その神経がわからん! part117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソース禁止
日常生活で感じた 「その神経がわからん !! 」 な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからと言って
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

●書き込んだ人当人が、
 「 お ま え の 神 経 が (以下略) 」
 と言われないように お気をつけください。

●次スレは950踏んだ人が立てて下さい(σ・ω・)σ

●前スレ
その神経がわからん! part116
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116400748/
2おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:44:17 ID:r3NR4Jb/
ソース厳禁
3おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:44:18 ID:IeuvM7jO
>>1さんおつかれさまですありがとう!
4おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:45:29 ID:r3NR4Jb/
あ、さしでたことをしてしまった。
>>1さん、すみません
5おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:45:52 ID:HUNy2ukr
6おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:01:46 ID:IR88Uslm
>2
なして?ソースキボンヌ!
7おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:33:03 ID:2bw50Bkd
真弓昭信の背番号7は俺が貰う
8おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:42:32 ID:igj3PrGY
今日見たことです。
スーパーにあるカートのかごを載せる部分に子供を載せてて
信じられないというのはよく読んでました。
でも、今日電器屋にいったら、ペットの犬を載せてる婆がいたよ!
電器屋のカートって、ちょっと大型ですよね。そこになにもおかずに
手ぬぐいみたいな生地の布を何枚か畳んでマットのようにして、
そこにロングコートのチワワを載せてました。
食品とかは売ってない店だけど、何考えてんだ?
いやー、子供載せカート話を読んでても、リアルで見るとびっくりしますね。

で、そのカートを押したままで平然と商品を選び、
ぞぬ入りカートを押す婆。カートに入れるべき商品を抱えてレジにいく爺。
何考えてるの? どこにでも犬なんか連れてくるなよ!
9おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:44:38 ID:16BEDyaU
>>8
今日いったGEOでポメラニアン抱いてる兄ちゃんいたよ。
かわいかったぁ〜   ・・・いかんいかん
神経わからん!
10おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:44:51 ID:ONF+xVAG
>>2
そーっすね!
11おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 01:02:56 ID:6QRf1rXo
さっきからソースとか醤油のレスしてる人は 世間でゆうところの気持ち悪い人だな きっと
12おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 03:38:06 ID:g2cERoJV
>>11
ソースっか。
13おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 04:28:23 ID:a6q1JBLA
>>12
しょうゆうこと。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 04:30:49 ID:LZmLRl3U
お次の方どうぞ。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:22:24 ID:6YFlH/hQ
え〜、わたくし>14さんに、ごしょうゆかい頂きました...
16おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:35:41 ID:keWszZJ8
>>8
爺にワラタ
17おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:40:52 ID:0js/jR0J
>>15
声小せえぞ〜
181/2:2005/05/30(月) 07:41:40 ID:WwroViH6
今から二十年くらい昔の話でもいいですか?

当時大学生だった私は、ジャック・ニコルソンとジェシカ・ラング主演の
「郵便配達は二度ベルを鳴らす」という映画を見に行きました。
一般映画としては、なかなか激しい情事の場面があって、当時はそこそこ
評判が高かった映画です。
私は一番前の席で一人座ってみておりました。

はじまって暫くして誰かが私の隣に二人連れが来ました。
チラと横目で見ると、なんと五、六歳の女の子が私の隣に座っています。
その向こうに三十を越えたか越えないくらいの母親が食い入るように
スクリーンを見つめています。

やがて問題の場面になりました。ジャックがジェシカと接吻します。
なんか「龍虎相打つ」といった感じの激しい接吻です。(昔のことなので
記憶が朧ですが)

女の子が「おかあさん…」と絶え入るような声で囁きました。
192/2:2005/05/30(月) 07:42:15 ID:WwroViH6
ジャックがジェシカのスカートを捲り上げます。ジェシカはテーブルの
上の物を叩き落して、「場所」を作ります。海豹の交尾も斯くやという
ほどの迫力です。

女の子は母親を見つめて「おかあさん…帰ろう…」と小声で言いました。

やがてジャックの顔がだんだん下におりていって、布越しに何か舐めます。

女の子は泣きそうな声で「お母さん…帰ろう…なあ…この映画、面白うない…
なあ…帰ろう…この映画、おもしろない…お母さん…」と繰り返します。

母親は、なお無言でスクリーンを見ていましたが、突然ついと立って出口へ
歩いていきました。女の子はぴょんと席から飛び降りて必死に母親について
行きます。ジェシカの「オウ、オウ」という声を聞きながら。

私はいまでも、この母親の気持ちがわからない。
この人は終始無言で娘の方を見ようともしませんでした。
なんか思いつめたような顔つきだったのが私には恐ろしかった覚えがあります。

特に女性の方に伺いたいのですが、この母親の気持ちが理解できますか?
20おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:49:46 ID:cHKBg+18
コピペ?釣られてみよう。

5、6歳の子供に激しいセックスシーンのある映画を見せる親の神経が分からん。

1行ですむことじゃないか。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:54:16 ID:WwroViH6
コピペではないよ。
確かに、その一行で済む話ではあるんだけどね。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:55:46 ID:IvMok6kc
映画大好きなお母さんで、夢中で見てた。そんだけ。
途中で「こりゃ子供に見せるもんじゃないか? ち、しょうがない」
と帰ったのだから問題ナス。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 08:01:29 ID:NP5aUOVl
クールなマザーだぜ!
24おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 08:07:12 ID:/ENOv5V6
でも確かに激しいシーンを理解できない年の子にはちょっと怖いもんなのかもしれないね。
やたら叫んでるんだし。
25おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 08:28:29 ID:KQiBHENa
青い珊瑚礁という映画があって、ロリショタの向きには堪えられない・・・
・・・いやいや、古い映画ながら今時一般放映はマズいでしょ、ウーム。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 09:09:01 ID:NAXjZFDH
ジュリア・ロバーツだっけ?
この前深夜にやってたよ
27おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 09:21:56 ID:KQiBHENa
>26
いや、部ルック・シール図。
マズいよ、マズいよーっ!!
28おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 09:34:27 ID:/uVF7xKK
>>27
テレビ東京で真っ昼間に放映してたよ
29おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:09:37 ID:pTzIh4gc
今日便器屋にいったら、カートに自分が乗っている人がいたよ!
電器屋のカートって、ちょっと大型ですよね。そこになにもおかずに
正座して乗っていました。
食品とかは売ってない店だけど、何考えてんだ?
で、そのカートをどうやって動かすか見ていたら、
ひのきの棒で漕いでいました。
3026:2005/05/30(月) 10:13:00 ID:NAXjZFDH
深夜だと思ったら昼間だったか
しかも女優名まで間違いorz
31おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:15:51 ID:IOtIeu7X
…さすがにネタだよね?
そうじゃないなら>>28の居住区おかしすぎ。既にワンダーランドの部類。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:16:53 ID:IOtIeu7X
ごめん>>29
33おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:19:30 ID:y2GIX/r9
長崎でバスに乗ろうとした時、たまたま立っていた所でバスが止まりドアが開いた。
「ヤタッ」と思って乗ろうとしたら、3・4メートル手前からバスの乗入口につられて
ドドッとおばちゃん達が押し寄せてきた。乗り込もうとする自分をはねのけ
「横入りせんといてー。」と言い放った。
あの集団は、言葉使いといいイントネーションといい、関西方面のおばちゃんやったぞ。
あれは日本でも最強だと思う。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:44:26 ID:PBJN//ft
テレ東ってすごいよなあ。真昼間に青い珊瑚礁か。
さすが午後9時からのプライムタイムでエマニュエル夫人を放送するテレビ局だな。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:51:38 ID:Ro/hH0j5
>>33
>たまたま立っていた所でバスが止まりドアが開いた。
そのバスの前に1台停まっていたか何かで
33のいた場所でドアが開いたんで乗ろうとした って事かな?
そりゃ、ちゃんと並んでた人からすれば 33は横入りだからね。
はねのけるのはともかく 「横入りせんといてー。」はおばちゃんにドウイ。
レジが1つしか開いてなくて 皆1列に並んでいたら
隣のレジが開いて たまたまそのレジ前に立ってた人が
すすっっと会計しちゃったようなもんでしょ。
自分もそうされたらムカつく。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 11:05:40 ID:58JKob8N
>>29
一行目が「便器屋」だったので便座に正座してる図が浮かんだ。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 11:09:31 ID:Jb8r9IC9
TOTOのショールームなのかと思った
38おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 11:26:07 ID:HfIU1NvB
私は高卒で就職が前提の偏差値47の商業高校出身です。
卒業後の進路は人それぞれで、小さなところに就職するコもいれば
親のコネで一流の金融業、ゼネコンなどに就職するコもいました。
(昔なもので当時は高卒でも銀行に就職できたのです)

卒業してから数年、一流M銀行に勤めるH子の結婚の噂が耳に入りました。
H子とは親しかったのですが、報告もなく招待も無かったので少し欝になりながらも
「ま、いろいろあるんだろうな」と思っていました。ところがです。その一方で
「親しくも無かったのにH子が式に来いとしつこい」という話も仲間内に広がったのです。
察しのいい方はもうお分かりでしょうが、「しつこく誘われた派」と「報告すらない派」の
就職先を見ると前者は親のコネで一流企業に勤めてるコ、後者は無名の会社にいるコ
だったのです。M銀行での社内恋愛結婚ですから、当然ご主人側のお客様は
それ相応に「一流」の方が見えるでしょうからH子がそれに合わせたいと思う気持ちも
理解できるのですが・・・。

それから数ヵ月後です。H子の式の2週間前に当たる日に疲れた声のH子が連絡が来たのは。
本当に嫌そうな態度で「式にでてくれない?ドタキャンがあって少し席が空いてるんだけど。
でね、一応一流の人たちがくるからそこはわきまえて欲しいんだけど」といかにも仕方ない
から誘ってやるんだみたいな態度の電話がきました。

勿論断りました。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 11:42:32 ID:igj3PrGY
うわー、なんだそれ。
何様?あんた何様?って感じだね。
H子、きっと「アタシの彼の友達とかってみんなエリートだから
みんな(>>38とか)目の色変えて出席したいに違いない」って思ってたんだね。
披露宴に来てよって頼むのに嫌そうでもったいつけるなんて何考えてんだか。

でも、きっと出席した人もなんだかなって思って出席してるだろうし
人徳ない花嫁なんだなってきっと出席者もわかってると思うよ。
出なくてよかったんだよ(出れば「エリト狙いの38子」って言われ続けるだろうし)。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 11:46:54 ID:Jb8r9IC9
結婚式じゃ友人の肩書きなんて実際表にはでるような事はないよな。
ヘンな見栄。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 11:55:42 ID:cGuBwR7W
だいたい席が埋まらないからって、後から出席をお願いするだけでも
相当ずうずうしいのに!
でもそういう女かなりいる。30前とか30過ぎとか多い。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 12:03:46 ID:QqBc+dJL
>>38
こっちに貼りたかったけど、一応親しい仲だったということなので遠慮しました。

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1117018523/
43おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 13:20:24 ID:ZacfZjRD
式に出て、歓談中に親族とか会社の上司とかに酒を注いで回りながら、

「なんかぁ、友達少ないみたいで、2週間前になって席が埋まらないから来て
欲しいって頼まれちゃったんですぅ」
「一流の人達が来るから、ちゃんとわきまえて欲しいって頼まれちゃったんです
けどぉ、私三流の会社に勤めてるんでぇ、ちょっとドキドキィ」

とか言ってやれば面白かったのかも。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 13:22:57 ID:kW7ZxqCH
>>43
それだと「やっぱり3流は・・・」って納得させるだけだと思うぞ。1流とはソリが合わないと思い素直に断った>38の行動で正解じゃない?
45おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 13:29:13 ID:ZacfZjRD
>>44
俺は一流だけど、>>38みたいな事しねぇよ!

とか言ってみたいもんだが、ともかく、>>38の問題女は5流決定だから、周りの人間に
それを知らせる術はないもんか、と、3流な頭で考えた結果が >> 43なのでした。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 13:55:10 ID:g0e9OZ7u
自分で一流と言ってる時点で・・・
47おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 14:23:33 ID:S0mS/rR9
>>46
H子も含めて、自分で自分を一流と言ってる人は今のところ登場してないと思う。
48おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 14:42:29 ID:LY5DoIEu
またMずほか・・・
49おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 14:54:53 ID:S0mS/rR9
3井住友じゃないの?
昔の話(高卒で一流銀行に就職できた時代から数年後)みたいだし。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:11:41 ID:GPSe+DJj
綺麗ごとじゃないけどさ、簡単に人を見下したりするやつは
やっぱり人間としてどうかと思うんだよな。
「馬鹿にされるような人間が沢山いる」とか「人間の心にそういう感情はあって当然」とか・・・
そうだとしても、だからといって人を馬鹿にしたり見下したりしていい理由にはならないし。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 16:54:04 ID:rtAEGYQp
みなと銀行
みちのく銀行
もみじ銀行
武蔵野銀行
三重銀行
宮崎銀行
52おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 17:06:54 ID:dg68e89i
三菱かと思ってた
53おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 17:48:41 ID:L0UCO8hT
>>41
30前とか30過ぎとか
っていうのになんか噴いた
54おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 17:50:48 ID:gM+SnbyJ
一流の人達・・・。
政財界の大物とか?
55おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 18:00:25 ID:BC5QbM7g
うちの叔父夫婦は農家をやってます。
畑から野菜が少々盗まれるのは時々あることらしいけれど
去年の秋頃の、野菜の値段が高騰していた時期はすごかったらしい。

畑から、夜のうちにこっそり白菜を引っこ抜いていくのはまだかわいい方。

畑に叔父夫婦がいるときに現れて、
叔父夫婦の目の前で平然と野菜を引っこ抜こうとする中年女性に注意したら
「こんなにいっぱいあるんだから、いいじゃない!」
と、怒鳴りかえされ、さらに
「この野菜の高い時期に、少しぐらい分けてくれてもいいじゃないか。
この家の人間には助け合いの精神ってものがない」
と言いながら帰っていったとか。

小学校低学年くらいの子供がやってきて
「お母さんから、ここの畑から野菜もらってこい、って言われたので、
お野菜ください」
と、笑顔で言われ、断ったら、怒りくるった母親が
「こんな小さい子供が一人でお使いにきたのに、何もやらずに追い返すのか」
と、怒鳴り込んできたとか。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 18:05:33 ID:Jb8r9IC9
ひでぇ。
じゃ八百屋で同じ事やってこい!って言ってやりたい!
57おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 18:10:49 ID:usLgCJCt
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   この野菜はウリのものニダ!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
58おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 18:28:21 ID:CxMqPEt/
日本人じゃ無かったと信じたい…
59おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 18:56:23 ID:XbznqBSI
>>8
大きなホームセンターとか行くとペット用カート置いてるとこもあるけど
それとは違うの?
60おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 19:00:18 ID:DVjjgaSj
>>59
違います、残念でした。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 19:11:34 ID:dze2bizA
このスレタイシリーズ忘れてて過去2スレなんとか読んだけど、
すんげーストレス溜まる・・・。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 19:12:06 ID:LY5DoIEu
>>55
こういうレスを見ると、日本DQN化計画が順調に進行しているのを身に染みて感汁。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 19:43:41 ID:2Md8du4f
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117157911/555-

心配しなくてももはや母親たちはダメダメだよ。
いろんな意見があるねえ、って・・・orz
64おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 19:53:25 ID:Nuz0op10
>>63
そこは不可触民の溜まり場ですから
65おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:27:16 ID:igj3PrGY
>>59
違います。普通のカートです。
大型で、スーパーのかごが2つぐらい入るような
いまどきだと子供が座ってたりするようですが、
とにかくそういうカートでした・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:31:19 ID:MvRZsxsb
>>60 ID:DVjjgaSjはとりあえず煽ってるだけですか?

643 :おさかなくわえた名無しさん :2005/05/30(月) 19:02:39 ID:DVjjgaSj
>>641
お前よりわかっとるわ、ボケ。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:48:17 ID:MGc7Ljlp
わざわざID追っかけるのもどうかと思うが。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:50:04 ID:7nZWpaTy
ずうずうしい話スレ、神経スレ、些細スレ、DQN客スレは相互乗り入れが活発です
69おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:56:19 ID:MGc7Ljlp
>>68
確かに、自分もまえ三つみとるわ
70おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:59:12 ID:DSYQJfS3
で、時々衝突事故が起こるわけだ。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 21:21:53 ID:WZZFA/oS
夫婦喧嘩の末、実家に篭ってしまった夫(以下A)を迎えに行った嫁に対して、
「お前がAを強く責めたりするから、Aの心が傷ついた!」と言い、
「謝罪」と「慰謝料」を請求したAの親の神経がわからん。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 21:32:01 ID:rb0Hl5V2
風邪をうつされたから、うつしたと思しき相手に謝罪と医療費の支払いを求める人がいることに愕然とした今日。
その神経が真剣にわからんと思った。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:02:20 ID:/ENOv5V6
>>55
助け『合い』って、いつ見返りをくれるんだろうねぇ。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:13:12 ID:hbq4KjuX
>71
夫と妻が逆なら解らんでもないが(いや、あまり解りたくないが
夫が・・・・?しかも両親が・・・・?妻に・・・・・・・・?(;´Д`)
きっと途方もないマザコン旦那だったんだろうなあ・・・・
75おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:34:55 ID:7nZWpaTy
謝罪と賠償の波がここにも
76おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:36:34 ID:X4UAhk3C
最近、>63みたいに「育児板で時々出るドキュソなレス」を
わざわざ探してきてスレに貼るヤシが居るが、何の意図があるのか。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:49:49 ID:f8DosWqe
>>76
分からんのか!
貴様を叩き潰すためだ!
貴様を地獄の底に叩き落し二度と復活できぬようにするためだ!
78おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:50:34 ID:HfIU1NvB
>>72
風邪関連で一つあります。
前のパート先の社員さん(Yさん)ですが風邪をひいて咳・くしゃみをする時絶対に口を手でふさがないんです。
私もパートという立場上社員さんに指図するわけにもいかず、Yさんの周辺に座ってる社員さんも
嫌そうにはしてるのですが何も言えずというような雰囲気でした(Yさんの方が先輩らしい)。
それから間もなく案の定Yさんの周辺の社員さんたちも風邪をひいてマスクをして来るようになりました。
その時のやり取りが以下です。

Yさん「やだ?2人も風邪ひいてるの?超ヤダ、うつさないでよ?」
マスクド1「Yさんからもらった風邪だと思うので安心してください」(ムッとした声)
Yさん「そうそう、人に風邪うつすと治るのが早いって言うからうつるようにしたの」
マスクド2「そういえばYさん、咳する時口を塞いでなかったですよね」(冷たい声で)
Yさん「ギャハハ!じゃ私の風邪だ。私の風邪はタダじゃなくて高いよ。一人千円でいいから!」
マスクド1&2「はあ・・」(白けた声)
79おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:00:40 ID:Go2QQBxz
二人はハイジャック犯
80おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:00:49 ID:1tComUv2
程度の低い職場ですこと
81おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:27:28 ID:qxeVFpRV
身近に傍若無人な人がいると、ストレス溜まる。
Yさんのような人とは、一生分かり合えないだろう。
ホントに風邪うつしてるんだから、シャレになってねーし。
よく笑えるもんだ。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:43:29 ID:rIDpGKt5
風邪で思い出した

職場の先輩♀が風邪をひいてて治ったと同時に私が風邪をひいたので「先輩の風邪うつっちゃったみたいですw」と言うとすごい剣幕で「はぁ?私の風邪うつった?名前でも書いてたのかコノヤロー!」と怒られますた
83おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:49:05 ID:KQiBHENa
風邪で思い出した

前の職場の歳上のノンキャリア縁故中途入社男後輩が、
くしゃみを素手で受けてその掌をじっと見つめてから
左右合わせてスリスリと。んで何事もなかったように
書類だの備品だのを触りまくってた・・・オゾゾゾゾゾゾz
84おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:55:44 ID:WU7jLw3V
風邪で思い出した

SAR-Sが流行ってた頃、大学の外国人先生の授業でくしゃみしたら
先生がすんげえ嫌そうな顔して「私にうつさないでYO!」みたいなことを
英語でまくし立てられた友人がいた。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 00:17:05 ID:is5H4eMJ
風邪で思い出した

・・・・忘れた。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 00:19:35 ID:NAd8i/Fo
次の健康な日本人どぞー
87おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 00:22:04 ID:MmAOMliM
健康・・・

・・・。
88おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 02:54:45 ID:EnB6swmk
「PSPじゃない」 父親殴った息子を逮捕

 警視庁は12日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして東京都中野区に住む少年(15)を、傷害の疑いで逮捕した。
 暴行を見た母親が急いで取り押さえたため、父親は全治3日の軽傷ですんだ。
 調べによると、少年は12日発売の携帯ゲーム機「PSP(プレイステーション・ポータブル)」を買うよう父親(42)と約束していたが、早朝から行列に並びに行った父親が違うゲーム機を買って帰ってきたため激怒。
 朝食中だった少年は、テーブルの上においてあった果物ナイフの横にあったフランスパン(パン渡り30センチ)で、父親を何度も殴りつけた。
 父親の悲鳴を聞きつけた母親が急いで間に入って止めたものの、父親は額に打撲傷を負う軽傷。
 少年は近所の通報を受けた警官によって逮捕された。
 調べに対し、少年は「早朝から出て行って一体何の列に並んでたのかと考えると、腹が立って仕方なかった。」と供述している。
 警視庁は、ゲームの理解が相互に不十分な親子関係から、今後も同様の事件が起こる可能性があるとして警戒を呼びかけている。

写真=父親が誤って買った携帯ゲーム機
http://www.f7.dion.ne.jp/%7Emoorend/news/psp.jpg
89おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 03:51:25 ID:MLSrBbKa
まだあったのか、寧ろ父親はよく分かっていて、コレジャナイロボのノリだったんじゃ。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 07:20:20 ID:1swu595M
親に買いに行かせる神経がわからんな
91おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 07:27:53 ID:3RHroHLd
フランスパンで殴る神経が分からん。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 07:40:43 ID:K0Y5E8vX
ジョークニュースに引っかかる奴の神経が
93おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 09:02:16 ID:9NcspUTk
「全日本フランスパン普及協会」からクレームが付くかもな。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 10:20:05 ID:+xkNx5aU
>>93
全日本フランスパン普及協会に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 10:40:26 ID:TdU+fX5K
>>94
全フラ協で検索してみ
96おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 11:22:29 ID:+xkNx5aU
>>95
全フラ協に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
97あった:2005/05/31(火) 11:38:41 ID:LpONlmbO
全日本フランスパン普及協会

沿革・特色〜

昭和31年3月、全国フランスパン協同組合連合会、日本フランスパン協同組合連合会、
全国学校給食パン協同組合連合会の3団体が発展的解散をし、
大同団結をして全日本フランスパン普及協会を結成した。
中小企業等協同組合法に基づき都道府県ごとに設立されている各パン協会の連合会である。

活動内容〜

こんにち、レストランや巷のパン工房等においてフランスパンはなくてはならない存在と
なってきています。しかし、「堅い」「味がない」「大きくて買い物袋からはみ出してしまい
セレブ気取りと思われてしまう」等、フランスパンの問題点は山積しています。
これらの問題に対して当協会は、
・新呼称「庶民パン」を普及させる
・まるで食パンのような外見と口当たりを持つニュータイプフランスパンの開発
・生産国をフランス以外に切り替えることによるコストの削減
などの企業努力に取り組んでおります。(平成13年現在)

ttp://www.zenfurakyou.or.jp/
98おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 11:50:17 ID:5ZHwnNZd
「大きくて買い物袋からはみ出してしまいセレブ気取りと思われてしまう」

ワロタ 自意識過剰すぎ
99おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 12:10:45 ID:EhZQdo2p
しかし買い物袋からネギが飛び出しておれば
それは磯野家の領分でありやはりセレブはフランスパンなのでは?
100おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 12:16:41 ID:xQw6uJl2
>>97
全フラ協にフランス原産地呼称委員会よりクレーム

 フランス原産地呼称委員会では、全日本フランスパン普及協会がフランスパンの
生産国をフランス以外に切り替えようとしている活動に対し、「フランスパン」は
原産地呼称統制法(AOC法)により厳格な規準によりフランス国内で生産されたパン
にのみ使用できる名称であり、消費者の混乱を招くものであるとして抗議をおこなった。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 13:49:31 ID:+M5jnijE
おまいらいい加減フィリップ・ビゴ氏に失礼ですよ
102おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 13:50:44 ID:XLZ24vwM
顔晒しスレに自分の顔晒すために久しぶりにフルメークして
酷評されて、へこんで化粧落としたのに今度は痒くなったとき。

自分の1日前の神経がわからん!
103おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 14:09:02 ID:57CBi8ip
ガンダムって何度の言ったのに
ガンガル買ってこられた俺がきましたよ
しかもガンガルそのものならまだしも
ジドム…
ぇえぇえ、「大人になって体力逆転したら覚えてろ」
と子供心に復讐誓ったもんですわ
104おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 15:21:30 ID:vpAZHoWh
>>103
そうか。じゃあこれやるわ。

つガルダン
105おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 15:25:55 ID:Brf6jSIE
>>103
そうか。じゃあこれもやるわ。

つバルサン
106おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 17:23:32 ID:uqHXzMCY
>>103
そうか。じゃあこれもやるわ。

つ なめくじ逃げ〜!逃げ〜!
ttp://www.ohtaoilmill.co.jp/namekuji/
107おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 17:26:06 ID:lGtnXsAq
>>103
ついでにこれもやる。

つ ttp://www.geocities.jp/bokudoko/satoyama3-2musi.html
108おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 17:47:20 ID:vpAZHoWh
なんかもう、ガンダム関係なくなってるなw
109おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:23:50 ID:WnHI/oPm
「あいつキモーイ」とかいう女の神経が分かりません!
110おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:30:57 ID:vpAZHoWh
>>109
そうか。じゃあこれやるわ

つ鏡
111おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:54:39 ID:Je/QIwzP
フランスパンってフランス以外では作られてないのか?
112おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 19:13:51 ID:vpAZHoWh
>>111
そうだよ。
その辺で売ってるフランスパンは全部フランスから輸入した物だよ。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 19:16:35 ID:ZUepWDcA
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
114おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 19:49:19 ID:gxD3YOaI
ファイル交換ソフト、利用者130万人、経験者400万人強に - ACCSら
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/31/004.html
115おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 20:45:55 ID:W/M31dZ6
>>103
んじゃ、ついでにこれも

つ[ガルガン・ルー]
116おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:05:19 ID:5k9KM8rY
日本は、今日も平和だな!
117おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:41:37 ID:1+C5Egco
母の作ったカレーを食べていると、中から5cmほどのビニールが出てきた。
もうしょっちゅうあることなので、それを抜き取り諦め半分で黙って食べ続けていると喉に何かが絡まる感触。
まだビニールが入っていたらしい。
一瞬窒息しかけて、慌てて喉に指を突っ込んでえづきながらも取り出した。
で、母はそんな私を「何やってんの」と汚いモノを観る目で見てくる。
腹が立ってビニールを見せつけながらまた異物混入だよ、と言うと「なんでそんなもんが入ってんのよ」
私が入れたとでも言うの?私は普通に鍋の蓋を開けて注いだだけだよ。
そう言うと何かわけのわからないことをわめいてキレだした。

最近、この人の料理に必ずといっていいほど異物が入っている。
髪の毛だのゴミだの。そしてそれに文句を言うと、まるで私が母にケチをつけるために入れたかのような言い方をする。
もう言い争いをするのも嫌なので、私が料理作るからと言うとそれでも怒り出す。
無視して料理を作ると、私が食べ終わったあとに今度は自分で料理を作り、それをまた出してくる。
もうお腹一杯だから食べられない、と言うとまた怒って、「一口だけでも食べなさい!」
それじゃあ、と一口だけ食べると「全部残さず食べなさい!」
どうしろってんだ。

このこと以外にも母の言動はあまりにも常軌を逸しすぎていて、本当に神経が解らない。
数年前からあきらかに様子がおかしい。
更年期障害というやつなのかなと思う。その病気(?)について詳しいことは知らないが。
あと2年したら、すぐにでも家を出て行きたい。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:54:40 ID:Iyq7jq/V
>>117
今つぐ僕の所へ来ませんか?
おいしい手料理つくれます
雨露しのげます
抱き合って寝れば寒くないよ
119おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:59:57 ID:NiKS9U56
更年期かどうかはわからんが
おばさんになると自分の言う言葉がどういう意味を持つのかすら
わからなくなることはあるもんだ。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:03:25 ID:iBCO2H4G
>>117
B型だな
121おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:15:29 ID:tIkeb1lX
更年期と言うより・・・。
122おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:19:03 ID:DhbZN8DX
>>117
痴呆症になってないか診断受けさせたら?
怒りやすいとか疑い深いとか異物が入っても気づかないとか
清潔感が低下するとか記憶力の低下とか、ボケ始めた人の症状っぽいけど。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:22:03 ID:b8DSh0Rl
若年性痴呆は40代でも発症するらしいしね。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:22:30 ID:iU34WNIv
アルツハイマー型痴呆のチェック
http://www.mental-navi.net/public/check/arutsu_index.html
125おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:28:19 ID:guLTs7b3
>>117
精神科に連れて行ったほうがよさそうな気がする。マジで。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:33:04 ID:JWqEedxW
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     
127おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:11:47 ID:U3dyFiZ4
>>124
>このチェックツールで見る限り、ご本人は短期記憶障害(記銘力障害)の徴候が顕著で、
>「アルツハイマー型痴呆」の可能性がとても高いと思われます。

自分について答えたらこうなった……orz
128おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:26:24 ID:vNG0iKy6
>>51
県名つける神経が判らん
という神経がw
129おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:33:25 ID:GtLA768I
新銀行東京
http://www.sgt.jp

なんで新東京銀行じゃないんだよ!
130おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:35:55 ID:UViztJkk
>>129
流行りですから
ttp://www.tmu.ac.jp/
131おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:57:00 ID:b2xmY0Gw
結婚式のブーケプルズ。
(↑花嫁のブーケにリボンを数本つけて、未婚女性にブーケを引き当てさせる)
「独身の女性は前にお進みくださ〜い」との司会の声に、行かなくても
わかんないよね・・・と席に残っていたら「お一人足りませんね。誰ですか〜」。
仕方なく前に出て行くと「さあ、独身女性の皆さん。アピールするチャンスですよ」。

自分は当たらなくてよかったけど、ブーケを引き当てた人は「結婚のご予定は?」
「あー…募集中なんで」「あら、募集中!男性陣、この方お相手募集中ですって!」
て感じでかなり晒し者になっていた・・・。
やらなくてもいいじゃん・・・ブーケプル。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 00:16:23 ID:XEAwd2rz
そんな>131に つ【冠婚葬祭板】

「サムかった披露宴」スレあたりで思う存分愚痴っておいで。同じ憂き目にあった人が沢山いるよ・・・・
133おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 00:23:51 ID:AqVSDy6s
>131
さらし者状態ですよね…
134おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 00:42:02 ID:D7P9bWnw
>>131
ブーケプルズ、初めて知った。
てか、独身者の人数を司会者に申告してたわけ?
大きなお世話だよ。あんなもん、自由参加でいいじゃない!



まぁ、そんなこと言ったら興味ない人は参加しないし、
参加したい人も気が引けて参加しにくくなって
結婚式の華が無くなるから仕方ないのかな。>>131、乙でした。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 00:47:15 ID:XeshsmTl
大人なんだからそんくらいテキトーにこなせYO!
とも思う。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 00:47:17 ID:5lw+WOkH
ブーケ、pull、ず?

初めて聞いた。あの小イベントに名前があったのか。
最近でも普通にやってるんですか、アレ。30代〜の結婚も多いし、けっこうイタイと思うw
お義理でブーケキャッチする仏頂面の38才。とか。。。。ああ。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 00:49:14 ID:pTrvuV2c
>>127
>このチェックツールで見る限り、あなたは「アルツハイマー型痴呆」の疑いがあります。

だった。一安心だ。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:00:40 ID:dPoVWsDm
136が想像してるのは旧来のブーケトスではないだろうか。
花嫁がブーケ放り投げて独身女性がキャッチするやつ。

あれだと、誰も取りに行かなくてブーケが地面に落ち、
まあ気まずい、ということがあり得るんで、
最近流行りだしたのがブーケットプルってやつで、131が言ってるのはこれ。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:01:04 ID:0nuQSUfT
このスレに適してるか不明だがカキコさせてください。

昨晩、横浜スタジアムに野球を観戦しに行った。
席は一塁側ベンチの真上の席という非常にいい席を金券ショップで買えました。
で、5時頃 球場に入って練習を見ながらマターリしてたのですが、
突然 変なオッサンが俺の前に来て、グラウンドに向かって
「社長ー、今日 貴乃花のお通夜行かないのー? あーそー」とか誰かに聞いてる。
まずそれが、何こいつ!?って思った。

その直後、若いねーちゃんがきて「社長ー。おはようございまーす」って。
今、夕方5時過ぎだよ。バカだなー、挨拶もマトモに出来ないの?と思った。

多分、マスコミ関係者と思うが、バカで無神経な奴だなと思った。
140おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:05:05 ID:5lw+WOkH
>>138 ああ! そうか、わかった。
くじみたいにリボン繋がってるあれね。アリガトン。136
141おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:10:10 ID:q1GFMqsd
>>139
むう・・・・・・
142おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:16:34 ID:IicKRPeo
>>139は真紀子
143117:2005/06/01(水) 01:34:34 ID:FylLU2YS
>>124のチェックをやってみました。
結果は「アルツハイマー型痴呆」だそうです。
私も何度か本人に痴呆症じゃないのか、精神科に行った方が良い、などと言ってみたことがあるのですが、
その度にものすごい勢いでキレるか急に押し黙るかのどちらでどうしようもないんです。
なんというか、私には母が年々退行していっているように思えます。
精神年齢が極端に幼いというか…
ちょっとしたことで声を荒げて怒り、噛みついてきたり、
話の整合性も全く無く、人の話は全て曲解して受け取って怒り。
また、自分がおかしいということを認めたくないらしく、間違いを指摘しても絶対に謝らず、
逆ギレをします。(異物混入の逆ギレがその例ですが)

私は過去数回、鬱や自律神経失調症で精神科に通院したことがあるのですが、
その度医師に家庭の問題を指摘されて怒り、「お前は病気じゃない。親に心配をかけたいだけなんだ」と
安定剤などの薬も飲ませてもらえませんでした。
私が医師を「お医者様」と言っただけで途端に怒り出すほどでした。
他にも私は原因不明の病気を数回しており、ストレスが原因ではないかと言われたのですが、
それを聞くとまた母が怒るので、ここ数年は体調が悪くても病院に行っていません。

こうして書き並べてみると、やはり少し異常かもしれませんね…
仕事が忙しくて、ノイローゼになっておかしくなってしまったのかなと思うのですが。
何より私が心配なのは、こんな人が保健師をやっていて偶に新聞にコラム(?)を載せたり
中学校・高校を訪問して授業をしているということです…
144おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:45:42 ID:/iCn4bA+
その直後、若いねーちゃんがきて「社長ー。おはようございまーす」って。
今、夕方5時過ぎだよ。バカだなー、挨拶もマトモに出来ないの?と思った。

挨拶としての「おはようございます」ってのは普通、朝にしか使わない。
昼になれば「こんにちは」夜になれば「こんばんは」・・・だけど、
仕事の時だとほぼフルタイムで「おはようございます」だと思うんだけど。
仕事関係の人間と道で会った時なども。
例えば、今は午前2時前だけど何か仕事関係の所用で同僚や上司に電話をしなければならなくなったら
やはり、「おはようございます、○○ですが、夜分遅くすいません。」なんて話し方になると思う。
同僚にはもう少し砕けた言い方だとは思うけれど。

145おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:50:05 ID:D02GR0eW
このスレに適しているのかわからないが・・・同居しているマイ姉にわからんところがある。
ややわがままなところはあるものの、普通に働いてるし、一緒に暮らしていて問題はない。
・・・しかし・・・なぜか、食事の支度をまったくしない。
料理しないだけじゃなくて、弁当やパンを買ったりもしない。
私が作ったり、買ってくればそれを食べる。
私が仕事で姉が休みの日は、私が帰ってくるまで何も食べないこともある。
カップラーメンの買い置きがあれば食べるが、絶対に買い物に出かけない。

残業で疲れているのに、何か食べるもの買ってきてというメールが来たりすると、正直腹が立つ。
何で買いに行かないの、と聞いたら、食べたくない(食べっぷりからして嘘)とか、面倒くさいとか答えることが多い。
機嫌が悪いと、何か文句あるのとぶち切れる。

わからん。
心か神経でも病んでるんではないかと心配だ・・・。

146おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:51:43 ID:hwqIFwFb
>>145
買ってきてくれる人がいると動かないもんだ。
外で食べてきちゃえ。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:53:01 ID:3AUPRAVW
>>145
ほうっておけよ
餓えて死ぬまで動かない奴はあまりいない
冬でこたつがあるとちょっとヤバイけどな
148145:2005/06/01(水) 01:57:08 ID:D02GR0eW
>146
食べてきてもいいから、何か買って来いって言うんだよ。
一回シカトして手ぶらで帰ったら、どうしてお前はそんなに意地が悪いんだと母親からゴルァされた・・・。

昼食も、会社に届くお弁当がない日は食べないらしい。
食べ物を買うという行為に、何かトラウマでもあるのかと思ってしまう。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 01:58:37 ID:wBDqFofb
これぞ女の本性!
150おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 02:00:11 ID:qkt4FxE/
>>145
ごめん、その姉の行動は俺と同じだ。
元々食が細く一日一食で済むので、自分から食料を買おうという気がしない。
でも、目の前にあれば食べてしまう。

食事の支度も家族に任せてしまう。
きっと弟や両親も>>145と同じ気持ちなのだろう。
反省。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 05:08:13 ID:D7P9bWnw
>>143
あと2年したら家を出たい、と最初に書かれていたけど
まだ学生さんですか?
自分の判断だけでは自信が無いのなら、身近な大人に相談して、
なんとしても病院に連れて行くんだ。

お母さんが逆切れして終わり、では解決しないよ・・・。
それに、現役で働いているそうだけど、ますます心配だよ。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 09:19:21 ID:6gj4+nYx
>143
うちの母もそんな感じだった。で、医者につれていくのに使った方法は、
本人が「最近目が霞む」とか「手が震えて字が書き難い」とか「めまいが」とか
言う愚痴をこぼしたときに、
「この前みのもんたが、そういうのは脳こうそくの初期症状だって言ってたよ。
 念のためと思って検査してもらいなよ」
といって、かかりつけの病院(高血圧で内科にかかっていた)に行くときに
「先生にこのメモを見せてね」と
「目のかすみ/手のふるえ/めまい」等と書いた紙を渡しておく。
医者がそれを見てMRI検査の手配をしてくれました。
でもって、結果もってそのまま神経内科(物忘れ外来)へ紹介状をもらい、
以後アリセプト(アルツハイマーの薬)を処方されて現在に至る、と。

本人は未だに、何度物忘れの検査をして結果が明白に出ていても
自分は「ただ単に度忘れ」だと思っていて、
1日に3回も鍋をこげつかせても「自分は頭がはっきりしてる」と言うし、
自分の名前を書くことができなくても
「眼鏡があってないから見えないから仕方ない」と言ってる。
最近じゃほんの15秒前に自分が言ったことさえ忘れてるので
会話が全然成立しなくて困ることもしばしばなんだけど。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 09:39:53 ID:eJBNWpPr
>117
>143の内容を見てみるとあなた自身にも脆いところがあるようだから、
まず、自分がカウンセリング受けに行った方がいい。
お母さんは「本職」って言う自負があって、自分自身を受け止めてないみたい。
お医者さん経由でお母さん呼び出してもらって診察と言う形はどうでしょう。。
「町医者」じゃなくて「大学病院の医者」くらいの箔のあるところから
呼び出してもらったほうがお母さんも動くかなぁ。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 10:10:03 ID:QrdHlkct
前に更年期障害の話が出てたが、うちの叔母さんも更年期で結局片づけちまう
無神経ぶりを発揮してた。
母ともうひとりの叔母と3人で台湾へ旅行にいったんだが、台湾には叔母の娘が
おり、叔母の目的は娘に会うこと。でもひとりでいくと旅費がかかるので母たち
を誘った。条件は「1日娘に会わせてくれればいい。あとはあなたたちのスケジュ
ールに合わせるから」。
でも、練りに練ったスケジュールなんでまるで無視され全部の日、叔母は娘と会って
しまい、母たちが行きたい場所すら行けず何しに高い金払っていったんだ?という
旅になったそう。文句いえば「私は娘と離れて寂しいの!親心がわかんない
あんたたちは人でなしよ!」と怒鳴り散らしてみたり、絶対したことないのに、
娘との対面で号泣&抱擁して娘が思いきりひいてたらしい。コーヒー飲みたいから
コンビニいこうと言うから行けば「やっぱいらない。ホテルの飲む」とか毎日
我が儘し放題で帰国の飛行機の中は険悪なムードになった。数日後、叔母からの
手紙は「きっと更年期障害なんだと思って許してください」だったそうだ。
今更たった二人の姉妹(母は姉)だからこんなことで喧嘩すんのもねぇと母も
思っているそうだが、二度と叔母とは旅行行かないとは言ってた。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:01:55 ID:UgsCMKmQ
>>154
だいたい判ったが、もっと他人に内容が伝わりやすい文章を心がけよ。
本読め!
156おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:12:18 ID:m+owHMb1
154と母親だけ別行動すればよかったんじゃない?
叔母さんには娘がついてるんだし、大人なんだからほっといても大丈夫だよ。
その際、叔母に「付き合ってくれないなんて冷たいねー。」なんて
言われるかもしれんが、旅行を台無しにされるよりまし。
帰国後もガタガタ言われたら「更年期障害なんだと思って、許して」でおk
157おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:26:45 ID:jUKvHo9n
>>154も旅行に行ったの?
「もうひとりの叔母」って書いてたから三姉妹で行ったのかと思ってたら
「たった二人の姉妹」って書いてるしよくわからん。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:33:06 ID:u3qdruit
>157
かと思えば「……という旅になったそう」と書いてあるから、行かなかったのかなとも思うしねえ。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:38:14 ID:QrdHlkct
>>154です。文章勉強し直します。

もうひとりの叔母は母と叔母の従妹でして、一緒に旅にはいったけど、
母と叔母との間の問題だったもので。私はいってません。すべて母から
聞いた話です。

>>156
別行動を!と母が申し出たそうですが、「台湾では英語が通じないから不安。
一緒にいてくれないと困る」と喚いてどうしようもなかったとのことです。

後出しもゴメンナサイ。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:46:21 ID:Nz9BdR+r
「私は行ってません。」の一言ですむものを……。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:51:23 ID:0nuQSUfT
>>144
>>仕事の時だとほぼフルタイムで「おはようございます」だと思うんだけど。

思わないよ!!
「おはようございます」は出社してからせいぜい午前10時位までだろ。
それ以降は「こんにちは」
夕方以降は「こんばんは」だろ。

挨拶の使い分けが出来ない奴って、何やってもダメだと思う。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:56:33 ID:m5whZwC8
>>161
業種によるんじゃないの?
今は普通の会社で「おはようございます」「こんばんは」使い分けてるが
昔ホテル勤めだった頃は夕方出勤でも「おはようございます」だった。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:59:03 ID:79qpMYRl
>>161
マックでバイトしたことあるが、どの時間でもおはようございますだよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 12:01:16 ID:w426b8jh
あるバイト先で、最初に教わったことは、
「ここでの挨拶は、何時でも<おはようございます>と言ってください。」ってことだったな。
職種によるんじゃない?
165おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 12:02:21 ID:GHROwEuu
>>163
思うに、シフト勤務が前提になってる業種の場合そうなんじゃなかろうか?

確かに昔バイトしてた居酒屋ではそうだったけど、所謂サラリーマンとしてそんな
所にお目にかかったことは無い。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 12:16:04 ID:xBXwg6QY
これは買って失敗というスレで
1人の「○○がまずかった」というレスにたいして、
「えー!それ買っちゃったよ・・・どうしようorz」とか
「そうなんだ!買おうと思ってたけどやめとこ。よかったー」とか言う人の
神経が本当にわからない。
この世の中で、その人たった一人が「まずい」と言ったことで、
なぜそんな反応になるのか?不思議でしょうがない。
参考にするためにそういうスレがあるのは確かだが、
例えば連続で何人もまずいと言ったとかならわかるんだが。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 12:35:24 ID:9ZyTjX9e
>>161
釣りご苦労
いつもの人。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 12:46:58 ID:m5DH3AtO
>>166
そういうスレなんだからそういう反応するしかなかろうが。

「あなたの個人的な感想はよく分かりましたが、
私はあなただけの気まぐれな感想を元に行動に出ることはありません。」

なんて反応ばっかりだったら、誰がそこで感想を書くよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 13:10:05 ID:xBXwg6QY
>>168
反応をしないという選択肢もあるわけだよ?
「私もまずいと思ってた!」という場合に反応すればいいと思うんだが・・・
あと、なんていうかな、そういう種類の反応をするにしても、
「どうしようorz」ってなんだよって思っちゃうんだな。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 13:11:01 ID:UwsB9MII
>>166
友人と初めて入った店でメニュー見ている時に、
友達が「これはこの前食ったけどまずかった」って言ったら
その品物をオーダしたいか?
171おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 13:21:53 ID:+qaK2R+o
>>162は自分の常識はみんなの常識だから
勘弁してね
172おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 13:27:27 ID:m5DH3AtO
>>169
> 「どうしようorz」ってなんだよって思っちゃうんだな。

ノリでレスしてるだけで、別に本気でそう思ってるわけじゃないんだから、考えすぎ。
でも、本気でそう思う人もいるけどね。たまには。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 13:33:56 ID:tIAEW48U
>>172
そんな流れの中で、「俺はおいしいと思った」なんて事を書けば、「社員、乙」って反応が返ってくるんだよな。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:04:56 ID:XeshsmTl
魚肉ソーセージはN社のがんまいけどT社のを買ってねv
175おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:15:16 ID:d69ukaTe
同じ職場にM(年上だけどあえて呼び捨て)とWさんという
ともに31才の女性がいます。
Mはあいさつしない、返事しない、ミスしても謝らない。
人に処理をお願いする書類は投げて渡す。そのくせバイトには厳しく
バイトがミスするとチクチクチクチク怒る。泣かされたバイトは
知ってるだけで3人。
一方Wさんは仕事もできるし、仕事以外でも細かい気遣いができて
Mに泣かされた人たちのフォロー(ただなぐさめるだけでなく
これからはこうした方がいいというアドバイスつき)したりなど
とても好感が持てる人です。
そんなWさんが結婚直前に破談。同時期にMが結婚した。
Mは聞いてもないのに自分の新婚生活をしゃべりまくる。
どのように子作りに励んでるかを具体的に話して気持ち悪い。
あんた仕事中に話す事じゃないだろって以前に、わざとかどうか
知らないけど、Wさんがいないところではそういう話をしない。
結婚の発表の仕方も神経を疑った。定年退職する人の送別会の時
開会の言葉を「ちょっと報告があります」とさえぎって
「私、この度結婚する事になりました」だって。
あとから「Mさん、あれはまずいでしょ」と言ったら
「だって社長をはじめ全員揃ってるからいい機会かと思って・・・」
と言ったけど、注意した私はしばらくMのいじめの的になりました。
Wさんは桜井幸子似のきれいな人だけど、Mは身長150ちょっと
なのに推定体重65キロ以上(自称爆乳)人前でお尻をボリボリ掻く
ような人だけど、結婚できたんだ。結婚ってほんとに運なんだなー
なんて事を本人に向かって言えませんが。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:20:33 ID:6H4kU3rI
なんで女の書き込みっつーのは、こうネチネチと無駄な長文が多いんだ?
177おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:32:07 ID:/5ckWGFB
うむ
書き込みのポイントさえ押さえてれば

Mさんの神経がわからん!ワーワー

で終わっていたものを。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:38:41 ID:ibwQPGee
ずうずうしい人ほどさっと男をゲットするもんです。
幸せな結婚生活が続くかどうかは別です。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:55:36 ID:DUOfoOBG
たしかにMへの私怨丸出しでポイントが
押さえられておらず、無駄に長いですね。
すみません。赤っ恥。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 16:01:22 ID:/5ckWGFB
>>179
でもまあ気持ちは伝わったしいいんじゃないか
181おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 16:10:40 ID:u3qdruit
>159
> もうひとりの叔母は母と叔母の従妹でして、

細かいことですけど、その人はあたなとって「叔母」ではないわけだから、
あなたは「叔母さん」と呼んでいるかもしれないけれど、
そんなことは他人には分からないので、客観的に書くようにしたほうがいいですよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 16:14:10 ID:1JQd8a3h
しかしデブ女ってなんでこういう奴が多いのだろうか。。
うちの職場のデブ女もこういう「無神経な振りして嫌がらせ」ってのが多い。
自意識過剰で巨乳自慢。お前のは乳とは言わんぞ。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 17:22:43 ID:XeshsmTl
デブ女、おかしいの多いよね。
病気を疑う巨デブより小デブ中デブに多いような気がする。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 19:09:55 ID:EnC3mU10
某銀行。
市内にあった支店がなくなり、「ATMは以前どおり残します」って話だったんだけど
それもなくなり、コンビニで引き出すしかなくなってしまった。

「自分のお金なのに、手数料なしで引き出せるところがなくなってしまった。ひどい」と
銀行にメールを出したら、「ampmなら手数料なしで引き出すことができます」という
返事が来た。

「なんだ、そうだったのか」と思ってさっそくampmに行ったが、市内のどのampmにも
ATMはなかった。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 19:43:19 ID:6THk9mA8
>>184
他の銀行に口座を変えない184の神経がわからんって話?
186おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 19:50:21 ID:EnC3mU10
そう
187おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 20:10:12 ID:CRCgjDI0
ええっ!?
188おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 20:30:54 ID:qmNkVlXC
今日母とスーパーに行きました。
レジで忘れた食材があることに気づき、母はそのままそこにいて、
私が取りに行きました。
戻るとまだ母のレジ打ちをしていたので、母の後ろにおばさんが
並んでいたのですが、「すみません、通して頂けますか?」と聞きました。
一回目無視。2回、3回聞いても無視なので、気づいてないのかなぁと
思って肩をトントンと叩くと睨まれました。。。
そして私が通る時にカートを横にどかしてくれなかったので、今妊娠
10ヶ月なのですがお腹をぶつけてしまいました。
耳が聞こえない方なのかなぁと思ったけど、母が言うには私が戻る前に
隣のレジの娘さんらしき人と大声でケンカしていたそうです。
面倒くさがって並び直さなかった私がいけないのかな。。。
支払いが終わってからもずっと睨まれて悲しくなってしまいました。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 20:45:08 ID:W/fhgVmr
>188
自分で突っ込んで行って
>カートを横にどかしてくれなかったので
とはな…一旦列を離れたんなら
おばさんが通してくれりゃ親切の範囲、
通してくれなくても怒る筋合いじゃないと思うが。
肩トントンもあんた普通にそれ失礼だし。
つーか母とあんたの間におばさんだけだったなら
品物を母に手渡しして、自分は遠回りして母が
来るだろうサッカー台で待ってればいいだろ。

190おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 20:48:06 ID:g1rFc12T
(´Д)クマカシラ(´Д`)ヤーネー(Д`)
191おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 20:52:07 ID:lckbsvPt
>面倒くさがって並び直さなかった私がいけないのかな。。。
そんな事ないよ〜と言った方がいいのかな。。。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 20:54:07 ID:1bYj0DFw
>>188
一応言っとくか

お前の神経がわからむ
193sage:2005/06/01(水) 20:55:40 ID:XF0oQcXt
あなたは悪くない
194おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 21:08:01 ID:kvJCNEGd
デブ・腐女子・在の三拍子揃った女に迷惑かけられた時は殴り飛ばしたくなったなあ
195おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 21:46:49 ID:q1GFMqsd
>>192
それだと

わかるだろう

になってしまうのでは
196おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 21:58:02 ID:HOvZILYq
腐女子で層化が会社にいる。
昼食時には萌え話しか、層化の話し。

「○○の△△くんが超キュート☆コスプレしたの。写真見て!」
「私って宗教に一生懸命だから神社に入れないの☆」

わからん。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:03:11 ID:2KcqeSic
195は古文の成績が悪かったに一票!

>>188
まあ、気にすんな。元気出せ。そして赤ちゃん産んでね。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:42:29 ID:IbV2kpA8
【朝日】小泉首相の食事は地域の偏りがあると指摘
http://www.asahi.com/paper/column20050322.html
伊・中・和の輪番が基本のようだ。韓国や中東、ロシアの料理は皆無に近い。 地域の偏りが目についた。
首相官邸の担当記者によると、朝と昼は純和風という。
朝食はご飯にみそ汁、大根おろし、ちりめんじゃこというのが定番で、お昼はだいたいソバらしい。
「ギョーザに目がない」「生野菜は大の苦手」「たくあんやキムチには目もくれない」「カツ丼のカツは全部残す」。
そんな目撃証言もある。かなり好き嫌いがあるようだ。
――(中略)――
まさに食は人を表す。
先月初め、首相は風邪で公務を休んだ。在任4年で病欠は初めてだ。
その後も鼻水やくしゃみが止まらない。どうやら花粉症らしい。
医食同源ともいう。「食育」普及のためにも、好き嫌いを見直して、どうかご自愛を。 

http://web.archive.org/web/20030802165354/www.asahi.com/special/koizumi/K2001042401923.html
「キムチ大嫌いの小泉」。
韓国メディアは小泉氏が最近、韓国料理に欠かせないキムチについて韓国政府高官に直接「大嫌いだ」と話したエピソードを紹介。
「小泉氏は韓国訪問の経験がない『非知韓派』で、今後の韓日関係は険しいという憂慮が早くも出ている」と報じた。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:24:35 ID:8PskaIkz
たくあん嫌いは許せるのに、キムチ嫌いは許せないの?
200おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:35:50 ID:pTrvuV2c
>>174
社員、乙
と書いて欲しいおまいの神経が(ry
そして釣られる漏れの神経もわからん。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:46:05 ID:XeshsmTl
キムチは臭いし汚いし・・・いや、ゴメン、
あれが好きな人を貶しているわけではないんだけども、
わざわざ食べる物なのかと全く神経わからない。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:56:13 ID:GWSzF+Xe
↑お子様w
203おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:09:57 ID:UkG1JkfO
↑白丁w
204おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:10:00 ID:i/ok0qKN
自分は食べれるけど、あれは辛いから好き嫌い分かれるでしょうに>キムチ
相変わらずアカヒはアフォだな。

だがカツ丼のカツを全部残すなんてカツ丼の意味がないとは思うw
205おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:10:36 ID:VxXuz5jW
私もキムチ嫌い。辛いし臭いから。
キムチをたくさん食べた人は次の日息が匂うので気をつけてほしい。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:13:28 ID:6P8XJPMf
キムチは嫌いじゃなかったけど、生ゴミが原材料になってたというのニュース
を聞き、その後、その会社の、
「でも、そのキムチは輸出用で(韓国)国内に流通させてないから、別に構わ
 ないじゃないか。騒ぐ報道陣がおかしい」
という、神経を疑う会見を聞いてから、食べたくなくなったな。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:13:36 ID:JNBipHeW
好き嫌いは構わないと思うのだが、
>韓国政府高官に直接「大嫌いだ」
こういうのはどうかと思うぞ。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:19:36 ID:7FnVdOIx
国産しか食べない。常識。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:20:20 ID:FD8cgGqK
キムチ好きだけどたま〜にしか食べないよ・・・
中東・ロシア韓国も焼肉とボルシチ以外思いつかないし
カツ丼のカツのこすのはもったいねー
210おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:31:38 ID:Pv2+ScCz
キムチ大好き。
近所のラーメン屋がキムチ無料で食い放題だから、大量に食って店員に白い目で見られたな。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:33:46 ID:VxXuz5jW
>207
確かに。

>209
ロシアならピロシキとかペリメニ?とかいうのも美味しいよ。
カツ丼のカツは半分くらいなら残すのも分かるけど
全部ってとこが意味不明だね。
それなら親子丼にしろよって思った。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:36:14 ID:JNBipHeW
>>211
もう爺さんなんだし、カツがきついというのは分かる気もする。
親子丼にすると、肉を残すのが大変なんじゃないの?w
213おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:51:23 ID:ykSe7be/
だったら卵丼でいいじゃん。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:55:00 ID:E04yzblN
>>213
それだ!!(゚∀゚)
215おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:58:14 ID:e1DeR1tx
塩丼で。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 01:00:19 ID:X+NQKL0O
>206
あれって餃子じゃなかった?
日本と中国向けに餃子の中身だけ売ってたとか。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 01:05:33 ID:Pr1zG+mw
そもそもその記事は「食育」の意味を間違えていると思う。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:39:34 ID:4WBdPU79
>>216
そうそう、ゴミ餃子。
あの映像はショッキングだったなぁ・・・・
ほかにもトイレットペーパー入り海苔だの、工業用油でつくった食品だの
ネタは尽きないのだったw
219おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 10:16:48 ID:YvpF+Umn
キムチ食い過ぎると馬鹿になるんじゃなかったっけ?
多量に含まれるカプサイシンとかが脳の海馬の辺りの
レセプターに擬似神経伝達物質となって受容されちゃうから。
海馬って記憶とかを司る所だよね。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 10:27:52 ID:bOksG1VF
海馬をやられちゃってる割には、戦後保障がどうだこうだとずいぶんしつこいわなぁ。
あー、でも排他的経済水域に入っちゃったことは入っていかないんだから
都合のいい海馬だなぁ。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 11:05:11 ID:Qx9OWdGW
>>206
韓国に限らず外国はろくでもないのが多いよな。
国内で肉骨粉が使用禁止になったからと、近所のEU国にばら撒き、EUでも禁止になったら東南アジアや中東にばら撒くイギリスや、
国内ではNGの農薬も輸出品にはバンバン使うアメリカ・・・。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 11:39:10 ID:09Lh9CiJ
昔、コンビニでバイトしていたときのことです。
入り口の前に、
中学生の男子三人が座り込んでお菓子やパンを食べ散らかしていた。
しばらく待ったが立ち去りそうにない。
「すみません、ほかのお客様の迷惑になりますので」と注意をしたら、
しぶしぶ立ち上がって去っていった。そのとき事務所から出てきた店長が、
「だめだよ、お客様にあんなこと言ったら。
もう来てくれなくなるかも知れないだろう」
この店は、万引き常習犯も「常連様」として大事に扱っていました。

223おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 13:16:50 ID:uWkVqf6D
馬鹿な店長だね、駄目な商売人の典型。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 15:47:06 ID:/hQZbfFu
実家の近所に住んでいるAさん(35くらい?)と娘(2歳半)。

私は幼少時代に両親が離婚して、母親とは18年ぶりくらいに会ったのだが
私が出産すると知ると、「ぜひ里帰りを!」と息巻いていた。
そのAさん親子は、旦那さんがカッとした時に
泣いてる娘を布団に押し付けたらしく、Aさんが娘を連れて家を出た。

再婚後子供を作らなかった母親夫婦は、Aさん親子を自宅に宿泊させ
住む家を見つけても泊まらせたり、食事の世話、金銭面も援助してた。
毎月10万以上は親子に遣っていたという。
母親の旦那は大の子供好きで、娘さんを「自分の孫だ」と公言するほど。
Aさんも「お父さん、お母さん」娘さんも「じーちゃん、ばーちゃん」と呼んでいる。

私が3週間ほど里帰りしている間、母親の旦那は
「1人も2人も同じだから呼べ。Aの娘もかわいいし、会いたい」と
難産でヘトヘトになっているにもかかわらず、他人の親子と生活した。
何度自宅に帰りたいと訴えても、体調が完全ではないと帰してもらえなかった。
Aさんと娘は毎日実家におり、私の子供に対してヤキモチを妬いてひどかった。
風邪も引いていて、毎日赤子の近くで咳やくしゃみを連発し
それを叱らないAさんにも腹を立てていた。
「(私)さんがどんな状況で帰ってきてるのか分かってるのか!
  普通は呼ばれてもいかないだろ!って職場の人に怒られちゃった」
と落ち込んでいた。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 15:47:17 ID:/hQZbfFu
Aさんは、娘さんが使っていた肌着やコンビマグなどをくれたが
肌着は首元が伸びてヨレヨレ、マグも他人のお古だし汚れていたので
夫も嫌がって使わずにいた。
先日、Aさんの友達が出産したらしく、私の娘の肌着をくれと言い出したので
ここぞとばかりにAさんがくれた肌着類を返却した。
マグは新品を持ってるし(嘘)と言ったら
「その新品を友達にお祝いとして渡すから、(私)さんは娘のを使え」と。

私はAさんの友達にも会ったことがないし、お祝いを渡す義理もない。
それなのに、なぜ私がお古を使わなければならないのか。
同じ親として、Aさんの状況には同情するが
私には前々からAさんの神経が分からない。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 15:52:29 ID:KUPh7H9w
人間関係がよく分かりませ〜ん、誰か要約プリーズ。
227おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 15:56:43 ID:c2DDGvjm
まで読ん
228おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:01:19 ID:Qx9OWdGW
>>226
離婚した人間にはかかわるなって事らしい。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:04:24 ID:EAkhJBW6
DV夫から逃げて来たA親子が、
離婚→再婚で18年ほど疎遠だった224母の家に入り浸り。
224の里帰り出産にも、それは変わらず。
224娘に自分のお古を押し付け、何の義理もないA友人に「新品を寄こせ」と。

私には、224母親&義理父の神経もわからんわ。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:04:51 ID:1E1OZsVf
何で近所に住むAさんが母親の家に泊まったのかがわからない
そして自分の娘より優先する母親も
母親に怒らずここに書き込んでいる224の神経もわからない
231おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:05:39 ID:0HYO+Icv
224の母……X
224の母の再婚相手……Y
224とXは長い間生き別れ状態だった。

XとYは子どもがいないので、近所にいるAとその娘をいつも可愛がっている。
(経済的にも面倒をみている)
Xと224が再会、Xは「ぜひうちで子どもを産んで頂戴」というので
224がそれに従ったところ、Yが「1人も2人も同じ」と
Aと娘も呼んだ。難産で疲れてるのに、赤の他人の親子と同居。
Aの娘は224とその子どもに嫉妬するし、それを注意しない無神経。
224はX宅から早く出ていきたかったのに、XとYが無理矢理引き止めた。

Aは親切ぶったことはするが224にとってはありがた迷惑。
さらに、Aはその親切を恩に着せて、224とは面識もないAの友人のために
224がお祝いをすべきだと考えている。

つまり、Aとその娘とXとYとの神経がわからない、んだろうと思う。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:08:12 ID:ubJ2vGbM
224(妊娠して出産、赤子がいる)
224の母(離婚して別の家庭がある。)
Aさん(旦那が出て行き、子供と暮らしている。)

224の母は、子連れのAを泊まらせたり何かと良くしていた。
224は難産で疲れているのに、そのAが泊まっている母と
母の新しい旦那の家に帰る事になり、ほとんど他人がいる
家にいるのが苦痛で、あげく孫フィーバーな224母が原因で
Aから嫉妬、意地悪をされて散々だった。
Aから224の子供にお下がりと言う名のボロをくれたが、
嫌なので使わずにいた。

その後Aの知り合いが子供を産んだので224の子供のお下がりを
よこせといったので、Aからの物資をリターンしました。
が、Aは224の子供が使っていた新しい方のものをよこせ、
おまえの子供はAの子供のお古を使えといわれて唖然とした。
こんなAの神経がわからん。

ってところだろうか・・・長すぎたスマソorz
233おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:08:35 ID:nx6VzLBX
要約。

224が子供の時、両親が離婚。
224は父方に引き取られ(たぶん)、それから18年、母親とは会っていなかった。

その間、母親は再婚。
母親の家の近くには、幼い娘と二人暮らしのAさん(現在35歳くらい)という人が
住んでおり、224母の世話になっている。
224母は再婚後子供を持たなかった寂しさもあってか、
月に十万以上をその親子に費やす献身ぶり。
224義父も子供好きで、二家族の関係は良好だった。

そこへ実娘である224が18年ぶりに登場。
出産のため、3週間ほど母親の家へ里帰りすることに。
224は難産で疲れていたが、義父がA娘に会いたがり
A親子を呼び寄せたため、他人親子と生活する心労がかさなった。
自宅に帰りたいと訴えたが、体調が万全ではないからと認められなかった。
A親子は224親子に嫉妬したり、赤ん坊に風邪をうつすようなことをしたりと、
自分勝手な理由で落ち込んでみせたりと、224の神経を逆撫でしまくり。

225は割とわかりやすかったので割愛。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:09:01 ID:ubJ2vGbM
多大に合同ケコーンorz=3
確認して書き込めばよかったけど、皆さんヨロシク
235おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:10:18 ID:fRs4nkPZ
お人よしすぎる母&義父と、図々しすぎるAがくっついちゃって
最強の神経がわからない物語が誕生したんでしょうね。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:10:56 ID:nx6VzLBX
長かった&遅かった・・・・・。
229のが一番簡潔で分かりやすいね。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:11:58 ID:5MExPzDv
>>224
「なぜ私がお古を使わなければならないのか。」って言えばすむじゃん。
うじうじ悩んでると思考も詰まるよ。
「なんか勘違いしてるみたいだけど、あなたと私は姉妹じゃない。
たかるのは私の母親夫婦だけにして」って言っちゃいな。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:12:33 ID:RlQRMmie
>>224
> 「(私)さんがどんな状況で帰ってきてるのか分かってるのか!
>   普通は呼ばれてもいかないだろ!って職場の人に怒られちゃった」
> と落ち込んでいた。

これはAさんの話だよね。
前後と全然繋がらないので、Aさん外伝ってことでいいのかな?
239おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:15:12 ID:1E1OZsVf
> 「(私)さんがどんな状況で帰ってきてるのか分かってるのか!
>   普通は呼ばれてもいかないだろ!って職場の人に怒られちゃった」
> と落ち込んでいた。

その通りですといっちゃえばよかったのにね・・
240おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:16:26 ID:KUPh7H9w
おぉ・・・thx、これで話が分かりますた。
疎遠だったけど出産里帰りは実母宅でお世話になったのね。
自分的には登場人物すべての神経がわからん話だとオモタ。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:18:05 ID:ubJ2vGbM
>自分的には登場人物すべての神経がわからん話だとオモタ。

>240
自分はすっかりそうだと思っておりましたよ・・・
242おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:20:39 ID:nx6VzLBX
Aが図々しいのは当たり前として、
224は元々、お母さんの今の旦那さんも気に入らなくて、
そのせいで苛々が増してるような気がする。
「母親の旦那」という言い方とか。

しかし、お義父さんの立場で考えてみると、
18年音沙汰なしでいきなり出産に帰ってきた義理の娘より、
ずっと親子同然に暮らしてきたA親子の方がかわいいのは、
残念だが尤もな話。Aはたぶん甘え上手なんだろうしね。
224の出産に妻が夢中になっていれば、疎外感も感じるだろうし、
孫同然のかわいいA娘をそばに呼びたくなったのも仕方ないことかなと。
子供を持ったことがない人なら、出産後の224がどんなに疲れて
神経がささくれだっているかも分からないだろうし。

という訳で、私は、神経が分からないのは主にAと224母だと思うのでした。
次点に224。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:52:06 ID:mrSx3Y2p
人に読ませる気のない文章を書くチュプの神経がわからん、ということで
244おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:58:32 ID:1E1OZsVf
育児板でなくわざわざ生活板に書く224の神経がわからん。
あっちなら同情集めまくりだろうに
245おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:00:30 ID:gZ6LNiu9
>244
あっちなら、って育児板はそんなに別世界なのかw
246おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:00:35 ID:RlQRMmie
>>242
> 次点に224。

224は純粋に被害者であることには違いないんだからさ。
母親やその夫、A家族の事情なんか、224の知ったことじゃない。

この場合、224母がボランチなわけで、224母が一番悪い。
自分が言い出して娘を里帰りさせたのだから、尚更のこと。

224母が、夫とA家族と224の間で入りどれほどの苦労をしたのか。
224を読む限りそれが全く抜けている。全くしなかったか、不十分だったか。
そういうこと。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:04:08 ID:n2Whcvrz
>>244
だな。
こんな駄文をちゃんと理解しようと三度読み直した自分の神経がわからん!
248おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:15:06 ID:1E1OZsVf
>245
別世界だよ。
子供が迷惑をかけるのは当たり前。
周囲はそれを暖かく見守れって世界だ。
ものこわしてもそれはしょうがないんだとさ
249245:2005/06/02(木) 17:21:54 ID:gZ6LNiu9
>248
恐ろしや(((;゚Д゚)))
250おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:32:50 ID:5MExPzDv
いや育児板でも同情集めるのは無理だろう。
むしろ書いていないところを勝手に推測されて空想と妄想で叩かれるのがオチ。

>>248
>子供が迷惑をかけるのは当たり前。
>周囲はそれを暖かく見守れって世界だ。

っていうカキコを容赦なく叩いてるのが育児板だと思うが。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:54:08 ID:661vHkxH
18年も音沙汰がないのに里帰り出産する神経もワカラン。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:54:24 ID:PoFxnjmr
女の神経が分からん
253おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:03:17 ID:Eo7S4opA
女の神経がわからんというレスの後に、
で、男の神経(ryってレスしてくる女の神経がわからん。
小学生じゃあるまいし。
そういう女がいるせいで学級会が延びてしまい、
ガンダムの再放送、しかも最終回が見れなかった小5の秋。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:06:16 ID:0HYO+Icv
…というような妄想&自分語りの神経は理解されると思っているのだろうか?
255おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:07:09 ID:1HoDksqf
女は悪口と猥談が好きだよな。恥ずかしくないのか?
256おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:13:41 ID:o4NXz7Is
>>255
そうやってDQNオバハンになっていくんだ。
気にすんな。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:16:33 ID:Eo7S4opA
>>254
なんだ、女かw
258おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:18:51 ID:+e1zwMLp
男だって四六時中マンコのことしか考えてないくせに(´,_ゝ`)プッ
259おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:19:06 ID:oauryLsE
>>224の書きっぱなしジャーマンもなんだかなぁ
260おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:23:54 ID:Eo7S4opA
>>255
あなたのレスが正しいことが>>258によって証明されたw
261おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:26:00 ID:97fTjsUG
自演乙
262sage:2005/06/02(木) 18:28:35 ID:Gbo9IF5g
車のナンバーぞろ目にするのって、何か意味あるの?
263おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:29:09 ID:H7nS69xq
自己満足
264おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:29:11 ID:Gbo9IF5g
まちがえた。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:34:38 ID:Eo7S4opA
>>261
1個だけID変える方法が知ってるんだね?
自演しまくるから、ぜひ教えてくれw
266おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 19:48:08 ID:plp5FyeK
粘着がいるな…
267おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 21:00:16 ID:XkH/Je+Z
全員わかりません。韓国の話?
268おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 23:15:49 ID:t0HhgdQB

ここまで読み飛ばした。
269おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:29:05 ID:xpckCO4F
>>268
おらも。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 06:18:47 ID:v4Iy2rO4 BE:12333877-
祭り中。かなりデカくなる予感。

【遺体写真無断うp】放尿アフォ医師祭【放射能垂れ流し】6
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117746626/

・オペ後の患者写真、遺体解剖写真をHPに無断掲載
・放射性物質トリチウムを川へ垂れ流し  ※近所の人は注意を
・飲酒運転告白
・各地の温泉で浴槽へ度重なる放尿


現在あわててHPの写真削除中!でももう遅い・・・・
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/%7Eciaociao/top.htm

まとめ
ttp://www.geocities.jp/carupaccio2005/
271おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 07:26:08 ID:3TB82zWp
うげ、兵庫医大かよ。近所だよ...
272おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 07:39:47 ID:2wZYPdF2
昨日乗ったタクシーの運転手。
終始タメ口。お金払う時も、こっちが降りる時も無言。
客商売なんてしなければいいのに。
乗るまでどんな運転手さんなのか分かんないっての、どうにかならないものか…
273おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 08:58:53 ID:1X47/FG9
そこでタクシー近代化センターですよ
274おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 08:58:57 ID:Tlqf5jqW
>>270のはもう次スレへ
【遺体写真無断うp】放尿アフォ医師祭【放射能垂れ流し】7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117753135/
275おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 10:11:12 ID:fWl85/07
>>273
近代化センターはタクシーセンターに名前が変わったよ。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 10:21:32 ID:Tlqf5jqW
>>274も次スレだ
【遺体写真無断うp】放尿アフォ糞医師祭【放射能垂れ流し】8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117759364/
277おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 10:43:50 ID:XqTaY0jN
>>251
私もそう思う。
同時に
>何度自宅に帰りたいと訴えても、体調が完全ではないと帰してもらえなかった。

とかも。
子供じゃないんだし、首に縄つけられてるわけでもないんだから、
帰りたきゃさっさと帰ればいい。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 13:00:12 ID:cgiUWxdv
「戦国自衛隊1549」の原作を書いた福井晴敏さんは、
元ネタの半村良さんの「戦国自衛隊」を読んでいないこと。
ものすごい神経太そう。

映画だけ見て、自衛隊がタイムスリップするアイディアを貰って書いたんだってさ。

「あの夜這いのシーンは今回はあるのか」なんてドキドキしたおいらの神経も分からんがな。ちぇっ。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 13:09:33 ID:Y111QTr2
>278
ええええ!?
マジ!?
家族が楽しみにしてんのに!!!!
280おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 13:11:48 ID:VvRkaVFP
>>278
子供の頃に見た「戦国自衛隊」 は好きだったんだけど、福井晴敏のほうが小説としては面白そう。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 15:24:26 ID:tfoJW2j/
>>278
半村良が亡くなってるからって、やりたい放題だな。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 15:50:30 ID:r3ftlyN+
うへ!「戦国自衛隊」のリメイク版じゃないのかorz。

亡国のイージース 上巻中の表現で事実とは違う書き方していたのが気に障ったから嫌
いになった。
車体がオレンジ色のは武蔵野線です、京葉線はブルーもしくはシルバーに濃いピンクの
ライン入りですって思わず読みながら突っ込みを入れた自分の神経がわからんかった。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 17:20:07 ID:KYx9R/M2
>278
リスペクトとか言って他人の曲をパクって得意げな顔してる(自称)ミュージシャンと同じですなあ。
企画は映画を作るってことが先にあったんだろうけど、物書きのプライドはどこにって思う。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 19:30:42 ID:qNV2MoN0
朝の5時頃、駅前のコンビニに行く途中で、
夜中降った雨でまだ濡れてる地面に、直に座ってるカップルがいた。
帰るときに見たら、男のほうは、女に土下座してた。
乾いてる地面ならまだしも、本当に神経がわからん。

285おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:25:50 ID:w4Od+/uk
>282
それだけで嫌いなの?確かに神経疑うね。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:33:14 ID:BC1364Vn
その後のロシア兵(今週の文春の書評から抜粋)
「プラットフォームに立っていると、そこにロシア軍の捕虜を満載した列車が
 到着した。すると反対方向からも列車が入って来た。それは日本の兵士を満
 載した列車だった。列車が止まると日本兵は列車から飛び出して不運(?)な
 捕虜のところへ駆け寄り、煙草や持っていたあらゆる食べ物を惜しみなく分か
 ち与えた。一方、ロシア兵は親切な敵兵の手を固く握り締め、その頬にキスを
 しようとする者さえいた。私が今まで目撃した中でも、最も人間味溢れた感動
 的な場面であった。」

        英国人写真家の見た明治日本  ハーバード・G・ポンティング
287おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 21:46:49 ID:mSzqazMN
>>286
露助に物を与える日本軍の神経がわからん!ってこと?
288おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 21:53:45 ID:Kc4o4NBh
書店で福井晴敏の小説を何気なく手に取って見たら、中身はガンダムだった。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 22:22:26 ID:mG65oOJc
>>288
ぱっとみわかんないよね
あれまた表紙変わってでたみたいよ
290おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 22:38:00 ID:mXNQF5sw
>>7
遅レスで申し訳ないけど、真弓「明信」です。
(‘ ε ’)今岡で十分。
291おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:28:25 ID:fthgVPrl
うちのアパートのごみ捨て場、蓋付の箱タイプのやつじゃなくて
道路に面したとこにスペースがあるだけ。
そこに犬のうんこを捨てて行く奴がいて頭にくる。
犬がうちの前でうんこをしたのを放置しているのでなくて、
散歩中どっかでしたうんこを透明ビニールに入れて捨てて行くのだ。
ビニールの口すら閉じていない。
せっかく拾ったうんこ、持ち帰って捨てるぐらい出来そうなもんだが。
いつか犯人をみつけたらそいつの家にうんこを返しに行きたいと思っている。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:32:46 ID:EjfvXb7f
>>291
カメラつけろ。監視カメラじゃなくて、ライブカメラ。
物好きに見張らせろ
293おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:19:34 ID:If74OVui
>>291
オレも犬のウンコを袋にいれてよそに捨ててた。
非透明のコンビニ袋できちんと口も閉じてはいるのだが、それでも不快だろうな。
今日からはきちんと持ち帰って捨てるように心がけるよ。
オマエさんとこの犯人ではないが、一人の犬飼いとして謝らせてくれ。
マジ、すまんかった。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:52:16 ID:qHgNaspM
>>293
謝られたので許す。
非透明うんこの時は返しに行かないことにする。
透明うんこのみ返しに行く。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:53:56 ID:qHgNaspM
あれID変わってら。
291=294
296おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 02:04:07 ID:5rN7MwsU
友人にホットプレートを貸したら返ってこない。
どうやら焼肉をした人の家に置いて帰ってきたらしい。
何度言っても忘れとる。
さっさと返して欲しい、お前が焼肉したかったように俺も焼肉がしたいんだ。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 02:07:00 ID:TXcC/sP2
>>296
そんな奴を友人と呼ぶなんて・・・。お前、仏様みたいな奴だな
298おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 06:44:33 ID:HV111Qea
そのホットプレートが帰って来ると思う神経もわからん

2,3回督促してみ? きっと逆切れすんぞ
299おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 07:32:22 ID:MrzWCh7p
小さい奴って思うかもしれないけど
メールで「〜って〜だっけ?」って質問してきて「〜だよ」って
教えてやったのにお礼の返信してこない奴。マジでムカつく
その程度の礼儀も知らんのか
300おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 08:00:14 ID:1rvi94ad
後出しキターー(゚∀゚)ーー!! と煽るヤツの神経がわからない。
最初から全部の事情を説明するなんて無理だから、
質問やツッコミに対して、その都度関係ある事情を説明することの
どこが一体いけないのか。

あからさまな作り話をして言い逃れようとしている「後だし」
ならまだしも、ごく普通の会話の流れにいちいち「後だし」だと
煽るヤツは本当にうるさい┐( ̄ヘ ̄)┌
301おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 08:03:44 ID:TB5ED/Ox
>>298
で、忘れたころに焼肉パーティーのお呼びが掛かって行ってみたら・・・
302おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 08:06:33 ID:4511m44u
>>300
そういう後だし後だし言うやつが常駐するスレで、こっちもあらかじめ
後出しって言われないよう用心して丁寧に書き漏れないように書くと、
今度は「長文すぎて読む気しない」とか「長文自分語り乙」とか煽られる
んだよね……
303おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 08:31:46 ID:rq3U6Lzs
>>301
昔、馬鹿な友達が忘れていってな〜  も可能性があるが
リサイクルショップで見かけたりしてな
304おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 08:46:35 ID:y8JN2oUV
後だしの例

ジャ○アンの歌を聴かされているときに用事が出来て帰ったら
後でス○夫に文句を言われた。「用事なんだから仕方ないじゃん」神経が判んない。

「それはの○太さんの方が悪いわ。本当に用事だったの?」と、し○かちゃんが言った。

「だってママが倒れて病院に運ばれちゃったから…」

文句言われるのは↑のような後だし。初めから一言書いておけばいいような
ものばかり。大抵自分に対して批判レスが付いた時に出てくる。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 08:49:13 ID:dsIPfOPQ
>>302
後だしにもならず長文自分語りにもならない『普通の文』を書けばいい。
ピンぼけした要領の悪い文をダラダラ書く人ってのは、
文章の巧い下手以前に、頭の中が整理されていない証拠。
そういう風にしか物事を捉えられないから、そういう文章が出てくるだけ。

ま、特に文章が巧い人も特に下手な人も、このスレではあまり見かけないけど。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 08:58:03 ID:/XqaHfky
>>299
小さい事だが許せん。
共通の友人の住所をメールで聞いてきたので必死で調べたのに礼が
無かった。その後は何を聞かれても「知らん」と答えている。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 09:22:38 ID:9fTjBiW7
アパートの郵便受けの下にあるチラシ捨て用のかごの中に
鼻かんだあとみたいなティッシュが捨ててあった。
あれにゴミを入れるのはどうかと・・・
近いんだから家まで持っていけよ。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 09:34:08 ID:qW55zopx
>304
まったくそのとおりなんだけど、なんでもかんでも「後出し」って責めるアホがいるのも確かですねえ。
本人に読解力がないだけなんだけど、なぜか自分では自信を持っていたりする。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 09:41:58 ID:nXtS3p6x
>>308
相談スレとかでも多いよね。
散々やり取りした後に、会話の流れで言った言葉に「後出しキタ」とか。
え、これも言わなきゃだめだったの?見たいな事で後出しっていわれてる人見るとかわいそうだ。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 09:46:50 ID:3nP+S1/B
>>307
チラシ捨て用のかごは、放火の元種になるから気をつけな。
311おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 09:48:44 ID:nXtS3p6x
>>304
連投で申し訳ないけど(しかも例文に揚げ足取りみたいだけど)
用事が出来て帰ったってだけで「それはおまいが悪い」って決め付けるしずかちゃんもどうよ。
しかも疑っちゃってるよw結構ブラックな女だなぁ。

嫁に逃げられた

同情レス

「何度か殴ったことがあるが」と本人のレス

後出しキター

ふざけんな馬鹿(`Д´)

とかなら俺も便乗して言うけど。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:02:37 ID:2N/oMePr
旦那が息子に「今日、オモチャを買ってやる」と約束したという。
先週、某イベントで関連グッズを買ったあげたばかり。
私としては、理由(記念日ねど)も無いのにオモチャを買うのは嫌だと、前から言っているのに。
モチロン、旦那に抗議したら
「はあ?何、訳分らない事言ってるの?」だって。

そのオモチャ(Nゲージ)はオマエが欲しいんだろ!!
子供をダシに使う神経が分らん!!
313おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:17:11 ID:mRLeRS9A
子供がふざけて壊そうとするのに 気 づ か な い フ リ すりゃいいw
314おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:18:37 ID:p5vbjBdA
子供のオモチャという言質が取れたんですから、
ガッシンガッシン粗雑に扱ってあげませう(w
315おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:20:39 ID:toqmexX8
>>312
ごめんなさい、
ウチにあるゲームソフトの大部分は
そのような手段で入手したものです。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:29:18 ID:vp/odu8f
某医大の新入生相手に実習セットを売るバイトをしてきた。
必須用具なので学校から当日1日のみの販売だということ、
金額等のお知らせは行ってるはずなのに
「お金忘れました・・・」と言ってくるやつがいた。
うちらにどうしろと。銀行行ってこいよ、小学生か。

結局出入り業者の弱みで振込み手数料当方負担で振り込んで
もらうことで決着ついたけど、こんな子供みたいなのが将来医者になるのか。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:35:42 ID:eveWqEqS
>>316
そういう学生がこうなるのかな?

【温泉放尿】Dr.カルパッチョの放尿17杯【遺体晒し/放射能テロ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117823594/
318おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:52:37 ID:xWmCLINY
>>316
バカはバカでも、「ママ、お金忘れちゃったよ、持ってきて!」って言う方がまだ許せるな。
ものを買うのに、業者に「お金忘れました」と訴えてどうするつもりなのだ。

ってそう言ってみたらどうにかなっちゃったみたいだけどw。
319316:2005/06/04(土) 11:06:45 ID:DBVAIRkS
>>318
いや、毎年この大学に卸しているんだけど 金忘れてくるやつ毎年1人はいるらしい。
もう恒例行事と化していて社員さんに相談したらあっさり前記の対応を指示された。

他にも一般常識的にイタイやつが5人はいた。新入生100くらいだったから5%の確立か・・・
自分のことくらい自分で面倒みれるように在学中になってくれよorz
320おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:08:46 ID:p5vbjBdA
小学校時代に、家庭科の裁縫セット買ったのを思い出した(しみじみ)。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:16:23 ID:dC1+iFUR
>>320

それって、封筒に裁縫セットの内容が印刷されていて、中に現金入れて持っていくんだよね。
医大もこのシステムにしたら忘れにくくなるんじゃない?>316さん

それでも1%くらい居そうだと思ってしまうアテクシ
322おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:17:16 ID:dC1+iFUR
↑1%くらい、お金忘れて封筒だけ持ってきたりな奴が居そう、という意味ですた。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:34:24 ID:jM1FO/C8
>316
微妙にかぶりますね。
954 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/04(土) 01:02:41 ID:ARQ6ieqU
翌日の授業で必要になる教材を買う金持ってくるの忘れたと
ある日の帰り道で騒いだ友人。
教材は約5万円の代物。
金持ってくるの忘れたなら明日の授業では忘れたことにするか、
別の友人に借りれば?と言ったけど、
「それじゃあ予習ができないじゃん!」と逆切れされた。
クレジットカード持ってるくせに「それは親から貰ったものだから
使いたくない」だって。

で、たまたまその日3万ほど現金持ってた私から全額取り上げ、
残りの2万を探してそこらを彷徨った挙句、同じ学校だけど
口も利いたこと無い人(男)発見。
おもむろに近寄っていって金貸してと頼み、怪しんだその人が
財布の中身全部寄越さなかった事について悔し涙を流してた。
現金だと足りないから結局クレジットカード使う事になり、
アッサリことが済んだら「最初からこうすりゃ良かったぁ」。

テンパってこっちに酷い態度取った事も一瞬にして忘れた
みたい。友人として付き合った過去2年間一度も出さなかった本性
をみてしまった気がする。
324おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:47:29 ID:jR2YKPBe
>>319
後の5人の言動もできれば聞かせてほしい。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 12:29:47 ID:as5rKgjC
>>316
その学生も自分で店や商品を選べて購入日を自分で決めれるなら「お金忘れました」
とは言わんだろ。
毎年納入が決まってて、業者と学校の都合だけで販売日程決めて、システム化して
独占販売みたく仕切ってるなら、多少は融通きかせろって事だろ。
バイトは黙って社員さんの指示に従ってお客様を不快にさせないように考えてりゃいいんだよ w
326おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:02:57 ID:TYcWDk7D
たった今、ここを見てたら起こった。
小さな公園で昼飯食ってるんだけど、母親と小さな女の子がトイレに行った。
女の子が「きたなーい」と言ってたがちゃんと中に入ってしていた。
しばらくしてふと見ると、外でお母さんが女の子の尻を拭いてる('A`)
赤ちゃんでもないし、他の人もいるのに、汚いからって外で尻を出すのが信じられない…
327おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:16:07 ID:oXgP7QuQ
325つまらん 釣るならもっともらしく作文しろ


って釣られたワイ
328おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:17:04 ID:g+pJSrEQ
6月に入ったんで、一ヶ月使ってみての音声定額の評価キボンヌ!
329おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:32:52 ID:dqt6BFIU
>>326
その尻を拭いたものを、どうしたのか気になる。
ゴミ箱って訳にもいかんだろうに。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:03:16 ID:KBd6VGxV
今さらだけど監禁王子がハーレムを作ろうとした手口。

1.女性を一人つかまえる。
2.一緒にコミケに行き、別の女性(仮にAさん)を「(女同士で)一緒に
  暮らそう」と誘わせる。
3.了承したAさんがマンションに行くと監禁王子も住んでいた。驚いたが、
  同居することを余儀なくされた。

なんか…三人とも神経がわからん。流されやすいのか?
それとも、コミケに行く人ってちょっとあれなんだろうか。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:05:41 ID:iRx5xaLn
>>330
あれなんじゃね?
332おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:07:59 ID:FE9K3teV
せっかく >>305 が頑張って、要領が良くて巧い文章を書いたのに
全員でスルーするここの住人の神経がわからん。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:19:06 ID:m2ux4vy4
面白くもなんともない
334おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:22:03 ID:NsnrVS7Y
理性を働かせない奴の神経がわか(ry
335316:2005/06/04(土) 15:03:52 ID:a+Dhjl9p
>>321 大学生にもなってそれも物悲しいですなorz

>>325 まぁ、釣られてみるとそこの大学病院の先生への顔つなぎのために
     やってるようなもんなので殆ど卸し価格で売ってるんだよね。
     独占つーか、この価格で他で買えるならそこで買えばいい必須だけど、
     強制じゃないから先輩からもらえるんだったらそれでも構わない。
     (↑とちゃんと学生さんには言ってある)
     100個レベルじゃ輸送人件費でトントンだから日程を複数もうけられないし、
     好きな日程で会社に購入しにきてって言ったらそのほうが文句たれるでしょw
336316:2005/06/04(土) 15:21:39 ID:a+Dhjl9p
>>324
あとはレベル的にはたいしたことないけど
教材だけ持って金払わずに行こうとしたやつとか(天然)
金だけ払って教材忘れていくやつとか(天然)
あとから戻ってきておつりをもらってないとごねたやつとか(計算したら払ってた)
領収書くださいというやつとか(金額のお知らせ紙はあるので家で経費で落とすんだろな)
面と向かって「ボってるんじゃないですか〜ニヤニヤ」と言うやつとか

皆小学生だったら納得するんだけどな。6年後には病院で働いてるんだよな・・・。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 15:26:11 ID:Fkg8hDVz
愚痴りたい気持ちはわからんでも無いが程ほどにナ
338おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 15:28:35 ID:QY1NlFnb
それくらいは別にイタイと思えないが…。
お金も知ってて払わなかったならともかく。
あ、でもおつりをごねるのはちょっとオバチャン入ってるなと思うw
339316:2005/06/04(土) 15:49:56 ID:a+Dhjl9p
>>337>>338
思い出したら熱くなってしまってた・・・
長文スマンかった
340おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:39:43 ID:xeBYeJZV
同僚のA。先日職場の模様替え兼大掃除をした時に、
結構大きな荷物を「年寄り扱いしなくても自分独りで持てる!」と言い張って
ひとりで持った挙句にバランスを崩して思い切り転んだ。
(別に誰も年寄り扱いして言ったわけではなく、
男性でも1人で持つのは大変だったので声を掛けただけ)
すぐ近くにいた新人のBさんが咄嗟に庇ったのでAには怪我はなかった。
Bさんは「大丈夫ですよ〜」って言ってたけど、だんだん右手が腫れてきて、
結局仕事の後病院に行ったら骨にヒビが入ってた。
翌日、骨にヒビが入ってたと聞いて皆が心配して声を掛ける中、
当のAがBさんの目の前で言い放ったのは
「ただでさえ新人って役に立たないのに、余計使いもんにならないじゃない!ホント邪魔」
という一言だった。一同絶句。
皆に「助けてくれた人のにそれはないんじゃないか」とたしなめられて
「だって私助けてなんて言ってないし、本人も大丈夫ですって言ってたでしょ!
今更骨にヒビ入ってましたとか言ってしらじらしい!」と…。

こいつの神経がホントに分からん。
341おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:04:17 ID:Sx62tRx7
嗚呼!神様仏様!!どうかどうか、同僚のAをこの地球上から消し去ってください!!!
342おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:16:59 ID:Cwr+esof
>>340
怪我してそんなことまで言われるなんて可哀想すぎる。・゚(ノД`)゚・。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:20:29 ID:UFDLKLKe
>>340
A殴れ。許す。…と言いたい。
344340:2005/06/04(土) 18:28:25 ID:xeBYeJZV
ホント、思い出すと殴ってやりたい位ムカつきます。
その時はもうみんなあまりのことに何も言えませんでした。
(そんなことを言うAの神経がさっぱり理解できないうえに、
下手に何か言ったらまたキツい事を言いそうな剣幕だったので)
Bさんが気を使って「ありがとうございます、でもホントにAさんの仰るとおりで…
皆さんにご迷惑掛けることになって申し訳ありません」って言ったら
「人に迷惑掛けてよくまぁあんなヘラヘラと……( ゚д゚)、ペッ」と。
そこに部長がやってきて、事の顛末を聞いて
「助けてもらっといてその態度はなんだ!」と激怒。
別室で叱責したものの話にならなかったようです。
(正直言って全部聞こえてたけど340で言うようなことを繰り返すだけで
さっぱり理解できなかった)

Bさんは確かに新人だから他の社員と同じようには出来ないことも沢山あるけど
新卒で入って一ヶ月半(当時)としてはよく頑張ってたと思うし、
仮にBさんが怪我のせいで仕事が多少遅くなったとしても、
Bさんとは違う課のAが困ることなんてほぼないに等しいんですが。
ヒビ入ったのだって、Bさんはあんまり言いたくなさそうだったのに
皆が「折れてたの?」と心配するから心配掛けまいとして訂正しただけだし。
なんだってあんなにBさんに当たるんだろう。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:29:44 ID:/+6Tr9Wo
>>344
つヒント:みんながチヤホヤ
346おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:32:33 ID:RT5lxA54
若くて性格がよくて、皆に心配してもらえるBに嫉妬しているんでしょう。
偏屈爺みたいだ。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:34:00 ID:xWmCLINY
>>340
Aの神経ワカランっぷりもさることながら、新人だというBさんの人間のできっぷりに驚く。
そこまで言われてもおとなしく頭を下げるとは。立派すぎて涙。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:34:58 ID:8TBNLKo7
その後、Aの姿を見た者はいない・・・。ってことにならないかな・・・、ならないよな。
349340:2005/06/04(土) 18:57:40 ID:xeBYeJZV
>>347
ホントに控えめでいい子なんです。いつもニコニコしてるし。
そんなことがあった後も泣くどころか笑顔を絶やしたことがありません。
(暫くは流石に少しこわばった笑顔をしてたけど)。
ストレス溜まってないかなーと心配です。

ちなみに、Aの姿を見たものはいない…じゃないですが、
部長命令でBさんをAから極力隔離することが決まり、
皆もAに近づきたがらなくなりました。実質的にAが隔離されてるような感じです。
でも嫉妬だとしたら逆効果なんだろうか。

何度も長レススマソ。これで最後にします。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 20:05:15 ID:SGXQjVW2
とりあえず部長GJ
351おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 20:41:11 ID:t/8t6mKG
70 名前:名無しさん@生活サロン板できました[] 投稿日:04/09/27(月) 23:42:29 ID:cc7M+E7z
蟻だったら巣穴にキンチョール充満させて火をつけたことあったな。
「ボンッ!」っていって巣穴から小石がふき出し、地面が揺れるほど音が響いた。
しばらくして見に行ったら蟻が一生懸命仲間の死骸とか卵とか外に運び出してた。
それ見たら悪いことしたなあって思ったよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 21:11:45 ID:Cwr+esof
>>344>>349
Bさん…(´Д⊂ヽホロリ
そういういい子だから、Aが転んだときも真っ先にBさんの方が心配されてたりして。
それでムキーってなったのかな。だとしてもAの神経は分からないけど。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 21:59:22 ID:IggWjDLb
>>351
キンチョール充満させただけでは、
アリは死なないって事ですか?
354おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 22:24:33 ID:kzQ4V6nD
>>353
わずかに生き残った戦士たちが爆死した仲間の死骸と幼い命を懸命に運び出したのだと思われ。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 22:41:24 ID:QBecKUn5
普通の蟻だとかわいそうだけど、白蟻だと途端にGJになるな
356白蟻:2005/06/05(日) 00:11:54 ID:WB7UBK7N
>>355
人間は勝手気ままな生物だな…
357黄猿:2005/06/05(日) 00:19:35 ID:DaLHtKvH
人種問題は余所で扱っていただけませんこと?
358おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:37:00 ID:riu85cTu
3591/3:2005/06/05(日) 01:39:48 ID:riu85cTu
思いっきり長文ですが。

スポーツクラブの親睦会(大会前の壮行会)が小さな居酒屋で貸し切りで行われた。
幹事が店主の常連ということもあり 参加費用は3,500円。ソフトドリンクは持ちこみ可。
一同席に着くと店員がビールの入った大きなピッチャー2杯を私達の元へ。
そしてもう1杯のビールピッチャーを隣の個室に運んだ。
個室には監督 クラブの関係者2人、新規会員の夫A氏(妻は不参加)いずれも男性、
そしてA氏が連れてきた幼児2人の計6人が。
店が狭くて同じ場所に座りきれないので男性陣だけ個室で飲む事になったのだ。
しかし、個室にこもりきりではなくA氏以外は他の会員達と一緒に楽しんでた。

車で来ている人が多く、女性でビールを飲んだのは参加者の半分7名ほど。
各自 小さなコップで1杯から2杯飲むとピッチャーは空になった。
もちろん、 「飲み足りないね」 ということになり、店員に
「今日は飲み放題ですか?(それならおかわりを)」とたずねた。
すると 「いえ 飲み放題ではなく 別料金になります」 と言われた。
 『2,000円追加で飲み放題! ビール チューハイ 焼酎 etc』 の張り紙が目に入ったが
「試合前だし 今夜はもういいか。」と持ちこみのお茶に切り替えて盛り上がっていた。
3602/3:2005/06/05(日) 01:41:37 ID:riu85cTu
ゲームなど一連の催しが終わり そろそろお開きという頃 幹事が私達の席に。
 「ビール飲んだ人、手を挙げてもらえる?」 と言った。
ここで7名の手が挙がると 「あと2,000円払ってくれる?」
飲んだ人はもちろん、飲んでない人も皆(°Д°)ハァ?と驚いた。
7人で2,000円ではなく、1人につき2,000円。ピッチャー2杯で14,000円。
特にオーダーしたわけでもなく最初に運ばれてきたビール。
会費3,500円(前納済み)に当然含まれてると思ってた。

一同、財布から2,000円を出したものの そのまま納得することもできず
顔を見合わせてる。
2,000円なら飲み放題の金額。 飲み放題してないんだけど..。
なぜそのような請求になるのか説明を求めるが
幹事も「払わなきゃ駄目みたいなのよ..」と困ったような表情をしている。
するとリーダー格の会員が(彼女は一滴も飲んでない)
 「今更言われてもそれは気の毒だわ。参加者全員で頭割りにしましょう」 と言い出し全員同意。
結局、全員が数百円負担して支払うことで決着が。
3613/3:2005/06/05(日) 01:46:09 ID:riu85cTu
その後、帰り道に会員の一人が
「今思い出したけどあの子供連れの男の人(A氏)
勝手にサーバからピッチャーにビール注いでたわ。
あの分の 請求じゃないのかな..?」 と話すと
サーバの横に座ってた人が
「そういえば 何度もあの人が傍を通るのでうざかったのよ」
「ボトルも出してもらってみたいだけど?」と証言が次々に。
皆 会の最中はおしゃべりに夢中だったし
A氏とは初対面の人ばかりでA氏の行動にそれほど
疑問を持たなかったらしい。

当日、店は貸し切りでフロアの店員も一人だけだったから
私達がアルコールを追加注文してないのは 分かってたはず。
店のサーバから勝手にビールを注いでたA氏もわけわからんが
請求してきた店側の考えがわからない..。
やっぱりピッチャービール2杯で14,000円だったのか。
なんだか色々と不可解な飲み会になった。
A氏は蒸気した顔で目がトローンとしててニコニコ飲んでて
子供は飛び跳ねうざかった。
362おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:46:59 ID:ipMMvPza
親睦会なんかクソ食らえってことだな
363おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:53:57 ID:Fk0MSg+E
> 私達がアルコールを追加注文してないのは 分かってたはず。
> 店のサーバから勝手にビールを注いでたA氏もわけわからんが
> 請求してきた店側の考えがわからない..。

なんかこの下りたまらなく不愉快。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:13:08 ID:JAOwY87a
店が請求したのは、A氏がサーバーから勝手に注いだビール&勝手に出してもらったボトル代
だよね?=とりあえず7名様、追加飲み放題とみなされた。
実際はそれをA氏が1人で飲んじゃったわけで2000円払わなくちゃいけないのは
A氏だけだった、でOKですか?ムム頭こんがらがってキタ。

しかし幹事さんさぁ
>「払わなきゃ駄目みたいなのよ..」と困ったような表情をしている。
って・・・ダメダメじゃん。
とりあえず乙でした。
365おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:23:04 ID:UJASccDa
幼児連れで飲みの席にきた時点で用心すべきだったな
366おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:35:28 ID:42xajnju
後日Aに聞いたりしたのそれ?
そもそも飲み会に子供連れてくんなって話だよね
367おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:53:10 ID:5Iv6YUEE
ある日Oが出張に行った。
現地で困るとすぐ電話をかけて調査を頼んでくるO。私はやんなくてもいい仕事を
やっているわけだが感謝の言葉も何もなし。逆に
「これ調べてよ!」なんだかキレ気味。
現地は22時までしか客都合で仕事ができないので、Oはその時間には帰る。
会社にいる私もOに付き合って22時まで毎日残業していた。
ある日、22時になっても連絡がないので帰宅。23時には家に帰って友達と携帯で
電話をしていた。電話を切ったのが0時。すると、メールがきた。
「電話をかけたんですが話し中でしたね(怒)仕事の用事とかあるんで長電話とか
しないでください(怒)」
はぁ〜?23時過ぎに友達と長電話して何が悪いわけ?何で怒られないといけないの?
368つづき:2005/06/05(日) 02:53:39 ID:5Iv6YUEE
そもそもOは仕事が終わったら仕事関係の人の電話一切とらない奴で
ある日そいつにしか分からない部分でアクシデントが起こったので
Oが帰ってすぐ(19時位)に電話したがでない。
いろんな人の携帯電話からかけてもでない。
しょうがないので、そいつの遊び友達の中に共通の友人がいたので
その人に電話してもらったらすぐ電話にでて「今?家で寝てる」
とか言ったらしい。
そんな奴になんで夜に電話してたことで起こられなくちゃいけないんだよ!
369359:2005/06/05(日) 02:54:18 ID:riu85cTu
>>364
個室で飲んでた人達も各2,000円請求されてるので
追加額の総計は2,000円×11=22,000円でした。
実は半年前も同様にその店で親睦会をしましたが
その時は別に追加金はありませんでした

だから、今回A氏がビールピッチャーをおかわりしまくったり
ボトルを入れたのが一律2,000円追加の原因かと思います。
もしかしたら 幹事さんはA氏だけが
飲み放題料金を払ってくれれば済むと思って
黙認してたのかもしれないです。

席が近ければ自分達も一緒に飲んでたと店側から
見なされても仕方ないけど 全然違う場所でした。
店員さんも常に傍に居たのに。
ただの行き違いとなのかな。
帰り際、「大会には応援に行きます!」とか店主さんは言ってたし。
全然飲んでないのに頭割りを即提案して
場を納めてくれたリーダーさんに感謝です。
370おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:59:17 ID:UJASccDa
>359はA氏ではなく店の神経がわからんと言ってるのか・・・
それならその前に店と意思の疎通を図らなかった幹事の不手際だろう
371359:2005/06/05(日) 03:06:29 ID:riu85cTu
>>370
A氏の神経もわからんです。
このお酒の件もですが 子供放置やら
他の言動にもいらつくことがいっぱいありました。
今後、必要無い限り接触しないつもりです。
でも 飲み会には必ず来そうな悪寒...。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 07:01:14 ID:mX0rpiXC
A氏がかってにどんどん飲んでただけなら
A氏が飲み放題2000円を頼んだとみなされて
2000円請求は一人分じゃないのか?
どうして7人分とってるのかがわからんのだが
373おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 07:19:44 ID:ynWjAghN
同僚の身内に不幸があっても、仕事を優先させようとする元バカ営業。
こんな香具師だから、当然みんなから嫌われてた。
最後は社長と大喧嘩して追われるように辞めていったよ。
最近病気で死んだらしいが、殆ど人が来ない葬式だったようだ。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 07:23:15 ID:TwQlnJYv
それをわざわざ書き込む神経がわからんナ
ざまあみろとでも思ってるの  って釣られた?
375おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 08:35:51 ID:zPVqHy5W
えっと、すいません個人経営の加工所の跡取なんですけど俺。
仕事の相手先からしたら、親が死のうが身内が結婚しようが
なんの関係も無いわけで。
そんなわけで、納期が決まってる仕事を突然の自体だからと言って
送らせて良いはずもなく。
おばあちゃんの葬式の時も、やることやってから
夜なべして納品しましたよ。

そんなの当たり前だと思ってたが、営業の世界では個人の都合で
段取り狂わせても良いってのが当たり前なのかどうか。


勿論、付けられる都合ならそう処理するけどさ。
俺の神経がわからんですかそうですか。スマソ
376おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 08:37:01 ID:zPVqHy5W
>>375
×自体
○事態

×送らせて
○遅らせて
377おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 08:41:54 ID:CkjznGLu
>375
他の人がフォローできるなら、身内の不幸を優先すればいいと思うし、
そこらへんは、勤め人と個人事業主では事情が違ってきても当然じゃないか。
「個人の都合で段取り狂わせて」というのも、どこから出てきたのかわからない。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 08:55:56 ID:vsqlnT2Z
>>373はともかく、>>375が文章わかりづらい。

>そんなの当たり前だと思ってたが、営業の世界では個人の都合で
>段取り狂わせても良いってのが当たり前なのかどうか。
>勿論、付けられる都合ならそう処理するけどさ

この辺が特に意味不明なんですが。
379おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 08:57:07 ID:vsqlnT2Z
あ、373と375は別人か。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 09:29:47 ID:NVlfGSMD
>>375
うちも自営業(社員十数人ほど雇ってる)だから
>仕事の相手先からしたら、親が死のうが身内が結婚しようが
>なんの関係も無いわけで。
これは分かるし、自分んちの身内に何かあった場合はこのスタンスだけど
社員の身内に不幸があればちゃんと休ませて他の社員にフォローさせてるよ。
>>377の言うとおりで個人経営と普通の勤め人の事情を一緒くたに考えてもしょうがないよ。
3811/2:2005/06/05(日) 09:40:33 ID:+nB6orvn
流れも読まずに。

自分が小2の頃の担任がワケワカランな人だった。
その日は道徳かゆとりかの時間で、その頃起こった某地下鉄科学テロの話を先生がしていた。
自分ともう二人くらい先生の話を聞いておらず、まあここは自分にも非があったのだが不意に先生が何か質問して皆が挙手した。
当然話を聞いてなかった自分等3人は咄嗟の事で手が挙げられなかった。
怒られるかなァと思っていると、どうやらその先生の質問が
「そんなDQNな人になりたくない人は手を挙げろ」みたいなもんだったらしく
教卓の前に3人引っ張り出されて
「この3人はそんな人になりたいそうです!」と吊し上げ状態に。
で先生が「何で手を挙げなかったの?」と聞くのだがクラスの皆の目が痛くて
素直に「話を聞いてなかったから」
とも言えず、3人とも硬直したまま黙り込んでしまった。
甘えた話かも知れないがそこで先生が
「話を聞いてなかったからでしょ!?」とでも怒ってくれればまだ救われたのだが…
先生はニヤニヤしたまま自分等3人を見て「どうして?」と繰り返すばかり。
3分ぐらいだったかもっと長かったかしばらくそんな状態が続いて、
そんな時に誰かが「あのDQNと同じことしてるぞ」みたいな事を言って自分らをからかった。
そう、黙 秘 権 の 施 行 。
念のために言うがそんなつもりで黙ってたわけではない。
…続きます。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 09:44:25 ID:OyDKaILu
>>372
バイキングコースやドリンクバーのあるお店では、連れのうち特定の誰かだけ
そのコースを選択することは、通常できないよ。なぜなら、そのコースの人か
ら他の人へ料理が回ることがよくあるからね。店にとっては、1人分の料金で
連れ全員にサーブしたのと同じになってしまうだろ。
宴会の飲み放題コースも同じ理由で、誰か1人でもそのコースをオーダーする
と、連れ全員が付き合うことになってしまう。
3832/2:2005/06/05(日) 09:52:27 ID:+nB6orvn
それを聞いた先生の表情が輝いた瞬間、忘れられない…orz
そんな感じで嬉々とした先生が
「この3人が黙秘権で黙るなら、これから皆も この3人が何を言っても 無 視 し ま し ょ う !」
と言い出して、他のクラスメートたちも賛成の声を上げた。
で、結局それで自分等は席に返されて、ハブ開始。
5時間目か6時間目でもうその後に授業がなかったから20分程度で放課後に。
その後3人で先生のところへ行くも
「3人で来る様な意気地なしの話は聞きません」みたいな事を言われて無視される。
仕方なく1人1人行く事になって自分が最初に行き「そんなつもりで手を挙げなかったんじゃない」と話すと
「分かってるわよ。○○さん、話を聞いてなかったんでしょう?」と言われ
「今度からちゃんと先生の話は聞いてね」と諭された。
自分も先生の話を聞いていなかったのが悪いので謝ってその日は帰ったし、親にも言わなかったが。
翌日、クラスメートに な ん の フ ォ ロ ー も 無 し 。
一応DQN扱いしたんだからその撤回とかちゃんとして欲しかった。
まあ小2だったから皆、寝て起きたら忘れたって感じで普通に話しかけてくれたが、今思えば恐ろしい仕打ちだったと思う。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:01:52 ID:Kd7nXIFA
DQNが何を言っても無駄。
かまってもらえただけありがたいと思うべき。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:02:21 ID:2sTxvuHe
よっぽど授業中に騒いでたんだろうな…。

私は教師に尊敬できる人間はいないが、>>381のような、授業を無視して邪魔するヤツは激しく腹が立つので、
ここは両成敗でどっちも悪いと思った。
381は全然反省しとらんし、それまでの行いも行いで教師がキレたんじゃないかと推測してみる。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:05:49 ID:PQjr14ez
今更なレスだしもうどーでもいい事なんだが>>359
>「今更言われてもそれは気の毒だわ。参加者全員で頭割りにしましょう」 と言い出し全員同意。
>結局、全員が数百円負担して支払うことで決着が。
の、頭割りの頭は何が元なのかがわからん。
14000円÷(飲んでない人+飲んだ7人)=全員が数百円 ってこと?
でも隣の部屋には4人が2000円払ってるし・・・よく分からん
387おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:17:12 ID:vin24ufC
飲み放題つながりで…私の勤めてるお店では食べ放題1,500円。
飲み放題は+1,800円と大きく書いてある。
他にもグループ皆様にお付け頂く事になりますと書いてあるのに
「一人が飲み放題でぇあとの三人がぁ…」
と言うので
「皆様にお付け頂く事になっております」
と言うと
「じゃあ全員ね!つけてもお金払えば飲まなくてもいいのよね?」と景気のいい事をおっしゃる。
念のため、
「それでは+1,800円になります」
と言ったら
「はぁっ!?1,800円で飲み放題食べ放題じゃないの?」
と怒りまじりに言われた。
たったの300円でお酒が飲み放題になると思いこむ神経がわからん。
説明書きをまったく読まない神経がわからん。
388381:2005/06/05(日) 10:21:04 ID:+nB6orvn
いや反省はしてる。確かに話聞いてなかった自分も悪いなと思ってるしそれからは話もちゃんと聞いた。
でも別に3人で騒いでたんじゃないんだ。自分はボーっとしてたんだよ。あとの二人がどうしてたのかは知らない。
けっこうクラス中静かに先生の話聞いてたと思う。
それでも悪いのは分かってる。先生の話聞いてなかったワケだし。
でも正直言って他の授業で騒いだ事もないし、邪魔してたって事もない。ちゃんと授業受けてたよ。
むしろイジメられっ子のコニーだったから、先生の犬みたいな生活してた。

だから、教師叩きたかったわけじゃないんだ。
犯罪者扱いされたのと、無視しようっていう言葉が引っかかってただけ。
ごめん、気分悪くさせたな。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:30:40 ID:gNWd0Suo
昔から先生と呼ばれる人間は、おかしな奴が多いぞ
弁護士先生とか議員の先生とか
ましてや学校でてすぐ先生と呼ばれて勘違いしない方が珍しい

まあ、そう思って忘れろ
390おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:55:11 ID:HhIb0aVk
>300前後で言われてた「後だし」の話が来ました。


>反省はしてる。確かに話聞いてなかった自分も悪いなと思ってるしそれからは話もちゃんと聞いた
>他の授業で騒いだ事もないし、邪魔してたって事もない。ちゃんと授業受けてたよ
>イジメられっ子のコニーだったから、先生の犬みたいな生活してた
>教師叩きたかったわけじゃないんだ
この辺の話が、本当かそうでないかは解らない。他人目には判断のしようもない。

要は、そのような他人に真偽を判断できない情報をもって自己弁護を図っても、
後から付け足した“見苦しい言い訳”にしか見えない ということ。


少なくとも>381時点の文章からは、反省したように見えないし、教師に対する恨みが強く感じられる。
教師が酷い仕打ちをしたことは間違いないが、両成敗されるべき話だと思う。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 11:13:00 ID:xfx367CP
もし、381がいつも騒いでいた悪ガキだったとしても
クラスのみんなの前で「無視しましょう!」って言うのはただのイジメじゃない?
人間として絶対にやってはいけない事で、両成敗ではないと思う。
先生も人間だから、感情的になる事もあるのはわかるけど
みんなの前で、いじめた事に対しての、謝罪&フォローはするべきだったと思う。
もちろん、話を聞いてなかった3人は悪いけど
イジメ先生と小2の悪がきを比べて、両成敗とはいえないと思う。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 11:18:33 ID:S8kchrsO
先日夜中彼氏とテレビを見てると、彼氏の先輩(Aさん)から電話がかかってきた。
なんでも高校の同級生(B)が帰省して「飲み会やるから人集めろ」と騒いでいるそうな。
平日の夜中に言い出して集まる奴がいるんだろうか・・・と思ってたら案の定全く集まらないらしく、
Bとは全く面識のない彼氏にまで連絡が及んだようだった。
懇願されまくって仕方なく参加することに(私は運転手として同行)。
私たちとAさん・B以外に2人ぐらい集まってたが、全員「なんでこんなことに・・・」という表情。ご機嫌なのはBだけ。
ほとんど全員面識もない状態だったので、自己紹介や軽い雑談をしてると、私が大学に行ってて地元を出ていた時の話題が。
話を振られたけど、「その時大学行っててこっちいなかったから詳しくないんですよ」と答えると、Bが鬼の首でも取ったように
「こいつヤリマンだ!」と発言。
大学生=ヤリマンがBの脳内定説らしい。
Aさんには何かと恩もあるのでブチ切れられない彼氏。呆然として何も言えない私。必死にフォローするAさん。極限まで冷め切る場の空気。
帰ろうとしてもAさんに懇願されて帰れず、Bは何かあるごとに「おいヤリマン」と私に連呼。
最終的には彼氏がブチ切れて席を立ったが、帰る途中でAさんの携帯から彼氏に電話があり、出るとBが「金も払わずに帰るとはどういうことだ!」等吠えていた。

Bの神経はともかく、そこまでしてBに尽くすAさんもわからん。
ちなみに写メで見せられたBの車はハイパーDQN仕様だった。DQNの凄さを思い知った。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 11:22:32 ID:1PxsoVY0
まさに>>390>>300を体現している。

ほんとかどうかわからなくても最初からそれ書く必要もないだろ。
381は小2当時のもやもやを吐き出しただけで、どこにも騒いだとか書いてないのに
勝手に「よっぽど騒いでたんだろうな」とか「授業を無視して邪魔する奴」って認定されて
「いやちがうよ」って言っただけじゃん。

この場合言い訳っつー感じじゃないよ。
俺は381の文で反省してるように見えたし、教師が行き過ぎてて基地外じみてると思ったよ。
大人が小2の子供を反論できない状態で槍玉に挙げて、シカト推奨するなんて尋常じゃないよ。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 11:31:56 ID:KUYTpf1Z
スキー場のレストハウスで働いてたことあるけど、
学校の先生って神経わからん人多くていやだったな。

大会なんかがあると朝早くから先生方がレストハウスに来て
打ち合わせしたりするんだけど、
その時コーヒーとかお茶を淹れてくださいという。
「料金がかかりますが」というと、
コーヒーの粉やお茶っ葉をもってきて、それで淹れろという。
つまりタダでやれと。

…吹雪の中2時間近く早く出てきて、除雪して暖房入れて
電話取り次いで、お茶入れて…全部タダだ。
大会続くとたまったもんじゃないので
「鍵預けますんで、自分らでやってください」というと、
「必要最低限の人数しかいないので、やってもらわないと困ります!」
とかほざく。
それはこっちもいっしょだっつうの!

サービスされてあたりまえで、そのうらで暖房代や光熱費や人件費が
かかってることを理解出来てない人が多い様に思った。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 11:46:01 ID:jeqqgzKn
>>393
同意。
ここで仮に私が「そんなに>>381につっかかる>>385>>390
学級崩壊で手を焼いてる無能教師だろうな。
普段から子供にナメられてるんでしょ」って言ったら
「違うよ」ってレスするか、しないまでもムカつくだろうに。
真偽は分からんとか偉そうに言いながら、本人以外が妄想を垂れ流すのは構わないの?

本人が悪いと思うなら「オマエが悪いだろ」で済むのに
元レスに書いてないことまで勝手に推測して絡む奴の神経が分からん。というか気持ち悪い。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:09:05 ID:v1IS4bPL
>>381の方が十分うざいよ。

内容はまあどうでもいいが、もっと短くて済む話だろう。
10行くらいでサラッと「あの教師の神経がわからん!」だったら
うんうん、乙、とも言えるのに。
延々と2スレにまたがった長文でグチグチうじうじ書いたあげくに
「自分は悪くないし〜」
だから後出しだのなんだの言われるんだろ。
ようは書き方だよな。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:12:28 ID:DjpDbJN4
大体、やたらと「後だし云々〜」といった書き込み見かけるけど、

・本人が言ってもいない事を勝手に妄想して(しかも悪いほうに)批判。その為、本人が詳細を書くと「後だし〜♪」
・まともな読解力があればわかる事を「何で?」みたいに聞くから説明すると「後だし〜♪」

といったパターンが結構多い。
基本的に「後だし〜♪」と騒ぐやつには馬鹿が多いように思える。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:25:21 ID:qVN4cpMC
>>393に同意。
仮に騒いでいたとしたら、目に見えて授業妨害している生徒を
その時に注意しないで、陰険な方法をとった先生に憤りを感じるなぁ。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:28:30 ID:z2qrbsAe
>>385だけど。

>381>382を読んだ限りでは自己反省したと思われる文が
>まあここは自分にも非があったのだが
この一行のみだったからね。

騒いでたんだろうな、ってのは私の憶測だけど自分が授業中人の話をちゃんと聞かないことで
なった結果なのに(普通良識のある人間はさらし者にはしないだろうってのは勿論だけど)
それ以降数十行にも渡ってあげつらうのはどうよ。

というわけで>>396に同意。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:29:24 ID:z2qrbsAe
あ、間違えた。
>>381と>>>383ね。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:57:03 ID:vTgKzOS6
>>381の書き方が「私は悪くないのに教師最低」っぽく見えるからなあ。
妙な半角空けとか。
反省してるって書いてもそう取れない。口だけみたいな感じ。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:59:17 ID:te4LINr0
>>397
> 基本的に「後だし〜♪」と騒ぐやつには馬鹿が多いように思える。

無意味に、あるいは、必要以上に騒ぐ奴が混じっているな。
そういう奴らが馬鹿であることは間違いない。
が、「後だし〜♪」と騒がれる奴もまた馬鹿であることは違いない。

馬鹿同士がわぁわぁやってんだから、スルーしとけ。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:04:24 ID:s4yAtHxS
>392
乙。たまにいるよ、そういう馬鹿。
自分の高卒コンプレックスを、大学生を馬鹿にすることで埋め合わせようとする。
彼氏がそこで切れることができる人で良かったね。
Aさん本人は根本的に悪い人ではないようだし、彼氏が世話になってるのは
仕方ないけど、今後、あなたはその人たちに関わらないようにするのが吉だと思う。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:14:13 ID:ZgwiRpgw
俺は>>393に同意だな。

>>396
>10行くらいでサラッと「あの教師の神経がわからん!」だったら
そんなサラッと書けるくらいの恨みだったらここには書かないんじゃね?

405おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:45:15 ID:qwxGdR/m
何でだらだらした長文でウザいことや自己反省がないことと
本人が書いてないことを妄想して後出し後だし責め立てるのとが結びつくのか分からん。
反省してないから事実にそぐわない妄想で責められて当然ってどういう論理?

それこそ395も言うように「話を聞かないお前が悪いんだから反省しろよ」とか
「自分が悪いのにそこまであげつらう神経が分からん」とか「長文ウザい」とかですむ事じゃないのか?
406おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:49:48 ID:V36tuxVC
そういや教育板に最悪な教師の話が出てるスレがあったな。
あそこ読むとかなりおかしな教師の話が出ててちょっと怖い。
生活板にも似たようなスレがあったんだけどなくなってるね。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:51:49 ID:jeqqgzKn
>>399
>自分が授業中人の話をちゃんと聞かないことで
>なった結果なのに(普通良識のある人間はさらし者にはしないだろうってのは勿論だけど)
>それ以降数十行にも渡ってあげつらうのはどうよ。
と思うならそれだけ書けばいいことであって

>騒いでたんだろうな、ってのは私の憶測だけど
ってのを絡める必要はないでしょ?
こいつ自分が悪いのに反省してないじゃん!っていうのが
→きっといつも騒いで邪魔してたんだ!!ってなる思考が気持ち悪いと言ってるんだけど。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:16:41 ID:rKlx833B
両成敗とは言えないにしても、内容の違いはあれ、
ガキ(の頃のID:+nB6orvn)も教師も非がある。
それで済む話。
でもなんとなく、原因を作った本人の所行はそれとなく棚に上げ、
結果的に生じた出来事をことさら非難する人が多いと感じるが。
両極から物事考えるのが大事よ。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:26:31 ID:2Pw7q7iM
>>406
似たようなスレがちくり板にもあった希ガス
410385:2005/06/05(日) 14:27:46 ID:z2qrbsAe
まだやるつもりか(呆
私は後だし云々はどうでもいい。つかその意見は私のじゃないし。
騒がないまでも、381その他が授業を中断させたのは真実じゃないの?
話の流れから、ちゃんと話を聞いてて教師の質問に答えてたらその流れにならず、何も起こらなかったわけで。

ていう意見が嫌なんだろうなID:jeqqgzKnは。
385はなしにして一言にしとくわ。粘着されるのも嫌だし。

「381が悪いんだろ」
411おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:39:54 ID:MzgkHrxN
授業中よくぼんやりしてた俺にはつらい話だな・・・。
窓の外を飛んでる鳥が気になって上の空になっちゃったりとか、
子供の頃にはよくあることじゃないか。
もちろん授業をちゃんと聞いてないのは良くないことだし、
それが原因で先生に注意されるのは仕方ないけど、
>>381の教師みたいなやり方はいやだし、神経わからん出来事として、
むしろ大人になってから腹が立つってことも分かるよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:48:41 ID:qwxGdR/m
>>408
395=407って別に「381は悪くない」って言ってるんじゃなくて
「自分がレス読んで「それはお前自身がわるいんだろ」って思ったからって
余計な憶測を絡めて責めるやつの神経が分からん、
責めるなら書いてあることに対して責めろ」って言ってるんじゃないのか。

ついでに言えば後だし云々と一緒にしたような紛らわしい文書いたのは395じゃなくて俺だ。ごめんね。
俺にも381はあんまり反省してるようには見えないけど、
だからって推測で責めたり後出しに当たらないものまで後出し呼ばわりするのは
あまりに見苦しいと思ったので405で書き込んだんだけど
自分で見直しても文がおかしかったな。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:50:38 ID:QvjGbbAs
コニーって何?

教師つながりで、俺の消防の頃の担任。
何となく目を付けられている予感はしていたが
抜き打ちテストをやると言うから、クラス全員でエーっと悲鳴をあげた時に、俺だけ怒られた。
「山田ぁぁぁぁ!!お前がそんなに嫌ならやめてやるよ!」
と、そのままブチ切れて教室から出て行き、帰りの会で
「今日は山田君のせいでテストが無くなりました。山田、クラスのみんなに謝れ」と言ったり
保護者だよりに
「ある生徒がテストを嫌がったので、中止にしました。
高学年にもなって自分勝手なYくんのせいでクラスに迷惑がかかりました」と書いたり。
教師がイジメすんなよ…。神経分からん。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:50:49 ID:qwxGdR/m
>>408じゃなくて>>410だし、さっきからなんでsageがちゃんと入らないんだ…orz
415おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:01:34 ID:2Pw7q7iM
416おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:18:01 ID:iqKaZ+Ea
>>381,383,392
ここでは憶測を交えて人を批判することはNGみたいですよ。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:20:12 ID:s4yAtHxS
>413
申し訳ないけど、この手の話って、正直、どの程度文面通りに取っていいのか迷う。
まともじゃない教師がいっぱいいるのは分かってるから、
こういうこともあり得るだろうなとも思うけど、
一方で教師に目を付けられても仕方ないDQN児童ってのもいる訳で、
そういう奴は正当に叱られても勝手に逆恨みして、
「自分は100%被害者」みたいに改竄された記憶を語るだろうし。
381ネタで話があちこち行ったのも、自分みたいに思う人が
多いからだろうなーと思うんだけど。
418385:2005/06/05(日) 15:22:52 ID:VW0dfGje
>>412
や、貴方には別に言ってないんだよ…。だから気にしないでほしい。
「どっちも悪いと思った」って385で書いてるのになんだかjeqqgzKnにやたら突っかかってこられるから。
>本人が悪いと思うなら「オマエが悪いだろ」で済むのに
>きっといつも騒いで邪魔してたんだ!!ってなる思考が気持ち悪いと言ってるんだけど

気持ち悪いとまで書かれてるからねえ。

>>411
まあね、そりゃ私にだって色々あるよ、ぼんやりしてたことだってあるし。
担任がお気に入りの子が面倒な委員にされそうになったので私に押し付けてきたとか
二者面談の最中に担任が訳のわからないことで激怒して教室から追い出されたりとかetc.

だからと言って381ほどの情熱を持って長文はかけないが。
419おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:41:19 ID:QvjGbbAs
>>415ありがd
同人板の用語なのか
420おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:41:30 ID:MzgkHrxN
>>418
おまいのレス読んでいろいろと思うところはあるが、
おまいほどの情熱はないので書かん。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:44:55 ID:qG8htppi
「小学校2年生に対する教師の態度」として適切かという話に、
喧嘩両成敗の理論を一律にあてはめるのはどうか、と思うけど、
>>418ほどの情熱はないのでもういいや。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:47:22 ID:uyAmWFCg
>>420 じゃあ、レスつけなければいいのに。
「いろいろ思うところはあるが、情熱がないので書かん」
ってわざわざレスをつける神経が分からん。
反論できないからって、クール装ってるのが、カッコワルイ。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:51:19 ID:a7UBSn9O
話の中のテロ事件が地下鉄サリン事件だとしたら95年。
95年当時小2ってことは今17,8歳くらいか・・・
424おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:52:48 ID:p2T38ST4
>>423
なんだ、リア工か…
そりゃもう馬鹿なのはしょうがないな。

>>1に「リア中、リア工はカエレ」って入れて欲しいな。
425385:2005/06/05(日) 15:57:13 ID:VW0dfGje
>>420
そうか。
それがいいだろうね。

>>421
いつから
>「小学校2年生に対する教師の態度」として適切かという話
になったのかレスを指示してもらえるとありがたい。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:57:46 ID:a7UBSn9O
まあそこまでは言わないにしても、この板にも結構若い人間はいるんだなと
ちょっと驚いた。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:58:03 ID:YZ4n5P7U
まだやるつもりか(呆
428おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 16:32:38 ID:IQmhgqff
呆 ←たんぽぽに見える
429おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 16:40:31 ID:KUTkCDAG
俺は大の字に寝てる男に見える
430390:2005/06/05(日) 16:42:39 ID:HhIb0aVk
ああスミマセンね。自分が「後だし」つー話を出したせいでかな? 随分と変に盛り上がってしまったみたいで。
以前から>381が悪ガキだったかどうかは知らない。それを根拠にしたことはスマンかった。

しかし、自分は>381からは「反省したように見えないし、教師に対する恨みが強く感じられ」た。
だから>381の、その後の話(↓)につき、えらく胡散臭いものを感じた
>反省はしてる。確かに話聞いてなかった自分も悪いなと思ってるし…
>教師叩きたかったわけじゃないんだ

長文で教師に対する恨みレスをダラダラ書いておいて、こんなことを後から言われても、信用できん。
しかも、こんなことを言い出したのは、他の人に叩かれた後からでしょ。

後出しとして非難されるパターンとして、
・他人から叩かれた、あるいは期待に反するレスがつくと、後から自分に有利な情報を追加する
・後から追加された情報に、信憑性が無い(それ以前のレスと話が合わない)
ということを言いたかった。
431390:2005/06/05(日) 16:45:30 ID:HhIb0aVk
連カキコ失礼。「オマエこそ後出しじゃ!」といわれる前に…。

>430のような意図は、>390の以下の文に込められてました
>要は、そのような他人に真偽を判断できない情報をもって自己弁護を図っても、
>後から付け足した“見苦しい言い訳”にしか見えない ということ。
>少なくとも>381時点の文章からは、反省したように見えないし、教師に対する恨みが強く感じられる。
432おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 16:56:31 ID:2Pw7q7iM
もうおなかいっぱいなんで続きはチラシの裏にしてくれるとありがたいんだが。
それとも、「延々と続ける神経がわからん」と言われたいのか?
433おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:41:19 ID:opDYcuIC
いつも私の誕生日馬券を100円買うだんな。
昨日喧嘩したのと、きそうにない馬だったから今回は見送ったらしい。
そしたらきたらしいですよ、万馬券。

喧嘩したくらいで見送る旦那の神経がわからん。

と無理矢理神経わからん話にしてみるテスト
434おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:47:27 ID:J9WNn7T9
散々既出だけど、地べたに座り込む奴が本当にわからん。

先日友人と買い物に出かけた時、ちょうど15時ということもあり
どの喫茶店も混みあっていた。すると友人が「どこもいっぱいだから、
そこら座って休もうよ!」と。'そこら'が、ベンチじゃなくて本当に地面。
店の階段等も指していたが、どっちにしてもイヤ。
服が汚れるとかじゃなくて、みっともない。
中・高校生でもみっともないのに、20代半ばがしてどうする!
みっともないって言っても、わからなそうだった・・・。
なんかこう、恥も外聞も〜っていうかなんていうか・・・悲しくなった。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:50:55 ID:dVtpmRAr
公園の汚いトイレの床に尻を付けて平気な奴っているのかな?
436おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 18:49:11 ID:YIlUNbEr
公園のトイレは絶対無理だけど芝居とかは平気かな・・・。

以前、当日券で芝居見に行ったら座席は完売で自分含め十数人が立ち見。
自分は途中からチラシを敷いて座って見たが、他の人はずっと立ってた。
自分にとっては「なんで座らないの?」だったが、向こうは「なんで座る?」
だったのかなあ。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 19:09:15 ID:STYQa307
私は3月末生まれで、3歳から幼稚園に通った。
3月末生まれ月足らず未熟児で産まれてきたので、本当は1年あとのハズだった。
体も小さく、制服の一番下の大きさがぶかぶかで帽子をかぶれば顔が隠れる。
私が小学校に入るくらいまで、兄が入退院を繰り返してて、私は祖母の家にいて、
公立の保育園は祖母の家から遠いし、送り迎えしなくてはいけないので、
バスの送迎がある送り迎えをしないでいい私立の幼稚園に入った。
私立で教育熱心系だったが裏目に出て、いろいろとつらかった。
例えば、かけっこやれば、クラスで一番遅い。鼓笛隊の道具が重くて持てない。
給食当番みたいなのでは、重くて運べない。学力調査ではできなくて。
できないだけなら良いのだろうが、どうしてできないと攻められる。
走るの遅くて、一人だけ足がもつれて走れなくなるくらい何度もやらされ、
給食当番で何度も落とすので、自分だけ給食なしになったり、
IQテストでは隣に教師が付きっきりで答えを教えるくらい。
その頃に、極度の劣等感を養われた気がする。
母や父や祖母に言うことができたら良かったんだろうけど、
母や父に「おばあちゃんに迷惑かけちゃダメ、いい子にしてろ」と言われ、
祖母には「お兄ちゃんで大変なんだからお母さんに甘えちゃダメ」と言われ。
自分の中に溜め込み、溜め込み、溜め込み。
兄に子供が生まれ、その幼稚園に入れようかなという話になったので、
ヤメた方がいい、こんなことがあった、と言ったら、母ちゃんびっくり。
今考えれば考えるほど、あの幼稚園がわからん。
その地域では情操教育熱心ってなってるけど、劣等感育成の間違いの気がするぞ。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 19:10:16 ID:7zw1isP5
>>437
751 名前:Ms.名無しさん[w] 投稿日:2005/06/05(日) 03:19:26
私のまわりに幼稚園の先生多いんだけど、特に性格極悪だよ。すごく二重人格。自分の思い通りにならないとキレる。自分が一番正しいと思ってる。

752 名前:Ms.名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 03:35:56
保育士は夜のバイトが水ばかりですからね。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 19:11:13 ID:iHNwfpex
私の履歴書・第1回 って感じだな。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 19:11:42 ID:J9WNn7T9
地べたにチラシ敷いて座らないと、後ろの人が見えないだとか
理由があるならいいんだけどね。<花火大会とか運動会とか
駅前広場や電車内・歓楽街の道路等にベターっと。
しかも寝転ぶのもいるし、スカートでも大股パカー。
そういう奴らの神経がわからないのです。>>436
もし全ての座り込みに対してだと思われたなら、すみません。
441  :2005/06/05(日) 19:16:08 ID:TEYHW/7Z
>>433
7月11日生まれのおまいの神経が分からん

さらに浅草田園から流したのにスイープを切ったうちの旦那の神経も(ry
442おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 19:52:14 ID:+OuWO1pJ
わしが構内を歩いているのに
ニヤニヤしながらフォークリフトで迫ってくるのは辞めろバカ
そのうちお前の大好きな課長にチクるぞあぁ
「てめーふざけんなよ」って言っちゃうぞ
443おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 19:54:01 ID:SgnzJrw6
>>434
つ類友
444おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:15:54 ID:LdLrIdWH
>>437
私も3月生まれ。3年保育で入った幼稚園は
437タンほど記憶はないものの、先生にいつも怒られてたのは覚えてる。
泣くと口にガムテープ貼られて、「泣き虫毛虫はさんで捨てろー♪」って
みんなに歌われた。毎日行くのが嫌で、バスに乗るのを泣いて暴れて抵抗したけど
結局連れて行かれて・・・
引越しして年中から入った幼稚園は極楽でした。
私も、あの幼稚園はわからん。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:34:26 ID:8wLQOpf0
>>433
誕生日同じか……。いや、ただそれだけ。スマン。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:59:27 ID:a7UBSn9O
幼少時代の思い出を語るインターネッツはここですか?
447おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 23:43:41 ID:nZ1uEDjr
自分が近々入院することになって、隣の市に住む友人Aが
「お見舞いに行くよ〜。そのときはそこの病院近くのケーキ屋さんが評判いいから
買っていくね!」と言ってくれていた。

それから、いつもどおりのメールや電話のやりとりのなかで
「まだ入院の日決まらない?あのケーキ買ってくから決まったら教えてねー」と
しょっちゅう言うようになって、

最近は
「早く入院の日教えてよ!あそこのケーキ食べたいんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
というようになってきた。毎回。口を開けば。

冗談かと思って最初は笑っていたが、もう10回は聞いた。
私はケーキのついでかよ。見舞いになんて来なくていいよ。
もうすぐ30歳になるはずの友人Aのそんな神経がわかりません。
448おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 23:54:55 ID:r5noWmwF
>447
いい風に考えてみる。
入院の際には必ずお見舞いにいきたい→予定をかならず開ける為に、日程を
知りたい→ただ「いつから入院?」とは聞き辛い→お笑いっぽく聞いてみよう!

…とか。
449447:2005/06/06(月) 00:07:29 ID:nZ1uEDjr
>>448
うん、たぶん自分では冗談っぽく言ってるつもりなんだと思います。
笑いのセンスが違うんだろうか…。「あのケーキ食べたことないから
早く食べたい!」とも。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:37:36 ID:sxM3+ydt
>>441
田園買っといて…m9(^Д^)
>>445
フミヤートと同じ誕生日…m9(^Д^)                                orz
451おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:40:26 ID:txs9N2ge
>448
短期じゃない、月単位の入院でその言いぐさだったら正直友情を疑うけどな
自分が食いたい欲望をさらけ出したなコイツって思うよ
452447:2005/06/06(月) 00:41:18 ID:ViWMSj7X
>>451
4週間入院です○| ̄|_
ちょっと失礼だよね、やっぱ
453おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:48:21 ID:1XsiwYU2
>>441
自分は、なんとなくこういうタイプのレスが一番嫌い。
こういうタイプってどういうタイプ?といわれても困るけど。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:09:35 ID:txs9N2ge
>>452
とりあえずケーキ持って見舞いに来てくれることは決定してるんだから
「美味しいケーキ食べれてラッキー」くらいに思え

そして退院したら心おきなく切れ お大事に
455おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:33:03 ID:eixBTAtS
>437は本当に駄目な子だからみんな持て余したんだよ。
成長してもそんなだから誰にも愛されてないでしょ?
学校でも仕事先でも浮いているでしょ?

あなたみたいなのは世間にイッパイ居るんで
自分が特別とか思わないで社会に合わせるように努力しなさいね。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:39:18 ID:vQmnyB9J
うっひゃあまたおっかないのが来たなw
457おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:44:44 ID:KDoiXCFj
キョーレツですな
458おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 03:30:22 ID:k0I6mZeh
トイレに入る時は絶対に鼻の息を止めて口だけで息をします。
今までこれが普通だと思ってたのに周りの人間は普通にトイレでも
鼻で息してることが判明しました。
トイレで鼻で息をするなんて気持ち悪くて絶対に出来ないので
入った瞬間に鼻の息を止めてます。
同じような人いませんか?
459おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 04:39:49 ID:k7S8QspJ
>>458
口で息するほうが気持ち悪いよ。
直接口にアンモニア臭とか入るんだぜ。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 04:52:43 ID:ZDSRZdPi
ウンコの粒子が・・・
461おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 06:14:53 ID:NOpBePmd
そういや、この間、男子便所にはいったら
小便用のところにでっかいうんこが、してあった。
緊急事態だったんだろうが…
462おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 07:10:12 ID:gKUT8MOE
それを片付ける人は…(´;ω;`)ウッ
463おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 09:07:34 ID:8tNiRbfi
>>461
それ、バイト先のコンビニでやられた
ちゃんと洋式便器が別にあったのに
店長が泣く泣く片付けてたよ…
464おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:41:30 ID:JhI1FqUI
>>458
トイレで鼻呼吸するヤツの神経がわからんって事?
肺活量が許せば呼吸自体を止めたい。でも絶対無理。
で、どちらかと言えば>>459-460に同意かな。

以前、汚いトイレに入る前に思いっきり息吸って息止めチャレンジしたんだけど、
もちろん息が続くワケもなく、思いっ切り鼻から口から大量に臭気吸い込んでしまった。
目がツーンとなって脳天に響く臭気にクラクラしつつ、それにも増して
「口の中に直接アンモニア粒やらウンコ粒やらがぁぁっ!」って方に圧倒的な嫌悪感を感じてゾゾーッだった。
それ以来、トイレでは浅く小刻みな鼻呼吸。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:52:04 ID:ylGYL2sm
俺は>>458派だな。目に見えない体で感じない不幸<<<感じる不幸 って思うから鼻より口で吸う。
口で吸っても鼻で吸っても、けっきょく体の中に入ってくるなら臭わない方が楽だし、唾を吐いたりウガイをすれば口はそこそこ綺麗になるけど、
鼻洗浄は大変でにおい分子が鼻くそになるのを待つのもしんどい。
466おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:41:26 ID:Sup4805y
>>458
私も昔同じことしてたよ。
だからトイレに入った後は、洗面所でしつこくうがいしてた。
(トイレ入った時点からガンガンつばがたまる)
学校のトイレではうがいする気にはならなかった。
その代わり、とにかく我慢して1日1回行くか行かないかだった。
今思えば膀胱スゴイ。

大学で1人暮らし始めたらトイレ鼻呼吸になったけど。
汚いトイレには絶対入れない。入れる人の神経わからん。
もっと清潔な有料トイレがあちこちにできればいいのに
467おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:49:35 ID:1XsiwYU2
つとめていた職場のトイレがそれはそれは綺麗で、
例えばコートや鞄をを落としちゃっても、死ぬほどの勢いで拾う必要がない。
掃除のおばちゃんがマメに綺麗にしてくれていて、
さっきトイレに行ったときに捨てたナプが、次行くともうない。
人のナプを見ることもほとんどない。
これは同僚たちもそう思っていて、
トイレが綺麗というだけで、こんなにもストレスが減るのかとよく話していた。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:54:55 ID:IDnE1teK
ナプキンが好きな人って結構いるから・・・。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:59:35 ID:P6xB14fx
468がそう思い込んだきっかけの情報を教えて欲しい。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:09:29 ID:gY3rJKsc
>>469
468じゃないけど、使用済みナプキンの写真が
沢山あるサイトを見たことある。
他人のナプキンなんて初めて見たけど、やっぱりキモイ。
こんなものが好きな人いるんだなーって思ったよ。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:09:36 ID:JhI1FqUI
>>466>汚いトイレには絶対入れない。入れる人の神経わからん。
それ、全然違う話になるがな。

汚いトイレに入りたくないのは当り前だろ。「汚す人間の神経がわからん」てのはアリだが、
汚いトイレに嫌々入らざるを得ない状況なんていくらでもあるだろが。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:14:42 ID:rnzgVrjh
466みたいな人が、切羽詰ってるけど汚いトイレしかない時に、
いきなり人の見てない「してはいけないところ」で排泄しちゃったりして
「神経が分からん」とここで報告されたりするんじゃないかなー。
473おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:04:29 ID:Sup4805y
>>472
めでたい頭だね。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:44:06 ID:6cv2WXmA
そりゃ誰だって汚いトイレには入りたくないよ。
しかし>>466とかの潔癖さには何かしら病的な物を感じてしまうのは俺だけなのか。
災害とか起きて清潔ではない状態が続いた時、この人は大丈夫なのだろうか?
普段からそれほどなら緊急時だからって耐え切れないだろうし。

案外、そうなったら汚いトイレの耐性が出来るかね。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:50:21 ID:mqlKAmu4
ナプ菌話に便乗して…いいのか微妙ですが。


当方リアル工房。去年の今頃、部室(弓道場)内に弓道具以外の道具を収納しているプラスチック製の5段引き出しがあったのですが、下段あたりの女子のジャージを入れた引き出しに

使用済みナプ菌が混入されてました

しかもわざわざジャージのポケットなどに入れて…あったり…しかも沢山…
どうやら近くの屋外トイレから盗んで?きたようで、トイレが荒らされてナプ菌が散乱していました。


不謹慎ながらジャージを持って帰っていて良かったと思いました…長文スマソ
476おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:58:48 ID:txs9N2ge
犯罪だと思うが先生にも言い辛いねそれ
477おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:59:52 ID:rnzgVrjh
「汚いトイレに入れる人の神経が分からん」とまで言うからには、
どんな緊急事態でも絶対に汚いトイレには足を踏み入れない、
汚いトイレに入るくらいなら、非常識だろうが他人に迷惑をかけようが
トイレ以外の所で用を足します、くらいのDQN潔癖症かと思ったんだけどね。
473で反論されたところを見ると、本人は違うつもりみたいだね。
478おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:20:33 ID:UMw9Ot6T
>473は反論だったのかぁ。
反論できなくて相手の人格攻撃に出てるのかと思った。
479おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:24:28 ID:s7ebnWI/
私も汚いトイレにはなるべく入りたくないけど
そう言ってられない場合もある。
>>466=473は切羽詰った時にどうしているのか
教えてください。
ただただ我慢するっていうのなら参考にならないけど。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:29:45 ID:AFHunhfi
気付くと13時間トイレに行ってないぞ!てなことがよくあるんですが
膀胱炎になったり色々よくないらしいのでオススメしない。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:36:16 ID:SNgkVong
↑気づかないうちに垂れてるんじゃない?
482おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:59:03 ID:UMw9Ot6T
その昔、たった1日、15時間くらいトイレに行けない日があったら、
次の日から脚の太さが3割増しになる位のひどい浮腫が出て、
やがてそれはひどいネフローゼへと続き現在は人工透析へと至った私が来ましたよ。

ホント、イベントの仮説トイレに人がすごく並んでて&汚くて我慢
→新幹線の時間がせまってるので我慢
→席を立つととられちゃうので我慢
→地下鉄の時間がせまってるので我慢、なんてコンボになるとは
予想もしてなかった。仮説トイレが汚くても、待ち時間が長くても
ちゃんと行っておくべきだったよ、と痛感する。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:39:44 ID:br/d5Ul9
>>482
イ`…。・゚・(ノд`)・゚・。
ていうか本当にその15時間の我慢のみが原因だったのですか?
484おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:56:10 ID:GIgFHr6V
トイレ話で思い出した。
大学で合宿授業があった時、ハードスケジュールでトイレに行く暇もなかった。
見学先のお寺に頼んでトイレを借してもらえる事になったが、昔なつかしいぼっとん便所。
季節は夏。なんか見たことのない虫がいる。
私ともう一人が使いたかったんだけど、どうしても入りたくない。
私は入ったフリをして我慢することにしたが、もう一人は先生に「ぼっとん便所ですよ?!
入りたくないです」とズバリ言っていた。
いや、気持ちは同じなんだけど、先生自ら頼んで貸してもらったんだからもうちょっと
他に言いようがあるだろ・・・。
結局、その近所にセブンイレブンがあったのでそこに行ってしました。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 16:04:36 ID:UMw9Ot6T
>483
一応それ以前にも時々浮腫むことはあったし、尿に蛋白が出たこともあったけど、
それまではほぼ無症状だったのが、その日を境に
持ってる靴が半分以上履けないくらいになったよ。

もしちょっとでも自分が「脚が浮腫みやすいなあ」なんて自覚のある人は、
ぜったいにトイレ我慢したらダメだよ、と思う。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 16:12:19 ID:9I9x9xhm
男は永いこと我慢できる
そのせいで「アサダチ」するわけだが…乗っからないでくれorz
487おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 16:15:36 ID:wwDpvfvG
>485
もともと慢性腎不全っていわれてたんでしょ?
トイレの我慢はよくないが、
腎機能正常なひとが1日長時間トイレ我慢したくらいで
腎不全にはならんよ
488おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 16:38:32 ID:UMw9Ot6T
>487
いわれてないよ。脚むくんでも蛋白出ても、「若い女性にはありがち」って言われただけ。
489488書き直し:2005/06/06(月) 16:41:56 ID:UMw9Ot6T
>487
慢性腎不全どころか、腎臓が弱いとさえ言われてなかったよ、それまでは。
浮腫んでも蛋白出ても、「若い女性にはありがちだから」と、医者にもスルーされてた。
腎不全の診断を医者から聞かされたのは、その後しばらくたってから。

なわけで、今現在腎臓悪いと言われていない人でも、浮腫みやすいとか自覚があったら
絶対にトイレ我慢しないでね、というのが言いたいことです、ハイ。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:01:49 ID:y8PIqaZj
>>488-489に同意だなあ。
私もすんげー浮腫みやすくてトイレも近いんだけど、
病院行っても異常ないと言われてしまう。
医者が悪いのかと三軒回ったけど、診断は同じだった。
健康診断でも人間ドッグでも異常なし。

警察と同じでさ、医者は手遅れになるまで症状が進行しないと
気づかないんだろうな。
初期症状で病気を見つけられる医者っつーのは希なんじゃない?
491487:2005/06/06(月) 17:12:54 ID:wwDpvfvG
自分だったら、血液検査くらいはするけどね。
先日も足がむくむという80すぎのじーさまの
採血したら、軽度の腎不全だったよ。
過剰な検査がよいとはいわんが、普通の医者なら一度は検査して異常が
ないことを確かめるだろうし、異常があったら定期的に経過観察
するんだが・・・
492おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:13:26 ID:eixBTAtS
コップの水の表面張力を破る最後の一滴になったんでない?
モトモトの原因はあるとしてもトドメになっちゃう契機的な出来事。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:14:54 ID:IJaxUqux
ああむかつく。
こないだ町内会費払えってオバハンが来たんだけど
ちょうど手持ちも無くて後日払いますからって帰ってもらったわけ。
そしたら次の日から毎日毎日微妙な時間帯にピンポンピンポンチャイム鳴らして
まるで借金取り立ての893みたいに大声出されてたまんない!
家にいたって手の離せない時ってあるよね?
子供の体拭いてたり薬飲ませてたりトイレ入ってたり風呂入ってたり。
今朝も幼稚園登園前のバタバタ忙しい8時半頃来て(これって当たり前な時間帯??)
大声で名前呼ぶわチャイム鳴らされるわでも〜〜〜〜〜腹立つ!
払わないなんて言ってないのにまるでこっちが逃げてるから鳴らすんだ
みたいな鳴らし方と呼び声なもんだから逆に頭にきちゃって居留守使った!
ザマーミロチキショウ!
・・・・・町内会費って払わなきゃいけない法律あったっけ??
去年払ったけど会誌一冊以外何もないし、もう関わりたくないよ〜
去年来た爺様(おだやかでいい人)はどうしちまったんだ・・・

今度オバハンが来たら「貴女のやり方が気に入らないので脱会します」って
言うつもり。
会費集めの大変さは分かるけどあまりにもおかしいと思うんで。
494487:2005/06/06(月) 17:14:56 ID:wwDpvfvG
>490
後医は名医、といって、確かにあとからみた
医者のほうが診断はつけやすい
495おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:32:19 ID:6icQ+qXh
田舎住まいの我が家。
「最近、空き地に友達と秘密基地を作っているんだ〜♪」
と言っていた小学生の弟とその友達。
さっき弟が何かを拾ってきた。
層化の小さな経典&数珠。その空き地に落ちていたらしい。
何故orz
不審に思い、秘密基地を訪問させてもらった所、
メインルーム(?w)に奉られている立派な層化仏壇(やっぱり落ちていたらしい)
を発見orz
お前ら何を密かに崇めてんだよ(ノД`)
我が家的には笑い話で済みそうだけど…放っておく訳にも
いかないしな…
あれは近所の層化おばちゃんに引き取ってもらうか…(´・ω・`)
ったく、誰か知らんが空き地に仏壇捨てるなよ…
それを拾っちゃう弟達の神経もわからんがorz
496おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:34:01 ID:R4ibZH6z
>493
> ・・・・・町内会費って払わなきゃいけない法律あったっけ??

法律はないけど、ゴミ捨て場を利用しないなどのケジメはつけなきゃダメですよ。
俺も似たようないきさつで脱会したんたけど、はじめは市の処理場まで持っていってた。
その後、市役所に交渉して、家の前に出して収集してもらうようにしたけど、
役所は「アンタ1人にそんなことはできない。町内会全部とかなら別だけど」って態度だったから、
かなりケンカ腰にもなって、最後は市長に直訴みたいな形でなんとかしたよ。
(無料・有料の別はあっても生活ゴミの処理は行政の責任だと思うので)
497おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:44:33 ID:L4CvcYrl
>>496
けじめをつけると言うのなら最後まで自分のゴミ問題もけじめをつけて欲しかった。
どんな経緯があったにしろ、ゴミ収集の人に余分な仕事をさせてるしなぁ…
498おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:45:52 ID:XCC5z+EF
>>493
払う気あるんだったら自分から持っていけば良かったんじゃない?
集金する人の手間とか考えてる?
499おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:46:37 ID:eixBTAtS
>495
ワロタ。ザ・人類!て感じだね。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:59:54 ID:tTPAhCvz
>>493
私も以前、町内会の集金係をやっていた事があったけど、
留守がちな家とか、時間を見計らって何度も行かないと行けなかったりして、
集金係も結構大変だった。
取り立てみたいに大声出すって言うのは、ちょっと…だけど、
手持ちがなくてって、町内会費もないぐらいだったの?
私は集金に行って在宅してた人に、「手持ちがないから」って
断られたことはなかったよ。
それにいくら手が離せないって言っても、また来る事がわかってるんだから、
玄関先にすぐに支払えるように用意しておくぐらい、しとけばよかったんじゃないの?
501おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:12:01 ID:L4CvcYrl
>>496
「市長に直訴、ゴミ問題は行政の責任」って結局ごね得になってるやん。

市長にしてみりゃ うわっ、また変な奴が住んでるなぁと思ったんじゃ無いの?
市民の皆が「行政にはゴミを収集する責任がある」って自分ちの前にゴミを置き始めたらどうなる事やら。
結局、「496氏町内会から脱退する事件」は本人の自己中心的な理論によりゴミ収集担当がケツを拭きました
と言う結果に終わってるじゃないか。
町内会の是非は色々問われてるから、町内会運営側の問題も多いだろうが
やはり496氏には自分の行動に責任を持って欲しかったよ。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:12:45 ID:o3imd7lQ
私の実家は、毎月徴収される町内会費と、なんかの組合費は、
母が封筒に入れて玄関の電話代に置いてた。
母は仕事で集金人のお年寄りが来そうな昼〜夕方は家をあけてる事が多かったから、
そうする事で家族の誰かが居れば払えるようにしてたよ。
んで、今度は母が集金する番になったけど、かなり大変そうだった。
「何度行っても居ない」「私も仕事があるから、この時間にしか行けない」とか
グチグチこぼしてたなぁ。
あらかじめ準備しておけばよかったのに。数百円とかでしょ?
503おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:14:05 ID:o3imd7lQ
×電話代
○電話台 orz
504493:2005/06/06(月) 18:18:53 ID:IJaxUqux
みなさんの言うことは正論です。
でもここって神経わからんスレじゃないんですか?
私はそのオバハンの神経がわからないから書いただけで…。
でもあの人のやっていることは納得できないので、
やっぱり払う気にはなれません。
どうもありがとうございました。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:19:02 ID:ECmoTi8D
っていうか、先方の在宅時間を確認して
自分から持っていくわ。
何度も足を運ばせるのは忍びない。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:33:59 ID:5by8DeUU
なんだかんだいって本心は
ただ払いたくないってだけなんだろうなあ…
507おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:37:17 ID:QCh+tcH/
>>504
> でもここって神経わからんスレじゃないんですか?

だから皆あなたにレスしてるんでしょ。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:43:58 ID:tTPAhCvz
>>507
その通り!!
509おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:46:37 ID:Wup0xmq4
>>507
GJ!!
>>493
お付き合いがいやなら、さらっと払ってあとはスルーがいいんじゃない?
510おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:52:25 ID:EXQeNMCD
>>ちょうど手持ちも無くて後日払いますからって帰ってもらったわけ。
そしたら次の日から毎日毎日微妙な時間帯にピンポンピンポンチャイム鳴らして

何日も居留守とか使って逃げてたの?
511496:2005/06/06(月) 18:54:55 ID:R4ibZH6z
>497,501
後出しでスマンが、個人宅前に出して収集ってのは、当地ではよく見る光景。
市役所としては「新規の個人出しは受け付けない」って姿勢だったけど、それは不公平でしょう。
少なくともこの点(新規ダメ)について合理的な説明は聞けなかったよ。
「ゴミ収集は行政の責任」って点については、なんと言われようと曲げる気はない。
だからタダでやれって言ってるんじゃないんだしね(当地は今のところ有料ではないけれど)
行政では責任持ちませんってことなら個人で埋めるか燃やすしかなくなる。そっちのほうがヤバい。
ゴミに限らないけど、あくまで任意団体である町内会に依存する部分が大きすぎたんじゃないか。
町内会を通さない結果、税金以外に負担が増えるとしても、それは個人が引き受けるべきだとは思うし、
そんな負担は嫌だと言う人のために町内会が存続してもいいんじゃないかとも思う。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:57:40 ID:ySXojPnM
あの女は重たい性格だと言って
勝手に別れ話を出したら自殺したり相手を刺したりしかねないとか
考えているような男。
お前ごときに女がそこまで必死になるわけないだろと。
別れを切り出せない自分のヘタレさ加減を勝手な妄想で相手のせいにしないで下さい。
513おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 19:07:17 ID:NTp4/ixi
>>501
>市民の皆が「行政にはゴミを収集する責任がある」って自分ちの前にゴミを置き始めたらどうなる事やら。

海外や日本でもごく1部の地域では、自宅前の道路(歩道)にゴミを出してるよ。
そういうシステムになってる。
自宅前だと匿名性が無いから分別もきちっと出来てるし、
何より雇用も増やせる。
お年寄りでもゴミ出しがそんなに苦にならない。

日本の行政も自治会に丸投げしないで、もうちょっと考えてほしいなぁ。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 19:40:37 ID:SNgkVong
東京はそういうところ多くない?<自宅前ゴミ出し
北区と豊島区しか知らないけど、すごい便利。たしかに自分ちの前を
汚すの嫌だから始末もつけるし、ゴミトラブルってあんまり聞かない。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 19:49:39 ID:PiPKLdED
ゴミ収集もアウトソーシングしたら、
清掃局がやるより予算も取らずにサービスが良くなることが
あちこちで実例としてあがっているんだけど、
実際には清掃局の業務は利権が絡んでいて(被差別枠みたいなものがあるらしい)、
清掃局から仕事を取り上げるわけにもいかない、みたいなことを
石原都知事が言葉を濁しながら言ってた。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 19:50:17 ID:zx+eMQH5
関西の某市の場合だけど、自宅前ゴミ出しは昭和30年代だか
ゴミ収集が始まったころのスタイルだったらしい。
それが段々集積所にゴミを出すようになったんだが、
古い地域では自宅前収集が名残として残ってる。でも行政としては
集積所に集めてほしいらしい。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 19:58:02 ID:gHHgd23m
収集する側としてはそりゃ集積所に集めてある方が楽だろうしね。
都内某市でバイトしてたとき、ゴミ収集の人が収集車と併走しながら
自宅前に出されてるゴミを次々と収集車に放り込んでいくのを見てすごいなーと思った。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 19:59:19 ID:Tjxaifk1
桂ざこば。
関西ローカルのトーク番組で、飲酒運転についてけっこうまじめなトークをしていた。
過去のひどい事故や高校生の列に突っ込んだ飲酒運転のVTRなどが流されて、
飲酒轢き逃げの罰則強化についてなどを話していたのだけど…。

その中でざこばが
「酒飲んで運転してるってだけで警察に捕まるのはおかしい。事故起こしたわけでもないのに」
と発言。

出演者全員に一斉に突っ込まれてたが、何を叱られているのかわかっていない様子。
「いや、もし事故起こしたら、どんな罰でも受けるよ。でも飲酒運転だけで
捕まるのは納得いかん」

その事故に巻き込まれるかもしれない人のことは無視ですか。
もういいからあんたは酒飲んで壁にでも激突して一人で逝ってくれ。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 20:02:01 ID:5cNZKqqo
そりゃそうだろ
520おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 20:02:57 ID:3HwlXopf
>>518
まあ、アレを見て橋下氏の話を聞いて反省した人もいただろうし、反省もしている
様子だったので良いんじゃなかろうか?
521おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 20:13:01 ID:Dr1FkzN7
>>518
ざこばって色んな意味で融通きかないよね。
正論言ってるときはいいけど、変なこと言ってる時は大変。

ところで、買ってきたファッション誌に載ってた小説。
もうすぐ結婚するOLが友人(こちらもOL)に「家賃が大変で…」とこぼす。
「彼の会社から住宅手当は出るんでしょ?」と友人に言われて「出るけど
微々たるものよ。5万円くらいだもの」とため息。

……この作者の頭の中はバブル期で止まっているのか?
住宅手当5万ももらえるなんて、ちょっとは会社に感謝しやがれ。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 20:58:50 ID:00XRnJz/
>520
すまんが橋下が何と言っていたのか
かいつまんで教えてはくれまいか。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:09:26 ID:+s2doTix
スレ違いの話しを引っ張ろうとする>>522の神経がわからん
524おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:47:08 ID:Tjxaifk1
520
いや、みんなに一斉に突っ込まれてあわてて前言翻しただけに見えた。
ざこばは根本的な部分では何が悪いのか理解してないと思う。

まあ理解してなくても、飲酒運転やめればそれでいいけど。
とにかく久しぶりに本気で「その神経がわからん!」と思った。

あのおっちゃんも、どうでもいいこと話してる時はおもしろいんだけどね。

>橋下氏の話を聞いて反省した人もいただろうし
そうだったらいいなぁ。
この御時世に飲酒運転て、車の中に乳幼児放置でパチンコくらいわけわからん。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:57:09 ID:I8kHeLtF
超絶ブスに人工知能がつけたあだ名が「ザコバ」
それに対して人間のあだ名付け名人のつけたあだ名が「悪ふざけ」で
人間が人工知能に敗れたニュースを思い出した。
ブスが名人にウインクして狂いが生じたんだよな、確か
526おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 22:17:37 ID:oBHLAbgh
>493のマルチっぷりの神経がわからん。
絶対自分に非はないのねw
527おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 22:33:25 ID:yuTvIMNK
役所は個人宅だろうが、生活ゴミを収集する義務があります。
自治会で1ヶ所にゴミを集めて収集すると人件費の節約になり、
ほかに広報誌を配布してもらったりしている見返りとして
自治会にそれぞれ交付金を出しているのです。
なのでそれぞれが自治会を脱退し、市の負担が増えれば
その分が住民税率アップとして市民に圧し掛かるというワケです。

と、スレ違いですが、わかりやすく説明してみました。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 22:47:25 ID:CwzlOMfY
あんた良い奴だな527
あんたが男なら惚れてしまう所だ
529おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 22:57:18 ID:VnJ3zOge
>>493の神経がわからん…。

なんで居留守使ってまで会費払わないんだろ?
でもこういう人って、広報とかゴミだしとかもろもろの自治会関係の恩恵は受けたがりそう。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:01:58 ID:I8kHeLtF
>>529
罰則さえなければ何してもいいとおもっとる奴が増えてるんじゃね?
531おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:03:18 ID:cn7OW5XH
>526何処にマルチしてる?
532おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:08:42 ID:n6fobkC7
まあ、>>493をかばう気にはなれんが、朝8時半に集金にくる
オバハンはやっぱり神経わからんと思うな。
そんな私は自治会費集めに夜の8時半に訪問して、
「こんな時間に来るなんて!ハァッ(ため息)、そんなの聞いたことありませんよ!」
と怒られた前科アリw
533おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:11:17 ID:VtZwdHO+
ここの所続出している、線路に置石やら置き自転車やら置き台車をするヤツ。

そういや前に『(置石したら)どうなるか見たかった』とかほざいたガキが
いたような…
神経がわからんというか、同じ人類とは思えない。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:13:18 ID:lESa8PCf
>>533
子供じゃなくいい大人だったと。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:17:12 ID:+nQc2ilW
電車が転覆して死亡者がでたら
最低無期懲役で最悪死刑なのにな
536おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:19:24 ID:VnJ3zOge
>>530
世も末ですな…。

>>532
まあ確かに朝のくそ忙しい時に来られるのは嫌だわなw
とはいえ、その空気嫁ないオバチャンよりもさらに>>493のほうが神経わからんと思ったので。
自治会費が月一万とかなら自治会の神経わからん話になるけど(でも実は年の自治会費が数万という土地が地元にある)

夜の八時半に集金されて怒る人は、きっと夜7時には電気消して寝るんだよww

>>534
自転車かなんか置いた小学生がそんなこと言ってたはず。ニュースで見た記憶がある。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:22:52 ID:Tjxaifk1
先日置き石で補導された小五女子は「置き石したらどうなるか」どころか
「電車が脱線するところが見たかった」という理由だったな。
…脱線事故のニュース見たらどうなるかくらいわかるだろが。

しかしそこの母親はちゃんとした人で、警察が現場検証しているのを見て
様子がおかしくなった娘を問い詰めて警察に連れてったそうな。
親がまともなのがせめてもの救いだな。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:38:11 ID:F89OGqV9
>>527

家の自治会費1000円/月。
さらに道ぶしんと言う名の農作業など、
共同作業を欠席すると2000円/回。
(機械使うんだよ!一般人は無理だよ)

今はらってる住民税約15000円/年。
(周辺の市町村と比べて破格に安いお土地柄)

住民税値上がりしたほうがいいや。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:40:50 ID:7UY851p7
>>538
>破格に安いお土地柄
あんたの収入が低すぎるだけでは?
540おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:48:07 ID:F89OGqV9
>>539
それもある。
が、公立学校の教材費や給食費が無料な市町村でもある。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:00:54 ID:bfU/x9dD
実を言うと、自治会に会費を払っているか否かと、ゴミ捨て場の利用の可否は無関係だったりする。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:03:03 ID:dNDnLQmG
とあるサークルに参加してる友人A♂から聞いた話。

そのサークルで、やたらと親切で良く話してくれる女性Bがいたそうなんだが、
Aが年下とわかった途端、掌返しで見向きもしなくなったそうだ。
友人としても知人としても切られたらしい。

理由は本気で結婚相手を探しているから。
なので、男友達はいらないし、結婚相手に悪いから、結婚したら、
どうせ切るのだから、最初から異性の友人はいらないとのたまったらしい。

しかも、条件があって、年上でなければ駄目なんだそうだ。

なら、サークルで漁るんではなくて、専門の業者に登録でもすればいいのに
と話してみたところ、そういうみっともない事はしたくないとの返事。

趣味のサークルで結婚相手を漁る方がみっともないと思うんだが・・

ちなみにAの年齢は30、おいおい、30で年下ってことは、Bあんたはいくつだ?


つっこみどころが多過ぎて、Bが気に障る
543おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:13:13 ID:yqyad4lc
亀・流れd切りでですみませんが、>>502みて疑問が。
町内会費って数百円のところもあるの?
うち4,800円/年です。高級住宅街とか全然そんなんじゃないのに。
管理費とは別で。毎年地蔵盆でラップとかもらうけど
544おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:17:08 ID:yqyad4lc
と思ったら>>538とかすごい高いね。うちは平均的なんかな。
545おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:20:17 ID:JEew01dm
町内会費なんて地域差じゃないの?
うちは賃貸マンションだが自治会費年2,400円集金されてる。
ラップも他の物も貰ったことないw

20:30に集金に行って「非常識」って言われたって人が↑にいたけど、
昼は留守の家が多いし夕方は食事の支度やなんやで忙しいだろうし、
20:30に集金に行くのは常識的な判断だと思う。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:20:40 ID:tIAuEom4
719か
547おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:20:47 ID:wk/+WHCi
>>543
502は「毎月徴収」される町内会費が数百円ってことじゃないかな。
ちなみにうちは500円/月だから、年に直すと6000円ですが。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:30:29 ID:yqyad4lc
なるほど。地域差と月/年の違いか。ありがとう。
私は未婚なので、地蔵盆とかして無駄遣いしてんなよって思ってた。
まあ私が無知なだけで無駄遣いじゃないんだろうけど。

ちなみに私も働いてるから夜来てもらったほうがありがたい。
549502:2005/06/07(火) 00:38:11 ID:JH3x8yOm
>>543
>>547の言うとおりです。
確か月800円位だった希ガス。年だと9600円か。
>>538と一緒で、地域の共同掃除サボったりすると幾らかとられる。(金額失念)

普通だと思ってたけど、平均よりは高そうだな…。
550田舎住まいですが、:2005/06/07(火) 00:42:31 ID:Z5Wi6OKx
家の方は年会費24000円だよ!
集金が煩わしくなったのか、今年からは銀行振込だそうで
3期に分けるか(8000円×3)、2期か、一括だとさ。
高すぎるぜ〜!
で、行事(用水路等の掃除)不参加1回に付き、1000円徴収される。
551おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:52:12 ID:rHYusygk
うちの方そういうの全然無いよ。
他県の偉いさんが「○○は沈黙の土地」と
語っていた。地域、市民活動がほとんど無いからって。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:53:56 ID:UhzqqK88
マンション住まいで管理人さんが
1200円/年徴収にくるよ。
掃除当番等な〜んもなし。
管理費に含まれてるからだろうけど。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:54:41 ID:LC4wuX1q
数年前いかにも素人くさい個人HPをやっていたのですが、
BBSにグロ画像張ったり連続投稿しまくる荒らしが現れた。
誰がなんでこんな事するんだろうと思ったら、犯人は自分の彼氏だった。
当時彼氏もHPをもってたのですが、
「うちと大して変わらない内容の癖に、管理人が女というだけで
自分のサイトの一年分のヒット数を一ヶ月で抜いたから」
という超しょうもない理由だった。おまけに

「お前が女の得な部分をふりかざすからどうこう、そんなのは売春と
同じだから正義の名の下に制裁をどうこう」
みたいな超長い説教メールが来た。
当時まだ世間知らずの女子高校生だったのでちょっと男性不信になった。

ちなみになんで彼氏の仕業だとわかったのかというと、
荒らしと、荒らしのすぐ後に書き込こまれている彼氏の
「俺の彼女のBBSを荒らすのはやめろ!これ以上やったらお前の個人情報をハッキングする」
という書き込みのIPが同じだったからです......
554おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:57:45 ID:pNuBR+1V
>>553
彼氏も高校生だったの?
その彼の痛さは半端じゃないな。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 01:00:24 ID:fwTx3aR0
はははは、アホだねw
勿論さっさと別れたよね?
556おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 01:44:08 ID:JH3x8yOm
ワロスwww彼氏間抜けすぎw
557おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 01:53:50 ID:FkZ+uh0j
>>553
ずいぶん前にどっかで見たよな、その書き込み。
558おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 02:25:38 ID:DFuafp0k
>>515
>石原都知事が言葉を濁しながら言ってた。

中国と戦争するとか勇ましいこと言う前に、
部落と戦って欲しいよなぁ。
559おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 07:20:26 ID:4BTDZm8y
>>557
あ、やっぱり。
私も絶対前に読んだことあるよなーと思ってた。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:51:04 ID:p70XvSe6
561おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 11:11:33 ID:mdYst8xy
字費15000円+区費10000円/月
という高額の所もあるようです。
高くて自治会に入らないでいると、子供の方に酷いこと言うんですって。

★町内会・自治会の“罰金”は許されるか?その2★
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112694966/800-
562おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 12:25:06 ID:+P66PCGg
自分の地域の自治会費、町内会費がいくらっていうのは神経がわからん話じゃないだろ。
どうしても話したいなら別にスレ立ててやってくれ。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 12:43:28 ID:zK74Rf9g
>>651
どうぞ

町内会、子供会、もうイラネ!!!3町目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098283962/l50
564おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 13:46:22 ID:/QA9uiyQ
>>540
義務教育の教科書は全て無料だったと思ったけど、変わったのか?
565おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 13:52:11 ID:oV7LKLZ+
まーこーゆーので偽権力振りかざすのが往々にして
住民税も所得税も年金も保険も払っていない厨腐だったりして
そーなってくるとホント神経わからんよ。ボソボソ
566おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:01:31 ID:FdPue7Sd
>>564
教材費
567おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:10:54 ID:/QA9uiyQ
>566
ゴメン、読み間違えていた。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:07:30 ID:O6XUSOkT
最近、郊外型のアウトレットモールがたくさん出てきて
どこも犬連れでいっぱい。な気がする。
先日も遊びにいってきて、クレープを食べてたのね。
そしたら、足元に何かがまとわりついてきて、何かと思ったらチワワ!
どこの犬かと思ったら、隣のベンチにいる若い女性の犬だった。

普通、犬が他人にくっついていったら「だめ」って紐とかひっぱらないの?
私は犬が大嫌いで、チワワやパピヨンみたいなプルプル犬でも怖いので
余計にイラついてるだけかもしれないんだけどね。みんな平気だろうし。
だけど、チワワが私のクレープが気になるのか、抱っこしてもらえると思ってるのか
しきりに前足をあげては私の膝をひっかいてる・・・イヤー!!

こんな小さい犬で、大の大人が泣きそうになるのもみっともないんだけど
カリカリしてくる足の爪の感触とかが感じられて、飼い主に「あの、苦手なんで・・」と言った。

そしたら、その女性は立って歩いてチワワを抱き上げてくれたんだけど
妙にむかついたらしくて、犬をこっちに突きつけて「うちのミルク、可愛いでしょ?
可愛いと思いません?」と言った。イヤー!!やめてー!
なので「アレルギーなんです、苦手なんで」とウソを言ってみたら、でっかくフンと言って
あっちに言ってしまった。
(実際アレルギーはないけど、苦手ではある)
みんながみんな、あんたのミルクとかいうプルプル犬を可愛いわけじゃないんだー!
可愛いと思うことを押し付けるな、あんたの神経がわからん!

・・・クレープ、犬の毛が落ちてたよ。だから捨てた(´・ω・`)
今度から、アレルギーと言いまくろうかしら?
569おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:15:26 ID:s649xBGY
>>568
思い切りサッカーボールのように蹴ればよかったのに



犬も飼い主も。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:16:12 ID:ck9ZIaTG
>>568
悲鳴をあげて蹴飛ばせばいいのに。
足でも触れるのが嫌ならカバンでも振り回して。

飼い主は基地害だから言っても通じない。
躾られてない畜生にはそうするしかないよ。
あちこちで繰り返せば、飼い主が馬鹿でも
犬は「他人にやると攻撃される」と学ぶよ。

日本でもペット飼うのは免許制にして欲しいなあ。
親ばか以上にペット馬鹿って気持ち悪い。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:32:27 ID:Ru7SoH0n
>>568
犬の所をを乳児・幼児に変えても有りかと。

この前、デズニーランドで一人、携帯電話でパズルを解きながらパレードの場所取りをしていたら、
隣りになった人の子(推定1歳半)が私の方へヨチヨチ来た。
父親はニコニコして「見知らぬ女の人に愛想を振りまく天使」でも見るかの様な感じで
放っておいている。
私にも子供がいるから、人見知りしない子はこんな感じだというのは分っているけど、
いきなり見ず知らずの子が膝に乗ろうとしていたら、ちょっと嫌だ。
で、その子は携帯に付いているストラップが揺れるのが気になったらしく、取ろうとする。
かなりウザったいので「危ないよー」と言って抱いて父親の元に
「いやー。人見知りしないね。って言われるんですよー。
愛想が良いからか、知らない人にも可愛がって貰えるんですよー」
「はあ、そうですか」と顔はニコヤカに素っ気なく返事をして、パズルに集中しようとすると
父親は我が子がいかに可愛いか・他の乳児よりも勝っているかを嬉々として話し始めたので、
理由もなく急に電話したりしていたら・・・不機嫌になってしまいました。

誰もどんなに出来が悪くても、笑っちゃう顔をしていても我が子が1番可愛い事と、
社交辞令という言葉。はみんな子供好ではない。という事を知って欲しい。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:36:42 ID:s649xBGY
>>571
思い切りサッカーボールのように蹴ればよかったのに



ガキも飼い主も。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:53:24 ID:D2xdhz9U
>>569
JOJOのように思いっきりなw
574おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:54:21 ID:avAM8gfS
まだいいよ・・・
わたしもチワワにまとわりつかれたんだが、そいつ腰振ってたもの。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 16:27:34 ID:TqNqR5tl
>>571
そういう親いるね!
よだれだらけの手で触られたり、抱き上げた子どもの靴が腕にあたったり
して迷惑そうにすると睨まれたり。
なんとなく父親に多い気がする。たまに面倒みる親ばかなのかな?ってかんじ。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 16:32:14 ID:KQJFvDNW
>571
妹のところの双子の娘の(いちおう)姉のほうも、やたらと人懐っこいんだけど、
親は「知らない人についていかないか不安で」と言ってるなあ。
今はまだいいけど、小学校に上がったら親が送り迎えってわけにもいかんし。

妹が普通と言う気もないけれど、もうちょっと警戒心持てって言いたくなる親ですね。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 16:38:22 ID:GBfcKnOc
犬なら器物破損で済むから…


おっと、これ以上は闇スレに行こう
578おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 16:50:40 ID:VadQcelA
>>576
>双子の娘の(いちおう)姉のほうも

娘も、でいいんちゃうか?そこは。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 16:58:48 ID:h+p2jXtv
>>578
二人いる内の片方が、と言いたいんでないの?
更に同じ日に産まれたのに、こうも違うモノなのか?
というのも含まれてると予想。
確かにどうでもいいことではあるが、一々ツッコミ入れるほどのモノでもない。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:00:51 ID:KQJFvDNW
うい。妹のほうはちょっと人見知りなのです。
581おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:08:37 ID:VadQcelA
どっちにしてもこの話題に、
「双子で違う性格」って関係ないやんけ。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:14:48 ID:zxCGN0Hb
>>575
先日行ったスポーツイベント会場にもいたよ。
会場のコーナーで開催されるプチイベントを見ようと待っていると
隣に幼児を肩車した女性が立った。
プロ選手同士のミニゲームで、ステージや台などが無く、
皆立って見るので仕方ないかな と思った。
開催時間が近づき、周りにも人がだいぶ増えた。
で、イベント開始。 音楽も鳴りはじめ、
女性はノリノリで 肩上の子供の手を握り 左右に揺れ
躍っているかのように応援し始めた。
履かせっ放しの子供の靴が当るので
「すみません、靴がぶつかるので止めてもらえませんか」と言うと
「何よ! この子には見せるなって言うの?」
(゜Д゜)ハァ? 違いますよ。 子供の靴を脱がせて
貴女が必要以上に動くのを止めて欲しいだけなんですよ。 
と 言おうとしたら 後ろに立ってたお兄さんが
「靴脱がせて、アンタも少しおとなしく見てろ って事だよ」と言ってくれた。
女性は 「フン! ナニヨ!」みたいな態度で 何も言わずその場から去っていった。


583おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:35:46 ID:LhhuJmrP
お台場にある某温泉物語に行ったときのこと。
俺は韓国式アカスリで初体験ながらも気持ちよさにウトウトしかけていた。
うつ伏せに寝転んでいたからはっきりはわからないが、
隣のアカスリ台に一人の若い男がやってきたようだ。
すると突然・・・

男「うー、いたーい、いたーい」
女「ナニイッテンノ?イタクシテナイヨ」
男「いたーい、あっ乳首はやめて」
女「ナニイッテンノ?ウルサイヨ」
男「あっあっ、乳首は弱いから。ていうか逆にさわりたいなーみたいなグヘヘ」
女「・・・。」
男「中国の方ですか?」
女「ナニイッテンノ、カンコクダーヨ」
男「あ、じゃあ僕と一緒だ!僕、在日なんですよ」
女「フーン」
男「彼氏いるんですか?」
女「ナニイッテンノ?ワタシケコーンシテルヨ」
男「・・・。」

しばらくこんな感じでイライラしながら聞いていたら俺のアカスリは終了していました。
584おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:40:28 ID:wWDncjXC
ナニイッテンノ
585おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:47:58 ID:7VrrQW0q
ダッテヤッテランナイジャン
586おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 19:07:22 ID:IBFxhYxr
モチロンソウヨ
587おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:16:50 ID:z4gT1DH7
28歳のメス。
彼女は子有りの40歳くらいの人と不倫中。

彼女は私にいい男を見つけて、もう別れたいとのたまった。
別れたい理由は、最近は彼が自分を愛してくれなくなったからのようだ。
私は彼女に、なぜ男を見つけてから別れなきゃいけないのかと
さらに質問した。
そしたら、普通の人とも付き合えることを、その不倫相手に
見せ付けてやらなきゃ気がすまない、などというアホな理由だった。

私は彼女に、愛がどうこうより、彼はアンタの体に飽きただけだけ、と
確信を突いたら、激昂されてしまった。

彼女は危ない恋をしている自分カコイイと思っている。
私は彼女の洗脳を解いてやりたかった。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:29:16 ID:grcO0pUo
>>587
>彼はアンタの体に飽きただけだけ

なんかここら辺に、あき竹上が居るような希ガス
589おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:36:44 ID:z4gT1DH7
しまった。
飽きただけだよって書きたかった。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:46:41 ID:1xqE1S2S
>587
あんたが彼女を嫌いなのはわかったから、
洗脳を解いてやるなんて親切顔しなさんなw

あと突くのは核心な。

591おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:52:44 ID:z4gT1DH7
誤字脱字、あげくに見にくい文章ごめんね。
彼女のことは軽蔑はしてるけど嫌いではありません。
大事なセフレですから。
592おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:03:30 ID:RBFT/W+b
>>588
細かい事で悪いが
あき竹城な
593おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:29:26 ID:8sen4G+H
>>591
詳しく!
594おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:49:19 ID:VknD8pQv
料理の結城先生とは別れたんだっけか、あき竹城
595おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:32:34 ID:X5Jg7IJC
こんな時間に、コンビニに山積みのように売ってるパンパン音がする花火をやってる奴の神経がわからん
596おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:38:20 ID:wyQ05lRc
ツバメのヒナが巣から落ちていたので、ハシゴを使って返した。
「まず無理だろうけど(親鳥は落ちた雛を滅多に育てない)、私が育てるよりはいいでしょ」
と親に報告したら、

「あんたの心がね」

と言い放った。
野生の鳥、しかも生まれたてのヒナを仕事勤めで育て続けるのはまず不可能。
ネットで調べ、巣から落ちたヒナは巣に素早く戻すのが最もいい手段とあったから急いで実行したのに。
戻しても死ぬ、育てても死ぬなら心の負担が軽い、巣に戻す手段をさっさと選んだと思われた
597おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:54:04 ID:B6zaP80o
>>596
親の言う通りだと思うけど。

私からすると、親に報告するところが神経わからん。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:07:01 ID:vq/GhEYo
>>596
GJ!
599おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:27:08 ID:2Y75oOoy
>>597
報告つうか雑談だろ。今日こんなことがあって…っていう。
いちいちネガティブにとる597の神経がわからん。
600おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:29:53 ID:E+IeBtcM
>>596
うちのボイラーの細くて長い煙突内に落ちて、
出られなくなって暴れてた鳥がいるんだけど、
その鳥が羽ばたこうとしても中が狭くて羽ばたけず、
暴れまわって煙突内の金属を引っかく音を聞きつつ、

「(ボイラーの)火を点けようか?」

と聞いてきたオレの親よりは数倍マシだろ。
(その時ボイラーに火を入れる必要も必然性も、全く無かった。)
601おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:33:27 ID:pqndXvfl
>>596
あんたの心がね、ってどういう意味?
602おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:45:17 ID:6SdAMR32
>>601
よく読め。
マジで聞いてるならその神経が(ry
603おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:46:34 ID:6SdAMR32
>>600
ヒント:安楽死
604おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:51:03 ID:pqndXvfl
ごめん、マジでわからん。

「まず無理だろうけど、私が育てるよりはいいでしょ」
「あんたの心がね」

って意味通じ合ってるやりとり?
605おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:51:24 ID:zRxTSDi+
>>600
それでその鳥どうなったの?
助かった?
606おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:54:58 ID:sH9vWiLY
すまん。自分も「あんたの心がね」の意味が分かりません。
教えてたもれ。
607600:2005/06/08(水) 01:00:04 ID:arlyTm4e
今日の話なので、明日以降通勤ついでに毎日様子見する予定です

>>601
どうせ育たないなら、死を見ずにすむから巣に戻してきたんだろう。という意味で言われました
落ちてすぐなら、まだ親鳥が育てる可能性があるそうです
608おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:01:14 ID:ZXcMnc6S
俺もわからん
609おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:09:05 ID:vq/GhEYo
カエサルのものはカエサルに返せ
ツバメのものはツバメに返せばよろしい。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:10:14 ID:AH3mPudA
ごめん。分からんな。
「そういうあんたの心ってどうなんだろうね。」ってこと?
611おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:13:22 ID:fDgp5dsV
あんたが育てようとして失敗するよりはあんたの心が痛まなくてすむからねってことでしょ
612600:2005/06/08(水) 01:13:59 ID:E+IeBtcM
>>605
ハンマーとノミで煙突の底抜いて助けたよ。

>>607
あんた596でしょw
613おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:15:21 ID:O3uNiGXx
596の気持ちわかるけどなあ。
悪意を直接的に向けられるよりも
ちょっとした無神経な発言の方が
より傷つくことがある。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:18:11 ID:y/b9tXys
スレ違いすみません。
巣から落ちた雛は人(などの)の手が触れるだけで
匂いで異物と判断され巣に戻しても結局育てられない
と聞いたことがありますが。
615おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:19:48 ID:fDgp5dsV
>614
そのことは596もここの人の大部分もわかった上で話してるのだと思われます
616おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:23:41 ID:y/b9tXys
>>615
済みませんでした。
わかりませんでした。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:25:32 ID:pbhyGov0
「私が育てるよりもいいでしょう?」
「(その『いい』というのは鳥にとって本当に『いい』のではなくて、死を見るのが
嫌で逃避したということでしょ?だったら、いいのは鳥にとってではなく)あんたの心がね」
という会話だと思うが。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:30:56 ID:J5ajiEbZ
俺はどうせ死ぬからってなにもしないリアリストより
どうなるかわからんけど助ける偽善者が好きだよ
619おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:40:50 ID:Yosu1qNB
親の台詞を「あんたの心にとってはね」に変えるとぐっと分かりやすく!
620おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:43:32 ID:sH9vWiLY
うわーい。
赤ペン先生から返事が来たぞ〜
621おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:51:24 ID:6SdAMR32
「あんたの心がね」に捉われすぎ。
その表現だけでは意味不明だが、
「心の負担が軽い、巣に戻す手段をさっさと選んだと思われた」という解説部分を読めば、
少なくとも意味は解るだろう。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:53:27 ID:fZN2NGag
>>604
通じ合ってる。

鳥を見殺しにせず、助けた気持ちになれて
596の気持ちは楽になったでしょ。

って意味と思われ。
自己満足をついてるんだよ。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 02:02:26 ID:cnwGyuYa
最近、隣りの課の男(40代妻子アリ・一応管理職)に
「バイトしてる?」とか「副業やってたりしてー」と
聞かれることが多くなった。
バイトもしていないし、疑われる理由が分からないので
聞いてみたら、アダルトサイト?のバナーに
私と似ている人が出ているらしい。
更に問い詰めて、そのバナーを見せてもらったけど
髪型も違うし、顔もそんなに似ていなかった。

その後も そいつは私がバイトしていると思い込んでいて
「ねー、あれ見ちゃってもいい?」とか聞いてくる。
ほんと気持ち悪い。鳥肌立ちました。
何を言っても無視してもニヤニヤ笑ってるし。
そいつのせいで、イライラして眠れない日が続いています。
何なんだ、あの思い込み・・・。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 02:42:16 ID:ovBkdMhG
>623
完全な性的嫌がらせだね。
セクハラ相談課みたいなのはないの?
ICレコーダーを用意して録音したり、詳細に日付入りのメモをつけたりして
まずは武器を研ぐのだ。
応援してるよ。がんがれ!
625おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 03:33:06 ID:NOX6ORIv
すげー気持ち悪いね。
大手ならセクハラ対策室とか整備されてるんだけど
623の会社はどうなんだろ。
相談できる上司や先輩いないの?
626623:2005/06/08(水) 04:38:50 ID:cnwGyuYa
>624,625
ありがとうございます。
セクハラ対策は、総務が兼務している形で存在していますが、
大きく騒がれたら困るので躊躇しています。

一応の対策として・・・
その男が送ってきた社内メールを保存したり、
仲の良い同僚(女性)に転送→保存してもらいました。

そいつが談笑している姿を見るだけで
何か変な噂をしているんじゃないかとビクビクしています。
明日(って今日か)は代休取ってしまいました・・・。
オッサンの割合が多い職場なので不安もあるけど、
休み明けに自分の上司に相談してみます。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 05:46:03 ID:jJKgJSk3
うんうん、セクハラはいかんな。それはそれとして

> 明日(って今日か)は代休取ってしまいました・・・。

これはゆっくりサッカーの試合を見たいから?
628おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 06:09:42 ID:u+y6T2BQ
>>621
「心がいい」って日本語で意味が取れない人には無理。
俺は無理だった。

スレ汚しスマソ
629おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 07:13:52 ID:2E23+if1
試合を観戦できないにもかかわらずバンコクに乗り込むサポーター連中。
中にはツアーでバンコクに来ているのもいる。
なんだよツアーって?テレビ見るためにツアーでバンコクかよ。
ていうか、バンコクくらい一人で往復チケット買って一人でバーで見てろよ。
お前らサッカーが好きなんじゃなくて、サッカーを応援する自分が好きなだけだろ、と言いたい。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 07:17:54 ID:ZesiMJpX
>>629激しく同意!!
期間限定でサポーター面してる奴ら、まじ見ててウザイ…
631おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 07:54:03 ID:fO6oEUg2
便乗してセクハラネタ。
職場の上司。「Aさん(私)ってエッチだよね」とか
「硬いほうが好きでしょ?」とか昼間から言ってくる神経がわからん。

これで妻子もちなんだから信じられない。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 08:35:17 ID:2Y75oOoy
尻触られたりもっと露骨な事言われたら対処しようもあるんだけどね。
そんくらいじゃ耐えるしかないからなあ。
「そう言う事言うのやめてください」とか言ってみても効果ない。ますます喜ぶ。
本当に下卑ているっていうか馬鹿だなあと思う。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 08:41:10 ID:ZyFvNvQ+
>>631
なんでそう思うんだろうね?
そう思う根拠が知りたいかも。
それとも誰にでも言ってんのかな?
634おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 08:41:25 ID:a8QrmEnT
>>626
ちょっと待て。
セクハラ対策として、そいつが送ってきたメールを
保存してる・・・ってことは、メールでもそんなこと書いてくるわけ?
「君のアレ見ちゃったよ」とかそういうの?最低。
早く総務に相談したほうがいいよ・・・・

でも、私のいた会社も、おっさんが多くセクハラ何それ?状態で
エレベータの中で女の子を壁際に追い詰めて、顔の両脇にドン!と
手を突いて囲い込み、顔を近づけるといういやがらせのような
冗談をやったバカがいた。
女の子がいやがってるのに、獲物をなぶる動物みたいにからかってて
エレベータに同乗してた他の子が見かねて「そういうのセクハラになりますよ」と
注意したら(これでも社内の雰囲気ではかなり思い切った行動)、
翌日からセクハラされた子&注意した子がボロクソにいじめられるという
事件がありました。

626も、上司や総務に相談するときは「こういうの困ります」じゃなくて
「どうしたらいいかわからない」とか、おっさんを頼りにしてるの!助けて!と
お願いする風を装った方がいいかもしれないね。
(↑の会社では、誰かが「(おっさん)の娘さんが、同じことされたらどうですか、
冗談が通じないバカだって言いますか?彼女らも、親からしたら
(おっさん)の娘さんと同じように大事な娘なんですよ?大人気ないことするの
やめたらどうですか」と注意してやめさせてた・・・注意した人も、その後社内で
和を乱すと言われたけど、若い社員の圧倒的な支持を受けて無問題。
ほんと、バカらしーですね)
635おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 08:47:18 ID:a8QrmEnT
>>633
スケベネタを振れば、誰でも乗ってくるし
それが会話の潤滑油になると本気で思ってるバカだからです。
それ以外に雑談のネタを知らないからです。
そういうことを聞いて困る子を見て楽しいからです。

「Aさんってエッチだよね」「課長自分のこと言ってるんですかね」
「硬いほうが好きでしょ」「課長はどうなんですか」
「いや、俺は・・」「どうなんですか?」と、無表情でオウムのように
繰り返して「あなたは?あなたのこと?」といい続けたら、反応が冷たくて
つまんないと思われたのか、言われなくなりました(私は)。

でも、子供がチンコチンコ言うのが楽しいみたいに、「言うのが楽しい」人もいて
どうしたらいいんですかね?
飲み会で「かんぱーい!・・で、(私)さんはどんな体位が好きかな」って
聞いてくるやつもいますからね・・どうすりゃいーんだ、もう。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:03:21 ID:ZyFvNvQ+
>>635
なるほど。
まさしく子供の「チンコチンコ!」に近いなw

なんかもうそういうネタでしか会話できない、かわいそうな人達なんだな
と思ってしまう・・・。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:12:53 ID:am4+1xx1
>「かんぱーい!・・で、(私)さんはどんな体位が好きかな」
ワロタw唐突すぎ
638おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:28:50 ID:WJkdb8Tn
>>635
てめーの腐れチンコ何かにゃ興味が無いんだからうせろやジジィ

って言って良いと思う。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:40:01 ID:CvFSr81k
>635
海外のSMサイトから、チンコを痛めつけている写真をプリントアウトして、
そいつに「こういう事に興味あるンですよッ♪」と言ってみるとか。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:43:10 ID:pEDZbeLI
>>639
で?

マジメにお付き合いを申し込まれたらどうするんよ。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:46:07 ID:J3wEX6ym
それはそれで、思いっきりピンヒールで踏んでやればいいさ。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:50:48 ID:3lhFsl7P
・食器用スポンジで灰皿を洗う
・シンクにタンやら植木の土やらばらまいたままにする
・人のシケモクを吸う
・シケモクのため人の灰皿のまわりに灰をばらまきそのまま
・セクハラ発言
・風邪ひいてる人いるのにドア、窓全開(決して暑くない)
・異常に近づく
・上記の事をすべて実行する上司
クソオヤジ!!書ききれん!
643おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:53:54 ID:pEDZbeLI
>>641
そういうのが好きならいいけどさ。


自分が、だよ。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:24:41 ID:sAZJzfWq
>>635
最初、鉛筆の芯の話しかとオモタ
645おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:50:50 ID:rrRGUX7d
>644
「硬いのが好きなの?」といわれたら
「課長はBが好きなんですか?私はHBじゃないと書きづらくて〜2Bなんて擦れて大変ですよね!」
と返せばいいのか?
646おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:51:07 ID:6Ts58j1p
セクハラおやじはとりあえず殴っとく
そして「会社のためだよ!」と言えば万事解決
647おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:03:37 ID:bnyaDOJb
愛社無罪!
648おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:05:05 ID:QVZONnn5
>>646
JOYキタ━(゚∀゚)━!
649おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:29:34 ID:y3AZYq+t
>>629
>サッカーを応援する自分が好きなだけだろ、と言いたい。

自由に言えばいいし、それってなんか問題あるの?
650おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:48:46 ID:TNC6M4NJ
サポーターの名のもとに、会社サボって観光まで出来るんだから最高だろうな
651おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:49:11 ID:a8QrmEnT
>>645
頭いいー。 私は思いつかないです。
こっちが「はぁ?なにこいつ」とびっくりしてしまうので
あまり有効な切り返しが思いつかないですね。
「乾杯!・・どの体位(ry」と言われたときにはキョドってしまい
「どれっていうより、上手けりゃいいです」とつい言ってしまって
あとでヤリマンの疑いをかけられてしまった私・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:56:37 ID:CLCe0SXP
>>651
テラモエスwwwww
653おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 12:26:57 ID:+Ke2hEBU
>>642
>・風邪ひいてる人いるのにドア、窓全開(決して暑くない)
換気しないとだめだよ。
それに風邪っぴきは本人の体調管理の甘さから来るもの。
誰のせいでもない
654623:2005/06/08(水) 12:39:45 ID:cnwGyuYa
>>634
社内メールには、例のサイトのURLを送ってきたんです。
近寄らないようにしていると「ねー、いつ頃撮ったの?」とか
「どんな風に撮影するの?」とか
思い込みも甚だしく一言メールを送ってきました。
(もちろん全部保存)気持ち悪い。

女はみんな淫乱!と本気で思っているようで
バナーの話をしている時は、すごく輝いていました。
エロ本の世界って本当にあるんだぁって感動したり
いやいや若い人って怖いねぇ、と肩をすくめたり・・・疲れます。
私もうまい切り返しができるようになりたいなぁ。
「気持ち悪いんですけど」くらいじゃダメなんだな、きっと。

634のアドバイスをもとに相談します。
ありがとうございます!!
655おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 12:41:09 ID:0ybfSySi
>>653
人にうつされるという可能性は考えてないんだなw
656おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 12:54:35 ID:uPkXoMdx
>>654
セクハラ以外の何者でもないわな、それ。
ガンガレ!
657おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 12:57:46 ID:Yz1alwPN
>>655
うつされないように窓とドアを全開にして換気良くしてるんだと思う。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:03:37 ID:WJkdb8Tn
>>653
>それに風邪っぴきは本人の体調管理の甘さから来るもの。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
659おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:06:52 ID:y3AZYq+t
うつされる自分の責任だけどね。
というか何故>>653が風邪ひいた人の責任の話になってるのか分からない。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:17:54 ID:Gl+N9ClP
セクハラ対策で何が嫌かって
「そういう対応を取るから相手が寄ってくるんだ」って言って来る奴がいるのが嫌だ。

私ははっきりと「やめてください」って怒るタイプなので
「無視すればいいのに」を主に言われる。
私が大人しいタイプだったら
「黙ってるから悪い、はっきり拒否すれば?」とか言われるんだと思う。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:49:16 ID:R742MO+h
信じられないって表情をして、視線を逸らしながらため息まじりに顔を横にふると
効果あるよ。
私は「またまた〜」で突き通す。セクハラ系の発言はそれだけで返すと相手も
つまんなくなってやめた。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 14:37:46 ID:XPIyd3E9
嫁に電話して、どんなに嫌な思いをしているかを
訴える。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 14:54:57 ID:tOsbl/Yn
大昔いた職場でセクハラ親父に
「週何回ぐらいHしてるの?」&「どこが一番感じる?」とか
聞かれた時、下ネタ全然OKだった私は
「付合いはじめたとこだからほぼ毎日ッス。身体もちませんわ〜w」
「そりゃ、やっぱ ま ○ こ でしょ。ま ○ こ。あ、乳もね。」
と大真面目に答えてあげたら、おもいッくそ引かれて、それ以来
セクハラ発言はしなくなった。なんだよ聞かれたから答えたのにチェッ

で、周り見て思ったのだがやっぱ 恥ずかしそうにする・やめて!と怒る
といった反応をすると親父は喜ぶようだね。

664おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:12:49 ID:oP986kon
>>663
あなたに漢をみた。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:14:17 ID:LsnDm6Qh
露出狂が叫び声をあげて逃げる女性を見て喜ぶのと同じ心境ですね
666おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:20:59 ID:X/vDsPMw

>>623の上司がいやらしい事言ってきたら
「違うって言ってんだろ。馬鹿じゃねえの?」と冷たい視線で言ってやるのが良いのかな。
それとも「そこまで侮辱するなら私も我慢できません、出るとこ出ましょうか」って冷静に言うのが良いのかな。

なんにしろその上司にはちと怖い目にあってもらうしかなさそうですな。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:27:05 ID:bnyaDOJb
>>663
普段の態度がそれで、イザ本番って時には「イヤン、恥ずかピー」とかになるんだったら、
そそりまくりなんだが、その辺はいかがなんでしょうか?
668おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:32:26 ID:/PWlfM0C
667 あんた多分周りのみんなから嫌われてるよ
669おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:33:04 ID:HHftZZwf
セクハラで退職になった人のことが書かれている週刊誌を買ってきて
そのページに付箋貼って「読んでみて♪」とエロオヤジに渡す。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:33:19 ID:am4+1xx1
なんでそーなるの?
671おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:34:47 ID:bnyaDOJb
>>668
面目ない
672おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:35:38 ID:cMzpmoUg
何このセクハラスレ。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:23:43 ID:KUOol5cH
>イヤン、恥ずかピー
見てるほうが恥ずかしい。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:32:19 ID:4Jl1xna6
しゃぶしゃぶ屋で食べてたら隣の席の二人組の女性の一人(40歳前後)がものすごく丁寧な言葉遣いでずっと自慢話してた。
連れの年配の女性が長年アメリカに住んでたと知るや否やものすごい勢いで持ち上げたりして、
年配の女性はかなり引き気味だった。
円形の大きいテーブルに客全員が座る形式なのですぐ隣で延々と聞かされてうんざりしてたら、
突然「お肉少ないですよねえ〜普通しゃぶしゃぶって食べ放題ですわよね?」とか大声で言い始めた。

普通って何だ。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:39:16 ID:d85bf6A3
振り向かないことだろ
676おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:44:28 ID:UV5u+yvQ
ためらわないことでは?
677おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:49:16 ID:P8MZRl3R
負けないことだよ。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:51:37 ID:fDgp5dsV
後悔しないことだって
679おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:53:22 ID:WLaPOylv
セクハラオヤジがなんか言ってきたら
「すいません 聞こえないんですけどもう一度言ってもらえますか?」
「はぁ?なんて言ってるんですか?」
「声が小さくて聞こえません」
「はい?????」
「だから ちゃんと分かるように言ってもらえませんか??」ってのを
キレ気味にやってみたらどうだろ。
セクハラ発言のみに有効だろうけど。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:58:22 ID:Yz1alwPN
>>679
上司って肩書きがあるから難しいと思う。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:10:29 ID:bnyaDOJb
先ほど伺った、「どんな体位が良いのか、週何回くらいなのか」 のレポートを
まとめようとしているのですが、いつ頃までに提出すればよろしいですか?

ってメールを、全社員CCにして上司に送ってみるとか。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:14:54 ID:oP986kon
そういや、TOTOで初めてウォシュレットを開発した人の
苦労話を思い出した。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:22:23 ID:7KGUf+nA
セクハラ発言されたときこそ「計算された天然」でいたらどうだろう。

「男好きなんだろ」と言われたら
「え・・・課長、男の人が好きなんですかー!?」
「オナニーするの?」と言われたら
「はぁ・・・・それは勝手ですが、ここではしないでくださいね」とかわざと聞き間違えてみたり
見当違いな返答したり。
で、「あんたって本当に天然だよね」とか言われたら「ええ、便利ですよね。‘天然’」とでも言ってやれ。


684おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:25:05 ID:bcyVuCTV
どんなの?
685おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 18:24:41 ID:Q9BatPLj
何をやっても相手が喜ぶだけじゃないか?
>663のが一番効果的だとは思うけど、それが出来なければ
死んだ魚の様な目でジットリ見つめてやればどうか?
もちろん無言で

>-=・=- -=・=-<
686おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 18:48:16 ID:8Q4P1XkJ
>>596
巣から落ちたヒナを、人間が巣に返してやるのは、
あんまりいい行いではないみたいだよ。
ttp://homepage2.nifty.com/usausa/hitorigoto/hitori15.htm
687おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 18:58:06 ID:vtUIzPTY
>674
> 突然「お肉少ないですよねえ〜普通しゃぶしゃぶって食べ放題ですわよね?」とか大声で言い始めた。

テレビで見た普通の寿司屋を「(回転してないから)ニセモノ」と断じた、うちの甥(6歳)のようだ……。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 19:39:14 ID:ZScsAi7B
>>686
激しく亀レスな上にガイシュツ
689おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 20:39:15 ID:FHOkv78v
二年前のこと。
部活の友人のAとBと自分の三人で話をしていた。
話題は血液型のことになり、私とBはB型、AはA型ということがわかる。
それなのにAは
「私B型嫌いなんだよね〜」
と冗談だとは取れない口調で言ってきた。
目の前にそれに該当する人間が二人もいるのに。

今はもう彼女とは滅多に会わないし連絡も取らないからいいけど、
どうしてあんな発言が出来たのかはいまだにわからない。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 21:06:52 ID:TxwRg2YA
>>689
「私たちB型はA型のこと嫌いなんだよね〜」って言い返せばよかったのに。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 21:40:55 ID:XxiI9JVA
>690
えー。「Bだからそんな瑣末なことにはこだわらないのよね。わ・た・し・た・ち。ハアト。」
の方が効くと思う。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 21:44:06 ID:cMzpmoUg
血液型で人を判断しちゃう人間はDQN
693おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 22:07:31 ID:ZXcMnc6S
>>689
A型だから仕方ない。
694689:2005/06/08(水) 22:10:20 ID:xWipeRFH
>>690>>691
何か言えばよかったのはわかってるんですが、
私はAと仲良しだと思っていたので、怒りより悲しみが強くて何も言えませんでした。
しかも「それだけで彼女に嫌われるB型の自分が憎い」とまで思ってましたorz
695おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 22:44:54 ID:5Xo9pEes
育児板にも子どもが血液型でいじめられているって母親が相談スレたててたな。
流し読みしただけなのでよく覚えてないけど、やっぱA型のほうが多いからB型の
娘ちゃんが「うちらB型とは合わないのよね」みたいな感じでいじめられていると。
自分もA型だけど、他人の血液型なんて気にしたことないからびっくりした。
B型ってそんなにAと相性悪いように言われているの?
696おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 22:56:46 ID:gNogTvgw
日本人ってちょっと科学の香りがするオカルトってすぐ信じちゃうよね。
血液型とかマイナスイオンとか。
星占いみたいに100%オカルトだったら適当に流せるのにね。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 22:59:56 ID:FS8DL2jm
天文学も物理丸出しなんだが。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:02:33 ID:+hwazXXi
>>695
バカも休み休み言って欲しい。(695が言ってるんじゃないだろうけど)

血液型分けを他愛無い遊びとか言ってると、結局こういう醜い事態になるじゃねえか。
猛省して欲しいね。血液型厨は。
本気で信じている奴が馬鹿ばかりだからこうなるんだよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:09:01 ID:qIEPjlH6
細木何某の占いの当たってる所だけ騒いで、外れの占いを見ない振りしてるような奴だな
700おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:48:54 ID:Yu2TulO6
最近見る占いでは、細木なんちゃらが一番うさんくさい気がするw
701おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:06:05 ID:3bAjxOPC
自分に都合の良い説(占いだろうが統計だろうが)を利用すれよ。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:54:40 ID:L1vWtN/a
取り敢えず悪い方面を適当に言っておけば、丸く治まるからね。

外れたら、自分が忠告したからだと恩着せがましくなり、

当たれば、言った通りだろうと、追い打ちをかけるだけなのにねぇ。

選択肢が2通りしかない質問には絶対答えないし、TV局も
そういった質問をしないように気をつけているから、信者は
当たったと大騒ぎするんだよね


おさるなんか、改名しても全く変わってないけど、奴に言わせれば、
改名をしたから生き残っているんだと言うだろうということが予測できる


こんな奴を信じている奴らの神経が判らん
703おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 01:05:43 ID:oXWoWXmP
ありゃ、ただのエンターテイナー(?)で占い師じゃないだろう、もう。
あそこまでメディアにでしゃばって、未だ占い師と言い張れるあの神経がわからん。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 07:07:10 ID:MNPxGSe9
霊能者や超能力者にくらべたら
占い師は一番ずるい
705おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 08:24:06 ID:kPjxu8Ei
>>696血液型は科学じゃなくて占いとして流行ったんだけどね。
科学的に信じてるのは韓国のだよ。
それを逆輸入してまたブームにしようかと企んで失敗したんだと思う
706おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 08:34:42 ID:8OnDQtFC
細木数子の番組は見ないけど、番組の宣伝を見たら、
お茶なんてやった事の無さそうな女の子が、上手にお茶を煎れられなかったからって、
その人間全てを否定する程の叱咤。
まぁ、半分エンターテイメント化しているんだろうけど、とっても不快になりました。
あんなのを本放送でみて面白いのかどうか・・・?
こんな人間に人生を委ねる奴が居る事が驚き。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 09:51:54 ID:4tQdkr+m
ナベツネが復帰する事ですかね。
相変わらず、わからんね、神経がぁ。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 10:09:32 ID:DZFaDCNA
血液型の話しを必死に否定するのは、AB or B
709おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 10:12:16 ID:CCiO38Rp
>708
専用スレ池
710おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 10:15:36 ID:pDZLq/9V
>685
録音したあと、さらに上の上司がいるところで公開再生するのはどうかな?
711おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 10:39:27 ID:2ZSl5Bft
特命係長に頼むと良いよ
712おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:00:48 ID:B75QStEi
はっきり言った方が良いのではなかろうか。
「本当にごめんなさい。
 ○○さんの そのしょーもない冗談(セクハラ)に
 笑って付き合ってあげられるほど私人間できてないんです。
 本当に申し訳ないですけど、
 こういうバカバカしいことで煩わされたくないんです。
 2度としないでくださいね(ニコ)
 コミュニケーションとりたいなら
 もうちょっと気の効いた会話をお願いします」
713おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:10:48 ID:FhoYAENO
>>712
相手は仮にも上司。
出世が見込めなくなるどころか、圧力をかけられたり面倒な部署に飛ばされたりするって思うと言い難いだろ。
敵には回さず無難にかわしたいってのがセクハラされる人の思いじゃないかな。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:20:12 ID:FjybvhkA
自分は設計建設業なのだが。
お施主さんが家を建てる前に間取りを細木某に見せたら
ボロクソに言われた上、北側にでけえ窓をつけさせられた
(北側は結露するのででかい窓は好ましくない)

ほかの占い師に見てもらったお施主さんもボロクソに言われたようだ。
「この間取りじゃ旦那が死ぬわよ!」とか「子供に嫁が来ないわよ!」とか

その根拠はどこから。
悪いこといわれたお施主さんは気にするんだから、そんな言い方しなくてもいいじゃねえか。
神経わからん。

そんなこともあって細木某は嫌い。思いやりのかけらもない気がする。
関係ないが、細木の声はどらえもん(旧)に似てると思った。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:25:02 ID:UirAp4my
>714
コ、コパーとかは・・・?

ってか設計はやっぱ施主の使い勝手が最優先だと思うぽ。
まぁお施主さんが見せたいって場合はどうしようもないけど。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:09:09 ID:tCZjoZJi
>>715
風水ってのはそもそもが中国の都市計画論なわけなんだけど、
その風水がどうして家の間取りやら家具の配置やらに応用できるのかさっぱりわからん。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:12:50 ID:v5ZDvamR
その施主さんが細木に見てもらうには
いくら積んだんだろうねぇ・・・
細木、一般人が行くといくらか包んでいって、
それでオネガイシマススミマセンのAA並みにへーこらして
やっと見てもらえると聞いたことがある。
それも、30秒ぐらい本題(占いとか家相とか)について話し
あとは「お墓はきれいにしなさいよ」とか説教されてしまいだとか。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:19:24 ID:YmnmzJ4f
細木、説教部分は結構いいこと言ってたりもするんだけどね。
まあそれも本来なら親が子に教えるような常識だったりもするんだけど。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:57:30 ID:OlXELWTx
同意。言い方とか気にしなければ結構まともな事言ってると思う。
ただあの人の結婚がらみの話を考えると、一番最初に地獄に落ちるのはあの人と思えてしょうがない。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:03:31 ID:FhoYAENO
>>718
たいていの親は同じような事を子供にちゃんと言ってるよ。ただ、子供がそれを聞かないだけで・・・。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:11:35 ID:0i9oX0Om
うわ、すげ〜理論。

子供が聞かないのは誰のせいなんだ?
722おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:19:44 ID:ueRXe2jd
>>716
しかも風水は中華思想に基づくものなんだから
東夷である日本では適用されないはずなのにね
723おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:20:00 ID:8OnDQtFC
たかだかそんな事を大枚払って・・・モニョモニョ
さぞ自分の売らないかの様にモニョモニョ
724おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:20:18 ID:Sa550Qxs
>>721
親の話は聞かないけど、他人の話なら素直に聞くっていう
こともあるよ。自分が憧れている人だったり、好きな芸能人だったり。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:59:08 ID:SN6Ohrba
>724
それって結局、その親がなめられてるってことで、
721への反論にはならない気がする。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 14:07:09 ID:8SmtQWz0
細木が言うような精神論的な話しを素直に聞く子供は珍しいぞ。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 14:14:10 ID:3bAjxOPC
太木の言うこときいたら運が落ちそうです。
728おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:03:49 ID:B6T4hCAb
私が勤めているのは客からのアンケートが社員評価につながる部署なんだけど(詳しく書けない)
アンケート集計をしているIさんとその友人のアンケート結果がいつもかなりいいんですね。

会社ではIさんの友人はともかく、Iさん自身に対する上司や同僚の評価は決していいものではないので
会社としての評価と、顧客の評価は違うんだなとみなある程度納得はしていました。

ところがIさんと他の同僚Oさん(短気だけどセンスが良くて仕事ができる)が喧嘩をしてしばらくすると
Oさんのアンケート結果が急に悪くなったんです。それまではトップだったのですが…。
代わりにIさんの結果が良くなり、不思議なことにアンケートの集計数自体もかなり少なくなりました。

Oさんはこれを不審に思っていたみたいで、Iさんのところにアンケートはがきが届く前に
まず自分のところに持ってくるようにアルバイトの子に伝えました。
で、Oさんが自分でアンケートを集計して、結果をパソコンに保存していました。
これは皆に内緒で4回連続でしていたようです。
その後Iさんが集計したアンケート結果の表が回ってきたのですが、
Oさんが集計していたものとは色々違っていたようです。
Oさんが集計したものは、全体のはがきの数が百枚単位で通常より多く
Iさんの評価はいつもよりかなり下、Oさんの評価はいつも通りトップだったようです。
729728:2005/06/09(木) 15:04:52 ID:B6T4hCAb

で、Oさんが言うにはIさんが自分の都合のいいように情報操作
(つまり都合のいい結果が出るように、はがきを捨てていた)をしていたんだと言います。
私もどうやらIさんが集計したものよりアンケートの評価はいいものだったようです。
Oさんはこれらの事実を上司に報告したそうです。
Iさんにどういう処分が出るかは不明ですが、集計係は確実に降ろされると思います。

ところが、です。アンケート結果が社員評価につながるといっても
給料の面で反映されるわけではないし、出世につながるとはいっても
皆、役付きになるのは嫌がっているのです(残業代が出ない上に責任だけが重い)。
なのにどうしてアンケート結果を操作するのかがとても不思議で仕方がありません。
強いていえば、自分はできる社員であると皆に認知して欲しいということでしょうが
それにしては数百枚のはがきを捨てるなんて犯罪めいたことをするには
割に合わないようにも思います。
まあ、なんというか…神経がわからんのひとことです。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:09:51 ID:TMbfkyea
・・・まで読んだ


って書く人の気持ちがちょっとわかった
731おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:10:00 ID:FhoYAENO
Oさんが捏造したって事は疑わないの?
732おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:13:21 ID:YnPgvNrI
評価される社員がアンケートを集計してるわけだからな
泥沼だな。
733728:2005/06/09(木) 15:24:33 ID:B6T4hCAb
>731さん、Oさんは自分が集計したアンケート4回分を表にして持っているんですね。
そしてまず上司に掛け合って集計係を代えてもらう。
次に新しい集計係が出したアンケート結果に基づいて
Oさんの集計したアンケートとIさんの集計したものと
どちらが正しいのか比較対照してもらうそうです。
はがきの数などで平均値を出せば、どっちが正しいかは確かにわかると思います。
そのためには新しい集計係が何度かアンケート集計しないと、
正しく比較対照が出来ないと思うので、Iさんが捏造していたのかどうかはまだわかりません。
でもOさんのやり方は納得ができるので、Oさんの捏造は全く疑っていません。

>732さん、全くその通りです。
評価される対象の社員ではなくて、他の者かアルバイトに集計してもらうのが一番ですが
上司が妙な考えの人なのでこういうシステムになったんだと思います。
734おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:40:04 ID:B75QStEi
>>733
IさんとOさんが交代で
集計すれば良いんではないの?
できれば 同じくアンケート対象の社員を
もう1人か2人入れて。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:03:10 ID:/j3NaoZu
そもそも一人で集計ってのもおかしいし
736おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:18:09 ID:FhoYAENO
>>734
IとOが一緒に集計すればいいんだよな。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:15:18 ID:yFtBOxKs
>IとOが一緒に集計


・・・・・・(I・O DATA)・・・・・・・・・・・・・
738おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:16:21 ID:XbKCuI2D
あ〜あ 737 俺はそれ書き込むの遠慮してたのに
739おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:41:31 ID:AmDu5qum
自宅で料理教室をしている知人がいる(Aとします)
その教室に通っている共通の知人Bは、とてもいい人で
人望もあるが、残念な事に子供のしつけがまったくできていない
料理教室は子供同伴で参加できることになっているので
毎回Bは自分の子供を連れていくが、しつけができていないので
Aの子供のおもちゃを好きに使ってめちゃくちゃにしてしまうらしい
 そこでAからあなたも料理教室に来て欲しいと要望があった
詳しく聞くと、私に怒り役をして欲しいとの事
Aの料理教室はBを慕ってくる人も多いので自分の口からは言えない
つまり、自分は優しいおばちゃんのままでいたいから
あなたが怒って頂戴と・・・
しかも、しかも「料金はきちんと払ってね」 だって
なんで私がお金払ってまで怒り役をしなければならないのか
その神経がわからん
740おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:50:52 ID:+/cr8eG8
>>739
すごい。Aの脳みそはどうなってるんだろう。腐ってんだろうか。

Aの言う通り、みんなの前で
「Aに頼まれてきました。
しつけの出来てないクソガキのせいで迷惑してる。
でもBは客寄せになるから辞められると困る。
だから今後も教室に通え。でもガキは連れてくんな。
とAから言うように頼まれました」
と言ってやりたい。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:12:24 ID:HkQk/NQw
躾の出来ない人に人望があるのが信じられない。
ホントはみんなそう思ってないんじゃない?
742おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:32:01 ID:tfEigAeV
いっつもトイレで小便するときに便器を手でつかんでするヤツがいます・・・
よく引っ掛けるヤツとかいるだろうにその神経がわからん
743おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:42:03 ID:Ok1TwBrD
近所の子供が、勝手に家に上がりこみ、
冷凍庫のアイスを2個食べてしまった。
その子の母親に、状況を話し、
「お腹壊しませんでした?」
と気遣うフリをしたら、
「ああ!だから、ご飯食べなかったんだー!」
って・・・・・
744おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:47:25 ID:MmivoggC
>近所の子供が、勝手に家に上がりこみ、
鍵開けっぱなしなの?
昨今の世相では不用心だ。
745743:2005/06/09(木) 20:53:34 ID:Ok1TwBrD
子供が外で遊んでいたので、玄関の鍵は開けていました。
私は別室にいて、台所で物音がすると思って見たら、
近所の子供がいたんです。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:08:40 ID:1uN6zcLM
>>745
「キャー!ドロボウ!!」と大げさに騒いでやったらよかったのに。

で、当然そのクソガキにはあなたからもちゃんと叱ったよね?
747おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:15:49 ID:+u2QLWKa
>743
「実はあのアイス、8年前のものなんだけど・・」って言ってみたら?
748おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:19:43 ID:GHX6TnMs
>>714
アホウ!
貴様はお客様の指示通りに図面を引けばいい!
偉そうに口出しするな!
このドカタめが!!
749おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:59:15 ID:SNIXivCx
>>748
おまいは退場!
750おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:33:43 ID:dgqvFjlK
ドラえもんがキレた時は声優が交代するんだよ。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:58:15 ID:+uw7uODH
>>750
なにその燃え展開
752おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:08:54 ID:BMPthpIw
>>738
?え?どうゆうこと?なんか737の書き込みに遠慮するような点があるの?
マジでワカラン・・・教えて君ですまないが教えてクレ!!
753おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:12:53 ID:1g+Y2IVL
アイオーデータでぐぐりなさい
754おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 01:12:38 ID:JbfRIRZZ
株式会社アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp
755おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 04:55:54 ID:nXA0JN/f
>>689
A型の人は、自分のことには神経質なのに
他人に対してはびっくりするひほど無神経な人が多いね。
756おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 05:37:10 ID:xoL9yPMb
>>755
亀な上に血液型で人を判断するその神経(ry
757おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 07:33:15 ID:qkYskBal
血液型はともかく、神経質と公言するやつは、自分のことには驚くほどズボラだったりするね。
本当に神経質なやつは公言しない。自分が神経質だなんて思ってないから。
758おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 08:20:43 ID:MaUtGPrO
料理中に手が滑って床に落とした食材を水道水で洗っていると
「んもー!神経質なんだからぁ!」
と苦言する家族。自分は間違ってないよね?
759おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 09:19:14 ID:zkC5YZ61
うん。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 09:49:10 ID:n4UYIzba
俺は床の方が気になって、先に拭く。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:27:49 ID:okzb01lt
3秒以内なら大丈夫だよ
762おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:30:10 ID:1GSea9Hn
>>758
食材による。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:16:17 ID:IB9MMVHx
>>761 okzb01lt
なんかそのID、ギロチンで首チョンパされてるみたいだ。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:51:15 ID:okzb01lt
o...yz
765おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:30:11 ID:VFLPzvIe
今日の昼間出くわした光景。

5人の工房(♂)が自分の前を歩いていたが、雨が降っているにも関わらず傘を
持っていたのは一人。(一人の傘に3人入り、残りは濡れながら歩いていた。)

丁度歩道に止めてあった数台のチャリの中にビニール傘をサドルの下に置いてい
る(着けているという感じ?)のが2台。
それを目ざとく見つけた傘持ち工房がツレに対して「(傘あるから)パクっちゃえ!」
と言い、2人のうち1人は当然のように傘をパクって差して歩き始めた。
ただもう1人は「俺小心者(ガタイはでかかった)だからそんなことできない」と冗談
みたいに言ってパクらずに立ち去ったのだが。

某航空会社のCM撮影で使用した制服をパクっていった人といい今日の工房といい
自分が欲しいと思ったものは勝手にパクっていく奴らの神経がわからん!と思った
出来事ですた。

長文&読み辛くてスマヌ。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:08:17 ID:z8B6Ad54
人の傘を普通に盗んでいく奴の神経は確かにわからん
軽く考えてるんだろうけど泥棒だし
767おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:24:15 ID:YoVthNZ8
窃盗の罪により死刑に処す
768おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:27:37 ID:5TjolAvf
傘なんて消耗品
769おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:47:19 ID:sdia8i/N
>768
他人に消耗されるために買ったわけではない!
770おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 16:21:50 ID:MaUtGPrO
>767
それはいくらなんでも可哀想。
利き腕一本で許してやってつかぁさい。
今度やったらもう片方もチョンパすれば二度と(ry
771おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:03:21 ID:3jsGn6Aj
傘を持っていかれたら他の傘を持っていけばいいだろ。
そうやって傘が回っていけば、みんな不自由せずに済むし。
高いものじゃなんだから、そこまで必死にならなくてもいいと思うが。
甘いのか、俺は?
772おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:08:14 ID:plMB9QKz
お気に入りの傘(7800円)を盗まれた私がきましたよ。
会社の出入り口のとこにおいといたんだけど帰る頃にはなくなっていましたよ
ロッカーにおくとしめっぽくなるし
771なんか嫌いだ
773おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:10:14 ID:VFLPzvIe
771の言っている事は盗っ人の論理なんでないか?

自分の傘を持っていかれたからって他の傘を持っていくなんてどう考えても
DQNだろう。
甘い考えとは言わないぞ。
774おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:47:38 ID:o09YExWT
甘い以前の問題だよ。
自分が傘を持っていないから盗むヤツが多いんだよ。
最終的には数が合わなくなる。

傘泥棒は芯でね♪
775おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:56:09 ID:78yOI1gZ
にわか雨で傘持ってないからって
ぎゃーぎゃー言いながら大騒ぎして
ハンカチかなんかで頭がっちりガードして
絶対に髪の毛濡らさないようにしてるブス!

テメーが多少髪の毛濡らしてヘアスタイル乱しても
な〜んにも変わらないんだよ!!
776おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:01:10 ID:63W72sxc
>な〜んにも変わらないんだよ!!
いや、ブスは濡れるともっとブスになるよ。間違いない。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:02:19 ID:Ln2QaKN4
一方ロシアはカッパを使った。
778おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:03:08 ID:z8B6Ad54
そして運ばれてくる折り畳み傘4つ
779おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:03:20 ID:VN2yJV5o
雨に濡れて臭いブスより、そうで無い方がいくらかマシ。
780おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:04:58 ID:ZGLhxSzF
傘を盗まれ 濡れて家に帰った子供に向かって母親が
「あなたが 他所の傘を盗んでくるような子じゃなくて 良かったわ」
みたいな 話しをこの板で最近読んだ。
実際、濡れて風邪ひいたかもしれないし
綺麗ごとかもしれないけど こういう心持ちで生きていきたい。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:15:32 ID:0vWNu5U2
綺麗事もなにも人として常識だもんな
782おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:53:18 ID:wFv0WJq6
>>765
彼らを止めなかったの?
783おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:00:09 ID:ahsjlAmR

サイコガンダムは
サイコーだ!!
784おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:00:30 ID:ahsjlAmR
ごめんなさい。
誤爆です。
785おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:00:58 ID:nIWlmKHV
あー、もう頭がごちゃごちゃだ。
6年つきあってた彼とやっと結婚が決まった。
今は挙式場所と日にちを決める準備をしている。
私の大学時代の友人は、彼主催で彼の会社の同僚と合コンをやったこともあり
ほとんどが顔見知り。だから結婚が決まったときは皆が集まってお祝いをしてくれた。

でもこの間、集まってお祝いをしてくれた一人Aからどうしても会って話したいことがあると言われ
会って話を聞いた。彼女は最初口篭もってなかなか本題に入ってくれなかったんだけど
やっとのことで絞り出すように話してくれた。
先日集まってお祝いをした中にはBという友人もいたんだけど
その友人が私の婚約者に横恋慕しているらしい。
以前彼が開いてくれた合コンで、彼友人ではなくて彼に一目ぼれしたらしい。
で、私たちが結婚すると聞いたBは
どうしても自分の気持ちを彼に伝えたいとAに相談してきたそうだ。
「このままあの二人が結婚することは納得できない。
告白して自分の気持ちを彼に知って欲しい」と言っていたそう。
それを聞いたAは必死で止めてくれたようだけど、Bは聞き入れる耳を持たなかったようだ。

「一応あなたも知っておくべき話ではないかと思って言った」
とAは言っており、私も何かが起こる前に聞けてよかったと感謝しました。
その後、彼に言おうかどうしようか迷っていましたが
彼に特に妙なそぶりもなく、数日過ぎました。
Bにはわざと私から他愛ないニュースに関するメールを送りましたが
返答はありません。

なんだかあの話を聞いたことが良かったのか悪かったのか、
彼を信じていいのか悪いのか、Bは彼に告白するのかしないのか
わからなくなってきて、頭がごちゃごちゃです。
でも、結婚が決まった人間に告白したいという気持ち、
私には全く神経がわからん話なんだけど、よくあることなのかな…。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:05:02 ID:GppSJRMY
>>785
二通り有ると思う

・成就しなくても とにかく思いを告げられれば満足

  
・諦めねーぞ
787おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:05:19 ID:CCE7Sn4E
最後の1行しか読んでないけど、よくあることなんじゃない

なげーーーんだよっ
788おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:12:40 ID:g1WPey03
そんなどうでもいいことを長々と書いて最後は「…」
結婚が決まってうれしいのは判ったが…
789おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:16:48 ID:kwBfGmFz
Bは「叶わない恋」に酔ってるんだね。
Bの中では、>>785は、
「ヒロインBが思いを寄せる相手役の男にいつも寄り添う
ちょっと意地悪な婚約者」に設定されていたりして。
790おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:17:10 ID:MRPHGgaA
おいおい、Bが紛れ込んでないか?
791おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:18:39 ID:z8B6Ad54
「結婚決まったのに彼氏に告白しようとするBの神経がわからん。よくあることなの?」
これで済むな
792おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:20:03 ID:/Jw7vN8H
SG-001 スケベ魚貝類一家 その1  「マセたゴブ刈り坊主・カTオ」 「サザEの夜の営み」  (♪)
SG-002 スケベ魚貝類一家 その2  「マンズリング・ワKメ」 「タI子の誘惑・前編」  (♪)
SG-003 スケベ魚貝類一家 その3  「タI子の誘惑・後編」  (♪)
SG-004 スケベ魚貝類一家 その4  「サザEの遊びマンコ 1」  (♪)
SG-005 スケベ魚貝類一家 その5  「サザEの遊びマンコ 2」  (♪)
SG-006 スケベ魚貝類一家 その6  「巨根怪童・中島」  (♪)

SG-007 スケベ魚貝類一家 その7  「FネとマSオのえげつない関係・前編」  (♪)
SG-008 スケベ魚貝類一家 その8  「FネとマSオのえげつない関係・後編」  (♪)
SG-009 スケベ魚貝類一家 その9  「花沢さんの臭いアソコ 1」  (♪)
SG-010 スケベ魚貝類一家 その10  「花沢さんの臭いアソコ 2」  (♪)
SG-011 スケベ魚貝類一家 その11  「花沢さんの臭いアソコ 3」  (♪)
SG-012 スケベ魚貝類一家 その12  「花沢さんの臭いアソコ 4」  (♪)
SG-013 スケベ魚貝類一家 その13  「花沢さんの臭いアソコ 5」  (♪)
SG-014 スケベ魚貝類一家 最終回 「花沢さんの臭いアソコ 6」  (♪)
793おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:20:58 ID:pNZ3Naiy
>785
「彼を信じるべきか否か」→信じるべき
「彼にこの話をすべきか否か」→しない方がいい
「Bにどう接するか」→とりあえずAから聞いたということは知られない方がいい
「よくあることか否か」→「よく」かどうかはともかく、珍しいことではない。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:26:26 ID:78yOI1gZ
登場人物が女の場合 伏せた名前にアルファベット振るときは
A子,B子にしてほしい。

という意見はセクハラになるのか???
795おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:44:22 ID:j6sGIh1h
とりあえず先手を打って婚約者に「Aから聞いた話なんだけど」って話しとけ。
でないとBがガンガン攻めてきたら、結婚目前の男って、「独身最後の思い出に
よその女でも食っとくか」って案外簡単にBと寝るよ。

ただ先に婚約者の女性から、Bのことを言われておけば、もう男はそれ以上動けない。
どんなにBが迫ってきてもBに手をつけることは出来ない。
秘め事になりえない、オフィシャルな女程、男にとって無意味な存在は無いからさ。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:06:56 ID:eVxfL1xN
>>795
なるほど、非常になっとく。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:12:25 ID:rK9mkGH1
>>795
でも、自分を好きだと言う女が他にいると
聞いたばかりに興味が湧くというパターンもあると思うんだが。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:23:19 ID:2/sJItfx
先手を打っておく方がまだいいような。
本人や他人に言われるのと恋人に言われるのとではまた違うし。
それで彼氏が揺らぐようなら、結婚したところで上手くいくとは思えない。

Bは今告白しなくても、>785が孕んだ時にでも彼氏に想いを告げる。
って可能性もあるかもね。自分の物にならないなら彼を奪った>785を
苦しめてやるヽ(`Д´)ノ家庭をメチャクチャにしてやると思わないとは限らない。
799おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:24:27 ID:iFlo4s4j
ただの女友達やら連れならともかく、さすがに本
命から聞かされたら警戒するだろう…。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:49:40 ID:qkYskBal
>794
読んでれば分ることだったりするけど、分りやすく書いてほしいって気はするよね。
801785:2005/06/10(金) 20:49:55 ID:nIWlmKHV
アドバイスありがとうございます。
男性側のご意見、とても参考になりました。
それにBがあきらめないんじゃと書いて下さっている人の意見も
ちょっとうなずけるものがありました。
でも読んでいると怖いのと不安で胃が痛くなってきましたが…。
彼には話してみようと思います。
言い方が難しいので悩みますが、今夜一晩じっくり考えます。
ホントにどうもありがとうございました。
802おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:00:25 ID:MaUtGPrO
なんか幸せにスパイスって感じかね?>横恋慕
実のところショーガール/あて馬がいたほうが盛り上がってよろすぃ。
803おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:10:13 ID:npFOzgVR
Bは美人?
804おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:10:52 ID:eVxfL1xN
まあ略奪愛を狙うってんじゃなく、自分の気持ちを整理するために告白したいってのかもしれんし。
いや、昔自分もやったことあったりするので・・・。
結婚絡みではなく、学生の時の話で、今思い返すと叫びたくなるような過去ではありますが。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:22:01 ID:UbgarSiO
>803
ブスならきっと悩まない。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:31:03 ID:Wa8oYycT
この横恋慕話で

貧乏絵描きは気まぐれでモデルを引き受けた金持ち美人に恋をしている。
金持ち美人は金持ちの恋人がいる。貧乏絵描きに当然目もくれない。
貧乏絵描きを好きな貧乏な女が毎日部屋に通ってきて、勝手に掃除したり
勝手に世話を焼いて、絵描きに「来るな」「出て行け」と言われても
しつこく毎日通い詰めている。

この貧乏女が「健気」なヒロイン扱いになっていて、彼女に同情し思い入れた旅人が
「自分の気持ちを(絵描きに)ぶつけるんだ!!!」と必死に焚き付けている。

結局絵描きはモデルにあっさりフラれ、傷心のまま傭兵になって戦場に。
貧乏女は彼を愛してるから待ち続けるの……で終わる話を思い出した。

あー、ほんと999の星野鉄郎って神経がわからん。いや松本零士がかな…
807おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:42:47 ID:3R3DxE7W
>>806
松本零士作品は
「貧乏orブサイクは 金持ちor美形より頑張ってるので尊重するべき」という
独自の道徳観でできてると思う。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:25:08 ID:MaUtGPrO
松本御大は貧乏な美人キャラが好きだよね。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:27:32 ID:E2LkcXXH
あそこに毛が生えてないし
810おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:29:39 ID:mgTwP2jj
午後から雨が降り始めた日。
仕事を終えてダッシュで社屋から駐車場へと向かっていたら、悠々と
傘を差して歩く同期に追いついた。「用意がいいなあ」と話しかけたら
「雨が降るなんて聞いてないわ〜!これ(傘)もらっちゃった〜」と。
他の社員の傘パクって差してなお会社の近くを堂々と歩くとは…
「私の神経疑ってください」と言っているようなものではないか。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:34:30 ID:E2LkcXXH
俺の元同僚は
タバコの吸殻や空き箱をそこらに捨てるので

いい年して子供も居るのに恥ずかしい事すんな
って言ったら

俺がポイ捨てするから清掃のシルバー雇用が増える・・・と

そんな会話を10回位するが
さらに雨の日には下のフロアから傘をパチってくる奴だ
812おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:20:57 ID:U5cdrWRT
傘をパクる手合いがこんなに大勢居ようとはorz。
帰りに歩くの嫌だからそこらにあるチャリを失敬して帰ろうか
という手合いと同じか。

>>810
その同期は傘以外にもパクってるんでないか?
813おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:40:23 ID:Ik5XLxzk
傘をパクる奴は傘が刺さって氏んで欲しい。


なんで買ったばかりの傘を5分間だけ入った店で
持っていかれにゃならんのだあーーーー!!あームカツク!!
814おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:59:06 ID:74hL0JuK
もうすっごい恥ずかしい柄の傘にするとか。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:09:59 ID:t8QNN5a5
読んだらムカツクようなことを内側に張り紙しておくとか。
「人様のもの盗ってんじゃねぇよゴミが!」みたいに。

たとえ100均のものでも盗られると地味に腹立つんだよね。
盗る奴はそれが窃盗という自覚もないだろうし。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:25:13 ID:PV9HPMXD
遠隔操作できる自爆装置を取り付けておけばいいじゃないか
817おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:35:56 ID:sTv8me9F
>>785
自分の兄と状況がすごい似てるんだけど。
彼の名字ってM?
818おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:37:06 ID:whnZvwAn
電動チャリとかならやりたくなるな
819おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:48:25 ID:G9QN2hc/
しかし785の状況で
>彼を信じていいのか悪いのか
と言われちゃう彼は可哀相だね。
彼は何もしてないのに。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:11:03 ID:Ow1zOtE1
スレ違いだけど、傘はハデにすると盗まれないんだよね。
昔、中学校で傘の借りパクがひどかったんだけど、
地味なやつから盗まれちゃうの。
私は当時、やたら明るい空色!って感じのを使ってたんだけど
それだと盗まれなかったよ。

でも、女だからハデな色が使えるんであって、男性には難しいよね。
普通の傘と違って目立てばいいなら、大きいサイズのなんかどうだろう。
うちのダンナは背が高すぎて、普通の傘だと足元が濡れてしまうので
かなり長い75センチを使ってるんだけど、他のに混じるとかなり目立つよ。
何度かコンビニなんかにうっかり忘れてきちゃったことも数回あるけど
後でいくとちゃんと残ってるので、抑止効果はあるかもしれない。

あと、確かMoMaのヒット商品が黒い傘なんだけど、これを持ってる男性は
目立つから盗まれない、だけど男でも使えるって愛用してる。
ttp://www.momaonlinestore.jp/search/item.asp?shopcd=11111&item=005-010-PA
↑これ、どうでしょうか? けっこういいと思うんだけどな。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:11:15 ID:d/BJ1ThS
今日美容院でビニール傘パクられた。傘立ての奥の地味なとこに置いといたのに、、。地味にムカつく。
822おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:19:32 ID:HJq5mvCr
雨の降ってないときに傘を盗まれるとそれはそれですっげえムカツク。
朝だけ雨降ってた日だったんだけど…
823おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:23:26 ID:S02wDJoh
傘ドロボウの件で思い出した。

大学のキャンパスにて、
傘立てに自分の傘がなくなっており、「パクられた!」と不愉快になったものの、
しょーがないので小雨のパラつく中を小走りしたところ、
進行方向に、自分の傘と同じ柄の傘を持った奴を見つけた。

で、「あれはオレの傘だ!」と思い、ツカツカと歩み寄った所、
相手は、美人の彼女を連れた、ガタイの良いふてぶてしそうな面の男であると判った。

…何も言えなかった。我ながら情けない。

>>819
確かに信用されていないのは可哀相だが、自分は>795に同意なので、
悲観的な>785の発想は正しいと思った。

事前に彼に釘を刺せば、彼も悪さはできまい。ガンガレ>785
824おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:40:37 ID:m9O+xKNq
学生の頃、夕方から雨で傘持って来てて良かった〜と傘立てを見ると傘がない。
と、前方に明らかに私の傘(パステル調のチェック)をさして歩いてる人発見。
追いかけて呼び止めると・・・姉だった。
「傘忘れたけど、あんたの傘だから良いと思って」だと。
私が濡れるじゃないか。身内のだから盗って良いってのは違うと思うぞ。

因みにそれからはちゃんと言いに来るようになった。
「雨降ってるから傘かして」って。
だからね、私もそれ1本しか持ってきてないんだっつの。
全く神経がわからん!
825おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 06:59:56 ID:xO1JMrao
私と遊んでいるのに、『友達は〜』ばっかり連呼する友人A
何かにつけて『専門学校の友達は〜だ』ばっかり言う。
おまえの友達の話なんて 興  味 な い ん だ おおおおおおお お前だよキ○チ!
826おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:35:24 ID:WU8mzy16
>>825
基本的な「こう見えてもアテクシ人気者♪」演出パターンだな。
「友達は〜」言う奴はたいていそれほど友人はおらんよ。
追求しても裏が取れる訳でもなし、( ´,_ゝ`)フーン で聞き流せ。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:45:41 ID:Q6P6PB5m
キムチ?
828おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:50:17 ID:MHRSzVxa
会うたび彼氏がかわってる友人A。
今の彼氏と2年付き合ってる私に「ウッソーまだ
付き合ってんの?飽きない?」だと。
まぁもって3ヶ月の人にゃあわからんでしょうなぁ…
829おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:53:17 ID:3nWvtcgT
長く付きあうことのほうが自慢になるのにね
槍満の自慢してどうすんだよw
830おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 09:06:30 ID:oKdlBl9E
いるいる、そういうやつ。
「じゃあ、その間浮気はどのくらい?」とか
見下したような顔して聞かれたことがある。
そんな片っ端から寝まくってるような人を標準にされてもね。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 09:25:13 ID:qNai+Bnx
830
ひゃあ〜 そんなことズケズケ聞いてくるなんてオバチャン入ってるねー
832おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 10:15:26 ID:twd4Jysy
>>830
私は、そういうこと聞いてくる女で、逆に「浮気するの?」って聞かれて
「私は6年続いてるけど浮気はした事無いよ」とズケズケと言い放つ女を知ってる。
ここ2年で、私が知ってるだけで寝た男3人いるんだが。
(3人とも半年ほど続いて、うち、一人は本命彼との同棲解除するほど入れ込んでた)

そんで他人には浮気話を話せ!って迫る。相手が浮気話を言わないと怒る。
ちなみに、相手には自分のことは一切言わない。

ある時、言われてる人が本気で困ってた(というよりあきらかに気を悪くしていた)ので、
助け舟出して、横から「へーそうだっけ?あんた浮気してたじゃん」と言って
切れられたことある。
「本気だったから浮気じゃない」とか
「そういう話を、親しくない相手にばらすのは間違ってる」とか。
(親しくない人に、浮気したことあるでしょ?って迫るのはいいらしい)

めんどくさいので適当に放置してるけど。
同僚なので縁が切れん。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 11:55:33 ID:Fi1d5PPe
834おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 12:31:43 ID:6UgPHtO7
>>717
一回十万円だっだ希ガス・・・。
かなり前にテレビで見た記憶なんだが。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 12:56:50 ID:b8kug8CW
>>833
普通上下逆やろがえ。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 13:47:01 ID:A5i3aeEe
>>835
わざわざ、このサイズの女をチョイスする男だよ。
より大きさと重さを実感したいんだよ。きっと。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 16:06:38 ID:L+x6KFPB
圧死しそう…
838おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 18:01:38 ID:KtWy81fj
ちんこたつのか
839おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:31:02 ID:EwYDYg8F
>828
「ほら、イヤな事は1分でも飽きたりイライラするけど、
楽しいことって時間が過ぎるのはあっという間じゃない?
それと同じで私も彼氏合うのが楽しくて、時間を忘れるというか、
言われてやっと『もうそんなに経ったの?』と気付くくらいなんだ。」

と、惚気で返してみる。
でもパンチが弱いかな?
いい返し方を知っている方、どなたかお願い。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:37:15 ID:N4fSGJnm
>>839
お前煽られたら煽り返さないと気が済まない性分だろ
841おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:55:53 ID:Jri6QNnZ
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi
これだけ票を集められる朝日の神経が・・・。
842おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 20:11:33 ID:kKeI47zU
ボーナスの時期。
旦那のボーナス約100万、私のボーナス約70万。
ところが旦那は全部小遣いにするという。
あー、はいはい。もう勝手にしてよ、
子供二人の学費も、将来の貯金も全部私まかせですか。
自分の給料からは生活費と最低限の貯金を除いて、
毎月30万小遣いに使ってもまだ足りませんか。
3千万ほど貯金はあるけど、これ全部子供のためのものです。
まだまだ貯金しなくちゃいけないのに、37になってもまだお金の管理もできませんか。
私の倍以上稼いでいるのに、貯金はほとんど私の給料からですか。

注意したら必要以上に落ち込んでため息ばかりつくので、面倒だから言わない。
でもいくつまで独身気分でいたいんだろうかと不思議だ。
神経全くわからんです。
843おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 20:16:29 ID:N4fSGJnm
嫁の口から出るのは1に貯金2に貯金3にも4にも5にも貯金
何かにつけて子供のため
もう3000万も貯金したのにまだまだ貯めたいらしい
俺は自分で使いたい分きちんと稼いでる
自分のために世間より多く使っているがその分多く稼いでいる
は〜は結婚なんかしなきゃ良かった。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 20:26:47 ID:9gxorjAq
>>842
たかがため息ぐらいで文句言うのやめるんなら
黙って自分の分貯金にまわせばいいじゃん。
あんたの神経もわからん。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 20:39:04 ID:GLBlsqcf
>>842
>844に同意かなあ。
その旦那と結婚決めたのは842でしょ。
つーことは今の苦労の半分は自業自得なわけだ。
そこんとこ棚に上げて愚痴る前に、建設的なほうに目を向けりゃいいのに。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 20:58:34 ID:SIm9JGv4
>>842
旦那さんボーナス100万も貰ってるんだ。うらやましい・・
うちの旦那は40万くらいだよ。・゚・つД`)・゚・。 私はボーナスでないし。

幸せだよ842、あなた幸せだよ。うん。
うちなんて将来子供のためにと思っても、今の生活でいっぱいいっぱいで月々数万円
しか貯蓄出来てないよ。
847おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:06:24 ID:Wg7Xwii3
>>846
たくさん稼いでる人もそれはそれで大変だと思うよ。。。

例えば842の旦那はあなたの旦那の10倍くらい税金払ってるだろうわけで、
そういう余分なお金を払ってくれる人(本人は嫌かもしれんが)がいるから
あなたの子供が学校行けたり、医療費補助してもらえたりするわけで。
なんか話がそれちゃったけど。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:07:10 ID:A2dhS+Kk
微妙にスレ違いな希ガス
849おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:13:50 ID:y/ik1aiU
家庭板なら、もっと>>842擁護の人が多いと思うよ。
生活板は未婚者も多いからなー。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:26:47 ID:7+qAwq3t
私は見込んだけど842擁護だなぁ。何で叩かれてるのかわからないや。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:35:04 ID:yMSD0mcg
ワタシも未婚だけど>>842擁護だな。
叩いている人たちの言い分が、単なる言いがかりのように見える。

なんだか、>>785叩きといい、>>842叩きといい、
結婚した人や結婚する人に対して、やたら辛く当たる住人がいるような気がする。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:38:01 ID:N4fSGJnm
家庭板にいけばいい
853おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:39:01 ID:whnZvwAn
>>842もボーナス全額小遣いにすりゃいいじゃん。
で、どれだけ困るか分からせればいいんでないの?
854おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:42:37 ID:74hL0JuK
旦那の神経が分からんのは皆も承知の上で
面倒だから放置している842の神経もよう分からんって事でしょ。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:49:20 ID:r0c3s0hl
>>842の稼ぎだけで3000万円も貯金できるんだったら、離婚しちゃえば?
856おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:56:50 ID:CFyN46q8
>>853
私も>>842読みながらそう思った。
自由に好きな物買えばいいじゃん。
それに対してブツブツいうような旦那さんでもありますまい。
自分が好きなことしてる旦那は、妻にも寛容でしょ?
子供のことは、一人で頑張るもんじゃないよ。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:59:47 ID:sJmgOyZK
最近は家庭の共同財産っていう考え方がなくなった…
離婚するときに思い知るかも…
858おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:00:10 ID:IAl+bU6O
>>842を叩いてるのは既婚男のような気がする。

普段の最低限の貯金と生活費は渡してるんだから、まあ842が言うほどに旦那の神経わからんとも思えないが
(その最低限の貯金てのがいくらかはしらんけど)
金銭感覚がズレてる相手とは、結婚生活が苦痛だと思う…。
842は貯めるだけ貯めたい人で、842旦那は今を謳歌したい人。ズレはどんどん酷くなるから、一緒にいると大変だろうね。
859おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:00:56 ID:GjD2keiy
愚痴だけ言って結局なにもしない「ああ、なんてかわいそうなアタシ♪」臭が
叩かれてるだけなんだけどね>>842
これってすぐ自分だけかわいそうな主人公になっちゃう同じようなタイプの
人にはわからない感覚らしいよ。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:02:33 ID:GLBlsqcf
既婚女だけど、>854>859に同意。
どっちもどっちにしか見えない。
旦那も842もどっちも神経わからん。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:16:35 ID:Rlogil/n
毎月30万も、何に使っているんだろう…。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:16:49 ID:d++uxbqt
まあでも子供二人大学まで出すのに
3000万じゃ全然足りないわけで。
その辺の認識の違いだろうね。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:30:11 ID:MH9HYg5L
独男25歳も>>859に同意
864おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:34:16 ID:vDn1vH2L
>>850>>851は未婚「だけど」と書いているが、
未婚「だから」、擁護なんじゃないかな。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:40:10 ID:USa/2MWs
>820
遅レスでごめん。
自分もMoMAの青空傘使ってたけど、
見た目はただの黒い傘だから、間違えられて持っていかれた。
高いだけにショックだった。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:59:11 ID:S60Q0kN2
842は経済的に恵まれてるのを自慢したいだけさ
うらやましいな〜それだけ蓄えがあって
そんだけ貯金があったら
867おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:02:39 ID:LyOrZm3y
842のいってる金額が10分の1だったら、すげえ共感できるんだけどな。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:05:06 ID:vDn1vH2L
>>866
そう思う。
>>846のような反応が一番>>842には嬉しいのだろう。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:05:22 ID:+Ny2WXbe
人の貯金とかどうでもいいよ。
隔離板あんだから、そっち行けよ
870おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:06:59 ID:eos32PRo
>>832
> 「そういう話を、親しくない相手にばらすのは間違ってる」とか。
> (親しくない人に、浮気したことあるでしょ?って迫るのはいいらしい)

いたー! そういうの。
逆らいにくい立場の新人を狙って根掘り葉掘り、相手が言葉を濁しても意地でも聞き出す。
そのくせ、返す刀で「あなたは?」と聞かれたら、瞬間沸騰!
「それ、アタシのプライベートだからっっ!!!」

仕事もその調子で、自分にだけ限りなーく甘く、新人(の特に美人)に厳しかったので、
折を見て切られた。
同僚・後輩一同、影ながら力を込めて「上司GJ!」と叫んだよ。
871おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:09:53 ID:S60Q0kN2
人のGJなのにわざわざ書き込みその神経以下同文
872おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:25:55 ID:5tYLTmMf
なんだ…貧乏人のヒガミか…
873おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:20:15 ID:qetypILY
なんかこう…
「○○っていう行為がイタイからやめろ」と口々に言われてるのに
「やあね、嫉妬しちゃって(w」とか言ってるチュプみたいだな、この貯金話の流れ。

自分への否定的意見=嫉妬

としか理解できないんだろうなあ。
頭悪くてかわいそう。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:22:56 ID:OdSD/7jy
>>873
これも同じようなことかも。
自分がいかに優秀な社員かという事を誇示してるようにしか思えないのですが。
どうなんでしょう。

413 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/06/11(土) 21:54:58
正社員が偉いとは、一概には、言えないけど
「逃げ場」が無いのは事実。それにともなうストレスは、派遣社員には、理解できないと思う。
合わない職場なら契約更新しないで、別の会社に労せずして、いけるのが、
派遣のメリット。勿論デメリットも計り知れないが・・・。そんな立場と派遣社員に対する
境遇の悲哀が一番わかっいるのは、「派遣板」だと思う。

要は、餅は、餅屋にってことです。

425 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/06/11(土) 23:46:29
紹介予定派遣でも無い限り、契約書がものをいうから
転職は、簡単ですよ。しかも年齢(ここが一番重要)とスキル次第では、
簡単に次の派遣先なんて決まるし。

正社員だと、そうはいかないからね。辞めるのは簡単だけど
大体100倍〜50倍位の競争倍率を潜り抜けないとならないし
試験・面接も結構厳しい。

875おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:25:27 ID:CIox0W+z
自分の伴侶とか恋人とかを公に貶すやつの神経わからん。
自分がそいつ未満の人間だって公表しているようなもんじゃん?
876おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:28:45 ID:v/9Mgcej
>>873
あんた釣り針がひっかかってますよ。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:30:03 ID:eMjfdXmd
確かになんでも「嫉妬」で片付けるのは単純すぎるとは思うけど、
わざわざ他スレのレスまで引っ張ってくるのはちょっとねえ・・・
そこまで粘着な人だと、嫉妬で叩いてると思われてもしようがない。
878873:2005/06/12(日) 00:43:33 ID:qetypILY
>>877
他板を引っ張ってきたのは少なくとも私じゃありませんが?

発端の旦那が金よこさねえっつーチュプが叩かれたのは金額でもなく
ましてや旦那が「正しい」なんて誰も言ってない。
その状態が変だってのはわかってるよ。おかしいよ。
だからなんとかまともな状態にしろ、ってのが前提。

「なんで自分でどうにかしようとしないのか?」
「自分や子供にも関わる事態の解決を旦那に求める割りには
自分は『どうでもいいけど』っていう態度は変だろ」
って部分なんだけどね、叩かれてるのは。

わからない人は本当に理解できないのかな。
「だからなんで自分では何もしないんだよ?」ってツッコミを
全部「貧乏人と未婚の嫉妬」で片づけてるうちは
永遠に馬鹿なままだと思うよ。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:47:15 ID:ukkYBBxb
お前が熱くなっても、誰も喜ばないぞ
880873:2005/06/12(日) 00:48:23 ID:qetypILY
>>879
うむ。書いてから時間の無駄だと気付いた所だった。
頭冷えたから寝るわ
881おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:08:20 ID:8SukLKcP
>>842
>子供二人の学費も、将来の貯金も全部私まかせですか。

学費は旦那持ちで貯金はおまいもち、
とか話し合った方がいいと思うのだがな。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:32:08 ID:LNUJi6HG
リア工で悪いけど、今日クラスの打ち上げに行ったんですが、
集合場所から解散までスパスパ煙草を吸う女A。
学校の中だと吸わないくせに外では「喫煙席じゃないとイヤ〜」とか言い出す始末。
見つかるとやばいから飲みはナシにしようって言ったのに煙草吸ってたら一緒だしorz
Aの彼氏もDQNで店の中なのにAの服脱がしだすし。アホか。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:37:19 ID:gJbW4q++
>>882
アメリカではそれが普通だよ?
884おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:45:11 ID:5f0DvKdx
>>882
学校内で吸わないのは良いことじゃないか。
885おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:52:36 ID:gdtcoSP2
>見つかるとやばいから飲みはナシにしようって言ったのに

この程度の認識ならそのAとも目くそ鼻くそかと
886おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:54:01 ID:CIox0W+z
>881
それも出来婚で旦那はイヤイヤシブシブだったりして、とか
嫁が勝手に作った子供で関心がなかったり、とか色々考えて楽しみましょう。

こんな嫁イラネアンテナがビンビンです!
887おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 02:50:52 ID:hLFWwBa3
>>851
一緒にすんなw
>785は 横恋慕されるフィアンセを持った悩めるアテクシを
ご披露したいだけじゃん

>842については擁護まではいかないけど
やっぱり ボーナス丸ごと自分で使いきっちゃう夫には
ストレス溜まると思うよ。
あの時夫が使ったお金が今ここにあれば..と思う事は
絶対あると思うし。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 06:21:37 ID:zTBumk8U
でもダンナはボーナス全額使って842がコツコツ積み立ててたのに
離婚になって財産分与とか言って半分持ってかれたらむかつく
だろうな。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 07:53:50 ID:YYvo9h5A
自分が想像つかないものについて悩みを書くと「自慢」って叩く奴って、結局言外に
「持ってないワタクシカワイソーなのー」って逆自慢しているだけって気もするな。
なにも自分の立場に置き換える必要ないじゃん。
誰かに置き換えないと想像出来ないなら親の話だと思って考えてみなよ。
どっちも「自慢?」なんて揶揄出来ない話だと思うけど。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 08:34:58 ID:rV86R50W
妙にいきり立つ>>873の神経がわからん。
>>842の何が>>873をそこまで熱くさせたのだろうか。

「神経がわからん!」といいつつも842は旦那に頼らず自分で貯金をしっかりしてるわけだし、本当にどうでもいいと思ってりゃ
自分も旦那と同じように散財してると思うけど。
余裕ないのねーとは思うが、「何もしてない」とは思えない。
むしろ842の心情としては「私はこれだけ貯金に回してんのに何で旦那は!」と書き捨てたかっただけかと思う。
書き方がアレなんで叩かれたのもあるかもしれんけど、そこまで言うほどのもんかねえ?
>>878の下数行は痛い以外の何ものでもないですぞ。お気をつけめされよ。
891842:2005/06/12(日) 08:39:31 ID:a+al0UQX
朝起きてスレ覗いてみたら、レスがたくさんあって驚きました。
荒らしてしまっているようでごめんなさい。
以下のレスはみなさんのレスへのお答えになるので、長くて鬱陶しいと思います。
興味ない方はどうぞ読み飛ばしてください。
892842:2005/06/12(日) 08:42:02 ID:a+al0UQX
私の書き方に不快感を覚えた方々、申し訳ありませんでした。
自分ばかりが…、という怒りで書き上げたので、確かに読み苦しいと思います。
自慢という批判に関しては、
実際に自慢したいというわけではなくて実際夫のボーナスや給料があろうとも
最低限の生活費と少しの貯金額くらいしか家に入れないんだったら
私の年収600万で将来設計をしているも同然です。
(しかも子供に制約されているので、この先私は出世もできないし給料も伸びない)
自嘲のつもりはあれども、自慢のつもりはなかったのです。すみません。
貯金は、退職後の夫婦ふたりの生活費用は死ぬまでに1億必要とも新聞で報道されているし、
子供を大学まで出す費用を考えて、つつましく生活していきたいと思い
一所懸命貯金していました。それが夫の負担だというのは納得でもあります。

また、夫の浪費に関しては手をこまねいてただ見ているだけではなくて
1銭もお金を入れない状況から、死闘wを繰り返して今に至った感じです。
それでも「浪費癖はそろそろ直そうよ。何を買ってるか把握しようよ」
とか言い出すと前に書いたように1日落ち込んで、子供に対しても反応が鈍くなる。
まるで家にもうひとり子供がいるようでこっちも疲れるんですね。
どうやってこの状況から抜け出そうかというイラつきが、
ボーナス全額俺のもの発言で頂点に達した次第です。

解決策を求めているつもりはなかったのですが、
>>853さんや>>856さんのレスで目からうろこが落ちました。まさにコペルニクス的転回というか。
夫は自分が貯金しない割には「貯金いくらになった?」「銀行は選べよ」
とかうるさいので、私が全額給料を使うことはものすごくあせりを感じると思います。
もしかしてこれで現状打破できるかもしれないので、
1年と期限を決めて、私も給料を使いたいだけ使ってみようかと思い始めています。
あるいは、使っているように見せかけてこっそり貯金とかw
いい案が聞けて助かりました。どうもありがとうございます。
また私のレスに不快感を覚えた方、どうもすみませんでした。
これで消えます。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 08:42:58 ID:M3QgAN05
金額を書いたのが敗因だね。
「旦那は私より、給料もボーナスも沢山貰っているのに
全額、自分の小遣いにしようとしています」
「貯金も結構な金額になりましたが・・・」
という様に書けば、もっと同情票が集まったんだと思う。
894893:2005/06/12(日) 08:50:39 ID:M3QgAN05
リロードしてなかった・・・orz
具体的な金額を書くというのが、イヤラシク写るのかも。
下手すると、男性でも自分の給料が892のよりも低い人だっているだろうし。
そういう人は何か嫌な意見の一つも言いたくなると思う。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:06:16 ID:bAmkRCte
>>893
でも、金額を書かないと、勝手な金額を設定して叩くのが出る罠。
それについて補足説明すると、後だしを口実にさらに叩かれる罠。
896おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:13:46 ID:wtSUNQFp
私も一億必要って記事読んだことあるが、
余生にそれほど必要か?
897893:2005/06/12(日) 09:17:06 ID:M3QgAN05
>>895
そうか・・・
怖い所ですね・・・2ちゃんは・・・

グチを書く様なスレに夫婦間の話しが書いてあると
必ず何の意見も書かずに「離婚しろ」って書く奴の神経が分らない。
職場のグチでも「辞めれば」だけの意見の人。

意見が無いなら、何も書かない方が良いのに。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:42:35 ID:QA/cqZC6
でもさ、お金って思うように貯まらないんだよね〜。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:46:51 ID:M3QgAN05
そこで
つ[アリコ・欲張りナントカカントカ]
900おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:48:22 ID:2CcrzMDO
から揚げ定食とかにマヨネーズがついてくるのってありえなくね?
901おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:02:12 ID:8SukLKcP
>>893
だね。37歳500万の漏れと比べてどれだけ恵まれている事かorz
902おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:04:28 ID:2YOTqbDQ
>>901
おれは36歳で500万弱・・orz
贅沢な悩みだよなあw
903おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:08:21 ID:u3VP/fjT
>>901>>902 まさに俺もそんな感じ。お互いがんがって生き抜こうな!
904おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:09:00 ID:SLDnRDL5
実際に確かめられないんだから
年収とかボーナスの額なんていくらでも吹けるだろ
905おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:17:35 ID:M82qsE+a
とりあえず、後になってくだらん言い訳するのは、大抵 オ ン ナ だな。
906おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:22:37 ID:8SukLKcP
>>902-903
頑張ろうな…

>>904
同情引こうとしている時に吹いても仕方がないと思わん?
907おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:31:02 ID:IKMQJdyv
俺37でむしょ・・・
908おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:36:55 ID:8SukLKcP
むしょ暮らしなら食いっぱぐれがなくていいのでは?
な〜んて。
909おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:43:35 ID:RKlPBTsn
>897
「離婚しろ」も「辞めれば」も、時と場合によっては、適切な意見だよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:47:00 ID:qT/lWia6
>>909
そら「時と場合」を選べばどんな言葉も適切足りうるわな。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:55:32 ID:M15XwGYG
旦那は自分の給料を好きなように浪費してるのに「貯金しろよ」
みたいに言われたら腹が立つよね。
年収は羨ましいけど自分もその立場になったら
一家を支える旦那がそんな人じゃ将来が不安になると思う。
早く旦那の目が覚めてくれるといいね、がんばれ<<842。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:12:15 ID:5b0Zsoyk
30代半ば。夫婦あわせてようやく842の年収・・・
913おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:13:00 ID:r0BGcnkg
最近>>842みたいな無神経の人って多くね?
自分や家族年収を平気で言って、ほぼ同じぐらいの仲間ウチならどうということ
ないけど、不特定多数がいるところだと年収極少ない人もいるのにね。

お金って自分が稼いだ感覚っていうのもあるけど、決まった枠内のお金を
分配してる要素っていうのもあるから、842は少ない人の分も自分のところに
きている認識をもって、あたり前のように自分や家族の年収公にしないほうが
謂と思う。842のねたみと同時にその職業のねたみの原因を作っているようなもんだ。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:32:51 ID:oDU01U3u
貧乏人が金持ちを羨むのは仕方ないけど、妬むのは嫌だな。
そんな事で妬んでるから、いつまで経っても貧乏から抜け出せないんじゃない?
代々続く金持ちもいるけど、貧乏だったけど、頑張って金持ちになった人だっている。
人を妬んでもいい事無いと思うけどなー
915おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:35:28 ID:wtSUNQFp
そんな中で>911みたいに素直にエールを送れる人は
素敵だなと思うっす。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:41:54 ID:2JJPACRu
妬むのは仕方ないかも知れないけど、それが当然って何か変だよ。
2chはいろんな人があつまるところだから、いろんな愚痴があるわけだし、
「へー、こーゆー人はこんなコトで神経わからん目にあってるんだ」
くらいの余裕をもってないと、2chを読んでてもイライラするだけじゃないか?
917おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:44:39 ID:Rn/I5PF1
>>913
むしろリアルでなくて2chにはき出している方が健全だと思うが。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:58:30 ID:sFIf3NXA
貧乏人は貧乏なりの生活をするし、金持ちは金持ちなりの生活をする。
貧乏人が「それだけ金があるならウチなら余裕ありありなのに」って考えるのは
一見まともそうで間違った考えなんだよ。
しかも「金を稼いでるのがズルい」的になっちゃうとね、もうね、他の国の人の
感覚に近いと言った方が
919おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:09:23 ID:I9vqj9WQ
>>916
2chを読んでてもイライラするだけじゃないか?

イライラするから842は叩かれているんだろ、ネタとすれば盛り上がっていいけどね。

>>918
でも、実際は今一番余裕のある公務員たたきを国民をあげてやってるわけだろ。
建前と現実は違うわけじゃん。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:20:36 ID:wpjCC9dC
公務員は楽して税金からお金をもらいまくっているというイメージがあるから叩かれてるんじゃ…
自分の力と才能で儲けてるのとは違うよ。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:21:50 ID:CIox0W+z
まぁアレよ、そんなにイヤなら別れれば良いのよ。
で、なんでこんなんと結婚しちゃったのか自分を責めなさい。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:24:01 ID:3tfgqIJS
公務員たたきの場合は微妙だな。
自分達の払った税金で公務員は給料が払われる。
接する公務員に使えないヤツが多すぎだし。
そいつらが、訳のわからん昇給や手当あるんだよ。
納得いかないからたたく。
知らない会社の知らないヤツがどれだけ貰ってようがどうでもいい。
ただ、いっぱい貰ってると聞くといいな〜って思う。
923おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:34:46 ID:2JJPACRu
>919
>イライラするから842は叩かれているんだろ、ネタとすれば盛り上がっていいけどね。
という叩き方はよろしくないじゃないかと言いたかったんだが、
お前みたいな奴も出入りするのが掲示板だし、まぁ仕方ないか。
924おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:57:15 ID:3F5yFfNb
話が横道にそれっぱなしなのでマジレスしてやる。

>892
旦那に対抗して自分も好きに金を使うってのはあまりにも大人げない。
注意すると切れて手がつけられない、とかならともかく、
落ち込むだけなら落ち込ませておけばよし。
むしろ親とか兄弟とか巻き込んでボーナス全額巻き上げるくらいでかまわないとオモ。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:59:04 ID:mCQ+ZUME
>>919
公務員叩きしてるのってアカ日くらいじゃね??
926おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:04:22 ID:typkioBh
2ちゃんには多いと思う>公務員叩き
927おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:10:35 ID:lgD4PPW8
整理してみる

・旦那のボーナス約100万、842のボーナス約70万。
・旦那の小遣い毎月30万
・842の年収600万

ボーナスが夏2、冬3だと想定して
・旦那の月収約50万
・842の月収約30万

生活費+貯金の額として旦那は月20万は家に入れてるんじゃない?

家賃とか、子供がいくつか知らんけど、共稼ぎの旦那が家にいれる
お金としてこれは少ないの?
928おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:11:16 ID:hvN/0JyB
900まで来ると忘れるか見落とすかもしれないので
>日常生活で感じた 「その神経がわからん !! 」 な事を書き込むスレです。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:11:49 ID:g2RidyIi
>>922
でもさ、今まではそれで通っていたわけだからね。
相対的に民間の給与が下がり、労働が過酷になってくると、
楽な公務員が叩かれる。
その前は金権政治だとか言って政治家と癒着の会社や政商。
つまり、同じ労力で他より収入がおおくなると叩く構図だよ。
だから、収入の多い人はそれを維持したかったら静かにおとなしくしていたほうが
いいと思う。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:15:10 ID:wtSUNQFp
家賃や家のローンがいくらかによるでしょ。
一概に20万で十分とはいえないとオモ。
931おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:17:15 ID:lgD4PPW8
>子供二人の学費も、将来の貯金も全部私まかせですか。
>自分の給料からは生活費と最低限の貯金を除いて、
>毎月30万小遣いに使ってもまだ足りませんか。
>3千万ほど貯金はあるけど、これ全部子供のためのものです。

>最低限の生活費と少しの貯金額くらいしか家に入れないんだったら
>私の年収600万で将来設計をしているも同然です。

>夫は自分が貯金しない割には「貯金いくらになった?」「銀行は選べよ」


旦那は毎月「少し」の貯金額を渡してるのに貯金は全部子供用。
毎月渡してるのに842は自分の収入だけで将来設計してるつもり。
自分が貯金用にと渡したお金が全部、子供に使われるなら
ボーナスを渡したく無いのは分かる気がする。

案外、842に黙って旦那は隠し口座で貯金してるかもね。
932おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:21:37 ID:lOFqrIoi

はいはい、想像でレスするようになったからもうこの話題はやめるべ。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:27:32 ID:wtSUNQFp
>931
何か上の方で1億老後の資金に貯めたいって書いてたよ。
子供のためだけじゃないみたいだけど。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:35:22 ID:NfqLyvRc
一人暮らし板より

929 名前:774号室の住人さん 投稿日:2005/06/12(日) 02:30:14 ID:TyzKiNGD
コンバットα1とかいうのが強力にGさんを引き寄せて効果あると聞き買った。
でも他の方々の部屋にいるGさんたちを自分の部屋に呼び寄せる事もないと
思い自分が住んでいないフロアの廊下に置いてきた。

※Gさん=ゴキブリさん
935おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:47:38 ID:VYOCdVM8
ビーフジャーキー頼んだら、七味マヨネーズがついてきた。
めりけんアタリメって解釈か?
936おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:49:53 ID:CIox0W+z
子どもの為に貯金するってのは母親がそうしたいからしてるんでしょ?
自分だって好きな使い道に使ってるんじゃん。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:53:42 ID:xiuNqefN
>934
わらたいら
938おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:58:58 ID:k6tkNZFC
>>937に-3000点
939おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:17:38 ID:ek/K+uEL
気持ちはわからんでもないが、神経はわからんなw
940おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:49:22 ID:zTBumk8U
>>936
子供の進学資金に使うのはだんなの浪費と同列に
語られてしまうのか。
それを好きな使い道だと思ってる人は結婚とか
しない方がいいよ。
941おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:55:27 ID:sGS6rXPJ
>>900
激しく同意!!!
942おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:58:25 ID:SLDnRDL5
>>900
付け合せにキャベツがあったらよし
943おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:07:00 ID:NfqLyvRc
>>942
でもたいていマヨの量が多すぎない?
944おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:18:23 ID:v/9Mgcej
>>936
釣れますか?
945おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:22:16 ID:8lgHzqRz
なんで家庭板とか主婦板があるのに
わざわざ主婦がここに来て書き込む?
946おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:35:11 ID:NfqLyvRc
>>945
君は昨夜の派遣排除主義者の姉妹商品の主婦排除主義者でつか?
947おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:40:11 ID:3ell02LK
>>945
別に主婦が書き込もうといいじゃんか。

ただ、あまりにも主婦ネタに偏ってたり、主婦板の方が
向いてる内容だったら話は別だけどさ。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:40:48 ID:Yguw4PeT
>>945
主婦も生活してるからじゃない?
949おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:42:59 ID:zTBumk8U
海王は生活とは家事の事だと思ってたくらいなんだから
生活板に主婦がいたって別に何の問題もないと思うが。
海王の思うような板になってたら逆に主婦しか残らんかった
気がする。
950おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:46:36 ID:8lgHzqRz
だって主婦が書き込むと急に所帯じみた内容になって
生活臭ぷんぷんしてうんざりなんですよ。
専用板が用意されてるんだから言ってるんだけど。
批判してる人主婦の人なんですかね?
こう思ってる人は多いと思いますが。どうでしょう。
951おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:48:12 ID:grCBF/DZ
生活臭ぷんぷんしてうんざりって、あーたここ生活板
952おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:50:15 ID:lRRApHda
生活サロンと生活全般の違いって何?
953おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:54:27 ID:wtSUNQFp
>951
そこで神経わからんですよw
>950は次スレよろしこ。
954おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:58:57 ID:wpjCC9dC
>>950
そんなこと言ったら男性だって既も喪も専用板あるわけだし。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:08:20 ID:CIox0W+z
所帯じみていつもキリキリプリプリな女が居ちゃぁ
家に帰りたくないし、外遊びもお盛んになりますなぁw
956おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:12:19 ID:zTBumk8U
>>955
だったら君は生活臭のしない、いつも着飾って遊び歩いてて
貯金なんて考えた事もない相手と結婚すれば良い。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:13:56 ID:8lgHzqRz
すんません 次スレ立てれませんでした。
どなたかお願いします。
どうぞ罵倒でもなんでもしてください。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:19:53 ID:MMJ75gQP
じゃ生活に関する話はやめようか
959おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:23:41 ID:eMjfdXmd
>>957 クソボケが。一度便所でも掃除してこいや。
立ててやったぞ。

その神経がわからん! part118
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118575193/
960おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:28:38 ID:NfqLyvRc
>>950
たしかに主婦によるレスは文才に疑問を感じるのが多い。
そこだけは同意する。内容・主張が主観的すぎて読んでる側が共感できないんだな。
あと、外で働いてたらそんくらい我慢するよと思えるのも多いのも事実。
だが、そうじゃないのは別に糾弾しなくてもいいんじゃない?
961おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:31:34 ID:LNpQNQT0
>>959
乙です

>>957
( ゚д゚)、ペッ
962おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:42:24 ID:5FcaCffj
>>959,961
あんた達、容赦なさ杉ww
963おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:28:46 ID:M3QgAN05
>>960
最近の主婦は、一度は働いた経験有りの人が多いんじゃない?
何だか、専業主婦は働いた経験の無いような意見の人が多いんだけど。
964おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:55:21 ID:8SukLKcP
引きこもりだって、生まれてからずっと引きこもっていた訳じゃない。
なのに数年もすると、社会的にどうよ?な状態になる。
主婦も同じではなかろうか。
965おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:22:12 ID:jYh5Yiox
ひきこもりは社会的にどうよ?な奴がなるような気がしてるんだが…
966おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:33:48 ID:8b/CU9WS
ここはいろいろな人がごちゃごちゃ入り混じっているところがいいんじゃない.
特定の種類の人たちばかりで話がしたいんなら専門版にいけばいい.
967おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:34:42 ID:8SukLKcP
主婦も社会的にどうよ?な奴がな(ry
968おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:39:29 ID:H9v4UKiw
むしろ、社会的にどうよ? でないヒキコモリってどうよ?
969おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:39:53 ID:jYh5Yiox
>>967>>964じゃ主張が変わってるんだけど。
君自身は社会的にどうなのよ
970おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:50:41 ID:i2zeuLQz
そんなもの聞くまでもなかろうよ
971おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:50:43 ID:8SukLKcP
>>967はノリつっこみでんがなまんねん。
個人的な恨みが_・) チラと出たけどw

基本的に>>967のつもり。
漏れ自身は、引きこもりでも主婦でもないただのおっさんだけど、
社会的にどうかは知らん。負け組の範疇に入るのは否定しない。
972おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:52:16 ID:8SukLKcP
大事な所でレス番間違える漏れの神経が(ry

>>971の2つめの「>>967」は「>>964」と読み替えてくだされ。
973おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:54:21 ID:NfqLyvRc
どうでもいいが、スレが盛り上がってる時にそれに関連する
自分語りをして場を白けさせるのは主婦ネラーに多いキガス。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:55:56 ID:e8Y3HdWv
>>973
実は上の方で「主婦が書き込んでもいいじゃん」とは書いたが
その意見には首がもげるほど激しくドウイ。
975おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:56:08 ID:i2zeuLQz
>>973
それを100レス単位の遅レスでやってのけるのも主婦に多い気がする
976おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:04:13 ID:xllCwKY7
自分は人の悪口をいわずに(自分の手はよごさずに)、
ほかの人にターゲット(気に入らない人)の悪口を言わせるように
仕向けるのが得意なやつ。
思わせぶりに、人を貶めるようなことを言って。
でも、決定的なことはそいつ自身は言わないから、自分はよい子のまま、みたいな感じ。
すごく腹黒・・・大嫌い。氏んでほしい。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:04:48 ID:dLGGIZ44
乗せられて悪口言わなければいいのに。
978おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:32:11 ID:c+XZilDn
砂嵐を実況してる教育実況板の住人
979おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:33:10 ID:cxYTTokK
>>952
住人気質で言うと
生活全般=気質がくそ真面目だが、最近スレてきてる
生活サロン=マターリを標榜しているが、実は単なるバカ
980おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:44:18 ID:8gDwkJGV
>>960
> あと、外で働いてたらそんくらい我慢するよと思えるのも多いのも事実。
仕事だったら我慢しるけど家庭内の事は我慢できないんだよ。きっと。
981おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:47:26 ID:VwZ3cTo/
コンビニでの一コマ。

外にあるゴミ箱の袋を代えてるバイトのあんちゃん。
と、そこに中年のおばはんがゴミ袋を抱えて登場。
ゴミ袋を代えてる店員の横で、持ってきたゴミ袋からペットボトルを出して捨てていく。

それだけでも信じられんのに、去り際に切れ気味で店員に一言
「何でコンビニでは(プラスチック)トレーはやってないの?」
982おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 02:42:34 ID:6xxG0j+y
コンビニにごみを捨てに来る人見たことある。


真昼間の客の多い店(喫茶店等にあらず)の中で、
男友達に恋愛相談を始めた挙句に泣き出した友人の神経。
983おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 02:57:32 ID:yKcREmmZ
>>982
男としては困ってしまうが、そういうシチュエーションもまんざらでもない。
984おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 03:21:01 ID:wiI4bP24
>981
東京23区なら普通の光景なのですが、どちらにお住まいでしょうか。
もちろん後段の「プラスティックトレー云々」は神経わからんけど・・・
985おさかなくわえた名無しさん
コンビニっていうかお店ってゴミ捨てる場所を提供しなきゃいけないんじゃなかったっけ?
うちの地方だけ?
でもどこもやってなくて、まともにやってるの一箇所だけ。スーパーで。