電動アシスト自転車どれがいい?坂道上り45%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
電動アシスト自転車について語り合いましょう(スポーツカテゴリ自転車板より移動)。
テンプレは>>2-10

※前スレ
電動アシスト自転車どれがいい?坂道上り44%
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1247720734/

※改造・フル電動に関しては自転車板へ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247492784/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246172201/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:01:44 ID:DoJ4gmxE
増毛したらテレビ露出も増えた福山雅治
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1238513837/
3おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:33:23 ID:KOMf8l0A
●現行メーカー紹介(1)
◎パナソニック…ビビ、エーガールズ、ハリヤ、ジェッター、オフタイム、EZ、他。
 http://cycle.panasonic.jp/products/electric/index.html
 ※バッテリーが同クラスの他社製より少し容量が大きく、最大10Aまで用意。
◎ブリヂストンサイクル…アシスタ、リアルストリーム、ベルトロ、マリポーサ、他。
 http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/assist.html
 ※ヤマハと協業(車体担当)。SPECを搭載し発進時や坂道を重視したアシスト。
◎ヤマハ発動機…パス、ブレイス、City-S・M・F・X・C、リトルモア、他。
 http://www.yamaha-motor.jp/pas/
 ※ブリジストンと協業(動力ユニット担当)。ブリジストン製と殆ど同じ外見と性能。
◎サンヨー…エネループバイク(新基準車)、エナクル(旧基準車)。
 http://www.e-life-sanyo.com/bicycle/
 ※回生充電機能や両輪駆動等、独自色が強い。上位モデルはリチウム電池搭載。

◎ミヤタ工業…グッドラック(動力部はヤマハ製のパワーユニットを使用)。
 http://www.miyatabike.com/lineup/hibrid/index.html
 ※アルミより重いが堅牢なステンレスを使った溶接面の無いフレーム等、職人気質。
◎スズキ…ラブSNA(動力部はパナソニック製のパワーユニットを使用)。
 http://www1.suzuki.co.jp/motor/love/
 ※パナソニック・ビビの兄弟車。新基準対応済。

・『SPEC3・SPEC8』(ブリ&ヤマハ)…センサー搭載で低速ギア時のアシスト範囲を拡大。
・『回生充電』(サンヨー&パナRX系)…ブレーキ時に発電し航続距離UP(1.0〜1.8倍)。
4おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:35:05 ID:KOMf8l0A
●現行メーカー紹介(2)
◎東部…エアロアシスタント。
 http://www.aero-life.jp/
 ※回生充電機能搭載。小径タイプのangee、26インチのArexなど。
◎サンスター技研…インテリジェントバイク。
 http://www.sunstar-engineering.com/motorcycle/assist.html
 ※オシャレな外観。AL-14は小泉首相(当時)からブッシュ大統領にプレゼントされた。
◎バイク技術研究所…YS−11ハイブリッド(サンスター技研のパワーユニット使用)。
 http://bikes.health-life.net/product_ys11e.html
 ※重さ11.9kgの持ち運びできる電動アシスト自転車(生産終了?)。

●撤退(?)メーカー
◎丸石自転車…ふらっか〜ずComo。※子供乗せモデルで定評。
 http://www.maruishi-cycle.com/lineup/index.html
◎本田技研工業…ラクーン、ステップコンポ等。折りたたみ電動アシ車。
 http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/scooter/dendou/t_index.html
◎チョロQモーターズ…B-PLUS(ビープラス)。オフロードバイクの様な斬新デザイン。
 http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003/10/29/b-plus.html
◎イオン…パナソニック製車体を廉価パーツ(変速機省略)等で低価格化。生産終了。
 http://www.aeon.jp/shopping/recommend/living/assist_cycle.html

●リコール情報
◎ブリジストン http://www.bscycle.co.jp/company/info20080707.html
◎ヤマハ http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/
◎ミヤタ http://www.miyatabike.com/info/070515.html
5おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:37:03 ID:KOMf8l0A
●タイプ別の車種選び(1)
◆ママチャリタイプ短距離 (電池3A級)
【パナ】ビビSS…3.0A、標準25km(エコ43km)、8万5800円、簡略装備、
    ビビSSシティ…3.0A、25km(43km)、8万5800円、簡略装備、27インチシティサイクル型、
【ブリ】アシスタリチウムライト…2.9A、-km(32km)、8万6800円、SPEC無し&2モードの廉価版、
【ヤマ】パスリチウムT…2.9A、-km(32km)、8万6800円、SPEC無し&2モードの廉価版、
【サン】エネループバイクSPF…ニッケル水素3.1A、31km(回生時42〜53km)、9万1140円、
  エネループバイクSPH…ニッ水3.1A、31km(回生時42〜53km)、9万1140円、27インチシティサイクル、
  エネループバイクSPE…ニッ水3.1A、31km(回生時42〜53km)、9万9540円、アルミフレーム豪華版、

◆ママチャリタイプ中距離 (電池4A〜6A級)
◎オーソドックス型 (24インチ&26インチ)
 【パナ】リチウムビビDX…5.0A、42km(72km)、10万6000円、
 【ブリ】アシスタリチウム…4.0A、39km(67km)、10万4800円、SPEC3、
 【ヤマ】パスリチウムS…4.0A、39km(67km)、10万4800円、SPEC3、
     パスリチウムM…6.0A、59km(103km)、11万4800円、SPEC3、
◎シティサイクル型 (27インチ)
 【ブリ】A.C.L.………4.0A、39km(67km)、10万4800円、SPEC3、
 【ヤマ】パスCity-Sリチウム…4.0A、39km(67km)、10万5800円、SPEC3、
◎ヤングミセス系 (26インチ)
 【パナ】ビビアンサンブル…5.0A、42km(72km)、11万円、
 【ブリ】アシスタスティラL…4.0A、39km(67km)、10万8800円、SPEC3、
 【ヤマ】パスCity-Mリチウム…6.0A、59km(103km)、11万9800円、SPEC3、
◎デザイン重視系 (26インチ)
 【パナ】エーガールズ…5.0A、42km(72km)、11万円、女性ファッション誌InRedとコラボデザイン、
 【ブリ】ベルトロE.A.…4.0A、39km(67km)、10万4800円、レトロ風デザイン、SPEC3、
 【ヤマ】パスCity-Fリチウム…4.0A、39km(67km)、10万5800円、ベルトロより現代風、SPEC3、
6おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:38:40 ID:KOMf8l0A
●タイプ別の車種選び(2)
◆ママチャリタイプ長距離 (電池8A〜10A級)
【パナ】リチウムビビEX…26インチ、10.0A、84km(144km)、13万2000円、
    ビビタフネス……27インチ、10.0A、84km(144km)、13万2000円、
【ブリ】アシスタスーパーリチウム…26インチ、8.1A、80km(134km)、12万6000円、SPEC3、
    A.C.S.L.……27インチ、8.1A、80km(134km)、12万6000円、SPEC3、
【ヤマ】パスリチウムL……26インチ、8.1A、66km(134km)、12万9000円、SPEC3、高出力モーター、
    パスCity-SリチウムL…27インチ、8.1A、80km(134km)、12万9000円、SPEC3、大型カゴ、
【サン】CY-SPA…26インチ、リチウム5.7A、57km(回生時75km〜100km)、13万6290円、
【パナ】ビビRX-5U……26インチ、5.0A、41km(54km)、回生時62km(91km)、12万9000円、
    ビビRX-10S……27インチ、10.0A、82km(108km)、回生時125km(182km)、15万5000円、

◆スポーツタイプ
【パナ】ジェッター…700c、外装8段、19.2kg、5.0A、52km(88km)、16万5000円、クロスバイク型、
    ハリヤ……26インチ、外装7段、19.7kg、5.0A、42km(72km)、12万6000円、MTB型、
【ブリ】リアルストリーム…26インチ、内装8段、21.8kg、4.0A、37km(58km)、12万8800円、MTB型、SPEC8、
【ヤマ】パスブレイス…26インチ、内装8段、22.1kg、4.0A、39km(61km)、12万5800円、MTB型、SPEC8、
【ブリ】リアルストリームDX…26インチ、内装8段、22.9kg、8.1A、75km(117km)、14万9800円、Fディスクブレーキ、
【ヤマ】パスブレイスL…26インチ、内装8段、23.4kg、8.1A、75km(118km)、14万9800円、Fディスクブレーキ、
 ※リアルストリームとブレイスの違いは、色・ライト・サドル・ブレーキワイヤーの取り回し等。

◆高級プレミアム車
【パナ】チタンライトEB…シティサイクル型、26インチ、内装3段、16.7kg、5.0A、63km(91km)、45万円、チタン製、
【パナ】チタンフラットロードEB…ロードバイク型、26インチ、外装8段、15.7kg、5.0A、56km(76km)、58万5000円、チタン製、
【サン】CY-SPK227…カーボン製、MTB型、700c、外装8段、19.5kg、5.7A、32km(回生時57〜100km)、62万7900円、
7おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:40:21 ID:KOMf8l0A
●タイプ別の車種選び(3)
◆コンパクトタイプ
【パナ】リチウムViVi20…20インチ、22.5kg、5.0A、42km(-km)、11万円、前カゴ付ママチャリ型、
    EZ(イーゼット)…20インチ、21.5kg、4.0A、34km(57km)、11万6000円、モトクロス風外観、
    シュガードロップ…20インチ、21.3kg、4.0A、35km(59km)、9万5800円、女性向ポジション、
【ブリ】マリポーサE.A.…20インチ、20.1kg、4.0A、40km(69km)、10万8800円、スポーティ風、SPEC3、
    ベガスE.A.…20インチ、22.7kg、2.9A、-km(30km)、8万6800円、低床フレーム、SPEC無&2モード、
【ヤマ】パスコンパクトリチウム…20インチ、21.4kg、4.0A、-km(43km)、10万5800円、前カゴ付ママチャリ型、
    パスCity-X…20インチ、20.1kg、4.0A、40km(69km)、10万9800円、マリポーサE.A.と兄弟車、
    パスCity-C…20インチ、20.8kg、4.0A、40km(69km)、10万6800円、低床フレーム、SPEC3、
◆折りたたみタイプ
【パナ】オフタイム…18/20インチ、外装7段、18.9kg、5.0A、48km(76km)、12万6000円、
【サン】CY-SPJ…20インチ、内装3段、18.5kg、3.1A、16km(回生時28km〜46km)、オープン価格(約10万円)、

◆子ども乗せ専用…子ども乗せ前カゴ型。前輪22&後輪26インチ。耐荷重型リアキャリア付。
【パナ】リチウムビビチャイルド…5.0A、40km(66km)、12万8000円、※SP版13万2000円。
【ブリ】アンジェリーノアシスタ …4.0A、38km(62km)、12万6800円、SPEC3、
 ※アンジェリーノミニアシスタは後輪も22インチ版。アンジェリーノアシスタDXは6.0A版で13万6800円。
【ヤマ】パスリトルモアリチウム…6.0A、58km(98km)、13万4800円、SPEC3、
◆チャイルドシート前提設計…子ども乗せ専用と違い、前輪が26インチ&前カゴが普通型。
【ブリ】ボーテアシスタ…6.0A、58km(98km)、12万1800円、SPEC3、
【ヤマ】パスラフィーニ…6.0A、58km(98km)、12万1800円、SPEC3、

◆3輪型…【パナ】かろやかライフEB、【ブリ】アシスタワゴン、【ヤマ】パスワゴンリチウム、
◆業務用…【パナ】ビジネスエコバイク、【ブリ】アシスタビジネス、【ヤマ】パスGEAR、【サン】CY-SPG226、
8おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:42:43 ID:KOMf8l0A
●初心者向け基礎知識(1)
◆電動アシスト自転車購入時のポイント・豆知識
http://www.katocy.com/cgi-bin/katocy/siteup.cgi?category=4&page=0
http://www.katocy.com/cgi-bin/katocy/siteup.cgi?category=4&page=1
◎電動アシストは、急な登り坂、向かい風、重い荷物積載、等の時に特に威力を発揮する。

◆電源を入れてすぐ走らない様に注意!
◎電源を入れた直後は機械の診断を行うため、電源を入れてすぐ(約2秒以内)に走り出すと、
 アシスト力が弱くなってしまう事がある。同様に、走行中に電源スイッチを入れた場合も、
 アシストが弱くなる場合がある。※詳細は各車の取扱説明書参照(メーカーHPで閲覧可)。
◎外装変速の場合は常に漕ぎながら変速するが、内装の場合は基本的に停車中に変速を行う。
 内装で走行中に変速する場合は、ペダルを漕ぐのを一旦止めてから変速操作をする事。
 ただし、SPEC非搭載の内装変速の場合は変速してすぐ漕ぎ始めるとアシスト力が弱くなる事が
 あるので、走行中に変えた直後はすぐに漕ぎ始めず、約1秒程待ってから漕ぎ始める。

◆アシストの仕組みの違い
◎パナソニックのアシストは、ペダルを踏んだ力(トルク)を検知してる間だけモーターを駆動させる。
◎ヤマハ・ブリジストン系のアシストは、時間制御で行う。ペダルを踏み込んでトルクがかかると、
 各運転モード・各ギア毎に決められた量だけ、一定時間モーターの駆動力が強く働く。
 ヤマハ系でアシストが弱くなったら、一旦ペダルから力を抜き踏み直すと復帰する場合がある。

◆回生充電機能の特徴
◎メリットは、時速12km〜24km時にブレーキをかけると電力を回収でき、航続距離を伸ばせる事。
 デメリットは、回生用のモーターが前輪直結の為、モーターがOFFの時に走行抵抗が生じる事。
 その為、電源OFF時やアシストが切れる24km/h以上になると、ペダルが重くなる。
 「街乗りや下り坂等で頻繁にブレーキをかける人、あまり高速で走らない(時速24km以下)人」
 にとってはメリットがあり、逆に高速で走る人には向かない。乗る環境によって便利度が変わる。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:45:14 ID:KOMf8l0A
●初心者向け基礎知識(2)
◆リチウムイオン電池の取り扱い
◎リチウムイオン電池は、満充電に近い状態や高温所で保存すると電池の劣化が大きい。
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
『たとえば充電量が30%以下で、保存温度が15℃以下であれば、1年間の保存でも数%程の
 容量劣化で収まります。一方、満充電で45℃で保存すると、僅か6ヶ月でも場合によっては
 60%程度の容量レベルにまで劣化することもあります。』
◎ユーザーが「メモリー効果が殆ど無いので継ぎ足し充電OK」なリチウムの特徴と混同して、
 「ちょっと減ったらすぐ満充電」を繰り返すと、電池が痛み容量の劣化が大きくなってしまう。
◎但し、完全放電してしまうと電池が致命的に痛むので、完全にバッテリー残量0は厳禁。
 また、バッテリー残量が減ると電圧も低下しアシストパワーは低くなるので注意。
 残量が少ない状態を維持して使い続けようとすると、本来のフルパワーを発揮できない。
◎よって取扱いを極度に気にしすぎるよりは、消耗品と割切り思い切り良く使う心構えも大切。
 メーカーの「電池寿命」の定義は容量が50%〜70%になった時。通常は充電500サイクル程。
 容量が減少するだけでまだ使用は可能だが、5〜8年程で内蔵安全回路が働き使用不可に。

◆バッテリーの互換性
◎新基準車用バッテリーは旧基準の自転車に流用可能。逆に旧基準用バッテリーは新基準の
 自転車には非推奨(使えることは使えるが出力不足で本来の力を出せない)。自己責任で。

◆坂道でのバッテリー消費
◎登坂時は低速(アシスト比率が高い)&重目のギアで走ると楽に漕げる(電池消耗は増加)。
◎仮に平地を100km走行可なら、勾配2度の坂だと32km、勾配4度だと16kmにまで落ち込む。
 坂では電池消費が激しく、走行可能距離が著しく低下(参考:リチウムViVi-EX取扱説明書)。
 小容量電池(3A)モデルは残量減少よる電圧低下(=パワーダウン)が早く連続パワー走行は苦手。
◎航続距離は体重にも大きく左右される。メーカーのカタログ値は乗員体重65kgを想定した値。
 カタログ値で65km走行可能な自転車も、乗員(荷物含)120kgだと10km程度しか走れない事も。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:47:14 ID:KOMf8l0A
●中級者向け(1)
◆リンク集
◎「自転車探検!」 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
◎「自転車で通勤しましょ♪」 http://319ring.net/index.html
◎「自転車ツーリング再生計画」 http://homepage1.nifty.com/kadooka/

◎内装・外装変速の違いとギア比 http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060523_shift.htm
◎トルクセンサーの仕組み http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200903/index2.htm
◎バッテリー診断方法 http://www.katocy.com/file/41/pzjoko.pdf
◎アシスト比率 http://blogs.yahoo.co.jp/kinpachu_sensei/57582162.html
◎タイヤ周長 http://www.cateye.co.jp/products/cc/tire.html

◆同じメーカー内でのモデル毎のアシスト力の違い
◎部品検索&パーツ注文ページ(YAMAHA公式HP)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
 上記の部品番号検索サイトでモデル毎のパーツの違いを調べられる(パーツ単位の部品購入も可)。
 ・PASリチウムS(PZ26LS)…モーター(X21)、制御ユニット(X54)、
 ・PASリチウムM(PZ26LM)…モーター(X21)、制御ユニット(X56)、
 ・PASリチウムL(PV26LL)…モーター(X45)、制御ユニット(X60)、
 ・PASブレイス(PV26S)……モーター(X45)、制御ユニット(X63)、
 上記から各モデルは電池容量だけでなく、モーターやアシスト制御も異なる事が推測できる。

◎アシスト力はモデル毎に異なる。ヤマハHPの「アシスト力で選ぶ」を例にすると、
 ・アシスト力:強…PASリチウムL、PAS GEAR、
 ・アシスト力:中…PASリチウムM、PASCity-SリチウムL、他、
 ・アシスト力:弱…PASリチウムS、PASCity-Sリチウム、PASブレイス、PASブレイスL、他、
11おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:49:37 ID:KOMf8l0A
●中級者向け(2)
◆ペダル1回転で進む距離(GD値)・トップギア比・走行速度
◎各車種トップギアでの比較。ペダルの重さ、タイヤ抵抗、変速機構の差、等は考慮外。
 (1):ジェッター…タイヤ径686mm、ギア比3.15、ペダル1回転で6m79cm。毎秒1回転で時速24.4km、
 (2):ブレイス…タイヤ径645mm、ギア比3.30、ペダル1回転で6m69cm。毎秒1回転で時速24.1km、(=リアスト)
 (3):ハリヤ……タイヤ径645mm、ギア比2.93、ペダル1回転で5m94cm。毎秒1回転で時速21.4km、
 (4):27インチ…タイヤ径704mm、ギア比2.66、ペダル1回転で5m88cm。毎秒1回転で時速21.2km、
 (5):26インチ…タイヤ径666mm、ギア比2.66、ペダル1回転で5m57cm。毎秒1回転で時速20.0km、
 (6):24インチ…タイヤ径616mm、ギア比2.79、ペダル1回転で5m40cm。毎秒1回転で時速19.4km、
 (7):20インチ…タイヤ径501mm、ギア比3.49、ペダル1回転で5m49cm。毎秒1回転で時速19.8km、
◎内装3段ギアと前後スプロケの両方を含めた総ギア比の比較
 電動アシスト自転車の総ギア比は、非アシストのママチャリよりも若干低めに設定されている。
 ・電動アシスト26インチ内装3段ママチャリの総ギア比は、1速1.45、2速1.95、3速2.66、
 ・非アシストの26インチ内装3段ママチャリの総ギア比は、1速1.67、2速2.29、3速3.11、

◆ペダル回転速度(ケイデンス)の目安…下記「Webメトロノーム」のテンポ60〜90(回/分)辺り。
http://hogehoge.tk/metronome/
 例えば1秒間にペダル1回転の速度ペースの場合、ケイデンス60(1分間に60回転)と表す。

◆メンテナンス関係リンク
◎ママチャリメンテ初級編 http://www.1charinko.com/mente.html
◎ママチャリ修理初級編 http://www.neostreet.co.jp/bicycle/index.html
◎ママチャリ修理中級編 http://www.geocities.jp/taka_laboratory/#Bicycle
◎クロス型・MTB型メンテ http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
◎シマノ製スモールパーツ注文 http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoRP.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/index.html
12おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:52:50 ID:KOMf8l0A
       ∧_∧
     (´・ω・)  <テンプレは以上です。
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
13おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 18:41:40 ID:D2WBrDnR
ビビDX使ってるけど、歩道の段差を超える時の乗り心地が極めていい。
スチールフレームだからよくしなって衝撃を吸収するからだと思うけど、
アルミフレームのヤマハ系はどうですか?
14おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 18:47:57 ID:4xS72o3j
>>13
先に前スレ埋めた方が良いと思うんで、前スレで質問した方が良いと思う。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:24:45 ID:gMXq+neT
日経トレンディ2009年4月号 電動アシスト自転車テスト

評価機
“秀評価あり”
パナソニックリチウムビビ・DX(BE-END63) 実勢価格99,800円
“秀評価なし”
ヤマハPASリチウムL(PV26LL) 実勢価格123,300円
ヤマハPASリチウムS(PZ26LS) 実勢価格99,800円
三洋エネループバイクSPAシリーズ(CY-SPA226) 実勢価格109,800円
ブリヂストンアシスタスーパーリチウム(A6L89) 実勢価格120,400円
ブリヂストンアシスタディラL(AS6L49) 実勢価格103,300円

最高水準はリチウムビビ・DX(99,800円) リチウムL(123,300円)は急坂を
難なく走破

 平地や坂道を乗り比べて、一番自然なアシスト力を感じられたのは
パナソニックリチウムビビ・DX(99,800円)。こぎ出しで感じるアシストの
タイミングが絶妙で、違和感なく乗れる。ある程度スピードが乗ってからも、
適度にアシストしてくれる感じが伝わってきた。
 ほかの5モデルも、普段使いでは満足のいくレベルには達している。だが
パナソニックリチウムビビ・DX(99,800円)に比べると、スピードがある程度
出た時に、アシスト力の弱まるタイミングが少し早い印象。また、ヤマハ
リチウムL(123,300円)、ヤマハリチウムS(99,800円)は、「こぎ出しの
アシストのタイミングが、若干遅れてくる感じがする(久保田教授)。
ブリヂストンのアシスタスーパーリチウム(120,400円)、アシスタディラL
(103,300円)も、ヤマハの2台と同様の傾向があった。
 荷物を積んで、各社の一番強いモードで短い坂道を上った場合も、最も
評価が高かったのはパナソニックリチウムビビ・DX(99,800円)。ヤマハと
ブリヂストンの4台も問題なく坂道を上れたが、アシストが途中で弱まった
からなのか、後半にやや重くなる感覚があった。一方、三洋エネループバイク
SPAシリーズ(109,800円)は、ほかの5モデルと異なり、非常にきつい。上り
切ることはできたが、いつ足をついてもおかしくない状況だった。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:25:46 ID:gMXq+neT
 ちなみに、ヤマハとブリヂストンの新基準対応モデルは、低速ギアのときに
も最適なアシスト力を発揮する「S.P.E.C.3」という仕様を盛り込んでいる。
ギアをこまめに切り替える人は興味を持ちそうなスペックだが、実際に使って
みると他モデルに比べての大きな優位性までは感じられなかった。
 次に、各モデルを一番アシスト力が出るモードに設定し急坂を試してみると、
一番低速ギアの1速、真ん中の2速ともに最もラクに上れたのはヤマハリチウムL
(123,300円)。しかし、こぎ出しで強力なモーター力を感じたせいか、
アシストが途中で弱まったときの“落差”もあった。アシスト力でこれに次ぐ
のはパナソニックリチウムビビ・DX(99,800円)。ヤマハリチウムS(99,800円)
とブリヂストンの2モデル(120,400円、103,300円)は、1速では楽に上れたが
2速では多少きつく感じた。三洋エネループバイク(109,800円)は、1速で
すでに足に負担を感じ、2速ではさらにつらい。結局、行人坂の中腹で
リタイアしてしまった。
 三洋エネループバイク(109,800円)は今回の6モデルでは唯一、前輪に
モーターを配置。下り走行やブレーキ操作によって充電する「回生充電」の
機能も備える。「前輪駆動はスリップしにくいという特性があるため、雪道
では効果を発揮するかもしれない」(久保田教授)。だが急坂や荷物を積んだ
状態など、大きい負荷がかかったときには、他社モデルに譲るシーンが
多かった。これに対し、「日常的な場面で快適に乗れるようにチューニング
している。今回の急坂では電池に負荷がかかりすぎたため、電流制限の安全
制御が働いたのではないか」と三洋電機は説明する。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:26:44 ID:gMXq+neT
 6モデルのバッテリー1アンペア当たりの走行可能距離を見てみると(標準
モード相当)、8kmと短めなのがパナソニックリチウムビビ・DX(99,800円)と
ヤマハリチウムL(123,300円)。残りの4モデルは10km弱と長めの設定。6台で
同条件のコースを走ったときに、短めの2機種はアシスト力が強めな分、
ほかの4モデルより電池の減りが早いというマイナス面はありそうだ。だが
よほどの長距離用途でなければ、一定のバッテリー容量はあるので、さほど
気にする必要はないだろう。新基準対応モデルらしい十分なアシスト力を体感
したいのであれば、やはりパナソニックリチウムビビ・DX(99,800円)とヤマハ
リチウムL(123,300円)が候補になる。
 この2機種では、より登坂力を求めるのなら、急坂をグイグイ上れるヤマハ
リチウムL(123,300円)が有力だ。だが、普段使いと力強さの両立という点では
、パナソニックリチウムビビ・DX(99,800円)が高い水準で両方を兼ね備え、
最も薦められる一台といえる。
[結論]
アシストのタイミングが絶妙で、パワーも十分に感じられるパナソニック
リチウムビビ・DX(99,800円)が買い。登坂力を重視したいのであれば、ヤマハ
リチウムL(123,300円)も選択肢になる。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:30:09 ID:ElLLDH+H
また記事に見せかけた宣伝か。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:16:17 ID:2mG1YkUo
■新基準車の注意
前輪に車速センサーがあるタイプの新基準車は、旧基準車改良のセオリーが通じないので注意。
新基準車のSPEC3搭載車は前輪で速度を測定する為、ギア変更しても時速24kmでアシスト0に。
ttp://www.relaxybike.jp/ea.html

■リアスプロケ交換
小型化すれば「ペダル回転数は変えずに速度上昇」=「同じ速度でも漕ぐ回数が減少」効果。
その分ペダルは重くなる。アシストが0になる速度も24km以上にアップ(新基準SPEC3除く)。
大型化は逆の効果。アシストギア交換と併用で更に効果大。※店に頼むと断られる事が多い。

■アシストギア交換
新基準SPEC3以外(前輪速度センサーの無し)の場合、アシストギアの回転数で速度を測っている。
大型化すればトルクは減るがアシストが有効な範囲が24km以上までアップ。小型化は逆の効果。
ただし、「ペダル1回転で進む距離は改造前と同じ」=「ペダル回転数を減らす事は出来ない」。
リアスプロケ交換と併用すると真価を発揮する。※交換難易度は低い。

※まずスプロケ交換を先に行い、同じケイデンスで速度は上がるがペダルが重くなるということを感じ、
その後、ペダルの重さを解消する為にアシストギアを交換、という順番にした方が満足度が高いかも。

■リアスト&ブレイスSPSずらし…アシスト上限を高速向けor低速向けに。スプロケ交換等と併用可。
■ハリヤカプレオ化…ハブも専用品に交換なのでホイールを組み直す。店に依頼も可能。
(いずれも改造後は電池の減りは結構早くなる。パワーと航続距離はトレードオフの関係)

■ブレーキ強化…速度域が上昇した場合は、ブレーキシューのグレードアップ強化も忘れずに。
■ノーマルパーツの保管…改造した自転車をそのままヤフオク等で売る事は基本的にNG。
手放す時の事も考えておこう。いつでもノーマルに戻せる様にしておくと良い。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:17:31 ID:2mG1YkUo
旧基準ノーマル
0Km/hアシスト1 5Km/hアシスト1 10Km/hアシスト1 12Km/hアシスト1
15Km/hアシスト1 18Km/hアシスト0.667 21Km/hアシスト0.333
24Km/hアシスト0
新基準ノーマル
0Km/hアシスト1.33 5Km/hアシスト1.33 10Km/hアシスト1.33
12Km/hアシスト1.143 15Km/hアシスト0.857 18Km/hアシスト0.571
21Km/hアシスト0.286 24Km/hアシスト0
旧基準11Tアシストギア
0Km/hアシスト0.818 5Km/hアシスト0.818 10Km/hアシスト0.818
12Km/hアシスト0.818 15Km/hアシスト0.818 18Km/hアシスト0.818
18.3Km/hアシスト0.818〜アシストが弱くなり29.3Km/hでアシスト0
旧基準12Tアシストギア
0Km/hアシスト0.75 5Km/hアシスト0.75 10Km/hアシスト0.75
12Km/hアシスト0.75 15Km/hアシスト0.75 18Km/hアシスト0.75
20Km/hアシスト0.75〜アシストが弱くなり32Km/hでアシスト0
旧基準13Tアシストギア
0Km/hアシスト0.692 5Km/hアシスト0.692 10Km/hアシスト0.692
12Km/hアシスト0.692 15Km/hアシスト0.692 18Km/hアシスト0.692
21Km/hアシスト0.692 21.7Km/hアシスト0.692〜アシストが弱くなり34.7Km/hでアシスト0
旧基準14Tアシストギア
0Km/hアシスト0.643 5Km/hアシスト0.643 10Km/hアシスト0.643
12Km/hアシスト0.643 15Km/hアシスト0.643 18Km/hアシスト0.643
21Km/hアシスト0.643 23.3Km/hアシスト0.643〜アシストが弱くなり37.3Km/hでアシスト0
21おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 02:26:06 ID:dgVTFscP
>>19-20
それ情報が古いぞ。現行モデルの今では色々と間違ってる
スレチの上に間違いだらけで釣りにもならないレベル

>>15-17
その記事かいた記者が無知すぎて突っ込み所満載
22おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 03:31:19 ID:ZmwslCkk
三洋の糞ぶりが明らかになっただけでもいいではないか
23おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 07:09:21 ID:mKIRdU/L
売れないヤマハ工作員がまた必死になってる。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:24:51 ID:7YmV1mrb
>>23
ヤマハって売れてないの?
一番最初に電動アシスト作ったよーな気がするんだが。

…まぁ俺もパナに乗ってるがw
25おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:09:38 ID:KrmNcseN
三洋の「エネループは最大斜度12%(6.8度)以上だと安全装置が働く」ので買わないようにしましょう

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013837/SortID=9232272/
26おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:16:57 ID:KrmNcseN
「友人が新基準前のブリヂストンに乗っておりすいすい上がる」
「(エネループは)坂をまったく上れず押して帰宅」
「こんなにアシスト力がないとは思いませんでした」
「パナソニックのエーガールズを購入しました。坂道すいすいで、快適です」
27おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:16:58 ID:rO9YeyeA
ヤマハは工場で七分組みを出荷
パナソニックは工場で完成車を出荷

ヤマハの電動自転車は七分組みで箱に入って出荷されます。
そして、それを組み立て整備士のパパチャリが心をこめて組み立てていきます。

今回のパナソニックの電動自転車も箱に入って出荷されましたが、
完成車の状態です。どデカイ箱に入って送られてきました。

http://prestigebike.hamazo.tv/e1575402.html
28おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 18:58:25 ID:GVl0dEyK
自転車屋に行ったら、リチウムビビDXの黒いヤツがあったんだけど、
カタログのどこにも載ってない。ホームページにもない。
どゆこと?
29おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:22:01 ID:62waVT6l
>>28
限定ブラックバージョンってのがあるらしい。

>>13
小径車には「アルミなのにソフト」「スチールなのに硬い」って場合もあるし
素材だけじゃなくてフレーム形状も重要らしい。
フレームが2本のA.C.LやCity-Sは乗るとかなりガチガチに固めてる感じ。
フレーム1本のアシスタやリチウムSは、適度にしなる感じがした。
2本の方はアルミなのにえらく分厚く頑強に作ってある。
硬い乗り味が好きな人はこっちの方が気に入るんじゃないかと思う。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:24:26 ID:k4hy094l
City-S乗ってるけど、確かに硬いね。
タイヤが細くて凄いストレスがかかってそうに思える。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 13:37:23 ID:TQDgfCCY
>>992
なるほど
電池容量の差くらいかと思ってましたけど回生3倍っていうのは意外でした
信頼性とかアフターサービスもパナの方に若干分がありそうですね
32おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 13:54:54 ID:TQDgfCCY
ところでリチウムイオン電池の回生充電って発火の危険性はないのでしょうか
33おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:32:12 ID:Hcf4cMeR
>>32
容量の10倍以上の電流での充電が危険らしいけど
軽量な自転車での回生エネルギーはちっちゃいからリスクは少ないんじゃない?
(確か最大でも10%〜30%程度までしか回生させないはず)
短時間での充放電繰り返しによる劣化がどの程度影響あるかは知らないけど
製品として出せるんだから十分な安全マージンはあるのでは?
34おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:55:36 ID:iXtKy2zn
結論:三洋は買うな
35おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 16:27:28 ID:3nujNQ3W
ようするに車のリミッターみたいなもんか?
自転車の場合はいらないという事なのか?
36おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:03:00 ID:DJrBM/kp
パナのBE-ENN63はどうですか?
祖母が乗るので(短距離)ですが、
37おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 18:07:53 ID:OxLEirkV
>>36
都内の一駅分を往復すると大抵は30分で10km程度。
年配の方なら移動速度はその半分程度なので、1時間乗っても10km強程度。
安いニッ水でも十分だと思います。(身長が150cm台の小柄な方なら、24インチの方が良いかも?)
ただ坂道が多いなら>>9「◆坂道〜」の理由で、もう少し上のモデルの方がパワーがあって良いかも。

http://www.jitensyakan.com/national%20asist%20line.html
BE-ENN63  アルフィット・ビビ \ 6万9,800 3.1Ahニッ水 [オート:24km-エコ:41km] ※ニッ水版
BE-ENS63  リチウムビビ・SS \ 8万1,000 3Ahリチウム [オート:25km-エコ:43km]+(パワー:20km)
BE-ENNX63 リチウムビビ・NX \ 7万9,800 4Ahリチウム [オート:34km-エコ:57km] ※DXの4Ah廉価版
----コストの壁-------
BE-END63  リチウムビビ・DX \ 9万5,000 5Ahリチウム [オート:42km-エコ:72km]+(パワー:33km)
ENDR63_T  リチウムビビ・RX-5U \10万9,600 5Ahリチウム [標準:54km-回生オート:91km] ※回生機能
BE-ENE63  リチウムビビ・EX \11万8,000 10Ahリチウム [オート:84km-エコ:144km]+(パワー:67km)
ENLR73_B  リチウムビビ・RX-10S \13万1,700 10Ahリチウム [標準:108km-回生オート:182km] ※回生機能
38おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 19:40:53 ID:yRH3Fs74
>>13
俺もビビDXに最近乗りはじめたが、しなやかで乗り心地が良いね。(車体重量は重いけど)
前はアルミフレームのアルフィットビビに乗っていたが、ガチガチと固めの感じがした。(その代わり車体重量は軽い20kg)
形状はフレーム1本で同じだけど、太さはアルミのアルフィットビビが気のせいか太く感じた。(アルミだからヤマハ系と太さは同じくらいかな?)
39おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 19:49:28 ID:w9EWoFZd
>>37
急な坂はほとんど無い平坦な街なので(あっても行きませんし、、)大丈夫です。
今乗ってるのがブリヂストンの24インチで、(充電器・充電池はヤマハ製)、充電器は二個目、充電池も二個目です。
充電ランプ(充電器)や自転車本体の作動ランプが点いたり点かなかったりでイライラが募ってるようのなので買い替えを検討しています。
69800は近所の店より約1万安いのですが、ネット通販で買っても平気でしょうか?
40おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 20:34:31 ID:fxUnTcYN
新スレに合わせてヤマハ工作員が工作しまくってるようだな
サンヨー関連と回生関連の悪印象が含まれる文章はすべて疑ってかかるべし
41おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:18:28 ID:AvYiFsVQ
電動アシスト自転車買おうと、スレ色々見回ってるんだが
ヤマハ工作員がすごいの?どれが評判いいのかわからない・・・・
42おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:29:06 ID:tTE0G0fi
>>41
平地とちょっとした坂を登るだけならどのメーカーのでも大差ないと思っていいよ。
バッテリーの容量や見てくれで選んでおk
43おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:33:40 ID:3nujNQ3W
近場の買い物で使う程度なら
近所の店の一番安いので十分でしょ。
じっくり選びたい場合は
信頼できるリンク先が有るレス以外の
使用レポートは読むだけ時間の無駄です。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:43:58 ID:n8mbERUH
>>39
通販だと安い代わりに、アフターサービスは期待できないので、
自分でメンテは全部やれる自信がある人向けだと思います。
近場に自転車屋があるのなら地元で買った方が後々助かるかも。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:56:36 ID:d+CBmv+j
>>39
実店舗のあるところのネット店だと、店舗よりも値段安い上にサービスは
無料点検とかのサービスは実店舗で受けられたので良かったですよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:53:02 ID:lnMhdmnY
39です。
今使ってる電動自転車は保証期間中は何も起きませんでした。
保証が切れ2年目になるころにバッテリー充電機がおかしくなり交換、4年目にバッテリー交換、で全部有償。
自転車自体はどこも不調はありませんでしたので、いずれ調子が悪くなったとしてもすべて有償修理になるのですから
通販で買って、近所で(といってもホムセン)メンテと思ってます。。。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:25:00 ID:kc60U2Bn
>>46
自分は実店舗あさひで買ったけれど、その後3年間1回も故障してないので、
結局買った後は一度もその店にお世話になってない。
自力でメンテできるなら、通販でも構わないんじゃないかな。
面倒なのは搬送段ボールが凄く大きくて捨てる時に面倒なのと、
搬送用にハンドルが90度横を向いてたりするのでちょっと調整が要る位。


自分でやった主なメンテは、タイヤ交換1回、ブレーキパッド交換2回、
テールライト充電池交換、ワイヤー類の定期的な調整、リアのアクスルナット
(コレを定期的に締め具合チェックしないと内装3段の変速位置がズレてくる)
程度かな。どれも電動じゃない内装3段のママチャリ時代にやってた事と同じ。
もし電動部品が壊れたら>>10にある様なメーカーのHPから壊れたパーツだけ
取り寄せて自分で交換するかも。結局修理も全部自分でやると思う。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 01:26:00 ID:csuYZn8g
充電器が壊れるってどんだけチャチなんだよヤマハって。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:37:07 ID:ObQckWXa
>>48
たぶん使い方の問題じゃない。
壊れやすかったらもっと話題に上ってるはずだし。

あっ!!>>48はヤマハの中の人を敵と思っている人か。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:53:01 ID:vrFyxjcH
確かに同じような駆動方式だと大して変わらないかもしれないけど
前輪駆動と後輪駆動とこれまで二台乗り潰したけどぜんぜん一緒じゃないよ
前輪駆動の方が平均的には圧倒的にアシストが強いし安定してる
(例の急坂の話はしらないけど数万キロ乗って結構な急坂も登ったけどその症状になったことはないと思う)
51おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:54:05 ID:vrFyxjcH
一方で前輪駆動はバッテリーが切れたときが重くて登りでが多いと泣きそうになる
52おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:56:09 ID:vrFyxjcH
ヤマハとパナの株持ってるけどここ見てるとヤマハは従業員の書き込みレベルが低すぎて不安になるな
サンヨーも持ってたけどサンヨーはほぼ底値で売ってしまったorz
53おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:06:46 ID:6NKjK3w7
>>41
早速釣られてるじゃないか‥
まずNGワードに「工作」は真っ先に放り込んでおきます
荒らしてる奴は毎回叩くメーカーが変わるから無視
とにかくメーカーの話「しか」しない奴は全部無視でOK
後はテンプレ>>3-11見て自分の用途をはっきりさせれば候補を絞れるし
偏った意見があっても自分で判別は付く筈
54おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 13:19:27 ID:UWRiT0M/
>>52
まあ、サンヨーはパナとの合併交渉しだいによっては紙くずになるから売っといて良かったと思うよ。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 15:48:26 ID:Vz7g91sY
パナの前輪モーター方式も安全制御付きなのかね?
56おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:06:53 ID:6P42FfY8
前輪駆動でもギヤを落とせばバッテリーが切れてもスカスカに軽いけど。
YAMAHA捏造員のレスを信用しないように。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:28:17 ID:ObQckWXa
NGワード「捏造員」追加でお願いします。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 18:21:13 ID:pWHJoaKm
気になってNG解除して見てるくせにw
59おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 18:25:36 ID:xlC921jb
39です。
今朝のチラシに地元のホムセンがアルフィットビビを698で売り出すのを見つけたので、
即買いしてきました。(初期サービス無しの遠隔地から買わないで済みましたw)
近くのPで試乗しましたが年寄りが乗るには十分なようです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 18:51:06 ID:dFLMJGOi
>>58
面倒で登録すらしてない人が大部分だろうな。

>>59
ホムセンとはいえ、ネットより初期不良対応は断然楽だろうから
やっぱり地元で買うのが安心ですよね。値段を同じみたいですし。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:33:59 ID:kc60U2Bn
>>59
それは絶妙のタイミングでラッキーでしたな。
やはり近くに買ったお店があるのは有り難い。
保障期間中で保障内容に該当する故障なら持ち込みで無償修理がすぐ行えるし。
後輪のタイヤの荷重が大きいので空気圧だけは定期的にチェックしてあげて下さい。
事故(側溝落下とか)無く安全であります様に。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 20:07:27 ID:TpjSiaX/
ID:ObQckWXa
ID:ObQckWXa
ID:ObQckWXa
63おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 22:01:45 ID:vrFyxjcH
>>56
だからそれ平地だろ ほんのわずかな登りで死ぬる
お前乗ったことないだろ
64おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:41:35 ID:gtid4+yz
>>47
>リアのアクスルナット
>(コレを定期的に締め具合チェックしないと内装3段の変速位置がズレてくる)
アクスルナットなんてある?
65おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:58:36 ID:kc60U2Bn
>>64
ナットの名称が間違ってたら先に謝っときます。
(正しい名称があったら教えて下さい)
自分が言いたかったナットはコレ↓です。
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/20060716-R-Tire-Change-14.jpg
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/20060716-R-Tire-Change-21.jpg

このナットが下記写真↓の様に緩んでくると、
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/20060716-R-Tire-Change-24.jpg

変速時に押される丸棒状の突き出し量がずれて、3速に入らなくなります。
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/20060716-R-Tire-Change-16.jpg
66おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:49:35 ID:aYw026a8
そんなにシビアかな?
4年以上乗ってるけど、その部分の調整しなくてもきっちり変わってくれてる。
それ以外の部分はブレーキパッド交換が1回なのを除いて、交換・調整含めて同じ。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 02:02:04 ID:7LEh2dRQ
>>63
>だからそれ平地だろ ほんのわずかな登りで死ぬる
それはブレーキ回生で充電しながら走った時だろうが。
6865:2009/09/17(木) 02:10:33 ID:m0d7Go5e
>>66
あ、シビアでは全然無いです。
数年使い込んで、もし変速の調整ネジを目一杯回しても駄目な時があれば
ちょっとチェックしてみても良いかも、って程度の話です。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 03:28:36 ID:h92SbjD/
>>65
ここ緩んでくるようだったら車輪が前にズレてチェーン外れたり
後輪が振動したり危険がいっぱいなので普通は緩まないように
ギザワッシャーとセットになってると思う。しっかりトルクかけて
締めてるか?
70おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 04:08:09 ID:pbIE5J2/
>>67
はいはい脳内乙
7165:2009/09/17(木) 04:24:40 ID:m0d7Go5e
>>69
一度、ギザ付きワッシャやリアキャリアやチェーン引き等を車軸に通す順番を
間違えたっぽくて、やたら緩んでた時期があります・・・
緩むのを心配したのはその時の印象が強く残っちゃってるせいかも知れません。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:59:17 ID:HppLu33g
ブレイスLの赤が欲しいと店に行ったら
1ヶ月待てと言われた...
来月まで修行してます。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:56:54 ID:FS6qFeMR
【二輪】バイクが売れない…駐車場は足りず、値段は上昇、ライダーは高齢化★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253119994/l50


バイクメーカーはそろそろ潮時だなw
74おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:48:17 ID:pbIE5J2/
ビビのRXシリーズって扱ってる店少ないね
パナが消極的なのかな
75おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:49:08 ID:pbIE5J2/
>>61
でもホムセンの整備ってちょっと不安じゃね?
76おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 11:35:41 ID:neE4/VX2
ヤマハの品質の三割は店の技術レべル次第。
きちんとした整備技術を持ってればちゃんとした自転車に仕上がるが、
そうでなければ・・・。
パナソニックは工場で完成まで仕上げるから品質のばらつきがない。
店の技術レべルが不明ならパナソニックを選ぶほうが安心。

ヤマハは工場で七分組みを出荷
パナソニックは工場で完成車を出荷

ヤマハの電動自転車は七分組みで箱に入って出荷されます。
そして、それを組み立て整備士のパパチャリが心をこめて組み立てていきます。

今回のパナソニックの電動自転車も箱に入って出荷されましたが、
完成車の状態です。どデカイ箱に入って送られてきました。

http://prestigebike.hamazo.tv/e1575402.html
77おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 11:44:19 ID:neE4/VX2
七分組立で、店が取り付ける部品

ペダル
前どろよけ
前車輪
前キャリパブレーキ
前ブレーキワイヤ
左・右ブレーキレバー
ハンドルバー・ハンドルステム
にぎり
ベルクランクセット
ベル
インナワイヤキャップ
変速レバー
リヤキャリヤ
前ハブナット・前ハブ座金
スタンド
バスケット
バスケット取付金具セット
バスケットステー
手元スイッチ
スポークリフレクタ
バッテリーライト
ドレスガード
78おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 11:51:18 ID:neE4/VX2
>>77のように店に多くの組立て作業を任せることで、
メーカーは製造コストを削減でき、店は安く仕入れることが出来る。
そのため店は儲かるヤマハを売りたがる。
店が自分で組み立てた分の作業工賃が丸儲けになるからである。
2chでやたらヤマハを薦める人がいるが、あれはヤマハ工作員だけでなく、
工作員もいるからである。

自転車店にとって、ヤマハは組立料と販売手数料で儲かるのに対し、
パナソニックは販売手数料位しか儲からないのである。

店にとって良い商品と、客にとって良い商品は違うのである。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 12:15:34 ID:mDaThIz2
ブリジストンもパナソニックも、完組か7部組かは店で希望するんだよ

完成車の方が楽って店主ならそっちを望むだろうしホムセンとかもそうかも知れない
逆に職人気質の自転車店主なら、自分で1つ1つ組み付けて綺麗に磨いて出す事を望むかも
パナソニックだって7部組で仕入れの場合もあるしそれを買い手が見分けるのは難しいだろう

安心したかったら信頼関係のある自転車専門店で買えば一番間違いな少ないんじゃない?
「買う時は安い量販店、修理だけ自転車専門店に頼む」ってのが一番専門店泣かせかもね
80おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 12:26:48 ID:VTqPH2xa
完組でも一旦バラして自分で組まないと安心して客に売れないっていう
職人気質の店は本当に頭が下がる。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:54:18 ID:WtWaJiW/
店で組むってことは、いったん箱を開けるわけだろ。
組んでから試乗と称して昼飯買いに行ったりするわけだ。
中古と変わらんね。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:05:27 ID:9zdBvQQE
いくら完成車と言えども試乗もしない店はダメだろ。
ところで、職人気質の店と思っても締め付けトルクのチェックもせずに手の感覚で
組み上げるような店があるので注意。
83おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:15:18 ID:HppLu33g
だが、電動アシスト車買うのに
そんな職人気質な店に行くのはすごく気が引ける
つか、行けない。
84おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:24:27 ID:mDaThIz2
いわゆる昔堅気の自転車屋とは違う意味で電動アシスト自転車専門店なんてのもあるね
普通の自転車部分に関する技術をどれ程持ってる店かは知らないけど
電動ならではの部分のノウハウの蓄積に関しては今後そういう店が強くなっていけるのだろうか
85おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:28:40 ID:oebfPTe1
>>81
「車の新車買ったぜ!誰も乗ってない、
 俺が初めての男だぜヒャッホウ!」
とか言って喜んでいるんだろうなぁ。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:35:52 ID:M41o9kTm
三洋、「eneloop bike」を使った自転車シェアの実証実験 - 家電Watch
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315872.html
87おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:37:39 ID:9zdBvQQE
柏原でおっさんがなでまわして店でも乗り回されてるのにね。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:24:32 ID:EsXej+Wr
そりゃ、他人がさわりまくった奴より、少しでもさわられてないほうが
いいに決まってる。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:13:42 ID:4xzUvo1S
うちの店に納品されるヤマハ車は9分組み状態で納品されるけど、他は違うのかい?
90おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:32:40 ID:gguF+bOW
>>73 >>76-79はいつもの人
見えない敵と戦ってる精神を病んでる人だから無視無視
誰もヤマハが良いなんて一言も行ってないのに、奴の妄想の中では
「メーカーの工作員が印象操作をしてる」って事になってないと駄目らしい
あと気分でサンヨーを叩いて、自分でそれに自演レス付けて
更に返答で自分の自演レスに「お前は間違ってる」とか独り相撲
IDを変えれば大丈夫な気になってる様だが文章がそもそも異常なので
すぐバレちゃう分、ある意味分かりやすくて対処は楽
91おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:59:02 ID:e/4K+205
要するに、ここは工作員だらけだと・・・
92おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:36:28 ID:7LEh2dRQ
あのいつもの捏造レスってヤマハやパスの名前を文章に入れてなければ
本人だとバレないと思ってるんだ??

そして自分の所業を自分の見えてない敵の仕業に擦り付けるこれまたいつもの手口乙
93おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:42:20 ID:aYw026a8
たぶん1人だけかと。

同じ自転車乗りなので後悔して欲しくないし、自分が乗っている自転車については
良いところも悪いところもきっちり書くようにしてるよ。
乗った事ない自転車けなすなんて出来ないし、乗り比べたこともないので
どっちが良いという質問にも全く答えられないけど。
94おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 07:27:32 ID:nqp/zuVO
時々、展示車を安く売ってたりするけどあれも要注意だね。
バッテリーの管理がいい加減だし、客が試乗しまくってるから。
中古と変わらない。
少し高くても在庫の中の綺麗なのを選ぶべき。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 08:53:33 ID:KBUB2CEM
ホームセンターで旧基準車が安かったので買ったら
店側が無知だからバッテリーを完全放電させちゃってて
使おうと思ったら全然充電できなかったって話もあったねえ
まあそのケースは販売してた店にクレーム入れたら
無償交換してくれて事無きを得たらしいけど
少しでも知識のある店なら時々充電して空にはしないだろうから
少しの安さを取って酷い目に遭うのは注意って事かな
96おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 10:19:45 ID:31sTTw+u
リチウムイオン電池は3ヶ月充電しないと、致命的なダメージを受けるんだってさ。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 10:25:07 ID:J5m6JCvt
完全に空になったまま放置しなきゃ大丈夫。
適当なデマを流さないように。
それが本当なら在庫品のノートパソコン全滅するじゃん。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 10:53:10 ID:lLvrfgjV
3ヶ月充電しないと完全放電される電池もあるって事じゃない?

使わなくて、電話帳バックアップ用携帯電話なんかも
忘れた頃に充電しようとしたら、メモリ綺麗に消えてたこと有ったよ。

電動自転車用バッテリーは、バッテリー自体にランプがあるから
自転車屋が週1回でもチェックして、ランプが残り1のやつは
充電するとかしてそうだけど。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 11:45:33 ID:Eho8+dzy
たぶん替わりに新品が来たんだろうから結果オーライ
100おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:24:02 ID:J5m6JCvt
リチウムイオン電池の自己放電率は5%/月と非常に低い値で、
ニッカド電池やニッケル水素の5分の1以下です。

>>98
携帯電話は電源切っててもメモリ保持用に電力食うからね。
バッテリー外してれば大丈夫、って意味無いけど。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 18:19:18 ID:ovYo2ExZ
三洋、洗濯乾燥機16万台無償交換 28万台を再リコール

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090918AT3K1800R18092009.html

三洋製品は全てウンコです
102おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:43:44 ID:ev6NJQ4m
>>101
わかります、リコールだらけのヤマハ製電チャリなんて、いつまた
リコールされるかわからない「ウンコ」ですもんね

だから、ハリヤを買いましたよ、5Aで不満でしたけど
103おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:48:41 ID:fL645e+9
YAMAHAもSANYOも工作員だらけなの?
104おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:50:23 ID:ev6NJQ4m
ヤマハも三洋と同じで末期症状だからじゃないの
絶望的な赤字とリコール続きw
105おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:41:43 ID:bZ0hGraK
自転車産業振興協会 技術研究所
http://www.jbtc.or.jp/
の自転車事故情報を検索すると
ヤマハ 43件、パナソニック 1件、三洋 1件であり、ヤマハの事故件数が
際立って多いのがわかる。
この事実を知った上で、ヤマハを薦めるのは良心がとがめる。

検索結果は横に長いので、情報の読み落としに注意
事故内容だけ読むと消費者の落ち度のように思える事故もあるが、
右にスクロールすると事故原因が書いてあり、例えばハンダ割れが
原因だったりする。

ヤマハは電機メーカーではないので、電気製品の品質管理に問題があるのではないか。

検索方法は、項目選択で「製造・輸入業者」を選択し、隣の空欄にヤマハとか
パナソニックとか三洋とか記入して、検索する。
106おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:48:13 ID:bZ0hGraK
自転車産業振興協会 技術研究所
http://www.jbtc.or.jp/

で製品事故に関する社告を検索すると

ヤマハ3件、三洋1件、パナソニック0件となっている

これもヤマハが多い
107おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 21:01:47 ID:2zz4Xxt8
マテ、ちょっとマテ。
ヤマハ、電動アシストで検索したらクランク折損が出てきた。

注文しているBrace-Lがガクブルだ…
108おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 21:11:35 ID:fL645e+9
え〜?ヤマハ駄目じゃん
109おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 21:41:50 ID:6Ev18UMA
販売台数で比率ださないと、個別の件数だけあげても無意味。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 21:49:38 ID:bZ0hGraK
2007年のシェアは、
パナソニックサイクルテックで約40%、
次いでヤマハ発動機(7272)が約25%
http://www.yahata-sec.co.jp/week_pdf/090515_ind1.pdf
111おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 21:57:28 ID:pJe6xu4P
比率にするとヤマハはもっと酷くなる悪寒
112おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:43:34 ID:6Ev18UMA
パナソニック買おっと。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:50:29 ID:j2Cfhb1r
パナの前輪駆動の新型はどうなんだろ。
発売されたばかりでまだレポが無いな。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 00:36:16 ID:fMr0Esmx
ヤマハはアスベストを使用していたことも。さすがに過去の話ではあるが。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/13/pas.html
115おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 09:23:39 ID:7uvisZ8Q
電動アシスト車のメーカー過失の疑いがある事故件数

43件 ヤマハ発動機
7件 サンスター技研 
5件 ブリヂストン 電動アシスト車(ヤマハ製電動アシストシステム使用)
3件 本田技研工業
2件 宮田工業 電動アシスト車(ヤマハ製電動アシストシステム使用)
1件 大河通商
1件 三洋電機 
1件 パナソニックサイクルテック 電動アシスト車
計63件

ヤマハの販売シェアは25%なのに、メーカー過失事故シェアは68%。
ヤマハ製電動アシストシステムを使用してる
ブリヂストンと宮田工業を含めると、
ヤマハ系過失事故シェアは79%。
8割弱!、圧倒的なシェアである。

パナソニックサイクルテックの販売シェアは40%なのに、
メーカー過失事故シェアは2%。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 09:31:21 ID:Qodvlj6+
オクとかでなにげに安いシマノとかはどうなん?
117おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:36:52 ID:RsVQj+hA
荒れ放題だなw

>>115
累計販売台数を分母にして出せよ
118おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:08:35 ID:gT/KBW1m
ヤマハのリコールの多さは、かつての三菱自動車と同じく
体質的・構造的なものだろうな
強度計算とかちゃんとやってるとはとても思えない
死亡事故を起こす前に消費者庁が立ち入り検査をした方が
いいかも知れんね
119おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:49:22 ID:CGu+OLQI
120おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:47:54 ID:7dijfptY
>>119
クロスっぽいのが好きか、MTBっぽいのがいいかの違いかな?
内装外装もあるけど。

後、値段の差が大きいですね。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 16:08:19 ID:b2atkV5W
>>119
変速機の違いが使ってて最も大きな使用感の違いになると思う
後は、前サスがあって段差に対してルーズでOKなブレイスLか
700cタイヤと少し上等なホイールで平地を走る向けの足回りのジェッターか
どちらも>>11にあるGD値の差は殆ど僅差なので
バッテリー差と変速機の差で好みの使用目的にあった方を

--------------------
内装変速と外装変速の違い

外装…漕ぎながら変速(変速機は外に露出)、
○:パワーロスが少なく軽量なのでスポーツ走行に向いている
○:漕ぎながら変速なので、加速中にペースを落とさずに変速できる
△:スプロケ等は消耗すると交換が必要だが、1回の部品交換代は安価
×:停車中に変速できないので、重いギアのまま停止すると発進が大変
×:定期的なワイヤーの調整等、メンテナンスには少し知識が必要
×:可動部品が多く露出してるので、油汚れが服や自転車を汚し易い

内装…漕がずに変速(変速機は後輪に内蔵)
○:停車中に変速可能な為、ストップ&ゴーの多い市街地で便利
○:メンテナンスがほぼ不要で、外装の様な定期的な調整が必要ない
△:外装の様な消耗品交換は要らないが、一度壊れたら全交換で出費大
×:外装に比べてパワーロスが大きくて重いため、スポーツ車には不向き
×:漕ぎながら変速できないので、登坂中の変速やスポーツ走行が苦手
×:後輪のクイックリリースが付けられないので、タイヤ交換が面倒
122おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 18:55:55 ID:EkbvohpK
27インチ車に乗ってる人は、どんなサイクルカバー使ってますか?
ちょっと探してみただけですが、電動アシスト27インチ用のカバーって全然ないですよね
123おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 19:14:24 ID:b2atkV5W
>>122
自分は27インチだけど屋根のある保管場所なのでカバーは使ったことないが
28インチまで対応した一般的なサイクルカバーで良いのでは?
バッテリースペースの分だけ普通の自転車よりホイールベースが長いので
あんまりギリギリのサイズだと余裕が無いかもしれないけど
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/yuttaricover.html

電動27インチはホイールベースが長いせいで
マンションや駅の二段式駐輪場の上段にはキチンと固定して乗せられない
下の段だとキャリアが干渉して出し入れが大変
こういう時にサイズが特殊なんだなーと実感する
http://image.blog.livedoor.jp/driving3jktl/imgs/f/1/f1dd7eeb.JPG
124おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:08:47 ID:RN1hxKNq
>>118
死亡事故は去年渋谷であったぞ。
坂を下ってきて止まれずにそのままアボン。
やはり人力以外の動力がある乗り物には通常ブレーキ以外に補助ブレーキも必要だよな。
回生ブレーキが付いてる三洋なら死ななかったかも知れない。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:53:55 ID:Sy+1Uvda
>>118
いい加減なこと書くなよ。
三菱自は隠したのが問題になったんだろ。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:26:22 ID:qDWv12yZ
>>124
乗っている奴の判断力が皆無だろ、それ
ブレーキ強化したって前転して背骨へし折るのがオチ
止まれる速度で走らない奴が全面的に悪い
127おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:39:06 ID:CbHUxdaj
むしろあれだけあからさまな連続投稿をしてくれると妄言だと分かりやすくて良いんじゃない?
128グレイレイン ◆HbpyZQvaMk :2009/09/20(日) 05:35:32 ID:A5uXu8C9
オカルト板からこんばんわ!もやしっ子かつ現代っ子です。
夜道で変なのと遭遇しても科学の力で全力離脱できて有り難いっす!

>>122
オートバイ用(250ccオフロード用)のカバーを使っています。
拙ブレイスL赤には明らかに大きすぎですが、カバーそのものの重さの為か安定しています。

付属のライトを懐中電灯に替えたりしていますが、本体そのものには大満足です。
コミネ鎧の暑さに切れてオートバイ売っぱらってアシストチャリ購入した者なのですが
ヤマハチャリの事故率を当スレで知って結構驚いています。当たり引いたのか。

そういえばブランドの看板を手前勝手に背負っている/背負っている者が居ると仮定している
人達の心境がいまいちわからなくて、そんな自分に安堵しています。
お気に入りのメーカーに、そんな肩入れした方結果的にが迷惑だって通常わかるでしょうし。
ぁ、もし本当に背負った気になって活躍されてる方がおられましたら、御免なさい。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 05:38:22 ID:iO1u0O0W
>>126
だからタイヤロックしない補助ブレーキが有効なんだよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 05:39:18 ID:A5uXu8C9
誤:お気に入りのメーカーに、そんな肩入れした方結果的にが迷惑だって通常わかるでしょうし。

修:お気に入りのメーカーに、そんな肩入れした方が結果的に迷惑だって通常わかるでしょうし。

あと、sageミスって御免なさい。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 05:43:18 ID:CbHUxdaj
資料を批評的に読むってのを学ぶと良いかもね。
つか、騙され易過ぎ。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 05:45:22 ID:CPC3afhG
エリカ様が乗ってたのがいいんじゃない?








違法みたいだけど。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 07:28:35 ID:mooZUJG+
>回生ブレーキが付いてる三洋なら死ななかったかも知れない

お前24km/h以上では回生ブレーキ力0なの知ってる?
車のエンブレとは比較にならないほどブレーキ負担率低いだろ、あんなもん
134おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 11:36:07 ID:6biRSYSO
つーか後輪ブレーキで速度が上がりすぎる前に減速すれば良いだけじゃネーか?
普通に走っててタイヤロックするほど強く握らないと減速できないという状況が思いつかん
135おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:15:50 ID:+8qT4rQV
そもそも、回生機能が付いてると下り坂では少しでも充電しようっていう気持ちが働いて
24km/h以上なんて出す気がしない。
回生が付いてない車種だとチンタラ下りてもメリットが無いからすっ飛ばそうって気になるんだろ。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 17:23:18 ID:eYgGZFHa
坂道では速度は出ないが、車体重量が重いからブレーキの効きが悪い。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 17:57:18 ID:LyN98wwo
>>133
回生付に乗ってるが、よほどの急ぎの時で無い限り>>135の通りの走りしかしない。
車のエンブレがどうであろうが、急坂でなければ回生だけで24km/h以内に収まって安全に下りれる。
急坂の場合は通常ブレーキを併用して24km/h以内に収めてる。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 17:58:45 ID:LyN98wwo
>>131
>資料を批評的に読むってのを学ぶと良いかもね
日経トレンディのことだな?w
139おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 18:52:44 ID:2ucOXwK2
質問させてください。
リアストかブレイスでMTBの真似事的なことをやってみたいと思っています。
それでタイヤを太いブロックタイヤに替えたいと思うのですが、
どの程度の太さのタイヤまではかせることができそうでしょうか。
所有者の方、お願いします。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 19:20:26 ID:UKTF5ys5
>>139
外見的な真似事だけだったら、26×1.5HE→2.1HE辺り迄

本当ににダウンヒルとかダート走行とかジャンプやるなら
…1発で壊れますw
まあ、まさか電動でジャンプなんてやらないとは思うけど
リム幅を見ての通りあくまでオン走行+多少の砂利道まで
141おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 19:42:46 ID:2ucOXwK2
>>140
ありがとうございます。
さすがにダウンヒルやジャンプまでは考えてませんw
近くに固く締まった土の林道がたくさんあり、散策したいと考えています。
現在はMTBルック車で走っていて、
途中でタイヤが滑ったり体がバテてしまうきつくて長い坂道があります。
そこをぶっといブロックタイヤでがっちりグリップしながらぐいぐい登りたいなと思っています。
無謀なことなのかもしれませんが、車体改良のアドバイスがいただけたら嬉しいです。
ちなみに横着者なので、もう電動アシストしか眼中にありません。
本格MTBは選択肢から外しています。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 20:11:23 ID:UKTF5ys5
>>141
林道の走破程度ならブロックタイヤ装着で十分かと
ブレーキパッドはS70Cとかシビア用が向いてるかも
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/brake-road-8.html
あと8Ahバッテリーならアシスト力も上がって尚安心
(ブロックタイヤ+坂だと電池がすぐ無くなる)
あとはパンク修理キットやウェスや歯ブラシとか

アシスト使っての林道登りは独特で面白い面も
ペダルを踏む力と速度次第でパワーバンドみたいな
領域がある気がする
143おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 23:46:55 ID:2ucOXwK2
>>142
ありがとうございます。
私も8.1Ahバッテリーの方が良いと思ったのですが、
色が気に入らないので4Ahで妥協しそうです。
一晩考えて、明日注文しますw
144おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:03:09 ID:EWd4cOFz
教えて下さいませ。
内装変速のタイプって停車中にしか変速できないのですか?
走行中に変えようとしたら、いちいち止まらないとダメ?なのかな。

前輪駆動・・・のタイプってどんなの?
最新モデルのどれのことだろう?
145おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:24:21 ID:jk+d+B4R
>>144
内装はペダル漕いでないときなら走行中でもOK。

前輪駆動は三洋の全車種とパナソニックの一部じゃなかったかな?
パナソニックサイクルテックのページ見てもどれが前輪駆動か判らなかった。
なので私には答えられないので詳しい人頼む。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:39:21 ID:qkb2HAMO
>>144
テンプレの>>5-7で言うと、前輪駆動は全部で8車種。
・サンヨーのエネループバイク全て
>>5のSPF、SPH、SPE、>>6のSPA、SPK、>>7のSPJ)と、
・パナソニックのビビRXシリーズ(>>5のRX-5U、RX-10S)

前輪駆動のメリットとデメリットについてはテンプレ>>8
「◆回生充電機能の特徴」を参照。

内装の漕ぎ方については>>8>>121を参照。
走行中の変速では漕ぐのを一旦中断して変えればOK。
実は漕ぎながらでも変速できちゃうけど機械的に良くない。
要するに普通のママチャリで内装3段付いた奴と全く一緒。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:49:55 ID:gAxTmThf
>>144
分かると思うけど一応。「漕ぐのを一旦中断して」ってのは、
走行はしてるけどペダルは漕いでなくて惰性で空走状態に
なってる間にギアを変えてるって事。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 04:47:06 ID:/LeJZMJR
>>145
前輪の中心部分にデッカイ丸いのが付いてるのが前輪駆動。
写真で見ても簡単にわかるはず。
149おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 10:00:38 ID:DOrbGLsg
日経トレンディの試乗レポートと、
自転車産業振興協会 技術研究所の自転車事故情報と、
製品事故に関する社告の情報から、
○○○○o○○○○○○o○株式会社の電動ハイブリッド自転車に絞り、
購入しました。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:00:52 ID:DOrbGLsg
この人はパスよりビビのほうがましだと言っている。

日経ネットPLUS

歩道走行には強すぎるアシスト(2009/04/30)

◇小林成基(「自転車活用推進研究会」理事長兼事務局長)

 人力に対するモーターの補助比率が上がり、パワーに余裕ができて全体的に
使いやすくなった。特に、ヤマハ発動機の「PASリチウムL」は発進時に少し
身構えた方がいいくらい、力強く踏力をアシストしてくれる。坂道を上って
いる途中でペダルを止めても、少しの間だがモーターが動いている。自転車
そのものが意思を持って動く楽しさを感じる。

 パナソニックサイクルテックの「リチウムビビ・DX」もパワフルだが、
PASほどはっきりとしたアシストは感じない。こぎ出しはスムーズで、
上り坂も背中を押されるような感覚だ。アシストが弱いわけではなく、あまり
意識せずに使える設計になっている。

 今回の試乗車はいずれも典型的な「ママチャリ」スタイルで、歩道走行を
前提としている。それにしてはアシストが強すぎる。停止線で信号が変わる
のを待っているときなど、ブレーキをかけてもペダルに足を乗せているだけで
ずるずると前に出てしまう。苦もなく時速15キロメートル以上で走行する
実力を備えており、あきらかにオーバースペックだ。それでもいずれかを
選ぶなら、より自然で無理のないアシスト感のビビが良い。停止するとき、
即座にアシストが消えてくれるのは安心感がある。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:02:55 ID:DOrbGLsg

 両車とも3種類のアシストを選べる。PASは標準、強、オートエコ、
ビビはオートマチック、パワーモード、エコモードだ。ただ、よほど注意して
乗り比べてみないと違いは感じ取れなかった。アシストを切って走ると、
車体が重いだけに段差を乗り越えるショックが大きい。アシストなしでは
ビビの方が少しだけ軽やかに走る。電源が切れたときにチェーンが完全に
フリーになる独自機構のためだと思う。

 走行可能距離や走行性能はユーザーの要求を超えたレベルに到達している。
しかし、安全・快適に自転車を活用する点からは、両車とも不満だらけだ。
最近の自転車には暗くなると照明が自動点灯するものが少なくないのに、
両車は手元でのスイッチ操作が必要。ブレーキ性能も問題で、急坂を下る
ときには不安が残る。

 法律上、歩道では自転車に徐行の義務があるが、両車はペダルを踏んだ
途端に時速10キロメートル以上の速度に達してしまい、厳密には法律に触れる。
車道を走るにしても、バックミラーはオプションだし、ブレーキ連動の
ストップランプもない。電源があるのに方向指示器も装備していない。事故を
避けるためにも技術力を安全面で生かしてほしい。

(こばやし・しげき)NPO法人「自転車活用推進研究会」理事長兼事務局長。
国交省、警察庁、自治体の自転車関係会議委員も務める。60歳
152おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:07:10 ID:DOrbGLsg
安全性ではブレーキが効き、飛び出しにくいビビが良さそうだ

日経ネットPLUS
パナソニック、乗り方感知し反応(2009/04/30)

◇絹代(サイクルライフナビゲーター)
 デザインはヤマハ発動機、パナソニックサイクルテックの両社製品ともに、
ここ数年でカラーバリエーションがかなり豊富になった。サドルやグリップ、
チェーンガードにもブラックではなく、ブラウンなどの少しソフトな色を
配色し、温かい印象に仕上げている。チェーンガードや裾よけには
スケルトンを用いるのが最近のトレンドか。
 後部から見ると、ヤマハ発動機の「PASリチウムL」は色の調和がよく、
落ち着いた印象に仕上がっている。大人っぽい印象だ。グリップは細く、手の
小さな私でも握りやすい。手袋をしても安心だ。
 パナソニックサイクルテックの「リチウムビビ・DX」はグリップがサドル
から近い。PASよりもペダルの付き位置がやや低いこともあり、小柄な人なら
体になじみ、取り回しやすいだろう。乗り心地はPASの方がシャッキリしている。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:07:39 ID:buDBONwx
記事の丸ごとコピペは違法だよ
154おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:07:52 ID:DOrbGLsg
 ブレーキシューがすり減っていたのか、PASは前ブレーキの効きが甘かった。
一方、ビビのブレーキ性能は良好だったが、ブレーキレバーまでの距離がやや
遠く、手が小さいと危険時にレバーを引きにくい可能性もある。電動アシスト
自転車は重さがある分だけブレーキには細心の注意を払ってほしい。
 ビビはサドルの後部を少し高くして、ヒップをサポートする造りにしている
のも売り。ただ、前部が盛り上がっており、エクササイズ効果を出す乗り方は
しにくいようだ。サドルを低くし、安定性を高めて重心を後ろに置き、短時間
・短距離の荷物運びに使う場合などは快適だろう。PASは広いサドルを使用
している。ビビはスタンドを立てると前輪の自動ロックがかかり、子どもを
乗せていたり、カゴに荷物が入っていたりするときも安心だ。
 走行アシストに関しては、PASの方がこぎ出しのサポートが強く、軽い力で
かなり進む。坂道発進も容易だ。ただし、周りに歩行者や車がいるところでの
発進には少し注意が必要。パワーモードにすると、坂道もかなり楽にこげ、
回転数を落としても軽い力でふらつかず上れる。ビビのアシストは自然で、
こぎ出しもかなりソフトで安心できる。走行中に踏み方を変えるとすぐに
反応するほど、乗り方を繊細に感知して反応する。ノイズに関しては、両者に
差はなく、PASはうなり、ビビは低いノイズが出る。

(きぬよ)サイクルライフナビゲーター。自転車ロードレースの実業団・日本
代表の広報スタッフも経験。イベントなどの司会や書籍の執筆、自転車
フィットネスの提案など、自転車を軸に健康、美容、環境の分野で活躍中
155おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:12:14 ID:DOrbGLsg
やはりビビがいい

日経ネットPLUS
ヤマハ、速度増しても伸び伸び(2009/04/30)

 ヤマハの「PASリチウムL」はこぎ出しの際のアシストが明らかに従来製品
より力強い。足を少し踏み込んだところからモーターが回り、アシストが
加わる。いくぶん原動機付き自転車に近い感じだ。アシスト制御の条件に
速度を加えたおかげか、速度を増してからも伸び伸びと軽快にこげる。登坂も
楽になっている。以前のモデルでは速度が上がると早めにアシストが弱くなり、
重くなる場合もあったが、この製品では伸びやかに上れる。
 ブレーキは手の小さい人でもレバーをしっかり握れる設計。試乗車では
効きが弱いのが気になった。走行中に電力を蓄える回生充電機能があれば、
それによって生じる減速力を利用して止まりやすくできるが、搭載していない。
事故やトラブルを心配する人もいるのではないか。
↓ 
156おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:13:11 ID:DOrbGLsg

パナソニックサイクルテックの「リチウムビビ・DX」はこぎ出し時の
アシストの開始がPASよりもやや早い。急にアシストを加えるのではなく、
出鼻は控えめ。継続的に2-3回転していくうちに力が上がっていく。特段に
パワフルという印象は受けない代わり、スムーズで危なっかしさがない。
ふらつかずにこぎ出すには十分なアシストだ。おそらく時間による制御が
細かく、急な出力変動をしないように造っているのだろう。
 登坂時の伸び伸び感はPASにやや譲るが、坂の途中からこぎ出しても
ふらつかない。無理に速度を上げず、ゆとりを持ってこげば悠々と上れる。
アシストまかせでペダルはただ回すだけという感じではなく、ウオーキング
くらいの軽い運動になる。アシストなしで走ったときの抵抗感はPASよりも
やや軽い。モーターの造りの違いによるのだろう。アシスト時の回転音も
静かだ。ブレーキの効きも不満のないレベルで、感触もいい。デザインも
含めた高級感を考えると価格は妥当なところだ。

(たむら・やすふみ) 高校在学中から業務用のシステム開発に携わり、
用語辞典や技術者向け講習テキストなども執筆。パソコンをはじめ、
デジタルカメラや家電など専門分野は広い。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:24:50 ID:vqZ2wlkF
>>150-156
事故情報検索で、ヤマハは急に飛び出して事故ってのが多いが、
現行モデルでも飛び出し傾向が改善してないな。
ヤマハは万人にお奨めはできないな。

急な飛び出しで立て直すことの出来る、反射神経の優れてる人、筋力の強い人、
急な下り坂で止まりきれなくなったときに、わざと後輪をスリップさせて横倒し
に出来る人じゃないと危険。
自ら転倒できないと、壁に正面衝突したりして危険。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:59:48 ID:jk+d+B4R
>>148
そう思ってたけど、回生が付いてることは書いてあったけど
前輪駆動とは書いてなかったから、回生のためだけに
付けてるのかもしれないと思って、確証持てなかった。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:01:41 ID:ahesWU4/
値段とかデザインとか在庫とかいろいろ考えて
今エネループかハリヤか迷ってる
ハリヤだと少なくともタイヤの交換は必須だよね
長距離通勤に使う場合
160おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:02:32 ID:ahesWU4/
>>158
回生専用にモーター付けるとかないよw
少なくとも今のところは
161おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:18:22 ID:qkb2HAMO
>>159
普通に漕いだ時にどれくらいスピード出す人かによると思う。
自分が最も快適に漕げる速度がもし24km超える様な人は回生は辛い。
逆に素で漕いだ速度が時速21km程度の人なら回生の領域を使える。
数にしてたった時速数kmだけど、凄く大きな分かれ目になる気がする。

>>158
ハブダイナモ程度じゃ発電能力なんて0.5Wライト程度だろうし、
走行用の250Wモーターじゃないとまともに回生できないんじゃない?
今の所回生モデルは前輪駆動だし、今後もそうなんじゃないかなあ。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:35:20 ID:buDBONwx
所詮人力+貧弱バッテリー
いくら回生したって大したエネルギーは得られんよのぉ
163おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 17:01:20 ID:ahesWU4/
>>161
そうそう
っていうか漕げるっていうよりスタイルなんだよね
たとえば車道を飛ばすか 歩行者・自転車専用路を音楽でも聴きながらのんびり走るかみたいな
俺は今まで後者の乗り方をしてたんだけどもうちょっと飛ばしてもいいかなと最近は迷ってる
164おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 17:14:17 ID:jk+d+B4R
今後に期待だけど、回生充電は24km/h以上になるとしないっていう
制限を取っ払って、自動車のエンブレみたいに変速すると
より大きな回生ブレーキがかかるとかのシステムに進化して欲しいな。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:33:48 ID:+DjNeOzA
8月に頼んだBraceが全然納品がこない…
9月中旬に注文した車の方が先に納車されそうな勢いだ…

もう注文したこと忘れようかなorz
166おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:38:39 ID:PBICVhH/
>>150

>> 坂道を上っている途中でペダルを止めても、少しの間だがモーターが
>> 動いている。自転車そのものが意思を持って動く楽しさを感じる。

アクセル踏むのやめても、しばらく加速する自動車があったら怖いな。
運転者に従順じゃないといけないのに、自転車が勝手に意思を持った動き
しちゃだめじゃん。


>> 停止線で信号が変わるのを待っているときなど、ブレーキをかけても
>> ペダルに足を乗せているだけでずるずると前に出てしまう。

信号待ちのときペダルに足をのせたら危険なんですね。どんんだけ気を
使わせるんだよ。


>> 停止するとき、即座にアシストが消えてくれるのは安心感がある。

これって当たり前のことなんじゃないすっか? 停止してもアシストを
続けるなんてアホすぎる。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:47:37 ID:PBICVhH/
>>151
>> ブレーキ性能も問題で、急坂を下るときには不安が残る。

PASのことだろうね


>>154
>> PASは前ブレーキの効きが甘かった。

>>155
>> 試乗車では(PASのブレーキの)効きが弱いのが気になった。

アシスト自転車は坂の多い土地で愛用されてるのに、下り坂でブレーキが
弱いのはいただけない。
また飛び出しやすいPASは、強力なブレーキでとめてやらなきゃいけないのに、
弱いんじゃ事故を防げない。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:50:56 ID:PBICVhH/
>>154
>> (PASは)周りに歩行者や車がいるところでの発進には少し注意が必要。

凶器だな
169おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:18:53 ID:ahesWU4/
狂気だな
170おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:31:12 ID:buDBONwx
粘着嘘つきのいないスレはどこですか?
171おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:22:58 ID:t7v/jb4S
リアスト乗ってるけど
新車購入2ヶ月 距離150キロぐらいでチェーンってのびるの?
結構だらーんとしてる気がする
172おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:53:54 ID:xW1neMmJ
173おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 02:20:48 ID:AZXfch2+
>>171
まず普通の内装変速自転車と違って、電動アシストの場合はテンショナーがペダル部にあり
多少チェーンが動く程度の余裕があるのは仕様なので問題ない

多少は伸びるけど、極端に緩いならまずペダル側にあるテンショナーの張り具合をチェック
チェーンカバーから僅かにテンショナーが外にのぞいてる程度が本来の張り具合のはず
http://image.rakuten.co.jp/kahoo/cabinet/bicycle/rs68l8-10.jpg

それが明らかにテンショナーが真下方向まで垂れ下がってチェーンが四角形になる程なら
後輪のチェーン引き部分を調整してホイールベース間を伸ばして調整
http://diary-of-316.up.269g.net/image/83~83X83e83B83b83N83N83G83X83g90ED93AC.JPG
http://www.setuyaku-kenkyuusho.com/chain%204%20.html

ただしあまりチェーンを張りすぎるとテンショナーがいっぱいに伸びきった状態になるので
本来のノーマル状態がわからないなら自転車屋で確認した方が良いと思う
174おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 02:35:50 ID:AZXfch2+
>>173
チェーンの張り具合調整のページはこっちだった
http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070531-Bicycle-Adjust/20070531-Bicycle-Adjust.html#chain
どの位緩いんだろうか
少し伸びたって位なら良いけど
175おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:02:27 ID:K3TBxQje
チェーンが伸びたり切れたりするのは後輪駆動車の宿命。
もうちょっと何とかならんのかあれ。
構造的に失敗してるとしか思えんのだが。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:43:50 ID:bfvaABsT
>>171
普通は伸びない。
と言うより、3年使っても伸びは許容範囲内だよ。
正しいテンションかかってるかチェックしてみては?
177おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:00:42 ID:y5440tWM
>>175
あんたにとっちゃチューブ式タイヤも"失敗"なんだろなw
178おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:08:16 ID:G8wAurFz
人力自転車の2倍の力がチェーンにかかるわけだろ。
少しは強化してるんだろうけど、頼りないのは否めないよな。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:40:57 ID:YtoOopIc
単車に比べたら電動アシストのチェーンの伸びなんて微々たるものって感じるな。
月300〜400kmくらいの走行で4年目。伸びて無さそうだったけど
一度少し引っ張っただけ。まだまだ大丈夫な感じ。
けどそろそろ、気分的に新しいチェーンに換えたい。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:27:26 ID:7r7c36J7
チェーンなんて安いんだから気楽に変えちゃえば?
181おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:03:33 ID:n4D8pSEA
【経済】「SANYOブランド」に影を落とす、度重なるリコール
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253279419/

140 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:58:19 ID:7LO8ooY30
パナソニックと三洋の下請け工場の違い。(ネジ製造編)

パナソニック−ネジ100個を製造して不良品が1個出たら
納品した100個のネジが全て返品される。

三洋−ネジ100個を製造して不良品が1個出たら
その1個の不良品だけを除いて商品を組み立てる。

こんな話を20年くらい前に聞いた事がある。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:44:15 ID:qZSS4h+Q
だからこと電チャリにおいては
度重なるリコールなのはヤマハの独擅場なんだってばw
183おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:55:49 ID:08+VsxLM
アルフィットビビにフロントサスペンションを何とかして付けたい。
ご教授ください。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:59:10 ID:XSxGHkBq
20年前に誰かが聞いただけの話を持ち出してまで必死な奴が居るな。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:29:49 ID:MivWBzoR
>>183
現在絶版になってる品なら「SUNTOUR SR City」ってのが付くが
自転車にしばらく乗り込んだらわかるけどママチャリで街乗りならサスは不要
初心者が一度はやってみたがる改造の筆頭が「前サス化」と「ドロップハンドル化」
だけど、身銭を切って大枚叩いた挙句の結論は「やっぱり要らなかった」ってなると思うよ

街乗りに前サスは乗り手のスキルが上がればむしろ邪魔になる存在なんだけど
初心者にとっても抜重を知らず段差にまともに突っ込んでいくクセが付いて良くない
でも、自分もそうだったけどいくら理屈で言われても、実際に体験しないと納得できないから
どうしてもやりたいなら、思い切ってお金をガンガン使って色々試してみるのも良いかも知れない
http://img113.auctions.yahoo.co.jp/users/9/7/2/4/nkg0505-img575x468-1080399643sr-city26-1.jpg
http://www.remus.dti.ne.jp/~cats-eye/cars/pass-citys.jpg
186おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:56:04 ID:MivWBzoR
>>183
上記>>185は乗り手が若い人を想定して書いたけど
例えば「高齢の祖母にアルフィットViViを買ってあげた」ってケースだと少し話は変わるかな
高齢(特に女性)の方だと、抜重も荷重移動も殆どできないと思う
ドッカリと全体重をサドルにあずけて、段差に真正面からドカンと乗り上げるかも知れない
(高齢者の段差は危険も大きいのでできればルートを選んで極力避けたい所だが)
現実的な対策はワンサイズ太目のタイヤを装着して段差に少しでも強くする事かな
70歳越えてる様ならパワーがあり重い電動チャリは慣性も大きく一長一短な気がする
http://ubeondanka.net/e-cycle-shogai.html
187おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:26:44 ID:08+VsxLM
>>185
ご丁寧にありがとうございます。

>現在絶版
やはりママチャリのサスは特別なんでしょうね。

MTB用とは太さとか違うのでしょうか?
MTB用が家に余っているものでして・・・

>「SUNTOUR SR City」
参考にさせて頂きます。


>>186
母も乗るので考えさせられます。

>ドッカリと全体重をサドルにあずけて、段差に真正面からドカンと乗り上げるかも知れない

やってるかも知れません。
脳に振動がいきそうですね。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:13:09 ID:MivWBzoR
>>187
>MTB用とは太さとか違うのでしょうか?
多分、本体フレームのヘッド部分に通すパイプの太さが合わないと思う
大抵はMTB用は太い(ノーマル25.4mm、オーバーサイズ28.6mm)場合が多く
ママチャリ用は細い(ノーマル22.4mm、オーバーサイズ25.4mm)場合が多いから
念の為、現物のパイプの太さを測って確認してみて
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sutemu.html
189おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:07:02 ID:XAgY9ubA
RSTのフロントサスペンションフォークなら、ステアリングコラムが別売りで
スタンダード〜アヘッド式オーバーサイズまで選べるので付きそう

700c用 http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/rst/f_sus/9mara_page.htm
MTB用 http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/rst/f_sus/8gila_pro_page.htm
190おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:59:30 ID:PI79W5at
>>183
アルフィットビビにフロントサスペンション必要って、
歩道の大き目の段差でも30km/h以上で突っ込んでいきたいからか?
191おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 18:17:17 ID:b79aypXx
>>167
ディスクブレーキになっても駄目なのか???
192おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 18:20:21 ID:5lfDMlhg
>>191
妄言癖のあるキ○ガイにエサを与えないで下さい
193おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:53:39 ID:/AxZLU/M
>>188
なるほど。
MTB用がノーマルサイズで
ママチャリ用がオーバーサイズなら、
サイズが丁度合う訳ですね。

電チャリは太いし、家に余ってるMTBサスは貧相でねじ切りタイプだから、
もしかしたらそのまま付きそうな気がしてきました。
一度分解して計ってみます。

>>189
コラム別売りなんて物もあるんですね。

>>190
アルフィットビビは、ほとんどアルミだから軽くて良いんだが、
振動がちょっと気になる。
前かごの中身が振動するのも気に食わない。
まぁどの自転車も前かごは振動するんだけど、
そろそろ改善された自転車が開発されてもいい頃だと思う。

出来れば漕ぐのが楽な電チャリなんだから、
フルサスタイプを作ってもらいたい。
194139:2009/09/23(水) 20:10:10 ID:/LflM0Qw
夫婦で旧リアストと旧ブレイスを買いました。
普通の自転車屋で買ったんですが、在庫放出でかなりお買い得でした。
とりあえずノーマルタイヤのまま林道へGO!
人力ではあり得ない登坂力に感動。
しかし急な坂になるとやはり後輪が滑りました。
という訳でさっそくMTB用タイヤを注文しました。
ついでにアシストギアを9T→8T化しようか思案中。
最高速よりトルクが欲しい。
電アシ林道ツーリングははまりそうです。
アドバイスに乗ってくれた方ありがとうございました。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:22:56 ID:5lfDMlhg
>>194
公道以外の用途なんで細かい話はスレチなんでしませんが
SPEC8の付いてる機種でアシストギアを変えるのは勿体無いです
196おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:40:33 ID:+m0tZf9f
林道って公道じゃないの?林道だって自動車運転するのに免許は要るんでしょ
それは良いとして林道での電動自転車の話聞きたい。 どれぐらいの電池で何キロぐらい走れる?
俺も林道まで行かない砂利道走るんだが電池の減りがかなり速い
197おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 00:27:32 ID:Mj8i2KCj
狭義の林道って意味じゃなくて、山の中の明らかに公道じゃないだろって道だろね
自分の実家も山2つ持ってるし、田舎だと広大な私有地持ってる人は珍しく無いだろう

鋸山登った時は電池が平地の1/5ももたなかったな
それより怖いのが泥道でのブレーキシューの減りが異常だった
頂上から山を下った1回のアタックだけで、殆ど新品のブレーキシューが使い切るかと思った
ドライ用ブレーキシューで泥道だと凄い減るからウエット用じゃないと不安だと思った
198おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 00:56:53 ID:jLfNDBGk
>>193
昔のビビはアルミフレームだったのか。

今のリチウムビビDXは、鋼フレームで歩道の段差の衝撃をうまく減衰させてるのか、
サスの必要性を感じさせないよ。もしかしたらフレームじゃなくてタイヤが
いいのかもしれない。

もう一台所有してる無名メーカーの非電動ママチャリも鋼フレームなんだが、
こちらは衝撃が強い。だから鋼フレームでも製品による違いが大きい。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:37:16 ID:U8/TPmGk
>>198
普通のビビは昔アルミだったけど今はアレックスフレーム(鋼製)になったらしい。
コイツはスチールの割に軽いという中々優秀な奴だとか。
現行モデルでも量販店とかで売ってる廉価版のアルフィットって奴はアルミフレーム。
アルミでも構造次第で柔らかい乗り心地にできるらしいけどコストの問題があるんだろうね。

>>194
公道以外の道ならSPEC8のリアストとブレイスは現時点では最強ですな。
お金かけてアシストギア変えなくても、SPECずらしでタダでアシスト比率を調整できる上に、
ネジ1本でノーマルに戻せるからいつでも数分で公道使用可能に戻せる。
電動アシスト自転車で山野を走り回るならリアストとブレイスが一番有望だと思う。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:46:47 ID:FEy7jMf3
>>199
> 現行モデルでも量販店とかで売ってる廉価版のアルフィットって奴はアルミフレーム。
> アルミでも構造次第で柔らかい乗り心地にできるらしいけどコストの問題があるんだろうね。

昔のアルフィットはアルミフレームにアルミリムでガチガチだけど、
そのかわりに重量が軽いのは良い。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 16:39:02 ID:FEy7jMf3
アルミリムとステンリムって、
重さはどの程度違うのかな?
202おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:40:10 ID:U8/TPmGk
ARAYA シティサイクル用ステンレスリムが805g、同アルミリムが630g(スポーク等を除く)。

自動車やバイクの世界では、車輪が回り(止まり)続けようとする慣性力の違いから、
ホイールが軽い程、加減速に必要なエネルギーは少なくて済むが、速度維持し難く、
ホイールが重い程、加減速は鈍くなるが、一定速度を維持して走り続けるには有利、
と言われるが、非力な人力を使う自転車の世界だと軽いほうがやはり圧倒的に楽。
ただ電アシの場合、加速時はモーターが補ってくれるので、ホイールの重さはそれ程は
気にならず、ステンレスリムの頑丈さと重さを活かし易いのではという気がする。
(タイヤを細く軽い物に替えた時に、漕ぎ出しは軽くなるが向かい風時の減速も早い気が)

ホムセンの8000円自転車に使われる様なシティサイクル用のアルミリムの場合だと、
極端に品質の悪い安物もあるので注意らしいが、電アシには使われてない模様。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm
203おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 18:10:21 ID:Vbt29+Ec
タイヤ空気圧の違いでバッテリーの持ちが倍近く違うことに気付いて
いつもパンパンに空気張ってたら、前後輪ともタイヤの真ん中だけが
すり減って内生地が見えてしまった。
タイヤの寿命を取るかバッテリーの持ちを取るか難しいところ。

普通のチャリの時は何年乗ってもそんな事無かったんだが、もしかして
アシスト車用タイヤってグリップを良くするために柔らかめのコンパウンド
なのか?だからすり減りやすいのかな。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 18:26:30 ID:/314I7Nz
空気多めに入れてると、万が一バッテリー切れたときでも
軽く漕げるし、パンクもし難いので多めに入れてるな。
タイヤ交換は気になってきたら換えたら済む事だし。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 18:58:57 ID:10zd55VE
>>203
車重が1番の原因でしょ
てか、スポーツ用のロードなんて8ヶ月しかもたない奴なんてのもあるし
まあウチのリチウムLも3年間もタイヤ無交換だが…
newロングライフタイヤのせいかまだ溝も結構残ってる
非常に良くない状態だけどサイドにはヒビも発生してる
そろそろ交換しないと危険

自転車本体のグレードと車重によってもタイヤに性能差があるみたい
・3AhリチウムT 前輪タフロードタイヤ 後輪タフロードタイヤ
・4AhリチウムS 前輪newマイティロードタイヤ 後輪newマイティロードタイヤ
・8AhリチウムL 前輪newマイティロードタイヤ 後輪newロングライフタイヤ

・ブリヂストン製ロングライフタイヤ
 耐パンク性、耐摩耗性に優れています。価格は下級タイヤの3倍します。
 デメリットもあります。重量が重い、空気が減っていてもわかりにくい。
・ブリヂストン製マイティーロード
 転がり抵抗が少なくい、耐摩耗性も通常タイヤに比べて優れています。
・ブリヂストン製タフロード
 中国製、低価格車などに使用されています。
http://syouhin.takagakicycle.com/?eid=390972
206おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 19:23:33 ID:FEy7jMf3
>>202
> ARAYA シティサイクル用ステンレスリムが805g、同アルミリムが630g(スポーク等を除く)。

その差、135g。
なんか微妙な重さだけど、
どれ程の差が感じられるのかな?
どちらが良いか迷うなあ。

ステンレスリムに、衝撃吸収性を求めるのは邪道かな?
207おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 20:28:03 ID:U8/TPmGk
>>206
>どれ程の差が感じられるのかな?
衝撃吸収性に関しては、リムよりタイヤの影響の方が大きいらしい。
更に言うと、ホイール部分もリムよりはスポークの影響の方が大きいらしい。
だから費用対効果で考えると、まずタイヤ交換から試すのが良い気がする。
具体的な銘柄までは自分は分からないけど、「長距離でも疲れない」とか、
「衝撃吸収性に優れた」とか書かれたコンフォート用タイヤを選んで試してみては?
208おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:01:34 ID:FEy7jMf3
>>207
タイヤ>スポーク>ホイール
という事ですね。勉強になりました。

それにサス無しフレームなどという物を加えると
こんな感じでしょうか?

タイヤ>スポーク>サス無しフレーム>ホイール
209おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:15:03 ID:jLfNDBGk
アルミリムはブレーキで磨耗して限界薄さに達すると交換しなきゃいけないのが
面倒。
ステンレスは硬いので磨耗しない。
210139:2009/09/24(木) 23:18:33 ID:7GgInev1
スレ違いっぽいのでこれにて消えますが、
最後の一漕ぎを許してください。

>>195
常識的に考えればそうなんです。
ところが、先の林道ツーリングにおいて1速でも登り切れない坂を登ってみたくなってしまったのですw

>>196
バッテリーは4Ah、LOWのエコモードで15kmほどで切れました。
コースは上り下りが多いです。
211おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 02:43:22 ID:5rZijery
>>210
SPECずらしやSPEC固定があるから金出してアシストギア変えなくて済む
SPEC固定すれば即ウィリーする位の危険なパワー
212おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 04:43:56 ID:or2cVICi
仮にSPECを1速に固定しても1速は普通の1速でしょ
2速以降だってアシスト範囲が広がるだけでトルクに大きな違いはない
213おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 04:50:27 ID:5rZijery
>>212

SPSを8速側に固定してシフトは1速にすればウィリー
214おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 04:59:54 ID:or2cVICi
>>213
うほっ、それ知らなかったわ
サンキュ
今度試してみる
でもそれだとアシスト力的に違法になるなw
215おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:20:21 ID:WuaAu0XQ
リチウムビビDX、良さそうだなーと思うのですが
コストの壁がありちょっと手が出ません。
リチウムビビSSとリチウムビビNXでどちらにしようか迷っているのですが
メーカーのページにNXの詳細が出ておらず詳しい比較が出来ません。
バッテリー容量の他に何か違いがあるのでしょうか?
216おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:23:36 ID:Z+pk88Ab
5rZijeryとor2cVICi

警視庁に通報しました
217おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:31:48 ID:Z+pk88Ab
>>215
NXなんて車種ありませんがw
218おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:37:30 ID:8ai7INb4
>>215
>>36-38
NXは量販店向け専用の廉価モデルだからHPのラインナップにも載ってない
・電池容量が4Ahにグレードダウン
・フレームがアレックスフレームじゃなくてアルミ製
・リムが有名ブランド物じゃなくて無名のアジア製
・その他細かいパーツが廉価
などで価格を下げてるらしい
要するに電池が少ないからトルクと航続距離が若干劣る点が大きい
219おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:41:42 ID:8ai7INb4
>>215
ゴメン一箇所間違えた
アルフィットビビとビビNXがゴッチャになって書いてしまった
× フレームがアレックスフレームじゃなくてアルミ製
○ NXのフレームはアレックスフレームでDXと共通
220おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:58:20 ID:8ai7INb4
>>215
ややこしく書いちゃったので、もう一回書き直す

アルフィットビビは、バッテリーがニッケル水素の3Ahで、76000円位(アルミフレーム)
リチウムビビSSは、バッテリーがリチウムの3Ahで、82000円位
リチウムビビNXは、バッテリーがリチウムの4Ahで、95000円位
リチウムビビDXは、バッテリーがリチウムの5Ahで、99000円位

アルフィットとNXはメーカーの正規ラインナップには載ってないモデル
だいたいバッテリーの違いで見れば良いのではないだろうか
※価格の参考にしたサイト
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4519389093405
221おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 11:34:37 ID:SswdBRoH
>4Ah、LOWのエコモードで15km
林道はやっぱり電池食うんだねー。 
ブレイス買って林道ツーリングしてみたいって思ったけど・・ 電池も大きなのを複数持たないとダメかな。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 11:46:28 ID:LBXZ92lt
>>220
ビビビビうるせーよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 11:59:03 ID:MKuzN8Ub
ビビビの鼠
224おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 12:07:44 ID:zVkHGxID
質問させて下さい。
母親の通勤用に「パナソニック ビビ」の購入を考えています。

使用者:女性 58歳 膝痛持ち
通勤距離:片道約10km  (1時間程)
道:ほぼ平坦

リチウムビビ・DXを勧めたいところですが、
マンションの為、自転車置き場が確保できず
玄関脇の小さなスペースにに置きたいとの事。

そこで、同じバッテリー容量の「オフタイム」はどんなものでしょうか?
タイヤのサイズが小さいので、往復20kmの距離を漕ぐのは大変でしょうか?
また、他のメーカーで良いものがあれば教えて下さい。

質問ばかりですみません。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 12:24:54 ID:8ai7INb4
>>224
タイヤサイズは小さくてもギア比を大きくしてカバーしてるので
>>11によればペダル1回転で進む距離は24インチママチャリより上
26インチよりやや劣る程度なので走行能力は心配要らないと思う

折りたたみであれば>>7のオフタイムかCY-SPJしか選択肢は無いに等しい
折りたたみじゃないコンパクトタイプの中では、>>7のViVi20、コンパクトリチウム、
シュガードロップ、ベガス、City-Cあたりが中央のフレームが低いので
膝が悪い人でも、乗る時にあまり脚を上げずに済むと思う
226おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:19:33 ID:wH+vGld0
サスの無い自転車は、膝バネで衝撃吸収しないといけないんだぜ。
膝痛がどの程度か知らんが、58歳のおばちゃんお尻浮かして空気椅子走行出来るのか?

あと、玄関脇のスペースは共用部分で、そこに物を置くのはたぶん管理規約に違反すると思うんだぜ。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:34:33 ID:FjuNg/XB
マンションの規約による。
228215:2009/09/25(金) 14:17:47 ID:WuaAu0XQ
>>218-210
ありがとうございます。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 14:42:31 ID:zVkHGxID
>>225
>>226
ありがとうございます。

YAMAHAの CITY-C、ブリヂストンのベガスE.A はPanasosnic オフタイムより
バッテリー容量は落ちますが、価格が若干安価なので候補に入れてみようと思います。
サスペンション付きの自転車となると今のところスポーツタイプしかないですよね…
たぶんあの低身長(150)の母ではサドルをまたげないと思います。


玄関脇の小さなスペース→プライベートポーチです。
まぎらわしい書き方ですみません。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 17:33:39 ID:WcnTZAqH
>>229

>>15-17
>>105
>>106
>>150-152
>>154-156
を読めば「女性 58歳 膝痛持ち」にヤマハ・ブリヂストン・ミヤタは
ヤバイってわかるだろ。
わからないならヤマハ・ブリヂストン・ミヤタをどうぞ。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 17:37:06 ID:FjuNg/XB
普通にパナソニックに乗ってれば良いと思うが、
工作員臭い書き込みはそれだけで説得力0だな。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 17:44:18 ID:G+eQX+rr
重量比較

ベガス 22.7kg

ViVi20 22.5KG

シュガードロップ 20.8kg

パスCITY-C 20.8kg

オフタイム 18.9kg

エネループバイク 18.5kg
233おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 19:20:41 ID:UZDHbBIV
大体膝が悪くて免許もない58のばあさんが片道10kmも自転車通勤することが不自然極まりない。通勤手当も出ないだろうに。
勤務先を変えるか、224が車で送り迎えすればいいだけの話。釣りか?
234おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 02:57:23 ID:DKb0wGDj
今日自転車置き場で折りたたみのフレームのところにbikeって書いてたんだけど
何の自転車か分かる人いますか?
メーカーとか書いてなかったんで・・・
235おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 03:04:26 ID:A5+e0DNE
なんというエスパー頼みのレス
236おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 03:22:17 ID:c3Ss8Z7y
>>234
エスパーしなくてもテンプレ見れば自分で調べられると思うけど。
@折りたたみ式の自転車は>>7によれば2種類しかないらしい
A更に>>3-4から公式ホームページで写真が見られるようだ
B全車種の写真をチェックした結果「エネループバイクCY-SPJ」なら
フレーム部に「enloop bike」と書いてるからそれっぽい

ここまでは誰でもできると思う
もし是で違うなら、グーグル先生を駆使してマイナーメーカーのを探すしか無い
237おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:03:28 ID:DKb0wGDj
>>236
何かお手間を取らせてしまい申し訳ないです。
調べた結果サンヨーではないみたいです。
無名のメーカーなのかな。シャメでも撮っとけばよかった。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:04:07 ID:9bJmZWpJ
ちょっと質問させてください。最近、電動自転車を買ったばかりです。
機種はブリジストンのアシスタで、バッテリーは標準出力の2.9Ahです。
年齢的なこともあり、電動でも上り坂が長く続くと息切れします。
バッテリーも、もっと高出力の8とか6Ahなどもあるようです。
高出力のバッテリーに替えたらもっと楽になるんでしょうか?
かなりの差があるのなら考えてみたいと思っています。
ご教授、よろしくお願いいたします。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:07:37 ID:yDFX+P29
本当世の中には何も知らないで買う馬鹿っているよな

240おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:18:20 ID:Enw3TpXn
>>239
あからさまに釣りか燃料だからほっとけ
241おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:20:33 ID:hQ5AXhDe
58ならまだ若い
原チャリの免許取った方が幸せになれる気がする
242おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:24:23 ID:yDFX+P29
>>224
車が良い
中古の軽 10万でok
243おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:29:28 ID:c3Ss8Z7y
>>238
買う前に>>9-10を読んでおけば良かったのに…
現実的に今更買い替えって訳にもいかないだろうから、電池を8Ahに買い替える
位しかできる事は無いと思う(価格に見合うトルクアップになるかは別として)
高齢で免許が駄目という事でなければ、そこまで厳しい坂なら原付が良いと思う

>>237
そうだったか、いやこちらこそ何か嫌味っぽい言い方になって済まなかった
もし何か他の特徴を思い出したら教えて欲しい
244おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:31:22 ID:DKb0wGDj
>>243
いやいや、全然嫌味と思ってないです。
気使ってもらってありがとうございます。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:44:18 ID:JNWxeJe7
58歳の膝痛婆を母に持つ>>224です。
みなさま、いろいろとご意見ありがとうございます。

母の働く事務所が移転に伴い、最寄りのバスを降りてから20分強歩くという
辺鄙な場所にあるので、電動付自転車を購入して家から1時間漕いで通いたいそうです。

原チャで通勤すれば一番話が早いんですけどね…。
免許もないし、交通量の多い道路を走る事になるので怖いんだそうです。
我が侭婆です。

>>230 さんの付けてくれたアンカーを読むと、Panasonic製が良いようですね。
■シュガードロップ、オプションでカゴ+リアキャリア付
■リチウムビビDX 24インチ 
この2点で絞りたいと思います。

電動付自転車を購入する場合、会社が一部費用を負担してくれるそうなので
いいものを選びたいと思います。ありがとうございました。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:46:51 ID:SDSqUe/M
ついにエナキチのリストラが始まったな…エナキチのはらいせにまたここが荒らされるな…しばらくはうざくなるぞ…
247おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:53:33 ID:GWrn7zWl
>>245
>>230は明らかに狂人だって分かるだろ
あれで信じちゃうなら世の中の詐欺師は楽だな
248おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:57:40 ID:otAsXYCI
>>246
何にもわかってないPAS工作員キタ
お前さえ捏造工作しなければここは平和
249おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 13:06:34 ID:4CT7qbzx
>>247
おまえが狂人だろ。
「日経トレンディ、日経新聞の記事」と、「自転車産業振興協会 技術研究所が集計した事故情報」、
および「メーカー発表のリコール情報」を参照することのどこが狂ってるんだよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 13:36:47 ID:Q1/7xDR5
マスコミはスポンサー次第で右でも左でも向く。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 19:37:48 ID:zPBDfYMQ
これは無視ですかそうですか

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013837/SortID=9232272/
252おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 20:55:37 ID:Xb56bn8r
>>215
以前同じ質問をした後、NXを買った者です。
DXとの違いは、電池の容量1Ah少ないほかに、
・子どもを後ろに乗せた時スタンドがかけやすいようにハンドルが固定される
 スタピタがない。
・テールランプが自発光しない。
・サドルがビビSSのもの。
・色が制限される。
くらいです。私はこれで十分だと思うし、価格コムでも1万円以上の価格差
があるので、NXにしました。
 
253おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:22:54 ID:5FtJavyO
>>251
2ちゃんより工作活動が激しい価格コムなんか貼ってどうすんの?w
254おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:51:36 ID:f9s/YkH5
リムが曲がってしまい、交換を考えているんですが、
純正品を注文しようか、汎用品で済ますか、迷っています。

http://panasonic.co.jp/ism/vivi/popup/02/column07.html
ここを見てみると純正品は何か凄そうですし、
やっぱり電チャは重量がかかるので上等なんかなと。

値段的に、純正品と汎用品どの程度違うのでしょうか?
元々付いていたアルミリムを考えております。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:13:20 ID:4CT7qbzx
>>252
リムがDXはARAYA製で,NXはARAYA製じゃないって言ってた人が
いたような気がする。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:24:08 ID:8cVuDlCE
>>254
電動アシスト自転車のリムはコストかけてるのが多いね。
特に8A〜10Aのモデルは重量対策でステンレスリム採用が多い。
頑丈さや耐摩耗性やブレーキダストの少なさ等で有利だからか。
スポークも13番〜12番の太目を採用して耐久性も確保してあるし。
普通のママチャリ用の汎用品だと14番スポークの場合もあるけど、
スポークが細いと体重のある人だと心配なんじゃないかな?

だから汎用品買うにしても、耐久性が純正品より上のスペックか、
判別できないと決め難いと思う。
スペックの判別についてよく分からない場合は純正が無難かと。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:43:53 ID:8cVuDlCE
>>254
参考までに、部品番号検索サイトで調べたPV26LLの純正品だと、
フロント用…リム1607円、(スポーク893円、ハブ600円)、
リア用…リム1607円、(スポーク945円、内装3段ハブ7802円)、

適当に検索して出てきた自転車屋の工賃表
24インチ〜27インチの場合…ステンレスリム:\2,300 アルミリム:\1,800、
それに工賃が前輪¥1,400、後輪¥1,900をプラス、らしい。
http://www.myring.jp/syuri.html

ママチャリ用としては結構高目なんじゃないかな?と思われた汎用品。
アラヤ製ステンレスリム…27インチ用、2300円、
アラヤ製アルミリム…27インチ用、2800円、
http://www.cycle-yoshida.com/araya/rim/city/lp60_page.htm
http://www.cycle-yoshida.com/araya/rim/city/wo2_page.htm
258おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:23:29 ID:8MPre8TG
お返事ありがとう。

>>256
> 特に8A〜10Aのモデルは重量対策でステンレスリム採用が多い。

2.8Aタイプのアルフィットビビですのでアルミにしようかと思っております。

>>257
スポークも数本曲がっていますので、
こういう場合、自転車屋に持って行くと、普通、ハブを含む、
ホイールごとの交換になるのでしょうか?
(言い忘れましたが、壊れたのは前輪なのです)
259おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 03:18:29 ID:Y/LbHhLb
>>258
それだったらハブはそのまま残して、
該当のスポークを1本○○円って感じでリムと一緒に交換だと思う。

ただ、スポークが5本位折れてると、折れてない方のスポーク側に
張力で引っ張られて折れてる周辺の他の無事なスポークも歪む。
歪んだのと新品のスポークが混在してると、新たな歪みを誘発しそう。
自分なら、5〜6本も折れてる様な状況だったら全部のスポーク交換
を望むかも知れない。そこは自転車屋のプロの判断次第だと思う。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 16:32:53 ID:uxifkI3L
>>255
私のNX(カインズ、ダイキに展示してあったのも含めて)リムはアラヤ
です。SSはタイ製みたいでしたが、いずれにしてもパナソニックだから
いきなり変形とかはないかと思います。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 16:49:28 ID:U6ZIfkHl
新基準になってからはアルフィットもアルミからステンレスリムに変わったりしてる
アルミの頃より丈夫になったらしい
262おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:44:34 ID:8MPre8TG
>>259
> ただ、スポークが5本位折れてると、折れてない方のスポーク側に
> 張力で引っ張られて折れてる周辺の他の無事なスポークも歪む。

今日よく見てみると、10本以上曲がってる感じがする。
ハブも気のせいか曲がってるような・・

車輪を外してみると何故か車軸の心棒が曲がっていた。
これならフロントフォークも心配になってきた。
見た感じではフロントフォークは大丈夫そうだが・・・

とりあえずホイール全体は交換しようと思います。
事故的なことに遭遇したからダメージは結構大きいみたい。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:33:48 ID:6hXscmEx
今日ようやく新型ブレイスL届きました(`・ω・´)
注文してから一ヶ月…長かったです
だが届いた(通販)カラーはグレイ
レッドを頼んだのに届いたのはグレイ
このスレはみてますか?自○車のトライさん
明日から電話にでて対応するまで毎日電凸しますよ
264おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 22:18:56 ID:SsycivXx
>>263
また明日から1か月待ち乙です(´;ω;`)ブワッ
265おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:25:03 ID:g4iVSkgh
>>263
オレなんか7月に注文して、まだ来ないよ。
某ア○ヒって店の通販だけど。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:41:29 ID:H3gt5TPL
>>262
ダメージ少ないと良いねー
フレームのヘッド部にクラックとか歪みがあったら目も当てられないから
クロモリ材なら多少は強引に曲げ戻しても使えちゃう位タフなんだが(重いけど)
アルミ材は軽いのは良いんだけど一回曲がると駄目なのは痛いな
でも事故的な事に遭遇したのなら、人身にダメージ無いのが一番幸いだと思うよ
267おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:50:21 ID:mQL5NAFI
リアストDXのサドルってVEROのなに?
268おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:32:28 ID:AByEcO41
俺も今月の中頃にブレイスLの赤発注したら
来月には来るって言われてるんだが
そんなに待たされるの?
269おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 12:19:48 ID:+B02f53A
>>268
中頃に来月にはって言われたら、最大1ヶ月半待ちになるから
1ヶ月待ちとは矛盾して無いと思うが。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 13:49:47 ID:8gUyKr9j
意思を持って勝手に動くヤマハはオカルト自転車
271おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 15:17:12 ID:fYaG9Ej9
ブレイスLって、生産量が月産数十台とか極端に少なかったんじゃなかったっけ
これってどう見ても、リコール相当の不具合が出ないか人柱で様子見してる感じだよな
なんだかヤマハ怖すぎですわ、これでまたリコールが出たら爆笑だけどw
272おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:50:00 ID:ULnj2jM+
電動アシスト自転車の事故はけが人が出ているんだが、それでも爆笑できる奴の人間性を疑うね。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:26:32 ID:/FEETvW0
ブレイスL買おうと思ったけど入荷待ちが長そうなんでパスCity-SリチウムL買っちゃった
坂道の多い場所の通勤に使うつもりだったのでこっちでも快適でした。
274おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:30:31 ID:VHnjbTGx
まあ、エナキチは文字通り基地外ですから
まともな頭持ってたら271のような発想はできないだろ
275おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:07:40 ID:N2AqWdWB
>>266
> クロモリ材なら多少は強引に曲げ戻しても使えちゃう位タフなんだが(重いけど)
> アルミ材は軽いのは良いんだけど一回曲がると駄目なのは痛いな

アルフィットビビのフロントフォークは鉄系みたい。磁石に付いたから。
もしかしてクロモリかな?
クラックとか聞くと、走行中に急に破損するんじゃないかと怖くなったけど、
クロモリがタフと聞いて安心しました。

> でも事故的な事に遭遇したのなら、人身にダメージ無いのが一番幸いだと思うよ

いや、まったくです。
バイクにちょっと乗っかられただけで結構なダメージだった。
わが身がバイクに乗っかられなかったのは不幸中の幸いと思っています。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:30:08 ID:MlFb1BDK
補助ブレーキ装着を義務付けるべきだよね。
前輪駆動車は補助ブレーキ付いてるけど、ヤマハは付いてないから心配。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:17:56 ID:zJSIf788
いらねーよw
278おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:31:39 ID:H3gt5TPL
>>275
>アルフィットビビのフロントフォークは鉄系みたい。磁石に付いたから
言われて見れば、普通のママチャリでもフレームはアルミでもフロントフォークは鉄って
構成が多いからそれが自然か(やはり衝突する可能性とか衝撃吸収とかが理由かな)
とにかく自転車屋で見てもらってフロントフォークやフレームのハンドル付け根部分に
ダメージ無いか見てもらうのが一番だと思う

一歩間違えればバイクと抱き合う所だったのね…((((;゚Д゚)))ガクブル
279おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:41:48 ID:MrqZn13k
PAS乗ってるんだがペダルの位置がやたら低い。
普通に漕いでるだけなのに地面擦ったりすることもある。
どうしょもない?
280おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 02:05:14 ID:oEXiMmAX
>>279
自分は一回も擦った事は無い
旧基準City-Sでペダルを一番下げた時の地面との距離は約12cm
両足スタンドを立てて後輪を5cm程上げた時の距離は約14cm
自転車をコーナーで曲がる位に傾けた状態で約7cmだった
駐輪場に有ったパナの子ども乗せの電動と普通のママチャリも見たがほぼ同じ位
ペダルを良く擦るロードバイクも持ってるけど、こいつは約8cmしか無かった

考えられるのは
空気圧が低下したり標準と違うタイヤを履いて地面との距離が変わってるか
コーナーを曲がる時に内側のペダルを上げずに曲がるクセがあるか
http://www.sideriver.com/__image__/master/20110.jpg
走ってる地域の道路が排水の都合上でかなり斜めになってるか、とかかな?
281おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 02:10:01 ID:oEXiMmAX
>>279
あ、ちなみに自分のは27インチなので、もしかしたら24インチとか小さい場合には
もっと地面との距離が近くて擦り易いのかどうかは分からない

とりあえず対策としてはペダルを小型薄型の物に替えるとかだろうか?
でも直進して漕いでるだけで擦るってのはちょっと想像しにくいんだよなあ…
ちょっとペダル最下点での距離を測ってみては?
282おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 16:29:02 ID:zGgGzWfH
漕ぎながら曲がると、二輪の自転車なら擦るだろ。
補助輪付いてて傾けられない自転車は知らない。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 18:02:51 ID:ejq969Ay
曲がるときは内側のペダルを上げるのは基本だと思う。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 18:17:17 ID:zGgGzWfH
>>283
そう基本。
普通なら擦らないだろうに擦ると書いてるから、
漕ぎながら曲がるとと付け加えといたよ。
285おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 18:57:29 ID:EHp4vdPt
電チャリでも10`は走ると腰が痛くなる・・・

そんなオレはすべり症持ち・・・

やっぱり自転車は無理かな
286おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:53:06 ID:pg+0H3dL
>>285
発症後に本格的に自転車を始めるのだと厳しいかも。
乗り手が初心者だと、自転車は腰に負担をかけやすい運動。
慣れてる人なら、自転車はウォーキングより腰に負担の少ない運動。

スポーツ自転車に1年間位乗り続けているとコツが分かってくる。
ちゃんと腹筋背筋を使って体重を分散して支えるから、
背筋とか上体の筋肉も鍛えられるし腰に負担が集中しないで済む。

逆にコツを掴む前は、上半身の体重を全て腰に集中させてしまうし、
上体の筋力を使って乗る事ができないから、
結果的にずっと同じ姿勢を取ってるだけになってかえって腰に悪い。

発症前に毎日乗りこないしてコツをつかんでる人なら問題ないが、
発症した後でこれから腰に負担を与えないコツをつかむまで乗る…
ってなると、逆に症状が悪化する可能性もあるので、
腰の筋力強化できるスポーツに詳しい医師に相談できれば良いが。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:07:05 ID:3kgw8qRB
子供の頃は普通に自転車乗ってて
18ですべり症
3ヶ月ぐらいで痛み引き

21から車に乗るようになり自転車とは無縁に

29に再発 ブロック注射で痛み引き
31で再発 ちょっと無理するとジリジリ痛い
その2ヵ月後 電動自転車でこの世界に復活


10`走ると違和感が出るようになってる
288おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:50:03 ID:Yoy/r1fJ
自転車の部品のことなのかなぁ?

「ハンガーが緩んでいる」ってどういうことかな。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:00:25 ID:oEXiMmAX
>>288
ディレーラーハンガーの事では
どの車種に乗ってるのかで微妙に指す物が変わってきそうだが
290前スレ563:2009/09/30(水) 08:58:16 ID:90fVzV77
Brace-Lが来ました。喜び勇んで今朝夜が明ける前に家の周りを走ってきました。
付属のライトは真っ暗闇だとまぶしくない程度に明るいです。

二周して一回目はアシスト無しで走りました。一周2キロちょいで三分の一が登りです。
全体で平均時速14キロの最高31キロ、走行時間は23分の走行距離5.5キロ、登坂総計は70メートルでした。
動力は体重70キロの身長170センチ、十年前は55キロでした。差分は腹の脂肪です…。

ロードやクロスに乗ったことがないのでそっちの比較はできませんが、アシスト無しでの走行でも8速のおかげで重くはなかったです。
アシスト力はかなり強力で弱のエコモードにもかかわらずギアさえ間違わなければ登りではほとんど力が要りません。
しかし平地ではアッサリ20キロを超えるのでアシスト無しで普通の自転車になります。
車体重量の影響は速度が出るとほとんど感じることがありません。
当たり前ですがタイヤは舗装路以外は全く駄目でした。砂利道なんか横滑りでこけると思います。
ブレーキはかなり強力で握っただけ効いてくれるので普通の走行ではロックの心配はなさそうです。

文句があるとするとギアが飛びすぎな気がするのと下がなさ過ぎって事です。
インター8のギア比を調べてみるとBraceは8速のケイデンス60で時速24キロの設定のようでしょうがないのかな…。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 09:19:23 ID:1NbNvZ9B
2ヶ月前のレポートはいらん

しかもブレーキ利き過ぎって 先代はもっと効いたんだよ
新品?ディスクで効きすぎってw
292おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 09:33:09 ID:GDDBWfDI
インター8  インター3
1速:0.53
2速:0.64
3速:0.75  1速:0.73
4速:0.85
5速:1.00  2速:1.00
6速:1.22
7速:1.42  3速:1.36
8速:1.61

インター8は低速側は結構クロス気味なのに高速側はギア比が離れすぎてるんだよな
平地で使うと、7速と8速の間が離れすぎで低速側ばかり増えてるけど殆ど使わない
もう少しギア比の離れ具合が均等でも良かったと思うけど


>>290
確かにトップギアで毎分60回転の時に時速24km/hになるように設計してる感じはする
>>11を見ると、やはりトップギアで普通に漕いで24km/h越えるとまずいから
電動無しのママチャリよりギア比が低目なのかなと思う
293前スレ563:2009/09/30(水) 10:22:51 ID:90fVzV77
>>291
「利き過ぎ」とは書いてないですよ「握っただけ効いてくれる」です。

ネットでVブレーキとディスクブレーキは非常に強力でロックしやすいという話を見かけてから気になっていたんですよ。
まあ足をのせただけでつんのめるようなブレーキを搭載した自動車に当ってばかりだったと言うのもありますけど。

>>292
登りのためだけに買ったような物なので目的には反しないんですけど、ちょっと気になりました。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:52:10 ID:eEQNDUfZ
握っただけ効いてくれないなんて論外だろ?

基地か?
295前スレ563:2009/09/30(水) 12:48:41 ID:90fVzV77
>>294
>握っただけ効いてくれないなんて論外だろ?

最後から二つめに乗っていた自転車は音だけ勇ましいきかないブレーキでした。
パニックブレーキで転倒しないと言えば聞こえは良いんですけど、握りきってもロックしなかった。
最後に乗った自転車はききは良かったけどえらくロックしやすくてレバーの稼働範囲が狭かった。

自動車ですけど今度の新車はブレーキを軽く踏んだだけでペダルの抵抗を感じる前に
シートベルトの恩恵を実感するガチききです。整備不良かと思いました。
今乗っている自動車はほぼ理想的な効き方ですが廃車です。

まあ、そう言うわけで十年ぶりに乗る、まともなVブレーキや初体験のディスクブレーキに
恐怖の目を向けるのはしょうがないです。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 12:50:21 ID:lvz0drCJ
【二輪車】スポーツ用品販売のアルペン、大手の半値5万9900円 電動自転車開発[09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254275082/
297おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:16:03 ID:J39HOBPx
>>295
自転車も自動車も調整不足にしか思えない。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:19:42 ID:eEQNDUfZ
こんな危ない輩が公道で走ってることに恐怖を感じるよ...
299おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:23:42 ID:/PpWLijl
>>295
もう分かったと思うけど、>>291 >>294 >>297-298 は同一人物
有名な奴なので無視
「こいつはスルーできない奴だ」と思ったらハイエナの様に狙ってくる
このスレ最初から読んでみ?約1名変なのが暴れてるでしょ?
ID変えて来ても特徴的な文体だから分かるよ
300前スレ563:2009/09/30(水) 13:34:03 ID:90fVzV77
>>299
ええ、気づきました。最近過疎り気味とはいえ無駄な長文を流してしまってすいません>ALL
301おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:36:29 ID:eEQNDUfZ
ポカーン
302おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:14:15 ID:/4HIVhZl
やっぱロックしない補助ブレーキを義務付けるべきだな。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:37:30 ID:DvqlLnGs
価格.com見ると、売れてるのはサンヨー「エネループバイク」ばっかりで
パナソニックの回生が全然話題にならないのは、値段のせいなのでしょうか?
書き込みも全然無いし・・・
304おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:49:40 ID:SJ9OTP9L
305おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:47:21 ID:WfRjJ4Qx
>>304
撮った本人だろうから言っておく。
喋っている女が乗れ。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:52:39 ID:oYGa2gt2
いや私は無関係な男ですw

宣伝のつもりじゃなくて沙羅氏のつもりだったんだけどw
307おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:47:03 ID:ugCjCgjB
>>299
IDと時間ぐらい確認するべきだね
308おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 23:05:51 ID:RHr+KjJ7
電動の自転車って高い分盗まれたら金銭的にも精神的にもダメージ大きそうだけど窃盗にあった経験ある?
309おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 23:56:01 ID:fwLhFrIq
3割の負担で新車がもらえる。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 23:59:08 ID:wXPWJ4g3
>>303
高いのにしか付いてないしどこに売ってるんだろう状態だし
ネットで知って指名買い以外の売れ方があるのかどうか心配(?)になる
サンヨーのと回生の効き具合に違いがあるかどうかとか知りたいところだけど…

>>296
新聞で見たけどエアロアシスタントのユニットだよなこれ。
ただし1:2対応のようだけど。新開発か?
311おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 05:56:53 ID:cyfWjzCP
>>303
パナの前輪駆動は発売されてまだ1年やそこらだろ。
実績のあるエナクルの後継のエネループバイクのほうが売れるのは当然。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 15:00:32 ID:7VNPBYZy
>>303
パナ信者ですらパナが上位機種で回生出してるの忘れて回生叩いたりした事あったしな、明らかに広報不足だろ
でも回生のメリットを前面に押し出しちゃうと主力の回生無しの立場が悪くなるから派手にやれないのかな
航続距離がすごく長いから俺は結構欲しかったけど

>>310
確かにサンヨーの回生充電との比較は欲しいな
ユーザーレベルのレビューだと体重やコースの違いで正確な比較は無理だからな
313おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:17:16 ID:c3EkPjM+
>>289 ありがとうございます。
専門的でわかりません。くわしく教えて下さい。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 03:22:32 ID:rgtxfYIT
>>310 >>311 >>312
みなさんどうも。
エネループバイク売れてますねぇ・・
315おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 03:52:31 ID:YBlsrHGW
>>313
乗っている車種は?
テンプレサイトの「自転車探検!」によればディレーラーハンガーかボトムブラケットの事
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term.html

外装変速機(ハリヤ、オフタイム等)なら、ディレーラーハンガーの可能性が高い
後輪の変速機とフレームを繋いでる部品の事
http://item.rakuten.co.jp/bebike/c/0000000311/
http://www.yamaiko.com/maintenance/20041226-3.html

それ以外にもボトムブラケットを指す場合も
ペダルの付け根の、本体に留めている所
http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070513-MTB-BB/MTB-BB.html
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050416-bicycle/bicycle.html
316おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 05:51:15 ID:2Cp8XeT4
何でこのスレ、生活板にあるの?
1年間、気付かなかったぞ。
自転車板に移行したほうが、販促には良いんじゃね?
317おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 06:11:43 ID:JGK0DXV5
>>316
>>1の「(スポーツカテゴリ自転車板より移動)」の経緯

1人の荒らしが粘着し、酷かったのでIDが表示される生活板に移行
ただ、最近はその荒らしもIDを複数使い分ける事を覚えたばかりの模様
覚えた事は使ってみたくて堪らない時期の様でこっちのスレでも暴れてる
ただ、偏執的な文章と連投グセは治ってないので基本的にバレバレ
たまに右も左も分からないネット初心者が引っ掛かる位
ID出る板なら荒らし1人による1日何十もの連続投稿を手間という面で抑制する意味はある
移行期間中は自転車板にも生活板にも電動アシスト自転車スレがあった時期も
最近はスレの勢いもだいぶゆっくりなのでこちらだけで良いのでは
318おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 06:48:11 ID:9XDQ1Dl/
夏ごろからの自転車板はこのスレが向こうにあった頃より酷いよ。
某政党が政権取って2chの便所の落書き化を進めて規制導入したいのかって位に見てらんない。
以前はここと和田ヤビツ多摩サイのスレを見るのが楽しみだったんだがな。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 07:02:08 ID:JeiaKxNQ
>>318
まずキミが有益な情報や楽しい話題を書き込んでみてはどうだろう?
320おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:06:18 ID:9Thd7R0h
パナソニック、パソコン用リチウムイオン電池を電気自動車用に応用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000561-reu-bus_all

パナソニック、低価格の蓄電池モジュール開発
http://car.nikkei.co.jp/newcar/article.aspx?id=AS1D010A5%2001102009
321おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:35:57 ID:6zoaStxN
前輪駆動車比較  パナソニック  三洋


■ 3Ahクラス

三洋 エネループバイク SPH227     24V-3.1Ah    91,140円

■ 5Ahクラス

パナソニック ビビ RX-5U         26V-5Ah    129,000円

三洋 エネループバイク SPA226     25.2V-5.7Ah  136,290円

■ 10Ahクラス

パナソニック ビビ RX-10S         26V-10Ah   155,000円
322おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 10:59:48 ID:8R08D1xS
せやねんにブリヂストンサイクルが出てる
323おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:04:51 ID:RPH9kMdS
パナソニックの電動アシスト車って通電を止めたらクラッチが働いて
駆動モーターやギアが駆動系から外れるって本当?

PAS CITY-S のアシストモーターを載せ替えたら駆動系が重く感じる
通電止めてもなんか重いまま
広域農道の対向車のない下りで馴染んだ駆動モーターの時は
通電止めて60km/h近い速度が出たのに
新しい駆動モーターだと通電止めて50km/hがやっと

駆動系の抵抗負荷が大きいとしか思えん
馴染むのを待つしかないのか?
324おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:36:11 ID:akFuEnMi
>>323
そういう系統の話はこっちで↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253330427/
どの車種も基本的にクラッチは無い
旧基準より新基準モーターの方がOFF時により重くなる可能性はあるかも
325おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:38:27 ID:QRTqej/B
モーター載せ替えてそれだったら、
ちょっとしたボルトの締め付け具合とかで変わっているのかもね。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:44:35 ID:RBqWp+lj
ノーマルの新車で電源切っても重くならないんだから
取り付け時に不具合があったと考えるのが自然だろう
327おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:56:23 ID:RPH9kMdS
>>324
すまん誤解させたようで、
駆動モーター載せ替えは、通電時に残量インジケーターが、ランプ4つ点滅状態になったんで、
故障修理に出したら、正規販売店でセンサーの不良と判断されて、補修部品の駆動モーターユニット交換になった。

328おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 12:11:31 ID:akFuEnMi
>>327
そういう事か、読み違いスマン
代理店に「交換前より明らかにペダルが重いんだが…考えられる原因は?」
とか訊いて見れば?
同じ型番のモーターで交換前と違うんならそのモーターの問題って事もあるし

自分は旧基準City-SだけどOFF時の駆動系の抵抗は特に感じないな
高速になってから電源パチンって切ってもペダルの重さは変わんない程
新基準City-Sになってどうなったのかは知らないけど
329おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 12:48:58 ID:RPH9kMdS
購入後2年2ヶ月で11800km走行。
部品も、フレーム以外ほとんど変わった。
もう少し乗ってみてまた報告する。

やっぱり駆動系が重い気がするな。
天気がいいから100kmほど走ってくるよ。


330おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 12:57:44 ID:akFuEnMi
て事は交換前は旧基準で、交換後は新基準の動力部に置換?それとも旧基準の補修部品?
前者なら新旧の違いになるし、後者なら替えたモーターに問題がある可能性が
まあ、詳しい原因が判明しないと何とも言えないか
331おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 13:41:40 ID:2zmd1Qpp
>>324
あれ、電源OFF時にクラッチでモーターを切り離すから後輪駆動はペダルが軽いって随分前のスレから書かれてたぞ
332おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 14:03:01 ID:akFuEnMi
>>331
自分はクランク側のトルクセンサーのワンウェイクラッチだけだと思ってた
今調べなおしたらモーター側アシストギアの軸にも付いてた
間違ってて失礼した
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200903/index2.htm
http://www-org.yamaha-motor.co.jp/profile/craftsmanship/technical/publish/no38/pdf/ss_12.pdf

http://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/clutch/pdf/clutch_01.pdf
1-8-5 電動アシスト自転車用(駆動ユニット部)
○モータ作動時(アシスト機能作動時)
モータの回転出力が減速ギヤを介してワンウェイクラッチに作用しクラッチが噛み合う。
この噛み合いにより、クラッチの軸 → スプロケット → チェーンへと駆動力を伝達させる。
○モータ非作動時(アシスト機能が働いていない時)
チェーンを駆動させるクラッチは噛み合わず、クラッチの軸はチェーンからの駆動力を受けて空転する。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 20:47:16 ID:dYqq1yE6
ビビEX乗りだけど、電源切ると少し重く感じるよ。
1速:少し重い
2速:かなり重い
3速:恐ろしくてやった事ないw

平地で走行の場合です。
坂を登るなら1速以外は無理っぽいです。


教訓:充電をサボってはならぬw
334おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:07:15 ID:S/+/M1bO
電源切れば普通のチャリなんだから重いのは当然だろ。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 23:00:44 ID:wtcmIFIX
>>333
ビビDXは平地3速電源オフで余裕なんだが、整備不良じゃないの?
336おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 05:48:32 ID:MD3s1yUy
>>317
>IDが表示される生活板に移行

ここがわからん。
移るなら家電板じゃね?
337おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 06:08:42 ID:F92NOaRh
>>335
脚力には自信がある若い方なんですね。
うらやましいですw
338おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 06:55:52 ID:6O71jI37
電源オフで変わらないって人は発進時も重くないの?
停車時に電源切ってアシストギアからチェーン外してアシストギアを手で回すと
クラッチが切れて空転してるとはとても思えない抵抗を感じるんだけど…
339おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 07:07:26 ID:phDR074n
>>338
脚の力って凄いから…
アシスト乗った直後に電源切って乗ると落差を凄く感じたので
電源切ると抵抗の分ペダルが重くなるのかと思って
荷物乗っけた普通のママチャリと比べてみたら、あんま変わんなかった
電源切っても荷物積んだママチャリ程度

ただ、老人体験キットを装着して自転車に乗ったときは大変だった
若い人に老人の感覚を体験してもらうために、視力の落ちるメガネや
間接の動きを制限するサポーターとかを付けて老人の体力を疑似体験する奴
自転車に乗って低速でふらつく状態がどうなのかが良く分かった
340おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 07:08:38 ID:7CzO8xsY
重くないんならアシストいらないじゃないかw
341おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 07:13:26 ID:phDR074n
自転車に乗ってて一番大変な速度0からの発進加速の負担がなくなるから電チャリは本当にありがたいよ
どんな高価なスポーツ自転車でも頻繁にストップ&ゴーの起こる街中の通勤は億劫になる日がある
常に一定の体力消費で、交通の状況に自分のペースを乱されないから通勤には最適
342おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 07:33:56 ID:6O71jI37
>>340
重いってのはもちろん普通のママチャリとかと比べてってことですよ。
個人的には普通のママチャリ並みに軽いのならアシストは坂道だけでいいかも

>>339
自分のViViは漕ぎ出しと低速時が普通のママチャリと比べて確実に重いです。
(速度が出てくると気にならなくなりますが)
旧型だからなのか壊れてるのか気になって…
343おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 08:10:45 ID:IlARgSFe
>>338
興味で聞くんですがどんな感じなんです?
ググッと力をいれないと全く回転を始めないような感じなんですか?
シャっと回すと一応回るけどすぐ止まるみたいな感じですか?
344おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 08:22:06 ID:tXKiHHIw
>>342
バッテリーとかいろいろ付いてるからママチャリより重いんだろ。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 10:14:14 ID:i5dbfVfV
とりあえずタイヤ空気圧を適正にして、チェーンオイルスプレーを吹いて、
ブレーキの引きずりがないように調整しろ。
話はそれからだ。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 10:15:54 ID:EPy6mRPW
手元ボタンで押したら10秒の間だけアシストしてくれて、
そのごだんだんアシスト0になっていくモードが欲しいな。

坂や発進時だけアシストほしいし、
平地では使わずに電池を温存したい。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 10:43:51 ID:6O71jI37
>>343
ググッとというほどではないのですがシャっとは回りません
ヌルって感じです。

>>345
空気圧は適正より気持ち高めにしています。
チェーンオイルももちろん吹いて、余分はふき取っています。
ブレーキも前後とも調整しています。引きずりはありません。
というかアシストギアを外してアシストなしで走れば
出来のいいママチャリぐらいには軽く走れるんですよ。
この状態じゃ電アシの意味がないので一度試しただけですが
348おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:14:50 ID:IlARgSFe
>>347
ヌルッですか
なんだかクラッチでモーターが外れてシャカシャカ動くって期待とはちょっと違う感じですね
349おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:21:09 ID:6ptq3t41
>>347
電アシの意味がないと思うなら電源切らずに走れ。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:23:02 ID:06mXjDyC
>>333
パナはヤマハと違って電源オフの時にチェーンが完全に解放されるそうだから
別の原因だろうな。それか気のせいw
ハリヤを買ってまだ間がないけど、電源を切ったときの走行性能は◎だわ
351おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:00:28 ID:6O71jI37
>>348
アレ?もしかして購入の参考に聞かれたんですか?
私のは4年ぐらい前の古いViViなので今のとは全然違うかもしれませんよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:15:21 ID:hysNbx72
とにかく電源は常にON、パワーモードで常にフルパワー走行、エコなぞ不要
そうじゃなきゃ10万円以上出した意味が無い
原付バイクが買える値段なんだから、原付並に楽させてもらわないと割に合わない

電池は一番容量が大きいモデルを買え
フルパワーが出せるのはランプが4〜3つの時だけだから
ここで金をケチると、馬力もショボくなってチョイノリ買った方がマシになる
353おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 16:56:03 ID:WDYVXk8b
ビビDXだけど平地は電源オフで1〜3速を使って走行。
ママチャリより車重が重い分の重さは感じるけど、モーターが抵抗になってる
感じはしない。

他にママチャリとの違いは小さいギヤがついてて、ステーがバネで動くので、
段差を超えた時にチェーンが暴れる音がすること。
これは外装変速機付きの自転車と同じこと

ママチャリはチェーンがピンと張られてるからチェーンが暴れない。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 17:20:42 ID:F92NOaRh
>>350
チェーンが完全に解放 = 普通のママチャリ
ではない所が説明しづらい。
弱い抵抗があるのはDXも同じだと思う。
私の場合は年齢による劣化が大部分をしめるのだが。

昔みたいに自転車にエンジンつけて走りたい。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 19:52:31 ID:06mXjDyC
356おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:21:45 ID:RIoIh8K7
バッテリー容量はデカけりゃいいってもんじゃない。
小さいほうがあとどれくらい持つか把握しやすいという利点がある。
あと、>>352も書いてるように満充電の時が一番パワーが出るから
容量がデカイと中途半端な残量で乗る機会が多くなる。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:33:38 ID:Ndm/W+Ih
>>257
> フロント用…リム1607円、(スポーク893円、ハブ600円)、

リム+スポーク+ハブで、7000円でした。
もしかしたらぼったくりかな?

ビビ純正リムは、フックドエッジというんでしょうか?引っかかりが付いてるのに、
今度の 7000円のリムは平リムというのか、つるつるで引っかかりが無いタイプ。

なんか損した気分というか、
そもそもこれは互換があるのか心配になってきた。

とりあえず、ビビの純正タイヤをそのまま付ける事が出来たんだけど、
なんか心配が残る。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:24:49 ID:Ndm/W+Ih
その後、調べたので訂正。

>>357
> ビビ純正リムは、フックドエッジというんでしょうか?引っかかりが付いてるのに、

ワイヤードオンリムというのかもしれません。
ワイヤードオンリムもリムにフックが付いているようです。

ワイヤードオンリムとストレートサイドリム(平リム)は互換性があるみたい。
だから大丈夫みたい。
なんかフックが無くて損した気分だけど。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 23:26:56 ID:AxkC5E1i
>>356
4Aから8Aに変えたけど、明らかにパワーが上がったよ。
体感としては満充電の4A≒減った時の8Aって感じ。

だからコストパフォーマンスと財布の中身を天秤って感じかな。
パワーも距離もそこまで要らないなら安いのを、
とにかくパワーを欲するなら高いのを。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 20:17:45 ID:BSJCZTyg
>>359
4Aは古くなってたんだろ。
同アンペアでも新品だとパワーが全然違う。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 20:55:06 ID:jA8lThTK
旧リアスト購入と同時に8A買った時に標準の4Aをセットするよりパワフルになった
制御回路は変わってない訳だから、単純に電池の性能差でトルクが変わるんだろう

最高速度は電圧の影響が大きい(アシ比無視なら24Vより48V化の方がMAXスピードは上がる)
トルクはアンペア数の影響が大きい(5Aより10Aの方がパワーがある)
362おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:47:05 ID:NzLrN2LC
標準以外のバッテリーを使うなんて有り得ないね。
少しでも自転車本体を長持ちさせたいなら。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 00:29:07 ID:uDxome/k
へー。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 00:30:01 ID:BVizTqfn
>>362
メーカーが自社内の上位容量後継バッテリーとと互換性謳ってるからね。
パナなんかもHPにその為に一覧表があるし、
俺は初代ハリヤだけど09ハリヤのバッテリに代えたよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 05:30:12 ID:vyuqrcAM
じゃあ安い低容量バッテリーに変えるのもアリだな。
366おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 05:49:11 ID:C8MEhDZf
性能が下がっても良いならどうぞ
367おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 12:26:17 ID:9FWPVMa3
バッテリー、誰かテスターで計れ。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 13:56:15 ID:WIG++nRb
アルペンが、IGNIOブランドで電動自転車発売するみたい。
スポーツデポの前通ったらポスター貼ってて予約うけてた。

20インチのサスなしアシストでニッケル電池なんだけど、お値段が安い。59900円。
ハリアー買おうと思ってた矢先にこんなものが・・・
詳しい方、これってどんなモンでしょうかね〜。はぁ悩むわー
369おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:27:37 ID:78sN8C+g
>>368
【二輪車】スポーツ用品販売のアルペン、大手の半値5万9900円 電動自転車開発[09/09/30]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254275082/
370おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:33:16 ID:SOGTjpVd
>>368
今ググってきたけど後輪駆動、回生付き、新アシスト対応、20インチ、3.6A、外装6段か、チョイ乗り用には悪くなさそうだ
値段は前カゴやらなんやらで追加出費がそれなりにありそうだな
でも20インチの時点でMTBルック車のハリアーとは別ジャンルなんじゃ
371おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:48:28 ID:42ChbUGc
>>368
東部エアロアシスタントと同じユニットを、安価なホムセン1万円チャリの車体に付けた感じ
エアロ http://www.aero-life.jp/product/images/206cpWhite.jpg
アルペン http://www.alpen-group.jp/company/topicsphoto/hb_cycle_red.jpg

上のエアロアシスタントの画像と比較するとフロントギアがかなり小さく見える事
リアのスプロケ側には大きな違いはなさそう
つまり、ギア比がかなり低いのではないかという不安が

エアロアシスタントの20インチモデルがフロント52T、リア14T〜28Tだと思うんだが
これでも推定GD値が約5.8m、ペダル60rpmで21km/hとやや普通の電チャリより遅めな感じ
もしアルペンの方の小さなフロントギアが41TとかだったらGD値4.61m、60rpmで16.6km/hだ
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20090929.html

ハリヤの方が後悔しないと個人的には思う
基本性能、拡張性、信頼性もハリヤの方が上だから
後から走行性能に不満が出てきても、後輪ハブモーター+ニッケル水素専用では
パワーアップの余地が皆無な点は了解した上で選ぶ必要があると思う
372おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 15:37:52 ID:SOGTjpVd
>>371
値段が7〜8万違うからな
でもハリアの方がすぐれてる拡張性って何だ?
ギアはシマノの汎用品だろ
373おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 16:14:44 ID:fg8DjjVl
今年は寒くなるのが早そうだな。
またバッテリーにホカロンを貼り付ける冬がやってくる。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 17:21:04 ID:42ChbUGc
>>372
> 値段が7〜8万違うからな
ハリヤ実売価格が11万弱なんで、確かに価格差が大きすぎるか
これだけ価格が違うと性能だけで比較する訳にはいかんね

拡張性に関しては、後述する24km/h以上での回生ブレーキ解除不可なのが一番だと思うけど
ギアの拡張性に関しては、どっちもどっちだと思う
ハリヤもアルペン(推定)もボスフリー型のリアスプロケットなので
急坂で苦しいから一番低いギア歯を28Tから34Tに変更したくても簡単に交換できない
互換性があって違うギア比のスプロケは生産終了だったり入手困難だったりするので
ハリヤの場合はホイールごと交換して汎用のカセットフリー型が使える様にする手がある
アルペンの場合は前スプロケを交換するのが早いだろう
(全段のギア比が変わるので、トップギアそのままでワイドレシオ化とかはできない)

リアハブ内蔵モーターの利点としては、24km/h越えても充電され続ける回生機能らしいので
通勤ルート(行きは登り、帰りは下りが理想)によってはかなり充電する必要が減る事か
あと、車速検知も全部リアハブでやるからギア比変えても合法のアシスト域を出なくて済む点か
(違法改造対策が構造的に要らない様な状態)
逆にそれが欠点でもあり、24km/h越えても強制的に充電されてブレーキがかかる為に
24km/h以上で飛ばしたい人には向かない事(充電モードを低い側にする事で軽減は可能らしい)
あとリアスポークが負担が大きくて折れやすいのと専用サイズになるので交換が面倒な点もか
375おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 17:23:25 ID:42ChbUGc
今エアロアシスタント購入者のブログ見てたけど、使い方によっては結構面白い仕組みだね
パナソニックRXやエネループバイクは取説によると12km/h〜24km/hの範囲しか回生しないらしいが
そういう大手メーカーのガチガチに安全対策したモデルとは設計思想が違うB級作品的な感じがする
http://piper.air-nifty.com/blog/2007/07/index.html
http://piper.air-nifty.com/blog/2007/08/index.html
『回生ブレーキ、回生充電が、あるスピードを越えると切れるんじゃないかという噂もあるんですが
 下り坂の上にペダルを回して38km/h出してみましたところ、少なくとも手元のコントロールパネルでは
 「充電してますよー」とLEDが点滅しました。回生ブレーキの方は、もう効いてるんだかどうだか
 わかりませんでした。帰りを充電モード4(一番充電するモード)にしっぱなしだと、駅に戻った頃には
 またLEDが全部点灯するくらいまで電池が回復しました。永久機関みたいだぞ』

http://piper.air-nifty.com/blog/2007/05/index.html
http://piper.air-nifty.com/blog/
『発電機作ってるメーカーの社内ベンチャーと、けったいな自転車を作って売る気があるのかないのか
 わからんサイトを立てている会社が組んで2年くらい前から売ってます。(の割に見かけたことがない)』
『しかし、自前のblogで、一日3回パンクだのサドルが折れただの書いてオッケーって…
 正直というかなんというか、やっぱりこの会社、売る気ないな(笑』
(自分的には)良い意味でアングラな感じがして楽しそうなメーカーだw
376おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 18:57:12 ID:SOGTjpVd
>>375
サンヨーやパナはなんで24km/hで発電打ち切りにしてるんだろうね?
24km/h以上出すのは下りが多いだろうし発電できるだけした方がいいと思うけど
急坂下りでは常時エンジンブレーキが効いた方が安定して走れるしね

アルペンのは平地で遅すぎるのではないか疑惑は発売されないとわからないな
ギア比が載ってる資料が欲しい所だ
あとスポーク強度の件は20インチ対応してるハブなら実用上問題ないだろう
377おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 19:31:18 ID:42ChbUGc
>>376
発電容量を超える過剰な電流が流れ込むのを恐れて
モーターの安全を考えて「24km/h以下の速度で使ってね」って事なのかも
サンヨーもパナも家電メーカーだから、そういう電気部品の安全マージンについてはうるさい気がする

アルペン安いからセカンドマシンとして買って色々弄って試すには面白いかもって気もしてきた
後輪ハブと電池と制御スイッチだけのシンプル構造だから、他の車体に移植も簡単にできちゃうし
古いモデルだと裏技(?)とかもあった様だ
http://greenparty.web.fc2.com/bike.html
『裏技 前項で、(漕ぎながら起動すると2秒弱、最高出力で加速してくれる)と書いたが、
 これと同じことがノーマルモード→エコモードに変更するときも発生する。
 ただし判定がシビアで、23km/h前後で走っていないと何も起こらない。
 こいつをうまく使えば、ゆるい坂をスピードを落とさず楽に登れてしまう。
 ノーマル→エコ、1.5秒加速→ノーマル→エコ1.5秒加速の繰り返し』
378おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 20:32:33 ID:E36dh0t6
24km/h以上は自己責任ってこと。
メーカーがその領域にタッチするとその速度で走るのを認めてしまう事になる。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 21:54:57 ID:YQObvCHv
40過ぎのおっさんです。
以下の条件でお勧めのモデルを教えてください。

・最近、漕ぐのが面倒で普通の自転車にはのっていない。
・ちょっとした距離の時に車で行くのをやめてアシスト自転車にしたい。
・想定している最長走行距離は片道10キロ程度まで。通常は3キロ程度。
・使用頻度は多分週1〜2程度。あまりに便利なら更に通勤に使用するかも。
・アシストは強いほうが良い。
・非常識なスピードは出なくていい。
・変速もあったほうがいい気がする。
・見た目かっこいい方がいいが、走行性能が変わらないのであればそれなりでもいい。
・荷物を載せることが多くなると思う。
・信頼できるメーカーがいい。
・予算は納得できるものなら15万円までOK。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:10:22 ID:w1zmw/ET
信頼できるメーカーはパナしかないよ
で、ハリヤを買った
条件的には全部クリアしてると思う
381おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:16:53 ID:C8MEhDZf
>>379
荷物たくさん運ぶ+パワー重視+予算に余裕あり、以上を満たすなら
>>6の「◆ママチャリタイプ長距離 (電池8A〜10A級)」から選ぶのが良いと思う
見た目の基準は分からないがスタッガード型フレームの奴が意図に沿えるのではと予想
ビビタフネス、A.C.S.L.、パスCity-SリチウムL、などがそういう外見をしてる
写真やスペック紹介は>>3の各メーカーHPから見ることが可能

>>380はいつもの奴だから無視、多分これから数レスIDを変えてメーカー叩きするから
メーカーの話する奴は参考にしないでOK、モデルの具体的な中身についての話で判断を
382おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:17:41 ID:8kJ8h6mc
荷物の量にもよるんじゃないか?
383おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:40:04 ID:YQObvCHv
>>380
パナはもちろん有力候補です。
ハリヤ、ジェッターもいいですね。
でも荷物置き場とライディング姿勢が前傾そうなのがなぁ。

>>381
いろいろとありがとうございます。
「◆ママチャリタイプ長距離 (電池8A〜10A級)」
ノーチェックだったので、よく調べてみます。
確かに私のニーズだとこのあたりなのかもしれません。

ちなみに「信頼できるメーカーがいい」と条件に入れたのは私のほうですから。
でも、パナもヤマハもいいと思っています。
個人的にはエネループの充電池は便利で大好きなので
サンヨーも気になるのですが、ニッケル水素はここでは評判悪そうですね。

>>382
荷物は、ちょっとした買い物した時に入れる程度なんですけど。
通常はバックパック背中にしょってもいいのですが
近所で弁当や惣菜を買って帰る時とか・・やっぱり篭があったほうがいいような・・。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 23:27:13 ID:A4FZ+gir
>>383
カゴはあった方が良いと思う。
電動アシストだと、前カゴに米10kg乗せても普通に走れるし、
夏場は背負うと暑いから、カゴに入れてる方が楽ですよ。

ニッケル水素は出掛けるときは満充電近くにしときたい私みたいな性格だと
継ぎ足しでメモリ効果が起きそうなので、リチウムイオンの方が良いと思います。
385おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 00:04:28 ID:w1zmw/ET
>>381
>>380はいつもの奴だから無視、多分これから数レスIDを変えてメーカー叩きするから
>メーカーの話する奴は参考にしないでOK、モデルの具体的な中身についての話で判断を
何ですか、それは?w
俺がハリヤを買ったのは半月前のことだけど、ヤマハのリコールの多さは
シャレにならないので外した
気に入らないか?

>>383
うちは前カゴ、リアキャリア、泥除けのフル装備
前カゴにデイパック(カメラ&レンズ)、リアキャリアに三脚を載せてる
ハリヤ純正の前カゴは見た目はいいけど、耐加重は2kgなので重量物は無理です
386おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 00:19:34 ID:bVWcHdpu
三洋もリチウム車あるだろ。

でも個人的には>>379さんにはパナの前輪駆動10Ah最強モデルをお勧めしたい。
このスレには珍しくお金に余裕のありそうな人みたいだから最強モデルがどんなのかレポして欲しい
ってのが理由だけどw
ちなみにこれね
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENLR.html


あと、それとは関係無いけど気になるニュースがあったので貼っておく。

三洋、繰り返し使用回数が1.5倍の約1,500回を達成した新「eneloop」を発表!
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/06/073/
387おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 00:44:05 ID:Ix0b1oU5
パナのシュガードロップって電アシ、オシャレに街をときめきクルージング。って
もっとなんかマシなのなかったのかよ
388おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 01:19:15 ID:xaP9Yfv9
>>383
実際はニッケル水素の方が気楽でいいよ。
継ぎ足し充電しまくってるけどメモリ効果で困ったなんてことはないし
起こってもその時はリフレッシュで解消すりゃいいと思ってる。

リチウムイオンは出かける時は満充電にしときたい私みたいな性格だと
満充電状態で劣化させてしまいやすいので、ニッケル水素の方が良いと思います。
いやマジで。
最近のノートPCのように満充電でなく途中で止める機能が充電器に付いてるなら話は変わってくるけど。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 01:45:07 ID:pQCWe8hB
>>398
>継ぎ足し充電しまくってるけどメモリ効果で困ったなんてことはない
ってニッケル水素使っててメモリ効果を気にしない人が
>満充電状態で劣化させてしまいやすいので
ってのを気にするのは矛盾してないかい?

買って最初の1年半位はリチウム電池の事を良く知らなくて
家では充電器に挿しっ放しでずっと使ってたけど3年経っても特に問題なく使えた
使い方次第では劣化が更に減らせたかも知れないが、劇的に減ったりはしてない

要するにメモリ効果だろうが満充電の劣化だろうが
メモリ効果や満充電といった使い方による容量低下の占める割合は大差ない気がする
気になって充電先延ばしにしちゃって使い勝手が悪くなる位なら、ガンガン使う方がまし
390おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 09:51:28 ID:zeRAxmW6
リアスト乗りだけどチェーンカバーが割れちゃった
どこで注文すればいいの?

車体はネット通販でかった
391おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 12:27:31 ID:Us6pYiBE
>>390
取説のサポート電話に電話したら
392おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 13:32:13 ID:jvmZM+oQ
>>390
>>10の「部品検索&パーツ注文ページ」で、
ブレイス用のチェーンカバーを買うのもアリ。
同じ部品を使ってるから。
HPの「サイドカバー」→「チェーンカバー」の、
「ケース,チエーン」で1701円らしい。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 00:13:40 ID:GkBe/q4g
どうせなら、リアストと限らず電アシ全般に言えるがチェーンカバーかっこ悪いからカスタマ感覚でいいのあれば交換したいね
394おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 01:26:28 ID:aOK7AVq3
>>393
自作だけど、純正ギアカバーを型取りしてウェットカーボンで複製した人が居たw
ドレスアップ効果はあるのかな
http://blog-imgs-18.fc2.com/k/u/r/kuronobetu/071107_153954.jpg
http://kuronobetu.blog55.fc2.com/blog-entry-163.html

純正だと、エアロアシスタントのパイプ形状のレトロなチェーンカバーが好みだ
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1448367
単純に、ブリジストンのマークローザのチェーンカバーが気に入ってるだけなんだけど
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/23/dsc06876.jpg
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-7751.html
http://sbc-atsugi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/29/009.jpg
http://sbc-atsugi.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-5a4b.html

カジュアルViViみたいに、デカールで飾るだけでもイメージ変わるね
http://www.kyuusyuusyaryou.com/BE-EHCD03.htm
http://blog-imgs-27.fc2.com/a/s/s/assistbicycle/EPCS03c.jpg
395おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 01:36:07 ID:81yYpxkp
ださすぎ
純正のでいいわ
396393:2009/10/08(木) 02:35:24 ID:GkBe/q4g
>>394
携帯なんで見れない
帰ったら見てみよう。
ありがとう
397おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 05:01:26 ID:QZkDzfyZ
台風の向かい風でも全然へっちゃらだった。
他の自転車が前傾姿勢で風の抵抗を減らそうと必死な中、自分1人だけ背筋を伸ばして余裕の走行。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 06:39:47 ID:6iY4vd9i
>>397

危ないからやめろよw
台風で骨折した人がいたとニュースで今朝やってたからな
399おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:49:52 ID:MdpV1mPn
>376-377
単にケチって24km/hでアシスト切る回路をそのまま繋いでるだけだからだと思う
過充電保護回路を別に設けてアシスト時と回生時で切り替えるようにすれば
スマートに問題は解決するはず
400おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:57:28 ID:EruAomcP
リアルストリームやハリアーといった自転車についてる
アシストプログラム(自動で負荷を判断してアシストを調整してくれるヤツ)って
やっぱ良いものですか?
上の方ででたアルペンの6万のアシスト自転車だと
自分でアシストスイッチを入り切りするタイプですよね。

電動アシスト自転車って乗ったこと無いのですけど
これって必須な機能なんでしょうかね?
401おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:10:08 ID:5JVZuIPr
>>400
アルペンのスイッチは、回生充電の負荷具合を決めるスイッチだよ
アシスト力の調整は他社と同じく強弱モードの切り替えボタンが別にある

どのメーカーのも手動でアシスト力を調整できるモデルは存在しない
パワーor標準orエコモード等のモードチェンジで後は機械が勝手に調整する
402おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 01:12:12 ID:f9XjKmrB
PAS Brace-L来た
初電ちゃりだけど、
ペダルに力込めてから、アシストが来るまでにタイムラグがあるのがちょっと怖いね。
ちょっと力込めて、すぐ停止ってなときに、いきなり後からぐいんと来るからとまどった。
慣れればいいだけかもだけど。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 01:17:42 ID:4iid8mgO
>>402
おめっと〜

よかったら何時頃発注したか教えて頂けませんか?
自分は9月末に発注して生産待ちの段階なんです。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 02:12:26 ID:vsbrNcY+
あららやっちゃった
405おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 08:35:31 ID:GTOVRCRY
>>402
ペダルにトルクがかかってない時にモーターが回るのなら不良品だから販売店に相談した方がいいとおもう
あと一気に踏むような踏み方をしているなら急加速やスリップの原因になるからやらない方が良いよ

>>403
402じゃないけど自分の時は休みを除いて大体4週間かかった
たぶん11月頭頃になるんじゃないか?
406おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 11:02:36 ID:KM2WSKLQ
電動アシスト自転車のってるんだけど。
ペダルを漕いでいるとガタガタ?と音が鳴るんだけど
壊れたのかな?
407おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 12:33:49 ID:WSWdvdgF
>>405
>>ペダルにトルクがかかってない時にモーターが回るのなら不良品

それヤマハの仕様だから。
そんなこといったら全品不良品になってしまう。

>>15 の日経トレンディより
>> ヤマハリチウムL(123,300円)、ヤマハリチウムS(99,800円)は、「こぎ出しの
>> アシストのタイミングが、若干遅れてくる感じがする(久保田教授)。

>>150 の日経新聞よりhttp://netplus.nikkei.co.jp/forum/newpro/t_465/e_1850.php
>> 坂道を上っている途中でペダルを止めても、少しの間だがモーターが動いている。

>> それでもいずれかを選ぶなら、より自然で無理のないアシスト感のビビが良い。
>> 停止するとき、即座にアシストが消えてくれるのは安心感がある。
(ということはヤマハは停止するとき即座にアシストが消えないってこと)
408おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 12:36:08 ID:WSWdvdgF
>>407
http://netplus.nikkei.co.jp/forum/newpro/t_465/e_1850.php
は会員制だけど登録無料だから、安心して閲覧しよう。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 14:14:52 ID:j9MfavxS
>>406
正常な状態ではモーターの音位しか聞こえないはずなので
考えられるのは

・ペダルの後ろにあるテンショナーが緩んでて
チェーンの固定が不安定でガタガタ揺れてる

・電動ユニットの取り付け部のボルトの緩み

とりあえずガタガタ異音がしてるなら動力部周りをチェックするか
自転車屋で見てもらって原因があるか確かめた方が
410おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 15:01:28 ID:GTOVRCRY
>>407
BraceLを持っているんだがその現象、ほとんど体験できてない。

一つめの奴は踏み方で変わる。立ち漕ぎの時だけクランクが頂点付近の時に遅れるような感じがした。
二つめの奴は未体験。登り一辺倒の道で一度でもペダルを漕ぐの止めたらすぐわかるはずだが。
具体的に言うと勾配12%オーバーの上り坂で何度も途中停止したが一度も経験した事がない。

あと>>402の話はケンケン乗りの事例に近いからトルクセンサーの問題でないなら気をつけるしかないと思った。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 20:51:36 ID:VPVlawpd
現在普通の自転車で通勤していますが(15分)事務所が移転することになり
電動自転車の購入を考えています。
以下の条件に見合ったものでよかったらアドバイス下さい。

・普通の自転車で走ったところ新しい事務所までは35分でした。
・週5日の通勤。
・予算は10万円まで。
・1ヶ所ゆるやかな坂道がある他は平坦な道路。
・スピードは出なくていい。
・特に健康に問題はない女性です。

412おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 21:14:38 ID:4iid8mgO
>>405
情報ありがと〜
発注時にブレイズなら1週間(移動のみ)、Lなら3週間以上かなと説明を受けました。
でもさ、ブレイズならほぼ即納なら、前輪とバッテリー違うだけじゃないですか・・・
413おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 21:29:21 ID:BZVj30Hf
>>411
だったら>>5の中から選べば良いと思う
通勤に使う事を考えるとカゴと泥よけはあった方が良いし
スーツやスカート等での乗降のし易さを考えると、>>5の中の
◎シティサイクル型「以外」のモデルの方が、フレームが低い位置
にあるので乗り降りしやすくて良いかも
>>5◎オーソドックス型や◎ヤングミセス系なら、衣服の車輪への
巻込み防止ネットなど、その辺の実用性も考えた装備付き

>>5◎デザイン重視系もあるが、性能はスタンダードモデルと同等
だから>>3のHPで外見もチェックして気に入ればそっちも良いと思う
また、>>7の◆コンパクトタイプはタイヤが小型なので取り回しが軽い
反面、一定速度を維持しての高速走行や段差は少しだけ苦手
414おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 21:59:20 ID:slcipdNW
>>411
リチウムビビ     価格コム最安 \79,770  スペアバッテリー 定価 25,800円
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENS.html

エネループバイク  価格コム最安 \66,361  スペアバッテリー 定価 21,000円
http://products.jp.sanyo.com/eneloopbike/lineup/spf/

パスリチウムT    価格コム最安 \73,700  スペアバッテリー 定価 26,250円
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-lt/index.html

代表的なパナソニック・三洋・ヤマハの3車種を挙げてみた。どれも形はママチャリタイプ。
三洋エネループだけニッケル水素バッテリーだが、乗った感じはリチウムもニッケル水素も一緒。
乗り潰すまでに最低1〜2回はバッテリーを交換するハメになるからバッテリー価格も
頭に入れておくほうがいい。
性能はバッテリー容量から見て似たようなもんだけど、三洋だけ前輪駆動。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 21:59:40 ID:VPVlawpd
>>413
ありがとうございました。通勤に使う事を考えるとカゴと泥よけはあった方が良いし
スーツやスカート等での乗降のし易さを考えるとか、衣服の車輪への巻込み防止ネット
などとか全く考えていなかったので、目からウロコです。
自分の中で10万円の壁があって…でも高いものだから1,2万円位オーバーしても
納得できるものを買った方がいいのかな?と葛藤していますが、方向性が見えた気が
します。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 22:22:52 ID:BZVj30Hf
>>415
定価11万のエーガールズで実売10万
大抵の実売価格は定価のマイナス1万円位が多いかな
http://www.jitensyakan.com/ENDF63.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/pana/beendf63.html

バッテリーは3年程で容量が7〜5割位になり走行距離も減るので
往復10km通勤なら4A(標準モードで40km程度)以上は欲しいかな
(距離とパワーは年々落ちてくけど使える事は使える)
4〜5Ahのバッテリーは5年、8〜10Ahは最長8年で使用不能に
もちろん替えれば性能復活するから、お金あるなら数年で交換
417おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 22:39:10 ID:jmEgPKNm
自転車板に「電動アシスト自転車スレ」を建てても良いんですか?
418おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 22:42:20 ID:o19ECytl
419411:2009/10/09(金) 23:00:19 ID:VPVlawpd
>>414
ありがとうございました。バッテリーのことも考えないといけないんですね。
教えてもらったのは>>5のママチャリタイプ短距離ですよね。
性能が似たようなものなら見た目で言えばリチウムビビかパスリチウムTかなって
思います。

>>416
エーガールズかわいいですね。実売10万だと>>413さんと>>414さんのアドバイスで
ママチャリタイプ短距離に傾いた心が揺れます。
シュガードロップもかわいいし、グラグラ心が揺れています。
いろいろ検討します。ありがとうございました。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 23:01:20 ID:qDJSkjTe
>◆アシストの仕組みの違い
>◎パナソニックのアシストは、ペダルを踏んだ力(トルク)を検知してる間だけモーターを駆動させる。
>◎ヤマハ・ブリジストン系のアシストは、時間制御で行う。ペダルを踏み込んでトルクがかかると、
> 各運転モード・各ギア毎に決められた量だけ、一定時間モーターの駆動力が強く働く。
> ヤマハ系でアシストが弱くなったら、一旦ペダルから力を抜き踏み直すと復帰する場合がある。

これって普通に考えると、パナソニックのがアシスト性能よさそうに思えるんだけど
そういうわけでもないのでしょうか。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:18:22 ID:EXY/VIOG
パナソニックが自然だよ。
クルマもバイクもパナソニック方式。アクセルやスロットルに応じて
パワー制御する。

ヤマハはバイクもつくってるのになんで変な制御をするんだろう。
パナソニック方式が特許になっててヤマハが使えないとか?
422おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:43:28 ID:+4tMDazA
>>420
トルク検知型だと、踏んでる間はずっと一定の力をくれる感じ
平地で一定のペースで漕ぎ続けたい時には便利な仕様
車に乗るならオートマ派な人向け?クセが無くて予備知識も要らず使いやすい

一定時間型だと、踏んだ直後は強力→時間経過で弱くなる様な力をもらう感じ
逆に言えば「踏む→力抜く→踏む…」と繰返せば、坂とか殆どモーターの力で進める
車に乗るならマニュアル派な人向け?色々できるが直感的にコツを掴みにくい

・ビビDX・・・・5.0A-標準42km-エコ72km
・アシスタ・・・4.0A-標準39km-エコ67km
カタログ用の規定パターン走行だと、電池容量差の割に距離差が出てない感じ
しかしこの漕ぎ方では、アシスタやPASのパワーを引き出す走りはしてないと思う
(平地とか、最初はアシストあるけど後半はアシストが殆どない状態で走ってる?)
アシスタやPASの真価を引き出すには、ビビと同じ漕ぎ方では駄目だと思う
個人的に、燃費走行するよりはトップギアで低速から独特の踏み方で快適な加速とか
パワーに特化した使い方に向いてる仕様な気がするのだが
メカニックのオヤジが「コイツは分かる奴にしか使いこなせない人を選ぶマシンだぜ!」
ってドックから持ってきて試されてる感じ(量販モデルなのに走り屋仕様…バイク屋めw)
423おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 08:10:52 ID:iZJaahBq
>>420
一般的な使い方ではないが、不整地路を走るときはヤマハ方式に分がある
クランクが垂直近くになって人間の踏力が最小になっても、
アシスト力が残っているから、トルクの落ち込みが少なくて済む
MTB乗りの基本「ペダルは踏むのではなく回す」が自動でできる
まあこんなことにメリットを見出すのは電アシ乗り100人に1人くらいだと思うけど
424おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 08:26:17 ID:vXu5Pv87
>>422,8
前から疑問だったけどこの話の元ネタってどこですか?
簡略化されすぎてて違いがよくわからない。
特に
>一定時間モーターの駆動力が強く働く。
この一定時間って具体的に何秒?強くって法定アシスト比より大きく?

>>8
> ◆アシストの仕組みの違い
> ◎パナソニックのアシストは、ペダルを踏んだ力(トルク)を検知してる間だけモーターを駆動させる。
> ◎ヤマハ・ブリジストン系のアシストは、時間制御で行う。ペダルを踏み込んでトルクがかかると、
>  各運転モード・各ギア毎に決められた量だけ、一定時間モーターの駆動力が強く働く。
>  ヤマハ系でアシストが弱くなったら、一旦ペダルから力を抜き踏み直すと復帰する場合がある。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 13:37:04 ID:Z18tq1vp
>>424
http://www.janis.or.jp/users/dinagano/assistgear/commentary.pdf
3−2
「図2はヤマハ製のアシスト装置を搭載したBS社の車両である。
ヤマハ製では踏込みトルクが加わると、運転モードの強弱や変速機位置の諸条件で、
定められた時間だけモータが駆動する制御が行われていた。
一方、パナソニック製ではペダルを踏込みトルクが加わると、
モータがアシストを始動しトルクが抜けると瞬時にモータは停止するようである。
トルクが抜けない場合、モータは停止することなく回転を続けていた。
アシストの強弱はモータの速度制御か電圧制御で設定している様に思われる。」

a)補助モータ用スプロケット
「どうやらアシスト力は出力トルクではなく、
ヤマハ製の場合ではアシストを時間制御で行っている事からも、
アシスト力は補助モータの仕事量と思われる。」
(※トルクが低くても、チェーンの送り出し量が多ければモーターの仕事量は減らない)
426おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 13:48:45 ID:Z18tq1vp
>>424
>この一定時間って具体的に何秒?
何秒かは測定してみたいと分からない。多分踏力や走行モードや抵抗(坂や風)で変わるはず。

>強くって法定アシスト比より大きく?
上記>>425のPDFの「自転車産業振興協会テスト資料 表1」「アシスト比表 表2」を見ると、
法定のアシスト比率(旧基準1:1)を全部使い切ってる車種はない模様。

アシスト比率(自転車産業振興協会テスト資料)
Will Electric Bike(旧オフタイム)
 勾配2度 5Km/h(0.65) 10Km/h(0.13) 12Km/h(0.13) 15Km/h(0) 20Km/h(0)
 勾配4度 5Km/h(0.59) 10Km/h(0.63) 12Km/h(0.52) 15Km/h(0) 20Km/h(0)
リチウムデラックスViVi(2004年式)
 勾配2度 5Km/h(0.59) 10Km/h(0.59) 12Km/h(0.46) 15Km/h(0) 20Km/h(0)
 勾配4度 5Km/h(0.58) 10Km/h(0.66) 12Km/h(0.58) 15Km/h(0) 20Km/h(0)
NewPAS
 勾配2度 5Km/h(0.64) 10Km/h(0.76) 12Km/h(0.72) 15Km/h(0.16) 20Km/h(0)
 勾配4度 5Km/h(0.72) 10Km/h(0.74) 12Km/h(0.64) 15Km/h(0.07) 20Km/h(0)
NewPASリチウム
 勾配2度 5Km/h(0.48) 10Km/h(0.53) 12Km/h(0.64) 15Km/h(0.17) 20Km/h(0)
 勾配4度 5Km/h(0.83) 10Km/h(0.84) 12Km/h(0.83) 15Km/h(0.23) 20Km/h(0)
エナクル
 勾配2度 5Km/h(0.71) 10Km/h(0.74) 12Km/h(0.72) 15Km/h(0) 20Km/h(0)
 勾配4度 5Km/h(0.88) 10Km/h(0.88) 12Km/h(0.88) 15Km/h(0) 20Km/h(0)
「パナソニック製の場合で許容負荷がノーマル比約150%を越えた当たりでモータは過負荷を検出し停止」
「ヤマハ製ユニットもノーマル比167%で過負荷停止は発生したと報告があり」

これも測ってないので推測だが、同じ速度域ならパナソニック製より強めの比率にして、
その代わり一定時間が過ぎるとアシストが殆ど無くなる様な仕様なのではと予想。
427おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 15:20:14 ID:UTbIxlcD
今さら旧基準のデータを持ち出してどうするのかと。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 16:11:05 ID:Z18tq1vp
>>427
その通りなんだが、未だに電動アシストに関しては具体的なアシスト比率について、
全くのマスクデータになってて分からないから他にデータの出し様がなかった。

別にメーカー間比較をしたいのではなく、引用の意図としては、
ヤマハ方式だと、アシスト比率がパナより高く無いとメリットが無いので、
おそらく比率が高目なのでは?という疑問から始まった推測の判断材料にしたから。
平地で高速域まで高アシスト比のモデルにパナ方式ならアシスト最強だけど、
燃費は極悪になるだろうからそうはなってないだろうし。

更に言うと、同じメーカー内ですら車種によってアシスト比率は結構違う。
>>426の例を見ると、旧オフタイムは勾配2度ではおとなしいのに勾配4度だと強い感じ。
そういうモデル毎の特徴が、旧基準同様に現行機種でもありそうだと思った。
例えば、ママチャリ型は平地の低速時のアシスト比率はスポーツ型より高目だけど、
スポーツ型は平地では控えめだけど急勾配では強い、とか隠れた特徴があるのでは?

新基準でも1:2と言いながら実際には同じメーカーでも車種によって比率は違う様だし。
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-35bc.html
「開発の方はアシスト比について明言していませんでしたが、
営業さんの話によるとアシスト比は「1:1.2」から「1:1.6」で車種によって違うそうです。」
もし同一メーカー内でも比率1.2と1.6の車種があるなら、選ぶ時の判断材料になるだろう。
でも実際には数値は非公開だから、ユーザーはどれもだいたい同じと思って選ぶしかない。

つまり、アシスト方式の特徴だけでなくアシスト比率まで公開されてはじめて、
車種ごとの特性(平地に強いとか坂に強いとか)が分かるので、
ユーザー側にもっと具体的なデータを判断材料にして車種を選べる様にして欲しい。

メーカーにはもっと具体的な情報を公開して欲しい、ってのが一番言いたい。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 16:48:25 ID:2Q/3WoYK
あれか、ヤマハの場合、漕ぐのを止めてブレーキをかけても、
一定時間モーターが前に出ようとするのか?
ロケットスタートもあれだが、ブレーキが効かないのは怖すぎだな
ロケットスタートは負担のかかる後輪がバーストする危険があるし、
停車時にはブレーキに負担がかかりすぎる
深く考えなかったけど、パナにしといてよかったわw
つか、これってリコールしなくても大丈夫なのか?>ヤマハ
430おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 17:36:57 ID:Z18tq1vp
んなわけあるかw
踏む力を弱めた時の違いであって、踏むのやめたらどっちも即座にアシストは止まる。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 18:49:36 ID:q29vhsUn
>>430

>>150 の日経新聞よりhttp://netplus.nikkei.co.jp/forum/newpro/t_465/e_1850.php

>> 坂道を上っている途中でペダルを止めても、少しの間だがモーターが動いている。

>> それでもいずれかを選ぶなら、より自然で無理のないアシスト感のビビが良い。
>> 停止するとき、即座にアシストが消えてくれるのは安心感がある。

(ということはヤマハは停止するとき即座にアシストが消えないってこと)
432おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 18:51:49 ID:Sfndepyz
「一定時間のアシスト」と
「少しの間だがモーターが動いている」が同じ時間だと思ってる?
433おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 19:07:54 ID:Ef1D3m6A
>>432
>「少しの間だがモーターが動いている」

ってのは、モーターは動いてるけどアシストはしてない状態ってこと?
電気が無駄に消費されてるって事なのかな?
434おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 19:32:30 ID:MbNoI3Xx
>>433
電力供給が絶たれても回っていれば音はするから惰性で回っている可能性があるけどどうだろう???
435おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 20:25:08 ID:O3ZUCnvK
BraceLで40kmほど走ってきた。

基本的に、こぎ出しと坂でアシストが来て、
巡航速度の維持は自分でやれって感じだね。
こぎだしてすぐにトップスピードになるのはいいね。
基本8速でギヤをいじる必要は無い感じ。
坂でも8速でグイグイ行っちゃう。
でも、最高時速が上がるわけではないからやっぱり自転車なんだなって思った。
重量が重い分、惰性で走るときに速度が落ちにくいのも良いと思った。

あと、トルクと連動してないなってのは、その通りだなと感じたけど、慣れれば気にならないな。
こぎ出しでアシストかかってから急ブレーキとかやると、危ないかもなとは思ったけどね。
スタート時に一気に足でトルクをかける急加速の乗り方をしない方が良いな思ったよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 23:56:29 ID:biJp1ipa
リチウムビビ RX-10S(BE-ENLR73)を最近購入しました。3年前くらいのDXからの
乗り換えですが、どーも平地でのペダルが重いなあと思っていたのですが、ここ
のテンプレで疑問が解決しました。ありがとうw
うちの近所には傾斜30度近くの心臓破りの坂があるのですが、以前のDXでパワー
MAX&立ちこぎでなんとか自転車から降りずに走行していたのですが、これに乗
り換えたらギア1速で座ったまま完走できるようになりましたwいやすごいす新
基準。往路は充電できるしねw
437おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 00:30:49 ID:BqXE9D7d
>>436
>>386さんが熱望しておりました。
多分このスレで初のRX10-Sのレビューだと思います。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 02:20:27 ID:/7Bd461V
おお。
やっと10Ah最強モデルを買った人のレスが出たか。
やっぱパワーあるんだね。
良かったら後輪駆動と前輪駆動のフィーリングの違いとかも書いて欲しいな。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 02:31:03 ID:3eewYIKG
>>434
ソレかもしれないですね。確かに。

いま電動アシスト自転車の購入を検討してるのですが、バッテリー切れたときの挙動は

1)バッテリーが減るのに遵ってだんだんアシスト力が減っていく、ジワジワ型?
2)それとも、バッテリーが切れるとピタッとアシスト力が切れる、ポックリ型?

ポックリ型だと上り坂で切れるとつらいなぁ
440おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 02:32:29 ID:xckFi8jV
この連休中に無印の方のBraceを買おうと思ってますが、2009モデルと2008モデルって
どこで見分けりゃよいんでしょう?
441おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 03:00:47 ID:QsJ2zAKl
>>439
電動アシスト自転車は全部1)のジワジワ型だよ。
残量ランプが満タン→半分→残り1個でパワー落ちてくのが体感で分かるよ
そもそも残量ランプあるから大体あと何km走ったら空になるかは分かるけど
442おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 03:37:39 ID:QsJ2zAKl
>>440
地元の店で買うなら店員に聞くのが一番だと思うけど…通販なの?
(1)型番の違い
 新 2009年 PV26S(X631)
 旧 2008年 PV26S(X351)
(2)バッテリーのデザインの違い
 楕円マークのシールが付いてる方が旧基準用バッテリー。
 新 [90793-25086] http://www.katayama-cycle.com/12_661.html
 旧 [90793-25080] http://www.katayama-cycle.com/12_456.html
(3)SPEC8のセンサー部のカバーの有無
 新型はSPEC8のSPSセンサー部ドラムにカバーがかかってる。
 新 http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/07/08/dsc07522.jpg
 旧 http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/spec-db7f.html
443おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 03:45:24 ID:n8/aVuPf
>>384
> ニッケル水素は出掛けるときは満充電近くにしときたい私みたいな性格だと
> 継ぎ足しでメモリ効果が起きそうなので、リチウムイオンの方が良いと思います。

今どき、継ぎ足しでメモリ効果なんていってるのは、情弱。
あんなのは都市伝説か、よほど電圧にシビアな機器なんじゃ?

それよりその使い方だとリチウムイオンの方がやばい。
リチウムイオンは満充電で激しく劣化する。
使い切った場合も劣化しやすい。

>>389
多分、充電電池の劣化の原因は、満充電と過放電にあると思う。
充電回数では無いんだと思う。

プリウスで使われてるニッケル水素は、10年経っても使えるというし、
なら、充電回数で数えると何万回なんだと?
回生ブレーキでメモリ効果もお構いなしだし。

しかしプリウスでは、満充電と容量ゼロには絶対しないんだそうな。
常に電池容量は、40〜60%辺りでウロウロさせているらしい。


ただしこれを電アシで手動制御することはお勧めしない。
セル間の電圧がばらついたとき、
もしかして、よけい寿命を縮める気がするから。
たまには満充電も必要なんではないかな。
444440:2009/10/11(日) 03:57:27 ID:xckFi8jV
>>442
とても助かりました。ありがとうございます。
通販も考えていましたが、店舗でも店員を捕まえずに展示をチェックして
わかればと思っていましたので。ただPV26Sとしか書いてなくて...
445おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 09:08:36 ID:XfZWUjVj
今月始めから去年モデルの10Ahビビ乗ってます。
とにかく長距離に強すぎっす!
自分は身長188p体重73sですが、約40q乗ってもバッテリー残量が3/5、向風にもめげずにグングン進むし(^O^)
難点はペダルがチャチでハンドルが短い、足まわりが小さい事かな
446おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 14:46:58 ID:mUE8rDpo
>>436
ついにパナクル乗りキタ
下り坂はどのくらいの傾斜の坂まで回生が失効せずに24km/h以内で走れるのかな?
その心臓破りの坂でもいけるの?
447おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 17:40:46 ID:ZSYkzeiM
寒くなってめっさり自転車乗ってない・・・orz
448おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 20:12:39 ID:nMG0EjUU
乗れば暖まるじゃないか。
449444:2009/10/11(日) 21:58:07 ID:xckFi8jV
今年モデルのBraceが在庫されていたので買ってしまいました。
ディスクブレーキモデルも在庫あったけれど。。
教えてくれた人、どうもありがとう。

フロントブレーキが結構強力でびっくりした。
スロープ式歩道橋の折り返しで、低速で切り返す時に急加速して
飛び出しそうになるとかさっそくやらかしたけど、おもしろい
乗り物だ。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:33:43 ID:2M6q3mRX
>>449
安く買えたならおめでとう
新も旧も大きな違いはないってのが通説だよ
でかいバッテリーも地形や乗り方によっては必要性がない
451おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:50:54 ID:2M6q3mRX
>>449
あ、勘違い
新基準の方を買ったのか
どっちにしてもおめw
452おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 01:42:24 ID:Vr8wxJnI
ヤマハはいまだに下り坂でスピードが出過ぎるような仕様か・・・
もうちょっと安全対策に力を入れて欲しいよね。
453444:2009/10/12(月) 02:30:31 ID:BxYKgB+e
自分は下り坂はとくに気にならなかったけれど、前述の怖い思いをしたのは上り。
階段で言うと踊り場付近。こぎ足に後れてやってくる力に押し出されて側壁に
やりそうになった。
アシストの力を予測して、必要以上にこぎ足に力を入れないように慣れないと
だめだと思う。
動力を使った乗り物はみんな似たような慣れが必要なのだろうけど、わがまま
言えば一時的にアシストをキャンセルするクラッチみたいな機能が欲しいかな。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 03:10:47 ID:6usnNgZn
電アシの仕組み上、強いアシストを得る為に発進も常に重いギアで漕ぎたくなるから
低速旋回時の取り回しの時は軽いギアに戻すクセをつけとかないとね
内装変速だから戻す事自体はいつでもできるから慣れれば楽だよ
なまじ不自然なギア選択でも走れちゃうから身に付きにくいかも知れないが
外装だと迂闊にトップギアで停止すると、次の発進時が面倒で
これまた変速に注意が必要(停止前には必ずギアを下げとかないといけない)
455おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 10:51:35 ID:BDxyxqf/
なんで折りたたみタイプでYS-11 が話題の上っていないの?最軽量なのに。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 11:40:55 ID:TrflTB0F
人間はクランクを踏む力が一定でなく1回転する間にトルク変動がある。
パナソニックは踏み込む力に応じてアシストしてるから、
同じく1回転する間にアシストトルクに変動がある。
それは悪いことじゃないと思う。
自転車競技のプロ選手でもトルク変動があっても問題なく走ってる。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 11:57:34 ID:mKE276Fr
サンヨーはドラム洗濯機でえらく迷惑してるから、ここの製品は一生買いませんがなにか?
日曜の修理で社員でないわけのわからん手伝いの修理人に、
5時間も家に居られたら普通頭にくる罠、しかも3回目だ今回でw
糞サンヨー、潰れろ


458おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 11:59:02 ID:BDxyxqf/
サンヨーってパナに吸収されるんでしょ?島耕作でもやっているじゃん。
なんでいがみあってんの?
459おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 11:59:19 ID:Vr8wxJnI
電動アシスト車でリコール出してるヤマハは一生買いませんが何か?


460おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 12:12:27 ID:mKE276Fr
まじでサンヨー止めとけ、特にこれ乗り物だべさ、取り返しの付かないこともあるさ
461おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 12:14:59 ID:TrflTB0F
サンヨーのフレームはどこが製作してるんだろう
462おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 12:37:03 ID:LPSwVS5U
>>408
一日一回SPAMが届くようになるがな。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 14:34:17 ID:kC8zZnkL
若干ぽかぽかしてるから久しぶりにリアスト改 乗った
やっぱ気持ちいい!
464おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 16:35:00 ID:YeeFBHd4
>>463
>改
ここのところをkwsk
465おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 16:43:23 ID:kC8zZnkL
kwskなんて書いてる暇あったらググレ
466おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 17:05:33 ID:oOVHGJTd
改造ネタはあっちのスレでお願いします。
てか、こっちくるな。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 17:19:56 ID:kC8zZnkL
改造ネタなんかしてないw
468おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 18:31:45 ID:P9AQ1itS
電動アシスト自転車 売れ筋ランキング トップ20
http://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/ranking_6460/
469おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 18:46:39 ID:8SJnte+s
価格コム世界じゃねーか
470436:2009/10/12(月) 20:44:33 ID:Ccz8LVBL
>>437,438,446

レビューベタなので伝わるかどうか分かりませんが、感触など。

>下り坂はどのくらいの傾斜の坂まで回生が失効せずに24km/h以内で走れるのかな?

今イチ理解できませんでしたが(申し訳ないw)、回生は軽くブレーキかけた
だけで発生します。つまりスピードを殺さなくても回生発電の点滅がしてますね。
坂(全長50mくらい)の中腹くらいからフルブレーキなのですが。もっと言えば平地
でブレーキかけただけでも点滅してるのですが、これって発電してるんですかねw


>良かったら後輪駆動と前輪駆動のフィーリングの違いとかも書いて欲しいな。

このスレ読むまで自分が買ったのがFRだということすら理解してませんでしたw
>>436でも書いたけど、こぎ出しは前のDXのが軽くてスピード出てたと思います。
何にせよ平地でのペダルが重い感じがします。ダイナモ式のライトを常時前輪に
当ててるような感じです。

DXは既に譲渡してしまってないのですが、上り坂とバッテリー持ちはRX-10Sの方
で満足してますが、平地走行に関しては前のDXの方がよかったという感じがしま
す。バッテリーは5Ahから10Ahへの変更になるので当たり前ですよねw

471おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 21:29:58 ID:ry9ZgvOs
>>470
貴重なレビュー有難う

>下り坂はどのくらいの傾斜の坂まで回生が失効せずに24km/h以内で走れるのかな?
> 今イチ理解できませんでしたが(申し訳ないw)
多分だけど、説明書によれば回生充電をしてくれる速度が決まっていて
・RX10S 時速6km〜24km
・エネループ 時速8km〜24km
・旧基準エナクル 時速12km〜24km(ググった値なので違うかも)
だったと思うので、例えばあまりに急な下り坂で時速40kmとかスピードが出ていると
減速して24kmまで落とさないと充電し始めないから減速時間が必要になるので
「どの位の傾斜だと、回生できない位急な下りで急減速が必要になるのだろうか?」
って事をききたいのではないだろうか?(これでも良く分かり難い質問かも知れないが)
サイクルメーターという速度計を装備してないと確かめようがない話だけれど

あと、ブレーキ片方だけ握るとハーフ充電、ブレーキ左右両方握るとフル充電モード
らしいけれど、やはり回生による減速の度合いはフル充電モードの方が強いのだろうか?
472446:2009/10/12(月) 23:42:11 ID:tiR77Bj4
>>471
あ、すんませんフォローどうも。
ちなみにクソつまらんツッコミですが旧基準エナクルもブレーキ充電は8km/h〜24km/h、
12km/h〜なのは旧エコ充電モードでアシストから回生に切り替わるタイミングですね。
現オートエコモードは12km/h〜なのか違うのかよくわかりませんが

>>470
レビューありがとうです!
その点滅してる時に制動が発生して減速してるなら発電もできてるはずです。
で聞きたかったのは、この制動力には限界があるので
あまりにもきつい下りではフルに回生をかけていても尚加速してしまい、
その内24km/hを越えてしまって回生がオフになってさらに加速してしまうということになるはずなんです。
余りきつくない坂では回生で減速されて24km/h以内に収まりつつ坂を下り切ることができます。
その境目の勾配はどのくらいかなと。
回生の制動だけで足りない場合は通常ブレーキを併用しないといけないし、
そうするとエネルギーは回収できないしブレーキは摩耗するしでよろしくないわけです。

ちなみにエナクル(エネループバイクに名前が変わる直前くらいのモデル)だと
7度くらいで坂の長さやバッテリの状態?で24km/h以内でいけたりいけなかったり。
4度くらいなら余裕、10度くらいだと短い坂でない限り加速ついて24km/h突破してしまいます。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 01:11:41 ID:VGlZ2xY0
RX10売れないからオクで150000円が40%OFFで89990 円
474おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 01:22:11 ID:WHV0JpSB
>>473
結構売れてると思うけど。
http://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/ranking_6460/

発売1年そこそこで17位まで上がってきてる。
475おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 01:37:30 ID:mun66CjS
流石に旧式のエナクルエイトが2位にくる価格コムのランキングは当てにできない…
販売時期の範囲とかどーいう集計方法なんだアレw

確かRX-10Sの生産台数は年間3000台位だったよね。
納品が遅いと有名なブレイスLが年間生産台数1000台なのに比べれば明らかに多いんだけど、
話題に登る率はリアストDXやブレイスLより遥かに低いよね。

話題の多さが販売台数と一致しなくて、スポーツ車が販売台数の割に話題が多いのは自動車とかと一緒か。
カローラやヴィッツが一番売れてても、話題に登る可能性はスポーツ車に比べて全然無いもんね。
多分販売は話題の多いスポーツ車のハリヤとかより、折りたたみのオフタイムの方が売れてるんじゃないかな。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 03:57:54 ID:YsVAPyw7
話題にのぼる率ってこのスレでか?
そりゃ全然売れてないY社の奴が必死に売り込もうとレスしてるからだろ。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 04:43:43 ID:ELX3mAN9
カローラただ乗るのに情報なんか必要ないし。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 09:37:43 ID:OFFRkB6M
IGNIOを買ったのでインプレ
15日発売と店頭に書いてあったんだが在庫あるから売れると言われIGNIOを買った。
近所を走った程度では特に問題を感じなかったんだが初通勤(約10キロ)で不満爆発。

1.上り坂でもたいしたアシストは弱い
  これについては、そんなもんだろうと思って居たから気にしていない。
  てか、ほんとにアシストする気あるのか?
2.平坦な道でも勝手に回生するからマジで乗りにくい。
  背後霊に取り付かれて、歩いても前に進まないような間隔

3.下り坂は回生が凄まじくてぜんぜん進まない。
  ちょっと大げさに言うと歩行者並みの速度になる

以上。
買うんじゃなかったと後悔してる。
というか、故障しているんじゃねー?のと店に問い合わせる予定
479おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 10:58:03 ID:BuZJitip
>>420
おお、もう買った人のレビュー来たのか

> 2.平坦な道でも勝手に回生するからマジで乗りにくい
> 3.下り坂は回生が凄まじくてぜんぜん進まない
それって充電モード(漕ぐ力の殆どを充電に回すモード)に入ってない?
パワーアシストモード(アシスト比1:2)でもそれだとちょっと酷いけどw

でも、普段アルペンで買い物するような人って体力ある剛脚な人が多いだろうから
平地だとすぐに時速24kmを突破しちゃって、アシストしてもらう機会が殆どなさそう
「24kmだと常に充電してるから、ダイエットマシーンだよHAHAHA」とかw
480おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 11:14:49 ID:OFFRkB6M
誤記+誇大表示だったんで訂正
>1.上り坂でもたいしたアシストは弱い
 上り坂でもたいしたアシストがない(弱い)

>2.平坦な道でも勝手に回生するからマジで乗りにくい。
 発動条件が不明だが、平坦な道でも勝手に回生するからマジで乗りにくい。

>  背後霊に取り付かれて、歩いても前に進まないような間隔
間隔→感覚


>>479
>それって充電モード(漕ぐ力の殆どを充電に回すモード)に入ってない?
通常(orパワーアシスト)モードで、回生状態になった場合の充電モードの
設定はないから、強めの回生モードになってるのかも…

>パワーアシストモード(アシスト比1:2)でもそれだとちょっと酷いけどw
パワーアシストモードにすると気持ち程度、上り坂でのアシストが増えるけど
平坦な道でも時々回生しちゃうので人力パワーが2倍必要になるので話にならない。
なんのために家庭用電源でバッテリーに充電するのか?と、小一時間…
481おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 12:22:19 ID:BuZJitip
>>480
なる程、エネループやRXみたいにブレーキレバーで充電開始じゃないとだいぶ勝手が違うね
「下りか、ペダルを漕いでない惰性走行時に時速20kmを超えてると充電」って感じだろうか?

多分イグニオと同じ動力システムを利用してるエアロアシスタントだと
>『※1 下り坂に時速20キロで進入した場合にセンサーで感知して
>進入速度を保ちながら加速しようとする力を利用して充電します。
>平地走行時にペダルを止めても内臓コンピューターで感知して
>回生充電機能は機能しないので負荷が掛からず通常走行出来ます。』
と書いてるから、20km以上でペダル漕ぐのやめると即充電ブレーキなのかな

※参考
http://www.bidders.co.jp/item/100333585
http://blog.livedoor.jp/momomhf/archives/930054.html
482480:2009/10/13(火) 13:30:20 ID:OFFRkB6M
>>481
情報thx!
コントローラを見る限り、その自転車と同じシステムみたいですね。

> >進入速度を保ちながら加速しようとする力を利用して充電します。
私の個体は、進入速度なんか無視して、どんどん減速しているような気が・・・。
逆にこの文章だと、坂道で一度減速すると、それ以上の速度にならないよ。
って読み取れるって事なんだろうか・・・

まずは点検してくる!
483おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 13:32:06 ID:avYDsN96
下り坂に突入する時に20キロ以上出すなんて危険だよな。
充電したいという心理から必ずそうしてしまうだろうし。
やっぱりパナ&三洋方式の回生が無難な気がする。
484480:2009/10/13(火) 13:36:30 ID:OFFRkB6M
>>483
現状、私の使用範囲内ではIGNIOをおススメする理由は見当たらないですね・・・
485おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 13:37:41 ID:ztKBGIQs
>>478
うぉぉ。参考になります!レビューありがとう!

>3.下り坂は回生が凄まじくてぜんぜん進まない

エンジンブレーキかかってる感じなのかな
486おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 21:46:31 ID:eLyTNzwP
今日エナクル乗っていて気付いたんですけど、
電池切れで点滅が始まると回生ブレーキが効かない感じなんですが、
私の気のせいでしょうか?

電池切れで一番回生が欲しい時に、回生ブレーキが効かなかったのは悲しかった。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 23:10:50 ID:BbzKXYk0
先日ブレイスの後輪がパンクして難儀したので後輪だけでもパンクしにくいもしくは
パンクしないタイヤに替えたいのですが何かオススメはありますか?

いろいろググったんですがそもそも何が良いのかさっぱりで悩んでます。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 00:28:23 ID:MRJOOFbJ
>>475
>>流石に旧式のエナクルエイトが2位にくる価格コムのランキングは当てにできない…
でももし三洋の8段変速搭載車がほしいとなるとエイトを除けば例のカーボン60万しかない訳だから
旧基準車でもエイトが視野に入るのは自然なことだと思う。
もっとも2位に入るほど世間で売れてるのかどうかは知らんが。
(そこらじゃ売ってないからどこで売ってるのかを調べるために価格使ってるんだったりして)

>>480
どんなモードがあるのか説明書見て列挙してくれると嬉しいな。
ゆるめの下り坂で漕ぎながら回生しつつ坂を下りるってできるだろうか??
あときっつい下り坂で目一杯回生するとどうなるか(回生制動が足りなくて加速してしまうか
それともがっつり回生して制動かかりながら坂を下りきれてしまうのか)

>>486
それはない。点滅が始まっている程度だろうが速い点滅でアシストしてくれない状態だろうが回生は効く。
逆に完全に満タンになってそれ以上充電できない時は効かないけど。

むしろ考えられるのは、電池切れになるほど電池を酷使して電池が熱を持ってる状態だったのではないかと。
信号待ちの時なんかに時々霧吹きでバッテリに水を霧吹いてやると走行時に気化熱で冷える。
あるいは予備バッテリを積んでたらバッテリが空になってなくても
信号待ちの時なんかに(またそれか)たまにバッテリを入れ換えて交代で休ませてみるとか。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 00:45:30 ID:4fZb+YQE
>>487
・耐パンク性能の高さに特化したタイヤを履く
『シュワルベ・ニューマラソン』
http://www.kanshin.com/keyword/1123881/connect
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/schwalbe/marathonplus26.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/schwalbe/marathonracer26.html

・パンク防止シートをタイヤとチューブの間に入れる
『ゼファール・PUNCTUREレジスタントレープ』
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/y8871.html
490おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 01:03:38 ID:4fZb+YQE
エアロアシスタントの動力システムだと、
モードは「パワーアシストモード、通常アシストモード、充電モード」の3種類で
更に「充電モード」にはレベル1〜レベル4の4段階があるみたいだね
イグニオも電池容量は違うけど、動力部は同じだから一緒の仕組みなんじゃないの?

新基準対応のイグニオだとこんな感じだろうか
・パワーアシストモード…平地はアシスト比率1:2でアシスト、下りはオートで充電
・通常アシストモード…平地はアシスト比率1:1でアシスト、下りはオートで充電
・充電モード…アシスト機能が完全にオフ、平地でもペダルを漕ぐ力を発電に回す
(レベル1だと軽い負荷、レベル4だと全然進まない位ペダルが重くなる)

http://www.ignio.jp/product/hybridbicycle/spec.html
http://www.aeonshop.com/contents/bicycle/aero/
http://piper.air-nifty.com/blog/2007/06/post_426b.html
491480:2009/10/14(水) 09:10:19 ID:EN2WzKCZ
IGNIOの点検に行って来た。初期不良だった・・・。
展示品にバッテリー積んで乗ってみたが別物だった。
・・・という訳で、代替品の到着後インプレしなおします orz

>>488
モードは、通常・パワーアシスト・強制充電(大中小の3種)だよ
通常・パワーアシスト時の回生モードがどの程度なのか書かれてない
492おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 11:36:58 ID:Aq/ONZGp
フレーム素材 (自転車) - Wikipedia

アルミニウム合金
 スチールやチタンと比較するとフレームの寿命が短い傾向にある。
 アルミニウム合金には疲労強度の限界点が存在しないため、負荷をかければ
 必ず金属疲労が進行する
 (スチールやチタンでは限界点より小さな負荷であれば金属疲労が進行しない)。

鉄系低合金
 自転車の素材としては非常に優秀である。
長所
 寿命が長い。
 剛性が高く振動吸収性にも長けている。
短所
 錆びやすい(錆びると言っても表面だけで強度などには影響ない)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B4%A0%E6%9D%90_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A)
493おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 11:55:37 ID:VzoqqDog
>>488
予備バッテリーを積みながら回生とか霧吹きで吹きながらとかそこまでしながら使うもんじゃねーだろw
494480:2009/10/14(水) 13:19:09 ID:EN2WzKCZ
故障IGNIOに対するスポーツデポの対応が酷くてガッカリした。

昨晩、店に持って行って店員に見せたら不良のようだ言っていた。
今日、電話で「正常。アシスト力の差は個体差」とか言われた。
個体差で、こんな違うの売るな。馬鹿にしとんのか!とキレたよ

つまりIGNIOは、まともにアシストしない個体があっても正常品。
運が良ければアシストしてくれる程度の駄目商品という店員の説明な訳だ。

俺が買ったIGNIOは筋肉隆々のストロングメン仕様のIGNIOだったってことらしい(爆
俺は違うIGNIOの方を買いたかったぜ
495おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 13:23:54 ID:j/1QR3xS
>>494
マジすかよ!ヒデェな。
本部の方に電話して、良品と交換してくれるようかけあってみてはどうか?
496480:2009/10/14(水) 13:39:52 ID:EN2WzKCZ
>>495
ありがとう。

電話でキレた結果、交換等の対応をする事になってます。
でも自分の店で売った商品が、まともに動かない粗悪品なのに
正常品だと押し切ろうとする会社の自転車に交換して良いものか?
自転車を見るたびに、今回の嫌な対応を思い出しそうで気分が悪いっす

とにかく残念っす
497おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 13:55:35 ID:Av7aWt6u
すぽおつ用品店の電動アシスト自転車は
平地でもグイグイ充電ですか。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 15:10:27 ID:WE1JrZvv
>>496
酷い目に遭ったね。
そんなに不誠実な対応だと、展示品と量産初期モデルで違う性能なのでは
とかまで疑いたくなっちゃうな。

そんな時に何だけど、もしギア比(前45T、後28T-14Tとか)が分かるなら
教えて頂きたいです。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 20:08:18 ID:Ne3cfkbG
おそらく、店の判断で勝手に発売日前に売っちゃったから、交換扱いにしたくなかったんじゃね。
会社がどうとかじゃなく、店側で内々に片付けようとしたんじゃないかな。気の毒だけど。
IGINIO興味あったんだけどな…
500おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 20:12:53 ID:G/ERAIP0
>>489
ありがとうございます。マラソンシリーズについてググって店で現物を見てきました。
残念ながらニューマラソンは無かったんですがマラソンとマラソンクロスを見ることが出来ました。
いろいろ検討した結果同サイズのマラソン1.5(660g)で良いと思うのですが、チューブ以外
無変更で履けるならマラソンプラス1.75(980g)かそれより重量が半分近いマラソンスプリーム2.0(565g)にします。

でも1.75や2.0で圧の入ったブロックの現物を見たんですがとんでもない太さなんですよね。
セミスリックとはいえブレイスに履けるかな……
501おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 21:19:05 ID:/PCuuKMx
>>500
2.0のブロックタイヤを履いてる
セミスリなら余裕でいけると思う
でも街乗りなら細い方がいいよ
セミスリとはいえ、2.0なんかじゃ結構重く感じるだろうよ
502おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 22:14:09 ID:G/ERAIP0
>>501
2.0のブロック履けますか、ありがとう。

確かに重そうなんですが体重と荷物が原因で純正のタイヤが4barでちょっとつぶれ気味なんです。
段差でリム打ちするほどではないんですがこれ以上圧をあげると跳ねるし痛い。
そこで太めのタイヤにしておけば荷重に耐えるしクッションもあるし鋭い石を踏んだくらいでパンクはしないと考えてます。

まあマラソンスプリームって2.0しか無いんですがorz
503おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 22:19:38 ID:/PCuuKMx
>>502
サスペンションシートポストに替えるっつー方法もあるよ
504486:2009/10/14(水) 22:26:21 ID:MZa78Oqc
>>488
よく考えてみたら、前ブレーキを掛けていた気がする。
回生ブレーキは後ろブレーキだったかも?
505おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 22:48:43 ID:fhg5HdUY
>>504
左ブレーキ使わないと回生かからないね
ずっと知らないで(意識しないで)乗っていたのか…

>>502
同じ2.0規格でも実際のサイズは結構まちまちだからね
http://rightstuffwrongstuff.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/04/0204.jpg
↑写真左がシュワルベマラソンの25C(実サイズ25mm弱)、右がミシュランメガミウム(24mm強)
でもスプリーム高価だから、同じ値段でマラソンプラス1.75とシートポストサスが買えそう
506おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 00:37:09 ID:lvolIKK2
>>504
何が回生ブレーキ効かなくて悲しかっただよ。
お前の頭が悲しいんだろ。
507480:2009/10/15(木) 10:21:03 ID:5LzwDfgr
店で数台のIGNIOを乗り比べた結果、『個体差が相当』あった。
その中でマシと感じるものを選んで交換してきた上でのインプレ。
心理的にマイナスバイアスが効いている事は否定できない(笑)
比較対象は5年程度前の26インチ6速 中国製ママチャリ

■平坦な道(判定:微妙)
 走り始めではアシスト感を感じるが、走行中はほぼアシスト感なし
 走り始めのアシスト感が良いので騙されている感じ(笑)
 ※走行中に電源を切っても体感は、ペダルの変わらないので
  慣れでアシスト感を感じなくなるっていう範囲ではないと思う
 回生モーターの回転抵抗が大きく長距離の慣性走行ができない。
 普通の自転車からIGNIOに乗り換えると、おそらくココが不満となる。
 重いモーターを運ぶために漕がされている印象を強く感じる。
 (結論)『IGNIO<<<ママチャリ』

■登り坂(判定:まぁ良し)
 ママチャリで立ち漕ぎすればなんとか走れる程度の坂道
 IGNIOでは立ち漕ぎせずに、快適に登れる。
 漕いだ瞬間にグングンアシストしてくれるのを感じる(4速以下のみ)
 (結論)『IGNIO>ママチャリ』

■下り坂(判定:微妙)
 走行モード中の回生能力は、おそらく充電モード(大中)のいずれかと同等。
 ※下り坂で充電モード(小)にした方がスムーズに下れる事から判定
 体感的には充電モード(小)と同じレベルの回生であれば良いのだが
 ちょっと回生しすぎの感があり違和感がある。
 ⇒下り坂で充電モード(小)に切り替える手間を惜しまなければ問題ない?(面倒だが)
 (結論)『IGNIO<<ママチャリ』※走行モードでの回生
     『IGNIO≦ママチャリ』 ※充電モード(小)での回生
508480:2009/10/15(木) 10:21:55 ID:5LzwDfgr
続き(長文でごめん)
■考察
 個体差によりアシスト力の違いが体感できるレベルの製品品質であり信用できない。
 慣性による前輪の回転時間はママチャリに比べ短い(軸受けの設計不良?)。
 回生モーターの構造上?後輪の回転抵抗が大きい。
 普通の自転車は後輪を浮かせて回転させると、かなり長い時間回転するが
 IGNIOの場合は数秒〜十数秒後には回転が停止してしまう。
 つまりペダルを回転させない状態=後輪ブレーキ状態なので慣性走行はほぼ無理。
 普通の自転車と並んで走ったらIGNIOの方が漕ぐ回数が多いので、平坦な道だけを
 走るシーンではIGNIOの方が確実に疲労度は上である。
 IGNIOの回生モーターに対して20インチのタイヤでは釣り合っていないのではないか?
 タイヤの外形が小さいため『タイヤの回転力<回生モーターの制動力』の状態になっていると思われる。

■アシスト制御の考察
 □初期状態
   0km/hからの初期加速時は積極的にアシストする
   初期加速終了後は角度センサでの制御に切り替わる
 □角度センサ制御状態
   【平坦】極力アシストしない
   【登り】積極的にアシストする
   【下り】積極的に回生する
   停止すると、初期状態に戻る

 というコンピュータ制御をおこなっているように感じる

■結論
 IGNIOは以下の条件に全て適合する人に向けた製品と判断する
 (1) 平坦な道でもペダルを漕いで有酸素運動をしたい
 (2) 上り坂では筋力を使いたくない
 (3) 下り坂は怖いのでゆっくり走りたい。風を切って走りたくない。
 
まぁ、買って後悔したって事だ orz
509おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 10:27:19 ID:MI5YA00w
詳細乙、買わなくて良かったw
510おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 10:57:39 ID:Jl5pzpL9
>>508
詳細なレポート乙です

もし前後ギアのスプロケットの歯数が分かったら教えていただけると有り難いです
ギアの歯数が分かれば、ひと漕ぎで何m位進むのかイメージが掴めるので
511おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 11:07:50 ID:5LzwDfgr
>>508
歯数ですか。
型番とか見て簡単に分かればいいんだけど暇なときに数えてみます。

てか、もうIGNIOと縁を切りたくてウズウズしています(呪
512おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 12:52:34 ID:BQobE9dv
>>507-508

480さん、レポート本当にありがとうございます!
IGNIOに興味あったので、非常に参考になりますわー!


>■結論

運動目的で自転車乗りたいけど、自宅が地獄坂の頂上にあるので
その地獄坂でだけアシストして欲しい私には結構いいかもしれない・・・

でも

>店で数台のIGNIOを乗り比べた結果、『個体差が相当』あった。

これがネックで怖いですねぇ。品質管理ちゃんとやってるんだろうか?
壊れたときの対応も含めて気になるところです。どうしよう。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 16:58:26 ID:3Em6GJFp
エナクルでスプロケットを交換すると違反になるのでしょうか?
514おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 19:06:26 ID:LL6yk0gX
>>513
アシスト比に影響ないから、合法
515おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 21:19:26 ID:rv9tfYRW
IGINIOみたいな安い車種が出て裾野が広がるのはいいんだけど、???な部分もあるのが厄介。
アシスト車全部がそういう目で見られると嫌だねぇ。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 22:27:27 ID:poe/4VDt
>>515
つか同等のユニットを使ってると思われるエアロアシスタントは特別安くもないんだが
今回の話が初期ロットにありがちな混乱なのか今後も継続する話なのかだろうな
517おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:06:25 ID:hX1gaapk
IGNIOが29800円なら、文句の無いところだが
59800だと微妙な製品じゃね?
518おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:22:32 ID:AvgOV7IJ
>>418
悪いのは荒らしであって、IDの有無にかかわらず
このスレは一部の常連だけのものじゃないんだから、
あくまでも自転車板でスレを建てるべきだろ。

519おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:50:49 ID:lNLHJycP
微妙な値段というより、結構な値段と思ってしまう。
ハズレを引いたらかなりめり込む。先に知れてよかった。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 01:36:59 ID:uMOcoWbg
>>518
>このスレは一部の常連だけのものじゃないんだから
「ここじゃ自分の主張がメインになれないから自分が面白く無い」(理由)
「自転車板に立てるのが本来という筋論を通す」(建前)
「別スレ立てて新天地は自分色に染めたい」(本音)

「自転車板にもあった方が多くの人に見てもらえるからそっちにも立てませんか?」
>>316路線で説得すべきだった
521おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 01:40:39 ID:+bgtxr4g
涼しくなるとバッテリー性能が低下するよね
3年経過してLED表示(ボタン長押し)が3個になったLiイオンバッテリーに見切りを付けて、10Ahを買ったよ
1充電で何往復できるか、楽しみ
522480:2009/10/16(金) 13:21:21 ID:CNJl1W+w
再びIGNIOの件です。きっと私の乗り方にも問題があるのかなと頭を冷やし
友人に乗って貰い、感想を聞いたので書いておきます。

友人談(アシスト自転車未経験)
■登り:いきなり強い回生ブレーキがかかるのが気持ちが悪い。
■下り:満足できるレベル
■平地:重いが走れてるレベル。高いギヤで走るべき。
    速度が遅いと慣性走行距離は確かに短くなる。
■結論:悪くないと思う

今回、気がついた点
■下り
 回生モードへの遷移時の速度で回生ブレーキの制動力が決定する。
 ⇒遅い進入速度では、突然後ろから引っ張られるような強い回生が効くので不自然
 回生がキツイ場合は、一度、漕ぎ足してアシストモードに切替えて速度アップ。
 再び回生モードにすると、回生の制動力が弱まる事を確認できた。

■結び
 マイナスのイメージが強烈な自分にとっては良い印象を持てないが
 アシスト自転車未経験者であれば問題と思わないようです。
 私自身、IGNIOが良いのか悪いのか分からなくなっています。
 良いと言われれば良い気もするし
 悪いといわれれば悪い気もする。

 最終的にまとまりがないインプレになった事をお詫びして終りにします。
 冷静に判断できる方のインプレを楽しみにしています m(_'_)m
523おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 14:35:38 ID:ztkH2E9D
誘導されて来ました。イグニオ買うの迷ってたんですが辞めときます。そこで質問なんですが予算五万から六万で20インチのいい電動アシスト自転車教えて下さい。できれば折りたたみじゃないやつで
524おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 14:53:39 ID:8MwXK+rN
525おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 15:09:31 ID:Ix/0ScLR
>>523
>>5-7
予算5〜6万て…正規ラインナップだと無いよ、そんな安いの
スタンダードなモデルで10万円くらいが相場

限定復活版 カジュアルビビ \59,800〜
http://item.rakuten.co.jp/jitensyaichibankan/1599307/#1599307
http://www.jitensyakan.com/2EPC03.html
526おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 15:09:58 ID:lr2Zf1WW
>>523
もう少し、どんな風に使うのかを書けばいいアドバイス貰えるかもよ。
例えば、何キロ走るのか、坂道はけっこうあるのか、
なぜ小径車なのか、カゴは必要なのかとかね。
電動でなくてもいいかもしんないし。
527おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 15:31:22 ID:ETtxgMjk
今さらなんだが、
電動アシスト自転車ってペダルをグリグリ回すより、
心持ちゆっくり回した方がアシストがキッチリ効くんだね…

俺のは3段変速なのだが、
同じ坂を1速にしてグリグリ回すのと、
3速でゆったり回すのでも足の体感的な負荷は同じ程度で、
スイスイ登っていく事に気づいて感動した。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 17:25:00 ID:pd4nOai4
ざっくりと
馬力=トルク×回転数でアシストはトルクに比例するんで回転数を低くした方が
低い馬力で強いアシストを引き出せる。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 21:13:05 ID:rOY9xIbU
>>521
10Ah?それは凄いね、どれだけの距離走れるか
是非レポをお願いします。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 22:44:27 ID:LGtylkV/
>>522
>■登り:いきなり強い回生ブレーキがかかるのが気持ちが悪い。
>■下り:満足できるレベル
これ登りと下り逆じゃないのか…??

しかし電動アシストとしての特性はエアロアシスタントと同じと思われるんだが、
エアロってこの程度なのかなあ。
それともユニットがデチューンされてるんだろうか???
531おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 01:18:47 ID:05l/GVY/
会社とかでよく乗らせてくれって言われるけど、その時は必ず出来るだけ軽くこぐようにって言ってる。
みんな普通のチャリの感覚で強くこごうとするけど、軽くこぐほどアシスト車のメリットを体感しやすいからね。
「うわっ!何だコレ!」ってビックリしてるのを見るのは面白いw
532おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 02:26:05 ID:53IqbpCG
>>522
>■平地:重いが走れてるレベル。

これって24km/h以上だと重いって事ですか?
24km/h以下でも重いって事ですか?
533おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 10:19:21 ID:A9cOVNfN
ブリヂストンアシスタライト使ってます。
バッテリーはニッケル水素です。
2007年3月に買って以来、週3〜4で
子供乗っけたり買物したりで使っています。

最近バッテリーの減りがとても早く、先日などは
上り坂の手前で充電ランプが『2』になり、上り坂の途中で
『1』になり、上り切ったところで『遅い点滅』すぐに『早い点滅』になり
あっと言う間に充電切れ…。因みにこの上り坂、きついですが
距離的には30〜40m程です。

もうバッテリーの交換時期なのでしょうか。
又バッテリーを充電器に挿すとリフレッシュ充電になり
その何時間か後に見ると赤点滅で充電されてない事が
多かったり…。
リフレッシュ充電を解除して通常の充電にすると
約2時間で終わります。

もう交換時期なのですかね…?もう少しもっても
良さそうな気はするのですが…。
どなたか判る方いたら教えて下さい。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 10:29:08 ID:EQEXXuJe
盗難車に乗っているのですか?>>533
535おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 10:31:50 ID:/nPKnnHm
>>533

クソ主婦はダンナのYシャツでもたたんでろ!!

2chにでてくんな!
536おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 10:41:19 ID:A9cOVNfN
>>534
??
いえ、普通に買いましたけれど。
どうして盗難車だ、と言う判断になるんでしょうか?
不良品だった、と言う事なのでしょうか?

真剣に困っているのでどなたか判る方いましたら
お願い致します。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 10:46:29 ID:LxOijolf
>>533 >>536
荒らしは無視で
考えられるのは過放電等によってバッテリーが死んだ可能性

2年で充電不可能なまでに劣化するのは早い気がするので
1度完全にバッテリーを完全に空にしてしまった等の原因で
バッテリーが再起不能になったのではという気がする
リチウムもニッケル水素も一度過放電を起こしたバッテリーは
致命的な劣化を起こすか、最悪の場合使用不可能になる


バッテリーの「寿命」には2種類あって、1つは賞味期限的な
意味での「寿命」で、これは大体400回サイクル程で容量が
約半分近くになってしまい、能力的においしい所がなくなる
という期限の目安だが、2年なら大体こっちの「寿命」になる

もう1つは完全に使用不可能になるという意味での「寿命」
こっちはかなり酷使するか、過放電か余程酷使しなければ
2年でこの状態になるとは考えにくいと自分は思う

http://blogs.yahoo.co.jp/denshiyorimichi/6662974.html
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041103A/index4.htm
538おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 10:54:12 ID:MykvoEhK
説明書よめアホ
539おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 10:57:37 ID:EQEXXuJe
盗難車じゃないなら説明書があるだろ
説明書に載っていることも読まないで
しかも2chで聞くw

皮肉も通じないDQN主婦
540おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 12:49:31 ID:X9CeHa93
釣りが怖くて縦読み探してしまいました。
541おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:07:58 ID:FHYk7pPf
>>533
とりあえず充電器と充電池の接続部の金属端子を拭いてきれいにすると
良くなる場合がある。
拭けない奥まったところは接点復活剤を吹く。

ホームセンターに売ってる接点復活剤の一例
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html#contact
542おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:11:28 ID:A9cOVNfN
>>537
なるほど、そうなのですか…。
自分で気付かない内に酷使しているか
過放電しちゃったのかもですね。
とても参考になりました、ありがとうございます。

荒らしに反応してはいけないけれど1つだけ。
説明書は見ました。
しかしリフレッシュ充電から赤点滅のパターンに
ついては全く記載されてなかったので
ググって見たもの、見つからなかったので
ココで聞いた次第です。
ただの赤点滅だったら載っていましたし、その対策も
しましたがそれでも改善されなかったので。
(『後だし』と叩かれるでしょうけど)

内容的には『電動自転車のバッテリーについて』で聞こうかと
思いましたが人が余りいないようだったので。

2ちゃんは最後の手段ですよ。
しょっぱなから2ちゃんで聞こうなんて思いませんw
543おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:19:59 ID:A9cOVNfN
>>541
おお、こんなのがあるんですね。
もしかしたら埃の類が取りきれてなかったのかも知れないですね。
早速ホームセンターで見てきます。
情報ありがとうございます。
544おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:33:30 ID:rhBxzzG/
>>542
>2ちゃんは最後の手段ですよ。
>しょっぱなから2ちゃんで聞こうなんて思いませんw

メーカーの電話サポートは?
今日いきなりぶっ壊れた訳じゃないんだから昨日にでも電話すれば良かったのに。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:39:21 ID:MykvoEhK
>>542
用が済んだらとっとと失せろカスブタ
546おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:39:23 ID:A9cOVNfN
>>544
聴覚障害持ちで電話出来ないんだ。
メールは2ちゃんにカキコした後出したけれど
早くて月曜日じゃないかな。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:44:15 ID:EQEXXuJe
オンナはやはり馬鹿かというオチ
548おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:55:10 ID:A9cOVNfN
>>ID:MykvoEhK
>>ID:EQEXXuJe

ははは、いちいち噛み付いてきてくれてどうも。
だがしかし、オレは男だwww
主婦、と言われた時点で主夫だ、と
訂正すれば良かったかな?

まぁもうやるべき事は済ませたから消えるよノシ
549おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:59:26 ID:jHwc8gep
使用者が欠陥品だったオチ
550おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 15:07:22 ID:QsUyQW+4
最初のバッテリーは在庫期間が長く、試乗に使われてた可能性もあるので寿命は短い。
自分も最初のバッテリーは1年半でダメになったけど、2個目は3年持ってる。
運良く在庫期間の短いのを買えればいいけど、こればっかりはどうしようもない。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 15:45:29 ID:EQEXXuJe
頼りねえ男だと周りで言われてんだろうなw


キモw
552おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 18:51:41 ID:KqjbiOGf
10Ahなんてバッテリーがあるのを初めて知りました

俺の2.8Ah・・・
553おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 21:26:55 ID:Rb7lDCuz
質問者が目的を果たした途端
尊大になり荒らしと化す

よくある話だなw
554おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 11:48:22 ID:magIXnD7
2chで質問に答えるのは、
釣り煽りかそうでないか
判断できない人には難しい。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 19:57:50 ID:cmpDMiUl
電動アシスト自転車のエラー表示?(ハンドルのところのスイッチ部分)って
どんなのがあるんですか?いろいろパターンがあると思いますが。
詳しい方、ぉしえてください。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 00:44:28 ID:Y1lJiIzO
>>555
発売時期とモデルによって違う様だから現行機種はメーカーHPの取説PDF参照

ViViDXの例
非点灯(バッテリー接続不良)、早い点滅(充電不良)
残量表示ランプとアシストランプが交互に点滅(ペダル踏みながら電源入れた)
残量ランプ2回+アシストランプ1回の割合で点滅(駆動ユニット異常)
アシストランプ点滅(過負荷により保護モードに入りアシスト力ダウン)

アシスタ&PASの例
残量ランプが4灯とも0.2秒間隔で早く点滅(アシストシステムのエラー)
残量ランプが全消灯なのにアシストは来てる(電池端子接触不良で信号未検知)
残量ランプ全消灯(バッテリー高温等)
アシストレベルランプ点滅(車速センサー信号未検知)

後は電源スイッチ分解すると見つかる謎のボタンを押すと出る点滅くらいか
2個ずつ交互に点灯したり3つだけ点滅したり1つ順番に点灯したり色々
あれは診断モードっぽいけど何を表すのか一切不明
http://cbdmami2007.tripod.com/IMG_5315b.jpg
557おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 02:28:08 ID:D8VwNsYi
558おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 03:10:26 ID:UZeTe8RU
IGNIOがイオンの自転車と同じ構造だとすると、イオンの自転車でも同じ現象
が発生してるのかな?

近所のイオンは、自転車全般の取り扱いを止めてしまったし、取り扱い
が難しいのかな?

IGNIOの回生充電が魅力だったけど、パナソニック カジュアル ViVi BE-EPC03が
59800円で盛んにアナウンスされているから、こちらの方が初心者向きと言うところか。
不具合が有っても、それが不具合と気づかない初心者レベルだから、車種選択の判断が
本当に難しい。

559おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 03:21:20 ID:Y1lJiIzO
>>558
毎日片道20km通勤とか毎月1000km走行とか
メインマシンとしてガンガン酷使する予定なら
10万円以上出して5A〜10Aのモデル買った方が良いと思う

近郊の買い物オンリーと割り切ってゲタ代わりのセカンドマシン
としてなら6万円チャリも使えるけど
560おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 04:08:06 ID:y5Dk8yxR
>>552
2.8Ahと言う事はニッケル水素なのか
だったら残念ながら大容量との互換性は全然ないな
561480:2009/10/19(月) 11:08:16 ID:2i7y2kqX
近所の自転車屋にIGNIOを持っていって店員に感想を聞いてみた(笑

【店員】
ペダルを上から下に踏み込むときは良いが、次の足の踏み込みに至るまでの
アシストがないのが駄目。また、積極的に充電しようとするのも気持ちが悪い。
全体的にアシストが弱い。
これに6万円出すなら、普通のスポーツバイクの方がマシ。
6万円でも他のアシスト自転車が買えるので別の物を選んだ方が快適だと思う。
この自転車に回生って必要ですか?
だそうです。

店にある普通のスポーツバイクと比べたけどスポーツバイクの方が楽だった。
タイヤサイズとか違うんで当然だけどね

>>530
>これ登りと下り逆じゃないのか…??
誤記でした、申し訳ない。

>>532
>24km/h以下でも重いって事ですか?
私としては常時重い感覚です。
フィットネスのエアロバイクで弱めの負荷を掛けている感覚ですね。
低負荷の筋トレしたい人には良いかも知れません。

>>558
>車種選択の判断が本当に難しい。
私としては、IGNIOに限って言えば、おススメできない製品と思います。
同等のシステムを採用している自転車は・・・買う気には当然なりませんね・・・
562おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 12:52:57 ID:Bq4omCmR
>>561

> ペダルを上から下に踏み込むときは良いが、次の足の踏み込みに至るまでの
> アシストがないのが駄目。

あー、ヤマハのアシストってこういう意味だったのか。。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 13:24:11 ID:ixtTfLYT
>>562
そだよ。
ペダルの回転全域で速度変動無し。ほぼ完全に一定速度。
ペダルに瞬間的な力を入れない踏み方をした時に最大の効果が出る。

どっかでバイク作っているのになんで踏み足のトルクに連動させないのかって言っていた人がいたけど
むしろバイクを作っているからこういう物が出来たんじゃね?
564おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 13:44:16 ID:nQWF34xE
ペダルが真上と真下に来た時はどうしてもトルクが弱るからね
それをアシスト比2倍で増幅されると自分のペダリングの下手さが分かるから
SPD付けて“回すペダリング”の技術を身につける練習には良いかも
イグニオは自分を鍛える為のトレーニングバイクとしては面白そうだ

逆にアシスト率をトルクに比例させようとする性質よりも
モード毎に決められた割合を一定時間保とうとする性質の方が強いなら
漕いでる間の多少のギクシャクは目立たない訳か
んで、漕ぐのを完全にやめたらアシストも一旦ストップして時間もリセットされるのを利用して
漕ぐ、(時間切れ寸前に)漕ぐの停止、漕ぐ、停止、漕ぐ…で一定時間状態を維持も可能と

なんかゲームの裏技みたいだな
補助魔法かけると一定時間攻撃力アップ
効果が切れるた後は一定時間同じ補助魔法は使えないが
効果切れ寸前に再度同じ魔法をかけなおすと残り時間がリセットされてすぐ再強化が可能
ファイナルファンタジーとかにそういうテクがありそうだよね
565おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 13:58:45 ID:DlFu5MCU
凄い夢見た。来年の3月に全く新しい方法で動く画期的な自転車が発売されるってやつ。しかも13万とかで。
でも現実ではどう考えてもありえない。あとなんだか知らんが発泡スチロール製の自転車とかもあったわ。

起きてみて絶望した。俺のwktkを返せよ
566おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 14:54:55 ID:KKqQjfYe
だいぶん昔にペダル側のギヤが非円形な自転車に乗ってたのを思い出した。

内装式変速器は切り変え時に漕ぐの止めなきゃならないけど、ヤマハのアシストがすぐに止まらないっていうのは問題にならないのかな。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 14:59:39 ID:9n25dXbZ
ヤマハ・ブリ・IGNIO方式 VS パナソニック方式

これって結局パナの方が普通に乗りやすそうなんですけど
特に上り坂とか。そういう認識でいいの?
568おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 15:24:34 ID:nQWF34xE
>>566
漕ぐのを完全にやめたらアシストは即座に止まるよ
漕ぐトルクが強弱一定しない場合にもアシストの方は一定してるってだけで
だから走行中に変速する時は漕ぐの停止、変速、再度漕ぐ、でOK
再度漕ぎ始める時は変速してから1秒ほどおいた方が良い感じ
(変速した後漕ぐのが早すぎると前のギア用のアシスト力のままの時がある)

>>567
平地で巡航はパナ方式の方が乗りやすいと思う
ブリヤマハ式だと2秒程するとアシストが弱くなるから踏みなおしが必要
踏み直しテクを知らないと平地はアシストが弱いって事になる

登坂時はブリヤマハ方式の方が使えると思う
出力トルクの安定度と、3速+踏み直しテクでモーターの力頼みで登れるから
569おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 15:48:02 ID:2i7y2kqX
>>568
そんなテクがあるのか・・・、なるほど
570おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 16:13:47 ID:ixtTfLYT
BraceLで標高600mから300mの間で走りまくっているけど一度もそのテクが必要になった事がないんだけど…
SPSとギアの切り替えに問題が発生している可能性を疑った方が良いと思う。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 16:21:03 ID:nQWF34xE
ブレイスのSPECは入ってるギア数を直接シフトセンサーで計測するからね
572おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 17:38:58 ID:ixtTfLYT
>>571
違うよ。
SPSはシフトワイヤーの位置を見るだけでシフターやディレイラーを見ているわけではない。
だから調整不良かセンサー不良を疑った方が良いよって話。

過去に指標ピッタリより少しずらした方が上手く動いたって話を見た事がある。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 18:10:20 ID:KKqQjfYe
>>568
ペダルを漕ぐのを止めると即座にアシストとまる?
しばらくモーターの音が聞こえているのは気のせいなのかな。
上の方で書いてあった記事にもアシストが続くとあったので気にして止まるのを待ってから切り替えていたよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 18:27:03 ID:ixtTfLYT
>>573
「モーターの音が聞こえるからアシストされている」というのは
「エンジンの音が聞こえるから加速している」って言うのと同じくらい暴論。

その記事で本当にモーターがクランク軸にトルクを与えているかどうやって検証しているんだ?
575おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 18:28:47 ID:ixtTfLYT
ああ、クランク軸じゃない、アシストギアだ。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 19:08:36 ID:nQWF34xE
>>573
乗った感じではモーターの音とアシストの強さは別に考えた方が良いと思う
少なくとも漕ぐのをやめたのに勝手に前に進むって事は無いよ
逆に、十分にスピードに乗った状態で、電源切っても漕ぐ力が全然変わらない様な
アシストの力に頼ってない状態になっても、強モードだとモーターは相変わらず鳴ってる
エコモードだと平地でアシストしてない状態が数秒続くとモーターが停止する
強モードだとアシストかかってなくても漕いでる間はモーターが停止したがらないが
その代わりエコモードだとモーターが停止した状態から再度アシスト立ち上げた時が弱い

>>572
これは自分の書き方が悪かった
>>568の「変速した後は…」のくだりはSPEC3なんて無い旧基準内装3段の話なんで
SPEC8搭載のブレイスや前輪車速計測のSPEC3とは状況が異なります
前提条件がハッキリしてなくてスマン
ギア計測も車速計測も付いてないが、漕いでない時に変速するとモーターが一旦停止する
そして変速後すぐに漕ぐとアシスト力が弱く、一瞬待ってから漕げば大丈夫
(起動時に電源スイッチ入れてすぐに漕ぐとアシストが弱い状況に酷似)
なぜ変速スイッチの切り替えにモーターが反応して停止できるのかは調べてない
577おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 19:37:42 ID:+DOBMydK
ヤマハのアシスト自転車で24km/hを超えてもずっとモーターがうなっているのは、
電源切らない限り、自動車で言うところのクラッチが切れないので
モーターの抵抗分だけアシストしてるのかなと思うけどどうなんだろう?
578おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 19:58:42 ID:/qbADOsU
>>574
スマソがおいらに検証きかれても困る
だって>>150>>407 ソースはにちゃんねるだし

>>576
たとえモーターが回っていても、リアのスプロケットで空転してるならアシストされないけれど、内装式変速器にとってはどうなのかわからなかったので。空転状態ならばペダルを回していてもよいのかとか。
579558:2009/10/19(月) 20:01:40 ID:UZeTe8RU
>>559さん
通勤などには使わなくて、ポタリングと言うか軽いサイクリング用に
使おうと思っています。ただ、趣味だけに、どっかの峠(安房峠など)を
登ってみたいと言う気もしています。選択が本当に難しいです。

>>561さん
一連のレポート、ありがとうございます。本当に参考になります。
回生充電とか、メカ的にも面白いので、非常に興味がありました。
件の車種は、細かい煮詰め方が発展途上というところでしょうか。
なかなか難しいものです。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 22:01:26 ID:fXQv4KgJ
電動アシスト付きの
折りたたみ自転者の購入を考えています。
ただ調べれば調べるほど、
時期尚早な気がしてしまいます。

同じ金額(10万前後)出すなら、
普通の折りたたみ自転者を
買った方がいいでしょうか?

ちなみに車に積んで行って、
目的地での移動に使いたいので、
距離や坂の有無ははっきりしない状態です。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 22:20:31 ID:YVqc+Og+
>>556 ありがとうございます。
そうすると車種によって表示が全部違うんですかー???
電池(リチウムとかニッケル)によって、同じだと思ってました。
例えばリチウム電池のものは、エラー表示は同一であるとか・・・
そういうのは・・・ないんですね?
582おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 00:19:45 ID:Fpl/HGKZ
>>567
へ?
パナ、IGNIO方式 vs ヤマハ方式の間違いでしょ

漕ぐのをやめるとすぐ止まるのはパナとIGNIOなんだし
583おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 00:51:54 ID:RGyYRKVB
>>580
アシスト比率が変わる前なら待つのもアリだったろうけど、今は待つ必要無いと思うけど。
平坦な道でもアシストがあると全然楽だよ。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 00:54:03 ID:j8y8wmio
>>580
自転者って売ってるの?
585おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 01:28:07 ID:ticGNnwy
ヤマハのパスブレイスLを買おうとしているんだけど
長距離で坂上れるのかな
百キロ行けるとあるが長い坂だったら電池切れてしまうのか
電動自転車はなんか不安だな
勝手に発進したりするとか危険なのかな-ヤマハ
586おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 01:47:10 ID:HGrqr4Gb
>>585
何を根拠にどう妄想したら勝手に発進するとか寝言が言えるのかとw
坂でどの位走行距離が短くなるかはHPのマニュアルに目安が書いてある
そのまま乗るならリアストDXとブレイスLが最適、お金が有り余ってるならジェッターに10Ah搭載

>>579
短距離で毎日使う通勤よりも、1回の走行距離が長い遠出の方が要求されるスペックが高いよ
平地で30km走れる電池でも坂道だと勾配によっちゃ10kmとか5kmとかで電池が無くなる
ボタリング程度なら安いモデルでも良いけど、峠登りなら6Ah〜10Ahは欲しいな

>>580
自分だったら実用性重視ならオフタイム買うかな、やっぱ電動は楽で便利だもん
でも10万円あれば非電動の折りたたみならブロンプトン、BD-1、DAHON…などが狙えるから
有名なブランド物が好きなら迷うかも

>>581
電池が一緒ならほぼ表示方法は一緒なんでブリとヤマハは一緒と考えて
パナソニック勢、ブリ&ヤマハ勢、サンヨー勢、の大まかに3タイプと思えば
587おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 02:01:51 ID:/J5Ejp5m
毎日の通勤に乗りたいのですが、マンションのEVが狭くて
リアストやブレイスが入らないので20インチの電動アシスト自転車を
検討しております。

20インチでおすすめのヤツってありますでしょうか。
やっぱオフタイムが安心感ありますでしょうかね?
ギアが7段あるのはこれだけですよね。
3速内装と7速外装のギア。電動アシスト自転車だとどっちが
乗りやすいものでしょうか。
詳しい方いらしたらアドバイスお願いします〜
588おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 02:43:11 ID:HGrqr4Gb
>>587
普通は折りたたみ式の方がフレームに補強が必要な分重くなるんだけど
>>7を見る限りじゃ、意外にも折りたたみ式のオフタイムが他の非折りたたみ式より軽い
軽さ、折りたたみ可能というアドバンテージ、標準で5A付属、と価格以外の機能で選べばオフタイムかな

ただ、ギア比については、外装7段と内装3段のペダル1回転で進む距離で比べると
外装7段でローギアは2.3m、トップギアは4.96m
内装3段でローギアは2.95m、トップギアは5.48m
路面への適応性なら外装7段、少しでも漕ぐ回数を減らしたいなら内装3段か
>>121にあるけど、内装が停車中も変速できるのは街中だと便利なのでそこが一番使い勝手の違いかも
589おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 04:36:39 ID:NACdrjD4
あ〜ぁ
なんでオフタイム前のツートンカラーやめちゃったの?
赤黒が欲しかった。今のカラー実物見てないからなんとも言えないけどカタログで見ると安っぽく見えるよ
590sage:2009/10/20(火) 08:29:19 ID:9eOl0Bik
09年版オフタイムは10h電池が使えますか?
591おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 08:30:46 ID:hkrW9Kun
普通の自転車と違ってアシストがあるから、ギアはそんなに重要ではない。
3段もあれば十分。
もしそれで足りないんなら各メーカーこぞって多段を採用してるはず。
それに、アシスト車はギアを頻繁に入れ替えるような乗り方をする人には向いてない。
のんびり楽に走るための乗り物だから。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 09:26:52 ID:3ZQGSRDC
>>587
蛇足かもしれんが、
自転車を立ててEVに載せる、という手もあるんだぜ。
ロード自転車乗っている人のテクだが。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 12:02:06 ID:kgMCdULi
>>591
俺みたいに山ん中に住んでたら3段ギアなんて軽すぎるか重すぎるかで踏み足も車体も安定しなくて苦痛。
そりゃ停止から加速する時はでかいアシストかかるけどそのアシストを引き出すために重くゆっくり踏むくらいならギア落として軽くゆっくり踏みたい。
長く走るなら漕ぎ足が一定の負荷で安定して回せる方が楽。

つまり必要なのはオートマチック無段内装変速機のママチャリ。
負荷が増えると勝手に変速してペダル負荷を一定に保つ最高のアシスト車。

もちろん重量も値段も最高…8段内装を全面採用しない理由もたぶんこれだろ。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 12:59:27 ID:Fpl/HGKZ
>>593
>ギア落として軽くゆっくり踏みたい。

ギア落としてゆっくり回してたら失速する・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 13:36:42 ID:kgMCdULi
>>594
ゆっくり定常回転で軽く回せば速度変動が少なくて重心も
激しくぶれないので速度が遅くても簡単には転けない。
激坂を超ローギアで登るのと一緒。

徒歩並の速度なら素直に下車して手押しした方が良いのは言うまでもないけど。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 13:45:06 ID:E/MiR5WN
>>587
あくまで個人的主観だけど、
電動の場合だとギアの段数が多いか少ないかよりも、
一番上のギアと下のギアのギア比だけ注目すれば良いかなって思う。
平地に住んでるなら一番重いギアのギア比が大事で、
山地なら低速ギアの比率も大事かなと。

平地では電動アシストあると重いギア使っても楽に漕げるので、
正直一番重いギア以外は殆ど使わない。
平地じゃ例え8段もあっても8速に入れっぱなしでずっと使ってるから、
下のギアが意味無い感じになると思う。
そうなると一番重要なのは一番上のギアが少しでも重いギアである事で、
ひと漕ぎで少しでもたくさん進むモデルを選びたくなる。

山地の場合で電動で一番軽いギアにしても厳しい坂がある場合、
激急坂用に低速ギアのギア比も重要になってくるだろう。

オフタイムの7速は内装3段の3速よりギアが若干軽い。
でも外装7段の1速〜7速のギア比変動率は215%で、
内装3段ギアの1速〜3速の変動比率は185%。
激坂地区ならワイドレンジでギア比が若干低めな7段の方が便利な気もする。
オフタイムと内装3段のギア比差程度なら平地でも無視できる範囲かも知れないが。


>>590
無理みたい。
公式サイトでも09年オフタイム(ENW07)の適合バッテリー表には5Aまでと書いてる。
小型サイズのせいでリアのフレームが大型の電池だと干渉するんだとか。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 16:39:29 ID:oGrvzub0
24km/hまでしかアシストしないのに7速なんて要らない。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 18:45:36 ID:guGM8Hvw
メーカーが、スポーツタイプや折り畳みタイプに、大容量バッテリーを設定
しないのが不可解。

ママチャリや三輪に、大容量タイプが必要なのかな?「遊び自転車」タイプにこそ
大容量バッテリーが欲しい。折り畳みタイプでも、若干のサイズアップで大容量
タイプが搭載できるだろうに・・・。

チタン製の50万円の電チャリを作る前に、もう少し煮詰めた商品構成にして欲しい。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 19:44:35 ID:mfq+4XEJ
重いのは勘弁
600おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 19:59:28 ID:guGM8Hvw
>>599
確かに、遊び自転車は軽い方が良いけど、ヤマハのように各車種に
二種類のバッテリーを設定すれば良いんじゃないかな。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 20:14:50 ID:lzyjKkjA
まてまて、仮にバッテリの重さが2キログラム程度としても
自転車本体が20キログラム前後なのを考えれば気にするレベルじゃ無いぞ
動力源の人間の体重でチャラになる程度だ

それよりギアのトップと一つ下あたりまでをアシスト無しにして
リアスプロケットを小さくして人力オンリーでの速度上限をあげて欲しい。
だいたい何でギア全部でアシストしようとするんだ。
スポーツタイプなんだから発進加速と登坂走行だけアシストしてくれれば良いんだよ。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 22:23:28 ID:guGM8Hvw
>>601
大容量バッテリーにしても、僅かな重量増ですから、メーカーには、
装着可能な設定を望みたおですね。

本州と四国間の「しまなみ海道」に行きたいのですが、旅行先に持っていって、
ある程度の長距離を走れる自転車が無い(と思う)のが残念です。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 22:32:14 ID:2DpySKUK
アルペンの59900円の電動アシスト自転車買った人や乗った事あるひといます?
評価とか知りたいですね
604おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 22:55:55 ID:lzyjKkjA
>>603
それがIGNIOのことなら買った人がこのスレでインプレを書いている。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 22:56:12 ID:guGM8Hvw
>>603
>>480氏の一連のインプレが参考になると思う。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 23:11:53 ID:lzyjKkjA
>>602
どうしてもって事なら普通のアシスト車を買って目的地周辺の
宅配便の配送センターや宿泊予定地に送り付けるって手もあるよ。

最低限の整備が出来て整備用品一式を持って行かないと
輸送での故障に対処できないけどもともと電アシの
納品自体が宅配便だから気にするほどヤワじゃない。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 23:43:48 ID:HGrqr4Gb
>>602
しまなみ街道ならオフタイム+予備5Aかリアストorブレイス8Aで十分だと思う
20代の男性ならオフタイム担げる
40代だと多分腰を痛めるので素直に宅配便
608おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 00:50:01 ID:GQRIqNM/
>>587
ジェッターだと前輪の脱着は楽だよ。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 01:06:47 ID:vxlFwp8e
低容量バッテリーを複数持てばいい。
610おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 01:32:52 ID:YanMAHKH
>>602
しまなみ海道って電動アシスト自転車のレンタサイクルがあるみたいよ
そもそも輪行する事自体が必要ないかも
一週間前に予約が必要みたいだが14箇所のターミナルで乗り捨ても可能
http://www.go-shimanami.jp/rental/001.html

たった70kmしかないので電動じゃなくても楽勝の距離だと思うが
611おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 01:36:07 ID:YanMAHKH
おっと、乗り捨て可能は電動じゃない方だけか
612おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 04:36:29 ID:yaafgf0A
>610
わずか70kmでもレンタサイクルに自分の命は預けられないなw
613おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 04:56:44 ID:YanMAHKH
電動じゃないなら輪行もできるので
気になる人は自分のバイクを輪行
気にならない人は現地のレンタサイクルを予約して手ぶら旅行
でいいんじゃないかな
70kmならロードバイクでのサイクリングには最適な距離だよ
(だいたい1時間に20km、途中で景色を眺めたりして4時間)
景色も良いみたいだし10個位の島を渡れるなんて
天気に恵まれれば最高の気分だろう

気にならない人にとっては宅配便の料金も要らないし
自分の電アシを買う時に輪行を考える必要がなくなるから
性能に妥協してオフタイム買うより
最初からジェッターやリアストを気兼ねなく買える
614おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 08:26:04 ID:c4Th+59j
70キロって・・・
普段から長距離行ってるなら走れるだろうけど、一般人にはキツイぞ。
いくらアシスト付いててもな。
東京駅から成田空港に行くのと同じくらいある。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 11:25:32 ID:vHpqVOlU
ストップアンドゴーが少なくて路面がスムーズならなんとかなる。
橋だからアップダウンはあるだろうけどね。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 11:48:32 ID:qqVZ8Eoe
普通のママチャリで市街地と郊外を半日で80km走ったらつらかった。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 12:35:59 ID:cxpTy7wI
>>610
しまなみ海道のアップダウンは地味にキツイよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 19:36:33 ID:mIBi2EUx
シニア会のお爺ちゃんたちも一泊二日で98km走行と頑張ってますぜ
http://senior-kai.jp/membersinfo/shimanami.htm

レンタサイクルで30kmずつ二日間のサイクリングレポ
http://run.auone.jp/course/travel/04/travel02.html

電動アシストのレンタサイクルの車種
アシスタかリチウムS? http://www.sunrise-itoyama.jp/rentacycle-type.html
A.C.LかCity-S? http://ameblo.jp/nnccb139/theme2-10010314528.html

日帰りだと途中までってなりそうだ
619602:2009/10/21(水) 20:06:32 ID:M00teQwN
纏めレスになりますが、皆さん、ありがとうございます。
ご紹介頂いたページも順次拝見させていただきます。

自分の自転車を旅先でも使うのが理想なのですが、そうすると機種や旅程に
問題が出たりします。「すべてを自分の自転車で」という思考からの脱却も必要
になるのかもしれません。

こうやって悩むのも楽しい事なのですが、判断が本当に難しいです。
情報を下さった皆様に、もう一度お礼を申し上げます。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 17:42:50 ID:7gq44/3f
>>617
しまなみ海道って「取り付け道路」の高低差が結構キツイんだよね
621おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 17:46:22 ID:MmFUGnUf
>>620
当たり前だが海抜ほぼ0から、
橋の高さまで登らないといけないからな〜

しかも橋自体も、
真ん中が高くなっているからキツイ
風もキツイから向かい風だと死ねるw
622おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 21:59:16 ID:chB0geK0
アルペンのイグニオ見てきた。

ギアは前44T×後28T〜14T(シマノMF-TZ20)
1速ギア比:1.57,推測GD値:2.47m,60rpm時:8.9km/h
6速ギア比:3.14,推測GD値:4.94m,60rpm時:17.8km/h
電動部分とホイール以外の各パーツはコストから想像できる範囲内のクオリティ
バッテリー台座が無ければ、ドンキの1万円小径車に6段変速が付いた感じ

行った店は初回分はもう展示車両以外売れてしまい、次回入荷は早くて12月以降らしい。
応対してくれた店員さん個人が勉強熱心な人なのか、
それとも現時点迄の頻出質問のパターン化ができてきたからなのかは分からないが、
質問には即答で、「この方式だとここは長所になるが、ここは短所とも言えますね」など、
ちゃんと長所と短所を明確に整理して分かりやすく説明してくれた。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 22:01:35 ID:chB0geK0
・オートモードの回生が働く条件は2つ。
「ペダルを漕いでいない」「速度が一定速度以上」
傾斜センサー等は付いてなくて車速とペダル踏力で判断。
なので漕いでいなくてある程度速度が出ていれば自動的に回生が始まる。
・オートモードの回生の強さは、充電モードの3段階中の2番目の強さとほぼ同じ位。
(各モード毎に「この速度ならこの位の強さで回生」と決められている?詳細条件不明)
・回生する速度の範囲は、低速側のみ設定されて高速側の上限値は無いっぽい。
(24km/hをかなり越える急な下りでも回生してくれる、充電モード3なら更に強力に回生)
・回生を働かせたくなければ常に漕いでいる必要がある。惰性走行すると回生で減速。
(初期ロットのこの仕様に関しては、後発ロットでは改善されるかも知れない)
・エアロアシスタントの動力システムとは別物の独自設計らしい。細かい仕様は不明。
(使われてるパーツを作ってる所等が同じ可能性はあるが他社製品と共通性は無い)

私見だが、ソフトウェア的な変更で対応できる部分は結構ありそうに感じた。
今はまだ購入者からの要望等のデータが蓄積されていない状態だと思うので、
今後そういった要望を元に小変更を繰り返して改善されていきそうな感じもした。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 23:30:59 ID:2QyXyB8W
レポ乙!
エアロと別とはなかなか意外。
急な下りでも強力に回生というのはうらやましいかも。
ソフトを自分でカスタマイズできればと思うことはあるけど絶対させてはくれないよなw

ちなみにサンヨーのオートエコの場合だと
回生が働く条件に速度だけじゃなく加速度がからんでると思う。
下りになってない平地で惰行では回生は基本的にかからないけど、
駐輪場から出る時にペダル漕がずに足で地面を蹴って進んだら(=ペダル漕いでない状態でちょっと加速)
回生がかかって笑う時があるw
625おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 20:00:22 ID:WprVXeYR
折り畳み電動自転車の比較

★サンヨー・エネループ(内装3段)…3.1A(ニッケル水素)、回生充電機能付き
標準モード(回生無し)16km、標準モード(回生有り)28km、オートモード(回生有り)46km
http://products.jp.sanyo.com/eneloopbike/lineup/spj/

★パナソニック・オフタイム(外装6段)…5A(リチウム・イオン)、回生充電機能無し
オートエコノミー48km、エコノミー78km
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENW.html

どちらが良いだろうか?
メカ的には、サンヨーの方が面白い。パナは購入者も多く、熟成?。
サンヨーの電池が5Aなら、こちらに決まるが…。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 20:35:16 ID:WprVXeYR
パナソニック・オフタイムは、外装7段です。

サンヨーの機種は、全般的に電池容量が少ない。
ヤマハのように、電池容量によって機種番を2つ作れば良いと思うが…。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 22:31:17 ID:1vGxncBB
折りたたみって言えばサンスターは電動自転車作り撤退したの?
全然話題にならないね
あのサドルの後ろに付いてる工具入れか雨合羽みたいなバッテリーは個性的で好きなんだけど
628おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 23:38:56 ID:s7GohQK9
>>625
オフタイムは7段だが無駄に細かいだけでレンジの狭い7段だったはず。
SPECにあたる機構がないから仕方ないけど。
あとギア比軽めらしくスプロケ交換の話がよく出てた。

サンヨーのは非折りたたみならバッテリ容量に関しては予備積んどけばと言うところだけど
折りたたみでそれはどうかとも思うので長距離乗らないことが確定なら。
つかサンヨの折りたたみって車体的にはどうなんだろな。

>>627
サンスターの電動ってハンズでしか売ってるの見たことないけど
最近はハンズからも消えてた気がする…
629おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 02:09:18 ID:fhYKy9kA
>>625
前輪モータータイプは小径タイヤには不利な気がするんだよね
サンヨーは20インチのSPJが標準モードでたった16kmだけど
同じサンヨーの26インチのSPEは標準モードで31km走行できるんだから
同じ電池を使ってるのに単純に距離が半減してる
つまりタイヤの直径が小さい分、余計に回転させなきゃいけなくなってる

回生モデルに関しては、平地でスピード出ない事が欠点で >>8 >>470
行きが登り→帰りが下りの通勤路の人には充電要らずで最適って感じ?
630587:2009/10/25(日) 02:24:16 ID:BJvMxTXg
みなさん、アドバイスありがとうございます!
ものすごく勉強になりました!

>>588
オフタイム、総合的に良いのですね。でも
交差点の多い街中を走るので内装3段よさそう。
あと漕ぐ回数は大事ですね。これは悩みます〜。
パナだと、オフタイム(外装)とEZ(内装)ですか。
デザイン的にはアクの強いEZもけっこう好みなんですが。

>>591
3段のが多い理由はそれなんですね。
アシスト車は乗ったことないので体験してみたいです。

>>592
EV内にリアストが入るかチェックする為に借りた、同じ長さのMTBを
立てて乗せてみたのですが、力が弱いせいか重くてタイヘンでした。
毎日行き帰り立てる自身がないです・・・。慣れなのでしょうか。
ロードとかの軽い自転車ならラクラクなんでしょうかね。
あ、電動アシスト自転車って、頻繁に垂直に立てちゃっても大丈夫でしょうか?

>>596
うちが山の上にあるので、乗る環境は ヒドイ坂と平地と半々くらいなんです。
ギア比って大事なんですね。坂が多いなら7段の方ですか。悩みます。

>>608
毎日の通勤に使いたいので、その度に前輪はずすのは・・・
慣れると気にならないレベルなんでしょうか。

オフタイム・EZ・マリポーサ・IGNIO等 とどれにするかもう暫く悩んでみますー
いま台風きてますし〜
631おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 02:48:37 ID:fhYKy9kA
>>630
正直トータル性能で考えたらオフタイムで良いと思うんだけど
漕ぐ回数を減らしたい&停車中にも変速したいって理由で内装3段が良いなら
個性的スタイルのEZや、SPEC3搭載で激坂対応できるマリポーサもアリかな
イグニオは初期ロットの改善バージョンが出ないと何とも評価しにくそう
632おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 08:05:00 ID:8qpbTx4s
ずーっとアシストさせたまま走るのは最初のうちだけ。
慣れてくると出だし・坂・向かい風以外ではスイッチ切るようになる。
だからメーカー公表の距離値なんて当てにならないし
低容量バッテリー車で十分。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 09:29:01 ID:3cat4NCS
>>630
電アシ車を縦向きにするのは構わないと思うけど毎日繰り返すのは辛いと思うから小型の方が良いと思う。
軽いロードでも毎日階段担いで上の階に昇るのは面倒に感じてるよ。

>>632
平地が多い場合はそれでも良いが坂の多い場所の人には薦められない。
傾斜や体重次第では公称値より遥かに少ない距離しか走れないって事を知らずに、安かったからという理由で
小容量を買って後悔する人を見かけるから。使用環境によって基準は全然違ってくる。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 09:49:18 ID:+4mEelgo
そもそも平地の場合はあっという間にアシスト上限速度を超えるから
いちいちスイッチを切るなどという酔狂なことをしなくても良いんだよ
635おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 13:56:19 ID:+FiKawD2
>>629
>>回生モデルに関しては、平地でスピード出ない事が欠点

それ実際はそんなことないから。ガセ撒いちゃダメ。
636625:2009/10/25(日) 17:51:57 ID:4gF6XsF5
>>628
場合によっては、電リャリで泊りがけのサイクリング(旅行)にも行きたいと
考えています。外装ギアの交換は、私には難しそう。もっと勉強が必要な
感じです。

>>629
確かに走行距離が短いですね。前輪駆動の特性だとまでは思い至りません
でした。情報、ありがとうございます。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 18:01:57 ID:fhYKy9kA
>>635
紛らわしい書き方でスマン
言いたかったのは前輪モータータイプのケースで、時速24kmを越えた時の
アシスト切れた状態の時の前輪ハブの転がりの重さについてなんだ
(IGNIOはまた全然違う理由らしいので割愛)
もっと適切な説明があるなら模範的な文章に訂正してくれ
638おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 18:25:32 ID:4ZcAEP1o
>>637
時速24kmビュビューン

電動アシストの中の人ゼェゼェ

自転車の重さで速度ガクーン
639おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 19:56:37 ID:7uQ8JE96
>>637
アシストが切れたら重く感じるのは当然だろ。
飛ばしたいんならロードでも買えよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 20:12:23 ID:fhYKy9kA
>>638
そのセンス好きだw

もちろん単なるアシストが切れただけの重さじゃない方の機械的抵抗についてだが
センターモーターの24km越えとは違う質のハブ直結特有の重さが出てる気がするが
それ自体存在しないと言われると疑問というか構造的な説明が欲しい所
641おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 21:35:13 ID:7uQ8JE96
自転車で24km/hと言えばそこそこのスピードだぞ。
それを遅いと感じるならアシスト車に乗らなければいい。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 23:27:13 ID:vzG5PLpg
遅いとは言わないまでもそこそこのスピードでしかない。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 01:41:46 ID:c1snZoIn
パナソニックのシュガードロップ赤(08年モデル)乗ってるが、かなりいいよ。
手にとって実物を見たり、実際に乗ってみるとかなり印象が変わると思う。
乗り降りのしやすさ、ディンプルーキー、おしゃれなライトやハンドルなど。
ブラックパーツがたくさん使われているのも◎です。
電動ぽい見た目の重さもカジュアルVIVIに比べて、より改善されていると思う。
とにかく実用的、ルックスもよく、細部までこだわりを感じる。
初めてのミニベロタイプで不安だったが、むしろ小径車の方が好きになった。


644おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 02:00:39 ID:CM/hOe2n
シュガードロップ(笑)
645おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 07:13:21 ID:kUX+qbBT
>>644
それだけで笑えるなんて楽しい人生を送ってるようでうらやましい
646おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 07:49:21 ID:fW34S91f
シュガードロップは前キャリアやハンドル周りやスタンド等の黒い塗装のパーツ部分が
鉄製なのでサビ対策をしておくと更に良い感じ(2年目辺りから徐々にサビ始める)
見た目重視のモデルだし、1箇所でもサビが浮いてると途端にボロっちく見えちゃうから
特に前キャリアは端部分の塗装が薄くて内部でサビが進行して塗装の下から浮いてくる
サビると特に目立つスタンドと前キャリアだけでも汎用品のアルミ製にしておくと気が楽
その他の細かいネジもステンレス製に交換しておくと尚良い感じ
細かいパーツが鉄製なのはベルトロとかエーガールズとかミドルグレード全般の傾向か
ビビEXとか高価格帯の実用タイプのママチャリ型は流石にステンパーツが多用されてる
647おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 09:46:42 ID:CM/hOe2n
ディンプルーキー(笑)
648おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 18:25:34 ID:Yl0+8RaG
(笑)(笑)
649おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 20:48:47 ID:iroeWLvY
ヤマハ発動機、赤字見通しで社長引責辞任
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091026-OYT1T00992.htm
650おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 17:00:56 ID:d2tY8DJ3
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/2009/10/09/tms.html
>■PAS Brace-L Special(その他出品車)
>「PAS Brace-L Special(パスブレイス エル スペシャル)」は、
>スポーティな走行性能とスタイリングを兼ね備えた、男性向け電動ハイブリッド自転車。
>すべてのギアポジションにおいて最適なアシスト制御を行う機構
>「S.P.E.C.8(スペックエイト/Shift Position Electric Control × 内装8段変速)」
>を装備し、発進時から加速、巡航時まで、全域でなめらかでスポーティな走りを実現している。
>出展モデルは、所有感をさらに満たす高品位塗装やこだわりのパーツ装備により、
>スタイリッシュさをよりいっそう強調した。

高品位塗装とこだわりのパーツ装備だけのマイナーチェンジverなのかな
651おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 17:14:32 ID:VbELFm6G
直線と鋭角で構成されたシルエットがカッコイイのか??
652おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 17:43:03 ID:oZldgLL9
ブレイスL-SPはモーターショー用にお化粧しただけでしょ
シートポストサスとか付いてるけど基本構造は現行モデルそのまま
こっちは新型出したばっかりで別に新しい提案とか無いしね
車ユーザーに「今こんなのもあるんですよ」って宣伝の役割だと思う

ヤマハの市販化目前のモデルは電動バイクのEC-03の方でしょ
PAS er(エア)はモーターショー向けに現実味の無いハッタリも混ぜ込んだ
「こんなのも将来はやってみたいっス」的な内容だと思う
ホンダの電動カブの方はもう将来出すつもりで開発してるみたいだけど
革命的なバッテリー技術が開発されないと劇的な性能は期待できないもんね
完全なフル電動のバイクって発売済み品だとEC-02が24アンペア電池を使ってるけど
最高速度は40km程度で、走行可能距離は実質20〜30km走行が関の山
ガソリンエンジンのカブのリッター180kmの性能にはまだとても太刀打ちできない

PAS erはEC-03の様な市販を見据えたモデルでは無いみたいだが
「もし制約無しに好きに作れるとしたら何やってみたい?」って命題に対して
両輪モーター回生とかハートレート等の乗員と情報をリンクする表示システムとか
そういうのが現時点での開発者の頭にパッと浮かぶ内容なんだなってのを感じる
でも現実は、今後劇的な電池技術のブレイクスルーが無い限り現行の延長線上だろね
653おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 17:43:12 ID:JJkRK02X
去年買った4Aくらいの普通のPASなんだけど、新しい8Aのバッテリーって問題なく使える?
654おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 17:53:31 ID:oZldgLL9
>>653
使える

新基準用バッテリーは旧基準の本体に対して上位互換性があるのと
大容量のバッテリーは小容量のバッテリーに対して上位互換性があるから
新基準の本体に旧基準のバッテリーを使うのは基本的にNG
655おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 17:54:38 ID:JJkRK02X
656おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 18:10:42 ID:JJkRK02X
>>654
ありがとうごじあます。

90793-25081が生産終了して
90793-25089が現行品のようですが、見たところ違いは外見だけかな。

どもでした。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 18:11:11 ID:oZldgLL9
>>655
違いまふ

前者(型番90793-25089)が新基準用のバッテリーで
後者(型番90793-25081)が旧基準用のバッテリーです
ステッカーのデザインで見分けられると思う

電圧も異なるので新基準本体に旧基準の電池を使っても
旧基準の電池ではパワー不足で本来の性能が出ないのだとか
じゃあ旧基準の本体に新基準の電池を入れたらパワー上がるのかというと
それは分からない(どういう互換性の持たせ方してるのか分からないので)
658おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 20:04:39 ID:JJkRK02X
>>657
なるほど。詳しい説明たいへんありがたいです。
互換性はあるとのことなので新基準の方試してみよかと思います。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 20:51:47 ID:c59zxio0
リチウム電池の自転車なのですが完全放電させるにも最後のノロノロ走る時間が長くなります。。
てっとりばやく放電させる方法ありますか?
660おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 21:31:32 ID:pTC0jXOT
>>659
完全放電させない方が良いよ。
電池の寿命を延ばしたいなら60%〜40%の間で使うのが最も電池に良いとされる。

でも電動アシストの制御の場合、完全放電を防ぐ為に電池の残量のランプは、
最後の1個が消えても、実際の容量は多分まだ15%位残ってる状態で余裕を残してると思う。

だから、自力で残量のランプを見て60%〜40%以上を保つ必要は無い。
それだと制御側で多めに残してる分も含めると実際には多めに残ってしまってるだろう。

つまり、ランプが最後の1個になる頃に充電するという普通の使い方が最も適してるだろう。
ただ、満充電状態をずっと長く続けるのだけは、電池に良くないので充電したらさっさと使う。
しばらく使わない時は残量50%にして、時々容量をチェックして少なければ補充電。

ちなみに懐中電灯みたいに、完全放電させちゃえる機器でムリヤリ放電させるのが一番危険。
放電は、充電状態を制御できて過剰放電を防ぐ装置のある機器でやらないと危ない。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 22:05:55 ID:Tl9H4WD4
昨日届いたジェッターで本日初通勤。
スポーツタイプの自転車も初めてなら電アシの自転車も初めてなんで、なんの不満も感じず快適に往復20kのサイクリング。
でもアシストが20k前後で切れるのはなんで?24kまでアシストしてくれんじゃないのか?
いろいろ漕ぎ方試してみてもやっぱ20kぐらいで切れる。
実際そこまでいくと24kオーバーまで大した力もいれずに到達するから困ることはないんだが何故なんだろう。
誰か俺にわかるように説明してくだされ。
662おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 22:52:33 ID:pTC0jXOT
>>661
ジェッターに乗ったことないので大した事は考え付かないけど、

@時速21kmだとアシスト比は人力70%:アシスト30%にまで低下するらしいので、
体感的なアシストが殆ど感じられない可能性(>>10「◎アシスト比率」より)。
新基準でも1:2(人力33%:アシスト66%)でフルアシストする車種は無いらしいからもっと弱いかも。

Aトップギアに入っていない(SPECじゃ無いからトップギアでないとアシスト範囲が狭い)

B走行モードをオートモードじゃなくてパワーモードにすればアシストしてくれる可能性。

Cスポーツ車としての設計なのでそれが仕様の可能性。
(発進と坂だけアシストして平地は自力で漕ぐというコンセプト)

D速度メーターの不具合(本体側はアシストギアの回転数で速度を検知してる)。

もしアシストが切れたと判断した理由がモーター音完全停止って事なら@は違うだろうけど。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 23:04:25 ID:Tl9H4WD4
>>662
レスありがと。
アシストが切れたと判断した最大の理由はサイクルメーターのアシスト表示が消えたからという理由だけ。
ついでに表示が消えた状態で電源切ってみても特に負荷は変わらなかった。(体感だから当てにならないけど)
Aトップギアは間違いない
Bパワーモードも試したけど変わらない
Cそんなことは仕様書にもホームページにも書いてないしなあ。
Dこれはわからんねえ。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 23:12:06 ID:Tl9H4WD4
やっぱアシスト力が最小のレベルになると表示が出ないだけなのかもしれない。
明日できるだけ静かなところでペダル頑張ってまわしてモーター音確認してみます。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 23:35:09 ID:aQ+mrnQ0
楽しそうだなぁ。オレもジェッター欲しい。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 16:35:36 ID:Vcc6Q8m0
エナキチさんエネループ部門売却決定おめでとうございますw さあ解体がはじまるよw
667おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 19:56:37 ID:pbVtqNS8
>なお、市販用ニッケル水素電池「eneloop」につきましては、高崎株式譲渡後も
>当社が引き続きグローバルに販売していきます。
>同電池の製造については、引き続き現三洋エナジートワイセルに委託する予定です。

ttp://jp.sanyo.com/news/2009/10/28-1.pdf


エネループは今回の譲渡では対象外みたいだなw
668おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 19:56:44 ID:0CPGmVBQ
パナのチタンは新基準対応に成らんか。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 20:39:56 ID:CVGBRHdI
PAS工作員大早とちりワロスw
670おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 00:29:20 ID:chyWeUAe
規制のせいで静か?
671おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 13:11:31 ID:J/ufmHHt
近所のスーパーにパナの回生機が止まってたw
うちの近所何気にすげエのかもw

しかしやっぱりきついのかね、例の規制。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 15:35:45 ID:HjlGhOro
嫁にバッテリー充電器を隠されて一週間…
もううちのブレイスはあの元気な姿を
見せてはくれないのかしら(´・ω・`)
673おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 15:38:31 ID:CJdOvX+w
>>672
何をしたんだw
通勤で使わなくなったので職場から引き上げた予備充電器がウチにあるからあげたい位だ


>>671
RXに出遭うとはレアだなあ
まだ1回も見た事は無いな
674おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 17:13:52 ID:Vwwr964K
俺は、これからブレイスLが納車される
だが、嫁にはまだ内緒にしてる
675おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 17:37:00 ID:lhUaQ3nr
旧型ハリアBE-EPH672を買いました。値段と見た目で選んできたんですが、
店員が旧型でアシスト1:1だけど超お勧め、ということで69,800円で購入。

長距離ドライブのために予備のバッテリを買おうかと思うんですが、
旧規格用10AのNKY244B02を使うのが調べると定番のようなんですが、
新規格用のNKY257B02は使用できないでしょうか?
676おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 19:17:55 ID:oCMH1GVo
>>675
使える(多分パワーアップする?)

電動アシスト自転車 バッテリー互換表
http://cycle.panasonic.jp/products/parts/battery.html
2008年製EPH672…NKY257B02◎、NKY244B02◎C
※●- 標準 / ○- 同格 / C- 色違い / ◎- 容量UP / △ - 容量DOWN

もし買えたらぜひレポして欲しい
旧型在庫ストックだから標準で付いてくるバッテリーは多少劣化してるだろうけど
新基準大容量とどこまでパワーに差があるのか知りたいから
677658:2009/10/31(土) 20:31:56 ID:3RJgZype
旧PAS乗りですが、新基準大容量バッテラ届きました。
新→旧の順で乗り比べしてみましたが、気持ち新の方が軽い気もします。
まぁ気のせいでしょね。
ちょっと値は張ったけど、これから快適だぁ^^
678おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 21:37:32 ID:lhUaQ3nr
>>676
ありがとうございます。
近いうちに購入して試してみたいと思います。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 22:05:27 ID:E2hKQ/SW
>>678
スポーツタイプで10A+予備5Aが11万で手に入るなら良い買い物だね
標準モードで合計約130km、エコモードで約220km
時速20kmで6時間120km走行しても余裕があるから
健康ランドかビジネスホテルでもハシゴすれば日本横断可能か?
680おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 08:17:26 ID:IbgmOPwt
ブレイスL長野県長野市豊野(約三百メートル)から山田温泉(約九百メートル)に行ったら
平地エコモードLOW・登りLOWでバッテリーが残量半分というか三分の一以下になった。
往復してバッテリー空。五十キロくらいのハズ。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 11:17:45 ID:ORL/qOr9
東海道五十三次にならって日本橋からスタートして京都まで自転車で行った人も
平地では1日で250kmとか進むけど山越えのあるルートでは1日で50km位とかに押さえてた
電動でもルート選択と勾配を考えたペース配分が大事なんだろう
682おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 18:56:48 ID:eBZR+Q/1
YAMAHAパスリチウムTかった
主に嫁用だが父ちゃんも乗ってみるよ
683おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 23:46:14 ID:GxUP/fcF
>>682
冬場はバッテリーの能力が落ちます。
満充電状態での保管したり、屋外放置で極寒に晒したり、逆に高温状態で保管したりすると、
バッテリーが傷みますので気をつけてお乗り下さい。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 00:05:24 ID:p9/TstDW
なんだってええええ!?
685おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 02:37:26 ID:AZydSEaW
冬は航続距離が落ちるよね
2.9AのリチウムTとか廉価モデルは特に大変

冬場にバッテリーを付けたまま駐輪場で寒空の下
夜露を受けてるバッテリーを見ると可哀想になる位だ
686おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 05:29:48 ID:fIiGfedR
バッテリーにホカロンをタオルで巻き付けるのが最強だけど
段ボールで風を防ぐだけでも冬場の性能低下はマシになる。
687おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 05:38:32 ID:Zwj2dssp
オフタイムって、市販のブルホーンハンドルや
サスペンションシートサスとかつけられます?
688おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 06:29:32 ID:qIZGU50j
>>687
サスペンションシートポストはサイズさえ合ってれば付く
(シートポストのサイズ径は複数あって間違えやすいので要注意)

ブルホーンハンドルはブレーキレバーとシフトレバーの交換が必要
電源スイッチ類はハンドル径が変わるのでステーを付けてそこに設置、
など知識と費用がそれなりに必要になる

かつてCity-Xにブルホーンハンドルを付けた限定モデルが出た事がある
http://jsroad.blog106.fc2.com/blog-date-200712-5.html
http://assistbicycle.blog75.fc2.com/blog-entry-66.html

ブレーキのストロークも要確認(もしかしたらブレーキ自体も交換かも)
シフトのことを考えると、ロード用パーツを使ってSTIレバーにするか
バーエンドシフトにするか、オフタイムの仕様を調べないと分からないけど
http://tarotak.blog68.fc2.com/blog-entry-38.html
689おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 11:30:18 ID:p9/TstDW
電動アシスト自転車初めて乗ってみたよ

世界感が変わった
690おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 20:38:25 ID:qIZGU50j
>>687
ブルホーンらしい外見にしたいならブレーキもシフトも殆ど全部交換になって高額なので
手持ちのブレーキレバーとシフターを流用するならアダプタでエビホーン化
本来のブルホーンとは違うスタイルになるから好みが分かれるが
http://www.cb-asahi.jp/2008/07/post-123.html
http://www.cb-asahi.jp/2008/07/drop-fire.html
http://www.cb-asahi.jp/2008/06/post-97.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/aoi/dropfire.html

シートポストサスペンションを付けてる人の例(一番下の写真)
ttp://sinobi.blog.so-net.ne.jp/2007-05-03
691おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 20:39:25 ID:0QxMNsEo
次は二速発進、三速登坂にチャレンジ♪
692おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 00:00:26 ID:ryq+aIg3
自板ではなく、生活板だという事を忘れてないか?
693おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 00:24:33 ID:MqbDZJUo
最初は自転車の事良く知らないから適当にバーハンドルの自転車を買って、
しばらく乗ってると「バーハンドルだと長距離は手が疲れる」って事で、
ドロップハンドルやブルホーンやマルチポジションに興味が出る人は多いと思う。

でも、サドルやタイヤとかは市販のパーツで簡単にポンと付け替えられるのに、
ハンドルを別方式にする事だけは、非常に大変で金がかかるってのは知らない人が多い。
バーハン→ドロハンだと、基本的にワイヤーもブレーキも変速機も全部変えなきゃいけない。
ジェッターのドロップハンドルバージョンとか出ないかね。自力で改造は金が勿体無いよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 07:42:28 ID:xFsbmkIR
自板ではなく、生活板だという事を忘れてないか?
キリッ
695おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 00:11:12 ID:RIcp7aw7
寒くなってきたね−
夜明け前の通勤だとバイク用の手袋+インナー手袋だけじゃ厳しい季節がもうすぐやってくるなー

ママチャリなら見た目はもう諦めて電動アシスト自転車用のハンドルカバーを使うか
http://takeuchisaikuru.com/bicycle-parts/handle-cover/maruto-assistcycle-handle-cover.html
バイクのナックルガードみたいな奴で前方からの風を防ぐか
http://www.cycle-yoshida.com/ogk/other/uv002_page.htm
顔なんかガスマスク+ゴーグル+ヘルメット+イヤーマフラーでもうテロリストにしか見えない
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seed/090211respro.html
696おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 13:44:26 ID:Oiajnncg
ブレイスのシートポストって
調整したら黒の塗装?があっさり剥げてしまった
黒銀まだらでかっこわるいんでさっさと交換しよ
697687:2009/11/05(木) 16:34:52 ID:MkDQvuTF
みなさんレスありがとうございます。
勉強になります〜

>>688
ハンドル変えるのは大変なんですね。
ちょっと自分でやるのは無理そうです。
そのCity-X限定モデルほしいなぁ。
電アシの20インチって、あまりカッコいいデザインのが無いんですよね。
イカしたデザインのとかでないでしょうかね。

>>690
エビホーン好きです。
ブレーキとシフトの交換方法を勉強するしかないですね。
こういう改造って、自転車屋に頼むと受けてもらえるんでしょうか。

>シートポストサスペンションを付けてる人の例(一番下の写真)

ものすごい改造してる人ですねー!すごいです。
これはほしい。

>>693
バリエーションが増えるといいですよね。
半オーダーでいろいろ選べたりすると便利です。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 17:03:13 ID:QxriK2Ry
「スポーツタイプ」とか「折り畳みレジャー用」になるとバーハンドルっぽいのが多い。

個人的には使いにくいだけだと思うけど、メリットあるのかな?
699おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 17:29:43 ID:RIcp7aw7
折りたたみ車がバーハンなのは、たぶん折りたたみ時のコンパクトさの為
実際、ブルホーン化した折りたたみ車は輪行バッグからはみ出たりする事もある

MTBがフラットバーなのは、オフロード走行ではハンドルの幅が広い方が有利だから
バランスが崩れた時に、幅広のハンドルなら腕と上体の力で強引に姿勢を直せる
しかしオンロードの長距離走行では腕が開いた状態で上体を支えるので疲れやすい。

長距離を走るならドロップやブルホーンやマルチポジションの方が疲れにくくて楽だけど
前傾姿勢を前提としたポジションになるので、初心者には使いこなせないという理由で
ライトユーザー向けのスポーツモデルには、フラットバーハンドル採用が多い

電アシでバーハンタイプが嫌って人は、バーハンを短く切断し肩幅より少し狭い位にして
バーエンドを付けて長距離走行時はそこを握るのが、お金をかけずに変えられる方法
ハンドル幅が広いままでバーエンドをつけると、腕が開き過ぎるのでやはり疲れる
(ただバーエンド握ってる間はブレーキやシフト操作が咄嗟にできないので注意)
700おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 17:45:32 ID:RIcp7aw7
あとハンドル切るのはちょっと…って場合は、グリップの内側にバーエンドを装着してしまう
http://blog-imgs-40.fc2.com/f/a/r/farawayfromhome/CA3C0204_20090625225355.jpg
グリップシフトの場合はブレーキレバーより更に内側につけるから上手く付かない場合もあるけど
701おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 17:51:42 ID:QxriK2Ry
>>699さん
詳しい説明、ありがとう。

まあ、本当に山を下る自転車の場合には、フラットバーと言うのも
解るのですが、電チャリで不整地を攻める人もいないだろうと・・・。

そうであれば、もう少し街中等で使い易いハンドル形状の方が
良いと思った次第です。

ハリヤやジェッターを検討しているのですが、初心者なので、ハンドル交換
も難儀しそうです。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 18:14:11 ID:RIcp7aw7
>>701
購入する自転車屋さんで相談して身長とポジションに合ったハンドルに交換もお願いしてはどうでしょ?

標準装備のバーハンドルがやたら長いのは、体の大きい人にも対応する為って面もあると思うので
小柄な人にとってはそのままでは使いにくい場合が結構あります
クロスバイク買ったらまずやるのはハンドルを短くカットする事、なんて人も居る位で…
MTBでも街乗り様に湾曲した種類のハンドルも↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/20216800002.html
703おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 18:31:33 ID:QxriK2Ry
>>702さん
引き続きありがとう。

ご紹介のページにある、
「前傾をしないポジションでリラックスしながらゆっくりと
スポーツバイクを楽しみたい・」
↑私の希望です(苦笑。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:25:53 ID:VKdB7B6K
>>696
そうなんだよね
だったら最初っからシルバー剥き出しでいいのに、なんか無駄に黒メッキしてるし
メーカーもかっこいいと思ってやったんだろうね
正直、余計な事すんなよって感じ
705おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:31:04 ID:ckCdJgBP
自分でカスタムしたバイクでも本体色とのマッチングで黒いシートポストを選ぶ時はあるけど
塗装剥げは色つきシートポストの宿命だからある程度は諦めるしか無いね
最初に決めたポジションから低い→高いの方向には動かさない様にするか
思い切ってカーボンシートポストにするか
706おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:48:56 ID:QxriK2Ry
パナに電話して、ハリヤやジェッターに10Aのバッテリーが使えるか
聞いたら、「駄目だ」と言われた。しかし、適合表を見ると使えそう。
http://cycle.panasonic.jp/products/parts/battery.html

担当者の不勉強かな?
それとも、バッテリーその物は適合だが、スペースの関係で搭載でき
ないんだろうか?
707おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:54:23 ID:hzwJL6Nk
基本的には駄目と答えるのが当たり前


当然だろう
完全純正仕様で何かあればメーカーの責任とも言えるが
そうでないとあやふやになる
で消費者は一方的な要求しかしない
708おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 00:13:39 ID:Olxaw9Lz
>>707
そのようなものですか…。

同一メーカーで、しかも互換表に記載されているので、適合に関しては
確実なものだと思っていました。

もっとも、大型バッテリーを搭載するスペースについては、わかりません
が…。

709おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 00:13:40 ID:Bw3MEah1
>>706
スペース的にも問題なく使える
http://dencha.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_bd14.html

製造物責任法じゃないが、公的に「使える」とコメントしてしまうと
ユーザーが自分でバッテリー交換した車両が事故を起こした場合まで
メーカーが責任を取らなきゃいけなくなるから、お役所対応せざるを得ないのでは?
実際には色んな人が使ってるし、特に問題が起きてる訳でもないから多分大丈夫なんだろう
710おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 00:18:32 ID:Olxaw9Lz
>>709
スペースに付いての、上の書き込みが被りました。失礼。

成る程、解りました。ありがとう。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:01:27 ID:gXTYopuR
>>709

120`に驚愕しますた
712おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 19:46:08 ID:vTSNuAzb
>709
同じくらいの体格、通勤距離なので参考にさせていただきます
バッテリーを換装する発想は無かったなあ
713おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 19:15:46 ID:qozZwjbs
リチウムTに娘乗っけてスーパーまで買い物してきた。

旅に出たくなった。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 10:38:30 ID:L+eSwXFc
無印良品の「電動アシスト26型U型自転車」を購入検討しています。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247550283

この商品は、どのメーカーで、どの型番のOEM製品でしょうか?
分かる方がいましたら、よろしくお願いします。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 11:23:00 ID:Iahl3DGm
>>714
バッテリーとスイッチでモロバレっぽいけどパナソニックのOEM品
http://img.muji.net/catalog/pdf/catalog_09ss_bicycle01.pdf

電源スイッチはパナ製の旧基準車のを使ってると思われる

パナ旧基準車スイッチ
http://image.rakuten.co.jp/sonnahiroshi/cabinet/item3/44-de4.jpg

パナ新基準車スイッチ
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/18/p1000380.jpg
716おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 11:51:59 ID:Iahl3DGm
>>714
無印のカタログには航続距離が標準モード42kmと書かれている

可能性@…2007年製リチウムビビDXが4Aバッテリーを搭載して標準モードで42km
可能性A…2009年製リチウムビビDXが5Aバッテリーを搭載してオートモードで42km
(新基準の方がパワーがある分燃費が悪いのでバッテリーが大型化している)

素直に考えるなら可能性Aだと思いたいが、どうも無印チャリのスイッチの流用っぷりや
車体の細部がチープで中華クオリティなのを見ると可能性@の気もしてしまう
実売9万円のビビDXの動力部だと、いくら車体をチープにしても7万じゃ売れないだろうし
詳しくは直接問い合わせて見た方が良いと思う
717おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 16:31:17 ID:eBrRgRbd
>>716
カタログには「普通の自転車の約半分の力で走行できます」
とあるので、旧規格決定
718おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 21:41:13 ID:40Q4tKG4
PASに搭載されている、S.P.E.C.3っていうのはスゴイ機能なのでしょうか?
Panasonic等の電動アシスト自転車にはない機能ですが、気になります。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 21:50:04 ID:iyh/NNNG
たいした機能ではない。
たぶん乗り比べてもわからんと思う。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 21:53:57 ID:LqrYKpIL
>>718

S.P.E.C.3とはヤマハのアシスト制御の方式名
アシスト制御はどのメーカーも方式は違えど当然やってる
アシスト制御やらないと、暴走自転車になってしまうw
721おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 23:19:15 ID:ej2lQTXJ
電チャリ用のスタンドの事で知りたい事があります。

現在、ハリヤかオフタイムの購入を考えています。
両方とも、片足スタンドなのですが、センタースタンドが付けられないか
考えています。メカ部分が邪魔をして、無理でしょうか?
722おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 23:40:28 ID:6l78Rx5d
>>721
外装変速機があるので、ペダル軸の真下辺りにつける両足タイプのセンタースタンドを使う。
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/08yuni029/

>>718
SPECが無いと、トップギアではフルアシストだけど2速や1速ではアシスト範囲が狭くなる。
車速をモーターギアの回転で測ってる為に、ギアの変更を感知できないからトップギアにあわせて調整してる為。
SPECが付いてると、1速や2速でもアシスト範囲が狭くならない。
ただ残念ながら、電動アシスト自転車のギア比はとても低くて、平地なら殆ど3速しか使わない。
1速や2速でも少しでもスピードに乗ったら、すぐ3速に入れてしまうので平地で使うなら殆ど気づかない。
心臓破りの坂とか、超強烈な急坂を登る場合には役立つが、タウンライドなら出番はないと思う。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 23:45:20 ID:6l78Rx5d
>>721
間違えた、センタースタンドだとメカ部で付かないって話だった。
もしかしたら特殊なスタンドがあるかも知れないが、ちょっと今は思いつかない、スマン。
724721:2009/11/08(日) 23:56:11 ID:ej2lQTXJ
>>723さん
メカ部分との干渉が気になっています。もしかして、知っている人が
いらっしゃるかと思い質問させていただきました。

考えていただいて、ありがとうございます。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 00:00:53 ID:6qnQpd/x
>>724
ちょっと調べたけど、外装変速用の両足スタンドもあるんだけど殆どが正爪用で、
ハリヤとかは逆爪タイプのリアエンドなので逆爪用両足スタンドが居ると思う。
(正爪は切り欠きが後ろに向いてるタイプ、逆爪は前方向に切り欠きがある)
付くかどうかは自転車屋に聞いてみないと分からない。

外装変速用の逆爪タイプの両足スタンド
http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/21021151603947.html

昔はクロスバイク用の片足スタンドの両足バージョンを見た気がするけど最近は見ないな。
チェーンステーとシートステーに固定するタイプのスタンドの両足の奴。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 06:42:32 ID:6qnQpd/x
相当な力技だけど、TIG溶接で強引に付けちゃった例。
http://mechanic.jugem.jp/?eid=129
727おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 07:16:17 ID:6qnQpd/x
>>724
電動ユニットのあるセンター部にスタンドはどう頑張っても付かないし
ママチャリの両足スタンドみたいな後輪側に付けるのもかなり厄介そう
728おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 08:44:43 ID:pwlTi7i0
>>722
>心臓破りの坂とか、超強烈な急坂を登る場合には役立つが、タウンライドなら出番はないと思う。

昨日、ブレイスでアシスト切ると1速&立ち漕ぎでも登れない激坂に挑んだんだけど3速で登れた
1速でアシスト付きでないと登れない坂ってどんな勾配か怖くなった
729おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 09:03:12 ID:TjqRozFR
>>728
ブレイスの3速(0.75)って、ママチャリの1速(0.73)とほぼ同じギア比だよ?
タイヤ外径も26インチママチャリなら大差ない

つまりその坂がまさにInter3が有効な坂に該当してるんだよ
730おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 09:21:39 ID:pwlTi7i0
>>729
あ、なーるほど。インター3の話だった。暇みて傾斜を計ってくるわ。
今更分度器買うのもどうかと思うので自転車用の傾斜計を探してこよう。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 23:58:01 ID:6qnQpd/x
勾配測定してくれるサイコンは結構お値段が高いんだよね…
印刷できる分度器のホームページで、勾配を測った人も居るみたいだけど
http://www.trojanbear.net/listd.htm
http://blog.goo.ne.jp/dumboy/e/38e7725057ef5792c149c83d657145f8
732721:2009/11/10(火) 00:03:27 ID:/I0MwLTk
纏めレスになりますが、皆さんありがとうございます。

やはり、電動アシスト車のセンタースタンドは無理なようですね。
ハリヤは後輪部分の両立スタンドもド素人には無理のようです。

両立に拘わると、ブレイスかSPJ220と言うところでしょうか。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 00:44:34 ID:UXz7H+Cm
内装変速機の場合も、標準が片足の車種に両足を付ける場合はひと工夫が居ると思う
内装8段のブレイスやリアストは、通常のスタンドはフレームエンドの形状が合わないし
内装3段の場合もスタンド取り付け金具の厚み分、内装変速機のワイヤー調整が必要
要するにどの車種も工夫すれば付くので、自転車屋さんが両足取り付け可能な車種から絞れば良い
小径車ならパナも内装3段のEZなら両足スタント付くし、別にブレイスとSPJに絞る必要は無いだろう
http://ogiyama.sakura.ne.jp/bicycle/what'snew/maryporsa2.jpg
http://ogiyama.sakura.ne.jp/bicycle/what'snew/ez3.jpg
734おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:39:14 ID:K4HozWF6
パナソニックのハリヤとRX-5Uを買いました。初めての電動自転車と言う事もありどちらも非常に満足しています。
あえて難を言えばハリヤはもう少し高いギアが欲しいなと思うくらいです。

ところでシートポストをクッション付きの物に交換しようと思ったのですがどうやらパナソニックは特殊な機構のようで
シートポストが外れません(T T)

説明書を見ても書いてないし交換は不可能なのでしょうか?

Googleで調べても交換したと言うのは見つかるのですが交換方法までは見つかりませんでした。

みなさんどうやって交換しているのでしょうか?

どなたか教えて下さい
735おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:44:41 ID:3Fq8hoGd
以前、耐パンク性のあるタイヤについて質問した>>487です。

マラソンスプリーム26x2.0が届きましたので店で履き替えて貰いました。後輪のみです。
フレームや泥よけとの干渉はしませんが泥よけ後部の内側に突出するボルトは
ワッシャでも使って引っ込めないと5ミリくらいしか余裕がないのでチェーン引きが厳しそうです。
圧は純正の前輪が4BARで後輪が3.5BARです。

アシスト無しで漕いでみるとペダルが少し重く下りの転がりも悪くなった気はしますが乗り心地は
すごく柔らかくなりました。リム打ちしないけど尻は痛い衝撃や振動がソフトに感じられタイヤが
跳ねないので路面にべったりと張り付いて走っている気がします。
以前はカーブで後輪が外に滑るような感じがあって大きく減速していたんですが、これは圧が低い
こともあって接地面が広く路面状態が悪くてもグリップしているようです。

相談に乗ってくれた皆さんありがとうございました。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:11:47 ID:UXz7H+Cm
>>734
パナソニックのサドルガードマンは、シートポストの一番下にネジが入ってて
それがシートクランプのプラスチック部品の所に引っ掛かって抜けない様にしているという構造

なので、シートクランプ(サドルが緩まない様に締めこむネジの部分)を完全に緩めて
ネジを外してしまえば、シートクランプ部分が丸ごと外せて、シートポストが抜ける

自分は自転車屋さんに「交換したいんだけど…」と言って教えてもらった
737718:2009/11/10(火) 21:20:47 ID:CAs1M62P
みなさんレスありがとうございます!
非常にべんきょうになります。
この機能の為に是が非でもYAMAHAを選ぶって感じでもなさそうですね。
そうなるともう自転車のデザインで選ぶのがよさそうですかねー
738おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:21:26 ID:K4HozWF6
>>736
有り難うございます!

シートクランプ丸ごと外して引っ張ったのですが競り上がって来なかったので諦めて
たんですがもっと引っ張れば良いんですね。

やってみます。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 21:39:52 ID:NChQNO04
>>735
レポ乙です
雨天時のグリップなんかも変わってきそうですね

>>737
自分の使用環境を書いて見ると良いかもよ?
週に何日位乗るのか、1日にどの位の距離走るのか、荷物や体重や身長、など
あと直感で気に入ったデザインの奴がどれかとか
740おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 03:45:01 ID:OS6xItG3
>>738
↓このプラスチックの部品を丸ごと自転車から外してしまわないと抜けない
ttp://www.0465.net/blog/meulado/images/big-unit-518426817.jpg
その為にはネジを完全に外してとっぱらう必要があるよ
シートクランプのネジをとっぱらえば、プラスチックの部品が外せる様になる
そうすれば、シートポストの下にストッパー用の突起として付いてるネジが
シートポストの口金に干渉しなくなりサドルが抜ける様になる
741おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 15:29:14 ID:WL/Y5IWf
>>740
写真付きで丁寧に有り難うございます。
雨が上がったらやってみます
742おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 21:10:37 ID:PKOb1ncw
電アシにGPS機能をつけようと思いスマートホンを粘着テープと紐でハンドルにつけたのですが、
見た目がカッコ悪すぎて断念してしまいました。
ハンドルにケータイやスマホを固定する便利グッズってありませんか?
743おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 21:48:47 ID:h0L/W+Ng
>>742
自転車に携帯やPDAを固定できるステーが単体で売られてる
走行の振動で固定が外れた時対策にストラップをハンドルにベルクロ止めしておくと良い
http://omolo.jp/products/cyclestand/
http://item.rakuten.co.jp/donya/64216/
http://www.advenpro.net/BLOG/2007/05/gpsgps.html

自分はナビ専用のPDAタイプを使ってる
バッテリーは3時間強程点けっ放しにできる
見易さとレスポンスの速さは流石に専用だけあって携帯より使い易い
この手のナビ機なら自転車用マウントとオートバイ用マウントが付いてくる
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=hontai/mioP350.htm
専用機を購入するのは高いと思うかも知れないが、振動に強いのと仕事で見知らぬ土地に
行く場合等に集合場所に遅れずに付くにも役立つので結構重宝してる
バイクや電車や車など複数の移動手段を使い分ける人なら兼用できるので損は無いと思う

あと、電動アシスト自転車の予備バッテリーも積んで4時間以上のロングライドをするなら
コネクタから給電できるバックアップ電池も用意して置くと初見の土地でも安心
744おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 23:49:35 ID:WH7u7sYA
>>742
自分も付けたくて近くの自転車ショップ行ったけどそれらしいの売ってなく
バイクショップ行ってビッグスクーター用のを見つけて買って付けた
745おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 13:16:18 ID:g2igi08Y
>>743・744
レスありがとうございます
興味深いモノが2つほどあったので購入してみます
746おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:30:23 ID:CVBUqoTI
このスレイグニオの自転車について語られているようですが
型番IG-4B0019BCの製品でしょうか?


そして、そしてアドバイスいただきたいことがありまして
平日毎日片道10km往復20kmの道を走る用途でアシスト自転車を探しているのですが
製品が良いでしょうか?
通学用という用途で考えております
7.8万以下でよさそうな物がありましたら紹介お願いします
747おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:13:15 ID:Pq7yQv9q
>>746
通学なら3年間ほぼ週5日程度は乗ると思うので
できれば卒業までバッテリーは無交換で済ませたい所

バッテリーは残り容量が60%〜40%の辺りで使うのが電池へのダメージが少ない
仮に標準モード25km走行可能な3アンペアのバッテリーでは
毎日ほぼ満タンから空まで使い切る使い方になりバッテリーの劣化が激しい
こういう使い方だと2年程(400〜500サイクル)で走行可能距離が70〜50%程度になる
もし、エコモードで走るか平地で電源を切らないと帰りまでもたない等の状況になれば
電動アシストの快適性は著しく低下し、高価な金を払った電動のメリットが薄くなる
もちろん、若いから常時エコモードで走るという考え方もあるけど
(個人的には、パワーモード時位の快適さでないと8万円のコストに見合わないと思う)

仮に70km走行可能な5アンペアのバッテリーでは
電池へのダメージが大きいフル充電と過放電状態を避けて
残り容量70%〜30%の間をいったりきたりする様な使い方ができる
おそらく往復20kmのルートなら、3年間は電池無交換で最後まで使えるだろう

下手に本体価格が安いからとバッテリーが3Aのモデルを選ぶと
小容量は劣化が早いのでかえって3年後のコストが高くなる可能性もゼロではない
予算が7〜8万円との事だが、場合によっては少し上のクラスの9万円程のモデル
>>5の「◆ママチャリタイプ中距離 (電池4A〜6A級)」を買うのもアリでは?
安い所を探せば、定価10万円のモデルなら9万円で売ってる所があると思う

あと、完全に個人的主観だが、イグニオを実際に見たらとても車体が安っぽかったので
毎日駅まで4kmのゲタ用チャリとかには良いが、連日長距離を乗るには適さないと思う
主要4メーカーの廉価版じゃないモデルを買った方が結果的に出費は少なそうな気が
748おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:29:42 ID:VDV7neXL
その無駄なエネルギーはなんだ?

力レスだな
749おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:38:30 ID:hCkClIFW
ゴメンじゃあ1行でまとめる

「毎日20km3年乗るなら3アンペア以下は安物買いの銭失いだからやめとけ」
750おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 23:45:05 ID:VDV7neXL
そもそも高校だろうが大学だろうが
盗まれて終わりだろうな
751おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 02:53:09 ID:drXScSYY
>>750
どう考えてもロードとかより盗まれにくい
752おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 09:11:47 ID:tv8bUKjQ
つか、そもそも片道10kmでも通学するような年頃に
アシストはいらない
753おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 12:26:06 ID:9aJGkbJu
カッコつけマンは常にカッコ良いことしていないと死んでしまう設定。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 13:37:58 ID:IDEM6NSQ
フレーム黒だとやはり傷が目立つかな?
どうしてもブレイス黒フレームが欲しい
755おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 13:52:38 ID:iOG8AbM0
やっぱり黒や濃い色はシルバー系統に比べてキズが目立ちやすいけど、
欲しいなら多少は注意して乗るから良いんじゃない?
黒系が厄介なのは雨。
少し降られただけで、乾いた後に水垢みたいなのが残るが気になる。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 14:03:38 ID:drXScSYY
>>754
汚れが目立つならわかるけど傷は何色でも目立つんじゃないの?
アルミのフレームならしいて言えば銀色ならめだちにくいのかも?
757おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 15:39:49 ID:CfKrjK3/
>>746
このスレ読んで色々悩んだあげくパナソニックのハリヤを買いました。
予算はオーバーだと思いますがそれ以外は全て条件を満たしていると思います
758おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 19:49:25 ID:LjbDqHAo
電動アシスト自転車買うなら、自転車専門チェーン店と
量販店の自転車コーナーだとどちらがいいですかね?

量販店だと自転車専門店よりも各車種、2万円ほど安く売ってるんです。
でも量販店は購入後、係りの人の整備スキルに不安が…
パンク修理とか簡単な事なら問題ないんですけど
ギヤの細かい調整や交換・ホイールバランスとかになると無理っぽいです。

うちの周辺の自転車屋は、他店購入自転車の修理等を頼むと
あからさまに嫌な顔されるので持ち込み整備とかはしたくないのです。
電アシって修理や整備の事もシビアに考えてたほうがいいのでしょうか。
それとも普通に乗ってるぶんにはそうそう壊れるもんじゃないのですかね。
すべては私にお金がないのが問題なのですけど
買うならどっちがいいですかね〜なーやーむー
759おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 20:50:09 ID:9aJGkbJu
あからさまに嫌な顔されたらにっこり笑顔で返せ。
 『電アシの整備すら出来ないんですか?』
ってね。
職人気質のオヤジなら100%完璧に整備してくれる。
いや、ホント。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 21:52:11 ID:cw785uNf
>>758
電アシってのは家電製品の側面もあると思う。

だからメーカーとのつながりが最初から無い自転車屋が
単なる自転車として弄ったら保証自体が無効になって電装系の
無償修理が出来なくなるって可能性がある。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 22:33:09 ID:B9j0kJ/V
>>758
まあ整備って言ってもそんな難しい知識は要らないけどね。
ホムセンだとこういう例もある。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243779929/342-347

>>760
補償修理ってのはそういう仕組みではない。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 00:32:10 ID:xI9d8CKZ
>>758
モーター関係の部品以外は、普通の自転車とまったく部品使ってるから特別な部分は無いよ
チェーンとかタイヤ関係の調整・修理も普通の自転車と同じ様に自分でやれば良い

Takaよろず研究所ってHP見れば写真付きで丁寧な解説が入ってて凄い分かりやすい
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/#Bicycle
写真の手順に従って1つずつ自分で同じ様に試して練習を繰り返せば誰でも必ずできる様になれる
今後の一生分の自転車修理がパーツ代のみ負担で済む様になると考えれば
お金を節約するには自分が勉強して調整も修理もできる様になる事が最終的に一番お得だよ
763おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 08:12:55 ID:M81Yd7Ix
自転車屋って資格とか無くて誰でもできる商売だから、修理スキルが低いのが多い。
車屋なら整備士の資格がいるけど。
壊れたら車屋かバイク屋に持ち込むのがいいよ。
電気関係の不良なら電気屋。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 09:13:41 ID:5/vVVR8D
電動系が壊れてもメーカーのHPからパーツ注文して自分で交換しちゃえば部品代だけで済む場合も
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

旧基準の機体に新基準の動力系移植したり、旧基準だと白いプラスチックカバーだった部分が
後続モデルでブラックパーツになったのでカバーだけ注文して外見だけなんちゃって新型にしたり
765おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 17:05:37 ID:IKHW1IzM
めんどくせーw
766おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 18:21:54 ID:uqW1eklh
三洋電機、大容量リチウムイオン電池販売へ 動力、蓄電…市場拡大にらむ
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200911140084a.nwc
767おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 10:47:59 ID:Taptlhzx
ビビ3年10ヶ月でテンションプーリー破損リコールあるかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/64605010265/
768おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 11:37:05 ID:xtWnUkP8
その程度じゃリコールの対象にならんだろう。単にオーナーが無知なだけだし。

うちのオカンとか見てていっつも思うんだが、タイヤの空気が抜けてペッタンコのタイヤで平気で走行したり
チェーンが伸びてチェーン外れが頻発してるのに平気で乗る人たちの神経が分からん。
走ってて違和感を感じたら点検してくれ。不具合が出たら修理してくれ。
原因放置が原因で壊しといて文句言われてもどうしようも無い。

日本の自動車とかの製造レベルがなまじ優秀すぎるのも問題か…。ほんとノーメンテでも壊れないもんな。
「メンテを全くしないで10年走れないのは構造欠陥」なんてのたまう始末じゃモンペアと同じレベルだ。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 18:58:27 ID:mi1Nxw08
>>768
日本の製造技術って・・・
街中走ってる自転車の9割が中国製、台湾製だろ
770おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 20:17:43 ID:qqsZI2J9
>>769
文句たれる前に日本語くらい読めるようになれよw
771おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 20:40:42 ID:t3gEPmoz
自分でメンテするか云々の話は置いといても、『TSマーク保険』については電アシ乗るなら知っておいた方が良い。
年間500円〜1000円程度の規定の点検を受ければ、電アシに乗って歩行者を轢いたとかの「加害者」側になってしまった時の保険が適用される。
電アシは重量が重くて歩行者を轢いた時に相手に重症を追わせるリスクも高いから、TSマーク更新しておけばイザという時の保険も兼ねる事ができる。

http://www.fm-cycle.co.jp/ts.html
(1)賠償責任保険
赤のTSマークが貼付されている自転車に搭乗中の人が、第三者に死亡又は重度後遺障害を負わせたことにより
法律上の損害賠償責任を負担した場合には1,000万円を限度に保険金が支払われます
親権者や雇主が賠償責任を負う場合は、親権者や雇主に保険金が支払われます

(2)傷害保険
赤のTSマークが貼付されている自転車に搭乗中の人が
事故によって事故の日から180日以内に死亡
または重度後遺障害を被った場合に100万円が支払われます
772758:2009/11/17(火) 17:47:49 ID:Cacw5Oit
みなさん、レスありがとうございます!
自分で整備してる方もいらっしゃるんですね。
普通の自転車は、多少自分で整備するんですけど電動となると
素人が余計なことすると取り返しのつかないことになりそうで不安が大きくて。

>>759
そんな事いえる根性ないです・・・w
職人のお店が近くにあるといいのですが。

>>760
電装系の部分がさっぱり知識ないので不安です。

>>761
やはり専門店で購入した方がいい気がしてきました・・・

>>762
専門店で買って、できるところは自分で修理整備。
電装系はまよわずお店に持ち込むのがやはりベストですかね。
そのサイトすごいですね。じっくり見てみます。

>>763
TSマークつけてくれるお店はちゃんとした
整備の人がいると聞きましたがどうなんでしょうか。
バイク屋も自転車みてくれるんですね。

>>764
詳しい方だとその手もあるんですねぇ。
購入した暁には勉強したいです。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 18:48:32 ID:tlMVSQII
人力で平均20km/hぐらいだして片道約15キロの道を毎日ママチャリのような自転車で行き来しているのですが
アシスト自転車はこの場合必要でしょうか?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 18:56:12 ID:cd2VLK27
おれは
神奈川県で坂だらけだからアシスト欲しいんだな
775おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 19:57:47 ID:t8oaxjvT
>>773
ある程度の負荷を感じつつ楽に走りたいなら、電動アシストが有効。
負荷がいやなら、自動二輪。

電チャリは、微妙な乗り物だね。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 21:01:02 ID:tlMVSQII
>>775
レスありがとうございます。
ほぼ平地な部分が6kmと、2~3kmにかけて非常にゆるやかな坂道を途中通りまして
平地では電アシは意味するのでしょうか?

そして、先程10年前以上の20インチ電アシを倉庫で見つけまして乗ってみたのですがなかなかよいですね
バッテリーはさっぱり持ちませんが坂を上るときはやはり楽ですね

昔の1:1アシストと今の1:2アシストは大きな違いはあるのでしょうか?
777おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 21:21:10 ID:SqIUOcn3
>>776
お金に困ってないなら、もちろん恩恵はあるよ
自転車で最も疲れるのは発進加速だから
15kmの道のりなら都合何回も行われる信号停車の度に使う
加速に必要なエネルギーが結構馬鹿にならない
そして向かい風などのコンディションでも疲労が増えない

ただ、「お金がもったいないからママチャリで体力鍛える方が良い」
と言われたら「まあそういう考え方もありますね」という気もする
片道15kmってのは、そんな微妙なレベルの距離だな
片道20km以上なら迷わず電動を勧めておく
片道25kmを越えると、時間と体力的に仕事に影響が出るからバイクにするべき
778おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 21:25:33 ID:mSuvHt65
>>773
全く苦になってないなら必要ない
苦痛なら必要
779おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 21:35:59 ID:u/ijQjOn
人力で平均20km/hぐらいだして片道約15キロの道を毎日ママチャリのような自転車で行き来しているのですが
アシスト自転車はこの場合必要でしょうか?


よくこんな書き込みにレスできるな
780おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 21:54:08 ID:NXYndN6J
>>779
思うに、質問者本人が乗っていて必要かどうか聞いてるのではない気がする。

例えば母親が勤務先に自転車で毎日通ってて、息子としては毎日大変だなと心配しており
いっそ電動アシスト自転車をプレゼントしてみてはどうかなと検討しているのではなかろーか。
だから質問の書き方がちょっとヘンに読めるのではと私は推理するのです。
コナンよりホームズの方が好きです。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 22:22:18 ID:u/ijQjOn
そもそも30キロの道のりを平均20km/h出す脚力なら必要ないだろ
782おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 22:28:36 ID:LxMcZbyK
アシスト自転車が気になっている時点で
電動アシストが必要な状況であることが確定しているのかも
783おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 11:42:30 ID:ZOY0IP82
新しいモノ欲しい欲しい病を患っている可能性もありうる
784おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 12:50:22 ID:zCYHtRJp
>>781
たぶん平均20km/hくらい出すって言うのはアベレージじゃなくて
巡航速度が20km/hくらいだと思う。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 05:12:09 ID:FBd0Vh12
ジェッターとPAS Brace-Lのどちらを購入するかで悩んでいます。
一応両方とも試乗するつもりなのですが、典型的な日本人体型だとジェッターのような700Cタイヤを履いている自転車はきつかったりしますか?

また、そういった場合何か乗り方にコツなどあるでしょうか?
786おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 05:51:08 ID:KKUC3X0H
>>785
ポジション的には身長165cm超胴長短足典型的日本人体型の自分でも全然問題なかった
どっちの車種に乗ったとしても、まずはシートポストをサス付きにして、サドルをゲル入りにして、サドルの角度を僅かに前下がりにする
これだけで随分乗り心地がマイルドになったと感じるはず
787785:2009/11/19(木) 14:51:58 ID:FBd0Vh12
>>786
お答えありがとうございます。
とても参考になります。

ロードバイクのフレームなどは、同じ種類であっても何通りかのサイズがあると思うのですが、
今のところスポーツタイプの電動自転車で幾つかのサイズ展開をしているものはないのでしょうか?

となると、サイズを合わせる場合サドルの位置変更のみに頼るしかないってことですよね?
788おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 21:00:18 ID:E/qd1LUJ
エコモード弱アシスト2往復で目盛り1になるんだけど、
毎回充電するのと2回に一回にするのどちらがバッテリに優しいんだろ?

毎回すると充電回数は2倍になるわけだけど・・・回数は重要?
789おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 21:19:05 ID:pIZ9tVbn
>>788
昔聞いた話じゃ、そのバッテリーから取り出した電力量で寿命が来るとか。
使い切って充電するより半分くらいで充電する方が充電可能回数は増やせるけど
電池が死ぬまでに取り出せた電力量は大して変わらないらしいよ。

勿論即死させるような場合を除いて、だけど。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 21:40:42 ID:pbSV+K3j
>>784

何言ってるんだお前は?
791おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 22:53:22 ID:RnB6ALVI
>>788
電池がニッケル水素ならたまーに使い切った方がいい
リチウムイオンなら気にせず充電すればいい、劣化は>>789さんの言う感じらしいので
792おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 04:33:25 ID:xSKfgR4+
ジェッターとハリヤ、どっちにするかで悩んでます。
それぞれの長所短所をご教授お願いします。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 06:46:39 ID:ZskfhdFX
>>792
(1)ジェッター
シマノWH-T565という、これだけで2万円以上する良い目のホイールを使ってる。
クロスバイク用でギア比が高いので、ひと漕ぎで沢山進むため、同じスピードを出しても疲れにくい
タイヤが細く、オンロードでの巡航は軽快、その分乗り心地はややハード(ゴツゴツ)で慣れるまでは振動が手にくる
デジタルメーターが最初から付いてて便利でカッコいいが、その分本体が高いのがネック

(2)ハリヤ
セミスリックMTBタイヤなので、多少の段差や未舗装路でもタフに走れる。
MTB用でギア比が低いので、ひと漕ぎで進む距離が少なく、同じスピードを出すにはより忙しく漕がないといけない
タイヤが太く、サスと併せて乗り心地はとてもソフト、その分オンロードでの走行はやや走行抵抗があり鈍重な感じ
メーターは付いてないが、本体価格が安いので差額で自分で好きなの買うなり、他のパーツ交換に注ぎ込むなり

>>11
>(1):ジェッター…タイヤ径686mm、ギア比3.15、ペダル1回転で6m79cm。毎秒1回転で時速24.4km、
>(3):ハリヤ……タイヤ径645mm、ギア比2.93、ペダル1回転で5m94cm。毎秒1回転で時速21.4km、

乗り心地は堅くても良いから、高速域で楽に漕げるのが良いならジェッター
スピードは遅くても良いから、乗り心地が良いのが好きならハリヤ
794おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 10:18:18 ID:wq7m1j4V
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258677078/l50

ヤマハが不採算部門を切り捨て始めたな。
ひょっとすると・・・
795792:2009/11/20(金) 15:21:55 ID:xSKfgR4+
>>793
安さでハリヤに傾いてたんですが、説明聞くとジェッター欲しくなるなぁ‥‥

ハリヤの欠点(ジェッターに比べて沢山漕ぐ)ってのは改造やパーツの換装でカバーできますか?
796おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 16:38:02 ID:ZskfhdFX
>>795
自分で交換すること自体はできるんだけど、SPECみたいなギア検知システムが無いので
自分でギア比を高くしてしまうと24km/h以上でもアシストされる様になってしまい
残念ながらナンバー登録でもしないと公道を走れなくなっちゃう

ジェッターの1秒間ペダル1回転で24km/hってのは
実際に漕いで見るとかなり…ってか、相当にゆっくりなペースな漕ぎ方なんで
ジェッター乗るとだいたい24km/hを突破してアシストは発進と加速中のみってなるかも
まあ発進時と向かい風と坂道の時だけアシストしてくれるだけでも相当楽になるから
アシスト効かない速度が巡航速度になったとしても、電動の恩恵は十分得られるけど
アシストが効く時速20km/h付近で走行したいならハリヤでもギア比は気にならないかも
797788:2009/11/20(金) 21:17:11 ID:hgca3Lp1
>>789 >>791
ありがたう。うちの娘はリチウム也。
その辺、数字でズバッと出してくれてるとこあったらいいのになと思う。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 22:16:33 ID:ZskfhdFX
>>797
リチウムなら、>>443 >>660 >>747 みたいな話は良く見かけるけどね
充電回数より、満充電と空っぽ近くにするのがヤバい、と
>>9のリンク先のサイトの内容が分かりやすかった
799792:2009/11/21(土) 04:15:36 ID:ymZOyCAM
>>796
丁寧なご説明ありがとうございます。


>ジェッターの1秒間ペダル1回転で24km/hってのは
実際に漕いでみるとかなり…ってか、相当にゆっくりなペースな漕ぎ方なんで


あの数字を見ると「毎秒1回転で漕いだ時の時速がジェッターと比べて3キロも違う!!」
と驚いてしまうのですが、ちょっと気にしすぎだったみたいですね。

同じような理由で小口径タイヤの自転車を最初から購入対象から除外していたのですが、もしかしたらそれほど気にする必要もないのでしょうか?

パナのEZがかっこいいのですが、いかんせんハリヤなどと比べると「速度も出ないし疲れやすい」という印象が否めません。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 08:11:21 ID:+N3nSH9c
>>799
速度が出るか云々ってのは>>11のGD値を見れば分かる様に小径車はギア比を高くしてあるので
電アシに関しては、実は20インチ車の方が24インチママチャリよりはひと漕ぎで進む距離が多い位で
意外と小径車もあなどれないって印象が強い(オフタイムは若干内装3段のEZより低目のギア比だが)

ただ、それだけで乗り味が決まらないのが自転車の難しい所で
基本的に小径車は出足の加速とかはキビキビするが、20km/h越えるような高めの速度域は苦手
タイヤの慣性が小さいから常に漕いでトルクをかけてないと惰性走行時のスピードの落ちが早くて
数値的にはGD値は26インチと大して変わらないはずなのに、何か疲れるんだよね…って傾向がある

小径車は高速走行性能を犠牲にしても、コンパクトな収納性とフットワークの軽さが増すのが利点
マンションでもエレベーターに乗せて玄関のポーチ内の下駄箱の横とかに置けるし
ちょっと車で出かける時に積んで、出先が都会なら駐車場が要らないから車で買い物するより楽で…とか
そういう気軽に使える事が非常に楽で便利というメリットがあり、目的が合えば非常に便利

スペース気にしないで外の駐輪場に置いて通勤で毎日長距離高速でガンガン乗るなら大径タイヤ
微妙に走行性能の質が低下しても良いから、省スペースの利便性を求めるなら小径タイヤ
801おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 09:58:39 ID:oNiq6qHN
>>798
ありがとう。
とにかく継ぎ足し(充電回数)を気にする必要性はないんだね。

ほぼ毎日使うのだけど、プリウスの話見るとそれでも満充電は避けるべきか。
電源タイマー併用してるから、8割くらい目指して調整してみよう。
本当は充電器側で制御してもらえたら一番だけど。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 10:17:17 ID:75IJbC6h
確かに「80%まで充電します」ってスイッチがあったら便利だなーって思うけど、
あったらあったでその機能に甘えそうな気もする。
充電器にバッテリーを挿しっ放しで常に80%を維持させちゃって、かえって劣化が早くなるとか。

今日も携帯音楽プレイヤーを充電器にまる1日挿しっ放しだったのに朝気づいたし…
放電が進むと勝手に補充電しちゃうから充電器に常時挿しっ放しだと半年でも凄い劣化する。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 11:08:30 ID:T2aMhz7S
ハリヤ到着しました。カッコいいです。
バッテリーは満タンのようなので、ちょっとこれから走ってみます。

ところで、うちは屋外駐輪なので、
バッテリー外した後の自転車側の端子がむき出しなのがちょっと気になるのですが
雨とか埃とか、そんなには気にする必要はないですかね?
屋外駐輪のみさなんはバッテリーはその都度外して家に入れていますか?
簡単な自作のカバーでも作ろうかな?と思ってますが。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 12:18:07 ID:75IJbC6h
5年間屋外でノントラブルって人も居たし、
一応最低限の生活防水レベルの対策はしてるみたいだし、壊れたりはしにくいだろうが、
電動とか関係なく、自転車って雨に晒すと凄いサビとかプラのヒビ割れとか劣化が早いよ?
10万円越える製品だから、それで良いかどうかは人によるだろうけど、
常にピカピカ光ってないと気がすまない自分とかは、見た目がボロくなると何か見ててツラい。
特にハリヤなんて外装変速だから露出してる可動部が多くて油切れは避けたいし…
モーター部分は問題なくても、ガシャガシャ嫌な音を立ててる自転車とか耐え難い
805803:2009/11/21(土) 13:06:02 ID:T2aMhz7S
初乗りしてきました。
気持ち良かったです。普通の自転車では絶対走れない距離を平気で走ってきました。
ウインドブレーカーは着ていましたが、もう手袋とマフラーくらいあったほうがいいですね。
それと走りすぎて(?)ちょっとお尻が痛かったです。
806803:2009/11/21(土) 13:49:15 ID:T2aMhz7S
>>804
マンションの駐輪場なので屋根はあるのですが、完全に雨風を防ぐことはできません。
エレベーターには乗らないし、一応駐輪場の中で一番安全そうな位置を確保はしたものの、
駐輪環境についてはこれ以上どうしようもないですねー。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 14:25:19 ID:TpwvT1uB
>>803
マンションの駐輪場に置いてる時は必ずバッテリーは外してる。
バッテリー外しとけば盗む奴も居ないし。
うちは駐輪場に屋根があるから助かってるけど、屋外の場合は何かでカバーしたほうがいいと思う。
雨の日の外出はむき出しの端子に雨がかからないように、たとえカラのバッテリーでも
装着するようにしてる。
808803:2009/11/21(土) 17:22:42 ID:T2aMhz7S
>>807
やっぱりカバー要りそうですよね。
とりあえず2リットルペットボトルの底辺りを切って軽くダストカバー作ってみました。
サイズも適当だし、無いよりはマシな筈w

あんまり機密性の高いカバーを作ってしまうと、
入り込んだ湿気が抜けなくなったら却って良くない気もするので、
とりあえず端子の対策はこんなところかなー。
レスありがとう。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 17:46:07 ID:hB7OEsmb
旧基準リチウムビビDXの展示品が3万円ほどで売っているんだけど、買いですか?
2年ほど室内展示で、目だった傷はなし。
試乗はさせていない。
バッテリーは充電しておらず、完全放電しているかも。

どうでしょうか?
810おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 00:31:38 ID:F8f9LfJQ
完全放電したバッテリー=致命傷(極端に容量が減ってるか、下手すると充電10分位しかできなくて使用不能)

→電池交換4万円弱

→こんな事なら最初から現行型の買ってりゃ…

結論:予算は結局なんだかんだで総計10万円は使っちゃう
811おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 17:35:47 ID:L9yYJ1Ri
チッ、感付きやがったか
812おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 21:56:50 ID:nWapOo79
馬鹿かゆとりだろ
保証きかせるだろ
813おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 22:48:22 ID:k0m40rq/
新しいバッテリーが届くまで待つのに耐えられるなら、だな
814おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 22:57:05 ID:VunKZj6I
保障きかせるにしても、交渉するのがメンドいよ。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 10:17:54 ID:Q3GN2ejK
>>809
場所どこ?かなり安いな
地元だと旧基準も定価で売ってる
予備に10Aのバッテリー買っても7万かからないな
816おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 12:11:28 ID:gSF8tHmk
7万弱も出すならカカクコムで新規格の新車が買える。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 14:14:00 ID:lIRIDYjP
3万なら安いわ
バッテリ次第じゃ5万程度まで出せる。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 17:18:51 ID:ZK8CvUB9
ネットの記事
 電チャリ(ブレイスL)で日本橋から箱根まで行けるか?
1) http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000007502
2) http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000007502/part/2
まあ、既出かもしれませんが・・・。
819上り坂:2009/11/24(火) 18:51:11 ID:TR/d+Ci4
購入検討中なんですが、スレざっとみてどれがいいのか、つかめません。
試乗できる店が近所に無いので、通販購入です。何かお勧めないでしょうか?。
峠なみの坂上に住んでいます。下りで充電できるというサンヨーに惹かれていますが、
他メーカーもそういう機能は付いているのでしょうか?
原付の代用(そこまでのパワーはどれもないでしょうが)できればと思います。
見た目や価格はそれほど気にしません。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 19:52:47 ID:2N3YygvS
>>819
まず航続距離の面で峠では原付の代用にはならない。
それは>>9の「◆坂道でのバッテリー消費」を読んでもらえば分かる。
電動だと坂が凄く楽になるが、逆に言えばそれだけ電気を大量に消費してる。
平地では100km走れる電池でも、坂道だと距離が15km以下に低下とか、
本当にあっっっと言う間に無くなる。
これは現在の電池技術が根本的に進化しないとどうにもならない。
そう簡単には化石燃料に敵うエネルギー効率の動力源は無いみたいだ。

モーターショーに出てた電動カブだって、
ガソリン車のカブのリッター120kmで時速60kmなんて鬼性能には到底敵わない。
まだ当分はガソリンエンジンの天下は続くだろう。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 20:17:43 ID:2N3YygvS
>>819
坂だとカタログの距離よりかなり差っ引いて判断するとして、

・とにかく航続距離を伸ばしたい。
→最大容量の10AバッテリーをもつパナソニックのリチウムViViEXかタフネス。

・坂道がきつくて、電アシ特有の「坂道はわざと重いギアで走った方が楽に坂を登れる」と言う
テクが使えない位の急坂がある。
→トップギアが使えない位の急坂なら2速とか低いギアで走らざるを得ないが、
SPECでないとトップギア以外ではアシスト範囲が下がるので、
SPECを搭載してるブリジストンのアシスタシリーズかヤマハのパスシリーズ。

・回生充電が良さそう。
→「行きは登り、帰りは下り」という通勤ルートなら回生は最適。サンヨーの全車種(SPA等)。
ただあまりに急坂だと時速24km以上では回生してくれない等の制限があるので注意。
パナソニックのRX-10なら10A電池と回生を両立できるが、スレ内の購入者のレビューも必読かも。

とりあえずテンプレの>>8-9あたりに目を通した上で、
同じくテンプレの>>5-7から、自分のルートで使えそうな航続距離の奴を選んだら良いと思う。
ただ、それでも基本的に10万円はかかるので、原付よりこっちを選ぶのかは慎重に決めてからだと思う。
822上り坂:2009/11/24(火) 21:01:27 ID:TR/d+Ci4
ありがとうございます。
回生は平地でペダルが重いという欠点があるんですね。
使用環境が、坂メインなので RX-10かサンヨーで絞りたいと思います。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 11:17:36 ID:bj5xe8p2
なんだこの工作員臭いスレはw
改造もできない回生をすすめるなよw
ヤフオクでRX−10はかなり安売りされてたろ
アシスト自転車なんかできるだけ安く買って大容量のバッテリーを買えばいいだけ
824おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 11:46:26 ID:XYHPUJUN
>>823
質問者は改造したいなんて一言でもいってたっけ?
改造スレは別にあるわけだし、ここのスレは改造しないで
乗ることをデフォにして考えて回答してるわけで。

回生ってどう?と質問されてるから答えただけだと思うし、
ヤフオクもトラブルが起きる場合がままあるので高額入札を
嫌がる人もいる。

自分は普段ROMだがここを読んでずいぶん勉強されていただいてる。
まあなんだ、>>823は平生から他人の話を聞かないで
オレ流を押し付ける人なんだろうなー。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 17:57:33 ID:RLlplT+7
>>823が最も工作員臭いレスな件について
826おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 08:50:54 ID:fEk3Eq7U
回生は充電だけじゃなく、回生ブレーキが効くメリットも大きいから
坂の多い場所では回生無しモデルより断然イイよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 10:42:10 ID:S3hKzY+u
リチウムとニッケル水素で迷っています。
急な丘の上に家がありますが、通勤走行距離は往復5km位で坂道が大半です。
この使用環境の場合、リチウムを選ぶべきでしょうか?
現状価格から三陽のニッケルを検討しています。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 10:59:27 ID:q8gCV8sQ
>>827
その通勤片道でどれだけ登りと下りが混ざっているかによる。あと勾配と高低差。

登りと下りが程よく混ざった道なら回生付きの小容量バッテリーでも大抵は大丈夫。
片道がほぼ全部登りか下りオンリーなら回生とか関係なく大容量バッテリーしかない。
仮に5キロ全部勾配10パー越えの登りなら小容量バッテリーだとたぶん登り切れないか1年後に登り切れなくなる。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 11:02:36 ID:q8gCV8sQ
と書いた後で気が付いたが「往復で5キロ」なのな。
その条件なら小容量バッテリーで十分行ける。
830827:2009/11/26(木) 11:09:34 ID:FJuIx1UP
>>829
どうもありがと。
リチウムは瞬間のパワーというより、持続時間で有利なんですよね。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 11:19:55 ID:BssLuOxh
>>830
電池のタイプより容量の方が大事だと思う
容量が大きいモデルはその分余裕があるからって事で、小容量のモデルよりアシストを強めに設定してる車種も中にはある位だから
あと基本的にバッテリーの残りが減ってくるとアシストはパワーダウンするんで、あんまり坂がきついのに対して容量が少なすぎると困るかもね
しょっちゅうパワーダウンした状態で乗ってる状態になると体感的に全体的なパワー不足と感じる事もあるから
832おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 13:05:46 ID:AidlUVPr
ヤマハとパナソニック比べらることあるので個人的な感想。
電動は以前ヤマハ2台、今はパナソニックに乗っている。電動暦10年くらい。

まず、電動部分はヤマハが上かな。アシスト力はヤマハのほうがやはり上。
まあ一概には言えないが、ヤマハの方が誰かに後ろで押してもらってる感じ。
これは単純に数字とかでは現れない部分だと思う。
ここはさすが歴史が長い分、ノウハウが違うのかな。
電動部分以外の各種パーツも、ブリジストンに協力してもらっている場合が多いようでしっかりしていると感じる。
(とくにおしゃれ系やミニベロタイプ)

パナソニックは若干ヤマハよりも価格が低く設定されている印象。
コストパフォーマンスに優れているかな。
幅広い分野で成功している会社だから安心感があるのもグッド。
電動部分はもちろん、各種パーツのつくりや接続も丁寧でさすがパナソニックです。

どちらを選んでも後悔しないレベルなのは間違いなし。




833おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 13:18:45 ID:hzpa/yjN
>>831
>あと基本的にバッテリーの残りが減ってくるとアシストはパワーダウンするんで

ついこないだパナのサポートの人に、バッテリー減ってきたらアシストパワーは弱まるの?って聞いたら
そんな事はない。バッテリーが切れるまでアシストパワーは変わらないって教えてもらったんだけど。
車種によって違いがあるのでしょうか?

>>832
参考になります〜

早く電動アシスト自転車ほしいなぁ。坂をのぼるの疲れるよ。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 13:32:36 ID:q8gCV8sQ
>>833
バッテリーから一度に取り出せる電流量には上限があるので残量が減ってきて電圧が
下がると負荷に対して必要なだけの電流が確保できなくなる事があるのは事実。

普通はそんなの見越して設計するのでバッテリーの残量ランプがラスト1に
なってからでないと顕著な変化はないはず。少なくとも自分が乗っているブレイスLは
最後の一つになってからしばらくすると弱くなった気がする。

ただ、バッテリーを使い尽くす距離を走ると足に疲労があるから相対的にアシストが
弱くなっているだけじゃないかって指摘もある。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 14:38:50 ID:hzpa/yjN
>>834
そうなんですか。
残りわずかになった時にということですね。参考になります!
バッテリーは大きい容量で、残量の余裕を持って使うのが
ベストという事ですか。ありがとうございます!
836おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 14:46:31 ID:AidlUVPr
容量、アシスト力もだが、見た目(デザイン)が大事だったりする。
特に電動はママチャリタイプが今でも主流だから。

ママチャリタイプは見た目残念だけど、悔しいことに乗り心地や機能・利便性は、非常にいいよね。
厳しい目を持ったママたち(!?)に向けた製品だし、見た目よりも何よりも実用性が大事だから。
今はカラーも豊富で昔よりもかなりおしゃれになっている。



837おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 15:39:08 ID:FJuIx1UP
具体的機種名、教えてください。
峠なみ急坂に住居。往復15キロ通勤にて使用。
ただし頻繁に転勤があって、時期により出張で半年くらい使わなくなる期間があります。
そういう場合、保管しているとバッテリー消耗など、リチウムは不利だと聞いたことが
ありますが実際どうなんでしょうか?
あと電動は毎年モデルチェンジするんですか?
年明けまで待つと新製品でたりしますかね?。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 15:59:54 ID:BssLuOxh
>>837
不利では別にない、と思うよ
自己放電はニッケル水素よりかなり少ない方だから(エネループはそこを頑張った製品)
ただ満充電状態での保管が良くなくて残り50%位にして保管がベストなんだけど
半年ってのが微妙に長い期間だからどうなるか(ニッケルも過放電に弱いから問題は同じだけど)
大容量の電池なら良いだろうけど小容量だとどの位半年で減るのかちょっと自分は分からない
↓こういう「半年に1回は補充電して」なんて書かれる様な期間なんだよね、半年って
ttp://www.sakaemotor.co.jp/battery.htm

最初の頃はランプ残り1つまでは快適にアシストしてれたPASのバッテリーも
3年経つとランプ4つのうち残り2個になった所で、昔のランプ1つ時状態になるようになってきた
電池の劣化で電圧とかが動力部側が要求してる分を満たせる時間が短くなってるのかも知れない

機種はそれこそ5A以上のモデルなら何でも良いんじゃないかなあ
急坂で15kmだと、平地で60km位走れるモデルの方が良い気がするけど
839おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 16:34:04 ID:NUBJdj1o
>>837
自分の体重と荷物あわせてどれくらいの重さなの?
840837:2009/11/26(木) 17:01:47 ID:FJuIx1UP
>>838
むしろリチウムの方がいいということですか。

>>839
荷物入れて70キロくらいです。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 17:18:14 ID:BssLuOxh
>>840
あ、いや誤解を招く表現で悪かったが
リチウムだと、満充電状態だと劣化が激しいって特性が強いので
いくら自己放電は少ない方だとしても
長時間保存するときには50%位に減らしとかないとマズいので
結局、半年放置っていう条件だと、どっちが良いかってのは微妙かなと

電池がリチウムかニッケルかよりは、容量が大きいの買えば
リチウムなら50%にしてから半年放置しても空にならずに済むだろうし
ニッケルでも自己放電が少々増えたところでやはり空にならずに済むだろうし

ただ現行モデルだとニッケル水素の6Aって無いよね?
ニッケルにせよリチウムにせよ、3Aモデルで急坂往復15kmってどうなんだろう?
標準モードじゃなくてエコモードにしないともたない様な気がするけど
オーナーじゃないので分からないな…
842おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 17:37:08 ID:ms9ZD06q
>>841
>ニッケルにせよリチウムにせよ、3Aモデルで急坂往復15kmってどうなんだろう?

多分無理。
3Aの現行規格で標高80m〜0mに片道5kmの通勤(途中に橋がありアップダウンがある)して
るけど往復でバッテリー表示が5段階で2か1になる、ちょっとでも坂の途中でローディーと張り合うと
最後には点滅を始める。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 18:52:19 ID:epBiZy7p
8〜10Aの回生充電機能付き折りたたみが欲しい。
パナとサンヨーは既に折りたたみを出しているから、ヤマハに期待するかな・・・。

回生充電がメカ的に面白いので、どうしてもこのタイプが欲しい。
現行車で一番近いのがサンヨーだけど、3.1A。せめて自社の最大
バッテリーを搭載しろよ。「出て来い責任者!」w。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 19:09:03 ID:oGq0IaeK
>>843
サンヨー全部3.1A? 上位機種も?
電圧表記どこに載ってるの?
HPカタログに見当たらないんだけどさ?
もう買おうかと思ってたけど、パワー不足か。
ttp://products.jp.sanyo.com/products/cy/CY-SPA226_W_F/index.html
845おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 19:28:03 ID:BssLuOxh
>>844
そのページで言うと「電池容量」って欄で分かるよ
メーカーHP見るよりテンプレ>>5-7を見た方が分かりやすいかも
そのSPAって車種だけリチウム電池搭載で5.7A使ってる
後のモデルは殆どがニッケル水素電池で3.1A
846おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 19:32:15 ID:epBiZy7p
>>844
上位機種は、5.7op6Aのリチウムイオン。
CY-SPA226は、5.7Aあって、回生充電だから、一般的用途しては十分だと思う。

確かにHPが解りにくいですね。ご指摘のページの中段右に5.7Aと小さく出ています。
847846:2009/11/26(木) 19:44:42 ID:epBiZy7p
訂正
846は、
× >>844
○ >>845
848846:2009/11/26(木) 19:50:16 ID:epBiZy7p
>>845
かぶった。失礼。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 20:18:10 ID:E5ObT+/x
>>833
毎日下山してますが、
帰りはアシスト切れると全くすすみません。
もうアシスト無しの生活は考えられないです。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 07:56:05 ID:OaFZnNjb
>>743・744
昨日サイクルホンホルダをつけて見知らぬ土地へ行ってきたよ
イイね、これ。
紹介してくれてありがとう。

851おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 21:49:53 ID:I2EqeZ/2
電動アシスト自転車 2009年7-9月 販売数量 TOP5
ホーム
1位のリチウムビビDXは販売数量が2位のアンジェリーノアシスタの約2倍
1位 BE-END63 リチウムビビDX パナソニック
2位 2A26L49 アンジェリーノアシスタ ブリヂストン
3位 BE-ENN63 アルフィットビビ パナソニック
4位 CY-SPA226 エネループバイクSPA 三洋電機
5位 PZ26LS PASリチウムS ヤマハ
シティ
1位のエーガールズは数量シェア50%以上
1位 BE-ENDF63 エーガールズ パナソニック
2位 BE-ENK73 リチウムビビSSシティ パナソニック
3位 CY-SPH227 エネループバイクSPH 三洋電機
4位 PZ27CS PAS CITY-S リチウム ヤマハ
5位 PZ26CF PAS CITY-F リチウム ヤマハ
スポーツ
1位 BE-ENH67 ハリヤ パナソニック
2位 BE-ENHC78 ジェッター パナソニック
3位 PV26SL PAS Brace-L ヤマハ
4位 RS6L49 リアルストリーム ブリヂストン
5位 BE-EPH672 ハリヤ パナソニック
ミニサイクル
1位 BE-ENW07 オフタイム パナソニック
2位 BE-ENCS03 シュガードロップ パナソニック
3位 PZ20CX PAS CITY-X リチウムL ヤマハ
4位 BE-ENZ03 イーゼット パナソニック
5位 PZ20CC PAS CITY-C リチウム ヤマハ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331923.html
852おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 23:24:20 ID:kzxTkFJR
ジェッター買っとけ。
絶対後悔しないから。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 23:36:55 ID:XWW9fjCt
>>852
ジェッターは絶対フロント2段にした方がよかったと思う
854おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 02:37:30 ID:YwYh5AcR
>>853
クロスレシオ化の為にフロント二段にしたいって事なら
電動だとアシストしてくれるからあんまり細かくギア刻んでも意味が薄いと思う
(内装8段だって低い方のギアあんなに一杯あっても使わないギアとかある)

ワイドレシオ化の為にフロント二段にしたいって事なら
フロント二段だとギア比が似かよったりギアによくない箇所(アウター・ローとインナー・トップ)が出てくるし
リアだけで超ワイドレシオ化しないと電動アシストのギアの構造的に難しいから

コストの事もあってやっぱりああするしか無いんだと思う
855おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 04:14:31 ID:qoJN8ips
>>854
スポーツ車は25km/h以上の人力の領域が重要だからな
そこに細かいギアが必要だろうな、低速はアシストあるから大雑把でいいだろうし

>リアだけで超ワイドレシオ化しないと電動アシストのギアの構造的に難しいから
これ考えると内装変速って電アシスポーツ車には結構いいのかもな
シマノは8段までしかないけど海外メーカーは14段とか作ってて技術的にはフロント無しでも問題ないわけだし

人力オンリー自転車に最適化したギアの流用だけじゃなくて
日本メーカーが量産前提の安値で電アシに最適な内装変速つくってほしいな
シマノがバリエーション増やすのもありだろうし
856おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 22:15:58 ID:2mCNk7yh
>>843
本当「出て来い責任者!」だよな…
サンヨーの奴らに3.1Ahでうちの近所(山地)15km往復させたいw
857おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 23:10:39 ID:su6zgtkA
サンヨーは安く出さないと売れないから
小容量はあたりまえ
858おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 23:49:21 ID:9QDkm8by
ご相談させてください。

26〜7型のママチャリを買おうと思っています。
母と兼用する予定です。
主に徒歩15分(急坂あり)の駅までの往復に使います。
多くて週4回ぐらいの使用です。

パナソニックのリチウムビビSS/SSシティが
楽天で81000円/71900円なのですが
機能的な違いがわかりません。
後者はリアキャリアとサイドスタンドがついていないので別売(計5160円)でつけないと
だめそうなのですが後者のほうが軽そうだし、つけてもまだ安いので
後者にしようかと思うのですが、機能的な違いはありますでしょうか?
どちらのほうがオススメですか?

パナのサイトで前者は「U型」後者は「スタッカード型」とあるのですが
違いがイマイチわかりません。

よろしくお願いします。

859おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 23:51:41 ID:9QDkm8by
補足です。

母は155cm、私は163cmなのですが
母もサドルを高くして乗るのが好きらしいので27型でも問題ないようなので
サイズ的にはSSシティでも大丈夫そうです。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 00:10:04 ID:oiasfyaR
>>858
メーカーの定価はどっちも一緒なので、その店の価格設定で違いが出てるだけ
基本的なスペックに大差は無いよ
(タイヤサイズ、フレーム形状、カゴが樹脂製か金属製か、スタンドが両立か片足か、程度)
だから、店によっては逆の方が安い場合もありうる
例えば、上位モデルであるリチウムビビDX(5Ah電池)の廉価版で
量販店限定モデルのリチウムビビNX(4Ah電池)てのが7万円台後半で売ってるお店もある
861おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 00:18:05 ID:NrYr14BV
>>860
ありがとうございます。

U型、スタッカード型というのは気にしなくてよさそうなのですね。
カゴは樹脂製のほうが錆びなさそうですが、あの茶色はどうも・・・。
SSでも本体色によってはカゴが茶色じゃないのもあるようですが。

>量販店限定モデルのリチウムビビNX(4Ah電池)てのが7万円台後半で売ってるお店

それは魅力的ですね・・・
ヤマダあたりのチラシを見てみようと思います。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 02:10:14 ID:9Hjphw+8
三洋の2.8Ahの旧モデル乗ってるけど、性能的に特に不満は無いなぁ。
目盛りの減り具合から、あとどれくらい走れるか把握しやすいのがいい。
大容量だとバッテリー管理が散漫になりそうな気がする。

あと、前輪にモーターが付いてると注目度がかなり高いから優越感がたまらんぜw
863おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 08:50:07 ID:i6g3ILUA
>大容量だとバッテリー管理が散漫になりそう

…電アシを使う道が急坂だらけの人は
どうしても大容量にならざるを得ないんだが…
862は、その電アシの常識を知ってて喧嘩売ってるんだろうか?
864おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 10:42:54 ID:ZgwzjU8Q
2.8Aで満足できる状況なら、そもそも電チャリは不要w。
近い距離だろうし、坂は押して歩けばよい。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 12:27:48 ID:z3gZfO7J
ビックカメラ.comでビビSSが多少安いかも・・・。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 12:58:46 ID:VML5j/EL
微々とかママチャリタイプとかどうでもいいから

リアストとかジェッターとかそっち系の話題中心のサイトって無い?
867おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 13:12:45 ID:z3gZfO7J
868おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 14:52:27 ID:b0CHqFe9
angee、スポーツオーソリティで59,800円。
10%OFFで買える人は54,000円弱。
買っちゃおうかなあ。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 18:47:02 ID:2AmyHs42
ハリヤ乗ってみたけど坂道アシストがもう少し欲しいね。(他は乗ったことがないです)
もちろん登れないレベルではないけど、坂道がずっと続くと息が切れて辛いわ。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 18:57:49 ID:nFybGe1M
どうせ高いギアで漕いでたんだろ

馬鹿には使いこなせないんだよ
871おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 19:25:14 ID:oiasfyaR
>>869
シフトセンサーの無いタイプの電アシの特性として、低速ギアだとアシスト範囲が下がるから
むしろ重いギアの方が楽な場合もあるよ
872869:2009/11/29(日) 20:29:13 ID:2AmyHs42
馬鹿呼ばわりされちゃいましたw

>>871
いろいろと試してみたけど、長く続く坂は7速フルアシストで一気に登ったほうが、
しんどい時間が短くなるので、総合的に楽な気はしました。
873487,735:2009/11/29(日) 23:22:13 ID:DiAWPQLw
>>735
ここの所走れなかったが今日は60キロほど走ってきたので追記。
風はほとんどなし。前4BAR、後ろ3BAR。デジタルメーターで計った。

平坦なサイクリングロードを電源を入れずに走ってみた限りでは平均速度が2キロほど落ちている。
基本的にギアの選択が一段落ちて8速の出番が減った。
もともとぎりぎりのところで走っていたので他の人ならギアを落とさなくてもいいかも。その程度。
アシスト付きでの登りの評価も平地の評価と同じ。

尻の痛みが緩く、出方が非常に遅かった。これだけのために買ったんで満足。
おすすめはしない。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 06:38:47 ID:l2vKw2HW
各社とも、電池の体系が複雑怪奇。

車体に合わせた専用電池のような感じで、無駄が一杯。少し前の自転車には、
最新型の電池も使えない。電圧も高く、設定が難しいのかもしれないが、
乾電池型電池のシンプルさを取り入れて欲しい。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 16:59:15 ID:sHDSkLCO
宅配便などの事業所で本格的に稼動するとなると、確かに今以上の規格の統一化が求めらるだろうね。
何れ国際規格の問題も出てくるだろうし・・・。
876おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 17:05:46 ID:CU0xh28a
電磁誘導充電の技術が極まっていけば
電信柱の側を走ってる限り電池切れはなくなる!

とかなればいいのになー!そういうのって無理なの?
877おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 17:16:06 ID:sBAV4kCj
>>876
インフラの整備に何十年とかかるのと、街中での安全対策と、
非接触型はエネルギー効率が落ちるのと、料金の問題と、
市街地を外れた山野ではバッテリーで走るしかないのと、
結局はバッテリーで走るって本質からは逃れられないな。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 17:23:17 ID:CU0xh28a
>>877
そうですよね。やはりバッテリーは必須ですね。
じゃぁ電信柱にコンセントつけるとか!

現実的には、これから街中に増えてくるであろう電気自動車の充電スタンドで
電アシも充電できるようにしたら、一気に解決しそうですね。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 22:53:30 ID:HlqGNAVM
EZ
880おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 00:12:00 ID:CVh4pHhR
各メーカー毎年、ニューモデル出たりするんですか?
年明けまで待つ意味ありますかね?。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 00:38:09 ID:0hqKazpS
>>880
例えば「2年で大きなモデルチェンジがある」とか、各社の傾向があると思う
後は各車種の過去の発売を調べていけば、その車種のモデルチェンジサイクルの傾向が見えると思う
カジュアルViViとオフタイムとか、ライアバードとハリヤみたいに、判別が難しいのもあるけど
882おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 16:46:54 ID:s5dv/JUs

 『思い立ったが吉日』
883おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 14:09:43 ID:I8Kun2X2
上の方にも既出だけど、折りたたみのバッテリー容量が少ないのが残念。
最近出たサンヨーの機種も、電池容量が弱過ぎ。荷物用のダボ穴もないし、
籠の設定も無い。これではOLさんも困りそうだ。

電チャリ一般の構成見て思うけど、開発者は自転車乗りではなさそう。
特に折りたたみは、遊び用に買う購入者もいるはず。メーカーはこの辺が
解っていないようだ。

船旅未経験者の設計した客船のようだ。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 14:19:30 ID:I8Kun2X2
折りたたみにダボ穴つけて籠の設定をすると、「上手く畳めない」とかいった
クレームが来るから、敢えて避けているのかも知れない。しかし、こんな事は、
「用途の拡張性を高める措置です」とか言って説明すれば、大半の人は理解するはず。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 14:25:21 ID:7X7Z3bd5
折りたたみ自転車は折りたたんで車やら電車で運んで現地でちょこっと乗るのが目的だから。
最初から最後まで自転車で行くのに比べるとどうしても距離が短くなる。
重量の問題でバッテリーは軽くせざるを得ない。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 14:47:16 ID:JjvGPube
>>883
一般人は1日数kmしか自転車に乗らないからな
OLもちょっとでも長いとすぐバスとかタクシー使うし
メイクが…とか汗が…とか日焼けが…とか軟弱な事言って話にならない
毎日20kmをノルマにして鍛えてるとかそういう人たちとは異質だ
887おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 14:55:36 ID:7X7Z3bd5
>>886
そして、毎日20kをノルマにしているような奴はロードやクロスバイクに流れる。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 15:29:32 ID:I8Kun2X2
>>885
そうだけど、バッテリーの設定など複雑怪奇。普段は低容量バッテリーでも良いけど、
高容量バッテリーが自社に存在するんだから、せめて接続くらい出来るようにすべき
だと思う。

折りたたみ電チャリの企画者は、しまなみ海道にも行かない種族
だと思う。OLのオネーさんのことしか頭に無い(藁。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 15:34:27 ID:I8Kun2X2
>>886
確かに隙間商品だけど、その隙間に嵌っている人間もいるよ。
その隙間人間は趣味だから、お金も奮発するのに。

回生充電なんて、潜水艦みたいで面白い。
890おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 15:38:29 ID:7X7Z3bd5
>>888
正直、しまなみ海道を走破出来る電アシってあるの?って感じ。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 15:48:37 ID:I8Kun2X2
>>890
しまなみ海道は80km位だから、10Aあれば大丈夫だと思う。
パナの10A回生充電機構つきのシティー車なら確実だと思う。

以前、「8AのブレイスLで、東京を出て箱根の坂の途中で電池切れ」の記事は
見たことがある。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 15:54:17 ID:7X7Z3bd5
3Aの新規格回生なしで往復10km通勤に使っているが一日でバッテリーの表示が1/5になる。
バッテリー容量が3倍ちょっとで80km走れるのかな?
しまなみ海道って下を大型船が通れる高さまで上るんで相当アップダウン激しいけど。
893おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 15:59:04 ID:YwneKYrd
>>892
電動アシストのレンタル自転車でしまなみ海道走った人なんかはエコモードで登りのみ電源入れてたりしてるみたい
要するに強モード入れっぱなしでガンガン走るってのとは違う感じ
894おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 16:08:58 ID:I8Kun2X2
>>893
10A回生充電付きで無理なら、その時には十分満足。文句は言わない。
自社に大容量バッテリーがあるにもかかわらず、接続できない事に
文句を言っていると言うか、非常に残念に思っているだけ。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 16:09:19 ID:7X7Z3bd5
そこまでするなら軽量なロードとかでよくね?
このスレで言うこっちゃないが。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 16:12:07 ID:I8Kun2X2
>>894の書き込みは、>>892さん宛です。失礼。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 16:23:38 ID:I8Kun2X2
>>895
やはり、ロードとは求めるものが違うでしょうね。
電チャリは、お気楽な乗り物ですから。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 16:26:04 ID:7X7Z3bd5
>>897
お気楽な乗り物で80km走りたいってのが相当ニッチな考え方だってことじゃん。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 16:48:45 ID:I8Kun2X2
>>898
その辺りは、求めるものが人によって千差万別。
オートバイのライダーは、もっとお気楽に走っていますが・・・。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 22:47:47 ID:wph9Tvzv
「リチウムバッテリは完全に空になると致命的に痛む」と聞くので
遠出していてバッテリの残りランプが少なくなってくると妙に焦るんだけど
皆さんはあまり気にせずバッテリを使い切ったりしてるんでしょうか??
901おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:29:39 ID:haeN51LY
>>900
>>660
多分バッテリーのランプが点滅して消えた状態ってのは完全に空じゃなくて少し余力を残した状態だと思う
だから自転車に搭載してアシストしなくなるまで使い切っても完全放電にはならない位の気がする
でも最後にランプ点滅状態で使い終えて、その殆ど空に近い状態のまま数ヶ月放置とかはマズイと思う
902おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 10:31:13 ID:YjfLCucz
>>901
なるほど。バッテリーランプ分は使っちゃって大丈夫ということですね。
安心しました。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 19:57:12 ID:xuTTIejR
で、実際の所はどうなんだ?
904おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 20:14:35 ID:Am0OEsuy
そりゃーいくら安全マージンがあろうと、
ランプが最後になって走れなくなるまで使うよりは、
ランプ1つになったら充電して、満充電も避けて使う方が良いのは当然だろう

でも、それで電池のダメージを抑えされるのは間違いなくても、
それで実際にどの程度寿命に影響するのかは測定不能。
「酒の飲み過ぎは体に悪い」ってのと同じで、
病気になった時に、どこまでが酒の影響でどこまでが違うのか断定は難しい。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 20:32:55 ID:+BdC9c+4
満充電を避けるのって難しそうよね。
充電器の方で自動的に満充電前に切って欲しいが
906おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 00:32:35 ID:U0o+6hcM
【技術力が高くても自己成就的に負けて他国に利益と技術が搾り出される循環】

    ┌→@再起をかけた中堅含めて多数の総合電気メーカーが競う..─┐
    │                                        ...↓
G違う製品で再起をかける                 A国内メーカーを駆逐しない限り
    ↑                              スケールメリットが出せず、先行者メリットが生じない
    │                                         .↓
    │                            .Bコモディティ化で低価格競争だけになった
    │                             低価格帯のシェアをアジアメーカーに握られ
    │                             低価格帯の競争から脱落
    │                             長期的に必ずコモディティ化する以上、低価格帯の
    │                             スケールメリットは長期的に考えて大きな脅威となる
    ├───C国内メーカーの一部が脱落 ←──────────┘
    │      技術者流出+アジアメーカーに事業・設備など売却
    │                ↓
    │     Dアジアメーカーの技術力強化
    │                ↓
    │     Eさらなるコモディティ化で価格競争になる
    │                ↓
    └───F国内残存メーカーがシェア争いから脱落・撤退

907おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 11:10:58 ID:DZIxqcbo
ヤマハの場合
無点灯≒ゼロ 充電完了≒満充電
07以前でX38の充電器なら
リフレッシュする事で、残量計との誤差がなくなる
(但、その後充電する事)
908おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 12:15:01 ID:n/aOut8G
BRACEかハリヤを検討中の初心者です。

どちらも前傾が強く、そして一本棒のようなハンドルです。電チャリの場合、これらの
仕様は本当に有効なのでしょうか?自分としては、プロムナードハンドル位がちょうど
良いように思えるのですが、このハンドルに変更すると効率が悪くなるのでしょうか?
909おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 12:26:42 ID:ZFp9G//C
パナの場合
取説通り点滅したら充電が基本。
点滅してもエコモードならかなりの距離を走破できる。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 12:35:08 ID:/DyDG8/j
>>908
ポジションについては個人差が大きいので一概には言えないけど、ハンドル変更は別に構わない
ただ極端なアップハンドルだと、ワイヤーの長さが足りなくなる事があるので少し加工が必要になる
バーハンのままでも良いならステムだけ角度調整可能なタイプに変更して位置を上げるって手もある

個人的には、慣れたら前傾の姿勢の方が体重を腕と腰と脚に分散できるので、かえって楽になると思ってるけど
近所の買い物程度ならアップライトの方が楽で良いが、通勤等で1日合計2時間以上乗る様なタフな使用環境だと前傾の方が楽
911おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 12:42:35 ID:iy3DX7SG
パナの回生 RX-10Sはスプロケの交換で24km以上の速度でるかな?
公道ははしらんけど
912おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 12:49:53 ID:lXhE2mXq
>>908
バーを上&手前に持ってこれる角度調整付きのステムだよ
俺は目一杯上げたらだいぶ楽になった
913おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 13:00:49 ID:/DyDG8/j
>>911
構造を考えたら分かるけど無理
あとスレ違い>>1
914908:2009/12/06(日) 18:04:01 ID:n/aOut8G
>>910
>>912
ありがとうございます。

現状でハンドルの上下が出来るようですので、まずそれを試してみます。
それでも自分に合わない場合は、ワイヤーの長さも考慮した上で、
対策を考えます。

通勤には使わないのですが、昔、スキー映画で見たコース、渋峠を経由して
志賀から万座に行こうと思っています。ルートは未定ですが、今から楽しみ
です。
915前スレ563:2009/12/06(日) 19:22:31 ID:mPMsn+Rf
>>914
まてまて、アシストだのみで志賀高原に登る気か!?
本気でやる気ならバッテリーは最低二個要るぞ。>>680やその前後を読んでみろ。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 19:23:43 ID:MQck6/1Z
イグニオはスレ的にどう?
917914:2009/12/07(月) 08:48:06 ID:ioUCDKBt
>>915
志賀・万座は、以前クルマで走った事があります。空の青さが強く印象に
残っています。

予備バッテリーは一個買う積りです。念の為、昼食時に充電させてくれる
店も事前に調べます。荷物が増えますが、登山の時よりは少ないので、
何とかなると思っています。

本当に楽しみです。

918おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 11:15:50 ID:gMc0I7dH
リチュウムビビを注文した。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 13:39:22 ID:fFs+wxub
今思えば、2006年に発売されたヤマハのCityCはすごいな。
現在のCityCと見た目や性能が、ほとんど変わらない。(電池容量などは仕方ないが)
ある意味、電動ミニベロタイプの先駆者的な存在か。
パナのカジュアルViviとか見た目や性能が残念だった。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 02:48:37 ID:8n+UF6Oi
4Aリチュウムだからそこそこ使い勝手がよさそうなんじゃないかと期待してる。
坂があるので1充電で2〜3回往復できると嬉しいんだが。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 04:42:39 ID:KdS695CH
>>919
CITYはローラーブレーキだから、坂道では使えない
922おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 04:47:40 ID:4O1kookD
そりゃあ、モデル名が「シティ」-Cだからな。
タウンユースのカッコを優先したチャリ
車でいうとbBとかキューブみたいな
923おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 11:00:03 ID:8n+UF6Oi
新基準で坂を上れるのがありがたい。
古いのを買わないで良かったよ。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 13:56:12 ID:O38RJOh/
6キロ位離れた所へ通うんですが、
電動自転車なら可能なんでしょうか。
電車だとやや不便で(バスも乗り継ぐ)、もし、そんなに楽ならば買い換えようかと思っているのですが・・・。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 14:08:56 ID:pIp+FxAa
>>924
電動でないママチャリでも可能です
926おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 14:19:17 ID:8n+UF6Oi
確かに坂が無ければ人力自転車でも6Kなんて楽だね。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 21:27:20 ID:ay7mHhH6
>>923
同意
以前、「新規準なんて要らない!」って旧式持ってる人達がこぞって言ってたが
新規準持ってる人達への負け惜しみでしょ?って言ったら
物凄い反撃を受けたけどあの人達どうしてるのかな?
新規準の恩恵はやれ最初の一漕ぎだけだのw
普通の成人には必要ないだのw
挙げ句の果てが新規準求める奴らは体力ないだのw
そのための電動だってのにw
928おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:30:26 ID:LbM1F7mE
同意

新基準は弄れば下から上までバッチグー!!
929おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 01:08:56 ID:pduTpueR
俺は新基準が試したくて買い増した口なんだけど、確かに坂を上る時のユルユル感(?)が増した様に思う。
ただ、10万近く出して買い換えるべきかと問われると、ちょっと難しいな。
古めの非リチウム車を使っていて、尚且つ坂道に難儀している人には無条件で薦められるが。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 05:36:57 ID:NllmgLow
まあ、自転車に限らないけど、数世代挟んで買い替えしないと、激変って程の違いは感じ難いよね
931おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:12:51 ID:sMSe1e0c
買おうかと思い立ったのですが今買い時でしょうか
来年モデルでぐっと進化する予測とかあります?
932おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:16:33 ID:uMfRKb7X
ありません
933おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:41:09 ID:sMSe1e0c
ありがとうございました
934おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 11:38:39 ID:n0MFGibG
>924です、
そうですか、みなさんおいくつなのでしょう?たくましい。
川を二つ越えなければならないので検討してみます。
ありがとうございました。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 13:26:35 ID:v94DWDaX
>>934
上り下りが多い道のりを走る時、電動アシスト自転車は効果的ですよ。
あと重い荷物をよく運ぶとか、子供を乗せるとか。
平地を走るだけならば、値段分の価値を見出せないかもしれません。
普通の自転車でもいいかも。

自転車屋では試乗車を用意しているところもあるので、一度乗ってみては。
ヤマハの電動アシスト自転車公式サイトでは、試乗できるお店が検索できますよ。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 18:38:22 ID:AmTVs7+P
楽にチェーンの掃除をしたいんだけど、ハリヤにこういうのって使えるかな?

http://www.minourausa.com/japan/sgtorage-j/ds30blt-j.html
937おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:01:33 ID:/ZBe+QI8
>>936
使える
プラスチック製の器具でチェーンを挟んでペダルを回すと洗えるチェーンクリーナーでもいいし
チェーンをワンタッチで外せるリンクを使って、チェーンだけ外して空き缶の中に灯油かディグリーザーと一緒に入れてシェイクでもよし
938おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:14:47 ID:AmTVs7+P
>>937
親切にありがとう。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:20:10 ID:74Ijq7N0
電動アシスト自転車8機種
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/monodas.htm
でパナソニックのクロスバイクタイプは高評価だったが、
ブリジストンのクロスバイクタイプは低評価だった。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 01:41:41 ID:XgV/5x8s
>>927みたいなのは毎年買い換えていけばいいんじゃないか
新規準ハリヤなんかエラーが出て改造しにくくなったし
941おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 09:28:43 ID:ZVt2qneL
>>939
詳細よろ
942おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:50:02 ID:gN5FLOlm
>>937
こういう情報はありがたいなあ
943おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:01:23 ID:MR5gXYFe
>>942
知ってる?
10円玉10枚持ち歩くより100円玉1枚の方が軽いし嵩張らないんだよ
944おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 13:27:59 ID:LZA46J8k
>>943
こういう情報はありがたくないなあ
945おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 14:37:07 ID:f0MqMnK1
>>944
知ってる?
ままちゃり10台持ち歩くより電動自転車1台の方が軽いし嵩張らないんだよ
946おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 14:41:17 ID:LZA46J8k
>>945
電動自転車持ち歩いてんのかアンタw
947おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 17:17:39 ID:EBpF4T/d
うちの60歳のおばちゃん
ヤマハの電動自転車買ったけどだいじょぶなんかな・・・
このスレ見てたらヤマハの電動システム危ないよな?
パナ買っとけと散々言ったのに。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 17:56:11 ID:rQUEf3eA
おばちゃんに信じられてないんだね。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 19:02:02 ID:jphaA/2h
往復6キロの通勤で使います、半分くらい急な坂なんで回生優先です。
どっちが向いていますかね?
三陽SPF226かSPA226。

リチウムビビ RX-10Sも惹かれるんですが、
取り回し大きすぎる気がするのと 環境上10Aもいるのかどうか 
発売がかなり前で古い気もしています。
950934:2009/12/10(木) 20:51:05 ID:24/MDhFE
>>935
情報ありがとうございます。

色々見てみます、ありがとうございました。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 21:15:30 ID:PhnpwXrU
>>949
9万弱(5.7A+)と13万弱(10A+)の価格差か…
片道3km用途だと寄り道を考慮に入れても13万はオーバースペックかもしれん。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:02:04 ID:XIqb7d3S
色々利点もあるのだろうが、今更ニッケル水素電池を買いたくは無いな・・・。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:28:30 ID:L3+BOfrz
8月にリアルストリーム買って
最近寒いからあまり乗らないんだけど
前輪の空気の抜けが速い
2週間前に入れたのにもう抜けている

後輪はまったくok
保管は玄関だけど室内です
なんで?
954おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:45:20 ID:h+7J9VON
スロウ・パンクチュア
955おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:46:16 ID:NAo5CYXE
>>953
リアストは確か英式バルブだったよね?
だったら、自分のMTBもそうだったけど、バルブコアが緩んでる可能性があるよ
自転車屋とかホムセンの車用品コーナーとかドンキとかで「バルブコア回し」を買って締めてみて
バルブコア回し買った時に予備パッキンも付いてくるから、抜けが収まらないなら交換

http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070531-Bicycle-Adjust/20070531-Bicycle-Adjust.html
956おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:47:16 ID:NAo5CYXE
間違えた、米式バルブ
957おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:59:37 ID:bfZCzyDG
坂道楽だあ〜〜〜。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 21:47:53 ID:bfZCzyDG
4AHのビビだけど きつい坂だと6Kか〜。充電は2時間半か。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:10:34 ID:xvIpdh6f
子供をのせる電動自転車を探してます。2歳になるので後ろ乗せにかたむいています。
今みつけたんですけど、SHIMANO 6段 ハイブリット電動アシスト自転車
って本当に公道だいじょうぶなんでしょうかね。
バッテリーの走行距離の情報も見当たらないんですが
乗ってる方がいらしたら感想をうかがいたい。
安くて気になってます。


http://item.rakuten.co.jp/auc-sunsun/ccf/
960おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:27:58 ID:e0uJm4uZ
>>959
この中華チャリは2年位で車体が駄目になるよ
バッテリーはもちろん鉛酸バッテリー
小雨の日に走ってるとあっという間に錆びるか壊れるか
子ども乗せに関しては国産電アシの品質と信頼性は圧倒的にハイレベルだから国産一択
961おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:32:47 ID:d5v9uLQC
>>959
http://item.rakuten.co.jp/palmy/889658/
http://item.rakuten.co.jp/meary/cy-spe263-243dh/
悪い事は言わないから、普通のメーカー製にしておいた方が良いよ。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:35:36 ID:VP0mjO4v
>>959
他の人も言っているけど、国産買った方が良い。
見かけの値段につられると、結局、存する事になる。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 01:06:13 ID:gjDB+aW+
パナとかヤマハのとか
電動アシストの生産は国内なのかな?
自転車は結構中国台湾せいさんが多いけど
(性能的に全然問題がない機種でも)
964おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 01:25:37 ID:e0uJm4uZ
高級ロードバイクですら、今のご時勢じゃ台湾や中国での生産が殆ど
大事なのは、大手メーカーのブランドが付いてりゃ
少なくとも一定の基準を満たした部品を採用し、最低限の安全は保障されてる事
無名の怪しい中華製の問題は、強度度外視の酷いクオリティでも平気で売ってしまえる事
チェックをする人が居ないと、何でもアリになるから、本当に酷い事でも平気でやってしまう
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm
965おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 01:28:11 ID:d5v9uLQC
BAAマークすら付いてない自転車に、まして子供を乗せて走るなんて恐ろし過ぎるよ・・・。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 01:30:01 ID:VP0mjO4v
まあ、部品に中国での生産品が混じっていても、消費者に対する製造責任は
日本のメーカーが負う。日本メーカーの品であれば、修理部品の入手も容易。
一般人は、国産メーカーの自転車が無難だと思う。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 07:41:16 ID:qzxA0dVV
【次スレ】

電動アシスト自転車どれがいい?坂道上り46%
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260568008/
968959:2009/12/12(土) 10:47:59 ID:xvIpdh6f
みなさんありがとうございます!夜中に魔が差しました。
今まで通り、国産のもので探します。

969おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 11:13:59 ID:+9tx2TPw
夜中に魔が差すってあるよな。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 11:44:43 ID:zr3LQtmn
あるあるw 夜中は危険だよー
971おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 13:11:15 ID:FecR/Cdj
きつい坂もウォーキング程度の力で登れるね。
ただ自分の所から駅〜短い間隔〜駅〜家で4AHの30%使ったw
きつい坂はパワーモード全開だから減るの早い。
でもOFFでチェーンフリーのせいか電源切って走っても
負担は普通の自転車と同じくらいだ。
重量は25Kくらいだけど持った感じはそう重い感じじゃない。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:27:01 ID:ZRuJ5mmD
ギアが軽すぎるのも電池切れの時だけは役に立つわけか。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:55:34 ID:rJGvyULN
ブレイスL賈って1ヶ月だが
なんか変速の具合が悪くて、8速まで入らないし
ギアが飛ぶような感じはあるしで
買った店に持って行ったら、設定間違えててたらしく
普通に乗れるようになった
スプロケ横の線がずれてたらいいが
納車前にあわせとけよな
あと、シートポストを動かすと汚くなるのは
フレームの内面のアルミの粉がついてるだけ
だったんだが、グリスも塗られてなかった
安い物じゃないんだからちゃんと整備して売れよな
一応高級ロードも取り扱ってる店で買ったんだがな〜
974おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 13:41:38 ID:IPBIg9tO
電動アシスト自転車8機種
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/monodas.htm
でパナソニックの電動アシストクロスバイクは高評価だったが、
ブリジストンの電動アシストクロスバイクは、
全評価項目でパナソニックより低評価だった。
975973:2009/12/14(月) 14:04:03 ID:rJGvyULN
言っとくが、自転車そのものの性能に不満は無いよ
976おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 15:15:10 ID:0DGLQnNU
>>974
内容を書け
977おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 19:44:04 ID:eSa7RT2x
坂道を駅まで行って帰ってくるだけで4Ahの1/3使うなー。
2往復分、次の電池は10Ahはあったほうが使い勝手がよさそう。 
978おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 20:22:47 ID:uFgFTvPC
パナの10Ahのやつ使ってるが、大きくて重いぞ。
ヤマハの7.5Ah(旧大容量)と比べても親子程の違いがある。
何らかの理由で、バッテリーを頻繁に外して持ち運ぶ必要がある人は留意しといた方が良い。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 22:59:39 ID:PgxDpHnw
帰宅してバッグと一緒に買い物袋とかも持ってると
手が一杯で重いバッテリーまで持つ余裕が無くて二往復するのが面倒ではある
980おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 02:34:41 ID:LyAeAIXo
5Aと10Aでは1万くらいしかかわらないから俺的には10Aがいいかなー。
折りたたみ型なら重さも重要かもしれないけどオフタイムは5Aしか積めないし。
俺が買ったのはビビタイプだから10Ahがいいな。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 03:05:10 ID:ZXWv4Xj5
ブリヂストンのバッテリーだと、取っ手の所が小さくて指3本しか入らないから
取っ手を握り締めると、余った指がバッテリーの重量でギリギリ締め付けられて痛い
工具箱の取っ手みたいに指4本とも全部入ると、握る時に力が入るし
持ち手を少し大きくしてくれるだけで随分持ち運びしやすくなるんだけどねー

駐輪場から歩く間の夜道で襲われても、メリケンサック的な護身用武器になるかもw
あんな重いナックルで殴ったら死人がでそうだがw
982おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 04:32:11 ID:9+9H151o
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \   
        // ""´ ⌒\  )  
       .i / ⌒  ⌒   i ) 
        i  (・ )` ´( ・) i,/ 
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  やっぱ世襲議員はちょろい商売だわwww
        \   ヽ_/   /
         7       〈   ブリヂストンのママすごいでしょwww
983973:2009/12/15(火) 08:43:54 ID:JmNtsBSF
BS&YAMAHAの新規格8Ahのバッテリー軽いし小さいぞ
持ち運びに苦労なんかしない
984おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 09:35:31 ID:H9iZ2MHs
旧規格も新規格も8Aバッテリーの大きさ重さは殆ど変わらないから
同じバッテリーに対して各個人の主観で、重くて大きいって人と
別に大きくも重くもないって人に分かれてるだけかと

個人的にはバッテリー単体なら8Aは全然苦にならない
でもスーパーで食材まとめ買いした時だけは別
「このままじゃ疲れて帰った時に、いつかバッテリー地面に落とすな」
と怖くなったので、バッテリーの持ち手の所にベルトを装着して手首に通せる様にしたよ
985おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 11:57:29 ID:lMSaZJPo
>984

それいいね。>ベルト

>978-979
初めて電アシ買おうと思ってスレ覗いてたんだけど、
10Aってそんなに重いんだ…参考になったよ、ありがとう
8Aも視野に入れてみようかな
986おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 12:24:36 ID:ZXWv4Xj5
>>985
いや、8Aが約2.3kg、10Aで約2.5kg
重さにほとんど差はないよ
単に人によって主観が違うから、重いって言う人と重くないって人が居るだけ
重い人にとっては重いし、気にならない人にとっては気にならないレベル
だからそれを理由に電池容量を減らす必要なんて全然無い

マンションの上の階に階段で上る人なんかは数kgの違いが切実な差になるし
駐輪場と充電器が目と鼻の先にある家の人なら、重さなんてどうでもいいし
987おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 12:43:44 ID:LyAeAIXo
>>986
書き込み読む前に重量を調べてた、2.5K結構書いて無いので探すのてまどったw
先によんどきゃよかったよ。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 12:45:17 ID:LyAeAIXo
AH量対価格の比率から考えても10AHかなー。
989973:2009/12/15(火) 12:45:26 ID:JmNtsBSF
通勤で往復12km行きは下り、帰りずっと登り
なんだがhighモードばかりで3往復してもバッテリー
2目盛り残ってる
えらい持つなと思ってたが
昨日サイコンつけて
初めて走ってみたら、24km/hを超えて走ってる事が多いのに気が付いた...

バッテリーは昔を知ってる者には十分小さいと思う。
確かに俺は一戸建て住みだが

990おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 13:00:36 ID:Gf6apn7U
重さに対する注意喚起は、女性や体力の無い人向けなんだが・・・。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 15:29:25 ID:/LppJQro
多くの場合、女性の自転車利用距離はSモデルで十分だから、Lモデル前提の話はな〜。
992おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 15:33:22 ID:LyAeAIXo
買い替えバッテリーの場合だから10AHのほうがお得感が強い。
たかだか1Kちょいの重さの増加だし。
993おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 17:20:40 ID:Gf6apn7U
主婦や高齢者が10Ahのバッテリーを持って、階段しかない団地の五階に毎日上ったりするのは大変だろうという事だ。
体力のある男性の心配なんか端からしてないよ。
994おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 17:32:50 ID:+xj0sB6/
そんなに重く感じるなら一度他の荷物を部屋に置いてから取りにいきなさい
995おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:08:05 ID:6oaA6f+v
a
996おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 20:01:21 ID:LyAeAIXo
10Ahで遠出した場合実効稼動距離は所々坂があるコースで往復で何キロくらい?
997おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 20:19:49 ID:yLmx1coA
>>996
パワーモードで55km位
オートモードなら多分70kmは行けるんじゃなかろうか
998おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:02 ID:hhNgRIcG
買い物自転車に大容量バッテリーの設定があって、遊び自転車に
初期設定で大容量バッテリーが無い事が不可解。特にパナ。サンヨーは
回生だが、上りが多いと途中で電池切れ。

メーカーは何を考えているのか良く解らないw。
999おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 21:26:21 ID:hhNgRIcG
パナは、ママチャリやシティー車に大容量の設定が有るけど、自動車に積めない。
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 21:29:25 ID:hhNgRIcG
ではでは、このスレッドは、お開きですね。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \