スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
間違った相手に依頼しないように注意しましょう! その人が過労しちゃうよ。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part143
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1258495937/

!!!!!注意!!!!!

このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう

【愚痴れ!】吐きだめスレ6【叫べ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251386607/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 02:29:24 ID:qzFFSL9A
>571:おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 11:29:52 ID:IlzhbUTN    
>>569
>これ独り言だから!独り言だから口出ししないで!って言って
>人のいる場所でわけのわからん(場合によっては苛立つ)事喋ってるのが聞こえてきたら
>口出ししたくなる人がいるのも当然というか。

>572:おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 11:35:59 ID:WCCu7zU/    
>いくら愚痴と言われても、それは変だおかしいだろという点が多く目に付くようなら、噛み付かれても仕方が無い。
>説教人が多いのは、それだけ餌があるからさ。
3おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 02:59:46 ID:J5oqmYky
>>1
(・ω・`)乙
4おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 03:02:01 ID:mY+QrcUt
すごく…1乙です
5おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 07:04:31 ID:dwI3tmgL
>>1
6おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 15:58:34 ID:4JMtmlGW
>>1乙です

以前、アルバイト先で変わったおばさんがいました。(40代独身)明るく楽しい人で仕事もがんばっておられました。
ただ、時々上司がセクハラするだの、具合が悪いだの言って泣いてました。
倒れ込んでしまい、皆に支えられ早退した日もあります。
本人曰くパニック持ちだそうです。その人が契約満了を迎え退社する時に、バイトだけでなく社員一人一人にメッセージカードを渡していました。

読むと、感謝や励ましの言葉でした。私は旅先から彼女に葉書を出しました。
そうしたら、3日後には職場に返事が届いてました。
やたら分厚いので恐る恐る開けてみたら、ワープロで打ったと思われる文章が便せん5枚にも渡って書き連ねてありました。
内容は本人自身の事がほとんどでした。仕事を転々とすると、「擦れる」だのと言ってました。私に向けての警告なのか助言なのかわかりませんが、完全に閉口してしまいました。
最後だけ芸能人のようにサインしてありました。
もちろん、返事は書かずその手紙も気持ち悪くて捨ててしまいました。

すみません、愚痴でした。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 16:22:39 ID:cDolxRS8
お願いします
誰でもいいから、一言だけ頑張ったな、て言ってくれませんか
8おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 16:24:57 ID:sGKcyAiY
あー



だるい

あぁぁぁー…だるい

ウザイ
9おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 16:30:00 ID:zArxnrPY
>>7 よく頑張ったね。寒くなるから自分の体も大事にね。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 16:35:20 ID:iQXC53qe
>>7
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
もう頑張らなくていいよ
11おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 17:35:01 ID:MSb7Z5Tr
相談です。
私は1ヶ月前に病気で退職して自宅療養中なんですが、
寝たきりというほどではありません。
元職場の友人とも時々メールしたりしています。
その中の1人で元同僚の先輩が食事に誘ってくれました。
外食ではなく自宅にです(以前、仕事のために泊まった事もあります)。
同僚だった頃はいろいろとお世話になったので
訪問するときには手土産を持っていこうかと思うのですが
趣味などわからず悩んでいます。
先輩は40代半ばの女性で独身(私も女性です)、独り暮らしです。
甘いものは苦手だそうで、お酒が好きな事は知っているのですが
私はアルコールは全く飲めないので先輩が何を飲んでいたか覚えていません。
アドバイスなどよろしくお願いします。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 17:37:52 ID:5iiiNHkL
相談
僕の兄が、市で二番の難関校を卒業し、現在静岡大学の法学部に所属しています。
対する僕は、高等養護学校在学と、なんですか?この差は?
なんか、養護学校に在学しているだけで絶望感が漂いました。
この状態でのし上がっていく事は出来ますか?
13おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 17:45:02 ID:umAyt8/z
>>11
まずは早く回復されることを願います。

ケーキなどが無難と思っていましたが、甘いものがダメなんですね。
デパ地下でパンを買うか、紅茶の詰め合わせとかどうでしょうか?
14おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 17:45:20 ID:R0Zo6Y7I
>>11
普通そういう時の手土産はケーキとかクッキーだ。
しかし、甘いものが嫌いとかいう我侭者だったら果物はどうだろうか?
今の時期だったらリンゴかみかん?
15おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 18:16:14 ID:USlo2HW0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うち猫一匹飼っていてさっきまで俺の部屋でマッタリしてたんだけど
俺が今に雑誌取りに行った時一緒についてきた猫が急に錯乱して泣き喚きながら
部屋中かけずり回りだした・・・と思ったら違う猫だった!
母がさっき野良猫連れてきたみたいだOTZ

予算的にも部屋の広さ的にももう一匹は飼えないんですけど
つか野良だから病気とか怖いダレカタスケテ
16おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 18:46:08 ID:eng+KgSv
書店での写メはアウトだが
図書館だとどうなの?

>>15
どういうつもりか母に問いただそう
17おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 18:47:25 ID:4JMtmlGW
>11ワインとか?
18おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 19:18:46 ID:NURAck17
今日コンタクト無くしたので作りにいったらそこの医者が最悪だった。
最初から質問を考える間もなく矢継ぎ早にしてきて自分は喋るのゆっくりなので困惑してると
イライラしたように違うんですかどっちですか?と捲し立てられ、
質問の意味を取り違えて答えたらそんなこと聞いてませんとぶった切り。
しかも質問されて答えるまで2〜3秒程度なのにどうなんですかと遮られる。

なにをそこまで急いでるのか知らないが短気にも程がないか?
喋るのゆっくりとはいえ10秒もかかってるわけじゃないし思い出しながら
答える質問にもそんな調子で詰問されてきつかった。
また行かないといけないんだけどもうあの医者には会いたくない。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 19:28:35 ID:lw5sV/nI
>>18
別の眼科に行きな
20おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 19:52:36 ID:Iz1T88tz
>>18
あ〜なんかうちの近所の眼科医に似てる。(女医さん)
あまりにも言い方がきついから結構他の眼科に患者が流れてる。
別の所に行けばいいよ。
コンタクトを買うだけなら眼科専門医でなくてもアイシティ等の
コンタクト販売をメインにしてるお店があるから。
診察があるから保険証は忘れずに。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 19:58:22 ID:fvkoo0l5
誘導されてこちらに来ました。
よろしくお願いします。

以下、急ぎで質問です。困ったことが一件。

隣の騒音が原因で、分譲マンション売却手続き中。
隣とはかなりもめた・・・。
現在俺は居住中。引越し時期は、買主さんと応相談。
今週末から内覧のお客さんがくる。
隣がかなりのDQNで、脱いだカッパとか汚い靴とかを、マンションの廊下に
置きっ放し。窓枠とかクーラーの室外機の上とかに置いている。
まあ、DQNの敷地といえば敷地ギリギリな気もするが・・・。微妙なとこ。
普通の神経の人間なら、これを見たら、マンションを買ってくれない・・・。

そこで質問なんだか、俺はどうせ越すから、
直接会話なり文章投函なりで、
「部屋が売れ次第引越をしたいのですが、
通路脇の○○さんの服や靴等を見たら、
自分の部屋を内覧のお客様から「マナーの悪いマンション」と思われ、一向に買い手がつかず越せません。
当方が越すまでの間ですので、着替え等を引っ込めて頂く事は可能ですか?
早く越したいのでご協力をお願いします。」
みたいに連絡しておK?

隣は、かなりのDQN。
ベランダでバーベキュー、フローリング直置き、力いっぱい延々と朝から晩まで太鼓の達人、駐車場でキャッチボール、
夜中にステレオガンガン、違法駐輪、苦情を出したら逆ギレして叫んだり、
DQNなことはフルコンプリートな世帯です。
22おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 20:30:09 ID:fvkoo0l5
相談ageします。すまん。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 20:45:51 ID:s3CBie0m
つうことはその場だけ隠して、
その部屋を気に入って買った人が
あとから隣がDQNと気づこうが知ったことではない
ということじゃな?
24おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 20:48:39 ID:fvkoo0l5
売る前の告知義務があるから「隣にDQNがいます」と責任持って言うよ。
それでも買ってくれる人の買う気が萎えるほど廊下が汚いんだよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 20:53:10 ID:7dxplVyF
その場しのぎで(金渡すとかで)片付けてくれるかも知れないけど、
普段と違う状況で内覧して自分で気が咎めない?
26おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:03:36 ID:jjNo7rA7
>>11
つまみになりそうなものはどうかな?
ちょっと高級なチーズ、生ハム、燻製(牡蛎等)、甘くないラスクやスナック菓子…
高級スーパーやデパートのお酒売り場の近くに大体置いてあると思う。
あなたも食事やお茶受けに食べられそうなものか、
賞味期限の長めなものならなお良いかも。
泊まるようなら入浴剤とかもありかなぁ。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:09:40 ID:RNzUh1Lv
いくら分譲だろうがマンションの居住既定みたいなのがあるでしょ?
証拠がそろってるなら揉めついでに管理会社に間に入ってもらってはどうか。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:20:16 ID:fvkoo0l5
PC離れてるとレスが、ありがとう。
「俺はどうせ越すから」ってのは、「越すからあとはシラネ」って意味はなく、
「越すから、最後に隣とトラブルになってももういいや」って意味です。
読み直して文章が下手だった、すみません。
ちょっとたくさん証拠がそろってるから、最後に、もめついでに、
理事の人とか管理会社さんに指示を仰ぎます。
居住規定も再度チェックします。

自分のために皆さん、時間をさいてくださりありがとうございました。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:34:22 ID:d1yrhQ7l
倉庫の隅の方で年下社員様に話しかけようとしたら、商品搬入口から台車を運びながら倉庫に入ってきた同僚に話しかけられた。

「どっち行くの?」

こっちが避けてるんで、貴女がさっさと行ってください。
っていうニュアンスで「お先にどうぞ」って答えた。

そしたら「どっち行くの?」と言われ、人の話の聞いてなさにブチ切れて、怒鳴る感じで「いらっしゃいませ」って言いながら店内の方へ仕事に戻ってしまいました。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 22:00:30 ID:ZBq3CFr/
>29
最後のほう意味不明
31おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 22:12:17 ID:Iz1T88tz
>>29
29こそ年下社員様に人の話を聞いてないやつって思われてるよ。
あっちが「どっち行くの?」って先に質問してるのに「お先にどうぞ。」って答えたんではねえ。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 22:16:15 ID:Iz1T88tz
>>29
間違った。
同僚に「どっち行くの?」って言われたんだった。

>>30
最後の2行は、29自身がぶち切れて怒鳴る感じで「いらっしゃいませ」って言いながら店内に戻った。
お店の店員同士が狭い通路ですれ違った時の些細な出来事でしょうね。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 22:21:26 ID:Xzphtkih
女?なんか説明ヘタクソだねぇ
34おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 22:26:56 ID:cDolxRS8
>>9>>10
ありがとう
まわりの人には最近、ずっと愚痴ばかりだったから申し訳なくて誰にも吐き出せなくて
泣きたくても泣けなくて辛かったんです。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 22:30:54 ID:DRALXq7D
なんかここも病んでる人が増えたね
36おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:04:47 ID:Esv5HiGa
ものすごくくだらない相談ですみません

きつい仕事を終え、待ちに待った土・日休み(久々の連休…)
を目前に控え、休日のスケジュールも立てたのですが、
今とてもそわそわしすぎて眠れません。いい年こいて遠足前の小学生のようです。

出かけようにもハンパな田舎なのでコンビニ以外は閉店、
しかし大人しく眠る気にもなれず、何か楽しいことをしたいような気分です。
あまり夜更かしもできないし、軽くで良いのですが…
こういう時、皆様だったら何をしますか?
相談というほどのこともない、しょうもない内容で恐縮ですが…
37おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:06:11 ID:lw5sV/nI
風呂入って酒飲んで寝る
38おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:11:38 ID:Esv5HiGa
>>37
ありがとうございます。
コンビニ行って酒買ってきます
39おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:27:18 ID:7dxplVyF
毎週週休2日の俺は恵まれてるんだな…
40おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:36:27 ID:j3rm9frc
バイトでミーティング後に半分が意味の分からないペーパーテストをさせられたあげく
バイト期間の割に点数が悪かった(2枚目ほぼ白紙だったw)からと時給を下げられてしまった。
短絡的(?)な問題用紙で空欄に何を書けばよいのかわからないうえに短い時間制限で考えてられない。
解答自体は自分としては本当に簡単で、理解した今ならまったく勉強をせずに再度抜き打ちされても満点とれる。

しかしここで本当に駄目な問題なら店長に抗議するが
悲しいことに自分の理解力が足りなかっただけなのもあり、
もう1人テストを受けていた人は問題の意味を理解できて解いていた。
(結局は出題者に質問をして考えぬいて書き始めたのに途中で時間切れになってたけど)

自分が馬鹿だったとは言え非常に腹が立つ。
時給が下がるだけでなく、最近新人が入ってきたために仕事が減ってしまい
先月に続き今月も1万すら稼げないこの状況。
確かに面接では社会勉強をしたいとは言ったが、まず金が欲しいからバイトしてるんだよ学生は。
一人前になるまでは一日一時間とかいう決まりのせいでいつまでも稼げない。
2連続で月に1万も稼げない大学生とかヤバいから。まじで困るから。
今月中になんとか見直してもらわないと金が無くてリアルで色々な意味で死ぬ。
そしてこんなことになるとは思わず先月に契約的なものをしたから
しばらくバイト止められないし、ムカつくから止めたくもないって愚痴。(仕事内容自体は楽しい)

長文スマン。時給減った連絡がバイト後とかでもなく楽しく友人と遊んでる時だったから
吐き出したいけど事情によりそんな話吐き出せなくて非常にもどかしかったからとにかく吐き出したかった
4136:2009/12/04(金) 23:40:54 ID:Esv5HiGa
>>39
うらやましいかぎりです
ここまでハイになれる自分がちょっと恥ずかしい
42おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:46:18 ID:vCeab6x/
>>40
一日一時間なら掛け持ちでバイトすればいいんじゃないの?
43おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:50:11 ID:MOZTRFas
>>40
差し支えなかったら何のバイトか聞きたいです。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 00:00:24 ID:2eM5zqHv
>>42
掛け持ちかぁ。
考えたこと無いうえに頭一杯でそれは思いつきませんでした。
また近いうちに抜き打ちすると言ってたし、
それまでにテストだけでなく仕事自体での自分を見てもらうつもりですが
一人前認定が厳しそうならやることを強く考えてみます。
>>43
ラーメン屋です
45おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 00:09:18 ID:Fqh8B/Fh
架空請求ではないんだけど勝手に大きな封書が送られて来て(エロDVDのカタログ)
受け取りにならない場合は『受け取り拒否』と書いてポストに投函して下さい
と書いてあるけどその通りにして来なくなるものなの?かえって「反応」してしまった
ばかりに余計ややこしいことになるかな?
46おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 00:11:09 ID:ZZRy8Uo8
>>45
送り返すと「生きている住所ゲット!」ってことで次々にカタログが送られてくるぞ
47おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 00:11:11 ID:VA0TnHeC
>>40
1日1時間wwww
2連続で月に1万も稼げないwwww

ラーメン屋ってことは時給800円前後だろ。
1日1時間ってことは仮に30日毎日働いても21000〜27000円しか稼げないじゃんw
俺の某車関係の店のバイトなんて初任給3万だったのにww
いくら仕事の決まりとは言え、金を求めて来てる人にそれ長い縛りって面白いなその店は。
契約がなんだか知らんが俺はそんなのソッコー辞めるわ。コンビニでも余裕でそれより稼げる
48おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 02:44:14 ID:ePVLeLvK
昔は友達にあきれられる位おしゃべりで、脳天気で明るいのが
取り柄だったのに気がついたら、人と話す事が何もないと思うようになった。
興味がある事もわざわざ人に話すほどの事もないし
人の話にも特に感想が生まれないので本当に話す事がない。
だから、面倒とか嫌というのとは違うけれど、
人と話すという状況になると困ったなあと思う。
聞き手に専念すれば良いのだろうけど、なんかもう「興味あるふり」や
相槌を打つ気力もわかないので、
多分失礼な事になる‥と思うと忘年会が憂鬱です。
なんで急に話せなくなったのかさっぱりわからない。
昔は無口な人が不思議でしょうがなかったけど、今は昔の自分に
「よく、あんなに人と話すことなんてあったな‥」と感心する。
友達や職場の人が優しかったり、「今日は楽しかったよ」なんて
言われたりすると自分といて何が楽しいんだろう、
なんで優しくしてくれるんだろう‥と困惑する。
前はそういう発言をする人の事を「それはあなたが優しい人だからだよ〜 もっと自信持ちなよ!」とか
言って欲しいんだろうな、白々しい‥なんて馬鹿にしてる
部分もあったのに、本当にそういう風に思う人は本心からそう思うんだな〜と
驚いている。なんか疲れた。みんな何を話すんだ。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 02:52:10 ID:T6WOHusl
こんな時間に育児板で暴れてるバカがいて嫌だわ
お暇な方、ちょっと覗いてみて下さいな

【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ88【万引】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259491163/
50おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 03:42:18 ID:YfLarRnC
育児板なんて臭そうなとこ覗いたらウンコつきそうだから嫌だ
他板にまでくんなよ
51おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 03:50:56 ID:7BuH+0qa
愚痴です。
感情のまま書きなぐって読み難かったらスンマセン。

居候している義姉、さっさと出て行ってください。
半年とか言って2年も寄生しないでください。
あんたに貸した一部屋、子供らに返してください。
今いるウチの子供二人が大きくなったらいつまでも茶の間になんか寝てられません。

出戻りだからですか?何故実家に行かないのか未だに謎。
口出したくても嫁がやめてくれ言うし。
そのくせウチの事にいちゃもんつけるし。
便器をテメーのマン血で汚してもシカトですか?それも何回も。

元旦那家→離婚したので姉夫婦家→彼氏できたので彼氏家→別れたので我が家

あんたはイナゴですか?

最初は綺麗な人で優しいし家事もできるしすげー人だなと思ったけどとんでもねぇ、最初だけだったよ。今は煙たくて仕方ない。

52おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 04:17:04 ID:DdXUilgE
>>51
お疲れさまとしか・・・
それ、男女(夫と妻)が逆のパターンだったらありえないよね。
家庭を築いてる弟のところに兄貴が居候と言ったらボロクソでしょ。
嫁がなに言ってもキッチリ話し合いなよ。
嫁の実家にも懇々と話した方がいい。どんな目にあっているか。
孫はかわいいだろうから何とかしてくれるかもしれないし。
旦那が仕事で疲れて帰ってきて、家に他人がいてストレスなんて
私だったら耐えられないわ。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 04:37:08 ID:w5QY0B8o
誰にも相談できないのでここで。

私は友達もあまり多くなくまわりからは大人しく見られるタイプの社会人です。
とあるきっかけでセクキャバへ行き、以来週に1度くらい通っています。

周りの同年代の人は健全な遊びをしているのに、自分のことを考えるとひどく汚れている
感覚になってしまいます。
また上記の性格なので、もし職場にばれたらと思うと怖いです。
もう、セクキャバへは一人で行かない方がよいのでしょうか?
54おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 05:25:47 ID:NZsar6W2
>>51
奥さんと良く話し合うしかないでしょ。
もし奥さんに養ってもらってるとかいうのであれば難しいかもしれないけど、そうじゃないならもっと強く言うべきと思う。
世帯主として何故姉が実家に帰らないかすら知らずに今の状況に甘んじているのはおかしいと思う。

そういう力関係ができてしまっているなら今、打開せねば一生そのままでないかな。

>>53
別にいいと思うけど。
過度に金使って生活が困窮してるとかじゃないなら。

ただまあ、職場に露見した場合は良くは取られないだろなあ。
バレないように頑張れ。
で、彼女ができた時にキッパリやめれ。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 08:28:13 ID:QLWfutUU
>>53
行くのは全然構わないと思うよ。男なんだから、そういう店に行くのは。
ただ、それはそれとして、現実の異性にも目を向けるべきだと思う。
例えば、男の友達と一緒に合コンに参加するとか、異性の友達と
遊ぶとか。あまりセクキャバの夢の世界にどっぷりはまると、
現実の異性と遊んだりする事が、おろそかになってしまうからね。
ウチの兄貴がそんな感じだったので、あなたの事が少しわかりますわ。

セクキャバに行く回数を少し減らして、友達や仕事仲間に合コンの話を
企画してもらったり、異性の友達を紹介してもらったり、そういう方向に
働きかけていけばいいと思うよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 09:33:32 ID:7BuH+0qa
>>54>>55

レス感謝です。

一度嫁とも話し合いしたことがあったんですが、やはり姉妹だからでしょうか、しっかり上下関係が出来上がっているようで、向こうの言い分には逆らえません。

無理を言えば嫁が円形脱毛になってしまう(過去に何度かなった)ので嫁には負担をかけたくありません。
自分が先だって義姉に言えば、後で妹である嫁にしわよせが来る事が予想されヤキモキ。

今のところ、義姉が自主的に出ていく事を待つしかない状態です。

駄文にレスいただきありがとうございました。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 09:41:04 ID:jC7g4vbP
駅と踏み切りの間、線路沿いに住んでるんだけど
たまに死体の欠片が飛んでくるのがやだな
ホームからと踏切からとダブルチャンスがあるからひどいな
家選ぶ時は注意してね
58おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 09:45:40 ID:RE4A78YO
>>53
ごめん、質問に疑問返しでごめんなんだけど、セクキャバって二人以上でいくものなん?
そっちにおどろいた。
行くの自体は今彼女がいないならいいんじゃないかねー。
そのうち飽きるかもよ。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 10:20:32 ID:4QDhA0eM
>>53
うわ、汚い人、自分で自分が汚れていると感じているのに、自分の意志だけで辞められないなんて。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 11:24:31 ID:89FcTz48
深刻な悩みです
大学生です。
部活の打ち上げで大学祭のカラオケでみんなで迷惑をかけてしまい、気を遣いすぎて気まずいふいんきになってしまい誰ともほとんど会話しませんでした。
カラオケ終わってから、家に帰るまで孤独を襲われてしまいました。
やっぱり部活の人と仲良くするべきでしょうか?
61おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 11:50:49 ID:EdiH+lDz
>>60
日本人?文章がよくわかんないんだけど仲良くすれば?
62おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 12:16:55 ID:r7O6U1Ut
>>60
そういうのって大抵自分から避ける意思を示さなければ
そのうち何事も無くなる
6360:2009/12/05(土) 12:24:01 ID:89FcTz48
>>62
どうもありがとうございました
64おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 12:31:08 ID:NZsar6W2
>>56
なるほど。
あなたが奥さんに逆らえないんじゃなくて奥さんが姉に逆らえないのね。
で、あなたの裁量で追い出すと奥さんに被害が行くと。

なら、奥さんの両親と話し合って連れ帰ってもらうしかないんじゃないか。
両親は当てにならないの?毒親とか完全に姉に舐められてるとか?
65おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 14:31:30 ID:ucjHeW3t
>>56
奥さんの親御さんに言うしかないでしょう。
2年もよく我慢しましたね。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 15:09:42 ID:tO+sqWSz
>>55 >>56
ご意見ありがとう。お金は割とあるので現実をまず頑張ります。

>>58
上司や仲間と飲んで、2次会的に行く方が多いのではないでしょうか?
67おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 15:21:56 ID:D8OqMMEm
くだらないと思いますが怖いので相談させて下さい。

先ほど
http://sattinmuteki.blogspot.com/
の下にある「まさかの動画はコチラ」を押した後に動画ページに飛び、
左上の四角形の再生ボタンを押したところ、黒い画面に飛び
「〜を取得しました。」と自動的に次々と出てしましました。
利用規約は一番下にあり見落としていましたが、
再生ボタンを押した後に「利用規約に同意します・エンター」という
注意は出ていなかったと思いますし
IDも取得していないので会員登録はされていないと思いますが、
請求が来たりと心配です・・・大丈夫でしょうか?
68おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 15:28:16 ID:1ALvWpt3
会社で上司に髪型を煩く言われます。男です。
「表現の自由」を主張出来ないかと思ったので来ました。
一応、、うちの会社の規則には、
「仕事に相応しい身だしなみ」となってます。

この場合、会社の規則と法律はどちらが強いのでしょうか。
また、会社で特に決まりがなければ上司の言葉を無視しても構わないと思いますか?

社会人なら男は短髪黒髪が当然。とかは要らないです。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 15:34:39 ID:wQaXswPf
今どんな髪型、色なのかわからないことには…
70おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 15:37:38 ID:7BuH+0qa
>>64

嫁の親は義母のみ健在ですが、身体的ハンデを背負っておりアテにはできません。
やはり義姉が子供の成長を見て、空気を読んでくれるのを待つしかないかなと思っています。

愚痴に付き合っていただいてありがとうございます。誰にも話せなくてモヤってました。

しかし最近液晶とPS3買うとか言ってたらしく…まだまだ我慢の日が続きそうです。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 15:52:41 ID:LOgrnQUu
愚痴っとく。すんません。
現在入院、治療中。
でも途中で、リフレッシュ外泊があるんです。
会社の仲間は、メールやお見舞いに来てくれるってのもあって、状態や外泊のお知らせを早めにしたんだ。
で、たまたま外泊が続いたのね。知らせないでお見舞いに来られても悪いしで
すぐ仲間内に報告してくれる人にメールを入れたんだ。
そしたら『なんで出てんだよー』の酔っ払いからの電話。。。
なんかガックリで暫く仲間にもメールしなかった。
てか、付き合い考える。
先も長くないし神経擦り減らして人付き合いするのはもーいいや。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 15:56:23 ID:ucjHeW3t
>>70
2年も出て行かなかったんだからこれからも空気は読まないと思う。

>>68
会社にいるんだから屁理屈言ってないで上司の言う事をきいといた方があなたにとっては得。
それか退職して好きな髪型にすればいい。まるで中学生が校則に反発して
文句言ってるだけに見える。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 16:01:21 ID:zsNlz/Zb
>>71
先云々を言ってるかどうかにもよるけど、普通長期入院するような友達が
何度も外泊繰り返したら「なんで出てんだよ。治るまで大人しく入院してろよこの不良患者が」
くらいは言うわなあ。外泊の分無理して入院伸びてるんじゃないかって心配も込みで。
今時は特に新型インフル流行ってるんだし。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 16:24:46 ID:uFTHtGzq
>>68
就業規則に盛り込まれそれを雇用契約とともに同意しているのはあなた自身です
就業規則違反で処罰されても文句を言える筋合いは微塵もありません。
って社会人とは思えない質問だよこれ
75おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 17:35:21 ID:qlJ3jdvf
愚痴
僕が行ってきます。と言わないで外出し、戻ってきてただいま。と言っても、
行ってきます。と言わないでただいまなんて言わないで!と言うお母さんが本当に腹が立ちます!
76おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 17:48:56 ID:6oNn7nns
学校にもたくさんくだらない愚痴ばかり垂れ、
挨拶も満足にできない、
君のお母さんは大変だな
77おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 19:02:32 ID:RE4A78YO
さっきスーパー銭湯で、
2歳ぐらい?のかわいい男の子いたのでじーっとみてたら、
むこうもじーっと見てくれたので笑いかけたら、
ニコニコしながら指差して「アンパンマ!アンパンマ!」
って言われた…

自分では少なくとも顔デブではないと思っていたのに。
ショックです。
誰か慰めてください。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 19:19:19 ID:P5eT7rwn
>>77
笑顔が素敵だったんだよ!
79おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 19:28:45 ID:vq10feZU
>>77
美味しそうな顔だったんだよ
80おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 19:33:56 ID:o+J8POqi
>>77
せいぎのみかたに見えたんだよ!
81おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 19:44:49 ID:D9mVq2bb
>>73の意見もわかるんだけど、長期入院ってすごくストレス溜まるんだよ。
外泊許可を出すのは医者なんだし、文句を言われてもね。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 20:09:12 ID:rbsyWYqF
>>77
今度から外を出歩くときはタイツを着てマントを翻すように。
8377:2009/12/05(土) 20:11:17 ID:RE4A78YO
微妙にフォローになってない人もいるけどありがとう…
見知らぬ僕ちゃんが笑ってくれただけでもよかったと思います。
84おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 20:29:11 ID:rbsyWYqF
いい忘れたけど、いつも手はグーにしてな。
青い服とか着るとドラえもんに間違われるから注意!
85おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 21:27:32 ID:wQaXswPf
>77
このスレでもアンパンマン並みの大人気じゃないか。
元気出せよw
86おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 21:41:36 ID:jsmtwf9t
友達が半年前に子供産んだんだけど
「この子産んでから自由なくなった」とか
「私の青春かえしてよ」とか
「なんでアンタの世話しなくちゃいけないの?アタシはもっと遊びたいの」とか子供に向かって言う

じゃあ何で産んだんだよ
赤さんのせいじゃないだろ。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 21:59:24 ID:hqIn/hye
職場で、影でひどい悪口を言い合い、暇つぶしに日替わりでハブを作るような
女性グループとの関わりに疲れます。
仕事に支障が出るので関わらないというわけにはいかず、前向きに誠実に…を
モットーに努力しましたが、うまくいきかけても数日で陰口合戦に戻ります。

みんな「どうせそのうち結婚して辞めるしー」なんて言っているし、
こんなことで悩むのは今だけかもなあ、そう考えれば貴重な経験かと思いつつ、
正直、毎日だるいです。
楽しいことがあっても楽しそうにしていると僻まれたりするので、
つまらなそうにする癖がつき、楽しいことに対して鈍感になったように思います。
良い事だってたくさんあるし、本当なら人生はすばらしいと思いながら生きたいのですが…

なにか、新しい趣味でも始めたら、気持ちが変わるものでしょうか。
不謹慎な言い方だとは自分でも思いますが、
今まで生きてきた中で、初めて人生に退屈してしまったような心持です。
命を有効活用したい!とか、学生時代でも思わなかったことを思ったりして…
学生時代、のんきに過ごしたツケかもしれませんが。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 22:00:28 ID:ISqDPIEx
>>86
完全な育児ノイローゼだな
精神科に行くようにすすめてみたら?
89おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 22:08:00 ID:RE4A78YO
>>86
市の保健師さんに相談するようお勧めした方が良いよ…
冗談抜きで明らかに育児ノイローゼ寸前だと思う。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 22:12:29 ID:ISqDPIEx
>>87
社会人サークルに入るなりして会社と関係ない人脈つくるとかしてみたら?
その人間関係だけが全てだと心が折れちゃいそう
9187:2009/12/05(土) 22:37:40 ID:hqIn/hye
>>90
確かに、新しい出会いが今の自分には必要かな、と思います。
無気力に生きても勿体無いですからね。ありがとございます!
9287:2009/12/05(土) 22:38:27 ID:hqIn/hye
×ありがとございます
○ありがとうございます

失礼しました…
93おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 23:37:56 ID:qzEpncMa
思いやりや気配りって、どうやったら身に付くでしょうか?
彼に「思いやりや気配りが無さ過ぎる」と言われました。確かに彼任せにしていた部分もあるので、反省しています。
具体的には、決まっていた予定について、変更を求めたり。飲み会でもワイワイガヤガヤ出来ません。
原因は、大学受験の時に友人より勉強をとった事だと思います。それから、友人との付き合い方すら分からなくなりました。
こんな恥ずかしい質問してごめんなさい。良かったらアドバイスお願いします。
94おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 23:46:17 ID:chxiUnUF
友人より勉強をとったという割には文章力が…。
3行めの意味が分からん。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 23:56:02 ID:IaJYHJhr
>>93
まずはマイナス印象になる行動を潰していこう

友人関係の愚痴スレや百年の恋も冷めた瞬間スレなどを見て、
「これやったらNGだったんだ」ということを思い出すんだー
9693:2009/12/05(土) 23:56:25 ID:qzEpncMa
>>94
ごめんなさい。
デートの時も、殆ど彼が下調べをしたり予約をしてくれたという意味です。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 01:18:01 ID:cohT/ByB
原因は勉強じゃなくて、おそらく一人っ子or長子じゃないことのような気がするw
思いやりって、発端はその人を大切に思う気持ちだと思うんだけどな
あとは相手と自分の気持ちに敏感になってマメにフォローすることかなぁ
感謝とお詫びをまめにするだけでも印象は違うと思うよ
98おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 01:33:15 ID:gG4sA004
>>96
単純に、こうしたら誰かは喜ぶかな、楽だろうな、楽しいだろうな、悲しいだろうな、虚しいだろうな、怒るだろうな、を考える事だよ。
ただ、それは考えてもわからないんだ、人によって答えは違うし、同じ人でも状況によって答えは変わるから。
それでも、時と場合、人に合わせて、それを自分に当てはめて考える、自分は誰かに何をしてもらったら楽だろう、楽しいだろう、喜ぶだろう。
何度も繰り返し経験して、その人の事が分かって、その人にはどう接したら良いかが分かってくる、それこそが「人」を知るという事。

彼が下調べをしてくれて、予約もしてくれて、貴方は結果的に楽をしたね?そういう事だよ。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 02:14:20 ID:S86bCyBa
>>94
いや、>>93もそれは解ってると思う。そうではなくて、
「思いやりや気配りが出来ない。具体的には予定の変更を求めたりする」という話の後に、
突然「飲み会でもワイワイガヤガヤ出来ません。」という文が来る意味が解らない。
思いやりがないと飲み会で騒げないってどういう事??と考えてしまった。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 02:15:59 ID:S86bCyBa
レスアンカ間違えた。正しくは↓

>>96
いや、>>94もそれは解ってると思う。そうではなくて、
「思いやりや気配りが出来ない。具体的には予定の変更を求めたりする」という話の後に、
突然「飲み会でもワイワイガヤガヤ出来ません。」という文が来る意味が解らない。
思いやりがないと飲み会で騒げないってどういう事??と考えてしまった。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 03:45:40 ID:nwin0ISN
>>100
頭が悪いんだと思う。

>デートの時も、殆ど彼が下調べをしたり予約をしてくれた
にもかかわらず、それを変更させたりする→思いやりがない

>飲み会でもワイワイガヤガヤ出来ません。
→自分だけつまらなそうにして気配りがなさすぎる。
っていうことなんじゃないだろうか。

102おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 03:53:51 ID:NafuUCtH
相談です

他人からよく「気取ってる」と言われます。自分でも自分は気取り屋だなと常々思ってます。
自分に自信がないからだと思うんですが、例えば昨日何してた?と言われてゲーム、と答えるのが恥ずかしくて隠したり、何をするにも全て(カッコ悪いんじゃないかな…)とか(他人に見られたら恥ずかしいかな…)とか考えてしまいます。
友人との会話でもつい小さな見栄を張ってしまいます。

こんなだから他人と打ち解けるのも苦手です。

どうしたら気取らずに人と付き合えるでしょうか。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 04:10:36 ID:I1Ndwigd
>>102
自分に自信がないから見栄を張ってしまうって、自分でちゃんと
分かってるよね。
だったら、何か自信をもつのが一番の解決かな?
それは自分自身が誇れるものでもいいし、コイツは自分のことを
こんなことでバカにしないぞっていう自信でもいいと思う。

ブスに限ってメンクイで、かわいい子は男の顔にそんなに
こだわりがないっていうのもそれに近いかもね。
周りから「ブ男ブ女のカップルw」って思われたくないと
意識するあまり、相手のルックスにこだわったり。

「ゲーム」と答えることで話が盛り上がるかもしれないし、
普通に言ってみたら?
104おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 04:26:33 ID:dHo5V3Rx
>>102
自分を格好良く見せたい欲は誰にでもあるもの
あなたは特に理想の自分像が大きくて、それから外れているところを
見られるのが恥ずかしいんだろうね

でも、あなたが理想とするあなたが、他の人にとって最も魅力的だとは限らないよ!
その例えだと、私なら「えっゲーム!どんなゲームするんだろう!」と
あなたともっと話がしたくなる。勿論そうじゃない人もいるけどそれは当たり前。
あなたがかっこわるいとか恥ずかしいと思っていることが、誰かの興味を引いて
話を弾ませる可能性をもっと信じればいいよ。



弟の彼女について相談

現在実家は両親と弟が居住 姉の私は一人暮らし
弟彼女が実家に入り浸っている。
そのことを両親は良く思っていない。

両親が直接注意するのは角が立つということで
私が彼女に注意してほしいと両親・弟より頼まれた。
これをどう言おうか悩んでいる…
(ちなみに私と彼女は、2人で食事に行こうと思えば行ける程度の仲)

彼女は言うなれば「恋愛脳」体質らしく、弟がいくら
「しょっちゅう来るのは両親的にまずい」と言っても、
その理由を「もう嫌いになったから?」としか受け取らず、すぐ喧嘩になり
話にならないらしい。

こういうタイプの女の子に、どんな言い方をしたら冷静に
事が伝わるだろうか?
105おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 04:57:31 ID:BC0phULe
>>102
バカになれ

>>104
親に言わせろ
106おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 06:04:44 ID:0cNhw5Ub
>>104
入り浸って何をしているかにもよるけど(しょっちゅう来て
居間などを占拠してるとか、弟の部屋にこもってるとか)
弟本人が言ってらちがあかないのなら一緒に住んでもいない
姉のあなたが何か言っても効果ないのでは。

そこは両親が(我慢/容認できないレベルと考えているのなら)
ちゃんと言うべき。角が立ったって仕方がないだろう。
なぜ104に丸投げするのかよく分からん。そういう親だから
入り浸りになるのだろうけど。
107おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 07:31:10 ID:AroxrMuZ
>104
「嫌いになったの?」とか言われるんだったら、「嫌いじゃないけどこのままだと嫌いになる」
みたいに話を持っていけばどうかな?
ちょっと卑怯というか、本来の説得からは外れてしまうが、とりあえず止めさせるならありだとは思う。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 08:02:00 ID:9jgNMXBg
家族中で、そんなDQNに気を使って暮らしたいんだろうか…
もう両親がびしっと言って別れることになってもいいんじゃないの?
彼氏の家に入り浸りなんてだらしない女、ろくでもない躾しかされて
ないよ?きっと。それとも、もう結婚を前提に付き合っているの?
それなら、さっさと手続き踏んで一緒に住みなさいと助言するとか。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 08:11:58 ID:qyCZJpTM
詩吟やってる友達に(詩吟の)大会を見に来ないかと言われた
場所はそんなに遠くないけど、少しめんどい
集合時間が9:30
今起きたばかりだし
出かけるなら風呂も入らなきゃならない
行くか行かないか迷ってる
110おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 08:22:33 ID:y+fNzPJq
>>109
行かなくても関係が壊れない、壊れてもかまわない友人なら行かない
そうじゃない場合は行く
111おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 08:26:35 ID:qyCZJpTM
>>110
関係壊れはしないと思う
ちなみに大会終わったら家で遊ぶ予定
うーん行かなくて大丈夫かも
112おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 11:06:12 ID:7bbLkJOa
今の会社で働いて6年たちますが
これまでのおよび現在の自分の言動を思い起こしてみると
どう考えても周囲に「痛い人」と思われているに間違いないと思います。
それを思うと会社に行くのは憂鬱ですが、幸い職場環境は悪くありません。
やってしまったことはどうしようもないので、せめて今後は
「あの人痛かったけど最近マシになった」と思われるようにしたいのですが
余計なことをしない言わない、仕事はきっちり、以外にないですよね…
113おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 11:09:00 ID:1AEjnDwG
>>104 家を出た人間に家のトラブル解決を頼む親がよくわからんし、
弟彼女にしても「この家の住人じゃない人に言われたくない」って心境になるんじゃないか。
という事で「言いたい事があるなら自分達から言って」と両親に任せる。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 11:48:04 ID:R1ch/M3z
>>112
本当に痛い人と思われていたら、職場環境も悪くなってそうなもんだけどなぁ。
あなたがどんな人かわからないからアドバイスしにくいんだけど
余計な事言わないようにって思いすぎて、急に無口になったりすると
それはそれであまり良いことではない様に思う。
仕事、頑張ってね。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 12:29:12 ID:yy8fRUnH
人生に関わる資格試験があって合格率もかなり低い

自分は周りから結構勉強してるとか頭良いとか言われるけど実際全然してないし、満足な結果も得られてない
だからすごい不安で、毎日が怖いのに
とある友人は自分が少しでも「もう受かる気がしないや」とか「絶対落ちそー」と軽めに言ってるのに
絶対に「そんなこと言うな!」とか「だから大丈夫だって!」とか
自分は頭良いから絶対受かるみたいな…
プレッシャーをかけてくる
しかも逆ギレ気味で。
「何でも言わせんな」みたいな感じで少しでも「受からないかも」とマイナス思考なことを言うと怒られる
誰がどう言おうと勝手じゃない?
友人は自分は絶対に受かると思ってるんだろうけど、それならそれでいいじゃん
頭良いとか勉強してるとか周りから言われて
落ちたら恥ずかし過ぎだし、実際に今の結果も微妙なライン
それなら「落ちそう」とか「落ちても別にいいや」とか落ちてもいいって思っていた方がもし落ちたときに気分が楽

もちろん内心は絶対受かりたいからやれるだけのことはやる

友人は自分の気持ちに全く嘘つけない馬鹿正直な性格だからかもだけど
ちょっとうざい
116おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 12:54:57 ID:kpiHleLR
>>115
「落ちるかも」と言われたら普通は「大丈夫、心配しすぎ」とか言うだろ
それがプレッシャーなら「落ちるかも」とかいちいち周りに言わずに黙って勉強しろよ
逆ギレ気味に「大丈夫」と言われるならかなりの頻度で言ってるんだろうけど
そういう卑屈だったり、落ちた時の言い訳的な発言って
聞かされる側にとっては正直かなりウザいよ
117おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 12:57:20 ID:By+2nVR9
>>115
その資格試験が危険物乙4とかだったら怒るよ
118おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 13:05:35 ID:yy8fRUnH
逆ギレするのはその人だけだけど

周りの人たちは
「難し過ぎて受かる気しないー(笑)」と言ったら皆「本当それ」とか「やばいよね」とかいう

友人は無条件に何言っても「だから大丈夫だって」と相手を強制的に自分の意見に押し付ける

何の保障があるの?と聞きたくなる
119おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 13:09:49 ID:L5qkxMpn
周りの人かわいそう
120おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 13:34:50 ID:1AEjnDwG
>>118
本当にウザイ友達だね。>>118は100%間違いなく試験に落ちるだろうに、
何も知らないで励ますなんて残酷だよ。
やばすぎて大丈夫なわけないから、不合格に決まってるし、もう全然ダメ!って胸を張っていいと思う。


こうですか?!わかりません(><)
121おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 13:45:41 ID:FdomZ9s8
釣りくせえ
122おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 14:20:18 ID:dHo5V3Rx
104です
答えてくれた人ありがとう
依頼は、私が彼女とある程度仲が良いからか、弟の強い希望
両親は普通なら察せる程度にやんわりと注意しているが、意図的に?スルーされている
弟が姉にお願いしたいと言うなら同年代に任せた方がいいのかといった感じ
家を出たといっても徒歩5分の極近所住まいであまり独立感はない

本人は自分のことを、人格障害?だと自覚しているらしくて、
そういう人にどう言えば…といったことを相談したかった。

でも実際一緒に住んでる親が主になって強めに言った方が良さそうだね。
助かりました 頑張ってみます
123おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 14:29:07 ID:nZDFg1Tz
>>115
お前クソだな、励ましを素直に受け取れないのなら、友人に愚痴なんか吐くな。
誰がどう言おうと勝手だ?なら友人の励ましも同じだな。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 14:42:01 ID:aeHLBs1h
愚痴
僕が外出に行っている間に、勝手に風呂を沸かす父ってなんなの!?
父が沸かしたら湯加減が違うこともあり、困ります!
僕が早めに帰ってきて風呂を沸かしたら、それ以降の外出は駄目!と言う、父が腹立ちます!
125おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 15:21:56 ID:yy8fRUnH
>>123

だから………
励ましじゃないって

あと、友人の勝手というのは友人も試験受けるから
友人は自分(友人のこと)は絶対に受かると思ってるそれは自分の勝手

その人はもともと強制なんだって
逆に自分(友人)が不安だから、自分より頭の良い周りの「受かるかわからない」という言葉が
いらつくんだと思う
126おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 15:50:46 ID:SvnQpAvm
大学の先生と一部の学生がネトウヨぽい発言で盛り上がってるのだが。なんかモニョる。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 16:05:24 ID:AT8v1HEM
喫茶店やレストランや食堂での髪の毛混入率が半端ない。
今日もココア頼んだらちんげ?あほげ?みたいのが入っていた。
またか…と文句もいわずお金払って帰ってきちゃったよ。
地味だけど確実にショックを受けるんだよ。

もう食品に毛の入る人生なんてやだ!
私は一生ハゲないってことか、アハハって済ませられるならそう思いたいけどさ、ここまで多いと無理。
毛入りの店には二度と行かないからお気に入りの店がどんどん減っていく。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 17:56:43 ID:Z4uesWGM
それ、>>127の髪の毛じゃなくて…?

いや、煽るつもりじゃないんだよ。
ただ、大抵の店で髪の毛が混入してる…なんて自分の経験上ないから、
そうなると足を運んだ側に原因があるんじゃないかなあと。

もし>>127がスキンヘッドや坊主だったらごめんね。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 18:01:29 ID:h/cmPnKJ
真面目に悩んでます。

誉められることが苦手です。
家族や恋人や親友に、一対一で誉められるのは平気で素直にうれしくなります。
ですが、そこそこの知り合いに誉められたりすると「怖い」と反射的に思ってしまうんです。
結果、ものすごく恐縮して顔を赤くして全否定して、早く別の話にならないかと胃が痛くなります。
「恐れ入ります。そんなふうに言ってもらえるなんて嬉しいです。ありがとうございます。」とにっこり素直に受けとめたら、若い女性らしく可愛らしいとはわかっているのですが、とにかく怖くて仕方ありません。
これっておかしいですよね?
何が原因で、一般的にはどう割り切るのが普通で、今後どう対処すればいいのか分かりません。
詳細は必要があれば書きます。
どなたか宜しくお願いします。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 18:08:37 ID:9jgNMXBg
>>129
過度の否定は、貴方を認めてくれる相手(の能力や人柄)を否定しているのと
一緒ですよ?とても失礼だと思います。自分が劣っていると思うなら、素直に
相手の評価能力を認めて、素直に受け止めましょう。注意を謙虚に受け止める
のも、評価には素直に感謝するのも同じことだと思いますよ。
131129:2009/12/06(日) 18:13:27 ID:h/cmPnKJ
>>130
ありがとうございます。
「私の良いところを評価した相手の能力」という観点は正直ありませんでした。
素直に喜んでいいものなのでしょうか。
手放しで浮かれるのではなく、その評価を下した相手を尊重し感謝する、というスタンスでよいのでしょうか。
参考になりました。ありがとうございました。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 18:27:26 ID:AT8v1HEM
>>128
私の髪の毛は細くてねこっ毛だから明らかに違う。
今までも某メーカーの鍋のもとに入っていたことや
コーヒー飲むのにシュガーポットから一すくいしてカップに入れてるときにその砂糖に入っていたんだよね。
経験ないといくら言っても理解してもらえないと思うから明日からの髪の毛入る率を私からあなたへ譲渡するよ。
理不尽な悲しさを是非経験してみてください。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 18:36:31 ID:9jgNMXBg
>>131
>手放しで浮かれるのではなく、その評価を下した相手を尊重し感謝する
それでいいんではないでしょうか。自分自身、自信の持てない人間ですが、
以前そのように先輩に言われ反省した経験からそう考えるようになりました。
自己評価と周囲の評価は違うのですから、別な視点から自分を見てもらい、
それを参考にする、というのは決してマイナスにはならないと思いますよ。
褒められた点を、もっと高めるために。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 18:41:00 ID:Z4uesWGM
>>129
もしかして、自分の自分に対する評価と、周りの評価にズレがあるのかな?
自分が思っているよりも、大きく評価されているように感じるというか。
とにかく、自らを過小評価しやすい人、という印象を受けました。

だから、気心が知れた親や親友の褒め言葉は嬉しいんじゃないかな。
「長い間ずっと近くで見てくれていた人」の意見だから。
で、ほぼ初対面のような人からの褒め言葉は、大げさに聞こえるのかも。

怖いのは、「いきなり褒めるなんて何か裏があるんじゃ…?」
と無意識に構えちゃってるからな気がする。


意外と、初対面でも雰囲気やちょっとした行動からその人のことが分かったりするから、
「何で初めて会ったのに褒めるんだろう…」なんて警戒する必要はないと思うよ。
(>>129だって、初めて会った人に対して"あ、いい人そう"と感じたりするでしょ?)

褒められるのは何らマイナスにならないし、
上の人が答えているように相手の失礼にあたることもあるから、
素直に受け止めるよう心掛けるといいんじゃないかな。
「ああ、そういう風にも見えるんだ〜」なんて他人事のように思ってさ。

まあ、いきなり素直に受け止めるようになるのは難しいだろうから、
「そんなことないですよ、ありがとうございます」
ていうような返答用テンプレを決めといて、
そういう場面で落ち着いて話せるようにするところから始めてみては?
135おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 18:53:30 ID:OrnQyuId
すいません、相談があります。
今現在、やりたいことが自分の中であるのですが、
その内容が場合によっては犯罪に近しいことなのです。
出来れば本業にしたいと考えているのですが、どうすれば
いいですか?
136おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 19:16:30 ID:FdomZ9s8
意味わかんねー
137おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 19:18:44 ID:OrnQyuId
裏家業という意味です。
他人に迷惑をかける可能性がある夢は
あきらめたほうが良いのでしょうか?
138おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 19:48:20 ID:yQtHKpBy
>>137
ズバリ書いてくれないとレスのつけようがない。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 20:09:24 ID:XnVarC1k
>>137
迷ってるならやめた方がいい。
コレという気持ちがあればとっくに初めてるだろう。踏切る何かが無いならやるべきじゃない。
140129:2009/12/06(日) 20:46:47 ID:h/cmPnKJ
>>133
ありがとうございます。
素直に評価を受けとめて、さらによい関係を築いたり、自分のよさをのばせたらと思えました。

>>134
>自分が思っているよりも、大きく評価されているように感じる
>怖いのは、「いきなり褒めるなんて何か裏があるんじゃ…?」と無意識に構えちゃってるから

そのとおりです。びっくりしました。
怖さにも二種類あって、1:誉められても、裏があるんじゃないか・喜んでいる私を見て内心小馬鹿にしてるんじゃないか・嫉みや嫉妬の裏返しじゃないか、と怖い、2:本性がばれたときがっかりされるのが怖い、のふたつです。
1:特に同姓だと嫉妬されたり妬まれてたらと怖い。
2:年輩の方や上司など素敵な方だと、そのうちがっかりさせてしまいそうで怖い。
どちらにせよ自己評価が低いため胸を張れないみたいです。
これからは素直に受けとめられるようになりたいです。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 20:51:24 ID:K5ztecO1
私は現在団地で一人暮らしをしています
この頃何部屋か隣の人がその人の部屋の前を通る度にドアから顔を出してこっちをじっと見るようになりました
それ以上の事をされた事はないのですが怖いです…
142おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 20:52:15 ID:L+DO+SzJ
言ったよ?風呂沸かしてたらウンコみたいなのが出てきたからまた掃除したって。
なんで言った後で「風呂が長すぎ」だってキレるの?人の話聞く気ないの?
143おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 21:04:50 ID:Z4uesWGM
>>140
自分に自信がないのなら、嫉妬や妬みの心配する必要もないと思うけどなあ…w


まあ、そこまで恐怖心があるってことは、きっと過去に何かあったんだろうけど、
褒めるのは貴方がそれだけ魅力的な存在だって周りが認めてるからなんだよ。
それは誰にでも手に入れられることではないし、喜ばしいことだから、
いつか素直に享受できる日がくるといいね。

頑張らなくていいから、徐々にね。焦りは禁物ですよ!
144おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 21:13:59 ID:hyg43O27
死ねって書かれたぐらいでショックを受ける自分が嫌
上手く言い返せればいいんだけどどうして良いかわかんなくなるし
145おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 21:15:11 ID:V3lZVfof
私は死にません!!
146おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 21:28:26 ID:3byrc1sN
相談です

テレビを見る、という習慣が今まで無かったんですが、
人に話題を振るとき、テレビの知識がないとけっこう困るようになってきたので
面白いもの・興味のあるものから抑えようと思いつつ、どうも趣味が偏っているせいで
大河ドラマや時代劇をつい見てしまいます…

とりあえずこれを抑えておけば(職場などの)話題に事欠かない、という番組はありますか?
周りに聞いたところ、ロンドンハーツなどを見てるようなんですが…
147112:2009/12/06(日) 21:29:34 ID:7bbLkJOa
>>114
ありがとうございました。
うちの会社は、問題のある人がいてもみんな表面上は
何もないように接するので、環境がそうは悪くならないのです。
ただ自分では、なんとなくあの人が冷たくなった、この人は話してくれない、
ああ私が痛いからだな、と思うこともあります。
気にしすぎなのでしょうが、思い当たることは明確にあるので。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 21:36:31 ID:UmMaJjrs
27歳、女、超運動音痴です。
剣道に小学生の頃よりずっと憧れていました。
運動音痴で私は無理だとずっと思っていたのですが、どうしても諦めきれず、来年から始めようと思っています。
やるなら段を取れるくらい一生懸命頑張りたいのですが、自転車も乗れない位、運動音痴の私が剣道をマスターすることは正直可能でしょうか…
149おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 21:42:07 ID:GBbrywOl
27歳からの趣味なら、
マスターできるかどうか悩まなくても、
一生かけてやるぐらいののんびりした感じでやったら?
剣道はお金がかかる趣味だから(防具が…)断念するかもって気持ちで始めるのはあんまりすすめないかも。

ちなみに、うちの主人は剣道の有段者ですが、
それ以外の運動はからっきしで、ボーリングのスコアは二桁です。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 21:42:14 ID:R833qvIi
>>137
どんな仕事かわからないけど、ややこしい事はしない方がいい。
お金になるからとかで、甘い話でそそのかされたか解らないが、そんな事で
悪事(に近い)に手を染めては、親兄弟が喜ばないよ。また、何かあって
検挙でもされる様なことがあれば、あなたの将来にも関わってくるし。
収入は少なくても、まっとうな仕事をする方が、良いよ。

どうか、太陽の下で真面目にがんばって下さい。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:05:21 ID:XThgcbkv
相談です。

長期入院してる友達に、暇つぶしに海外ドラマのDVDセットを貸す約束を
しました。
その再生機をどうするかで迷っています。
使ってないプレステ2を一緒に送るつもりだったのですが
病室に個人用のテレビがないそうです。
そこで、自分の持っているソニーのポータブルDVDプレイヤーを
送るか、1万円以下の安いポータブルDVDプレイヤーを
送るかで迷っています。

ソニーを送る場合→
〇綺麗な画質で楽しんでもらえる。追加出費不要。
×割と高級機なので盗難、破損の場合に友達に気を遣わせる+
自分が落ち込む。
自分が通勤中に映画を見られなくなる。

1万円以下で購入の場合→
〇自分の映画ライフに支障がない。「貸す」のではなく「あげられる」ので
友達も気兼ねなく使える。
退院後も使える。
×画質がそんなに良くない。画面が小さい。

微妙過ぎて悩んでいます。
友人の立場ならどちらが嬉しいでしょうか。
他にアドバイスなどあればお願いします。
(イヤホンも買うので、ソニーをもう一個‥というのは金銭的に少し難しいです)
152おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:07:18 ID:icsYYLPm
>>137
どうでも良いが裏稼業だよな?
家業だと実家、あるいは先祖代々その裏の仕事をしてることになるが
153おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:12:15 ID:EOgma8UE
>>148
剣道とは、まずは挨拶から始まり  最後は挨拶でしめます。

・防具・竹刀・木刀などを買い揃えなくては成りませんが
 初心者なら、一番安い物で大丈夫でしょう・・・

 たぶん三年頑張れば段は取れると思います・・・

あせらずに 長時間かかっても基礎を覚えれば 徐々に上達するのが剣道です・・・
頑張って楽しんで下さい。 

そうだ・・・
稽古すると大声出したり、打ったり打たれたりするので
欲求不満解消に成りますよ・・・ あとは最初の頃は小手を打たれると
非常に痛かったりしますが、月日が経つにつれて 打たれても全然痛くなく成ります・・・
154おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:27:26 ID:FP6vt4p8
>>151
ソニーは「貸す」、安いものは「あげる」なんだよね?
レスを見ると貸すのは抵抗あるみたいだから、別のものをあげた方がいいと思う。
故障・盗難等トラブルがあった時に、その友人の責任ではない場合でもしこりが残りそう。
つか「自分が落ち込む」とか言うなら貸さずに、見栄はらず安いものをあげたらいいと思う。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:31:49 ID:R833qvIi
>>146
無理にロンドンハーツとか見なくていいと思うよ。というか、
見ててもつまらなくて、耐え切れないと思う。
そんなバラエティを見なくても、他に会話のネタっていくらでも
あるでしょう?まだニュース(政治・社会・スポーツ・芸能など)を
見る方が、色んなタイプの人と話を合わすことが出来て、良いと思うよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:38:46 ID:3byrc1sN
>>155
レスありがとうございます。
やっぱり、自分が楽しんで見れるものじゃないとダメですよね…
ニュースの芸能情報などをもう少し意識していく方向にしようと思います。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 22:42:26 ID:R833qvIi
>>151
長期の入院は本当に退屈なのは分かりますわ。
その当の友人に、正直に相談してみては?実際にDVDを手に入れても
見る道具がないと見られないし。友人に「見るのは、どうする?」と
話をしてみて、「安いプレーヤーをついでに買って来てくれない?」と
言ってくるかも知れないし。

一日も早く、その方が回復される事を願います。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 23:26:21 ID:XThgcbkv
>>154 >>157

レスありがとうございます。
おっしゃる通り、実は相当貸すのに抵抗があったんだな〜と
気がつきました。
見栄はらずに謝って「買う」方にします。
ビックカメラのポイント使えばワンセグつきにできるかも
しれないし‥

本当ありがとうございます。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 00:15:22 ID:Uzg2QPTo
>>149>>153
本当にありがとうございます。
運動音痴で不安で仕方なかったのですが、勇気が湧いてきました。
来年から、小学生に混じって始めようと思います。頑張ります。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 01:02:10 ID:RfkvIptF
実家暮らしなのですが、ポストに新品のピンクローターが入れられていました。
今母娘の二人暮しなので、なんか恐いです。
もちろん開封はしていませんが、どうしたらよいでしょうか?
また、よくあることなのですか?
161おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 01:15:56 ID:0eM/h86V
>>160
絶対に良くあることではないw

どういうタイプの住居かわからないけど、例えば隣等が一人暮らしの女性だったりしたらその彼氏が間違えて入れたとかも有り得ないこともないと思う。
実際、自分が留守中に彼氏がポストにその手の物入れて後で「見た?見た?」とかいうことあったのでw
そういう変態カップルもいるかもだし。

誰かの嫌がらせ、ストーカーの可能性もあるけど、心当たりはまったくないの?
または隣等への嫌がらせの間違い…当てずっぽうのイタズラは考えにくいよなあ。

今回きりなら気にせず放置、続くようなら警察に相談でいいんじゃないでしょうか。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 03:17:59 ID:s/htpCWE
マンションに住んでて、隣の部屋に女性が引っ越して来たらしく、
マンション入り口のポストにお菓子と一緒に「よろしくお願いします」と
書かれたカードが入ってた。
俺はほぼ部屋にずっと居たんだけど、うちの部屋には来てなくて、
ポストに直接入れたっぽい。
この場合どう対応すればいいんだろうか…?
同じようにポストに「こちらこそよろしくお願いします」とか書いたカードを
書いて入れた方がいいのだろうか?
163おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 07:39:20 ID:VgtqeZBl
黙ってそのまま受け取っといて、
顔を合わせた時にでも「先日はわざわざありがとうございました、
これからよろしくお願いしますねー」とか言えばいい
164おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 08:38:57 ID:yDG6fiqx
今電車降りて階段を下ってる時、誤って前の人の靴を踏んじゃった。
すぐに謝ったし、転ばせたりもしてないのに、死ねみたいな感じのことを面と向かって言われた(よく聞こえなかった)
たかが靴踏まれただけで、いい歳した品の良さそうなおばさんだったのに、あんなこと言うんだ…って引いた。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 10:11:48 ID:3X+rVe9X
昨日バイトで店長と2人だけになった時に
以前他の人に教えてもらった通りにやったはずなのにそれが間違っていたり
俺の前に入っていた人(もしくは店長)がやっておくべきことがされていなくて
そのフォローをせざるをえなくなってすぐに対応したが結局時間通りに作業が進まなくなって怒られた。

終いには店長が呆れて指示出さなくなっちゃったし
それでもめげずに「○○俺がやります」って言ったら「できんの?」とか言われちゃったし。

もう言い訳を聞いてもらえるレベルじゃないと思って黙ってしまったが
最近バイト先でこういうことがよく起こってまじで疲れるって愚痴。
まぁそんなもんよね
166おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 10:27:35 ID:gWAzf6rX
>>164
なんと言うか・・・朝っぱらから乙です
いい歳して、しかも見た目によらずマナーのなってない人っているよね
あなたが踏んだのは人間の足じゃなくてウンコだったと思うことを提案します
167おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 11:32:44 ID:xuLf27K7
>>164
実は「死ね」じゃなくて「いいえ」の聞き間違いだったりして
168おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 11:57:10 ID:WLAbO2qy
でも階段おりてる時にかかと踏まれたら下手すりゃ階段を
転げ落ちる可能性もあるわけで、「死ぬかと思った!」ぐらいは
言いたくなるかも。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 12:06:59 ID:7HgGgSqs
ブログをやっているんですが、常連の人が自分のブログの文章の表現・企画などをぱくります。
不愉快なんですが、丸ごと文章をぱくっているわけでもないので指摘できず。
※ではとてもいい人そうなのですが、何でそんなことをするのかわかりません。
自分の考え・自分の表現方法でブログなんで書けばいいと思います。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 12:10:01 ID:ZxgE6msd
>>168
オババ乙
171おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 12:12:42 ID:+tzoh/a1
>>161
レスありがとうございます。
女性住まいだったらよくあるいたずらかと思ったんですが、やっぱないですよねw
一軒家で、隣の家も家族住まいとかおばあちゃんの家なので、間違いの可能性もないと思います。

ストーカーとかの心当たりも全くなくて、家の中が盗聴でもされてるのかなと恐いです。
てかおばさんと喪女しか住んでない家になんでこんなww
172おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 12:59:56 ID:aeIE//Vd
>>168
あー確かに恐ろしいかも
173おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 13:48:10 ID:xuLf27K7
よく考えたら、駅の階段で前の人の足を踏むのって難しくね?
どうやったら踏めるんだ?
174おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 13:50:29 ID:wvPp2kxa
>>162
お返しに食事に誘うね。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 13:51:08 ID:9S+0G83y
前の人に接近しすぎてかかとを踏んだとかかな
176おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 13:57:09 ID:xuLf27K7
>>175
道ならそうだろうけど、駅の階段ってそんなに奥行きあったっけ?
177おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 14:01:09 ID:h7A3KGkM
前の人の片足が階段降りきる前に、自分の足前に出しちゃって踏んだというか引っ掛けたことある。
うまく説明できないや。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 14:34:30 ID:86btZe8F
>>169
なんだっけそういうの。ミラーリングだっけ?
好きな人の言動や癖やしぐさを真似しちゃう人
気持ち悪いね
179おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 16:37:14 ID:bz5bN2Q4
この板の質問スレ、愚痴・相談スレ、アンケートスレに痛い人が時々現れますが、
その人は、高等養護学校に在学しているので、養護学校クオリティとして許してあげてください。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 16:39:28 ID:f69wvRK4
警察から電話があり話を聞くと

近所で不法投棄があり その中で私の持ち物があると言うことで
犯人はお前か?と尋問されました。
先月引越しして 物の中には私の物がありました。
私の物では無いものもあります。


引越しは割と近所で2週間以上かけて少しずつ荷物を運んで行きました。
途中にはめんどくさくて鍵を閉めずにしていた時もあります。
で「私の物」は外に置いていた物やドア開けてすぐの物です。
引越し途中に何かなくなっている物があると言うことは気づいていましたが
荷物が混雑していることや未だに開放しきっていないこと

盗難かも?とは思いましたが過去に何件か他事件で被害届けした経歴がありましたが
何一つ解決はおろか進行もしてないとの事で警察への期待は何も無いので
被害届けは出していないこと。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 16:41:30 ID:f69wvRK4
でお前で無いなら誰だということを尋問されました。

でも私では無いのですがこれからどうしたらいいのでしょうか?

引越しを手伝ってくれた会社の人への尋問もあるそうですが
会社にそんな容疑がかかっているだけで首になりそうです
182おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 17:03:23 ID:bz5bN2Q4
相談
見知らぬ人から住所はどこですか?と言われた場合、答えた方が良いですか?
183おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 17:05:27 ID:h7A3KGkM
> お前で無いなら誰だ

それを調べるのがおまえらの仕事だろって感じなのに。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 17:14:01 ID:f69wvRK4
>>183
>それを調べるのがおまえらの仕事だろって感じなのに。


この書き込み見て涙が出てきました
というか尋問中に軽く涙出ましたよ
185おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 17:55:45 ID:YoueC5dE
実際問題、被疑者に真犯人を指摘する責任なんかないからなあ。
会社のつてかなにかで弁護士を呼べないだろうか。タダじゃないけど。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 18:04:03 ID:f69wvRK4
そんな事件があったって事を会社に知られたくないですよ・・・

ただでさえ会社の準業務でトラブル多いのに・・・


その上、ゴミの分別しなくて大家さんに怒られたばかりですから
不利な状況です
さすがに今回のトラブルから空き缶1つでも分別していくつもりですが
187おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 18:07:29 ID:N7e1EQuY
他板で愚痴ったら逆にかなりのネラーに叩かれた

悩み板もそうだけど
最近文句しか言わない人しかいなくなった気がする

愚痴なのに、愚痴スレだからこそ自分のことは置いといて、愚痴をはいてる訳なのに
すごく理屈っぽい言葉をダラダラ並べられて
自分の人間性を散々言われた
なんか余計ストレス溜まったしかなり嫌な気分になった
愚痴スレの意味ないよね?

188おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 18:25:48 ID:RAQ+bvMz
愚痴スレで説教している人って、いつも同じ人達なのかなと思う
最近どんどん言葉が横柄になり、自分が経験してない分野まで適当なこと言って説教してる
189おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 18:52:39 ID:T0BE5fvy
自分への愚痴。自分は今、社内ニートへの道を爆進中。自分のOJT担当は気がついたら
別の同期にかまいきりでこっちはスルー。同期は周りからチヤホヤされて
最近既存業務の運用を任されることになった。自分は何にも無し。
そりゃそうだよな。自分はメールの文章にまで指摘がくるようなミス多発人間だもんな。
直そうと頑張ったけど完璧には直せなかったしな。でも仕事のミスは少ないほうなんだぜ。
たまに同期のミスが自分のせいになることもあるけどさ。
それでも自分には人間として足りないものが多すぎるんだろう。
ミスをしない人間が羨ましい。でもそんなこと考えるから社内ニートになるんだろうな。

死ね自分。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:12:42 ID:we89BsHp
>>185
>おまえらの仕事
の「おまえら」は警察じゃないの?
191おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:21:14 ID:abnIiu/C
>>190のレスの意味が判らない。

だれも読み違いしてないと思うんだけど。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:26:38 ID:o8Kmpjph
さっき親に「寒そうだけど下にシャツ着てんのかお前」ってケンカ売られた。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:42:15 ID:g6EA2i9N
>>192
それは…風邪でもひくといけないと心配してるんじゃないだろうか。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:52:56 ID:f0zq5P6A
相談です。
24歳社会人の彼にクリスマスプレゼントをあげようと思うのですが
何にすれば良いかわかりません。
先日、彼からベルト+好きな車のフィギュアを貰いました。
合計3000円ちょっとです。
お互い同じ値段のものを送り合うと決めているので、
自分も3〜4千円を予算にしています。
アドバイスよろしくお願いします。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 20:00:09 ID:N3Quvh+E
CDとか
196おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 20:03:45 ID:dP4NbDY0
>>194
ネクタイ・手編み手袋マフラー、スエードの手袋

でもねあなたが考えて選んだものあげるのが一番
週末にショップぶらついてはどうでしょう
197194:2009/12/07(月) 20:20:38 ID:f0zq5P6A
>>195
特別好きなアーティストやジャンルがない人なので
どのCDを買えばいいやら・・・です。

>>196
スーツ着用の仕事ではないのでネクタイを送っても
使うことがないと思います。手編みは私が不器用すぎて無理そうです。
スエード手袋も、移動手段がバイクの人で、バイク用手袋使ってるので
あげても使わないと思います。
一緒に選びたいのは山々なんですが、遠距離恋愛のため難しいです。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 20:20:47 ID:t6ub2awj
>>192
こう言われて喧嘩売ってると思うとは情けない。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 20:40:26 ID:gGeSBh7Z
>>194は男
200194:2009/12/07(月) 21:11:33 ID:f0zq5P6A
>>199
女ですが、男っぽいですかね?
201おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 21:43:44 ID:4ihgkNs4
>>200
別に一人でショップめぐってもいいのでは?
202おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 22:09:32 ID:86btZe8F
>>194
まんが10冊とか
203おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 22:56:42 ID:ktpfWltE
バイトの新人が嫌い。
仕事ができないのは当たり前なので責めるつもりはないが、注意力散漫な感じで、指示されたことを途中でほっぽり出して違うこと始めてしまう。
新人だからお茶出しとテーブルのセットをやってほしくて、それだけ確実にやればいいからって言ってある、なのにその日のメンバー中一番ベテランがやる料理出しの手配みたいなところうろついて、
勝手に伝票切って並べたりされるからもうこっちはわけわからなくなってしまう。普通一人でやる場所で、オーダーがごっちゃになってミスしないためにも担当する人以外は手出ししないようにしてるのに。
そこやらなくて大丈夫だよと言うと、謝りもしないでそのへんフラフラしてる。厨房はいいから表出れ。つーか客が呼んでますけど!ほったらかさないでよ!
まだ他にすることなくてやっちゃったならまだしも、お茶出てないテーブルもいっぱいあるの!帰った後の片付けも全然だし。そっちやれよ!
それで、何番と何番まだお茶出てないから出して、片付けしてって言うと、はーいって行くんだけど、もうイライラしちゃう!!
少しは、あっ忘れてた!みたいなそぶりがあってもいいだろ!忙しいのに余裕ぶっこいてるし見てて嫌になる。
愛嬌がないっていうか、何か教えてもありがとうって態度が一切なくて、あーそうなんすかあみたいな。そのくせできない。私はまだ歳が近いから仕方ないのかもしれないけど、社員やパートさんにもそんな態度で失礼すぎる。
うんざりするわあああ
今日もあんまりにも何もしないからあれしろこれしろと次から次に指示してこき使ってやった。
でも帰りに急須見たらお茶っ葉グッタグタ…。変えてって言ったよね?アナタ、はいって言ったよね?暇だったしレジ前にぼーっと立ってたからてっきりもう終わったのかと思ってたんですけどー
ああもう嫌!イライラするわあ
204おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 22:59:50 ID:6njb/zI2
貴方に問題がある>>203
205おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 23:07:11 ID:tlaB9/P9
>>204
釣り針がでかすぎて見えてますよ、と。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 23:14:15 ID:cBlOEuyK
四六時中原因不明のめまいに襲われて2ヶ月
もう薬も飲むのも止めようと思う
どういう風に前向きに考えれば
仕事を生活を続けていけるかな?
207おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 23:21:11 ID:uZWUVTjR
>>206
めまいきた、超ウケルって思えればしめたもの
自分は腹痛きたとか体調に異変がくると笑えてくる
けなされても笑える
208おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 23:37:12 ID:WkOR4fRa
>>206
めまいって原因不明が多いみたいだよね。
薬は飲んでた方がいいと思います。
あときちんと主治医に相談する。
ストレスや疲れもあるかもしれないから、なるべく疲れをため込まない方がいいよ。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 23:39:08 ID:cBlOEuyK
>>207
ありがとうございます
なるほどw
>>208
ですか・・
何かとある名医?とか言われる人は
「医者である私がこんなこと言ったらいけないけど
私なら薬は飲まない」とか言ってたので・・
210おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 01:40:12 ID:cZmQrMGJ
嫁の弟が俺の妹と結婚したいと言ってるんだが
俺は別にお互いが高校卒業したら良いと思ってる
でもうちの親父がカンカンでな・・・
どうしたら親父を説得できるかな?
ちなみに嫁弟は中3。妹も中3
211おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 01:52:40 ID:ssdi6m5W
>>210
まだ中3なら高校に進学してから部活に熱中するとか他に好きな人が出来るかもしれないし、
大学に進学したくなり、地元を離れるかもしれない。
お互いの気持ちが変わるかもしれないんだよ。だから親父さんは説得しなくていいんじゃない?
今は見守っていれば?
212おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 01:53:34 ID:vDPKvha0
ちなみに210夫妻はいくつなんだぜ?
213おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 02:05:14 ID:ON4DrLtT
愚痴。
18歳未満の癖にパチンコやって自慢するSが理解出来ない。
Sの家庭と揉めた時に自分の妹に対しての罵詈雑言が酷かった。確かに一部悪いのは妹だけど、その揉める原因を作ったOとHを責めないのは私は許せない。
自分のことしか考えてないのがよーく分かったし、好きだったけど嫌いになれて良かったよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 02:20:46 ID:l5mvSuot
>>209
>>208さんの言う様に、薬は飲み続け、主治医と細かくよく話した方が
良いよ。名医さんが「あまり薬を飲まない方がいい」と言うのは
確かに間違ってはいないと思うが、病気は個人差があり、色んな
状況があるので、今は薬を飲んだ方がいい・少し薬を強いのにしましょう・
ちょっと薬を軽いのにしましょう・薬を一旦やめて様子を診ましょうなど、
様々だから、あなたの今の様子がどんな状態か、見守りながら
進めていくのが良いと思うよ。

>>209さんが、早く元気に回復される事を願いますね。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 02:41:25 ID:65fCp3wC
他板だけど、
愚痴スレに溜まってる文句しか言わない人が
めちゃくちゃ正論っぽく理屈を大量に並べて説教ばっかしてくるんだけど

相談援助の基本中の基本。「受容と共感」すら出来ないなんてスレチ
というと、

>需要と共感すら出来ないやつらが偉そうに
> 需要と供給、を耳障りだけでアテクシアレンジしたの?
> 日本語破綻してるよwwwwwwwwwwwww
と言われた
そのあとちんたらよく分からない理屈を自信満々に言われ説教(もはや悪口)

まじでアホ過ぎない?
思わず笑ってしまった

需要と供給をアテクシ風にて…
216おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 03:31:58 ID:hsY2iTX1
>>215
意見としては間違ってないとは思うけど、常にケンカ腰な上に
しつこいので正直言って気持ち悪いです
217おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 03:50:25 ID:Ni2TEEox
コーヒー1L飲んでしまって眠れないんだが安眠できる方法はないか?
218おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 04:04:30 ID:65fCp3wC
>>216

そっちの板の人?
人のこと散々言っておいていざ自分が間違えたこと言ってるのに
何もあやまらない
全部こっちが悪いみたいな言い方

しつこいというけど、もう昔のレスに関して何も触れてないのにわざわざ出してくるのはどっちがしつこい?
219おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 04:45:13 ID:hsY2iTX1
>>218
いんや違う
君、愚痴った奴を突き放すようなレスを見る度に
同じような文句ばっかり言ってる人じゃないの?
違ったら悪かったね
もし本人なら消えて無くなれ
220おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 05:42:13 ID:65fCp3wC
>>219

違う
なんの話のこと?
221おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 06:59:20 ID:rA/FPoB8
こないだからちらほら
「他の愚痴スレで愚痴ったら説教されて叩かれた。なんなの?」ってレスがあるんだけど
(今日は>>215含めて二回見た)
同一人物かと思うほど傾向が同じなのは何でなんだぜ。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 07:43:26 ID:bq98fzVz
なんかよく分からんけど、他板他スレで愚痴る時点で負けな気がする
223おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 07:54:33 ID:bKXx0Wv6
>>215
その引用部分の一行目って、215が書いたものを相手がコピペしたもの
(二行目三行目が相手の文章)と見受けられるんだが合ってる?
だとしたら、「需要と供給」だと思われたのは、君の変換ミスが原因ではないのか

あと、受容・共感は治療行為としてのカウンセリングの基本ではあるけど、
こういう掲示板の愚痴スレやら相談スレってのは、そういうんじゃない生の声としての
意見を聞く場なんだから、それを求めるのは間違ってるだろう
プロの対応が欲しい、それ以外は要らないと思ってるなら、その方が場違い
224おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 09:03:57 ID:0pr/VZRC
>>215
需要と供給ワロス
225おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 09:33:00 ID:khiPpyib
過去の6年間の不登校もといひきこもりをどうしても引きずってしまう自分がいます。
今だに外に出るのに気合いがいります。
環境に甘えて学校も度々サボってしまいます。
どうしたら断ち切れるんでしょう?
ずるいです、情けないです、こんなことで将来が不安です。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 09:36:29 ID:Kx98JArg
>>2255
通常なら無理です
あきらめて引越し&転校で心機一転するか
辞めてフリースクールとか行けば
227おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 09:44:15 ID:OUrTrFFv
>>225
自分で甘えだと思うのなら甘えない。将来が不安なら自分でなんとかするしかない。
親はいつまでも生きていないんだから自立しなきゃ。
厳しい事を書くけど、誰だって嫌な事はいっぱいあるし困難から逃げたくなる。
それでも我慢しつつ会社や学校に通ってる。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 09:47:51 ID:BfSDwZLi
>>215
あんたあきれたわ
どこかで見た文章だと思えば
他人にしてもらうことばかり期待すんな
他人はあんたのためだけに生きてるわけじゃない

住人はほとんど一致してそう言ったはずた
わけわかんないとか分かりたくないだけじゃん
こんなとこでまで暴れてんのかよ
229おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 09:47:59 ID:Kx98JArg
今 高3だとして過去6年の引きこもりって小学校からってことだろ
社会人になってからの6年間無職でしたとは訳が違うぞ
230おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 10:28:00 ID:A5NHVLj/
>>210
そもそも、中学3年同士では基本的に結婚できない、男性は18、女性は16からだ。
結婚に何が必要なのかを知らなくちゃいけない、親の金で生活して学校に通ってる身分で、結婚なんてね。
中学三年生じゃそういう感覚もまだ薄い時期だろう、言っても恐らくわからない。
弟をなだめようとしても、お互いに「どうして分かってくれないんだ」と言い合うだろう。
お父さんが反対するのも当然の事、中学三年生の男性がどうやって妻を含めた家庭を支える事が出来るんだ?
働くのは勝手だが、家庭を維持できるほどの収入を得る事が出来るのか、そもそも、生活に必要な金額すら分からないだろう。
貴方の言うとおり、最低限でも高校を卒業してからでいいし、それまでに弟さんの気持ちが維持されているとは考えにくいなぁ。
弟さんに「今の自分の気持ちをあんまり本気にしない方がいい」と言ってあげたまえ、若い時は色んな事があるもんさ。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 10:31:18 ID:ZCx6axzc
>>215
よーハズレテーブル構成員の喪女
232おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 12:04:23 ID:R/GyNE+D
>>215
吐き出し愚痴スレのくせにと言っておきながら、受容と共感は貰えて当然な考えだから
あんな愚痴(という名の、言う通りにしてくれない友達を悪人よばわり)を吐けるのか
納得した
233おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 12:22:01 ID:cZmQrMGJ
>>211
見守るか
あいつが感情を剥き出しにしたの初めてみたんだよな

>>212
俺は28、嫁は27
現在5人の子持ち
234おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 13:02:42 ID:khiPpyib
>>225です
レス下さった方有り難うございます
休んでたのは中学までなので高校は心機一転切り替えたはずなんですが、
単位ギリギリまで休んで進級しようとしたりほんと自分がセコいですorz

自分次第ですよね。自分に打ち勝つしかないですよね。
自称悲劇のヒロインにだけはならないよう頑張らないとな。

235おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 19:45:16 ID:c1oPM7FN
>>234
>自分次第ですよね。自分に打ち勝つしかないですよね。

勝つ以前の問題

>自称悲劇のヒロインにだけはならないよう頑張らないとな。

「頑張る」って、普通の人が当たり前にできることが貴方にはできていないんだよ

普通の人は当たり前にできることをして
でもそれだけでは足りないので努力して頑張っているんだよ
(勉強や生活や仕事等)


おまえは何もわかってないな

ヒロインなのはおまえの中だけだ

おまえ以外のすべての人にとってはエキストラどころか存在自体無いってことがわからない?

236おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 20:46:48 ID:qeO+axEP
イタリアンレストラン行くとニンニクが吊されてたり瓶の中にパプリカや唐辛子がディスプレイ去れてたりするけど
そのイメージで他にっぽい食材って何がある?
237おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 20:49:30 ID:+vUsccXo
知り合いの半端なオタが痛すぎる。
・ニコ動にうpがどうたらこうたら大声で話し始める
・昨日2ちゃんで良スレ発見した
・自作はカス。ドスパラが神
・30万のパソコン=高スペック
本当に嫌い。
大声で2ちゃんやらニコ動の話やら恥ずかしくないのか…
しかもありきたりのスレの名前出して「本当に良スレだったから帰ったら絶対見ろ。」
ニコ生に莫大な金払って無意味な自己アピール。
何人来たとか言って騒いでる。
俺のうpした動画は再生回数がいつもすごいとか本当に聞き飽きた
パソコンの内容物もわかってない癖にドスパラで30万出せば誰にでもスペックで勝てると皆の前でで断言。
聞いてるこっちがはずかしくなる。
グラボの存在すら知らないw
そしてパソコンの話になると俺の出番とアピールする。
2ちゃんを自慢げに見せて「VIPPERは神。ニュー速にはおもしろいヤツがたくさんいる」
お前は何様だと。
見てて痛いしパソコン好きなやつのイメージ低下にもつながる。
「2ちゃん情報なめんな」「ニコ動最高」「ドスパラPCは神」
この三つをお願いだからみんなの前でいわないで欲しい。

以上愚痴。スルーしてくださって結構です。
言うだけでスッキリしました。
スレ汚して申し訳ありませんでした。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 20:51:44 ID:uExP9EBJ
オリーブオイル
239おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 21:00:38 ID:g9sM5qtU
>>237
さあ早くそいつのスレをvipに立てるんだ
240おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 21:43:06 ID:+vUsccXo
>>239
かまってくれてありがと
はやくそいつと縁切りたい。
そいつのパソコンの話は痛すぎる。
OSはXP、CPUはi7、メモリは4G、HDDは1T、メーカーはドスパラ。
これが最強の組み合わせw
それを今度30万出して買うとか自慢してる…
どうしたらそんな中途半端な組み合わせで30万になるんだか…
どうせ違法ダウンロードしたエロゲしかやらないんだろうな。
警察に捕まればいいのに。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:02:53 ID:qeO+axEP
>>238
ありがとう
ガーリックオイルでも作るか
242おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:35:49 ID:NXz4D05B
>>241
ガラスの容器の中に、変わったデザインのショートパスタ
243おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 23:49:51 ID:NjcBQ8Tu
>>237
イタすぎて読んだだけで悶えた
244おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 23:52:42 ID:l5mvSuot
>>241
生ハムの塊
色んな種類のチーズ
245おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 23:53:16 ID:A5NHVLj/
>>237
そんだけ痛い奴なら、更正できさえすればマトモになれるだろう。
痛さ(笑)を身を持って知っている奴の方が、普通の大切さがわかるハズだ、いつになるかは分からんが、有望株だ。
そのままかもしれんが。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 00:13:32 ID:bqkiJ0oT
そのイタいのをスルーできずにいちいちライバル心燃やしてる方が
結局同レベルっぽくてイタくね?と思ったけどなw
247237:2009/12/09(水) 01:55:43 ID:B02HE9W5
>>243
実際見てるとイライラがすごいぜw
>>245
見てる方が辛いから早く更生してほしい。
>>246
その場でスルーしてる。と言いたいけど愚痴を言う時点でできてないんだよなw
でもライバル心というより哀れに思えるんだよ
自覚してない無知ってすごく哀れじゃない?

これを誰かに愚痴る俺も幼くて痛いかなw
248おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 02:24:46 ID:uHMoxtQ4
痛さが分かる>>237も、そいつと似たようなもんだろw
249おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 03:08:32 ID:dXljquHh
吐き出させて下さい。

姉とは今まで仲が良かったのですが、この前ブログで彼氏とのやりとりを見てしまってから嫌悪感を抱くようになってしまいました。
彼氏が居るのが羨ましいという気持ちは全く無く、どうしてこんな感情を抱くようになったのかわからないです。
シスコンだったのかもしれないし、今まで見てきた姉と違う面を知ってショックだったのかもしれません。

最近は姉が近くに居るだけでイライラしてしまい、これからどう接すればいいかわからないです。
何でも良いので意見を頂けないでしょうか。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 03:13:34 ID:rVtgt4wS
好きな食べ物
好きなおもちゃ
好きな風景
好きな色
好きな香り

人それぞれ何でも好きというものがありますが
異性を好きになるのも普通にあることです
貴方は無いのですか?
また恋愛中は周りが見えにくいこともざらです

貴方の書き込みを見て貴方は恋愛経験が無いことまで分かってしまいます
251おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 03:32:46 ID:dXljquHh
意見ありがとうございます。

私は今浪人生なので恋愛どころではなく、また高校まではずっと女子校だったため男子の知り合いは一人もいないので恋愛経験はありません。姉も同じで、今の彼氏は大学で知り合ったのだと思います。

姉に彼氏が居るということは家族は知らないので、いつも遊びに行く時に学校に行くなどと私達に言って嘘を付いていた、というのも嫌悪感の原因かもしれません。

252おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 04:32:57 ID:IECRwrCM
>>242
コンキリエやファルファッレかな
いいね凄くそれっぽい
>>241
生ハムの塊は個人で手にはいるかなぁ…
253おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 05:36:41 ID:kr0/MdaU
>>251
今まで好きだった芸能人が、結婚すると聞いて、嫌いになる現象に
似てるかなぁ。あなたはお姉さんが好きなんでしょうね。そのお姉さんが
他の人に、言わば「取られて」しまったと思い、嫌悪感を抱く様に
なったのでしょう。
お姉さんは別に悪いことをした訳でもなく、大学でエンジョイしているの
だから、ここは姉妹として暖かく見守るのが筋ではないですか?
あなたが浪人中で、今は好きなことが出来なくて、そんな中、
お姉さんが人生を謳歌している姿にイライラをつのらせているのも
あるかも知れませんね。あなたは大学受験の事だけを考えて、
大学に受かれば、お姉さんの様に、大学生活を満喫すれば良いと思いますよ。
254250:2009/12/09(水) 10:10:58 ID:rhSaFe90
>>251
貴方に妹がいれば
貴方にも彼氏が出来たらそう思われるんでしょうかね・・・


大丈夫ですよ
貴方にも近い内かどうかは分かりませんが
好きになる相手や彼氏は出来ますよ
また貴方以上にお父さんは断腸の思いだと思います


学校で知り合った彼氏に会うのに
学校に行くという嘘は嘘ではなく恥ずかしくていう照れ隠しだと思ってやってください
255おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:45:21 ID:3bDYhead
大学の階段上がってたら女子が3列になって降りてきて、すれ違いに避けようともしない
こっちも向こうも立ち止まって動かない。いやお前ら3人いるんだから避けろよ
挙げ句、そのうちの一人が「私達邪魔になってるよwどいてあげようよ可哀相だよww」みたいに吹きだした

あームカつく、なんで何も言わなかったんだ自分
256おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 12:31:20 ID:jG31Fn+T
>>255
なるほど。
こういう女子大生が子供産むとベビーカー押して歩いてきて「そっちが避けて当然」という顔でポカーンとしてたり、はたまた睨みつけてきたり、電車にベビーカーおっぴろげたまま乗ってきて顰蹙買ってもおかまいなしのチュプになるのだなあ。

今度から「どけよ、邪魔」とシレっとした顔で言えるように頑張ろう。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 14:33:01 ID:YZH7STvk
>>252
生ハム(もも)レンタルって言うのがあるよ
切って使って、返却して切った分だけ清算するっていう。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 15:45:31 ID:cJOh/IIA
愚痴
僕が道にずっと立っていると絡んでくる人って何なの!?
その絡んでくる人には小学生もいてビックリします。僕は高2ですけど。
住んでいるところは?とか、学校はどこだ?みたいな感じで絡んできますけど、
はっきりいって恐すぎます!
259おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 17:42:23 ID:0FuL+qsj
>>258
道にずっと立ってるから絡まれるんじゃない?
260おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 18:29:45 ID:JUO1wqRU
>>258
ま た お 前 か 。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:14:41 ID:q0rPrB9O
友達がガンダムオタで学校でもガンダムの技名言いながら突っ込んでくる・・・
どうやって反応すればいいんだ・・・。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:18:54 ID:FmPfZ35Y
>>261
やられた時に「さすがゴックだ、なんともないぜ!」と返すと
「おお!」と感動されるよ。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:22:39 ID:5r5Z/jbS
>>261
ガンダムみせてもらったら?
ヲタならDVDとかもってるんじゃない?
264おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:30:20 ID:q0rPrB9O
数学の先生の自分に対する目つきがなんかいやらしい・・・
どうすれば・・・.
265おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:56:53 ID:QkpyeQWl
長いが愚痴書かせてくれ。最近まったくメリハリをつけて行動できない。
その証拠にまた仕事で遅くまで残ってしまった。放置しても良いよって言われてた仕事なのに、
自分が任されたとこの修正作業をどうしても完遂させておきたくて無理を言ってやらせてもらった。
先輩のPCもお借りしたし。完遂はさせたけど、仕事の内容上完全に終わらせたわけじゃない。
本当はチームでやらなきゃいけない確認作業が残ってる。だからこそ本当に無理言ってまでやることだったのか、
先輩も迷惑だったろうな、とあれこれ考えてたらなんか割りきれない自分が嫌になってきた。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 20:51:51 ID:VV7JekCW
俺パチ屋でバイトしてるんだけど、人が足りなくなったときに代わりに出る人みたいになってる
学生で所得制限ギリギリだからっていうのもあるけど、いつでも出られるように少なめにシフトが作ってある
代わりに出るのは全然いいんだけど、ほぼ毎回前日に電話がかかってくる
ひどいときは1回だけだけど、なんの前フリもなしに朝7時に「今から早番で出て」って言われた
たいした予定はないけどいいかげんにしてほしい
267おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 20:53:22 ID:/kZ5IVA4
すごい嫌いな奴がいる。
仕事でこっちがすげぇ忙しいのにどうでも良いことをぺらぺら
喋ってくる。もう期限が明日までとかで焦りまくって残業までしてるときに
そいつの好きな歌手の話を延々とされたときは本気でうざいとおもった。
忙しいとも言ってるし残業もしてるの見ればわかるのに、
全く離れようとしない。忙しいとこすいませんとか言いつつ話続ける。
多少ならいいが何時間もしゃべってる。しかもほぼ毎日話しかけてくる。
もううざすぎるので冷たくしたり無視したりすると
「自分さんって怖いです、冷たいですよね。気分屋なんですか?」とかwお前にだけだよ。
お前が嫌いだから冷たくなっちゃうんだよ。お前がうざいから無視したくなるんだよ。
なぜ自分が嫌われてると思わないんだ。なぜ自分が邪魔になってると思わないのだ。
私はほかの人にはそんな冷たくしないっての。なぜ私が悪いみたいな
言い方されなきゃいけないんだ。
こういう人ははっきり嫌いうざいと言わなきゃわかんないのだろうか?
268おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 21:35:26 ID:DllJQfk7
「自分さん」?
269おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 21:35:51 ID:0FuL+qsj
>>267
仕事の邪魔しないでってはっきり言わないとわからないんだと思う。
嫌いって言うと同じ職場なので後々面倒くさそう。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 21:36:19 ID:DllJQfk7
>>264は男子生徒
271おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:12:04 ID:pQ+0QJwm
>>262
そういうハンパな受け答えは相手が細かい奴だと
そもそも名前は「ゴッグ」だし
「何とも無いぜ」はガンダムハンマーを受けてのセリフじゃなく
ジャブローの機雷源をフリージーヤードで抜けた時のセリフだと
突っ込んで来るからややこしい事になるぞ
俺みたいにな
272おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:13:41 ID:B15CSrTc
源泉徴収は役場でも貰えますか?
273おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:18:39 ID:TfrKgF3I
>>272
「源泉徴収」は制度の名前なので貰うことはできません。
「源泉徴収票」のことを言っているのなら、あなたが役場勤めであれば役場から貰うことができます。
274おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:18:45 ID:qFz4PyFE
>>267
すごく気持ちわかる
自分も全く同じ目にあってる
自分の場合相手は上司だから言うに言えない…

自分大好き感溢れる自分語りやら自慢やら博識アピールやら…
職場のみんながうざがってる事に気づいてほしい
275おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:21:40 ID:KqgsKs+7
数年前いた職場で自分が辞める原因になったいじめババァが現在の職場(社食)の客として来ている
向こうが自分に気付いてるかはわからないが最近向こうの態度悪くなってきている
数年経って忘れられる頃にまたババァが現れただけでも欝なのに
また嫌がらせされるのかと思うと憂鬱でたまらない
276おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:35:31 ID:kr0/MdaU
>>271
確かにややこしいね、アンタ。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:48:48 ID:5gQMnmAI
>>275その数年間が何の為にあったと思う?アンタが成長する為だろ!
鬱?甘えるな!闘え!絶対に負けるなよ!!応援してるぞ!





