最近知ってびっくりしたこと 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
でも、びっくりしたふりをして自説を開陳するとか、
延々と議論しようってのは遠慮していただきたい。
というか、やめろ。

前スレ
最近知ってびっくりしたこと 56
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157629289/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:19:46 ID:sJG+zWBM
うんこ
3あか:2006/09/20(水) 20:19:47 ID:0/sDsjLJ
4おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:20:44 ID:F3/gFGDw
新スレ オメデトチャ━(゚Д゚*)━ソ!
5おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:04:32 ID:xMtST3v6
前スレ埋まったんでage
6おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:03:31 ID:njvyxVPB
いまさらだけど言いたい。
前スレ938がご近所〜!

1おつ
7おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:08:53 ID:OjhiL5YX
>>1さん乙。私も掘り出し上げ〜。

吉村昭さんの奥様が津村節子さんだったこと。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:39:37 ID:exDqQHCF
細木数子は収入の8割を慈善事業に寄付してるらしいね。

馬鹿どもから金を吸い上げて有効活用してるんだから、
多少の下品な贅沢はありだよね?
9おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:15:21 ID:bnWBrbBW

アサヒビール相談役の瀬戸雄三氏

日韓経済協会会長として両国の民間交流を支援してきたことが
評価され、韓国政府から、外国人に与えられる勲章としては最高位
の「修交勲章 光化章」を受賞した。
    (中略)
 韓国は元々、好きな国ではなかった。
戦後、出身地の神戸市で、親類の土地が韓国・朝鮮人に占拠された
経験から「不信感はぬぐえなかった」と打ち明ける。
    (以下省略)
9月18日(月)の読売新聞より


瀬戸っていう人もご苦労さんなことだね。
韓国と関わっても結局は裏切られるのに。

それにしても、この人の親類もチョンに土地を奪い取られたんだね。
チョンって酷いことをする極悪民族だよね。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:51:03 ID:r3NxxXUH
>>1
まあまあ乙
11おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:56:33 ID:EA2SlZYH
>>1
そこそこ乙
12おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:05:24 ID:BJgI8k1y
うち光設備あるマンションで、OCNの営業さんがよく来てたわけ。
光にしようかなと今日OCNに電話して、使えるプランを確認してもらってから
NTTのページでBフレッツ申し込みしたら、 うちのマンションは登録に無いって返事きた。
ハア? と思ったら
TVで札幌NTTの光回線顧客名簿盗難ってニュースだよ。 
13おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 01:35:22 ID:PfNuqW9u
最近じゃなくてごめん。
10年前くらいだったか、転職した先の会社の同僚5人くらいと話してて、
そいつらが全員「全身に塗料を塗ったら皮膚呼吸が出来なくなって死ぬ」と信じていたこと。
底辺大学&高卒の人達だったが、そこまでひどいとは思わなかったからびっくりした。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 01:45:06 ID:oZ1JjMrF
安心しろ。
一流大学の人でも信じてる人は結構いるから。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 02:06:36 ID:ojC2VmRl
中島みゆきがアルバムジャケットの撮影のために全身に金箔を塗ることになったが
皮膚呼吸確保のため数分の撮影と相成った
というエピソードから、死ぬとはいかないまでも皮膚呼吸ができなくなるってのを
信じていた私がいますが
私はそんな自分に驚愕したほうがよいのでしょうか?
16おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 02:18:34 ID:PfNuqW9u
>>15
たりめーだ。
カエルじゃあるまいし・・・・
17おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 02:18:53 ID:QaJO9EfG
毎月、「REAL.COM ONLINE(RN *RADIOPASS)」から、
身に覚えの無い請求が来てて謎だったんだが、実はこれが
リアルプレイヤー(無償ということになってた)をダウンロードした時に打ち込んだ
カード情報から、毎月勝手に金を徴収されてた  ということを今日知ってびっくりした。
何年も放置してたから、被害総額ン万円だよorz 間抜けすぎ
18おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 02:20:23 ID:SMkbxA/k
金粉で死ぬって説は、007で広まったと聞いた事がある。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 02:35:16 ID:KOI/3w7q
>>17 なんでもっと早く問い合わせなかったんですか?
20おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 02:38:27 ID:wE48yn5K
>リアルプレイヤー(無償ということになってた)をダウンロードした時に打ち込んだ
>カード情報から、毎月勝手に金を徴収されてた  ということを今日知ってびっくりした。
無償なのにカード情報打ち込む時点で疑問に思わなかったんだろうか。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 03:11:26 ID:QlcTZPNv
>>17
しかし今は知らんけど、数年前のREAL PLAYERの公式ページって結構悪質だったよな。
無償版をダウンロードするには、だいぶページ内をウロウロ迷わせるようになってる。
本当によく見なければわからないほど扱いが小さい。
で、隙あれば有償版をダウンロードさせようとする。
確か無償版のページ内にも有償版のダウンロードボタンとかがあったり。
Webデザイナー向けの雑誌で、「Webユーザビリティが最悪の例」とかで取り上げられてた。

>>17もそれに引っかかったんだろうな。
とはいえ、無償版をダウンロードしたつもりなのにクレカ情報を入力する>>17が悪い。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 05:26:50 ID:AQ0Pr7+p
>>13
007の撮影以来、全身を塗る撮影の場合でも
かならず一箇所は塗らないでおくというルールがあるらしいよ。
もはや都市伝説。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 05:54:40 ID:V9JKpAI3
千代田線(常磐緩行線)と武蔵野線が交わる新松戸駅。
路線図では東西を走る千代田線と南北に走る武蔵野線が交わるように書かれているけど、
実際には南北に走ってるのが千代田線で東西に走ってるのが武蔵野線であるということ。

ついでに、松戸と新松戸の間ぐらいでは千代田線と武蔵野線は共に南北方向に走っていて
千代田線の松戸駅と武蔵野線の新八柱駅を結ぶ新京成線はだいたい東西方向に走っているということ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 06:09:13 ID:sVDQSsJo
四ツ谷駅での中央線と丸ノ内線の交差も、
結構悩んだ。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 06:23:37 ID:IDWkW8LC
>>24
13号線が開通したら、新宿カオスで生きて行けなくなるぞ?
26おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 06:27:00 ID:kdWwpUTu
漏れは暇つぶしでやろうとリアルアーケードのゲームをカード決済したらそのまま350円だったか毎月引かれているなぁ。
なんか割り引きなる会員になったからか?と自分なりの納得の仕方で無理やり納得していたが。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 07:46:54 ID:9SLHr/ww
オンラインではカード決済は止めておけということですね
28おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 08:10:20 ID:9PEMbcE9
ゆずの片割れの親が新興宗教の教祖だということ
とりあえずイメージは下がった
29おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 08:56:59 ID:wib/9xT7
>>23
俺の地元ネタはやめて><
30おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 10:04:13 ID:CJYL0qtU
マドンナってまだ生きてたんだ…
31おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 10:56:35 ID:C30dz1/V
電話でBフレッツの営業受けて、工事費等その他費用無料って言われたから乗り換えたら、
最初の請求でしっかり引かれてた。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 11:14:03 ID:SmU0skNY
エヌチーチーは各部門の連絡がさっぱりだからな…
光入れて2年間ぐらい、定期的にADSLの営業が電話してきてたしw
33おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 12:18:49 ID:ZYUiKs+t
1910年の日韓併合条約で消滅した大韓帝国は、
李王家として日本の皇族に準ずる形で組み
入れられ、最後の皇太子が日本の皇族の王女と結婚。
日本で生まれた息子の李玖(イ・ク)氏も世継ぎと認められた。
だが、終戦後の旧王族は「『日本の手先はわれわれの代表ではない』
と韓国民に拒絶された。
帰国後もまったく国家から面倒を見てもらえず、米国に移民したり、一私人として隠れて暮らした」。
当主の李玖氏は昨年7月、東京都内のホテルで心臓まひを起こし生涯を孤独な死で終えた。


悲しい最後だったんだな
34おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 12:45:53 ID:Mti0Ba+a
たまに奥歯のさらに奥(親不知がはえるとこ?)から、米粒くらいの
大きさの歯が生えてきてはポロッととれるんだけど、これはほとんどの
人がなるものだと、最近まで思っていた。たまたまググッてみてこれは
「歯牙腫」という名前だと言うことと、あまり症例がないということに
ビックリした。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:02:19 ID:ZFnIkdKW
>>34
それ膿栓ですからー
残念ー
36おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:45:46 ID:MfAmmwPm
>>22
知ってる知ってる
007の撮影では耳にお経を書かなかったんだよね
37おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:51:14 ID:HOEiPCD7 BE:50177726-2BP(22)
>15
全身金箔塗りのジャケットなんかあったか?
38おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:00:15 ID:DwxCPzQr
せんべい汁ってそんなに旨いのか?朝からどのテレビでも出ててビックリ!
青森のエロイ人教えて
39おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:11:45 ID:ojC2VmRl
>>37
私の脳裏にジャケットを紹介する久米博と黒柳哲子の映像があるんですが・・・
40おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:17:30 ID:jOnjg6vr
>>38 青森人じゃないし、食べたこともないが、

★★(もしかして)我が家だけ?の常識11★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1156345160/l50
でも少し話題になった。テレビにも進出しているのか

http://www.senbei-jiru.com/
41おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:23:37 ID:AQ0Pr7+p
>>39
あるんですがと言われても…
私の脳裏にはありませんw
42おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:57:12 ID:8k/a+4F4
>>38
うまいよ。
せんべいがふやけて、すいとんのようになる。
おみやげものにもなってる。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:04:12 ID:DvuLuC6K
普通に地名がついただけの公立女子高があること

埼玉県立久喜高校とか秋田県立能代北高校とか
44おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:33:42 ID:x6R2ASK4
女子高=○○女子高と思ってたの?
そりゃともかく、なんで男子校は○○男子校ってつかないんだろ
45おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:42:42 ID:SmU0skNY
>>43が何にびっくりしたのかイマイチ分からんが、
>>44そんなんついたら名前だけでげんなりするからじゃね?
46おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:25:13 ID:VOtjxP5o
>44,45
公立女子高ならみんな○○女子って名前だと思ってた
私立なら女子がつかないのがいっぱいあるのはわかってるけど
47おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:27:45 ID:SMkbxA/k
「男子高生」と言うと、男子のみの高校に通ってる感じがする。
「女子高生」と言うと、共学まで含んでいる感じがする。
4834:2006/09/21(木) 18:05:28 ID:Mti0Ba+a
>>35
膿栓って臭い玉でしょ?それとは出てくる場所も違うし。
歯牙腫は出来損ないの「歯」なのであんな激臭しませんよw
49おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:53:33 ID:kdWwpUTu
来年は鈴鹿サーキットでF1が開催されないということ。
世界レベルで見ても優れているサーキットという評価を受けているらしいけど、大会運営側が、
変な規定を設けてそうなったらしい。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:21:48 ID:8NPJri2b
>>49
1国1回というむかしからある妥当な規定なんだけどね。
(以前、日本で2回やったときはアジア大会とか無理やりこじつけてた)

鈴鹿の契約は今年で切れる
→トヨタが、じゃ富士スピードウェイでやろうと言い出す
→来年から富士スピードウェイで決定
→鈴鹿側が、前やったみたいにアジアGPってことじゃだめ?
→いや、そういう無理やりなことはしなくなったから

って流れ

51おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:23:53 ID:BgHENUFR
鈴鹿はmotoGPも数年前に加藤大治郎が亡くなってからやってないね。
ロッシを中心にライダー達が危ないサーキットとして抗議してボイコットしてから
そのままだよね。
車には優れたコースでもバイクでは違うという事なのかな。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:28:29 ID:6DHKu1oj
http://www.youtube.com/watch?v=_Q9cPRr3E_k
「のだめ」のドラマが。。。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:55:04 ID:JnzA3mVX
>>44
もともと「高等学校」は男しか入らなかったからじゃね?
だから「女学校」なんてもんがあったんだし。



54おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:29:47 ID:kdWwpUTu
今は教育体系が変わったから一部違うが、女子高=看護科があったよな。
看護科があったころは、進学校ブランドがあったけどなくなった今は、ちょいとDQN高に片足を突っ込んでいる感じだよな。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:53 ID:BLk5cWpb
田嶋陽子は思想は酷いけど人間的には魅力的な女性らしいよ
56おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:45:39 ID:ZFnIkdKW
ウソップがソゲキングだった事…。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:52:09 ID:sVDQSsJo
オナニーで、手も何も使わないでも写生できること。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:56:06 ID:sSsxZTrV
「日本語でおK」は「日本語でお書きください」の略だったこと
59おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:59:17 ID:kdWwpUTu
野球ネタをやるコンビ360°モンキーズは、普通のコントもやるということ。
まぁ普通に面白い。野球ネタじゃなくてもいけそうだな。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:02:51 ID:oZ1JjMrF
>>56
お前さんにびっくりだ。
たまにしか読んでなかったのか?
61おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:08:13 ID:Eez0ZFYo
つーか、たまにしか読まなくても「誰が見てもバレバレ」って外見だし漫画の中ですらそういう扱いだったが。
ごく一部のキャラだけ気付いてないけど56はリアルにそういう人種なんだろか。
62毒島獣太:2006/09/21(木) 23:09:04 ID:N5MuQLBd
>57
 おまえさん、サイコダイバーになれるぞ。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:09:11 ID:K8dOvEcB
ギターは弦を押さえないと音が出ないというのを知った。触っただけだと音が逆に出ない
64おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:24:05 ID:E3UPTzpC
>>52
のだめカンタービレものすごく好きで、
オマケに上野樹理もものすごい好きなんだけど、
ドラマ「のだめカンタービレ」は、見ないことにした。
これじゃ、動物のお医者さんのドラマ化の二の舞だよ。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:32:40 ID:9GfUfy5p
むう。
動物のお医者さんは珍しく当たりドラマだと思っていたのだが違うのか。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:42:07 ID:ojC2VmRl
>>52
「よるんじゃ・・・」まででサブイボたちすぎたので
観るのあきらめますた


私にとってののだめはコミックスだ
67おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:47:50 ID:Ovj/j2w5
>>58
マジで…?
「日本語で(書いて)もOKですよ」っていう皮肉の略かとorz
6856:2006/09/21(木) 23:48:11 ID:ZFnIkdKW
いまだに2ちゃんで
この程度のエサで2匹も釣れた事に驚いた。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:50:57 ID:E3UPTzpC
>>68
オマエ、マジで天才的な釣り師だな!!
70おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:57:16 ID:jOnjg6vr
10月から献血手帳がカードになること
71おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:03:33 ID:PZueLNEa
「渋谷では地下鉄が頭の上を走ってるんです!」

(「上京したてアイドル」のカマトトトーク)
72おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:24:54 ID:Sih0JO4W
>>67
元ネタ。

1 :('A`):2005/05/20(金) 21:05:58 ?#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___


2 :('A`):2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?


3 :('A`):2005/05/20(金) 21:07:27 ?#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>2日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
73おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:48:53 ID:GseajQxN
>>72
ちなみにそのスレのスレタイは
「ウルトラマンが悩みを聞いてあげるスレッド」
立った場所は喪男板だった。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:54:20 ID:uLT0YyE9
>>70
えっ、ホントに!?
明後日から献血再開OKなんだが、10月に行った方がいいかな。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 01:07:04 ID:7G3c9W6R
>>72->>73
バロスwwwその後の流れが気になるw
76おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 01:33:27 ID:OmCRH024
>>74
本当
http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/kenketsu_card/kenketsu_card.htm
早く手に入れてどんなものか見たいなら10月早々まで献血を延ばすのもありでしょうね
77おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:00:10 ID:kZ97b3mx
福岡県人は立ち上がる時『ヤー!』と叫ぶ。
そして他県人もそうすると思ってる。

何時間か前知ってびっくり。つかこれ騙されてる?ドッキリ?
78おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:31:47 ID:o+pA+M2T
>77
騙されてね?それはナチ式起立号令じゃね?
79おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:42:16 ID:b+jTieMK
>>78
テレビでやってたよ
80おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 03:11:35 ID:vgnG6Yt2
>>63
開放弦
81おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 04:01:46 ID:9feVbcRH
マイケル・ジャクソンが黒人だったとは・・・
82おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 05:19:57 ID:XgqTxmRA
唾入りキムチ
83おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 06:10:54 ID:F4kkNP+B
>>67
俺もそう思ってた…
84おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 06:29:56 ID:PSS56XSw
大団円を大円団と思ってた
後者の方がしっくりこない?
85おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 07:03:09 ID:69ZMIWeH
小泉首相は21日、入学式や卒業式で日の丸に向かっての
起立や君が代斉唱を強制したことを違憲とした判決について
「法律以前の問題じゃないでしょうかね。人間として、
国旗や国歌に敬意を表すというのは」と述べ、疑問を投げかけた。
思想・良心の自由については「裁判でよく判断していただきたい」
と述べるにとどめた。(毎日新聞)

86おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 07:29:07 ID:D7bX48c7
都立学校の教職員は公務員なんだから
国旗国歌に敬意を表すのは義務だと思う
87おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 08:06:43 ID:M6BKlhdF
>>77
俺の職場の人も福岡出身で、その話したら全国みんな号令掛けるもの
だと思っていたとさ。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 08:13:41 ID:cZ6WELjJ
美しい国→美国→(中国語訳)→アメリカ
89おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 09:02:56 ID:KmfScq8Y
>85
件の教員は卒業式に日の丸に×を書いたTシャツで出席したり、ステージの日の丸を
緞帳を引いて隠したりしていた、どうしてこんなのが先生やっていられるんだろね
何とかしてね、安倍ちゃん
90おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 09:27:55 ID:p0w+Tt5o
>>89
安倍さんが実現を目指す教育基本法の改正には
こういう教員を排除するという狙いもあったりしてね。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 09:49:17 ID:5oXsu/Qs
私も!
92おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 10:16:47 ID:0HrtAfZ0
>>89
> 件の教員は卒業式に日の丸に×を書いたTシャツで出席したり、ステージの日の丸を
> 緞帳を引いて隠したりしていた

やるべき事はやれと言われて反発してる反抗期の子供みたいだな
93おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 11:12:35 ID:XS+bIwMC
国旗国歌に反対の人が公務員ってのはある種のダブルスタンダードだな。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 11:17:19 ID:iY7nFJFT
最近知ったってわけでもないんだけど、
かに缶に紙が入ってる理由。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 11:28:00 ID:C9jp2Qfr
教えろよ!
96おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 11:46:27 ID:o+pA+M2T
>>89
思想の自由を!とか言いながら相手側の権利・自由を侵害してないかw
97おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:06:03 ID:gORqN2jm
もやしが大豆からできるってことかな
98おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:10:57 ID:55W7gwG7
>>97
枝豆も大豆だって知らなかった?
99おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:14:29 ID:APhcT7Pf
>>77
立ち上がるときにヤッということはあるが、基本的に体育系のときしか使わない
例えば運動会とかでしか使わないところもある

例えば授業の始まりの起立、礼のときとかは言わない
学級委員長がきりーつといったらだらだらと立ち上がるだけ
多分卒業式みたいな厳粛なときも言わなかった気がする

そういう号令があることは事実で、他県でもやっていると思っている福岡県民はいるだろうけど
いつもすると思っている人は多分いない
100おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:14:38 ID:3/MdzBDp
>67 俺も
101おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:25:20 ID:bbATUXVZ
>>97 大豆のもやしもあるけど
ふつうのもやしは大豆じゃないよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:28:26 ID:OSSKgDvX
スタバのメニューの文字が小さいのは、それをきっかけに
お客とのコミュニケーションをはかる為で、意識的だと言うこと
103おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:30:54 ID:IxkSwRdH
「頁」を「ページ」と読むこと
104おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:49:09 ID:pS9IR+tM
>>103
むしろ「おおがい」と言っても通じないのが悲しい。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:54:15 ID:1QroF6lQ
緑豆もやしから一言
106おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 12:56:00 ID:cZ6WELjJ
伊藤若沖 - 若沖は漢字間違い。
わかおき、ではなく、じゃくちゅう
107おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 13:45:54 ID:gORqN2jm
>>98
知らなかった!ありがとう
108おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 15:33:51 ID:EZoeOc6Q
ナイスポジションパンツ
109おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 16:34:52 ID:wpnjH0hj
小澤征悦→おざわゆきよし
ずっと「せいえつ」だと思ってた。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 17:01:48 ID:hMXwcpml
日の丸・君が代反対派サヨク狂死が幅を利かせている学校で、仰げば尊しと校歌斉唱の時に
生徒が全員着席して伴奏のみになったらどういう反応を示すんだろう。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 17:59:37 ID:5Qa62Dc+
>>110
うーん、で?君は学生時代どんな子だったの?
真面目にすべて教師の言うとおりに?
112おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 18:05:43 ID:1Ni8RjpT
>>111
よく嫁

>>110
日狂組は校歌も反対してなかった?

君が代の替え歌(創作くさいw)なんて話が一部新聞であったけど
仰げば尊しの替え歌でもうたってやればいいのになw
113おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 18:12:04 ID:hMXwcpml
>>110
漏れのあたりはキチガイサヨク狂死とかいなかったからなぁ。
国旗と県旗(高校)か町旗(小中校)をコンパネで制作したものを、壇上の後ろに掲げていたし、君が代もきっちり斉唱していたしなぁ。
一応日本史も一般的にいわれている江戸時代で終了ではなくて富国強兵→終戦→怒涛の復興までやっていたし。

114おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 18:56:32 ID:1QroF6lQ
黒豆もやしから一言
115おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:00:08 ID:C9jp2Qfr
俺小学生のとき君が代習ったこともなかったよ。
日教組強い県として有名なとこだったらしい。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:32:34 ID:HPqNbsWV
黒人は寝ているときも肌の色が黒いと言うこと
117おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:39:02 ID:Xt6NoM6r
>>64
チョビと二階堂は本当に良かったんだけど、
チョビ迷子の回でハムテルがヒステリックにおばあさんに当たり散らしたのには
本当に萎えた。キャラ変えられたらマンガの世界っておしまいだよね
118おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:51:04 ID:0HrtAfZ0
                 >>116
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
119おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 20:33:31 ID:a8K8IUCr
ひろゆきがネタでなく失踪状態なこと。
ttp://zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092201.html
どうなるんだろう…。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 20:43:13 ID:cHQBiZZM
121おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 22:44:22 ID:0mrLpEmu
で、カニ缶の紙の理由は?
122おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 22:49:08 ID:OmCRH024
>>121
カニ肉が缶と接触すると化学反応が起きてなにやら析出する。
硫酸紙を使えば大丈夫
とかいう理由のはず
123おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 23:04:57 ID:rOn8sXic
「日本語でおk」。
>>72が元ネタだから、むしろ
>>67のが正解じゃね?
12494:2006/09/22(金) 23:13:37 ID:BLz37FVk
>>121
すみません、理由書いてなかった。
>>122のとおりです。
http://www.jca-can.or.jp/qanda/qa_q24.htm
125おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 23:30:49 ID:Sqcq4uaj
>>117
何言ってんだ。
「チョビがデカくならない」ってのが最大のキャラ改変だろ。
可愛さ優先でキャラ潰したんだからクソドラマ確定。
チョビは「見た目デカくて怖いけど女の子」
ってのが最大の特徴なのに。
でも二階堂は良かった。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 23:36:53 ID:Q0Bo+QYP
>>125
え、普通に成犬じゃなかったっけ。
子犬の時期もあったけど。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 23:46:35 ID:HGYeCYVZ
>126
テレ朝の「動物のお医者さん」はずっと子犬。
途中からエンディングに「ドラマのチョビは子犬ですが実際のハスキーは
大型犬です」ってテロップが出るようになった。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:11:55 ID:w6vtxZK5
福岡では焼き鳥を食べるとキャベツが出るらしい。
同居人に今日初めて聞いて驚いた。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:25:30 ID:0GSFTUfy
>>128
え、生キャベツが出るってこと?
大阪でもごく普通だけど、他の地方では出ないの?
130おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:33:41 ID:WLQAhL5b
ええええ?大阪のどこの店?
焼き鳥屋は時々行くけどキャベツなんざ出ないよ。だから店に寄っちゃサラダ頼むし。
とんかつの店だったら普通だと思うけど焼き鳥は知らんぞ。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:36:06 ID:HQHunDEp
焼き鳥屋で生キャベツが出る地方があるの?
大阪で生キャベツが出るのは、串カツ屋じゃないの?
132おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:36:12 ID:BxGlfo0d
何もないなと思って覗いたけど・・・

ヤベェーーーーーー
>>123今知ったorz
133おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:44:18 ID:0GSFTUfy
>>130
まじすか?
私が行くとこは山盛り生キャベツが出る。
酢づけのキャベツが出るとこもある。
おおむね行きつけは2店だけでどっちも出すから、
これが普通なのかと思ってた。びっくり。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:46:03 ID:PYOx5nem
埼玉でも店によってはキャベツ出る。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 01:08:14 ID:1BZkOPF3
キャベツがあると、焼き鳥だけを連続して食べるより食がすすむよね。
キャベツが箸休めの役割をしているというか・・・
ポテチとチョコを交互に食べるのと似ているというか。

福岡は、ほとんどの店でキャベツ付きです。
キャベツのみお代わり(無料)出来る店も多いというか
サービスでやってくれます。
後、「キャベツのうまかタレ」という専用のタレも市販されています。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 01:27:33 ID:hz2waVB1
ポテチトチョコを交互に・・・!

ピザの食生活を知ってびっくりしました
137おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 01:36:37 ID:1BZkOPF3
>>136
ピザじゃねぇーよっ!wwちゅーか胃切後でガリ過ぎて悩みだよ・・・orz

子どもの頃、友達と映画館に行くとチョコとポテチを分け合ってやってたからさ。
大人になった今は、映画館内で食べる事はしないけどさ
138おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 02:05:15 ID:hz2waVB1
>>137
そいつはすまんかった・・・ 
胃切除、大変だったんだな。養生しておくれ。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 03:27:04 ID:WfOLz17m
皆が書いてるキャベツって千切りキャベツ?
前に一度行った焼き鳥屋で、キャベツのぶつ切り(ていうのかな?
5cm四方くらいに切ったヤツ)を出されてびっくりしたことがある。
硬いキャベツだったから食べ辛かった…
自分が良く行くところは大根おろし食べ放題。これもスッキリしていいよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 04:03:48 ID:ziIQqph/
キャベツには胸焼けを防ぐ効果があるから、
脂っこい焼鳥とか串カツの 合間に食べると反って食が進むんだ
キャベツ以外の野菜だと その効果は無いらしい
141おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 04:38:59 ID:R9H+wtdd
キャベジン(ビタミンU)の事ですね。
ビタミンKも、野菜にしては珍しく含まれています。
ビタミンKは出生直後の新生児にもわざわざ飲ませる位です。

昔はキャベツは薬としても用いられました。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 04:40:45 ID:nkapgBKo
>>137
ロイズにチョコがけポテチの製品があるよっさー♪
143おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 04:41:31 ID:nkapgBKo
>>140
キャベジンて語源がキャベツ
144おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 04:43:42 ID:R9H+wtdd
あ、ごめん。
一行消してしまった。

ビタミンK、U共に胃潰瘍、十二指腸潰瘍を予防する働きがあります。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 06:39:19 ID:Lawxwq9s
 性経験がある人は男性58.2%、女性52.1%。前回調査まで女性の性経験割合
は増えてきていたが、今回、頭打ち状態になった。30〜34歳では、男性の24.3%、
女性の26.7%が「性経験なし」と回答した。

http://www.asahi.com/life/update/0922/014.html


何だ4人に1人もいるのか・・・・
よっしゃ!!!!!!!!!!!!!!!
146おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 06:42:00 ID:Lawxwq9s
若冲も生涯独身で絵ばっかり描いてた
そういう人が長い目で見ればすごい仕事をするんだよ
普通に若い時にセックスして、よかった俺は童貞じゃない、とか安心してるような奴は
みんなと一緒のつまらん人生を送るんだよ
わかった?
147おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 07:04:18 ID:gfaCnunZ
奥さんがいて残る仕事をした人もいるのに童貞の僻み妬みワロスw
148おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 09:19:59 ID:IsmBP4j6
中尊寺ゆつこさんがお亡くなりになられていたこと
                                菊
149おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 09:24:18 ID:BdnlRUve
どいつもこいつもセックスするんだから
俺ぐらいはセックスしなくったっていいよなぁ?
150おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 09:26:36 ID:pvMwVgBD
うん
151おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 09:28:15 ID:3V3Lswgd
一度くらいは、しておいたら?
話の種にw
152おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 11:54:38 ID:0GSFTUfy
>>139
ぶつ切りですよ。
手でもって食べられるような大きさ。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 12:11:18 ID:OTcZFHj/
>145
その割合って全年齢に対する割合じゃないの?
四人に一人はいくらなんでも多すぎる
154おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 12:50:56 ID:WfOLz17m
>>153
>結婚経験のない独身者約1万2000人を対象にし、
>8734人の回答を得た。

そもそもの母集団が喪男だからww
155おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 12:53:04 ID:WfOLz17m
>>152
レストンクス。焼き鳥屋の定番だとは知らなかった。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:23:38 ID:VyvxdDBG
「女心と秋の空」ってよく言うけど、
本来は「男心と秋の空」が正しい。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:26:34 ID:g8pORRVB
死ぬ死ぬ詐欺
158おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:32:58 ID:gcM9SwYd
星飛雄馬と伴宙太が同い年ではないということ。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:40:12 ID:Lawxwq9s
完全懲悪ではなく
善を勧め、悪を懲らしめる、勧善懲悪な事
160おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:57:11 ID:ZgO/ygBL
>>159
完全wwwwwwww
161おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:01:18 ID:hz2waVB1
懲悪だけ分かってたの?
「完全超悪」だと思ってたんじゃないの?
162おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:01:19 ID:N6uNsGiz
木っ端微塵に悪を懲らしめそうだな
でも善は勧めない
163おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:17:22 ID:79o19sdO
アンパンマンみたいな奴だな(W
164おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:23:14 ID:Lawxwq9s
>>161
いや懲悪の事もわかんなかった・・・
だって勧善も懲悪も日常的にはこの言葉でしかでてこないしさ
165おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 16:40:07 ID:ziIQqph/
>154
見栄張って答えてる奴が何割か居る予感
166おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:10:01 ID:uCJ9dDti
>>165
ネットでのみ調べたんなら、その可能性もありそうだな
しかし路上アンケートだったとしたら、4分の1は多すぎて作りだと思われる
167おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:10:06 ID:Vwx6ez2i
Wikipedia の背景画像は、
富士山の御来光ではなく、
開いた辞典の下半分。

日本だけのものではないので、
富士山と言うのは半分冗談ではあるが、
数年間、何だかよく判らないまま、
あまり気にも止めていなかった。
先程、これは結局何の絵なのだろう、
と数秒間眺めていたところ、
アハ体験致しました。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:19:29 ID:vaVhBXxJ
Wikipediaに背景画像があると今初めて気づいた。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:44:36 ID:5ZiR4ugP
同じく。わざわざ確認しに行ってしまった。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:57:47 ID:VL6fFYTa
いまから確認してくる
171おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:16:17 ID:Ks73oaCF
お!
ウィキペディアを開いておいて、
その上からもうひとつブラウザ開いて、
そっちのブラウザを掴んで下にドラッグさせる。
これを何回か繰り返していると、運が良ければ
背景が一瞬ベロンチョ、と見えるぞ!
172おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:22:17 ID:5ZiR4ugP
173おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:22:17 ID:GsuxZs+A
背景を保存でおk
174171:2006/09/23(土) 22:37:04 ID:Ks73oaCF
>>172->>173

あ・・なるほど・・・ orz
175おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:29:47 ID:5xxYUTgr
アル・パチーノの父親の名前がサル・パチーノだったこと
176おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:47:39 ID:AMtA7yja
土曜にやってたIQサプリで
キティちゃんがイギリスロンドン生まれとかいっててびっくりした
日本のキャラクターじゃなかったのか
177おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:49:55 ID:TBY/IF9y
「イギリス・ロンドン生まれ」という 設 定 。
アレのせいでギリギリまで悩んでたよ。マフラーのおっさんに負けるとは思わなんだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:54:06 ID:AMtA7yja
あー!そういう事か!
自分もキティかなーとは思ったんだけど
どうもそのイギリスで引っかかってて
スヌーピーか?とか色々考えたけど、設定ね……
あーなんだ……
でもいつもモノサプリって「どこで発明されたか」
ってのを「生まれた」とか「出身地」っていうから
紛らわしいな。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 01:51:30 ID:KKFQa/1e
>>145
男性経験が豊富な永遠の18歳がきますたぉ
180おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 03:06:56 ID:BMRUx6uw
>>167
嗚呼嗚呼アアアアアアアアアアアアアアああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
181おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 05:59:10 ID:1laZYXAx
ハンドルが50セントで買えること
182おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 06:09:11 ID:oqJNvoYa
ハァ?
183おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 06:33:07 ID:1qGo2mM+
半ドル
184おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 06:46:18 ID:oqJNvoYa
ははは、こやつめ
185おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 06:47:31 ID:bfe8C5Kp
リニアモーターカーが、とっくに日本で商用運用されている事。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 08:51:28 ID:9bfbS5RE
>>181
それって、誰のネタだったっけ…。気になる。
それはハンドルだから♪
ああ! 西川何とかに似たおじさんだ。
TM れぼるーしょんたーぼ何とかに似た人…。
それはトンネルだから♪ と言うネタもあった気がする…。
何ていう芸人さんだったっけ…。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 09:01:40 ID:WeeR9Qe7
>>185
万博で走ってたな
188おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 09:15:38 ID:4fRGJh5t
>>187
今でも走ってますので・・・
189おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 09:21:40 ID:wApa9/Ox
>>187
リニアっていうと磁石の浮くやつだと思ってたけど
大江戸線とかもリニアらしいよ
二種類あるらしい
190おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 11:13:30 ID:qctDxGuE
>>186
堺なんとか。堺すすむ?
191おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 11:17:21 ID:WnNYxQYZ
>>190
なぁ〜んでか?
192おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 13:21:14 ID:1KpC9RZz
>189
2種類というか3種類じゃなかったっけ。
大江戸腺みたいな中低速のやつと、
ドイツで事故起こした高速のやつ(中国で走ってるやつ)、
山梨で実験してる超高速のやつ。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 13:31:26 ID:1laZYXAx
結核で年間約2000人が死んでる事
結核は昔は治らない病気だったが〜と言うのは嘘じゃん!
今でもしんどる
194おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 13:41:01 ID:uKBnSqmO
>>193
今も治るんだよ、ちゃんと早期発見すれば。
昔は早期発見でもアボーンしてたけど。
免疫が切れて感染しても危機感が薄れて
みんな検査しなくなったりしてるという話。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 14:06:56 ID:1laZYXAx
ああそうなのか
196おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 14:14:40 ID:1laZYXAx
http://www.kpmg.or.jp/resources/research/r_tax200604_1.html
日本は最も法人税の高い国な事
法人税を下げて金持ちを優遇してる、という批判はよく聞くが、何故だろうか
197おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 14:17:07 ID:fBEywupF
>>192
速度の問題じゃなくて、「リニアモーター」ってのは推進方式を指してるだけで
レールの上を車輪で走るか磁力で浮いて走るか、って違いだと思う。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 14:17:41 ID:gi5+EtVF
法人税が高くても、この国が借金まみれなんだからね。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 14:59:18 ID:M4c8JE+Y
借金つったって外国からは借りてないんだけどね…
200おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 14:59:49 ID:M4c8JE+Y
つーか、借りてないどころか貸しまくってるわけだが…
201おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 15:19:39 ID:NyMG4ZvY
貸してるんだったらいいが、差し上げてるんだから始末に負えない。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 16:37:03 ID:odbaDdLb
しかも差し上げてるのに、相手から文句言われるから始末が悪い
203おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 17:18:09 ID:15jsbJVu
世界最長の演奏時間の曲が639年もあること
その演奏はすでに始まっているらしい
http://nido.blog60.fc2.com/blog-entry-50.html
204おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 17:45:13 ID:momEFNFU
>>203
その記事を読む限り、
あなたは誤解をしているように思える
205おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 17:57:51 ID:hS4AdEom
結婚情報雑誌「ゼクシィ」の相談掲示板には色々な悩みがあって面白いよ。

・父が刑務所にいます。式ではどの様に説明したらよいでしょうか。
・片方の親族だけ豪華な引き出物にしても良いでしょうか。
・口の悪い親戚が酔っ払って、相手方の親戚にあること無い事言いふらさないか心配です。
・両親に「お金の援助は要らないよ」と言ったら誤解したようで、親戚中に「ご祝儀はいらない」と言って回っています。
 もちろんご祝儀を当てにした上で、両親の援助は要らないと言ったのです。このままでは披露宴ができません。
 あと、相手方の親戚はご祝儀持ってきますから、受付で変な事になってしまいます。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 18:28:27 ID:Pmt/JErN
里芋の皮を剥くと、
あんなにも手が痛痒くなるということ。
いやぁ、気が狂いそうだった。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 18:51:42 ID:DHwRi8Zt
洒落の最初の文字、酒じゃないこと
208おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 19:22:42 ID:V771lGYO
>>207知らなかった!!
209おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 19:25:20 ID:TVubdURM
>207
ホントだ!知らなかった…
210おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 19:31:06 ID:6AUJSzEE
>>207 ずっと酒で書いてた。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 19:31:27 ID:A5FKNMQS
>>206
皮付きのまま軽く下茹でするといいよ
小学生の時にひどいめにあってからいつもやってる
212おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 19:34:37 ID:WeeR9Qe7
ドラゴンフルーツの食感がイチジクに似ていたこと
213おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 19:51:18 ID:1KpC9RZz
>>197
速度は、その推進方式の特徴としてあげたまでで、速度で分けたわけじゃなく、
推進方式が3種類あるよ、ってこと。うろ覚えだったから具体的に書けなかったけど、
一応調べた。
鉄輪式(中低速)大江戸線など(地下鉄に多い)
吸引式浮上型(高速) 上海、ドイツの事故起こしたやつ、愛知万博「リニモ」など
反発式浮上型(超高速) 山梨の実験線 
214おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 20:42:59 ID:gZMFcYJD
>>207
びっくりしたw
215おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 21:56:39 ID:JqpL27LW
>207
本当だ!すげえ!!
216おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 22:30:20 ID:M4c8JE+Y
>211
206じゃないけどありがとう!
そういう裏技があるなんて!今度やってみるわ。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 22:43:09 ID:1laZYXAx
自己イメージは客観像の反対
218おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:08:31 ID:3FIHKVtM
女王って「じょおう」って読むんだ…。
たった今まで「じょうおう」かと…(゚д゚)
219おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:11:21 ID:WeeR9Qe7
年俸はネンボウかと思っていた俺が来ましたよ
220おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:24:54 ID:yBG538Ts
>>203
普通に演奏して18時間かかる曲もあるらしいな。
タイトルを日本語にするとそのまんま「嫌がらせ」

音楽家ってのはよく分からん。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:37:55 ID:t/vH6SfR
完璧←「壁」じゃない
ってのもみんな知らないんだろうか
222おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:43:50 ID:qctDxGuE
>>221
それはこのスレの定番だから知ってる。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:44:27 ID:ntRNPX4C
三昧(ざんまい)と三味線とか
224おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:52:11 ID:gZMFcYJD
>>221
それはさすがに常識クラスだろ…
225おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:52:59 ID:FHS8plRs
>>218
「女子」は「じょうし」か?
226おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:53:45 ID:y/gjYDMn
>>223
うわああああああああああああああああああ
227おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:09:41 ID:NyTPy/Ip
こけら落としの「こけら」が変換できない。
「柿」という字とは違うと言いたくて書き込もうとしたら、変換できないことを今知った。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:10:14 ID:66TIh2yg
229おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:11:27 ID:66TIh2yg
あれ こけらは変換できたけど投稿したら「?」になってる
230おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:16:32 ID:Y69qQmwH
Unicode特有文字だと?になっちゃう。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:17:00 ID:ErAmNsIP
俺は変換は出来たけどエンター押して確定しようとしたら「?」になった。
JaneDoe Viewだけど、専ブラにはそういう機能があるのか??
232おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:22:32 ID:yv8gSy86
?
233おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:31:59 ID:AvOGtvyA
以下「?」禁止
234おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:37:54 ID:hgvzM5Ji
曰(いわく)と日
235おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 00:42:44 ID:jU1Lug3u
「堂本兄弟」に松雪泰子が出てたけど、
若い時 凄く美女だった松雪が子供1人産んであんなに劣化したのに、
堀ちえみみたいに若い時 イモっぽかった女が5人くらい子供産んでも綺麗だなんて…
老けやすい人と老けにくい人が明らかに存在するよね。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 01:15:18 ID:w7SnSttX
?



237おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 02:11:32 ID:xSq2unyk

238おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 02:14:24 ID:9zYuWYK8
人間ドックに保険がきかないということ。
医療費削減したいなら、まずは予防のための検査を受けやすくしろよ。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 02:44:14 ID:72aiLA9T

240おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 02:46:58 ID:kG5aAgR8
>>238
住んでるところによっては人間ドック補助があったりする。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 04:10:14 ID:/IVzDUvv
慶應や早稲田生はその名前だけで就職の最終面接まで残るけど
最終面接で絶対落ちる人が多い
そして名前だけで浮かれて安心して就職活動しない人は結局大学院に行く
院に行ってさぁ2年後教授の「コネ」だけで面接して落ちて就職決まらず卒業
で、今ニート
こんなのばかりだよ
242おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 07:56:54 ID:bwIo0lsx
>>241
それは「最近知ってびっくりしたこと」なのかと小一時間・・・
243おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 09:13:34 ID:sZ2j5K1C
こおろぎとキリギリスは同じ虫。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 09:22:52 ID:Y69qQmwH
>>243
違うよ。
漢字で書くと同じ「蟋蟀」にはなるけど。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:02:14 ID:sZ2j5K1C
そうなんですか。教えてくれて有難う。
某新聞の日曜版のクロスワードパズルをやっていたら、
昔はキリギリスと呼ばれていた…の項目がこおろぎになったので
びっくりしてしまったのです。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:10:10 ID:WdU479bN
>245
呼び方が変わったってことであって
同じ虫のことじゃないよ。ややこしいけどね。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:45:26 ID:NGGxqV9i
>>245 きりぎりすとこおろぎが昔と今とでは入れ替わってるんだよ。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:47:25 ID:bVdJiHsa
ワニとサメみたいなもんか
249おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 12:13:38 ID:IP47lRV4
アントニオ猪木と春一番みたいなもんか
250おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 13:56:32 ID:lHpYBy/9
>>245

