【カルチャー】 他県に行っての衝撃 【ショック15】
1 :
おさかなくわえた名無しさん:
3 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:50:09 ID:m62Pt+x+
3!
紅葉のシーズンに京都に行ったら新幹線のホームの周りは左側より、
在来線は右側に人が寄っててバラバラだった。東西ごちゃまぜ。
横浜は東京じゃないぞ!!
俺は横浜人だけど、山手線に行くたびに町の切れ目のなさにうげーってなるもん
そうそう、関内のあたりで突然都心風になったり、石川町出てトンネル抜けると
あっという間に住宅地になったりで、やっぱり横浜って地方都市だね
7 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 07:53:21 ID:E8oQNAOE
横浜→大阪
大学で大阪に越してきたのだが、大阪も人口の流入出が激しくて大阪地元人を探す方が大変。(北摂に近い市内)
家の近所は皆中四国、九州、北陸、遠くは東北出身者ばかり。
正直、大阪人を一括りにするのは田舎出身者ばかりの東京を一括りにするのと同じようなもん。
大阪の場合はの田舎出身者は大阪弁をマスターしててちょっとわからんかった。
そういえば生まれて一回も箱根より西に行ったことなかったので衝撃は多い。
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 07:56:38 ID:O08ENmfb
梅田の地下迷宮
9 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 07:58:53 ID:E8oQNAOE
意外とびっくりしたのは好きで移住した関東人がちらほら居た。
俺の二個となりの部屋には鎌倉出身独身者が居るよ。
凄い大阪市内の繁華街詳しくて色々教えてもらった。
沖縄でレンタカー借りた。
前をぽつんと走る車のあまりの遅さにびびった。
ここは日本じゃないと思った。
>>7 家の近所でのことを大阪全体にまで広げるのはいかがなもんか?
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 08:30:55 ID:O08ENmfb
>>11 旅行に行って受けるカルチャーショックと
そこに住んでみて受けるカルチャーショックでは
違うだろうから別に良いんじゃない?
住んでたら大阪市内とかも行ってるだろうし
>>7 大阪に住んでる人って梅田の地下迷宮で迷わないの?
初めての一人暮らしで舞い上がってんだろ
気持ちは分からなくも無い
MAXコーヒーが北海道にはない。
東京ではペットボトルも分別すんの!?
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 09:14:45 ID:n29xYqO1
せっかく体験談を書き込んでくれてるのに、なんでそんなにネガティブな反応なんだろう。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 11:08:13 ID:iEK94B/D
新幹線の新横浜の下りホームがやばかった・・・ なんで上り側はあんなに発展してるのに
>>12 あちこちに標識が出てるから迷いにくい。
大阪→東京の私には地下街があんまりないから東京は歩きにくい。
駅の向こう側に行くのが大変だ。
>>12 迷う人はいつ行っても迷子になる。
あと、迷わない人でも遠回りしてることがたまにある。
東京の地下は街より通路の印象があるな。
あと深い!京葉線とか大江戸線とか。
他所からきて京都に住む人がみんな驚くが、燃えるゴミと燃えないゴミの区別がない
家庭ゴミの日と缶・ペットボトル・瓶の日しかない
ただし、近くゴミ袋有料化&分別になるらしく、
市は猛反発にかかわらず無理に推し進めている。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 13:38:36 ID:LV0n4+Ho
福岡に行ったらみんなアナルアナルと言っていたのでびっくりしたが、よく聞くとキャナルが訛っただけだった
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:06:56 ID:iTQ1KrpC
22 :
NAG:2006/04/22(土) 14:15:39 ID:pP+rkhox
東京育ちで隣の県である千葉県の大学に進学したんだけど、千葉県(もしかしたら千葉市?)では燃えるゴミと燃えないゴミを分別しない。
分別しなきゃ駄目でしょって言ったら笑われたιι今は向こうでは分別しないけどやっぱり未だにスゴい違和感……
>>22 いつの話?
千葉市は普通に燃えるごみも得ないごみの分類はありますが?
(プラは燃えるごみ扱いだけど)
24 :
NAG:2006/04/22(土) 15:08:43 ID:pP+rkhox
22です。
Σホントですか!?今、通ってる学校や友達の家は分別しないんです…ペットボトルや缶はいくらなんでも分けますケド
因みに学校は若葉区、分別してなかった友達の家は若葉区、花見川区、市原市です
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:37:43 ID:AkxVKYeJ
>>9 そうそう。
仕事の都合とかじゃなくて、自らの意思で大阪に来てる関東人って意外といるよね。
俺も何人か知ってる。
学校の場合は専門の業者が処理するんでないの?
28 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 21:18:37 ID:eMf7i1Of
新潟→長野
長野県に入ると道は悪くなるが、標識は充実している。
>7
というか、父母の代で大阪に出てきた人が多い。
純粋な大阪人の友達は自分含めいない生まれは大阪人。
梅田の地下は迷わなくなった。地下と地上はリンクしていない。
>>12 自分は自他共に認める方向音痴だけど、
梅田の地下は天井についてる案内板さえきっちり見てれば迷わない。
むしろ地上に出た方が迷う。
梅田を移動するのに地上を使う人は少ないだろう。
雨の日とか大変便利です。傘いらん!
だから朝と夕のラッシュ時は御堂筋線梅田駅前はえらい事になってるよ。
あと阪神からヨドバシに行く時めんどくさいよね。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 10:23:34 ID:eVn5Ck3o
天井の看板って言っても観光旅行者には難しいよ
まず土地勘が無いし通路が微妙に角度ついてるから
方向感覚も狂うし目的の地名がそのまま看板に
出てるわけでもないし
やっぱり慣れないと梅田の地下迷宮は難しいんだね
あと地上に出たらどこから信号渡れば良いか分からなかった・・・orz
漏れはどうしても西梅田駅にたどりつけない…。
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 16:14:19 ID:i5iw3NRl
ハービスの方だべ
栄に慣れた名古屋人の俺でも迷う時あるなぁ。
3次元に広がるからややこしい、分かりやすいMAP欲しいな。
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 21:13:28 ID:vVlzp5Gq
ヨークベニマルがどこにもないよ〜!
38 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 21:49:15 ID:re8iyyaq
>>36 梅田にはもう慣れたけど難波では未だに迷う。
>>37 イトーヨーカドーのニセモノはそうそうないって。
>>19 島根(松江)はなんでもかんでももえないゴミで捨ててるから困る。
自分は梅田は迷わないが、人に道聞かれてもうまく教える自信がない。
大手町駅を含め東京駅は時々迷うお
>>36 栄なんて直線だけだからものすごく単純じゃん。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 08:19:09 ID:YYD0FS0/
>>37 どこに行ったらそれがあるのか教えてくれ
俺は見たこと無い
高知の道路はなぜか白っぽかった。
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 13:05:29 ID:e2k1vlpc
神戸人ですが、熊本のJRで、電車のドアが全部開かなくて、降りるときアセった。
「エ!!なんで開かないの?!」と必死でただひとつ開いた最前列のドアまで走った。
周りの乗客から変な目で見られた・・・。熊本の人が、全部ドアが開く電車に乗っても
焦らないだろけど、どこからでも乗り降りできるのが普通だと思ってる人が
そういう電車に出くわすと焦る焦るorz
47 :
↑:2006/04/24(月) 13:10:47 ID:5fpK2SE+
なにそれボタン開閉式とかじゃなくて?
48 :
46:2006/04/24(月) 13:48:30 ID:e2k1vlpc
>>47 一番前のドアしか開かないの。ワンマンだったかもしれない。ボタンはなかった。
降りたらホームの端っこに切符入れる箱があってそこに入れて駅を出る。
なんて田舎なんだろうか、と感じたよ。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 14:17:43 ID:JQXxRoYH
秋田人だが他県に行ってブス率の高さに驚いた
秋田美人とか世間では言われてるけど
他県に行くまで違いが実感できなかったな…
>>49 本気で言ってるのか?俺秋田で綺麗な子見るにつけ訊いたり
したら半数以上他県出身だったぞ?
それは
>>50が秋田美人のような和風顔が好みじゃないからだと思う。
自分は旅行で秋田にって美人に驚いた。
18切符で東京から秋田に在来線で北上したけど、
山形を抜けると鼻筋の通った色白小顔のすっきり美人率がうなぎ上りだったよ。
ちなみに山形は岩石みたいなゴツイ顔だった。
佐賀出身の友達も東京に来てブス率の高さにびっくりしたと言ってたけど、
そう?
>48
要するにバスみたいなもんか
そういうシステムもありだろうけど、何も説明がないってのは
ほとんど固定客しか乗らない田舎ならではと言えるかもね
ちなみに京成線のモーニング・イブニングライナーもそれ。
始発終点駅以外は8号車しか扉が開かない。
>>52 でも大抵はドア上あたりに乗降のしかたが書いてあるよ。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 14:38:31 ID:/0FPQ3KF
東紀州
コンビニと言えばサークルKって位サークルKだらけだった
まあコンビに自体殆どなかったけど・・・
岡山→高知
ミミズが蛍光ブルー
紀北(紀ノ川よりも北側)
なんか人口の割りにやたら幹線道路沿いにコンビニがボコボコあるんだけど大丈夫かいな。
セブンイレブンやファミマまでいる。
下手したら泉州よりも多いぞ。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 08:34:59 ID:gm+w8LIm
>>46 わざわざ熊本までいかずとも自分の実家(姫路)にも、ある○| ̄|_
>>46 熊本人の私がきましたよ。
ワンマン電車は2両編成で、小さな駅では1輌目の前のドアと後ろのドアしか開かないようになってるのです。
乗る人は後ろのドアから、降りる人は前のドアから、となっています。
運転手さんしか乗ってないのでその目の前を通らないと降りれないようにするためです。(キセル防止)
ちゃんと車内でそういう放送はしているし、ドア付近にも図解した説明があるんだけど、
やっぱり初めてだと驚きますわな。
62 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 16:14:09 ID:HpEjJhpa
63 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 16:23:11 ID:WzHN3/ct
ガイシュツだったらごめんなさい
埼玉(JR京浜東北沿線)→神奈川
鉄道なんだが、どの会社のどの路線も(あ、JR根岸線だけは別ね)、
駅と駅との距離が長すぎる! 一ヶ月くらいで慣れたけど
最初は「神奈川県民は随分と長く電車に乗っていられるんだなあ」
とか思ってた
埼玉も私鉄以外は京浜東北線も含めて駅の間長いと思う。
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 18:54:47 ID:/xpBq5j6
東京→埼玉 川口だったかな?
駅の案内放送で「京浜東北線、下り大宮行き...」と言ってた
都内だと京浜東北線は「北行き、南行き」と案内するので、
埼玉県だと「上り・下り」と言う言い方をするのだな、とチト驚いた
都内も上り・下りじゃない?
少なくとも東京-品川間は上り・下りとしか聞いたことない。
京浜東北で北、南行きなんて言い方するか?俺は聞いた事がない。
というか最近あまりJRに乗らないからな。私鉄と営団で事足りるうちはなるべくJRに乗りたくない。
>>62 すっげー!
本当にこんなミミズばっかりなの?
四国のミミズは( ゚Д゚)スゲー
72 :
62:2006/04/26(水) 22:08:15 ID:HpEjJhpa
かんたろう っていうミミズじゃないのか
>>62 一瞬でかいミミズでびっくりしたがきれいだねー。
こないだナイトスクープでやってたやつかな?
>>60-61 姫路で乗った一両編成の可愛らしいワンマンを思い出した。
その、電車からみたでっかい遺跡みたいなのが忘れられなくて調べたら
ウン十年前に廃業したモノレールの線路が、そのまま残ってることに衝撃を受けた。
>>51 >佐賀出身の友達も東京に来てブス率の高さにびっくりしたと言ってたけど、
東京は美人が多いと言うより、美人とブスの差が激しいって印象@金沢出身
大阪→北陸某県
街を歩いてたら、いきなり絡まれた。
絡まれたっていうか、金髪プリンの眉毛ない男数人(恐らく20歳前後。多分同年代)が
ニヤニヤしながら「なんじゃお前?あ?あ?」みたいに。
アホくさくって無視してたんだけど、滞在中に2回やられた(しかも別人)。
絡まれやすい顔をしてるんだろうか、と思ったのだが
いかつい友人にもふっかけてきた輩がいたそうだ。
大阪にいる時はされたことがないし、実際帰ってからも誰かに絡まれたことなんてなかった。
そこ出身の友人に話してみたら
「結構あるよ。多分すげー田舎だから保守的なんだろうね」と返ってきた。
だれ彼構わず絡むなんて、今時のDQN高校生でもしねえだろ!と驚いた。
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 20:13:21 ID:nO0qnwOn
なんでコーナンが無いの・・・?
なんでジャパンが無いの・・・?
信じられない
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 20:53:29 ID:fDdL4GUf
愛知・岐阜以外の人はヌートリアを知らないということ。
>>82 知識としては知ってるけど、見たことはない(@神奈川)。
>>82 カピバラとの区別がイマイチわからない(@東京)
86 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 22:12:14 ID:LQdoSC0k
>>85 探偵ナイトスクープで知ってる
確かあれは岡山の話だったよな
>>79 ちゃんと県名明かせよボンクラ
伏せる必要ねえだろ
>>77 姫新線かw
姫路にはモノレールが残ってるからなぁ。
なんでほったらかしてるんだろう
>>88 なまじ結構な構造物だから
撤去するにも金がかかるから放置してたと聞いたことがある。
ただ最近は姫路駅の高架工事の絡みなのか、結構撤去してる。
>>87 そこの県の民度の低さを露呈してしまうから伏せたんじゃない?w
でも田舎者って絡む奴多いよね。
自分が一番悪いんだぞーって見せ付けたいのか?
91 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 19:34:48 ID:quJ1tfox
田舎の方が人格構成に問題が出るよ。これは自信を持って言える。
離島出身者なんて成人してても敬語を喋れない奴とか多いし。
92 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 20:22:51 ID:tUhIvPJD
93 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 20:49:29 ID:/EOTFCdG
>91
そこの言葉なんだろ、
無理に東京弁つかわないでも
生活できるんだな。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:33:41 ID:quJ1tfox
>>93 別にそういう意味じゃない。
言葉に限らず集団生活での社交性なり協調性なりがかなり欠けてる人が多い。
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:47:13 ID:VDpT2yvG
北海道の函館に行った。現地の人たちは自信があってみんな堂々としてるように見えて新鮮だった。
96 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:52:07 ID:zjjp0Omw
名古屋の喫茶店で珈琲頼むと勝手に小倉トーストやら抹茶スパゲッティー(生クリーム添え)までついてくるって都市伝説的な物あったけど
実際探したらそんな店1件もなかったな
97 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:53:33 ID:xriQbVGp
>>94 確かに東北とかの人は社交性ない人多い。
けど純朴で、性格のいい人も多い。
生まれてからずっと方言使ってたらすぐに標準語なんか話せない。
しかも協調性なんて個人の問題だろ?
地方によって特性があるんだから、すぐに都会の枠にはめるなよ
言葉遣いというより、初対面でタメ口だったりものの言い方がストレートで
ずうずうしい印象はある>田舎の人
田舎ではDQNに憧れる風潮があるからな
それはあるね
それはただの田舎DQNじゃない?
東北では逆に低姿勢な人多かったけどな。
場所によりけりなのか。
103 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 22:30:11 ID:yyT7SyiT
DQNに憧れる風潮って北関東の特徴じゃないか?
田舎はヤンキーのほうがモテる
どこの地方ってわけじゃないんだけど、
仕事で全国の金融機関の人と電話で話す機会が多いんだが、
銀行や郵便局の人に比べて、農協の人は、タメ口でしゃべってくる人が多い。
たぶん地元のお客さんと普段からフレンドリーな会話してるんだろうな。
個人医院の看護婦さんが、常連のお年寄患者に接するような口調。
106 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 20:24:08 ID:x1gGh+PT
108 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 20:33:32 ID:x1gGh+PT
>>160 確かに首都圏にしては両編成・本数が地方の田舎レベルだが、首都圏に出かける人口もそのレベルなのでまかなえます。
通勤以外は車オンリーな地域だし。
160に期待♪
土浦は田舎じゃないと!
キー局が映るところはどんなところであろうと都会です!
113 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:09:49 ID:VuSfjJuj
過去ログ1からうpしてもらいたいのでつが?
モデム買ったのにダイアルアップ接続できないorz
114 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:27:06 ID:IefkVEQD
都会の電車は
駅に着くたび全部のドアが勝手に開いて勝手に閉まるのが
違和感。とゆうか不便じゃね?
だって特急待ちとかの時も開きっぱなしじゃん
冬とか寒くん?風とか寒くね?
夏とか折角の冷気逃げるじゃん。
東京に引越しして、埼京線沿い(23区内)に住んでます。
東京は最低でも5分に一本は電車が来るから
時刻表は見ずに駅に行くと聞いていたのですが、
ココは昼間、最長20分間隔・・・。
今でも時刻表見てから駅に行く生活が続いています。
東京にも陸の孤島があることに驚いた。
20分間隔で陸の孤島?フザケンナ
118 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 08:34:28 ID:EumCglVR
>>110 土浦だけじゃなく、茨城・千葉の常磐線沿線にそんな気風があるよね。
昔水戸と日立に住んでたけど、若者どころかオッサンまでヤンキー気質で吐き気がした。
ありゃ、まともな人間が住める土地じゃないね。
>>105 年寄りの利用率が高いから、キチンとした口調だと
「気取ってる」とか「年寄りを馬鹿にしてる!」って
ゴネるジジイ・ババアが多いんだと
121 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 18:08:28 ID:3f6oAoOW
んなわけないじゃん。
いや、
>>120のいうことも一理あるよ。
田舎で年寄り相手の商売してるけど、敬語が通じないことあるもん…
>>120の言ってる事は事実だよ
それが原因で支店長からお呼び出し受けたんだから orz
124 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 05:39:33 ID:ByABaLrC
大阪
道端で堂々とチンポ丸見えで立ちションするおっさん&ホームレスが多い
最悪、物陰に隠れるか、隅の方でやるとかしてほしい
千住で三井住友VISAカードを見せたら尾崎ばりにボコられて強奪された。
気が付いたら千住署に保護されていた。
ここは水戸黄門の印籠すら効果がない無法地帯。
127 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 05:35:33 ID:ubQraHD0
>>126 三井住友VISAカードを見せると何か効果があるの?
首都圏はコンビニにトイレがない
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 08:07:54 ID:iUgUluXe
>>128 大阪の一部地域ではトイレの設備はあるが使わせてもらえない
その地域はホームレスのおじさんが多い地域だから妙に納得した
130 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 08:14:14 ID:ADr9DPa8
>126
北千住?南千住?
北なら行ったことが間違い、
南なら近づいたことでもう間違い。
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 23:29:34 ID:AexRRUNf
東京は特急同士のすれ違いが怖い
大阪に住んでいたとき、マスコミのあまりにも露骨過ぎるプロ野球の阪神誘導
に驚いた。シーズン中なら余程のことが無い限りスポーツ新聞の1面は阪神ネタ
だし、あのよみうりテレビですらジャイアンツではなく阪神をマンセーしている姿勢
にもっと驚いた。
子供の頃から関西に住んでいたらほぼ100%阪神に洗脳されて育つんだなと思った。
今は知らんがオリックスバファローズが空気のごとくスルーされているのが
めちゃめちゃかわいそうだなと思った。三ノ宮駅近くにあるオリックスのグッズを
売っているショップくらいでしかオリックスに対する実感が湧かなかった。
確かに。去年も、日本シリーズでロッテ優勝でも1面は阪神だったのにびっくりした。
さすが関西
福岡は美人多いよ。福岡を出て初めて知った事実
>>133 地元だから良いだろ。
名古屋も中日マンセーだよ。
さすが非関東・・・
いいともが夕方から入ってた
熟年離婚が金曜日の夕方にやってた
探偵ナイトスクープを昼間に放送してた
新潟→東京
マクドナルド等にある無線LANスポットやモバイルシート
新潟だとPC使ってる人を見かけた事無いけど
東京へ行ったらPCを使っている人を結構見かけた
144 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 08:11:41 ID:BrGiA981
大阪いったときに普通の喫茶店のメニューに
チャイがあるのに驚いた。カレー屋とかインド料理屋とかでもないのに
普通にチャイ。メロンソーダと同じ感覚でメニューのなかにある。
3年位前のことで、チャイ好きだからそのうち関東でも普通にメニューの
中におくようになるかなーと思ってたんだけどそんなことはなく、
一部のお店にしかない。今でも大阪には普通にチャイありますか?
大阪人だけどインド料理屋でしか見たことないよ・・・
普通に考えてたまたまでしょ
147 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 00:19:23 ID:+Os4oaaj
>>145 少なくとも俺は見たこと無い
昔、京都で1回だけ飲んだことあるけど大阪では無い
俺の行動範囲が狭いだけかもしれないけど
ちなみにどこの喫茶店?
関西ではところてんに黒蜜(デザート)
関東ではところてんに酢(酢の物)
この差は大きいぞ
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 00:24:32 ID:JuMv/Oi6
九州のざぼん。
柑橘類の仲間で実がバレーボール並にでかい。
それでも普通のミカンみたいに、ちゃんと木になってるからエラい。
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 00:25:32 ID:1iFoSVe0
>>128 原宿でもれる寸前までトイレを探した日を思い出す…
修学旅行で初めて静岡にいったとき、普通の民家の庭に柑橘類の木が植えてあって
実がごろごろついてるのを見た瞬間すごく衝撃を受けた。
(東北人だけど、普通の民家にりんごがなってたりしないから。)
その後東京でもレモンやらみかんやらの木を見つけてさらに愕然となった。
行ったことじゃなくてスマンが
>>151の(東北人だけど、普通の民家にりんごがなってたりしないから。)
に衝撃。
柿感覚で家の庭にあると思ってた…
富山に住んでる親類から聞いた。
自治会費が「月」に3000円だと。
神社への氏子料みたいなのもその中に含まれるせいだということだ。
引っ越しただけで氏子にされて金取られるなんてびっくり。
さすがにその地域は富山でもちょっと高い方らしい。
埼玉県内で4回引っ越したけど自治会費は「年」1000〜3000円です。
>>152 リンゴは実が柔らかいし重みがあるんでたった1本管理するくらいなら
植えない方がマシ。
姫リンゴならあり得るけど一般的にないよ
みかん、柿、リンゴならば、リンゴの実が圧倒的に硬い気がするんだが。
柿でも、百匁とか愛宕とかならそこらのリンゴより大きいし、みかんも、
八朔や文旦のような大きな実のものも庭木にしてあるよ。
>>147 中津のちょっと地下に降りる喫茶店だったりしてw
>>148 関西でも酢で食べるぞ!
スーパーで普通にあるぞー。
島根の松江に車で遊びに行った時のこと。
信号のない横断歩道や歩道を横切る時
歩行者を待っていると高確率で一礼して走って渡ってくれる事にびっくり!
大阪だと有り得ないよ…
東京でも横断歩道の前で止まると一礼してくれるし、歩行者のときはちょっと一礼するよよ。
しないのは大阪だけじゃないの?
福岡もしないな
>>158 大阪では歩行者の方が偉いのです。
大阪→埼玉
信号のない横断歩道を渡っていてもがんがん車がつっこんでくるのでびっくり。
余談ですが、チャイのある普通の喫茶店、数軒知ってるけど(中津や丸ビル以外で)そう珍しくはないかなあ。
行動範囲の違い?
ミナミに多い気がする。
他県ではないが、イタリアで驚いたのは、信号機があんまりないこと。
交通量の多い道路を渡るときは、無理矢理渡る。
自動車はちゃんと止まってくれる。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 18:53:46 ID:WuvN7TCL
大阪は、服屋とかの紙袋をサブバッグにしている若い女の子が異様に多い。
貧乏臭くてみっともない。
荷物が全部収まる大きさのかばん使えばいいのに。
164 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 19:01:40 ID:/mYNXDRo
>>163 あ、それ俺もオモタ
でも、俺の場合はなんかいいなと思ったけど
>>163 最近大阪に住み始めたんだけど、「荷物が全部収まる大きさのかばん」を
使っていたら「旅行行くの?」「あんたかばんでかすぎやで〜〜ゲラゲラ」と
言われることが多くて最近は専ら小さなショルダーバッグ+紙袋。
そんなに大きなかばんじゃなかったんだけどなあ。
なんか巨人の上原が入団当時、紙バック持ってた事を思い出した
女の子が紙バッグ持ってるのは珍しくないけど、
男が持ってると、古新聞や雑誌拾って売る人みたいだ
168 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 22:33:25 ID:ftxouCQR
俺が紙袋持ってるとまるで秋葉行ってきたみたいに見えるからやだ
神奈川→長野
テレ東系列がない!
深夜の番組がない!
新聞の夕刊がない!
アニメミタイヨ・・・orz
170 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 02:03:39 ID:FSokj1BS
>>301 アニメから教養番組にシフトするいい機会だ
深夜のリアルヲタ向けアニメが放映されないとは
さすが教育県だな。健全だ。
>>168 エロげー柄のではなくて、大丸とか阪急とかのを持てよ、
名古屋→仙台
マンションのヒトがみんな挨拶してくるのにびっくりしました
オトコのひとやコドモまで!
名古屋なんて隣同士でも挨拶しなかったですよ
ヨークベニマルにもびびりましたが
>167
雑誌拾いは紙バッグというよりチェック柄の幅広ビニールバッグというイメージ
あれなんでだろう、買主から支給でもされてるんだろうか
東北道を下っていくにつれ「動物注意」の看板に描かれる動物が大きくなっていった事。
詳しく覚えてないけど
関東圏:狸
南東北:鹿
北東北:熊
だったような
177 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 19:12:50 ID:cnQ6AM3h
兵庫阪神地区→大阪北河内地区
「ゆ〜きやコンコン♪」って、ここにもおったんかい!シュウワ石油!!
179 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 20:24:26 ID:EyAvl1eH
>169
迷わずケーブルテレビに入れ!
との啓示です。
長野は電波障害が多いからケーブルが多いよ。
ふーん大阪ではバッグは小さい方がおしゃれなのか。なんか理由があるのかな?
ひったくりやすいからでしょ
大阪の人は男もセカンドバッグ好きだよね。
水木しげる漫画に登場する男たちもセカンドバック持ってるよね
やくざがよくもってるやつ?
アキバ系リュックと同じ人気と聞いたが…
185 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 12:47:17 ID:uuO+RqFx
186 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 21:58:47 ID:qKOki+es
公営ギャンブルと言うと
東日本・・競馬、競輪、競艇の順
西日本・・競艇、競輪、競馬の順
まぁ順番に異論は出ると思うが
東日本だと競艇に馴染みが薄く
西日本だと競馬に馴染みが薄い気がする。
187 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 22:14:37 ID:oK1aKHA0
>>186 関西では競馬、競艇、競輪の順だな
競馬場は京都、阪神の中央競馬に
地方競馬は園田があるし
競艇は尼崎、住江、琵琶湖
競輪はあるのか知らないし
オートレースは無かったように記憶してる
西日本は海が比較的身近+馬の産地が遠いからな。
どうしても競艇>競馬になると思う。
競輪はどうなのかな?シラネ
関西の競輪場
大津
奈良
向日町(京都)
和歌山
岸和田
西宮にもあったけどなくなった。
あとオートレース場は
船橋(千葉)
川口(埼玉)
伊勢崎(群馬)
浜松(静岡)
飯塚(福岡)
山陽(山口)
だけみたいですね。
どうりで関西では全くなじみがないはずだ。
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 01:49:39 ID:l9f/bfRT
まて、栗東があるぞ
>>176 ちなみに伊勢道は狸だ。けっこうプリティに描いてある。
231 番組の途中ですが名無しです 2006/05/14(日) 17:40:14 ID:ygIGejse0
本四高速だけど、淡路SA〜ハイウェイオアシスはゴージャスだぞ
観覧車とかある。
ttp://www.awaji-sa.com/ 234 番組の途中ですが名無しです 2006/05/14(日) 17:51:29 ID:DTUEOqc30
>>231 名古屋の伊勢湾岸自動車道にも観覧車があるSA(ハイウェイオアシス)がある。
http://www.kariya-oasis.com/ しかもデラックストイレって・・・・。さすが豊田の隣接都市
地方は面白いSAが多くてウラマシ
例えば上信越道の佐久平SAにはスキー場があるしな。
東北自動車道の那須塩原SAにはドッグランと
犬用の散歩道、糞の始末セットまである。
犬連れて実家への帰省時にしょっちゅう利用してますが
安心して犬を散歩させてやれるので大助かりしてます。
>>55 千葉には房総かるたってのがあった気がする
198 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 13:08:54 ID:IS1PRdLf
大阪ってゴミの指定袋ないんだね。
前住んでた広島の田舎じゃ指定袋で400円くらい取られてたからなぁ。
北海道→神戸
男の人の眉毛が太くて長いのと女の人に出っ歯が多いのにびっくりした
男性の眉毛が異様に細いのは田舎の特徴でございます。
福井人だけど、親戚の子に今春卒業した高校のアルバム見せてもらったらすごかった。
細眉が校則なのかというくらい、男女共に細眉がデフォだった。
化粧禁止のせいか、描いてる女子は皆無。
細い眉ほど良いみたいな雰囲気のアルバムだった。母校だけど正直引いたよ。
細眉は今も地方で流行ってるね。
地方というより偏差値が下がれば下がるほど細い。ヤンキー・・・・
甲子園に出るガラの悪そうな高校の野球部もみんな細眉。
眉って言ったら全国の女性の眉も皆同じような形で笑える。
化粧の仕方も似てるから同じような顔がイッパーイ
204 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 20:28:21 ID:Lu7uXzNm
右に習えは日本人の必殺技じゃん
逆に黒髪で太い眉毛だとモテモテだろうになぜそれに気付かないんだろう・・・
205 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 20:28:57 ID:Lu7uXzNm
あ、当然並以上のルックスが伴っての話だけど・・・
206 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 20:37:10 ID:0c7pFdsj
石原さとみとか?
広島→千葉県浦安
山が無い
見渡す限り建物、建物、建物
正直、気持ち悪かった
> 黒髪で太い眉毛
また随分と人を選ぶものを。
けど、今の女性の眉って本当に笑っちゃうくらい同じだよな。
まるで罰ゲームみたいw
210 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/23(火) 01:33:27 ID:C1iLHfQY
札幌→長野 前昼二時にやってたジャストが三時半までなのに三時で勝手に終わってた…なんで?
関東は4時までやってたが・・・
札幌は3:30までなのか・・・
212 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/23(火) 05:47:01 ID:ptf3JzYP
9号線ぞいの鳥取、島根でうどん屋併設のローソンがあった。
>>211 3:50まではやってたと思う。
それ以降ローカル情報番組になる。
細眉は10年前から流行ってるんだけど。
最近はこれでも太くなった。
TV番組の話はきりがないよなぁ
チャンネル数自体違うし。
呉市出身者ってみんな軍国主義の基地外「戦艦大和」教団なんでしょ。
>>214 だからその10年前並の眉毛が多いってことだろ
>>216 その通り。
おまえみたいな与えられた偽教育を疑う能力すらなく
只ひたすら自虐のスパイラルでさ迷い続ける精神障害者から
この国を守ることが教義です。
うちの近所にもうどん屋併設ローソンあるよwコシが強くて好きだが。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/23(火) 22:16:04 ID:34Rplw4T
長野からきのう大阪に旅行いってきました。
かっこいい人がおおくてびっくりした。
車掌さん、ビラ配り、電車に乗ってきた人、いちいち目を奪われてドキッとした。
好みの問題なんだろうけど、目鼻立ちがスッキリしてメガネが似合う顔。
女の子は、若い子もおばはんもムスッとした顔してる人が多い印象。
あと、窓口とかレジのおばちゃんおじちゃんの受け答えがみんな親切だった。
そうやって和んだ直後に若いバイトに無言でレジ打ちされたりで両極端だった…。
駅の券売機、地元の長野や東京では取り忘れないようすぐピーピー言うけど
大阪では鳴らなくね?
222 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 00:33:48 ID:h70JpFNV
取り忘れなんて有り得ないからなwwwwww
223 :
名無しさん:2006/05/24(水) 00:46:28 ID:Nkxu+5qg
大阪人って夜になると路上でダンボールや毛布にくるまって寝るんだな
北朝鮮の映像思い出した
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 00:50:05 ID:h70JpFNV
俺は東京で初めてホームレス見てビックリした
225 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 00:59:10 ID:4h1Xk9pv
>>160 大阪人は、横断歩道上の人をひいたときの怖さを知ってるからな。
車にひかせたときの旨味もだが。
226 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 01:09:10 ID:cCXT1fGD
神戸→東京
東京女の化粧の薄さに驚いた。ナチュラルメイクが
多くて新鮮だった。服も地味で神戸にいるような金色
のハイヒールとかさすがにいなかったなぁ
髪もあまり加工してなくて
神戸のソフトクリーム巻きがいなくてホッとした。
東京に神戸や大阪の子が遊びに来るとすぐにわかるよ。
明るい色の髪に人工的な巻き巻き髪、作りこんだメイク・・・。
人形みたいだ。
あの巻き巻き髪にこってりメイクでセーラー服着てる子をたまに見るが、
なんかもう、異形の人というか、なんだこの生き物は、という感じ。
229 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 14:52:41 ID:pP6/XokZ
しかし関東人は関西弁の女の子にめっぽう弱い罠
そんなの初耳。聞いたことない
同じ関西弁でも
京都・大阪・奈良じゃえらく違わない?
同じ関東弁でも
東京・横浜・栃木じゃえらく違わない?
>>231 京都=ほんまによろしいですのん?
大阪=ほんまによろしいのか?
奈良=ほんまによろしいんか?
こんなイメージだな。
>>231 えらく違う部分もあるっちゃあるが、
だからといって、その3地域の人がが普通に喋ってるのを、
特によその人が聞いて、地域をあてられるかっていうとそれほどの違いでもない。
奈良なんて、大阪人より大阪弁らしい大阪弁喋る、とよその人からすると思うかも。
>>233 全然違うと思う。
>>234 >よその人が聞いて、地域をあてられるかっていうとそれほどの違いでもない。
うん。他地域出身からすると、例えば京都人と奈良人の会話を聞いても、地域の違いはわからない。
どころか性格の違いだと勝手に認識してしまってるかも(京都人=おっとり、奈良人=お笑いみたいな)
ついでに脳内では、愛知も広島も高知もみな「関西弁」という括りになってる。
と書いて、方言話はスレタイ無視だったことに気がついた。スマソ
岐阜出身で方言を直さない子がいたけど、
ずっと関西弁をしゃべってるのかと思ってた。
「や」とか「やん」系統を使う地域ってめちゃくちゃあるのに、
それを使っているというだけで、「大阪人」と受け取り、
「店で大阪人がこんなことわめいてた」なんていう話は2ちゃんでよく見るねw
女の子のしゃべる言葉は、宮崎弁最強♪
240 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 17:42:26 ID:y2QHbAeT
静岡出身で大阪本社の企業に就職。
最初の数年は大阪の研究所に配属され、その後横浜の研究所に転勤したが、
関西人と関東人の気質の違いがよくわかった。
関西人の上司は部下を褒めて伸ばそうとする人が多いのに対し、関東人の上司は部下を叱って伸ばそうとする。
人によってはイジメにしか見えないような奴もいて、職場の雰囲気は澱んでるのが多かった。
俺個人的には関西人の方が肌に合うね。
関東人は人を見下す癖があるから嫌い。
>>227 今はどういうわけか流行が逆になってきてます。
お互いに新鮮味があるってことらしい。関西に地味めが増え、関東派手です。
でも多分一過性のものだと思う。
関東地味、関西派手ってのは江戸時代の頃からそうだったらしいです。
関東は江戸中心の町人文化、関西は京都中心の貴族文化だったため。
242 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 18:20:00 ID:CaEwiEPt
関東はマスゴミがセレブセレブと煽ってるからなぁ。
庶民が精一杯見栄を張ってるだけのようにしか見えなくて、かえってみすぼらしい。
わざわざageて煽らなくていいよ
244 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 18:27:54 ID:CaEwiEPt
煽ってるつもりはないんだが・・・
だって事実でしょ?
ごくろうさん
お公家さんはそこまで影響力ないよ。
大阪が派手なのは大阪商人の文化だから。
大阪商人は質素堅実を旨とするため倹約な生活。
とりあえず、言葉にしろ何にしろ京都の貴族文化や
言葉づかいが関西に与えた影響は大きいよ。
東京→大阪
結構関東から大阪の大学行ってる人居るんだな。
アパートのお隣さんは横浜から来たそうな。
大阪に住んでる人はみんな大阪人と思ってたが、大阪人を探す方が大変なぐらい地方出身者が多くてびっくり。
大正区はリトル沖縄と呼ばれるような沖縄出身者タウンだし。
大阪は茶髪巻き髪人形メイクと黒髪ナチュラルメイクの奴がはっきり分かれてる。
高校時代もミニスカにごついルーズソックスとひざ下スカートにハイソックスとかに分かれてた。
ちなみに私は後者でした。
250 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 02:57:56 ID:/c5kqOBJ
千葉ってヤンキー多くね?
>>250 ヤンキーであることが、千葉人のアイデンティティーです。
253 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 12:17:29 ID:DNtahmDg
京都の着倒れ
大阪の食い倒れ
神戸の履き倒れ
おしゃれなんが2つもあるから、派手になる関西
254 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 12:18:02 ID:DNtahmDg
釜が崎で行き倒れ
茨城(県南)→栃木(県央)
隣県だから大して変わることもあるまいと思っていたら…
・同県内での気候差
(県北で雪降ってて県南は晴れってことがよくある。桜の開花時期も1ヶ月くらいずれてる。
ちなみに日光まで行くともっと違う。あそこは最早県外に等しい)
・TV(地上波)の受信方式
(茨城ではVHFだったが栃木はUHF。引っ越してきた時ちゃんと設定してるのにTVが映らず、
なんでこんな壊れTVを入手してきたのかと親と喧嘩になった覚えがある)
・海レジャーに対する気合の入れ方
(栃木人の海レジャーへの気合の入れっぷりは茨城のそれとは勢いが全然違う)
ついでに別の話。
昨年旅行で大阪へ行ったんだけど、夜中に酒買おうと思ってホテル周辺のコンビニ行ったら
どこにもないの。4軒はしごしたけどどこにもなかった。
大阪のコンビニって酒置かないのがデフォなの?
ちなみに大阪駅のすぐ近く。
東京葛飾だけどこの辺りのコンビニにも全然酒売って無い
立石〜青砥間で数あるコンビニでも立石サンクスのみ。
県単位じゃなくてもっと細かい理由があるんじゃいの??
近くに酒屋があるとコンビニには酒置いてない事多い。
酒の販売免許が下りないからだよ。
葛飾はサミットストアというスーパーですら酒置いてない。
こどもビールだけしかない、おっさんが店員に酒が無いのをキレて説教してた。
262 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:21:31 ID:Q7ZLC4pg
>>260 大阪だけどスーパーに酒の販売免許が下りたからか知らないが
スーパーの近所にあるコンビニが酒を売らなくなった
元々が酒屋だったコンビニは酒置いてるよな
元々酒屋だったコンビニなんてあるのか・・・?
264 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 00:36:53 ID:od2jvEo+
昔は酒屋がコンビニになるのは定番だったよな。
266 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 00:38:26 ID:be5XUS0k
酒屋がコンビニにしないでどうする。
二年前、北海道に行ってコンビニでATMを探したけどなかった。
すみません、今更なのはわかるのですがスレのテンプレにある
「ペヤング」の論争ってなんのこっちゃ、なんですけど
教えていただけませんか
>>267 今のセブンイレブンならセブン銀行があるよ。
これも非常に今更だったら申し訳ないけど
引っ越した先でアンバサをよく見かける。
20年近く前に関東でよく飲んだけど
それ以来全然見なかったから、驚き@新潟と山形の県境
なぜだか知らないけど、関東のバーミヤンならドリンクバーに
アンバサあるよ。そこでしか見ないけど。
アンバサ普通にある……九州
↑間違えた。コカコーラ社のサイトじゃなくて「コカコーラファンクラブジャパン」のサイトね。
>>269 そ!そうなんだ!
西日本で最も一般的なカップ焼きそばの銘柄ってなんですかね?
金ちゃんラーメン
あ焼きそばか。なんだろう。
>>276 ダントツでUFOだと思う。
西日本というか大阪ではそうだ。
てか今は関西でもペヤングと焼き弁売ってるよね。。
明星一平ちゃん夜店の焼きそば
正しい名前は知らないがおたふくソースの焼きそばがうまい。
でも一度はぺヤング食べてみたい@大阪人
282 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 08:56:52 ID:ifmHTxBj
>>281 セブンイレブン行ってみ
最近は普通に売ってるから
名古屋のセブンには売ってた<ペヤング
愛知→三重
一両編成の電車って何!?
それは編成と言えるの?
>>281 さわやかジャパンにぺヤングあるよーん。
私は大阪出身ですが、
さわやかジャパンは全国チェーンだと信じ切っていた。
岡山に引っ越したらなかったので寂しかった。
大阪出身だけど、さわやかジャパンって何?
大阪→埼玉
子供の頃に新体操をやってる人が意外といて驚いた。
大阪では新体操やってる人って会ったことがなかったから。
埼玉ってさかんなの?たまたま?
286 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 10:19:57 ID:CA1HhzVd
サイタマ→石川
セブンイレブンさえねぇ!
遅レス
そもそもアンバサは炭酸入り。
リバイバルで無炭酸のカルピスもどき
んで最近また発売が往年のアンバサもどき
って感じだな。
>>283 4年前まで名古屋にいたけど、セブンがなかった。
引越しする間際にセブン進出を聞いた。
名古屋の前は東京にいたから、セブンがなくてけっこうビックリした。
>>285 ディスカウントチェーン店のジャパンでは?
社長の人形がトレードマークの
セブン、セブンって、おまえらそんなにセブンが好きか?
大体、全都道府県に進出してるチェーンなんて、ほんの数える程しかないじゃねぇかよ。
くやしかったら、青柳ういろうの7種類 言ってみろ。
名古屋にいた友人がセブンの弁当のうまさに衝撃を受けてた。(セブン進出前)
名古屋はサー○ルKが主流だったからしょうがないと思った。
そういえば15年以上前に静岡(西部)に住んでた時もセブンってほとんど見なかった気がする。サークルKばっか。
今はどうなってるんだろうな。
くやしくないけど言ってやる
白黒抹茶甘いコーヒーゆず…
(までしか聞き取れない。)
あーおーやーぎういろー
ゆずさくら
名古屋ういろうよりも
山口ういろうのほうがおいしい
山口ういろうよりも
淡路のタマネギせんべいのほうがおいしい
297 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 15:23:12 ID:0/xN/kD3
数年前、近所にドンキが出来たけど、値段はジャパンの方が概ね安かった。
大阪人としてなんか嬉しかった。
>>293 白黒抹茶あがりコーヒーゆずさくら、だよw
甘いコーヒーに聞こえるのはものすごく分かるけどw
俺の友達はセブンイレブンをセブイレって略してるんだが
埼玉→富山
どこに行っても知人に会う。
>298
あがり?小豆だと思ってた
302 :
281:2006/05/28(日) 01:31:53 ID:brFdq/13
>>282>>284 まじですか!ジャパンは近所にあるからいってみよー。
しかし大阪はセブンイレブンが少ないような気が。
昔はほんとにどこにもなかった。ローソンかファミマが多い。
ちなみに福岡行った時にポプラっていうコンビニが多かった。
大阪で見たことがなかった。
大阪→九州→中部→大阪
私は今ローソン発祥の地(大阪府豊中市)に住んでるが、
近所になぜか同じ通りの100mも離れていないはす向かい同士に
ローソンが二件ある。
前住んでいた所は斜め裏同士に二件あったし、
友人が住んでいる江坂には向かい同士にローソンがある所があったらしい。
セブンイレブンではこんなの見た事ないよー。
ちなみにセブンは東京発祥で、大阪に進出したのはここ10年ぐらいの話らしい。
304 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 02:27:16 ID:UPkzDUjr
>ローソン発祥の地(大阪府豊中市
75へー
あと江坂の向かい同士のローソンはハンズの近所だね
北側が数年前に潰れた
江坂は吹田市。
昔はよく千里の団地から電車に乗って江坂まで蛙取りに行ったものだよ。
その蛙を餌に使って、団地の間に残っている溜池でザリガニ釣り。
都会的なのか田舎なのかよくわからんことしてたな。
当時、桃山台から江坂まで子供40円で往復できてたよ。
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 05:52:23 ID:xB/Vyafy
千里中央が豊中市だと知ったのはつい最近
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 07:04:28 ID:O2iXAOqQ
あまいコーヒーのういろう食ってみたいな〜。
ピンクのういろうは見た目がきれい。
309 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 07:10:07 ID:FBTMIiay
関西人の歩くスピードにびっくり。地元ではかなり歩くの早かったのに
広島→大阪
デイリーヤマザキばっかり
ファミマとampmがたまにある
ポプラがどこにもない
311 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:35:43 ID:wj+A75NP
>>303 もしかしたらどちらかが知人の働いてるローソンかもしれん…
自分も大阪だけどセブンイレブン多いよ。
でも一番見掛けるのはローソンとファミマ。
広島行ったらポプラが以外に地味なんでがっかりした
2年くらい前だったが、他のコンビニにATMも無かった。最近はあるのかな?
ポプラって田舎コンビニの代名詞じゃなかったっけ?
で田舎ファミレスはジョイフル
岐阜や長野はタイムリーってコンビニが大半を占めてる。
俺が住んでる愛知では、ちょっと前まではサークルKが主流だった。
でも最近になってセブンイレブンが進出してきて、勢力逆転。
ちなみにファミレスは、サイゼリア>デニーズ≧ガスト>>ジョイフル。
>>315 > ポプラって田舎コンビニの代名詞じゃなかったっけ?
東京駅から歩いて15分の都営浅草線宝町駅の出口すぐそばにあるよ。
ポプラは都心でチラホラ見かけるよ。
>>316 長野でも松本周辺でタイムリーなんて見掛けない気がする
320 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:17:12 ID:u7bR/tAT
衝撃ってほどでもないが
フジテレビ系が名古屋では1chで映っていたこと
(東京大阪では8chで放送だったので)
東海テレビに限らず名古屋ではTVのチャンネルが奇数番号ばかりだったこと
新潟から名古屋に来たのが8年前。
当時は補正機能がある下着が出だす直前。
胸が小さい人ばっかりだな、というのが名古屋女性に対する第一印象だった…。
>>321 本当かどうかはしらないが、冬の気温と胸の大きさは反比例するらしい。
だから、北海道は巨乳が多いらしいぞ。
>>322 そうだったのか…。
やっぱり俺には雪の積もる地方のほうがあってるな。
324 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 20:07:14 ID:7oujslbT
香川県にセブンイレブンがありません。(同県の方で見た人いますか?)
それから他県での衝撃は、大阪で大阪人と焼肉行ったとき「ホルモン頼みます」
と言ったら 「ホルモンだけじゃわからへん」とか言われました。
大阪でホルモンは内臓系の総称みたい(たぶんそれが正解だと思うが)
香川でホルモンと言えば 小腸か大腸のどっちかで大阪ではテッチャンと言うらしいが
>>324 香川では、ホルモンというメニューと、
それ以外にセンマイとかミノとかハチノスとかがあるってこと?
それともホルモンというメニューしかないということ?
>>324 香川県どころか四国全体にセブンイレブンがありません
>>325 少なくとも俺の知っている範囲では、ホルモン以外にミノやセンマイのお品書き
があります。ハチノスって何? それと仙台でコブクロというメニューみてびっくり
>>326 ありがとう 四国に進出してないのですね 他県でセブン見かけたらついつい
珍しくて、よってしまいます。
>>327 あーそういう意味か。
香川では内臓はテッチャンしか食べないという意味かと思った。
香川ではてっちゃんをホルモンと呼ぶ、というってことなんだよね。
内臓の総称としてホルモンというのって、大阪特有なのか、知らなかった。
ハチノスは第二の胃袋。イタリアでトリッパと呼ばれるやつ。
ミノが第一、センマイが第三の胃袋だったと思う。
>>328 そういう意味です。
ハチノスの説明ありがとう
子供の頃、じゃりんこチエがやってる店(ホルモン焼き)は
いったい何屋なんなんだろうと不思議だった@関東
柄の悪い客ばかり?焼き鳥屋じゃないし・・・・と。
数年前、一度豪雪というのを体験したくて、大晦日の夜に上野を出て
新潟に着いたら全く積もってなかった。あれはショックだった。
なんで正月の新潟に雪がないんだ〜って。
>>331 豪雪とよく言われる新潟だが新潟市内はあんまり降らないと聞いたことがあるな。
(行った事がないから真相はわからないけど)
新潟でも湯沢で降りないとな。
湿った空気が山をのぼるときに雲が発生して雪を降らすんだっけ。
だから山沿いのほうに集中するのかな。
335 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 03:34:32 ID:PJhvTbkK
セブンはカード決済出来ないから使えねーって印象
新潟市付近は降っても積もる量は少ないよ?
むしろ富山金沢の方が大雪で積もってるんじゃないかな@新潟市
富山なんかでも山の方は積もるけど富山市内はそんなに積もらないよ。
アルペンルートのバスの高さ以上の雪の壁の印象があるかもしれないが。
富山は行ったことあるけど
市内は道路の端に雪がたまってる程度だった。
>>334 ほんとかうそかわからんけど
中国大陸から来るさっむい風が、山にぶつかって雪が降るという説もあり。
だから日本海側の山の方は豪雪で、清水トンネルを越えるとピーカンだ、と。
>336 & >337
各地で記録的な積雪だった今年もやっぱり市内は少なかった?
市内には除雪機能が備わってることも忘れないでくれ。
>>324からのホルモンの話、自分も大阪人なので
内臓の総称としてホルモンという言葉を使うけど、
全国的には大阪仕様と香川仕様、どっちの用法が一般的なの?
東京でもホルモンは内臓の総称だよ
344 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:06:03 ID:erxFCrdE
ホルモンはホルモンだろ、一種類
345 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:08:54 ID:qwYm+tGF
新潟市内でもうちの近くは
すげー積もった。@石山
東京は内臓系の総称は「もつ」で、細かくはミノとかハチノスとか。
ホルモンというと大阪の店や食べ物のイメージ。
もつは日本語の臓物の総称でホルモンは某国の臓物の総称なのかと
思ってた。
自分が住んでるトコは東北だけどホルモン=もつ、でパーツ毎に指定する
場合は各名称で呼ぶ感じ。
ホルモンとかもつって頼むとミックスのがでて来る。
臓物でもないけどハラミなんていうのはそもそも昔からよく食べるエリアなので
普段呼ぶときは「さがり」焼き肉屋では日本語の呼称で通してるトコはさがりだし
本場意識?強いとこはハラミとなっている。
もつ
(ぞうもつの略)鳥獣の料理で、内臓などの称
広辞苑より
ホルモン
内臓肉のこと。関西弁の「放るもん」が語源とされる。主に牛の内臓肉を指すが、豚を含める場合もある〜中略〜ミノ、ハチノス、センマイ、赤セン(ギアラ)の四つの胃のほか、ハラミ(横隔膜)、テッチャン(腸)などが一般的。後略
関西電気保安協会を音階つきで口ずさめるかどうかで関西出身かどうかがわかる。
>>350 全然関西出身じゃないし
住んだこともないけど
「おもしろCM」なんかをテレビで特集すると必ず流れるので
口ずさめます
岡山から大阪(といっても市内じゃない、伊丹空港付近)に出てきたんだが・・・
R171、R176が国道なのに道が悪い。
国道2号線が普通の国道だと思ってた俺にはカルチャーショック・・・
愛知→大阪
仕事で配属されて初めて行ったんだが
多くの場所で差別はやめよう的な啓蒙展示があったのにびっくりした。
そういうことなんて小学校の道徳でぐらいしか経験ないから、
大阪が一体どういう街なんだって少々ビビッた。
まあそれがどういうことであるのかってことを知るのは
後に2ch始めてからになるわけだが。
>>352 その調子で東京、神奈川へ来るともっとカルチャーショックを受けると思う。
しかし国道がもっとものすごいのは四国の山中だと思う。対面通行当たり前。
>>301 どちらのバージョンもあるよ。
時期によって違う。
年代によってよく言い合いになる。
>>349 フルールの歌って
「ツイスト&シャウト」や「ラ・バンバ」と
同じ系列なんだよな。
だから続けて歌っても違和感ない。
>>354 とりあえず国道339号線でぐぐることをお勧めする。
対面通行程度じゃ驚かないすごいことになっているから。
ぐぐってないけど「酷道」ってやつか?
階段国道か
359 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:52:56 ID:QiYP6Lgq
>>352 岡山市内のR2は立派だもんな
あとブルーラインとか
大阪から岡山に車で行ったことがあるが
岡山市内の道路事情はかなり良くて羨ましかった。
片側2車線道路の信号待ちで先頭にいたら前方数百メートル全然車がいない。
日曜日ではなく平日の昼間なのに。
名古屋名物100m道路って見たこと無いんだけどなんか凄そうだな。
電柱2スパーン分だろ?
県境の区切りは上手い具合に出来てるモノだなと思ったよ
愛知県に住んでいるんだが冬なんかきっちり県境で岐阜側は雪降ってるからな
これには驚いた
363 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 19:47:40 ID:kxA3axDe
名古屋の国道は4車線でも実際は2車線。
路駐でひとつつぶれるし、
名古屋走りで3車線が2車線になる。
>路駐でひとつつぶれるし、
そう、それでバイク専用レーンみたいになってるんだよな
来年から通学はかどるから個人的にそれは良いw
>>352 おしえてあげよう大阪の道の読み方
R171…いないち
R176…いなろく
R170…いなまる、そとかん(外環状線)
R163…いちろくさん
なぜR163だけいちろくさんかはしらない。
366 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:56:35 ID:mkp0ud3F
>>365 俺、1号線と163号線が接する辺りに住んでるけど163は163だな
昔の人が語呂合わせ考えるの面倒臭かったんだろうな
3桁国道は酷道だと思っていた@高知
横浜に来て、246号(青山通り)を見て唖然とした。
高知市内から小松島へ向かう195号なんて林道みたいなところなのに。
高知の439号(通称ヨサク)も最強だったな。
そういえば大阪府道13号線はなぜか国道13号線(本当は福島〜秋田間)といわれることがしばしばあるらしい。
国道の呼び方と言えば、それぞれ国道の走っている地元では
R1…こくいち
R2…にこく
R3…さんごうせん
他の一桁国道はどう呼んでるんだろう?
R2を「にこく」と言うのって、そこに別にどのような方向性も無く、
ただの呼び名なんだろうとは思うんだけど、
車乗らないし、道路の名前もよくわからん、という感じの私は、
すごく可愛い感じの女の子が「にこくを」と口にした時は、
なんか違和感を感じてしまった。
1桁〜3桁まで***号線若しくは数字のみ。@秋田県南
26号線は「にーろく」だ。
375 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:15:42 ID:5LGi5CB7
大阪〜神戸間の年配の方は
R43を二国と呼ぶ人もたまにいる
R2=阪神国道
R43=第二阪神国道の意味で
>>352 私、
大阪市内→熊本市内→岡山市内→大阪北摂なんだけど・・・
岡山は道幅ひろすぎ&道路超立派&まっすぐなんでうらやましい。
家が青江近辺だったんだけど、とにかく道がまっすぐで太い。
歩道の横幅が車一台分ぐらいある所がある。
(なので路駐するときは、歩道にまるごと止める)
最初とにかくびっくりした。
引越し当初ペーパードライバーだったんだけど、夜中練習できてよかった。
ただ、車が幅利かせすぎてて対歩行者のマナーが悪すぎる…
二年住んだけど、大阪の感覚で横断歩道を渡ってたら、
(信号がある時は青信号で渡ってるにもかかわらず)
三回ひかれかけ、更に一回本当にひかれた。
国道122号線・・・ワンツーツー
>>376 横断歩道で轢かれるなんて、オイシイな!!
大阪市内でも主要道路は道幅広いし、歩道も車二台停められるくらい広いだろうに。
街んなかなら、御堂筋、谷町筋、長堀通、都島通、郊外なら我孫子筋、南港通。
北摂なんか、万博前後に開発の手の入ったところはみんな道路広いではないか。
能勢や茨木はしらんが。
>>376 > 家が青江近辺だったんだけど、とにかく道がまっすぐで太い。
> 歩道の横幅が車一台分ぐらいある所がある。
> (なので路駐するときは、歩道にまるごと止める)
岡山に20年住んでるけど、そんな光景あまり見覚えがないんだが。
>>371 R6→ろっこく
R125→わんつーふぁいぶ
そんな私はもと茨城県民。
「にこく」で思い出したんだが、
うちの近所は、国道1号線のことを「にこく」っていう。
国道1号=第二京浜国道だからなんだけど、
川崎くらいまで行くと、もう「にこく」って呼ばれないのな?
R1を「にこく」って呼ぶのって、五反田あたりから多摩川くらいまで?
生まれ育った島には国道が一本しかないのでシンプルに「国道」としか言わなかった。
384 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:45 ID:dJXLkKBQ
横浜だと国道1号線をいっこくと呼ぶ
はっきり言ってダサい
↑いっこくどう
R193 いっきゅうさん
そーいえば大井町のやつに第三京浜なんてねーよと言われたことある。
うちは世田谷住民。
>>369 守口市民ですが府道13号は
旧国道(もともと国道一号線だったため)
京守線(けいもりせん、京都守口線だから)
と呼んでます。
というか他地域から引っ越してきたor旅行しにきた人は道に迷った時
地元しか通じない略語で言われたら困るよなw
でも面白いな色々あってw
>>366 関目(高殿)
388 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 01:53:14 ID:EPKOzEmC
もうその話題秋田
389 :
376:2006/06/01(木) 02:29:27 ID:WUAPzyOj
>>380 ベスト電器〜十日市の交差点のあたりとか歩道太くない?
まあ私が住んでる間あの道を通って通勤してたので特に印象に残ってるだけなんですが…
コレだけだとなんなので。
熊本の話題なんですが、熊本駅に初めて降り立った時、
余りの寂れ具合に超びっくりした。
大阪だと各駅停車仕方止まらない駅並みの寂れっぷり。
熊本は中心街が駅から離れてるという事をしらなかったもんで・・・
そして交通センター(バス乗り場)のでかさにびっくりした。
阪急梅田駅ぐらいでかいのだ。
>>389 >ベスト電器〜十日市の交差点のあたりとか
それ、めちゃくちゃ新しい道ですね。なるほど。
391 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 05:45:48 ID:9197/ohA
>>379 微妙に意味を履き違えてないか?
岡山が都会とか言ってるんじゃなくて
道路に金かけてるなって話だろ
392 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 07:12:09 ID:j1geZB6M
埼玉→北海道(札幌)
凄くフレンドリーで驚いた。初対面でも警戒心がないというか知り合ったら友達みたいな雰囲気には圧倒された。メアド交換は当たり前、住所、携帯まで交換するのは驚いたね。他県に出て同じ事したら絶対引くなって思った。でも私はフレンドリーな北海道人好きだけどね!
393 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 07:43:21 ID:Id7vpMyK
田舎に泊まろう!に、やたら出るもんな。北海道
>>389 岡山の道路が広いのは、歯医者さんから1億円もらった人が一枚咬んでるんじゃないかと思えてならない。
395 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 13:05:50 ID:wbbKNODF
大阪→大分
@車から離れる時にドアロックしたら「面倒だからロックするな」と言われた。
A電車ではなく「汽車」と呼び,ディーゼルエンジンで動く1両のみの「ワンマンカー」がデフォ。
B野菜や魚が安くて新鮮 →というわけで九州に残留中
396 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 13:24:59 ID:D84YCl2N
兵庫(神戸)→兵庫(淡路島)
家に入って玄関の鍵を閉めたら、おばあさんに
『誰が鍵閉めたんや!ややこしいことするな!鍵開けとけ』と怒られた。
近所のおばさん達は自分の家のように勝手に入ってきて、くつろいでた。
私 鹿児島→東京 旦那 北海道→東京
鹿児島に挨拶に来た旦那は初めて見た黄砂が判らず
毎日曇ってると思っていた。
鹿児島の黄砂は空気まで黄色いから。
義父母は2月の鹿児島を夏だと言った。
庭に花や草木があるのにイチイチ感動する。
北海道はすっぽり雪に埋まるので植えられないそうだ。
冠婚葬祭の常識が全く違って困りまくった。
高校時代の思い出のラジオ番組、アニメでGOGO!をワラワレタ。w
タイトルだけでワラワレタ。
最初は5分だったのに気が付いたら30分になってた。
今はどうだろう?
東京来たら東京の人は田舎より環境に優しい生活を送っていると感動した。
私が上京してきた頃は水使い放題(雨が降りすぎて貯水槽が壊れたことがあった)
ゴミなんでもごちゃまぜだった。
今は分別されているが東京には敵わない。
>>397 私の名前はアニメキング。
番組の心配より、采ちゃんの頭のことを心配しなさい。
>>398。お!まだうねちゃんなんだー!
始まった時は新人アナだったから嫌々やってるのかと
思ったけどTVとかでも弾けてたからキャラ?
そっか、、うねちゃんの頭は、、、、なのか、、、。
グッバイ、青春。
兵庫(淡路島)→東京
>>396の言うとおり家族全員が島の外に出払うことでもない限り家の鍵なんてかけなかったし、
車とかの鍵はつけたまま。農作業のときは家族総出で出かけても鍵はかけない。
近所でも、15年位前までは鍵穴のついてる家の方が少なかった。
こんな状況だったため、空き巣に入られるまで鍵をかける習慣が付かなかった。
あとは、東京は商店街に活気があることに驚き。
全国どこでも大型店に押されて寂れているとばかり思っていた。
淡路はええとこですのう
気に入りましたわい
402 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 13:53:38 ID:2kMoPuq+
テレビのチャンネルの数が少ない。
動かないCMに驚き。
文字とナレーションのみなんだもん。
>全国どこでも大型店に押されて寂れているとばかり思っていた。
それに危機感を抱いた自治体が「てめぇら出店すんじゃねぇぞゴルァ(#゚Д゚)」といいたげな条例を9道府県で
制定するというニュースを昨日だったかやっていたなぁ。
都会は車社会じゃないから大型店に行くメリットが少ないだよ。
商店街のほうがスーパーよりたいてい肉も野菜も安い。
街がヒューマンスケール。
物価は都会の方が安いな。
千林商店街は近所のサティもトポスも閉店したな
まあスーパーの規模としては小さかったけど
ダイエー発祥の地からダイエー系列のトポスが消えたのは
感慨深かった
そんなローカル地名を出されても困るわけだが
一、十、百、千
>>406 それわかるw
全国転勤してるけど都会はあまり食費かからないよね。
安いと感じたのは東京、埼玉、千葉、神奈川、札幌、福岡、大阪、名古屋、神戸、広島、静岡あたりかな。
逆に田舎で農業盛んな所ほど以外と高い。
田舎には激安スーパーがないからなんだろねw
激安で新鮮な中国野菜をた〜んと召し上がれ♪
>>395 大阪府内から出たことないんかおまいは…
1. は「えー」と思うけど。大分は車上荒らしとか自動車盗とかないのか?
>>411 その代わり農業さかんなエリアで暮らして
おつきあい保ってると旬の時期にタダで手に入ったりするから
おなじくらいかな。
ヘタに転勤でいって知り合いいないとキツイよな。
しかも田舎のスーパー高い上に新鮮じゃない・・・・。特に野菜。
野菜は買わなくて家でもとれるので売れないんだろうな。
食費の安い高いとか言ってるけど、ここでの田舎の定義が知りたいな。
あと質と価格の比較も無いと意味が無いな。
中国産が安いのか、それとも国産の物が安いのかとかさ。
つ家賃
>>416 主に壮年男性が
電車、バスで通勤しても何も言われない・・都会
電車、バスで通勤すると白眼視される・・・・田舎
>>414-
>>419 中国野菜が安いんじゃなくて国産野菜が安いね。
人口が多いと大量に仕入れるし。
都会は交通手段が豊富だから歩きの人が多い。
田舎は車社会だから歩きだと目立つし白い目で見られる。
都会人は長距離歩くの平気だけど田舎人は歩く事が滅多にないw
公立高校から県内の国立大学がエリートコース→田舎
私立高校から東大京大・早慶レベルがエリートコース→都会…かなあ
>>411 物凄い転勤の数だな!!それ以外にも物価が安いと感じなかった地域にも
転勤してるんだろ?一体何箇所に住んだことがあるんだよ?
ところで、都道府県名と市町村名が混ざってるのは何故?
うん、田舎育ちだが東京の方が選択肢が多いので安くあげようと思うと
田舎より食費は安くなると思う。
たまに上京してくる母も「安いねぇ。。」って言ってた。
帰る日の朝に安売りしてたリンゴを買い込んで持って帰ったのにはワラタ。
ただ、地価が高いので家と車は嗜好品のたぐいに分類される。
車なんて車好きか仕事で必要な人以外いらないもん。
425 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 15:35:23 ID:8sIlOWmV
>>416 過去レスからピックアップすると
・中学校が自転車通学
・バスが変動料金
あとヨロ
そういや島根の田舎から大阪の湊町に越してきた人は食費や雑費が逆に安くなって喜んでた。
日本の物流は
いったん中央に集めてから地方に配ってるからな
中央部のほうが新鮮で安くなるのは道理
428 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 18:29:34 ID:E48nc4vi
北海道はメシがうまい
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:19:19 ID:TvCYmyKl
東京→徳島
・どこに行くにも車移動
・野菜が安い
>>427 日本だけでなく、世界中でそれが普通の物流のやり方
>>427 初耳。そんな経済効率のわるいやり方してんの?
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:19:36 ID:iYXMglQo
新潟→札幌
新潟に住んでいると北海道は海の向こうの遠い土地、と言うイメージが強いが
札幌在住の人に言わせると「新潟は近いよ」と言う感覚を持ってる人が多い。
埼玉→愛知
結納することになって、愛知の結納のカタログみてぶっとんだ。
埼玉は簡素で、一つの台に乗ってるだけなのに、愛知のは色々な物が
ごちゃごちゃあって、松竹梅がクリスマスツリーのように箱の上に立ってる。
豪華にやったらひと部屋結納品が溢れそう。
>>432 新日本海フェリーとか使えば札幌⇔知床よりも近いだろうな。
>>409 万丈目サンダー!
埼玉→沖縄
観光で行っただけだがスーパーの野菜が高くて驚いた。
>433
名古屋なんたらってドラマシリーズ知らん?植木等の
大阪→新潟
新潟自体は良いところだけど、時々見かける看板が気になる。
普通の町の民家に掛かってる、キリスト教関係の看板…
「キリストの血は〜」云々など、数種類あるけど、あれがどういった団体の物なのか怖くて聞けない。
ヤバくないならいいけど…
438 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:15:23 ID:IoJ35y5G
>>427>>430 お前ら、適当なこと言ってるなぁw
中央という定義は間違っていないが、それは各地方の市場という意味だろ。
日本はトラック物流便で地元農協から少ロットを12時間以内に全国各地の市場に運んでしまう。
もしかして、JR貨物便で地方から東京へ野菜を運んでると思ってる?
私は逆に、地方の物価のほうが安いと思う。
千葉県某市在住だけど、実家の新潟県某市に帰ってスーパー行くと
野菜や魚が安い。
ペットボトル飲料やトイレットペーパーや洗剤なんかも。
同じイオングループのスーパーでの比較。
兵庫→東京
友達んちに泊まりに行って、御茶ノ水のドトールに入ってカルチャーショック
読書、パソ、みんなそれぞれ静かな時間を過ごしている
落ち着いた空間
兵庫に帰ってドトール入ると、うるさい子供連れの母親が井戸端会議していて煩い
関西人だけど関西が嫌になった
>>440 それ、兵庫か東京かというより、住宅街かそうでないか、とかじゃないの?
関西でもオフィス街のドトって母親が井戸端会議してないし。
いやー、そういう騒ぎたい人はマックかファミレス、ドーナツ屋とかにいくよ。
ドトール等のコーヒー屋は渋谷を除いて総じてそんなにうるさいって事はないとおも。
コーヒー屋は周りに迷惑かかると悪いから喋る時はファミレスとかマック行くな
でも浅草のマックで喋ってたら半分寝てたおじいさんとおばあさんに
うるさい!とか怒鳴られた事があったなw
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 20:01:05 ID:IoJ35y5G
>>440 >>441の言う通り、御茶ノ水という土地柄、子供連れがいないだけだろ。
都心からちょっと外れた郊外行ってみ、バカ親がウヨウヨしてるから。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 20:57:20 ID:Gas8xGGX
>>439 千葉の某市じゃあ、"中央"か"地方"かわかんねーよw
イメージとしては千葉は"中央"じゃないっぽい。
448 :
437:2006/06/04(日) 22:29:26 ID:SOYiWhZ0
>>443 ありがとう。
ざっと見た感じは、見た目ほどヤバくはないらしい。
しかし独特な雰囲気…
また、じっくり読んでみる。
福岡
「行く」と「来る」の区別が無い
kwsk
細いのと太いのじゃないか
>>449、鹿児島県民だけど行く来るは東京と逆だよ。
九州は全部そうなのかな?
ばあちゃんに「今から行くから」というと「今から来るからじゃろが」って
怒られた。w
話してる相手のところに行くとき、「今からそっちに行く」と言うべきところ、
福岡の方言では「今からそっちに来る」と言うこともある。
この言い換えは基本的に話してる相手のところに行くときだけにしか使われないので、
福岡ででも「ワールドカップ観にドイツに来る」などという使い方はしない。
また、逆に「来る」を「行く」と言い換えたりはしないので
「悪いことをするとなまはげが行く」などと言っても意味は伝わらない。
「行く」と「来る」の区別が無いというのは誤解を招く言い方。
May I come in?
を和訳せよというテストがあったら大混乱。
普通の言葉と、田舎言葉と、ごちゃ混ぜに使ってどっちもそれなりに通じるから、
結果的に区別が無いよ。
ヨソから移り住んで福岡が好きになった人なんかは、最初の頃、わざと全部逆に
言ったりするけれど、そういうのに慣れてるから、どっちでも分ってくれる。
結局は、「来る」と「行く」を区別せずに使っているのと同じになる。
九州の「行く」と「来る」は、英語のgo,comeと一緒じゃが。
相手の所に行くときは、「そっちに来る。I'll come your house.」
どこかへ行くときは、「あっちに行く。I'll go there.」
鹿児島の友達が反対に言ってて混乱したことある。慣れないと意味不明に聞こえたよ。
日本人は「行く」
欧米人は「来る」でしょ。
459 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 20:24:55 ID:Q48slFkL
誰でも良いから「アホバカ分布図」に対抗して「行く来る分布図」作れば?
460 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 20:27:35 ID:bgF0T62r
九州だけど、そんなの言わない
461 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 20:34:46 ID:k2VWiTpF
だから地域を言わんかい!
宮崎だけど、そんなの言わない。
じゃあ宮崎は外国ってことで。
九州の中で宮崎だけ訛りが北関東っぽいもんね
そうか?外から見てるとそこまで違い分からないけど
宮崎弁の女の子は最高だと思う
福岡だけど、
「そっち行っていい?」「そっち来ていい?」
どちらも違和感無いな。
学生時代に使ってたかもしれない。
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:12:32 ID:BQ2cD6MM
>>456 細かい突っ込みだが、
×I'll come your house.
○I'll come to your house.
○I'll come your home.
468 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 16:14:50 ID:q2gAqIBT
九州に来て当然のようにブラックモンブランの話された。
「ブラックモンブランってなに?」って聞くと,皆引いていた。
そんなんしるか!おめーらも「王将アイスしらんやろ!」と怒鳴ってしまった。
>>468 うはwww
どっちも知ってる。
広島に来て暑い時期になると凄い…。
ローカルニュースはそれで持ちきり状態。
470 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 17:54:10 ID:xnDDLHwW
和歌山に行ったとき、居酒屋で隣に座ってたおじさんが
「おまん、やらんか?」
って言ってきた。
げっ!変質者キタ〜!!と思ってシカトしてたら、同席してた和歌山の友人が
「やらせてくださ〜いw」と言っておじさんの方へ行ってしまった。
二人はダーツをやり始めた。
「おまん=あなた」という意味だと後で教えてもらった。
おじさんごめん。
471 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:47:09 ID:OuEJWiqB
わ!かやま雄三
お!かやま雄三
>>470 和歌山いったら変わるんだな、俺は泉州だが、あたな=自分だな。
東京→宇都宮
夏、どこまで行っても日陰が無かった。
死ぬかと思った。
474 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:41:25 ID:VBiwdNIL
宇都宮はそんなに暑いのか?
熊谷とどちらが暑いかな?
暑いといえば名古屋。そのせいで地下街が発達したという話に納得した。
ぜったい大阪が負けてない。
あの暑さは異常。
福岡→鹿児島
真夏に行ったんだけど、暑さに驚いた。照りつける太陽が暑いというより、
大気中の空気が暑い感じ(サウナみたいな)。だから木陰に行っても暑い。
福岡も九州だし、大概暑いと思ってたけど、上には上がいた。
鹿児島も日本海側なんだが。。。
鹿児島のどこに日本海が?????
482 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:06:52 ID:tSP589UH
当方福岡出身。大阪と北海道の友達に「山笠?何だよそれ」と言われたこと。
ショックというより少しイラっとした。
483 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:15:52 ID:8b+f8Nkk
毎年GWの人出ランキング上位の博多どんたくの方が有名だと思う。
山笠って九州以外はほとんどニュースのネタにならないよ。
484 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:18:16 ID:kKvs8UH1
>>482 ちょっと聞きたいんだが・・・
山笠?何だよそれ
自分も山笠なんか知らないな。
おみやげか何か?祭り?
山形の花笠なら知ってるがなぁ
>>482 「走らんか!」っていう連続ドラマで出てきたやつだよね。
福岡の人に訊くと、どんたくなんかよりはるかに、
地元では愛着があるし盛り上がるという。
でもオレの中ではときどきだんじりとごっちゃになる。
衣笠と勘違いしてない?あれ広島じゃないの!!!
491 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 03:13:51 ID:kKvs8UH1
ところでみなさん、
>>480の暴言について検討する時間がやってきました。
京阪神方面の人からすると、祇園祭の野蛮なパチモノという認識かな?
493 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 03:18:19 ID:wHhpiEi2
495 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 03:43:25 ID:8b+f8Nkk
ふんどしの男祭りだよ
496 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 05:03:30 ID:JOcUwUHr
>478
福岡や鹿児島で暑いと言ってたら、大阪や京都に行ったら狂い死ねるw
6月釧路に行ったら
「猛暑の本場大阪価格!エアコン大特売」と
電器屋が広告を出していた。
京都は暑いっていうか、臭かった。。。
大阪は怖かった。
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:18:46 ID:s0v9yDFF
釧路とか取付が大変そうだな。隣の家まで20キロとかいうところもあるんでしょ?
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:28:21 ID:iOAammfH
東京→福岡
親をパパママと呼ぶ奴がやたら多い
501 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:45:42 ID:FDA5ec/I
京都はなんであんなに泣きたくなるぐらいあっつい上、
地上には高い建物をたてちゃーいかんにもかかわらず、
地下が全然発達して無いのか不思議。
特に河原町近辺。
後、河原町→烏丸間の地下の左右にお店も何にも無いのがびっくり。
ひぇぇぇーーーーー >┼○ バタッ
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 13:27:31 ID:E/KoueFG
暑いだけならまだまし。
奈良・京都は「蒸し」暑いから,耐えられん。
湿度が高くて迫り来るムッとした熱気で,やららてしまう。
富山や群馬もフェーンで暑そうだけど。
大阪の食堂に入ったらオジサンが4人いて全員が裸にブリーフ一枚という格好で
ご飯を食べてた。嘘みたいだけどマジ
京都なんてどこ掘っても何か出てくるからな…
裸にブリーフ一枚
どこ掘っても
>>506 で、でちゃったら最後、調査が完了するまで工事は続けられない。
運が悪けりゃ数年ストップ
>>501 京都の地下が発達しない理由です。
古墳か。大変だな。
>>482 山笠は博多部の祭りだから、福岡部在住の人間にはさっぱりわからない世界っす。
そんくらいでイラっとせんどき。
>>492 それは誤解。
>>494 ワロタ
昨日他のスレで3大大仏はどこそこだ!みたいなのを見てちょっとググってみたら、桂小枝が
涙を流して喜びそうな舎利仏閣が全国に結構あった。
他県にいってそれらを見れば、カルチャーショックだろうな。
まぁ電波ユンユンの香具師が建立したものもあるだろうけどナ。
さすがに
>>499はないだろってだれか突っ込んでくれ
道東でも市部なら隣家までkm単位のところはまずないだろ。
「ジャスコまで100km」の看板は、市街地にあるんじゃないからね。
釧路市内ではないよ。
>>506 そんなとこなのに、よく短いながら東西南北に地下鉄あるね。
「ローソン○○点まであと●×km」という看板。
コンビニという言葉の意味と違いすぎるwwww
516 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 00:11:06 ID:mvePxMNW
>>514 それも作るのにかなり時間がかかったはず
出来たのも10年ぐらい前かな?
517 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 00:44:10 ID:+Y/mYMUK
>>501 あの地下道は暑さ対策の避難壕みたいなもんだよ
青森行ったらフジテレビが無くてびっくりした
青森人は「笑っていいとも」という単語を知らないのか・・・
>>518 クマー?
16:50から放送してるが?
え!じゃお昼休みはヲキヲキオッチンじゃないのね!
仕事帰りちょっと前にヲキヲキオッチン?
ちょっとショック。。。。
>>519 !!!
昼にやってないいいともなんていいともじゃねぇよー
>>521 じゃ時々ゴールデンタイムにやってる大増刊号は何だよw
何時にやってようが見ない人間からすればどうでもいい。
タモリは死んだら国葬にすべきだと思ってる。
森田一義アワー
>>513 かつて、衆議院・中選挙区の北海道5区というと、四国をずらしてくると、
形を変えずにまるごと収まってしまう、四国と山陽方面を合わせたくらいの
地域を選挙運動しなければならない、とても過酷な選挙区だったと聞く。
そういえば10年前くらいに山口県に行ったときも笑っていいともが5時からやっていた。
たしかあそこもフジ系列がなかったっけ?
>>518 言っちゃなんだが、フジテレビは東京にしかねーよ。
>526
内地の人にしてみれば過酷なんだろうが、道産子にしてみるとそれが当たり前の世界。
むしろ、四国や九州がチマチマと小さな県に分割されていることの方が不思議なんだよね。
>529
歴史の違いだろ。
>>530、あ、それに関すること何か聞いた覚えがあるのに忘れた。
なんだったっけな。。。
札幌→新潟
内地の人から見た北海道はド田舎だと思ってるらしく北海道から来たと言うと札幌出身なのに田舎からご苦労さんと言われた。てか俺の方が新潟の田舎さにはビックリしたよw田舎の人って70万人程度の市でも村じゃなきゃ田舎と気付かないのか?w十分田舎なのにwww
札幌より田舎じゃないのは23区と大阪と名古屋と横浜と神戸くらいだな、俺の感想としては
>>513 183 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 11:51:16 ID:aB7q75Hk
大丈夫か北海道、こんなんだぞ?
ttp://homepage2.nifty.com/oozora/kanban.jpg 184 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 12:21:15 ID:6lr5itP3
>>183 地元民なら
「車で一時間弱か…近いっしょ余裕っしょ」だったりしてな
185 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 12:48:28 ID:Xlqqlbxd
>>184 一般道で110km/1hr弱っておまいら道産子はww
186 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 13:01:42 ID:W5rgXHlZ
>>185 それが北海道クオリティ。
とゆーよりそれぐらい出さないと目的地に着く前に
日が暮れてまた夜が明けるべさ。
これの事か!すごいな釧路
札幌と名古屋は街のつくりがなんとなく似てる。
札幌ってすごいね、都会都会。
旦那が札幌なんで初めて行った時、飛行機から見えた最初の北海道が
えらいでかい農地だったんでほほー山がない位の感想だったんだけど
札幌着いたらえらい都会でびっくりした。
私は鹿児島だけどもちろん、札幌のが上。
博多より都会かも。
札幌出るとなんもないけどさ。
ファッションからヲタ物から飲み屋まで東京と変わらないくらい選択肢は
あったなぁ。こりゃ道外出ない人が多いのも判ったと思った。
人間的にはもしや冷たい?って思っちゃう程クールな印象。
北海道東北地方の政令指定都市って2つしかないけど
札幌>>越えられない壁>>仙台
って感じだったなぁ。
両方とも修学旅行で行っただけだけど。
割とあちこちで暮らしたほうだけど、いろんなとこでいろんな人と話してて
なんというか、地方の都会をよくわかってない人って多いんだなーと思う。
(地方の都会の都会度をすごく低く見積もってる人が多い)
540 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:44:31 ID:pf+f1lIt
俺の感覚では京都と札幌は大差無かった
地下鉄の配置や路面電車とか
差があったとすればバスの路線か
541 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:51:54 ID:Q6SVkE8r
>>535 100km越えの看板はさすがに見ないけど、50kmクラスの看板なら本州でもいくらでも見るよ。
札幌なあ、、、
琴似に3年住んでたけど、まともな企業が存在しないんだよ。
道産子は自分達で稼ぐ気がサラサラなくて、
道庁や国の出先機関に依存するのが当たり前、
国が北海道を扶養する義務がある、という依存体質。
これは、ど田舎に共通する体質だよ。
懸賞の応募はがきなんかで都道府県に○を付けるヤツ
拡大して書くと↓こんなヤツ
都 道
府 県
北海道の人は「北海」て書いて道に○つけるんですか?
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 20:26:52 ID:Q6SVkE8r
↑あ、それ俺も知りたいw
>>541 うちの近くにはジャスコまで60kmってのがあるな。
本州でも東京から来るのに最も時間がかかる地域だが。
546 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 20:34:57 ID:qVqwt7Mu
>>545 そんなところに看板を立てるジャスコもすごいな。
ていうか他の店は立てないのか?
547 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 20:38:37 ID:a7YtV0Gy
>>540 いや札幌の方が遥かにすごい、特に碁盤の目になってるのが
京都以上に綺麗だ
と京都に23年住んでる俺が書いてみる
街の規模は札幌と京都は同じくらいだね〜…
京都は地下鉄が私鉄に直通したりするのがいいなと思ったよ。
大都市が近くに多い分、都市間交通は京都のほうが段違いに便利だね。
ちなみに北海と書いた後、道にマルつけるよ。
>>546 郊外型の大型店は 他 に な い 。(小さいジャスコは20km行けばある。)
なお、隣の市と、その隣の市にもマクドナルドやロッテリア、ケンタッキーがない。
550 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 21:02:29 ID:Op7i3mlO
札幌には島一つの中心地かつ近くに大都市が無いからか首都の風格がある
551 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 21:08:28 ID:qEHrP6jr
山形では道端でスイカを売っている。店は無人。
552 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 21:42:10 ID:pf+f1lIt
郊外型の大型店のジャスコがもうすぐ家の近所に出来るぞ
俺が住んでるのが大阪市旭区
ジャスコが出来るのが守口市の大日辺り
でも多分ジャスコに行く必要性が無い
553 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 21:53:05 ID:YgcX1msB
静岡(浜松)→東京
東京静か過ぎるww
戦闘機の音しないw
京阪神方面の感覚だと、街の区画が整っていると都会、グニャグニャしてると田舎町という
感覚がある。
東京へ行くと初めは「予想以上に田舎」と感じる。しかも、急な坂がそこかしこにあるので、
建物がいっぱいあっても郊外の団地に居るような気持になる。
札幌は道が広くてまっすぐなので、印象は都会的だな。
>>538 仙台は政令指定都市になりたい一心で周辺の市町村と合併しまくった
水増し都市だからなぁ。
札幌と京都ってなんとなく似ているというレスがあったけど、確か札幌の都市基盤計画って京都をモチーフにしたと聞いた事がある。
札幌も旭川も京都みたいに道路が〜条という名前じゃなかったか。
>>554 確かに東京は幹線道路がぐにゃぐにゃしてる。田舎っぽいかもね。
かえって地方都市の方が計画都市としてスッキリしてたりする。
東京は地価が高いし、まとまった土地確保してる地主ってないから、
公共のものを作るにしても用地買収からして行き詰まるんだよね。
個人的には東京の私鉄の都内複線ってのが最初見たとき衝撃だった。
複々線じゃないの。人がいっぱいいるのに。
理由は上記理由から。
559 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:32:45 ID:0PgPeSrP
東京は徳川家康の時代にわざと攻め込まれにくくするために
道路を作ったんだよ。見通しができないように寺をわざと作って曲がり角を作った。
交通渋滞の原因になる碁盤の目の都市がいいとは限らない。
>559
異なる時代での比較をするなよ。
561 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:37:52 ID:yHbBzDx6
東京の人って負けず嫌いだからね〜
逆に下町いくと碁盤目状になってたりするけどな>東京
563 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:42:02 ID:/RF92DU3
東京人って何処のスレでもこんな奴ばっかだな・・・。
だから嫌われるんだよ。
大阪の中心部もすごく碁盤の目だな。
どっかの作家か誰かが、地下鉄がわかりやすいのに感心したって書いてた。
>>560 空襲で焼けたんだから、そのとききちんと都市計画実行すればよかったのにね。
こうやって計画都市になった都市もあるのに。
結局の所利権が絡んで出来なかった様子。
国会議事堂のあたりにも畠耕す人が住み着いたりしてた。
566 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:48:43 ID:8ftkr46b
青森のくせに24時間営業の店が結構あるのに驚いた。
生意気に満喫とかもありやがったし。
東北のくせに、と釈然としなかった。
前近代では、地形で、戦争になる場所、戦争のときに取らなければならない場所というのは、
自然に決まるんだけれども、江戸は、地形から、戦争になりにくい、戦争のときに取らなければ
ならない場所ではないんだよな。城郭を築くには不自然な場所だ。
実際に、一度も前近代の戦場にはなっていないし、天守閣も焼け落ちたら再建しなかったし。
だから、諸藩の大名も参勤してくるし、幕府も参勤させる。戦略上重要なところならば、そういう
危険なところに人質を置かないし、敵になり得る軍事勢力を招き入れないし。
568 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:58:40 ID:0PgPeSrP
碁盤の目=都市計画と思っている人は
ヨーロッパの城壁都市なんて見たことないんだろうな。
東京は環状に道路を通した街なんだが。
焼け野原になった新宿や池袋、新橋あたりは碁盤の目だよ。
ヨーロッパの中世の都市って、環状道路と、放射状道路とがあって、碁盤状ではないけれども
区画は整理されているよ、
環状なのは、放射状の道路に対して直角のショートカットとして作ったものと、街の拡張で
新しく外側に城壁を作ったときのもとの城壁を道路としたものがある。城壁が環状なのは、
城壁の長さあたりの面積が方形の城壁よりも大きいから。
ところが、東京の道路は、環状ではなく、渦巻き状で、ところどころ切れている。環状に
対して直交する放射状道路も無い。
今の東京はね、鉄道会社とか不動産会社がちょこちょこ開発してを重ねていったもので
都市全体としての計画が進められたのは一部なんですよね。
だから扇形だったり、放射線だったり、碁盤の目だったりする小さな区画がごちゃごちゃになってしまっているんです。
城壁が道路になったヨーロッパや中国なんかはそれをそのまま
環状道路にすれば良かったが、東京の場合はお堀が環状道路になった経緯があるので
ブツブツなんだろうな。放射道路はそれなりにあると思うけどね。
パリとワシントンの航空写真をみると見事な
放射線状の都市づくりだと感心したことがあるよ
札幌は京都を参考にして都市づくりしたのかどうか
知らないけど、東京(昔の江戸)は大阪の都市を真
似て造ったらしいね。
450年前の関東、東京23区は田んぼがあるだけの
湿地帯だったのを400年前、徳川家康が、江戸に入
り大阪をモデルに開墾したんだと。
東京は地形がデコボコだからどうしても歪んでしまうんじゃないか
大阪の中心部は、徳川家光の命令で区画を整理し、東西の通りはほぼその時代に作った
水路。
おおまかなところは、豊臣の時代に作っていたが、今の堺筋より西側まで整備されたのは
徳川の時代になってから。
東京の人ってほんと負けず嫌いだね
どこが負けず嫌いなんだろう……。
大阪にある地名と東京にある地名がことごとく
同じ名前があるんだけど、あれも参考にしたのか?
例えば、四天王寺とか国分寺とかetc
>578
そのまんま寺が由来。
国分寺は日本史で習ったろうに。
581 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:44:38 ID:L7sLR5jb
北海道→東京
色黒の人が多い、あと出っ歯も多い
583 :
板尾:2006/06/09(金) 05:54:31 ID:JEQNu5lK
東京〜こみにゅけ〜しょ〜ん♪
公共交通機関の複雑怪奇さも東京に行ったときはショックだったな。
地上部のごちゃごちゃに引きずられたのか、それとも単に無計画なのか。
京都や大阪だとグリッドに沿った交通網だから
位置関係を把握しやすくて楽なんだが
東京の私鉄・地下鉄網はややこしくてわからん。
旦那の実家は東北の農家なんだけど、男尊女卑?の習慣にびっくりした。
女は台所の板の間に座って食べ、男は和室で殿様御膳。
>>584 古いのだと地下鉄が大正時代にできちゃったりしてるから見逃してやって欲しい。
後から継ぎ足し、継ぎ足しで大きくなってるのです。
ただ歩いていける距離の駅同士の名前が違ったり、同じ駅名なのにすごく離れてたりってのは
なんとかして欲しいと思う。
あと東京近県にもわたって言えることだけど、不動産会社の安易なネーミングの地名多すぎ。
ちょっと高ければ○○台、○○が丘、平たいところなら窪地でも○○野・・・
ユーカリが丘はちょっとショックでした。
だいぶ上の方に書かれたことをむし返して悪いのだけれど、
田舎は物価が高い、対して都会は安いというのが
ずっと田舎暮らしの自分には実感がわかない。
具体的に何がどれくらい安いのでしょうか。
私を開眼させてください。
まずは自分の身の回りの品の値段を表示してからだ。
最低10品目上げて聞けば誰かが自分のとこの値段言ってくれるかもよ。
東京に住んでても地下鉄の複雑さは大変
南北線溜池山王で降りて千代田線に乗り換えると駅名が国会議事堂前とかになってたり
都営と東京メトロ絡めると結構な値段になったり
>>590 それもそうですね。失礼しました。
私の住んでるところで安い物といえば、
鶏胸肉 100c 25円
水菜 5株 29円
大根 2本 100円
絹ごし豆腐 40円
卵 10入り 1円
キリがないこでこれくらいにしますが、底値でこんな感じです。
都会だとこれがこれくらい安い!みたいなことを聞いてみたいです。
一円て…
福建省?
超特売品ばかり出されても・・・・
卵の値段、ナンボ以上買うたら一人につき1個だけ1円てヤツやろ?
>>592、そりゃすごいな、基本的に胸肉は買わないから判らないけど
東南アジア並の安さだ。
実家が鹿児島の田舎だがものすごいセールしてる時でも卵40円くらいだ。
確かに卵は田舎の方が安い。
ソレは思う。その辺で取れたもんだからね。
それなら1ヶ月1万どことか3000円くらいで生活できそうだな。
お客を泊めて疑問に思った事。
1.布団をきちんとたたむ人。
2.掛け布団を敷布団の上に2つ折りにして、敷布団はそのままの人。
3.起きた時のまんまの人。
マナー的にはどれが正しいのだろう。素朴な疑問。
たたんでくれるのはありがたいが、湿気がこもるからするべきじゃないとか
お客だから布団はぐちゃぐちゃにしておくべきだとかあるのでしょうか?
地域によって違うのでしょうか?
今まで1の人ばかりだったけど、最近2,3の人に出くわし
その人たちは仙台、名古屋の人だったので。私は北海道在住です。
ちなみに3は40すぎの名古屋在住の毒男。親しい間柄でもない、夫が義理で泊めただけ。
奥に気を使うとかそういう言葉は一切無し。ウチはホテルじゃないんだから、
たためとは言わないが、せめて見苦しくない程度に布団を整えるのが常識じゃないのか?
なんてだらしのないやつだって思ったけど
男はそういうことは一切すべきではないという土地柄なのでしょうか?
602 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 17:12:39 ID:3UOk/96x
一応たたむのが礼儀なんじゃないの?人として
湿気云々はズボラさんの言い訳でしかないような・・・
で、地域性もあんま関係ないような・・・
>>600 1←ありがたい
2←許せる範囲
3←はぁ?
育った環境というか、そういう機会が無くて親や他人から教えてもらわなかったとか。
またもともとそういうことに全く気の回らない人なんじゃない?
地域性とかはあんまり関係ないような気がする。
名古屋だからしょうがない
600です。
>>601さん、
>>602さん
3の毒男が特別だったということですね。理解しました。ありがとうございます。
だから40過ぎで独男なんだよ、その人・・・。
地域性関係ないよ。
608 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 17:48:56 ID:gUmI9pFl
>>596 私も現在、四国住まいですが、四国は安いですよね。
関西出身なのですが、四国の安さにはビックリしました。
q
>>592 安すぎw
多分それは地元産というか近所産だからじゃない?
田舎だと自給自足してるから余ったのを安く売ってるとかね。
鹿児島なら北海道とか遠い他県産だと高くない?
↑
ごめん鹿児島じゃなくて四国だねw
四国は物価安い。
ふらっと寄った地元のスーパーでちょっと小さめだけど鯛1匹650円くらいで売ってるの。
で、お総菜コーナーには鉄火巻きみたいにした「鯛巻き」って売ってる。
鯛の切り身が2本も入って・・・ それも1パック2本で500円くらいだった。
清見オレンジを1箱2000円で買った。
なんて贅沢。なんて安いんだろう。
それ以来四国=パラダイスなイメージがついて、引っ越すなら絶対四国だと思っていた。
しかし、四国には仕事がなかった。
>>592 鶏ムネ肉と豆腐はウチもそのくらいです。
野菜がありえないくらい今高いのに、うらやましい。
今日の大根の値段は1本250円なり、見切り品の半分カット100円の
大根しか買えないです。水菜も5株位で100円。
道の駅とかの農家直売、市場に出せないような形の悪いものなら
そのくらいの値段かも。札幌です。
実家の田舎に行くとスーパーがないのでどうしても必要なものは
近所の小売店で定価買い。車で近隣都市のスーパーにまとめ買いに行ってます。
614 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:13:35 ID:3UOk/96x
道の駅ってある程度郊外の人間じゃないと存在すら知らないと思うぞw
615 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:24:10 ID:L7sLR5jb
道の駅を知らないなんて、どんだけ井の中の蛙なんだよ
みんな
自分の世間で
生きてきたんだなあ
みつお(パーマン1号)
道の駅って国道沿線上ににもれなく存在しているイメージがあるが。
下道のSAって存在だよな。
618 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:55:12 ID:3UOk/96x
北海道に旅行に行ったら「内地の人ですか?」と聞かれた。
俺は(内地?本州のことか?九州無視しやがって・・・)と思って少し気分を害した。
>>613、うちは100均でゲット。
結構丸々1本100円で売ってる。
中には100円でカレーセットみたいにじゃが3個玉葱2個人参2本とかの
パックもあるからお得感あり。
近所にショップ99と98円ショップと100均があるからハシゴ。
>592
中国地方の我が家だと
豆腐一丁25円
鶏胸肉 100g 68円(ただしかなりの頻度で48円)
卵10個 188円
時期によって違いすぎで値段かけない
・大根
・水菜
622 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:02:47 ID:IQRuRlLu
天文気象板では札幌は
あれだけ雪降って、人口多い都市
というのは世界一らしい。
引越ししたエリアは、ほとんどの世帯が雨戸が標準装備。(埼玉)
古い家から新築、マンソンもアパートも。
夕方になると「ヴイシシシィィィ」ってものすごい音を立てて
雨戸を閉める。別に治安が悪いわけでもないし、天候もごく普通
なのにとっても不思議。
自分は雨戸を閉めたら閉塞感を感じてしまうので、カーテンで対応
してるけど。
ちなみに実家は長野で、雨戸ある家なんてあんまなかったよ。
東京て店を選べば材料は安くなるけど
一旦、食べ物屋にはいると異常なほど高くなる。
東京だけど
卵10個 105円(週末のみ)
鶏もも肉68円/g
豆腐 2丁78円
かな。
狙って買うからだけどね。
まあ俺は「道」の駅だけに北海道にしかないもんだと思ってたけどな
俺の市を通っている国道には道の駅がやたらとある。
地元の生命線。
>>624 埼玉生まれ埼玉育ちだが気にした事なかったw
そういえば昔から雨戸しめるな〜防犯っていうか、暗くなってきたら閉める。
そういえばマンションと言えば雨戸無いマンションの住人よ。薄いカーテンだけじゃ中丸見えだから気をつけてくれw
630 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:02:19 ID:UssZy2xA
道の駅の存在は知ってるが実際に行ったことは無い
と思う
最近は高速乗ってどっか行くとかってあんま無いから
632 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:26:18 ID:UssZy2xA
>>631 国道にそんなものがあったのか・・・orz
大阪から京都に行くまでの国道1号線の間にどっかある?
雨戸は台風の多い太平洋側の地域でデフォ。
最近は防犯用の意味の方が大きいかも。
できれば
シャンプー
リンス
トイレットペーパー
ティッシュ
綿棒
絆創膏
髭剃りクリーム
+
お菓子
アイスクリーム
を語って欲しい。
都会が安いのはこういうモノだと思う。
636 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:42:55 ID:UssZy2xA
都内からいちばん近い道の駅は川口・あんぎょうかな?
田舎の道の駅とは雰囲気もまるで違うけど。
>>635 ○○社の××シャンプーとかに指定してくれないと答えづらい。
メーカー希望小売価格があるものを比較しても…
はあ?
玉子は卸値段階では結構価格は乱高下しているんだけれどな。
特に瞬間的にダブついたものを大手小売業者にタダ同然で引き取ってもらったりする。
スーパーの目玉商品とか、毎週数量限定とかいうものは、そうやって出て来たタマだよ。
加工業者のような大手需要家の契約数と生産側の見込とのミスマッチで、しょっちゅう、
余ったり不足したりしている。
大規模流通載る場合は東京なりとか稲荷の大規模量販店が安い
農産物なりの直販が可能な場合には当然直販が安い
いまの世の中、大規模な流通に乗ル物を買わない生活はなかなか難しい
だろうというのが都会の生活費安の主張の根拠だろう。
未婚単身世帯みたいに直販で新鮮な野菜を安く買えるのに
価値を見出せない世帯もあるんだよ。
俺もだけど。
でも、どっちの生活jの方が良いのかというと、それは人によって違うで良いと思うよ。
美味しい素材で美味しいご飯を食べるのが幸せな場合もあるだろうし、
CDなり本なりを大量に買いやすいことに価値を見出す場合だってあるんだから。
なんで農産物の値段の話になってるんだよw
>>612 鯛やみかんは瀬戸内の特産品だから安いのは当然かと。
自分も、鯛=高級魚というイメージだったけどそれがなくなったし
国産レモンが5個100円で売っててびっくりした。(愛媛)
東京で物価が高いのは家賃だけ
残りのものは地方よりはるかに安い。野菜なんか特に
>>624 雨戸の有無が話題になるとは思っても見なかったな〜
都会だと輸入品が安くなるんじゃないの?
648 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 15:59:24 ID:J9i/fGjh
電車賃がちまちまかかるよ
徳島は本屋だらけ。びっくりした。
>>646 鹿児島→神奈川
就職で出てきて、アパートに雨戸がないから「台風来たらどうするんだよ?」
と一人震えた夜。
盗んだ雨戸で走り出す
東京の物価は店を選べば安くなるけどそれが
一旦調理されてお店なんかで食べる時、目が
飛び出るくらい高くなる。だから、東京では自炊
生活が欠かせない
654 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 17:26:26 ID:Ad/q/fXs
そうか?
牛丼ファミレスホカ弁のローテーションで回した方がかえって安かったりするぞ
野菜も取れるしお茶はただだし
655 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 17:38:15 ID:M0Ongjw/
>>654 最悪な食生活だな・・。
アメリカの貧困層で肥満率が激増してるらしいが、それと同じ現象が東京の貧困層でも起こりそう。
東京の飲食店は最低800円〜1200円がデフォだから
あんまり外食は控えているよ。自炊+外食だとエンゲル
係数滅茶苦茶高くなるもん
>>654 その食生活で、野菜がとれるって…釣り?
田舎は、スーパーでも野菜とか買わないことはないけど、
お隣から頂いたり、畑から取ってきたり、一番多いのは物産館。
地元の農家の人たちが直営でやってたりするから
朝取れた野菜が生産者が丸分かりで並べられてる。
あとは土地だとかが安いから結果月の生活費は安くなるというか。
佐賀出身ですが、実家は月10万程度で暮らしてます。
その代わり、車がないと生活が成り立たないため、ガソリン代はかかる。
659 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 19:25:35 ID:ZBPm1M6m
>>650、私も鹿児島→東京だが今まで全部のアパートに雨戸あったぞ。
ただ今のマンションにはついていない。
新しい建物にはないんじゃないのかな?
>>657 牛丼はネギダクで、ファミレスはサラダバー。
ほか弁は・・・なんだろ。
>>661 ポテトサラダ、付け合せのパセリ、レタス、キャベツ
あたりじゃね?
>>658 田舎の人間って固定費をまったく考えないから、車の費用やなんかはその10万円には
入っていないでしょ?
重量税や自賠責保険、車検、車体の代金なんかを、車を持った期間に払った額を月数で
割って御覧、月にナンボ出してる?
もしかしたら、ガソリン代も10万円の枠の外とかではないのか?
>>653 私は都内都心三区の某所ですが。
近所(少なくとも自転車で30分以内)にスーパーという類の店はまったく無いので毎日外食かコンビニ弁当です。
665 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 22:18:27 ID:bYYG1ZVP
他県ではなく同一県内なんだけど
新潟県の糸魚川→新潟市
新潟県にJR西日本の駅(エリア)が有る、と言うことを知らない人多杉
糸魚川がJR西日本区間と知っているのは、鉄オタだけと言っても良いくらい。
一口に田舎といっても地方都市の郊外ならばスーパー同士の競争も激しいから
安いぞ。ウチの地元岡山でいえば県南の平野部。
県北の山間部に行けば同じスーパーの系列店でもホンマに高い。
どこの県に行こうが大して変わらんでしょう。
県北ってどう呼んでいる地域が多いんだろう。
漏れのあたりだと「けんぽく」って言っているけどこれって異種みたいなんだよなぁ
668 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 22:39:06 ID:2ZP+kKF9
大阪から沖縄だけど
沖縄はコンビニでおにぎり買うと必ず
「温めますか?」と聞かれる。
今まで聞かれたことないから驚いた
>>661 野菜ジュースとかコンビニで買ってるんじゃね?
>>663 「田舎の人間は固定費をまったく考えない」
と言い切る根拠がわからんのだけど
一般的にそういう傾向があるの?
>>671 野菜ジュースったっていろいろ種類出てるよ。果汁が70〜80%で野菜なんて気持ち程度のやつから、
野菜のみ100%のやつまで。
最近(ってほどでもないけど)は「一本で一日分の野菜がとれる」なんてのを
宣伝文句にしてる商品が各メーカーからでて流行ってるね。。
野菜100%のヤツはほとんどがトマトベースだからトマトジュース嫌いな人は無理っぽいけど。
ファミレスや牛丼屋で「野菜食った」なんて言ってるやつだったら半分以上果汁のあまーいジュースで
満足してそうだ。
675 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:38:03 ID:5Cxx65MR
>>663 車なんて、都心でもある程度の所得があれば誰でも持ってるだろうに。
都下なら必需品だし。
都内に住む貧乏人ってなんで車にコンプレックス持ちすぎだよなぁ。
>667
なんの疑問持たず「けんぽく」って言ってたよw
某「ろっこう」地区がある県
>>673 固定費に限らず、経済概念が全く違うというか、乏しいね。
農家や漁師の家計、大抵、「年収」は「売上」で、「利益」ではないわな。
農機や漁具についても、取得費用を使用できる期間で割り振ってコストに計上する
なんことはなくて、一時的な支出と資産計上だけだし。
田舎でも都会でも考えるやつもいれば考えないやつもいると思うけど。
比率の差は統計とらないと分からないな。職種によっても違うだろうし。
>677
買ったものを使用期間で割ってコストに計上ってそれじゃ帳簿がおかしくなるじゃん。
けんぽく@秋田
681 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:57:39 ID:OF3K3n6j
アルバイトの時給が610円〜デフォって有り得ない。
物価は他県と変わらないと思うのだが…本当に国内最低水準。
682 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:12:34 ID:t0PIn6YY
ガードレールが黄色
NOWSONていう農村にあるコンビニ。ワラタ
それツボw
>>678 だから田舎の人間は経済概念に乏しいといってんだよ。
>684
使用期間を考えての支出なら誰だってやってる。
だからって金額を使用期間で割って計上してはいけないって事。
実際に支払うのは一度でしょ。
もちろんローンやリースは別だよ。
686 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:31:36 ID:5Cxx65MR
>>684 都内の個人商店も「年収」=「売上げ」ですが、何か?
687 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:33:39 ID:5Cxx65MR
>>685 減価償却の意味を完全に履き違えてるバカだから相手にしない方がいいよw
688 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:59:50 ID:gyEarXKx
学校の行事で遠くに行くとき、埼玉県を通過。
しんちゃんはここにいるのか〜!
と、思って見たら、田んぼだらけ・・・・・・
一応埼玉には何度か行っていて、
そこはビルやコンビニがちゃんと
あったけど、やっぱ田舎なんだ・・・
と、ショックでした
埼玉を都会だと思ってるやついるんだ
田舎もんはこれだから…
田舎もんは東京に近いってだけで勝手に都会だと勘違いするからなw
埼玉はド田舎です(プ
入院した時、同室の人に挨拶しなかったら嫌がらせされた@長野
最後まで挨拶しなかったけどwww
23区内、横浜市内では挨拶する人なんてほとんどいないし、まして入退院する人をそこまで気にしない
何かある時に声掛けはする程度、これが2人部屋なら話は違ってくるけど
看護士でもないのに、閉じたカーテン勝手に開けて覗くなんてありえないw
まるで「うちらの縄張りに勝手に入ってくるなよ」みたいな勢い、おまいは牢名主かw
これだから田舎(者)は・・・と思われても仕方ないと思う、距離なしにもほどがある
馴れ合いウザイのは2chに限らない
うーん、都内でも古くからの住宅街はちゃんと挨拶するよ。
ご近所さんのチェックやゴミ出しのルールも厳しい。
母親が今度娘が結婚するとかなり離れた通りの向こう側の人に話したら、
いつも送ってくれていた彼でしょ?と言われてびっくりしてた。
ただ田舎よりは適度な距離感は持っていて相手の家は詮索しないけど。
スレチですが、鹿児島で注意する事ってなにかあります?
696 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 04:27:26 ID:5Cxx65MR
>>693 こえー・・・
いつ誰に送ってもらって帰ってるのかを家から離れた住民が知ってるのかよ。
多分近所のオバサンはみんな知ってるんだろうなあ。
>>694、どこの田舎も一緒だけど挨拶?近所にお土産忘れないとか。
あと降灰情報とか。朝お天気コーナーで一緒にやるから。
灰袋の場所とか。最近あんま爆発しないけど。
タイヨーのセールを忘れない。
三越・高島屋やVISA券よりも山形屋だね。
ラーメンが変わってるので注意。
細麺とか固めとかありえないし、ベースはとんこつ。
でもとんこつって書いてないからね。
田舎だと8時に閉まるコンビニとかあるから注意。
郊外は山だらけなんで弱いと車で酔う事人もいる。
>>677 >農機や漁具についても、取得費用を使用できる期間で割り振ってコストに計上する
なんことはなくて、一時的な支出と資産計上だけだし。
いやそれは言い過ぎだw
へー、よくこんなおばちゃんが(失礼)って人が、農協の指導で
草刈機の減価償却を計算してるよ。
田舎でJAで勤めてた時、隠れるようにしていかにも貧乏そうなお婆ちゃんが
年金手帳片手に「これでお金を貸してくれませんか」ってたまにやってきて
泣きそうになった。
月3万しかないし、それでは貸せないんだよって判って貰うのに大変。
お婆ちゃん泣き出しちゃうし。
田舎って貧乏な人はとことん貧乏だよねぇ。。。。
700 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 07:58:03 ID:DmGzcmBC
もらい泣きage
その婆ちゃんがのたれ死んでないことを願う(;_;)
漏れ、クミアイプロパンのガス調査の下請けやったことあるけど、入るのをちょっとためらうような家が、数件あった。
戦後の混沌期にでも家を建ててそのまま生活しているような家で、ちょいと台所の床が抜け気味。
かたや、新築のようなうちでビルトインのシステムキッチン使っていたりなんか貧富の差というのを感じた。
今後、その差が広がる可能性が高いと思えばなんか不甲斐ない
702 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 08:11:54 ID:WZygK1g9
703 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:57:29 ID:y/N4Xqo6
2chでは「千葉、埼玉はド田舎」との書き込みを盲信して
2ch情報だけで脳内完結している地方高校生が上京。
県庁所在地は当然の事、周辺都市である所沢、川越、津田沼、船橋駅周辺でさえも
自分の出身県の県庁所在地より発展している事に唖然とする
よくある構図。
705 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 12:12:29 ID:5Cxx65MR
埼玉千葉をバカにしてるのは何を隠そう東京都民。
707 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 12:57:31 ID:s78XWzIb
>>703 こうやって日本の風景が汚されていくんだな。
田舎物はでかいビル=都会だと思ってるね。
だから駅ビルや駅前に意味もなくでかいビルを建てて都会ぶる。
しかし数分歩けばすっからかんの寂れた街になる。
実は個人商店や小売店が途切れなく続き、それで成り立ってるのが都会
709 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 13:58:22 ID:ULZt5aTj
鳥取駅前の閑散ぶりには驚いた
俺んちの近所の駅(私鉄の支線の普通しか止まらない駅)の商店街の方がずっと活気がある
古いまちはどこの地方も駅前は閑散としている。
街の中心は元々お城があったあたりの官庁街だったりする。
街の中心地の話もループというか何度か繰り返されてるな。
大阪の人はいい人いるって日本中言うじゃん
だけど何年間前に
友達に会いに行った時に
タクシー乗って行き先言った途端に
おろされたー
深夜に…
怖い思いしたな
ちっともいい人じゃないじゃん
東京→香川
コンビニが少ない。セブンイレブン、ampmが無い。
うどん屋がデフォルトで「セルフ」
714 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 15:47:16 ID:FCnnpNJ8
俺東京でも香川でもないがうどん屋はセルフの方がいい
>>697 「いわさきには気を付けろ」
が抜けてるぞ。
>>712 タクシー運転手なんかにいい人を期待してもなぁ・・
ちゃんと運輸局(陸運局)に苦情言ったか?
717 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 19:43:56 ID:UsAMxFAv
いい人がいる=悪い人がいない
じゃないしなぁ…
718 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 19:53:01 ID:EPvZLu1P
>>712 タクシーの運転手のなかにもいい人はいる
>>713 セルフうどん屋というものの想像が、そもそもつかない。
721 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:57:19 ID:EPvZLu1P
最近はチェーンの讃岐うどん屋が増えてて
そういうのって大抵がセルフ方式じゃん
セルフうどんのセルフは
自分で麺あたためたりつゆ入れたりする店って意味では。
大阪から香川にいったとき、うどんに腰があって
完全な主食扱いに驚いた。
大阪のうどんはあまりコシがなくそれよりも出汁
重視に対して香川のうどんは噛み応えがあって
うどんの麺そのものを食べるという感じ
>>667 亀ですが、「けんぽく」発音です@栃木
栃木→神奈川
気が短いドライバーが多い気がする。
例えば横断歩道で歩行者を待っていられずスレスレまで
付けてるし、左折右折もものすごく乱暴。信号変わっても
粘る。細い道でも構わず飛ばしてるので危ない。
テレビで見た讃岐うどんの店は、ゆでたり野菜切る段階からセルフだったなw
727 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 13:40:11 ID:v6h5YCwY
大阪→佐賀
醤油が甘いぞ!慣れたけど…。
会津は馬肉と温泉天国
馬肉が牛より豚よりも好きな自分には天国だ〜
729 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 14:21:39 ID:7PsyD1gH
確かに神奈川の運転は怖いし道が狭い
>>725 俺の行った店はこねるところからやらされたwww
>>725 お金を払うのもセルフのとこもある。
自分が注文したものを勝手に計算して
(麺が一玉に卵つけて天ぷら2つのせたからいくらだな、と)、
かごにお金を勝手にいれて、
そのかごから勝手にお釣りをとる。
店員は誰も関知してないw
732 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 19:03:53 ID:vxB2SeCi
まあ、野菜の無人販売がある国なんだから
うどんの金払うのがセルフだってあっておかしい国じゃない
そのうちセルフの献血も登場しそうだな
734 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 19:34:59 ID:fttXHsLE
他県に行って、ではないが
名古屋での「ドリフ禁止令」、都市伝説の1つだと思ってた。
会社の名古屋市出身の後輩にこの話を振ったら
ドリフ禁止令は有り、TVの横に学校が作った
『8時だよ全員集合は見てはいけません』と言うシールを貼らされいた。と言う事だそうな。
さすが管理教育の愛知県
ドリフ禁止は各地にあるぞ。
私は結構転校したけどいくつかそういう学校あった。
>>734 ドリフ全盛期に名古屋の小学校に通っていたが、
そういうのはなかった。(76年〜80年)
時期や地域で違うのかも知れない。
737 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 20:00:12 ID:/h6tzcpB
自分は初めて東京に行った時に電車賃やバス代の安さに驚いた。地元の仙台は電車賃やバス代がばかみたいに高いです('A`)
鹿児島→神奈川
確かに運転が荒い。
横断歩道渡ろうとしても右左折車が迫ってくるし、待とうとしない。
つか、あまり周りを見ていない気がする。
名古屋は、駅のホームにあるうどん屋が全部きし麺だったことに驚いた。
739 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 20:21:12 ID:vxB2SeCi
ドリフ禁止令は無かったが、まいっちんぐマチ子先生は教育上問題ありとの通達が親に来たらしい
コーダクミとかのほうがよっぽど教育上問題アリそうだ...
>>737 どのくらいだ?
高知は1区間
JRは200円
私鉄は240円
電車は100円
バスはシラネ
>>742 「電車」っていうくくりはなんだ?路面電車みたいなの?
駅間の距離が短い(駅が多い)から、都市部は安いんだろうね。
大阪だとJRの初乗りは120円、自分がよく使う私鉄140円だ。
地下鉄は200円で、すごく高くて不満と常々思っている。
>739
最近乗らないから、料金は分からないけど、23区は一つの路線はどこまで
乗っても均一料金のはず。
745 :
739:2006/06/12(月) 23:15:02 ID:ZgteeV5V
↑
あ、バスの事ね。電車は値段が変わる。
>>739 高いのは一区間より、ちょっと長めに乗ったときだよね。
ローカルな話で悪いが、三重県の近鉄白子駅から鈴鹿サーキットまでは
路線バスで30分かからない距離。でも運賃380円。
F1を見に都市部から来た人は、F1のときだからボッタクリやってるんじゃないかと
よく疑う。
>>742 JRは線によるけど山の手は130円
私鉄は沢山あるからわからない
地下鉄はメトロで160円、営団180円。
営団が一番高い。
バスはどこまでも200円。でも全部近距離だよ。
それぞれが話している区間の距離がすべて違う件
名古屋も地下鉄の初乗り200円で高くて衝撃だった。
国内の公営地下鉄の初乗りは、都営170円(〜4km)、京都210円(〜3km)、その他はどこも200円(〜3km)
だが、仙台市営地下鉄は7km以上の区間の運賃がどこよりも高い。
東京メトロの初乗りは160円(〜6km)。
>743
大阪ってJR初乗りが120円なのか
そりゃ衝撃的だわ
やっぱり私鉄との競争の賜物か‥
>>743 田舎で”電車”と言えば、ちんちん電車。
JRは”汽車”だ。
>>748 じゃ距離つきで
高知は1区間
JRは200円(〜3km)
私鉄は240円(〜5km)
路面電車は100円
バスはシラネ
>>747 メトロと営団ってちがうの?
営団地下鉄が東京メトロになったんだと思ってた
ちんちん電車=路面電車だな。
大阪→高知
朝倉→高知駅間の路面電車(土電)の遅さに衝撃を受けた。
チャリンコで追い抜ける電車とかマジありえねぇ。
東京は乗換えが多く必要になるからな
あと多摩モノレール高すぎ氏ね
ゆりかもめと羽田行きのモノレールも入れて!
>>757 東京都の財政赤字に追い打ちをかけてるから仕方ない。
お台場あたりの開発とともに、実は赤字が日本一。
でもマスコミは報道しないので、都民はあんまり知らないと思う。
>>751 初乗りが120円というか、JRはまあ単純にキロ計算で、
なおかつ特定区間とかいう都市中心部のとこはすごく安いから、
中心部で、隣駅までの距離が近い初乗りだとその料金になる。
東京でも同じ条件なら130円じゃなかったか?
761 :
212:2006/06/13(火) 17:54:58 ID:PIAYdI1G
四国でもうどん屋併設ローソンを確認
中国四国エリア限定か?
762 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 22:16:11 ID:mAsj5UVI
私鉄の北大阪急行は初乗り80円
東急は110円だったかな?
確かに大阪の200円高いかなと思ったが、東京はメトロ→都営と乗り継げば大阪の200円など軽く超える。
>760
いや、だから大阪も当然130円だと思ってたから
ちょいショックだったのよ
だけど、改めて料金体系見たら、4〜10kmまでは
大阪は東京より逆に10円高いんだな、変なの
メトロ→都営の乗り継ぎは割引あるよ。100
知らないまま払ってる人が意外といるけど。
自分もずっと100円も多く払ってた。
初乗りとかもういい。
福岡→北海道
地平線が見える。海が見えない。
福岡は車で30分も行けば海や山に必ずぶつかるから、どこまでも
続く北の大地に感動した。道路もすごくきれいだったし。
北海道の人は逆のことを思うんだろうな。
大陸行ったらチビるぜ?
田舎のJRの駅ってフェリー乗り場に似てる。
770 :
212:2006/06/14(水) 17:05:18 ID:9udm/pZM
駅も汚いし電車も汚いよな
いやあの情景は好きだけど
卵1パック1円は徳島のデフォ
1000円以上お買い上げの場合な。週1〜2回はある。
773 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 19:47:29 ID:51GEOHug
新潟 → 富山
新潟県の場合は
山_平野_丘_平地_海 という風に平野と海の間に小高い丘があるのだが
富山県の場合
山_平野_海 と平野と海の間に小高い丘が無い。
もちろん山が海岸線に近づいているところは別だけど。
>>755 天王寺から住吉大社の方に行くチンチン電車もチャリンコに追い越されているけれど……
776 :
ヤックル:2006/06/14(水) 20:28:49 ID:3NtGOEAH
島根→大阪
マナー悪すぎ&モラル無さすぎ。核ミサイル打つんならここ狙えよ中国・北朝鮮。
>>766 二日市あたりくらいから地平線見えるじゃんよ。国道386号線、甘木ら辺まで走ってみ。
同じ感動が味わえるでよ。
>>776 日本の大阪はそこまで酷くないけど
韓国の大阪はそんなに酷いの?
あなた日本語通じないんだね。
国に帰って見てきたら?
大阪民国は日本じゃないからね
秋田
さすが低レベルな糞スレだな。抽象的な馬鹿レスがうようよしてる。
>>782のレスに
一文字も具体的な表現がないことについて。
>>773 新潟の場合、河川の傾斜がゆるやか、川の流れが比較的緩いのでは?
山から運ばれた土砂が途中に堆積、平野は海由来なのかもしれません。
富山の場合、河川が急ですべて浸食し、それが平坦になったところで堆積、
平野を作っているのです。
平野と海の間に丘があるのが普通なの?
はじめて聞いた。
>>784 その小高い丘は太古には島だったのでは。
>>785 新潟県の地勢図が手元にないからなんともいえない。ごめんなさい。
丘陵地は作られることがあります。これも堆積と浸食、または隆起の組み合わせです。
>>786 松島なんかそうみたいですね。
788 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:30:33 ID:FVKXxeQL
札幌→大阪
夏、日陰や日没後も暑いのが理解できない…
ありえない…
789 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:38:24 ID:hc2Tq0LB
まりもっこり
アテンションブリーフ
北海道のお土産テラワロス
>>788 昼間はアスファルトやビルの壁からの輻射熱で四方八方から熱せられるし、
それらが熱を持ったまま夜になっても冷めずに熱を発し続けるからな・・・
792 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:53:25 ID:l72nm7jn
大阪に行って普通にラーメン頼んだら醤油か味噌かと聞かれてビックリした。ラーメンって言ったらトンコツだろ…
札幌も都会だからアスファルトの放射熱やエアコンの温風なんかの影響は受けるんじゃないの?
西日本の太陽は東日本と照り方が違うと思う。
795 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:55:29 ID:g1cvPj6X
大阪の人きつい
岐阜の人やさしい
神戸の人差別しない
京都の人汚職だらけ
796 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:04:02 ID:mMJL4En1
ソテツにびっくり!
北海道→静岡
これって南国の植物でないの!?
797 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:04:57 ID:1dKI3nfh
あー、俺もソテツにはびっくりしたなー
798 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:08:45 ID:mMJL4En1
だよねー!
でかいパインかよ!!
799 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:10:17 ID:VhvT5s7S
岡山のコンビニで肉まんを買ったとき、
「からしはおつけしますか?」
と聞かれたのは驚いた。
これって全国的にはどうなの?
800 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:12:39 ID:pjXbIRUO
>799
ふつーじゃん。
からしもつけないコンビニなんてあるのか?
801 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:18:06 ID:hC5pI4Xv
>>799 >>800 それを検証してたテレビ番組あったよ。番組名わすれたが。
関東圏はつけないのが普通
>800
北海道じゃ聞いたこともないよΣ(゚Д゚;)
なして肉まんにからし…
コンビニおにぎり買って「おにぎりあたためますか?」
と言ってもらえない本州が悲しい
803 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:20:22 ID:VhvT5s7S
>>793 ちなみに札幌は夏でも夜は長袖ないと寒いよ
いま寝るからストーブ消したとこ
マジです
805 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:22:30 ID:VhvT5s7S
>>802 北関東のほうでは「おにぎり温め」聞かれることありますよ。
東京の私は「温める人なんているの?」と思ってしまいますが。
おでんに味噌ダレは要らんから、いちいち訊くな
807 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:24:56 ID:1dKI3nfh
温めたほうがウマイのに
808 :
800:2006/06/15(木) 22:27:41 ID:pjXbIRUO
えええ、そうなのか?
憎まんにカラシは絶対はずせないのに。
同じ7-11でもところによって対応が違うのか。。
ええと、ここは広島です。
酢醤油をつけてくれたりもします。
809 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:53:00 ID:lmOQdN8v
こんな所にまで朝鮮人分断工作員がいるとは・・・・
怖いな。
肉まんもやたらガイシュツだし、テンプレにいれたほうがよさそう。
数スレ前にコンビニおにぎりと肉まんはテンプレに入れるって話にならなかったっけ?
「うちの地方ではこうだ」ってのが延々と続くようなネタはさっさとテンプレへ
>>787 だから、さ、そういう地形は新潟だけのものだろ?
>>805 北関東は、セイコーマート(北海道のコンビニ)が出店してるから影響を受けたのでは?
>814
違うと思う。
愛知・三重はコンビニでおにぎりを温めるかどうか訊かれる。
肉まんにはデフォで芥子は付かない(訊かれることもない)。
おでんは味噌と芥子が選択可能(訊かれる)。
>>802 それってナックスネタじゃなかったんだ。。。
関東のローソンではおでんを売ってないため、カラシは存在すらしてない。
肉まんに付けてくれと言っても「ありません」といわれて終了。
おにぎり・弁当は、温めますか?と普通に聞いて来る。@秋田
まぁ漏れはいつも断っているが。
820 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 07:18:17 ID:tJjxm0KE
新潟は海岸縁に砂丘のような、丘のようなものが
多い。
>>818 いや、普通にある。
どんなローソンだ。
822 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 07:44:34 ID:o+T+WD8B
肉まんにからし付いてくるんだ…
よく旅行であちこち行くけど頼まないからなぁ
知らなかった
何が悲しくて旅先で肉まん……
824 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:30:11 ID:EjLKDqT8
>>823 横浜行った時か神戸行った時ぐらいしか買わないよな
大阪行ったら新大阪駅で551って手もあるけど
コンビニで買うことはまずない
肉まんでからし?
ソースじゃなくて?
からしで肉まんて初耳だ。
>>825 シューマイにカラシをつける事考えるとそんなに違和感ないよ
>>825 台湾でも香港でも、味の付いた酢と辛子が出てくるよ。
前はミスドでも肉まんにからしと酢醤油がついてたよ。
今は頼まないと出てこないかも。
スーパで売っているレンジでチンする肉まんにも,からしや酢醤油がついている
ことがあるよね@関西.
関東出身なので,そのなことは知らずに,そのままチンしたら
醤油やからしの袋が爆発して大変なことになった
830 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 12:16:34 ID:2Tz+S8+M
爆発五郎〜!(←字が大回転
831 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 12:30:20 ID:3sEmNgGH
>>829 レンジで爆発するのは卵だけだと思ってた
>831
ちょ、おま……
札幌→京都
京都の住宅街を見て驚いた。
家と家の間に隙間がない。
これでもかってぐらい、隣の家とくっついて建っている。
一部の地域だけかと思ったら
電車から見える町並みもそんな家が多い。
古くて汚くて今にも壊れそうな家が多くて、京都なのに?!?!
って思ってしまった。
> 古くて汚くて今にも壊れそうな家が多くて、京都なのに?!?!
スゴイリアルな感想で笑った。
たしかに、北海道が出来る前から建ってる家もいっぱいあるもんな
京都なのに、というか、京都だから、だよね。
837 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 15:30:27 ID:48mYu6Oh
うなぎの寝床
>838
くやしく。
>>839 京都とか大阪は、家の間口の幅によって税金が決まってたから、
間口がせまく、奥行きが長い家が多い。
それをうなぎの寝床という。
>>821 少なくとも東京のローソンは
夏場はおでんを取り扱わない。
セブンイレブンやファミリーマートは
夏でもおでんを売っているのに。
>840
ありがとう。
・・・磐梯山は 宝の山よ〜
>>834はアイヌが北海道を作ったと思っているんじゃないかと心配になってくる。
846 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 19:29:28 ID:S67apYZi
大島って日本にいくつあるんだよ!!
和歌山にしかないよ
関東→山形
「ママ、クリーニングは小野寺よ♪」という天気予報の時のCMソング
(延々3番くらいまで流れる)と、
笑っていいとも総集編の前後に流れる創価学会のCM
どっちもなんだよこれありえないよ!!とショックを受けた。
あと、スーパーで生ホヤ売ってるのもかなり衝撃的だった。
849 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:05:52 ID:S67apYZi
>>847 アホか、地図見ろこのトルコ大使館野郎!10個以上あるぞ!
>>845 大丈夫!ただ、北海道に松前藩が入るまで人類未踏の地のような書きなぐり方だったから。
852 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:35:36 ID:S67apYZi
潮岬キャンプは年一の恒例行事なんだよ!
大島はここ3年ほどご無沙汰だがw
東京の者だが、関西のスーパーで見かけた
「豆腐屋ジョニー」ってなんだよ…w
関西の親戚に尋ねたら、別に珍しくもなさそうだった・
>>853 東京にもある
ていうか全国的にある
男前豆腐店で検索してみて
>853
それずいぶん前から全国で売ってるよ〜。
>>853 かなり有名(ネットとかで)なお豆腐だよ。
関西ローカルではないはず。
どこのお店でも見る豆腐ってわけでもないけど。
東京だけど一昨年から近所のスーパーで売ってるよ。
製造は茨城だけど、会社は京都に移ったらしい。
なんでかぶるくらい近い時間でもないのに、
小町なみに同じ意見を書き連ねるのか。
(小町はシステム上そうなるので仕方ないが)
これが生活板クオリティなんじゃないの
神奈川だけど、セブンイレブンでも売ってたぞ。
つうか男前豆腐知らないってどんだけ疎いんだよ
>>829 東京や横浜や甲府や銚子やらでは、スーパで売っているレンジでチンする肉まん、
フクロごとチンするん?
>>864 するよ。
だってコンビニではしてるじゃん
867 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:59:48 ID:XA5WKZX7
>>866 別スレでも書いたけど、山梨日日新聞(県紙)より
高校入試の予想問題集?があり、社会科の例題
問い 次の中で関東地方に含まれる県はどこか?
1.福島県
2.新潟県
3.山梨県
4.静岡県
俺の中では正解なしか4だが、山梨のエロイ人は違うらしい
868 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 20:33:13 ID:cB2liLMx
それって関西版の
1.福井県
2.三重県
3.徳島県
4.岡山県
ってのも使えるね。どれが正解かは人それぞれだろうけど。
関東には入ってないが、首都圏には入ってるかも
870 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:34:12 ID:LI+aZudr
>>857 元々茨城にあったんだけど、売れてきて京都に移ったみたいね。
今では茨城隠したいのか、「京都で」を押し出しすぎで嫌な感じ。
豆腐=京都ってブランドなのかな・・・ でも作ってるのは茨城。
イメージばかり先行する豆腐屋です。
>>865 しねーよ。ぜってーしねーよ。だれもしねーよ。
873 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:37:56 ID:wFvPMAIQ
静岡の熱海市より凄いゴチャっとしてるの広島県尾道だね。
海から200メートル行って山に2メートルの道巾もない、
建て替え出来ない家がびっしり並ぶ。車行かない、材木担いで
家の修理できればいいほう、汲み取り口が道に口開けてる。
都市計画もなく山に住宅建てた役所は最悪人だよ。
874 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:55 ID:7MS7ClF0
>>873 何を言っているのか理解できません。
道巾ってなに?ドウキンって読むの?
>873
お前が尾道と言う町を知らんだけだな。
>873の言わんとする事は解かるが読みづらいな
尾道市役所が住宅建ててくれたのか
878 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:33:58 ID:HZTTcaSI
法律で全ての公道私道は道幅4メートル以上にしなければ
ならない。建て替え時にセットバック、つまり敷地を無償
提供して削らなければ新築許可でないの知らんなアホ。
開発時に道路計画や用途地域決めるの役所だにー。だから
汚職、インサイダー取引土地買占めする要人が
引きもきらないんだって事も、どたまに入れとけよ。
>848
小野寺CMナツカシスw
そういう自分は山形→岩手。
「やませ」って目で見えるんだね!
>>868 俺にとっては2(伊賀上野)と3(鳴門徳島)が正解
883 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 09:47:04 ID:Ez/yVFUy
>>882 福井も若狭辺りは丹後の一部と考えるのが正解かもしれない
>>878 「開発時」なんてそんな法律のできる
遥か以前の話だろ、尾道なめんな
885 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:59:22 ID:HZTTcaSI
尾道に山陰本線敷かれるその後の複線工事等強制立ち退き
にあった人達が山の方に転居させられた時。役所無能。
道路狭いのも古都の風情だ
887 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:15:23 ID:xzmErYTk
尾道に山陰本線来てるの??
山陽と山陰ダブル路線だな。
888 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:28:44 ID:NzNmLDzP
オイこそが 888へとー
沖縄で「の」って書いた饅頭。シュールだなと思った。
渋谷でコンビニに入ったらいらっしゃいませも言わないでいきなり
レジを打ち出したこと。
しかも商品選んでる間ずっとレジ台に突っ伏していた。
このコンビニだけかと思ったら池袋のコンビニもそんな感じだった。
東京はどこもそんなもんだ
東京のコンビニって殿様商売みたいなもんなのか。
しらなんだ〜!
コンビニの店員に別に愛想は要求されないからな。ムカつかない程度の対応でいい
あとは本屋、レンタルビデオ屋の店員あたりもそう
894 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:46:36 ID:uDMGniVa
愛想いいに越したことは無いけどな
たまに、頭下げたり、「いらっしゃいませ・ありがとうございました」
とかが言えないんだったらコンビニのバイトなんかすんなよ
って言いたくなる奴が居るのも確か
895 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:04:51 ID:BNpZ9289
頭下げて手を止めるくらいなら、袋詰めを早くしてくれたほうが助かる。
890のような話は東京といっても都会の方だけだ
897 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:50:46 ID:FIC1xtyM
八王子だけど近くにDQN大学があるから接客もDQN
898 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:55:25 ID:zeOpXRhG
金沢ってレンタルビデオ屋すくない。てゆかどこにあるんだよ!TSUTAYA駅裏以外でないじゃん
899 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 20:09:58 ID:Hh7azO+q
横浜で2番目に乗降客が多い戸塚駅そばにも、TSUTAYA1軒しかない。
これが小泉改革の仕上げなのかも知れません。
【政治】 "会社員の働き方、大変革?" 一定年収で残業代なくす制度も…労働法制見直し始動★4
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/06/16(金) 09:11:18 ID:???0
・働く人と会社の雇用契約のルールを明確にする新しい「労働契約法」と労働時間法制の
見直しに向けて、厚労省は13日開かれた労働政策審議会の分科会で、素案を示した。
長時間労働の是正のために賃金に上乗せされる残業代の割増率を引き上げる。一方で、
一定以上の収入の人は労働時間の規制から外して残業代をなくす仕組みなどを提案
している。会社員の働き方を大きく変える内容だ。
901 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:52:53 ID:XQoUqf1l
栃木→三重
やたら本屋が多い気がする、そのくせ娯楽施設が少ない。
902 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:01:03 ID:0WGhYAfK
栃木に娯楽施設なんてあるの?
という素朴な疑問。
読書を娯楽と思う事ができれば幸せになれるな
905 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:29:14 ID:Mjun7L5N
新潟の醤油赤飯がどうしても赤飯だと思えない
≫902
あれ?東部ワールドスクエアとか江戸村とか猿軍団とか
ウエスタン村などの娯楽施設って栃木じゃなかったっけ?
広島→静岡
空気が澄んでて空がスカーンと遠くまで晴れ渡ってることに感動。
至る所にお茶畑があり、特に牧の原のお茶畑は凄い迫力。
そして何より、漁港が県内に何箇所もあり、魚が安くて美味しいのがイイ!
>>906 娯楽施設って遊園地やらテーマパークの事?
三重だと志摩スペイン村、長島スパーランド、鈴鹿サーキット、鳥羽水族館・・・
全国的には閉園が多い中で割と残ってる方でしょ。
娯楽の無さで言えば高知が最強
テーマパークなんてものは存在しない
>>907 茶畑はともかく、瀬戸内海の方が自然豊富で魚が安いイメージがあるんだけどな。違うのか
太平洋側の人間にとって、瀬戸内海は池みたいなもん。
マグロも上がるしスケールが違う。
>>910 内海で取れる魚はそうなのかもしれないけど、
マグロやカツオなんかは圧倒的に太平洋側の方が安いし美味いよ。
広島にいる頃は刺身が「ご馳走」だったのに、
静岡ではそれより美味い刺身が「普通のおかず」になってる。
>908
国際秘宝館モナー
>>913と逆
静岡→広島
静岡で刺身といえば、1に赤身2に赤身!って感じだった。
広島に来てからは、
白身やタコや青魚の刺身をよく食べるようになった。
赤身は太平洋がおいしいかもしれないけど、
その他の魚は瀬戸内海かな〜
広島いいところで、大すき。
916 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 16:08:04 ID:qjnALbN5
>>914 豊橋から伊良湖岬へ向かう道路の脇に立ってる、へんな親父の看板のヤツ?
>>909 闘犬やってるのって高知だっけ。
一回いかにも観光客用の闘犬センターってところで、
えらい痩せた闘犬同士の試合を見たことがある。
アナウンスで「闘犬には判定勝ちも判定負けもございません、
キャンと鳴いたら負けでございます。ただ根性根性で頑張ります」
って煽っていたから、噛み合って膠着したままどうなるのだろうと
思ったら、「時間切れ引き分け」になった。
そりゃ判定勝ちでも判定負けでもないけど。
919 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 20:49:29 ID:mPIS2K8O
お赤飯はピンクだと
かえって食べてやばそうな気がする。
北海道は甘納豆入りってきくけど
食べてみたい。
>>914 それは入れるな。
外から見ただけでも、あそこの廃れっぷりはすごいぞ。
小枝が来たら一流
小枝「これはも〜びっっっくりするでぇぇ。」
北海道出身だが
やっぱもともとの祖先の出身もバラバラなので
父方のじいちゃんばあちゃん家と母方のじいちゃんばあちゃん家で
赤飯の豆が違ったりする。お雑煮とかも違ったりする。
うちがまさにそうで、父方だと赤飯の豆は普通の豆だけど母方は甘納豆。
正直甘納豆の方がうめー。他に何もいらないって感じだけどね。
お雑煮は父方は関西なのでめっちゃシンプル。
母方は祖先が岩手出身なので具が餅以外にもごぼうとか大根とかいっぱい入ってて、つゆに入ってる餅は甘いゴマだれみたいなのにつけて食べる。
鈍行電車に乗っていると見える、浜名湖の近くの
「あ ら い け い さ つ」
どの辺が衝撃?
新幹線で静岡あたりを少し過ぎたところでいきなり現れるドラえもん
927 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 22:58:37 ID:9IuViNdm
各駅停車とか普通電車とか鈍行電車とか基本的には同じことを言ってると思うんだがお前らどう使い分ける?
普通:普通。しょぼすぎる駅は飛ばす
各駅:本当に一個ずつ止まる
鈍行:その路線で一番遅いことをことさら強調したいとき
沿線によって呼び名が違うだけじゃないのかね。
鈍行は聞かないが。
各駅、鈍行は同じようなもんだが
「普通」は特別な料金がいらないってことじゃ?
だから快速も普通電車ってことで
鉄道板でも逝け
鈍行や各駅は聞いたこと無いな
「ワンマン」列車のことか?
>>932 まじで?
鈍行はまあ日常生活でつかうことってあまりないけど、
各駅は結構日常的な感じがする。
ワンマンとかじゃなくて、
特急や急行ではなく、すべての駅(各駅)にとまるという電車。
「各駅停車」が本来だけど、
「各駅」で「普通電車」と同じように名詞として使う。
「あの駅、各駅とまるよね?」とか。
(「あの電車、各駅にとまるよね?」ではなく、
「あの駅、普通電車とまるよね?」という用法と同じ)
これも地域性なのか。ちなみに私は関西。
私は「普通」も「各駅」も同じ意味で使うなあ。
>>928のようにしょぼい駅をとばしたり、
>>930のように快速は、私の中では「普通電車」ではない。
934 :
932:2006/06/22(木) 01:34:05 ID:YC0MdwTq
ワンマンか特急の2本しか走ってないよ@高知
>>934 そうなんだ、種類が少ないんだね。
>>933に書いた私の例え、間違ってた。
「あの駅、各駅とまるよね?」なんて言うわけない。
すべての駅にとまるんだから。失礼しました。
「あの駅、各駅しかとまらない」とかそんな感じです。
936 :
932:2006/06/22(木) 03:09:10 ID:QxAPsPUL
単線だからそんな複雑なことをする余裕が無いだけだお
937 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 08:54:24 ID:NvmB5rB3
鈍行は、急行の対義語なので、急行の走ってる路線で使われるが、
現在JRでは急行がある路線が一桁なので急行すら死語
総武(緩行)線ってなんじゃろな?と思った就職で上京した日の遠い春。
ちなみに名古屋には鈍行ないな。
鈍行ってのは各駅停車の普通電車と一緒じゃないの?
特急(主要駅)・快速(主要+α)・急行(+利用者の多い駅)・普通
ぐらいだと思ってた。他の地域は違ったりするのな。
普通に使うけど、各駅じゃなくて各停(かくてー)って略す@和歌山
鉄道会社によるが普通か各駅停車と呼ぶ。
昔あった呼称なのかどうかまでは把握してないが
問い合わせで「鈍行・・・」とかいうとやんわり訂正されるよ。
衝撃はどうなったんだ
おまえらまとめて鉄道板にいけ!
大阪→福岡(おとーさんの田舎に帰省)
今から20年ぐらい前の話。
親戚らで集まったとき女どもがとりあえず雑用であくせく働く。
男どもは一切しなくて酒飲んでだべってばかり。
親戚中で唯一大阪から来た我々一家のおかんははるばる来たということで
免除されてたがそんなことできるわけもなく次の日から一緒に雑用に参加した。
おかん曰く昔は男女別で食ってたらしい。
(親戚が集まったときだけかもしれないけど)
昔はもっとお客様扱いでいごごちが悪くて仕方なかったらしい。
大阪の人=都会の人らしいがおかんは大阪でも周りが田んぼだらけの田舎の出身だって!
ご飯食べた後お茶碗にお茶注いで飲んで終了ってのもびっくりした。
>ご飯食べた後お茶碗にお茶注いで飲んで終了
これは昔はみんなそうだったらしいね。
水をくんで洗うのが大変だったのか、
お茶碗でお茶を飲んでそのまま拭いてしまった。
これうちのばーちゃんがするわ。(ちゃんと洗うけど)
945 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 13:10:28 ID:NvmB5rB3
JRの急行って全国で6線で昼間に2線しか無いと聞いてびっくり。
他県に行くまで急行がないなんて知らなかったw
茶碗に茶を注ぐのは、年寄りが良くやるなぁ。
ほんとは、茶碗にご飯の方が間違いなんだろうけど
お寺の食事作法がそんなのじゃなかったっけ。
>ご飯食べた後お茶碗にお茶注いで飲んで終了
おれ35だけど、猫舌だし、よくそれやるよ・・・
東京→高知の田舎
小学校の給食に出すご飯は学校の田んぼで栽培。
3限の休み時間に給食室から炊飯器を持ってきて各クラスで炊く
味噌は給食室の隅で製造。
949 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 18:32:36 ID:hK/40NZd
それってその学校だけだろ・・・?
>>943 富山もそうでした。
男衆、女衆で分けられて、男は酒飲んで女は働きます。
たとえフルタイムで働いてる女でも働かなきゃなりません。
村祭りでは男の子しか参加できないのですが、子供の数が減り、練習が出来ないので
女の子も参加できるようにしましたが、本番には出られません。
たぶんこういう地域は文化ごと消滅します。
>>949 地元の新聞を読んだらその市の全部の学校で実施しているようです
952 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 18:52:41 ID:hK/40NZd
そうなんや
なんやて!?
富山は男女共同で働くイメージがあるけど違うんだね。
そうだ、富山って共働き率すごい高いって聞いたことある。
別にそれは男女同格思想にもとづいてるわけでもないんだね。
富山は交通マナーが最悪なんだよなぁ。
父親が車通勤、母が買い物用軽自動車と一家車2台以上ってパターンが多い。
(たしか富山は軽自動車数だか割合だかが全国でトップクラス)
もう富山では黄色ナンバー+女性の車には絶対に近づくな、というのが基本。
これは全国的にも言えるかもしれないが、富山だけは別格。
ここ読むと富山はえらいDQN国のように見えるな
誰かいい事も書いてくれや
富山にもいいところはたくさんあるぞ。
えーと、水がうまい、空気がいい、スキー場が近い、ホタルイカを捕まえられる、
冬は何ヶ月も太陽が出ない、ので布団は干せないから布団乾燥機は必需品
パチンコ屋が多い、漁港が近いので回転寿司でも十分うまい、信号がみんな縦型、
民放が4局もある、道路からちっちゃいスプリンクラーみたいに水が出る、
まだまだいっぱいあるよ。
4局じゃなくて3局だろ
富山? 絶対行かない。
>>959 いまでも3局?YahooTV欄見たら北陸朝日が増えてたんで4局だと思ったが違うか。
俺がいた頃はチューリップTVができたばかりで喜んだよ。
それまで民放2局で表番組と裏番組しかなかったもんな。
>>956 富山の交通マナーそんなに悪くないぞ。
名古屋も大阪も言うほど悪くない。
俺的に最強は岡山。次が京都
(京都は観光客がフラフラ運転してるだけかもしれない)
富山って、煙がたなびいているイメージしかない。
964 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:30:02 ID:MnZiXuch
交通マナーなんて、
どこの田舎行ってもロクなもんじゃねえよ。
おらの県が一番ワルだっぺ!みたいな
ションベンくせえワル自慢はうんざりだ。
ていうか
>>1嫁
>>961 北陸朝日は石川の民放局。
視聴範囲が広いから載ってるだけだと思う
967 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:08:28 ID:goQuIw96
富山県人です
確かに富山なんてとりたてて自慢できるものもないし、
かなりクソ田舎で、皆さんのイメージ通りかもしれませんが、
>>950のようなことは自分(郡部在住)の周囲ではないし、
耳にしたこともないなあ・・・
むしろおとなし系の男が多く、優柔不断でここぞ、というときに
実力を出せない感じの男性が多いですよ。それに対して、女性の
強いこと強いこと・・・転んでもタダでは起きないタイプの女性ばかり
ですが・・・
富山出身の女性をみてごらんよ・・・左幸子、野際陽子、室井滋、柴田理恵、
吹風ジュンなど、
ちなみに男性は、西村雅彦、柳沢敦、梅津栄とかだよ、ね、わかるでしょ?
富山
・生活保護を受けてる人数全国で最少
・持ち家率全国No1
・家の面積No1
他に何かあった??
自分は富山生まれ富山育ちなんだけど、
他県の水道水を飲もうとしてぶっ飛んだ
富山はロカビリーがやたら多い。
970 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 07:40:27 ID:s6I4wMz2
マナーについては言及しないが(荒れる元なので)、
岡山には前話題にでてたウインカー合図マークが確かに存在した。
BY兵庫県民
>>970 >ウインカー合図マーク
去年の国体の前、「大勢の県外客が来るからマナーよくしましょう」ってことで
一斉に道路にペイントされました。
今、上のほう読んでたらかんたろうで他県の人がカルチャーショック受けてて
驚いた高知県人。
田舎ならどこにでもいるミミズじゃなかったのか。
973 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 17:04:26 ID:s6I4wMz2
>>971 じゃあその大勢の県外客がくる国体前に消さないと意味ないやんw
>973
県内の人間でも知らない人が多かったウインカーマーク。
県外の人間ならなおさら知らない。
だから隠す必要が無いのだ。
976 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:17:53 ID:K0t+Lf4c
北海道→東京
TSUTAYAの旧作レンタルが高い
978 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:34:18 ID:K0t+Lf4c
地元はいつでも100円だったけどこっちは450円
そんなしねーよwww
アホか
980 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:20:32 ID:K0t+Lf4c
するんだから困っちゃうよね
981 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:38:59 ID:JiJtPHE+
兵庫(神戸)→徳島
約200メートル先のコンビニ行くだけなのに車移動。
どこに行くのにも車。
徳島って糖尿病の人が多いですよね?全国1位だったかな!?
納得しました。
>>943 ウチの母親(福岡県と大分県の境あたりの田舎の生まれ)は、「京都の人はみんな御飯のしまいにお茶を飯茶碗のそそいで飲む」ということに
に結婚当初驚いたと言っていたが……
>>945 もともと飯の椀と汁椀とに区別は無かったが、戦国時代以降、陶器の生産が増えて、特に保温の必要の薄い飯の方は
安価な陶器の碗を用いるようになった。
普及が茶の湯の流行期と重なったので、形状の似ている「茶碗」で呼称した。
停止栓の前で止まってる車があまりない@土浦警察署管区
(数年前志望校打つ氏子No1)
>>976 こっちは400円だ(埼玉)
大阪の知り合いは280円って言ってたから
地域で全然値段違うんだな…
いまだに「鬱山車脳」並みの当て字を書いてる
>>983のバカっぷりに衝撃を受けた。
TSUTAYAってFCなのかな?
>>986 サッカーはしてないと思う。
CDレンタル屋だお。
>>986 自分が利用してるツタヤは、会員申込した時にもらった規定とか書いてる紙に
「フランチャイズ店舗」なんとかって書いてあった。
>>984の知り合いは280円らしいが、自分も大阪だけど、
自分が利用する店は315円です。
>>986 漫画家の島本和彦さんは
北海道でツタヤのフランチャイズ店を経営してます。
(正確にはお父上だが)
>>989 たまに島本画のPOPがあるらしいよな。見てみたい。
すれ違いソーリー
>>986 四国は数年前までWILLだったが、親会社がTSUTAYAに変わったのを機にWILLからTSUTAYAに変更になった
(愛媛のみWILL-TSUTAYA愛媛?だかそんな長い名前になった)
TSUTAYAカードは統一されるまでWILL時代のハーティーカードのみだった
うちの地元では、中学生は
朝、制服で登校
↓
速攻でジャージに着替え、一日を過ごす
↓
制服に着替えて下校
がデフォだった。制服なんて登下校と式典の時くらいしか着なかった。
他県でこの話をしたら「普通は制服で一日過ごすよ。何のために制服があるの?」
と聞かれてしまった。なんでって聞かれても…修学旅行ですらジャージだったし…orz
>>992 体育がある日の着替えですらメンドクセと思っていたのに、
学生のうちから、毎登校時毎帰宅時に着替えるなんて大変だなあ。
上のブラウスだけ校内着に着替えるくらいならまだしも。
知り合いの中学(宮城)では制服で登校し、授業も制服だが
下校の時だけジャージに着替えていたらしい。
運動部ならまだしもそうでない人も着替えていたそうだ。
何の為に…?と思った。
俺の通っていた高校でも
詰襟・革靴で登校→綿パンとサンダルに履き替えて授業→下校直前にまた詰襟・革靴に
だった。今考えるとすげーおっさんくさい恰好だったなぁ…