とか書いたら反論レス付いちゃうかなあ?
278おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:54:18 ID:KqgsKs+7
>>277
言ってくれてることはすごくわかる
頭では自分でもわかってはいるんだけどさ
一目見た瞬間自分は気付いたんだが他のお客さん同様に接し続けてきたんだけど
2ヶ月くらい?経った今頃になって態度悪くなりだしたから
まぁ年齢的に更年期障害が始まってるのかもしれないけど
負けたくないから頑張るよありがとう
279おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 22:58:30 ID:B15CSrTc
>>273
すいません、源泉徴収票です。

一般会社員なんですがやはり前の会社から貰うしか方法はないんですか?
280おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 23:47:05 ID:44rn5LLa
>>279
自分去年辞めた職場に年末調整があるので源泉徴収票くださいってことで連絡したのに電話もメールもスルーされた
結局確定申告も行けなかったよ
今思えば営業中の職場まで乗り込んで貰いに行けば良かった。

前の会社でしか発行出来ないモノだからね
退職者には必ず発行するのが義務らしいよ
281おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 23:58:04 ID:odI66h4z
ボーナス手取り40万だった
どうするのがおすすめ?
282おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 00:34:59 ID:12MrlBXf
>>261
小学生の時に特殊学級?の子に何故か好かれて、何かで合うたびに
ドラゴンボールの技名叫びながらじゃれてきたんだがその乗りなのかなぁ・・・

とりあえずそういう可哀相な人を見る感じで生暖かく適当に相手してやるとか(絶対に否定はしない、どんな妄言も聞き流し相槌だけ打っておく)
ただ、これ相手が調子に乗ることが有るからなぁ・・・周囲に同類だと思われたり
普通の人なら完全にスルーしとけばだんだん空気読んで自分がどんなに寒いことしてるのか気付きそうなもんだが・・・
283おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 01:01:09 ID:JQ+OBhhz
>>281
貯金
284おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 02:28:48 ID:9D3JW1e5
なんとなく鬱
285おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 05:35:18 ID:Z2DPHizn
>>267
ずばっと言っていいと思う
「今残業中なんで話しかけないでください
 あなたの相手をする分の残業代をあなたが代わりに支払ってくれるならお相手します」って
やたら絡んでくる20歳くらい上の先輩にズバッといったら
残業中は絡んで来なくなった
286おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 09:43:51 ID:GjY27Vzr
四六時中めまい2ヶ月の俺です
総合病院で異常なしと診断されました
家で一人でいるとめまいがしないことに気づきました
仕事中や外出中などがひどいです

心療内科に行ったほうがいいですかね?
自然治癒に任せるのが良いでしょうか
287おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 10:29:58 ID:Jz8H/hph
>>279
源泉徴収票なら、それ以外の手はない。
ローンを借りるなどで、昨年の年収を証明するのが目的であれば、
納税証明書(これは役場で貰える)で代用できる。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 10:31:16 ID:pLv7pqkc
>>286
仕事や外出にストレスを感じていて、それがめいまいのもとなら自然治癒はしないでしょう。
ストレスのもとを探してそれを解決しないと、めまいはそのままじゃないでしょうか。
ストレスのもとを探す手助けをしてもらうという意味で心療内科にかかるのは
アリだと思います。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:11:53 ID:MR5gXYFe
俺も今の仕事に就いて仕事中理不尽な事が出てきてから
まぶたがピクピク まばたきを乱発するようになった
1日に何度も 1回に20秒くらい
おかしいなと思い眼科行こうと思ったが
ネットで調べたら ストレスだと分かった

ストレスって身体に影響でてくるものだと分かったよ
290おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:17:42 ID:4/HHu1Zl
中学、高校とめちゃくちゃ仲良くていつも一緒に遊んでたコが居るんだけど、高校卒業してから
喧嘩っぽくなったりする事が多くなって疎遠に。でも今月6年ぶりくらいに別の友達が飲み会でそのコと会ったらしい
その時に私と連絡を取りたいとの事。聞けば結婚して子供も居るらしい。何年か前にも友達伝いに連絡取りたいと
言われた事があったんだけど、その時も無視した。今回も無視する予定。連絡なんて取りたくないし
結婚した事を自慢したいから連絡取りたいと言って来たと思わないですか?捻くれてますか…?
連絡先を貰った友達には連絡してあげなって言われたんだけど、正直、連絡取りたいと言って来る事すら余裕を感じて腹立つ。
お互いもう26だし、あっちは結婚して家庭を持ってるんだから何をいまさらと思う。
無視したら連絡先くれた友達にも気まずいし、無視した事で自分の妬みが露骨にバレるのも
なんだか嫌です…皆さんならどうしますか?連絡先を貰って一週間経過してしまいました。
長文すみません
291おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:19:12 ID:r8379BY8
>290
年賀状でも出してみれば?
292おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:31:24 ID:MR5gXYFe
主婦になって暇になっただけ
暇つぶし相手に昔の友達を糧に遊びたいだけ
293おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:36:59 ID:4/HHu1Zl
>>291
年賀状送ったら子供年賀送り返されたらどうしよう…w
正直自分には彼氏は居るんですが年下なんで結婚はまだ先になりそうです。
そういう意味でも結婚には敏感に反応してしまってます…。1番仲良かったからこそ敗北感が凄まじいです。
>>292
それだけですかね?
普通に会いたいって感情だけなら素直に嬉しい気持ちもあるんですが、女同士だから
優越感に浸りたくて連絡取りたいって言って来たなら絶対あいたくない。
でも前者なら無視したら悪いですよね…。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:43:28 ID:extP2Y/O
>>293
>正直自分には彼氏は居るんですが年下なんで結婚はまだ先になりそうです。

いずれワカイ女に走る!
295おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:57:39 ID:AJpLOFYH
>>290
>あっちは結婚して家庭を持ってるんだから何をいまさらと思う。
>聞けば結婚して子供も居るらしい。

素直におめでとうと思えない相手にあっても向うが可哀想。
相手の結婚出産で自分が負けてるなんて思うようじゃやめときなよ。
相手に会ってもいないのに相手が自慢のためって・・・・
どうせあってもさらにひがむだけでしょ
お互いのためにやめとけば
296おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:03:12 ID:4/HHu1Zl
>>295
そうですよね。性格悪いですよね。すみません。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:03:19 ID:MR5gXYFe
ハッキリ言って正確悪い糞女って印象だよ

26でひがむ必要もないだろう
現代の世間一般を知らんのか?
正直 女の腐った奴って単語が浮かんだよ
298おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:11:58 ID:4/HHu1Zl
>>297
その通りです。すみません。
田舎なので26だと結婚してる人が多いです。


くだらない相談して気分を害された皆さんすみませんでした。
レスありがとうございました。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:39:37 ID:3r2qQ3Ox
>>292に同意。
どうせ子育てと旦那の愚痴を聞かされるだけのような気がするから気が進まないなら無視でいいと思う。
なんなら住所聞いてガキ年賀状を送りたいだけかもよ。

にしても>>928も性格歪みすぎ。
東京に来てみなよ。
26で独身なんて普通だから。

結婚して子供産んだら勝ちっていう価値観をまず捨てて趣味にでも打ち込んだほうがいいよ。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:47:04 ID:3r2qQ3Ox
あ、締めてたんですね。
ごめんなさい。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:50:44 ID:4/HHu1Zl
>>299
自分も気にしないようにはしてるんですが彼氏とは3年付き合ってるんですが
周りの人にまだ結婚しないの?とか結構言われて気にしてしまいます。
自分でもかなり捻くれてると思います…。都会と田舎じゃ結婚する年齢もかなり違うんですね。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:59:14 ID:CbX6xrAj
>>290
>>292に同意。
私も同じ様な事が20歳の時にあって数回会ったんだけど私は大学や友達や将来の展望の話をして彼女はいかに旦那家族を支えるかを話して会話にならなかった

私「やっぱり女は手に職かな?今の学部失敗したかもww」
彼女「旦那さんは卵焼きが好きで〜」

私「仕事は興味ある事しないと長続きしないしスキルアップもできないよねぇ」
彼女「スキルアップとかウケる。結婚しちゃえば意味なし」
私(キレ気味)「私はせめて子供が出来るまでは働きたいな」
彼女「あそこのスーパー時給いいよ」


通訳呼んで――――!!!
303おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 13:05:20 ID:4/HHu1Zl
>>302
やっぱり主婦はママ友達とかの方が話も合いますよね?
なのになんで?と思ってどうせ自慢したいだけだろうなと思ってしまったんです。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 13:23:16 ID:3wxOtfNK
少し下ネタ?です。



性器にできもの発見。
痛くも痒くもないから潰してみたら、血とか膿みたいなものが出てきた…。
ちなみに女です
305おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 13:45:40 ID:zttV9VvL
高校時代にずっと同じクラスで仲の良かった友人から、結婚式の招待状が来て、
出席の返事を出した後に、無職になった。
しばらく会っていない友人達に会うのがツライ。
ご祝儀も2万しか出せなくなった。

ついでに、出席するなら、朝早くに家を出るから、
自分で髪の毛を何とかしないといけない。
不器用な自分には、一つに結ぶくらいしかできない。

お祝いしてあげたいし、出席したいけど、どうすればいいんだろう?
式まで1ヶ月を切ったし、今さら、欠席はできないよね。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 14:16:15 ID:vBhamT8W
客商売をしております。
半年前、30代の女性に「この糞豚野郎!殺してやるからな!一家皆殺しだ!」と口汚く
ののしられました。
原因は他の店で買われた商品が腐っていたんだそうです、当方で10倍の数量と店員全員の土下座で許して
やると言って乗り込んできました。

「まぁ!丁度死にたかったんですよ、いやぁ、奇遇ですねぇ、いつ殺していただけるんですか?
あ、事前にそれなりに用意しますので、そうだな、、1週間前に教えてくださいね。犬もいるんで、
犬も同時にお願いします。
いやぁ、楽しみだなぁ、、、で、いつの予定ですか?」
といったら、更に激怒して彼女が「私のことを殺そうとしている人がいる」とか携帯電話で警察呼んでました。

一向に私を殺しに来ないのですが、いったいどうしたことなんでしょうか?
なにか私は失礼なことをしたのでしょうか…
307おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 14:18:07 ID:CbX6xrAj
>>303
たぶんママ友だと同じ土俵に立つから色々あるんじゃない笑?


>>304
ニキビみたいなもんだと思うから清潔にして抗生剤入った塗り薬
308おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 14:33:04 ID:kYeZC2Hx
>>306
あなたも30代の女性も意味不明。
309おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 15:11:53 ID:3COd6NCB
>>305
御祝儀2万で出席すればいいと思う。
髪に関しては、一ヶ月近くあるなら適当に華やかに見えるまとめ髪ぐらいは
練習次第でできるようになると思うし、
どうしても無理なら、家の近くではなく式場の近くの美容院を予約して
セットしてもらえばいいんじゃないの?
310おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 15:19:31 ID:sqJ/CyKg
>>306
糖質ですか?
311おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 15:30:12 ID:vBhamT8W
はい、そのお客さんは糖質で有名みたいです。
なので、その人、パート先で同僚の方を刺したのですが、そんな時間かからず
また自宅に居たそうです。
今でも団地で毎日自転車をパンクさせたり、移動させて混乱させたり。
他人の子供の胸倉つかんで脅してみたりと、いろんな話をききます。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 15:57:43 ID:l9UFidwr
隣のおばちゃんが色々くれます。
市場で買ったけど一人暮しで食べきれない野菜や、貰い物の果物やお菓子をお裾分けとかでしたが、
最近はわざわざ買ってきたようなものばかりです。
嬉しいけどお礼が気になります。
実家に帰ったあとにお米や野菜をお礼にしてましたが、頻繁に帰らないので、おばちゃんは週に一回くらいくれるのに、自分は一〜二ヶ月に一度くらいです。
いらないのに…って物もあるので、わざわざ買ってお礼するのはなんだか嫌です。
おばちゃんはお金持ちではないはずです。
近所と話すのが好きみたいなので、貰うだけだと何か言われそうです。
助かることもあるし、何か買った方がいいんでしょうか?
貰うのはスーパーの袋一つか二つ、お菓子、野菜、果物です。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 16:06:27 ID:yYK9LiZG
サークルの先輩が人の言う事を自分が言ったかのように振舞うのが鬱陶しいです
また、その先輩は人の会話に割り込んでくる癖もあります
自分の意見で他人が動いていると思い込みたくて仕方がないようです
話しかけられてもつれなく接しているのですが
キツイことを行ってもなかなか気づきませんし、凝りません

相手にしないのが1番なのでしょうが
うまくあしらうにはどうしたらいいかアドバイスお願いします。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 16:23:24 ID:BDszDtzh
残業でバスがなくなってしまったので、タクシーに乗って帰宅中に
交差点で信号無視の車に突っ込まれて、緊急病院に運ばれた。
追突された時に舌を噛んでしまって上手く喋ることができなかったんだけど
診察してくれたお医者さんに、お酒飲んで運転するからこういう目に遭うんだ、
夜中に遊び呆けて病院に来られても迷惑だ、自業自得だって怒られた。
なんか凄く理不尽なものを感じる。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 16:27:39 ID:r8379BY8
その場でペンを取り上げて筆談すれば良かったな
316おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 16:52:48 ID:oGQBbTVy
>>298
言い訳として都会だからと言いますが
多分 それに否定したレスした人は田舎もんだと思ったりしてませんか?

いやそんな感じがプンプンするので

私は静岡生まれ&育ちで今、東京ですがそんな
イメージは持っていませんよ?

色々トラブル起こしたりするタイプじゃありませんか?
317おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 16:53:52 ID:oGQBbTVy
>>298
言い訳として田舎だからと言いますが
多分 それに否定したレスした人は都会もんだと思ったりしてませんか?

いやそんな感じがプンプンするので

私は静岡生まれ&育ちで今、東京ですがそんな
イメージは持っていませんよ?

色々トラブル起こしたりするタイプじゃありませんか?
318おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 17:34:55 ID:KKADpJdX
>>312
そのおばちゃんは、他人に物をあげることで、良いことしてると思い込んでるタイプかも
しれないね。そのおばちゃんをよく知ってる人って、あなたの周りに居ませんか?
もし、そういう人がいたら、そのおばちゃんについて話をしてみてはいかがでしょうか?

あなたが実家に帰った際に、お米や野菜をお返しに渡しているなら、それでいいんじゃない?
無理に何か買ってまで、お返しする必要はないと思うよ。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 17:44:39 ID:oGQBbTVy
>>312
貴方がどんな人となりでどんな人かもわかりませんが
いたわる気持ちを忘れないでください

突然その人の近くや御本人に不幸やら病気があった際には
家族のつもりで接してあげてください。

例として
500円を毎週 30000円ぐらいもらっているなら
何かの際には50000円ぽんと出せるような気持ちで。

損してるじゃんとか
そんな印象抱いたなら お断りする手段を用いたほうがいいと思います。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:04:35 ID:zttV9VvL
>>309
ありがとうございます。
練習してるんだけど、できそうにないので、美容院で相談してみます。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:10:11 ID:ai3fPA4N
自分がやる仕事のうちの1つがいつまでも終わらずあわあわしていたら、上司さんが別の仕事を代わりにやっていて、安心して別の仕事をしたら「自分の仕事は責任持ってやれ」と注意されました。
それから今日1日中、その上司さんが口を聞いてくれません。
部下の尻拭いってそんなに屈辱的だったのだろうか?
322おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:21:44 ID:QNAY9UNh
>>321
屈辱じゃなくて呆れてるんじゃないの。
できないならできないで早めに助けを求めるとか、いつまでならできますって報告するとか。
いつまでもあわあわしてるだけだったら、注意くらいするだろうよ。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:25:41 ID:ZlQ37EVB
>>321
ちゃんとお礼言いましたか?
324おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:32:30 ID:EuhnVBzh
千円を真っ二つに切ってしまいました。
この場合お金として再起不能なんでしょうか?
銀行に行ったら何とかなりますかね
325おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:35:34 ID:tYS3my0i
>>324
真っ二つにした両方を持っていけば交換してくれる。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:39:57 ID:EuhnVBzh
>>325
ありがとう!心の友よ!
327おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:52:57 ID:7z+F8IYG
>>326
回答料として1000円いただきます。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:10:21 ID:aIOwtOfs
ボーナスも貰った
クリスマスも正月も希望休入れたわけでないのになぜか休みだ
でも予定もない欲しいものもない

友達もゼロじゃないけど仲のいい友達はみんな離れたとこに暮らしてる
職場の同期も
「ヒマだったら一緒にごはん食べよう」
って言ってくれたけどそんなに行きたいとも思わない
贅沢な悩みだよなと思うかもしれないけど…
329おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:23:34 ID:0u03mQIW
クリスマスもお正月もボランティアでもしてみたら?
どっちも需要あるよー。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:25:54 ID:HUoK+lJg
>>328
贅沢とは思わないけど、悩みは何だろうとは思った。
ボーナスの使い道がなければ貯金すればいい。
休みの予定がなければ、家でのんびりすればいいし
休みがあるなら遠くの友達でも連絡とるなり、
遊びにいくなりもできるんじゃない?
その気力がないって事かな?
331おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:56:29 ID:aIOwtOfs
連休ではないので友達のとこに遊びに行くのは遠すぎて無理
そんなわけだから友達も友達で別に予定あると思うし

ボーナスは貯金でゆっくり過ごすのも悪くない
悪くないんだけど刺激が無い…わー楽しい嬉しい!ってのが全然ない
そういうのを求めるにしても
「じゃああなた何がしたいの?」
と言われても
「別に…こっちが知りたい」
という感じ
332おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:57:55 ID:L3+BOfrz
つまらない人間と思われたくないのにって感じか
333おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:05:31 ID:aIOwtOfs
思われたくないってより思いたくないって自分本位な悩み
334おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:09:48 ID:lQzVUycx
ゲーマーならネット対戦でどうとでもなるんだけどなあ
335おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:18:11 ID:L3+BOfrz
大丈夫

立派に世間で嫌われる存在だろうよ
336おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:19:46 ID:hi1+akxi
九州から東京に出て来てる者ですが、
正月休みが9連休ありますが、今年は初めて田舎に帰りません。
(というか金が無くて帰れない)
普段仕事が忙しいため、いきなりこれだけの休暇もらってもすることが思い付かないw

こっちで仲良くしてるプライベートの友人は皆地方出身で、
正月は皆実家に帰るそうなんで遊ぶ友達もいません。一人旅しようにも金が無いし…(そもそも金あったら実家に帰ってるっつう話だ罠w)

一体何して過ごせばいいんだー!?
337おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:21:09 ID:aIOwtOfs
>>334
ネトゲは一度始めたらホントハマり過ぎそうでヤバい
だから手が出せない

でもそうかゲームか…
338おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:23:08 ID:L3+BOfrz
ID:aIOwtOfs
ID:hi1+akxi

お前ら二人で遊べや
339おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:23:17 ID:aIOwtOfs
>>336
連休うらやましい
一人で国内旅行行くかな
あぁでも金ないんだっけ…
340おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:23:55 ID:HUoK+lJg
>>331
「そんなわけだから」ってどんな訳だかよくわからんけど
趣味とか興味を持てる事がないって事かな。

楽しいとか嬉しいって、まず自分から楽しもうって気持ちをまず持たないと
なかなか上手くいかないよ。口あけて待ってるだけじゃさ。

今まではどうしてたの?
一人行動ができないタイプなのかな。
まず友達に会わなくても、連絡とってみたらどうかな。
嫌でなければ職場の人と食事でも行ってみればいいし。
人と話す事でなにか刺激が得られるかもよ。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:26:52 ID:aIOwtOfs
>>340
向こうの友達は向こうで予定あるだろうなって事

普通に趣味もあったし一人で行動したりもしてたよ
でもそれがずっと楽しいわけでなくだんだん飽きてきたの
342おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:27:53 ID:HUoK+lJg
>>338 ワロタ

>>336
鈍行列車、自転車、ヒッチハイクなどで安く帰省。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 00:08:33 ID:pMwGREXD
>>336
東京観光。しかもメジャーではなくマイナー系で。
休みが入るので自然探求がいいよ。施設はお休みしちゃうからね。
まずは東京23区内にある渓谷を訪ねてみるがよいw
344おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 00:19:16 ID:TTlZpHfc
>>331>>336
2chの過去ログを漁って読みふけるとか

もっと人に言えるような高尚なことを!って言うなら
青空文庫辺りで名作小説を読み漁るとか
345おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 00:25:52 ID:05khLI9F
あくびが止まらないくらい眠くなり、電気消してメガネ外してさぁ寝ようとすると目が冴えて眠れない
電気つけてメガネかけて2ちゃんでも見てると眠くなる
だから電気消して(ry
346おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 00:32:36 ID:xmyf4j8p
あんまり親しくない女同僚に突然飲みに誘われ
タバコ苦手なのに食事中もバシバシ吸われ、そいつの愚痴ばっか聞かされ
こっちはウーロン茶1杯しか飲んでないのに
ビール4杯飲まれた上割り勘にされた・・・。
何にも悪いことしてないのにどうしてこんな目にあうんだろう。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 00:44:26 ID:rthOhcOF
よく一緒に遊ぶグループ(私入れて三人)があるんだけど
いつも私がチケット手配、スケジュール調べて連絡等をやっている。

ついつい動いてしまうのが悪いんだろうけど
他の人にお願いしようとすると、前売り券の締め切り日になるまで
動かなくて券が買えなくなったり
いつまでたっても連絡しなくて計画そのものが流れたりとかになってしまう
(悪気はないんだろうけどなんかのんびりしているというか)
ので、結局自分も困る事になるので自分で手配してしまう。

どうせあいつが動くだろう、って状況作っちゃったのが
まずくなっているんだろうとは自分でも思っています。

嫌味な感じにならず「自分ばかりじゃ大変だから」と言う事を伝えて
他の人にも持ち回りで動いてもらうにするにはどうしたらいいんだろう。

長文スイマセン。アドバイスお願いします。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 02:06:02 ID:/Qg+O8Ul
絶対にバイト休めない日に限って振り替え講義が入って
しかもバイトとまったく同じ時間っていう災難。
まだ一度も休んでない講義とはいえ、一気に4回(2日分)欠席になるとかありえん……

っていう愚痴
349おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 07:10:19 ID:6+Bppjse
どっちが大事なんだ。
本末転倒だぞ。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 07:31:47 ID:UZl4ag01
>>348
学生の本分は学業だろ。
どうしてそういう思考になるかが理解できない。ありえないのは>>348の考え方。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 07:38:34 ID:js4zztdJ
明日、中距離恋愛の彼氏と久々会うことになっているんだが、どうしよう会いたくない…。
先週くらいまでは楽しみで楽しみで仕方なかったのに、日に日になんだかどうでもよくなってきて、昨日からついに面倒臭いの域に達した。
でも明日会わないと今度は年明けだし、それを考えると嫌じゃないなら軽く会っとくべきかなとも思ったり。
だけど、やっぱ正直面倒臭い…。会ってなに話す?いつも話題がないからつまらない。
どうせご飯食べて寝泊まりするだけだし、それなら一人でネットやりつつ呑んでたほうが楽しいのに、とか思ってしまう。
時間間に合えばイルミネーション見に行こうってこの前言われたけど、私は電球見てもときめかないんだよ…。去年見たからええやん…。
…とか考えてたら、なんで付き合ってるのかな???とふと思ってしまい、そこからテンション下がりまくり。
会うのやめようかなーでも「来週会えるね♪」とメールしてきてくれた彼の気持ちを思うとちょっと申し訳ないなー
正直にキャンセルするか、嘘つくか、会って頑張って楽しそうにするか…はへぇ…
352321:2009/12/11(金) 07:58:07 ID:a/dtwFAX
というか、接客業なんだけども。
なんかバーッと書いてしまって違うところがあるからちょっと書き直し。

AとBとCとDとEとFっていう消耗品の商品棚があるとして、CとDっていう商品が一番売れててすぐに無くなってしまうから自分はそっち優先してた。

でもFが空なのにCとDの品出しが追い付かずに手を付けられなくて、それを見かねた上司が倉庫からFに陳列する商品を持ってきて品出しした。
自分もFが倉庫にあるのを知っていたけど、今回上司が持ってきた商品で在庫が終わりだった。

しばらくして自分がお客に呼ばれて対応した。
が、上司(社員)に聞かないと分からないことだったのでFを品出し中の上司を呼び出して対応をお願いした。

自分は床に置いてあって邪魔になるFの商品だけ陳列。
台車に残ってるFの商品は放置。

で、自分は途中のCとDを品出しして、台車に残っているFの商品は持ってきた上司さんにお任せした。

そして自分はAとBを品出しして、AとBとCとDとEとFで品出しをするという1つの仕事は終わった。だから次の仕事に移った。

次の仕事をしている時に、さっきの上司と擦れ違った時に注意されて口を利いてくれなくなった。

その上司と自分の仕事のカテゴリ(家電とか家具とか日曜大工とか)は一緒。
上司の本来の仕事とは関係ない仕事をやったわけではない。

これだと話は違ってくるだろうか?
353おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 08:12:25 ID:rztqHNuU
仕事できないんだろうなぁ……
354おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 08:23:00 ID:MrwM78xB
バイト感覚のお前にも問題あり


というか言い訳くさいよね
355おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 09:07:01 ID:qSaJqjIh
友人の飼ってた猫が引かれて亡くなったらしい
友人はすごく悲しんでいて見ていられない でもどう言って励ましたらいいかわからない
356おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 09:14:58 ID:MrwM78xB
励ます必要は無い

げっそりしたりしたら体調面等で心配してやれ

猫の件で触れる必要は無い
357おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 09:17:29 ID:f44v0iYs
>>351
それはもう、あなたの気持ちが冷めてしまってるんじゃないの?
彼氏に会いたくないとか、一人で居る方がマシだとか、もう自分の
中では終わってしまってると感じたよ。
ともかく彼氏に会って、その事を踏まえて、彼氏とよく話し合うのが
いいと思うよ。
遠・中距離恋愛は、簡単に会う事が出来なくて、どうしても
一人で居る事が多いから、あなたも一人で居るのに慣れて
しまったのだと思うけど、ここは会う前によく考えて、そして会った時に
自分の胸の内を素直に話すのが良いと思うよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 09:56:31 ID:K2RMosyS
>>355
友人には猫の死がストレスになっているとおもうので
「おいしいものを食べて満足感を得る」っていう物理的な癒しが
即効で効果的かと思われます

安心感の為にぬくもり感を与えてあげるのもいいんだけれど
一緒に住んでいれば抱きしめたり毛布をかけてやったり出来るけれど
友人に出来ることじゃないね 
缶ホットティやココア奢ったり手袋あげる 位か

また、その友人が吐き出して癒されるタイプであれば
お話の聞き手になるのもいいけど
>>356の言うタイプ(触れないで)っていうのなら
近未来の行動予定など過去に触れないもの
旅行、スポーツ、趣味の話題など猫と離れた話題が無難だよね
359おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 11:06:11 ID:yDTLFTpE
>>352
お前が台車に残っているFの商品も自分で棚に並べておかなかったのが
問題だよ。
何でそれが問題になるかは自分で考えてくれ。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 11:18:13 ID:V0+X5KCH
>>352
あと、ほうれんそうとか覚えておいた方がいいかも。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 11:30:50 ID:1Ik0bsWi
昨日バイトが6日ぶりの休みで出先(バイト先から近い)の最中にバイト先から電話
「すまないけど出てきてくれない?」
休みじゃん…とは思ったがとりあえず電話出ちゃったし人手不足なのはわかるから
「何時からですか?」と聞くと
「じゃあ●●時によろしく!じゃ!」
誰が、何を、どうして、こうなったか、
一切言わずに電話を切ったマネージャー

休日を潰されたイライラでマネージャーに
「どういう状況で私が出なければいけなくなったんですか?」と聞くと初めて
「A子が熱出して下痢止まんないらしくて休みたいって。こっちもそんな状態でこられても迷惑だから
社員は時間制限あるから出せないから君にお願いした」
と状況を教えてくれた

今まで事前に休みがなくなったり誰かの代わりに出勤という事があったが
代わりに出た事に対して穴を開けた本人から謝罪なりがなかった
一番酷かったのが
23時バイト終わりで3時に寝たのに7時に電話かかってきて「頼むから出てー」
B子が休んだらしい
その日のシフトは本来なら6時間だったが9時間に
眠い中なんとかこなし定時になったので帰ろうとしたら
「A子が吐き気するって言うんだけどー」
結局13時間半働きました
穴あけた二人からの謝罪なし

これもう怒っていいよね?
昨日少しマネージャーに「これ誰が代わりに入ってるとか休んだ人わかってんですか?」って聞いたら
「知らないんじゃない?まぁまぁ体調云々はしょうがないからさ」って
むかついてる私の器が小さいのかな
362321:2009/12/11(金) 11:54:30 ID:a/dtwFAX
自分はパートです。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 11:57:06 ID:mTrTAr6q
>>361
シフトがバラバラな職場みたいだから欠勤して迷惑をかけた人全員には無理だとしても
次の出勤時に上司と交代してくれた人に直接挨拶するのが今まで働いた4つの会社では普通。
言わない人は「何あいつ、挨拶もできないのか」と呆れられている。

6日ぶりの休みに出てこいとか23時に終わって7時に電話とか、マネージャーは361の
健康状態はどうでもいいみたい。
今度から電話に出ないか、或いはちゃんと断りましょう。
いつも無理な勤務状態でも361が出てくれるからマネージャーにあてにされてる。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:09:02 ID:1Ik0bsWi
>>363
ありがとうございます
私は時給も出るしただ一言「すいませんでした」って言ってくれればいいのですが
謝罪の件は周りから
「あいつ島田S助かよww謝罪ないくらいでw小さいやつw」とか思われるのが嫌ではっきり言えませんでした

今まで代わりにバイトに出ることによって「貸し」を作ってやってる気分でしたが
向こうが「借り」にも思ってないようなので無視してやります
365おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:09:29 ID:3as5ubzP
>>361
自分が体調が悪いって
店長が一番困りそうなタイミングで仮病つかって休んじゃえばいいと思う
366おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:16:54 ID:mTrTAr6q
>>362
売れ筋のCとDに力を入れるのはよくわかる。
でもFが空ということは、Fを店出ししなければFを売るチャンスを逃してしまう。
Fをある程度店出しし、またCとDの店出しに戻った方が良かった。空のまま放置するのは一番ダメ。
店出しの優先順位というのはその時の状況によって変るので日頃から一ヶ所だけでなく
自分の持ち場全体をまんべんなく見る事が大事。

>部下の尻拭いってそんなに屈辱的
こう思うようじゃその職場ではまだまだですね。362の要領の悪さに上司は呆れているんだと思う。

>>365
その発想は例え冗談だとしても軽蔑するのでリアルで人には言わないように。
367おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:23:27 ID:6u70jeQX
>>362
パートだからという事は何の理由にも言い訳にもならないよ。
仕事である事に変わりは無いんだから、申し訳ありませんの言葉どおり、申す訳なんていつも無い。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:30:08 ID:Odvzg/7y
職場にちょっと変な人が入った。まぁ変わり者ではあるが、普通に喋っているし、嫌いでは無い。

だが一人の先輩は、変なあだ名をつけたりあいつ絶対犯罪者になる!とかよく分からん事を言ってる。
私にも嬉しいそうにそのあだ名を報告しにきたので、そういうの好きじゃないんで。
と言ったら、冗談通じない、空気読めと言われた。

仕事ではこういった時相手に合わせなければいけないのだろうか?
369おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:36:46 ID:1Ik0bsWi
>>365
それはさすがに
急に休むバカとは一緒になりたくないので…
370おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:40:38 ID:mTrTAr6q
>>368
馬鹿は放置で言いと思う。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:45:21 ID:I8eHHgyP
1時にお客さんと会わなきゃいけないのに面倒くさいーだるいーやる気おきないー
372おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:50:07 ID:AZbFLBWM
>>347
冷たい言い方かもしれないけど
他の二人は347程は一緒に遊びたいと思ってないんじゃない?
とりあえず遊ぶ計画の言い出しっぺに、手配を頼んでみれば良いと思う。
それで流れちゃうならそれまでの事。
人になにかを頼む時は、その位の気持ちでいた方が気楽じゃないかな。
もちろん自分が頼まれた時は責任持ってやるべきだけど。
それで不公平感が拭えないなら、友達付き合いから考え直した方がいい。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:50:52 ID:BM7P1eJW
ここには女性の方も多いと思います。結婚してる方もいるでしょう。
そこで聞きたいのですが、女性の考え方として、痴漢をはじめとする性犯罪
でっち上げ冤罪についてどう向き合えばいいのでしょうか?
自分が被害に遭うのは当然イヤですが、主人や家族が冤罪被害に遭うのも
当然イヤです。
皆さんはどう考えていらっしゃいますか?
374おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:59:44 ID:nGfB61Jm
たたでさえ女は自己中で前しか見えない奴が多いのに
ネットでは極論性がさらに増すからな


女の書き込みは電波

というのが当然と思っていたがここ数日の書き込み見たら
案の定って感じだな
375おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:07:48 ID:BM7P1eJW
もし私の主人や家族が冤罪やでっち上げに遭ったら、絶対に許せないと
思います!
376おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:10:38 ID:u4YD6k5i
>>361
断ってもいいんだぜ!
377おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:11:25 ID:SPMSPjMg
悩みを聞いてください。昔から偏頭痛もち
きまって6月と12月の季節の変わり目に発病する。だいたい天候が安定すると収まる。
痛すぎて死にたくなるし何もできない動けない。薬を飲めば動ける程度にはなるけど強い薬らしくて一度に数日分しか処方してくれないし飲んでから効くまで2時間くらいかかる。当然毎日は飲めないし仕事があるときにだけ飲む。午前半休で午後から出社になるけど。
会社は理解を示してくれてるのかいまのところクビにはなってない。
病院には年一回診てもらってる。
発病中は毎日が辛い。残りの人生考えるとすごい辛い。

378おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:22:06 ID:nGfB61Jm
改行も出来ないやつが
何の愚痴だよと

愚痴ってみる


大抵批判レスが出る書き込みってのは
このあたりでもちゃんと出来ていないパターンが多い
379おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:37:53 ID:iNRQvrHq
逆に不必要な改行をしてるやつが何を偉そうにwww
380おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:41:50 ID:nGfB61Jm












381おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:59:58 ID:BM7P1eJW
皆さんは、冤罪やでっち上げ不安になったりはしないんですか?
382おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 14:03:10 ID:nGfB61Jm
弁護士も痴漢冤罪はあきらめろと言ってる

容疑がかかったら
その場から逃げろ
それしか手立てが無いと言っている

運悪く捕まったらその手の主張をしてみる

シンスケの番組の野球大好き弁護士ね
383おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 14:26:39 ID:1Ik0bsWi
>>376
そうなんですよね
上にも書き込んだように貸しを作っているように考えてたんですよ
「あんとき出てやったかんな!」みたいな
でも向こうは借りにもなんとも思ってないしなんで
もうお断りいたします
384おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 14:28:47 ID:VySxSdSw
その場合の貸しは、休んだ本人にじゃなくて
店に作ってると考えた方が妥当なんじゃないか
385おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 14:59:36 ID:JAAQayXN
正直今伸びてる他のスレでも
建てるまでもなかったのが山ほどあるよね
386おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 15:21:50 ID:pxLLDJJy
>>352
客対応は上司じゃないと分からなかったとはいえ
自分にきた仕事を上司に投げたんだから
上司が手伝ってくれてた途中になった品出しは>>352がやり終えとく
べきだよ。

あくまでも品だしはパートの仕事でしょ。

387おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 15:26:53 ID:nGfB61Jm
そんな
全般系の事は社員がやれってつもりなんだろ

パートはパート そこまで考える必要は無い
といいながら与えられた職務も務まらないってのが
この手の馬鹿

だからパートだとも言える
388おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 15:50:49 ID:GOCdlGVo
>>377
言われても仕方ないとは思うが
わかるよ

たまに薬変えてみては。
効くの遅いと言っても変えてくれないが
これ飲むと胃が痛くなると言うと変えてくれる
389おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:14:57 ID:KyWLCzOK
>>377
同じく偏頭痛もちです。
発作の時期がきまっているなら予防薬や漢方もあります。頓服も様々。
いろいろ試してみた方が良いのでは?
私は体に合わず頓服のみですが、ずいぶん暮らしやすくなりました。

年に一度だけの通院だけでなく、別の頭痛外来を訪ねてみるのも手じゃないですかね?
390おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:17:23 ID:MPuEGtM2
兄嫁がもうすぐ出産。
それなのに最近やたら兄嫁の友達が来る。こういう時は静かにしてるべきじゃないんですか?
昨日も来て、今日も違う友達が来て出かけた。私はお姉さん好きだから無理してんじゃないかと心配。
なんで遊びに来るんだろ…
391おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:30:25 ID:vF/Yin5R
マンションの騒音問題について。
自分が偶に誤って物を落としてしまった時に、上の階の住人に物凄い勢いで
床(こちらからしたら天井)を叩かれる。こちらが出した以上の騒音だ。
でも上の階の住人は普段ドスドス歩いたり、思い切り窓や引き戸を閉めたりしていて、
十分うるさい。上の階の人からの床叩きが無かったら、「お互い様」で済ませるのに、
こちらだけ叩かれるのが気に入らない。…とは言え叩き返すのはなんか相手のレベルに落ちた感じがするし、
何よりこちら女・上は男性だから何かあったら怖い。
こちらは毎日物落としてる=毎日叩かれてる訳ではないので、
大家に言うほどではないから微妙だ。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:32:58 ID:a/dtwFAX
バイト感覚って言われたのでパートっていう自分の役職を言ったまでな件。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:36:38 ID:mPxxghRA
>>391
叩かれた次の日にビール券でももって、
「昨日何時ごろ、うっかり物を落としてしまいました。
そちらに響いてうるさかったみたいで申し訳ありません。
なるべく落とさないよう気をつけますので」
見たいな感じで一言挨拶しておいたら??

一言お詫びというかそういうのが一度でもあると、
人間「お互い様」の気持ちも芽生えてくるよ。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:36:44 ID:0nGuT7pL
>>390
赤ちゃんが産まれたら当分おでかけなんて無理だからでしょ?
嫌だったらお姉さんが断ってるんじゃない?ていうかお姉さん
のほうで「今しかないから遊ぼう!」って友達に連絡してるんじゃね?
体調いいなら問題ないよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:37:19 ID:8eyWb72q
パートと名乗る前に

---------------------------------------------------------------------------
354 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 08:23:00 ID:MrwM78xB
バイト感覚のお前にも問題あり
というか言い訳くさいよね
---------------------------------------------------------------------------

という書き込みがある事実を忘れずに

パートで役職ってw
まあいいんだけどw
なんつーか未だに自分のレベルの低さが分かっていないんだな
396おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:38:32 ID:8eyWb72q
>>393
床をたたけばビール券をもらえるんですねw
397おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:46:50 ID:vF/Yin5R
>>393
平日だったら夜にしか行けないから、もし行くなら土日の昼間ですよね。
誰かついてきてくれる男性がいればいいのですが、父は来られないし、彼氏は…orz
怖いから顔覚えられたくないと思っていたのですが、やっぱり次何かあった時行った方がいいのかな。
ビール券っていくら分くらいなら妥当でしょうか。 
398おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 23:09:21 ID:1IaBi4sm
頭を浴したいのですが、どうしたらいいですか?

たとえば、
http://jp.reuters.com/article/jpEnvtNews/idJPJAPAN-12847320091209
のニュースを見て、なぜ、それが起こったのか考えてみたのですがわからなかったり、
対戦ゲームでいつも負けてばかりな上になぜ負けたのか本当にわからないのです。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 23:29:58 ID:NnK9LZ7T
>>397
本当は気が弱い内弁解なタイプの男ならそれで良いが
そうでない場合、相手が調子に乗るだけだぞ

つーか物を落として上の階に聞こえるって、どんなもん落としてんだよw
1階に住んでるんじゃなかったら、下の階の人の方がよっぽどうるさいだろw
400おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:00:39 ID:vF/Yin5R
>>399
料理する時にお皿落としたり、醤油のボトル等重いものを落としてしまいます。
1階は店が入ってるので、夜は誰もいないんです。
やっぱり調子乗らせない方がいいのか…愚痴吐くくらいしかないですかね。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:12:59 ID:Y2BO9zxN
>>400
集合住宅って響くから、自宅で聞こえる以上の音が鳴り響いてる可能性も高いよ。
普通に静かに歩いてるつもりでもドスドス聞こえる。
声などの防音性は高くても、振動が増幅されるみたい。
てかガサツな自分だけど、醤油とか皿とか落とした事ない…
もっと丁寧に動きな。
壁に肘とかも当てないように。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:18:33 ID:EpmZDxXG
ただの愚痴・長文すみません

弟が専門卒今年入社の医療系の職なんだけど
あまりに仕事ができなさすぎて今年いっぱいで仕事を辞める、というか、辞めざるを得なくなった

弟はほんとにその仕事が好きなんだよ
親戚が病気で入院したときにその職を知って中学の頃からその職に憧れて憧れて、やっと夢が叶ったんだよ
学校行ってた時なんかタウンページみたいな本何冊も持って通ってたし、家にいてもずっと勉強してた
俺はそれを見てるし、俺にはそういう「絶対この職じゃないと嫌だ!」というものがなかったから
ここまで一直線になれる弟を尊敬してるし羨ましかった

確かに弟はバイトもしてなかった(専門学校だからそんな暇もなかった)し社会人としてもまだまだだし頭も悪いかもしれない
でも頑張ってるんだよ、ほんとに頑張ってるんだ、家族だから余計にそう見えるのはわかってる。
俺も社会人で教育係してた時もあったけど、確かに仕事ができないやつもいるよ
確かに困るよなんで採用されたんだよって思うこともあったよ
努力が認められないことも知ってるし、頑張ってる、なんて通用しないのもわかってる
人に大きく関わる仕事だから仕事できないことほど致命的なことはないってこともわかる
やっぱり家族だからかなり肩入れしてしまうけど、ほんとにその職弟の夢だったんだ

でも今は「俺が仕事できないからみんなが痺れを切らしてる、上にももう限界だって言われた」って
床に顔つっぷして泣いてる、辞めたくないけど俺のせいで、俺のせいで、って泣く
やっぱり社会ってこんなもんだよ、仕事ができないヤツはいらないよ、って思うけど
こんな姿見てるとさすがにこっちも泣く
403おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:59:43 ID:6MmciTCX
347です。
>372さん
レス有難うございます。

人に何かを頼む時は〜って、本当その通りですね。
今度からヤキモキせず流そうと思います。
なんだかすこしスッキリしました。有難うございました。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 06:42:18 ID:JPAPfmnC
確かに
書き込みも満足に出来ないやつが書き込みするスレだなあ

>>402
読む気も無い
405321:2009/12/12(土) 07:10:34 ID:GUSn+/Op
胃が痛いし動悸がするし寝れません。
バックれていいですか。

昨日が休日で、日曜日が先月取得してある有休で、月曜日が休日です。
どっちみち僕は向こう1ヶ月間はフルボッコにされると思うんだ。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 07:24:02 ID:repi5XOn
勝手にすりゃいいんじゃないの。
自分のことは自分で決めな。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 07:51:54 ID:cwd5oiZT
>>398
頭を浴したいのならお風呂に潜ればいいと思います。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 07:52:19 ID:9SPQi0aO
>>402
そんなに仕事が好きで努力もしてるんだろうに、
そんなにも役立たずってすごいね
昔からの憧れとか思い入れが強すぎて、その仕事の現実的な部分が
見えてなかったり、頑張り方が見当違いだったりするんじゃないか
仕事内容よりその「職業」に憧れすぎてるとかさ

何か専門職っぽいし、一度そこの職場をやめて、
冷静に今のダメな部分を見つめ直してから、やっぱりその仕事がしたいと思ったら
今とは違う角度の努力を考えた上で再チャレンジするように促してみたら?
409おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 10:59:00 ID:yrlz5jPk
今病院で呼ばれるの待っているんだがかれこれ一時間立つ
もうどれだけ待たせるんだよっ!!
410おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 11:03:25 ID:F0IBS19U
まだまだ末ことに成るぞ・・・会計待ち

クスリ待ち・・・具合が悪くなり帰る
411おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 11:06:16 ID:WM0GAV9m
>>402
もしも今鳩山不況でなかったら
職場に新人を育てるゆとりもあったのかもしれないけど
時期が弟さんには厳しかったですね

生産性のまだ低い新人より初期投資の不要な即戦力を
求める傾向になってしまっているけれど
学んだ専門職の知識は無駄でないはず
>>408さんの言うとおり角度を変えた再チャレンジが出来るといいね
小説家志望だけど修行も兼ねてまずはコラムニストとして働くとかそんな変化球で

それにしてもそんなに心配してくれる兄弟のいる
弟さんは羨ましい これからもその部分も大切に(家族愛的部分)
412おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 12:11:58 ID:s28MwQ+V
>>402
その職場を辞めたからって、もうその仕事が絶対できない訳ではないじゃんか。
辞めるにしても、具体的に何が悪かったのかしっかり聞いて次に繋げればいい。
私自身も専門卒で医療技術職でクビ寸前までいった事があるから
なんか他人事とは思えないわ。
(直属の上司から所属長に「辞めさせた方が良い」と話が出されるレベルだった)
努力でどうにもできない事はあるけど、できる事だってたくさんあるんだし。
不景気だから色々難しいけど、弟さんにやりたいって気持ちが残ってるなら
挫折を乗り越えた人は強くなれると思うな。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 13:05:10 ID:/CArhDcb
>>407
ありがとう><
414おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 13:38:06 ID:F0IBS19U
>>391
大家に相談しといた方がいーな・・・

最近変な事件が多いしね。

万が一文句言いに言ったら、君が可愛かったら拉致されちゃうかも知れないしね・・・
415おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 14:00:30 ID:XsFPRYsP
>>409
土曜なのに混んでるんだね。
どうかお大事になさってください。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 14:21:21 ID:uwNMToPE
>>405
321以降レスしてくれた人の書き込みをちゃんと読みましたか?いろんな意見を読んで
仕事も人間的にも成長していかないと。
バックれるのならいつかはクビになるのを覚悟しなさい。日頃の勤務態度を周囲はちゃんとみてますよ。
働くことによってお金をもらえるのが仕事なんだから、甘えるんじゃありません。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 15:31:34 ID:tDck1ByF
全ての事にやる気を無くした。どうすりゃ良い?
418おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 15:46:31 ID:tuliiXwY
>>405
注意され無視された、現実はこれだけ。
致命的なミスでもあるまいし。

連休中悩み続けても何もいい事無いよ。
君の妄想の中で上司がどんどん怖い人になるだけ。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 15:49:49 ID:tuliiXwY
>>417
やる気はやると出てくる。
何でもいいから片っ端からやっては投げを繰り返すとそのうちなんかに嵌る。
塩分糖分が足りてないと気力は出ないから食事乱れてるならなんか食べて。
とりあえず窓開けて顔洗って靴のチェックを提案しておく。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 15:54:15 ID:anCVMSnI
今年高3になった女です
春ごろから親と素直に話すことができず悩んでいます
普通の会話をしていても、なぜかいらいらしてきてしまいささいなことに文句をつけてしまいます
明日は帰りが遅いんだっけ?と聞かれて、昨日そういったじゃん、なにもう忘れてんの、ばばあじゃん
みたいに過剰に怒ってしまいます
最近とくにそれがひどくて常に親と口利くときはいらだった口調になってしまいます
親のいないところでは、いつも迷惑かけてるから優しくしようと反省するのですが
いざ親の前となると途端にいらついてしまいます
そんな自分にさらにいらついて、吐き気がするほどイライラして興奮したような感じになってしまいます
なんででしょうか。反抗期というものですか?
もともと自律神経失調症だったりするんですが関係ありますか?
ずっと生理がないのでホルモンバランス崩れてるんでしょうか?関係ありますか?
421おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 16:15:43 ID:aRFcE6Qs
愚痴
僕が好き嫌いをすると、父が、あれやだ、これやだと言っていてはダメだ!と言いますが、頭にきます。
その続きですが、魚は魚で、野菜は野菜で良い所があるから食べなさい!と言いますが、
僕にそういう説明をされてもわからないので、もっとわかりやすく、僕が腹が立たないように説明して下さい。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 16:23:05 ID:n+Bp7K1Y
おれの好きになった女の子(シングル)は、おれが好きになった直後に必ず彼氏ができる。
ひょっとしたらおれは福の神なのかもしれない。
福の神から人間になる方法を教えてください。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:20:40 ID:ApxZUAQl
>>417
今やってる全ての事以外を始める。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:37:45 ID:n15peEgl
>>420
それ更年期障害だから婦人科行ったほうがいいよ。
50前後のおばさんと同じ。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:56:15 ID:+TM+Ozcs
>>422
人間になる前に私を好きになってくれませんか?
426おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 18:17:48 ID:cegCjchP
私の兄は警察に捕まったことがある
新聞には載らなかったから、友達や周りににバレることはなかった
でも捕まった兄本人が、自分の友達に話したらしく
兄→友達→私の友達Aというふうに伝わったらしい
この間、そのAを含む友達6人と遊んだ
そしたらいきなりAが皆の前で
「ねぇ、あんたのお兄さん警察に捕まったでしょ〜」と笑いながら暴露した
私は、何も答えられず唖然としていると
「何して捕まったの?何?障害?窃盗?」と笑いながらしつこく聞いてくる
家族が警察に捕まるという事を想像したら
皆の前で笑って暴露する話じゃないことくらい解ると思う
他の友達にばれてしまったことも悲しくて、その場にいれなくて一人で帰ってきた
その後、メールでごめんと入って来たけど自分の中で整理がつかなくて無視してる
427おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 18:36:59 ID:TXQydKct
>>426
友達も気遣いが足りなかったかもしれないが
噂の出所がお兄さん本人なことを考えると、さほど深刻に考えなかったのかも。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 18:41:46 ID:sD3IYirW
>>405
さっさと辞めろよ
お前みたいな使えない上に自覚も無く人のせい人のせい
なんてのはどこ行っても通用しないから。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 18:42:09 ID:M1sRJTRX
ものすごくKYでくだらない相談ですまないのですが
今日大事な書類を返信するのに
返信用封筒の○○宛を○○様に直すのわすれてポスト投函してしまったぁあああ

とりあえず先方に電話を入れようと思うのですが
どんなふうに謝ったら印象を悪くせずにすむでしょうか

「先日送らせていただいた書類ですが
宛先をそのままに書き直すことを忘れ投函してしまいました
今後このような不備のないよう気をつけます
本当に申し訳ありませんでした」

こ…これでいいのだろうか…教えてエロイ人…
430おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 18:51:20 ID:n+Bp7K1Y
>>425
せめて写メと年齢とアドレスぐらいあげてくれ。
話はそれからだ。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:07:42 ID:CGf/SVF9
>>429
不備でなく非礼・または無礼をわびる
432おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:09:51 ID:sD3IYirW
大事な書類ってなんだ
433429:2009/12/12(土) 19:19:16 ID:GafD+3lw
>>431
有難うございます!

>>432
内定承諾書です
本当にこんな大事な書類でミスするなんて情けないですorz
434おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:28:55 ID:vocqZV8u
>>429

開けるのは総務か人事の女の子。
いちいち上がそんなことチェックしないよ。
入社したらするなよ?
435おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:42:05 ID:GafD+3lw
>>434
有難うございます
今後このような事のないよう気をつけます!

436おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 21:45:41 ID:ZPTSG3y7
子供っぽい悩みかもしれないけど…
先輩に仕事できない人扱いされてからかわれて嫌になる
いや、できないのかもしれないけどなんで私ばかり…と思う
例えば難しい質問や私以外の誰かの失敗を同期にするとなると一番に私にふるし
逆に簡単な質問でも私に
「わかるよね?」
とふる
そりゃ確かにドジも少なくないしいじられキャラの自覚はある
でも仕事に関する筆記試験なんかは2番目に出来がよかった

私よりもっとできないやつが私の影に隠れてるみたいで嫌だ
私のミスはうっかりなとこが多いけど彼女のミスはわからなくてやってるミス
改善しなきゃいけないのはそっちじゃない!
437おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 22:14:11 ID:KwSpThcb
じゃあ明日から完全無視ね
438おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 22:20:31 ID:cwd5oiZT
自分はまだ仕事ができなくていじられまくってた頃は
できなくていじられない人よりも得してるって思ってた。
これは将来見込まれてるって証拠だろうなーって。
実際できなくていじられない人はその後消えて自分は残った。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 22:52:49 ID:n+Bp7K1Y
>>436
できるヤツの方がそういう標的になるんだよ。
期待の裏返しなのかもしれないし、単にいじめなのかもしれないけど、それは相手しだいだからどっちだかわかんね。
ぜんぜん出来ないやつには誰も期待しないから、何にも言わないんだよね。
まぁ理不尽な話だけどがんばって。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 22:52:51 ID:9SPQi0aO
うっかりミスが多いなら、ことあるごとに注意を促してもらえるのは
ありがたいことじゃん
分かんなくてミスしてる奴の改善は、そんな簡単なことじゃなく、
マンツーマンでじっくり一から説明しなきゃなんないんだから、
複数名にまとめて説明→確認の流れで、根本的には分かってるが
うっかりしがちな奴を指名するのは合理的だ

つーか、そんなことも分かんないところ+「私以外の誰かの失敗を
同期にするとなると」みたいな妙な文章書いてるところを見る限り、
436もやっぱり、自分で思ってるより出来ない子なんじゃないの?
441おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 23:45:17 ID:qO/FCNN6
>私のミスはうっかりなとこが多いけど彼女のミスはわからなくてやってるミス
>改善しなきゃいけないのはそっちじゃない!

本気でそう思ってるなら、436は仕事できない人なんだろうなあと思う
でも心底あきれられてスルーされるよりは、いいかもしれないね
442おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 23:46:04 ID:CZcjhWCN
昔から人に見下されてばかりで、
卒業、退社、その他区切りがある度に自分を見下す人と接触を無くすようにしたら
小学生からの親友以外誰とも接点が無くなった
人付き合いが苦手でコミュ力が無いから
中学あかりからピエロや下手に出てなんとか人間関係を作ってた
人と対等に接することが出来るようにするにはどうしたらいいんだろう

昔から同級生や同僚や後輩にまで見下されてばかり

こういうのは生まれ持った性質だから諦めるしかないんだろうか

443おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 00:07:29 ID:ShqpFJk+
かなり軽い相談なんだけど
明日図書館にいくんだが、何かおすすめの本ない?
小説と漫画、絵本以外だったらジャンル問わずなんでもいい。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 00:14:11 ID:eOMH/ptx
>>443
外国語の水曜日 黒田龍之助著
445おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 00:25:42 ID:r5xYvcNK
他人の趣味に合わせてあげたり、他人に物をあげて気を引こうとする事に疲れた。
そんな事しても結局普段は誰も相手にされないという事が分かった。
PCとか雑誌を必死に見て情報収集してるのも疲れた。
知る必要のない情報を遮断する事で少し楽になった。twitterとか無駄。

>>442
俺なんか親友すらいない。見下されるのは自信なさげな態度かもしれん。
常に自信持ってない奴には裏で言いたい放題だけど、根拠のない自信持ってる奴の方が
まだマシに思われてる感じがする。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 00:28:54 ID:zUyKBpTO
私の職場、同期がみんな友達ノリで休みが被るたびに
「どっか遊びに行かない?」
と誘われる
数日前くらいに誘われる分には
「他にしたい事あるから…」
と断れるけど…
それだって
「私の用事断るなんて…別の日でいいじゃん」
と思う人も中にはいるかもしれない…
困るのがシフトが出てからすぐ約束入れようとする事
他に友達がいるわけでもない
その日じゃなきゃだめな用事があるわけでもない
だから別の用事を理由に断りづらい
「私一人が好きだから」
と言えば完璧に誘われなくなるが全然遊びに行けないのはさみしい
「今そういう約束をしてもその日に気が乗るか…だから保留さして」
という言い分はわがままなのだろうか
わがままではないと思いつつ言いづらい
447おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 01:26:51 ID:JJS8CTUx
パソコンのキーボードが壊れたっぽい。
この間ファンの修理が終わって戻ってきたばかりなのに。
また出費か・・・
448おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 01:29:17 ID:NAW6iY8n
>>446
友達が遊びに誘ってくれると言うのは、とてもありがたい事と
思います。確かに休日ごととかは、ちょっとしんどいでしょうが。
例えば「月の第1・3週は実家に帰るので…」とか言い訳を考えて
おくと良いと思いますよ。
一人で過ごすのもいいですが、友達のつながりも大事にしましょうよ。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 01:46:36 ID:zUyKBpTO
>>448
遠くから上京してきたんでその言い訳は無理っすw
嘘でも最初
「東京に友達いる」
って言えばよかったかな
450おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 02:04:36 ID:gu7fAqzV
>>447
P2の端子なら980円くらいでない?
最近はUSBしかないか
451おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 05:19:53 ID:y4rzZE6z
同僚とはいえ、女性を一般の家庭が就寝前の変な時間にあげるとかねーよ。
父ちゃんは飯食ってるし、俺は何も聞いてないし補聴器してないしパジャマだしマジ心臓止まったわ。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 05:52:35 ID:y4rzZE6z
連れてきたのは母ちゃんな。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 06:28:50 ID:bmId+e8N
相談
僕は、今までインフルエンザの対策として学校を休んでいましたが、
今日、3週間ぶりに寄宿舎に戻ります。
今まで、家では気ままに過ごしていましたので、寄宿舎の規則正しい生活に適応出来るか心配です。
そこで、どうすれば、すぐに寄宿舎の生活に適応出来るようになりますか?
454おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 07:23:00 ID:gu7fAqzV
>>453
はいつもの人なのでスルー推奨
455おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 09:45:59 ID:3n0dPifb
最近なにかをしていてもしなくても嫌なこととか腹立たしいことばかり思い出して集中できなくなっています。そのせいなのか体の調子も悪くなっていて…
趣味や楽しいことをしていても思い出してつまらなくなってしまいます。
こういうときってどうすればいいんでしょうか
456おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 09:58:43 ID:flBYtb8j
>>455
掃除をする。ガスコンロ掃除とか換気扇洗うとかお勧め。無心になれる。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 10:30:25 ID:3n0dPifb
>>456掃除ですか…部屋が汚すぎるので掃除してみます
台所は一昨日やって換気扇の油受けをとるときに油をモロに被ったのでしばらくはやりたくありません
458おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 10:45:24 ID:OOWWyoRg
相談します、アセク女25才、実家暮らしです
今まで彼氏なし、思春期から男友達もなしで生きてきて、男の人がよくわかりません
これからも恋人作る予定は無いので性に関し深刻に悩んだりしてこなかったんですが
一ヶ月前に父に裸(全身)を見られて、それから週一くらいで私が脱衣所にいると父が
何かの用事で入って来ようとする、というのが起こるようになりました
人が他人に性欲を向けたり、裸を見て興奮するという知識はあっても感覚は解らないし
第一男は実の娘の体なんか見たいと思うもんなのか?(体型は母似ですが…)
私の自意識過剰で、たまたま脱いでる時にそういう事が重なっただけなんでしょうか
これ以上裸を見られるのは嫌ですが、偶然事故が続いただけならばわざわざ注意するのも
お互い嫌な気持ちになるだけだしなんか馬鹿らしいです
でも風呂に入る前や出た直後が落ち着かないし、このままでは性嫌悪になりそうです
男の人は見られるなら実の娘でも裸を見ようとするものですか?
459おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 10:56:34 ID:NAW6iY8n
>>458
普通の親なら、娘の裸を見たいと思わないでしょう。
お父さんはたまたま何かの用事で、あなたと出くわしたのかも。
ただ、お父さんが気になり、落ち着いて入浴できないのでしたら、
家を出て、一人暮らしを考えてみてはいかがですか?
あなたはもう、自立してもおかしくない年齢だと思うのですが。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 11:01:53 ID:h6EuLybn
相談です(´・ω・)
私には二十歳ちょい過ぎの兄が居るんだけど、色々おかしくて妹ながら先行が不安なんです。
会社を一年弱で解雇され、いまはフリーター。

まず
・朝は一人で起きられないから親に起こしてもらう。
・金銭感覚が無く給料を湯水のように使う(無くなったら借りれば良いという考え)
・身内にキレ易い。今笑ってたかと思うと、些細な会話でいきなりキレる。
・独り言が異常に多い(誰かと会話してるのかと思うくらい大きな声)
・親が出かけるとすぐに「何処行ったの?」としつこく尋ねる。
・家にお金が無いのを知ってて二言めには「金貸して」

など。
親は困ってるけど、「ニートになられたら厄介」と最低限の面倒は見てる状態。

彼のせいで家庭がギスギスしてて正直辛い。
それがなくてもシスコン気味で私も気分悪いので。(親以上に私の外出にとやかく言ったり、俺はお前が大切だから心配をふじこ!の一点張り)

私は大学生なんだけど母がノイローゼ気味だから心配で一人暮らしも出来ない。

何か状況を上手く好転させる方法とか無いですかね…
461おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 11:18:52 ID:flBYtb8j
>>460
親が心配なのはわかりますが、そういう息子に育てたのは親なんですから
ノイローゼになってもあなたが心配することじゃありません。
お母様は好きでノイローゼになっているのですよ。
あなたはしっかり大学行って、できたらバイトもして在宅時間を減らしましょう。
そして貯金して、卒業して就職してすぐ独り暮らしをすることです。
あなたが立派に社会人としてやっている姿を親と兄に見せるのが一番良い方法です。
今すぐ好転させる手段は残念ながら無いです。
せめて奨学金をとるとか、トップの成績で卒業することを目指すなど
「あなたは親に心配かけない子」になる努力をすることです。

「おまえが心配」と言われたら、
「フリーターで貯金もなくて親に借金申し込むにーちゃんのほうが心配だよ」
と返しましょう。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 11:41:35 ID:e6dbY6zB
アスペにそんな事言ってもキレるだけ
463おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 12:51:21 ID:wLRX79j8
>>457
たった一度の人生だからどうせならくよくよ悩まず楽しまなきゃ損、
という考えに落ち着いたら気楽になった。
腹立つ事はあるけどそれを考える時間が無駄だと思う事にした。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 13:06:18 ID:BKQlH9FN
>>455
考える必要の無い時に考えても、何も無いよ。
貴方のような人は、自分にとってのストレスの発散方法が身に付いていないだけ。
だから、気持ちの循環が良くない、楽しい時間にまで辛いキツい事を考えてしまう。
気持ちの循環が良くない人や、そんな時には誰かに話を聞いてもらう事も、1つのストレス発散方法だよ。
いい加減、きっと良い歳だろうから、自分の気持ちの扱い方くらい、把握して使いこなさないと、ダメだよ。
自分の中でだけ循環が上手く行かないだけならいいんだ、だけどそれが表情や態度に出て、人付き合いに影響を出し始めたら、人間関係までダメにしてしまうよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 13:24:42 ID:Hk4NeKM/
>>455
溜め込んできたものがオーバーフローしてきたんじゃないの?
その腹立たしいことを該当スレに書いたりすればすっきりするんじゃ?
466おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 13:52:37 ID:jo3VR6dW
弟夫婦が常識なくてホント腹立つ。
人にモノ頼む時は態度ってもんがあるだろうが。やってもらって当たり前みたいな顔すんな!
嫁も嫁で子供産んでからやたら態度デカイし。何様なんだよ。料理も作らない、挨拶もしない、ホント何なの。
常識通じないと、色々通り越してこっちの心が折れそうだよ・・・。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:00:40 ID:QnjUB1tq
>>454
いつもの人では無いです。
真面目な相談ですので答えて下さい。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:06:42 ID:wLRX79j8
>>467
マジレスしましょう。寄宿舎に向かう途中にだんだんと気持ちを切り替える。

いつもの人じゃないなら質問しっぱなしじゃなくてちゃんとレスにたいして
何らかの返事は書きましょうね。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:23:49 ID:unZgNx6H
悩んでいます。
両親、兄(29)、私(26)の家族構成ですが、兄が13歳頃から兄との会話が一切ありません。
今は兄は結婚し独立し妻と娘がいて幸せにきちんと暮らしています。
ありがたいことに年上の義姉が間に立ってくれ、本当の(私たち二人の)姉のように笑顔でとりもってくれています。
義姉にも姪にも気を遣わせて申し訳ないし、うまくやっていきたいのですがどうすればいいでしょう。
もはや修復不可能なんですかねここまできたら。
もうほんと泣きたい
470おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:24:44 ID:+ZdDCq5e
>>464のレス、循環循環言いすぎでもっと他に変換できないのかと思った。
あと、4行目の
>気持ちの循環が良くない人や、そんな時には誰かに話を聞いてもらう事も
の意味がよく解らない。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:28:58 ID:Fndn63Mo
原因があるはず。あなたはわかっているんでしょう。
お義姉さんにあまえてもいいんではないですか。

私は逆で私にあまえてくる兄にしばらく疎遠をとおそうと
思っています。

修復したいのなら原因から正すことですね。
472おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:31:31 ID:Fndn63Mo
>>471>>469へのレスです。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:32:57 ID:izMo7oY+
>>458
一般に言う変態オヤジですね・・・

このまま家に居たら近親相姦なんて事に成りそうなので
早く家を出て彼氏を作るべきでしょう
474おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:33:33 ID:0VCcbhQL
愚痴
駅員のことを“JRや私鉄のこと、ダイヤ、接続時間、空席状況、最寄りの旅館、観光バスの時間や料金etc…何でも知ってる”前提で話されても困る。
なんで調べる余裕もくれないの?エスパーじゃないんだから瞬時に答えが分かるわけないじゃん。
間違った情報を伝えたくないから慎重になってるのに電話口で嫌味言うなよ。待つのが嫌ならJRの社員がいる大きい駅に掛けたらいいんだ。
こんな田舎の簡易委託駅に完璧を求めないでくれ。
身近に簡易委託駅で働く同世代の知り合いがいない。愚痴溢す相手も居なくて孤独だ。同僚がいる人が羨ましい。
475469:2009/12/13(日) 14:42:41 ID:unZgNx6H
>>471
>原因があるはず。あなたはわかっているんでしょう。

多分、幼児期〜思春期にかけての私に全くデリカシーが無かったからだと思います。
部屋に勝手に入る、本を勝手に借りて汚す、エロい本をぱくる、むらっけがあって甘えん坊な学校生活、神経を逆撫でする口調、不潔で粗雑、デブでブス。。
潔癖症気味で優等生で面子を大切にする兄には恥部でしかなかったんだと思います。
もっと細くて可愛くて自慢できる妹がほしかったんだと思います。
また、兄17歳、私14歳まで祖父母と同居していたため、本家の跡取りの兄は過干渉からノイローゼっぽくなり誰にも心を開かなくなってました。
そのとき支えてあげられなかったことも後悔しています。

兄22歳私19歳頃から、私も落ち着ききちんと生活しだしてまわりが見えてきたときは、もう手遅れで今と同じく一言も会話はなかったです。

今更謝るにも、そのきっかけすらありません。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:55:47 ID:BKQlH9FN
>>470
分かりにくくてごめん。
循環も変換も同じだよ、要はストレスをストレスのままにしておくのは、あまり良くないよという話だから。
循環でも変換でも、何でも良い、ストレスをしっかりと発散できればそれでいい。

> 気持ちの循環が良くない人や、そんな時には誰かに話を聞いてもらう事も
気持ちの循環が上手ではない人や、気持ちの循環が良くない時には〜という事で1つ勘弁しておくれ。

ついでにだけど、私が書いた>>455に対するレスの揚げ足を取る時間があるのなら、>>455や他の相談者にレスしてあげて欲しいな。
意見やアドバイスが欲しい人がそこに居るのに、それを見ずして揚げ足取りってのは、なんだか虚しいし、何より相談をスルーされる人が可哀想だ。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:58:35 ID:lz/BzA5d
>>468
ありがとうございました。
気持ちを切り替えて頑張ります。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 15:02:09 ID:fAchmpnD
>>475
関係修復はもう絶対無理だわ、諦めろ。
>>部屋に勝手に入る、本を勝手に借りて汚す、エロい本をぱくる
これが致命的過ぎる。
甘えん坊とか口調とか不潔とかデブでブスとかはたぶん関係ない。
過干渉とか支えてあげられなかったとかもたぶん関係ない。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 15:09:23 ID:ke1cFeEb
>>476
464も476も確かに分かりづらい文章だし
それを指摘することが揚げ足取りというのは違うと思う。

意見やアドバイスが欲しい人がそこに居るのに
意味の分からないアドバイスを押し付けるのは
スルーするより可哀想。
レスはしたい人が、なおかつ適切にできる人がすればいい。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 15:13:19 ID:Fndn63Mo
>>475
お兄さんには良き伴侶に恵まれて幸せにお暮らしのようす。
そっとしといておあげなさいな。あなたとお義姉さんとの仲も
悪くない、当面、問題はなさそうですよ。あなたをこころからかわいい
妹と思ってくれる日も遠くはないでしょう。お義姉さんを敬い慕い、姪御さんを
かわいがってあげれば氷も解けるはず。日常に感謝して暮らしていれば
好転する悩みとみました。平穏におくらしなさいな。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 15:13:51 ID:unZgNx6H
>>478
ありがとう。
残念だけど諦める。
きちんと働いて新しい家庭を守っている兄を邪魔しないよう、自分も仕事を頑張って新しい家庭を持とうと思う。
実は来年結婚予定で家を出るのと、母親が癌で、色々考えたら兄に至ったんだけど、それももう自己満みたいだから、とりあえず自分のことをきちんとやるよ。
ありがとうございました。
482おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 15:23:20 ID:unZgNx6H
>>480
ありがとうございます。
父と叔父が断絶状態だったり、両親と祖父母が不仲だったりと、家庭内でも気を抜けない生活を兄妹で過ごしてきたので、次の世代にはそんな思いをさせたくないのです。
姪や私の未来の子供が、気を遣ったりしたらと思うと不憫で。。
私に責任があるので、私からきちんと謝るべきなのか、それすら嫌なのか、もはや原因もわかりませんが、死後のたった2人の兄妹のことを心配する両親を見ても、もう泣きそうです。
なんで私あんなにわがままだったんだろう。
兄は空気を読んで両親や祖父母の前では母を守れてたのに、私は空気読めなかったし。
本当すみません。ありがとうございました。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 17:17:50 ID:Ts76v600
どういうわけか気が合わない友人がいる。
その子はむしろ性格いい部類だと思うけど一緒にいるとなんかイライラする。

知り合って間もない頃にずかずか近づいてこられたから
その頃の苦手意識がまだ残ってるのかなあ。
あとその子のメールの文章が小文字多用してたり舌ったらずな口調だったりするのもイライラする。

これでこの子が会えば愚痴ばかりとかわかりやすい欠点があるならFOしようと思うんだけど
そういう事もなく私の事を慕ってくれてるみたいなので悩む。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 17:20:58 ID:wLRX79j8
>>483
気が合わない時点で友達っていわない。w
さりげなく冷たい態度をとっていたらだんだん離れていくかも。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 18:42:07 ID:bfaZkOBv
今日の書き込みって読んでてノイローゼになりそう


改行も満足に使わない書きこみがこんなにストレス溜まると思わなかった
486おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 19:44:28 ID:Fndn63Mo
じゃ、暫くこないでね。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 19:55:08 ID:Ts76v600
>>484
そうだよね。
なんか自分で嫌いな理由があやふやなのが気持ち悪くてもやもやしてたんだけど、
適当に距離置いてみるわ。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 20:50:15 ID:qJvHiYfn
上司とあわなすぎて困っています
二人で出張に行く機会が多いんだけど、
その上司は酒飲みなので必ず大衆居酒屋へ行く。
自分はお酒飲まないので正直普通にご飯食べたい。
そしてさっさと解散させてほしい…

酒飲みながら話す内容はほぼ自慢と悪口。
もしくはえげつない下ネタ(自分は女だけど、セクハラという感じではない)。

平社員の分際で気を使え!とは言えないし、
自分のしたい仕事するためにはこの人の下につくしかない。
出張行くのが苦痛でしかたない。どうしたもんか…
489おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 21:00:02 ID:ACgjBCWk
>>476
レスして出かけてたらレスがついてたので。

揚げ足取りというならそう思ってればいいけどね。別に私は虚しくないし。
本当にアドバイスしたいと思うなら、投稿する前に一度自分の文章を推敲してからにするのをお勧めする。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 21:42:03 ID:/A1TQVCo
私は20代♀です。妹は既婚で2歳の子供がいます。

妹家族がうちに遊びに来たとき、必ずと言っていいほど
母が「ママと○○(私です)どっちが好き?」と聞きます。
その後に「じゃぁ○○とパパは?」とか「○○とじじは?」とか・・・

姪は分かってるのか分かってないのか、適当に「ママ」「○○」とか言ってます
これ、毎回聞くんです母が。

妹家族は月1は必ず来るので、毎回毎回私はうんざりしてます。
一番気になるのが、妹の旦那がどう思ってるのだろう?ということです。
「誰誰とパパは?」と比べるとき、(パパって言わないでしょ)って分かってるように
聞くんです。そういう質問の順番をするというか・・・。
母は悪気はないのかもしれないんですが、やめさせたいです。
母はボケてるとか、そういうのはないです。
私が口を出すことではないでしょうか?
491おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 21:50:24 ID:7DhuK8qT
>>490
あなたの母親の事だし、言っていいと思うよ。
子供にどっちか選ばせるって酷い事だよ。姪にとって嫌な祖母にならないうちに、
注意した方がいいんじゃないかな。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:23:36 ID:jnqhls+o
>>490
母親がそう言い出したらすかさず「そんなの決められないよね〜?」とか
「Aちゃんは皆のこと好きな良い子だもんね」って
毎回助け舟を出したらどうかな?
493おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:26:11 ID:Tb15cw7Y
>>488
「友達が結婚してこっちに住んでるんで仕事の後会いにいきます〜」
で何回かはスルー出来るはず。その先はわからない。
494おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:26:19 ID:6bAZZbn3
今の彼女と結婚する予定なんですけど
まだ気の早い話ですが
子供が出来たら、彼女は臨時採用職員になるといいます
今は公務員なのですが・・
僕的にはせっかく公務員になったのだから
正規のまま続けてほしいですが
子育てがおろそかになったりするから・・というのが彼女の理由です

どういう風な結論や話し合いがベストでしょうか?
僕も彼女が帰宅が遅いときは手伝うといってるのですが・・
495おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:35:34 ID:7QADI706
>>494
お前が主夫になればいい
496おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:35:58 ID:lryuucQp
「帰宅が遅いときは手伝う」をそのまま言ってはならない。
「帰宅時間にかかわらず、手伝うレベルでなく主体的に関わる」と言えないと。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:37:49 ID:kl63rYqC
>>494
元スレに移動します、このスレで移動してきましたくらい言えよ。

君の年収予想から生涯賃金、ライフプランをはじき出す。
臨時採用職員の年収を継ぎ足す。
ついでに正社員じゃない人間が今どんな目にあってるかを提示。
まともな計算力のある人間なら公務員は辞めない。
それでも辞めるというならそりゃ君の彼女は働くのが嫌なんだと思う。

恋愛と違って結婚は生活だから、どんなに好きでも生活感の合わない人間と
結婚するのは勧めない。破たんするから。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:44:04 ID:67mkj2Nm
具体的に、子供ができたらどんなことが起こるか、
そのとき自分たちはどんな風に対応できるのかを考えてみれば?
彼女さんが忙しいとき、仕事で遠くにいるとき、
あなたが仕事を早退して子供を迎えに行けるか、とか
子供が熱出して仕事を休まなきゃいけなくなったときはどうするか、とかさ。
そういうときに、いざとなれば頼れる親御さんが近くにいるとか
ベビーシッターさんを頼めるとか、会社の近くに保育所があって、とか
そういうサポートがあるから大丈夫だよ!ってことであれば
話し合いのしようもあるんじゃないかと。
まず結論、っていうのは無理だと思うよ。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:48:09 ID:6bAZZbn3
>>496
ありがとうございます なるほどですね・・
>>497
すいません・・
彼女、仕事1年目で結構悩んじゃってるみたいで
もう少し仕事も落ち着けば考えも変わると思うのですが・・
ライフプランを計算すればいいのですね

しかし、結婚もする前からこんな話してもいいものでしょうか?w
>>498
ありがとうございます!
両親の援助は僕側が離婚してるので厳しいかもです
奥さん側に援助してもらうってのは止めたほうがいいですよね・・?w
500おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:50:12 ID:L745KQoM
>>494
臨時だろうと正規雇用だろうと週の大半を外で働いていることには変わりない
専業主婦になるわけじゃないんだから「手伝う」程度なんて甘いと思う
501おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:51:23 ID:7QADI706
>奥さん側に援助してもらうってのは止めたほうがいいですよね・・?w

なんで?
奥さんからしたら実の親の方が頼りやすいと思うんだけど…
502おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:52:10 ID:6bAZZbn3
ちなみに、今は結婚も何もしてなく
彼女と1年近く付き合っており
たまに将来のことを話す感じの状態なのですが
この状況で、すでに将来のライフプランみたいなのを
語り合うべきなんでしょうか?
意見の押し付けになりそうで、少し怖いです
503おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:52:15 ID:Ts0lq6AD
具体的に、子供ができたらどんなことが起こるか、
そのとき自分たちはどんな風に対応できるのかを考えてみれば?
彼女さんが忙しいとき、仕事で遠くにいるとき、
あなたが仕事を早退して子供を迎えに行けるか、とか
子供が熱出して仕事を休まなきゃいけなくなったときはどうするか、とかさ。
そういうときに、いざとなれば頼れる親御さんが近くにいるとか
ベビーシッターさんを頼めるとか、会社の近くに保育所があって、とか
そういうサポートがあるから大丈夫だよ!ってことであれば
話し合いのしようもあるんじゃないかと。
まず結論、っていうのは無理だと思うよ。
具体的に、子供ができたらどんなことが起こるか、
そのとき自分たちはどんな風に対応できるのかを考えてみれば?
彼女さんが忙しいとき、仕事で遠くにいるとき、
あなたが仕事を早退して子供を迎えに行けるか、とか
子供が熱出して仕事を休まなきゃいけなくなったときはどうするか、とかさ。
そういうときに、いざとなれば頼れる親御さんが近くにいるとか
ベビーシッターさんを頼めるとか、会社の近くに保育所があって、とか
そういうサポートがあるから大丈夫だよ!ってことであれば
話し合いのしようもあるんじゃないかと。
まず結論、っていうのは無理だと思うよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:52:55 ID:Ts0lq6AD
人の悩み相談受ける前に
読みやすい文章を
505おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:53:23 ID:6bAZZbn3
>>501
おお・・なるほど・・そういうこともありますな
506おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:55:42 ID:lryuucQp
彼女、仕事1年目か…。じゃあちょっと疲れちゃってるのかもしれないね。
プロポーズをしないうちに詳細なライフプランを話し合うのもちょっとアレだしなあ。
産休および育児休暇にしても、公務員ほど恵まれた職場はないんだが、
実感としてそれどころじゃないのかも。
彼女の仕事が軌道にのってくるまで見守るのも手だと思うよ。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:57:42 ID:6bAZZbn3
>>506
はい きっと疲れてますw
ですよね・・ライフプランは一旦置いておいて
まず結婚を目指します
彼女的にはいつでも結婚はしたいみたいなんですけど
やっぱり仕事がある程度落ち着くのを見たほうが良いでしょうか?
僕なんて1年目の頃はまったく余裕が無かったもので
508おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:59:07 ID:lryuucQp
ちなみに子育てに割ける時間は、
「公務員の産休&育児休暇&その後も仕事しつつ」と
「辞めたあとに臨時採用職員」ではそれほど変わらないと思う。
収入と安定度は雲泥の差。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:00:12 ID:jnqhls+o
>>499
共働きしながらの育児は旦那のサポートが必要不可欠
彼女が仕事辞めるというのは、あなたが本当に手伝ってくれるか
確証がもてないからってのもあるんじゃないかな
育児休暇とる気ある?何かあったら仕事早退して保育園まで迎えに行ける?
その辺全部奥さんに押し付けるつもりなら
奥さんに仕事辞めずに育児しろと言う権利はないと思うよ
510おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:01:29 ID:6bAZZbn3
>>508
ありがとうございます!
ぶっちゃけて言えば彼女は保母さんなのですが
正規だと遅番があるみたいで
臨時採用なら遅番は無いみたいなのです

そこがどうもネックみたいでして
まあ、彼女と結婚も何もしてないのに
そんな話しても変でしょうかね・・

一旦、この話は彼女とは止めにしておきましょうか
511おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:03:14 ID:6bAZZbn3
>>509
もちろん、最大限協力します!
確証が持てないのでしょうか・・
あと、僕のサポートも出来ないから・・みたいなことも言ってましたが
512おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:04:58 ID:67mkj2Nm
>>504
あー、そんなに酷かった? 申し訳ない。
>>509みたいなことを言いたかったんだけど
途中でキツイ言い方になったかと思って変えてしまった。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:10:31 ID:lryuucQp
今どき保母さんで正規職員なら石にかじりついてでも死守だろ…とか思ってしまった。
やっぱりダメだとなったら辞めることはいつでもできるし、正規職員のままで
やれるかどうか、やってみようよ!的な話にもっていくくらいしかないかな。
もちろんその場合、散々あがってるように自分が育児休暇をとるとか
時短にできるかとか、最大限の努力をするの前提で。

でもとりあえずペンディングにして彼女の仕事を見守るのおすすめ。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:16:10 ID:6bAZZbn3
>>513
ありがとうございます!
やっぱり、辞めるべきじゃないですよね。。
なるほど・・やれるかどうか、やってみようよ!的ですか。。
はい、僕も準公務員なのである程度の努力はできます

とにかく、彼女が今の仕事を続けられるようにもっていくのが鍵ですね・・
今出来ることといえば、休日楽しませてあげて仕事のストレス解消とか・・
メールは毎日してるのですけど「仕事どうだった?」と愚痴を聞くとか・・
電話はほとんどしてないんですよね
ソフトバンクの無料通話などを使ってやるべきかなあ
515おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:16:52 ID:nCYI3xO2
バイト帰りで疲れて満員電車で座って眠ってたら知らない男が無理矢理狭い空きスペースに体をねじ込んできやがった
おかげで目が冷めるわ、俺の座るスペースなくなるわ、挙げ句に俺のカバンまで踏んづけてやがった
満員だし疲れてたしで何も言わなかったが、あのゴミクズを抹殺してやりたい
516おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:18:02 ID:Ts0lq6AD
バイト帰りで疲れて満員電車で座って眠ってたら知らない男が無理矢理狭い空きスペースに体をねじ込んできやがった
おかげで目が冷めるわ、俺の座るスペースなくなるわ、挙げ句に俺のカバンまで踏んづけてやがった
満員だし疲れてたしで何も言わなかったが、あのゴミクズを抹殺してやりたい
バイト帰りで疲れて満員電車で座って眠ってたら知らない男が無理矢理狭い空きスペースに体をねじ込んできやがった
おかげで目が冷めるわ、俺の座るスペースなくなるわ、挙げ句に俺のカバンまで踏んづけてやがった
満員だし疲れてたしで何も言わなかったが、あのゴミクズを抹殺してやりたい
バイト帰りで疲れて満員電車で座って眠ってたら知らない男が無理矢理狭い空きスペースに体をねじ込んできやがった
おかげで目が冷めるわ、俺の座るスペースなくなるわ、挙げ句に俺のカバンまで踏んづけてやがった
満員だし疲れてたしで何も言わなかったが、あのゴミクズを抹殺してやりたい
バイト帰りで疲れて満員電車で座って眠ってたら知らない男が無理矢理狭い空きスペースに体をねじ込んできやがった
おかげで目が冷めるわ、俺の座るスペースなくなるわ、挙げ句に俺のカバンまで踏んづけてやがった
満員だし疲れてたしで何も言わなかったが、あのゴミクズを抹殺してやりたい


仕事終わって疲れてんのに
こんな低俗な書きこみ読みたくない
517おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 00:09:25 ID:daHshga1
>>515
踏まれるようなところにかばんを置くのが悪い。
つーか満員電車で下にかばんを置いてるなら踏んでくれということだと思って
自分は楽しく踏んであげるよw
518おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 00:30:24 ID:gM/AvYmS
>>514
申し訳ないけどあなたの言ってることは
「海外旅行に行きたいから、旅行の計画起てて、
パスポートとってビザ申請して、飛行機のチケットとって
ホテル手配して、旅行先のトラブルは解消してくれる?
自分はスーツケース持ってあげるよ」
レベルに彼女は聞いてると思う。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 00:33:41 ID:TNMX9jzT
>>488
上司は男性なのかな?あまりにもグダグダ話で、同じ話ばかりするなら
「今日は疲れたので、先にホテルに帰ります。明日に差し触ると
いけませんので」と言って帰ってもいいんじゃない?
上司と言えど、酒好きの、酔うとクダを巻くおっさんなんだから。
そんなのをいつも相手すると、あなたの事をどこでもついてくる
人のいい部下とみなすからね。

それと最初に大衆居酒屋に入ろうとした時に「えぇ?こ、ここですかぁ?」と
言っておいたら、ちょっとは小マシな所に行ってたかもしれないね。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 00:51:13 ID:KoTAnukC
>>517
馬鹿か?誰が地べたに置いてるっつったよ?
肩にかけてたカバンの上に座られてケツで踏まれたって事だよ
お前みたいなゴミクズじゃそんな発想しかできないのか。可愛そうにw
521おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 00:54:45 ID:V+Jf62LX
普通は膝の上に乗せるだろ
522おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:07:05 ID:cqhGL7c7
>>520
まず肩上に座らせるなよ・・・
523おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:26:37 ID:/zQ88O50
やばいやばい。かなりやばい。
会社の飲み会ではめを外しすぎた。いつもは冷静なキャラを装ってるのに。
かなりやばい。タメ口余裕だし、完全に気持ち悪いキャラになってた。社長にすら完全にタメ口。しかも自分は不細工な癖に、調子に乗りまくり。
若い男に手出すし、もう明日から自分はどのような顔で会社に行けばいいのか分からない。自分が発した言葉をひとつも忘れていない。どうすればいい?
皆そんなに気にしないかな?
524おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:28:03 ID:KoTAnukC
>>522
ちょっと面白いけどそいつ鳥じゃねーよ
525おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:28:48 ID:HG6LrWbj
おしっこ行きたいんですがネットで怖い話読んでて決心がつきません
しかもなんか部屋のドアがカタカタ言ってるみたいで怖いです
たすけて
526おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:30:13 ID:SyU1aJQS
>>525
その辺りにペットボトルはころがってないかい?
52760:2009/12/14(月) 01:33:02 ID:6nkdDJc1
悩みです。
ついていけない話題はどうすればいいんでしょうか?
528おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:35:57 ID:HG6LrWbj
>>526
生憎ゴミ出しで捨ててしまいました
しかし窓際にドラゴンフルーツの鉢植えがあることに気付きました!
529おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:37:23 ID:k/K6FtFF
もし527がこのスレの60ならば、もう少し日本語をちゃんと
勉強したほうがいいと思う。
ついていけないというのには527の場合、理解が伴っていないから
というケースもあると考えられるので。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:39:32 ID:cqhGL7c7
>>524
えっ
どうして鳥でもないのに肩上に座らせたんですか?
531おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:48:42 ID:yH+3AMQg
>>523
すべての記憶がないことにして、あとは「よくわからないけど
酷かったみたいですみません」と平謝りで通す。
532おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:53:59 ID:SyU1aJQS
>>528
ゴミ箱に勿体無いけどティッシュしこたま放り込んでそこにするとか・・・

幽霊への対処法も一応
ttp://wararei.yakumotatu.com/011/837.htm
533おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 01:56:00 ID:0r5pqyfN
>>527
ついていけない話題の場合
「へえー」「すごい」「なるほどー」「どういうこと?」
で全てを乗り切って友達作りまくりな同じ研究室の人がいた
534おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 02:01:37 ID:axI3U96X
みんないろいろ大変なんだな
535おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 02:01:41 ID:KoTAnukC
>>530
どうしてでしょう?僕にもよく分かりません!ごめんね!
53660:2009/12/14(月) 03:27:18 ID:6nkdDJc1
>>533
どうもありがとうございました
537おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 06:24:53 ID:AjzoFijv
>>490
可及的すみやかにやめさせるべき。
子供の心の発育にとって百害あって一利なしです。
無責任な立場からでもうしわけないけれど、
自分が悪者になるくらいの覚悟でご母堂にはビシッと言ってください。

>>492
それも、子供に答を強制することに変わりはないからお勧めできない。
幼児に「答えること」を強いるのは、選ばなきゃいけないものを選ばせるときか、
しつけの範疇に含まれる事柄に限定されるべきです。
その場では助け舟になっても、まさしくその場しのぎ。
ケチをつけたことは謝るけど、これは492さんにではなく490さんに言っていると解されたい。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 07:56:52 ID:cABp/u0r
>>514
隣家に公務員夫婦が住んでる。(子供2人)
そこは早く帰宅した方が晩御飯を作り家事をしている。旦那さんが協力的だよ。
子供がいて仕事もフルタイムで・・・を奥さんに望むのなら隣家と同じようにしないと無理だよ。
「手伝い」気分じゃダメ。半々にしなきゃ奥さんだけに負担がいく。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 08:49:30 ID:vx/kOgXy
377です。
遅くなりましたがレスありがとうございます。
中学からの付き合いだから薬はあらかた試し済みです。病院も何回か変えてます。仕事ができるレベルまで症状が治まるのは今処方されてるのだけなんです。他のは効くには効くんですが軽くなるだけ。
きっちり年二回のある時期に発病するから毎日の方よりは楽な方かもしれませんね。

とりあえず今年の冬の分はどうやら抜けたみたいです。嘘みたいに頭が軽い!
また半年後を考えると嫌になりますが。


540おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:08:29 ID:CH8QwEPB
>>514 なんか結論出ているじゃない
あなたたち夫婦間で

結婚=出産&育児なご夫婦で
奥様=両立無理タイプ

ならば育児を選んだのだから仕事は選べない
奥様に仕事を選ばせるなら出産丸ごと諦める

夫が勝手に両立を希望すると言っても
奥様が両立できないと思っている障害を取り除かない以上は
全て彼女への負担の押し付けになる
よって、あなたが障害を取り除けない以上は
出産を諦めること、あるいは仕事を諦めること、のどちらかしか選べない

育児上の障害は多岐に渡るので親の全面的バックアップとか
かなりの事を保証できない限り彼女にとって交渉要件足らないでしょう
541おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:13:12 ID:abSHHi6q
母子家庭の娘の立場として相談します。

昔からよく休日は母と過ごすことが多かったです。
ショッピングモール行って食料品買うついでに服見たりとか。
見たい映画が一致すれば、一緒に見ることもありましたし、旅行することもあります。

しかし、24歳になった今、違和感が芽生えはじめました。
仲が良すぎないか?と。

私は、決まって会うような深い仲の友人はほとんど居ないので、毎週末なんとなく母と過ごすことが多いのです。
母にも友人や恋人は居ません。
母は必ず「今週はどこ行くー?」と聞いてきます。
私は、1人で出かけようかなーと思っていても、母が週末退屈そうな素振りをするので、
「んじゃ、一緒に行く?」と私が誘ったり、「映画行くの?面白そう!お母さんも一緒に行く。」と母が乗ってくる感じです。
正直、本当に1人で出かけたいこともあります。が、振り切れません。

これは、いわゆるマザコンなんじゃないかと、自立できていないんじゃないかと思い始めました。
大人としてどう立ち振る舞うべきなのか、どう親離れしたらいいのか、悩んでいます。
1人暮らしは考えていませんが、それは甘ったれた考えでしょうか。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:34:57 ID:TNMX9jzT
>>541
今のままで良いと思うよ。下手にお母さんと距離を作ると、気まずくなる
だろうから。
それと、あなたに彼氏が出来たり、仲のいい友達が出来たり
したら、そっち優先になるだろうし。
たぶんお母さんもそれは納得するでしょう。
今はフリーなんだから、お母さんと、仲良く外出したりしていても
いいんじゃないかなぁ?
最近は、親子仲が良くて、友達感覚で遊びに行ったりする人は増えてるし、
今のままで、お母さんは満足してると思うよ。
いつまでも、たとえ離れても、お母さんと仲良くしてね。
543おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:56:22 ID:SxDp7/wJ
>>540
アドバイ厨乙
相談の流れ読まずに張り切って説教垂れるとそうやって恥かくんだよ
544おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 10:00:54 ID:dpesOoC1
>>543
どこも間違っているように見えないんだが、どの辺で恥をかいてるんだ?
545おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 10:13:56 ID:Bv+tnxuy
部活にて
女「ねーねー、AちゃんとBちゃんだったらどっちが可愛いと思う?」
俺「それぞれ良さがあるんじゃない?」
女「いや、君個人の好みとして」
俺「んー、Aさん?」
女「じゃあAちゃんとCちゃん」
俺「えっと、Aさん」
女「AちゃんとDちゃん」
俺「……Aさん」
女「そうか、そんなにAちゃんが好きかwww」

なんだこの微妙に悪意を感じる質問!
こんなんで俺の何がわかるっていうんだ!
546おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 10:34:54 ID:cqhGL7c7
>>545
そういう質問には答えないのが何よりも吉。
それぞれの良さという答えだけで乗り切ろう、ほとんど誘導尋問みたいなものだ、言わせたい答えがあるから質問してるのさ。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 10:49:17 ID:ZNAv5qhg
30代女です。
開胸手術をし、鎖骨の間からお臍の上辺りまで一本線の傷があります。
10年以上前のことなので、自分では傷のことを気にせず生活していましたし
隠すこともしていませんでした。
が、先日飲みの席で年下の男性に「傷が赤いし何か膨らんでるね〜」と言われました。
飲むと赤くなるタイプなのでその旨を伝えると「ファスナーみたいw」と言われ、
怒るとか傷つくとかではないけれどすごく複雑な心境になりました。
そういう事を言う男性の心理ってどんなもんなんでしょう。
548おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 11:03:25 ID:cqhGL7c7
気にしせずに生活しているという割には、結局は気にしているんじゃないか。
貴方が気にしないと思っているからこそ、周囲の人たちも腫れ物を触るような言い方をせずに居てくれてるんじゃないかな?
気にしているのか、気にしていないのか、ハッキリしてよ、そこが明確じゃなければ周囲の人たちもコメントに困るよ。
確かに多少の無神経さは感じる発言だけれど、それは貴方が気にしないと理解した上での発言だからだよ。
それだけ大きな傷、ネタにしきれないのならおおっぴらにする事じゃない。
549おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 11:44:53 ID:ykCcaD6Y
>>547
何も考えてない。ただ単に見たまま思ったままを言ってるだけ。
550547:2009/12/14(月) 11:48:49 ID:ZNAv5qhg
ん〜気にしていなかった分、その発言を聞いて「あぁ自分は傷があるんだな」って再認識させられた訳です。
自ら傷のことを公言している訳ではないですよ。
だって知り会った人みんなに言う必要はないでしょう?
ただ隠す方にまわっても人生損するだけだから、傷が見えようが着たい服を着るってスタンスです。
それで「その傷どうしたの?」って聞かれたら普通に答えてます。

> ネタにしきれないのならおおっぴらにする事じゃない
これが良く分からないんですが、ネタに出来ないなら隠せって事なんですか?

傷があるんだな、程度で流せる部類だと思うけど違うのかなぁ。
本人が気にしているのかいないのかは関係なく、わざわざ触れる必要があるのかと。
仲の良い人ならまだしも、会って二回目の相手だったんで。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 12:06:29 ID:ZyKnXuWP
触れる必要があるかないかで発言を選んでないから
気になったから聞いてみた
ちょっと珍しいからファスナーに喩えてみた
そういう人もいる、それだけのこと
552おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 12:07:07 ID:Ne9U6pnS
普通は女性に対して言う言葉ではないだろうね。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 12:11:20 ID:V+Jf62LX
ただ単にそいつがデリカシーの無い男だったというだけの話だろ
554おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 12:12:10 ID:k/K6FtFF
「本人が気にしているのかいないのかは関係なく、わざわざ触れる必要があるのかと。 」
という問いに対しては、わざわざ触れる必要なんてあるわけなかろう、としか
答えようがない。
無神経なやつだねと言って欲しいんなら最初から
そう書けばいいと思うよ。実際自分も547を読んでそう思ったし。

でも特に傷を隠すように意識しているのでなければ
先方が「この人は傷を気にしていない、だからこっちも気にしている
そぶりを見せてはいけない」と考えてさりげなく(のつもり)
話題にしようと考える可能性があるのは仕方ないような気もする。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 12:33:51 ID:7ZhQWyLh
実家の父が頼りなくて困る
テレビを2台買い替えると言うので、大きい家電量販店に行こうと言っていたのに
近所の小さい電気屋にそそのかされて2台とも買う約束をしていた
しかもテレビの現物はおろかパンフレットさえ見ないで
電気屋が選んだテレビを持ってきて貰うとか
しかもテレビのサイズの割に値段も高い
大きい店で買うよりも7万位損だと思う
半分お金を出す私にとってもかなりの損だー
556おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 12:42:51 ID:CMvMFJUh
たまに、会って間もない異性に携帯番号を聞かれることがあるのですが、
一般的に断ると失礼にあたるのでしょうか?もし失礼でない場合、どういう対応が
望ましいですか?
こちらが他の要件でたまたま携帯を出してるタイミングで、赤外線で
番号やアドレスを交換する気で相手も取り出している軽いノリの場合、今って特に
若い子はそういうのに抵抗ないのでしょうか?
557おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:00:21 ID:cqhGL7c7
>>550
> ただ隠す方にまわっても人生損するだけだから、傷が見えようが着たい服を着るってスタンスです。

着たい服を着て気分を損した感想はどうですか?
着たい服を着られない人生の損と、どちらがイヤなの?

口にしなくても、傷の見える服を着るのなら、言わずとも伝わるでしょ、貴方の都合で傷を見せられる人はどうすればいいんだ。
人によっては、「傷について突っ込んで欲しいのか」と曲解する人もいるかもしれないね、極端な例だけど(笑)
人によっては、「あぁ、こんなにおおっぴらに傷が見える服を着ているのなら、大して気にはしていないんだな」とその場の話題に触れるかもしれないね。
>>548でも書いたよね、男性の発言は多少デリカシーを欠き、多少無神経だったかもしれない。
だけど、その発言をさせたのは貴方の服装から得た印象からなんだよ、服装が「あぁ、触れていい話題なんだ」と判断させたの。
もう一度言うけど、貴方の勝手な都合で傷を見せられる周囲の人たちが可哀想です。
仲の良い人悪い人、出会って間もない人長い人関係なく、隠しもせずネタにもせず、その中途半端な態度は性質が悪い。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:11:35 ID:V+Jf62LX
その理屈でいくと、隠せない場所の傷には
おおっぴらに触れていいんだということになるな。

例えば鼻の下に大きなホクロがある人に
「でっかい鼻くそついてるよw」と言っちゃうみたいな。

毎日コンシーラで隠すとか手術しちゃわない限り
性質が悪いだと周囲がかわいそうだの言われ続けるのか。

アホか。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:13:27 ID:vrY1zgny
顔の黒子と胸の手術痕を同列にするのもなんだかなぁ
560おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:17:32 ID:7ZhQWyLh
>>557
女?
そんなに剥きにならなくても・・
あなたの言ってること少し変だよ
561おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:23:18 ID:UAGwj7gy
>>557見て思った。
周りから見たらチャック君は勇者かもしれないなあ。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:33:31 ID:Ne9U6pnS
>>561
ファスナーだよ。
同じかw

>>557
隠すから言ってはいけない、隠さないから言ってもいいってのはちょっと違うんでない?
勝手な都合とか発言をさせたとか、何か下手に出なきゃならないような言いっぷりだね。
傷があるなら普通にすんなって?
隠さないくせに何か言われて気にするのは自分のせいだっつーのもちょいズレてる気がする。

と思ったら女か。
女の敵は女ってやつ?
563おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:51:29 ID:Hs7/vNXE
>>557
確かに547はちょっと回りくどかったと思うけど、なんかさっきからちょっとずれてるよ…。
わざとリスカ跡見せつけてくるメンヘラじゃないんだから、
触れられたくなかったら傷は何が何でも隠せって強制する必要がどこにあるんだ。

傷が見えたら言っていい事と悪い事の区別もつかなくなっちゃうの?
本人が隠す隠さないに関わらず、普通いい大人は相手と親しくない限り、
他人に傷があったり何か問題があっても、目に入って思ったまま口には出さない。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:51:43 ID:cqhGL7c7
ごめんね、男性がでしゃばって意見言ってごめんね。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 14:01:58 ID:7ZhQWyLh
>>564
うわっ
女なのに気持ち悪い
566おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 14:35:54 ID:cqhGL7c7
まぁいいや、ネットの書き込みじゃ性別も信用してもらえないのは仕方が無いね。
言いたい事はだ、傷の見せるような服装をするって事は、いずれ誰かしらに言われるって事なの。
そりゃぁ普通程度のデリカシーを持った人ならわざわざ話題に上げようとも触れようともしないよ。
だけど、中には軽々しく突っ込んでくる人だって居る、周囲の人間が全て普通とは限らないでしょう。
着たい服を着たいという理由だけで着たい服を着て、傷を露出させるのなら、突っ込まれる事に関してある程度の覚悟くらいして欲しいと、そう言いたいんだ。
そこらへんが中途半端だから、自分の都合で着たい服を着たいから傷が見えてもいい!でもファスナーってなんだよ!傷ついた!ってなっちゃうんじゃないか。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 14:39:16 ID:V+Jf62LX
男でも女でもどっちにしても気持ち悪い
568おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 14:39:34 ID:/L2AVF3j
>>550
隠すことで自分が損するから隠さない、は悪い考えじゃないと思うけど、
そのことに触れるのはおかしい。って考えはちょっとおかしいよ。
だって傷は実際に存在してるんだから。
で、普通傷跡があったら「痛かっただろうな」とか色々考えるから。
そういうことを言われない、っていうのはただ単に周りが大人で、
あなたはその大人に気を遣わせてるんだってことは理解した方がいい。

しかし>>547程度の話でここに愚痴たれるって普段周りによほど優しい人しか
いない環境なんだろうなあとは思う。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 14:40:59 ID:/L2AVF3j
うむ。ぐだぐだ書いてるうちに被った。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 14:52:52 ID:Ne9U6pnS
知り合いで顔に傷跡がある人がいて、どうしたんだろとは思うけど敢えて聞いたことはない。
でも自分で気を遣ってるって認識はないな。
しかしそうじゃない人間はこの世に沢山いる。
傷について問われるのが問題なんじゃなく、「ファスナー」発言に問題があるんでしょ。
「痛かっただろうな」なら労わりの言葉だからおk、でも「ファスナー」は馬鹿にされていると考えた
のでは。
>>547がファスナー君とまた会う機会がある、かつもう言われたくないなら本人に直接言うのが一番だよ


>>555
キャンセルきかないの?

>>556
「電話はあまり出ないからメアドでいい?」
これじゃメアドを教えることになっちゃうか。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 16:51:22 ID:F+6A0mQD
>>547
酒の席だから、言い過ぎたってだけじゃないかな。
でもこんな小さなことでとは思わない。
不意打ちの攻撃で、動揺する気持ちはよくわかる。

572おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:04:28 ID:F+6A0mQD
来月末に弟の結婚式がある。
式は北海道で。私は首都圏に住んでいる。
日曜日の夕方からだから、月曜日は休みを取って夫と二人で参加する。
で、80歳を越えて一人暮らしをしている祖母が、関西に在住。
その祖母を招待したいが、一人で移動は困難。
私に送迎を頼みたいと親に言われている。
関東→関西(祖母を迎えに行く)→北海道(結婚式)
北海道→関西(祖母を送る)→関東
断りたい。親孝行できる機会だけど大変すぎて断りたい。
しかも当の弟からは一言もなしだし。
はっきりと断ってもいいですか?

573おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:37:26 ID:tbms+feW
>>572移動にかかる時間も金銭面も大変だから断っていいと思います。
北海道のどこで式を挙げるのかわからないけど、1月末はとても寒いです。
長距離の移動による疲労と寒さは、ご高齢の方にはかなり堪えるのではないでしょうか。
そのことも相談されてはどうでしょう。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:42:35 ID:ImkcCqLE
>>572
弟夫婦が関西のおばあさんのところに結婚の報告に行くというのが
一番経済的にもおばあさんの身体的にも負担が掛からないと思う。

俺なら迎えに行くが。
575573:2009/12/14(月) 18:30:47 ID:F+6A0mQD
レスありがとうございます。
愚痴も込みです。すみません。
交通費は親から出ると思います。
というか、自腹では生活が出来なくなります。
確かに祖母にはあの寒さや雪道は大変ですよね。
地元民には当たり前で両親も簡単に考えていると思います。
祖母は足は悪いけど、それ以外はとても元気なので、
参加したいんだと思います。
自分の式には招待できなかったので、連れて行きたい想いもあります。

迎えに行くか送るか、どっちかだけなら喜んで受けます。
両方となると、身体も金銭も精神も仕事も辛い。
弟の結婚式になんでわたしがそんなに苦労しなければいけないんだと思ってしまう。
ちょっと親切でやる行為を超えていると思ってしまう。
私は冷たい人間なので、この考えも冷たいのか?と第三者の人に聞いてみたかったのです。

ちなみにざっと調べてみると、片道65000円 9時間でした。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 18:53:53 ID:cABp/u0r
>>575
片道9時間って若者でも疲れるだろうに。それを80代に?有り得ん。

お婆さん、行きの乗り物だけで疲れまくって式でも疲れ、北海道の寒さで風邪ひいて、
帰りの乗り物でまた疲れて、帰宅したとたんに寝込むかも。
真冬の式で夕方って嫌な予感。
ガーデンか屋内かをまず確かめて。ガーデンだったら全員が悲惨。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 18:58:01 ID:SyU1aJQS
>>575
自分なら
強いてやるとなったら1週間前とか事前に
祖母を自分の家に連れてきて、泊まってもらって・・・
とかしか思いつかんなぁ、これはこれで負担大きいしなぁ
578おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 19:02:34 ID:CAIXfzgU
でも、交通費は親からもらう気なんでしょ?

だったらあとは時間と労力だね。
579573:2009/12/14(月) 19:35:26 ID:F+6A0mQD
すみません、9時間は私の移動時間です。
なので、祖母は多く見積もっても7時間半くらいです。
それでも大変だと思いますが……。
自分が大変で祖母の負担をあまり考えていませんでした。
祖母は86歳です。
祖母は、土曜日に関西から北海道へ→日曜日結婚式→月曜日北海道から関西へ
という感じになります。

まさか、真冬の札幌でガーデンはないと思います。
庭なんて雪で埋まってるはずですし。








580おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 21:05:01 ID:abSHHi6q
>>542
アドバイスありがとうございます!
安心しました。
確かに私に約束があって出かけるときは、特に何も言いません。
私がもう少し外で交流して、見聞を広めるべきかもしれないな、と思いました。

頭の中のもやもやが晴れました。本当にありがとうございました。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 21:19:32 ID:5eWDgaHP
介護事務やってます。
事務所に30歳のイケメン既婚者の上司と二人きりなのですが、デキてるんじゃないかと噂されてしまいます…
社長や上司からはしっかり仕事出来てると誉めて戴けるんですが、事務所内はホンワカというかのんびりした雰囲気なので…フロアで介護してるヒト達に仕事しに来たのか遊びに来たのか解らんね、と陰口言われてしまいます。

正直小さな町ですし穏便にいくのが一番なんでしょうが、こういうヒト達と巧く付き合って行くのはどうしたら良いでしょうか?
582おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 21:20:42 ID:I3P6L5qs
もう少し頭が良くなっては?

馬鹿なのがわかる書き込みってのはさすがに駄目だと
583おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 21:25:28 ID:DY7Tm3SD
>>547
「あなたのいらん事いいなお口にもファスナーついたら良いのにねwww」
ぐらいいってやれ。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 21:43:59 ID:gM/AvYmS
>>576
冬の北海道でガーデンって、それトナカイの結婚式かなにか?w
585おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 23:56:22 ID:daHshga1
>>584
いやいやいや。
イルミネーションとか地方版雪まつりのイベントの一つとして結婚式とかがあるかもしれんから
トナカイさんじゃ無いかも知れん。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 00:15:29 ID:scPC1Jbl
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつらトナカイ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ
587おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 00:58:02 ID:Nqj8dHYY
>>579
関西に住んでいるお母さんには、貴方の家の最寄空港まで来てもらってはどうだろう?
お母さんの足の具合がどの程度なのかはわからないが、家から関西の空港まで、そこから飛行機で首都圏への移動も難しいかな?
貴方のお家の最寄空港までなら貴方の負担も少なく迎えに行けるでしょうし、逆に首都圏の空港まで来れたら帰りも空港までの見送りで大丈夫だし。
お母さんのお家から空港までが問題だね、タクシーやバスで行けたらいいんだけど・・・。
それが難しいのならこれ以上の意見は浮かんでこない・・・、けど息子の結婚式ならきっと顔を出したいはずだよ!
588おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:10:14 ID:4I9KmY9h
>>587
それが出来れば一人でダイレクトに北海道まで行けるんじゃないか?
あと母親じゃなくて祖母じゃないか?
589おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:12:47 ID:pZ6HkQ7E
>>587
「土曜日に関西から北海道へ→日曜日結婚式→月曜日北海道から関西へ」
↑86歳には過酷なスケジュールだと思わないかね?
590おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:16:06 ID:CCQgZIPf
くだらない話ですみません。
もう22になるというのに、人にものすごく甘えたくて仕方ないです。くっつくのが大好きです。
勿論相手や場所はわきまえています。彼氏と、一番親しい友人だけはそういうの大歓迎な人なので、思いっきり甘えています。
でも、それだけだと週一くらいで、全然足りないんです…。常に手を繋いだり頭撫でてもらったり、とにかくくっついていたくて、スキンシップがないと寂しくて仕方ないです。
小さい頃親が忙しくて、甘えたいけど甘えられなかった反動かな?と思うのですが、
少し甘えん坊なくらいならまだしも、私はさすがに度が過ぎていると思います。
もう少しなんとかしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
591おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:17:11 ID:Nqj8dHYY
>>588
あっ、母は祖母に置き換えて読んで下さいorz

家から空港までと、飛行機での移動が可能なら、北海道の空港での待ち合わせも悪くはないと思うんだ・・・。
お祖母さんが可能な移動手段がどの程度までなのかが知りたいですが、
86歳ともなると普通に考えれば一人で歩くのも危ない人の方が多い年齢ですものね。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:20:33 ID:Nqj8dHYY
>>589
私に言われても困ります。
というより、何も土曜日に北海道へ移動する必要も、月曜日に関西へ帰る必要も無いのでは?
弟さんのお家に少しお世話になるか、もしくは宿を取る事になるけれど、余裕を持ったスケジュールを立てればいいと思うんだけど・・・。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:25:56 ID:pZ6HkQ7E
どうしても86歳を極寒の地へ単独で送り込みたいみたいだな
594おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:43:43 ID:Nqj8dHYY
曲解しすぎだよ・・・、行かないのなら、行かない選択肢一つだけで何も意見も要らないでしょ?
お祖母さんもきっと弟さんの結婚式には顔を出したいだろうし、>>572も出来れば連れて行きたいと言ってる。
だからこそ思いつくだけの意見を言ってるだけだよ。
私の意見の揚げ足取りをする時間があるのなら、他の相談者に意見を出してあげたらどうだろう・・・?
595おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 02:06:35 ID:pZ6HkQ7E
揚げ足っつーか、こっちも気付いたことを述べたまでだけど
そもそも回答は義務じゃねぇだろ

って、ID:BKQlH9FNの人か?
596おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 02:29:02 ID:Nqj8dHYY
>>595
残念だけど、私はID:BKQlH9FNじゃない。
横槍の入れ方が似ていたから、同じ人なのかなと思って同じ事を言ってみたまで。
気付いた事とは大層な口ぶりだけど、単に横槍を入れているようにしか見えないよ?
何の為にこのスレを読んで、何の為に書き込んでいるの?
愚痴を吐く訳でも悩みを書き込む訳でもない、相談する訳でもない。
相談者に意見をいう訳でもアドバイスを投げかける訳でもない、なら何をしに来ているんだ。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 02:50:57 ID:dWKIJ4bV
>>590
人肌って癖になることがある。
自分は中学校の頃、遊びで同性の友達と毎日ハグしてたら
ハグせずにはいられなくなって、
学校が休みのときもハグしたくてたまらなくて
布団を抱きしめてもだえ苦しんだ。
でもそういうのは恥ずかしいので我慢してしばらくやめたら
しなくても大丈夫になった。
人にくっつくのをしばらくやめればくっつきたい衝動は減るかも。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 04:03:34 ID:zPRtTbx8
>>596
その思いつくだけの意見とやらが現実味の無い
実現不可能な話だからpZ6HkQ7Eに突っ込まれてるんだと思うよ…。

そんな適当なアドバイスでいいなら、
私はどこでもドアを発明してそれを使ったらいいと思います
って言うよw
599おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 04:03:41 ID:LZTWkZcg
>>594
揚げ足取りと言う程のもんじゃないだろ
少なくとも意見にはなってるぞ
ちょっと神経質すぎるんじゃないか?
600おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 07:12:14 ID:05BoUue2
私も>>596=>>476かと思った。

何のためとか何しにきてるとか、何でこういう人たちは勝手に仕切って
「私はアドバイスしてるのよ」って感じで偉そうに諭すんだろ。
「自分は正しいことしてる」ってにおいがぷんぷんするな。

それはどうなのとか、間違ってるとか、アドバイスにも色々突っ込まれて当然。
>>587については>>588>>589の指摘は当然のことだと思うが。
適当にレスするだけなら誰でも出来る。

アドバイスをちゃんとしたいというならもっと推敲してから書き込んではどうか。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 07:25:42 ID:NFUZiJyF
>>596
端から見てると、あなたの方がおかしいよ。人の立場に立って考えることを覚えた方がいいと思う。
全く現実味のないアドバイス(アドバイスとも言えないようなもんだけど…)ばかり。
それができれば相談者もこんなところで相談しないでしょ。カッカしないで冷静になったら?
602おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 07:55:01 ID:jDiLy+zk
どう見ても
ID:cqhGL7c7 = ID:BKQlH9FN = ID:Nqj8dHYY
ですありがとうございます
603おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 08:00:11 ID:uSt0RE23
相談者以外の人にアドバイス始めたり
未婚のプロポーズもまだのカップルを既婚者扱いしたり
祖母孫を母息子と脳内変換してたり
最近ろくすっぽスレを読まずに
脊髄反射どころか軸索反射でアドバイスしてる人多いのは何故なんだろうなという愚痴
604おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 09:58:26 ID:rux2yLlo
チュプは文章を読まずチラっと目に入った単語だけで勝手に判断するから。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 10:33:13 ID:TQQXydMb
20代後半の女です。
気になる男性と話していたところ、あすミュージシャンの話になり、
私がそのミュージシャンのCDを貸すことになりました。
家に帰ってみてみると、7枚あるCDのうち、2枚、ケースが見つかりません。
(いつもCDホルダーに入れて携帯しているので、
ケースは買った時以外ほとんど見ない為)
こういうとき、ちゃんとケースに入っている5枚のみ貸すべきか、
残り2枚は空のCDケースに入れてブックレットなしで貸すべきか・・・。

できれば、いろんな話がしたいので(一緒にライブ行く話しもしてるし)、
全部貸したいんですが、空ケースに入れるなんて、ケースなくすなんて、
ダラシナイ女、って思われますよね?
なら、その2枚は貸さないほうが良いかな?

因みに、限定版のCDなんで、いまからCD屋に走るのはなしです…。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 10:49:06 ID:zoC7x4AI
>>605
もっと本気出して探せ
607おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 11:10:28 ID:w3yYfnjR
>>605
限定版でジャケットも気に入ってるから、
ケースは部屋の窓の上に飾っててるからとかでいいんじゃない。

家にしょっちゅう来る人だとばれるけど。

もしくは思い切ってCDROMなりMDなに焼いちゃって、
「場所節約のためオリジナルは実家にある(もしくは同じファンの家族に預けてる等)。
これあげるね。」
とか。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 12:26:07 ID:ilCG0TJk
>>605
焼いてあげちゃうに1票。
今時はそれがあるからCDの貸し借りってあまりしなくなった。
ブックレットも見たいってんならアレだけども。
というか、気にしすぎだと思うけどな。
普段CDケースで持ち歩いてるから元のケースが見つからなくて。ごめんね。じゃダメ?
ケースやジャケットに執着しない人なんてそんなもんだよ。だらしないとは違うと思うけどなあ。
ブックレットへの興味の違いのような。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 12:31:14 ID:Jswyn0LZ
うわ犯罪者ハケン
CD焼いて渡すのは犯罪だろうがボケ
610おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 12:38:47 ID:ilCG0TJk
>>609
個人利用だから問題無し。
貸すのとなんら変わらない。
売ったり誰でもダウンロードできるようにアップしたらまずいが。
611おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 13:04:08 ID:uAWqbWBy
すごく仲が良かった訳じゃなかったけど、グループが同じ友人に急に空気扱いされた

以前にも一度全く同じようなことがあったけど、夏休み過ぎると元に戻った
むしろフレンドリー

なのにまた急に空気扱い
これがまた理由が全く分からない
趣味とか話す内容とか違うから自分といてもつまらないのは明らかだったけど、なにも空気扱いするほどまでにはないとおもう

幸い、無視はされなかったんだけど話かけても「うん」とかの一言で一瞬で会話終了
席が隣とかなのに向こうからは全く話し掛けてこないノートとかもわざわざ前後の人に「見せて」って言ってた
前は普通に隣にいる自分に言ってたのに…とにかく空気
明らかに近くにいても自分じゃない別の誰かに話しかけたりで避けられていた

他の人達に仲が良くないのがばれるのも嫌だったし、皆で楽しく話す(友人と自分が話さないから何か距離があいてしまう)ことができなくてかなりぎくしゃくして全てがうまく行かなくなってしまった

こちらがどんなに努力しても何もかわらなくて
きまず過ぎてつらすぎて
理由を聞きたかったけど、関わる機会も多く、これ以上仲悪くなりたくなくて聞けなかった

また元に戻ると思い、信じてずっと我慢してたんだけど半年以上続いた
急だし、理由も分からずでどんどん自己嫌悪に陥り、体調を崩し、学校も一時期長期で休み、なるべく関わる機会をなくそうと思って共通だった部活も退部

今思えば心弱すぎだったかと思ったけど
ここまでされたら誰でもつらいもの?
こんな感じになっても仕方ない??
612おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 13:16:02 ID:Bmy9lGKp
>>611
あなたも書いているように心弱すぎ。
退部は好きにすればいいけど学校を長期に休むとは。
その友人がいないいと生きていけないのか、振り回されてどうするんだって思う。
613605:2009/12/15(火) 14:25:30 ID:TQQXydMb
ありがとうございます。
7枚全部、焼いて、オリジナルジャケットを作成して、ちょっと凝ったつくりにして
渡そうと思います。
CD探してたらROM、たくさん出てきたので。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 14:40:51 ID:mKP5r/+3
同期らの挨拶しても質問に答えてやっても無愛想なとこが苦手
逆にこっちが質問しても曖昧に返すから苦手
わからないならわからないって、嫌なら嫌って言ってよ
そんなんが集まって仲良くしてるのはわかるが…なんで私まで仲間入り?
正直
「私といてつまらないでしょ?私はつまらない」
って感じ
だから私も無愛想を努めるようになったけど…
今度は逆に嫌いでもない先輩に
「最近テンション低いよねー」
と言われるようになった
うーん…
615おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 14:46:26 ID:LkiEQ8Dq
携帯から長文失礼します。30歳女性です。
ダッフルコートのお洒落な着こなし方、もしくはそれが分かるサイト
(携帯から閲覧できるもの)を教えてください。
8年前に買ったダッフルコートがあるのですが、私が着るとどうも
貧乏学生のように見えてしまいます。
コートは深い緑色、丈はふくらはぎぐらいまであるロングです。

原因は、
・自分の身長が160cmない上に、ヒールのある靴が苦手で履けないから
・コートの襟が低く、鎖骨付近がどこか垢抜けないデザイン
・コートの形は細身できれいなのに自分がガリガリでスタイルが
 良くないため女性らしいシルエットにならない
こんなところだと思います。
小物の使い方やショート丈にリフォームした例など色々教えて下さい。
歳も歳だし大人びた着方をしたいです。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 14:55:25 ID:jDiLy+zk
ダッフルってだけでダメな気がする
617おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 14:57:11 ID:pZ6HkQ7E
一昔前の中高生だもんなぁ>ダッフルコート
618615:2009/12/15(火) 15:05:24 ID:LkiEQ8Dq
>>616-617
ご意見ありがとうございます、言われてみればその通りですよね…
処分はしたくないなぁ…
619おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 15:13:19 ID:LTwP0C8s
>>618
15年前に買ったセーターを華麗に着こなしている俺がいる。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 15:16:34 ID:zoC7x4AI
>>618
年も年なんだから処分して大人っぽいコートにしようよ
621おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 15:45:43 ID:LkiEQ8Dq
>>615ですが皆さんご意見ありがとうございます。
性懲りもなくもう一度鏡の前で着てみたんですが、
だめだ、このもっさり感…
生地の傷みもほぼないので勿体ないけど、一応処分を検討します。
622おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 16:30:44 ID:LZTWkZcg
>>611
禁煙で機嫌悪くなってるんじゃねーの?
623おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 16:44:25 ID:0s+rzAwe
>>621
なんか、ショートダッフルは「あり」らしいんで、
そういう具合に加工できないかな。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 17:26:14 ID:w3yYfnjR
ロングからショートへの加工は難しいよ。
少なくともそのまま丈きっただけではよっぽどもとのダッフルが細身でないと無理。

オークション出してみたら?
625おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 17:58:38 ID:uAWqbWBy
>>612

じゃああなたならたえられる?
自分だけ空気扱いのきまづい雰囲気
626おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:00:57 ID:ilCG0TJk
なんか、拘り様を見るに相当良い物なのかな?
それならまた高いお金かかってもリフォームしてもいいかもしれない。
腕のいい仕立屋さん見つけて。
でもそこらの量販品ならすっぱり忘れて買い換えたほうが吉だね。
深い緑っていう色もなかなか難しそうというか流行遅れっぽいけど、カーキ色ならいいかもしれない。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:02:12 ID:ilCG0TJk
>>621>>626宛です。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:03:20 ID:ilCG0TJk
>>627
逆ですorz
629おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:33:35 ID:dpIGVrmf
職場に、何でも自分の思い通りに事が進まないと気が済まないお局が居て困ってます。
上にも何をしでかすか分からないと目をつけられていて、いつもこっちまでとばっちりをくらうはめになります。
自分も共犯者のように言われたり、その人が勝手にやった事と明らかに分かっていても
それを注意、止められないのも悪いみたいな言い方をされたり…。その積み重ねで今まで
昇給やボーナスのチャンスが失われたり、待遇も依然と悪いままです。
この問題のお局に、どのように言ったら分かってもらえるでしょうか?
ちなみにこの人は自分の考えが一番正しいと思っている、所謂くせ者タイプで、今までの人生で
思い通りにならなかったことはない、と誇らしげに武勇伝を語っちゃってます。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:42:16 ID:pZ6HkQ7E
>>629
上司に相談
本人に言っても無意味でしょ
631おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:47:04 ID:LkiEQ8Dq
>>623>>624>>626
レスありがとうございます。
では、一度リフォーム屋さんに持って行って
丈と身頃の調整ができるかどうか聞いてみます。
だめだったら何らかの方法で処分します。

大阪が近いので百貨店のものを扱うリフォーム屋さんもいくつか
あるようです。もう少し調べてみますね。
みなさん、本当にありがとうございました!
632おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:49:50 ID:UbdJyjK2
>>625
逆切れができる程度には心が強くなったみたいで良かったね。

>>611みたいなのは正直、重すぎる。
なにがなんでも自分だけを主体にしてしか考えないから
相手がちょっとほっといて欲しいと思う時でも「なんで私に
ちゃんと向き合わないの?私のこときらいなの?」と
勝手に思い詰めてるんじゃないか。
自分は自分、人は人。
心が弱いんじゃなければ自意識過剰、あるいは自己評価が
高すぎるとか?私は相手から空気扱いされる存在じゃないのに、と。
そこまで他人の反応や評価にすがる人生、もったいないよ。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:56:15 ID:xSEhuTfh
愚痴と言うか話しを聞いてほしいんだが

親がリストラにあって数ヵ月自分の給料ほぼ実家の生活費にって返してもらうあても無いのに出してたんだが
親も仕事が決まって生活が安定してきたんだけど今度はこっちの支払いが滞ってた分一気に色んな請求がきてそれを払ったら生活が苦しくなってしまった訳です
それで給料日に返すから1万円貸して欲しいと頼んだら先に何があるか分からないのにもし返せなかったらどうするんだとグダグダ説教をされてしまい貸す気は無いみたいな事を言われたんだが…
こっちはリストラ中に出したお金を一切返してくれとも言ってないし親孝行出来たし親も助かったって言ってくれてたから良かったとさえ思ったのに
何だか悲しくなったんだが
そんなに間違った事を自分は言ったのかな?
意見を聞かせて下さい
634おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:15:53 ID:Hl/X7kLq
所属してる研究室が、地味で少人数だけど、自由で出入りしやすいし、何より先生含むメンバーの殆どが個人主義で
飲み会や面倒な集まりが殆どないのが居心地良かったのに、最近リア充?に感化された友人が
「飲み会とか旅行とかやらないと!」とか「こんな地味なメンバーじゃまた女の子来ないよ!」って騒ぎだした
仲は悪くないけどへたにかき回すとグダグダになりそうだし、言い出しっぺになるのも面倒だな…
別に飲み会も女の子もいらないのに
635おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:37:15 ID:qMwiub2X
知らない番号から頻繁に電話がかかってきて、どうすればいいか困ってます。
携帯番号ではなく、03から始まる番号です。電話番号検索をしたら聞いたことのない会社名が出てきたんですが、
携帯で検索しても詳細が分からず、パソコンを持っていないのでそれ以上調べる事ができません。
怖いですが、出てみた方がいいのでしょうか?
636おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:41:16 ID:pZ6HkQ7E
>>635
間違い電話だろ
着信拒否すれば万事解決
637おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:42:40 ID:ilCG0TJk
>>635
知らない企業ということなら単なる間違い電話だと思う。
心当たりないのなら、一度出て間違いだってわかれば解決じゃないかね。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:46:59 ID:xvDZjcGe
松岡修造の小刻みウィンブルドンステップしながらかわえそくんの目にもとまらない小刻みな足踏みしながらの種デス月面破壊着地=
届くと信じて今想いをスーパーレールガン=種ガン第四期OP=コアスレンダー?がインパルスに変形するときに捨てる白いミサイルっぽいの=あの場所〜♪byハイマイが歌う種デスOP=
平成ウルトラマンマックス着地=クレーターできるごっこ=
こうせいいちーがーじんせいの云々=中野公一が競技用チャリでアートネイチャーバンク走るごっこ=
ゴッオウヒッオウオウヒッヒッオウオウオウヒッヒッ=ジャックアッパー食らってその場で血反吐吐きながら秒速100000回転しながら1分回る=
TNTNTNTNTNT〜N×2=誰もわかっちゃいねーんだよ賃貸に乗り切りなんだよ!!!!!=松岡修造体育座りごっこ=シュライト=
飛天御剣流超極限抜刀術奥義、真・天断龍閃=外印爺の叫びゴッコ=
こいつぁ弱いぜ!!!!ドラゴンクエスト3悪霊の神々=今ならスエニック人形プレゼント=
タナトスの超必殺技=卓袱台ひっくり返しで聖衣破壊ごっこ=
十文字槍で「バァンッ!!!」「ドガァッ!!!!」しながら真田幸村最後の戦いごっこ=
まばたきした瞬間銀河破壊→超再生するのやめろドカスサンピン産廃ゴミダメ野郎が
      ___
     / __⌒丶
     / // \」」
    / //
    | ))
    \  \/\
    i⌒\  丶|
    | ノ\_ く_
    (_)  (   )
      ∴\|\|
        _;∴
     ∧_= ̄`;
    / ̄ _≡:;
   /  ―ニ ̄"'.
   /  /)
  /  _ \
  | /\ \
  | /  丶 |
 / ノ   | |
/ /   ( 丶
丶_〉     ̄ ̄
639おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:50:52 ID:BA+kGqYr
携帯から失礼。

某有名不動産会社から家を購入し早1ヶ月ちょっと。

確かに少し値引きしてもらったから、それを社内的に諸費用サービス扱いなすると言われた。
しかし、こっちから言わないとその諸費用を清算してくれない。

何度か催促してるのにふざけんな!!
キッチリ年内にカタつけろ!!
こっちが言わなきゃ金取ったままにするんだろうな…。

こっちも同業者なんだよ!!ナメんな。

書いたらちょっとスッキリした。ありがとう。
640おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 20:07:27 ID:ELbmcVVw
精神障害で厚生年金を貰ってるものです。住民票が県外にかわってもいままでどうり年金は受給されますか?
641おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 20:15:09 ID:Bmy9lGKp
>>625
実際会社にそういう人がいる。
それまでニコニコ挨拶してたのに何故か突然挨拶を無視。
話しかけてくる内容は嫌味か仕事オンリーになった。
もう2年位そんな状態だけど、気ままな人ってこっちは思っている。

>632さんも書いてるけど、皆にちやほやされるのは無理。
世の中いろんな人がいるんだから。
厳しいことを書くけれど、クラス全員に冷たくされてるわけじゃない。
特定の人が自分に冷たくなった程度で学校を長期休んでどうするんだ、
学費を出してくれてる親御さんや周囲の友達に心配掛けて申し訳ないとは
思わないのかと呆れただけ。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 20:21:10 ID:iWvqz7D5
>>633
間違ってはいないと思いますよ。

金額も1万円と、そんなに大きくないし、お父さんも助けてもらったのだから、今度は
あなたを助けてもいいと思うけどね。

ただ、あなたのその「支払いが滞ってた分一気に色んな請求がきて」とありましたが、
一度、支払いのリストを作って、お金の管理をしなおすことをおすすめします。

極力、借金を作らない・借金を減らすように努力しましょう。

話は前後しますが、今月の必要という1万円は、ゲームを売るとか、なにか売るとかで
工面しては?
それと今後は、お父さんがお金で困っても、手を差し出さないでおくのがいいでしょう。

643おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 21:20:54 ID:vThW+Hon
この頃、職場の店内でも倉庫でも、真ん中辺りで固まってお喋りしてる同業員に疎ましさを感じる。
それでも仕事が完璧なんだからタチが悪い。

本気で劣等感を感じるんだが何とかならんのだろうか?
644おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 21:22:38 ID:xSEhuTfh
>>942
レスありがとうございます
実家の生活を支える前まではリストを作るまでとは言いませんが
ちゃんと管理して自分の給料で遣り繰りしながらしっかり支払いをしてました
売れる物も売りながら切り詰めてやっと支払いの流れを立て直したんですが…
給料日までに生活するお金が少なくて困ってしまい貸して欲しいと頼んだところ上記の様に言われてしまいました
自分はそんなに説教をされる程間違った事を言ったのだろうかと疑問に思ったので意見を聞きたくて書きました
お金は友人が貸してくれるとの事なので何とかなりそうです
今後実家が困っていても自分の生活を削ってまで支える事はしないでおこうと思いました
話しを聞いて下さりありがとうございます
645おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 21:42:02 ID:FKVIFylX
仕事でこちらでミスがあり
お客に連絡をしたいのですが
まったく連絡がつかない状態です
朝から晩まで電話してるのですが・・
こちらとしてはどうしようもないのですが
どうも、そのことを考えると凹んできます

どう考え方を変えると良いでしょうか?
646おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 21:45:48 ID:UEzowaMO
「私って…だから」という理由をつけて
一方的な自己主張する人の気持ちが全くわからない。
不愉快なだけ。

「私って悩みを人に語らないと辛くなっちゃうから、ちょっと聞いてね」
知らんがな。
「私ってアスペだから、空気が読めないのーゴメンネー」
あー障害者っスか。じゃあしゃあないですね。って言ってみたい。

誰しも不完全なところはあってお互い様なのだから、
つべこべ理由をつけて言い訳にせず、素直に謝るだけ謝ればよろしい。
いくつになっても気付かないんだろうなあ、この手の人。哀れ。


647おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 22:00:06 ID:sTzunyTt
>>646
お察しします。
そういう人って自分に甘くて自己中。
聞かされた方の気持ちなんて考えてないですもんね。

その手の人は放っておいても周りから人は去ります。
実際、みんな最初は励ましてたけど今や放置されてます。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 22:24:22 ID:T1UIBiW6
>>645
どの程度のミスなのかによるんじゃないかな
電話がダメなら手紙や訪問など別の方法もあるのでは

あとミスがばれるの嫌かもしれないけど上司に報告して相談するしかないな
649おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 23:03:40 ID:LZTWkZcg
>>643
職場の店内で真ん中辺りで固まってお喋りしてる時点で完璧じゃないだろ
見たら不快に思う客は多いと思うぞ
650おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 00:04:29 ID:xBv9u8ug
親戚の子に「バイオリン弾いて」と言われた
けれど知っている
その子の親は子供手当て目当てに民主に投票したってことを
その民主の事業仕分けでクラシック業界は今滅亡しようとしてるんだよ
俺はアマだけど、俺の先生や楽器見てくれてる職人さんとかどうなると思ってるんだよ
とかつい思ってしまい「やなこった」と言ってしまった
その子は何も悪くないのに
最悪だわ俺
651おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 00:06:19 ID:9hzQHIeL
事業仕分けで滅亡するような業界なら世の中に必要ないだろ
652おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 00:06:26 ID:/ceJR9g6
目先の手当てに目が眩んで投票した奴多いんだろうな・・・
653おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 00:08:29 ID:8fFbQVuy
>>652
うちの母親とかな
最低賃金が上がる?
んなことしたら会社自体が無くなるだろ馬鹿か
654おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 00:09:24 ID:/ceJR9g6
>>651
ほそぼそと生きながらえてきた分野は全て淘汰されて構わない
という思想ですか。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 01:06:53 ID:zo4b3qSY
>>650
打撃は受けるけど滅亡はしないよ
656おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 01:45:29 ID:pfeqWqJO
別に相手がケチって訳じゃないんだけど
先にだすよってこっちが先にお金を出したときはほとんどの確率で返してくれない知人がいる

普通食事とかして先にまとめて出したりしたら店出てすぐ「いくら?」って言ったりその場でなくても
コンビニとか立ちよったら小銭とか増えるわけだし
返せるよね?

知人はなぜかそれをしない
「車の中に財布忘れた!」
「じゃあ一緒に出しておくよ」という流れになり
車に戻ったのに払う気配なし
財布は目の前 商品も目の前
なのにしらーっとしてる
お金返してほしいしわざと「財布はあった?」と聞いても「うん」と一言のみ

「おごる」とは言ってないんだけど…と思いながら100円とか500円未満なので言えない

駐車場代も「あとで払うわ」と言われ結局返してもらえず度々払わされる乗せてもらっている方なので何も言えない

しかもコンビニ寄ってたりとかお金をだす機会があるのにも関わらず
しらっとしてるから謎

今自分も返せてないお金があるんだけど
しばらく黙っておいててもいいのかな…
657おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 01:47:03 ID:y1lABQ1c
その場で「さっき肩代わりした金、払えよw」って言えばいいじゃん
658おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 01:54:36 ID:DA6HQ5jW
聞いて下さい。
現在、地元を離れ仕事・学校の為に姉妹三人で暮らしています。
祖母の持ち家(マンション)で、恥ずかしながら光熱費等は母親任せです。
ここまでが前提で、以下より本題です。

私(長女)が数日家を空けた隙に、19歳の妹(三女)が男を連れ込むことで悩んでいます。
その間、もう一人の妹(次女)はネカフェに泊まらされたり、友人宅に世話になったりしています。

何度も注意してますが全く聞く耳持たず。
気に入らないのなら出ていけ、と言われたら何も言い返せません…
母にも報告していますが、昔から甘やかしていた為『仲良くしてよ><』の一点張りです。

また、その男というのが本当に嫌な奴なんです。
今回も、妹が出した朝食を大量に残飯として捨てていました。
それもオカズを一口かじっただけ、という酷い残し方です。
そしてどうやら男も台所に立ったらしく、とても酷い出来の味噌汁がありました。
以前、妹の手料理を散々貶したくせに呆れました。

そもそも一年半前に妹の妊娠騒ぎ(勘違いでしたが)の際に、男は妹を捨てて他の女に逃げているのです。
その時から我が家全員あまり良い印象を持っていません。
こんな時に男親や男兄弟がいたらガツンと言ってくれるのでしょうが…

願わくば、一刻も早く別れてほしいです。
一度は捨てたくせに束縛が酷く、プライベートや睡眠時間も削られ、ストレスで脱毛症状まで出ています。
医者から自律神経失調症と診断されました。
私や次女もそれぞれ恋人がいますが、とても大事にされています。
なので却って三女が可哀想で可哀想で…

長々とすいませんでした。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 02:48:30 ID:+KYT+CJQ
658はただ長々と愚痴りたかっただけなんだろうか。
なんかスッキリしないwww
660おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 02:49:04 ID:0xpqLy60
>>気に入らないのなら出ていけ、と言われたら何も言い返せません…

お前が言われるんじゃなくて、お前が言え。
言えないのなら、黙って我慢しろ。
キレてぶん殴るくらいの覚悟で接する気がないのなら、ずっと我慢しとけ。
次女共々、思いっきりなめられてバカにされてるんだよ。
お前らはキレて良い。
三女に対し、野垂れ死んでも構わないくらいの気概で相手しなければ
お前ら、死ぬまで苦しむぞ。
661658:2009/12/16(水) 03:43:06 ID:DA6HQ5jW
当初の目的は愚痴吐き出しでしたが…
すっきり出来ない内容で申し訳ないです。

医者からの診断結果もありますし>>660さんの方法は避けたいです。
一番の臑かじりは私であることは事実ですし。

諸悪の根源であるこの糞男ですが、破局させることは可能でしょうか。
妹が贈ったプレゼントにもケチつけるし、思い出せば出すほど腸が煮えくり返ります。

理想的なのは
4月男就職→疎遠→破局ルートですが、そう上手くいきませんよね…
土木建設の公務員(よく分かりませんが)なのでどこか離島開発で10年くらい閉じ込めてくれないものかと日々思っています。
662おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 03:46:55 ID:sb/LXE62
愚痴
買い物上手なの見て「いいお母さんになるね」とか、本屋で「新婚旅行はここ行きたいなぁ」とか、
双子の赤ちゃんとすれ違ったら「○○、双子産んでよw」とか、「結婚指輪はどこどこの買う!」とか、そういう発言されると困惑するんでやめてほしい…。
つき合い始めに「今すぐどうこうはできないけど、将来のことちゃんと考えてるから」って一方的に言われて、私の意見は聞かれたことない…。
やんわり私は家族がほしいと思ったことがないし、これからもそう思える兆しがないと伝えたけど、「大丈夫だよ♪そのうち変わるから」とか言われて…。
彼は絶対家事やらなさそうだし育休なんか取れる仕事じゃないし、メリットしか見えていないまま憧れてるんだろうな。
恋愛対象としてはいいんだけど結婚はする気ない。彼だから、でなく誰とも考えられない。
その上うちの親は高齢で、最近「早く孫の顔がみたい」だの「彼氏とのこと考えとるんやろ?隠さんでもええよw」とか言い出した。
もうやだ。私そもそもまだ20前半なのに!なんで周りがこんなムードなの?なんなの?はあ?職歴も貯金もろくにない女に結婚だなんだって、ばかじゃないの!?
しかもおめーら自分たちが結婚大失敗して娘にトラウマつくったくせによく言うわ!もううちは家族なんかこりごりや!結婚なんかするもんか!!
ふんっ!
663おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 04:49:59 ID:0xpqLy60
>>662
結婚する気が全く無いのに結婚する気満々の男と付き合って
罪悪感を持ったりしないわけ?
別に罪悪感持てとか、持たないのは悪とか言わないけれど
>>662が大好きでお嫁さんにしたいと思ってる彼氏が道化すぎて可哀相だ
男と女で立場を入れ替えてみてほしい
664おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 06:36:09 ID:xdJM3Zx/
>>662
早く別れて一生独りでいるか、結婚願望のない男を探しなよ。
あなたに結婚する気が全くないのに、彼氏がそんなんじゃ後々揉めるのは目に見えてるよ。
何より彼氏がかわいそう。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 07:02:41 ID:Wqs71pue
>>658
>私や次女もそれぞれ恋人がいますが、とても大事にされています。
>なので却って三女が可哀想で可哀想で…

私はこの最後がもやっとする。
哀れんでるのと、優越感があるのが見え隠れしてる。

>>662
さっさと別れてあげなさい。
自分は結婚も何もする気がないなら、期待を持たせるだけ。
「そんなつもりはない」って言っても、現に付き合ってるんだから相手は
「いつか・・・」という期待を持つ。
はあ?!なのは貴方。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 07:03:19 ID:/ceJR9g6
>>662
愚痴はともかく、相手の男に「将来も結婚する気は無い」
ということははっきり言っておいたほうがいいよ。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 09:02:00 ID:lkRL0M5k
>>662
自分の言い分を聞かれなくても自分から言わなきゃ。
「将来のこと考えてるって言うけど、それなら家事どれくらいできるの?
私、仕事辞める気ないから、もし結婚したら半分はやるつもりなんだよね?
今、家でどれくらい家事やってるの?」
「そっちの会社の育児休暇制度って男性でもとれるの?
やっぱりこれからは育児も平等でないとね」
みたいに、彼をドリームから引っ張り出してあげたら?
668おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 09:09:27 ID:XDSKGYBt
なんで>>662が叩かれるのかわからん。
>>662は結婚する気ないと言っているのに、勝手に結婚話を進める周囲が
おかしいと思うけど。
罪悪感を持てとか何様のつもりなんだか。
主婦の考えってサッパリわからんわ。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 09:37:31 ID:NPbuy49i
>>668
>>662は結婚する気ないと言っているのに、


相手の男に言ってないだろ。
バカは短文も読めないのか?
670おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 10:08:04 ID:KnLRFRNM
>>662
これは叩かれても無理ないわ。
ちゃんと自分の気持ちを正直に伝えないと、後々もめるよ。
しかしそれを伝えると破局を迎えることになるだろうね。
>>662もそれを拒んでいるのかは、わからないが、互いの気持ちが
ズレたままでは、いつになっても、うまくいかないよ。
なんにせよ、彼氏が可愛そうだ。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 10:57:33 ID:TWP3/SVP
相談にのってください。
自分が嫌な奴過ぎて、どうにかしたいのに空回りしてしまいます。

同僚にSちゃんという、可愛くて真っ直ぐな性格の女の子がいます。
彼氏がいますが、普段自分から彼氏の話をすることはほぼありません。
(「麺が食べたかったのに牛丼屋に連れて行かれた〜」とか程度。)

先日早めの忘年会があり、家が近いしついでだから気にしないでと言われ、
Sちゃんの彼氏に私も送ってもらいました。
彼氏と一緒のSちゃんを見るのは初めてで、いつもに増して可愛く見えました。
帰りも迎えに来てもらい、Sちゃんに誘われ私はSちゃん家に泊まりました。
(彼氏は送り迎えだけで、Sちゃん家には泊まらず帰って行きました。)

お酒が入ってたせいか、普段全然言わないのに、Sちゃんはノロケて来ました。
ノロケたと言ってもちょっとですが、すごく幸せそうでした。
ノロケが嫌だった訳じゃないのに、Sちゃんが羨ましくて仕方がなくなって、
Sちゃん振られればいいのに、とか考えてしまいました。

それから、そう思った罪悪感もあって、なんだかSちゃんに素直になれません。
Sちゃんのことは嫌いじゃないのに…どうしたらいいでしょうか。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 11:05:54 ID:9nsZgoaP
なんか逆で似たパターン無かったか?

嫁(予定)には保母の仕事やめて欲しくないし
家事も育児もして欲しい♪でも俺の親は頼りにして欲しくないなぁ
俺は”お手伝い”は真面目にするから☆ みたいな自己中なアホ相談

”分担”でなく”お手伝い”とのたまうって
絶対、家事育児する気ないんだろうなみたいな
673おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 12:26:24 ID:lNf/2+NQ
車に財布忘れた金返さない知人
のレスって何度も見るんだけどコピペなの?
674おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 12:55:16 ID:OalB0hmm
>>671
自分にも似たような経験あるが、結局の所このSちゃんに対する
「可愛くてまっすぐな性格」という最高評価が葛藤ループの原因なんだと思う。
さっくり「今日はSちゃんにのろけられてうざいと思った。」と思えば割り切れる。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 13:06:54 ID:HVraMcwh
>>673
自分もおなじこと思ってた
676おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 13:14:28 ID:XBri5IsY
最近入社したての一般事務員です。

売上が悪いと何故か私が社長から怒られる。従業員をもっと教育しろ!とか。
もっと叱れとか。それ私が言わなきゃいかんのか?店長がいるんだから店長にいえばいいじゃないか。

従業員達は正社員先輩で何十年勤めたりする人もいたりする。
しかも私は本当にただの事務で販売はしたことが無い。どう叱れというのだ。というより私が叱っても、あまり効果が無い気が。

社長のいる店舗では、お局みたいな恐いおばちゃんが仕切ってるからだと思うんだけど。
引きこもりでニートでいじめられっ子だった自分には勇気がいるよ。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:17:42 ID:nJ4GeMP3
今月のカードの引き落としで身に覚えのないiTunes Storeからの購入履歴が大量にあります(20万円近く)
カードは間違いなくずっと財布にあったので、もし勝手に利用した人がいるとすれば家族かもしれません。

カードの利用明細にはすべて「アイチューンズミュージックストア」としか書かれていないので
詳しい購入履歴(曲内容等)を知りたいのですが、この場合どうすればいいでしょうか?
カード会社に問い合わせてみましたが、調査という形で一応できますが1〜2ヶ月とかかかるかもと言われました。
AppleのサイトのiTunesサポートに行ったのですが、あまりに重くて全然見れず問い合わせのしようがありませんorz

4000円〜6000円くらいの引き落としばかり40件以上あるのですが、この金額だとどういうものを購入している可能性が高いですか?
自分自身はiTunesストアで買い物をすることがないのでわからないのですが、アルバムのDLでしょうか?
アルバムは3000円しないと思うのですが…。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:20:28 ID:oh13rkHt
相談です。
友達から「お前は人の気持ちを考えて発言していない、人の気持ちが汲み取れていない、気遣いが出来ていない」
と言われました。
私なりに努力して、何か言うときは頭の中で反芻したり、そう言うことで相手がどう思いそうなのか考えて話している
のですが、やはり足りていないようです。
今後どうすれば、思いやりのある人間になれるのでしょうか。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:26:43 ID:yrL4nWSW
>>677
だれか近くにiPod touchかiPhoneを持ってる人はいませんか
そしたらゲームなどのApp(アップとよみます)を大量に購入してる可能性が。
一つ600円前後のゲーム〜2500円とかの辞書などが大量に売ってますので。
iPodを買った時にアカウント作成で必要だからと言われて
誰かにカードを貸しませんでした?
680おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:35:24 ID:VeD+fUyv
>>678
678さんの友達、かなりズバッと言うなあ・・。
でも、その発言を受け止めて「思いやりのある人間になりたい」と思えるのはかなり凄いと思うよ。
[思いやりのある人間]というのがどういう人の事をいうのか難しいところだけど、
人と上手く関わっていく為には人と関わる経験を沢山するしかないんじゃないかと思う。
沢山の人と関わって、色んな考えがあるって事を理解するのが一番。
でも、「理解しよう」と思ってすぐ理解できる物じゃないから、慣れるのを待つといいよ。
本を読んだりするのもいい気がする。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:40:28 ID:nJ4GeMP3
>>679
お答えありがとうございます。
身近でiPod touchを持っているのは考えた限り私自身だけで、カードを他人に貸したことはありません。
一番高いもので6300円というのがあるのですが、それくらいするものもありますか?

正直、未成年で自分のカードをもっていない弟が勝手に使った可能性を疑っているのですが
PC自体のアカウントも、appleのアカウントもそれぞれ別なので自力では調べられずです。
聞けばやっていてもやっていないというのは間違いないし、本当にやっていなかったら申し訳ないし…。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:47:57 ID:OAEFt4iE
>>681
じゃすなおに被害届を警察とカード会社に出すけどあんたじゃないねと確認してから
被害届だすしかありませんよ
683おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 17:04:03 ID:nJ4GeMP3
>>682
やはりそれしか方法はないでしょうか。
できればちゃんと詳細を確認したいと思ったのですが。

すでに来月引き落とし分にもiTunes Storeからの請求が数件あるようなので
あまり気長にはやっていられませんし、
何度かAppleのサイトのサポートにアクセスしたり、改めてカード会社に問い合わせたりして
どうしてもだめなら然るべき方法をとってみます。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 17:07:49 ID:Sew4p2YA
とりあえずカードは止めてもらって警察に被害届出せ
もし使ってるのが赤の他人だったらどうすんだ
スキミングされたとも限らんのだし
685おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 17:13:48 ID:oh13rkHt
>>680
ありがとうございます。良い友達を持ったと思っています。
やっぱり、たくさんの人と関わって、反応を見たり、話を聞いて、学習していくしかないんですね…
本かぁ…なるほど。
自己啓発本のことかなと思ったけど、普通の小説だって、いろんな人間の考えが詰まってるとも言えますよね。
小説に限らず、ドラマとかだって…
今まで「人はどう思おうと私はこれ」という考え方で来たので、まずその癖を直そうと思います。
いろんな人の考えに慣れることからですね。がんばってみたいと思います。
ありがとうございます。
686おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 17:13:57 ID:0xpqLy60
>>683
すぐにカード会社に事情を説明してカードを止めてもらえ
次が警察だ
Appleはその後でいい
どうしてもとか然るべきとか悠長な事を言って良いような状態じゃないぞ
687おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 17:28:55 ID:CQy5e7/D
>>676
あなたがしでかしたミスとかで怒られるなら(社長直々は珍しいけど)
まだ分からなくもないが、「売り上げが悪い」とか「従業員をもっと教育しろ」
などは店長に言うべきだと思うね。
その社長はちょっとおかしいんじゃないかと思うよ。
688677:2009/12/16(水) 17:55:20 ID:nJ4GeMP3
レスくださった方ありがとうございます。

心当たりのない請求は40件すべてアイチューンズのもののみだったので
弟だったらどうしようという方にばかり頭がいっていましたが
スキミングなどだった場合今後もっと高額の利用をされてしまう可能性がありますよね。
動揺のあまり失念していました。
とにかくカードを停止して警察に相談してみようと思います。
今、知人に相談してみたら行政等のハイテク犯罪相談窓口などもあるといわれたので
あわせてそちらにもいってみます。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 18:23:56 ID:JrmYc3a+
>>678
いちばん確実で手っ取り早い方法は「なにも言わない」
ほんとうに言わなければならないこと以外は口にしないこと。

まあ、それは現実的ではないとしても「なにか言わなきゃ」という気持ちを捨てること。
これはかんたんなことではないけれど、沈黙を守ることで観察力もつくよ。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 20:11:07 ID:5tCQueKm
>>685
他の人の言ってる「慣れる」とは違うかもしれないが。

「人当たりがいいなあ」と思う人を観察して、その対応の仕方を学ぶという手もある。
パブロフの犬のような条件反射の積み重ね。
最初は真似でも、続ければ身につく。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 21:25:37 ID:ICLWLqVB
>>677
似たようなケースにあったとき、カード止めは最優先して警察にも行った。
が、警察の対応は遅くて心もとなく、一番頼りになったのは消費者センターのおばちゃんだった。
請求元に払わない旨の内容証明を送ったりと大事なこと親身に教えてくれたよ。
一度電話してみるといいかも。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 22:09:09 ID:lNkb7Iy/
職場に、風呂に入ってないみたいでたまに変なニオイがする女の子がいるんだけど
本人を傷つけないように上手く伝える方法ってないかな。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 22:19:30 ID:6m0PpF/1
>>692
生理臭とかじゃなのか?
694おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 22:34:25 ID:lNkb7Iy/
生理臭じゃないの。
臭う時って髪の毛が完全にしばらく洗ってない感じなの。
脂っぽいニオイというか…
695おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 22:45:18 ID:XI+Mfb64
>>694
ハーブ洗髪とか?
下の昔のスレで、毎日洗うと乾燥し過ぎるから2〜3日に1度洗うとか読んだような。
うちにも頭からタンパクと油みたいなニオイの女の人いるけどそうなのかな。

【シカカイ】ハーブ洗髪 9【アムラ・リタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1215426307/
石鹸】せっけんシャンプー・42【石けん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1260855315/
696おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 23:02:44 ID:8S7F53Mh
親に2万5千円貸したままだけど、いつになったら帰ってくるんだろうか・・・
収入見込み無いのに貸した俺がバカだった。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 23:11:36 ID:TKbe9c1z
長々とすみません。
 
今日弟(中学3年生)と大喧嘩しました。
弟は昔から野球と塾を習っており。野球を引退してから中二病が加速したのか、やけに反抗的に。
自分は弟と風呂掃除を交代でしているんですが、最近全くしなくなった。
いくら掃除して行けと言っても、塾に逃げて行ってしまう。
塾に逃げてしなかった分を、「勉強だから、しょうがないなぁ」と思いやってあげていた。
そしたら今日
 
「俺は週5している(キリッ」
「だから来週しなくて良い」
 
とか言い出した。勿論嘘だという証拠もある。
5回したかの話は、平行線になるから良いんです。ただ、塾や野球に行ってしまった時の掃除など、今まで頑張って来たのは何だったんだろう。
 
 
私はただのお節介だったんでしょうか……
たかが風呂掃除の話なんですが、弟が野球や塾に行っている期間が6年間になり、弟が逃げた日の風呂掃除は私がずっとしていたので結構落ち込んでいます
 
698おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 23:11:40 ID:lNkb7Iy/
>>695
そういうのとはちょっと違う気がするかな。
身だしなみに気をつかってないみたいで、いつも同じ服着てるし。
そんで服も洗濯してないみたいなの。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 23:13:57 ID:7W1AMi2b
みんな〜! 小沢が日本人に向かってこんな事を言ってやがったぜ!



■小沢一郎幹事長、
ソウルの国民大学で講演
「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と日本人について語り合った。
学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも就かないニー トについて聞かれ、小沢氏は
「日本のニートの現状はみんな親が悪い。日本人の親は学校 にも行かなで、
仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせている」と持論を披露した。
小沢氏は、「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を甘やかしている。
親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。
「日本人の若者は漠然と他人 に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「日本人の親達もどうかしている。
日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、
君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」とした。
日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の国家を樹立したもの」と述べた。
( ソウル発外電2009/12/13)
700おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 23:34:36 ID:zDIjXT5z
相談です。
ネットウォッチ板にスレを立てたいんですがが立ちません。
スレ立て依頼スレは色々あるんですが他の専門板のものばかりなようです。
ネットウォッチ板のスレ立て依頼を聞いてくれるような
スレ立て依頼スレを知っていたら教えてほしいです。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 23:41:13 ID:XI+Mfb64
>>698
自分にあまり興味がないのかな。
彼女がどんなきっかけで風呂好きになったり洗濯の楽しさに
目覚めたりするのかわからないから難しいよね。
好きな人やブランドができたら変わるのかなあ。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 23:43:35 ID:ZL/zmnKh
祖母が亡くなった
当然葬式に行ったわけだが俺が考えていたことは
「バイト先急に休んだけど大丈夫かなぁ」とか
「楽器って一日休むと三日下手になるらしいけど帰ったらどうなってるかなぁ」とか
「あの女の子可愛いなぁ」とか
そんなことで「悲しい」といった類の感情が湧かなかった
以前、自殺した友人の葬式に女探しに行った奴がいて、そいつのこと軽蔑してたけど俺も大差無かったね
むしろこんな書き込みしてるのが「悲しめなかった俺カッコいい」とか酔ってそうで尚更下衆な気がするよ
そしてそう自覚してるだけマシとか思ってるあたりが(ry

とまあ、そんな感じで何考えても適切じゃない気がしてくる
703おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 00:04:23 ID:wOW/9T9M
>>697
何で君の親に言わせないの?

自分も受験を引き合いに手伝いをサボろうとしたことあったけど「たかだか10分
くらいの手伝いで受からない高校なら行くな、働け」と親にしばかれましたがな。

親が「受験だからいいじゃない」と言うならそれは君の家の方針。従え。
そのかわり「手伝いしないんだからあんたの分も働いてる自分に小遣いよこせ!」
と言って弟の小遣いガメろ。文句を言われたら「勉強で忙しいんだから金を使う
暇も無いでしょ?」と言え。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 00:16:44 ID:6o0vezw+
>>702
まだ実感が沸かないからでしょう。
数日してから(あっ、ばあちゃん亡くなったんだっけ…)となって
悲しみがこみあげてくると思いますよ。

お祖母さんが安らかに、成仏されることを祈ります。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 00:21:56 ID:LIX0P1SX
>>704
もう一ヶ月経つんだわこれが……
大学入って友達一人もいないで三年経ってるし頭おかしくなってるんだろうか
706おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 01:40:21 ID:s4HSSinx
愚痴
バイト先にいるパートのおばさんがきもすぎる
43歳でバツ3で種違いの子供3人いる

その時点で頭軽そうだから受け付けないのに
自分のことを可愛い、永遠の少女と思い込んでるのか
仕事でミスをすると「やだぁ〜〜間違えちゃった〜 うふっ☆」って言う
うふっ☆ってまじで言う。語尾をあげて萌え系の声で

ミスされたうえにきもいもの聞かされて吐き気がする
このおばさんのせいでバイトやめたい
707おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 02:24:39 ID:GIbACBgN
>>705
実際そんなもんだよ。
実感なんてなかなかわかない。
でも一年とか二年とかたってフッとした時思いだしたりする。
あぁ、そういえば正月はおじいちゃんおばあちゃんとコレ食べてたなぁとか。
そんくらいでもいいんだよ。
きっとさ。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 03:04:52 ID:XxUrezZ/
私は30代会社員女です。10歳下のバイトの女の子にやたら好かれて困ってます。
一見おとなしくカワイイ感じで回りからは無条件で好かれるタイプ。私も最初は懐かれて悪い気はしませんでしたが、とにかく音楽や小説、漫画、化粧品…数え上げたら切りがないぐらい真似されて心底怖くなり、距離を置き出したのですが全く気付かない模様。
飲みに行っても買い物に行ってもほとんど自分から話す事がなく、仕方なく私が喋る…なのにメールではかなりきつい事も遠慮なく言う感じ。
彼女との会話・メール全てつまらないし。色んな物事に関して何のスキルもない。
はっきり言って私にとって必要のない人。
まぁいずれ私に飽きるだろうし、それまで我慢するしかないかなと結論は出てるんですけど…もにょる…。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 03:15:02 ID:qYebbOfw
どこに書くべきか迷ったのですが質問です。
今度、交流会のようなものがあり、余興としてクイズをやることになったのですが
「あてずっぽうではなく、少し考えればわかりそうな問題」
を考えなければならず、困っています。

また、参加者は40代〜50代の男性が多く、年配受けする問題でなければならず
野球やお酒のクイズが良いかな、と考えているのですが
「世界中のビールの種類は何種類でしょうか?」などの
完全にあてずっぽうになってしまうような問題ではだめで
「今の日本にある球団は何チームですか?」などの簡単すぎるものもだめです。
「パッと見ではわからないけど、少し考えればわかりそう」
というのをずっと調べているのですが、思いつきません。
(雑学クイズサイトなんかだと、あてずっぽうになる問題がほとんどですので…)
何か良い案はありますでしょうか。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 03:19:15 ID:aMRxRQ42
711おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 03:29:07 ID:8SrvBl1Z
>>709
具体的な回答ではなくて申し訳ないが、
野球やお酒のような趣味嗜好的なものより、
教養のような一般向けの問題の方がいい気がする。
例えば計算・算数クイズとか漢字クイズとか。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 03:35:16 ID:qto3VOZI
ID違いますが709です。

>>710
そこは見たんですが、条件にあうのがみつからずです

>>711
うるさいオッサンが多いので、テレビでやってるような
教養系はおもしろくない、と釘をさされています…。
すみません
713おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 04:04:37 ID:+IlSTvzO
クイズというより「なぞなぞ」を持っていっては?
教養とか知識を問わず、発想だけで答えられそうなやつ。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 07:40:01 ID:Jt7JYuTh
日本酒の産地当てとか、カクテルの材料からの名前当てとかどうですか?
715おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 07:41:53 ID:fRdbJ1QK
>>709
それなりに有名なクイズかもしれないけど
「(a-x)(b-x)(c-x)・・・・・・・・(z-x)の答えを求めよ」とかは?
716おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:00:19 ID:9RSbOAI2
オッサン向けならちょっとエッチななぞなぞとか
717おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:54:06 ID:1K1E6NJM
>>709>>712
「論理力が身につく大人のクイズ」などは?

「T君は前を歩く女性の後姿がとても素敵だったのであとをついていきました。
そのうちT君は、その女性が美人に違いないと確信しました。なぜでしょう?」

「1円玉10トンか、10円玉1トンか、どっちをもらったほうが得?」

「ある村の理容師さんは、自分で髭を剃らない村人すべての髭を剃るが、
自分で髭を剃る人の髭は剃りません。この理容師、自分の髭はどうしている?」

「象はエレファント、虎はタイガー、ではカッパは?」

「Yさんは歯痛で苦しんでるのに毎日皮膚科に通っています。何故でしょう」

「統計学者が、ある町の住人6000人全員に数学テストをおこないました。
それと同時に脚の長さも測定しました。すると脚が長いほうが数学テストの
成績が良いという結果が得られました。なぜでしょう?」

「直径20cmの穴をあけた新聞紙があります。この穴にバスケットボールを通すには
どうすればいいでしょう?新聞紙を破いたり穴を広げたりしてはいけません」
718おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 09:28:08 ID:6o0vezw+
>>717
答えを知りたいわぁ。
悩むよぅ。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 09:31:41 ID:46QY4EVv
>>708
話も合わないのに10も年下と飲みに行く神経がわからん。w
忙しくなってしまいメールの返事がなかなかできないって言ってみては。
720夜勤明けの頭で考えてみた:2009/12/17(木) 09:42:24 ID:VcI6fA1M
>>717
「女性が方向転換した」

「1円玉10トン」

「自分で剃る」

「κ」

「皮膚科医だから職場に通ってるだけ」

「(算数じゃなくて数学なので)子供より大人のほうが成績がよかった」

「ボールの空気を抜く」
721おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 09:50:10 ID:+BwfS/zs

ほとほと自分に嫌気がさした。
以前塾講師のバイトをやってて、ちょっと心身ともに体調を崩して辞めたんだけど
その時に友達から借りた参考書を生徒に貸したまま辞めてしまったことを
今更思い出した。(辞めたのは6月)

又貸しするのがそもそも最低なことだし、その友達には「失くした」と嘘をついてしまった。
今日その塾に電話して事情を話して生徒から預かってもらうつもりだけど…
友達がなんというか激しいタイプで、嫌いになったらとことん、みたいな人。
嫌われるのは仕方がないことだし…自業自得だから。

失くしたと言ってて今更「塾にあった」とか言ってもダメかな…
けど謝るだけ謝り倒して、本も返してもらって、他に何かお詫びしてみようと思う。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 09:52:34 ID:JNw6dD/8
>>717
>その女性が美人に違いないと確信しました。


女の前から来る男達の視線が美人を観る目付きだから?


>この理容師、自分の髭はどうしている?」

奥さんが剃る


わかんね
723717:2009/12/17(木) 09:58:12 ID:6o0vezw+
>>720
ヒゲと皮膚科は、こうじゃないかなぁと思ってたけど、他は
わからなかったわ。
ありがとう。
夜勤明けなのにごめんなさい。
ゆっくり休んで下さいね。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 10:06:08 ID:bsa6rFMD
>>706
「うふっ」って本当に言う人いるんだ・・・・
725おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 10:37:12 ID:1K1E6NJM
>>717の答え

・「T君は、自分に向かって歩いてくる、つまり女性の顔を見た男性の表情から推測した」

・「1円玉10トン」(1円玉10トンは1千万円、10円玉1トンは200万円)

・「理容師は女性」

・「レインコート」

・「皮膚科医だから、通勤してる」

・「住人全員ということは、乳幼児も含まれるから」

・「ボールの空気を抜く」
726おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 11:21:01 ID:JNw6dD/8
やっぱり固定観念に縛られるとあかんね。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 13:11:26 ID:3Vl54n1a
>>721
参考書を買って返すという選択肢はないの?
同じモノを返せばケリがつく訳じゃないけど「失くしたから新しいのを買った」の方が
まだ良くない?
もう売ってないとか入手しにくい本なのかな。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 14:53:14 ID:2Y69Oi8Z
>>709
>>717と同系統?で有名な奴だとこういうのも
Q1. キリンを冷蔵庫に入れるために必要な3つの手順は?
A. 冷蔵庫のドアを開けて、キリンを入れ、ドアを閉める
Q2. ゾウを冷蔵庫に入れるために必要な4つの手順は?
A. 冷蔵庫のドアを開けて、キリンを取り出し、ゾウを入れ、ドアを閉める。
Q3. ライオンが動物をみんな集めて会議を開きました。が、欠席した動物がいました。何でしょう?
A. ゾウ。 今は冷蔵庫にいる。
Q4. ワニの住む川があります。どうやって渡る?
A. 泳いで渡る。ワニは今、ライオンの会議に参加中。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 15:17:44 ID:uwYS7a4W
今月のバイトが少なめだった上に、不運でさらにシフトが減った(計約5時間だけ)
どうにかしてもう少し増やせないかということを無理と失礼を承知で副店長に言ってみたら
「君は仕事を覚えるのが遅いよね。店側としても仕事ができる人とできない人だったら
 できない人に仕事をまかせて金払いたくないでしょ?だから今月は少なめになったの。」
と言われた。確かに自分は仕事を覚えるのが悪かったのは反省してるが
ちょうど自信ついてきた所にこれを言われてしまったために2つの意味でとショック。
というか、店側も「もっと復習してこい」と言うが、復習なら毎日しているから頭の中には入ってる。
でもね、例えばスポーツ選手だって頭で勉強しただけですぐ実践でこなせるわけでもないのに
仕事が出来ない人のシフトを減らして、いつまでも「覚えるのが遅い」というのはちょい難しい気が・・・。
と言う疑問を聞いてみたら
「店長に話をつけて再研修の時間をつくってもらうんだよ。今の社会で生きるってのはそれくらいしないと」
ようするにただ働きで経験値を作れてっことね ('A`)
そして店長と話してみたら、普段はやらないランチタイムに数回研修を入れられた。
普段入ってる時間帯とは違って、客の勢いが違い過ぎて一杯一杯で経験値とかそういう問題じゃない。
平常心を保てないのが自分の悪い所ながら、落ち着いた頃にはもう客のピークも過ぎていて経験にもならない。
さらには言葉の圧力まで加えられて「自信持て」とかいうけど研修内容は自信無くす内容ばかりですって愚痴。

まぁ今月でバイト辞める人がいて来月のシフトは安全だからいいけどね。
社会勉強としては凄く良いバイトだとは思うんだけどねー・・・・。あまり話も聞いてくれないし、なんだかな・・・・

長文失礼しました
730おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 16:29:02 ID:wOSvi0qF
>>727
その参考書はお兄さんから譲り受けたもので、
「それじゃないと意味がないから(新しいの買わなくて)いいよ」
といわれました。
そんな大切なものなのに私に貸してくれ、それなのに私は…

先ほど塾に連絡し、生徒さんから預かっていただけるようにお願いし、
快く了承してくださったので、後は塾から「預かりましたよ」の連絡待ちです!
731おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 16:31:38 ID:1K1E6NJM
>>729
いいバイト先じゃないの。怒鳴るわけでもなく、
理由も言わず有無を言わさずクビにするわけでもなく、ちゃんと挽回の機会も与えてくれてる。

でもあなたは何か勘違いしてるのか認識の差異なのか
バイト先には、あなたを育ててあげる義理は無いの。
あなたの成長に合わせて言葉を選んであげる理由も無いの。
それに、そこまではっきり言われたってことは、
「標準と比較して相当おぼえの遅いバイトくん」と認識されてるってことだよ。

ショック受ける前に、「スポーツ選手だって」とか屁理屈こねる前に
「自分は出来の悪いバイトなんだ」という自覚をしたほうがいい。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 16:46:57 ID:+MAZHX8y
>>731
お前がどういう店で何が出来ないのかは知らんが
勉強しろといっておいていきなり違う環境にだけ立たせていたら、確かにあまり意味ない気がするなw

でも>>729も言ってるし自分自身でもどこが悪いとか言ってわかってはいるようだから一応言っておくが
結局はお前が仕事できないのが元々の問題なんだからガンガレよ。
とりあえず愚痴ってスッキリしたんだろうからさ、たぶんだけど
733おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 16:49:13 ID:+MAZHX8y
安価逆プギャー
734おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 18:06:06 ID:46QY4EVv
>>729
うちの勤務先もそう。
部署内にパートが6人いて仕事のできない2人の勤務時間が他の人より少ない。
この2人は「2人を足しても1人前にならない」くらい仕事の覚えが悪いと言われている。
他の4人のパート側から言わせてもらうと、この2人のせいでこっちの仕事が極端に増えてしまい
儲かるけど身体は疲れる。

お店って書いてるよね。どういうお店かは不明だけど12月って1年で1番忙しいから
クビにならないだけマシだと思わないと。
735相談:2009/12/17(木) 18:31:36 ID:RI2/6K8i
女のファッションのことで相談です
今の寒い時期にロングニットカーデをどうしても着るとしたら、カーデの下または上に何を着れば
ファッションとしておかしくないでしょうか?
736おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 18:35:43 ID:46QY4EVv
>>735
上にカーデが隠れる長さの上着。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 18:39:03 ID:fRdbJ1QK
そのカーデと釣り合う丈、色、素材感のワンピース
738おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 18:41:08 ID:KAoFGd/+
>>735
そのニットコートがどんな系統かにもよるけど…
私がよくやるのはニットコートの下にチェックのシャツワンピ、更に下に薄手のワンピ着てる。
全体的にカジュアルな感じになるかな。
ヒートテックも着て防寒してるよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 18:42:31 ID:KAoFGd/+
ごめんコートじゃなくてカーデだったねorz
740おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 19:08:06 ID:PEDhg9Xt
>>729
シフトを作成してる立場の者です。
仕事できる人から有線的にシフトを入れるのは確か。
逆に自分がシフトを作成すると考えてみて。
多分誰がやったってそのようになる筈。

まずは同じミスは二度しないようメモをとる。返事は明瞭な発音でしっかりする。
ミスをしたらキチンと謝罪。
あいさつは明るく大きめな声で。

全部やっていたらごめん。
うちの店でいまシフト最低限に削らざるを得ない子は、上記ができていません。
参考までに。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 19:16:34 ID:Mzl8vpAe
>>729
自分が出来ない事に対して、言い訳を繕う様ならシフト削られたって仕方があるまいよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 19:42:33 ID:8TyV7NJt
>>729
店に期待し過ぎ。話し聞いてくれるなんてまっとうな職場だよ。
上のミスでも一方的に怒鳴られる、
そんなバイト先もいくらでもあるよ。
(どんどん人が消えていくのでシフト減る心配は無いw)。
ピーク時の研修もちゃんと経験値になってるよ。
すぐにわかりやすい結果が出る事ばかりじゃない。
給料少ない月はつらいだろうが焦るな。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 20:26:01 ID:Z8QfhVQ6
>>729

>ようするにただ働きで経験値を作れてっことね ('A`)


雇う側にしてみれば、できない人間の再教育にお金払いたくはないわなぁ
そんなことしなくても元々仕事の出来る人に多く入ってもらいたいのも当たり前

ここで愚痴るのは構わないけど、あなたのその屁理屈ばっかりな気持ちがあると本当にクビ切られてもおかしくないし
社会に出てからは通用しないよ

744おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 21:44:10 ID:p1HEoi5h
愚痴です。

好きなシンガーソングライターがいるんだけど
彼氏にそれがばれて、聞かせろっていうから
youtubeで探して聞かせたら凄い馬鹿にされた。
彼氏はギターやる人で、それなりにうまいので
ウンチクとか文句とか言いたいのもわかるけど、
それを言ってそのアーティストを
馬鹿にしてる=ファンの私を馬鹿にしてるってことにも気づいて欲しい。
スタジオミュージシャン目指して挫折したお前が
プロになった人たちを馬鹿にしてんじゃねーよ!
745おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 21:46:05 ID:3pLnoRRj
上京して就職してから学生時代ちょっと話す程度だったクラスメートから月1くらいで
「仕事大変で〜…」
という愚痴メールがきてる
「時々相手する分にはいいかな、続かなかったらスルーすればいい」
程度に構えていた
しかし
「次いつ戻ってくるの?会いたい」
と言われ困った
戻れるにしても3、4日くらいの貴重な時間をこの人に使いたくないというのが本音
「いつ帰るかわからないし…」
とぼかしこないだ帰った事も黙ってた
しかしその事がバレ
「○○ちゃんとは会ってたんでしょ?なんで教えてくれなかったの?」
とメール
どうやって返そう…
746おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 21:46:35 ID:aMRxRQ42
>>745
スルーでおk
747おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 23:13:11 ID:B3+h/CW1
>>.709
ここおもしろいよオススメ
http://contents.kids.yahoo.co.jp/quiz/
748おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 23:13:52 ID:B3+h/CW1
安価ミスったんでもう一度
>>709
ここおもしろいよオススメ
http://contents.kids.yahoo.co.jp/quiz/
749おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 23:18:25 ID:LIX0P1SX
親戚の集まりで、どいつもこいつも俺に直接話しかけずに母親に
「○○君(←俺)はお酒飲まないの?」
「○○君はコーヒーに何も入れないの?」
「○○君は部活何してるの?」

そうかそうか
そんなに俺とは口利きたくないか
まあ大学でも友達1人もいないしそうなんだろうな
750おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 23:31:38 ID:8gI+GktR
すみません、
最近上階に引っ越してきた人の、室外機がものすごいうるさいんですが、
うるさくて眠れないのですが、どうしたらいいでしょうか?
精神的にまいってます。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 23:42:42 ID:ZkwwR5r5
>>750
管理会社に連絡して確認してもらおう。
市役所とかに相談すると騒音計借りられるかもだから計って記録取っておくといいかも。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 23:44:44 ID:PEDhg9Xt

>>749
考えすぎ。疲れてんじゃない?

>>750
朝早起きしてジョギング。
夜ストンと落ちるよう眠れる
753おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 23:45:29 ID:wOW/9T9M
>>750
・分譲物件の賃貸しに引っ越し。
・耳栓をして寝る
・布団を窓から一番遠いところ(多分玄関)に持って行って寝る
・昼間に上の階に忍び込んで室外機を壊す

ボロい室外機はたしかにうるさいこともあるけど階下で窓を開けて
ないのに眠れないのはどちらかというと君の問題かと。
集合住宅に向いてないのかもしれない。
754750:2009/12/18(金) 00:03:23 ID:8gI+GktR
ありがとうございました。
低周波?ブーンと言う音がすごいです。

一応、記録とったり、
気分転換してみます
755おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 00:13:59 ID:9n96ov5Y
中学以来の友達に裏切られた。男同士だがこんな事実があったんだ。
その友達は俺の悪口を他人に言って喜んでいたそうだ。
しかも中学高校と俺が嫌がってた相手に悪口を言いふらしていた。
実は夏以降からそいつはわがままな言動行動が目に付いていた。
俺には用事を無理やりにでも頼んできたが俺が頼むと終始不機嫌だ。
そいつは結局はふられたが好きな女に俺が変わりに「○○は君が好きなんだよ」と言ってやった。
その他そいつが体調不良(今となったら怪しい)の時重いものを持ってやったりもした。
ところがそいつは食事でも「金がない」と言って俺に二度払わせた。3度目の時俺は「いい加減にしろ!」と怒ったら
「友達なんだからいいじゃないか」と不満ダラダラ。ある時ドライブ先でコンビニ弁当を買ったとき
俺の弁当に箸がなくてそいつの箸を借りてそいつには「さっき使った箸使ってくれよ」と言ったら怒って不機嫌な顔をした。

とまあ長文になったが上記のことも友達だと思って我慢した。だが裏切られた今全てが許せなくなった。
男同士でこんな友達を裏切る行為なんてあるのか?こんなものか?大学生になって初めて疑問に思ってるんです。

756おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 00:14:18 ID:QTwA1ZnY
>>754
ちゃんと運動すれ
757おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 00:18:57 ID:bhkNgooI
>>729ですが、まさかの多レスありがとうございます。
店と上手くいかなくてムシャクシャして自分の非を認めたくなくなって
そしてつい愚痴ってしまった、スッキリしたかった、という部分も多かっただけに
色々とありがたい意見が聞けて嬉しいうえにためになりました。

明日からまた頑張れそうです、ありがとうございました
758おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 00:20:51 ID:QTwA1ZnY
>>755
「こんな事実があったんだ」
事実と言い切り調で書いている割には
友達が悪口を言っていたらしい、と伝聞推定調。
まずは事実関係を確認してみては?

文の調子からあわてんぼうに思える。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 00:22:50 ID:+x11L7HJ
仕事続きで身体も心もクタクタだけど久しぶりの休みなんで外出したい、
服を買いに行きたい、あとゆっくりマッサージしてもらったり
スーパー銭湯行きたい、美味しいものを食べたい…

身も心もリフレッシュして仕事に望みたいのですが、
千葉(都内より)か東京23区で欲張りかも知れませんが、上記を満たせる場所ありませんか?
760おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 00:22:50 ID:Cm8s3w8a
友達が私の秘密を悪意なく他人に話したので、
そういうのは嫌だ、とメールした。
ごめんね、と返事が来たけれど、恥ずかしくて怒りに
とらわれていたので「謝らなくていいけどもう信用はしない」と
メールした。

もちろんそれから返信はなかった。

困った事に、今はもう相手に対する怒りが全くない。
言いたい事を伝えたらすっきりしてしまった。

けど、喧嘩別れみたいになっているのに普通にメールするのも
変だけど、怒っていない以上、もし相手が気に病んでたら
悪いなと思う。
けど逆に、相手がこちらに怒ってる可能性もある。

今でも相手がした事はひどいルール違反だと思うけど
気にならなくなる位なら気持ちが収まるまで我慢して、
あんなに怒らなければよかったなあと思う。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 00:29:34 ID:A6nAd5/0
1ッ月ぶりに休みをもらった
しかも会社の都合で3連休

でも元々友達とか少ないし、誰とも連絡つかない
金はあるから中古だけど前から欲しかったバイクでも買おうかと思う
でも物欲みたしてもなんか虚しい
明後日はバイクで出金しようと思う
762おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 00:44:57 ID:51z28GwF
>>759
舞浜か新浦安はどうでしょう?
・舞浜→舞浜ユーラシア
・新浦安→大江戸温泉物語
と、それぞれ大きなスーパー銭湯がありますよ
ショッピングや食事も
・舞浜→イクスピアリ
・新浦安→駅ビル、モール
で、ある程度楽しめると思います
763おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 01:01:42 ID:+x11L7HJ
>>762
ありがとうございます!
764おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 01:23:43 ID:jItDr+0i
もう誰か助けてくれ。頭がおかしくなりそうなんだ。
自分の中に良い自分と悪い自分がいる。いつもは良い自分が体を動かしているんだが、たまに悪い自分に乗っ取られる。

いい自分は心が優しい、というかまぁ普通で、誰かのためになりたいと思ってる。法を尊守すべきだと考え、良いことをしようとしている。将来の夢は経営者だ。
しかし悪い自分は逆で、なぜ殺人をしてはいけないのか、どうすれば完全犯罪を成り立たせられるのか、なんてことを考えてる。
(ちなみに今はまだ頭の中で考えているだけで、行動は全く伴っていない。今まで頭の中で犯罪をしたことはあっても、現実では動物虐待はおろか信号無視したこともない)
今までは悪い自分が出てきても「まぁ理由はともかく、殺人はいけないよね!」「完全犯罪か……俺には難しすぎw考えるのやめとこwww」と、簡単に悪い自分が出て行ったんだ。
でも最近、悪い自分がエスカレートしてる気がするんだ。いや、それでもまだ行動は全く伴っていないけれども、
どうすれば安全に犯罪を行えるかとか、裁判や刑務所のこと、どうすれば脱獄できるか、その後の収入の工面など、超現実的にかつ真剣に考えはじめている(日にちや誰を対象にするかなどは全く考えていないけれど)

今までは悪い自分が出てきても大抵の場合数時間、長くても2,3日で良い自分に戻るんだ。
もちろんその際、良い自分は悪い自分が考えた下らない犯罪の手口やアイデアを書いた紙はゴミ箱に捨ててる。
でも「あぁ、自分はなんて最低なことを考えていたんだ!」という罪悪感と、こんなことを考えてしまった自分は天国にはいけないんじゃないかなどという不安に苛まれるんだ。
それに今は大丈夫でも、いつか悪い自分の一時的な考えにより、何かやってしまいそうな気がする。
もうこんな気分は味わいたくないし悪い自分の安易な考えで罪をおかして捕まりたくなんてないんだが、どうすればこれ治るんだ。
精神科いったほうがいいのか。それともわざと何か軽い罪を犯して、悪い自分がエスカレートしないうちに警察の怖さ?とかを知っておいたほうがいいのか。
マジレス頼む。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 01:58:56 ID:IxbTzhI4
これはいい中二病患者ですね。ワロス
766おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 02:06:43 ID:jItDr+0i
>>765
確かに厨二っぽいですね。確かに。
で、これがただの厨二病だとして、どうすれば早く治めることができるんでしょうか。
それを教えてもらわないとなんの解決にもなりませぬ。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 02:18:22 ID:51z28GwF
>>766
良い方の自分→田所さん
悪い方の自分→今井さん
と名前を付けてご覧


あとは中三になれば分かるよ
768おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 02:22:20 ID:jItDr+0i
ok、もういいわ
なんかすまんかったね
769おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 02:37:39 ID:uIP/C9JZ
>>768
不安なら、カウンセリングにいって相談して、プロの意見もらったほうが
気持ち的に落ち着くんじゃない?納得する的意味でも。
学生ぐらい若いなら、たしか吐き出せない悩みをうけつける
電話相談口があった気がする。

悪いことしたい!って衝動はともかく、罪悪感に駆られる気持ちはわかるわ。
他の要因で気持ちが不安定な可能性もあるし、落ち着くといいね。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 07:12:16 ID:jilsHeBx
上司Aさんとその同僚のBさんが両方とも自分と同じく事務所に居て、Aさんが休憩中だった。
それを知らない、店内のサービスカウンターに居る経理Cさんが店内放送でAさんを内線で呼び出した。

そしたらBさんが「Aさん休憩中だよ!」とキレつつ、Bさんが内線で「Aさん休憩中なんですけど」と喧嘩腰で応答。
Cさん何か悪いことしたの?
771おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 07:59:00 ID:pUDccdnX
>>770
何もしてないのは明白だけど
それでなんで相談したのかが気になる
772おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:00:10 ID:N8mByEnr
サービスカウンターから店内放送で
「事務所のAさん、内線○番に」って呼び出したってことだろうか
だとしたら頭悪すぎるからCさんも悪い
773おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:02:43 ID:jilsHeBx
相談っていうか、うん、何でだろう。

いんや、「○○担当のBさん内線○番にお願いします」だお。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:04:45 ID:T17GBeH3
休憩中の人をわざわざ仕事の幼児で店内放送まで使って呼び出す
Cさんが頭悪いって話じゃないの?
Bさんが休憩終わるまで待てばいいのに
Bさんがいないと仕事出来ないCさんって使えない人って感じ
休憩時間とか決まってるしその間も仕事のことで呼び出すとか有り得ない
食事出来ないじゃん?
775おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:06:51 ID:T17GBeH3
休憩中だったのはAさんか
間違った
でも外からの電話でも「ただいまAは席を外しております」って言って
休憩終わってから折り返し先方に連絡させるのが普通じゃない?
Cさん非常識だと思う
776おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:10:58 ID:pUDccdnX
Aさんのみが休憩しててBさんは休憩してないんだよね?
「Cさんが店内放送でAさんを内線で呼び出した」っていうのは
店内放送を使ったのか電話の内線なのかよくわからない
777おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:18:14 ID:ygqROT1S
事務所:Aさん(休憩中)、Bさん、770
-------------------------------
サービスカウンター:Cさん(Aさんが休憩中という事は知らない)

C(店内放送で)「○○担当のBさん内線○番にお願いします」

何故かBがブチギレ



Bおかしくね?
778おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:22:12 ID:T17GBeH3
CさんがAさんが休憩中ってことを知らなかった可能性もあるのか
そしたら連絡系統がいい加減な職場だね
でももしCさんがAさんが休憩中ってことを知ってて呼び出したとしたら
Cさんが悪いと思う
779おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:24:25 ID:pUDccdnX
>>777
そういうことならわかるけど
サービスカウンターには内線電話はなかったのだろうかということも気になる。
カウンターに内線電話あるならそっち使わないで店内放送使うCさんもよくわからない。
Aさんは常に動き回ってて事務所にいないことが多々あるというならわかるけど。

Bさんは疲れておかしくなってたとしか思えない。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:26:41 ID:T17GBeH3
もしCさんが日常的にそういうことを
(休憩中の人を仕事の用件で呼び出すなど)
してたとしたらBさんがぶち切れるのもわからなくもない

でも状況がはっきりわからないから結局他人からは
こういう可能性があるかも、ってことしか言えないね
781おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 08:28:13 ID:VYOkcyD+
休憩が昼食ならCさんが悪い
休憩がタバコ吸ってるだけならBさんが悪い

詳細が不明なので、どっちが悪いとかは判断できない
782おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 09:04:04 ID:Vh8/u9la
従業員が100人超えるようなお店なら今誰が休憩中なんて同じ部署内でしか把握できない。
休憩は11時半頃から3時の間に各自バラバラだし。
休憩中の担当者を呼び出す店内放送や休憩室への内線はしょっちゅうある。
店内放送は休憩室にも聴こえてるからお店に呼び出された人は食事中でも一時的に店内に戻る。

こういうお店だった場合、Aさんが休憩中と知らないCさんは悪くない。
Bさんは自分がしてる仕事を中断して「Aさんは休憩中」って伝えるのが面倒くさくて喧嘩腰に
なったのかなって思った。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 09:30:57 ID:VYOkcyD+
うちの支社の一番偉い上司なんだけど

自分の判断で動くと、「なぜ勝手に判断するんだ」とグチグチ言われ
これでいいかと確認すると、「新人じゃないんだから自分で判断できないのか?」

その上司がネチネチ言うタイプなので新人に対し、出来るだけ誉めるようにしてたら
「もっと怒れ」
少し怒るようにしたら、「今の新人は怒っても伸びないから怒るな」

なんでも自分でやらないと気が済まないタチなので、そうやっていたら
「もっと後輩に指示して仕事をやらせろ」
自分の代わりに後輩にやらせたら、「もっと自分で動け」

こんな感じで自分だけじゃなく、他の社員もなにか言ったり、やったりする度に怒られ
上司の指示通りにしても、また文句を言われるので皆テンションダダ下がりという愚痴。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 10:12:41 ID:pUDccdnX
>>783
じゃあ本社の人事部とかに連絡しちゃいましょう
785sage:2009/12/18(金) 10:46:59 ID:FzVMCnh0
小さく悩んでいます。
宜しくお願いします。

わたし(女性25歳)

とあるお洋服屋さんで店員さん(女性30歳)と仲良くなりました。
帰り際に
「また来てください!今日は混んでてあれですけどアドレス渡します」と。
わたし買い物して荷物が重たいので
発送を頼んでいたのですが、届いた荷物の中にはがきが入っていて
いつでもメール下さいとアドレスが入っていました。

メールを送ってみても連絡が来ません。
4日経ちますが、念のため再送したのですが来ません。
買い物もなんかいきづらくなる気がして困っています。

どうしたらいいでしょうか?
786785:2009/12/18(金) 10:47:56 ID:FzVMCnh0
あげてしまいました
ごめんなさい
787おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 11:11:01 ID:MyRgA0Qo
>>785
フリーのアドレスだと迷惑フォルダに入ってる可能性があるから
店に行って聞いてみるといいよ。

と思ったけどまさか初手から人生相談とか愚痴とか書いてないよね?
788785:2009/12/18(金) 11:34:19 ID:FzVMCnh0
>>787
お返事ありがとうございます。

ドコモなので、普通に届いてるとは思うんです。
親切にしていただいてありがとうということと
またお店にいきますねって感じでメールしました。

店に行って嫌な顔されたらどうしようかと思って。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 12:07:41 ID:ygqROT1S
>788
件名が「こんにちわ^-^」とかだと
スパムだと思われてる可能性はあるかもw
790おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 12:09:09 ID:zp7I0eDb
愚痴
うちのサークルは二日間の学園祭のあと、そのままオールで打ち合げをする

二日間朝も早いし、オール明けに片付けもあってかなりハード

男性が多くて女子は数名なんだけど自分と友人は相当疲れていたし明日の片付けもあるので、食事のあとのカラオケのオールは別室で寝てた(酔っ払って寝てた人たちと)

あとで分かった話で、「何で打ち上げに寝てるやつがいるんだよ」と文句言ってた人がいたらしい

なんかめちゃくちゃ腹がたった

皆疲れてるのに
終わった直後にオールすること自体間違えてるのに
体調悪かったり疲れててもカラオケはでないといけないの?
本来なら帰りたかったくらいなのに(終電が終わってた)
あとから聞いて余計腹が立った
791おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 12:46:19 ID:YnSRC2hL
そんな愚痴を読まされて腹が立った
792おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 12:51:06 ID:zp7I0eDb
は?
793おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 13:05:48 ID:6RQDGbw/
YOU、そんなサークルやめちゃいなYO!
794おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 13:10:49 ID:ygqROT1S
仮にも女子という名称を使う女の子らが
オールだの雑魚寝はどうかと思う
795おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 13:30:10 ID:Z3nmbqUt
>>794
それはいくらなんでも幻想すぎる、現実の女性はもっと現実的だよ。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 14:02:18 ID:pcsZhKI8
>>790
それは確かに腹立つ。
何でもかんでも文句つけたがる人はいるよな。
「体力は人によって違うから、疲れ具合も人それぞれだ」という事を分かってない人もいる。

俺は病み上がりの大学生だが「この1年は勉強に専念するわ。」って言ったら
「まあ頑張れば勉強とバイトくらい余裕で両方できるだろうよ。」と言われた時はちょっと腹立ったわ。
出来る人は出来るんだろうが、俺は無理。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 14:02:46 ID:4YaqL2N3
>>788
何事もなかったかのようにすまし顔で行け

向こうからまたメールの話題振ってきた場合のみ
「あれ〜送ったはずなんですけど返信がなかったのでアドレスが間違ってるのかと思っちゃいました(テヘ
もう一度教えてもらえますか〜」
って何食わぬ顔で言えば大丈夫
798おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 14:06:10 ID:nW3N4RMJ
店員からしてみれば
何こいつマジ送ってきやがった。きめー

けどそんなことは言わない ニコニコして
ああーごめんなさい 返信しようと思ってたんですよー
とかって誤魔化されそう
799おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 14:07:20 ID:SMbjRnxJ
>>790
文句って言っても、酒の上での事なら
そんなキツい意味合いじゃなかったのかもよ?
半分愚痴みたいなものだったんじゃないかなぁ。
一緒に楽しく盛り上がりたかったのかもしれないし、
言った本人も眠りたかったのかもしれない。
疲れてたのは、あなたと友人だけじゃないだろうからね。
直接何か言われたなら反論した方が良さそうな状況だけど
“言ってたらしい”で腹立てたってしょうがないんじゃないかな。
気持ち切り替えて、サークル楽しめると良いね。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 14:53:09 ID:EhLfWltc
>>798
いや最初は普通に返信するはずだよ。
2回目からは無視してセールのお知らせ送るだけだろうけど。
801785:2009/12/18(金) 15:47:02 ID:FzVMCnh0
みなさんご意見ありがとうございました。

今返信がきました。
わたしちゃんと送れていたのか不安で
1度再送(内容を変えずに)をしてしまっていたので
なんか面倒な奴って思われてそうで怖いです。。。
フォローしといたほうがいいですか?

どっちみち店に行きにくくなってしまいました^^;

802おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 15:49:47 ID:nW3N4RMJ
うわぁあああ
803おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 15:49:53 ID:6RQDGbw/
>>801
次ぎ行ったときに「なんか同じメール二度も送っちゃいましたねwサーセンwww」
って言っとけばいいだろ
804おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 15:53:04 ID:nW3N4RMJ
いちいち言わなくていいよ
所詮たくさん買ってくれる客としか思ってないから
客としては大事にはするけど
リアルではうざそうなんで友達にはならないんだから
805おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 16:04:31 ID:Jj367tg8
ちょっとした疑問

わたしは高校生(女)です。
夢の中の自分と現実の自分が全然違うんです。
(夜に見るあの「夢」の中のって意味です)
夢の中の自分は中学一年生の時からヤリマンで今は学校に行っていないんですけど、
現実の自分は全然ヤリマンじゃないし、ちゃんと学校に通っています。
これは一体どういうことなんだろう?

わたしはよく頭の中で現実の自分とは全然違う自分になって
小説(みたいなやつ)の主人公になる想像をするんですけどそれが関係しているのかなぁ?
806おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 16:51:36 ID:HGZH/nh4
質問スレ、愚痴・相談スレ、アンケートスレに現れる痛い人の特徴。

質問をして回答を貰ってもお礼をしない。
高等養護学校に通っているが口癖。
2つアンケートします。も口癖
くだらないことで愚痴る。
愚痴るネタは家か学校ネタ。
質問が余りにもくだらないし、なおかつ、あちこちでくだらない質問をしまくるので、
相手にされないことが多い。

他にもあるかもしれません。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:22:15 ID:w37Aou7/
母親に依存されていて重い…。いい加減子離れしてほしい。
22歳だというのにいつまでも子供扱いし、私が親の手を借りずにあれこれできてしまうのが(ってこの歳ならそれが普通なんだけどさ;)
気に入らないらしくヒステリックになって喚いたり、悲しいと言って泣いたりされる。
一人暮らし中なのだが、震度1の地震でも「地震大丈夫だった??心配だよう」とかメール来て、もはやうんざり。
一人っ子だったし、自営だし、知り合いはたくさんいるけど遊びに行くような友達はいないのでいつまでも娘から離れられないのかなと思う…。
実家時代から依存は酷かった。引っ越してしばらくはこちらからも連絡していたけど、数年かけて徐々に減らしてうまく距離が置けたかな?と思っていたんだけど、最近また酷い。
一度あまりに迷惑メール並にメール来たり、彼氏の家に押しかけようとしたりされたことがあって(相手の親に会わせろと言われたのをつき合い始めだからそこまではまだ無理と言ったら新幹線で来そうになった)、
ストレスに感じて胃腸炎起こして、「治るまで実家帰れません」って言ったら電話口で鳴かれて、しばらく静かになってたんだけど…
せっかく治ったんだけど…このままじゃまた胃腸炎なるで…?
808おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:27:23 ID:6RQDGbw/
一人っ子の年頃の娘が遠くで一人暮らし、ってのが親からすれば心配でたまらんのだろう
809おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:27:32 ID:TJQSI2ZP
飽き性で興味関心が移ろいやすいんですけど、
こういう性格は克服できますか?
辛くても軌道に乗るまで毎日時間を決めて続けるのが良いですか?
私の場合、ここ2〜3ヶ月くらいだと、
世界史勉強しよう→新約聖書勉強しよう→バイオリン弾こう→
神話について勉強したいな→西洋美術も勉強したい→長編の小説読む(途中)→
聖堂や教会について勉強したいな←今ここ
基本的にヨーロッパ文化に関連することが好きなのはブレないのですが、
実際に勉強したり練習したりしようとすると2週間くらいで飽きます。
やる気が続かないというか。表面を囓っただけで満足してしまうと言うか。。。
なのでどれも全く大成しないし、方向性も定まりません。
いま大学生で、ゼミの研究テーマも決めなければなりませんが
そのうち途中で気が変わりそうで恐いです。
どうしたら良いでしょうか?
810おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:34:24 ID:fKjr5RaG
質問です
メニエルってめまいがすると思うのですが吐いたりするのもメニエルの症状ですか?
病院にいったらメニエルと診断されたらしいんですが
他の病気ではないかと心配です
811おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:38:20 ID:6RQDGbw/
>>810
めまいと耳鳴り・難聴にともなって吐き気をおこすことがある
心配なら医師へ相談
812おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:40:23 ID:ATbXhDjT
>>810
メニエール病の症状には、吐き気も嘔吐もあるよ。
ところで誰がそう診断されたの?
他の病気を疑う根拠は?
813おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:41:27 ID:nW3N4RMJ
>>810
メニエルの特徴は難聴
難聴もあったの?
814おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:47:42 ID:fKjr5RaG
810です
診断されたのは母です
難聴の症状はないみたいで、めまいで天井がぐるAまわると言って吐き気があるみたいです

日頃から体調よくないみたいで、歳だから他の病気も考えられるのではと思って、、、
ありがとうございました
815おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:50:58 ID:nW3N4RMJ
>>814
耳鳴りや難聴がないなら
良性の発作性頭位眩暈症かもよ

816おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:53:27 ID:fKjr5RaG
>>815
そんなのがあるんですか
調べてみます
ありがとうございました
817おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 18:32:53 ID:XvUwMMLi
>>805
夢なんてそんなもんじゃない?
自分なんか夢の中じゃ有り得ない職業やシチュエーションや性格の自分だらけだよ。

もしかして夢では必ず同じ設定のヤリマン不良少女なの?
もしそうなら何か潜在意識にあるのかもね。

>>809
自分も一緒です。
まあ、学生ではないし研究とか勉強とか大袈裟なことじゃないんだけど、興味の対象がコロコロ変わって何かのオタクになれない。

自分は雑学好きなので、「かじった分雑学が増えた」くらいに思ってる。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 19:23:54 ID:X3LKSxbc
>>814
同じような症状で、めまいがすごいのだと(寝ててもぐるぐる視界がまわるくらい)
「前庭神経炎」という病気の可能性もある。
うちの母がそれなんだが、いきなりすごいめまいで吐きまくって救急車で即入院、
今でも薬が手放せないというか完治しない病。

けど、医師が診断してメニエルと言ったならそうかも。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 19:25:22 ID:X3LKSxbc
ちなみにうちの母は難聴ではないので、症状が近いといえば近いね。
820785:2009/12/18(金) 20:39:28 ID:FzVMCnh0
ありがとうございました。
営業だと思いながら接します。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 20:54:20 ID:x6/O9XXa
すごいくだらないことだけどさっき職場の人から電話があって
至急1:30に来てほしいというから「1時半ですね?」と返したら
「何言ってるの1時よ。」と言われた。?と思い
「明日の1時ですね」と聞いたら「大丈夫?1時半だけど」と言われた。

多分私が1時と言ったのを7時と聞こえたのかもしれないけど馬鹿にされてるみたいでむかついた。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 20:55:17 ID:6RQDGbw/
>>821
「13時」と言い換えればよかったね
823おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 20:58:56 ID:aXXKyper
誘導されてきました。
今、リアルタイムでうちの土地に違法駐車が三台もあるんですが、素敵な嫌がらせはないでしょうか…?
ほんと腹がたちます。

ただ、うちの土地なので逆恨みで家に仕返しが怖いので、過激すぎるのは悩んでます。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 21:01:07 ID:pUDccdnX
仕事上では24時間で伝えたり表記するのが必須だね
825おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 21:08:55 ID:6RQDGbw/
>>823
色々意見はあるけれど、とりあえず警察に通報
いつから停めてあるか記録をとって、ナンバーと車種が分かるように写真を撮って、最寄りの警察へ持ってく
「警察に通報済み」という張り紙をフロントガラスに張る

逆恨みも何も、相手が悪いのだからおびえる必要なし
826おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 21:12:47 ID:pUDccdnX
>>823
ナンバー控えて警察に通報でいいんじゃないでしょうか
827おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 22:15:10 ID:sPNzvD/U
ありがちだけど職場にAにはBの悪口、BにはAの悪口・・・といった感じで色んな人の悪口を言いまくってる奴がいる。

本人の前ではいい顔してるからイライラするわ
828おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 22:38:29 ID:GC958c1Y
相談です。

母と2人暮らしで、最近引っ越しました。
引っ越す前は畳の部屋で母と寝ていました。
しかし、引っ越してからは全部屋フローリングな上に狭いんです。
「ベッドを買うまでは・・・」と、その狭いフローリングの部屋で
以前と同じように2組布団敷いて2人で寝てます。もうかれこれ1ヶ月になります。
私はそろそろベッドを買ってそれぞれの部屋で寝たいと思ってます。
そこで、母にその話をすると「やだぁ〜さーみーしーいー」と茶化して終わってしまいます。
どうやら、母は寝る前にあれこれ雑談するのが好きで、それが無くなるのは寂しいようです。
ちなみに、普段から仲が良いので、寝る前以外にも充分喋っています。

腰が痛いし寒いです。強行して自分のベッド買っていいですかね?
お金無いので、母の分は買えないのが心苦しいですが・・・
829おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 22:47:52 ID:57bhbb7m
>>828
フローリングに畳を敷くとか
低反発マットレスも二枚セットで通販とかで安く売ってるから
ベッド買うお金で、二人並んで寝る方法もあるけど
あなたが良い加減母親とべったりが嫌で、これを機会に別々に寝たいというなら
それはそれで良いと思うよ
830おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 22:47:52 ID:w7HdpI1H
自分よりかーちゃんに買ってあげなよって思った。

愚痴。
一週間以上メールの返信が来ない。
忙しいのかFOされてるのかわからなくてもやもやする。
返事来ないと予定とか入れられないよ…
831おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 22:49:50 ID:6RQDGbw/
電話すりゃいいじゃん
832おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 22:56:32 ID:sd+MNtiF
>>828
二人暮しだからお母さんにとってあなたが頼りなんだろうけど
普段仲良いのなら就寝時くらい別々にした方が良いと思う

>>830
「返事ないけどメール見てくれた?」って再度メールする
それで返信ないなら無視されてるってことだろうから予定入れればいい
833おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 23:07:56 ID:o4+mFdY2
転職3年目の旦那32才で手取り19万。
更にパチンコ狂い。
どこで人生狂ったのかな。
本気で死ねばいいと思う自分が嫌だ。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 23:08:04 ID:w7HdpI1H
>>831-832
後だしになっちゃうけど、再度メールしてあるんだ。
それで返事ないからFOされてる?って不安になって電話も出来ずにいた。
やっぱ無視されてるってことだよなー。
もう予定入れてくるよ、有難う。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 23:18:42 ID:nW3N4RMJ
>>834
相手とどういう関係かメール内容も知らないけど
返事くらいしろって電話したら?
予定入れた後で
>>833
子供いないなら離婚したら?

雪すげーー 明日早いから寝ます お休みノシ
836おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 23:25:58 ID:pUDccdnX
>>833
見る目がなかったとしかいいようがない
パラサイトする気満々だったんだね
共働き前提の世の中で

嫌なら別れて働けばいいじゃん
837おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 23:36:31 ID:tcWN9Mlk
殺人者になるまえにきれいに離婚すれ
838おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 23:55:58 ID:o4+mFdY2
ちなみに私も働いてます。
月13万しか稼ぎないけど、私の稼ぎが生活費状態。
子供が中学生になるから今からお金が必要なんだけどな。
転職してから旦那かわっちゃった。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 00:04:06 ID:pUDccdnX
水商売でもすればいいんじゃない?
840おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 00:26:02 ID:VY7b+5XV
愚痴でもあり相談でもあり。長文ごめんなさい。

【自分】実家から一度も出たことがない。汚部屋。
    28歳。 女。一人っ子。高卒。男と付き合ったことがないデブス。
    無職12ヶ月目、都内で職を探している(最近派遣で働き出した)。

何で家を出たいのか。
自分にコンプレックスがあるから。世間知らずにも程がある、本当に。
自立した生活をして自分に自信を持ちたい。
今後のためにもしておきたい(want)し、しなくちゃいけない(should)とも思う。
地元で求職するにしても経験有の方が有利だろうとも思う。
なにより家から逃げたい。
母親が素でキ●ガイ。ヒステリーレベルで収まる時もあるけど、
人語じゃない叫びを上げることもままある。比喩じゃない。
デフォルトで言ってることもおかしい。父と祖母(母にとって実母)に対しての暴言が酷すぎる。
それで口出しすれば、さらにテンションが上がってウア!ウア!言い出す。
我慢すればいいから、と祖母は私が反論するのを嫌がる。正論が通じないし、
余計に手がきかなくなるから。
医者?
何度も何年も行こうと言ってるけど、嫌がってだめ。
そのくせ、自分の目の病気はネットで調べて東京くんだりまでいってる始末。
気が昂ぶってる状態の母親に愛情を持って冷静接することもできない。
なぜなら、この間とうとう自分も同じように人語じゃない叫びをあげてしまったから。
母親の昂ぶった声を聞くと、自分の中が嫌なもので支配される。
あ゛〜!って叫びたくなる。
レッツ病院と思ったけど、気力がわかない
(行くのは嫌じゃないどころかむしろ話を聞いて欲しいぐらい)。
部屋が汚いのもそう。掃除したいしたいしないとと思っても身体がうごかない。
この年で人のせいかよ、と自嘲するけど、家の外だとできることが家だとまるでできない。
なにかするのにすごい気力を必要とする。
家から出たい。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 00:27:06 ID:VY7b+5XV
同時に家から逃げてはいけないとも思う。

糖尿(目にきてる)母。年老いた祖母(軽度の乳がんだったが回復)。
車の運転可能・免許更新可能レベルだが半身麻痺が少しずつ悪化している父。
そして家は一軒家。
子供は私一人。

家を捨てられない、捨てちゃいけない。
母親の気狂いは悪化しているし。残す二人にも罪悪感MAX。
さらにこの不景気。30代で家族を養えるほどの仕事が地元で見つかるかどうか……。

迷っていたけれど、自分が狂った後日、冗談交じりに初めて友達に家の状況を話したら、「それは病みだしてるからストレスから離れるべきだ」と勧めてもらって気持ちが固まった。
はずだった。
二〜三年だけでも…とおもった矢先、たまたまのぞいたスレで「福岡はバイトでも5人の求人に対して70人の応募」とか「30過ぎて田舎に戻ったらほぼ人生終了」とかみてまた迷いが生じた。
不況は思っているよりも甘くないらしい。

考えて固まって動けないのは悪い癖だと知っている。
自分は悪くないと全部母親のせいにして甘えてるだけかもしれない。
いろいろがんじがらめになって、「〜しなきゃね」っていう口だけになっている。
なんかもう厨二病のままな気がしてきた。悲劇のヒロイズムに浸ってる気もしてきた。
誰か引っぱたいてください。
誰か相談に乗ってください。

地元で仕事を探すと15万円ぐらい。がんばって20万いかない。
通えなくはないけれど通うには遠い県では発展しているところで仕事を探して
一人暮らしをする(いざというときに帰れる)か、潔く都内で仕事を探すか。

現在の収入源は祖母の年金だけだけど、普通に生活はできている。
親は「勉強したいなら勉強してもいい」といってくれてるなので、貯蓄はそこそこあるらしい。
金銭面では、家を離れても大丈夫ではある。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 00:58:18 ID:jf9NQ48H
>>840
どこの地域に住んでて都内に出たいの?
こんな時代に遠くから上京して派遣で都内で一人暮らしでは、
生活に金銭的不安があると思うけど。
ひとまず地元で実家のそばで一人暮らししたら?
いざというとき少ない交通費ですぐ駆けつけられる場所にいたらいいと思う。
都内よりあなたの地元の方が家賃も物価も安いと思うし。

とりあえずカウンセリング両方をやってる精神科、心療内科を探して
カウンセリング受けてみたら?だいぶ楽になるのでは。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 00:59:15 ID:jf9NQ48H
×カウンセリング両方
○カウンセリング療法 です。
844840-841:2009/12/19(土) 01:59:25 ID:VY7b+5XV
>>842
読みづらい長文に親身なレスありがとう。

実家は都内から片道二時間ぐらい。仕事は20万ぐらいの正社員で探してる。
「最近派遣で働き出した」というのは、地元でスポット(気楽に休めるから)で
働きだしたという意味だった。紛らわしくてごめんなさい。
たしかに、実家近くで一人暮らししつつ仕事できたら気持ち的にも楽だ。
カウンセリングも気力出して探してみるよ。

重ねて相談で申し訳ない。
実家近くで仕事探すとなると、一生働く場所として条件他もろもろ本腰入れて探すか、
スキルアップのための数年と考えて安くても実家から通えない位置でも探していいものか。
>>840でも書いたけど、世間知らずのあまちゃんなので、三十代の現実を教えてください。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 02:28:59 ID:jf9NQ48H
>>844
三十代に関わらず、とりあえず今は不況で採用がとっても少ない。
あなたの資格や特技や職歴を知らないのでなんとも言えませんが…
一般職とか事務ならば、東京で正社員なんてまずムリなんじゃないかと。

あと心構えだけど、場所や形態はさておき
「自分は一生働き続けるんだ」と思った方がいい。
だからひとまず働く事に慣れた方がいい。
「家を出る事」と「働く事」をいっぺんに考えようとしたら大変だから
まずは仕事が軌道に乗って、職歴と貯金がマシになったらまた次を考えれば。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 02:38:05 ID:Mp55hUKI
親のことはとりあえずほおっておいて、
自分で一生自分を食べさせるだけの物を持たないとヤバいよ。
資格とかあるの?

とりあえずのスキルアップとか言ってるけど、
女が30過ぎると相当なスキルが無いと転職は難しい。
同じ年齢の人は10年腕磨いてるわけだから。

いつまでに本腰入れた職に就きたいか(○年後)
それまでに必要なスキルを身につけるには何が必要か(資格・職歴・その他)
それを達成するにはどうしたらいいか(資格試験・初心者を採用してくれる職場・その他)
まずは未来年表を箇条書きにして作ってみたら?
847おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 02:44:26 ID:MBjmQvHl
何か・・・せっかくスレの内容に則して回答したのに「一々調べろとかウザい。今度から調べろとか言う奴も
荒らしとしてテンプレに載せるか」みたいな対応されると凹むわ。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 03:00:31 ID:nZAEZ72T
>809
ちと遅レスだが勘弁。
別に学生の頃にふらふらと興味の対象が移るの自体はおかしくも何ともない。
ただ、研究テーマを決める時は、興味がある程度のものは避けておくのが吉。
特にヨーロッパ関連のものは手近に実物がないだけに、他人の論文を読んでいくうちに
自分の興味も薄れて純粋な苦行になりがち。
興味のある分野で院へ行って、将来的に留学するあたりまで視野に入ってるんならともかく、
卒論程度なら実際の資料や文献に直接当たれる分野にしておいた方がいい。

二十歳くらいで西洋にかぶれるのは自分にも経験があるから分かるけど、
身近に資料が豊富にあって時間も取れるうちに日本のことをじっくりと学ぶのもいいもんだよ。

とラテン語に挫折して日本近現代史に鞍替えした俺が偉そうに言ってみるw
849840-841:2009/12/19(土) 03:41:53 ID:VY7b+5XV
>>845-846
丁寧なアドバイスありがとう。
職は事務で探していて、前職は長く勤めてるけど事務には余り関係ない
(流用が効く部分も大きいし、アピり方次第だと思うけど、アピるの下手)。
資格は、MOSマスターと簿記3・・・『相当なスキル』なんてないのが現状。
未来年表ざっくり考えてみたけど、理想ばっかりな気がするw
31〜2で本腰入れたいけど、職歴と資格、自身を持っていえる経験がない。
とりあえず、簿記2級をとるよう頑張ってみるよ。
教材はあるけど、気力が萎えてたんだ。
なんか気持ちが奮い立った。後がない事実に気づいたよ、本当にありがとう。
お二人のレスはメモ帳に保存させてもらった。

仕事は、一生働くつもりで実家から通える範囲とかの条件で探してみる。
問題は一生自分をだべさせるだけど・・・手取り13万からのスタートでも
年一でも昇給があれば生きていけるかな。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 04:21:23 ID:aC7kA5O7
他人の作った料理のことの悪い感想のことを他人に話すやつってなんなんだろう私は、料理はあまり得意じゃないし出来ないけどまあ普通に出せれる程度だと思ってた
昔一緒に晩御飯を作った友人Aがあとになって意味不明な料理批判(味が薄い濃いとかそんなんじゃなくてなんかよく分からない部分の文句)をしていたらしい
しかも私とは全くの関係のない異性に
異性にいうなんてひど過ぎると思った
その異性→彼女である私の友人B→私 につながった
「〇〇さんって料理下手なの?」と聞いてきたらしい
そんなことを本人の前でいう友人Bもどうかと思うが
それ以上に私の前では「おいしい」と普通に言っていたAが裏で文句を言っていたことにショックだった
しかもBは私以外にも人がいる前で言ったものだから完全にそこにいた周りにも「料理下手」と思われることになってしまった

聞いたのは一年くらい時がたっていたけど
かなりショックで落ち込んでしまった
料理の自信も一気になくなって、誰にも作れなくなったし
またどこかで「あいつの手料理は」って思われて食べたことのない人たちに言いふらされて好感度落とされるんだと思ったら自信喪失でかなり神経質になってしまった

味が濃いとか薄いとか、作り方ってその家によっていろいろありますよね?
私はそう思ってたから、他人が作った料理の味が薄かったりしても
「この人の家は薄味派なんだ」って思ってたし
美味しい以外の批判なんて他人に言ったことなかった
なんか思うことがあったんならその場でいえばいいのに、裏で他人に評価下がるようなことをいうなんて最低だと思った
おかげで私は「料理下手な女」と勝手なレッテルが貼られたんだと思う
他の人にも言ってそうだし…

料理するときとか手料理あげるときってさ……
皆友達のことそんな風に見てるんですかね?
絶対的に食べる人の口に合うような美味しい料理じゃなくちゃダメなんですかね…
もう一生のトラウマになってしまった
家族・彼氏とか以外、
誰も家に招けない性格になってしまった
851おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 04:41:42 ID:MBjmQvHl
>>850
改行くらいきちんとしろ。後、句読点も。携帯だからとか言い訳になんないくらい酷い。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 05:09:51 ID:aC7kA5O7
>>850です
ごめんなさい
すこしはマシになったかな?
他人の作った料理のことの悪い感想のことを他人に話すやつってなんなんだろう
私は、料理はあまり得意じゃないし出来ないけどまあ普通に出せれる程度だと思ってた

昔一緒に晩御飯を作った友人Aがあとになって意味不明な料理批判
(味が薄い濃いとかそんなんじゃなくてなんかよく分からない部分の文句)をしていたらしい
しかも私とは全くの関係のない異性に…
異性にいうなんてひど過ぎると思った
その異性→彼女である私の友人B→私 につながった
「〇〇さんって料理下手なの?」と聞いてきたらしい
そんなことを本人の前でいう友人Bもどうかと思うが、 それ以上に私の前では「おいしい」と
普通に言っていたAが裏で文句を言っていたことにショックだった
しかもBは私以外にも人がいる前で言ったものだから完全にそこにいた周りにも「料理下手」と
思われることになってしまった
それを聞いたのは一年くらい時がたっていたけど、かなりショックで落ち込んでしまった
料理の自信も一気になくなって、誰にも作れなくなったし
またどこかで「あいつの手料理は」って思われて食べたことのない人たちに言いふらされて
好感度落とされるんだと思ったら自信喪失でかなり神経質になってしまった
味が濃いとか薄いとか、作り方ってその家によっていろいろありますよね?
私はそう思ってたから、他人が作った料理の味が薄かったりしても
「この人の家は薄味派なんだ」って思ってたし
美味しい以外の批判なんて他人に言ったことなかったなんか思うことがあったんならその場でいえばいいのに、裏で他人に評価下がるようなことをいうなんて最低だと思った
おかげで私は「料理下手な女」と勝手なレッテルが貼られたんだと思う
他の人にも言ってそうだし…
料理するときとか手料理あげるときってさ……
皆友達のことそんな風に見てるんですかね?
絶対的に食べる人の口に合うような美味しい料理じゃなくちゃダメなんですかね…
もう一生のトラウマになってしまったし、家族・彼氏とか以外は誰も家に招けない性格になってしまった
853おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 06:30:28 ID:FfkrVgwv
愚痴
僕の通っている学校の寄宿舎では、洗濯当番がありますが、
来週の水曜日、つまり祝日の時に僕の部屋に当番が回ってくるので腹が立ちます。
水曜日は風呂があるから休みの日でも洗濯当番があるのですが、
せっかく祝日はのんびりしたいのに、洗濯当番が回ってくるなんて、
洗濯当番死ね!氏ねじゃなくて死ね!
854おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 07:28:55 ID:CZa7uXhs
>>852の友人の話はともかく、注意されて同じ内容をもう一回投稿するって
初めて見たけど、何故再度投稿する必要が?

それに、句読点も入れろっていうのはスルーか…。
読点は足りない(と思う)、句点はなし。
文章も所々言い回しがヘンだし、何よりそこまで手料理に拘るのは何故?

あと、「私の料理って美味しいでしょ」と思ってるから他人に振舞うんだよね。
そうでなかったら進んで出さない。
そういう人には、面と向かって「ここがちょっと…(不味い)」とは言えないと思う。
その「意味不明な批判」が何なのかわからんけど。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 07:32:29 ID:3FxAEfRQ
遊びにいったときに手料理だされると正直リアクションに困るのは確か。
「まずい」と面と向かって言っていいなら言うけど
「おいしい」って言って欲しいから出してくるんだろうし。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 07:33:16 ID:2hCSYruL
前回のオフ会のあと、お世話になった当事者がSNSで見付からなくて、SNSメッセで絡んだことがあるのを前提にして、「IDをご存知で差し支えなければ教えてください」って
幹事さんに聞いたら

「”出会い系オフではない”のでこちらからは答えられません。オフ会の雑談掲示板へお願いします;;」

って返事が数分できた。「出会い系オフでない」って本気で言ったのかな?
その気は無いのに凄く居心地悪いんだけど。幹事さんとの問題なのに、他のオフ会メンバーにも迷惑かけてしまってる感じ。

次のオフ会、参加拒否されるかこちらが参加できなくなるだろうな・・・
857おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 07:41:09 ID:3FxAEfRQ
なんで幹事としかやりとりしてなくて
他のオフ会のメンバーとやりとりしてないのに
迷惑かけてる気になったの?
858おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 08:52:05 ID:duRe1f94
行きつけの焼き鳥屋(定食屋)がある。毎日のように行ってる常連で、
店主とも仲良くなってきて、たまにプライベートでも遊んだりする。
(囲碁、将棋や博覧会に行ったり)

俺は28歳サラリーマン
店主は66歳、嫁さんは他界、娘さんが離れて住んでる。

その娘さんが週末に会いにくるそうで数日前から楽しげに話してた。
んでその週末。店主から俺の携帯に電話。
「いま娘が帰ってきてるんだ。食事でもいこうと思うんだけど一緒にどうかな?」

「なぜ俺も?」と思いつつ休みだし特に予定もないので誘われるまま一緒に行った。
娘さんとは初対面だが、同世代(ひとつ年下)なので会話には困らなかった。
2時間ほど食事して帰った。

その翌週にまたいつものように店に行って、飲んでだべってたら店主が
なぜか娘さんをお勧め?してくる。「ああ見えて料理も出来るし、家事も
母親の代わりにやってきてくれて、たいそう俺は世話になったんだ」
「ちょっと愛想はないかもしれないが根は優しい子なんだよ」
「正月にまた来るんだが、また食事でもどうかな?」と。

これはお見合い的な雰囲気なのかな?
店主(=友達みたいなもん)の娘としてなら普通に付き合えるが、
男女の交際みたいなもんだとしたらまた話は別なわけで・・・
そういう間柄にはなりたくない。断った方がいいのか?
859おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 08:58:30 ID:EMNwekcR
>>858
そりゃ、断る以外にどうしようもないでしょ
彼女もしくは他に好きな人がいると言えば終わる話じゃん
860おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 09:04:27 ID:QbgzVE4I
愚痴

ゼミの先輩(男 20代後半)がじゃれついてきて気持ち悪い。
自分は20才女。
特に親しいわけでもないのに
ゼミ室で二人になったときわざわざ目の前や背後に来て話しかけてきたり
体に触ろうとしてきたりするのが怖い。発言も最近怖い。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 09:08:15 ID:Cps/tjgb
>>858
多分旦那さんが先走ってるだけだろうなぁ。
普通に「ご主人が遊びに誘うとき気使うと悪いから黙ってたけど、彼女がいるんです」とかでいいと思うよ。
紹介しろって話にならないように遠距離恋愛って事にしとけ。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 09:09:45 ID:duRe1f94
>>859
相手の真意もはっきりしないんで、そこをはっきりしないまま
「彼女がいるから」とか断るのもどうかと思って。
先走っちゃってるというか。
「娘と結婚してくれ」ってはっきり言われたならまた別だけど。

単に同年代の人間がいたほうが娘が退屈しないと思って
俺をかり出した可能性もあるし。
ノープレッシャーな状態ならば、誘われればまた行きたい。
3人で飲んでいて楽しかったし。

が、でもどう考えても店主が変な気を回してるとしか思えないよな
863おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 09:10:18 ID:+GSGoboJ
>856
856が何らかの下心をもって、その当事者のIDを
知りたがっているように、幹事には見えたんじゃない?
だからその返答は、「そんな出会い目的で下心持ってる人に、
個人情報が書いてある可能性のあるID教えらんない、
その人と連絡取りたきゃ、勝手に掲示板で呼びかけろ」
って意味なんじゃないかと。
普通に、出会い目的でID聞いたんじゃない、
その人にお世話になったことをお礼したいだけ、みたいに
言えば、解決する問題だと思うけど。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 09:48:38 ID:md6dKX+j
仕事で他部署とのやり取りが上手くいかなくて、かなり時間がかかった。
よく見ると、後輩が計算ミスをしていた事が原因だと判り、
再度計算し直して照合してようやく完了したと思ったら20分も経過。

その事を後輩に伝えたら、
「スミマセンでしたー!でも、最終的に数が合ったからOKですよね?」

その後輩は嫌いじゃないし、「私って大雑把なとこあるんですよね〜」とは
言っていたが、流石にその時は「まぁいいよ〜合ったし」とは言えなかった。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 10:31:05 ID:FPAh58uv
実家に出産した姉が戻ってきている
汚れ物洗ったり、ゴミ捨てたり、布団干したり、
お裁縫やったりとチマチマ手伝っているのだが
それでも赤ん坊に近づくな、触るなと親から言われている
きて2週間ほど経過しているがお祝いに来た他人には
抱っこまでさせているというのにまだ一度も触った事ない
姉は平気だから(親が)いない時にかまってあげて
と言っているが理不尽だと思う
さっきも布団カバーの交換させられたのが腹立つ
それとも自分は赤ん坊になんかやるとか思われているのか?
別に抱っこしたりはいいけど近寄って
顔見ることもダメってのはなんなんだよ
866おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 10:46:51 ID:MOqY6bEH
>>865

縦読みしたら

実話ですが汚らわしい話ですが
恐ろしきことに抱いてしまいました
姉を。
とたんにさっきまでとは違ってそわそわして
別人のようになりました
顔を見ることすらできません。

になった
近親相姦やろうは死ね
867おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 10:56:07 ID:3FxAEfRQ
ニートとか?
868おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 11:24:05 ID:SAsFaXvI
>>865
想像だけど、あなたには粗忽なところはない?
たとえば「うっかりつまづいて転んだ」とか「気づかずこぼした」とか
「その気はなかったのにちょっと触ったら落ちて壊れた」みたいな過去は無い?
あと「帰宅してすぐ手を洗う習慣が無い」など清潔観念の違いとか。

お客さんが赤ちゃんに触るのは、絶対に家族が見ている前で、のことだけど
あなたに「赤ちゃんにさわっていい許可」を与えたら、家族が居ない所でも触るでしょ。
その手が汚かったら?「うっかり」体重をかけてしまったら?「うっかり」赤ちゃんの上にものを落としたら?
家族にはそういう危惧があってあなたを近づけないんじゃないかと推測。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 12:14:24 ID:MN+55ipH
そだなあ。
訪問客は、家族のいないところで触ったりできないもんな。
だから、ある意味で安心して、抱っこなりなんなりさせられる。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 12:31:44 ID:DGJw9f3x
>>868
エスパーで凄い侮辱言ってる
871おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 13:35:20 ID:Yd4aNvb/
出産直後の母親は気がたってるので、下手に赤ん坊に手を出さないのが吉。
特に一緒に暮らしてる場合は、何がきっかけでキレるか分からない。たとえ普通に見えてもね。
爆発したらお互いに嫌な思いをすることになるので、親なりの予防線なのかもしれない。
それでも顔すら見てもだめ!というのは可哀想だけど…。

ただ、あなたの手伝いは姉にとってかなりありがたいことだと思う。
絶対に感謝されてるはずなので、そんなに腐らないでください。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 14:11:09 ID:v2piV6ct
>>870
>>865の置かれてる状況が既に本人に対して侮辱的なんだから、
理由を推測したレスがそうなるのはある程度仕方ないと思う
873おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 14:14:56 ID:1k9APg5M
就職か進学で迷っている美術系大学の3年の男です

月曜日に企業の説明会に行って、グループワークをしたときに
なんとなくウマが合った女の子が居ました。

話をして情報交換をして、一緒に帰ったのですが
連絡先は交換しませんでした。

すごく顔も可愛かったし後になって後悔しました。
ちょうど相手も美術系の大学で今やっているプロジェクトがあるらしくて
内容とその子の名前で調べてみたら本人の作品を紹介しているブログにたどりついた

メアドなどの連絡先は載っていなかったのですが
なんか勝手に調べてキモいかもしれないけど
どうしたら良いんだろうかね
同じ業界受けまくって再会する偶然にかけるか
ブログにでも書き込んでみるか

ちなみに、説明会後色々とあって進学を決意しましたので就活動をする理由は再会以外には無い

あと、ブログのURLを検索したらmixiでもみつけた
874おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 14:18:21 ID:7xevlx2Q
今週の月曜日に、野球のボールやグローブが入ったカバンを電車内に忘れてしまった。
降りたのは終点の駅で、なくしてからまだ1時間もないから駅員に忘れ物が届いてないかチェックしたらまだなかった。
2日後に忘れ物を預かる場所に電話し、確認をしたがまだ見当たらず。
そこまで規模のある電車でもないのに、何故届いてないのやら…。
来週月曜は年内最後の試合だから早いうちに見つかってほしい。
さすがにないだろうが、勝手に誰かが持って行かれたなら話にならんわ。

まあ一番悪いのは怠けてた俺だが。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 14:26:16 ID:MOqY6bEH
>>873
男の私でも
読んでてキモいと思った

男の勝手な妄想も入ってる感がある
876おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 15:16:02 ID:b6DxoxjD
>>873
いや〜この間就職説明会でグループワークした時に1人KYな男がいてさ〜
雰囲気悪くなると減点になるから必死でフォローしまくったんだよ。
そしたら何かいろいろ話しかけてくるし〜チョーうぜーw

と思われてる可能性もあるよ。女は笑顔の下で反対の事を考える名人。
君と彼女の縁があればまたどこかで出会うし縁が無ければそれっきり。
女のケツを追いかける暇があるなら、行ったら最後まともな就職が不可能になる
院での修行とそれ以降の進路について考えろ。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 15:37:54 ID:OpuJuXGA
相談
リップクリームを落としてしまい、買いに行きますが、
メンソレータムの素材で作られたリップクリームは、付けるとヒリヒリした感触が出るので、
肌に弱い方は、メンソレータムの素材で作られたリップクリームは買わない方が良いですか?
878おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 15:52:34 ID:Eadss33m
30歳代前半の後輩(♂)に手てこずってます。
そこそこ優秀だし、仕事ぶりに問題がある訳じゃないんですが、人を見て態度を変えるタイプ。
大人しい上司のことを陰で露骨に馬鹿にする一方、自分がかなわないと自覚しているもう一人の上司には別人のような接し方するんですよね。
板挟みでストレスが溜まります。こういう手合いはどのようにすればいいのやら。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 16:02:35 ID:SAsFaXvI
>>878
その「おとなしい上司」は、本当に仕事ができない人なのかな?
だったらその後輩の陰口はガン無視して話をそらすなど
「聞かなかった振り」をしましょう。

もし「おとなしくても仕事はできる、もしくは平均点の上司」なら
先輩として「陰口なんかたたくもんじゃないよ、恥ずかしいことだよ」
と、たしなめてあげましょう。

決して「その場は話をあわせてなぁなぁで済ませる」という
事なかれ主義に走らないよう気をつけましょう。
流されてると、いつの間にか「陰口仲間」にされてしまいますよ。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 16:14:49 ID:b7DRnPvu
捨てアドのサイトでメールしかけてきた人が「会いたい」って
メールしてくるんですけどどうすればいいですか
881おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 16:24:05 ID:SAsFaXvI
>>880
会いたい理由は何でしょう?
その理由が、あなたの目的と合致すれば会えばいいし
そうでなければ会わなければいいです。

ところであなたは女性でしょうか、男性でしょうか。
相手が異性の場合、「セックス込みの割り切ったおつきあい」を
求めてくる確率が高いです。そのへんをよく考えましょう。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 16:37:20 ID:J4fay4CQ
私の親友。
家族仲良くてそこそこ金持ちで、男女関わらず友達が沢山いて誰にでも好かれる。
158cm40キロ前半、Gカップでそんじょそこらのアイドルよりも目茶苦茶可愛いくて、お洒落で性格もすごく良くて頭もいい。
25で結婚してその歳で戸建購入。中古だがリフォームで問題なし。旦那は180cmの優しくて妻一筋10年以上(彼女が16の時から付き合っている)のイケメンで、仕事の出来る職人。

そんな親友が大好きなんだけど、とっても大好きなんだけど一緒にいるとあまりにも掛け離れた差を感じずにはいられない。私なんて引き立て役にも及ばないぐらい。
その娘と会った後は自分の全てが嫌になる…ハァ
愚痴ごめんなさい。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 16:42:33 ID:5VrMQRFJ
>>882
分かるその気持ち痛いほど・・
884おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 17:23:38 ID:faAx+2u6
>>882
愚痴が出るのは仕方が無い。
比べるのはいけないんだろうけど会った直後はね・・・。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 17:31:24 ID:MBjmQvHl
>>862
完璧超人にはかなわないからな。性格悪ければまだ救いもあるが・・・・まぁ、彼女とは別の
人間なんだと思って彼女と比べるのをなるべく忘れる・・・くらいだけど・・・無理だわなぁ。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 17:39:38 ID:C+n6rp2C
そんな素敵な人と親友な>>882も、実は素敵なんじゃないかと
887おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 17:40:00 ID:7sin9Rmi
学校での成績は中の上でしたが、仕事が出来ない方の馬鹿過ぎて思ってることをうまく表せずに
周りに自分の思ってることをうまく言葉で伝えられません。
なんとか解消しないと今後の人生で支障が出てしまいそうだし
自分としても嫌なのでなんとかしたいのですが、どうすれば解消できると思いますか?

最近小説(家にあった坊ちゃん)を読んでます。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 17:40:48 ID:5VrMQRFJ
うちも昨日同級生がの来季の契約が1500万の年俸だと知って
この差は一体・・自分が悪いんだろうかと自己嫌悪
年収10倍ちかいっすよ 20代なのに
だから今回は何もいえねー
889おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 18:10:41 ID:J4fay4CQ
>>882です。
この気持ちをわかってくださる方がいて嬉しいです。

普段その親友のことは神だと思って「うらやむ対象ではない」と自分に言い聞かせていますが、やっぱり比べて落ち込む事はなくなりませんorz
ただひとつ、彼女が私の事をとても好いてくれてるのが幸いです。
890856:2009/12/19(土) 18:36:31 ID:2hCSYruL
もうそろそろスレ終わるし、当事者は見ないだろうから書くよ。

>>863
カラオケで幹事さん進行により席を決めた後、隣同士でデュエットすることなった。
それで、

メール本文
「ご存知で尚且つ差し支えなければ、デュエットのお礼的なメッセージをお送りしたいので
教えていただきたいのですが・・・」

って送った返事が「出会い系オフ〜」っていう返事。
そもそも「デュエット」って言うのが、アブラギッシュな係長的なオッサンが強要するときに使う言葉みたいで嫌。
「コラボ」にしてくれたらよかったのに。
891856:2009/12/19(土) 18:44:17 ID:2hCSYruL
連絡先というかmixi IDを、ご存知で尚且つ(略)
892おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 18:47:09 ID:5VSnfi0E
仕事が終わった後、休みの日はいつも彼女の家に行きます。
今日も仕事が終わってから休みの彼女の家へ行きました。
仕事中に同僚から夕飯を誘われ、彼女も一緒にとのことだったのでそう話したら
一人で行ってきて。と言い途端に不機嫌になりました。
今、同僚とご飯中ですが僕が謝った方がいいのでしょうか?
彼女は人見知りで僕の知り合いと一緒に食事などは行きたがりません…
893おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 18:53:00 ID:faAx+2u6
>>892
2人きりのデートを楽しみにしていたから不機嫌になった。
彼女の家に行く前に同僚の話をしといた方が良かったね。
もしや彼女はあなたの晩御飯を作って待ってたんじゃないの?
絶対謝った方がいい。
894おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 18:58:43 ID:5VSnfi0E
>>893
晩御飯は作っていませんでしたが、家にいる時いつも部屋着でいる彼女が
外に出れる格好でした。
どこかに行きたかったのかな…

謝りたいと思います
895おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 19:23:26 ID:2CZdfNaz
初対面なのに、こっちが相手のキャラを把握している前提で話してくる人っているじゃないですか、
オレ(あたし)はこういうフレンドリーキャラだから!イェーイvみたいな。
そうなると、ある程度はノるけど、私はやっぱり一歩引いて接してしまうんですよ。
もともと人見知りでそんなに明るくない性格でもあるんですが、ちょっとノリがぎこちないくらいで、
すぐ根暗とかコミュ力なし扱いする人ってなんなんでしょうか?
こっちだって、実はこいつテンションたけーなとか思いながらも平穏にやりたいから合わせてるのに!
でも、自分でもがんばってでももうちょっと
テンションあげるべきだったかな…とか少し反省してしまいます。
この間、一番イライラしたのは初対面の人にその人の知り合いの面白い?話をされたことです。
実際会ったこともないし、イメージも浮かばなかったので、
相槌だけでイマイチ笑えないでいたら「コミュニケーション得意じゃないみたいだね」と言われました。
演技でももっと笑えばよかったですかね…?
自分でたまに意地悪なんじゃないかっても考えてしまいます。
みなさんはどう思いますか?そういう人にはどう接してますか?
896おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 19:34:06 ID:q7D9VW85
>>895
そういう人いるね。
なんかラテン系というか、人より回転数が高いというか。
別に無理することないんじゃない?
自分のペースで合わせていけばいいと思うよ。
俺は「はぁ、なるほど。はぁ」と言って適当に合わせてるよ。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 19:46:42 ID:Eadss33m
>>879
ありがとうございます。
就職氷河期をくぐってきた世代のためなのかはわかりませんが、自分にすごい自身を持ってるんですよ。 扱いにくいです。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 19:53:33 ID:nKqpVfME
実際に話が面白い人なら問題ないけど
テンションだけ高くて面白くない人は疲れるな
899おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 20:09:37 ID:zjPc3psg
離れて暮らしてる嫌いな家族から頻繁にメールや電話がくる。
内容は愚痴だったり、金貸してという催促だったりがほとんど。
正直、一緒に暮らしていた時はよく暴力振るわれたし、大嫌い。声も聞きたくない。
なのに今日も「電話ちょうだい。無理にとは言わない。」とメールがきた。

もう完全無視して良いよな?嫌いだと伝えたら「なんで嫌いなの?お前調子乗りすぎ!」て
言ってくるような奴だし。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 20:16:48 ID:EnlRxVrb
クリスマスのデートことわられた;
901895:2009/12/19(土) 20:21:44 ID:2CZdfNaz
>>896
そうですね。無理に合わせず自然体で接します。
ラテン系のような単に熱い人ならすんなり受け入れられるのですが、劣等感の塊だけど隠すために空元気系が苦手です。

>>898
そうですよね。そういう人と話すときも極力笑ったほうがいいんでしょうか?
902おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 20:26:40 ID:q7D9VW85
>>899
「元気にしてる?」とか「寒くなったからカゼひかないように」などの
あなたのことを気遣う電話なら嬉しいけど、愚痴やお金の無心とかの
電話ばかりなら、もう電話に出なくてもいいんじゃない?ほっといたら
そのうちに向こうも根負けして、電話をかけてこなくなると思うよ。

俺も親とケンカして、実家を出て一人暮らしをしたけど、親はつまらない
用事でしょっちゅう電話してきたよ。

しばらく放置でいいでしょう。

それと寒くなったからカゼひかないようにね。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 20:29:03 ID:q7D9VW85
>>900
それは残念。友達とうさばらしで飲みに行ったら?
飲みすぎにはご用心してね。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 20:30:33 ID:3FxAEfRQ
>>899
電話番号変えるなりメアドかえるなりして
さらには引越しまでできたらベストだね
でもそこまですると押しかけてきそうだから
スルーが一番かな
905おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 22:47:10 ID:f4MVjM8W
彼や旦那さんとケンカした後、エッチしますか?

ケンカした後のエッチは盛り上がるし、
ケンカして謝られたけどまだ納得いかない時、
エッチして疲れて眠ってしまうと翌朝は水に流せるんですけど、
今の彼はまったく手を出してきません。
今までの人はこういうとき必ずエッチしたよ、というのも彼に失礼だしもやもやしてます。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 23:27:19 ID:AhuxJVjg
899です。遅レスでごめん。
>>902
相手が根負けするまでそうしようと思います。
902のような兄弟が欲しかったなあ。風邪は引かないように頑張ります。

>>904
スルーすることにしました。あと、
お金が貯まり次第引っ越そうかと考えています。
ペットの猫も連れて行ける平和な場所に引っ越したい・・・。

レスありがとう二人とも。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 00:08:30 ID:xZID6pbe
>>905
女は身体が疲れ頭がリラックスするが、男はそうではないんよ。
少し時間を置くか、食事や風呂の後にさりげなく甘えてみてはどうか。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 00:26:31 ID:ZUdKeEi5
>>877
肌が弱くてもメンソレータム平気な人も肌が強くてもメンソレータム苦手な人もいます。
自分で好きなようにしてください。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 05:13:08 ID:Up9KHmcw
>>905
ヲイヲイ、それを言っちゃあおしめーだぜ
910おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 08:42:56 ID:j1CKN8Vw
>905
場合によるが、セックスでうやむやになるみたいで嫌だって意見があることは知っておいて欲しい。
911おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 09:04:21 ID:A8KaObcf
>>905
ただ単に今までの彼氏が誰とでもいいからHしたいタイプだったんだと思うよ
あなたとそういうとこだけは似てたんだね
912おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 09:15:13 ID:Wiurddwq
905です。

レスありがとうございます。
今度わたしから仕掛けてみます。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 09:49:38 ID:L8bGB3Tt
>>912
こんな彼女嫌だ。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 09:55:55 ID:0pPRIr3o
905はいずれ飽きられるだろうな…
915おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 10:13:56 ID:fzawQQgW
セックスすればどうにかなるって思ってるなんて……
916おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 10:21:00 ID:R1UAMlQD
その場限りの誤魔化しでしかないのにね
917おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 13:27:33 ID:v2zZs8t7
17日にAから暇なら20日買い物に付き合ってと言われた
私は
「予定が未定だからわからない」
と言ったら
「空いてたら行こう」
と言われた
結局私は19日の夜
「一緒に行けない」
と言ったのだがその時A
「もっと早く言ってくれない?」
と怒られた

普通さーこういう時ってA側から改めて「20日どう?」
とかそれか初めから
「無理なら無理って言って?」
とか言うべきじゃね?
ドタキャンされたみたいに言われて心外
最初から約束はしてないんだからさ
918おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 14:24:41 ID:LzaHRO9/
>>917
催促をためらったのでは。
待ってる側からしたらもっと早く返事をしてくれたらいいのに、
思わせぶりな返事をせずに最初から断ってくれれば他の人を
誘えたのにって思うだろな。917はちょっと不親切だと思う。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 15:14:40 ID:zNMzNXoG
最近、出るようになった趣味の集まりがあるんですが
自分が参加するまで紅一点だった女性とぶつかりそうで、
どう立ち回るべきか気になってます。
その女性は可愛らしい人で、集まりでもアイドル的な立ち位置です。
自分は彼女よりも年上だし容姿も良くないし、なるべく目立たないようにしてます。
でも彼女が自分を敵視するのが伝わってきてやりづらくなってきました。
自分にとって有益な情報が入ってくる集まりなので
今後も参加し続けたいため、彼女とモメたくないです。
参加する回数を減らすとか、彼女との接触を避けるしかないですかね?
920おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 15:31:05 ID:ZT0u8wyy
来年の夏に一ヶ月くらいの語学留学をしようと思ってて、
少しは自分のお金から出せるようにと飲食店でのバイトを始めた。
といっても前からの貯金もあったし
バイトしてて勉強が疎かになったら留学の意味がないので
学業優先でそんなに入るつもりはないという事を面接で伝えた。

しかし、面接で行ったのとは別のお店に決定になり、
シフトを決めるときに「週何回入れるの?もっと入れないの?」みたいに聞かれた。
連絡が行き届いてないんだろうか…この調子だと一ヶ月出れない事も伝わってない恐れがある。
前に働いていたお店に比べて雰囲気がだいぶ違うのでそれも戸惑っている。
(例えば、テーブル拭いてたらそんなに一生懸命拭かなくていいよwと言われるなど)
試用期間が終わったら辞退も出来るらしいけど、どうしようかな。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 16:13:57 ID:Xi25XOzS
>>919
変に意識しないほうがいのでは?
あなたもその集まりに参加することが本来の目的なのでしょう?
普通にそこの人たちと趣味の話しに興じたりして、その集まりで
過ごすことを楽しむのがいいと思いますよ。
参加する回数を減らしても、それはそれで(なんで私が休まないと
いけないの?)という不満が生じると予想されます。
体調が悪い時とか、都合が悪い時なら仕方ないですが、それ以外なら
参加されるべきだと思いますよ。
どうぞこれからも、その集いに参加して、趣味の世界を満喫して下さい。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 16:32:50 ID:xZID6pbe
>>920
そんなもんです。
こまけーこと気にせず夏まで稼げ。
無理なシフトはその都度断れ。
923おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 17:04:50 ID:EJo/MnNX
ちょっと相談。祖母が私のためにとヒーターを買ってきた。
私は暖房があるからいい、と事前に言ったのにも関わらず。
更に「風呂場にも置きたいからもう一個買ってくる」とか言い出す始末。
正直金の無駄遣いだし、私は暖房があるから、買ってきたヒーターは
風呂場に置いて使って欲しいと言ったら
「お前は人の好意をいつも無駄にする・・・。何も喜ばない」と
グチグチ文句を言われた。

自分の好意は押し付けがましくても正当化するくせに
他人の意見は全て悪意に変換して文句を言う。これってどうなの?
私は自分の意見を持ってはいけないの?それとも私が全体的に悪いの?
さっぱり分からないんだが。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 17:17:32 ID:Ffv7ubIP
>>923
満たされないからあの手この手と攻めてくる。
笑顔で「ありがとう!」と言ってやれば納得してやめるんじゃね?

味をしめて何度もやるかもしれんが。
貰っておいて売っちゃえ。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 17:17:58 ID:VCvdBrrn
年寄りってそんなもん
うちのババアもいらないっつってんのに勝手にかさばる布団とか送ってきた
嫁であるカーチャンがキレてた
926おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 17:54:54 ID:Ir8VxURY
愚痴です。
腋臭なのが辛過ぎる。
美人っていってもらえるし気を使ってるからスタイルも
悪くない方だと思うけど腋臭って時点でそうじゃない
全ての人に負けてると思う。まさに生きた悪臭。
工房だから手術もできない。費用も高いし。
ケアも完璧じゃないから不安でしょうがない。
面と向かって臭いって言われたことはないけど皆気付いてるんだろうな。
体育祭のフォークダンスは手汗と相俟って拷問レベル。
学校でにおいの話題が出るともういたたまれない。
自分のせいじゃないって思うけど迷惑かけてるのは事実だし。
恋愛してみたいよー。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 18:10:59 ID:X5GSkSiq
腋臭って自分では分からないものじゃないの?
928おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 18:13:30 ID:ZZWgxyzW
>>923
そういう年寄りは珍しくない。
人ってね、年をとれば丸くなるなんて都市伝説だよ。
年をとればとるほど心は狭くなって自己中心的になるものなんだよ。
丸くなる人のほうが少数派なんだよ。

あなたの祖母は多数派のようだから、
そういう「お心遣い」は表面だけありがたく受け取っておいて
バザーでうっぱらうなり、祖母と面識の無い知人に譲るなどしてしまえばいい。
どうせ忘れる。
もし忘れてなくてあの〇〇はどうしたとか聞かれたら
「生活に困っている友人にあげた。私には〇〇があるしと思って。
おばあちゃんに言ってなかったっけ?ごめんね。友人はよろしくと言ってた」
くらいのウソをつけばいい。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 20:33:07 ID:jot20gdQ
>>927
私はわかってたけど…。
解らないで振りまいてる人もいるんだろうか。

あ、ちなみに>>926ではない。
でも10代の頃より、20代過ぎてからのほうが匂いがきつくなった気がするなあ。
もしかして加齢しゅ(ry
930おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 21:01:39 ID:v2zZs8t7
>>918
私自身19日までどうしようか迷っていました
でも次行くかどうか聞かれたら断るつもりでしたよ
誘った側からそういう連絡よこさないのってやっぱどうかなーと
前にも書いたとおり
「空いてたら」
ってダメな事前提なわけですし
(私から連絡しなきゃよかったな…)

まぁ私も気が利かないって言われたらそれまでですがね
次からはわからないって時にはダメって事にします
931おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 21:50:35 ID:Ffv7ubIP
>>930
断ると決めた時点ですぐ連絡しないとダメだよ。
早く分かれば分かるほど相手は他の予定を入れられるんだからさ。

>「空いてたら」
>ってダメな事前提なわけですし
>(私から連絡しなきゃよかったな…)

身勝手な奴だなぁ…。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:03:13 ID:v2zZs8t7
えー…
あなたAみたいな事当たり前にする人?
そんな人に身勝手とか言われたくないな
933おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:12:24 ID:VCvdBrrn
おい、これは罠だ
軍曹退却するのだ
934おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:13:16 ID:jot20gdQ
ID:v2zZs8t7の悪い所:
優柔不断な所。
自分が悪者になりたくなくて断るのをためらった事。

Aの悪い所:
予定がわからないと言う相手に、ほぼ確定で一緒に行動する予定を立てたこと。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:15:09 ID:v2zZs8t7

>>931に対してのレスです…わかると思うけど

早く知りたかったならギリギリまでこっちの返事待ってるんじゃないっての
他に予定作るなりしたかったならそう言えばいいじゃない…頭悪いなー
936おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:19:37 ID:EwiDTC7p
類友という言葉を思い起こさせるね
937おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:19:50 ID:v2zZs8t7
>>934
この件に関してはたしかにAの方が悪いと思ってます
(私自身の落ち度も書いた上で)
ですが悪者になりたくないから断るのをためらったとか意味がわかりません
あなた自身普段から断ったら悪者とか考える人なんですね
単にレスちゃんと読まれてないだけだといいのですが…
938おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:20:43 ID:v2zZs8t7
>>936
そればかりは否定できませんね
939おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:37:33 ID:V71K0x5/
バイトの愚痴です。

最近バイトをはじめました。5日ぐらい入りました。
バイト先はみんな学生で仲良しで上下関係もあまり厳しくない環境。
仕事自体も楽なので、みんな暇さえあればお喋りしています。
そんな環境なので、フレンドリーな人が多く、私もバイト先の人と2人きりになるとあれこれ話せてとても楽しいです。
冗談を言い合えるような人も出来ました。
しかし、複数人になると、私の知らない話で盛り上がり、馴れ合い度が強くなります。
私は入ったばかりなので、しょうがないかと思い、その間は黙って時間が過ぎるのを待ちます。(座ることが仕事なので他にやることがない。
疎外感でいっぱいになりますが、「そういうもんだ」と言い聞かせています。
そんなとき、年末の飲み会の話が浮上していることを知りました。
色んな人がその話をしているのを、よく聞きます。つらいです。私は直接何も聞かれてません。
「入ったばかりなので、よく分からない奴と思われてるんだろう。仕方ない。」と言い聞かせてます。でもつらい。さみしい。行ってみたい。
何ヶ月かしたら、私もその馴れ合いの輪に入れてるといいな、、と思ってます。今は我慢のときですよね。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:46:01 ID:X5GSkSiq
>>930
明らかにお前の方が悪いだろ

>>「空いてたら」
>>ってダメな事前提なわけですし
>>(私から連絡しなきゃよかったな…)

ここが最低だ
近いうちに誰からも縁切られるぞ
941おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:00:44 ID:MMvXKY+e
彼氏がクリスマスに興味がない。
会いたいと言えば会ってくれるし、チキンとケーキが
食べたいと言えば一緒に買いに行って食べる。
プレゼントは〜が欲しいと言えば買ってくれる。
もちろん貰うだけでは悪いので金額の近いものを
リクエストを聞いて渡す。
でも相手にクリスマスに浮かれる気持ちや特別視する
価値観がゼロなので、空しい。
クリスマスのワクワクした空気が大好きなのに、相手が
そうじゃないからどう取り繕っても「外国の教祖の誕生日に何故か
律儀に鶏肉とケーキを食べた後、お互いの欲しいものに
お金を出し合って物々交換を行う日」という感じになる。
相手はそこそこお金もあるから欲しいものはみんな
5万円以上してキツイ。
でもそれ以上に物々交換を強要してる気がして空しいし
悪いなと思う。(彼氏は「結局出す金額は変わらないからいいよ」と言う)
もういっそ諦めてケーキだけ食べて普通に楽しく過ごそうかなと
思うけど、クリスマスに恋人といるのにプレゼントがないなんて
なんかみじめだ‥という気持ちが消えない。
5000円位の小物でいいのに、ネックレスが欲しい→20万円
→お返しに15万円 みたいな展開になる。
本当は、好きな人と二人で過ごせるだけでも幸せなんだから、
ごちゃごちゃ考えなきゃいいのに、寂しい。
絶縁したお母さんが草加らしいから、クリスマスのない
家庭だったのかな‥

プレゼント用意しなくて、本当にいいのかな‥
「好きな人にはクリスマスプレゼントをあげるもの」って
思い込みを捨てるべきなのかもしれない。
ああ空しい‥浮かれたい‥ワクワクしたい‥
942おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:02:41 ID:jot20gdQ
>>937
どっちも悪いと書いてるんだけど…。
私のレスちゃんと読んでる?

早めに断ることは相手にとっても自分にとっても悪いことではないと思いますが。
なぜそこまで引き伸ばす必要があったのかわからないんだけど。
迷うなら断っとけって話ですよ。
聞かれたら断るつもりだったってことはそんなに行きたくなかったんでしょ?
943おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:06:38 ID:JrOZl2ZC
>>941
>「好きな人にはクリスマスプレゼントをあげるもの」って
>思い込みを捨てるべきなのかもしれない。

答え出てますね

>ああ空しい‥浮かれたい‥ワクワクしたい‥
↑クリスマス商戦はこういう気持ちを利用しているからなぁ

944おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:12:02 ID:LzaHRO9/
>>941
そういうのにワクワク浮かれる人ってお子チャマ。
考え方の違いだから仕方ない。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:12:48 ID:D9QIQAsm
Aはもう二度と誘わないだろうから安心していい加減消えろ>>937
946920:2009/12/20(日) 23:15:26 ID:hj2/n1Rj
>>922
ありがとうございます。
つい「出れます」って言ってしまいそうになるんですがあまり増やさないようにします。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:15:49 ID:zNMzNXoG
>>941
会いたい時に会ってくれる彼氏がいて
プレゼントを贈ろうと思えば贈れるお金の余裕があって
それだけでかなりの幸せじゃね?
948おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:18:38 ID:CsuuMRdf
>>941
>会いたいと言えば会ってくれるし、チキンとケーキが
>食べたいと言えば一緒に買いに行って食べる。

じゃぁ浮かれたい、プレゼントは5000円でいい、ってそのまま相手に言ってみたら?
949おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:28:04 ID:fIt6Qfbr
夏に志望校決め、今までに2回受験失敗してる俺。
俺より後に、全く同じ学校と学課受けると決めて一発で合格したS。

この前、Sと俺ともう一人、同じ学校に合格したAと帰ってた時に受験の話になった。

S「〇〇(俺)はまた受験するの?」
俺「まぁあと一回だから、やるよ」

S「そっか、まぁ俺ら(SとA)は余裕組だったから受かるの当然だしwww」

元々空気読めない奴だったし、気遣いとかそういうのも別に求めてなかったが、さすがにそれはないんじゃないかと思った。

Sの言葉がショックだったし、Sよりも先に進路決めてたのに、先にSが合格したのもショックだった。


950おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:50:18 ID:kxH+98C1
>>949
それはつらい思いしたね。もう一度、受験があるの?これを最後の
チャンスと考えて、悔いの無いよう、がんばって下さい。
それと、新型インフルエンザとかにかからぬ様、体調管理にも気をつけてね。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 23:52:49 ID:V71K0x5/
よく考えたら遊びに行ってるんじゃなくて、仕事に行ってるんだった・・・
アホな相談投下してすいません。つい、多くを求めてしまいました。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 00:01:43 ID:LzaHRO9/
>>951
そのうち慣れるよ。だんだん話をする人も増える。
5日やそこらで仲良しが出来る方が珍しい。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 00:25:19 ID:WofNj+/W
>>941
嫌々物々交換するための金だすなら、
クリスマスの原点に立ち戻ってユニセフ(徹子の方ね)にでも寄付したら?
歳末だしボランティアも受け付けてるよ。

外国の裕福な家のご夫人はみんなそうしてるよ。
その方がまさにクリスマス!って感じじゃん。
クリスマス満喫〜ってかんじするよw

それともクリスマスにかこつけて物もらってセックスしたいだけ?
954おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 01:02:46 ID:hdvlzIDF
>>941
いつか「一緒に過せるだけで幸せ」だと思える人と
出会えるといいですね。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 01:10:36 ID:cAIEqcmV
>>952
ありがとうございます。
だいぶ救われました。焦ることなく、無理に喋りかけすぎず、「そのうち」が来るのを待つことにします。

>>941
イベントごとをやらない家で育った人は、自分の子供が「クリスマスやりたい!」って訴えても非協力的なぐらい無頓着だよ。
これはもうしょうがない。
でもクリスマスをパーティーとして楽しむことは悪いことじゃないと思う。
最近は「クリスマスというのはそもそもー・・・」と否定する人も少なくないみたいだけど、どっちが優れてるなんて決められないと思う。
>>941さんがクリスマスを楽しみたいなら、そうすればいいと思うよ。家族や友達とだって、クリスマスは楽しめる。
ノってない人を無理に動かしたって楽しくないよ。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 01:49:26 ID:TafWsmIP
質問です
毎晩この時間帯になるとすごく憂鬱になり
はー、とため息ばかり出て恋人と別れたくなります

確かに恋人とのことで悩みはありますが、
朝起きると気分がすっきりしていて
別れないで付き合っていきたいな、と思います
なのに夜中になると毎晩憂鬱で別れたくなります

よく、夜中に書いたラブレターは恥ずかしいとかいいますが
それって夜中に思ったことは大げさだったり
気分が変になり誤ったことをしてるからなんでしょうか?

夜中にだけ別れたくなるのですが
こういう場合別れないほうがいいんでしょうか?
957おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 02:03:57 ID:oUS0+wIn
別れた方がスッキリするよ
958おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 02:07:56 ID:W5cnMwtO
>956
夜って結構憂鬱になる人多くなるみたいだし
そういうときに大切なことは決めない方がいいと思う。
私も夜はいろいろ気分が落ち込んで会社やめたいなーとか
思うけど、朝になるとがんばろうって思える。
夜中だけって分かってるなら、別れないほうがいい。
絶対明日になって後悔すると思うよ。
そんなときはあったかい飲み物でも飲んで寝ちゃいましょう。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 02:09:08 ID:W5cnMwtO
憂鬱になる人多いみたいだし
960おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 02:10:25 ID:CQNDNUus
>>956
最近その恋人となんかあった?
実は日頃から相手に対して不満が溜まってて夜中に膨らんでくるとか。
んで朝になると忘れるとか。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 02:12:09 ID:uT5jkwFS
>>956
別れる・別れないの事よりも、あなたの時間帯により、気分のムラが
生じる事の方が問題ではないでしょうか?
朝は気分が良くて、深夜になると恋人と別れたくなると言うのは
少し考えものだと感じるのですが、それについて、あなた自身おかしいとは
思いませんか?
一度、心内科療などで受診される事をおすすめします。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 02:41:00 ID:hdvlzIDF
>>956
この時間になる前に寝れ。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 02:54:39 ID:wpVr8GTt
>>940
どうして?
前に>>942も書いたけど勝手にOKした事になってる方が問題だと思う
「空いてたら」

「多分空けてくれる」
とあなたは思うならそっちのが最近だと思うけど
>>942
行けるかどうかわからない

行けない
が優柔不断だとは思わないし
断るのが悪者云々もあなたがそうだからと一緒にすんなと書きました
ですからどっちも悪いとひとくくりにされては困りますね
>>945
A乙
聞いてもないのに誘わないとか
964おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 02:55:39 ID:wpVr8GTt
間違えた
最近→最低ね…
965おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 03:01:58 ID:hdvlzIDF
>>963
人付き合い関係のスレで同じことを愚痴って来るといい。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 03:02:47 ID:wpVr8GTt
あと
>>942
聞かれたら断るくらいならそんな行きたくなかった
っていうのは少し違いますね
「返事急かされてるならいっそはっきり断る」
というものです
967おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 03:08:15 ID:wpVr8GTt
>>963
ここもそうだけど結局
「あなたが悪い」
って言いたがる人ばかりなんでしょうかねー…
なんでだろ
968おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 03:12:43 ID:wpVr8GTt
>>963>>965
だってさー
だいたいの人が
「あなたがもっと早く連絡すればこんな事にはならなかった」
みたいに言ってるけど
それって後出しじゃんって思うわけ
(Aから連絡しなかったのにって意味でも)
969おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 03:45:47 ID:FxQquPUi
釣りじゃなかったら、本気で痛いな……
違う意味で同情してしまう
970おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 03:53:22 ID:wpVr8GTt
すぐ使うよなそういう
「釣り」だの…もっと論理的に話進めらんないのかなー
あぁ…こういう時
「違う意味で同情する」
って使うわけ?

もっとも、釣りだったとしたらなんなわけ?って思うのだけど
971おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 04:08:32 ID:FxQquPUi
なんだよ、やっぱり釣りか?
釣りならもっとやれw
そこまで人の気持ちや感情を理解できない人間を演じられるのは素直に凄いと思うよ
板によっては爆釣できるぜ
972おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 04:14:10 ID:wpVr8GTt
とりあえずあなたが
「私の気持ち察しろ!じゃないと機嫌悪くなるからね!」
っていうのを地でやっちゃう人なのだというのが今のレスでよくわかったよ
まだ上の人達の方が自分なりの理屈でレスできる分ずっとマシだったね
973おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 04:19:16 ID:FxQquPUi
うん、そうだね
ちゃんとアドバイスしてくれた人達を理屈とかマシとか
言っちゃう辺りに一流の釣り師の片鱗が見えるよ
974おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 04:34:36 ID:wpVr8GTt
理屈って別に悪いもんでないと思うけどね
それにあなたが釣りだって言うんなら
「ちゃんとアドバイスした人」
なんて言わないで
「釣られた人」
って言うのが正しいんじゃない?
後者だっていうなら何気にあなたもバカにしてるよね
975おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 04:45:34 ID:FxQquPUi
理屈には、こじつけの理由、現実を無視した条理という意味もあるんだよ
知ってた?
976おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 04:49:56 ID:wpVr8GTt
あなたがそういう意味でとらえたって事でしょ
こじつけねー…なるほど
977おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 06:54:39 ID:wpVr8GTt
>>970踏んだので…
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part145
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1261341452/l50
978おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 08:53:02 ID:OOTTQdu6
>>923
性格の問題はともかくとして、歳をとってくると金を使いたくなる人ってのはある。
あの世まで持っていけるわけじゃないってことが現実感を伴ってわかってくるからね。

俺はもういいオッサンなんだが、自慢じゃないけど先日、93歳の大叔母にコート買ってもらいましたw
小遣いももらったけど、親父や伯父貴なんかももらってる。というか、もらわされてる。
「孫のいるような歳になってまで小遣いもらうとはなあ」なんてぼやいてるけど、
大叔母がうれしそうなんで、まあ、これも孝行かと思うようにしている。

大叔母はおだやかな性格なので、俺たちもこんな感じなんだけど、
とりあえず、金を使ってしまいたがる年寄りってのもいる、というお話。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 09:05:52 ID:kvMAi6E7
>>977
980おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 09:07:34 ID:m++Ei57J
支障はないと思った程度にやりやすくアレンジしていたら、店長副店長の思考とズレてたみたいで
「それは余計だよ。君はまだアレンジするには早い」と言われた。

確認の意味でマニュアルを渡され、特に「〜〜だけをする。他は不要。なぜか自分で考える」と書いてあった所は
忠実にただそれだけやっていたら「今キャンペーン中でしょ?なんで○○しないの?」
「いらないと思った?勝手にアレンジしないでくださいね(笑)」と言われた。

仕事中に「君は○○担当ね」と言われたが、自分の仕事がない状態の時に
周りを見て今出来る他の仕事を手伝ったら「君は○○だけ専念してればいいの」と言われた。

今度は「見て自分との違いを確認しなさい」と言われ仕事を見学するよう言われたが
本当にただ見学してノートを取っていたら「○○とかそれくらいはするもんでしょ」と副店長に言われ
その通りにしていたら今度は店長に「○○とか自分で気付けてやれないと」と言われ
終いには「ただ言われたことしかやらないのが今の若者なんだなぁ…。それじゃ評価されないよ」としみじみ言われた。

いやいやちょっと待って下さいよ…。
最近はもうそこまで気にしないけど、こういうのってあるよね〜みたいな愚痴。
さて今日の仕事では何も言われないようにしたいよ。特にあのジャイアンヘアーに

>>977
981おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 09:17:42 ID:Nq6IpYpp
>>978
いらないし邪魔になる物を買ってよこすのと小遣い(使えるもの)をよこすのは
大違いだと思う。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 09:19:27 ID:7GFz4RAF
>>977

>>980
言ってもないことでも「言ったじゃん」とすぐに言う先輩を思い出した。
そこら辺はどうしようもないがムズムズする人間関係(?)の難しさだよな。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 10:14:27 ID:QQ7Ah19o
>>941です。
レスありがとうございます。
書き方悪くてすみません。
今の恋人が「一緒にいるだけで幸せ」な相手なのです。
「一緒にクリスマスに付き合ってくれる」のが
プレゼントと考えて、物々交換はやめます。
(誕生日プレゼントは嬉しいみたいなのでそっちに絞ります)
私からは、彼氏の好きな煮込みハンバーグとか作って、
あとは一緒に食べるケーキだけ買います。
クリスマスってみんなが機嫌良くていつもより優しくて、
周りの人に優しくする日ですよね、多分。
ありがとうございました。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 10:22:12 ID:Nq6IpYpp
これが価値観の押し付け合いというやつか。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 10:53:08 ID:vQTKBNWg
相談です
楽天で代引のお買い物をして届いた時「代引ですよね」「違います」「!?」の、やりとりの後そのまま宅配の人は帰ってしまいました
振込で申し込んだんだっけ?と思いながら箱を開けると、振込用紙はなく、代引手数料も明記された明細がありました
それっきりなんですが、お金を払わないとなんだかすっきりしません
楽天か宅配業者側に問い合わせるべきでしょうか

めんどくさいのが嫌で代引にしたのにめんどくさい
986おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 11:52:44 ID:Hftz0ET/
>>978
年寄りの無駄遣いとはちと違うような。
年寄りが小遣いをくれるのは遺産の小口分けと割り切ってる。
年寄りはお金の使い道がないからな
987おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 11:54:09 ID:1Nx1yyuF
大学入試を控えた浪人生です。
夏以降精神的な悩みが原因で模試に集中できず、模試では本来の学力とはかけ離れた成績ばかりとってしまいました…。
その悩み自体は比較的最近完全に克服し、一番最後の模試では第一志望校もA〜B判定が取れそう(自己採点)で良かったんですが…
その最後の模試よりも前までの模試の成績表を、保護者に届けると予備校のホームルームで予告され、青ざめました。

そして数日前に保護者宛ての封筒が届き、こっそり郵便受けから取り出して今は自分で保管しているのですが、
やはりズタボロの成績表も同封されています…。
最初は、その成績表を抜き、「保護者だより」の模試成績表に触れた部分を消し、
それをコピーして修正の痕を消したものを入れ直そうかと思ったんですが、
親のファイルを見てみたら、なんと前月に届いた「保護者だより」に
「来月模試成績表を発送する」と予告されていることが分かって…orz

ここではいえない家庭の事情もあって、自分から積極的に模試の成績を見せる必要はないんですが、
もしそんな成績をとったということが判明したら(たとえ最後の模試の成績が良くても)、
最悪【受験させて貰えない】可能性も考えられるんです…。

「精神的な悩み」は自分自身の心の甘さもあったと深く反省しています。
しかしそれでも一年間必死に頑張ってきたのは間違いありませんし、
大学に行きたい!こんな成績表は絶対に見せられない…!
…どうすればいいでしょうか?

「12月下旬発送予定」の封筒なので、多分あと数日の猶予(親が予備校に催促するまでの)はあると思います…。
自分としては模試成績表も「Word」で架空のものを作って入れるしかないと思うのですが…。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 12:25:33 ID:T83qAkiU
>>987
下手な小細工してバレた時どうするの?
その方が親の信用失って受験できなくなるんじゃない?

親御さんときちんと話し合って、「頑張っているので
受験させてください」とお願いしないと。
もし、やるだけのことをやっても受験させてもらえないの
なら、自分だけの力で受験することはできないのかな。

最近の受験事情も知らないのに偉そうに言ってごめん。
989おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 12:35:56 ID:qjwBvNxZ
相談させてください。

来年の5月に挙式を予定しています。
現在はその準備をしているんですが、先日、彼から突然
「新居はもう決めたから」といわれました。
男は家を女は中のものをそろえるのが普通と言い張り
勝手に一戸建てを買い、既に契約完了しているといわれました。

場所は彼の実家から徒歩5分以内。
そして彼の職場へも徒歩10分程度の場所です。
ただ、駅から遠く徒歩30分以上かかり、バスの本数も少なく
また私の勤務先へは3度の乗換えが必要になるという不便な場所です。
仕事を辞める予定もなく、余りにも唐突な事態に混乱しています。
友人に言うと「新築一戸建てなんてうらやましい」「幸せものだよ」って言われるんですが
私の意見が一切反映されていない一戸建てなんて嬉しくもないし、全然幸せも感じません。
このまま結婚していいのかどうか迷っています。
どうしたらいいのか、良いアドバイスをお願いします。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 12:41:37 ID:hB8STZ3O
>989
全力で逃げろ
991おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 12:50:02 ID:1Nx1yyuF
>>988
早速のアドバイスありがとうございます。

確かに自分のやらんとすることは「小細工」に他なりませんし、
「家族」という純粋な人間関係…信頼関係で繋がっている人達に
そのような“裏切る”ようなことはしたくないと思う気持ちもあります…。

ただ、「受験させて貰えない可能性も考えられる」と書きましたが、
正直話し合いの余地すらなくそれが「濃厚」です…。
普通の家庭の方なら、就職し稼いだお金で1年後受験に挑戦するということも考えられるのかもしれませんが、
うちは家庭環境が特殊で、大学に行きたいのなら何が何でも「今年」合格しなければならないんです…。

しかし、今のままではほぼ確実に受験できなくなるのなら「リスク」を侵す価値も……と思っていましたが、
>>988さんの文章で「親を裏切りたくない」という思いも改めて強まりました。
992おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 12:53:00 ID:V+EczGK4
>>989
家を買うのに相談無しっておかしいと思う。
しかも、場所も彼にのみ都合がいい場所って…。
勝手すぎるね。

赤の他人の自分から結婚止めろとは言えないけど、これを機に話し合って冷静に考え直すべきとは思う。

「なぜ勝手に決めたのか」「なぜ、私の通勤の都合など確認してくれないのか」などから初めて、旦那実家との付き合い方などとことん話し合うのがいいと思う。
993おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 13:01:24 ID:qjwBvNxZ
>>990
7割くらいそういう気持ちに傾いています。

>>992
少し話をしたんですが、彼が言うには
「賃貸は大家に金を貢ぐようなもんだから最初から家を買った方が得」
「何か会った時に仕事をやめるのは女のほうだし、どう考えても俺の職場に近いところのほうが良い」
「実家の近くに家を買ったってことは実家の親との同居が無いということでむしろ喜ばしい事態では?」
ということらしいです。
一応来週の日曜日に再度話し合いをするつもりなんですが…
なんだかもう全部ひっくり返したい気持ちになっていて、ボロボロです

すいません。相談じゃなくて愚痴でしたね…
994おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 13:27:10 ID:OOTTQdu6
ネタでないのなら(疑り深くてスマンよ)幸せな結婚生活が待っているとは、とても思えないよね。
暮らし始めたら、もっとあれこれと自分に合わせるよう要求してくるにちがいないよ。
同居も、ないとは言えないんじゃない?
「むこうの家も老朽化したし取り壊して」とか言い出しそうな悪寒。
995おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 13:44:57 ID:VEpZwhNx
>>989
俺、勝手に嫁を実家近くに縛り付ける鳥かご買ったんだ!
こういうこと? うへ〜
996おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 14:25:31 ID:+E4qnOKj
>>989
親が具合悪くなったらいつでも仕事辞めて世話しろよってことだよね。
近くに住むってそういうことじゃないかな。

あと夕飯とかの家事を完璧にやらないと、彼が親に愚痴って
親が新居に炊事洗濯しにやってくるかもね。
気が抜けないと思うよ。
997おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 14:48:17 ID:jGLWHRsi
>>993
一緒に住まない代わりに通うことになるかもしれないし、子供できたら突然訪ねてきたりしそうでうっとうしいな。
親に合鍵わたさないことを祈るよ。
なんか大切なことそうやって進めてくって、これからも色々な面でストレスになりそうだね。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 14:48:27 ID:5sD97h/Y
釣りじゃないなら、すでに話し合いの段階はとっくに過ぎてるのでは。

まあ男を見る目がなかったんだな。
999おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 15:08:38 ID:QQ7Ah19o
ここで折れたら終わり。
家を解約する(無理なら売る)か他の嫁を探せと
言わないと本当に後悔することになる。
あなたが反対しそうな事は相談せず、先に既成事実を作るような
人間は最低の部類だと思う。
多分向こうの親の入れ知恵もあるのでは‥と疑いたくなる位
あなたに何のメリットもない立地ですね。
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 15:10:21 ID:jGLWHRsi
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part145
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1261341452/
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \