
アスペと思うならちゃんと診断してもらって、生活改善のトレーニングとか受けたほうがよいのでは。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:03:33 ID:PwVwKC9V
>>174
細木数子も全く同じ個と言ってたねwww

でも上から取らなくちゃいけないってルールはないし非常識ってほどじゃないと思うよ。
普通のスーパーマーケットだって選ばずに買う人の方が珍しい。
一番上にあったものなら多少痛んでても買うの?
そういうのを見つけるたびに店主を呼んで痛んでますって言うほうが嫌がられそうw
等価を払って野菜を買うんだから、よりよいものを選ぶのが当然だし
だから店も商品をちゃんと選んで仕入れるんでしょ。
そんな殿様みたいなこと言ってたら店もいい商品を仕入れられないし、客も付かないと思う。
トマトや桃を潰す勝手な行動してるわけじゃないし、よりよいものを選ぶのは当然のことだと思うよ。
だからこそ消費者も回転のいい、安全で新鮮なものを置いてる店に行くんじゃないの?
177おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 23:13:51 ID:ZscFUzdq
>>176
では、172が触った野菜や果物は誰が買うのですか?
上のものが嫌だったら自分でいじらずに店の人に言って下のものを買えばいいでしょ。
スーパーは並べて選んで買えるようににてるわけですからそれでいいわけですよ。
買う買わないは買う人の自由ですから総合的にみて自分で決めればいいことです。
まだ買ってない商品をいじるのは非常識です。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 23:54:19 ID:PwVwKC9V
>>177
あなたは本当に既女ですか?
細木以外にそんなこと言ってる人に始めて遭遇したw
>上のものが嫌だったら自分でいじらずに店の人に言って下のものを買えばいいでしょ
店員をいちいち呼んで命令するの?w
よりよいものを購入したかったら、じゃがいもで店員を呼び、きゅうりで店員を呼び
大根で呼んで人参でも呼ぶ。
お抱えかよw
いじって傷つけるわけじゃないし、自分で選んだって丁寧に扱うに決まってるでしょ。
それに考えてる献立によって形や大きさを選ぶことだってあるよ。
本当に毎日家事をしてる人の意見とは思えないんだけど。
179おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 00:46:05 ID:Xsn+HJLk
>>178
細木数子が言ったかどうかなんて知らないけど、
スーパーと街の八百屋と同次元で比べるほうがおかしい。
スーパーはスーパーのいいところ、街の八百屋は八百屋のいいところ、を
自分で選んで買えばいいじゃないですか。
自分勝手な考えを一般化するのは非常識。
世間知らず、社会性のない主婦。

必要以上にwをつけるとバカにみえますよ。w
180おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 01:15:43 ID:dIYDuuaX
>>179
で、鬼女なの?
181おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 08:09:49 ID:1LjcMCcK
今度結婚するのですが、うちの会社は
結婚したら社員は社内報に
結婚式の写真を載せています。
うちの彼氏は、ハッキリ言ってブサイクなので
載せたくありません。
本当は結婚式はするのですが、
入籍のみで式・写真はない
と言って掲載は拒否してもいいでしょうか?

182おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 08:23:33 ID:an6eIb8r
スナップ写真でいいから出してね、と言われる。
183おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 09:20:26 ID:Sq09W5s1
>>181
恥ずかしいから とかなんとか言って渡す写真の彼の顔にモザイク加工を。
若しくは、正面からのスナップ(大体そんなのばっかりだよね)じゃなくて、斜め後ろ
などから撮った彼の顔は微妙に見えず新婦の横顔から背中が見えるスナップを使う。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 12:22:44 ID:1LjcMCcK
斜め後ろ、いいですね。
ナイトウェディングで、海沿いで花火を
上げる予定なので、斜め後ろ逆光で
挑戦したいと思います。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 13:00:08 ID:TE6n26cg
>>184
ついでに一枚でも多く、沢山撮ってくれるように親戚や友人の何人かに頼んでみては?
不思議なことに、ちょっとした表情で奇跡の一枚ってのが撮れるんだよ。
写真を撮るよ〜って言われて構えて撮られるのと、幸せな気分で心から笑顔になったときの
写真ってまた違うしね。
とにかく思い出に残る式にしてください。
結婚おめでとう!
186おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:08:18 ID:E2Ai8SNe
質問スレで>>1をよく読んだらスレチだったようなので移動してきました
既婚女性のかたに相談です

おねがいします

20代派遣社員、女です
月末に退職するのですが、大変お世話になった先輩(30代後半、既婚子持ち)と後輩(30前後、既婚)にプレゼントをしたいです(二人とも女性)

ハンカチは前任者が送ったのでNG
女性同士定番プレゼントの入浴剤は先輩がNG(お子さんが嫌がるから)
健康グッズ系はNG(私自身が体を壊してやめるので嫌味になりかねません)
アロマ等も考えたのですが、お子さんがいらっしゃる家庭には向かなそうですし・・・
できれば千円前後で高価すぎず気の効いたプレゼントを差し上げたいです

なにかないでしょうか
お知恵拝借願います

187おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:47:55 ID:pleJOOfJ
>>186
普通にきれいなタオルでいいんじゃね?
188おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:26:36 ID:oTJAZ1ka
>>186
ま、千円前後ならどう逆立ちしても高価すぎる事はないからw
いろんな物がNGならいっそ消え物で良いと思うけど。
何か形に残したいほど深い付き合いの人なの?
ま、入浴剤なんかは消えちゃうしねw

自分ならだけど1000円前後でお菓子の詰め合わせでも買うよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:32:36 ID:+EOsC2s2
月末退職って近場で買えるものしかないでしょ・・
気が利いたものを探したい割にはギリギリすぎ。
お菓子でいいんじゃない?
190おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:13:46 ID:E2Ai8SNe
>>186です
皆様、ありがとうございます
都心に出られるので、土日に掛けて、買いに行きます
タオルなど、日用品にはお二方ともこだわりがあるので・・・
センスもあまりないですし、確かにお菓子の方が良さそうですね!
大分お世話になったので、できれば予算オーバーしても有名店の美味しいものを、と思うのですが・・・
なにか東京ないでおすすめはありますか?
若造の貧乏舌(B級グルメ好き)なので、おすすめがあればお伺いしたいです!
191おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:28:27 ID:jsVw6Bvw
>>190
貧乏舌っていうんならスーパーやコンビニの煎餅でもいいんじゃないか
190の好きなようにしたらいいよ
192おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:35:07 ID:0uV+pXmw
貧乏舌なのは先輩後輩じゃなくて186本人って言ってるんだと思うが
193おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 00:28:44 ID:rEtn37gE
マカロン詰め合わせなんてどう?
小さいくせに高いので、自分ではなかなか買わないから
見た目も可愛いし貰ったらうれしいかも。
194おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 02:00:05 ID:RLXXrBO1
フレグランスキャンドル。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 09:49:22 ID:FUoIYTNy
婚活中なのですが、相手が自分の年収を当てにしてると感じると
嫌になってしまいます。
例え相手の月収が手取り20万でも、
少ないけど俺の収入でなんとかしてみせる!女の収入は当てにせん!
という気概の持ち主なら、
私も働くから大丈夫だよ、一緒に頑張ろう。と思えるのですが
生活費の計算などで、最初から
世帯収入40万だから。。などと私の収入ありきで生活設計をしようとしてる姿
とかに冷めてしまうんです。
贅沢すぎますか?
196おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 11:31:36 ID:qiE1EheF
>>195
もしそれが、世帯収入40万だから彼側の実家への仕送り月に10万にしよう!とか、
40万もあるから贅沢しようみたいな考え方ならダメだけど。
子供が出来るまでは世帯収入40万、子供が出来たら仕事を辞める又は育児休暇で
一馬力になるからそれに備えてきちんと貯金しよう、という話なら合理的な脳みそなだけでは。

結婚したらどちらかが家計を握って財布を一つにするか、生活費などは同額出し合って
それ以外はお互いが貯金など含めて管理する財布二つ状態にするか、同等に稼いでる
のならば生活費と共有貯金を同額ずつ出して残りは個人管理の財布三つ状態にするか。
そういった事を考えて色々な取り決めをして行くのは重要だと思うよ。

単純に「私の稼ぎは私のもの。お前の稼ぎで食わせろ。」という話なら、それを許してくれる
相手を探したらいいと思います。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 12:58:39 ID:zqlD/Vrr
>>195
別に世帯収入として生活設計するのは悪くないんじゃ?
ただ、女は出産育児の間収入が減るわけだからそのことを含んでの
生活設計をきちんとできれば問題ないんじゃないの?

ちなみにあなたはおいくつの方なのかしら?
198おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 15:28:30 ID:np9pWCUr
>>196さんに同意。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 16:33:47 ID:xGY+VnpV
質問です。

今年、彼と結婚します。三男なので同居はないと思ってますが
彼の実家が県内にあって、ご両親2人だけで暮らしています。
一方、彼の兄弟達(既婚)は遠方で暮らしていて転勤のない職場です。

この場合、近くに住んでいると私達夫婦がいづれは同居や介護を強いられるものなのでしょうか?

同居は絶対に避けたいのですが、上に兄弟がいれば心配しなくて良いでしょうか?

皆さんの場合はどうですか?
200おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 16:42:33 ID:w68HU8Gm
世の中には次男だろうが三男だろうが
おかまいなしに同居を要求する親もいますし
田舎住まいでも子供の助けなしに老後を過ごそうとする親もいます

ここで聞く前に彼の気持ちを聞いたほうがいい
結婚前に話をしないと意見が違っていた場合揉める
聞いていても揉めるのだから
方向性だけでも知っておかないとあとで困る
201おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 16:44:26 ID:np9pWCUr
まあ、長男次男からしてみたら「弟が結婚して実家そばに住んでるから安心」ってな具合になるとは思う。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 17:52:34 ID:xGY+VnpV
早々にレスありがとうございます。

以前、彼に同居だけは絶対に嫌だと伝えたところ、理解してくれましたし、彼自身も一人暮らしをしてから
親から口うるさく言われなくなり快適だったようです。

ただ最近は親に何かを協力してもらった後の私との会話の中で
「もう親に頼ってなんかいられない。いづれは俺たち側が世話してあげなきゃならないし」
みたいな事を言ってたので。
今は同居しない事を理解していても、ご両親がヨボヨボになられたら、
手のひら返して、同居を拒む私を冷たい人間扱いするのではないかなと不安になりました。

しかも、ご両親は家族皆で暮らしたいオーラ満々です。皆さんだったら、どのように同居話に対処されますか?
203おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 18:07:39 ID:CILbmyy8
何も同居するだけが支援じゃないと思うのだけど
204おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 19:28:45 ID:/7mIu7/g
絶対に同居が嫌で、それを冷たい人間扱いされたくないなら
両親がいない人を選ぶべきなんじゃないかなー

要介護状態だけど施設に入居できないような状況ってのはザラにあるよ

奥さんの気持ちを理解尊重して、息子本人も同居は気が進まなくっても
そのまま生活させていたら親が死ぬであろう状況でも
平気で放置できる人間であってほしいって事だよね
それをちっとも冷たいと思わない
むしろ奥さんに優しくて素敵な人と自分が本当に心から思えるのか

今はラブラブな彼とも結婚したら家族になる
彼が家族である親にする仕打ち=嫁として家族になった
あなたにする仕打ちになる
親を無情に切り捨てられる人は嫁の事も切り捨てられる
あなたが彼にそうあってほしいのか

同居を断るテクを磨く前に、よく考えてください
205おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 22:58:30 ID:lcsdRA1x
>>202
>以前、彼に同居だけは絶対に嫌だと伝えたところ、理解してくれました
お互いにホレあってる今は話もあわせるでしょうよw
結婚して子供が出来たら、いちばん近くにいていつでも会える孫は誰かを考えたら
答えは出てくると思うけど。
子供の面倒を見てくれるしとか実家に行けば食費もかからないだろとか
結婚しちゃえばいろんな理由をつけて済し崩しに同居へ一直線だよ。
まして長男次男は帰ってくる予定ナシとなれば、三男に押し付けてくるに決まってる。
だって>202が長男や次男の嫁だったらどうする?
旦那を炊き付けて三男に押し付けるでしょw

現状を考えると100%三男夫婦が同居なり金銭的な支援なりすることになるし
どちらかの親が病気になったとしたらあなたしか面倒見る人いないよね?
同居が嫌なら彼とは結婚しないこと。
既に長男夫婦が親と同居してる次男三男を見つけるしかないと思う。
結婚前に条件として「親と同居しない」と宣言すれば結婚は反対されるだろうし
対処方法なんてないと思うよ。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:38:00 ID:uLP+/6UF
>>202
あなたのいうように将来なんてどう転ぶかわからない。
だったら、そういう人と結婚しないで天涯孤独というか
親がもう亡くなった人と結婚すればいいんじゃないかな。
それしかいい様がないよ。

結婚してみて旦那の親と折り合いが悪くて酷い仕打ちを受けた
だから、将来面倒なんて見たくないとかならわかるけど
結婚前からそんな事を考えてるのならその彼と結婚しても良い人生は送れない。
別の人を探すべき。

それから、遠くに住んでようがなんだろうが
息子が3人いたらそれらは全部平等にやるべきだと思うよ。
ただ、旦那の性格上貧乏くじを引くなんてこともあるからね。
そういう時はあなたが助言すれば良いんじゃないかな。
実質お世話をするのは奥さんたちなのだから。
それで冷たい人間と思われるのが嫌なら甘んじて受けるか
結婚自体初めからするな。
悪く思われたくないけどそういうお世話はしたくない。
そんなの無理だろw
207おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 00:08:12 ID:VsDxY+tF
>>202
相手の親が将来どうなろうとも、同居を拒否り続けたいってことだよね?
しかも、なんとかして冷たい嫁と思われたくないと。

それは虫が良すぎるんじゃないのかな。
冷たい嫁レッテル貼られても受け入れるか、親がいない相手を選ぶしかない。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 01:49:24 ID:No+MahCI
どうにかなってからの同居は近くにいるより家庭状況や経済状況による気がする。
祖母福岡、長男山口、長女が千葉でうちの母は三女で東京だったけど最後めんどうみたのはうちの母だった。
山口と鹿児島だって近くはないけど、いろいろ事情があって長男が近くにいたって結果は同じだったと思う。

今から心配したってしかたないよ。
まあだからってあんまり楽観視するのもどうかと思うけどさ。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 02:14:35 ID:PlWEMYyZ
>>208
それは違う気が・・・・ていうかまた頓珍漢なことをw
お母さんは実親の面倒を見たってことでしょ。
親子関係が悪くなければどこの娘だって実親の世話をするのは完全拒否って気持ちにはならないよ。
いちばん近い距離が長男であっても、下の世話をするのは嫁だよ。
そりゃやりたくないって。
県外に家庭を持ってしまったら、誰だって今の家族が一番大切。
まして義母のために県外へってそう簡単には決断できないよ。
実親だからできたことじゃないの。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 03:39:47 ID:svlcQ4uD
>>208
鹿児島はどこからでてきた?
そして三女とあるが次女は?(これは長男・長女の下の3番目の子どもということが
言いたいがための誤りか)
211おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 03:51:14 ID:1ry733aR
好きな女性がいます。

現在35歳の会社員ですが最近好きな女性に振られました。
その女性はバツイチ30歳で子供はいません。3ヶ月くらい前からメールをするようになりました。

初めて食事に行った帰りに告白しました。少し早いかなとは思いましたが
メールでのやり取りではいい感じだったので大丈夫だと思いました。
結局返事は少し考えさせて欲しいと言われました。

その後返事を待っている期間もほぼ毎日メールしたり食事やデートにも何回か行きエッチもしました。

いい雰囲気でクリスマスを迎えましたが一週間後に突然返事が来て振られてしまいました。
自分では勝手にうまくいくと思っていたからもう何がなんだかわからなくまりました。

向こうの返事は仕事も忙しくてまた親が倒れたりなどあり精神的に余裕がなくなってしまったと言われました。
私といる時間は楽しいしいろいろ遊びにも行きたいけどそういう状態だからこちらの気持ちまで考える余裕がないと…。

その返事の後連絡を取ろうとしましたがしばらく取れずやっと最近電話で話をしまして自分の気持ちを伝えました。
その内容ですが気持ちに余裕出来るまで待つと伝えまた食事に行ったりしようと伝えました。

そこで質問ですが待つのは相手にとって迷惑だったり負担になるでしょうか?
振られた時もメールだったので会って話がしたいと連絡したのですが
まだ返事なしの状態です。今は返事を待つしかないのですが今後こっちからは連絡しないほうがいいかかなり悩んでます。

最近電話したのですがその時はまた会いたいとか遊びに行きたいと言われました。
相手の女性はここ一年くらいいろいろあったみたいでかなり情緒不安定な感じです。


↓こちらの方も宜しくお願いします。真剣に悩んでます。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=snowdrop_1049
212おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 05:07:34 ID:No+MahCI
次女はもう死んでる。
そしてフェイク入れようと思ったら間違えたww
いろいろごめん。
ただ今後どんな事情が巻きおこるかわかんないんだからそこだけ思い詰めても仕方ないんじゃと言いたかっただけなんだ。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 08:32:42 ID:3IyWdsLP
いやいや。これだけ意見がまとまってるのに、そんな楽観視はないでしょw
214おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:42:57 ID:mJngnwR6
そこまで同居を嫌がる理由はなんだろうね。
結婚前から相手の親を敵視してるようじゃ円満な結婚生活は無理と思うんだよね
そりゃ自分たちの生活が一番大事だから、できれば親の面倒なんか見たくないけれど、
「親の面倒を絶対見ない前提」なんてありえない。
逆の立場で「俺はお前の親がどうなっても知らんから」って言われて平気なのか。
自分の親と自分の夫はやっぱり仲良くしてもらいたいだろうし、その逆だって当然だ。
215おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:53:53 ID:S/9pKPLr
近くに住んでるのにわざわざ別居を通すのは不自然だと思うよ

今の時代は長男とか三男とか全く関係ない。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:03:27 ID:gVHSBGjN
近距離別居でよかろうもん

近所にいる者は労働力供出
遠距離にいる者には金を出してもらう

これでおk
217おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:09:54 ID:Dov41FDi
遠距離の者は金も労働力も出さないよ

近距離のものが全部金も労働力も負担して終わり

そんなもん


ぶっちゃけうちの親は三男二女でしたが
本家には金も労働力も出してませんでした。
長男家族は疲弊して大変そうで、
絶対ああはなりたくないと私は次男と結婚して実家の近くに家を建てました。
夫親は遠方、自分親には兄夫婦が同居。

まあ、自分親は助けますけどね。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 23:06:23 ID:PbiBD7gu
>>217
それは兄弟同士でちゃんとやらないからでしょう。
兄弟で仲が悪いのか思いやりがないのかってだけの話。
逆にいえば遠距離にいて人手として協力できなければ
金銭は出すっていうのが普通の人間でしょう。
自分の親を面倒見てもらうわけだから。
それすら出来ないあなたの親は正直人としてどうなの?って思うよ。
で、ああはなりたくないと旦那のほうの実家には
金銭的な協力をしないで当たり前って考えの人間もどうかな。
その上で最後の一行ってろくな人間じゃないなって思ってしまうよw
219おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 23:11:07 ID:Ys9JOWNR
まあ現実的に考えて三男夫婦が同居なり、近距離別居で面倒見ることになると思う。
同居がいやなら、近距離別居キープの努力が要るだろうね。

長男次男は遠方で転勤なしなんだっけ?
そちらで家も建てたりしてるだろうし、生活の基盤も完璧にそちら側だろうし、帰ってこないと思う。
嫁さんがそちらの出身だったりすると、親もほぼあきらめてるだろうしね。
家庭もちの長男次男に仕事を捨てて帰って来いって言うより、地元にいる三男夫婦に
いざとなったら頼ろうと思っててもしょうがないかも…
220おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:07:25 ID:CNoY26dA
同居先延ばし続けてる嫁の立場からです。
結婚して1年ちょっと夫の実家の近くで別居してた。
姑が過干渉で、しょっちゅう訪問してくる。孫が生まれたらさらにエスカレート。
しかも玄関じゃなくて窓から突然中に入って来る。別居してるのにプライバシー皆無。
その他色々あって、子供が小学校に入るまでは、って条件にして歩いて来れない距離に引っ越した。
それからも色々あって、夫が姑に厳しく注意してくれたけど一向に直す気配なし。
子供は小学生になったけど、同居の件はうやむやにしてる。
姑は気難しくて機嫌悪いとモロに顔に出て、自分の思うようにならないとヒステリーになるから一緒にいて凄く疲れる。

自分の身だしなみとか構わずに男ばかり育てたから、女の気持ちも分からない。

同居するメリットが皆無。家賃が浮く程度?でもそれ以上に失う物が多すぎる。
心の自由は大切だ。人の気持ちが分からない人には「何それおいしいの?」だろうけど。

長文でごめんなさい。近距離別居でも嫌な思いはいくらでもするのに
同居は絶対にお薦めしない。男性は「自分の両親は嫁にも優しくするはずだ」って思って疑わないだろうけど。
うちの夫は結婚して自分の親の嫌な部分とか駄目な部分を知って失望したと言ってた。
今の世の中、それでも死ぬまで耐え忍んでくれる嫁は多くないと思う。
本当に良い両親だったら、あてはまらないだろうけど。
221おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:32:51 ID:y7sE633i
>>220は義両親が倒れたら同居するの?近距離介護?金を出すの?
222おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 06:07:46 ID:32Y+UHW+
父方の本家がそんな感じだ
本家は昔ながらの農家、土地持ち、地元との繋がり多し

長男結婚で同居するに当たり、家をガッツリ改装してっていうのは
まあよくあることかと思ってたけど
電話回線二つにして、前からある番号には絶対出ないとか
お盆(親戚集まって提灯持ってお迎え、送り)に絶対顔出さないとか
その辺が中学生ぐらいだった自分には理解出来なかった
なんか行きづらくなっちゃったなあ、みたいに思ってたけど

でも、今となっては、本家嫁の気持ちも>>220の話もよくわかるわ

そんな同居なら、しない方がまだマシと思う

久々に会った伯母(本家嫁から見て義母)に、なにも知らずニコニコ話かけてたら
弱々しく一万円札を差し出してきたのが忘れられないなあ
223おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 08:13:36 ID:BLO6Hw34
>>222
その一万円はなに?
224おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 09:25:16 ID:hXxLBBkq
>>220の話はわかる。
でもそれは結婚してからそういう状況になったからそう思うだけで結婚前の人とは話が違う。
世の中の姑がみんながみんなそうじゃないしこの相談者の姑、舅になる人がそうとも言い切れない。

私は>>220とはまったく逆で15年も同居してる嫁だけど
うちの場合はとても良い義理両親に恵まれたくちです。
ま、こうやって私の仕事が休みの日にはPCも出来るような境遇にいますしw
自分の親も介護に参加したいと思うけど
それ以上に旦那の親の介護もちゃんとしたいと思ってる。
それぐらい、嫁いできてから本当の娘のように接してもらってるし
良い両親だと思ってるよ。あーこういう人たちが旦那をちゃんと育てたんだなって。
こればかりは本当にそういう付き合いになってからじゃないと
何ともいえないよ。個人差がありすぎる話だし。

旦那は一人っ子だから結婚する時に将来同居になる可能性が高いという話はしてたよ。
それでも同居だとかそんな事よりこの人と結婚して良い人生を送りたいと思ったから
そんなことはまったく考えてはなかったw
>>199は同居だの介護だのが相手との結婚をやめてしまおうと思えるレベルなら
その人と結婚せずに他の条件のあう人を見つけるべきだと思うよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 09:51:16 ID:/euYqvjY
健康な親との同居話なら断りようもあるだろうけど
親が倒れて同居せざるをえない時でも断りたいって話だもんね
そりゃ親のいない人と結婚するしかないわな
226おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 13:00:04 ID:ey/Z171d
彼氏の実家が農家です。
兼業で、彼母はレジのパート、彼父は工場で派遣をしているそうです。
彼氏は普通のサラリーマンですが、
長男なので「農家長男の嫁」としての
覚悟が必要ですか?
彼父も彼も農家を継ぐ(継がせる)という考えはないようですが、
農地をどうするかはまだ決めてないようです。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 14:16:53 ID:32Y+UHW+
>>223
多分うれしかったんだと思う
涙ぐんでいたし
普段どんな状況に置かれているのかとびっくりしてしまった

なにも知らずは間違いだな
なにも知らない風で話しかけたというのが正しいかも
おばちゃんの作るお饅頭すごく美味しかったよね、みたいな

もしかしたら、昔を思い出して涙ぐんでいたのかも
そう思うと、もう20年近く前の話で伯母も故人なので何も出来ないけれど
すごく残酷なことをしたのかもしれない
228おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 16:25:09 ID:pDAtk9Jg
同居の問題ではなく、姑の問題じゃん。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 17:14:16 ID:HVMBEa31
姑だけでなく嫁姑双方の問題でしょ
というか個人の資質の問題
自分の生活を変えたくない人同士が同居することになっても
おかしなことになるに決まってる
折り合いがつけられないなら別居するしかないじゃん
これが男女だったら離婚になるわけだし
230おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 18:25:03 ID:+FjBkx+l
>>226
サラリーマンって不安定だし、農業の勉強くらい
しておけば定年後も安泰・・・では?
231おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:50:53 ID:byIDwFY+
>>226
今は自分の代で農業を辞める人多いみたいだからね。
子供には苦労させたくないからって。
ま、親が継がせる気が無い、子供が継ぐ気がないと
意見が一致してるなら農地は売り払うんじゃないのかな。
どのくらいの農地があるかわからないけど
それ相当のものならその売ったお金で両親がホームにという考えもあるからね。
それは彼の家族の問題であなたがプロポーズされたり結婚して嫁になったら
初めて相談されたりするんじゃないのかな。


他の質問の人にも皆が皆同じ様に答えてるのは
「先にいけばどうなるかわからない」ということ。
あなたの場合はプロポーズされたり
プロポーズしようかなと自分が考えたり(別に女から求婚してもおかしくない)
結婚という現実が確実に目の前にぶら下がったら考える事。
単なる彼氏のレベルで考える事じゃないw
232おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:06:14 ID:LwrZ4uER
>>226
専業農家は法律なんかで守られてるから儲けは大きいし規模によってはすごい収入になる。
でも兼業農家は持ってる土地もたいした広さはなく、まして家族は農業以外の仕事がメインで
普段の田畑の手入れは営農さんに任せいてることがほとんど。
農地は農地にしかならない(家族の家を建てるのは可)ので売れないから
営農さんに任せるのは税金対策でもある。
簡単に言うと農家でない人が農地を買うことが出来ないってことね。
まぁ特例によって売れたとしても宅地じゃないから二束三文だし。
だからお金になるとは考えないほうがいい。
何かの開発で立ち退きの場合は例だけどね。
だからどうするかとなると
・営農を頼まずに自分たちでやっていく→兼業だと規模から言って無理かも
・二束三文でも売る→なかなか買い手が付かないから時間がかかる
・今までどおり営農さんに頼んでそのまま行く→これがいちばん可能性としてはあるかな
 だからあなたに農業をしろとは言わないんじゃないかと思う(あくまで予想)
農家の長男信仰は土地がある限り田舎なら消えないんじゃないかと思うよ。
少なくともうちのあたりじゃ長男は特別だよw
農家が農地を売ることは田舎であればあるほど恥なことなので、このままずっと兼業農家
そしてその長男という位置は変わらないのでは。
まぁ一緒に農業をしろってわけじゃないからその点はいいかもね。

233おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:11:31 ID:YbxdKcMr
要するに自分勝手な人間ばかりって話ですね。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 00:11:05 ID:HaVDgkm2
初任給の使い道について質問です。
19歳の女です。高卒で今までフリーターをしていましたが、就職をしてもうすぐ給料を貰えます。
手取りで14万と少ないのですが今までいろいろと迷惑をかけた両親に全てあげたいと思っています
実家暮らしなので来月からは5万は家に入れます。

生であげるのは気が引けるので他にいいあげ方がありましたらアドバイスを下さい
旅行は両親があまり好きではなく、両親が愛用しているブランドは桁が多く買えないのでそれ意外でお願いします
235おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 02:13:36 ID:67L/t7n3
>>234
その昔、給与や賞与は現金支給でした
あなたが、ご両親に感謝の気持ちで全額渡したいという意志があるなら
会社の人に相談して、手続き上は銀行振込になるけれども、給与袋を用意してもらってはどうでしょうか
会社名の入った封筒に、1月度給与○○○○殿、みたいなものでいいと思います

生は気が引けると思うかもしれないけど、生でこそ伝わる気持ちもあると思いますよ
236おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 05:22:04 ID:Ia7BVX/0
どんだけの規模の会社か知らないけど
給与袋を特別に自分だけ用意してくれなんて言う新人なんてありえない。
そもそも目的がわからない。
ていうか>235の旦那さんって働いてないの?
給与振込みでも給与明細は貰うでしょ、そこに詳しく全部書いてあるってのw
しかも本人が現生は避けたいって言ってるのに生こそ伝わる気持ちって何?
自分なら現金貰っても思い出にも何にも残らないわw
だって来月からは5万ずつ入れるんでしょ?
まして桁の違うブランドを好む両親、現生はないでしょう。
>>234
「初任給 プレゼント」でググるといろいろ出て来るけど父はネクタイ母はネックレスっていう人が
何人か出て来るね。
だけど、それが何かじゃなくてそうしてくれる気持ちが嬉しいんだよ。
思い出にしたいならデジタルフォトフレームをプレゼントして家族でその日の写真を撮り
リビングに飾るのはどうかな?
私なら今月だけは全額プレゼントになんてしないで、今月の初任給からきっちり5万円を入れて
記念のプレゼントをし、残りのお金は自分のための貯金をすると思う。
多少は残しておかないと、次の給与まで何があるかわからないし。
その何かあった時にまた両親に迷惑はかけられないしね。
237おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 07:15:30 ID:ns8jVrDs
去年秋から兄夫婦が実家に同居しています。私は近居で一人暮らしです。
今までは実家の両親に父の日、母の日、誕生日に
プレゼントを送っていました。
あまり高くはないもので、お酒や化粧品など消耗品が中心で、
5000円未満くらいのものです。
年末に母の誕生日があり、誕生会に呼ばれたのですが
兄夫婦(たぶん発案は義姉)が5万円の旅行と推定5000円程度の花束を
プレゼントしていました。
私は5000円程度の小さな化粧品しか用意してなかったので、
なんだか申し訳ない気持ちになってしまいました。
今後、プレゼントは義姉にも気を遣わせそうだし
やめた方がいいのかなあと思うのですが、
どうしたら良いと思いますか?
238おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 08:54:12 ID:72bxdk9f
>>234
>>236の少しは自分に残すには賛成。
色々迷惑かけたのレベルがどの程度なのかわからないけど
桁違いのブランドを愛用してるのなら実家はそれなりに裕福なんでしょう?
だったら、全額なんてことはしなくても月々入れるお金+なにかプレゼント。
自分だったらだけど親がビール好きなのでそれなりの値、陶器のマグをプレゼント。
珈琲が好きな親ならちょっと良いマグカップやお茶をよく飲むなら湯飲みなど。
結構陶器のペアものはそこそこの値のあるものもあるし。
で、残ったお金は本当に貯金しておいた方が良いよ。
社会人になって出費ってでるしね。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 09:01:55 ID:72bxdk9f
>>237
義理姉がどう考えてるかは知らないけどそれはそれ。
両親がもう要らないって言ってたり
あなた自身がやめようと思ってるのなら話しは別だけど
あなたはずっとそうやって両親を大事に思い
何かあれば(別に5千円は少額とは思わないけど)プレゼントをするという
気持ちを持ってるわけでしょう。それを急にやめちゃったら
両親もかわいそうだ。
別に5万の旅行券を用意しようがそれはあなたの兄夫婦の問題。
あなたは今までどおりで問題ないよ。

義姉と仲が良いの?よっぽど仲が悪くないというなら
一緒に同居してそれなりの親の面倒もこの先見てくれるのだ(ろう)から
その義姉にも誕生日とかに「いつもありがとう」って
ちょっとしたプレゼント(食事でもいいし)してみた方がいいかなと思う。
ま、仲が悪かったら義姉に対してはやらない方がいいけどw
240田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2011/02/02(水) 10:30:25 ID:L334PS5c
ワシじゃい! 大関から連絡があり、ワシのシーマも無料で処分できるそうじゃ(笑顔) 鬼山に知恵を付けて頂きありがたい お主達も経験を積んでいるようじゃい 結構!(拍手)結構!(拍手) 今後も精進したまえ ご理解願いたい
241おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 14:26:28 ID:N203J/Fb
私は18歳で、春に姉が結婚します。
両親がいないのと、親戚もいないので、私は新郎家族と一緒に座ります。
家族はお客さん達にお酒をつぎに行ったりするようですが
未成年なので、しないほうがいいですか?
何をするべきですか?

多分回答を見るのが明日の夜になりますが、よろしくお願いします。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 14:32:02 ID:Rtl151y/
>>241
何故マルチ?
冠婚葬祭板だけでは不満なの?
それともコピペ荒らし?
243おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 16:23:39 ID:LN1atUxI
>>234
ご両親と一緒に食事はどう?
他の人も言っているように、お給料全部って言うのはどうかと思うし
使わないって思っていても色々出費があるよ。
来月から5万円って言うのも手取りが14万なんでしょう?
それもご両親と相談して家に入れる金額も決めた方がいいと思う。
無理したり過剰なことは続かないよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 22:55:35 ID:JMF4E6VU
最近は相談するだけして自分の思い通りのレスが来ないと放置って人多いねw
245おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:07:04 ID:z5TI00sD
>>244
いいんじゃない?そういう人間なんだからw
答えてる人も自己満足で答えてるだけだし
お礼なんかほしくないし。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:17:50 ID:swNEfa9y
>>39 >>134だけど、その後の展開需要ありますか?
247おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:30:04 ID:vrxw7zE5
お引き取りください
248おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:34:08 ID:swNEfa9y
はい、了解。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:19:13 ID:/n+hHn8k
ここって凄まじい長さのレスが多いね
目が痛くなっちゃった

|ω・`)ノシ
250おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:49:29 ID:1Y3tiOex
>>246
VIPでやったらいっぱいレス来るかもよ。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:43:42 ID:J7B8yuFQ
>>249
ちゃんと親身になってそれなりに答えればそのぐらい長くなるんでしょう。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 19:10:43 ID:FV/K+dQr
教習所行くの嫌で2ヶ月行ってません。どうしよう?
253おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:47:16 ID:wr557yJe
新しい事実が判明したぞw

リーダー  田代    車上生活(寿町 Y32シーマ 生活保護申請却下)  
横綱     畑黒    サウナ暮らし(船橋 サウナモンシャトー 重体→復活→闘病中)  
大関     鬼山    路上生活(立川市 自遊空間立川北口店 生活保護申請却下)   
大関     大和田   サウナ暮らし(神戸市須磨区 チムジルバンスパ神戸)   ←New
前頭1    木下    ネットカフェ難民 (新小岩 まんが喫茶アトム)
前頭3    御子柴   ネットカフェ難民(杉並区阿佐ヶ谷南  アプレシオ阿佐ヶ谷店)  ←New
前頭5    前山    路上生活(港区浜松町  浜松町駅構内)
前頭6    だお    極貧生活(ひぐらし荘 ネット内  現実はリゾートバイトでしのぐ)  ←New

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1293494391/
254おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:54:58 ID:1RMK/hOF
>>252
お金がムダになるので行って下さい
255おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:19:35 ID:VESaXXSw
>>252
私も昔、第二段階で行くのやめちゃった。
親に出してもらった30万円が無駄になった。
自分のお金で通ってるならいいけど、親御さんに教習代を出してもらったなら
明日にでも教習所に電話。
相談すれば、期間延長とかじっくり系プログラム組んでくれたりするよ。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 09:22:09 ID:HtsVqQJZ
>>252
結局、自分が本当にやる気になってないと頭に入らないんだよね…
私も一度若い頃、似たようなことをやらかしてお金を無駄にしてしまった。

結局子供が出来て、どうしても免許が必要になった時にまた通った。
その頃から10数年経っていて記憶力が心配だったけど、そこの教習所の教え方もいいのか、
すんなり頭に入って、乗車で1時間オーバーしただけ、1ヶ月ちょっとで免許取得。
時間があると自習室でパソコンの仮試験問題集みたいなのを解きまくって、間違えたところを
集中して覚える様にしてた。

車を運転出来る様になると世界が変わるよ。運転には注意が必要だけどね。がんがれ。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 02:22:05 ID:DS2k3rSM
せっかく良いアドバイスなのに最後「がんがれ」はないでしょw
258おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 02:31:06 ID:vktboVdm
どうしたの?
259おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 12:27:29 ID:N7D9KgjU
結婚相談所で知り合って半年の彼氏がいます。
彼氏がようやく私の両親に挨拶したいと言ってくれたので、
両親に、結婚したい彼氏がいるので会って欲しい、仕事を続けるか、住む場所もだいたい検討している(事実)
と話したと彼に言ったら
まだ一度も会った事がないのに
そこまで言い過ぎだと怒られました。
結婚相談所で知り合って結婚前提で
スーツで挨拶に来ると言っていたのに、
最初はお友達として紹介しなくてはならなかったのでしょうか?
260おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:39:58 ID:YJDNV/6i
>>259
お友達として紹介して欲しかったのではないでしょうw
両親に挨拶、結婚の許可も貰っていないうちから、そのような詳細を
二人で話し合うのは、順番が違うと思う人も少なからずいます。
なので、そのような適当な男だとご両親に思われたくなかったのでしょう。
実際両親に挨拶する前に、二人で何も話し合わないカップルはいないと思いますが。
結婚前にセックスしている事は暗黙の了解であっても、大っぴらにしないのと同じです。
建前であっても、順番をきちんと踏みたい真面目な良い男性だと思いますよ。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:34:37 ID:f4umZCJr
でも親に紹介する前に、ある程度こんな人でこういうプランを二人で立ててるって予備知識程度は
話すもんじゃない?
ましてや結婚前提の紹介の相手だし。
予備知識なしに紹介して、親が「そんなこと聞いてない」「結婚は許さない」って本人の前で言う
可能性だって大いにあるわけで。
>>259が彼に「あなたのことをちゃんと知ってほしかったし、両親に気に入ってもらいたかった」
「あなたがこんなにしっかりと将来のことを考えているまじめな人だって両親に知ってほしかった」
って説明すればいいことじゃないかと思うんだけど。

それより>259が先に話したことをそんなに怒る男が小物すぎると思う。
初対面で予備知識なく「娘さんを下さい」なんてありえない。
友達として紹介したとして、今度はどのタイミングで「結婚させてくれ」と言い出すつもり?
親にしてみたら将来のことをどんな風に考えてるのか?この年で友達って何だ?な気分だよw
結婚もしていないうちにこんな当たり前のことで文句を言ってくる男は、この先もあなたの両親と
トラブルになることは明白だし、間に立ったあなたが苦しむのも目に見えてる。
幸い結婚相談所の紹介なんだし、次の人へ行ったら?と私があなたの友達なら言うかも。
262おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 16:35:28 ID:CMB5mMSs
相談です
今の彼氏と結婚を考えておりご挨拶までは済ませているのですが
お互い派遣社員と契約社員、契機が切れればフリーターになる状態です
年齢も27と30、正直焦っています、結婚自体焦る事はない
お互いにきちんと出来てからと思ってはいるのですが
その一方で結婚をするなら子供を産みたい、という願望があるのです
自身が先日月経困難症と診断され低容量ピルを飲んでいる状態であり
また学生時代から神経症を患い、薬を処方されている状態です
今は症状が安定してきているので処方薬は軽いものなのですが
一時期はこのままでは子供が生まれても障害児になってしまう可能性のある
薬も処方されていました、勿論今は飲んでいません
デキ婚なんてしても子供の事を考えると、しっかりした教育が与えられない可能性
(育ってからその子の行きたい道どおりの分稼げるか)もありますし
かといってこのまま婚期が遅れ、私も30台となってしまうと既にこの年齢
子供も恥ずかしい思いをするかもしれないし、まず不妊等の可能性も出てきます
高齢出産の設定年齢が変わったところで体質が変わるわけではないですし
こういうのも今までの人生の縁ということで結婚が出来ればいいなと
今の幸せを享受して日々に感謝し、子供は諦めるべきなのでしょうか
子供がほしいというのは親の勝手というのもわかっています、でも将来を考えた時
彼と私の子を一緒に育てたいという願望が捨て切れません
恥ずかしながら既婚女性板の不妊様スレ等を拝見して、レスを拝読する限り
私の年齢ではもう遅いのではという絶望感でいっぱいです
どなたかご意見いただければ幸いです
263おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 16:54:58 ID:1ytgUTs/
子供産んで平穏に暮らして、子供の教育にもお金を使うことを考えたら、今すぐ別れれば?としか。
妊娠の可能性より、彼氏が正社員になる可能性のほうが低そう。
そっちの心配したほうがいいんじゃないの?
264262:2011/02/08(火) 17:06:22 ID:CMB5mMSs
>>263
レスありがとうございます
私は今の彼氏と以外の結婚は考えておりませんし
彼との子供がほしいからこその焦りだったので
別れる、ということは考えておりません
確かに心配ですが、今就職難とは言え彼も地道に就職活動をしながら
働いてくれている状態ですので心配と応援をしつつという感じです
指摘していただいたように今の状態では子供を授かることを考えるのは
難しいですよね、諦められるよう気持ちを切り替えていこうと思います
彼の就職について心配してくださっているということ、二人でいることの将来を
慮ってのことだと思いましたので改めましてレスありがとうございました
265おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:52:24 ID:1ytgUTs/
なんていうか、免許取る前からF1に乗る心配をしてるような人だなという印象を受けました。

266おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:55:32 ID:1seaPnpj
> 私も30台となってしまうと既にこの年齢
> 子供も恥ずかしい思いをするかもしれないし、

とりあえず、子供を持つ女性・子供が欲しい女性を敵に回しそうな人だと思った
267おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:49:15 ID:+64a+Sf2
>>262
好きな人がいて、結婚したい!子供欲しい!って気持ちはよくわかるけど
子供って、必ず五体満足で生まれるわけじゃないよ。

あなたは今も神経症で薬を処方されてるのに、障害のある子供が生まれたりしたら育てられるの?
あなたの病状が悪化すると思うんだけど。
「お金さえあれば何とかなる」と思ってるの?

お金が十分にあっても、育児で精神的に追い詰められる人も多いのに
「もともと神経症、現在も服薬中」「両親ともにフリーター」なんて悪条件持って
どうにかなるほど結婚生活も子育ても甘くないよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:01:42 ID:s422r5lT
>>234>>241>>252>>259
海外へ逃亡中ですか?w
自分から相談しておいて放置の人ってやっぱり本人に何らかの問題があるってことでおk?
269おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:29:18 ID:W4D247hM
みんな根気良く頑張るね〜すげー
270おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:36:35 ID:n97iQAug
細木数子よりはよっぽど参考になるな
271おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:49:49 ID:xuDq/PFA
細木数子なんか引きあいにだしてバカみたい。w
272おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:53:54 ID:n97iQAug
似たようなもんでは。
だいぶましだとは思うけど。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:59:37 ID:xuDq/PFA
細木数子と比較するなんてあなたの頭、センスを疑いますわw
274おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:35:45 ID:n97iQAug
だって言葉づかいを荒くして大声で怒鳴ったら同じじゃあないですかw
275おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:21:47 ID:ew2nLWhL
>>265
私も。
なんかもう自分一人で結論出してるみたいなのでどうしようもないけど
2ちゃんのネガティブなスレに張り付いて悪い情報を入れて絶望することに満足する、
そういう状態からはできれば抜け出して欲しいなー…
276おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:10:54 ID:WJOJS0nM
30代前半カップル、交際半年です。
もうすぐ誕生日なのですが、
一緒にプレゼントを選ぼう。
と言われました。

彼も私も手取り20万以下です
(ただし彼は社宅なので住居費0)

収入が多くないので、リーズナブルな
アクセサリーがいいかなと思ったのですが、30代で
あまり安価なアクセサリーをお願いするのも変かな?と思い悩んでます。

アラサーとしては、予算はいくらくらいのものを選ぶべきでしょうか?
また、彼氏に予算を聞いたら変ですか?

あまり交際経験がないので、変な質問ですみません。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:27:32 ID:jAMbIskf
>>276
自分が安い物でいいと思うなら素直にそうすればいい
下手に値段や予算聞くと、普段より無理する人やカチンと来る人もいる
気に入った・これがいい、みたいに具体的に物を探してお願いするといい

予算については手取りから考えて5万以下くらいでしょう
交際半年なら、もしちょっとくらい予算オーバーしても頑張るだろうし
もし到底無理ならはっきり言うはず
デートだから二人でプレゼント選ぶのを楽しんできなよ
278おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:46:39 ID:vDdNEGOb
>>276
予算聞いてもダメじゃないけど、予算幅を持たせて複数ピックアップするのがマイルドかな。
私だったら1〜3万上限かなー婚約してないなら。
アクセじゃなくて実用品でも、1万以下でも余裕でおkw
アラサーだからこそ見目やムードに惑わされず、本当に欲しい必要なものがいい。
アクセが好き・今まさに欲しいのであれば、もちろん問題ないと思います。

彼氏の誕生日に、貰ったのに見合うプレゼントを自分ができるかって考えると
年齢相応というより、収入相応のプレゼントをすべきかなと思う。
分不相応に奮発しちゃうのも、いい年こいてどうかと思うし。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:33:39 ID:Wu+ANL1M
旦那が全く接点のない派遣女に男紹介してと言われ
旦那が紹介するという名目で一緒に飲むとか普通にありですか?
280おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 04:21:39 ID:DPU4uIvG
何故出島?
281おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:32:50 ID:Q4zYvTOH
>>276
交際半年で初めての誕生日とかかな?
金銭的な感覚って人それぞれだから
あなたの彼がどういうタイプなのかって所を考えるといいかも。
例えばブランド物が結構好きなタイプとか
見栄を張りたいタイプ(悪い意味じゃなく)とかなら
多少高価なものでも購入できるように貯金してるのかもしれないし。
一概に手取りが幾らだから予算が・・・とは言えない。

一緒に選ぼうというのも自分で選ぶの面倒だしって考えの人もいれば
彼女が欲しい物をあげたいという考えの人もいる。
もちろん、一緒に選ぶ楽しさも共有したいと考える人もいる。
アクセサリーなら現物を見にいって気に入ったものを言ってみれば。

自分は20後半で結婚したけどその前に付き合ってた人に
購入してもらったアクセサリーは3万ぐらいまでかな。
参考になるかわからないけど。
意外に現物と値段をみると高いものって選べないもんだよw
282おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:39:28 ID:OnAdI9PZ
>>280
本来既女板にあるべきなのが出向してるからじゃない?
男女厨みたいなのもこのくらいわきまえてくれればいいのにと思う。
283おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:35:17 ID:DPU4uIvG
>>282
そうじゃなくて「>>279は既女ではないのかな?
なら出島じゃなくてよかろうに。」と思って。
284おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:24:49 ID:OnAdI9PZ
ID違うんだけど
285おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:28:30 ID:OnAdI9PZ
ああ そういう意味か。
既女のローカルルールがあるならわからん。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:05:22 ID:HjurbEY0
>>279
それ、普通に浮気だから
287おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:59:29 ID:htSUkF77
相談者はみんな同じ人なんじゃないかと思えてきたほど放置www
288おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:11:03 ID:9+1mKdoF
スポクラのイントラしているのですが
最近入会してきた人妻(美人、スタイルよし)
に惚れてしまった…。
アタックしようと思っているのですが
既婚女性からしたら迷惑でしょうか?
旦那さんがブサだったのですが
どこがよかったんですかね…、人妻は。
289おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:15:39 ID:6Z//8fKj
迷惑
290おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:50:13 ID:Rqe+jno+
迷惑。
ブサ専奥様も居るし人間は見た目だけではないし。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:18:19 ID:Fxv59901
>>288
迷惑

人妻にアタックしようなどと言う不誠実極まりない
そんな人ではないということですよ、その美女のご主人はね
292おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 01:35:48 ID:Tqja+1s8
まぁでもそういう出会いを求めてる頭の沸いてる主婦も実際いるしねw
その奥さんがどうなのかもわからないし、相談者とどんな接点があるかもわからないので
みんな自分に置き換えて迷惑としか答えられないと思うけど。
万が一、歓迎って考えの人がいたとして正直に書いたら総攻撃されるだわなw
要はその奥さんじゃなきゃどんな返事が帰ってくるか、誰もわからないってこと。
そして声をかけるということは世の倫理に反するってことは確か。

相手の女性が気持ち悪がってジムの管理会社にクレーム→職を失うって結末が見えそうw
異性で失敗するとインストラクターって同業にはもう就けないと思うよ。
下の緩いインストラクターがいるって評判になったら死活問題だからね。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 06:55:22 ID:DT3Mk2Wh
そんな人なら結婚前もかなりアタックされてたろうし、今もされるだろうし。
「またうぜえのが来た」と思われるのが関の山だろうな。
294おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 07:15:33 ID:RbM1RIVj
夫婦で来てて出会い歓迎は無いと思われるので迷惑
人を見た目で「どこが良かった」とか言わない良い旦那なんだよ
295おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 08:07:10 ID:9+1mKdoF
やはり迷惑ですか…。
話し掛けるのも嫌かなー。
うちはフレンドリー&アットホームが売り?!のジムだからばれないと思う。

その他大勢の人妻と違っう
感じがするんだけど、特殊なお手入れ
でもしてるんですかね?
ちなみに夫婦で来てないです。
たまたま街で旦那さんと一緒のところを見かけただけ。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 08:08:34 ID:DT3Mk2Wh
下心満載だったら迷惑だろうな。
297おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 08:16:29 ID:p8Ngw2Nj
その奥さんばかり親しく話しかけるとかは止したほうがいいと思うけど
みんな公平におしゃべりするくらいなら大丈夫じゃないかな。
そこまでに抑えておくほうが絶対楽しいよ。
298おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 08:34:05 ID:kTzaO/Vj
よく話し掛けるてことは一人を贔屓することであり
人妻は来づらくなる
スポクラは空気悪くなる
百害あって一理なし
299おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:16:34 ID:1LjcMCcK
初めて義両親に挨拶に行きます。
結婚前提のお付き合いの挨拶です。
ワンピースが良いと聞きますが、
膝上丈ではマズいですか?
膝下丈のワンピースを持ってません。
また、柄は入っていても良いですか?
ストッキングは膝上丈を目立たせないようにするため
黒ストッキングにしたいのですが
肌色でなくては失礼ですか?
300おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 11:57:03 ID:5N5jVK38
>>299
膝上丈は正座する羽目になったらきっと困るよ。
彼の家がソファ等だったとしても
「お食事でも」って事になって外食先が…って可能性もあるし。
今後両家顔合わせとかって機会もあるだろうし
膝下丈のワンピと肌色ストッキング用意しといてもいいのでは?
柄はアニマルプリントとかはNGだろうけど
清楚な小花柄とかならおk。

こういう大事な場の服装に迷った時はカジュアル側ではなく
フォーマル側に決める方が後悔が少ない。


それにしても日付が違ってIDかぶりって珍しいね。
街BBSではたまに見るけど。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:30:54 ID:PgD0rJCz
>>299
あの…
すごい慎重で驚いたんですが…
299さんはアラフォーくらいなんですか?
で彼のご両親がお年寄りとか?

私の時は三年前でしたが、大学卒業前にお付き合いのご挨拶に行きました。
普通に通学するときの服で行きましたよ。
ワンピにもよるけど改まりすぎないほうがいいのでは?
後、膝上丈でもぜっんぜん!問題ないです?!
膝下丈とかハダイロストッキングとかって昭和ですか?って笑っちゃいました…すみません!
柄とか服に合わせて好きにしていいですよ!
普段のままでいいと思います!!
気取ると後からきつくなっちゃいますよ〜
あと彼のお母さんと、うまくやろうとか頑張りすぎちゃダメ〜〜
わかりあえないと達観しておいてちょうどいいですっ!
302おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:39:01 ID:RbM1RIVj
家柄と年齢によるから
>>301はあまり参考にしないほうが吉
303おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:54:32 ID:PgD0rJCz
家柄ってw
彼の家は普通の公務員で家柄とかわかんないですけど
脚くらい見えてかまわないですよ?
ソファーじゃなくても太ももまる見えにならないレベルなら大丈夫!

それに脚見せすら気になる家柄?格差?あるおうちにお嫁さんにいったんですか?
じゃあ頑張らないと!
ぜひ頑張ってください!
304おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 12:58:00 ID:DT3Mk2Wh
もうちょっと面白い煽りじゃないとスルーされちゃうと思う
305おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:01:44 ID:Tqja+1s8
まぁあれだ。
質問した人は子の立場、答えてる人は親の立場で話してるわけだよ。
>>303の彼氏の親があなたのことをどう見てるのか、あなた本人だけが知らないってことを
ちゃんと理解したほうがいいよ、大学出てるのならw
で>303は既婚女性なのかな?既婚女性だったら子供が出来て大きくなってきたら
親の気持ちもわかるようになるよ。
既婚女性じゃなかったら、あなたはスレ違い。
たった一度、彼氏の家に紹介されたからって、それが全てだと思ったら世の中大間違いですよw
>>299がそれだけ彼氏のことを大切にしたい、その家庭に馴染みたいって真剣に思ってるんだから
それを横槍入れるようなKYな嫁はいらないw
306おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:19:12 ID:PgD0rJCz
>>305
あの…スレタイ読めないんですか?
既婚女性じゃなかったら、書き込みませんよ〜


>たった一度、彼氏の家に紹介されたからって、それが全てだと思ったら世の中大間違いですよw

はぁ…もう結婚しちゃいましたが?
過去レス読み直して下さいね?


>>299がそれだけ彼氏のことを大切にしたい、その家庭に馴染みたいって真剣に思ってるんだから それを

だから真剣にレスしてるんじゃないですか?
しかもこんな嫁いらないって姑根性むきだしすぎてこわいですよ〜
KYなレス要らないです!
落ち着いて?
307おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:21:40 ID:PgD0rJCz
>>304
面白い煽りする必要ありませんよ?
真剣に相談してるんでしょうから!
そう思うならスルーされたらどうですか〜?

308おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:25:37 ID:DT3Mk2Wh
せめてほんとにそういう人が書いてるんだと思わせないと。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:26:12 ID:w0XxT/Ap
ID:PgD0rJCzは婚家でもこんなことやってる
空気読めないちゃんだと思うの
310おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:27:48 ID:DT3Mk2Wh
>>309
それは好意的すぎるな
ニートのなんちゃってだろ
311おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:37:05 ID:PgD0rJCz
>>308
思わせる必要ないですよ?

>>309
疲れますよ〜
空気は読まなくていいです〜
吸って下さい〜?

>>310
どこが好意的すぎるかわかりません??
312おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:48:15 ID:vGmiJ393
この流れを読めば何を参考にすればいいかって
相談者本人が判断するからいいんじゃないかw
実質、こういうところでレスをつけるのに>301のような
言葉選びしか出来ない人を参考にしても無駄な気がする。

>>299
>こういう大事な場の服装に迷った時はカジュアル側ではなく
>フォーマル側に決める方が後悔が少ない。
これが一番。相手の家がくだけた家でもフォーマル寄りなら失礼にはならない。
堅い感じの家ならフォーマル寄りでおk。
相手の家(親)に関してはここにいる人間はどういう人かわからない。
だったら誰が見ても不快感を感じないものにしておけば問題がないということ。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:58:13 ID:PgD0rJCz
>>312
>相談者本人が判断するからいいんじゃないかw



あの…矛盾してますよ〜?



>実質、こういうところでレスをつけるのに>301のような
言葉選びしか出来ない人を参考にしても無駄な気がする。


314おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:40:57 ID:AVJgDbMK
矛盾してなくね
315おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:43:39 ID:pleJOOfJ
ID:PgD0rJCz は、「平服でお越しください」のパーティの案内に、本当にジーンズに
チュニックで行ってしまうような頭弱さん。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 14:48:51 ID:uIrR37oA
>>315同意。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:08:18 ID:RbM1RIVj
ものすごーーく素直なんだよ!!
318おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:08:20 ID:PgD0rJCz
>>314
日本語でおk〜!

>>315
パーティにデニムで行くのも楽しいかも!
チュニック嫌いです〜

>>316
自分の言葉で書けない人もね〜
319おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:11:08 ID:PgD0rJCz
>>317
疲れやすいんです〜
320おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:11:12 ID:pXj7ci9+
アラフォーなので若い子のファッションがわからんのですが
黒ストッキングくらいよくね?
膝上丈も長さによるんでね?と思います。
でもまあ全体的に大人しめにした方が無難だろうねえ。お化粧とか。
うちの姑は大変なオサレさんだったので、無難にしすぎたら
「なんか地味な嫁が来た」扱いになってしまいましたよ。今は仲はいいですが。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:13:57 ID:Tqja+1s8
>>319を見てトメさんの気持ちがわかった気がするw
嫌味を言われてもことばの上っ面だけを真に受けて乗ってくる単純なところが
ある意味扱いやすくて簡単なんじゃないかってねw
322おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:15:55 ID:pleJOOfJ
頭弱なことは認めるんだなwww
323おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:29:51 ID:DT3Mk2Wh
まあ 相手の家の職業にもよるしね。
派手な接客業とかやってる家なら桶かも。
でも一般論では無いよね。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:34:36 ID:PgD0rJCz
>>321
オシュウトメさんの気持ちなんかわかりません〜
あ、嫌みだったんですか?


>>322
はい、草刈りますね〜
325おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:41:45 ID:PgD0rJCz
>>320
脚は出し惜しみしないで出しちゃいましょ〜

>でもまあ全体的に大人しめにした方が無難だろうね

最初が肝心です〜!
がつんと♪

>>323
質問した人出てきませんね〜♪

326おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 15:55:28 ID:RbM1RIVj
>>352
若いうちしか足出せないんだから
勿体ないよねぇ♪
327おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 16:07:47 ID:PgD0rJCz
>>326
落ち着いて〜
352さんまでもうちょっとあ、
これは〜検定ですか?
328おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 16:39:34 ID:pXj7ci9+
まあ確かに「この人はこういう人」て思われた方が楽ということもあるかもね。
初めて夫の家に挨拶に行って酒を勧められて、酔って寝ちゃった身としては。
ただ299には向かないかと。
329おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 16:41:34 ID:YWw/SF3+
団地ってどういうイメージですか?

私が住んでるところは団地です。一昔前ですが、いわゆる新興住宅地で戸建ばかり。近辺にアパートはありません。
昔団地は差別用語だと言ってた他県出身奥サマがいたので気になってます
330おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:23:11 ID:chT/1v3n
団地の定義って都会と田舎で違うらしいよね。
都会:鉄筋コンクリートの集合住宅(特に公営・公団)
田舎:比較的新しくできた戸建の集落≒新興住宅地
自分はずっと大阪在住で上の意味だと思っていたのだが、会社で静岡出身の子が
下の定義を主張して地元民みんな「ええ〜!?」となった。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 17:35:44 ID:v7CrN+aS
団地でも県営とURでは意味合いが大分違う
前者は所得上限枠がかなり低く設定されているので
いろんな事情の人が集まりやすい
(都道府県によるかも)

うちの実家は関東圏の新興住宅地でしたが
土着民は戸建てでなければ家でないという考えの人が多く
ましてや団地は…でしたよ
毒親に自分の友達を「団地の子」と言われるのがものすごくイヤでした
332おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:43:00 ID:pXj7ci9+
子供のころ団地に住んでたのでとりたててイメージはない。
戸建ては庭いじりが好きな人が買うものと思ってる
333おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 21:06:06 ID:YWw/SF3+
皆さんありがとうございます
>>330
私も言われたのは大阪の方でした。
結構大げさに言われたので悪い意味合いの勘違いしているのは分かったんですが
何をどう勘違いしていたのかは聞かずじまいでした。

私の住む地域は地区の通称として使われていて戸建もかなりの割合で混在しているので意識した事はなかったです。
でもよく考えたらテレビに出てくる何とか団地は集合住宅ばかりだった気がします。
334おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 22:11:48 ID:XnGqnlE+
【婚約】相手のご両親に結婚の挨拶に行く時 part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251167399/

>>299は↑こっちのスレ行け でよくないか?
と思ったら
> 結婚を「前提とした」挨拶もスレ違いです。カップル板へどうぞ。
だったか
でも服装のテンプレは参考になると思うよ
335おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 23:28:14 ID:5uFlp9hp
お父さんが置き忘れたUSBメモリーみたら、友達のお母さんの写真だった。
それも、ああ、なんで???
どうしたらいいの?
お母さんに言ったほうがいいの?
336おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 00:47:11 ID:qaX2ZMpe
>>335
ってことはエロメモリー?

だとしたら御愁傷様だけど、どうしたらいいだろうね…
あなたがいくつか、男女かによっても違うけど、お父さんにどうして欲しい?
337おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 08:01:33 ID:iY7fFZpj
・必ずage
・不自然なまでの全レス
・都合の悪いレスはスルー
・〜とか♪とかを多用して頭の悪さを演出する

釣りっていつもこんなパターンが多いよね
338おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 08:02:36 ID:iY7fFZpj
>335
内容にもよると思うけど……
ちなみにどんな写真?
339おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 10:02:09 ID:QW4/RVKZ
>>337
質問相談だからageはありだと思う。
目に付いてほしいからageるわけだし。そこは問題ない。
つうか、内容読めばこれは・・・wっていうのが大抵わかるでしょう。
だけどそういうのにも優しく釣られてあげてるレスがつくのが不思議ですがw
340おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 10:48:10 ID:iY7fFZpj
>339
ID:PgD0rJCz は質問者じゃないだろ?
341おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 13:20:50 ID:Yrlr9ktV
俺は今20で向こうはバツ1の45です。
メールでかわいいとか言われたら嬉しいですか?
どんなメールなら嬉しく返信したいと思います?
342おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 13:45:31 ID:Ba3YjK9+
妻が大好きでしかたない33男です。
ハズカシながら性癖がありまして、射精するところを見て欲しいのです。
ウチはいつも生でするのですが、自分は遅濡なので、ある程度妻が満足したら手でしなければなりません。
妻の上に乗ってしごくのですが、その時に見て欲しいのです。
正直に「出るところ見て」とお願いしようか悩んでいます。

女性は見るのはやっぱり嫌ですか?
343おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 14:11:09 ID:1A16JlAw
>>342
2chはエロ禁止
こちらで
夫婦生活
http://babiru.bbspink.com/couple/
344おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 14:19:38 ID:Ba3YjK9+
>>343
申し訳ありません
夫婦生活スレで相談してみます
ありがとうございました
345おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 16:44:13 ID:j9L5rCjD
>>336
14才、女です。
お父さんにこんなことはやめてもらいたい。気持ち悪い。

>>338
日付ごとに整理されているのですが、
最初のほうは普通のスナップ写真、庭や部屋の中で撮った写真です。
日付が近づくにつれて、下着姿の写真だったり、胸が出た写真です。
自分で撮ったぽい写真です。
ここで気持ち悪くなってやめました。
なにしてるんだろ?ほんと気持ちわるい。
346おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 22:39:10 ID:qaX2ZMpe
>>345
だったら素直に、お父さんにそう伝えた方がいいと思う。
「写真見たんだけど。
気持ち悪いから、バレないうちに止めて。
お父さんがそんな人だなんて思わなかった。軽蔑する。」
って。最後の一文は、まともな親が娘から言われたら、結構グサッとくるはず。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 04:05:06 ID:LDthoQVT
直接伝えるのが怖くて不安だったら、手紙でもいい。
お父さんが良心の残った大人なら、目が覚めて関係を止めてくれるかも・・・
もし娘に知られて軽蔑されてもやめないようなら、お母さんに相談するしかない
でも家族がばらばらになるかもしれないから、慎重に。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 08:21:43 ID:nlrSIVyq
相手のお母さんに凸するのもいいかもな。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 08:55:58 ID:KFJ7b0AD
彼氏が月3万実家に仕送りをしています。
彼氏は手取り20万です。
結婚予定で子供も希望してますが、
仕送りを出来る余裕のある収入ではないので
やめてもらう事はできないでしょうか?
350おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 09:01:49 ID:nlrSIVyq
>>349
彼氏の実家の経済状況による。
彼氏や家族の年齢や実家の状況は?
351おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 10:28:54 ID:M8GHRXeg
>>349
349の収入(出産後にも続けられるかなども含めて)にもよるしね。
二人の生活でいくら必要か、子供は何人希望で学費はどれだけかかりそうか
そういうことを帳簿を見ながら話し合うしかないと思いますよ。
しかしまず、結婚するまでは口出しすべきではないと思います。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 12:31:04 ID:4vqfeHfM
彼の本性を知るためにも結婚前に話しておくべきと思うけれど。
349の親にも同じ金額を仕送りしたいと言ってみれば?
353おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 12:59:54 ID:KFJ7b0AD
私の収入も同じくらいですが、
彼が少し病弱なので、子供に遺伝した場合
看護でしばらくは働けなくなるかもしれません。
結婚話は既にしています。

彼実家の経済状態はわかりませんが、
小さな農園を経営しています、
あまり収入は良くないようで、義父さんは
非正規で外でも働いてます。
義妹は大企業勤務で同居、お金も
家に入れているようです。

彼実家が貧困で生活出来ないレベルになったら、
うちの経済状態が崩壊しそうでも
援助しなくてはならないのでしょうか?
354おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 13:22:51 ID:4vqfeHfM
必ず援助しなければならない決まりはないよ
生活保護を受けることもできるよ
家族の援助があると認定されにくいけど。
彼や彼実家の気持ち一つだよ。
子供の家庭を壊してでも生活保護を拒否して金を吸い上げる親が居るからね。
お金の絡む問題は後を引くし、お金の無い生活はギスギスするよ
355おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 13:58:44 ID:aODSrjTQ
彼とよく話し合ってみたらいいのに
結婚の話が出ているのなら、具体的な生活費の話もしたっていいと思う

基本、子→親への仕送りって、今までの恩返し要素大きいんじゃないのかね
子どもが所帯を持ったらお役御免ってケースをいくつか知ってる
まあ、自分で全部使い切っちゃう人よりか信用できる気がするし


おまけ
息子が少し病弱なので、孫に遺伝した場合
嫁が看護でしばらくは働けなくなるかもしれません
息子夫婦が貧困で生活出来ないレベルになったら、
うちの経済状態が崩壊しそうでも
援助しなくてはならないのでしょうか?
by彼実家
356おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 14:02:11 ID:AbyAv3cL
>>353
自分の身の上にあてはめて、それが言いきれるのはちょっとどうかと思うよ。
あなた自身の親が困っていたとして、それを見捨てて彼との生活を充実させることを
あなたは躊躇なく選べるってことだよね?

とりあえず、彼の両親が無年金とかじゃないかはよく確認しておく必要があるよ。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 15:08:22 ID:ydsOfFkf
出島じゃなくて出城だろww

出島って言うのは「鎖国をしている日本でも外国と交流できるところ」ってことで
2chでいえば「既女しか書けない既女板で、ここは既女以外の人も書いていいよ」
ってスレにあたる

こういう自分の本拠地以外のところに乗り出して陣地築くのは「出城」
358おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 15:27:25 ID:9L/X7nhq
でも出島は日本人も入場制限があったし、、外人はそこに定住してたりしたんだから
いんじゃね?
359おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 15:36:08 ID:ydsOfFkf
出島っていうのは本国(日本、この喩えでは既女板)の中にあるのが大前提

逆に考えて、既女が外人で生活板が日本だとすると「出島」で正しいが
そうだとするとこのスレ以外には既女は入っちゃいけないことになる
それはそれで嬉しいけど、普通にいるでしょ
360おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 15:43:26 ID:ybg1xrS1
キジョ領
361おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 15:53:52 ID:9L/X7nhq
>>359
でもその発想で行くと既女板の出島に既女がいるのもおかしいんじゃない?
362おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 15:59:45 ID:ydsOfFkf
>>361
おかしくない。日本の出島に日本人役人とかもいるからな
つまりここで回答してるのは一般既女ではなくて、選ばれた者ってことだろ
(俺が言ってるんじゃなくて、スレタイの帰結ね)

それにそもそもで出島がおかしいから、次スレは出城とか>>360に変えとくといいよ
363おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 16:47:38 ID:eO4rZJh4
うん。次もこのスレタイで変更無いから。
364おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 17:36:59 ID:9L/X7nhq
ワロス
365おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:24:45 ID:ydsOfFkf
既女ってプライド高いんだなw
366おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:27:30 ID:Y4vW0k9O
旦那にしか相手にされてないからな
367おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 18:32:56 ID:VvF0mIFO
出張所あたりが妥当なんじゃない?
368おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:21:16 ID:9L/X7nhq
どうせおまいら次スレ立てる頃にはすっかり忘れてんだろw
369おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 12:10:34 ID:HyVs1omt
あと600あるしね
370おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:00:39 ID:8AqE94O1
ネット初心者の素朴な疑問です。なぜ2ちゃんねるでは既婚女性のことを「鬼女」と呼ぶのですか?結婚式で女性が被る「角隠し」と関係ありますか?
371おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:03:02 ID:CJHS2Oiq
>>370
既婚女性→既女→きじょ→鬼女
既婚男性は気団だ
372おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 20:14:24 ID:8AqE94O1
漢字変換でたまたま鬼女になったということですね?
てっきり、女性は結婚後に鬼に豹変する(と言われている)由来から来てると思ってしまいました。

失礼なのかな〜と軽く疑問だったので(笑)これからは普通に鬼女と書こうと思います。ありがとうございました、
373おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 20:56:36 ID:xQ+XQwPU
失礼だと思うんだったら、普通に既女って書けばいいだけじゃないの?w
374おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:03:38 ID:COEukWM5
誤解がとけたんで気にしてないです。
みんな鬼女鬼女言ってるんで私もそうします。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 08:03:02 ID:/AfjZg9L
嫉妬で叩いてる鬼女はちょっとだけど、不正に対してとことん追求する執念とスキルは
正直すげえなとは思うw
376おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 10:44:57 ID:EPUTORNg
>>337
ここageだと釣りになるのか?
いや逆にさ、釣りって都合悪いレスにも食いつくんじゃね?
確信犯なんだし
全レス自体は別に不自然でもないと思うw
一応sageておくが
377おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 11:10:25 ID:j4TKEljK
2ちゃんで(笑)なんて書く人久々に見たw

>>376
馬鹿じゃないんだから内容と流れを読めばわかるじゃない。
>>337はアホなんだよ。自分ってこんなにわかってるんだからって書きたいだけ。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 01:10:10 ID:kCsXV3NX
旦那さんになった人を好きになって結婚したと思うんだけど
結婚して旦那さんに対して愛が冷める瞬間ってどんな時ですか?
結婚前は好きでこの人と一緒に人生を生きたいと思って結婚するわけでしょう。
もちろん、ずっとこの人だけと愛し続ける場合もあるけど
そうじゃない場合もあると思うので
今後の参考にどんな感じか教えてください。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 02:21:52 ID:q2PAHemL
それはその人によってそれぞれだからなんとも。
冷めても、また暖めればいける人と、もうダメな人といるし。

うちは冷めたけど暖め直したクチ。
間には向こうの浮気やDVもあったけれど、愛が優った。
原因を探り当て、旦那も心を入れ替えたから、前よりも暖かい状態になってる。
あとは一生この人とやっていけると思う。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 09:21:44 ID:X+bKJHNk
>>378
恋愛とは違う状態にはなるよ。
瞬間的に冷めるようなものではないけど。
恋人から家族へ段々なって行くって感じかな。
独身の人ならわかりにくいかもしれないけど、父親への感情と似たような感じ。
特に浮気やDV、隠し事も多分ないと思うというのが前提だけど、
何より相手への信頼感が恋愛よりも勝る。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 08:55:52 ID:pbuZ/aHp
>>378
今はだいぶ温めなおしたつもりですが、恋人時代と違うなあと思ったのは
1、しんどい時に「陣地取り」をしあう敵になる
 共働きで子供がいて、毎日馬車馬のように動き回って、本当にしんどかった。
そんなときに、どっちが家事をするのか、子供の急病による保育園からの呼び出しにどっちが応じるのかなど
お互いの労働力や時間を奪い合うような関係になりました。
2、子供の教育方針
 夫は子供を私立小に入れたいと言いだし、私は絶対に嫌だった。
夫と暮らせば私立小は避けられず、子供時代がめちゃくちゃになる、別れるしかないと思った。
夫より自分より何より子供が一番大事ですから。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 11:35:21 ID:moIBtujv
>>381
ものっすごい横レスで申し訳ないんだが、なんでそんなに私立小が嫌なんだろう…?
学級崩壊とかなさそうでいいなと思ってるんだが(現在幼稚園年中の子どもが
いて、私立大附属の幼稚園なので望めば附属小学校に進学できる)。
先立つものがないのが唯一にして最大の障害w
383おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 12:04:09 ID:sXo1zYif
地方の人だと私立に行ったら負けみたいな風潮があるよね

うちの近所の公立はどうも荒れてるみたいだし変な先生も多いから
先立つモノがあれば私立に入れたいわー
384おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 15:13:23 ID:uC9F7Nwx
まあ私立小とか中とかの感覚は地域や階層によっても全然違うから、
ここで話題にしても仕方ないかも。
385381:2011/02/19(土) 16:07:00 ID:pbuZ/aHp
>>382
電車で行く学校だと地元とのつながりが一切持てないわけで、
放課後は学童か、家でゴロゴロするしかないと思い…子供は放課後の遊びからいろんな事を学ぶと思っています
公立小は全く荒れていないけど学童はちょっと荒れていました。という地元事情です。
ご近所の幼稚園に行かれているなら上に上がるのも心配ないと思います
(結局離婚はせず、子供は私立小に行ってます)
386おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 16:36:28 ID:hhf9ZVSW
>>385
もしかして、ご主人様自身が私立育ちなのでは?
私たち夫婦も、私はずっと公立ですが、主人が小学校から大学まで私立ストレートだったこともあり
私立小に通わせたい旦那と地元の公立小にしたい私とで揉めました。
結局は徒歩10分の公立小に通ってますが、放課後は家の玄関にランドセルほっぽり投げて、
地元の友達と公園で遊びまわるわんぱく小僧やってます。
通学だけで一時間半かかる私立だと、これは出来なかっただろうなと思ってる。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 17:10:16 ID:Ww6jnKCe
スレ違いにもほどがある
388おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 17:30:14 ID:hhf9ZVSW
失礼しましたー
389381:2011/02/19(土) 17:34:18 ID:pbuZ/aHp
スレ違いですね、すみません。381書いたあとで、ちょっとわかりにくかったかなと思ってたら質問もらったので。
まあそんなわけで、結婚前は好きでこの人と一緒に人生を生きたいと思って結婚したのですが
好きだけでは簡単に乗り越えられないことがあって、うちではこんな理由でした。
390おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 21:49:09.00 ID:Kdy+n+Ub
質問者は「愛が冷める瞬間ってどんな時ですか? 」なんでしょう。
だったらそういう子供の教育方針だとかって話じゃないんじゃないのかな。
子供の教育方針が違うだけで愛が冷めるのかしら?
そうじゃなくてもっと根本的な何かがあるのでは?

うちはまだ結婚5年で仲良くやってるので愛は冷めてないので
答える事はできないけど、興味深い話ではあるな。
391おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 23:35:55.76 ID:/uZC96MB
>>378
私は大学卒業してすぐ公立高校で教員として就職→就職1年目で結婚して今17年目。
残念なことに子供ナシ。
休日を別々に過ごしたことはほとんどないし、週末は一緒に映画に行ったり
買い物やドライブをしたりする。
いい年して気持ち悪いけど、歩く時は手をつないでるし車の中でも手をつないでる。
海外旅行は年に2回、そのうち夏は毎年ハワイへ10日くらい。
子供にお金がかからない分、好きなだけ遊んで貯金もできる結構ゆとりのある生活。
喧嘩も時々するけど大きい喧嘩は少ない。
だから愛が冷めたと感じたことはない。
少なくとも私は夫が大好きだし、いなくなったら狂うと思うw
上の方々の話を聞くと、子供がいるいないで愛が冷める瞬間も違ってくるんだろうなと思った。
うちはそういう苦労がないから自分たちのことだけを考えていればいいわけだし。
子供が欲しくなかったわけじゃないから、割り切るまで苦しかったけど
すっぱり諦めてからの方が、今思うと喧嘩も少なくなって仲良くなったように思う。
お互いに頼るのは夫と妻しかいないしね。
392おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 01:04:46.08 ID:kCTbD1mP
>>378
私はお見合い結婚だったから、恋愛してゴールインしたカップルとは違うかもしれないけど
結婚後に旦那にゲロゲ〜ロと思ったことを列挙するわ↓

・実は歯が3本差し歯だった(事故で止むを得ず、ではなく虫歯が酷くて抜いた)

・股間を触る癖がある(ズボンの上からではなく直に!)
・冷蔵庫の飲み物をラッパ飲み

・ボディソープを使わない(肌か敏感?とかで)

・イボ痔


結婚前はイケメンエリート素敵!と思ったんだけど、ただの汚いジジイだった。
393おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 14:30:21.00 ID:pe6EJuoD
至急です。
職場の課宛てにお菓子をもらいました。
ウチの課 7人
ウチの部 23人
お菓子 15個

どう分配したらいいですか?

部内には1年くらい冷戦状態の人が2人くらいいるので
できれば部内に分配はしたくありません
(全員分あるならいいですが)
394おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:23:10.20 ID:hKlBtxrd
>>393
課で2周
部に配る必要は全く無し
395おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:37:41.03 ID:Xb/3z9Xh
課長に2個で
396おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:38:48.49 ID:Xb/3z9Xh
訂正課長に3個で
397おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 17:37:45.11 ID:sKfcXqAG
>>393
なんで既女に聞きたいのかワカランけど至急なら答えてみる。
冷戦云々関係なく、課宛てきたお菓子だから課内で消化する。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 19:21:40.32 ID:MPOf3/e6
私も課でにこ、課長さんこ
399おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 19:32:21.62 ID:Tjd4nI+b
>>378はどこへ?
最近質問しっぱなしであとは放置の人がほとんどだねw
400おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 19:58:07.55 ID:u/pNxM6P
>288です。書き込めなくて遅くなりすみません。

なかなか諦めきれず…。
せめて好感持ってほしい
って思うんですけど、好感もってもらうには
どうしたらいいですか?
401おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 20:04:28.06 ID:Tjd4nI+b
>>400
いやもう君はこなくていいからw
誰も待ってないしね。
あなたに対する結論はみんな一致してるの見ててわからない?
それ以外の回答をどんなに求めたって得られないと思うよ。
ていうかその執念深さが気持ち悪いんですが。
402393:2011/02/21(月) 21:24:48.67 ID:pe6EJuoD
スレを間違えてしまいましたが
ありがとうございます。
課長多め課内消化案にしようとしたら、
課長に
課内では多いし部内では少ないから
女子昼休みスペースで分けて
と云われてしまいました。
因みに私はその集団に入ってません。
女子グループは3つ、13人ほどで
冷戦状態の2人も含まれてます。
お菓子の種類は大きさも種類も
小さな羊羹からお饅頭までバラバラで
勝手に分けるわけにもいかず。
最悪です。ありがとうございました。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 22:06:40.71 ID:Tjd4nI+b
>>402
自分の分をもらって、残りを給湯室に
「○○さんから【課のみなさまへ】←ここ大事w といただきました。ご自由にどうぞ。」
ってメモを付けて放置すれば?
あなたが受け取ってこんなに心を病んでるのにもらえないなんておかしいよ。
堂々と自分の分はもらって、あとは知らねってスタンスでいいと思う。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 08:19:57.75 ID:UeBUcwiK
>>402
>課内では多いし部内では少ないから
>女子昼休みスペースで分けて
>と云われてしまいました。

自分がお土産を買ってきたというのなら冷戦状態云々関係あるけど
課長に上記のように言われてるなら
そのとおりに>>403のようにお菓子の蓋にでも書いて
置いておけばいいんじゃない?
課宛に貰ったとしてもその長が女子で分けてって
しかも場所なんかも具体的に示してくれてるのだから
そのとおりにしておけばいい。自分の感情を入れる必要なし。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 21:38:15.82 ID:OAlos5++
付き合って2週間で結婚決めるのってやめた方がいいですか?彼30歳、私26歳です。
付き合う前は半年ほど友人として3〜4人で月一回程度食事に行ったりはしてました。
私も彼も以前4年以上付き合ってたけど結婚を考えもしなかった恋人がいたので(年齢もあるかもしれないですが)
結婚したいと思えれば交際期間なんて関係ないよねーと。
どんなに長く付き合って相手のことがわかっていても結婚すれば不満は出てくるよねーと。
とりあえずお互い持病があったり親戚に遺伝しやすい病気持ちがいるので子供は欲しくないと考えてます。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 23:10:36.86 ID:Sabr2TGl
持病が精神系じゃないならいいんじゃないの?
407おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 00:28:23.40 ID:iHJXZRAt
>>405
付き合ったのが2週間でもその前に半年ほど友人として付き合ってたのなら
別にいいんじゃないのかな。
恋人時代だけでなく単なる友人だったり知人だったりした期間をみてるなら
そっちの方が相手を見極めるのに重要だったりもする。

ちなみに私の話だけど旦那は恋人でもなく友人として5年ぐらい付き合ってた。
付き合い始めるときには「結婚を前提に」って付き合い始めて
半年で婚約したよ。式場の関係でちゃんと付き合い始めて1年後に結婚。
いきなり好きからはじまっただけならあばたもえくぼで
判断できない事も友人期間が多いと色々知ってて(昔の彼氏彼女も)
間違いは少ない気がするw
408おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 08:23:04.72 ID:pAqk/OqA
まあお見合いでもそれくらい早く結婚を決めたりするから、
条件さえしっかりお互いに把握してさえいれば、それでいいんじゃないかな?
409おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 09:07:52.15 ID:ES0VqsCE
結婚決めても、お互いの親に挨拶したり結婚式の準備とかしてたら
半年くらいあっという間にたってしまうよね
全然問題ないと思う
410おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 10:22:47.59 ID:m9DmYnlN
何か気に入らない部分があった時に
付き合う期間が短かったから見極められなかったと逃げない性格なら
問題ないと思う。
411おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 16:30:51.74 ID:QQQkeHaj
(´・ω・`)ちんちん
412おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 17:23:01.10 ID:JWoBiEeK
一回は大げんかしておくべきかなと思ったり思わなかったり>結婚前
413おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 19:07:14.15 ID:X1KxxOs/
式をするのであれば、準備中に多分一度はケンカになるからそれでいいのではw
あれは結構いいハードルになると思う
414おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 22:06:44.35 ID:M33SDS7C
婚活中アラサーです。

長男なら同居、介護は避けられないですよね。

拒否したって、要介護で一人になったら
ほっとくわけに行かないですしね。
親に財力があれば施設などアリかも知れませんが…

大好きな人がいますが、
親が元自営業、国民年金で金銭負担必須。
長男義親もちろん同居希望。

好意を寄せていただいてる人は
国家公務員、離島の長男
将来的には必然的に義親を引き取って同居?
(しかも旦那単身赴任中)

今から結婚しても、明るい未来が見えません。。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 22:07:55.01 ID:M33SDS7C
次男以下は婚活市場にいません。

いても若い女性に取られます。。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 22:24:44.19 ID:xG2+o972
でっていう
417おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 04:45:03.07 ID:swm4Un8A
しょうがないよ。日本人はもう簡単に死ねないんだもの、全国的な問題。
自分にだって親はいるわけで、結婚したら自分の両親の世話も
夫の負担として入ってくるからお互い様だし。
二人で四人を見るか、一人で二人を見るかの違いでしかない。
ただちょっと気になるのは、414さんは、彼の親の世話のことはしっかり考えてるけど
自分の親の世話は夫に協力してもらおうってあんまり思ってない感じだね。良くも悪くも。
うちの実家では今次男である弟夫婦が実親と同居しているし、
祖父の介護は父とその兄弟姉妹全員でしてた。(母はしなかった)長男でなければ負担が少ないというのも幻想かなと。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 08:59:58.18 ID:/7yW1T8b
>>414
結婚を条件でしたいなら相手が好意を寄せていようが
あなたが相手を好きであろうがそんな結婚をしなきゃいい。

明るい未来ってwそんなの自分の心持次第。
長男だからしなきゃいけないとな別にないよ。
他に兄弟がいればそういうのは話し合いで解決することだし。

条件>>>相手を好きな気持ち

この状態なら別の人を探すべき。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 09:30:57.99 ID:H6wHDIBu
婚活中です という人の相談は頭でっかちな内容が多い気がする。
結婚したいなら嫌な条件でも飲めば結婚出来るよ。
理想の結婚相手じゃなければ嫌なら雑魚は投げ捨てて次行けば?
としか言いようのない相談ばっかりな気がする。
420おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 09:33:38.39 ID:ezwpOMmQ
長男でも結婚してすぐに義両親が亡くなったり、娘夫婦と同居したり
三男でも義嫁に押し付けられて介護したり色々だしねえ
421おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 09:34:10.69 ID:MKllLvVj
今時長生きするんだから、親がいない人を捜す方が難しいでしょ。
それに長男だろうが次男だろうが、親の介護義務と遺産相続の権利は同等なんだから。
例え婚外子でもね。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 09:49:34.16 ID:Os1Hl5Eh
付き合って大好きになってこの人しかいない、っていう状態になってから、実は相手の親が
犯罪者でした、とかいう「自分たちではどうしようもない事実」で結婚をあきらめなければ
ならないよりは、事前にある程度の条件を除外しておこう、というのはわからんでもないが
そこで「親の介護」は除外すべき条件ではないように思うねえ。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 10:07:13.99 ID:CWS0X6OE
まあ、恋愛結婚で惚れに惚れ抜いた相手の親でさえ
介護や同居となると気が重くなる事が多いというのに
まず条件ありきで恋愛感情はあとからついてくる
婚活で知り合った相手の親の面倒なんて
みたくないってのは、そりゃそうだよなーとは思うw

でもさ、独身のままでも明るい未来が見えないから
婚活始めたんだろうに
結婚できても明るい未来が見えないと思っちゃうなんて
悲しいことだね。

悩んで迷ってるうちに、自分の市場価値はどんどん下がって
それを思い知らされて傷つくんだろうし
思い切って婚活市場からは降りちゃって
心から結婚したいと思える人と出会うの待ったら?って考えは
今の時代にそぐわないのかね?
424おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 15:36:30.26 ID:OjeGPPK3
元々「婚活」なんて言葉がおかしいわけよ。

好きな人が出来たら自然に結婚したくなる。これでいいわけでしょう。
でも結婚がしたい→結婚ありきで話が進むなら
お見合いでも結婚相談所でもいいから条件から探せばいい。
それなら>414みたいなことにならないわな。条件が先なんだから。

結婚したら明るい未来があるなんていいきれない。
結婚してもダメなら離婚する人なんかごまんといる。
逆に離婚したいのに色んな状況が加味されて離婚できずって人もいる。
結婚しても明るい未来がみえないなんて言ってる人は
誰と結婚しても駄目だし、今の状態でうろうろしててもダメだと思うよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 18:12:44.54 ID:swm4Un8A
好きあって自然に結婚なんて、人類の歴史で考えるとそんな時期ほとんどなかったと思うけど
でもとにかく結婚ってリスク減らすためにあるものじゃないよね現代においては。
親は死なないし子供には金かかるしね。
414さんも、リスクを回避したい、じゃなく、私がこう生きたいから困難だってどんと来い、
と思える方向があるといいのですが。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 01:02:37.83 ID:lsMGXrS3
長年お付き合いしている男性に結婚してほしいと言われたのですが、
その人が入信している宗教がカルト系なので躊躇しています。
ことあるごとに「神様にお祈りしておいてあげる」と言い、事態が好転すると
「神様のおかげだよ」と言います。入信を勧められたこともありました。
これさえなければ文句のない人なのですが・・・。

宗教に違和感を感じたら、結婚しないほうがいいでしょうか。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 02:06:04.80 ID:9paSEgec
カルト信者と結婚なんてもってのほかだし
どの団体かによっては全力で逃げるべき。

縁起悪い話で申し訳ないが、もし結婚して
あなたが先に亡くなったりしたら大変だよ。
あなたの親兄弟と葬儀の方法について
もめるのは間違いないだろうし
子供産んでたりしたらカルトの手から
子供を守ってあげられる人がいなくなってしまう。

「カルトの子」とか「カルト信者との結婚」とかでググってみて。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 08:31:09.24 ID:Ue0kWn9T
>>426
宗教とあなたとどちらかを選んで貰えばいい。
それが出来ないようならさっさとあきらメロン。
仕事と私とどっちが大事?というレベルの話ではないんだから。

自分の幼馴染の家がお店をやってて、家族がよく行ってる。
おじさんおばさん(その幼馴染の両親)も仲が良くて、いいお店だったんだが、
ある時、幼馴染が成人した頃、おばさんがいなくなった。
おじさんが溜息つきながら言う事にはこういう事らしい。
結婚前からおばさんはある宗教にはまっていて、それでもおじさんはプロポーズしたんだと。
そしたら「子供が成人したら自分はその宗教に専従しますが、それでもいいですか?」とのこと。
おじさんは、そんな何十年も先の事なんてわからないし、その当時は好きだったから、いいよいいよと二つ返事。
子供が成人したら、その宗教活動に専念するべく、本当に出て行ってしまったんだと。
子供が成人して、やっとこれから二人で楽な生活が出来る、
老後はどうしようかね、と考え始めた矢先にそうなったそうだ。
家族よりも宗教が大事なんだよね。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 09:49:43.79 ID:fGO1ADgW
>事態が好転すると「神様のおかげだよ」と言います。
これ言う所は 悪い事が起こるのは信心が足りないせい と言うね。

例えば「最近なんか頭痛がするの」と信者が言うと、大丈夫?病院行ったの?とか言いつつ 
「仏壇(祭壇など宗教によるが)の上にエアコンあったでしょ。アレのせいじゃない?」
などと宗教に結び付ける。手伝ってあげるから場所移動しようみたいな感じで一見親切な
余計なお世話で家にまで出入りしてくれるのが特徴w
病院に行くのもすすめてるしいずれは治るからその時に決め文句
「ほらー。仏壇動かして良かったでしょう!」を言う。
これ、なかなか治らなくてもあの手この手で宗教関連のもの絡めて続けられるという利点が。
実際は薬のおかげでも神様のおかげ。
頭痛は本当は病的な原因のせいだったとしても、信心が足りなくて神様が怒って罰を当てたせい。

洗脳してるんだよね。それを彼女にも言ってるんだから少しずつ洗脳始められてるんだよ。
自分もその宗教に入るか、相手の洗脳を解く気概があるか、じゃなければ関わらない方がいい。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 10:29:10.90 ID:uIgM218t
みんなまじめに答えてあげて優しいねぇw
どいつもこいつも期待したレスがないと相談しっぱなしで二度と現れないのに。
長文で回答するのがバカらしいと思わない?
431おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 11:39:18.40 ID:l+Pzb7Ux
>>426
今すぐ全力で逃げてください。核爆弾並みの危険物件です。
432おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 12:50:44.04 ID:TuuP2v1I
>>426
>これさえなければ文句のない人なのですが・・・。

だからなに?それがひっかかってるなら文句アリなんだから
結婚はやめたら?頭悪いでしょうw
433おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 12:54:30.40 ID:D0X1joSx
彼の家族や親族の中で彼一人だけが入信しているなんていう訳ないじゃないw
434おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 13:05:35.64 ID:D0sBvpfq
キリスト教系のエホバとかだったら彼だけどかあるあも。
でもカルトはぜったいおすすめしないな。
信仰は大切だけどカルトはだめ。ぜったい。
なにに入ってるんだろう。
435おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 17:52:15.48 ID:LKDC1KJu
お願いします。

友人のご家族に不幸があり、お通夜に参列します。
10年ほど前に祖父母の通夜葬式に参列したきりで、
一般弔問客として伺うのが初めてで、勝手が分かりません。
そこでいくつか分からない事があります。

1、いわゆるセレモニーホールで執り行われるのですが、今は椅子の場合が多いのでしょうか?
スポーツにより痛めた膝の後遺症で、長時間の正座が厳しいのです。
(これに関しては、当日行ってみての事なので仕方のない事ですが)

2、通夜の時間が45分間となっていますが、この場合最初から最後まで参列するのでしょうか?
マナー本などを見ると、読経を30分〜40分聞き、お焼香をして・・・という流れが書いてあります。
最初から参列せずに、お焼香だけ済ませて帰る方もいるのでしょうか?

3、席についている時やお焼香をする時には、
バッグとコートは膝の上、または腕にかける形で大丈夫ですか?
コートの着脱は、受付でお香典を渡す前、ホールから出た後、で問題ないですか?

4、封筒形?の簡易伏紗なのですが、お香典の入れ方は、左側から入れる形で間違いないですか?
436おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 17:57:37.55 ID:D0X1joSx
なんでそれを鬼女出島でw
437おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:02:37.82 ID:LKDC1KJu
すみません、大人の女性としての振る舞いというかスマートな振る舞いをご教示いただきたくて。
板(スレ)違いでしょうか。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:10:22.57 ID:gSDvlj9X
>>435
冠婚葬祭と間違えた?何故こちらなのかわからないけど

1.セレモニーホールでやるなら
大体遺影を正面に右側に喪主を含む近しい親族
左側にその他親族や故人の親しくしてた人などが座ります。
なので、友人の家族の葬儀ならあなたは焼香するのみです。
その場にずっといることはありません。
流れ作業的になりますが焼香したら控え室のようなところに通されると思います。

2.上記でかいてるように流れ作業的に焼香して控え室へなので
ずっとそこにいる必要はないですが通夜振る舞いのようなちょっとした食事が出される事があります。
それをいただかなくても別に問題はないけど
少なくともその45分間以上はあなたの友人は席を立つことはないと思います。
友人と話をしたいと思えばある程度その場にいないと無理だと思います。
45分とは全体の時間であってある程度色んな事を過ぎても
弔問の方が来るのでそのぐらい時間を取ってるものと思います。

3.席につくことはまずないです。
お香典の受付も外の場合もあるしホールの中の場合もあるので
その辺は臨機応変に周りの人を見ればいいでしょう。
ホールの中ならコートは脱ぐのは当たり前です。
その葬儀社さんにも寄りますが
ご焼香の時に先導してくれる場合もありますしそうでない場合もあります。
焼香する場所の真後ろにつくえが置いてあってそこに一時的に荷物を置ける場合もあります。
その辺は行った時にわかりますから。

4.簡易袱紗に関しては自分でぐぐってください。
439405:2011/02/25(金) 18:13:25.14 ID:NRw9Dk3Y
レスありがとうございます。
叩かれるかと思ったら意外と平気だったのでほっとしました。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:42:42.59 ID:Ue0kWn9T
>>439
お幸せにね!
441おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 22:05:00.09 ID:8WjMR1LQ
>>427-434
たくさんレスがついてる・・・みなさんどうもありがとうございます。
宗教は神道系の寝ずなんとかというところです。
お母さんも信者と聞いているので、私一人の力で彼を脱会させるのは不可能だと思います。
442おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 22:06:57.36 ID:D0X1joSx
>>441
親も入信しているなら絶対無理
結婚するな
絶対
443おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 22:41:41.88 ID:9paSEgec
ねずって信者同士でバラバラ殺人事件起こしてるよね
かなり昔だけど
444おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 04:23:12.22 ID:LeLJNLvl
お母さんが入信してようがいまいが絶対ダメだってのに
脱会とかありえないから
445おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 17:41:58.06 ID:srenCvRc
>>430
馬鹿らしいなら消えれば?
446おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 18:44:41.89 ID:+AlCeVE5
>>445
お前がこの世から消えろwww
447おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 04:45:25.82 ID:Dr0za7Tv
ヒステリーなオバサン…
448おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 19:00:46.32 ID:wG9q639+
>>441
全力で逃げることをお勧めする。
こちらも参照のこと。

大山ねずの命神示教会被害者の会
ttp://antinezu.ps.land.to/
449おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 23:59:25.36 ID:IgW8AnDd
そして今日も相談者は現れずwww
450おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 08:18:02.05 ID:XaSDqVWq
こういうのきちんとできない人は先々いって自分にはねかえってくるから
いいんじゃないのw
451おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 08:33:48.27 ID:oXjp9KzM
平和なのは良いことですわ
452おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 10:30:05.41 ID:3sZoZjTP
2ちゃんだもん返事なんかなくたっていいじゃないか
みんな答えたいだけだし
453おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 11:23:25.26 ID:apDLSK0K
例え2ちゃんでも礼儀は大事だよ
まあ規制にでも巻き込まれたんだろうな、と思ってスルーするが吉
454おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 13:42:05.94 ID:zmYQfiYu
相談させてください。
自分は41の既婚者、嫁は39、13の息子がいます。

最近嫁との夫婦生活ですが、拒まれぎみなんです。

理由は自分が遅濡でSEXに時間がかかるから、妻もきついのでは?と推測しています。
昔から生でしていたのですが、どうしても中で逝けません。
いわゆる完璧なチロウです。

中で出したら妊娠するかもしれないし、かといってゴムを着けたら絶対に逝けません。
結局、嫁が逝ったら後は自分で処理する事になります。
挿入中にクリを嫁が自分で触り、逝ってしまうのですが、逝った後、痛いといって入れさせてくれません。

@女性は逝った後、挿入されると辛いのでしょうか?
Aうまく妻を夫婦生活に誘うセリフはありませんでしょうか?


PINK板で相談しても、こちらに誘導されましたので、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 13:44:38.01 ID:b2fA7JV7
>>454
パイプカットすれば?
456おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 13:47:33.46 ID:5mV2b6jR
> ・夫婦の性関係は夫婦生活板へ。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 13:51:42.13 ID:5mV2b6jR
>>454
誘導し忘れた
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレinPINK4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1290004249/
458おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 14:14:56.92 ID:zmYQfiYu
>>457
ありがとうございます
誘導してくれたスレに書き込みました
一応相談を書き込みしましたが、納得のレスがないんですよorz
もう少し待ってみますが、ダメだった場合@とAだけで良いので、教えて下さい

>>455
遅濡が問題なのです。
ウチはいつも生で最後は自分で処理のパターンなのです。
嫁をベッドにうまく誘える誘い文句を教えていただければ助かります!
459おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 15:57:56.91 ID:5mV2b6jR
レスしたい人も誘導先でお願いします

次の方どうぞ
460おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 16:42:58.55 ID:zmYQfiYu
Aうまく妻を夫婦生活に誘うセリフはありませんでしょうか?
461おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 05:06:35.08 ID:0+omJq/0
マジレスすると、ここは現役引退した高齢女性が回答するところなので、貴方が期待するレスはこないよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 07:50:30.31 ID:3ksAsTpM
少なくとも私はそうだなあw>引退
若いときちろうの男性と付き合っていましたが、性の不一致で別れてしまいました。
自分にとっては「解決策なんかない」ということになります。
レスの問題はまず腹を割って話し合ってください。相手の考え、拒否の理由が
わからないのに誘っても無意味です。
しかし、まあまず解決しないと思ってください。
463おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 09:07:59.32 ID:GjYQfPkM
>>462
このスレで回答せずに>>457のスレで答えてあげてください
464おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 09:44:39.54 ID:WbsyYo0Z
相談させてください。

自分40独身です。5年前に離婚して小6の子供と父子家庭状態です。
でも、元嫁とはそんなに仲は悪くなく、再婚したい考えです。

実は元嫁はシングルマザーで3歳の娘がいます。

昨年自分が3ヶ月入院し、見舞いに来てくれた時「やっぱり自分にはこの人しかいない!」と思いました。
入院をきっかけに、息子は元嫁のアパートで生活しています。

今は毎週土曜に自分のマンションに泊まりに来て、日曜朝に帰ります。
土曜夜に肉体関係も持ちます。

自分は安月給(手取り23万程度)の正社員ですが、マンションのローンは全て繰り上げ返済済みで、経済的にはそんなに困っていません。
元嫁の娘も可愛くて、自分に「パパー!パパー!」となついてくれてます。
自分の子ではないのですが、可愛くてしかたありません。

結婚したいのですが、なかなか踏ん切りがつかない様子で、「結婚しよう!」と言っても「少し考えさせて」と言われます。
その状態が半年以上続いています。

なんか最近では「もうこのままの関係でいいや」という気持ちも心の中で芽生えてきています。

皆様はどう思われますか?
465おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 10:17:37.36 ID:GjYQfPkM
結婚して一緒に暮らしだしたら
また同じことを繰り返すのではないかという心配もあるだろうし
血のつながっていない娘もいるとなると、そう簡単に踏み切れないと思います
本当にこの人しかいないと思ってるのなら気長に待ったほうがいいのでは?
466おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 10:19:57.85 ID:r+V5s+Q/
>>464
何故離婚したのか、そこが問題では。お互い好きあってたけど離婚したなんて事ないでしょ。
当時小学校一年生だった子供を置いていってるという事は元嫁の浮気ではないの?

多分、元嫁はあなたの事なんか全然好きでも何でもないよ。
次回の為に3歳の娘も押し付ける事が出来るように「パパ」と仕込んでるんだよ。
好きな人が出来たら子供二人を捨てて身軽に結婚出来るように準備してるだけなんじゃ?
467おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 10:39:37.23 ID:WbsyYo0Z
回答ありがとうございます。

>>465
それは確かにそうかもしれません。
今まで気長に待っていたのですが、最近「もうこのままの関係でいいや」という気持ちが芽生えている事も事実です。
娘は可愛いし、確かに自分と血はつながっておりませんが、可愛くて可愛くて仕方ありません。
我が子と一緒です。


>>466
離婚理由は些細な喧嘩から元嫁が別居して、その間に男性関係があったようです。(メールから発覚しました)
修復に向けて話し合っていたのですが、上記の事が発覚して喧嘩になり、自分が離婚届を提出しました。

>次回の為に3歳の娘も押し付ける事が出来るように「パパ」と仕込んでるんだよ。
>好きな人が出来たら子供二人を捨てて身軽に結婚出来るように準備してるだけなんじゃ?

これは無いと思います。実際に子供を愛していますし(現に子供2人と暮らしています)、そんな戦略的な考えを持つほど頭は良くありません。
泊まりにくる回数が増えるたびに自分が可愛いから遊んであげたりして、今では我が子のようになついています。


468おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 10:43:07.92 ID:7v0Ll3MT
シングルで子育てするのも疲れたんで
安易な寄生先を探してるだけにも見えるけどなぁ
469おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 10:56:03.35 ID:WbsyYo0Z
>>468
いえ、結婚に踏ん切りがつかないのは元嫁の方なのです。

正直、子供がいなければ女性には失礼な言い方ですが、いわゆるセフレの関係でも自分には十分なのですが・・・

自分も元嫁もバカなので、感情的に結婚して感情的に離婚した感じなのです。
結婚前、3年ほど同棲したのですが、その間も喧嘩→出て行く 自分があやまってよりを戻す この繰り返しでした。

娘を産んだ時も元嫁の父が相談に来て、電話した所「結婚してもバツ2になると思う」と言っていました。
相手は当時なんと60歳の人だったのです。(これには驚きました)
でもこの電話がきっかけとなり今の関係があります。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:08:18.52 ID:kjW0beiB
>>469
何が「いえ、」なのか分かんないけど・・・


> 自分も元嫁もバカなので、感情的に結婚して感情的に離婚した感じなのです。
> 結婚前、3年ほど同棲したのですが、その間も喧嘩→出て行く 自分があやまってよりを戻す この繰り返しでした。
きっとこれからもこの繰り返しだろうね
再婚しようがしなかろうが、同じでしょ
471おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:09:01.64 ID:+ti+RMZP
>>468の寄生先を探してるって嫁の話だと思うよ

また結婚した所で、喧嘩→出て行くの構図は変わらないんじゃないかな
個人的な意見を言わせてもらえば、その元嫁とは関係を絶った方が人生のプラスになると思う
今でもセフレみたいな物だし、半年も返事をしない不誠実で、元嫁は今の関係が楽しいんだよ
そういう人と再婚してもいい家庭を築けそうにもないし、もっといい女性と巡り合えなくなるよ
472おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:23:46.60 ID:WbsyYo0Z
>>470
>>471
確かにおっしゃる通りだと思います。
同じだと自分でも思うので、お互いが変わらなければと考えております。

自分は浮気などした事ありません。女性=元嫁なんです。
別の女性とめぐり合いたいとは思っておりません。

子供たちがいるもので、今の関係では・・・と思っています。
が、一方では「このままで良いや」という考えもある事は事実です。

毎週土曜が楽しみと感じているので、家族に対する愛情は間違いないと思っているのですが・・・
473おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:32:51.19 ID:2eFxk5R1
生活する上では、元旦那はいい。
でも恋愛するとなると…ってことで躊躇してるんじゃ?

いつまで経っても女でいたい、みたいな痛いタイプなんじゃないのかなー、元嫁さんは。
だから安全牌でも、縛られる結婚に踏み切れない、とか。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:42:53.81 ID:WbsyYo0Z
>>473
女性の考えは難しいですね。男の自分には難しすぎます。

>いつまで経っても女でいたい、みたいな痛いタイプなんじゃないのかなー、元嫁さんは。
先週、ネットで洋服を買ってあげようとした所、「いらない」というので、「そんなオバサンっぽい服じゃなくて若々しい服を」
と言ったのですが、「だってオバサンだもん」と言われました。
どうなんでしょうか・・・
475おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:44:12.99 ID:ksEChHOd
別居中とはいえ、奥さんは戸籍上は妻であって不倫なのに関係を持ってしまったんだよね?
>>464が気付かなかっただけで喧嘩する前から男と関係があったのかもよ。
妻や夫以外に恋人がいて不貞している人って、戸籍上のパートナーが五月蝿くなって
些細なことで喧嘩を吹っかけたり、何かと因縁をつけて相手を困らせたりするもんだ。
ソースは友人w
現在はどうかというとまだ復縁していないのに、元夫と空だの関係だけ復活させてるし。
言い方が悪いけど少しシモの緩い元奥さんだと思う。
他の方が言われてるとおり次の寄生先を探してると言うのは強ち間違ってないような。
母親なら息子の将来を考えて今すぐにでも自分の元に置きたいんじゃないの?
一緒に住むって意味じゃなくて。
頭のよくない女って思わせてる時点で異性に関しては頭のよく働く女なんだと思う。
その証拠に時期は置いておいても不倫した後、離婚してもなお>464の気持ちを自分に向かせてるw
勉強はできなくてもそういうことについては天才的な女性はいくらでもいる。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:46:17.84 ID:ZZ13vjSG
元奥はその60歳の男とはもう関係はないの?
あとは他に誰かいたりしない?
何となく他の男の影がちらついてるような気がするんだけど…
477おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 11:54:02.78 ID:TgHihTxT
結婚してしまうと自由恋愛はできなくなるもんね
元嫁はなんで息子をひきとらなかったの?
離婚時に男が居た可能性を疑ってしまう
478おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:01:31.87 ID:WbsyYo0Z
>>475
回答ありがとうございます。
確かに元嫁はシモの緩い女性かもしれません。
でも、惚れた弱みで愛しているんです。

>>476
60の男性(現在は63のはずですが)とは正直関係はわかりません。
その他の男はいないと思います。
元嫁も仕事があるので、休みの日(土日)は自分と過ごします。
したがって、他の男はいないと信じています。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:05:14.99 ID:WbsyYo0Z
>>477
別居前に男はいなかったと思います。
息子をひきとらなかったのは諸事情ありまして・・・
480おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 12:27:10.17 ID:Rrbv2Ejw
>>479
息子さんに障害があるとか?

今の現状に元奥さんや子供たちが満足してるならそれでもいいじゃない。
子育ても一緒にしたいのなら、別に一緒に住まなくても、近距離別居という手もあるし。
今のような通い婚状態だからうまくいっているのかもしれないよ。
やっぱり一緒に暮らすとなると、既にあなたもわかっている通り、お互いにストレスになるんじゃないかな。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 13:26:54.33 ID:WbsyYo0Z
>>480
ご回答下さりありがとうございます。

息子には障害はありません。
諸事情というのは、簡単に言うと自分が子供が好きなので、親権が欲しかったからです。

確かに>>480様の言う通りかもしれませんね。
今のような通い婚だから上手くいってるのだと思います。

しかし、子供達の事を考えると、父親(元嫁の娘に対しても自分は父親だと思っていますし、父親としての愛情はあります)
として無責任な気がしませんでしょうか?
独りよがりなのでしょうが、元嫁・子供達と一緒に暮らしたいですし、贅沢はさせれませんが、それなりの生活はさせてやりたいのです。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 13:36:22.59 ID:Ivt6ntv/
再婚してもまた別れそう
子供の事を真剣に考えているとは思えない
483おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 13:59:25.78 ID:2eFxk5R1
年収が少ないところが、踏み切れない原因、とか?
40だったら倍くらいでも少なめ、じゃない?
今は良くてもこれから子供達にお金が掛かるんだから、その分を貯められる金額ではないよね。

元嫁さんと腹割って話すしかないでしょう。
ここでいくら想像しても、想像の域を出ないしさ。
484おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 14:34:56.98 ID:r+V5s+Q/
本当に子供が好きなら小学一年生から母親を引き離すような真似するかな。
本当に子供の事考えてるなら、自分を捨てて行ったのに別の男と作った種違いの妹連れた
母親なんかと会わせるかな。
母親は本当に子供を愛してたら絶対手放さないんじゃないかな。
あなたたちの子供に対する愛情ってこんなもんでしょ?
長男はそれで育ってきた。3歳の娘もそうやって安い愛情で育てるの?
本当に子供の事を考える気があるなら、今のままで言い訳ないと思うよ。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 15:01:18.89 ID:WbsyYo0Z
>>482
確かにその通りだと思います。
そうならないように努力するつもりですが、こればかりは自分だけでは解決しませんので・・・

>>483
給料は確かに安月給です。
ただ、支出が少ないので経済的には困っておりませんし、貯金も500万ほどあります。
しかし、おっしゃる通りです。

>>484
自分が一番悪いです。
返す言葉が見つかりません。
486おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 16:16:50.19 ID:WbsyYo0Z
今日は相談にのって頂き、ありがとうございました。

まだ気持ちは変わりませんが、>>480様の意見がもっともだと思いました。
もっと良く考え、元嫁にもさりげなく聞いてみます。
ありがとうございました!
487おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 18:00:31.09 ID:pzYOrd7k
結局セフレのままでいいって言ってほしかっただけだな
488おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 19:57:14.78 ID:ksEChHOd
うん、でも他の相談者みたいに欲しい答えが帰ってこなくても逃げないところが
さすがに年の功ってかんじで、その点においてだけは好感が持てるw
489おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 01:33:55.23 ID:SCWMqMJT
>>488
欲求不満なの?
490おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 07:52:18.09 ID:bGFCzCIw
おお、ちゃんと〆て帰ったんだな。当たり前のことなのに最近珍しい。
子供さんたちが幸せになれる方向でがんばって欲しい。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 08:25:33.27 ID:0LGuIpEk
>おお、ちゃんと〆て帰ったんだな。当たり前のことなのに最近珍しい。

まさに小姑
492おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 04:22:01.22 ID:99SU+JiC
投下されたネタに姑と小姑がオナニー回答してるだけだったりしてw
493おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 09:41:58.50 ID:emnrHQ7F
いいじゃない
悩んでる人はいなかったんだ、ってことで
494おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 12:59:56.71 ID:EoAbqr7o
結婚には年収はどのくらい必要ですか?
よく最低400万と聞きますが手取りですか?
彼氏額面420万、私額面300万ですが
彼氏と私の勤務地が離れているので
子供が生まれたら今の会社で
共働きは難しいかも知れません。

家賃は5〜7万になると思います。
私は実家なので生活費がよくわかりません。

今昼休みなのでレスは夜になります。
よろしくお願いします。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 13:25:45.68 ID:H2LmD5Nd
>>494
それを人に教えてもらわなければ分からないのなら
結婚しないほうがいいと思う
496おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 14:29:44.03 ID:emnrHQ7F
>>494
400万は多分額面だと思います。
結婚 生活費 などでぐぐってみては?
うちは夫婦二人の時は、食費4万位 電気ガス水道電話で4万くらいだったかなあ…
(携帯のぞく)まあ、すんでいる地域によっても変わってきますがそれだけあったら
普通は暮らせるんじゃないかな。あんまし心配物件じゃないと思うけどなー
子供ができたら近所にパートなどに出られるのか、保育園にはいれるのか、
その辺は494さんの頑張り次第なので何とも。
私が住む地域の保育園は生後3カ月から入れます。
このご時世ではどこまで役に立つか怪しいけど、今のうちに資格など考えるとか。
497おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 15:06:40.89 ID:siwEtiYj
>>494
年齢と仕事の内容にもよる。勤め先とか。
公務員とか大企業とかならそれ位でも別にいいと思うけど。
というのは福利厚生がしっかりしているからね。
後、先々給料が上がらないとそのままだときつい。
私も結婚した頃は旦那の給料はそれ位だったけど、
何とかやっていけたよ。
割と大きな会社だから、今はその倍くらいあるから、あの当時からしたら格段の差なんだが、
それでも生活苦しいのは、子供関係で出て行くお金が増えたからだろう。
>>494さんが結婚してすぐに子供欲しいのなら、一応勤めに出ても、
子供出来てからやめればいいし、止めたくなければそのまま働けばいいし。
でも、出産退職の可能性が高い人を正社員で雇ってくれる所は今のご時世中々ないとは思うので、
収入はフルタイムのパートで考えても、年収130万位までかな。
扶養の範囲内なら。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 15:10:46.60 ID:siwEtiYj
あ、ごめん。
結婚しても辞めないんだね。
奥さんの実家に近い方に新居を構えるに一票。
理由は、出産後に子供が急病などで保育園に預けられない時実家に頼れるから。
自分はどちらの実家も遠距離なので、子供が熱を出す度に仕事を休まなければならなかったので、
仕事を辞めたクチ。
そこら辺さえ抑えておけば、後は何とかなるよ。
頑張れ。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 15:14:42.53 ID:euwyV1n4
私が結婚した当時は旦那額面350万くらいだった。
で、転勤先だったから頼れるところは無くて、ずっと専業で子供も育てて来たけど
なんとかなってます。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 15:21:28.61 ID:h59b9D7W
まあ、子供が出来るとは限らないしね…
501おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 16:04:05.45 ID:EOI7gnyK
>>494
どのくらいの年収が必要かは、どんな生活したいかで変わると思う。
県営住宅に住んでもやしをおかずにご飯3杯食べられるなら300万もあったら多分
余裕だし、将来は一戸建てに暮らし子供は3人私立に通わせ毎年夏と冬に海外旅行
に行きたいなら・・・いくら必要だろうw

生活するのにいくらあればいいのか よりも、今の収入でどのくらいの生活が出来るのか
で考えた方がいいという事です。
一応大雑把な目安では、収入に対して住居費が20〜30%、食費16〜20%、
光熱費通信費10〜12%、貯蓄や保険10〜20% くらいと言われてる。
それにプラス、将来設計(子供の数やマイホームを持つかなど)して貯金をどれくらい
すべきかなどで計画を立ててみてはどうでしょう。
502494:2011/03/03(木) 20:23:53.90 ID:EoAbqr7o
ありがとうございます。
とても詳しくて参考になります。
詳細は帰ったらレスします。

情報を少し追加します。
彼氏31歳 老舗の大手子会社ですが斜陽産業なので
大幅な年収アップは期待できません。

私24歳 インフラ大手子会社
小さい子会社なので年収は多くありませんが、
インフラ系なので安定性はあり、福利厚生も良いです。
定年まで勤める女性もたくさんいます。
私も出来れば定年まで働きたいです。

補足事項
彼の両親が裕福でなく、既に60代なので
(国民年金は一応もらえるようですが)
夫婦と子供だけでなく、義親にも
お金がかかる可能性があります。

今は彼父のバイト、同居の彼姉が
お金を入れることで成り立っているようです。
彼母は体が弱くずっと専業主婦だそうです。
503494:2011/03/04(金) 00:04:30.61 ID:WGV2mU6F
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
夫婦だけなら額面420万でも大丈夫という事でしょうか?
ただ彼は子供は2人以上欲しいと言っていますが厳しいですよね…
パーセンテージで出していただいたのはとても分かりやすかったです。
食費って結構かかるんですね。全部親のカードで買っていたのであまりよく
分かっていませんでした…

実家の近くに住むのは私も望むところですが、
彼の勤務地からかなり離れる+比較的都市部なので土地・家賃等高いので悩むところです。
やはりサポートなしでフルタイムで子育てするのは無理ですよね。病気もするし、
インフルエンザで長期欠席とか対応できないだろうし。
結婚退職する人、専業主婦希望の人、もったいないなあ、と思っていましたが、
働きたくても働けなくなってしまうのだという事が今ごろ分かってきました。
専業主婦は避けたい、ずっと働いていたい、勤労意欲はあるのに、残念です。

ところでこの中で同居介護している方はいらっしゃいますか?
今は元気ですがいつ倒れてもおかしくない年代なので、
同居介護費用(いろいろだと思いますが)がどのくらいか知りたいです。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 00:39:16.77 ID:ne0vxtnV
まだ若いのにしっかりしていると言うべきか
まだ若いのに金に細かくえげつないと言うべきか

あまりに無計画なのもまずいけど
計画立てすぎるのも良くないと思うよ
そもそもあなたはどうしたいのさ
その給料で子供二人介護は無理って言われたら
彼と別れてもっと好条件な人を探すの?

彼を好きで彼とだから結婚したいのなら
節約は必要だろうけど食うに困るような収入ではないから
結婚して大丈夫

条件のいい人と結婚がしたいのなら
さっさと別れて婚活するといい
24歳 インフラ大手子会社勤務兼業希望なんて、
めっちゃ引く手あまただろう
実家の近くに住んでくれる人がすぐ見つかるよ
505おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 08:48:54.55 ID:B4DmHnuG
>>503
彼親との同居は考えない方がいいよ。
お互いのためにも。
現実に彼のお姉さんが同居してるのなら、その必要はなし。
そのお姉さんが結婚して他所に必ず行くわけでもないだろうし。
同居もしない方が絶対にうまくいく。
子供が二人はいけると思う。
ここで相談するのもいいけど、同じ会社の人で子供がいてずっと働いている人に聞いてみればどう?
後、自分は>>497だけど、もし子供が出来て、子供が病気になった時は、
頼める人を捜せるようなサービスも地域によってはあるから、それも探してみればいいよ。
そういうのも考えると住むのは都市部のほうが何かとサービスは揃ってる。
後、あなたの実家のそばに住むのがいいと書いたのだけど、
すぐそばでなくても、保育園に預けられない代わりに実家に預けに行くことが出来る程度の距離ならいいのでは?
後、彼との実家との関係が良ければ、そちらに預かってもらうという事も考えられるし。
まあそちらはあまり期待しないほうがいいと思うけど。
子供が一人目クリアできれば、二人目が出来ても何とかなるよ。
その時に無理だと思えば辞めればいいし。
どちらも安定した会社にお勤めのようだし、余り先々の悪いことばかり考えないで、
結論を出してしまえばいいのではない?
私は良いと思うよ。
506494:2011/03/05(土) 00:43:24.91 ID:Hu+ioHQ5
ありがとうございます。
彼と結婚したいです、
「結婚するために」次を探すという考えは今はありません。

実は姉が結婚に失敗して出戻っているので
姉の二の舞になりたくないというのはあります。
(姉と不仲なので離婚原因は聞いてませんが、母に金銭問題と聞いています)
努力でカバーできるところは頑張りますが
物理的(金銭的)に不可能なら、諦めるしかないのかなあと。。

同居は金銭的限界が来るまで断固拒否でいきたいです。
でも金銭的、健康的限界がきたら遅かれ早かれ、覚悟しなくてはならないでしょう。
お姉さんが同居してる、女きょうだいが居るのは心強いです。

もう少し前向きに考えます。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 00:55:12.35 ID:PhGIXKSl
高一の体育の水泳のときに生理が重なって
わたしは体が弱く休みが多かったので
もう一回休んだら補習で夏休みに追加の授業を受けるということだったので
そのことを母に話したら
タンポンを入れて授業を受けろと言われました

わたしはタンポンのことは知っていたけど怖かったので
タンポンを使うのが嫌だから休むと言ったら
母は「全然怖いことないからちょっと見せて」といって下着を脱がせ
私に手鏡で見せながら膣に指を入れてきました

そのときすごい激痛で声も出せなかったのですが
母は「ここに入れればいいから」みたいなことを言いました

そのことが今もすごいショックで誰にも相談できないんですが
家族で女性同士だとそういうことは普通にすることなんでしょうか?
それで処女膜が破れてしまったかどうかわかりますか?
痛みがあったのは異常なんでしょうか?
508おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 01:06:42.10 ID:ackqHAAV
それだけで処女幕が破れたかどうかわかったらすげえよ。
それに、別に敗れたところで不都合もないからきにするな。

家族関係についてはそれだけでは普通かどうかは判断できない。
デリケートな場所なので痛みがあっても特に異常ではない。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 01:16:03.92 ID:PhGIXKSl
>>508
男性の方ですか?

ご意見はありがたいのですが
既婚の女の人の意見を聞いてみたいので・・・
510おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 01:27:04.73 ID:G/hYOhBY
高一の娘にそんなところを見せろと言って指を入れる母親なんて見たことも聞いたこともないし
しかも素直に応じる高一女子なんているわけがない。

週末にワクワクしながら小さな釣り針を垂らしてるモテない臭い男が透けて見えるわ。
気持ち悪い。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 01:32:39.68 ID:nYWceogT
>>507
そんな設定を思いつくほうが異常
512おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 05:49:00.79 ID:roKfe8oM
>>506
うまくいくといいね。
無責任なようだけど、やっぱり、やっちゃえばなんとかなると思いますよ。
身近にお姉さんのような例があると慎重になるのはわかりますが、
攻撃は最大の防御というか、「彼が好きだ!やってやる!」みたいな方が
突破できることが多いと思います。
513おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 10:50:13.00 ID:hae/+5aG
514おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 19:24:29.83 ID:+ufYvdSV
お見合い結婚した方に質問です。
親からお見合いをすすめられて相手の方に会ったのですが、
その方とは話も全くあわなかったし、
なにより、お見合いの席で二人で話をしてる時に腕を組んで椅子に
ふんぞりかえっていたのが嫌でお断りしました。
理由を話したら、親に、あなたが嫌だと思うのなら仕方ないけれど、
それくらいで断っていたらいい人みつからないと思う、
人間なんて何度か会ってみないとわからないことも沢山ある、
ちょっとくらい嫌だと思っても、一回でお断りしない方がいいんじゃないか、
と言われました。

それで質問なのですが、お見合い結婚した方は、結婚する人と
会ったときに、最初の段階で「この人いいなあ」って思いましたか?
それとも、一回目ではなんとも思ってないけど、何度か会ううちに、
この人と結婚しようと決めたりしたのでしょうか?
あと、何度かお見合いした方は、第一印象がなんとなく嫌だと思った人でも
とりあえず何度かは会ってみて、断るにしてもそれからにしましたか?
よろしくお願いします。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 00:29:22.67 ID:F8AX4vHp
>腕を組んで椅子にふんぞりかえっていた

論外だろww
516おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 00:38:09.79 ID:QMOfnF2N
514が20代前半なら問答無用でお断り。
30代なら親の言うことを聞いてみるのが良しかと。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 01:43:31.94 ID:CqOsLd7U
せっかくだからその人以外にも2〜3人お見合いしてみれば?
結婚したらお見合いできなくなっちゃうから。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 12:16:52.80 ID:Ex9ohXKG
>>514
うわー素敵!とは全然思わなかったし
(どっちかというと「パッとしないなー」という印象)
話がまあびっくりするほどつまらないのによく喋るから
こんな不毛な会話を続ける結婚は無理、と思って断ろうと思って親に言ったんだけど
「緊張してるからだ」と説得されて数回会ってみたら、内容がないのにとりあえず喋るのは
本当は無口なのに以前の見合いで「無口でつまらない」
と断られたトラウマからだったというのがわかって、他はいい人だったので結婚したよ。
結婚後は話題提供は私、聞き役は夫でうまくいってる。

でも
>腕を組んで椅子にふんぞりかえっていた

これなら断る。


519おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 00:07:53.32 ID:lgfT01xN
>>514
お見合い結婚した者です。
お見合いは何回かしましたが、結婚した主人はやはり他の人とは
私にとって全く違っていました。最初会った時から、手ごたえのような
ものがあったというか。話もとんとん拍子で進んで、ああ、本当に
縁のあった人だったんだな、という感じでした。

>514さんのように、第一印象でひっかかったものの、親から同じように
説得されてしばらくお付き合いした人もいましたが、やはりその人のことは
受け入れることができず、お断りしました。
今思うと相手に大変失礼だったと反省しました。早くお断りすべきだったと。

お見合いで初めて会った時の相手の印象を大切にしてください。
案外当たっています。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 21:27:02.79 ID:tRegaRpG
すみませんここでいいのかわからないのですが失礼します
母の誕生日が近いためプレゼントのリクエストを聞いたところ
長財布が欲しいといわれました
値段は10000円以下の物がいいそうです(ブランドなんていらないよwという性格です)

誕生日までにデパートへ行けるかどうか微妙なので通販でまず探そうと思うのですが
50代の母が持っても似合うような、無骨すぎずシンプルな女性らしいデザインで
おすすめの安めのブランドと言うかメーカーをご存知でしたらお願いします
521おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 23:30:14.01 ID:qCiaYFxj
>>520
キタムラは?若いラインから年配ラインまであるし
http://kitamurak2.shop-pro.jp/
522520:2011/03/07(月) 23:45:36.52 ID:tRegaRpG
ID変わってるかもしれませんが>>520です
>>521
このロゴ、キタムラというのですね
どこかのデパートで見かけたような気がします
まさに探していたものとぴったりです!ありがとうございました
523おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 13:33:47.19 ID:Bh61b+lv
男ですが主婦の皆さん力を貸してください

ホワイトデーのお返しに彼女にチャーハン作る事になってるんだけど全く料理ができません
素人でもできる美味しいチャーハンの作り方を教えてください
ちなみにパラパラよりベチョベチョ派でベーコンが嫌いらしいです
524おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 13:45:03.34 ID:nRBGGC0t
チャーハンの素でも買ってみて、作ってみたらどうだろう?

全く料理が出来ないのなら、それですら怪しいと思うし、まずは練習でしょ。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 13:51:29.77 ID:BwPpGjme
うん、まずは残り茶碗一杯分で練習練習。
通常の水加減で炊いたご飯だと、複数分作るとべちゃっとなるから
水分を若干少なめにして炊いたご飯で作るとといいよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 13:53:21.10 ID:BwPpGjme
あ、ベチョベチョ派なのか、ごめん
だったら炊き立てでやるとベチョベチョレベルMAXですw
527おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 13:57:53.43 ID:PflAXLon
>>523
用意するもの。<簡単編>

卵2個(常温に戻す)
ご飯 2人前(熱々のもの。冷えてるのはNG)
塩・コショウ、醤油少々

手順
@フライパンを熱する。熱々のフライパン焼けどに注意
A油を多目に引く
Bかき混ぜた卵投入。
C半熟状になったところを見極める。固めないでね。
D熱々のご飯投入(冷や飯だと一気に温度が下がるため、フライパンにご飯がくっつく)
E塩コショウで味付ける。
F香りを出すため醤油を振る。

簡単編でした。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:07:51.06 ID:Bh61b+lv
皆さんレスありがとうございます

せっかくなので素を使わないで作るつもりです

>>527の通り作ろうと思うんですが調味料で何か一味違うものを
使いたいんですが何かありますか?
具はレタスも使おうと思うんですが炒めないで後乗せですかね?
あとベーコンやハムの代わりになる物って何ですかね?
529おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:13:47.51 ID:x196FzGz
>>528
一味違うもの
・オイスターソース
・食べるラー油
・ガラスープのもと

ベーコンのかわり
・焼き豚

スーパーの惣菜コーナーで焼き豚を買うとタレがついてくる。
もしくはパックにタレが残ってる。
それをチャーハンに加えるとコクが出る。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:16:41.63 ID:PflAXLon
>>528

>>529にあるように鶏がらスープの素(顆粒のもの)、炒めながらサっと振ると中華味っぽくなる。
ハム等の代用は、魚肉ソーセージとか(安い)

頑張ってください。かげながら応援してます。
531おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:27:07.12 ID:VSHqpO1q
>>528
ほぐした塩鮭でシャケチャーハンとか、
先に炒めて塩胡椒醤油で味をつけといたひき肉でもいい。
532おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:29:57.27 ID:BwPpGjme
>>528
シーチキン入れると、味が濃くなって美味しいよ
油が多いから、フライパンにひく分の油を少なめに。
533おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:42:13.91 ID:nRBGGC0t
やったことない人には、ちょっとハードルが高くないかなー?

素を使いたくない気持ちもわからないではないけど、裏に手順とか書いてあるから
慣れるのにいいと思うよ。
534528:2011/03/09(水) 14:59:28.76 ID:Bh61b+lv
皆さんのレス見てたらお腹空いてきました…優しすぎる…

3人前作るとしたらご飯お茶碗何杯分で卵何個分ですかね?
535おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:05:05.19 ID:jFwDWklE
初心者向けの本一冊買って来て、練習したらいいと思うよ
536おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:08:11.29 ID:rCP+hQO1
レタス炒飯は上級者向けだったような。
水分の多い食材はレベルアップしてからじゃないとダメ。
そのレタスはサラダにして横に添えたらいい。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:08:17.96 ID:BwPpGjme
んだから、素にだいたいの人数分の目安が書いてあるってばよw
もしくはレシピぐぐってますは練習してみなさい
538おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:18:41.57 ID:PflAXLon
>>534
お茶碗3つより少なめでいいと思います。

っていうか、質問者ははじめに素は使わないって言ってるし
後から後から付け足すレスはいらないでしょう。

次の方どうぞ。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 19:04:41.44 ID:6TmmYz11
現在25歳男です。
転職して入ったばかりの会社で気になる人が出来たのですが
その女性は最初35歳くらいかな〜?と思っていたら43歳で、
しかも×1で小学生の子持ちという事がわかりました。
俺はまだ入社したばかりで仕事もまだ満足にできないというのに
毎日その人の事ばかり考えてしまって、いつか俺が1人前の男になったら
彼女は相手にしてくれるだろうかとか、もし万が一付き合えたとして
結婚という話になったら、彼女の子供は俺のような若造を
父親と認めてくれるだろうか?…などと妄想ばかりしてしまいます。

今のところ全く俺のことは眼中にないみたいですが
こっちから何かしらアクションを起こすというか、好きという気持ちを
アピールしてみようかと思うのですが、43歳の彼女から見て
俺のような18も年下の男なんて相手にして貰えないもんでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 19:07:03.29 ID:kJFoIeim
>>539
フルタイムで子供育てながら働いてて、その上恋愛ができるほど精神的に余裕があるとは
到底思えない。
逆にあなたになびくような女なら、生活面でとてもだらしないところがありそうに思う。
541おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 19:27:57.65 ID:x196FzGz
そんなことないと思うなぁ。
子供を育てて働いてる女性が恋愛しちゃいけないの?
それってだらしないこと?
相手の年齢は別にしても、まだ43歳なんだし恋愛してもいいと思うけど。
まして>539は自分の子供を持ちたいなんてひとことも言わず、小学生の子供の父親になりたい
なんて、すごくいい人だと思ったよ。
若いのに子供も含めて守っていこうなんて人はなかなかいないと思う。
子育てを優先して付き合って行けるのなら、そして43歳の彼女がokなら別に構わないと思う。
今までの相談者みたいに不倫したい、体の関係だけを持ちたいって人とは違うと思う。
お互いの年齢がどうってことより、彼女が受け入れてくれるのなら問題なしだと思う。
バツイチの人だって幸せになる権利はあると思うから。
それより>539の両親が賛成するかの方が問題のような気がする。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 19:40:35.49 ID:ZC2mfqlQ
>>539
同年代の鬼女です。
今時代年齢差カップルはよくある話。なので恋愛対象になることは理解してます。
でもちょっと気が早いと思う。
転職して入ったばかりであるなら、1年くらいは落ち着いて様子見でいいと思います。

それでもなおまだ好きで、落ち着かないって時に相談して欲しい。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 23:02:24.12 ID:nRBGGC0t
そうだよね。
まだ理想面を見過ぎているところがあるのかもしれない。
恋に恋する気持ちで浮かれてるだけかもしれない。

1年経っても同じ気持ちでいられたら、本物だと自分でも思えるだろうし。
相手もそれを聞いたら、少し心が動かされるかもしれない。
遊びじゃないんだ、って。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 23:36:58.86 ID:fV57ifO5
>>539
もしその女性があなたになびくことがあったとしたら、
(子育て中の女性が恋愛しちゃいけないってことないし、だらしないとも思わないけど)
ちょっと精神年齢が低いんじゃないかな。普通は18歳も下の小僧なんか
頼りないし異性に見えないよ。
もし本当にあなたのことが大事だったら、突き放してくると思う。

ほしのあきが年下の競馬ジョッキーと付き合っているけど、あの彼は
死と隣り合わせの厳しい勝負の世界に生きていて、普通の20歳より
ずっと老成しているからだと思ってる。

会社は彼女を探す場所ではないので、今はとりあえず仕事がんばりましょうよ。
545おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 00:16:43.75 ID:Sg8tep97
そんな年下に言い寄られたら詐欺かと疑うか、躊躇するよなぁ普通は。
偏見と言われるだろうけど、あっさりなびいたら
「よっぽど寂しかったのか、依存したいのか」と思っちゃう
自分が第3者の立場だと想定して。
546539:2011/03/10(木) 05:51:13.53 ID:+MP7EiJJ
みなさんご意見ありがとうございます。

やはり気が早いですかね?今日も彼女の出てくる夢で目が覚めました。
頭の中は彼女の事でいっぱいみたいです。
正直1年もじっとしていられる自信が無いです。
今すぐにでも「今度飲みにいきませんか」と誘いたいですが、
家で子供が待っているから毎日急いで帰る姿を見ていると
そんなことはできるわけがないということも分かっていますが…
だからよく彼女の子供と3人で遊園地に行くとかいう妄想を膨らませています。

>>544>>545
精神年齢が低い…とは全く思えない感じの人です。
いつも話の受け答えの中に、人生経験が豊富で
しっかりした考え方を持っている人であることを感じさせられるし、
そこが俺から見ると一番の彼女の魅力でもあります。

確かに周りと談笑しているときなどに俺の話題になると、
彼女は自分の子供の場合に置き換えてみているようなふしがあり、
「どんな風に育てたらこんなイイ子に育つのかしら?」などど言われます。
そんな時、俺はやっぱり息子さんの方に近い存在であり、
男としては見られていないのかーorz とがっかりすることも多々あります。

でも…このまま1年悶々として過ごすなんて耐えられそうもないです。
頭を冷やそうと休みの日にはスポーツをしたり、星を見に郊外に行ったり
していますが、その時もここに彼女が居てくれたら…となるのです。
俺はどうしたらいいんでしょうか?
547おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 06:06:19.78 ID:hkBUSCUV
そのままの正直な気持ちを伝えればいいんじゃない?
1年って、何を以っての基準なのかわからないけど、こういうことはタイミングだと思う。
1年経ったら気持ちが落ち着いてるとも限らないし、この先ずっと好きなのか自分を試す必要もないと
思うんだけど。
だって1年後も彼女のこと好きだったら、二人の関係はうまく行くといえるの?
1年後だったら100%彼女のこと幸せにできる本物気持ちだってこと?
なんか変な基準だね。
今すぐに伝えるのがいちばんとも思わないけどさw

子供のことを含め、そのままの気持ちを伝えて、返事はすぐにでなくてもいい。
自分をひとりの男として見てください。
真剣ですってタイミングを見て伝えてもいいんじゃないかと思う。
最初はびっくりして彼女も年の差を考えるだろうけど、仕事をがんばってる姿を見ながら
少しずつ>>546のことを意識していくんじゃないかと思うけどね。
とにかく、ひとりの大人の男性として見て欲しかったら、仕事をがんばって「頼れる男」を
見せることが策なんじゃないかな。
1年待たずとも、自分で「息子」から「男」に昇格したと判断したタイミングで伝えればいいと思う。
その日のためにも、今はしっかり仕事をして自分を磨いてください。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 08:07:21.22 ID:YLDUf8EK
まぁでも、気持ち伝える事で仕事がやりづらくなったり、
彼女が仕事場に居辛くなるような事態だけは気をつけて。
小学生子持ちの女性が生活するだけのお金を稼ぐ仕事を見つけるのは、
かなり大変だと思うんだよ。

あと、いきなり子供と3人で遊園地キャッキャウフフは、
ちょっと夢見過ぎのような気がする。
小学生男子なんて、そんなかわいいもんじゃないし。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:02:09.88 ID:D8fOzvV/
>>548に同意。
上でも書いてる人がいるけど職場は仕事をするところで、
好いたハレタをいちいち持ちこむのはルール違反。
もし正直に告っちゃって相手が仕事しづらくなったら可哀相。
どうしても今すぐ告りたいなら、自分が職場を辞めて告るくらいの覚悟で。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:32:13.66 ID:oDOhd50m
>>549
それは違うでしょ。
職場恋愛して結婚するケースもあるし。決め付けないで欲しいわ。
551おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:40:11.14 ID:7pvJHdQN
25歳の若者が、40過ぎのこぶつきの不良物件に本気になってもなぁ。
いや、気持ちは大切だけど、他の人から見たらそういうもんだよ。
ここのスレにいる人たちはその40過ぎの女の人と煮たような立場の人たちばかりだから、
優しいレスしかしないけど、目を覚ませ。
人を好きになる気持ちは素直に応援してあげたいけど、
好きになって付き合ってその先は?将来は?
相手にとってはもしうまくいってあなたと結婚することになれば、
将来安泰かもしれんが、あなたはどう?
その歳では子供は産まないほうがいいだろうし、
それでも彼女の連れ子にこれから莫大な教育費払ってやるんだよ?
そして、あなたが彼女の年齢になった時に、
彼女は還暦だよ?赤いちゃんちゃんこだよ?
さっさと普通の女を捜せ。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:42:07.45 ID:YLDUf8EK
>>550
職場結婚は出会いの場が職場だった、ってだけで、
仕事の場に恋愛持ち込むのは普通ルール違反でしょ。
告白するなら辞めてから、ってのは乱暴だけど、
相談者見てると、入社したばかりで学生気分の浮かれた恋愛に見えるし、
周り見ずに突っ走って一生懸命に仕事してる人の妨げにはなるなよ、
と思ったからさ。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:51:39.52 ID:oDOhd50m
>>552
今相談に来てる毒男も出会いの場が職場ですよ。
ただ対象としてる女性が>>552さんの範疇にない女性だけで。

恋愛は自由です。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 09:57:00.22 ID:IC8T+//a
>>539
大きなお世話、おばさんの説教だと自分でも思うけど、
転職したばかりなのだから今はがむしゃらにお仕事をなさっては?
私もその方と同年代ですが、正直18歳も下の男性なんて
そう簡単に恋愛対象として見られません。
その人の個性はわかりませんがこの年代だと男性には頼りがい、
強さを求める人が多いと思います。
まずは会社で一人前と認められ、彼女の仕事のサポートができるようになるのが
遠回りなようで意外と確実なのでは?
働く子もち女性の多くは、子供との時間や家事をもっと取りたいと思っているのではないでしょうか、
そうであればデートなどに時間を取られるならそれなりの見返りと言うか、価値が欲しいのでは。
その価値とはあなた自身の魅力です。
555おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 10:07:40.39 ID:YLDUf8EK
>>553
だから、恋愛は自由だってのは認めるよ。
でも好きななら気持ち押し付けていいか、とはまた別。

若さゆえに突っ走ってしまいそうな相談者と、
年齢相応に落ち着いた子持ち女性との温度差を心配してるだけ。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 10:17:24.28 ID:k2Rf95bX
なんだか、毎度毎度同じ話に振り回されてますよ、おまえらw
557おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 12:00:21.76 ID:xdF0JshL
私なら自分のこともよく知らんうちに
勝手に出会ってすぐ好きになって盛り上がってるようなやつは
今後別の人をまたすぐ好きになって…となりそうだから
そんな軽薄でホレっぽいやつはいやだ
558おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 13:01:16.97 ID:cLdBqwJp
前にもこんな感じの相談なかった?
559おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 14:09:28.07 ID:mat4Trii
私も一年は待った方がいいと思う、と書いたんだけど、絶対に1年もしないうちに
気が変わるだろうと思ったからなんだよね。
その程度の気持ちで、彼女の気持ちも職場での立場も、翻弄されたら可哀想だし。

だから1年くらいその気持ちを持ち続けられたら本物じゃないの?と。
いい感じの若い子が入ってきたら、かなりの確率でそっちに流れるでしょ。若気の至り。
誰かが言ってたけど、彼女の年になったら、すぐ彼女は還暦っていうの、結構大きい
と思うよ。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 14:30:09.16 ID:zcWprOJX
結婚後の新居について迷ってます。

@彼の今の住まいに住む
社宅で、あと2年は家賃1万で住めますが
私の勤務先から1時間半ほど離れています。
(電車は1時間に1〜2本)

A私の勤務先の近くに賃貸で借りる。
相場6〜8万

子供を希望していますが、両者30代で
できるかわからないので、
@に住んで子供が出来たらAに引っ越そうか
と言っていたのですが妊娠中または
乳飲み子を抱えての引っ越しは
厳しいでしょうか?
561おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 14:39:20.64 ID:Sg8tep97
>>560
簡単な荷造りだけしてあとは業者さんに任せればいい
今は楽に梱包できるやつもあるから相談してみては。

子供ができたらすぐ仕事辞めるのか
しばらく続けて産休に入るのかにもよる。
すぐに辞めるか休暇に入るなら@
続けるなら1時間の通勤&労働に加えて検診となると体への負担大きいからA
562おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 18:37:31.08 ID:thgW53oH
>>560
@
理由は金です。共働きだから何とでもなるかもしれないけど、金の安さにはかなわないもん。
B
妥協案。中間地点を取って探すとか。

まずは結婚お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
563おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 20:12:54.74 ID:4lNM9vsX
>>560
週末婚を当分やればいいんだよ。
で子供が出来たら新居を探すの。
564539:2011/03/10(木) 20:16:01.09 ID:+MP7EiJJ
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
実は先月他板(男が多い板)でも同じ相談をしたのですが
その時はそんなババァやめとけ、という意見や
とりあえずやるだけやっちゃえば?などの不真面目な回答ばかりで
納得のいく答えが得られず、ますます悩み、悶々としていました。
あらためてこちらで相談してよかったです。

俺が40代のとき彼女は60代…そのことは自分なりに分かっているつもりでしたが、
ここの同年代の女性の方たちの話を聞いたら、
彼女の方がその点を躊躇して悩み苦しむ姿が即想像できてしまいました。

>>547さんの
>そのままの正直な気持ちを伝えればいいんじゃない?
という1行目を読んで思わず電話しそうになってしまいましたが
(電話やメアドなんてもちろん知らないですがw)
その後のさまざまなレスを読んだら冷静になれました。
まず自分が仕事上でも、人間としても一人前になることが先決ですよね?
俺のせいで彼女が職場で居づらくなる…なんて絶対に嫌ですし、
自分の気持ちを満足させるためだけに告白しようなんて、エゴで浅はかな考えでした。

これから自分を磨き、彼女に頼られる程のいい男になれるよう頑張ってみます。
ありがとうございました。


565おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 20:22:36.00 ID:IC8T+//a
なんかかっこいいな!がんばれ!
566おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 20:26:13.45 ID:thgW53oH
ヒュー!
567560:2011/03/10(木) 20:48:00.86 ID:zcWprOJX
ありがとうございます\(^_^)/
一生共働きのつもりですので、いずれ
@の期限が切れ次第
Aに住む事は決めています。
私の実家も職場も近いので、
Aに住まないとフルタイムの子育ては厳しいからです。
中間地点は今のところ考えていません。

週末婚はいいですね、発想がありませんでした。前向きに考えてみます。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 21:56:56.32 ID:mat4Trii
週末婚だったら、結婚しなくてもいいんじゃない?
けじめがつかないから、既婚者好きの虫がつく可能性もある。
「結婚したのに一緒に住まないなんて可哀想…私だったらそんなことさせないのに!」
ってキチ、割といそう。

1に住んで、子供が出来たら2に引っ越し、その際はお任せパックで。
これでいい気がする。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 12:55:18.11 ID:PksX2nVQ
私も週末婚はお勧めしない
めんどくさい事には面倒が付きまとうよ
570おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 09:50:53.64 ID:v6JqqpEx
両者30代といっても30前半なのか後半なのかで状況はガラッと変わるよ。

30代前半なら週末婚でもいいけど後半ならやめた方がいい。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 22:24:51.20 ID:dwuGn1Rh
私は21の大学生のバイトです。私は同年代の女性には興味がありません。
バイト先の30代40代のパートさんの方が素敵だと思います。パートさんは皆かわいく優しく
おばさんって感じはしません。
こんな私は熟女好きですか?またこんな私はきもいですか?
572おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 22:28:28.91 ID:EbyMX2it
>>571
君ぐらいの年頃の男性は、一時期すごく年上の女性に憧れる時期がある人が多いです。
一過性のものなので、あまり気にしなくていいですよ。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 22:38:43.78 ID:dwuGn1Rh
>>572同年代の女性と接点がなくそんなときに優しく接してくれたパート
さんに恋なんかしたらきもいですか?
574おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 23:13:29.18 ID:WsXwcZuA
キモイです。
優しく接する事が出来るのは、恋愛感情を持たれる事は無いだろう、という
気持ちも前提としてあるからなんだよ?
同年代は下手にそうすると面倒な事になるから、下手に優しく出来ないという
ことを理解してください。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 13:51:30.72 ID:EkNPS3sC
離婚した41♂です。
女性と出会いたいのですが、出会い系などは嫌です。
どういう風に女性と出会えば良いでしょうか?
マジ質問です。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 13:57:45.31 ID:U6MSufPd
>>575
ご自分の趣味があれば、教室やその趣味の集まりなどに行くようにすれば、
自然と出会いはあるかと。
もし無ければ、ご自分で趣味を見つければよろし。
手っ取り早く見つけたいならコンパにでも声かけてもらうようすれば?
577おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 13:57:52.30 ID:ds1Ug/97
>>575
なぜ出会いたいの?一人で生きていけないの?
578おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 14:11:06.87 ID:EkNPS3sC
>>576
ありがとうございます。
趣味は特にないんですよ・・・
仮に何かの教室に通うとしても、下心丸出しに思われそうです。
女性は、やっぱり男性から声を掛けられると嬉しいものですか?
>>577
一人でも生きていけますが、やっぱり寂しいです。。。
579おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 14:31:21.77 ID:93IuQaSB
>>578
>>577が何故詰問するのか分からないけど「ひとり」じゃさびしいよね。
>>577はバツイチなのかな。

ところで出会いたいとのことですが、自分のレベルを上げればそれに似合った女性と出会えると思うし
うじうじ、ぐずぐずしてたんじゃ、出会いも何もない。
俺はは一人で生きていく!くらいの覚悟で生すしれば、惹かれる女性もでてくると思うし
もっとシャキっとして欲しいな。自分から逃げないでください。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 14:40:00.60 ID:EkNPS3sC
>>579
ありがとうございます。
自分はバツ1です。
気の合う独身女性と出会いたいのですが、なかなか出会う機会がないのです。
結婚を望んではいませんが、やっぱり一人は寂しいものです。
シャキッとしなければならないですね。
でも、中々人間変われないです。
581577:2011/03/15(火) 14:56:32.32 ID:ds1Ug/97
ごめんなさい、詰問するつもりじゃなかったのですが
一人できちんと生きられない人は誰とも生きられません。
何だか依存心が強そうなのと、無趣味だということ、
女性なら誰でもいいような雰囲気にモヤモヤしてしまったので

何か好きなことを見つければ、好きな人を見つけることに
つながると思います。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 14:59:14.63 ID:pKjTroOk
なんで離婚しなきゃならなかったかということについてはどうお考え?
583おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 15:11:32.05 ID:EkNPS3sC
>>577
いえいえ、詰問されたとは思っておりませんので、恐縮です。

何か好きな事が出来れば良いんですが。。。
中々性格は変わらないですねー。
好きな人はまったくいないのです。
出会う機会が欲しいです。

>>582
離婚の理由は書けませんが、夫婦関係が冷め切ったのが原因です。
ちなみに子供はおりません。
考えについては「お互いが子供だったな」という反省の気持ちです。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 16:25:43.20 ID:qInsRJER
何で既婚女性に質問したんだろう。 
何で独身の女性に「私は41のバツイチでがこんな自分でもだいじょうぶですか?」
「どこへ行ったら出会いがありますか?」って聞かないんだろう。

わざわざ既婚女性に質問なんて、若い独身女性から傷つけられたくなくて
優しいお母さんに頼りたい中年おじさんにしか見えない。
一度は結婚してるのに出会いはどこで?って既婚女性に聞くなんて意味不明。
教室に通うことは下心丸出しとか気持ち悪い。
私は既女だからこのスレにいるけどこの人より一回り以上も年下。
自分が独身だったらこんな人絶対に嫌だw
585おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 17:03:33.96 ID:EkNPS3sC
>>584
すみません
誘導されて来ました
586おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 18:54:06.30 ID:mV32ku/B
結婚について叩かれ覚悟でご相談させてください。
付き合い3年/自分32・彼女28、1年程前から彼女に結婚を急かされ、最近曖昧な感じで承諾しました。
1年前から、
・自分は安月給の上、現在2人暮らしの扶養の母がおり家計は全て管理されている。
・金銭的にもそういう事情で式や披露宴なし、指輪や結納、新婚旅行も特に考えていない。
・結婚しても同居がまず前提、家計の管理は母親のまま、彼女にも共働きしてもらうつもり。
・自分の家に彼女が入る形になるので、新しい家具を買ったり新しく生活の形を変えたり、ということはない。
と、夢みたいな結婚は出来ないと以上のようにあるがままを伝え、諦めてもらうつもりでしたが彼女はそれでもOKだと。
自分や同居の母親が考えるであろう本当の問題はいくつかあり、
母親は彼女に会ったことはないが、とにかく気に入らないらしい。
一度会ってみて欲しいと頼むもイヤの1点張り。既婚の自分の姉と(母娘)
彼女の文句(軽い、俺を騙そうとしている、そそのかしている、など主に妄想)ばかり。
間違っても結婚なんて言い出さないでくれと釘をさされている状況。
彼女にそれも伝えたが、いつか認めてもらえるように頑張ると折れない。
母親は自分に対して依存状態であるのだろうが、もちろん面倒は見続けるしかない。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 18:56:31.06 ID:mV32ku/B
惚気ではないですが、彼女は美人だし性格も良く誰からも好かれ、よくモテる、
学歴がないのが気になりますが、まあ一般的に伴侶・母親として見ればそこそこだろうと思われます。
しかし自分の場合、母親と合わないのであれば、最低条件から外れるわけでして、そこがネックになっています。
彼女は気が強い部分があり、自分の気持ちや別れたくないのを見透かしているくせに結婚しないなら別れると。
結婚しても気の強い母親ときっと揉めることになりそうで不安です。
彼女が実はとんでもない地雷だった場合を除いて、自分には勿体無いという気持ちもありますが、
それでも結婚に対して前向きになれません。なぜ彼女はこんな条件で結婚したいのか何か裏があるのか。
そのうち彼女の両親もいつまでたっても挨拶一つ来ないと呆れているという話を知ってしまいました。
どうやって自分の母に話せばいいのか会わせればいいのか。彼女の両親にもどう詫びるべきか。
こんな状態でかりに結婚してもうまくやっていけるんでしょうか。すでに母親と彼女の間で板挟みです。
情けないですが、アドバイスよろしくお願いします。
588おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 19:23:30.22 ID:USbwHMRF
>>586
結婚までの常識のなかで
旦那になる家族へ挨拶することは礼儀だよ。
その彼女は非常識だと思う。
裏があるのかどうかは、予想つかないけど、まさか彼女はバツイチではないですよね?!
それがバレル前に籍をいれちゃえーって思ってるのかな。

いずれにしても非常識であり、結婚に対して段取りもできないし、独断的な考えの女性に思える。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 19:26:07.30 ID:oWl0VNx/
結婚? 無理。
だって彼女を愛してないもん。
いつまでもおかーちゃんの大事なボクでいたいなら、誰とも結婚出来ないよ。
今だって、新しいおもちゃが欲しいんだけど、おかーちゃんに反対されちゃって
買えないよ、どうしたら買ってもらえる? うわーん! って子供とかわらん。

そしてその彼女以上の人は二度と現れないでしょう。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 19:30:09.95 ID:oWl0VNx/
>>588
>一度会ってみて欲しいと頼むもイヤの1点張り。既婚の自分の姉と(母娘)
>彼女の文句(軽い、俺を騙そうとしている、そそのかしている、など主に妄想)ばかり。

これ、彼女が嫌!っていったんじゃなくて、相談者ママが嫌!と自分の姉と姪と一緒に
悪口を言ってるってことじゃ?
591おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 19:47:36.33 ID:xlzYeJEm
ID変わります
>>588
わかりづらい文章ですみません。
彼女は挨拶をしたがっていますが、自分の母親が会いたくないと。
家族以外は誰も家に入れたくないらしく、姉の夫(義兄)でさえも一度も家には入れず、
半ば駆け落ちという形で姉は結婚に至りました。
今でも義兄とはほとんど会わないままです。
母親に難しいところがあるのはわかってますが、自分の肉親なので、
結婚相手とはうまくやって欲しい。
しかしこのような状況でそんな母親と対面して、
彼女がやっぱり無理!別れる、となることが恐い。
バツイチの可能性は全くありませんが、おっしゃる通り多少独断的に感じます。
結婚がしたいのか自分と結婚がしたいのか?
592おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 19:50:27.04 ID:xlzYeJEm
>>590
彼女の文句を言うのは母親と自分の姉ということです。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 19:57:43.90 ID:U6MSufPd
>>591
あなた一生母親の物であり続けるの?
自立した大人ならしっかりしなさい。
普通に他の人から見たら、かなりの毒親ですよ、あなたのお母さん。
あなたはお母さんの持ち物ではないし、夫でもない。
あなたが今、お母さんを取るか、彼女を取るか決めなければ、
一生独身ですよ。
それでいいのならそのままダラダラお母さんの言うこと聞いてなさいな。
あなたのお姉さんは正しい。
あなたもその家から出て、彼女と新しい生活を始めなさい。
あなたの収入はあなたの物。
そして結婚したらあなたのご家族の物。
その時お母さんは家族ではありません。
そのまま同居したら彼女=奥さんを不幸にしますよ。
まずお母さんに話すことですね。
でも、結婚したくないのならやめなさい。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 19:58:55.09 ID:qInsRJER
>母親に難しいところがあるのはわかってますが、自分の肉親なので、
>結婚相手とはうまくやって欲しい。

これは100%無理でしょう。
お義母さんとお嫁さんがお互いに思いやりがあって性格も合ってこそはじめて成立することであって
最初はうまくいってても所詮は他人、そのうちにいろんなところにひずみが出てくる。
最初から好意的でかわいがってくれてるお義母さんだってうまく行くとは限らないのに。

・お母さんの方が大切なら彼女と別れる。
そして一生結婚しない。(会ってもいないのに反対するお母さんが気に入る人なんてこの先もいない)
・お母さんとは縁を切るつもりで彼女と結婚する。
この二択しかないのでは?

ところで仮に強引に結婚したとして、多分同居の初日からトラブルが起こると思うんだけど
あなたはどっちの見方をするの?
595おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 20:12:50.04 ID:rCeQn21J
彼女さん、目を覚まして逃げてぇ!
596おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 20:24:10.09 ID:USbwHMRF
>>591
仮に、結婚して同居となると、母親と彼女がギスギスすることが、他人の私からも簡単に想像がつきます。

母親が大事なのは理解できる。彼女との結婚に迷いがあるのも分る。
じゃーどうすればって思うんですが、貴方はまだ母親離れしてないような気がする。

もし結婚するなら、別居してあげて欲しい。でも別居はできないよね?母親と離れて暮らしたくないんだよね?
逆に
母親の面倒に限っていうなら、別居しても面倒は見れるよ。むしろ、別居することが彼女への気配りだと思う。
それが出来ないなら、母親のそばで暮らし母親の面倒を一生してあげてほしい。

まとめ。
彼女から急かされ、「結婚をしなければならない」と、強迫観念から「結婚」するのか、
母親との関係を見直してから結婚するのか。(母親を見捨てるってことではない。実母は大事。)
もう一度振り返ってみてもいいのかなあと、思いました。

傷つけたらゴメン>>591
597おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 20:26:46.07 ID:xlzYeJEm
>>593
うーん、しっかりしてないですか。
結婚とはそんなに簡単なものじゃないと思ってるんですが、悩み過ぎでしょうか。
家は僕名義ですし、母親も歳なので扶養は不可欠、別居も不可能です。
文字通り彼女に嫁にきてもらう形になります。
彼女もそれを前提に結婚という条件は了承してくれています。
>>594
どちらの味方というわけではなく、常に中立の立場でいなければならないと考えています。
さすがに母親を捨てるわけにはいきません。
どちらが大切とかではなく、母親も家族だし、諸事情により養わなければならない。
もちろん彼女も大切です。
598おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 20:33:32.40 ID:/FfkTBPM
>>家族以外は誰も家に入れたくないらしく、姉の夫(義兄)でさえも一度も家には入れず、
 半ば駆け落ちという形で姉は結婚に至りました。

こんな状態で同居するつもり?
いくら彼女さんが同居了承してもうけいれられる状態じゃないじゃない。
599おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 20:47:45.94 ID:16RXpkgP
> ID:USbwHMRF
自分の勘違いは謝らないんだw


> どちらの味方というわけではなく、常に中立の立場でいなければならないと考えています。
これじゃ絶対に上手く行くわけない
600おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 20:50:22.49 ID:ujAGru4l
>>597
だから母ちゃんと一生添い遂げればいいじゃない。
自分は結婚なぞできる物件じゃないと自覚した方がいい。
601おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 21:04:16.50 ID:qInsRJER
>>599
禿同w
>どちらの味方というわけではなく、常に中立の立場でいなければならないと考えています。
でうまくいくはずがない。
たとえ嫁が悪いと思っても嫁の味方ができなきゃ夫婦なんてうまく行かないよね。

>>597
結婚するということは新しい家族を妻と二人で築くということ。
新しい家庭を築くという意味がわからないうちは結婚するべきじゃないし
まだ精神が子供のままなんだよ。
ていうかはっきり言って性格、収入等のスペック、親命の環境、どれを取っても結婚するに値しないと思う。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 21:27:00.53 ID:ivZ1+gXp
細かい事情がわからないのですが、なんでお母さんとは別居できないの?
歩いて一分とかのところに新居を構え、ヘルパーさんを入れるとかは無理なの?
お母さんは一人では生活できないようですが、要介護度はどれくらいなのでしょうか。
597が仕事をしている日中はどうやって生活してるの?
近くでは老人ホームは空きがないの?

なんでお母さんと離れられないのか、そこがわからないと問題が解決できないよ。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 21:39:18.75 ID:pKjTroOk
母親は無年金とかなの?
それなら彼女に逃げろとしか言いようがない。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 21:50:23.61 ID:kYLdl7sH
何度もID変わって申し訳ないですが、>>586からのID:mV32ku/B ID:xlzYeJEm です。
手厳しいご意見ばかりですがw、みなさんレスありがとうございます。

まとめて失礼しますが、自分が結婚に対して消極的な理由は母親が主な原因であることはわかっているので
とりあえず、母親と彼女をなんとか会わせたいとは思っています。
そこでなんとかなりそうな空気なら、もう少し前向きにもなれるかも。
こういう言い方をすると叱られそうですが、彼女の努力次第かなと思います。
姉の夫と折り合いが悪いのは、母親にも問題はあるかもしれませんが、
姉の夫も少なからずとも非常識な部分があり理解は出来ます(割愛しますが)。
自分で言うのもどうかわかりませんが、決して母親離れが出来ていないとは思っていません。
自分の家を出て、新たな家で彼女と新婚生活を送ることが一番ベストでしょう。
しかし、母の性格や年齢、育ててもらった親の面倒を見るのは子として当然だという自分の考え、
収入など色々な事情により、別居は不可能です。
そこで、彼女もその事情を理解してくれた上で結婚したいといっているので、
当初全くなかった結婚願望が沸いてきた状態です。
(もう少し様子をみたい気持ちはありますが、彼女に別れか結婚か2択を迫られ、押された部分もあります)
>>601の>たとえ嫁が悪いと思っても嫁の味方ができなきゃ夫婦なんてうまく行かないよね。
母親と嫁の立場それぞれにたって発言するのが、双方にとって円滑剤になると思うのですが。
嫁の味方→母親機嫌損ねる→嫁に辛くあたる、逆も嫁のためにならないのではないか、と想像。
彼女も自分のスペックを理解した上で、彼女にとって結婚するに値すると踏んでくれたハズ。
自分のスペックに自信があるわけでもないので、彼女においおい、本気か?という気持ちもあります。

勝手かもしれませんが、3人で上手くやっていきたい、そのためにこれからどう母親や相手の両親を説得するか
上手い切り出し方や持ってき方はないものかと悩んでいます。



605おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 21:59:08.14 ID:pKjTroOk
>>604
家庭板のエネスレまとめとかを熟読することを強くお勧めする。
今の考えでは無理。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 22:00:10.74 ID:kYLdl7sH
>>602
>>603
母親は5年前父に先立たれ、自分だけが頼り。介護は必要なし。
自分の世話をするのが唯一の生きがいになっているのかもしれない。
専業主婦的な立場です。年金はとても生活出来る額ではありません。
こういう家庭はよくあると思うのですが、
まさか結婚するからじゃあ出ていくね/出ていってね、という訳にもいかないでしょう。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 22:09:56.16 ID:kYLdl7sH
>>605
ご紹介ありがとう。
ザッと目を通しましたがあそこまで酷くはないと思う。
正直、結婚して一緒に暮らしてみないことにはどうなるのかわからないなとも思うけど。
608おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 22:32:14.09 ID:ZBCIOwvM
エネスレより酷いね。
こんなおかしな人が普通の人のふりして生きてるんだなとしか思えない。
彼女には是非「俺は頭がおかしいから別れよう」と言ってください。
それもでついてきたら奴隷ゲットです。良かったですね。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 22:46:18.61 ID:Bvl1HWGv
うわ最悪のエネスレ物件だわ、これ。うまくいくわけないじゃん。
彼女に強く勧める、早く逃げて!
610おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 23:01:56.96 ID:JZtW8Mg/
いや、うまくいくか、いかないかは、神のみぞ知る。
名無しさんが決め付けて言う台詞ではない。
611おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 23:28:11.47 ID:1TYV5mYP
姉の夫の非常識なとこ割愛しないで、書けばいいのに。
本当に非常識なのは、どっちなのか
聞いて見ないと分からないと思わせる相談者母だよね。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 23:40:41.78 ID:kYLdl7sH
相談者です。
まさかここまで言われるとは…混乱している。
どこがそんなに頭おかしい?具体的に教えて欲しい。
3人で上手くやっていきたいというのはそんなに無茶ですか?
別れる、もしくは別居以外の道で良い方法はないものか。
>>610
フォローありがとうございます。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 23:55:17.88 ID:kYLdl7sH
何度もすみません。
彼女=嫁には苦しい(夢のない新婚生活)を強いることになるかもしれないことは、
自分も理解しています。
彼女にも伝えてありますが、それでも良いといってくれる彼女には感謝しています。
後はどう母親に会わせるか、結婚の話を切り出すか。
上手く説得するには、と頭を抱えています。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 23:59:37.25 ID:B+ivKaWk
心を鬼にして独身の道を貫いてください
それがのちのち彼女のためになると思います
615おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 00:25:58.59 ID:+Orsle1B
>>601の>たとえ嫁が悪いと思っても嫁の味方ができなきゃ夫婦なんてうまく行かないよね。
>母親と嫁の立場それぞれにたって発言するのが、双方にとって円滑剤になると思うのですが。

この発言が気になる。自分を安全な位置において、偉そうに両方にお説教するか
あっちでうまいこと言い、こっちでうまいこと言い、結局は自分が大事な腐った夫。

もうね、自分が悪者役を引き受けて、姑と嫁が
「あれ(息子、旦那)はしょうがない奴だ」くらいに2人で愚痴られたほうが
上手くいくよ。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 01:30:38.90 ID:UXEb3H/F
>>613
お母さんは彼女が嫌い、会いたくない、結婚しないでと言っているんだよね。
人の心は変えられないよ。結婚してからどんだけ彼女が頑張ったって、613の希望である
「三人でうまくやる」なんて、できっこない。結婚すること自体が613がお母さんの気持ちを踏みにじるわけだから。
また、なんでそこまで彼女が結婚したいのかわからんけど、
自分を嫌う人と一緒に暮らして、ずっと耐えられるわけがない。
つまり絶対にうまくいかないってことです。
結婚するならお母さんとは別居するしかないし、
お母さんのメンタルから行くと、捨てられたと思うでしょう。613も自分が捨てたと感じるでしょう。
(一般的にはそんなことはないのですが)
結婚しないなら彼女とは別れることになるようですね。二者択一しかないと思います。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 04:32:12.89 ID:GZuFFIai
母親の面倒をみなくちゃって気持ちはわかる。

でも、結婚したらあなたは今の戸籍を抜けて夫婦の戸籍になる。
もう別家庭なんだよ。

まず第一に嫁の面倒をみなくてはならないのに、お母さん第一でしょ。
先着順の恋愛しかできないって彼女に別れを告げたほうがいいよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 06:43:18.90 ID:jKkU1fut
結局自分が一番かわいいんだよね、このひと。
ママの味方もするし彼女の味方もする。
要はどっちからも嫌われたくない。
もともと彼女が「嫌いだ」って言ってるのに 僕ちゃんを中心に、みんな仲良く♪
なんてとぼけた夢を持ってるw
 彼女が嫌いで息子ちゃんとの二人の生活を壊したくないママ
 嫌われてることを承知で結婚したがってる現実の見えてない彼女
 自分が大好き、誰からも嫌われたくない僕ちゃん
この結婚で誰が幸せになるの?
今は結婚を夢見てあなたのこと大好きな彼女の愛情は永遠じゃないよ。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
お義母さんの態度が酷過ぎると、両方に良い顔する旦那のことまで嫌いになるどころか憎くなる
のは時間の問題だろうね。
お互いの戸籍を汚す前に目を覚ましたら?
619おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 06:45:20.75 ID:jKkU1fut
×もともと彼女が「嫌いだ」って言ってるのに
○もともとお母さんが彼女のことを「嫌いだ」って言ってるのに
620おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 07:04:25.45 ID:iSgE5aWv
この人、もし結婚したら「僕とママの戸籍に彼女が入ってくる」と思ってそう
まさに入籍w
現代の民法では、夫と妻で一つの戸籍を作るんですよ
婚姻と入籍はまったく別のものですよ
ママはもう家族じゃなくなるんですよ と言いたい
 
621おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 08:19:04.99 ID:wiyPL//6
>>604
それぞれの立場に立って発言してたら
あなたは蝙蝠だよ。

結婚するなら全力で嫁の味方にならなければ
それぐらいのきもちじゃなきゃ結婚しちゃいかにょ
622おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 08:30:02.51 ID:dzqS0sQ7
てすと
623おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 08:30:45.66 ID:dzqS0sQ7
あ、書き込めた。

ごめん、もうお母さんと結婚したら?
彼女が可哀想だよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 09:46:34.70 ID:Go/yy8nL
あなたのお母さんはあなたと2人の今の生活を誰にも邪魔されたくない。
そしてあなたは「彼女の努力次第」とお母さんの見方。
このセリフは他の人も言っているけど、母子の生活に彼女が“加わる”と思っている証拠。
彼女さんはあなたのどこかに惹かれているんだろうけど、もしかしたら現状把握はそっちのけで“結婚”に対して固執しているのかもしれない。(年齢や職、生活などが原因で)
結婚するということは、心身ともに完全に親離れ・子離れをしないとその生活は破綻する。
少なくともあなたのお母さんは子離れが出来ていない。
面倒を見る人がいないから最初から同居と言うのは決して変なことではないが
一歩引いたところから夫婦を見守ることが出来ないと、嫁が2人いるような状態になりその結果は…わかりますよね?
少し厳しい言い方をしますが、中立の立場でどちらに対しても“いい人”でいる間は何も変わりません。
自分は本当に結婚したいのか?
それはいずれ孫を…とか結局母親のためを思ってのことではないか?
彼女と結婚し2人で新たな家庭を築く覚悟が出来ているのなら、お母さんの説得をするのはあなたの重要な役割です。
そこは親子関係の問題なので彼女さんの努力云々は関係ありません。
その説得が出来ないのなら、結局あなたはお母さんに対していつもいい子でありたく(親離れが出来ていない)
母子での生活を結婚生活より優先させたいと心の奥深くで思っているということです。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 10:18:16.49 ID:9TqX69EL
分かりやすく言うと、母親が息子の嫁の立場に収まってるのが問題。
働いてなくて家事をやって家計管理してと、夫婦生活ないだけでまるで専業主婦。
そりゃ他の女なんて家に入れたくないでしょw
母親は主婦じゃなくて隠居した婆さんにならないといけない。
息子は親孝行したいなら自立してなければいけない。
両方ダメ。出来てない。

彼女は多分年齢的に焦ってるだけで、冷静になったら失敗したとすぐ気付くよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 10:41:27.96 ID:E3ZfwMTn
これ以上レスは無駄なキガス。

次の方ドゾー
627おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 10:50:34.08 ID:2G3Uxnwt
結婚したがってる彼女は、姑予定と小姑予定が会う前から自分の悪口言ってる事や
夫予定が結婚後もいまのスタンスを変えるつもりはないことほんとに解ってるんだろうか。
気の強い母を持つ男って嫁も気の強いタイプになることが多いような。
どこかで、そうはいってても結婚後は私の言うこと聞いてくれるだろうと思ってそうだよ彼女。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 12:01:25.23 ID:JLnd5DdU
この相談者が母親と縁を切って、彼女と生きる覚悟が出来てないうちは
結婚なんか絶対すすめられないよね。
母親、相当変人だよ…
多分駆け落ちになったのも、母親に問題があってのことだと思う。

子離れ、親離れ出来てない状態で結婚なんか出来る分けない。
結婚相手に会わずに反対するなんて、子離れする気「完全に無し」じゃん。
どうやったってうまくいくわけないよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 12:50:25.56 ID:kEvvomHO
彼女さんがこんな不良物件と結婚したいなんて
実は相談者は物凄く高スペックで住んでいる家も大きいとかw

大きい邸宅で端と端に、姑と嫁が顔を合わせずに暮らせるなら
上手くいくんじゃあるまいか?
630おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 13:11:36.86 ID:JLnd5DdU
無理無理、そんなトメだったら積極的に嫌がらせに行くに決まってるw
631おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 14:42:31.32 ID:rNyjaIBZ
相談者です。
母親が子離れしていないというご指摘はその通りなのかもしれませんが、
少なくとも自分は親離れという意味では自立しているつもりでした。
同性に同じ相談をすると難しいけどわかるよ、といった答えだったので、
既婚女性の皆様方なら頑なな母親の対処について何かアドバイスを頂けるかと思いご相談した次第です。
それより問題は、どうやら自分の方にあると、皆さんのレスで自覚しました。
母親との今の距離感や両方に良い顔をしたいなど「結婚」について認識が甘いようです。
>>620
お恥ずかしながら知りませんでした。勉強になりました。
>>624
返す言葉がありません。彼女との結婚を望む一方、根底には今の生活を崩したくないという思いがありました。




632おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 14:44:11.38 ID:rNyjaIBZ
>>627,629
>姑予定と小姑予定が会う前から自分の悪口言ってる事
1年前に彼女が結婚を口に出し始めた際に5割ほどぼかして伝えてあります。
そのことで彼女は最初、会ったこともない人間にそんなことを言われるなんて、とショックを受けたようで
別れをほのめかされましたが、もう少し待って欲しかったので説得しました。
現在は、僕との結婚を考え不安定になっているところもたまに見受けられますが
時間をかけてでもいつか母親に認めてもらいたいと言ってくれています。
どうしても母親優先になってしまう自分のことも理解はしてくれているようです。
>不良物件
そうだろうけど傷ついたw実は高スペックだったり豪邸持ちならなんといいことか。ボロマンション持ちです。
何か裏があるのではと疑ってましたがどうやらそういうこともないみたいで。
優しいというか情が厚いというか物好きというか・・・

非難されるの覚悟で正直に言うと、自ら結婚したいというよりも
彼女を失いたくない気持ちから結婚を承諾しました。
過去にもここまで自分を考えてくれる女性はいなかった、しかも顔性格良し、
先にも現れないでしょう。
もっと正直に言うと、彼女は他の男から言い寄られたりすることが多々ある様子。
彼女は何も言わないから知らなかったが、他人から聞き、不安になった。
彼女が結婚か別れかと迫るのは、自分の返事次第で乗り換える気じゃないのか、と。

長々と聞いていただきすみません。不快な方はスルーしてください。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 14:45:35.71 ID:ubHHA2s/
>>631
わたしの知人で、同じようなケースを知っている。
結婚して初めての給料日、夫は今までと同じように、母親に「はいこれ」って給料明細を
渡したらしい。

結果的に離婚になってましたね。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 17:55:19.16 ID:kEvvomHO
惚気られてしまったw
1週間くらい彼女と2人、ウィークリーマンションで暮らしてみるとよいかもね
美人な性格の良い彼女と2人で起きて、ご飯食べて、眠って…
母親一番!な>>632の人生観がきっと変わるよ、
「こんな愉しい毎日が過ごせるのか!」ってw
635おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 18:27:20.04 ID:8zKSUPEK
>>632
自分で気になるレスだけ拾いましょう。
何故ならそれこそが、自分にとって必要なレスだからです。
不要と思われるものはスルーでいいと思います。

結婚生活は結婚してみないと分りません。
結婚してから気づくものがたくさんあります。

お幸せに!


636おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:48.68 ID:JLnd5DdU
>>632
彼女が、結婚か別れか迫るのは、当たり前だと思うよ。
女には、子供を産める時期ってのが限られる。無駄に付き合う時間はない。
だから本当に好きな人に、早く決断して欲しいの。
返事次第で乗り換えるわけじゃない。諦めなきゃいけないのなら、早く言って
欲しいだけ。

彼女を失いたくないなら、親を失ってもいい!という決意がないとだめだよ。
本当に。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 20:57:40.08 ID:6c4pCScp
彼女やっぱ逃げたほうがいいわ。この相談者はとんでもない不良債権。
読んでて腹がたってきた。

> >姑予定と小姑予定が会う前から自分の悪口言ってる事
1年前に彼女が結婚を口に出し始めた際に5割ほどぼかして伝えてあります。
馬鹿?言うべきことと言わなくていいことがあるでしょ。
結局母親と自分の幸せばかり追求し、彼女を幸せにしようなんて気さらさらないじゃん。
自己中過ぎる。
結婚してもトラブルがある度、嫁が気が強いから・・・
なんて言って嫁のせいにするんだろうなぁ。
ていうか彼女の両親もこんな男との結婚許さないんじゃない?

なので僕ちゃんの言う、僕ちゃんの家族の平和を乱さないママの気に入る完璧な娘が現れるのを死ぬまで待てば?
638おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 21:13:43.52 ID:6c4pCScp
彼女のこと好きなんじゃなくて、
「何言っても受け入れてくれる僕ちゃんのこと大好きな都合のいい彼女」
を手元に置いときたいだけとしか思えない。

相談者と母親はずっと共依存にあるんだろうな。
カウンセリング受けたら?
母親はもちろん、あなたも男としてというより、人として、何か欠落してる気がしてならない。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 22:08:04.94 ID:9TqX69EL
いや、単に誰かに取られるかもと知ったから惜しくなっただけだよ。
彼女の価値なんて第三者に言われるまで知らなかったんだよ。
一応色々褒めてるけど、自分と母親の事を客観視出来て彼女の良さが本当に
分かっていたら、親捨てて彼女と一緒になるか彼女を手放すかの二択だもの。
三人で暮らすなんて選択肢はあり得ない。
640おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 02:46:15.65 ID:4o+yRj0N
親からお見合いを勧められています
彼氏はいません
でも、お見合いしたら、いやでも逃げられなくなりそうで、
そういう場合は、する前に断った方がいいですよね
641おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 04:28:02.41 ID:05/rcPeE
>>640
一般的には、お見合いはあくまでも「結婚相手候補の紹介」でしかないので、
いやだと思ったら断ることはいくらでも可能。
向こうから断られる可能性だってあるんだし。
ただ、「いやでも逃げられなくなりそう」と思う理由が、
あなたの無知や思い込みではなく、あなた自身の性格や環境にある
(親に逆らえない親子関係だとか、人の意見を拒めないとか)なら、
お見合いそのものに向いていないのでやめた方がいいと思います。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 04:54:40.53 ID:D+MpGR5k
>>640
写真、釣書は見たの?
見たら案外興味持つかもしれないし、そこで断ったっていいわけだし。
ちなみに女性は若ければ若い程いい物件がきますよ。
自分の経歴や容姿より、お見合いはまず女の子の場合年齢が一番先に見られるから。
結婚情報サービスとかは嘘のデータを平気で載せてるから気を付けた方がいいです。
親の勧める縁談は相手の親のこともしっかり調べるはずなのでその点安心。
歳食ってから数々のお見合いっを経てオーネットで失敗結婚して後悔した私からの助言です。
もう一度言います。「若ければ若い程いい相手を選べます!」
643おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 06:31:25.63 ID:QfBGee+q
641に同意
普通お見合いは相手が気に入らなければ断ったっていいんだけど、
断れない状況なら逃げてー
644おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 11:42:51.93 ID:Ut8OVZa/
>>640
お見合いは周りの思惑で進む場合があるから
一番いいのは結婚する気がないなら初めに断るのがいい。
だけど親から勧められてる&仲介者が親が懇意にしてるなど
親の面子を考えたらとりあえず会うだけ会って
その後お断りするは別におかしい行動じゃない。
もしかしたら相手が断ってくる事もあるかもしれないしね。

あとは自分の性格が頼まれたら嫌といえないとか
自分は人から悪く思われたくないとか
断れず押し切られるタイプだとかとわかってるなら
会わないで断る方がいいです。
645640:2011/03/17(木) 14:24:26.20 ID:4o+yRj0N
皆さん、レスありがとうございます!

断れなくなったらどうしようと言うのは、家は自営業なのですが、景気が悪い状態で、相手の家は金持ちです
多少仕事も関係あります

釣り書きは普通ですが、写真を見ると、暗い感じと言うか、オタクっぽいと言うか、
夜を一緒に過ごすのは絶対無理っぽいです
でも、結婚ってそういうことですよね

父親は乗り気です
646おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 14:26:58.75 ID:hY3rKMiF
>>645
うちの夫は見た目オタクだし実際オタクだが、しゃべるとめちゃくちゃ明るくて楽しい人だぞ
見た目だけで判断いくない。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 14:31:59.31 ID:4fAlE2pR
>>645
一応会ってみて、無理っぽければ断ればいいよ。
その際「私にはとても立派過ぎて・・・・」と言えば角が立たなくていいよ。
というか、直接じゃなくて、親御さん通して断ってくれるんだから、気が楽でしょ。
でも、人間実際にあって見なければわからないからね。
すごく見た目や感じはいいのに、中身が最低だったりする人もいるからね。
とにかく一度体験してみればいいんじゃない?
648おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 14:51:59.71 ID:4o+yRj0N
皆さんありがとうございます!

確かに見た目だけで判断は良くないですよね。
すみませんでした

終わった後、結果報告しても良いでしょうか?
649おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 16:33:48.65 ID:05/rcPeE
終わった後、自分一人できちんと考えたり、家族と話しあった上で
どうしても考えきれないから相談したいということがまたあるなら、
新規の相談ということでいいと思う。
ただの結果報告とか、今の段階から既に相談する気満々とかいうのは
あまり感心しない。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 22:45:34.66 ID:mTwNgf/A
>>648
終わった結果の報告なんかいらない。
そんなことに興味はない。
スレを無駄に使わないで欲しい。

ただ、終わってから不都合が出て
どうしたらいいかという話なら相談という形で書き込めばいい。
単純に状況報告とかいらない。だれも損なのに興味ない。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 04:55:45.70 ID:awXIhHD4
なんでそんな突き放した書き方〜
でも確かに、結果報告はスレ違いになっちゃうね。相手がいい人だといいね。
そうでなかった場合にはさらっと断れるといいね。
652おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 08:27:29.76 ID:ogRY6F7O
>>648
NGかOKくらい聞きたいわ。
653おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 08:38:57.56 ID:j0wDtsfV
結果聞いてどうするの?自分の知ってる友人だっていうならともかく。
OKだろうがNGだろうがその先は本人とその周りの人間の話だし
どうでもいいこと。色んな事をつらつら書かれてもスレ違いでしょう。
もちろんそれによってまた相談したいことがあるならそれは書けばいい。
654おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 09:37:29.39 ID:usgeyUBe
終わった後結果報告してもいいでしょうか? なんて書かずに、
終わった後に、

先日相談させてもらった者です。
こうこうこうで、こうなりました。
ありがとうございました。

って書けばいいだけの話だったんじゃないの? なんで聞くの?
聞かないと判断出来ないくらい世間知らずの情弱なの?
と思ってしまいました。
そんなんだから自力で本当に結婚したい!と思える人に出会えなかったんだよ…
655おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 16:34:45.08 ID:OMWjKdaI
>>648
最初から結婚する気ないなら、相手に失礼だし時間、金の無駄だからやめれ。
面倒な女は結婚なんてしようとするな。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 18:56:45.21 ID:RAhAummQ
出るところ、見てほしい
でるー
657おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 22:26:45.46 ID:RTLARqZA
勤め先と自宅との距離について悩んでいます。

来年彼と結婚する予定です。
私は主に地域の方を相手にする接客業を仕事としていますが、新居は会社のある店舗から
非常に近いということが判明しました。新居から他の店舗には最低通勤45分〜となってしまいます。
配属店舗はかなり希望が通ります。

他の店舗だったら彼が家事メイン(彼は徒歩15分内)になってしまうのではないかと不安です。

私としては家事の時間を多くとれるのは嬉しいのですが、何かトラブルがあるのではないかと不安です。
会社はやめればすむけど、御近所と長いこと付き合うので…

勤め先と自宅が近いことのメリット、デメリットや経験談などありましたら、ご教授ください。


658おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 22:55:37.72 ID:K/Neaw8m
>>657
勤め先がすぐ近所なんだけど、今回の地震では
職場と家が近いことに本当に感謝したよ@東京
659おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 23:44:39.49 ID:QT7wjH1D
>>657
保険屋?
信用金庫?
ヤクルト?ヨシケイ?
660657:2011/03/20(日) 23:52:37.93 ID:RTLARqZA
>>658
震災あったばかりなのに、全然考えてませんでした;確かにそうですね!

>>657
医療分野です。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 00:17:20.63 ID:mjjtLT1R
医療関係ってもピンキリだろうけど
医者看護師薬剤師等だとバレると近所の人から
健康相談を持ち込まれてウンザリ
タミフル不足の時に手に入れてくれと頼まれてウンザリ
そういう話はよく聞くけどね。
そういう頼まれ事をされにくい職種か
もしくは断るスキルが高いなら近所でもいいんじゃない。
あと、職場の人間の民度が低かったり
勤務日・時間がバラバラだったりすると
家の様子を見張られてて息苦しかったりするかもよ。
休みの日にカーテンが何時まで開かなかったとか
洗濯物を干すのが遅いとかw

そもそも二人とも仕事が平日9時5時残業ナシなのだろうか。
家事に費やせる時間が増減する理由なんて
通勤時間以外にいくらでも出てくると思うんだけどな。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 00:34:01.48 ID:nkjSrCBh
>>657
>彼が家事メイン
は、なんて羨ましい!と思う。(文句言わずにやってくれるような奴なら、だが)
その部分は何が不安なのか解らない。

子供が出来たらそりゃ近いほうが子育てと仕事の両立が楽だと思う。
園の送り迎えとか病院とかー。
でも夫が通勤15分なら保育園の送り迎えもやってもらっちゃえば
さらに楽だからあなたは遠い職場の方がいいかもw
小梨でいくなら別にどっちでもいいんじゃ?

職業をはっきり書いてくれなきゃ、そっちのアドバイスはできないわ。
だってわかんないもん。
663657:2011/03/23(水) 00:31:52.11 ID:/aCfIdkp
>>661
家庭内に仕事を持ち込むのは禁止なので、職場で勤務中でしたらお聞きします。
…で引いてくれないかな、と思ってるんですが…。つい、いい顔をして話を聞いてしまうので、
断りスキルは高くないかも。
会社の人間の方は全く心配していません。


>>662
彼の食生活に偏りがあるので料理を任せると不安です。
私の趣味料理なので、彼にやられちゃうと、ちょっと悔しい。食べさせたいです。
後は、新居は彼のご両親が建ててくれるんですが、家にいるのはあなただから、あなたの希望が最優先!
っていう風に考えてくれてて…。なんか、プレッシャーに感じてるのもあります。
職は薬剤師です。


664おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 04:58:12.87 ID:kZ1ThzJM
>>663
じゃ、夕食の支度だけ「私があなたにおいしいもの食べさせたいから待っててねん(ハァト
あなたは他の家事をお願い♪」って申し出ればいいだけじゃん。馬鹿なの?

しかし
>新居は彼のご両親が建ててくれるんですが、家にいるのはあなただから、あなたの希望が最優先!
っていう風に考えてくれてて…。なんか、プレッシャーに感じてるのもあります。

↑この1文うざいことこの上ないね〜w 勝手にしろよ、花畑。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 06:00:53.05 ID:07QbGNi/
嫉妬するなよーw

しかし、職場から近くて薬剤師って、相当覚悟して掛からないと
突撃する奴はいると思うよ。
うちの子熱出した! あなた薬局に勤めてるでしょ、薬ちょうだい、
出さないとケチ! ずるい! ってのはテンプレ。
断りスキルが高くないってのは、相当心配だなー。
666おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 08:01:51.26 ID:qTLjA4Oz
人を見下したレスやめてちょ。同じ既婚女性として見ててカナスイ>>664
667おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 09:56:29.96 ID:GKJ5LdiW
>>666
既婚女性がみな同じなわけないし
DQNだって結婚して既婚女性になるのだからしょうがない。
しかもこんなところ本当に既婚か本当に女性かすらわからんのだからw
668おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 09:56:49.23 ID:A39OPkOy
お金を出す=当然口も出す だから覚えておいたほうがいい。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 12:18:26.60 ID:u6N9B1Cf
>>664DQN
こんな親とママ友になりたくないね
670おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 13:38:09.15 ID:hE4+SyEE
>>669
いかにも鬼女らしいレスだw
671おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 16:36:48.17 ID:GKJ5LdiW
>>668
まぁ、お金を出して口を出すならまだ常識の範囲w
大抵はお金は出さないけど口は出すだからw
672おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 10:58:26.46 ID:o6GLEUap
トメトメしい姑息な行為w
673おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 22:21:14.96 ID:9pzwU/rZ
下記に質問したところ、このスレを紹介されました。よろしくお願いします。

【質問者は>>1必読】独身女性の質問スレ【既女お断り】 Part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1285244982/843

かいつまんで話しますと、私(女、21)が、付き合っていない同級生から求婚されました。
手を触れたこともありません。

彼が、私を非常に気に入っているので、応じたいと思うのですが、
恋愛感情はなく、体に触れられたくありません。キスをされるところを
想像しても辛いです。

最初、体に触られるのも嫌だった男性と、後に結婚された方はいますか?
どうやって、嫌悪感を克服しましたか?

私は、男性経験がないのですが、嫌悪感があっても、一回我慢すれば、
何とかなり、その後、嫌悪感が薄まっていくようなものなのでしょうか?
674おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 22:31:21.33 ID:/rzGwWD3
>>673
あちこちのスレに同時進行で相談を持ち込むのは
今まで答えてくれた人、これから答えてくれる人に
大変失礼な行為ですよ。
こちらで相談したいのなら、今までのスレで
ちゃんとお礼を言って締め切ってからにしてください。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 23:16:02.75 ID:YqF67vBb
>>673
21だったら、まだこれからいくらでも出会いがある。
本当に「この人とだったら」と思える人は現れるから、その人と無理矢理付き合う事はない。

だいたい、触られる事も事も嫌な人となんで付き合おうと思えるの?
なんで付き合ってもいない人から求婚されて、悩む必要があるわけ?
親に言われた見合い相手でもなし。
パスして次行けばいいだけの話。

彼氏がほしー♪とか漠然と思っている時って、そういう物欲しさが出るのか、自分が好意を
持ってない人から言われる事が多い気がする。
なにか趣味を持って、楽しい毎日を過ごしている時にさりげなく出会う人の方が、本物の相手
ってケースが多い。自分が輝けば、自然といい人に巡り会えるよ。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 03:24:48.14 ID:HPsxfHnQ
>>675
なんであっち〆てこいって言われてんのにレスすんの?
677おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 10:38:21.60 ID:6x+MEg5i
かなり痛い人がいるね。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 14:10:00.45 ID:lyo+nsyg
>>674>>676
ホント、痛い人だね。>>1にそんなこと書いてないよ、あなたルール?
いろんな立場の人に、同時平行で意見聞いたって良いでしょ。

そんな偏狭なこと言われたら、質問する方も萎縮するよ。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 14:35:05.18 ID:vNFF0z5Y
どこの板でもスレでもマルチは嫌われる傾向
私もどっちかにしろと思う
680おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 14:43:23.09 ID:BFshlOfB
>>678こそ2ちゃんねるのルールを理解したほうが良いと思う
681おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 15:13:57.75 ID:2xakMoLE
>>680
2チャンネルというかインターネットのルールだね
これ(マルチポストしない)はそれこそパソコン通信のときからのマナーだから
682おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 15:35:47.50 ID:Rik9nqsn
誘導されたってことは
ここで新規扱いでいいんじゃないの?
683おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 15:42:26.39 ID:vNFF0z5Y
元のスレで締めてからこっちにくるなら新規だけど
誘導された後も締めずにあちらでレスしてるので
向こうで継続ってことでいいと思う
684おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 15:44:51.08 ID:I/b68mrg
さらに言えば誘導元の更に誘導元でも〆ていないので
三スレにわたって相談している状態
マルチポストだから答えたくないのもあるが
アドバイスにまったく耳を傾けないから
たらい回しにされているので答えても無駄な感じ
685おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 19:55:07.04 ID:HPsxfHnQ
>>678
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 200年ロムれよ
>>677は相談者の喪女(もしくはそいつをまともに相手してる>>675)のことに決まってるだろw
誘導元スレ読んでみろやヴォケ
686おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 22:59:14.99 ID:/Uh9p5mE
マルチはルール違反。
毒女に優しい既男でもこんな女はお断りだとレスが付いてる
つか早く春休み終わればいいのに
687おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 23:53:29.90 ID:jauj6CCk
どうせ相談者なんてめったに帰ってこないんだから何でも良いんだよw
まじめに考えることさえ無駄に思う
688おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 05:43:49.77 ID:5kIiVBX1
>>687
>どうせ相談者なんてめったに帰ってこないんだから
確かにw
689おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 12:51:53.74 ID:DSvT9vcl
>>687
真面目に考えてレスして
私のレスって素敵と自己満足するスレなのでいいのです。
だから、延々とレスし続けるわけでしょうw
690おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 16:48:55.18 ID:Y4+Njv8g
なんか1年くらい前より、相当みんなくさくさしてるなぁ。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 17:44:22.82 ID:aD/V/mkB
くさくさって、ささくれてるって意味?
692おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 18:06:20.83 ID:Y4+Njv8g
おもしろくないことがあったり、いらいらしたりして、心が晴れないさま。

以上、ググった結果でした。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 19:15:24.15 ID:5kIiVBX1
>>689
確かにw
694おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 22:07:39.67 ID:0SI2byma
質問というか半分はアンケートみたいなものになりますが。

結婚前に付き合っていた人の事を思い出したりしますか?
デートに行った場所や思い出の場所、一緒に聴いた音楽など…
ただふと思い出すだけですか?
きゅーっとした気持ちになり、どうしてるかな?と思ったりするもんですか?

私は今の好きな人とは結婚できない、しないとわかっているのですが、
結婚してもたまに思い出したりするんだろうなと思います
そのとき多少なりとも、キューとした気持ちになるような気がしています
結婚して旦那さまがいるのに、こういう気持ちになるとしたら
おかしいのでしょうか?
これから好きな人ができて旦那さまになったら、
もう過去の大好きだった人の事はキューっとはならないものでしょうか?
もしキューとなったら、どうしたらいいんでしょうか?
これから好きな人ができ結婚したら、キューはないものですか?
695おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 22:12:24.72 ID:0SI2byma
あの…ちなみに不倫とかではありません(-ω-;)
696おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 22:14:46.33 ID:aERY29II
私の場合ですが、思い出してキューっとなります。
結婚しても妻になっても死ぬまで女性だからだと思います。
一生旦那にキューが理想でしょうが。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 22:20:55.71 ID:WpjfL0/V
>>694
結婚6年目。
大学時代の彼を思い出しきゅーっとなります。
しかしそれは若かったあの頃の記憶が懐かしくて戻れない切なさ、みたいな感じかな。
別れてから違う道を歩んでいるので、元気でやってるかなと、ふと気になったりします。
698おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 22:32:31.26 ID:H7YhVOZ8
>>694
思い出すことは誰でもあると思うよ。
気持ちが叶わなかった相手との思い出って、時間とともに不思議とどんどん美化されていって
本当はそんな立派な人じゃないんだろうけど、この世の最高峰の人に化してしまうw
もしもあの人と一緒になってたらもっと違う生活だったかもとかね。
そういう相手だったらきゅんとなるのかもしれない。
全くおかしくないと思う。
でもね、「もしもあの人と一緒になってたら」の「もしも」は実際に存在しないわけですよ。
過去にも未来にも(まれにお互いにフリーになって叶う人もいるかもしれないけどw)。
今結婚できない理由がある人と何で結婚できないのかって理由が、家庭の事情だったり
相手に既に家庭があったりってことだとしても、お互いに本当に結婚したい相手だったら
その障害をなんとか乗り越えていくものじゃないかな。
それなのに「結婚できない」と言う相手を、この先引きずって生きていく価値ってあるのかな?
過去の人は過去の人。
結ばれなかったってことはそういう運命の人であって、同様に結婚した相手も然り。

要は今好きな人よりもっともっと好きになった人と結婚すればいいんだよ。
将来、結婚を決めた相手ができたらわかるよw
699おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:54.83 ID:0SI2byma
>>696>>697
ありがとうございます
結婚されてもキューになるんですね。
多分、私は旦那さまを愛していても
ふとしたときになるような気がしています。
子供ができたら、母となり薄らぐような気がしてます。なんとなくですが…。
忙しくなってふとする事がなくなったり、
女性というより「母」に主体がいってしまうのかなと思って…

696さんのいうように女性はずっと女性の部分があると思うし、
697さんのように、戻れない思いがそうさせるような…。
でも、キューが普通?のようで安心しました
自分が罪の意識を持つようになるんじゃないかと思ったりしていたので。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 22:44:15.30 ID:0SI2byma
>>698
ありがとうございます。
私も絶対美化すると思いますw
あと結婚したいわけではないんです 汗
701673:2011/03/27(日) 00:51:59.59 ID:d84ejuWF
>>675
お礼が遅れましたが、ありがとうございます。

趣味も持っていますし、自然とさりげなく出会っている人は、大学でたくさんいる
のですが、どうしても好きになれる人がおらず、いわゆる妥協婚をした方のコツや
努力法があれば、と思い、お伺いしました。

世の中、好きでない人と婚姻生活を送っている方も多々いらっしゃると思いますので。

その後、別の展開があり、自分が生理的に受け付けられる人(ただし、彼女持ち)
に近づきつつあります。その人がだめだったら、また考えます。

>>674さんのご指摘があり、まだあちらのスレを〆たくなかったので、こちらの
スレを見てはいましたが、今まで書き込みませんでした。

質問の状況が変わりましたので、>>673を〆させていただきます。
ご不快に思われた方、申し訳ありませんでした。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 00:59:11.69 ID:7bWkon/c
あのさ、彼女持ちに近づくってどういうことかわかる?
奪ったものは奪われる可能性が高いということ。
21でそんな感じだったら、本当に好きになれる人に出会うのは縁遠い気がするわ。

結局、その人になんで惹かれてるかっていえば、単に女の扱いが慣れていてガツガツ
していないってだけじゃないの?
そのうち不倫の泥沼に陥りそうな気がする。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 01:11:37.38 ID:7bWkon/c
で、この期に及んで向こう〆てないのか…

なんか彼氏欲しい、やりたい、ってだけで、そこに愛はないね。
早く処女を無くしたい?
本当に結婚するのはこの人!と思える人に出会ってからでいいんじゃない?
男は処女を重視するよ、想像以上に。

彼女がいるのに粉を掛ける男は、単にやりたいだけ。
処女をやってみたいだけかもね。
捨てられるのが目に見えるよ。相談内容のくだらなさから言って、処女である
ことしか価値がないと思われるタイプだもん。あなたには中身がないよ。
〆たということなので、これ以上はあっちでやってください。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 02:27:40.00 ID:Ok7mjbzf
おーこわ
705おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 07:01:24.06 ID:Aop60Cdr
>>701
うわっ
また出てくるなんて信じられない!ある意味スゲェ・・・(゚Д゚;)

その上またレスしてる>>702-703wwwww ≡≡≡  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  
706おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 10:24:29.30 ID:qcttShNZ

>>701
              ♪  ガンバレ  ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪

>>702-703は専業主婦で上から人にアドバイスする機会がないんじゃない?
仕事でも持てば、後々まで粘着してまで自分の主張することが、どんなに馬鹿らしいか分るわ。
ネットの名無しさんに一生懸命アドバイスしても、単なる専業主婦の押し付けにしかならない。

くどい粘着自己主張は自省してください。
707おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 11:50:02.41 ID:ATevhN+4
>>702-703
おばちゃん、更年期障害が辛そうだねw
708おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:21.00 ID:IEubeVhL
なんて701乙なんだ
709おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 22:13:46.73 ID:beqIal0B
質問させて頂きます

もう何十年前も前に別れた彼女の実家が、
岩手で今回の被災地です。
おそらく今は都内にいるとは思うのですが、岩手の映像を見ると
もしかしたらあそこにいたかもと…大変心配です。
おそらくもう結婚して姓も変わってるいと思いますが、実家の住所は
調べればたぶん分かります。
もう少し落ち着いたら彼女の実家に手紙か電話等で連絡する、という行為は
結婚してる女性にとって迷惑な行為でしょうか?

もう別れて相当たってますし、あちらの家庭もあると思います。
私としては、無事かどうか、安否だけ知りたいという心境です。
都内で旦那と子供と普通に暮らしているというのであれば、
それで全然構いません。
安否確認ができればそれ以外の連絡をとりあうつもりもありません。

ご意見お聞かせ下さい。お願いします。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 23:18:49.52 ID:n/RnlWuX
>>709
あなたがしたいようにしていいんじゃないかな。
でも直接連絡取る前に公的な被災者の名簿を検索するとか、
相手や親御さんの状況を掴んでおく努力はしておくべき。

元カノの安否を確認したいという気持ちは人としての優しさの現れだと思う。
自分は無事でも故郷が被災地なら元カノは大きな打撃を受けているはず。
あなたが心配していることを知ったらうれしく感じこそすれ、
迷惑には思わないよ。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 23:47:08.52 ID:TV8+MDC1
何十年も前に分かれた彼女って・・・
今更迷惑だわ
712おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 00:03:08.65 ID:03FKRORO
>710 ご意見ありがとうございます。

とにかくライフライン等いつ復旧するかも分からない状況なので、
とりあえず私個人でできることは限られるかもしれませんが、
とにかくできるだけ岩手の実家の状況等把握したいと思います。

>>711 そうなんですよね。
確かに「今更…あんた誰」の可能性も多々あると思います…
実際どうなのかなぁと思い、既婚の方の意見を聞きたく書き込みしました。
ご意見ありがとうございます。

713おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:47.28 ID:kU/JYbe+
お願いします。

中学時代の友人が地元に里帰りをし、出産しました。
結婚前から彼の家(地方)で同棲→デキ婚→入籍&出産。
なので、まだ結婚祝いも渡せていません。
式は家族のみで行いました。
出産祝いは7000円程の品物を買いました。
そこで、結婚祝いについてなのですが、
披露宴をしなかった場合の相場である1万円を現金で包むか、
商品券を1万円分購入して渡すかで悩んでいます。
「結婚のお祝い、何か欲しいものない?」と聞いたら「そんなー、いいよいいよー」とのこと。
同棲期間もそこそこなので、生活用品は揃っているみたいですし、
インテリア系だと好みがあるだろうし・・・
やはり、現金1万円を包んで、出産祝いと共に渡す方が良いでしょうか?
714おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:50.26 ID:kU/JYbe+
ちなみに使い勝手の良い商品券は、どこの会社のなのでしょうか?
(使える場所が多いという意味で)
2ちゃんでは、現金最強説をよく耳にしますし、悩みます。
715おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 07:41:18.21 ID:7rUCUpMy
>>713
出産祝いの他に1万円渡すことは確定で、いいんだよね。

友人が住んでるところがわからないけど、わざわざ地方って書いてるってことは
百貨店の商品券もらっても使える店まで1時間くらいはかかりそうなイメージ。

アマゾンで通販やってるならアマゾンギフト券もありだけど、コード入力に期限あるし(入力後無期限)
商品券にしても金額丸見えなんだから、現金が一番いいでしょ。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 08:30:48.18 ID:GYukmt0+
>>713
無事に出産も終えたというわけだからともに渡してもOK
例えばどちらも現金だとしても「結婚祝い」「出産祝い」と袋を別にすればいい。
まぁ、出産祝いのほうは品物ってことなら結婚祝いを現金ででもいいんじゃないかな。
商品券貰うよりいいと思うよ。
別に2ちゃんだから現金が良いというより結婚祝いで1万円は確定というなら
現金で良いと思う。これが5000円ぐらいで〜というなら
品物(商品券も含む)で良いと思うけどね。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 08:57:32.02 ID:+r2Ov1EH
商品券っていつも行くスーパー以外は使いづらいよね
かと言ってお祝いにスーパーの商品券はちょっとあれだし
718おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 09:16:29.31 ID:jInRJZS6
>>709
私なら迷惑。
元彼には消息さえも知られたくないわ。
現在、幸せな家庭を持ってるからこそ余計に。
ただ安否だけが知りたいというけど、>>709の一方的で勝手な感情。
公的な被災者の名簿を検索するとかはご自由に。
だけど、>>709が探していますっていうことを
元カノや元カノ実家の人たちに知られない範囲に留めておいてほしい。

>>713
最寄百貨店まで車で1時間の私が来ましたよ。
田舎といえども大手スーパー(イオンとか)はあるから
JCBギフト券とか、大抵使えるっちゃ使えるんだけど、
1000円券綴りといえども、お釣りが出ないのが正直チョトネックに感じる。
あと、アマゾンギフト券やiTunes Cardなんかもやめとけ。
私の周りだけかもしれないけど、
PCやミュージックプレイヤー持ってないから知らない・疎い、
携帯ではそこまで(ネット通販や音楽DL)利用してないという人が意外と多い。

同じく「出産祝い」の品+「結婚祝い」として現金1万円包む、に1票。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 09:27:40.50 ID:lEZpZBLk
>>709
ただのストーカーと同じだからやめなさい。
720おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 10:12:56.09 ID:muG7Afr8
>>709
まずはここで調べてみては?
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
私はここの消息情報で、何人かの友人の無事が確認されました。
721おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 11:53:09.32 ID:QohbJfed
独身男性です
オナニーしてる所を彼女に見て欲しいです
出来れば、自分はしごく事に専念して、彼女にはタマタマを優しくさわって欲しいです
射精の瞬間には「いっぱいでたね!」って笑顔で言って欲しいのです
とにかく、射精をジッと見続けて欲しいのです
どう切り出したらよいでしょう?
722おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 12:08:12.46 ID:sEJbhs6Q
>>721
>>1
>・恋人同士の性関係はカップル板へ。
カップル
http://kamome.2ch.net/ex/

オナテク
http://pele.bbspink.com/onatech/
pink初心者
http://pele.bbspink.com/pinkqa/


次の方どうぞ
723おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 14:03:14.00 ID:QohbJfed
>>144
しかし、俺は射精を見てもらう事に愛情を感じるのです!
一種のフェチでしょうが・・・
もちろん、竿は自分でしごきます
タマは現在放置状態です
だから、優しく触って欲しいんですよ!
男って、タマ触られるだけで、愛情を何故か感じるものなんです!(少なくとも自分は)
724おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 14:13:13.55 ID:tHMPMYoP
>>723
握りつぶしてやるわ!プチッ!
725おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 14:51:14.19 ID:QohbJfed
>>724
すみません >>721です
誤爆しました
ごめんなさい
726おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 15:32:15.78 ID:IYN/SorO
>>713です。遅くなりまして、すみません。
レスくださった皆様ありがとうございました。

やはり現金で渡すのが一番良いようですね。
地方と書きましたが、九州の方です。
そんなに田舎というわけではないようですが、海沿いの町のようです。
私は何のお店があるかとかわかりませんし、使える場所が限られては面倒ですし、
やはりストレートに現金で渡すのが良さそうですね。

ありがとうございました。
727おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 16:21:50.74 ID:QohbJfed
だ・か・ら!

逝くのを見てもらうのが、「俺が」嬉しいわけ!
わかる?
728おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 16:23:22.52 ID:QohbJfed
すみません
誤爆しましたm(_ _)m
729おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 19:01:34.81 ID:cXuTzJqz
>>728 結果はこうなるから。
>>727
  ヽ  マ す 男 ヤ /          )  出 出 キ
   l  ヌ る が ダ l          ゝ.  た た ャ
   ノ  ケ と 射  ぁ 、  , ´ ̄ `ヽ  ヽ  │    ハ
  ヽ   |  こ 精    / /      '、   l   |    ハ
    l   !! っ      /   { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ  っ    ハ
   ノ    て     (   ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
  ⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ    j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
      ,. -‐¬く`ヽ       /f' 'ク,「Yトl< l  \
    /⌒j, '´  `ヽ i      i l /、i, l:l l /  ヽ、  \
     {  .イ ,ィソルハリ ヽ    l「 ̄l ヾ、l:ll/   _,l,,_ヽ
    i  ! lリィrj  fjlヘ ヽ   .l!  .l  `i, /   `ヾ 、
    ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ  l  !   {       ', ビ
      ,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、    `ー'/  ビ i、、、,      l ク
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ.  ヽ.     〈    ク 'ヘヽ!)、   ノ
 ヽ_rソ)、  l  \ヾ〃ヽ  ヽ    /ヽ、_/ヽヽ、_ ,>''ユ-
  ヾ  ヽ !   ヾ!  i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l iヽ,r┴ ''´
   \ ` l     ゚l ,. l  o     lヽ、」_ ピュ/  、
     ー1  _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ l‘`  / ッ{   i
       l   ´ ゚l、  \    lピ ゞ    i   l
       l     l, `ヽ、/ゝ、 /  ュッ{⌒ヽ l   l
        i    _」、、ヽヽ >′ /. ゞr,´`!   l
       `Ti´「 il  ヽ> '´ \. / ビ {'ク、l   j
730おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 09:35:24.37 ID:Y1MuHLfK
>>729
昨日の者ですが・・・
自分は誰にでも見て欲しい訳ではありません
それは露出狂になりますよね?

自分は「愛する彼女のみ」に見て欲しいのですよ
愛があるから射精出来るのです
浮気の経験はありませんが、例え他人の女性で射精したとしても、むなしいですね

ただ、自分は多少Mっ気があるので、このAAを見て興奮したもう一人の自分がいますw
731おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 07:59:49.52 ID:2Pay32LP
会社の同じ課の後輩が結婚する事になりました。
22歳の男の子で、デキ婚だそうです。
お祝いはどうしたら良いでしょうか?
転職人生で、同僚の結婚に遭遇したことがありません。
私は30歳の独女ですorz
課は私以外男性7名で、24歳の子が一人、他は全員50代です。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 08:09:39.17 ID:rooMOTrM
>>731
会社の課でまとめてやったりしない?
うちはそういうときは個人でやり取りせず
課でとりまとめてお祝いをあげてたよ
733おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 08:37:35.65 ID:2Pay32LP
了解です、ちょっと様子を見ます。
友達も独身だらけで
気が早いですが結婚式も出た事がないので、パニックですorz
734おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 08:38:04.96 ID:4J8zksOp
>>731
冠婚葬祭板って知ってる?
735おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 11:36:56.53 ID:uV6hDWJd
30にもなってそんなんでパニック?
736おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 12:15:11.84 ID:rnFhXJ8O
731は何故このスレを選んで質問したのだろうか・・・
737おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 18:15:56.12 ID:AhLkMezY
>>734
知らない人もいるよ。私だけど。

>>735
初めての経験なら仕方ないでしょ。
なんで上から目線のような言い方なの?
毒女に嫉妬してるとしか・・・。


誰だって経験なければ不安ですし
スレを借りて質問してみようって思いますよ。
馬鹿にすることでもないと思う(キッパリ
738おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 18:19:55.01 ID:0C9Zrizc
そんなデッカイ釣り糸垂らされてもw
739おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 18:22:31.40 ID:Ss1kgvpy
>>737
本人乙
なんで鬼女出島でわざわざ相談するのよw
740おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 18:36:18.60 ID:AhLkMezY
>>739
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
本人なわけないジャン。2チャン脳を洗っておいで。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 19:50:50.05 ID:uV6hDWJd
じゃあ通りすがりのキチガイなのかしらね
742おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 20:05:57.34 ID:AhLkMezY
>>735
だいたいどこからパニックしてると思えるのか、ワケワカラン。

ただ、735が専業でテレビと2ちゃんと家事程度の毎日なら
30女を上から目線で見下したくなるのも頷けるわ。


743おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 20:08:58.12 ID:Ss1kgvpy
まだ粘着してんのかw
744おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 20:20:36.13 ID:uV6hDWJd
「パニックですorz」と書かれているからだけど
745おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 00:04:44.42 ID:vbYnxFRi
>>736
みんな既女で結婚してるんだから、結婚のときに
職場の人から何をもらったとか教えてほしかったんでしょ?
独女なら既男より既女の方が質問しやすいだろうし。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 03:14:23.06 ID:A77RrfGf
職場の男性に贈るものってことだから、冠婚葬祭板は知らなかったとしても
ここよりは既婚男性板の方が良かったかもね。
少なくともうちの場合、私が職場や友達にもらったものと
旦那がもらってきたものには結構違いがあった。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 13:45:00.92 ID:CTSuUQb+
>>745
そう思ってるんならそういう一言を入れておかないと
そういう後出しは恥ずかしいよw

普通に考えて冠婚葬祭板でしょう。100歩譲っても
22歳の男性にプレゼントでしょう?
そうなると既婚「男性」の板だよねぇ。おかしいよねぇw
恥ずかしいから粘着しなくていいよ。
748745:2011/04/02(土) 14:31:25.46 ID:vbYnxFRi
>>747
は?
なんで私が>>731みたいに言われてるの?
既女だし745で初めて書き込んだんだけど
749おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 14:32:32.58 ID:42nZ52aV
結婚の贈り物って現金以外は二人で使うものか奥さん主体の物が多くない?
旦那に会社の同僚から何貰った?って聞くと、大概は忘れちゃってると思うw
その点、女は打算的だからあの人からはこれを貰った、この人からはいくらもらったって
いつまでも執念深く覚えてて、相手にお返しする段階になると「私はこれしか貰ってないから
いくら程度の贈り物で十分!!フンガー」ってレス、既女板でよく見るけどね。
そう考えると既婚女性の性質を踏まえた質問ってかんじで抜け目ない場所を選んで
質問してると思うよw
750おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 14:40:03.30 ID:VvlJlbrO
とりあえず731がやる事は今の所何もないでしょ
751おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 22:42:22.96 ID:2zGqCUYO
今年の秋で結婚5周年になります。
木婚式ということで、何か普段使いの木製のプレゼントが
あげられたら良いなと思っているのですが上手い事思いつきません。
年齢は互いに31で共働きです。
アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 23:34:29.36 ID:A77RrfGf
>>751が旦那さんで、奥さんへのプレゼントを相談ってことでいいんだよね?

私の場合は、木のカトラリー一式を買ってもらってすごく嬉しかった。
でもそれは、夫に「何がいい?」って聞かれて自分から希望したもの。
ありきたりの答えで申し訳ないけど、自分一人で考えずに
奥さんの欲しいものを素直に聞くのが一番だと思うよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 23:43:06.22 ID:2zGqCUYO
>>752
そうです、私が夫で、妻へのプレゼントという意味でした。
言葉が足りなくて申し訳ありません。
妻の希望を聞くのが一番良いのは分かっているのですが
ちょっとしたサプライズになると良いかなとか思うのは男のエゴなのでしょうかね・・・
754おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 23:48:53.32 ID:A77RrfGf
残念だけど、男の考えるサプライズは高確率でハズすからね。
逆にいえば、サプライズで的確に奥さんの喜ぶものをプレゼントできる旦那さんは、
普段から相手をよく観察したり、会話で探りを入れたりができている人であって、
いざプレゼントという段になってこういう所で相談したりはしないんだと思う。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 23:52:00.66 ID:tmwNQ9yn
>>754が全てだな。男のサプライズは地雷過ぎる。
756おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 23:58:37.55 ID:2zGqCUYO
分かりました。ありがとうございました。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 02:17:06.06 ID:GYmiESgf
逆で考えたら、夫が喜ぶサプライズってわかんないなあ…
昨日、旅行のお土産を渡したら
「こんなもんいらないよ!」って怒られた。
私がへこんだらあわてて謝ってくれて、怒った理由を説明してくれて自分も納得したけど
むずかしーね。まだへこんでるよ。結婚10年もたつのに夫のことってわからないね
758おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 02:18:19.89 ID:GYmiESgf
なんかフォローできればと思ったんだけど愚痴になってしまった
759おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 07:20:36.78 ID:rq1HbeIz
この中で>>749が唯一>>731の質問に対してまともに述べてる人だが
本人に向けては何もアドバイスしてないw
なにこの独女に対してのみ苛める集団・・・
既男にはまともに答えててやな感じ。

>>731
間違って鬼女の巣窟に来てしまってお気の毒としか・・・w

「課が30女の自分以外全員男性」だから
そりゃ「自分が何か考えるべきなのか!?」と悩むよね。

その22歳と特別仲がいいとかでなければ個人で何かお祝いを渡したりはしなくていいとは思う。
まずその50代の社員の中から信頼できそうな人を選んで
その会社ではこういう場合どうしてきたか聞いてみたら?
会社の体質によっても大差があるから。

って、>>732で言われて>>733で〆てるのか?だったらごめん。
760おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 09:06:05.54 ID:KpePgeRy
>>759
同意。
質問スレで、質問者に対して、回答者(鬼女)は、自分(だけ)の常識を押し付けてるだけ。
視野が狭いところに生きて、2ch三昧の脳みそしか持ち合わせていない人ばっかり。
質問者の意図を理解しようともせず、自分の世界観に合わなければ全て真っ向から「排除」「否定」
専業主婦の回答ってこんなもんかと思いますよ。

質問者に対して「共感的理解」「肯定(相手を受け入れる)」が必要だと思うわ。
井戸端でお茶してるおばさんが「変なのが来たわ」「んなの、テメーて調べろよ」と追い出してるし、

夫の考えるサプライズは外れが多いってあるけど
>754さんが、ネットで統計でも取られたんですか?ソースは?
>754ご自身の旦那が外してるだけじゃないかな?
実は、我が家は夫のサプライズはめちゃくちゃ嬉しい。万が一はずれであっても、嬉しいポイントは

サプライズを考えてたんだーという優しさが嬉しい。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 09:22:07.25 ID:H+uVU7f1
>>760が人の回答に文句つけたいだけじゃないの?
>>731に対する応対は確かに冷たい人がいるなと思ったけど
(途中で>>737が変な煽りを入れたせいで更に加速した感じ?)
>>751への回答なんかごく普通じゃん
不服なら、まず自分がその嬉しかったプレゼントを挙げればいいのに
762おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 09:29:27.90 ID:KpePgeRy
>>761
「ありがとうございました」と質問者が消えた時点で、今さら何をかいわんや。って考え。

763おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 13:18:48.52 ID:n828N+Bp
プレゼントするなら奥さんの希望最優先で
サプライズには日頃のリサーチが必要不可欠ですって、
めちゃめちゃ妥当なアドバイスだよね
何が気に入らなくて噛みついたんだか
764おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 16:56:31.58 ID:zYOxnXlk
しつこいねー
765おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 01:35:59.46 ID:nzx/6hPV
>>760
私も同意。頭の悪い既女の回答って、ヒステリーを起こしているとしか思えない。

最近の私のヒットは>>702-703
>あのさ、彼女持ちに近づくってどういうことかわかる?
>捨てられるのが目に見えるよ。

いや、何が笑ったかって言うと、この娘が、その男に、あっという間に
プロポーズされたことwww
766おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 06:15:01.09 ID:K3JlVHfs
>>765
既女というよりチュプだよね?
そこには同意だけど

>いや、何が笑ったかって言うと、この娘が、その男に、あっという間に
プロポーズされたことwww

↑これは本人乙、としかwww
あんな痛い相談者はあのくらいコテンパンにやっつけて正解。
氏ねと言ってもいいレベル。あっちで相手してくれる既男相手に
未だに妄想垂れ流してるwwwww
767おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 08:47:45.00 ID:AD2i74nE
作り話にそこまで喜ぶ人って初めて見た
768おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 13:05:39.57 ID:Dvt9n9WA
自演ばっかだな
なにこのスレ
769おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 12:15:13.65 ID:iE0EfZxz
770おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 11:09:42.98 ID:JTrcxjN6
叩きage
771おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 07:18:06.51 ID:S3kGThy1
射精を嫁に見てもらいたい・・・
愛する嫁に、男の逝きざまを見て欲しい
772おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 11:45:25.04 ID:jqqFZ4NQ
>>771
マジレスするけど、
女性は精液に嫌悪感を持ってますよ
だから見たくないのが本音です
人にもよりますが。
私は見るのも嫌。
でも、知り合いの奥は飲むのもおKみたい
奥様に正直にお願いしてごらん
773おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 12:00:21.35 ID:kSkqO96g
>>2のorzって奴だから、スルーしてください。図に乗るから。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 12:00:54.74 ID:lT5G7BkP
>>772
ちょっと前の流れくらい確認しようよ。
このスレ初めて?
ずっとずっとずーっと昔からのいつもの人だよ。
何で放置できないかな?
それを知らなかったとしても完全なるスレ違い。
偉そうにマジレスとか言っちゃってレスしてないで引っ込んでろっての。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 19:09:11.71 ID:TIYvYFBj
結婚するときに嫁入り道具?の中に
貯金があると聞いた事あるような気がするのですが
普通結婚するまでにいくら貯金して嫁にいくものなんですか?
また、親が嫁入り用に貯蓄してるとかも聞いた事あるのですが
それは普通なんですか?

自分がいくらためて、女性の親はいくら貯めておくものですか?
自分も親も嫁入り貯蓄というのは一般的であってますか?

また、そのお金はいつ使うのでしょうか?
結婚式費用ですか?自分のも親のも結婚式費用とあと何にあてるものですか?
それとも昔の話でしょうか?今でも結婚用に貯蓄は普通の事ですか?
776おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 19:21:37.76 ID:ZV1NOAuK
>>775
何が聞きたいかわからないけど
どんな家でも色んな親子関係、経済事情があるので
一般的にそれが普通の事でどの家でもやってますよとは言えない。

アンケートとして聞きたいというのなら
ちなみに私の場合は結婚費用は全額親持ちでしたよ。
嫁がせるまでが親の役目だからその費用は全部親が出すとね。
でも自分でもそれなりに貯蓄もしてましたからそれは使わないで
自分名義の貯金として持ってなさいという話です。
そのお金は何かのときに使えるようそのまま貯蓄&投資をしてます。
まぁそんなことを言ってもうちの場合は親子関係が非常に良好なので
結局結婚してからも色々お金は使ってくれてますw
孫が出来れば孫に使いたいという形でw
旦那の方も殆ど同じ。
だからといってこれが一般的だとはいえません。

あなたの立場はどっちですか?親の立場ですか?娘の立場ですか?
それとも結婚する男性ですか?
777おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 19:29:35.53 ID:kSkqO96g
うちは一切そういうのはなかったな。
結婚式もなし、援助も特になし。
本当にピンチだった、家が建つ直前での工務店の倒産の時には100万くれました。
旦那の実家ももう少し少ない範囲だけど、ほぼ同じ感じ。
両方の実家が金銭的に同じ様な考えだったっていうのは、ある意味幸せかも。
どちらかがバランスを欠くとトラブルの元だから。

だから、特に子供用にお金を貯めるとか考えてないな。
もちろん学校は出してやろうとは思っているけど、それだけ。
後は自分達で生きなさい、って感じかな。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 19:47:45.03 ID:wMEE46jK
>>775
結婚のために貯蓄するのは普通だと思う
779おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 20:05:07.14 ID:+LNQszVw
>>775
結婚費用+@くらいは貯めておきたい、今後の夫婦生活の万が一の時のために
親が出すのはあまり最初から当てにするべきではない
大人なんだから自分で備えておくのは当たり前だと私は思うよ
780おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 20:47:27.60 ID:TIYvYFBj
>>776-779ありがとうございます
それぞれなんですね。
どちらにしろ貯めておこうと思います。結婚してからもお金っているだろうし
両親が資金を貯めてるかはわかりません。

>>779の結婚資金というのは
結婚式をあげなかった場合でもお金がいるって事ですか?
781おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:12:21.77 ID:+LNQszVw
>>780
結婚資金は、結婚式の大きさによって違うのはわかるよね?
式挙げないんだったらかからないけど、それでも引越しやその他には資金が要る
782おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 23:24:48.03 ID:TIYvYFBj
>>781
引っ越し資金がありましたかー。なるほど。
ありがとうございます
783おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:30:15.45 ID:1a7PxDqp
質問させてください。
私は長女で3歳下で高一の妹が一人います。
ずばり、長女で得することってなんでしょうか?
長女で得することなんてない気がします。
784おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:36:17.87 ID:5bAijGGU
私も三姉妹の長女です。
妹二人とも結婚しました。
で、質問に対して思うことは、得することはありませんでした。
>>783
785おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:51:51.36 ID:5v/knhdf
>>783
姉のお下がりを着ないで済む
786おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 20:56:04.91 ID:5v/knhdf
あ、あと小さい頃の写真の数かな
写真の数が多いからそれがどうなんだって気はするけどね
787おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:04:33.31 ID:9WWb+iIS
>>783
いくつなのかな?
長女は(お兄さんが居たらごめん)最初いっぱい愛情受けるんだよ。
アルバムの枚数なんかでも分からないかな。
そんな私も長女です。
損得ではないけど2番目の子は他人に甘える術がよくてずるいとは思う。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:41:21.27 ID:1a7PxDqp
>>784-787
ありがとうございます。
私は今年19になります。
兄弟は妹だけで私が一番上の子です。

妹は買い物が嫌いな為おさがりも全然嫌がらなかったので、おさがりについては考えていませんでした。
確かに新しいものが手に入りやすいのは得な部分ですね。
私は、母が「末っ子だから」「下の子は要領いいから仕方ない」などという言葉で片付けるのに納得がいきません。
小さい頃は悪くなくても姉の私の方が怒られやすかったですし、今も妹には甘く、私が怒られたことを妹がしても許されているのにとても腹が立ちます。
それに何かと「お姉ちゃんだから」という言葉がつきまとう気がします。

私はどうすればよいのでしょうか。
損得で考えてしまうのがよくないんでしょうか。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:53:21.02 ID:JEBNd0n5
>>783
私も3才下の妹がいる二人姉妹の長女です。
結婚するまでは我慢ばっかりで一つしかないものは全部「お姉ちゃんだから我慢しなさい」
でひたすら我慢してました。
唯一、成人式の振袖は私のために作ってくれたものを妹も着たことが得したことでしたよw

うちは親が会社を経営しているので長女の私はずっと跡取り娘として育てられました。
大学を出て恋愛をし、婿養子をもらって結婚しました。
家は親が建ててくれ電気光熱費、車のガソリン代、税金から生命保険まで全て親が出してくれ
毎月私と夫名義の定期預金も結構な額でしてくれています。
親いわく「跡取り」だから。
結婚してはじめて長女でよかったと思いました。
既女板でこんなことを書くとフルボッコにされるはずなので今まで一度も書いたことがありませんが。
妹は結婚するまで何でも甘く贅沢に育てられ自由奔放に生きてきましたが
今は旦那さんの収入だけで生活しています。
それでも幸せな結婚をしたと妹は言っています。
そういう長女もいるということで。
790おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:01:22.71 ID:gHd+tDFa

【質問】
結局して10年ぐらいで夫婦間のセックスは週何回ぐらい?
結婚して15年では?
20年したら月に何回ぐらい??
791おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:06:35.93 ID:5v/knhdf
私41歳だけど今でも母に言わせれば「お姉ちゃんだから」だよw
でもまあやっぱり妹はかわいいな。
お互いに家庭を持ってから、子供の頃お下がりが恥ずかしかったとか
授業参観はほとんど来なかったとか、いつまでも子供扱いで干渉が激しいとか
そんな話も聞けたしね。

>>789
どんな質問でも自分語りをするアイテムってやつだね
792おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:35:33.52 ID:mCVo9nxK
>>788
3姉妹の長女です。
私も「お姉ちゃんだから」って言われて育った。未だにお姉ちゃんって呼ばれてるしw
我慢はあたりまえ、怒られるのはいつも自分。存してるなーって思ってた。

でも大人になって、次女は次女なりに、妹は妹なりに不満があって
お姉ちゃんはいいなーって思ってるってことがわかって、あまり気にしなくなったかな。

長女はしっかりしている、って親が思ってるから
社会人になって一人暮らししてから全く干渉されなくて楽だったよ。
一方、妹は一人暮らししても親がなにかと言ってきてうざかったみたい。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 02:28:15.92 ID:u8rkudlr
既婚者だけに聞く事ではないんですが、既婚者の方が年齢や経験から
答えがいただけるかと思い、きました

テレビで松下由樹さんが、お兄さんが結婚するときに、
「ああ、もうお兄ちゃんじゃなくなっちゃうんだ」
みたいな事を思ったといっていました

兄弟姉妹が結婚したとき、何を思いましたか?
(または兄弟から何か言われましたか?)
また、兄弟が同性と異性では気持ちが違うものですか?
例えば姉妹だと今後も友達みたいに付き合うから嫁いでも気にしない〜等
気分が違うものですか?(ここだと女性からの気持ちしか聞けないですが…)

私は弟が結婚したと想像したら寂しいって気持ちになってきました。
べったり姉弟ではないんですが…お互いクールな姉弟なんですが(-ω-;)
それでも最近は考えると寂しい気持ちになります
同性ではないから今後もべったりできないのがわかるからでしょうか
姉妹でも寂しくなりますか?兄弟がいる方はどんな気持ちになりましたか?
兄弟姉妹が結婚するときに寂しさが発生するのって
松下さんの話以外で聞いた事がないのですが
普通は寂しさ発生しないのでしょうか?
みなさんはどんな気持ちになりましたか?
そしてその後の兄弟姉妹との関係はどうなりましたか?
794おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 04:46:42.71 ID:YqGFZk+g
>>793
兄弟関係の善し悪しや、それぞれの家庭環境によって気持ちはさまざまなんでは?
「普通は」なんてないだろ。何でそんなことが知りたいのか解らない・・・

私の場合は上の方で>>783>>788への質問に答えてる方達と違って
2人姉妹の妹で、姉が常に優遇されてる家庭で虐げられて育ち、
姉からも嫌味やいじわるばかりされて長年恨みが溜まってったので
「ヤッターーーー!あの目の上のたんこぶがいなくなるぅ!うれしい!!!」
と単純に喜びました。寂しさ発生など皆無、
近場に越したので、むしろもっと遠くへ嫁いで欲しかったです。

姉が結婚してからは、いい嫁、普通の奥さんを演じようと必死な姉はおとなしくなり、
私はあまり意地悪されなくなり最初の7〜8年は楽でしたが、子供に手がかからなくなった頃から
本性がまた出てきたので姉妹関係は結婚前に逆戻りしてます。
結局人間の根底にあるものは変わらないと思う。

だから>>793は兄の結婚を想像しただけで寂しいんなら、いい兄妹なんだから幸せだよ。

795おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 04:49:13.49 ID:YqGFZk+g
弟だったね、失礼。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 07:37:51.96 ID:E8rrgxgd
きょうだいも既婚。
きょうだい仲はいい方だと思います。

めでたいとは思ったけど、寂しいとは思わなかった。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 09:11:28.97 ID:5elnJ8n8
私は年離れの末っ子。

姉が結婚した時はまだ中学生で単純に花嫁姿が羨ましく、
でも家ががらんとした寂しさはあった。
母が式が終わって数日後、寂しいと泣いたのが印象的。
わたしがいなくなったらどうなるか心配になった。

兄は高齢毒なので結婚はなさそうだから、想像だけど、
ブラコンだったから、今までみたいに時間が共有できなくなるかと思うと
残念に思うかも。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 12:16:03.22 ID:acVQp84G
私は、兄も弟もいるけど
兄の時は少し寂しい感じがした。
弟は、凄く可愛がっていたけど
弟と同じくらい弟嫁を可愛くて
結婚することが嬉しかったな。

自分が結婚してるか、してないかで
感じ方も変わりそうだな。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 14:26:33.37 ID:YrflhSgg
兄弟仲がいいか悪いかによってもかなり違うでしょ。

うちも弟がいるけど、正直オタク系変人。弟が結婚したら、正直「どこがよかったの?」と思うし、
奇特な人がいるもんだ、と思う。
まぁ、弟自体が実家にも顔を出さない様な状態だから、結婚していても関係ないのかも。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 15:46:25.98 ID:LoaBxL1J
>>793
兄と弟がいます。兄が既婚。
父が「結婚しないやつは人間じゃない」くらいの勢いの差別論者なので
兄が三十を過ぎたあたりからいつも家庭が荒れていたので
兄が結婚した時はほっとしました。でも弟がもうアラフォーで独身だ。父がうるさいよー
>>783
お姉さんで苦労が多いのですね。お疲れ様です。
うちの母は「お兄ちゃんでしょ」とか言わない人だったので私も娘たちに対して言ってこなかったのだけど
二歳差の娘たちは、見てるとやはり力でも知能でも上の姉が
妹を丸めこんだり、都合が悪くなると暴力で抑え込んだりしてます。
年長は下の者と対等に戦ってははいけないのに。
これはやはりうちには「お姉ちゃんでしょ」は必要な言葉だったと、
教育方針を転換させたところです。
そういうことがなく、783になにも非がないのに姉だからと怒られるのだとしたら、
親が「それが楽だから」というのもあるかもと思う。
親は、大人は身勝手で未熟な生き物なのだと、早いうちにわかることが長女のメリット、
かもしれません。救いがないですけど。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 15:48:05.79 ID:LoaBxL1J
×親は、大人は身勝手で
○親は、というか大人は、身勝手で
802おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 16:25:12.64 ID:u8rkudlr
>>793です
たくさんの回答ありがとうございます。

兄弟姉妹の普段の仲によるんですね。
うちは干渉なしでべったりもなくだったので、なぜ寂しいと思うのかと
不思議な気持ちになったのですが。やはり心で信頼しているからでしょうかね

>>798の自分が結婚してるかしてないかも正解な気がしてきました
私がまだしてないからでしょうか…そんな気もします。
自分の家庭があり家事育児など新しい生活に忙しくしていたら
多少薄らぐ気がします


レスにもありましたが親が寂しい寂しいというのはわかるのですが。
おばもいとこが嫁いで寂しい寂しいと言ってるそうですし。
(親の場合は娘だと嫁ぐパターンだからですかね)
兄弟姉妹は普段の関係性なんですかね。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 19:26:08.64 ID:Q7GS7sdK
次の相談者お願いします。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 20:54:03.31 ID:UMM5DTdE
相談です。
今現在好きな男性は、嫉妬すると解りやすいくらい態度でイライラを
表すような人で、睨んだり、言葉で攻撃っていう感じなんですが、
男性の場合は嫉妬をあからさまに表す人って多いんでしょうか?普通ですか?

私は異性関係での嫉妬心を抱くと相手を避けるようになるし、無関心を装うほうなんですが・・・。
805804:2011/04/21(木) 20:56:35.91 ID:UMM5DTdE
途中で送信してしまいました。

そういう男性との結婚ってどんなもんでしょうか?
何事もなければ将来有望、仕事熱心なスポーツマンといったところなんですが。
ちなみに仕事絡みだと凄く疲れます。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 21:41:09.12 ID:C0TazrUW
なんかよくわかんね
好きな人=付き合ってんの?プロポーズされてんの?
仕事絡みの嫉妬を仕事中にあからさまにするの?
仕事中に異性関係の嫉妬をあからさまにするの?

いずれにせよ嫉妬だろうとなんだろうと
他人をにらんだり言葉で攻撃するような性格の悪い男と
結婚はおろか好きになる事も考えられない
そんな男多いわけない、普通でもない
何でそんな男が好きなの?
807おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 21:48:50.78 ID:Q7GS7sdK
>>804

> 男性の場合は嫉妬をあからさまに表す人って多いんでしょうか?普通ですか?

普通じゃないと思う。文章から受ける印象ですが
ちょっとDVの毛があると思った。でも、ゲスパーかもしれません。
独占欲が人より多い男性であることは確かですね。

その男との結婚ですが、
いいとも悪いとも判断付かないけれど。
経験者として言わせていただくと、結婚は「忍耐・我慢」です。

鬼女板にある愚痴スレ(旦那に対しての愚痴)を見ていると
そう思いますし、私も我慢してます。
ただ暴力を振るわれたら速攻オツキアイやめてください。(キリッ
808おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 22:40:35.24 ID:a0/+HBkp
普通かと言われれば、
普通ではない。

一生我慢できそうなら
結婚してもいいでしょうけど、
すごく疲れるんでしょ?
大丈夫?

結婚すると、甘えも出てくるから
さらにイライラを出してくるかもよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:01:54.41 ID:YEDDg9oY
>>804
それってすぐ人に八つ当たりするタイプか、もしくは自己中
仕事中に嫉妬ってようするに異性と仕事話しただけで嫉妬って事なら絶対にやめとけ
DVとモラハラを調べた上で、稼ぎ&スポーツマンwだけで長くやっていけると思うならどうぞ
810おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 03:13:53.35 ID:jPGc9Bd5
>>804
普通かどうかは知らないけど、その男は結婚相手としてはハズレだと思う。
結婚って、家庭を共同で運営していく、仕事的な部分があるよ。
疲れる相手となんかするもんじゃない。

個人的には、仕事が出来て、一緒にいる時に地が出せて、
楽しい相手がいい相手かと。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 08:27:55.37 ID:f+jW1Xys
仕事に私情をはさむ人ってやだなあ。
特に男性でそれってあんまり普通ではないような。
まあ普通の定義がわかりませんが。
812おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 08:35:00.56 ID:yWp2ZkUp
「○○がなければ良い人」って
その○○部分があるからダメな人 ってことだよねー
○○の内容や程度にもよるけど、大抵は致命的な○○だw
813おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 09:29:28.28 ID:UVoBwj+C
嫉妬深いという事は、自分に自信がなく、猜疑心が強くてあなたを信じていないけど
自分の事は大事にしろ!と睨んだり口撃して脅しで言う事を聞かせようとしてる
ケツの穴の小さい男 という事なんだよね。
「将来有望で仕事熱心なスポーツマン」という釣り書きより、重要なのは↑この中身の方。

ただ、中身が見えていて、しっかり後ろから操縦出来る打算的な女性なら案外上手くいく。
釣り書きと中身を引き比べて、釣り書きが大きければ(医者とか弁護士とか)と考えたら
分かると思うw
814おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 14:17:52.19 ID:aQWh5StK
>>812
>「○○がなければ良い人」
この言葉が出た時点でダメなんだよ。それに気付いてるから
自分は悪者になりたくない。だから、そういうクッションを1つ挟む。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 00:03:49.91 ID:8D1kC60H
>>804
仕事絡みでさえ疲れるような人、結婚相手なんかにしたらもうとんでもなく疲れるに決まってる
816おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 01:28:46.06 ID:l8mefV9w
気に入る答えがないと相談者は二度と来ないねw
817おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 08:38:29.50 ID:kPb6JBNx
読んだ印象だけで答えれば、完全地雷っぽいからやめとけだけどなw

でも、そういう人に惹かれる人はまた別のそういう人を見つけちゃうんだよ。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 21:47:19.02 ID:SBsyKOQI
大丈夫だよって、背中を押して欲しかったんだね。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 11:08:31.78 ID:gk66aGbu
同性に告白されたら、馬鹿にしてると思いますか?
お相手は結婚しているので、家庭を壊すつもりはありませんし、エッチをしたいという下心もありません。
いや、一緒にいたいと思ったりするのは下心か・・。
まぁ言ってしまえば、ただの自己満足なので辞めるときに言うつもりです。
4〜50代の既婚女性に回答願います。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 11:09:12.52 ID:gk66aGbu
sage忘れてしまいました。すみません。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 11:44:39.33 ID:AWX2a+jb
既婚女性が既婚女性にということでいいんですか?>>819
822おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 11:49:45.27 ID:gk66aGbu
>>821
いえ、私は独身です。
823おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 12:51:46.97 ID:AWX2a+jb
>>822
相手の性格が分からないけど
自分が独身女性から告られたらまず驚く。
っていうのは、その趣味がないから。
相手の女性がそのタイプであれば、目ッ茶嬉しいと思うよ。

相手女性を見極めたうえで、質問されてるなら、
喜ぶ!これに尽きる。

824おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 13:44:24.72 ID:gk66aGbu
相手は、他人に対して情はあるがあまり深入りしないタイプの様です。恋愛経験はない(旦那様ともお見合い)と言っていました。
そうは言っても好きな人くらいはいたでしょうが・・。

何かで、既婚女性に告白するのはもう相手がいるのに、馬鹿にしてるという意見をみましたが、それは一般的なのでしょうか?
825おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 13:53:36.60 ID:UZRNQyca
>>824
配偶者なり、恋人なりがいる二人にとっては、お互いがお互いの生活というか、精神的な
よりどころとなるべきだと思う。
そこに、第三者が割って入ろうとするのは、やはり失礼だと思うし、割りこめると思うこと
事態が傲慢だと思う。
それは同性であろうが異性であろうが同じだと思う。
妻を大事にしないで友達とばかり遊んでる夫とかも同類。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 14:03:24.40 ID:7dwhHtNt
>>818
背中を押して欲しいなら幾らでも押してあげるよねぇ。
だって自分にはまったく関係ないからそれで不幸になっても関係ないし。

>>824
相手はその気のある人なの?そうじゃないなら
馬鹿にしてるというのではなく単純に迷惑だなと思うんじゃないかな。
もし私なら迷惑だなと思うし仕事上やりづらくなるという感じかな。
(やめるときに言うつもりってことは仕事ってことだよね)
だけど、この先まったく関係ない状態ならそんな人もいたなーぐらいになるw
正直どうでもいいかなって事。ただ、人によっては気持ち悪いと思う人もいるかなと思う。

827おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 14:18:02.60 ID:OdJxuYXV
馬鹿にされたと思うとしたら、本気にしてない=からかわれてると思ったという意味では。
同性から告白されたらまずは「からかってるの?」ってやっぱり思っちゃうw
でもそれが本気だって分かったら、やっぱりどん引く。ごめん。
性的なものを求めなければ、それって単なる「親友」のポジションでしょ。
告白しないとダメなの?友達じゃダメなの?
828おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 14:18:40.26 ID:AWX2a+jb
>>824
>馬鹿にしてるという意見をみましたが、それは一般的なのでしょうか?

ここを聞きたかったんですね。一般的な意見として。

バカにしてる=見下されている。
ってことなら、それはNOだと思うんですよね。
ただ、同性愛者に対して理解があることが前提。
バカにしてる意見は それ以下だと思う、つまりは稀な意見。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 14:36:40.69 ID:gk66aGbu
いい年して、何年もその相手の事が好きで踏ん切りがつかないので 告白をしよう、と思いましたが
そんなものは私の事情でお相手には関係のない事ですし、割って入るのも確かに傲慢な行為ですよね。
やはり止めておくことにします。個別にレスが出来なくてすみません。

>>828さん、最初のレスが非常に嬉しかったですよ、でも止めておきますが。

既婚女性の皆さま、貴重なご意見ありがとうがざいました。
830おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 15:22:27.22 ID:cH4cL0wJ
今まで年を重ねた独身者にすごい偏見を持ってた。
私と親子くらい年の離れた独身のいとこ(女)が意固地な性格なのでよけいにそう思ってたけど。
>829を見てこの考えは正さなくちゃいけないと知った。
こんなに冷静で他人の意見を聞くことのできる人もいるんだね。
ありがとう>829

いとこが特別おかしいのかもorz
831おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 18:05:24.75 ID:fmjy8oto
そもそも1を見て10に当てはめるのが偏見
832おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 18:37:04.86 ID:TG4SgDZ9
ほんとほんと
833おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 22:52:22.53 ID:76d73Gt7
>>824
私なら嬉しいな 女の子の方が好きだし 
ダンナは世間体だけで結婚したから心のよりどころなんてないわー

勝算があるから告ったんでしょ がんばれば?骨は拾わんけどw
834おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 23:12:01.12 ID:76d73Gt7
>>831
こーんな人口少ないスレで5例もあれば充分じゃないの?
835おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 23:20:03.23 ID:5hLCeHDv
>>833
私も女の子は好きなのだが、
女の子とやりてーとは思わないので、
告白されたら困ると思う。

告白されるあてもないですが。


告白するなら、やりたいのかやりたくないのか、
そのへんをはっきりさせてからにしてほしい。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 23:45:19.51 ID:76d73Gt7
女の子とHしてみたいなー けどやっぱ抵抗あるわ 
年上ならこっちがリードしなきゃならないならなおさら

そのへんはどーなんだい?
837おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 01:00:28.38 ID:sxT5Qopv
同性となんてセクロスできないんでないの?
838おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 03:17:49.61 ID:2P1yZPxu
>>837
いれるだけが性的行為じゃないから出来る
839おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 03:26:31.33 ID:wTIPOCYP
女性に襲われたことある。
やんわり言ってご辞退していただきました。
興味が無い人には恐怖しかないです。
840おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 07:54:35.46 ID:gi3L9P81
無理に告らなくても、普通に仲の良いお友達じゃ駄目なの?
仲のいい女友達ってそれだけで嬉しいけどな。
好きって言われても、女同士だと恋愛感情抜きで普通に言うし。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 10:06:08.12 ID:sxT5Qopv
842おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 10:47:44.80 ID:EAv14V00
>>829
締めた後でなんだけど
今後もお茶とかできますか?みたいなお誘いはどうなん?
843おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 10:56:20.27 ID:/VvJvj7E
>>842
共通の話題っていうか盛り上がる趣味でもない限り、「やめた職場の人からお茶に
誘われた」状態で会いに行く人っていないと思うんだけど。
844842:2011/04/27(水) 11:13:05.68 ID:EAv14V00
えっそう?会社辞めたの16年前だけどまだ会うし、会社の行事も行くよ。
ほかの辞めた人も行事来てるよ。
のんきな会社なのかな
まあ一般的じゃないなら取り下げとくね
845おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 13:05:18.81 ID:2zksxcjO
社員20人とか?
846842:2011/04/27(水) 13:54:02.53 ID:EAv14V00
今見たら連結で3万弱だった>社員数
847おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 14:44:11.55 ID:PDrpKeCu
>>830はまた嫌な独身者を見たら
「やっぱり高齢毒はおかしいんだ!」と考えを変えるに2万ペリカ
848おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 22:08:30.77 ID:sxT5Qopv
私の旦那も 顔は良いから友達に浮気してくれって頼んだけど断られたわ

バッチリ浮気してくれたら私も好きな子と遊べるのにな
849おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 07:30:50.35 ID:KJpnZbOb
職場でいじめにあっています。
相手は男女20代から40代まで、全員独身です。
私は34歳独身です。
結婚したら少しは見返せますか?
結婚したら回りの見方のが変わったり、少しは認めてもらえますか?
850おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 07:34:25.09 ID:yuRhxXkl
変わるわけないじゃん
851おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 07:43:30.51 ID:4BHK783c
>>849
なんでいじめられてるの?
852おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 08:33:12.87 ID:4zLKH1O9
>>849
結婚するというより次の職場をみつけたほうが早いですよw
853おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 08:39:17.05 ID:UEG4SdZE
職場は仕事をし対価としてお給料を頂くところ。
しっかりと仕事をする以外にやる事はない。
逃げで結婚に走っても惨めさが増すだけですよ。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 08:47:26.74 ID:quCiD14V
>>852
同意。
結婚は一生物だが、職場はいつでも替えられる。
さっさと転職。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 08:58:12.87 ID:KJpnZbOb
条件が良いので退職するつもりはありません。
婚約者はいます。
私は職場では彼氏もいないと言っており
(地味なので、いない歴年齢と思われてるかも)
私が結婚したら、周りの反応はどうなるだろうと思って質問しました。
856おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 09:11:29.09 ID:yuRhxXkl
お祝いやらなくていいよね
苗字変わってめんどくせー
さっさと結婚退職すりゃいいのに
さっさと妊娠して辞めりゃいいのに

こんな感じかな
857おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 09:25:33.50 ID:4BHK783c
>>855
残念だけどよりいじめられることはあっても、
いじめが止むことはないかも。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 10:27:21.07 ID:UEG4SdZE
>>855の書き込みを見ると、人に嫌われそうなタイプに見える。
いじめを受けてるんじゃなくて嫌われてるだけなのでは?
きっと反応なんてないよ。
自分で思ってるほど誰もあなたの事なんて気にかけてないんだと思う。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 10:53:53.44 ID:/6meAf7c
なんで婚約していることを黙ってるの?
言う必要もないかもしれないけど、結婚後も続けたいんでしょ?
業種にもよるけど、もっと仲良くなるようにした方が業務が滞らずスムーズに働けると思うけど。
あなたの態度はなんだか嫌われても仕方ない感じ。
私ならいじめはしないけど、喋らない(無視する?)かも・・。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 11:24:09.25 ID:KJpnZbOb
婚約している事を黙っているのは、言う機会がないのと
いじめがエスカレートしないようにです。
どういうところがいけませんか?
861おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 11:40:50.29 ID:a+EpeXDs
結婚したら、その職場は辞めた方がいいんじゃない?

>結婚したら見返せますか?
ってことは自ら、独身ってことを差別してるんだよ。彼氏がいるっていうのも隠すのもそうだし。
彼氏がいるってことを隠してるのは、出し抜きたいからって思いがあるんじゃない?
婚約していることを黙っているのはイジメがエスカレートしないように、と言うんだったら、結婚したら
いきなり沈静化するわけがないじゃない。

職場の人は変かもしれない。
でも、結婚したら見返すことが出来るかも、と思うあなたもかなり変だと思うけどなぁ…
862おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 12:02:51.16 ID:9BwD70/E
>>855
特に人から嫌われるとも思わないので、人のレスは気にしなくていいよ。
誰が数行のレスから嫌われてるとか判断することができるのか。ゲスパーもいい加減すぎ。

で、周りの見方を変える方法だけど。1つある。
それは、>>855の考え方を変えること。
考え方を変えると、行動も・言葉も・意識も変るよ。身につけるもの(色等)も変ってくる。
マイナスシンキンかもしれないし、そのあたりは分からない。
まず自分を変えてみよう!
863おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 12:24:58.75 ID:KJpnZbOb
皆さん忙しい中ありがとうございます。

独身差別について、彼らが
あれだからあの年で彼氏もいないし
結婚も出来ないんだ、と私の事を
言っていたのを聞いたからです。

彼氏がいる事を職場で言わない人は
結構多いのではないかと思っていたのですが
そうでもないのでしょうか?
彼氏、婚約者の話をしないと嫌われるというのがよく分かりません。

私の考え方はおかしいのでしょうか?
前向きでありたいとは思ってます。

864おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 12:39:44.45 ID:5fVzDUK3
いじめがエスカレートしないように婚約者がいることを黙っているのに
結婚したらいじめが緩和されるかもしれないと思うのは何故w
自分で矛盾したこと言ってると思わないか?

彼氏、婚約者の話をしないと嫌われるのではなくて
一般的に嘘つきは嫌われるでしょう。
いじめられてる相手にすべて正直である必要はないけど
頑なに心を閉ざすのも関係を悪化させる一因では?

でも正直小学生中学生ならともかく
男女幅広い年齢にいじめられるって状況がわからない
どんだけ低レベルな職場なのか、もしくは被害妄想なのかって思ってしまう
865おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 12:47:49.84 ID:OXdEuxjP
>>855
確かにプライベートなことは職場でいちいち話さなくていいよ
大変失礼で申し訳ないけど、いじめられているのではなくて
仕事の能力が低くて疎まれているということはないの?

>私の考え方はおかしいのでしょうか?
そりゃ「結婚したら見返せるか」なんて発想はものすごく変だわ
仕事とまったく関係ないもの
今の仕事、好き? 向いてないということはない?
あとは864さんも指摘してるけど、職場自体のレベルが低いとか。
転職がいちばんいいと思いますけどね
866おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 12:51:34.49 ID:eKndWk6t
>>863
職場でいじめって本当にあるんだね。
3社程経験したけど、お局様はいてもいじめっていうのは今まで聞いた事が無い。

彼氏・婚約者については話の流れで聞かれたら話せばいいのでは?
そこで嘘をついたら結婚する時にさらに険悪になりそう。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 13:32:55.48 ID:jQMeWK6M
ていうか、会社だって手続きとかあるんだから、結婚してから「結婚しました」って言われても
正直困ると思うんだが。
かたくなに黙ってるってのはそこらあたりを全く考えてないように思える。
問題があるとかないとかじゃなく、ありとあらゆることに対して頭悪いんじゃないか。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 13:42:49.47 ID:9BwD70/E



   相 談 者 フ ル ボ ッ コ の 巻


   ここでストレス発散しないでよ。


869おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 13:49:58.66 ID:6tTpNhLH
結婚していて土日祝祭日休みのフルタイムで仕事もしていて小学校低学年一人と保育園児二人の子供がいるお母さんってPC見るひまもなく忙しいですか?

870おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 14:31:13.35 ID:UVHsGuWi
>>868
じゃあ率先して擁護レスしてあげてにゃ。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 14:32:09.95 ID:a+EpeXDs
>>869
それは個人の能力の問題だからねぇ…
個人的には凄く忙しいとは思う。

でもPC見る暇を作るのは自分次第。
時間のやりくりが上手い人は、見る時間も作れると思う。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 15:05:51.79 ID:yuRhxXkl
睡眠時間5時間で旦那が寝てからPCする人もいるけど
私には考えられない
873おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 16:40:45.81 ID:9BwD70/E
>>870
ID見てください。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 16:54:25.90 ID:X8bbCuQp
ID見ろって言うから必死かけたら
どのスレでも空気読めないレスして疎まれててワラタ
875おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 00:27:07.37 ID:tqUka1KH
既女の皆さん、友人関係について相談があります。
別スレでここを教えていただきました。

私:甚大ではないが被災地出身
友人:西日本出身。付き合っている彼の親戚が避難所暮らし
地震発生から数日して電話があった

家族との緊急連絡のためすぐかけ直さず、更に数日経ったぐらいに連絡

「家族大丈夫だった?」(少し話す)「それじゃ○○のドラマ最終回だからまたね!」

先週
「彼氏がムカつくから迎え来て」
(お迎え後)
「地震の後、彼氏が津波とか地震のことばっか話してムカついた。
私ら何にも関係ないのに云々」
今日
「別れようと思ってるけど行くところない。○○(私)、旅行で家空けるなら貸して」

前なら貸していたと思います。ですが最近は、会えば彼氏や自分の悩みしか言わない事、
私のピンチには助けてくれない事などがあり、関係に疑問が浮かんでいます。
正直言うと、部屋を貸したくありません。
田舎なので、無下に断るのもどうかと悩んでいます。
それとも私の器が小さいだけで、貸すべきなのでしょうか。
日本語が下手で上手く説明できなくてごめんなさい。
よろしくお願いします。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 00:36:16.69 ID:KQUCnzou
>>869
土日祝と休みで旦那も協力的なら
別にPCみられないほど忙しいわけでもないと思うけど。
本人に見る気がないだけなのでは?

ま、そういうことで“忙しい”“PC見られなかったの”といわれたなら
それは単なる面倒な人への言い訳。
あと“旦那が〜〜”という旦那を悪者にする言い訳も結構相手が面倒な人だな
と思ったときに使う。そんな感じかなw
877おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 00:40:06.33 ID:3ym944es
>>875
貸す必要なんかまったくない。
彼氏以外の男連れ込んで
あなたの寝具の上でセックスされるよ。

火事で焼け出されたとかならともかく
そんな理由で家主が留守中に滞在したいと
申し出る人間なんて普通の神経じゃない。
友達やめていいレベル。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 00:43:06.27 ID:KQUCnzou
>>876
思うんだけど
>それとも私の器が小さいだけで、貸すべきなのでしょうか。
これっぽっちも思ってない状態でこういう言葉を出す人って
そんなことないよといわれたいだけ?と思っちゃう。
あなたがその質問を読んで第3者として考えた時に
「器が小さい人だ」と思う?思わないでしょう?
こういう姑息な書き方する人はもっと悩めばいい。

少なくともその友人と対等な友人関係だと思ってるなら
自分も多少被災してるからそういう言葉は正直気分悪い。
家は貸せない
はっきりいえばいい。
それで終わる友人関係ならそれ以上でも以下でもなくいつかは終わるんだよ。
それが出来ないならウジウジ悩んでなさい。いい事は1つもない。

そしてなんでこの質問がキジョ向けにしてるのかまったくわからん。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 00:50:26.93 ID:tqUka1KH
>>877
回答ありがとうございます。
明日断ります。

>>878
既女の皆さんなら明確な答えを頂けると思ってここに来ました。
器が小さいと気になっているのは、稀に神経質な性格と言われるからです。
気を悪くさせたなら謝ります。
880おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 07:40:04.42 ID:TlApmEXn
>>875
>「彼氏がムカつくから迎え来て」

この時点で断ってもいいんだよ
881おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 09:41:58.84 ID:4SBLFXHn
彼氏の所出たら行く所ないって・・・さっさと実家にでも帰れよと言いたい
どうせ職もなく貯金もないんだろうが
882おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 10:08:03.48 ID:7L1px2vR
>>881
そういう自分こそATM旦那に捨てられたら路頭に迷う身のくせにw
883おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 10:17:28.15 ID:4SBLFXHn
>>882
ニートさんご苦労様
884おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 10:23:52.11 ID:7L1px2vR
>>883
なにその発想。専業チュプならではだなw
885おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 10:30:37.09 ID:h/8inrQi
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302045516/

このスレ通りの展開。
鬼女が図星の場合、弁解できず相手を「ニート」「喪男」と逃げの一手。

>職もなく貯金もないだろうが
ここら辺りをどこからゲスパーするんだろう。
毒女を見下し、日ごろの鬱憤をここで適当に憂さ晴らししてるとしか思えなくなった。
違ってますか?>>881

886おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 10:46:45.20 ID:pzLCC7c9
>>875
そもそもお迎えに行かなくていい。相手が嫌な人のようですが、納得行かないことをやっているから
だんだんつけこまれる。そんな事してるから今回みたいに変な頼み事までされる。
厳しいようですが、875に、友人を嫌いにさせているのは自分自身ですよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 10:55:20.46 ID:4SBLFXHn
>>885
身寄りのない毒女ですがなにか?
職と貯金あれば一週間宿滞在で部屋借りるなり出来ると思っただけだよ
875の友人の態度が甘えてるから嫌になっただけだ
888おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 10:58:36.41 ID:TlApmEXn
>>887
相談がないのなら出て行きなさい
889おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 11:11:07.55 ID:7L1px2vR
ワハハw
890おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 16:28:45.96 ID:LBiT0QgB
>>875
この友だちは、ずいぶん身勝手な人のようですね。
>>875さんが、はっきりノ―と言えないのにつけ込み、友人ペースの関係になっていると思います。
「彼が地震や津波の話しばかりしてムカツク」他者の心を思おうとしない。
彼女に悪いと考えることはありません。人から冷たい人と思われるのを恐れていますか?
自分が「相手にとっていい人」であるのを止めましょう。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 16:59:33.98 ID:7BAV8z3a
ゲスパー という言葉が言いたいだけの人が昨日から居座ってるね。
頭がおかしい人なので皆さんスルーで。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 18:47:25.90 ID:MNj0pczX
次の質問者さんどうぞ↓
893おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 18:48:19.44 ID:fyW13yf7
決め付け厨ばっかり。
人の文章から一体何が分かるんですか?笑わせないで下さい。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 20:29:29.71 ID:MNj0pczX
スルー検定実施中
895おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 21:33:40.40 ID:buKlRevF
誘導されてこちらに来ました。

女のお子さんを持っている既婚女子のみなさんに質問があります。

ttp://blog.livedoor.jp/yaranaio_2ch/archives/51544108.html#

ここで紹介されているサイトで、受け狙いの単語で検索したら、
法律で禁じられている児童○○○がたくさん出てきました。
当方としては児童○ル○を検出してヒーローになる意思は全くなく、
何も出なかった残念だったなというつもりで検索したのですが、
ネット上に普通にそのような画像があるなんて想像もできませんでした。
法律の専門家に尋ねたら、確実に逮捕されるそうです。
私が逮捕されてニュースになったら、既婚女子のみなさんは、
児童わいせつ犯予備軍として、私を住んでる地域から追放する運動をしますか?
また私のような存在は母親の目から見て脅威ですか?
896おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 22:22:00.46 ID:Qd75zCwt
既女板の相談で見たレス。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 08:11:50.23 ID:wuqIMJaP
>>895
「法律の専門家に尋ねたら」の部分が肝だと思うんだけど、
その専門家は本当に「ネット上の児童ポルノ(だかポルカだか知らんが)
画像を検索して見たら、それだけで確実に逮捕される」と言ったの?
単純所持にすら該当しないし、明らかにおかしいと思うんだけど。
それとも、あなたが適当にごまかして書いてるだけで、
本当はその画像を所持してうpした側だったりするの?
898おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 10:02:44.72 ID:xoset/qF
>>895
馬鹿か
899おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 17:24:30.47 ID:1Ite+gak
児童マルコ?
児童コルク?
児童ハルク?
900おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 19:23:21.24 ID:wuqIMJaP
>>899
誘導前の既女板のスレでは「ポ○○」って表記もあったよ
901おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 20:09:29.29 ID:D5vYRI9N
>>897
専門家の話では
「そこのサイトでは検索したワードが一覧に表示されて共有される。その検索ワードをクリックすれば誰でもたどり着ける=
児童●●●画像へリンクしたことと同じことになる。過去児童●●●画像へのリンクで逮捕された実績があるので、十分逮捕される要件を満たしている」

との説明を受けました。

表示されるのはグーグルのキャッシュですが、グーグルのキャッシュに残っている児童●●●画像へリンクしたことになるみたいです。
902おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 20:55:37.74 ID:wuqIMJaP
>>901
この話か↓
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/54198647.html

よく読んだ上で、自分のしたことときちんと比較して考えてみて
903おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 02:14:40.56 ID:gw3oBON3
結婚相手の、親の財力はどの程度重視しましたか?
904おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 06:30:25.60 ID:cASBQoyI
>>903
自分でもわからないけど、生活保護だったら考え直したかも。
一緒に出かけたときに食事代を出してくれる程度の余裕は欲しい。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 08:51:24.75 ID:JdInzGcd
うちは義両親国保で、彼が月3万仕送りしてます。
彼氏は手取り20くらいです。
うちは両親共働きで裕福な方なので、
仕送りと聞いてちょっと引いてしまいました。
自分たち以上の財力はあって欲しいと考えていたのですが…

義両親は同居しなくて良いと言ってるようですが、
いずれ経済的にたちゆかなくなったら
お互いの意志に関わらず同居介護不可避ですよね。

義両親に、将来的な展望、同居について
どう考えているのか、直接聞いてもいいでしょうか?
906おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 11:27:57.36 ID:OCf/E5ip
>>903
昔から、両家の経済状況は似ているほうがうまく行くって言うよね。
うちは実親が会社経営してるし、旦那の親は昔の庄屋の筋で現在は農家ではないけど
土地を沢山持ってて手広く貸してる上に義父は元上場企業の重役だったから
両家ともお金にはまったく困ってない。
だから私たち夫婦が今までもこれからも援助することはないし、むしろ盆正月誕生日と
小遣いを貰ってるくらいw
どちらかがものすごく貧乏だったら両家の付き合いもできないし夫婦喧嘩が耐えないと思う。
「あんた(おまえ)の親が貧乏だから子が苦労する」って言い合いになってる知り合いもいるけど
お互いに辛いだろうなと思う。
既女板でも盆正月に親にお金を置いてくるとか毎月仕送りしてるとかいうのを見ると、大変だな
と思うし、立派だと思う。
でも私にはそういうのはできないから両家が同じくらいの経済状況でよかったと思ってる。
ていうか独身の頃はそういう人としか結婚しないと決めていて私の場合はそれが叶ったってところ。
907おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 12:17:38.16 ID:id1iXCMi
>>905
直接は角が立つと思うよ〜
何も考えてない、あるいははなから息子におんぶにだっことしか
考えてないから仕送りなんだと思うし、仮にそういうんでなくても、
905との話し合いの結果「自分の生活を見直そう!」とかになるのかどうか。
話すだけ無駄と思う。
それより、彼氏がどう考えているかが重要かと。
私は、夫の親とのトラブルは80パーくらいは夫に問題がある、と思っています。
905に親について聞かれても考える気がなかったり、俺の親を疎んじるのかと不機嫌になったり、
905に負担をかけるのは当然と思っていたり、するかもしれません。
実の親のこととなると豹変する、という人は少なくないのではないでしょうか。
彼氏とそういうことについてきちんと話し合えないのであれば結婚自体が厳しいと思います。
きつくてごめん
自分の夫は普通の会社員なのでその辺は気にせずにすみました
908おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 12:18:26.83 ID:id1iXCMi
○ 自分の夫の親は
909おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 21:39:41.53 ID:9C9MIm6+
>>903
ちょっと気にしろよとも思うけど当時の自分は何も考えてなかったw
でも結婚してみたら相手のお父上は上場企業の役員やってて
うちの親より全然立派な人でした。
(うちの親も一応社長やってるけどダメ親だった)

なんか波長が合うと言うかべったりじゃないけど一緒にいて苦痛じゃない
いい感じの両親で良かったよ。
一度は会っておくべきかと。
やはり結婚なので親がどういう人かって重要だ。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 23:12:48.73 ID:JYB5dB2o
>>903
全然考えてない。
うちの場合はお見合いとかじゃないから単なる恋愛で好きになったもの同士が結婚。
相手が一人っ子だというのはちょっと気になったところもあるけど
結局兄弟が何人もいる方が色々大変そうだとw
結局住んでるところが東京のど真ん中だからお金のないうちじゃないというのは
後々わかったわけで。あるとないではどっちがいいかと言えばあるほうがいいw
でも自分の家がそこそこ中流だからそれとほぼ変わらないぐらいが一番いいよ。

お見合いとかだとそれなりに考えるのだろうけど
恋愛なら好きが先に来てそれで結婚ってなるのが通常だと思うけど違うかな。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 23:21:02.85 ID:JYB5dB2o
>>905
まずは旦那との話し合いかな。
上でも書いたんだけどうちは旦那が一人っ子だから
プロポーズされた時に付け加えられたのが
将来、最終的には母親と同居になるけどいい?だった。
結婚して10年以上経つけど姑はとにかくいい人だし
旦那はそれなりに母親を気遣ったり毒づいたりするので
このまま同居なら気分よく介護になってもできる感じ。
今は転勤組で一緒に暮らしてないから本当に同居したらどうかはわからない。
だけど10年いろんな場面で付き合ってこの人なら最後までと思ってる。

なので、まず旦那がどう考えなのか、旦那と親の関係性がどうなのか
そして将来同居する(であろう時)までに自分と旦那の親がどういう関係性を
作れるのか(自分が努力することも十分大事)そういうことが
積み重なってどんどん状況は変わります。
とりあえず、親云々より旦那になる人と一緒に話し合いができるのかどうか。
旦那が幾らの給料とりか知らないけど3万送っても結婚してやっていけるのなら
いい息子だと思うけどね。
度が過ぎるとよくないけど基本普通の親を大事に出来ない人間は屑だと思うよ。
親がどうしようもない屑だって言うなら話は別。
912おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 14:45:53.82 ID:6VU4lkqu
近々結婚する予定です。

私の母は結婚と同時に退職してからずっと専業主婦です。祖母も同じ。
親戚の既婚女性(20代〜)で働いてるのは農家の人だけで、サラリーマン的な共働きの人は一人もいません。
子どももいなくて介護とかもしてなくてもみんな専業主婦です。
母は「仕事もして家事もするなんて損ばっかり!それなら結婚しない方が良いに決まってる!」という考えです。

婚約者の方はお母さんもお祖母さん定年まで正社員で働いて、定年後も非正規で働いてたらしいです。
彼のお兄さんの奥さんもフルタイムで働いてるらしいです。
先日、彼の実家に挨拶に行ったときに「結婚するから退職して今は働いてない」と話したら
「当然、式も終わって落ち着いたらパートするんでしょ?」と言われました。

私は働きながら家事なんてできないし、彼も専業主婦でいいと言ってくれてますが、
彼の実家には嫌がられるでしょうな?
経済的にはうちの実家も彼も実家も同じくらいの中流だと思います。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 15:29:04.22 ID:fdQK3QKL
>>912
で?っていう…

聞きたいことが
>彼の実家には嫌がられるでしょうな?
ならば、嫌われる時はいかなる状況でも難癖つけられて嫌われる罠。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 15:31:11.78 ID:rFADgzif
彼が、あなたの実家から「甲斐性なし」と嫌味を言われることがないよう、
貴女自身から、前もって実家にグッサリと深〜く釘を打っておくように。

彼実家がまともなら、息子が嫁から心身ともに大事にされているのなら、
専業主婦でもパート兼業でも、嫁を毛嫌いしたりはしないと思います。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 15:32:52.25 ID:rFADgzif
ごめん、彼は専業主婦でいいって言って、2人はそれで一致してるんだね。
上の発言は無しにしてください。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 15:46:24.61 ID:fdQK3QKL
>>912
マジレスしてみる。
ずっと専業予定の私(&実家親族の女性達)の事を見下したり、
それを理由に嫌われたりしないだろうか、
をそのまま彼に相談する。
「俺は嫁が専業でも構わん。
俺達夫婦がそれでよしなんだから、うちの家庭に余計な口出しスンナ」
ぐらいに彼が盾になってくれる方向に持っていけばよろし。
嫌われて彼実家と疎遠になる方がむしろ幸せだったりもするw
917おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 16:02:32.88 ID:ChC7zDW8
既女板を見ていて、よく見かけるのですが、気に入らないことがあると
急に変な言葉使いになるのは何故ですか?
例えば「あら、それって○○なのかしら?それとも貴方まさか△△を
なさっているとか?」などです
それともう一つ、この口調になる時は、妙に間違いが増え
(業界ナンバー2の企業を1位といった間違い)
なおかつ、自分の周辺のスペックが高いことをおりまぜます
うまく伝わるかな…
こんな感じなんですが、何か特定のキャラの真似とか
流行りなのですか?
行くたびいつも気になります
918おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 18:09:41.82 ID:uvwUkNZT
「w」が増えると
「これで最後です」と言いつつ何回も出て来るってのも追加お願い
919おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 20:36:19.66 ID:dfnhQg95
>>916にもう一票
920おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 21:23:06.15 ID:xhL7wjyW
>>917
「私はあなたを見下してモノを言ってます」ってパフォーマンスじゃない?
「妙に間違いが増え」の部分はよくわかんないけど。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 04:23:26.84 ID:lg8UjguC
>>920
うわっ
馬鹿チュプが答えてるw
>>920の質問は単に「チュプってサイテー」を言い変えて
同類であるここの馬鹿チュプどもを皮肉ってるだけなのに。

>「妙に間違いが増え」の部分はよくわかんないけど。

見下してるつもりだがファビョッてるからそうなる。
ほらあなたも毎日やっていることじゃない。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 11:05:22.01 ID:iSLfggWr
>>921
落ち着いてください。
レス番間違ってませんか?
923おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 11:29:08.82 ID:jGysQBXe
>>917
スレを選んでいるので私自身はそのような流れになったことがない。
鬼女板でも

タレントバッシング←これ愚の骨頂、馬鹿馬鹿しい
不妊スレ←個人の勝手なんで叩く人が分らない
他ブログ叩きスレ←愚の骨頂

などのスレは、見ないほうが真人間である。

変な言葉になるのは、実は内心アワアワしてるからだと思う。
いい訳が出来ない、言い逃れも出来ない(ID表示)から。
そういう場合、さくっとスレを閉じる。

そういう対処も必要。
924おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 12:13:33.56 ID:L89oq4EK
>>916
私ももう一票。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 09:27:47.84 ID:j948Qxri
>>916
わしもわしも。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 10:55:07.14 ID:ZuElhyWU
>>923
既女板は怖いとよく言われるが、何でそんな特殊なスレばかり覗くのかとw
その手のスレは住人も固定メンバーな上少ないし隔離部屋だと思ってる。
のんびりしたスレの方が住人も多いし話題も穏やかだってのに。

正直、「既女板は怖い」なんて話題で盛り上がる家庭板のチラ裏とかの方がエグイ
927おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 12:24:49.24 ID:vKFmow6v
私は既婚女性と生活と育児と家庭を見てるけど
どっちがどう、というのは特に感じないなー
住民かぶってんだろうなと
928田代 貢 ◆15MQE4QVQ. :2011/05/06(金) 13:44:52.35 ID:fPKEFvKg
ワシじゃい! 久しぶりじゃのー 区役所のヒヨッコ職員がまだ生活保護を認めんわい(怒)! シーマがあるだけで何事か(怒)! 堪忍袋が切れない事を切に願いたい(怒)! 誰か知恵を絞らんか! ご理解願いたい
929おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 18:07:20.73 ID:blEmOO/J
>>926
覗いてないない。
板を更新するときにスレタイがあがってたりするので、バカじゃねーと横目で見てる。

家庭板はそれ以下のスレが多いかな。家庭板は言葉使いが汚いと思ったことはあるが、それ以上は分らない。
930おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 23:17:33.84 ID:QGjziRzV
>>917です、ありがとうございます
特定のキャラの真似とかではなさそうですね
なんだろう…

最近特に気になったのは、今回の災害関連のスレで普段かぶらない人達のレスを
見る機会が増えたのが理由かもしれません
931おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 05:20:44.19 ID:6ieZMH6w
普通のスレに普通にいるよ。
昔は散々暴れた後、去り際に「スポクラ行ってきます」がなぜか定番。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 10:20:38.85 ID:s+5DakO1
なんでスポクラなんだろうw
933おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:12:52.89 ID:lxjfhkPR
セレブきどり
934おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 09:22:19.35 ID:1Z/Fmrzl
なるほど。確かに運動しようと思ったらまずジョギングとか金のかかんないことするなあ
935おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 23:32:53.14 ID:PExXw2iJ
スポクラがセレブなんて考えたこともなかった。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 03:47:54.12 ID:83zbxiXm
質問です。
既婚友人と話していて、
友人夫が趣味のツーリングに行った先で
その友人に(夫の小遣いで)お土産を買ってきてくれたのだが
それが、趣味の悪い衣料品(数千円)で、絶対いらないと思ったので
夫にその品を買ったレシートをもらって返品しに行った。
という内容に「もう買ってこないでね」と言うくらいならまだしも返品て…、
友人の言い分は「いらないものを買うのは無駄だ。
その金があったら夫がツーリング先でおいしいもの食べるとか、
もっと遠くに行く為に交通費に使ったり、
夫が自分のために使った方がいい」ってことで、
たしかに無駄だしもったいないって気持ちも分かるし
貰ったプレゼントを質屋に持って行く女性もいるしとは思うけど
これはなんかあんまりじゃないの?と思ったのですが
家庭の会計を妻が握っている場合
こういう事は許容される範囲なのでしょうか。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 05:18:58.62 ID:s/VqWGL9
>>936
それぞれの夫婦の関係次第じゃないかな。
うちも私がお金の管理をしているけどプレゼントは気持ちだと思ってるから
趣味が合わなくても一度くらいは着てみるかな。
その友人はもったいない→家計にまわせ って言ってる訳じゃなくて
私に使うんだったら自分のために使えって言ってるわけでしょ?
たった数千円の服をわざわざ旅先まで返しに行くのもタダじゃない。
下手したら返金される代金以上かかるだろうね。
友人は多分、無駄を承知で大胆な表現をすることで「二度目」をなくそうとしたんだと思う。
返品した理由に愛情があるから。
やり方は一見酷いと思うけど夫婦間のルール作りってその家庭その家庭いろいろだからね。
そこまでしないと「遠慮してる?」くらいに思ってまた買ってきてしまう旦那だったら
そういう行動をする奥さんがいてもおかしくないんじゃないかな。
友人は旦那のことをすごく愛してると思うし旦那もそれを理解してるから
その夫婦は成り立ってるんだよ。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 09:38:01.10 ID:zRWlw8tg
既婚だけど937に納得したw
「二度目」をなくすのって大事だね。
父が海外の学会に行くたびに母に安っぽいアクセサリーを買ってくる。
母は毎回いらない、付けないとはっきり言うんだけど
なんか海外で安くてきれいっぽいものを見ると買いたくなるらしい。
それが、何十回も繰り返されている。何十回も。
もらった人が喜ぶかどうかより自分の自己満足になってしまってるんだよね。
もちろん936友人夫さんの場合はそういうんじゃないと思う。

うちはそれほど融通のきかない出来事はないけど、
936の話は、お友達のいい分を聞くと、旦那さんへの愛情も感じるし「ひどすぎる」とまでは思わないかなあ。
ただこれが結婚前ならなしだw
939おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 09:40:49.24 ID:wzX8jTvw
>>936
賢者の贈り物みたいな夫婦だと思うが。

>>937さんに同意。
確かに普通の奥さんなら「もう買ってこなくていいのよー」と言いつつタンスの肥やしだ。
それは果たして本当に相手の為の想っての言葉や行為なのか?って話。
ついでに言うなら、いくら仲が良くても他所様のご家庭の在り方に口挟むもんじゃないよ。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 10:05:12.23 ID:zRWlw8tg
口は挟んでないやん。
結婚してる人から見てどう?っていうだけかと
941おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 10:11:56.04 ID:VyHggg1a
>「もう買ってこないでね」と言うくらいならまだしも返品て…、

って口を挟んだから

>友人の言い分は

に繋がるんでしょ
942おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 10:25:37.64 ID:XzCDyWR5
性格によると思う。
わたしなら、「いつも私が身につけている物は、こういうところで、これぐらいの値段で
買ってるものだし、自分で選びたいことが多いから」っていう説明をして、返品はせずに
二度目をなくすと思う。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 11:03:21.21 ID:83zbxiXm
ありがとうございます。
なるほど、「一発で二度目をなくす方法」と考えると効果的ですね。
実際その後お土産を買って来る事はなくなったそうです。
私も>>937さん同様、プレゼントは気持ちと思っているので
ひどいな〜というか、プレゼント返品なんて
恋人同士、友人同士だったらたとえ相手を思っての行動でも
即関係終了レベルだと思ったのですが、
夫婦間はそこに踏み込んでも得る物があるって事なんですかね。
友人の話は
「夫が自分の欲しい物を買って来るようにするためにはどうしたら良いか」
というような話題の中から出てきた物で
相談される側だから口挟みましたが、
これからは否定はしないでおこうと思います。
944おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 13:01:21.00 ID:/LSYngSo
もし私がそのご主人だったら
「コイツにはもう金輪際何も買って帰らねー」と決心するわ。

二度目をなくす方法としてはすっごく合理的だなーと思うけど、
なんかこう気持ちとして割り切れないものが残る。
自分がそういう風にされたら、とっても悲しい。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 13:15:02.01 ID:VyHggg1a
その「もしも」話に一体なんの意味があるのかがわからない
946おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 13:36:48.07 ID:KrB44ifb
>>943
>「夫が自分の欲しい物を買って来るようにするためにはどうしたら良いか」
買ってきたものを返品できるぐらいの夫婦関係なんだから
私なら「ほしい物があるなら前もって具体的に言えばいい」と友人に言う
947943:2011/05/10(火) 15:07:27.41 ID:83zbxiXm
日頃からテレビを見てて好みの物が出てれば
これ欲しいとかこれ好きとか言ってみたり
自分の好みや欲しい物を具体的に説明してみたり、
何か買ってくれるという時は一緒に行ってほしい物を買ってもらうとか
そういうことは日頃からやってるそうで
それでも自分の好みを理解しない夫を愚痴ってました。
でも旅先で妻の好みの物や具体的に欲しい物がお土産としてあるわけじゃないと思うし
ちょっとおむやげをと思って買って帰った物を返品って…
944さんの言うように「欲しい物を買ってもらうようにする」には
逆効果のような気がするんですよね。
自分的に友人に提案したのは
自分も欲しく、なおかつ夫も興味があるものに限定して頻繁に欲しいアピールをする
というものなんですが、夫と私が共通して欲しい物等無いと言われて撃沈。
話が変わってきて恐縮ですがこの際加えて質問。
「夫に自分の欲しい物を買ってもらうようにする」
って上記のような事以外に何か良い方法ありますか?
948おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 15:23:18.07 ID:KrB44ifb
>>947
察して買ってきてくれというのが無理だと
頭を切り替えたほうがいいと思う

行き先が分かっている場合は事前に下調べをし
ほしい物をリストアップしてその中から買ってきてもらう
(まちがってもすべてのものを買ってくるなどと思わないこと)
949943:2011/05/10(火) 16:01:03.60 ID:83zbxiXm
やっぱり無理な話ですよね。
てか夫婦ってお相手の好みも趣味も全然理解してなくても
成り立つもんなんですね〜。
いろいろレス下さった方々ありがとうございました。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 16:08:59.26 ID:wzX8jTvw
欲しいものを買ってきて欲しい場合は抽象的な表現をやめる。これだけ。
食べ物買ってきてという場合、「美味しそうなもの買ってきて」「私が好きそうなもの」
などの表現をしても伝わらない。なんだか微妙なものが届く結果になるだけ。
「どこ行くの?大阪?551豚まん買ってきて。4個入りね。私が二個であなたが二個よ」
これくらいはっきり指定すれば伝わる。
男性脳だとあやふやな言葉だとイメージしにくいみたいです。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 16:10:44.98 ID:wzX8jTvw
リロードって大事ね。
〆たあとにすまん。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 16:19:53.19 ID:N1KCZolH
>>950
わかるわかるw
そうやって1から10まで言わないとダメなタイプもいるよね。
男性脳というより自分の旦那がどういう人なのかを把握してればそこそこ簡単な話。
もちろん付き合ってまもなくて新婚さんじゃわからないかもしれないけど
何年も付き合ってたら大抵自分の旦那がどういうタイプかわかるからね。
旦那の方から妻を見ても同じ。妻がどういうタイプかわかってる旦那なら
無駄な事はしなかったりする。時間の積み重ねってこともあるよ。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 16:41:16.69 ID:eqfh2afL
うちの場合は本人が「具体的に言われないと買ってこない」って宣言してるので
大体の場合おみやげはないけど、まぁいいかという気持ちw
この関係については夫婦それぞれだよね。

知り合いの家なんて暴君(妻)と奴隷(夫)みたいな関係だけど
上手くいってるし夫は満足そうだもん。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:05:02.93 ID:qp8aKWzn
妻と夫、それぞれの性格によるものだと思うよ
お互いが上手くいくならそれでいいというか・・・

嬉しくないけど「ありがとう」って言うのは相手に対する遠慮が入ってるものだから、
場合によっては失礼にもなり得る
955おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 01:37:22.65 ID:zXBVgLfz
ちょっとした事情で来月から妹の弁当をつくることになったんですが
女の子の弁当ってのがどんなものをつくればいいかよくわかりません
妹に聞いても「なんでもいい」で
自分のまわりの女性は自炊しないような人が多く参考になりそうな話も聞けませんでした
自分はひと通り料理の知識はあるんですが
自分でつくるといっても自分で食べるためにつくるだけだったので
普段は女性からみたら雑な料理しかつくってません・・・

それと自分も妹も学校に通ってるので朝早くつくれるような
栄養もしっかりしたような料理をこれから毎日つくってかないといけません・・・
毎日弁当をつくってる人はなにを参考にしてつくってるんでしょうか
956おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 01:41:55.41 ID:WfVbD7Ov
>>357-369

次スレ立てる人変更よろしく
957おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 01:47:14.30 ID:358NrFRU
>>955
彩りがあるといい(緑、赤、黄とか)せめて2色以上を心がけて
ローカロリーのものを少し添える(刻み昆布、茹で野菜、きのこなど)
初めは丼ものなどインパクトのあるものは避ける(クラスメートがうるさかったり)
のり弁にする時は、海苔を一口くらいの大きさに切ってある方が食べやすい

ごめん自分は女の子に作ってあげたことないけど、学生の時思い出して意見書いてみた
それと生野菜の水滴拭かずだったり、温かいうちに閉めて食材が傷んだり
汁がこぼれたりするのに気をつけてね
958おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 08:09:06.11 ID:IcZF+/RJ
>>955
最初から見た目も栄養面も完璧な弁当を作ろうなんて気負わなくてもいいよ
まずは苦痛を少なく作るのが優先かと

プチトマト(へたは必ずとってね)と茹でブロッコリーと卵焼き、
この三つで957さんの言う彩り、ローカロリーなものはクリアなので毎日固定
あと一品唐揚げとかしょうが焼きとかの肉類のおかずを日替わりで入れる

最初はこんな感じで作ってみて、余裕が出来たら「お弁当 おかず」とかでググってみる
足りない栄養は一日のうちで他の食事で補えばいいや位に気楽に作った方がいいよ
959おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 08:21:57.99 ID:ZMqMYRO2
>>955
昨夜の残り物のおかずとか、冷凍食品使えばいい。
慣れてきたら色々作って入れればいい。
うちで弁当作りに役立ってるのは、
プチトマト、煮豆(真空パック)、冷凍枝豆、冷凍インゲン、冷凍ほうれん草、ミックスベジタブル、ツナ缶等等。
◆冷凍インゲンはチンしてある程度解凍したらハサミで切ってポン酢醤油とすりゴミ鰹節であえる。
◆冷凍ほうれん草も同じように味付け、時々砂糖と醤油と鰹節だけ。
◆凍ったままのミックスベジタブルとツナ缶混ぜてマヨネーズあえ。
◆後は肉焼いて味付ける程度。豚肉だったり牛肉だったり鶏肉だったり。
  薄切りや小さく切ってある方が火が通りやすい。
  味付けは大体塩コショウ、焼肉のタレ、カレー粉&塩コショウ、しょうゆ味の4パターン。
◆ブロッコリーを一房か二房ハサミで切って洗い、チンしてポン酢醤油又は塩だけで味付け。
◆ミックスベジタブルを炒めといて卵を落として一緒に炒める。味付けは好みで。
後はスーパーにマヨネーズ等の調味料が小分けで売ってるのでそれを使えば便利。
上の人も書いていたように、赤、黄、緑の三つを必ず入れるようにすれば綺麗に見えるよ。
後、小分けのパックのふりかけも入れておくといいかな。

妹さんのお弁当作り、朝早くから大変だと思うけど、まずは冷凍食品売り場に行ってみると色々あるから、
それを取り合えず買ってみて。
とにかく隙間を埋めるんだ!
960おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 08:51:17.32 ID:LaslWfYM
妹に作らせるのはダメなのかw
961おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 08:51:20.94 ID:JvqpAONd
>>955
一通り料理ができるならすぐ慣れるよ!
既に書かれているように、赤いやつと黄色いやつと緑のやつを入れればとりあえず大丈夫w
毎日必ず卵焼きorゆで卵、プチトマト、ゆでブロッコリーを入れちゃってもいいと思う。ブロッコリーは冷凍のもあるし。
あと白いおかず(ちくわ、かまぼこ等)も入れると見た目が良くなるよ。
にんにくとかニオイの強いものは女の子のお弁当には避けてあげてね。

あと、東急ハンズとかに行くとお弁当用のシリコンカップってやつが売ってる。
おかずを仕切るアルミホイルカップのシリコンバージョンで、色がカラフルで洗って何度も使える。
こういう物や、ピックと呼ばれるかわいい爪楊枝を適当に刺すとそれだけで華やかな女の子のお弁当らしくなる。
962おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 08:54:50.40 ID:8ooyNR+l
くだらない質問なので、お弁当話が終わってから、できればお願いします

頻繁に家族で外食する人を、裕福なんだなと思っていました
(もちろん夫婦共働きで子無しとかなら、わかりますが)
ところがユッケ事件で、ユッケの価格の安さと
家族連れがいたことに驚きました
「家族で外食」って、あんな安い店に行くのが普通でしょうか
高級店に行く必要はなくとも、最安値のような店に
子どもやお年よりを連れていくのは今は普通なんでしょうか
自分が食べるのは、平気なんですがちょっと気になりました
963おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 08:55:11.76 ID:ZMqMYRO2
>>961
そーそー、食べ物以外の色も大事だよね。
洗って再利用するタイプのものが面倒だったら、使い捨てのカップが幾らでもあるよ。
100均に行けばお弁当コーナーに色々売ってるよ。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 09:15:01.78 ID:xmnkT1Rr
>>962
何が普通かとなると統計を見なきゃならないけど、
うちは外食に行くとなればたいがいファミレスです。子供が小さく、それ以外の店には
まだ行けないから。ファミレスは最安値の店だと思います。
あそこは家族連れしかいないと言ってもいいくらい。
ファストフードも子連れがびっしりいます。
金はないけど晴れの気分は味わいたい、そんなニーズに合っているもので、
よくあることだと思います。
本来、そういう店では添加物や、今は放射能汚染も覚悟すべきなのでしょうね。
さすがに死を覚悟する気はないけど。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 09:23:22.14 ID:OGptHojU
小さい子連れは回転寿しやファミレスなど安い店に行くのが多いんじゃないの?
焼き肉屋もお子様セットとかある所
966おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 09:28:16.50 ID:GVSFbHoz
>>962
外食を時短のために使う人もいる。
調理と後片付けの時間をつかわなくていい、
義実家と一緒でも家の掃除や普段使わない食器を引っ張り出してくる手間もかからない。

得体の知れない物を売っているディスカウントスーパーで食材を買って平気な人は
激安外食チェーンを使うのは別に抵抗ないと思う。

967おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 09:29:04.76 ID:2chfx/SP
躾の問題もあるんだろうけど、
やっぱり子供ってのは五月蝿いもんだから
必然的にフードコートやファミレスやファストフードが
気兼ねなく子供を連れていける場所なのでは。
そういう場所はお子様用のメニューも充実してるし。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 09:29:27.81 ID:/Y9bKlAj
>>962
昔はバブルだったから、たまの出費くらい、と値段もそんなに気にせず食事も出来たかもしれないけれど、
今は行くならやっぱり安い方になりがちかと。

しかしまぁ、ユッケなんか元々注意しないと危険なもので大人も滅多に食べないものなのに、それが激安
って時点で怖いと思わないと、と思います、個人的には。ユッケなんて注文する気もないし、もし注文した
としても、子供には食べさせないです、うちでは。そもそもここのところの寒流ゴリ押しでうんざりして、
焼肉なんかここ5年以上行ってない…
969おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 10:17:02.30 ID:0oCuhtmG
>昔はバブルだったから
何十年前の話をしてるの?w
相談者が何歳か知らないけど下手したら弾けてから生まれてるんじゃ?
>>962がそれが普通じゃないと思うのならそういう家庭で育ったんだろうね。
うちはまだ小梨だけど夫婦二人でも得体の知れない激安店には行かないし
買い物の際も産地を選んで信用できる店でしか買わない。
添加物をあまり取りたくないから畑も借りてるし手作りできるものは作ってる。
いろんな家庭があるので「普通」の定義は難しいと思う。

>>955
妹はあなたが今まで作ってたお弁当じゃ嫌だ、もっちゃんとしたものを作ってくれって
リクエストでもあったの?
一通りの料理の知識があるってことは新米既婚者より腕は上かもねw
毎日のことなんだから今まで自分が作ってたものと同じものをもうひとつ作ればいいだけのはなし。
女の子のお弁当って言うけど、中学生や高校生じゃあるまいし、中身なんて気にしてないと思うけどね。
この相談見て釣り?つさえ思ったけどw
970おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 10:44:03.68 ID:sjKYWHld
>>962
家族の形がいろいろあるようにその生活スタイルもさまざまだから
何が普通で何が普通じゃないかっていうのはないよ。
971955:2011/05/11(水) 10:58:07.42 ID:zXBVgLfz
みなさんありがとうございます
とても参考になりました

やっぱり彩りだったりカロリーも気にしてつくらないとダメですね
臭いの強い物も避けますありがとうございます
冷凍食品も参考になりました
カップなんかも自分だけでは思いつきませんでしたありがとうございます
栄養も気にしすぎずに他の食事で補うようにします

妹は今年受験生であまり家事なんかの負担をかけさせないようにしたかったので
自分がつくることになったんです
お弁当作りって大変ですね・・・毎日人の為に作ってる人すごいと思います
いろいろとありがとうございました
972おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 11:23:41.33 ID:1A8dQbdu
>>971
頑張り過ぎないようにねー
973おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 22:52:43.14 ID:DsD5VZLP
>971
あ、シメた後にごめん。
余裕があったら別容器に季節の果物を追加、なんてのもいいよ。
モノによってはちょっとした甘味を満たすことができるし、
スナック菓子より低カロリーでビタミンが摂れるからオススメ。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 08:23:07.15 ID:Fv+8JK0F
正社員で、一生働き続ける事は無理ですか?

両親は近所ですが高齢で頼れないです。
小さいうちは保育園等頼れますが、
小学校に上がったら、夏休みとか
フルタイム勤務は無理ですよね。
975おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 08:41:51.65 ID:sOhuMl0O
>>974
子供がいてフルタイム勤務で親に頼れない人なんて、そんな人いっぱいいる。
保育園に頼れると言っても病気の時は預かってくれないから、
その時の預け先をどうするか調べて準備しておく。
各自治体によって病児保育の対応が用意してある。
子供が小さいうちはしょっちゅう病気で休むことになるけど、
小学校に上がる頃にはそういうのは少なくなる。
小学校に上がると、学童保育がある地域もあるのでそれも調べておくといい。
また、病児保育が外注出来ないのなら、その勤め先がどの程度子供が病気の時に休むことに理解あるのか。
そこら辺も重要。
公務員とかだと育休なんかも長くていいんだけどね。
976おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 08:42:44.65 ID:nkIrj2y7
無理では有りません。
一切心配しなくてOKです。
ソースは私や周りの友達。
もちろん子育てや、家庭の事情で休まなければならない状況になりますが
会社が保護してくれる法律があります。
頑張ってください。
応援してます。
977おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 09:10:06.32 ID:xlG4dKV8
>>974
別に無理じゃないと思うけど。
ただ、色んな要素が絡んでくるから
あなたが一生働きたいと思っても会社がいりませんってこともあるから
何ともいえないよねって話。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 11:23:59.69 ID:hPa7oShY
>>975がだいたい言ってくれてるけど
あとはファミリーサポート、保育ママ、シルバー人材センター、
ベビーシッターも充実している地域だといいですね。
なんにせよ市役所で聞いてみる事です。
病児保育と病後保育があるので注意が必要です。病後保育は病気真っ最中だと預かってくれない。
学童保育では、長期休みは朝から夕方まで預かってくれます。

ただ、977の言うような事情や、つわりなどの体調不良、
子供が病弱だったらかなり厳しい、など、いろいろ条件があるね。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 12:18:32.68 ID:Fv+8JK0F
ありがとうございます。
病欠で2〜3日、未就学児のうちは何とかなると思うのですが、
小学校1〜3年生くらいの夏休み、
1ヶ月一人(もしくは兄弟)で留守番って無理ですよね?
6〜10歳を毎日1日1ヶ月間預かってくれる施設ってあるんでしょうか?
980おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 12:23:49.37 ID:Fv+8JK0F
すみません、学童の流れを読み逃しました。
調べてみます!絶対仕事は止めたくありません。
旦那薄給だしorz
981おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 12:27:11.71 ID:sOhuMl0O
>>980
学童だけじゃなくて、小学校で放課後預かりをしてくれる所もあるよ。
もし今お住まいの学区はそういうのが無ければ、
役所に聞いて今後の予定や、そういうサービスのある学区を教えてもらえばいい。
大抵自治体のHPに載ってる。
982おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 12:35:53.69 ID:Sh6Psp3M
>>979
託児所つきの仕事でもお探しください
983おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 13:14:55.41 ID:hPa7oShY
>>979
なんだもう既婚なの
育児板か既婚女性板の方が詳しくわかるかもよ
とにかくまずは市のサイトに行ってね
984おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 14:20:25.68 ID:u/bNdJJc
なんだ>>1も読めない馬鹿だったのか
985おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 18:25:48.34 ID:LW2fjo8v
>>980
スレ違いの上に次スレ立ても放棄?
986おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 18:39:17.22 ID:dKwipH2X
980が踏み逃げっぽいので次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305279319/
987おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 19:49:21.74 ID:4PiOmFQG
>>986
乙です。

2chで叩かれたくらいでルール無視してるようじゃ、
子供の都合で急遽休んだ次の出勤とか耐えられるんだろうか?
988おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:37:42.56 ID:aqzG1X0l
今すでに共稼ぎっぽいし、
今いる職場の既婚女性見ていれば、
やってけるかどうかわかりそうなもんだが。
989おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 23:37:12.75 ID:4J+uWijE
ほしゅ
990おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 08:23:58.31 ID:ohAQtwhP
980過ぎたら保守は無駄です
書き込みがあっても圧縮があったら必ず落ちます
それに次スレ立ってるんだから落としても問題ないと思います
991おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 15:21:55.24 ID:06NvNCzq
捕手
992おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:27:20.08 ID:lSkYl1/j
hoshuhoshuhosshusshu
993おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:04:57.26 ID:4pgnEJjv
いやここで書くのは「埋め」でしょ。
994101:2011/05/16(月) 01:33:40.44 ID:nQT1inbl
フリーターで英語力もないですが、海外にワーキングホリデーで行き、
貧乏生活の末に数少ない友達を連れて安宿にとまったり飯で騒いだりの
数泊を考えてる26歳半ばのものです。
結構な核心を突きますが、地元の連れとはどの程度、縁が残りますか?
行動するなら30半ばが際だと、もう伴侶や子供がいるものもいますし、今が
決め時だとは思ってます。
995最後のフリーター:2011/05/16(月) 01:35:23.92 ID:nQT1inbl
失礼、>>101ではありません。
996おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 08:42:14.30 ID:itH5BqBq
>>994
その前に日本語勉強しようね。
997おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 09:41:34.92 ID:31PAb98A
男性で26歳のワーホリ?
余程の目的意識がなければ時間の無駄です。

バッグパッカー程度は今すぐにでも出来るんだからやってみたらいいのに。
飛行機のチケット取って鞄に荷物詰め込んで乗ったらいいだけ。
安宿なんてどこにでもあるから現地に着いたら自分で探して交渉。
貧乏旅行と言いつつ結構お金がかかる事がよく分かりますよw
998おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 09:54:45.16 ID:dapDoYRS
>>994
ワーホリには年齢制限があるよ。30歳までという国がほとんどだと思う。
永住する訳じゃないんだから縁が切れることは無い。
999おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 10:52:30.61 ID:JI4F7aXs
埋め+ホッシュッシュ

  ↓
  ↓
  ↓
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 10:53:48.84 ID:JI4F7aXs

          うめっしゅ

ヽ('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)/
  (  )  (  )   (  )   (  )  .(  )  (  )
. < \ < \ < \ / .> /  > / .>
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \