ダメな接客、ダメな客part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
コンビニ、ファミレス、etc・・・対象は店という名のつくすべての場所。

★当スレ鉄の掟★ (要注意!)
・愚痴なら他行ってくがさい。
・煽り厨に負けない。
・釣り貼を見抜け!
・ミイラ取りがミイラになってないか投稿前に再考しろ!
・「次↓厨」「コンビニ店員」は 完全放置しろ!
・悪意を持ったお店の名前サラシもダメ!
・タバコネタ、アレルギーネタ、日本語ネタ、領収書ネタ、
 図書券(カード)のつり銭ネタはスレ違いですから!
 無駄にスレを消費するなってこった。
・ヨロパネタにしつこく絡む人は放置で。

前スレの>>1がドジったのでpart数を修正しました。褒めれ。

前スレ
ダメな接客、ダメな客part53(ホントは52)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193503443/l50
前前スレ
ダメな接客、ダメな客part51
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188996191/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 17:27:14 ID:TNFoYYyL
栄光の23get
3おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 19:28:59 ID:jODpvDqT
934 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/12/02(日) 12:52:57 ID:jOJr+g47
「法的義務」とか「それって○○罪だよ」

よくいるけど、いきなりこんな事言い出すヤツってどういうヤツなんだろう?
伸介の法律番組の熱心なファン?
学校で教わったばっかの知識をひけらかしたくてしょうがないヤツなんだろか?


こいつ本当に?なのか?
だとすれば相当のアホ。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 19:53:47 ID:NLzKY0OG
>>3
前スレまだ埋まってないのにこっちにまで持ってくんなよ
ケンカは前スレで終わらせてくれ
5おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:40:17 ID:xuWxrnMW
前スレが埋まってねえのに新スレ建てんなよボケ
6おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:36 ID:jODpvDqT
アホが立てたこのスレはヨロパ祭りの場だからなw
7おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 21:33:30 ID:Qrrqt8J6
いいぞキ○ガイ!!
期待してるぞキチ○イ!!!
8おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 22:08:27 ID:mbsO6Lr/
あばれ8着
9おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 23:23:38 ID:xuWxrnMW
僕が住んでいたヨろパでは喧嘩は
スレ違いからよく起きていましたですよ。




ヨロパ
10おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:38 ID:wcQItLgY
早くもキ○ガイが暴れててワロス
11おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 01:03:23 ID:tB7S4bZ6
>>1乙!!! スレタイ修正も乙!!!
12おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 01:36:05 ID:kkRQCHTa
僕が住んでいたヨーロパでは
新しいスレが軌道にのるまでスレを立てた本人が
話題を提供したものでしたよ。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 01:47:05 ID:ymmm07iH
僕が住んでいた北朝鮮ではヨーロッパを激しく痛烈に批判していましたよ?
14おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 01:53:19 ID:cv/Etno6
僕が住んでいたヨリョロオパでは東洋なんて中国以外の
国は知らない人が殆どです。
朝鮮や韓国はバチカン市国より小さい国だと思われています。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 02:14:44 ID:5FLp78gF
僕の住んでいた韓国では
全ての創造主は韓国人でしたよ
16おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 03:06:12 ID:4aT8RBDj
「おぅ、エノケンか」
「よう、ロッパ!」
17おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 07:36:54 ID:kkRQCHTa
アホが建てたスレはこうして消費されて行くのでした。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 09:13:49 ID:cv/Etno6
僕の住んでいるヨーロッパでは統一通貨として
ユーロが採用されていますよ。
日本もアジア通貨として新たに円と元やウォン、そしてバーツとか
統一したらどうですか?
19おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 11:59:48 ID:izlUOLUG
コールセンター勤めてると月末月初は料金未納でサービス停止関連の入電が多いんだが
「仕事で使ってるのに勝手に止めるな!」って言う人が少なくないのがびっくりする
2ヶ月連続未納とか、それどころか入会後決済未確定(手続きしてない)とか
明らかに客側の過失なのに逆切れ
「株の取引が!」とか言う前にまずうちの料金払ってください

お前らの仕事は未納・決済未確定でもヘラヘラ笑ってサービス継続するのか、と正直聞きたい
20おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 12:02:16 ID:XfIBOOIb
うちの近所のコンビニ、店主が不気味。
入っていくといきなり「はい、すいません!」
なぜか猫背で顔を隠すようにしながら店内を移動。

レジに行くとスキャンするたびに
「はい、すいません、はい、すいません、はい、すいません(×品数)」
金出すと
「はい、すいません、すいません」
帰ろうとすると
「はい、すいません、すいませーーえん」

どうもちょっと、憶測でこういうことを言うのは失礼ではあるが、
軽ーく知的な障害があるのではないかと思う。
とりあえずすいませんはいいとして、絶えずヨダレをすすり上げるのはやめて欲しい。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 12:03:14 ID:izlUOLUG
あと「こんなちっぽけな料金(数千円)払えないほど貧乏なわけじゃない!」と仰る人もいた
それならとっとと払えばいいのに、なぜか「払いたくない。でもサービスは復旧しろ」とかもうアホかと
22おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:29:16 ID:kkRQCHTa
僕の住んでいたヨーカドーでは目に見えないもの
、通信費とかにお金を払うのはみんな嫌がりましたよ。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:30:32 ID:kkRQCHTa
ヨーカドー → ヨーロッパ
24おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:37:06 ID:NYarAR0U
22-23

じわじわくるwww
25おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:37:08 ID:EqG7pmsP
>僕の住んでいたヨーカドー
やばい、すげー受けたwwwwww
26おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:58:20 ID:oUGSi329
ああ、携帯の変換候補がね、「ヨー」でね。
一瞬どんな打ち間違いしてんのかと心配になったよ。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:28:06 ID:cv/Etno6
>>22はヨーカドーをよく利用しているから第一候補で出るのかw
第二候補でヨーロッパだったら笑える。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 20:04:21 ID:Y8UQxHjC
もうね、今年の最優秀ヨッローパは、>>22 でおk
29おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:19:47 ID:W7kOd8Ud
携帯まで使ってヨロパネタやってるその情熱を他に向けろw
30おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 11:43:45 ID:0Cwb0YiO
長いことヨーロッパの人をしていた僕でも
>>22の才能には脱帽ですよ
31おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 14:38:10 ID:lyyY+t7f
とあるカメラ屋系大型量販店にて。

客「ここにある商品の他社製のものが欲しいんですが取り扱いはありますか?」
店員「えっとお、これじゃダメなんですか?」
これじゃダメだから他社製品の有無を聞いてるんだがw
32おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 10:08:48 ID:GxfFzJoK
>>31
えっと…
最初のセリフはそのまんま投げかけたの?
自分が店員でも戸惑ったろうなぁ。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 10:41:08 ID:wnpMHVFC
そうだよなあ。
なんでそのメーカーだけダメなのか解らないし。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 11:18:34 ID:ea/B/d8b
以前ここでプリンターだかスキャナーの部品破損でメーカーの対応がトンデモなかった、
とかいう話があったけど、俺も今さっき同じようなことをやられた。

プリンターの背部に付ける用紙をもたせかける用紙サポートとか言う部品を割ってしまったので、
メーカーのサポートに電話し部品を送ってくれと言うと、
返事は、修理センターあてに送ってきてくれ、指定の運送屋で梱包一式で×千×円、
部品代と技術料が×円、、、、、

俺は当然の疑問をぶつけた。
その部品はプリンターを購入した時は取り外して別に箱に入れてあったもので
使う時自分で取り付けた、付けた状態だと上に出っ張ってる(つまり箱には入らない)、
そちらで取り付けるとすると、付けたまま送り返してくるのかね?
それとも買った時のように外してかね?

受付嬢 外してだと思います。
俺、 ならなんのために技術料を取るのかね?
受付嬢 当社の規定でそうなっております。
俺 それは常識で考えてもおかしいだろう?部品だけ売ってもらいたいのだが。
受付嬢 ええと・・・少々お待ちください(数分経過)
パーツ購入の窓口をご案内します。×××・・・・にお掛けください。
俺 何で最初からそれを言わんのだね?
受付嬢 サポートとは部署が違いますので・・・


まさに、大企業の官僚体質をみた。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 11:19:51 ID:dWUxqp2h
もっと安いものありませんか?とか○○(メーカー)のはありませんか?ならすぐ探してくれたんだろうな…
何でダメだったんだろ。展示品がソニー製品だったとか?
3634:2007/12/05(水) 11:26:39 ID:ea/B/d8b
>>34の、修理センターあてに送ってきてくれ、というのは、プリンター本体をってことね。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 11:40:42 ID:B5Sj4I5l
以前、パソコンのHDがイカレて修理に出した時の話。

サポートセンターの姉ちゃんが、
「お客様のパソコンを工場に回しまして、修理が完了次第
お見積書をお送りしますので、代金をお振込みいただきまして、
その後お振込みが確認出来次第パソコンをご返送いたします」
と言った。

・・・完了してからお見積書?お見積書を見て支払い?
もしお見積りと結果的な修理代金が違ったらどうすんだ?
なんかちょっと謎に思えたので根掘り葉掘り聞いたが、どうも要領を得ない。

ほんで何日くらいかかりそうか聞こうと、工場に直接電話した。
「HDの付け替えだけなんで、今日にもご返送できそうです」とのこと。
「でもサポセンの姉ちゃんは先に金払えって言ったけど」と言ったら、工場の人激怒。

「だあっ、そういうこと言われるとほんと困るんだよなあ、そいつ誰ですか、名前を教えてください名前を!!」
じゃあ、代金はあとでいいのか、と聞いたら、
「あったり前です!!」
・・・だよなあ。おかしいと思った。

ちなみにHIT○CHIです。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 11:49:26 ID:LwZGqN9t
>>35
他のメーカ0のない って聞いたって普通は探してくれるぞ。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 14:56:45 ID:K0DgaIQN
>>34
サポートに電話するのが間違ってるんだろ?
部品販売の部署に電話すればいいじゃん。
いや、世の中とんでもない馬鹿がいてその用紙サポータの取り付けが
できない人と思われたんでしょ?
40おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 15:41:00 ID:WAyFO66Q
>>39
とんでもない馬鹿が来た。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:14:21 ID:ZzOhpt/z
>>37
工場のおっちゃん?なんか好きだw
42おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:38:26 ID:TZXvH3Nz
ごめん、今さらながら>>16に惚れた
43おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:39:04 ID:pb4bfcD6
ついこの間のこと。家に親戚が訪ねてきた。
その時に親戚が「柿の葉寿司送ったから食べてね」と言ってくれた。
遅くても生ものだから明日の午前中には来ることになっているとのこと。
それで楽しみにしていたんだけど、届くと言われていた時に来なかった。
それから一週間。柿の葉寿司の存在を忘れかけてた頃、佐○急便から電話が。
「お預かりしているお荷物があるのですが、本日はご在宅ですか?」
と。なんだろうと思って届けてもらったんだけど、開けて吃驚先週届くはずの
柿の葉寿司だった・・・・。しかも賞味期限今日(届いた日)だよ。
食べてみたら食べれたけど、ご飯がパラパラ・・・。
それであんまりだと思ったし、なんで一週間の間連絡もなかったのか不思議に思って
クレームの電話をした。そしたら、
佐○「先週訪ねさせていただきましたが、ご不在だったようなので不在届けを置いておいたんですが」
私「不在届けはいただいていないんですが。それよりなぜ連絡をとってくれなかったんですか」
佐○「連絡は何度もさせていただきました」
私「あの、自営業なので基本的には家にいるので電話があったのなら誰かしらとってるはずですが」
佐○「出られたのでお伝えしました」
ここで家族に確認するも誰も電話は受けていなかった・・・・・。
結局今度配達員と責任者が謝りにくるそうなんだけど、電話のオペレーター(?)
からは一切謝罪はなかったんだよな〜・・・
しかも不在届けいぜんにあの日は、定休日でシャッター閉まってても中にいたぞ??
もうすべて神経わからんww
44おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:40:19 ID:u9d01vYW
佐川は駄目だとどっかの板で聞いた気がする
45おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 20:49:13 ID:AvdyuoAu
ホモみたいな人がいっぱいいて怖いのです・・>佐川
46おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:17:50 ID:MLfPLyYx
まぁ、ある程度大きなまともな会社ならホモの2.30人はいてもおかしくないわけだから
怖くは無いと思うぞ
47おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 21:27:36 ID:JZTDiRZo
>>43
食い物を送るのに佐川を使うほうが間違ってるよ。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 22:38:30 ID:0jqtNTlb
ゆとりって何でケンタッキーでゴキブリ揚げたことを自慢するの? 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196860202/
49おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 03:58:13 ID:vgZ2aOGm
電化製品も佐川にすると適当に扱ってるから、不良品とか故障率上がるらしいよ。
送料は安いらしいけど。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 13:30:29 ID:rrb9tpL5
>>43
メールで直接本社にドカン。それで謝罪には来るよ。
面倒だとか忘れたとか、理由的には単純なものだったり。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 14:27:23 ID:HNPyybnl
謝罪なんかに来られたら迷惑だな。
貧相な安普請の散らかった室内に上げるのも嫌だし、かといって玄関先での対応も高慢に思われるし、
こちらの生活を知られて、やっぱりクレーマーはあんなもんだないつも、と帰り道、高笑いされるわけだからね。
万が一すごくいい暮らしだとしても、この暮らしぶりでクレーマーかよ、どうせ成金かろくでもない金か、
遺産相続どら息子(娘)だろう、とやはり高笑いされるもんね。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 15:41:51 ID:8LZ71DAo
>>メールで直接本社にドカン

あー、だめだめ。
一番下の営業店に処理丸投げだよ。
本社オペレーターに関するクレームメールさえ、営業店から謝罪が来る。
とにかくあやまっとけー感、丸出し。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 16:37:53 ID:QpiBt5n/
「貴社の一部営業所により、本来ならば一週間近くあるはずの賞味期限の改竄が
行われたと同等の被害を受けました。新しい柿の葉寿司持って謝りに来い(意訳)」
54おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 18:27:03 ID:optAV5uF
俺は店をしていて、以前お客さまが「実家にこの商品を送って欲しい」と
言われた。翌日の時間指定だったのでクロネコヤマトに確認したら、大丈夫と
言ったのでクロネコヤマトで発送した。
 が、翌日のその時間になっても相手方に到着しておらず、お客さまが心配
していたのでクロネコヤマトに尋ねたら「届け先に行きましたが留守でした」
と言う。お客様に伝えると「荷物が着くからその時間は家に居てるはずよ」と
言う。再度、クロネコヤマト(直接ドライバー)に電話して「すぐ届けろ!」と
怒鳴った。そしてそのクロネコヤマトのアホドライバーに「こっちまで謝罪に来い!」
と怒鳴った。するとそのクロネコヤマトのアホドライバーは「今から2〜3時間
かかりますが?」と言った。「何でもいいからはよ来い!」と言った。
 それから3時間ほどして、クロネコヤマトのアホドライバーと上司二人とが
現れた。払った送料を返してもらい、クロネコヤマトの連中の目の前で送り状を破って、
「もう二度とクロネコヤマトなんかに頼むか!!」とクロネコヤマトの奴らに
言ってやった。あーすっきりした。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 19:15:42 ID:OTiGedtR
私にもそんな時代がありました。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 19:17:40 ID:7J/ZGRZl
で、ダメな接客なの?それともダメな客?
57おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 19:26:57 ID:7jikLDAZ
鬼林堂の中村最悪!ハンドクリームなくなったから、買いにいったら「かぶれますよ!」だって(怒)
ロコベース買えと5 分も粘られた。
しばらくいくのやめる。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 19:42:33 ID:BilU/u6b
>>49 適当?
59おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 20:08:43 ID:XMdxM4u0
>>54
送付先のドライバーを、わざわざ>>54のとこまで来させたの?
6054:2007/12/06(木) 22:31:07 ID:optAV5uF
>>59
はい。何故、届け先にキチンと商品を持って行かなかったのかを
直接クロネコヤマトのアホドライバーから理由を聞きたかったのと、
クロネコヤマトのアホドライバーに、その商品はクロネコヤマトに
してみれば「荷物」かも知れないが、送る人にしてはそれは「贈り物」
であるという事を言って聞かせようと思っていたので。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 22:35:27 ID:zb9xI2ML
>>60
そんなの電話で言えるだろ。
キチガイクレーマーさんよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 22:36:00 ID:c2S9OpfM
>>61
呼び出されたドライバー乙。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 22:39:17 ID:YuQl3cjA
>あーすっきりした
こんなこと書いたらまるで腹いせに言ったみたいじゃん。
受取人がトイレに入ってたら留守扱いされることもあるだろうに。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 22:54:00 ID:BilU/u6b
待ってる間に"大"ならともかく、"小"すら出来ないってのは・・・・
65おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 23:30:28 ID:lHj+GxXZ
コンビニ店員『消費期限うんぬんの前にコンビニの“おでん”は汚ないし食べる気しないっすw』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196922784/
66おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 23:44:02 ID:osNpAM89
>>65
何をいまさら
67おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 23:46:31 ID:sxUdveP5
>>54
お前、佐川の回し者だろ?
68おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 00:07:13 ID:+9mdWHTR
>>54
在宅してるハズなのに不在扱いされるのは、確かにイラッと来る。
でも、たった一度それがあっただけで向こうのドライバーを車で2〜3時間かかる>>54の店まで呼び出すのはやりすぎだと思う。

100%ヤマトが悪いという確証もないし(>>63の言うとおり、トイレで留守と見なされる場合もある)
69おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 00:11:18 ID:cEBsk9Sz
トイレにいてもピンポンくらい聞こえるだろうに…。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 00:17:36 ID:ejFpzJlw
つかクロネコヤマトクロネコヤマト連呼されるとちょっと頭悪そうに見える。

「二度とクロネコヤマトなんかに頼むか!!」
って、怒ってるはずなのになんかカワユスwww
71おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 00:36:41 ID:gc1HeyM/
夕方、スーパーに行ったら子供が走りまわっていて、積んでいた商品を
倒してしまった。その母親は子供の手を取って逃げてったよ・・・。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 00:45:22 ID:2WBUlGk3
うんこが顔だした時にピンポーンってなったらどうしようもないわけだがw
73おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 00:47:31 ID:s+xlI8sq
>>69
鳴った瞬間にトイレから飛び出して玄関に向かわないと間に合わないので
拭く時間も、ズボンをはく時間も無いのだが・・・
74おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 01:09:54 ID:llqUtMMn
>>73
それなら受け取る人が電話して再配達を頼むだろ。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 01:12:17 ID:cEBsk9Sz
>>73
上の事例では「いつの間に来たんだよ!ずっと家に居たのに!」の
パターンだと思ったので。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 01:44:02 ID:+gx9QHfj
時間指定で例えば19時に頼んだとする
でも18:30に来て「ちゃんと19時に着たけど不在でした」って不在票入れてくのが佐川クオリティ
77おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 02:02:49 ID:g6T9u3MK
時間指定で16時に頼んだのに17時を回っても来ず、5分家を出て戻って来たら
ポストに不在票が入ってるのがクロネコヤマトか
78おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 02:15:29 ID:gz/F69J4
ネコだけに人が居る所は避けるのだ
79おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 02:23:31 ID:RpovTLXK
宅配便の話題が続いているので

9〜12時の時間帯を指定したのに
家に来たのが12時過ぎていたとクレーム
うちは他と違って時間帯の希望はできても指定はできないんだが
80おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 02:36:41 ID:1dyJeJeM
>希望はできても指定はできない

これ開き直りって言うんじゃね?
つかできないならそもそもそういう希望とんなボケ。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 03:00:11 ID:HTuC0wLt
>79
死ねよ。あ、希望であって指定じゃないからね。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 03:49:45 ID:OvDChyMN
クロネコヤマトと佐川の人気に嫉妬www

おまえら、いい加減にしろよwwwww
83おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 04:21:59 ID:EG052Yha
通販とかの会社は佐川が多いよ。料金が安いのかね。
でも購入金額××円以上で送料無料以下の場合でも佐川なんだよね。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 06:50:59 ID:z82q/RIS
朝っぱらから
>>54の傲慢な客っぷりにひいた
85おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 07:18:02 ID:+6iEHMcF
>>54は、不在通知は入っていたのか。
入っていたなら>>54がDQN客。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 08:15:35 ID:Ee8SoHty
>>54 はいったい何様だ、お前、って感じはする。
運送屋のブラックリストに載り、どこに頼んでも
あなた様のご満足いただける配送はできかねますのでお断りさせていただきます、
となるだろう。
で配達するとしたら自分でやるか、「特別料金」払ってどうしても運送屋に泣きつくか。
高慢のツケは必ず自分に来るよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 08:27:00 ID:EG052Yha
だねぇ。
どんな難癖付けてきて料金踏み倒されるか分かったもんじゃない。
他の宅配屋でもこの客情報入手したらこの客からの依頼は慇懃無礼に断っちゃうよね。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 08:43:24 ID:+6iEHMcF
運転手さん、>>54宅に向かうまでのその3時間の間に届ける荷物はなかったんだろうか。

>送る人にしてはそれは「贈り物」
最近、その”心のこもった”的な言い回しを妙に強調するヤツは、どうも気に障る。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 08:44:06 ID:DkZw5mBS
>>80
だったら追加料金払って時間指定つけろ
90おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 09:06:08 ID:Z5Nxori9
佐川
まったく他人の荷物(勿論佐川の伝票張り付いてた)を我が家の玄関先に放置プレイ。
配送店に「他人の荷物が玄関先に置いてあったので引き取ってください」と
連絡したがもう5ヶ月近くも取りに来ない。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 09:18:35 ID:L8MZlQk1
某加工食品メーカーにお歳暮の品を頼んだ。
ぶっちゃけ、某メーカーが客で、取引の関係上仕方なく頼んだんだけどさ。

1年目 指定した日に届けなかった。どころか、クレーム入れて、届いたのが年明け
2年目 依頼主(自分)の名前を間違えて発送。例:鈴樹なのに鈴木で。
3年目 送り先の名前を間違えて発送。例:上田桃子を上野杏子で。

外注先(自分の会社)の注文だからってあまりにヒドすぎる。
4年目はもう断りました。契約も見直しになったけど。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 09:36:07 ID:EG052Yha
>>54は(わざと)隠しているのだろうけど
これは要するに、送り先とあらかじめ打ち合わせておいて居留守を使わせるという
配達料金踏み倒し法だから、こういう悪徳客には企業は毅然とした態度で臨むべき。
事なかれ主義じゃいけないな。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 10:10:06 ID:mPp2mAxE
>>92
ツマンネ。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 12:03:07 ID:J1zZjVxS
コンビニでメール便をよく出すんだが、
1人の店員だけ、封筒の上で出荷シートを書き、
結構な勢いで押さないと押せないらしいハンコをバンバン!とつく。
メール便の中身は書類等の紙ぺらではないので、
もちろん一応緩衝材は入れてるけれども気になるので
「できれば封筒の上では書かないでもらえますか?」と言ってみたところ、
はあ?みたいな対応で、でも一応「スミマセン」と言ってくれた。
しかしその後何度か行ったが、必ず封筒の上で作業をしようとする。
その都度、あの、封筒外してもらえないですか、と言うんだけど、
次行くとまたやる。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 12:04:51 ID:r0qSvPmq
>>94
名前を控えて店長に言う。それで直すかは知らないけど。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 12:25:06 ID:/heU7LFs
>>94
店長に、「中身が壊れた!」と
ちょっとだけ誇張した苦情を言う。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 13:35:30 ID:FAsoy8SM
下が柔らかい方が書きやすいんで、何も考えずにやってるんだと思う。
はっきり、「壊れ物が入ってるから」とか、
「表に跡がつくとやばい相手なので」とか、
(うそでもいいから)理由を言った方がいいと思う。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 15:35:37 ID:A7N9MnwL
そこまで言わないと理解しない店員て…ゴミじゃね?
学習能力の無いやっちゃなぁ
99おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 15:40:07 ID:/heU7LFs
>>98
今時の若い奴には、驚くほど想像力の欠けた奴がいるぞ。
このバイトも、たぶんそのタイプだな。

お客:「できれば封筒の上では書かないでもらえますか?」
 ↓
バイト:「はあ?(なんで?意味わかんね?)、スミマセン」
100おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 16:35:34 ID:+6iEHMcF
封筒の中身に傷がつくということ以前に、
人のものを下敷きにして何かをするという行為が、
失礼に当たるということをわかってないんだな。
客にいくら指摘されても理解しないと思う。
店長から叱られないとわからない人だと思う。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 17:51:03 ID:EG052Yha
そいつは、店長から叱られりゃこんな馬鹿店長のところで働いてられッか、であっさり辞める。
でも、そんな程度の店だから次募集かけても採れるのはもっとデクノボーな奴しかいないよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 18:40:26 ID:MrmDjvlp
ホットドリンクとアイスを同じ袋に入れるのに何の疑問も湧かない店員もいるもんな・・・
103おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:11:01 ID:FML71lWU
缶コーヒーと菓子1個をレジへ
「袋入れますかーぁ?」
「いりません」
で、即座に袋に入れるな!デクノボー!
104おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:33:03 ID:2WBUlGk3
マックでドリンクと他の物を一緒の袋にしないで、と言っているお客がいた。で、ビニール2枚、紙袋各1袋ずつに分けられてた。無駄すぎる包装だな。ドリンクと一緒の袋でも、紙袋に入ってるからそんな簡単に冷めたりしないのにね。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:40:19 ID:gu802Axh
何個買ったのかにもよるだろ。
アホの書く文章は要点を外してるから話にならん。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:44:59 ID:2WBUlGk3
ドリンク2本(固定する型紙)・紙袋1袋を一緒のビニールに入れた

お客が冷めると指摘

ドリンク2本入り紙袋でビニール
紙袋1袋でビニール
量は見た目しかわからない。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:45:53 ID:QlVo0tkk
単品を購入した時にコンビニで最近よく言われるのが
「このままでいいですか?」
「はい」と答えるとシールを貼られること
このままじゃないじゃない! 反射的に軽く騙された感じになり嫌な思いをする
酷いのになると シールはってから聞いてくる
初めから「シールはっていいですか?」と聞いてくれたらなんとも感じないんだけどな

時々、文字通り商品をそのまま渡してくれる人いるけど

今では、店員がシールを引きちぎろうとした瞬間
「シールは貼らないで!」と言うようにしてる
「そのまま」=「シールくらい貼るもんだ」という暗黙のルールがあるなら仕方
ないけど そうなの?
108おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:48:11 ID:sNt6vZtD
何故シールをはるか、本当に知らないのか?
109おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:49:07 ID:2WBUlGk3
シール貼らないと万引きしたみたいじゃん。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:50:18 ID:qNZGmUtp
>「そのまま」=「シールくらい貼るもんだ」という暗黙のルールがあるなら仕方ない
常識だろjk
111おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:52:31 ID:qNZGmUtp
↑書き込んでから思ったんだが、107はちっさい個人商店しかないようなド田舎育ちで
上京したばっかりなんじゃねーの?と好意的に解釈してみた
小さいころからコンビニなりスーパーなり使ってれば>>109は常識だろうし
112おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:55:53 ID:1dyJeJeM
個人商店ならなおさら万引き怖がるからシール貼るぞww
なんでシール貼るのかとか全く考え付かないってのがすごいな。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:56:08 ID:gc1HeyM/
単品買いでシールを貼ってくれるのはいいが、
商品の説明のところに貼られるのはたまらん。
差し支えのないところに貼ってくれよ。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 23:56:48 ID:OzGS+MNW
>>113
シールはがせばいいじゃん
はがすと破けるようなもんなの?
115おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 00:01:35 ID:Ru8mR9w0
ものによっては破けるようなもんもあるっしょ
116おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 00:05:07 ID:NF/HgzfU
だから二行目で聞いてるんだが
117おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 00:30:34 ID:jom++jig
>>112
シールって何?
テープのこと?
個人の商店なんて印刷されたテープなんてないよ。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 00:40:19 ID:zD4ECdmX
>>117
商店名印刷されてないそれ用の汎用テープ使ってる所もあるし(お買い上げありがとうございますとだけ書いてあるやつとか)
そうじゃなければ普通のシール貼る所もある
要はなにかしら貼ってあれば買った証拠にはなるわけで
なんでそこまでして揚げ足取りたいのかがわからんのだがw
119おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 01:14:07 ID:rr+T3OlK
自分の知ってること=世の中の常識
知らないこと・理解できないこと=非常識・お前何言ってんの?pgr

ゆとりだかなんだか知らんけど107とか117みたいな奴多いよな
120おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 03:43:56 ID:W3MSqJ7j
本屋で本を買う。しかも装幀の豪華な高価な本。
(まあ文庫本でも本質は同じだが)
その際、本を袋に入れなくてもいい、というと、ではシールをとなるのかね?最近は?
121おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 03:49:57 ID:+qDj32Kq
>>120
そういう屁理屈言って、楽しい?
122おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 03:52:10 ID:+qDj32Kq
ちなみに本屋ならブックカバーかけるか、その本屋のロゴ入りの紙を本に巻きつけて輪ゴムでとめるよ。

なんでそこまでしてシール否定したいの?意味わからん…
123おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 03:58:25 ID:IurSPK+n
>>120
ここまでのバカは久々に見たわ…
124おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 03:59:49 ID:oAeVKjw8
袋もシールもレシートすらも断る人いるけど、
店員的には非常に困るんだよね…
万引き被害が深刻なこんな世の中じゃ。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:01:04 ID:RMdiL34E
これは酷い・・・
126おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:10:07 ID:W3MSqJ7j
>>122
>その本屋のロゴ入りの紙を本に巻きつけて輪ゴムでとめるよ

だからそんなもん要らないっていってるだろ。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:13:50 ID:+qDj32Kq
>>126
袋じゃありませんけど?袋がいらないんでしょ?
買ったという証明になるものが全くない状態でお渡しすることはできません。

状況を考えられない人はものを買わないでください。迷惑です。
そんな客にこられるくらいなら売り上げ下がるほうがマシです。以上。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:14:05 ID:OYCJh7ep
わざと店員に万引と勘違いさせて慰謝料請求するような詐欺を働きたい人にとっては
ジャマなんでしょうね。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:18:21 ID:rr+T3OlK
頭の可哀想なID:W3MSqJ7jは屁理屈って言葉を知らないんだな
130おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:18:57 ID:W3MSqJ7j
レジ袋不要などの包装省略運動の一環なんだけど。
まあ
>その本屋のロゴ入りの紙を本に巻きつけて輪ゴムでとめるよ
これやられて渡されたら、ロゴ入りの紙とやらをすぐ引きはがしてレジに放るけどな。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:20:13 ID:yliT94iF
これはいいダメ客の見本ですね。<ID:W3MSqJ7j
132おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:22:03 ID:zD4ECdmX
>>130
一文目と四文目が思いっきり矛盾してるんだがwww

つかそういうのはスーパーやコンビニでだけやれよ。
お前の意味のない偽善のせいで店に迷惑かけんなボケが
133おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:25:29 ID:rr+T3OlK
それこそ>>86
>あなた様のご満足いただける配送はできかねますのでお断りさせていただきます
と同じじゃね?
どうしても商品以外の物がほしくない付けるなエコだ、と主張するなら
お前が満足するようなサービスが受けられるところ「だけ」で買い物すればいいんじゃないの
134おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:26:30 ID:RMdiL34E
包装不要シールでOKってのは、急いでるから、大事なものじゃないから、すぐ使うからetc.という理由であって
レジ袋不要運動なんてまるで関係ないはるか昔からあった慣習なんだがな
この人長年家から出てないのかね
135おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:33:00 ID:rr+T3OlK
本にシールとか極論言う奴相手だから、自分も極論言っちゃうとさ
本なんか所詮最終的にはゴミになるだけなんだから
ゴミ増やさないためにも買わなくてもよくね?
136おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:39:10 ID:W3MSqJ7j
>>134
店は客が買ったもんによけいな細工するな、が自分の立場の基本精神だよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:45:39 ID:yliT94iF
>>136
それじゃちゃんと袋に入れて貰って、レシートを貰えば解決だなw
138おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:46:03 ID:RMdiL34E
>>136
それはお前が買ったときにそう頼めばいいだけの話
少しは一般常識から逸脱したマイルールだという自覚を持て
139おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 05:46:02 ID:UqBsER5P
マンガ雑誌や本にヒモやカバーがついているのも嫌なんだろうね
140おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 08:45:58 ID:meJbaYrW
俺も剥きだし持ち歩き派で
コンビニやスーパーにペットボトルを握ったまま入ることもあるし
本屋に本を携えたまま入ることだってある。
店の者は何か言いたいのかもしれないけどうかつに言えなくて
もどかしいんだろうな。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 08:46:56 ID:DKRcy6b3
オマイラ、そんな議論を朝までやってたのか。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 08:48:48 ID:xGrfI/Kq
>>140
うーん、それはできるだけやめた方がいいと思うよ。
いつか無用なトラブルが起こるかもしれないし。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 08:59:15 ID:oAeVKjw8
李下に冠を正さず(りかにかんむりをたださず)
http://www23.tok2.com/home/rainy/seigo-rikanikanmuriwotadasazu.htm

正にこういう状況だとおも
144おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 10:06:25 ID:vjggbWup
店で買い物した後に、また他の店で買い物をする時は、買った物を家に置いてから行ってる。車で行った時は車内で置いてるけど。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 10:07:53 ID:lyxz8LoR
自分はきちんとこうやってる語りはいいですから。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 10:21:09 ID:wsxuyQer
>>113のケースみたいに、変なとこ(成分表示とか包装の開け口とか)に
無造作に貼られるのが嫌 貼ってから「そのままで」とか言われるとホントフザケンナと思う。
レシート貰ってるからいいじゃない。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 10:43:14 ID:+t53JNFK
>>146
飲み口は同意
成分表示は気にならんw
てか買ったあとで成分が自分に合わない?と気がついても遅くね?
暇つぶしの読み物としてならはがすのも楽しめばいいのにw

>> ID:W3MSqJ7j
コンビニで打ってる「高級な本」って何?w
アカギ?べっぴん?
148おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 10:46:50 ID:tq1UJvjQ
おまえら、まだこんな議論やってるんか!?

店も客も臨機応変に!
それができないやつこそが、ダメな接客、ダメな客!
これでいいだろ!
149おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 11:14:04 ID:A1xoRoBk
148の正論によりスレの存在意義終了のお知らせ
150おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 11:23:08 ID:PEWjxPrA
意義無し!
151おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 11:31:33 ID:YOnjW1uE
臨機応変ができない奴の多い事多い事‥‥‥‥
マニュアルばかり勉強させる店が最近増えた感じ。
ゲーセンのSEGAのマニュアルの量は異常
152おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 12:14:59 ID:KyrMC+i6
臨機応変とか気が利くといえば聞こえはいいが
客の思考や都合を何も言わなくても
読み取って思い通りにしろって客も多いから困る
153おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 12:18:38 ID:meJbaYrW
客を叱りつけられるようじゃないと一人前の店員とは言えないな。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 12:20:00 ID:lyxz8LoR
ほぼ毎日集荷に来てもらってる某宅配業者の担当は、
「こういう封筒って扱ってる?」と聞いたら、
「はい扱ってますよ」で会話を終わらせる。
「営業所で普通に買えるの?」と聞くと「はい買えますよ」で終わらせる。
こちらが欲しいから持ってきてくれない?と言えばいい話だし、
営業所に買いに行ってもいい話だが(実際買いに行ったが)
なんでそこで「明日にでも持ってきましょうか?」と言わないんだ?と思う。
こういう話は、2ちゃんでは「思い通りにしろって客」という側面で叩かれるけど、
でもなーリアルではやっぱ、それくらいはしてもいいんじゃないか?って
思うんだけどね。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:25:06 ID:PEWjxPrA
何でストレートに「こういう袋が欲しいんだけど」
と言わない?
156おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:31:10 ID:Anp/hgAz
>>154
聞かれたことだけに答えるという応対の仕方って
最近多いけどねぇ。もうちょっとお客様の立場に
なって動いてほしいって思うことは結構あるよ。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 13:34:36 ID:lyxz8LoR
欲しいってのは言ったよ。
欲しいんだけど、この封筒扱ってる?って。
自分の中ではそこで「はい扱ってますよ」でブッツリ会話が終わる予想を
してなかったんで、なんか調子狂ったw
で、そこで、持ってきてもらえる?って言えばよかったけど、
普通そっちから言うだろうに言わないの?ってのが先にきたもんで、
つい(ある意味下出に出たw)営業所行けば買えるの?と聞いた。
で、またもや「買えますよ」で終わられた。
(それでこちらが買う気があるってことは伝わってるわけじゃん)
こちらが聞いたことに答えているという意味では不足はないが、
だからそういう方向から2ちゃんでは叩かれるだろうと書いたが、
実際は、気が利かないという印象になったって話。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:01:27 ID:PEWjxPrA
こういっては何だけど、
運送のバイトに普通の応対を期待するのは
無理があると思う。そいつはそのレベルだったんだよ。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:01:38 ID:ZtCT0Q+E
俺の目にはどっちもどっちにしか映らないのだが・・・
160おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:13:07 ID:wuIfVb8Y
>>154
誘導する質問っていやらしいよ。
最近変な突っ込みが多いから面倒なことにならないように
質問されたこと以外は答えないようにするんだよ。
頼まれれば仕事だからちゃんと持ってくるけど、自分から余計な仕事作ると
12月のクソ忙しい時に仕事量が増えちゃうでしょ?

それに自分から持ってくるって言って時間までに間に合わないと
全ての責任が自分にかかってくるからね。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:24:54 ID:k6DEeITW
「あんた、気が利かないね」
「はい、利きませんよ」
162おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:39:35 ID:aZEHhFjb
昨日ダメな接客を目の当たりにしたので書かせてください。
昨日モスバーガーに行ったんですよモスバーガー。
そこで帰り際に飲み物をこぼしてしまったんですね。
「拭くものを貸してください」
と店員さんに言いました。
店員さんはタオルを持ってきて、机の上を軽く拭いて裏へ引っ込みました。
仕方ないので自分で拭きました。
次に店員さんは雑巾を持ってきて床を吹き始めました。
机をだいたい拭き終えて、私は自分のマフラーにかかったところを紙ナプキンで吹き始めました。
そしたら私の立っている位置が邪魔だったようで、そんな感じの態度をとられました。
だんだんイライラして来たのですが、私が悪いし我慢してました。
マフラーを吹くために濡れたおしぼりが欲しくて、
「おしぼりか何かありませんか?」
ときいたら「ないです」の一言ですまされました。
あなたのお店は机を何で吹いてるんですか?と問いつめたくなりました。
おしぼりがなければ新しいダスターを渡すのはデフォじゃないの?
とりあえず私が何に怒ってるかというと、
「大丈夫ですか」の一言もなしに掃除を始めたことです。
接客のマニュアル化もよくないとは思うけど、最低限の接客出来ないゆとりがバイトをする時代です。
最低限の接客はマニュアル指導した方がいいと思いました。
ちょっといらいらしてるので乱文な上長文で失礼しました。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:43:48 ID:w/2vaY1V
>>162
俺も昔モスで働いてたが、その対応はありえないな。
確かそういう場合の対応もマニュアル化されてたぞ。
つまり、そのバイトはマニュアル通りの対応すらできない奴だってことだ。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:44:10 ID:S/6yg+lp
>>160
12月の話じゃないよ。
12月は忙しいのは重々承知。頼むわけない。
集荷行けないって言われることもあるし、殺気立ってるね。

なんか言葉で状況説明するのって難しいな。
その時のニュアンスを伝えられてない感じするわw
担当はバイトじゃなくて正社員だけど。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:47:06 ID:OsZqHx+1
やかましい 黙ってろ
166おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 15:11:49 ID:meJbaYrW
>>162
自分がこぼしたんだから自己責任。
店がどうこうしてやる義務も必要もいっさいないよ。
店を非難するいわれはないな。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 15:17:02 ID:GHS5UjV1
>>164
あんた、「言葉足らず」の性格だね。それじゃあ相手にあんたの
気持ちは伝わらないよ。言いたいことは的確に言わないと。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 15:28:14 ID:B1oUOgfc
そーかなー。
わたしには164さんの気持ち、よくわかるな。
できる人なら、ちゃんと持ってきてくれるか、
「封筒の販売は営業所になっちゃうんで、お手数ですがよろしく」
とかなにか言うと思うぞ。
ま、アホにはアホ対応ということで、あきらめましょ。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 16:34:50 ID:sRqa63Iu
例えば本屋で○○という本ありますかって聞いて、
ありますよとだけ答える店員て気がきかないというレベルじゃない。
同じことだと思う。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 16:41:12 ID:W3MSqJ7j
本屋で、ありますか?って聞く方がおかしいな。
ちゃんと、どこにありますか?って聞けばいいのに。
日本人の悪癖である曖昧な言語表現はそろそろやめようぜ。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 16:52:40 ID:892UEqQb
>>170
出版された本すべてを置いてる本屋がない以上、
「ありますか?」って聞くのは正しい行為だと思うけど。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 16:55:48 ID:ZtCT0Q+E
店にくる客のみんながみんな「今すぐ買う為に来ている」とは限らないわけでな。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 16:57:58 ID:PEWjxPrA
結局、「私ならこう受け答えするのに」
と言う考えを相手に求めてるんだよ。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 17:01:06 ID:+t53JNFK
宅配便の支店で売っている本を教えてくれ
175おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 17:18:33 ID:c3RpX1UQ
シ○ックスで会計のときにチケットと会員証をホッチキスでバチっと留められた。
カードに穴開くし仕舞い難いしとても不便なんだけど、なんでホッチキスで留めたんだ。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 17:42:57 ID:wuIfVb8Y
>>171
昔はそれでよかったが、今は「あります」の他に
「こちらにあります」と誘導したり、手元にあるので販売しようとすると、
「あるかどうか聞いただけ」とか、
売りつけようとしたとか言われるから余計なことは言わないのが販売の常識になってる。

マックで注文以外に「飲み物は何にしますか?」って聞かれるの嫌だろ?
177おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 19:12:40 ID:j6+bHIl/
ダメな接客、ダメな客。両方いちどに登場したってことで話を終わらせろよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 19:22:59 ID:zm/8IAqg
僕の住んでるヨーロッパのマクドでは飲み物にミルクを注文すると
周りの客や店の人間から「おいおい、ぼうや入る店を間違えてるのか?」
と言われたもんです
179おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 19:37:48 ID:Z+l8BV0o
僕の住んでいるマクドでは飲み物にミルクを
注文すると店員から
「レモンにしますか?ミルクにしますか?」
って聞かれたものですよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 19:41:05 ID:NSXL0ipR
ばばぁに女子更衣室に落としたものとりに行けといわれた
当方男

あと、2週間前におきっぱなしにしてた傘があるはずだから、
雨が降ってきたので落し物コーナーから探して濃いとか言われた
181おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 19:59:12 ID:p3d2RCZg
>>162
自分が小さなスーパーみたいな店で店員だった時
子供が店で吐いちゃってそれを片付けたことを思いだした。
30代ぐらいの父親と幼い娘2人で、娘のひとりが戻しちゃった。
私が子供に「大丈夫?」って言ったり、その父親に「大丈夫ですよ」
と言いながら片付けてる間、父親は娘に無理やり謝らせて
「そういう時はトイレに行けよ」って言い面倒臭そうに
「すみません」ってこっちに言いじっと見てるだけだった。
父親だし仕方ないのかなと思ったけど、その後も父親は子供放っておいて
本の立ち読みしてる。
子供の具合悪いならさっさと帰れよと思った。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 21:18:22 ID:b5/h0Xg0
ドラッグストアで、特売品の生理用品を持ってレジへ。
バーコードを読み取ろうにも、特売価格のせいか認識しない様子。
するとレジの店員(男性)が、突然生理用品を頭上にかかげ
店頭で作業していた男性に向けて
「これいくらっすかー?」と大声…。

ドラッグストアで働くなら、もうちょっとデリカシーを持てよ、と。
自分がコンドーム買うときに同じことやられたら、気まずいだろ、と。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 21:48:09 ID:PEWjxPrA
男はコンドームを買うときに「特売品」なんか買わない。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 22:00:25 ID:+Ls7TTNd
買っても一度も使う事なしに...。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 22:01:46 ID:YMkt+rPm
>>183
見当違いのレスしてるなお前
186おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 22:25:54 ID:HgAeEVwY
灰皿を座布団に置いてタバコ吸う客がいる。ただ、コレはまだ許せる範囲。問題なのは、あいた器を灰皿代わりにする客。いい年したオジサンに多い。楽しくお酒のんでるから注意できない…この場を借りて止めてくださいと言いたい
187おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 22:41:00 ID:xEM7Fj2p
先日近所のダイソーで頼んだ商品が入荷してないとかで、
ものすごい声で店員を罵倒してるおじさんがいたけど、
店員がヘラヘラ笑いながら聞いてるんだよね。
若いフリーターねえちゃんとパートのおばさんが3人くらいで
謝ってたけど、フリーターねえちゃんが笑ってた。
居丈高に居直るおっさんもおっさんだが、ヘラヘラしてるバカ女のほうもどうかと。
いまどきの子は格好悪いことにとことん慣れないんだよね・・・
自分がミスして怒られるなんて信じられナ〜イってなもんなんだろうね。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 23:02:23 ID:DKRcy6b3
割れ鍋に綴じ蓋?
189おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 23:13:26 ID:Uw0ZoNPr
ダイソーの店員のレベルの低さは異常
このスレでも何度も異常な行動目撃されてる
190おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 23:20:53 ID:Spy5TflW
横で見てたなら100円くらいでキレんなハゲって言ってやればいいのに
191おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 23:26:36 ID:Z+l8BV0o
ハゲてなかったらどうする?
192おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 23:27:50 ID:Spy5TflW
毛髪は関係ないそのオヤジは心がハゲているのだ
193おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 23:41:36 ID:Tee3kbZb
>>175
むかーしのスタンプカードならわかるけど、現行の会員証?
ちなみにそんなマニュアルはないです。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 23:52:11 ID:c3RpX1UQ
>>193
現行の会員証ですた。
そんなことされたの初めてだったから固まってしまった。
寝ぼけてスタンプカードに見えてたんだろうか…。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 00:46:07 ID:I3VXWEHX
>>154

>ほぼ毎日集荷に来てもらってる某宅配業者の担当は、
>「こういう封筒って扱ってる?」と聞いたら、
>「はい扱ってますよ」で会話を終わらせる

まともな人間ならそこで
「一枚いくら?」や
「じゃあこんど明日来る時に○枚持ってきて下さい」というもんだ

相手はエスパーじゃないんだから意思表示ははっきりしろよ
196おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 02:42:10 ID:XgIYBbhW
こんな流れを期待してたんだろうね

「こういう封筒って扱ってる?」
「はい扱ってますよ、ご入り用ですか?」
「ああ、今度持ってきてくれ」
「何枚ですか」
「××枚だ」
「承りました、合わせて××円になります」
みたいな

それよりもこう聞いた方がよほど手っ取り早い

「こういう封筒を扱ってたら今度××枚持ってきてくれ」
「承りました、合わせて××円になります」
197おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 03:44:05 ID:Rkdc8qna
つまり>>154はダメな接客を
書いたつもりで自分がダメな客だったと
自己証明したんだな。

お疲れ。
198おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 07:48:46 ID:7aiQ+/gv
>>189
ダイソーって層化でしょ?
Book-offもそうだけど。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 07:58:30 ID:G1wDdEbj
インドカレーだけがカレーだとか言う了見の奴ァ カレーを語るんじゃねぇ
真のカレー愛好家はカレーマンだろーがカレーパンだろーがカレーアイスだろーが
『カレー』と名の付くもんなら全て残さず食うもんだぞ!
200おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 08:20:35 ID:+l2GC2dy
|ω・`)華麗に200ゲット
201おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 08:46:56 ID:2GoSslel
>>195-197
ダメな話を探すまえに空気嫁
202おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 09:41:16 ID:yKngwcOO
最近、待ちうけの話し方する人って多くね?
とか
自分の期待する返事が返ってくるまで同じ質問をする人とか。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 10:14:28 ID:9sHFmalE
>>197
そうだよね。

「営業所で普通に買えるの?」
「はい買えますよ」
会話的にはこれで完結しているよね。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 10:21:22 ID:rfPz+d8F
>>197 にハゲドウ

「その封筒ほしい。今度持ってきてくれ。」
の3秒ですんだことなのにな。
まったく何をグチグチと・・・
205おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 10:48:50 ID:F4k87spj
宅配業者って、なんちゅうか御用聞き的な商売の仕方だから、
客が欲しがってるという情報にたいして、
営業所で売ってますよというだけってのは、
客も言葉足らずだが、ドライバーとしてもまともではないと思う。
うちも宅配業者とつきあいあるけど、そんな対応する人いない。
これこれこんな荷物送りたいんだけど
コンビニで送れますよ
なんていうドライバーいないじゃない。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 10:51:58 ID:8otNfi9G
ダメ客&ダメ接客ってことでもういいだろ
207おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 11:05:55 ID:dITzU1mh
>>205
宅配業者が御用聞き的な商売っておかしくない?
梱包材料や封筒売るのは単にサービスでしかない。
宅配業者は集荷して間違いなく配達することが業務だよ。
余計なことするから、配達指定時間守れなかったり、12月で忙しいからといって
集荷時間に遅れたりする。余計なことしないで自分の業務をしっかりしてからの話だ。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 11:13:05 ID:CeJMVUFL
最近はコンビニが何でも屋みたいになって行政的な手続きさえ受け付けてるようだけど
コンビニ店員は低能と相場が決まっているので何でもコンビニでできるってまずくないか色んな点で。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 11:14:33 ID:F4k87spj
>>207
封筒売るのも業務の一環だと思うけどな。
まあつきあいもついでもなくて、封筒一枚欲しいから持ってきてってのはないだろうけど、
「御用聞き」ってつきあいあること前提の物言いだし。
件の人だって、毎日集荷があるからついでに言ってるわけなんでしょ。
「サービス」ではないし「余計なこと」ではないよ。
本来センターに買いにいくのが正しいですが、
サービスで持ってきます、っていうのとは違う。
業者によって違いはあるのかもしれんけど、私が想定してる業者だと
「セールス」ドライバーだし、営業職。
彼らが販売店でもあるっていう位置付け。
サイトにも、ご用命は営業所か担当セールスドライバーへって書いてある。
梱包してくれとかはサービスの強要だろうけどね。


210おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 11:21:56 ID:XgIYBbhW
運送ドライバーは悲惨な仕事だよ。
トラックは自己所有、ガソリン、高速代も自己負担。
ほとんど歩合給。
丸一日寝ないで車を走らせたり。
そういう職業の人に、その会社の得にはなるがその者自身の益には
まずならないような用事を言いつけるのは酷だね。
211おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 11:26:01 ID:F4k87spj
>>210
そういうドライバーの話ではないと思うんだけど・・・
正社員て書いてるし。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 11:28:32 ID:/LnXx7IA
日本はお客様は神とか言うからこうなる。。
海外みたいに店員と客がタメで交わすほうがよっぽど良い
ハァ。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 11:46:35 ID:sGaVV9Tu
安い酒飲んで暴れるな、といつも父から教育を受けておりました。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 11:58:42 ID:2Sj8aAh9
>>160
誘導する質問あるねぇw

清掃のバイトをしていたとき、その建物でパーティーが開かれたんだが
お開きのとき、参加者の人に
「余った料理とか捨てるポリバケツない?」
と聞かれたので
「持ってきましょうか?」
と言ったら「お前わかってないな」という顔をされた。
つまり「わかりました、自分が片付けます」という返事を期待していたらしい。
(後で責任者に話したら、そう言われて笑われた)

でも自分も清掃会社に雇われそのスケジュールに従い動いているわけで、
会社からやれと言われればやるけど、「自分がやります」なんて、
その場で独断で返事は出来ないんだけどな。
運送会社のドライバーも、気が回らないと言うよりも、うかつに安請け合い
できない状態だったかもな。

215おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 12:02:55 ID:jWEHCeg4
>>209
黒猫のドライバーが一時期、荷物の配達の時に母の日の花とか、
ミネラルウォターとか、地域の特産品の注文をとっていたことがあるだろ?
もうやめたよな。なぜだかわかる?
本来の業務がおろそかになって、足を引っ張ることになるんだよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 12:07:50 ID:F4k87spj
>>215
うちの地域ではやめてないな。
この間もじゃがいもとラーメン買ったw
現場の人がやりたくないだろうなってのは思うわ。
気の毒だし、だからさくっと買ってるしね。
でもそういう本音があろうとも、上が決めたことであろうとも、
勤め人なんだし、それが「サービス」「本来の業務ではない」わけではないのは
事実なんだからしょうがないんじゃない。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 12:12:35 ID:/LnXx7IA
結局はアンタの我侭だろ。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 12:14:14 ID:85MqSt5O
うちも営業されるよ。水とか。
正直うざい。
水なんかもっと安いとこあるのに。
そういう営業はやっといて、封筒は営業所行けなんて本末転倒だわね。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 12:18:20 ID:TSHkWi/W
要するに、用事はきちんと頼めって話だな。
もういいわ
220おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 13:12:38 ID:hNHF/yMd
>>214 そりゃそうだ。
そのお客から直接雇われたのでなければ自分の判断で勝手に動けないよな。
下手に気を利かせて後で上役から怒られないとも限らないし。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 13:42:24 ID:qBCWYIru
>>208
そう思う人は重要な手続きとか支払いはコンビニで
やらないで、金融機関とか今まで通り役所に行った方がいいよ。
利用する人がほとんどいなければ、コンビニ側も無駄だと思って
受付やめたりするし。
以前バイトしてた時、年金支払いに来たお客さんで
どの用紙で支払っていいのか分からなくて教えてくれって
人がわりといたけど、そういう人がコンビニで気軽に重要な
支払いするのかね。一部なんだろうけど。
下手に教えても、間違った記憶でお客さんが「どれは払った」とか
言ってる可能性もあってトラブルのもとだし。
わざとトラブル起こして損害賠償とか狙ってるチンピラ
みたいなのもいるし。
便利だからってそれを利用するかどうかは選べるわけだから
自分は心配だと思ったら利用しないか、何かあった時主張できる
ようにしとくな。
長文すみません。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 13:58:50 ID:EVoYMDFZ
>>216 >>218
ヒマな地域と忙しい地域の格差がずいぶんあるもんだ。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 14:30:13 ID:S5Ti+3iK
【柔道くん】べんてん part95【お大事に】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1195977329/l50
224おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 14:57:57 ID:ETqnjGd7
ファミレスにて
客「ごはんある?」
店員「はい。普通、大盛、あと炊き込みご飯などございましよ」
客「そう。じゃあ○○ハンバーグとポテトとドリンクバー」
店員「はい。○○ハンバーグとポテトとドリンクバーですね。
ありがとうございます。少々お待ちください」

数分後
店員「お待たせ致しました。○○ハンバーグとポテトでございます。
以上でご注文の品はお揃いですか?」
客「はあ?ごはんたのんだのに来てない!ちゃんと話聞いておけよ!」
225おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 15:39:22 ID:2VcPrphO
多分ございましよがいけなかったんじゃないのかな
226おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 16:17:11 ID:rfPz+d8F
>>225
それだ!
227おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 16:20:31 ID:LYZyJlVy
>>225
それしかないな。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 16:21:05 ID:HkWKWfUl
ドリンクバーも忘れてるYO!
229おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 17:22:26 ID:4mWcCoB0
>>224
ございましよ、はおいといて。
店員がご飯の選択肢を提示してるのにスルーした客が悪いね。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 17:42:28 ID:85MqSt5O
でも店員は自衛のために「ごはんは注文するのかどうか」を
確認すりゃよかったよね。
客がわかりにくい注文の仕方して、よくそういう感じで確認してる店員見る。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 18:06:37 ID:4+30FLJ3
気の利いたキッチンなら、
「(ハンバーグを頼んでるのに)このお客さんライスのオーダーがないけど大丈夫?」
とか心配してくるよね
232おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 18:09:50 ID:d8YYGPzr
>>224は上にある封筒のバカ話をわかりやすく書いてくれただけだから
下らん議論はしなくてもいいんだよ お馬鹿さん達
233おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 18:30:05 ID:UO2tBSI7
美容院にて。
客の女(以下客)「急いでるんでカットだけしてください」
美容師(以下美)「傷んでますよね」
客「えっ?…あ、そうですね…毎日トリートメントしてるんですけど…」
美「マジすか?いや…っは(失笑)これじゃ切っても綺麗にならないんすよ」
客「はぁ…」
〜10分ほど水分がタンパク質がどうのと美容師が熱弁〜
客「時間ないんでカット早くしてください!」
美「ありえないすよ!傷んでますよ!」
客「だから!急いでるんです!」
美「いいんすか?これで満足していいんすか!?だって水分が…」
客「いいです!もういいです!早くしてください!」

客を全否定してるあんたがありえないよと言いたかった…
接客してるっていう自覚あるんだろうか。
長文スマソ
234おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 18:39:50 ID:icIjS7J/
切られる前にキレればよかったのに
235おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 18:42:24 ID:rfPz+d8F
店側としては、
「こんな痛んだ髪をカットする気はない。」

あるいは、
「水分を補給しタンパク質を補修する(クソ高い)トリートメントを使うコースで、大金を使っていけ!」
と言いたいんだろうね。

そんな店、さっさと出ちまえばよかったのに。
その日、その時刻に絶対カットする必要もないだろうし。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 18:47:52 ID:W7GgJ5nH
まあ店にも客を選ぶ権利はある。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 18:56:36 ID:s4jVoNlz
えー、ないと思う。よっぽどでない限りは。
(よっぽど=物を壊す、金を払わない、激しいクレーマーなど)
238おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 19:02:55 ID:ARm2LOa6
最近のチェーン店が何個もあるような美容室は気に入った美容師さんもちょくちょく異動するし、
すぐ商売の話(〜〜のトリートメント試してみませんか?そこで取り扱ってるヘアケア用品を買わないか)を始めるからウザくなって個人経営の美容室に変えた。

美容師見習いの人、人の髪を洗う際は手袋するか爪切ってね。頭皮を引っかかれてヒリヒリしたよ…。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 19:22:03 ID:5AQIRlFs
相方とレストランに入ったとき、
ウェイターの前でメニューの品を指差しながら、
「えーとこれ、いや、これかな?、こっちがいいかな?いや、これだね。これにするわ」
と指差しした料理をすべてテーブルに運んでこられた時は背筋が
凍った。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 19:28:06 ID:oKIUjeOl
ぱっぱか、ぱっぱか指差した料理を全部覚えていたのか
そのウェーターの記憶力すごいな
241おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 19:46:59 ID:HqttHBLG
普通メニューって言い終わった後店員が反復するだろう
>>239>>224とか悪徳の店なんじゃないか?

>>2331000円カットに行けば良いのに
美容院は無駄に時間かけるものっていうイメージが元々あるけど
242おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 19:56:02 ID:5AQIRlFs
>>241
確かに俺もいやな予感がしたんだ。
あのウェイターは反復しなかったけど、どの料理を注文したかわかったのかな?と。
テーブルいっぱいに並べられたさ、全部二人分。
それよりそれを全部平らげた相方にもっと背筋が凍った。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:20 ID:9Hs4UjpT
>>242
喰ったんかい!
244おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:05:52 ID:iQs+sHe5
>>241
すごい高いカットだな
245おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:13:00 ID:5MHxPRrF
>>244
千円カット知らん?
アレ手軽でいいし、カットだけでいいんなら下手に美容院行くより安いのでは…
美容院によるだろうけど。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:14:49 ID:LYZyJlVy
あーあー…
247おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:19:25 ID:CFba4Qgi
喫茶店に3,4時間長居するのは駄目な客かね
248おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:25:32 ID:Pvimp4MC
>>244の渾身のボケが・・・('A`)
249おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:32:44 ID:4IvPtuZK
10分1000円だと50分掛かったら5000円でしょ。高いよなあ・・・
250おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:41:35 ID:qJknN9Rj
>249
千円カット知らん?
1000円でカットしてくれるから1000円カットって言うんだよ(・∀・)
アレ手軽でいいし、カットだけでいいんなら下手に美容院行くより安いのでは…
美容院によるだろうけど。


こうですかわかりません(><)
251おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:58:20 ID:HqttHBLG
1000円カットは10分以内に終わらせるのがルール
前払いだし
252おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:59:54 ID:Pvimp4MC
こんな流れにした>>244責任とれよw
253おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 22:22:14 ID:rfPz+d8F
いやいや、QBハウスとかを知らない >>244 に、
本当にありがとうございました、と言うまで徹底的に教えてやろうぜ
254おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 23:02:48 ID:MhvvyONW
クリーニング屋(スーパーにある出張窓口)での話し。

12月7日夕方に出来上がると伝票に書いてあったし口頭でも
そう言われた。
で、8日の夕方に受け取りに行ったら「まだ来てません」

途中は省くけど結局9日の午前中に家に電話が来て「届きました」って
言われて受け取り行った。

明日朝一番で工場にクレーム入れる。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 10:02:04 ID:mUIAVUAE
週末、友人とファミレスに行ったら
明らかに店員が少なく、接客が間に合っていない状況。
何度も声をかけ、やっと注文。

相当待たされたが、テーブルに料理が到着。
しかし、俺のイチゴクレープだけが無い。

店員に、その旨を伝えたところ
物凄い勢いでおどおど&平謝り、「大丈夫だから、後で持ってきてね。」と優しく言ったら
よほどホッとしたのか、はにかみながらテレ笑い。

可愛い子だからこそ、許される接客だな。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 12:02:07 ID:Qyyy8P/O
>>255
おまえはその店員がブサイクだったら「ありえねーよ、さっさと持って来いよブサイク!」と罵倒するのか?
257おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 12:10:48 ID:mUIAVUAE
>>256
さすがに、そこまではしないけどさ。
きっと、嫌な接客として印象に残っていたと思う。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 12:29:08 ID:+QZeO4sO
正直者
259おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 13:18:40 ID:GJguJF0H
昨夜深夜2時半頃とあるコンビニに入ったら店員のあんちゃんが売り物のおでん食いながら漫画読んでた。
俺が入ってってもチラッと見ただけで何も言わずそのまま。俺はビール買って出た。
本社に知らせたら面白かろうとさっき電話してそのことを話した。
すると調べて回答しますのでとのことで、20分くらいして返事がきた。それによると
その店にその時間いたのはその店の経営者の家族で、俺が言ったような事実があったかは確認が取れない
とのこと。
で俺は、
「確認が取れないって俺が見てるんだから嘘言ってるとでも思ってるのか、防犯ビデオに写ってるんじゃないのか
そもそも経営者の家族だからなんて理由にならないだろ、経営者だったら店で何をしててもいいのか?
もし代金払わずおでん食ってたとしたら横領だろうし、だいたい仕事中に物食ってたり漫画読んでたりは
社会通念上もおかしいはず、就業規則違反じゃないのか」
と。
すると相手は
「ケースバイケースです。ご意見ありがとうございます。またご意見ご要望がございましたらお寄せください」
カチャン。
だったよ。
260おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 13:26:25 ID:voojonkf
ダメな客の例か。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 13:29:25 ID:IgZDd7Yt
「マクドナルド」を食べてはいけない! 「子ネズミがパンとパンの間にいた」etc
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197222417/
262おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 13:51:23 ID:/YAn1iMr
 俺は服屋を営んでいる。店にミシンを置いてあり、サービスの一環で
他店で購入したジーパンのすそ直しもしているが、最近多いのがすそが
ボロボロになったのを「切って下さい」と持ってくる客。踏んづけて
擦り切れる前に持ってきたらいいのに・・・と思う。また、そういった
ジーパンを縫う場合、ボロボロの所をカットし、そこに縫い代(最低3cm)も
加わるので、出来上がりはかなり短くなってしまう。それを事前に説明してるのに
出来上がりを客に見せたら「えっ!?こんなに短くなったの!?」とたいていの
客は驚く。だったら買った時に持って来いよ。ちなみにバギータイプのジーパンを
はいてる女に多い。自分の足の長さを過信し杉。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 14:30:41 ID:ct0uUjUW
100均で、品物がどうしても見付けられなくて、店員にどこに置いてあるかきいたら、その場から無言であそこって感じで指さされた
264おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 14:33:27 ID:phl/ZE0g
>>263
「すみません、無言はむかつくので口で説明してもらえますか?^^」
265おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 14:42:22 ID:yFJPo+pn
唖かもしれないぞ。
耳は聞こえても喋れない人間もいるから。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 14:46:19 ID:lVHp4n/t
>>263
笑顔で「ありがとう^^ついでにあなたの名前と
この店の店長呼んでいただけますか?」

店長もDQNだったら本社かディベロッパーへ。
267おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 14:54:10 ID:P8aFSifi
>>259
ま、そんなもんじゃね?
横領とか話し飛び過ぎ。
あんちゃんが食ってた分は自家消費なりロス分なりでそのオーナーが被るだけだし、
客側としては接客態度の悪さって点でしかクレームできないんだろうね。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 15:57:11 ID:hmqXlop6
>>261
こういう情報のせいで、真面目にやっている飲食店まで大迷惑。真面目にしているマック店員もね。「自分の職場ではこんな偽装をしてました、なので○○では買ってはいけません。」っておかしいだろ。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 16:56:25 ID:GJguJF0H
>>267
まぁそうかもね。
例えばラーメン屋の親父も客が居ない時でも常に調理場に直立不動で
入り口の方を見ていて客が来たら「いらっしゃいませ」じゃなくて
客が居ない時はTV見たり新聞読んだりしながらタバコ吸ってるのは普通にあるしな。
調理し終って客が食ってる最中にもそうしてる親父もいる。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 18:23:32 ID:4SPfrCnI
>>269
客がいても、店長が調理しながらタバコを吸ってるラーメン屋があった。
カウンターしかなくて、しかも、自分の目の前でそんなんだったから、
麺の上にタバコの灰が落ちるんじゃないかとハラハラした。
客が行列する、地元では有名店だったんだが。

271おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 19:05:36 ID:WZsHfDJF
100斤のバイトなんて所詮はその程度に奴だからそこで
バイトしてるんだろ?
そいつらに人並みのサーブス期待するほうが無理。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 19:38:47 ID:DYrQXgiF
>>259
経営者だったら犯罪じゃない限り自分の店でなにしてようが経営者の勝手だよ。
その行為の結果売上が落ちようがどうなろうが、責任はオーナーにあるだけ。
本部はその店の経営者の上司の立場じゃないんだから
「本部がオーナー店に対して命令」なんてものをする立場には無い。
せいぜい「お願い」をするだけ。
聞き入れてもらえないなら協力関係を解消する程度の権利しかないでしょ。

オーナー店の就業規則はあくまでオーナーが作るもの。
オーナーが「良い」って言ったら、その店では「良い」のだよ。
オーナー店の最高権力者はあくまでオーナーであって、本部ではないのだ。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 22:47:00 ID:hmqXlop6
マックバイトなんだけど今日、お爺さんに濡れティッシュをくれと言われた。紙ナプキンしか置いてないことを伝えると、
「マクドナルドだろ?どこのマクドナルドにも濡れティッシュはあるぞ?知らんのか?」と言われた。
マック歴5年なので、お客様用の濡れティッシュなんてものは存在しないのはわかっていたので、厨房用のアルコールが入ったウェットティッシュならございますが?と差し出してみると
「こんなのじゃない、○○の店では四角い濡れティッシュがあったぞ!」と言った。

どう返事すればいいかわからず、○○店に聞いてみますと言うと客席に戻っていった。しかし、ゴミを散らかしたまま片付けずに帰ってしまった。何か応対不良したかなぁ…と思った。携帯長文スマソ
274おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 00:09:48 ID:Mr/qHEgG
どんなファーストフードでもとりあえずマックな感じか、子連れが多いフランチャイズに行ってるジジイなんじゃない?
フランチャイズがそんな単価の高そうなサービス品を用意してるとは思えないけど、直営では見たことないな…
275おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 02:07:50 ID:Xxy6kOkK
>>272
それで行くとコンビニに関しては本社へちくりは意味がないということになるな。
経営者の身内じゃなくても単なるバイトでも店員が客に非礼行為や常識ではありえない行為があって
本部に通報しても、経営者が許しているので、といわれればお終いになってしまうわけか。
コンビニ店員にDQN率が高いのもそういう理由なのだろうか?
時給が安いのにゴチャゴチャ仕事が多いコンビニでバイトを確保しておくためには
ある程度甘やかすのも必要ということか。
276おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 02:12:26 ID:Xxy6kOkK
つか、コンビニに限らずフランチャイズ店全てに当てはまるよなそれは。
経営者が認めてればどんな行為でもあり。
というか、フランチャイズ契約の時、店の品位を保つこと、みたいな条項ってのはないものなのか?
277おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 06:19:42 ID:FA/DF/j/
サービス良すぎて店の品位を高くしてもダメなんだ
278おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 09:21:32 ID:nn7gcrGz
>>154これはイタい運送屋だな
顧客のニーズに応えたい なんて目標を持って仕事して欲しいよな
279おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 09:22:55 ID:JUUiyCCO
もういいって。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 09:45:43 ID:L1EPU5oO
うちは都下のK市で病院の多い街で有名なんだが、
調剤薬局も多い。
 
私に対する対応は別に感じ悪くなかったんだが、中学生くらいの
男の子を連れた子連れがきたときの事務員の会話が耳に
「あの子挨拶しないのよ」
「じゃあ躾けてやらないとね」
ってかおまえら何様!?
医療関係者ってほんと偉そう。
調剤報酬なんか取りすぎだし、薬局ありすぎなんだから、
いまに歯医者みたいになるのわかんないのかね。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 09:51:05 ID:SDDNtgr3
>>270
そう言えば横浜に出張で行った時、馬車道にホテルを取ったので晩飯を探して
そのあたりをうろうろしていた。
TVで見た事のあるオッサンの中華料理の店を見つけたんでそこにするかどうか迷いつつ
一旦離れて戻ってみると店の前でそのオッサンが暇そうにタバコすってた。
うなばらゆうざんみたいにタバコの匂いがついて味が変わるとか言わないが
目の前で吸われるとなんかがっかりして他の店にした。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 10:00:14 ID:fPB8XAe3
このあらいを作ったのは誰だぁっ!!
283おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 10:24:12 ID:Mw13kHGf
ちょっといがいなことに、かれのなまえはかいはらゆうざんなのだ
284おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 10:34:10 ID:kSyCAHfj
一〜二昔前は煙草もグルメの対象だったのにね。
一本数千円もする葉巻とか、パイプとか。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 10:36:01 ID:OZtczHEV
う、うなばらときたか・・・。ずいぶんだだっ広い雄山だ。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 11:08:45 ID:SDDNtgr3
>>283
それじゃゆおけ読みじゃん
287おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 11:29:50 ID:Mw13kHGf
ゆおけ読みならどっちも訓だからなんのもんだいもないじゃん。
冗談はおいといて、本当に「かいはらゆうざん」と読むのだ。
288おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 11:46:03 ID:SDDNtgr3
間をとってかいばらで良いよ、もう
289おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 12:06:28 ID:upDrV1iB
でも、自分の事「ゆーちゃん」って呼ぶんだよ。

かわいいね、ゆーちゃん。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 12:17:37 ID:cG56jPDw
海原雄山、漢字で書けばばれなかったのにひらがなで
書くから。
ばまつのビル街の奴らって文盲が多いよな。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 12:28:21 ID:TlegUs6u
>>290
>ばまつのビル街の奴らって

ちなみに「場末」=「ばすえ」ね

漢字で書けばばれなかったのにひらがなで
書くから。

文 盲 が 多 い よ ね。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 12:48:12 ID:JUQm1NK8
ホントだな。ぶんもうが多いな。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 13:38:16 ID:Sm4GSqza
心配になって試したらIME2003では変換できなかった>もんもう
ゲイツダメだな。
294おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 15:01:37 ID:kSyCAHfj
コンビニは地域の防災拠点になっている場合が多いと最近知った。
震災時などに被災者・避難者などに水・食料・医薬品・便所などを提供するという。
ただし商品を無償提供するわけではなく防災品は別に倉庫かなんかにしまってあるらしい。
しかし大震災時にバイトのコンビニ店員がそんな業務をこなすとは思われない。
監督者がいなければ当然さっさと逃げ帰ってしまうだろう。
店員が皆いなくなって床に商品が散乱した無人のコンビニは当然略奪にあう訳だ。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 15:32:48 ID:rYDHUmKl
俺がヘルスの待合室に入ったら、 明らかに障害者が座ってた
その人は、手をブラブラしながら、ウーウー言ってた
暇だったからソイツのマネしてウーウー言ってたら
突然、ドアが開いてヤクザ風のオッサンが入ってきて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」 って叫びながら、障害者の方を殴ってた
296おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 15:56:09 ID:LsO7D4gZ
>>295
こういうのとか、母のデジカメとかの使い古されたコピペを張る神経がわからん。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:36:41 ID:i/03gBR/
先日美容室に行った。
男性店長と女性アシスタントの二人だけのこぢんまりした美容室。
予約して行ってカットとパーマ同時にしたから、終わるまで約3時間かかった。

でちょっと嫌だったのは、アシスタントが「コーヒー冷たいのと暖かいのどちらが良いですか?」
と聞いてきた時、遠慮して「いらないです〜」って答えたらホントに飲み物出さなかった事。
最後の仕上げのカットの時に店長が「のど乾いてない?」と聞いてきたけど。

客が遠慮して「いらない」って言ったのが分からないのだろうか?
やっぱ「いらない」って言ったら出さないものなの?

298おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:38:56 ID:upDrV1iB
>>297
いらねぇって言うんだから
そりゃ出さないわなwww
299おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:39:41 ID:SDDNtgr3
>>297
出さないだろ、いらないって言ってんのに出したら嫌がらせじゃん
300おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:40:13 ID:xSaw9lO7
意味分からんw
俺の周りは常にエスパーで囲ってろって事か?www
301おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:45:29 ID:i/03gBR/
そういうもん?
そういう場面て「いらないです」って言わない?遠慮っていうか社交辞令っていうか。
「じゃあ冷たいコーヒーで」とか図々しい感じがして言えないなあ・・何となく
302おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:47:57 ID:52VAIRit
>>297
子供じゃないんだから、欲しけりゃ欲しいって言えやw

で?「のど渇いてない?」って聞かれた時、お前なんて答えたんだよ。
また遠慮?して「いえ、特に渇いてないです。」とか言ったんじゃーないだろうな?ww
303おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:48:45 ID:xSaw9lO7
>>301
別に何も『図々しい』と思う事はない。
ちょっと…おかしんじゃね?
304おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:49:14 ID:Rbiz2gQI
あまりにも寒くて店員の「いらっしゃいませ」がエアロスミスに聞こえる。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:49:30 ID:q8TSlhnG
世の中には色んな人がいるから客商売って大変だなあw
306おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:53:19 ID:yC7h9foy
これはワロタ
307おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:59:20 ID:oyYUoNsq
〜w
308おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:59:41 ID:r3Lhbhl8
コーヒーいらないって言われたら、水出すよなぁ普通
と思ったのは俺が飲食店勤務だからかw

まぁ「ありがとう。でも結構です」くらいのやわらかさならまだしもキッパリ「いりません」言われたら出さないよな。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 17:03:57 ID:ga4DPTmC
滅多に吹き出さない俺が吹き出しちまったじゃねえかバーローw
310おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 17:27:34 ID:PVJa7Y7a
ダイソーの文房具コーナーにいたら
頭の上からプラスチック製の書類整理ラックが大量に落ちてきて
コントのように大量に頭に当たった
原因は脚立を使って裏側の棚の上の方で商品整理をしてた際
誤って上の方に乗ってるラックを落としてしまった店員のミス

『あ、すみませ〜ん』と大学生のバイト風の女が来たが
心配されることなく、落ちた商品を拾って去って行った

目の横がスッパリ切れて血が出ていたので
レジの店員に訴えたら
『今わかる人がいないので…』と

レジの店員も含め中国人ばかり集まって来て
ニホンゴワカリマセンみたいなトボケタた対応をされた

張本人の日本人の女は出てこない

結局責任者不在で謝罪も手当てもなく帰らされた

本当に最悪だと思った
311おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 17:37:28 ID:upDrV1iB
>>310
警察呼ぼうぜ
312おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 17:49:05 ID:Xxy6kOkK
>>310
>店員のミス
その状況じゃこれは証明できない。
泣き寝入りするしかないと思う。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 18:05:34 ID:ts0sDgJj
引っ越す前に通っていた美容室で、ある朝一番に行ったとき、そこの店長が
「(喫茶店の)モーニングを頼んであげるよ」と言って出してくれたのは
うれしいが、髪を切ってる最中だったのでコーヒーに切った髪が入るし、
トーストにも・・・っていう経験を思い出した。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 18:21:34 ID:b842/wg+
うちの母親も、カットした髪の毛が入りそうな気がするので、
美容院の飲み物サービスは断る、と言っていた。
そういう客もいるから、いらないと言われたら、
無理強いしないんじゃない。>>297
315おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 18:24:41 ID:qLRtkIPb
先日、ヨーカドーで落ちてたねぎでこけて提訴した人がいたが
あれよりは>>310の状況のほうが店の責任は問いやすいと思うが。

310には見舞いもうしあげとく。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 18:27:04 ID:vmxKb7N3
>>312 証明できてるよ。解らないお前があほ。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 19:08:49 ID:PVJa7Y7a
>>312
そこのダイソーの棚はすがく高いんですが
その女店員が脚立で作業しながら触ってた商品が書類整理ラックでした
手が滑って反対側にいっぱい落ちちゃったら運悪くお客に当たったという感じです

かなり流血してたのでレジで怪我をしたと訴えたんですが
中国人の店員が内輪で中国語で「どうしよう、ヤバいって」
みたいなこと話してるっぽかったんですが
フロアの中国人店員が順番にバックヤードに引っ込んでいき
(多分張本人の女店員を呼びに行った)
フロアに店員が誰もいなくなり、
レジに行列ができて他のお客さんが苛立ち始めたので
諦めて帰りました

血だらけだったので隣のコンビニで
ウェットティッシュとバンソコ買って帰りました

当時顔に絶対キズを作ってはいけない仕事をしていて
大事な仕事の真っ最中だった為、損益も出ました

あれ以来ダイソーには行っておらず
全店潰れてしまえと思ってますが増える一方で憤りを感じています

長文すみませんでした
318おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 19:30:26 ID:wU3PPjrj
ダイソーの品物そのものが全部中国製だからな。
店員まで中国人なんて本場物だな。

319おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 19:31:59 ID:wU3PPjrj
店の前に撒いた水で滑っても訴訟に持ち込む国が
ある中で、店内で出血しても不問にする人もいる。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 19:38:26 ID:0Zu+WQQ5
役に立たない中国人店員の行動を待ってないで、
もっと有効な方法があったのではないだろうか?
おちついて思い起こしてみよう。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 19:48:38 ID:SDDNtgr3
>>318
プラスチック製品は日本製も多いよ。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 21:07:42 ID:7DebQ1ku
>>317
それ事件扱いにもできそうだし、
治療費のほかに仕事の損害分と慰謝料も請求して良い位のレベルじゃないか・・・
323おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 21:09:03 ID:7DebQ1ku
ダイソーって韓国系じゃないのか?
商品にも店内にも中国語よりも韓国語の方が多いような・・・
324おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 21:09:48 ID:zd/ABTlJ
責任者呼べーって言い張ったらよかったのに
325おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 22:16:10 ID:QVnhr2Yk
話を豚切って申し訳ないが先日運送屋に封筒を頼もうと思ったのに
気が利かない奴だったって話をさせてもらってもいいかな?
326おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 22:30:08 ID:IXV1aoVc
>>325
ホントに気が利かない馬鹿だな。



お前は。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 03:58:14 ID:JlIdv6Gj
>>293
IMEは差別用語系の一発変換ができないようにしてるんだってさ。
だから文盲も変換できなかったんじゃないかね。
328おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 07:41:48 ID:AKz23PLA
【ゆとり】 バーミアンのラーメンはゴキブリ入り2 【mixi】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197395403/
329おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 11:16:40 ID:Xc6snyXA
330おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 11:29:06 ID:Xc6snyXA
>>202
そうだよね
331おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 12:50:03 ID:CnD+2cKz
昔深夜のコンビニバイトしてた時、棚作業も掃除もやって来ないほんとの一人だけの店番の時
防犯カメラ切って(犯罪でも起きなきゃ一々見直したりなんてしないから)
売り物のビールやツマミ、菓子類をどんどん飲み食いしながらゲームやってたな(これも売り物)
一時間に数人は客は来るけど自動ドアを閉鎖しちゃってるから入れないw
オーナーにもバレずに辞めて別のコンビニでも同じことしてたよ、食い物の種類違ったりしてるからね
まあ、あの頃が俺の最盛期だったなぁ
332おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 13:15:08 ID:MTTQVwrK
そんな底辺中の底辺が最盛期って今はどんだけー
333おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 18:53:34 ID:NfmYmpuf
私のバイト先の店は駅のすぐ前なんだけど
店としての駐車スペースや駐輪場は設けていないのに
週に1回くらい店に来ては「自転車ここに止めるからお願いね!」
と一方的にまくしたてて店の前にチャリ止めて電車に乗っていくおばさんがいる
一応買い物もしてるから、本人は勝手にいいと思ってるみたい
自分が入る前からそうらしいから「はあ…」と言って見送るんだけど

その止めてる場所は駅用の駐輪場の整理してるおじさんがチェックしてるので
いつ迷惑自転車として札貼られたり撤去されるかわからない場所
本人もそれが気になるから店に言いにくるんだろうけど
一日150円とかで借りれる私営の置場とか、正規の駐輪場も年間3000円であるのに
なんでわざわざこんなことするんだろなあ、と不思議に思う
持ってかれたら騒ぎそうだけど、はっきりいって知ったことではないし
334おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 20:38:50 ID:NcxdrZRb
「不要自転車置き場 ご自由にどうぞ」って看板立てとくといいよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 21:07:13 ID:nXuP6YPh
>>334
増えたりしてなw
336おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 21:27:07 ID:U3XUJIFv
何で「つんぼ」と「ちんば」だけ一発変換なんだろう?(IE)

「めくら」や「びっこ」はダメなのに・・・
337おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 21:28:44 ID:pZZ5T6Qi
338おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 22:59:26 ID:e3FFWZJu
聞いてくれよモマエラ

この前いつも会社にルートで来てる配達人に伝票で欲しいのあったからあるか聞いたら『あります』としか答えねぇ
あり得るか?
そんな対応が!
俺なら『明日持ってきます』とか気の利いた一言付け加えるけドナ!!
339おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 23:31:06 ID:0QELzsHX
>>338
うちの会社にも定期的にコピー用紙運んでくる無愛想な若い男がいるんだけど絶対に挨拶をしてこないしこっちがしても無視。
こっちが昼休み中だってのにいつものように無愛想に「すいません!」といって
無言で納品書を乱暴に叩き付けてきた。
「は?何ですか」って自分も無愛想に言ってしまった。
なんであんなにいつもイライラしてんのかわからない。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 23:45:27 ID:1IrOm1hs
会社を訪ねてきたお客さんなのに自分達の仕事を押し付けられたからでしょ
341おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 23:47:41 ID:qIpzwlnG
>>339
あのね、>>338はずっと前の話題をなぜか定期的に蒸し返してる変な奴なんだよ。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 00:57:11 ID:QMqDVrfU
343おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 00:58:46 ID:HR9DkjdG
>>341
ふーんと思ってさかのぼってみたけど、
あんなに叩かれて、定期的に蒸し返されるほどのネタなのか?という感想だ。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 02:09:00 ID:N6l7hd4h
厨房に○○まだぁ〜?とタメ口で催促されたんだけど、普通に対応すればいいの?注意すべき?
345おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 03:01:13 ID:lBETHCSn
>>340
理解できてないのかにゃ?

逆の話
先日酒屋にビールを買いに行ったら特売価格だったので2ケース買うことに
すぐ近くにいた前掛けしたおっちゃんに
『レジまで2ケース運んでいただけますか?』
『あいよ♪』と運んでくれた。

レジでお会計してもらってたら、前掛けのオッチャンが私の後ろに
車までも運んでもらえるんだ♪と思ってたら、
ウイスキーの瓶をレジの台にトンと置き
『ハイライトワンカートン♪』と。

店員さんだと思って運ばせてごめんなさい…。
てかお客なら店員じゃありませんって言って下さいよ…。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 06:12:27 ID:J14vVD2F
店員だろ。

他所の店のw
347おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 08:19:24 ID:wevSqSuy
小さめの会社の総務をやってるけど、この間電話問い合わせがあって、
Aさんは現在どこの支社に配属されていますか?連絡をとりたいのですが、という。
そのAは数年前に退社してる人だったので、「Aさんはすでに当社を退職しています」
と答えたが、この答え方で良かったか?社内の人間なら敬称は付けないのが大原則だが、
すでに退職した人間なのでとっさの判断で敬称を付けて話した、相手に奇異感を与えたろうか?
近くの席にいた課長もこのやり取りを聞いていたはずだが何も言わなかったので、
良し、と判断したいのだが。
それでは出社します。
348おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 09:02:46 ID:dkXGZAtf
>>347
良かったと思うよん。だってもう外部の人だもんね。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 09:10:24 ID:+MjZTV2U
僕の住んでいたヨ─ロッパでは
その店の店員ではなくとも「手伝って」と言われたら
気軽に誰でも手伝ってくれたものですよ
逆に声をかけられない限り、手伝いは不要とみなされました
日本は空気を読める民族だと言われていますが
逆にそれがコミュニケーション足かせになっているようですね
350おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 10:24:09 ID:ZCZWa2e9
>>348
そうだったのか!
ウチにこの間「○○部長お願いします」とかかってきた電話に
「○○は今年の3月末で退職いたしました」
と答えちまった!
というか、いつもそう答えてた!!

へたこいたー!orz
351おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 10:33:37 ID:NRKl5+m1
今朝、郵便局に払い込みに行って、順番待ちカードを取って待っていたら
あとから来た順番カードを持っていない人を先に受け付けされた。
窓口の50歳くらいのおばばに文句を言ったら、「は?は?」と
要領を得ないので、これはダメだと思い引き上げた。
蛇足ですが、そのおばばはメチャクチャな顔の造形で、しかも
油絵のようなでヘンな化粧なので非常に気分が悪くなった。
今日一日イヤな気分だろう。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 10:45:48 ID:Cj3cmkPS
>>350
あんた正しい
だから気にするな
353おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 10:46:40 ID:Cj3cmkPS
【野球】日本ハム・中田「10箱だとさすがに失礼なので、9箱にしときました」 『白い恋人』大量購入
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197408310/
354おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 11:57:28 ID:+aLrq1iK
>>351
番号呼ばれた時に気が付かなかったのでは?
355おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 12:08:38 ID:dPooaUKO
手続きが長引いて再度呼ばれるまでの待ち時間どっか行ってただけでは?
356おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 12:08:46 ID:uB0EAUhQ
>>350
へたくそー
357おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 13:01:18 ID:5jhOHoba
>>340
??
358おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 18:29:12 ID:PErsi6Sf
パン屋などむき出しで、調理せずにそのまま口に入れられるものを
売ってる店で長い髪の毛を束ねてない店員が気になる。

イマドキ、清潔な身だしなみってのは死語なのか。
359おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 20:29:50 ID:vEbVQHWV
「おろしてる方がかわいいアタシ」アピールなんだよ、そういう店員
360おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 20:49:38 ID:N6l7hd4h
@パンはどうでもいいが、非常識な店員に対して怒る。
Aパンが不潔かもしれないことに怒る。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 20:51:34 ID:mKBFW1ID
だ〜れが殺した
クックロビン♪
362おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 21:46:31 ID:MCMWIEV8
今日行った薬局で養毛剤の場所を聞いたんだ。

若い女性だったんだが俺の頭をチラっと見た時に
瞳に同情というか哀れみの色が浮かんだことを
俺は見逃していない・・・orz
363おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 22:17:26 ID:J14vVD2F
 丶   / ̄ ̄ ̄      ^^^  ヽ-;;;|
  ヽ  ,=---──ー"""" ̄ ̄``ー---、|
  ` ̄ / ;;;,,_           ,,,-っ
  |⌒ヽ┃ミ 、,,"、`二ヽ--; :: rノ;二"_ゞ|
  ヽ|( |┃:::: ヽ ̄(_)ヽ;;;" ::: t/、( ゚) ノ |
  い |┃:::::: ``/=""`  ::::::: `、` ̄ヽ i
  l - |┃;:::::  ′    ::::::::: ヽ  ` ,
  ( ノ┃::::::       ::ゝ::- ノ    |
   7 ノ、 ::::::     __,---‐‐-、,   |
   / ノ;, 、 ::::    、,‐=二 ̄``r   /
  )" |;;  ヽ;:::   `ヽ,____二ヾi   ノ    ならばよし!
    ┃;;;;;  ヽ、:::::   `ー--‐"  /┃
    ┃;;,,,   ;;,`ゝ,,,       / "┃
  《"ミミ;;;;;,,,,  ミ;;;```ー-----/ ""┃=、
 ^~ ヽ\ ;;;;,,, ヾ;,       /"" 丿 M〜ーヾ、
ー丶 \ ゞ-、、、           / 丿 /// ヘ
364おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 22:26:28 ID:0FM7iFkS
>>3444
>厨房に○○まだぁ〜?とタメ口で催促されたんだけど、普通に対応すればいいの?注意すべき?

注意はいらんだろ。厨房でもお客さんなんだからタメ口OK。
但しこっちもタメ口でいいんじゃない?

勿論、厨房でも礼儀正しく接してくるんなら、こっちがタメ口
利いちゃだめだな。

もし厨房が「俺は客だ」と言わんばかりに「オイ」だの「お前」
だの抜かしたんなら説教ぶっこいてやればいいよ。
つーても大人の対応で紳士的にね。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 22:29:15 ID:KXRK7fXF
私はアウトドアに着ていきたい服を選んで
「これは撥水加工はしてありますか?」って聞いてるのに
オヤジの店員に「伸びる生地ですから入りますよー」って答えられたよ…。

試着はしてんだよ!入るかどうかなんて気にしてねー!
どうせ小デブだよ…orz
366おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 23:59:40 ID:+RsRTc+h
ある海鮮居酒屋に入ったら、

入り口で店員同士が雑談していた
さらにいらっしゃいませも無しに無言で席に案内、メニューを出す時も無言でポイッと出される
注文が決まったので「すいません」と声をかけると、またも無言で注文用メモを用意し出す

始終顔は無表情だった

これはいくらなんでも...と思ったので机の隅にあった「お客様の声をお聞かせ下さい」
と書いてあるボックスを見たら、
中に入ってたのは意見書くための紙ではなく店のパンフレットだった

苦情がよく来るから紙取り下げたのだろうか
もう二度と行かん
367おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 00:05:48 ID:+TSssxm9
俺ならメニュー無言の段階で店を出るな
368おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 00:07:07 ID:VVAp3PxU
「行こう、こんな店で食べちゃいけない」
369おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 00:11:44 ID:wJqKgWR9
ええ?(せんべい屋の嫁)
そんな!(地味めがね)
ひどい話ですね。(栗田)
370おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 06:17:40 ID:3TF4rgKU
このスレの傾向
・コンビニ、ファミレス、100均、居酒屋(チェーン)はほぼ無条件でたたかれる
・個人店は微妙、田舎っぽい個人店は擁護され、都会志向の個人店はたたかれる傾向がある
・その他の店舗役所窓口等はケースバイケース
・大メーカーがたたかれることはほとんどない。むしろ擁護意見がつく
こんなところか
371おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 06:24:22 ID:d9G0Vr2Q
>>370
>コンビニ、ファミレス、100均、居酒屋(チェーン)

誰でも一度はいやな目に会ってるからじゃね
372おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 07:07:21 ID:nqnOUghX
テラ豚丼→ゴキブリ揚げ→ゴキブリラーメン→「○○○」 

さあ次は何? 

ゴキブリおでんだろ 
コンビニのおでんはどこも管理が酷いからなぁw
373おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 07:37:50 ID:9lHTLWKm
>>358
化粧ばっちりのねーちゃんがマスクもせずニコヤカに両隣のにーちゃん達と喋りながら
パンを作ってる店もあった…。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 07:55:36 ID:3TF4rgKU
清潔な身だしなみってかえって不潔感を与える。
マスク帽子手袋白衣等着用だと、そこまでやらなきゃならないほどその人物は汚いのか、
つまり「清潔な身だしなみ」をしたところでそんな者は感じ悪いや、ってことだな。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 08:35:11 ID:JupWvE1X
最近は接客業が不人気らしいね。DQNが増えている傾向があるからかな?
376おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 08:49:47 ID:DO+Sutz4
>>374
いや、それはヘンだよ。どうしろというの?
377おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 09:02:03 ID:3TF4rgKU
学校給食の配膳じゃあるまいしウェイター・ウェイトレスにそんな格好させて
当店はこんなに清潔に気を配っています、なんて宣伝材料にはしないよね。
それが全てを物語っている。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 09:07:10 ID:JupWvE1X
>>374
こんな事で文句言う人もいるから接客業は不人気なんだな。店員は大変だ。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 09:16:16 ID:VVAp3PxU
>>374
ええ、汚いですよ、みんな。
380おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 09:18:25 ID:kKBYMeC1
そうですね。丁寧な話し方って詐欺師みたいで嫌ですね。

・・・ウケ狙いでわざとボケたこと言ってるのかと思ってたのに・・・
381おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 10:16:55 ID:Jzyl+IS1
>374

大人は多かれ少なかれ汚れてるんだよ。

わかったかな?
それよりサンタさんにお願いする
クリスマスプレゼントのリスト書いておこうね
382おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 10:21:24 ID:yz5B7dfF
「パパとママと三人でずーっと元気にすごせますように!」
383おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 10:27:57 ID:3TF4rgKU
大人が汚く子供がきれいだとしたら、なぜ給食当番の子供は清潔の重装備を強要されるのだろうか?
384おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 10:50:55 ID:YakbwnIo
今流行のKYなんですね!すごいです!
385おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 10:57:17 ID:ZxK2izju
必要以上にレジの店員に傲慢な態度をとる客はバカにしか見えない。
こんなところでいばってどうすんの?ってかんじ。

逆に感じがよくてイヤミにならない丁寧な物腰のお客さんは
初対面なのに尊敬してしまったりする。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 11:17:30 ID:d9G0Vr2Q
>>385
>必要以上にレジの店員に傲慢な態度をとる客はバカにしか見えない

超同意、知人(男性)の一人がこういうタイプで一緒にいるのが恥ずかしかった
かなり良い大学出ててかなり大きい会社に勤めてたけど
頭が悪いというか馬鹿なんだろうと思った
私としては飲食店なんて何入れられるかわかんないから
愛想良くしてた方が特だと思っているので
本人に態度が良くないと注意すると逆切れされたし

私の目の前で店員が何度もオーダー聞き返したとき
「さっきのムカつかなかった?」と言われたので
「店員だって疲れてるだろうし普通だよ」と言ったら
「ハァ?ちゃんとするのが(店員の)仕事じゃん」とイラついて言っていた
店員は自分に完璧にしろ、と純粋に思っているというか
言動がおかしかった店員に態度悪い人は人として変な人が多い
387おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 11:23:13 ID:KhRX8IJP
店員に頼らないとメシ食えない癖になあ。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 11:35:38 ID:+r2oXJ4r
僕の住んでいたヨーロッパでは
ウエイトレスの服装をサイトにのせ
お客に対しては常に敬語を使い
お店に入ったときには「お帰りなさいませご主人様」が決まり文句でしたよ
389おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 14:11:54 ID:D/mTGyN0
おかしいな
僕の住んでいたヨーロッパでは
「来て欲しいなんて思ってなかったんだからね!」って言いながら
頼んでもいないスイーツ(笑)をこっそり出してくれるのが当たり前でしたよ
390おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 14:31:12 ID:dWbODmwN
>>388-389
ヨーロッパのどこに住んでたのよ?
それと現地で使っていた言葉で話してくれよ。

つまらん。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 14:32:37 ID:YakbwnIo
さわんじゃね
392おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 14:36:16 ID:eR00/oBx
>>388
元奴隷が何言っているんだ。
「僕の住んでいたヨーロッパ」じゃなくて、
「僕が奴隷として連れて行かれたヨーロッパ」とちゃんと言えよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 14:47:19 ID:qbh4A1RI
僕の住んでいたヨロッパ
394おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 14:49:53 ID:zAn5/SQL
げろっぱ!
395おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 15:12:29 ID:6LwGtWwl
リッツカールトンで受けたムカつく対応てあるか?
396おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 16:11:21 ID:s7SI4xpm
何だこの流れw
397おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 17:38:57 ID:+YHIugm+
bokuga sundeita YOROPA dewa
eigo nante tukaimasendesitayo.
398おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 18:31:45 ID:3r5mqaSE
僕の古川ロッパ
399おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 18:38:37 ID:CAnb90Ic
僕のデッパでは
400おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 19:09:49 ID:lFbYcLDq
ヨーロッパのつづりがEで始まるのが許せない。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 19:52:45 ID:Jb+KfHLm
Eーロッパ。

これで満足か?
402おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 19:56:00 ID:kKBYMeC1
メイド喫茶ユアラップ@アキバハラ
403おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:22:06 ID:SvzSEHKk
僕の住んでいたヨーロッパ(の町並みが良く再現されたテーマパークの近所)では
英語が何とか通じてたよ。
404おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:45:50 ID:Jb+KfHLm
僕の住んでいるヨロパはハウステンボスデス。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 21:32:16 ID:jpNXMfMr
僕の住んでいる福岡ではこれからの時期寒くなるので
モツ鍋や水炊きといった鍋物がこたえられません
これから寒くなってくるので2チャンねラーの皆様も
御身体に気をつけて健やかにお暮らしくださいね
406おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 22:50:37 ID:Eyd0rHba
       い
        き
          て
           て
407おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 23:04:01 ID:DCbnbx1z
母親が見てた小町を横から覗いてみたら
「目配せしたのに店員が声をかけてこなかったからこっちから話しかけてやったのに商品知識がなかった」
「ジムに行ったらインストラクターが他の客と話してた、用事があるのに話をやめないから横から話しかけたのに無視された」
っていう男性の意見に同意する声が多くてびびった
小町こえぇよ
408おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 23:05:06 ID:DCbnbx1z
一文抜けてた
「だから最近の店員どもはなっとらん、ちょっと注意するだけでクレーマー扱いしやがる。日本オワタ」
的な内容で締められてた。
409おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 03:58:42 ID:i8etK4/i
>>407
最近の30代のリーマン系オヤジにヤバイのが多いから
その小町の投稿もうなづける
スーパーでドライアイスの器械の使い方わからなそうだったから
店員が親切に教えたら「恥かかせやがってゴラァ」
って言いながら帰って行ったし
ベビーカー押してる父親がいてチラっと見ただけで「見るんじゃねー」
って睨んだり、街中で変なのが多い
410おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 07:27:01 ID:IMLc1RFA
【偽装】脂身注入の馬肉を「霜降り」と表示し販売 公取委、「白木屋」や「村さ来」など大手居酒屋に排除命令
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197619616/
411おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 08:35:30 ID:bhJSUY5o
今度はゴキブリ入り肉まん! ファミマの厳重注意に「笑いこらえるのに必死」
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9444.html
412おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 20:49:21 ID:Td9oZZC1
>>365
「伸びる生地ですから(縫い目から水が)入りますよー」
ってことじゃね?
413おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 22:34:16 ID:u5LBr4r1
>>412
なるほど!
414おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 22:38:34 ID:QMWcEELf
ザ、ワールド!
415おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 22:47:29 ID:Wms55Ddy
冬の祭典スペシャル!
416おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 22:48:57 ID:UHW4Ax8+
キレイだwww
417おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 23:01:57 ID:RKNFpkqU
>>416楠田枝里子が?
418おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 08:20:57 ID:uXW1kl+K
僕の住んでいたヨ─□ッパですが
最近書き込みが少ないのは自分が原因かと責任を感じるので
少しの間書き込みをひかえますよ
419おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 10:24:44 ID:WWLuynHv
小学5年生わが息子から聞いた話

塾の帰りに、駅に移動式の焼きたてメロンパンがいたので
買うことにした。一つ150円のメロンパン。
財布の中には、100円玉と10円が7枚しかなくて
子供は100円と10円5枚だして買おうとしたら、
『10円玉はダメ!50円玉か100円にして』って。

10円玉もお金でしょうが!子供だと思ってなめてかかった。

今度150円全部10円にして一つだけ買いに行こうと思います。

で・・・余談ですが
もう一人いた友達(女の子)が50円玉持っていたようなので
50円玉借りてメロンパン買って、二人で半分に分けて食べながら帰ってきたそうです。
そのあとのエピソードが微笑ましいので、まぁよしとしますが。
でも子供が友達に50円玉返さないとだめだ!て言うので
その場で10円と50円交換すればよかったのに・・・と言ったら
あ、そっか!!!と。おバカな息子・・。もちろん50円子供に持たせます。

男は女にお金払わせたらダメよ!w




420おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 10:58:02 ID:OiwTK9Yf
蛇足だな
421おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 10:58:12 ID:J0r7fJF9
最後の1行に何か違和感。
422おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 11:12:25 ID:ztqNHYiJ
1行っていか、後段がもう。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 12:30:31 ID:pRs3P4Mn
女に払わせたんではなくて借りたんだろ?
何かこいつ気に障る。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 12:59:53 ID:dujS3LOC
アタクシの可愛い息子自慢にしか見えん
425おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:17:14 ID:bfElC5Dw
>>419日曜の朝から叩かれたくて叩かれたくてしょうがないんですねw
426おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:17:20 ID:T5T5idvQ
>419
お宅の聡明なおぼっちゃんは、「10円玉もお金だ、
受け取らないなら買わない」という主張はなさらなかったので?
427おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:29:20 ID:pRs3P4Mn
おバカな息子の微笑ましいエピソードにケチをつけないで!
428おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:30:20 ID:lQK58b+b
>>426
小学生にそこまで求めるのは酷だろ…
チュプ叩きがいきすぎて叩く場所ずれてんぞ
429おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:31:48 ID:nK6esZ+m
誰だって我が子はカワイイもんだ
叩いてる豚どもと違ってな
少しは心にゆとりもを持ちなさいよ
430おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:42:53 ID:bfElC5Dw
>>429どうでもいいけど、一行目を2行目で自ら否定するってどうよ?w
431おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:45:43 ID:L6xwqUpx
つーか、なんで50円玉じゃないとダメだったんだ
ただガキをバカにしてただけ?
432おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:49:21 ID:nKsuUyG9
僕の住んでいたメロンパン屋では
433おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 14:00:44 ID:uS0CF6Tn
私が買いに行ったメロンパン屋では
434おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 14:36:58 ID:L5SbOvLk
この前みどりの窓口に新幹線の切符買いに行ったら
「あのねーこの時期空席は全く無いんですよ!」って怒られた。
「グリーン車も無いですか?」って聞いたらあっさり見つかった。
混んでるわけでもなかったし、閉店間際でもなかったし、怒ることないじゃん…('A`)
ちょいちょいタメ口きくし、諭吉出したらニヤリとするしで、なんか嫌な気分になった。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 15:08:54 ID:l3Sr7yMc
●Rは券販機の方が親切
436おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 15:48:27 ID:nHJhioPx
新京成電鉄の女駅員
4371/1:2007/12/16(日) 15:49:13 ID:a/loD8fj
少し前の話をするか。
俺の妹がスーパーで万引きの疑いをかけられた。
実際買い物中にジャムかなんかをスーパーのカゴではなく自分の買い物バッグに入れてしまった。
ついうっかりしたらしい。
レジを済ませると店でた瞬間、男が近づいてきて、盗りましたね、来てください。と事務所に連れて行かれた。
狭い部屋でその係の男は見るからにねちっこそうな中年。
妹は普段はかなり強気なのだが、その時はただただびっくりして動転してたそう。
「お姉ちゃん何で盗ったの?」
「間違って入れちゃっただけです。とったんじゃありません」
「みんなそう言うんだよ(笑)」
「何回ぐらいやってるの?」
「やってません!」
「お姉ちゃん学生?お勤め?」
妹が学生というと奪うように学生証取り上げて
「××女子大ね、、、僕がよく行くキャバクラで呼ぶ子が××女子大生なんだよ
奇遇だね、あそこはかわいい子多いんだってね、お姉ちゃんもかわいいよね
それなのになんでこんな悪いことしたのかなあ?」
とセクハラまがいの尋問。
「家族は、何々、お母さんとお兄さん、お兄さんのお勤めは? へえ、いいとこ勤めてるね、
万引きの妹さんがいたらどうなっちゃうんだろう?」
「してません!」妹も次第に切れかかってきたらしい。
で家に電話されて、母親は留守中だったらしい、職場の俺に電話かかってきて、妹さんがどうこう、
とか言う、そんなこと言われて俺も困るので、やるようにやれと言って切った。
あとで分かったがそいつは妹から故意の万引きをしたという言質を取りたかったらしい、
だから変な嫌がらせや脅しめいた言動をしたわけだ。
つまりそういう万匹犯を一人でも多く捕まえたということが、そいつの成績になるのだろう。
(さっさと警察呼べばいいのに呼ばなかったのもそのため)
妹も故意が無かったということは頑として譲らず、2時間ぐらい責められて、
今回は反省してるので許すが、次やったら即座に警察に引き渡す、そして以後この店への立ち入り厳禁する
のような念書をとられて、ようやく解放された。
4382:2007/12/16(日) 15:49:45 ID:a/loD8fj
あとでなじみの行政書士の先生に聞いたら、そんな念書は法的にはまったく無効、
狭い部屋に長時間拘束したのも監禁の罪の疑いがある、また、取り調べと称していろいろ個人情報を聞き出している
(住所氏名とか大学とか俺の勤務先まで)これも違法で廃棄を要求できる、とのこと。
僕の仕事じゃないけど裁判起こすなら弁護士を紹介するよ、といってくれた。

俺はそのことを少々ハッタリ効かせた文章にして内容証明でスーパーの店長宛に送った。
すると数日後の日曜、スーパーの部長という人から電話があり、
お手紙は拝読した、お宅のお嬢さんからお話を聞く時、少々いきすぎがあった、
その件について謝罪と事情説明にお伺いしてもいいか、できたら本日、
という、
俺は、謝罪なんか要りませんよ、謝る謝らないなんてこととは別の問題ですから、分かるでしょう、
と嫌みに答えて電話を切った。

それからそのスーパーが俺と妹の遊び場になった。
妹はそのスーパーへ言って件の万匹取り締まり係の男(原田という)を見つけると、後ろからぽんと肩をたたき
「原田さ〜ん、こんち!お仕事はかどってるぅ? 万匹見つけた? ホラホラあっちのアレヤバそうだよ!」
などとつきまとい「原田さんの行くキャバクラってどこ? お給料良いならあたしもバイトしよっかな♪」
などとやる。
俺も行って見てそいつを見つけた時は「この間は妹がお世話になったそうで」とぶぶっとい腕を肩に廻し
ニタニタしてやる。(俺は特にスポーツや武道をやり込んでいるわけでもないが天然でゴツイ筋肉質な体型なのだ)
原田も華奢ではないが俺に比べれば全然だ。

俺達だって暇じゃないからこんな事をしょっちゅうやってるわけじゃないが、スーパー行って原田を見つけて気が向いたら
ってとこだが、こんな事をやられてたら原田はこの店では万匹取り締まり係としてはもはや仕事にならないので、
思った通りじきいなくなった。
同系店で見かけたらまた挨拶してやるつもりだ。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 16:04:49 ID:LB1c1oEZ
はい、次の話ドゾー。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 16:05:16 ID:bfElC5Dw
笑いどころ=初めの名前欄の「1/1」
441おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 16:07:27 ID:SbFZtLNI
かばんにジャムが入っていなかったら濡れ衣だけど、入ってたんじゃぁなぁ。
ダメな客の典型だな。
ところで、どこのコピペ?
442おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 16:20:48 ID:KojQZWlM
っま 支払いをせずに店から出た時点で窃盗罪成立、故意か過失は証明しようがないしね。
次からはすぐに警察呼ばれて、犯歴が今のご時世では、一生記録として残るしw
あとソノ先生とやらに威力業務妨害の罪についてきてみろって
コピペ っやっぱ?
443おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 16:42:18 ID:WccP9jMB
阿呆なスーパーだな。
万引き即警察で済む話、済まさなきゃならない話なのに
ニュースとかで万引きGメン密着取材とかいって
民間人の領分を超えた万引き取り締まり行為をしてるのを
あたかも正当な行為であるかのように報道するから
勘違いするんだろうな。
万引きとか言われて引っ張られた時は完黙でよろしい。
持ち物を捜査する権利も店側にはない。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 16:57:42 ID:pRs3P4Mn
突っ込み所が大杉。
作文だろ?
445おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 17:07:50 ID:9Ndughh8
万引きGメンってさ、いかにも万引きしそうなやつを最初から追ってるって聞くよ。
動きが怪しいとか周り気にしてるとか。
少なくとも怪しい動きしてたってことだよね。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 17:25:18 ID:SbFZtLNI
ほかのものはお金もちゃんと支払って買ったのに、
ジャムだけは、自分のバッグに入っちゃったんだwww
不思議〜www
447おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 17:26:19 ID:pY0IGOU9
このスーパーも警察よんで前科つけてやればよかったのに
448おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 18:47:38 ID:ELtNkAWG
今日、カフェでバイトしてきたけど
客がにお金を払ってる最中に
後ろから違う客が来て、金の上に伝票置いてくれたぜ('A`)
KYってこういう時に使うんだな
449おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 18:51:54 ID:6oxIh2bB
KYとは違うだろ
450おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 19:07:20 ID:6BdR92O9
某駅員態度悪すぎ、久喜駅の某オヤジ
毎週見てるが自分以外の客に対しても
質問には馬鹿にしたように答えるし、いい加減に答えるし
しかも開き直るし、他の駅員に苦情言ったら変人扱いされるし
色々な駅みてるけどオマエは異常だって
451おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 20:20:13 ID:O5exlX4W
>>448
それはAYって言うんだよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 00:02:33 ID:Ks9QJdk2
>450
多分そいつ知ってる!同じ事思ってた。
453おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 00:46:52 ID:0U5Meace
「久喜駅でその駅員にみんなで質問して吊し上げる会」が発足しました
454おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 00:49:55 ID:w54gWNas
あーあこれは事件になるね
記念カキコ
455おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 05:19:50 ID:fR6eTkJi
DQNくさいバイト店員しかいなかったんだけど。
ごはん食べに行った時、小ゴキが出たから店の人に「ゴキブリが出たんですけど〜」て言ったら
「え?!」とか言って私=客に向かってものすごい嫌な顔をしてきた。
で、奥でDQN達でなすりつけ合ってて全然出てこなくて、やっと殺虫剤持って二人出てきて
「これです」って小ゴキ見せたら、店員Aが「…これだって」と馬鹿にしたように言い、Bがハァ?て感じでつぶして捨てた。それで終わり。
なんか感じ悪かった
456おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 09:07:17 ID:B43yrEBr
ハイ、次!
457おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 09:17:54 ID:p6th7X9n
いったい>>455は何を期待して「ゴキブリが出たんですけど〜」って言ったんだろう?
店だってそう言われたからには退治駆除しなきゃ済まなくなるし。
当たり前のことが行われて感じ悪いって>>455はよほど世間知がないと見た。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 09:23:13 ID:/xXOaCZv
>>455にあるような駆除時の対応が当たり前の行為か?
459おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 09:28:49 ID:dqY0OUt8
以前フランス語を習いたくて、いろんな外国語学校を回ってみた。
駅前留学のとこも行った。

「フランス語を習いたいんですが」
「英語はいかがですか?今ならキャンペーン中で(ry」
「いや、フランス語を習いたいんです」
「英語楽しいですよお〜、海外旅行もばっちり!今なら(ry」
「いや、フランス語・・・」
「・・・英語じゃダメなんですか?(半ギレ)」

こりゃーあかんわ、と無言で席を立って帰ってきた。
数年後、なるようになったわけだ。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 09:30:51 ID:p6th7X9n
ゴキブリが出たといわれりゃ退治しなきゃならなくなるのは当たり前だし
それをどういうやり方でやるかは店の自由。
店の流儀が気にくわなきゃその店には二度と行かなきゃいいだけの話。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 09:35:16 ID:Qo2V40v2
店の流儀(笑)
462おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 10:02:19 ID:olZyYJG2
>>459
言い方が悪かったな









「ミーはおフランス語が習いたいんザマスよッ!」
463おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 10:07:13 ID:DctTM+Ns
>>462
わざわざ改行入れるほど面白いもんでもない
464おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 11:22:58 ID:ycJdIjmz
ちょっと違うけど似たような目に遭ったな。
英会話教室のご案内とかいってラドナショナルスクールとかってとこから
電話がかかってきて、変な外人がたどたどしい日本語で勧誘してきた。
「外国語に興味ないでスカー」とかいうから
「あるけど習うならフランス語を習いたいんです、すみません」と断ると
しつこく食い下がってきて、英語の方がメジャーだの教養になるだの
役に立つだの延々絡んだ挙げ句に
「てめーみたいな根性じゃフランス語なんて絶対覚えらんねーよ!」と
怒鳴って最後はガチャ切り。
最初の「ハァーイXXスクールのディヴィッドと言いマースCan you speak
English ?」の日本語のたどたどしさと最後の罵声の流暢さとのギャップに
ひとしきり笑わせてもらった。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 13:44:29 ID:fR6eTkJi
自分>>455
書き方が足りなかったかな。ゴメソ
なんていうか、いかにも「てめー自分で殺せやヴォケ」「いちいち呼ぶんじゃねぇカス」臭を明るみに出されたのがちょっと感じ悪く思ったというか。
そりゃイヤなんだろうけど、あんなに態度に出さんでもいいのでは、と。
他の店でゴキが出た時は一応客に謝ってるけど、まったく謝りの態度が無く、逆にこっちが悪いみたいな扱いをしてきたこともやや気になった。
べつにゴキが出たことを店員のせいにするわけではないけど
466おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 14:19:48 ID:NxpTBWth
ゴキブリが出たくらいで謝らなきゃならないものなのかね?
猫や蛇ならともかく。
ゴキブリのいない飲食店などないよ。
蠅や蚊がいても謝らせるの?
そういう虫は客が扉を開けるから入ってくるんだよ。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 15:10:11 ID:0U5Meace
行き着けの喫茶店でモーニングセット頼むと
お盆の上にコメツブくらいのゴキブリが
5〜10は歩いているが平気で食べる俺には下らん話だな。
パンが美味いのとママさんが美人なので気にならない。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 15:14:18 ID:TpoO2UEd
寛容なヤツがいるな。

たとえゴキが食い物に入っていても
文句を言わないのかな。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 15:29:29 ID:wwMecbRC
>>464
イツの話ですか?
ラドはもう閉鎖されてるはずですが?
470おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 15:32:20 ID:NxpTBWth
長嶋茂雄はゴキブリみたいな虫を食う健康法で強くなった。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 15:35:09 ID:zEhnedXI
ゴキブリは都心生まれと地方住みの落差はあると思う
田舎にゴキはいないから
東京行くと洋服店とかにもいてビビる
472おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 17:49:07 ID:olZyYJG2
宇宙にもリブゴキと言う…
473おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 18:29:52 ID:Ox4GtFMN
なんにせよ、ゴキブリへの対応が自分への対応だと思って不機嫌になる客は、
自分がゴキブリと同類だと思っているということで。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 20:29:55 ID:Ah9Hs7X8
>>93
あと2週間もしたらおもしろくなるってわけ?
475おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 23:52:54 ID:JZxqBgA3
>>465
いや455の内容で言ってることは十分理解できるよ。
あれでわからないやつはどうかしてる。
でもどうやらこのスレはダメな店、ダメな客側の意見の主が多いと見た。
476おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 05:21:25 ID:DI9PTUnH
近くのキリン堂の店員(男)がしつこいし強引。
ハンドクリーム選んでたら頼んでもないのに、いきなり声かけてきてロコベースリペアとかいうやつを勧めてきてアレコレ説明してきた。
断っても「ロコベースより良いクリームはありませんよ?すぐ水で落ちてしまうクリームでいいんですね?」と食い下がってくる。
かなりの時間粘られたけど走って逃げて振り切った。
化粧品とかメインについででクリーム買うつもりだったけど、強引でしつこいし、馬鹿にされたような気分。
かなり屈辱的な気分にさせられた。

一気に買う気失せた。
ゆっくり商品も選べないし接客されてなかなか開放してもらえない。
そこのキリン堂にはもう二度と行きたくない。

接客態度は最低で最悪。えげつない。
嫌な思いをしたよ(怒)
477おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:13:42 ID:ZM3kZTx/
以前コンビニの深夜勤務で酒を飲みながら客あしらいも適当にやってたらクビにされた。
客の誰かが店長にチクったらしい。
店長(40歳前くらいの神経質そうなデブ)に呼ばれて、
店長は「バカヤローなんで酒なんか飲んでたんだ、客にも失礼だったらしいじゃないか」
俺「酒は自腹ですよ」
店長「そんなこと言ってんじゃねえよ、仕事中に酒飲む奴がいるか!」
俺「何で飲んじゃいけないんすか?仕事中のキャバクラのねえちゃんもですか?」
店長「ナメとんのかお前社会常識あるのか!」
俺「なんすかそれ、そんなもの持った人間がコンビニで深夜働くと思います?」
店長「バカヤロー!礼儀はコンビニの命だ!お前、もうこなくていい!」
俺「(礼儀と言う奴がバカヤローね(苦笑))、今日までのバイト代はどうなります?」
店長「バカヤロー罰金として没収だ!」

クビになったその週、店長がレジに出てる日時を見計らってその店に行き、
105円の菓子を買う。レジに出すと、店長は目が合うとむっとして無言。
俺「あれ?いらっしゃいませは言わねえのか?」
店長「(小声ででつぶやくように素早く)いらっしゃいませ(と言い捨てる)」
俺「聞こえねえよ、ちゃんと言えよ」
店長「(憤怒の表情で怒鳴るように)いらっしゃいませ!」
俺「態度がこもってねえな、面も笑えよ、礼儀は命なんだろ、え」
店長「・・・・・(漫画でいえば→#みたいなマーク)」
金払ったらっ菓子を袋にも入れないでシールだけ貼って放ってよこした。
俺「なんだそりゃ、ありがとうございましたも言わねえのかい、どうしたんだ?」
店長「うるせえ!お前なんか客じゃねえ、お前に売るものなんか無えから二度とくんな!」
俺「へえ、礼儀の店が客に対してその態度か、面白えからちょくちょく来させてもらうぜ」

あとは書くまでもなかろう。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:35:05 ID:1kT5Xe9b
コンビニの店長って変なの多いよね
自分とこも自分の気に入らない客に対して意図的に態度変えてた
そういうのって良くないと思って辞めた
479おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:37:37 ID:1mkovqZE
いやぁ、店長も店長だが、そういう意趣返しをする方も大概だろう。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:40:56 ID:5tXjPVle
給料を罰金として没収はだめだろ
481おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:42:14 ID:4MAkN4MW
ダメな接客とダメな客という両方の条件を満たしたいい例ですね
482おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:51:24 ID:wRCY4Yka
店長は罰金以外は正しいと思う。バイトがした行動・言動は全て悪い。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:51:26 ID:3bZzgGR2
仕事中に酒飲むなよ
484おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:55:26 ID:BKmxATfI
「何で飲んじゃいけないんすか?仕事中のキャバクラのねえちゃんもですか?」
485おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 09:58:06 ID:1kT5Xe9b
もしかして釣られちゃったのか?
ちなみに>>477
客の誰かが店長にチクったのではなく
店員を監視する防犯カメラってのがコンビニについてるんだよ
486おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 10:43:55 ID:6M+XKgyN
まあネタなんだろうが、>>477が他の仕事なり
職業についても続きしないのは明白だな。w
487おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 11:38:15 ID:QXKIrfcR
>>477
コンビニの店員なんて糞ばっか。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 11:54:13 ID:23gkzjlv
レンタル屋のゲ○

どこに行っても店員の半分以上が汚い
風呂入ってんのか?いや、あれは絶対入って無い。髪のべたつきから推定4日。
っていう汚さ

接客業として根本的に間違ってる

オタクみたいに小声で早口だし、聞き返しても小声で早口のまま
しかも半切れ

もうオタクは店頭に出るな
489おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 13:10:25 ID:90hwe7yU
そういや店自体も薄汚れてるよなぁ<G
490おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 15:10:20 ID:c2soZYM+
飲食店で店員に不快な思いをさせない方がいい
床に落とした食材で料理作ったり唾入れたりするから
でも見た目は綺麗に盛り付けてるから相手にはわからない
たまに店員に威張り散らしてる客がいるけど感心します
何されるかわかったもんじゃないのに
491おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 16:13:40 ID:8SUj6hpx
>>490
ファミレスならフロアとキッチンは別だからフロアに威張り散らしてもOK
威張り散らすとか関係なく落ちたものは洗って出すけど
492おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 16:16:00 ID:WrFuLCdt
知らぬが仏とはよく言ったもんだ
493おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 17:53:52 ID:BGobAedP
まぁやってみればわかるが
ふつーの厨房にそんな事やってる暇はめったにないがな。

閑古鳥が鳴いてる店は知らんがw
494おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 18:17:45 ID:j0mqXBVP
同じく。そんな事してる暇なんてないよ。
それに客に嫌な事されるなんてしょっちゅうだから
いちいち仕返してやろうなんて思わないよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 18:24:28 ID:5tXjPVle
普通の人はそう考えるところだが
ごく一部に普通じゃない人もいるので…
496おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 19:39:21 ID:QQsoiX/t
とりあえず、スポーツクラブの入り口から、猟銃を撃ちながら
入場してくる常連客は、ダメ客ということで、いいですか?
497おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 19:43:18 ID:E30LxJ33
ド素人が銃持って乱入してくるぐれえサラっと対処しろやw
日頃のDQN客に比べりゃ大した事無かろうww
498おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 20:07:53 ID:RXxaJYCL
>>497
レヴィ乙。返り討ちにしてブラッドバスにすんのか?
499おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 09:07:28 ID:KE/QOnV7
なんだ?アニメネタか?
そんなの誰も知らねえしキモいから消えちまえ屑野郎
500おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 09:47:27 ID:eG+IIou0
なぜそこまで>>498を叩く?
501おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 11:57:29 ID:ZRWrXUEi
バスというんだから釣りだと思った
502おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 14:55:38 ID:jNjjoki1
俺もブラックバスを連想してた。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 17:10:54 ID:UrHBDUog
>>500
自分にはできもしない事を
上から目線で偉そうに書くから
504おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 18:04:05 ID:DAXnPnjV
それは>>497じゃね?
505おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 18:13:46 ID:eTmadGlg
僕の時々行くコンビニでは、自動ドアが開いて入って行く時「いらっしゃいませ」
出る時は「ありがとうございました、またお越しくださいませ」という音声が自動的に流れます。
そのかわり店員はその手の挨拶は言わない。
始めはなんか索然としなかったんですが考えてみれば人が言おうが機械が言おうが同じだし
値段もコンビニにしては結構安いのでまあいいかと思ってます。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 18:41:43 ID:UrHBDUog
>>504
500の疑問に答えてんだから、500宛てだろ

507おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 19:42:08 ID:KPqk+lze
>>506
アンカを付けないばっかりに誤解を受けたんだと思いきや、
アンカを付けてもお前は人様の言っている意味がわからんのだなということはわかった。
日本語はちゃんと解るか?
508おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 20:18:17 ID:DAXnPnjV
まあ…あれでわかんなかったら説明のしようがないから
もう一度読んで分かってくれることを願おうぜ
509おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 21:46:03 ID:fxw9WPmQ
とある雑貨屋さんで目撃したこと。

派手な格好をしたおばちゃんが、
「○○はもう無いのか、さっきまでたくさんあった」と店員に聞いていた。
店員はストック等も調べて、売り切れた旨を伝えたんだけれど
「そんなの嘘だ!こんな短時間で無くなる訳が無い!」
「あんたが捨てたんでしょ!!」と大声でまくし立てるおばちゃん。
捨てるなんて事は絶対に無いし本当に売り切れた、と丁寧に店員は説明していたが
「いいやそれは無い、捨てたに違いない、私は分かってるんだから」と引かない。
困り果てた店員が上の人を呼ぶと、「おおごとにしないでちょうだい!」とファビョって消えた。

ここは大阪だっけ?と一瞬思ってしまった。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 22:04:01 ID:wiefLjj8
大阪だけだと思う。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 22:07:11 ID:RDzsay6a
いいえ、大阪民国です。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 00:01:26 ID:Sy0f49G5
>>508
503でわざわざアンカ付けてんのに、話を発展させずに蒸し返すお前が悪い
513おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 01:35:10 ID:/fFgkbqs
まだ理解してないらしい
514おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 02:40:53 ID:EBPU8Jj5
>>509
大阪でもあんたが捨てたんでしょはないだろww
515おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 02:56:26 ID:baSjQE+Q
某牛丼屋で遭遇した駄目接客

バイクでの帰り道、あまりの寒さに制限速度も出せない状況
寒さに耐えながら運転していると、左手に某牛丼屋が見えた
家に帰って飯を作るのも面倒なので牛丼屋に

持ち帰りで豚丼大盛りを頼む
少々お待ちくださいと言いながら差し出される、温かいお茶

おいおい
牛丼屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない(以下略

バイクで冷え切ったところにお茶なんて出されたら、目から汁が出るだろ!
516おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 03:33:50 ID:6uGGt8bx
                           旦~
                           ∩∧_∧ ∧_∧旦~
                          ∧ヽ∩旦ヘ_∧´Д`∩il
                         (´Д |lヽ∩´Д`)   ノ
                        旦⊂二、ミヽ    ⊃旦~
                             / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
                            (_)~ し' ⌒つ´Д`)つ旦~
517おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 03:35:47 ID:famjZTLI
何で店内で食わないの?
持ちかえる間に冷えちゃうじゃん
518おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 03:57:32 ID:baSjQE+Q
家でマターリしながら食べたいときもあるだろ
519おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 06:25:38 ID:fOMDHnGe
この前、近所のスーパーでオナニーしてたら店員に見つかって警察呼ばれた。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 08:00:30 ID:bh36/klq
スゴイスゴイ
521おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 11:00:02 ID:ypIJgB9M
スーパーだけにオカズには事欠きません、と。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 17:16:09 ID:Sy0f49G5
>>513
しつこい
他でやれ
523おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 17:26:46 ID:+dvhIokG
おまえがしつこいだろw
524おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 17:47:47 ID:I0IpusHT
関東を中心に駅構内に店舗を構えるカフェで起きた話。
入店してすぐに、「次の方、こちらにどうぞ」と声が聞えた。
私の前にはおばちゃんがいたし、まさか入ったばかりの私のことじゃないだろうと
思ってケーキケースを見ていたら、なにやら私のことだったらしく、
「こちらにどうぞ」と言っていたらしき男の店員が、
客のいる前で堂々と、「なんだよ、あのおばさん。無視しやがって。
あんなのおばさんだよ。」と言っていた。悪いことしたなぁと思ってその時は
コーヒー飲んで帰ったけど、後日、またそのカフェに入ったら、
またその男の店員がレジをしていた。前のことを思い出して嫌だなぁと思ったが、
気にする事ではないのでコーヒーを飲むことにした。その時、事件は起こった。
私の接客をしたのは、男の隣りでレジをしていた女の店員だが、私の注文に対し、
「はい?」と聞き返してきた。すかさず、隣りであの男の店員が「おばさん、もっとデカイ声で
注文しろよ」と面と向かってではないが、ややこちらに顔を向け、ニヤニヤしながら言ってきた。
注文が終わった後、まだ私がいるというのに、女の店員が隣りの男の店員に
「かたきは取ったからね」と・・・。そして男の店員はコーヒーを作る担当にある他の店員に、
「今、仕返ししてやったんだよ。あのおばさんに」と話していた。
だけど相手に「客がいるのにそういうこというもんじゃないよ」と言われて、やや怒ったらしく
「いいんだよ、おばさんなんだから。」と言っていた。
一番驚くのは、私がまだ目の前にいるのに、このやり取りをされたことなのだが、
おそらく年齢が1、2歳しか変わらないだろう人からおばさん呼ばわりされたことも
少し驚いた。会社帰りだったし、そう見えたのだろうか。

525おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 18:24:47 ID:w4bdO2TW
>524
えーっ、なにそれ!?
ちょっとひどすぎない?
かたきを取るって・・・、笑っちゃうね。
でもね、
オバサンを連発したのは、
オバサンって呼ばれて気を悪くするのを期待してのことだから、
本当は若く見えたんだよ。
その点は、自信を持つように。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 18:31:56 ID:6JWPrQ7D
>>524
スタバだとしたら同じようなことあるな(違ったらゴメン
マジでスタバの接客は異常、早く潰れて欲しい
527おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 18:35:55 ID:z385L991
>>524
悪いことしたわけじゃないのに「かたき」って、、
悪気があってしたわけじゃないのに
客のミスをあげつらう接客業の人が最近多く感じる
528おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 18:37:34 ID:famjZTLI
接客を期待してどのような店であろうが店に行くのは間違いだと早く気付くべし
店とは単に貨幣と商品を交換する所でしかない
店で接客が欲しいなら接客そのものを売る店(性風俗営業など)に行くしかないな
529おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:09:52 ID:JOdCn3dw
>>522
明日も来るかい?
そしたら、そもそもアンカ先を間違っていたことを、じっくり教えてやるよ?
はやく何を言われたのか理解しろよ。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:15:53 ID:Z7eT96qB
>>524
本当におばさんだったら「ババア」って言いそうだな。
その内容そのまま本社とかに報告しちゃえば?
そういうのって上の人間から注意されないと治らない。
他の客相手にもそういうこと平気でするよ。

>>528
確かにサービスは義務ではないけど、今のこの日本でサービスの質が低すぎる店は自分で自分の首を絞めていくとおもうけど。
531おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:27:36 ID:D0BBTPXO
509見て思い出した。
大阪wにある大きい書店でバイトはじめたばかりの頃、50過ぎのスーツ姿の男性が私のいたレジに来て、○○という本の下巻はないかと尋ねてきた。
パソコンで検索すると在庫がなかったので申し訳ございませんが〜とそれを伝えると、彼はそんなはずはない、自分が数日前に来た時はあった、
そんな頻繁に売れるような本ではない、と小さな声でぼそぼそと抗議してきた。
そんなことを言われてもこっちはどうしようもないし、ない以上はどなたか別のお客様が〜と返事してもやっぱりそんなはずはryと言ってくる。
そんな押し問答が続き(取り寄せの提案もしたけどスルーされたw)それに気づいた先輩が接客を変わってくれた。
先輩相手にも同じ押し問答が続いたが、しばらくして諦めたのか帰って行った。

しかし先輩が対応してる間、もしかしたら本棚から下のストック引き出しに移動したのかもと売り場に見に行こうとしたら
別の先輩から何してるのと怒られたのはいまだに腑に落ちないw
実際見に行ったら男性も納得してくれるかなと思ったんだけど。

ちなみにあとでチェックしたらやっぱりなかった。
しかし彼は何が言いたかったんだ?
ないものはない、どうしようもないのに…。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:35:34 ID:nmtYaDpP
>>531
そんな客にははったりでも良いから「つい4時間ほど前に買って行かれたみたいですね」
って言い切ってしまえばあきらめる。
533おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:38:44 ID:w4bdO2TW
532、頭いいな。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 20:21:38 ID:hwWCRV3e
>>524 すぐに本社に店員名共々子細を報告するように。
泣き寝入りしている場合じゃない。
535おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 20:42:45 ID:8duvyOal
>>528
接客に期待云々の話じゃないと思う。
店員と客の関係以前の態度だよ、>>524の店員は。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 21:14:12 ID:iHP6dKA8
実話ならね。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 22:05:15 ID:+dvhIokG
妄想だったら…
538おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 23:42:28 ID:DYOlJEc1
>>524は確かにひどすぎて、信じがたい。

>>531
商品管理の仕組みよく知らないけど、
「どの本がいつ売れた」って記録のこらないの?
バーコードでレジ打ってるなら、そういうのわかっても
よさそうなもんだが…
539おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 00:29:22 ID:rLhgEK6z
>>538
記録が残っていたとしてもそのお客の為だけにデータ検索しろってか?
予約や取り置きしてたならともかく、そこまでしなくちゃいけない義務はない
そんでもって内部データ見せなきゃいけない義務もない
540おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 05:15:04 ID:qlKW6qZG
某ネカフェで店員同士がでかい声でしゃべってて、何をか知らんけど「客がやりやがった」とでかい声で言ってた。
その直後に自分が会計を済ませて、その時は普通に丁寧な接客だったからいいんだけど。
客を目の前に堂々と怖かったw
541おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 10:28:54 ID:cvvq6Jco
>>540
デリカシーが無いね。仕事中に客がこんなことしましたネタは、家や飲み屋でするべきだな。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 10:45:11 ID:DGCmPM/g
俗に言う「ゆとり」が接客業につくと
ものすごい対応されそうだよなぁ
543おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 10:49:34 ID:3qzKDN1n
何仮定の話みたいに言ってるんだ
そのゆとりが接客してひどいことになったってコピペがあるじゃん
会計995円だったから1005円出したら「1000円で足りますけどぉ」と薄ら笑い浮かべて言われたとかってやつ
金額は適当だから多分違うけど
544おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 10:52:03 ID:DGCmPM/g
>>543
幸いなことに、俺はそういう対応されたこと無いんだよね。
でも、今後は覚悟しておいたほうがよさそうだな。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 14:02:41 ID:Zfj9CZtQ
>>524
スタバなの?
546おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 14:05:57 ID:5mTB/jBx
スタバを「関東を中心に駅構内に店舗を構えるカフェ」と説明する人はいないでしょ。
547おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 14:09:02 ID:GZ+ch407
今はもう無くなったけど、近所にあった服屋は、客から「これこれこういう
服、ありますか?」と聞かれるたびに「あ〜、今さっき売れちゃったわぁ」
と答えるので有名だった。ハナからそういう服は置いてないのに・・・。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 16:20:22 ID:EzoPa1Yh
524,その後、出てこないね。
創作だったのかなあ。
うまいもんなんだなあ。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 16:44:34 ID:zqGHIkib
>>548
524乙
550おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 18:05:08 ID:mpr91kXT
>>524の件は本社に苦情入れても無駄だと思う。

だってその店員たちは大きな夢(笑)があって今の姿は仮の姿であって本当の自分(笑)じゃないんだよ。

大きな夢wを叶えるまでの不本意なかりそめなんだよ(笑)
551おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 19:19:41 ID:SiPBN9AU
>>543
そういうことが実際にあって、このスレ辺りに書いた記憶がある。その時、店員は
電卓で三回計算して、それでも納得いかない顔をしていたのをよく覚えているよ。
552おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 19:47:46 ID:zu0nJNsI
>>543
自分も似たようなことある
自分の時は「薄ら笑い浮かべて」ではなく
ふてぶてしく納得いかない感じで言われた
ゆとり世代って狭い自分の世界のみが正しいと思ってるらしいけど
そういうのって小学生までで、どんどん身の程知ってくもんだけどな
553おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 21:50:11 ID:nrhAuLxH
足りますけど
て言われりゃまだましで 1000円しか受け取らず5円置きっぱなしで上から釣り返す奴いたぞ
554おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 22:01:06 ID:mpr91kXT
デキル店員目指すってのもなんだかなあ
555おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 22:16:03 ID:5xNJy+T5
>>554恥ずかしい奴
556おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 22:46:42 ID:svq0LyPc
>>554
引き算の出来る店員がデキル店員っすかwww
557おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 22:54:09 ID:mP2qYDhJ
アメリカ行ったらスーパースター!?w
558おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:24:26 ID:Ssu2Es2J
飯を食ってたらすぐそばで掃き掃除をされたことが2回ほどある。
これは怒ってもよかったんだろうか。

タバコネタは禁止らしいんでスルーしてもらってもいいが、飯を食ってたら
カウンターの中で店員がタバコを吸い始めたことも2回ほどある。
俺が喫煙者でタバコ吸ってたらまだ100歩譲ってアリかもしれんが(接客態度は褒められるものではないが)
俺はタバコ吸わねぇし飯食ってるんだっつーの。
559おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:28:28 ID:gr+Oqz6j
端数70円の時に、間違って60円しか出してなかった時に
なーんにも言わないでレジ打つ人ってゆとり世代だったのか…
10円足りないですよって言ってくれればお互い楽なのに。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:33:52 ID:d7XiBrvW
図書館の受付の女性が態度悪かった。
とにかく無愛想で、借りる為にカウンターに本を置いても何も言わない。
こっちがカードを鞄から出すのを見てるだけ。出しても無言で受け取る。
独り言のように言った「予約してますね」「○日までにお返しください」の二言発しただけ。
561おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:45:02 ID:3qzKDN1n
>>559
逆に客がゆとりで60円しか出してないかもしれないって可能性もあるから
下手に指摘したら逆切れされる可能性もある
店員は迂闊なこと言えんのよ
562おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:02:27 ID:zu0nJNsI
>>560
図書館、巡査、市役所は三大馬鹿公務員だと思う
人として何かが欠如しているというか池沼のような人が実際いたりする
563おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:21:27 ID:q2fjjjhp
国立国会図書館は東大クラスの人が応募するほどの難関だよ。
だから司書の(貸し出し係)のお姉ちゃんが東大卒だったりするわけだ。
頭のよさとデレデレな接客ができるか否かはむろん無関係とは言え。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:26:11 ID:rmVTorPX
>>563
学歴なんか関係ないよ。東大とか>>562の言ってる様な人がわんさかいるし。
565おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:26:41 ID:sEE8fFMV
コンビニでパスタ買ったときの話


店員「あ〜これあと3時間で賞味期限切れちゃいますね〜
   新しいのに取り替えます」
俺「いや、これで良いです」
店員「いえいえ、あと3時間で切れますので」
俺「いえ、それで構いませ・・・・」

店員、俺を無視してそそくさと弁当棚に向かう。
しかし、同じ商品が無く、
まだ品出ししていなかったトレイをごそごそ探して、
ようやく同じ物を持ってくる。
この間2分ぐらい。

俺「温めなくていいです。あとフォークではなくて割り箸を付けてください」
店員「え?箸ですか?フォークも一緒に入れておきますね」
俺「いや、割り箸だけで良いです。」
店員「入れておきますね」



なんなんだこのオヤジは!!!
566おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:29:24 ID:IekS4bRB
からかわれたんだろ。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:39:40 ID:k4/3Dr7J
コンビニにの店長とかって下らないこと自分の思い通りにして
ストレス解消するの結構いるよ
568おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:41:32 ID:q2fjjjhp
>>564の学歴が旧帝大以上、私大では早慶智(理系なら最低東理)以上なら
発言にいくぶんかの説得力はあろうが、そうじゃなかったら学歴コンプのやっかみでしかないな。
頭のいい人間・学力のある人間は頭でっかちで実社会じゃ使えねえという俗説を信じてるならともかく。
上級職(キャリア)の国家公務員の知力・仕事処理能力はものすごい。
ダメなのは低学歴ノンキャリア。年金記録問題も低学歴アホ職員らのずさんデタラメな仕事が招いたもの。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:45:52 ID:rmVTorPX
>>568
俺は違うが従兄弟が東大生。
入学前からの印象だが、社交性0で話しかけても反応無し。よそに行って食事しても、嫌いのものが出てくると一切食べない。
親戚が集まったときは発言するときは親にボソッと言って、親がそれを皆に伝える形。

皆がそうじゃないと分かってるが、そういうやつも普通にいるってことだ。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:56:28 ID:pF95kZmC
>>569
下らない人間の付き合いに時間を潰したくないんだよ。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 01:01:56 ID:rmVTorPX
>>570
それなら、不参加のほうが多い法事にわざわざ顔出すなってこった。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 01:06:44 ID:qSLCFEmc
うちの高校、毎年20人近く東大行ってるけど、やっぱそいつらは何か違ってた。悪い意味で。
もちろんいい奴もいるんだけど、どっかずれてるというかなんというか
勉強に関しては要領よくできるのに、なんで日常生活ではこんなに要領悪いんだ?って感じだったな
勉強できてスポーツもできて性格もいいっていう天才タイプは、20人の中の2,3人いればいいほう
ほかは勉強が生きがいで、それ以外は興味ありません友達もいりません先生も親も嫌いですタイプだった

仕事云々はともかく、性格の面ではちょっと変な奴が多いのは事実。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 01:06:53 ID:pF95kZmC
>>571
法事に顔を出しているかどうか俺が知るかよW

本人は出たくなくても親が出させるんだろ。
親としてはご立派な息子を人目に出したくてたまんないんだろうしW
574おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 01:51:56 ID:NTdAouSR
>>568
旧帝大卒だがほんとにびっくりするほどバカが多いよ
勉強ができるのと頭がいいのはまったく別だと思い知った
575おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 02:27:04 ID:p9Si4j0S
旧帝大卒だけど、とりあえず自分の頭が良いことを説明する手間
が要らないから、無駄な時間が省けて助かる。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 03:13:57 ID:Xy66h02X
イオン内にある雑貨屋で安い時計(1980円)を使い捨てるつもりで買った。
レジで、一年保障書を入れてもらって清算後、店を出てから早速時間を調整しようと
思い開封したら、リュウズを押し込んでも秒針すら動かず、電池切れかなんなのか
使用できない状態だった。

再度店に戻り、その旨を伝えた。
(こだわって買ったわけでないので、返品でも交換でもどちらでも良かった)

私「すいません、これ壊れてるみたいなんですけど」
店「そうですか。(確認せず)こちらの保証書で修理依頼もできますけど…。
(時計を見て)どう壊れてるんですか?」
私「いや、秒針動いてないですよね!?」
店「はぁ、修理出してもらえれば直るかもしれないでs」
私「返品で」

この店員は、買って数分しか経っていない時点で壊れている時計(しかも安物)を
客が自ら修理に出すものだと本気で思っていたのだろうか。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 03:18:42 ID:YpV6W4oW
なんで安い挑発に乗る無駄な時間は省かないん?
578おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 03:26:21 ID:3GjmopV4
他に在庫が無かったからその場で交換はできなかったんだよ。

後出しは認めない。
579おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 04:36:53 ID:UwQMv0QS
>電池切れかなんなのか

どう考えてもそれが原因だろーが
単なるモニタ用電池の電池切れって奴だ
説明書見てみろよ
「モニタ用電池は工場出荷時の検品用で切れても保証外」って明記されてるだろ

何でDQNってすぐ動かない→壊れてる→返品できて当たり前みたいに
都合のいいように解釈すんのかね
580おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 04:59:45 ID:ap422P2k
だめな接客とまでは言わんでおくが、ファミレスとかで飲み物を先と言って頼んでも、こっちから催促する前に、ほぼ確実になかなか持ってこないのはなぜ?
自分から、飲み物は先か後か聞いてくるくせに、ほぼ確実に忘れてる
あと、ソース持ってきてとかコーヒーおかわりとか頼んでも、頼んだしりから忘れやがる
581おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 05:06:41 ID:2OVn7JNP
ファミレスの糞バイトに何期待してんだか
勝手にドリンクバーでも行ってろクズ
582おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 05:35:17 ID:FJCw+rIl
>>580
俺はファミレスけっこう行ってるが、そういう経験はあまりないぞ
深夜帯は期待できないけどね
583おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 06:11:52 ID:1vZi703s
焼肉屋で米を注文しても2回くらい催促しないと持ってこないのは何なの?
少しでも肉で腹を満たさそうとしてんの?そういうマニュアルでもあんの?
どこの焼肉屋いってもそうなんだけど。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 10:06:20 ID:EjnFTW+p
>>583
うるせー。デブにでも喰われてろ、ビザ。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 10:13:35 ID:wOA+FGWS
>>583
何かでDT松本も同じ事言ってたな。

>>584
ビザになってるよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 10:15:55 ID:UGhn7Pqr
>>583
「店員がなかなか持ってこない。忘れてるのか忙しいのかわからないけど遅い。」という文句なら分かる。が、なんだそのねじ曲がった考え。まさに店の落ち度をあれこれ妄想するDQNクレーマー。
587おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 10:25:15 ID:q2fjjjhp
日本語では普通、米といえば生米を指すものだが、生米なんか注文されたら店も困るだろうな。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 10:42:39 ID:Ws4+YW8e
>>583
わかった。今度たむけんに言っとくよ
589おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 14:17:46 ID:4Jz6CDpk
映画館にいた駄目客

上映中にもかかわらず小声でヒソヒソ話す
すぐ止めるかと思えば上映中ことあるごとに話す

上映終了後
喋っていた割りにエンドロール終了後まで座ってたのに驚きつつ
どんな、ゆとりだよ と思って顔を確認したら
中学か高校くらいの本物の ゆとり でした

お前らブリーチでも見てろ
590おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 14:55:59 ID:q2fjjjhp
ゆとり=躾ができてないの意
で使う奴こそ真の大馬鹿だとつくづく思う、最近。
それはこのスレをざっと読むだけでも実証されてる。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 15:26:54 ID:17CbxJfA
よくいくホームセンターに入ってるファーストキッチン。
キッズセットを頼むと5種類の中から一冊、絵本が貰える。
「こちらの中からお選びください」と言われるので選ぶのだが、
大抵、選んだのと違うのが来るw

じゃぁ選べって言うなwww
592おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 16:31:27 ID:k4/3Dr7J
>>580>>582
自分は常にあるよ
飯よりデザート先に食べる変人なのが悪いんだろうけど
「後にしますか一緒にしますか後にしますか」と聞かれ
「先に」って言ってんのに来たためしない

話し変わって、浅草の某喫茶店の店長らしきオバサンが
携帯をいじると携帯を覗きに来る
嫌なので本を読み出すと本を覗きに来る
暇なのか?
593おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 16:32:18 ID:k4/3Dr7J
訂正
「後にしますか一緒にしますか後にしますか」
「後にしますか一緒にしますか」
594おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 19:04:27 ID:yuENxmNx
>>583

同意
焼肉屋でごはんを注文しても、まずすぐには来ない。
催促するとやっと持ってくる。

やはり、ごはんで腹を満たさないようにし、
肉をたくさん食わせようとする、店側の作戦であることは
まちがいない
595おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 19:19:10 ID:3jsHPX1n
焼き肉屋で米を注文する奴がいるんだ?
596おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 19:26:29 ID:NTdAouSR
ごはんのない焼肉なんて
597おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 19:30:00 ID:09U2Bpji
オラオラ全レスしてやるよ

>>585
ぶっちゃけテレビで見てて禿同だったからここに書き込んだんだけどな。

>>586
どこの焼き肉屋いってもそうなのはおかしくないか?他に考えられる理由で俺を納得させてくれ。

>>587
「ごはん」っていって食事っていう意味だと捉えられたらまぎらわしいからあえて米っつってんだよ。
しょうもないことで揚げ足とるなボケ。

>>594
同意サンクス。俺酒飲めねぇからいつも焼き肉は米なんだよ。
味の濃いタレにつけて肉ばっか食っても米がなけりゃどうせいっちゅねんって感じで困るんだよ。

>>595
俺みたいに酒飲めない人はそうなんじゃね?
俺は子供のころからむしろ米がメインだと思ってるが。

>>596
うん、その通り。
598おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 19:46:43 ID:yuENxmNx
一人メシの師匠、ゴローさんも断言しているしな

「 焼 肉 と い っ た ら 白 い 飯 だ ろ う が !」

ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50182202.html
599おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 20:12:32 ID:mCsPB/Sk
わざわざ揚げ足とる奴ってウザい。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 20:45:31 ID:OBY8bhf/
>>580 >>582ほか
ファミレスの持ってくる順番に関して。

サラダ、パスタ、ドリンク、デザートから成るセットメニューを頼み、
「(持ってくるのは)全部一緒でいいですよ」と言った。
(こっちの食べ終わるのを見計らってデザートを持ってくる、
 とかいう気配りをせずにすませてあげようという思いで)

そしたらデザート(しかもアイス)を真っ先に持ってきやがった。

いくらなんでも気がきかなすぎだろ。
601おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 21:39:13 ID:3jsHPX1n
焼き肉には飯は必需品なのは判るw
602おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 22:27:00 ID:UGhn7Pqr
白飯なんてすぐ来るし。たまたま来ない時が偏ってるんじゃ?肉で満たそうとしてるとかさ、肉を追加注文しなけりゃ意味ないよね?白飯がこないからって肉を注文するわけじゃないでしょ。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 22:53:37 ID:7+OaYajj
ダメな客。

ファミレスとかで、ストロー、割り箸、ナプキン、おてふきなどのゴミはもちろん
食器もあっちこっちに置きっぱなしでお会計しちゃう人。
せめて食器は一カ所にまとめて回収しやすくするとか、
ゴミも食べたものがベタ〜ってついてたりするの、そのまま放置しないで帰ろうよ……。

そういう奴に限って、「待ち時間なげーんだよ」とか文句いうから嫌だね
そりゃ片付けるのにも時間かかるものね
604おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 22:54:46 ID:7+OaYajj
↑あ、別に店員やってたわけではないです。
605おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 23:04:25 ID:ZHQvvhXb
テーブルマナーも知らないゆとり乙
まあファミレスごときでという話もあるがな
606おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 23:09:56 ID:CNHUb0CM
むしろ店員やってた者からすると、
別に食器なんかまとめてようとまとめてなかろうと
たいして手間も変わらないしどうでもいいです。
そんなことくらいで「いい客」的に考える人のほうがうざいです。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 23:20:38 ID:xFMXYd6O
>>600
ファミレスではちゃんと後でって言わなきゃ一番先にデザート出てくると思うよ。
デザート作る場所は料理作る場所とは別になってるし、たいていはフロア担当者が作るから。
で、うちのファミレスの場合はだけど、注文を送信するときに食後につくるかすぐ作るかの選択肢しかない。

一緒にって言われれば一緒に出すように工夫はするけど(うちの店ではね)
気をきかせてるつもりなら逆に作業を増やしてるだけなのでやめたほうがいい。

ちなみに、前のほうに出てる、催促しないと出てこないってのはデザートの伝票確認するの忘れてるからだと思う。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 23:29:45 ID:UGhn7Pqr
だな。デザートは作る場所違うのが普通。手が空いたウェイトレスが作る場合もある。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 23:57:15 ID:17CbxJfA
とっくに食事も終わってて、食器まで下げられてるのに
いつまで経っても持ってこないとこもあるけどなw
610おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 01:35:16 ID:Uuxe6SJN
食後にすぐデザート食べれる人と食べられない人がいるからなかなか難しいっす。


先日ご来店されたダメな客。
注文を承ってからわりとすぐにベルコールを押されたので行った。
「ストロー」
ドリンバーを頼んで自分でドリンクを席に持ってたみたいだが、ストローを忘れたらしい。
持っていったら無言で受け取る。
帰り際に上着も着て荷物も持ってドリンバーでドリンクを飲む。
グラスはそのまま放置。
レジでガム類を見てたかと思うと落としたのにスルー。
うちはファミレスだがファミレスの割には客単価が高い(1500円くらい)ので、あまりダメな客は来ないから久しぶりにイライラした。
昔某マク●ナルドでバイトしてたときは、質の安い客が多かった。
自分でドリンクこぼして「こぼしたんで新しいのください」とかw
611おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 02:35:10 ID:Nozt5nmY
焼肉で最初からご飯を食べる気はしないな。
肉で充分に満腹になってから、石焼ビビンバで締めるけど。
612おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 06:27:33 ID:/zE+veD3
デカいケツで棚から商品たたき落とすババアはたしかにいるな
気付いてないのかと思えば「あらあら」とか言いながらスルー
なんでオレが戻すんだよ とか思いながら、見ちゃった以上
しょうがなく戻して、レジに向かうとそのババアがレジババアと
長々と世間話してて並びながらウンザリしたりな
アンタが熱心に語る教育ってなにかね とか思っちゃうよ
613おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 07:28:40 ID:2ySGUALj
テーブルにゲロ吐いたまま帰った集団('A`)
教授と学生ぽかったけど、そのまま帰ることに年長者は何の疑問も抱かないのかと思った。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 08:53:32 ID:G/MXqZkl
>>597
ご飯を注文、で充分通ずるし、正確を期したきゃ米の飯って言えばいいだろう。知恵遅れか?
言葉を正しく使えない時点で他者を批判する資格はいっさい剥奪されるんだよ。世の中では。
少なくともこのスレでは。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 08:56:45 ID:G/MXqZkl
>>597
実際、店ではなんと言って注文したのかね?
書いてる通り米をくれと言ったのかね? ん?
616おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 09:09:32 ID:EzyeeMnT
ライスじゃねーの
617おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 09:26:33 ID:0J6V/O0m
>>597
なぜそんなにこだわる・・・
618おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 09:46:15 ID:CBIzEfai
もうご飯はお腹いっぱい
619おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 10:57:09 ID:X83VCOyE
>>616
欧米かっ
620おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 11:04:15 ID:35YgcBia
>>619
輸入米かっ
621おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 11:20:07 ID:CxCBOo/G
焼き肉とあとライス国務長官を呼べ。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 11:23:12 ID:CxCBOo/G
>>597はリアルに日本人じゃないと思う。
日本人なら食事の時に「米を頼んだ」なんて言い方しないもん。
623おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 11:26:53 ID:bWhxBbic
「やっぱり最後は米食べないとダメw」みたいに米って使うこと結構ある。
というかこれもしかして方言的というか地域性のある言葉遣いかも。
624おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 11:37:44 ID:35YgcBia
米米クラウ
625おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 12:33:21 ID:pooEnTer
誰がうまいことを言えと
626おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 13:18:07 ID:n7NzHkTv
なんか大昔バイトしてたときのこと思い出した。
ファミレスでバイトしてたのだが、
おっちゃんとおばちゃんの二人連れがビールとピラフとサイコロステーキを注文。
ビール、ピラフの順で持っていくと
「つまみがないのに飲めるか!ステーキ待ってたらビールがぬるくなるだろ!全くなってない!」
とめちゃくちゃ怒られた。とりあえず「すみません以後気をつけます」と平謝り。
ファミレスなんで出来た順に持っていく。
正直そこまで考えてやってらんない。
そのためにおつまみ系メニューがあるんだからそれ頼めよw二度とくんな居酒屋いけと思った。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 14:17:40 ID:v6pTcP/A
>>623
そげな方言なんかなかと。
飯で十分でごわす。
628おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 19:59:02 ID:RuWNeDsr
(゚听)ツマンネ
629おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 22:39:49 ID:UvfRJT8R
>>697

>ファミレスではちゃんと後でって言わなきゃ一番先にデザート出てくると思うよ。

つか、改めろよ…
デザートを先に出すっていう常識は存在しないんだから…
630おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 22:45:08 ID:UvfRJT8R
>>629で間違えた。

>>607ね。

「ファミレスのシステムはこうなってるから」ってことを得意満面に
語られたって、常識踏み外してたんじゃどうしょうもないでしょ。

そういうのをダメな接客と言うのさ。


631おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 23:06:44 ID:mF0PcNyy
書店でバイトしてるんだが、層化の客が怖かった。おばさん。
「人間革命ある?池田大○様の御本なんですけれどもホホホホ」って
まあ本を探すのはいいんだけどレジ挟んでるのに顔があと10cmで
くっつくくらいに迫ってきて、まばたきを一切しなくて、俺の目を凝視してくる。

「人間革命の1でしょ、人間革命の2でしょ、人間革命の(以下2桁に渡る」
ニンゲンカクメイって言葉を聞き過ぎて気持ち悪くなった。
在庫調べて、「置いてないです」って言ったら「池田大○様の御本ですけど?」って。

俺「申し訳ありません、在庫がありません」
客「どうしておいてないの?人間革命ですよ?」
俺「どうしてと言われましても……注文なら承ります」
客「買いたいんだけど、置いてないの?」

ここで社員の人とバトンタッチ。怖かった
632おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 23:32:32 ID:v6pTcP/A
ババアを洗脳するのは簡単だからな。
大作様を崇めればこんなことあんなこといいことありますよという
言葉に洗脳。

こんな奴らが選挙権持ってるんだから日本も先は長くない。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 23:39:45 ID:Hu3H2GFA
層化は脳内モルヒネが常に出ている状態だからな
瞳孔開きっぱなし
634おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 06:39:27 ID:3gEu1nNY
635おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 09:02:13 ID:l92y2zHU
層化はあらゆるところに根を張りすぎててマジで怖い。
>>631
そのおばさんまた来ないといいな。乙。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 09:04:16 ID:CDMT5JFP
うんうん( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω−)そうかそうか。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 18:17:16 ID:KC0bxbVA
つい先程

餃子の王将に電話で
「持ち帰りはできますか?」と聞いたら
「(フッ)できますよ?」
と鼻で笑われた

自分は王将にあまり行ったことがなかったので
世間知らずだったかもしれないが…。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 18:18:21 ID:xlL9+db2
639おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 18:19:52 ID:ZDf/1sZJ
電話でそんなことを感じるって被害妄想ですな。
悪化せぬうちに一日も早い受診をお薦めします。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 18:22:19 ID:IK9T30w9
>>626
俺もビールだけ出てきたら怒るな
気の利かない店員が多いので
料理が来てからビール注文する
店員はかえって面倒じゃないかと思うが
641おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 18:50:40 ID:SrSOgaWK
とりあえずビールだけでも先に飲みたいのでさっさともってこいって言うやつもいると思う。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 20:41:37 ID:X0a6w0sm
自分を基準にしてそれに合致しないと気が利かないとか言い出すのがダメな客
643おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 21:07:04 ID:fvWiOidP
オーダー時にいつ持ってくるか確認しない店員が一番糞
644おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 21:51:16 ID:Iu5W7iPi
低価格のファミレスでアルバイト店員に
そんなサービス求めるのがアホ
値段の高い店行けという話だろ
645おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 22:11:24 ID:CfUALARK
だって仕方ないだろ。
貧乏だからそういう場所だけが唯一威張れる所なんだからさ。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 22:18:14 ID:rutMk29V
威張るなよw
647おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 22:21:38 ID:dFr78Swi
値段の高い店行け言うならスレ意義ねーな
648おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 00:32:30 ID:eC+yZkpz
>>639
電話の主乙
649おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 00:35:49 ID:zMHV1B0W
京都で新幹線を降りて、うどん屋に入った。
女性店員に「天ぷらうどんください」と言った。
店員は、「うどんと、そばとありますが・・・」と言うので、もう一度言った。
「天ぷら“うどん”ください」

店員は答えた。
「では、うどんのほうでよろしいんですね?」
私はもう一度言った。
「ですから、天ぷら“うどん”ください」
「確認いたします・・・」
「しなくていいから、天ぷらうどんください」

しかし店員は確認した。
「天ぷらをうどんのほうで。おひとつでよろしいですね」
私は言い方を変えた。
「天ぷらうどんを、うどんのほうで。私は一人ですから、ひとつください」
「わかりました」

うどん屋で、「天ぷらうどん」とひとこと言えば、うどんが出てくる時代は終わった。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 00:39:20 ID:wAx+OqND
滑舌悪くて
え?何て?ってよく言われる
接客業すんなよ俺
651おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 01:02:42 ID:Pv/wpgVr
>>649
お前もひつこいよ。うどんのほうでよろしいんですね?って言われたら
そうですってただ返しゃいいだけじゃねえかw
652おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 01:21:56 ID:oUKOYtrd
ぃj
653おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 01:54:50 ID:05aFm6BP
お客様、「他社はやってくれた!」って言うなら他社ご利用になればいいじゃないですか
他社の業務範囲は知りませんが、うちではそれは扱っていないんです
子供のころ親に「よそはよそ。うちはうち」って言われたことないですか?それと同じですよ

ごねて他社利用するぞって脅せば何とかなると思ってる奴は阿保だな、ほんとに
654おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 02:20:52 ID:wbqpG2xY
ビールは一般に食前酒扱いだから料理より前、一番はじめに持ってくるのが正しいマナー。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 03:54:31 ID:l9MIEwtm
>653
わかるその気持ち(^ω^)
656おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 05:41:58 ID:fb4BVw9G
>>653
おめえ社長じゃないからそんなこと言えるんだ
一生わかんねーだろうな
657おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 05:42:16 ID:AeXyMER5
地下鉄の駅に、中日日本一優勝記念ユリカ(名古屋市交通局の券)を買いに行った時の話。
機械で販売してる様子が無かったから、改札のおやじが座っとる小部屋に聞きに行った。
「中日の記念のユ…」言い終わらぬうちに
「もう無い!」と何故か怒られた。後日他の駅に行ったら優しく対応してくれたけど。
駅のおやじってたいてい無愛想でなんか怒っとる
658おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 06:59:09 ID:bmkaVLo1
近所のゲオが今更韓国コーナーを拡充しててワラタ

ほとんど借りられてないし
659おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 09:39:59 ID:Fye0WEBA
近所のドラッグストアは、ひどいぞ。
「いらっしゃいませ」なんて聞いたことが無い。
それどころか、客と目が合ったら、にらみつけてきて、こっちが目をそらしてしまう。
さらに、商品を選んでる客の前を、堂々と無言で横切る。
せめて後ろを通れよ。
駐車場にゴミがあっても、従業員は3人連続でそれをまたいで通るし。
こんな店でも、田舎で競合店が無いから、大繁盛。
競合店、来てくれ!!
660おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 09:46:33 ID:p0Wi0AF9
>>649
なんか関わりたくねぇ
661おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 09:56:01 ID:dTX6seBr
クリスマスにラーメンの話はアレかと思うけど投下。

昼時のラーメン屋で、俺達よりも後から注文した客2組(A・B)の方へ先に料理が運ばれてた。
こちらの注文したメニューは極普通の定番メニュー(ラーメン・餃子だったかな)、相手も同じ様なもの。
内心穏やかじゃ無かったんだが、揉めるほどの事じゃないと放置していたのだが、A・Bと店員の会話を聞くと知り合いらしい。
あぁ〜あやっぱりね、と思っていたところで漸く品が届いたのだが、頼んでいたトッピング(注文した物が乗っていない状態)と全然違っていた。
流石にむかついて会計の時にクレーム入れてきたが、全然聞いてなかったんだよなぁ。さっさと潰れろ奥○屋!

662おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 09:59:28 ID:wbqpG2xY
僕が住んでた欧米では他社がこういうサービスを始めたからうちも同じサービスを
みたいなことはありませんでしたね。結局はダンピング合戦になるから、
サービス競争、値下げ競争、各社一斉値下げのようなことは独占禁止法で禁止されています。
日本はその点が甘すぎますよね。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 10:19:29 ID:6oG4xruQ
>650
がんがれ
664おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 10:40:08 ID:l/Xts9mh
>>653
勿体ないねぇ
665おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 11:21:07 ID:hJXmPNoz
>>653
俺が住んでいたヨーロッパでは、他社・他店の真似をしてまで売り上げ伸ばそうなんて
無節操なことはしてなかったな。会社・店の方針は即ち誇りだもんな。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 11:23:03 ID:hJXmPNoz
>>653
俺が住んでいたヨーロッパでは、他社・他店の真似をしてまで売り上げ伸ばそうなんて
無節操なことはしてなかったな。会社・店の独自性は即ち誇りだもんな。
667おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 11:37:40 ID:l/Xts9mh
俺も英国に住んでたけど、確かに、独自性貫いて倒産する会社の多さには驚いた。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 11:43:56 ID:hJXmPNoz
モノマネ商売国は中国がダントツで世界第一位。
二位が台湾、三位が日本といったところだろう。
それに対してヨーロッパはオリジナリティで勝負する。
ヨーロッパ製品の美しさの神髄はそれ。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 11:47:18 ID:p0Wi0AF9
はい馬鹿はスルー
670おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 11:55:48 ID:p+RLXxyi
近所のスーパーの店長が変。
ちょうど商品券を貰ったばかりで、そのスーパーで買い物した時、
『商品券は使えますか』
と聞いたら、店長が出て来て、
『使えます』
と言われたので、その日は商品券で買い物をした。
別の日、また商品券を使おうとしたら、
『うちは現金しか使えません』
と言われた。
『でも先日は使えましたよ』
と抗議したら、
『知らない、何の事だかわかりません』
埒があかないので、現金で支払ってきたけど、それ以来、あまり行かないようにしている。
671おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 12:12:25 ID:Z2E5yxDD
>>661
自分の知り合いを優先させるなんて酷い店員だ。
俺だったら料理に唾吐いて・・・それでもやっぱり食ってるな。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 12:16:52 ID:wbqpG2xY
>>670
まことに日に新たにせば日々に新たにし又日に新たにせん

って故事成語、知りませんか?
673おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 12:18:28 ID:821Sh4dO
>>672
知りますん
674おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 12:29:46 ID:1RL+wRz7
細かいことなんだけど、店側にちょっとしたトラブルがあったときに
客側が「○○の件、了承しました」と返事するのはOKなんでしょうか?
「了解しました」と「了承しました」どっちが適当なんですかね?
ググってみると「了承は一人称では使いません!」みたいな話が多く出ていた
んですけど、gooの辞典で「了承」を調べてみると「申し出の件―しました」という用例も
出ているし、言葉の意味を考えても人称が関係あるようには思えませんでした。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BA%86%E6%89%BF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&lr=lang_ja
675おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 13:03:15 ID:l/Xts9mh
>>674
客側が「承」を使わなくても良いのでは?
676おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 13:33:46 ID:XGYYSaWi
721 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:08:14 ID:jppqSDxy0
フランスでは最初のHは声を出さないらしい


728 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:28:56 ID:bm13aaks0
>>721
あたしはフランスに生まれないでよかった・・・orz
相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
そうとう大きいらしい(///)


743 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 03:20:33 ID:jppqSDxy0
>>728
フランス語の話です
677おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 13:46:03 ID:AWgGN5G/
酒屋のレジをしています

以前50代男性客が日本酒を2本買って、
それがちょうど入るくらいの紙袋がほしいと言われました
あいにくその時は在庫がなかったので
「申し訳ございませんが只今切らしております」と謝りました
するとその男がいきなりキレて
「ふざけんなぶっ殺すぞ」と言い出しました
かなりびびりましたが
「おつかいものでしたらお包み致しますが如何なさいますか」と尋ねたら
「さっさと釣りよこせ!」
と言ってこれ見よがしにレシートを投げ捨てて出ていきました

それ以来もそいつはちょくちょく買い物に来て
気に入らないことがあると大仰に舌打ちをしたりざけんなよ!とか言ってきます
本当に大嫌いです
ありがとうございましたも言いたくありません
二度と来なければいいのに^^
678おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:04:33 ID:821Sh4dO
>>677
一回殴られれば話は早いんだが・・・

679おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:09:43 ID:p0Wi0AF9
酒屋の客なんてDQNだらけなのにそんなくらいでへこむなよ
680おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:10:18 ID:wbqpG2xY
>>677
会話を録音、できたらビデオ撮影しておきましょう。
危害を加える等の発言があったら脅迫として当局へ訴え出ましょう。
まあ立件はされないでしょうが精神的慰撫にはなるんじゃないですか。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:16:41 ID:nWxtopRx
昼間っから酒買ってる中年にまともな奴はほとんどいないな。





それよりさっきジャンボフランクフルト2本分のウンコが出たよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:24:09 ID:IY8X24mb
クリスマスだというのにジャンボフランクフルト2本しか食べてないのか…
683おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:53:20 ID:iaU1MNKG
>>677
「殺す」と言ったので、証拠さえあれば警察呼べます。
684おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 15:16:20 ID:hJXmPNoz
「殺す」じゃなく「頃す」って言ったんだよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 16:15:48 ID:pW8HtZgM
武勇伝スレより転載。

282 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 13:54:23 ID:pW8HtZgM
DQN店員スレが見当たらないのでこちらの書くわ。

当方、彼女いない暦32年。
昨日、クリスマスイブに母親と食事に行ったんだわ。
日頃のお礼とケーキ・チキン代わりに寿司を食いに。
食後会計してたら、若い店員男女(雰囲気からして多分バカップル)がこっち見てニヤニヤして
「何あのマザコン」「もてない奴は辛いよね」とか何とか、そんな事言ってやがった。
聞こえてんだよこの野郎!(#゚Д゚)
どうも母も聞こえてたらしくしょげてたのだが、むかついてそのバカップル店員に文句言ってやろうと思ったら
その会話を聞いてたおっちゃんが
「店員が客を馬鹿にするんじゃねぇ、このバカップルが!あの親子の会話聞いていたが親孝行な息子じゃないか!」
と一括してくれたよ…

おっちゃんありがとう。そして母ちゃんすまん、収入少ないモテナイ男で(´・ω・`)

686おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 16:21:04 ID:MRFOVoQ7
>>675
やはり客側が使うものではないんですかね。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 16:22:00 ID:boWBwJVX
モテないのはブサに生んだ親の責任でもあるから仕方ないが、収入が少ないのはキツいな・・・。
688おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 16:45:17 ID:dTX6seBr
>685を読んで思ったんだが、DQNって本当に自分の物差しでしか判断出来ないんだな。
もしかしたら彼女の都合が付かなくて、イブは家族と過ごす予定なのかもと思わんのかね。

つーか、普通の感性の奴なら自分が浮かれるので精一杯で他人の事情なんか眼中に無いけどな。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 17:12:03 ID:sT0qgnCP
僕のいたヨーロッパじゃないが
欧米じゃクリスマスは恋人の日ではなく、まさに家族と過ごすための日だろうに
690おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 17:21:30 ID:hJXmPNoz
僕のいたヨーロッパでは異教(入信してもない宗教)の祭を祝ったり
それにかこつけて遊んだりは絶対にしませんでしたよ。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 17:35:10 ID:LcmqOUmk
あ〜…値下げを強要するダメな客ならここ二日間いたなぁ…。
出来るわけねぇだろ!金少なく持ってきて買えないとか意味分からん。買える範囲内でお買い物してくれ
692674:2007/12/25(火) 17:35:56 ID:7n34XG/X
了承の「承」という字は謙譲語の承る(うけたまわる)の意味があるようだから、
やはり客が使うとかなり店側に対してへりくだった感じになってしまう
のかもしれないですね。
そういう意味では、「ご了承ください」と他人に対して言うと
逆に失礼になるかも。これでは自分がへりくだっているのではなくて
相手にそれを要求していることになってしまうようだし。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 17:58:03 ID:p0Wi0AF9
>>690
んな事は無い、イスラム教徒も普通に楽しんでるよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 17:59:17 ID:Rsd8Et5j
>>686
目上に対しては、「承知いたしました」
同等〜目下には、「了解っ(`・ω・´)ゞ」
695おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:01:07 ID:Rsd8Et5j
「了解しました」だろ・・・orz
このバカ予測変換が!
696おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:03:02 ID:1BsTQ7S7
急な出張が入り、先程駅の緑の窓口行って来た。
順番待ちして窓口で切符買ってると、隣のブースで
若いカップルが女性係員と揉めてた。
どうやら満席で希望の列車に乗れない様子。
満席なのは判るが何とか出来ないかと、男性がネチネチ粘ってた。
突然カウンターを叩いて、「○○(個人名)じゃ話にならん、上司を呼べ!」とw
たぶん女性係員サンのネームプレート読んだんだろうけど、お約束の「上司を呼べ」w
緑の窓口、シーン・・・・。近くの土産屋のクリスマスソングが・・・・。
女性係員サン毅然と「上の物が対応しても結果は同じです。申し訳ないが、
他の列車にするかお引き取り下さい。」てな事を言ったと思う。
カップル無言で睨み付けてたけど、周りの視線気にしつついなくなった。
女性係員サン格好良かったけど、俺のブースの係員サン領収書書く手が止まって
聞き入っていた。仕事しろよ。

697おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:22:15 ID:wbqpG2xY
>>696
>仕事しろよ。
貴方も。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:33:43 ID:wPnba2It
>>697は何を言ってるんだろうか
699おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:51:15 ID:1BsTQ7S7
>>697
ワロタ
まぁ、誰もいないオフィスで2chやってるのも
背徳的で楽しいww
700おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:10:20 ID:oBpNS+Kg
化粧品売り場のお姉さん
定番になってるファンデ買いに行ったら、「お肌綺麗に見えますねー」
お約束のお世辞?と思っていたら
「きっと♪化粧品が良いんですね!!」
そりゃ自画自賛なのか?っていうかよく考えると結構失礼じゃね?
思わず笑っちゃったからいいけどさ。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:14:11 ID:Cq24PFzH
背徳てwww人妻の昼下がりか?wwwwww
702おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 22:40:27 ID:lUzWJ4Ra
>>697
人の振り見て我が振り直せって言葉がぴったりだね。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:32:13 ID:EaLFWUKb
>>674
トラブルだったら「承服しがたい」と言うものだと思う
704おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 00:08:39 ID:JOISwGxw
>>701はエロに興味真っ盛りの中学生か?www
背徳で辞書引いてみな、エロ用語じゃねえぞ
705おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 00:38:00 ID:KiKUPJku
ヒント冬休み
706おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 01:46:00 ID:DHrOYdCk
>>690じゃあクリスマスやんなよ
707おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 04:35:55 ID:cbz5QT4/
妹とセクロスするのは背徳感だな。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 04:48:10 ID:8jwIeu2n
ある日留守中、郵便局から配達があった痕跡が残っていた。
我が家のインターホンの録音再生機能を起動させたら、郵便配達員がインターホンに向かって罵声を浴びせていた。
その後郵便局に抗議の電話をしてお約束の上司wを出した。謝られた。
今までずっとうちにくる郵便配達員はあの男だったのに、それから違う人にかわった気がする
709おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 05:08:00 ID:wyNAcgL4
郵便配達員が罵声を浴びせる理由がわかんねえ
ノルマがあるわけでもなし、なんでそんなことしたんだ?
710おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 05:20:58 ID:iRpYdvtY
ハンコもらわなきゃいかん郵便物だったのに留守なのでインターホンに
「どこ行ったんぞ!くそバカが。また配達に来ないとあかんやないか」
と録音されてみたと想像。
今どきのインターホンって録音機能あるのな。知らなかった。
711おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 05:30:18 ID:uzV4uNTO
マスゴミに売ったら高く売れるのに
局員も排除出来るしお金儲けも出来て一石二鳥
ただしご近所に見つかると住み辛くなる諸刃の剣
712おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 06:32:13 ID:tvBlqgE5
youtubeにあげてν速とVIPにリンク貼って祭りにすれば面白いのに
しかしその配達員、もう精神的に来てたんだろう
辞めるのも時間の問題で
713おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 07:44:02 ID:64fncwW9
>>708
何で郵便局員と分かったのかしら?
「俺は郵便配達員の××だが」と自己紹介してから罵声あびせたのかしら?
面白い人もいるものねw
後出したら即ダメ人間決定よ。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 07:47:56 ID:wUS2fppn
>>713
「配達に来たけど留守でした」カードが置かれていたんだろ
715おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 07:50:44 ID:64fncwW9
だから後出はダメよ。
それだって声と結びつく証拠もないもの。
ハイ次
716おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 07:51:57 ID:fZW5NTVQ
717おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 07:57:15 ID:QiZEJ2is
録音機能のあるインターホンなんか常時作動させてるって時点で、そいつはもう半キチ○イだろ。
異常なほどの人間不信・防犯狂じゃなきゃそんなことはまずやらない。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 07:59:06 ID:O9XgwH9z
普通は録画もできるようになっているだろ。
それも後出しか?
それに、不在通知カードは普通入れるものだしな。
いつも家にいる引きこもりニートにはわからないのかもしれないがw
719おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:04:22 ID:64fncwW9
>>718みたいな人間怖い屋さんは無視スルーで。
ハイ次
720おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:28:38 ID:zFNPYmBh
インターホン押す(自動録音開始)
「郵便です   郵便でーす!!

 (数秒後)

なんだよいねーのかよ

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎



って感じの流れだろ
郵便が到着したことを言った後に罵倒の言葉が入っていたことくらい想像できないのか?
721おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:30:55 ID:xRkfqjTq
なんだよいねぇのかよ

だけで暴言?…


たまらんな
722おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:33:00 ID:8jwIeu2n
※長文駄文
自分、郵便局のかいた者。こんな流れでまた蒸し返す。ゴメソ。
詳細を言うと、局員の名前や配達に来た時間が書かれた不在表が置いてあった。
罵声内容は「なんで車が2台もあるのに留守なんだよ!そういうのがいちばん嫌いなんじゃワシ!また電話かよ!(『また電話で再配達してくれと言ってきて、また来なきゃいかんのかよ』と予想)」だった。
私はもちろんおもしろがってこれを公に披露したいと思い、家族に黙って新聞社に投書した。
で翌日家族にそれを言うと、非難轟々・龍神の如く叱責を受けた。
身元がバレとるのにそんなことして、もしもあの局員がクビになったらうちが放火される!とかなんとか言って死ぬほど怒られた。
仕方ないから泣く泣く新聞社に取り消し依頼のメールを送った
723おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:36:16 ID:8jwIeu2n
追記:罵声内容は、あれだけではなかった。
でかい声でファビョりだす前にも、長いことブツクサブツクサ文句垂れてたけど声がモソモソで聞き取れなかった
724おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:37:30 ID:64fncwW9

ハイダメ人間宣言乙!

ハイ次
725おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:43:07 ID:QiZEJ2is
>>722
その言い訳でも罵声=郵便局員って直接証拠はねえな。法廷に出したとしても相手が否認すりゃ勝てないぜ。
声が似てるとかじゃ絶対的な証拠にはならん。
726おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:51:18 ID:64fncwW9
そうですね
ハイ次
727おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:52:56 ID:HT2XoHFG
>>725
不在表置いた時間と録音された時間が一致したら証拠になるだろ
728おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 08:54:13 ID:8jwIeu2n
仕切り厨鵜材
729おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 09:04:57 ID:zFNPYmBh
>>721
バカ    ゴルァ

と書いてあるだろ
730おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 09:15:46 ID:YMB/OBEj
64fncwW9の対応が駄目すぎる件
731674:2007/12/26(水) 11:02:53 ID:rmjACFOG
>>703
別に大したことではなかったし、感じの悪い店ではないから。(^^;)

>>692の続きだけど、
やはり、客に対して「御了承ください」という表現は
間違っているかもね。
「予めご容赦頂きます様お願い申し上げます。」という表現も
あるようだから、こっちのほうが適当かな?
732おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 11:48:23 ID:TjDVsVnX
>722
>708
それぐらいの息抜きも許されない世の中なのか?
733おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 11:58:03 ID:F0z8zwuu
他人の家の敷地の中(インターフォンの前)で生き抜きすんなって事じゃないか?
陸橋の下とか立駐の中とかそういう場所でやれって事だ。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:08:23 ID:QiZEJ2is
万が一郵便局員が罵ったのであっても、何でそれを問題視するのか、その根本の神経が常人には理解不能だよな。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:10:28 ID:NfDEiXGt
それ息抜きじゃ…
736おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:14:13 ID:odmtgMmv
王様の耳はロバの耳ー!
737おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:14:55 ID:UnehcCcF
仮にも制服着てるんなら、看板背負って仕事してるのも同じだろ。
客先で客の悪口なんか言うんじゃねーよって事じゃねーの?
「んもー」ぐらいでそんなに怒りゃしないだろ。

コカコーラの制服着て仕事してる奴なんか、
ペプシ飲んでるの見られただけで本社にチクられるらしいぞw
738おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:26:07 ID:vaAQwKSA
コカコーラの制服でペプシは、そりゃまずいだろ。「だけで」ってレベルじゃないぞ。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:26:31 ID:tvBlqgE5
感情を吐露すること自体が恥だったんだけどな昔は
いまのゆとり育ちにはわかんないだろうな
740おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:31:53 ID:QiZEJ2is
僕の住んできた、日本以外の様々な国では、(ある一定年齢以上の)日本人は感情を表わさないので
喜んでるのか怒ってるのか悲しいのか嬉しいのか分からず不気味だと言われていましたよ。
能面のような日本人って奴。
でも最近は日本人も喜怒哀楽豊かなラテン気質になってきてるよ、やればできるんだな、
と褒められたりもするようになりましたね。
741おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:38:26 ID:NfDEiXGt
客の面前ならともかく、
留守宅の門前だろ。たまたまその留守の家がインターン
を録音する趣味があったからばれたわけで。
742おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:44:03 ID:30fAfRln
うちの祖母の話

数年前、祖父宛てに一通の手紙が届いた。
祖母が開けると中身はローンの明細書だった。
そこで異変に気付き慌てて宛名を確認したところ、4つ下の通りの住所だった。
同姓同名の他人だったようだ。
祖母がすぐに郵便局に電話したら、今すぐ郵便局まで届けてくれと言われた。
郵便局に行くと、
「どうして勝手に開けたんですか。自分の家に届けられた郵便物でも確認するのが普通でしょう」と怒られ謝罪文を書かされたそう。
祖母は開けてしまい相手に嫌な思いをさせてしまったのは事実だから仕方ないのよと言っていたけど…
743おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:45:58 ID:tvBlqgE5
>>742
あるあるww
着払いで送れって言われたことあって
向こうに落ち度があってコチラに落ち度が無いのに何故?
と思いながらしぶしぶ送った
744おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:49:46 ID:Fwj5P93J
関西なら即座につっかいエブリディか憤懣本舗に投稿だな。
745おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:50:21 ID:odmtgMmv
>>742-743
今なら
マスコミに相談したら、喜んで取材にきそうだね
746おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 13:18:47 ID:3Rfi86+Y
>>741
しつこいな、クビになりそうな郵便局員さんよ。
747おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 13:45:27 ID:dBdt/voK
>>737
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、そういうこと言う〜
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
748おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 13:58:11 ID:PmwmUheN
インターホンに向かって暴言はマズイだろ。
留守ではなくて、ウンコしてて出るに出られない事もある。
何故かウンコしてる最中に来る事が多いんだ、俺の場合。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 14:22:27 ID:K9hH5AvI
>>748
玄関に「ただいまウンコ中につき今しばらくお待ち下さい」
の札を下げないのが悪い。
100均行けば手に入るよ。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 14:33:19 ID:PmwmUheN
マジか?マジなら買ってくる。
ダイソーに売ってるか?
751おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 15:08:48 ID:MtjDymBI
327 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 12:01:56 ID:NsGJ2kIe
ああそうか。
ゆとりがどうのこうのより、都会の人程神経質だったりするのかな?
わたしの身近じゃ、怒るのは短気な父親くらいだよ。
前にファミレスで若い子に怒鳴り散らしながら説教してた時には
心底バイトの子が可哀想だと思ったし、第一に恥ずかしかった。
帰って来てから父親のいない場所で母親と「有り得ない」「可哀想」と語った。
752おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 15:22:10 ID:zlNHg2+g
>>749
それを下げに行ってる間に漏らしたら元も子も無いだろ。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 15:27:43 ID:gSpTVbrl
ピンポンの代わりに「うんこ中です」って鳴るインターホン売ってるよ
754おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 15:29:33 ID:LQx6jwUo
>>753
アパートの一室でそれを取り付けられたら周りの部屋は嫌だろうな。
飯食ってる最中に「うんこ中ですー、うんこちゅーですー」なんて
延々ひびかれたときにゃ。
755おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 15:56:03 ID:gSpTVbrl
>>754
そういう人に配慮してBGMが小川のせせらぎになってるから大丈夫
756おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:11:09 ID:odmtgMmv
良かった、それなら安心だな( ・ω・)
757おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 16:15:12 ID:MnFOrU2d
>>600はダメな客
758おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 17:40:31 ID:wyNAcgL4
>>722
詳しくありがとう
自分も郵便配達のバイトしたことあるけど
再配達なんて別に一軒だけじゃないし、
文句いうほど全然面倒じゃないんだけどなあ
その人もともとおかしかったんだろうね
同類が必死になってるみたいだけど気にしないでね
759おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 18:27:05 ID:xRkfqjTq
>>758
再配達が9時とかいわれるとイヤンになるのが普通
バイトじゃわからんかもだがね。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 19:56:21 ID:pYfFHbQx
再配達依頼って、なんか申し訳なくて嫌い。
1時以降ならいつでも可のようなときでも、
2時間刻みに指定しなきゃで、どうしたらいいか迷う。
どういう時間帯が、都合がいいのかな?
必ず配達のある午前中?
それとも、そこは忙しいから嫌?
スレチでスマソだけど、
こう指定してくれるとありがたい、というのがあったら教えて欲しい。
761おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 20:19:14 ID:RZf3GIKt
なんか留守中に送られてきた郵便物を
プッシュホン再配達受付で3回に渡って再配達依頼したにも
関わらず、3回とも来なくって
明日は保管期限だーと焦ってオペレーターが出る方に電話して
ようやく再配達して貰えた。
「受け付けました、ありがとうございました」とか音声が言ってるけど
ホントは記録されてないんだろうか。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 20:30:50 ID:xRkfqjTq
>>759
時間は気にしなくても大丈夫それは仕事だからw
ただ指定した時間にいてくれさえすればもう御の字。
763おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 21:50:50 ID:giKdbgal
印鑑握りしめてベランダから下の道路眺めて待ってる俺なんか神だなw
764おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 23:11:50 ID:HT2XoHFG
>>763
どんだけ待ち遠しいんだよ
765おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 23:14:21 ID:Fwj5P93J
>>760
その家を何時にまわるかはルートによって違うから、
一口に午前中といっても、
9時が都合のいい家もあれば、12時前が都合のいい家もある。
そこをまわってるSDに聞くのが一番いいよ。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 00:23:45 ID:sFyz4Xpr
なんか自分の書き込み(郵便局DQN)のせいで話が長くなっちゃったね。ごめそ
>>741
録音趣味だけじゃないよ。セコムと防犯カメラまでついとるよw
発端は、以前近所に真性基地外が住んでたからね。放火未遂とか庭のお花抜き荒らされたりとかゴミをばらまかれたり陰から覗かれたりとかいろいろされた。そいつは精神病院に搬送されたきりもう帰らなくなったが
>>758
たしかに、普段からおかしな人かも。
うちに届けにくるたび様子がちょっとおかしいし、大声で歌をうたいながらバイク運転してたりw

世の中変な人が多いね。ひとのこと言えんかもしれんけど

スレ違いおよび長文申し訳ない。では消えるノシ
767おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 03:51:03 ID:WcERCnv9
>>656
うちの社は一応機械メーカーなんだけどある種何でも屋みたいな所があり
様々な方面のものを作っている。
別の社が同じ分野に参入してきてそれなりのシェアを得るようになると
社長の方針でその分野からは撤退する。うちがパイオニアであってもだ。
シェア争いなんて不毛なことに力を注ぐより新たな分野を開拓する。
社長は発明家なのでいろいろな特許・実用新案をとってるので
他社と商売合戦するよりはそっちの上がりで稼ぐ方が楽なのだ。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 05:17:38 ID:LABfBi76
ポカリとアクエリだったら、俺はダカラがいいな。
769おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 06:18:03 ID:Zs7Xd0Vg
そうですか
770おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 08:32:35 ID:vwQiCE1a
だから?
771おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 10:24:11 ID:DK3fANk0
>>768
他人と同じことをするのは沽券に関わると思っている超エリート集団=わが社ってこと。
いかにパクるかに血道を上げている三流リーマンには想像さえつかない境地だろうな
ちなみに今週からもう正月休み。働かなくても儲けられるようなものだからね。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 10:31:30 ID:2jhWqfde
内容はめんどくさいから割愛。
佐川は糞。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 10:41:04 ID:DHuxk2cX
エリーツ(笑)
774おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 10:54:45 ID:pAlNfhMf
ここしばらく整体に通っているのですが、
インパルスの堤下に似ている整体師さんがいて、なぜかこの人が私のことを嫌っているっぽい。
ほかの整体師さんは施術中に雑談してくれたり、どこがどう悪いかとか、アドバイスとかしてくれるんですが、
堤下さん一切無言。
ほかのお客さんとは、雑談で盛り上がりすぎるくらい盛り上がっているのに。なんでだ。
別に整体師さんにきちんとした施術以外のことを求めてはいないが、
あからさまにイヤな顔されると気になるのよ。私あなたに何かしましたか。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 11:26:38 ID:LnLKdpwh
>764

763は通販で家族に見せられない物を買ったんだ。
わかってやれよ。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 12:12:56 ID:rnrvw4wg
777おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 13:47:59 ID:XA7rZAad
>>772
私も、全く同じ書き込みをしたことがある(笑)。
何があったか思い出すだけで、どっと疲れる。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 14:40:55 ID:UWzUGosv
佐川は保険でなんとでもなるからってわかっててやってるところがまた糞
しかし荷物をなくしまくる日通も糞
779おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 15:13:14 ID:5miNMoeD
日通は言うほど酷く無いと思うけど、地域によって違うのかな。
あそこは新幹線の運搬も請け負ってるから信用に傷付けたくないだろうし。

佐川が糞なのは激しく同意。
あいつ等ってドラマの取立て屋並みにインターホン連打するからイライラするし、
サイン中もイライラしんがら待ってるのが分かるからうざすぎる。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 15:21:09 ID:DK3fANk0
佐川は労働条件がきついんだよ。72時間ぶっ続けで運転とか。
そのかわり月給70万とかね。
稼ぐつもりで運転手になった奴もあまりのきつさの疲労を抑えるため
覚醒剤打って運転してたりとかして、以前かなり問題になった。
改善したようなことを言ってたが、喉元過ぎれば何とやらで
また元のようになってんじゃないの。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 16:02:59 ID:0VcTooxN
佐川は、35歳までにどれだけ稼げるかの勝負だと聞いたことがある。
稼ぐだけ稼いだら、あとは退社して知らん振りなんだろう。

そのしわ寄せが顧客にくるんだからどうしようもないよな。
782777:2007/12/27(木) 17:25:03 ID:XA7rZAad
サガワは、末端もだが、本社が腐ってる。
思い出したら腹が立ってきたので、長いが書く!

事の起こりは、不在連絡票のドライバーの字が汚くて、伝票番号が読めなかったこと。
いつもは自動応答に連絡するのだが、仕方なくオペレーターに電話し、
番号がなくても住所でわかるというので、翌日午前の配達を指定した。
しかし、
翌日、猛暑日の暑い中、シャワーも浴びられずに、汗だらだらで待ったが、来ない!
また、オペレーターに連絡して、次の日の午前再配達を指定した。
まあ、ここまでは、何かのミスと思っていた。
しかし、翌日も荷物は来なかった!
(続く)
783777の2:2007/12/27(木) 17:32:30 ID:XA7rZAad
2度も配達をすっぽかされて、またオペレーターに電話した。
昨日のオペレーターを出せと言うと、できない、と言う。
(だったら、なぜ名乗るのだ!)
事情を話して、直接話すから営業店の番号を教えろ、と言うと、それもできないと言う。
だったら、オマエから連絡とれたら、折り返し電話くれというと、それもできないと言う。
要するに、客はただ待ち続けろということらしい。
このあたりで、頭の血管ぶちっ。
言っておくが、この日も猛暑日、シャワー浴びられず汗だらだら。

もうオペレーターは頼りにならないとわかったので、
自分で発送元に連絡して番号特定し、
また、サガワのHPで担当営業所も探して、自分で連絡。
そのせいか、オペレーターの連絡が届いたのか、
1時間後に、ようやく荷物到着。
ドライバーはなにやらぶちぶち言っていたが無視。
(続く)
784おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 17:37:27 ID:DK3fANk0
もういいよ続けなくてもw
785777の3:2007/12/27(木) 17:41:14 ID:0VcTooxN
すっかり頭にきた俺は
素っ裸になり、汗まみれの体でドライバーに抱きついた!
786おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 17:42:54 ID:ahvfNNia
猛暑の中、配達ご苦労さん。

以上
787777の3:2007/12/27(木) 17:46:38 ID:XA7rZAad
末端に字の書けないドライバーの混じることは、仕方ないだろう。
問題は、オペレーターにトラブルをフォローするシステムのないことではないか?
その旨、本社に苦情メールを送ると、
ドライバーの嫌がらせが怖かったので匿名を希望したにもかかわらず、
営業所から謝罪電話が入る。
オペレーターのミスで連絡が入ってなかったと言い訳する(うそっぽい)。
営業所が悪くないなら、なぜOPが謝らない、と言うと、ぶちぶちぶち・・・。
本社に、営業所に名前を伝えたことを含め、再び苦情メール。
すると、再び、営業所から謝罪電話。

本社に、謝罪の意思がないことが判明したので、
もうそれ以上メールはしなかったけどね・・・。
はあ。
サガワは、もちろん自分からは使わないが、
料金が安いらしく、通販はここがほとんど。
字の書けないドライバーは、その後もおどおどと配達を続けている。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 18:39:55 ID:OEl5Pk8I
782〜 4回くり返し
789おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 21:15:14 ID:VXQhfL2Q
何でほかの時間にシャワーしないのよ?
790おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 21:42:54 ID:10MqIwG8
ワタミの社長は、貧乏育ちだったが佐川で一年間ドライバーやって300万とか貯めて
どこかのフランチャイズ店長になり、やがて独立
ワタミ等を展開させ、今に至るらしいね。
短期間ならいい仕事だと思うよ。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 21:54:14 ID:2qkjVAkm
名古屋駅のビッグカメラ

普通、会計の時に「商品代金○○円から、ポイント分○○円引いて、合計○○円です。」
とか言うのに。
ポイント使うか聞かれて、使うって言ったら「○○円です。」のみ。

ちゃんと言えよボケぇ。

792おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 22:15:26 ID:tYJBoxh1
都内のモスに入った時、レジの女の人にいきなり「で、何が欲しいの?」と
物凄い笑顔で聞かれた時は目がテンになった。
注文すると「うん分かった!」で、お釣り渡す時も握りこぶしを勢い良く
人の顔の前に突き出して来て殴られるかと思ったし。

あんな酷い接客されたの初めてだった。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 22:16:18 ID:ahvfNNia
○円じゃ意味がさっぱりわからん
794おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 22:30:02 ID:HJz4pujf
>>792
メイドカフェと間違えたんじゃないの?www
795おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 00:08:24 ID:fIWwm+4v
佐○は酷い。

時間指定(18時から20時とかそんなん)の玄関先カード決裁で注文した通販。
当日21時回っても来ない。
21時半頃にやっとドライバーから電話。
配達が遅れる詫び&今から行きますという内容かと思いきや
「あのー 営業所にカードの機械忘れてきちゃったんで、代引でいいっすかね?」
「は?なんでアナタの都合でこっちの決裁方法変更しなくちゃなんないの?
だいたい指定の時間オーバーしてますよね?」
そしたらドライバー逆ギレ気味に
「取りに帰っても『いいですけど』、そしたら配達遅くなりますよ?お客さん、それでもいいわけ?」

頼んだ商品は別に急ぎで必要な物でもなかったけど、ドライバーの態度が余りにもアレだったので
結局むりやり取りに行かせてその日のうちに届けさせた(届いたのは23時過ぎ)。

「本当に申し訳ございません!カードの機械を営業所に取りに戻らなくてはならないので
指定時間より遅くなってしまいますが宜しいですか? ご都合が悪ければ明日改めて伺いますが」
とかそんな対応だったらこっちだって「そうでしたか、じゃ明日でも」って言っただろうに。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 00:18:19 ID:rmCypggY
>>795
佐川の第一声がアレなんで
そのDQ返しでいいと思う
797おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 00:19:32 ID:1q89yU6n
>>795
そりゃ、いじめだよ。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 00:25:29 ID:p01KGV0d
>>792
よほど落ち込んでるように見えたんじゃね?
元気を分けてくれようとしたんだよ
799おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 00:49:16 ID:tR3tb/rC
ロマンティックあげるよ
800800:2007/12/28(金) 01:42:26 ID:sTpzWKLS
800(σ´∀`)σ ゲッツ!!
800キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
800(・∀・)イイ!!
801477:2007/12/28(金) 05:18:26 ID:Zzq0JqUn
その後。
俺はそんなふうにして時折店長をいびってたが、ある時から俺を恐れてシフトを変えたらしく
俺が店に行ける時間には店長に会えなくなった。
だがある日行って見たらいたいた。レジにいた店長は俺が入ってくのを見たら
慌てて別の店員を呼んでレジをやらせた。
働いてた時間帯が違ってたので滅多に話したことはなかったが、こいつも店長の腰巾着だ。
俺がまた安菓子を持ってくとそいつはこわばった表情で「らっしゃいせ」と言い捨てるように言う。
苦笑する俺。105円の菓子に10円玉11枚で払ってやる。
そいつがもたもた数えてるんで、聞こえよがしに「鈍えなぁ」とつぶやくと、
そいつは意趣返しなのか1円玉5つで釣りによこした。
菓子はレジ袋に入れられたから、袋は要らんと、袋をくしゃくしゃ丸めてレジに放った。
そいつはムッとし続けてたがこいつをあんまりいびっても意味無いんで何とか店長を弄りたい。
俺は雑誌コーナーに行ってエロ雑誌を読み始めた。予想通り店長がすぐ食いついてきた。
俺の傍らに来て、18歳未満の方はご遠慮下さい、みたいなことを言う。
こんどは慇懃無礼でいくらしい。低くドスを利かせたつもりの声のようだが全然上ずっちゃってた。
で、俺をガキ扱いして辱めようという手なんだろうが(他に三人立ち読み客がいたから)
あまりの幼稚なやり方に店長が少し哀れになった。
俺は無視してエロ雑誌を読み続ける。店長は同じ文句を繰り返しつつだんだんトーンが上がって行く。
ほかの立ち読み客も、何やってんだ?って感じでこっちをチラッと見る。
店長はとうとう金切り声で「お客様! 長時間の立ち読みはご遠慮下さいっ!」と喚いた。
他の三人の立ち読み客もそれにギョッとして、何だ?この店、みたいなことを言いながら出て行った。
俺も今日はこのくらいにしとくか、と店を出た。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 05:27:47 ID:FYamNDGv
アホ自慢はもういいから。
803801:2007/12/28(金) 05:42:07 ID:Zzq0JqUn
補足すると店長が「お客様! 長時間の立ち読みはご遠慮下さいっ!」と喚いた際、
俺の手から雑誌を取り上げたのだが勢いがよ過ぎたのか、表紙だけスポッと抜けて中身が床に落ちたんだよ。
これだけでも他の客はギョッとするわな。
804おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 06:05:03 ID:RUFEp7np
アホ自慢に補足なんていらねw
805おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 08:17:36 ID:K0IfUT7q
クズ人間。いなくなればいいのに。
806おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 08:31:20 ID:fqoWZZCn
そろそろ病院に行ったほうが良くね?
通報されんのも時間の問題っぽいし
未成年なら親の責任になっちゃうよ
807801:2007/12/28(金) 08:35:29 ID:Zzq0JqUn
若いが未成年じゃないな。むしろ老けて見える。
それをガキ扱いしてやれって言う店長の浅知恵や哀れって話。
808おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 08:47:23 ID:fqoWZZCn
蠍座?
809801:2007/12/28(金) 09:54:17 ID:rAUH7+uQ
さて、そろそろコンビニに履歴書買いに行ってくる。
もちろん、例のコンビニでアルバイトするためだ。
810おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 10:17:12 ID:70IUiWxg
おまい、本当にそろそろ通報されんぞ。ストーキングで。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 10:42:58 ID:zwUxzcs9
DQN自慢か?気持ち悪いな
こういう人間が長崎の乱射男予備軍になるんだな
812おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 11:38:29 ID:iTUA2yul
ここはよい釣り堀ですね
813おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 13:24:38 ID:Cx5BlI1+
昨日ある総合病院でインフルエンザの予防注射を受けた。
そしてトイレを使って個室から出たらオジサン(半分オジイサン)がいたので
びっくりして叫びそうになったけど掃除のオジサンだと分かった。
個室にいる時から外でゴソゴソしはじめたので掃除してるのかなあとは思ってたけど。
しかし自分が用を足してた時オジサンが外にいたと思うとなんか気持ち悪い。
夜、そのことを夫に言ったら、
小便してる時に掃除のオバチャンがずけずけ入ってくることなんてしょっちゅうだぜ
と笑い飛ばされ、病院に一応苦情言うと言っても、とり合ってくれないだろと。
それでも今日その病院に電話して、その件が不快だった、女子トイレの清掃は女性を使うのが
普通じゃないですか? というと、担当者はへえって感じで、そんなこと(苦情)言われたのは
はじめてだ、みたいなことを言い、ご意見として承っておきますので、
よろしければお名前とお所を、というから、名乗ってまで苦情言うほどの事でもないから
名前は勘弁してくださいって言って切った。夫の言う通りあしらわれた感じ。
その病院はなかば老人病院みたいなところなので、そんなこと気にしない患者ばかりなのかなぁ?
814おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 13:30:19 ID:7iGw+NTP
>>477ってどんなはなしだっけ?
と思ってアンカーつけてみる
815おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 13:32:39 ID:7iGw+NTP
スマン
後悔した
816おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 13:58:45 ID:O/DHh0u4
>>792
それモスの実験店舗
好評なら都市部で展開予定
817おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 15:03:04 ID:lXMrMJB9
僕の住んでいたヨーロッパでは
高速道路のPAのトイレなど、女子トイレの込んでいる場合には
「今だけ男ー」
といいながら男子トイレに入って用をたすオバチャンが多数いましたよ
818おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 15:25:05 ID:WSuscbjg
>>813
アホか自意識過剰だボケ
じじいだって仕事だわ
少なくともあんたの糞尿のきたねー音で興奮などせんわバカチュプ

昔温泉行ったとき、女風呂に平気で爺さん掃除に入ってきてたよ
819おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 15:33:42 ID:PdlTzjxd
>>813はきっと馬みたいにジャアジャア飛び散る
小便をするので人にきかれるのが恥ずかしいんだよ。
もしくは牛みたいに臭さくてボタボタした糞をするかのどちらかだな。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 15:37:14 ID:Cx5BlI1+
何怒ってんの?
総合病院大病院という「権威」を「悪者」にしたのが気に入らなかったんだね。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 16:29:38 ID:PdlTzjxd
>>820 自分の便秘屁をじいさんに
聞かれたくらいで奴当たりの電話なんかするな。
822おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 16:56:12 ID:8zcI5f9i
てか頭悪い文章だな。まず最初に「女子トイレで」って書かないと
読んでる人に伝わらないだろ。6行目で「夫」が出てきた段階でやっとわかるが。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:06:07 ID:ep8yp1Fd


               フルボッコ中


824おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:17:35 ID:Cx5BlI1+
はじめに性別を明らかにしていない文章だと、無意識に男のものだと決めて読む人って
つまり「男根主義」ってやつね。仮にその人が女性でも。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 17:19:38 ID:K0IfUT7q
女性の清掃員が男子トイレに入ってくるのは普通だから、逆だとおかしいと言うと差別になっちゃうよね。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:03:44 ID:gIOC5KkP
昨日 客と店員が揉めてた
客『だぁら俺のキンタマを揉めと!』
店員『致しかねます!』客『いぃから俺のサヲも揉めと!』
店員『致しかねます!』客『どぁから俺の亀頭を揉めと!』
と揉めてたよ
827おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:21:07 ID:G9WivyKg
>>824
男とか女とか関係なく客観的な状況説明ができないお前がバカってこと。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:30:23 ID:vYwgDIHD
>>822
なんかパッと見で女性のような気がしたが、なんでだろう。
829おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 18:33:42 ID:iTUA2yul
だからなんでここはこんなに良い釣り堀なんですかと何回言えば
830おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 19:58:03 ID:PdlTzjxd
トイレでおじさんを目にして悲鳴を上げそうになった
と言うところで女の書き込みだって解るじゃん。
病院の権威を否定したからとか男根主義だからだとか、
ちょっと変人気味の常習便秘女だが。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 20:22:58 ID:WSuscbjg
むしろ便秘じゃなくて、常習ビチグソ下痢ピーうんこ漏らしじゃね?w
よほど恥ずかしい脱糞音を発するのかと。
つかまじでファビョりすぎ。掃除=仕事してるだけなのに、個室覗いたり聞き耳立ててるところを見たわけでもないのに、なんなのこいつ何様だて
832おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 20:45:34 ID:s+c65Ahi
風邪引いたからマスクしてコンビニ行ったら、オバサン店員がすごい感じ悪かった
袋に商品を投げ込むように入れるし、その合間にジロっと睨んでは目を逸らすし
マニュアルどおりのセリフが超早口だし
終いには俺がまだレジにいるのに後ろの客に「お待ちのお客様どうぞー」って言って
俺を追い払おうとするかのように急かすし・・・
何が気に障ったのか知らないけどムチャクチャ感じ悪いよ
もしかしてマスクしてて一言もしゃべらなから?
別にこの季節マスクしてる奴なんかいっぱいいるじゃん
普通マスクしてたら風邪なのかなって察しがつくじゃん
一言も喋らないのも、風邪で声がでないのかなって思うじゃん
喋らなくても軽くおじぎしたりして感じ悪くはならないようにしたつもりだけど
じゃなかったら、鼻つまってて分かんなかったけど、ものすごく臭かったとか?
だったらごめんね
・・・つーかそもそも客がどうであれ、店員が不快感を露にすんなよと
833おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 21:58:07 ID:HaxLjoID
いや、女の人も人により蹴りなんだと思うよ。
俺は以前、デパートの設備の管理バイトでしたことがあるんだが、
女子トイレの電球がつかないってことで個室の中に入って作業した。
もちろん入口に作業中の立て札してだよ。

で、個室の中で脚立立てて天井の器具を直しているのに、
女性が若い人や年配も入ってきて「あの、他は使っていいんですよね?」
というから「どうぞ」というと、みんな男の俺がいるにも
関わらず平気で「シャー」とやってる。

いや、俺は脚立に乗って高いところにいるんですけど・・・。
他の個室はみんな俺のところから丸見えに近いんですが・・・。
作業員は男のうちに入れてないのか、我慢するくらいなら
他人に見られても構わないのかそれはわからん。
こういうことは何度もあった。
洗面所の器具を直しているときも、目の前の個室に入って
「ブリブリー」とやる若き乙女もいた。
>>824が女の代表みたいな顔しているところが嫌だな。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 22:51:32 ID:WSuscbjg
ほんと、女の自分から言わせてもこのバカチュプが同じ性別の代表面してるのが腹立つわ。
しつこいようだが自分は昔女風呂にじじいが掃除に入ったけど何とも思わんかったし。まぁ消防の頃だが。
いつまでもこの話に粘着してる自分もうざいねゴメソ
835おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 23:57:29 ID:XUAXT77O
「私は」「私の場合は」「昔私はこんな体験をして」
と自分語りしても「スレ違いスイマセン」と言えばいいと思ってるタイプ?
836おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 23:59:40 ID:HaxLjoID
主語が一人称でなかったらレスの大半が不可能になる。
つうかお前バカ?
837おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 00:08:28 ID:om1Ci4K5
まぁID:WSuscbjgみたいな感覚も普通とは言えないと思うけどね
両極端すぎてどっちもキモいわ
838おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 00:12:57 ID:30KmDWVg
>>813
俺は女子トイレに男が清掃に入ったということで驚いたな。
清掃の仕事をしているが、普通は男女ともトイレは女担当か、もしくは
男子トイレは男担当、女子トイレは女担当になる。
営業中の女子トイレに入ったことなんて、トイレが詰まって便器の水が
溢れたため、吸水バキュームで水を吸い取りに行った非常事態くらいだぞ。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 00:16:12 ID:l45/NhA3
それは判る。女子トイレは汚物入れがあるから
普通は女性の格好をしたおばさんが掃除に入るよな。
じいさんは別の用事だったのかな。
でも病院は公認みたいだし。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 00:45:37 ID:rN86qY8n
>>813
こういう我侭で自己中な女って最低だな。
自分の我侭のために真面目に仕事してる人を踏みにじることが平気なんだな。
こういうバカ女のために世の中益々悪くなっていく。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 01:11:17 ID:GfoQi6bp
>>792

すんげー気になるwww
何処のモス?
842おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 04:48:28 ID:SrirYftS
>>833
マスクをしている・・・ひょっとして?
黙っている・・・ひょっとして?

間違われている、オバちゃんの手が震えてなかったか?
843おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 09:39:52 ID:sfoiR87h
>>842
何言ってんの?
844おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 09:48:06 ID:vTJdB0Oy
店員だって喜怒哀楽を持った人間だってことを理解してない人が多いね。
そういう人のために自動販売機を多数設置した無人店舗がたくさんできるといいね。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 09:54:52 ID:kupzNQFU
喜怒哀楽を出さない人がプロ
金をもらうと言うことがどういうことかわかってないゆとり餓鬼が多すぎ
846おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 10:14:00 ID:vTJdB0Oy
喜怒哀楽を出さないのが客のプロ。
少しでも感情を出すような客は素人だからそれ相応のぞんざいな扱われ方されても当然。
それができない客はロボットでも使って買い物に行かせることだな。
物を売ってもらうということがどういうことか分かってない白痴が子供から年寄りまで多すぎ。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 10:25:20 ID:vTJdB0Oy
付け加えると、自分はいつも冷静・無表情で買ってるぞというなら再考する必要があるよ。
素人レベルの冷静・無表情では相手を見下す悪意が感じられちゃうからね。
また笑顔だって相手を嘲笑っているととられる。
店で丁寧に扱われるプロの客になりたかったら
演劇学校にでもしばらく通って表情の何たるかを学ぶことだな。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 10:25:48 ID:tEddYNr4
店と客は対等な関係なんだけどなぁ
849おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 10:30:27 ID:6u4Vo6LG
タ〜イトッ!
850おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 10:58:45 ID:IdkuG4BC
>>833
そのバイト紹介して!!1!!!
851おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 11:10:34 ID:kupzNQFU
客に責任は無い店側に責任はある
わかる?
852おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 11:22:02 ID:H4BztAjI
喜怒哀楽を出さないじゃなく偽りの喜怒哀楽をやれるのがプロだろう。
キャバクラなど接待業は客が気に入らなくこのバカヤローと思ってても楽しそうな言動をする。
葬儀屋は豪華な葬式頼まれても受かったウホウホと喜んでても恐縮してちょっぴり悲壮な雰囲気もにじませる。
まあ要するに幇間・芸者さ。

だが、客気に入らない客は、どんな身分のある客でも、いくら大金を積まれても相手しなかったという
昔の吉原の花魁は真の真のプロだね。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 11:22:45 ID:H4BztAjI
>>852
>も受かった

儲かった
854おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 11:29:55 ID:19vIgl92
花魁が真のプロというか、相手しなくても店の商売が成り立ったって話だろ。
格下の店は花魁が見世を張って必死で客引きしたんだよ。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 11:30:31 ID:WEeMwYAJ
で、勘違いしたバカ客が海外の店で同じ態度とって顰蹙を買うって記事があったような・・・
856おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 11:45:15 ID:spZ3uYvy
>>813
これは爽快なダブルスタンダード。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 11:47:45 ID:pCcy7isK
おい!813(ID:Cx5BlI1+)出てきて何か言えやヴタ!

おめーの腐れマンコなんて誰も興味ね〜んだよ!
くたばれ!
858おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 12:29:40 ID:vTJdB0Oy
民主主義の世の中なのに、店よりも客が偉いとか、一社員・店員よりも上司・雇用者の方が偉いとか
封建思想に凝り固まった奴がいるのは何故なんだろう?
暴力が支配する家庭や学校などの環境で育ったせいなのかな?
859おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 12:38:01 ID:zH3GtLvi
今、子供を塾に送りに行った帰りに大型ショッピングセンターによって
今夜の買い物をしてきました。今日はお正月の買い物で、家族できている人が多くて
その中でご主人がベビーカー奥さんがカートを牽いている人が多くて
で、狭い通路のところで食品棚の所でベビーカーとカートと大人と子供が
陣取っていたらまったくもって邪魔で、しかもご主人がボーと立ってるだけ。
違う売り場では、若いカップルが狭いところに売っているタイツを二人で選んでいてい
彼氏が邪魔でみんなが見られない。
私以外にも、後ろから手出してタイツを手に取ってみようとしている人が何人か
いるのに、大きい体した彼氏も彼女も気がつかず、マジで邪魔だった。

その度に『ちょっとごめんなさいね〜』といって、見る私。
すいている時なら家族やカップルで陣取って見るのは全然OK。
だけど今日みたいに混んでいるときに、もうちょっと回り見て買い物して欲しい。

860おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 12:53:35 ID:ECPJbuB7
>>859
なんだかとってもスレチ。
861おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 13:03:46 ID:zxcwrA5b
>>847
じゃあどうしろと…w
演劇学校なんてわざわざww
>>859
あのさ、子供の塾ナンタラカンタラってなんでいちいち書くの?書く必要、ある?
文章内容に関係ないと思うんだけど。
そういうふうだからバカチュプって言われるんだよ?
昨日からきもいチュプ大杉
862おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 13:11:08 ID:zH3GtLvi
>>861
あのさっ・・・・・サラッと読み流すことができない人?w
ちょっとしたことが気になる体質?

だけどきちんと最後まで読んでくれてありがとう。
ダラダラ書き込んだ甲斐がありました。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 13:17:31 ID:hS+QrwRV
主婦って何でこんなにバカなんだ?
864おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 13:24:11 ID:6MtYgcVF
以前、お客さんからクレームがきて
商品が不良品だった上に、接客態度が悪いとのこと

とてもご立腹だったので、店長と一緒に自宅まで行って謝りまくってきた
その間も、怒りは一向に治まらない様子で
こちらは恐縮しまくり
もうとにかく平謝りで、やっと開放してもらえた

して、クルマまで戻ってきた時に気が付いたんだが、
買ってきた菓子折り渡すの完全に忘れてた(爆)

あの時のお客さん、本当ごめんなさい
さっさと渡しておけば早く開放しでもらえたんだろうか・・・
865おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 13:27:18 ID:vTJdB0Oy
女性が女性としての意見を書きこむ際のアドバイスを上げよう。
既婚女性じゃなく、独身の、女子大生(高校生だとガキ扱いされるから不可)か
20代の勤め人ということにして、彼氏を登場させるか否かは内容によってはよく考える、
この辺りに気を付けて書けば、このスレの野郎どもは頭脳が単純だから同情意見が貰えるよ。
子供が絡む話だとちょっと無理だけどね。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 13:46:58 ID:w5oCrNnj
女が2CHやってることが気に食わないだけです。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 13:53:58 ID:dfSsBMsJ
ID:zH3GtLviは他スレでも暴れてた加齢臭チュプです。
868おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 14:48:44 ID:KXT1cZif
チュプだってわかった途端にレス読む気失せるよね
869おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 14:57:15 ID:X3YOQ0hl
>>866
そういう人って意外に多いんだろね。私はもっぱらネナベをしております。
これだけではなんなので、テレフォンショッピングのバイトをした時の話を。

電話が何十台とあって、1番から順に繋がるようになっていた。
んで、「順番は面接の結果で決めます」とのことだった。
そして私が1番だった。顧客情報を手元の用紙に書いていくのだが、
難読地名多し+訛りで聞き取れないこと多数。
何回聞いても聞き取れない場合は後から確認いれるから、空白にしておけと言われていた。

必死で聞き直し聞き直しして、年配女性の喪服の帯の柄のアドバイスまでした。
が、2回目の私の席順は46番だった。orz
870おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 15:21:23 ID:vTJdB0Oy
ネナベか。それが一番賢いのかもね。
自分の体験を、俺の妻が、彼女が、知人の女性が、こういう体験をした、こういう目に遭った
というふうに書けば済むわけだから。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 15:41:37 ID:iYiDq+E9

さっき、小腹が空いたのでセブン○レブンへ。

いろいろ買ってレジを通す時のこと。

手巻き寿司が消費期限二時間前で、レジ通らない。下げとけよ、カス店員。

あらびきポークフランクもレジ打ちして…ちゃっかり支払いを済ませた後で、「すみません、あらびきがなくて、他ならあるんですが。値段は高くなりますがいいですか?」

確認せず、注文した漏れも悪いが…店員だろ?把握しとけよ!カス。

その分、返金してもらったが…腑に落ちない。orz。

872おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 16:14:40 ID:qSZdLW9W
そのむだな改行どうにかなんないの?
873おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 16:30:46 ID:0oUUEmv9
>>862みたいなチュプって既女板でも相手にしてもらえなくて
追い出されてこっちに来てるのかな。
ほんとどうでもいいことをウダウダと長くてまとめられないんだよねw
874おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 16:42:32 ID:pCcy7isK
ちょっとごめんなさいね〜







   お前は(ID:zH3GtLvi)庭で葱収穫してる時に、ギックリ腰になれ
875おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 16:46:04 ID:zH3GtLvi
長文苦手な若者がおおいなっ!
もっとたくさん本で読んで、ダラダラ長文も斜め読みが
できるといいねw

876おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 16:56:16 ID:PaHAhhuj
きちんと書かれた長文なら、読むのは苦でも何でもないんだがな。

× 本で読んで
○ 本を読んで

× 斜め読みができるといいね
○ 斜め読みができるようになるといいね
877おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 17:07:35 ID:llAXwy4S
神奈川SHOP99店員
眉毛濃ゆすぎ
売れない芸人みたいな死んだ顔
あの態度どうにかしてくれ
アホですか?
気持ちわるいですよ
878おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 17:19:05 ID:OYweo35B
客のプロに何故だれもツッコまない
879おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 17:41:26 ID:wuODkWwb
暮れの間際にややこしいことを言ってくる客の多いこと!
もっと前に言ってこいよ!メーカーが休みで、商品の手配が
出来ないのを、こっちが悪いみたいな・・・。アホか!
880おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 17:44:06 ID:N2D62zZb
>869の意味がつかめない私はゆとり
881おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 17:44:23 ID:JHf1jW7V
コンビニに行ったら客が自分一人しかいなかった
そしたら店長らしきおっさんが、他の店員集めてミーティングみたいなの始めやがった
そりゃ客が0になるのをわざわざ待ってられないかも知れないけどさ・・・
せめてバックヤードかレジコーナーの中でやればいいのに
わざわざお弁当コーナーの前で輪になってミーティング
・・・・・むちゃくちゃ邪魔だよ!ていうかむしろこっちが邪魔にされてるっぽい
店員さん達は一応申し訳なさそうな顔してるけど
店長らしきおっさんは熱弁ふるうのに夢中で周りが見えてない
でかい声でオーバーアクションで気持ち良さそうに語ってる
多分店員さん達もこのおっさんには何も言えないんだろう
お弁当買いに行ったんだけど、そのまま何も買わず出てきてしまった
882おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 19:43:30 ID:Cc/LdKPy
ID:zH3GtLvi




おばちゃんのオマンコはどうなってるの?
883おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 20:51:11 ID:yZ1DVNb4
横に割れてるのよ。見る?
884おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 22:16:45 ID:zH3GtLvi
>>876
想像力もとうよ!
885おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 22:26:07 ID:PaHAhhuj
>884
× 想像力もとうよ
○ 想像力を持とうよ
886おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 22:30:03 ID:zH3GtLvi
話言葉。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 22:43:43 ID:PaHAhhuj
>886
× 話言葉
○ 話し言葉
888おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 22:49:37 ID:zH3GtLvi
んーーざんねん
『話』
なんだよね
889おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 22:56:08 ID:PaHAhhuj
"話し言葉" の検索結果 約 366,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
"話言葉" の検索結果 約 48,200 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
890おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 22:59:03 ID:N2D62zZb
>888
もうだいぶ痛々しいから大掃除の続きに戻れば?
どうせダラダラしてまだ終わってないでしょ。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:00:01 ID:+swN9RC5
基本的に>>859に書いてあることは一利ある。
混んでるところにカートやベビカを並べられたら邪魔でお肉や野菜などが見れない。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:10:07 ID:zH3GtLvi
>>889
わかったよ。
893おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:14:30 ID:zxcwrA5b
お願いだから釣りだと言ってほしい…と言うか吊れ
チュプはチュプでもここまで痛々しいのも珍しい。
子供も塾に任せきりにしないでさ、こんなとこで恥さらしてる暇があればもっと面倒見てあげれば?
子供は親の背中を見て育つって言うじゃん。
あんたの子供DQNに育つよ
894おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:16:39 ID:r38kdJ6o
>>889
相当負けず嫌いなんだねw

つーか粘着しすぎて、男なら彼女いないだろうな。
当然女なら彼氏ナシ!なんだろうな
895おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:18:23 ID:zxcwrA5b
>>894
もうちょっとさかのぼってごらんw
こいつ子持ちらしいよw
896おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:20:24 ID:zxcwrA5b
あ、まちがえたごめん
チュプかとおもったら>>889
897おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:24:07 ID:guvWiWDV
私ID:zH3GtLviじゃないけど、どこが釣りなのか不明。
>>893はスーパーで周りが見えない人?
子持ちだろうがなんだろうが、邪魔なものは邪魔。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:28:50 ID:zH3GtLvi
>>889
ごめんなさいね、中学受験するので親はもう教えられないのよね。
今冬期講習だし。

それと、親の背中とか立派なこと言ってるけど、スーパーで
商品棚の前にズラリと並んで買う家族は立派なの?
うちの夫なら、邪魔だと気がついて、スッとどきますけどね。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:31:51 ID:G0hRyjNH
子供は受験、親はにちゃんか
900おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:35:56 ID:zH3GtLvi
まったく問題ないわよっ。>>899
もはや今は、2ちゃんは悪いものではない。
麻生さんだって知っている2ちゃんねるw

ま、上手く使えば情報はたくさん載ってるからね〜
ネオ麦茶時代とは雰囲気も変わりましたわよっ
901おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:40:14 ID:+swN9RC5
ID:zxcwrA5bはわけもなく、叩いているアホ。
もう中学生は寝る時間です。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:40:16 ID:G0hRyjNH
???別に問題ないじゃない?(笑)なんなんだよコイツは
903おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:43:47 ID:U4Bo54EM
ネオ麦茶って何ですか?
904おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:47:24 ID:zxcwrA5b
ようわからんわ、混乱してきた。
まぁガンガレ、お子さん応援してるよ。
自分結局はいろいろあって現在ヒキニートになっちゃってるけどさ、中学受験経験してるよ。たいへんなのはわかるよ。
冬季講習は朝から晩まで塾にこもって一生懸命だったよ。
その甲斐あっていちおう私立中学合格したけどね。第一、二希望の学校は落ちたけどw
親も子もたいへんでストレスたまるのはわかるよ。うちのカーチャンも一生懸命だった。
そんな時に買い物でDQNがいてよけい腹が立って、ストレスのはけ口として2ちゃんに書いて、そしたらけちょんけちょんに叩かれて、元も子もないよね。
中学受験の算数むずかしいよね。
応援してるからお子さんにも伝えといて
905おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 23:54:57 ID:zH3GtLvi
>>904
あらまぁ・・・ありがとね。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:03:40 ID:nWWbDptz
どうもID:zxcwrA5bのほうが痛い人に見えるな。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:09:53 ID:DGJnh4xO
>>905
いえいえ
かれこれ11年前も前の話ですけどね
まぁあんなことまでしてこのザマですけどねw
どうせこんなことならもっと遊んでおけばよかったな。
お子さんも勉強大変だと思いますが、勉強勉強ばかりではなく、時には息抜きもさせてあげてくださいね。
度が過ぎるとプレッシャーになる場合もありますが、お母さんの応援はうれしいものです^^
力になってあげてくださいね。偉そうにごめんなさい
908おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:14:37 ID:ckv/ZVQ1
いい加減空気読め
書き込むな
半年ROMれ
909おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:20:33 ID:Na9L2OPs
なんでこんな盛り上がってんの?
おめーら馬鹿?
910おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:37:49 ID:b//0/D/Z
あ・・・・あの・・・ID:zH3GtLviおばちゃんのオマンコの件は?・・・・・
911おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:39:06 ID:b//0/D/Z
あれ〜!珍しいIDだ!おばちゃんまた来てネ
912おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:44:45 ID:P0ii1Erb
黙れ坊主
913おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:47:32 ID:QBbyyYVM
鞄買ったとき修理でもどうぞって言ってたから
チャック壊れたから態々その店行ったのに
うちは修理やってません
ってもうあふぉかと
914おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:58:08 ID:wHmbrpvy
冬休みですね。

古本屋で若い女店員
エヴァのフィギュア買ったときに店員が台座から外すとき明らかにボキッと音が
確認すると台座に差し込む部分が折れていた…
一応立つし見た目は普通なのでそのまま帰ってきたが…
あのアマぁああああ
915おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 02:09:25 ID:vb8nWX0J
エヴァのフィギュアを買うあたりがすでに駄目客
916おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 02:23:59 ID:SuRa8b0v
目の前で折られたなら
何かひとことぐらい言ってもいいと思うが

そう言えば、エヴァ劇場版では
チケットのもぎりを客本人にやらせるようにって通達が出てたとか言うな。
前売り券をうっかり変なところで破くとやっかいなことになるからって
917おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 02:27:00 ID:fH+kVz7O
空気読まずに愚痴投下。

携帯屋なのだが、おっさんとババアと外人はホント消えてほしい。
操作もまともに分からないババア、こんなに使ってないとごねるおっさん
何かって言えば「俺は客だぞ」。使ってなきゃ請求はでねーんだよクズが。
説明書を読むってことも出来ない、あるいは読んでも理解の出来ない痴呆には携帯持たすな。
ビザも外国人登録証明書も持たない外人が何携帯なんぞ持とうとしてんだ市ね。
いくらごねられようとわめかれようとできねーもんはできねーし
まずは証明書持ってまともな日本語できるようになってから来いここは日本だ馬鹿野郎。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 02:30:47 ID:wHmbrpvy
>>915
全私が泣いた
919おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 02:35:55 ID:ERMoMeTc
ボクの住んでいたヨー□ッパでは
携帯電話は相手国の携帯会社のsimを
自分の持っている携帯電話に入れ替えることで簡単に使えるようになりました
短期の海外旅行者用にプロペイドのsimもあるくらいです
日本の携帯会社はプリペイド携帯を締め出し、プリペイドsimはださず、旅行者用のsimの販売もしない
自分たちで不便にしておきながら海外からの旅行者に対して不満をぶつける
馬鹿じゃね〜の?
920917:2007/12/30(日) 02:51:50 ID:fH+kVz7O
>>919
>ここは日本だ馬鹿野郎。
↑ここもっかい声出して読んで。

本人の確認が出来なければ携帯電話は持てないように日本ではなっています。
実際某国の方々が短期解約を繰り返し、そのせいで今の移動体通信事業のほぼ全社が
2年契約にしてみたり短期解約を繰り返している人には携帯を売らないようにしています。
身分の証明がなければ何も出来ない国なのは、携帯事業だけではありませんよ?

あとプロペイドワロタ
921おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:10:54 ID:9RpDudaG
伝統芸・技術の世界ならともかく
一般商売は欧米基準が国際常識。
ここは日本だとかいってふんぞり返ってると負けるだけ。
携帯音楽プレイヤーでも負けただろ。
モノマネ民族の日本人はまだまだ欧米が先生だよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:19:16 ID:ZxCnAJ1L
>>921
日本製でなければ、身分証明ができなくても携帯電話買って契約して使えるの?
923おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:21:13 ID:nWWbDptz
そうだね、プロテインだね。
924おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:21:56 ID:9RpDudaG
外人に対して、ここは日本だから、なんて言い訳しなきゃならない精神がすでに負けてるってこと
925おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:23:55 ID:nWWbDptz
外国ではこうだったって言い出さなけりゃ「ここは日本だから」なんて言う必要もないんだがな。
926おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:27:02 ID:9RpDudaG
日本人は外国人特に欧米人には素直に従っとくことだ。そうやって日本は発展してきたんだから。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:29:58 ID:SuRa8b0v
クレーマーの理屈だなー。
自分に都合のいい常識とやらを振り回して相手を困らせるのだ。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:55:30 ID:S2nt7gcR
>ボクの住んでいたヨー□ッパでは
↑ここもっかい声出して読んで。

短期解約は0円や1円での販売、新発売の携帯でも2万円台など
本来の携帯電話の販売価格に対して釣り合わない値段をつけている、販売店が悪いのではないですか?

ヨー□ッパでは、携帯電話の購入と電話の回線は別でしたよ
携帯電話は家電と同じように販売店で購入し
その後、各種携帯電話のキャリアとの契約でした
日本のように携帯電話本体と、キャリアを固定し
キャリアとの契約を解約すると携帯電話が使えなくなるなんてことはありませんでしたよ
携帯伝は他のキャリアでも使えるのが当たり前でした

そしてプリペイドを馬鹿にしているようですが、プリペイドは先払いであり
日本で通常契約と呼ばれているのは、ポストペイドの後払い
単なる支払い方式の違いでしかありませんよ
だいたいポストペイドを通常契約などと呼び、プリペイドを通常でないかのように呼ぶこと自体おかしな話ですよ

だいたい日本の携帯電話はsimロックで他社のsimを使えないようにし
さらに海外からの旅行者が使えるsimもない

だいたいドコモがだしたグローバル携帯なんて馬鹿らしすぎますよ
simを入れ替えることで海外でも簡単に通話できるのが、ヨーロッパでは当たり前なんですがね
929おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 04:06:47 ID:hBnjfpDi
そんなにヨーロッパがいいなら一生ヨーロッパにいればいいんじゃない?と思わんでもない
日本製品や日本企業が嫌なら出てけば?
930917:2007/12/30(日) 04:10:45 ID:fH+kVz7O
>>928
うん、まあ、なんていうかさ、とりあえず
私が笑ったのはプ「ロ」ペイドに対してなんだけどな。
そんなにヨーロッパが好きならヨーロッパへ行ってきなよ。たぶん誰も止めないよ。
もうヨーロッパに住んでますーとかなら、じゃあそのまま永住すべきだと思うし
僕が言ってるのは日本もそうあるべきだってことだーとかってんならさ
誠に申し訳ないけどたかが代理店の一スタッフの私じゃ無理な話だし
ましてこんな2ちゃんで言っても意味ないっつーのは分かるよね?
一応携帯電話事業としては0円1円販売してる量販店には措置が行われてるはずだよ。
普通のドコモショップあうショップなんかでは1円販売は通常してない。

なあ何が言いたいかっつーと、寝ろ。私も寝る。
931おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 04:12:08 ID:fH+kVz7O
× なあ
○ まあ

最後の最後で\(^o^)/
932おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 07:41:23 ID:wEF50EjX
ダイアルアップ接続のためIDがコロコロかわるヨー□ッパですよ

どんな国に住んでも、その国の好きな部分もあれば、嫌いな部分もあるものではないですか?
少しでも嫌いな部分があるからといって、国を捨てていたのでは住む国はなくなりますよ

だいたい簡単にヨーロッパに移住できるわけがないじゃないですか
日本でも周囲から嫌われ居場所がない僕なのに、ヨーロッパに行ったところで居場所があるわけがありませんよ
933おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 07:46:22 ID:hwtjWVgE
日本で他人に好かれるタイプの人って、僕のいたヨーロッパはおろか、
世界中のほとんどの国・民族では嫌われるタイプであるってことを認識した方がいいですね。
そして逆も真です。
「言葉の壁」さえなかったら日本の人口は1/5程度にまで減っていたでしょう。
934おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 08:43:02 ID:DGJnh4xO
もう半年ぐらい前のことだけど、せっかく思い出したから書く。
某大学病院で点滴をしてもらった時。針刺された時点で、下手くそな感触がした。
そして台に寝転びながら点滴をされていたら、時間が経つにつれ、みるみるうちに腕の刺されてる部分がパンパンに腫れてきて、紫色に変色してきた。
そしてそれに伴って、ありえないほどの激痛が腕にビリビリと走った。
痛い、痛い…我慢できなくなって、やり直してもらいたかったけど、まわりに看護婦さんも誰もいない。ナースコールも無かった。
死ぬほど痛いけど、我慢した。で、やっと誰か見えたから「すいませ〜ん」と呼んだら、誰かきてそれを見て「あら〜」と言って、点滴さした看護婦を呼んできた。
そしたら来た瞬間、突然そのババア
「あんた腕曲げとったでしょ!!!!」と逆ギレしてきた…
いや、曲げてないじゃんw曲げてないんですけどwww
つかその頃あちこちの病院で点滴の世話になりまくってたけど、他の病院、腕曲げててもあんなことにならなかったんですけどwww
年輩看護婦のくせに技術の下手くそな人だった
そして性格もアレだと思った
935おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 09:19:59 ID:nWWbDptz
>>934
で、その下から三行は看護婦に言ったのか?
逆切れした後のやり取りが気になるんだが。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 09:25:33 ID:hwtjWVgE
僕の住んでたヨーロッパでは注射に弱い体質の人が点滴受けるなんておこがましいですよ
937おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 10:09:07 ID:ypkMUy8V
>>631
好評に付き売り切れますたとおっぱらえ
938おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 10:42:30 ID:WYqRSMY2
以前大学病院に勤めていた者だが、看護婦がクソでもうやってらんなかった。

一例。
精神科に通院している患者が、歯科に入院した。
入院中、精神科の医者が歯科まで出張して(建物別)診察した。
料金計算する段になって、何分間診察したのかが問題になった。
精神科に電話したら看護婦が出て、「ええ〜・・・わかりません」
わかりませんじゃ計算できねえんだよ。カルテ見ろカルテ。

「だってわからないんですう!!」
アフォか!!しまいには
「やだ〜何この人!!」ガチャ切り。

仕方なく歯科の方に電話した。
「・・・そんなこと精神科でわからないんですか?」
「わからないらしいです」
「・・・」

一見して統失みたいな看護婦はおるわで、患者からも苦情が毎日毎日。
ちなみにDQN多しで知られる都道府県の旧帝大系です。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 11:21:47 ID:dlq4lKct
>やだ〜何この人!!
イタ電と思われてるんじゃないか。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 11:25:55 ID:+IAM1mqe
大学病院の特に精神科のこういう看護婦多い
おかしくなっちゃってるって言うか
941おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 13:04:45 ID:ctFZk4jI
精神科って自分から好んで勤める人少なそうだし
多少能力がなくても雇うんじゃないか?
942おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 13:20:15 ID:9RpDudaG
医療関係で仕事してる人って変な人ばかりでしょ。
普通の人間は好んで病人怪我人狂人の類いに関わりたくはないし、
血やら傷やらもっとすごいものやらなんて見たくないし。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 13:29:57 ID:cYsteMNA
ボクの住んでいたヨー□ッパでは w
944おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 14:05:27 ID:x+E91u9O
ケーキ屋でのこと。
客と反対方向を向きながら、私が頼んだケーキ店員が詰めていた。
そして、詰めてる途中で、店員は計算して合計金額を読み上げたんだが、
そのときも店員は顔を私のほうに向けず、反対方向を向いたままだった。

せめて、合計金額を言うときぐらい、客のほうを向いてもいいんじゃないかと思った。
945おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 14:14:58 ID:9RpDudaG
年末の忙しい時だから少しでもスピーディーにやりたいんだよ。振り向く時間も惜しいの。
いや、空いていた、等の後出し絶対不可。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 14:38:23 ID:ZxCnAJ1L
次スレからテンプレに、エスパー不許可って書いておこうぜ。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:00:22 ID:n/DMNB9n
ID:9RpDudaGは10時間近くも寝た割には
疲れが取れていないみたいだな
いらいらしないで落ち着けよ、な?
948おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:12:12 ID:Bb4vcgOs
トイレ貸せという客。

ウチの店はトイレの隣に商品をストックする倉庫があるので、防犯上絶対に貸さないようにしている。

『客に向かって貸せないとは何だコラ!漏らしてもいいんだぞオラぁ!』

とんでもない女だった…
949おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:40:47 ID:LkGn8iGo
漏らしてみろ!と言っても漏らさないだろうな
950おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:59:07 ID:A/vwb9Bt
>>945
その後出し不可っておかしくね?
951おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:13:53 ID:SiHQYkjm
>>950
『ボクチン先読みできるんでちゅ!』って言いたいだけなんだろう
952おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:25:48 ID:JkTAW1/6
>>950
説明によって受け取り方が変わるような場合
時にはダメ店員からダメ客に評価が180度変わるというのも珍しくない

だから一部情報を秘して印象操作を試みるのだろ?
それを不快に思う人間がこのスレには少なからずいるってことだよ
953おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:32:17 ID:7EBEVVVR
妄想と曲解でレスしておいて、反証はダメよw
てのもなあ
954おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 17:41:15 ID:JkTAW1/6
状況説明が不全だからしたがないと
思ってあげれば?w

後だし不可って言われても
書きたければ書けばいいんだし
955おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 18:00:00 ID:WgZv+z8T
状況がどうであれ
お金のやり取りする時くらい
相手の顔見るのが普通じゃね?
956おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 18:23:54 ID:DjJtZY8A
チュプとヨーロッパはこのスレのNG2大ワードだな
957おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 18:43:42 ID:xvoDScYU
ヨー□ッパて書いた奴、よほど自分で受けると思ったのか、
あちこちで貼り付けてるよ。バカ
958おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 19:00:10 ID:WOGJxwIE
中年男は概ね接客スキルが無い。某ホテルのレストランで酷い経験をした。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 19:14:36 ID:vtHgyljV
>>958
中年女は概ね接客スキルが無い。某ホテルのレストランで酷い経験をした。


てか若いと「しょうがねぇな」ですむからじゃね?
960おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 19:21:54 ID:WOGJxwIE
>>959
いや、中年男はへり下るのが苦手なのが多いから。
君は中年女に酷い目に遭わされたのか?
961おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 19:35:10 ID:7EBEVVVR
こういう誘い受けもなんだかです><
962おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:39:17 ID:JkTAW1/6
>>956
ヒント:立ち食い蕎麦
963おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 02:02:50 ID:JF+ROLGz
けっきょく老若男女問わず人によるよなあ

っていうまとめ方はここではあまり好まれないようです
964おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 02:34:12 ID:fDzUUEpy
>>1に書いてないけど次スレは970でいいのかな?
965おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 10:14:07 ID:aK2sN9f2
僕の住んでたヨーロッパでは
>>1に規定が無い限り、900後半になったところで
今までお世話になったスレに感謝しつつ、次スレの準備をしたものです

そんなわけで、次スレを立てましたよ
ダメな接客、ダメな客part54
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199063615/

それでは皆さん、次スレでお会いしましょう
966おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 10:19:16 ID:PoZyLhG8
僕の住んでたヨーロッパでは、
スレ立て、乙。Thanks !
967おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 10:31:56 ID:x8mlgg0Q
マクドナルドの店員の応対が劣化した印象。
もっと感じのいい応対をする店が増えたのかな。
968おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 10:38:01 ID:MPEDFCpo
マクドナルドの接客指導が昔のほうが厳しかったから当たってると思う
969おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:21:28 ID:om3JtqNe
マクドナルドに接客を求めるバカが減ったからだろ
970おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 12:43:54 ID:+tmSCY0G
タクシーの運転手って、ほんと態度が悪いよな。
今までで、まともだったのは1人だけ。
自分達の態度に問題があるから、タクシーを敬遠する人が多いのに、
それを棚に上げて、国の規制緩和のせいで、客が減ったと怒ってるし。
自業自得だろ。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 12:55:29 ID:I832YrlA
俺はそんな雲助タクシーなんか乗らないで、いつもリムジン呼んでるからどうでもいいや。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:15:24 ID:vFk2lgOo
気持ちわるい
973おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:56:29 ID:BzAv2UFS
18 名前: ななしやねん 投稿日: 2007/12/03(月) 23:48:03 ID:q3sSbc0w

ガソリンスタンドのプリカの自販機だけど、ゲーセンの両替機をよりちっちゃく、ちゃちくしたような自販機をおいてる。

で、1万円を入れたら、欲しくも無い1万円のプリカが勝手に出てくる。
5千円のが欲しかったのに、選ぶまもなく勝手に。
店員に「払い戻してくれ」と言ったら、「それはできません」「おつりは出ないと書いてるでしょう」「普通の人はそれでわかるんですけどね」とか言いやがる。

それならおつりどうこうじゃなく、「1万円入れたら1万円のプリカが出る」と書けよ。
「おつりが出ません」でどうやってわかるの??
それに、両替機もないのに、1万円で5千円プリカはどうやって買うんだ??

店員の客に落ち度があると最初から決め付けた言い分は、接客業としては最悪。
それが一番気分悪かった。

それと、誤って購入して、その場で未使用のまま払い戻しを要求したときに、それに応じない店があるとはね・・・。
近隣住民だからまだ良かったけど、旅行者とか遠方の人ならどうしたらいいの??
やくざか詐欺か・・。

ま、どうせ怖そうなおっちゃんが同じこと言ったら「はいはい!」って払い戻すんだろうけどね。

消費者センターに連絡しとこ。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 15:00:53 ID:S+17xnXW
パソ板のほうがいいのかもしれないけど。
とあるヨドバシのPCパーツ売場で、いかにもなDQNが
これまたいかにもなDQN女を連れて店員に怒鳴り散らしてた。
内容を盗み聞きすると、友人が作ってくれた自作PCのHDDをDQNが買ってきたHDDに付け替えたら
動かないので返品したいということだった。
しかし店員もおいそれと返品を受け付けるわけにはいかないので、色々と尋ねるが…
「レシート?捨てたよ。」
「スペック?ナニソレ?」
「接続方法?シラネーヨ。」
店員がそれじゃ返品はできないと伝えるとDQNがファビョッた。
「ふざけんな!!早く金をくぁwせdrftgy(ry」
店員、とうとうマンドクサくなってきたのか投げやりに返金してた。
せめて自分のパソがどんな性能を持っているのか調べてから来ような、な?
975おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 16:41:18 ID:om3JtqNe
結果的にお金返してもらったんだから良かったじゃん。
良い客良い接客の見本といえよう。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 17:06:04 ID:DnD6NmM6
お前は日本語勉強してこい
977おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 17:52:29 ID:Hhjyvtor
>>976
冗談等が理解出来る様になると2chももう少し楽しくなるぞ。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 19:04:25 ID:rHjJZklI
冗談と判断されない冗談なんてw
979おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 19:33:40 ID:NwbuBQva
上段から見てるからじゃね?
980おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 22:11:04 ID:2vabH6Sj
日本語でも英語でも冗句
981おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 23:47:44 ID:6W8rmgaT
誰がオウマイゴッド
982おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 01:36:02 ID:jWf21PJ9
生活板って人としてつまらない人多いよね。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 06:39:01 ID:P0PktzFQ
せめて新しい年になったんだから「明けましておめでとう」ぐらい言えないと
ただのつまらない人認定されても仕方がないぞ。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 15:36:38 ID:DvMYJYoE
こういうgdgdさを見ると960で次スレ立ったのは早漏だったんじゃないかと思ってしまう
985おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 15:41:48 ID:6ssbKMGF
>>982
つまらないっていうか、人生では絶対大成することがない手合だね。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 15:53:43 ID:Gopxbwny
ここに書き込んだ奴で将来事業を興すとか、
幹部役員になる奴は絶対に出ないだろうな。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 16:14:10 ID:DvMYJYoE
っ鏡
988おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 16:55:30 ID:0Ocl0brY
そんなに誉めてくれんでも
989おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 17:17:15 ID:RbLh2tfS
>>987
だれ?この美男子
990 【大吉】 【659円】 :2008/01/01(火) 20:21:43 ID:vuEmVTpA
なんだと??
991 【大吉】 【650円】 :2008/01/01(火) 20:53:25 ID:F3zaeVrW
みんなあけおめー!
と思ったらもう次スレね
次スレでシユアゲン!
992omikuji:2008/01/01(火) 21:59:26 ID:aBVg/xzb
客は神様!
993 【大吉】 【1201円】 :2008/01/01(火) 22:42:02 ID:aBVg/xzb
新年早々、失敗したorz
994おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 23:11:03 ID:GHGTJhkT
>>989
幸子さんや、晩御飯はまだかい?
995おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 02:57:01 ID:qRhirCYF
梅ませうか。

最近、『ことば』を使わない客が増えた。

アゴで指されてもわかんねーよ。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 11:07:12 ID:7jJKzDi6
>>995
こっちもアゴでシャクって返してやれ
997おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 11:30:17 ID:PyKBeVsb
僕が住んでたヨーロッパではボディランゲージが重要なコミュニケーション手段でしたよ。
日本人は饒舌を疎う一方ボディランゲージも疎う、外国人からしたらどう接したらいいか分かりません。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 11:32:12 ID:PyKBeVsb
あともう一つ。
テレパシーが使える新人類が増えてるので
あなた方のような旧人は生きづらい世の中になるでしょうね
999おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 12:58:53 ID:yC0bgrje
さぁ
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 12:59:22 ID:yC0bgrje
次スレへどうぞ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \