物を捨てたい病17袋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふもふもさん
物を捨てたい病の17袋目です。
きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。
これを捨てた、これを捨てる予定など
捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?

このスレでは、主に捨てたい&捨てたと言う行為の報告でお願いします。
また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。

その他、注意書き・過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
2ふもふもさん:05/02/10 10:09:52 ID:uNAeCjJ3
前スレ  16袋目

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102790543/l50

過去スレ
物を捨てたい病
 http://life.2ch.net/kankon/kako/1007/10074/1007473865.html
物を捨てたい病 〜シンプルライフをめざして〜 2箱目
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1015/10157/1015703419.html
物を捨てたい病〜3袋目
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10200/1020006559.html
物を捨てたい病〜4袋目〜
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1022/10226/1022661070.html
新・物を捨てたい病〜総合版〜
 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10254/1025415012.html
物を捨てたい病〜6袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046443979/
物を捨てたい病〜7袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053460200/
物を捨てたい病〜8袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057885670/
物を捨てたい病〜9袋目〜
3ふもふもさん:05/02/10 10:10:36 ID:uNAeCjJ3
4おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:11:12 ID:uNAeCjJ3
【注意書き】
 過去、汚部屋住人だったけれど、現在は中間部屋・清潔部屋になり、
 掃除のモチベーションを維持したい方は姉妹スレへどうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
 喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 8部屋目
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101600566/l50

 物を捨てられない家族のグチや解決法等は、
 【ストレス】家族が「物を捨てられない病」【ジレンマ】
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096694272/l50

 他、グチ等は家庭板へ
 http://life7.2ch.net/live/
5おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:12:15 ID:xKLCSgJW
【おすすめサイト】
『収納アラカルト』
 特集:「減らす」を考える 〜「なんでも収納」から「スリムに収納」へ〜
 http://www.hyfong.co.jp/herasu.htm

『喧嘩腰で部屋を掃除・維持するHP』
 http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8675/

【衣料品再生ボランティア】
 http://www.wakachiai.com/2001furugihoukoku.htm(今年の受付は終了、次回は2005年6月予定)
 http://www3.tky.3web.ne.jp/~ono1/eco_naka.html

【物を捨てたい人、整理したい人のバイブル】
 ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 小学館文庫
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180311/250-7404594-6574612
 出版社: 小学館 ; ISBN: 4094180311  税別514円
 餅上げにどうぞ。

【捨てるくらいなら誰かにあげよう】
 いらないものをあげるスレ
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1061551461/
6おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:42:07 ID:Cnb7vT+Q
>>1さん乙です。
今日はダンボールをポイッチョ。
引越しの時使うかな〜、と思ったけれど、
必要なものは必要なときに調達する!スキーリ。
もうすぐトリートメントを使い終わりそう。
早く使い終わってポイッチョしたい。
7おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:47:15 ID:eIWHcPNz
前スレでフリースとかの話出てたけど、下着に長袖厚手のウール地とかの物を着用すれば普通のトレーナーで十分暖かい。
むしろTシャツ+フリースよりずっと暖かい。
冬になってからはウール地のシャツとズボン下が手放せん。
と言うわけで余計な上着はポイーチョ。
普通のTシャツも半分ほどポイーチョ。
8おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 11:18:18 ID:cDFi35DE
【報告】今日のゴミ【お部屋維持】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105462251/l50
もリンクに加えてくださいな。
9おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:05:19 ID:Jk+dHiSK
中身の入った缶詰・ドレッシング・化粧品などの捨て方を教えて下ちゃい。
ポイッチョしたくても「どうやって捨てよう?」と悩んでどんどん溜まっています。
10おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:18:05 ID:6wsYDYax
空の牛乳パックに、新聞紙丸めたのやシュレッダークズなんか詰めて
溢れない程度に様子見ながら捨てたい化粧品とか染込ませてガムテで
パックの口とめて燃えるゴミ。でいいんじゃないっけ。
11おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:20:31 ID:Jk+dHiSK
>>10
レスありがと。
やっぱりそのままは無理なんだね。
ダラ奥には困難な作業だ・・・
12おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 14:09:08 ID:EgTSS5d2
>>11
ガンガレ。
ここは主に捨て報告のスレだから。
「頑張って捨てた!」のカキコまってるよん。
13おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 14:39:46 ID:Wb26FN3T
ダメになった液体調味料
トイレに流すのはダメなのかしら?
14おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:22:30 ID:UaUZcJ73
↑いらなくなった衣類とか
(もったいないけど)キッチンペーパーに吸わせて
捨てるがヨロシ。
15おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 16:44:13 ID:2a0u3jvm
1さん乙華麗!

今日の捨て報告
1〜3歳までの子供の古着、全部雑巾だ。
16おさかな食われた名無しさん:05/02/10 22:32:24 ID:3GQCQdld
今日は、

セーター1枚
タオルハンガー3個
空き箱2つ
100均で買ったツボ押し

ポイーチョしますた。
17おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 00:34:01 ID:ickQ5uQD
賞味期限切れの飲み物とかドレッシングとか
化粧水とかも全部流してたよ…いけなかったのか
18おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 02:11:53 ID:HtBS933G
消化された食品残渣以外のものをトイレに流すのは駄目でつよ。

乙>>ふもふもさん
19おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 02:47:32 ID:IrcSUVxc
明日(今日?)は燃えるゴミの日なので、
いらない服をまとめてゴミ袋に入れました。
でも、ただ捨てるのももったいないので、
汚れが気になってたシンク周りと窓ガラスを服でキレイキレイしました。
真夜中に何やってんだかって感じですが、気分爽快スッキリです。
20おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 08:22:49 ID:qP1f9uo7
>>19
おぉ!見習いたい。
21おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 11:20:50 ID:6EnH+QFA
>>18
>消化された食品残渣以外のものをトイレに流すのは駄目でつよ。

そうなんだよね。トイレなら何を流してもいいって考えがちだけど・・・。
水を浄化するのに必要な水の量ってのがすごいんだよね。
今の処理技術はかなり進んでるだろうから以前ほどではないかもしれないが。
ちなみに、以前(10年くらい??)は残り味噌汁をお椀いっぱい流した下水を
きれいにするのにでかい風呂桶何倍だかの水が必要、と聞いたことがある。
汚染度はたしかBODっていう単位だったかなー。記憶不確か。

興味があったら調べてみるとごみ処理系の知識が増えるかも。
うんちくたれ流しでごめん。

これだけではなんなので捨て報告

 上着がだめになってからも履いてたボトム   1
 ハンガー  1
 
家の中から捨てモノを探すのって楽しい。


22おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 12:36:30 ID:EViR6YrU
香水を処分したいんだけど
キャップがかたくてあかない
全部スプレーするしかないのかな
23おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 12:56:01 ID:HON9q+g1
>>22
輪ゴム巻きつけて捻っても開かない?
お湯には浸けてみた?
24おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 14:23:16 ID:vkrvPodr
今日はすこ〜し脳みそに余裕があったので、
あれこれ考え、洋服の処分をした。
自分の服全部出してみると、
すっかり自分の記憶から消えていたものがいっぱい!
今はオサレ不要の職場にいるので、
引き出し2つに入りきらないものはすべてぽいーちょ。(上着は別)
綿・タオル地は掃除用に変身させたが、それでもごみ袋1ついっぱいになったよ。

生活(自分のココロ)に余裕がないとなかなか片付けられないのがウツだ。
25おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 14:26:29 ID:+vck0kRF
香水はキャップ(ってスプレーノズル本体だよね?)開かないのもあるよ。
あれ、元々捻って開けるようにネジ(?)みたいになってないし
ペンチで破壊しようとしても駄目だった。w
外で新聞紙にスプレーした。新聞紙は乾いたらビニールに密封。
スプレーする時は軍手かビニール手袋してた方がいい。匂いが付くから。
2622:05/02/11 16:15:47 ID:EViR6YrU
>>23
やってみました。だめみたい
>>25
そうですか、やっぱ開かないのか

みなさん、ありがとうございます 25さんの方法でやってみますね
27おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 18:11:36 ID:12RzhSSN
一人暮らしをやめて実家に帰ることにしたため、そのままにして
出てきた実家の部屋の中身(今は物置にもなってるからそれらも)
全部捨てます。

一人暮らしして全て新品で揃えたので必要ないから。

でも、本棚、机、パイプのロフトベッド、テレビ、大型コンポ・・・
クローゼットの中身もそのままポイポイしたい。
でかいカラーボックスが大量にあるし、服も・・・(~Д~)
すごい労力だ。

ところでコンポはどうやって捨てるんですか?粗大ゴミ?
しかもパイプロフトベッド、固く締めすぎてて解体できないorz
誰か、助けて下さい(´д`)
28おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 18:31:12 ID:BLkgmW3T
コンポに限らず、捨て方のわからないものはお住まいの自治体のHPを見るか電話で問い合わせ。
ベッドの解体は、とりあえず潤滑油でもさしてみてはどうだろう。錆や埃で動かないことも多いよ。
2927:05/02/11 19:04:08 ID:12RzhSSN
ありがとうございます!神(´∀`)
女手ひとつでがんがるよ。
やるぞー(゚д゚)
30おさかな食われた名無しさん:05/02/11 19:37:04 ID:n9LJovvs
防臭スプレー
紅茶煎れ器
布製コースター
調味料少々

今日のポイーチョは、古いまま置いてたのを引き出しから掘り出しますた。

明日は粗大ゴミ引き取り願いのハガキを出す予定なので、もう少しで
ベランダに寝かしてある粗大ゴミが無くなると思うと、今からワクワク。
31おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 21:05:59 ID:yIR+Ep77
パイプにさびてくっついているネジには
アイロンを当てると動くようになることも
あるそうでつ。
32おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 23:14:31 ID:mzkJy0jt
本日のぽいちょ

カセットテープ 1本  

ええーっ これだけー? 
口惜しいです!
33おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 01:08:00 ID:5nqQIvLG
>>21
>うんちくたれ流しでごめん。

「く」抜いて読んじゃった……カキコの内容が内容なだけに
34おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 10:44:42 ID:lwCSQsB2
>>27
ハードオフとオフハウスがセットで近くにあるなら、
電話して引き取りにきてもらうといいよ。
ちょっとだけど、お金にもなるし
35おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 13:44:34 ID:synaqTVh
今日のリトルポイッチョ

開封したまま賞味期限切れの、
かきやま2袋
えびせん1袋
ポンチ揚げ2袋
高野豆腐3袋
切干大根1袋
煎りゴマ半袋 
インスタントコーヒー半袋 
プーアル茶半袋
親子丼の素3袋
人参1本     
炊飯用の竹炭3個
皮のロングブーツ
36おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 14:00:55 ID:hzIeaisS
炊飯用の竹炭ってどう使うの?
37( ?e .?e) ◆A38uQ6R.W2 :05/02/12 14:25:47 ID:k6YsC6yl
お米と一緒に炊くんじゃない?
おいしくなるらしいよ。
ハンズとかでうってるよ。
38おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 14:26:34 ID:bO04HCfY
>>36

ちょっとスレチガイな誤爆な気もするけど、
もしかして捨てもの探しの旅で見つけたのかな。

炊飯用竹炭はまず「水だけ」でよく洗って細かい炭の粒を取り除いて
炊く前の米にのせてそのまま炊く。
洗って何度でも使う。すれ違いレスおわり。

これから家中一周して捨てもの探しに逝ってきます。
39おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 14:29:26 ID:synaqTVh
お米炊くときに一緒に入れて炊くんだよ
水のカルキ臭とか、あと保温したときのぬか臭さとかを取ってくれるらしい

40おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 14:51:15 ID:dJmGChCL
>>35
北陸人? 
41おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 14:55:33 ID:hzIeaisS
36です。ご回答くださった方ありがとう。

そしてごめんなさい!「チャーハン」用の竹炭と読み違えましたorz
4235:05/02/12 14:55:51 ID:synaqTVh
うん。なんでわかったの?
43おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 15:26:13 ID:imMI+Xud
>>40
「かきやま」かな?

上京してからは、かきやまと言うと
ttp://www.kakiyama.com/
4435:05/02/12 15:55:48 ID:uDLZ8fD6
そうか、「かきやま」って方言みたいなもんなんだ…
子供の頃から「米菓=かきやま」「小麦粉系=せんべい」って言ってる
なんかおもしろいね
45おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 16:04:24 ID:tUHe63nh
かきやま、しゃべると自然だけど文字で見ると違和感あるわ。
そんな私は富山県民。※光ブロードバンド。
46おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 19:16:04 ID:z395FNy0
>>45
あんた、双葉住民だな
47おさかな食われた名無しさん:05/02/12 19:36:41 ID:d0vq3lwl
今日もチマチマとポイしますたよ。

手袋一対
ミニはたき一本
お椀一個
何故か仕舞って置いた発砲スチロール多数

スチロール捨てたお陰で空きスペースが少しでけた!
48おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 20:32:18 ID:cFjlUnOo
本日のあぼーん

古ブラジャー13枚
古ショーツ7枚
不埒者の多い世の中なので、元の着用者(私)の外見がどうであろうとも
しっかり鋏を入れて捨てますた。
49おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 23:05:29 ID:7bhz7iEW
今日の捨て報告

・食器棚大1
・カーペット系3セット(張り替えた)
・バケツ2
・半端金具&木材&ウレタン多
・セーター2
・小間物1袋

念願の粗大ゴミの日だった。壁が見える部分が増えて
部屋が広く見えるようになった。次は本棚1つ減らすぞ。
50おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 10:13:14 ID:y+3/6xBe
フハハハハ、見ろ!部屋がまるで夢の島のようだ!!
と言うわけでこれから何か捨てます。
51おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 12:04:13 ID:9xc8WBWu
>50がんばってねー
52おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 16:40:27 ID:EAQPNnEy
服と靴と雑貨で45g6袋捨ててくる。
なんか引越ししそうな勢いだ。このまま引っ越そうかな〜
53おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 16:42:19 ID:EAQPNnEy
それと、昨日買い物しててすっげ〜〜ホスィ!と思ったものあったんだけど、(雑貨)
特にそれがないと困るわけではないってものなので、我慢した。
自分ナイスファイト!
54おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 17:11:43 ID:N5FCdNfT
>>53

ナイス!ナイスファイト!
嗚呼、見習わなくては・・・
55おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 17:12:00 ID:TH+XL1JJ
ここのスレ見出して、かなりのもの捨ててごちゃごちゃしてた部屋が
かなりすっきりしました。
今日は暇だったので、またまた捨てるもの探しました。

捨て報告

ブラウス 2 
Tシャツ 1 
パジャマ 2 
ジーパン1
めざまし時計 1

どれも、10年もの、おさがりでいただいたものばかりです。
やっと捨てれました。捨てたい病だけど、貧乏性なもんで、
まだまだ着てないけど、捨てれないものあります・・

56おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 17:21:28 ID:P5HinBO+
>55さんもナイスファイトです。
捨てられないものも月日がたったら捨てられたり
やっぱり捨てられなかったり、その過程も面白いです。
私もがんばろう。
57おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 18:55:52 ID:lwNA6nov
捨てたもの
熱帯魚柄の青いビーチタオル
58おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 19:26:16 ID:66qOh19A
誰のものかもわからない、使っていない辞書を捨てようということになった。
捨てる前に、ふと表紙に「卒業おめでとう ○○小学校」
と書いてあることが発見され、持ち主が夫であることが判明した。
その瞬間、その辞書は夫の「宝物コーナー」へ移動。。。
そこは、高校時代の教科書など、なんでもとっておくコーナーとなっています。

最初から、共有スペースになかったものだと思い込むことにしました。
59おさかな食われた名無しさん:05/02/13 19:50:01 ID:9cMS/xyr
今日は気に入って買って数回しか着用してなかったのに、いつの間にかサイズが
合わなくなってた衣類をポイッチョしますた。

ルームウエア上着1枚
インナーTシャツ1枚
高価だったガードル1枚
小さい空き箱3個
60おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 01:53:30 ID:3Ea+Hzud
みんな捨てる物あっていいな。
ガシガシ捨てたいのに今日は何もなかった。ザンネン。
決して綺麗な部屋じゃないのに捨てるものがない・・・。
61おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 12:04:50 ID:5FHB0GnC
OL時代のパンプス二足。とその箱
62おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 15:46:18 ID:zzwHvmNg
NTTから借りているルータを使ってるのだが、
箱は捨ててもいいのかなー?
電話して聞くの面倒だからとってあるけど、
みんなはどうしてるの?
63おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 15:58:54 ID:g3VuVc1g
フレッツを解約、モデム返却するとき、箱はいらない本体だけ持ってきてって言われましたよNTT。
プロバイダのレンタルモデムは宅配便で取りに来たので箱を残しておいて良かったです。
6462:05/02/14 17:13:49 ID:f6x1tp7m
>63
フレッツだから、箱捨てるよ。
サンクス。
65おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 22:30:05 ID:c9+IXxJd
>50
お手伝いしましょうか?
66おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 22:42:34 ID:DCh8SdR8
同居人が太ってはけなくなったジーンズ捨て。
ついでに同居人もどっか行ってほしい。
毎月の収入源だから、捨てられないけど‥ジャマー。
67おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 22:48:38 ID:kOP3d8DX
初書きです。
モチ上げのために書き込みます。

漫画本、長い間隅っこにおいて置いた長編3作品100冊くらい。
タンスの肥やし服。布団袋いっぱい。
使わずにとって置いたガラスのコップセット。
トランプ。写真立てなど。

不要品をそれぞれ古本屋、古着屋、古道具屋に持ち込んで処分。

たくさん捨てたはずなのに隅っこや、使わない部屋に押し込んでいたから
あんまり変化が見られないのが悲しい。

あさって資源ゴミだから細かい物を集めるぞ。

68おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 23:48:07 ID:/OV4tI3P
今日は雑誌を13冊捨てた。
他にも色々捨てられそうなものはあるけど、執着心との綱引き中。
69おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 02:30:42 ID:NO/htGDm
とりあえず安物のマフラー二本をゴミ袋に放り込んだ
もうあんな合成繊維の安物は買わないでおこうと決めたよ
コートに色移った事もあったし

あとはたんすの中にある古いジーンズ&衣料を処理すっぞ(`・ω・´)
70おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 08:26:37 ID:FHJ0lyd6
>>66
駆け落ちでもしませんか?
おいらは収入源にはなりませぬが。
71おさかな食われた名無しさん:05/02/15 20:54:58 ID:3GPUU1wH
今日は取って置いた紙袋やシートやナイロン袋を捨てますた。
ほんとにイラナイ物いっぱい保存してたな〜とプチ反省。

72おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 17:53:46 ID:+R0UlrlN
ゴミをさがしていたら、02年賞味期限の豆煮のパックを発見。
3年寝かしても、見た目が変わらないのが怖いわ〜。

親に何か言われるまえにゴミ箱へたたき込んだ。

一回封を開けた精製水などをゴミ箱へ。
二つ三つ使いかけがあったのが、情けなかった。
73おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 22:12:58 ID:I57y+Vdd
今日は本を整理した。
捨てるの20冊くらいとブコフ50冊くらいとあとはやぷおくに出した。
スキーリ。
トランク一個程度の荷物で死にたいから、もっともっと捨てる。
74おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 09:45:26 ID:TlDHdzlT
今日、着ない服をリサイクルショップに持って行く予定。
コート 1
ジャケット 1
ブラウス 3
パンツ 2
カットソー 1
ニット 1
スカート 1
買取のシーズンが決まってるのがツライなぁ。
程度が良くて着なくなった服を選んだ

あと、明日は古布ゴミの日なので、
履かなくなったジーンズを捨てる。
他に捨てる物はないか〜。

大物が片付いたのでずいぶんスキーリ。
75おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 11:00:40 ID:S6Uwt6f2
靴 2
皿 5
カップ 2
使ってないものは捨て。
76おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 11:16:27 ID:gfkMMpXY
ちょっと話がそれて大変申し訳ないのですが、
「捨てられない」夫婦です。
色々本は読んでは見るのですが、なかなか意識改革まで行きません。

決定的に意識が変わりそうな、おすすめな本はありませんでしょうか?
77おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 11:31:48 ID:ZiX26oMj
>>76

本をいくら読んでもあなた方は変わらないと思うよ。

「捨てられないんです、だから捨てないんです」と言ってる間は、何を
読んだって無理。
本を宛てにする気なら、ごみに埋もれて死んでください。
きつい言い方だけど、結局そういうことになると思いますよ。

「捨てられないんです、でも我慢して捨てるんです」から始めよう。
ゴミ袋から取り出すなよ。ゴミ捨て場から拾ってくるなよ。床の上に
山に積んであるのはそれ、ゴミだから。
78おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 11:48:56 ID:ZqX29orX
>>76
まずその本から捨てろ。色々あるなら、全部捨てるだけでもスッキリする。
本なんてアテにするな。自分で考えろ。
79おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 12:30:53 ID:rVgHAjGc
服が捨てられない。。。
最近私服着ること少なくなって、いらないものばっかり。
本やCD等はガシガシ捨てれるのになんで服だけ捨てられないんだろう。
ハンガーに掛けられない服がでっかい紙袋の中に入っていて、
それが結構邪魔なんどす。
80おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 12:58:09 ID:KnM60sZO
>>76
本というか、ある主婦雑誌に書いてあった
多分テレビで覚えたであろう幼稚園児の一言
「ママ・・・・ゴミ屋敷。」

これは他人事ながら、結構効いた。
81おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 13:29:55 ID:KgYbjJ/a
今使わない食器(まだダンボ入り)をいっぱい捨てる予定。
なのにワレモノは第一金曜しか回収してくれないorz
82おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 20:04:45 ID:vxzKNH+E
日本は常に季節が変わるので、服は着ても2ヶ月くらいだね。
しかも枚数少なくてヘビーローテだから
痛むのが早いか、季節が終わるのが早いかってとこ。
年末に買った冬物をほとんど捨てて
(といってもニット4枚、パンツ2枚、カットソーちらほら)
ちょっと寒いけど春物に買い換えた。
自分は「買ってから捨てる」方式だといつまでも買わないから、
捨てて本当に困った状態にしてから買うほうが向いてるらしい。
83おさかな食われた名無しさん:05/02/17 20:45:43 ID:ohNv0Zyh
今日は、
古いソケット類
ミニ蛍光灯
アルミ箔

チョトだけ捨てますた。
84おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 21:11:59 ID:oh0L9Gpa
おもちゃ捨て
コレクションしてた食玩捨て

収集系の性格を矯正中
一番大事なコレクション捨てた
もっとがんばれる気がする
85おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 22:25:59 ID:P6fnfClf
前スレで紹介されてたコレ↓
ttp://www.1101.com/BOSE_junk/2003-12-25.html

どこで売ってるか知ってますか?
全く同じじゃなくても、CDとジャケットと裏の紙がまとめて入れれる薄いケースならなんでもいいです。
86おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 22:34:16 ID:jUc/u4UJ
タンスの肥やしになってた、ジーンズ2本
夏物シャツ1枚、Tシャツ5枚を捨てました。
だいぶん、引き出しがすっきりしました。
87おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 22:38:00 ID:kApOuPI9
>76
【風水】 ガラクタ捨てれば自分が見える?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1105331023/

汚部屋から脱出したい!第47章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108265496/

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」【ジレンマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096694272/l50
88おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 22:39:19 ID:XxcGAZlO
>87
タワレコには1枚・2枚用ともに売っていましたよ。
結構スペースを節約できてオススメ。
フラッシュ・ディスク・ランチ CDソフトケース(50枚パック) で
ググってくださいな。
89おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 22:44:40 ID:Hv/t2bsP
どうもそのCDを不織布に入れるのが勿体無くてできない……('A`)

いや、どうせ捨てる事になるんだから
せめてお気に入り以外でも不織布保存法やってみるかな
90おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 22:57:24 ID:H601Ojch
>>84
同士。頑張ろう。
一番大事なのは自分の気持ちだよね。
コレクションしてたのも自分の中のいい経験だと思ってる。
そんで、捨てたのもいい経験。
思い出には残る。
91おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 23:08:35 ID:CCo8Sp4m
76です。
顔洗って出直してきます。

ありがとうございました。
ガラクタ・・・は本は何度も読み返しました。
スレは見たことなかったので
読んできます。
92おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 23:21:27 ID:XxcGAZlO
アンカー間違えた!88のアンカーは87→85のマチガイです
自分はお気に入り以外をこれに入れてます。お気に入りは結構デジパックが
多いので、それはそのままで保存。
これのメリットは、かさばらず保存できること。
デメリットは、ジュエルケースから出すときに背表紙を折って挿入する必要が
あること。ミシン目で切れてしまいそうでちょとコワイ。だからお気に入り以外を
いれるのをオススメ。
・・・折らずに伸ばして入れるタイプだったら、全部それに換えたいくらいだけど。
93おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 00:06:06 ID:P6fnfClf
>>88=>>92
ありがとう! 今度の日曜にでもタワレコ行ってみるよ。
これで本棚が処分できる、かも。
94おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 02:21:09 ID:OS4awZ5y
このスレみてやっと踏ん切りついて、一旦捨て始めたらどんどん捨てられるようになった。
服、30着以上すてたよ…
なんでこんなに溜め込んでたのだろう。
95おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 03:19:26 ID:WqgUCcb0
服とかよりも小物が捨てられなくて困ってる。
小物をがんがん捨てるコツとかありますか?
96おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 05:34:44 ID:CWE9wrWu
>>91=76
ガラクタスレも悪くないけど
何つたってこの、捨てたい病の初代スレが破壊力最強。
まじオススメ!
97おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 08:32:24 ID:Fs1eH0ZY
オススメスレ
98おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 10:11:31 ID:LK950JQF
>>82
( ^^)/\(^^ ) なかま!!
買ってから捨てる→捨ててから買う方式に変えて
買い物が楽しくなったよー。
前は 「あれの代わりになるやつを・・・・・」と思って売り場をうろついていたけど
今は代わりになるものってとらわれずに選べるようになった。
99おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 10:34:05 ID:ZqVtIGSM
ワタシは前の前のスレに出会ってロム開始。
真ん中くらいで突然憑き物が落ちたように捨て神降臨。
一気にモノ離れをはじめました。
しかし、まだまだ余分なものを持ちすぎだな、自分・・・。
あったら便利はなくても平気、これ座右。

捨て報告
 二足あるスニーカーのうちベージュのほう。
 歩く時にかかとが浮いて履きにくかったのを我慢して履いていた。
 
100おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 15:11:41 ID:tQfICST0
物捨て報告。
とりあえず、本を大きいダンボール2箱(ブックオフ行き)。
くしゃみが止まらない。
これからご飯食べてCD行きます!目標は大ダンボール4個!
101おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 16:03:26 ID:eUnaaV5R
>95
とりあえず、しばらくこのスレを覗いてみるとか。
他の人も言ってるけど、私もこのスレ見てて、いろんなものを捨てたくなっていった。
先日はピアス、ネックレスなどを一気に捨てました。
だんだん捨てるものがなくなってくると、小物でもいいから処分したくなる。
102おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 17:56:10 ID:tCeErw7U
餅あがってキター!
台所まわりポイチョひとまず終了

*ポット
*コーヒーメーカー
*調味料入れ
*食器類

あれ、書き出すと意外と少ない。。。
103おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 18:56:40 ID:nL+VsUVF
ものを捨てるたびに、生きるのが楽しくなってくる。
ものが少ないと、毎日が楽しい。
104おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 19:43:16 ID:6qrqA07b
引越し屋さんに物が少ない家庭ですね〜と言われた
105おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 20:11:31 ID:jIpgJEUk
>>98
レスついててびっくり、ありがd。
そうそう、自分は捨ててから買ったほうが
「(あまり着てない)あれに合わせられるかな?」とか
探し物に条件があるという煩わしさが無いから
持ち物がリセットされてイイ!
逆に合わせる物を探さないといけないような服は捨てます。

>>103
ふつーに同意。ホント、楽しくて快適。
それでもまだまだ反省することはあるので
まだまだ修行中です。さて捨てる物探してきます。
106おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 20:35:10 ID:a7nQhTOK
旦那が溜め込んでる着ない服
旦那が後生大事に持ってるサバゲー用の銃、迷彩服
旦那が取っておきたがる2年分のスキー雑誌
旦那が捨てない古い参考用書類しかも複数部
旦那が買ってきて渡さず忘れ去られた5年前の新婚旅行のお土産
旦那が放置していた虫食いウールパンツ(コレが原因でヒメマルカツオブシムシ大発生)
娘たちが作成した数知れぬペーパーアート

みんなまとめて闇に葬ってやりたい。
カタヅカナインダヨ〜
ついでに私に知られていないと思っているパソコン内の膨大なエロ画像
間違った振りしていっそ一気に。。。。
107おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 20:41:58 ID:nL+VsUVF
>106
やっちゃえやっちゃえ、やっておやりなさーい。
108おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 20:56:32 ID:vb4bMdPu
花粉が大量発生するこの時期。掃除しやすいように物をどんどん捨てるぞ。
109おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 21:14:20 ID:b3F+KkwX
>>95
小物の種類にもよるけど、
生きる為に必要か、YES、NOで決める。
NOのもんは捨てるかフリマかオークション。
もったいないって感じるものは積極的に売りに出す。
売れなかったらみんながゴミと思ってるからすっきり捨てられる。
がんがれ〜。

>>106
とりあえずエロ画像はやってしまっていいと思う…
110おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 21:16:09 ID:sY7mVAzG
朝からこのスレ見て餅が急上昇したので、ガラクタ捨てまくった。
それと、去年の大掃除の時に『保留箱』に入れといて
一度も使わなかった物を捨て。

燃えるゴミ 45l×2
燃えないゴミ 45l×5
古雑誌 高さ20cm位
ぜーんぶポイッチョ。

売れそうな写真集・単行本とかは、日曜にブクオフに売りに行く予定。
111おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 01:11:28 ID:egLwQxJH
これに座ると、開がった骨盤矯正できるという健康グッズ
お客様用ティーセットのカップがひとつ割れたので、
残り3点も揃って捨てちゃった。きゃっほーい!
延長コードのないアロマランプ
ターレンスモデル人形
ラルフローレンのポーチ3点
アレッシィのチョコレート型電卓

まだまだまだまだまだ・・・・・・・・

112おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 01:18:04 ID:Ox/ef3nn
外資系スーパーで買った汚い書き味のペンを10本ほど捨てた。

ボールペンはともかくゲルペンはきちっとした国産の奴がいい。
日本の字に馴染む
113おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 01:37:02 ID:VOEznUcc
>>106 旦那が後生大事に持ってるサバゲー用の銃、迷彩服と得ろ画像
以外は捨ててもいいような気がする44歳男。
114おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 08:52:43 ID:BPP6wG8V
そろそろ、やめようか?
家族の物を勝手に捨てる話しは。
115おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 10:44:59 ID:Ch8zbnoC
>>111
>お客様用ティーセットのカップがひとつ割れたので、
>残り3点も揃って捨てちゃった。

この発想いいね!はんぱな数だと結局出さなかったりするし。
はんぱ物捨ててやろうっと
116おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 15:21:04 ID:04sjlENN
>111
でも3人来た時に使えるんじゃ・・・。
アレッシィのチョコレート型電卓はオクで売れるよ。
つーか、私が欲しい。
117111:05/02/19 15:46:34 ID:egLwQxJH
カップ&ソーサーの2セットだったので、カップ1個とソーサー2枚が
手元に残ったのね。
ここを読むまでの私なら、カップ買いなおしてたと思うけど、
4−1=0もありなんだ! 気付かせてくれたのは、ここの皆様のおかげですだよ。
日1日と生き易くなるのを実感してるもん。ありがとうございます。

本当にアレッシィの電卓貰ってくれるの? すごく使いづらいけどいい?
プチプチに包んで郵送させていただきます。どうすればいい?
色はホワイトです。


118おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 16:00:01 ID:u9ntFwdG
捨てではないけど
今日は冷蔵庫にあるもので料理する。
買足し禁止!ではがんがります。

119おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 16:04:32 ID:gsD6nT//
買い置きしていた化粧水2本捨て。
100均のだったけど、口コミで゜これいいんだよー」って聞くとついつい、いろいろな種類のを買ってしまうんだよね・・・。
(家には3種類の化粧水が)
120おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 17:48:21 ID:JNmmrfgK
ユニクロの服とかは安物買いに終わることが多いので買わないようにします。もう二十歳だしね。
1年ぶりにこのスレに来たけど、やっぱ餅あがるなぁ。
使い道の無いゴミを捨てまくりました。明日はブックオフと古着屋に行ってきますわ。
121おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 18:59:38 ID:9Ip1oBXL
夫とコドモがゆうべから実家に一泊でいないので
一人ポイッチョ大会!!
やったゴミ袋12袋分!押入と納戸のガラクタと洋服ダンスの古い服を捨てた。

15年前くらいの服、太って着られなくなったのなら、たぶんすでに捨てていただろうが、
着ることが出来るがためにとっておいた服。やっと捨てたよ〜。
コドモは2人でやめておこうと決意し、マタニティも捨てた。
少し、スッキリ。
122おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 19:34:15 ID:5AVTl/yJ
ユニクロ程度しか買えないから着なくなること無いな、オレ。
123おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 21:17:36 ID:QSbZcYE7
でもユニの痛みやすさは群を抜いているしなぁ
買ったVネックセーターが一度着ただけで襟元ほつれて来た。
ナンダソリャ

ユニも数年前はそれなりに良かったのにねぇ。
フリース売れ出す前に買ったセーターは多少無理な着方しても型崩れしてないよ。
124おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 21:24:20 ID:JNmmrfgK
今のセーターも1000円弱の割にはすごい品質良いがな。
12595:05/02/19 21:29:00 ID:p6D2Exp/
>101
>109

餅d。がんがってガラクタポイッチョ(RS逝き)したでつw
○アクセ
○キャラ小物系
○バッグ類

109さんの生きる為にYES、NOで決めるって文がすごく効きました!
今は爽快感と満足感でいっぱいだよ。
今後どんどん物を減らして必要最低限な物に囲まれた生活空間を目指すぞー


126おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 21:30:36 ID:7jA1qyc6
ゆに、昔タートルネックのニット買って洗濯したら
ありえないくらい縮んだので買ってない。友達も同じ事言ってた。

さあ洗濯物を畳んで仕舞うぞ。
127おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 21:36:21 ID:JNmmrfgK
フォレスト・ガンプが最初のシーンで、トランクに人生のすべてを詰め込んでたな。
ああ言う風になりたいもんだ。
128おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 21:40:09 ID:gDa2HR7A
いいねぇ、フォレスト・ガンプ。

その人の存在だけが生きる価値。
必要なものは驚く程少ない。
っていうような生き方してーよ。

何こんなに溜め込んだんだってくらい
今日も不燃物捨てました。
早く好きなものだけに囲まれて暮らしたい。
129おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 22:19:28 ID:qhHVQeI2
↑いいこと言うなぁ。
130おさかな食われた名無しさん:05/02/19 22:34:55 ID:qonc7yNF
ココ・シャネルも晩年リッツホテルで、トランク一個分の服だけで
オサレに着まわして、ホテル住まいの生活してたんだよね。
貧乏人だからホテル住まいは無理だけど、トランク一個分の服だけで
生活できるようになれたらいいな〜。
まー、それなりのセンスも必要だけど。

今日は救急箱の中を整理して、古い薬類をポイーチョしますた。
131おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 22:43:25 ID:qhHVQeI2
社会的に成功してる人って
物をためこまないのかなぁ。
物に執着がないというか。
132おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 23:02:20 ID:azIJ1HJt
今日はCDを55枚売ってきました。
でもまだそれ以上残ってる。
思い切れなかった。。。
133おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 23:06:37 ID:ZCRaHG/4
引越しに伴い、大量の物を処分中です。
ヤフオクにだしたり、古本屋に売ったり・・・。
先週は雑誌をごっそり捨てました。
でも、まだまだ物があふれてる。

物のない生活がしたい。

捨てることがこんなに大変なことだとは
知りませんでした。

134おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 23:08:59 ID:VYjQjZgO
いいなぁアレッシイの電卓!
昨日、デザインが気に入らなかった電卓捨てたばかり。
それも3つもw
135おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 23:09:22 ID:QSbZcYE7
いやぁ、様々。
アンディ・ウォーホールだっけ?
あのキャンベルスープの絵を描いた人。

あの人は何から何まで、それもゴミみたいなものも大量に溜め込んでいたらしい。
若き頃の経験がそうさせたらしい。
136おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 23:25:25 ID:qhHVQeI2
あたしには染み付いてるもん。
貧乏根性。
生まれ変わりたいよ。
137おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:35:14 ID:JXSC8vcf
>>135
結構私生活の不幸な人だったよね。
コンプレックス強くて顔を整形したりさ、
銃で撃たれてから怖くなってパーティーとか
行かなくなっちゃったりしてヒッキーだし。

なんか、物はためちゃいけないんだな、て思った。
138おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:47:29 ID:YtOsqxLZ
捨てることの大変さが分かっているから
物を増やさないようになる
欲しいものがあっても吟味して選ぶようになる
簡単には捨てないようになる
一人暮らし10年にしてやっと捨てることが極少の生活になりました
139おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:51:50 ID:rliGx5js
童貞捨てたい・・・
140おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:54:23 ID:+WklkBJN
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(. 
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
141おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 02:13:40 ID:FtrR3mlZ
>>130
シャネルは店そのものがクローゼットだよ。
トランクひとつのはずがない。
142おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 04:48:38 ID:7xFXPyIZ
目立つガラクタや捨てそびれたダンボールなど大物を捨てたらかなりスッキリ。
ついでに本やCDをブクオフへ。
溜め込んだ同人誌を通信買取へ。
1万5000円の臨時収入になりました。

勢いに乗って数年前に買ったドラムマニアやビートマニア、セガサターヌなどなど明日ハードオフに電話して引き取りに来てもらおうと思います。

部屋がキレイって良いものですね…しみじみそう思った
143おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 09:32:11 ID:2DAWcsba
胸に大きくネタが書いてあるTシャツ。
年末から3回着て笑いはしっかりとっちゃったから、もう着ない。
生地がしっかりしててまだ着られるから寄付してみたけど、
ちょっと行く末が気がかりかも。
144おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 09:47:05 ID:0jeGlgwu
>>143
どんなネタなのかがちょっと気になるかも。
145おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 10:39:09 ID:ALk4bXMy
「シャア専用」と書いてある真っ赤なTシャツと
「南葛」と書いてある青いTシャツを持ってる。
外では恥ずかしくて着れないけど、もったいなくて捨てられない。

あ、捨てたい病スレでしたね。失礼しました。
146おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 11:27:06 ID:aSU9DnqU
>145
シャア専用、欲しい
147おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 15:08:24 ID:Qa3DDUC3
>>143
私だったらパジャマがわりにくたくたになるまで着て、
その後ざくざく切ってストレス解消にするか、
または雑巾、布巾としてくたくたよれよれのシャツを
使います。

台所に置いとくと結構便利。
床拭くのに役立つよ。
148おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 15:34:19 ID:5xSH7U6O
ちょっと質問
「ご自由にお持ちください箱」を出す皆様は、住んでるマンションから
離れたところに出していらっしゃるのでしょうか?

2度程マンションのゴミ置き場に「お持ちください箱」出したからか、
それから、ゴミ袋荒らされるようになっちゃった。
ゴミしか入れてないっちゅーねん! 
使えるものは箱に入れて出しておくからゴミ荒らすのやめてー!!
ゴミ漁る人ってどーゆー人なんだらうか・・・・・
149もふもふさん:05/02/20 15:35:48 ID:vmqaXUqp
もうすぐ前スレがうまっちゃう!とあせって新スレ立てたので、リンク切れとか追加スレ
とかがなくてすいませんでした。追加してくださった方々、どうもありがとうございました。
乙レスもサンキューです。

昨日は読み飽きた本・一読してくだらねえ!と思った本4冊ブクオフしてきました。220円
なり。ささやかだが溜まるまで待ちたくないので・・・。

私も引越し・高飛び・夜逃げの際にはトランク一つとは言わないが、2つ位には収めたく思
っています。卒業証書とかは最終学歴残して捨てたんですが、資格の証書がねえ。英検の合
格証は最高の級を残していたのですが、今後の人生にかかわりがないので捨て。しかし職業
に関する資格の分がねえ・・・。B5賞状サイズとご丁寧に携帯用資格証明書があるんですよね。
実務中は携帯用が必要だし、でも携帯用では転職などで資格証明するのに不足なんですよね。
まだこれらは紙だからかさばらないけど・・・。
150ふもふもさん:05/02/20 15:42:25 ID:vmqaXUqp
>>149
自分の名前忘れてた…もふもふさんではなくふもふもさんです・・・。

>>148さん
それはキモイね。148さんは「お持ちください箱」にご自分の名前を
書いてらっしゃったんですか?&ごみ袋は148さんのものとわかるよ
うになってますか?いずれにしてもごみあさる人の気がしれない・・・。
151おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 16:38:52 ID:d19A+YEb
「お持ちください箱」は、町内会の集会所に置かせてもらっています。
近所の人も、まだ使えるけど不要なものをぶち込んでいきます。
152148:05/02/20 18:05:31 ID:5xSH7U6O
うんにゃ、とんでもない。名前なんか書いてないザマス。
みんなスーパーの白い袋でゴミ出してる中、45Lの黒いゴミ袋があったら、
なんか使えるものが捨ててあるって思うのかなぁ?

近くの公園のゴミ箱の横に置いてこようかと考えたんだけど、それじゃ
不法投棄だし。町内会なんて知らないし。
うっとーしーからどんどん出るまだ使えるものも全てゴミで捨てようかと
思ったけど、それを漁る人にとっちゃお宝入りゴミ袋に見えちゃって、
今後ずーっとただのゴミの袋になっても漁られそうだし・・・

あーもー、それもこれもいらないもの持ち過ぎてる私が悪いのねー!
今後一切、一生もの以外絶対買わないんだ!!
153おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 18:39:45 ID:bYoYCc1X
ゴミ袋を漁られるのがいやなら、破壊してから捨てるとかが
いいかも。面倒だけど。
服は切り刻んで生ゴミと一緒に捨ててる。
これは自治体によって分別の仕方が違うから一概におすすめしないけど。
154おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 18:43:35 ID:brYgMZpH
>>152
黒袋だから荒らされるの鴨。
透明に替えてみたら?
155おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 18:45:58 ID:Xb+VO0xQ
上司からもらった(もとい押し付けられた)千羽鶴。
なんでもお母様がボケ防止のために折った物なんだって。捨てれません。。。。
156おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 18:53:33 ID:OJGUemP5
>>155
今治療中でないならデジカメで撮影して感謝して捨てたら?
お母さんが亡くなったらもっと捨てれないよ
157おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 18:59:50 ID:+WklkBJN
お札とかだと、だいたい一年くらいで効果がなくなるって聞いたことがあるから
千羽鶴も役目終えたと思って神社にでも持っていったらいいんじゃないでしょうか。
158おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:13:37 ID:JDx3fEWy
家中の鏡とガラスをクリーナー使って拭きました。
ピッカピカで部屋が明るくなった!

きっかけは、新しいコンパクトの鏡に映った自分の肌が
すげー汚かったから。。。
家の鏡は曇っていて、ハイライト効果?で細かい所が見えてなかった。
ほんと、「ガラクタ捨てれば自分が見える」ってのを実感しましたw
159おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:55:31 ID:QZqo8o9b
>157
神社はゴミ捨て場じゃないぞ。
160おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:55:47 ID:d19A+YEb
リアルでチビデブなオレサマの家には鏡などないっ!





・・・・あ・・洗面台に・・・・。
161おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:58:48 ID:+WklkBJN
>>159
祈りを込めて折ったモノだろうから、神社で燃やしてもらうのがいいと思ったんですが。
162おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 20:14:39 ID:LEQ2V7yX
>161
お金払ったら供養してくれるはず。千羽鶴なら可燃ゴミだし、特別
手の掛かる物でもないので大丈夫じゃないかな。
163おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 20:22:35 ID:Qa3DDUC3
>>161
神社次第なんじゃないの?
ただ、田舎だと空き地や庭先で燃やす人も多いよね。
164おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 20:51:41 ID:p70lhkpq
気がつけば、本当に物が少なくなったなぁ。部屋に来た友達はみんな驚く。
家具を除けば、トランク二つで引っ越せる。贅肉でも落とすか。
165おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 21:40:02 ID:d19A+YEb
千羽鶴ほど迷惑なものはないな。
タダの紙だ。迷わず捨てろ。
166155:05/02/20 21:49:24 ID:Xb+VO0xQ
まあ年配の方が「ボケ防止」に手先を動かすだけのために折った物とはいえ、
なかなか捨てれませんよ。最初は厄介なものくれたな〜と思ったんですが。
今はクローゼットに服と一緒にひっそりとかかっています。
やっぱ邪魔だし燃えるゴミでいいんだろうか。写メして捨てることにします。
167おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 22:15:30 ID:d19A+YEb
>>166
そうそう、2Dにして捨ててしまえ。
168おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:45:03 ID:HjbgRkFo
>>148
あんたのだけじゃなく他のマンション住民のごみまであさられてないよね?
正直マンションの共有部分でそういうことされると引く。以前、同じこと
やってた馬鹿がいて、関係ないうちらのごみまであさられたことが続いた
んだよね。すげえ迷惑。
ゴミ袋が町内指定のものではないのであんたとうちは関係ないと思うけど。

皆も気をつけて出してね。
169おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 00:04:03 ID:EX9wXgzd
あんた・・・って ( ゚д゚)
170おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 00:15:34 ID:gWwtkixq
>>120
湯に黒の服は高いから物が良いなあ、となかなか買えない
40歳の親父は私ですからあなたは私のような人に
引っかからずにいい人見つけてくださいね(120が♀であることを祈る)
171おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 00:47:04 ID:SwZFaMwM
団地の一階の階段の下の空いてるスペースに、いつもごみを置いてるぼけがいる。
次のごみの日に出す予定のものを置いてるみたいなんだが、外来の人に見られるし
みっともない。
ごみ置き場ではありません。と紙でも貼ってやりたいけど、逆恨みされたりトラブル
になりそうで、できない・・・。

172おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 01:41:05 ID:z1Tp5NiA
>>171
相手が韓国人だったら逆恨みして何をするか
分からないから止めた方がいい。

というか、弱点もあるんだよ。
権威に弱いんで、立場の上の人に厳重注意
してもらうと、意外とあっさり言う事は聞く。

日本人のドキュンだったら・・・・わからん。
173おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 01:46:50 ID:Sd5YJCMv
CoCo壱
テイクアウトすると食べ終わった後
ゴミの量にビックリする・・・
174おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 01:48:48 ID:LSHCGOce
おまえら!






捨てちゃえ! 捨てちゃえ!
175おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 01:56:55 ID:wvBZna01
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 捨てちゃう! 捨てちゃう!
 ⊂彡
176おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 01:59:23 ID:xwQMPcAG
>>171
そういうごみって放火されやすいから、気を付けた方がいい。
と管理人にちくってみる。
あと消防庁に注意してもらったりできないのかな。
私が住んでるマンションの廊下や非常階段に
私物(端から見るとゴミ)を置いてた人は、
消防点検とやらで非難の妨げになるから撤去しろ、
と注意されてたよ。
階段の下じゃ非難の妨げにはならないから無理かな…。
177おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 04:24:04 ID:w7W51300
本やCDで現実逃避しがちな自分が嫌になって、いろいろ捨ててます。
とりあえずCDは「これからもずっと聞き続けるだろう」ものを4枚だけ残して、他は全て処分してみました。
この曲には思い入れがあるし、あの曲がこれから聴けなくなるのは‥‥とかいろいろ迷ってしまったけれど、
いざそれらのモノが手元から無くなってしまっても全然平気でした。
以前はモノにとらわれすぎてたんだナア、と冷静に思えるくらいです。
178おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 04:38:07 ID:Sd5YJCMv
ビッグな思い出グッズ以外は捨てちゃえ!

タタミ1畳あたりの家賃を計算してごらん!

「空間」って高級品なんだよ! 有効活用しよう!
179148:05/02/21 09:40:30 ID:dykVr3De
>153、154、ゴミ捨てのアドバイスありがとうございます。
今後可能なものは、全てこっぱミジンコにして中がわかるようにします。
手に入れるのは簡単だけど、手から離すのは物心ともに困難なのねぇ。

それと>169、ありがとう。(私も、まったく見ず知らずの人から
なんであんた呼ばわりされにゃならんのかと・・・・)
180おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 09:52:44 ID:gg8/lFiP
空間に対する価値観は引っ越ししてみて変わりました。
どんなにちゃっちーものでも集める趣味って贅沢なんだなあ。
181ふもふもさん:05/02/21 10:03:18 ID:gnth9fmU
>>148さん
そうかあ、そうですよね。や、自治体によっては名前書かせるところ
があると聞くので・・・。わざわざ使えるものを出しているからこそゴミ
袋の中は本当にゴミしかないのにね・・・。なんか嫌な気持ちになります
ね。私もお持ちください箱は躊躇しています。オクもトラブルがこわ
くて数回でやめました。今は質屋さんに売ってます。質屋さんがオク
に出しているらしく、その後どうなったか結果を追うのも趣味w

今日は夜勤明けでした。ちょっと寝たら捨て作業します。
182おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 11:04:11 ID:aEhbIc1Q
マンションの共有部分でそういうことされると引くってのには
同意だけどなあ。公共の場で自分勝手にやった行為が
引き金になった事くらいは自覚しないと。
183おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 11:17:46 ID:yUBW1F/E
>>182に同意。
他の人のまで荒らされたらどうするの?箱出した人とゴミ袋出した人
はわかんないでしょ?マンソン住民全体がゴミ荒らし対象になっちゃ
ったら迷惑だよ。「あんた」っていう言葉使いはいけないと思うけどね。
184148:05/02/21 11:19:19 ID:dykVr3De
・・・・・そうですね。
それもこれも、自分で不用品をゴミに出来ない私の甘えが招いたのよね。
この甘えた考え方を何とかしない限り、どこまで行ってもまた何かトラブルを
起こしかねないんですね。私がマナー違反だったのね・・・・・
わかりました。うん、今回のことで学習したわ。

ご意見くださった方々、ありがとうございました。
185おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 11:47:25 ID:RQ83Do9X
先日、実家の自分の部屋を大掃除してきました。
結婚して家を出ていったんだけど、当時は捨てるのに踏ん切りが
付かないものは残して置いたんです。それでももの凄いゴミが出ました。
3年経った今、掃除してみると、何でこんなのとっといたんだろう?と
思うようなものが多くてビックリ。究極の思い出のもの以外殆ど捨てた。

今の家は私の私物を増やすと旦那に怒られるので、
(邪魔にならないものでも増やすと怒る。)
どうしても捨てられない究極の思い出の品とかどうしようか悩み中。
実家に置いておけないし、かといって今の家に持っていくと
怒られるし・・・やっぱり火事にあったつもりで全部捨てるしかないのか。
涙をのんで捨てても、時が癒してくれるよね・・・
186おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 12:56:05 ID:3cvVstQi
伸びすぎた眉毛さくっとしました。
面接行くのに写真とらんとだめやし。
187おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 12:59:07 ID:Sd5YJCMv
>>185
どうしても捨てられない究極の思い出の品「以外」をバサっと捨てなさい。
188おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 13:00:08 ID:Sd5YJCMv
>>185
>涙をのんで捨てても、時が癒してくれるよね。

おいおい!全部じゃなくていいぞ。思いつめるな!

追伸:極論主義者のバカ夫は捨てないのですか?
189おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 13:58:04 ID:y7/tVWDg
みなさまに質問です。
今度DK6畳と洋5畳の部屋に二人で住むことになりました。
つくりつけの収納は薄いクローゼット1つです。
今は収納かなり広め、面積も10平米くらい広い部屋に二人で住んでいて、
もちろんガンガン荷物を減らして引っ越すつもりではあるのですが
せまい印象のこの部屋に本当に二人で住めるのか?と心配です。
すっきりしているみなさんなら、この大きさの部屋でも
余裕で生活できますか?
洋5にはベッドをおくつもりなので部屋の半分はベッドスペースになりそうです。
190おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 14:05:53 ID:Sd5YJCMv
机×1(共用):1畳
60センチ幅の衣類収納×2:1畳
ベッド×2:2畳

合計4畳。残り1畳が動線スペース
191おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 14:07:41 ID:Sd5YJCMv
ベッドは2段ベッドにして、上の段を収納スペースにしても良い。

机×1(共用):1畳
二段ベッド(上段は収納ケース置き場)×2:2畳

合計3畳。残り2畳が動線スペース
192おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 14:14:42 ID:7QzGN0XF
本日のポイチョ

ロングブーツ×2、その他履物×3、傘4本、下駄箱がスキーリしました。
193おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 14:50:01 ID:Sd5YJCMv
あなたが若い女性なら、下記の品はブーツフェチ&臭いマニアに高値で売れますよ。
それ系の変態ホームページとかネットオークションで取引されています。

ロングブーツ×2
194おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 14:54:44 ID:82TrvkIv
若い女性じゃなくてもバレないよーなw>ネットオークション
195おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 16:02:22 ID:GQRS/q3G
それ系の変態と詳細をつめられない

だから捨て
196おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 16:15:33 ID:TuwCLHFX
捨てる物が無くなった時、僕は何を捨てるのだろう?
197おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 16:36:02 ID:dykVr3De
>196
おぉ、なんか哲学的
198おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 16:56:58 ID:73IoBFw2
>>189
ベッドやめたほうがいいんじゃない?
ベッド入れると狭い部屋がもっと狭く見えるよ。

家具入れると狭苦しくなるけど
収納一つしかないんだよね。
二人でそのサイズは厳しいなあ。
199おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 17:42:22 ID:95G2choU
男女ならシングルベッドで夢語れ
200おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 18:01:53 ID:dykVr3De
もう決定したことなの? 再考の余地があるなら、その2人暮しというか
同居? は避けたほうが・・・・
物が少ないから部屋は狭くていい、というわけじゃないから。
6畳一間に1人で暮らせるからといって、ほぼ倍の広さなら2人でOK〜
っていうわけにはいかないですよ。パーソナルスペースっちゅうもんもあるし、
いくら親密な間でも、たまには仲たがいもあるだろうし。
201おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 18:43:34 ID:Sd5YJCMv
中国人を見習え。連中なら4〜5人は住めるぞ。
202おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 19:09:42 ID:lkSRv1A/
だいぶ物が減った
最初の頃の爽快感はないが、
じわじわっと捨て続けている

ここらでTVでも捨ててみっかな
203おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 19:42:51 ID:Sd5YJCMv
TVは必死に物欲を煽るからねぇ。捨てちゃえ!
204おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 19:49:18 ID:f4Ite46E
>>193
マジですか!!!
34歳ケコーン12年のチュプでもいけますかね?


・・・・でもなんだかキモイからやめときます。
205おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 20:05:11 ID:lkSRv1A/
>>203
だよね
極めて稀に感動も与えてくれるんだけどね
ま、捨ててから考えるとするか
206おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 21:02:52 ID:4Caeom5d
>>196
ゴミ袋を捨てる
207おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 21:15:39 ID:2ORD7o45
カセットテープとMDの中身を大量に捨て。
208おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 21:21:45 ID:7p6ufq4g
捨てるに捨てられなかった借り物のスーツを捨てる。

急に必要となり人に借りたはいいが、クリーニングに出してる間に
貸し主が大学に来なくなった。いつの間にか携帯も通じなくなっていて音信不通。

それから三年。
返せと言われたら、謝ってお金で弁償させてもらうことにしてやっと決心がついた。
209おさかな食われた名無しさん:05/02/21 21:32:59 ID:tSV+dEg/
>>196
過去を捨てれ。
もしくは2ちゃん生活を。
もしくはこのスレを見る習慣をw

今日はもう少し履けるかも?と悩んでいたスニーカーを捨てますた。
次は通勤用の帽子を早く捨てたいけど、なかなか寒さが治まらないので
捨てれなーい。
21085:05/02/21 21:37:34 ID:JQC1RiSR
フラッシュ・ディスク・ランチ買いました。
だいぶ薄くなって嬉しいんですが、ちょっと気になる点が。。。

ふた、これ表側に折り込むように使うみたいなんだけど、なんで裏じゃないんだろう。
あと枚数増えるとこのふたの部分、下の部分とけっこう厚みがかわってきますね。
これは上下を逆に使えばまだマシかな?
上下逆に使ってる人います?

までもなかなか気に入りました。あと一つ買い増そうかと思います。
211おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:03:26 ID:7o1oJK3Y
>>189
お布団にしては?
転勤族の私は、お布団推奨です。
あと、トイレの天井につっぱりしまくって棚収納する。
トイレって広いよ。普段使わないものなどはおすすめ。
212おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:10:03 ID:t3w8ddPy
>210
92です。購入したんですねー!
私は裏表を逆にしてます。どうも表側にフラップがあるのって駄目なんです。
あと、枚数溜まるとふたの厚みで上だけぎゅうぎゅう、下がスカスカ。
これもCDの背を上にしていれる引き出しなので、適当な枚数で互い違いに
いれてます。210さんのは、ABC順等で互違いに仕舞えば解決するかなあ?
213おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:41:13 ID:EeOsFRaC
鳥かごをふたつ処分。
大きなカゴにインコを引越しさせたから必要なくなっちゃった。
214おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 07:52:34 ID:O9YyIJLU
引っ越しの荷物を詰めてたダンボールのガムテープ。
友達の掃除した後のごみ。
朝八時までに出すなんて思わなんだ。
大阪なら昼までに出せばよかったのに。
215おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 15:47:54 ID:ZHaz4RUt
捨て神様が付いたらしくここ数日捨ててたら
風邪を引いた。
インフルエンザかと思って検査したら違ってた。
浄化中なのだろうか?
216おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 15:53:49 ID:POX0fMR8
浄化後は物を捨てられなくなります。
217おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 16:21:41 ID:EnpBSSGU
3月に引越しが決まり、物を捨てまくり!
捨てた物
座椅子、主人の雑誌(車系の雑誌が山ほど!!特にうざいのがカーグラフィック)
タンスの肥やしになっていた衣服、鍋二個、ぼろい安物布団、カセットテープ沢山、
すっきりしました。
218おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 17:04:06 ID:q5aYd0MT
布団がかさばりすぎ。
もっと薄ーい素材で暖かい布団があればいいのに。
219おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 19:01:51 ID:ldJqte0I
>>218
寝袋いいよ。
220おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 19:37:06 ID:g3YcN6ZX
>>218
羽毛だと軽くてかなり温かいよ。
都内在住だけど、真冬でもタオルケット+掛け布団のみで汗かくこともあるくらい。
あ、でも、薄くはないな。
221おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 19:48:54 ID:jrU/sOzh
>189 です。
レス下さったみなさまありがとう。
やっぱり2人で住むのは厳しそうですね・・・。
布団をしまう押入れも無いので、出しっぱなしにするよりかは
ベッドがいいかなと思ったのですがやっぱりベッドおいちゃうと
狭いですよね。
最悪ベッドの上だけがやすらぎの場所となったりするのかな。
狭いことを除けばかなりいい環境なので、もうここに住むことはほぼ決定なんです。
少しでも不安を解消したくて訊いてみたのですが、解消されず^^;
トイレとか洗面所とかは割と広かったので
そっちに置けるものは置いてがんばってみます。
スレ違いっぽいですが、物捨てまくりの身軽な方の意見が
聞いてみたかったので、どうも失礼しました。
222おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 20:01:21 ID:Q402+NyZ
俺にはカーディガンが似合わないことに気づいたため、3枚捨て。
ボロボロになったカットソー3枚を拭き掃除に使った後、捨て。
ボロボロのジャージ2枚、マフラー1枚、ベルト2本、スニーカー1足捨て。
まだまだ捨てられるぞ
223218:05/02/22 20:26:56 ID:q5aYd0MT
>>219
そうですね、寝袋もあるんで試してみます。

>>220
タオルケット+掛け布団かぁ。
自分は毛布と掛け布団二枚なんで、かなり厚めです。

皮膚鍛えて、布団なしで寝れるようになりたいですわ
224おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:20:36 ID:bgeOo3UR
>76
めちゃ亀ですが。。。

『収納計画は人生計画』 加藤 ゑみ子
おススメです。

装丁も、ガラクタ本より美しいので、ある程度モノを捨てた後も、
本棚においておける風情です。
225おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:35:06 ID:ka2Tvm86
まあ、その本もいつか捨てるんだろうがな
226おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:41:39 ID:CRy8Pqe6
亡くなった父親の遺品タンス&自分用タンス、自分の机代わりにしてた
テーブル、プラスチック引き出し、壊れた棚、背もたれ壊れた椅子。
それと、大きな額縁。

大物は上記の通りだけど、まだ小物がちらほら家の中に。
227おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 22:27:51 ID:1YtjK+/S
>>225
図書館で借りるんだよ
228おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 22:30:03 ID:DP8vY6p+
>>224

アマゾンで見つからないよぅ
229おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 22:37:45 ID:8QKmg63N
230おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 22:45:43 ID:DP8vY6p+
>>228
ありがとうー
231おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 08:54:01 ID:p4/DvDU5
>>217 カーグラは友人が古いのを集めているよ。内容を見てこつこつ増やしている。
232おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 09:01:00 ID:yJreNf9b
>231
で?
233おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 09:23:44 ID:Bjr/fG17
>>231
おまいがコツコツ捨ててやれ。
234おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 09:42:33 ID:x05kaxYn
物が少なくなってくるにつれて、感覚が鋭くなっていく気がする・・・・・・
235おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 10:18:17 ID:p4/DvDU5
>>234 かっこえー! うんうん、そうだね。わずかに実感しますよ。

>>232 尻切れですいません。カーグラを売ると友人ならごっそり買ったかもと思いました。
236おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 11:59:26 ID:YwSdfTXu
>>234
おまいはボクサーか
237おさかなくわえた名無しさん :05/02/23 12:14:03 ID:M+2tE3XG
>236
おもしろい
238おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:44:57 ID:YwSdfTXu
>>237
ありがとう
239おさかな食われた名無しさん:05/02/23 19:58:30 ID:yMmBWyit
今日はお休みだったので台所用品を整理しますた。

フライパン
天ぷらバット
しゃもじ
皮むき器
すくい網
スプーン

古くなったり複数持ってたりで、ポイーッチョ。

240おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 20:34:09 ID:0FlcRG80
複数もってる、ってあるよね!
どれも平均的に使ってて、しかもどれも平均的に古いから、
選別できなかったりするけど、実は1個でいいんだよね。
241おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:13:30 ID:4XYxxQqG
>>239-240
漏れも複数持ってた。
もち手部分がプラスティックのフライ返しとか
泡だて器とか。
買った当初は赤くて可愛いのでそろえたはず
だったのに、経年劣化で本体はまともなのに
プラ部分が割れて使えなくなっちゃった。
結局高い物に買い換えて、捨てずに済むように
した。
安物買いの銭失いってあるんだよね。
242おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:19:22 ID:ew+5ExYr
>>241
100均だと手軽に色柄揃えて買えるから、
並べて掛けて統一感があるーって喜んでたけど、
使いにくかったりボロくなったりでどんどん脱落してくんだよね。
ダメになった分を買い足そうと思っても、
もう店で取り扱ってないし。
キッチン用品に関しては、100均は安物買いの銭失いになることが多いと学んだ。
ゆで卵をスライスする器械も、毎回噛み合わせが悪くてイライラしてすてちゃったし。
数百円の違いなら、ハンズなんかに置いてあるようなもののほうが使いやすくてストレス少ない。
243おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:41:57 ID:x8AOiuth
ほんとに必要なもんって少ないね。
引越しを機にものすご〜〜〜い捨てまくり、
中でももったいなさすぎる…新品だし捨てれないというものだけおくしょん出したら…
高値の連発で、ほんと良かったけど…
捨てまくった物も…きっといくらか値がついたかも…
って思ってる自分をポイッチョ!!
244おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:00:36 ID:4XYxxQqG
>>242
あ、わかる。最初に買ったのはそれなりにしたのだったけど
プラスチックだったんで駄目になった。
百円ショップのは使いにくくて結局駄目駄目。
柳宗理ので揃えて格好いい台所になりました。
あれを一生使うんだ!
245おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:00:53 ID:pyybDq3F
・2年前のポスター、
・マフラー1枚
ポィーチョ!!
246おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:36:43 ID:/vrThgaH
ビデオデッキ&巨大リモコン
3段ゴミ箱の1段
2段ゴミ箱の1段
食器乾燥機

その他もろもろ で、
45リットルゴミ袋×3、30リットル×2、捨ててきた。
(マンソンの小屋型ゴミ置き場で、前日午後から出していいので)
明日ゴミの日なので、30リットルをもう一つ捨てる予定。
(多分これはスカスカ。でも溜めるのイヤなので捨てる)

あーーーーー、スッキリ
247おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:28:45 ID:uZMh2qdu
スカート一枚、セーター一枚、マフラー一枚、ウェスに。
248おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:09:08 ID:QxVOEdZD
人生をポイーチョ
249おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:14:16 ID:2i7IA3ZC
>>248
強くイ`
250おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:53:20 ID:kpjLKctD
シャチハタのハンコってどうやって捨てます?
もろ名前がばれてしまうorz
251おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 02:16:30 ID:QxVOEdZD
>>250
ハンマーで砕く。力の限り砕くんだ。
252おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 04:08:17 ID:SS9NbQl5
前彼の写真を処分した。
253おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 06:54:32 ID:F7u9SGMY
>250
名前のゴムところだとって,後は処分すれば?
254おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:27:08 ID:tN5NXO4R
>>250
ハンコだけ、コンビニとかで捨てれば?
255おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:41:08 ID:KlV/PKn9
古い貯金箱を発見。小銭すら捨てたくなってきた!
256おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:54:34 ID:L6/h/NaW
小銭ならごみ箱でなく硬貨入金できるATMでざらざらぽいちょだ!
257::05/02/24 13:23:41 ID:QLmbOUoi
皆さん、布団って何年くらい使う?
あまり使ってない10年以上たってるお客様布団って捨てるべき?
捨てたいんだけど、ふんぎりがつかない・・
258おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:32:36 ID:M4+eJpQ3
>>255
コンビニにある○○募金にぽいちょ汁!
259255:05/02/24 15:38:02 ID:KlV/PKn9
おお、長野オリンピック記念500円硬貨が出てきた。

売れるものでナシ、大事にしまうものでナシ。
また迷いが〜。
260おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:40:21 ID:MI8pL/1K
>>259
使えばいいのでは
261255:05/02/24 15:42:38 ID:KlV/PKn9
沖縄海洋博の記念100円硬貨が(ry

>>260 はい。全くです。
262おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:58:12 ID:tTtivcAP
>>255 かわええw
263おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:03:43 ID:gk7lm6+6
6畳一間のワンルームに引っ越ししてきたのだがスペース余りまくり。
押し入れも机の引き出しもスカスカ。入れる物がない。
4畳半でも充分なような気がしてきた。
264255:05/02/24 16:52:25 ID:KlV/PKn9
皆さんお騒がせしました。貯金箱は記念硬貨を将来に持ち越す事にしてこの先生きのこりました。
現行の硬貨はお奨め通り、ATMと募金箱に持って行きます。ざっくざくです。

>>257さん
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1065869543/l50
に近い話題が。解決へ導く内容ではないんですが。
265おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:56:47 ID:MI8pL/1K
そうそう、型が古くて音がうるさい空気清浄機と組み立て式の収納のやつと
壊れたハロゲンヒーターはどうやって捨ててる?
3ヶ月くらい部屋の片隅に置いてある
266おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:05:24 ID:+YyBBZz4
組み立て式のものはバラせば?
他の物はとりあえずリサイクル系でタダ同然で持ってってもらうか、
粗大ゴミ申請でいいんじゃない?

家電系もバラせるなら、バラして少しずつ捨てるのが一番だけど、
物を見てないので無責任には勧められないかな。
267おさかな食われた名無しさん:05/02/24 18:29:29 ID:JlSC/rHh
>>257
うちも同じように客人用にと、布団を押入れに10年間しまっておいて
数回しか使用しなかったけど、あまり天日干ししなかったから
少し湿気てふかふかじゃなくなってたので、思い切って敷布団は捨てますた。
硬くなってたり薄くなってたり、干しても湿気が取れず重かったりしたら
迷わずに処分出来るんだろうけどね。
でも最近安い布団も結構あるから、必要になったらその時買えば良いのでわ?

今日のぽい。
雑誌一冊
紙製の整理箱一個
268おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:39:35 ID:mKuTA4fV
>263
すげー。見習うわ。
269おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:09:59 ID:ViQ2w2rg
ウオオオオ(゚皿゚#三#゚皿゚)オオオオン
イライラすることがあった。こんなときは掃除だ!! ガンガン捨ててやる!!!
270おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:59:24 ID:/wgMKHdT
使わないものやいらないものをオクや交換に出したりしてたら、問い合わせの一件が友人だたよw
激しく笑わせてもらいました。
どんどん部屋の物が減ってて気分がいいね。
仕事部屋も兼ねてるからスキリとはいかないけど、もう往時の半分くらいまで減ったよ。
271おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:06:52 ID:CxbnAgEw
簡単にオクに出したりって言う人多いけど結構手間かかるんじゃないの?めんどくないの
272257:05/02/24 21:13:50 ID:QLmbOUoi
>>264さん >>267さん
レスありがとう!
捨てたいんだけどなんか罪悪感があったのですが
皆さんの考え色々聞いたら、餅がすごーくあがってきた!
そうだよね!死蔵品おいててもしょうがないよね!
皆さん見習って考え方変えるよ。
がんばってがんがんいくよ。ここに報告できる人になる!

273おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:17:54 ID:nOHY4J60
オクは色々な面倒を我慢できる(面倒と思わない)人がやる。それが「面倒」と思う人は捨てる。
274おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:19:49 ID:5nCTY7Ml
>>271
すっごいめんどくさいよ〜。お金もかかるしね。
でも、捨てる<誰かにもらってもらう なの。
これで楽しくリサイクルできる。
275おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:21:38 ID:Cc3V028k
ここは捨てたい病スレなんじゃないのかw
276おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:01:28 ID:fEPNGep8
1個売るものがあったから売る・・・じゃなくてまとめて出せばいいよ。
277おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:17:09 ID:8ZJ1pjRa
俺が死んだ後には、骨も残らないだろう
278おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:24:57 ID:5Y5wVkyL
うちのおかんが、親戚のおばさんの形見であるセーターを着ていた。
形見分けするだけあってとても良い物だけど、おかんに波介市区似合わねえ。
いまどき形見分けは流行らないのでは、と思った。
少なくとも自分は貰ったら困るなあ。捨てていいものやら。
279おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:58:43 ID:vaZjWR0J
>>271
デジカメに撮影する際に少しエネルギーを使うかな、
ていう程度だな。
なんで低額でも出品するか、ていうと、自分は要らない
ものであっても、もしかしたら誰かが喜んでくれるかも
知れない、と思うと、綺麗な物は使ってもらいたいから。
この間おもちゃを出品して落札してくれた人は、若い
お母さんで「子供が喜んでくれています」ってメールしてくれた。
評価にもそう書いてくれたんで、なんか凄く嬉しくてホッとしたよ。
回転寿司状態になっちゃうものは捨てる、て決めてるの。
280おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 06:57:34 ID:iP6Ikl9L
自分もオクしてるけど279みたいなのは烈しくウザイ。
281おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:27:02 ID:+N7ezlMm
オクでどうだったこうだった話しは、ここまで続くとスレ違い。
巣に帰れ。
282おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:38:01 ID:bHvhrxDK
>>280
具体的にどこがウザイですか?
283おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 10:34:59 ID:T0EzTF4s
えっへっへっへ、まだ手付かずの本棚がひとつある・・・・

本棚、待ってろよ!

284おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:25:27 ID:LPhZ75HU
自分はオクは免罪符だなあ。
捨てることは物の命を奪うことだから
できれば、それは少ないほうがいい。
自動再出品の3回が過ぎても売れないものは
社会的使命が終わってると思えて
心置きなく捨てられる。
285おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:32:41 ID:rwH8X02N
本2冊

雑誌2冊をポイッチョ
分別の必要が無い自治体に住んでいると
アヤシイ雑誌もポイッチョできていいですね。
286おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:59:36 ID:4IC7fUaa
今日捨てたモノ

キッチンバサミ×2
子供のおもちゃ(プラスチックの潜水艦)
使いかけのヘアスプレー×3、ちゃんと中身抜いて穴あけたよ。
姉から貰ったバーバリーのピーコート。元々の値段とか考えると捨てられなくて、
3年ほどタンスの肥やしになってた。
すっきりした。
287おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:05:15 ID:CX0nte7+
回収時間をご指定可能(※混雑状況によります)
翌日の回収に対応(※前日の15時までにお申込ください。)
土曜・日曜も回収(夜間もご相談ください、24時間お申し込み対応です。)
iモードからもお申し込みいただけます!電話受付は午前9時〜午後8時となります。
料金は電話・Webでわかります。
(※スタッフをご自宅に呼ばなくても、お電話一本でお値段がわかります。)
http://blog.livedoor.jp/powarog/archives/15070383.html
288おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:43:54 ID:seNO//yL
うちのマンソンは24時間365日粗大ゴミ以外は何でも捨ててOKなので
かなりうれしい。分別しなくてもいいし(これはこれでちょっと戸惑う)
ゴミ袋もなんでもいいし。すごい楽チン♪
なのに汚部屋・・・orz
このスレ本当にやる気がでます。がんがるぞ
289おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 18:01:39 ID:3/0M1sYV
マリリン・マンソン…。
290おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 19:08:34 ID:uVidqZEc
仕事でストレスが溜まってくると、ぽいっちょしたくなる。
本棚とタンスがだんだんすっきりしてきた。
このままいくと本棚解体にいきつきそう。
291おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 19:27:01 ID:M72YC7mE
>>288
ウチのマンソン粗大ごみもいつでも桶。
年数回あるかないかだけど、出す!と決めたらすぐに粗大ゴミ置き場にもっていけるの(・∀・)イイ!
シールは隣の文具店or近くのコンビニで売ってるし。
292おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:09:47 ID:/CAomeVc
>>290
>仕事でストレスが溜まってくると、ぽいっちょしたくなる。

漏れもーノシ
今日は特にストレス溜まりまくったので、これからクローゼットのスペースを占拠してるビデオテープのうち
ラベルの貼ってない奴(=大して保存する内容でもない)をポイッチョしてきます(・∀・)ノ
293おさかな食われた名無しさん:05/02/25 22:50:40 ID:nukK4Ko4
今日も細々と・・
もらい物だったけど趣味が合わず(派手な柄すぎ&子供っぽい)持ち歩けなかったポーチ一個
まだ寒いけどかなり汚れが目立ってきたので自転車用手袋一個

ぽいーちょ。
294おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:58:46 ID:fEPNGep8
指先が薄くなった毛糸の手袋。4年くらい使ったかな?
ポータブルCD一式。イヤホンとかACアダプタとか。
295おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:16:23 ID:fFBENB/y
初めて一人暮らしを始めた時から使ってたホーローのミルクパン
8年間地味に活躍してたけど、ついに持ち手にガタがきたのでさよなら。
296おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:29:08 ID:oojcTaI8
>>295
8年間も使ってきたなら、さぞかし愛着もわいてたことでしょう。
でも、それだけ使えるってことは、手入れもきちんとしてたってことですね。
そのミルクパンで調理されたものは、295の血となり肉となり、いかされてきたのですね。
8年間、おつかれさまでした。
297おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 09:36:16 ID:QbGSsQMH
>>296
なんかキモい
298おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:34:51 ID:gInrOivc
ええっ全然キモくなんかないよ。自分は同感だ。
何年も使ってきたモノと別れるときは「お疲れさまありがとう」の気持が
大切だと思うよ。
最近ナベフライパンの類を総入れ替えした。
どれも同じ時期に購入すると同じ時期にくたびれるんだね。
親の代はナベ底な穴あいたのを修理する業者がいたらしいが・・・・。

捨て報告
古いわけわからない写真多数。ヒジョーにスッキリした。
299おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:46:10 ID:RxjiJ64f
私もチョト気持ち悪いと思っちまったよ
>>295の「8年間地味に活躍」の一言に対しての
「295の血となり肉となり、いかされてきたのですね。
8年間、おつかれさまでした。 」にゾゾーッ(((゚Д゚)))

300おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:04:00 ID:d9SsqZdw
自分で言うなら良いけど、他人に言われるとちょっと…とは思うね。
気持ちはわかるからいいです。買っちゃ捨てな生活も貧しいやね。
301おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:10:48 ID:L2AD8TKx
女優さんが駆け出し時代から使っているという小汚いナベをもってテレビにでてた。
本人には愛着がある物でも他人から見ればウワーッ汚っとなる事もあると思って以後いさぎよく捨てている。

使い込むほど味がでるっていうのは大量生産品には少ないみたい。
302おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:16:47 ID:0Rhvmpab
使い込んである≠小汚い、だな。
303おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:25:29 ID:BD9eZPz+
違う意味で味が出ちゃったりして
304おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 19:18:23 ID:zMCpUmor
>>301
うわぁお。誰?

物じゃないけど、スタローンは売れない時代に借りてた
ぼろアパートを今でも借りてて、たまにその部屋に行くんだって。
305おさかな食われた名無しさん:05/02/26 20:31:00 ID:hmIWZeDl
ベランダの物置BOXを整理して、新聞・チラシ・ナイロン袋・プチプチ等少々
&ボロくなった100均の雨ガッパをポイしますた。
306おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:35:19 ID:t8NiLCrn
296です・・・
気持ち悪くさせてしまった皆様、ごめんなさい。
思ったことをそのまま書き込んでしまいました。
今後はちょっと気をつけるようにします。
307おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:48:29 ID:0bPlEdiB
>>296
自分は別に気持ち悪くなかったよ。人それぞれ。
あんま気にすんな。

さて、これから文房具を捨てるっつーか会社に寄付するボールペンを
よりわけます。ボールペンってなんでどんどん増えるんだろう。。。。
ときどき、どこかにボールペンの巣があるんじゃないかと思ってしまうよ。
308おさかな食われた名無しさん:05/02/26 22:49:24 ID:5cT6AYKE
>>306
どんマイケル♪
楽しく読んでる人もいるとです。ナナシです。
309おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:52:49 ID:kklUtXBT
>>307
でも、会社にもっていくと、あっという間に消えてなくならない?
不思議だわ〜。
310おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 01:01:54 ID:LFCHyzaL
>>306 296の気持ちは大事にしたいと思います。いやマジで。
311おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 01:16:45 ID:i6tCCnZs
>306
ドンマイ!
312おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 01:20:40 ID:jRwjbJ2E
>>306
私はちっとも気持ち悪くなかった。
物を大事に使う気持ちがよく出てて、思いやりのある
良いレスだと思ってた。
だから、気持ち悪い、て言い出した人の感性が
自分と著しく違うんだな、て思っただけ。

気にしないでね。
313おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 03:24:23 ID:SEeOyyzs
>307
きっと、壁の裏にはボールペンの卵がみっちり産み付けられてるんだよ。
ときどき、赤黒両方使える交雑種も見受けられませんか?
314おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 04:11:15 ID:VAvZCZ4K
>>313
「鼠の卵で一杯だーーーーっ!!!」(動物のお医者さん)という台詞を思い出した。
315おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 09:07:26 ID:1z1y5OFR
無駄にボールペンを沢山持ってると
「急いでメモしなきゃなんないときに
つかんだペンはいつも書けないペン」、みたいな
駄目人間の典型みたいな状況に陥るので
いらないペンはどんどん捨てた方がよいです。
良質なボールペンを2、3本持ってればことたります。
316おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 12:09:55 ID:okB0k89F
知り合いの知り合い(私は直接会ったことが無い)に、信じられないくらい持ち物が少ない人が居ます。
彼は自由業で、フランスやアメリカや日本を数年単位で住んでいるらしいんだけど、
とにかくモノが少ない。
基本的にバッグ一つで移動可能だそうです。
洋服なんて、極寒のニューヨークでも、シャツにズボン、綿のコート一枚という格好らしいです。
(それじゃ春の装いだ!)
靴も一足だけ。シャツは一枚だったんだけど、知り合いに一枚貰って、現在は2まいだそうです。
彼の清い生き方に憧れています。
317おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:26:24 ID:+R/e+zfm
>>316
それは、ホームレスじゃ…と言おうと思ったが、ホームレスって結構物持ちなんだよな。
318316:05/02/27 13:57:44 ID:okB0k89F
>>317

そうとも言うかな?>ホームレス
んーでも彼は決してお金が無いわけじゃないんだそうです。
欲しいものが無いので、むしろそこそこ貯まってしまっているらしい。

彼が欲しいのは、創作(彼の仕事)が出来る空間と、少しの材料だけだと。
現在日本に借りている部屋も、広いんだけど、何も無い部屋ばかりだそうな。
お客様が来ると、色々ご馳走を用意してくれるらしいので、ケチでもないらしい。

ちなみに彼はとても痩せているらしい。
なんとなくカレンの本に書いてあったことを思い出しました。
319おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:56:49 ID:0g7qaRE0
お金があれば炊事洗濯掃除をする手間を極限まで省くことができる。
究極はやっぱりホテル暮らしなのかなと思ったり。
一箇所に留まって「生活」をしようと思うと、カバン一つだとやっぱ難しい。
320おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:59:56 ID:fOETmVgU
何もかもいらないから人任せにしてホテル暮しで無駄にお金を使うのと
生活必要最低限で物のない生活を送るのとはわけが違うと思うけどね。
321おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:01:26 ID:YZ993PDk
服に関しては、「チープ・シック」っていう本が参考になるね。
どうでもいい服をたくさん持つより、本当に質の良い気に入った服を少し持つのがイイ
322おさかな咥えた名無しさん☆:05/02/27 17:19:24 ID:MpRq7QFJ
昨日 部屋のいらないものそこらじゅう集めてみんな大きなゴミ袋に入れて
ついでにローラーコロコロでほこりを取り掃除していた
そしたら母と犬が帰ってきてゴミ袋を眺めながら母が言った 
「このボディーソープ(とか)まだいるでしょ!」などのコメントだ そして
(うざいんだよ、出てけ!アンタなんかに何がわかる!)と思いイライラした素振りをしてしまい本当に怒鳴ってしまった。
そしたら母も切れた。

くっそー!!今度は平日の休み中に大掃除して要らないもの皆捨ててコソコソゴミ集め場まで行ってやる!
誰かに見られるわけにはいかん これまだいるだなんていいながら いつ使うんだよ え!!?母の捨てられない病と対立し
昨日はマジで気分が悪かったぞ。 ほっとけよ! 私は卒業証書とかも要らないんだよ!ほっとけよ!!フンッとなった。
323おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:32:14 ID:fn9vF28n
ストレス溜まった絶頂のとき、高校の卒アルと、他の写真
ビリビリ破いて捨てた。
普通の写真はいいけど卒アルはもう戻らないので禿しく後悔。
orz
324おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:48:01 ID:kPNXVoWa
学生時代に取った資格(英検とか簿記とか)の証書とか全部捨ててた。
就職する時に○年○月取得、と書かなきゃいけなくってめさめさ困った。

今はカードで送られてくるのが多いから取っておきやすいよね
325おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:05:14 ID:YZ993PDk
オレも卒アル燃やしたけど、別に後悔はしなかったな。
326おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:13:02 ID:+TiXzjs8
>317 小倉の街に有名なホームレスのおばさんがいるが
    いっも手提げ20個分くらいの持ち物に囲まれて
    路上でねている。ぼくの私物よりおおいな。
327おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:01:39 ID:nZHLzusd
卒アルなんて本棚の中の一番邪魔なモノだったから捨ててすっきりしたよ。
328おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:27:58 ID:pohllfhl
小中高とサイズがマチマチだよね。
329おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:36:54 ID:fn9vF28n
>>325
燃やしまでしたの?
なにか学生時代に嫌な思い出が?
330おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:40:22 ID:f/vy5tfg
ワタシも燃やした。
燃えるゴミはほとんど、家で燃やしている。
331おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:20:34 ID:+/OOin97
本棚とか処分しようとリサイクルセンターに電話したけど、
こういう売れないものって、なかなか取りに来てくれないみたいだね。
捨てるしかないのか。。。
332おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:53:44 ID:Ym8SvXH1
写真自体撮らないようにしてるけど、
それでも撮られて手許に回ってくるやつは捨てるなぁ。
燃やす=嫌な思い出じゃなくて、
個人情報だから手っ取り早い処理の方法として燃やしたんじゃないかな。
333おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:18:10 ID:+nxdgGg9
>331
時期が時期だから混みあってるんじゃないかな
自分も先週電話したら引き取り早くても3月になるって言われたよ
334おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 03:37:03 ID:W2WUvOxV
おれも卒業アルバムいらないな。
見たくなったら、元同級生の友達に見せてもらえばいいし。
335おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 12:58:52 ID:DCCmgjGL
神さまが降りてきません。。
336おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:06:22 ID:4ah+LJBo
>>335
そろそろ暖かくなりそうだし、押し入れ掃除ついでに冬物ポイッチョなんていかが?
かくいう私も捨て神がいまいち降臨せず、風呂掃除で気を紛らわせてますが。
337おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:09:00 ID:NK68gqIm
物を捨てるのってパワーがいるよね。
怒りに任せて〜とか、イライラが積もりに積もって〜とか。
「よし、やるぞ!」って思ってとりかからないと、淡々と始めるってのが出来ない。
338おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 18:45:09 ID:CXMdqLKX
汚部屋になりかけの家に住んでます。
ここ読んでたら、神が降りてきてくれました!
まだまだキレイにはなりませんが、少しずつ部屋がすっきりしてきてます。
近々引越しする予定だし、たくさんポイッチョして身軽になりたいと思います。

今のところパワーはそんなに必要ない・・・パワーを使わずに捨てられるって事は、
これまで怠けてたって事ですかね??
早く皆さんのように「何捨てよう・・・」って言えるようになりたい!
339おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 19:02:31 ID:Vn0qmWcs
>>338
がんがれ。

340おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:08:42 ID:SAjb/25j

【2刷め】 ガラクタ捨てれば自分が見える?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1109528157/l50

341おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:40:51 ID:tU+grFE2
暖かくなってきたので布団捨てます。
342おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:54:43 ID:QEKhGUVG
>>341
また寒くなったときは大丈夫なのか?
343おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:10:22 ID:o6CAfEQg
うちは1Rで収納も少ないから、夏の間、掛け布団どうしようかと思ってる。

布団は西友で買った3500円くらいのだし、布団は汗すって臭くなるし
安い布団をワンシーズンで使い捨てにした方が良いのではないかと思っている。
こんな安布団だから、何年も使うことはまずない。高い布団でも何年も使いたくない。
あんまり大きい声じゃ言えないけど。

まだ決めてないけど、多分掛け布団は捨てると思う。
344おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:42:08 ID:PjFIb3KJ
ワンシーズンの感謝をこめて綿を丸めて川にながしては
345おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 23:06:56 ID:bgDENDjt
3500円なら、収納の場所取る方がもったいないもんね。
346おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 23:42:19 ID:DCCmgjGL
おいら夏も冬も羽毛一枚+タオルケット。
ただし冬は毛布二枚を加えてる。
一枚は電気敷き毛布。大体これで十分。
これでも寒い時は暖房入れてた。

ちなみに夏は毛布類は丸めてカバーかけて、クッション化してまふ。
347おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:16:06 ID:ZLzJnTqD
来客用に取っておいてはどう?圧縮すれば場所取らないし。
いくら安くてもワンシーズンで使い捨てはちょっとなあ。
私は布系がなかなか捨てられない。タオルとかふわふわしてるから何となくかわいそうで。
心を鬼にしてやってるけど・・・。
348おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:29:43 ID:pSnyFDZg
>>347
タオル分かるな。
新品に比べると、手触りが悪いんだけど、
それだけで考えると十分ふわふわしてるから。
でも収納スペースを決めてる(増やさない)から、新品をもらったら
古いのは捨てないと入らなくなっちゃう。
結局、そのまま捨てるのは勿体無いからということで、
いつも以上に拭き掃除をすることになるw
下ろしたてだったり、趣味に合わないものは、
新品のままバザーに出すけど。
349おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 01:11:17 ID:ufRrlLNE
二枚重ねの羽毛布団オススメ。
薄手の羽毛掛け布団2枚をスナップで留めて使うやつ。
夏は1枚、冬は2枚。羽毛は折り畳めばすごく小さくなる。
使い捨てもいいけど、オールラウンドに長く使えるもの探すのも楽しいよ。
350おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:46:55 ID:5B7L4R0Z
>>347
来客用に汗をたくさん吸って汚れた布団を取っておくの?
捨てようと言うからには、たぶんあまり布団を干したり
乾燥機使ったりしない万年床状態だったんじゃないかな。
お客様にそんな布団出せないし、いっそ捨てたほうがいい。
351おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 11:18:03 ID:Te31HQYH
>>350
同意
352おさかな食われた名無しさん:05/03/01 12:21:41 ID:TESnzJ3A
やっと使い古したカーペットとバスマットぽいっちょ。
場所取ってた安物のカーペット外したら、その一角が明るくなった。
ポカポカ陽気で日が射して気持ち良い〜。
353おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 14:58:24 ID:+fYFN5On
日曜の夜に捨て神様が降臨するパターンが多くて困ります。
アシタシゴトダヨー。
354おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 16:07:18 ID:sum/AlMs
天袋の中から引っ越してきた時のダンボ−ルをン十箱と小さい扇風機を発見。

・・・・・資源ゴミは今日ですた_| ̄|○
明日からちまちま捨ててやる〜
355うちの犬の名前はエイトです 雄だよ生後半年☆:05/03/01 16:41:44 ID:WW1+zYl2
物置を片付けていました。
中学時代の通信教育の教材やら雑誌やらエロいレディコミ誌(姉の)やら昔の漫画が出てきて懐かしさを覚えましたが
しかし袋に入れました。 漫画は読み直した後(ぇ) 袋に入れて処分する方針。いやぁ、昔は大量に雑誌を買ってたんだなとか溜め込んでたんだナァと自分の愚かさに気付き、
捨てる生活しようと誓いました これ以上は雑誌は増やしません  プリント類も山のようにザックザック 
何でプリント類捨てなかったのか・・溜め込んでたのか・・と疑問を抱きながら袋に入れました あさってゴミの日ですわ 出します!

プリント ガラクタ類 自宅からゴミ場へと 運ぶ! 
捨て魔人A 誓います・ これ以上雑誌は買わん!そして溜め込まない!紙類はすぐ捨てる!

一日一時間 片付けてます これなら苦になりませんわ 
356おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 16:51:44 ID:sum/AlMs
354ですが、段ボールの数を数えてみたらおよそ40箱以上。。。
ひとり分なのになんじゃこりゃぁ!!!
5箱ずつひもで縛って捨ててきます。
357うちの犬の名前はエイトです 雄だよ生後半年☆:05/03/01 16:54:24 ID:WW1+zYl2
なぜ捨てる 何が違う?え?      ガンダム(種)調にゴミ捨てを語る
捨て専用ザク 今からゴミを乗せ 発進する!(MS発進台詞パロ・・つまらんな)
多大なゴミの山、ひとつたりとも残してはならん! 僕は・・僕は・・これ以上捨てたくないのにぃ〜
(でも捨ててしまう人です)
ゴミの山を見ていると落ち着かない なら捨てるしかないじゃないかっ! 
貴方がたは このゴミの山から何を見い出す気なのですか・・  あんたはゴミと戦って戦って戦ってそれで最後にゴミにうずもれて逝くのよ、
でなきゃ許さない・・(ゴミの山で逝くのを望む悪女キャラ←種ファンの人見逃して)
やめてよね・・お前が僕に叶うはずないだろ・・この、ゴミ攻撃魔人がぁ!くそくそくそくそーー(途中で人格交代)

ガンダム種の台詞でパロ
358おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:01:03 ID:PFEvvTl/
100均で3枚入りふきんを買ってきたので、
いままで使っていたボロくなったふきんで拭き掃除。
部屋はぴかぴか、ボロふきんポイッチョ。幸せ。
359おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:17:56 ID:t5aRT8tC
キモいのが来たな。
そういうのは、同人板か801板でどうぞ。
360おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:32:14 ID:CQlgX4fg
>>357
面白いと思って書いてるんだろうな、本人は。
361おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:05:51 ID:wKcXcJvH
>360
そういう部分を捨てればいいのにって思っちゃいましたよ、私も。
でもま、余計なお世話ですね。
362おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:27:51 ID:m4rUaPtV
もう何もいらん
363おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:30:48 ID:ZLzJnTqD
>350
いやいや、布団洗おうよ!洗えないのもあるけど、大抵大丈夫じゃない?
364おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:50:13 ID:oT/0h+Pp
クリーニング屋に出すの?布団って。
それとも家でできるものなんですか?
365おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:55:00 ID:LJ5sSjWp
洗える布団なら洗える!
ってだけだと思う。
366おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:15:17 ID:9Wts5/pz
なんかこのスレみてっと雑誌でもおもいっきり溜め込んでいる人多いんだな……

溜め込まない性格なのに汚部屋ということは何が汚要素なのだろう。
367おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:33:22 ID:ngYd0JGy
>>366
雑誌はほとんど買わないよ、置いとく&捨てるの嫌だもん。
まんが喫茶か、そこに無いような雑誌は次号買ったら捨てる。
(どうしても気になる部分はスキャナ)
溜め込まないより持ち込まないが大事なんじゃないかな?
368おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:37:45 ID:udsHuJ5/
>>366
貯め込まない性格の人は、ここにはいないんじゃないかな。
そう言う人は捨てるものがないでしょ。
このスレには捨てるものがある人が大半だし。

部屋が汚いのと、物が多いのは関係ないよ?
汚いのは掃除しないからでしょ。
物がたくさんあっても掃除整頓をしていたら汚くならない。
369おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:49:23 ID:ngYd0JGy
>>368
いやいや、溜め込まない性格の人が
日々捨てられるものを探す。が正しい姿だと思う。
溜め込む人はこのスレでモチベーションをあげるのでしょう。
370匿名:05/03/01 22:12:41 ID:YvvhbnSC
捨て報告

ウィン98の紙袋
昔パソ通のフォーラム?にあったところでもらった小物入れ袋
371おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:51:21 ID:9M/Z8yID
物をどんどん捨てていくと「物そのもの」が見えてくると思う。
そうするとこれまで物に埋もれていたものまではっきりと見えてきて
「要る・要らない」がすごく見えて来る。
今まで物を活かして生活してなかったな。と感じます。
インテリアの本とかで物そのものが活き活きと魅力的に見えるのって
それが「ひとつのもの、そのもの」として見えて活かされているからだと思う。
そういう生活ができるように要らない物をどんどん捨てるぞ!
372おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 09:28:29 ID:4e4CBea5
ここは非常に良いスレですね
明日はゴミの日です 家族に見られないよう コソコソごみ集め場まで
行こう思います そーでないと色々うるさいので・・
ものを溜め込まない性格になりつつある日々です 
昔は雑誌を買っていましたが お金がかかるし何より 溜まると辛いので買うのやめてみました そしたら
「なんだ 別に雑誌買わなくても情報源はネットだし 困ることない」と思いました だから今も何も雑誌は買ってません。だから
雑誌がたまって紐で結ぶ作業などしなくてよくなったんで楽です。何で昔はあんなに雑誌が大事だったんだ?

あと自分の価値観で要るいらないが見えてきて、捨てるモノが多いと精神的に楽に。スッキリするんです。イライラしたときに捨てると楽。しがらみを解くんだ。
捨てる生活続けてみたら 何も欲がなくなり 寂しいかなと思うことも多少ありますがね・・ ほんと、無欲になる・・
服はよく見直してからでないと買えなくなったわ 本も同様 
漫画はたまると邪魔だし何より本より低レベル(失礼ですが)なんで集める必要もないと思い、
ブックオフでひたすら立ち読み。絶対買わなくなった。私も変わったなぁ・・。
雑貨を買わなくなった。そのかわりいらないものを捨てていった 売れるものは売る覚悟で磨いている。

昨日ゴミの中から「癒し系」ヒーリング精神療法のカセットがみつかり これは・・と思い 思わぬ収穫。聴いてみよう
ちょっと嬉しくなった 最近2ちゃん見るようになって関係のない「育児」版とか見てたりすると凄いウツになる(だって私独身未婚学生だし)・・もう見ないでおこ・・
あぁ〜でも妊娠出産のスレは見てしまう・・興味あるんで・・
2ちゃんの中でいらないと思うスレを見ないようにするのも 捨ての一種かね

373おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 10:54:33 ID:zrg8dj5F
>>372
2〜3行に要約して書いてくれ
374おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:51:48 ID:VkkKTYV6
>>372
モノは捨てられてもウザイ自分語りは捨てられないんだね・・・お気の毒様。
375おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:17:19 ID:4e4CBea5
あ〜ほんとマジですいません>373・374
どうもすいませんでした 今後気をつけます
376おさかな食われた名無しさん:05/03/02 14:01:14 ID:tacZTXp6
>>375
楽しく読ませてもらってる人もいますよ〜。

今日のポイッチョ。

コミックス1冊
映画のポスター2枚
シャワーキャップ一個
旅行用パンフ類
キーホルダー2個(一個は人にあげ、一個は捨て)

377おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 15:48:42 ID:AdVsR4GU
旅行かばん1つ
アイライナー1本
文庫本2冊
PCのいらないファイル削除&デフラグ
378おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 16:01:18 ID:Se58ym/D
昔に母が縫ってくれた洋服が衣装箱3ケースくらいある。
今はもう着る事もないのでポイッちょしたい・・・けど出来ねー!
母が死んだらますます処分し難くなるのは間違いないので
早めに決断せねば。
379おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 16:07:55 ID:AX71amsr
俺こないだ元カノが編んでくれたセーター捨てたよ。
380おさかなくわえた名無しさん :05/03/02 16:10:15 ID:mZCJC7N3
元カノと母親じゃあ話が違うだろ
381おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 16:35:50 ID:mXDopoSt
>>378
全部ファッションショーばりに着まくってデジカメで撮ってから
ポイッチョってのはどう?
382おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:26:33 ID:K6oC839j
>381
デジカメで撮ったその映像すら見ないよね・・・・・・・恐らく。
383おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:54:14 ID:0E/57GlF
>>382
このスレに来ている人は、日々HDDの中も掃除していそうだ。
「このファイルは捨ててもいいだろうか」とチェックするために、
意外と画像見ると思うよ。
384おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:58:08 ID:JqIAIstF
>>378
母の身になってみる。
もしお前が母で、作ってやった服が不要になって捨てたく思っている息子娘が、
母に悪いという理由で捨てられない、
それ見てて「うれしい」と思うか?

もうその洋服は充分に役を終えて記念品となっているわけだ。
だから大好きな服を三着ほど記念に残して、あと処分してもいいと思う。
ただし、「捨てた」と母に言わないこと。
もしお前が母としたら、そういうことわざわざ言ってほしいか?

手紙も同じく。
自分が出したほうだとしたら、とっておいてもらってうれしいかどうか。
自分は、意志伝達の役目を終えた手紙は、記念にとっておいてほしくない。
サッサと捨ててくれよ、と思う。

385おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:10:14 ID:utIoVJ8t
>>384
384を読んで捨てられないトラウマの原因のひとつに
気付いたよ。
うちの母は恩着せがましい人。物をくれる時必ずしつこいくらい
その物の説明をしたり貴重さやもったいなさを延々と話す。
くれた後も何度も「それどうだった?」とか「どうしてる?」とか
聞く。それで人からもらった物は後から確認されるのでは?という
恐怖が頭にこびりついてしまって捨てられなくなってしまった。
他人からのもらい物でもどんなに嫌いなものでも食べ物も賞味期限切れててもとりあえず
本当は迷惑なんだけどありがとうとか言って引き取ってしまう。
これからは苦手な物や賞味期限切れてる物を恩着せがましく押しつけられ
そうな時はきっぱり断れるし捨てられると思う。
386おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:31:24 ID:JqIAIstF
>>385
>これからは苦手な物や賞味期限切れてる物を恩着せがましく押しつけられ
 そうな時はきっぱり断れるし捨てられると思う。

 がんばれ。

 でもな、クドイヨウダガ付け加えさせてくれ。
 あげる、といわれたモノ、断ったらその人間との縁も切っちまうよ。
 モノばかりでなくヒトもお断りってなら、その手もありだ。
 が、そのヒトとは大事につながってたいなら、あげる、と言われたらとりあ
 えず、ありがとう、と言ってモノを受け取れ。
 そのヒトの気持をモノに乗せてうけとったら、そのモノの役目は終わった。
 すっきりと処分すればいいのさ。気持はあなたの心の中に残る。
 口と頭は生きてるうちに使うもんさ。それが大人のやり方。
387おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:18:38 ID:K6oC839j
>385
385さんにとって迷惑なものや賞味期限のきれたゴミみたいなものなんぞ
押し付けてくるような失礼な他人、縁切ったほうがいいと思うけど。

親子の問題は、なかなか、難しいね。
388おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:50:03 ID:hkQdTjt0
>賞味期限切れてる物
他人に押し付けておきながら、「あの人ってばなんでも貰うのよー」と陰口叩く奴を思いだしたよ・・・。
389おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:56:08 ID:oavkoL4q
>>386
>あげる、といわれたモノ、断ったらその人間との縁も切っちまうよ。
これは相手による。
くれようとする時の態度で、どっちか大抵判断できるけど。
390おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 22:13:11 ID:ydzuu45p
久々のポイッチョ
セーター1・ズボン2・カットソー2と段ボールゴミ。
391おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:18:16 ID:mXDopoSt
いらない貰い物はなるべく断る。
断って角が立つ人の場合は受け取るけどそのうち捨てる。
捨てた後に「アレ使ってる?」と聞かれたら「え?何の事ですか?」とボケる。
(アレよアレ!としつこい場合は、え〜〜〜どこにいったかな〜…とボケる)
多分もうくれなくなる。ウマー。
392おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:36:57 ID:dvy4+oe2
賞味期限切れてるもの寄越すって、普通なのかな。
自分が食べるのは気にしないけど、人にはあげないよなあ。

全くスレ違いなんだけど、オクで食品の賞味期限の説明がなかったので
質問したら、返答はなし。
説明欄の更新で、期限切れであることと
細かいことを気にされる方は遠慮ください、とあった。
食品の賞味期限って、重大問題だと思うんだが。
393おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:35:38 ID:GSHeMbOq
>>392
オークションで食品は買わないほうがいいよ
394おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:56:19 ID:CjgnAPaZ
いらないもの、貰って迷惑なものは、受け取らずには断固、はっきり、
きっぱり、威厳を持って断る。断り方は大人仕様で相手には配慮してね。
そのほうが、信用される人間になっていく。

断ったことをぐじぐじいうような奴、それこそ、ポイッチョ。
395おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:14:28 ID:65URYPtK
>>392
何を買おうとしたのか気になる。
396おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:00:46 ID:ws0pPpfK
>>395
某超有名茶園の日本茶。
贈答品落ちのようだったから聞いてみた。
しかも、店の2割引程度の強気な値段だったんだよ。

追加説明では、貰った時から期限が切れてたとか。

賞味期限切れといっても切れてから1ヶ月くらいだったし、
最初から説明欄に書いてくれて、値段もそれなりならば
自宅用だし買ったと思うんだよ。
最近は伝統茶園のお茶でもアルミ密閉がデフォだ。

ただ、そういう逆切れ対応する出品者とは関わりたくなかったのが
主原因で、入札は見送り。

397おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:19:12 ID:fd1EVPSD
この人ってここの住人?

ttp://www.geocities.jp/cat_life_my_style/
398おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:39:24 ID:Nn813lwa
自分学生ですが、この時期は教科書いっぱい捨てられるので好きだ(´▽`)
どうせ取っておいても二度と見ないし
大学まで持ち上がりで受験もしないから
もう授業のない教科はぽいーちょ。

今日は数学の教科書参考書問題集をありったけ破り捨ててやった。
スッキリ!
399おさかな食われた名無しさん:05/03/04 01:57:14 ID:34Hv0cgs
節約本一冊
汚れた木箱のフタ一個
微妙にサイズが合わず、肩こりの原因になってた白の起毛トレーナー1枚。
ワンシーズンしか着用せず勿体ないけど、ポイーッチョ。
400何でも屋:05/03/04 09:45:53 ID:qADW5jC8
お任せ下さい。http://members.goo.ne.jp/home/nandemoya75/
何でも解決いたします。バカっぽいと思う事でも、無理そうと思う事でも何でもご相談下さい。
場違いな事言ってたらすいません。
寒いですけど風に気をつけましょうね♪
401おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 10:14:49 ID:SKcYH4rT
新生児用ツーウェイドレス×2
402おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 19:42:13 ID:V7Q2WiNt
ドライヤー1個。
403おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 22:36:50 ID:7SHy3aj7
>386
ある種の人は人の事を平気でごみ箱にする。
自分が捨てられないものを人に押し付ける事によって
自分は罪悪感から逃れようとする人々。
そういう人に目をつけられたらもう終わりだ。
いらない物はきっぱりと断る。そんな事で切れる縁なら
切ったほうがまし。
404おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 22:52:45 ID:4VHwQGNA
最近、自分がものを片付けて整理しているというのを知ってか知らずか、
友人たちが「△あげたいんだけど、たぶんいらないよね」という聞き方
をしてくれるようになった。「うーん、ありがたいけどもらっても使わ
ないし、(たべないし)気持だけもらっとく、ありがと」と答える。
以前は「△をあげるよー」と一方的で、ことわるにことわれなかったが。
いい傾向、なんだかうれしい。

捨てモノがだんだん少なくなった、
今日の捨ては定番キッチン系燃えるゴミ1袋。
405おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 23:21:31 ID:FqBChiIW
>403
>きっぱり断る
これがものすごい大切なのよね。

ところで私、一人暮らしなのにマグカップ6つも持ってる。
5人もお客様が来ることなんてありえないっちゅーのに。
捨てねば。
406おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 23:43:20 ID:TCMLm74W
30キロ痩せた。
念のためそれから1年様子を見ていたが
リバウンドなくここまでこれたので
17号〜21号の服を一斉処分。とりあえず45リットル袋4つ分。

将来の自分への戒めとして、
一番大きなサイズのシャツとボトムスを
一着ずつ残しておこうとは思う。

次は下着に着手する予定。
407おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 00:08:39 ID:Mvj65e6/
>406
捨てた服オクにだしてほしかった
408おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 00:24:09 ID:7LH5dTFe
>407
場違いDEBU
409おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 01:04:39 ID:1l1zOUHC
昨日夫とケンカ。
我が家のケンカはとても静かなわけですが、
わたしの頭はカンカン。
その流れで、買ったけどきないパンツ1
昔買った上着1
作りかけの箱1
賞味期限が切れた食品 ごっそり
をポイ。

燃えるゴミで4袋になりました。
明日、ごみ出しします。
410おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 01:45:29 ID:LaG8OIva
うーむ、賞味期限切れ食品だけで3袋ってとこだな
411おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 07:56:54 ID:jX7NC6/w
だいぶ部屋がスッキリ( ´∀`)
時間の使い方も少し考えるようになった
412おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 08:25:46 ID:xEnTgBjo
目の前にある確定申告の本・・・・捨てたい捨てたい捨てたい
でも、まだ確定申告終わってない。
来週、確定申告終わったら速攻で捨ててやる!ヽ( TДT)ノ
413おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 08:48:43 ID:ORz8jf4C
>>412
もちつけw
まさに捨てたい病だな。
414おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 10:58:47 ID:1l1zOUHC
> 410

賞味期限切れは、2キロのとうもろこし粉と紅茶の葉っぱです。
なんで1袋の1/3くらいかな。
書いてない洋服もあり、1袋もぱんぱんにはしてないです。
いいわけ臭いが、賞味期限切れで3袋にもなるような状態からは
すでに脱しております。
415おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 12:17:49 ID:kr8aHDag
布団1・服3・マフラー2ポイポイ
午後もまだまだ捨てるぞ〜(`・ω・´)
416おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 13:06:37 ID:ot9TwjkK
10個捨てても10個買ってこれば意味ないわなぁ。。。
100円ショップには足を踏み入れないようにしよう。
417おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 14:41:47 ID:kXCkxqvF
通販カタログと使えない100均の画鋲をポイ。
418おさかな食われた名無しさん:05/03/05 20:33:22 ID:ZHXZUxlQ
今日のポイ〜。

長い間お世話になったホーローの片手鍋一個
愛着あったけど箱の中のシミが酷くなった古いオルゴール一個
塩・コショー用スタンド一個
端布2枚

419おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 20:48:49 ID:9d/GNaL1
ふと思ったけど整理整頓ができない私は
PCのお気に入りやドラマをHDDに撮りだめしたものが超一杯。
ハネムーンや海外旅行で撮りまくった写真がそのまま放置。
いい加減、頑張って片付けます。
420おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 20:52:21 ID:kPiREkLR
>>418
中の布を張替えれば良かったのに。
421おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:23:53 ID:lBaNvcvJ
引越しするので捨てまくり。
幼稚園〜高校までのアルバム捨て。もう見ないし。
でも、子供の時からの写真は捨てるのちょと迷う…
持ってるネガは全捨たけど…
422おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:50:08 ID:v8T3bBqy
>>420さんみたいに
もう捨ててしまった人の報告にたいして
○○すれば良かったのに・・とかいう人がときどきいるけど
ちょっと感じ悪い
423おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:55:38 ID:lBaNvcvJ
>>422
そーゆー気持ちをポイッチョしようスッキリする
424おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:59:22 ID:kPiREkLR
>>422
なんでもかんでも捨てりゃええ、つーもんでもないでしょ。
後から後悔するくらいなら、捨てずに済む方法を考えて
少しでもゴミを減らすやり方もある、てことさ。
捨てちゃった後だから既に遅いけど、良い捨て方と
悪い捨て方があるでしょ。
425おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 22:32:53 ID:ahqocDyr
>424
もう捨てちゃった人にそういう事言うのは感じ悪いって
いわれてるんだよ?日本語読めないのかな?
426おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 22:35:56 ID:kPiREkLR
>>425
日本語読めないのは朝鮮人の あ な た 。
>>418
が文句言うなら話はわかるけど、横から出てきて
ぐだぐだうざい。
427おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 22:47:23 ID:Vvgki5by
id:kPiREkLR、恥ずかしいヤツ。こいつを45g袋に詰め込んで捨てたい。
428おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 22:51:05 ID:UQnFV9sT
国連で「モッタイナイ」を唱和だって
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/un/?1110017214

一番もったいないのは役目を終えたものに引導渡すことじゃなくて
役目のないものを製造してしまうことだよなあ。
429おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 22:51:27 ID:kPiREkLR
>>427
IDころころ変えてご苦労様(w
430おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 22:54:57 ID:UQnFV9sT
はいはい、終了。
431おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:04:55 ID:ahqocDyr
>426
痛いやつ。あと複数の人に批判されたからって
自演呼ばわりも痛い。
432おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:38:19 ID:QQ3n0Gnq
どっかで見たような展開だわ
433おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:49:02 ID:ur3Cd0HE
>>429
頭悪すぎ。性格悪すぎ。
434おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 00:35:28 ID:bInuHyoj
ID:kPiREkLR
某スレにお帰り下さい。あちらでも嫌われてたけど。w
435おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 00:55:52 ID:xy2LB3UT
朝鮮人は日本社会にとってガラクタ以上の危険物。
436おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 01:13:31 ID:MJUv9ddx
差別も嫌な気分も捨て捨てさ
437おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 01:22:49 ID:Y2DlozyP
粘着質は捨て〜。
438おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 01:26:02 ID:8dYvXbyJ
学生の時に使っていた、
各種資格試験の参考書
就職関係の参考書
公務員関係受験の参考書

社会人になって買った、
各種ビジネス週刊誌3年分

3ヶ月溜めた古新聞

以上縛りました。月曜に出荷します。
来週は、押入れの中の衣服と各種パソコンパーツ(自作派なので)の整理をする予定です。
パーツについては、ジャンク品としてヤフオクで売り飛ばそうかな。
439おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 11:29:40 ID:eDwxKiRN
ブクオフに手持ちのCD/DVDもってって臨時収入・・・
で、帰ってきて、これももっていけば良かった!って本やら続々。
もっかい逝ってきまふ(´・ω・`)
440おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 12:21:07 ID:ovNGOApJ
>429
まったく同感。
世間にあふれてる値札のついてるごみを何とかして欲しいわよね。

つっぱりポール・つっぱり棚・マガジンラック・CDケース
捨てちゃったもんね。あー、さっぱり。

441おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 14:33:49 ID:jng6P0GK
このスレの住人が私の部屋にきたらどれぐらいの物が捨てられるんだろうと
考えてたら、昨日どこからともなくこのスレの住人が沸いてきて物をぽいぽい
捨てる夢をみた。
「これもいらない」「あれもいらないでしょ?」と半分説教されながらどんどん
なくなる物。・・・・正夢ならいいのに
442おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 14:42:34 ID:CSmZkg0L
>441
んな他力本願なこと言ってないで今すぐ実行!
とりあえず目に付いたものから、必要か否かの判断をして、
いらないならすぐ捨てちゃえ!

他のスレでもさんざん言われてるけど、捨てるといいこといっぱいあるよーん。
443おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 16:10:56 ID:YTU0QQeD
>>428
私にはスペースの方がもったいないんですけど・・・
444おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 18:50:45 ID:shzALnlj
サイバースペースは物理的ゴミがでないからイイ!
けど時間がすぎるから気をつけねば。

これからはリサイクルできるもので生産するってのが大事だよね
445おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 19:32:01 ID:HEZTi8/8
あー今日もたくさん片付けた★
ゴミの日が待ちどうしい!
446おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 20:55:38 ID:K2/SCmta
いるよな?モノを捨ててもまたモノを買ってくる奴。意味ねーってえの。
只モノのサイクルが早くなっただけだってえの。
そもそも世の中にガラクタが溢れ返ってるよな。
行き過ぎたアメリカ型消費社会捨ててえよな。
447おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 21:05:20 ID:OVKg2OIj
>>446
ブクオフに30冊ぐらい持ち込んで700円くらいになったから、
好きな雑誌(古いやつだから100円)を2冊買ってその日読んでそのまま古紙回収に出した。
楽しかったけど…だめなの…?
448おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 22:56:19 ID:VPNUL9dz
>>447
どっちでも自分の心地の良い方でいいんじゃないかと思う。
449おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 13:46:36 ID:ItEURe7n
がらくた捨ててどーして現金が入ってくるんだろう・・・・・?
450おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 13:47:34 ID:hbE8gqYd
*第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント実施中*生活全般は本日1:00〜23:00の間投票*
おまいら<<生活全般>>に投票しろー
                        ヽ(  )/
                         ( * )
投票に行くぞい!   ∧_∧       ノ ゝ
           (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
 そうじゃそうじゃ ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )       | . .   | 投票じゃ!
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し       | . .   |
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  ; 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | . .   | 文句あるヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)
   | . .   | んか   |::::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ /
  (___人__ )        (:::::::人::::::::)   | ∧∧ |
   ∪  ; 丿         ; 丿 し    .| (#゚Д゚)|
      ∪         ∪       (___人__ )
        投票じゃ!         ∪  ; 丿
    彡'⌒`ミ                    ∪
 (ヽ(     )ノ)     ∧_∧予選突破じゃ!!
  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
  | . .  |つ     ヽ ̄ l  ̄ ./
  (___*__ )      | . .  |つ
   ; 丿 し       (___*__ )
  ∪           ∪  ; 丿
詳細は 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント 公式サイトへ
http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
投票所
http://etc3.2ch.net/vote/
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント!!!!  (生活全般板本部)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108629546/
451おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 15:08:03 ID:FWLwAbmZ
このスレ、最近発見して、物を捨てられない私は
めちゃくちゃ餅もらってます。皆さん、ありがとう。
過去スレも見たいのだけど、6袋目から過去ログ倉庫でみえないのね・・・
どこか、まとめスレもないのかな・・・はやく過去スレも見たい・・
452おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 15:10:53 ID:13iy2ALL
453おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 17:34:18 ID:ItEURe7n
>441 >451
手伝ったげたーい。
最近あんまり捨てるものなくなってきちゃったよ。
捨てまくるとすっごいすっきりするざますよ。
454おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 18:40:13 ID:bXv+GZe0
溜まりにたまった写真のネガとピンボケ写真を処分しました。
手動のシュレッダーに突っ込み全部裁断。疲れた。
電動式で何十枚も切れるシュレッダー欲しいなー。
455おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 18:48:11 ID:rZWyCM3T
452は何ですか?
456おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 19:06:18 ID:v9keq83t
>>455
見てみたけど、>>452の言うとおりこのスレの過去ログですね。無害。
457451:05/03/07 21:04:22 ID:FWLwAbmZ
>>452
うわー見れた!うれぴー!ありがとう!
さっそく、読んでます。今日、読破しそう。

>>453
うちに来てほしい・・・
でも、「あーそれはだめぇ」とかいうんだろうな・・私。
いやいや、がんばって捨てるぞー
458おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 21:28:52 ID:cftH9Xmm
>456
どうも! (452)
459おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 22:41:34 ID:KAZin7l1
わけあって4LDKからワンルームに引越し。
引越し便も一人の引越しってやつだから、大小ダンボール各10箱。
荷物、少ないと思って余裕こいてたら、ほんと大変。
今は、「絶対に!使う!ないと暮らせない。」ものしか残せない。
究極なシンプル生活になりそうで、怖くもあり楽しくもあり。
ちなみに、学校アルバム系は全部捨て。写真も超ベストショット以外捨て。
一番カサがあるのは服と靴。でも、それは仕方ないよね。これからは増やさないように頑張るぞ。

460おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 23:18:25 ID:u4139ITU
捨て報告。
つっぱり本棚捨て。

つっぱりっていっても、なんかユルユルになってたし、
地震で被害被るかもしれないし、そして本は既に処分してて、
収めるもんもないし。

あ〜スッキリ!
461おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 23:26:00 ID:t+pgVTiR
俺も今から捨てモードに入る!
近所迷惑にならない程度に頑張りまふ
462おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 23:28:37 ID:EX7UfOEl
座椅子解体してごみ袋にぶち込みました
463おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 00:51:02 ID:KdHD52i/
うちのごみ収集は夜中2時過ぎ。
今からもうひとつゴミ袋作って捨てまする。
うちは一軒家で家の前にゴミ出すので近所迷惑騒音はなしですから。
464おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 04:14:59 ID:YZAXUaYh
ダラ神が居座っている。
神が頑張るのは1日5分限定。
ああ・・・・早くなんとかしなくては。
465おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 06:51:11 ID:GMr5M9vZ
>>428 うちの会社のことかorz
466おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 07:38:40 ID:1sLApB7s
今日は後ろ髪ひかれ残してた古い雑誌を捨てます。
読み返す事なんてないし。


467おさかな食われた名無しさん:05/03/08 12:24:06 ID:mdmDf8Rs
模様替えの為、フロアーマット(中)・(小)一枚ずつポイッチョ。
468おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 15:17:08 ID:GUj7n6xU
今日の捨て報告

・使ってないペンダント式照明器具×2
(新居は全て照明器具がついてた)
・古い四季報×12冊
・会社の事業報告書 バインダー3冊分
・麦わら帽子×1(もう何年もかぶってない)

ようやく確定申告の書類作成が終わったー!
大きなモノを片付けた気分、スキーリ.
さてこれから細かい書類やレシートに着手.
469おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 16:27:53 ID:0219d7Ti
使っていなかった、カーテンをポイーチョ!
すきーリ☆
470おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 17:48:37 ID:f4nKuRWr
>>462
私も座椅子、捨てたくて困ってます。
良かったらどうやって解体したのか教えて下さい。
お願いします。
471おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 22:27:39 ID:2j+AOtWX
捨て報告。
本40冊ぐらい処分の為に箱詰め。
472おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 22:27:44 ID:3EWHinZi
今日すてたもの

・300円で買ったブラインド一つ(竹製)
・鞄三つ
・エロ雑誌二冊
・マフラー一本
473472:05/03/08 22:29:51 ID:3EWHinZi
あと本二冊。
本は図書館で借りよう
文庫本と新書は買ってやろう
474462:05/03/09 01:03:00 ID:7rdPuj1U
>>470
無印の小さい座椅子を2年弱使っていました

ぶち壊す以前に座面のスポンジがすでにモロモロになり
骨組の金属部分が出ている状態だったので
そこから手でスポンジをちぎりまくり
表面の不職布は、ちぎりづらいので鋏でジョキジョキ

最終的に無印の座椅子は骨組の鉄パイプ、スポンジ、それらが接合してあったビニール紐4本になりました
まぁ、そんなに高価な座椅子じゃなければ鋏とカッターがあれば何とかなると思いますよ
くれぐれも怪我にはお気をつけて…
475おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 01:27:43 ID:5c0NWb0x
あれだけ捨てられずにいた私が今日がんがって服をすてました
いざやってみると全然簡単ですた
でも本当に勇気がいったよ、ママン
476 ◆LC8Fe55AU. :05/03/09 01:33:46 ID:KBodPjoI
>>475 よく頑張った!
477おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 02:00:28 ID:aR3N5m5y
うちが粗大ゴミを出すと近所がいろいろ言ってきてうざい。
もったいないだの、まだ使えるからこうやって使えとか。
でも目的は「くれ」ってこと。
黙ってさっさと持っていって。
できたら処理券の500円ははがしてポストに入れといて。
478おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 02:17:24 ID:tVFfyCYP
粗大ごみ出すのが有料な地域があるんですか?びっくり・・・
ごみ袋も指定のところも多いんだよね?
私の地域は、ゴミ袋も口をしばったビニール袋ならなんでもOKだし
粗大ごみも出し放題。
私って恵まれてるのね。もっと捨てよう。

479おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 08:31:58 ID:qDX/fSzZ
次に引っ越す地域が粗大ゴミ有料なので
(今のところは出し放題)
昨日たんす×3、テレビ台×2捨てたよ〜。
480おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 09:16:28 ID:4fHuj+Yn
ソファの処分料、7000円超と言われた我が地域はどーなっとるのか。
481おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 10:54:26 ID:QtxJ5qhm
>>480
げっ!!まじで?ちなみにどこらへんの人?
7000円って高すぎじゃない?
482おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 11:49:48 ID:4fHuj+Yn
>>481 えー、田舎ですが…。自治体では引き取ってくれなくて、業者に頼んでと言われ
一番近くの業者に聞いたらその値段でした。体よく断られたに等しいですね。
結局ソファを新調することにし、家具屋に無料で下取り処分してもらったです。
新しいソファ、誰も使いません。はや捨てたいw
483おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 12:08:53 ID:/CxMLvwc
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105462251/l50
とはどういう風に住み分けしているんでしょうか?
こっちのスレは捨てにまつわる事(独り言や自慢や愚痴など)を
書いても良いって感じでしょうか?
484おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 13:28:18 ID:12eyVH/J
>>478
うちとこは、
◆可燃ゴミ袋45g10枚→600円
◆不燃ゴミ袋45g10枚→600円
◆資源ゴミ袋45g10枚→300円
◆粗大ゴミ→大きさ,重量により変動(有料)
◆その他有害ゴミほかも有料


資源ゴミは、本で一袋、ジュース缶で一袋、資源瓶で一袋、段ボールで一袋、など、各種類ごとに袋を分けないといけないので、
ゴミ袋がモッタイナーなのです。
もっと小さいサイズも作ってほしかった...Or2
485おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 14:24:14 ID:WKQuUfkH
うちのところは30リットル10枚で90円。
恵まれているな。どんどん捨てよう。

実家は>>484さんのところと同じくらいとられているらしく
ゴミを減らすことに躍起になっている。
実家に帰ると、分別にものすごく気を使う。
486おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 14:37:11 ID:TQCDtovJ
エレキギターを売った。
元カノのプリクラとかステータ
写真も日記もステータ
なんか色々ステータ

捨てるって大切なことだね、自分にとって大事なものがみえてくる
487おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 16:00:43 ID:aS1PiUvs
10年くらい前の学校関係の教材や 雑誌 漫画 エロコミ など多量に押収。
今日の朝から7袋出した まだ出しきれてない ていうか雑誌だし結ばないと・・。
懐かしい進Oゼミの教材、O会の教材、模試類 プリント 学校の教科書中学&高校時代がわんさか出てきた
全部捨てても後悔は一切なし 今までこんなところ(物置)に溜めてたのかよ・・と自分が恥ずかしくなった
今あなたに必要なのは過去との断絶です、と脳内で囁くもう一人の自分がいるよな気がした。もっと捨ててやろうではないか
488おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 16:17:27 ID:aS1PiUvs
えーと・・
物置の整理 部屋の片付け 漫画の整理 机周りや本棚や洋服の整理 タンスの中など 
千里の道も一歩からなんですかね・・ふ〜まだまだだ・・果てしなく戦いは続く・・
アルバムも持っている事自体ウザいので自分の分だけでも捨てちゃおうかな 
写真の人のなかで 今現在結婚してたり子供産んでたり働いてたりしてる人も中には いると思うと
自分はまだ学生の身なんで何かついてけないと感じる そして醜い嫉妬心が・・ 更に
中学時代の記憶は忌まわしいものしか存在しないため・・・
証拠自体 抹消しちゃえば過去との断絶にはなる と思うんだが・・ 当然 同窓会も行かないさ。
他の人の幸せなんか見ても自分が変わることはないんだからね ていうか同い年で子供産んでるとか聞いたら妙に嫉妬心で一杯になる性格、そして自分に戻り被害妄想・・
そしてひきこもり・・酒づけ(笑)・・やっぱ同窓会なんか行かない方が身のためだ 過去との断絶決めたんだからなぁ。捨てよう

この「自分は結婚できない」被害妄想や結婚した同期に対する醜い嫉妬心(同い年の他人の妊娠、出産、育児関係 結婚という幸せに対しての妬み)自己嫌悪、引きこもりという悪循環・・・・・・・
捨てるのは↑もか こんな気持ちも捨てるべきだな あぁあと ダラダラ長い文書く癖も捨てよう すいませんでした 
489おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 21:25:31 ID:b0Np15Iv
>>488
いやな過去はどんどんポイですよ。
結婚も幸せかは本人しかわからない。
いい未来になるよう願いましょう。
490おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 22:17:52 ID:t/SL0txH
結婚できないでヒキっててもそのうち超現実を目の当たりにするぞ
重い腰を上げないなら今もその後もずっと不幸だね。

腰を上げるってのは結婚相談所に駆け込むって事じゃないよ。
491おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 22:32:17 ID:TbjPo49n
じゃあどういうこと?
写真などの嫌な思い出のつまった「物」をすてたところで、それは生ゴミや空き缶と
なんらかわりないじゃん
492おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 22:48:18 ID:b0Np15Iv
目にふれるといやな過去を思い出すものはポイ。
それと一緒に後ろ向きな気持ちもポイ。
493おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 23:17:42 ID:0EiAOBqX
自室を右回りに順に片付けていって、ようやく1周した。
ありとあらゆる不要物を捨ててだいぶすっきりしたけど、
まだまだ十分とは言えないのでこれから2巡目に入ります。

自分は、気に入って購入したものを
「(とっても気に入っているから)もったいなくて使えない」
という理由で死蔵してしまうタイプだった。
「今までしまっていてゴメン…がんがん使うよ」
という物がたくさん出てきたので、物の寿命が尽きるまで大切に使おうと思う。
494おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 00:08:36 ID:Jm1/HVcf
今日は一念発起して棚を処分した。
紙類をミカン箱3箱ほどあぼーん。
ああすっきり。
495おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 02:43:09 ID:NFpJzbXP
3年付き合った彼にひどいフラレ方をして1年泣き暮らした。
その彼に関係する物を全部捨てたら、いきなり彼ができて半年後には
結婚してた。
496おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 02:48:19 ID:+z1qPyCx
>>495
そういう因果関係も科学的な根拠もへったくれもないバカなことを女って何で信じるかね?

風水とか血液型とか動物wとか。

物を捨てて精神的な呪縛から解放されたからってことなら納得だけど。
497おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 02:59:19 ID:NFpJzbXP
>>496
これから起ることではなく結果だから因果関係も根拠もないよ。
屁理屈言ってないであんたも部屋掃除しなさいよ。
どうせ部屋の中ガラクタだらけなんでしょ?
捨てられないんでしょ?
498おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 03:01:39 ID:/rKCeKcc
> 物を捨てて精神的な呪縛から解放されたからってことなら納得だけど。

そういうレスでしょうたぶん
499おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 03:12:20 ID:J4lOt7Y8
>497
いましあわせですか?
500おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 03:55:50 ID:oTwX9bYG
>496
>そういう因果関係も科学的な根拠もへったくれもないバカなことを女って何で
>信じるかね?

えーと、>495が一体何をどう「信じて」いるのか、解るように誰か説明
してくださいな。
501おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 06:16:15 ID:KtIpglFk
因果関係ってどういう意味なんだろね
502おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 06:21:13 ID:6WXdnnsP
ガラクタを捨てることによって周辺がすっきりし、
頭もすっきり働くようになる。
そして恋愛が上手くいったり昔のしがらみを整理できたり
仕事がはかどるようになったり、人生が上手くたち行くようになる。
あながち因果関係がないとは言い切れない。
503おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 06:24:25 ID:TeF/DPhx
風が吹くと....
504おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 07:06:10 ID:5zhnML6q
桶屋が・・・
505ガッツお粗末:05/03/10 09:24:33 ID:+3uNyXYS
OK牧場!!
506おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 11:20:31 ID:V0byvo74
引っ越して半年、ほとんど用のないダンボールがまだ10箱くらいあります。
あー鬱陶しい。けどどこから手につけたらよいのやら…。
今はホントに、頭も体もすっきり動かないですよ。簡単な手順すら組めない。
507おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 12:39:44 ID:OEHwXtMF
>>506
中身入り?空?
中身入りなら全部中身をぶちまけてしまって
片付けるとよいと思う。
引越しのときはそうしてる。
508おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 13:11:38 ID:V0byvo74
中身入りです。中はたぶんガラクタ。
帰ったら一つぶちまけてみようかな…というか部屋も散らかってるorz
509おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 13:32:39 ID:ynm4FDpB
捨て報告。
動かなくなって1年以上放置していたスクーター。
バイク現金買取の人が通りがかりにうちにやってきて、
8000円で買い取ってくれた。(外装に殆ど傷がなく、かつ限定車だった)
510おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 14:51:56 ID:LZkGHquj
勉強机と繋がってる本棚(分かるかな?)を解体した。
ネジを取ったり、電球とか電線を取り除いたり大変だった。
木材の家具を捨てる時は、庭とかベランダに放置しといて腐らせてからの方が楽そう。


今度は、机を捨てよう!
木材が早く腐る薬とか売ってればいいのに・・・
511おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 15:49:27 ID:XHr+3gCR
>>508
そのままゴミ処分場に持ち込んだほうがよくない?
512おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 16:46:01 ID:AzEhnSwn
>>509
うちのスクーターも早く処分しなくちゃ。
・・・・と思いながら2年。
今月中にはなんとかしなくては。
513おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 17:34:34 ID:9Q9nFC4z
報告します。

漫画、古本を4回に分けてブックオフで売りました。

トータル4k円になりました。

マジで嬉しい。
部屋が少しすっきりしました。
514おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 17:42:40 ID:rZuZZ6H8
スクーターの処分ってバイク屋以外の方法ってありますか?
年式の古いオンボロなんで引き取ってくれなさそう。
515おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 19:00:43 ID:rERR9EHX
これからも捨てて捨てて捨てまくるぞぅ・・・・・・・・の悲劇↓参考に

捨てすぎて 人間までもやめました 周りには誰もいません 皆捨てました

に なったら激しく嫌 なんだが・・・・・・・あぅ〜でも捨てるの快感・・

昨日 家族の帰る前に ゴミ11袋 大量にもっていきました。
ちゃんとゴミ処理の方が持っていくかどうか不安でしたが 今日の朝、見ると
完売(!)というか皆OK・違反なしでゴミ集め場が空だったので(嬉)、 
昨日の自分を褒めてやりたくなった。二階からゴミ袋持ってく時、袋が重すぎて、
「ゴミ袋に引っ張られて階段から あぼーん」になる恐れを感じ せっせと袋の中身を再確認した。大変だった。
ゴミ集め場まで持ってくのも苦痛だったが 出してしまったらスッキリした。汚い話だが→便秘が解消された時の喜びに近い。浣Oして一気に出す勢いにも近い(爆)。

ま、スッキリした 
516おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 19:48:15 ID:AlZ9IcJ9
確定申告関連紙捨て〜

領収書とか取っておくのがツラクテツラクテ
ビリビリの木っ端微塵にしてやった クゥア
517おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 20:12:27 ID:U/Rg4tVr
>>516
領収書は通常5年ほど保管するものだよ。
もし確定申告でミスがあっても、
領収書がないと証明できない。
518おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 21:26:36 ID:/rKCeKcc
CDの整理中。
滅茶苦茶好きなCD以外は全部mp3にして中古CD屋さんに売却、
もしくは欲しがっている友達にあげる。
本当にPCって便利。
519おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 21:52:56 ID:FWxxlQze
>>512
>>514
昨年秋から「二輪車リサイクル」が始まったらしい。
http://www.jarc.or.jp/motorcycle/index.html
国内主要メーカーで4000円以上、外国メーカーだと7000円近く
費用が要るみたい。
とりあえず、今全く乗ってないのにナンバーが生きてるなら
今月中に廃車を薦める。4月過ぎたら税金とられる(1000円だけど)から。
520おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 22:00:51 ID:+HGPoV+/
やっぱり物を捨てるならイマノウチだねえ。
家電、パソコン、二輪車と物を捨てるにも有料になってきた。
粗大ゴミだって考えれば有料だし
指定ゴミ袋を買う地域は、一般ゴミだって有料だね。
無料で捨てられるうちに処分しなきゃ。
521おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 00:08:08 ID:vBWROnqj
いらないレコード売りに行ったよ。
というか、捨てても良かったんだけど、
きっとこれ欲しい人いるだろうな〜…ってやつだったから
ほんとよかった。好きな人に貰われていきますように。
522おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 00:13:27 ID:WdZFf7C8
まぁPCはタダでポイッチョする方が……とも思うけどねえ
もっと中のパーツを気軽に交換できるようになれば
(今の時点で気軽とかいうなよ)
簡単に捨てる人も減るのかもしれないけど。
523おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 00:20:22 ID:GIBXVuyp
>519
サンクスです。
持ち込みになるかな・・・40k位離れてるけど
524おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 00:48:08 ID:CIEHAiSG
ここ住人の部屋ってまじですっきりしてそうですね
何か決め事みたいなことってありますか?
例えばビデオテープは3本以上もたないとか・・・
ちょっとここんところ、捨てたくても躊躇してしまう「もったいない神様」が出現してて
困っております
525おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 01:12:29 ID:LuuZoPrJ
さっき6袋捨てて来た。
ハァー満足。まだまだいけるぞー。
526おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 02:24:07 ID:hf9Iia7A
決め事かー。同じ用途を成すものを2つ持たない、とか。
不便さよりも物を持たずに済ませるほうを選ぶとかかな。
527おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 02:34:18 ID:ZsLJNRhc
決めごと。
もう二度とクレーンゲームに手を出さない。

煙草吸わないのにライター何個も取ったり、
マグカップを取ったり、バスタオル取ったり、
クレーンに引っかかって、穴に落ちるその一瞬だけの快感を求めて
リラクマを何匹も取ったり……(取った瞬間イラネと思うからなおさらマズイ)馬鹿だった。

景品を置いておくスペースが惜しいからもうしない。お金勿体無いから、もうしない。
528おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 07:26:58 ID:DkP39+mZ
数字での決め事は持ってない。どうせ守れないから。決め事は

 ・自分が将来使わない物は持たない
 ・家の収納の7割以上の物は持たない

ぐらいかな。
学生の頃は自分の将来なんて予想つかなかったけど、
歳食ううちに、流行の変化の無慈悲さとかが身にしみたので、
ほいほい捨てられるようになった。
529おさかなくわえた名無しさん :05/03/11 08:46:35 ID:/LHP6gZO
ベランダに半ば放置状態のカラーボックスを
バキバキ解体して45リットルのゴミ袋にポイチョ。
今、回収車が持っていった。ハァ。。。スッキリ。
ついでにベランダも掃除して、もぉ横になれるくらいキレイ。

部屋の中から棚がどんどん消えていく。
まだ出番の少ない、Tシャツが入った棚を
中身もろとも捨てたくてウズウズ。

530おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 09:01:13 ID:Mjw4J3Jo
決め事は、
・粗品は貰わない事
・まとめ買いは把握できる量にとどめる
・箪笥のコヤシになるような服は買わない
(買った服はガンガン着倒す)そんなところ。

で捨て報告〜。
子供のおもちゃ スーパーの袋1つ分
ずっと処分に迷ってた靴やっとポイッチョ!!
531おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 09:52:14 ID:sg4FalLG
10年前の靴ちょと高かったけど、全く履いてないので思い切ってポイチョ。
532おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 10:47:09 ID:6sdsJGUs
>>527
リラックマちょーだい
533おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 13:32:50 ID:n4nXi9Dh
私の決め事
 消耗品しか買わない
 トイレットペーパー以外買い置きしない
 貧乏くさいリサイクルとか考えない(伊東家とか素敵な奥さん風の)
かな。
こんだけでもだいぶすっきりしますぜ、旦那。

534おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 14:01:02 ID:dqkE8rPy
自分の場合。
化粧品の試供品はなるべくもらわない、もらっても化粧品が切れた時点で使い切る。
100円ショップでぞうきんなど、消耗品以外の買い物をしない。
サイズが合わない服、気に入らない服はなるべく早く捨てる。
家計簿に書き込んだ時点でレシートは捨てる(注・領収書は高額医療費控除など何
かあった時の為に家計簿に貼り付けて保管)。

これするとしないでは部屋のおしゃれ度が違うような気もする。
535おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 14:28:21 ID:YSoqfSL8
原則として、物をひとつ買ったらふたつ以上処分する。
お金以外で形のあるものはためこまないように気をつける。

捨てたもの

A5バインダー×2 
履き口がよれた靴下×2  
バレッタ×1
携帯用鉛筆削り×1
文庫本×2
いらない取説
期限切れ保証書
レシートいっぱい

もうじき進級なので、こどもの衣類もチェック。

ハンドタオル×8 
ベビーソックス×3
体操ズボン×1
Tシャツ×1
Tシャツ生地のハーフパンツ×7
スウェットパンツ×1

長ズボン×2
ブリーフ×9


おもちゃや絵本や文具は、きちんと片づけてある限り
親が勝手に捨てたりしないと子どもと約束している。
よって今日はたんすだけ。
536おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 14:33:08 ID:igS8MedZ
>おもちゃや絵本や文具は、きちんと片づけてある限り
>親が勝手に捨てたりしないと子どもと約束している。

それ子供のお片づけ教育にも良いね。
きちんと片づけないと捨てられちゃうから子供もきちんと片づけるだろうし。
537おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 15:39:11 ID:rbHB1f9J
捨てたもの

くたびれたフリースのスカート2枚
サンダル
隙間収納家具
白木の集材の座卓
扇風機
古い絨毯
壊れた電子レンジ(これは当たり前か)

売ったもの
シルバーリング2つ
538おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 18:43:21 ID:Ne1Oan12
10年ほど使っている電子レンジが壊れたのですが,修理するよりも新しいのを買った方がいいのかな。
539おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 18:43:52 ID:Ne1Oan12
10年ほど使っている電子レンジが壊れたのですが,修理するよりも新しいのを買った方がいいのかな。
540おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 20:46:04 ID:cvGEl7T/
>>539
買い替えオススメ。
10年経ってたら性能も消費電力も全然違うよん。
541おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 22:10:20 ID:rbHB1f9J
>>539
家電の量販店で訊いたんだけど、修理費用が案外
馬鹿にならなくて、安いのが買えちゃう値段だったんで
買い換えました。
元から安いトースターレンジだったんで、未練が無くて。
542おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 08:21:29 ID:NjYXP5MX
>477
いま初代スレ読んでるんだけど、初代スレ(495)でも
同じ事言ってる人がいてビックリです。
ひょっとして同じ人?
3年も我慢してるの?
543おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 09:11:12 ID:kvxSmUFl
ド田舎に住んでるんでしょうね。
うるさいオバサンに囲まれると、物を捨てるのも大変なんだね。

今日は使わなくなったスチール製の3段ラックを処分。
処理代は200円なり。
オットが大学時代から使っていたもののようです。
ばいば〜〜い
544おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 10:31:30 ID:NV9Y/EuV
久しぶりの捨て報告です。(結構今まで捨ててるので)
今回は「聖域」だったらしい部分。

卒業証書入れ。短大時のもの。

大学時代の授業ノート。大学時代になりたい職業があったが、色々あって今
は違う仕事。夢に未練はこれっぽちもないが、とっておくのはなんでだろ。
今の仕事に関連したものはとっておこうと思ったが、4年以上も前の情報な
ので役に立たないので捨て。1教科だけ必要な分をパソコンで打ち直して、
捨て。

大学時代の実験・実習プリント。主に質問紙・解説。ほとんど見返してない
し、仕事で質問紙使うこともない。各教授の好みなので統一性もないし。

大学時代のテキスト。厳選して残していたんだが、それでも不要な分は出て
くる。応用の効くものを残して捨て。

好きな作家の昔の本・ボロボロになるまで読んで飽きた物。

仕事の資料。講習会とか行くと結構内容がかぶって同じようなものばかり溜
まってしまうので、時々選別しなければならない。

春から仕事辞めて大学院へ行くので、本棚を空けるためという名目があった
ため大胆に捨てれた。新しい知識を入れるんだ!と頑張りました。こんなもん
に執着してたんだなあと思った。
545おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 10:57:39 ID:ZT6Xug0I
>540,541さん
ありがとうございます。
愛着があったので迷っていたのですが,踏ん切りをつけなければ!
546おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 13:11:50 ID:sy2Go0H7
>>543
そんなにど田舎でもないですよ。
福岡市。
547おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 13:42:08 ID:9n+topzM
>>545
そうそう。その人もう十分がんばった。
新しいのが来たら今のの事は忘れちゃうよ。
548おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 13:51:16 ID:SZz5QFq7
今日は餅上げまくって捨てまくるぞ!
情けは無用、頑張れ俺
549おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 14:28:03 ID:MZghc23c
過去の栄光を取り戻そうとしながら現代を生きていると問題が起こるものだ。

モトカノがバイク二人のりするときに使ってたヘルメットをポイッチョ(・∀・)
550おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 14:40:38 ID:vfXp9G/O
大抵の人間はものをごみ箱にいれた瞬間、
捨てたもののことをさっぱり忘れて安心しきってしまう。

物質としての「ゴミ」はここで消え去ったわけじゃない。

清掃車に回収され、焼却施設で燃やされて灰になるまで、
確実に多くの意味や情報を持ってこの世に存在してる。

他人に見られたくない日記や手紙、給与明細やクレジットの請求書。

ゴミ袋に入っているが、ある瞬間、
あまりにも無造作に路上に放置されていたということだ。
551おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 15:47:49 ID:zTKKqoxs
今日明日と実家に帰ります。
実家に残してきたもろもろのもの、みんな処分してやる。
552おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 16:48:52 ID:EQSCKJup
私の実家の両親は超の付く片付け魔で綺麗好き。
取って置いた方が良い様なものまでさっさと片付けちゃうの。

で、正反対が私。
年末に大掃除しなかったつけを今払ってる最中です。
今から押入れの片付けします。

がんばるぞ!
553おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 16:56:09 ID:0fdmM6dH
>>550
あー・・・確かにそれはそうだよね。
そう考えると自分で焼却炉を持つしか手立てがないような気もする

なぜか溜め込んでいた古い携帯。とりあえずこのまま捨てるのはやばいとTV等で
散々やっていたため、分解しまくってます。ショップ持込の廃棄でも流出しちゃうん
だってねー・・・。自分は捨てたつもりでも、どこかの誰かが私の携帯見てるなんて
イヤソだわ
554おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 17:03:12 ID:sy2Go0H7
焼却炉って懐かしいわぁ。
うちはドラム缶だったけどさ。住宅地だったけど
どの家にも焼却炉があって燃やしてた。煙臭くても何とも思わない時代。
ドラム缶にがんがんゴミ入れて火をつけて眺めてると
何かホッと落ち着いて。お風呂炊くのも好きだった。
555おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 17:49:03 ID:dr2aeNwg
歳がわかっちゃうけど、通ってた小学校には焼却炉があって、
ごみはそこで燃やしてた。んー・・・懐かしい。
556おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 17:52:29 ID:VCqWbddC
最近知人のうちで薪ストーブを囲んで飲んだ。
ピーナツの殻も、そのへん拭いたティッシュもそのままストーブにポイッチョ。
生ゴミの出ない飲み会っていいなあ、とオモタよ。
シュレッダーも要らないし、うちも導入したい。
557おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 17:58:06 ID:0JRBWzJl
来週捨てるもの

パスタ用鍋(結婚して数年、2〜3回しか使わなかった)
レーザープリンタ(壊れた)とトナー数本
トースター
昭和時代の扇風機
558おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 18:19:13 ID:dvGRvq0h
捨てる物&使わないものが多すぎて困る、ヘルプ!
559おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 18:55:01 ID:EQSCKJup
>>556
楽しそう・・・・
あとダッチオーブンとか南部鉄鍋をかけてて
何かをぐつぐつ、て言うのも良いな。


食器を捨てました。
小鉢2つ、飯茶碗一つ、中皿3枚。
小さなガラスのコップ一つ。

良いぞ、まだまだ捨てるぞ。
560おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 18:57:58 ID:dr2aeNwg
>558
近くだったら手伝う手伝う!
最近捨てるものがあんまりなくなってきたとこなんだ。
私関西在住だけど。
561おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 20:12:23 ID:0fdmM6dH
さっきゴミを捨てにいったのに、なぜかつんであった古本のエロ雑誌をお持ち帰り
してしまったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本能だよ・・・
誰か折れを殺してくれ
562おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 20:19:48 ID:EQSCKJup
>>561
                  __ __ __ __ ___             __ __ 
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
563おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 20:20:38 ID:x3xsJWwH


      ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
.     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
.    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;/l;;/|;;|                   -―-、
    !、!.!、;i'l/:|ノ`l/、|ノ                /´Y    (´ヽ  ,、
   //:: :: :: :: :: :: :: :: :: \                  ,、 _し' l     lヽJ/|ノ
  /:::,!: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /::'i _______      Y: : `ー`ー-―'´一': : |
 ̄ ̄|:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|::::::::::l         \─ 、__ >>561 : : : : /   グサッ
    | :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::| |  |            >  \\ \{: : : : : :r'´\
    | :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :| |  |          /   /  \ {: : : : : :|\  \
    |_:_:_:_:_:_:__:|  !、 `\    /   /========!.: : : : ::|======ゝ
──‐|;';';'';'';;''::''::''::' :: :: ::|―─i__,.,.!──´  ̄ ̄    `77ー--┬r一'
.    |:: ::l::`':Tー:: :: :: :: ::|                      l'´)   ├|
.    |:: ::l:: :: :|:: :: :: :: :: ::|                      し'    (ニ⊃

564おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 20:34:04 ID:+iCd1WUH
>561
そんなどこの誰だか分からぬ奴の汁が付いてるかもしれないような本、
とっとと元あった場所に戻してこい!
565おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 20:43:25 ID:nAbBpBQJ
そういえば今日エロ本捨てたなあ。
もらってくれてありがと。
566おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 21:04:46 ID:yIm+bBT0
>>564
いや、せっかくだから一度使用してから捨てるべし。が正しい姿勢かと。
567おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 22:15:21 ID:1nEpJ4fB
ウホッ!な本なら捨てたなー
それか。
拾ってくれてありがとう。ウホッ
568おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 00:55:42 ID:nl9PiZ1d
もまいら面白杉
569おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 02:58:11 ID:HISpNNE2
某アイドルのヲタで、雑誌の切り抜きファイルが100冊あった。
量が多い分、ファイルの色や種類をそろえて、
せめて見た目すっきり感をもたせるようにしようと、
一度全部ファイルから出して要る・要らないで分けて、さらに年代別に分けてファイルし直し…。
一昨日から整理を始めて、かなり捨てたと思ってたけど45冊分しか処分できなかった…。

あと、ドラマヲタクでもあるので、TV雑誌の「新ドラマ主要人物相関図!」
みたいな特集記事が捨てられない。
取っておいても見直したことなんてないのに、10年分の記事がたまってる。
いらないんだから捨てればいいのに、いつか必要になりそうな気がして…。
このヲタク気質を捨てたい…。
570おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 03:07:02 ID:3rIrR2tv
また捨てられない病のやつがはびこってきたな。
571おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 04:02:50 ID:lRCotCWQ
>>569
スキャンしてデータベース化などは?
572おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 09:55:17 ID:VtbfNLgn
>>569
データではだめな理由でもある?

余計なお世話だけど
ヲタ系の人とか、収集癖ある人は
掃除系のスレにくるんだったら
なぜ自分が物に執着するのか
考えてもいいのでは?
573おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 10:25:30 ID:smafflVZ
>>569
大宅壮一文庫という、雑誌の図書館がある。
ttp://www.oya-bunko.or.jp/
日本で出ている雑誌はほぼ網羅してるし、検索もできる。
万が一必要になることがあったら、ここで調べられるから、
古い雑誌は捨てなさい。
574おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 10:53:01 ID:o61ChNbN
ヲタクはさ、自分が「持ってる」ってことに価値がある・・・・っぽいから、
いつでも閲覧できる、じゃいやなんじゃないの?
どうして自分はヲタなのかを考えるのが、いいんでないかい?
575おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 11:16:45 ID:HISpNNE2
>571-574
レスありがとうございます。
皆さん仰るとおり、何かに執着する(=ヲタクになる)原因を考えてみます。
ひと晩経って朝になったら、ドラマの切り抜き類に関しては「捨てる!」
という気持ちが湧いてきたので、きっぱりさっぱり捨てます。
スレ違いすいませんでした。
576おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 11:23:20 ID:qz2xkgcm
ヲタ状態から脱出するのはとても難しいと思われ。
おそらくアルコール中毒や麻薬常習者が
その世界から足を洗うぐらいの苦痛に匹敵するものと推測される。

まあ、がんがれや。
577おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 12:52:11 ID:ErLEJ8My
何かに執着する原因って現実逃避でしょ。現実がうまくいかないから、それを満たすため
恋愛ならアイドルにハマっちゃう。なかなか現実を上手く生きることが出来ないのよ。
アイドルには一瞬の夢を見させてもらってありがとうって捨て去る方がいいかもね。
それを捨てて、現実見てがんばればいい事も起こるかもしれない。
でも、現実は厳しいんだよね。
578おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 12:57:06 ID:v9/ogzJg
>577
決めつけすぎ。
執着の根拠なんて人それぞれ。
579おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 13:10:27 ID:ErLEJ8My
>>578
そうかな〜?アイドルオタは、絶対現実逃避から入るって。
現実がうまくいってるアイドルオタなんて見たことないもん。
もうスレ違いだから、やめます。では。
580おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 14:06:41 ID:256Z4Wtt
趣味で収集している物なら
無理矢理処分しなくてもいいんじゃない?
それよりも服とか食器とか生活用品とかを
無駄に集めてしまわなければ。
581おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 14:20:42 ID:z6Lm4CPA
趣味で収集しているものでも
限度はあるわな
582おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 14:28:45 ID:u9An5YVB
ID:ErLEJ8Myキモい
583おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 14:33:04 ID:d7w0hk2s
何かに入れ込むのは現実逃避って、そりゃいくらなんでも凄い理屈だw
団塊世代の評論家じゃあるまいし。
579自身は、好きなタレントや俳優やスポーツ選手がまったくいないのかな。
584おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 14:33:36 ID:QdYOGzIz
今日、リサイクルショップに売ってきたもの

もらい物のタオル(箱に入ったやつ)10箱
キティちゃんのポップアップトースター
麦茶ポット+コップ5客組セット

これ全部で、300円。押し入れの中がスッキリしました。
585おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 15:01:16 ID:WfRkC5cS
掃除の基本は捨てるですかね。どーでもいいレポートなんかどっさり捨てておさらばです。
本当にどうでもいいものでした。
586おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 17:33:02 ID:CpK+CJp7
2年くらい前から定期的にポイーチョ大会をしていましたが、
今回初めて聖域になっていた古いアルバムに手をいれました。
結果、写真を350枚程と、ボロボロになっていたアルバム本体も6冊処分。
子供の頃の写真って殆ど親の自己満足で撮ったものばかりだから、
自分にとってはイラネな写りのものが殆どでした。
高校〜現在のやつは自分の意思で撮ったものが殆どなので
なかなか捨てづらかったのですが、
あんまり良い思い出の無かった時期の写真を処分。
今見返すとそういう時の写真って表情がどこか違いますね。

まだまだイパーイあるのでもっと厳選して
いつ見ても楽しい密度の濃いアルバムにしたいな。
長文御免。
587おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 19:08:27 ID:zsyn+SdS
捨てて捨てて捨てて捨てまくる生活
捨てまくる快感 まだまだ捨てられる!快感!!
親のいない日を狙って聖域にまで目をつけ写真なども見てみようかなと思案中
棚がスッキリした時、母から言われた言葉「何もなくなってスッキリしたわね」
あんたは今までいらない物をずっと溜め込んでいたのか・・と内心呆れた。
テスト前に部屋の掃除がしたくなるのって何でだろ・・・・・・

2ちゃんねる、見る時間もカットしようかな・・・・・

時間も捨てる・・・・・・・・・・時間の無駄も捨てる・・・・・・・

ネット依存症を捨てる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネットに費やす時間を捨てる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネット依存で困ってます やりおえた後 後悔の念で一杯になり生活に支障をきたしてます

昨日も3時間くらい平気で越えてしまい 気がつけば次の日の朝の1時になっていました・・・・・・
やり終えた後は自責の念で一杯になり やめたいと思うのにやめられない私がいます
ネット依存とはこんな状態なんでしょか やめたい やめたいのに勝手に手が・・・・・・キーヲ元目テ飢えて井瑠

器pを求めて飢えている キーを見ないで打ったら←目が見えない人はこんな感じで覚えるんだろうか・
自己満足ですわね自己満足青春(キーをみないで打ってみた)くだらないことすんません
 
588おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 19:17:48 ID:0TNPcM7+
ID:ErLEJ8My死んでいいよ
589おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 19:18:06 ID:YTgbmAxd
2chブラウザのNGワード、スレッドをかなり登録しまくることで
見なくていいものを捨てる
590おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 19:24:01 ID:kEuW0lI4
ID:ErLEJ8Myの決めつけは確かに感じ悪いが
>588、そういう過剰反応すると図星を差されて
逆ギレしてるみたいで恥ずかしいぞ。スルーしる。
591おさかな食われた名無しさん:05/03/13 19:39:25 ID:C7q/U4JV
仕事が忙しくって捨てモノ探す暇なかったけど・・・

籐のウォールラック1個
座布団2枚
ランチョンマット1枚
バススポンジ一個
使いかけの口紅一個

やっと今日ポイッチョ。

592おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 22:23:34 ID:cCbPngZE
捨て報告

ビデオテープ 2本 (DVDに落とした)
壊れたMDケース 1個
ファッション雑誌 1冊(スクラップ済)
593おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:39:16 ID:qz2xkgcm
ID:ErLEJ8Myの言う事も一理あると思うよ。
全部がそうではないと思うけどヲタになる一つのパターンとして、
過度の「代償行為」がそうさせる場合もあると思うし。
本人も気付かない潜在的な働きとして、
自分が抱えてるコンプレックスを否定したいがために、
知識を蓄える事によって「自分は他人より優れているんだ」と思うことで
自分を肯定しようとするっていうか。
594おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:43:00 ID:B3oB45U9
同意。>>593
なんでもかんでも現実逃避とは結びつかないけど、
そういう傾向にある時に物を溜めることはある、て
実感しますもん。
595おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:47:19 ID:vuuRA0OR
アニメとかゲームとかは軽くオタってつけるけど、
そしたらここに来てるすべてオタってことになるよ。
596おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 00:09:14 ID:feOjWb1W
2ちゃんに逃げているわけね…俺もだが。
597おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 02:42:38 ID:jmWGPyKf
物を捨てたいヲタとかね…
598おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 03:19:53 ID:4Z7+3sFO
捨てられない病の汚部屋住人が来ると、こうなるからやだ
599おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 03:22:00 ID:QkMPf4Uw
>>598
同意。いつまでもダラダラ話題引きずるし。
600おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 05:02:09 ID:MFj7jbit
ついでに言っとくと、
「旦那も捨てたいですw」
みたいなぜんぜん面白くないレスはもうやめてください。
601おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 05:10:34 ID:EN3GZFZy
>>598>>599
捨てるの大好き人間なら、そんな風に他人の事を卑下して見る汚い心も、捨てれば?
602おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 06:52:55 ID:cNWYnwa4
まあまあ,みなさん。捨てることに専念しましょう。
603おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 08:42:03 ID:n6YA5Eqh
トレーナー・パーカー・映りの悪い写真数枚・黄ばんだTシャツ
96年の英検教材、今朝捨てました。
604おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 14:30:01 ID:akPQJBVq
>>601
巣に帰ろう、ここはキミの来る所じゃないよ
605おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 14:53:12 ID:mSRN8VN+
クローゼッと野中のバックノート服その他もろもろの
もう使わないだろうと思われる物を捨てた。
ごみ袋1袋分になったよ。
まさかこんなにいらんものがあるなんて驚き。
606おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 14:54:19 ID:XvQVGVI/
今日のポイッチョ報告。

首の部分がベロベロに伸びたTシャツ 3枚
写真立て 2個
梅酒用のビン 1個
書けなくなったパステルカラーのペン 3本
タッパー容器 6個

まだまだ頑張ります。
607おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 17:55:30 ID:NpRp2TEq
今日の捨てた厄

揚げ油をとっておく為の容器(名前忘れた)
壊れたスプレー容器

608おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:31:07 ID:VfEAf563
このスレ好きだが、ポイチョ報告だけは読み飛ばしてる
609おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:21:33 ID:gPXeuA+I
今日の捨て報告。

本、写真集、漫画  計390円とでました
@ブックオフ

電子レンジの台
花瓶
古い春物のコート
610おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 22:53:41 ID:viy9uWXn
>>608
それって普通にゴミだろ?と思うような物ばっかだから?
611おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 22:57:54 ID:krlMDfFJ
使ってないプランター捨ててきた。すっきり。
612おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 23:59:48 ID:AFW8v5UW
捨てる勇気をもらいました!
面倒で捨てずにいたマックのゴミを捨てる予定ッ
613おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 00:27:45 ID:xSbc3/tY
今週の燃えないゴミの日に捨てるもの。

ジューサーミキサー。

使用後の後始末が面倒なものって、結局使わなくなる。
もう何年も、ホコリをかぶっていたので。勇気を出して、ぽいっちょ。
614おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 01:22:03 ID:Vuqi/vnB
CD、DVD100枚中古屋へ送付
めちゃくちゃ思い出が詰まったものたちだった
なんかちょっと寂しいけど、
新しい何かが始まったんだと思った
615おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 05:31:10 ID:ZjuCsPiA
私は捨て捨て報告好きで読んでる。
「あーそういえばあれも捨てることができた」と発見できたりするし。
616おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 07:56:19 ID:wQd5Apkw
朝起きたら、ゴミ(45L1袋)は家族が出してくれた後だった。
たぶん父だな、いつもありがとう。
でも本当は悔しい。
今25L袋を持って家の中を捜索中。
617おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 08:11:58 ID:1pDOn83l
>>616
自分ひとりでやろうとすると疲れるしお父様や家族に分担してもらって
いいと思うよ。完璧を目指さすと潰れるよ。
618おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 10:51:20 ID:d0Yt0clR
>>617
>>616はそういう意味ではないような気がするのですが・・・。
自分の頑張りの成果(ゴミ)を出しに行くのも
楽しみにしているように見えますが?
619おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 12:19:08 ID:dUArbDRW
私にとってはゴミ袋に放り込むところがクライマックスだけど、
ゴミ集積所に置くところが醍醐味って人もいるわけね、ふむふむ。

ちょっと前になりますが、炊飯器とコーヒーメーカーを処分しますた。
620おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 13:09:40 ID:JJaSfYHE
ゴミ集積所に捨てに行くの私も好きだ。
ゴミ袋にポイだけだと、ゴミがまだ家にあるんでそれが嫌。

寒波がもうこないことを祈りつつ、冬用パジャマをポイ。
621おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 13:41:39 ID:zD83DGzB
マットレスを解体して捨てる!これがあるとどうもだらだらして時間がすぎる元凶。
百均で鋸買ってくる!
622おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 17:02:52 ID:ATOA2u/3
>620
もう冬用パジャマ捨てたんですか! 潔い!
私も毛布一枚捨てるつもりなんだけど、まだ寒くてできない。
ヘタしたらGWあたりまで使ってるかも。
623おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 21:32:36 ID:Kkc/Q6f2
K18 リングの処女作
本日Book Offに引き取ってもらいました。
最初 職場近くのジュエリーショップに持ち込んだんだけど
下取りしかしない って言われてどうしようかと思いつつ
昼休憩 ふらふらとBook Offに寄ってみたら 引き取ってくれるとのこと。

当時付きあってた彼と自分のイニシャルをデザインしたもので
我ながら重量感あるよなー と思っていたら 7.7g もあったw

処女作だし 思い出いっぱいでちょっと勇気が要ったけど
ぐずぐずもってても仕方ないなと思ったから
お願いしちゃいました。

でも Book Off ってつぶさないでそのまま売るんだってね。
手放すときは 純粋に材料として引き取られていくと思っていたから
ちょっと不思議な気分。
自分のデザインしたものが誰かに買われて行く日が来るのかなー。
624おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 21:39:45 ID:co6qLtoO
この三日間、物を捨てまくった。
自分のキャパを越える量の持ち物ってのは分別できていないからゴミ、
時に必要な物をさえ鉱脈に隠す険しい山になるってのが良く分かった。

非常用持ち出し袋の食料が全損していたのを発見したのが今回のきっかけ。
要る「かもしれない」ガラクタで大切なものを見失うところだった。
ついでに使い切った覚えのない消耗品類の使い差しが各複数発掘された。
多分今年使う分数万円相当。
収納スペース内を片づけただけなのに部屋の空気まできれいになった。

明日からも厳しい目でチェック&ゴミを捨てまくる。誓う。
625おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 23:39:47 ID:SIEJ3pdX
捨て報告。

本を3冊買ったので、30冊売却にまわした。
626おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 23:48:27 ID:1pDOn83l
本は捨てる方が楽なんだけど自分の知らないところで価値が
上がってたりするからできるだけ売ったほうがいいと思った。
子供の頃の汚いコミックとか、旧仮名遣いの本とか
私にとってはゴミでも世の中ではお宝でした。
627おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 01:46:49 ID:v/ozgH37
でもスレタイ通り「捨てたい病」なので、捨てるよ
628おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 05:17:03 ID:mMDftGbq
初ポイッチョ報告

毛布×2枚
犬小屋×1
間接照明×1
サイケなランプ×1

まだまだ行けそー。頑張ろ!
629おさかなくわえた名無しさん :05/03/16 07:44:55 ID:OpMUUls6
>>626
「世の中では価値がある」じゃなくて、
「世の中には価値をつける人もいる」です。
だから自分がいらなかったら、まったく価値をつけなくてもいいんです。
モノの価値は自分で決めたい。
630おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 07:52:06 ID:oz9m9aH1
>>626
こちらはオークション板でも、オークションスレでもありません。
そのお話は該当する場所でおやりになれば、
ご期待に添うレスも付くでしょう。
631626:05/03/16 08:34:21 ID:FgZGP5jP
私の場合はそう思ったって書いてます。
どこにそうしろとか他の人にお勧めとかしてますか?
勝手に決め付けられても困るんですけど。
632おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 08:49:15 ID:Eq7vAd1r
ここ荒れやすいねえ。
マターリね
633おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 09:03:22 ID:rV8rhKCJ
>>626を捨てたいです。イラネ
634おさかな食われた名無しさん:05/03/16 11:38:43 ID:By+qlU0W
やっと市の粗大ゴミの収集日が来て、朝から張り切って出しますた。

ガスコンロ1台
ビデオデッキ1台
掃除機1台
和室用照明器具1個
ポリバケツ(大)1個

壊れてたり汚れてたり不必要になったりしたモノばかりだから、
ぜーんぶポイッチョ出来て満足、満足。
でも一回に5点しか引き取ってくれないのがチョト不満。
残った不用品は半年向こうまで残留だけど、無料で引き取ってもらうから
がんがって待ちます。

その大きなゴミ処分と、来客の為の徹底掃除の御利益か
友人達が新居引っ越し祝いに2万円のお祝い金くれますた。
予想外の収入にモチ上がりまくりです。
有り難や、有り難や。
635おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 13:30:44 ID:DBv5cMFu
昨日一昨日捨てまくって一晩あけたけど、
家中が清々しい。掃除も簡単だ。

物捨てにハマりつつある。ヤバい宗教みたいだ。
636626:05/03/16 14:11:31 ID:FgZGP5jP
>>633を捨てたいです。イラネ

637おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 14:24:58 ID:q36nrJ9c
>636
ホントにいい加減うざいよ。消えて。
ここ、捨てたい病スレだから。
オークションで売ったら高くなるとか、そういうんじゃなくて。
物を捨てたいスレだから。分かった?
638おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 14:46:18 ID:0fV6qdKO
>>626
いい加減にしろ。 しつこい、みっともない
639おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 15:28:22 ID:DBv5cMFu
みんな捨てろ。捨てちまえ。
640おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 16:24:11 ID:ccRJeM/E
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに捨ててきます。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
641おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 16:27:33 ID:yr5fULJ6
実際に誰からも捨てられた人のようだね>>626
この異常な執着ぶり
642おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 16:44:59 ID:KJ8yCe3z
今日のポイッチョ報告。

雑誌から切り抜いたレシピ、ファイル1冊分。
昔、狂ったように集めていたスタンプとスタンプ台。

過去5年以上、このレシピに一度も目を通した事がなかった。
スタンプは年賀状などに使っていたが、ここ数年出番がなかった。
643おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 18:51:54 ID:+NC0urCT
普通のホテルに泊まる機会があった
一晩、自宅のあれもこれも捨てられるぞって餅上がりまくり
まだまだあるある

捨て
服10着
本5冊
ビデオ7巻
CD10枚
644おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 20:02:56 ID:on0nZll8
自分的には、捨てる=処分する なので
何もかも廃棄してしまうとも限らない。

資源ゴミもリサイクルされてるわけで、
売るのもある意味リサイクル。
なんで過剰反応してる人がこんなに多いのかよく分からんな・・・


しかし、捨てるものが無くなってきた今日この頃。
645おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 20:49:41 ID:Q7nBAUvs
衣替えシーズンは捨てる服が出てくるので嬉しい。
四季があることが面倒だと思ったりもするけど、
所有物を見直すきっかけにもなるからいいか。

・毛布1枚
・アンダーシャツ1枚
・セーター1枚
・ワークパンツ1枚
646おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 21:14:44 ID:nnXZj8I0
>>644
>自分的には、捨てる=処分する なので
何もかも廃棄してしまうとも限らない。

自分も。
CD・本は引き取ってもらえるものは全部ブクオフ。
それ以外のものはオク。

最近家からチト遠いところに本・CD以外も扱ってる
大型ブクオフがあることに気づいた。
オクで処分し切れなかったもの、ノーブランドなどの
オクで処分しづらい衣料もそちらに持って行ってる。
2・3度しか袖を通していない服が多いので、
買取NGはほとんどない。
ゴミ袋に入れるのは、使命を終えたものばかり。
647おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 22:27:41 ID:R8mgfcLF
単純に、捨てると売るは意味が違うからでしょ
648おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 22:36:08 ID:JCs+DgzD
ここの住人ってあこがれですわ
早く捨てたい病になりたい!!

物って使わなければただのゴミなんだねー
あたりまえのことに最近気が付いた
お気に入りだからといって、めったにつかわなかった香水がやばいことになってた
すごい気に入ってるうえに、ブランド系の香水ではないので
めったにお目にかかれないからといって、大事にしすぎたorz
ちゃんと使えばよかったよ・・・賞味期限じゃないけど、使える期限ってあるもんなんだね
あたりまえのことに気が付き始めた春の日ですた
649おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:29:22 ID:e/bCUb9x
うちの母親が、通販で10枚で1万円、みたいなフリースのTシャツを
買って、私におすそ分けしてくれる。が、結局は安物なので1シーズンで
首まわりがクタクタに。ってことで、今日のポイッチョ

フリースの長袖Tシャツ 3枚
650おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:34:21 ID:ZQfzNpXp
先週まな板の上に熱々の鍋を置いてしまい、まな板が溶けたww
今日新しいの1枚買ったから溶けたやつだけ捨てようとしたんだけど
なんとなく物足りないのでちょいとキッチンを漁ったら
他にも粗品かなんかのまな板3枚もあったから捨てちゃった。

651おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 00:50:06 ID:xvoKFLfi
本専用倉庫と化している自室の入り口前で黴臭い臭いがして、
「春になって黴大発生か?!」と慌てて踏み込んだら室内は匂わない。
ついでだから本約30冊捨てた。
ちなみに異臭の正体は入り口脇に干してあった、絹の5本指靴下(洗濯済)。
↑何で?!使ってる家族に臭すぎるから捨てろと交渉中。
652おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 01:45:55 ID:0avudoyN
昨日捨てたモノ
食器類 ゴミ袋に13個!!
押入れの中にず〜〜っと前からあったやつ
1個1個新聞紙に包んであった
何気に新聞紙の日付見たら…昭和29年だった。。。
半世紀も押入れに眠ってたのか

653おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 03:45:37 ID:7iF3GEg+
昭和29年てスゴいな……50年も眠っていたって事だもんね
654おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 04:11:23 ID:H/dcoqji
食器棚にある大量のお皿とコップと貰い物と思われる食器を全部捨てた。


別家で新妻と新しい生活してる父親の許可なく捨てました。
もう母は死んでるんだから・・・・
(こういう行為はNGじゃないですよね?)
655おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 04:48:02 ID:xTREKNS1
皿10枚
マグカップ3個
毛布1枚
ポイッチョ

今月中にソファーも捨ててやる。
656おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 10:49:53 ID:6sPROa1M
ナンバーワン!を連呼している化粧品会社の化粧水、美容液など数点
ポイッチョ。

サンプルを試したらよかったので、買ったのはいいが
なぜか肌に合わなかった。サンプルと実物って、中身違うの!?
657おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 11:32:59 ID:rIvE17MN
違うって言われてるよね。
サンプルのほうがものがいいらしいよ。
658おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 12:18:57 ID:3jNSDFUJ
>>656-657
そんなあなたに化粧板
DHC・DQC・DQN 統合スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1108157721/1-7
659おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 12:48:32 ID:Aj3MlH4r
ラインナップが豊富な基礎化粧品販売側は、
販売戦略として肌トラブルがなくなっては困る。
本当に合った基礎化粧品が一つ見つかれば、
アレやコレやとお試しだの浮気だのは必要なくなる。

自分は見つかったので数年前に山のような使いかけをポイっちょ。
洗面台もドレッサーもスッキリして快適です。
在庫管理もシンプル。
660おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 12:55:44 ID:Md+Joixl
このスレを読んで私も要らないものポイポイ!感謝!

・昔買ったヘアアクセ類
・微妙なクリスマスツリー
・写真、交換日記をシュレッダーへ
・中、高時代の通信簿やテストもシュレッダーへ

売れそうなものはオクに出しました。
微妙に迷ってるのがポケモングッズ・・・
オクに出してもそんなに値がつかなそうだし、処分しようかな。
あーなんでこんなに集めてしまったんだ自分orz
661おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 13:25:02 ID:OFOEXzku
>微妙なクリスマスツリー
・・・・ってどんなんだらう・・・? ちょっと見てみたい。

棚を分解してすてたら、あーすっきり。
A3ファイル数冊
ビデオテープ10本
まだまだ頑張るぞ。

662660:05/03/17 15:21:19 ID:cIEb6DO3
>661
クリスマスツリーはなんかの景品で
電池入れるとキラキラ光ってキレイなんですよー。
でもツリー自体が斜めってたり、塗装が禿げてたりで微妙・・・
しかもクリスマスに出したことなんて皆無。てことでポイッ

今は手帳を捨ててます。みんな中途半端に終わってる。
私の人生に手帳は要らないと悟った(´△`;)
663おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 16:12:07 ID:B4Be01lr
押入れの中で捨てるものないかと物色してたら、
大昔のLDプレイヤー発見・・。捨てたい・・・でも、数枚LDがあるから
捨てることはかなわないのかも・・・。
セガサターン売りたい。でも今更これ買ってもらえるんだろうか?
664おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 16:35:15 ID:DRtH4p4+
>>663
甘い!私の実家の押し入れには、まだファミコン本体とソフトが何本も
眠ってるぞ!スーパーマリオブラザーズに、ドラゴンクエスト・・・。
ダンボールにたくさん入って「宝物、捨てたら死刑」って
書いてあるんだ・・・orz(変なこと思い出しちゃったよ)

週末、実家の押し入れを美しくしてきます・・・。
665おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 16:49:04 ID:NBaG7mcW
>>663
LDってちょっと前までは高価でうらやましい物だったよねぇ。
今ではブックオフで2,300円くらい。
666おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 18:10:27 ID:NPkqisqu
>>664
ファミコン、スーパーファミコン、バーチャルボーイなどなど本体&ソフト押入れにイパーイ眠ってたけど
捨てることにしました。
といっても中古屋に売るのだけど。
梱包が大変!
でも結構プレミア付いてるのとかあってやる気が出ます。どーしよーもないゲームほど高いのは藁。
667おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 19:00:36 ID:fAKxfEY4
>>665
そんなに高いかな? せいぜい50円くらいでは
668おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 19:37:12 ID:OFOEXzku
あたしゃ実家にベータのテープが100本くらいあるだよ・・・・・
本体とっくにないってーのに。
669おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 19:55:19 ID:gw19MVh1
>>668
捨てなされ。捨ててスッキリしてしまいなされ。
670おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:55:39 ID:eRp3ZzdT
つーか何で捨てないの?
671おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 01:12:29 ID:pPgKkGXQ
>>670
そこにゴミがあるから
672おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 09:16:36 ID:ZoLdkJYH
今日のぽいっちょ。
お弁当袋と箸袋  各3個
計量スプーン大小セット  2セット
プラスチックのスプーン、フォーク 多数

キッチン用品は景品で貰う事が多い。でも必要ないものばかりだったりする。
673おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 11:17:05 ID:+QATGauj
今日の燃えないゴミのすてっちょ。

LDプレイヤー 
ビデオデッキ
プレステ
食器 7個

LD2枚しかなかったし、DVDでも手に入りそうだったから。
LDプレイヤーとビデオデッキは夜捨てたら朝にはもうなかったよ。
パソコンも持っていってくれないかな。
674おさかな食われた名無しさん:05/03/18 13:30:33 ID:qt4Pl4rX
今日のぽい。

かなり古いクッション2個
ふきん一枚
675おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 14:38:58 ID:GREiPl8v
派手スーツ4着・Tシャツ1着・靴2足・パーカー1着
古ハンカチいっぱい・タオル2枚 クッション1つ  いままでありがとう。
676おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 15:14:52 ID:QfOo/wMS
●パソコンのある生活=世の中のことがわかる情報源=テレビ不要・新聞不要
インターネット会社によって電話が可能=自宅の電話は不要・パソコンとケータイを持っていればいい時代だと思う
アーティストの新曲もパソコンで試聴ができるのでCDは買わなくてすむだろうと思う
生活面のサポートや意見投稿・趣味・娯楽(サイト閲覧など)はパソコン&ケータイがあれば十分?な時代だと思う
自宅にいて思うのだが テレビはニュースとアニメ以外みたいものがなく、アニメはパソコンの無料試聴に申し込めば好きな時間に見れる時代(してないけど)
テレビ自体無駄なことなのかなと思っている。新聞がなくてもネットで世の中のことがわかる。無駄だなぁ・・と感じつついる日常。
自宅の電話なんだけど アンケートやら美容関係や食品のことで勧誘電話が来るたびに「自宅の電話なんか今時要らん!」と思ってしまう・・ケータイあるから。
一人だったら自宅の電話は解除するだろうな。 ・・・・パソコンと携帯電話だけで 生活が成り立つようである トリビア・・?
自宅にいると いかに不要な物に囲まれて暮らしているか目に見える・・
テレビ・新聞・電話=なくてもいいもの(?) パソコン・携帯電話=テレビ新聞見ない人には必要かと
趣味のCD・アニメ=無料試聴(パソコン)サービス利用などで十分かと ラジオ=テレビ見ない人にはあったほうがいい
生活面サポート・趣味の投稿=2ちゃんねる、サイトで楽しむ 投稿もする だから雑誌は買わなくていいと思う
街を歩いてホットペッパーなど手にとって見ればいい

パソコン・携帯電話・ラジオ だけで生活できるかな ??? と思っている・・
節約ネタにもなるのでドケチ版のほうが良かったかな・・

生活には無駄なものと欠かせないものがある テレビ・電話・新聞・雑誌・CD・漫画雑誌などは無駄かと
ネットがあれば生活は網羅できそうである 時代の発展と共に価値観が変わったな

677おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 16:14:40 ID:PHxiHXbn
まあ、新聞はいらないな。解約した。
時々新聞紙が必要になることはあるんdけど、
そのときはコンビニで買えばいい。
678おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 16:26:17 ID:9ilW/vOa
すでにパソコンと携帯だけの生活してますが不便はないです。
もともとテレビ見ないし音楽も聴かないし、本は図書館。
自炊してるけど、炊飯器もレンジもトースターもない。
679おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 00:59:23 ID:hA/AjuCY
姉の部屋を見ると 自分だったら捨てて捨てて捨てまくるかも、と思うようなやつばかり。
姉には絶対言えん・・。
物は物、それ以上でもそれ以下でもないとは とあるサイトで載ってた言葉。
捨てられないものはない 何でも捨てられると書いてあった。その通りなのかな。
捨ててみないと実感しないけど・・。

学校時代の教育関係のは将来 捨てるだろうな。(テキスト・プリント)
服だって趣味が変われば捨てるだろうな。今捨てている途中だ。
溜め込んだ物は捨ててゆきたい。使わないバッグとかも捨てたい。

リサイクルショップで買った、エOメスのオレンジのビニール・ケリーバッグ。
1998年エOメス展限定の抽選あたりバッグだって。検索したら4万円・・とてもそんなのには見えんけど・・。
どうすればいいんだ 捨てたいんだけど 誰かにあげて使ってもらってもいいけど、デザインが派手かな。
ヴOトンの手書きのバッグみたいな感じなんだが・・(最近の形の・・)
どうすればいいんだ・・捨てるのおしいんだけど リサイクルに委託するのは面倒だ かといって使わないんだよね・・
今までは他のバッグ入れにしていたけど今見直してみたら なくてもいいかな〜なんて
680おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 01:23:21 ID:QD5OMvC8
>679
リサイクルの買い取りに出せば?
郵送料向こう持ちで、即日振り込みしてくれるよ。
(オクに比べて半額以下だろうけど)
681おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 18:10:09 ID:3XX3/ox9
物を捨てるのはしょうがない。
しかし物はよろず自然を削り取って捨てればただのゴミ。
せめて不必要な物はなるたけ家に入れない、手に入れない。
それが俺のジャスティス。
物を捨てるたびに「これが無くても生きられる」と確信する。
そうすると次からはそれを手に入れる必要がなくなる。
682おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 18:11:17 ID:3XX3/ox9
>>681
しかし物はよろず自然を削り取って

しかし物はよろず自然を削り取って作られており、

落ち着け俺。
683おさかな食われた名無しさん:05/03/20 19:20:16 ID:4dX2p/Tm
今日のポイーチョ。

枕カバー1枚
トイレブラシ1個
ボールペン1個
電化製品等の古い取り扱い説明書&保証書数冊
情報として不必要になった「雑誌等の切り抜き」多数

ファイルしてた中のモノも、こまめに覗いてチェックしないと
要らなくなった書類とか、結構溜めちゃってるのよね。
684おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 21:26:52 ID:sPDvxWDh
福岡県人です。

地震でかなり揺れました。ほんとに死ぬかと思いました。勤務中にだったので
家にさっき帰ってきたのですが・・・部屋は平気な自信あった。だってモノをかな
り捨てていたから・・・結果、CDがちょっとずれていただけで、何も落下物・壊
れ物なし。本当に捨てておいてよかった・・・
685おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 23:12:28 ID:QmGxIcnI
そう、災害時にこそ普段の始末が物を言う。
散乱防止は当然としてイキナリ避難とかになっても、
自分の大事な物をすぐに持ち出せるってのは素晴らしい。

自分は明日から書庫の整理に入る。断言。確約。
大事なのとそうじゃないのくらいは分けておかないとね。
686おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 23:18:50 ID:KHg42vL0
>>685
> そう、災害時にこそ普段の始末が物を言う

同意
687おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 23:54:17 ID:9Bzz0ODw
手紙どうしてる?
読み返したりはしないけど、なんとなく捨てられない。
あと子どもの頃、観光地のお土産でポストカードセット(紙のケースに入ってるやつ)をよく買ってた。
のが大量にあるんだけど、なんとなく捨てられない。使わないんだけどさ。
人からもらったおみやげとか。。。
688おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 23:59:18 ID:fPciVW3q
今日はクローゼットの中を整理!洋服、下着類を捨てました。
捨ててる時ってすっきりすると同時に、反省してます。
何回かしか着なかったのとかあるし…。これからは気をつけよう。

このスレにはマジ感謝だよ。捨てるって大事なことなんだね。
前はいかにうまく収納するだけしか考えてなかったよ。
そしてゴミまでキレイに収納してた私…w
689おさかなくわえた名無しさん:05/03/21 00:05:32 ID:03LMrzXz
>>687
絵ハガキおみやげものって思い出品だから捨てにくいものだよね。
でも私は捨てたよ。いつまでも持っていられるものでもないし。
みやげものも絵葉書もいつかは捨てるものだから、今が捨てるときなのかな、
と思って、見るたびに気になっていたが思い切って処分したらすごくすっき
りした。モノたちももうそこに「ある」ことに疲れていたようだった。
690687:05/03/21 00:09:09 ID:Ap6zeaG7
>>689
ありがとう!捨てる決心がつきました。
手紙も思い切ってすてます!
691おさかなくわえた名無しさん:05/03/21 00:10:31 ID:VaqsVwTy
俺はスキャナでスキャンして捨てたなあ。
692おさかなくわえた名無しさん:05/03/21 00:14:35 ID:aG9GZetI
>688
同意。自分も捨て初めてやっと大事な物が見えてきた。
ゴミはあってもいいけど、邪魔になっては本末転倒。

>687
捨てられないって事はまだ縁が生きているのでは?
無理する必要はないと思う。

自分は手紙類を時々選抜にかけてミカン箱一つにまとめている。
で、蓋をテープで封印して内容を明記&処分方法指示書添付。
これ以上に第三者が分類に困る荷物は全て処分済み。
今なら突然死んでも家族への迷惑は最小限の自信がある。
本とCDはブコフへ、衣類は良い奴だけ古着屋へ。
分類さえしておけば、ガラクタだって資源だもの。

あ、パソのHDも物理的に処分して欲しい・・・(汗
まだまだか。
693おさかなくわえた名無しさん:05/03/21 02:24:02 ID:PIFJIm2V
>>692
> 捨てられないって事はまだ縁が生きているのでは?

捨てられないって事は捨てたい病じゃないんだよ。
694おさかなくわえた名無しさん:05/03/21 02:44:09 ID:+RbjPLkJ
手紙は手紙でも伝言まで取ってあるので
役目が終わった伝言はもう捨てようと思う25歳の春。(遅)
695おさかなくわえた名無しさん:05/03/21 03:05:07 ID:cPTzTbPK
あ〜 もう捨てる物が無い!
アルバムも卒業証書も捨てたし・・

捨てる物が無い、でも、捨てたい!
696おさかなくわえた名無しさん:05/03/21 03:33:42 ID:V1pnozhO
>687
読み返して捨ててもいいものだけ捨ててる。
同じ人からのは封筒を一つにした。
それだけでもスッキリするよ。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 04:44:03 ID:7oi+rutv
>>695
パソコン捨てな
698おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 10:43:35 ID:KqLqKIVM
>>695
髪切るとか
岩盤浴で老廃物を捨ててくるとか
699おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 11:14:10 ID:Xf1qon5Z
なるほど、老廃物か。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 11:16:42 ID:k1lHogJH
>696
うんうん。都度都度選抜にかけて厳選するから、
積みっぱなし収納しっぱなしより思い出は強くなるよね。
捨て教に入信してから良い思い出だけが増えていく。

救急箱を開ければ必ず欲しい物が入っておりすぐ使える、
戸棚を開ければ厳選した道具類が必ず指定の場所にある。
いつもいつも捜し物をしていてキーーッ!となっていた
過去の自分が今はアホに見える。
頭と時間の無駄遣い垂れ流しだったよ。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 11:24:13 ID:wnWR6iq9
>692
>捨てられないって事はまだ縁が生きているのでは?
無理する必要はないと思う。

ここは捨てたい病の人のスレだろ。
捨てたいやつに向かって「縁」だのなんだの、後ろ髪をひっぱるようなこた
言わないでやってくれ。
縁を切ろう、捨てたい、と思ったからこのスレにきたんだろうに。
はじめから捨てる気なかったら書き込まないよ。
やさしく背中を押してやれよ。
それからスキャナで手紙とりこんだやつ、たまにゃその手紙読んでるか? 

だいたい手紙の差出者が「とっておいてほしい」と思ってるかどうかが問題。
自分だったらとっておかれてうれしいどころか気色悪い、捨ててくれと思う。
このスレで何度もガイシュツ事項だ。

手紙や思いでモノの処分は心が痛む、しかし捨てたい病を標榜するなら
その痛む心を乗り越えてモノとわが身を切り離せ。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 11:51:18 ID:XoVG63yr
>>689
>モノたちももうそこに「ある」ことに疲れていたようだった。
名言。
この一言に出会うために、
ずっと「捨て関係スレ」を徘徊してきたようなものです。

689サン、ありがd。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 12:57:52 ID:k1lHogJH
>701
いや、絡みは要らないから。ポイチョ
704おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 12:59:37 ID:C/fW8Zi9
>700
救急箱でふと思い立って中身を確認したら、
期限切れのホッカイロやらカゼ薬やら目薬やら。。。。。
捨てまくったつもりだったけど、まだまだでした。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 18:41:38 ID:QOKd5o6v
昨夜このスレ読んでやる気が出てきて、可燃ゴミ4袋、不燃ゴミ3袋、資源ゴミ1袋捨てた。
気分すっきり。
でもまだまだ捨てる物があるはず!
何年も着る必要のなかった防寒用肌着とか。
上下で壱万円くらいしたけど捨てるべきだよね?このスレ的には。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 18:49:26 ID:CqaxjxwB
肌着だったら適当な大きさにカットして拭き掃除に使ってからポイしちゃえば?
707おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:47:46 ID:vYOAkOeD
>>705
かさばらないんだったら防災リュックに入れて
玄関に置いて欲しい。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:55:09 ID:1j2oW5vt
>>707
いいアイデアかも<防寒用肌着を防犯リュックへ
709705:2005/03/21(月) 19:59:14 ID:QOKd5o6v
>>707 ありがと!ナイスアイディア、いただき!
710おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 20:06:53 ID:k1lHogJH
工具箱内を精査して工具&部品&接着剤類を整理整頓した。
んで、いまさっきホムセンでマジ!ちょうどの工具箱見つけて買ってきた。

ずーっと気になってたんだよね。
使えるけど使いにくい物、ダブっている物品、
工具箱という名の紙製トランク(元高級食器の箱)。
(ただの箱なんで道具類はまんま投げ込みだった)

特に箱は二十年以上つきあってきて、気に入ってたからこそ、
底が半分抜けた状態がイヤだった。
もう箱の方だってイヤだったと思う。

はースッキリ。
711おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 21:26:02 ID:r2HV8hPI
制汗剤捨てるのめんどいよ―。(つか漢字変換もめんどくさ…)
学生時代流行に乗って何個も買ってしまった自分に反省_| ̄|○
712おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 22:56:22 ID:w3vj2rSt
防災リュックに入れるという思考がいやだ。
捨てろよ。捨てたい病スレなんだから。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 23:19:37 ID:QoUAq4PV
プラのファイルを10冊ほど捨てた。
中身を取り出して再利用しようと取っておいたものだけれど
今はプラのファイル自体を使わない。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 23:35:50 ID:dCJ2jqgD
義兄からのおさがり(ずいぶん前に)の炊飯器
野菜の水切り道具
スニーカー
器2
湯のみ5
ポシェット1
保冷袋(でかいの)1

などなどをポイ。

保管しているだけのシーツやお布団カバーも処分。
まだまだ捨てるもの見つかりそうだわ。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 23:55:58 ID:IO/MWJuW
長文すまぬ。


今日はベランダを中心にガンガッた。
◆もう使わない木のプランター2個(ノコと金槌で解体)
◆ラティス3枚(ノコ解体)
◆月一しかない不燃ゴミのまとめ
◆古くなった物干竿3本
◆スチールシェルフの未使用の棚3枚
◆瓶各種

◆ちびの学童品各種(不要になったもの)
◆小さくなった靴4足


昨日地震もあったし、すごく怖かったので、
身の回りをさらにシンプルにすべくガンガッた。

本家で、物が多い実家や、足の悪い祖母宅では物が散乱して逃げ遅れるんじゃ...。
彼岸でロウソクや線香はたいてあるし、火事になったら....
と思ったら
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルですた。
716おさかな食われた名無しさん:2005/03/22(火) 00:26:31 ID:WEwtJuUs
今日はファブリック類を片付けてみますた。

テーブルクロス1枚
ランチョンマット1枚
スカーフ1枚
マンガ本一冊

ぽいーちょ。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:02:18 ID:Bjmtq/HH
>716
ダウト!
マンガ本は「パブリック」類だろう。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:31:21 ID:pX1ZbOoF
>>687 亀だけど、自分は文通してるからたまりまくるので
その都度シュレッターにかけてるよ。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:58:40 ID:jvA/AvzA
今日のポイッチョ

シュレッダーダスト特盛り
昨日保険屋のおばちゃんが持ってきた不味そうなお菓子未開封


720おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:15:46 ID:JRD214kI
平にした牛乳パック片手に昼ごはんを買いに行った。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:40:04 ID:fVip3+O1
ダイレクトメールをいっぱい捨てた
722おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:55:51 ID:McFdYKuj
ゴミの日に出してる物より、
購入して増えてる物の量の方が勝っているので、
次第に物で溢れて来るんだよな・・・ と思うのだけど
そんなに捨てられない。

引っ越し後3年目。まだ今なら取り返せる範囲内だと思うんだけど
小規模の巣窟が出来上がりつつあるのよ・・・。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:57:24 ID:McFdYKuj
数日前に届いた、お祝い返しを近い内に捨てよう。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:57:26 ID:eVmkCzCZ
何しにきたの?
725おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:58:30 ID:McFdYKuj
>724 もまえを捨てに来た。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:01:15 ID:eVmkCzCZ
その前に、ご自分の身の回りのものをお捨てください。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 20:26:52 ID:I0MsLHcS
冬物・肌着 45g袋1つ分
薄手のものはウエスにした。スキーリ。
728おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 08:43:51 ID:HOz2uQtS
大物解体するときさぁ、五右衛門がいてくれたら、せめて斬鉄剣だけでも
貸してくんないかなぁ・・・・・って切実に思うよね。

729おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 08:58:16 ID:/M358zhj
>728
そう思います。
でも、大物解体の面倒くささ、大変さを実感すればするほど懲りて、
次からは買う前によーーーく考えようと思うようになりました。
解体できずに大型不燃ごみになる物もあるしね。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 10:31:20 ID:8oqb8hcY
>528

ノシ

この際ジェイソンでも。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 12:58:52 ID:IPUiDPe2
>>728
斬鉄剣ワラタ
確かにあったらザクザク解体できるのになあ。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 14:59:56 ID:v15U08OT
五右衛門みたいに剣に慣れてないからって手が滑って家をまっぷたつにしないように気をつけてね。
あ、そうか、コンニャクでカバーすれば大丈夫か。頑張ってね。
733おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 15:21:59 ID:GQ5oE1Tt
茶碗 1
コップ 2
デザートボール 2
小皿 4
マグカップ 3
パイレックスのケーキ型 2

あれば使うけどなくても困らないので捨てます(まだ家の中にある)。
734おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 16:10:53 ID:MvyWirSm
>>733
うお!ケーキ型欲しい。

あちこちに散らばってた写真ぽいちょした。
50枚くらいあったうち、本当に取っておきたい写真は3枚だけだった。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 18:45:35 ID:wehJbNJb
>>730
っつーかむしろドラ
736おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 19:11:36 ID:iUiFs7dU
今日のポイッチョ。
・10年以上前のワープロ感熱紙
・カバン  5個
・独身時代の年賀状  たくさん
・デザインの古いトレンチコート  1枚

実家の押し入れに、まだワープロが残ってるんだった。
今使ってるノートパソコンより、はるかに高い代物だったなぁ。
737おさかな食われた名無しさん:2005/03/23(水) 21:42:50 ID:bLMSdBC9
通勤用帽子1個
ふとんたたき1個
アルミ鍋1個
購入時からしまって置いたパソコンの空箱1個

今日も絶好調でポイっ。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 06:13:29 ID:NehYwNjR
アルミ鍋
ステンレス製パスタ鍋
やたらでかいコップ×2
湯呑み
もらいもののスープ皿×4

以上、ポイっちんぐ
739おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 15:50:53 ID:UKlYYFvw
ベット捨てたい
一人なのにセミダブル。イラナイけど重くて捨てようがない
便利屋さんに頼もうかな
740おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 16:01:41 ID:AxEFZFHp
>>739
「ペット捨てたい」かと思ってギョッとしちゃったじゃないかあ!

ついでに報告。

スカーフ   2枚
靴      1足
Tシャツ   4枚
ガイドブック 5冊ぐらい(もう忘れた)

ネルのパジャマも今期限りの予定だけれど、まだ必要だから捨てられないわ。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 16:17:55 ID:u/3nRx5q
捨て報告。
・小汚いジャンバー
・ユニクロのトレーナー
・しまむらジーパン
・進研ゼミの冊子「理科の世界」「10日でできる自由研究」
・100均の植木鉢
・自分のしがらみ

これらを捨てただけですごい気分が軽くなった。
742おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 17:51:59 ID:KuvvLejP
もうすぐ引越しなので捨てまくり
・小汚いジーンズ・カーゴ3つ
・パーカー2つ
・安物のジャケット・Pコート・だっさいブルゾン
・本20冊ぐらい・雑誌山盛り
・使いそうに無い食器、調理器具
・枕、臭い布団、冷たいコタツ、古すぎるノートパソコン、その他

落ち着いてきた
743おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 18:53:48 ID:uV/rNZQE
今日のポイちゃん

・とりあえず用の物入れにしてた箱
・↑箱をすてたおかげで中身も同時ポイ
・通販カタログ5冊
・ボタンとれてもう4年は着てないカーデ
・仕事がらみの書類・本。3年前の書類なんて誰が読み返すんだ・・

明日はゴミの日だー!
744おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 19:31:22 ID:AcTwY9WT
捨てるのってなんであんなにきもちいいのかね?
かなりストレス発散になる。
既出かもだけど携帯のメモリとかもすぐ消す。
ブックマークとか画面メモも必要最低限にしたい。
洋服も1年前のとかすぐ捨てる。
友達も結構すぐ捨てる(縁切る)。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:11:46 ID:uV/rNZQE
わかるー。
メモリとかブックマークとか、携帯に限らずパソでも、最小限で。
洋服と友達は捨てられナイ・・
746おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 21:00:14 ID:NWCKwVam
今日の捨て

・開封済み貯金箱 ×2
・参考書
・古い化粧品
・彼氏
747おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 21:14:22 ID:8xcCRnTr
>746
>・彼氏

ワロタ。グッジョブ!
748おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 21:30:07 ID:UKlYYFvw
ベッド捨てようと思ったら手数料、高かった。
先に無料で捨てられるものバンバンと捨てる事にしました。
燃えないごみ2袋終了
749おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 21:37:44 ID:bFxmZu6V
ベット捨てる手数料いくらでしたか?
750おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 22:08:15 ID:pl5omBCx
・韓国で買ったすごい色調の小物。
・前のケータイ(2つに折って破砕ゴミで捨てた)
・ファイル
・キティちゃんの小物
751おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 22:26:34 ID:nwSNtQWJ
人間関係を大事にしない奴って結構いるんだな
752おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 22:32:25 ID:0SjNTwHY
>>748
ベッドってホント大物で始末困るね、
まだ新しくて(購入後5〜7年以内)きれいに使ってるものなら
リサイクルショップが出張で引き取ってくれる場合もあるよ。
知り合いはそれで大物をいくつか処分した。

食器棚は無料だったけどベッドは3000円で引き取ってくれたそうだ。
もちろん、お金は「出した」のではなくて「受け取った」かたち。
リサイクルショップに電話問い合わせするなりして、考えてみては。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 23:25:10 ID:UKlYYFvw
>>749
資源ごみはマットとベット本体で4800円セミダブルの値段
リサイクルショップは6000円でした。運ぶ手間をかけたら
ベットは今安く売ってるからあまり売れないそうです(リサイクルでは)
だから「出す」のが6000円。
5年くらい使った無印の木枠だから仕方ないと・・・。
重いから自分ではどうにもならないし使うことにしましたゎ

あ、テレビデオも処分しようと聞いてみたら2000年以降のは買取可でした。
金額は実物みてからという事でした。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 00:52:02 ID:3gO1vLVD
昨日捨てたモノ
17年間着る事のなかった麻のツーピース(20年に購入)
7年間着る事のなかったWのスーツ(13年前に購入)
16年着る事のなかったブラウス3枚、
プリーツスカート2枚(どちらも17年前に購入)
6年間穿くことのなかったパンツ1本(10年前に購入)
クローゼットがすっきり!!
もっと早く捨てりゃ良かったな。。。

755おさかな食われた名無しさん:2005/03/25(金) 01:25:38 ID:8f1cDZMx
>>754
凄い年季の入った保存だったんですね。

今日のプチポイ

ボタン多量
口紅のパレット1個
ペンシル型口紅1本
ファイルケース1個
ホテル&旅行パンフ多数
756おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 04:22:27 ID:QDXYUH6L
今日のポイッチョ

免停講習受けに試験場行った。
講習終わってから窓口で免許証返還直後に無意識のうちに
すぐそばにあったゴミ箱にもらったテキスト全部放り込んでた。

改めて捨てたい病末期症状だと気づいたww



757おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 05:45:22 ID:raQwWqo+
756さんと似たようなものを今捨てようかどうか悩んでる・・・
免許とったものはいいものの、この5年間全然運転していないペーパードライバー
将来のために交通教本等をとっておくかどうか
邪魔といえば邪魔だしなあ
758おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 05:52:29 ID:1XCYrDbf
>>757
また手に入れられるものなら捨てておしまい!
759おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 08:10:14 ID:pIZ87YSn
>757
交通法も運転や車の常識も不変ではないから
乗り始めるときに最新のを買った方が良いよ
760おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 09:03:56 ID:PdVPUocC
ストレス解消とかゆって買い物しまくる人いるけど、反対だよね。
物増やして結局もっとストレス溜めてんだね。

お土産で貰ったナショナルトラストの瓶入りポプリ捨てた。
ナショナルトラストってとこが・・・・・・皮肉。



761おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 09:12:34 ID:ssMUFryI
>>757
前に免許の更新行ったとき貰ったテキスト
講習終わったら即捨てたよ。
さすがに警察署のゴミ箱には捨てなかったがちょっと離れたとこに。

ここにくる人ってカバンの中身少なそう。
というか、そうであってほしい。
私は、カバンの中、必要最低限のものしかはいってない。
無駄なものを持っているのが我慢できない。
762おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 09:26:30 ID:aIRxPvGf
>>757
運転したくなったときに教習所で有料講習受けるのが安全で確実だと思う。
捨てちゃえ。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 09:38:21 ID:eBOmjxl4
>>761
かばんもそうだけど、ポーチの中身も脂取紙と口紅くらい。
化粧ブラシとかもって歩く人、信じられない。
764名無し募集中。。。:2005/03/25(金) 09:44:13 ID:ri1E3OPU
昨日の捨て

レシートや利用明細・東海銀行の店舗一覧とATM説明書
765おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 09:53:06 ID:isoKCx/r
>>761
自分は鞄すら持たない。
財布と携帯はポケット。それだけ。
移動手段は車だしね。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 09:54:29 ID:doAy2pW3
せっかくこのスレ見て私もいらない物捨ててサパーリしようと
思ったのに肝心のゴミ袋がない!

…これからゴミ袋買ってきて、服やら小物やら捨てます。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 11:07:16 ID:PQlmI519
今日のぽいっちょ。
・フェリシモグッズ(もうフェリでは買わない)たくさん
・通販の景品でもらった、膝掛け・手鏡・色鉛筆
・伸びてかっこ悪くなったスパッツ
・中途半端な丈のパンツ
・ベルベット素材のロングスカート
・白いブラウス(襟、袖口が黄ばんでた)
・旅行用歯ブラシセット
・キーホルダー

最近引っ越しをしたのですが、新聞屋さんからゴミ袋をたくさん
貰いました。捨てたい病に拍車がかかりました。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 11:14:22 ID:yuMtmcak
今日、思い切ってぬいぐるみ2つ捨てた。
ぬいぐるみや人形は捨てづらいけど、これからもどんどん捨てよう・・・と思う。
769おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 12:19:00 ID:/sP7pgzy
やっぱり一番大事にしてたモノを捨てると、
それ以下のモノは問題なく捨てられるなぁ

自分は高価な服だった
ポイッ
770おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 14:55:26 ID:Vjuw1W94
免許更新の時にもらうテキスト。
更新料に含まれてるんだよね。机の上にそのまんま放置して帰る人も
多いけど再利用で交通安全協会はまたまた丸儲け。

あのテキストっても何回ももらったけど一度も中を見直した
ことなく本棚にあったな。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 15:12:50 ID:X+7R/xLI
>761
いや、装備はむしろ万全。重くはないけど。
いつもの鞄一つで亡命もできるよ。

そのかわり、それ以外の物にはそれ程の執着がない。
身繕い道具と身分証明と免許とお金に電子辞書、
何かあって役に立つのはこんな所だね。

ただ、この鞄をひったくられたら、
かなり困る。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 15:13:10 ID:tMQA814D
>>760
同じストレス解消なら物を捨てた方が心スキーリ物もスキーリで
一石二鳥なんだと思った。
要らない物を捨てて好きな物だけで固めるとさらにスキーリで
三鳥だし。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 18:37:58 ID:HcFVB5uH
まさにそれなんだ。
身の回りに好きな物だけがあるのが気分が良いんだ。
774おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 18:39:53 ID:X+7R/xLI
気に入る物が一つ見つかれば、
それまで持っていたイマイチなもの10個捨てられるね。
そんなに手元にないけどw
775おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 20:24:59 ID:Kds4WSyt
ここの人ってどれくらいの広さの部屋に住んでいるんですか?
四畳半、五畳とか(約三メートル四方の正方形)でもすっきり広々見えるぐらいにシンプルライフなの?
776おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 23:27:47 ID:nK1ErvPb
6畳一間。スペース余ってる。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 23:52:50 ID:XfNH6CKV
今日のぽいちょ
・写真たて 2
・ワープロ
・靴
・プラの整理棚

あー明日こそ絶対に人形すてるぞー(捨てようと思ってから早2週間orz)
ステタイビョウナノニステラレナイモノモマダアルノネ・・・ジッカン
778おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 00:13:20 ID:Cs0h1DxL
yes
779おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 00:45:44 ID:xvkqIn2Y
【報告】30ヶ月以上の危険部位がメキシコ経由で日本に入ってきている。韓国は輸入禁止。

162 - 衆 - 農林水産委員会 - 2号 平成17年02月24日  ○山田委員

実は私はきのう、東京港の食肉の検疫を見に行ってきました。いわゆるメキシコから日本に来ている牛肉。
ちょっと私の示した資料を見ていただきたい。
メキシコからの牛肉、くず肉の調製品の輸入量というのがあります。この中に、平成十五年は、
全部でわずか百三十七トンしか入っていなかったのが、平成十六年、かなり入ってきております。

その中で、生鮮等もそうですが、注目すべきなのは、大腸、小腸とか、いわゆる内臓関係が入ってきている。
大腸、小腸というのは、これは小腸の回腸部分というのは危険部位ですが、四百十五・九トンも入ってきている。

今は我々ホルモン屋で焼き肉を食べていますが、ほとんどは日本の全頭検査をした安心なホルモンだと思っておる。
ところが、実際には、先ほどのペインター食肉検査官組合の委員長の報告にあるように、メキシコ向けに三十カ月齢以上の
いわゆる危険部位、内臓もどんどん出している。そして、メキシコから日本にこれだけのものが入ってきている。

メキシコは、国内ではもう内臓等については危険部位として食べないようにしている。
ところが、実際には日本向けにどんどん入ってきている。

韓国は、当然のことながら、メキシコからアメリカ産の牛肉がまじっていたということで輸入を禁止している、
メキシコからの輸入を。日本は、それが、いまだにそのまま野放しになっている。
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=25457
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1094169666/l50
780おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:12:09 ID:jlbuK2w5
リスキーなお肉も捨ててください。

いらなくなったプリントその他でゴミ袋2つできたが、
燃えるゴミの日は月曜なんだよね。

早く捨てたい。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:42:54 ID:NJKnkhMe
神降臨!!!!
おおおおお、捨てる捨てるぞ〜〜。


ハアハア
782名無し募集中。。。:2005/03/26(土) 18:50:40 ID:iNcVP+PM
ウイポ6・エンスージアはゲオへ買取
攻略本3冊とCD-R/RWガイドはブクオフへ

印刷したオススメ配合一覧も新聞紙と一緒に混ぜた
783おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 21:18:28 ID:xfZ9Ey4M
このスレの>>5にのってる衣料ボランティアに
服をたくさん送りました
すっきりしたし、気分いいです♪
784おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 21:21:44 ID:QRlN87He
ブコフとか古市って3冊からでも引き取ってもらえるものなのか?

昔、古市に集めかけの漫画なら持っていって引き取ってもらった事あったけど
785おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 21:30:41 ID:oCwAgVY/
アマゾンに中古本出すのも結構いいよ。
ヤフオクだと写真とって、説明文書いて・・・って段取りがめんどくさいけど
アマゾンなら、値段つけて出すだけだからすごく簡単。
その代わり手数料が高いけど、捨てるよりはマシってカンジで利用してます。
でも、ベストセラーになった本などは1円で出してる人が何十人もいたりして、
そういう場合はゴミ袋に入れる決心がつくので、その点でも便利です。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 21:42:45 ID:PVLB7pML
最近片づけにはまっていたらなんだか家族も感化されて本気モード。
電動シュレッダー買ってきたよι
こうやって物を増やすのはスレタイに違反するけど、
切り刻むのに疲れて放置してある書類をギッタギッタにするぞ!
と決意もあらたに結構気合い入った。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 21:48:15 ID:YOXSXPw9
ギッタギタ(・∀・)イイ!!
電動シュレッダー気持ちいい
788おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 23:56:18 ID:PVLB7pML
自分の過去三年は5分だった・・・
789おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 02:58:22 ID:vTUkStm0
>>781
「捨てたい病」なのに何で神様の助けが必要なの〜?
790おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 04:38:01 ID:VroCm4SK
大物も細かくして捨てたいから電動のこが欲しい。
でも女では無理かしら、、。
あんなの使いこなせたらカラーボックスとか簡単に小さくして
ゴミ袋に収まるよね。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 08:35:47 ID:psqoBBNN
>>790
過去ログにも同じこと言ってる女の子が登場して
住人みんなに「使い終わったあとの電動ノコをどーするんだ」って止められてたような記憶が・・・
先週木製のイスを捨てた際に
ダイソーで折りたたみ式のノコギリを買ってきて斬ったよ。
半分くらいまでギコギコやって、体重かけると折れるので気持ちよかった。
でもノコギリの使い方の要領がよくわかってなかったせいもあって
時間がかかっちゃって、翌日筋肉痛に。(´・ω・`)ショボーン
45リットル袋1つにしっかり収まって、燃えるゴミの日に持って行ってもらえました。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 09:19:15 ID:nsZK0CCc
カビが生えちゃったベッドのマットレス(三つ折に畳めるやつ)は
カッターナイフでちまちまサイコロ状にして捨てました。
座布団にできないかと思ったけどカビが生えたものだったのでやめた。
しまいにはサイコロ状にするのも嫌になったけど耐えた。
スポンジが山のように出来上がった。でかいもん切り刻む時は疲れるね。
庭先で燃やすことができたらどんなに楽かと思ったよ。
昔は庭先で書類燃やして、その中に芋を放り込んで焼き芋にして喰ってたのになあ。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:56:48 ID:XSqR7i7T
シュレッダー使いすぎて壊すこと2代目
写真がはってある葉書を捨てたいのに、シュレッダーが無理だといいやがる!!
やっぱ電動買おうかなあ
794おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 14:58:47 ID:aAyTqLGv
お部屋スレ住人です、こんにちは。
このスレの方にお聞きしたいのですが
皆さん、服は何着くらい持ってますか?
いらない服を捨てたいのですが、何着くらいをメドにしたらいいのか
わからなくて・・参考になればと思いまして。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 14:59:36 ID:aAyTqLGv
×お部屋
○汚部屋
796おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 15:51:36 ID:t52BLd7o
中国語検定がありました。
試験終了後、
過去問題の紙2002年3月〜2004年11月までの分、
そして問題集一冊を処分しました。会場のトイレのゴミ箱へ投げ捨てました(え、マナー悪いですか?)。
問題集はまた新しく買えばいい、と(落ちた場合)割り切り、捨ててやるぅ!と思いました。
カバンの中身が軽くなりスッキリしました。あと趣味の同人誌とCDも思い切って処分。売る時間がなかったので捨てちゃいました。勿体無いようであるが・・
捨てるのは快感

797おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 16:01:53 ID:K6G5sg9M
>>790
電動工具貸し出しているホームセンターもあるよ。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 16:40:58 ID:hgxAowyZ
不要になった布団マットと冬物コート二着をザクザクと。
庄三郎のラシャ切り鋏すごいわ。やっぱ作業は道具。

カラボばらす程度の負荷なら料理用の鋸でも充分。

>794
それはその人の生活スタイルによると思う。
自分はコート類各二着ずつ持っている。洗い替えに。
スーツは全部で五着、パンツ四着、スカート十着、
ジーンズ三着、カットソー類十着、セーター五着、
ブラウス十着、Tシャツ四着、寝間着四着(客も着るので)、
ブラ五、パン十五、ソックス十、仕事しててもこんなもん?
無理すれば箪笥一つに入るくらいの量。

何着持つかより、何を残すかって方が整頓に役立つよ。
ヘボいのをどうするかで迷ったら、
マリー・アントワネットになりきって「ご冗談を!ホホホ」と捨てる。
整理が進んできてからは同じ様な服を何着も買わなくなった。
799おさかなくわえた名無しさ:2005/03/27(日) 17:27:16 ID:EdCaqQ0Q
捨て報告
・使わなくなった洗剤の空き容器
・使わなくなった化粧水
・DM類
800おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 17:51:16 ID:jMr1rI3v
>>798
マリーなりきりいい案w ワロスwww
801おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 18:19:16 ID:3dPSnRbB
もしかしたら覚えている人がいるかもしれないけど、俺は前スレで高校の時好きだった
女の子からもらった手紙が捨てられなくて困っていた前スレの808だ。 
こんな俺にも先月人生初のバレンタインデーチョコをもらうことが出来た。
実はチョコをくれた女の子に少しだけど気があるせいか、もらったチョコの包装紙と
箱がどうしても捨てられない。
どうやら俺は「好きな異性からもらった物が捨てられない病」のようだ。
しかもかなりの重症…
このスレの住人はバレンタインデー、ホワイトデーに好きな人からもらった物でも
やっぱり捨てちゃうの?
実は前スレで触れた例の手紙をまだ捨てられずにいる。
彼女が出来るのはまだまだ先の果てしなく遠い未来の事かもしれないよ。
もし出来たとして別れてしまっても、別れた女からもらった物や女の写った写真が
捨てられないかもしれない。

 
802おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 18:20:59 ID:Yio/2hNh
気が済むまで持ってればいいんじゃないの?

ケッと思える日がきっとくると思うよ。
充実した恋愛生活を送ることができれば。
803801:2005/03/27(日) 18:23:29 ID:3dPSnRbB
>>801
>人生初のバレンタインデーチョコをもらうことが出来た。

訂正

人生で初めてバレンタインデーにチョコをもらうことが出来た。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 18:26:09 ID:8gDHcdV9
キモイ

文章も、その内容も、訂正の仕方も。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 18:27:44 ID:EfywOW8K
そのちょっと気がある女の子は彼女にならないのか?
806おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 18:48:23 ID:DlmMwiEq
なんでもかんでも捨ててるわけではなく、
自分に不必要なものを捨ててるだけだよ。
包装紙や手紙が自分に必要なら取っておけばいい。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 18:55:19 ID:2bg7Fffr
私の夫は、前の彼女数人の写真やら思い出の品やら色々取っておいているみたいだよ。
必要みたいw
とりあえず実家に置いてあるので私はノータッチだが、死ぬ前に片付けろよ、と。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 19:28:14 ID:QHrQ4/nw
うちの母親は元彼(父親ではない)とやりとりしたラブレターを
とってあるらしい。本人談。
どこにあるのか知らんが、遺品片付けの際にそんなモン見つけても困るので
処分しろといってるんだが、しまった場所を忘れてしまったらしい。
どうしたもんか。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 19:49:51 ID:rzcDrH6j
今大掃除してます!燃えるゴミもう5袋捨てました!(雑貨、服、タオル、成人式の振袖)
これから冷蔵庫の中身の処分とDMの手動シュレッダーにかかります!
もう嫌ですモノが沢山ありすぎて!ちなみに汚部屋ではありません!
810おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 19:50:17 ID:efqeUsV3
いまでも思い出すあの日の出来事・・・かあちゃんの、悲しそうな顔

俺は生れて初めての万博に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた
──┐
   │                _[係]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <ちょっと待て!弁当持ってるな!?
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ    / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ ) <弁当は持ち込み禁止だ!
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )   捨てるか今すぐ喰え!嫌なら帰れ!
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名古屋人てなんでこんなに強欲なの?
811おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 19:50:46 ID:M+vxJQ4p
お母さんカワイイ
812809です:2005/03/27(日) 20:27:19 ID:rzcDrH6j
もう自分で片付けるのも限界になりました
今から業者呼んでベットもソファードレッサーもダイニングセットも
みんな処分処分!アーーーーーーーすべて処分したい!
でもお金かかりそうだな〜買うんじゃなかった!こんなモノ
813おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 20:51:33 ID:0SbNHtpo
物が段段と買えなくなってきている
金がないとかそういうことじゃなくって、これって本当に必要か?とか
アホみたいに考えるようになってしまった。食べ物とかは必要不可欠なので
あまり戸惑わないけど、CDとか趣味の物とかがなかなか素直に買えない


ここの住人は大丈夫?末期症状かな?
814809:2005/03/27(日) 20:58:18 ID:rzcDrH6j
ああああああもう今夜は眠れないガクガクガク
アポとれんかったーー>>813さんは前に大量処分したの?
もうこれ捨てたらって二度と買わないと、いつも考えてるのに
気に入ったのが見つかると買ってしまうのです・・・
でも発作が起こり、捨てたくなる捨てたい捨てたい捨てたい
ゴミの分別するのも面倒クサー!あああああ明日朝一で業者に頼もう。。
そして繰り返すのだ・・・もう7年やってるorz

815おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 21:32:08 ID:VZ2Ex+Ey
>>813
わたしも買えなくなってる。
前は結構衝動買いとか、それほど欲しくなくても買っていたんだけど、
今は、すぐに捨てそうだもんなーと思ってしまう。
でも、買わなくてもうまいこといってるし、しかもその分お金の節約にも
なるし、と自分的にはいいことずくめ。
いかに今まで無駄に買っていたかって証明かもしれないけれど。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 21:43:32 ID:MR8K9Boi
>813
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ♪
CD、何度も手に取って買うときは悩みまくるよ。でも、なるべく
DLしてる。iPod買ってからCD購入率が激減したwついでに、
CD随分捨てたし、自分としては満足する買い物だった。

他にかさばるものは買わない(得だと思っても、小さいサイズの物を買う)・買い置きはしない・捨てやすそうな物(捨てるときに分解しなくていい容器)を選ぶようにしているよん。

・・と書いてるけど、まだ捨てるものは一杯ある。
どうして一人の人間が生活するのに、こんなに物が
必要なんだろうか?と時々思う。
817801:2005/03/27(日) 21:47:32 ID:3dPSnRbB
>>802>>806
そうだね。
今無理やり捨てても後悔するだけだろうからね。 
>>805
スレ違いになるから詳しくは言わないけど、ホワイトデーにちゃんとお返しはしたよ。
完全に脈がないとも言切れなかった。
>>813
俺も買えなくなってきたよ。
何度もお店に足を運んで、何度考え直してもどうしても欲しいと思うものしか買わない。
いくら値段の安い物でも本当に必要でないものをうっかり買ってしまったら
罪悪感に苛まれる。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:28:54 ID:WSyNkcVe
私もここ何ヶ月か、食べ物と花しか買ってないよん。
ちょっと聴きたいなぁ・・・と思ってるCD、半年以上考えてるけど
多分買わないんだろうな。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:53:54 ID:0SbNHtpo
813だけどここの住人も同じようなものみたいだね
少し安心したよw
趣味とかって自己満足だからはっきり言えば不必要なものが多い
ライブいけばパンフ買ってたけど、正直一度ぐらいしか見ないし
これからは買わないだろうなあー
820おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:04:43 ID:aYcqwSxd
長く使えそうなものには高くても買うになったかな。
ずっと使いたいと思える物に出会うまでなかなか買わないけど。
物欲がなくなったというより、物を見る目が厳しくなった。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:08:15 ID:aYcqwSxd
あ、あと、物欲とは違うけど綺麗好きになった。
余計な洗剤やブラシやら雑巾を部屋に置きたくないから毎日マメに掃除する。
掃除がしやすいようにますます物が減って一石二鳥。
822おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:39:43 ID:tFaQl6xh
ああ、なんか、皆さんに同意。
掃除しやすくなってから掃除好きになり、
物を整理してから身の回りの好きな物率が上がった。
商品を見る目が肥えて、納得のいくものしか買わなくなった。
何となく金運やプレゼント運が上がってきて、
支出は減っているのに生活がちょっとリッチになってきた。
精神的安定度や満足度も上がっている。

自分の好き嫌いに従うだけでこんなに余裕ができるとは思わなかった。
宗教っぽいけど、イイ。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:58:39 ID:w0LwqY59
・生活が不便でも物を捨てたい派
 寒くても暖房なし、金はかかるけど外食で済ます等、世間体など気にしない。
・物は少なく、でも日々の生活は楽しく派
 生活を送る上での必要最低限の物は揃えておきたいが、なるべく物は少なく。
・悟りを開いた流浪のスナフキン派
 カバン1つにすべてを詰め込んで、いつでも夜逃げ状態準備OK。

同じ捨て病でもこれぐらいの派閥はあると思うw
824おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:23:44 ID:UUy+ukg2
夜中にこのスレを見てて押入れにあった同人誌を捨てようと決心
もう二度とカワネーヨヽ(`Д´)ノ
825おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 06:36:06 ID:Deh1shtP
今朝突然餅が上がり

服 10着
靴 2足
化粧品 多数
その他こまごましたもの諸々

捨てました。サパーリ!!!
826暇らゃん:2005/03/28(月) 07:28:34 ID:qZIwFRXu
昨日、汚部屋系スレを知り、開眼されましたぁ!!
ありがたく餅挙がり、一時間ポィヤァできましたぁ♪

今日ゎここを最初からロムって、捨てたい病に感染したぃと思いまぁつヾ(@^▽^@)ノ

もう既に、10年間貯蔵してきたアクセサリー、化粧品、服のハギレ…達が私を呼んでるょ
一昨日には捨てるなんて思いもつかなかったもんね
827おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 08:28:57 ID:kh7jGSq/
>826
いいなー楽しいよ、捨てまくり。10年間貯蔵って私と同じ。
私の場合、引越し直後に捨てたい病に感染したおかげで、
いまや荷物が半減してしまった!

…引越し前に感染してれば引越し代安かったのに…_| ̄|○
828おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 08:38:32 ID:F2qZeQba
>>827
今までの部屋の空気に馴染みすぎてて、捨てる気力が沸かなかったけれど、
新しい空間の新鮮な空気が、不要なものを捨てたい気持ちにさせたのかもね。

・・とオカ板のガラクタ捨てればスレっぽいレスをしてみる。
829794:2005/03/28(月) 09:19:00 ID:doOA92wW
>798
どうもありがとうございます!
今日は仕事が休みなので、早速整理してみますね。
830おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 09:40:10 ID:1qH7WCe3
・・・・じうねんまえのけそうひんって・・・・・こわいな。
あ、10年間はアクセサリーにかかてるのか、あぁ、べっくりした。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 09:55:22 ID:GW7z2Hre
・・・826を捨てたい。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 11:12:22 ID:cFxAeaOb
>>826
「ポィヤァ」にはまってしまいました。
捨てる時「ポィヤァ」って言ってしまいそう。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 11:27:03 ID:nPquUaIH
>>830
外国の方ですか?
834おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 11:41:57 ID:IlmHOp8K
>>833 思わず爆笑してしまいましたゎ
今日は燃えるごみの日。
ごみの日は必ずごみステーションあたりを大家さんが仕事してます
ごみを見てるわけでは無いのだと思うけど。。。
最近、毎回大量にごみを出してる私を見る目が気になります。
でも耐えなくちゃ!捨てられないですよね。頑張れ私。。。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 13:06:22 ID:X5wkQWVy
>831
専ブラでNGワードこれ最強。勿論私もそうしています。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 15:25:24 ID:TyupMOFd
>>830
10年前の化粧品、最近たくさん捨てたよ。
そんなに驚くことじゃない。
流行・気分が変わって使わなくなり捨てそびれ・・・という流れ。
オクでもふっるーい化粧品はたくさん出てる。
結構買い手はついてる模様。
837暇らゃん:2005/03/28(月) 15:45:07 ID:qZIwFRXu
>>827
いゃはゃ、まさか2chにこんなに開眼させられるとゎ…
今もポィヤァ神ともったいないお化けが禿しくバトル中w

ほんと引越し前だったらトラックのd数減らせて安くついたかも?
一人暮しで段ボール50箱、2dトラックは多いんかしら?(←もちろん私)
838おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 15:49:17 ID:qZIwFRXu
>>831
捨てないでぇ〜〜!!ほら、置いといたらいつか何かに使えますからぁ……あ゙
やはりポィヤァの方向で→→
ここゎ捨てスレでつたっ
839おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:05:50 ID:N88+ylCy
ギャル文字キモい。せめてNGワード指定できるようにコテ続けてくれ。
840暇らゃん:2005/03/28(月) 16:17:39 ID:qZIwFRXu
>>832
さぁあなたもポィヤァ♪ポィヤァ♪
↑変な宗教みたいだw

>>830
そぅですょ、10年は化粧品もですょ
10年前に買ったDiorのシャドーなんか、まだ同じ配色売ってるしね
でも使うにはチト気持ち悪いかも(´ヘ`。)

でも、リップカラー&グロスは絶対ダメだから
今カキコミながら32本ポィヤァ!
粗品でもらった電池式の首マッサージ機ポィヤァ!
ミスター◯ーナツでくれる弁当箱×2ポィヤァ!

あぁ疲れたし眠いしここでやめます…
皆さんにも神降臨あれ☆
841暇らゃん:2005/03/28(月) 16:25:40 ID:qZIwFRXu
>>839
ここゎNGワードなんてあったの?
こんなのギャル文字ぢゃなぃよぉ♪若(バカ)者文化も受け入れなきゃぁ♪

なんて、このくらいにしときます
イヤな人が居らっしゃるなら、このスレは普通に書きますねっ
んで、ポィヤァもあかんのかい?
842暇らゃん:2005/03/28(月) 16:34:13 ID:qZIwFRXu
ご希望どおり書き方変えましたよ

>>835
>専ブラでNGワードこれ最強。勿論私もそうしています。

↑だから、この意味わかりませんので、誰か優しい方説明していただけませんか?
843おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:35:46 ID:IjyP6941
昨日の夜中、不要な靴やサンダルを こそこそ整理し袋詰め3袋・
その他、私観点の不要物が袋詰めで3袋。
家のゴミは2袋。計8袋 夜中にダダダーと駆け出しゴミ捨て場まで。車とか人の目を気にしつつ・・
あぁこれでスッキリして寝れる!と昨日の夜中オモタ

家族が寝ている間に 夜中の這いネズミのごとく
ゴミ袋の作業をしていた私を 叱ってください 母へ  娘より  

ダイレクトメールは部屋持ち込む前にゴミ袋入れるようになった。捨てたい病の底力
ホOトペッパー等の無料クーポンは熟読し、気になる記事を切り取ってそれ以外は捨てる 何もない場合は即座に捨てる
タOンワークなども同じだ。雑誌は買わん。単行本は自分で買わん。好きな漫画がない。姉の漫画を借りて読む。
←タダの娯楽に節約・物が溜まらない  
物置から綺麗な貰い物ばかり見つかった。必要なだけ残して後は捨てるぞ。紙袋とかダンボールとかもあるし。
古びた茶碗は埋め立てだ。

姉の部屋を見るたび「私がこの部屋の管理人だったら全部捨てる」と思ってしまう。姉には絶対言えません。母にも言えません。
姉が死んだ後は私が片付けるのか その前に自分の心配だな・・自分が先だったら何にもできない・・・・・(暗い話ですんません)
物を捨て終えるまでは死ねない・・・・・・・・・わかるかもしんない

844おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:56:53 ID:pZTb0NT2
今日捨てたモノ。
ベランダで使ってた90cm×40cm×60cmのミニ物置
風雨で朽ちて使い物にならなくなった
でも、解体してもデカすぎて
燃えない大型ゴミの日まで出せないから
車庫に保管してまつ…
845おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 17:34:21 ID:qZIwFRXu
>>843
物凄い大事業でしたねぇ、乙です
夜中であろうと捨てたくなった時が捨て時だから悪くないですよ!

私もホトペパは要るページだけちぎり派です
私は昨夜中、トレイやバスケットの巣窟から引き出物らしきコーヒーカップセットが出てきて(?-?)になりましたw誰がこんなとこ入れたんだろ?ってねw
846おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 17:45:55 ID:qZIwFRXu
>>835
なんとなく意味わかりました!
だからあなたからレスが無いワケもわかりました!

ということで、先程の質問は取下げさせて頂きますm(__)m
847おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:04:00 ID:SNubIB+j
10年前の化粧品って言うくらいなんだから、
あんたもいい年してんだろうしwギャル文字と絵文字、それと
みんなからの個別レスを待ったり、したりは必要ないのを
雰囲気から読み取ってくれ。 
848おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:05:51 ID:CxbKHlsb
捨て報告

・優先順位の低いいまいち気に入らないレターセット
・もうすぐ解約予定のプロバイダ・H"のお客様情報(?)捨てたかっ
たので紙にまとめて書き写し2枚を1枚に(A4紙2枚→手帳のリフィ
ル1枚に)

・ズボン2枚(5年もの)
・長袖シャツ2枚(お下がりw)

・仕事関係の資料。結構内容かぶっているものとか、データが古いも
 のが混じるんでたまに見返してる。

・本3冊(うち2冊は友達へ)

・フリースのひざかけ。犬へw

・某作家のネットで読者とやりとり・エッセイを収録したCD−ROM
 あまりにもデータが膨大すぎて見る気にもならない。一回目をとおし
 たのでもういいや。2枚あったorz

持病捨てたい。頭痛・椎間板ヘルニア・胃潰瘍(最近患った)。特に
ヘルニアは飲み薬、コルセット、冷・温湿布などとにかくかさばる物が
多い。薬も多めに持っておかないとこわい。薬局では買えないものばか
りなので。最近地震があった地域に住んでいて、よけいそう思うのかも。
ということで他のもの捨てる・・・。
849暇らゃん:2005/03/28(月) 19:56:37 ID:qZIwFRXu
>>847
そういうあなたも、
いい年こいて小文字と顔文字を多用してるこんな私が、抗議されたから反省して文章変えたり、
やっと雰囲気読んだから>>846で話を終わらせようとしてるんだから、空気読んでくださいねっ

みんなの餅下げたくないから、もうここには来ませんねっ
皆さん、捨ての神様味方につけて頑張って下さい!!
850おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 20:06:07 ID:hflQzdzE
逆切れババァをポイッ
851おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 20:32:25 ID:koDSX3Bp
やっぱり婆だったのね。クスクス
852おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:04:58 ID:iuSHY0Bi
うはwwwwwwwババアクオリティwwwwwwwwww
853おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:08:04 ID:JYVABLcA
おまいら、スルーしる!
854おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:30:11 ID:Y4vPLBcX
みんなー、なかよくっ! 

「捨て捨て好き」という共通項があるのですから、ね?
855おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:14:13 ID:OKqnAH0t
報告
・シュレッド書類(前の会社がらみ)レジ袋一杯
・切手の耳10枚くらい
・好きじゃないから使わないシール10枚くらい
・一枚残りとか半端な便せん類5枚くらい
・乗り換える気が失せた生保計画書3セット
今日はなんか書類な日だった。

追加
・キモいレスをかまって長引かせる好奇心→プライスレス
856おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:16:19 ID:Rv6CITZM
物が減るって気持ちいい〜♪
まだ4袋位しか捨ててないけど、気になってたTV台も
捨てられたのでストレス解消にもなってます。
手を付けてない押入れもあるから、もっと捨てるぞ!
ここ読んで良かった。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:26:49 ID:zVPLCB/b
古い化粧品を落札する人は
使用目的というより容器が欲しいようなコレクターさんなのかな。

私も最長5,6年放置の化粧品を捨てた事がある
小物だからタンスの奥にしまいこんで放っておかれることが多いんだよね。こういうのは
858おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:46:06 ID:b9H/FuiJ
今日のポイちゃん
・なぜだかとってあった紙箱2つ
・ダンボール1箱
・通販のカタログ
・写真屋さんでもらった紙のアルバム

明日は燃えるゴミの日!
859おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:20:26 ID:cpSbBnVS
何度も出てる話だけど、
自分がやり出すと家族もつられて捨てるものを提出してくるのは何でだろ?
別に捨てろとか要らねぇだろとか言ってないのにな・・・
860おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:35:46 ID:D9xIl8g0
>>859
楽しんでスキーリしてるのが伝わってきて
ナゼだか自分もやりたくなってくるんじゃないかな。
いいことだ。てか、提出という言い回しにワロタw
861おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:34:11 ID:LP/1Q47h
>>839>>847
見たことねーからギャル文字知らねーから読みにくいだけでギャル文字と思い込む=無知で思い込みが禿しくギャルと接点が無いと自ら暴露  プゲラ
読めねー自分より読めねーレス書くギャルが悪いから自治らねばと妄想  プゲラ

オマイラマトメテメンヘル逝
862おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:49:56 ID:gMxMYHAw
暇らゃん豹変!
863おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:53:44 ID:LP/1Q47h
>>850>>851>>852
相手はババアだと妄想しなければ
優越感を得られない自分  プゲラ

安心汁!オマイラより下はババアしかいねー
ババアがいる限りオマイラの天下だ!
864おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 08:47:37 ID:qMPZGGQv
早朝6時にテンション高すぎ。よっぽど悔しかったんだね。クスクス
865おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 10:30:33 ID:niIbP/N9
言い争いは読むのもまんどくせ。

子供の頃から捨てずに貯蔵していた本、こづかいでこつこつ集めたものだけど
一気に100冊くらい、廃品回収でさよならー! 本代を稼いだ親にゴメン!!
866おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 10:38:48 ID:T7ZXQEaq
>>865
>本代を稼いだ親にゴメン!!
その気持を持っててくれたら、親もきっとうれしいと思う。
それらの本のエッセンスが865さんの「生きてくパワー」に変身して
一生身についていくんだからね。あなたの親はしあわせものだね。
867おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:32:33 ID:Jw1jKuzP
>>865
そういう気持ちを持ってると、自分自身も無駄遣いしないような気がする。
いいことだ。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:37:22 ID:mIsxWRTN
ここまで必死だと、暇らゃんに哀れみすら感じられますw
869おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:38:56 ID:Dh9IzZ2g
>>867
そうだね。
自分が経済的にタイトだったときに買うだけ買って
殆ど使わずに処分するのは辛い。
その度に無駄遣いの戒めになる。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:46:29 ID:9G3sRY/t
週末からミッション開始。
本日可燃ゴミ12袋投棄完了。スキーリ。
明日不燃ゴミの日。がんがる!
871おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:22:57 ID:SHaDTx5X
>>870
12袋スゲー(・∀・)!! 45g袋だよね? コンビニ袋じゃないよね??

大量に捨てるときって、近所の人に会いたくない。
常に小走りで移動。
872おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:43:15 ID:cBF8qtWY
でっかいうんこした時の気分かな w
873おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:46:26 ID:vJamAlrB
以前はいつもいつも収納場所を探していて、
良い家具はないか、庭に倉庫たてるか、もう一部屋あれば・・・
なんて事をずーーーっと考えていた。

要らない物や好きじゃない物は捨てても良いんだって
分かってからはそれが全て解消した。スッキリ。
場所と時間と頭の余裕ができた。
好きな物があればいつでも買って良い、
ちゃんと収納できるって幸せ。

今日は書庫を再度攻めてみます。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:36:37 ID:xZjHMzXC
入学なんで掃除したら
ゴミ箱にチョコの包装紙やハートウォーミングな
心をこめて手作りしましたなどの手紙やら・・・
息子は私と違ってものを捨てられる人間なんだなと
変なところにスッゲエ感心した
875おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:50:26 ID:1XC+n03L
いらない物を捨て初めてから数ヶ月経つけど捨てても捨ててもまだまだ物があるよ
それだけガラクタが蓄積されてるって事だなあ
捨てるのは楽しいけどきりがなくていっそ家に火を(ry
876おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:01:24 ID:tEbtYA0C
さっきコート等を掛けるポールを解体して捨てた。
花粉症なので外から帰ってきたときに花粉がコートに
付いたままで、それを高い位置に掛けておくと部屋の
中でも痒くてくしゃみ連発。
最近物を発作的に捨ててしまうorz
877おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:45:26 ID:7TUtPm4A
>>876
家に入る前に花粉を捨てろ
878おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:04:45 ID:iS3mWSNO
>>876
発作的に捨てるの自分もやってしまう
あー捨てたいなーと思った瞬間頭の中真っ白くなって
気付いた時には捨ててる感じ。
なんかストレスとかたまってんのかな…
879おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:52:21 ID:znljSZNs
>>878
もうちょっと落ち着いて生きろ。
犯罪者っぽい。
880おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:05:21 ID:LEBWmhGE
>>876,878
わかる。
自分の中の人が「イラナイステロ」と命を下す。
その指令に抗うことは出来ない。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:50:09 ID:tKC41Fo0
>>873
( ・∀・)人(・∀・ )
中身を処分したら、その収納家具や倉庫そのものが要らなくなるよね。

溜め込む人は、「あと一部屋あればなぁ」って思ってても
その一部屋が増えたところで、結局汚部屋が一部屋増えるだけ。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 19:53:54 ID:oHwaYmT+
きょう引越しましたが、夢のダンボール一つトランク一つで引越しは無理でした。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 21:02:46 ID:khI5/82z
>>866
なんか泣ける(T-T)
いいこと言うね
884おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 21:08:28 ID:Jbmr8kzy
> ダンボール一つトランク一つで引越し
どんなに物を減らしても、これはできないな〜
885おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 21:16:19 ID:uMlMFhxK
>884
私もそれが理想だけど、ちょっと無理。
釣りキチ三ちゃんの魚紳さんとかスナフキンとか、憧れるよねぇ。
ジプシー体質とでもいうのか、資質が要りそう。
私は、せいぜいすっきり暮らすのが関の山かな。
でも、憧れだわぁ。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 21:44:19 ID:4gqaK4Ig
私の好きなアーは常にダンボールひとつ、もしくはトランクひとつで引っ越ししてるらしい
ベッドやら電化製品はもうぽいちょらしいw
めんどくさいんだってさ。でもこれって金持ちしかできない技だよね
887おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 22:35:49 ID:Dh9IzZ2g
どうかなあ。
運搬する費用・手間を考えたら運ぶほうがコスト大ってこともあると思う。
捨てることを前提にすれば、機能を絞った安価な生活用品でも暮らせるよ。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 23:02:54 ID:iS3mWSNO
>>886
アーって何でしょう??都会言葉??

場所によっては大形ごみを無料で回収してくれる地域がありますからね。
私は引越し前にものすごい捨てた。
引越し後の今は捨てれない地域なので…
889おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 23:11:51 ID:0RU/n1VE
>>888
旦那なんじゃないの?
あつし とか あつひろ とか、そんな名前の。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 23:14:00 ID:oYPA6vJ5
アーティストじゃない?
891おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 23:21:00 ID:Su3lkJOZ
アーティストかな?って思ったけど、おばちゃんだからよくわかんないや(´-`)

家中のガラクタ整理してたら、クローゼットや押入の中からシーツがたくさん出てきました。
全部集めると衣装ケース半分くらいのスペース取るので、捨てちゃおうかと思ったけど、
洗濯してコインランドリーの大型乾燥機で一気に乾かしてキレイにしてから収納しました。
燃えるゴミの日を「シーツ交換の日」と決めて、使い捨てにしています。
すごい気分(・∀・)イイ!! 風水的にもシーツはマメに変えたほうがいいらしいですね。
892886:2005/03/29(火) 23:31:29 ID:4gqaK4Ig
しまった!!もすかして「アー」って特定の板の2ちゃん用語?
アーってのはアーティストのことです。
わかりにくくてソマソ!
893おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 23:54:12 ID:vJamAlrB
・雑誌ひとくくり
・古い全国宿泊ガイドひとくくり
・今さっきデッキに噛まれたビデオテープ
(ラスト15分、主人公の告白が始まったところ…涙)一本
・確認のため差し込んでやっぱり噛まれてベロベロになった生テープ一本
・とうに本体を処分した家電の取り説一冊
・辞めた仕事で必携だった業界カタログ一冊

こんなとこですかね。
ビデオは幸い映画だったんで、そのうちDVD借りて観ます。
でも続きが気になって夢の中で捏造しそうな予感。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 01:42:00 ID:azSZdGsK
>>893
ここで聞いちゃえば?
あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108220564/l50
895おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 08:10:12 ID:ACpgJuLA
>>893
?r?f?I?f?b?L?????????????¢?????¢?B
896おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 12:21:52 ID:Exoi93mE
>895
i1s2m3i4
897おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 15:16:15 ID:jH5wutNn
>>895 >>896
な、なんだってー!!!ΣΩΩΩ
898おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:15:40 ID:Su0GXd1T
>>895
そんなことはないと思うけどな
899おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 21:18:57 ID:sGXYMVF+
寸前まで悩んでたモノでも、ゴミ袋に入れたらもう目障りなゴミにしか
思えない不思議。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 22:07:28 ID:vkVaKh9H
>>899
それを家族に「もったいないわねー」ってピックアップされると
メチャクチャ腹立つ不思議。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 23:45:06 ID:Exoi93mE
報告:
・書類!書類!書類!

なんか自分の人生が七割くらい紙でできているような気がしてきた。
おりゃぁ資料の番人じゃねぇっ!
902おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 00:03:28 ID:V/sAgqJp
>>901の残りの1割は…(*´Д`)ハァハァ
903おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 13:56:30 ID:yGXoE0Ju
「捨てていい書類」の基準を少し緩めてみた。
緩めすぎたかも…。
904おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 15:03:47 ID:on1vQysZ
120L分捨てた〜。うひゃ!
ついでに洋服コート4着、ジャケ5着、Tシャツ数10枚も
捨てた〜。アルマーニ、ジルサンダー、フェレ、ディオール、
ダナ・キャランなんかもあったけど、もう知らない。

マンドクセーの自分にオクもショップも出すのも
無理と悟った。品は良くても、ちょっと前の服なんて
着たらダサダサ〜だ。

\(`Д´)/
905おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 15:19:46 ID:Sh+SZF/J
その勢いでいい!



でも リサイクルした方がお金にはなるが
906おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 15:41:43 ID:XkLp/LaK
>904
裏山。さっぱりしただろうて。
カコイイ服でバッチリ決めてくれ。

俺も捨て報告。
引き出しに隠れていた使用済みの預金通帳。
びりびりに裂いてやったさ。少しストレス解消になった。

907おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 16:09:14 ID:wfx5/jlo
捨て報告じゃないんだけども、捨てご利益について。

(納戸の物を大整理し、工具箱を新調してから
書類という書類を分類してたら色々良い物が出てきた)←昨日までの段階

物一杯捨て直後で気分が良かったんでこの勢いで額装しまくった。
広々としたテーブル(上の物は捨てた)を作業台にし、
超余裕ぶちこいて飛散防止フィルム貼りから
留め金具の打ち付けまで全部一人でやった。

しまいっぱなしでただの紙になっていた物が、
大事にしすぎてどうしようもなかったグッズが、
アーティスティックなインテリアになった。

勿論工具箱は整理されているから道具が次々にすぐ出る。
物を探して歩く余計な時間がなくなった。イライラが激減した。

良い・・・嫌いな物要らない物を捨てただけなのに、
どんどん好きな物が増えている。

さて、使い残りの切り端類を捨てて書類整理に戻るか。
908おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 16:22:55 ID:y5iPZke8
2tトラック1.5台分捨てた。
処分費用しめて11マソ也。
909おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 16:32:52 ID:P9tji1c4
>>908
そこまで徹底的にやると気持ちいいだろうなぁ( ´∀`)
910おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 17:10:04 ID:mBV5NISf
引越しを控えて毎日奮闘中。今日は45Lゴミ袋8つ出した!

昔使ってたクリーニング屋でもらった大量の針金ハンガー捨てたい。
うちの自治体では針金ハンガーはなぜか粗大ゴミの日にしか出せない。
でも「ふとん類粗大ゴミ」の回収は2ヶ月に一度、次の回収は5月だったorz
引越しに間に合わないよ。これだからイナカは嫌だよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 17:29:34 ID:ZMWETqDg
>>910
「クリーンセンターに持ち込み」ってのがあるかもしれないから
問い合わせしてみるといいかも。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 19:41:48 ID:ydjhMXt2
あんたらお金持ちだね
つか捨てるようなもん買うなよ
913おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 19:57:44 ID:SMExaWwA
なんつうか引越しが終わらない。もう捨てていいか?
914おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 20:12:53 ID:Ec1jEQcZ
>913 捨てれー

引越しまであと1か月。不燃ゴミを45リットル袋に2つ、
ビールケース大のコンテナ8つポイっちょ。
気持ちいい〜
服も着てないのや破れたの、サイズが合わなくなったの、ポイで
衣装ケースも3つ空いた。2トントラックでいけるかも!やほーい
915おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 22:05:37 ID:APpHLgO7
今夜は夫が久し振りに当直
夜通し捨てまくるわっ!
その前にここきてモチアゲ
だってさ夫は「それまだ使えるよ〜」
「ええ?これ捨てるの?」って
横からダメ出しの嵐なの
ああ、捨てるものを片っ端から袋にぶち込み
気付いたら夜明け・・・・な〜んて素敵すぎ
いざ!!!!!
916おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 23:47:13 ID:SMExaWwA
>>914
俺は軽トラで引っ越したよ
917おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 23:55:23 ID:Ec1jEQcZ
>916 3人家族で、前回(今、この家に来た時)が4トンだったんです。
捨てまくりの、事前に少し運んだ分もあって、2トンになれば
かなりスッキリするかと思うんです、2トン分減らすのを目標にしてます。
明日ゴミの日ですが、前日昼12時から出していいので出しまくりです。
ゴミハウスがほとんどウチのもので埋まってます。爽快。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/04/01(金) 00:01:54 ID:DyRRlz+x
・書類!書類!書類!

自分、亡命でもするんか?(秘)工作員だったんか?
つーイキオイで過去を消去中。あひゃひゃ。
でもこの一週間の成果は目に見える。
つまんないもんの番人をしてたもんだ。
自分以外にとってはただのゴミ、自分にとっても大した事ないものだった。

必要な書類もちゃんと出てきた。良かった。
何でもとりあえず積んで後回しにするのをやめよう。
感情もその場で整理しよう。明日こそ勝負をつける!
919おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:15:12 ID:Aw1qer4v
自部屋の見た目、どこまで捨てられる?
漏れ、最低限PC、TV、ソファがいる。
腰痛ってのもあって、一個だけ家具。

桜の開花宣言とともに冬物バッサリ捨てたよ。
春夏物はクロゼットががらんとしててイイ!
920おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:17:39 ID:JsZVpydK
アルバム全部捨ててみた。
いまさらだけど、やりすぎたかなぁと不安になってきた(´・ω・`)
けど、結局見直すことなんてないんだよなぁ
最近の写真は大事なやつはデータで取ってあるし…まあいっか。スキーリ
921886:皇紀2665/04/01(金) 00:22:56 ID:6F2aUP6m
>>919
TVとPCとコンポ。小さな冷蔵庫とレンジも絶対必須。
小さい目でいいからチェストと本棚

大杉?TVはBSとかみたいから捨てられないし・・・コンポも音質考えるとPCには
頼れないし。
922おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:49:09 ID:Aw1qer4v
>>921
多目かもしれん
が、最低限でもあるか

PCをTVで見ると部屋自体狭くしても良くなるなぁ
部屋の広さも捨てるってのは、捨てたい病末期か・・・・
923おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:09:05 ID:+nYYqFvB
>>910
何本あるのかわからないけど折り曲げて、中身の見えない袋に入れてから
さらにいつも使ってるゴミ袋に入れてゴミの日に出しちゃえばいいじゃん。

たまに田舎の親戚の家に泊まらせてもらうことがあるんだけど
その地域は不燃ゴミが月1回収というふざけた行政なのでタイミング合わせるの面倒だし
今そこが空家状態でゴミを残して帰るのが嫌なのでいつもそうしてるよ。

結局、清掃車で回収して行くゴミなんて一度炉で焼くか焼かないかで
あとは埋立地か中国に逝くんだから一緒じゃん。
924おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:18:04 ID:NUalDtG/
>923
餌の練りがいまいち足りないので57点
925おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:17:11 ID:/mUhZNR5
捨てたいものがたくさんあるってのが今までいかに無駄なものを買ってきたかっていう証拠だな
もとから整理好きの俺には捨てるようなもんはないな。いらなくなったらすぐ捨ててるし。
926おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:54:50 ID:aFTZLl/o
自分はもともと整理好きなのですが、
ちょっと気持ちが不安定になって、
物をを買い込むことで寂しさとか不安とかを解消して
精神を安定させようとしていたのだと思う。

捨てるという選択肢が全く思いつかないまま、 
必死に掃除整頓を試みるもあまりの物の多さに
十分に管理できなくなり、だんだん無気力になり汚部屋に。

正気にかえってみると、「なんでこんな物を必死になって買い込んだの?」って
物ばかり。そのくせ下着とか生活必需品がそろってない。

売れるものは売って、大部分の必要としない物を捨てたら
自分の執着や不安感もきれいに無くなった。

927おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:19:14 ID:SCwyM5mw
心の整理がつかない時は物の整理も難しいよね。
とりあえず何でも棚上げにしてそれがドンドンたまる。
少し不安でも、不要品から捨てて行くと、
それが火口になってガサガサ捨てられるようになる。

どこも悪くないけど嫌いな物を捨てても、
心が揺らがなくなったら捨てたい病中級者かしらん。
928おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:55:05 ID:ammq/3P0
ここでモチあげていざ捨て出したらたーのーしーいー!
しかし大量のぬいぐるみはどうしたらよいのだ?
調べたけど、オクにだす、神社などで供養、なーんて
めんどくさいよう ここの住人は、ゴミ袋に詰めこんで
ポイッでFA?
929おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:09:06 ID:AguoC67b
>>928
顔を紙で包んで、ゴミ袋内で汚れないように袋を分けて
しっかり拝んでから捨てればOKみたい。

キャラクターもので綺麗だったらバザーに出せるかも。
930おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:15:20 ID:PnXIi31n
>>926
あなたは私ですか??
一字一区全て間違いなく一緒です。
931おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:21:47 ID:utcd3D+X
>928
ここの過去だったか、別スレでみた意見なんだけど
ぬいぐるみを捨てる時は、全部バラして、布と糸と綿等にして、
人形としての生を終えさせてから捨てる、というもの。

本当に気に入ってたぬいぐるみだったら、そういう別れの告げ方もアリかなと思う。
932おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:50:36 ID:LXo3h9nt
「何枚あっても困らない」という通販の煽りにのって10枚以上持ってた黒のリブニット、2枚残してあぼーん。そしてきれいな色柄のカットソーを3枚買ってきました。
ぎちぎちのタンスがすっきり、服着るときもなんか気持ちが軽くなりました。
933おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:41:48 ID:i5UPBlm0
文庫本3冊のこして、全部売った
934おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:53:33 ID:0PT8verz
もうじき引越しするけど、どうやらダンボール3箱と
机とフトンだけで済みそうだ。捨てつづけた甲斐があった。
935おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:13:30 ID:Mp1qwMXr
>934
ひえ〜すごい。よかったらダンボール3個の中身を詳しく!
936おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:16:40 ID:i5UPBlm0
なにもかも捨て去りたいと思ってしまう
937おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:16:34 ID:tMCsB0bA
でもペットだけは捨てられない。手放すものかっ。
938おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:21:48 ID:yhl/8s4V
このスレ読んでたら思い出した。

昔、ベッドのスプリングを解体して捨てたことがある。w
あれは素人がやるもんじゃない。
あの時間が果てしなく思える感覚、
「とんでもないことに手を付けちまった」感は
まるで死体の解体作業をしてるようだった。
939おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:29:11 ID:SCwyM5mw
・自宅用にもう一冊あった業界カタログ一冊。
・前の会社の出金伝票控えを数百万円分。

現金は全部回収したし、どう考えてもこの先伝票控えは必要ない。
シュレッダーでバリバリのボリョボリョのギッタンギッタンにした。
すっきりーっ!

給与明細は・・・うーん・・・まだ・・・今回は見逃してやる。
大量の通達書も資源ゴミに出したんで書類がずいぶん少なくなった。
明日には書類箱じゃなくてファイル一冊くらいになる・・・いや、する。
次の標的は写真だ。選りすぐりの都合のいい物だけをピックアップする。
940おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:04:51 ID:wf++pX1g
>>934
すごすぎる!!私も引っ越し考えたりしてるんだけど、絶対無理だ
その量だとゆうぱっくとかでもよさそうだよね
しかしその中身がかなり気になる!!
941おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:13:07 ID:ia7I4pes
日付確認。
942おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:30:17 ID:KLE5Q8+h
まだ皇紀か確認
943おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:30:38 ID:KLE5Q8+h
すまん誤爆した
944おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:58:38 ID:7JQ3zelj
TVチャンピオン、この前は
100均ショップのものを使って部屋をリフォーム、という企画だった。
このスレ住人なら「全部捨ててやる〜」と発狂するだろうなぁと思って見ていた。
945おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:11:15 ID:ciHesJfo
家宅自体に手を入れないリフォーム番組(つか、コーナー)を見るけれども
ああいうのっていくら手をかけても一週間と持たないだろうって出来上がりのが多いね。
物を棚に飾るな!ヘンな所に飾り棚つけるな!ランプシェードをオシャレかつ安価にするな!
確実にあんな手のかかる部屋にしてあのあと綺麗に出来るんだろうか。
インテリア雑誌なんか見ても「ナニこの非合理的な部屋……」としか思わない


そんな私は汚部屋住人
946おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:25:27 ID:JosoFcHv
確かに。
物も無い、塵一つ無い部屋のフローリングに直に座ってコーヒーを飲むのが捨てたい病だ
947おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:27:27 ID:/SJchiFT
100均グッズもあんなに買い込めばすごい金額。
捨てれば収納もいらないんだよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 04:51:33 ID:ciHesJfo
いっその事ムショ並に物の無い生活
(掛敷布団・枕・洗面器に入る程度のタオル石鹸身の回りのもの)


とか…
949おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 04:53:19 ID:rqW6ZJVK
金があれば何でも手に入るこの時代に
物が少ない生活してて生きてて楽しいですかい?(プ
950おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 05:06:08 ID:vrr2qSP+
>>944
同じ時に同じ事思ってた。
特にホスト部屋、一生懸命作ってたおじさんには悪いけど
アレ全部いらない。
951おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 06:00:53 ID:eyQ0XlYQ
>>949
おっしゃる通り、必要になったらいつでも買えるからね。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 10:04:25 ID:EpjL8nth
>>950
ノシ 私も思いながら見てました。
フスマに絵柄入りのセロテープをストライプになるように貼って、
手前と奥で線の間隔を変えて遠近法で部屋を広く見せる!とか、
床に黒いフェルトを何枚も貼り付けて行く!とか。酷かった(´д`)
でもホストの元の部屋の汚部屋状態は酷かった。
あんな部屋に住んでるような男に惚れてお店に通ってる人がいるとしたら
なんだかなーーーって感じ。

今日は粗大ゴミの回収です。電子レンジと壊れたイスで回収料1400円もかかった。
物を買うのは簡単だけど、捨てるのは大変だ。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 10:16:22 ID:bfUn+AzF
>>951
だよね。
物はお金を出せば買えるけれど、物に占領されたスペースに払った家賃は帰ってこない。
954おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 11:00:19 ID:Zv8AoJIa
徒歩5分のところにスーパーがあるのに
食い物買いだめする必要はない。
いつでも金出せば買えるものに部屋を占領させるのは馬鹿げている。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 14:53:09 ID:hwjz/U8d
ここのみーーんなが感じてることだけど100均はゴミの山だもんね。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:03:12 ID:jYt8zrEJ
でもついつい買い込んでしまう
弱い精神の持ち主が俺 orz
957おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:14:35 ID:dXvmgrya
近いとはいっても、往復の時間、品物を探しレジで精算したり
すると結局30分位はかかってしまうんじゃないかな。

徒歩一分以内って言うんなら、買いだめの必要ないと思うけど
958おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:25:45 ID:dH8BZlBR
>>957
時間の感覚がヘンじゃない?
徒歩1分以内ならよくて、
徒歩5分のところだと往復+買物で30分もかかちゃうって、、、、???
品物選ぶのおそすぎ、レジ混みすぎ。自転車だったら1分で行けるし。
959おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:31:14 ID:kXUf8fGY
いくらなんでも捨てすぎなんじゃないか・・・
と思うぐらい捨てた。でかいゴミ袋3袋、腰が痛くなるぐらい重い古紙の束。
「へそのお」も捨てようかとおもったがこれはやめた。
くれたおみやげや、過去の思い出の品や、じいちゃんのかたみまで捨てた。
アルバムも捨てたし、CDもプラスチックのジャケットも捨てた。
ここまでくるとちょっと過激。もう過去と決別したかんじ。
960おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:53:43 ID:JO7Dk/pR
自分が死んだら一番気に入ってるクマ(ぬいぐるみ)以外は全部捨てていいと家族に言ってある。
クマも出来たら棺に入れてくれと。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 17:12:36 ID:SdZaa25X
そろそろ次スレはいかがしましょうか?
962おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 17:51:51 ID:vNyRpQrj
ここを読んで長く使ってきたモノに「お疲れ様」が言えました。

昨日捨てたもの
・5年前に買ったバーバリーとアニエスのコート2着(ここ3年着ていない)
・Tシャツ20枚(好きだった外タレ来日記念のもあり)
・ワイヤー入りブラ5枚(今はスポーツブラしかしない)
・4年前他人の結婚式出席用に買ったブラウス・イタリア製(1回しか着ていない)
・3年前に買ったポールスミスのセーター1枚
・8年間通勤に使った帆布のカバン
細々した衣類も含めて45L袋2個になりました。
どれも最低一度は身に付けたので許してねと。
昨年以前の年賀状もシュレッダー行き。
音楽雑誌も半分に減らしました(1番好きなバンドの号だけ残して)
あと文庫20冊とCD10本ブックオクへ売って6900円でした。
でも、ブックオフでずっと探していた音楽雑誌のバックナンバーを発見!
しかも105円。3回くらい手に取ったり戻したりした挙句思いとどまりました。
手に入れることで満足するだけで読み返さないこと解かっているので。
さて、今夜も「お疲れ様」探しします。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:13:16 ID:hwjz/U8d
私が棺に入れて欲しいのはベータからDVDにダビングまでした映画一本だけ。
親に言うと嫌な顔されるので、友人に頼んである。

さ、明日は休みだし、徹夜でいらないもの探せるよーん。
964おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:39:21 ID:ciHesJfo
>>955
同意
今では何か欲しいものがあって100均一に行ってもよっぽど気に入らない限り買わずに返ってくる。
100均一のものってやっぱりチャチさは拭えないし
それより自分が本当に気に入ったいいものを手元に置きたい。
965おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 22:42:03 ID:5FO5uY+g
>964
2年位前100均にはまって買いまくった物、後でほとんど捨てた経験有り。(つД`)
安かろう悪かろうって物ばかりだし、100円だと安価すぎて愛着も持てない
と言う事に気づいた。以来、100円ショップ自体に行かなくなった。

最近の捨て。
集めて使ってなかったアロマキャンドル、がんがん使って捨て。
イーブコフで本など80点近く売り。
966おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 23:25:50 ID:w9TqMZ4b
ノシ
前は100均行ったら目的の物以外に1000円以上使ってた。
今は買うつもりの物だけを買ってさっさと帰る。
967【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/04/03(日) 00:40:02 ID:SJxVjPTd BE:46469928-#
へー
968おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:16:32 ID:SbxFuDZs
次スレたてました

物を捨てたい病〜18袋目〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112458376/l50
969おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 02:03:50 ID:kQyXd6/3
漫画倉庫の買取にブランドの服とかバッグとかを持って行った。
紙袋3つほどだったけど800円くらい。
ポールスミスのショルダーバッグとかもあったんだけど
「これってポールスミスとか書いてあるけど本物?」とか
20歳くらいのぶさいくなヤンキー女に言われてしまった。
ヤンキーだからものすごい失礼な顔で私をにらみつけてた。
もう絶対持って行かない。10円20円で買い叩いて失礼なことまで
言って、売るときは2000円3000円っていい商売だよね。
それから即捨てることにした。
970おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 03:34:56 ID:IAhs2xgn
>>968
乙です。
最近ではリサイクルショップも厳しくなったね。
ほんの小さなホツレ、イタミで買い取れませんだもんね。
とゆう事で、うちにはもう捨てる物が無くなった。
971おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 03:41:39 ID:58a1fqxH
リサイクルショップに持ち込むのも
オクで売るのも
もらってくれる人を探すのも

全て面倒くさい。
「捨てたい」それだけ。
972おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:26:23 ID:qdGvRytD
捨て選別作業終了

ユニクロフリース2枚・・・・・ユニクロのリサイクルでひきとってもらう
ユニクロ冬物パンツ・・・この1年で10キロやせてブカブカになっちゃったので捨て
すりきれてきたシーツ・・・2枚捨て

数は少ないけどすっきり!
973おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:48:18 ID:qiyX3/7v
>>972
おめ!1年で10キロも贅肉捨てたんだねー。
負けたよ、自分は1年で3キロですた。
今年もこのペースで捨てるぞ!
974おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:53:56 ID:OxE3Bbpl
>>957
ニートかよ。
普通帰宅がてら買い物してくるだろうが。
975おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 17:06:25 ID:BJAtGjUl
どーでもいいが、ニートとヒッキーは違うと思うのであった。
976おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:11:01 ID:kKbTs6lX
物を捨てたいと思ったら、掃除用洗剤も数が多くてかなり捨てたい
なんでもかんでも綺麗になるっていう超おりこうな掃除用洗剤ってないもんだな・・・
977おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:52:54 ID:qZM1wCly
掃除用洗剤って?
食器用とか洗濯洗剤とか?
978おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 21:16:43 ID:xoELFrWf
>977
掃除用って言ってるじゃんw
床みがくやつとか窓みがくやつとかお風呂みがくやつとかでしょ。
979おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 21:44:42 ID:qZM1wCly
風呂用だけあればいいんじゃね?
980おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:51:44 ID:9xDyhVfw
もまいら、物を買うのやめれ。
981おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 23:09:52 ID:rxolXUhB
住居用・壁紙用・タイル用・食器用・床用……ほんtっとに洗剤って煩わしいですよね!
でもこれ一本で全てが済むとしたらどうします?しかも天然成分使用でペットにだって使えちゃう!


みたいな洗剤を購入した事があるヤシ挙手
982おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 23:13:42 ID:OxE3Bbpl
オレンジ系のなら買った。
落ちにも満足してるので、洗剤一本化。ペットは洗ってないが。
よほどひどい汚れでなければ、問題ないよ。

しかし、舶来マンセーではないんだが
国産のって用途が分かれすぎ。
983おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 23:33:30 ID:rxolXUhB
いや、舶来のも(日本では売ってないだけで)用途に分かれてるよ
そのほうが売れるし。
984おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:18:54 ID:w0llfWNf
マイペットのうすめて使うタイプは
用途に合わせて濃度を変えてうすめれば
床、ガラス、タイル、カーペットに使える。
985おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:22:36 ID:B6twDYYm
クイックブライト愛用。これで戸棚の中身は半分まで減った。
手荒れもさほどなく、大概の汚れにきく。
食器洗いやペットシャンプーの用途では使っていないけど。

これから漂白剤を塩素系・酸素系・還元系の各一種ずつに整理する予定。
同じ系統でもついつい何種類も持っちゃうんだよね。
それから使う洗剤はあっちこっちに専用品を置くよりも、
使い勝手の良い汎用品を家中持ち歩いた方が合理的だと気づいた。

シンプルスレの人たちだったら石鹸一個で充分って言うかもしれないけど。
986おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:01:52 ID:kXbmhx+m
どこもかしこも水拭きで十分。何がそんなに汚れるんですか?
987おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:38:51 ID:23ZAIfPB
高価なもの(ブランドの服とかバッグとか)も潔く捨ててるレスを見ると、
よっしゃ私も捨ててやるー!って勇気が出てくる。
どうせ着ないのに持っててもしょうがないや。
オクも面倒だし今すぐ消したいから処分します。
988おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:49:33 ID:2qHT8LfT
>>987
自分も本とか殆ど売らないで捨ててます。
保存状態のせいもあるけどね。
売らなきゃと思って置いとく時期が数年続いたからメンドクサクなりました。
989おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 02:06:38 ID:bcD8MT8s
この不景気によく物をポイポイできますね、みなさん。

1円を笑うものは1円に泣く
990おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 02:20:02 ID:2qHT8LfT
>>989
会社ではいつまでも古い事務用品とか使わせるんでうざがられるよ、自分。
別に好きでやってるわけじゃないんだが金無いのよ。
家でまで疲れたくない。自分の金だから捨てさせれ。
991おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 02:24:50 ID:iKETCqN4
スレタイ見て”インストール”思い出した。
992おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 02:39:58 ID:9E8/Kp+3
>989
だって要らない物だもん
ゴミに家賃を払えるほどお金持ちじゃないし
993おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 08:52:12 ID:c5BMUHS1
>>992
うん、要らないものをひととおり捨てて、買うときに吟味するように変わったのなら説得力あるね。

捨てたのに、近い将来また捨てることになるものを買い込んでしまう人なら、疑問だけど。
994おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 10:08:55 ID:UvwGbsWG
死蔵品とともに暮らすのが、どんなに精神衛生上悪いかに
気付いちゃったもんねぇ。肉体にもダメージあるんだけど。

それがわからない方が羨ましくってよ。ホホ
995おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 10:37:04 ID:/P5FmVqI
残り5レス誘導

物を捨てたい病〜18袋目〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112458376/
996おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 13:11:21 ID:utopNgZo
ウホ
997おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 14:02:49 ID:WUb2jcTL
一着10万円以上するコート、一度も着てないけど明日捨てます。
いらないって言ってるのに、親が買ってきて無理やり押しつけてきたんだけど、趣味とサイズが合わなくて一度も着てない。
保存状態も悪いんで、明日の朝、燃えるゴミで捨てますね。あ〜、すっきり〜。(・∀・)
998おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 14:05:41 ID:Ly7SqJjI
親の愛情10万円をぽいっとな。そんな勇気はない。
なんだか羨ましいです。
999おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 14:05:50 ID:WUb2jcTL
いらないものがいっぱいあって、うっとおしい!!
みんなゴミと共に燃えてしまえ!!
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 14:06:44 ID:zHn2zHMX
>>998
余計なこと言う>>998をぽい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。