【ラジオ】伊集院光、咽頭浮腫のため入院 秘密基地、馬鹿力、スポーツ魂などレギュラー番組休む

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:14:10 ID:rZjtXjpb0
ほとんどないだろ
890名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:16:10 ID:N+6ThZ/P0
>>886
説明してやる気があるなら「マヌケな糞マンガ的に」なんて書くな。
お前にそのつもりがなくても、そういうのを印象操作っていうんだ。
気に食わない側の描写は慎重にやれ。
891名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:18:20 ID:rZjtXjpb0
>>890
ケンカはやめて
。・゚・(ノД`)・゚・。
892名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:24:38 ID:4MjmyLgI0
>>886
まあ、岡田とかが「ほめてはいるが、とにかく馬鹿漫画で面白い」ですべてを片付けていて、
「馬鹿漫画がいかに漫画史的に影響を与えたか」的な論説にいってしまった。
(山田が社会学っぽいのが好きだからしかたないともいえるが)

そこに伊集院は「この漫画は馬鹿漫画だけど、作者はマジメに書いてる!」と
「作品内容的な面白さを語る」方向にいったのでギスギスした。

という感じだな。
FAXにもあるが岡田と山田のアストロ語りは不快に感じたファンは多かったようだ。
893名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:32:21 ID:N+6ThZ/P0
そうか、伊集院的には作品の内容こそが
番組で取り上げる意義だと感じてたのに、
他の論客は作品の存在こそが番組で取りあげることの
意義だと感じてたから、作品のオタサイドにいた
伊集院が切れてw番組を見ていた作品のオタも
FAXで援護射撃したって話か。
894名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:33:20 ID:rZjtXjpb0
伊集院が自分で言ってたけど、受け答えとかものすごく事前に考えておくタイプなんだろ。
なのになんでそんな行き当たりばったりな発言するかなあって思う場面が多くなったのが
ちょうどそのマンガ夜話くらいの頃なんだよなあ。

感性は間違っちゃいないのに表現で劣ったら商売上がったりだって自覚あるだろうに。
895名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:35:42 ID:nsHofp2SO
>>886
ちょっと違う。
「マンガ夜話」は作品の魅力について一歩引いて語り合うところがあって、取り上げた作品を手放しでは誉めない。
だからファン同士が「自分はここの場面が好きだ!」と思い入れを語り合う番組とは違ったりする。
どちらのスタンスが高尚だとか優れているというわけじゃない。ただ、伊集院はどちらかといえば後者寄りだったから、他の出演者と話があまり噛み合わなかったんだよ。
後半になって「場違いな所に来ちゃったかな」とつぶやいたりもした。
896名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:38:02 ID:aQmuIYLDO
日ハムの試合見れるんだろうか…
897名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:38:34 ID:NNZL6eUi0
>>896
天国で
898名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:39:48 ID:rZjtXjpb0
>>893
あまり>>886をうのみにしないで。
70%くらい正しいけどさ。

正直言って伊集院に野球関係の話題は鬼門なんだよ。
岡田たちは上から、そして外から作品を語ったけど、
伊集院は恐ろしく下から語ったのも事実で、
あの番組のなかで、正面からあの作品を語ったやつはいないんだよ。
899名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:40:56 ID:N+6ThZ/P0
>>898ありがとう
900名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:41:15 ID:4H9g9az80
>>897
野球は上から見るモノではないぞ(`・ω・´)シャキーン
901名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:42:22 ID:ikg28dCQ0
ようは閉鎖的というか排他的なタイプなんだろ
サラリーマンにならなくてよかったな
902名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:42:53 ID:t1Hdq5/00
>>892
>>895

「バカ漫画」と言っておけば視聴者にも分かりやすくて収まりもいいんだろうけど、作品のファンにしてみればそれだけじゃやりきれないってのも分かるな…。
でも純粋に「バカ漫画」として楽しんでいるならそれは決して悪い事ではないし…。難しいね
903名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:43:05 ID:jixttH190
排他的なら北朝鮮あたりに生まれればよかったのになw
904名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:45:53 ID:N+6ThZ/P0
議論に向いてないんだな。
恨みつらみがその後もひきずってるみたいだしw
905名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:47:59 ID:d9ow/4UM0
議論以前だろw
分かり易い面白いトークは一生できない
906名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:51:43 ID:rZjtXjpb0
でもサブカルってのは排他性を抜きに語れないと思うんだ。
そんなサブカル気質が支持されてここまで来たのだけど、
それはかってのサブカルが今のマスカルチャーに取り込まれた時代でもあるということで、
マイナーを叩く=それはマスカルチャー
じゃあメジャーを叩く=それもマスカルチャー
というわけで伊集院はゲリラ的に出てきた個人個人を叩くしかない。
お、わけわからんけどなんかいいこと言ったな俺。
907名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:55:09 ID:r0aLSbnb0
伊集院が2chはキモくて敬遠してるといってる理由がわかるスレですね
908名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:58:48 ID:rZjtXjpb0
>>907
そのわりに言ってることが2chの受け売りみたいだけどなここ2年ほど。
正直、伊集院とスタッフはネット掲示板は出入りしない方がいいと思う。
もっと個性的な話が聞きたいんだよ
909名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:02:56 ID:HZN3ITqO0
たしかに伊集院じゃなくてもできる話ばっかりだもんな
910名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:04:28 ID:4MjmyLgI0
>>907
つい先月くらいは、「MIXIがよくって2ちゃんが悪いっておかしくね?」っていっていたりもしてたがな。
911名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:07:41 ID:NNZL6eUi0
伊集院は2Chを嫌ってはないだろう。
むしろ好きなんじゃないか。
誰かの事が2chに書かれたりするとおもしろがったり、
「○○が○○した、とか2chで書かれてるんだよ」とか喜々としてラジオで言ってるよね。
912名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:08:09 ID:PQTck9nP0
>>99

大沢あかねさん、言いすぎですよ!
913名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:13:25 ID:15hF1Da20
サブカルねぇ、今のサブカルの行き詰まりというのは、勝手に何でも
サブカルにカテゴライズし無自覚に自己肥大させた結果でしかないんだけど、
サブカルという実体のない概念自体が最初から矛盾してただけ。
その言葉を戦略とて使ってしまってた人以外には関係ない話。
わけわからんけどなんかいいこといってみた。
914名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:13:42 ID:ikg28dCQ0
まぁ基本話題の人をおちょくって楽しむってだけだしな
聡明なわけでもないから話術だけでどうにかしてる感じだし
915名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:13:56 ID:HZN3ITqO0
>>911呆れたヤツだなw
916名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:16:49 ID:PQTck9nP0
>>911

ガセネタアンチ乙
917名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:24:32 ID:4z5ySjdv0
ポッドキャストで

「あるあるあるwww ねーよwww」
「ちょwwwおまwww」

を使ってたのは聞いた
918名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:32:55 ID:wok9w8M50
伊集院の毒舌は、放課後に仲間内で「あいつぶさいくだよなwww」とかで盛り上がってるのと同レベル。
懐広い人は笑って許されて、泣かれれば「裸で廊下に立ってろ!痴豚!!」と叱られて土下座する毎日w
919名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:35:22 ID:IOSsDWGz0
すべらない話に出ろ


さてどうなるかなw
920名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:38:47 ID:LG9VjBal0
>>917
「ちょ、おま」は生放送でも言った事がある。
921名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:41:16 ID:HZN3ITqO0
他人様をおちょくって遊びたいのなら
まず自分がおちょくられることに耐性をつけましょう。
922名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:13:01 ID:XEvVMrHX0
>>878
オーデカ時代に久保コージと ARAKAWA RAP BROTHERS ってのをやった。
代表曲「アナーキー・イン・AK」の歌詞
http://tv.2ch.net/am/kako/1015/10150/1015064522.html

全裸マンというCDではREMIXに伊集院のラップ部分がある。

ファットマンブラザーズという監督主演映画のサントラ?でもラップのようなものあり。

923名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:35:12 ID:I10c4h93O
もう1人伊集院っているよね(デブの奴)
下の名前何だっけ?
924名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:36:27 ID:zUQdYk3T0
このデブ,一貫性が無くて嫌いだなー。
925名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:38:55 ID:7oEB8Fs30
おれは伊集院が好きだ それだけだ
926名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:41:07 ID:cpz5TXEc0
癌っていうのホント?
確かに咽頭浮腫っていうのが
癌が原因で発生する場合もあるけど・・・
927名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:42:45 ID:/lbonsTE0
ちょっと前にリメイク版日本沈没について延々と愚痴っていたのにはさすがに呆れた。
928名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:53:13 ID:rkwkH+Y6O
いなくてもいいよ〜
929名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:56:12 ID:GRiyJafc0
何でこの人支持されてるのかわからん。お前が言うなってことばっかだし。
930名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 03:58:46 ID:4wyYl1gtO
>>855
秘密基地のゲストの武田鉄矢に、わざとじゃねぇかってくらいずっと異臭院て言われてたけどその後ネタにしたんかな?
931名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 04:01:21 ID:xMfbrcrr0
とりあえずタバコ辞めろよ伊集院
932名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 04:02:39 ID:ul2IVF2K0
>>927
オリジナルの日本沈没が大好きなんだから仕方ないけど
長い時間かけて言うほどのネタじゃなかったと思う。

FF12に対する意見は非常におもしろかった。
「スクエニは間違ってないけど、俺は苦手だし、クロスレビューでALL10ってのは寂しい」
933名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 04:20:45 ID:iVIjU69b0
>>99
谷亮子、練習しろよ。
934名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 04:21:34 ID:15hF1Da20
>>932 そこらへんは年代の差、自分はFF12もやってるしオリジナル
日本沈没もリアルタイムで見てるから両方ネタとしてわかるし、
むしろゲームは自分の方が詳しいのでそこまでしか突っ込まないかと
思うこと多い。このての置いてけぼりネタは多いよ。
935名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:30:35 ID:rZjtXjpb0
日本沈没のドラマが面白いのはわかるが、
主題歌についてはちょっと言いがかりに近いなと思った

あと、原作の小説は全く読んでないんだろうなとも思った
936名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:37:47 ID:NNZL6eUi0
>>934
>そこらへんは年代の差、自分はFF12もやってるしオリジナル
>日本沈没もリアルタイムで見てるから両方ネタとしてわかるし、

1973年公開の映画をリアルタイムで見てらっしゃるの?
で、2006年現在FF12もやってると。
937名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:46:09 ID:S2yquKqTO
伊集院死ね
938名無しさん@恐縮です
>>936は時を越えた旅人