【カルチャー】 他県に行っての衝撃21 【ショック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
就職・転勤・出張・進学などで他県に行った時の
カルチャーショック的なことを語ってください。
テンプレは>>2-3くらい。

前スレ
【カルチャー】 他県に行っての衝撃 【ショック20】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177766871/

このスレのお約束

※荒れる原因になりやすいので、以下の話題は遠慮しましょう。
 ・食パン
 ・交通マナー
 ・名古屋の喫茶店

※また、以下の話題も超頻出のため、追加意見がありますので、
 留意をお願いします。
 ・方言
 ・ペヤング
 ・エスカレータどっちを空ける?
 ・公立校と私立校の扱い
 ・冷やし中華、冷麺
 ・おでん、肉まんに付けるもの
 ・甘い赤飯
 ・芋煮会
 ・うどん
 ・水道水

※過度な地方蔑視発言は避けましょう。みなさん仲良く。
2おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 15:52:06 ID:oxb1fwGm
3おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 15:55:59 ID:lwruXnsr
>>1
・うどん
ってなに?
4おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 15:57:16 ID:n0siOLBs
・食パン の方が気になる
5おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 16:06:23 ID:lwruXnsr
食パンは4切れか5切れかとかそんなんじゃなかったっけ?
6おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 16:09:22 ID:lwruXnsr
俺のIDNSRだ!
昔乗ってたよ88年型
7おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 16:16:56 ID:lRhH3tkA
食べ物の東西に驚く人が多すぎて普通すぎて、もう食傷気味ってことでしょ。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:14:33 ID:pg6kU8xV
1乙です〜

前スレのうどん・お好み焼き定食についてだが
関西の商人文化があるという話。
手早くエネルギー補給をするため炭水化物中心の食事になるってことね。

9おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:44:49 ID:ENecVaTm
ちがうよ。
商人は肉体労働ではないから、エネルギーはそんなに沢山要らない。
それよりも関西近畿は出汁の文化だから、ありていに言えば、だし、おつゆが美味しい。
だからお出汁も味わい尽くす為に、ご飯が付いたんだという説が有力視されてるよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:45:28 ID:ENecVaTm
>>1さん乙
11おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:49:53 ID:Tcn5iJFl
>>9
その説ではお好み焼きやたこ焼きに白御飯が付くのが
説明付かないんだが。

それに、8のレスの内容は「たくさん必要かどうか」ではなくて
「手早くとれるかどうか」という話だと思う。なので、肉体労働ではないから〜
というレスは見当違いだと思う。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:53:46 ID:pg6kU8xV
おだしがおいしいのは北海道めぐりの
廻船から良質な昆布が卸されるからだと聞いたよ。
沖縄料理でも昆布は必需品だね。
考えてみれば不思議な話だなあ。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:55:37 ID:pg6kU8xV
あ、不思議なのは南のはじっこで北の昆布がよく使われるってこと。

ごめんねスレ違いになってきたね。ひっこみます。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 18:51:40 ID:hUfWrer1
>>11
説明はつくよ。
だいたいお好み焼きやたこ焼きは、新しい食べ物だ。(お好み焼きの起源自体は古いけどね)
それらに白ご飯がつくのが当たり前なんではなくて、元来お出汁を味わう為に
食事の事を「ご飯にする」と呼ぶことで判るように、ご飯を食べるのが
=食事の文化だったから、その流れでお好み焼きなどにも
ご飯をつけるという発想になったとみるのは自然だよ。

15おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 18:53:26 ID:hUfWrer1
>>12,13
それ以前に理由を読んだ記憶があるんだけど、忘れてしまった。
確か膝を打つようなちゃんとした理由だったんだが。

それとこっちもスレちになってきてるね、ごめん、引っ込むよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 18:53:27 ID:EwrPSLlK
お前らもういいだろ・・・
好きなように食えよ
17おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 18:55:06 ID:HIPocbLs
前すれ1000

おかゆライス・・・て、何処の究極超人だ。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 19:31:49 ID:Tcn5iJFl
>>14
出汁を味わうために御飯を食べるなら
わざわざうどんにする必要はないわけだが…

関西のほうは主食として米を食べる、というのが関東より
強固にあった、くらいが説明として妥当じゃないか。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 20:13:49 ID:cwFQWx/H
関西在住40年だがBは経験がない


@お好み焼き定食
お好み焼き+白ごはん+お味噌汁+漬物

A焼きソバ定食
焼きそば+白ごはん+お味噌汁+漬物

Bたこ焼き定食
たこ焼き+白ごはん+お味噌汁+漬物

Cうどん定食
きつねうどん+白ごはん+漬物
20おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 20:18:05 ID:kZkHHjag
関西在住40年だがDは経験がない


@お好み焼き定食
お好み焼き+白ごはん+お味噌汁+漬物

A焼きソバ定食
焼きそば+白ごはん+お味噌汁+漬物

Bたこ焼き定食
たこ焼き+白ごはん+お味噌汁+漬物

Cうどん定食
きつねうどん+白ごはん+漬物

Dたい焼き定食
たい焼き+白ごはん+お味噌汁+漬物


21おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:05:19 ID:T0gvKjMD
名古屋で冷やし中華にマヨネーズかけて食ってた奴を見たときはビックリしたな
名古屋では当たり前のことみたいだけど
22おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:13:02 ID:jXDiAg3o
>>21
>>1
23おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:27:24 ID:biw6BEuB
>16
逆だろ。
お汁の為にうどんありじゃなくて
うどんを食べた。けどお汁もウマーなんでお汁のこすのもったいねー
で、御飯がほしい、だとオモ。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:28:22 ID:biw6BEuB
すまん、18へのレスでした。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:30:07 ID:T0gvKjMD
>>22
すまん読んでなかった
26おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:31:10 ID:OedGip48
いつまで引っ張るつもりなんだか
27おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 22:06:06 ID:+divKQas
>>22
>>1の注意は、「冷やし中華と冷麺は一緒?別物?」という話題を避けろという意味。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 23:18:02 ID:Kp39WG2u
岩手県へ遊びに行ったら、ざるそばの中華麺バージョンがあって驚いた。
冷やした中華麺をそばつゆに浸して食していた。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 07:41:55 ID:5PwgXGn6
「水ぎょうざ」って
関西では割と見かけるけど、関東ではあまり見かけ無いような気がする。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 08:13:08 ID:S7A/FNF6
大阪→松本(長野)
8年ぶりに行ったけど松本駅がきれいになっていてびっくりした!
妙にあかぬけた感じでなんか落ち着かないけど
相変わらず山登り帰りのザック背負った人たちがぞろぞろいたので
ちょっとほっとした。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 09:20:22 ID:OXGQRbUq
>>28
それはいわゆる「つけ麺」とは違うんか?
32おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 10:09:30 ID:Wfmi0z7C
日本にある麺って

*うどん*蕎麦(ダッタン含む)*きしめん*素麺*ほうとう*沖縄蕎麦*中華麺

このくらい?他に在るのかな。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 10:32:28 ID:AhmRio6Q
冷麺、冷麦
34おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 10:50:40 ID:GyVPOASs
うどんといえば・・・(また食べ物ねたでごめん)
香川に友達大勢でうどんツアーいったときのこと。
自分は「たかがうどん」って内心なめてかかってたらしく
想定してたこしの強さをはるかに上回る強さにあごが対応しておらず
口から食道までうどんが一直線につながり一瞬うどんで溺れかけた。
二口目からはちゃんと噛んで食べました。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:04:30 ID:OXGQRbUq
>>1に「うどん」ていうのもあるんだけど
36おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:05:44 ID:O5gDPhj1
冷麺ってどんなの?
冷麦は素麺のでかい奴だよな。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:09:16 ID:dz2BQWrT
>>1
キーワードだけじゃなく
ちょっとした説明も添えるべきだったな
38おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:18:17 ID:GyVPOASs
ああ!ごめん見落としてた!
すみません…>>34はなかったことに…
39おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:32:43 ID:Ow1N1gu2
しかしカルチャーショックのでかい物なんて、もう既に出尽くしてるよな。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:06:42 ID:9Cv96H8M
・食パンは4つ切り、6つ切り?
・××件の交通マナーは悪い
・名古屋の喫茶店はモーニングが豪華
・方言→どこにだって方言はある
・ペヤング
・エスカレータどっちを空ける?
・公立校と私立校の扱い
・冷やし中華と冷麺を同一視する地域、区別する地域
・おでん、肉まんに付けるものは何?
・赤飯が甘い!
・ところてんがすっぱい!
・芋煮会
・うどん
・水道水がまずい!


>>1を詳しくすると、こんな感じ?
41おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:17:25 ID:kN0Ab5fc
あんまりNGばかり増やしてもなぁ
もちろん荒れるのは嫌だが、他の県に行ってカルチャーショックを受ける事柄
なんてある程度限られているわけだから書き込むことが無くなるよ
42おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:20:18 ID:UEgxRMSa
何も書けなくなるな
43おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:28:33 ID:OXGQRbUq
でも、ある種その差異はもう常識だろってことを
カルチャーショックということで書かれてもなあ、と思うのはある。
だってやっぱり今の段階で
「どこそこ行ったらエスカレーターで右あけてた!」とか書かれても、
今それでカルチャーショックかよ、とぬるい気持になっちゃうよ。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:33:35 ID:QzCtfbFT
つまり、このスレも役目を終えるときが来たということだろうねえ。
過去スレ見れば、君の驚いたことは、だいたい書かれてますよ、と。

あ、「山口県のガードレールの色」ネタも頻出だったかもしれん。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:38:48 ID:UEgxRMSa
じゃぁこのスレは終了ということで
46おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 13:01:20 ID:Y9Mqeg2q
そうだね。
実際にカルチャーショックを感じてレスしても、たいてい「既出」「>>1」だもんな。
このスレ限りで終了でいいだろ。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 16:07:25 ID:EEHweNET
エスカは大雑把に分ければ
右空け左立ちが大阪で
左空け右立ちが東京だっけか?
48おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:13:51 ID:0b1JomaV
食べ物話になっちゃうんだけど
北海道から内地に来たとき

・外でのレクレーションではジンギスカンじゃなくてバーベキューを食す。
バーベキューと言えば長い串に野菜や肉を刺して焼くものというイメージだったが
串に刺さずに普通に焼肉してても外で食べればバーベキューである。

・焼き鳥は本当に鶏肉を使っている。
(北海道時代よく食べた「焼き鳥」は豚肉とネギが交互に刺さっている)

この2つに衝撃を受けた。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:17:39 ID:OXGQRbUq
>>48
ブタを焼き鳥と呼んでることに関しては皆スルー状態?
酒の席の軽口的に「ブタだっつのw」みたいな話題になったりしないのか?
50おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:30:04 ID:0b1JomaV
>49
北海道にいたのが高校生までだったので、酒の席の経験も無く
たまーに親が買ってくるだけだったから特に疑問はわかなかった。

もしかしたら居酒屋では焼き鳥はちゃんと鶏肉だったのやもしれませんね。
でもダイエーとか生協で売ってるのは私の記憶する限りでは豚肉だった気がする。
(10年以上前のはなしです。だから今は違うかも)
51おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:52:04 ID:SuN0YDQ6
豚バラの焼き鳥は、鹿児島でも定番だす。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 18:06:40 ID:Lj0fpgSn
豚肉の串焼きは居酒屋メニューであるけど、何で焼き鳥って呼ぶんだろうねえ。
北海道はあと豚丼なんかもあるけど、あれも結構びっくりした。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 20:25:52 ID:M31mk5jw
北海道で豚肉の消費が多いのは牛肉などと比べて
体が温まるからだとバスガイドさんが言ってましたよ
東北、北海道は貧乏だから牛肉食えないのかと
思ってました
54おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 03:48:36 ID:zqeeOw0F
東京は今でも肉と言えば豚のことを指すな
55おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 08:47:22 ID:k0rvaFh8
実際、関西より関東は牛肉が高い。
食文化が豚中心で消費量が少ないので高めになる。
肉じゃがも豚だったりする。カレーも豚率高しで、
牛肉入りのカレーはビーフカレーという名になる。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 11:40:55 ID:MbT2SJZm
>>54
それ関西圏のことでしょ?
関西で肉と言えば牛肉。豚肉を指すときは、豚と明示する。
だから、肉まんじゃなくて、豚まんと呼ぶ。
それとも、東京圏では肉まんて牛肉使ってんの?
57おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 11:49:27 ID:YpXkJQrU
>>56
ちゃんと読んでるか?
58おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 12:24:09 ID:MbT2SJZm
恥ずかしすぎて二度寝してくる・・・
59おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 12:26:53 ID:Onoi0QqY
二千度寝ぐらいしてこい
60おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 20:38:29 ID:87SJ7G9d
新潟 → 奈良

郊外へ行ったら田んぼでなく畑が広がっていた。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 21:17:57 ID:al4s5haL
北陸 → 沖縄

2mくらいの雑草がどーんと生えてて
「さすが南国雑草もパワフルだわー」と思ってたら
全部サトウキビだった。(単に自分が無知なだけか?)
62おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 00:50:07 ID:86HyPppQ
関東 → 北陸

冬は本当に太陽が出なくてビックリした
太平洋側の梅雨なんて比べ物にならないくらい雨雪曇りばかり
それが数ヶ月続くから気分的にも滅入っちゃう
冬は快晴続きで乾燥注意報が出るのが当たり前だと思ってた自分には驚愕
63おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 05:43:53 ID:Z8w8pbRj
>>62
ただし夏場は乾燥注意報が出る場合がある。
フェーン現象も割と起こるのが日本海側だ。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 16:50:03 ID:ht83fwPJ
>>62
北陸 → 関西

春でも夏でも曇り空、太陽がでたら浮かれハッスルして
やれ布団干しだ毛布洗濯だツーリングだバーベキューだと騒ぐため
関西に来たらあまりに晴れがつづくため精神がうかれすぎて
しまいには疲弊してしまった。
数年すんでようやく慣れたが、今度は日光が多く湿気が少ない気候に負けて
シミそばかす肌荒れが出てきて慌ててる。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 17:28:41 ID:0h8XgbqG
>>64
湿気が欲しければ瀬戸内へおいで・・・
蒸し蒸し蒸し暑い夏があなたをお迎えしてあげますよ・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 18:38:09 ID:KxtSgwBI
え、関西てめちゃ蒸さない?
北陸に比べれば少ないのかもしれんけど、
関西が『湿気が少ない土地』ってことは無いと思うんだが・・・
67おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 19:20:32 ID:ht83fwPJ
>>66
細かく言うと金沢→京都。
京都は盆地で湿気が多いとかいうけど金沢の比じゃなかった。
北陸がとんでもないところというわけっすね。
湿気とりぞうさんが必需品。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 10:10:05 ID:vgjWef0y
金沢って蒸すというイメージなかったな。
京都で暮せたら、他の近畿各府県何処でも暮せるよ。
京都の気候は厳しい。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 12:20:05 ID:FRCVG1zj
北陸って冬のイメージから夏は涼しいかと思ったら湿気がすごいんだ?
でもやっぱりお肌のためには太陽光線の遮断と湿気は不可欠なんだね。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 14:34:29 ID:zomiR1IT
福岡→京都→福岡
京都行く前に「京都は暑い寒い蒸す!」ってさんざ脅されたけど、
全然たいしたことナカタよ。昼なんぼ暑くても夜は涼しいから寝れた。

でも「福岡って蒸す」って思ってたら、山陰地方→福岡な人から
「蒸すってのは、こ〜ん〜な〜も〜の〜で〜わ〜な〜〜〜〜い!」
と怒られた。
実際に気象データを見てひれ伏した。やっぱ蒸しキングは日本海すよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 14:49:25 ID:/CME4KpK
所詮基準が近畿地方だからな
厚さも寒さも南の方や北の方に比べりゃ知れてる
72おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 15:55:02 ID:n3YDV0Wc
夕凪の街へようこそ・・・
73おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 16:41:35 ID:KCVUk2es
加湿器なんて見たことなかった@北陸
冬はふとん乾燥機が貴重品で、大学の友人間をいったりきたり。
湿気たふとんをふっくらさすだけではない。ふとん乾燥機は
冷たく湿ったふとんをあっためて眠るためにあるのだ。
おしゃれ部屋にあこがれ、ベッドマットをじかに床にしいた友人、
1週間で床がカビた。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 22:19:02 ID:uZSM5A2k
ちょっと興味がわいたので気象庁のサイトで湿度みてみた。
なるほど、東京・大阪の湿度が低いから(平均63%と64%)、
みんな「オラが故郷は蒸し暑い!」って思いこむのかもしれん。
京都なんかどっちかというと湿度低いほうだ。瀬戸内も特に高くはない。
やっぱり北陸と山陰がすごい。金沢は比較的マシなほう(73%)。
富山と松江が強烈。年平均77%。
1月に富山(82%)から東京(50%)に飛んだらお肌パリパリになりそう。

でも太平洋側でもすごいとこ見つけた。千葉の銚子。年平均で75%。
7月が平年値89%。今年の7月にいたっては月間平均97%…
数字みただけでカビそう。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 22:34:39 ID:7MxBz0OC
気温だけ見てると銚子って夏は関東平均よりやや涼しくて
冬はやや温暖と、暮らしやすそうな感じなんだよねえ
実際はそうでもないのか
76おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:02:25 ID:CQ4WINPX
湿度の年平均か。微妙な指標かなあ。
北陸では暮らしたことないけど、
大阪とか、冬は雪降らないし湿度はないけど、
夏はやっぱり蒸し暑かったよ。
サウナの中歩いてるようだった。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:33:01 ID:Yn2Nd4w9
東京 → 沖縄

今年の夏、一番暑かった一週間
沖縄へ行ったけど

沖縄の方がすごしやすかった。
(那覇中心部は別)
78おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:47:10 ID:g/ahu8V8
湿度だけじゃわからんよ。風が吹くところはやっぱり涼しい。特に夕方から夜にかけて。
東京も大阪に比べたら夏はずっと過ごし易い。
名古屋は夜になっても温度が下がらなくて(風が通らない)ムっとして暑くて辛かった。
沖縄から来た人は名古屋の方が暑く感じるそう。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 13:59:20 ID:V35RzFvs
東京は北国気候の最果て
大阪は南国気候の最果て
80おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 18:12:19 ID:GSVZTTKA
>>78
西日本から東京へきたけど、東京は局地的に異様に暑くて異様に湿度が高い。
全体で判断できないけど。
東京全体じゃなく東京のどこそこは異様に熱くてむっとしているけど、
東京の違うどこそこは、夜になったら涼しいって感じかな。

>>79
名古屋は?エアポケット??
81おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 18:44:19 ID:KnY2dAG5
真夏の暑苦しさにかけては名古屋最凶、というのは複数の人から聞いたな

住んでみたけど名古屋より○○のほうが暑い!と思った人はいないんだろうか
82おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 19:42:52 ID:U2rFbYSZ
そいえば
名古屋にいる親戚が鹿児島に来たとき
鹿児島の夏は涼しくて良いって言ってたな
83おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 14:03:37 ID:CwpP310s
気候で言えば仙台の過ごしやすさは異常

と思うのは俺だけだろうか。
夏は涼しく湿度も低い。やませが吹くと肌寒いくらい。
冬もほとんど雪降らない。東北でイメージするいわゆる極寒とは程遠い。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 14:28:34 ID:zTAiOTkR
実は仙台と鹿児島って夏の気温は同じくらいなんだよね
85おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 14:31:52 ID:OkjWryfV
静岡県静岡市清水区興津が
一年の寒暖の差が一番無く
過ごしやすいと聞いた。
だから天皇の御用邸があったんだと。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 15:28:05 ID:AJPhc9/K
南の方は夜間の気温が高い。北の方や高地は最高気温が高くても
夜間の気温は低い。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 15:45:59 ID:yUKLphKq
結局お前ら我が町気候がデフォだから過ごしやすいってだけだろw
88おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 17:04:27 ID:toLUfRGN
>>83
仙台に親戚がいるからよく夏に行くが、
普通に蒸し暑い。
特に気候の良さを感じた事は無いけどな。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 17:59:07 ID:Urkaqu9F
熊谷出身なので、どこに行っても気候がマイルドと感じる
90おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 23:49:46 ID:9O26zxL6
>89
熊谷はガチw
91おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 04:44:58 ID:vP3yGfud
冬の場合は旭川住民が、他の気候がマイルドと感じるだろうな。
旭川は-10℃くらいがざらだから。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 07:30:22 ID:UO6xrRx9
じゃあ夏は名古屋
冬は旭川
秋春は熊谷ですごせば、
最強だな。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 08:21:30 ID:T2PZwbZQ
名古屋は観測所が郊外にあるため、気温が中心部よりも低い数字が出る。
その誤差が予想外に暑いと感じる原因になってる。
大阪は気温もあることながら、湿気も凄い。
高校野球の応援に駆けつけた南九州、沖縄の人までこちらの方が暑いと言うほどだ。
夜は瀬戸内海から海風が吹くため、少しだけマシになるのだが。

94おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 09:43:01 ID:CdK23qFU
そう言えば昔読んだ地図帳に、
沖縄を除いて夏の平均気温が一番高いのは大阪だと書いてあった
95おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 09:49:33 ID:UO6xrRx9
はいはい、名古屋を引き合いに出されたからって
そんなに必死にならなくても。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 10:01:24 ID:pTiJqSKT
>>93

>74
>ちょっと興味がわいたので気象庁のサイトで湿度みてみた。
なるほど、東京・大阪の湿度が低いから(平均63%と64%)、
みんな「オラが故郷は蒸し暑い!」

>78
>名古屋は夜になっても温度が下がらなくて(風が通らない)ムっとして暑くて辛かった。
沖縄から来た人は名古屋の方が暑く感じるそう。
って思いこむのかもしれん。


97おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 10:04:33 ID:pTiJqSKT
書き間違いだった。

>>93

>74
>ちょっと興味がわいたので気象庁のサイトで湿度みてみた。
なるほど、東京・大阪の湿度が低いから(平均63%と64%)、
みんな「オラが故郷は蒸し暑い!」 って思いこむのかもしれん。

>78
>名古屋は夜になっても温度が下がらなくて(風が通らない)ムっとして暑くて辛かった。
沖縄から来た人は名古屋の方が暑く感じるそう。


ちなみに俺は大阪も名古屋も東京も行ったことないからどうでもいいが、
日本全国どこも蒸し暑いってのがデフォだと思う。
今まで一番行って暑かったのは、別府の地獄谷だな。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 10:13:30 ID:R4KGYUUi
結局都会は何処も暑いってことじゃね?
廃棄熱がすごいからな。特にクーラーの。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 11:04:12 ID:4WN6xvm7
>>98
それで夜はみんな窓締めてクーラーつけて
その排気熱で(ry
の悪循環ヤレヤレ。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 14:52:17 ID:4eSJlntO
都市部では太陽からの熱と同じだけの熱を放射しているらしいね。
太陽が二つあるのと同じ。暑いわけだ。
空冷じゃ間に合わないから河川を使って水冷にでもしないと無理だな。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 15:47:27 ID:CdK23qFU
建物の壁にゴーヤやヘチマの蔓を這わせると涼しいらしいね
102おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:13:13 ID:SpadSaJa
世界中でクーラー禁止にすればきっと涼しくなるよ
103おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:20:53 ID:rhmkvELp
>>100
どこをどう水冷で冷やすんだよ
城塞都市メルキドみたいに街をウォータージャケットで囲むのかよw
104おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:25:37 ID:VPAYPNKt
エアコンの廃熱を河川に捨てる。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 19:42:55 ID:vP3yGfud
>>104
んで海洋水温暖化してますます暑くなるわけか。
水って温まりにくくさめにくい特性があるから。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 19:54:26 ID:O03g/ZdP
三重県に行くと物凄い立派なしめなわがほぼすべての家に
今の時期でも飾ってあった。ググッてみると三重県は年中
注連縄を飾る地域みたいでびっくりした。うちの地域は
正月でも飾る家少なくなってきてるのに。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 20:01:59 ID:U6hd4i3v
長野の親戚の家では、夕飯に饅頭の天麩羅が出るんだよな。
あれにはびっくりした。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 20:04:27 ID:604qZjLA
念願のホカイドーツーリングしてきた。
これ↓がなんだかなかなかわからなかった。
そうか冬は雪の下なんだな・・・

ttp://kamogawa-web.hp.infoseek.co.jp/hyoushiki-photo3.htm
109おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 10:03:21 ID:qAUsO8tY
>>101
そうそう、ゴーヤを這わして日よけを作ったり、ビルの屋上を緑化したりしてるらしいね。
自分は三重だけど、大阪に行ったときなんばパークスってとこに遊びに行って
「おお、街のど真ん中かに森を作ってる!」とちょっと感激した。
大きなショッピングモール全体を覆うように、沢山の木や草が植えられてて川が流れてるんだよ。
あれはある意味カルチャーショックだった。
うちの近所は自然の森だらけだから、都会の人は苦労してるんだなとしみじみ思った記憶があるよ。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 10:05:34 ID:qAUsO8tY
>>106
そうそう他の地域では、注連縄注連飾りをお正月過ぎたら降ろすって知ったのが大人になってからだったから
それもびっくりした。
あれは色んな意味合いが込められてるんだよ。<注連飾り
111おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 10:28:48 ID:BqAYllUl
>>108
長野とか新潟とか福井なんかの雪の多い県にあるよな。
でそれって、道はここまでのマークでオッケー?

雪の多いところでは信号も縦になっててびっくりした。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 14:40:38 ID:2fW3t+0B
雪国ではガードレールにもポールを立てられるような作りになってるしな
道路には水がちょろちょろ出て雪が積もらないようになってる融雪装置も初めて見た
113おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 17:48:27 ID:u3winyuH
>>112
そればかりではなく、路側帯ポール自体が2〜3mに伸びる。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 01:10:34 ID:/0GJ7dcK
>>97
別府に地獄谷なんかないぞ。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 01:19:02 ID:DDWr1+89
地獄谷は猿が温泉につかっているところだな。別府の地獄はまた別のもの。
高崎山の猿と別府の地獄が一緒になってしまったのかな。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:33:34 ID:Lv8Wa2E9
6月に北海道でCM見た人体の不思議展が今大阪でやってる
同じく6月に仙台でCM見たドラリオンが今大阪でやってる
117おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:35:32 ID:XMS2aCJ7
そりゃ端から廻ってくるからな。
大阪の後はより西に向かっていくだろ。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 15:36:25 ID:4Sj5IDEt
最後には九州へ周ってくるよ<116
反対に九州から北へ周るのもあるみたいだけどな。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 00:32:54 ID:3U5W3Yzn
で、最終的に温帯低気圧に変わるんだね
120おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 00:59:47 ID:y9Y42c5j
イベントは台風かよ。


って、ある意味似てるかもしれんな。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 18:04:57 ID:20ofDRVx
私は滋賀出身。
新快速で京都市まで10分、大阪市まで40分、神戸市まで60分で行ける。
その感覚で茨城の水戸市に行く事になった時、普通に東京駅から一時間もあれば行けるやろーと思ってた。
しかし、実際特急を使わなきゃいけない上に、3時間もかかるなんてびっくりした。
関東は広いなぁ
かなりカルチャーショックだった。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 18:25:01 ID:ap+nVLh4
茨城行ったら自販でトマトジュースがHOTで売ってた。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 19:57:16 ID:JinrHj2L
>>121
九州者ですが、関西は互いの都市に行きやすいんだなと私も思ったよ。
近いよね。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 20:20:48 ID:qx3dg37K
鹿児島から大分に飛行機が飛んでるもんな。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 20:28:38 ID:ojwlNU7n
>>121
スーパーひたちで上野→水戸で1時間10分で着くよ。
常磐線でも2時間で着くけど、3時間ってどこから出た数字?
126おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 20:29:27 ID:3U5W3Yzn
そもそも山で遮断されてない大都市なんて東京横浜埼玉千葉と大阪神戸だけだし
127おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 00:55:42 ID:6fmSIPk6
大阪神戸には、六甲が有るぞ。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 01:06:33 ID:mEO1q/B/
神戸、大阪、京都、大津は結構近い。
東京、横浜は意外と遠いと思った。というか川崎が東京に隣接しているんだよな。
知識として知っていても実際に行ってみると意外だった。
川崎の存在感はあまりないよな。神奈川といえば横浜と思ってしまう。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 08:59:49 ID:6fmSIPk6
極端にいうと、大阪神戸京都奈良の中心地辺りなら、何処へいっても他府県に行った気はしない。
近畿都市部で暮らしてると近すぎて。
さすがに滋賀和歌山になると、そうでもないけど。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 11:29:13 ID:iv2ya5ie
いやいや、細かい違いがあるよ。
血液型と一緒でそう思ってるとそうなってくる、刷りコミみたいなものかな。
多分どこでもあるんだろうけど、その違いがわかると地元感覚になってくるよね。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 11:30:11 ID:dqyUlMNY
滋賀は、特に大津あたりは完全に京都圏でしょ
京都市大津区なんて揶揄(誉め言葉?)があるくらいだし
132おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 11:47:07 ID:xU11PziL
大阪府尼崎市
133おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 11:51:18 ID:JodliPDs
>>131
大津人だけど、大津と京都は別物やから。
大津は京阪の衛星都市であって、決して京都だけじゃないし。

でも確かに近畿圏内なら、どこに行っても他府県に来たっていう感覚ないかも。
日常的に行き来してるし、言葉も似てるからやろうね。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 15:38:01 ID:6fmSIPk6
大阪や京都の人で、滋賀琵琶湖畔に別荘持ってる人も多いしね。
今津とかの辺りは。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 20:15:37 ID:T7cjSkxd
>>134
なんかそれって、どこ行っても他府県に来たという感覚がない、
という話とは関係ないと思うんだけど。
○○と××はすごく離れているけど、車だと意外と近い、
みたいな話なら、別荘持ってる人も多いしね、っていいうのはわかるけど。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 21:58:04 ID:6fmSIPk6
近いからちょっとした余暇にもすぐ行ける、って事かと。
すくなくともうちはそうだな。
あまり遠いと旅行って感じで、なんだか大仰だし。
暑い時は滋賀に避暑へいってそこから大阪まで通勤することもある。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 23:15:52 ID:T7cjSkxd
別荘って、近いから持つというものとはちょっと違うからなあ。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 23:27:35 ID:6fmSIPk6
皆がそうとは言わないよ。
そうだって考え方も有るってだけの事。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:07:37 ID:IU6VIRZp
ID:6fmSIPk6の感覚としては、流れで言われている
近畿の特性としての『他府県に行った気がしない(ほど近い)』のじゃなくて、
『ほどほどに離れている(でも近い)』という、
別に『近畿の特性』とは関係ない、普通の距離感として
別荘を持つのにちょうどいい距離感、ということなんだろうね。
同じ都道府県(=他府県に行った気がしない)に別荘持たないしw
140おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:20:06 ID:odX0X/wQ
そもそも
>大阪や京都の人で、滋賀琵琶湖畔に別荘持ってる人も多いしね。
これってデータあるのか?
自分がそうだからみんなもそうだろうって仮定の話にしか見えん
141おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:37:17 ID:IU6VIRZp
滋賀琵琶湖畔の別荘地に別荘持ってる人は大阪京都の人が多い、
という言い方なら、それは事実じゃないかな?
142おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 01:01:17 ID:bEKE+Dy+
>>139
同じ都道府県内にでも、別荘はもつぞ。
ようは周りの環境が、普段とどう変わるかだから。
近いか遠いか、同じ都道府県か否かは関係ない。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 01:01:28 ID:odX0X/wQ
いやだからデーry
144おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 01:12:44 ID:ZJ7FLUYZ
>>143
近江今津に暮らしてるものだけど、昭和の中頃にこの辺り、かなり広範囲に渡っての土地が
別荘地として開拓販売されてるのは確かだよ。
ずっと空き地が多かったけど、ここ数年、一気に家が建ち始めてる。
確かに年に数回?行われてる別荘地の自治総会の時には、
大阪ナンバーや京都ナンバーの車が突然増える。

145おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 02:09:53 ID:IU6VIRZp
>>142
書き方がヘンでごめん。
同じ都道府県『だから』という理由で別荘もたないし、ということが言いたかった。
つまり、
>近いか遠いか、同じ都道府県か否かは関係ない。
というのと同じ意見。
ほとんど同じ都道府県の感じだよね、という話の流れで、
別荘持つ人も多いしね、とくると、
いやそれは同じ都道府県の感じということとは関係ないだろう、となる。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 08:07:43 ID:L1cW2wDE
福島の新白河というところに泊まったんだが、
新幹線停車駅なのに駅前にコンビニすらねぇぇぇぇぇ
147おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 08:15:44 ID:KZcXCVGK
新花巻もそうだったよ。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:30:30 ID:ypKwzIks
新神戸と米原と岐阜羽島もそうじゃなかったか
確か浜松も
149おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 00:18:32 ID:+KNmvKJL
東京や新大阪も無いぞ。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 00:38:36 ID:+5c+HONf
新大阪は繊維が山程あるからいいじゃん
151おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:58:28 ID:VWx4Bh/1
新大阪、東京は駅構内になかったっけ?
真冬の米原で乗り換え2時間待たされた時は泣いたよ
152おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 05:31:19 ID:lLlwgShB
何故か秋田ではカローラのことをナマハゲと言う。今だに意味わかんね。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 05:59:39 ID:RHter3E0
>>152
秋田限定グレードになまはげというグレードがあった。
装備の割にお手ごろ価格と秋田カローラが、割と力を入れていた商品。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:41:04 ID:/mu3IUdZ
新富士や相生も無かった気がするぞ。
白川や那須塩原はどうだったかな。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 14:25:25 ID:R6cqQMYs
新幹線は遅い列車を待避させるために一定間隔で駅を設置しなければならない。
駅の前が発展しているところの方が少ないかも。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 15:34:03 ID:+5c+HONf
車の地域限定モデルってあるね
逆に地域限定を売りにしといて全国で売ってるモデルもある
(地元ディーラーが独自でオプション組み込んで限定と謳ってる)
157おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 18:03:30 ID:IKKcuj6n
昨日愛知→原宿に行ってきたんだが
道行く男子のレベルの高さに恐れ入った
あと、同じ東京で同じミュージシャンでも
原宿のライヴはなぜかロリータ率が高い
158おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 00:54:10 ID:XA8WfiZ9
新横浜も、日本で2番目に人口が多い都市の玄関口とは思えない閑散振りにショックを受けた。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 01:35:23 ID:YJ5SX4sk
その人口の90%が、昼間は東京へ行ってるからなぁ。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 01:43:54 ID:NhC+9yOF
>>159
90パーセントも!?マジで!?
ガキとか老人とか主婦とか地元の高校大学に進んだヤツを
合計しても人口の10パーセントに満たないの!?すげぇ!!
161おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 10:45:22 ID:B8pAmp/D
>160
白髪三千丈

でもかなり多いのは確か。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 10:49:21 ID:B8pAmp/D
>>153
どこがどうなってて「なまはげ」というネーミングに・・
一度見てみたい。
そういやなまはげって、今も風習として続いてるの?
なら羨ましいな。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:54:21 ID:vJAkVT0c
>>162
見た目は極普通のカローラ。ただ、秋田カローラ(わかると思うがディーラーの名前な)が、
何でなまはげにしたかは不明。
んでなまはげ行事は現役だぞ。一部の自称善良な市民が児童虐待だとわめいているけど。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 14:31:45 ID:y+WSPK4i
>>163
げー児童虐待だとお?
そんなこと言ってっから親を足蹴にするようなガキがのさばるんだよ。
理屈も道理もなにも通用しない彼岸の存在の脅威と理不尽さに直面することで
人間的に成長するというものなのに!
ど〜せ「トラウマになっちゃう〜」とか軽々しく言ってるんだろう。
byあまめはぎのある地方出身者
165おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 15:16:32 ID:5jlyc49f
なまはげを児童虐待って・・・・orz
そりゃあきちんとあとのフォローが親や家族からなければ、ただの虐待かも試練が。
そう言う環境なら、なまはげ自体が行なわれないだろうしな。

ちなみにまなめはぎって何だ?
166おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 15:48:33 ID:y+WSPK4i
まなめはぎってなんだヨ!
あ ま め は ぎ!(`ω´)

とあるど田舎でなまはげそっくりの風習があるんだよ。
あまめ(囲炉裏にあたりすぎてできた火ダコ)をはぎとるために
ノミをもって鬼がやってくるのさ。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 15:53:02 ID:pnbPfPfg
なまはげの実演を男鹿で見たよw
あれ小さな子供が見たら半端ななく怖いイベントだね。
でもなまはげ問答でとーちゃんの株がぐーっとあがるいいイベントでもあるねw
あれを見てとーちゃんを尊敬しない子供はいないね。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 16:13:15 ID:1Ove9GD6
>>166

すまん・・・
でも良いな、そう言う風習があるのって。
すごく羨ましい。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 18:23:03 ID:vJAkVT0c
y+WSPK4i
とりあえず、最近あなたの出身地方面で大型地震が頻発しているから、帰省時にはきをつけな。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 18:39:08 ID:tYmnoPN3
なまはげって東北のイメージなんだが、北陸でもあるのか?
171おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 19:20:03 ID:q/VnZ9o6
秋田だけじゃないかもしれんが、セミみたいな大きさのベージュ色の蛾が道端によく死んでいる
あの虫は秋田ではデフォなのか
枯葉かと思ったらその虫でビビッた
172おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 20:18:02 ID:vJAkVT0c
>>170
アマメハギをググったら北陸(能登)を中心に行われているなまはげ行事に類似した行事らしい。
ちなみに局所的に同等の行事を行っている地域もあるみたいだ。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 05:18:11 ID:B6wXth3e
2、3年前車の雑誌の投稿欄に千葉在住の人が秋田にはカローラを「ナマハゲーナマハゲー」とひたすら叫ぶ田舎臭いCMが流れてると馬鹿にした感じで書いてあったの思い出した。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 10:09:44 ID:tOF/GdaI
>>169
あーいありがd。
つか最近は余震もなくなったし大丈夫。つかテレビで騒いでるほどひどくもなかったよ。
一番被害が酷かった地域の親戚ん家に見舞いにいったら、それなりにひどかったが…
なじんだ町並みが変わり果ててるのはショックだな。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 00:49:17 ID:QRMG9fPC
以前の話題ですまん。
京都へ来る事は、一般的に
来京というらすい。
ちょうど読んでる本に載ってた。
上洛はさすがに使うことは無いそうだ。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 02:14:54 ID:VGqKoxdB
温泉旅行に行って聞いたJR別府駅のアナウンス。クソワロタ

上手く表現出来ないのだが「別府」の「べっ」は普通なのに「ぷ」が「べっ」の3オクターブくらい高い。
「べっ(↓↓)ぷ(↑↑↑)〜〜〜♪」って、まるで歌ってるようなんだ。
その時の担当駅員がたまたまそういう言い方するのかなと思ったら
帰りに通っても、数日後通っても「ぷ」が裏声になってた。

地元民の人がいたら、何であんなおかしいアナウンスなのかが聞きたい
177おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 12:13:38 ID:jVIqwTce
>>176
つ http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48008248/48008248peevee61976.flv

3オクターブは大げさだが、初めて聞けば噴出すかもしれんw
駅員じゃなくて機械アナウンスっぽいけど。昔は違ったのかな
178おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:24:06 ID:hqXcjXh7
別府出身です。30歳超えた私が覚えてる限り、昔から基本はコレ。
「べっぷーべっぷーべっぷー。ご乗車ありがとうございました。
べっぷ、……べっぷです。」

昔は駅員が同じようにやってたので、確かにオッサンの声で
「ぷ〜〜」を上げて歌うようにやってました。
しかし、ここまで「ぷ〜」の部分が高くなかった。もうちょいだけ低め。
街売りの豆腐屋の「ぱぁーーーぽぉーーー」に近い上がり方だった。
ちょっと今のアナウンス声は音程はずしてるね。

>何であんなおかしいアナウンスなのかが聞きたい
今は東京に住んでますが、ここで指摘されるまで何とも思っていなかったw
やっぱ戦前からの古い観光地だからですかね。
旅の情緒を加味しようとした歴史が長すぎてなんかもうアレな感じに?
179おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 15:24:43 ID:GK6qf+TH
昔、全国で一つの国鉄だった時代には「他の駅と区別するため、わかりやすくした」
というのもあったわな。
似たような駅名があったときにわかりやすくアナウンスしようとしたのが始まりじゃない?
それはそれで聞きなれると味わい深くて替えたくなくなるんだよ、きっと。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 17:01:23 ID:1L+wvrgr
札幌駅が地上駅で駅員がアナウンスしてたころは「さぽーろ、さぽーろ、さぽーーーろー」だったな。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 17:54:45 ID:Z8M5WnK7
野球の巨人と大男の巨人の発音が違うみたいなもんか
182おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 23:11:31 ID:OE0JWvVa
横浜に引っ越してきて、JR新横浜駅の北口(メインのほう)ではJR東海管轄のため
SUICAチャージできないというのを知ったときはかなり驚いたなあ
こんなところに地域の境目があったとは!てな感じで
183おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 03:51:07 ID:gDR8U7TX
高知→東京
テレビで病院や霊園のCMがない
全時間帯で放送していたのに東京に来たらそういうCMはさっぱり見ない

ゴールデンタイムの天気予報のバックに墓地や墓参りをしたり神妙な顔つきで手を合わせたりする映像が流れるけど都内は番宣映像のみ。
すごい違和感の最初感じた
184おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 08:43:38 ID:dk6au/X9
墓地の宣伝はあるよ、
目立つほど多くは無いけど。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 06:59:28 ID:36ixert9
♪まだまだ行かない
天○社
ってまだやってるの?
186おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:01:05 ID:Xzptqnm5
新宮霊園はまだやってるだろうか。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 17:08:21 ID:PnHcNxsv
霊園のCMは稀にしか流れないが、仏壇仏具屋のCMは割と流れる@秋田
藤田まことが出演していた仏壇屋のCMもあった。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 17:12:52 ID:1nfYcxS9
藤田まことのCMといえばおはぎの丹波屋しか思い浮かばない・・・
189おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 20:25:55 ID:L/NByDZO
>>177
電車の中がミッキーで満席に見える
190おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 14:14:07 ID:1aPzM7R4
出張で福島から福井に転勤して
冬に車運転してたら道路凍っててみんなツルツル滑ってたのには驚いた
滑るのにスピードを出す県民性が分からない

あと方言かな
普段は語呂が関西弁ぽいけどイントネーションがゆったりしてて和むんだ
でも怒ったり人の悪口を言う時はゆったりさがキッパリなくなって
関西弁調になるのもビビッた
191おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 22:02:32 ID:vYAG/w3O
福島って凍らないのか。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 23:02:57 ID:8bSuNhjI
仏壇のCMといえば一休さん
193おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 05:02:48 ID:0pN9/gtn
おてての節と節をあわせて、ふしあわせ。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:45:36 ID:j5BUxy9J
>>190
えらい勘違いしてるみたいだけど、
もともと関西弁、上方言葉は、ゆったりのんびりした柔らかな言葉だぞ。
浪花言葉で喧嘩は出来ぬとさえ、その柔らかさ優しさから言われていた言葉だ。
テレビで流れている吉本漫才等で使われている言葉は、
関西でも言葉が荒いと言われている地域の言葉を、
よりどぎつくしたものて、
吉本の社長自体が、あれはインパクトが強くなるようわざとそう話させている、
強いて言うなら吉本弁とよんでほしいと著者にも書いている。
実際大阪の古くからの商家で、あんなきつい言葉は使ってないよ。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:54:30 ID:V4JD7a4Z
どうでもいい。
本来の言葉がどうであっても、今現在どうであるかということが
特に他府県の人がもつ印象なんだし。
というか自分も大阪に住んでるけど、
ゆったりのんびりした柔らかな言葉とは思っていない。
「本来そうだ」という意見には異をとなえる気はないが、
だから何?と思う。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:22:33 ID:j5BUxy9J
今も普通にまったりした言葉が使われているから書いたんだけどね。君の周りでは違っても。
それにどうでもいいというなら、そっちこそスルーすれば良いだけだろ。
それが出来ないのは、どうでもいいと思ってないからでは。
とりあえず、こちらは福島の人に言うべき事を言っただけ。
方言ネタを続ける気は無いから。
197おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:24:55 ID:0gBB+FCl
なんかひとこと言わないと気が済まないのはよくわかった
198おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:28:57 ID:6d7jleWd
もめてるとこ空気読まずに失礼します。
福井の方言って関西よりというよりも、東北っぽいイントネーションだと思うんだけど
地方によって違うのかな。
隣の石川とかは関西っぽいなまりだけど福井はなぜか語尾があがる感じ。
初めて聞いたときは驚いた。なんで東北から遠く離れてるのにこの県だけ
言葉が似てるんだろう?って。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:34:29 ID:13/sq8AJ
まあまあ。大阪府や近畿県内でも住んでいる場所によって言葉がかなり違うっしょ。
それに年配の人が周りにいるかどうかとか、
親や祖父母辺りの代に他地方から引越してきた人たちの言葉もまた違うだろうから
一概に同じ近畿大阪に住んでいるからどうだとは言えないんじゃね?
きっと195の近くには、昔からの上方言葉を使う人がいないんじゃまいか。
もしも住んでいる場所が河内や泉州なら、市内とは言葉が違うしさ。
上方言葉に限らず、日本各地のお国言葉は風前の灯だから言葉をきちんと守りたいって言う気持ちはわかる気がするけど。
うちは片方の親が神奈川だけどひいじいさんあたりでないと、神奈川弁はほとんど聞けないよ。
かなり寂しい。でも神奈川弁を守る会ってのがあって頑張ってるよ。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:36:13 ID:dkBg0Viq
そして200
パンにはやっぱりネオソフト
201おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:37:46 ID:13/sq8AJ
>>198
語尾上がりってのは関東なまりのアクセントじゃね?
つーか福井の言葉は聴いたことないからわかんねーけど。
といっても関東も、南関東と北関東と下町と山の手では訛りや言い回しがかなり違うけど。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:40:00 ID:Gmpwjjsv
ネオソフトってまだあるんだ。
マーガリンだよね。
今マーガリンは身体に悪いって問題になってるけど。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:19:46 ID:g8BlHPLM
方言ネタ横レスしてすまないが、俺は名古屋だけど196の気持ちはわかるな。
なぜか名古屋弁はよく汚いとかおかしいって言われる。でも実際には昔から綺麗な言葉だと言われている部分もあるわけで
だけどマスコミはその部分を全く取り上げず、面白おかしい部分だけを強調するから
どうしても汚いだとかおかしいだとかのイメージが広がる。
名古屋では今、綺麗な名古屋言葉を守り伝えようって動きもあるんだけど、それは全然取り上げてくれない。
名古屋の人たちの多くも名古屋言葉が綺麗だってのを知らない人が多くなってる。
だけどそれでいいって訳ではないし、変えて行かなくちゃいけないことだから。
195の言う今は違うから昔のことはどうでもいいっていうのは間違いだと思うよ。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:27:10 ID:pv6vzDnw


とりあえず方言ネタは終了

205おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:55:47 ID:tTR2EZGJ
>>202
ネオソフトに謝れ!
206おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:07:00 ID:TUpT3Dm5
きれいでもきたなくてもいいじゃん。
お国言葉にホコリもって使えば。
それをないがしろにして標準語喋ってるから廃れちゃうんだよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:16:46 ID:ZWMP6VvA
206はまず、方言弾圧やらマスコミ集中主義などの事実に関して
知識を補った方がいいぞ。
そして方言ネタはNGという現実もな。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:23:33 ID:CofXeJJ/
新潟→東京

スカートの女性が多い。
考えたんだけど、東京だと車を運転すると言うことが無いから(少ないから)
スカートでも平気なのかな?
209おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:36:02 ID:ZWMP6VvA
車運転するのにスカートでも出来るぞ。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:36:06 ID:1Pkb4KRf
>208
俺たち田舎者にパンツを見せてカルチャーアタックしてショックさせる為だと思うぜ
211おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:00:46 ID:Tk68T1Zz
>>198
福井は方言の宝庫で、少し離れるだけで言葉ががらっと変わる。
指摘されてるのは福井市近辺のことなのだろうけど、
福井嶺北、栃木、茨城、福島浜通り、宮城県南部、福岡県筑後地方、宮崎などは
無アクセント地帯で、特徴的な話し方をする。
ガッツ石松や立松和平、高橋愛、鳥越俊太郎の話し方がまさにそうだ。
なぜそういう話し方になったのかは不明なのだが。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:13:56 ID:WYPnS/Zt
>211
本来なら日本全国どこでもそのくらい多岐に渡って言葉があったんだよな。
長野みたいな山の多いところは、隣の集落とは言葉が違って当たり前だったらしいし。
大阪や京都などでも、職種や暮らしている通りごとに言葉が違ったらしいし。
そう考えると
言葉が単一化するのはもったいないな。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:21:41 ID:Io1ZD4h4
かたつむり論でいうと、千数百年言葉の中心地だった近畿を中心に
円を書くように言葉は広まっていったらしいから、
近畿を中心に対峙する地域は、離れていても言葉が似ているそうだ。
だから鳥越がよく、東北弁に間違われると話しているが、あれは
福岡の鳥越出身地周辺と近畿をはさんで対極にある東北周辺との言葉が相似しているという事を表しているらしい。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:24:07 ID:seZRT2LK


方言ネタ禁止


215おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:35:43 ID:b7g132b9
東京→九州

お土産にひよこを持っていったら
これは九州のお菓子だって笑われた・・・orz
東京銘菓だと思ってたよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:47:54 ID:NkGXbV+f
近畿が言葉の中心だったというより、渡来系弥生人が近畿地方を中心に
勢力を伸ばして、縄文人が円心状に日本に散らばった。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 20:23:57 ID:pF27AX76
そして、その縄文人が権力の中枢にいたら今の日本の繁栄はあり得なかった。
後から渡ってきた弥生人が日本をつくりだした。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 20:47:14 ID:gSlz3Yl5
>>216
そういいたい気持ちはわかるが、
実際千数百年に渡って近畿は中心だったし、事実近畿で使われていた言葉が
近畿を中心として周囲に広まっていく過程で、取り残されていった言葉や
変化していった言葉もわかっている。
無論それが全てではないだろうし、それ以外の要因なども言葉の変遷には作用しているだろうけど
近畿から広まっていった事をなしにすることは出来ないよ。
都合が悪くても認めたくなくても、事実を認めないと。
今、共通語と称して東京弁がマスコミを通じて広まっているのも、それと同じ事なんだから。
その時代時代に力を持った都の言葉は、他地域に対して言葉的にも影響力を持つのは認識されている。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:15:31 ID:NeatLIhh


いい加減に言葉ネタやめろ。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:25:50 ID:NkGXbV+f
だからさ、日本の僻地に古い日本語が残ったということ。
文化は伝播しても言葉やイントネーションまで変わらない部分はあった。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:27:56 ID:1X3wm92A
偏向報道スレで発狂してる大阪ニートが、ここでも暴れてるのかよ。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:35:30 ID:YLBaw7n5
お前自分に都合の悪いものは、全部それだって思ってるだろww
223おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:39:06 ID:QoX5M4aQ
おまえら日本語読めるか?
テンプレ読んでこい。
方言ネタ禁止だ。これ以上荒らすな。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:50:08 ID:dkBg0Viq
留意だから禁止ではないなw
225おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 09:34:03 ID:u60WKKK8
>>208
雪があまり降らないからじゃない?
夏は関係ないけど、冬に履かないものは夏もそれほど履かないとか。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 17:04:58 ID:Kanc2/qj
東京へ出向で三ヶ月すんだ。
新宿近くのワンルームマンションを借りたけど、
朝干していった洗濯物が夕方帰ってきて取り入れたら、真っ黒だった・・・

こんな空気を吸ってるのかと思ったらぞっとした。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:15:18 ID:YL030PKk
都会では鼻くそが沢山出る・
228おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 04:31:53 ID:JsOEqDPi
都会では鼻毛の伸びがすさまじい
東京に住んでたころは鼻の穴から毛が少し飛び出るほどで、引っこ抜くと2cmほどあったのに
地方都市に移ったら長い毛は生えなくなった。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:59:55 ID:KOKW3lF5
東京...お彼岸の日に墓参りの風習があるのね。
新潟はお彼岸の頃は農作業で大忙しだから、墓参りをしている暇が無い
春は田おこし、秋は稲刈り

他の府県はどうなんだろう?
230おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 20:49:09 ID:Rbv+izpT
ぜんぜん都会じゃない高知だけど、当たり前に墓参りするよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 21:52:14 ID:S7An/xVE
>>229
農作業お疲れさまです。
いつお墓参りに行かれるのですか? お盆?
232おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 22:53:35 ID:KOKW3lF5
229だけど8月のお盆だよ
家々によって多少違うけど8/13が墓参りのピーク
233おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:00:58 ID:eF1R13vC
お彼岸もお盆もお墓へお参りします@大阪
ただ違うのは、お盆はご先祖が家へ里帰りしてお墓が空っぽになっている間に
お墓を掃除するために行って、
お彼岸は、お墓にいる祖霊へお参りするために行きます。
でも家庭によって違いがあると思うので、一概に地域差とは言えないかも。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 01:19:57 ID:Pt0ZeZ9v
>>東京...お彼岸の日に墓参りの風習があるのね。
>>他の府県はどうなんだろう?

という>>229のような疑問を持つ人がいるというのが衝撃だった。

235おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 06:14:39 ID:iu/YNbZh
高知は東京の人が思ってる以上に都会的な街並だよ
236おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 06:49:42 ID:31XBF80Z
新しい高知駅なんて無駄にドームで覆うくらいだしなw
237おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 07:23:56 ID:t+3uSQBQ
高知の場合、8月には稲刈り終わってるし。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 07:30:49 ID:0W8PmadB
高知は4月に田植えが終わってるからな
239おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 07:42:00 ID:31XBF80Z
http://dog.pelogoo.com/aichandekosanaichan3/pic/1186884232808144.jpg
新駅舎建設途中
屋根いらないだろw
240おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:41:21 ID:GETu1zic
高知は2期作か?
241おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 10:39:19 ID:tmKZlNHm
高知から岡山へ引っ越したとき、
5月になっても田植えが始まらないのが、カルチャーショックだった。
242おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 08:55:47 ID:0xPrTpeb
>>229
そもそも農民が仏教徒なのが間違い
243おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 10:52:29 ID:SqCpECXw
いえ、あの、神道でもお参りはいたしますが…
244おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 11:11:06 ID:ChC3s+AJ
新潟 → 東京
(探せば売っているけど)おしゃれな長靴というか、カラフルな色の長靴がない

園児用を除けば、黒色の長靴しかなかった。
でも鳶職が履くようなニッカポッカは色がカラフル
245おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 11:45:27 ID:4MF7dv2o
Hey you 色を好む
246おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 12:12:46 ID:nrxNr6Fh
>>244
逆に短期間だが東京→新潟に滞在したとき、
ふつうのブーツに見える靴でもちゃんと雪仕様(滑り止め+防水)になってるのに感動した。
あれは東京でも売って欲しいと思ったよ。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 16:47:02 ID:R8YjFtog
名称知らないけど、雪国には普通の靴に括り付ければおkな
雪道用滑り止めっつー便利グッズがあるらしいね。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 17:04:07 ID:c9gwLoYB
あー
普通の靴に括り付ければおkな雪道用滑り止め
のことね
249おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 00:19:22 ID:hOY+KO1f
滑り止め+防水機能つきで、見た目普通のブーツに見えるのは便利だよね。
都会だって雨は降るし積雪なんてこともあるんだから、冬期は売り場の片隅
にでも置いて欲しいと思った。
一度新潟に行った時に買って来たら、もう楽で楽で。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 13:47:32 ID:9uUaiCAr
>>248
正式名称ないのかよ・・・('A`)
251おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:54:16 ID:H2JtE2Y7
>>250
アイスストッパーとか滑り知らずとかの商品名で売られているな。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:54:07 ID:IN+1YHKT
雪面の飛び魚
253おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 06:04:25 ID:xw6yja4Q
254おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 07:30:41 ID:0y0ROC7N
札幌へ初めて遊びに行った時、みんな普通の服装をしてて驚いた。
雪国だからスキーヤーみたいな格好をしてるのだと思ってた。
よく考えると一日中外にいる人なんかほとんどいないため、そんなに厚着をしなくてもいいんだな。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 08:10:27 ID:xlArIfAT
北国の人は生まれながらに寒さが当たり前だから毛穴が小さくできてて
厚着をしなくても平気なんだよ。その代わり夏の暑さに弱い。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 09:16:02 ID:x6wAv2vi
北海道は冬はかえって薄着って定説じゃん。どこも暖房してるし。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 10:06:37 ID:4K5a4ULz
それ言われりゃなるほどとは思うけど、定説ではないと思うぞw
258おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 13:02:40 ID:1HmJymoF
その気になれば夏の格好で10分くらい真冬(-10℃くらい)の外にいれるぞ。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 13:34:21 ID:B6e6MLSQ
内地の人が物凄い厚着で来るんで「南極越冬隊かよ」と苦笑してしまう道産子
260おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 14:35:23 ID:65e0v+s6
逆に、年末に所用で沖縄(本島)に出向いたとき、
現地の人がふつうにセーターとかキルティングのジャケットとか着ててびっくりした。
東京から行った自分は長Tの上にコットンシャツを羽織るくらいの格好で十分だったんだが。

これは日本の話じゃないが、ノルウェー北極圏の夏は最高気温15度前後なんだが、
現地の若者はTシャツ1枚でアイスクリームを食べていて、
薄いセーターに上着をがっつり着込んでいる我々を挑発してきた。
こいつらまとめて飛行機に放り込んで真夏の丸の内に放流したいと思ったw
261おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 16:21:15 ID:IhMXr0Ai
>>259
「内地」キタ━━(゚∀゚)━━!!
今でも、そう言う人がいるんだーwww
すごい新鮮だ。
262おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 18:33:46 ID:VRgQvKVz
福島の磐越東線というので磐木から郡山に
いったことがあるんだが、夕方の乗客の90%
が高校生で完全にスクール列車と化していた。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 21:18:21 ID:GkToPRGd
>262
いわき駅(磐城)または平駅でお願いします
264おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 00:25:02 ID:ToZDdHwc
すまん、何故か変換できなかった…
265おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 16:37:29 ID:y9DNNBWB
仙台の友人ところへ遊びに行ったときに、空が広くて気持ちよかったから
素直にそのまま伝えたら、
悪かったね、高層ビルが無くて、ってブスくれられた・・・
そんなこと考えもしなかったよ・・・orz
266おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 17:52:57 ID:BKIwUo2o
>>265
北海道に行っても同じ事を感じたよ。
住宅街でも高層?(10階建て以上のがどーんと)マンションがあるので
空が広いなーと感動したんだけどね。
札幌駅から少し歩くだけで空が広い。
267おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 20:56:00 ID:/+lrCmll
>>265
空気がきれいだから空が高く感じる、とかいいほうに解釈すればいいのにな。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 21:49:35 ID:FnNrt5Zr
車で北海道旅行した時、沿岸部で北に進むにつれて、
ロシア(おそらくはサハリン)のAMラジオ放送がカーラジオにクリアに入感してきたこと。

「アフタラディオ」というのが局名らしく、音楽の合間のコールサインで何度も耳にした。
アメリカあたりにもありそうな音楽オンリー流しっぱなしの局だった。
多くがロシア語のナンバーだったが、たまにアメリカの70年代ポップスも流れたりした。
日本語放送がNHK第一以外AMもFMも受信状態劣悪だったので、道北での走行中はずっと聴いてた。
ラジオから流れるロシアのポップスは、意味不明だが聴いていて気持ちいいのが多かった。
北海道の広大な風景にもよく合う感じだった。

だが旅の途中の稚内で見てきた
数々の「樺太」に関わる哀しいモニュメントを思い出しながら、複雑な気分になった。

フェリーで新潟港に戻ってきたら、今度は将軍様の国の日本語放送が入感。
あまりにあまりな内容に爆笑しながら帰途に就いた。

しかし、日本の局と海外局のラジオ周波数がだぶる地域の人たちは大変だろうな。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 21:53:19 ID:KSjORPid
>>265
田舎コンプレックスがある人は都会の人の言葉には過剰に反応するんだよな
褒めたつもりでも馬鹿にされたと取るから、もうそうなったら気にしない方が良い
言葉を選ぼうと思ってると疲れるだけ
270おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 11:57:55 ID:zATz5c7M
>>269
こないだ夫が沖縄から持ち帰ってきたパンフレットに
「内地」って普通に書いてあった。
北海道でもそうなのかと思ってみる。

>>268
広島県ですが、ラジオはたくさん外国の放送が入りますよ。
韓国語が一番多いけど、中国語やロシア語も聞こえます。
山陽側でこうなんだから、山陰や福岡・長崎あたりの人はもっと大変でしょうね。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 11:41:23 ID:oQsAOPtK
>>270
20年ほど前に札幌に住んでいた記憶だと、「内地」を使うのは当時でも年配の方々のみ。
その「内地」から来た人たちが面白半分で使うことはあったけどね。地方はわからない。

10数年前に九州に行った時のJRの駅構内に「本土方面」と表示されていて、ちょっと新鮮だった。
鹿児島の片田舎の駅で、そこ以外では見かけなかったけどね。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 23:59:01 ID:GOo2TMgw
今年始めに沖縄行ったけど沖縄では老若男女普通に使ってたぞ「内地」
273おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 00:15:19 ID:njz6fKj4
小笠原も一応都内なのに普通に誰もが内地と使ってた。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 01:17:43 ID:tjCZSEhe
>>271
奄美ではない、本土の町で「本土方面」って書いてあったの?
どういうことだろう…。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 01:30:34 ID:GE+um3SJ
九州と本州の、本州を本土というってことか?
276おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 01:42:59 ID:tjCZSEhe
鹿児島県内で「本土」と言えば、九州の一部であるあの部分=本土で
それによって奄美などの島々と区別しているんだが。

「本土」の意味としては、北海道、本州、四国、九州、沖縄本島の5つを指すはず。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 02:55:05 ID:8Ojp7agM
>>265
仙台人にありがちな思考でワロタw
278おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 03:22:42 ID:u99TTpi/
>>271
内地出身。去年北海道に来たけれど、普通に聞いた。内地。
30代〜50代から。
面白いので使っている。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 14:30:25 ID:P7fbA675
大分をレンタカーで周った時にGSで「ドゾー」とおしぼりを渡されたが
これって車中を拭くの?それとも首の裏とか顔拭いていいの?
とわからずにモニョモニョして「はい」と返したんだけど、結局あれは何用?
埼玉県では全く無いサービスなんだけど。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 15:22:47 ID:PwQR0rWe
車の窓などを拭くためだよ。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 15:35:09 ID:zlMZm+t9
室内を拭くタオルならほかの地域でも出す店はある。
お絞りなら手を拭くため。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 07:00:56 ID:Ev3kRccQ
>>279
室内をふくタオルのサービス埼玉でもあったぞ
283279:2007/10/08(月) 12:34:02 ID:nk+hYehO
皆さんありがとうございます
やっぱし顔拭かないでよかったんですね、明らかにお絞りではなかったので。
うちの近くでは無かったので、もらってからその場ですぐ
「何に使うんですか」と聞けばよかった!!
284おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 13:31:48 ID:squ3Bs+I
埼玉では無いサービスなんだ
285おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 17:16:24 ID:AYhHw5Bj
スタンドのタオルは車内拭きようが多いな。
ただし、窓を拭けばガラスが曇った際に変に白く浮く。
だけど、元スタンド店員の俺はスタンドで習ってみについてしまった窓ガラスの拭き方をついついしてしまう。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 13:06:28 ID:BJ8jR61r
岐阜県にある彼女の実家へ挨拶に行った。
普通に会話していると、突然、妙な放送が聞こえてきた。
エコーがかかりまくって何がなんだかわからなかったが、
彼女と両親はじっと聞き耳を立て、
「火事だね」「鎮火したんだね」「○○町だって」と聞き取った様子。
今の何?と聞くと
「公報。知らない?火事以外にもお年寄りが迷子になったり、選挙や廃品回収の時に
市が放送してくれるよ」と平然としている。
俺の出身地、京都にはそんなものは無い、と言うと
「え?じゃあお年寄りがいなくなったら誰が探してくれるの?」と驚いていた。
警察が捜すだろ常識的に考えて…
287おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 13:12:13 ID:b+HXgpij
岐阜のカルチャーじゃなくて、全国的に田舎はよくあるな、それ。
288おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 13:57:42 ID:KvciDeSp
>>286
うちの田舎@北陸にもあるよ。有線放送。
電話が2つあって、ひとつは普通のNTTだけどもう一つは町内?電話。
そこからイベント情報とか病害虫情報とか火事とか県民体操とか流れてくる。
海が近いからお年寄りや子供が流されたりするともちろんレスキューも警察も出張るけど
地元民の消防団やおっちゃんたちが総出で探してくれる。
そのほうが効率いいでしょ?地元民は死体がひっかかりそうなポイントも詳しいし。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 16:47:13 ID:IaD8kBsy
>>287-288
田舎じゃなくても港区でも世田谷区でもある。
ちなみにそのスピーカーで毎日「夕焼けこやけ」等を流すのは
スピーカーが壊れていないかチェックするため
290おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 08:20:22 ID:fKuVlcYI
>>289
港区・世田谷区だけじゃなく
23区はみんなやってるんじゃないかな?>「夕焼けこやけ」
こないだ所用で行った足立区でもやってた
291おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 08:38:03 ID:KZ7Yj42s
都下全域でやってるよ。
ただ、さすがに「○○町の××さんがいなくなりました」のたぐいは放送されないw
そのかわり「光化学 スモッグ 警報が 発令されました」っつーのはある。
最近聞かなくなったけど、春先だっけ?久々に聞いてなんか懐かしかった。

つか、都内のあれは緊急無線放送だよね。田舎の情報用有線とは違う。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 09:33:15 ID:9V8R9PeV
人口が違いすぎるからねえ。
都会のマンション一棟=田舎の村 と言ったら言い過ぎかw

でも良いな
迷子になっても町内でアナウンスして、お互いに
気配りしあえる地域社会が生きているところが羨ましい。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 11:17:02 ID:ZjYLKe5Y
都下の三鷹市に住んでた頃、赤とんぼや光化学スモッグの放送以外にも
いろいろ放送してたみたいだけど、うるさい!と苦情が来て辞めてたよw
294おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 12:55:18 ID:IctIm51b
うるさい と言うのは大概がよそからきた移民なんだよ。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 15:50:41 ID:4L+wkPh6
東京自体全体移民なんだが。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 18:54:57 ID:I+7cPLr3
高知県南国市でもやってたがうるさいとしか感じなかったな
音割れして何言っているのかが全く分からない
ビン゙ボン゙バン゙ボーン゙♪
ババババババババッババババババッバ バババッバ ガーガーガー
ビン゙ボン゙バン゙ボーン゙♪

うちの親は何とか聞き取って町内の会合に参加してたが20年間聞き続けたが全く聞き取れなかった・・・
297おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 19:51:59 ID:1wfq/ujt
うちの実家は全戸にNTTの回線を利用した放送システムが付いていた。
毎日決まった時間になると放送していた。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 19:57:17 ID:g4oGLwpq
俺の住んでいるところはかつてドヴォルザーク交響曲第9番「新世界」第2楽章だったな。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 21:07:40 ID:I+7cPLr3
東京に来て正午のサイレンがないのはちょっと困ったな
すぐに慣れたけど。
300おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 21:52:14 ID:J0BPDgv8
有線放送のある農村の人間だが、
さすがに昭和38年日立製の有線放送電話機だと
スピーカーがくたびれ過ぎていて、
時折かかる音楽も、下手なAMラジオよりも古い時代のサウンドに聞こえる
301おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 21:53:52 ID:oplYL8bV
>>297
田舎のばーちゃんの家にもあった。各家に教室のスピーカーみたいのがついていた。
朝、「○○さんが亡くなりました。葬式はどうらた・・・」とお葬式情報が流れていた。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 08:38:43 ID:r3HwL4jE
どうらた
303おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 12:05:53 ID:G45qcchX
某茶畑県だが、ここでは午前七時に「グリーンスリーブス」
(五月の茶摘の時期には「八十八夜」が期間限定)
正午に鐘の音。
午後五時には「ふるさと」の曲が流れる。
午後五時半には子供たち向けに「早く家に帰りましょう」との知らせ。
その他、市の広報から行方不明者情報、八月六日の朝は一分間の黙祷放送など
色々な知らせが流れたりする。

ちなみに午後五時の「ふるさと」は、以前住んでいた横浜の某島でも流れてた。
結構ポピュラーらしい。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 12:07:47 ID:G45qcchX
おまけ。
それ以前に住んでいた川崎では、ゴミ収集車が何か物悲しい曲を流していた
けど、それは川崎市の歌のメロディーなんだと後で知った。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:14:47 ID:ct0ql8df
和歌山に行ったら公衆電話の灯りが緑色なのが不思議です。
他のとこでもあるのでしょうか?
306おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:25:02 ID:ptY2750r
自分は お盆の墓参りにはロケット花火や爆竹をやるのは当然と思ってたが他県の墓参りにやろうとしたら「ばちあたり」と怒られた
307おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:36:27 ID:n4BC4hy0
>>286
岐阜だがそんなの無い
308おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:37:32 ID:oZto7nC0
>>306
どこの出身だよw中国?
309おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:38:26 ID:X653q9wX
北海道の珍味?名前忘れたけど、肌色でツルツルした
デカイ蛭みたいなやつ。
海でとれるらしいけど、普通あんなも食わねぇよwww
310おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:41:08 ID:ptY2750r
長崎県です
311おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:49:32 ID:lneND1eb
富山行ったとき、
富山の他はわからないので、一部の地域だけなんだろうけど
ペットボトルの収集日がなく、近くのスーパーに持って行くというシステム?だった
近くって行っても、その頃車がなかったので、自転車で10〜15分くらいゴミ袋抱えていくのかよ〜と途方にくれた
他のゴミはアパートの共同のゴミ捨て場に捨てられるのになぜ…
ゴミを集めて処理すんのが市の仕事なんじゃないの?スーパーに持って来いとかどうなの?と思ってたw
312おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 14:35:59 ID:B0HS0RSN
>>307
うちの方にはある@多治見
岐阜市にいる友達は無いと言っていた。地域によるんだと思う。

新築祝いで家の屋根から餅をバラ撒き、近所の人が拾う「餅投げ」
この風習は全国共通だと信じていたら、違った…orz
313おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 14:57:52 ID:5ZMbBoVz
>312
割と日本全国であるよ。
地方によっては「建前」とか色んな名前があるけど、
ここ最近で一気に廃れたから、若い人・都心の人なんかは
知らない人がおおいと思う。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 15:05:43 ID:mI97rGyV
>>312
> 新築祝いで家の屋根から餅をバラ撒き、近所の人が拾う「餅投げ」
> この風習は全国共通だと信じていたら、違った…orz

北関東はお菓子や小銭だったような気がする。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 15:26:51 ID:ptY2750r
>>312
九州でもやってるよ
やるやらないかは施主さん次第
316おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 15:33:52 ID:zufGvQ8T
>>311
東京の杉並区もペットボトルの資源ゴミの収集してない、
同じ区内でもルールが違うみたいだけど。
だからプラスチックのトレーも一緒に集めておいてスーパーに持って行ってる、
もちろんチャリで。区内でリサイクルしてないから不燃ごみで捨てろということらしい。
コストがかかるからやってない自治体は割と多いと思う。

そのシステムも来年には不燃ゴミを捨てるスペースがなくなったとかで、
全部燃える日に捨てれるようになるらしい。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 17:27:59 ID:NnhW0+r0
分別回収なんて単なる無駄らしいけれど
318おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 17:28:22 ID:k8DowdwF
本州最南端の潮岬は夜9時に串本節が流れる
9時っつても辺りに何もなく真っ暗だから最初はビビった
319おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 17:30:26 ID:nUU0s3aQ
>>316

(・∀・)人(・∀・)
320おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 17:33:24 ID:r3HwL4jE
>>311
江戸川区も同じ
コンビニでも回収している
321おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 17:34:09 ID:buUnNR53
>>318
このチャイムが鳴ったらおばけの時間だよ〜〜
と子供をおどせば寝るのでそのチャイムは地元民には大事w
私も小さいころはそうやって寝てた


三重の山奥に行ったらガードレールにイノシシの皮がかけられてた。
2、3枚orz
322おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 20:05:40 ID:xnoF76qA
コンビニで回収してくれたら、何時でも出せていいなぁ。
大阪市内だけど、プラゴミは毎週一回回収に市から来る。
ためとくのに場所とってかなわん。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 20:26:49 ID:uBiO+iN/
>>312-315
それって上棟式(じょうとうしき)のことだろ?
324おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 20:48:35 ID:qd5ZTXa9
>>323
それを地方では色んな言い方、色んな内容があるってことだろ
325おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 21:06:36 ID:VYT0gywK
テレビをみて名古屋は結婚の際は屋根からお菓子をばらまいたり、
立派な家財道具を用意して嫁ぐと回りにアピールするために中が丸見
え状態のトラックを使うのを皆がやってると思ってたら名古屋出身の
人に「名古屋の中でも一部の地域だけだから」と言われた。
しらんかったよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 21:08:40 ID:UKFpxaKV
まぁ、でも、花嫁さんが出て行くときにそこらにいる子供にお菓子を配りまくるとかいう
土地はあちこちにあるよな。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:02:44 ID:uSfvZa9l
>>325
名古屋の結婚式に呼ばれて、最初は新幹線で行くつもりが、
引き出物がやたらに大きいという噂を聞きつけて、クルマで
東京から出向いたことがあったけど、意外と小振りなもので
逆にがっかりしたことがある。
328おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:38:38 ID:xUZsdNfK
>>327
名古屋で結婚式があっても電車で行ける。
帰路引き出物をどうやって運ぶか?と考えなくて良い。

なぜなら両手いっぱいに持つ引き出物というのは
量が少ないと言うことなので、後日宅配便で送る習慣がある。

これは都市伝説か?
329おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:07:41 ID:pGZMac7v
名古屋の人はケチなので、遠方から来る人にまで見栄を張る必要が無いと、
東京からの招待客には小さな葛篭を、地元の親類縁者には大きな葛篭を、
配ったんだろう。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:11:54 ID:JhNoR24Y
 私の友人(女性、私は男)が岐阜の人と交際して、めでたく
ゴールインとなって、嫁いで行って一年ほどして会った時に聞き
ましたが、婚礼家具のトラックが三台!うち二台はカモフラージュ
で、嫁いだ先で近所の人がなんと家具の中身を見にくるとか!あまり
良い服が無いと恥ずかしいから「見せる用」の服をデパートで買った
とか!驚く話しばかりでした。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:17:06 ID:dnIcBGXl
え、ごみ車の来る時って「おさるのかごや」じゃないの?
てーてれーてれーれれーれれれーと来ると「あっもう来ちゃった」と焦る
@埼玉
332おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:36:50 ID:zyo4F6aF
>>329
そういえば、福井の結婚式に出た時に、地元の人々には練り物を配ってたけど
他地域からの参列者には重いので配ってなかったな。
それよりびっくりしたのは、旧家の結婚式だったせいか、みんな先祖代々の名前で
参列してて席次表にもその名前が載ってんの。「○○衛門」とか。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:41:52 ID:dJQjSdOK
北陸はそうらしい。
金沢の披露宴に出席したとき、親戚はダンボールのような巨大引き出物だったけど、
首都圏から出席した友人関係は普通にカタログだった。
引き出物は質より量がないとダメらしいよ。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 08:13:28 ID:xCWBtgUW
ノシ自分金沢。
友人の結婚式にでたら、引き出物の中に発泡スチロールのケースがあった。
ラベルみたら「生鯛・要冷蔵」って書いてあってたまげた。
ほかにも練り物やら砂糖やらどっさりあるのに…振袖姿で持って帰るのはえらいしんどかった。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 12:08:09 ID:SFdPxUgy
最近はブライダルホールとかで結婚式挙げる人が多いから、見かけなくなったが、
家具屋のトラックにスピーカーがついていて秋田長持唄っていう民謡を流しながら、
嫁ぎ先に行くという儀式的な物をやっていたのを思い出した
@秋田
336おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 11:21:11 ID:uccOdiZ4
@名古屋
他地方から妻が嫁入りしてきた時、うちの親戚たちが
妻の嫁入り道具を検分したり、たんすの中を明けてみたりしたのを
嫁が後で激怒していたのを見て
はじめて地元のこの風習が、日本全国的なものでないことを知った
ショックだった・・・
337おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 11:25:14 ID:9PT3DNHS
その箪笥に着物がぎっしり詰まってないとずっと嫌味言われるらしいね。
茶道でもやってなきゃいまどき着物なんて着る機会ほとんどないのに、
2chの冠婚葬祭板に着物スレなんてのもあって驚いた。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 20:52:31 ID:RYyt3dJa
タンスを見るだのカモフラージュのトラックだの、
申し訳ないが、こわい地域だな…と思ってしまう。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 23:03:31 ID:jNRJwPaw
名古屋では、娘三人持ったら身代がつぶれるって言われてるからね。
嫁入り支度で破産するって。
そこまで見栄を張らなくていいと思うんだが・・。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 02:49:59 ID:t2mf/R9Y
>>338
カモフラージュのトラック?
341おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 11:57:54 ID:6fb1uA+O
>>336
それだけ嫁入り道具を要求するって事は、結納金も500万とか1000万の世界なの?
342330:2007/10/16(火) 12:53:08 ID:6XEaVsCO
>>338
たんすや家具などを満載したトラックに、荷台の周りには
紅白の幕で飾られて、本当は一台で充分なのですが、他に
二台(これにも家具がドッサリ!)引き連れて嫁ぎ先に運
ばれるのです。この二台がカモフラージュのトラックです。
 でもこの家具は持って帰るのだから、下ろさずまた帰る
姿ってなんか変な感じですよね。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 13:00:10 ID:h6XQ6keU
今時の家はシステムキッチンにウォークインクローゼットやクローゼットが備え付けなのに
そんなにたくさん家具入れる場所あるのか???
名古屋の新婚向けの住居はがらんどうなんだろうか。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 13:36:25 ID:gU5gewIq
今は箪笥の検分も見せパン・・・じゃなくて見せ家具トラックも、
そんなに真剣にやってるうちはごく一部ですよ・・・。
やるとしたって「縁起物関係の風習だからいちおう」って感じで形だけ。
近所の人たちもそれほど暇じゃないw

自分の記憶にあるのは、30年ほど前(歳がばれる)伯母が家から嫁いでいったときのが、
唯一そういうのだったな。
嫁入り道具も角隠しのお嫁さんもみんな家から出た。餅撒きもしたし綺麗だった。
従姉たちはみんな名古屋→名古屋で嫁いだけど、別に普通だったよ。
引き出物が多少でかいなとか、結納が多少大げさだったみたいだな、とか、そんなもん。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 16:30:02 ID:UGTIdEto
友人が一昨年嫁いだが、カモフラージュはなかったけど
アポなしで夫の親戚一同がやってきた上、お茶の用意をして席を外している間に
気がつけば下着の入っているチェストまで見られていて、死ぬ思いをしたっていってたが。
場所やその家の風習にも拠るんだろうな。きっと。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 18:20:17 ID:6XEaVsCO
 そういえば京都のある古い町並みが残る地域では、祭りの時に
家にある年代物の家具や、着物とかを玄関近くに「展示」して、
表を通る人に見てもらう習慣があるって以前テレビで見たなぁ。

 見せられても仕方ないが、ただのエゴ?
347おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 18:40:53 ID:KZDGSskQ
あれは祇園祭の一貫としてある、屏風祭りというお祭りだよ。
歴史的価値や文化財的価値のあるものを、その日だけは公開するんだ。
名古屋の嫁入り道具とは次元が違うだろ。
348おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 21:42:07 ID:tLDff+Cg
京都で驚いたのは、自動車を玄関の内側に駐めることかなあ。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 22:26:04 ID:B1Jxty/F
>>348
ちょっとイメージが湧かないのだが、どんな感じなのかな?
350おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 22:35:13 ID:tLDff+Cg
玄関の靴を脱いでおいとくところに、自動車を入れるんだよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 22:37:48 ID:tLDff+Cg
範囲は京都府ではなくて、京都市の割かし古くから町になっているところでの話。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 00:06:46 ID:ODIZhWMl
>>345
最低だ。私ならその時点で離婚する。
信じられない、
>>351
どの辺り?建築学をやってるので、一度見てみたい。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 01:02:38 ID:L4zfVcWO
西本願寺の前とか八坂神社と京阪四条の間ら辺とか、京大の真横とか、
そこかしこに。
354おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 01:08:52 ID:zxOzeWk7
カルチャーショックというのとはちょっと違うけど、
大阪で、市内道路の、縦目が○○筋(御堂筋とか四ツ橋筋とか)で、
横目が○○通(千日前通とか中央大通とか)というふうに
名前がついてるというのを知って、なんか感心したというか、
「人に言いたいプチ雑学」の典型だと思ったw
355おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 01:39:55 ID:ceDNGyBJ
別に京都じゃないけど、
引き戸の玄関で間口1間以上あって、土間の奥行きが十分あれば、
自転車は玄関内にいれてたよ。うちの実家もそうだった@愛知・三河

京都の住所表示、京都人はあれがもっとも合理的な住所の表記だといって、
解読のしかたを教えてくれたけど、
何度聞いてもさっぱり要領がつかめなかったな。
上る下る、入る出る、ってやつ。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 01:48:42 ID:UIu5IMUL
>>355
自転車じゃなくて自動車な
357おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 07:50:15 ID:ngHu5zkS
>>356
自転車くらいならば、マンションの玄関に入れちゃう奴もいるよね。
特に高級自転車だったりすると。

自動車となるとちょっと驚く。
京都には何回も行ったことがあるけど、あまり気にしたことがなかったので
今度行く時には見てみるよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 09:07:23 ID:MzzQRpak
御所の位置を把握してれば簡単。<上がる下がる
359おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 10:21:20 ID:+gsMo0d+
京都は景観条例なんかでガレージも家の一部のような木製の作りに
しなきゃいけないんだっけか。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:14:42 ID:ZdgQh7RK
カルチャーショックって別にないなぁ。
結構その地域地域の独特なお菓子やパンには、楽しませてもらってるけど。
どこかに代わった面白い食べ物ないのかな。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:50:06 ID:e/OAxjIE
>>345
要するに洗濯前の染み付きパンティ見られたって事だな?
…想像してちょっとボッキングした俺は変態
362おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 17:45:31 ID:0Go6BlbL
>>356
さすがに自動車入れるのは少ないでしょ。車庫かガレージだよ
363おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 17:52:45 ID:MaOUT8i+
自転車なら何処の地域でもちょっと広めの間口があればいれて当たり前。
それじゃカルチャーショックにならないから、わざわざ書き込まれているのでは?
ってか実際見てないから判らないけど。
自分は何度も京都遊びに行ってるけど、気付かなかったな。
ちなみに名古屋のめちゃ派手な花嫁家具積んだトラックは見た事ある。
祝い物だからあの程度でもいいとは思うけどね。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 19:31:32 ID:1J81EQ9y
>>352
建築学はやった事無いけれど、住宅雑誌見ているとたまに出てくるよ。そんな家。
間口が狭くて、土地が細長いうなぎの寝床のような土地に建てる場合、
駐車スペースが独立して取れない場合に建築家がやっていた。

365おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:10:53 ID:4xr3E9gU
>>364
なんということでしょう
366おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:38:29 ID:+BOonYdy
大阪や京都は江戸やそれ以前の時代の税制の関係から
うなぎの寝床の建物が多いしな。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 12:26:56 ID:OqNAQXZ0
京都の町家だね。
玄関・前庭・また玄関ってつくりになっていて
家に入ってもほそながーい土間のようなのがつながってる。
そこにオシャレ自転車を置くわけね。
最近昔の町家をリフォームしてこじゃれた住宅にする業者も良くある。
友人も住んでるけど、水周りは綺麗だし見た目はかっこいいし、裏山よ。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 12:36:35 ID:OONV37sG
だから自動車だって。
自動車だからカルチャーショックだという話でしょ。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 12:44:36 ID:XbjQwULg
京都や大阪の比較的裕福な町屋は、うなぎの寝床だよ。
何故なら豊臣時代や江戸時代は、間口の広さで税金が換算されたから。
だから間口を狭くして奥行きを深くした。
旧い商家の残っている大阪の道修町では、結構見掛ける。
あれは風情が有っていいな。
でも車を入れてるのは識らない。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 13:18:38 ID:OwSD5Dvx
昔商売してて広い作業場があってというようなところなら自動車とめてるのあるな。
染めやさんや、織やさんだったところがおおい。
規制がかかってるところだと早々立て替えもできないからそんなに珍しくないと思ったけどな。
見たのは主に京都市内だったと思う。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 16:21:05 ID:/T3UqnZy
ま、はっきり言ってどうでもいい話だけどな。
その土地にあった家の建て方なんて幾らでも有るし、岩手の曲がり屋なんてその代表みたいなもんだろ。
びっくりした、ってきいたら、そうか、でおわるような話だ。
その前に出ていた名古屋の嫁入り支度と親戚来襲ほどの、インパクトのある話は無いものか。
372おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 16:58:23 ID:DQe3VRah
お前にとってどうでもいい話でも他人には興味深い話なのかもしれないんだから黙ってろよ
お前がルールじゃないんだよ

新たなネタでも投下するならまだしも
373おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 15:25:04 ID:UhcEe8Dg
京都の北部の「舟屋」もその土地独特の建て方ですね。
なんせ一階部分は海ですから。ふぜいがあって良い雰囲気です。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 17:15:28 ID:Q2HrQYIN
静岡に住んでるが
商店街に有るような店舗兼住宅で、店舗の奥と2階が自宅になってたりすると
その店を廃業したりした後店舗だった部分を車庫にしたりしてるのは結構見る
375おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 19:36:12 ID:pg3lfgu3
舟屋は良いよね。
でも津波の時は恐そうだ。

静岡のそれは、日本全国どこにでもあるんじゃ?
376おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 19:45:52 ID:vfk7EH+j
そういえば山形では床面が1mくらい底上げしているという話を聞いた。
降雪地域だからせつに適っているが、同じ東北日本海側の秋田ではそうでないらしい。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 22:22:06 ID:v5p8LR05
日本海岸では、海岸部の積雪は大したこと無い。新潟市の積雪なんて大した量ではない。

内陸の山際、ないし山間部がえらいことになる。
海岸からちょっと引っ込んだ上越市の高田とか、長岡市とか
378おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:54:29 ID:V6RxxkYp
>せつに適っている

なにこれ
379おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:03:02 ID:NcP/wEO4
方言かな
380おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 09:08:29 ID:d71CKKWJ
理にかなっている、とかそんな意味じゃ?
381376:2007/10/21(日) 18:02:42 ID:FQ212b6I
>>380
そうだったorz
382おさかなくわえた名無し:2007/10/23(火) 21:47:32 ID:9OtK0SPZ
葬式の前に 出棺して
火葬して
それから 葬式する
・・・島根県東部
383おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 02:23:44 ID:ZvX22cQC
青森は、お通夜の前に火葬する。
祖母が夜中に逝って、その日の午後、骨になってた。
384おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 11:50:39 ID:LUedQ+Lw
>>383
そんじゃあ、ドラマとかでよくある
近所のおばはんたちが死体見ながら
「本当眠ってるみたいねぇ…」と言いながら泣く…ってことは
ないということ?
385おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 12:33:03 ID:aorIqEuw
長野のお葬式も祭壇はお骨だけになってて拍子抜けした。
お通夜のの次の日に出棺してしまい、後日お葬式らしい。
お別れできなかったのは悲しかった。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 16:34:11 ID:Ni/8sAXg
>>383
24時間経過しないと火葬できないんじゃないのか?
387おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 16:37:31 ID:gHVGJlfo
例え親族や身近な人でも死体見るの苦手な俺はその方がいいかも・・・
388おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 20:36:09 ID:Sc3bLzpN
>>386
うん、その筈だ
青森県の火葬場というのは「24時間寝かせて十分に死んでいる」ご遺体でなくとも焼いてしまうのか?
389383:2007/10/25(木) 02:59:30 ID:ocwmAL5h
>>386,388
夜中に逝った、というのは記憶違いだったのかな。すまん。
祖父と祖母がごっちゃになってたかも。
とりあえず、火葬してからお通夜の前だったのは確かだ。
空港から火葬場に直行した親戚もいた。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 09:36:52 ID:tLDd+68G
「24時間寝かせて十分に死んでいる」って・・・・・
いや、分かるけどなんかオカシイw

あれじゃないか?お日柄を選んだとか。
昔だと、夏場とかお日柄を選ぶためにご遺体を保存するための設備が十分じゃなかったりして、
(つまり保冷室みたいなところがなくて)
だからご遺体が傷む前にってことで段取りが逆になったとか。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 20:05:41 ID:ORcEU3AX
今はほとんどないけど、昔は病気によっては死亡と診断されてからでも生き返った
というか、仮死状態でも死亡と診断された場合があるから24時間は経過を見るってことで
決まりがあるんだろ。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 02:29:17 ID:lOZE5Hx9
福島→東京
冬、スタッドレスタイヤを使わない人がいる事、
凍った路面の歩き方を知らない人がけっこういる事。
雪の多い地域で育ったからスタッドレスタイヤについては正直うらやましかったw
あと、路上にヘビがいない事。
地元では学校帰りとか暗くなると踏んでしまう事もあった。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 10:14:15 ID:+s01R8cW
愛知(名古屋)→三重(四日市)
タクシーがつかまらないこと。空車なのに、両手を振って訴えても、殆どが歩行者を見ておらずスルーされる。
名古屋ではタクシーの台数自体も多く、歩行者の近くを通る時は速度を落としてる。気付かれない事はまずなかった。
知人に聞いたら、三重のタクシーはよっぽどアピールしないと止まんないよ、とのこと。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 10:51:41 ID:XyhLL4bx
秋葉原に行ったら夕方5時頃に街頭のスピーカーから
「・・・こちらは防災千代田です。・・・おうちに帰りましょう」みたいな感じの放送やってて
びっくりした。あんな放送を東京都心でやってるなんて思わなかった。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 11:27:09 ID:0s3Ddtn8
田舎体質なんだな
396おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 12:04:17 ID:VeELQyAR
>>394
あれ20年近く聞いてるが、未だになんと言ってるのか聞き取れない
397おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 15:05:42 ID:0Le73Ugw
>>393
田舎だと、タクシーは捕まえるものじゃなくて呼ぶものと認識した方がいい。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 15:41:49 ID:dSO1R4d0
福岡に出張に行ったら現地の奴らが立った時にヤーっていいやがった(笑)
あとフクスマ県の揚げ饅頭をオカズにご飯。馬鹿ばかりだ(笑)
399おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 15:51:52 ID:kc+IUuMY
福岡のヤーはテレビ番組でも紹介されたから有名になったな。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 21:39:30 ID:VeELQyAR
>>398
ふぐすま県の居酒屋で串揚げセットを頼んで
順番に食べてたら、1本が揚げまんじゅうですげーびっくりした。
こんなのでビール飲めるか
401おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 22:42:33 ID:HRifx+VP
>>366 >>369
そこは気質の違いで、大阪ではウナギの寝床にはしない。
税を高く払ってでもお客が入り易かったり商品の出し入れが楽だったりするように
広い間口を確保する。
それと、もう一つ、幕藩時代の税制が京師と大坂とでは違う。
京師では間口での外形標準課税一本だったけれど、大坂では区画にナンボと収入に
ナンボという固定資産税プラス法人税みたいなものだ。
しかも、蔵屋敷や御用商人が多いので、税制は有名無実。蔵屋敷は諸侯の出先だから
幕府の出先の城代がおいそれと手出しできない。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 07:38:20 ID:bGUVY7DU
鹿児島の人は落花生を塩茹でにして食べてた
403おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 21:41:37 ID:I8LVacjj
豆と言えば、ずんだが全国区で無いのはショックだった・・・。
おいしいのに。
404おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 01:52:50 ID:KT68+9pM
どこに住んでいる人かわからないけれど、
火事を出した家は、新聞に謝罪の折込チラシを入れなければならないというしきたりがある地域があるらしい。
そんなの聞いたの初めてなんだが、知っている人いますか?
405おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 13:40:52 ID:gKVTYAkx
>>401
大坂の商家、鰻の寝床はなんぼもありますが。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 14:30:02 ID:b9hMyz6r
>>403
自分の常識≠世間の常識
407おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 14:34:05 ID:MONJWDwD
ずんだ餅ウマー
全国区になって欲しいよ
408おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 14:41:11 ID:luW9xLwX
うまかったらそのうち広がるよ
409おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 14:48:49 ID:NHL8UT+b
神奈川の友達が冬用のワイパー知らなかった
冬に車で関東行ったら「何このワイパーダセー」って言われたorz
410おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 15:12:52 ID:wbiPyExr
いまさらでごめん。
>>303と同じ某茶畑県(S岡県)だけど、
スピーカーから流れる曲は富士山の歌とチャイムだけだよ。
同じ県内でも市によって違うんだね。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 16:21:45 ID:gKVTYAkx
ずんだって全国津々浦々満遍なく有るかはしらんけど、
少なくとも大阪のデパートではうってるし、
NHKの今日の料理でも、ずんだ餡を使った料理がでてたから、
いちおう全国区なんじゃないの?
412おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 16:40:52 ID:wvb2draW
>某茶畑県(S岡県)

バカ?
413410:2007/10/31(水) 17:27:44 ID:wbiPyExr
はい、バカです。書き方が変でした?
お茶の有名な県は他にもあると思ったので・・・
414おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 18:17:45 ID:luW9xLwX
>>412
何をファビョっているの?
415おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 19:07:58 ID:72W+oH5w
山形に行ったとき電車の扉が手押しボタンでもう少し遅かったら降り損ねた。メジャーなの?
416おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 19:32:19 ID:4RfKeS/N
埼玉県北部をおよそ東西にはしる秩父線
山間部では冬場は手押しボタン式らしい
417おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 20:08:33 ID:8E+joY5Q
>>415
降雪地帯では玄関の風除室同様メジャーです。
理由は風除室を設けるのと同じで冷たい風の流入を極力押さえるため。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 20:22:02 ID:72W+oH5w
>>416-417
ありがとう!
そうなんだ。勉強になりました。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 00:09:07 ID:TnpztGs0
こういうスレでお茶の県だの明太子の県だの書くのがバカ。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 00:21:17 ID:LVHlpoe6
>>415
ボタン式ならまだいいじゃないか・・・
徳島に行った時に、自力で開くのが判らなくて、
どうすればいいのか悩んだよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 01:08:44 ID:2lz0x15B
>>419
バカだねw書いてるじゃんw
422おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 03:49:54 ID:S/N8d3Dx
お茶の県だの明太子の県だので言い表せるだけマシだろ!
423おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 05:28:40 ID:Qe/et5ZI
みかんのくに
うめぼしのくに
もんじゃのくに
もみじまんじゅうのくに
えびふりゃーのくに
ぶぶづけのくに
たこやきのくに
しんじゅのくに
かつおのくに

愛媛、和歌山、東京、広島、名古屋、京都、大阪、三重、高知。

結構難しい。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 06:14:58 ID:WHSGJGj9
>>423は体重150kgの鬼ピザ
425おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 03:33:14 ID:2UsoPAjv
東京タワー誘致に失敗したくに、サイタマ -(・∀・ )-

携帯のデジタルテレビ入らねー
426おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 12:38:41 ID:jDf/yaIC
>>425
ガメツイ東京が、よそに利権を渡すわけないよ。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 12:58:03 ID:XZz0CV9o
大地震が今日か明日かと言われてる東京より、
埼玉の方がいいのにな。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 15:50:31 ID:XNNSZTm9
同じ関東ロームの上に成り立っているから変わりないだろ。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 20:36:44 ID:XZz0CV9o
東京の地下には、関東大震災で被害を出す原因にもなった
ガス田が有るぞ。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 21:58:10 ID:AzUOszJU
地質が同じでも海岸線から遠いほうが安全じゃね?
431おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 21:59:08 ID:7ZxIODbf
どっかめちゃくちゃ頑丈な地層で、
銀行のデータセンターとか皆そこにある、みたいな土地が
埼玉になかったっけ?
432おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 18:32:32 ID:+skheksc
熊本在住。
九州男と書いて“くすお”と読む名前の人がいた。
名簿に山田九州男とか書いてあって笑いそうになった。
聞いてみたら珍しいけど、たまにある名前らしい。
関西男とか東北男とかって名前は無いよね?
433おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 19:25:45 ID:8IVGmuDr
プロボクサーに居たよ、九州男。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 19:27:59 ID:ag53IKEa
九州子ってもいるぞ
映像の仕事かなんかやってるヒト
外国人だけど
435おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 19:57:58 ID:7Op/9NHz
読みは「くすこ」?
436おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 20:27:43 ID:2/QfLfmp
静岡県に行ったら、そこまで交通量が多くないのにとっても立派な道路やバイパスが整備されてること
437おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 20:35:01 ID:uDl+CeCu
九郎丸九州男(くろうまる・くすお)という人物は実在する
438おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 03:58:06 ID:xkICff5f
>>432
近所に満州男ってのがいるおw
439おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 16:07:13 ID:wHO43NeB
このすれはいつの間に「他県にいる珍しい名前」のスレになったんだ?
440おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 22:38:20 ID:vco9eewb
京都でケンタッキーフライドチキンの店舗に
「地蔵盆注文承ります」
という垂れ幕がかかっていたのは衝撃だった。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 07:50:45 ID:0lNUIzqG
長崎→名古屋
九州では夜道でも痴漢なんて遭ったことなかったのに、名古屋に来た途端何度も痴漢に遭った。
しかもやる奴は高校生くらいのガキが多くておどろいた。
あと、名古屋はタクシーの運ちゃんが優しい。
あと、アイス食って歩いてたりしたらいちいち声にあげて言ってくる。「おいガリガリ君食ってるよw」みたいに。
単に繁華街だからかもしれない。
442おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 07:58:21 ID:cemWidQ7
三重でマックに行ったら、
「製造日先付けしていますが品質には何ら問題ありません」
と書いてあったのは衝撃だった。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 10:15:43 ID:92Gfc3jI
高知→大阪
スーパーのお菓子売り場でアニメDVDを流していて子供が迷子になってもそこに行けばたいてい見つけられるけれど
大阪にはお菓子売り場でそういう上映を行っていない
放送で呼び出す羽目になったお
444おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 10:25:57 ID:/KL4LIRA
>>443
ちゃんと子供見てろよ
445おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 18:14:52 ID:/99N97Jr
大阪
たこやきのくに だったのね
446おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:49:21 ID:p3sE83Iz
昔、ロンドンの八百半に行ったら、
「賞味期限は過ぎておりますが、品質には何ら問題ありません」
とお茶漬けを安売りしてたのは衝撃だった。
それでも日本で買うより高いし。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 23:09:50 ID:MW/e6A/M
大阪→東京

下北沢の踏み切りのところで俳優の吹越満を見た。こっちがじっと見ていると、
向こうも(目だけ動かして)こちらをちらっと見て「ヤバイ!」と思ったのか、
急に早足になり、路地に入っていって、あっという間に視界から消えていった。
サインでもねだられると思ったんだろうか?
448おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 00:07:54 ID:jyhJD7CK
大阪→東京
関係ねぇえええええ
449おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 22:13:07 ID:W4bwQUo6
>>445
たこやきの国→大阪
もんじゃの国→東京
めんたいこの国→福岡
エビフリャーの国→名古屋
450おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 00:00:54 ID:8WklcoAO
>エビフリャー

名古屋のレストランのメニューにそう表記してあると思って行ってみたら、
普通にエビフライと表記してあったのでがっかりした。
451おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 00:07:14 ID:t6oU8Wgb
表記どころか、そんな音変化は名古屋弁ではしません。
タモリの作った嘘名古屋弁。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 02:30:33 ID:v9/xtEGr
「どえらい」が「どえりゃー」になるんじゃないの
453おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 03:11:23 ID:GTVNoHa1
ドラえもんもドリャーもんって言うしな名古屋
454おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 03:52:45 ID:zobSarRL
ずんだ餅を冷凍にして駅などで売ってる業者があるのだが、(自然解凍して食う)
赤福もその方式にしていれば…、と思う今日この頃。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 06:47:14 ID:fRMfY1d0
ドライアイスだよねを名古屋弁にするとどえりゃーアイスだがやと思った時期があった。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 03:17:24 ID:J1bv79WL
どれぁーあいすだがね、が正解だな。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 08:20:17 ID:jXo9XTRT
どえりゃーえりゃーがや
458おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 08:47:38 ID:xTFwSjGx
 *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
459おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 10:49:33 ID:vaOzfWW8
>>441
東京・神奈川・三河に在住経験→名古屋なんだが
タクシーで怖い目見そうになったのは名古屋だけ…
女ひとりでタクシー使おうとすると運転手にときどきキョトンとされたのが
名古屋来てのカルチャーショックだ。
あと夫といるとき自分が財布だそうとするとたまに変な目で見られるのにもビックリだ。
どっちもたまたま当たりが悪かっただけかもしれないけどさ。

460おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 11:43:29 ID:0dOPSJoZ
名古屋というか栄地区周辺は痴漢多いよね。しょぼいホストやヤクザもうろうろしてるし。
以前、夜に待ち合わせで栄のコンビニ前までタクシーで行った時のこと。栄は女性には物騒だからって、
連れが現われるまでタクシーのライト付けて待っててくれた。運転手さんありがとう。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 12:06:11 ID:LlAKxEIW
どこの繁華街も多かれ少なかれそんな感じだろ
462おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 12:31:17 ID:gnLCRhW+
まあまあいいじゃないの中日アジア一だし
463おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 13:23:23 ID:N7EBqSjW
カルチャーショックというほどのことでもないけど、
旅先で地元の人があんまり方言使ってなくてガックリしたりする。
最近も松江に行ったんだけど、地元の客が多そうな居酒屋で飲んでて、
松江(現代)が舞台の漫画で『ちょんぼ(ちょっと)なんたらかんたら』とか
『〜してごしない』とか言ってるから、そういうの聞けるかなーと思ったけど、
ほとんど標準語ふうで、たまにイントネーション的に地元風?みたいなくらいで、
普通に『○○だよね〜』って喋ってたんで、ちょっと残念だった。
私が大阪住まいなので、大阪は、まあテレビに出てくるほどのデフォルメはないにしろ、
たぶんよその人が聞いたら『うわ本当に大阪弁喋ってる〜』みたいな感じだと
思うので、自分が方言キツイ地方に住んでるもんだから、
よそに行ってもそれを期待しちゃうのでガックリくるのかな。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 13:29:44 ID:IuVKCH0z
>>463
大阪に行って地元のお姉さんが「〜してはる」と言うのを聞いてときめいた。

自分は親しくない人とは標準語で喋るなあ。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 13:40:37 ID:N7EBqSjW
>>464
会社同僚同士とか学生同士みたいなのが、
仲間内でくだけて喋ってるのを、横で聞いてたってことですよ。

テンプレみたら方言ネタはご法度みたいだった。申し訳ない。
466おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 15:19:34 ID:6dpqPg+5
高知(田舎の方)→県外
カラオケ店に普通に制服姿の高校生がいた。
地元じゃ各学校の生徒指導部の教師らが常に巡回し高校生を発見した場合は学校に通報、生徒指導だった。(現在も同様)
467おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 19:26:28 ID:8gSkJH91
既出なうえにスレ違いかもしれんが

ttp://www.ichiten.com/

住所スカウター
468おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 19:48:59 ID:gj6zLJld
DM業者乙!
469おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 00:05:13 ID:yM6rBed0
>>464
「〜してはる」は厳密に言うと京都弁。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 00:29:14 ID:wrje6Z7P
>>466
クラスの打ち上げや学校帰りにカラオケが使えないのか
高知じゃなくてよかった…
471おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 00:58:51 ID:woszjM1T
関東はサッパリ味なんだな。やっぱ九州のコッテリゴッテリした味がいいわ。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 01:10:34 ID:uVgdBoKn
友人を訪ねに群馬県に行ったのだが、居酒屋に物凄く広い駐車場があったのにはびっくりした。
今、飲酒運転が騒がれてるが、こういう居酒屋はやっていけるのだろうか。。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 01:16:51 ID:O7o79M7P
>>469
関西弁の一般的な敬語表現。

>>470
三重もだよ。
大阪→三重の引越で自分が一番驚いた事だ。違反すると簡単な罰則もあった
474おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 01:34:26 ID:/9OsMRA0
>>472
別に群馬じゃなくても、ちょっと郊外というか田舎だったら普通だろ。
駐車場がないと客が来ない。
ドライバーの人にドライバーシールつけさせたり、いろいろしてるな。
まあいざとなったら代行。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 02:35:59 ID:98Gp5ZIK
熊本から仕事で埼玉に来ました
コンビニとかの時給が高校生でも750円だったこと
俺が学生の頃は606円で働いてたのに
476おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 04:41:07 ID:3REaQqJW
>>475
最低賃金を知らずにだまされてたんだよ
477おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 05:18:22 ID:YPSg0UZi
>>476
最低賃金が全国共通価格じゃないっていうのは常識じゃね?
478おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 05:21:02 ID:Dp/78cpn
>>472
当地ではそのタイプの店は客が激減しています
その影響が郊外型に留まらず、市内中心部の飲み客も減少しています
グループで飲みに行く場合、誰か一人でも車通勤がいたら
「じゃ、やめようか」
と、なってる模様です
先日10年以上行ってないスナックから
「男二千円、女千五百円、カラオケ歌い放題にします」
と、電話がありました
市内では毎夜客待ちのタクシーがどの通りでもズラーッと並んでいます
479おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 05:22:51 ID:sAo+b6Hm

そうなんだー。遊びに行っても良いですか?
480おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 05:25:26 ID:sAo+b6Hm


大宮でしたっけ?いいところですよねー
481おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 05:47:32 ID:l79H9FE8
http://imepita.jp/20071114/104660

大宮のキャバ嬢
482おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 07:27:56 ID:fVMLlPBw
>>459
カルチャーショックとかビックリとか言うほどのことでもないような気がするのは俺だけ?
女性によくある、あえて話を大げさに言ってるだけかな。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 07:36:05 ID:aSJxcCPb
長野→広島市内
雪かきをした経験がない人ばかりで驚いた。
辺りがうっすら白くなっただけでも「積もった」と表現していた。
実家の標高のほうが広島の山より高い。
アパート探すとき、洗濯機をベランダに置くとこだったので、不動産屋さんに「水道の凍結は大丈夫ですか?」って聞いたら笑われたorz
484おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 09:56:57 ID:HFEvHGBy
もう12年も前の話だけど、進学で上京して商店街歩いてたら
「店員募集・国籍問わず・但し日本語スピーク&ヒアリン出来る方のみ」の貼り紙見てひっくり返った
485おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:25:19 ID:gR8Ix3hG
>>469
〜してはる、は厳密に言えば、京都の一部と大阪の一部の言葉です。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 04:35:22 ID:APuzinIf
>>482
459なんですが「自分は」マジでビックリしたんですよ。
女ひとりタクシーも、夫婦づれの会計を妻がするのもよくあることだと思ってたので
運ちゃんに「女の人がひとりでタクシーなんて優雅だねpgr」とか言われるなんて想定外だったもんで。
いろんな土地に住んでて言われたこと無いことを言われるとビックリしない?


487おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 05:45:45 ID:X4hw/aZ7
ショックな出来事ではあろうが、そんなのは名古屋の地域性でも何でないお
488おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 22:51:58 ID:IkGyDQs4
大阪だけども、夫婦だと会計伝票は嫁に持ってくるし、カップルの時代は旦那に行ってた。
夫婦ではなくカップルに見えた、というだけのことじゃないかな。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 01:34:38 ID:4dPHG0Tp
>>486
別に。
490おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 01:38:51 ID:ccSs3390
↑沢尻乙!
491おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 15:07:02 ID:nYo+XzSC
結婚して愛知→関東へ。
驚いたのはビンと缶がごみ収集日に回収されること。

実家の地方では各地(主にごみステーション)に「ビンカンボックス」なるものが
あって、その中に空き瓶や空き缶を入れていた。
収集日関係なく、ある程度たまったら捨てに行く感じ。
別の地域から来た人は、逆にボックスの存在に驚くかも。

ちなみに、530(ゴミゼロ)運動発祥の地です。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 22:08:54 ID:w9YrD1pP
>491
同郷な人だ。

ビンカンボックスはあの市以外ではみたことないです。

うちの親が旅行に他の県にいくと
「パチンコ屋と喫茶店とコンビニがない。」と嘆くよ。
愛知県は多いのかな?
493おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 23:02:46 ID:yDLnPl9Y
熊本→長崎
熊本のパチンコ店・パチンコCMの多さは異常なんだと実感した
494おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 15:18:51 ID:oCOgVhZO
>>492
おなじく同郷w
愛知県は人口当たりの喫茶店数が全国一と聞いたことはある。ずいぶん昔の話だけど。
夫をはじめて実家に連れ帰ったとき、
田園地帯の一角に突如喫茶店があったのにめっちゃびっくりしてた。
トラクターが停まってるし、なかで野良着のおっさんがコーヒー飲んでるしw
ちなみにその喫茶店はかつて入り口の脇に農機具置き場があったよまじで。

これは他県の人が自分の地元に来てのショック!だけどね。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 15:53:07 ID:jig+B4MN
>>494
それアラレちゃんで読んだけど、ネタじゃなかったんだ・・・
496おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 05:06:09 ID:KL/EoMcP
>>443-444
旅行で高知に行ったが全然違うんだな
試食コーナーは都内だとオーブントースターやプレートという簡単なものだが
完全に常設化していて焼肉屋にあるような感じの換気扇が上に付いていた
野菜関係は農家から直接仕入れていて店員に混じって農家のおっさんが品出しをしていた。

問題のお菓子コーナーを見たら簡単なものかと思ったらベンチやいすがちゃんと並べられて大型液晶テレビでアンパンマンを流していた

南国市内の中規模の平屋建ての食品スーパーどんだけw
497おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 08:41:45 ID:Zqh67hZ+
>>443読んだときはお菓子売り場にあるちっちゃいモニターで
アンパンマン流してるのか、大都市じゃなければたまに見るよなと思ったら
そんな仕様だったのか…
498おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 19:05:32 ID:XGWl66T6
>>443 アンパンマンの作者やなせたかし氏は高知県出身
それもあって高知県は大画面で流しているのかも
499おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:49:00 ID:SoOlYGDv
著名な漫画家って田舎の出身者が多いような気がする。気のせいか。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 01:36:28 ID:j+6QjQJI
今思いついたところで手塚治虫は大阪出身
501おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 01:37:53 ID:93Qqdi3F
そりゃ、地方人の方が東京人よりも母数が多いんだから当然だろう
502おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 02:00:37 ID:1PLiiP6p
才能さえあれば出身地なんて関係ない
503おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 17:30:38 ID:f9lS5FuM
つーか、あらゆる著名人、有名人、タレント、スポーツ選手など、
むしろ東京出身は少数派。ちなみにサッカー日本代表などでも
歴代、東京出身はほとんどいない。読売クラブ(現ベルディー)が
強い頃に松木、ツナミ、小見、など、がいた程度。
イチロー、松井、松阪、なんかも東京じゃないし。
スレ違いだけど。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 17:52:15 ID:m9c3gTz9
だいたい西日本出身者が圧倒してるよな
505おさかなくわえた名無しさん
>>493長崎の時津町ってとこがスゴイと思う。