【カルチャー】 他県に行っての衝撃 【ショック10】
1 :
おさかなくわえた名無しさん:
2 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 12:40:59 ID:DtdyM3Il
乙&3ゲット?
東京→北海道
冬の時期、北海道の室内は暖かいというより暑い。
東京の室内なんかより全然暑い。
新スレ誘導なしに前スレ埋めたやつ その神経がわからん
北海道→東京
冬の時期、 関東の室内は寒いというより冷たい。
北海道の室内なんかより全然寒い。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 09:58:01 ID:KyJnChLl
北国の方が暖房完備されてるってのは常識。
衝撃でもなんでもない。もう見飽きた。
7 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 10:00:53 ID:l7gTFwgC
富山 想像以上に田舎だった 特に駅前
暖房完備というか建物自体の断熱性機密性が高いものが多い。
>>7 駅と繁華街が離れてる所はいっぱいあるよ。
富山以上に駅前が寒いのは福井
>>9 地方は駅前がさびれてるよ。
車社会だから、繁華街が遠い所がショッピングエリア。
京都は、一応駅ビルに百貨店があり、
駅前にショッピングビルと百貨店もどきはあるけど、
駅前は繁華街ではない。
駅前で遊ぶとこなんてないし、カラオケでもしょぼいのが2件くらい。
地方のように、車社会になって結果的に駅前や商店街がさびれたところもあるし、
京都駅や大津駅のように、
もともとの賑やかな町の中心と異なるところに駅を作ったため(ryというのもあると思う。
鉄道建設の際に、蒸気機関車の火の粉が降ってくると困ると
当時の町の中心から離れた所に駅を作ったところは多いな。
福井は駅前に県唯一のデパートがあるけど、ほとんどの人は車で
郊外のショッピングセンターに買い物に行っちゃうね。
ショッピングセンターへ行くことを「デパートに行く」と言う子供もいるし。
カルチャーと言えないかも知れないが名古屋のガイドウェイバス。
軌道制にした意味があまり感じられないし
あのキキュィィイイーって耳障りな音はなんとかならないのか。
そういやぁ 京都の駅ビルにはいったのは伊勢丹なんだ。
他はほとんど大丸が新しい駅ビルにはいっているのになぜなんだろう。
『食パン・交通マナー・名古屋の喫茶店』
『方言・ペヤング・エスカレータどっちを空ける?』
これに加え、北国の温度設定、駅前は禁止。ネタがあっても乗らずにスルー推奨
17 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:54:39 ID:kforpNYZ
茨城は陸の孤島。
若者が逃げ出すのわかる!
>>17 陸の孤島? 意味知ってて言ってんの?
俺千葉県人だけど、茨城の人やけに遠征したりしてますけど。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 00:06:49 ID:E5pEpkar
宮崎。民放2局・・・。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 00:13:59 ID:rp3du7oM
南房総の中規模の街ではショッピングに3世代連れが多い。
嫁か娘とその母と孫とか。
たぶん車出せる嫁が姑を乗せて買いにくるんだろうが、レジ
で姑に多少金を出してもらってんのかな、自分の育った街で
は見かけなかったなあんまし。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 01:27:07 ID:wbuACAU0
神奈川。地元民法1局・・・。
>>20 地方ではよくあること。もっと田舎だとジジババが孫連れて買い物にきてる。
ジジババは孫に甘いから、おやつを買い与えすぎてデブ子供ばっかり。
嫁は働きに出てる。専業主婦は少数派なので、「どうして働きに出ないの」といわれる。
そうそう。
お年玉とかだと両親の両親と両親からで最低6口は確保されているということで「シックスポケット」
という言葉もあるようだ。
>>22 茨城県は0(ゼロ)だったと思うよ。ラジオが一つあるだけ。
長崎島原あたりは、長崎のと熊本のが入り交じってチャンネルが多かった。
(かぶってるものもあるが)
宮崎のチャンネル数の少なさには泣けた。
関東は地元局なくてもTVチャンネルに不自由しないからいいよ。
地方の県の大きさと関東の県の大きさを比べると
関東圏という枠でTV局数を考えてもいいのではないかと思える。
地方は昔のアニメやドラマの再放送をやっていていいなあ。
テレ東は最近やらないからなあ。
昔のアニメやドラマが見たかったらCS契約するといいよ。
民放でNGワードにされちまう言葉狩りをものともせず
昔のセリフのまんまでバンバン流してくれてるから。
>>17 禿同
>>18 遠征の意味がよくわからないが
千葉や東京へ遊びに行くにしろ、会社や学校単位で他県へ出向くにしろ
他の土地のやり方を自国へ持ち込むわけじゃない。茨城の閉鎖性はちっとも改まらない。
陸の孤島という言葉の定義はともかく、なぜそういう表現をしたかの意味を知って欲しい。
32 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 20:24:18 ID:eYSlYLUU
地震のニュース見ていて気づいたのだが
新潟のお年寄りはそんなに訛ってないけど
福岡のお年寄りは結構訛ってたな。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 21:05:47 ID:jU6i3uGD
新潟訛のイントネーションは標準語に近いらしいから、そう感じるのかも。
フジ系のテレビ局が無い
笑っていいともが17時から…orz
青森?
28日からフジと同時間に見れるという噂あり。たぶんデマ。
37 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 23:52:13 ID:k+3i9LlW
>>26 とりあえず関東の局は全部入るから特に問題ない
沖縄は日テレが無いですよ、ジブリの実況で祭りやってても孤立。
バラエティは遅れて放送されますが…
>>38 ズームインを見てると沖縄が出てくるけど系列無いんだ。
そういやレポートしているのが局アナじゃなかったか。
>>38-39 えー! そうなんだ?!
ズームインではしょっちゅう沖縄から中継してるから
てっきり系列局があるもんだとばかり思ってたよ。
中継はしても放送はしないって・・・なんだかな、だねえ。
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:54:05 ID:Pk3GVEkb
じゃあ、あのヒゲは何物なの?
大阪→愛知ですがスーパーで買い物をしていてカートごとレジで精算してるのと
レジがいっぱいで店員さんがレジ応援に来たときに「こちらへどうぞ」と言いながら
精算してもらってる次の人のかごを持ってレジをしてるのを見たときは感心しました。
合理的なやり方ですね。
43 :
@ホカイドー:2005/03/23(水) 21:46:50 ID:BfaExEav
>>42 新たにレジを開いた場合、「2番目にお待ちのお客様どうぞー」と言うのが
普通になってるけど。@神奈川
>>44 あ〜それいいね。
自分は宮崎→大阪だけど、大阪では全然待ってない一番後ろの人が
新たに開けたレジに走ってでも入るもんね。ビックリだよ。
>>45 県によるというよりは店による。
同じ地域でもやらないところもあるし。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:29:34 ID:xLu9uEfd
京都駅、上りのエスカレーターでオイラが右側に立っていたら
オイラのうしろ全員右側に並んで立っていた。
あれ?京都(関西)って左並びだった気がするのだが...
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:32:52 ID:4xOE0ef7
>>47 右とか左とか決まってるのか?
俺は前に立ってる人の後ろに立つけど。それが普通じゃない?
>>47 自分東京で左並びだから京都は右じゃない?
>>49 前に立つ人がどっち側に立つか?ということだよ。
東京で右に立つ人はエスカレータをのぼる人なので
右でボケーっとしてる人を見たら
「早く逝け」と傘で突っついてるよ。
>「早く逝け」と傘で突っついてるよ。
ここにひっかかった
52 :
47:2005/03/24(木) 22:13:23 ID:xLu9uEfd
>>50 その通りです。左右間違えてカキコしました。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 22:46:01 ID:i6pIxj+t
関東に来て震度4レベルの地震を数回体験した。
最初はパニックだったが、今では「震度4か〜」ってぐらいなもの。
慣れは怖い。
京都は基本的にエスカレータどっちも空けない。
好きなところに乗るし、連れが居たら並ぶ。
駅などはどこから来た人が多いかによって違う。
>>53 私も段々に関東の多発地震に慣れてきたクチです。
でね、この前「関東はちょくちょく小さいのが来てるから
地震エネルギー溜まらないよね、きっと」って言ったら
「屁は何発出てもミの代わりにはならんぞ」って先輩に。
弱小地震がいくら起きても大地震の代わりにはなんないって
言われたんだけど・・・・ そ、そういうもんなの?
普通の地震の頻発でエネルギーが発散できるなら
関東に大地震が来るなんて言われないって。
震度4だとか5クラスが来ても、発散できるエネルギーはほんのわずか。
しかも大地震の震源になると言われる断層も関東のあちこちにあるし、油断はできない。
生まれた時から関東に住んでいるが、震度5は2〜3回経験した。
一番怖かったのは十数年前の夜中(明け方?)に来たやつ。雪が積もった寒い日だった。
地響きが聞こえて激しく家が揺れた。
近年大きい地震が来てないのって関東だけだし、震度6とか7クラスが起こるのではと不安。
大学生の頃、京都の西陣あたりに実家があった。
秋田から下宿していた友人が、私の家に初めて来る時
私の書いた地図が判らず、家近くで通りすがりのおばさんに
道を聞いたら
『あぁ、このおうちどしたらこのろーじをにしいって、次の角をおあがり
やしたら、その次をさがってどんつきのおうちどすわ〜。ほなあんじょう
おいきやす』と返され意味が判らず、結局電話してきた。
『こ、こ、ここは別世界じゃぁ〜!!』とショックを受けていた
のを思い出す。
まぁかなり昔の話だけどね
ワロタw
角をあがる下がるってわからん。
京都は坂が多いのか。
59 :
57:2005/03/25(金) 16:30:31 ID:hERRDGvL
>>58 上がる、下がるは京都では普通に使うが
上がる=北方向
下がる=南方向の、ことです。
だから下り坂の道で『そこの下り坂を上がっていって・・』
なんて会話も平気だったりするww
ちなみに関係ないウンチクをたれれば、京都市内には昔、天皇さんの
住まい(御所)があったので、恐れ多くも天皇様にお尻を向けるのは
けしからんと!全てが天皇に向かい合うかたちで考えられたので
地理的には真逆になっても平気だったみたいだね
右京区は地理的には左だし、右京区も然り
お雛様も京都式は関西とは反対に並べるしね(^^;)
60 :
57:2005/03/25(金) 16:32:54 ID:hERRDGvL
>>59 <関西とは反対に並べるしね(^^;)
ごめん!関東だった____| ̄|○
>>59 そういえば皇居の庭にある十か所くらいの公衆トイレの個室は全て
しゃがんだときにケツが天皇の住まいに向かないように、
用を足してるとき顔が皇居中心を向くようにできてるらしい
これはメッカとかバチカンの近辺でも同様に見られる傾向かもしれないな
北枕を避けるのとなんか似ているなぁ。
科学的に考えれば北枕の方がいいらしいがなんか気が引ける
そろそろネタ切れか
誰か燃料投下してくれえぃぃ!
近鉄養老線に乗ったら、おばちゃんがママちゃり押して乗り込んできた。
なんだか、自転車を載せてもいい電車が数本あるらしい…。
友達ととても驚きました。
でも便利でいいなあ…。そのシステム。
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:39:42 ID:55RsSypH
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
<⌒/ヽ-、___ このスレつまんねつまんね
/<_/____/ このスレつまんねつまんね
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
∧∧
やっぱ( ^ω^)おもすれ━━━━!!!!
_| ⊃/(___
/ └-(____/
>>65 のどかなローカル腺だからこそやれるシステムだね
都心の環状線でそんなシステム導入した日にゃ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
因みに自分は京都人だけど、ちょっと昔に秋田に行って
スーパーの鮮魚売り場でびびった事がある。
熱帯魚を食用で売ってる?!
いや、実際は熱帯魚ではなくて、石鯛とか他の色の鮮やかな
魚だったんだけど・・・(派手な黄色とか、ツートンカラーみたいなヤツ)
関西じゃあんな派手な魚は売ってないのでビックリしたけど
他の地域でもハデハデな魚を売ってるのかな?
関西の魚屋さんが地味なんだろうか??
>67
おばちゃんらに埋もれて
地味に見えてただけやと思いますわ
>>61 朝顔はどっち向きなんだろ?
イチモツを向けるのか、ケツを向けるのか、由々しき問題だのぅ。
>67
過去スレで既出な気もするが、ドライブ中にふらっと入った山梨のスーパーで、
惣菜売場に馬刺しが並んでたのには驚いた
>>67 イシダイの幼魚(白黒縞々の魚)は関西でも丹後・但馬地方なら売ってます。
黄砂は太平洋側ではないと聞くが本当だろうか。
>>72 太平洋側がどの辺りを指すのか知らないけど、東京辺りは黄砂飛んでくるよ。
北海道室蘭市ですが飛んできますよ<黄砂
>>70 山梨以外でも結構あるよ。
俺は秋田と山形のスーパーでも見たことある。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:44:18 ID:lrXE189N
>>67 都心でも折り畳み自転車とかマウンテンバイク(レース用バイク?)持ち込んでる人いるよ。
さすがにママチャリは見たことないけど。
昼間とかの比較的空いてる時間帯なら出来るんじゃない?
79 :
無名さん:2005/04/06(水) 00:21:32 ID:D8FXhqVf
>>65 元沿線住民です。このあたりは郊外に大型ストアの進出とともに、
地元商店街が寂れちゃってる状態で、車が無いと生活しにくいようです。
車に乗らないおばちゃん達も自転車+電車+自転車で買い物には
便利になったのかな。
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:26:06 ID:Lvlc5bcb
あげ
81 :
もちょこ☆:2005/04/09(土) 17:30:08 ID:FNWyix7f
あげ?
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:44:58 ID:+Iijy+CU
三重
関西コンプレックスと名古屋への敵対心が凄い
立地的にどう考えても東海地方なのに関西だと言い張る人が多杉
>>82 電話番号も東海地方なのに、関西の電話番号にしてくれと言った地域@三重がありましたな。
84 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:09:15 ID:4X3CGbpF
>>83 電話どころか電気ガステレビすべて名古屋圏ですw
どこが関西なんだ
○○地方というのを都道府県単位で区切ることに無理があるということかな。
関西本線沿線
出た!三重人の心の拠り所「近鉄電車」「JR関西本線」w
それ以外のことなんか言ってみろ
>86
伊賀上野地域がそんなことをいってたんじゃないっけ>おれたち関西。
名古屋から近鉄電車に乗ったら車掌のアナウンスが関西なまりで
かなり衝撃を受けた。
福島から茨城に引っ越してきたら、天気予報にビビッた。
なんだよ、「関東地方の天気」って!
茨城県の天気はまだかまだかと、ずーっと待っちまったじゃないか!!
福島は、会津・中通り・浜通りって、県の中でさえ分割した天気予報するのに……
92 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 07:20:58 ID:YLwLMO1b
ちょっと意味がわからないけど、
茨城県の天気はやらずに大雑把に
関東地方の天気予報だったの?
福島のタクシーの運ちゃんから聞いたけど、福島は
中通りの郡山と会津地域では少ししか離れてないのに、
天気がまったく違うと言ってた。
で太平洋側の浜通りもまた違うらしいね。
それに比べて茨城は平野だから同じなのかも。
93 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 07:41:29 ID:SXi1zj05
>90
私もそれ思った
近鉄名古屋駅から 関西訛りで駅員も、売店のおばちゃんも話してた。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 07:58:11 ID:Fk9i4E46
名古屋は関西圏に含まれつつあるのかね?
>>92 福島だとローカル局オンリーだから福島の天気予報だけやるけど、茨城だとローカル局がないから
天気予報も関東全域の予報の中で、東京とか茨城とかってのをやるってことでしょ?
新潟に行ったときもそうだったな
天気予報がやたら細かくて、ちょっと感動した埼玉県民
埼玉だって、熊谷とさいたまでは違うのにな
その新潟で、ナルトみたいな形の豆腐を見てビックリした
しかも煮物に入れると(゚д゚)ウマー
なぜ全国展開しないんだろう、アレ…
関東地方の天気予報で細かい予報が出ることあるよ。
NHKだと北関東3県は北部と南部の2ヶ所、千葉と埼玉は3ヶ所、
神奈川は東部と西郡の2ヶ所が出る。
東京は1つだけど、「多摩地方は〜」と言葉で補足されることがある。
東京だと、都心(23区)・多摩地方・伊豆諸島に分割されることも
99 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 23:36:50 ID:3tL2kkQH
数年前、出張で山梨県へ言ったときの事
地元の新聞に高校入試の予想問題集?みたいのが出ていて
その中の一問
次の中で関東地方に含まれるのはどの県か?
1.福島県
2.新潟県
3.山梨県
4.静岡県
右翼団体100人で5年前から
中国サイト、個人サイトや学生に攻撃してたら1万人に悪口言ってたら
中国人暴動起こすって言い始めた アハハハハハハ
子供の頃、山梨が関東地方じゃないの知って驚いたな。
天気予報でもたいてい一緒だし、
東京のお隣だし、新宿から中央線で高尾のちょっと先のイメージなのに。
天気予報的区分では
関東地方→山梨無し
首都圏→山梨入り
らしい。
イメージ的に首都圏の方が範囲が狭いと思っていたので
ビックリした
山梨は山のてんきだからじゃない?関東平野は気温は違えど結構天気は似てることがある。
あんな比呂ピノニ
友人が大学で京都に住むのに
敷金だ礼金だに、ビビってたなぁ
安く上げようとしてレオパレスは止せ。
レオパのスレ観れば借りたくないと思うから。
107 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:34:10 ID:cXf7gPZs
答えは全部関東地方じゃないでしょ。
108 :
99:2005/04/19(火) 21:46:30 ID:AYepNWAZ
俺も答え無しだと思うが、
山梨の中のエロイ人は、”3.山梨県”が正答と考えているらしい
1.福島県 東北地方
2.新潟県 甲信越地方or北陸地方
3.山梨県 甲信越地方
4.静岡県 中部地方
だな。
110 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:59:31 ID:cXf7gPZs
>>109 その分けでいくと、新潟・山梨・静岡は同じ中部地方だよ。
北陸・甲信越は通称じゃなかったっけ。
あと新潟は北陸地方じゃないよ。
*中部地方 --- 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知
新潟は中部地方、北陸地方、甲信越地方、東北地方
どれもありうる。
新潟は甲信越だと思っていた。
間違っても中部には入らないとも思っていた。
>>112 新潟は甲信 「越」 で入ってるよ。
北陸は福井・石川・富山らしい。この3県は関西の文化が入ってるなと
感じるけど、新潟は言葉も関東に近いかなと感じることが多い。
文化や習慣も。
>113
ああそうか、納得。
だから甲信越の中に長野も含むわけだ。
「信」=信州か。
ありがと。
>>111 地元が東北で社会の時、新潟は東北ではない、と教えられた。
都会の人はよく間違えるそうだ。
118 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 21:29:43 ID:iU52Synu
東北の人は青森・岩手・秋田・宮城・福島・山形で仲間意識もあるし、
ライバル心があるよね。言葉もずーずー弁だし。
なぜか東北の人は北関東(栃木・茨城)の人をバカにする。
こっちからすると同じような訛りなのにw
119 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 21:30:34 ID:IIXbudEh
茨城か? wwww
>>118 そうなん?バカにはしてないと思うよ。
東北は日本海側と山(真ん中)と太平洋では全然違うよ。
オイラの地方だと訛りは直りやすいが
同じ県でも山側だと茨城と一緒で直りにくい。
でも茨城のあのズーズー弁って素朴でいいと思うけどなぁ。
変にコンプレックス持つよりも素朴さを売りにした方が
もてると思うけど。
115だが、
>116
うん、そうだよ。
四国4県&東北4県の位置関係もその地域に興味がなかった頃は
まったくわからなかった。
気にしなくても生きていけたし。
みんなまとめてガっ!
127 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 23:38:13 ID:O/qFvrwS
>>99 静岡県は伊豆地方が関東。
山梨県はバブルの頃、大月とかに、東京都民があふれて住む人が出た。山梨都民。
地理区分ではなく、日常生活圏では関東に入っている地域がある。
でも地理上は、関東と密接だが関東ではない。
設問自体があいまいで、いい加減だな。
悪い問題の見本だ。
128 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 23:40:59 ID:8keXBvT5
ひっかけ問題だよ
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 23:53:51 ID:MYUZ5ijB
>>121 私は中国地方在住ですが、埼玉以北の位置関係はかなりわかりません!
あ、でも石川福井あたりもよくわかんないや。
でもわからなくても困らないしねー。
近畿以西わかれば日常生活送れるのさ。
でも新潟って東北電力の縄張りだったりするじゃん?
中国の私には、雪国=東北のイメージ。
新潟には東京電力の原発があるよ(柏崎)。
新潟の人には関係ないのに。
沼津や熱海あたりにいくと関東方面行きの列車ばかりで関東だな、と思う。
長野松本あたりだと、関東方面へいく特急列車ばかりで関東に近いんだなと思う。
134 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 01:45:26 ID:iqcoCiZF
名古屋人です
東京に行った時のこと
品川から川崎に行くのに京浜東北線に乗ったら
行き先が熱海行きでボックリした
東京横浜間の路線なのに何故熱海まで行くんだ?
135 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 02:16:38 ID:GJnrj8AW
甲=山梨
信=長野
越=新潟
越前=福井
越中=富山
越後=新潟
東北六県=青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形、
136 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 02:25:21 ID:sJFcGPx8
>>134 それは東海道線ですよ・・・
京浜東北は大宮〜横須賀(だっけ?)だから
高校時代、父の転勤先の茨城県は関西人の自分からすれば東京同然の関東域と思っていた
総武線で千葉を越えたあたりからの急激な景色の変化、
夜潮来駅についた時の遙か彼方に明かりが見えた一面の暗闇
そしてなにより「いぢやける」
大カルチャーショックだたw
名古屋の隣
人の家のドアを勝手に開ける輩がいる
泥棒と紙一重だ
>>139 隣近所顔見知りだと、不思議じゃない光景だが。
田舎はセキュリティと言う観念がないとは言わないが低い
>>140 自分の実家の方ですと、確実に警察沙汰になりますよ
常識が無いのかと思いますね
>>139 玄関チャイムがない家だと、ガラガラッと戸を開けて「ごめんくださーい!」と
叫んだりするけど、そういうことじゃなくて?
そういえば、1年位前、
玄関がいきなり開いて、
「こんちはー。おいとくね〜」
って言って、メール便をポイっと捨てていかれた。
親戚とか、近所のよく知ってる人ならギリギリ許せたかもしれない。
でも、メール便配達してるオッサンにやられたからなぁ。
田舎は最悪だ。
そりゃ田舎が最悪でなくて
そういう奴が最悪なんだろ
>>144 ええええ
それが田舎の良いところなのに……
148 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 01:32:38 ID:oCCg5y4I
田舎は車も家も鍵かけないよ。
どろぼうがいないから。
151 :
144:2005/04/25(月) 13:27:17 ID:4dHhfW38
私が寝てる間に家族全員出かけていて、
鍵がかかってるもんだと思ってたんです。
ドン引きでした。
私が2年東京に行ってる間に、変わってしまったんだなぁ…
と思うことにしようかと思ったけどやめた。
お前が変わったんだろ、田舎はどこもかぎかけないし。多分前は意識しないことだったんだよ。
東京も下町の方だけど、爺さんの代くらい時はかけなかったらしい。周り全員知り合いだとそうなるよ。
>>152 うん、昔はそんなだったねえ。
「ちょっくら出かけてくっから、よろしくー」とか何とか
隣近所に声をかけとくだけで、カギかけてなかったりしたよ。
でもご近所監視網はなかなかスルドイものがあって、近所が
知り合いばかりだと、見知らぬ人はすぐ目立ってしまうから
ちょっとでも不審な物がウロついてると、ヒマなジイサマが
「あんた、何やってんの? どこの人?」とか声かけてチェック
入れたりするんで、防犯的には以外と以外と今より安全だったんだよね。
154 :
151:2005/04/25(月) 15:46:20 ID:4dHhfW38
>>152 うん。そう思ってやめた。
けど良く考えたら、昔から鍵は必ずかけてる家だったことを思い出した。
家族全員そろってる昼間とかは鍵かけてないけど、
子供しかいないときや、女しかいない時、夜寝る時は鍵かけてる。
親もその親も田舎人間だけど、ずっとそうだな。
いや、ちょっと思い出しただけ。スレ汚しスマソ。
155 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 19:46:31 ID:lXRf5EVC
誰も
>>134の「ボックリした」には突っ込まないのかよ!
156 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 19:50:09 ID:wKJr04Uw
全ては貞操の範囲内だから ボックリごときでは突っ込まないんだボクッ!
前のレスに「山梨のスーパーに馬刺しが売ってた」ってあったけど、
「いるか」の肉もありました。ビックリ。
思わず売り場で「えええええ?!」と声が出た。
交差点名の看板
中国地方のは横長で小さい
日本海側は高くて(おそらく雪絡み)「○○市」と市名が入ってるのが多い気が・・・?
雪の多い地方の信号は縦型。
東北地方はわからないけど北陸は縦型だった
160 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 23:19:16 ID:vCt9qw1g
昔は、冬になると縦型にして
春になると横に戻したんだよ。
昭和スレの方がよかったかな?
>>157 静岡でも食うよ>いるか
でも俺は食ったことない。
食卓には上がるんだけど独特のにおいが・・・
馬刺しは山梨なら何処にでもあるけど、いるかが置いてあるのは
静岡に近いほうだな。静岡の文化が流れてきたらしい。
甲府とかではなかなかお目にかかれない。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 11:47:43 ID:IUV/UjUW
>>194 エエ話なのに、いまいち感動が薄いのは、関西弁やからかのう?
そんなワテも関西人やがなー
164 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 11:55:37 ID:XK3krMA4
>>157>>161 まじ?北海道でも売ってないのに…
昔食卓には上がったけど筋っぽくて噛み切れなかった記憶がある
普通にクジラ食うんだから、イルカを食っても不思議じゃなかろう。
イルカもクジラの一種だし。
166 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 15:25:56 ID:9gBvFrs/
イルカとクジラの呼び名の差は大きさが違うだけ。
イルカはクジラの小さい版。
いるかは生き造りがうまい
魚売り場の魚の入ったパックがたまに床に落ちてる
パックされた魚が跳ねてそーなるんだと
現場押さえてみたい
↑兵庫の相生です。
内陸部育ちなのでびっくりしました
埼玉南部→神奈川八王子方面
へ引っ越した。何か変わるかなって思った。
何も変わらなかった……。
172 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 15:57:42 ID:KaVeWOTq
>>171 神奈川八王子方面ってなんじゃい?
東京都八王子市の近くということかな?
十数年前の事
千葉→栃木に転校
その小学校だけなのかも知れないが
「スカートの下になんでブルマを履かないの?」
「なんで小学生がブラジャーしているの?」
と転校初日からいろんな子に(疑問レベルではなく)不審者扱いされた
パンツ隠して乳首隠さずして頑張りましたよ
茨城→京都
銭湯多い 街中走っても自転車が殆ど汚れない
でもホームセンターとかが少なくてちょい苦労
175 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 20:38:50 ID:Ckb+z5Fw
四国。黄色信号で「絶対」停まっちゃ行けない。四国で運転するのは怖いです。
名古屋の名四国道もコワイヨー
>>176 四国じゃないが
岡山でもそんな感じ。
赤信号になっても2秒間ぐらいは
みんなガンガン進んでいく。
ちょっとびっくりした
180 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 14:52:34 ID:bxzldBEW
西日本って黄色信号で停まらない所多くない?
福岡だが、「3秒ルール」って言う人が多い。
赤信号になっても、3秒は大丈夫って言って止まらない。
愛知→福岡だが、福岡の方が運転マナーはひどかった。
黄色信号で止まる車は皆無、赤信号になっても、対向で右折車がまってても
直進車が猛スピードで突っ込んでくる。
免許更新で免許試験場にいったら、交通事故一位とあった。あんな運転じゃ
当たり前だろーと思った。
福岡には事故れといってるのかと思うような信号運用のある交差点もあって、
ほんと(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?な土地でした。
ちなみに田舎のほうに行けば落ち葉マークでも70〜80くらい出すワイルドな爺婆もいる。
(大概制限速度-10kmくらいでいらつかせる元だが)
逆に、交通マナーは、岩手に行ったとき、
みんなゆったりしてて、すごく感じ良かった。
なんていうか、せかせかしてないって感じで。
少し下って宮城まで来たとたん別世界のように飛ばしてた・・
あと、秋田県は、交通標識とか道路標識とかの案内板が
すごく少なくて、かつ、わかりにくく、走りにくい道路が多かった。
きっと地元民は、みんな道わかってるから、あれでもいいんだろうね。
でも、よそから来た人には、すごくわかりにくかった。
東北5県(山形、秋田、青森、岩手、宮城)回ってみて
それぞれ全然道路の造りや案内や運転が違うのが面白かった。
>きっと地元民は、みんな道わかってるから、あれでもいいんだろうね。
漏れ地元民だが、特に意識してないで走っているなぁ。まぁ観光地も少ないしそのあたりの考慮が少ないせいかも。
187 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 22:51:47 ID:y+L3G+Na
>>184 なんで?家にお風呂がない家が多い=貧乏???
188 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 22:58:54 ID:jaDHYTcj
鉛筆をきちんと尖らせた状態の擬態語を「チョンチョン」と言う。三重県。
最初聞いたときは動転した。
190 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 23:28:00 ID:bxzldBEW
ホモでもいるのか?
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 23:49:07 ID:9jDcBSeh
言われてみりゃ、それらしき人も見かけるな(刺青入ってたり)
だからどうってことはないが
普段行ってるのが船岡温泉だからだろうが
むしろ学生が多くてうざい
193 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 06:15:41 ID:Iozf/puK
ああ、特に市営の銭湯はな。納得納得。
えーっ 銭湯って刺青の方お断りじゃないの?
195 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 09:19:11 ID:nTJBM3e6
京都は大学が多いし、
風呂なし学生アパートが結構残ってるしな。
ちっちゃいとこは学生とじじばばばっかり。
>>188 何か可愛い。
静岡に住んでいた頃、じゃんけんであいこが三回以上続いた時は
掛け声が「しょっしょっしょ!」になっていた。
東京に越してきて、あいこ三回以降でも掛け声が「あいこでしょ!」だったことにはかなり戸惑った。
199 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 16:47:57 ID:WF32xNvJ
徳島でBは同和地区のこと。σ(・ω・)のとこは集落の意味だからふいにBと口に出すと睨まれる・・・
なんかパソ通時代を思い出すな
俺じゃ偉そうだし僕じゃ弱々しいし私じゃ畏まり過ぎってんで
一人称に顔文字使う香具師結構いたな
被差別部落のことを略して部落と称するのは
徳島に限ったことじゃないことぐらい
いい年した大人なら知ってるだろう
>>202 いや、「部落」が何を意味するのかはかなり地域性がある。
中部以東の人間なら驚くことはありうる。
似たようなので、関西の大学に行って関西ローカルの
TV局の番組を初めて見た(そして公共広告で
人権啓発CMが多いことに驚いた)俺は、同じ下宿の連中に、
「なあ、関西人って人権すごく好きだよな?」
と問いかけてその場を凍り付かせた。
>>203 関東育ちで嫁は関西。現在、関西在住ですが、人権教育すごいですよね。
私は人権教育なんて受けたことが無かったので、なかなかの衝撃でした。
中一の時体育館で部落差別についてのビデオ見せられたけどな@兵庫
206 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 02:35:44 ID:SXhhM41F
関東でも埼玉県なんかだと人権教育するのだろうか
207 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 08:55:53 ID:GfzafQaH
静岡東部生まれだけど、部落っていう言葉は普通に使ってた。
部落差別のことを詳しく知ったのは高校を出たあたりに、ゴーマニズム宣言
を読んでからかな。
昨年の新潟地震のときも、地元の人たちは集落のことを普通に「部落」と
呼んでいたしね。
209 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 09:11:46 ID:TdC9LlBT
私、産まれも育ちも関西だけど人権教育なんて1回もうけたことない。
学校のそういう時間はいつもフリータイムでお遊びの時間だったし・・・
関西でも熱心な地域はそういう地域に近いとこだけじゃないのかな?
名古屋生まれの愛知育ちだったので、はじめて静岡に住んで
新聞のスポーツ欄を見てショックを受けた。
「あれ?中日の記事はどこ?」
スポーツ欄の最大見出しは当然ドラゴンズの試合結果だと
刷り込まれていたので。
関東の人が大阪に住むと、同じようなショックを受けるのだろうか。
>>209 >関西でも熱心な地域はそういう地域に近いとこだけじゃないのかな?
それ、表現が逆やと思いますわ……。
君の学校がそういう地域から「たまたま」遠かったんちゃうかな。
関西弁で書かれている文章を見ると、どうしても商売人が話しているところを想像してしまう
213 :
神奈川:2005/05/07(土) 10:41:51 ID:el8CxLbb
福島のテレビ番組のつまらなさにはびびった
終わるの早いし
214 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 11:01:29 ID:A/B8DaUy
山形では木の枝(単独で落ちている場合)それを
ボッキと言う。小さい頃はみんなそう呼んでいた。
部落はあたりまえに日常使い。
テレビのつまらなさは凄いぜ!
215 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 11:58:30 ID:Q0HEl3Dv
未だに部落の意味がわからない道民
旅行で香川・徳島に行ったとき
かまぼことかちくわを「てんぷら」!と呼び、専用の広い売り場がある
ボーゼというピラニアみたいな魚の干物が売られていた(旨かった)
エイの切り身がパックで売られていた(どうやって料理するんじゃ?)
芝エビみたいな小エビが500匹ぐらいパックで売られていた(何に使うんじゃ?)
讃岐うどんの産地なのに、ふり葱のパックがない
いやあ、これだから旅行した時、地元資本のスーパー巡りはやめられん。
>>216 ふり葱のパックって何?刻み葱を売ってるってこと?
葱なんか生えてるのをちぎってきてその場でセルフで刻んで入れるうどん屋も
あるくらいだし、うち(愛媛)も昔は庭に葱あったよ。今は買ってるけど。
作ってる家たくさんあるし、結構ただでもらえたり安く買えたりするから
パックはあんまり需要ないと思います。
218 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 13:25:26 ID:TdC9LlBT
>211
それは違う〜
私の住んでるとこは地域全体(かなり広範囲)が出来て20年ほどの街だから。
元は山とか・・・なので街が出来る前は人が住んでなかったし・・・
近辺にはそういう地域はまったくないです。
日本人以外の人もいなかったし・・・
ヤクザはいたけど(ヤクザの子がクラスにいた。でもみんな仲良しでしたよ)
近いとこに住んでる会社の後輩は凄い熱心でしたよ!と言ってたしね。
219 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 14:33:10 ID:N2iiBAv4
名古屋だが、滋賀行ったらそこらじゅうに人権の張り紙が有って(電波でまくり) うわっ
なんだこりゃ 戦争でも有ったのかよと思った
ちなみに部落って言葉を知ったのはずっと大人になってからだな
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 14:38:00 ID:yk949xgH
みんなイルカを食べないのにびっくりしたよ。
>>220 今じゃ静岡でも珍しいんじゃないか?
毎日はスーパーに並んでないし。
222 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 14:47:22 ID:N2iiBAv4
1年かけて日本一周して
温泉の草津と 琵琶湖の草津と 白川郷の人達
天然で性格が悪い、半端じゃなく悪い
1,2年かけて他府県に修行しに行け
>>214 山形では部落=田舎という意味だよ。2chとはちょっと違う気がする。
日本の殆どの地域は部落=集落・田舎くらいの認識だと思う
部落=そういう地区ってのは関西と2chだけじゃない?
>日本の殆どの地域は部落=集落・田舎くらいの認識だと思う
田舎という認識はないんじゃない?部落=集落これが一般的。
よく会館とか集会所とかの看板に墨書きで○○部落会館(集会所)ってのがある。
>>213 福島県民ですが同意。
テレビっ子の俺としてはかなりツライ。
早い時には2時過ぎぐらいに放送終了だしね。
夜眠れない時とかは本当に泣けてくる…orz
かといって、24時間営業のレンタル屋に行くのも面倒だし。
東京の友達の家に行った時に衝撃を受けた事は、一晩中ニュースとか
何かしらの番組は放送してんのな。
あれにはビックリしたよ。
すげー羨ましかった…orz
227 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 16:39:02 ID:W+AOvlto
川崎→京都
道を聞いても、上がる(北へ行く)下がる(南へ行く)の意味がわからないとどこへも行けない。
マイクロバスに、お侍さんや町娘や悪そうな浪人が乗ってた。
市営バスに英語のアナウンスがある。
スーパーにちくわぶが売ってない。
地元テレビのトーク番組で、レギュラー出演しているのが、うさん臭そうな坊主だった。
>>227 逆に上がる下がるが分かれば、分かりやすい。
そのマイクロバスは時代劇の撮影のロケバスじゃないかと思う。
市バスにも外人が結構乗るので英語アナウンスがある。
ちくわぶは関西ではあまりない(最近、置き始めた所もある)。
ぼんさんは知らん。
福井市内
海がそれほど遠くないのに、鮮魚をあまり売ってない。
その代わり、魚屋で焼き魚や揚げたのなど加工品をやたら売っている。
なんでも、福井は働く女性が多いから加工品の需要が多いらしいが、
自宅で煮魚を作りたいのに、生魚の種類が少ないのには参った。
それと、仕事をもたない専業主婦が悪いような風潮はヤメレ。
229 :
茨城県民:2005/05/07(土) 16:57:52 ID:HHZEEhio
そういや、京都でスズメを普通に焼き鳥として食べるというのにはびっくりだ。
あんなヤサな顔してスズメ食うんか?
ところで東をカミ(上)西をシモ(下)と言うのは各地で通用するのか?
232 :
205:2005/05/07(土) 17:28:46 ID:ZTbReDly
金田さん金井さん金本さん金山さんみたいな名前の人と接する時、
それとなく意識したり気使ったりってのは関西人だけの感覚なのかね?
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 17:29:42 ID:AzYaw0aE
それは通用しないと思う。
東が上というのは川の流れが東→西の日本海側?
234 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 17:31:03 ID:AzYaw0aE
>>232 それ2chで初めて知ってびっくりした@東京
やたらこの姓は在日だと認定してくるチャネラー、今も不思議に思う。
ご当地スーパーの食材話はなかなか興味深いしタメになるね。
イルカは間違って網にかかったからスーパで売っているのか、
イルカ漁で専門に獲ってるのかどっちなの?
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 17:46:15 ID:DXGzHrgr
関西に来てびっくりしたことは、自転車の多さ
地元では、子供や老人の乗り物って言う感じだったから
いい年した大人が結構乗り回しているのには驚いた!
237 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 18:10:35 ID:K4oot7j5
>>230 伏見稲荷界隈には、スズメを普通に焼き鳥と称して出す店がある。
あと、関西系の焼き鳥チェーンもメニューとして出す店もある。
スズメは稲を食う害鳥だから、食ってよし!なのだそうな。
でも、本当はあれはスズメじゃないんだ。♂のヒヨコ。
卵を産まないから選別され、処分されたヤシ。
>>233 たしかに日本海側。
太陽信仰の名残でそういうもんだとばっかり思っていたが違っていたのか。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 18:48:04 ID:T0K9Jec9
名古屋→川崎。
もちろん名古屋では中日新聞、中日スポーツ。アンチ巨人。
いかにもな名古屋人間だった。
意外にも巨人びいきがないもんだなぁと思った。
トーチュウはたまに買う程度。
今はスカパー!があるから中日戦も見れて快適。
昔だったら絶対に巨人戦しか見れなくって、イラついただろうな。
運転は名古屋荒いとかいうけど、都内と変わりないよ。
>>236 あなたどこの人?関西に限らず
チャリンコなんて老若男女問わず乗るでしょ。
もしかして車に乗るのが普通とか?
242 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 18:58:19 ID:moONIbng
葛飾→大阪(家泉州、職場日本橋)
意外と巨人ファン多いのな、阪神との比率は7:3ぐらいだった。
コテコテな大阪の街並みってむしろ少数派なんだな、人は違えどミナミの一部以外は多少古臭いけど普通の街だった。
家周辺は寺内町があったたり、ローカル線があったりして殺伐所か退屈なぐらいまったりしてた。(車社会だからかな?)
>>241 電車やバスが発達してない所だと、免許が取れる歳になると車に乗るのが普通。
一人1台、一家に3台、4台車があるのは当たり前(家が広いせいもあるけど)。
すぐ近所のコンビニに買い物でさえ車で行くような、自転車感覚で車に乗っている。
>>241 243氏の言うのが正解だな。だから、下駄車が普通。車=ステータスシンボルと言う観念は一応はあるが、ほとんど車がないと生活が成り立たないから使うと言う感覚だな。落ち葉マークとかおばさんは結構傍若無人だから困り者
245 :
埼玉→徳島:2005/05/07(土) 20:34:04 ID:3Xgc71LD
徳島駅前に人権についての大きな看板?みたいなのがあったこと。近所の人から学歴、恋愛、家賃、貯金額を聞かれたこと。赤信号になっても暫くは車がとまらないこと。
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 21:25:21 ID:ylyz7u+u
うまいまずいの前に堅い カチカチw ホント堅くて食えない歯が立たない しゃぶるだけ>雀
うそー 鶏肉とたいしてかわらんよ>>雀の肉
あー 鶏肉とたいしてかわらんのは鳩だったかもしれん すまん 忘れた
>>230 当方、横浜在住だけど、スズメを食べるのは特別なこととは思わないよ。
>>235 イルカ漁で専門に獲ってるんだよ。
港や入り江等、狭い場所に追い込み、呼吸のために浮かび上がってきたところを
棍棒でぶん殴って捕まえる。
「●リーン●ース」なんかは、この漁法を「野蛮」などと言って非難しているけど、
なにをかいわんやである。
●リーン●ースの香具師らって一生ものくわんつもりなのか?
この世の中に命がないものは無機質(石や水等)しかないし。
水と塩のみで生きているとか?なわけないよな。
そう考えれば完全にオナニー団体だw
>>251 生き物を食べるなではなく、苦痛を与えない殺し方をしろといってるんだろう。
一定の論理性はあると思うがね。
その団体を支持する気は一切ないが。
>>253 アメリカのどこかの州で、活造りは残酷だから禁止されてる(されてた?)はず。
255 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 00:00:43 ID:GdD/nbNX
話の流れぶった切ってスマソ。
漏れは関東在住ですが、大阪に行ったら、駐車場はすべて「モータープール」だったこと。
あと公立の小学校なのに制服があったこと。
家の駐車場もモータープールって言うの?
>>253 以前、日本の探検隊がアマゾンの奥地を探索した時のこと。
釣った魚を刺身にして食べたところ、それを見た原住民たちが「こいつらは
なんて野蛮な奴らなんだ」と驚いたそうな。
まぁ、ジョークの一つなんだけれどね。
>>257 >なんて野蛮な奴らなんだ」と驚いたそうな。
そりゃそうだ。
川魚なんて寄生虫の巣。そんなものを生で食うなんて
現地人には信じられない光景だっただろうな。
日本人だって、豚肉を生で噛り付く人種を見たら同じ事
を言うと思うよ。
>>255 愛媛ですが、うちの市内には小・中・高と制服のない学校は存在しない。
小学生時代からセーラー服着てました。
もちろん公立。というか、私立は幼稚園しかない。
私立の高校は、超進学校や芸術・看護系志望、高校野球という例外を除いて
「公立受からなかった子が行く所」という認識です。
どんなに制服が可愛くても、すすんで行きたがる子はほとんどいない。
260 :
257:2005/05/08(日) 00:46:52 ID:w/TklK2M
>>258 たしかに寄生虫の件は正論なんだけれど、
>>257のジョークの件とはポイントが
ずれているような…。
あと、俺も子供の頃から「豚はよく火を通さなきゃだめ」って言われてきているんだけど
これは何故なのかな?
牛や馬は「牛刺し」「馬刺し」として、生で食べているのに。
>>260 豚を生で食べるとお腹壊す。
牛なんかは体温が高くて大丈夫らしい。
262 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 01:02:32 ID:akmyUO0m
>>259 公立小学校の制服は洋服屋の利権が絡んでいて
やめられない例が結構あるみたいだよ。
高校でも、新設高だと制服廃止の例がわりと見られるのもそんな理由も。
どっかの小学校で男子私服、女子制服というのがあった。
>「公立受からなかった子が行く所」
そうらしいね。中学受験をした身から見たら変な感じ。
本題に戻ると、地元(横浜)では中学受験をしたのが
クラスあたり3人くらいだったのに世田谷区の先輩のところは、
クラスの半分が中学受験をしたとのことで驚いた。
263 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 04:38:17 ID:67VhrdHP
横浜も県立の方が賢いでしょ。
264 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 08:38:47 ID:ohK1mJM8
岡山も小学校は制服が当たり前だったから(学生服会社の本場だから)
テレビで観る私服の小学生が羨ましかったなー。
東京→名古屋
カッターシャツって何?
266 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 09:45:29 ID:dCGF7wGQ
九州→横浜
道路ネタで。
深夜の首都高で本当にバトルしてる人たちと遭遇したとき。
話には聞いてたが、あんな狭いところであのスピードはちょっと、、、
オカマ掘られたら、絶対こっちも助かんねぇよ。
あと、渋滞。地元と規模が違い過ぎ。
267 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 09:50:10 ID:3KGQJm5T
>262
横浜でも青葉あたり行ったら似たようなものかもよ。
>263
少なくとも今の横浜の県立高校は瀕死。。。
田舎出身だけど、横浜の県立高校の進学実績を見てびびった。
トップ校でも田舎の進学校よりはるかに低い。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 09:52:22 ID:3KGQJm5T
>265
ただのYシャツ
首都圏の場合、公立名門校レベルの頭脳があっても
都内私立の名門校に流れてしまうこと多し。
>>269 都会・・・頭いいのに金かかる
田舎・・・頭良ければ金かからない。
田舎の方が合理的。
271 :
267:2005/05/08(日) 10:11:08 ID:3KGQJm5T
>270
確かにトップレベルの人にかぎってはそうかもね。
でも、中の上ぐらいの人の場合、田舎はかなりきついと思う。
>>263 国立は別にして公立中学に進学校はないでしょ。
最近は公立中高一貫校とかもあるけど。
名古屋⇒静岡
出張でちょっと行っただけなんだけど、おっぱいぱぶでちんちんしごいてくれて
生身を出してしかもちゃんと出してくれた。
相手の子がすごい子なんだと思ってたらそれが普通なんだと。
エロですまん
中学にも’進学校’があるという考えはカルチャーショック。
中学は公立ばかりで校区で勝手に決まってしまうものだったからなぁ。
進学校かどうかは別として、
同じ市内の公立中でもレベルにばらつきがあるのは事実。
少なくても自分が中学生だった昭和末期〜平成初期はそうだった。
校区によって勝手に振り分けられるのになぜかそうなる。
今は校区がなくなって公立中も自由選択できるようになったから
将来は公立中の進学校も出てくるかもしれない。
>>275 >同じ市内の公立中でもレベルにばらつきがあるのは事実
まあ、住宅買うときにどこの小中学校の校区かも
考慮に入れられるわけだからね・・・
>>276 昔から住んでるのに周りに新興住宅地が出来て学力↑ってのもある。
逆に昔から住んでるのに市営住宅とかが出来て学力↓ってのもある。
そのたびに引っ越してられんしな。
>>256 家の駐車場はモータープールじゃない。有料駐車場のこと。
関西の他、中国、四国地方でもモータープールと呼ぶ所もある。
279 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 20:39:00 ID:im5n98cx
京都にて。
道が分からなくて地図を広げてたらスーツ着たオッサンがちゃりんこをすっと止め
「どこまで行かれますか?」
えっ、と思い行き先を告げると
「ああ、この先のあの信号を左に曲がらはって、ちょっと下がったところですわ」
お礼を言い終わらないうちにまたシャーっといってしまった。
親切な人だなあと思って無事目的地へ。
次の日、老夫婦が道の端で地図を広げていた(私が迷っていたところとはまったく別の所)
その横を通りがかった人がまた
「どちらか、お探しですか?」と声を掛けていた。
びっくり。
声掛けられたら答えるけどさ、自分からは掛けないよ。
京都では普通なの?
>>279 京都はすごく観光客慣れしてるから、親切な人が多いんだと思うよ。
私も初めて行った時は地図を広げて突っ立ってたりしたから、
よく声をかけられた。
うーん見ないけど。
知らない人が親切にしてくると、何か下心があるのかと思って
身構えちゃうな。
別に東京だからって特別なことないじゃん。
異常に親切だったら怪しいけどさ。「車に乗ってけ」とか。
私も京橋でおじさんに声かけられたことあるし。
逆に地元の駅でコインロッカー探してる人に声かけて教えてあげたこともあるし。
285 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 21:53:53 ID:x7Fbe5D8
東京&横浜の女・・デパートや駅、遊園地のトイレから出て手を洗うが
ハンカチを使わず前髪でチャチャッと拭いて終了。
(男連れや身綺麗にしている人に限ってそう)
名古屋&京都の女・・駅でもデパートでも遊園地でもトイレから出て手を
洗ったら、ちゃんとハンカチを使って拭いてる。偉い!
お前は神経症か、と言われそうだけど前髪で濡れた手拭く仕草見ると
同性としてダラシナイなあ・・ってがっかりする。みっともないよ。
>>270 だから、田舎はダメなんだよ。
公は必要なものを安価で用意する
民間は選択の幅を広げる、付加価値に金を出す
だよ。
お金をかけてでも勉強したいニーズに応えられない、落ちこぼれ救済にしか私立学校が
役割を果たさないから、田舎の人的ポテンシャルが落ちてしまうんだよ。
>>285 これも追加
埼玉&福岡の女・・デパートや駅、遊園地のトイレから出て手を洗わないが
うんこをしたらちゃんとケツを拭く
大阪&上海の女・・デパートや駅、遊園地のトイレから出て手を洗わないし
うんこをしてもケツを拭かずにそのままパンツをはく
ソウル&平壌の女・・デパートや駅、遊園地のトイレには行かず
ズボンを穿いたままうんこをする
ネタつまんないよ
>>285髪で拭くって皆ハンカチ持ってないって事?
マジですか?当方広島ですが皆ハンカチで拭いてますよ。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 22:12:10 ID:67VhrdHP
欧米はハンカチ=おばあちゃんの鼻かみ用なんだって。
若い人は持っているのもはずかしい物らしい。
日本に来る外人はどうしてハンカチを持っているのかと不思議に思うらしい。
確かに最近はトイレに温風器があるし、
必要ないと思うけど。
安価なものを最大限利用するのは悪い事ではないとは思うが。
高価なものでも安価なものとさして変わりないそれだけだと言いがそれより質が劣るんでは、利用価値は0
せっかく払っている税金を指咥えているだけのとバカなのはどっちかわかる?
ハンカチ持ってない人、多い。
公共のトイレには必ずといっていいほどハンドドライヤーがついてるから、
ハンカチを使うという習慣を忘れがち。
>>288 ハンカチはたぶん初めから持っていないか、バッグから出すのが
面倒かどちらかです。
本当に前髪で拭く人が多いですから、今度こちらにいらした時はぜひ
観察してください。(・・ってわざわざ書く私も変ですがw)
広島の女性はきちんとしていて、いいですね。
ハンカチ所有率の高さは東北から関西にきてものすごく感じた。
ハンドバッグやポケットにハンカチを忍ばせてっていうより
大判のタオルハンカチを持って歩く人が多い気がする。
前髪で拭いてるわけじゃないと思うけど。
髪を整えるのに手に水をつけてなでるでしょ。
それと一緒。一石二鳥。
い、一石二鳥・・!?
すみません。逝ってきます。
>>287 地域スレっていっつもこういうツマランねた書く奴が出てくるよな。
近畿地方の田舎町→東京
居酒屋とか飲食店の従業員が、ほとんど中国人だった
あんな複雑怪奇な地下鉄の路線図を、ほぼすべて頭の中に入れている、
東京人は天才だと思った。
酔っているわけでもないのに、電柱に喧嘩売ってるオサーンがいた。
上野公園で段ボールに住んでる人がいて唖然とした。
>>297 同意だ。東京の病院の掃除の人にも中国人が多かった。
フリーターだのニートだの仕事してない日本人がいるのに
どうして外人が働いているんだろう。
人件費が安いからでは?
最近は飲食店で働く中国人も減ったけどな。
バイトが集まらないような汚い店に多いよ>外人
301 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 22:23:46 ID:bXXjJJS9
ウチは地方の田舎在住だけど、近所の工場で中国人よーけ働いてるで・・
スーパーで良く会う。
302 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 22:29:25 ID:KqanBcx2
>279
その人はそれが仕事だよ
>>301 漏れのうちの結構そばでも10人ほど(零細工場だけど)働いているなぁ。
あと、家のあたりの統括市にもフィリピーナが10人ほど働いているようでマスター(?)の運転するワゴンでよくジャスコに買い物に来ているようだ。
外人の方が文句言わずに働くからじゃねーの?
給料安いとか、休み少ないとか、彼らには
そんな概念は無いかも知れないし。
>>302 それ、きかれた人(一緒にいた友達)も言ってましたw
「市から金もらってるんじゃない?」って(勿論冗談)
だってちゃりんこで通りがかって態々止めて聞くって。
しかも駅から出て5分後くらいに。
老夫婦の道端で(しかも観光地前)腰掛けて話してて、いかにも迷ってます風じゃなかった。
次どこ行こう、って相談くらいかもしれないし。
やっぱ日本トップクラスの観光地ゆえですかねえ。
因みに色々と旅行行きましたが向こうからこえ掛けてくるのは京都くらいですた。
外国人は不法就労が多いから
安い給料でも文句を言えずに働くんだよ。
あとお金を貯めてさっさと帰りたいから、
残業も喜んでやるとか。
>>305 つい気になって声かけちゃうんだよ…。
特にバスとかわかりにくいの知ってるし。
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 20:50:07 ID:qdVwiznv
九州男児は自意識過剰。社会の迷惑。日本の恥。
特に鹿児島。もう最悪。
何かあるとすぐに鹿児島鹿児島と出身を主張するが
劣勢と気づくとスタコラ逃げ出す。
男気などない。あるふりをしているだけ。
無口でもない。しきりに九州男児と自称。
何でも男らしさに結び付けて言い逃れするが中身はない。
実質もない。ただの格好付け。反省もしない。
要するに九州の男はこけおどし好きなヘタレ。
日本全体に迷惑をかけないよう九州から出てくるな。
特に鹿児島。東アジア全体の恥。全世界的な恥。
体言止めの連発に熱意を感じました。
女の人は気がよさそうな人が多くない? >>鹿児島人
テレアホ勧誘のねーちゃんは九州出身が多い。
トリ○ティアカデミーとかグ○ンダム総合学院とか。
そんな仕事のために右も左も分からん関東に
はるばる出向いてくるなんて御苦労なこったw
312 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 11:29:46 ID:73J5sqm7
関東→関西・山口県
工房の頃に修学旅行で京都周辺と広島、山口県に行ったのだが
「東スポ」が全国共通の名前じゃないのに驚いた。
関西では「大スポ」(大阪スポーツ)・山口では「九スポ」(九州スポーツ)になっていた。
山口は九州ではないけど近いので九スポが売られているのかも。
なお広島ではチェックし忘れたが、「中スポ」(中国スポーツ)になってるんだろうか?
314 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 19:55:01 ID:x2cJOO9/
広島は三原以東が九スポ、以西が大スポだったかな?
どっかのHPで見た。
315 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 20:20:20 ID:C18zSrSB
しかも東スポ(大スポ)が120円なのに対して九スポは130円。
中スポはこの辺では中日スポーツ新聞の呼び名だなぁ@名古屋
中国地方はどうなんだろ?
317 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 20:50:34 ID:x2cJOO9/
だから中国地方は広島の真ん中でで九スポと大スポに分かれてるんだってば。
中国スポーツなぞ無い。
318 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 21:00:03 ID:x2cJOO9/
因みに夕刊紙の癖に岡山じゃ次の日の朝に前日の夕刊を売ってる。意味ねー。
>>318 ウチにくる夕刊も、常に次の日の朝、朝刊と一緒に届くよ。
意味ないからいらないって言ったけど、
もらってくれないと困るって言われて届き続けてる。
だったらたまった新聞処分しに来て欲しい。
名古屋は中京スポーツ
>>319 東京だと「朝刊のみ」っていう契約できるけど
そういうオプションは無いの?
福井は、そもそも夕刊がない。
>>321 ないって。
親が言ってただけなんだけど。
鹿児島は小韓国です
>>319 東京の場合は「朝刊のみ」と言う人が大杉だがら
新聞社が折れた。
他地方ではまだまだ新聞社の方が強いので、「朝夕セット」でしか配達しない。
327 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 09:43:52 ID:74XnGEDU
長野県だったと思うが
スーパーの中の薬屋さんへ行ったら
煙草を販売してたこと
>>327 ドラッグストアで酒売っているのはあり?
329 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 10:02:11 ID:PdkuG9ip
ちょっと前の話になるが
神戸から
地方都市に転勤になった。
最初の夜、
ホテル泊りでまだ何もすることがなかったので
銀行で金をおろして映画でも見ようと思い、
ATMコーナーに行ったら一時間前に終わってる、
映画も最終上映は一時間前に始まっていた。
地方都市、なんて書き方じゃどこかわかんないよ。
神戸も地方都市だし。
私の田舎はそんなもんだと思うけど(でも何時かも書いて欲しい…)
地方都市にも入らない小さな街(福山市)
でも最近はコンビニATMがあるからいいね。
>>329 何時か書いてないとサパーリわからん。
神戸だってちょっと前ならATMコーナーは9時に終わってるし、
映画だって最終は9時過ぎに始まるし。
セブンイレブンいいかげんクレジットカード決済導入しろよ
神戸は地方都市といえば地方都市なのだが、
一般的に3大都市圏に所属している都市は、地方都市とは言わないと思う。
神戸は過小評価される悲しい運命なんだよ。
京都の名がでかすぎるから関西第3の都市と見られがちだし、
他の地方の一番でかい都市よりも下に見られがち。
神戸市の人口が全国で5位って言ったら、おそらく多くの人が
「京都より上なの?」「仙台や福岡の方が人口多いんじゃないの?」
ってな反応が返ってくると思われ。
335 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 02:06:56 ID:hrw5gbC6
東京(首都)←→それ以外の都市(地方都市)
常 識
NYC、ベルリン、パリ、ローマ、モスクワ、北京、ソウル、キャンベラは地方都市。
>>334 京都ってそんなでかいと思われているか?
確かに観光地としては世界的にも有名かもしれないが、
経済や人口なんかでは大きいとは決して思わないように感じるが。
338 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 03:30:46 ID:sOLf0+8z
___/__VV"__}_
/ ー< ヽ
/ __ノ ヽ
/ _/ (_・人・_)ノ
/ / r⌒ヽノ⌒ヽ
/ / ( 人 ヽ / ノ^ヽ
{ { / )
ヽ ヽ<| ____ /
\ | ''" ̄ _L_人_人
\ `ー'' ̄ ̄ \ \
ヽ } i ヽ |
} ノ ヽ ヽ |
| ノ \ | |
京都人
>>333 所属している、じゃだめだろ。
普通に地方都市じゃん。名古屋も地方都市じゃないの?
どっちかと言うと神戸は過大評価されすぎだと思う。
貿易港の歴史だけは古いけど、確かに過大評価かもな。
大阪のベッドタウンではなく神戸自身も自分のベッドタウン抱えてがんばってる点だけは評価するよ。
首都 <-----> 地方都市(首都以外のすべて)
ニューヨークは地方都市♪
>>334 札幌より下で第6位ですが
1 東京23 8,390,967
2 横浜市 3,555,473
3 大阪市 2,633,685
4 名古屋 2,202,111
5 札幌市 1,868,357
6 神戸市 1,519,878
7 京都市 1,470,541
8 福岡市 1,391,146
9 川崎市 1,306,021
地理・人類学板に来たのかと思ったジャマイカ
山形県人です。
大学に入り、他県出身者と接触するまで
芋煮は花見と同じように、全国どこでも行う行楽と思ってました。
(仙台なら広瀬川、岩手なら北上川河畔でやっているものと…)
>>351 芋煮っていうのは鍋パーティーが年中行事になったようなもの?
>>352 んだ。年中やってるわけではねぇけんど。
ジャガイモの季節とサトイモの季節に川原で
でっかいナベでイモと肉と野菜を煮て食って
いっぱいやってワイワイとアウトドアを楽しむもんです。
山形のコンビニでは芋煮会用の薪とナベ材の専用セットまで売ってます。
イモ煮ウマーだよね。
あの鳥のスープは岩手や秋田の地鶏じゃないと出ない味。
山形での芋煮会は、個人・グループで楽しむものだけでなく
大きな恒例行事として開催されてるものまでありまして、
何メートルもある巨大鍋に何百人分もの材料をぶちこんで、
パワーショベル等の重機を使ってかき混ぜながら煮て、
みんなで食べるというのまであります。
ちなみに、これに使う重機は、洗浄消毒された芋煮会のためだけの
専用の物で、重機のオイルもサラダ油を使ってるという徹底ぶり。
なんでこんなに芋煮会が好きなのか、山形県人にもわかりません(w
山形ほど有名じゃないが、愛媛にも芋煮会がある。
芋煮会w
初めて知ったよ。マジ美味しそうだね
じゃがいもの産地北海道なのに知らないなあ<芋煮会
芋煮会というイベントあることを2ちゃんに来てから知った@関東
362 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 11:09:34 ID:XPzpVVQD
山形へ行って芋煮のおいしさを知りました。
関東にも広げてくれ!
芋煮える婦人
おーい山田くん、
>>363の座布団全部持って行っちゃいなさい
365 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 11:38:33 ID:WxJHNdNP
山形ネタに便乗だけど、会話の語尾に「ズー」をつけること。
「分かったズー」「そんなことないズー」などなど、初めて聞いた時はカルチャーショック!
よく聞く「ズーズー弁」て、まさにこの事だと思った。
あと電話かけると相手が「○○(苗字)でした」と出る。
「でした」って・・・今かけたばかりなのに、もう閉めの言葉〜?みたいな感じがしたw
3年住んだけど大好きだ!山形!
366 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 11:45:26 ID:kxlSdj/i BE:68494537-#
>>362 牛肉を醤油で煮るなんて芋煮にショックを受けました@宮城県民
367 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 14:00:47 ID:o2o589Lw
福島県民だけど、芋煮会はやる。中学校のときは学校行事になってた。
狭い範囲での行事なのに、場所によって味噌派、醤油派、牛肉派、豚肉派、いろいろ別れるんだよね。
大学のときに、芋煮会をやったら関西出身の先輩が
「これって、何を入れてもいいの?」
とキムチを大量投入して、キムチ鍋にしてた。ある意味カルチャーショックだった。
>>365 友だちと彼氏が山形出身。
友だちは「もしもし、○○でしたー。」とか、ズーズー弁を使ってるよ。
彼氏は庄内地方らしいから、ズーズー弁ではないみたい。
怒ると「あいやでって!」と叫ぶ。
でも、接続語が「はげ」らしい。会話の中に「はげ」を連発するので、初めは笑った。
どっちも「まるいち、まるに」を「いちまる、にまる」というのは共通みたい。
うちの地方には芋煮会はないなあ。
焼肉より体によさそうだな。
小学生の頃父親の転勤で福島に住んでたんだけど、
やはり父親は会社で芋煮会やったらしい。
それでその時の写真を見た俺、
「芋煮会だからイモねーちゃんが多いのかー」と言ったらしい。
今でもたまに笑いのネタに出される。
髪が薄い奴は山形に近寄るな
芋煮会ネタ便乗。
もしかすれば、里芋の事を芋の子と呼ぶのも芋煮エリアに共通するのかも。
漏れは秋田だが、あれはなべっこ遠足と呼ぶ。本当の遠足じゃなくて、アウトドア演習(他地域では飯盒炊爨(はんごうすいさん)と呼ぶらしい)ちなみに芋煮とは呼ばず芋の子汁と呼ぶ。
まぁこのカルチャーショックネタは他県に行っての衝撃の2〜3スレに1回の頻度で出てくるネタだが
石川県民の運転マナーの悪さにビックリです
ひろーい歩道を歩いていたら歩道の角から車が曲がってきた・・・
富山もひどいよ。
交通が乏しいから通勤用、買い物用と車を複数台持つ家庭が多い。
買い物用は大抵軽自動車でおばさん連中が乗っているから最悪。
地理的にも他の県から来る車は少ないから勝手な富山ルールが存在する。
374 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 16:26:04 ID:kxlSdj/i
「ウチの県は交通マナーが凄くいいですよ」って県は無いからあんまりキニスンナ。
>374
うちの県の交通マナーは普通ですっていう県は多いと思われ。
376 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 17:04:30 ID:BhYGVtGj
>>371 芋の子は、秋田や岩手の人が言うって聞いたことがあるよ。
なべっこ遠足ってなんかかわいくていいね。
前にラジオで
「北海道の人は何も合図を出さずに突然車線変更してくる。」
って言ってるのを聞いたことがある。
>>374 交通死亡事故0 1000日達成
とかいう村ならいっぱいある。
>>372 それはどの県の奴も同じ事言う
気にすんな
東京はタクシー以外ならマナーいいよ。
379 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 18:49:32 ID:Paby3j+0
大学入学して関西に行った時。
いろいろカルチャーショックだったが、一番印象に残ったのは
子供のかぶってる野球帽が黄色ばっかりだったこと。
うちの方では野球帽は青が8割、黒が2割りだったから。
東京の場合、歩行者の人がマナー悪いような。
4 名無しさん@5周年 New! 2005/05/18(水) 19:22:49 ID:VoJ1bb/8
先週いとこのオカンが、犬の散歩中に
犬がウンコしたので紙袋に入れてたら
後ろから来たスクーターの男に、ウンコ袋を
ひったくられたらしい
>359
北海道のジンギスカンみたいなもんだと思えばよろし>芋煮会
>>382 そんな親切な掃除人さんがいるのは、どちらの
地方なのかすぃら。
>>384 犯人「へっへっへ、いくら持ってたかな?・・・・・・・
人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・) 」
386 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 21:58:04 ID:Paby3j+0
380
うん。3回目の年男だからな。今年。
十数年前か、じゃあそのショックを受けたカルチャーも残らず変わっとるわ。
388 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 04:15:07 ID:XE5lQVI9
そういうのはお国自慢板でやってね。
>>367 大人数でやる「ヤミ鍋」のことなんかぃ?
>>386 だろうね、最近は黒一色、ちょっと前は白に黒のストライプだったから。
>>390 違う違う。
大鍋(炊き出し用くらいの)を使用して昼間にやる。大体5〜10人のグループに分かれて、たまたま1つのグループの関西出身の先輩がキムチチゲにしたということだと思う。
芋煮は基本里芋を入れたトン汁だが、カレー作ったり焼きそば作ったりと結構フレキシブル。
だから実質はキャンプと同じでアウトドア演習訓練
>>392 >>367です。
>大体5〜10人のグループに分かれて、たまたま1つのグループの関西出身の先輩がキムチチゲにしたということだと思う。
そうです。その先輩だけがなぜか、「芋煮」を「闇鍋のようなもの」と勘違いしたらしい。
そういや、デザートにフルーチェを食べようと、ボールに入れて川で冷やしていたらカラスに襲われたこともありました。
同じ兵庫県内なのに姫路方面はテレビ大阪が映らないってのを知った時
by南東部住民
395 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 21:42:24 ID:G7oxwoIB
しかもテレビせとうちが綺麗に映ったりするのが播磨。
ちゅうか姫路とかはまだマシ。
但馬なんかとても同県内とは思えん、このスレにピッタリ。
東海某県の田舎に引っ越して、地区の「運動会」が、
何にも優先するビッグイベントであることに驚いた。
仕事の打ち合わせをしていて、「じゃ、この日曜に会議を…」と
言いかけると、「ごめん、その週末は運動会でなぁ」と
50代のおっさんが言う。
お子さんがいるのでは?
近所の若奥さんとのスキンシップができるからでは?
>>396 私は京都市内だけど運動会は日曜日ですらありませんでした。
給食もあったしなー。
401 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 10:58:11 ID:GVREHQ2K
仕事で福島の田舎の方へ行っていたとき、
イベントの開催の日程を決めようとしたところ、
この2週間は田植えがあるのでダメと言われた。
田植えの時期は人が集まらないらしい。
>>401 それは農村なら何処でも同じ事。
今はあんまりないけど、田植えと稲刈りの時期になると、操業がストップする工場とかもあった。
>>402 そうだよね。
昔バンドやってて
ドラムのやつが田植えで練習休んだから
何だそりゃーネタかよって大笑いしたんだけどね。
そしたら他のメンバー達から真顔でおこられたよ。
うちの近所では、ゴールデンウイークが丁度田植えシーズン。
兼業農家が多いので、この時期に旅行なんてありえない。
親元離れた子供達も帰ってきて、家族総出で田植えです。
>404
うちの近辺のたんぼもGWにせっせと田植えが行われていたなぁ。
おつかれちゃん。
うちの県は妙に田植えが早くて、GW前に終わってしまうところが多い。
稲刈りは8月下旬のまだ夏休みのうちにやってる。
>>406 いま故郷を離れちゅうけど、
うちの田舎もそればあやったにかあらん。
>そればあやったにかあらん。
なにこれ
>>408 407は土佐弁です。標準語に直すと
「いま故郷を離れているけど、
うちの田舎もそれぐらいだったに違いない」
「ばぁ」=「〜ぐらい」
「〜やった」=「〜だった」
「〜にかあらん(〜に変わらん)」=「〜に違いない」(ただ、ちょっと押しが弱い感じなので「と思う」ぐらいでもいい)
>>409 >〜にかあらん(〜に変わらん)
古語の「〜にか、あらむ」ですよ。「変わらん」じゃありませんぜよ〜。
地方板以外で文章に方言を使うのは関西人くらいかと思っていたが・・・。
そんなことないべ
んだ んだ
方言で書き込む人なんてなんぼでもいるら?
415 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:47:04 ID:15gWKeqy
>そればあやったにかあらん。
409の標準語バージョン見てやっとイントネーションの感じがワカタヨ
>>409 解説サンクス。
412-414くらいの語尾が方言くらいなら気にもならないけど
文章として理解不能なのは止めて頂きたいっちゃな。
417 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 12:08:47 ID:oCtdLNVP
>>401 大学のときに、友だちを誘っても
「田植えがあるから…。」
と断られることが何度かあった。
>>403と同じく、はじめはびっくりして、思わず笑っちゃったんだけど、
しばらくしたら、そうめずらしくはないことだということを知った。
初めの人、笑ってすまんかった。
>>417 そりゃ、農家にとっては生活のかかった年に一度の大イベントだもんな。
方言ネタは荒れるのを承知の上で。
福井県(特に北部)では「お」と「を」の発音が一緒。どちらも「o」。
小学校では「を」を「下の『お(を)』」と称し、文章の下に付く文字として教えている。
>>418 > 福井県(特に北部)では「お」と「を」の発音が一緒。
今では一緒なのが普通なんじゃないの。
だから「ヲタク」なんて表現が普通に受け入れられて広まったんだろうし。
「お」と「を」で違った発音をしてる地域(年齢層)の方が少ないと思うよ。
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 15:29:34 ID:XAEBKcOS
名古屋
他県の人を前にして、名古屋弁を誇らしげに喋る人と、
恥ずかしそうにあまり使いたがらない人とにハッキリ別れてた。
そして後者の人の場合、標準語っぽく喋るなら分かるが、
なぜか関西弁っぽい喋りをする人が多かった。
422 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 18:40:34 ID:wQ2r4PaS
私だけでしょうか?
>>421のリンク先を見る気がしない
423 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 19:02:45 ID:oOzGVJvt
まだ学生の頃、東京に遊びにいったら
そのへんを歩いているおばちゃんが
「きょうつうご」を喋っているのにおののいた。
田舎じゃ本の虫以外は方言が抜けない、まして保守の塊であるおばちゃんなど
方言まるだしなのにな。
当時既に方言の抜けていた私でもさすがに引いた。
@都下在住10年
全部見てきた。
「を」を「o」と発音するのは地方の方言(栃木とか?)と思ってたから
首都圏でそれが主流だってことに凄く驚いた。
>>421 明らかに少数派じゃん。調べてから言え。
ちなみに俺は幼稚園に行く頃に「『を』は『wo』です」と
習ったことは習ったが、それ以降発音する時に意識したことはない。
ビックリした・・・普通に「を」=「o」って発音してたのが方言かと思った
「お」と「を」の発音を使い分ける人は
例えば「ネコを撫でた」と言う時、「ネコうぉ撫でた」って言うってことかな?
なんか発音良い!
>>426 ネコが尾を振る。
だと「おうぉふる」か・・・
そんな発音したら孤立するわな
小学生のとき大阪から京都に転校。
国語の時間音読で「○○ですぅう。○○しましたぁあ。」とみんなが語尾を
思いっきり上げて読むので大爆笑してしまった。
卒業まで「大阪人!」といじめられますた。
>>429 京都と大阪って関東人の自分から見ると同じようなイメージなんだけど
そんなに違うのか…。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 13:19:46 ID:zfb7sgvy
東京に行った時、
・両側ドアのエレベーターにビビった。
・自転車が乗れるエレベーターにビビった。
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 13:37:10 ID:WzB7m8fQ
京都人=雅だけど本当は陰湿
大阪人=中国や朝鮮の仲間
に見える
433 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 14:43:29 ID:XDksoUIM
大阪人=中国や朝鮮の仲間
これは実際にそうだよ。
ルーツが違う。
434 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 14:46:40 ID:jhn/I4q8
うそを教えるなよ、うそを
435 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 14:52:17 ID:Bs4+TOHD
大陸(中国・朝鮮)から渡ってきた弥生人に席巻されて
原住民として元から暮らしていた縄文人は北と南に分断されて散らばったんだよね?
だから、青森と熊本の人は体型が良く似てる。
毛深くてずんぐりむっくりした「源・日本人」って感じの体型。
436 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 14:54:36 ID:XDksoUIM
NHK特集で見たから間違いない。
発達した戦術と農耕文化を持った大陸系の種族が渡来し、
関西地域に住み着き、あっという間に素朴な縄文人を追いやった。
そして人口爆発。
住みよい大阪地域を追われた日本人は、周りの地域に追いやられ
四国や九州、東北へ。
明らかに関西だけ人種も文化も違うのはそのせい。
>>435 ケコーン。顔つきも違うもんね。
関東はミックスっぽいけど。
その縄文人も大陸からきたんだけどね。
多分地続きだったであろう中国、沖縄を経てね。
439 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 15:00:56 ID:jhn/I4q8
おいおい
まさか弥生人=現在の中国・朝鮮人だと考えているのか?
縄文=原日本人ってのはおかしいだろ。
縄文が日本を作った訳では無いのに。
一つ教えといてやる。
大阪府在住の私(現在22)の同級生にネイティブ大阪人は殆どいない。(一部地域を除く)
私含めだいたい父母が地方出身。
あ、いえ、その、大都会ってどこもそういう傾向が…、
いやいや、うん、わざわざありがとうね。
え、じゃあなんで文化が違うだの民族が違うだのいわれてんだようヽ<`Д´>ノ
444 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 17:58:09 ID:gbQEeKdx
444
>>443 大阪だからじゃないの?2ちゃんが(ry
447 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:51:50 ID:guREoXp9
先週新潟市に行ってきたけど
道が綺麗でビックリ
でっかい建物が多くてビックリ
人も大きくてビックリ
ちょっと変わっている人が多くてビックリ
さりげなくローカルなCMとかテレビやっててビックリ
道が良いのは角栄さんのおかげじゃないの?
ちょっと外れると全然違うらしい。
まあ新潟にとってあの人は神様だからな
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 00:41:57 ID:FT2dOfCl
生まれも育ちも東京23区だが、神奈川県民になって5年め。
最初の川崎では見られなかったが、現在の茅ヶ崎では、
小さいスーパーなら雨の日、傘は店頭にひっかけていく客多数。
ビニールの傘袋出てるのに。しかもその傘袋の什器に。
ビクーリした。
451 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 10:11:57 ID:AzLuVoFM
田中角栄が総理大臣の時は、新潟県の山奥の集落の道まで全部アスファルト
で舗装してやったと聞いている。
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 20:38:37 ID:UIaRHh0u
新潟→奈良
20年くらい前、修学旅行で奈良へ行ったとき
街中以外は一面畑だったのに驚いた。
こちらでは街中以外は一面田んぼだったから。
田舎に田んぼがあって、何驚くの?
新潟にだって田んぼ有ろうに。
奈良の田んぼは何か変わったところでもあったか?
>>450 当方横浜。はじめ、
>傘は店頭にひっかけていく
の意味がわかんなかった。
そんな人見たことないなあ。単にそのスーパーがある辺りがそうなんじゃないのかなあ。
茅ヶ崎の人がみんなそうなら面白いけど。
456 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 22:23:24 ID:hGOjZRud
>>453 新潟のような水田単作地帯と違って、大都市向けのさまざまな商品作物が
作付けされている近郊農業地帯ぶりに驚いたってこと。
奈良へ言って一番驚いたのは、鹿と人間が街中で共存してること。
バス停で、バス待ってる人の後ろを鹿が平気で歩いている。
バス待ってる人は気にもとめない日常風景。他の町じゃ考えられないよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
鹿をシカトする様をしかと見届ける事にします
カモシカなら2回ほど見たことあるのだが。
一気に奈良が好きになりました
シカタネーネ
>>456 そういうことか。
>>454 暖かい地域では、田んぼと畑と代替性が高く、1シーズン交代で入れ替えたりも出来るから、
地目としては単に「農地」なんよ。
465 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 02:04:18 ID:lEKvdNND
暖かい地域というか、
水や土の関係で田んぼが作れない地域多いよ。
田んぼができないから畑になっている場合が多い。
概してそういう地域は昔から貧しいところが多くて、
そして、うどんやソバが主食代わりに食べられてるところが多い。
黒板消しのことをラーフルというのが方言だってことは小学生の頃から知ってたが
まさかレタス巻きが地元にしかなかったなんて、
こないだの「なまり亭」見るまで気付かなかった…。
中部地方に出て6年目になってやっと知った事実。
ちょっとショックだった。鹿児島(宮崎寄り)出身。
方言の話題でラーフルのことを話すと大抵「変」だと笑われたが、
仕事で会った文具関係の会社の人には普通に通じてて、逆におかしかった。
「なんで知ってるの?」って顔されたし。
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 05:49:43 ID:cG8ArDCX
既出かもだけど徳島では赤信号になっても暫くは車が止まらない・・・
徳島だけに限った事じゃないな
修学旅行で京都に行った時のこと。
バスで見学地を回ることがあったんだが、バスから外の景色を覗いていたら
袈裟を着たお坊さんが颯爽とスクーターで混んだ道路を走り抜けていったのにびっくりした。
これって寺院の多い京都ならではの光景なんだろうか。
かなりうつらうつらしながら見てたんだが、一気に目が覚めた。
「を」のことを「お」と区別するのに
「重たい、を」というのは栃木くらいけ?
>>466 そうなんだ?レタス巻きやサラダ巻き、福岡や広島では普通に見るけどね。
カニカマやレタスをマヨネーズ調味で巻いた寿司でしょ?
>469
普通にいるような。
473 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 16:47:27 ID:GK7m6OFu
あいつら鹿せんべいちらつかせりゃ寄ってくんのね
1枚食わすとヘッドロックかけても怒らない
現金な香具師らだw
>>469 スクーターはどうかわからないが全国で車なら乗り回しているぞ
京都から東京へ
電車の路線の多さにたまげる。
駅が広すぎて迷子に。
道が蛇行している事にたまげる。そして歩いているうちに方向感覚が失くなってまた迷子に。
四方に山が無い事に驚く。
やたら高いビルがあってなんか怖い。
物価が高い。
>>477 京都→東京→京都だけど、物価一緒くらいだと思う。
スーパーの食べ物とかこっちのが高いかもしれん。
大阪→東京
確かに物価高いね。
青砥ユアエルムのスーパーでラーメン5袋セットが398円もする。
ユアエルムから徒歩5分ぐらいのセイフーってスーパーでも同じ値段だった。
なんと立石の長崎屋でも。広告品のみ安かったりしてるけど。
地元(貝塚市)のスーパーじゃどこ行っても全てのラーメン5袋セットは198円だった。
一人暮らしには痛いので99ショップの常連になってるな。
>>479 あら、滅茶苦茶ご近所さん!
マイハートとかアタック行けばいいのに。
東京の地下鉄。
あまりの無計画さと複雑さ煩雑さ、乗り継ぎの不便さに
ショックを受けた。
>>481 どこの地下鉄もしくは電車と比べてそこまで思ったのか気になる。
大手町⇔東京駅。
東西線→丸の内線って乗り継ぐ人が多いけど、
乗り継ぐぎで歩くのとほぼ同じだけ歩けば、東京駅に着いちゃうんだよね。
地下街で繋がってるし。
中学生の頃、修学旅行で東京→京都へ行って驚いた。
京都は大きな都だと思っていたのに、
ちんまりした街に山がめちゃくちゃ迫っている。
なんだ田舎じゃんと思った。
関東平野に住んでいると山が迫って見える場所=田舎のイメージだったから。
山(=緑)が非常に少ない。
公園みたいな人工の緑でしのいでるって感じ。
東京行って高い建物に登って景色見た時驚いた。
何処までも建物だらけ。
>>485 観光でいく京都は京都のごく一部
>関東平野に住んでいると山が迫って見える場所=田舎のイメージだったから。
視野が広がってよかったね。修学旅行の甲斐があったってもんだ。
京都は高い建物がないので一見地味だな〜って思った。
でも住んでみるとものは揃っていてそれなりに都会なんだよな。
逆に建物が派手で一見めっちゃ都会だと思った神戸も
住んでみたらものは京都と同じくらいで、適度な都会度だと思った。
あとは雰囲気の好みかな。
18の時初めて東京に行って、渋谷を通り過ぎるだけの間にナンパを何回もされたのは
びっくりした!
京都でも神戸でもあるけど、待ち合わせでぼーっと立ってる時や
友達と歩いてる時やベンチや店で座って話してる時が多く
一人でスタスタ歩いてる時にナンパってされたことないので(キャッチは別)。
渋谷のはナンパでなくホストか、怪しい勧誘だから気をつけな、ナンパより、知らないとたちわるいよ。
東京(23区)→神奈川海の近く。
とにかく魚が安い!!箱でアジとか買える!!しかもうまい!!
2年くらいしかいなかったけど。 東京でちょと買い控えるような魚が余裕で買えて
おいしかくて、最高だった。逆に肉類のハムとかソーセージはいいのが手に入らなくて
いまいちだったけど。
>>484 俺は逆に、東京へ初めて行ったとき、思ったより田舎っぽいところなので
驚いた。
平らなところに真っ直ぐな道=都会、傾斜地・道がぐにゃぐゃ=田舎・郊外
と勝手に思い込んでいたから、なんだ、鈴蘭台や千里のようなところでは
ないか、300年くらいではちゃんと街にならないんだな、と思った。
>471
>カニカマやレタスをマヨネーズ調味で巻いた寿司でしょ?
そう、それのことです。
レタス巻きは宮崎発祥で、他の地方で言うところのサラダ巻きだって。
実は自分、サラダ巻きって名称も前述のTV番組見た時に知ったんです。
普段寿司屋に(回るとこにも)縁がないんで。
サラダ巻きなら今住んでる中部にもあるけど、聞いたところ中身が微妙に違う…。
レタス巻きって言っても通じなかったんですよね。
>>488 とは逆に「東京って意外と緑が多いんだ」
と思ったよ。
俺は皇居とか新宿御苑とか見てきて意外と緑少ないと思った。
あれだけ大阪を緑少ないとコケにする割りにはこの程度ですか。
いや、大阪より東京の方が結構緑多いよ…。
あと、大阪市は海辺に出られるとこがめちゃくちゃ限られてる。
はっきりいってほとんどない。
海浜公園みたいなのも少ない。
東京は攻め込まれないためにわざと複雑な都市づくりをしたんだよ。
放射線状&環状道路の都市はパリやローマなどの
古い都市も同じような作りになってる。
京都が参考にした唐の都(現の西安)も格子状の周りには
環状で城壁がたっていて、それが今は環状道路になってる。
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 15:58:34 ID:tLuO5reF
>>486 俺の友達は鹿のバックとってジャーマンスープレックス狙いましたが何か?
結局暴れて無理だったけど・・・
>>497 生駒山脈や和泉山脈があるじゃないか、糞ほど緑多い。
それともこのスレって市単位で言ってたの?
てっきり府単位と思ってた。
県単位なら、緑多い県なんて腐るほどあるわな、日本。
東京都だって3分の1の奥多摩は道路も通ってないジャングルだよ。
北海道の滝上町ってところ。
町の面積が神奈川県の2/3あるという。
>>502 東京都は小笠原みたいな南の島まであるでヨー
出張で東京に行ったときのこと・・。
新宿とか渋谷に、平日の昼間にもかかわらず、制服を着た女子高生がいっぱいいた。
おまわりさんも、あまりに数が多いから、補導もしなけりゃ職質もかけない。
あいつら、学校行ってないのかな・・・・??田舎者ながら、日本は滅亡するな・・と思いました。
高校なんて義務教育じゃないんだから、補導する必要もないんじゃないの?
そういうのは中学生までじゃないだろうか。
あと中には制服着てるだけで本当は女子高生じゃな(ry
東京→仙台、神戸etc
大好きなおでんの具「ちくわぶ」が関東ローカルだと知る。
行きつけだったB級外食チェーンの
「いもや」「小諸そば」「キッチンジロー」が都内ローカルだと知る。
遠くの県へ逝くと、見たこともないファミレスにびっくりするよな
そういえばネット環境は
大阪>>(ブロードバンド100%の壁)>>東京
らしいな。
まぁ東京は孤島抱えているからどうしてもブロードバンド環境100%はあと最低5年は無理だろうな。
「いもや」「小諸そば」「キッチンジロー」が都内ローカルだと知る。
いもやが全国にあるのは無理だろ。おいしいけどね
>>505 高校はカリキュラムが自由なとこ多いから
授業を選択しなきゃお昼で終わるとこなんて多いよ。
3年になったらもっと授業減るし。
首都圏⇒三重
叔母さんの家に泊まったのだが、外出するときに一切鍵を掛けない。
「大丈夫よ!近所がみんな見てるから」
確かに、よそ者が居たら目立つ土地柄ではあったが・・・。
それ以前になんちゃって女子高生をなんとかしろや。
カッコだけでオバチャンな奴渋谷で結構みるけど。
遠目だとギャルかな〜と思いすれ違いざまに顔見たらシワだらけの30前ぐらいのババァだった。
こういうのがなんと行くたび毎回起きてた、カルチャーショック。
>>513 煤i ̄□ ̄;)そんなのがいるのか?なんちゃって高校生
>>512 田舎は住民全員が相互に秘密警察&秘密結社してるからな。
「よそ者にはとにかく冷たく、裏切り者は(社会的に)抹殺殲滅」
地域ナショナリズムに裏打ちされた香具師らの冷酷無情さは凄まじいぞ。
いわゆる村社会ってやつ?
田舎の村社会が良い意味でも悪い意味でも表面化したのが
中越
518 :
517:2005/05/29(日) 22:46:07 ID:iR1KAm0B
田舎の村社会が良い意味でも悪い意味でも表面化したのが
中越地震の時
と書きたかったのに、変換途中で逝っちゃったよ
>>515 田舎行ったことあるけど(2年間)、そうでもないよ。
よほど人付き合いの基本が欠けていれば別だが。
ド田舎かそこそこ都会に近いかにもよる。
521 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:48:56 ID:R1VV83JX
>>469 袈裟を着る坊さんにとってはカブよりもスクーターの方がいいらしい。
昔ラビットというスクーターがあったが全国的には絶滅寸前だったにも
関わらず京都では長い事現役で走ってた。
今も中古で出てくるのは京都が多い。
522 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 02:10:23 ID:K+SPNKDf
東京きてビックリした事
チャリが車と一緒の道路で走ってる
523 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 02:40:47 ID:tpB01Q0p
>>478 京都って場所によって物価が違うとか?!
大阪って安いところはトコトン安いからかな。
大阪に比べて京都は高く感じた。東京は高すぎ。
九州や中国・四国は高くなかったなぁ。
京都は観光価格を設定しております。
>>522 っつーか法律上は自転車は車道を走ることになってると思うが。
自転車通行可の標識が無い歩道を走る自転車は道交法違反。
526 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:38:54 ID:Q84mDnxr
>>499 鹿にジャーマンスープレックスをかけようとするなよ。
東京は街中に緑が多いよね。公園とか並木とか。
大阪は町と緑がハッキリ分かれている感じ。
東京の街中は木はあっても林や山がないのがイヤン
東京の街中の小学校の校庭は土じゃないんだな。
意外に東京は緑が多い。
公園も多いしね。
>530
それは多く見えるだけだな。。。
>>528 関東平野なんだから無理だろ。そんなに山に行きたければ、奥多摩に行け。
未開の地だぞ
>>523 東京は場所によってさまざまでしょ。
杉並区の大きな商店街のある町はなかなか安かった。
戸越もそんな感じだという話は聞く。
しかし、多摩の小さな市ではぜんぜん安くない。
>>525 >京都は観光地価格・・・
確かにある。有名観光地・神社仏閣なんかの回りは禿高!(特に飲食店)
そして禿しくマズー。( ̄へ ̄)
でも一歩違う所へ行くとそうでもない。郊外のスーパーなんかでワゴン販売
してる京野菜なんて、東京・横浜の五分の一ぐらいだよ。
「えっ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ウソォ・・・高級食材店でしか見かけない野菜が・・この価格・・」
って感じで、紙袋2つに買えるだけ買って持って帰ったよ。
何で京都まで行って、野菜買って来るんだ!?私は・・・汗。
東京って、商店街が頑張ってるとこは安いんだよね。
ひょこっと元気のいい商店街があったりしてさ。
都心に近いかどうかなんかとは全然別で
ただ商店街の努力があるかどうかだけの違いで
物の値段が街によって全然違うんだよな。
>>535 ただ商店街は閉まるの早すぎ。
残業のサラリーマンはNGって・・・・
>>533 以前、戸越の商店街を歩いたけど、活気があって実に雰囲気が良かったよ。
古きよき時代の商店街がそのまま残っている感じ。
>>538 そういう地域はたいていゴキブリが他の地域より多い。
>>534 去年なんて普通の野菜が高かったから京野菜食べまくりだったよ。
>>538 立石の商店街もなかなか賑わってる。
>>539 都内でもシャッター商店街が増えてきてる理由がなんとなくわかった。
>>542 その理由、東北人の俺に教えてくれ。
当分東京なんて行かないだろうけど。
奥さん達が昼間にのんびり買い物していた昔と違って、
最近は共稼ぎの夫婦が多いんで、早く閉まる商店街からは
客足が遠のいてるって事じゃないかな。
その証拠に、大手スーパー等は、どんどん営業時間を
遅くまでに変更しているしね。勤め帰りの人は、どうしたって
買い物する時間が遅くなるから、早々と閉まる商店街には
段々客が行かなくなってしまう。
駐車場が無いってのが街中商店街の致命的欠陥
>>544 そうか、確かに夜遅くまでやってるとこが増えてるかも。
駅裏の西友がいつのまにか24時間営業になっててびっくり
したしな。
田舎に住むバアチャンちは町の中心部にあるんだけど、
商店街のすぐ近くなので昔は買い物するの便利だったんだ。
でも最近、郊外に駐車場つきの大型店舗がいっぱいできて、
客足が商店街から遠のいてしまったもんだから、
商店街の店がどんどん無くなってて、今ではシャッター通りとか呼ばれて、
夜は真っ暗・・・
昔は歩いて買い物に行けたのに、今はバスで郊外のお店まで行かないと、
電気製品買うのも長靴1ケ買うのにも不自由してるって嘆いてる。
下手に町の中心部で商店街が近かったもんだから、車持ってないし
いざ息子が車を持ちたくても、近くに駐車場スペースが無いんだと。
こういう現象って、今、日本のあちこちで起こってそうだね。
>>547 スプロール現象の典型例みたいだね。
日本ももうちょっと都市計画に気を使って欲しい。
549 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 19:41:47 ID:OPuHCR5H
典型的な郊外型大型スーパーが出来たのを「うちも都会になってきたな」
と勘違いする田舎モンが多いよな最近。
地方都市は車を持ってるのがデフォになっているので、
運転できない人、車を持ってない人は本当にどうしようもない。
コミュニティーバスや乗合タクシーのようなことをやってる自治体もあるが
全部をカバーするのは無理。かと言ってシャッター通りの再生計画といえば
変な手作り品を置いた店やヨサ○イ祭りみたいなのばかり。
郊外型スーパーはDQNの溜まり場になっていくし…。
551 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 19:59:48 ID:CIuP5P+p
まとめると、
街中の商店街は夜6時ともなるとシャッターが閉まって人もいない。
郊外のスーパー、ロードサイド店舗には9時10時でも煌煌と明かりが灯り
出入りする車も絶えない。
やっぱ車だけじゃなく生活スタイルの変化が大きいかな〜
552 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 20:07:41 ID:7rjZI+8Z
そもそも共働きで父と母両方遅く帰る事が増えてきてるのに、
商店街はいつまでも営業時間が変わらないから客が減るんだろ。
ジジババ無職相手ではやっていけないんだろうな。
郊外型は、不夜城だからなぁ(実際に24時間営業とか23時まで営業が多いし)
554 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 20:53:12 ID:6xa0lDbC
大阪に引っ越したら両隣がDQN。あれだけ決めるときはdqnがいないか調べろと言ったのに・・・
大阪も全国から人が集まるんだけどな。
(大半が転勤族だが)
うちの隣もDQNだよ。九州の人みたいだけど。
周りがDQNだとDQNが当たり前になるんだよ。
大阪の色に染まっちゃうのか。
>>557 福岡を大阪の人口と同じにしたら福岡の方がDQN率高いでしょ。九州だし。
>>560 率で考えるのなら、数を揃える必要はないのだが。
>>560 なんせ筑豊地区出身者のFは西成なんかショボイとか言って大声なんか喚きながらカメラ持って
新今宮〜萩之茶屋とか歩いてたしな、しかも酔っ払って。
563 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:51:59 ID:wuQznrz7
>>534 逆に東京にはよくある太いネギは京都では高級食材
ネギって白い部分を食べる地方と青い部分食べる地方とあるよね。
東京で立ち食いそば食べた時ビックリした>白いネギ
566 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 22:35:05 ID:cajOVbjQ
微妙にスレ違いですみません。
長崎在住ですが、友達とあいあい日傘でオランダ坂を登ってたら
観光客の集団に、何度も写真撮られた。なぜ?と驚いてたら
若い女性が日傘をさしてるのは長崎くらいだから、記念に撮ったとのこと…。
長崎では、若い娘向けのの雑貨屋でも日傘が置いているし、ほかの県でも
普及してると思ってたよー
長崎の人は自転車に乗らないからでしょ。
他県の人は自転車に乗ることが多いから
日傘差したくてもさせないんだよぅ(´・ω・`)
大阪のオバチャンがよくやってるハンドルに傘を固定するやつは
年齢的にまだ恥ずかしいし…いつかは欲しいんだけどさw
結構さしてるけどなあ日傘@京都
569 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:14:12 ID:L8H5t9Pc
ここ数年、日傘を差している若い女性は増えてきたよ
この時期はまだ居ないけど、真夏35℃を超える様になると増えてくる
by甲府市民
570 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:16:35 ID:Unm5ptcJ
東京でも日傘さしてるけど。
前にデパートでバイトしてたけど、
日傘はシーズン初めにかなり売れるよ。
人ごみで日傘さされるのはハッキリ行って邪魔。
東京みたいな人の多い混雑してる街では、あまり
流行って欲しくない物ではある。
雨の日の傘ならばお互い様で適度に互いの傘で距離を
おいてるからいいんだが、日傘は、さしてる本人だけは
快適だろうが、周りの者には迷惑でしかないんだよね。
572 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:31:40 ID:9Q30EgHr
茨城で やけに甘い缶コーヒー売ってた
うまかった
MAXコーヒーでつね
>>567 あれ、すげー危ない。
傘にハンドルもってかれて、よう転んでる。
手ならば、風に合わせてバランスとったり、傘を放り出したりして
難を逃れるんだけれど、サスベエやってると体感とは全く関係なく
風に引っ張られて横転する。
よく多重事故になってるよ。
危ないから、あれだけはやめてくれ。
>>547 なんでそういうことが起きるかというと、土地の課税が低いからだよ。
なんだかんだ言って控除したり公示価格を下げたりしている。
固定資産税が高ければ、儲からない商店は街中の土地を保持できないから
商才のない人は出て行って入れ替わってゆく。
相続税や固定資産税が安いから、店の子でも商売しないまま住みつづけて
いたり、使っていなくても単に保有していたりする。そして、シャッター
商店街の出来上がりだ。
やる気のある人が入ってくるためには、まずはダメな人を追い出すことから
始めなければ。
東京来てからゴキブリを初めて見た。
梅雨時期の東京ってジメジメして暑いんだね。
田舎もんだからびっくりしたよ。
577 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 02:28:22 ID:Unm5ptcJ
田舎もんじゃなくて、関東以北の人だからでは?
↑うん、そう。東北で冬は寒い地域。
住んだ事あるのはそこと東京しか無いけど、他の地域もゴキって出るの?
無知でスマソ
579 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 04:09:08 ID:09piedPt
Gはパーツクリーナで瞬殺。マジお勧め。
殺虫剤なんぞ使ってられん。
パーツクリーナ?
581 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 07:13:59 ID:09piedPt
>>580 車&バイクのケミカル剤。ホムセンで買う方が安いよ。
パーツクリーナ、ブレーキクリーナなどの名前で売ってる。
要は脱脂剤。あれ掛けるとGは体の油分が一気に抜けて即死する。
殺虫剤やと箪笥の裏とか死に場所まで逃げよるやん?その隙さえ与えない。
>>547 秋田ですか?
というか自分の故郷・秋田がまさにそう
ホント地方都市の失敗作だよ…
ごきぶりたくさん居る。
梅雨はじめじめして蒸し暑い。
冬は足元から寒さが這い上がってくる。
夏はじめじめじめじめしながらむちゃ暑い。
京都です…。
神戸東部生まれ育ち。
関東に行ったら「荒ゴミ」が通じなかった。
大阪出身者に「荒ゴミって関西弁なの!?」と聞いたら大阪にも通じなかった…
関西弁ですらなかったよorz
上に出てた日傘もそうだなぁ。
神戸ではTシャツジーンズなラフな格好の子もほぼ日傘。
関東ではゴスロリ娘かおばちゃんしかいない!
>>584 京都出身ですが、横浜の友達が神戸へ引っ越す際に引越しを手伝ったとき、
ゴミの分別表を見て初めて「荒ゴミ」を知りました。
その場に居た全員で一体どんなゴミを出す日なのか頭を捻りました。
結局ネットで検索したんですが。
587 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 11:00:57 ID:09piedPt
「ダボッ!」(アホ、ボケ)も密かに関西弁ではなく神戸弁だった件について
「荒ゴミ」って普通に神戸市役所HPで使われていることがカルチャーショック
すげーな、神戸
荒ゴミって粗大ゴミ?
大阪だけど使わないな、その言葉
590 :
584:2005/06/03(金) 14:22:00 ID:Wf86V4Qp
荒ゴミは粗大ゴミ以下燃えないゴミ以上な感じですかね。
ビデオテープとかプラスチックゴミかなぁ。
ほんと事実知ったときはショックでした。
西宮でも通じない、芦屋はギリギリライン。
すごいショックでした…
大阪の東住吉区に住んでた時、燃える物も燃えない物も、
缶やペットボトルまで一つのゴミ袋に入れて出すというやり方に驚いた。
楽だったけど。
広島に住んでた時、ランドセルを背負った小学生1〜2年生くらいの男の子が
「帰ったらすぐワシんち来いや」「オウ!すぐ行くけぇのぅ」
っておっさんみたいな話し方しててワロタ
592 :
589:2005/06/03(金) 16:57:49 ID:lf1DnfIF
>>590 う〜ん、方言というか行政の違いなんだろうけど…
芦屋でギリギリとは、神戸も近いようで遠いような印象ですね。
593 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 18:02:12 ID:grPoOV1w
徳島は同和教育がやたら盛ん
週3ぐらい同和教育を受けた
部落ってずっと集落のことだと思ってました・・・
594 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 18:05:00 ID:Unm5ptcJ
その週3の時間すんごい無駄だったね。
もっと有意義な授業を受けられたはずなのに。
そんな授業関東じゃゼロだよ。
同和教育て「差別イクナイ!」って教えられるの?
東の人はそんな教育されてないけど差別もないよね。
社会科の先生に「関西地区に行く人は部落って言葉は使わないように」って言われたけど。
596 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 19:33:42 ID:idtgwq20
ゴミの話しだと、
ウチの方では「燃えないゴミ」の事を、以前は「危険物」と言ってた。
分別が厳しくなってからは「燃えないゴミ」だけどね
新潟県上越市民
597 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 19:46:43 ID:bfF5FLes
長野の渋温泉てとこにいったとき、パン屋で「なすパン」というモノが売られて
いた。興味本位で買ってみたら「アンパン」のアンのようにしょうゆ味で
焼いた「なす」が入ってた!!ありえねー組み合わせだと思うけど、長野じゃ
デフォですか?@神奈川県民
おやきとかあるから長野県民には受け入れられたんじゃない?
599 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:04:12 ID:DIM6uCKC
既出なんだろうけど
山梨県に行ってカツ丼頼むとソースカツ丼が出てくる
煮てあるカツ丼はあまり食べないから、いちいち煮カツ丼と言うって
>>599 福井もソースカツ丼がある。いわゆるカツ丼は「卵カツ丼」
601 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:33:36 ID:Cj/Ujhyc
東京の奴らはスーパーイトクを知らない。「お前の妄想じゃね?」とさえ言われた。
自分でもだんだんイトクが信じられなくなり弟二人にメールした。一人は「ある」って言ってくれたのに、もう一人に「そんなスーパーないよ^^」と言われ俺まじ発狂寸前WWWW
603 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:43:06 ID:Cj/Ujhyc
伊徳は秋田県北ローカルスーパーだからねぇ。
よくCMは見る。でかい事はでかいようで法人所得上位30位以内に入っているようだったな。
1位はプライウッド2位がマックスバリュ東北
なんだ、スーパーイトクなんて言うからイトクのスゴイやつかと思ったじゃない。
髪が金色になったり、大桃がいなくなったり、夜も安心とか
>>601 イトクなんて秋田の人しかわからんよ・・・
607 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 21:01:15 ID:Cj/Ujhyc
実の弟より
>>604の方が好きになった。
いとくってそんな狭い地域にしかないんだな。ちょっと吃驚。
>>595 被差別部落とか朝鮮人部落は全国どこにでもあるみたいだけど。
というか徳島ってそんなに同和教育とか人権教育とかやってる?
小学生の時徳島にいたけど、6年間通して道徳の時間に1回か2回やった位だったよ。
普通に考えて週三回もやってられないと思うんだけど。
>>608 > 被差別部落とか朝鮮人部落は全国どこにでもあるみたいだけど。
ちょっと大雑把杉じゃない? いろんなスレ読んでる限りでは関西で特に盛ん(?)らしいけど。
俺は首都圏を転々と引っ越しながら育ったけど、生で話題にしてるのを初めて
見たのは成人して2ch見てから。
小学校に「部落差別は止めよう」ってポスターが張ってあったけど、
さっぱり実態が想像できなかったよ。部落=集落という知識しかなかったし。
漏れは秋田だが、高校時代に地理の先生が関西方面に行けば部落と言うのは差別的な意味だから、
集落って言ったほうがいいぞ。ときいたときにフーンとしか思わなかった。
だから2ちゃんに来てまもなくB地区とかの意味わからなかったし。
612 :
610:2005/06/03(金) 23:10:55 ID:ifTQ56PQ
私は徳島(小)→福岡(中高)→東京(大学)→山口(就職)なんだけど、
関西(西日本)で人権教育が盛んってのは、東京の大学で「関西って人権教育にうるさいんでしょ」と言われるまで知らなかったよ。
被差別部落問題も、黒人差別とか障害者差別とか、道徳教育の一つとして受けただけだから、知識も無いに等しいし。
部落って言葉も徳島と山口の祖父母や先生たちは普通に使っていたしなぁ。
2chでその手のレス見ても「そうだっけ?」と首を捻ることが多いんだけど。
もしかして関東とかだと道徳の時間が無かったりするの?
>>612 同和教育は年に1〜2回、ビデオ見させられて話し合いする時間が
あったくらい。そのかわりというのか、地域クラブみたいなののなかに
「同和クラブ」というのがあって、そこに入れる子はただで飲食できたり、
クラブの旅行にいけたりして羨ましかった。それがどういうものなのか
知ったのは、中学生に入ってからのこと… ちなみに埼玉。
授業の後部落差別について親に聞いたら、「ああいう人たちは
補助金もらうために差別を利用してる。あなたが部落の人と結婚するって
言ったら絶対反対する」って言われたなあ。あの頃は、大人は差別意識が
強い、私たち子供が変えなきゃ!とか思ってたけど、今は結構わかる。
>>612 道徳の授業=同和教育なの?
それならうちもあったけど、週1で。
でも人権云々の教育は受けた記憶が無いな。
うちは東北です
貝塚だけど同和教育なんか無かったぞ、小・中ともに。
↑道徳の授業はあったけど差別問題についての教育は無かった、ということです
わかりにくくてすいません
618 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:10:15 ID:KPvh/u/0
広島では同和学習、小中合わせて2回しか無かったよ。
先生なんかも特に詳しく言うではなく、ビデオ見て感想文で終わりだった。
そのかわり、原爆落ちた土地だから、平和教育ってのがある。
>>618 オレも広島だけど被差別部落が結構ある地域らしく道徳=同和教育だ
ったよ。小学校の時なんか部落出身の奴が狭山事件に対する抗議かな
んかで学校を休むなんてことをやっていた。
同じ被差別部落でも表に出して活動する地域とそれを隠して生活してい
る地域があるらしいね。
漏れが受けた道徳の授業は倫理の授業をわかりやすくしたものだったなぁ。
6年間道徳の授業ってろくに受けたことがない。
いつも学級会かドッジボールの時間かイベントの準備か何かになってた。
1979年生@京都。
被差別部落については周りの大人が結構普段から陰口をたたいていたから
それで知った。
「あの辺りを通ってはいけない」とか
「肉屋や靴屋になりたいといってはいけない」とか
小学校低学年の頃からいろいろ言われた。
本当に平等になると被差別民が非常に困るらしいので(色々な優遇が一切なくなるから差別されるままでいいらしい)
差別はある程度しかたがないのか?
>被差別部落については周りの大人が結構普段から陰口をたたいていたから
>それで知った。
>「あの辺りを通ってはいけない」とか
>「肉屋や靴屋になりたいといってはいけない」とか
>小学校低学年の頃からいろいろ言われた。
そんな事を言う大人はいなかったなー。
10代の頃に島崎藤村の「破戒」を読んで、
明治以降も部落差別があったんだと知ったくらい。
中学の歴史の授業で、東京の下町の皮革工場があるあたりがそうだとは
習ったけど。東京でのお話。
>>623 墨田区か。
まあ高級バッグによく使用されるタンニンなめしはだいたいそういう地域のなめし工場でやってるんだよな。
滋賀県→徳島だったが、8月に車洗ってたら知らないオッサンに怒られたorz
大阪の某市だけど、同和教育(被差別部落・在日について)は小・中・高全部あったどころか、
市内に部落が分散してあるよ。
その中の一部の地域はとても治安と言うかガラが悪くてね。
部落民ばっかりの小学校があった。今思うと異常だし怖い。。。
『君が代』は学校で習った記憶無し。教科書の一番最後に載ってたけど毎年スルーだった。
私は横浜で小学校は公立、中高は私立だったけど、そういう教育は皆無だった。
神奈川県はそういう教育はほとんどやられないようだ。
中高はどちらかというと革新系に属する大学の付属校だったけどね。
>>626 おれ大阪の貝塚市だけど同和教育なんか一切なかった。
府内でも地域差は結構凄いね。
別の話題ないの?
あ、もしかして水不足ってことか↑
部落とか同和とかどうでもいいな
大半の人間は気にも留めなそう
でも2cはすぐに在日とかBとか認定するのスキだよねw
その発想はある一定の地域の同和教育のお陰なのかと。
そんなの習わない地域はまったく理解できないけど。
>>633 確かにそういう風潮は気に入らない。
同和教育の影響だとしたら、
本来の意図と効果が逆になってるってことだよね。
ところで、「習わない地域」って、
被差別部落が存在しないor消滅してるのか、誰も気にしていないのかどっちなの?
習っていなくても、大人になって不動産屋とかに行ったとき、
「そこは止めておいた方が…」とか言われたりもしないのだろうか。
横浜出身で、進学で神戸に引っ越した友人の場合は、
過去の話だと思っていたらしく、
不動産屋で上のようなことを言われて驚いていたけど…。
635 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 09:58:03 ID:TLqo9HmW
自分が在日やBだから早く嫌な話題を終わらせたいんだろ
実際小中時代は差別部落が存在してる事すら知らなかったよ。
親世代からもそういう話は出なかったし、子供のいじめの対象も顔がキモイとか
喋り方が変とかが主でどこそこの出身だから、というのは無かった。
一人暮らしするようになっても、場所選びで部落かどうかとかは考えもしなかったな・・・
不動産屋も別にそんな事言わなかったし。
実際今も地元でどこが部落かと聞かれても正直わからん。あるの?って感じ
そういえば灰谷健次郎の童話に
626みたいな地域の話があったな。
自分の周りじゃ考えられない世界が描かれていた。
「「ドヤ街」ってなんじゃ!?」とか。
当時埼玉の小学生だったけど、同和教育はなかった。
たぶんそういう部落がなかったからだと思う。
治安は決して良くないところだけど。
>>579-581 亀レスだけど、ゴキブリにパーツクリーナなんかかけたら、その下の
絨毯なりフローリングなり畳なりに影響しないか?
以前、車の整備に使ったけど、液がたれた部分の塗装ははげるし、
ズボンには穴が開くしで、orzだった。
>>634 じゃ、地域の問題じゃん。
ないところにはないんだよ。
同和教育って偽善的で嫌だよね。
差別はやめようとか言ってる先生達だって自分の子供には
「あの地域には気をつけろ」とか「あそこでは事故を起こしたりするな」とか
言ってるわけだし。
>>626 同じ市出身かもね。私は大阪市内から越してきたんだけど、同じ府内なのにカルチャーショックだった。
市内の小学校では全く教えてなかったから。
>637
部落出身の子はいじめられてなかった。むしろかなりでかい顔してたよ。
>>642 他の児童と違ってバックに親以外もいるから、いじめみたいな事をやったら
速攻で教師から呼出しくらうからねえ(実際オレはやられた)。
>>630-631 そう。滋賀県民は取水制限かかってても車洗う。四国では信じられない
事らしい。
まあ滋賀県で取水制限がかかるようなら、京都大阪の川沿いは大変な
事になってるはずなんだが。結構自分勝手に水門閉じるし。大津市。
奈良県民だが鹿いるのって奈良公園近辺ぐらいなんだけどなぁ
隣の市の俺は全く日常生活じゃ見ない
ただ、奈良市にある大学に遊びに行ったらキャンパス内に普通に鹿が…
行っての衝撃じゃないけど
関東の人に「コーナン」って言ってもわからなかった
全国チェーンじゃないのね
何この部落スレw
どうせお前らも差別主義者だろ(^ω^;)
書き込み見れば分かるよww
兵庫県→静岡県浜松市に引っ越してきた。
浜松駅前に行く事を「まちにいく」と言いますw
最初めちゃくちゃ戸惑ったよ....
仙台でも駅前に行く派とまちに行く派がいる。
まちに行こうとか言われると何町だよとか聞きたくなる・・・。
>>647 地方都市は大抵 繁華街が一つだから「街に行く」はよく使われる言葉です。
昔は町と村だらけで中心的な町が周囲の町村を併合して
市になってきた経緯があるからその名残じゃね?
651 :
626:2005/06/05(日) 17:15:38 ID:A2LcWgFd
>>642 その市では地名が漢字一文字だったら部落か元部落って言われてる。今では住宅地の開発が進んで漢字一文字の地名の地域にも部落民以外が住んでいる。
けど市の北端にはスゴいところがある。ほとんど近づかないからどんな状態なのかは良くわからないけど。
ただ、その地域にある中学校は他地域の中学校からの評判が相当悪かった。バスケの試合とかで反則しまくるし、暴言は吐いてくるし。教師達も影ではその地域へ転勤になるのを嫌がってた。
で、自分の地域では部落より在日に対しての教育の方が盛んだった。部落民はほとんどいなかったからね。正直、人権擁護法案がこの地域にだけ適用されてるかのようだった。教師はほぼ全員左巻き。
韓国・朝鮮人を少しでも悪く言うと学年集会。「朝鮮帰れ」なんて言えば全校集会。ある時、「○○(名前)朝鮮帰れ」と書かれた紙が嫌われ者の在日の靴箱に入ってて全校集会が行われた。
で、その途中に男子二人が少し雑談をしていた。それを見つけた教師が「こんな大事な話をしてる最中に喋るお前らは人間じゃない」と言ってその男子二人の胸ぐらをつかんで、壁に投げつけてた。
こーゆー集会(+在日の本名宣言や、在日を招いてそいつの話を聴衆したり)が小・中の時は毎年何回かあった。正直自分がやったんじゃないし、やられた奴は性格悪いし同情出来ない。
そして何より不思議だったのが、知的障害者を「養護」と言って馬鹿にしたり、相手に「死ね!」と言ったり、相手のコンプレックスを
攻撃したりする行為に対して教師達はまぁ怒ったりしてたけど集会何て開かれる事はなかった。
まぁ行われても学級会程度。で、在日に「朝鮮帰れ」とか「キムチ臭い」で学年集会、全校集会ですか。
今考えるとマジで狂ってたんだなと思った。2chで韓国・朝鮮人の国民性や捏造を知った時は正直驚いたってより腹が立った。
小・中・高のあれは本当に無駄な時間だったんだなって思う。人権擁護法案は本当にふざけた法案だと思う。
マジで左翼はこの国をどう思ってるのか理解できない。
読んでないけど長文乙
653 :
579:2005/06/05(日) 17:27:13 ID:ddzRewsP
>>639 >塗装ははげるし、ズボンには穴が開くしで
これってブレーキフルードと勘違いしてないか?
パーツクリーナはフローリングなり畳なりへの悪影響は大丈夫よ!
厳密に悪影響があるかどうかは知らんけど速乾性だからすぐ乾く。
あと電源が入らなくなったり、ボタンが効かなくなったりとかの電化製品も
パーツクリーナにしばらく漬けとくと、蘇ったりする。要は接点復活剤ね。
手元にあると何かと便利よ♪
>>645 そうそう。コーナンって関東には2〜3件しかないんだよね。
俺はもうコーナン無しでは生きていけない。
あと俺
>>205なんだが、そういう地域の事を隠語で「村」って言うね。
654 :
639:2005/06/05(日) 17:35:56 ID:sDfyGt1y
>>653 いや、ブレーキフルードではない。
そもそも、ブレーキフルードはスプレーになってないだろ。
今見てきたら、クレの「レクトラクリーン」っていうヤツだった。
東京だけど学校が右翼的だったから
部落差別や身障者差別を比較的肯定してたな
昔は差別されていたが、今は差別を逆手に取って利益を得ているから
彼らを許してはいけないって
656 :
579:2005/06/05(日) 17:51:43 ID:ddzRewsP
>>654 そうか。
でもそこまで強烈なのはキャブクリーナ並だな。
657 :
626:2005/06/05(日) 19:42:41 ID:A2LcWgFd
>>655 すぐに「差別された!」とか言い出す在日も実在してたしね。
「自分は在日だから少しくらい悪さしても許される」みたいな雰囲気でもって、教師に
反抗したり校則を違反したりしてる在日女がいた。で、それがまかり通ってる面もあった。
はたから見てると本当に腹が立った。それって単に自分が『在日』である事に甘えてるだけだし、
「心に傷を負っている生徒」みたいな扱いしてる教師こそ根底には差別心があるんじゃないの?と思った。
いい子もいたけど、嫌な奴の方が多かった。授業中は無意味に騒ぐし、人に迷惑かけても反省しないし謝らないし。
この市は子供を育てる所じゃないなと思った。事実親戚は子供の教育面や治安(DQNも多い)を考えて違う所へ引越ししたしね。
何も知らない人は大阪市近郊の閑静(?)な住宅街だし交通の便も悪くないと思って家を建てたりするみたいだけど・・・・。
658 :
626:2005/06/05(日) 19:50:04 ID:A2LcWgFd
あと、何故か殺人事件も多い。ここ数年で大きいのが3つはあった。
在日が起こした事件もあったけど、結構悲惨な事件だったにも関わらず華麗にスルーされてた。
他の2つは全国放送されてました。
小林薫が奈良で女児を誘拐する前にこの市で女児誘拐を試みたそうです・・・。
いい加減差別関連の話題は止めて欲しいのですが。
>>646 部落主義者は差別者を差別してるという矛盾だから説得力無し。
なんか別世界だな。
生まれも育ちも関東で、そんな話は聞いたこともなかった。
差別意識の無い人間なんていやしないよ。
だからこそ差別是正教育なんぞするんだし。
差別されてる人間だって、誰かを差別してたりするのさ。
キレイゴトで無理に否定しようとするからゆがむんだ。
665 :
626:2005/06/05(日) 22:31:25 ID:A2LcWgFd
>>659 こんな地域で育ったから、他地域でこんな教育が行われていない事に工房の時カルチャーショック
を受けた。この話題がそこまでスレの主旨から逸脱してるとは思わないけど・・・・。
ハン板とか人権板の人間には「貴重な体験が出来たね」なんて言われそうだけど。
自分の場合、差別とか蔑んでるって言うより朝鮮人が「嫌い・コワい」んだよ。
拉致られた(北朝鮮の工作員にではない)知り合いもいたしね。とりあえず奴らがヤリタイ放題なのは知ってるもの。
「嫌われる事ばかりする人間を嫌うのは差別やない」ってお婆ちゃんのAAが言ってる事そのまんまだね。
>>665 逸脱っつーか、もうそればっかりになっちゃうんで
これ以上はよそでやってくれよ。
ここは差別を語るだけのスレじゃねーんだよ。
大阪ってすげーとこだなぁ。
なんだかフィリピンの貧民窟とかタイの貧民街の話を聞いてるみたい。
大方の日本人にとっては遠い世界の話なんじゃないかな。
一生縁のない、どーでもいい話って感じっつーか、
フィリピンやタイの貧しい人達の生活の様子を可哀想には思うけど
まぁ、可哀想に思う程度の認識ではないかと。
つか、ここで何を言おうと
大阪=怖い、ってイメージの方が強くなるだけじゃないの?
668 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 22:48:12 ID:y6oXGs99
>>597 初めて行った場所で珍しい食べ物があったとしても
その地域全体に浸透してるものとは限らない
うんまあ俺関東に生まれて良かったなぁとしか言えん
671 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:05:09 ID:A2LcWgFd
>>667 実際コワい所だろ。
まぁ場所によるけど。こーゆー何も学ぼうとしない日本人が多いと
この国もオランダみたいになりそうだなw
学ぶw
A2LcWgFdは街道関係者?よっぽど部落利権をなくしたくないんだろうね。こんなとこまで工作活動して。
674 :
626:2005/06/06(月) 00:14:49 ID:OsxbCRn1
671の書き込みは無視して下さい。
>>666 そうですね。もう差別関連の話は自粛します。すみませんでした。
675 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 02:28:26 ID:knAVyPWS
自分が在日やBだから早く嫌な話題を終わらせたいんだろ
>>675 じゃあオマエはここでなく、あっちのふさわしい板、スレで思う存分語ってくれ。
>>675 お前が部落スレ立ててそっちでやってろや
>ID:A2LcWgFd
こんな見るのもだるい、部落体験記を延々と書くヤツも出てきたし
しかもID変わったと思い、キャラ変えてレスしてるし痛すぎ
678 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 04:11:11 ID:knAVyPWS
おまい必死すぎ ( ´,_ゝ`)プッ
図星だったのかw。
679 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 04:23:34 ID:GrklQ3RH
>>678 お前のようにいつも在日の一言で済ますのも必死すぎ ( ´,_ゝ`)プッ
馬鹿だからってあまりガキ臭いレスするなよ
チョソは本当に劣化コピー得意だなw。
681 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 06:29:21 ID:knAVyPWS
284 :マンセー名無しさん :2005/05/20(金) 11:44:29 ID:9tkjIVxI
2005年5月18日放映されたテレビ朝日にマルハン(パチンコ最大手)の社長・在日が出演
561 :異邦人さん :2005/05/18(水) 12:47:12 ID:hR/2obcX
テロ朝で、マルハン(パチンコ最大手)の韓(ハン)会長が出てたね。
戦後のどさくさの中で、このまま韓国にいてもまともな教育も受けれないし
将来がないからということで、漁船に乗って日本に密入国。
どさくさの中で永住資格取得。
法政大学を卒業して、親戚のパチンコ屋の経営を引き継いで・・・
という話。
韓国人では珍しいまともな人だった。
考え方もまともで、韓国籍をもったまま日本政府に文句ばっかり言ってる
在日を批判してた(本人は数年前に家族全員帰化済み)。
こういう風に本当のことを語る人もいる一方、在日はいまだに「強制連行」
だとか嘘八百をry
563 :異邦人さん :2005/05/18(水) 14:34:31 ID:zdzEWh30
215 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2005/05/18(水) 14:00:22 ID:NRSMj5xE ID:NRSMj5xE
★在日韓国人がテレビ朝日系列の番組で真実暴露!
「戦後、多くの同胞と一緒に日本に渡った」
「戦後のどさくさに紛れて居住資格を得た」
「(パチンコの収益の多くを)北朝鮮に送金した」
――パチンコ「マルハン」創業者・韓昌裕
在日の今までの常套文句=「強制連行で日本に無理矢理連れて来られた」を全否定、
在日朝鮮・韓国人は戦後のドサクサにまぎれて日本に密入国・不法滞在・土地の
不法占拠した事を認めました。
福井に行ったら、
スーパーの一番上の階のフードコートで、
非常に安い値段で信じられないくらいおいしいブリ丼があった。
真剣に感動した。
683 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:47:13 ID:XAfRYl9R
一人必死な引きこもりがいるようですがスルーで
684 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:31:07 ID:dtD+Srhk
数年前、米沢に行ってタクシー乗ろうとしたら、
タクシー自体が2世代くらい前のコロナだったこと。
それでいて東京と変わらない位の初乗り料金だったこと。
>>684 物をとても大事にする土地柄だからね。江戸時代から。
>>684 殿様商売と思うかもしれないが、その料金の設定じゃないと商売ならないず。
地元民は、みんな自家用車持ちだべした。
広島市内も昔懐かし角角デザインのギャランΣが現役で走ってるYO!
↑タクシーね
690 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:32:06 ID:WLv+X4mv
大阪に転勤した時「みんなお笑いの人みたいに楽しい人ばかりかな?」と思ったら
凄く陰気な職場だった。
>>690 吉本が植えつけたイメージが強いが実際は違うからなぁ。
しかも騒がしいのを「面白い」と勘違いしているバカも多い大阪。
>>692 あと大阪って面白い面白くないで人を判断する人が多すぎる。
そりゃ不景気になるわな。
694 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:57:26 ID:pJC12r4C
かしわ下さ〜いって言ったら、はぁ?って言われた…通じんのか!?鳥の肉のことじゃ〜とショックを受けた。
>>693 大阪に限らず関西全体でしょ。もちろん京都も含めて。
696 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:03:14 ID:l9q0L1Ii
697 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:06:29 ID:cp8ihUgK
699 :
宮崎:2005/06/07(火) 22:13:26 ID:eEoV5ppG
同じ九州なのにこんなにも都会だったとは!福岡。
どこまでもビル!宮崎なら10分で田んぼ。
700 :
:2005/06/07(火) 22:18:37 ID:dhCenDaA
>>699 なにしろ本州以外で唯一、大手私鉄が走っている県だしな。
701 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:22:17 ID:SVFMk5Oy
何といってもやはり東京の納豆好き。
会社近くのお店に入りランチ(定食)を頼んだところ、納豆が付いてきた。同僚及び店の客は何食わぬ顔で箸を進めていた。
35年間で最も驚いた昼食の光景。
ちなみに私の地元は兵庫、相方(広島出身)のおかげで10年ぐらい前から納豆を食べるようになっていたのでその店で困ることは無かったが、それ以前なら箸に手をつけずお金払って黙って店を出ていたに違いない。
東京では普通の光景なのだろうか。
何といってもやはり関西人の異常なまでの納豆嫌い。
>>701 東京ではじゃなく、関西以外では、だよ。
704 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:41:42 ID:kZb/yVlI
冷房を使わずに夏を過ごすのが当たり前な地域が日本にあることに驚いた。
705 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:49:26 ID:1d/XLKyZ
>>702 関西の納豆嫌いは都市伝説
実際は納豆消費量全国二位という納豆都市。
関西ってイメージ先行しすぎ。
関東1位、関西2位、中部3位ってか?
他県じゃなくて悪いんですが、
隣のY市民は私たちK市民に対して馬鹿にした態度をとります。
K市はどんどん栄えて来ていて(2002年度全国住みやすい街ランク7位)、それをY市(毎月寂れて来てる)が妬んでるみたいです。
逆にY市はジャスコの事件などが目立って来てピリピリするのはしょうがないとも思います。
M県は本当に地域によって人間性が全然違うので疲れます。
K市は元からの地元民は少ないのですが、温厚な人たちが多いのでY市とここまで違うことに本当に驚きました。
大阪から鹿児島へ
・・・うどんに さつまあげ が標準装備されていた。
おあげさんは何処いったんじゃいぃ!!
山口、ガードレールがオレンジ色
>>584.586
広島から神戸に引っ越した時、ゴミ分別の適当さに驚いた。
俺のとこは「普通ゴミ」と「荒ゴミ」しかないし。
広島では「燃えないゴミ」「燃えるゴミ」「資源ごみ」「大型ゴミ」「有害ゴミ」とかに分かれてたと思う
栃木→福島
住所長すぎ。○○市○○町のあとにまだ続く。
712 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:40:33 ID:HHjyoX2m
>>710 神戸だからというより焼却炉の都合なだけな気がする。
>>711 福島ではないけどわかる
ちなみに自分は東京→千葉なのだけど、住所に「字」がついたのが衝撃だった
714 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:33:05 ID:g3S8x1Ji
ゴミねたに便乗して→ここ福井では燃えないゴミを燃やせないゴミという。
関西の納豆嫌いの主な原因って、
「昔納豆は関東から運ばれてくる物だったため、
腐りかけの納豆が販売されていた」って聞いたけど、本当かな
商人「元々腐ってるから大丈夫だよ」
関西人「腐ってるよ、食えないよ」(腐敗レベル)
関東人「腐らせた物が納豆だよ」(発酵レベル)
関西人「こんな物食える関東人って一体・・・」(関東人でも、腐ってる納豆は食えません)
って認識の違いから、一層納豆嫌いが増えたと
関西人は納豆に過剰反応するから嫌い。
717 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 02:14:33 ID:RCGScwCt
関西では美味い米が獲れないから、納豆は勿体無い
>>713 漏れはなんかのセールス電話で住所確認で「あざ」をそのまま「じ」と読んだ香具師がいて、脳内で「プッあざって読み方しらねぇのかよ」と思った。
あと「上」を「かみ」とも読めなかったようだ。ゆとり教育の弊害かそれともその香具師がただ単に学がないだけか。
>>708 川崎と横浜のことかと思って読んでいたのだが、M県って?
>>719 三重県四日市市と桑名市かな。
「四日市市」という表記も最初見たときは衝撃的だった。
伏字やイニシャルにするなら最初から書き込むな!って思っちゃう。
723 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:38:11 ID:c2hYN2bM
724 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 14:08:16 ID:i78SKwKV
スーパイコという言葉が通じなかったこと。長崎にいたころは、給食にも出てたくらいポピュラーだったのに。
ちなみに酢豚のことね。「訛りなんじゃない?」って言われるけど、冷静に考えると本格的に読むとそう読むのかも。
酢(スー) 豚(パイコー)
>>724 おかんそれいう!おかん長崎出身!
長年のナゾが解けた。ありがとう
726 :
724:2005/06/08(水) 14:48:44 ID:i78SKwKV
>>725 どういたしまして。ママンによろしくね。ビバ スーパイコ!!
初めてこのスレにきたのですが、>1のテンプレにある話題は
なぜ荒れる原因になるのでしょうか?
まとめサイトとか、そういうのがほのめかされているサイトとか
ありましたら教えて欲しいです・・・・。
>>724 パイコー:排骨
ひょっとして長崎では酢豚に豚のスペアリブを入れるのかな?
>>714 うちの市では可燃ごみは「燃やすごみ」。不燃ごみは「燃やさないごみ」。
行政の意思が感じられます。
>>727 まとめスレは知らないが、過去にその話題が出たときに結構荒れたのよ。
最近のゴミや納豆の話もそうだけど、地域差以外に個人的な違いや
思い込み(思い入れ?)もあるから、ヒートアップしやすいんじゃないかな。
730 :
724:2005/06/08(水) 18:12:10 ID:i78SKwKV
>>728 スペアリブは入らない。豚肉を細切れにしたやつ。おんなじね。(昔はそうだったとしても)
デニーズのパーコー麺のパーコーも豚って意味?
731 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 18:50:05 ID:lChaYWLF
宮城県にはプラ曜日かある
親子丼といえば鮭とイクラのことだと思ってたが
関東では鳥と玉子が普通みたいで驚いた
長崎の田舎の方に行った時。 スーパーでポテトサラダを買ったら、バナナが入っていてかなり驚いた。
まあ美味しかったが。
ワロタ
北海道か?日本全国、鳥と卵のが普通だって
親子丼が鮭とイクラだったら
他人丼はどうなるのだろ?知りたい!
738 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 19:21:38 ID:i78SKwKV
>>736 トンカツは他人丼だね。(へなちょこの漫画で、豚と豚の卵で親子丼もあったけど)
739 :
736:2005/06/08(水) 19:24:06 ID:CCJlK5NG
>>738って
>>733?
トンカツが他人丼?
カツ丼って言わないの?
鮭とキャビアって、また食べたら胸焼けしそうだね。
>>737 そんな馬鹿高いものは一般に普及しないだろう。
漏れはマグロの赤身+イクラを推すね。
おまいら馬鹿杉。
「親子丼」と言うのは、雌鶏とその雌鳥が産んだ卵、もしくは雌鮭とその雌鮭が
生んだ卵(イクラ)を使ったモノのことを言うんだよ。
親と卵に血縁関係がない場合が「他人丼」。
豚+鶏卵、もしくはマグロ+イクラの場合は「多種丼」と言うべき。
多種というより「雑種丼」じゃないのか?
>>727 そういえばパート10まで来たが
まとめサイトって無いね。
ある意味「ここへ来ての衝撃」
北海道だが親子丼は普通に親子丼だぞ
卵と鶏肉
もしかしたら観光客向けの店とかで鮭とイクラで出してるかも知れないが
北海道って、串に刺して焼いた肉なら、
豚でも牛でも「やきとり」って言うという話は本当かな?
746 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 20:23:44 ID:YwmF5Wi0
>745
それは室蘭限定の話
あれ何?辞典とかいう本で、テレビの砂嵐のことを
北陸地方だけ「ジャミジャミ」と言うとあったんだが、まじ?
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:06:57 ID:7jpiSWxC
一部コンビニだけではなく
函館、室蘭では「やきとり」と言いつつ豚の精肉。
砂肝だろうが、カシラだろうが、つくねだろうが
要はヤキトリの一種という認識。
751 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:08:50 ID:7jpiSWxC
そういやあ
ニクマンも豚肉。
関西から来た友人が「これはブタマンじゃん!」と何故か激昂してたw
752 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:52:51 ID:mYDBMgVi
>>751 越後湯沢に行ったとき、肉まんを豚まんと呼んでいる店があったな。
まあ豚肉使ってるから豚マンで当然だけどね。
関西圏では;
肉=牛肉
豚=豚肉
かしわ=鶏肉
>>738 豚の卵っていくら漫画だからって・・・。
北海道には「ねこのたまご」って菓子がありますな
ちなみに「ねずみのたまご」は『動物のお医者さん』に登場
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:00:35 ID:j/i8D+YW
>>710 >広島では「燃えないゴミ」「燃えるゴミ」「資源ごみ」「大型ゴミ」「有害ゴミ」とかに分かれてたと思う
今広島は腐れプロ市民のせいなのかどうなのか、
「燃えないゴミ」「燃えるゴミ」「資源ごみ」「大型ゴミ」
「有害ゴミ」「リサイクルプラ」「ペットボトル」の七分別に
なっちまってますよ。
757 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:31:44 ID:Xfdyv3Kt
福井の「つるつるいっぱい」という方言。
言いえて妙だと思ったけど、衝撃だった。
>>749 それは福井弁だね。
福井は2局の民放とNHKしか映らないから、
チャンネル変えても「じゃみじゃみ」のほうが多いらしい。
>>760 シュワルツネッガー福井の生まれって意味
>>760 水や酒などの液体が、容器にこぼれる寸前まで入っている状態。
その他、福井弁には「おちょきん(正座)」など独特の方言が多い。
〜しはぐる、って方言?
あの番組見はぐった、とか。
変換できないので気になった
764 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:31:31 ID:sRCc3yg3
しはぐるって何?
食いっぱぐれたみたいな?
>>764 「〜しはぐる」で「〜するのをうっかり忘れる」みたいな意味なんだけど、
分からない人がいるってことはやはり方言か。
ちなみに栃木県民です。
>>765 そんな感じに近いかもしれないけど分からない。
言語に詳しい人出てきてくれ〜
768 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:02:47 ID:h/vIfuZE
ちょっと前のやきとりネタに便乗しますが、福岡出身の私ですが東京のやきとり屋にはじめて行った時、ほんとに鳥(かしわ)しかなくてびっくりしました。ほんとにやきとり屋かよ〜と。
だって地元では豚バラが主流ですから…。くれぐれも焼きとんなんて言わないでね!やきとり屋ではまず豚ときゃべつがでてくるの普通ですから。そうだよね?福岡(北九州)人?
>>762 方言が独特なのはどこも一緒よ…。
中四国のどこかだったと思うけど、
同じ状態を「まけまけいっぱい」って言う地域もあるね。
し逸(はぐ)れる(=し損なう、しそびれる)
>>768 10年くらい前までは「やきとり屋」といいつつ豚や牛もちょこっと扱ってる店あったよ。
今はそういう店は次々「串焼き屋」に名称変更している。
↑東京近辺の話
>>770 ありがとう。
そうか、「しはぐれる」が訛っただけか・・・
>>768 豚バラが主流とは思わんがな。どの焼き鳥屋にも豚バラはあるが。
当方福岡市在住。北九やないよ。
>>773 訛ったというより、古い活用が残っているだけだね。(古語ではラ行下二段活用「はぐる」)
方言にはそういうのが多いよ。
父が北海道へ行った時、居酒屋でナマコを注文したら、酢漬けが出てきたと驚いてた(゚д゚)刺身以外の食べ方を知らなかったので、私も聞いて驚いた。
いかにも方言って言葉だとそれはそれで別にいいやって
思ってるんだけど、自分が標準語だと信じて疑わなかった
語句が方言だと知った時って、ちょっとしたショック。
手がうるけた〜 お茶碗うるかしといて〜
どっちもダンナに通じなかった時、初めて方言だと知った。
>>768 室蘭と北九州、もしかして新日鐵の社員が伝えたのか?
779 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:07 ID:sRCc3yg3
なまこって刺身で食べれるの!?ちょっとキモイ
酢の物以外で食べられるとは・・・<ナマコ
どっちにしろ口に入れないけど
781 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:59:13 ID:J+YSD++K
えっちねた行ったらしょっちゅう三重って県名を見たこと
北海道の居酒屋でじゃがバターを注文すると必ずイカの塩辛が付いてくる。
プラスティックごみがないところの方がメジャーだということ。
メジャーではなくてもマイナーではあるまいと思っていた。
宮城県の家庭ごみの一つです。
私は
>>731ではないが、
>>732のレスに衝撃を受けた。ちょっと傷ついたよ。
ちなみにプラごみ=パッケージのシュリンク等包装用プラスティックごみ。
基本的にものすごく軽い。あと、キタナクない。
784 :
783:2005/06/10(金) 02:55:29 ID:ec0AYyl3
訂正。宮城県仙台市の家庭ごみの一つです。
そういえば友達(宮城県他市出身・仙台で一人暮らし)が
「プラごみ分けるのかったるい。ごみは一緒くたにして地元で捨ててるよ。」
と言ってました。分けるのに慣れると分けないのってすごく緊張。
オカ板ぶらぶらしてて見つけたんだけどコレマジ?広島って怖!
「ひな祭りの禁止=ひな壇が身分制度の表れ、女の子に過剰な日本的美意識を強制」
「節分豆まきの禁止=太平洋戦争、鬼畜米兵を思わせる。鬼にも人権がある」
「クリスマスの禁止=特定宗教を祝うのはおかしい」
「徒競走の禁止=1,2番は良いが後方の子供の心に痛み」
「リレーの禁止=選手になりたくてもなれない子供の痛みを考えて」
「すいか割りの禁止=「盲人差別に繋がる」
「ピノキオ=障害者への差別的イメージ」
「おおかみと七匹の子やぎ=オオカミのお腹に石を詰めるのはオオカミがかわいそう。みんな仲良くという教育目標に外れている」
「物持ちの子供=お前の親はブルジョアだ」・・と先生が批判。
出典元…『広島の公教育はなぜ崩壊したか』
>鬼にも人権がある
ワロター。結構好きだな、このセンス。
っていうか人かよ!鬼はw
>>783 仙台市民だけど731ならああ言われてもなってのはある。
「プラ曜日かある」とか突然言われてもってな。
むしろなんで傷付くのかわからん。
790 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:30:07 ID:PciC7DNk
東京に来て、ニセ関西弁を使うニセ関西人を何度も見た。 テンション高杉だった。
お笑い芸人のマネしてるつもりでウケてるつもりらしい。 正直ソイツは面白くない。
あと東京、金持ちはすっごい金持ちだけど、貧乏人はものすごい貧乏。
若いのにコジキ同然で異臭漂わせてフラフラしてるやつがいる。
>>779,780
ナマコには軽い毒がありますが、酢で分解されて無毒化されます。
普通の人は二杯酢なり三杯酢なりで食べた方が安全です。
793 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:13:02 ID:XSp3fy34
へぇー
毒があるなんて知らなかった
子供の頃よく食べてたよ。三杯酢で。
ババアがナマコ好きで、よく買ってきて
さばいてるの見てた。
表面はぷゆっとして
噛むとこりっとしてしこっとして
いい匂いなんだよナマコって
>>777 そんな言葉を標準語だと信じて疑わなかったお前さんにカルチャーショック
>>785 すいか割りの禁止=「盲人差別に繋がる」
これは他の県でもあるだろ
学校行事ですいか割りはだめだったよ
マジですか?煤i゚Д゚;)盲人の為に禁止なの?
他の県では単に危険だから・食べ物がもったいないから
って理由なんじゃないの?
目隠し鬼なんかも禁止なのかな
すいか割りの禁止=「盲人差別に繋がる」
なんて初耳。学校ですいか割りやったけどな。
広島の学校ってかなり左寄りの管理教育なわけ?
小学生でも制服着てたような。
「差別禁止」という「洗脳」を「強制」してる県なんだな。
それこそが子供の自由意思という人権を迫害してるわけだが・・・
801 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:29:39 ID:SdlPHy5m
>>785 こういうことだろな。
↓
>ひな祭りの禁止=「ひな壇が身分制度の表れ」→そもそも社会じたいが身分制度なわけだが。(;;´Д`;)
「女の子に過剰な日本的美意識を強制」→これからはチョゴリを国民服に統一汁ニダ!!!!!
>節分豆まきの禁止=「太平洋戦争、鬼畜米兵を思わせる」→米兵というだけで鬼畜呼ばわりなのは差別ではないらしい。
「鬼にも人権がある」→大量殺戮の凶悪犯罪者にも被害者とおなじ人権を!!!!!の国だからな。
>クリスマスの禁止=「特定宗教を祝うのはおかしい」→当然初詣でとかお盆とか神社の祭礼とかも禁止なんだろうな。
>徒競走の禁止=「1,2番は良いが後方の子供の心に痛み」→ホームレスの心の痛みのほうが深刻かと思われ。
>リレーの禁止=「選手になりたくてもなれない子供の痛みを考えて」→オリンピックやワールドカップは世界規模で人権蹂躙してることになるのか。
>すいか割りの禁止=「盲人差別に繋がる」→クイズやパズルは知的障害者への差別だからこれも禁止だな。
>ピノキオ=「障害者への差別的イメージ」→かのウォルトディズニーは世界的差別者だった!!!!!
>おおかみと七匹の子やぎ=「オオカミのお腹に石を詰めるのはオオカミがかわいそう」→おばあちゃん!早く赤ずきんちゃんをオオカミさんのお腹に戻して!!!!!
「みんな仲良くという教育目標に外れている」→オオカミさんのいうことをよくきいて、たべられてもがまんするんですよ?わかりましたか?
>物持ちの子供=「お前の親はブルジョアだ」→教師の子供=お前の親は洗脳者だ
802 :
◆i0lr1iuVZw :2005/06/11(土) 00:40:12 ID:MJJtVmmp
意味わかんないね。
むしろ盲人の感覚を体験したほうが、いいよね
803 :
◆i0lr1iuVZw :2005/06/11(土) 00:44:50 ID:MJJtVmmp
あと自衛隊関係者とその子供への迫害も激しいね
>>799 広島出身、広島育ちの小学校は市立の私です。
小学生の時は制服じゃなくて基準服っていうのがありました。
これは中・高みたいに強制的な服ではなくて、女子は下のスカートだけ基準服で上は普段着とか上下基準服なんだけど中のシャツは普段着とか男子もズボンだけとか中だけでした。
もちろん全身私服もオケでした。ただ、親的には毎日私服で金かけるより金銭的には楽だったと申しておりました。
入学式や卒業式の時はみんな基準服でしたがそれはそれで記念?みたいで今でも写真に残ってます。
でもスイカ割り…ひな祭り…私が小6の頃(10年前)には普通にやってました。
禁止になってる理由が…ナサケナイ…。ひな壇の段なんて金持ちか貧乏かしか考えてナカタヨ…。
805 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:35:35 ID:ZYDsK8Dp
806 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:22:35 ID:PhYGaFXX
>>710 遅レススマソ
神戸市の焼却炉はかなり大型で強力なんで分別の規制がゆるい
>>806 横浜市もそうだったが、
今年4月から急に分別が多くなった。
紙ごみを月1回しか収集しないのは少なすぎだぞ。
ティーパックを可燃ごみ、紙、金属(ホチキス針)に分けるのはちょっとめんどくさい。
やってるけど。
>>807 分別といってるが、横浜市のはそこまでしなくても良い。
プラ、紙、古布、汚れていれば家庭ごみでおk。
>>785 幼稚園から中学校まで広島市立でしたが,そんな話は2chの外では見たことも聞いたこともありません.
一体どこの広島ですか?
811 :
809:2005/06/11(土) 14:59:48 ID:5s4MA46Y
確かに広島県東部は教員組合が強くて教育が駄目駄目だというのは聞いたことがあります.
しかしひな祭りや節分にまでいちゃもんを付けるなんて本当だろうか.なんだかなあ…….
>>810の本は統一教会系の出版社が出した本だから,鵜呑みにしないほうがいいとは思いますが.
で,
京都に引っ越してきた時,なべ・やかんとビン・カンを分けなくてはいけないというのには非常に納得がいかなかった.
両方資源ゴミで良いじゃん.
敏感ななべやかんはどうやって捨てるのですか?
なべ・やかんとビン・カンは千葉でも分けるよ。
分別施設が別なんだろう。なんか809は思い込みが激しいな…
福山市って確か平岡裕太(元ジュノンボーイでスウィングガールズで中村拓雄役)
の出身地だよなぁ。
小学校の時天皇反対のビデオを見せられた
音楽の時間に教科書の一番最後のページを開けと言われ、開いたら君が代が。
「これは国歌ではありません。国歌と書いてあるとこ消して」と言われた
卒業式には日の丸は絶対掲げない
それが福山市(10年くらい前)
国歌じゃないならなんなんだろ?
田中と山田と鈴木も福山出身
おっきい蛙は「ワクド」、ちっこくてスベスベの蛙は「ビキ」
平ぺったい茸は「ナバ」、細長い茸は「ダケ」
祖母がいるので小さい頃から岡山の倉敷によくいきますが、
「ピーナツ豆腐」という豆腐がどこのスーパーに行ってもあります。
地元の京都や学生時代を過ごした東京では見たことがありません。
岡山限定なのかな?
821 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:39:53 ID:esWWQ043
和歌山の勝浦温泉でイルカの肉を売っていた
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>821 イルカに関してはさんざん既出。
この程度でガクガクブルブルするヤツなんて、このスレにいるか?
823 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:46:15 ID:/FgwPheS
ピーナツ豆腐、九州にもあります。食べたことないけど
824 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:51:47 ID:0bgCE943
>>757 あともう一つ「その他プラ(リサイクルマークの無いプラスチックごみ)」もありますよ。
全部で9種類に分別して捨ててます@広島
825 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:17:31 ID:7NUK9gGo
>>821 神奈川ですけど、普通に魚屋に売ってます。
もしや日本人じゃない??
826 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:25:40 ID:WOl7Suje
新潟の仮設住宅を建てに行きました。
片側3車線のでかい道路で渋滞。(1車線だけ)
やはり震災の爪痕は・・・。
なんて思ってたんですが大間違い。
みんな前の車の後ろにつくのですよ!他の車線があいてるのに!
律儀にずらっと1列に淡々とね。
なぜ?
でも新潟のみなさんはとても親切でした!
>>821 他にも日本のあちこちでイルカは売られてますよ。
自分の知ってる範囲だけでも、秋田、静岡、神奈川、
そしてあなたの言う和歌山も合わせると、
日本のあちこり結構な範囲でイルカは食用にされてると思う。
イルカって鯨の小さいのみたいなものだし、元々、日本では
鯨を食べていたんだからイルカも普通に食るでしょう。
捕鯨禁止にされてなければ、鯨もイルカももっとバンバン食べてると思うよ。
茨城県ですがイルカ売ってます。
スーパーで普通にお魚コーナーにありまして
一旦茹でこぼしてアクをぬいてからごぼうと一緒に味噌で煮ます。
わしゃ食ったことねえが。
830 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 02:03:25 ID:qIrVZDq6
イルカ肉、あぶらっこいくせに堅いんだよなあ。普通の煮魚とおなじ調理法で
やってみたけどあんまりうまくなかった@神奈川県
>>817 ウルトラマンエースの始まりって、福山市なんだよね。
これ、なんか理由あんの?関係者の出身地?
イルカと鯨の差は大きさだけで同じ動物らしいよ。
つまり、イルカ=小さい鯨。
>>816 当時は法律上国歌ではなかった、ということでは?
>>808 でも汚れてなければ紙は分別する必要があるし、
金属はいずれにしろ分別要じゃないの?
まだ分別品目が増えて日が浅いから私自身よくわかってないけど。
834 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:09:38 ID:A6Ut5i2Y
広島へ遊びに行った時、友人に「カバチたれるなよ」と言ったらハァ?って顔された。
カバチなんて最近の人は使わないそうだ
>>833 法律で決まっていなくても慣例でそうなっているということは沢山いるもので、
たとえば、本邦の公用語が日本語だということも法律では決まっていないのに、
国語の教科書は日本語でかかれているし役場で前置き無しに書類を受け付けて
くれるのも日本語の文書だけ。首府が東京とか、元首が天皇とかも、法律には
裏付けが無いよ。
836 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:55:41 ID:k4NnCwPj
>>835は左翼教師に洗脳されたバカ
サッカーの国歌斉唱で歌われてるのを聞いた事ないのか
837 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:58:34 ID:FMrVte1M
他県と言うか、広島の某郡部から広島市立の学校に行ったんだが、
燃えるゴミにビニール袋を入れちゃいかんのが凄い衝撃的だった
つーか常識だよな・・・w
>>836 慣例で大多数の合意が出来ている場合には、特に法律の条文による裏付けなんて
要らないというと、なんで、洗脳バカなの?
法律でどうこう言う前から、国旗は日の丸で、国歌は君が代じゃん。
サッカーの人気のでる前から、相撲やオリンピックやらでも、国家斉唱は「君が代」
だわな。
839 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:18:07 ID:4c2+liKw
>>837 では、燃えるごみは紙の袋に入れて出すのか???
840 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:28:38 ID:FMrVte1M
>>839 いや、そういうことでなくて、燃えるゴミとしてビニール袋を出しちゃいかんてこと。
ウチの町は、今でもビン・缶・電池とかそーゆーの以外は「燃えるゴミ」
>>839 そう。
ゴミ袋は市販もされているが、
新聞紙で作られた手製のゴミ袋が街の美観を損ねている。
ゴミは市町村の焼却炉や処分場の絡む話
市町村毎に違う水道料金の話と同じ
県単位で違う話はないかな
>>838 その1行目を最初から書いていれば
余計な長文を2度も書くことなかったのに。
844 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:26:48 ID:5Z5pmPeW
ってかイルカの肉食うとかキモい。
そんな蛮族が神奈川とか秋田とかの田舎には存在してるんだな。
チョンの犬食いより引いてしまった。イルカを食うなんて・・・・。
おこちゃまにはわかるまい
846 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:33:41 ID:p/buvLuF
もともと飢餓で食うもんが無くなった時代の名残りだろ?
飢饉なんかは子供を食べたりしたらしいし。
847 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:37:17 ID:5Z5pmPeW
>>846 あんまりチョンやチャンを批判出来ないね。
食事の質は低くとも欧米にはそんな習慣なかったし。
ゲテモノを食う人種は容姿もゲテモノ級だとはな。
牛豚ならいいのかと言いたくなるから難しいね、この問題
849 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:55:52 ID:tXQE1arO
てかうまいからこそそれを食べるって習慣が残ってるんじゃない?
それは文化だし、その文化を「かわいそうだから」の一言でぶっこわすなんてほんと馬鹿らしいよ
鯨とかね
>>847 バッファローって間近で見るとすんげーかわいいんだけど、アメリカ人は
大量に虐殺して絶滅の危機に追いやったんだよね。
鯨とかイルカ食うのを批判する資格ねーよ。
851 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:21:50 ID:Qe+HfCKM
>>844 もしイルカが牛よりうまくて生産力のある動物だったら
イルカが主要肉でスーパーに並んでいたかもしれないわけですよ
欧米人というか、インダス川より西の世界では、蹄の先が二つに分かれた獣は
人間に尽くすものとして神さんが使わしたものだから、殺して食べるのに遠慮
は要らない。牛だから殺して良いんだ、という理屈が、宗教的に、認められて
るんだわな。
ユダヤ教、回教、キリスト教ではそうなってるんだから、毛唐どもには理屈も
何もないわけで。
神戸市民150万人のうち大阪市へ通勤しているのは55000人。市民の3〜4%
神戸市民のうち仕事を持っている人口は67万人。
そのうち大阪市へ通勤しているのは、8%ほど。
神戸って大阪のベッドタウンと思ってたけど、自分のベッドタウンを抱えてるぐらいの都会だったとはな。
>>853 150万人の単なるベッドタウンってのがあったほうがびっくりだよ。
東京近郊だとあるんだろうか?
阪神エリアがまさにそうだな。
あの辺は典型的な大阪神戸のベッドタウンで象徴的な中心地がない(強いて言えば阪神尼崎)
6市で確か神戸以下の面積で170万ぐらい住んでるはず。
>>856 どれくらいの昼間と夜中の人口の差があればベッドタウンと呼べるのか良くわからんが
尼崎は単純に別もんかと思ってるんだが。
858 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:56:17 ID:5PSfAgJ4
>>856,857
阪神尼崎なんか、朝ラッシュに乗って来る客より降りる客の方が多いからな。
かなり衰退してしまったが、まだまだ工業都市として一定の地位はある。
でも買い物は大阪や神戸だな。百貨店の一つぐらい出来ても良さそうなもんだが。
>>858 >朝ラッシュに乗って来る客より降りる客の方が多いからな。
わかりにくいわ(w
>でも買い物は大阪や神戸だな。百貨店の一つぐらい出来ても良さそうなもんだが。
スーパーでさえ燃えちゃったからな。
梅田まで10分という立地のよさが逆に作用してるっつーかね。
>>859 大阪まで乗らずに、尼崎で降りる人が多く、尚且つ尼崎駅から乗り込んでくる人が少ない。
>朝ラッシュに乗って来る客より降りる客の方が多いからな。
わからんぞ!
862 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 18:32:11 ID:5PSfAgJ4
>>860 ありがとう。解説してくれた通りです。
あと、神戸方面も同じで、尼崎で降りる人が多い。
(階段広げろゴルァ!)
>>858 阪神西宮にエビスタ(戎)なるプチ阪神百貨店があります。
アマセンといいアマドゥーといいつかしんといいあの辺のネーミングセンス結構好きw
>850
鯨を絶滅の危機に追いやった一番の理由は、
油を得るため”だけ”に(油を絞った後の、肉や骨、毛、皮といった物は、海に投棄)
鯨を大量に取っていた欧米なのにな
食用にしてた国じゃ、感謝しつつ大量のお肉をいただいた後に、
骨も皮も毛も、無駄なく再利用してたわけで、
あんな大物を、絶滅するまでとるなんて、論外だったわけで
松の皮を食う地域もあるわけだが。
今は松食い虫(松材線虫)による松枯れ病により松はちょっと危険な状態にある。
866 :
858:2005/06/12(日) 20:45:09 ID:5PSfAgJ4
アミングってのもあるね
あれはあの区画一体の事なのかな
尼(尼崎)ですわぁ〜っ!!
(某ふたばchの板で何故か流行ってる言葉)
>>863 JR尼崎の駅前にコア潮江というのがある。
潮江→しおえ→COA→コア
というネーミングセンスが(w
870 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:36:45 ID:QDflB12F
関西人って缶詰のミカンをそうめんにのっけてタレにつけて食べるの?
神戸の友達の所にいったときに食わされてショック
>>870 缶詰さくらんぼを乗せることもあるな。関西の風習というより
一昔前の食堂風味じゃないのかな。
872 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 05:20:11 ID:u5Fde2EW
神奈川人だけどスーパーでイルカ売ってるのなんて見たことないなあ。
私が知らないだけかな。
イルカ売ってるっていうのは、どのあたりに住んでる人?
873 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 05:31:41 ID:QJhuIUnA
俺ずっと北海道なんだけどコンビニとかスーパーで普通に売ってるカツゲン(飲み物)が
道外に出たらなかったことにショック・・・
874 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 05:46:10 ID:LslBT0dA
あま湯モナー
875 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 07:00:55 ID:1beWwROk
>>873 焼そば弁当モナー。まじで禁断症状でるよ。
2年ほど道外にいて北海道に帰ってきたその足でカツゲン買いに行ったもんだ…
876 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 07:16:31 ID:+hDMjfz+
>>875 友達の北海道土産が焼きそば弁当だったw
最近ダイエー@横浜に売っててびっくりしたし
>>870 東京にもあったよ。
昔は素麺にミカンのってるのがデフォだった。家庭ではわざわざやらなかったけど。
東京→京都に初めて出張した時。
出張したのが金曜だったので、週末は京都で遊んで帰ろうと予定してた。
修学旅行以来の京都だったので、買い物したりブラブラできるお勧めスポットがどこかないか、出張先の方々に聞いた。
そしたら皆さん口を揃えて「遊ぶところゆーても四条ぐらいしかないですよ」と…。
京都と言ったら関西では大阪に次ぐ都市だし、遊ぶところも当然それなりにあると思ってたので、四条だけなの!?と驚いた。
付け足して「日曜までこっちに居はるんなら、大阪行ってみたらどうです〜?」とアドバイスされた。
既に京都ですらなくなっててさらに驚いた。
>>877 街そのもが世界遺産だからね、下手に遊び場作れないみたい。
なんか掘ったら何かしら財産が出てくるし。
そのかわり裏風俗がすんごいらしいね>京都
>>877 相手の好みを知ってたら店の紹介もできるんだろうけど、
四条界隈なら適度にいろんな店があるからそう言ったんじゃないの。
てか、東京よりもコンパクトにまとまってていいと思うけど。
京都〜大阪は電車で30分程度だから、京都の人が大阪まで遊びに行くのも普通。
>>873 カツゲンは他の地方では「ソフトラック」という名前で売ってます〜
カツゲンとあま湯の正体教えてください@東京都民・゚・(ノД`)・゚・。
焼きそば弁当ってスープつきのインスタント焼きそばのことでしたっけ?
ある会合で大阪へ行った。
人を笑わせるためには自分がどんなに変な顔になっても構わない、
そのような根性に、好感を持てた。
いい大人が数人、「タバコの煙を鼻から出すから見てて」と言い、
何度もやって、
女性と男性が、俺のほうがいや私のほうが、とオモシロ度を競いあっている。
よそものの私のために、場をなごませるためとかではなく、
それが普段の風景なのらしかった。
ばかなだけだよ
だがそれがいい
たそがれがいい。
887 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 18:30:27 ID:fi++43QN
>>884 アンタみたいなしけた陰キャラが私の会社に出張で来たら嫌だな。
888 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 18:41:42 ID:QJhuIUnA
889 :
優しい名無しさん:2005/06/13(月) 18:44:50 ID:x1Mdp5e+
>>878 えっパチンコ屋と薬局とコンビニばっかりだよ!
新しく出来るのは。都市計画なんて、あったもんじゃない…
それか、キョーレツにお高くとまった料亭か。
遊びに行っても最もつまらない没個性の街。
もうちょっと’京都’らしくなんとかしてほしいよ。
>>882 ん?焼そば弁当はそれで合ってるよ。
あのスープ、焼そば作った後に捨てる湯じゃないとうまくないんだよ。なんつーかダシがない感じ。
カツゲンはピルクルの白いやつって感じ。ヤクルトぽい。
あま湯は道民の私も知らん。
>>887 アンタ呼ばわりする下品な人も嫌だけどね。
892 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:23:15 ID:dJeLj7G+
神奈川でも漁港の近くだとあると思うよ。
三浦とか小田原の近辺かな?
意外と逗子、葉山は昔からの小さい店が多いから
ありそう。
おれは、銚子でみたけどね。
あま湯は尼崎にあるスーパー銭湯だけど、話の流れがわからん(w
カツゲンは本州でも北のほうにはあるぞ。1lパックのやつ漏れのオカンがラッパのみのように飲んでいた記憶がある。
ちなみに焼きそば弁当の姉妹品の焼きそばBAGOOOON!もある。(他のよりもこれが好きだな)
895 :
874:2005/06/13(月) 20:18:46 ID:LslBT0dA
ごめんごめん。上に出てるアマ○って安易なネーミングシリーズに乗っかっただけ
896 :
872:2005/06/13(月) 20:38:06 ID:u5Fde2EW
>>892 相模湾の近くだと売ってるのかな?
当方横浜だけど、見かけないので。
897 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 22:58:30 ID:qoDgwH50
おいおい福岡人以外がスペースワールド知らないなんてはじめて知ったぞ
あんな楽園を…
なにそれ
>>897 北九州工業地帯の跡地に造ったやつだっけ?
なにそれ?
901 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:16:29 ID:qoDgwH50
>>899 よく知ってるね
ありがとう
この間倒産して身売りしますた
>>901 私が小学生のときに4大工業地帯→3大工業地帯となったんで、
社会の授業で習ったんだよ。
>>901 俺は九州旅行で行ったぞ。結構楽しかったのになあ・・・身売りしちゃったんですか。
沖縄に行ったら
うじゃうじゃヒュンダイ車が走っていた
沖縄に行ったらバスがぼろかった。
沖縄返還前から走ってたようなのが大半だった。
え、左ハンなん?
908 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 21:40:53 ID:ltybnAPY
ヒュンダイ乗ってる香具師とかリアルで見た事ない@大阪民国
チョンダイだろ?
奥日光いったら、道端に紅白の遮断機みたいなのが刺さってた
911 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:52:36 ID:9jesHgs0
>>899 跡地って事は北九州工業地帯ってなくなったの?
913 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:45:14 ID:XP4obgb/
宮崎→京都
祇園には舞妓さんが腐るほど歩いていると思ったらいなかった。
修学旅行生が多かった。「おおきに」に感動。
京都タワー(ビル)の外壁が懐かしい香りいっぱいでジンときた。
♪ヤンヤンヤヤ〜ン
の続きを歌えるかどうかで東北人か非東北人かが分かる。
八木山ベニーランドは小学校の修学旅行に行くだろ。東北民なら。
秋田でも流れてた気がする。が、果てしなく遠い(from 秋田市)。
>>918 行ったのは中尊寺、松島、青葉城ぐらいで、後はひたすら移動…。
>>920 それは可哀想だな。遊びたい盛りなのに。
たぶん北日本の遊園地の規模だと、ルスツ>>ベニーランド>>>その他だと思う。
922 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:54:54 ID:vtH/GOjz
>>921
き、聞いた事ねぇ・・・・。別世界だな。
>>922 一応補足しておくと、ルスツは、ルスツリゾートで留寿都にあり北海道南地域の一大リゾート地帯で、遊園地、スキー場、ゴルフ場等を有し北海道南地区に修学旅行に行く際に定番となっている。
ベニーランドは八木山ベニーランド仙台市郊外にある東北最大規模の遊園地
普段住んでいるのが人口7000人の大都会なので、
土曜の渋谷のスクランブル交差点で、ものすごい人数の
人々が一斉に渡ってくる光景に圧倒されて目眩がした。
夜遅くでも人がいて、何かのお祭りをやっているかのような
錯覚に陥った。
人を避けて歩くだけで疲れ果ててしまった。
郊外ってほど遠くない気がするんだけど<ベニーランド
あと補足するなら地元民なら幼稚園児以下しか行かない
死ぬほどボロい遊園地とも付けておいてくれ
ルスツに説明はいらないが、ベニーランドは説明聞いてもローカルな匂い満々だね。
>>924さんと逆の立場で
地方に行った時、夜9時くらいなのに人がほとんど外にいない、明かりが少ない、つーか音がしない!
凄く不安になってしまった。無音になると自分の耳がキーンとするなんて知らなかった。
928 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 21:12:40 ID:qGXf5RaS
函館に行ったとき夜の10時ごろ路面電車に乗ろうとしたら、
もう走っていなかった事。
終電は9時過ぎだった。
>>927 都内、上野まで2駅でも夜は地元より静かでびっくりした、珍走がいないんだもんな。
都内の静かなところといえば原宿だよ。
竹下通りの店は早いところで7時ごろ閉店、
8時はみんな店じまいで人もまばら。
9時ごろにはシーン。
眠らない街なんて言われてる新宿で
多くの人がマジメに終電に間に合うように帰ることに驚いた。
結局みんな家まで遠いんだよな。
漏れは東京=不夜城というイメージだったから、漏れの父さんの姉夫婦のところ(池袋で豊島区役所のそば)
に一家総出で遊びにいったときには、夜閑散としていたからビックリだったよ。
家の母さんの兄は新宿にいるらしいがそっちにもし行っていたら印象がまた違っていたかも。
夜中の新宿・池袋は急激に治安が悪くなるから、みんなブラブラしたりしない。
渋谷は夜中でも人いるけど、電車逃した千葉・さいたまの子供たちだから怖くない。
築地だと夜の7時に開いているのは、銀たこ(タコ焼き屋)ぐらい。
>真面目に終電に間に合わせるように
これは単に終電乗り遅れたらタクシー代がかかるから。
地方だと繁華街と家が近いから終電を気にしないらしいね。
札幌の友達が、家と街に近いから、ちょっと遅くなったらタクシーで帰るのが普通で、
終電気にする人の方が少ないと聞いてびっくりした。
深夜の新宿・渋谷は人イパーイで特に治安が悪いとは思えないけどな。
池袋駅のすぐ近くに住んでいたけど、夜中は空が異様に明るいし人も多いよ。
どちらかというと、東京の人間よりこっちの方が怖い>電車逃した千葉・さいたまの子供たち
だから池袋は危ない。
そういえばIWGTはノンフィクションに近いフィクションらしいな。
実際にカラーギャングがいたらしいし。
T?
新宿(歌舞伎町)で飲んで、最終の特急で帰るときがあるが
新宿より甲府の駅前の方が怖いよ。
何度か池袋駅から板橋区大山町まで川越街道を歩いて帰ってたけど、怖いことはなかったな。
途中でドンキに寄るほうが怖かったな。何となく。
940 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 20:58:08 ID:sPr6vTQl
>>935 札幌だとタクシーというのもあるかもしれないが、
地方都市の場合、公共交通を最初から当てにしてなくて
広大な駐車場を備えた居酒屋に車で行き、
当然のように飲酒後、車で帰るというのが多いんだよ。
941 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 20:59:47 ID:c/bsN9kw
帰りはどうしてるの?北海道は飲酒運転OK?
>941
家族で来る。
来る時は父親が運転
で、飲み食い…深夜まで子供達が店内で騒ぐ
帰りは飲んでなかった母親が運転
こーゆーDQN家族が増えている。
北海道のことは知らんが、最近は飲酒運転の取締りがうるさいから
運転代行頼むことが多い。うちの近所の居酒屋では、2km位の距離なら
居酒屋が代行代を持ってくれたりする。
東京の人間は繁華街で夜中までブラつかないよ。
仕事終わったら住んでるとこ帰って、その周辺で時間過ごす。
んなことないってw
東京育ちですが何か。
飲むのはみんなが帰りやすいターミナル駅や会社の近くが圧倒的だよ。
地元の店にも行くけどね。
>>942 それはまだましなほうで、飲んだ当人が運転して帰ることが多いんだよ。
当然飲酒運転。
>>943のいうように、ようやく法の面でも飲酒運転が
厳しく見られるようになって最近は減少傾向もあるようだが。
>>949 ごく近所の友人だけならともかく、首都圏だとみんなが
広範囲に散らばってるから、飲み会などはやっぱり帰りやすい場所になるね。
ただ
>>946は飲み会とかではなく、普段の個人の話してるんじゃないの?
仕事帰りにしょっちょう夜まで新宿や渋谷でうろついてる人間はそういないだろう。
>>946が「飲み会とかではなく、普段の個人の話してる」という記述は一切見受けられないが
952 :
946:2005/06/19(日) 17:35:15 ID:oPNvzM0Z
普段の個人の行動のことのつもりで書いたんだが。言葉足らずでスマソ。
仕事仲間で飲むのはみんなが帰りやすいターミナル駅や会社の近く。
地元民と遊ぶときは仕事終わったら住んでるとこ帰って、その周辺で時間過ごす。
別に東京に限った話じゃないよね。
個人の事をいかにも皆そうですって書き方するから混乱が起きる・・・
北海道とか九州行くと、雑誌の発売日が遅いのにちょっと驚く。
福井のテレビ局(民放2局)
パチンコ屋のCMばっか!
それだけならどこでもあることだけど
「出ます!出します!!取らせます!!!」
みたいな下品な煽り方してる。
あるパチンコ屋では系列店の店長とかを
芸人のキャラとネタパクってアフォってくらい
CM流してた・・・
それから、キャバクラやキャバレーのCM見たときは
マスコミの倫理観を疑ったね・・・
関東地方でも昔、ロンドンキャバレーってCM深夜にやってたよ
子供心にドキドキしたな〜
>955
札幌はテキトーに届いたやつ順に並べちゃうからか
発売日前の雑誌がフツーに置いてあったりしたよ。
>>956 ところで、キャバクラとキャバレーって違うの?
>>955 中四国も遅いよ。
都会へ行くと、
発売予告日(曜日)どおりに雑誌が並んでて、
逆に驚く。
>>954 私は946じゃないが、個人の話を一般化してるんじゃなく
飲み会をするではなく、各人がおのおので行動するときのことを言っているのだろう。
954は曲解しすぎじゃないの?
>>955 友人が新潟に住んでるが、大抵発売日より1日早く売られてるようだ。
関東は発売日きっちりに本が並ぶけど
関西は発売日より前に売ってるって本当?
関東は厳しくて、入荷してても発売日より前に売ってはいけないとか聞いたんだけど、
関西は入荷したらすぐ店頭に並べていいらしい。
>>963 @東京
本屋によっては入荷され次第店頭に並べるところもあるよ。
殆どが発売日厳守だろうけど。
965 :
961:2005/06/20(月) 11:54:50 ID:1RfJNeQi
>>962 新潟市の話?友人は県央に住んでるんだが
東京だけど、金曜日にジャンプ売ってる店あるぞ。
967 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 20:25:30 ID:16NE3EZQ
週刊ジャンプ ヤンマガは日曜発売
ビックコミックオリジナルも昨日(日曜日)発売してたよ
by新潟県
でもオレの読む月刊誌は1日遅れなんだ。
968 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 05:30:16 ID:9lhWxGJ8
>>963 @大阪
店によります。
コンビニとかは発売日厳守かと。ジャンプとかは発売日より前に売ってる書店も結構多い。
>>956 パチンコ屋のCMなんて滅多にってか見た事無い・・・。ガッツ石松が出てきて「OK牧場!」とか言うの?
チャンネルによっちゃあラブホテルのCMとかしてるけど、そーゆー類かな?
ってか杉田かおるが結婚直後にピンク系の深夜番組に出てた時はさすがに驚いた。
京都TVだったかな?
ここまで読みもしなかった