>昔はキリギリスと呼ばれていた…

ありとキリギリスの童話のキリギリスは実はこおろぎなのか?
251おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 13:56:46 ID:+kyj78kt
日本語版Googleの画像検索に規制がかかっていたこと。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 14:10:21 ID:Y69qQmwH
>>251
画像だけじゃないよ。
「google八分」って言葉があるそうだ。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 14:12:01 ID:gkJzSHv4
中川政調会長
254おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 15:56:02 ID:GI9s6u5l
>>250
それはイソップさんに聞いてみないとわからないなぁ・・・
255おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:32:29 ID:enj5Dt9/
「アリとキリギリス」は原典では「アリとセミ」。
セミのいない地域にもたらされたときに、キリギリスになったらしい。
日本の場合は、イギリスから。
イギリスはあまりセミがいないらしい。
イソップてのも、英語読みだな。
256186:2006/09/25(月) 16:34:24 ID:ysH9AVvh
>>190-191
それだ!
な〜んでか、の人だ。
どうもありがとう。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:39:24 ID:mSPs5Vsj
イソップの原作ではキリギリスでもこおろぎでもなくてセミ。
ヨーロッパにセミがいないので改変されてそれが日本に伝わった。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:45:23 ID:NyTPy/Ip
>257
マジでヨーロッパにはセミいないの?びっくりした。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:51:27 ID:7XmPjGy3
ここだけの話
クマのプーさんがいつもハチミツを舐めているのは
お師匠様の大事な壷を割ってしまい、死んで侘びようとしてるから
260おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:51:52 ID:bezo5wxG
>>258
地中海沿岸地域には普通にいるし、それ以外にも
ユーラシア大陸全域に生息している種類もいる。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 17:09:57 ID:FJrg0PBY
>>259
それ、一休さん
262おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 17:22:00 ID:Hw0y8RoL
>>259 この野郎、だましやがったな!
263おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 17:31:10 ID:3NmNgdzn
だから「ここだけの話」なんだろ
264おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 18:01:35 ID:5WuKct5H
>>261
それ狂言の「附子」ネタ。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 18:02:28 ID:h0ASXLKx
あおげあおげ
あおぐぞあおぐぞ
だっけか。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:36:04 ID:bM1cj433
ソルマック胃腸液のCMで、時々アニメキャラの男の服の蛙(?)模様が喋っている。
みんな気づいてた?
267おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:40:38 ID:pu3MM4iS
ぴょん吉のことかね…?
268おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:44:28 ID:CkglsKAN
ド根性ガエル知らない人だと
シャツのカエルが喋る事にびっくりすんだな
子供の頃の人気作品だったから普通に受け入れていた俺…
269おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:51:22 ID:tPKf+lkO
こけら=?
かき=柿
270おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:52:21 ID:tPKf+lkO
亀レスだわ誤爆するわ字が出ないわ散々だ orz
271おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:57:36 ID:gkJzSHv4
丹波哲郎死去
272おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 20:01:39 ID:4jm/cmwf
ぴよん吉知らない世代か
とんねるずが歌を歌ってたことも知らないんだろうな
ましてや夕なゃんなんて
モー娘以上の人気のグループが
273おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 20:03:53 ID:6QtBvR1l
コウロギとキリギリスのレスで思い出したが、コロギリスという名称で江戸時代の風景画に出ているのがあるのを思い出した。
今から20年位前の歴史の闇に隠れたミステリアスな事象を紹介する番組だったと思うが。
武田信玄の遺体は諏訪湖に沈めているとか徳川埋蔵金は本当はどこどこにあるとか、
かごめかごめは徳川埋蔵金のありかを示しているとか
そんな感じの番組。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 20:57:50 ID:enj5Dt9/
>>273
嘘臭いな
275おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:07:36 ID:sZ2j5K1C
>>243>>245ですが…
ますます混乱してしまいました。でも原作がありとせみなのは初耳です。
皆さんいろいろな知識を教えてくださってありがとう。
とても面白いなぁと思って読ませていただきました。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:09:17 ID:NKtRpKYC
チュッパチャップスのロゴはダリがデザインした。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:13:19 ID:8Y1Bcu5T
>>276
それびっくりした。
現代アートな人が考えたんだろうと、勝手にウォーホールだと思ってた。
意外とポップなこともやってたんだね。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:15:12 ID:NyTPy/Ip
>272
その昔は石川進が歌ってたんだがな
279おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:19:25 ID:bwIo0lsx
>>266 これは明らかに釣りだろう。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:36:48 ID:ku9xowvE
>>271
ちょ・・・釣りかと思ったらマジだったよ
281おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:38:30 ID:KXDJNlQV
かつて結婚していた森進一と森昌子は苗字が森同士で結婚してすげーと思っていたが
実は二人とも本名が「森」ではないこと。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:53:34 ID:enj5Dt9/
>>271
ニュース見たら、ホントだった。
びっくりした。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:05:45 ID:IOImK1h0 BE:117079474-2BP(22)
ど根性ガエルで一番びっくりするのは、
ひろしの母ちゃんの年齢設定が34歳って事だな。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:07:09 ID:PpTXU0fE
>>271
ついにガマンしきれなくなって大霊界にゴーしちまったのか。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:16:19 ID:ps22/95H
こまとまの田中くんの潔さ
明らかに狙った球団ではなかっただろうにかっこよすぎ
この人の高校生らしからぬ大人っぽさには何度も驚かされる
286おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:25:44 ID:JQmsKAoi
映画3本作ったら死ぬ、とか言ってたけど3本目は?
というか「大霊界」ってレンタル店でもみかけねぇ〜
287おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:31:58 ID:6QtBvR1l
丹波哲郎氏の葬儀には、森繁が多分参列するな。
そして2ちゃんでは森繁、また順番間違ったな見たいなレスが、並ぶと見た。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:12:37 ID:kI4sS374
マジで丹波哲郎死んだの?
ニュース見てもやってないんだけど…
289おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:13:50 ID:7aDKYFcp
ググレ。
いくらでもでてくるよ<追悼ニュース
290おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:18:18 ID:kI4sS374
おいおい、ググッたら本当に死んでるじゃないか…
291おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:31:21 ID:rQSLIOvW
まともなウイスキー(旨いウイスキー)を生産している国が
英国・米国・日本の3ヶ国である事

日本スゲェーじゃん!
292おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:46:27 ID:rpQAJ0N/
日焼け止めの数値PAとSPFは
化粧品を1平方センチメートル当たり2mgずつ皮膚に塗ったときの値

…だと言うこと
293おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:49:09 ID:w6XlMAN2
>>291
竹鶴まっさんリタさんに感謝しろ。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:00:54 ID:HCB3vqr+
>>293
その書き方じゃニッカウヰスキーの創業者夫妻だって判らん。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:16:07 ID:LmUlLOym
映画「涙そうそう」が血のつながってない兄妹という、それなんてエロゲっていう設定なこと。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:18:57 ID:XjyzziSG
妻夫木が長澤まさみのことを「まさみ」って呼んでること。
正直ちょっとショックだったよね
297おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:48:53 ID:SIp5iqLe
ひろゆきの歳が29だと言うこと。ずっと19だと思ってた。。。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 01:25:18 ID:m/d6WkWD
イナバウアー
すげぇ技だ。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 01:29:39 ID:DaM3Feox
>>296
長澤まさみがもこみちのことを「もっこりもこみちー」と言ったこと。
朝っぱらからショックだったよね
300300:2006/09/26(火) 01:35:10 ID:ETXdpy8I
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!
301おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 01:54:57 ID:cF8PbiCI
ちょっと出遅れ感があるんだが気にしない。

フィリピンにゃセミがいないんだよ。
いや、探せばいるんだろうけど。

仕事でこっちに来てるんだ。
んで、やっぱり暑いんだ。

でふと気が付いたんだが、何かが足りない。
その足りないものをずっと考えてたんだが、
セミの鳴き声が足らなかったんだよ。

同僚にその話をしたら見事にスルーされました…

orz
302おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 02:07:43 ID:tp2X2uBH
15cmくらいあるセミがいそうなイメージだけどな
303おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 02:12:50 ID:8x2Fhheg
セミといえば、
ストラディバリウスのニスに、セミの羽根の成分が入ってるんだっけ?
304おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 02:17:43 ID:u5FQN+O9
カニじゃなかったか?
30588:2006/09/26(火) 02:23:57 ID:QyBtK807
セミだと聞いたが・・・・
でも余りにも複雑すぎて解らないらしい。
プロポリス云々は確からしいけど。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 02:25:20 ID:QyBtK807
名前欄消し忘れ。
スマンソン
307おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 03:37:38 ID:KEAx1jfO
昔外人の偉いさんが来日したとき

「お土産になにが欲しいですか?」
「あの音の出る木が欲しいデス」

という会話があったらしいね。
それセミが鳴いているだけですから
308おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 06:02:27 ID:fkBZxwnj
>>301
インドネシア人の友達も、
ジブリアニメなんかを見て
「日本の夏はセミの鳴き声があってうらやましい」
って言ってたんだ。
・・・数年後来日して実物を見て
グロさにたまげてたけど。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 08:03:28 ID:neNEKA0N
アフリカにも大量にセミはいるのになぁ(シミアンとか)
310おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 08:26:04 ID:pIL1Ep5q
>307
お偉いさんカワユスw
311おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 08:39:30 ID:yC6RewEW BE:58539672-2BP(22)
>303
作者の精液だと聞いたな。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 10:46:03 ID:8x2Fhheg
>>311
詳らかに。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 11:59:31 ID:zg2h2k5E
包丁は引いて切る物だということ。
どっちかっていううと斜め前に押して切っていた。
確かに板前さんは刺身を引いて切ってるもんなぁ〜。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:15:50 ID:vcQfGFjh
>>313
すべて引いて切るものじゃないと思った。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:26:54 ID:t8jlZlfr
洋包丁(コック)は押切で和包丁(板前)は引切って聞いたけどソース知らん。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:29:41 ID:CxaWbDrh
>>221
そうなんだ!?マジで知らなかった…('A`)
317おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:31:31 ID:tTSH0neW
海の物は引いて切る
山の物は押して切る
318おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:31:43 ID:HPDBHZyO
腰痛の治療は整形外科、整形は形成外科で受診するということ

紛らわしいんじゃ、ボケ
319おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:32:00 ID:3Nk9z9I2
俺もそれ聞いたことある
日本人のオナニーは引くストロークだけど
欧米人のオナニーは押すストロークだって
320おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:35:30 ID:ixMvQ2SF
アルコール・薬物中毒の治療は精神科で受診すると言う事
321おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:36:49 ID:t6LCputn
西洋の鋸は押して切る。
日本の鋸は引いて切る。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:46:12 ID:LUbi8ibW
鉛筆削るときも
西洋は引いて削る
日本は押して削る
323おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:50:51 ID:HPDBHZyO
ドアの開く向きも逆だよな。確か
324おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 13:04:26 ID:XjyzziSG
>>319
おいおい、それが本当ならノーベル賞もんだぞ!
325307:2006/09/26(火) 14:28:11 ID:KEAx1jfO
明治維新の時、日本にやってきたヨーロッパ人はイタリアや南仏などの地中海沿岸地域出身者を除くとセミを知らないものが多く、「なぜ木が鳴くのか」と尋ねたものもいたという。
現在でも、日本のドラマを欧米に出すとき、夏の場面ではセミの声を消して送るという。
日本ではいかにも暑い盛りのBGMと感じられるが、あちらでは妙なノイズが乗っていると思われる場合が多いという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96

あとのほうは知らなかった!
326おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 14:30:13 ID:oExIVDNy
ドラミちゃんは1万馬力。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 15:46:27 ID:PGmkdq9k
今朝のFM YOKOHAMAの番組で言っていたのだが、
「旅」「焼肉」「カラオケ」「ボーリング」(もう一つあったかもしれないが忘れた)のうち、
一人でもできる/やってること、というアンケートで、
1位が「旅」なのはわかるが、2位がなんと「焼肉」だったこと。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 15:48:04 ID:ijT9Qund
>>323
日本のドアは内から外へ開くのが普通。
欧米のドアは外から内へ開くのが普通。

日本式では外が内を閉じこめることに便利。
欧米式では内が外から立てこもるのに便利。

日本でもお城やお寺の大門は欧米式。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 16:49:22 ID:370AAzaz
>>327
家でよくひとりで焼き肉やってる。
牛肉は買えないから、鶏肉で、野菜つけて。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 16:57:39 ID:RJXzpIFP
>>329
そういう話じゃねーよ。
分かれよ。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 17:01:56 ID:7SIeQdxa
俺は「旅」「焼肉」「カラオケ」「ボーリング」の中からなら1位「焼肉」だな。
>>327 が何故びっくりしたのか分からない。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 17:12:29 ID:zvK4X3G5
焼肉一人でやるの大変だからなぁ
一人で焼肉食べに行くのも変だし
333おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 17:27:01 ID:g1TMHBCA
カラオケが一位かと思ってた
二位が旅で
三位が焼肉
四位がボーリング
個人的に
334おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 17:36:29 ID:3Oi08nUG
俺 たまに実家の屋上で「ひとりバーベキュー」やるぜ。
近所の目が気にはなるけど。

友達集めて材料代割り勘でバーベキューするのに
新メニュー試してみて失敗したら申し訳ないから
一人で試食してみるんよ。

ま ちょと 恥ずかしいけどな。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 17:44:13 ID:3Nk9z9I2
ランチならしょっちゅう行くよ
晩飯に一人で焼肉屋は経験ないけど
336おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 18:46:21 ID:1pBraDjt
ボーリングって一人で出来るものなのか?
ボウリングじゃなくてボーリング。

ちなみにわたしは一人カラオケによく行く。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 18:56:21 ID:SrNgXKsj
CMになると音量が少し上がる
番組が始まると音量が下がる
338おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 18:57:31 ID:20i4sZ+S
>>337
それ、自動的に調整してくれるTVもあるよ。

スカパーのアニマックスが露骨でムカツク。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 19:12:10 ID:ixMvQ2SF
>>326
ドラえもん・ガンダム・鉄腕アトムの共通点が

「原子力」がエネルギー源で在る事。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 19:14:01 ID:3Nk9z9I2
じゃあ、ドラえもんってなんの為に飯やドラヤキ食ってるの?
341おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 19:26:42 ID:EZVuC02L
食べたいからじゃね?
342おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 19:40:41 ID:GqXywXaZ
未来の原子力だから燃料はなんでもいいんだよ。どら焼きでもごはんでも。
バックトゥザフューチャーでも
20世紀製の原子力エンジンは命がけで盗んだプルトニウムが燃料だったけど
未来から帰ってきたあとは生ゴミでおkになってたでしょ。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 19:44:32 ID:PGtzY1Le
>>340
ドラ焼きが、ドラえもんの中にある融合炉のシステムに最良の物質分布状態らしい。
まぁどんな物質も極微量(人体にはまず影響がない)の放射能があったはず。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 19:52:02 ID:4c+jNKXH
>>336
ボーリングは通常2名以上で作業するでしょう。
ボウリングは一人で来てる人結構多いよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:13:13 ID:RJXzpIFP
>>336
ホッチキス
ウォークマン
宅急便
味の素
キャタピラ
カップヌードル
シーチキン
346おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:18:21 ID:bqPyhfet
・・・ぴ、ピアニカ?
347おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:24:30 ID:8x2Fhheg
商標で思い出した。
歌舞伎役者の化粧を「隈取り」って呼ぶけどさ、
永谷園のお茶漬けの袋に
「隈取りは永谷園の登録商標です」と書いてあってびっくりした。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:29:22 ID:PGmkdq9k
それは、「隈取り」という単語が登録商標なわけではなくて、
お茶漬けの袋に書かれている隈取りのマークが意匠として登録されてる、
ということではないのかなぁ?
ちがってたらゴメン。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:30:30 ID:RJXzpIFP
>>347
商標はジャンルを指定して登録されているからな。
永谷園以外の会社が、隈取り茶漬けや隈取りふりかけを出すことはできないけど、
SONYが隈取りビデオを出すのは可能だ。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:30:35 ID:Dk9FcABh
スピッツが日本犬だということ。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:35:42 ID:lXSf/+vr
松下幸之助の義弟が三洋電機を興したということ。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:36:36 ID:8x2Fhheg
>>348
うーん、少なくとも「この隈取りは」みたいな限定はしてなかった。
少し調べてみるか。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:38:56 ID:exSA7Kfx
>>339
ガンダムは核融合エンジンだから、ドラやアトムよりはクリーンだ
354おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:39:31 ID:RJXzpIFP
>>352
隈取りは、隈取りマークも「隈取り」という言葉としても登録されているよ。
食品関係はほとんどおさえてるみたい。

安田刃物って会社が、工具道具類で「隈取り」を登録してるね。
だから、永谷園は、隈取りひげそりとか隈取りスプーンを出すことができない。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:51 ID:8x2Fhheg
>>354
なるほど、サンクス。
びっくりから知識を得られた。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:56:04 ID:3+Vn85ur
石坂の金田一!どーなの!
年の割には若いといつも思ってるけど、
アップにしたらさすがに口元がおじいちゃんだよ
357おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:56:18 ID:1AjFq5I/
ごめん…>>345の主張したい事が読み取れない…
358おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 20:56:24 ID:iBjTurXG
>>350
日本テリアって犬もいるぞ、グレード秋田って西洋人好みに秋田犬に洋犬を掛け合わせた外国産の犬もいる。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:00:00 ID:RJXzpIFP
>>357

一連の「一人でできること」ネタの中で、
>>336が「ボーリング」と「ボウリング」の違いに食い付いてきたので、
>>345みたいに並べておけば食い付いてくるかと思ったの。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:02:07 ID:exSA7Kfx
秋田犬自体が、明治時代に日本犬と洋犬をかけあわせて作られた犬種ですよ
361おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:04:34 ID:PGmkdq9k
土佐犬だって、マスチフとかかけあわせてあるんじゃなかったっけ。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:06:59 ID:PGtzY1Le
一人ボーリングは地質学に興味がある香具師なら、いつかはやってみたいと思うこと請け合い。
自分のペースで自分がやりたいようにやれるんだから。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:08:13 ID:Dk9FcABh
へ〜。みんなありがとう。
現在の日本犬のほとんどが洋犬の血が混じってる事は何か知ってたんだけど、
スピッツはカタカナだし、見た目も華やかなんで、
無条件に洋犬だと思い込んでたです。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:09:23 ID:BFHf95Q/
関口知宏が関口宏の息子だということを、つい数日前に知った。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:11:21 ID:1AjFq5I/
>>359
いや、だから>>345に並べられてる『登録商標(だったよね?)あるあるネタ』と
『ボーリングとボウリングの違い』の共通点が判らなくて…バカでごめんね。
ボーリングは地面掘り返すやつだよね?
366おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:19:09 ID:370AAzaz
>>345は登録商標あるあるネタのつもりで並べたわけではないだろう。
勘違いしやすい、商品名で並べただけだと思われる。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:21:35 ID:PGmkdq9k
全然関係ない話でいきなりだが、
ドク君が結婚するらしい。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:28:21 ID:PR55Fm5j
>367
結構前に話題になったよ
369おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:31:04 ID:PGtzY1Le
>ボーリングは地面掘り返すやつだよね?

間違ってはいないが、長い筒を地中に埋めて地層調査してみたり温泉を掘ったり石油を掘ったりしている。
基本的にはバックホウとかで、広範囲を掘削するわけではない。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:31:21 ID:VUVL6zLW
>>328それ逆なんじゃね?日本のは家の中に扉が入って、欧米は外に開く。じゃないと強盗に襲われたときに大変だから。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:34:03 ID:32nMOJw5
くまー
・・・なのかな?
372おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:38:58 ID:3kyBzVht
>>370
玄関のみで言うと日本外開き、欧米内開き。
広さの関係じゃね?
373おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 22:04:57 ID:ylezJXPF
日本は靴を脱ぐから 扉が家の外になってる
でも最近は不審者に入られないように家の中に扉が入るようになってるのも多くなってるらしい
374おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 22:29:57 ID:PGtzY1Le
引き戸こそ日本家屋の真骨頂。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 22:34:27 ID:yzBgVQHI
日本の家の玄関のドアが外開きなのは消防法で定められてるかららしいよ
376おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:04:15 ID:Tcofd073
>>375
一定規模以上の不特定多数の者が出入りする施設の避難口の戸は外開きにしなければならない、等と
消防機関を置く地方自治体の条例で定められている例はあるが、
個人住宅の玄関ドアまで規制する規定はもちろん消防法にはないし、
条例等で定められているのも見たことがない。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:18:03 ID:KEAx1jfO
不条理のカミュの孫がタレントしてるんだって!?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:23:16 ID:370AAzaz
甥じゃなかったか?
379おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:23:26 ID:8XDoqivT
セイン カミュ
380おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:26:11 ID:PGmkdq9k
セイン・カミュと文豪のカミュとの関係は「大叔父」とWikipediaにはあった。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:05:44 ID:4TqUJ8K/
>>380
後藤田正晴と後藤田正純の関係か。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:08:44 ID:ocRgbZ0n
今日死刑判決が出た小林薫の事件

被害者 少女の両親は、夫婦そろって出会い系サイトにのめり込み、
不倫を繰り返していた崩壊家庭。
殺害された少女に「知らない人に付いて行ってはいけない」
等の教育をしておらず、携帯だけ持たせていた。
少女が殺害されたあとに「幸せだった家庭が〜」とさんざん被害者面して
言っているが、ろくな教育もしてやらず不倫三昧だった夫婦が良く言うよ。
   ↑
ほんとの話だけど、被害者の家庭なのでどこも報道できないらしい。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:09:33 ID:IiuN1rJn
どこの情報やねん
384もちろん嘘だ:2006/09/27(水) 00:36:47 ID:9ErE5K80
平群の田舎で、どうやって出会い系にのめり込める?
あんな、電話線も引かれていないような田舎で。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:39:25 ID:e5tA/bLB
そういえば騒音おばさんも平群だったよね?
386おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:40:44 ID:ioQLie4h
>>382
こういう人が噂を曲げて拡大していくんだと理解した。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:47:55 ID:7wXg84dR
いや、>>384のような人もタチ悪いと思う。
平群が電話線がひかれてないって思っちゃう人いるんじゃない。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 01:09:03 ID:k2TrASzh
生活板はいいな、ちゃんとしてて。
ニュー速では、>>382のコピペが貼られるや、被害者叩きが始まったからなあ。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 01:12:51 ID:evc9P/xl
>>337
遅レスだが
厳密に言うと違う。
放送局から送信される音量は決まっていて
普通の番組は盛り上がったりしたところでMAXになるが
CMは常にMAX状態になっている


なんか上手く説明出来ないな( ´・ω・)
390おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 02:47:28 ID:wQeS1ZNi
>>359
商標が広く認知されすぎて一般名詞になった例と、
「ボーリングとボウリング」の違いに何の関係があるのかわからない。
マンダリンとマンデリンとマンドリンを例に出すならわかるけど…。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 03:15:22 ID:OjXtgJFg
>>390
スマン。
確かにボーリングの話に対して商標の例を出したのは、俺が悪かった。
ただ単に、どうでもいいのに良く突っ込まれる食い付きやすいネタを探してたら、
商標ネタが思いついただけなんだ。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 04:42:56 ID:K/9LwyeH
>>389
>>337じゃないが、それでわかるよ。
確かにバラエティーからCMに入ってもあまり違和感を感じないのに、
シリアスなドラマからだと音量の差にビックリするよね。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 04:51:13 ID:SEA7icDA
…だれかバーボンだと言ってくれorz


4歳のレイプ魔が幼稚園のトイレや運動場で女の子(3〜4歳)を襲っていた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1159293463/
394おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 04:57:52 ID:OjXtgJFg
>>393
子供の頃に体験したエロについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153639320/
↑ここ読んでたら、そのニュースにもさほど驚きはない。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 08:29:18 ID:N8Iv9pm7
>>350
あいつら犬だったのか!!
396おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 08:46:30 ID:T0srl3p5
>>389
送信される音量ってなんだよ?
言いたいことはなんとなくわかるが送信されているのは電波。
音量が違うのはCMと番組の録音時のレベルの違いなどで
ミキサー室で同じ音量にしておいてもボリュームが変わっちゃう。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:10:05 ID:brXQG9Kg
>>389の言いたいことはよく分かるけど >396の言いたいことはよく分からない
398おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:16:39 ID:o9wdBQkO
ボリューム [volume]
(1)量。量感。
「―のある料理」
(2)音量。
「すごい―でラジオをかける」
(3)(書物の)巻。冊。

量感のことかな、よくわからんけど

399おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:23:08 ID:hI++SVVO
そりゃ送信されるのは電波だけど、
その電波をテレビが音や映像にしてんでそ?と思うのだけど、

エロい人、続きたのむ!
400おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:23:11 ID:wipEM3xH
>>396自身がよくわかってないというか勘違いしてるんじゃないか?
401おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:33:03 ID:T0srl3p5
マイクゲインが高く録音されれば、音量のつまみを同じ位置にしておいても
大きな音で聞こえると言いたかったんだけど。
CMとドラマが同じレベルで録音されているのではないってことです。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:49:12 ID:KpEgVC6z
テレビの「音量出力」の話で
「入力」はちと違うじゃまいか?

あれ?なんかこんがらがってきた…
403おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 11:30:44 ID:6FtbHsJT
たしかにここ数年フジ見てて
レインボー発の最初の音にびっくりして
音量さげることがよくある。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:15:11 ID:xQgfLR97
パ○ンコCMの音量は異常
405おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 13:04:12 ID:ne9DcGa1
団塊世代をつい3分前まで『だんこんせだい』だと思ってたw
406おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:09 ID:s1RNVFnw
ヤーネー( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )マァイヤラシイ
407おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:17:44 ID:VSNWzEwD
一回の射精で費やされるエネルギーは25bの全力疾走に相当するらしい。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:19:10 ID:TpYvWi21
右手の運動も含めてか?
409おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:47:49 ID:oCGwS6I1
>>407
厨房の頃にコソーリ読んだ婦人雑誌には、50mか100m走になってたぞ。
そういう俺は一度出すと、疲労感で15分間くらい何もできないし、
事情がゆるせば眠ってしまうこともある。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 15:29:26 ID:4TqUJ8K/
TVの音量、大きい音と小さい音の差が激しい事があるでしょ。
ダイナミックレンジっていうんだっけ?
朝の連続ドラマで、小声で喋るシーンになると
ウチの年寄りが聞き取りづらそうにしてる。
リアルよりも伝達性に重きを置いて欲しい。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:00:08 ID:UJ+c61a1
イヤホン型のヘッドホン装着

耳をふさぐように耳たぶを折り曲げる。

すごい低音
412おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:23:06 ID:K1pWauyK
映画「007は二度死ぬ」の丹波哲郎の英語は吹替えなんだってね。
丹波の英語の発音のトーンが低いから、
ショーン・コネリーと釣り合いをとるために吹きかえたらしい。
みんな007の英語の発音は本人と思い込んでるみたいだね。
GHQ通訳時代も、英語が苦手で逃げ回ってたらしい。
読むのは完璧だったらしいけど、しゃべるのはダメだったそうだ。
丹波は偉大だね。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:23:23 ID:dlADqRYm
新庄がここに来て背番号を63(阪神入団時の数字)に変更したこと。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2006092700633
414おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:35:36 ID:5JgcS9bP
丹波哲郎。・゚・(ノд`)・゚・。
415 ◆TwinBee4n6 :2006/09/27(水) 17:41:21 ID:FIEnoyF9

>>405さんだいぶん前だけどめざましTVで
高島彩もそう言ってしまって大塚から指摘されてますた(´А`)y-~


大乃国がスイーツの本を出してたこと。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:54:40 ID:o6RVHSH/
今日久しぶりにカキピー食べたら
(カキのほう)ヤマヨシのわさびーふと同じ味がした
417おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:49:30 ID:o6RVHSH/
さわやか→秋の季語
うららか→春の季語
418おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:09:13 ID:XMg56ceX
ギャツビーのヘアワックスのcmで
髪を弄りながらクルクル回って踊ってるモジャ毛の男がキムタクだった事
419おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 20:35:33 ID:A7j4qWfg
>>413
新庄、結構好きな選手だけどちょっとやりたい放題だね。
背番号変更された選手がカワイソス(´・ω・`)
420おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 21:49:04 ID:t2Cn83BG
ムーンウォーカーごときがトリビアになるなんて、ありきたりなネタで賞金をもらう素人投稿者がいるということ。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:50:37 ID:t2Cn83BG
「2chで既出すぎるネタは、投稿が少なくて困った番組スタッフのインスパ……でなくてパクリである」
100へー。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:57:09 ID:k2TrASzh
既出を貼りまくるような奴が、トリビアに投稿してるだけのような。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:12:13 ID:GkrNdfZL
トリビアは深夜時代の方がよかった。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:16:37 ID:cJ7U3h4U
高句麗がどちらの国だったかで、韓国と中国の間でも歴史問題が起きてること。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:16:46 ID:pAShy5ii
羽賀研二が結婚報告会見
あっそ。

タレント羽賀研二(44)が
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060927-96167.html

ええっ!?若く見えるなあ・・・

426おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:39:35 ID:TpNB0f96
いつも仕事に行くときにコーヒー買うんだけど、その自動販売機はカードでポイント貯めるやつね。
いつもはカード入れると「こんにちは」や「ありがとうございます」って言うんだけど、
最近カード使ってなくて2〜3週間くらいしてから使ったら、「お久しぶりですね」と言い、
コーヒー買い終えたら「今度は早くきてくださいね!」って言った。最近の自販機はよくできてるのね。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:48:43 ID:KaO83txc
それはすごいw
些細だが素直に感動
428おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:00:47 ID:29i3uS9p
長澤まさみとツマブキは鼻がそっくり
ほんとに兄妹みたいだ
429おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:20:45 ID:mrD30NFS
>>428
映画の設定は「血のつながっていない兄妹」なんだけどね。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 02:38:21 ID:7HDwalQQ
hydeってヒデみたいなかんじに読むのかと思ってた…友達に指摘されてめっちゃ恥ずかしかったよ
431おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 03:25:50 ID:zIrOrIas
長門裕之と津川雅彦が兄弟ってこと 全然似てねー
432おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 03:32:40 ID:0IuRHWmW
田村正和の父親が、板東妻三郎なこと。
俳優の田村亮と兄弟なこと。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 03:38:15 ID:r7O87uw5
>>431
うっそ、すんごい似てない? ついでに渡哲也と渡瀬恒彦も兄弟だよ。
でもどっちも弟のほうって兄貴が使えない(ギャラとかスケジュールとか)から
雰囲気だけでも、って感じで使ってもらってるんじゃないのかなぁと失礼ながら思うのは俺だけだろうか。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 04:17:30 ID:ArcgziDf
ここの面白さ
今までサロンしか行ったことなかったから
見たいスレがいっぱいあって眠れないw
435おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 06:08:22 ID:r7O87uw5
「悲惨な1」と「ナイスな2」スレがまだあること。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 07:28:59 ID:8mJm9MV2
田村正和は三兄弟で有名じゃなかたっけ。
たしか実力派の長男がいた。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 07:32:01 ID:y8bSUaAy
>>436
高廣さん。5月に亡くなりましたけどね…
438おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 07:44:48 ID:Ts/wEo8O
松方弘樹と目黒祐樹も兄弟だよね。
顔は似ているけど、弟の方はパッとしない印象。

>432
友人が「田村亮」の話をしていて、渋いとこついてくるなと
思っていたらロンブーの「田村亮」の事だった・・・
439おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 08:14:10 ID:lG0O35gx
>>436
> 田村正和は三兄弟で有名じゃなかたっけ。

四兄弟。
http://www.tamura-kyoudai.com/
440おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 08:30:38 ID:fPvXsPkP
>>425
え?まだ44歳?って思ったよ
441おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 08:35:04 ID:JVRITALp
弘兼憲史(課長島耕作の作者)の奥さんは柴門ふみ、だという事
442おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:16:31 ID:bqGLE3Zx
深夜の番組で、着物きて銀髪おかっぱウィッグかぶって
大正琴弾きながらアニメ声で何かしゃべってた
山崎バニラという女の人。
その人が今のジャイ子の声をやってると知ってびっくりした。
明日久しぶりにドラえもんみてみようかな。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:19:51 ID:xWNk32KJ
>>433
「相棒」(テレ朝)の前のシリーズで、両方が出てた。
やっぱり似てた。
20年くらい前の長門裕之と5年くらい前の津川雅彦はほとんど同じだと思う。
渡哲也と渡瀬恒彦については、個人的には弟の方が演技も上手いしずっと男前だと思う。
目黒祐樹(漢字がわからん)と松方弘樹じゃ、兄の方がはるかに格上だと思うが。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:20:41 ID:xWNk32KJ
あと、松本明子の旦那と原田龍二も兄弟だっけ?
445おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:31:49 ID:32XDb6IK
大きな隕石が地球に衝突した時の被害は、
人類滅亡とかそんな小さい被害で済む話じゃないってこと。
衝突の瞬間とんでもない爆発が起こって、地表はめくれあがって破片は大気まで届く。
大陸もべりべりめくれていく。
気化した破片は地球を覆いながら落下していく。
地球の表面は根こそぎめくられ海は蒸発して、地球全体が灼熱の天体になる。

昔っから映画や小説で多用されてきたモチーフだけど、
実際に起こったら人間にはどうしようもない。
どういう災害が起こるかシミュレート映像を見ると、映画も漫画もつまんなくなるくらい面白かった。
昔はこういうのがしょっちゅう起こってたらしいけど、今はなくてよかった。
自然ってすごいね。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:35:44 ID:GkrNdfZL
>>445
「昔」と「今」のタイムスケールが違う気が。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:39:16 ID:ZAtN9cnI
>>445 その中を生き残る生命がいるのも驚き
岩塩の中で何億年も休眠状態のバクテリアとか
448おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:39:54 ID:xTVNkR+P
>>445
それも科学者の仮説だから。
誰も見たことないから事実とは言えないから。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:45:38 ID:/ZOl7/RW
>>445
大隕石はある確率でまた衝突するよ。その確率は昔も今も同じ。
だから、人類どころかほとんどの生物が滅亡する大絶滅は
また起こるかもしれない。でもこれは避けられない。
さらに隕石だけじゃなくて、規模によるが核爆発でも同じことが
起こる(核の冬)。これはぜひ避けたいものだなぁ。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:58:55 ID:+5MTZ+pS
撃ち落とせばいいだけの話。
木星がいつも盾になってくれてるし。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 13:27:34 ID:T0FXBZjl
打ち落とすってどうやって?
地球から遠い場所で爆破させる技術って今の科学力にあるのかな?
近い場所で爆破させたら大変だよね。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 13:34:35 ID:5rHfC/ZD
ええーいっ!
ガンダムは何をしているのだ!
453おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 13:41:02 ID:HAD1KGnc
>>445
>大きな隕石

おおざっぱな表現だなあ…w
"大きな隕石"が40億年の間にぶつかりあってかたまって出来たのが地球なので、
地球(や他の惑星)の軌道にはそんなカタストロフを起こせる小惑星はもう残っていない。
太陽系の外から来る確率も非常に低い。太平洋に石を投げ込んだら船に当たる確率よりも低い。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:03:44 ID:/ZOl7/RW
地球ができてからでも「大きな隕石」は度々衝突しているよ。
カンブリア紀以降の6億年弱の生物の歴史の中では、
直径5km以上のものだけでも約60回衝突してる。
このうち最も小さいものでも、広島型原爆が7億個弱のエネルギー。

さらに大きなものは生物の大絶滅の引き金を5回も引いてる。
最大のものは古生代を終わらせた2億5千万年前の衝突で、
90%の生物が絶滅した。
最後のは6500万年前の中生代を終わらせた衝突(恐竜が滅んだヤツ)。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:07:12 ID:ckrcuSV/
>>445
ttp://www.youtube.com/watch?v=qPVh6kLo76U
前半しかないけど、コレの事かな
後半の岩石蒸気が地球を包むところとか怖かったんだけどな。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:09:40 ID:ckrcuSV/
あ、ごめん。
ちゃんと探したら見つかった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qMGANGj8eSg
457おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:45:00 ID:FUDXARh1 BE:100354346-2BP(22)
渡瀬恒彦は芸能界で最も喧嘩の強い男とよく言われるな。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 15:38:21 ID:2SczJ9UX
ひょっこりひょうたん島が死後の世界の話だったこと
459おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:37:41 ID:UwP4rt4p
>>451
打ち落とさなくても軌道を変えてやればいい
これならたいした破壊力がなくても可能

ちなみに岩石蒸気が地球を覆うほどの隕石というのは
おそらく原始月クラスの大きさが必要と思われ
落ちたことがるとしても過去に1回程度しか無いと考えられる
460おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:50:11 ID:BjgQb8iI
>>58kwsk!!
461おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:50:59 ID:BjgQb8iI
間違えた
>>458kwsk!!
462おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:57:55 ID:3Kl3lfUS
1993年、木星にSL9が衝突したように、木星や土星など巨大惑星がそれより
内側の軌道に隕石が入ってくるのを防ぐフィルターの役目を果たしているのだ。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:07:56 ID:TBgqzz8g
>>458
えーーーー!!
なんてこったい!
464おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:24:17 ID:UeERaUop
>>462
ひょっとして地球ってのはもの凄い「奇跡の星」なのか?
465おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:26:57 ID:lHXwqyjo
>>464
太陽から遠くなればなるほど、水素等の軽い気体を溜め込みやすくなるので、
大きな惑星ができやすいということを考えると、奇跡ってほどではないと思うよ。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:28:22 ID:kD8+jF4J
渡瀬恒彦はたしか、素人の時にスケジュールの都合かなにかで兄の代役
467おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:29:14 ID:kD8+jF4J
を務めたのが芸能界入りのきっかけだった筈
468おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:35:51 ID:/ZOl7/RW
NASAも日本も、地球規模の災害になる可能性のある直径500m以上の
小惑星をすべて捕捉する「スペースガード計画」を遂行中のはず。

しかし少なくとも数百万キロ以上(月と地球が38万キロ)先にある
直径1km程度の標的(しかも非常に大きな慣性をもっている)に
正確かつ確実に核弾頭ロケットを命中させて軌道を変えたりするのに
十分な技術はないように思われる。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:44:59 ID:UU8MwQ4Q
ぶつかりそうになったら地球のほうを動かせばいいじゃないか。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:49:20 ID:tSQWofS/
>469
地面って動いてるらしいぜ
471おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:59:41 ID:+snAreeP
>>465
しかし月が無ければ地軸が安定しないことを考えると、奇跡の星と言っても過言ではないかも。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:06:45 ID:+ounsKbO
473おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:11:03 ID:HAD1KGnc
>>471
人間が生まれて観測しているから奇跡に思えるだけであって、
もし条件が悪かったら生物は生まれず観測できない。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:15:00 ID:TqUSV4jg
隕石を打ち落とすのってなさがやってるらしいな
世界丸見えでやってた。

世界丸見えって韓国もの多くなったな
475おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:26:25 ID:96iFfxHY
>>469
妖星ゴラスかw
476おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:41:41 ID:O1czCJ/5
ウルトラセブンの時は相手に退場願ったよな
477おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:42:17 ID:HXx9nM7O
ペガッサシティか
478おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 19:50:23 ID:IZ++naM4
>>473
アホレスだなぁ。
地軸が安定して水がたまって潮の満ち引きがあって生命が生まれてるから奇跡なんじゃん
いつになったら奇跡なんかじゃなかったなとわかる日が来るのか楽しみだね
479おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 19:59:42 ID:b1hNXQiG
>>465
常温で水が液体でいられる温度に位置していたという点は軌跡に近い。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 20:12:32 ID:0IuRHWmW
どのラインを越えたら奇跡なの?
共通認識できる基準が得られるの?
奇跡かどうかなんて、どうでもよくね?
481おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 20:29:56 ID:dL1gsg3T
海が出来た時点で奇跡。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 20:31:03 ID:GkrNdfZL
>>478
>>473は人間原理の話なのに。そう切り替えされては面白くない。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 20:42:03 ID:Yny6blMm
こうなったのは不思議だね。って話をしてるのに、
人間原理を持ち出すとは無粋もいいとこだろ。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:04:58 ID:+5MTZ+pS
企業が宇宙ステーション打ち上げる時代になったんだな。
オラ、なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

人類史上初、米国の個人企業が宇宙ステーションの打ち上げに成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609281646
485おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:06:11 ID:GkrNdfZL
>>483
だって、「奇跡の星」だの、いかにも
俺たちって特殊でスゴい
って話になってるんだもの。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:10:40 ID:1j1GwGat
児玉清が俳優な事。
てっきりアナウンサーかと…
487おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:27:15 ID:AWVg5kTo
>>486
そんなこと知る者も今はもうほとんどいないだろうが、
「渡る世間」の先祖番組である「ありがとう」その他では、
児玉清は石坂浩二と水前寺清子を取り合ったりしてたんだがね・・・
488おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:35:47 ID:8mJm9MV2
昔なら「白い巨塔」が印象深い。
最近なら「HERO」かな。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:36:31 ID:S/3y1Prr
>>485
>俺たちって特殊でスゴい
誰がそんなこと言ったのか・・・
そう思ってるのはID:GkrNdfZLだけじゃないかな?
490おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:45:38 ID:RitYgmxt
>>486
学習院の演劇部出身だっけかな?
491おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:51:48 ID:HAD1KGnc
>>485
宗教がかってて気持ち悪いのは確かだよな。w

宝くじ当たった人にだけアンケートして
「奇跡はやっぱりあるのです!」といってるようなものw
492おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:54:17 ID:5iwxjyx9
ブリーフ一丁で面接受けたんだっけ
493おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:25:04 ID:04YqvT7p
児玉清の人気に嫉妬
494おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:17:08 ID:DHTR+z9Y
5枚刃のカミソリ


遂に来たか…
495おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:22:12 ID:W7bJ8SfU
10枚刃までは行きそうだな
496おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:27:06 ID:tSQWofS/
そして「男は一枚刃。」とかいうキャッチコピーで振り出しに。(以後増加のループ)
497おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:29:08 ID:bFMcmo4d
DJ OZUMAは氣志團團長。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:36:30 ID:u6qRnnrY
>>497
きみまろか!
499おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:37:27 ID:hgRyirH1
>>498
綾小路違い(w
500おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:40:46 ID:+cI6i/Aj
皇宮警察、皇宮警察学校、というものがあること。
これって普通になりたいと言えば、
普通の警察程度の身上調査結果でなれるもんなのかな。
また特別なコネとかなんかいるんだろうか。
警備系ってことは警察官としてエリートなの?
よくわからん。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:56:43 ID:hgRyirH1
>>500
普通の警察と皇宮警察はまったくの別組織。
前者は地方公務員、後者は国家公務員。
皇宮警察は消防も担当。
普通に募集してるよ。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:56:53 ID:pblvtZsb
「皇室警備官」という公務員職種だ。警察とは違う
身辺調査はあるだろうがコネが必要ってわけじゃないよ
503おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:05:55 ID:Fai6JQTz
>>501
警察も警視正とか以上は国家公務員じゃなかったっけ?

>>502
警察とついているけど、警察官ではないの?
504ながぐつ:2006/09/29(金) 00:06:12 ID:qaRdar4E BE:131645074-2BP(301)
「アタゴオルは猫の森」が映画化すること。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:10:42 ID:U87Ljw5n
警察庁の附属機関だそうです
ttp://www.npa.go.jp/kougu/toppage.htm
506おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:12:44 ID:Fai6JQTz
>>505
あ、それは見たです。
見たけど結局何なの?って感じでよくわからんかったんで・・・
507おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:24:40 ID:/cJKf2nH
サリバン先生がヘレンケラーの家に来た時、まだ20歳だったこと。
40歳くらいのオバチャン先生だと思ってた。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:27:07 ID:bC8vs97O
>>503
階級で国家公務員かどうかが決まるわけではない。
警察庁職員とか各県警の本部長は国家公務員じゃね?
警視正とかは署長とか副署長クラスじゃないかな。
踊る大捜査線で例えれば、室井は国家公務員、青島は地方公務員。
室井 >越えられない壁 >湾岸署のトップ3
こんな感じ?
509おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:27:48 ID:U87Ljw5n
採用基準がどうかはさておき、受験資格等は普通の警察と同様です
ちなみに昨年のデータ
 申込者数1,175 第1次試験合格者数68 最終合格者数35
510おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 01:34:00 ID:5ekHEkV/
国家公務員(国I合格者。国IIは知らん)だったら、いきなり警部補からスタートして20代で署長になったりするんだっけ?
普通の地方公務員(地方警察の採用試験で入ったやつ)だったら、50過ぎてやっと、って感じだけど。
んで署長クラス(警視正以上)になると地方公務員→国家公務員になるけど給料が減っちゃうからなりたがらない人も多いらしい。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:05:51 ID:zJkjk4F8
俺の町内に元皇宮警察官がいる。
その人の爺ちゃんは元近衛兵。
縁故採用もあると思う。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:32:49 ID:5HT1x3fE
英語での話だけど、Googleが動詞になった事

来年の辞書には載るらしい
513おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 03:36:38 ID:y3ZTlZiO
>>512
Google社は反対してたんじゃなかったっけ?
Google以外の検索エンジンで検索することも"google"と呼ばれると
困る、みたいな主張をしてた気がするんだけど。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 04:07:21 ID:zPBATSEG
和訳はやっぱり「ググる」になるのか?
515おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 04:15:31 ID:V+lDKRV4
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !  <>514さん。「ヤフる」になりますよ。  
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`孫´\|  |  ̄\
516おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 04:18:54 ID:V+lDKRV4
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  この際、「フロピる」としたらどうか?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
517おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 04:22:08 ID:Q0NM0LRg
ピザだなぁ、とおもっていた先輩の制服サイズが
21号と知ってびっくりした。てかなんだよ20の
領域ってわからなす。あれは服じゃない、布。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 07:16:45 ID:UFLBn9qS
大金を持ち歩くのは違法
519おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 07:24:07 ID:V+6BH2CU
>>507
宇宙刑事?
520おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 07:45:29 ID:UFLBn9qS
パイパンの語源は、麻雀の牌(パイ)の「白」を中国語読みした「白板(パイパン)」。
白牌は表面に何も彫られておらず、ツルツルであることから、毛が生えていないこと「パイパン」と喩えたことによる。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:09:50 ID:FLbIr43r
↑おまえそんな事も知らないのか〜スレに誘導したい
522おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:24:04 ID:Th2KtkGG
>518
相変わらずケイコは世間知らず
523おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:47:55 ID:zjgnWZ8A
>519
それはギャバン
524おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:51:50 ID:zPBATSEG
>>523
シャリバンじゃなく?
525おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:58:43 ID:72IHBL+1
宇宙刑事にはギャバン、シャリバン、シャイダーがいたと思う。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:59:58 ID:Ql3ggqXd
ダ・ガーン
527おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 09:03:12 ID:c9au1LHF
ボヨヨンボヨヨン
528おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 09:28:40 ID:HEAVShgO
>>526-527
ネタを捻る方向が明後日に逝ってしまっているが、どちらも30歳は逝ってることが明らかになった。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:23:37 ID:V+lDKRV4
そうカリカリすんな
つ鉄骨飲料
530おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:26:41 ID:XBSPjmWp
>>485
ガキの潔癖さが見えるな。
逆に宗教はまりそうで怖い。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:27:31 ID:vTuR+ma5
よくある中二病だろう。
3年くらいしたら思い出して悶え死ぬんじゃないかな。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:29:32 ID:tjzJR+yB
「中国三千年の歴史」や「中国四千年の歴史」とよく言われますが、
中華人民共和国は1949年にできた建国57年の国です。
「中国○千年の歴史」の元ネタは、明星のインスタントラーメン「中華三昧」
のコピー「中国三千年の味」からと言われています。
最近では中国人もこのコピーに便乗して
「中国数千年の歴史」と言い出すことがありますが、
実際は「サザエさん(連載開始1946年)」より歴史の浅い国なのです。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:31:59 ID:YXUYptsA
>>532
それを言い出すと「日本国」だって威張れたもんじゃないが。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 11:03:12 ID:bjhQ3A0W
天皇陛下がいるから日本は威張れるのさ。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 11:06:45 ID:Lbk+x5nN
まさに虎の威をかる狐
536おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 12:16:43 ID:OExMCI6F
>>533
日本って聖徳太子の時代から日本だよね?
537おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 12:44:11 ID:8ojQM9w4
JALよりJASの方が給料がよかったこと。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 12:53:35 ID:7Po+OW8m
>>536
昭和20年にアメリカの占領を受けた時点で明治以降の大日本帝国が滅び
占領が解けてから日本国として再建国したという解釈なんだろう
539おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:06:21 ID:8P1ps19j
>>538
その理屈だと江戸時代以前はまた違う国ということか。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:11:33 ID:KX6Qtqj3
江戸時代だと、藩ごとに一種独立国みたいなものだからな。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:12:54 ID:lp28Shp3
「国」で言えば違う国じゃないかな。
日本人って種族は昔から続いてるけど、
国がずっと続いてるって感覚はなかったなあ。
昔は沖縄や北海道は別の国だったし。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:18:32 ID:aY1lc+pr
まあ中国という名前は昔から使われてたらしいけどね
単に今の国名の略が同じなだけで
543おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:37:02 ID:OExMCI6F
日本は聖徳太子の時代からずーっと日本だから
それは他の国にはないことだから素晴らしいと教わったような。

中国や他の国は、政権が変わると大体王族は皆殺し
国民は奴隷になり、政変があるたびに国名も変わったけど
日本は政権は変わっても天皇一族は天皇のままだから国も同じ。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 15:52:38 ID:NHaVVwyE
カアチャンに中絶歴があったこと。
しかも非常に軽く「お前は本当は5人兄弟やった」と告げられたこと。
昔の人は案外気楽にしていたのか?
545おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:10:03 ID:fR8xCd/F
漫画家のさとうふみや(金田一の作者)が女性だということ
546おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:31:02 ID:CK6SLXCE
>>518
宇多田母のことか?
あれは外国から米国へ持ち込める金額が決まってるってことだろう。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 17:24:31 ID:FI1WGDv1
>日本は政権は変わっても天皇一族は天皇のままだから国も同じ。
国がどうこうの話に、政権と関係ない一族を基準にしても仕方ないわな。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 17:46:30 ID:6rnfxMNg
いや、形式上は、天皇から統治の権利を付託されてたんだろ。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 17:51:43 ID:FI1WGDv1
そんな意味のない形式を気に掛ける意味がわからない。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 17:53:03 ID:UxBzj1rX
渡哲也と渡瀬恒彦が兄弟と知ってびっくりした。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 17:55:18 ID:OExMCI6F
うん。政権はその時々の権力者(幕府)、権威は朝廷のほうが高いもんね。
鎌倉以降は、形式的には正規の政府は朝廷で、幕府は地方の臨時政府。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:02:43 ID:s19xr5W/
形式上とはいえトップの一族が変わらないのはすごいことジャマイカ
553おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:09:27 ID:FI1WGDv1
すごいのは確かにそうだが、
国と民族を混同して、日本は昔から日本だが、
中国は最近のものだ、という言い方は、俺もおかしいと思うよ。
まあ、話題にのり遅れているから、もはやどうでもいいけど。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:13:15 ID:s19xr5W/
国号を変えてるというのは別の国だと主張してることでいいんジャマイカ
制度を変えても国号変えないってこともあるわけだし
555おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:28:54 ID:JlWtp85h
FI1WGDv1
ときどきこういうバカがよせば良いのに口出しして、
無知を指摘されても未練がましく言い訳すること
556おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 19:04:18 ID:6rnfxMNg
中国がいろんな国が交替しながら今日まできたってのはそうだが、
「中国○○年の歴史」と言う場合は、国よりは民族に属する文化に
関わる事柄が圧倒的に多いんジャマイカ?
だったら、それはそれで問題ないかと。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 19:07:12 ID:LhVkuvWG
> 引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
> でも、びっくりしたふりをして自説を開陳するとか、
> 延々と議論しようってのは遠慮していただきたい。
> というか、やめろ。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 19:34:31 ID:knprscFS
中国大陸三千年の歴史
559おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 19:55:09 ID:GUawSIVL
成田が遠い。遠すぎること。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 20:13:14 ID:zBc4hZYB
つまり中国3000年の歴史っていうのは
「2年A組は40年の歴史がある」
って言ってるようなモンで
たしかにその学校の2年A組(どこでもいいが)は40年前からあっても
メンバーは1年ごとに変わってるようなもんだな。

数年前に2年A組にいた卒業生が先生から体罰受けたから
現在2年A組の自分達に謝罪と償いをしろと言ってるのが
今の中国ってことだな。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 20:18:32 ID:FI1WGDv1
>>555
おまえはさすがにバカすぎると思う。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:11:04 ID:69U9wQ8X
食物とか文化の歴史は切れないだろ
563おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:22:35 ID:9r0pKLLQ
中国の歴史はほとんどが騎馬民族の入れ替わりの歴史で、漢民族自体は
支配される側だったのでは。
最近読んだ本で目から鱗。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:17:27 ID:cw7giSc5
川口浩探検隊はヤラセ、チーフプロデューサーが暴露
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_09/g2006092912.html
565おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:39:03 ID:C3j3Pokg
タリバン先生(ボソッ
566おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:48:37 ID:Lbk+x5nN
>>558
いまは4000年じゃなかった?
567おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:49:11 ID:zPBATSEG
半万年よりゃマシか。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 23:42:22 ID:Z/S5ViYQ
日本語入力にしたいとき、[全角]キーだけで切り替わること。
[ALT]キー+[全角]キーで指が覚えてしまったので、もう直らん。。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 00:30:44 ID:RqhKK/nR
>>564
そんな何をいまさら.......
570おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 00:37:55 ID:Vd313Anj
Google Mapの地図が変わったこと。見やすい。
あと、航空写真と地図を重ねて見ることができる。
ちょっと感動した
571おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 00:52:37 ID:miv8GSXa
>>563
へぇ。
でも支配階級になった途端に、「俺たちはもう蛮族じゃねぇ」とばかりに
漢民族風の文化に染まっていったのでは?
そして結局のところ、みんな漢民族と称するわけだ(てか、漢民族側も
「うちらの文化に染まればお前も漢になるのだ」というやり方)。
事実、今でも辺境の自治区の異民族以外の中国人は「漢民族」らしい。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:49 ID:ZvvVwOy4
そういうのを「悔し紛れの歴史」という。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:05:45 ID:yzYHYNa0
>>571
清の弁髪(ラーメンマンみたいな髪型)は満州族の風習。

で制覇すると前の王朝のものを壊す。
別に漢民族の文化に染まろうなんて気はなし。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:12:10 ID:miv8GSXa
>>572-573
俺もそれは確かにある程度正しいと思うし、清の辮髪も頑張ったと思うんだが、
服(いわゆるチャイナ服。騎馬民族は絶対着てなかったヤツ)とか皇帝とか紫禁城とか
官僚制度とか相当な部分は漢民族のものだと言われればそうだと思うんだよな。
でもって、(繰り返すけど)今の中国人の9割は漢民族だと自ら称しているわけだし。
いや、司馬遼太郎の受け売りでスマソが・・・。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:25:30 ID:ZvvVwOy4
どうでもいいが、支那人が「漢民族」を力ずくで定義し主張しだしたのはつい最近のこと。民国時代。
で支那共産党が極右民族主義を鼓舞するためと中華思想から「異民族は偉大な中原の文化に染まって“漢民族化”したんだ」
と声高に主張するようになった。まあ宋代あたりからそのようなこと(悔し紛れに)言ってはいたが、どれも単なる
現実逃避で事実ではない。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:28:52 ID:ZvvVwOy4
>>574支那服(チャイナドレス)は体にぴったりとフィットし、馬に乗るときに便利な北方の胡服と
中原のゆったりとした袖の長い衣服を合わせて作ったもの。ついでに言えば「満漢全席」もそういった
「異民族との宥和政策」で出来たもの。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:43:37 ID:miv8GSXa
なるほどね、勉強になったよ、ありがトン。

それにしても、漢民族教育は功を奏して9割の国民が自分は漢(ハン)だと
思っているのに対して、日本の大和民族教育はアイヌ民族にも韓民族にも
失敗してしまったのは、どうしてなんだろう?
もっとも琉球と台湾では、比較的うまくいったような気がするけど。
異民族として差別して迫害するよりは、融和させようという発想は良かったと
思うんだが、特に韓民族には受けが悪かったよな・・・。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:45:12 ID:zltaoXBK
相性ってのもあるんだろ
579おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:51:26 ID:ZvvVwOy4
韓民族ってなんだ?朝鮮民族のことか?あいつらもつい最近になって力ずくで定義された不自然な人工民族だよ。
独立させたのは、旧大日本帝国やアメリカによる大日本帝国分割統治のためだけどね。なんでそんなものを作る必要があったのか?
こう考えてみればいい。
仮に現在の日本の国境区分から宮城や岩手などの東北地方を独立させてそこに住む民族を「東北民族」とする。
そしてこいつらに反本土(反日)のアイデンティティーを持たせ、常に本土の成長を妨げる存在とする。そうすんと、
東北国と日本国は互いに足を引っ張り合い、分割統治させた宗主国に前のように一致団結して牙をむくことが出来なくなる。
そうすれば以前に敵対国家だった宗主国は安心なわけさ。傀儡同士が戦って、体力を消耗してくれるのだもの。
伝統的な勢力均衡の策略によって朝鮮民族だの大和民族だの作られたのさ。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:53:39 ID:ZvvVwOy4
ついでに大日本帝国が朝鮮半島に力ずくで「皇帝」を擁立したのも、半島を支那やロシアとの緩衝地帯にしたいがためであって、
土着の皇帝がいたわけでも、自力で朝鮮皇帝になったわけでもない。そして、その後、結局宗主国日本に吸収されてしまう。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:54:19 ID:miv8GSXa
>>579
それ以前は朝鮮半島の人々は何だったんだ?
582おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:59:09 ID:6y3L5cQZ
そろそろいいだろ
583おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 02:00:19 ID:miv8GSXa
高句麗は最近になって揉めているらしいが(w、三韓時代から朝鮮半島は
中国の属国だったよね。で、以来ずっと、そこに住む人々は漢民族に憧れて
自らの二流意識に劣等感を抱きつつ、一方で朝鮮半島の住人としての
アイデンティティをもっていて、それが李氏朝鮮の成立につながったような
気がしてたんだが。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 02:00:59 ID:miv8GSXa
あ、スマソ。終わるわ。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 02:26:41 ID:i4+AF1hr
>>567
2100年には5000年になっていると思う
586おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 02:47:43 ID:m1pLx0Qf
ある種のショウジョウバエの精子は6cmもあるそうな。
自分の体よりも長い精子って…。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 02:48:28 ID:SvaWvSiG
熊本最大の族の名前が「コイヘルペス」だった事
588おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 03:13:06 ID:ZvvVwOy4
>一方で朝鮮半島の住人としての
>アイデンティティをもっていて、


だからそれは「ない」。近代以降に日本列島が介入してた頃に出来た民族だから。それまでは仰るとおり
支那の文化文明に憧れ、自らの文化文物は徹底的に否定した。その証拠にかの半島には文化財が殆どない。
「日帝と秀吉にすべて破壊されたニダ!!」なんていうだろうが、そんなことはない。支那に対して徹底的に
自主性を失ったからこその結果なのだ。ハングルも漢字を存続させる為に自分たち自身で廃止したこともある。
なんでこんな「歴史の捏造」を平気でやるのかと言うと、支那とアメリカに反日をインプットされた傀儡国家
だから。朝鮮でしか通用しないリクツを堂々と述べるのも、洗脳(情報統制)されているから。なんだか哀れだよね。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 03:19:01 ID:9CRB3lJa
>>586
ショウジョウバエってあの小バエでしょ!?
590おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 04:45:10 ID:FLOhdG20
【韓国】日本語で「ガンダム」との注文に韓国語で「テコンV」と彫った韓国人彫師敗」
http://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20060928
ロサンゼルスのタトゥー・パーラーで日本語で「ガンダム」と入れるよう注文した男性が、ハングルで「テコンV
」と彫られたとして同店の彫師を訴えていた裁判で、ロサンゼルス中央上位裁判所は陪審員全員一致で、彫師に対し男
性へ3万ドル(約348万円)の賠償を支払う評決を下した。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 06:12:16 ID:FflRYAAd
空手の看板でテコンドーやってるらしいのも頼むよ...
592おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 06:20:54 ID:7xy9S8ZZ
デジカメの日付設定が1時間遅れていたこと。
買った直後以来変更した記憶がないってことは、3年近くずれっぱなしだったのか…orz
593おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 06:36:10 ID:m1pLx0Qf
3年間かけてじわじわ遅れて、累計で1時間になったんじゃないの?
594おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:12:44 ID:oRV17K7+
別に1時間遅れてたって大した問題じゃないじゃん
595おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 08:26:13 ID:ruA7N/BO
中国製のカメラか? 中国時間に合わせてあったんだろ
596おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 10:25:57 ID:5KTAo4MK
>>590
タトゥーでガンダムとか日本じゃ引かれるな
597おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 10:30:18 ID:nRWJk4Ba
>>596
リンク先よく見たかい?
598おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 10:45:26 ID:5KTAo4MK
>>597
( д) ゚゚
599おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 10:53:51 ID:my3SfzsE
>被告韓国人彫師の「『ガンダム』は空想上の巨大ロボットを示す一般名詞で、単に『ガンダム』とだけ注文された場合、その内容は彫師に"おまかせ"である」との主張
>「韓国では『ガンダム』は一般名詞であるという判決が出ている。陪審員に韓国人が一人も含まれていないため、このような世界の常識を無視した不当判決が下されたのは残念」と不服を表明している。

( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
600おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:06:53 ID:i8coL+cS
>>590,597
ほんとにリンク先をよく見た?
これ、嘘ニュースだと思うが・・・
他のニュース項目見てみれ。

>極楽とんぼ山本圭一330万年前の猿人少女にもわいせつな行為
>セガサミーがサンリオ乗っ取り計画…キティ台で博打好きっ子を育成
601おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:28:24 ID:W8FWmOMi
キティ台は充分あり得る。
ベルばらがあるくらいだからな…
602おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:44:30 ID:6N1OeY8B
実際セガサミーホールディングスがサンリオ株買い進めてるしな
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060919AT1D1908C19092006.html
603おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:47:15 ID:qwDkhr9S
韓国人の観光ビザ免除が「恒久化」されてたこと
日本から韓国へはどうなのよ?
誰が訴えて誰が認めてどういう理由で誰が恒久化したのよ?
ものすっごい疑問が後から後から出てくる。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:48:44 ID:YUTN0F6A
轟ティにさえ難色示したサンリオが
パチンコ業界を相手にするだろうか・・・?
605597:2006/09/30(土) 11:51:14 ID:nRWJk4Ba
>>600
見たから>>596に突っ込みを入れたのですよ
606おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 13:00:32 ID:DIBVhQHN
>>603
観光・短期商用等で90日以内の期間、大韓民国に滞在する日本国民はビザを免除されています。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 13:25:15 ID:7Ax1Laem
タイガージェットシンがインド人で無かった事
608おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 13:35:22 ID:qwDkhr9S
>>606
ということは、日本人側は恒久化ではないんですよね…
何でこんな事になってんだろう?本当に国内に誰が何をじわじわ働きかけてんだー
609おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 13:50:15 ID:BC96YTtY
>>608
日本に来る韓国人も韓国に行く日本人もイコールコンディションだ、という以外の何物でもないですが。
「ビザ免除恒久化」というのは90日以内の観光目的での来日にビザが不要な措置が恒久化された、という意味で、
日本を訪れた韓国人が永遠にそのまま滞在できる、という意味ではありませんので。

むしろ、韓国側が日本人のビザを免除した、という事実が先に存在しています。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 14:00:29 ID:zhh1vBgm
丹波哲郎さんの死去…

(つд`)
611おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:19:22 ID:5Q+s5Bao
では俺なりの「最近知ってびっくりしたこと」をば・・・

朝鮮人は日本が併合するまでは
1割の特権階級と9割の乞食同然の人間しかいなかったこと。

日本のおかげで文化的な生活が出来るようになったんじゃねーか!
少しは感謝しろっツーの!
612おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:49:27 ID:o4prHAqh
まあ、日本が併合しなかった場合、ソヴィエトに占領されてただろうから、いつかは近代化しただろ。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:56:44 ID:6y3L5cQZ
半島ってなんで中国が占領しなかったの?
614おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:56:48 ID:FflRYAAd
>>611
奴らは あるべき姿>>>事実  らしいorz
個人的見解だが
日韓併合についての文句もそれ自体だけ見ては駄目で
それ以前の「あるべき姿」を守るために反日をしているのだと思う。
これを話し合うには1910年前後の話ではなくて、李氏朝鮮(うげ、これで一単語変換。。。)
から奴らの政治・経済・暮らしなどを史料に基づいてこの何百年という時間をじっくり
説明してやらねばならないだろうね。
「日本のおかげで文化的な生活が出来るようになった」が為に
我々はもっと素晴らしい文化を有していたはずであるという「あるべき姿」がより強いのでしょうな。
長文失礼。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:06:39 ID:o4prHAqh
>>613
インフラ整備にお金をかけるよりも、吸い上げの方が楽だから。
日本は露・ソヴィエトによる南下政策を最も恐れていて、緩衝国を作って
その脅威から逃れようとしていた。

当時の李氏朝鮮は親清派の王族(保守派)と親日派の貴族(革命派)が争っていて
その争いに乗じて現勢力を打ち倒し、親日派緩衝国を作ろうとしていた。
しかし、この目論見は親日派リーダーの暗殺によって水泡に帰し、併合と言う形をとった。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:11:37 ID:LrKw6haV

いまだにハン板やら東亜板を知らず、生活板で話を続ける初心者がいること。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:13:12 ID:e9uQh+j8
ドラゴンボールの話
ブルマが持ってるカプセルは、
ポイポイカプセルじゃなく、
ホイポイカプセルだった
618おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:45:03 ID:cyvBKDDh
地上波テレビの海外ドラマ枠で10月から大量のアメドラが始まること。

ずっと韓ドラに押されてアメドラが少なかったけど、ER、24、CSI、プリズンブレークが始まる。
でもいきなり、24がERとプリズンブレークにかぶってる('A`)
619おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:54:21 ID:nYoBGHHW
CSIは前からやってるじゃん。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 18:25:02 ID:Vd313Anj
コカ・コーラ製のジンジャーエールには生姜なんか入っていないこと。
http://www.cocacola.co.jp/info/faq/soda/index.html
621おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 20:25:13 ID:kd5M+53C
>>618
Kの国のドラマが増えるよりいいじゃない。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 20:45:27 ID:EM2iqczI
長澤まさみが次第に松嶋菜々子に似てきていること。
不思議だ・・・。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:02:14 ID:AWtOlbD2
>>622
同じ医者で整形してんじゃねーの?
624おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:14:53 ID:Ze01+zmU
>>620
風邪ひいたらジンジャーエール飲むといいって言ってた人がいたが・・・www
625おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:30:20 ID:Urq+FrJg
でも味的にはドクターペッパーのほうが
風邪に効きそうだよなw
626おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:51:19 ID:zltaoXBK
生姜湯飲めよ
627おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:55:41 ID:lNPdryJ2
米IBMのパソコン部門が、中国のレノボとかいうメーカーに売却されていたこと。
だいぶ前のことらしいが、全然知らんかった・・・

このたびの、DELLノートパソコンの発火騒動に関連した記事を
読んでて知りました。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:23:56 ID:RufTybM1
ロビンソンの英語カバー
629おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:18:47 ID:igmsElkV
>>613
当時はむしろ中国が占領されかけてて、それどころの話じゃあ…
630おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:19:54 ID:f5Ue2/1W BE:263428597-2BP(22)
ホイ兄弟が3兄弟ではなく5兄弟なこと。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:34:26 ID:dwB0ADE5
TBSのCDTVのゲストライブが口パク

つーか、甲本ヒロトをみるとなぜか高見盛を思い出す
632おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:41:14 ID:xFjGUbmm
>>631
歌い手によるぞ。どの歌番組でも。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:56:24 ID:eG0001BV
阪神電気鉄道株式会社がなくなった
634おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:56:42 ID:+/Q0UtdO
格闘技板とかでチェ・ホンマンの試合をガチだとして討論してるやつの多いこと。
すげーびっくり。あんなのプロレスでしょ。
だいたい20いくつまで韓国相撲の経験しかなく、打撃系素人なのに
数戦で普通にトップレベルとやるなんて、真剣勝負のボクシングじゃ絶対ありえない。
そんなやついたら、それこそ100年に1人の天才扱いされる。
どんなスポーツでも20歳で始めたら遅い、トップ行くには何年もかかるってのが常識で
ルール的には相当近い相撲に、元韓国相撲王者の春日王が転向してきて、十両上がるのに7年もかかってるのに。
ホンマンがリングあがってる時点でガチなわけないのに、ましてシュルトやバンナと互角に闘うとか
ブックにしてもやりすぎだと思ってたのに、ガチだと思って見てる奴おおいのは驚愕。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 02:06:05 ID:q/lbomET
ニコンカメラのデジタル機は
スベテの機種で欠陥がなにかしら有る事、

フィルムの時代は良かったのに、デジタルになってからダメポ
636おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 02:16:55 ID:ukF+XV1o
久々にSMACKDOWN観たらJBLが実況席にいてびっくりした。
リタイヤしたのか?それとも怪我か何か?

っつーかタズは?石田で現役復帰?
637おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 02:40:38 ID:liLax3n5
>>633
全株式を「阪急阪神ホールディングス」(旧称・阪急ホールディングス)が保有するために
株式の公開と株式市場への上場がなくなるってだけで、「阪神電気鉄道株式会社」自体は
別になくなったわけじゃないだろう。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 04:43:55 ID:6mAJMo2T
>>635
コマーシャルもダメになりましたね。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 06:08:07 ID:1Vp91/ix
日本人の3分の1が非正規雇用
   今の日本の現実は

   非正規社員: 1585万人  無職:213万人  ニート:85万


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        / 地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'"/   !   !   /    だ  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \    :  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
640おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:41:59 ID:mQ+711t0
>>634

ボクシングや相撲をガチの代表として持ってくるヤツがいることにもびっくり。
641おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:01:46 ID:0W66FynV
亀田・・・
642おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:17:59 ID:kslfGaiR
ボクシングもレスリングもガチなのはアマチュアの方
643おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:37:25 ID:/aVws3X/
「つま恋コンサート」って、群馬県の嬬恋じゃなかったのね。
静岡県掛川市とは。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:50:33 ID:4uLdmFcQ
妻(主婦)が恋しくなるコンサート
…つまらん
645おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:34:01 ID:q+ses+Eq
↑妻乱?
646おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:35:54 ID:/j7qWjM1
新井素子が来週から週刊碁にエッセイ連載開始!
647おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:41:17 ID:kn+gbcY/
>>618
プリズンブレイクとうとう地上波にくるのか。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:43:35 ID:kn+gbcY/
>>635
フィルムの頃はNikonってプロ御用達だったのにね

カツノリが今期で引退!田中君が相手させられずに済むかと思うとほっとした…
649おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 12:15:03 ID:O2ZjPwQq
ヤフ板を見ると
自分のあそこの形で悩んでる女の子多いみたいだよね・・
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=2000678&tid=a5a2a5bda53a4ngbaa4df&sid=2000678&mid=1
私も自分のには自信がなくて彼によく見せてあげない
だから彼が下手のかな????

650おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:14:01 ID:Mv9yijSs
友達同士で見せ合ったりできれば、あそこの形なんて人それぞれで
悩む必要なんてないことが分かるんだけど、それができれば苦労はないからねえ。

本にイラストがのってたりするけど、左右対称できれいな形していて
そんなやつほとんどいねーよってくらい現実的じゃないし。

でも、それくらいしかまともな資料がないから
それを見て自分のあそこは変なんじゃないかと真剣に
悩んでしまう子もいるみたいだからねえ。

あやしげな情報ばかりではなく、そういう情報も
そういう子たちにもっと届くようになればいいんだけど。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:02:26 ID:n8Xd4bOr
友達とは見せあいたくないな……
だいたいまんこは汚い形だと思うから、お互いかわいこぶってる友達同士でなんか絶対見せたらだめだ。
顔を見ただけでまんこ思い浮かべそう。
むしろ全然知らない人になら見せられる。
お互い「やっぱまんこはグロいな」で納得いく。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:11:36 ID:fI5A8yjq
野球アニメの(だと思っていた)タッチの主題歌が意外と名曲だったこと。

興味なかったんで
「男受け命・男しか見えない女子高生ミナミが、
出来の良い弟が死んだから兄に乗り換えて、
ボクシングをやめさせてまで野球を押しつけ『連れてけ甲子園!』
つー自己中極まりないアホ話」
だと思っていたんだけど、たまたま見た実写映画版では
短時間に関係描写が詰め込まれていて、
まさに歌詞の通りの話だということがわかった。

それでも男受け命で他力本願なミナミは大嫌いだけど。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:16:00 ID:JTgM5zTA
南ちゃんて男受け命で他力本願かなあ?
なんか自分は自分で新体操で有力選手だし、
自分をうまくつかって達也にやる気ださせてるし、
男を手のひらの上で転がすタイプだと思うが・・・
654おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:39:10 ID:aoXj8iM3
あれ他力本願っていうのか?
655おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:42:50 ID:kn+gbcY/
甲子園へ連れてって!がそういう誤解をさせるんではないかと。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:47:10 ID:aoXj8iM3
あぁそこか、でもまぁ女じゃ出場出来ないしな
657おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:51:18 ID:1dcSWBKl
自分は、絵もストーリー展開も全部駄目だが
岩崎良美の主題歌だけは好きだ。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:05:43 ID:kOxJzcJL
南ちゃんは実は性悪
自分の悪口を言った女の子がトイレに入ったスキに
トイレのドアの前にありったけの障害物を置いて
ドアを開かなくして逃げたエピソードがある
659おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:18:04 ID:W8aGTpIC
正直どうでもいい。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:21:25 ID:13TUnPqp
>>659がネタを振ってくれるそうです
661おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:29:54 ID:zTwyXYU/
マクドナルドのハンバーガーは、一個あたりに何粒ゴマを使うか
細かい数が決まっている事。

大学の経済学の授業で知って驚いた。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:38:21 ID:kOxJzcJL
>>659
理想の女の子は南ちゃんでしたかw
663おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:39:21 ID:W8aGTpIC
正直どうでもいいw
664おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 16:24:20 ID:drpduRzv
>>301
俺マニラ郊外にに30年前住んでたけど、ツクツクボーシがウルサイくらい鳴いてたよ、庭のパパイヤの木で。 
665おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 17:21:49 ID:6T3HZOp6
赤とんぼは20種類ぐらいあること
666おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:03:38 ID:eYwA6BhL
「赤とんぼ」という名のトンボはいないしな。ありゃ通称だし。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:07:41 ID:Y4WB6zOU
スイスは二〇〇二年九月の国民投票で一九〇番目の国連加盟国となり、永世中立国ではなくなっている。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:09:26 ID:1jZf2ObR
日本の90歳以上の人口が100万人を超えていること
669おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:13:28 ID:B8mcDfuP
>>665
ええええええええええええええええええ!?
670おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:26:23 ID:fI5A8yjq
やっぱりミナミストとは解り合えない運命だったこと。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:40:05 ID:5o6cu07a
>>667
しかし、そうやってみんなが連合国(united nation=国連)になって、
しかも枢軸(axis=旧日独伊)がなくなって、新たにイラクや北朝鮮を
新axisにして敵対して、いったい世界はどこに向かっていくんだろうねww
672おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:44:49 ID:E2fzZNzg
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159697819/l50
米澤さん、がんだったんですね。
コミケも変わっていくのだろうか。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 21:02:04 ID:NAt8OPdc
「悪の枢軸」って、そういう意味だったのかあああ
674おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:36:38 ID:xPm3i/I+
>>640
ボクシングはなんだかんだいってほとんどガチ。
年間相当な数の死亡事故が起こっている。
安全管理はかなり厳しく、曙みたいにほかの競技引退した選手がリングあがることは許されない。
相撲も星の売り買い、貸し借りはあるが、基本ガチ。大乃国ら一切ヤオやらない力士もいる。
いずれにせよプロレスやK1みたいな全部台本どおりみたいな世界とは違う。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:39:57 ID:kcUEsOyW
>>674
そりゃそうだがそれは必要以上に相撲やボクシングを買いかぶりすぎ、
プロレス系のスポーツを軽蔑しすぎ。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:02:45 ID:kNyVYjrj
恐るべき『親』の存在
世界中の凶悪犯罪者全てに親がいたし、日本における犯罪者の全てに親がいたと
まことしやかに囁かれている…
今回給食費を払わない親が増えたというニュースを調査するうちに恐ろしい事実が
判明した。なんと、日本の歴代総理大臣には、影のキングメーカーである「親」の存在
があったというのだ。そればかりではない…アメリカの歴代大統領にも「親」が居たと
いう。テレビなどマスコミは決してこのことを伝えようとはしないがこれは事実である。

677おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:04:29 ID:WNC5cmrL
モテモテ王国のパクリか?
678おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:08:16 ID:+TIHVvxT
>674
ムエタイから転向した人はたくさんいるじゃん
679おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:09:57 ID:13TUnPqp
萌えタイ
680おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:14:27 ID:W8aGTpIC
さぶい。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:47:52 ID:ASCsQ+FE
もう秋だからじゃん。
窓閉めて寝ろよ!



風邪ひいちゃうぞw
682おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:52:54 ID:zJatPAOb
10月に入ってんのに「さぶい」ってバカじゃないの?
いつまで半そで着てんのよ!

べ、別にあんたが風邪ひくの心配してるわけじゃないからね!
683おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:54:10 ID:MrNz9TRn
マリオのブロック壊したりコインとかキノコとか花とか出す行為
あれ頭突きだと思ってた
684おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:56:14 ID:bKQ5O2rm
あんたなんかに似合わないと思うけど
試しにちょっと着てみなさいよ
つ【セーター】
685おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:57:51 ID:g3K+hNyk
>>682が一番近い
686おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:05:02 ID:P6paBiFw
>>684はなんかオカンみたいだな
687おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:07:43 ID:tZTWWWIl
>683
えっ違うの?
688おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:09:43 ID:QfHlXRzG
>>687
良く見てみ、ハンマーで叩いてる
689おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:15:22 ID:5HvmnypN
>>688
えっハンマーだったの?
素手だとばっかり・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:20:40 ID:N1pdJ9C+
い、いや軍手だろ…
ハンマーて、なああははは
691おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:21:45 ID:tygEtd2V
>>688
レッキングクルーじゃね?
マリオが一時解体工やってた時の。

>>687
>>689
どうもパンチらしい。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:28:39 ID:oq2UjGYn
マリオはイタリア人ということ。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:37:35 ID:sRvVhiCp
50centは腕にルイージの刺青を入れてること
694おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:50:28 ID:dnT22DbA
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69415500

いいの??これ??
ていうか本物かどうか知らないが。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:56:48 ID:N1pdJ9C+
真贋どっちにしろ良くないな
696おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:02:34 ID:Tg9Wuj6k
ヤフオクは削除される前に落とされたら勝ちだからな
697おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:16:02 ID:jVkzCACm
>>678
若いうちに転向した奴はムエタイに限らずいっぱいいる。
今の日本ミドル級1位は元力士だし。
衰えて引退したやつでボクシングを1から始めるってのはないけど。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 03:15:34 ID:SWgrIwOR
宅間守事件のすぐ後に、
池田小学校にある内容の電話が殺到したのをご存知だろうか。
その内容は、以下のようなものである。

「子供が7人殺されたんですよね?それなら、定員分補充
される筈ですよね!?うちの子供は入れられないんですか?」

国立である池田小学校には定員がある。
その定員が減ったから、我が子を入れられないか?というのである。

この話を聞いた時、事件の一報を聞いた時よりも寒気が走った。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 03:48:55 ID:7cFUqo8F
悪寒じゃね?










いや、電話したのが教育ママゴンだけに・・・
700おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 03:57:29 ID:Rb8dbcEB
誰がうまいことを言えと(ry
701おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 04:23:03 ID:gM6Daklw
女って色んな味があるんだと、つくづく、
見た目ではワカランもんだね
702おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 05:11:14 ID:7AnGxx6j
昆虫
『ツノトンボ』の存在。


…惚れた。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 06:49:29 ID:vxn/HgeM
自分が小さい頃鹿児島のじいちゃんちで見た、
蝶とトンボのあいのこのような生物は>>702のこれだったのか!
今知ってびっくりした。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 07:30:08 ID:RLGODy0g
日本人は家の中と外で靴を脱いだりはいたりする文化なので
靴紐は結んだままにしておくのが常識
白人は靴紐は履くたびに結びなおすのが常識
705おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 07:35:45 ID:7AnGxx6j
>>703

見た事あるんだ…いいなー、羨ましい。

自分はまだ実物を見た事が無い(本で知ったの1ヶ月前だし)。

ああああああ、見たい!
706おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 08:07:10 ID:RLGODy0g
F1は1チーム、スペアも含めて大体1レース1000個ぐらいのタイヤが必要
707おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 08:14:17 ID:dAOc+gVW
オヅラ乙
708おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 08:36:36 ID:RLGODy0g
傷害罪は人を傷つけた場合
暴行罪は傷つけようとして傷つけられなかった場合
つまり暴行罪は傷害未遂
------------------------
第204条【傷害】
人の身体を傷害した者は、10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。
第208条【暴行罪】
暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、
2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 08:56:44 ID:R44AA2PY
>>704
欧米人は一日中靴を脱がないのが常識と思われがちだが、
実は玄関で靴を脱ぐ家庭も結構ある。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:22:54 ID:RLGODy0g
競馬場
日本:耳に鉛筆はさんで新聞丸めてる下品な爺
フランス:スーツ着た紳士とサングラスに帽子を被った淑女
711おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 10:33:42 ID:wXUtI5XW
>>698みたいなコピペを自分の手柄だと感じるバカの存在
712おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 10:42:58 ID:VrhKyYPr
手柄ってw
頭大丈夫か?
713おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 10:48:06 ID:wXUtI5XW
バカはてめえだよブタ野郎。
なにが「頭大丈夫か」だよバカが。気の利いた返し方くらいできねえのかイタチブタ。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 10:51:22 ID:4Xp5jLOq
イタチぶたってなーに?
715おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:02:59 ID:VrhKyYPr
私は「バカ」などとは言っていないのですが、「バカはてめえだよ」と切り返す意味がわからん。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:06:05 ID:vx9gureq
>>713
だまれカス
717おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:06:33 ID:wXUtI5XW
>>715
頭悪いんだから黙ってろよ。三百代言気取りかクソ野郎が。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:07:32 ID:wXUtI5XW
>>716
クソを口に詰め込んで彼岸に旅立てよボラ野郎。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:10:51 ID:tV9ZE+B9
頭の悪いひとほど語彙が豊富だね
720おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:40:54 ID:FA3HutXc
>>704
西洋人にもズボラさんはいるようで、ベッドの上で靴紐をほどかず
力ずくでスニーカーと格闘してるシーンとかあるw

問題は彼らはそれほど強く靴紐を結んでいるということ。
日本人はどこかで草履感覚が残っているのか靴紐が緩い。
これは歩き方や姿勢に影響してくるそうで、勿論しっかり結ぶべきだそう。

靴紐を解かずに脱いだら、次に履くとき靴べらが必要な程度が正解。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:51:56 ID:kn9rxt/c
>>720
靴ひもを解かなければ脱げない、が正解じゃないの?
722おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:52:34 ID:QPBGTuxq
>>708
髪の毛切ったら暴行罪だよね、でも人の外観を変化さしめているから
構成要件からいくと傷害罪じゃないのかな。



どっちでもいいけど。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:15:21 ID:FA3HutXc
>>721
本来はそうでしょうね。整形のお医者もそう言ってた。
だからズボラさんの場合も、手でもぎ取らなきゃ脱げない程度には
締めておかないと体に悪いと思う。

踵こすって脱げたり、つま先トントンで履ける程度だと
靴の中で足甲に余裕がありすぎて浮き指や外反母趾の心配が生じるそう。
ゆくゆくは膝や腰にも悪影響が出るから油断できない。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:30:50 ID:RLGODy0g
>>720
と言う事は西洋の人間からすれば
日本人が靴紐を全くいじらず靴を脱いだり履いたりするのは、
ちょっとした驚きなのかな
725おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:06:20 ID:kUnNp2Hl
(ほとんどの人にとってはどうでもいい話だろうがスマン)

S51年、阪急・山口高志の1年目の成績が12勝13敗1Sだったこと。

オールスターや日本シリーズで、並み居る強打者が手も足も出ず
三振の山を築いた印象が強かったから、てっきり20勝くらい
していたものと思っていた。
まさか負け越しだったとは・・・。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:15:17 ID:aQq+mRAQ
>>725
”どうでもいい”とか言う以前に
何の事を言っているのかすらよく判らない・・・
727おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:28:15 ID:wXUtI5XW
>>726
下の行の部分の説明読んでわかんないならあなたはかなりのお馬鹿さん。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:29:05 ID:tV9ZE+B9
どうでもいい
729おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:30:48 ID:wXUtI5XW
>>728
投げやりで物事に対する興味を失ったブタ野郎
730おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 14:18:58 ID:dmiITz7i
wXUtI5XW注意報発令中。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 15:40:44 ID:n5DjS0WO
流れを切るが…
東京タワーと通天閣と名古屋のTV塔の設計者が同じこと。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 15:45:21 ID:o9ordrQh
札幌・大通公園のテレビ塔も設計してるぞ。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 18:11:00 ID:/wZbzA1Q
>>725
山口高志は、入団した当時は球は速いしすごいピッチャーだったんだけど、
結局現役生活もかなり短かったから通算成績はたいしたことがないし、
当時の阪急には山田という球史に残る大エースがいたせいもあるのか
今となっては「知る人ぞ知る」影の薄いピッチャーになっちゃったね。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 18:52:36 ID:0/uxl08F
735おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 19:25:51 ID:3ruL5VK/
二十歳前後くらいの奴には昔阪急って球団があった事すら知らないだろ。
最近知って驚いたというかフーンって話だが九州出身の人が西武ファンだった。
何故かというと昔はライオンズのホームは九州だったらしい。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:03:24 ID:zH7inQBB
野球繋がりで一つ。
いまの二十歳くらいを境に若い年代では野球のルール知ってる人間が
極端に減っているらしいという事。

親戚の高校生の通う高校が甲子園(春)に出ることになって生徒に応援に行かせようとしたら
ルール知ってる生徒が半分にも満たず当然のように拒否者続出、
学校はルールを覚える事を春休みの宿題に追加して
応援を学校の公式行事か何かに捻じ込んだそうな。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:03:46 ID:040oXjab
なんで野球ヲタってのはいつも偉そうなんだろう・・・
738おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:06:19 ID:gnWC3SHS
サッカーでも、オフサイドをきちんと説明できる人は少なそう。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:10:16 ID:OD35vE6R
野球が野菜に見えた
740おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:10:36 ID:g3P6g0zp
サッカーはキーパー以外手を使っちゃ駄目とゴールにボールを入れたら一点
ぐらいしかわからん
741おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:14:06 ID:vLRbHCon
>>634
うんちく披露したいだけだろ。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:19:19 ID:/wZbzA1Q
>>736
野球人気が落ちた原因のひとつに、
ゆとり教育のおかげで、野球のルール程度に複雑なものについては
「どうせ難しくてわからないからどうでもいい」と
ハナから投げ出してしまう子供が増えていること、を
挙げていた人がいたね、そういえば。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:29:03 ID:sYc7lVao
>>742
野球ヲタってそういう考え方をするんだな。

興味ないスポーツのルールを覚えないのは普通だろう。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:30:11 ID:kZo/zx9w
亀だが
>>342
生ゴミverデロリアンは原子力じゃないらしい。
うちの大学の教授が言うには、あれはブラックホールエンジンに違いないとのこと。
ブラックホールエンジンの燃料は質量を持った「何か」
気体だろうが液体だろうがとにかく質量さえあればなんだろうと問わない。

…だったと思う。間違ってたら誰か訂正を
745おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:32:27 ID:lL/Xc77j
豆腐は値段によって味が違うということ。
一丁35円の豆腐と140円の豆腐では、天と地の差がある。

こんにゃくも味が違いそうだ。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:37:53 ID:0/uxl08F
http://www.youtube.com/watch?v=aAbkcb9qzS8&mode=related&search=
KAT−TUNも歌うハルヒのED
747おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:45:52 ID:JKpYp7Ka
最近は、野球かソフトボールを中学の体育でやらないのか?俺はその時に覚えたが。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:48:26 ID:aTeBdyV2
>744
ロミュランの宇宙船もブラックホールが動力のようだけど
ブラックホールってのは重力無限大なわけだろ
そんなものを車や宇宙船に入れておけるのかい?
749おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:48:55 ID:lqfERL80
>>737,743
「知ってて当然、興味持ってて当然」
「ルールや面白さを知らないのはその人の頭が悪い」
みたいな驕りや特権意識は野球ヲタの特徴です。スルーしてください。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:52:13 ID:sYc7lVao
>>745
豆腐に限らないだろう。
質は価格に反映される。
食材でも調味料でも衣類でもパソコンでも。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:05:07 ID:gnWC3SHS
>>748
ブラックホールの質量そのものは有限。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:14:21 ID:aTeBdyV2
>751
べつにそんなことを聞いてるんじゃないのよ
753おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:19:04 ID:gnWC3SHS
>>752
ゴメン、疑問な点がわからなかった。
重力無限大なのは事象地平の内側だから大丈夫、でいい?
754おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:21:03 ID:gbeOB3ma
>>744
よくわからんが、それただの「あんたの大学の教授説」じゃんw

755おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:23:17 ID:JY0gCyZR
日本のGoogleはフィルターがかかっていてエロい画像が出ないこと。
解除の方法もなるほどーと思った。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:46:58 ID:ZVKXKY/G
最近知ってびっくりしたこと。。
紋舞らんの無修正AVが出ること
757おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:49:22 ID:7cFUqo8F
海の上ならおーけーか。










カイジョう、じゃないの?テヘw
758おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:21:07 ID:8jvF/3Rd
どのレスへの返しなのか、はたまた誤爆なのか、そんなことすらどうでもいいって話だよな。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:45:09 ID:mV7EVQXM
>>744
"Mr. Fusion"ってロゴが書いてあったから、核融合機関だと思うよ。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:48:58 ID:gnWC3SHS
>>759
そういや、「Fisser plant へ行け」って言われて、手下が釣堀に行っちゃうのは
TMNTだったっけ。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 23:05:33 ID:dnT22DbA
>>755
>>756
二つともkwsk
762おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 23:14:44 ID:4Xp5jLOq
紋舞らんをずーっと

鼓舞らんだと思ってた
763おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 23:44:27 ID:6W7mO/4g
カツノリが現役引退しても二軍コーチとして居座ること
てーめー田中くんに要らねーアドバイスすんじゃねーぞ
764757:2006/10/02(月) 23:55:50 ID:7cFUqo8F
765おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 23:56:37 ID:vhAOsMw+
蒼井そらは紋舞らんのようにAV女優だと思ってた。
名前から判断するとそんな感じじゃん…
766おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:04:02 ID:h906tbb6
蒼井そらってAV女優だよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:04:02 ID:5JoIiDnD
えっ!AV女優じゃないの?
768おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:04:26 ID:O5H5DeN2
>>765
違うの?
769おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:05:00 ID:O5H5DeN2
>>765
蒼井優と間違ってる?
770おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:06:55 ID:uWX8HjZR
相武紗季を「愛撫先」に引っ掛けたAV女優じゃないかと思っていた俺が来ましたよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:09:55 ID:N5gGsT8z
スペランカーが英語だったこと。

意味は「アマチュア洞窟研究家」

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=spelunker&search_history=&kind=ej&kwassist=0&mode=0&ej.x=46&ej.y=4
772おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:15:35 ID:hfeqrLSR
日本では「虚弱体質」の代名詞だよなw
773おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:15:52 ID:N+xCghgP
>>761
紋舞らんは引退した、でその直後、3、4作品連続で裏が出た。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:16:06 ID:lBRis+DM
何語だと思ってたんだ
775おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:16:34 ID:dXknxW5j
俺は「森下千里」を
「森高千里」のそっくりさんAV女優かと思ってた。
実際、森高全盛期のAV界に居そうな名前だよな。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:21:27 ID:78D0e9t8
紋舞らんの裏は携帯動画サイトに沢山でてるよ


777おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:22:15 ID:N5gGsT8z
>>774
主人公の名前だと思ってた。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:25:06 ID:uWX8HjZR
>>774,777
話が噛みあってないw

造語された固有名詞だと思ってたら、実は意味のある単語だったって事か。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:27:15 ID:7lHBpFFD
ファミコンにスペランカーってアクションゲームがあったんですよ
主人公がよわっちくてすぐやられるやつ
780おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:28:39 ID:OMiMlTAX
松下恵が松本恵のそっくりさんAVじょ(ry
781おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:33:05 ID:sF7w0rp2
>>779
やられるというか、自分の腰くらいの高さから落ちただけで死んでたキガス
782おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:48:17 ID:Hq9V+GAG
クリアできなかったよー
783おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:55:29 ID:73QZxMzL
>>776
あのちっちゃい画面でマンマンみて
なにが楽しいのでしょう?
784おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 01:07:09 ID:78D0e9t8
>>783
性器のパーツそのもにコーフンしないけど

疑似じゃなく生本番の事実にドキドキするわけで…

画面のサイズは関係ないと思う…です
785おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 01:28:39 ID:1eN/HfCt
栗林っていう女性タレントが2ちゃんでは「栗の子」って呼ばれてるんだけど、
これが勝手に呼んでるんじゃなくて公式にそういう愛称だと知ってびっくりした。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 02:40:42 ID:6+xBI7ot
黒田清子さん(紀宮さま)が、今年のNHK紅白歌合戦の特別審査員に選ばれかけている事。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 02:41:49 ID:Efr3Qb91
ど素人を出すなよな
788おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 02:49:15 ID:uWX8HjZR
鳥の研究してるから、日本野鳥の会と一緒に数える係だったりして。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 03:11:44 ID:ZtNFLAKV
NHKが気を回してオールアニソンとかな
790おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 05:08:12 ID:Hq9V+GAG
鬱女はガチ出てくるんだよな・・・

テゴメさんだっけ?
791おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 06:19:00 ID:dQwug+Sn
>>787
紅白の審査員が歌の素人でなかったことなんてあるのか
792おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 07:13:04 ID:ecJJMBM9
岡江久美子のだんなが大和田
793おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 07:40:16 ID:zafSIbWz
>>759
あれ部品取りに使ったコーヒーメーカーの商品名だと思ってたw
794おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 07:43:30 ID:Ti3thooa
>>792
「連想ゲーム」は遠きになりけり。
究極の職場結婚といわれたものだ。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 09:34:26 ID:2o34kWgs
>>793
いくらドクでも、そんなテキトーなパーツ使わねーだろw
796おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 10:03:39 ID:mhdKL3Mk
>>755
くわしく
797おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 10:32:13 ID:mfXFkDVv
>>792
何年か前にNHKの「生活ほっとモーニング」のゲストが獏で、
司会の黒田あゆみアナに「今日はご夫婦でインフルエンザですね〜」とか毒吐かれてた。

※その日の「生活ほっと〜」のテーマはインフルエンザ。
裏のTBS「はなまるマーケット」のテーマもインフルエンザ。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 10:45:45 ID:3728e3T7
>>797
それ毒か?
799おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 10:56:34 ID:mfXFkDVv
黒田あゆみなら、その一言の中に
「は? 夫婦で小遣い稼ぎにバラエティ出てんじゃね〜よ。テメエ俳優だろうが。
ところで娘が女優デビューとか寝言抜かしてるらしいな」くらいは含まれてる。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 11:43:56 ID:keNWw0zX
おまいが黒田ナントカを嫌いなことはわかった
801おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:00:59 ID:dQwug+Sn
>>793
いや、家電(コーヒーメーカーかフードプロセッサかは知らんが)の商品名
と、fusion=核融合とを引っ掛けてあるんだと思うんだが。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:11:05 ID:cAUoEWYl
部落民は車の免許(普通)が、
就職困難な方という理由で職安から補助金(お金)が支給されています。
同和以外は支給されません。
職安に聞いてみたらよく分かります。
直接ではなく、遠回しに聞いてください。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:14:22 ID:i54KidnA
>>797

何年か前、はなまるでは岡江が夏休みとってるのに
昼のワイドショーでは獏がいつものごとく司会やってて
この夫婦はどうなってるんだろうって思ったことある。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:16:33 ID:WKF5ahBx
>>802
そんな氷山の一角を...。
他のも知ったら、お前らこんなに優遇されているんだから
甘んじて差別を受けろ、と一瞬思うぞ。
在日同様、差別が根絶されると困る人たちが相当いる。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:28:27 ID:ryYVo2kP
日本みたいにきれいに残さず食べると、
かえって「物足りなかった」という表現になるので、
ワザと食べきれない量を出すアメリカ
もったいない、に相当する短い言葉がないアメリカ
806おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:35:44 ID:CZwtoYMm
「いただきます」に相当する言葉は、世界中探しても南米辺りにチョコっと類似語があるだけ。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:03:52 ID:2RYQAvZx
>>747
どちらも学習指導要領には球技の項目に入っていますが
求められる体の動きが限定されてて応用も利きにくい
(球を投げる・棒を一方向に振る・グローブで球を受ける)、
運動量が少ない、待ち時間が多い、などの理由で
体育教師の方がその二つを選ぶ事は殆んどないそうです。

>>761,796
グーグルの表示設定で言語の設定を英語に変えるとフィルターの設定を変更できる
そこで解除してから日本語に戻すと日本語のままフィルター解除になる。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:14:58 ID:856xErJu
>>805
一応“It's a waste!”とかは言うけど<もったいない
809おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:18:22 ID:FJYOdQFT
「徹子の部屋」に観客がいたこと。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:46:19 ID:hfeqrLSR
>>807
よく考えたら、炎天下で立ってるだけとベンチですわってるだけの
時間のほうが長いよな野球ってw
よくここまでメジャーになったもんだ。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:47:39 ID:eBHCEPEH
>>735
(´・ω・`)
812おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:51:11 ID:eBHCEPEH
>>799
(´・ω・`) w
813おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:52:14 ID:eBHCEPEH
814おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:55:32 ID:eBHCEPEH
わたしつて、暇なんだなぁー、連続カキコだよ。。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 15:13:58 ID:dXknxW5j
>>814
連続カキコ以前に
もっと着目すべき点があるんジャマイカ・・・?
816おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 15:31:50 ID:hfeqrLSR
>>814
プ、暇人だね。連続カキコだよw


満足して頂けましたでしょうか?
817おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 15:37:14 ID:rlwyGP7y
>>810
僕が住んでいたヨーロッパでは、野球なんて超マイナーでしたよ。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 15:40:09 ID:Gbiv4/Dt
>>439
何でこんなに正和は悲しそうな顔をしてるんだろか

ベルセルク31巻が発売されていた事。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 15:46:10 ID:ZS2QIZLe
>>818
マジか、今から買ってくる。d
820おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 16:08:38 ID:bigqcWWC
今まっさかりの彼岸花。毒があるとは聞いてたが、地下茎を何度も洗うと
毒が抜けると飢饉の際には食してたらしい。
何回洗ったら抜けるとか人体実験したと云う事か?
「食う」「生きる」と云うパワー、執念に驚いた。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 16:14:26 ID:oCeCp8Ne
>>817
イタリアのプロリーグに日本人選手がいるそうだ。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:00:25 ID:3teDc+Dz
>>820
おおおお、勉強になった!ありがとう!

↓ぐぐったページ
ttp://www.seto.ne.jp/~okiomoya/kuizu-kotae10.htm
823おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:21:15 ID:ryYVo2kP
「スウェーデンでは、無職で毎日病気の人が一番豊かに生活する」という言葉まで出るほどだ。
一方、「スウェーデンの人は、無一文で生まれて税金だけを払って死ぬ」
という自嘲気味の言葉もあるとカルソン氏は話した。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006100396078

福祉大国と言うのは美化されすぎなんだね
824おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:58:00 ID:+nQL7XJj
>>823
フツーの人は、フツーの風邪じゃ病院なんか行かないしな。
りんごジュースとか飲んで寝てて終わり。

都合のいい情報だけ抽出して「北欧では〜」「欧米では〜」とか語るアホが
多くてウンザリする。
バリアフリーだって、日本ほどいろんな施設がある国ないよ。
列車と駅のホームの段差がほとんどなくてスムーズに乗り降りできることを
我々は「あたりまえ」だと思ってるけど、他の国から来た人はみんなビックリしてるよ。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:02:32 ID:cRuO9iml
ジャイアンツに15歳の選手がいること。
826おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:04:16 ID:hvdxQWCI
上戸、石原は創価
沢尻はヤリマン
長澤は処女

これ知った瞬間ホントびっくりした。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:06:46 ID:3Y2G9utm
>上戸、石原は創価
これは否定しようの無い事実だが

>沢尻はヤリマン
>長澤は処女
この二つは何の証拠も無い。特に長澤は。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:06:58 ID:1swfv4YQ
>沢尻はヤリマン
まぁこれは納得
829おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:07:19 ID:aQewQx44
>>825
日系4世イシカワ君ならもう22歳らしいが別人か?
830おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:10:05 ID:ryYVo2kP
金属製品曲がり尺八
831おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:11:24 ID:mfXFkDVv
>>829
先月、育成選手扱いで契約した台湾人じゃないか?
832おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:11:43 ID:hvdxQWCI
>>827
ソースは週刊誌だから本当かどうかはわからんが
本当だとしたらびっくり、ということにしよう。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:24:39 ID:aQewQx44
>>831
>台湾出身の15歳リン・イーハウ投手と育成選手契約(9月22日)
これか。巨人の話だったんだな
834おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:31:23 ID:78D0e9t8
ダイオキシンが有毒ではないかも知れないという事

猛毒と騒いでるわりに、具体的被害って聞いたこと無かったな…

http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chemical/dioxin.html
835おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:34:42 ID:hErJK8kF
伊集院光が、元落語家であるということ。

しかもかなり有望で
入門数年目にして、
入門10年以上の人を押しのけてNHKの大会?にでるだとか、
遠い将来、笑点の司会は間違いないとか言われてたとか、
破門された今でも、師匠にいつでも
戻って来てイイって言われてるとか・・。

すご過ぎる人だったんだなあ、伊集院光ッて。
ただのデブかと思ってたよ…
836おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:37:54 ID:4UkvEbsD
そっか、知らなかったんだ
837おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:43:45 ID:hvdxQWCI
エミネムがリーダーのグループ、d12のプルーフが亡くなってたこと。
アノ人のラップが一番好きだったから凄くショックだった。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:46:21 ID:hErJK8kF
>>836
落語家続けてれば大成したかもしれないのにねえ・・・

芸能活動も楽しんでるようだから、
大きなお節介なんだけどさ…
839おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:49:08 ID:2XXg5v7H
>>838

いや、落語の世界も芸能界だけどな
840おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:49:49 ID:wmW6bKwZ
伊集院入院中
841おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:50:52 ID:hErJK8kF
>>839
(´・ω・`)
…ごめんなさい…
842おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:51:05 ID:XuHyWcf3
伊集院光が草野球で投手をやってる事
843おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:53:45 ID:to57kUj5
久本雅美、柴田理恵、泉ピン子、安室奈美恵、
浜崎あゆみ、田村正和、加藤茶、いかりや長介、
所ジョージ、氷川きよし、スティービーワンダー、研ナオコ、
乙葉、スマップ、滝沢秀明、トキオV6カッツンの一部、
草加はかなーり多いよ。

やっぱ芸能界で生きて行くには強力なバックに
頼る方が楽なのかもね。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:56:15 ID:eGS1DyY8
>>840
> 伊集院入院中
それマジなん?
845おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:00:40 ID:JrNu7zxn
モンキチョウ。
『黄色が雄で白いのが雌』…幼稚園児の頃からこう思っていた。


確かに白いのは雌。


しかしこいつらと同数位、黄色い雌も存在する。



…知らなかった。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:09:14 ID:hErJK8kF
>>844
【ラジオ】伊集院光、咽頭浮腫のため入院 秘密基地、馬鹿力、スポーツ魂などレギュラー番組休む@芸スポ速報+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159805501/l50
847おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:11:29 ID:wmW6bKwZ
>>844
喉が腫れてるんだってさ。

昨日の深夜ラジオは緊急入院SPやってた。
最初はどうせネタだろう5分10分聞いてたのだが、とうとう最後まで出てこなかった。
3時なって確信した。w
848おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:11:49 ID:lm3cPanG
>>838
落語家で食ってくの大変だからじゃないの

食費とかウーロン茶箱買いとかかかるじゃん
849おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:11:55 ID:RWDMm0Uu
>>846
なんだ、デブが祟って病んだわけじゃないんだ。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:15:27 ID:hErJK8kF
>>847
最後、出てきてたよ、伊集院。
芸スポで利いて初めてラジオ聞いてみたが、
色々意味判らなかったぽ。
最後、生きてるようでよかった。



>>848
でも、徒弟制度がガッチリ成立してるというか、
なんとか師匠が生活を世話してくれるイメージ…
(もちろん、弟子はそれだけ厳しい努力をさせられるんだけど)

そして、大成したなら、十分食っていけるイメージ…
そんだけ有望だったならいけそうなのにね…

まあ、1人2人の”大御所”になれなかったら
食べてけなさそうな気もするから、
やっぱ厳しいか、職としては…
851おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:15:40 ID:hfeqrLSR
>>835
落語がいくら上手くても
すご過ぎるとは別に思わんが…
なら、お笑いだけやってりゃいいのにw
852おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:17:17 ID:wmW6bKwZ
>>846
そのスレの99に対するレスが・・・
敵が多すぎるよ痴豚さん。w


>>850
ああ、そういやなんかペチペチ叩かれてたな。w
853おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:18:03 ID:hErJK8kF
>>851
いやあ、いまは芸人だから関係ないけど、
落語家として食ってたんだとしたら、
あんな年功序列の世界で(いや偏見だけど)
そんな始めっから有望視されるなんて
凄くない?
いやしんないんだけどね。

ただのデブキャラだと思ってたから、ちょっとびっくりした。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:21:49 ID:hfeqrLSR
>>853
落語はすごいんだろうな。

他のことに口出すから叩かれるんだろ。
中二病の総元締め的なイメージがあるw
855おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:29:50 ID:q15LBVnA
伊集院は落語辞めて正解だったと思う
856おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:31:27 ID:X/fP2zM6
師匠って楽太郎だろ ずーと鞄持ちしてたってラジオかなんかで言ってた
857おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:32:26 ID:3PDMlwqh
でも、ラジオに傾倒して、
ダイソンの掃除機とエチゼンクラゲを同時に呑んじゃうんじゃなあ…
858おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:34:36 ID:/5NuHg1/
落語家なんか続けてたら、うんことかちんことか言えないじゃん
無理無理
859おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:37:28 ID:3PDMlwqh
誰も文句言えないくらい大御所になって、
うんこちんこ落語という境地を開拓してもよかったような…
ムリかな。

落語は詳しくないけど、
昔からの、江戸時代とかのお話を
現代社会向けに書き直してアレンジする人とかいるらしいし、
伊集院はうんこちんこにアレンジすれば…
860おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:40:58 ID:/5NuHg1/
いや、下ネタの落語も結構あるけどね。
酒に見せかけて小便飲ませる話とか、
ふんどし締め忘れてフルチン見せびらかして歩く話とか。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:55:13 ID:h906tbb6
落語ファンとジャズファンからは同じような鼻持ちならなさを感じることがある。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:17:58 ID:2nIeT/wj
黙ってラジオを始めてた伊集院にも(だから伊集院なんて偽名を使ってた)
楽太郎は黙って認めてたり、優しくしてくれたらしい。いつでも戻ってきていいとか。
全然腹黒じゃないんだよ。
863おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:50:06 ID:0HK26K1n
九州の醤油が甘いこと。ちゃんと塩分は入ってるけど。
だから、博多ラーメンが醤油味じゃないのか。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 21:32:09 ID:BAL8ULsp
>>822のリンク先見てきた。
彼岸花の別名ってたくさんあるね。「曼珠沙華」はよく聞くが、そのうちの一つ「オチョーチンボンボラコ」


ちょwww
865おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 21:53:40 ID:JT8Kincc
>>863
それ刺身醤油
866おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:15:02 ID:+FrKCs8J
>>865
たまり醤油みたいのじゃないの?
鹿児島担当の頃、よく行く店で一般的な醤油を使いたい時には「キッコーマンを下さい」と
頼んでいた(ちなみに、ここでいう「キッコーマン」は商品名の固有名詞ではなく、一般の
醤油を指す普通名詞)。
慣れてくるとあれはあれで、美味しかったけど。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:22:19 ID:CZwtoYMm
>>863
塩っ辛くないことを「甘い」というのは西日本在住だよな。
どこまでが、刺身醤油に衝撃を受ける地域になるんだろう。
ちなみに、東京でも刺身醤油は人気ある。しょっぱくないから、刺身にいいともてはやされている。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:29:48 ID:JT8Kincc
>>866
九州ならフンドーキンじゃね?
まぁ一般家庭にも醤油瓶が2つあるうちは多いとオモ。
しかも刺身と濃口w
869おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:33:15 ID:zo9e43vY
>>867
いや、鹿児島の甘い醤油と、
他地方の刺身醤油とはまた別物だから、
刺身醤油に衝撃を受けるとかそんな話ではないんだ。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:34:43 ID:QrtDvNjN
>>867
九州の甘い醤油は刺身醤油とは違うよ。
料理版でもときどき話題に出るが、よその地方の人間には
なかなか慣れることができない、嫁泣かせの調味料。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:41:51 ID:+FrKCs8J
>>868
分銅金って大分ローカルかと思ってたら最近は結構全国区なんだよね。
出光醤油かも。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 00:14:01 ID:vVp/46OF
南海キャンディーズの山ちゃんが、相方との対比やヘタレキャラから
小男のように思っていたが
実は身長が179センチあるということ。
ちなみに相方のしずちゃんは182センチあるらしい。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 03:31:32 ID:5cl9iNnk
「木の葉型の公式」という有名なひどい話があってね。
正方形ABCDの中に、頂点AとCを中心にして半径が一辺の長さに等しい弧を描く。
2本の弧に囲まれた部分の面積は?という問題の解き方。
二つの扇形の面積を合計して、それから正方形の面積を引き算するのが正しい解き方。
扇形が重なっている分だけ正方形の面積より大きいからそうなるんだ、
ということが分かっていれば何てことないし、逆に分かっていないバカには解けない問題。
ところが某有名進学塾(小学生対象)では、
「正方形の面積×0.57。これが公式だ」と教えているという。
これならば、なぜそうなるか分かっていなくても、「公式」を覚えてしまえばバカでも解ける。
中学入試の「難問」は、こういう教えられ方をしたバカたちがすいすい解いてしまうわけで。
つまり、難問奇問を解いて入学したから頭が冴えているということは決してないわけで。
むしろ、有名私立中学の生徒はごく一部を除いてバカばかりというのが実態。
高校入試は変な問題出すと叩かれるから、順当に頭のはたらく子が点を取って合格する。
中学入試はそういう歯止めがないから珍問奇問を出し放題。
むしろ塾業界がそれを後押ししている。それが受験産業の実態。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 05:50:50 ID:H6X9hB1f
おまえのところは醤油が臭いんだなw










醤油が臭い
 ↓
しょうが臭い
 ↓
しょうがくせい
 ↓
小学生!

落語と醤油と小学生受験を絡めてみましたw
何点?
875おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:06:06 ID:f3dyi5t/
NHKの連想ゲームで、加藤芳郎が「電動」と題を振ったら
水沢○キが「こけし!」と答えてしまい、番組を下ろされたこと。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:08:59 ID:Y0rhQ/DV
>>873
スレタイに何気にちなんでるな
877おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:33:04 ID:/O/x7izm
刺身醤油って何?
出汁が入ってる変なやつのこと?
878おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:38:32 ID:VxknE+Nm
そうです
879おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 08:27:49 ID:pXBTQo+D
私が変なおじさんです
880おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 08:35:39 ID:4kG9eUom
 _[警]
  (  )
  (  )ヽ('A`)  >>879
   | |  ノ(ヘωヘ
ちょっと署まで来てもらうよ
881おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 09:34:32 ID:Lcsg3ag+
>>873

俺も中学は私立受験したんだけど、その時の塾でも
「算数は記憶科目だ!公式や解き方をたくさん記憶した者が勝てる。
問題を見て考え出したら負けだ!」
って叩き込まれてた。

実際、入試では算数は時間がギリギリに設定してあってじっくり考える余裕はないんだよな。
入試を実行する私立中学がそんな問題設定するんだから、塾もそれに対応して
考えるよりも記憶させる方向になるのは仕方ないんだと思うよ。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 09:52:44 ID:pqDy1j/w
マジレスすると、大学受験までの算数&数学は基本パターンの問題に
落とし込んで解く訓練がメイン。暗記物と言っても過言じゃない。
木の葉の公式はともかく、公式を否定したら二次方程式の解の公式も
使えなくなる(あれを毎回自分で導くヤツはいないだろ)。

ただ、数学に限らず学校側もそれを憂慮して、あの手この手で
新しい問題を考えるのだが、何でも「訓練化」させて乗り切らせる
予備校戦略の前には大抵の工夫は歯が立たない・・・
883おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:03:25 ID:VxknE+Nm
そういう中で家が貧乏で塾へ行った事ないオレが
ある意味受験戦争を勝ち抜いたわけだが
正直ざまあみろという気持ちはある
884おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:10:11 ID:/V4WkV4Q
円周率=約3
885おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:33:16 ID:wRxB/hi6
>>875
男女別チームだったから、加藤芳郎が女性にヒントを出すことはないわけだが。

事実関係としては、「こけし」を答えさせるためのヒントに、
女性チームのキャプテンが「伝統」と振ったのが曲解された、というのが定説。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:34:21 ID:a3r2zMUw
水沢アキと柏原芳恵の空港での没収の都市伝説を共に知ったら
それが大人への入り口
887おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:45:36 ID:kqGouTiZ
>>886
もう20年くらい前だけど、千歳空港で搭乗待ちしてたら目の前の席に
柏原芳恵が一人で座っていた。サインをお願いしたらいやな顔一つせずに
快く応じてくれた。
搭乗時刻になっても付き人らしき人は現れず、一人で乗り込み、羽田でも
一人で出て行った。当時、人気の絶頂期に近い頃だったと思うんだけど、
今思い返すと何となく不思議。
没収直後で落ち込んでいたのか?
888おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:50:35 ID:caJJJSIL
>>886
水沢アキははじめて聞いた。
これでやっと大人になれるかな。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:54:16 ID:Lcsg3ag+
>>875

連想ゲームは生放送なのか?
NHKともあろう放送局が
レギュラー降板させるくらいのことがあったのに
そのまま流すようなことは、ありえないだろう?
890おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:10:14 ID:YAZoNEZe
>>889
生放送だから佐藤慶が入れ墨Tシャツ着てきた時に困ったんじゃないのか?
891おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:16:57 ID:qL7xwjwk
夜の7時半に客を入れて生放送?
892おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:22:47 ID:EI6qGBwX
>>887
昔のアイドルはそんなもんだったらしいよ。
誰だったかな、忘れたがそのころのアイドルが対談で話していた。
売り込みにも一人で行くし、現場にも荷物抱えて一人で電車乗っていく。
挨拶回りも自分でやる。
マネージャーが車でお出迎えって時代じゃなかったらしい。

昔は危機管理意識が薄かったし、情報も簡単に出回らなかったから問題なかったのかもね。
今は誰かがどっかで芸能人を見かけてネットに晒せば、あっという間に情報広まっちゃうから。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:51:09 ID:/V4WkV4Q
連想ゲームも面白ゼミナールも生放送だった。
面白の方で講談師がネタを忘れたハプニングは有名。
おれもリアルタイムで見た。w
894おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:58:26 ID:wRxB/hi6
>>893
それは「クイズ百点満点」。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:59:48 ID:0vQIoNij
液晶やプラズマよりブラウン管の方が画質がいい
ハイビジョンなら液晶やプラズマ
896おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:13:23 ID:0vQIoNij
円周率暗唱、10万桁の世界記録達成
3日の朝9時から始まった円周率10万桁の暗唱。挑戦したのは、千葉県茂原市に
住む原口證さん(60)です。
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3394326.html

日本語は語呂合わせ出来るから
英語とか語呂合わせ出来ねー
やっぱ日本語はすげーや
897おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:15:59 ID:qL7xwjwk
>>896
英語でも語呂合わせあるよ。
I have a number とか。
898おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:23:03 ID:0vQIoNij
上手くいえないけど、なんか違うんだよ
「水金地火木土天海」みたいな、かんじの・・・
なんか語呂合わせとして優れてるというか
例えば英語でSで始まる言葉を憶えるためにSだけとって文を作るんだけど
Sで始まる言葉は無数にあるからさ
例えば「水金地・・・」の水は水星以外考えられないし、金は金星以外考えられないし、地は地球だし
つまり漢字は1文字がAとかBとかの様に記号ぽくないので、暗記に向いてるというか
899おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:24:53 ID:EI6qGBwX
>>898
それは898が日本人だからでしょw
900おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:40:27 ID:A4YR8tCo
2をtoにすんのかな?英語は
901おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:40:53 ID:0vQIoNij
たとえば「良い国」だと1192とすぐわかる
一瞬でわかる
英語の場合は単語の文字数で数字を表したりするんだけど、それはやっぱり効率が悪い
すぐに数字が浮かばない

他にも英語のアルファベットは26だから
漢字は無数、ひらがなも使える
つまりダブらない
Sから始まる単語をSだけで覚えてると、すぐにダブる
で、このSは何のSだ?となる
902おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:55:05 ID:EI6qGBwX
>>901
それを一瞬でわかるってのは901の脳が日本語脳だから。
英語を効率悪く感じるのも日本語脳だから。

他の言語を母国語としてたら、また違う感覚だろう。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:02:48 ID:WnBIUFgx
連想ゲームって言えば、最近は全く見かけない女優の斉藤とも子が
答えが『うどん』で「きつね」のヒントに「どん兵衛!!」と・・・。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:26:26 ID:jG4Q0a0n
>>901
あんたが日本人だからでしょうが。
馬鹿じゃないの?
905おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:42:38 ID:qp3Crw8w
歌手のダニエル・パウターのことをずっとダニエル・カウパーって呼んでた
906おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:46:14 ID:NFp4CHx3
>>904
語呂合わせを作りやすいのは日本語だと思うけどな。


英語圏の人は水金地火木…を
MacViErMasJupSatUrNepPulみたいに覚えられないのかな?
907おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:59:49 ID:OnkvGH8E
>>906
My Very Educated Mother Just Served Us Nine Pizzas.

という語呂合わせがあるらしい。
各単語の最初のアルファベットで覚える。

意味は…
非常に教養深い私の母は、私達に9枚のピザをふるまってくれた
(…だったかな?)
908おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:03:43 ID:XBKdIhmJ
>>906
冥王星太陽系除外騒動の時にやってたよ
まとめて憶える憶え方があった。

ttp://tbc.boxerblog.com/eifukuji/2006/09/post_7100.html
909おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:04:15 ID:XBKdIhmJ
一歩遅かった
_| ̄|○
910おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:16:12 ID:K3w+gmPp
円周率は↓だそうだ(各単語の文字数)。へえ。
May I tell a story purposing to render clear the ratio circular perimeter breadth,
revealing one of the problems most famous in modern days,
and the greatest man of science anciently known?
(円周と円の幅(直径)の比を明らかにする話をさせてください。
この話により、現在もっとも有名な問題の1つが明らかになり、
また、古代に知られたもっとも偉大な科学者も浮き彫りになります。)

ttp://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup/CU20060125A/index2.htm
911おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:20:39 ID:qDgB6W/w
覚えるのに歌のようなリズムにするんじゃないの?

In 1492 Columbus sailed the ocean blue

Red sky at night, shepherds' delight
red sky in the morning, shepherds' warning

とか。ちなみに惑星は

My Very Excellent Mother Just Served Us Nine Pizzas

で覚えている
912おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:22:41 ID:/OCmUKJX
数式といえば
名古屋大学の入試では数学の問題用紙に
「よく使う公式集」が付いてきたんだが
あの伝統はまだ続いているのかなあ
913おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:23:04 ID:tQbEq1Kb
そもそも水金地火木土天海冥なんてなんの脈絡も無い文章であり
まったく語呂合わせになっていない
914おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:38:15 ID:nA8YICRa
>913
だよね。一文字丸暗記ってだけだ。
語呂合わせってのは,いい国作ろう鎌倉幕府 とかだよね。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:11:14 ID:nJJp/q8/
自分に4つの生命保険がかけられていたこと。
社会人にもなったし「保険にでも入っておくか」と郵便局の簡保を申し込んだら,
郵便局の人が調べて教えてくれた。
母ちゃん,俺に何する気なんや…?(((( ;゚д゚)))ガクブル
916おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:18:55 ID:y2KYGYaP
お母ちゃんの仕事は保険のセールスだったりしませんか?
うちの場合はそれで今自分が何個保険に入ってるのか把握出来てない。

それは大抵母の成績の悪い月に頼まれることが多い。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:20:47 ID:ld3P6GS2
>>914
それどうするんだろうな
1185年だって?
918おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:27:38 ID:ZiMN830m
>913
語呂合わせってぇよりリズム合わせだろうな。
『良い国作ろう〜』も『鳴くよウグイス〜』も『以後よく広まる〜』も同じだけど、
四拍子四小節に乗っかってるでしょ?
919おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:55:41 ID:0vQIoNij
http://vista.undo.jp/img/vi5994478164.jpg
マクドナルドは実はマクドナルズと言う所有格
意味はマクドナルドさんの店
920おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:01:30 ID:nRocUW1K
なんかなつかしいな語呂合わせ。
富士山麓オウム逝く とかあったね。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:07:52 ID:BiPwUSIN
>>920
オウム鳴く だお
922何でわからないのか:2006/10/04(水) 16:09:49 ID:0vQIoNij
「産医師異国に向こう」
                        ↓
π=3.14159265

単語の文字数を数える手間がない分
暗記に適している
と言う事が何で理解されないのだろうか?
日本語脳とか関係ない
「数えなくて良い」と言う事だけでも良いから理解してくれ
産は3だろ?同じ発音だろ?
Mayは3文字だろ?一単語だけなら差がわからないがたくさんの数字だと
数える手間がある分大変だろ
いちいち単語を数えていかなきゃいけないんだよ
923おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:13:03 ID:+wZtJzaP
生活板にはスレタイを理解する程度の知能を持ち合わせていない人がいっぱい居ること
924おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:25:51 ID:qL7xwjwk
>>922
日本語で発音を思い浮かべるのと同程度に、
英語圏の人は単語からすぐに文字数を思い浮かべるのが容易だったら?
925おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:27:15 ID:roLtPN+V
>>1も読んでね。

円周率は355/113
926おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:31:14 ID:wRxB/hi6
近似値ってだけで、円周率が355/113なわけじゃねえだろう。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:41:30 ID:waNh2maN
まー円周率なんて何十桁と覚えようと工学的には意味ない。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:47:45 ID:s+Jn6yUC
>922
あんたの言いたいこと、わかるよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:55:06 ID:dWZkQyCf
>>911
例えば9だっけ8だっけ?とか
VeryやJustは無くても意味が通じるから忘れたりとかしそう
930おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 17:27:38 ID:jisDq3DC
でも、びっくりしたふりをして自説を開陳するとか、
延々と議論しようってのは遠慮していただきたい。
というか、やめろ。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 17:32:33 ID:z2rKyWQU
1192つくろうで思い出した

学生時代に授業でならった歴史が今の研究で新事実ができていること
鎌倉幕は1192年じゃないし
聖徳太子、足利尊氏、武田信玄なんかの肖像画も別人のものらしい

今更、違う人だと言われても(´・ω・`)
932おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 17:42:17 ID:qL7xwjwk
>>931
そう考えると、特アの国で捏造された歴史を信じる人達の気持ちも
ちょっとだけ判ったりしてw
933おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 17:53:54 ID:k47K01zS
ドラゴンボールでの空を飛ぶ術「武空術」
これが「ぶくうじゅつ」ではなく「むくうじゅつ」な事
さっきアニメのドラゴンボール見て驚いた。
20年近く間違ってた_| ̄|○
934おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:16:01 ID:kZRgPjzo
>>923
仕方ないさ。
語呂合わせからABCの歌まで発展したなんて既出の話があることも知らないだろうから。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:27:00 ID:jisDq3DC
>>930書いておいて何だが、1192は頼朝が征夷大将軍をもらった年だったはず。
これ聞いてびっくりした。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:32:17 ID:80vdkNaT
>>933
舞空術でぶくうじゅつだよ
937おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:41:07 ID:HwfyXgkS
英語の暗記系で思い出したんだが
ICQってI Seek Youをただ聞いたとおりにアルファベットに当てはめたんだよな。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:48:35 ID:ILr/umLG
愛知県は交通事故死亡者数が全国ワースト1だが、
10万人での割合に換算すると(ごめん言い方変で)
実は全国33位になるということ。

そういえば、各都道府県で人数が違うのに
単純に志望者数で比べるのはアンフェアな気もする。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:54:22 ID:k0liKf7O
他県から遠征してきて勝手にくたばる奴もいるしな
940おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:24:28 ID:LuRq6cO5
新型ダイハツ・ムーヴが、明日発売

o(^▽^)oワクワク
941おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:49:40 ID:vbdCCkcx
語呂合わせなんて何の役にもたたないと思うが
語呂合わせをしにくい言語だからといってバカばっかじゃないし
むしろ語呂合わせをする人達のほうがバカなんじゃ・・
942おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:59:52 ID:315dEP1D
日本に60歳の暇人が一人居たというだけで
日本語は偉大な言語だと言い出す奴が
居るのには驚いた。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 21:04:46 ID:dWZkQyCf
>>941
バカとバカじゃないしか評価基準を持ってないとバカだと思われるぞw
944おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 21:35:03 ID:01PiQR/E
二元論は思春期の子供は食いつきやすいからな。致し方ない。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 21:46:02 ID:OcGRn3GN
『人間の祖先はサルではなく宇宙人』という説を採っている
学者が大勢いること。
詳しいことは知らないけどヒトに関しては進化論で説明
できないことが多いらしい。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 21:54:04 ID:4kG9eUom
>>939
愛知みたいな馬鹿運転されたら
そりゃ他所から来た人間は事故るって。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:12:10 ID:L06kqapt
鈴木清順監督がご存命でいらしたこと。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:19:14 ID:dWZkQyCf
>>945
詳しいことを知ったほうがいい。w
説明できないことは少しはあるけど、
人間だけが宇宙人だとすると、説明できないことはその1000倍くらいにふくれあがる。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:26:56 ID:7wtALKuB
>>945
お前さんはなにでそれを知ったんだ?
950おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:38:02 ID:ytTjVFbD
>948
たしかにそうだな
人間の祖先が宇宙人だとすると人間とチンパンジーの遺伝子の共通点が
90%以上同じということの説明がつかなくなる

それに恒星間移動するほどの科学を持った宇宙人が
なぜ地球に来てマンモス狩りしなきゃならんのだ
951おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:44:39 ID:cX/05PA1
チンパンジーの祖先も宇宙人なんだよ。
それで全て説明が付く。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:45:21 ID:jvn81xla
>>945
もしかして、生命の起源の話と混同してないか?
地球で何もないところから生命が誕生したんじゃなくて、
宇宙から来たって話。
その説なら、支持している科学者は結構いるかも。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:49:51 ID:9tSNsG8K
実はコリン星から...
954おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:51:31 ID:HtOEX88+
>>950
例えばの話、ちょっと違うけど、
いまだ原始のスープのような時期の地球に、
何らかのカタチで、
ウィルスのようなものが、
宇宙から地球におりたって、そこから”生命”の系譜が始まった、

「生命の起源が外宇宙である」説は、
あくまで↑このくらい遡った話だよ?

ムーでも愛読してない限り、まさか外惑星から
完成した「ヒト」が降りて来た、なんて主張するかっての。
なんでそんな勘違いしてんの。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:53:51 ID:+vwdrq0K
インテリジェントデザイン?
956おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:55:44 ID:nA8YICRa
>950はリア厨なんだろう。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:55:53 ID:/OCmUKJX
ラリィ・ニーヴンの小説「プロテクター」では、人間は宇宙由来のパク人の末裔だが
幼生のようなもの(ブリーダー)で、適齢期に命の実(イモ状)を摂取することにより
本来の存在であるプロテクターとなって血縁であるブリーダーを守るという設定に
なっていたな。プロテクターは体皮が装甲状になり、関節がふしくれだって嘴が
生えると共に下腹部に新たな予備心臓が生え、「老化」とされる歯が抜けたり
表皮がふしくれだったり血流が怪しくなったりは本来あるべき命の実の摂取が
出来ない事による副作用らしい。
しかし地球では幸か不幸か命の実が育たず(必須元素が極めて少なかった)、
人間は基本的にブリーダーとして生命を全うすることになっている。
「リングワールド」ではブリーダーたちの楽園を作り出そうとしたがメンテナンスを
怠った結果、ブリーダーたちはハイエナや吸血コウモリ、草食生物にイルカなどに
相当する存在に進化し、既に交雑不能に陥っている。
つまりチンパンジーとは人類の退化した状態なんだよ!!
ナ、なんだってー(AA略
958おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:57:23 ID:Y0rhQ/DV
ィヨガ…
959おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:00:52 ID:UEKS9+Kg
みなさんどうしてこのインターネットを荒らすのですか?
友人のハッカーに相談してみなさんのインターネットをハッキングしてもらいますよ!
友人は凄腕ですから簡単にIPから住所がわかるんですよ!
今更謝っても遅いですからね!
ここは酷いインターネットですね!

960おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:01:30 ID:dWZkQyCf
>>954>>956
よく嫁。
それともアンカーを間違えてるのか?
961950:2006/10/04(水) 23:03:42 ID:ytTjVFbD
あらホント よくみたら俺にレスがついてる・・・・
962おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:11:34 ID:O4/5Tdkk
ムツゴロウが東大卒
963おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:21:17 ID:nA8YICRa
ごめん>950
964おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:27:33 ID:KpwYfXhN
>>962おまけに一時期プロ雀士だった。

英語の語呂合わせって言えば、恒星のスペクトル型の
Oh, Beautiful And Fine Girls, Kiss Me.
をいまだに覚えている。
役に立ったことは一度もないんだが。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:36:14 ID:qL7xwjwk
>>964
Oh Be A Fine Girl, Kiss Me Right Now Sweetheart.
っていうバージョンなら目にした事がある。
複数のバリエーションがあるんだね。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:41:54 ID:srGqcUNg

整形してないチョンどもの顔って・・・。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pschool&nid=69989

967おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:42:03 ID:vA6qbjD2
世界は約6千年前にできた。
当時の地球は大気圏の外側に数キロの厚さの水の層を持っていた。
その水のために気圧が現在の2倍あった。
上空の水と高い気圧のため、地上は豊かで大型動物も生息できた。
また、地殻とマントルの間にも水の層があった。
その地下の水が噴出し、それにより地殻変動が起き、山脈が形成された。
また噴出した水は上空の水の層を破壊し落下させ、それにより大洪水が起きた。
化石や冷凍マンモスはこの時の証拠である。

ttp://www.concentric.net/~hnori/earth2.htm

目が覚めました。
学校もマスコミも嘘つきだ。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:50:22 ID:dWZkQyCf
>>967
オカルト板へ行けw
969おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:19:14 ID:Pd+L3SwF
>>931
古典の『奥の細道』他は、筆伝されていくうちに訳が分からなくなって、
今伝わっているのは、オリジナルじゃない可能性が高い説をこないだ教授から聞いた。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:28:16 ID:MZVabZC8
>>969
銀河鉄道の夜と同じようなものということ?
971おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:30:34 ID:W5QO09En
仏教も、釈迦の死後に「あの人はこう言っていた」というのを
まとめたものだから、記憶違いだとか勝手に自分の考えを言ったり
したやつも多そうだ
972おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:30:49 ID:a0axNI4Q
いままでずーーーっと「ノム・ヒョン」だと思っていた。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:40:36 ID:pNjQGEAX
麻生外務大臣が三島通庸と血が繋がってること。

ほぼ毎日行ってる某廃道廃線廃隧道サイトで、
県令として三島通庸がよく出てくるもんだから結構びっくりした
974おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:51:55 ID:r2//EUq6
>>954
ムーを愛読している学者が大勢いても不思議はないと思うけどどうよw
ムーだけだと厳しいからムー状のナニかをも含むことで一つよろしく。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 01:09:36 ID:Pd+L3SwF
>>970
昔はコピー機がないから(木版技術も出来る前)読むためにはオリジナルを筆者していくしかない。
何百年と続いていくその過程の中で、971が言うように「ここはこうしたら面白くなるんじゃねw」
と、一般人が勝手にオリジナルを書き換えて、それが今日オリジナルとして伝わっているということ。
なんでも、他の文と文章的レベルがつりあわない箇所が幾つかあるらしい。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 08:36:09 ID:a0axNI4Q
最近の恐竜は羽毛が生えて、赤だの青だのすごいカラフルになっててビクッリ
977おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 08:54:49 ID:8lOB0BL0
昔の恐竜は地味だったのにな!!1
978おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 08:59:03 ID:/fwohAMB
まったく今どきの恐竜と来たら!
979おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 09:02:39 ID:+pTvo+lx
これだから若い恐竜は・・・
980おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 09:56:49 ID:NIp07tIq
青木りんが、本番ありのAVに出演しているという事。
着エログラドルのなれの果てを垣間見た。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:05:26 ID:AYRwIQQD
中秋の名月は毎年必ず仏滅な事。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:23:41 ID:NXN8yRSV
>>980
既定路線だろ
983おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:26:40 ID:4qcUMUVw
>>974
「ムー状のなにか」ってなにやら不思議なことばだな
984おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:48:25 ID:Jn3IIT2R
ムージョ様か
985おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:01:22 ID:AYRwIQQD
ああムー状。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:08:22 ID:reYI3rwm
ボヤッキーは頭文字がVだから
本当はヴォヤッキーであるという。ロシアっぽい。
987おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:20:31 ID:UbMlDBbr
タイムボカンシリーズみたいな
988おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:33:46 ID:sem13/ET
山口もえは逆玉の輿だということ。
旦那より彼女の実家の方が金持ちなんだってね。
もえちゃん恵まれすぎ。うらやましいです。
ついてない人はどこまでも不幸だけど、
ついてる人はどこまでもラッキーだね。
不思議です。
それとも、頭いいから全てにおいて上手く行くのかな?
989おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:34:15 ID:UDLhv4CY
>>976
恐竜の色は想像でしかないから、本当は真っ赤だったかもしれないしね。


とメジャーな知識をマジレスしてみる。

990おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:34:55 ID:W5QO09En
常についてないと思う人は、客観的にみて多少良いことがあっても
それをいいほうに取れないので、結局全部が悪いほうに回る。
991おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:38:45 ID:pLO1yiid
次スレ
最近知ってびっくりしたこと 58
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160015903/
992おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:47:15 ID:F6YVAeKw
>>989
全くの想像だけではなくて周りの風景の保護色や
現在当時の環境に近い場所に住む爬虫類の色とか総合して
カラフル説が有効になってきただけだろう
993おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:51:21 ID:UuOqXupT
腰が痛い
994おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:54:37 ID:jNe8C6eu
>993
人類が二足歩行を選択したのだから仕方なし
つまり次の進化は腰からくるのかのぅ
995おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 12:12:17 ID:9bntU+Eq
ブラジャーをチチバンドて!
996おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 12:17:25 ID:pfelJtlf
>>994
人間長生きし杉
もっと早く死ねば無問題
997おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:17:24 ID:feMJAPCQ
997
998おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:18:33 ID:feMJAPCQ
998
999おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:19:35 ID:feMJAPCQ
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:20:48 ID:pjzSh5Jd
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \


10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \