1 :
旧1:
前スレが落ちてしまったようなので、新スレです。
やってもやっても甲斐がない。いつまで続くのかすらわからない。
ゆっくり眠ったり、時間を気にせず買い物したり・・・そんな普通の生活が遠くなる。
せめて誰かに聞いて欲しい。それだけでもう1日頑張れるから・・・。
介護の悩みも泣き言も、ここで吐き出して元気出して。
あるいはささやかな体験談でもどこかの誰かのなぐさめになるかもしれません。
「泣いてもいいんだよ。あなたはよくやってるよ。わからんやつは放っておけ。
わかってくれる人だってたくさんいるんだから。」
2 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 10:32 ID:gCPR22RI
■■■■■
■■■ ■■
■■ ■■
■■■ ■■■
■■■ ■■
■■■■ ■■
■■■ ■■
■■
■■
■■
■■
■■
■
■■
■■
■ ∧ ∧ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■
■■ (*゚ー゚) ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ (∩∩) ■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
3 :
旧1:04/05/26 10:35 ID:A4rcpRYC
スッゲー「2get」に ビックリした・・・・・
4 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 10:51 ID:GjNwhZMW
>>1旧1さん
うわー!しょっぱなから泣きそうです旧1さん・゚・(ノД`)・゚・あたたかい言葉をありがとうございます。
そして、スレ立てお疲れさまです!
私もトライしましたが、規制に引っかかって立てられなかったんです。
このまま介護スレ消えちゃうのかな…と思っていたので
復活して本当に嬉しいです。旧1さんありがとう!
5 :
旧1:04/05/26 10:57 ID:A4rcpRYC
>>4 見つけてくれてアリガトね。
ときどきageときましょう。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:23 ID:m7AwZTyI
>>1 ウワーン
濡れも泣きそうだ・・
もう介護はイヤダー!!
でもこのスレを心の支えにして
もう1日だけガンガりまつ。
最後になったけど 1スレたて乙!
7 :
旧1:04/05/26 13:40 ID:xk59POun
旧スレ1〜2から使えそうなものを抜粋しました。
順不同・抜けもあるかとおもいますがご参考までに。
それではコピペ、スタートです。
<ヘルパーさんを導入したいが本人が嫌がる>
時間をかけてゆっくり且つしつこく説得。
ヘルパーさんは何もボケた人が使うって訳じゃないんだよ。
歳をとると重いもの持ったりするのが大変になるから、例えば衣替えの季節とか、
重いものを高いところから降ろしてもらうとか、そういうことを手伝ってくれる
お手伝いさんだと思えばいいんだよ。(ヘルパーさん、ゴメンナサイ!)
介護保険料を払っているんだから、権利として使っていいんだよ(ヘルパーサン、ゴメンアサイ)」
とか何とか言って、とりあえず一度試そうと誘いをかけました。
ところでヘルパーさんから聞いたお話では、やはり家に他人を入れるは嫌って方もいて
にっちさっちさも行かない状態になってから初めて呼ばれたりするそうで・・・
でもそれってヘルパーさんにとっても大変だし介護される本人さんにとっても大変だという話
そのヘルパーさんは「まだまだうちは家族でだいじょうぶ」という頃から
少しずつ家に人を入れるという環境に慣らしたほうがいいとのこと
8 :
旧1:04/05/26 13:42 ID:xk59POun
<すわ!熱があるみたい!>
発熱してるときは 水、お茶よりは
ポカリスエット、アクエリアスなど
スポーツドリンクの方が良いです、薄めた方が
飲み易いかもしれません 成分は点滴のとほとんど
一緒ですまず水分補給。
嚥下(飲み込み)が難しい方はウィダーインゼリー
のエネルギーイン、カロリーメイトのゼリータイプ
が固形食を取れなくてもコンビニで売っている栄養補給に
なります。
微熱の場合のみかもしれないけど
足浴がいいんだってヘルパーさんから聞いた。
年よりは特に足がむくんだりするから血行良くなるし
微熱の場合には下熱効果もあるそうです。
9 :
旧1:04/05/26 13:45 ID:xk59POun
<オムツ関係>
うちも、デイの入浴後と寝る前にリハビリパンツ(紙パンツ)を交換してます。
最初はすっごく嫌がってたけど、
「ばーちゃんの手が届かない部分もあるから、そこだけ見せて(拭かせて)」
「みんな一日一回は下着替えてキレイにするんだから、寝る前にスッキリさせよう」
「部屋の戸しめとくから誰にも見えないから、すぐ終わるから、ちょっとだけ我慢してね」
みたいな感じで言ってたら、だいぶ慣れてくれました。
でも今も抵抗感はちょっとあるみたいですけど。難しいですね。
大きいオムツをあまりぬらさないようにする工夫をします。
尿とりパットを2枚重ねてあてておいて、汚れたら一枚引き抜くようにする。
夜間など尿の量が大きくなるようであれば、上の一枚は小さい穴をあけて
下のパットに吸収できるようにして置くと大きな尿漏れも減ります。
背中の部分まで濡れてしまう場合はT字型にオムツをおいてみて下さい。 パットを外せばいいだけです。
夏だと暑いので少し考えないといけませんが、今の季節なら暖かいので 問題ないと思います。
ただ、皮膚の弱い人は尿であれてしまうかもしれません。 そのへんは考慮してください。
布団干せない日はファブリーズ
尿瓶は水洗いだけじゃなくて最後アルコール消毒
ポータブルトイレにはポータブル専用の消臭剤使用
おむつ使用なら尿とりパッドの交換をまめに
あとは自家製のアロマスプレー(かんきつ系)を部屋にしゅしゅっと
床はたまにアルコールをふくませた雑巾で拭く
それと本人自身の性器周辺を綺麗に保つ
それからオムツ問題を抱えてらっしゃる方、今一度オムツの見直しをしてみてくださいね。
同じに見えるオムツでもメーカーによって、あるいは種類によって
ビミョーに合う、合わないがあります。
適応する尿の回数も1〜2回用、3〜4回用などいろいろです。
普通のパンツと併用するタイプ、寝たきり用紙オムツと併用するタイプ
男性用・女性用、さまざまなのでオムツを替えたら失敗が減ったということもありますから。
10 :
旧1:04/05/26 13:46 ID:xk59POun
<移動・移乗>
ほとんど自力で立てない母。
車椅子からクルマ、ベッドへの移動のとき、抱きかかえてもうまく移動できなかったんだよね。
病院の看護婦さんが教えてくれた。
サラシを三つ折にして縫う。
そのサラシを腰にグルグル二重に巻いてあげて
サラシをつかんで持ち上げると楽だって。
お相撲さんの要領ね。
体重の軽い人ならベルトか、ズボンのゴムの部分を持ち上げると
体位移動など、少し楽になります。
ここに移乗のこつ乗ってます
ttp://www.nnc.or.jp/~tazuen/kaigo-12.htm おむつ交換は
ttp://www.nnc.or.jp/~tazuen/kaigo-08.htm こちらの腕を相手の両脇にグイッと入れて、ズボンの腰のあたりを掴んで
自分が後ろに倒れる感じで体重移動で起こせば多少楽です。
力のみで起こそうとすると、相手も大変だし、自分も腰を痛めますので。
あるいは以前も書きましたが、腰に木綿の紐を二重にグルグル巻いて、そのヒモを掴んで持ち上げる
11 :
旧1:04/05/26 13:47 ID:xk59POun
<飲む・食べるなど>
うちはコップをうまく口元に持っていけないから
幼児用のマグマグを使ってるよ。
白身魚とミックスベジタブルをゼリー寄せにしたり、
おかゆは洋風リゾットに変えたり・・・。
あとは噛む力の残り具合で硬さを調節してみてください。
お薬を飲む時は龍角散嚥下ゼリーを、汁物や水分の摂取には
トロミクリアというのを使ってます。
http://www.udf.jp/product_com.html トロミールっていう嚥下障害用の食品があるんだけど
これ、人から勧められてます
片栗粉とかは熱いのに溶かすとすぐ固まってしまうそうです
嚥下障害用に開発されたやつは水でもお湯でもきれいに溶けるそうですよ!
ttp://healthcare.kissei.co.jp/products/thru.htm ウチはこれ。病院で使っていて、病院食をこれで食べていたので継続中。
暑さで食べたがらないときは、オヤツだよってヴィーダーインゼリーとかカロリーメイトのジュルジュル版を
ズルンと食べさせるといいよ。あと、ほうじ茶を冷たく冷やしてあげると
目先が変わって(うちは)よく飲んでくれます。
大変なときはベビーフード流用って手もある!
高齢になると乾きに鈍感にもなるし、また嚥下能力が低下して
ただの水やお茶などサラサラした飲み物が飲みづらくなるから、
少しとろみを付けてあげると飲みやすいかも。
あと、トイレを大変がってる時にも、水分を取りたがらなくなるね。
血圧上がるのも心配だから、水分は必要だよね
誤嚥の心配がなければ年寄りはとにかく水分補給ね。
手を変え品を変え。(冷たいグリーンティとか、カルピスとか・・・)
ttp://www.swallow-web.com/ ←嚥下障害支援サイト
それから嚥下が難しくなったら歯科医師の訪問治療もオススメです。
口腔ケアをしてもらえば、誤飲による肺炎を防げるから。
12 :
旧1:04/05/26 13:47 ID:xk59POun
<暖房・冷房など>
通年ホットカーペットを使用してます。
麻痺のある方は夏でも血流が悪くて冷えてしまうから。
カーペットといってもじゅうたんチックなのではなく、
ビニールのフローリングみたいなやつなので
水をこぼしたりしても手入れがしやすいし車椅子もなんとか転がせるので。
湿っぽい洗濯物をおいていても、6時間くらいの自動タイマーがあるし
割と安全だと思います。
エアコンは脱水起こしやすいから、暖房と共に加湿器も考えといた方がいいと思う。
年寄りは我々より脱水になりやすいし、これから風邪の季節だから
あまり乾燥させないように注意!
2?のペットボトルにお湯(熱湯は危ないのでダメ)を入れて
バスタオルの袋に2本縦列に入れ、身体の左右に沿わせてあげる事。
勿論足元には普通の湯たんぽ。
非常に寒がるのですが、これだと暖かいと喜んでいます。
電気毛布や電気敷布より、喉が乾燥しなくていいみたいです。
ポリ袋(買い物袋)で包んで巻いて、外側にタオルを巻くと
少しは水漏れ防止になると思います。(氷枕もこの方法)
13 :
旧1:04/05/26 13:49 ID:xk59POun
<入院〜リハビリなど>
頭ごなしにリハビリを強要すると反発するでしょうし、
かといって、今が肝心でもあるし・・・。
取りあえず、理解を示しながらも具体的な目標を定めてあげて(待合室の金魚の水槽を見に行こう、とか)
少しづつリハビリ。しんどそうな日は無理強いせずパス。
その間にリハビリ専門の病院を探して、途中で転院するつもりで。 病院付属のリハビリは格差が激しいのも事実ですから。
ネット酷使でいい病院を探してくださいね。 それによってご本人とご家族の今後が大きく変わって来ると思います。
病院のケースワーカーさんは訪ねましたか?
事情をきちんと話せば相談に乗ってくれると思います。
筋力が低下するのは若くたって同じです。
ただ、回復への時間が違ってくるのは事実ですね。
ご本人がちゃんとしているのなら、きちんと話してリハビリ専門病院に移転がやっぱりいいと思います。
もちろん今の病院でもちゃんとカルテの写しでもサマリーでも用意してくれると思うよ。
早いうちにケースワーカーさんに相談だよ。
術後の体力低下に、ご本人もショックでリハビリする気がなくなってしまう
というのもあると思います。
ご高齢なら「半年かけて歩いてトイレ行けたらよし」くらいに思ったほうが
いいと思います。そのころには体力も回復してくるから血流がうまくいってるなら どんどん元気になられますよ。
病院の対応が悪いのなら、御意見箱に投書しましょう。
私も病院の対応(看護婦の看護や対応について)で投書したら マトモになりましたよ。
病棟にも御意見箱はあると思うけど、そこだと病棟の婦長あたりに
握りつぶされる可能性ありだから、病院のフロントのようなところにも
御意見箱あるでしょ、そういうところに投書。 いいから投書してごらんよ。
それも看護婦の名前をちゃんと書いて、どんなことをされたのが具体的に。
私は実際そうやって婦長と看護婦の心無い行為をやめさせました。
それから他の看護婦の態度もいいほうに変わりました。 それまではうちもモノ扱いだったけどね。
いざとなったら医療相談室で相談して、事務長や院長に直訴もできるよ。
14 :
旧1:04/05/26 13:52 ID:xk59POun
<身体介護など>
毎朝タオルを熱くして顔と手を拭いて、ガーゼで口の中をぬぐっています。
歯磨きはもう出来ないし、口からの水分の摂取も無理なので、気持ち悪かろうと勝手にやってますが。
ちなみに空き瓶にイソジンを水で薄めたものにハッカ油をちょっとたらしたもの作って
ガーゼに染み込ませて口の中をグリグリしてます。
うちは「トゥースエッテ」という棒の先にスポンジが付いたもので 口の中をきれいにしています。
これだと喉の奥のほうにも入れやすいし、スポンジで痰を絡め取れます
オムツ替えのときに 台所用洗剤の空きボトルにぬるま湯入れて、陰部をチユーッとかけて洗ってあげるんだよ。
年取ると抵抗力無くなって尿路感染とかなりやすいからね。
つなぎはファスナーを端っこでロックできるから、
(自分の知ってるのは、 ホックみたいなのを真上からぽちっと押さないとはずせない)
着ている側から言えば自分の意思で脱げないし、 オムツもおしりも背中も自分の手でじかに触れないしで、
そういう意味でつなぎは確かに拘束衣っぽいかも。 本人はストレスとかどうなんだろう。
でもおむつはずしや便いじり、体をひっかく、チューブ類を引っこ抜く、などを予防するのには十分お役立ちな気もします。
今様子を見てきたけど、おむつを脱いでしまってシーツがおしっこで濡れることも無くて、 夜中にシーツを換えなくて済むだけでも着せて良かったです
15 :
旧1:04/05/26 13:52 ID:xk59POun
(つづき)
マダラっぽい段階の人を介護しているときは、日々の様子をメモしておくと 次第にどういうときにおかしくなりやすいか傾向が見えてきます。
傾向が見えると対策も立てやすい。 ちなみにウチは低気圧が近づいたときがダメでした。今夜から雨とか明日から雨ってとき。
やはり普段の検温をしてください。 低体温で34.5分で、平熱の人がその日は36.5分だったんです。
体温の数値では「平熱」なんですが その方にとっては 発熱と言うこともあるので。観察って言うことも大事なんですね。
皆さん足浴はして差し上げていますか?
梗塞や麻痺などで洗面器など使えない場合、フラット紙おむつを 吸収体として使い、石鹸で洗って上から洗い流してあげると 持ち上げたりなどの作業が少なくて済みますよ。
ウチもヘルパーさんが足浴がいいって教えてくれて、よくやっていました。 本人も気持ちよさそうだったし、部屋には適度に湿気が行き渡ったし。
アロマオイルなどたらして足浴、いいかもですね。(ついでに部屋もイイ匂い)
16 :
旧1:04/05/26 13:53 ID:xk59POun
<会話が不自由>
「トーキングエイド」という意思伝達機器があります。
うちも最近パンフレットを取り寄せました。キーボードがあいうえお順に並んでいる 音声付きワープロみたいなもんです。パソコンにもつなげるそうです。
パソコンが使えるなら「伝の心」という機器のほうがいいでしょトーキングエイドや伝の心はいろんな代理店で扱っているので、
検索してみてください。例えばここ↓とか。
ttp://www.p-supply.co.jp/index.html 50音の文字盤に一工夫して 裏面にでも良く使いそうな言葉をいくつか用意してあげるといいです。
亡父が気管切開したときに50音の文字盤を用意しましたが、 一文字ずつ拾っていくのがものすごくもどかしかったようでイライラしてたので。
暑い・寒い・痛い・喉が渇いた・おなかがすいた・トイレ・電気を消す・つける等など。
キーボードの配列があいうえお順になってる電子辞書をどっかで見たことがある・・・ あれすごい小型だし、使えそうな気がする
言語機能療養士さんがいる病院、いない病院、いろいろだから
まずは療養士さんと相談してみる方がいいかも。
訓練で回復するケースもあれば、失語状態が続くケースもあるでしょうし
17 :
旧1:04/05/26 13:53 ID:xk59POun
<気管切開>
吸引機の管の使用方法について、ちょっと書かせてください。
吸引機の管(口または鼻用)は本体の接続部(プラスチックの色着き部分)で
折り曲げるように抑えて、鼻や口に入れてあげてください。吸引力が増します。
以外に教えてくれない病院が多いらしいです。
管が吸い付いて、目的の場所まで到達できないことが
多く見受けられます。
使用前後は必ず水を吸わせること。管の洗浄目的です。
気切されたご自身のお部屋はできるだけ
間接的に通風を行ってください。
温度変化が少ない事が、望ましいです。
あと、何軒かの気切患者さんの喉の部分に
「マスク」をされていらっしゃった事もありました。
18 :
旧1:04/05/26 13:54 ID:xk59POun
<お助けグッズなど>
子供用の冷蔵庫ロック、見たことありますよ。 こいつは使えるかも(・∀・)と私も思いました。
が、「扉」用しか見たことないんですよね…。 私は「引き出し」用が欲しいんです。
._
|_|←扉式(冷蔵室)
|_|←引き出し式(冷凍室)
|_|←引き出し式(野菜室)
こういう三段の冷蔵庫で、おばあちゃんがオムツをしょっちゅう入れるのは
この引き出し式の方なんですよね。(タンスと間違えてる(?)のかも)
引き出し冷蔵庫のロック…どっかに売ってないかなあ?
ストッパーでくぐりましたら使用可能なストッパーを
発見しました。「ニトムズ 多目的ストッパー」がそれです。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43857331 図解すると↓
._._._._._._._.
(.○_._._._._._.○) ○の部分が吸盤の頭で、二箇所止め
角に対しても使用可能のようです。
ついでに取り扱い説明が大きく見えるところも添付しておきます。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43857331(2枚目の画像)
多目的ストッパーのようなものであれば100均でも売ってますよ。
また引き出し用のストッパー(吸盤に引っ掛けるやつより開閉がしやすいです)もありますので
お近くに赤ちゃん用品を扱っているところがあればご覧になってみてはいかがでしょうか?
結構赤ちゃんグッズは介護に使えそうな物も多々ありますよ。
19 :
旧1:04/05/26 13:55 ID:xk59POun
(つづき)
深夜の徘徊にはドアを開けると音の鳴る防犯装置や
小型のカギ(老人の手の届かない所や目立たないところがベター)
を付けるといいですよ。
ボケきってからじゃないと開けられちゃうので意味をなしませんが・・・。
まあ、防犯の意味も込めて。
腰痛用のコルセットは介護者の負担をかなり軽くしてくれます。
抱き起こしやオムツ替えのときに腰に巻いてからやると腰を痛めずにすみますから
お勧めしておきます。自分は腰も痛めたし、肋骨も痛めたので早いうちから使っておけば良かったとつくづく。
あとはレンジでチンして温めてから首〜肩に巻くヤツ。
あれも疲れたときには良かった。
20 :
旧1:04/05/26 14:04 ID:xk59POun
いろんな方のレスを細切れにコピペしてしまったので
読みにくくてごめんなさい。
ひとつでも役に立つよう願っています。
それからみんなが陥る「自己嫌悪」と「イライラ」のジレンマ。
あなただけではなく、みな同じです。
どうか自分を責めないで。一所懸命やる人ほど落ち込むのだから。
あなたは十分やっています。
だれも悪くない。悪いのは「痴呆」という病です。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:28 ID:GjNwhZMW
>>旧1さん
どうもお疲れさまです!(*´∀`)つc■アイスティードゾー
とてもためになりますね。
そうだ…!
「おばあちゃんがオムツを冷蔵庫に入れて困る」とカキコして、
それにレス&冷蔵庫ロックの情報をくれた方がいらしたのに(
>>18)
まだお礼を申し上げていませんでした。
激しく遅レスですが、良い情報をどうもありがとうございました!
参考にさせて頂きました。(ホームセンターで発見しました!)
22 :
旧1:04/05/26 16:43 ID:xk59POun
>>21 アイスティー、ドモ!
おばあちゃん・オムツ・冷蔵庫 今日久々に過去ログで見ましたよ。
その後いかがですか?
いろんな悩みを抱えていらしたみなさんのその後が気にかかっています。
&オカンが生きていた頃の自分のレス見て、いろんなことを思い出してチョト涙。
今ごろは天国で自由になって微笑んでいるのかなぁ・・・。
皆、元気だして今日一日を乗り切ってくださいね。
明日の事は明日考えよう。
今日のことが終ったら、ゆっくり休んでください。
うわー、旧1さん、お疲れさまですー。
前スレが落ちてしまって、がっくりしてたところです。
過去ログのまとめ、とてもありがたいです。
即死回避までもうちょっとですか。
24 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:17 ID:91h99vjU
あ、さげちゃった。
まだしばらくはあげたほうがいいですよね。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:55 ID:q5l8HafN
わー、新スレおめ。
私が書いた事もコピペされててちょっとうれしい(´∀`*)
みんなの発見がまたちがう人の手助けになるといいな〜
早速、ぼやき。
年と共に全身ががたついてるから、毎日病院がよい。
一人じゃ行けないから介護で付き添うんだけど、
待ち時間が長いのと移乗で結構疲れる。
それを気遣って、「すまんな・・・」とか言われたり
「(病院いくほどじゃないから)」って我慢したりする
その姿がかわいそうで。。。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワワァァン
自分の体が自由だったら勝手に行くだろうに
周りの手を煩わせるのがつらいんだろうね。
一番疲れるのは介護されてる方だろうにって思うと不憫でさー。
愚痴ろうとする自分に嫌悪するよ、まったく。
26 :
21:04/05/26 23:59 ID:GjNwhZMW
>>22旧1さん
ご心配ありがとうございます(ノД`)
おばあちゃんは、冷蔵庫にオムツは入れなくなりましたが
その他色々なところにオムツを隠すようになってしまい、その度に大捜索です。
お布団が積んである間に押し込んであったこともあり、ちょっと困りました(お布団が湿ってしまいましたので…)
やっぱり、見張っているしかないのかなー?と思っています。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 01:55 ID:iK2jOlNl
旧1さま、すばらしいです!!
私は意思伝達装置を紹介した者です。早速追加情報を。
トーキングエイドは、指でキーを押さなくてはならないのですが、
うちでは進行が進んで腕は動かせなくなってしまったので(母が進行性の神経難病なのです)、
似たような機械でレッツチャットというマシンを導入することになりました。
こちらがHPです。
http://www.funcom.co.jp/index.html これはキーボードを操作するのではなく、五十音順に文字盤が光って&音読されるので、
止めたいところでスイッチを押して(身体の動くところならどこでも付けられます)、
文章をつくるものです。時間はかかるけど、言いたいことを伝える手段が残されることで、
お互い安心できます。
言語障害があれば、行政の給付金も受けられます。日常生活支援給付とかなんとかの枠があります。
しかし本体以外のスイッチなどは給付の対象にならないので、数万の出費は必要です。
高齢でパソコンは無理だと思っているような方のために開発された機械なので、
操作は簡単です。
28 :
前スレ1:04/05/27 09:37 ID:TQ7jgSDH
うわーん!!旧1さん、新スレ乙です!!ありがとうございます!!
前スレでは途中からカキコ出来ずにすみませんでした>ALL
2月頃に比べると、祖母の体調も少しずつ回復してきました
ポータブルトイレを使う回数も減ってきたみたいです。
夫も少しずつ落ち着いてきました(こっちも2月頃が酷かった)
早ければ7月に復職だそうです
今日は復職について上司と打ち合わせがあるので会社にいってます
…なのでコソーリときてみますた。またageにきますね
29 :
旧1:04/05/27 10:37 ID:HnzUtCh4
おはようござます!
皆が見つけてくれてホッとしました!!前スレでこぼしてた人や泣いてた人が迷子にならないように、
それから一人で介護の悩みを抱え込んでいる人が見つけやすいように
ときどきageときます。
>>25 イライラと自己嫌悪、そりゃもう延々続きますね。でもその自己嫌悪がなくなったとき往々にして悲劇が新聞に載るんだと思う。
ときには力を抜いてくださいね。
>>26 宝捜しならいざ知らず、オムツ探し・・・いったいどういう思考回路が働いてそうさせるのでしょうねぇ。
>>27 情報ありがとうございます。おかあさまお辛いですね・・。
でも意思疎通が出来ているのはお互いにかなり精神的には助かるだろうと思います。
言語障害であれ痴呆であれ、意思の疎通ができなくなると互いにイライラが募りますから。
>>28 他板でもお見かけしなくなっていたのでものすごく心配しておりましたよ。
再会出来てうれしいです。全ては少しつづ、少しづつです。アセらないでね。
30 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:38 ID:R4wcbTQx
>>1 前スレのスレタイって
義理親の介護すんの嫌、とかいうスレタイ?
31 :
旧1:04/05/27 10:53 ID:HnzUtCh4
>>30 イエ、【毎日が】自宅での介護・2日目【戦いだ】 ってヤツです。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 00:50 ID:eG1IUkx+
お疲れage
34 :
27:04/05/28 02:14 ID:jjxr6rcl
旧1さま、ありがとうございます。
1週間デモ機を貸していただけるので、使えるかどうか練習してみたところ、
本人が気に入ってくれてよかったです。
旧1さん、おつかれさまでした!
コピペ集もありがたいですね、皆さんのアドバイス、いろいろためになります。
>26さん
私の祖母も、ときどき紙パンツを勝手に脱いでいました。
吸収部分がむしってある時もあったし。たぶん素手…
やっぱり「人に見られたくない」って気持ちがあるんだと思います。
完全な対策とは言えませんが、何度か予防できたっぽい方法としては
時々ズボンのゴム部分を引っ張ってパンツを履いてるか確認してました。
背後のほうから、「シャツがはみ出してたから直したよ」とごまかしつつ。
それでも、毎回防げるワケじゃないんですけどねー。
オムツとは勝手が違うので、役に立たなかったらごめんなさい。
フジ系列でやってる『折り梅』が切ない…
36 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:24 ID:2kNXApDu
今日は暑いねage
皆様、お疲れ様です。
自宅介護の皆様、おつかれさまです。
実家の祖母の介護について、前スレなど参考にさせていただいていました。
実家で活躍していたものを上げてみます。
*木酢液/竹酢液 ← おすすめ!
どちらも消臭・殺菌力に優れています。(詳しくはググってみてください)
オムツなどのゴミに薄めた木酢液をスプレーする、洗濯の時に少し入れる、身体を拭く時にタオルに軽くスプレーする(皮膚の殺菌、皮膚炎に効果あり)など
天然の自然素材なので安心です。
ホームセンターの園芸コーナーにあります。
*乳児・幼児用のレトルト食
1〜2食分からある為にちょっと目先がかわったご飯や
あともう一品の時に役立ちます。
*レッグウォーマー
足がむくんでしまい、靴下がはけないお年寄りっていますよね。
これだと脱着がラクチンです。
足先が冷えるとか、締め付けで血行が悪くなることもありません。
*ペットシーツ
大型犬用のペットシーツを敷いておくと布団の汚れが少なくなります。
オムツシーツより安いのでこちらを利用しました。
(ペット用と目につくと気持ちが良いものではないので袋はすぐ処分w)
乳幼児用・ペット用でも探せば介護に役立ちそうなものって
ありますね。
すこしでもラクな介護を目指してがんばりましょう。
>>37 木酢液・・・いいかも
これから夏に向かってオムツ専用ゴミ入れの匂いどうすべ?って考えてたとこなので
ちょっと試してみます
情報ありがとです
39 :
旧1:04/05/30 19:53 ID:dO9XPf+/
皆さん、お疲れ様です。今日は暑かったので大変だったでしょう。
これから又しても温度管理の季節ですね。
脱水にくれぐれも気をつけてね。
>>35 「折り梅」わたしも切なく見てました。
ドラマだから現実とは違うところもあるかもしれないけど、いろんなことを思い出して
泣けてしまったです・・・。
>>37 新たなる情報、乙!ナルホドね。
濡れタオル、冷蔵庫で冷やしておいて介護でイラついたり疲れたら
自分にドゾ。ちょっと落ち着くから。
木酢液はうちも試したことあるけど、
木酢液自体の匂いも独特できついス。
排泄物の臭いよりはマシなんだろうけど。
41 :
26:04/05/31 09:16 ID:WSuawJ8i
>>35さん、ありがとうございます。
そうですね。やっぱり「隠したい」というのがあるんだと思います。
なるべく目につかないところに隠してしまおう、そしてこっそり新しいパンツに履きかえてしまおう、と。
ただ、老人は「パンツを捨てる」ということをなかなか理解できないのですよね。
(勿論痴呆のせいもありますが…特に物を大切にする世代ですからね)
だからごみ箱ではなく、どこか違うところ…洗濯機とか、タンスとか、あとは冷蔵庫や押入れに入れてしまうのでしょうね。
私も最近、おばあちゃんの服をそーっとめくって
パンツを履いているか時々確認するようにしています。
うちのおばあちゃんは超厚着で、たけのこの皮をむくみたいになっちゃうので
「何をすんだ!」と怒られた時になかなかうまく言い訳できないんですが(w
「折り梅」ありましたね。切ないから見ないようにしようと思っていたのですが、見ちゃいました。
やっぱり切なかった…(ノД`)でも、とてもいいお話です。
うちもあんな風に穏やかになれるといいなあ。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 10:12 ID:rEamqx9R
今日は仕事行けなかった…はぁ
43 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 10:31 ID:dyfxqUFg
消臭には重曹もイイと聞いたことがあります
まだ試したことは無いけど…
乳幼児用のレトルトは固さも何段階かあるから使えそうですね
45 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:54 ID:RzFNSuTU
旧1さん、遅レスになりました。ご心配ありがとうございます。ナデ2号です。
熱は下がったものの、まだ点滴打ってます。(´・ω・`)
GHに入所できた途端、こんな状態になってしまって・・・
介護中は「気」だけで何とかもっていたなって感じです。
「折り梅」見ました。辛いから見ないでおこうと思いましたが、見てしまいました。
やっぱり、どこも同じような事で振り回されてるなと思い、いや現実はもっともっと・・・など。
介護しながら、やっとの思いで空きを見つけGHに入所できたので、
映画の展開から、チョット複雑な気持ち・・・
うちの場合、不穏な事が多く「スタッフ大変だろうな」、「気にかけてもらってるかな」
「粗相はしてないかな」と入所しても、色々な思いが頭から離れない。
何よりも「介護できる者が私一人じゃなかったら、自宅介護も可能だったかも・・・ごめんね」
の思いが強いです。
病気なのに・・・わかっていたのに優しくできなくて。ゴメンね!ゴメンね!
体調がもどったら、もっともっと足を運ぶからね・・・
この時期、異常に暑かったり涼しくなったり。
御年寄りも心配ですが、皆さんも体調を崩さないようにして下さいね。
直接、介護からは離れてしまいましたが、やはり苦労されてる皆さんが気がかりです。
寝たきりではなかったので、参考になる情報は無に等しいですが
愚痴を聞くことしかできませんが、少しでもお力になれればと覗かせて頂きます。
46 :
旧1:04/05/31 15:58 ID:d8oD2bo0
>>45 ナデ2号さんの今のお気持ち、まんま少し前の私の気持ちと同じです。
家に居たら居たで、思うようにならないあれこれにイライラ&自己嫌悪
預けたら預けたで、心配でたまらない。
>病気なのに・・わかっていたのに優しくできなくて。ゴメンね!ゴメンね!」
わたしとていまだにその思いは消えません。
ショートの迎えの車に乗せられるとき、なぜか後ろから抱き付いて
「すぐ迎えに行くからね」と涙が出てしまったのが、よもや自宅との最後の別れになるとは
思いもしませんでした。
そしてショートから入院、最後の時へと・・・。
満足のいく介護ってあるのだろうか?
家庭環境も介護度も経済力も人それぞれの中で、各々ができるだけのことをするしかないのでしょうね。
少なくとも介護で悩んでこのスレに来るという事自体、必死で介護をしているという事なのでしょうから。
クールにドライになどとてもできないのが現実です。
いかに相手を、そして自分を責めずにやっていくか。
これに尽きると思います。
けど、神様みたいにはなれない・・・。
>>41 >うちのおばあちゃんは超厚着で、たけのこの皮をむくみたいになっちゃうので
スマソ、笑ってしまいました
うちもそうですよ
この季節なのに下着を重ね着して真冬並み
身体にマヒのある患者は末梢の血行が悪いみたいで
触ると足先が氷みたいに冷たいんですよね
寝るときも未だに電気あんか入れないと寒がりますよ
。・゚・(ノД`)・゚・。泣かせて下さい。
帰宅したら、家で激しい言い争い中(親と祖母)。
デイケアを「私を邪魔者扱いして! 虐待して!」と
延々2、3時間騒ぐ祖母に、
仕事で疲れて帰ってきた父がキレた。
「こっちは休日も返上して部屋の掃除、腐らせた食べ物の始末やら何やらしてるのに、その言い方は何だ」
と言う親に、「そんなもん頼んでない!!!」
何を言っても、元々の性格なのか、自分が正しいと信じ込んでる祖母。
ボケてる自覚もなし。
もう、喋れなくなってくれれば…いっそ亡くなって欲しい(つД`)
自分が自立していてお金持ちか何かであれば、
すぐにでも老人ホームか何かに入れて、両親の負担を減らせるが、
自分も兄弟もまだ学生で、できる事は家の消臭&掃除くらい。はぁ。
祖母に腹が立って、腹が立って、いたわるなんて気持ちにとてもなれない。
疲れたよー泣きたいよー!!
49 :
旧1:04/06/01 10:21 ID:sqsYMSop
>>48 両親の夫婦喧嘩を見て子どもが心を痛めているのを見るようです。
帰宅したとたんに言い争いを目の当たりにして泣きたい気持ち、わかります。
>>48 さんだって毎日頑張ってるのにね。
でもお父様もきっとどこかでストレスを発散させてガス抜きが必要なんだと思いますよ。
多分ボケてしまったお婆様もね。
罵倒しあう姿は辛いけど、お父様も休日返上で部屋掃除したりしてるという事は
介護に直接携わってらっしゃるからこそのストレスでしょうし
お婆様もどんどんわからなくなっていく不安の裏返しで益々過激になっているのかもしれない。
不安でいっぱい、でも自分がボケ始めているなどとは思いたくない、そのせめぎ合いの中で
デイケアに行って(自分から見れば)ボケている人たちの仲間に入れられてしまった、ということで
益々不安が増したのではないかな。
だから拒否するのかもよ。
素直に穏やかに赤子のようにボケられれば幸せですが、残念ながら老いやボケは認めたくないうちにやってくる。
だから辛いのでしょうね・・・。
>>48 さんが心を痛めているのはご両親もお辛いと思います。
でも今はしっかりと本業である学業を第一に。それがまず親御さんのため。
余力でおうちのことも手伝ってあげれば私がアナタの親ならばそれ以上なにも望みませんよ。
ウチは今こんなだけど、良い子に育ってくれて幸せだって。
がんがれ。
私は48に比べたらボケた老人に近いから
年を取って体が言うこときかなくなる気持ちがわかる。
ボケる本人もつらい。日常生活のちょっとした行動が
できなくて、わからないことが増えて、周りは自分を
疎ましげな目で見てお荷物扱いして、わかるからつらい。
そういう不安が変な妄想に発展しちゃうんだろうな。
でもこれを子供にわかれって言うのも酷な話し。
小さい頃から老人と接してる人ならともかく、
急に老人と同居した子供に理解しろと言っても、
子供に『老い』はわかんないよ。
心配だなあ。母親を引き取ったなら
48のご両親と祖母は同居前はうまくやってたんだね。
でも同居後に娘が自分の母を憎んでいたって気づいたらショックと思う。
自分はそんな姿を見せていたのかって。
今が一番大変だしなあ・・・
51 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 12:32 ID:lsZx4vNT
あんたら、育ててもらったくせに
つらいつらいウザすぎ。
いちいち泣いてんじゃねーよ!
早く死んでくれればとか思ってるんなら
とっとと殺しちゃえば?
そんなふうに思われながら介護されてる人の方が
よっぽど泣きてぇだろうよ。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 12:39 ID:D0x6fRzd
↑釣りは釣堀でやれや
53 :
ナデ2号:04/06/01 13:45 ID:PPQ4k+Zx
>>46 旧1さんが介護を終えられた直後のカキコで、何度ももらい泣きしました。
>ショートの迎えの車に乗せられるとき、なぜか後ろから抱き付いて
「すぐ迎えに行くからね」と涙が出てしまった
わかります、わかります。・゚・(ノД`)・゚・。
前にも言いましたが、「良い娘さんです」
入院されている時、仕事前に毎日通う・・・簡単そうでなかなか出来ない事ですもん。
実質、介護から離れてしまいましたが、暫くは自分との葛藤が続きそう。
でも距離をおいた分だけ、「優しさ」のみで接する事が可能となった今、
出来る限りの事はやろうと思っています。
54 :
旧1:04/06/01 15:47 ID:mSf42JTz
>>83 ナデ2号さん、あなたの「良い娘さんです」の一言を何度読み直したことか。
本当にわたしにとっては救いの一言でした。ありがとう。わたしこそ泣きました。
自分との葛藤、これは最後まで続くと思います。
でも出切る限りの事をどうぞして差し上げてください。ご自身のためにも。
髪を振り乱して目を吊り上げて必死になっていた日々が、ふっと平穏な日々になる。
気持ちはザワザワと落ち着かないけれど、必ずそういう日がきます。
果てしなく思われるけど必ず終わりが来ます。
たいへんだけど、やりきれないけれど、必ず来るから、ALL。
55 :
ナデ2号:04/06/01 16:43 ID:PPQ4k+Zx
旧1さん、手をナデナデするのも、旧1さんを見習っての事。
私こそ「ありがとう!」なのです。
>>48さん
自分も疲れてるし、ご両親の負担を軽くしてあげたくても限界があって
家の中、ギスギスしてたらツライもんね〜。
うちも、アルツで気が荒くなってしまい別人のようになり
穏やかには呆けてくれませんでした。
痴呆って「不安で不安でいっぱい」なんだって。
不安からくる、被害妄想や興奮も穏やかに接してあげるだけで、
症状を改善できるんだけど、そう出来ないのが現実なんだよね。
48さんに「病気だから受け止めてあげて」というのは酷かも知れないけど
頭の隅っこに「病気がそうさせているんだ」と置いといて欲しい・・・
そう思うだけでも、ご両親の負担を軽くしてあげる事に繋がると思うよ。
わかっていても、ツラく当たってしまいイライラ顔で対応してしまった私です。
症状を悪化させた一因だと思ってます。
また愚痴りにおいでね!
56 :
48:04/06/02 00:29 ID:Nbjovs2+
みなさん、どうもありがとうございます。
かなり励まされました。
周りにはこんな話をできる人もいないので。
両親がぐったりしているのを見ると、
祖母にもっと穏やかになって欲しい、何で両親の介護に怒るのか、
と腹立たしく思ってましたが、
そうですよね、アルツハイマーは病気ですよね。
>>49 >>50 >>55を読んで反省。
ついつい感情的になってしまう…。
>>50さん
うちは昔から同居してました(祖父が若くして亡くなったので)。
昔は祖母が好きでしたけど、母が結構いびられてたのを見てきたのもあり、今それが思い出されたりして、余計に優しい気持ちになれず。はぁ。
あと何年続くのかわかりませんが、
泣きつつ、耐えつつ、がんばらないようにやっていこうと思います。
長文すいません。
木酢液/竹酢液ですが、
園芸用のですと余計なものが入ってる場合があり、
肌に使うとかえって肌を痛めてしまうことがあるので、
皮膚に使うときは園芸用じゃないのを選んだほうがいいと思いますよ。
58 :
ナデ2号:04/06/03 18:58 ID:/n51Q+9M
>>56 48さん、そうですか〜。お母様いびられてたんですか〜。
じゃ、お母様の気持ちを考えると、疲れたお姿をみると
尚更、腹も立ちますね〜。
身内だから、感情的になるのもしょうがない事です。
だからこそ、ここで思いっきり愚痴ってくださいな!
みんな、辛いのわかってるよ!
59 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 01:42 ID:HFIdBANF
晒しあげ
60 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 18:27 ID:Ho0xY5U7
みんなお疲れ!age
61 :
旧1:04/06/04 21:47 ID:bWm2804L
たまには窓を全開にして空気を入れ替えましょう!。
部屋も、気持ちも・・・。
何も出来なくて応援のみ・・・ゴメン。
母の面倒をみないといけないので、仕事(派遣)を
めちゃワガママ言って週二回(!!)にしてもらってる。
だけど、もうクビみたい・・・・
仕事も母も、どちらも大事にしなかった人生のツケがきてるのかな。
63 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:58 ID:Dv7sgGfm
>>62 仕事しながら介護・・・。
充分、お母さんを大事にしてると思いまつ。
しかしクビはイタイね・・・。
ガンガレ!
64 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 22:54 ID:Ayh9al1Y
死んで初めて親の大事さを知った。
発作的に涙が出る。自分でもオカシイと思う。
何を見ても面白くなく何を食べても美味しくない。
こんな風になるとは思わなかった。
ネットももう当分見ない。
いい年をして何だけど親を愛していた。
親からも愛されていた。
それだけ言いたかった。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:02 ID:eaT4M3tS
66 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 01:38 ID:YuQfYvLF
63さんありがとう。62でス。
63さんも頑張ってるのかな、お互い頑張ろう!このスレにいる皆さんに幸アレ。
>>64 今はゆっくり休んで、またネット上に戻ってきてよ。
67 :
旧1:04/06/09 15:31 ID:ahoq2nAG
>>64 わたしもいまだに引きずっています。
寝たきりになって、言葉を発する事もあまり無くなってからも
仕事から帰宅するとわたしの顔を見てニコッと笑ってくれたあの母が忘れられません。
もう半年以上たつのに、いまだに少しづつ片付けている母の荷物を紐解くたびに
色々な事が思い出されてなりません。
正直、お荷物に思えたことも何十回とありました。でも・・・。
親は重いです。亡くなってから初めて知ったこともたくさんあり・・・。
でも誰しも誰かを残していつかはこの世と別れるのです。
それぞれが与えられた寿命です。
「死」を終りと思えば辛いけど。
鈴木秀子・著「幸福な死に方」をごく最近読んで、少しだけ救われました。
わたしも親に愛されていたって思う。
だから辛い。
でも、頑張る。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 11:24 ID:UQaFpOVg
おつかれageしとく。
皆様お疲れ様です
少しだけ思い出したので書かせてください
去年、祖父が亡くなりました
祖父は長年、祖母と2人暮らしをしていました
祖母の方は歳を取るにつれ被害妄想が激しくなり
また糖尿などの持病があり、家族も心配していたのですが
祖父はそんな祖母を支えながら、元気に暮らしていました
毎年、暑中見舞いや年賀状を200枚以上も手書きで書き
体も耳が聞こえにくくなった事と足が悪いくらいで、持病も特に無かったようです
そんな祖父と祖母が、住んでいた家を売り、マンションの引越したのが3年程前
その後、急速に祖母が引篭ってしまうようになり、また祖父も足が悪い為
あまり外に出なくなってしまいました(銀行、病院などには自力で行っていましたが)
2人は相談してホームヘルパーに介護を頼んだそうです
家族には相談無しでしたが「ヘルパーさんに来て貰っているから楽になったよ」と
嬉しそうに語る祖父に父も母も(共働き)「それは安心だ」と喜んでいました
私は学生だった為、休みの日や家族と離れて居たい時など
祖父の家に遊びに行く事が多かったのですが、ヘルパーの方も優しく
素直に「よかったなぁ」と思ったものです
(この時は掃除、洗濯、買物、食事の準備などをして頂いていたようです)
私も掃除や買物、ヘルパーさんの来ない日の食事の準備など、微力ながらにしたつもりです
祖母はヘルパーの方に不信感と言うか、何かしら「厭な気持ち」を持っていたようです
祖父の家に行くと、どうしても祖母の愚痴を聞く事になり、
祖父と話をすることは余りありませんでした
そんなある日、祖父が廊下で転倒し、入院
一気に痴呆が進行しました
帰って来た祖父は、もう今までの祖父ではありませんでした
トイレは自力で行く事が出来ない、移動は車椅子、
殆どの時間を寝たきりで過ごすようになりました
71 :
69:04/06/12 11:25 ID:UC//pWKQ
当時、無職に近い状態だった父が泊り込む様な形で介護に行く事になりました
母も休みの日は手伝いに行っていました
私も何か出来る事は無いか?と思い、何度か訪問しましたが
呆けていく祖父を見て、情緒不安定になっている祖母の愚痴を聞くことしか出来ず
また、父や母も「オムツの交換や入浴は私たちがやる。
お前はまだ若いのだから、こんな事はしなくていい。
お婆ちゃんの相手をしてあげてくれ」と言ってくれた事もあり、対したことはしませんでした
今考えると、甘えていたと思います
祖父が何度か短い入院を繰り返していた頃、父の兄がやって来ました
父の兄は祖父の家から遠い所に住んでおり、殆ど来る事もありませんでした
しかし、昔から仲の悪かった兄弟、先の短い祖父・・・
父の兄は「老人ホームに入れる」と主張、父は「少しでも家族と過ごさせたい」と主張
2人の仲は、益々険悪になっていきました
親戚などが見舞いに来た際も、父の兄は「老人ホームに入れて、きちんとした介護を受けさせる」
と発言、父は「それで祖父(父にとっては父親)は幸せなのか?」と言って譲らず・・・
72 :
69:04/06/12 11:25 ID:UC//pWKQ
父の「家族と過ごさせてやりたい」と言う主張に賛同する親戚もいましたが
無職同然の父と、祖父と同じ会社で順調に出世している父の兄では発言の重みが違ったようで
あからさまに父を非難する人も多くいました
「どうせ無職のお前にそんなことは出来ない」とはっきり言われた事も1度や2度ではありません
祖父も出来の悪い弟より、兄の言う事を信じるようになって行き
当時、通帳を預かっていた父(呆ける前の祖父の願いで父が保管していた)に対して
「お前は泥棒だ!」と罵る事もありました
祖母は「弟(私の父)に介護して欲しい」「通帳は○○(私)に預けよう」と言い、
なぜか私が通帳を保管することになりました
ここで父の名誉の為に書きますが、私も父も、
無断で通帳のお金に手をつける事は絶対にしませんでした
父の兄は外面がいい人で、私には「いつも世話を掛けるね」「叔父さんはあまり来れないから」などと
言っていましたが、陰で祖父に悪口(○○が勝手に通帳を取った、お金を使っている等)を
吹き込んでいたようです
祖父が死ぬ少し前(入院していました)、私に「お前も泥棒だ」と・・・
泣きながら「そんなことは絶対にしていない、信じてくれないの?」と聞きましたが
激しい口調で「信じられない」と言われてしまいました。
73 :
69:04/06/12 11:26 ID:UC//pWKQ
私はショックで、お見舞いに行く事もやめてしまいました
祖父は今まで私に怒鳴った事も無ければ、私は祖父に疑われた事もなかったのです
祖母に怒られてもいつも「そんなことないよ、悪気はなかったんだよなぁ?」と笑ってくれていた祖父
あまりの変わりように、痴呆の所為だと解かっていても、心は傷付いたままでした
その後も父は朝は祖父の病院に行き、お昼は祖母と食事を食べるため家に行き
夕方にまた祖父に会って、家に戻ってくる毎日を続けていました
実家と病院と祖母の家は遠く、かなりの重労働だった事でしょう
昼夜を問わず電話をしてくる祖母に、父が怒鳴っている姿も何度も見ました
なるべく祖母からの電話は私が出るようになりました
しかし祖母の話は被害妄想が激しく、何を信じていいのか解からない状態でした
そして祖父が亡くなり、お葬式
最後の時は私も学校やバイトを休んで泊り込みました
何も喋らない、チューブに繋がった祖父を見ると、仕方なかったんだ
あれは祖父の本心じゃなかったんだ、と思えました
そして後悔しました
あんな言葉、気にしなければよかった
あんな言葉は痴呆が言わせた言葉で、祖父の本心じゃなかった
いっぱい優しくして貰ったのに、可愛がって貰ったのに
もっと色々出来たかもしれないのに・・・
74 :
69:04/06/12 11:27 ID:UC//pWKQ
この後も父と父の兄は揉めに揉め、今では絶縁状態になっています
祖母は父の兄が引き取るといい、父もそれを認めました
しかし祖母はまだ、あの家に1人で住んでいます
意固地になっている祖母は、誰の言うことも聞きません
長くなってしまいました。読んで下さった方ありがとうございます
ここに書きこみをしている方に比べれば、私のしたことなど介護とは呼べないでしょう
私は何をすればいいのか?大人のつもりだったけれど、まだまだ子供でした
父の兄を言い負かすような力も無ければ、人に納得してもらえる行動力も経験もありません
父や祖母の受け取り分も全て自分の手に入れたまま連絡もしてこない叔父(父の兄)
また最後の時だけお見舞いに来て、今まで介護を勤めた父を責める親戚を見ていると
どうしてこんな事になってしまったのか、と思います
時々、早朝に無言電話がかかってきます
祖母だと思うのです
出ると切れてしまいます
掛けなおしても電話には出てくれません
私はこれから何をしたらいいのか
祖母の顔を見に行こう、そう思いながら時間ばかり過ぎていきます
75 :
69:04/06/12 11:32 ID:UC//pWKQ
>>69-74です
うわぁ・・・読み返すと本当に長くなってしまいました
長文でごめんなさい
ここにいる人たちが、少しでも後悔せずに済みますように
そんなことを考えながら・・・
1つだけ、ちょっと役に立ちそうな事を
祖父がなくなってから祖母に空気清浄機を送りました
祖母は自力で動く事が出来るのですが、窓を開けたり
カーテンを開けたりすることが面倒で仕方ないようです
部屋に匂いがこもってしまうので、せめて…と思って
最近の空気清浄機はかなり高性能の物が出ていますので
これからの梅雨の季節、お薦めです(皆さん使っていたらすみません)
>>74 > 父や祖母の受け取り分も全て自分の手に入れたまま連絡もしてこない叔父(父の兄)
> また最後の時だけお見舞いに来て、今まで介護を勤めた父を責める親戚を見ていると
> どうしてこんな事になってしまったのか、と思います
よくあること。何もしないくせに口を出す親戚。
財産貰えればそれでいい親兄弟。
どうみてもよく聞く普通のことですが??
どうしてこんな事と言ってますが、中が悪い兄弟ならよくあること。
介護を手伝いもしない親戚が口を出すのはよくあること。
あなたは性善説を信じてるみたいですね。それが通用しない現実に直面しただけです。
> 時々、早朝に無言電話がかかってきます
> 祖母だと思うのです
> 出ると切れてしまいます
> 掛けなおしても電話には出てくれません
> 私はこれから何をしたらいいのか
> 祖母の顔を見に行こう、そう思いながら時間ばかり過ぎていきます
このあたりはなんとも言えませんね。考えて自分が納得いく結論を出してくれとしか…
ただ介護で親族・家庭の関係が悪化・崩壊なんてことは珍しいことではありません。
>>76 言いたいことわかるけど、それを言っちゃあ、おしめーよ。
このスレの存在意義すらなくなってしまう・・・
78 :
旧1:04/06/12 21:22 ID:mDD6Wz2H
>>69 大変でしたね。文章に具体的には書かれていないいろんな細かいことがまだまだたくさんあったんだろうな、って
行間に隠れているあなた自身のことを何となく考えました。
学校云々とあるのですから本当にお若いのでしょうし、お友達との付き合いやもうそれこそいろーんなこと
それを押してのあなたなりに精一杯の介護をされたのでしょう。
本当にお疲れ様でした!
おばあさまのこと、親戚との今後の事、まだいろいろありそうですが、
できることはそれなりにやって、でもあなた自身の今を大切にして下さい。
わたしがあなたの親ならやはりそう思います。
いろいろ家の中が落ち着かなくて気持ちもざわつくでしょうが、あまり無理をしてはだめですよ。
>>76 >>77に同意。
いらつくからって69に
やつあたりしたって
しょーがないじゃんよ、、、
>>69 ご自分でも分かってるとは思うけれど、痴呆入った方が、お金のこと、
「お前が盗っただろう」と責めるのは、ほんとによくあることです。辛いけれどね。
>>72にあるみたいな、おじさんが悪口を吹き込んだ、とは一概には
決められないのでは、と思いますよ。
主介護者でない分、できれば、できるだけ、公平な立場で、それぞれの発言の裏、
思い、真意を汲み取って、偏重することなく俯瞰して見られるように心がけていければ
いいのでは・・・。聞き役として、仲介者として、ご家族にとってあなたはとても大きい
役割をこなしていたんだと想像します。
>>76 みんな、外で言えない気持ちをはき出したくてここに来てるんだろうに、、
自分がいつか辛い気分になってここに書き込んだとき
>考えて自分が納得いく結論を出してくれとしか…
>ただ介護で親族・家庭の関係が悪化・崩壊なんてことは珍しいことではありません。
って言い放たれたら、どう思う?
一言一言に対して揚げ足をとられて、そんなんフツーだよって言い返されたら、どう思う?
立ち直れない気がしない?あなたがわざわざやってみせたのはそういうことだと思うけど・・・
そゆのは、他の2ちゃんねるのスレで間に合ってるよ。
81 :
69:04/06/13 00:20 ID:sgwuer01
みなさん、レスありがとうございます
>>76さんの言う事もちゃんと受け止めたいと思います
たいした事をできなかった、と自分でも思うので
書き込みながら、もっと叱られてしまうかと思っていました
でも、フォローしてくださった方、ありがとうございます
>>78さん
ありがとうございます、涙が出ました
私に出来る事を捜し、ゆっくりやっていきたいです
>>80さん
そうですよね・・・ただ実際に言われるとこんなに傷付くのかぁと思いました
今はもう気にしていません。仕方ない事ですよね。祖父が悪いんじゃない!
と思っています(前の方のレスにもありましたね、悪いのは病気だって・・・)
叔父に関しては祖父が「叔父が教えてくれた」と言った言葉を鵜呑みにしていました
叔父も辛かったんだ、と今なら思える気がします
本当に、ありがとうございます
胸のつかえが取れた気がします
これからもし祖母(父方母方と2人とも健在なので)が介護が必要になった時は
もっと優しくなれたら・・・と思います
82 :
69:04/06/13 00:27 ID:sgwuer01
あげてしまってごめんなさい!
明日(もう今日ですね)は法事で父と叔父が顔をあわせます
祖母の事でまたもめることになりそうですが頑張ります
対したことが出来ない自分が厭になりますが・・・
叔父は今だに遺産なんかも全て自分で管理しているらしいので
せめて祖母の分だけでも祖母に渡してあげる事になればいいなぁ
この辺りは孫がしゃしゃり出るのもおかしいので父に任せます
父は「遺産は要らない」と言っていますが、それもなんだか変な話ですね
スレ違い気味になってごめんなさい、ありがとうございました
>69
これは法律相談スレなのかもしれないけど・・・
旦那の遺産って全部奥さんに行くんじゃなかったっけ?
そして、奥さんが亡くなって初めて子に行くんじゃ・・・
違いましたっけ?
とりあえず、ややこしい事になる前に一度相談してみた方がいいかもよ
多分、叔父さんがお父さんの会社を継いでいるんだろうけど・・・
遺族年金とかもあるはずだしね
や、法律詳しくないのにレスしてスマソ
>83
ちゃいます
故人に配偶者と子がいる場合の法定相続配分は
1/2 配偶者
1/2 子供達で均等割
となります。
私自身、いい年をして親の家にパラサイトで、祖母(母の母)の介護をしています。
仕事の事や今後の自分の身の振り方のことを考えると、
ホントはすぐにでも会社の近くに一人暮ししたいんだけど、祖母の介護だの
父の病気(心臓病)の事だの、父の定年過ぎても未完済の実家のローン(私が保証人)の事だの、
W介護になった時(時々ある)の母の負担の重さ(激重)の事だの等考えると出ていけず、
かなりしんどい遠距離通勤をしつつパラサイト、家賃と称してかなりお金を入れ、介護も
時間が許す限り実働しています。
私の実父母は
>>69タンのお父様のような感じで、自宅介護マンセーです。
実際、祖母は退院後、家で介護度5から3になり、順調です。
祖母の生き生きしてきた顔を見ていると、本当に嬉しい。
しかし私は、69タンの叔父様とちょい似てるかな?
何が何でも自宅介護万歳ってのは、ちょっと違うのでは?と、日々感じております。
欧米人や、看護師や、介護のプロの友人がいるからそう思うのかもしれません。
病人は「病気」に、老人は「老い」に、最終的には自力で立ち向かわなければならない。
周囲は、甘やかせば良いってもんじゃない。
立ち向かうお手伝いには、色々な方法があって当然。
自分が横についているのがベストと疑わないのは、ある意味傲慢な考え方かなとも思う時があります。
長いので続く
85 :
84:04/06/13 23:27 ID:NBgp+Tpl
また、プロに任せる所はスパッとまかせる等、ある程度割りきった考えを押し通してしまえるところが
>>72にある
>無職同然の父と、祖父と同じ会社で順調に出世している父の兄
というところに出ているのかもとも思えました。
どちらが人間として正しいかは別として、仕事が出来るのは叔父様でしょう。(ごめんね)
また、情に流される親族(会社であれば社員)の尻拭いを、流されない別の親族(別の社員)が
するハメになる場合も世の中少なくありません。
私事ですが、ある日父は、この家(ローン未完済父名義)を長男である弟に相続するし、
娘の私は相続辞退するのが常識と言いました。
お金の面の現実をわかっていないのか、見てみぬ振りをしているのか・・・。
父は、母の母である祖母と同居してくれて、介護にも積極的にかかわってくれて
孫としては本当に有難いんだけど、こういうことを何気に言われると脱力です。
父の介護のこともあって、本来なら出て行きたいこの家にいるのにね。
この人が中途半端に倒れたら、負債は全て私にかかってくるのにね。
他にも色々あって、精神的肉体的にちょいと消耗しかけてます。
こんな話もあります。
>>69タンの所に比べれば、まだずいぶん楽な話ではありますが。
叔父様にも、色々とお考えの所があるのだろうなと思い、あえて長文書きました。スマソ
86 :
84:04/06/13 23:35 ID:NBgp+Tpl
>>69タンへ 追伸
通帳は、本当にお気の毒でしたね。
あまり痴呆が入っていない我が家の祖母でも、良くある話です。
ウチは、「かかわった全員が笑い飛ばす」方法で済ませています。(マジで妄想なんで)
今後もし、通帳等を預かる立場になる事があったら、
預かった時点でのコピーを全て取っておき、それに本人及び親族達から閲覧済み捺印又はサインをしてもらう。
その後介護用品を購入する等変動があった場合、領収証を添付しておく。
要するに、被介護者の帳簿管理を代行する形になりますが、これくらいの事はしておいた方が良いでしょう。
私は、長い間経理畑で働いておりましたので、親族間で疑うかもという意味ではなく
お互いツマラン事に神経使わないために、これくらいの事、ちゃっちゃとやればいいやんとばかりにやってます。
実際これがある限り誰にも文句は言わせませんので、預かる側としては本当に気持が楽です。
(帳簿付けは面倒だけどね)
87 :
旧1:04/06/14 16:31 ID:Nbbp6vHL
つくづく思うんですよ。
「介護」やってるって言うと「たいへんねぇ。」の「たいへん」って周りが言っているのは
要するに下の世話とか、食べた事を忘れるとかそういうイメージだと思う。
それも確かに大変だけど、実際の悩みはそれとは別の些細なところにあって
傷つくことや疲れ果ててしまう事もやっぱり介護周辺のことにあることが多い。
例えばわたしの場合にはオトナがわたししかいなかったのでまぁ、介護・仕事・子供を
一手にやったわけなんだけれど、介護そのものじゃなくて子供との兼ね合いが一番辛かったんですね。
子供が小さいと「○○に連れて行って」とか一緒に食卓を囲むとか、それが叶わない。
端から見れば些細な事だけど、家庭っていう観点から見ればすごいつらいわけ。
で、学校の先生が「介護も大変だと思いますけどね、おかあさん、子供さんのことももっとかんがえてあげてください!どっちが大切なんですか」って・・・。
もうその時点で張り詰めていた何かが切れちゃうわけです。
あるいは上品な年取ったご夫人が笑顔でスタッフに車椅子で木立の中を散歩させてもらっている
そんなCMを真に受けた親戚が、そういう施設で親切なスタッフに介護してもらった方がよっぽど幸せなんじゃない?とか言うわけ。
実際はもうボケボケで奇声を発したり、オムツはずしちゃったりする人と一緒に過ごす事なんて思いもよらないで。
前スレにもあったけど、いつも何かが足りなくなるって。
オムツが足りなくなったり、パットが無くなったり、どれもこれもかさばるし
夜買いに走ったり、品切れだったり。
そういう些細な事が日常の中に山のようにあって、それでくたびれ果てたところに心無い言葉やご意見が降ってくる。
ご両親が家族の介護をしていて、それに纏わるさまざまな事に心を痛めている若い人を見ると
本当にこちらも心が痛くなります。
本当ならそんなことがなければ、毎日楽しい事が一杯あって、人生で一番いい時間だろうに
心にいつも重りのように「介護」がひっかかっているかとおもうと本当に・・・。
せめて子供たちには同じ思いをさせたくないというのが切なる願いだけど
こればかりは選べないし、亡くなった母とてやはりそう思っていたのでしょうね。
88 :
旧1:04/06/14 16:35 ID:Nbbp6vHL
何がいいたいのかよくわからなくなっちゃったけど、
>>69 さんのレス読んだら
なんだかね、辛くてね。
きっと他の人たちだって本当に些細な事だけど、泣きたくなる事いっぱい抱えているんだよなって思って。
それを吐けるスレであってほしいって言いたかった。
わたしは介護が終ってから、子供たちが数年間こころのなかに押さえ込んでいたあれこれが
ここにきて一気に爆発というか、時間を取り戻そうとするかのようにちょっとバランス崩しかけてて
それを受け止めるのに必死です。
直接介護に係わらなかった子供でさえ大変だったのだから、ましてや・・・。
みなさんが少しでも楽になりますよう・・・。
89 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 23:12 ID:9EkVXVP1
がんばれage
90 :
69:04/06/16 03:21 ID:ueITR1Z4
久し振りに覗いて見たところ、レスが付いていました
ありがとうございます
>>83さん
レスありがとうございます、私も法律はよく解かっていないのですが
祖母に一切渡ってないと言うのが「?」です
>>84さんが仰っているように祖母が半分、
残りを兄弟で分けるのが正しいみたいですね(遺言があれば別とも聞きましたが
>>84-86さん
なるほど、確かに「自宅介護が1番!」と言う訳ではないですよね
父は今まで来てもらっていたヘルパーさんと協力して
出来る限り自宅で介護したい、という考えだったようで
母や私(親戚にも)に「手伝え!」と無理強いする事はありませんでしたが
金銭的な面では全く駄目な状態で、介護や入院にかかる費用は
祖父の貯金から出していた様です
通帳のお話、とても為になりました
レシートなどを取っておけば、解かる人には解かってもらえますね
私と違って、現在進行形なので大変だと思います
>>85にあった遺産相続に関するもやもや、少し解かる気がします・・・
続きます
91 :
69:04/06/16 03:29 ID:ueITR1Z4
>>87-88さん
>それも確かに大変だけど〜
の辺り、同感です。私が言うのもアレなのですが
痴呆でおかしくなった祖父を見るのは最初はイヤでしたが
慣れてくると、そんなことは気にならなくなってくると言うか・・・。
オムツを外して泣いている祖父も、最初は衝撃でも
だんだんと「ああ、またか」と受け入れられるようになるんですよね。
悪気のない(つもりの)言葉や、解かったような発言、
とても傷付きますね。本当に糸の上を歩いているような気分で。
旧1さんは家族もあり、お子さんもいるのですから余計大変だった事でしょう。
今も色々と大変なようですが、負けないでくださいね。
・・・なんだか言葉にすると安っぽく聞こえてしまいそうですが・・・。
優しい言葉をかけていただいて、嬉しかったです。
皆さん、頑張ってくださいね。私も頑張って行きたいと思います。
92 :
69:04/06/16 03:41 ID:ueITR1Z4
あ、書き忘れてしまいましたが
>>84さん
84さんはすごいなぁと思います
冷静に考えながら、でもちゃんと介護もしている・・・
叔父は今後、祖母の面倒を見る、父の助けは必要ない!
と言っていたのですが現在は放置中です
叔父の考えでは叔父の家の近所の老人ホームに
入れてしまえばいいじゃないか、とのことです
(叔父の家と祖母の家はかなり離れていて、私の家と祖母の家は割りと近いです)
私も最初それでもいいかな?と思ったのですが、叔父曰く
「老人ホームに入れた後は介護に行かなくていいだろうし」
「俺の奥さんも忙しいからお見舞いはあまり行けないだろう」と・・・
冗談でも私や父の前でそんなことを言って欲しくは無かったです
叔父には私より年上の姉妹が2人いますが、お葬式以外で見たことがありません
家が遠いから仕方ないのかもしれないけど、なんだか悲しくなってしまいます
私が叔父に反発を感じているのは、この辺りの事が原因のようです
今までは気にならなかった宗教の事なんかも、全て腹が立ってしまいます・・・
親より宗教が大事なのかな?人間って難しいですね
またしても長々とごめんなさい・・・
93 :
69:04/06/16 03:44 ID:ueITR1Z4
↑なんだか解かりにくくてごめんなさい!
叔父は祖母を老人ホームに入れて、その後は放置でもいいよねー
と言っているように聞こえると言う事です(本音ではないかもしれませんが)
そうなると、祖母はかなり遠いところへ行く事になるので
(新幹線で2時間半くらいでしょうか)
私たちも簡単にお見舞いや様子見に行く事が出来なくなります
また、祖母は老人ホームに入りたい、と言っていますが
叔父の所に行くのは厭だ!と言い張っているので
余計、私も賛成できないでいるような状態なのです
解かりにくくてごめんなさい
(その一)
皆さん、本当にお疲れ様です。
すみません、ここでだけ泣かせてください。
祖母が「春まで持たない命」だと知らされたのは、1月の下旬、父からの電話でした。
いつも家族全員が行きつけの内科医院で、聞かされたのだそうです。
結婚して特急で2時間ほどの地方都市に住んでいた私は、
お正月に会ったときの元気そうだった祖母の顔を思い出して、
一瞬真っ白になりました。
「家に…帰ってこれんか?」
今までに聞いたこともない気弱な父の声を聞いて、夫に頼み、
翌日実家に向かいました。
我が家は祖母、伯母(父の姉)、父、母、弟の5人家族でしたが、
余命宣告を知っているのは両親と私だけで、突然訪ねてきた私を伯母や弟は
「どうしたの?」と聞いてきましたが、「夫が出張だから…」ということに
していました。
もう祖母は寝たきりの状態でした。
自営業で一日中仕事にかかりきりの母に代わって、介護を始めました。
私は介護経験がありません。9年前に祖父が寝たきりになったときは「子供だから
やらなくていい」と、何の世話もしないままでした。
母にやり方を教わり、祖母の全ての世話を始めました。
しかし、下の世話や体を拭くということになると、祖母は「お母さんにやって欲しい」と
言うのです。孫で、他の家に嫁いだ私にしてもらうのは恥ずかしかったのでしょう。
しかし母は店から離れるわけにいきません。伯母も家の仕事をしているので、
「ごめんね、我慢してね」と私がしていました。
95 :
94:04/06/17 14:13 ID:CAju4cc8
(その二)
私は余命を知っています。
「あの温泉に行きたいね」と言う祖母に、「元気になったら行けるから、ご飯食べて
元気になろうね」と笑顔で答え、トイレで泣く、ということを繰り返していました。
はきはきして元気だった祖母が記憶にある中で、とても軽くなった祖母を起こし、体を
拭き、おむつを替えることは、かなり精神的に辛いことでした。
母は「辛いでしょ。今日は休んでいいのよ」と労わってくれましたが、これが
最期のお世話であることは知っています。それに、母は朝の8時から夜の7時まで
働きづめで、その合間に介護をするのは私の何倍も辛いこと。
「いいよ、私やるから!」と無理に笑顔を作り、それでも介護を続けていました。
介護を始めて一週間後、祖母をいつもの病院に連れて行く日が来ました。
祖母を診察した後、先生が私を呼びました。
「もう、お家での介護は限界でしょう」
来る日が来たのだ、と思いました。
入院してしまえば、もう家に帰ることはできません。
「おばあちゃんを説得して下さい。病院嫌いの方ですからね」
元気な頃から「家で死にたい」と言っていた祖母は、私の「おばあちゃん、入院しようか」の
言葉に、静かに首を縦に振りました。
その日、祖母は家から遠くない病院に、入院しました。
96 :
94:04/06/17 14:14 ID:CAju4cc8
(その三)
私、母、伯母の三人での、朝9時から夜9時までのつきっきりの
見舞いが始まりました。看護婦さんは一時間おきに来てくれますが、その間に
やって欲しいこともあるでしょう。寂しがらせるといけないからね、と誰かが
いるようにしていました。
入院してから、祖母は一気に老衰してしまいました。
もう、ご飯を食べてくれないのです。家から煮物や大好きな苺を持ってきても、
食べてくれなくなりました。
毎日の尿の量を測っているので、管を通しています。一人では寝返りを打てないので、
寝返りを打たせると管が捩れて痛がります。
お腹がパンパンに張っていて、それも苦しいと訴えてきます。
しかし、私は痛みを代わってあげられないのです。
入院して一週間、夜側にいた伯母と弟に、主治医の先生が「二月中までは持たないでしょう」と
宣告をしました。
治ると信じていた弟と、薄々気付いていてもはっきりとした言葉は聞いていなかった伯母は
家に帰ってきて泣き崩れました。
二人をどうにか寝かせた後、母は私にこう言いました。
「○○、私は嫁で、あんたは孫。母を亡くす人より、私たちは強くいかなきゃだめよ。
泣くのは後でいくらでもできるから。今できることをして、父ちゃんと伯母ちゃんを
支えていこうね」
母とて、実の親子のように仲の良かった祖母の死期が近いことはとても辛いだろうに、
気丈に言います。
いずれにしても、もう時間はありません。
入院して二週間後の日曜日、たくさんの方がお見舞いに来てくれました。
祖母はとても嬉しそうで、その日ずっとにこにこと笑っていました。
けれど、そこで祖母は気力を使い果たしてしまったのかもしれません。
翌日から祖母はこん睡状態に入りました。時折目を覚ますことはありますが、
もう声が出ないほどに弱ってしまいました。
97 :
94:04/06/17 14:15 ID:CAju4cc8
(その四)
火曜日、祖母は昼間よく起きました。
色々話しかけてきます。うめきに近い声ですが、外の景色や家のことなど、
楽しそうに話しかけてきます。
夜、仕事を終えた母が側についていてTVを見ていると、祖母の大好きな氷川きよしさんが
出ていました。
「おばあちゃん、氷川くんだよ。ほら、歌ってるね」
祖母は楽しそうに笑い、氷川くんの歌を聞いていたそうです。
面会終了の9時になり、母が帰るときに、いつもは引き止める様子を見せる祖母が、
バイバイと手を振ったそうです。
少し胸騒ぎはしましたが、母も翌日の仕事があります。
「じゃあね、また明日ね、おばあちゃん」
深夜、祖母は危篤状態になり、午前5時、祖父の待つ天国に旅立っていきました。
祖母は、祖父と戦後の混乱の中お店を始め(金物屋のようなものです)、
信用を得、その業界では知られた存在まで持ち上げ、四人の子供を立派に育て上げ、
父の代に渡した苦労人でした。
行儀に厳しく、けれど孫には甘い、優しい人でした。
祖母が亡くなって以来、伯母はすっかり元気を失くし、15kgも痩せてしまいました。
伯母は婿養子をもらい、一度も家を出ることもなく、祖母の側で60年余りを
過ごしてきたのです。そうなるのも仕方がないでしょう。
ですが、伯母にはまだ20年以上、両親にもまだ30年以上の人生が残っています。
だから、実家に帰る度に喝を入れ、元気に振舞っています。
けれど、お葬式のときに一年分の涙を流したつもりでいましたが、
毎日祖母に夢枕に立たれると、嬉しい反面、もう夢の中でしか手をつなげないのだと、
泣きたくなります。
そして、祖母に私の子供を見せてあげられなかったのが本当に悔やまれます。
98 :
94:04/06/17 14:17 ID:CAju4cc8
すみません、これで最後です。
皆さんの書き込みを見ていると、私など苦労にもならないかもしれないと
恥じ入りましたが、この気持ちを誰かに伝えたくて、書き込ませていただきました。
葬儀から4ヶ月経って、ようやく我が家も落ち着いてきたようです。
長文の上に読みにくい文章、大変失礼致しました。
99 :
旧1:04/06/17 15:52 ID:t0MxvNj1
>>94 最後までみなさんでよく看護されたのですね・・・看送る者はいつも辛いけど
お婆様はお幸せな最後だったのでは?と思いますよ。
孫であるあなたがこんなに優しい人でいるのは、お姑さんであるお婆様によくしていた
おかあさまもまた、素晴らしい方なのでしょうね。
何度も書きましたが、人にはみな与えられた寿命があるのだと思っています。
今世での寿命が終って来世へと。
送る者は悲しいけれど、逝く者は決して悲しんではいない、そう思うことにしています。
わたしは無宗教ですが、両親と祖母を看取った今、そんなふうに思っています。
3人ともお医者さまに余命を告げられてわたしだけが知っていながらの看護・介護でしたので
それを知った上での毎日の辛さ、わかります。
でも、先が見えない介護や看護ももっと辛いし・・・結局みんなつらいのですよね。
>>94 さんは本当にいいご家族のなかで育ってこられたのですね。
少しでも残されたご家族が元気になられますよう。
お婆様のご冥福をお祈りします。
きっと「最後までありがとうね」って思ってらっしゃるんじゃないかなぁ。
100 :
84:04/06/18 02:17 ID:A3Xmfp8P
ここでカキコして、数日経って自分の文章を読んでビックリ!
最初は69さんを励ますつもりで書いたのに、
実際は自分の父と69さんのお父様を勝手に重ね合わせて
愚痴のオンパレード&激しく失礼な事を書いている・・・・!!!
本当に申し訳ないです
>>69さん
旧1さんにも、とんだスレ汚しをお詫びしたいです。
そしてお二方とも、こんな私に暖かいレス、ありがとうございました。
自分の未熟さに恥じ入っております・・・・。
69さんの
>>90にあるコメント
>金銭的な面では全く駄目な状態で、介護や入院にかかる費用は
>祖父の貯金から出していた様です
全然ダメではなく、むしろこれが正しいやり方だと私は思いますよ。
介護する人(69さんの場合はお父様)がどんなにリッチであっても、
基本的には、介護費用は被介護者から。
例えばヘルパー代等は、被介護者の本人名義の口座からの引き落としが基本です。
101 :
84:04/06/18 02:37 ID:A3Xmfp8P
>>69さんの、叔父様のお話。
最初は???でしたが、最後に「宗教」の文字をみて
何となくリアルに想像できてしまいました。
おばあ様に財産がおありの状態でしたら、要注意かもしれませんね。
施設に入れたとしても、旧1さんが書かれている通り
タイヘンな事にはかわりありません。
オムツとか、本当にビックリするくらい、あっという間に減りますもんね。
また、よそのお年寄りが施設に入所中、よくわからないアザつくってきた等の話を聞くと
やはり私でも、そんな所に祖母を入れるのはためらわれます。
叔父様に、どれくらいの知識と覚悟がおありなのか、
疑わしく思われるのは無理も無い事だと思います。
102 :
84:04/06/18 02:42 ID:A3Xmfp8P
>>94さんへ
おばあ様の介護、お疲れ様でした。
皆にここまで尽くしてもらって、
そしてそれ以上に慕ってもらって
おばあ様はとても幸せだったと思います。
本当に、素晴らしいおばあ様だったのですね。
私の祖母も、自宅で死にたいといつも申しています。
実際、ここまで来たからには、本当に自宅で
死なせてあげたいと思うのですが、
いざその状況となると、やはり入院は免れないのでしょうかね・・。
103 :
旧1:04/06/18 14:42 ID:x6+yCPMI
>>100 スレ汚しだなんてトンデモナイです。無問題。
介護に関してはみんなが未熟者。
みんなで愚痴を吐いたり、ワカルワカル、イヤイヤソウジャナイヨ、でいいんでないかい?
辛い…辛い…
スミマセン泣きごと言わせて下さい。
私、今朝激しくめまいがして起きあがれなかったんです。
頭痛と酷い吐き気(でも吐けない…)今、ようやく起きられるようになりました
原因はわかるんです。ストレスなんです
昔からいつもこう。小学生の時からずっとこう。
肝心な時に倒れてしまう。私は何でこんなに弱いんだろう?
今は携帯から打ってます。
あーまたお婆ちゃんが台所で何かしている
ガスコンロの元栓閉めたっけ?
何か水音がするのは多分紙おむつを脱いで手洗いしているんです。
私こんなのんきに寝てる場合じゃないんですよね。何とかしなきゃ…。
辛いよう(´・ω・`)ショボーン
105 :
旧1:04/06/20 21:20 ID:qN1lTQ2f
>>104 詳しいことは判らないけれど、とにかく一旦休憩しましょう。
介護度などわかりませんが、一時おばあちゃんをショートにお願いすること!
可哀想だとか、思いは色々あるでしょうが、今のままで介護を続けることは親外のお互いの為に決して良くないから。
一度でいいからショートにお願いして、自分の時間を取り戻せばあなた自身ももちろん
おばあちゃんに対する思いやそのほかのいろいろなことが自分の中で少し整理がつくはずですよ。
でも、おばあちゃんというからにはお孫さんなのかな・・・?
もしもお孫さんなら、決定権はないのかもしれませんね。
ご両親はどんな感じなんでしょう。
ご両親が看ていらっしゃるなら、今の状態をきちんと話してあなたは出来るだけ介護から離れてくださいね。
自分の娘もそうだったから心配です。
なるようにしかならないけど、自分自身を追い詰めないでね。
みんな幸せになる権利があるんだから。
107 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 20:55 ID:Ncw54axo
>>104 症状が続くようなら一度心療内科に見てもらった方がいいかも。
お祖母さんの介護も大事だけど、自分の身体を壊したら元も子もないよ。
あと、紙おむつだけど、うちの父親(要介護2)も夜中に脱いでしまって毎日シーツを
びしょびしょにしてしまうので、今はこのスレの最初の方に出ていたつなぎ型ファスナー
ロック付きのパジャマを着せてます。ちょいと高かったけれど、今ではそのおかげで
何とか安眠できるようになりました。
なんて言ってる自分はまだ介護一年生。お互い根詰めないように行きましょう!
実家に帰るかどうかずっと迷ってます。私は30代独身長女。母が要介護5。
神経難病で下肢上肢全廃、嚥下困難、言語障害あり。でも頭はしっかりしてる。
発症して2年弱でここまで進んだ。実家で父が介護してます。
私は二十歳から一人暮ししてて、母が罹患してからは1ヶ月に2回くらい2泊してる。
でも秋に今のアパート契約切れるのを機に実家もしくは実家の近くに引っ越すかどうか、
家族には話してるけど、「好きにしていい、帰ってこなくても大丈夫」と言う。
でも、父だってなれない家事と介護でへとへとだし、女手が必要なことは見てれば分かる。
でも、実家のある地域は閉鎖的で未開発で嫌な思い出しかない。
本音は今の東京の暮らしを捨てたくない。
両親に「帰ってきてくれ」と言われれば即帰るつもりなのに、
今更気がねしているのか、「帰るよ」と言うと「大丈夫」という。
でも本当は帰ってしまえば朝から朝までの介護生活が待っており、
そうなるのが怖いんだ。だから両親に決定させようとしている自分は卑怯者だ。
最近、むごい殺人事件や事故が相次いでいて、
自分のたいせつな人たちには老衰で亡くなっていってほしいな、
と思っていました。
でも、老衰とか天寿を全うするとか、そういう穏やかな死の裏には
こういう個人の闘いがあったんだなあと気づけました。
私自身が、介護する側にも介護される側にもなる日が来るということを
頭に入れて生きていきたいと思います。ありがとう。
>>108 下手に介護できる人がいると補助が受けられなくなったりする。
あなたは帰らなくて自分の道を行くのはいいよ。
>>108 本当に、朝から朝までの介護生活になります。
いっちゃなんだけど、その年で仕事辞めてしまったら、
長年の介護生活の末に親御さんが亡くなった後、
どうやって自分の生活を築いていけます?
私自身がそういう状態でもう親の年金でしか生活する手立てがないので、
マジ、親が死んだ後、どうやって生きていけばいいのかと。
今さらながら、仕事辞めて介護生活一色になっていることに、
誰をどう恨んでも恨みきれない。複雑な気持ち。
介護すればあなたは親孝行できると満足感を得られるかもしれませんが、
介護してきたことを、社会はキャリアのプラスとは見てくれません。
親御さんに決定させて、後々に親御さんを恨むようになったら、
それこそ不幸です。
ここはひとつ心を鬼にして、遠距離介護を選んだ方が賢明ですよ。
112 :
108:04/06/25 08:38 ID:lnyb1Ftk
>110,111
どうもありがとう。これから出社するので今夜ゆっくりまたレスします。
介護生活はホント、地獄。
それまで抱いていた親に対する敬意も愛情もすべて消し去ってしまう。
しなくてすむ手段があるなら、出来るだけしなくてすませたほうがいい。
仕事辞めるのではなく、ひとを雇ったり、たまの援助をしたり。
(だから逃げをうつ家族や親族の気持ちもわからないでもない)
その代わり、介護してくれてるひとを、踏み付けるようなことだけはしないで欲しい。
介護してる者の疲労をさらに増やすような言動をしないでほしい。
それだけ。。。
114 :
108:04/06/25 21:19 ID:lnyb1Ftk
帰りました。蒸し暑くて、動けない母も難儀してるだろうなと仕事しながら心配でした。
実家に帰っても今の仕事は続けるつもりでいます。
そうなると、夜と休日しか手伝えないので、実際にはあまり父の役に立てないかも、
というのも躊躇している理由のひとつです。
母のことは心配でたまらないし、治らない進行性の病気なので、
そう遠くない将来(来年、再来年あたりには)呼吸障害が起きるので、
人工呼吸器装着を選択しなければそこで天寿をまっとうすることになる。
母は延命拒否の文書をつくっているそうです。
いつ気が変わってもいいように勉強しているし、ヘルパー2級の資格もとった。
でもいざ同居を具体的に考え出すと、どうしても躊躇してしまう。
同居してもしなくても、介護が終わった時の喪失感が怖い。
すいません、レス下さったみなさんに返事にならないことを書いてしまいました。
涙がとならなくて上手く書けません。
>>114さん
どんな形の介護生活を送るにせよ、
ご自分の人生については「自分で決める」ということを
決して忘れないでください。
あなたの今後に幸多かれと祈ります。
>>114 仕事を続けながら同居するというのは、いい選択じゃないかなと思います。
他の方のレスにもあったように、完全に仕事辞めてしまうと、介護生活後の
社会生活になかなか戻れなくなるし。
お父様は、(将来にわたって)できるだけあなたの負担が少ない方法を
望んでいるのでしょうし、ヘルパーの知識を持って同居して、
いつでも手を貸せる状態だというのは心強いのではないでしょうか。
自分が一生懸命考えて決めたことなら、それがあなたにとって
最善の選択なんだと思います。
幸アレ!
>>116 それもどうかと思うけど…
行政とかからすれば仕事やめて介護しろって感じ持っていこうとするし。
同居するっていうのはリスクが多くなるよ。
118 :
108:04/06/26 14:23 ID:YcKt9p4T
ちょっと落ち着きました。>115-117ありがとうございます。
帰らなくていいよと言ってくださった方々の言葉、すこし救われた気がしました。
あと数年生きられるかどうかわからない母のそばで過ごし、
なんとか母の役に立ちたいという気持ちと、
つらい思い出しかない町に帰りたくない気持ちのどちらも、私のわがままや甘え。
この歳になっても親離れできてないし。
介護保険の枠を限度ギリギリまで使っていて、支援費の申請もしているのですが、
私が同居することで中止されないか、確認してきます。
厚生省は支援費を介護保険のと統合するつもりらしく、認可されにくくなってますね。
119 :
旧1:04/06/26 16:07 ID:QMpbgZfs
>>108 わたしがおかあさまの立場なら(頭はしっかりしているとおっしゃっていたので)
自分のせいで子供の将来が犠牲になる事は絶対に望みません。
自分の病のせいで子供が仕事を辞めたら、思ってくれる気持ちを嬉しいと思う一方
自分を責めてしまうと思います。
仕事を続けながら、できる範囲の手助けをすることももう一度考えてみてくださいね。
細かな事情がわからないので、それは難しいのかもしれないけれど。
すっきりとした解決方法はないでしょうが、熟孝してね。
決断は急がずに。
120 :
108:04/06/26 23:48 ID:Zkndr2+H
実家に帰ってきました。私が実家に同居する件は「今はまだいい」
と言われました。私には気を使っているんだろうな。
私がこの土地をずっと嫌がっていたことも、両親は知っていますし。
このわだかまりを克服するのが一番いい解決方法だというのはわかっているんですが。
同居でなくても、近い距離に部屋を探すのも考えてます。
旧1さま、ありがとうございます。今の部屋の更新が11月なので、
去年からずっと悩んでいるんですが、いまだに結論がでません。
夏中には決めないと。。。
今日は患者・家族会の集まりに行ってきました。他の方の話を聞いていると、
母の場合は進行が早いようです。
悩んでいる間にどんどん症状が進んでしまって、もう悩むのもいいかげんにしないと。
スレ独占してすみませんでした。
はじめて書き込みます〜
皆さん介護大変ですよね、、
私もやってます、、実親だときっついこといわれまくりで
涙がでてきます、、、、でも自由にならないから口がでるんでしょうね。
胃が痛いです
ヨッパライなので・・わけわからないで失礼、、
>>44 病院でエンシュアリキッドだしてもらったらどうでしょうか・・
あれ保険もきくしいいですよお
>>121 私はどっちかというと実親にきついこと言いまくりで自己嫌悪に陥ってしまうパターンなので
実親にきついこと言われて涙ぐんでるあなたはきっと優しい人なんだろうなぁ、と思いました。
祖父の13回忌(他県)と叔母の49日法要と母の検査入院が冗談のように重なってしまい、
父を10日ほど病院に預けることになってしまった。
かかりつけの医者が「自分のところで預かる」と言ってくれたのだが、
ショートステイが満員で検査入院の名目で病棟に入ることに。
数ヶ月前風邪で10日ほど入院したときも(別病院)、
そこはリハビリ施設のあるところだったのにもかかわらず、
帰ってきたら体の機能が衰えていて元に戻すのにずいぶん時間がかかった。
どうしてもベッドで寝ている時間が長くなってしまうのが原因かも。
みなさんはショートステイ、最大どれくらいの期間利用したことがありますか?
退所後、入所前と比べて体が弱ったりしたことはありませんか?
>>123 うちは長くても1週間かそこらですが、
それでもやっぱり体は固くなって帰ってくることに。
デイや、通所・訪問リハビリ等々でほぼ毎日リハビリしているのに。
日々の積み重ねって大事なんだなと思うと同時に、
体の衰えも早いもんだなぁってしみじみ思いますね。。
125 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 16:18 ID:zAYpSENI
お疲れ様age
>>123 私の祖母も長くて4泊くらいしかいったことありませんが、
帰ってくると大体転倒しちゃいますね。ホームではずっと車椅子生活なので
足が全然動かなくなっています。(まあ、自分があまり歩きたがらないのもありますが。)
あとは記憶の混乱がでてきますね。ショートから帰ってきて急に家の中でうろうろと
迷うようになってしまいました。
127 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 07:47 ID:EaWy57Wc
うぅ・・・ボケが進行してきたよ。部屋は散らかすし、ご飯こぼしてるし、ワケわからないこと延々しゃべってるし、他にも家事がいっぱいあるし。仕事したいんだけど無理かも。愚痴吐き捨てでした。
初めて書き込みします。このスレ読んで涙が
出て止まりません
うちから5分くらいのところに祖母(母の母)が
1人暮らししていたのですが痴呆が出てどんどん進行、
家族の中でも特に、わたしとわたしの母は心身ボロボロでした。
そんなとき、当時つきあっていた彼のおうちに
遊びに行ったときのこと。
彼のお母さんに、「・・・でもやっぱり、おばあちゃんから
『買い物』とか『炊事』とかの役割、とっちゃったのが
よくなかったねえ(だから痴呆が進んだ)。」いわれました。
あのとき辛かったなあ(遠い目
そんなことわかってるよ。。わたしだってできれば
そうしてあげたかった。おばあちゃん特に、買い物
大好きだったし。でも1日に3回くらい近所のお弁当やさんに
行っちゃって居間中、お弁当だらけ。炊事なんかもとても
もう、任せられる状態ではなかった。
129 :
128:04/06/30 10:41 ID:1Z6LJYWP
あと、彼と彼のお母さん、わたしの3人で会話
してるとき、彼のお母さんがよく無邪気に
「そうだ!わたし最近、子供用の『計算ドリル』やってるのよ〜。
ボケないためにね♪」とか「ねえ知ってる?指の体操。
ボケないんですって」とか言われたのも辛かったなあ。
彼のお母さんだし「へえ、そうなんですかあ。ウフ」って微笑む演技したけど。
「あんた、ナーバスになりすぎ!!」って自分にも
何度も突っ込み入れてがんばったんだけど
家に帰って悔しかった。「なんにも知らないくせに
わかったこといわないでよ・・・。」って。
自分が介護する立場になって初めて「自分がわからない
世界のことは、下手に人にアドバイスするな」ということ、
身をもって学びました。長文スマソ
130 :
旧1:04/06/30 15:53 ID:RavRA5+U
なんでもねぇ、その立場にならないとわからないことだらけですね。
自分が妊婦になれば世の中お腹が大きい人ばかりが目に付くし、
病人がいれば同じく病人を抱えた家庭の苦労がわかる。
不登校も然り。
介護も然り。
人の弱さを知り、あるいは無神経さがいかに他人を傷つけるかも知る。
でもちゃんとわかってくれる人もいるんですよね。そういう人は普段は黙って見ててくれる。
こちらがまいっているときだけ「わかるよ、だいじょぶよ」と背中を撫でてくれる。
>>128 さんの悔しかった気持ちよーくわかります。悪気はないんでしょうけどねぇ。
知らないだけなんですよね。
それにしてもオトナの中にもあまりに無邪気にすぎる子供オトナのような人がなんと多いことか。
厚生省は介護保険と身体障害者を一緒くたにする案を出していますよね。
ホントかよ!?って思った。双方にとって決していいとは思えない。
お役所が楽になるだけとしか思えない。
でも介護にしろ、身体障害にしろ実際の家族はくたびれすぎていてそれに対しての声をあげる元気も残っていないと思われ。
介護保険ですらまともに機能しているとは思えないのに、身体障害者の方たちの介護までごちゃまぜにして一体どうする気だか。
憮然としているわたしです。
131 :
127:04/06/30 21:35 ID:EaWy57Wc
そうそう、彼に何言っても「がんばれよ!」しか言ってくれないです。 友達にも言えないし、このスレ見つけてからここが私の救いになってます。
おはようございます(´〜ω〜`)。oO
うーん、眠れない。
おばあちゃんの「一緒に寝よう〜おばあちゃんのふとんで寝よう〜」という呼びかけが3時頃から
ずっと続いていて、目を覚ましてしまいました。
普段は私のことをものすごく酷い言い方でけなすのですが、
時々こんな風な「孫溺愛のおばあちゃん」に戻ります。
おばあちゃんは私を幼稚園〜小学生くらいだと思い込むことがあるんです。
今日も私を小さい子供だと思ってて、だから一緒のふとんで寝ようと言うのでしょう。
困ることは困ります、とても困っています。
私は大人だし(26です)おばあちゃんのふとんで寝ることは出来ませんから。
でも、何だか涙が込み上げて来ます。
私は
>>104でも愚痴らせて頂いたものですが
>>105旧1さん
>>107さん
お気遣いを有り難うございます。その後、お陰様で私の体調は良い感じです。
きっと、ここで弱音を吐かせて頂いたのが良かったのでしょう。(w
おばあちゃんは要介護3、週1のデイケアに通っています。
私は孫で、基本的には決定権はありません。
言いたいことがあれば言いますが、お金を出しているのは私の母なので、その意向には逆らえません。
ああ、これを打っているうちにおばあちゃんはまた床についたみたいです。
私も、またほんのちょっと眠らさせて貰うことにします。
明日が(正確には今日ですが)穏やかな日でありますように。
133 :
127:04/07/01 23:00 ID:0/efJvV4
私の祖母は昔から頑固だったのでボケたらどんなに恐いかと思いきや、逆におとなしくなりました。 私は仕事がしたいのですが父がディケアは嫌だと言います。 週三でも祖母を一人残しての外出になるのでそれはマズイですよね?
>>133まずいと思う。
本人ならともかくお父さんがデイケアを嫌がるのはなぜ?
世間体?デイケア施設に対する無知?
仕事したいと言う子供の当然の欲求をどうして親が潰そうとするんでしょうか
>>133 マズイでしょう。
お祖母さん家で一人で事故死するかもしれませんよ。
そういうのは世間にはいくらでもある事例なんです。
お祖母さんはお父さんの実母でしょうか?
だとしたら、一度あなたは介護から手を引いてお父さんに まる投げして
介護の大変さを実感してもらってはどうでしょう。
そして、その状況を何とかする手段としてデイケアとかショートステイがある
のだとの理解をもっていただくのも良いと思いますが。
読むのがつらいスレですね・・
はじめてカキコします
母が倒れてからはや4ヶ月。 最初の1ヶ月は意識不明で
人工呼吸器をつけていつ最悪の事態になるかもの毎日でした。
今は足腰は立たない状態ですが穏やかな入院生活を過ごしてます。
それで今月あたりから自宅療養になりそうです。
この前仮退院したのですがやっぱり大変ですね このスレの人たち
の大変さを数十分の1くらい身をもって理解しました。
それから入院している間に自宅をリフォームしました。
トイレを和式から洋式に変えり、手すりをつけたり、電気のスイッチを変更したり、
和布団からベッドに変更したり、なんとか楽に生活ができるよう家を改造中です。
昔私が若い頃母とは一時期、険悪な仲になり、ろくに口をきかないこともありましたが
今はできるだけの事をしてやろうと思う。
137 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:14 ID:IrN8NddF
>>134、135 ありがとうございます。祖母は父の実母です。 介護は父も分担してしています。 祖母が家にいたいというのでそうしてあげたいみたいです。
138 :
つづき:04/07/03 00:18 ID:IrN8NddF
ディケアの説明をしようとすると怒ります。 よそはよそ!うちはうち! 嫌なら出てけ、俺が全部みる。という具合いです。
139 :
つづき:04/07/03 00:20 ID:IrN8NddF
父も介護によって心の余裕を持てないのかもしれません。 仕事については夜の空いた時間でまかなうしかないかもしれません。
>>138 自分でやるといってるならやらせて見ればいいですよ。
141 :
135:04/07/03 01:35 ID:vdl2IfnN
>>137-139 そうでしたか。
きつい事を書いてごめんなさい。
大体皆さん家にいたいとは言いますよ。
そしてそうしてあげたいとは思うんです。
我家もそうでした。
わたしは老実母が介護度4の痴呆で妻とともに在宅介護していたのですが
妻から「限界が近づいているので老健入所を」との話がでたときに、やはり
つい
>>138のようなことを妻に言いそうになりましたが、口からは出さずに
飲み込みました。
そして、妻とともに老健を捜しました。
お父さんの気持ちは解りますが、でも
>>138みたいな事を言っていても始まりません。
>>139でも分かりますが、あなたはすごく優しいひとですね。
でもときには鬼にならねば介護は出来ません。
お父さんに現実を直視させるように、その為にあなたはどうするのが良いか。
…です。
また、きつい事を書いてしまいました。ごめんなさい。
でも、介護される人は介護する人が看ているからいいが
介護する人は、自分達で自分達の心身と生活を支えていかねばなりませんから。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 02:10 ID:Cnjae17v
>>64 >>67 亡くなるどころか、いま現在、突如、脳底動脈閉塞症を発病、
脳幹梗塞で四肢麻痺・寝たきり・発音困難になった、陽気で
明るく、自分を常に支援して来た、滅私奉公な母のことを思う
と発作的に頭が真っ白。涙が出る。自分でもオカシイと思う。
何を見ても面白くなく何を食べても美味しくない。
会社も勤まらない。
発症直後は会話もでき、動けたので、すぐに救急車で脳神
経科の権威、TW大学に搬送したのにこんな風になるとは思
わなかった。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 22:00 ID:IrN8NddF
>>140一度そうしてみるのがいいのかもしれません。父もみれるうちはみる。そうでなくなってから頼むなりする。と言っています。 とにかくよその人が家に上がるのが嫌みたいなんですよ。まぁ部屋もちらかってますしね…
144 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 22:13 ID:IrN8NddF
>>141うんうんと納得しながら読ませてもらいました。 父に言われると何も言えなくなるんですよね。 上にも書いたようにギリギリになってから頼むなりするみたいです。
145 :
つづき:04/07/03 22:16 ID:IrN8NddF
もう少し介護サービスに理解があればなぁとは思いますが。 ありがとうございます。ここで相談してよかったです。 わかってくれる人がいる。それだけで救われます。
146 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 13:25 ID:hSzvBf+x
>>142 64です。来週で49日になります。
未だ足が地に付いていない気がします。発作的に泣けてきます。
食欲も半分になって身が軽くなりました。自分でも訳が分かりません。
きっとある種のショック状態が続いているんでしょうね。喪失感というか。
一人前の顔をして生きていたのが信じられないくらいおかしいです。
コレからが大変な142さんに私の状態を訴えてもせん無い事なんですが、
ウチも介護はしていたものの気が付いたら絶命していたという急死なので、
いきなり居なくなられた事態に、私の心が付いていけないのだと思います。
そう書き込みながら涙と鼻水でグジャグジャです。
介護中の皆さん申し訳ありません。スレチガイかも知れません。
こんにちは、お話の腰を折ってすみません。
介護者の皆さんに、ちょっとお知らせしておきます。
先ほどフジTVで「骨伝道」について、話がありました。
結構、骨伝道の商品が開発されていて びっくりしています。
くぐりましたら、ありました「きくちゃん2」
ttp://www.e-fands.com/kikuchan2/ ご本人の難聴に有効と思われます。反対に聞き取りにくい場合
聴診器などで聞くのも良いでしょう。(実体験有)
旧1さん、以前に私の書いたものを コピーしていただいて
ありがとうございました。
(パット2枚重・ペットボトル湯たんぽ・気切&吸引機・ストッパー)
少しでもお役に立てれば、幸いです。
骨伝導の電話もいいよね。
ボタンが大きくて書いてる文字も
大きくて、ボタンの数も少ない。
シンプルで使いやすそう。
暑いですねー。
夜、暑苦しくて眠れない老親には、塩枕を当ててます。
以前テレビ番組で見かけたのですが、塩1kgを凍らせて、
それを枕にすると、よく眠れるそうな。
普通の氷枕よりも冷たさがゆっくりじんわりくるし、
氷より長持ちする。
実際、うちの親はこの枕当てると、寝相悪くても
頭だけは離れません(^^;
150 :
旧1:04/07/07 13:24 ID:+UmoM3j5
みなさん毎日暑い中、介護ごくろうさまです。
先日TVを付けたら(途中からでしたが)西川きよし宅の介護の様子をやっていて
思わず見てしまいました。
TVカメラの前をものともせず、義父の介護の実態を晒すヘレンさん。
ご主人の態度に怒って、洗面所に篭って泣くヘレンさん。
介護の手はあるし、普通の人よりは恵まれているかもしれないけれどそれでも尚
見ていて辛さや頑張りが伝わってきました。結局みんな大変なのね。
それと、身体障害者本人だけでなく介護者も電車賃など半額になるようになったのが
西川さんが提案して実現させた議案だった事も初めて知った。
ウチも何度かその制度を利用させてもらいましたので、改めて感謝。
介護保険と身体障害者の制度、バッティングしたときは介護保険優先だけど
身体障害者の認定を受けておくと使える制度もありますから、(めんどくさいけど)身体障害の申請もできればしても良いと思いますよ。
脳梗塞などが原因で手や足が不自由になった場合、認定を受けられる可能性も十分ありますから。
詳細は市区町村へ問い合わせのこと。
電車賃や航空運賃、バス、高速料金が割引になったり、自動車税が免除になったりします。
少しでも楽をしてくださいね。
>>149 塩枕、自分も試してみたい!気持ちよさそうですねー。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 12:57 ID:Su7W60Ff
保守
うち障害者手帳も持ってるんだけど、介護者の電車代が半額って
とても助かったよ。
そうかー、西川きよし氏の議案だったんだね。
こういうことってさ、当事者じゃないと分からないこと
なんだよね。
皆頑張ってるね・・・頑張ってるのに
やって当たり前って感じで評価されることも少なく・・・きつそうじゃ
週3回お風呂入れてあげて、毎日清潔な服着せて、おむつもマメに交換してるのに
なんか臭い、しっこ臭い
いったいなんなんだ
畳かシーツからじゃないの?
156 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:51 ID:ZXltmNUH
要介護1がなくなるんだってね
介護保険いっぱいいっぱいで・・・
今のうちにって手すりとか付け始めた我が家
婆に侵食されていく我が家
158 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 00:42 ID:9ODN4Lkz
微妙にスレ違いだけどさ、先日、実母が亡くなったんだ。享年68歳。俺29歳。
兄や姉とは少なくても10歳以上離れてる。みんな家庭持ち。俺は独身。
8年前に地元に帰ってきてからずっと母親と暮らしてた。
最初は何てことなかったけどさ、6年前に突然半分欝っぽくなって
具合悪くなってから、ちょこっと歯車がずれたんだね。夜中に血吐いたし。
それからは具合悪い顔ずっとしてた。もう24時間、一年中。
具合悪い顔を見せられるのって嫌だね。本当に。
「大丈夫?病院行こうか?」って聞いても、病院行こうとしないし。
一人暮らししようかとも考えたけど、できなかった。田舎だし、選択肢もなかった。
それに、近くには兄弟や親戚も住んでて、変な目で見られたくなかったし、
嫌々ながらずっと母親の事を見ていた。
それにしても、だんだんと何か出来なくなる様を見せられるのって嫌だね。
最初は料理が出来なくなり、洗濯干しが出来なくなり、やがて歩くのもやっとの状態で・・・。
心の底では「早く死んでくれないかな?」とも思ったよ。実の親に。
そのたびに沸き立つ嫌悪感。罪悪感。兄弟に対する恨みつらみ。
兄弟は何かと来てくれたけどさ、その兄弟の顔を見るのも嫌になって。
兄弟が来た日は用事作って外に出てた。そのたびに親には怒られた。
「兄弟とは一緒にいなさい」と。冗談じゃなかった。
俺の辛さを誰が理解してくれよう?
友達と遊びに行けない、泊りにも行けない、飲みにすらも行けなかった。
結婚すらもあきらめようか?と思ってた。
兄たちは結婚してるのに、俺は結婚できないのか!
兄はいろんなところに遊びに行ってるのに、俺は行けないのか!
そんな思いが沸々と湧いていた。そんな思いが湧くたびに、
母親にぶつけ、母親は悲しい顔をしていた。
159 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 00:43 ID:9ODN4Lkz
でも、そんな思いも2週間前に消えた。
突然の姉からの電話。「お母ちゃん大変!倒れた!」
急いで病院に駆けつけ、2時間待って現れたのは変わり果てた母親の姿。
白い目をむいてて、ただ機械の力で生き永らえてる母親・・・。
もうだめだ、と思った。でも、もう一度目を覚ましてほしい、とも思った。
結局奇跡は起こらず、七夕の日に亡くなった。
兄たちとはいろんなことを話した。
兄も、自分のことを心配してくれてたらしい。
自分が一番せつなかったってことを理解してくれていた。
それだけで、兄のことを許せたような気がした。
「今まで悪かったな」と、兄の一人は声をかけてくれた。
自分にはそれだけで十分だった。
出棺の日が来た。みんな花を母親の亡骸に捧げていた。
姉や兄、義理の姉や兄、その子供たち、みんな泣いていた。
でも、自分は泣けなかった。
死んだ悲しさより、
これ以上苦しまなくて済むんだっていう思いと、
母親のためにみんな泣いてくれるんだって思いが勝っていた。
苦しんでる様を間近に見てる自分には、68年の人生は長生きだったと思う。
あの世では、苦しまないでほしい。
そして、最高の兄や姉を与えてくれた母親に感謝したい。
160 :
旧1:04/07/14 16:30 ID:TRgrdz2Q
>>158 長いことお疲れ様でした。
しばらくは介護の疲れを癒してください。
介護のジレンマや自己嫌悪や疲れの幾分かは、このスレの人たちもわかってくれると思います。
兄弟に対する怨みつらみ、わたしも同じでした。何で自分ばっかりって。
全てが終ってずいぶん経ってから少しづつ悲しみというか淋しさがじわじわと広がってきましたが
当初はぼーっとしてました。
ともあれ、本当にお疲れ様。ゆっくり休んで下さい。
そしてこれからはあなた自身の人生を歩んでくださいますよう。
そして、おかあさまのご冥福をお祈りしております。
161 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:56 ID:x0ABk4WX
デイケアから帰ってきたら何故か大暴れ。
もう手に負えない。
自分の物じゃないものまで「これは自分のだ」って
大騒ぎ。「勝手に盗った」って。
こっちも暑さでイライラしていて、
もう階段から突き落としてやろうかという衝動にかられました。
一瞬でおとなしくなるようにできないのかなぁ。
今もギャアギャア一人でわめいてる。
もう無理。
162 :
旧1:04/07/15 10:14 ID:X8xff4j7
>>161 デイはもうずっと行っているところなのか、最近行きだしたのか。
あるいは介護度もわからないので何ともいえませんが。
行きだしたばかりであれば、環境の変化で混乱して不安感からの怒りかもしれないし、
今まで普通に言っていたのであれば、デイで何かあった可能性もあるし。
デイでの様子に変わったことがなかったのかどうか確認。
あるいは脳の状態もチェックするとか・・・。
素人考えではこのぐらいですが、騒いでいる状態をどうにかする方法は・・・。
投薬もあるけど、それ以外では人によっていろいろでしょうし。
>>161 さん、心配です。
どんなに煽られても説教されても私は義理親の介護はしない。
けれど旦那が面倒見るならどうぞ、止めない。がんばってね、と口で応援だけはするよ。今までの男がそうしてきたように。
けど私には押し付けないでね、と優しく言ってあげる。
私を侮辱し、いじめてくださった「人間」にこれ以上奉仕する気はありません。
旦那はきっと親のおむつを取り替えることもしないんだろーな。
最近よく実子のそれも息子(妻子に逃げられてるおっさん)が老いた母親殺してるよね。ねえ、なんで?
これからもーーーーっと増えるな、こういう事件。断言するよ。
医療技術進んで、老人はぼけてもやたら長生きだし、女だって自分の親の介護をしたい。自分のおむつ替えてくれた大切な両親だ。
ひとりっこも増えてるしね。
老人は等しく大切に、なら一人娘の両親だって大切な存在でしょ。
育ててくれた実の両親の面倒見たいのは、男も女も同じ。
なんで嫁が実家の両親の面倒見るより旦那の方優先しるなんて言えるのか。
それって妻の両親はどうでもいいってことですか。
女の両親はのたれ氏ね、でもぼくちんの両親は大事に汁ってことですか。
嫁に親の介護押し付けられなかったら、見捨てて殺しちゃうおっさんってわりといる。
嫁に嫌なこと全部押し付けられない時代は、おっさんどもが歯噛みしたってもうとまらないよ、残念でした。
ここで他人の嫁、説教してる暇あったら、自分の老いた両親のこと少しは考えてはいかがかと。
いきなり何事かと思った。
家庭板にも介護スレあったのか。
>>163 激しくスレ違いだね。
自分の旦那がドキュソだからって、世の中の
男性全てドキュソと思っちゃだめだよ。
世の中にはあなたの旦那と違ってまともな男性も大勢いる。
姑にしても舅にしてもね。
類は友を呼ぶって言う。
自分の理屈を他人に押しつけないでね。
168 :
161:04/07/15 19:00 ID:OStNkoVS
>>162 感情がたかぶっていて、よくわからない事書いてすいません。
心配です、だなんてそんなありがとうございます。
昨日は泊まりで預けていたのから帰ってきたのです
(デイと同じ所がやってくれている)。
デイはもうずっ大体週2で行ってます。
よく仮病使ってさぼったりしてるけど。
デイがイヤなんだろうけど、家に一人で置いておいたら何されるか。
キッチンに入れないようにしたくても、
そうなるとリビングに鍵をかけるしかなく、
そんな事したらまた大暴れに決まってるし…。
(俺と妹の部屋と両親の部屋は鍵かけてる)
文句言っても、理論は通じないんですよ。
呆けてるし、自分が常に正しいと思ってる人だから。
うるさいからどうにかしたいけど(妹は受験生だし)
投薬とかはやっぱり躊躇。俺の判断じゃどうにもできないし。
すぐに眠ってくれたりするといいんだけど…。
施設の空きもないみたいだし、どうしようもないのかも。
長文失礼しました。
169 :
旧1:04/07/15 20:12 ID:Ar5nMVD/
>>168 レス、安心しました。ありがとう。
親御さんではないんですね。介護に巻き込まれる毎日、お辛い事と思います。
ご両親もやはり辛いのでしょうね。で、今後どうするかについては多分ご両親も悩んでらっしゃる課と思います。
詳しいご事情はわかりませんが、ご両親が何らかの対策を取ろうとしてらっしゃるなら
お孫さんのあなたよりご両親の方が踏ん切りをつけるのに時間がかかることを判ってあげてくだ
そうでなく、現状を受け入れられずにいらっしゃるならあなたが現状をケアマネさんに相談するのもありだと思いますよ。
妹さんのこともありますし、あなた自身のことも心配ですから。
哀しいけれど、老いた者が将来のある者のその「将来」を脅かすようになったときは
残念ながら何らかの決断を下すときなのかな・・・と思います。
ただし、気持ちの整理はなかなか出来ませんが・・・。
あるいはあなた自身が心のうちをケアマネさんに話すだけでも、少しは楽になるかもよ。
常に自分が正しいと思っているのは実は不安の裏返しなんです。
投薬を躊躇されてるって、今のこの現状を憎んでいるけど、本人を憎んでいるのではないのかな。
数十年後に自分もこうなってしまうかもしれない、そればかりは選べないし
よく言うように「そんなふうになるぐらいだったら、死んだ方がマシ」って
誰しもそう思うけど、そうなったときにはそれすらできないんですよね。
話が逸れてごめん。
>>168 さん、まずはご自分の気持ちを落ち着けて。
それから冷静になったらこれからの対処方法を考えてね。
頭がパンパンになったらここに吐き捨てる。OK?
170 :
161:04/07/16 00:43 ID:rEHr5d6W
>>169(旧1さん)
レスありがとうございます。
読みながら泣けてきました。
両親も悩んでいるんだろうけど、
なかなかそういう話を直接親にできなくて。
親だって色々考えているのだろうし、
俺がそういう話を口にする事で余計負担をかけてしまうのも嫌で。
今のこの状況は憎んでいます…でも本人を憎んではいないです…多分。
あまりにひどい時、その憎い気持ちが相手に向いてしまう時もあり…。
これが老いなんだ、と理屈はわかっていても、
どこにもぶつけようのない苛立ちとか不安で苦しくなります。
ケアマネの人と機会があれば話してみたいと思います。
俺の言う内容なんてもうとっくに両親から聞いてるかもしれないけど、
俺だから言える事もあるのかもしれないし。
どうも、旧1さんありがとうございました。
うちのケアマネ、ヘルパーさんのスケジュール調整係以上のことはしてない。
「忙しい人」(父の談)だそうだけど、
やっぱり相談に乗ってくれるぐらいのことはしてもいいよねえ。
そりゃ、うちは患者数の少ない難病患者で、
ケアマネや事業所に十分なノウハウが無いのもわかってるけど。
正直、患者会の患者さんや家族のメールのやりとりのほうが勉強になる。
だけどいざって時に身近に頼れる人が欲しいんだよ。
>>171 ケアマネや事業所側にはやる気ないのかな。
ノウハウのないケースやめずらしいケースだったら、
なおさらお互い勉強しながら、ノウハウを築いていけば
ケアマネやヘルパーや事業所側のスキルアップになって、
それこそ今後のプラスになるんじゃないかと思うんだが。
やる気のない所なら、違うところを探してみたら?
…と思うのは軽率かしらん。
うちのケアマネさんもスケジュール調節がお仕事って割り切ってる人だよ
母がついついケアマネさんに父の愚痴をこぼしてると
「そこまでは家族間の問題ですから、こちらは立ち入れません。
こちらにできるのはご家族が望むサービスの手続きを代行したり
そういうハード面のケアだけですから」
ってキッパリ言ってたしw
母はショボンって感じだったけど、私は逆に内心「どーでもいいんだよヴォケエ」思いながら
表面上聞いてるふりしてる人よりはマシと思った
要はこっちがケアマネをその職務範囲において、
十分利用して働いてもらえばいいんだからって
参考になる助言くれたり、母の愚痴まできちんと聞いてくれるのは
訪問看護のヘルパーさんかなぁ、やっぱり
174 :
旧1:04/07/16 15:06 ID:D06UlgW8
わたしも最初のケアマネさんは介護しているこちらの精神面までケアしてくれるような方でしたが
事情があって辞められて、次の人は・・・でした。
家族としては今のこの現状すら初めての体験なわけで、それがこの先どうなっていく可能性があるのか、
あるいは今からどんな方向で考えていけばいいのか、何一つわからない。
介護している側のケアまでは無理でも、各々の家族に見合った介護体制の提案や
不安への対応は必要だと思う。絶対に。
「ご家族が望むサービス」ったって、何がなにやらわからない人がほとんどだと思われ。
繰りかえし言います。
ケアマネは替えられます!業者も替えられます!
相性の悪いケアマネをガマンする必要はありません。
相性というものはどうしようもありません。
悪いから、などと思わずに他のケアマネさんを当たってみて気持ちが楽になるのならそうしましょう。
何もかもをケアマネさんに望むのは酷ですが、少なくとも介護に関して家族の考えを聞き、今後のあるべき方向を示すのは
ケアマネさんの仕事の範疇だと思います。
手続きの代行だけが仕事ではないはずです。
納得がいかなければ納得いくまで話し合う。ダメなら他を当たる。
結局はそれがかいごを少しでも楽にする近道かもしれません。
家族の愚痴の中にも、より良い介護体制や提供すべき介護サービスの改善のヒントが
隠されてることがあるので、家庭内の問題だからと言って一蹴するものではないと
思うのですが。。。
単純に家族が望むサービスを与えることだけではなく、家庭内の問題を汲み取ることで
実は違うアプローチをすることでより介護がラクになるというのを、見つけだすのも
ケアマネの役割と思っていましたが、そういうことはしょせん理想論なんでしょうか。
>>174、
>>175に同意。
介護の話だけじゃなく、仕事上の相手の愚痴には、仕事に重要な情報も隠されていたりする。
サービス業なら尚更。
それに
>>173のところがどんな家族間の問題を抱えているのかは分からないが、
子として母のストレスを思うなら
>内心「どーでもいいんだよヴォケエ」思いながら表面上聞いてるふりしてる人
の方がマシではないか?
173だけど・・・
そりゃ理想を言えば、家族の精神面までケアしてくれるケアマネさんなら最高
でもまぁ、前レスにも書いたけど
訪問看護のヘルパーさん(2名)がほんとに親身に相談に乗ってくれるし、
介護における助言とかもちろん父本人へのケアも熱心にやってくれてるし、
今はそれで満足してるかな
ケアマネさんにはそこまで言い切るんだったら
ハード面のケアを完璧にやってもらうべく目を光らせて?ますよw
母は話がまわりくどいし、人に話を伝えるのが下手なので
今のケアマネさんとは性格的にあんまし相性よくないな、とは感じてます
だからなるべくケアマネさんとは私が交渉するようにしてますね
今後ケアマネさんを交代してもらわなければならないような事態になったら
(多分母の年代はそういうことが苦手だから)
それも私が交渉しようとは思ってます
今のところ私の中では ヘルパーさん>>>>ケアマネさん
って感じです
ごめんなさい。愚痴を言っていいですか。
洪水で川が溢れそうになったので親戚のうちに避難しました。
しかし堤防が壊れ、親戚の家は床上浸水、今度は避難所に避難しました。
災害時、痴呆老人を抱えて逃げるというのがどれだけ大変か分かりました。
水害の事実を認識出来ず(「水道管が破裂したか?」)
「手伝わなくていい」と言うと怒って「出ていく!」と言い(外は濁流)
避難所も避難所と認識出来ず、他人の荷物を自分の荷物と言い張り、「家に帰る」と騒ぎ
こんなに酷い目に合うのは全部お前のせいだと、わめくし騒ぐし暴力ふるうし、です。
泣くまいと思っていたのに泣いてしまいました(´TωT`)泣いている場合ではないのですけどね。
昨日、川の水位が低くなったので家に帰ってきましたが
状況次第ではまた避難所に移らねばなりません。
あー。憂鬱ですー。
>>178 ううっ、新潟の方でしょうか。お見舞い申し上げます。
よう頑張りましたね・・・ヨシヨシゲンキダセ( ´・ω・)ノ(´TωT`)
元気な人間だけでさえ大変な事態だというのに、
非日常に弱い痴呆の方を抱えていると、大変さが
2倍3倍になってしまいますね。
痴呆の方にとっても、何が起こったのか理解できなくて
不安で不安で、気を許せるあなたに爆発したのでしょう。
また避難所に移らなくてもいいように、お祈りします。
今回の災害で亡くなったのは、お年寄りばかりということで、
身につまされます。
180 :
旧1:04/07/17 10:59 ID:676ZFHqt
>>178 お見舞い申し上げます。っていうか、どれほど大変か、想像もつきません。
かといって、放っておくわけにもいかず、説明してもなだめても通じない。
どうか、これ以上被害が広がりませんよう・・・。
微々たる額ですが募金ぐらいしかできなくて・・・
本当に
>>178 さんや同じような状況の方々が一日も早く落ち着かれるよう心から祈っています。
なぜこういうときに国はどんどん動いてくれないのか、現地に視察を云々ではなく
具体的な支援を地方自治体任せにせず、手を打って欲しいです、本当に。
某氏の一日も早い来日もいいが、火急の事態は国内にあるのに・・・。
(スレ違いゴメン)
正直寝たきりの老人がいる場合、川の氾濫などで避難勧告出ていても
よほど体力に自信のある人がおぶるか
氾濫前に早めに移動するかじゃないと避難は無理だと思う
流れる水の勢いは想像以上のものだし、やわな人がおぶっていたら
足をすくわれて一緒に流されると思う
・寝たきり老人を見捨てて逃げる
・一緒に死ぬ覚悟で家に残る
どちらかしかないけど、実際は後者を選ぶ人が多いと思う
それでもうちの場合「俺はいいからお前らだけ逃げろ」って言いそうだけど・・・
できんよ・・・
182 :
おさかなくわえた名無しさん :04/07/19 16:34 ID:uCbE0Kg4
以前こちらで相談にのっていただきまして お仲間入りする可能性大になりました。
母 67ですが 先週検査入院して先生がどうして今まで倒れもせず麻痺も出ず
生きているのかが不思議で いつどうなるかわからないと言われました。
首の頚動脈4本のうち 2本が”溶けてなくなって”いました。
普通の人間なら とっくに逝っていて どこの血管から右脳に血液が行っているのかが
わからず 残りの2本もかなり細くなっていますので このまま生きていても
痴呆が進む可能性が大だと言われました。
リウマチで右膝が人工関節なので 介護1を受けていますが 今後の事があるので
明日 役所に相談に行ってきます。
(今 住民票と違う所に住んでいるので 介護保険が受けられる範囲が限定されています。)
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
184 :
178:04/07/20 13:14 ID:doYD5j7f
>>179さん
>>180旧1さん
どうもありがとうございます。わかって下さる方がいて嬉しいです(´TωT`)
結局あの後、また川の水位が上がって来たので
再び避難所に移らねばなりませんでした。
ううーっ、疲れました…。
大水で不安で、気が弱っている時で、それで妄想につき合うのが辛くて。
普段でも辛いのに、こういう時はもっともっと辛くて。
何よりも暴力(言葉&肉体的)が辛くて。もう罵詈雑言は聞きたくありません。
いきなり訳もわからず知らないところに連れてこられて、しかもそこに泊まれと言われれば確かに混乱するでしょう。
うちらでも不安なんだから、おばあちゃんはもっと不安でしょう。
よくわかってました、わかっていましたが…でもキツかったです_| ̄|○
帰りたいと言い、避難所の外にとことこ歩いていくので、トイレに行くときも夜中でも油断出来ませんでした。
避難所の出入り口に鍵をかけてくれとは頼めませんものね。
そして一旦外に出てしまうと簡単に捜しにはいけません。大事な荷物があるので、その場を遠く離れるわけにも行かないのです。
おばあちゃんが席を立つ度にハッと飛び起きて、出口に行くまでに止め、
抱きかかえるようにして自分たちのスペースに戻すと言うのを繰り返していました。
避難所で隣にいた家族の方が色々親切にして下さり、
おばあちゃんのことも解って下さって(「うちの父も痴呆してるのよ。どこもおんなじね」)
それだけが救いだったと思います。
>>181さん
>正直寝たきりの老人がいる場合、川の氾濫などで避難勧告出ていても
>よほど体力に自信のある人がおぶるか
>氾濫前に早めに移動するかじゃないと避難は無理だと思う
その通りだと思います。
うちの近所にも寝たきり老人のいる家がありますが
13日の朝「どうやって逃げたらいいかわからない」と仰っていました。
うちらも隣近所もパニクってるし、みんな自分らのことで精いっぱいで、助けになることが出来ませんでした。
(結局消防車に来て貰い、手を借りて避難したそうです。良かった!)
うちのおばあちゃんは寝たきりではありませんが(要介護3です)
「ヤバい!」という時には逃げるとき大変な苦労になります。
要介護者を抱える家族は、災害時などは少し神経質になる必要があるなと思いました。
他の家よりも早く動かなければなりません。
災害というのは突然やって参ります。
今回の私たちの地域の水害も全く青天の霹靂でした。
皆様もどうぞ、万が一の時のために、物の備えと心の構えを…。
臆病な位が丁度良いのだな、と私は痛感致しました。
今回の洪水で、いつもお世話になっている病院、デイケアセンター、おむつを買うスーパーやホームセンターその他、
沢山の施設・お店が水浸しになり、営業を停止しています(´・ω・`)
災害は本当に怖いです。
188 :
旧1:04/07/20 22:36 ID:gIdYzmz1
>>186 乙!そしてありがとう!!
過去スレはわたしにとっての介護の記録でもあり、今読み返せば泣いてしまうけど
忘れてはいけない母との最後の記録でもあります。
今になってみればわたしなんぞ介護生活のなかでは楽な方だったのに
グチグチと・・・赤面ですが、それでも自分なりにはイッパイイッパイでした。
たくさんのギリギリで頑張りながらも行き場のない名無しさんたちの
グチの捨て場、泣き場所、ブチ切れ場所として細々でも続きますように・・・。
&新潟、福井の名無しさんたち、何もできませんが、心身ともに大事にしてください。
がんがれ!とはとても言えませんが、気持ちは「頑張ってね」と思っています。
しかし着の身着のままで避難している方たち、オムツその他だいじょうぶなのか本当に心配。
人前でオムツ替えられないだろうし・・・。
着の毒でなりません・・・。
激しくスレ違いで申し訳ありません。
新人ケアマネです。
つい最近、いきなりうちの居宅の利用者50人を受け持つ事になりました。
しかも、ろくに引き継ぎも行われず、数日仕事内容を教わっただけで先輩さんは退職していかれました。
私はいままでケアマネの仕事をした事がないので、先輩にアドバイスを受け、勉強しながら仕事をするつもりでいたのに・・。
勉強しながら、でも一所懸命努力して、利用者さん、家族のお手伝いをしたかったのに・・。
退職した先輩ケアマネさん、今までろくに訪問もせず、ただ併設のデイのお世話だけをすればいいって考え方だったようで
(実際上司がそんな考え)ペーペーの私からしても、問題があるだろうと思われる利用者の援助を
やってなかったようなのです。今、色んな方に聞きながら一体どうすれば利用者さんが
在宅生活を続けられるか、どうすれば家族の負担を軽減できるかというのを
手探り状態で探しています。・・正直つらいです。時間がいくらあっても足りません。
色んな方に相談しても、結局は一人で50人分の問題を抱え込んでいる状態なので
ゆっくり、じっくり検討していくというのが出来ていません。
そんな自分に腹が立って、利用者・家族には申し訳なくて・・。
大体一人で50人もお世話できる筈はない!書類作成事が多すぎる!!
もう、いかに目の前にある仕事をこなしていくか・・そればかりに追われている・・。
上司もケアマネという仕事がどんなものが何て理解がなくて、ただデイを使う年寄りを増やせ、
利用者宅への月一の訪問、話を聞くのは時間と労力の無駄、そんな考え。
本来手助け的役割のケアマネのはずなのに、私が誰かの援助を受けた方がいいという状態です。
言い訳になってしまいました。ホント、情けないです。申し訳ないです。
それでも、私はケアマネなんだからと頑張るしかないです。
190 :
旧1:04/07/21 11:02 ID:EdxS6gDM
>>189 お疲れ様です。
どうぞ焦らず、ご自分を責めず、できることからじっくり取り組んでください。
ケアマネさんの仕事が激務であることは、知っている人は知っています。
>書類仕事が多すぎる 確かにそうらしいですね。
あれもこれもいっぺんにやろうとして燃え尽きてしまうような事にならないように。
>>189 さんのようなケアマネさんがいてくださることは、介護をしているものにとっては救いであり頼りです。
今の気持ちのままで、できる範囲の事をやってくだされば、と思いますよ。
焦らないでくださいね。本当に。
>>189 スレ違い・・・というか、板違い?何故ここに書こうと?みんなが優しいから?
ここは、あなたのクライアントさんが来る場かもしれないですよ?
ケアマネへの愚痴がいろいろかかれているかもしれないですよ?
クライアントの立場としては、あなたの愚痴を読んで、甘えないでください、
お願いします、と、思ってしまうかもしれませんよ?
同じ仕事をする者として、大変さはよくわかるし、その状況では愚痴を言うのも
もっともだと思いますが、その手の愚痴を「ここで」ずっと聞き役になるのは、
正直辛いです。ここではあくまで、近親者を介護する立場でいたいので・・・。
でも、今の気持ちを忘れずに、つぶれないようにしてくださいね・・・。
>>191 私はあなたのレスを見るほうが辛い。
誰もあなたに専門家としてアドバイスしろと頼んでませんよね?
191さんだってそんなこと望んでないでしょう。
愚痴さえ一蹴されて、急にしゃしゃり出てきて
見当違いな説教されるのは、介護の合間に
見る光景だからここで見たくないです。
194 :
旧1:04/07/22 16:36 ID:2h3Duuwr
まぁまぁ・・・
過去にもいろんなアドバイスくださったケアマネさんもいたし、
アドバイス以外でも
>>189 さんのようなレスでまた、ケアマネさんの立場とか
事業所によっての対応や内情を知るのも無駄ではないかもしれません。
今現在のケアマネさんに不満を持っている人が
>>189 さんのレスを見て
「業者を替えてみよう!」って決心つくかもしれないし。
自分がとても苦しいときは「苦しんでいる自分」しか見えなくなりがちです。
わたしがそうでしたから。
でも自分ばかりじゃないことに気付く事も必要かもしれないと思います。
ともあれ、
>>189 さんも元気出して。
195 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 23:39 ID:nJKKEQQV
我が家がどんどん老人ハウスになっていく
手すりがついた
邪魔で邪魔でいらいらして鏡割ってしまった
いつまでがんばれば良いのでしょう。
人の死を願うことはどんなに恨みがあってもいけないこと。
いっそ自分が死んでしまいたい。
逃げたい。
197 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 12:55 ID:oCi6v7Zi
頑張らなければいい。
198 :
旧1:04/07/24 14:20 ID:h5Aq04wD
>>196 かわいそうに・・・。
余程疲れてしまったんですね。
介護の詳細はわかりませんが、頑張る人ほど追い詰められていく。
もう無理!もう無理!やだやだやだー!!
ってなったら、どうにかしていったん手を引くことを考えてくださいよ。
半日でも1日でもできるだけでいいから。
頑張りきれる人などそうはいません。わたしも何度もヒステリー起こしたり泣きわめいたりしましたとも!
たまには頑張るのを休んでいいんですよ。
199 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:26 ID:D5sc7x39
>>196 今は逃げてください。
その方がいいです。
今は、少しでも逃げていられる方策を何とか考える事が良いと思います。
援助でも、行政でも、制度でも、親切でも、金銭でも… 使えるものは遠慮なく貪欲に使って逃げてください。
自分も、死を願った瞬間に逃げました。
その時に必死で逃げたお陰で、又介護に戻ってこられました。
自分も壊れないで済みました。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 00:08 ID:FMmi4F88
>>195 わたし、その気持ちすごくわかるよ。
一昨日せんたくカゴを床に叩きつけちゃった。ちょっと割れた。
何もしてくれなくていいから、何も私にさせないでって思う。
自分のことだけしてればいい生活をくださいって思う。
・・でも、大人になるまで親が自分の時間を犠牲にして育ててくれたんだよね・・
私は人の親にはなれないんだろうな。
子供はさ。。。これから先の命なんだよ
老親はさ。。。終わっていく命なんだよ
それが時々どうしようもない徒労感を産む
親の介護をすること自体は当たり前のことだと思うし
これが最後の親孝行だと思ってやってるけど
ゴールにはなにが残るのか考えるとやりきれない
202 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:09 ID:ojojgMOF
保全&乙カレサマage
203 :
199:04/07/29 02:31 ID:qmWHi/La
こんなにやっているのに…
所詮ダメになって行くだけなのに…
と思ってしまう時の、ばかばかしさ、むなしさ、救いのなさ、脱力感。
同じ気持ちの人がここには… 居た。
204 :
maa:04/07/29 21:53 ID:WSUP3lF2
>>203 だいじょうぶですか?
本当に甲斐のないのが介護ですね。どんなに一所懸命やったところで元に戻るわけではなし、
大抵は少しづつ進行していく。
必死にやっていることを本人も回りも判ってくれない。
この先への不安と空しさ、疲労だけが積もっていく・・・。
でもね、自分自身が壊れていく恐怖感、それを何とか否定しようとする故の怒り。
他人やヘルパーさんの前では幾分シャキッとしたりするのは、介護している側から腹立たしいけど
逆に言えば、幼子が駄々をこねるように気持ちを許しているからこそなんでしょう。
本人も不安で不安でどうしようもないんだと思いますよ。
私自身が介護を終えてしまったから言えるキレイ事かもしれませんが。
ただひとつ言えるのは、わたしが介護していたころ
>>203さんみたいにイッパイイッパイだったときに
たまたま些細なことで自分の機嫌がいいというか、気持ちが楽なときは
不思議と母も穏やかで比較的良い状態だったんですよ。
逆に自分が追い詰められているような気持ちのときは、全てがダメ。
母の状態も全くダメでどうにもならない。
母に対する態度はそんなに極端に変わっていたつもりは無いのですが
以心伝心なのか、本当に不思議に思っていました。
なんていってもやっぱりイライラしていた方が多かったのですが・・・。
まずご自身が力を抜ける方向を考えてくださいね。
所詮カンペキな介護などできないのですから、今が10なら7ぐらいの介護にして
その分自分自身がほんの少しでもガス抜きできたほうが、実は双方にとっていい方向にいくかもしれません。
介護の詳細もわからないので「いいかげんなこといわないで!」かもしれないけど
わたしも自分自身の介護の体験でしか語れなくてごめんね。
頑張り過ぎなくていいんだからね
>>203.
205 :
maa:04/07/29 22:14 ID:WSUP3lF2
白状すれば、自分では認めたくないけど
わたしも「なんでわたしばかりが!」って言う気持ちでイッパイでした。
配偶者は居ない、仕事はせにゃいかん、子供は小さい、どーして?どーして?
なんでわたしばっかり?癌の父や、やはりちほうだった祖母も看たのに
次は母かと。
判っていないくせにご意見ばかりの親戚や、遠距離の兄弟夫婦に対して猛烈に頭にきていたのです。
わたしの中の悪魔はそういう人たちの前で母が粗相をしてくれることを内心望んでいたのです。
認めたくないけど正直言って母が醜態を晒してくれるのを望んでいたんだと思います。
どうだ!こんなにボケてるんだぞ!わたしはこれを毎日一人で看てるんだぞ!
お前らにわかるか?オムツを替えるって簡単に言うけどどうよ?この匂い!この重さ!
食事をさせるのにどれだけ大変かわかるかよ?1時間かかってやっとこれだけなんだぞ!
その間子供たちはほっぽらかしなんだぞ!よく見ろよ!
もうそんな気持ちでドロドロでした。
そしてあるとき母のオムツを替えるときに、たまたま来ていた兄弟のお嫁さんに
ちょっと手をかして欲しいと声を掛けて呼んで一緒に手伝ってもらったのです。
オムツは替え終わって立たせてズボンを履かせる段階で手伝ってもらったのですが
お嫁さんが手を貸してもらって、母は泣きました・・・・・。
情けないと泣きました・・・。
わたしだからやらせてくれていたものを、わたしはわざわざ「こんなに大変なのよ」と
見せびらかすようにお嫁さんを呼んだりして。
お嫁さんはいい人なのです。母も頑張っていたのです。
わたしは自分の大変さばかりに眼が行って、鬼になっていました。
今でもこのときの母の無念の涙はわたしの心を突き刺したままです。
何を言いたかったのか・・・書いているうちによくわからなくなってしまいました。
ただ、必死になればなるほど裏返しになってしまうこともあるのです。わたしのように。
オムツはもう
206 :
maa:04/07/29 22:24 ID:WSUP3lF2
他にも書くことさえ辛い、ためらわれるような、認めたくない自分がたくさん居ます。
周りの方は「そんなことないわよ、本当に一所懸命よくやっていたじゃないの!」と言ってくれます。
でも自分自身は自分の中の鬼の部分を知っています。
もうすぐ母の新盆です。
魂が帰ってきてくれるのならあれもこれも謝りたい。
ごめんね。
でもわたしも必死だった。
一人語りになってしまいました。
>>203さんのカキコはそのまんま、当時のわたしの気持ちだったので・・・。
すでに楽になったわたしがスレを消費してしまってごめんなさい。
みなさんがほんのいっときでも心穏やかに過ごせますよう・・・。
>>206 完璧な人なんてこの世にはいないのさ〜(´・ω・)
おつかれさまでした
208 :
199:04/07/29 23:32 ID:qmWHi/La
>>204 ご心配ありがとうございます。私はだいじょうぶです。
意地でも頑張り過ぎにならないように頑張っていますからw。
いつもいつも
>>203な気持ちなわけではなく、それは時たまそうなる気持ちですので。
その気持ちで
>>201を読んで共感したんです。
自分では基本的に
>>199のスタンスでやっていますから。
で、
>>205は非常によく解ります。
私も、「口は出すが手は出さない親類」を連れてきて、眼一杯の痴呆ぶりを見せつけてやろうと考えた事がありました。
結局、うまくいかずに実現しませんでしたが。
痴呆だけだったのが、このところで身体介護が加わってしまったので、いろいろ当たって老健にやっと入所させられました。
結果的に老健入所は大正解でした。
食・便・脱・着・立・座・汚・話・同じ話・又同じ話・又々同じ話…から開放されて、老健に行けば
まだ残っている母の人間の部分をいとおしみながら会話ができます。
怒鳴り散らさずに優しい声で昔話をすることもできます。
ここまで書いたら
>>206がUPされたので読みました。
母はまだ生きていますが、施設に入れられて、自宅介護をほぼ終えた今。
>>206の冒頭・・・すごくよく解ります。
介護するようになるまでは、自分は、少しは人に優しい方だと自惚れていたのに、
自分の中にこんなにも大勢の鬼が巣食っていたことに気付きませんでした。
自宅介護の何が一番嫌だったかといって
そこら中に付けたウンチを拭いて回るよりも
1分おきにモノが無くなったと言って来られるよりも
…痴呆の母を口汚く罵っている自分が嫌で嫌で…
…そんな自分が嫌いになっていくことが辛くて悲しくて…
…そんな時は心の中で号泣していました。
maaさん、お気遣いありがとうございました、そして長い間おつかれさまでした。
きっと新盆にお母様は、晴れ晴れとした往年の健やかな姿で帰って来られると思います。
いろいろお話をしてあげてくださいね。
うちもそう。
不思議と介護する私の機嫌がいい時、精神状態が安定してる時は、母も機嫌いいのよね。
ちょっとでもイラついて怒ったが最後、途端に聞き分けが悪くなる。状態もダメになる。
だから、介護する側が一番良い状態にならないと…。
介護する側を大事にしてこそ、ですよねー。
そんなこと言っても、ままならないケド。
西川きよしの家って自分の両親と奥さんの両親がいっしょに住んでて
一番凄いときで3重介護してたんだって・・・
奥さんのお母さんも痴呆で西川きよしのおとうさんも痴呆で・・・(あとの一人はしらん)
ダンナ(きよし)や子供たちが全員介護手伝ってたっていうけど
やっぱりお手伝いさんとかいたんだよね
じゃないと考えられないもん
211 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 21:37 ID:9V+S7dA/
>>210 このスレの150あたりにテレビ放送された西川家の介護ドキュメントの
様子について少し書かれてるので見てごらん。
212 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:59 ID:7WemxzpA
近所や親戚に痴呆症の老人がちらほらいるけれど、みんな様々なボケ方で
痴呆にもいろんなケースがあるんだなぁって最近思いました。私のお婆ちゃん
もかなりきてるんだけど、でもやっぱり「原因」があるんですよねぇ。若い頃や
しっかりしてた頃に苦労して苦労して×100我慢してたものが噴出してる感じ。
もっと家族が大事にしてあげればまた違ったボケかたしたんだろうな・・と。
嫁と姑のいざこざっていうのは色々あるだろうけど、姑を邪険にしてるとそういう
形で災難が降ってくるってことなんだろうな。老人性の痴呆はある遺伝子の
突然変異だっていうことも解ったわけだし、老人は大事にしないとね。
213 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 17:02 ID:7WemxzpA
それと私も一家で祖母が死ぬまでは一通り経験したけれど、家督として
財産全部貰う気ならいくら兄弟がいても一人で背負うのは当たり前だと
思う。均等に分けるなら助けてもらってもいいと思うけどね。財産貰う
っていうことはそういうこと。
言われなくともここの人たちは自分で背負って介護してますよ
財産もらうもらわない別としてね
親戚の下手な手助けなどいりませんから、たまに覗きに来ての
知ったか口出しや干渉はやめてもらえればどんだけ精神的負担が減るか
って思ってる人が多いのでわ
あなたがいくつか知らないし祖母の介護をどの程度されたのかもわからないけど、
あなたのような考えの人が親戚に居ると
ほんとーーーーーに主たる介護者は迷惑です
姑がぼける=姑を邪険にしてたから ←こういう考え、うんざりする
財産全部もらうってもさー、大抵の親はそれ以前に兄弟達に家建ててやったり
色々してやる事が多いよ。財産全部っても家督者が貰うのは残り物ってのが現実。
微々たるものだと思うよ。それで介護背負えってのはねぇ…。
だいたい家督継ぐと、既に家があるという理由で古い親の家で
我慢の同居だし、そのくせ他の兄弟は新しく建ててもらって親とは別居、
介護も関係無いってスタンスでいいとこ取りだよね。
217 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 22:05 ID:dnIELfpM
うーん・・・実際には全て背負っても財産分与の段になればワラワラと兄弟や親戚が集まってくるのが定番でしょうね。
よくよく面倒看てくれてありがとう。遺産はどうぞ貰ってね・・・なんてほとんど無しでしょ。
なぜかって、そりゃ介護の実態をみんなしらないからよ。
CMにあるような映像を介護って思ってるからよ。
オムツ替えれば介護って思ってるからよ。
そのぐらいならたいしたこと無いじゃん。こっちだってできるだけのことしたし。
その分家賃助かったんじゃない?
そんな感じでしょうかね?
遺産云々言うなら、ここの人たちは「遺産放棄するからアンタが全て看てくれよ!」って言う人が多いと思う。
けど、実親だったりするとそういう気持ちを押し殺して、やっぱり自分が看てあげないと・・・なんて無理しちゃうんじゃないのかね。
まぁ。
>>213 は悪気がるワケではなく213なりに介護に係わって来た経験と、その後のいざこざを見ての悔しさからのカキコではないかと勝手に推測してみる。
必死で介護していた親を知ってるからなんじゃないかな。
同じようなことを娘がわたしに言ってたもん。
わたしを思ってくれるからこその言葉でしたよ。
213サンもしんどかったんだと思うから。
気持ちのやり場がなくなると、せめて遺産相続では同等の扱いじゃ納得しないっていうのは絶対あると思う。
お金がほしい云々ではなく、なんで介護した人としてない人が同じ扱いなんだよ!ってね。
そしてそう思っている自分がイヤになる・・・。はぁ。
218 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 23:59 ID:kJTne7tJ
>>214 私は介護一通り経験してますが、親戚から痴呆症のきてる祖母から
「〜〜〜って言われた!」っていうお嫁さんの愚痴は聞きたくないですね。
口を出して欲しくないなら愚痴も母にわざわざ電話してくるな・・と。しかも
そのお嫁さんが病院にも連れて行く気がないから連れて行ってるのは私。
薬を貰いに行ってるのも私。
>知ったか口出しや干渉はやめてもらえればどんだけ精神的負担が減るか
>って思ってる人が多いのでわ
やることちゃんとやってる人ならね。
>>216 最近の人は下の兄弟も建ててもらうみたいだね。でも田舎では長男が一人で
全部貰うのが普通だし、母もちゃんと自力で建てた家も土地もあるし貰う気もないわ。
219 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:04 ID:Q9L6GIYv
218に補足。その嫁はもちろん財産は全部祖母から取り上げ済み。
そういうのがつもりつもって祖母はボケた。にしても痴呆症の勉強
したことある人なら痴呆症に原因が無いとは言い切れないのは解る
でしょ?
このスレの人たちは結構頑張ってるよな。
>>218の言うような酷い嫁は結構周り
見渡すといる。凄い話だと痴呆症の舅を栄養失調にして餓死させたのもいるし、
すぐ斜め向かいのお宅は現在進行形で嫁が姑の髪をつかんで暴行してる。
あ、漏れの祖母も祖父も嫁に財産全部取り上げられた後で祖父が痴呆になって
最初っから財産貰う気なんてない兄弟達からデイケアにやってくれって頼まれて
も家において置けば金がかからないとかで揉めてる。山や広い土地を売って数千万
入ったはずなんだが舅にかける金はないそうだ。
>>220 そういう強力な嫁は2ちゃんで愚痴書きにきませんよ・・
嫁にしろ姑にしろ、結局神経強いほうが勝者っていうか、
線が細いほうには信じられない生き方をしてきてるわけで。
>姑を邪険にしてるとそういう
形で災難が降ってくるってことなんだろうな。
自分のケースだけで言われてもな。
でもおばあちゃんは呆けて幸せかもしれませんよ。
さんざんな言動してきてくれた姑が呆けて、さらに追い討ちの介護をする身には
こっちが呆けてなにもかも忘れたいと思うこと多し。
痴呆症は老年性、アルツが主だから主な原因は器質性疾患じゃないのか?
嫁にひどい目にあったから、血圧があがって脳梗塞になったとかか?
220は結局、自宅でがんばって介護してる人たちのスレに何を言いに来たんだろうか・・・
224 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:56 ID:9hQVJxvT
>>221 祖父だよ祖父。他の人とごっちゃにしてるな?
>>223 ここの人達は頑張ってるよな。と言いにきた。にしても自宅で頑張って辛いのに
デイケアとかヘルパーさんとか取り入れない人はやっぱ金?
うちは同居の祖母がかなりキテた時はヘルパーさん頼んで家政婦まがいのことも
してもらった。
>224
>自宅で頑張って辛いのに
>デイケアとかヘルパーさんとか取り入れない人はやっぱ金?
被介護者が嫌がると言う事と
介護者も他人に入られるのが嫌という気持がある事と
この2つの原因が重なっている事が多いんなんじゃないかな。
(親子だったら考え方も似るわけで)
私の祖母・両親がそうなんだけど、そういう家族が多いとケアマネさんに聞いた。
「他人」を「仕事をしてくれる人」として我が家に踏み入れる習慣がない人たちが
ケアマネに来てもらう事に抵抗する気持もわからないでもないが
人間どこかで頭の切替が必要なわけで、私自身は親に
「あなたがたについては、私の介護以外一切受けないというのなら
野垂れ死んで頂くしかないです。私にも自分を守る権利はあるので。」
ということを常々言っています。
現在、祖母に関しては、私がいる時には積極的にヘルパーを呼んで
とにかく祖母を他人に慣らしています。
徐々にやっていけば、結構上手くいくモノで、祖母は今ではヘルパーさんが
来るのを楽しみにしているくらいです。
225でつ
ちなみに私の両親は、いまのところ介護の必要全く無しで、
両親に話したことは「将来の事として」です。
ヘルパーに入られるのが嫌ならデイケア利用すればいいのにな。
辛い辛いって愚痴言いながら頑張るよりもそっちのほうが賢い。
四六時中家で介護してノイローゼなら、発想変えて機転利かせれば稼げるだろうに。
うちはウンコ垂れ流し&奇声あげるようになっても大事に大事に楽しく最期まで
暮らせたぞ。介護に金をケチるとろくなことはない。
>>225 ほんと自分の生活を守ることが出来てなんぼだよな。
>>224 >>227 なんかアンタの言いぐさにムカつくんですけど。
そうやって正論ふりかざして、ここで愚痴ってる者をバカにするのはやめれ。
自分がうまくやっていけたからといって、やっていけない者をこき下ろすのもやめれ。
ひとにはいろいろな立場や事情がある。
そうそう簡単に金やケアマネで解決できるなら、誰も苦労しないしこのスレもいらんわ。
229 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 10:44 ID:FZD8vw+i
>>227 被介護者を意思のある人間として考えてない。
ボケ老人を、自分の都合のいいように取り扱えると思ってる。
その上まるっきり第三者の人の考え方みたいですね。
実際に介護の苦労してた人とは思えません。
あなたが、自称楽しく介護なさっていた裏側で、
誰かが歯を食いしばって頑張っていたんじゃないでしょうか。
ディケアに出かける用意も人によっては一仕事です。
本当に金をケチらないなら超高級老人ホームもあります。
それだって本人が嫌だといえば無理に押し込める事は忍びない。
今は都心に家があれば軽く資産数億。
処分すればそういう所に行ける人も多いけど、やはり自宅介護が多い。
ヘルパーにはした金使っても解決しない事もあると思いますよ。
230 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 10:50 ID:hzrKRo7n
何が何でもデイケアが嫌だ、ヘルパーが嫌だっていう人ははっきりいって
家族のことなんて考えてないな。そういうある程度自分の老後を一切考えて
もない奴につきあってるほうが馬鹿。
変な人がちらほら混じってますが、
リアルで疲れて、ここでアフォの相手して
疲れるのも馬鹿らしいでしょ。
現実知らないオコチャマに何言っても無駄。
夏休みが終わるまでスルー推奨。
介護の金をケチるなと言う方がいますが…
私のうちの場合、ケチっているのではなく、経済的に苦しいのです。
施設のお世話になりたいのは山々なのですが、お金が…。
今は、負担が比較的軽い特養老人ホームの空きを待っているところです。
あと何年もかかるそうですが(´・ω・`)
その家その家で、それぞれ複雑な事情を抱えているのですよ。
どうか、分かって下さい。
>>227はさぞかし、金にものを言わせて、ご自分の手をいっさい汚さず
業者にまかせることが出来たのでしょうね。
そんなことができるのはごくごく一部のひとだけです。
ディケアやヘルパーが嫌だから頼まないというだけの理由で、
自宅介護してるわけではないのです。
>>232程度のことしか言えないなら、二度と口出ししないでくださいな。
235 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 18:00 ID:FWUKQ0cq
>>227 なんか、マリー・アントワネットの台詞を思い出したりもするけれど。
>>220 >>224 >>227 よく解らないんだけど、あなたのポジションは?
(1)「財産全部取り上げた嫁」の子?
それとも
(2)「財産貰う気なんてない兄弟達」の子?
(1)だとしたら、母親と一緒になって取り上げた財産で「介護に金をケチるとろくなことはない。」ってやって居たわけだが。
(2)だとしたら、書き込んでいることのほとんどが余計なお世話なわけで。
金がなくて介護で苦労してる人は少なくとも自分が老いても家族に迷惑
かけない意思固まってると思うんだけどどう?
こうしてみると、
>>227ってもしかして、ただの煽りネタ?
前にも似たようなこと言ってきたやついたよね。
付き添いひとつすらしたことない、介護してるわけでもなくて、
現実知らずの、暇つぶしに煽りネタを振るだけの厨房。
祖父がどうだ祖母がどうだって言ってるけど、
肝心の
>>227は何一つしてないんでしょ。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 23:32 ID:+PrnpDCz
家庭版から誘導されてこちらに来ました。
以下自己コピペです。
うちのトメ(70代後半)最近めっきり下半身が弱ってしまって、
どうもお下の締まりも悪くなったみたいで。
ウチとは別居で時々ウトと共にウチへ泊まりに来るんですが、慢性的に
下痢気味なのかしょっちゅうトイレに行っては手にウ○チつけて
戻ってくるんです。(どんなふき方してるんだろう?)
頭はぼけてないみたいですが、清潔観念とかどんどんだめになってる
みたいで、ウトも面倒見切れてないみたいだし。
同居は絶対したくないのですが、何か出来ることはないかなぁと。
まだ要介護レベルじゃないと思うのでおしめもどうかと思うし・・・。
付け加えます。
姑は今の所ヨタヨタはしてますがまだ杖なしで何とか歩行できます。
時には買い物なんかもバスに乗って行ったりしてるらしいのですが、
安いからと家にあるのを忘れて買ってしまったりはしているようです。
食材は買うけど食欲が無いので料理をする気力が無く、舅も参ってる
みたい。 冷蔵庫には期限切れの食べ物満載・・・
239 :
238:04/08/01 23:41 ID:+PrnpDCz
姑には別に意地悪されたこともありませんが、私の性格からして
同居はお互いの破滅を意味すると思い、今の所考えていません。
(性格の悪いのはむしろ私のほうです。)
電車で一時間くらいの所に住んでいるのですが、やはりときどき
心配になります。
このまま姑が便垂れ流しにならないかも心配だし、なにより無気力に
なっているのが心配。舅のほうも大変だろうし。
かといって実の娘でないので遠慮もあるし、何のアドバイスもできず
アイデアもなく、どうしたものかと・・・
なく、
私の母親も食材を溜め込んでしまいます。
理由はやはり「安いから」と、すでにあることを忘れているみたい。
それから歯が悪いので食べたい気持ちがあるんだけど食べられないので残る。
痛んだ物は母に気づかれないように捨ててます。
見つかると、すごくいじけます。
ある日突然に数字の桁がわからなくなったり、風呂嫌いに、トイレの失敗などが出てます
これからどうなっていくのか心配です。
>>238>>239 実子のご主人はご両親のことをなんとも考えてないんでしょうか?
それともご主人が心配で同居を望みそうだけど、
それは避けたいのでどうしたものか?でしょうか?
要介護はとれないでしょうけど、家事が不自由になってるようなら
要支援はとれないでしょうか?
とれなくてもお住まいの自治体に
高齢者世帯へのサービスとかないか調べてみたらいかがでしょう?
配食サービスとかやってないかな?
でもまだウトがしっかりしてるなら、身の回りの家事はウトができるようになってないと
困るよね。
242 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:38 ID:1Na0fxw/
財産分与で少しでも財産もらえるならいいじゃん。
私なんて孫だから法律的には全く相続の権利ないよ。
親が先に死ぬとかでもしない限り。
寄与分とかもあるけど本当〜〜〜〜にわずかな額だしね。
そんなハシタ金のために争うのいやだし。
今一生懸命介護しても、死んだ時点で
私は全く関係ない人間になる。
今いるこの家も売って売却金を分けるんだろうし。
>>238 うおっしゅれっとつけたら?
数万で売ってて自分で設置できるよ。
あとトイレに棒設置するついでに全面的にリフォームして
使いやすい手洗い所をつけるとか。
無気力はしょうがないよ。本人の問題なんだから。
それについて回りの人間ができることはないよ。
ていうかあなたは自分では何もしたくないんでしょ。
だったらほっときなよ。
243 :
238:04/08/02 00:49 ID:KMMKHDmz
>>241 主人はたった一人の息子(主人の兄は早くに亡くなりました)なので
心配はしているようです。でも具体的にどうすればいいのかわからない。
私が同居しようと言えば喜んで同居しそうですが、私の性格も母親の
性格もよくわかっているので何も言いません。
要支援、とか、配食サービスのことは知りませんでした。
調べてみます。ありがとうございます。
(ただ、舅がやはり他人を家に入れるのを嫌がります・・・)
でもさぁ、
>>239が老人になって断固として一緒に住みたくないって
家族に思われて、なおかつ老人ホームへやる財力もなかったりした
らどんな気持ちになるだろう。自分に置き換えて考えてみたらいいのに。
意地悪されたわけでもないんだよね。一応、愛する亭主の親なんだよね・・。
気持ちはわからなくはないけれど、絶対に嫌っていうのはなんかすごく
自分勝手だなぁ。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:53 ID:iCbKKyoX
246 :
238:04/08/02 00:58 ID:KMMKHDmz
>>240 あの年代がものを粗末にするのを罪悪と感じるのはわかりますが、
ものには限度というものがありますよね。
義実家の冷蔵庫、開けるとすごい臭いが・・・
>>242 ウォシュレットは義実家にもウチにもあるんですよ。
使った後は水だらけですが。
水はまだいいのです。拭けばいいだけだから。
たぶんペーパーを5センチくらいしか使ってないのだと思うのですが、
拭ききれなくて手についちゃうのかと。
もともとすごくケチな人なので、たっぷりペーパー使えと言っても
きかなそうです。ていうか、下のことをずばっと言える人がいない。
>>244 >老人になって断固として一緒に住みたくないって 家族に思われて
いや、私なんか思われるような老人になるだろうと思ってるけどな。
意地悪されてなくても、嫁からすれば同居は義親にとってもいい結果を
もたらさないものと思うし。
だから、老後の自己管理資産はためときたいとは思ってるけどな。
なんらかの事情で自己管理資産ができなかった場合は、
子供に資金援助をお願いするかもしれないけど、
同居は自分にとってもいいことには思えない。
248 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:03 ID:pcN5cVvF
>>247 まぁね。嫁との同居だけは確かに嫌だ。でも私は義父母だからといって
粗末にはできないな。意地悪されたとかじゃない限り。
最近、娘夫婦との同居するケースが近所でもみられるけれど、だんだん
家族の形も変わってきてるのかもね。娘に家と土地をあげて、息子は外
に出してとか。
249 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:05 ID:1Na0fxw/
>>238 ねぇねぇあなたそんな暇をもてあましてるんだったらさ
パートに出るなりカルチャーセンターに出るなりしたらいいじゃん。
なんか義母がっていうより、あなた自身すごく無気力人間だよね。
人の心配する前に自分のことよく見てなよ。
>>248 う〜ん、でも意地悪されてた場合の同居は、嫁のほうも根性できてるから
それなりの扱いをしても、罪悪感がなくなったりするんだが、
意地悪されてない嫁は、それだけ耐性がないだけに同居におけるささいなことを
気にかけたり、冷たかったかしらとか罪悪感がでることに悩むと思うよ。
娘との同居も娘のほうが望んで、娘が感謝してくれたうえでのお返しの介護なら
いいかもしれないけど、実の娘だけに甘えがでて、わがままな老人に拍車をかけて
苦労させることになるかも、と思うと忍びない気がする。
私としては、ひきこもり老人になって子供にしか介護を望めないような状態にならないよう
外で他人と接するほうが楽しいと思える老人になれるよう努力したい。
251 :
238:04/08/02 01:12 ID:KMMKHDmz
何度もすみません。
姑は決して悪い人ではないのです。ですが、かなり変わっている人で、
親しく付き合っている人も無いようです。特に金銭感覚が私などには
理解不可能。(はっきりいってすごくけちです。交際費などもケチります。)
衛生面にも元々無頓着でした。家事も元々嫌いみたいで家は物であふれ、
掃除もろくろくしてない様子。これは今に始まったことではないです。
食事の嗜好もまったく違います。かなり味音痴です。
新婚当初からこの姑を理解するのにかなり苦労した結果、今では遠くで
見つめることでよい関係で過ごせるようになった次第です。
自分が無理しない範囲で何かできることは無いかなと思いますが、
同居を強要されたら私が壊れるだけでなく、結局姑にも辛い思いを
させてしまいそうです。
252 :
238:04/08/02 01:23 ID:KMMKHDmz
>>249 ウチは子供の教育費にお金がかかるのでカルチャーセンターに
行く余裕はありません。パートはとっくにしています。
義実家は年金たっぷり貰ってます。
はっきり言って金持ちです。
姑が足腰元気な時は、時々お芝居に誘ったり、外で食事を
したりしたのですが、このごろ外出が億劫みたいで、どうしたら
気持ちが上向きになるのか途方にくれてます。
別居でいい関係を保ててるからこそ、何かしてあげたいという
優しい気持ちが持てるんだよね。
定期的にお掃除や冷蔵庫チェックに行ってあげるとか
おかずを届けてあげるまではできないでしょうかね?
同居して、全部やってあげるほどでもないようだし。
255 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:33 ID:1Na0fxw/
>>253 はぁ?あなたが煽り厨でしょ。
ていうか介護経験されたことないのですね。
介護を経験した人間にしてみれば、238みたいな
自分の手は絶対に汚さずに心配するフリをしていい人ぶってるやつが
一番最低な人間だと思うんだけど。
ていうか238は義母が自分の思い通りにならないからむかついてるんでしょ。
すこしは義母の人格を尊重してあげたらどうなの?
もしかして私釣られちゃったのかな・・・。
256 :
238:04/08/02 01:41 ID:KMMKHDmz
>>254、他の皆さん、
深夜にレスありがとう。
そうですね、ダンナと二人でお掃除しに行くくらいは出来そう。
というか、以前したこともあります。
ただ、冷蔵庫チェックにしろ、不用品(と誰が見ても思えるもの)の
処分にしろ、捨てた尻から拾って戻してるので(笑)。
姑だけでなく、舅も姑のけち思想に洗脳されてるからややこしい。
ダンナと私は、あの家を片付けるのは両親二人が死に絶えるまで無理、と
腹くくってます。
料理を持ってく時は、お惣菜をタッパーにつめて持ってっても冷蔵庫で
腐るまで保存しそうなので、一食分の弁当にして持ってくようにしてます。
やはりそのくらいしか思いつかない・・・
年を取ると体の自由がきかなくなるので、次第に動きたくなくなり、
それがはた目でみて無気力に見えるようになると思います。
いまはここでいろいろ事情を述べても何も話が進みませんから、
>>241さんがすでに述べてるように、
要支援がとれるかどうかの問い合わせや高齢者向けのサービスを調べる等を
してみたらよろしいかと思います。
外部の支援をいやがられるかもしれませんが、ゆっくり説得するなりで、
無理のない程度に、できることからまずトライしてみればいいと思います。
がんばってください。
>>256 旦那様が一人っ子ならお姑さんの介護は無視できない
問題になってくるはずです。
てゆーか介護者があなたしかいないならやるしかないと
思います。
お舅さんと旦那様と3人で今後のことをよく話し合った
方がいいかも。
これから色々大変だと思いますが頑張ってくださいね…。
259 :
238:04/08/02 02:05 ID:KMMKHDmz
>>255 そうですね、前にも書いたけど私のほうが性格悪いです。
我が子が病気してもなかなか優しい言葉もかけてやれないダメ母ですから
血のつながってない姑にどこまでできるか自分でもまったく自信ありません。
ただ、別に自分の思い通りにならないからムカついてるってことは無いです。
全然違う思想の人だというのは今までの付き合いでよくわかっていますので。
むしろ姑の人格を尊重したいがためにかえって手が出せないでいます。
>>257 そうですね、早速調べてみます。ありがとうございます。
238さん、お疲れ様です。
現在の状態では、遠くから見つめる関係で、とりあえずキープが良いのではないかと私も思います。
今まで義理両親さん達のペースで生きていたものを、この段階で無理矢理238さん家族のペースで
生きろという方が、義理両親さん達にとって、かなり酷な事になるかもしれないと思いますし。
自分達で何とかやっていける間は、自分達だけでやらせてあげた方がいいかなと思います。
定期チェック&どうしても出来ない大仕事をお手伝い、で充分だと思いますよ。
義理両親さんの地元ケアマネに相談は必須ですね。頑張ってください。
冷蔵庫の腐敗物については・・・ウチもその手の親戚で苦労しているところです。
何か妙案はないかなぁ・・・。
>255さん
>介護を経験した人間にしてみれば、238みたいな
>自分の手は絶対に汚さずに心配するフリをしていい人ぶってるやつが
>一番最低な人間だと思うんだけど。
自分一人で抱え込みすぎは、結果的には双方にとってイクナイ!
そして、自分の家で抱えてあげるだけが相手の幸せじゃないですよ。
自分のお世話=被介護者にとって最高!と思うのは、一種の傲慢なのではないかと思うことあり。
しかし、一度抱え込むとなったら、そう思わないとやっていけないのも事実ですが・・・。
261 :
238:04/08/02 02:41 ID:KMMKHDmz
みなさんほんとにありがとう。
いろいろ調べてダンナとも話し合ってみます。
元気な時は元気な時でいろいろややこしい姑だけど、元気ないと
やっぱりね・・・
明日も朝から仕事なのでもう休みます。
ありがとうございました。
>>238さん
大変だとは思いますが、頑張って下さいね。ご主人や、お舅さんとも、よく相談して下さい。
双方にとって、何が最善かを考えて結論して下さい。
介護絡みで辛いこと苦しいこと、悩むことが出来たら
またこのスレに来て下さいね。
263 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 08:51 ID:JX9G+CY9
冷蔵庫、ほんとに同じです(W
腹をくくってある程度腐らせて、野菜庫ごと引きずり出して
下の溜まった腐敗液を見せながら掃除しています。
何度か繰り返して、最近やっと文句を言われなくなりました。
奥の方に仕舞い込んだタッパも中が黴てるのを見せて処分しています。
その時序に何もかも捨てるようにしています。
それから空になったタッパを又奥に詰め込んで
モノが一杯あるように見せるのがコツです。
ここまで来るのに3年はかかっています。同居ではないので、
風邪をこじらせて入院して初めて冷蔵庫に気が付いたのですが、
冷蔵庫問題は・・・身内しか手が付けられないでしょうね。
264 :
旧1:04/08/02 11:20 ID:x0GtTZaL
他の方もカキコされてましたが、介護と一言で言っても
本人の状態や介護する側のさまざまな事情は千差万別。
自分のやってきた、あるいはやっている介護が他の家庭にも当てはまるとは限りません。
だからこそみんな右往左往するのだと思いますよ。
このスレの中に自分に当てはまる事例やヒントがもしかしたらあるかもしれない。
そんなふうなスレであればいいと思っています。
経済的な余裕の有無、複数の介護の手の有無、同居の家族の構成や年齢、家屋の広さ
また本人の状態だってそれぞれ違う。
頭はちゃんとしていても身体がダメな人、暴力や妄想、不潔行為のある人
徘徊する人、しない人、際限なく違う。
中には比較的楽な介護もあるかもしれません。それでもなお、介護って重い。
他人と比較してどうこうではないんだよね。
他人と比較して、まだましじゃんって思うのは他人に言われてのことではなく
自分自身で思うこと。
いずれにしても大変じゃない介護なんて「無い」。
みんなそれぞれ大変なのだから、どうぞ争わず・・・。
以前「傷の舐めあい」というレスがありましたが、舐めあう事で早く回復するなら
大いに舐めあえばいいと思うのです。
せめてココではね。
265 :
旧1:04/08/02 11:37 ID:x0GtTZaL
>>263 さんの「空になったタッパを奥に詰め込んで・・」には笑いました(ゴメンネ
なんだかお歳暮・お中元の箱みたいだなぁって。
なるほどね!とはいえそれも3年かかっての事だという一行に今までのご苦労が浮かびます。
お疲れ様。残る手立ては、冷蔵庫を小さいものに買い換えてしまう事ぐらいでしょうか。
無気力については私も散々悩みました。
やる気が無い→だらしない→もっとちゃんとしてよ!
やる気が無い→なんにもしない→やる気出してよ!
少し前の新聞の記事で老人の脳の事が書いてあって、そういうのって
脳を調べてみると萎縮があったり梗塞があったりするそうです。
そのダメージを受けた箇所によって、食欲(満腹感など)の抑制がきかなくなったり
感情の起伏が損なわれたり、あるいは「やる気」をつかさどる部分がダメになって
はたから見ればダメダメの老人になってしまうそうです。
たしかに健康なものからみれば本当にイラつきます。
でも脚の不自由な人が走らないからといって「やる気がない」とは誰も言わない。
脚が不自由ならそれなりの生活を考える。
もしも脳のどこかが不自由なら、やはりそれなりの方法を考えた方が近道かもしれません。
いずれにせよ、病院で脳の状態を見てもらうことも必要なのでしょうが。
年を取ると本人も廻りも気付かぬうちに小さな梗塞ができている場合は多いそうですから。
あとウォシュレットはできればまともなうちにつけておいたほうがいいかも。
痴呆が進んでからだと訳もわからずボタンを押して、トイレの中で噴水状態になったり
浅く腰掛けでボタンを押して、背中がびっしょり、なんてこと我が家はよくありましたから。
266 :
旧1:04/08/02 11:51 ID:x0GtTZaL
冷蔵庫の中身に関しては、ヘルパーさんは家族に捨てて欲しいようです。
本人が腐っている事を認知していて「捨ててください」と言った場合は別なようですが
やはりヘルパーさんが勝手に捨てた!みたいになるトラブルが多いそうです。
できれば家族が定期的にチェックして捨てるのが一番いいみたい。
本人は文句言うでしょうが、ヘルパーさんが捨てたと言ってヘルパーさんを嫌がるようになったらもっとたいへんだから。
>>238 さん、私も
>>260さんと同じく今は現状の別居状態をキープしつつ
早めに介護認定を受けてケアマネさんと今後の方針を立てておいたほうがいいと思います。
それから病院の診察も受けさせてね。
頭はボケてないとの事でしたが、今の状態が痴呆の初期症状の可能性もあるので。
こういうときに無理に同居して急激に環境が変わることによって混乱が進むことも大いにあるから
今必要な事、できること、今後のいろいろな可能性を相談できるケアマネさんをみつけるには
とにかく介護認定を受ける事。
そこからのスタートです。いろんな意見があるけどめげずに困ったらここにも来てみてね。
まずは市町村の介護保険課へGO!
267 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:01 ID:t7TxlkK0
60歳になったら脳ドックを受けるといいんじゃないかなーなんて思う。
毎年受けて、萎縮してるっていうのが解れば覚悟できるし。ボケる前に
他の病気で早く死んで迷惑かけないように調整することもできる。
まずは本人に脳ドックとか痴呆の検査を受けさせて、
何か原因が無いか調べる。
結果は今同居してる舅も一緒だといいかも。
病院は神経科とか脳関係の科、都内だったら「物忘れ外来」
を掲げている病院があるよね。
それから役所とかで介護保険について調べる。
具体的にどんなサービスがあって、
何が必要か(認定とか)を教えてくれる。
検査結果と役所に相談した結果を踏まえて
次はどうするか考えてもいいんじゃない?
少しずつやっていけば今後どうすればいいか
見えてくると思うし。
50代の母(若年性アルツハイマー)を持つ娘です。
あまりそういう人がいないみたいで、今の主治医も初めてのケースだといいます。
天候のせいか、進行したのか、先週から不安定で家を出よう出ようとします。今日は朝からずっと引き留めてました。
父はまだ定年まで長いので、私はバイトをして、ヘルパーさんにお願いしながらみていますが、この状態ではバイトを辞めなくては…
愚痴はきにきました。ごめんなさい。
269さんはまだ20代かな・・・可哀そうに・・・
それしか言えないけど
271 :
旧1:04/08/05 16:01 ID:W2GuSRIK
>>269 おかあさまがお若くてアルツハイマーとのこと、お気の毒です。
でも極力バイトは続けられる方向で考えてくださいね。
終日〜毎日おかあさまを看るだけの日々になると、あなた自身が追い込まれてしまいそうで心配です。
きっとまだお若いのだと思います。
お父様ともよく相談して、介護(看護?)から少しでも離れられる状況をキープするような方向を考えてください。
ヘルパーさんとあるからにはケアマネさんも当然いらっしゃると思います。
そのへんの意見などはどうなのでしょう。
ケースにもよるのでしょうが、アルツハイマーはある程度薬で進行を押さえられるような事も聞いた気がしますが
アルツハイマーに詳しい方、どうなんでしょうか。
>>269 目が離せないから、ヘルパーさんに来てもらう時間だけでは不足だからですか?
若年アルツは介護保険とかきかないんでしたっけ?
私も短時間にするにしてもバイトは続けたほうがいいと思います。
外出できる用事があるのは、きっとあなたの気分の切り替えになりますし、
家にとじこもってお母さんとだけ向き合うことになっては、
病状が進むと、他の人を受け入れなくなる恐れもあるし、
ますます、あなた一人がおぶうことになって、
大好きなお母さんを嫌いになったりもしてしまうんじゃないかと思います。
273 :
269:04/08/06 03:00 ID:B/zcwmax
皆様レスありがとうございます。
私がバイトに行く時間とヘルパーさんに来てもらう時間に一時間あきがあったのですが、同じ時刻にしてもらいました。
ケアマネさんも、今までは私のバイトを続けた方がいいという意見でしたが、今回はバイトを辞める話もでました。この後一緒にいられる時間が少ないのかも、ということです。今年始めころ、主治医に「この半年、一年で家族を認識できなくなるかも」といわれたので…
今日は夜中にも不安定でした。明日バイトに行くのがつらい気分です。泣き言はいてごめんなさい。
274 :
旧1:04/08/06 10:35 ID:twv0es+p
>>273 介護する側・される側にとって一番×なことは
介護する人が辛い気持ちや泣き言を自分の中に溜め込んでしまうことです。
泣き言はどんどん吐き出す!
で、またもう1日をやりすごす。
スレタイにもあるとおり「泣いてもいいんだよ」
275 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:23 ID:Eqclb8Cg
ていうかあんたに言われたくないっていうか。
とっくに泣いてるし。
276 :
269:04/08/06 19:26 ID:B/zcwmax
今日はバイトに行けませんでした。
夕方からは別人のように穏やかな母です。今は家族で夕ご飯がすみました。
土日の様子を見ながら、来週病院を変えることも考えています。バイトは続けられたら続けるつもり。
皆様暖かい言葉をありがとうございました。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 17:53 ID:YTcDQSI/
食事作るのが苦痛でたまりません!!!!!!
肉全般・青魚・貝・乳製品・油がダメです。
果物もりんご以外はダメです。
野菜はアクが強いもの、繊維があるものがダメです。
歯が弱いので柔らかいものじゃないとダメだけど
流動食まではいっていません。
古い人なので和食じゃないとダメです。
食べられないものが多いので、
一般的な高齢者向けの料理本じゃ対応できません。
市販のレトルト食品や缶詰は大嫌いです。
頻繁に下痢と便秘をくり返すので
その都度メニューを考えないといけません。
食べられる量が少ないので(ごはんだと50gが限度)
少量で栄養あるものを作らないといけません。
同じものを出すと発狂してあたりちらします。
一体どうすればいいのでしょうか!?
278 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:17 ID:ZiSFYMrQ
>>269さん
考えすぎて身体を壊さないよう、息抜きもしてくださいね。
(偉そうに感じたら、申し訳ないです)
私も父親の介護問題で悩みすぎて生理でもないのに
出血が止まらない事があり、何も考えてないのに
涙が止まらない時がありました・・・
アリセプトという薬があります。アルツハイマーの
進行をゆるやかにする効果があります。
イチョウ葉エキス、鉄剤(貧血の治療に使われる)も
効果があるそうです。
個人差があると思いますが、お医者さんに聞いてみると
良いと思います。
>>277さん
食事なんですが、かかりつけの病院とかありますか?
病院によっては、栄養指導という事で色々な話を
教えてくれる場合もあり、高齢者向けの献立集の
本があるかもしれないです。
専門書の部類に入る(?)ので、お値段が張るとは
思いますが・・・。
下痢と便秘を繰り返すとありますが、身体的には
自立されてるんでしょうか?
(食事以外の可能性もあるかと思いまして・・)
279 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:36 ID:cpevZNQu
相談させてください。
祖父のわがままに困っています。自宅では母親&祖母を怒鳴り散らし、
世話して当然みたいな顔をしています。
今週夏ばてで入院すると言って、入院したのはいいのですが、「家に帰る」
などと病院で怒鳴り散らし、病院から電話がかかってきて引き取ってきました。
看護婦さんにも、同室の患者さんにも迷惑です。もうこんなことが過去にも3回ほどあるんです。
祖母も最近では体も弱くなり、入退院を繰りかえし始めています。
そうなると、世話は母親が普段はしなくてはいけないことになり、体を
壊し始めています。兄は転勤でとても来れる距離ではないし、私と父は
仕事があり、休みの日にしか協力できません。病院に入ってもすぐに戻ってくるし
もう打つ手がありません。
はっきり言って私は母が弱っていくのを黙って見ているわけにはいきません。
誰に何と言われてもいい、祖父よりも母が大事です。
助けてください、お願いします。
>>279 ジイさん、夏バテ以外に体の悪いトコとかあるのかな?
介護認定とかは受けてない?
介護認定受けていればホームヘルパーさんを頼めるよ。
そうすればお母さんもジイさんのこと以外をする余裕できるし。
ジイさんのわがままは急に始まったこと?
それとも以前からわがままなことはあった?
どんなわがまま言うのかな?
質問ばかりで悪いけど、もう少し情報欲しい。
281 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:08 ID:ALtxzhg/
>>280さん
レスありがとうございます。
病院から電話があったんです。暴れて、暴言ばかり吐いてどうしようもないって…
もう90を過ぎているんですが、夏バテ以外に悪いところはないそうです。
もう面倒見きれないし明日にでも退院してくださいって言われて引き取ってきました。
わがままはもうずっと昔からです。ちょっとでも自分に都合が悪いと文句を言う。
自分の気に入らないご飯⇒作り直させる
自分が何か用がある⇒夜中でも大きな声で叫んですぐに呼びつける&気に入らないと物を投げつける
はっきりいって、たまに介護を受けてもらうところで解消できるレベルではないんです。
頼んでも、きっとヘルパーさんが怒って辞めてしまうと思います。
もう気が狂いそうです。あんなジジイ、殴ってしまえば一発だろうなみたいに思って
しまったりします。憎くて憎くてしょうがないです。もうダメ…
>>281 >頼んでも、きっとヘルパーさんが怒って辞めてしまうと思います。
不安がってるよりも実際に頼んでみたらどうだろう。
それからお祖父さんをメンタル系の病院で診て貰うことはできないかな?
極端な話、治療中は薬で大人しくなって貰うって手もあるかと。
病院で見放されたらにっちもさっちもですよね・・
昔からとはいえ、暴言や物を投げたりするのは、以前よりささいなことにまで
ひろがってるということはないでしょうか?
身体は丈夫でもその高齢なら脳が歳相応に萎縮してるのではないかと
思われるので、痴呆症状と言えるものがあってもおかしくないと思います。
夏ばてで入院したところは内科だと思うので、痴呆については
詳しくないと思います。老人はわがままなものだから、それに性格が悪いからだろう
ぐらいに思ってるかもしれない。
介護認定をとれてない状態では、福祉に相談してもあまりやりようがないんじゃないかと
思うので、神経内科、または精神科で相談してみてはどうでしょうか?
かなりせっぱつまってるように見えるので、暴れるようなことは痴呆の
一症状と考えて、興奮しないようにするクスリを処方してもらったり、
脳の検査をしてもらってりしてみてはいかかでしょうか?
夏ばてで脳まで調べないだろうからなぁ
脳梗塞によって性格が激変すること(粗暴になったり)ママあるそうですが・・・
>279
アドバイスにはならないかもしれませんが、うちの父がまさにそうでした。
285にもありますが、極端に粗暴になりました(実際は性格が激変するのではなく、
理性で抑えられない分、本来持っている性格の一部が顕著に現れるそうです)。
また壊死した場所が感情を司る箇所だったので、感情のコントロールが効かない為、
病院で毎回トラブルを起こして8つの病院を転々としていました。
在宅介護に移ってからも、物を投げたり、怒鳴ったり、叩かれたり、夜中に10回近く呼ばれたり、
「死ね」などと暴言を吐かれたり、家族以外の人に「家族に虐待されている」と虚言したり、
とても酷く、母も介護ストレスで脳卒中になってしまいました(後遺症が軽かったのは幸いです)。
それ以来、自己防衛のため距離を置いて接する様にしたんですが、
注意する時は声をあらげないで低い声でゆっくりと目をそらせないで話したり、
怒ったりしている時はすぐその場を離れる様にして、意識して距離を取ったところ、
そのうち、怒る→周りに誰もいなくなる→淋しいと思ったのか少しパワーダウンしました。
ヘルパーさんは5人辞めていってしまいましたが、
6人目のヘルパーさんが真っ向から戦える人だったので
「ワガママなこと言ったらガツンと怒って構いません」と伝えたところ、
怒鳴り合い→父・降参→少しワガママが減ってきました(と言ってもまだ酷いですが)。
ウチの様にきっと279さんの御家庭に合うヘルパーさんはどこかにいると思いますし、
行動が酷い場合、心療内科(精神科)で精神安定剤等を貰えば多少落ち着きますから、
まず専門家に相談してみてはいかがでしょうか?
初めて書き込みます。よろしくお願いします。他にも激務な人がいるのだなとホッとしました。変な話。
私の場合、旦那の祖母を介護しています。要介護4です。
今は医療型に入所しておりまして、期限つきの自由を噛み締めております。
糖尿もありまして、インシュリンもしなくてはならないので、預けられる所も限られていますし、かなり悪い方のぼけ方のため、
訪問看護婦には、特老はほぼ無理だと言われています。なのに、我が家はとにかく人手が足りません。
旦那の母方のおばあちゃんなのですが、姑は旦那が若い時にもうすでに亡くなっていて、
兄弟もいない。舅はずっと単身赴任状態の仕事で、旦那の妹も家を出てキャリアウーマンで、
あとは遠くに住む電話で口だけ達者なばあちゃんの兄弟だけ。私と旦那の二人きり。
良かったのか悪かったのか、ばあちゃんが入院したと聞いて、新婚早々引っ越してきましたので、二人とも仕事をやめてきたんです。
ど田舎なんで、仕事がないまま介護生活突入。
おかげで旦那と日勤夜勤制で頑張れるのですが、ついに生活費の貯金が底つきまして、
とうとうばあちゃんのお金に手を出してしまいました。
糖尿腎症もちなんで、食事制限あるんだけど、すごい計算して作っても好き嫌い激しいので
食べてくれない。肉も食わねば、病気も重症となって、ただでさえいけるとこ限られてるのに、
それさえもだめになってしまうので、せめて健康状態だけでもよくしとかねばならないのに
食べてくれない。
実際、大声で叫ぶぼけ方、しかも何百回繰り返すからぢになるし、
要介護四持っていても宝の持ち腐れ、デイは食い下がっても週二の風呂しかいけませんでした。
ヘルパーも贅沢に使ったとしても、二時間くらい。必要な物の買出しだけで、休憩も出来ない。
ヘルパーさんには見守りとトイレ介護だけお願いしているのですが、
楽な仕事の割りにハードなので、新人育成所になってしまいました。
私も三十半ば。このままでは子供もあきらめないといけないし、なんか鬱。
どうせ苦労するなら子育てとか未来につながる事したいです。いつになったら昇天してくれるのかなと正直思ってしまいます。
結婚の時、お祝いとかくれたんで頑張りたいけど、感謝してるのだけど。
>>287 一見287さんだけしか、介護する人がいないから仕方なくてこんな状況に
なってしまったよう思えるけど、家を出てるからと言って実の孫である
妹さんに、もっと責任を感じてもらわないとおかしいよ。
287さんだけが一人で背負い過ぎている気がする。
ご主人も287さんに甘えすぎだと思う。
子供を諦めなければいけないとか、287さんの人生が犠牲になるなんて絶対におかしい。
289 :
287:04/08/09 19:15 ID:JhpOC5Xh
>288
ありがとうです。おんなじ事を私の実家サイドからもいわれました。
けれど、旦那の妹も同居する話もあったのですが、家が狭すぎるのと、夏はさておき
冬になると、彼女の車の運転の腕では通勤は危なすぎ遠すぎのためこの形になりました。
舅は週一度帰ってきて、いくばくかの食料を買ってきてくれます。光熱費も出してくれました。
旦那の妹はおむつやらなんやら突発的な買い物を請け負ってくれます。
ただ、舅も妹もおばあさんと元からかなり気があわないらしく、
舅と妹がきている間は、気持ち悪いくらいおとなしいのですが、
帰ったあとが嵐になります。
問題の旦那も確かに私に甘えすぎかなとも思いますが、
おばあさんのために彼らしくなくえらい頑張っていて、
旦那の精神状態もぎりぎりみたいです。
おばあちゃんっこだったらしく、ぼけていく様は相当ショックみたい。
そもそも、私達が田舎に帰ってきたのは、ゆくゆくこの旦那の実家で子育てしたいのと
まだ正気だったおばあちゃんが、入院していて、早く家に帰りたいという願いを叶えてあげたかったから。
家を片付けたり補修したりしているうちにあんなぼけ方するとは、想像もしなくて。
ただ、おばあちゃんにひ孫をみせたかった。自然に囲まれた環境でみんなで暮らしたかった。
けど、今は理想振りかざししていたかつての私が嫌だ。
290 :
288:04/08/09 20:09 ID:hmKw4iwG
>287
いや、理想を振りかざしていたとかそんなんじゃないよ。
そんなふうに思うのやめなよ。
あなたは大好きな旦那さんが大切に思ってる祖母を、一緒に大切にしてあげたかっただけでしょ?
おばあちゃんの年の重ね方が思いもしなかった方向に行ってしまったんだよね。
でも、だからといって、やっぱり妹さんや舅がいくらたまに買い物をしてきてくれても、
おばあちゃんと合わないらしいからと言って、あなた一人に甘え過ぎてているのは事実。
あなたが倒れたり、投げ出して実家へ帰ってしまったら、どうなるの?
どうにかはするものなのよ。今まで充分尽くしてきたのだから、そろそろ自分達の
将来を中心に考えたいと、まずは旦那さんに、その後は舅や妹にも話すべき。
でないと、なあなあになって>287さんだけが涙を飲むことになってしまうよ。
291 :
288:04/08/09 20:12 ID:hmKw4iwG
付けたし。
実家サイドからも同じ話しが出ているのなら
ご両親にも同席して頂いて、旦那さん、舅、妹に話すのがいいと思う。
>287
私は、妹さんの立場にチョト近いかな。
まず、介護費用及び生活費については、おばあ様の貯金に手を出しても大丈夫です。
元々おばあ様の衣食住にかかる費用は、すべておばあ様の貯金から出すべきで、
あなた方が全て負担するのはおかしいですよ。
例えば、おばあ様の家賃がわりに家の固定資産税等をあてはめてもよろし。
妹さんからも、きちんと費用を取ったほうが良いよ。
あなた方ご夫婦として稼ぎが無いのは大問題です。
おばあ様と仲が悪いんならなおさら
手を出さずにカネを出してもらった方がいいかもしれない。
293 :
269:04/08/10 04:13 ID:Td4xtCJs
278さん
ありがとうございます。休めるうちは休み(ヘルパーさんがいる時)、息抜きもさせてもらっています(父が休みの土日)。父が休めないからかわいそうなんですが…
アリセプトは母は副作用がひどく、効果もないようだったので中止しました。今熱がありますが、風邪薬を飲むのも拒否。サプリ系も難しそうです。
三時過ぎから歌ったり踊ったり、独り言して一階二階を行ったり来たり。あまりのことに笑えてきます。先週までは落ち着いて、母なりに普通の会話をしてたのに…
>291.292
レスありがとうございます。
実家サイドというのは、両親ではなく、伯父伯母従姉妹なんで、
感じとしては「離婚したらいいと思う是非しろ」という状態で、お話になりません。
母は亡くなっておりまして、父は存命ですが、
いわゆるDQNというやつでこれまたお話になりません。
放置すれば勝手に行政が動くのではないかと変な解決策を出します。
旦那の妹に関しては、旦那の亡母の闘病の介護をしたそうで、
もちろん頼めば妹も了承してはくれますが、
かつて仕事のため母の看病を妹に任せっきりだった旦那の口からは頼みにくいみたい。
かといえ私からはあまりハードな事も頼みにくいし、第一その後の嵐が辛い。
そうなると旦那を責めるか私が犠牲になるか。
一番いいのは特老に受かるか、せめてデイで点数分連れて行ってくれたらもう少し頑張れるんだけど。
今日洗濯物取りにいったらばあちゃん機嫌も良くてはっきりもしていて、
自宅介護よりなんか幸せそうだなと思いました。
この調子が面接に生かせればいいのに、人見知りするのか、面接に限って大騒ぎする。
そして介護度判定の人がくると顔見知りなもんだから妙にしゃっきりするんだよな。
ほんとは五くらいじゃないかなと思う。
295 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 17:37 ID:y+02AuSR
あなたがいくらがんばったところで
遺産の相続人は舅だけですよ。
寄与分もあるけれど、全体財産からみたら
本当にわずかな額です。
296 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 17:40 ID:y+02AuSR
あ、母方のおばあちゃんか。
で、姑がすでに死んでるということは
旦那と妹に相続権ありますね。
失礼!
すみませんが愚痴らせてください。
私は21歳、無職のものです。(引きこもりです)
日中は両親とも仕事、兄弟は学校でいません。
家には私と、祖父(91歳)、祖母(81歳)の3人でいます。
祖母は3年前からおかしくなりました。
最初はうつ病だったのですが、どんどん寝たきりになってしまいました。
今では痴呆症と診断されています。
寝てばかりで頭を使わなかったせいか、おかしくなってしまったみたいです。
祖父は多少ぼけてはいても、91歳にしてはしっかりしています。
(薬の管理だけは自分でやっている)
祖父母は昔からほとんど会話がありませんでした。
祖父が何かと口うるさい人で、何をするにも文句をつけたり、祖母を干渉してました。
(これが原因で、長年のストレスで祖母はうつ病発生)
70キロほどあった体重が、今では38キロほどしかありません。
骨と皮しかなくて、「歩くとフラフラする」と言って全然おきてきません。
「寝てばっかりいるからだよ」と言っても、何かと理由をつけて寝ます。
「部屋に3人いる」、「さっき赤ん坊がいた」、「そこに犬いる」など妄想や幻想が酷いです。
298 :
297:04/08/10 19:51 ID:77m4mZ3g
続き
祖母が部屋から「助けて」「早くー!」とか「もう死ぬんだ…」とか言うと、
祖父は「なんなんだ!!」「黙ってろ!!」としか言いません。
祖母の声が聞きたくないらしく、いつも「黙ってろ」ばかり…。
たまに起きてきて、祖父と一緒にいても、祖父は一言も話しかけません。
祖母が何か言っても無視。それか「何いってるのか分がんね」(←東北なのでなまってます…)
少しでも話しかけたあげればいいのに、何も話さないからすぐに部屋に引っ込んでしまいます。
ふら〜っと起きてきて、10秒くらいいすに座って、「頭いたい…」と言ってまた部屋に戻っていきます。
自分はまったく話を聞かないくせに、私には「ばあちゃんが何か言ってるから行ってみろ」と言います。
たまに私の母が、祖母の部屋で話し合い(このままじゃ駄目だよ、とか)をしてると、
それが聞きたくないらしくて、テレビの音を高くしたり、戸を閉めたりします。
夜中の1時、2時に、祖母がもらしてしまって、私と母を呼んだときは
「うるせー!」「寝られないだろ!!」とかなり怒鳴ってました。
この行動に母もぶち切れてます。
もう3年もこの状態なので、私もうんざりして、最近では2階にばっかりいます。
1階から祖父の怒鳴り声が聞こえたときだけ、1階に行って祖母の世話をする、という感じです。
(祖父が怒鳴っているときは、祖母がたすけを求めてるときなので)
最低でも月1回はひどくもらしします。(オムツしてても、履く途中にもれてしまう)
前に部屋中うんちでベタベタにされたときは、もう泣いてしまいました。
ベッドも床も洋服も全部ぐちゃぐちゃ。
足の裏にうんちついたまま、廊下歩いたりトイレに行ったりしてたから、家中うんちでした。
今日もさっきもらしてしまって、洗濯し終わったところです。
お腹の具合が悪いときは、連続でもらすのですごく辛いです…。
洗濯してる途中なのに、また出てしまったり…。
祖父もたまにだけどもらします。
299 :
297:04/08/10 19:52 ID:77m4mZ3g
続き
話はそれだけじゃなくて(長くてスミマセン)、歩いて10秒のところに、おばさんの家があるんです。
(つまり、祖父母の娘)
そのおばさんが嫌なんです。だいぶ前に離婚してしまって、今は娘2人と3人で住んでいるんです。
そいつが、自分の母親が狂ったことをいいことに、金を知らない間に盗んでいたんです。
祖父母からあわせて一千万近くとっていました。
たまに家にきて、祖母の面倒を見ていくのですが、そのときにこっそり通帳をもっていったみたいなんです。
ばれて、みんなに責められたときに「ばあさんが(自分の母親)くれる、っていった」といいました。
それを祖母に聞いてみたら、ぼけているものだから、自分が言ったのか言ってないのかも分からなくて…。
そいつは若いときからの、借金があって、返しても返してもなくならいんです。
盗んだ金も借金返済に使っていたみたいです。
(仕方ないといって、祖父が全額返したみたいなんですけど)
そういう酷いことまでしておいて、自分の親の面倒を全然みないんです。
10秒でこられるのに、週1〜2に1度しか来ません。
来ても、病院でもらった栄養ドリンクを出したり、トイレに連れて行ったり、簡単なことしかしないんです。
祖母がもらしたりすると「きたねー」とか言ったり、ちょっとおかしなこと言うと「頭狂ってる」などど言います。
普通、自分の母親にそんなこと言いませんよね…。お金まで盗んでおいて…。
そいつの娘2人(私からみて、いとこ)も、年に1,2回しか家にこないんです。
2回ほど、祖母の世話を頼んだときは、ものすごい嫌な顔でやってました。
300 :
297:04/08/10 19:53 ID:77m4mZ3g
そいつが来るのがすっごく苦痛なんです。
「○○ちゃんは大変だねー」とか「今日のお昼は何作るの?」とか言ってきます。
そいつは全然料理できなくて、一度も手料理もってきたことないんです。
手料理じゃなくても、一千万も盗んだんだから、1000円分の饅頭くらい買ってきてもいいのに、
一度もないんです。あるのは、娘の仕事先のスーパーでもらった、賞味期限が近いものばかり…。
さっき、祖母がもらしたときに、ちょうどそいつが家に来てて、
うんちのくっついた洋服をそのまま洗濯機に入れようとしたんです。
だから、「私がやるからいい…」って言ったら「あら、そう?」。
普通は一度うんちを洗い流してから洗濯機で洗いますよね?そういうこと全然わかんない人なんです。
たらいにうんちのついた洋服を入れて、素手で洗い流してるのに…。
たまに顔に、その水がはじいたりすると「なんでこんなことやってるんだろう…」って悲しくなります。
ちなみにもう一人の娘は、祖父が嫌いで、わざと遠くに嫁に行ってしまったので、年1,2回しか来ません。
というか、親戚全員で祖父を嫌ってます。
今またもらしました…ちょうどこれから夕飯を食べようと思っていたのに…。
トイレに行ったら、トイレまで汚れてるし。
母に愚痴を言うと「あんたが家にいるから悪いんだよ。誰も家にいなければ、おばさんが来るしかないんだから」
といわれてしまって、何もいえなくなってしまいます(´Д⊂)
祖父母のどちらかが死ぬまで、それか、私が結婚するまで、この生活が続くのかと思うと、死にたくなる…。
朝から晩まで2人のことで頭がいっぱいだし、誰にも相談する人がいないんです。
友達に言っても、誰も私と同じような立場になったことのある人はいないし、
「大変だね」の言葉しかありません…。
彼氏は黙って聞いてくれるのですが、共感してくれないときがあるんです。
「おばあちゃんは甘えたいんだよ」とか頭にきてしまったり。
私も母も、半分ノイローゼみたくなってしまってます。
長々と分けの分からない文章で失礼いたしました。
誰かに分かって欲しくて書いてしまいました…。
>>297 うむ、よーわかった。
ってか「さて、これから飯食うべ」って時に年寄りが
ンチだ!オチッコだ!って言われると腹たつよね・・・
祖父母のお子さん=あなたのお父さん
でよいのかな?
実子にあたる人は誰だろう。
高齢のようだし、介護認定は受けてないのなら受けるべし。
このままじゃ、あなたの将来も潰れかねないよ。
家族の心配する前に自分の心配しろや。
勉強するなり働くなり。
苦しんでるのはあんたがひっきーだからだよ。
うん・・言っちゃあなんだがまず297が自立しないと・・。
>>297 あなたは家を出なされ。引きこもりの原因はわからないけど、
成人なんだし彼氏もいるようなので。
ご両親が仕事で介護できない&兄弟は学生なら、あなたが抜けたら
祖父母の介護は実子(お父さん(?)とおばさん)がすべきことで、
手がないというなら介護認定受けてヘルパーさんに来て貰えば良い。
お母さんが↓言うなら自活して距離置いた方がいいよ。
>「あんたが家にいるから悪いんだよ。誰も家にいなければ、おばさんが
>来るしかないんだから」
悲観してお母さんと共倒れになるよりは、自活の道捜しつつ手続き取って
現実路線歩んだほうがいいよ。
>294
何故もっとヘルパー入れないのでしょうか?
父が要介護4の時、週7日・1日3回・1回20分位ヘルパーさん来てましたが、
(デイはナシ、訪問入浴:月2回、訪問医師:月2回)
特別区(東京)と単位がそんなに違うのでしょうか?
ヘルパーを上手に使って、介護者の負担を減らした方がいいと思いますよ。
(20代女・介護8年目@東京)
306 :
297:04/08/11 09:14 ID:NixK0Z2g
みなさんレスありがとうございます。
一晩たって落ち着きました…昨日はどうかしてましたorz
昨日から両親と兄弟は旅行にでかけてしまって、私と祖父母の3人です。
父親はいつも「じゃあ頼むよ」と言って、行ってしまいます。
>301さん
私の父は、祖父母の面倒を一切みないんです。
昔から嫌いだったみたいで、(特に祖父)「あと数年我慢すれば済むんだから」とか、
「考えすぎ」などと、私や母に言います。
自分は日中仕事でいないし、一切声もかけないし、どれだけ大変か分かってないんです。
>302-303さん
はい…私が家にいるから悪いんです…
うつ病と対人恐怖症で、なかなか外に出る勇気がないんです。
物心ついたときから(保育園の頃)人となじめず、いじめられたり悪口を言われたりしてきました。
もう引きこもりになって3年目になります。
家にいても、外にいても精神的にものすごくつかれてしまいます…。
>304さん
家を出たくても、一度も就職したことないので貯金、収入0なんです。
彼氏も貧乏なので、(私のせい)結婚はまだまだ先になりそうです。
私が頑張って仕事見つけて、家にいる時間を減らすしか、解決の道はないんですよね…(´・ω・`)
307 :
297:04/08/11 09:18 ID:NixK0Z2g
祖母は介護を受けるのをすごく嫌がってるんです。
週1回、祖父はヘルパーさんと一緒に脚の運動?をしてるのですが、
そのときも、緊張してトイレにも出てこないんです。
誰かお客さんなどが来ても、部屋に隠れてます。
私の母が、「週1でも介護施設?(みんなで折り紙折ったり絵描いたり、お風呂に入れてもらう場所)
に行くだけでも、全然違うと思うよ。この家にいても何も変わらないよ」と言ったことが何度かあるのですが、
「そんなことしたら、あの家の嫁は年寄りの面倒みない酷い嫁だ、って言われるよ」などど言うんです。
痴呆症なのに、そういうことは言うんです。
そんなことを言われて、母は泣いてしまいました。
そういうつもりじゃなくて言ってるのに…って。
祖父も、祖母をそういうところにやることを、酷く嫌がってるんです。
自分の妻を世間に見られるのが嫌なんです(これは昔からなんですが)
どっちもどっちで、どうしようもないんです…。
面倒みる人は、私か母かおばさんの3人しかいないんです。
(兄弟2人とも男なのでやらないし)
308 :
297:04/08/11 09:29 ID:NixK0Z2g
すごく頭にきたりすると、「死ね!」「いい加減にしろ!」「くそじじい!」などと、
自分の部屋で一人で言ってしまったりします…。
祖母も頭にくるときがあるけど、祖父のほうが嫌なんです。
自分の妻なのに、怒鳴ったり無関心なところが。
一人でグチグチ文句を言ったあとで、「やっぱり長生きして」と思ってしまいます。
小さい頃は面倒みてもらったんだし、いろいろ買ってもらったり可愛がってもらったことを
思い出してしまって、「辛いけど、私が結婚するまで生きてて」と願ったり。
あと数年しか一緒にいられないかと思うと淋しくもなります。
いつもこの繰り返しです。どっちが本当の気持なのか分からなくなります。
辛くて悲しくなったら、またこのスレに来ます。
ありがとうございました。
>>297 お疲れ様です
辛くなったらいつでもカキコしにおいで(´д⊂)
何か本当に酷い事になっているのに何も出来ない状況って
あるんですね・・・。297さんはとってもやさしい人だけど自分の
人生を生きていないようでかわいそすぎます。
何とかならないのかな・・・。もうこれ以上頑張らない方が良いよ。
311 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 14:18 ID:yOyamiTY
>305
うちは昼夕一時間ずつヘルパーに入ってもらっていました。
週一の訪問看護婦に週二のデイの風呂でした。
ケアマネに作ってもらった予定では、週一の訪問看護婦に週二のリハビリデイに週二の風呂、そして週五のヘルパー、
とにかくなるべくおばあさんを連れて行ってくれる方面で予定を組んでいたのですが
デイの面接にきた所員が、おばあさんの状態をみて、大声出されると他の老人に迷惑だからと拒否されて、
すっかり予定が変わってしまったんです。
ものすごく食い下がって風呂だけは行かせてもらえたのですが、
一週間に二日ばかりの、六時間ばかりでは、役所行ったり買出ししたり銀行に行ったり、
とにかく溜まっていた仕事を片付けるしかできなくて。
何しろ田舎なんで主に車で大急ぎで片付けます。
ケアマネから、ヘルパーの時間をまとめるか、半時間にしたら?ともいわれましたが、
昼と夕のヘルパーは、ごはんを作るために呼んでいました。
かなり深刻な食事制限があるうえに、好き嫌いがすごく激しい。
きちんと食べてくれない事には、すぐに血糖値が変になるし、
体の具合が悪くなると、デイにもいけなくなりますので。
そんな料理作るのに、いちいちおばあさんに「米はたけたんか」「庭の木きらなあかん」
「この布団はお客用だから私の押入れに入ってるのを出して」(もちろんそのふとんは存在しない)
そんなかんじでいちいちストップかけられると、いつまでたってもごはん出来ない。
そのうち、「朝から何も食べてない、みかんがあるから渡して」(無論そんなものはない)
それと、昼夜逆転で、昼間はなるべく起きてもらわねばならないのに、
昼間寝て、真夜中にぢになるほど叫びまくる。
致命的なのはTVが嫌いな事。すごく嫌いらしい。TV見ないとなると昼間はねむたくなって当然だし
真夜中大騒ぎの悪循環。
だから、昼間は一切の家事をあきらめて頑張って起こしておくため一分ごとに声かける。
あんまりな事に砂時計置いてみたら、まさに一分。笑ってしまいました。
>>297 あれやこれやイイワケしたって
何も状況は変わらんよ。
まずは働け。それからだ。
一生、親におんぶに抱っこされて
生きていくの?
それって親が一生あなたの介護を
してんのと変わらないじゃない。
>>312 297さんは自分が引きこもりであることを相談しに来てる訳じゃないし
そのことについての議論ならスレ違いだと思う
彼女はあくまでも在宅で介護する上での悩みを話してるんでしょ?
彼女が働きに出ることによって彼女の生活は変わるかもしれないけど
相談内容そのもの(祖父と祖母の問題)がそれで解決するわけじゃあない
>312
介護度認定には、面倒見る人がいるか否かでも考慮されて決まるみたい。
そのぶん、仕事についているとおのずと受けられるサービスも変わってくる。
実際、話が動き始めたらいろいろな事で話し合ったりしなくてはいけないし、
ヒッキーだからと拒否するわけにもいかない。
私も偉そうな事言えないけど、
自分がどう暮らしたいかというのを決めたうえで、
それに向けて介護のありかたを考えるべきではないでしょうか。
例えば、ゆくゆく結婚して出ていくなら、残りの家族でやっていける介護を
コンディネイトしておくとか。
介護する人も努力しなくてはいけないでしょうが、介護される人も努力が必要。
無理は出来ないでしょうが、頑張ってもらえるところは頑張ってもらいましょう。
うちも、「いろいろ嫌な事あると思うけど一緒に頑張りましょう」と
調子のいい時にお願いしましたよ。お互い頑張りましょう。
316 :
315:04/08/11 18:02 ID:u3fI/dD7
つけたし>312
私は介護にあたって悪者になってもかまわないと覚悟決めました。
だから、どなるし、おばあさんにとって怖い人です。
ですので、近所から悪く言われると言われたとしても、
私達は何言われてもいい、おばあちゃんの為にデイとか行った方がいいし、
税金の関係でデイにいかないと保険とかなんかで
自分で出来るリハビリしてないと見なされてお金がかかるの、と
うちは大嘘こきました。
こんな方法いいのかわるいのか判らないけど、
私は悪奴だからいいのさ、なんて思っています。
>>297さん
思い詰めないようにね。
私も二年くらい引きこもっていました。その間ひとりで痴呆の祖母の面倒見てました。(私以外に見る人がいなかったので)
「おばあちゃんの世話しなきゃ!」っていうのと「早く自立しなきゃ!」っていうのと
相反するふたつの焦りがあって、それでも身動きとれなくて
ノイローゼみたいになって泣いたり喚いたりしていましたよ。どうにかなっちゃいそうでした。
「自分のことを第一に考えろ!」と言われるのは辛いことでしょう。
あなたの目の前には、問題を抱えた家族がいて、「何とかしなきゃ」という義務感があなたにはあるわけですからね。
どうすれっちゅーねん、と思うでしょう。
だからあなたにはこう言いたい。「自分のことを第一に考えていいんですよ。」
「〜しなきゃ」という脅迫観念からまず、離れてみた方がいいですよ。
あなたは引きこもりの程度も軽いみたいですし。
すぐに働き出すこともありません。こういうのは段階が必要なんです。経済的に切羽詰まってるわけでもないなら、前進はゆっくりとで構いません。
とにかく、家のことから離れ、家のことを忘れられる、リフレッシュの時間を作って下さい。
私は、おばあちゃんが寝た夜になったら出かけたりとかしてました…コンビニとかに(w
私は、引きこもりながらの介護はほんとにほんとに苦しかった。
どうぞ思い詰めないようにね。
とにかく、泥沼にはまってはいけません。
苦しいときはまた2ちゃんに吐き出しに来て下さい。
私も何度もここで喚かせてもらいました。
微妙にスレ違いでごめんなさい。長文失礼しました。
>>314 ひきこもりのイラツキを介護に転換してるんだから関係あるよ。
自立しないためのいい訳を介護のせいにしとけば
ずっとひきこもっていられるっていうのをよくわかってるんだよ。
>相談内容そのもの(祖父と祖母の問題)がそれで解決するわけじゃあない
そういう解決しようがない問題にいつまでもとらわれていて、
可哀想な苦悩する私、っていうのに酔っているんだよ。
本来なら祖父や両親・親戚でなんとかする問題なのに、
孫がしゃしゃりでることでパワーバランスを崩してしまった。
彼らの責任を自覚させるためにも、さっさと家を出た方がいい。
あ、でもずっとひきこもっていたいんなら
今のままの生活を続けるのもいいね。
319 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 10:34 ID:tGNlae5O
流れを切るようで申し訳ないのですが、愚痴らせてください。
実際に介護しているわけではないのでスレ違いだと思うのですが、
他ではなかなか愚痴れないので・・・。
私は、義祖父・義両親と同居です。
義祖父は90を超えていて、元気に草刈をしたり自転車で出かけたりしていますが、
この暑さの中でも出て行きます。
また、食事のお茶碗等を下げてくれるのはありがたいのですが、使ったのに
表面上汚れていないように見えるもの(油汚れのみでお醤油がついていないとか)
を水切り籠に入れたり、棚にしまったりしてしまいます。
生ごみ用の籠をきれいにしてくれるのはありがたいんですが、もっていくのに
ぽたぽたと汚水をたらしたり、子どもの離乳食用食器を汚水受けに使ったりします。
庭やお風呂場で用を足したり(小さいほうですが)、飼い猫にご飯をやろうと
炊飯器からじかにしゃもじでネコ用食器にご飯を盛ったり・・・。
見かけたら注意をしてと義両親、夫には言われていますが、現在育児中で
すべてを確認するのはちょっと難しいし、後で気づいてがっくりすることもしばしば・・。
家の中がいつもと違う様子の時など同じことを何十回も質問してきたり。
危ないから2階へはあがらないでとお願いしても、あがってくるし。
ポータブルをお部屋においているのですが、家中に臭いが漂っています。
お部屋もかなり汚くなっているのですが、歩き始めた私の子どもを、手を引いて
部屋に入れようとしたり・・・。
少々ぼけてきているので仕方のないことなんでしょうが・・・。
(続きます)
320 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 10:35 ID:tGNlae5O
(続きです)
義両親は農業をしているので日中は家にいないし、義祖父とはとても仲が悪く
ほとんど話もしません。
義祖父は孫である私の夫をとても頼りにしていて、彼の言うことしか聞きません。
しかも、自分に都合の悪いことは何度言っても、理解できない様子です。
義祖父はおとなしくていい人だとは思うのですが、いろいろと重なってしまい
心に余裕がありません。
ちなみに、義祖父は介護保険を使っていませんので、デイ等いずれのサービスも
受けていません。
義両親、夫には話しているのですが、「本人のプライドを傷つけるようなことはできない」と
なにも手を打とうとはしてくれません。
もう、義祖父の顔を見るのも・・・・。
吐き出させてくれてありがとうございます。長文ですみませんでした。
>>319 同居家族であれば介護申請はできるのでは。
衛生面から見て乳児の健康に適した環境ではなさそうな。
プライド云々よりお祖父さん自身の痴呆が進行しないことのほうが優先だとも思うし。
介護以外の愚痴は家庭板で吐き出すとすっきりするでしょうから、いいスレが見つかると
良いですね。
私の実父も
>>319-320さんとほとんど同じ感じです。
父一人子一人なので、私が仕事に行っている間は家で一人なのもよくないんでしょうね。
疲れて帰って家の事をしながら、果てしなく続く同じ内容の話を聞く毎日…。
調子を合わせなるべく明るく応えるように努めていますが、
「他のみんなはいつ帰って来るんだ?」等の幻覚話を何度も繰り返されると、
「うちは2人だけだから!ね!?」と、つい声を荒げてしまう事もあり自己嫌悪…。
それでもまだまだ症状が軽いんだからと自分にいいきかせてますが、これから症状が進んだ時の事を考えると更に欝に…。
すみません。もっともっと大変な思いをされている方がこのスレにはたくさん居るというのに
こんなに些細な事で愚痴吐いて…。
今、介護保険の申請中です。
人付き合いが嫌いな父は嫌がるかもしれないけど、なんとかデイケアやヘルパーさんをお願いしたいと思っています。
324 :
319:04/08/12 14:52 ID:2UqjOiOs
スレ違いなのにレスつけてくれた方ありがとうございます。
家族の歴史を知らない私が、介護について勝手に行動を起こしていいのか。とか
育児で手いっぱいなのに、なんで義祖父のことまで考えなきゃならないの。とか
いろいろ考えてしまうので辛いんです。
義祖父の痴呆が進まないようにするのが一番なんだと思うのですが、超高齢の義祖父の
痴呆は「仕方がない」の一言で片付けられるのも納得できないんです。
支離滅裂ですいません。家庭板行ってみます。
ありがとうございました。
>>297さん、まだ見てるかな。
家の中のゴタゴタがあなたの頭の中の九割くらいを占めてるんじゃないかな。
あなたは介護の責任を追うには若すぎるような気がします。
あなたはあなたのために生きた方がいいですよ。
お祖父さん、お祖母さんはじめ全ての家族のため、無論あなたのためにも、あなたは家を離れた方がいいと思う。
あなたが「このままでいい」と思うなら話は別ですが、「このままはイヤだ」って思っているんでしょう?なら、尚更です。
バイトでも何でもいいから、働くのが一番いいと思うけど。
それが無理なら、とにかく何か理由を作って外に出た方がいい。何か習うとか。ボランティアとか。図書館に本を読みに行くとか。
何でもいいと思います。とにかく今の状況から逃げた方がいいと思います。
「外に用事がある!」と言い切って、他の家族たちの手に委ねましょう。
>>318さんが言うように、介護を引きこもる言い訳にするようになってしまいます。
彼氏も、友達もいるんでしょう?しかも21歳なんてめっちゃ若いじゃないですか!(羨ましい…)色々試す価値あり、ですよ。
すぐには無理かも知れませんが、とにかく。
家の中で泥沼に沈んでいるより、外に出て、晴れやかな気分になった方がいい。私はそう思います。
326 :
297:04/08/13 11:34 ID:s6FtZrs0
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
昨日このスレを全部読みました。今度過去ログも全部読みたいと思います。
>309-310さん
そう思ってくださるだけで救われます。ありがとうございます。
>312さん
一生この家にいて、親に頼っていくつもりは全くないです。
こんな状態なので、親に(とくに母)嫌われてます。にらまれたりもします。
いい年して無職なので、本当に情けないです。
>314さん
介護の問題は、私が就職or結婚で家を出たとしても、問題にはかわりないです。
2〜3ヶ月に一度、3日だけ友達の家に泊まりに家を出ることがあるのですが、
そのときも心から楽しめませんし、友達といるときも頭には家のことが離れません。
私は携帯を持っていないので連絡がつかないし、もし家に帰って死んでたらどうしよう…と不安でいっぱいです。
(親や兄弟と仲が悪いので、電話して確認することもできない…)
家に帰ってきたら帰ってきたで、母から思いっきり愚痴をきかされます。(大変だった、と)
327 :
297:04/08/13 11:36 ID:s6FtZrs0
>315さん
>介護度認定には、面倒見る人がいるか否かでも考慮されて決まるみたい。
そのぶん、仕事についているとおのずと受けられるサービスも変わってくる。
3年も介護しておきながら、制度とかそういうのほとんど分からないんです。駄目ですね…。
これから少しづつ勉強したいと思います。
多分ですが、世間には今のところおばさんが介護してることになってると思います。
祖父母、両親とも、私が無職で何もせず、家に引きこもってることをすごく嫌がっていて、
人前に出したくないんです。世間体ばかり気にしてます。
誰かお客さんがくると、「2階に行ってろ」「静かにしててね」などと祖父母に言われてました。
最近では祖父母がさらに弱ってきたので、そういうことはあまり言わなくなりましたが。
>私は介護にあたって悪者になってもかまわないと覚悟決めました。 だから、どなるし、
おばあさんにとって怖い人です。
ですので、近所から悪く言われると言われたとしても、 私達は何言われてもいい
介護する人って、どうしても悪者になってしまいますよね。
本人のためを思ってやっているのに、酷い人だ、とか言われてしまうし。
実際、私の母も祖父に「私は怖い人だよ、でもね、おばあさんのためを思ってやっているの」
と、祖母に言ってます。祖母は「うん、ありがとう」と言います。
そういう日もあれば、酷いことを言ったりする日もあります。
でもぼけているので仕方ないですよね…。
328 :
297:04/08/13 11:37 ID:s6FtZrs0
>317さん
>「おばあちゃんの世話しなきゃ!」っていうのと「早く自立しなきゃ!」っていうのと
相反するふたつの焦りがあって、それでも身動きとれなくて
ノイローゼみたいになって泣いたり喚いたりしていましたよ。どうにかなっちゃいそうでした。
そうなんです。分かってくれる方がいて嬉しいです。誰も私みたいな状況の人はいないので…。
日中は外に出るのが怖いので、夜散歩してます。リフレッシュといったら、散歩とお風呂くらいしかないです。
>318さん
>自立しないためのいい訳を介護のせいにしとけば
ずっとひきこもっていられるっていうのをよくわかってるんだよ。
そんなこと思っていません。
「祖父母の面倒を見ないとだから、家から出れない」なんて思ってないし、誰にも言ったことないです。
>可哀想な苦悩する私、っていうのに酔っているんだよ。
いや、自分のこと可哀想だなんて思いません。バカだと思ってます。
329 :
297:04/08/13 11:38 ID:s6FtZrs0
>325さん
>家の中のゴタゴタがあなたの頭の中の九割くらいを占めてるんじゃないかな。
7割自分のこと(うつ病、対人恐怖症、仕事のこと)、3割が家のことです。
とにかく自分が駄目人間なので、どうにかしたいんです。
自分に少しでも自信が持てて明るくなれて、友達も増えて、好きなことやったりすれば、
家のことで頭がいっぱいになることも少なくなるような気がするんです。
>バイトでも何でもいいから、働くのが一番いいと思うけど。
私も働きたいです。外に出るのも苦痛なのですが、勇気を出して何度か面接に行ってます。
でも、暗いせいか採用してくれないんです。
それと、普段ほとんど人と話をしてないので、ものすごく緊張してしまってうまく話せないし…。
来年中にはどこかでアルバイトできるように頑張ります。
私はこのスレには少しあわなかったのかもしれません。(メンヘルがあってますね…)
私の発言に不愉快な思いをした方、大変失礼いたしました。
今後私にレスくださった方がいても、返答はしません。(ちゃんと見てます)
「でも…」とばっかり言ってしまうような気がするので。
いつになるか分かりませんが、今の状況が少しでも変わったときに、またここで報告させてください。
ありがとうございました。
330 :
297:04/08/13 11:41 ID:s6FtZrs0
誤字ありました。
>327
下から4行目、
×祖父
○祖母
うう、喉がかゆい。
いろいろ言いたいが、言えばスレの空気壊しちゃうしな。
このスレ好きだから、何を書いても構いませんのでスレにでも書いておくよ。
332 :
305:04/08/14 05:44 ID:Q6Z2pI23
>311
そういう理由だったんですか。老健のお考えはないのですか?
痴呆認定がされているのなら、問題行動があっても入所出来ますし、
たとえ期限アリ入所でも311さんの為にも良いと思いますよ。
ウチの実父もずっと昼夜逆転していて、夜中に大声で叫んだり、
部屋の壁を1晩中叩いたり、酷い時は窓を開けて外に向かって叫んだりしてました。
家族が寝れなくてどんどん憔悴してしまったので、お医者さんに相談した結果
睡眠薬を服用させ強制的に夜寝る生活にしていました。
介護する人間が倒れてしまっては元も子もないので、
昼夜逆転をお医者さんに相談してみるのもいいかもしれません。
311さんもそうですが、皆さん!
同じ悩みを抱える者同志として、
(手を抜ける所は手を抜きつつ)一緒に頑張りましょうね!
333 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 10:59 ID:mVyHl+Wx
介護ってほどでもないんですが、痴呆のご老人と一緒にお住まいの方で、痴呆の
お薬のアリセプト使ってらっしゃる方いませんか?あれって効果あるんでしょうか?
なんかどうも効果ないような気がして・・・。痴呆を遅らせるっていうけれど、なんだか
なぁ。
>331
>このスレ好きだから、何を書いても構いませんのでスレにでも書いておくよ
むん?意味不明。日記に書いておくって言いたかったの?
335 :
311:04/08/14 17:41 ID:JUyjyg6H
>332 レスありがとうございます。
えっと老健といいますと?老人健康保険のことでしょうか?うーん、勉強不足みたいです。
ちなみに、ケアマネさんいわく、インシュリンのせいで行ける施設が限られているそうで、
痴呆専門のとこは無理ぽいらしいです。
うちは精神系の強力な薬と睡眠薬を飲んでいます。
まあ飲む薬が多い事。
その割りに、昼間は効きすぎて幻覚見てたりします。
良かった事に(悪いかもしれないけど)以前、
真夜中に歩き回って、転んで脚を骨折しましたので、
治癒はしてるけど、起き上がる事が出来なくなったので、
歩き回ることだけはなくなりました。
だめもとで、特養申し込むつもりです。
おばあさんが帰ってきている時に申し込めば、順番も速くなるかもしれないけど、
とても、帰ってきている時にそんな余裕ないもので。
老健とは老人保健施設のことだよ。
311さんのお宅がそんなに酷い状況なら、申し込むときに
「これこれこうでもう家で看るのは限界なんです」訴えてみるのも良いかと。
アリセプト効果ないみたいですね…
父が医療関係なんですが、専門医が「全然効かない」と言ってたみたいです。
>337
治すわけでも悪化を止めるわけでもなくて、
あくまでも症状を遅らせるだけらしいですもんね…。
それでも、それに頼るしかない現状…はぁ(ため息)…
何かの番組でアルツハイマー型痴呆の薬のことを紹介してたんだけど、
効果は6ヶ月だって。6ヶ月過ぎるとまた進むと。
340 :
311:04/08/16 00:07 ID:9KuKnEHC
>332 お答えありがとうございます。
そういえば、おばあさんつれて、その老健施設に行った事ありました。
入院していた時の病院から、介護タクシーに乗っていきました。
あの時は、申し込みのための健康診断で紹介状つきで行った筈なのですが、
何の間違いなのか、病院から話が通っていたにもかかわらず、
施設の紹介やら案内とか始めて、何度言っても健康診断の手続きしてくれず、
そのうち、健康診断のためにつれていったおばあさんが大騒ぎし始めて、
ほうほうのていで帰ってきたのでした。
その事を病院にいうと、「もう行かなくていい」といわれまして、話をやめたのでした。
あれがその施設だったのかと、少々がっくりです。
また診断に行くにしても、またあの係員と戦わないといけないみたい。
そこの併設された病院から、精神系の薬貰っていたのを、
あんまりにもとろい所員が多いし遠いので、薬の種類調べて、
近くの病院からもらえるようにしたのに、またつきあわないといけないのか。
一度、考えてみます。医療型に入所して楽になったけど、
その間はケアマネに頼ったら駄目みたいだし、なんか、大変だな。しみじみ。
342 :
305:04/08/18 18:59 ID:WrVqSwnm
>311=340
正直、その老健がおかしいのではなくて、
おばあさんが入院なさっていた病院に疑問を感じます。
普通は、病院に入院している時はそこの医師が、在宅の場合はホームドクターが、
施設に入所している時はその施設提携の医師が健康診断書を書くのであって、
申し込みをする施設では健康診断しないんです(今まで老健5箇所行きましたが皆そうでした)。
つまり近況を理解している医師が診断する訳です。
病院から話が通っていたというお話ですが、
病院に検査設備が整っているのに老健に投げてしまうのは非常におかしな話です。
介護老人保健施設(老健)入所に関しての手順としては、
『申し込み→家族面談(施設案内&利用規約説明など含む)→本人面談→
→情報提供書(健康診断&状況報告書)提出→施設会議で入所許可が出たら待機開始→入所』
といった手順になっています。
上記の手順にかかる時間や入所出来る期間は、
都道府県や施設によって大きく違いますが(利用希望者と施設数=需要と供給に関係)
おおよそ、担当医に情報提供書を書いてもらうのに2週間位(費用は15,000〜20,000円)、
待機は1ヶ月〜半年、入所期間は3ヶ月〜1年位です。
340を見る限り、その老健は特におかしな対応をしているとは思わないので、
ケアマネさんに御相談して再度、入所申し込みをなさってみてはいかがでしょうか?
なお、老健も特養も入所中は介護保険が使えませんが(施設が独占するので)、
ケアマネさんの代わりに施設の相談員さんがいますので御安心ください。
343 :
おさかなくわえた通行人:04/08/19 16:18 ID:WQRrV3RH
>>342 >なお、老健も特養も入所中は介護保険が使えませんが(施設が独占するので)、
…表現が微妙ですが
入所中は入所費用のうち、介護保険適用分の9割が介護保険でまかなわれているわけです。
入所費用のうち、介護保険適用除外分はまかなわれないので、その分は全額自己負担になりますが。
入所状態なので、在宅の時に介護保険を適用して自己負担1割で利用できたアレコレは利用できなくなります。
>ケアマネさんの代わりに施設の相談員さんがいますので御安心ください。
相談員も居ますが、通常は施設(老健・特養)にもケアマネが居り、入所と同時に全てのケアマネ業務は
在宅のケアマネの手を離れて、施設のケアマネの手にゆだねる事になります。
利用者から見ると施設の「相談員」の仕事も微妙で、仕事を入所・退所の対応に絞ったように見れる施設もあれば、
よろず相談事一手引き受けに見える施設もあるようですが。
344 :
その1:04/08/19 17:35 ID:Li99AGPb
はああ・・・大変な思いしている人がたくさんいるんだなあ。
介護される側も大変だけど、する側の人も自分の健康をまず第一に考えて
上手に少しは手抜きしましょうね。
私の場合、電車を使って家から実家まで約45分くらいかかりますが、
週に2〜3日通って病院に連れて行ったり家事をしたりしています。
惣菜類は家で多めに作って持っていったりとにかく少しでも合理的に
介護をしたいものだといろいろ工夫しています。
345 :
その2:04/08/19 17:38 ID:Li99AGPb
で、悩みが出てきたんですが、私より遠い場所に住んでいる妹が
まったくと言っていいくらい介護を手伝ってくれないのです。
遠いと言ってもうちより30分くらいよけいにかかるくらいです。
理由はマサコさまの病気のようなもので、「イヤなことをするとよけいひどくなるから
楽しいことだけしなさい」とお医者さんか言われたからだそうです。はあ?
でもまあ私の方が近いし健康だし、両親の喜ぶさまを見ていると私もうれしいので
今のところ問題なく頑張れているのですが、ちょっと頭にくるのは妹が「いつも
ありがとう、手伝えなくてごめんね」とただの一度も言ってくれないことです。
346 :
その3:04/08/19 17:39 ID:Li99AGPb
それどころか先日は「お母さんが私(妹)の病弱なのが心配だと言って、
○○子(私)がよくしてくれているけど、財産はなるべくあんた(妹)に残して
あげるから。最悪の場合でも平等に分けるように遺言しておくからね、と言ってたよ」とわざわざうちに
電話してきたのです。何も親の面倒を見たから財産を多くもらおうなんて
考えてないけどなんかなあ。。。
その時も実家から疲れて帰ってきた所に電話で妹はまず「今日も行ってたの?」と
聞くのですが。「そう今帰ってきたところ」と答えた私に一言くらい「お疲れ様」って
言葉がほしいと思ってしまった。いくら健康だと言っても暑い中四十路の私だって
疲れるよ。妹はまだ三十路半ば。兄一家は在米、でも「いつも悪いな」、と言って
くれるからそれだけで喜んでしまう。
何書いてるんだかわからなくなってきたけど、ごめんなさい。今日は一日家にいられて
ネットしたり片付けしたりとってもうれしい一日でした。長文すみません。
同じ兄弟でも、親に対しての感情ってまったく違いますね。
何をしてあげたいか、何をしてもらいたいか、それぞれだから、気持ちを共有するの難しい。
348 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 01:05 ID:XNCMsj+6
母に手をあげないように我慢するので精一杯です。
父親から頼み込まれて、仕事も辞めることになりました。
私がそばいないと、母が精神的に安定せず、そのせいで自力で排泄できなくなるから。
三十路超えて無職になる恐ろしさ..怖い、怖い。
祖母の痴呆が辛いです。
(祖母以外の)家族の誰かが病気やケガをしている時、さらに辛くなります。
祖母は「安静にしなければならない」とか「休養しなければならない」とか理解できないので
「おい、いつまで寝てる!」「怠け者!」「働け!」「動け!」と怒鳴って、病人の頭を叩くのです。
私、この間体を壊したんですが、ほんとに苦しかった…。
苦しくても介護はしなきゃならない、だからゲロ吐きながらでも頑張るのに
僅かながらの休養で横になっていても、その時間をめちゃくちゃに壊される。罵倒されて辛い…。
説明するのもしんどい。「おばあちゃん、私病気なんだから」って言っても、数分でまた忘れてしまう。
薬を枕元に置いておけないし。気がつくとどこかに隠されてしまう。(「薬?知るか。人のせいにするな!」)
ウワアァァン
もうイヤだよおぉおぉお
・゚・(ノД`)・゚・
早く死んで〜、早く死んで〜、お願いだから早く死んで。
もう心が病んでいます、疲れた・・・
>>350 お疲れサマー!
早急にケアマネに相談してショートステイの利用を。
1週間なり2週間なり介護から離れてリフレッシュしなきゃ
こっちが潰れちゃうよ。
352 :
342:04/08/20 17:55 ID:PTLRK9h3
>343
補足ありがとうございます。
343さんの様に書こうかどうか迷いましたが、
340さんが理解し易い様に大まかに書いてみました。
ケアマネさんに関しては施設に存在はしているものの、
父が行った5施設では(外に対して)機能していない様なものだったので、
相談員が外に対してのメイン窓口と言うことで書かせていただきました。
生活のため自宅介護と仕事の両立をなんとか頑張ってきたけど
職場のババアどもにいびられ続け介護ストレスとあいまって心身ともに
壊れちゃって泣く泣く仕事辞める事にした。
で、今月一杯は出勤しなきゃいけなかったんだけど、もうあまりにも体調
悪くてフラフラで医者に診断書も書いてもらって上司にもう出れないって
言ったら思いっきり冷たくあしらわれてしまった…もう何もかも嫌になっちゃった…
354 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:02 ID:a+k7C/GL
>>848 えー 仕事やめなきゃいけないの?
お父さんに仕事をやめてもらって介護生活してもらえないのかな?
それでは食べていけない、か?
三十路半ばで独身の貴方がやめて無職になるのは反対です。
逃げ場がなくなるし、将来の生活保証がなにもなくなるでしょ?
お父さんならもうすぐ 退職だろうし、それがちょっと早まるだけ。
ヘルパーさんと介護保険フル活用でなんとかなりませんか?
年金がでるまで貯金とりくずしはキツイだろうけど
貴方も働いているのだからなんとかなるはず。
355 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:43 ID:wlAFAc3F
848です。
>>354アドバイスありがとうございます。
二年前に母は体に障害を負ったことから、精神を病みました。いろんな他の病も併発しています。
母の精神が治るかどうかはわかりませんが、以前数カ月休職した時に
私が家にいて面倒をみることで、状態がかなりよくなったのです。
他人の手を借りると全然ダメで。どちらかというと悪化してしまって。
私は体が弱くて、バリバリとは仕事ができず、収入も微々たるもの。
父は小さいけれど会社経営なので、正直、私が仕事を辞めて母のそばに
いるほうがメリットは多いのです。
それが私個人にとって、長い目で見ればどうかわからないけど‥。
とりあえず、母がある程度治らない限り、結婚もできないので
ここは我慢というか、しょうがないと思うしかないかな、と。
年齢的なこともあるし、彼氏には「子供がほしいなら、他の人を見つけてくれていいよ」と
言うつもりです。悲しいけど、彼氏には迷惑かけたくないし。
祖父母の介護もあるし、ちょっと「私が全部背負えばいいんでしょ」って気分ですね。
そういうの、よくないんだろうけど。
あー、だけど一番可哀想なのは父かな・・。いや、母本人もですね。
長文すいません。愚痴れて少し楽になれました。
356 :
340:04/08/21 17:40 ID:nqjIqaeZ
>342.343
アドバイスありがとうございます。
旦那とも話し合った結果、とりあえず今の医療型の延長してから、老健の話を進めたいとおもいます。
ありがとうございました。
義父母と同居しています。
今年の初めに義父が脳梗塞で倒れ、
ずっと入院していましたが、今日、あと数時間で退院して帰ってきます。
麻痺が残っています。
私にも小さい子供がいるので、今でもドタバタ忙しいのですが、
もっと忙しくなるのかな。
後でこのスレ読んで勉強します。
358 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:58 ID:hajoFimw
もう両親や祖母が介護で苦しめられるのを見ているのは苦痛、自分だけが病人だと
思いこみ、人が世話して当たり前、怒鳴り散らし、人を呼ぶ時は夜中でもお構いなしに
棒で壁をガンガン叩いてみんなを起こす。おかげで祖母は体調を崩し、要介護状態に。
氏を願って止まない自分。部屋の前を通る度に「早く氏ね〜」と強く念じてしまう自分。
心から早く氏んでくれることを願っています。早く氏んで、お願い氏んで。
もうそろそろ私は精神病院に行った方がイイのかな…私こそ精神異常者なのかもしれない。
359 :
おさかなくわえた名無しさん:04/08/25 18:44 ID:ts/NyhPs
二年姑の介護して看取ったのに、嫁の努めだから夫は当たり前だと思ってます。
義姉はたまに来てお喋りするだけでオムツも替えたことがないのに姑は 忙しい
中良くきてくれたってことで義姉に300万渡してました。
私には 感謝の言葉も、な〜んにもなし。
仏壇のお花を供える気もお墓参りもしたくありません。
愚痴ですみません。
>>357 お子さんも小さいんだし
あんま無理しないでね。
>>358 異常ではないよ。追いつめられたら人を
思いやることもできなくなる。
他人に優しくできる人は余裕があるんだよ。
今のあなたには余裕がない。
娘さんか息子さんかな?介護にあまり関わってないなら
家を出たらどうだろう。
今のままみんなが耐えるより、あなたが自立して
一人で暮らしてゆとりを取り戻して、ときどき家に帰って
数時間介護者の代わりをしてあげたほうがマシになるんじゃないかな。
>>359 長い間、お疲れ様でした。
これから二年間、自分のためにゆっくりしてね。
362 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 15:37 ID:kVHkAQqa
保守age
363 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:00 ID:wn+mcoDr
介護食についてですが、市販の介護用のレトルトや缶詰、おいしくないですよね〜。
キューピーのやさしい献立シリーズ、快食応援団、ソフト&グルメ、その他いろいろ
試したけど、病気の症状のせいで匂いに敏感に母は全くダメでした。
開けただけで「臭い〜」と言われました。メーカーの皆さんには申し訳無いが、
たしかに、私が食べても美味しいとは思えなかった。
結局そういうものを導入することなく、やってきましたが、
ここへきて嚥下障害も酷くなってきて、豆腐やゼリーしか食べられなくなった。
ミキサーにかけるものでも、ご飯やパンはねばってくるのでNG。
煮物の野菜のみをミキサーしてなんとか食べられるけど、量があまりにも少ないので、
どんどん痩せてきて、このままでは床ずれや他の病気になっちゃう。
栄養価の高い流動食(ハイピアー、メイバランス)などをバナナやごまペーストと
混ぜてゼリーやアイスにしてみたけど、のど越しが悪いらしく、食べにくいそうです。
http://www.healthynetwork.co.jp/ ↑のカタログからいくつかデザート系を注文してみました。
他にもお勧めの食品やアレンジメニューをご存知の方、ご意見あったらよろしくです。
364 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:20 ID:USxKpmeo
疲れる。ほんとうに疲れる。
でも俺だけじゃない。ここをみると励まされます。
俺なんかまだまだましなほうだ。
甘えずにがんばろう。
366 :
363:04/08/29 21:04 ID:wn+mcoDr
>365さま
ありがとうございます。明治乳業のページを参考にデザートを作ったのですが、
「臭う」「食べにくい」と言われまして。
私の調合が母にとっては濃すぎたようでした。
アクトケアもサンプルをもらったのですが、このページは知りませんでした。
これから良く見て参考にします。
同じドロドロでも、前述のように野菜などのミキサーしたものは食べられますが、
粘りのあるものは全然だめです。トロミというよりは、つるんとしたもののほうが
食べやすいようです。
普通のプリンはよく食べるんですよ。しかしメーカー限定でw
モロゾフのマンゴープリンやカスタードプリンはすっごく嬉しそうに食べます。
豆乳くさい栄養補助飲料や食品はよっぽど味や臭いをごまかさないと、
厳しいです。それでバナナなどと混ぜてアイスにしたりしたんですが、
母は「ねばねばして飲みこむ時にまわりにくっついて苦しい」そうです。
私も残したものを飲んでみましたが、濃い豆乳というか、プロテインというか、
おいしくはなかったですね。いちご味とかコーヒー味などもよけいに飲みづらかった。
主治医からは「そろそろ胃ろうを考えて」と言われています。
進行性の病気で治らないし、いずれは胃ろうをしなければ生きていけないのは
母も知っているのですが、胃ろうは本人が拒否しているので、
口で食べられるうちはなんとか流動食を工夫して食べてもらうしか…。
介護老人にとって最後の楽しみは食ですからねえ
食の楽しみさえ奪われてしまうのが胃ろうですから・・・
躊躇する気持ちよくわかります
野菜や果物のシャーベット(繊維が残らないように裏ごしして)だったら
口で溶けてしまうのでいいのではないかしら、とふと思いました
思いつきですみません
368 :
363:04/08/29 23:48 ID:wn+mcoDr
ほんと、月に一度の通院以外では外出もできず、食べることとテレビ見ること
(幸いスポーツ観戦好きなので、オリンピックを楽しんでいます)
くらいなので、美味しいもの食べさせたいです。
裏ごしもいいですね。ミキサーかけて見た目はどろどろでも、
口に入れた時の食感では粘つきがあったりするので。
>364
なんて言っていいかわかりませんが、他人から見てどんなに些細に見えることでも、
(介護はささいじゃないですしね!)
当事者が辛いと思ったら辛さをこじらせる前に、
誰かに相談して。できれば専門家や経験者に。
>>363 失礼ですがお母様はもしかしたらALSですか?
どうもうちの母によく似た状況なので。
うちも嚥下障害かなり出ていて、豆腐かプリンしか食べません。
毎食それで、他の物には手もつけません。
体はどんどん痩せていくし、心配です。
胃ろうは少しでも先に出来るものな先に延ばしてあげたいですよね。
370 :
363:04/08/30 21:08 ID:0Io+L2Jw
>369さま
そのとおりです。罹患して2年になります。
369さんもお母さまですか。やっぱり豆腐かプリンなんですね。
ネットで拾った栄養計算ソフトで計算してみると、
1日に600〜800キロカロリーしか取ってないです。
他の栄養も足りてないし。
先日嚥下障害の人のためのレシピ集の本で見つけたんですが、
根菜のすりながし、というのが良さそうだと思いました。
すりおろしたレンコンなどを出汁でのばして、味噌やごまで味付けする、
というようなメニューです。食べてくれるといいんですが。
371 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 22:02 ID:Uxvr6yiZ
なるべく体力のあるうちに胃ろうを作って、
でも使用は水分&栄養(エンシュアとか)に徹して
食べたいものや食べられるものは経口で続ける、というのはダメなんでしょうか?
素人考えですが。。。ALSは床ずれできないと聞いたこともあります
やせると体力も気力もなくなっちゃいそうで。
372 :
369:04/08/31 20:19 ID:d9Oe3V5X
>363さん
やはりそうでしたか。うちは1年半になります。
363さんのご苦労、ご心労お察し致します。
うちもカロリーにして1日に600キロカロリーといったところでしょうか。
色々工夫をしてみても、食そのものにすっかり消極的になっています。
でも根菜のすりながしのお味噌味、母好みっぽい感じです。
早速試してみますね。やはり少しでも美味しく食べてほしいですものね。
373 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 04:56 ID:azGdyfIq
>363
ちょっと状況は違いますが、実父が人口呼吸器を外したばかりの頃、
市販離乳食をミキサーにかけた物やスポーツ栄養飲料を摂らせていました。
プチダノンは結構美味しいですし、
最近、種類豊富なスポーツ栄養飲料はカロリーも200kcal位あるものもありますから、
市販の物と組み合わせてカロリーを増やす様にしてみてはいかがでしょうか?
374 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 05:09 ID:PDl1GBNv
早く死ねばいいのにね♥
プリンか豆腐ということは具なしの茶碗蒸しとか、ババロア、
フランス料理とかにあるコンソメのゼリー寄せみたいなやつとか。
それくらいしか思いつかないです。
うちは糖尿腎症だったので、甘いプリン作ってカロリー稼いでいました。
あととろみつける片栗入れたりする前に、コク出すためにごま油で食材を炒めたり。
うちの実家がなんでもごま油いれてコク出ししてたので、家族皆ふとっちょです。
おひたしにもいれてたし。
サラダ油より栄養あるかも。サラダ油よりごま油、ラードや牛脂もよく使います。
何でもマヨとあえるのが好きだし、みりんより砂糖で甘みを出します。
ふとっちょ献立がALSの参考になるのか、力になれなくてごめんね。
>363、369
カロリーを増やす為に
ウイダーインゼリーやカロリーメイトゼリーなどはいかがでしょうか?
栄養バランスがとれていますので、補助食としてアリだと思いますが。
377 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 06:16 ID:XTygjwQs
早く死ねって思ってるくせに♥
378 :
おさかなくわえた名無しさん:04/09/02 07:30 ID:1s+IYaWD
痴呆は不安で不安で仕方ないからなる>前の方で書かれてましたね。
本当にそうだと思います。不安は何から来るか?それは孤独からだと思います。
家の母も「おまえがお金取った」とか良く言ってました。
でも最近言わなくなりました。全て私のする事に素直に聞いてくれます。
それは、事ある事に「100才まで長生きしようね。仲良く暮そうね、嘘は言わない事に
しようね」と言ってたら、何時の間にか変わってくれました。
そして家族のアルバム見ながら昔話に花を咲かせたりも効果がありました。
又母のお友達に電話してお喋りさせたりも。
介護って生活だから。
生活には潤いが無いと只のお手伝いさんになってしまう。
そんなのお年寄りは望んでないと思う。普段から家族の生活を大切にして下さい。
オムツを嫌がらない穿かせ方は、オムツと言う言葉を「紙パンツ」と言い
換えたり「皆穿いてるんだね〜」とオムツのCMがある度話したりして、自分も
一緒に穿いたりして遊びながら穿かせるのに成功!
恥ずかしいけどやって見て下さい。案外笑えますよ〜。
家族皆で穿いて大笑いするのも良いと思う。
>>377 思っているよ。このままいくと一家崩壊・・・
みんな過労でダウン。いつも独り言でシネシネいっています。
377さんも私の願いが早く叶うように祈っていて下さい。
こんにちは。くだらない悩みで申し訳
ないのですがよろしくお願いいたします。
祖母(母の母、89歳)が痴呆になり悪化、
施設に入所して約2年になります(「自宅での介護」
ではなく、すみません)。
その間、私(29歳)と母(56歳)が
土・日・祭日含め、ほぼ1〜3日置きに
交替で施設に顔を出しています。
当初はよく母から「ありがとう」といわれて
いたのですが、最近はそんな言葉が全くなくなったことに
腹が立っています(自分でも「ほんと器が小さいな」
と思います)。
最近はむしろ「今日なんて、行かなくて良かったのに・・」
とか「あんた、ちゃんと施設に○○(例:タオル、靴下など)、
持っていったでしょうね?すぐ忘れるんだから!」
と注意口調(?)になりました。
「母にいつも『ありがとう』といってほしい」
と思う気持ちがとてもおこがましく傲慢だとは
自分でもわかっているのですが、気が滅入ります。
383 :
382:04/09/02 17:12 ID:foGIFM8H
車で、仕事途中にササッと施設に寄れる母とは違い、
わたしは自転車で炎天下や雨の中、風の中、自転車を
こいで施設に通ったり、自分なりにはがんばってる
つもりです。
こんな時、どういう風に気持ちを割り切れば
いいでしょうか・・。こちらにいらっしゃるみなさん
のお悩みと比べたら、ほんとにバカバカしく申し訳ないのですが
どなたかいいアイデアあったら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
追伸:全然関係ないのですが、何か祖母に
お願いしたいとき(例:着替えて欲しい、歯磨きして
欲しいなど)には、
・「おばあちゃん、○○してくれる?」という→断られる
・「おばあちゃん、悪いんだけど○○して
もらっていい?ごめんね、ありがとう」という→応じてくれる
ことがわかりましたw 1年たってようやく
コツを発見しました
誰かに感謝されてるんだっていう思いがあるのとないのとでは
張り合いがちがいますもんねw
382さんはお母さんにねぎらいの言葉はかけてますか?
お母さんからのねぎらいの言葉が全く無くてやりきれないって思うのでしたら
お母さんが落ち着いてお茶でも飲んでるときを見計らって
素直に自分の気持ち話したほうがいいと思うよ
385 :
382:04/09/03 00:55 ID:feiqGIL1
>>384さん、お返事いただきありがとう
ございました。
>382さんはお母さんにねぎらいの言葉はかけてますか?
よく考えたらかけてませんでした・・(恥
そうですね、わたしからのそういう
ねぎらいの言葉も必要ですよね。
自分のことばかり考えてました。反省・・。
384さんのおっしゃるように、今度
機会をうかがってがんばって話して
みようと思います。
以前から私には「留学したい」という夢が
あってずっと貯金も勉強もしており、実際、
行動に移そうとした頃に祖母が痴呆になってしまい、
祖母の面倒を実質的に見られのは私or母しか
いないため、どこか「ほんとは留学したいのに・・」
にという気持ちと、「でもほんとに子供のころ
から、おばあちゃんには世話になったなあ。
後悔しないよう亡くなるまでそばいにいたい」
という気持ちの板挟みでおかしくなりそうです。
でも384さんのご意見聞いて、少し気持ちが
楽になりました。ほんとにありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いいたします。
自分の調子が良いと、相手(介護される方)の調子も良くなるって本当ですね。
今日はなぜがウキウキしてて、母に一日中優しくできました。
母も珍しく上機嫌になって、はしゃぎすぎて発熱させてしまいました。
明日も笑顔で行くぞー。
母が大便をお漏らししちゃって後始末が大変なのに、本人は汚れてない自分じゃない
と言い張って興奮して力いっぱいの抵抗で大暴れ。お尻を拭くのもままならない。
汚れたまま部屋に戻られてはと思って、こっちも力いっぱい押さえつけてしまう。
軟便なものだから、トイレの便座も汚れてしまっている。
あー、もう、どうしようと泣きたい気分で、数十分トイレの中で、押さえたり
なだめたり…。
ふと思いついて、お母さんのせいじゃないよ、悪いひとに汚されちゃったのね、
大変だったね、キレイに洗い流そうね、、、などなど言い換えたらやっと大人しく
従ってくれるようになり、どうにかシャワーと着替えを済ませられた。
思わず、内心、ヤッター!と思った。
そうか、こんなふうに言いくるめればいいのかと、やっとわかった気がした。
明日からも、またうまくいくといいなあ。
>>386さん
そうそう、どういうわけか、そばに居る者の調子を敏感に嗅ぎ取ってるんですよね。
つくづく不思議です。
お互い、笑顔を忘れないように、がんばりましょう。
>>387 グッジョブ!!
自分でも、コツをつかんだ!って言うときすごく嬉しいですよね。
痴呆のお年寄りでも、自尊心がちゃんとあるので、
相手に恥をかかせない声かけって難しいといつも思っています。
こっちは後始末して回る側だし、疲れるとすぐムキー!!ってなってしまう。。。
389 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:49 ID:edtmcsif
というか・・・・痴呆には肯定しなきゃダメなんだよ
否定してはいかんというのはわかるが、
肯定にもいろいろと工夫が必要なので、
一緒に物語を創らないといけないわけで。。。
age
392 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 15:21 ID:GKmdmDZk
シマッタ、ageッテナカッタ・・・・゚・(ノд')・゚・。
393 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 19:11 ID:gSMlHeQS
肯定したふりをするのも愛情のうちだと判っていてもアタシャ神じゃないもんで ヽ(`Д´)ノウワァァン
394 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 19:29 ID:eZzwVzGh
395 :
○衝撃!2ちゃんねると、すずきマルチ破綻の真実○ :04/09/08 19:35 ID:4saN0PWG
●衝撃!2ちゃんねると、すずきマルチ破綻の真実●
──────────────────────
■衝撃的事実キーワード すずきこういち(奇跡を呼び込むS氏の能力開発)が、
仕組んだ潟^ントのアンチネットワークシステムが、計画破綻。
■衝撃的事実キーワード 2ちゃん代表西 村 博 之(想化額界)、
ピンクちゃんねる なかお よし ひろ(そうか?額回)
すずきこういち(なぜか、漢字の名前にリンク規制、2ちゃんねる関与か?)
■衝撃的事実キーワード 「八葉事件2ch関連スレ」
21 名前: 政教分離名無しさん 投稿日: 02/05/15 16:23
今年の3月に東京都千代田区外神田のビル入口へ向け、発砲事件があった。
このビルには、八葉の幹部が設立した会社が入居しているらしい。 持ち主も関係者か?
http://yasai.2ch.net/koumei/kako/1018/10185/1018507381.html ■衝撃的事実キーワードその4
破綻したマルチ、潟^ントのモデルとなったのは、史上空前の詐欺事件
「八葉事件」 ←←これが最大級のキーワード
────────────────────────────────
上をよく読み、下をクリックすれば、この事件のすべての謎が解ける!
心臓の悪い人は、絶対にクリックしないでください
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.forum21.jp/contents/contents12-15-1.html <補足>尚、八葉物流事件の被害者たちは、<自殺者>が続出しているそうです。
http://w●ww.tor●ide.o●rg/st●udy/e2●22.htm
2ちゃんから、リンク規制がかけられてるので、黒丸●を削除し、くっつけてみてださい。
南無妙法蓮華経 (-m-)
うちも祖母が痴呆なんですが、「いっそ
他人だったら割り切って合わせられる
のかな」と思うときがあります。
かつての「『普通』だったころのおばあちゃん」
を思い出すとなんともいえない気持ちになります。
「2人で買い物に行ったことも、テレビ見た
ことも、みんな覚えてないんだなあ」と思うと。
>389−390
介護施設の相談員さんは、絶対否定しないし(肯定して提案する)、
質問の答えと全然違うことを話し始めて脱線しても途中で止めることはせずに
どんなに長くても最後までちゃんと話聞いてたんですよー。
それを見て、すごく勉強になりました。
皆さん、最初の最初にケアマネを依頼するとき、どんなところを選ぶんでしょうか?
近所の事業所?通院中の病院の近く?
事業所によっては対応できないところもあるというらしいし、
アタリをつけた事業所に電話でもして、その手応えで選べばいいのかしら?
うちは要介護5の痴呆で、これまで家族間だけで看てたんですが、
そろそろ外部の手助けを求めてもいいんじゃないかということで、
どこがいいのかと探してるのですが、
知り合いにも近所にも介護してる知人がいないので口コミもなくて、
ケアマネは何度も変えられるというのはわかるけれど、
まず最初に何をどう問い合わせて手繰りをつけていけばいいのか、
事業所リストをみながら、途方に暮れています。
何かアドバイスありましたらお願いします。
399 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 03:00:24 ID:dT9TriP7
>>398 私はとびこみで近所のケアマネに頼みました。
もう手一杯だったらしいけど、我が家の必死さに
おされて引き受けてもらえました。
採算のとれないところはどんどんつぶれていってるらしく、
また一から違うケアマネ探しをしないといけないみたいなので、
母体がしっかりしている事業所を探すのも手だと思います。
認定を受けた後も色々と相談にのってもらったり、
書類の受け渡しなどが多いので
すぐ連絡のとれるところが便利ですよ。
>>399さん
さっそくのアドバイスをありがとうございます。
なるほど、やはりすぐ連絡取りやすいところが便利ですか。
そうなると候補が絞り込めそうです。
落ち着いて考えればあたりまえのことでしょうけど、
一言言っていただいただけでも気持ち助かりました。
ありがとうございます。
401 :
旧1:04/09/14 15:49:24 ID:+BfVi2KG
お久しぶりです。
ROMってました。みなさん、お疲れ様です。
>>398 >>399 さんがおっしゃるように母体のしっかりしているところ、賛成です。
ケアマネさんは替えられるけど、実際にはなかなか替え辛いものだから
事前に何箇所か実際に会ってみて、相性のよいケアマネさんを選ばれた方がいいと思います。
介護の知識云々も大切だけど、相性も今後の介護には大きく影響してくると思いますから。
去年の今ごろは毎朝出勤前に病院の母を見舞っていたのが、あっという間に1年・・・。
長かったような短かったような・・・今疲れていて先が見えなくても、良くも悪くも終りがきます。
無理をしてご自分が壊れてしまわないようにね。
うちの老母、何年もの自宅介護のあと、やっと特養に入所できました。
自宅介護で、資金も仕事も人間関係もすべて振り出しに戻ってしまいましたので
これから今度は自分と家族のことを、また一から始めなければ・・・
でも心身共に疲れ果ててしまい、いつまでたっても一から始める力が出ない毎日です。
404 :
398:04/09/14 23:48:11 ID:cP+9blzs
>>401さん
レスをありがとうございます。
母体云々とは、要するに事業所リストにある経営主体のことと思って
よろしいのでしょうか。
ケアマネには事前に複数会ってから決めることが出来るとは知りませんでした。
無理にひとつに絞らず、複数候補を考えていきます。
ありがとうございました。
脳の梗塞(老人性のもので緊急を要するほど重篤なものではないとのこと)
の関係か、時々こちらの言ってることが伝わらないというか理解できないというか、
理解できていても言葉の指示のとうりに体を動かすことができなくなります。
ぼ〜〜〜〜んやり。。。。。って感じです。
体が不自由になってから(足の麻痺)、デイケアに行くのを楽しみにしているのに
今日のデイケアにいくための準備も朝の食事もままならず、結局断ってしまいました。
優しく言っても叱り付けてもこういうときはまるでダメ。
嫌がらせしてるのかと思うくらいまったく反応してくれません。
家族だけが朝から血圧上げてワーワー騒ぎ、結局ぐったりしています(苦笑)。
家族全員ストレス過多気味なので、今日は担当医師やケアマネに連絡とって
毎月のショートステイ利用について話し合いをもつことにしました。
一番自分にとってプレッシャーになるのは
こういうことがあるたび職場に「すみません、午前中お休みください」「すみません、少し遅刻します」
と連絡しなければならないこと。
一応職場の上司には自宅介護をしていることは話していますが
正社員ではない立場上、家庭のことでたびたび休みを取ってしまうことがとても苦痛です。
契約更新制の雇用形態なのでマイナス評価になるのではないかと思うと気が重くて。
他の家族に任せればいいじゃん、と回りの人は思うでしょうが
それができないから悩んでるわけで・・・。
自宅介護をしながら会社勤務も他の人と変わらずきちんと出来てる人って
どういう工夫をしているんでしょうか。
406 :
399:04/09/16 23:04:01 ID:ahTxz6MO
>>404 398さんのおっしゃるとおりだと思います。
我が家がお世話になっているところは、
自治体と共同設立の様な形体なので、
まったくとはいいませんが倒産という
リスクが少ないようです。
そのため、守る事はきっちり指導されますが、
受けるサービスも確実に提供してくれます。
とはいえ、人対人のことですから
お付き合いしやすい方が一番ですよ。
ヘルパーで色々とご苦労された方は
家族の話を親身に聞いてくださり
的確にアドバイスしていただけるので。
いい方が早くみつかるといいですね。
407 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:39:02 ID:keLHrGi8
質問です
腰痛サポーター、みなさんどんなのを使ってますか?
さっと付けられてはずすのも簡単なものを探してます
腰を痛めないように
立ち上がりの介助のときはなるべく垂直ではなく
前方斜め上に引き上げるようにはしているのですが
相手の体重が重いこともあって、時々腰が鈍く痛みます
腰痛が悪化すると介助することさえできなくなるので
今のうちからサポーターをつけるようにしたいのですが・・・
つかってる方は多いでしょうか?実際の効果はどうですか?
408 :
398:04/09/17 01:44:58 ID:jYP7ePsR
>>406さん
またまたアドバイスをありがとうございます。
あらためて、いくつか候補を考え直しているところです。
介護保険スタートして数年たつと、事業者リストにも
大きく「休止」になってるところもありますねえ。
本当に良い出会いに恵まれることを祈るばかりです。
重ね重ね、ありがとうございます。
409 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 22:14:47 ID:Ikle5dm/
>>402さんお疲れ様でした。と言いたいので割り込ませて頂きます。
何よりも失った時間が惜しかったですね。これから取り戻しましょう。
負担が軽くなった分、お母様とはよりよい関係が結べると思いますよ。
母が祖母を看取った後、頑張りの反動でしょうか
一時痴呆の様になったのを思い出しました。
一日中ぼ〜っとして、物忘れが酷かった・・・
暫くは思う存分自分を甘やかして下さい。
頑張った自分にご褒美です。
じきに元気が顔を出してきますよ。
本当に本当にご苦労様でした!!!
母のせいで無職になる。
母のせいで、めちゃ頑張って治した持病が再発しかけてる。
母のせいで、破談になりそう。
もう誰か私のこと殺してよー。
共稼ぎで、夫婦子供が食っていくのに精一杯な場合
ボケた親の介護って出来るんだろうか・・・
本人が金持ってる場合施設入所もあり?
>>410 大丈夫??とにかく落ち着いて何処でも良いから
助けを求めなさい!
>>411 あり、っていうか金持っている場合はヘルパーも
頼めるし家族で面倒見れないときは施設が一番良いかと。
413 :
402:04/09/18 13:45:14 ID:l4CJbC+1
>>409さん、ねぎらいの言葉をありがとうございます。
うちなんか運が良い方だと思っています。
宝くじに当たったように入所できたし、
まだ生きていてくれるし(微妙ですが)。
(このスレだから判ってくれると思い↑あえて微妙)。
たしかに、入所した特養へ会いに行っても自宅と違い少しは穏やかに話ができます。
怒鳴りつけてから自己嫌悪で嗚咽することも無くなりました。
普通の生活ってこんなだったのだろうか?とふと思います。
でもこの年になって、これから仕事を見つけるのは苦痛です。
もう少し疲れが取れるまで休みたいです。
今は入所した老母の年金がすごく助かっています。
仕事をしながら自宅介護されている方は、ものすごい負担が掛かっていると思います。
肉体的にも、精神的にも。
ただ精神的には、仕事を辞めて、自宅に張り付くと更に辛くなることが多いような気もします。
もし言わせていただけるならば、自分の経験から、
「命にかかわることでも無い限りは、収入が介護費用で消えてしまっても、仕事を続けた方が良いと思います。」
これが自宅介護を終えて今の実感です。
>>405 すごくわかる…
私も先月仕事辞めざるをえなくなった。
遅刻欠勤で絶対穴は空けられない部署で、同僚は50代〜60代のおばさん達。
口では大変ねぇなんて言ってくれるけど何かあっても快く替わってくれない。
その癖自分の達の都合の悪い時は私に平気でシフト替わってなんて言ってくる、
他にも色々いびられまくりで介護と職場の人間関係のストレス二重苦に耐えら
れなくて結局辞めた。
ちなみにそこの人たちは自分では介護経験ない人ばかり。
やっぱ経験無い人たちには理解してもらえないんだなぁってつくづく思い知らされたよ。
そりゃ職場からしたら度々休んだり、遅刻したりする人は困ったスタッフには
違いないんだろうけど、それはわかってるけど。
でもどうすりゃいいんだよ、それでも生活してかなきゃいけないし…。
>自宅介護をしながら会社勤務も他の人と変わらずきちんと出来てる人って
どういう工夫をしているんでしょうか。
介護やってる時点で他の人と変わらずきちんと出来て、ってそういう人って
居ないと思う。職場で完璧でもその分どこかで無理してるだろうし、
別の家族とか誰かの協力無いと一人では物理的時間的に無理だよ。
育児休暇があるんだから
介護休暇があってもいいんじゃないか。
思いつきだけど。
むりなんかな。
>>415 育児はある程度の先が読めるし終わりが見えるけど
介護は相手が死ぬまで続く、それが数年か十年か
いつ終わるともわかんないからなー。
介護休暇ってあるよ。定められてる。
確か飛び飛びで取得はできず、連続3ヶ月の休暇だったと思う。
でも大手企業じゃないと、取得は難しいだろうね。
今は昔みたいに「どうしても親の介護は子供が」って事も
無くなってきて、施設に預ける人も普通になってきたんじゃない?
入れてくれる施設なら環境が劣悪でもなんでも構わん ってとこまで割り切れればね
少しでもいい環境で評判のいいところで、面会にも行きやすい場所で、、、等々
条件をたくさんつけてたらなかなか入れない
そういうところは当然入所希望者が殺到するわけで、順番待ち状態だからね
劣悪でもなんでも構わんて割り切ったところで順番待ちの壁は厚いよ。
それに結局安定して健康な年寄りでないと入れないんだよね。
入れたら入れたで状態悪くなったらすぐ呼び出しくらって病院に走らにゃならんし。
私も実家の母の介護手伝いに週末だけ帰るけど、
週末だけだと中途半端なことしかできなくて、
思いきって通勤時間倍になるのと、子供の頃嫌な思いをした田舎の町に
覚悟決めて帰ろうかと思ってる。
でも、結局仕事している以上、やっぱり半端にしか手伝えない。
せめて父と分担決めてやれたら楽なんだけど、
全部自分でやりたがる父なので、これがまた同居したらしばらくもめそう。。。
皆様のお話に頭が下がります。
今日はいろいろ用事があり、しかし母が洋服をどこかに隠して着替えがない。
いらいらしてきついことを言ってしまったので、出ていく出ていくと玄関にはりついています。
ここの方たちみたいに優しい気持ちを持ちたい。
でも母のために再就職もできず、今後結婚、出産もしたいけれども、どうやってクリアできるか全然見通しが立たない。こちらが泣きたいよ。
グチばかりでごめんなさい。
>>421 うちも父が全部やりたがってどうしようも無くて、
3年くらい説得&後片付けをしてたけど諦めたよ。
もう何を言っても譲らないからね。
421さんちの状況がはっきりわからないんだけど、
無理して帰る必要は無いと思うよ。
好きにやらせて困ったことや危ないことをしそうになったら
釘を刺す、代わりにやるってことにしておいたらどうかな。
好きにやれることも生き甲斐みたいなものなんじゃないかと思うよ。
424 :
421:04/09/22 23:10:30 ID:XlUbKsz0
>423さま
実はこのスレに時々書かせてもらっており、
>363でもあります。前スレには大嫌いな田舎に帰りたくないーという愚痴も書いてました。
その時もここの方に仕事を優先したほうがいい、
とか無理に帰らなくてもいいんじゃないかなってレスもらいました。
母が罹患して2年、父がひとりで手続きや介護もやってきました。
今は介護保険と支援費をフルにつかって、父とヘルパーさんで看てますが、
父がぎっくり腰になったり、母の精神状態も考え、
そしてずっと父に任せてきた後ろめたい気持ちもあって、
覚悟決めたつもりだったのですが、
父は母が倒れるまで家事なんかやったこともない状態から、
見よう見真似でひとりでやってきたという気概もあり、
最近では私に「お母さんのことは俺が全部わかってる、
俺しかお母さんの面倒は見れないよ」と笑いながら言うようになり、
もしかして遠まわしに「帰ってこられて中途半端に手伝うくらいなら、
かえってやりにくくて迷惑だ」と言いたいんじゃないかとも思ってしまいます。
でも母の病気は信じられないスピードで進行するし、
今後は呼吸困難や重篤な場面を向かえることが予想されます。
あとどのくらい一緒にいられるか、と思うとここは父の同意がなくても
私は私でできるだけ、母のミキサーご飯つくってあげたい。
長くなってごめんなさい、最後に423さん、ありがとう。
うちの戦前生まれの親父殿も頑固っすよ。ほんと。
いろんな食材や離乳食を試したい私に頭っからダメだししてきます。とほほ。
>>424 あえて親父さんがやることは、手を出さずに、
大変な親父さんのために何かしたいと言っては?
ヘルパーではしてもらえない範囲の、お母さんの世話以外で家の仕事とか
他の部屋の掃除とか違う事を手伝っては?
あと、とにかく腰に悪いので、定期的に鍼とかに通って貰ったらどうでしょう。
おそらくプロのヘルパーさんも通ってる筈ですので、体のためにもリフレッシュのためにも
通院を勧めてみては?
お母さんの事はヘルパーさんもいるし、親父さんの多少変な世話でも、あからさまに危険ではない限り
口は出さなくてもいいと思います。
ある種の親父さんからお母さんへの愛情表現かも。
どんな介護でも一番くたびれているのは、介護するほう。
ということで、親父さんの世話したらいいと思います。
親父さんのご飯作って好評だったものを、お母さんにも食べさせてあげたい。
そういう順番なら、試させてくれるかも。
きっと、親父さんはお母さんを自分で大事にしたいんだよ。
どんな男も女房をなおざりにしてきた人が多いしね。
たとえ大事にしていたとしてもまだ大事にしてなかったかも、なんて思うものかも。
426 :
423:04/09/23 14:25:23 ID:FvrDz7+y
425さんの意見に賛成ー!
こういうことって言い方1つだよね。
機嫌を取るっていうわけじゃないんだけど。
424さんのお父さんがぎっくり腰になったってことは
正しい介助の仕方をご存知じゃないのかな?
424さんが実家に帰って時間が少し取れるなら、
お2人で介助のやり方を習ったらいかがでしょうか?
市などで講習会を開いたりしてる場合がありますよ。
正しい方法だとずっとラクだしね。
それから私の父も昭和一桁生まれでむちゃくちゃ頑固。
でもそのくらいの年齢の人は「医師」とか「NHK」に弱いんだよねw
話しを聞いてくれないときは、「専門医がNHKでこう話してたよ」とか言ったり、
実際に新聞の切り抜きや本を見せて説明すると納得してくれた。
介護はいかにスムーズにストレス無くできるかどうかが
テーマだったりするなぁと思うことがあります。
無理せずにね。
427 :
421:04/09/24 00:12:02 ID:1uWE5W7+
遅くなりました。421,424です。
424,426さん、ありがとうございます。
2年前とは比べ物にならないくらい、父も私も疲れています。
私も仕事と引越しのことで頭がいっぱいで、余裕がなくなってます。
父が腰を傷めたのは、母の調子が悪い夜に母の寝室に近い居間のソファで
寝ていたせいだそうです。今はもう治ったようですが。
(因みに私も数年前にぎっくり腰やりました。あれは辛いんですよね)
引越しを無事に済ませて、カオスと化してる2階の掃除もついでに済ませて
父とうまくやっていけるよう、工夫していこうと思います。
母のQOLをよりよくしていくためという目的は同じですし。
純水使ってる方いらっしゃいますか?
もうじき退院する家族に使います
500mlペットボトルを病院ですすめられていますが
資源ごみ回収が月に一回なので、一日2本のペットボトルは困ってしまう
できればペットボトルでないものを探していますが
探し方が悪いのか検索できません
キーワードだけでも、ご存知の方教えていただけませんか?
429 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 21:00:30 ID:Jbmg6kEf
純水って何?
>>430 不純物のない、純粋な水 限りなく酸素と水素だけでできている水=純水 です
赤ちゃん用のお水などがコレにあたります
ミネラルなどが入っていないので、臓器への負担が少ないとか・・・
432 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 21:37:20 ID:3RlOL7Ay
>>433 ありがとうございます
こういうのを探していました
純水は腐りにくいと言われているけど
20リットルだと使い切るまでの保存形態など心配なので
念のため病院に相談してみますが、まさに理想的な形です
重さや置き場所考えると、この形態で5リットル前後が一番理想的だけど
病院のOKさえでれば・・・
調べてくださって、すごく嬉しいです
>>432 純水だけだと製造装置かペットボトルのものばかりで
形態のキーワードだけでもわかればと思い相談しました
ご親切にありがとうございました
>>434 調べてて、純水じゃなくて
〜山系の水 みたいなミネラルウォーター系なら10リットル箱入りとか
サーバーとかいろんな形態がありました。もう少し調べてみては?
>>435 ありがとうございます
ミネラルウォーターならいくつか見つかったんですけど
探しているのはミネラルの入っていないものなんです
ミネラルすら不純物となって体に負担がかかってしまうので・・・
>428,431,434,436 さん
ちなみに純水でないと臓器に負担のかかるというご家族の病名はなんなのですか?
>>437 病名は非常に特殊なので伏せさせてください
ある病気による多臓器不全(少し違うけど一番近いと思う)です
順調に回復すれば1年ほどで純水もいらなくなる予定ですが
介護は一生続きますし、今後も何が起こるかわかりません
これまでの闘病で私を含めて、周囲は疲れきっています
たかがペットボトルの廃棄すら負担に思えてしまっています
>>436 435ですが
ええと、ミネラルウォーターを利用したら?という意味ではなく、
純水でも、自分にあったいろいろな形態があるかもしれないので、
腐らせる心配とか病院に掛け合う前にもうちょっと調べてみては?
>>439 そうですね
ちょっと探しつかれて、ここで甘えてしまいましたすみません
もっと自分で努力してみます
>これまでの闘病で私を含めて、周囲は疲れきっています
>たかがペットボトルの廃棄すら負担に思えてしまっています
>ちょっと探しつかれて
こんなのあんただけじゃない、特にこのスレなんて
大変な人ばかり来てるスレじゃん。
特殊だからって病名知られるだけで不都合あんの?
人に教えてって言う割りに何かなぁ…
自分で調べなよ、甘えすぎ。
>>440 いえ・・・疲れているのはお互い様ですし、お困りの状況もわかりますから、
もっと努力しろよ!とか、恫喝したつもりはないんですが・・・。
そういう言い方は結構後味が悪くなる鴨。。。(´・ω・`)
詳しく調べてあげられないのに、かえってご迷惑だったみたいですね、すみません。
こちらは、あなたの詳しい状況がわかりませんし、
当初、キーワードだけでも・・・ということだったので、一応
>>433では試しに
調べてみたのを提示してみたり、検索の糸口を提示したつもりだったのですが。
純水か。。。病院に相談してろ過装置をレンタルするといいかも。
うちの場合は、腎移植後にお世話になっています。
440さんのケースも移植が絡んでいる?!
医療関係者って結構ちゃねらが多いから、迂闊なことは書けないよね。。。
装置については、ネットで調べてみたけど
医療用のものは病院を通さないと入手は難しいです。
それに、初期はかなり厳密な管理が必要なので、大変でもペットボトルがいいよ。
腐るものじゃないから、ガンガン潰してコンパクトに保存。
潰すのは、やってみると案外とストレス解消にもなるしねw
迂闊な事は書けないけど、教えてちゃんには簡単になれちゃうんだよね。。。
>>444 ま、しょうがないよ
ここでまでストレス溜めないようスルースルー
真夜中のトイレが終わった〜〜〜
姑、いい加減オムツしてくれないかなって思う。
明日はダンナが休みだから交代してもらって、思いっきり寝るんだ!
寝ている間にダンナ兄弟が来る予定〜
介護ノータッチの癖に文句だけは一人前だから
明日こそキッチリ落とし前つけてもらう。
それができなきゃ実家に帰るぞと、ダンナは脅迫しておいたw
ここまで強くなるのに時間がかかったな・・・・
か弱い妻で人生を送る予定だったのに
疲れてるのは皆お互い様。
みんな努力してるのはお互い様。
でも疲れてるときって視野狭窄に陥り易い。
なんでもないちょっとしたことがヒントになって
あっけなくうまくいくことだってあるんだから、
そんなにピリピリ叩かなくても
よろしかろうと思うのだが。。。
446=448ですが
ああ、
>>444と
>>446が同一と思われたんですね。ナットク。
全然別人なんだけどなー。
って言っても信じないでしょうけど。
「。。。」ひとつで決めつけられてもねえ。
>>449 えっ? 普通内容から見ても446=448ってわかるよね。
>>444 のあれわざとつけられてるのに気が付かないの?
。。。を使う人はそう多くないから、特定されやすいんだし
このスレではともかくこういうクセって止めた方が無難なんだけど。
443=448ね。
なんかこういう人 ↑ のレス見てると疲れる・・・
>>452 ごめん、やっぱりよけいなおせっかいでしたか。
。。。はそんなに特徴になるとは思わない
主婦系サイトじゃよく見かけるから。。。w
同一人物探しとかしないほうがいいよ、疲れるから・・・
455 :
449:04/09/26 20:25:35 ID:tnFApw7r
>>450 > 。。。を使う人はそう多くないから、特定されやすいんだし
>このスレではともかくこういうクセって止めた方が無難なんだけど。
あなたの見てる世界が狭いのでは???
私は自分がみているスレやサイトのどこでも見かけるし、、、
自分も気が向いたら「。。。」ってつけることもあるし、、、
つけないこともある。。。
しっかし全然違うのに、、、そんなことだけで同一視されるって、、、
ホントにあるんだなー。。。
むしろ、そっちで笑わせていただきました。www
ま、
>>450に呆れたので、ここまで絡ませていただきましたが、、、
もうヤメます。。。
他の皆様、ごめんなさいね。。。
主婦系サイト…かw
449はなんでそんなに必死なのだろう。
いちいち食ってかかってるし。
まあここもチュプ率が高いなら仕方ないね。
日本における自宅介護の主要な担い手は、実の娘であれ嫁であれ主婦が多いのは当然だろう
何を今さらというレスだな
チュプ=主婦じゃないからねえ・・・
ヤメますって言いながら、結局書いてるが…。
>>457 ちなみに主婦でもないんだが。
ついでに446より前に書いたこともない。
446を書いただけで、なんでここまで言われるんだか。
ホントに視野狭窄になってるよ、アンタら。
>>460 もう、いいかげんスルーしなよ。
あなたも視野狭窄になってるよ。
これが落ちていましたよ
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ優と)
`u―u´
463 :
旧1:04/09/27 16:22:35 ID:d4F0ydwM
ほんの些細なヒント、
ほんの些細な優しい一言で、今日一日を乗り越えられるなら
そんな思いでたてたスレです。
キリキリした気持ちが少しでも緩むように。
ズタボロ状態のときもありますよね。
どうぞ、また〜りで・・。
(ノД;)ノ優
身につけていたいのに
身につけていられない自分がきらいだ
465 :
旧1:04/09/27 16:43:03 ID:d4F0ydwM
>>464 優しさの上に介護が重石のように乗っかってて
出口を失っているだけですよ。
どうぞ、自分を嫌いにならないで。
頑張っている人ほど悩むのだと思いますよ。
みなさん、頑張ってご苦労様。
しんどい時だってあるよ。人間だもの。
泣ける時に泣かないと頑張れないものね。
貴方の踏ん張りが保てるよう、
辛い時でも楽しめて、
おいしくご飯が食べられるように祈ってます。
明けない夜はない。私もそう励まされた事あります。
悪い考えがでるのも人間だもの。
ちょっとくらい頭の中で毒ついたっていいと思う。
それで明るく頑張れるならね。
うまく言えないけど元気だしてね。
あなたはほんとうに優しいから自己嫌悪になるの
もう十分やっているんだからもうすこし甘えようよ
心の中で言ってあげなよ
「あなたにばかりにそんなに優しくできないよ、だって
自分にもすこしは優しくしてやらないともたないんだ」って
∧__,∧
(´・ω・∧∧l||l
/⌒つ⌒ヽ) …… ほんとうは優しくしたいのに出来ない自分が嫌・・
〜(___ (>> _)
''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
優しさポエムレスは続け過ぎると逆効果、ありがたいけどお腹イッパイです。
徘徊に悩み、やむを得ず部屋・引き出し・棚etc...に鍵をかけている人って結構多いと思いますが。
皆さんはどんな鍵を使っていますか?
私の家では「リングキャッチャー」を使っています。
楕円形のリングの一部にネジがついていて、それをくるくる回していくとネジが少しずれて隙間があくというものです。
アルファベットの「O」が「C」になるっていう感じです。
図解するとこんな感じです。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
| | | |
\ \_┏━┓__/ /
\__┃ ┃___/
┗━┛
ネジを回すと…
↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
| | | |
\ \_ ┏━┓/ /
\__| ┃ ┃_/
┗━┛
ネジか少しズレて隙間があきます。
そしてさっきと逆に回すと、隙間部分が再び閉まります。
本来はチェーンの端と端を繋ぎ合わせるためのものだと思うのですが、うちではこれを「南京錠」の代わりに使っています。
本当の南京錠と違って、カギを持ち歩いたり、ダイヤル番号を合わせたりする手間が無いので便利です。
構造を理解すれば簡単に開けることが出来るので、痴呆がかなり進行している場合でないとこの手は使えないかもしれませんが…。
ちなみに「リングキャッチャー」はホームセンターなどで売っています。
サイズは大小さまざまで、小さいもの(5cmくらい?)は200円くらいで買えます。
南京錠って面倒くさい、と悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
>>470 それ、うちではぜんまいの螺子のように回されてしまいました
どこにそんな力がって思うけど、回された結果家具が壊されました
あからさまな鍵だと開け方を考えるようで
鍵がないと大騒ぎするとか、番号教えろって騒ぐだけですが
鍵に見えないと壊そうとする・・・・・・
こんな例もあるので、一箇所づつ試されたほうがいいと思います
でも、うちのようなケースではなければかなり有効でしょうね
教えてくれた方のお宅では470さんのように上手く使いこなしてました
472 :
470:04/09/28 13:38:27 ID:UydxtIdz
>>471 そうだったんですか(;゚Д゚)大変でしたね。
うちの祖母はぐんと症状が進んでいて、それが鍵かどうか見分けもつかない状態ですので
リングキャッチャーのみで使っています。
しかし、このリングキャッチャーを使いだした当時は祖母は今ほどぼけていなかったので
>>471さんと同じような心配から、リングキャッチャーと南京錠を併せて使っていました。
こんな風に。↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ̄ ̄\ \
| | | |
┏━━┓ | |
┃ ┃ | |
┗━━┛ | |
| | __| |
\ \/_/ 人
\/∠__/\\
|| ||
┏━━━━━━━┓
┃ ● ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━┛
473 :
470:04/09/28 13:39:01 ID:UydxtIdz
勿論この場合、南京錠はフェイクです。ただの飾りです。
しかし、こうすると一見鍵が掛かっているように見えますでしょう?
結構このやり方は有効でした。
南京錠は100円ショップでも買えますし、結構お手軽だと思います。
よろしければ、一度おためし下さい。
>>470 アイデア提供もありがたいけど、それ以上に
説明のためにAAつくったとこがすごいな。
475 :
470:04/09/28 13:47:44 ID:UydxtIdz
>>474 ありがとうございます。頑張りました(w
>>473 471です。
素晴らしい〜すごいですね
アイデアもAAも!
鍵が一箇所やばいとこあるので、採用してみます
うちは南京錠を使っていたのですが、よく鍵を外すところをジッと見ていました。
いっそ手の届かないところの方が良いかと思って高い所に鍵を付けた事があります。
そしたら、踏み台になるものを探してきて登ろうとしていました。
見つけたから良いようなものの(;´Д`)ハァハァ
それからは手を伸ばすとやっと届くくらいのところに付けるようにしました。
痴呆でもそういうことをやるので気をつけねば。
「ポット出症候群」
「その怒り 自責の念の 裏返し」
遠くにいる身内が突然出てきて、なぜ○○しないのかなどと、さも本人のためのように言い立てる
(柏木哲夫さん、平成12年度末期医療患者のQOL推進講習会「在宅医療の基本と実際」2001年2月3日 )
自宅介護してる人って、最終的には老人施設入れること目標にしてんの?それとも最後まで自宅で看取る主義なの?
480 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 12:46:58 ID:ceYaAa49
ageないとレスつかんのかなぁ・・・ ↓こういうの見てなんか悲惨やなーって思ったんだけど。一度入れちゃうと施設変えるのって難しいんでしょ?
175 名前:バリアフリーな名無しさん[] 投稿日:04/09/12 21:21:19 ID:iS0yKx48
特養経験4年程あり、先週から違う特養に勤務。
職員の利用者に対する声掛けが酷くて頭が痛くなりました。
命令口調・怒り口調・罵声・押さえつける・叩くetc
面会に来ている家族がいても平気で大きな声で酷い言葉を言うし。
身体抑制当たり前。
その上、言葉での抑制も加わる。
自分の親をこの施設に入れたいと思いますか?
自分がこの施設に入りたいと思いますか?
と、聞きたいです。
176 名前:バリアフリーな名無しさん[] 投稿日:04/09/12 21:59:59 ID:KCiuALcz
私が今勤めている施設の、ある職員。
基本的に利用者を呼び捨て。
盗食する利用者に飛び蹴りして利用者の後頭部強打させる。
重症心身障害者に「お前邪魔」等と言う。
その他多くの嘲笑や暴言等…
今年入ったばかりの職員(20歳)だそうです。
こんなのが上司…最悪。
自分の親は、そんな施設には入れたくない。
自分の親は。
痴呆で妄想だとか陽性症状、ともに陰性症状に悩まれてる場合はセロクエルは
なかなかいいです。メンタル系のお医者さんでもらえます。でも、糖尿病の人は
駄目。死亡例もあり、セロクエルに関連した副作用が13万件ほどあります。
糖尿などはなくて、痴呆の症状だけのご老人にはお勧めです。統合失調の薬なん
ですが、痴呆の症状にもなかなかいいです。
>>483 いえ、副作用のほうは実はそれでも統合失調の薬としては低いものなんです。
でも糖尿だと駄目っていうだけです。かなり前向きになって効果はあるようなん
ですが、たしかに要注意です。精神科のお医者さんは結構簡単に処方しちゃいますから。
どんな持病があるか詳しく説明してもよくわからない人も多いし。
>セロクエル
痴呆だと体調不良を訴えないし、内科医も本人に問診が出来ないから慎重にした方がよいですね。
精神科医のなかには内科的疾患にたいしてラフな人もいますので家族が注意していないと。
副作用に死亡例があるのでね。
>>485 その通りです。気をつけないといけないのは、メンタル系のお医者さんだけでなく
老人を内科に入院させると安定剤を処方されることがよくあります。結果、足腰が
たたなくなり一人ではトイレにもいけないようになる方もいます。ご家族が無知だと
そのまま頭がぼーっとしたまま寝たきり→お陀仏です。本当によくある話です。
487 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 19:52:30 ID:dJFqYWWm
お薬の話が出ていますので、質問させて下さい。
ドイツ人と結婚して現地で姑の介護をした女性の本で、
ドイツの介護では、攻撃的な症状のボケ老人に、
薬を使うと穏やかになる、と書いてありましたが、
コレはセロクエルの事なのでしょうか?
よい薬とばかり思っていたのですが・・・・
>>487 セロクエルだけじゃなくて、リスパダールだとか分裂病の薬でしょうね。
でもイギリスではリスパダールも痴呆症にはなるべく用いない様にとなっています。
脳卒中に飲んでない人の3倍なりやすいから。
だって、そもそも体の健康な若い女性が飲んでも生理とまるのが分裂病の薬ですから。
でも寿命縮めてもいいからおとなしくさせたいっていうんなら、飲ませたほうが家族楽しく
暮らせるかとは思います。うーん、姑に飲ませても自分の親には飲ませたくないですね。
おお・・・正直な意見だ。
自分の親なのに、偉そうな態度で妻にのみ介護をやらせて当然と言い張り
自身は全く、あるいは殆ど協力しない男性って、殺して欲しいのだろうか?
490 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 18:56:56 ID:x7/6C9wn
>姑に飲ませても自分の親には飲ませたくない
リスパダールの何たるかが非常によく分かりました。
リスパダールは489さんのいう男性に飲ませたほうが良さそうですねW
491 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 23:38:41 ID:IPr3Sq9q
セロクセルとリスパダールでは、リスパダールのほうが副作用強いですよ。
でもセロクエルは糖尿病にはいかん・・と。憎いお姑さんが糖尿ならセロクエル。
糖尿でないけれど早く弱らせたいならリスパダール。だいたい老人なら1週間も
飲めば目が黄色くなってきますね。絶対自分の親には嫌です。もちろん安定剤
も嫌。妄想も親身になって色んなところに連れていてたあげたりするとだいぶ収まるし。
やっぱ自分の大事な大事な親にはイチョウエキスや魚のオイルかな(藁
イチョウ葉は血圧を下げる作用が確認されてるので
もともと血圧の低い人は注意しないといけない
また人によってはイチョウ葉を飲むと偏頭痛を起こす人もいますんで・・・
サプリメントに興味のある方はサプリ板を一通りごらんになることをオススメします
ていうか、何らかの疾病のある人がサプリ飲む場合は
医者にいちおう報告するのが安全と思われます
特に脳に働きかけるサプリメントの場合は・・・
浪人時代から20代が相次ぐ身内の入院やら介護で過ぎ去って、30になってしまった。
兄弟居るんだから少しは分散して下さい。
兄弟は「男は社会生活が有るから」って、私の人生なんなんだよ。
もう疲れたよ。
494 :
493:04/10/09 10:44:21 ID:jHRYnKsC
書いてて自分が嫌になった。スルーして下さい。。
>>493 嫌になることありませんよ。誰だってそう言いたくなります。
20代なんて一番いい時じゃありませんか。(30代からでも遅くはないけどね。)
親の介護に男も女もないです。あなたの人生大切にしなくっちゃ。
兄弟で分散当たり前!分かってくれないのなら、しばらくの間、失踪でも
何でもいなくなってやって、いかに大変なこと押し付けているのか
分からしておやりなさい。あなたは充分に頑張ってきました。
それくらいしたって許されますよ。
496 :
旧1:04/10/09 20:26:33 ID:thBYyVX4
>>493 493サンのおっしゃるとおり、自分自身を嫌いになったりしないで下さい。
ご兄弟は看護・介護の実態を知らないんでしょうね。
一日に30分程度であっても毎日のお見舞いだってどれだけ精神的に負担になるか。
まして20代で看護と介護が続けば、心身ともにどんなに大変だったでしょう。
他人より早くそういうことを味わうことになってしまったのは、これはもうそういう運命だったのだと思うしかない。
わたしも散々思いましたよ。何で?何で?って。
50代になっても60代になってもそんなこと味あわずにすむ人も一杯いる。
だけどどこでどういう運命が待っているか、それは人それぞれです。
今の現状を少しでもよく出来るように、ご兄弟はちっともわかっていないのでしょうから
可能であればケアマネさんから話をしてもらってみてください。
第三者からの意見のほうが聞き入れやすいかもしれません。あなたがつぶれてしまえばど〜のこーの行っているご兄弟だって
他人事ではなくなるのにね。わかってないんだね。
>>403さん、言葉だけでしか応援できないけれど自分の人生を投げちゃダメですよ!!!
まずはご兄弟にきちんとわかってもらう方法を考えてね。
うまくいかなかったらまた相談しにきてくださいね。みんな考えてくれると思いますよ。
497 :
旧1:04/10/09 20:28:18 ID:thBYyVX4
498 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 22:15:13 ID:+6GeRJII
老人社会が目の前に来て、
介護や老親の世話で人性の半分を送ってしまう、
そういう人がドンドン出てきてるんでしょうね。
当分の間は増えこそすれ減る事は無いでしょう。
一瞬吐出したくなる人が居ても、分かるな〜
職場では親の介護してる話とかあんまり出ないよね
だからこういう生活してるの自分だけなのかなーって思いがちだけど
なんかのきっかけで「今自宅介護してるんだけどさ・・・」って
こっちから切り出すと、
実は私も・・・って人がけっこう回りにいたりする
上司(女性)の母親は姑を15年介護したあと今は夫を介護して10年目になり
今じゃ介護のプロでヘルパーさん顔負けの知識の泉だとか、
同僚の子は母親5年介護の後父親も倒れて通算10年
今は両親が同じ病院に入ってて毎日退社後に通ってるとか、
そういう話を淡々と語ってるときはうっすら目に涙が浮かんでる
みんなみんな胸の中に悩みを抱えてがんばってるんだなって思う
フリーターとかニートとかパラサイトとか言われてるひとの中には、
やむえず介護生活してるひとがいるんじゃないかなーと思う。
自分も自宅介護16年になるけど、確かに昔は周囲にそういう話なんてなくて、
私の努力不足のせいということでせせら笑いで話が終わるなんてことばかりで、
哀しかったし、ひとりでキレまくってた頃もあった。
最近は、不況だリストラだで、いろいろ問題抱えてるひとが増えたせいか、
あまり立ち入ったことを話してこなくなったので、気分がラク。
自分の周囲じゃまだ介護するようなひとはいないけれど、
かつて私をせせら笑ったヤツラ、地獄に落ちろーだ。
……なーんてこと、言っちゃいけないんだろうけどさ。
うちも介護したよ。短い期間だけど。
姑がすでに亡くなっていて、姑の母の介護したさー。
新婚ほやほやで突然そんな生活でもう子作りどころじゃなかったさー。
今は施設入ったので開放はされたけど、ついこないだまで介護の
後遺症でHができなくなっていて(夫の調子が)、お互い悲しかったよぅ。
今でも転んだか、いなくなったか、と寝ぼけて飛び起きることもある。
今から妊娠といえど、晩婚だったうえ、タイミングも悪くなったものだから
年齢的に将来の計画的にもどうかなという感じで
仲はいいけどLOVELOVEにはどうもなれないし、
もはや、自然に出来るのは無理そう。
いや、ほんと大変だった。
そう、ちーとぐらい文句言ってもいいじゃんね。
特に一人で介護してて働けるわけないよ。
二人でも、働きにくいし。早退したりね。
文句や厭味言ってた人が将来介護生活になったら
「ほらごらん、大変でしょうが。」
と鼻で笑いそう。いや、しないけど。心の中だけ。
502 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 09:19:56 ID:BhDDACwZ
つくづく介護の影響後遺症って大変だ・・・・
介護後の人の行き方が問題になるが目に見えそうですね。
まあ、自分の事でもあるんだけど。
目の前の大変さに流されて、思考が広がらないんです。
無理に目を転じて広がったら、それはそれで今の立場に我慢できず、
色々焦りや後悔が押し寄せて、気が狂いそうになるんですが。
介護しながら思索するってのは難しいな。偏りがちになってしまう。
主に介護を引き受ける女性に、知的作業で名を残す人の割合が少ないのは
こういうことも原因してるのかもしれない。
子育てもあるしなー。損だな。
何度か相談していた福祉課の方に、母が入所した件と併せて
お礼の電話入れたら
「鬱にならないように」って言われました。
介護後、多いらしいです。
確かに自分の生活リズムが、未だに取り戻せない。
それよりも、何するにしても気力が出ない。
なのに、何か焦ってる・・・
>>413を書き込んだ>402です。
>>503さんの書き込みは、わが身を見るようです。
自宅介護が一段落はしたものの、介護していた自分達の生活・人生を復活させなければ
と思いいつつ日が経つばかり。
一種の燃え尽き症候群のような脱力感が続いていて、そろそろ生活の糧を得る算段を
始めなければいけないけれど、なかなか立ち上がれない自分が気ばかり焦っている。
そんな日々です。
>>504 レスありがとうございます。503です。
やはり、燃え尽き症候群なんですかね。
同じような方がいると思うと、何故かホッとします。ゴメンナサイ。
一日置きに母の所へ通っているので、尚更、自分のペースが
いまいち掴めていない感じです。
始終、頭の中は母の事ばかりで。当たり前ですね。
少しずつ少しずつ、ペースを作っていけるよう頑張りましょうね。
これから、母の所へ行ってきます。
それから親戚の法事へと・・・ハア
自宅介護中の方には、贅沢な悩みだったかも・・・
不快になられたら、すみません。
507 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 15:38:32 ID:m5MCT6Xp
YO、朋輩(ニガー)
やっぱり兄弟が欲しいかな
母娘二人の生活だと感情の抑えが効かなくて何度も途中まで首締めたな…
509 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 20:17:40 ID:+VF/gQow
兄弟がいたらいたで、介護の押し付け合いが始まるという罠。
自分の母は他の兄弟から祖母の世話を押し付けられたあげく
祖母の財産は全て持っていかれた。
母の兄弟がDQNなのはもちろんだけど、
親の介護に子供達が力を合わせてなんて
理想。結局は誰かの肩にかかることになる。
兄弟は他人の始まりって本当だと思うこの頃。
>>508 >何度も途中まで首締めたな…
詳細きぼんです。
そうだよね、なまじいなければあてにもしないし
何で自分だけが・・とか妙な葛藤に苦しまなくてもいい。
親がいなくなった後の兄弟の介護も将来を考えた時の憂鬱の一因…
兄弟って自分と大して年齢変わらない分、先が見えない。
こんなことを考えてしまう自分が嫌でもあり・・・
二人兄弟って重い。
>>510 文字通りですよ両手でこうぎゅっと
母は統失なのでそれも誰かが私を操って自分を殺そうとしてると思ってるようですが
兄弟いない方がいいんですか…
普段仲が良くてもいざとなるとわからないですもんね
イメージで書いてしまいすいませんでした
>512
いえいえ、そんな兄弟ばかりではないとは思いますよ。
512さんのように他に頼る人がいない時は、そう思うの分かります。
うちの場合は要介護なのは弟で、子供の頃から仲が悪い訳ではないけど
タイプが違うこともあり、あまり一緒に遊んだりの接点もなかったんです。
それでも外から見たら兄弟は兄弟。
それに引き換え旦那兄弟3人はとても仲が良く、この度、要介護になった義母にも
3人で相談しあい、どうするのが一番いいのかいつもみんなで考えてる。
そういうのを見てるとやはり羨ましいなとは思います。
今、私は嫁として義母介護の一員になってるけど、私の親、弟の時は
誰が力になってくれるのか…誰もいないと思います。
でも、兄弟がいなければよかったとまでは言えないです。
514 :
おさかなくわえた名無しさん :04/10/16 09:39:42 ID:aasY3nam
舛添要一の本を読んで「ウン ウン そうそう」って。
母はまだ見た目には普通で 私にだけおかしい事を言う。
私と父以外には全くの普通で 父はボケが今後どうなるか?
なんて現実でないんです。
なんで姉は母は確かに感情失禁はあるけど 私が
痴呆 痴呆って言うのは私が決め付けてる って言ったんです。
今現在 大変な痴呆症をかかえていらっしゃるみなさんの
書き込み等を見ているので まだ始まったばかりの我が家。
元々母はリウマチから体が不自由になって途中で脳梗塞が発見されたので
最初が肝心と思い姉には「今まで私が主で母の面倒を見てきて
今は私だけ怪しい言動をする。今後長い介護になるって
それでもボケていないって言うんだったら 私は今の軽い段階で
介護介添人を下りる」と宣言しました。
先週 梗塞を広げる手術を受けたんですけど(あくまでも応急処置)
昨日病院に行ったら シーツにウンコの汚れた後があったので
退院したら もうちょっとトイレは自分では難しいかな?と思っています。
長文 すみません。
介護後かあ。メイン介護者の60代の父のことを考えると辛いな。
ところで、昨日までビッグサイトで国際福祉機器展をやっていて、
半日かけて回ってみたけど、高校生、大学生とおぼしき若者達がたくさん来ていて、
医療・福祉系の学科のコたちなんですかねえ。
行きかえりの通路で、歩き煙草したり大声で騒いでいるのを見ると、
なんとも言えない気持ちになったよ。彼らも他の学生と変わらないだけなんだけどね。
こんなことがいちいち気に障るのも、私もオバさんになったってことだな。
あまり収穫はなかったけど、ウォシュレット付きポータブルトイレが
数社から出てました。今TOTOのデカイやつに難儀してますが、
小柄な母も座りやすそうな小さなトイレもありました。
既に介護保険でトイレ買っちゃったので、買い替えとなると全額負担だろうな。
>>407が思いっきりスルーされてて可哀相だと思った。
517 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 00:28:38 ID:Dwi8ea/P
えっと、今日母に嘘をついたので、心が苦しいです。
ここで吐かせていただきます。
お母さんが信用している占い師にみてもらいにいったなんて嘘なんだ。
喜ぶお母さんの顔、直視できなかった。
「家をきれいに掃除してたら精神の病はすぐ治る」と言われたっていうのも嘘なんだ。
だって、ナカガ○先生、行方不明なんだもん。
半日、名も無い劇団の芝居観て時間潰して帰宅したんだ。
嘘ついてごめんね。
この嘘は墓まで持っていく。
518 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 01:22:55 ID:i62rBkNL
祖母は私に向かってヒステリックに包丁振り回したり、私を泥棒呼ばわりしたり…。ご近所に対しては普通なだけに、周りからは私が「祖母をいびる悪者」と思われてるんだろうなと思うと切ない。スレ汚し、改行出来なくてごめんなさい。
519 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 23:41:48 ID:yck1iCTJ
吐き出しさせてください。
要介護の祖父母を看ている独身無職です。
両親(兄弟なし)は全く祖父母を看ようという気がない様です。
それどころか無職の私をクズ呼ばわりし、祖父母を放って
おく様にと命令してきます。
(だからと言って自分たちが看る、という訳ではない)
最近言い争いにもほとほと疲れて来ました。
自分がメンヘルになっちゃいそうです。
こういう場合、一体どうしたら良いのかと悩んでいます。
DQN親だとは思っていたが、ここまでとは・・・
520 :
旧1:04/10/18 10:48:11 ID:mBVsta5z
>>514 退院して様子を見た上で、介護保険の手続きを。要支援ぐらいからでも。
その上で、ケアマネさんと今後の事を相談。
初期の介護では身近な者にしか様子がわからず、親戚など廻りの前では全くの普通で
理解が得られないというのはほとんど皆が味わう思いです。
どんなに説明してもこちらが疲れるだけ。第三者を介してわかってもらう方が早いと思います。
頑張ってね。
>>407 私が使っていたのは腰を痛めたときに病院でもらったごく普通のサポーターでした。
マジックテープでべりベリべりっとはがせるタイプ。やっぱりつけると楽ですよ。
どんなものでも腰をサポートできればいいと思う。
立ち上がりのときは相手のズボンの後ろのゴムのあたりを持って。
じゃなければ、木綿の腰紐をぐるぐる巻いて、その紐を持って。お相撲さんの回しを採る要領ね。
>>518 回りが何をほざこうと、所詮口だけで、何をしてくれるわけでもありません。
見てる人はちゃんと見てるから。少なくともこのスレの人たちはわかってくれるから。
包丁、気をつけてね。なるべく手の届かないところに。
>>519 詳しい事情がわかりませんが、アナタの人生です。
まずはバイトでも何でもいいから職を見つけた上で、市役所に行って相談。
あるいは民生員に相談。いざというときは家を出て独立するぐらいの覚悟でもって
まずはご自分の人生を立て直す方向で。
事情があっての無職だったらごめんね。でもこのままではいい方向には行かないような気がします。
何でいつもわざわざ旧1とコテハンでレスつけるんだろ…
いいじゃん
何でそんな事気にすんだろ…
523 :
514 :04/10/19 21:48:03 ID:EZ6gmmvi
>旧1さん
もうすでに介護1の認定は受けていますが リウマチで人工関節なので
これで介護認定の手続きをしました。
ただ私は人工関節の手術をした当初からボケの症状はあったので
役所には今後 介護認定が上がる際にはボケでも適応になるのか?は
確認していて 今日 ケアマネージャーさんと話をして
今後の生活についていろいろな事を相談しました。
明日 台風ですが介護2の審査のお願いをしてきます。
>>518 ご近所の方にお会いしたときは思いっきり現状を言っといたほうがいいですよ。
みなさん信じられないかもしれないけど、痴呆がすすめばご近所さんも
ああ、やっぱりと思われるから。まわりがまともだと思ってても急に変貌して
ご迷惑をおかけするかもしれないから、信じてもらえなくても言うだけ言っといたほうがいい。
525 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 23:23:07 ID:Vz0c7+6j
通勤介護だけど、この台風で一泊しました。
今年は結構一泊二日が多い。
疲れるなー
でも兄弟が電話してきて、安心したって言ってくれた。
あいつも大人になったなー
しかし今年の台風には困った。
古い家なので、気が気じゃない。
年寄りは絶対動かんというし・・・
ああなんだかつかれたなー
いくら病気のせいだと頭ではわかっていても、
長時間実母から罵倒され続けていると、さすがにヘコむ…。_| ̄|○
527 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:42:20 ID:Eu8sj9we
介護者の皆さん
この地震で被害はなかったですか〜
どなたも何も無いといいのですが。
うむ・・・天災の場合は介護老人抱えてる家族は大変だ
寝たきり老人だとおぶって逃げるしかないし
>>528 それもそうだけど、おむつ交換するときなんて周囲に気兼ねしながらなんて考えるだけでツライ。
>>178です。
昨夜、地震のためにまた避難所にお世話になりました。
祖父母宅は古い家なので、とても不安でしたが無事でした。(しかし私の実家の外壁が壊れてしまいました)
みんなとりあえず健康です。今のところ、ですが。まだ余震が続いています。油断出来ません。すごく不安です。
洪水→台風→地震です。そしてまた今、台風が近づいてきますね。
何でこんなに災害が多いんでしょうね?地球がおかしくなっちゃったのかな、とか思います。
(私たちは雪国に住んでいるので不安です。これで豪雪なんかが来たらやってられません)
災害の度に、母と二人で、重い難聴のおじいちゃんと痴呆(要介護4になりました)おばあちゃんを連れて逃げ惑っています。
辛いです。ほんと辛い…・゚・(ノД`)・゚・ウエーン
せめておばあちゃんの徘徊がなければ、と思うのですが、叶わない願いなんですよね。
とりあえず前向きに頑張っていこうと思います。
明日アルバイトがあるのですが、行くの怖いです。また地震が来たら、とか。悶々と考えてしまいます(´・ω・`)
じいちゃんかばあちゃんどっちか一人だったらまだマシなのにね
>530さんは新潟県の人?
532 :
530:04/10/25 17:30:43 ID:j2rsBohU
>>531 そうです。新潟県民です。
災害続きで疲れました…。
天災は忘れた頃にやって来る と申しますが、
天災は忘れなくてもやって来る ものだと実感しました。
皆さん、特に介護老人を抱えた皆さん…どうぞ備えて下さい(ノД`)
>>532 お疲れ様です・・・というか新潟はこれからまた雨が続き
土砂崩れの危険があるんですよね?
以前にも誰かが書いていましたが、天災のときは自分の家族守るのに必死で
他の人へ優しい目を向けるのが難しい状態ですよね
避難所ではずっと周囲に気を使って大変だったでしょう
事態が早く落ち着くように祈っています
535 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 23:48:56 ID:6WJFfk8I
お気の毒で言葉も無い・・・・
オムツはどうしてるんだろうか・・・
炊き出しで汁物がもらえるところはいいけど
まだパン・おにぎりのみのところとか
嚥下障害の人はだいじょぶなんだろうか
今朝、地震関連のニュースを見ていたら
レトルトのお粥や雑炊も救援物資に入れて欲しいと要望する
お年寄りも多いそうです
嚥下障害じゃなくても歯の弱い方にはコンビニおにぎりが固くて
食べづらいみたい…
538 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 13:47:52 ID:m8cyolO1
539 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 17:36:00 ID:m8cyolO1
14 名前:M7.74:04/10/28 13:24:08 ID:eAq9v585
こんなメールが転送されてきました。ほぼ原文のまま。
10/26 15:00の電話
小千谷市役所、小学校での救援物資の配給や、
炊き出しなどを手伝っています。
現場はまだまだ混乱しているし、人出も足りていません。
そんな状況下で、マスコミの取材陣が50人近く現場付近を陣取っています。
小千谷市役所の正面に車を止めて、
そのために、救援物資を運ぶトラックは遠くに止めることしかできず、
ボランティアの人たちがせっせと現場に物資を運んでいますが、
報道陣は、それを手伝う気配すらありません。
心労と肉体的疲労が積もっている被災者のかたがたに、
当然のようにマイクを向け、24時間カメラをまわし続ける神経もさっぱり理解できません。
現地では今、「大人用の紙おむつ」が不足しています。
「赤ちゃん用おの紙おむつ」は足りています。
あとは、トイレが使えなかったり、下着をかえられなかったりするので
「パンティライナー」があると重宝しますが、こちらではもう品切れで手に入りません。
紙おむつメーカーに電話をして、現状を伝えてください。
夜の寒さが厳しいです。
お年寄りは使い捨てカイロをもむことすらできないので、
「貼るカイロ」が必要です。
マスコミの仕事は、こういった情報を伝えることだと思うのですが?
542 :
つづき:04/10/28 17:41:20 ID:c6QEeRJn
今日はこのあと、小千谷小学校に小泉首相が来るということで、
マスコミ報道人の数はさらにふくれあがり、
「毛布の配給ができないので、小泉さんが返るまで待つように」という連絡が入りました。
何のための視察なんでしょう?
午前中にも、数名の政治家さんが小学校に来ましたが、
トイレはどこかとたずねられ、仮設トイレを案内したところ、
「わたしに仮設トイレを案内するつもりかね?」と、いわれたそうです。
いったいこの国は、どうなっているんでしょう.... 。
543 :
530:04/10/29 07:11:07 ID:Ei8dr8lK
皆さん励ましてくれてありがとうございます。ちょっとは落ち着いて来ました。
私は新潟県人ですが、今回の震災では比較的被害の少ない地域の住民です。
山古志や小千谷の皆さんの恐怖や苦痛を考えれば、私たちの不安などたかが知れているのですが。
それでも震えながら毎日を過ごしています。戸を開けはなし、服を着たまま、畳の上に直に寝るという生活を数日続けています
無理が続いているからかも知れませんが、今朝から、母が具合を悪くして寝ています。
耳が聞こえず目もよく見えない88の祖父と、病人にも罵詈雑言を吐き暴力をふるう85の祖母
両方の面倒を見るのは普段からとても難儀です。
ましてや災害時!精神的負担は甚大です。
祖父母も不安でしょう。しかし私や母も辛いのです。
もし今日余震が来たら、と思います。
今寝ている母、弱い祖父母、彼らをどう逃がしたらいいのでしょう。
どうしよう…(´・ω・`)
愚痴愚痴すみません。
皆様も災害には気をつけて下さい。
544 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 14:09:29 ID:Xs8tj7vl
>>530 さんはじめ、被災地の介護者のみなさんのご苦労は想像するだに胸が痛みます。
そうでなくても神経的に皆が参っているところでの気兼ねしながらの介護生活。
何もできませんがせめて一日も早く弱者から順に状況改善が進むことを祈ってやみません。
無神経なマスコミの報道にも腹が立つばかりですが、どうか少しでも休まれますよう。
からだを大切にしてください。
545 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:00:06 ID:p6pmr4bV
何もかも有り余る日常でさえ辛いのに・・・人手も無いとは、お察し申し上げます。
評判の悪い2チャンネルですが、人次第ですね。
お年寄りの多い被災者にとって、毎日が生き死にの場。
車で亡くなるというニュースを聞いても本当にお気の毒です。
さらに介護の方は気持ちの負担と物質的な負担の二重苦で大変ですね。
介護の辛さをを明け透けに話し合えるこの場に感謝。
一日も早く余震が治まりますようお祈り申し上げます。
546 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 10:43:17 ID:ugNInxLj
ようやく今朝の産経新聞に、被災者の介護について書かれていたが
要介護2ぐらいだった人が震災で歩けなくなったり、床ずれができたり
介護度が上がっている人が多いとのこと。
・・・だろうなぁ。家族はホントに気の毒。
まして目を離せない老人を抱えてこの先どうやって生活を立て直すのかと思うと。
介護保険の見直しで、痴呆予防のほうに重点が置かれる方向らしいが
なんか違う気がするが。
介護を支えるための介護保険じゃなかったのか?
精神的に限界を迎えつつある。
お金が無い。ケアマネージャーが勧める高いサービスを利用する余裕無い。
デイケアだってギリギリなのにショートステイなんて預けられない。
辛い。辛いよ。泣いてばかりで疲れた。
私は変になりそうだ。家族もみんな変になっていく。
出口が見えない。
怖い!苦しい!
>>547 経済状況どんな感じなの。家族は働いてるの?
状況によっては援助あったりするからよかったら書いてみて。
549 :
547:04/11/03 17:27:46 ID:T2gSo08g
>>548 レスありがとうございます。
父は別居中で半ば絶縁状態です。母は一昨年退職して無職。私はバイトです。他に兄弟はいません。
食うにも困る貧乏、というわけではありません。
しかしいろいろありまして(;´Д`)歯切れの悪い言い方ですみません。
551 :
547:04/11/04 12:25:13 ID:yfLEZrlU
介護される人は母方の祖母です。祖父もいますが、彼は達者です。
いまいち状況がよくわからない。
553 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:40:18 ID:gk+zZEEt
うちはオムツの中に尿取りパッドつけて使ってますが、邪魔くさいのか、尿取りパッドを寝ている間に取っちゃうんです。
何か対策ないかな?
554 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:48:47 ID:IIXLb+bk
こっちに書こうかな。
うちも要介護5の母がいるんだけど、問題なのは
一緒に介護している親父のこと。
この親父のせいで母が5にまで進行したと言っても過言じゃない。
こういうパターンはスレ違い?
>>553 うちはパッドどころか、リハパン自体をずり下げてしいました。
夏ごろ特に酷かったのですが、シャーリングゴムが気になっての行動と思われます。
加えてなぜか、朝全裸になってしまってた日が数日続き、風邪や肺炎などが心配なので
「つなぎパジャマに」踏み切りました。ファスナーの留め具が特殊で自分では脱ぎ気が出来ません。
夜間ひとりで用を足すことも出来なくなりますが、特大パッドで対応しています。
着せるたびに「かわいいね、このパジャマ」と声をかけ、今の所抵抗にはあってません。
どうにもいじりようが無いからか、朝まで割りにしっかり眠ってくれることが多くなりました。
556 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:21:37 ID:eYokPOCa
>>555 うん、誉めるって大事だよね。
介護してるうちに、小言言ったり注意したり怒ったりばかりになりがちだから
ちょっと視点を替えて、誉めてあげたほうがスムーズに行く事多し。
イライラしてると難しいけどさ。
もうつかれた
大丈夫かい、元気出せ。辛いときは無理すんなよ。
>>554 虐待してるとか? うちもちょっと違うんだが
実家の姉、要介護4の母を言葉の暴力&無視、頭の壊れた役立たず扱い。
別居している俺は、毎日帰って母を慰めてやるしかできない。
介護や家事を手伝おうとすると烈火のごとく怒り、こちらに対して攻撃してくるようになった。
お前だけ好き勝手に生きやがって云々…と、電話で怒鳴り散らしてくる。
介護疲れ等(とはいえまだ一週間)色々あるんだろうが正直、どう対応して良いのかわからない。
ちなみに姉、母が入院中は全く見舞いに来なかった。
>>554 >>559 介護する身内同士の人間関係のこじれ(意見の相違?)がメインなら家庭板あたりのほうが
良くないかな。と言っても、どのスレが一番いいのか誘導できなくて悪いのだけど。
>>559 今までの恨み辛みが噴出してるんだろう。
親も子供をえこひいきするからね。
んで大抵は蔑ろにされた子供が
親の面倒を見ることになる。
その時に割り切って面倒見る人もいれば
それまで我慢してたものが一気に吹き出す人もいる。
何とかしたいと思うなら559が引き取ったらどうだろう。
完全には無理だとしても、半年単位で交代したりさ。
>>559 このスレで、自宅介護している人達が「別居している家族・親族への不平不満」を書いているレスがいくつかありますが、あなたの実家のお姉さんにしてみれば、実はあなたがその「別居している家族・親族への不平不満」になっている心配はないだろうか?
時には少し引いた眼で冷静に観察してみるのも必要かと思います。
>>559 お姉さんの性格や今までお母様と、どんな生活してたかがわからないので
何とも言い切れませんが・・・
>お前だけ好き勝手に生きやがって云々…
561さんの仰るように恨み辛みを感じます。
お姉さんへの精神的ケアが必要な状態なのかも。
労いの言葉はかけたりしますか?
良かれと思ってやった事も、神経逆撫でする事もあるので
「自分に何かできる事はない?」と問いかけてみては?
562さんにも同意です。
>時には少し引いた眼で冷静に観察してみるのも必要かと思います。
お姉さん心のゆとりが全然もてない状態で行き詰ってるんだと思うよ
ショートステイは利用してるのかな?
お母さんがショートステイを拒否してるのかな?
だったら月に1,2回週末だけでも>562さんが預かってあげることはできないのかな?
一緒に暮らしてると頭では優しくしようと思っていても
気持ちがいっぱいいっぱいになってしまってついつい被介護者に当たってしまうことあるし
それで一番傷ついてるのはお姉さん本人だったりして・・・
お母さんを穏やかに暮らさせたいと思うのなら
まずお姉さんの心が穏やかになれるような状況を作ってあげたほうが早いと思う
まだ一週間と書いてあるから、お母さま退院したてかな。
介護し始めでお姉さんの気が高ぶっているのかも。
愚痴と泣き言です。
生理前でイライラしてて
今日も父にひどいことを言ってしまった。。
しかも、もう少しで手をあげそうだった。
他の家族がいるとわたしも心に余裕もできるのですが
昼間ふたりっきりだと辛くあたってしまうことが多いです。
自分が父に向かって吐いた暴言を思い出し、
時には、言ってる最中に、
激しく後悔し自己嫌悪に陥ります。
毎日、今日こそはやさしくしようって思うのに
気づいたらカッとなってしまって自分をとめられません。
これって、子どもを虐待する母親と同じですよね。
私は絶対子ども産んではいけないタイプの人間だなと心から思いました。
私はまだ20代前半です。
友達はみんな自分で働いて稼いだお金で遊んだり、旅行にいったりしてるのに。
私はおこづかい兼介護代の月3万円だけ。
どうして自分だけこんな惨めなんだろう?
父さえいなければ、、と思ってしまいます。
567 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:19:32 ID:w1XCP1ry
>>566 みんな同じだから、泣かないで。
暴言&自己嫌悪の繰り返しだから余計辛いんだよ。
あなただけじゃなくて、みんな暴言吐くんだよ。
で、後悔するの。
20代ではなおさら可哀相に・・・。
もしもお父さんが正気ならば、そんな思いをさせたくなかっただろうにね・・・。
できれば少し休んでくださいね。
568 :
554:04/11/12 17:32:15 ID:iD83F5iD
>>559 亀レススマソ
うちの親父、察しの通り虐待に近い。本人には自覚が無いみたいだから
なおタチが悪い。俺が何言っても聞く耳ないからもっとタチ悪いの。
うちの場合はやっぱりスレ違いだな。
>566
自己嫌悪するということは
ちゃんと人の心が残っているって事ですから
>568
じゃないけど、ウチにも虐待している人居るよ
何言ってもいかんせん本人に自覚がないので
本当にどうしようもない・・・
むしろ「私は正しいのよ!」と逆ギレ
一体どうしたら良いものか・・・
570 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:48:55 ID:fFrEBzbf
80歳の母親が47歳?の息子を訴えましたね。
30年からの虐待だそうです。
これまでに何とか救いはなかったのか?!
571 :
かなりヘビーな愚痴いいですか。。:04/11/13 11:25:07 ID:GIKlp8ib
はじめまして。
私も母と二人 自営業手伝いしながら祖母の介護地獄になりつつある毎日です。
ほんの30秒の距離にいる母の妹は、自営業の経理だけを独占し、目の前の私たちの介護騒ぎや愚痴はまったく無視!
そのくせ人には「ほんっと大変なんですよ〜^^」と自分がやっているかのような使い分けと愛想は天下一品なので、他人は影の母存在すら知らないこともしばしば。
そして40年近くのそういった手当てナシの薄給(地域振興券もらったほど) 会社には両親の介護を押し付けて一歩と入れないで飼い殺し状態。
創業の何もかもお世話になった私の創業祖父母には 近年傾いた原因である自分たちの外車や増築や豪遊の借金を押し付け、
よく夜中一人で部屋を徘徊して転ぶあざを近所の人には虐待しているといい、
従業員さんにもまめに日々うそばかり刷り込んでいるので 私たちは自分の家で親子で悪口といじめの毎日です。
いい訳したり怒るとよけいはまってしまう・・「一体どんなこといったんだ」と問いただしても言わないので訂正しようもない。
母子家庭で、弱い立場ゆえ何もかもスケープゴートの状態。
お金が公私混用で怒るべき親もぼけちゃうともうやり放題。 叔母もいい人でしたが、お金がかかわると人間は悪魔になる。
表ざたにけしてならない、証拠もない精神的暴力です。 自分でもよく耐えてると思う。
何にも悪いこともしていない、むしろ無償で与え続ける人に仇を返すのは殺意さえ覚える。
母も長年の疲れで心身ともかなり病んできました。
でも心中してそうでとても自分だけ置いてお嫁にはいけません。 本来母をすべき介護のパワーも使っちゃってるよ・・
ああ 長々お目汚しスミマセン。。こんなケースもあるんだな、と参考になれば。 今度法律相談でも行こう。
お察しします・・。お祖母様を施設に入れることは考えてないので
しょうか?今の状態ではかえってお家で面倒見るほうが本人のため
にも良くないような気がします。もちろん公的機関には相談していら
っしゃるとは思いますが、もっともっと介護を外注することを考えた
ほうが良いのでは。もちろんお母様の妹さんも子供なので介護に
かかるお金はしっかり出してもらいましょう。お母様もお疲れの
ようなので取りあえずは571さんが手続きなどはお手伝いされる
しかないでしょうけど、あとはご自分の幸せというか人生を
歩まれるのがお母様の幸せにもなると思います。
573 :
愚痴です:04/11/13 23:07:57 ID:CZF5jdXJ
今日痴呆の祖母に近所に聞こえるぐらいの声で怒鳴り散らしてしまった。初めて。きっとこれで近所から私が祖母をいびってると思われるんだれうな。いびられてるのは私のほうなのに…憂欝。
574 :
571:04/11/14 01:34:29 ID:5XJXYBlb
>572
真剣にありがとうございます。
祖母は病的な甘ったれなので、ちょっと置手紙して買い物に留守しても大パニック!
疑り深くて以前旅館でも捨てていく気かーっなんて騒いでしまう始末。おかげでぜんぜん楽しめず癒しどころか疲れる旅行w
知らない場所も人も怖いので、たとえショートステイでも「とうとう裏切られた〜!」と絶望感で
まだらボケが完全ボケに悪化しそうで・・想像するとかわいそうになってしまうんです。
まあ そうしてしまったのは私たちの責任でもあるのですが・・
何でもかんでもやってあげちゃうのも(五体は満足なのに)いけないなあ、と思っているこのごろ。
デイサービスなど第3者を入れれば少しは緊張してくれるかも、です。
まあ状況は日々変わっていくので、いつまでも今とは同じじゃない! 皆さんもがんばってください。
>573
わかりますそのやり場のない、同時に自己嫌悪に襲われる気持ち。
でも「介護する人は悪口を言われるが、やらない人は言われもしないでしょ」って
よく相談になってくれる人が慰めてくれました。
あなたが看ているからその人が生きていられるのよ、と。 ゚・(つД`)・゚・ すごく嬉しかった言葉です。
大学受験の年の夏に祖父が脳の病で倒れ、要介護に。
続けざまに祖母と、飼い猫までもが弱って、揃いで半病人となってしまいました。
我が家は母はおらず、父は朝から日付けかわる前後まで帰ってこないので
もともと私と祖母が家事を行っていたのですが
当時高校生だった私に、家事やら介護が一気に全部回ってきました。
最初のうちは父もぼちぼち手伝っていたのですが
ある程度たってからは露骨に祖父母を邪険に、猫は適当に扱うようになり
今ではほぼ何もしてくれません。見るに、顔には「飽きた」と書いてありました。
私の受験は普通に失敗。浪人するにも力足りずうまく行かず、
開いている時間を見ては、10か月以上かけて自動車免許を取っただけで
まともな社会経験もできないまま5年以上たってしまいました。
祖父母と猫が寝て、父が帰ってからでも募集している仕事ってのもなかんかないんですよね。
そんなこんなでもう二十代半ばです。
祖父母や父は「早く就職しろ」的なことを言ってくるのですが
その度に私は鬱な気分で一日動きが鈍くなります。
高校時代の友人からは「あなたはどんなところに就職したいの?」とメールがきました。
576 :
575:04/11/14 02:31:16 ID:BwvwLj/l
もうちょっと愚痴ります。
父は帰りが遅いのは残業だとはいっていますが
明らかに遊んできています。別に営業職などではありませんから、
そういうお店によって帰宅しているのは仕事などではありません。
というかいろいろ女を作ってヘラヘラしてるだけなのが明白。
私はへんぴな時間帯にしか労働する余裕がなかったので、
へんな社会のことは少しだけ詳しいのです。
父がしょっちゅう旅行に出かけるのも腹が立ちます。
それも腐れOLの喜びそうな観光スポットの情報雑誌ばかりをちらけて、
50越えたオッサンが真面目に読みふけっている姿は哀れですらあります。
そしてそんな父が言うのです。
「お前もあまり家にばかりいないで、たまには外出しなさい」
と。
今の私のお財布の中には3000円くらいしか入っていません。
こういう度にふと湧いて出る、たぶん殺意と思われるものを押し殺していると
祖父の寝室から叫び声が聞こえたりします。
悪夢にうなされているのか、日本語ではない何か(しかしただの呻きではない)で
この世のものとは思えぬ音を出しています。人間ってあんな音を出せるんですね。
私などはもう、ただその音を耳にするのが恐くて祖父を起こしにいくのですが
こんな時も父は決まって、怪訝な顔で舌打ちして自室にこもるばかりです。
>>576 不幸に浸って自分で行動を起こさないから、その状況から抜け出せない。
578 :
575:04/11/14 17:20:01 ID:ArEELO55
行動はしてるつもりなんですけどねー
一日2時間くらいとかだと、5年経ってもなかなか前に進んでる気がしないんですわ
>>577 しているつもりでも、実際にはしていない。
まずは自立しれ。
自分の金で食っていけるように。
厳しいこと行ってるけど、577の言う通りだよ。
何もしないで文句を言っていいのは、せいぜい十代まで。
自分が何も出来ない理由を、人のせいにしちゃいけない。
そうやって責任転嫁してスネ囓ってるる限り、親に文句を言う資格はない。
>575は少なくともネットに書き込みはしてるね。
ていうか、行動してないとは書いてないように見えるけど。
あ、もしかして
>>579は575のお父さん?w
>>575-576を見る限りは、私だったらちょっと厳しいかな。
動く以前に潰れちゃって日々の生活すら遅れなくなりそう。
しかも18からでしょ?それから数年って、人生で一番いろいろやりたい時じゃん。
それを介護で費やしてるってかなりの地獄だろ。おあずけ地獄。
介護ってのは休日も、休み時間すらも基本的にはないからね。
ちょこちょこ暇な時間みて動くにしてもいろいろな意味で限度がある。難しいね。
自動車免許とれただけでもすごいと思うよ。
教習などで出かける時はさぞ心労もあったことでしょう。
>>579とかは、
>>575は具体的になにをしたら良いと思う?
私にはちょっと思い付かないのでアドバイスしてあげて。
582 :
581:04/11/15 02:42:36 ID:J+SSzxSZ
>580
おいおいw
>575が自立しちゃったら彼女の家のお年寄りはどーなっちゃうのw
それを見捨てられないから>575は困ってるんでしょうに。
せいぜい十代まで、とかいうのも意味不明だよ。年齢は関係ないと思うな。
それに当の>575はおそらく18歳高校生で人生強制終了食らってるんだから
自分で再起動する力が備わる以前の話じゃない?
ていうかあなた、介護ってどういうものか分かってる?
お年玉もらいに年に一度肩たたきに行くのとはわけがちがうんだよ?
どういう選択がベストなのかな。
やっぱり施設、といっても金銭的なこととかいろいろあるし、
猫は難しそうだな。
>582 同意
575が「もうしらん!わしはわしの人生生きる!」って見限って
家飛び出したら、その親父は介護やってくれるんかな?
なんか575の書いてるとおりの親父だったら、悲惨なことになりそうな・・・
>「飽きた」って顔に出ている
いったん社会で働いて途中で介護生活に入った人と
社会に出る前に介護生活に入っちゃった人を同じ次元で叱咤激励するのは
酷な気もするなあー・・・
親父さん、自分が介護にタッチしないから娘さんに「外出れば」とか簡単に言うんだろうな
自分がその後どうフォローするとか考えてなさそうな気がする
584 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:52:09 ID:d0yMggLd
田舎の両親が、二人だけの生活が難しくなってきました。
父は介護状態です。
近くに兄夫婦が居るのですが、そちらでは面倒を見てくれる気がなく
両親もその気がありません。
うちは主人が、一緒に住もうと言ってくれているのですが
両親が、嫁いだ娘のところで世話になれないという気持ちがあり
踏ん切りが付かずにいます。
私のところに来て気を使い、小さくなっているなら
介護付きマンションのほうが良いのでしょうか…。
>584
一例としてだけど、
老人を住み慣れた家から違うところに移すと
ボケる事があります
ご両親の性格や、ご近所付き合い等にもよるけど
あまり動かさない方法も考えてみては?
例えば、介護保険を使ってご両親が出来無そうな
事はヘルパーさんや看護士さんにお願いしてみるとか
後他に精神的な支えも必要だと思ったら
大変だろうけど時間のある時にちょこっと顔を出すとかね
孫が好きな人だったら孫連れていくとすごい喜びますよ
ケアマネさんに相談はされたでしょうか?
色々と事例をご存じの事もありますので根ほり葉ほり聞いて
みるといいですよ
なんていうか、今の時代みたいなあまりにもシステム化された時代には
なかなか、人間にもいろいろな人がいるんだって実感する機会は
無い訳だよな・・・ だから、どうしても型にはめて人を評価して
しまう傾向があるんだよな・・・・
まあ、鬱屈した現状から脱出するって事は難しいのかもしれないが、
少なくとも一ついえるのは、 その長期間引き摺って来ただけの
悩みを自分なりに耐えて、頑張って来たという自負くらいはあると
思うので、例え他人に理解される事は無くとも、その事に対して
誇りに思って生きていくべきだと思う。
587 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:23:40 ID:d0yMggLd
>>585 さっそくのお返事ありがとうございます。
両親はともに今年80歳。
もうだいぶ前から、ヘルパーさんや訪問看護を頼んでおり
毎日誰かに来てもらっている状態です。
でも母も疲れきっており、どうにもならないところに来ているのです。
住み慣れたところから動かすと、ボケるというのは聞いていますが
どのみちうちにくるか、介護付きマンションか、なのです。
介護付きマンションには行きたくないが、私のところにも遠慮がある。
兄夫婦のところには行きたくない、と八方ふさがりです。
私の子供はもう中学生ですし、場所的にも遠くの県に住んでいるので
そうそう行くこともできません。
先日母が倒れたので、3日ほど一人で両親の様子を見に行ったところ
兄夫婦が飛んできて、(両親を)甘やかすなと凄い形相で怒られました。
つまり、近くに住んでいる兄夫婦が面倒を見ていないのに
遠くの私に来られては自分たちの立場がないということらしいのです。
もちろん私は、母が倒れても兄夫婦が手伝いにも来ないことを
一度も責めたりしたことはないのですが
自分でやましい気持ちがあったのだと思います。
兄夫婦に両親を看る気がないので、比較的こちらに連れて来易いかと思っていましたが
こんな調子では自分のメンツを保つために両親に「二人で生活しろ」と言い出しかねず
前途多難です。
両親は「親なんて、歳をとってしまうと邪魔なだけなのよね・・・・」と言い出す始末で
可哀想でなりません。
どうすることが両親にとって一番よいのかわかりません。
愚痴になってしまいました。
すみません…。
588 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:25:49 ID:FiuuM6TJ
>>584 ウチは親が一人になって、それでも同居で引っ越すのは嫌とのこと。
同居の為に年寄りの住まいを移すと、イロイロな問題が起きます。
それは祖母の介護で経験済み。だから親もそれが分かってて嫌がる。
結局通勤で、1泊して生活の手伝いです。
姉妹で相談してそうしています。
本当は年寄りの所に、子供が移り住んで面倒見るのが一番なんだと思います。
でも、申し訳ないけど、今ウチではそれって無理なんです。
親はもう少ししたら介護マンション考えています。
もう少しの間好きなようにしていてもらおうと考えています。
>>575 辛い現実ですね。
老人世話を家族で見るというのは、麗しい話ですけど、
若い人間の時間と可能性を食い尽くして成り立つ蟻地獄ですね。
祖父母にはお気の毒ですが、何とか生活を切り離さないと、
あなたが自立できないまま、父親の家政婦で飼い殺しになってしまう。
皆さんが進めるのを受けて、アルバイトにでも出てはどうですか?
祖父母さんは介護認定を受けて、ヘルパーを使ってもらい、
あなたは日中は外で働きましょうよ。
自立してお金を貯めて、親の家から出るのもいいかと思います。
介護中なら、いっその事介護ヘルパーとして他人の介護で働きながら、
資格を取るのが一番いいかもしれません。
自分の祖父母にノウハウを生かせるし、スキルアップにもなります。
親の扶養から外れた時、自分で食っていく道を探さないといけないよ。
少しづつでいいから、出口に向かって這い進んだらどうかな。
初めまして。書き込みをみてると、本当に参考になりはげまされます。
うちはつい最近痴呆の祖母と暮らすことになりました。
自分は学生なので世話をしているのはほぼ母になるのですが。
ついこの前病院(怪我して入院してました)を退院して今に至ります。
病院に居たときから、ほとんど食事を食べようとしてくれないのです。おはしを持たせてもつつくだけで全く食べてくれません。
食べさせてやっと半分くらい食べるか食べないかで、すぐ嫌がってしまいます。とにかく全然食べてくれないのです。。。
ホントにどうしたら良いでしょうか?食べてくれないことにはどうにもなりませんよね…。
なにか良い食事の仕方やアドバイスがあればお願いします…。
長々とスイマセン
>589
うちの祖父がその状態になった事ありましたが
とりあえず、健康の事は気にせず(糖尿だったので)
プリンとかあんことか大好きな物を与えてみました。
それから少しずつステップアップして、高級刺身とか
普段滅多に食べられないご馳走を少しずつ食べさせて
慣れさせて行きました
食べたら褒める事も忘れない
ちなみに、食べない事にも原因もあって
・動かないからお腹が空かない
・入れ歯が合わない(歯茎が痩せて噛み辛い)
・食事の味が合わない
等があったみたいです
尚、手間は掛かりますが離乳食と思って
細かく切ってあげておりました(でも見た目が綺麗に見える様に盛りつけ)
おかげさまで今では我が家で一番食べる人になっております
tu-kaじいさん食い過ぎだろう・・・
今日祖母が癇癪(?)起こしてヘルパーさんを追い出してしまった。私がなだめようとすると余計に感情的になってしまって…。ヘルパーさんに申し訳ないし、祖母は部屋も荒らして未だ一人で叫んでる。もう嫌だ…
>587
ううっ兄夫婦さんとも大変なんですね
私も似たような事が・・・
一度誰か第三者に立ち会ってもらって
話し合い、というのはやはり難しいんでしょうか
ご両親の事を一番に考えるのであれば
もうお兄さまが何を言ってもキニシナーイのが
一番精神的にも楽な様な・・・
無責任な事を言ってすみません
593 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:01:24 ID:V1PQBbdA
>>592 無責任だなんて…どうもありがとうございます。
そうなんです、誰に何を言われようと
どうするのが両親にとって一番良いかを考えるつもりです。
近くに住む、自分の実の親の介護をした親戚は
「家庭崩壊するぞ。大変だから引き取るな」と言います。
私にはそんな冷たいことは考えられないし
家庭崩壊するほどの大変さも想像できないのです。
甘いでしょうか・・・。
594 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:11:18 ID:ulckBBjE
>>590 さっそくレス本当にありがとうございます。
一応、食べやすいように小さくして出したりはしてるんですけどね・・・
すぐに「おなかがいっぱい」といってはしを置いてしまって困ります。
好きなもの祖母の好きなものを極力出したりはしてるんですけど
“食べる”こと事態あまりしないんですよね。
腰を骨折してしまって、歩くのも困難な状態ですので
そんなに運動していないのが、やはり原因ですかね?
運動しない→食欲でない→食べない→元気でない
の悪循環です・・・
明日からリハビリなんで、ちょっとは食べてくれるといいけど・・・。
>>568 ぶしつけな質問にレスどうも。自分もスレ違い気味ですまないが、
似たような困惑をしている人達がいると知って少し楽になった。
でも568さんのように夫婦だと俺なんかより大変だね。
甘いのかもしれないが、家族が励ましあったり協力して介護できないのが辛い。
虐待とはいいたくない。介護観の違いで片付けたい。
でも、理解できない。話し合いができない状態。
自分は自宅介護ではなく遠隔で、毎日往復3時間+介護時間を母に費やしている。
そのあと仕事。(かなり減らしたので収入は減った)。
親は感謝してくれる。喜ぶと体の回復が早いのを見てきているから俺も励みになる。
家事や料理も好きだし。でもそれが姉の感情を逆なでする。
外に住んでいる奴に、結婚もしていない子供もいない人格が未熟な奴に、
介護なんかできる訳ない、と怒鳴る。仕切るのは私だ、と怒鳴る。
そして姉に辛く当たられた母が俺に八つ当りする。
(母は普段はいたって普通だが、時折クモ膜下出血後のまだらボケ=意固地が出る)
そんなループが母の入院以来ずっと続いている。
あまり時間が重ならないけど(つーか重ならないように行くんだけど)
ヘルパーさんと話すのが俺の安らぎ。疲れた。愚痴ってごめん。
>>561-564 アドヴァイスありがとうございます。あまり詳しくかけませんが
姉は出来が良く自慢の娘でした。ひとまわり年下の自分は放任。父は他界。
母も姉も古い言い方で「バリバリのキャリアウーマン」(母は過去形)。
姉一家はサザエさん状態で、退職後の母が家事をしてました。
デイもショートも予定しています。送り迎えは俺です。
私の人生の邪魔をしないで、と姉は母や俺に言います。
でも姉の領分から母を離したくないみたいです。
595=
>>559でした。
やっぱりただの愚痴でしかないな。すいませんでした。
>>596 愚痴吐き場だから、あやまらなくていいですよ。
協力してくれない兄弟に腹立ててる介護人もいれば(私も含め)
逆のパターンもあるんだね。
>結婚もしていない子供もいない人格が未熟な奴に、 介護なんかできる訳ない
これは酷いね。私はその未熟な者ですが介護やってるし、いや、やらざるを得ない。
まっ、お姉さんを擁護するつもりはないけど、24時間介護してるのと一日何時間か
看るのは全然違う。
介護人にパートナーがいれば、また全然違うし。
559さんが独りで介護するには、かなり辛い状況になるでしょうね。
邪魔をしないでと言うのもわからないでもないけど、私なら協力してもらうなぁ・・・
毎日、通われてる事、お姉さんは望まれているのですか?
お母様を離したくないのは、財産とか絡むからなのでしょうか?
答えたくないのなら、スルーで結構ですから。
559さんのお母様に対する気持ちが、お姉様に伝わる事を祈っております。
そして、いつでも愚痴ってください。
ここの住人の方は、少しでも参考になればと書込みしてくれる方が殆どだから。
598 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 23:53:04 ID:lwWStLUD
んで?
痴呆の義父と関係を持ったすけべいはおらんの?
>>598 うわ〜〜〜、ポチ(って本人かどうかしらんが)久しぶりだニィ。
キモ……
急に変な方向へ・・想像しちゃったじゃないか! やめれ
602 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 16:06:13 ID:LaSGOOoX
>>598 ぐはっ!ポチか!
このスレのみなさまへ
>>598 は時折ここに餌を求めて迷い込むポチでございます。
哀れな生い立ちゆえ、哀しい暴言を吐く犬ではありますが、決して根っから悪いヤツではありませんので
お眼ざわりかとは存じますが、スルーしていただければと思います。
なお、くれぐれも餌はお与えになりませんよう重ねてお願い申し上げます。
(噛み付くことはございません)
603 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:25:17 ID:KaxU7rqR
そうですか。びっくりしますた・・
604 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:26:53 ID:eEHNLe/m
ポチは何時もこのパターンで発言しますのですぐ分かります。
旅犬のマサオクンといい勝負です。
605 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:17:59 ID:YokG2VV7
保守
分かりました^^ まさおクンのようにとってもかわいいのでつねw
疲れた
ほんと役人のやることってくだらねーな。
名前なんかどーだろーと関係ねー、痴呆介護家族の苦労を
わかってんのかおまいらと言いたくなる…
今ボケたばあさまが騒いでる。自分で転けて怪我した所が痛いそうで湿布貼ってくれって。
貼ってある事忘れて騒いでるんだもんなぁ。ホント、夜も遅いのに勘弁してくれよ。
かあちゃんだって調子悪くて今日は出前取って飯くったってのにさ。
頼むから、寝てる人間を起こさないでおいてやってくれよ。頼むよマジで。
痴呆も進んじゃってるから、ばあさまにいくら言ったって判らないのだけどさ…orz
うちも今日は、朝からじいさまのパンク+デスメタルなシャウトで目覚めたゼ
>>611 おはよう。うちもしょっちゅうだ。
「はわうおあー!!」みたいな雄叫びが夜通し聞こえるゼ
>>592 うちも同じようなかんじだよ 涙
母の介護&今度父が透析になりそうなんで
父の介護もはいってきそうだ。現在 父は入院してるのだが
全部私がみてます、、母が一人で心配なので明日は 私の家に連れてくる予定
兄夫婦は、、、連れてくるにはつれてきてくれるみたい、、、が 父のみまいも全部私まかせ
はぁー・・・疲れた
愚痴ってゴメンナサイ
なんかさ、介護してるんだけど、ちょっと勉強でもしてみるかと思って講習行った。
でも講義がすごく精神的ストレスで嫌だった。
やっぱ介護のプロとしての見方と家族の見方ではずいぶん意識が違うんだなと思った。
つーか、今の介護のあり方の中、家族の心境、気持ち、立場は無視してるんだなぁって
感じた。自立だの、自宅介護だの、理想論言って、結局面倒見るのは家族に押し付け。
年寄りにとっての快適さ、介護生活の幸せが主眼でさ。はぁ〜むなしいよ。
>年寄りにとっての快適さ、介護生活の幸せが主眼
赤の他人がプロとして面倒みるんだったら、
そういう主眼でみていただきたいと思いますけど
616 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:08:41 ID:dfW4Jz6V
>>614 禿同。
知識だけでよい介護ができるものなら誰も苦労しないし。
617 :
614:04/11/24 18:47:09 ID:d4J7mZEX
そりゃプロとして年寄り本人の快適さ、幸せのために頑張ってくれるのは
当然でプロの立場としては正しいのかもしれない。
でもその側で家族ボロボロになって介護してても、プロの人達はあくまで
年寄りの幸せ視点中心って、家族としてはすごく置き去りで辛いって
事を言いたいのよ。その年寄りの快適介護の裏でどれだけ家族が
地獄なのかわかってくれてない気がするから…。
はぁ…まあいいや…
615見てるとケアマネやヘルパーと接してる時と同じような脱力感あるな。
619 :
615:04/11/24 23:17:36 ID:fHbj/c32
>>618 相手しているケアマネやヘルパーの方々と合わないのでは?
本当にプロなら、家族側にもちゃんと配慮するものですよ。
少なくともウチではそうでした。
家族側にいろいろフォローしてくれてましたよ。
あー、でも業者側はあまり家族の問題に立ち入らないようにと、
あえて距離を置いてる可能性もあります。
現状の介護で問題あるなら、ケアマネが出している介護計画そのものに
改善の余地があるんだと思います。
そういう事言ってんじゃないのに…
>介護のプロとしての見方と家族の見方ではずいぶん意識が違うんだなと
当たり前
家族は家族、他人はどこまで行っても他人
家族に「プロになれ」というのも
プロに「家族になれ」というのもどっちも無理だし
そもそも介護保険では家族のケア単体で点数つかない
そこまでとても手が回らない、まだまだ穴だらけの制度なのがよくわかる
>>618は黙って我慢してないで無理やりでも疎まれても文句言われても
周囲にできるだけ言いたいこと言わないと
「言ってもどうせ無駄だから言わない」みたいな感じになってしまうと
結局いつも損するのは自分だよ、そうなってからでは遅いよ
心配でたまらんよ
なんか感情移入しすぎでよくわからん文になった、見当違いなら謝りますごめん
基礎の基礎を学ばなきゃいけない場、例えば小学校で、
「人生意外とうまく手を抜ける方が勝ちです」とか教える?
それと同じだよ。家族以前に、対象者ありきなんだから。
心ある人は、ちゃんとプロとして介護そのものを提供できるように
なってから、家族にもちゃんと目を向けていると思う。
ただ、基礎を教える場では、もっと先に言うべきことがあるというだけ。
614が行った講習っていうのは、介護のプロの基礎の基礎を
学ぶところだったわけでしょ?
625 :
615:04/11/26 00:51:55 ID:3IIo5qb7
>>621 論点ズレてるというのは十分に承知してましたけどね…。
しかしながら、614さんがご自分の介護生活の中で、
>>618のようなことを感じておられるようなので、
それだったらと思って
>>619-620を述べたのです。
> でもその側で家族ボロボロになって介護してても、プロの人達はあくまで
> 年寄りの幸せ視点中心って、家族としてはすごく置き去りで辛いって
> 事を言いたいのよ。その年寄りの快適介護の裏でどれだけ家族が
> 地獄なのかわかってくれてない気がするから…。
感情として「わかっている」ことと、
プロとしてすべき仕事をするということとは、
全然別だと思います。
626 :
330ケアマネ:04/11/26 01:28:35 ID:eMEkxUQR
まあケアマネにもいろんな人がおりますから当たり外れ
はありますよ。もちろんそれは我々にも言えるんですが。
そんなことより1サン、ぐうたら鬱病ちんぽこ亭主とはも
うお別れになったのですか。私の方も完全に破局を迎え
ています。赤子もそろそろ歩けるようになったんでしょ
うか。是非その子は無学低収入負け組うんこ亭主に預け
て私の所へ来ませんか
プロ側の >感情として「わかっている」こと
がうまく介護者側に伝わらなければ、
それはすべき仕事をしているとはいえないのでは。
プロだって手伝いできることには限界があるのは当然、
それでもせめて家族への共感を忘れず伝え続けてほしい、と思うよ。
628 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:21:37 ID:M620vpQY
>>626 げろっ!また、おまいか?
このスレのみなさまへ
>>626 は以前からこのスレに貼りつく粘着変態自称ケアマネでございます。
スレ住人の神経を逆撫でする発言により快感を得るという一種病的な粘着質ゆえ
徹底的なスルーもしくは透明あぼ〜んを強く推奨します。
ま、たまにいじって遊ぶ勇者がいたらこの限りではありませんけどね。
>>627 そうなんだよなあ、問題はそこだと。
ある時夜中の介護に耐え切れなくなって思わず連絡ノートに
愚痴書き綴って徹夜明けで仕事行ったことあるんだけど
帰って来てノートみたら、いつもの報告事項のみで
完全スルーされてたなんて事が何度もあるよ。
なんか一言でも優しい言葉や励ましがあれば違ってくるよね。
自分の経験から言うとケアマネさんより
訪問看護で来る看護士さんのほうが家族への共感性は高いような気がする
母のグチとか聞きながら母が泣くといっしょに泣いたりしてて・・・
介護するほうだけでなく介護されるほうへのフォローもやっぱり看護士さんのほうがあるなぁ
家族が本人の前で思わず文句をたらたら言ってると
帰り際に「お父さん!私はお父さんの味方ですからねっ!だいじょうぶですよ!
暖かくなったらいっしょにお庭に花植えましょうね!楽しみにしてますよ!」って笑顔で言ってくれる
ケアマネさんにはあんまし感情面でのフォローは期待してない
急にショートステイに預けなくちゃいけなくなった時などに迅速に動いてくれたりとか
そういう面で有能ならそれでいいな
介護家族に共感して一緒に泣いてくれる人が必要なんだよね。
「制度としての介護」のなかでそれを求めるのは果たして無理なのかナ?
>>627 それは一般論として?
それともあなたの担当の業者に対しての要求?
一般論としてなら、そうあるべき正論でしょうし、
またそういう感情的な部分は不要だという家族もいるのだから、
対介護者に応じての、臨機応変さは必要でしょう。
後者のご自分の担当者と意思疎通がうまくいかないと感じるなら、
それ相応の話し合いをおしすすめていくか、
あるいは相手の担当を変えるなりの対策は、
介護者として、やってみてもいいことなのでは?
>>631 「制度としての介護」の中では、
介護者側への精神的ケアはあまり考えられていませんよね。
しかし一方では、ケアマネやヘルパーらに、
果たしてどこまで踏み込んでいいものやらという、
微妙な問題もあります。
今のところは現場の方々の個々の応対によっているので、
制度としては、今後の課題の一つなんだと思います。
ご家族の精神的ケア(という名の愚痴聞き)として
後日何々点数分のカウンセリング料金いただきます(にっこり)
なんてことになるのも嫌ですが…。w
このスレって癒されないね。
なんとなく介護者に対して冷たい感じが漂ってる。
>>632-633です
ちょっと補足したいのですが。
事務的に仕事をこなすだけではなくプラスαがあったほうがいいのは、
どの職業にも言えてます。
またケアマネやヘルパーは介護家族側の話(含愚痴等)をある程度は
聞くべきだとは思います。そういった話の中から問題発見となり、
ケアプランの見直し等をすることで、介護生活が改善することがあるからです。
しかし、ただ「わかってもらいたい」「共感してほしい」がために、
介護家族の話をきいてあげるというのは、
はたしてケアマネやヘルパーにしてもらう仕事のひとつなんだろうか、
という意味では、疑問に思っています。
>>635 このスレは本来、ただただ愚痴を吐き出すためのスレから始まったので、
こういう話にすべきじゃなかったかもしれませんね。
失礼しました。
638 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:12:53 ID:R0zEkR8M
家族は介護に逃げが効かないから、気持ちの上での辛さがあると思う。
ヘルパーさんでお仕事に使命感を持っていて、十二分にやってくれる人でも、
お時間が来れば心身ともにフリーになれるっていう人と家族は違うんですよね。
充分にやりたいって気持ちが大きくても、身体が付いてゆかない事も多いし。
疲れてする手抜きは、充分分かっていているだけに自分でも後ろめたいから、
でもどうにも動けなくて、情けなくて、自分を責めちゃうんですね。
通勤介護も、電車の中では何にもして無いようだけど疲れてるんです、気持ちが。
毎回この位しか出来なかったって、遣り残した事を数えながら、
この次はあれもコレモしてあげようと思うんだけど、思うほどには出来ない。
一日が30時間あれば助かる。
639 :
627:04/11/26 21:16:47 ID:C7dt+ALf
>>632 自戒ですよ。
仕事中はどうしても、なるべく客観的であろうとするあまり
冷たい印象をもたれてしまうことがあってつらいです。
ただひたすら話を聞いて、とにかくまず受け入れる、その難しさを痛感しない日はないです。
>>636 >はたしてケアマネやヘルパーにしてもらう仕事のひとつなんだろうか
なるほど。わかった、そういうこころの部分まで仕事としてとらえてる訳か。
だから話が噛み合わない。だったら介護者側からしたら負担軽減するため
だけの労働力、お手伝いと一緒だよ。
やってる事なんて所詮は糞取りの汚れ仕事。
プロなんて言ってもほんとは誰でも出来る仕事だよ。
実際技術的な部分だけならヘルパーよりも家族の方が出来るんだから。
ケアマネも事務処理の手配屋なだけ。
要するに介護職に多くを望むな、ただ仕事こなしてるだけなんだからってことだ。
642 :
627:04/11/26 21:32:41 ID:C7dt+ALf
>>636 うーん、「わかってもらいたい」「共感してほしい」という気持ちを
家族や親戚以外の赤の他人(プロだって他人です)にまで
求めないといけない状況って、もうほんとに大変だと思うんですけどね…
時には一方的に見えることもある、介護者側の「わかってほしい」の
根っこはどこにあるのか、そういうところまで考えて仕事できたらな、と思います。
643 :
636:04/11/26 22:18:32 ID:xs23Zy77
>>640-641 ずいぶんと極端に受け取られてしまったようですね。
分かってもらうために、共感を抱いてもらうために、
介護家族の背景や確執ひいては経済状況まで深く関わったら、
それはそれで別の問題を招くと思うのですが…。
たとえば学校の教師に子供についての多少の相談はしても、
親自身の精神的ケアまで依頼するひとはいませんよね。
医者は患者のケアはしますが、患者の家族の具体的なケアまでは
深く手を出さないようにしています。
同様に、ケアマネやヘルパーも、あまり深く関わらないほうが
いいのではないかと思うわけです。
よく病院の掲示板等で、患者の家族の会のような催しもののチラシが
載ってたりしますが、私はむしろ、そういう感じの、
介護家族のための互助会のようなものこそが必要なのではないかと思うのです。
いくばくかの利害関係がある担当しているケアマネやヘルパーではない、
別のケアマネやヘルパーやセラピスト等を交えたような…。
>>640 言いすぎだよ
糞取り仕事って・・・なにその言い方
自分の辛さを自分と同じように共感してくれないからって言って
その言い方はあんまりだよ
まぁ、自分がいい看護士さんにあたってるからかもしれないけど
そこまで人の仕事こきおろすなんて私はできない
私が不在の時の話だけど、
訪問看護で訪れてる日に体調の悪くなった父を勤務時間過ぎてるのに事務所に頼み込んで
病院まで付き添ってくれて
ぎりぎりまでいっしょにいて母を励ましてくれ
その後も他の看護士さんに連絡とって自分と入れ替わりに側にいてくれるように
頼んでくれて・・・
そういう人だっているんだから
そこまでしてくれて当然、じゃなくてそこまでやってくれて有難う、って私は思ったけどね
>>631です。
>介護家族に共感して一緒に泣いてくれる人が必要なんだよね。
とは、少し言葉足らずだったのですが、なにもセンチメンタルな意味だけで言った訳ではありません。
介護される本人のこととは別に、介護している家族の側に立った対応をクールに援助してくれる人が必要・・・とでも付け加えれば良いのかもしれません。
「介護される人にとって良いように」とは、わざわざ言わなくとも誰しも考えます。
介護の仕事をしている人も、行政も、介護されている人の親類なども。
ただ、「介護される人にとって良いように」と、「「介護する家族にとって良いように」とが、一致しない事が多々あるんですね。
そんな時、多くの家族は「介護される人にとって良いように」の方を選ぶと思う。(我家はそうでした)
それを選んだ結果、「介護する家族にとって良くない」こと、精神的、肉体的、経済的、な負担が増すこともあります。
そういう場合に「介護する家族にとって良いように」なる方向性を、積極的かつ的確にアドバイスし推進してくれる「人」が側にいて欲しいと思うんですよネ。
その「人」が、ケアマネが良いのか、ヘルパーが良いのか、役所の人が良いのか、誰が良いのか判りませんが・・。
介護家族が倒れたら成り立たない、介護者と被介護者が共倒れになってしまうのが、日本の介護の腹立たしい現実ですから。
父が入院で透析になり 母が白血病で骨髄移植・・・
今 家に母をつれてきてるんだけども 後遺症つうか GVHDとかいうので
あちこち痛い痛いって 涙 何もしてあげられないのが悲しい
さらに父が入院してるのだが、感染が怖いので病院にも母を連れていけない・・
誰も助けてくれない、正直疲れました、、、でも母には 生きてるだけでマルもうけ♪と
なるべく辛い顔をみせないようにしています・・
夫 母 父・・・子供がまだいないのがせめてもの救いです・・・・
兄も兄嫁も金さえ出したらいいんだろってスタンスで全然タスケテくれない
もう嫂はいないとおもっています
最近は弟が少し助けてくれるのがせめてもの救いです
父が退院してきたら。。。。どうなるのかな
正直体が三つくらいほしい今日この頃 誰にもぐちれません
今日は父の容態が安定したのでひさびさの よっぱらいれす
愚痴ってごめんなさい ここくらいしかいうとこないので
でもお父さん お母さん 長生きしてください
精一杯親孝行しますから 涙
>646
お疲れさまです
私も似たような状況になった事があります
親戚ほど頼りにならないものはないと心底思いましたよ
愚痴も吐く相手居ないと辛いですよね
優しい娘さんを持ってお父様とお母様はお幸せだと思います
上手く言えないですがご自分が倒れない様に
気を付けてくださいね
倒れてしまうと、本当にどうにもならなくなりますので(経験談)
毎日このスレ見ています。
新着0の時はホッとします。
わたしは 父の自宅介護でウツになりました。
どうか 同じ人が増えませんように。
>648 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>648 うちの母も鬱になったけど、
元気になりました。
きっと治るから今はあせらず
ゆっくりすごしてください。
介護が続くとゆっくりなんて
本当は難しい話なんですが・・・。
今日ラジオで平井堅が
うつ病予防に日光浴がいいと
聞いたので散歩を心がけているとききました。
たっぷり睡眠をとってお日様にあたってみてください。
だらだらとスマソ。応援してます。。
年より夜泣きが続いて完徹状態のところへ痛恨の追い打ちおばーたん徘徊。
謎の暴風が吹き付ける深夜に半泣きで捜索、回収。先ほど帰宅。
気付いたら今日も始まっていました。
半分寝ながらよろよろと食事の用意をしていたら(マダ~チンチン煽られました)
「今夜勤から帰ってようやく寝れる〜。社会人は大変だよ」
というメールがきた。返信はしなかった。
>>651 大変なのは、何も社会に出てる人ばかりじゃないよね。
出たくたって出られないってことだってあるのに。
社会人がそんなに大変なら、変わってやろっか?と言いたくなる。
そうそう。
なんというか、強制引きこもりだよね。無期で。
自分の意志で自由になる時間ってのに限りがあり過ぎる。
長さにしても、タイミングにしても。
変わってやろっか?ってのは、ホント、言いたいね。
でも現実には、空しすぎて絶対に言えないだろうな。
その空しさは、ただただ辛くなるだけだろうし。
姉(知的障害)が最近、変なところにう○こするのを覚えたようだ。
しかもなんか誇らしげに教えに来る(笑)
片づけって意味がわからないのは幸せなこった。
60代の両親はお互い、先に死ぬと(姉のことで)困るからね、としみじみ牽制し合っている。
母が言うには、最近、周囲の同世代も介護の苦労を知るようになって、
大変なの大変なのと大騒ぎする人もいて、やっとわかるようになったのね、と、
同士ができたことを心強く思いつつも、微妙に苦笑いすることが多いそうだ。
両親は、付き合いが悪いといわれながら、介護しながら生きてきたことをひた隠しにしてきた。
私は、年々状態が悪くなるこの人を、あと何十年背負わなくてはいけないのだろう?
結婚、できるのか?
結婚か
そんなシステムもあったなそういえば
そんな感じ
父が腎臓で緊急入院 母は白血病で移植3年目・・
とりあえず一人だと母が心配なので家に連れてきました
父の病院と母の介護で心がささくれだっててここ数日母を散歩に連れ出すことすら
おもいつかなかった、、夫に今日いわれて気がついた 母ごめんよおおお 涙
夕方父見まいいって 入れ歯あらって足あらったりしたあと部屋をみたら
お花があった、、、これ誰がもってきたの?ってきいたら兄夫婦がもってきたって
なんか普通のことなんだろうが 妙にかんにさわった・・・・全然面倒みないで
お見舞いだけきて、、、、キイイイイイイイイって はぁあ 心がささくれだつ自分がいやだ涙
明日は母のきばらしに ちとどっか公園でもつれてってきまふ。
明日天気になあれ〜〜〜
愚痴ってすまん (p_q)
連続投稿すまん
ここ読んでると勇気つけられます・・・私だけではないんだよな
明日も頑張るわ!!!
そういう気持ちを持てていれば雨が降ったって大丈夫!
なはず!
さらにさらに 連続でm(_ _)m
なんか感情が制御できない・・・疲れた・・・
明日の朝 目がさめなかったら楽だろうなあ・・・・・・・・・・
疲れた
660 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:02:17 ID:tm19UtFM
吐け、嫌な事はみんなここで吐いていけよ
気が向いたらレスしてやるから全部やな事置いていけYO!
>>654 いつまでも自宅に住んでるからいかんのですよ。
そうだよ。
そんな姉は見捨てて自分の人生を生きていきなよ!
…というのができない、するわけにはいかないから、だから辛いんだって
わかって書き込んでるのかな
>>661みたいなのって。
荒らしなのかアホなのかは知らんが、気にするなよ。
島根県警出雲署は29日、認知症(痴呆症)の症状がある母親(84)を乗用車に乗せて
4時間半連れ回したとして、監禁の疑いで同県湖陵町の無職の四男(54)を逮捕した。
四男は母親と2人暮らしで「介護に疲れ、2人で心中しようと思った」と供述しているという。
調べでは、四男は28日午後10時ごろ、母親を車に乗せて自宅を出発。
29日午前2時半ごろ、広島市佐伯区内で警察官に発見されるまで車内に監禁した疑い。
出雲署によると、四男は1年半前、勤務していた会社が倒産して失業し母親と同居。
母親は約1年前から症状が進み、最近は四男の顔も分からなくなっていたという。
28日午後10時40分ごろ、四男から自殺をほのめかす電話を受けた兄が出雲署に連絡。
広島市佐伯区の駐車場で広島西署員が発見した。
逮捕した理由について出雲署は「母親の意志に反し連れ回したと判断した。
保護するだけでは再び心中しようとする可能性がある」としている。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1129sokuho030.html
>>663 なんか切ない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
親が子供を虐待するのと同じ扱いなのか?
介護させられ、挙句には前科者かよ。
心中する可能性があるにしても逮捕はなかろう。
それ以前に、兄弟は何をしてたんだ!と言いたい。
独りに介護押し付けんなよ!
モチツケ自分・・・
>>662 できる。すりゃいい。
できない、しちゃいけないって思い込みがそもそもの間違い。
>>663 世代的にも環境的にもうちとダブる。
腹が立つ話だよな。
663さんや四男他の登場人物に腹が立つ訳じゃないんだけど。
認知症(痴呆症)、介護、疲れ、心中、倒産、失業、顔も分からない、自殺・・・
やっぱりこんな社会に腹が立つのかな。
667 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 23:09:56 ID:dATIxMNe
以前にも書いたことですが爺婆は真夜中にいた電を毎日かけ続けるとすぐ弱ります。
特に八十を過ぎている場合には目に見えて弱ります。これ以上は言えませんがとっ
ておきの秘術としてご案内することもあります。
ところで1サンはまだいらっしゃらないのでしょうか。貴女と一緒にカラシソバを食べるの
はすっとこどっこい鬱病ぐうたら亭主ではなく私にして欲しいのですが
患者さんの中には40代で介護保険を使っている方もいます。貴女のぐうたら鬱病甲斐性なし
亭主がそうなるように祈っているのです。ところでSEXとかは今もなさるのでしょうか。
まあ夫婦なのでしないのも不自然ですが小柄な貴女が傷病手当金頼みのちんぽこ休職ろくで
なし亭主に組み伏せられているのかとおもうと切なくて仕方がないのです
少し酔っていますので乱文失礼
668 :
330ケアマネ:04/11/29 23:12:28 ID:dATIxMNe
名前を書き忘れましたが上は私です
人を呪わば穴二つ
介護ってのはいい人ぶってるわけでも、
自己犠牲に酔ってるわけでもなんでもなく
目の前で自分の家族がヘタってるのを看過できなからやってるんだよ
そりゃ出来ることならこんない大きい制限かかるような生活したくないさ
これを放り出して火の粉が飛んでこないところで生活することも可能だよ
だけど、その際に生じる様々なリスク、主に精神的なことだな
それを考えたら普通はそんなことできないだろ?この感覚は間違ってるのか?
単純に憎しみの連鎖を生みたくないからってのもあるな
だからこそ自分の人生削ってでもここで立ち止まるんだよ
それをイタ電で弱らすだ?
そういう自分が楽する為だけに弱者を踏み付けるようなやつを悪人っていうんだよ
それを止める権利はないが、それなりの覚悟はしておけよ
教えて欲しいんだけど、
このスレの人たちって最終的に家で看取ることを前提に家庭介護してるの?
それとも受け入れ先が決まらないだけで、最終的には施設入所を目指して家庭介護してるの?
私は理想としては前者だったんだけど、挫折した
今はあらゆる手をつかって入所できる施設を探している
でも入れたら入れたで体が楽になるだけで、精神的に開放されるわけじゃないと思うんだけど
・・・・・・むしろ罪悪感で苦しみそう
>671
私は祖母を家で看取ってやりたい派。 近所中には「なんだ、まだ入れないの?」なんていわれ続けてる。
でも爺さん婆さんが作ったこの家、その主を、ここまで育ててもらって追い出すなんてできない・・
知り合いに老人施設の看護婦さんがいるんだけど、
毎日彼らを見ていると「絶対自宅で死なせてあげたい」、と思うそうです。
でも年々地獄化してゆく現状。。
私は孫ですが、母を手伝ってあげられるだけまだいい。
でも母だって十分介護される側なのに余生をささげちゃってるし、私の母を看るべきパワーもつかっちゃってるし
あ、そうだその前に結婚しなきゃ・・
こんな排泄物くさい家にお婿さんは耐えられるか。
あ、そうだ 慢性鼻炎のひとなら・・
673 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:26:58 ID:caLzRfq9
みなさんNHK教育テレビみてますか?
>>671 うちは後者です。このままではお互いのためにならないと思う。
私の家はばあさん介護以外にもあれこれ問題を抱えています。
精神的にぎりぎりでやってる今、雰囲気は悪くなるばかりです。
特養、空かないかなあ…と思っています(´・ω・`)
>>672 >こんな排泄物くさい家にお婿さんは耐えられるか。
>あ、そうだ 慢性鼻炎のひとなら・・
泣笑・゚・(ノ∀`)・゚・
>>671 以前は前者だったけど、実際に毎日の介護生活でその考えは甘いと思い知った。
祖母はたくさんお金あるので、そのお金で老人ホームに入所してもらった。
私は家から歩いて20分の有料老人ホームに週2くらいで通ってるよ。
罪悪感が無いと言えば嘘になるけれど、完全に痴呆で会っても私の事は分からないし
自宅よりもきちんと面倒みていただいてるみたいなので安心してる。
良い所が見つかると良いね。おつかれさま。
>>672 あー、うちと似てる。私の場合は姉妹で祖母の面倒をみていました。
長男の嫁(私の母)がガンで亡くなってから祖母がボケ始めて
あれよあれよと言う間に私の事も分からなくなった。
オムツしてるんだけど、いつの間にか脱いでその辺でオシッコウンコしちゃうような状態。
父は4人兄弟でみんな近くに住んでる(徒歩10分以内)のに実質的な援助はなかった。
父の姉(専業主婦)は実の娘なのに月一で顔見せるだけ。キチガイ。
なのにうちがリタイヤして、いざホームに入れるってなったら泣いてたな…。
672さんはがんばってるね。でも自分の人生を犠牲にしたらいけないよ。
祖母の侵入を阻止しようとした跡(徘徊するので)が残る我が家で
姉妹二人「早く結婚しなくちゃね」が口癖のこの頃です。
675 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:44:37 ID:3UWpUAnF
友人とこの婆ちゃんが昔ぼけて 中野から 東京駅までいっちゃってた
友人いわく、婆ちゃん普段あまりあるけないのに、、、誰かが神輿でかついでったのか?と・・
ぼけると すごいらしいですね 皆さん無理しないでくださいね
かくいう私も両親の介護しています、明日も頑張らないとな
結婚なぁ…。もう、今はどうでもいいなぁ。
というより、それは現実離れし過ぎに感じます。
恋人の有無などではなく、それ以前の問題、です。
まあ象徴的であるとは思います。自分を優先する考えということで。
そういう意味で「早く結婚したいな」というのは、正直、ありますね。
知人の介護士を見ていると、
確かに預けたくない気持ちは湧いてきますね。
預けていらっしゃる方にしたら心痛む内容かもしれませんが、
私の知っている看護士を見ていると本当に、ないですね。ありえない。
例をあげると、パソコンがフリーズすると思いっきりディスプレイを殴るような人間です。
まあそういうのは、たまたま私の知っている人がそういうだけかもしれませんが…。
678 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 09:40:48 ID:TzbP1Vmg
舅が姑と喧嘩して倒れて入院中。そろそろ自宅に戻れるらしい。
ただ、姑が痴呆もどき(主に虚言)で老々介護もままならなくなって
きてると夫の姉(離婚して夫実家の敷地内の借家住まい)から連絡があった。
義姉は「弟はそっちで仕事があるのだから、あなたがこちらに越して来い」
と言う。うちは転勤族。どうしても私に介護してほしいのなら、一緒に転勤に
ついてきてもらわないとこちらも困る。私は数ヶ月毎に入退院くりかえす
実家の親のためにだって、手術がある時以外、帰ってないのに。
舅が入院して以来、ほぼ毎週末夫か私が新幹線使って帰省してる。
そんな時に私の妊娠が発覚。夫も頻繁な帰省で体を壊している。
このままでは私の家庭が崩壊してしまいそうなので
「新幹線代と交通費だけで月に8万程度はかかっているから、それで
ヘルパーさん雇ってほしい」と頼んだら義姉に怒られた。
679 :
678:04/12/01 09:47:16 ID:TzbP1Vmg
(つづき)
舅は元公務員で天下りも何度かしたので、お金には困っていない。
うちは月に10万近いお金がどんどん出ていってしまうだけでも
本当はキツくって、本当なら交通費だって義親に請求したいくらい
なのに、義姉は「自宅で看る」ことを私達にも強要する。
私も実兄にとっては小姑なので、義姉の気持ちは分からなくもないけど
どこかで折り合いをみせてくれないと困る。
義姉にとってはある種の「生き甲斐」になってるのかもしれないけど
今から別家庭を築こうとしている夫家庭の事情もわかってほしい。
>>679 うちは限界です。
そっちでやってくださいっていえばいいじゃん。
週1でいってるなら別に主力でやってるわけじゃないんだしさ。
あなたが行かなくなれば義姉だけでやらないといけなくなる。
そうしたらヘルパーとかも考えるんじゃないかな。
何だかんだいって手を出してるうちは解決しないとおもうよ。
681 :
679:04/12/01 10:57:35 ID:TzbP1Vmg
>680
でも手を出さなきゃ出さないで
「嫁が冷たい」ってことになるのでしょう?
何をしても、嫁としては最大限協力しても義理の家族が
満足するまでは「嫁が冷たい」「嫁のせいで」ってことに
なるんですね。こんなことなら最初から鬼嫁扱いされて
何もしないで居た方が良かったかも(泣
お金だっていくら使わされたかわからないし。
682 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 11:08:44 ID:W73acePO
>>678 その小姑は2つのものを確保したいんだよ。
・親の資産を一人占め
・自分の老後のため近くに弟夫婦
ヘルパー使ったら親の資産減るし、施設に入れたら親の年金から全て
弟夫婦に筒抜け。今までの援助額もばれてしまうかもしれない。
離婚してる姉ちゃんにしてみれば、親のことをみて、自分の老後が心配になったんだよ。
だから弟が必ず実家に帰るよう嫁と子を人質にしようとしてるんだな。
>>681 んじゃ倒れるまでガンガってください。
としか言えないよ。
680の言う通りで手を引くしかない。
冷たいと言われるのが嫌なら家庭も体も壊すしかない。
「でも・・・でも・・・」つったって何も変わらないしさ。
いま一番優先して考えるのは、681の体のことだと思うよ?
無茶して体に何かあったらどうするの。
義姉に不満ためるより、まず旦那とちゃんと話したら?
684 :
679:04/12/01 12:33:50 ID:TzbP1Vmg
>>682 そういう考え方もできますね。
舅の入院している病院は表向き「付添婦禁止」なのですが
みんな見て見ぬ振りが実情なので、私が付添さんを頼もうと
提案したら、義姉は怒ってました。
(昼間は義姉は働いているから、その方が安心なのに)
お金と自分の将来の介護要員としてあてこまれてたのかも。
>>683 確かにそろそろ潮時なのかもしれませんね。
夫は「相手にしなきゃいい」で済ませるし。
夫にしてみてももう相手にできないくらい義姉がおかしく
なってしまってるとも取れるし。
放棄ではなく、スタンスの変更であることを忘れなければまあいいんでないか。
686 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 15:15:25 ID:W73acePO
嫁がどんなに協力しても結局679みたいになるだけ。
679の小姑は679が実親をおいて自分の親を看てくれても不満なんだし。
679が同居して小姑の言いなりになって、親の相続にも関わらない
位のことをしてやっと「よく私を助けてくれた」って言い出しそう。
そういう事態が予想出来るから距離おく嫁が増えてるんだよ。
687 :
679:04/12/01 16:27:38 ID:TzbP1Vmg
>>680 あれからしばらく考えたのですが、仰るようにこちらが
手伝っている間は何も変わらないでしょうね。
鬼嫁と罵られても、みんなのためにもそうするしかないのかも。
>>685 スタンスの変更ってあちらが理解しなければ「放棄」って
ことになってしまいますよね。どうしたらいいんだろう?
>>686 仰ること実感してます。うちは兄のお嫁さんのお母様が要介護で
あちらのことで手一杯なので、私一人で実親の面倒を見ていて
義姉に辛い思いをさせたくないと肩入れし過ぎてしてしまったのかも。
よくよく考えると、私達は週末帰ったときは、つききりでほぼ寝ずに
看病してますが、義姉は毎日仕事に行って、入院中は通勤途中にある
病院に行ったり、そうでない時は実家で夕食を食べて、そばの自宅に
帰っているんですよね。
色々言ってもまだ彼女にも自宅で看る余裕があるのかもしれません。
介護って優しい人が一番損をするように出来ているのかも。
688 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 19:09:28 ID:W73acePO
>>687 「もうお互い無理せず家を処分してケア付きマンションに入れましょう」って言ってみ。
小姑は住む所死守しようと反対するから。そうしたら言えばいいよ。
「だったらこちらの助けを期待せず一人で頑張って下さい」と。
679さん
客観的に見れば、あなたを頭数に入れなければ自宅介護はもう「無理」な状況なんでしょ。
なんとかして特養か、せめて老健へ入れるように動いた方がいいと思う。
御主人にも発想の転換を迫って。
しかし、認定された介護度が低いと特養どころか老健も、入所順番待ちの順番さえ回ってこないのが現実ですが・・・。
舅さんはお金には困っていないというなら思い切って
>>688さんの提案内容を御主人から小姑さんにしてもらったら?
とも思いますが・・。
基本的には、小姑と御主人の問題であって、あなたの問題ではありませんから。
情に流されずにあなたはあなたが大切にしている守るべきものを守るべきでしょう。
その為には切り捨てねばならない事柄も幾つか出てくるでしょう。
あれもこれも上手くやろうというのは無理です。
とくに「介護」において、「あれもこれも上手く」は本当に文字通りの命取りになる危険な事です。
…このレスは、自宅介護で親戚付き合いを無くした(やめた)介護経験者の独り言と思ってください。
690 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 00:36:20 ID:bjjGz/iG
今日は私自身の病気で耳鼻科に往った所近くの老人ホームから爺と婆とヘル
パーさん2人がきていました それとなく話を聞いていると爺も婆も90後半
だそうで2人とも車椅子でした。爺のほうは足が1本無かったのですが多分糖尿か
何かだと思います。ヘルパーさんと話しているときに突然怒り出したりして面白
かった。爺の癖に中指に金の指輪なんかしていました。1人のヘルパーさんはやさし
そうだったけれどももう1人はそうでもなかった。別に寂しくも無さそうだったし
結構楽しそうでもあった。
まあ本当の所そんなことはどうでもよくて子連れで若い人妻のお尻ばかりを見て
いたのですが。ブスでデブなオバンもいますが美しい奥様もいらっしゃいます。
こんな美人を毎晩抱ける亭主が羨ましい。私は女房にお客さんには優しいのに何で
私には・・・と言われて別居中の身ですから そんなことより1サンはいないのです
か。暗い話に付き合わされて冗談じゃないよ全く
少し酔っていますので乱文失礼
691 :
330ケアマネ:04/12/02 00:40:53 ID:bjjGz/iG
名前を書き忘れましたが上は私です
その芸風秋田
693 :
679:04/12/02 09:43:41 ID:Au+uBVdy
>>688 いつかそう言ってしまうかもしれません。
>>689 経験者の方からのコメント、何故か涙が止まりませんでした。
妊娠って本当は幸せなはずなのに、つわりが辛かったり腹痛が
あって不安な時も夫は看病のために帰省してしまうし、
そんな中で私は仕事も続けられなくなってしまったから看病帰省の
交通費だって本当は貯金に回したいし、義姉には色々言いたい放題に
言われるは、実家のことも気になるわでもう八方塞り。
「あれもこれも上手くは無理」って本当ですね。
もう義姉や姑は私が何をしても変わらないでしょうけど、ただ舅には
「見捨てた」と思われてしまうかと思うと悲しくてなりません。
実親が私達に介護のことで面倒をかけないような準備をしてきて
くれたので、余計に義実家での揉め事は堪えます。
まだ私は子を授かったばかりですが、この子のためにも老後の準備は
自分達できっちりしようと思いました。
お体だけは気をつけて
695 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 13:08:28 ID:b2XSjzSo
こんなスレがあったんですね!
実家で一人暮らしの母が若年性アルツハイマーで、仕事の合間に通って世話をしています。
身体はとても健康で、まだ日常生活は何とかできるのですが
暴言や虚言が多くて、ときどき精神的に参ってしまう・・・
食べ物、お金への執着も強くなって、誰かが物を食べているのを見ただけで
自分の食料がとられたと思いこんだり、「いじきたない!」と過剰反応するので
実家ではろくに食事できない。
とにかく、子供に対するようにひたすら優しくおだやかに接していたら、直接的には
攻撃性よりも依存心が強くなってきて、暴言を吐くより甘えてくることの方が
多くなったんですが、今度は「うちの娘は性格が悪くて結婚もできず困っている」と
他人に嘆いて回っていると人から聞かされてガーンw
見ず知らずの勧誘セールスマンやスーパーの店員なんかにも言ってるそうですw
近所の人や親類にも言いふらしてるんだろうな・・・
もともと子供への愛情はごく薄い人で、昔から親子関係が希薄だったので
こういう病気になったことで親孝行する機会が出来てよかった、なんて思ってたんだけど
正直こういうのを聞くたびに、頑張ろうという気持ちが萎えてしまいます。
これから人格崩壊がもっと進行するのかと思うと・・・
よけい結婚なんかできないよw
>こういう病気になったことで親孝行する機会が出来てよかった、なんて思ってたんだけど
こんな風にかけるあなたはとても素敵な人だと思います。でも無理しないで自分の幸せも考えてね。
697 :
330ケアマネ:04/12/02 22:19:34 ID:G1TctjKb
今日は循環器科に往きました 頚動脈エコーというのを取ったのです。
別に以上は無かったのですけれども、「看護師・ケアマネージャー」と書かれた
身分証明書を付けた看護婦さんが可愛かった と言ってもおばさんでしたが。
中年になっても可愛らしい方と結婚できればこんな幸せなことはないですね
うちの雌豚はひどいオカメチンコになってしまいました。夜のあの時も全く興奮
しなくなってしまったものですからインターネットの通販でクスコ(膣鏡)、
バイブレーター、ムチ、浣腸、などを買い、寝付くのを待って肛門にバイブを挿入し
たところはげしく怒り出しムチを取り上げ私を激しく叩き お客さんには優しいのに
なんで私には・・・と言われて別居することになりました
寂しいな
698 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 15:44:07 ID:FMJqPq4c
は〜疲れた
みなさん温かいミルクティーでもいかがですか。
C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~ C□~
心も体も休めて…休めている暇などありませんが…
せめて僅かの眠りの時間だけでも、自分のために憩いましょう。
∧∧
∩゚ ゚フ < あ、どうも
〜Z)__ノ
701 :
1/2:04/12/08 16:11:39 ID:L/3jCI0Q
私は父、母が末期癌でした。
父は1ヶ月在宅で、同じく癌を当時から患っていた母が心労で最期は入院。
母は、私が一人でケアして最期を家で看取りました。
兄がいて兄嫁もいますが、兄嫁がまだ20代前半で若いこと、
仕事をもっていること、等から、兄嫁には全く介護は期待していなかった。
ホスピスに入院させず、在宅で過ごさせてあげたい!一緒にいたい!というのは
私の強い希望だったから、他人である兄嫁にそれを強要する気はなかった。
でも、私しか看護するものがおらず、やっぱり相当ストレスが溜まり、
ツラそうな母本人に何度もあたってしまい、つらかった。
ボケていたわけではなかったので、誰かに週に1回ぐらいは2時間ぐらい
母の話し相手になって欲しかったというのが本音。
その間私はちょっと外出して、コーヒーの1杯でも飲んだり、
静かに本を読んだり、気分転換をしたかった。
美容院や歯医者にも行きたかった。
そういうようなことを兄嫁にサラッと言ったら
「問題はおむつなんですよねー・・・」と。
702 :
2/2:04/12/08 16:13:57 ID:ivako2vH
母は尿カテーテルを入れていたので、おむつ交換も痛み止めの座薬を入れる時
ぐらいで1日1〜2回だった。昼間2時間程度なら本当に話し相手程度で
済んだはずなのだ。
けれど、いざと言う時にボケてもいなくて、まだ61歳の母が実の娘ではなく、
嫁に下の世話をお願いすることに抵抗があるのでは?という考えもあった。
兄嫁はそこまでは考えていなかったかも知れないけど、いつ痛みが強くなって
座薬を入れなければならなくなるか分からない。
それで、それ以上兄嫁には何も言えなかった。
何もお願いできなかった。
この件で、兄夫婦間がギクシャクしてしまうのもいやだった。
一人で抱え込んでしまった。
結果、母にはつらい思いをさせた。
週に2時間でいい。
母が必要以上に気を使わずに話せる相手の助けが欲しかった。
兄は地方に長期出張中でした。
それと母が兄に下の世話を頼むのは、最後の手段にしてくれと。
>>702 素直にさっさと入院させればよかったのに。
>>702 お疲れ様でした m(_ _)m気持ちわかるよ
母が一番たよりにしてるのは あなただったんだから
お母さんはきっとうれしかったとおもうよ、、、
今はゆっくりやすんでください
707 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:10:37 ID:T0zHQL9y
>>702 どこまでやっても後に残るのは悔いばかり・・・いずこも同じですね。
おつかれさまでした。
それでもなお、介護をやったのが他の誰でもなく自分であった事は
(自分にとっては)よかったのだと、今は思っていますけどね。
当時は思えなかったな。
708 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 15:02:44 ID:uGAH//El
>702
>それと母が兄に下の世話を頼むのは、最後の手段にしてくれと
跡取りだからって長男を大事にする母親って
いざとなると、それまで大事にしていなかった娘をアテにするよね。
可愛い長男ちゃんには、汚いこと・大変なことをさせるのは忍びないのかね。
都合がよすぎだな。
>>708 それも確かにあるかもしれないけどさ、さすがにちょっと私怨入ってないか?
どっちかっていうと、男に、しかも息子にマンコみられたかねーよ最悪って
いう意味で「最後の手段にしてくれ・・・」なんではなかろうか。
どっちでも都合がいいことは変わらんけど、同性介助って意味では、
できれば最後の最後まで、尊重したい。(自分とこはね)
トイレ以外の部分は、バンバン男兄弟にも頼むけど。(自分はね)
「兄嫁には全く介護は期待していなかった。」
「他人である兄嫁にそれを強要する気はなかった。」
と書いてはいるものの、やっぱり期待してしまうんだろうね。
でも「問題はおむつなんですよねー・・・」と言う兄嫁の気持ち、物凄くわかる。
自分は全て押し付けられている嫁なんだけど
でも冷たい本音を言えば意地悪な姑のオムツなんて換えたくない。
もううんこ投げられても泣くこともなくなったし、全てのことに慣れた(諦めたとも言う)けど、
看取っても「やっと解放された」くらいにしか思わないかも。そんな自分が虚しい。
看取ってホッとするのは決して冷たいことじゃないです。
周りの目もあって決しておくびにも出せないでしょうが、私はここで「お疲れ様、よくがんばりましたね」と言いたいです。
絶対天国にいけます。死んでから「頑張った人生だったなぁ」って満足できると思います。
応援しか出来ませんが、気を楽にして頑張ってください。
施設の介護職員に一人、たぶんパートのおばちゃんだけど
ものすごく感情をあらわにして入所者に言葉を荒げる人がいる
面会に来ている家族の前でも平気でやる
多分内心、預けてる家族は立場が弱い、
って思ってる
実際他の家族見てると暴言吐かれても黙ってうつむいてる
でも私は許さない
今度同じこと私の目の前で言ったらおまえの職奪ってやる
713 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:56:46 ID:RganEf71
■近所の特養≠ナは人数分の食材を用意しないで刻み
料理で量を誤魔化すなどの手口で食費を切り詰め、利
益≠生み出している。そこの厨房で働いていた知り合
いはその背信的行為に耐えられなくて退職した。この事
実を私は地方新聞に投稿したが動きはない。
老人介護施設の食事は、その人に必要なカロリーではなく
一律であることが多い、これは背信ではないものの大いな
る虐待ではないか。
--------------------------------------------------------------------------------
>>713 それもしかして私の知ってる施設かも?
ていうか全国どの県でもやってるとこはやってると思う・・・
施設の経営者の質がそのまま施設のサービスにも現れるんだろうね
少なくともケアマネや病院のソーシャルワーカーさんにはそういう噂は流れてくるよ
ただしそれを自分から公に告発する人は少ないだろうけど
ちなみにその施設では「餓死させる気か?」ってくらい
出す食事の量が少ないらしい
でもその施設、ホテルみたいな造りで人気あるんだよね
外観にだまされちゃだめだ
>>712 是非奪ってやってください!
母が入所してるんだけど、父が「人質に取られてる」と
卑屈になるのが本当に嫌。
自宅介護のスレでなんだけど、母が施設にいます。
3ヶ所の施設、3ヶ所の病院に入所しましたが
大当たりだったのは施設・病院とも1ヶ所ずつでした。
今は大当たりの施設に2回目の入所中。
その他はケアマネが酷かったり、介護士でも上の立場の人、
主治医が酷かった。
カンファレンスが無いと言って実際はあったり
(あって当たり前なんだけど、2回聞いて2回とも無いって言われた)
「あるなら連絡くださいよ!!」と言って約束したのに結局呼ばれなかった。
めちゃくちゃ文句言ったら退所前のカンファレンスには呼ばれたけど。
平手で顔を叩くケアマネ(これは上記のカンファレンスに呼んでくれなかった人)。
あとトイレの介助で「臭い臭い」を連発する介護士。
遠方に住んでる家族が面会になかなか来れないのを
「見捨てられたんじゃないの?」と言う主治医。
どこもその人達以外は良いのに。どこにでも居るんだよね、一人くらいは。
グループホームより特養を作ってください 投稿日 2004年10月01日(金)21:11
要介護4と要介護5の両親がいます。
独身の子供が働いて生計を立てていますので、在宅介護は不可能です。
しかし、「同居」家族がいる事で優先順位が下がっているのか、特養申請していますが2年たっても順番が回ってきません。
数ヶ月ごとに、近隣の老健や療養型を渡り歩いています。
どこもいっぱいだそうで、なかなか入れてもらえません。
次の施設を探し、お願いして回るのに疲労困憊しています。
もし、どうしても次の施設に入れてもらえなければどうなるのかと思うと、不安でなりません。
両親自身も数ヵ月ごとに移動せねばならず、気の毒でなりません。
このような例は多いはずです。
さて、グループホームは建築ラッシュです。
しかし、グループホームは、元気な要介護1くらいが対象だそうで、我が両親のような要介護度4・5の者は入れてもらえません。
小規模施設はなんだか素晴らしいそうで、国が推進しているそうです。
より介護度が重く、在宅介護が不可能な者が、何年も施設の順番を待ち、疲弊しているというのに、そのための施設(特養)は作らず、
介護度の軽いものを集め、少し無理すれば在宅介護も可能であるような高齢者を対象としたグループホームを何故乱立させるのでしょうか?
ごく軽い痴呆の人たちが、家庭的な?小さな施設に集っている姿は、素敵に見えるのかもしれません。
しかし、悲惨な思いをして、特養に入れてもらえる日を待っている人間の事を考えて下さい。
特養の順番を待っている人(本当に介護で困っている人)がいなくなってから、グループホームを作ってください。
RE:グループホームより特養を作ってください 投稿日 2004年10月07日(木)14:05
一般庶民としては、安くて最後まで面倒を見てくれる特養の方が良いということでしょう。
だだ 安いのは利用者負担の計算方法が利用者に甘すぎるからであって、利用者負担をどんと上げて、他の施設ともある程度の均衡を取るべきでしょう。 その一つの方策が個室化の経費を利用者に負担させると言うものです。
それより
>要介護4と要介護5の両親がいます。
>独身の子供が働いて生計を立てていますので、在宅介護は不可能です。
老人が二人で、子供はひとり(?)その上、独身ときたら、 お先真っ暗ですよね。 日本の国の先行きを暗くさせる(人口減少あるのみ)事を平気でやっていながら、「在宅介護は不可能です」って居直って、親を社会に面倒見させて、独身を謳歌するの?
そんな人達を助けるために 介護保険制度があると言うの。
( ゚д゚)ポカーン
721 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:55:26 ID:WekVqsin
>>712 そんなの どこでもあること。 施設の常識でしょ。 病院じゃないんだからさ、
文句言うなら、自分で面倒みいや!
施設の常識だって プ
よっぽど最下層の施設しか知らないかそこの職員なのか
問題のある施設は、表に出ないだけで知ってる人は評判くらい知ってるよ
賢い人はそんなとこ利用しないしね
そうそう、回りまわって噂を聞くことくらいあるよね。
724 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:33:23 ID:1WuEn/6D
アルツハイマーの介護してる方いらっしゃいますか?
発症後、何年くらいで日常生活が困難になりましたか?
母が2年ほど前から本格的におかしくなり、ようやく病院に行ったら即診断されて
投薬していますが、母は実家に一人暮らしなので今後の進行が不安で
心配しています・・・
725 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:56:20 ID:WekVqsin
生きながらゾンビ化したのがアルツハイマー型痴呆。
最早人でもなければ利用者でもない。
ただのゾンビ。
726 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:06:33 ID:JW89bv84
私の母方の痴呆のおばあちゃんの話しです。
お医者さんに行き、「お尻に入れなさい」
と渡された座薬を、おばあちゃんは、
お汁に入れて飲んでしまいました。
あと座薬と袋に書いてある薬を正座して飲んでいました。
727 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 09:49:28 ID:G2vYcNXU
>>724 アルツで独り暮らしははっきり言ってすぐに無理に成ると思いますよ。
うちもちょっとおかしいなと思ってからアルツの診断受けて
アリセプト飲ませてたけれど、効いてるんだかどうだかが分からない薬で、
深夜に近所に「何も食べ物が無い」って食事をねだりに行ったり、
火の始末とかも危なかったりで、今は老健に入ってます。
728 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 22:20:58 ID:gEp8QX+n
>>725 いいえ、ちゃんと心も感情もある人間です。
人を愛し、子供を生んだり慈しんで育ててくれた人間です。
729 :
724:04/12/16 22:36:13 ID:6T96ziAG
>>727 レスありがとうございます
そうですか・・・母もアリセプト投薬中ですが、やっぱり早めに施設に入れる方向で
考えるしかないのかな
母は人格崩壊が先にきて、今は人格はやや落ちついて
認識異常の方が少しずつ進行している状態ですが、
60代でまだかなりはっきりしている部分もあるので説得が難しい・・・
一時的な入所だと、今まで習慣になって出来ていたことも出来なくなりそうで
不安なんですが、やっぱり決心された決め手は火の元の始末でしたか?
730 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 22:37:52 ID:85N3C6So
731 :
727:04/12/17 11:27:13 ID:rmWu+jEO
>>729 老健に入れる決心をするまでは色々悩んで、決め手って物は無かったです。
老健に入るまでも我家で一緒に暮らしたりしたのですが、
痴呆だと理解していても受け入れられない、うちの子供達と衝突したり、
母自身も泣き暮らす日々だったので様々な葛藤がありました。
ただ、もし経済的に余裕があれば、老健よりグループホームの様な所を
お勧めします。
我家は余裕が無いのでと特老を申し込んでますが、まだ順番がどこも
回ってこないので、選択肢が老健しかなかったですが。
老健は基本的に何もする事がないので、痴呆がすすみました。
グループホームは少人数で食事の準備をしたり庭の手入れをしたり、
普段の生活と変わらない生活が送れるみたいです。
>724
うちのばあちゃん療養型病棟に入ってるんだけど、もしかしたら同室だった人がアルツだったかもです。
参考になるかどうか書きます。
仮に林さんとします。
林さんはまだ若かったです。たぶん六十なってなかったかも。
今年七月には既に体が不自由な様子で、手も思うように動かない様子でした。けど頭はしっかりしているみたいでした。
旦那さんがおそらく毎日見舞いに来て仲良さそうでした。
私たちはおそらく、二人で暮らしていて、旦那さん一人では面倒見切れないから、入院したのだろうと思いました。
奥さんは頭だけはしっかりしていたらしく、私たちに話し掛けてくれたので、
おたけびあげるうちのばあちゃんがうるさくしていてすいませんね、と私たちは挨拶した。
林さんはニコリとして、大丈夫ですよと言ってその後行く度ににこやかに挨拶してくれた。
それが、九月くらいには林さんは私たちがきてもニコリともしなくなり、十月にはおそらく旦那さんの事も判らない感じで、鼻からご飯いれてたけど無表情だったです。
それでこないだ、もういなかったので、別のところに行ったのだと思います。
なんだか書いてみて酷い事かいてる。ごめんなさい。でも、これくらいのスピードかもしれない目安として参考にしてください。
頑張ってくださいね。
733 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 19:48:43 ID:AVyV5+Aj
保全ついでに質問します
手先が段々不自由になってきて、今まで使っていた普通の歯ブラシだと使いにくそうです
みがき残しが多いせいか、虫歯になってしまい
歯医者さんに家まで治療に来てもらってます
仕上げは家族がやってくださいとのことですが、
本人が人から口の中に歯ブラシを入れられるのを嫌がるので困ってます
手先が不自由な人のためのグリップの間に指を入れて使う歯ブラシを試しに買ってみたのですが、
今まで使っていた歯ブラシと形状が違いすぎるためか
なかなか使い方を憶えてくれません
見た目が普通の歯ブラシとあまり違わなくて、
手先が不自由な人にも使いやすいものってなにかないでしょうか?
734 :
330ケアマネ:04/12/21 01:53:23 ID:+Nzrj5KV
アリセプトは効いてる方そんなに多くないですね
暴力ですが私は薬剤師兼ケアマネですが施設勤務だったら私もやっていたかも
だって自分の親じゃないもの ただの呆けた爺婆だよね 社会にとってはさ
非生産的だしいつまでも生かしておくほうが間違ってるよ だからイタ電とい
うのもありだと思うんですが
そんなことより旧1サンはいらっしゃらないのですか 独身のあの方 私は昔
から少し変わったところがあって リーディングというのかな 透視ができる
んですよ 貴女の事を見てみました そうですね40〜47歳といったところかな
娘さんが一人おられる 中学生くらいの
貴女性欲は結構強いんじゃないですか しょうがないですね 女盛りだもの
自分で慰めておられますね 所謂オナニーです 恥ずかしがらなくてもいいん
ですよ だって私もなんですから
女房には別居されました 文章の下手くそなケアマネ
735 :
330ケアマネ:04/12/21 02:35:58 ID:+Nzrj5KV
旧1サンは母上のあそこをママレモンの容器使って洗ってあげていたんだよね
それ読んで私も 女房のあそこに ママレモンをかけたらぶん殴られました
別にいいと思うんだよね こっちは舐めようと思ってたんだし
だいたい小便臭いんだよ 私なんかいつ女房がむしゃぶりついてきてもいい
ように 綺麗にしてたんだからさ もっともこの10年そんなことはありません
でしたが
バイブだってあいつのために買ったんですよ 恥ずかしくて口に出せないんだ
ろうなと思って 内緒で買って 肛門に入れたら殴るんだもんな 私の気持ち
がわからないの って 長い事夫婦やってんだからわかるよ だからバイブを
入れてやったんじゃないかって言ったら お客さんには優しいのに何で私には
と泣いて別居することになりました 女心はわかんないよね 浮気でもしてんじゃ
ないのあいつ
なんだかまた勃起してきちゃったよ旧1サンのおまんこ想像してたら
少し酔っていますので乱文失礼 文章のへたくそなケアマネ
>>733 実父が握力低下したときは普通の歯ブラシの柄に包帯をぐるぐる巻きにして上下を
ビニールテープで固定して使ってました。汚れたら取り替えが利くし、太さと滑りにくさが
多少は助けになっていたようです。歯ブラシだけじゃなくてフォークやスプーンも同じように
してました。今はリハビリの成果で通常に戻りましたが。
また、部分入れ歯だったので、市販の口内洗浄剤で食後におおざっぱな食べかすを取ったのち
入れ歯外して歯磨きしてましたよ。
737 :
724:04/12/21 11:42:43 ID:mWU8Ggnd
>>731 遅レスごめんなさい
グループホーム、近いうちに真剣に検討してみようと思います
経済的には難しいけど、たぶんもっと進んだらグループホームも無理になるだろうし・・・
それまでは、まずいいヘルパーさんを見つけなければ・・・
>>732 レスありがとうございました
体が不自由になって入院したりすると、より急速に進むことが多いみたいですが
3ヶ月とは本当に急激ですね・・・
今は日に3回ほど電話で様子を聞いていますが、できるだけまめに通って
体を動かさせたり会話で刺激を与えたりすることで
進行を少しでも遅らせられるよう、危機感を持って頑張りたいと思います
東西線車内にて、隣に座った年配の御婦人二方
自宅介護の話で盛り上がって(?)おり、
気侭な独身貴族のおれは 内心「ご苦労様です…」と感服していたのだが
ふと出た「お風呂入ってても死んじゃったりするのよねぇ〜」のセリフに
なぜかスペランカーを思い出してしまい、下車するまで笑いを堪えるのが大変でした。
街はクリスマスだというのに 皆さんの家では爺婆が奇声をあげて
いるのかな あはは
まあ恵まれないのは 私だって 同じなわけだからさ
昨日なんかオナニーしすぎて おちんちんがすりむけちゃったよ
亀頭にカサブタができてた こんなことは はじめてです
おっとっと また 勃起してきちゃったよ どうやって処理しようかな
皆さんも いっそのこと 親でも犯しちゃったら あはは
少し酔っていますので乱文失礼 文章のへたくそなケアマネ
>>739 もういいから・・・・・ほら、樹海はあっちだよ。
自分の親の面倒を見てて、一人身の私は最近
「成年後見制度」やら「財産管理業務」やらのサイトを読むようになった
ついでに持ち家で親と暮らしているわけだが
将来のことを考えると「軽費老人ホーム」だの「有料老人ホーム」だののサイトも
自分のこととして見るようになったw
とにかく自分が老いて病んだとき、人に迷惑かけたくない
自分が生きていくために必要な手段は自分で確保しとかなくてはいけない
とつくづく思うようになった
親戚だの友人だのなんて最終的にはなんのあてにもできんしね
742 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 01:22:18 ID:PabqQ8DZ
つい全部読んでしまいました。
皆さん本当に大変な思いをしてがんばっているんですね。
私はまだ介護をしているわけではないのですが
いずれ親を看る事になるだろうと思っている者です。
くだらない悩みで大変恐縮なのですが
アドバイスを頂けるとありがたいです。
今、私の親は離れた県にいます。
いざ介護が必要となった時、
離れた親を看るのは可能でしょうか?
呼び寄せてもボケが始まる可能性大ともあったし・・。
「こういう方法があるんじゃない?」とか
「私はこうしている」というアドバイスがあれば
教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。
どの程度の介護が必要なのか(介護認定1と5の人じゃ違いすぎるし)
症状が身体症状だけなのか痴呆も加わっているのか とか
一人一人状況が違うから一般論じゃ難しいよ
実際そのときにならないと
とりあえずはこういうレスや介護関連のサイト読んだり
自分で公の機関が行っている介護講習会に参加したりして
勉強するしかないんじゃないかな
高齢者は環境の変化に順応できない人が多いから
いきなり見知らぬ土地に連れて行くのは確かにマイナス要因が強いかも
あなたの親が介護が必要な時期になったら
とりあえずは親戚にでも頼んで市の窓口に介護認定の要請を出して
通ればケアマネをつけて今後の計画を立てるしかないんじゃないかな
744 :
742:04/12/27 03:21:39 ID:PabqQ8DZ
743さん、遅くにもかかわらずレスありがとうございます。
そうですね、実際なってみないと難しいですよね。
今はまだどちらの親も元気なのですが、
最近将来に不安を感じてきたので
みなさんどうしているのかな、と気になったもので・・・。
将来のことを考えて、その時慌てないように
ここや、介護関連のサイトを読んだり
少しでも勉強しておこうと思います。
講習会も勉強になりそうですね。
今後の計画の立て方等の参考にさせて頂きます。
>>742 遠距離介護は実際にはかなりキツイと思います。
なにせ介護って先が見えないですから。とはいえ、介護される人の全てが
介護度1からどんどん進んでいって介護度5になってしまうわけではないので
今はまずご両親の近所の方との人間関係を密に作っていかれてはどうでしょうか。
何か変わったことがあれば連絡してもらう。日々のちょっとした事をできる範囲でお願いするなど
可能になれば少しでも楽になるとは思います。
もしも介護度が進んでしまった場合には遠距離介護のみでの対応は残念ながら無理かもしれませんが
今のうちにいろいろ勉強されるとの事ですので、勉強のみならず人間関係のほうも今から準備されるといいかな、と思います。
おだいじにね。
TVでも通勤介護やってました。
電車に乗って行くだけと言う人もいますが、
これが週一でも大変疲れます。
あと風邪引けないんです。
風邪引いたら移すのが恐くて行けませんから。
TVに比べたら自分は2時間くらいで未だましだと思うんですが。
マア通勤で屋っていけるのも親が元気なうちの事だと覚悟しています。
747 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 15:30:35 ID:Frz/COih
>>746 私も週1〜2度の通勤で片道2時間を1年やっています。
仕事をしながらなので休日が完全につぶれ、身体的にはけっこう激務です。
自宅の家事などにあてる時間はほとんど取れません。
親類はみな遠方だし、周囲は近所づきあいのまったくないところで
高齢一人暮らしの世帯も結構多く、何も頼めません。
地域の民生委員も頼りにならないし、今はとにかく体壊す前に
いいヘルパーさんを見つけたい。体壊したら共倒れですから。
遠距離介護ですか いい方法があります マナーモードにした携帯をあそこ
に入れておいて 時々電話して 感じさせてあげるのです
旧1サンは バイブを使ったことは ありますか
母上が亡くなってしまった後は 貴女が幸せになる番ですよ 要するに女の
幸せを掴むのです やはりSEXだと思います 女の悦びを感じて感じまくる
ことが 最善の供養なのではないでしょうか 本屋にセックスボランティア
とゆう本がありました 私もやりたい 貴女とSEXしたいのです
749 :
553:04/12/30 04:29:31 ID:fMvXBOjT
>>555 こんばんは。遅レスですが、アドバイスありがとうございました!
>>555さんの書き込みを読んで、うちもつなぎの介護パジャマ買ってみました。
それで今日の夜さっそくおばあちゃんに着せてみたのですが。
結果からいうと、ダメでした(´・ω・`)ショボーン
厚いオムツと尿取りパッドを当てて、つなぎを着せ、「これで大丈夫」と悠長に眠っていた私ですが
知らぬ間に、股上に出来るわずかな隙間をぬうようにして(服の上から)オムツをずらし
いわゆる半ケツ状態になっていたらしく。そしてそのまま徘徊していたようです。
オシッコをだらだらと垂らしながら歩いたために、お布団・部屋・廊下・おトイレ、家中オシッコで水浸しになってしまいました〜(シクシク
おばあちゃんの暴力攻撃に耐えながら、1時間半かけて今ようやくお掃除を完了いたしましたヽ(´A`)ノチカレター
うちのおばあちゃんには、介護パジャマは使えないのかなあ…?
こういうのって、相性がありますよね。
せっかく買ったので、有効に使いたいなあと思うのですが。
>749
うちの義母は病院に入院中、つなぎプラス手袋(自分でとれないようになっている介護用のもの)で
弄便を防いでいたけど、そういうのはどう?
>>747 あ〜同じ人が居たんですね。
疲れますね。
年末も正月も無いですものね。
同居の方には申し訳ないくらい楽な筈なのに、
曰くいい難い疲れが溜まりますね。
あけましておめでとうございます
先ほど セブンイレブンで買い物をして ドラえもんクジを引きましたら
大吉が出ました 今年こそは誰か SEXフレンドができそうです
※ ご不幸のあった方へは大変申し訳ございません。
330ケアマネの今年の運勢と月収
お正月はヘルパーさんもお休みなんですよね。
みなさんお疲れさまです。
にもかかわらず、親戚なんかが来てあーだこーだなんて・・・。
ようやく日常の復活かな。だからって楽になるわけじゃないけどさ。
755 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:15:15 ID:FIe9IUCY
保全age
756 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 01:41:58 ID:Ppgfjisf
子供の頃は毎年正月に餅食って喉に詰まらせて死ぬ老人を
なんて情けないアフォな人生なんだろう、と思っていたが・・・
最近では「自分の好きなお餅をめでたい正月に食ってそのまま天国行き」
なんてある意味幸せな人生なのかも、とか思ってしまう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000136-mai-soci <特養>入所者42人食中毒か、6人死亡 広島・福山
同保健所によると、6人の死亡診断書は、5人が「脳こうそく後遺症」、1人が「小脳出血後遺症」だった。
しかし、遺体は既に火葬されており、診断書が正しいかどうかの確認は難しいという。
一方、同園の主任相談員の説明によると、死者が相次いだため4日に入所者全員の検便を実施。
7日午後になって、市の医師会を通じて「食中毒ではない」との連絡があったという。
こんな死に方よりもマシだわなぁ・・・
757 :
742:05/01/08 14:25:48 ID:vyvR1F+D
745、746、747、さん
レスありがとうございます。
そして、実際に遠距離介護本当にお疲れ様です。
介護って先の見えない事ですから、今私に出来る事
準備できる事をやっていくしかないですよね。
もともとウトや私はご近所付き合い多い方なので
これからも付き合いを密にするなどしていきます。
民生委員のこと、ヘルパーさんの事
今のうちから頭にいれておこうと思います。
そして、遠距離介護はよほどの覚悟がないと
やっていけないと言う事も。
皆さんレス本当にありがとうございました。
758 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 04:00:27 ID:hhwGrACr
あげ
759 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 09:53:28 ID:G3t5qSOZ
祖父の介護をしています。
微妙にスレ違いかとは思いますが・・・
介護にともなう匂い対策と、ベッドのハウスダスト対策に
空気清浄機の購入を考えています。
そちらのスレを覗いても介護にともなう匂いの脱臭については詳しくないようで
こちらにお邪魔しました。
今、カタ〇グハウスに載っている脱臭専用器を使っていますが
効果はあまり感じられません。
空気清浄機といっても価格もピンきり。
性能もそれぞれに違うようでどれにしたらいいのか迷ってます。
介護してるからある程度の匂いは仕方ないとも思っていましたが
空気も新鮮にして
介護する者もされる者も少しでも快適に過ごせればと思います。
使ってらっしゃる方がいましたら、使いごごちなどお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。
760 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 09:56:17 ID:tIDDkcUS
ちょっとした用事でジャパンネットの口座にお金を振り込みたいんだけど
振り込むときには自分が口座を持ってない銀行からでもできるの?
やっぱり受付でお金を渡すってのは無理?
>>760 スレ違い
>>759 うちはとにかく換気ばかりしてた。
ベッドのハウスダストは使ったことないんだけど、
ハウスダスト対策のシーツ類がいいんじゃないかなぁ。
http://homepage3.nifty.com/MYKAIGO/tisiki(24).htm
共依存という言葉をご存知ですか?心理学分野での用語です。どういう意味かというと、
『人間関係において、他者をコントロールしようとする状態でありながら、
その相手にきわめて依存的な状態、のこと。』を言います。
つまり、
『他者をコントロールすることで、
自分にコントロールされる相手の存在が自分自身の存在意義となっている。』
ような状態のとき、共依存である、という言い方をして良いと思います。
共依存的な家族介護場面・援助関係で特徴的なことは、
「回りが感心するほど熱心に介護に取り組んでいる。」
「ただし、それが必ずしもご本人にとっては最良の援助内容とは言えないことがある。」
さらに、「主介護者は、第3者からの援助・アドバイスを受け入れてくれにくい。」
といった点を上げてよいと思います。
なにせ、「私自身がお世話をしている」こと自体に意味・意義があるのですから、
例えば介護法のちょっとした工夫やサービスの利用などで「問題が縮小・もしくは消失」してしまっては、
主介護者は困ってしまうわけです。
このスレの参加者には関係なさそうな話だけど
未婚で実親を実家で看てる人たちなんかにはありがちな状態だよな
763 :
330ケアマネ:05/01/13 23:06:07 ID:dQp3HLcV
遠距離介護の件 お役に立ててうれしいです
爺の悪臭の件ですが 整腸剤を大量に飲ませるとよいと思います
ビオフェルミン ラクトーン パンラクミン
医者にかかってるなら ラックビー 等
糞の臭いが 変わってくるとおもいます
性欲の処理はどうしてあげているのですか 爺とはいえ男ですから
口や手で出してあげる できればSEXさせてあげる などの対処が
必要と思います QOLのためには
>>763 ふざけないで下さい。
真面目に働いてる人に失礼とは思わない?
767 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:29:19 ID:f4qJ2mXM
〉759
うちは、実はトイレ用の強力な脱臭剤を使ってました。
無香空間とか使ったりしたんだけど、臭い取りにはトイレ用が一番でした。
あと除湿機なんかも。湿気に臭いついてると思ったので使ってました。
あとは洗濯にファブリーズとか匂いがほんのり残るやつで洗ったりして。
もちろん除菌ハイターも使用。
布団なんかも丸洗いできるやつにして、部屋もフローリングに。
窓も換気で開けてたけど、おたけびがすさまじくなかなか開けられなかったし。
参考になるかどうか。
768 :
759:05/01/14 17:59:01 ID:+dNMKniz
>>761>>767 レスありがとうございます
ホコリのでにくいシーツもダスト対策にはよさそうですね。
洗濯時の除菌や無香空間なども使ってますが
腸の手術したこともあり
オムツ臭、とくに便の失敗が多く深夜とかに頻繁に換気するわけにもいかず困っています。
トイレ用のも試してみたいと思います
空気清浄機は介護臭には??ですが
少なくともハウスダストやウィルス、カビ菌、一般的な脱臭などには効くようなので
どれか買ってみようと思います。
>>768 便臭に限ってだけど・・・
シャンピニオンでぐぐってみたらこういうの見つけた
http://www.kiyosenomori.com/milkhall/news/ ●飲みやすいゼリー状なので、嚥下が難しい方の水分補給や薬品服用におすすめです。
●さっぱりした美味しさでカロリーもほとんどなく、糖尿病などへの影響も心配ありません。
●便臭が抑えられるので、介護する方・される方に最適です。
らしい・・・
自分が試してないからアレだけど、768さんがもし試したらレポよろしくお願いしますw
確か以前↑らしきものを使ってました。
医者から処方されたやつで、お湯で溶かしてゼリー状になったやつを飲んでました。
うんちがコロコロになって臭いも少なくなり、汚れにくいですね。
確かカリウムがなんとかという効能の薬でした。
ただ便秘みたいな感覚になるみたいなので腸が悪いとなると使えないかも。
案外、普通に通販とかである、体臭やおなら臭が少なくなるというサプリなんか使えるかもしれませんね。
どちらにせよ、要医者相談で。
一年前からアルツと診断された義母。高齢の義父が誰の手も借りようとせず、介護保険を勧めても
かたくなに利用せずきたものの、急遽入院したため、急遽義母の世話のために子供たちの生活が
混乱しています。
次男の嫁という立場のため、義両親のことに積極的に介入できずにいたのですが、何度となく義父
や夫や兄嫁に「このままじゃだめだ」ということを訴えてきたのに、聞き入れてもらえなかった。
なのに、急に自分の生活を乱され気持ちが混乱しています。
夫はずっと仕事の後実家に寝泊まりし、私も昼間は義父や義母の世話で仕事も休んでいます。
なによりまだ小さい自分の子供が、大好きな父親が帰って来ないことに胸を痛めていることが親と
して辛いです。
病気とはいえ、自分のことしか考えない義母(以前からそういう人でしたが)、頑固に手助けを
拒否し続けて結局家族を混乱させた義父。何も手を打とうとしなかった夫やその兄たち。
でも誰にも文句を言えず、夫と励まし合いながらなんとか一日一日を必死で生きています。
時にはこどもが寝た後、泣きながら。
772 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 01:02:07 ID:L2upQ/jq
>>771 うちも進行中のアルツハイマーで全く同じ状況です。ただし、実の親ですが。
うちは頑固ものだった父が入院後すぐ死去してしまい、ある意味そのために
母の介護が可能になりました。
なにせ攻撃性、人格崩壊が主な症状ですから、介護の精神的負担は大きいですよね。
実の母親でさえ、非常にキツイものがあるので、義理のご両親なら余計に
「生活を乱された」と感じる気持ちはわかるのですが、
老化や病気は誰を責めることもできないし、責めても楽にはなれません。
ただまあ、外野である身内から、まさに「なぜもっと手を早く打たなかったのか」と
責められて、精神的ストレスを増幅させられてますが・・・
でもこういう事態にならなければこの両親ではなかなか親孝行もできなかったと思うので
孝行のチャンスをもらったのだと思うようにしています。
でも、ご自分の負担よりも、お子さんたちの生活を一番に心配する優しい771さん、
お父さんが忙しい間のお子さんの寂しさと混乱は、お母さんが補って癒してあげてね。
お母さんの混乱や納得のいかない気持ちや怒りは
お子さんに全部伝わって、どんどん不安にさせてしまいます。
早く介護の態勢が整って落ち着けるといいですね。お互い乗り切りましょうね。
773 :
771:05/01/17 22:03:08 ID:rOm5JWXt
772さん、励ましのお言葉ありがとうございました。
どこにも愚痴を吐き出せなくて思わず書き込みしてしまったのですが、772さんにレスをいただい
てちょっと心が落ち着きました。
強い母にならねば・・・と思います。
私もここぞとばかり、義両親を説得して介護保険の申請をしてしまいました。
前向きに頑張ります。本当にありがとうございました。
772さんは、ご自分のお母様の介護とのこと。どうぞお大事に。
すみません、ちょっとだけ叫ばせて…
うおおおおおおおおおお!このくそばばあー!!
何でごはん食べたのを人のせいにするのさ!
何でしっこうんこ漏らすのを人のせいにするのさ!
何で叩くのさ?何でつねるのさ?
私は毎日一生懸命やってるのにー、泣きながらやってるのにー
どうして私を役立たずというのさ?
どうして出ていけというの?
ウワーン・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
774
わしの親も同じだ、うんこ漏らしーのしっこ漏らしーの
わしはもう開き直ってやってるよ、動物飼っている感じでね
ああ、また漏らしてやがる。ちょっと始末するからお前どけってね
介護した事ない奴からは愛情がないと言われるかもしれんが
こうでもしなきゃ乗り切れない毎日なのじゃ
776 :
330ケアマネ:05/01/20 01:42:32 ID:e2tLQJNF
別に失礼だなんて 貴女の クリトリスの先っちょほども 思って
ませんよ 高齢者の性欲処理って 大事な問題だと思うんだけどな
最近旦那がSEX してくれないんじゃないですか 私でよければ
いつでも お相手いたしますが
777 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 03:49:10 ID:E2nEfPeR
オィこそが 777へとー
778 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:02:38 ID:a5In/IvV
保全age
779 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 17:46:08 ID:YqvMpHTv
ばあちゃん(76歳)が痴呆
デイケア・・・連れて行きたい。でも、被害妄想爆発させて嫌がる。
老人ホームなどの施設・・・入れたい。でも、空きがない。
親・・・「ほかっとけ」とか言うくせに、「ほかっとく」と怒る。
その割には、自分達は何もしない。「要領悪い」となじる。愚痴を私にだけ
こぼす。何でもかんでも私に聞いてくる。
妹・・・不平不満を私に言う。悩みを私に相談する。何でもかんでも私に聞いてくる。
ばあちゃん・・・被害妄想激しい。金の事ばかり考えている。自分大好き。
会社の同僚・・・根は優しいけど、物事をはっきり言い過ぎる。
彼らの共通点・・・誰一人私の愚痴を聞こうとはしない。
私・・・鬱状態になりまつた。生理来ません。ストレスのせいです。助けて。
780 :
759:05/01/25 20:43:30 ID:7iQEablt
空気清浄機買ってみました。
清浄機スレで評判のよかった〜36畳の三菱のMA804。
ホコリなどには確かに効果的ですし
寝床臭など部屋の匂いもすっきりして気持ちいいのですが
肝心の下の失敗臭には、自動では反応しません。
手動でターボにするとそれなりに吸ってはくれますが
トイレ臭対策には不向きと感じました。
メーカーによって方式が違うので
機種が違えば効果も違うのかもしれませんが。
でもまぁウィルスも不活性化してくれるし、
ダストは肺の弱い老人によくないそうだから
無駄ではなかったかなと思っています。
ちなみにダストや花粉のアレルギーのある私には
すごく効果的で、この部屋にいるとくしゃみが治まっていますw
ご参考までに。
>>779 カウンセリングとか介護相談窓口とか、どこかリアルで吐き出せる場所を確保汁。
782 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 17:59:24 ID:DbGeStTK
最近、介護用品のパッケージを見てイライラする自分が嫌い。
どれを見ても、ニコニコ笑って介護されるお年寄りと、ニコニコ笑って介護する若者のイラストが印刷されている…。
笑顔で介護。ゆったりした慈愛。それは幻想だ!そんな幸せなもんじゃねえんだよ!畜生め!
そして打ちひしがれる。ああ、何て私は心が狭いんだろう。と、気が重い。
***
話が変わりますが。
おしっこ&うんこの臭い取りには、エステー化学「トイレの消臭力」が効きますよ!(`・ω・´)
部屋に置くタイプじゃなくてスプレータイプのやつです。本来は便器周辺の臭いを消すものなのですが…
これを臭いお部屋や臭いお布団にブワッとまきます。
臭いの大元を絶つわけではないので、効果は一時的ですが。それでもかなり効くと思います。
一度お試しあれ。
>>782 介護オムツのパッケージの絵が漫☆画太郎風だったら…
以前母親の下の臭い対策で使ってた商品なんだけど、
確か2ちゃんのどこかのスレで紹介されてたんだよね。
介助するときに息を止めてやらなきゃならなかったから。
ファブリーズとか効かなくて、施設入所の母に使うから
空気清浄機じゃダメだから使ったんだけど、かなり効果があったよ。
あと実家の猫のトイレ臭対策にゲル状のも使ってた。
今は猫はいないから使ってないんだけど。
良かったら試してみて。
クリアネックスという会社のN-118ていうスプレーと、
SD2000ていうゲル。ゲルのほうは拡散機がある。
ちょっと高いんだけど、効果が長いからいいよ。
http://www.time-mail.gr.jp/
>>783 ワロタよ
ちょっとリアルに焦燥感表せて、意外といいかもw
>>773 下手に手を出すからそうなる。
手を出す条件として介護保険の利用など条件をつけましょうよ。
>>779 なんで孫が主介護者になってるの?
学生なのか社会人なのかわからないけど、
仕事、習い事、外にいる時間を増やしましょう。
主介護者はまず実子ですよ。
いい子のプライドは捨てないと。
身体こわしても誰も同情くらいしかくれないよ。
>>787 >>779は会社の同僚って書いてるよ。
主介護者はまず実子 ったって、仕事から疲れて帰ってきたら、
一日中ほったらかしのばあちゃんが目の前にいて、って状況では
いい子のプライドどころの騒ぎじゃないよ・・・。
そこから大喧嘩して親にやらせる気力も残ってないし、言ったってやらない。
クサイオムツ放って、プライド捨てちゃったで済むならどんなに楽かと思う。
789 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:12:02 ID:2TI8sWcL
痴呆の治療はどうしてるんだろうね。
治療の一貫として病院でのデイケアもあるし、
当然介護サービス利用できるだろうから、ある程度ヘルパーに委ねるとか
いろいろ出来ることはあると思うんだけど。
790 :
遅レスですが:05/01/31 11:01:04 ID:Wm7hrS3/
>733さん
普通の歯ブラシに近い形というと、
こんなのがあります。ドラッグストアで980円ぐらいで売ってました。
いかがでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/dietmoco/456443/515132/ これなら、どこをクチにいれても磨けるからいいんじゃないでしょうか。
素人考えで薦めてしまって、すみません。
736さんのように、包帯とかまいて太くしてもよいかも・・・
私は、叔母が先日脳溢血で入院しました。病院で使う歯ブラシを探して
ドラッグストアに行ったときに見つけ、「これなら(障害が残っても)使える」と思い
心に留めていたものです。
791 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 18:35:36 ID:YmAqp46+
限界来た。もう無理。 もう基地街体臭ババアとは一緒に暮らせない。
でも母親が最後の一線を越えられないようだ。
もう一度一人で暮らそうかな(´・ω・`)
792 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 22:30:19 ID:6HttpEWo
若いイケメンヘルパーさんとかいればいいのにNE!
793 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 22:42:08 ID:0XeThyYB
先月初め、ようやく痴呆の祖母がホームに
入った。
「寂しい、悲しい、複雑」なんていう感情は
全く持ち合わせていない。
「せいせいした。もう顔も見たくない。葬式には
絶対出たくない」としか思わない。
本人に悪気は無いと理解していても包丁を振りまわして
向かって来たり、汚い言葉で罵られた事は
絶対忘れられない。
>>793 ギリギリまでガンガッタんですねぇ。。。
ゆっくり心に休息を。
私はお祖母ちゃん子で、祖母大好きだけど
今ババ守り担当してて、持て余す事も多々あり。
「好き」と「もう勘弁して・・・」のバランスは難しいですね。
何はともあれ、793さん乙!!
793さんとお祖母様、お二人がそれぞれ穏やかな日々を過ごせますように!
スレタイで夜回り先生思いだした
796 :
793:05/02/02 00:09:48 ID:Z5/g/qF+
>>794 ありがとう。レス、すごく嬉しいよ。
今までのことが一気に思い出されて泣けてきたー。
794さんもお体に気をつけて…。まだまだ寒い日が続くようだし。
797 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 05:39:49 ID:oKBKZa/7
婆が入院した。病院に教える連絡先を 家の他に親戚(実娘)のも教えようとしたら 親戚が 昼間仕事でいないから…だってよ アホか 孫の私が聞いてんのに。
>>797 じゃあ危篤のときも教えなくていいんかね?
>>793 お疲れさまでした。お孫さんがそこまでの気持ちになってたのに
両親は手をうたなかったんですか。
包丁振り回すって、なんで危機感をもたないのか不思議なんですが。
包丁ふりまわしたら、即救急車呼んじゃいそうだ。
>>793さん
まずはお疲れさまでした。
包丁振り回すのも罵倒するのも、悪気あるなしに関係なく、すべて病気です。
風邪の症状例に鼻水や頭痛や腹痛や咳等があるように、
暴力も罵倒もすべて、脳の病気、痴呆(認知症)の症状のひとつです。
私も実母から死ねと言われたり暴力振るわれたときは酷いショックでしたけど、
度重なる今となってはもう、病気なんだと諦めもつきました。
いまはまだ感情面では無理でしょうけれど、
やがては距離をおいて接することが出来るよう、お祈りしてます。
793さんに限らず、そういう症状に苦労されてるみなさまにも…。
>>800 「悪気あるなしに関係なく、すべて病気です」
そんなこと
>>793さんはわかってると思うよ。
だけどわかっていたって傷付くし、許せない時があるんだよ。
ここに書いていることなんて、ほんの一握りだけなんだし
現実はもっと悲惨でもっと苦しんでると思う。
だからお願いだから、頑張った人に対してそんな風に言わないで欲しい。
あなたも“諦めた”って言ってるけど、どうか怪我しないように気をつけてね。
痴呆になると実の子にも暴力や暴言がでるんですか?
大人しい母親だった人でも?
実の両親だったら危害を加えられても、いっしょにいられるもの
なんですか?
>>802 >痴呆になると実の子にも暴力や暴言がでるんですか?
>大人しい母親だった人でも?
進み具合や症状の出方によっても色々ですが、往々にして良くあることです。
実の子だって認識できなくなれば同じ。却って日々一番面倒を見ている
介護者や嫁の方を、比較的最後まで認識したりします。
性格も違う面がでてきたりします。理性は失われていく方向です。
>実の両親だったら危害を加えられても、いっしょにいられるものなんですか?
こちらも人(介護する側)と頻度や危害の大きさによるとしか言えません。
でも他所のジジババの大便を食事中や食卓の側では処理できないけど、
この家族のだったらオkというのはあります。
804 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 09:42:45 ID:q6j7HtUy
>>802 >痴呆になると実の子にも暴力や暴言がでるんですか?大人しい母親だった人でも?
人による。
でも、痴呆するということは本人の「地」が出てくるということ。理性が消えていく。
だから大人かった人でも暴れるようになる可能性はある。
そうなると、感情のままを言い、感情のまま動く。暴れる。噛みつく、つねる、叩く。物を投げてくる。
でも私は暴力より暴言がつらい…
バカ!出ていけ!役立たず!○○ちゃんを返せ、人殺し!(○○ちゃん=私のこと。私が隠したんだと思っている)
しょっちゅう言われます。介護生活は長いですが、はっきり言って慣れない。
さっきもボロボロ泣いた。
暴力・暴言その他が出てくることは覚悟しといた方がいい。ほんとに。
>実の両親だったら危害を加えられても、いっしょにいられるものなんですか?
これもまた、人による。
まぜ、物理的にいっしょにいられる人といっしょにいられない人に分かれる。
物理的にいっしょにいられるというなら、あとは感情の問題。
症状の重さ、介護者と被介護者の関係、当人の性格や資質も関係してくる。
どんなに酷い目に会っても一緒にいたいという人もいれば、顔も見たくない声も聞きたくないという人もいる。
元気に介護してる人もいれば、悩みすぎで病気になりダウンする人もいる。
私は(被介護者は祖母なんですが)今のところはいっしょにいられる。
でも正直いっしょにはいたくない(´・ω・`)辛いです
805 :
804:05/02/03 09:49:00 ID:q6j7HtUy
はっ。長文書いているうちにレスが。
>>803さんとケコーンしてしまった
私の意見は私情を挟みすぎていますね…○| ̄|_ハズカチイ
806 :
800:05/02/03 11:22:27 ID:0eCX2k53
>>801さん
みんながんばってる。
みんなココに書いていること以上に悲惨。
傷付き、許せないと思うこともある。
だからこそ「病気」だということを、なおさら心に刻み込んでほしいんですよ。
病気なんだ、病気のせいなんだ、病気だからこそ、
諦めもつき、落ち着いて対処できるようになる場合があるんです。
807 :
800:05/02/03 11:30:23 ID:lt8oJ3Xn
>>804さん
「地」が出てくる、とは違うと思うのです。
なまじ、これがそのひとの「地」だと思うから苦しいんです。
暴力を振るう、暴言を放つ、それ自体が病気の症状なのです。
みんな、がんばりすぎないでね
そうじゃないと、私みたいにちょっと壊れちゃうよ
周りが壊れたのに気づかずに「忍耐強い人だ」とか「凄い精神力ですね」とか
認識してしまうと、自分の限界がわからなくなるよ
ふとした時に何かをしでかしそうで、自分が怖い
もう自分が何をどこまで耐えられるのかわからない 見当もつかない
うわああああ!時々こういうループに陥るよ!
誰か私を叱ってくれ!できれば可愛いAA付で!
気性が非常に激しい義母が痴呆になった時
暴言はもちろんのこと暴力も日常的に行われた。
私は義母と折り合いが悪かった義父の姉だと思われていて、
それはもう毎日敵扱いをされて大変だった。
そしてある日デイサービスに行ったとき盗んできた
果物ナイフで腕を切られた。
主人は土下座して謝ってくれた。義父も頭を下げてくれた。
でもケアマネや看護婦は
「病気なんだから」「病気だと思って」「本人も可哀相なのよ」
と諦めるように800と同じことを言った。
うんこを投げられても、多少噛まれても、つねられて痣ができても
あの時までは“仕方が無い”と思えていたけれど、
それ以降は「早く死んでくれ」という感情に支配された。
死んだ時には本当に嬉しかった。
5年以上経ってもまだ残っている傷を見ると
あの時の苦しみや憎しみがわいてくる。
800や同じように思って頑張っているひとはとても立派だ。
でも理屈じゃないんだ。
施設に入れることはまるで悪いことかのように言われたけど
いま世話をしている義父があんなふうになったら
迷うことなく今度は施設に入れる。そういう準備もしている。
>>800さんがそう思うのは
>>800さんの自由だよ。
そう思うことで救われるなら、そう思っていればいい。
でもさ、それを他人に押しつけるのは違うんじゃないの?
人それぞれ状況も違うんだよ。
介護する人とされる人の関係だってあるし、
その中で見つけた実感は人それぞれ違っても当然でしょ。
>>800さんの考えが正しいかのように押しつけられたら、
他の人を否定してるようなもんだよ。
人を思いやると言うなら、そういうところを考えて欲しいと思う。
>>810 まったく同じことおもた。
>>806-807 それぞれの状況の中で、現実と感情に折り合いをつけるために
納得できる説明を探す人もいるし、別な方法を見つけようとする人もいる。
腑に落ちるポイントだって、家族の歴史や痴呆・介護の状態、介護者側の性格だってさまざま。
「病気だから」の言葉で割り切ろうとしてできなくて苦しんでいる人に、
「病気だから仕方ないんです」って説得したって、慰めにも励ましにも突破口にもなりゃしないよ。
それは「あなたにとっての」魔法の言葉であって。相手の状況を考えないと、意味がない。
812 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 16:05:04 ID:xZ10LA/A
まあまあもちつけ。
>>800 は
>>800 なりに良かれと思ってのことだろうよ。
>>800 の言う事は正論なのよ。
だけど頭ではわかっていても現実があまりに酷いとそんなことすら認められなくなる。
そういうことだ。
ここで
>>800を責めたところでなんも変わらないし、
>>800 もいたわりの気持ちからのレスだと思うぞ。
そして
>>800 のレスに対して「ウギャー!キレイ事抜かすな!」ってなる程のしんどい介護生活が続く現実も
辛いよな・・・。
自分も実際「ウギャー」となりながらの介護だったからさ。
ま、
>>800 は押し付ける気はなかったのだと思う。
ギリギリの人にはカチンときたかもしれんが、責めずにいてやって欲しい。
介護の愚痴吐き場なんだからさ。
813 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 18:58:17 ID:GAYLbFoh
この前 急に部屋に虫がいるーと叫んで大騒ぎになって ビビッタ…前日にまったく寝れなかったらしい
もちつけい!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>808
>>809 義母にとてもそこまでできない。
攻撃がはじまったので、逃げてきました。
暴言だけでも、いまだにフラッシュバックして眠れなくなる。
神経性大腸炎が治らない。
嫁だという認識があるからこその攻撃に実子には被害はないので
誰も理解してくれない。
たいしたことがないのに大げさだのように思われてるのが腹がたちます。
かといって、実際に危害が加えられるまで我慢するなんてこわくてできなかった。
いっしょにいたときは早く死んでくれと思っていたけど、
今は実子が認識できなくなって、誰にも彼にも私にしたことと同じようなことを
するようになればいいと、長生きしてもらうことをのぞんでしまう。
これっていいこと?
816 :
800:05/02/04 02:10:30 ID:2eXxHIjZ
>>812さん
フォローをありがとうございます。
私とて病気なんだということに折り合いつくまで何年もかかりましたし、
それまでの介護がどんなだったかなんてくどくど言う気はありませんし、
何よりも、それじゃあ今はなんとも思わないのかというと、そうでもないですよ。
817 :
800:05/02/04 02:13:44 ID:2eXxHIjZ
(失礼、途中で切れてしまいました)
しかし、まさしく余計なことだったようですね。
どうも失礼しました。
818 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 03:04:22 ID:emAI1/KU
実家の実母が痴呆発症、まだ比較的扱いやすい段階で介護中です。
壮絶なレスが多く、明日の自分を見ているように読ませてもらっていますが
みなさん施設に入れずに自宅で介護を頑張っておられるというのは、やはり
本人が同意しない、あるいは希望の施設に空きが出ないといった理由ですか?
私は子供が認識できず暴力、暴言といった症状が激しくなったら
母を憎んでしまう前に施設に入れたいと強く思っています。
経済的にはとっても辛いんですが、そういう状況になったら
自分が生活保護を受けてでもそうした方がいいかなと・・・
819 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 03:26:27 ID:eocuutnE
私も似たようなこと父に言っちゃったのかな。
実母がALSという病気で、身体や嚥下は自分の意思では全く動かせない
状態で(頭ははっきりしている)、定年退職した父と介護してる。
ALSっていうのは進行すればするほど神経が過敏になり、
手の位置、枕の位置、すべてにおいてミリ単位で要求してくる。
しかもしゃべれないから、目線やなんとか母音だけ発音してもらって
「吸引?」「手?」つって確認しながらやる。
意思伝達装置も使ってるけど、「急いで氷をなめさせてくれ」
なんていうときには時間がかかりすぎてしまう。
枕の位置がほんの2,3センチ合わないだけで
この世の終わりみたいな叫び声あげるので、
寝かせるのも起こすのも一発で決まるとほんとにうれしい。
もともと短気な父はもうしょっちゅうキレて、
「いいかげんにいてくれよ!」と母に怒鳴ったりしてしまう。
私は仕事してて朝と夜しか世話してないし、病気の母に辛くあたるなんて
できなくて、ついつい父に「お母さんだって、病気でこうなってるんだから
しょうがないよ。過敏になるのも症状のひとつなんだし」
なんて、言ってしまう。
でも、ALSはいずれ呼吸器をつけなければ死んでしまう。
母は呼吸器拒否している(罹患直後からそう言っていた)。
せめて呼吸器着けてもいいんだよって言ってあげて欲しいけど、
父のキレ方は着けるなと言わんばかりで。
結局私は両方のフォローする日々です。
私も似たようなこと父に言っちゃったのかな。
実母がALSという病気で、身体や嚥下は自分の意思では全く動かせない
状態で(頭ははっきりしている)、定年退職した父と介護してる。
ALSっていうのは進行すればするほど神経が過敏になり、
手の位置、枕の位置、すべてにおいてミリ単位で要求してくる。
しかもしゃべれないから、目線やなんとか母音だけ発音してもらって
「吸引?」「手?」つって確認しながらやる。
意思伝達装置も使ってるけど、「急いで氷をなめさせてくれ」
なんていうときには時間がかかりすぎてしまう。
枕の位置がほんの2,3センチ合わないだけで
この世の終わりみたいな叫び声あげるので、
寝かせるのも起こすのも一発で決まるとほんとにうれしい。
もともと短気な父はもうしょっちゅうキレて、
「いいかげんにいてくれよ!」と母に怒鳴ったりしてしまう。
私は仕事してて朝と夜しか世話してないし、病気の母に辛くあたるなんて
できなくて、ついつい父に「お母さんだって、病気でこうなってるんだから
しょうがないよ。過敏になるのも症状のひとつなんだし」
なんて、言ってしまう。
でも、ALSはいずれ呼吸器をつけなければ死んでしまう。
母は呼吸器拒否している(罹患直後からそう言っていた)。
せめて呼吸器着けてもいいんだよって言ってあげて欲しいけど、
父のキレ方は着けるなと言わんばかりで。
結局私は両方のフォローする日々です。
うっ
重複した。。。
だめだめ無線LANですまそ!!
822 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 10:36:18 ID:hQMkVhq7
>>815 そういうある種残酷な気持ちは誰にでもあるとおもうぞ。
義母だろうが実母だろうが。結局毎日直接係わっている人の気持ちや実態なんて
まわりにはわかってもらえないから、益々介護がつらいものになってしまうんだと思う。
そして誰しもが鬼になる。
気休めの言葉すらかけられないが、せめて体を大事にね。早く楽になりますように・・・。
>>800 元気出せ!みんなも辛いがあんたも辛い。あまり内側に溜め込まないようにね。
>>状況が許すなら、早めの入所がベストだと思う。生活保護はつらいけどね。
でも必ずしもどんどん進行するとは限らないから絶望しないように。
>>819 三人三様に大変な日々、ごくろうさまです。
父上もつらいんだろうね。間に入っているアナタも。ALSに関しては知識がないので申し訳ないが
どうかお大事に。ご自分のことも大事にね。
823 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 22:19:49 ID:ISJnLatn
最近つらすぎて下痢がとまらん
824 :
819:05/02/06 00:56:48 ID:znQNr1h3
>822
ありがとう!
父と娘の私では思った以上に考え方ややり方が違うってことに
今更気がつきました。
思えば父くらいの年代の人に接したのは新入社員のころ以来かも。
1回説明しただけでは理解できなかったり、
こちらが思ってもみないことに異様にこだわったり、
何でも自分ひとりでやりたがる。
そんな人、必ず職場にいたよなあと思い出します。
>823
私はここんとこ、コロコロのばっかり。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワワァァン
父が脳出血が再発して、入院したよ〜
出血の量は大した事なくて、本人は普段どおりらしいから
安心なんだけど。
やっぱり初回を思い出して、少し不安になってしまった。
書き込みしたら、少し安心しました。
ちょっと眠れそうだから、一寝入りしたら病院いってきます。
826 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 10:09:43 ID:g7eL8By3
>>825 こういうときは家族が落ち着いて対応しないと。
びっくりしたりで大変でしょうけど、落ち着いてね。
早い回復を祈っています。
あと、一段落したら今後の事も先生によくきいてね。お大事に。
827 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 01:00:15 ID:fMebnYSA
初書き込みします。ここの掲示板って・・実親子=在宅介護の書き込みが多いですが、
私の場合は主人の親と同居して10年。義母が4年前に(享年75歳)他界してから、舅(85歳)が淋しさからアル中になり少々ボケて?きたようで
出来ましたら、、舅の今後の介護についての掲示板(中々見つからない状態なので)
アドレスを提供してください。どうかお願いいたします。
>>827 特に、実の親とかの制限があるわけではないので、ここでもよいのではないでしょうか。
姑さんや兄弟、おばあさんを見ていらっしゃる方などいろいろいらっしゃるので。
「今後の介護について」というのでは漠然としすぎているので、何か書き込んでいって
何が問題になっているかわかれば、それ相応の検索キーワードが出てきたり、
経験者から有益なアドバイスを得られるのでは?
悪気はないんでしょうが「提供してください」という言い方って、社会人としてどうかと思いますが・・・。
>>827 痴呆がメインなのかアルコール依存症がメインなのかで変わってくるんじゃないの?
てか医師の診断や介護保険の兼ね合いで専門家が審査やアドバイスしてくれる機会はないのかな。
>>827 2ちゃんで相談するのが嫌だとお見受けしました。
「介護&アルコール&舅」で検索すれば、沢山掲示板は出てきますので
そちらでご相談ください。
ただ貴女、828さんの言われるように、少々失礼だと私も思いました。
このスレにいらっしゃる方々は、歯に衣着せませんが、真摯な意見が多いと思います。
>>825 休める時は休んでおくんだよ。自分が倒れたらアウト。あと一つ。
「睡眠時間を減らすなら、その分メシを食え」
不健康なやりかただけれども、数ヶ月なら自分、これで持ちました。
お父様のご回復を心よりお祈りしています。
831 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 15:50:35 ID:NBBIf+Zz
うむ・・・・・・・・
(;ε;)ヽキビシイノゥ・・・・
832 :
825:05/02/09 22:55:40 ID:MCHsKMxt
>>826,
>>830 病院行ってきました。今回の出血は微量だったので、
点滴で血の塊を流して、しびれがとれたら退院できるそうです。(2週間くらい)
事前に母から話を聞いていたのですが、
やっぱり会ってみるまでは心配でたまりませんでした。
でも、ここでの励ましがとてもうれしく気力も補えました。
面会にいくと、安静ということで横にはなっていますが、
血色もよく私に心配をかけたことを案じるほど意識もしっかりしていました。
本当にどうもありがとう。
>自分が倒れたらアウト
本当にそうだと思うので、私は母の交代要員として補助にまわろうと思います。
つらいときにかわってくれる人がいないのはしんどいですよね。
今おじいちゃんが起き出して家を歩き回ってます。
さっきの二時半あたりも起きてました。
夜になると言葉も目つきもきつくなって...
隣りでねているお祖母ちゃんに物を投げつけたりします。
睡眠薬も精神安定剤も効いてないみたいです。
お祖母ちゃんは少し物音がするたびに起きる様になってしまって夜に全然眠ってないです。
叔父さんや泊まりにきている伯母さんがお祖父ちゃんをなだめたりしているのですが、
私がお祖父ちゃんを部屋に戻そうとしても、言われる言葉がつらい。優しく話してもわかってくれない。
私の顔も忘れてしまってる...
叔父さんたちは私に自分の部屋に戻っていい、と言うけれど、
こういう時に何の役にも立たないのはつらい。
家事とか自分でやれることしているけど、
自分には家族や人を精神的に支えられる力がないんだ、って痛感させられる。
みんなだってつらいのに。
正直お祖父ちゃんに憎しみを抱いてます。
でも憎むのがつらい。自分はまだお祖父ちゃんのこと好きなんだ。
矛盾な愚痴スマソ
祖母が痴呆症ですが祖父も変になって来た
しかも色呆け(?)なのか下品な妄想ばかりしている
疲れた
気力が出ない
835 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:12:12 ID:2x4fwYjk
836 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 20:56:44 ID:VBf+uNdV
んで?
痴呆実母と痴呆実父を合体させてみた香具師はおらんの?
>>833 興奮状態がひどいと睡眠薬もききませんよね。
物をなげつけられるお祖母さまの健康状態はどうですか?
そろそろ施設病院にお願いする時期なのではないでしょうか。
なによりお祖母さまの気持ちしだいですけど、
お祖母さまの感情とは別に、危険行為があるのを
無謀に自宅介護を続けて何かあったらと判断力のあるこどもたちが
決めてあげることも必要な気がします。
お父様方のご兄弟が泊まりこんで看てくれてるのは
うらやましいかぎりですが、かえってはんぱに介護の人手があるところは
決断しにくいかもしれませんね。
お祖父さまにかわいがってもらったお孫さんとしては、
お手伝いしたい気持ちと愛憎で悩む気持ちでおつらいでしょうけど。
お父様は今後のことをどう考えていらっしゃるのでしょう。
高齢者の記憶というのは、これは皆さんも同意して頂けると思いますが、埋もれた、閉じこめた感情体験の発露です。
つまり、強く心に残っていて、十分言葉として発現出来なかった体験が繰り返し繰り返し出てきます。
それが高齢者の記憶であり、高齢者の問題行動です。
つまり、若い頃に深く心に刻み込まれた記憶が歳をとってもよく保たれています。
最近の記憶をなくしてくると、つまりさっきの財布の話しですと、
財布の入った鞄を布団の下に置いたという、何々したという記憶がなくなってくるとどうするかというと、
過去の記憶の中からいろんな出来事をたぐり出してきて、それがあたかも今起きているかのように行動します。
つまり、「財布を誰かにとられた」、あるいは、「会社に行く」、というふうに言います。
これは何か、実は自分にとっての癒しなんですね。過去に遡ることは、実は自分への癒しになっています。
それで、「誰それがとった」というふうに他人を非難しますね。
実はそれは、他人を非難するのは心から非難しているんではなくて、自分は忘れたかも知れないというふうに実は思ってるんですよ。
自分の失敗かも知れない、あるいは過去に重大な失敗をしたことがある、その自分の失敗の記憶を癒すために他人を非難するんです。
だからほんとに人が悪いと思っているわけではなくて、過去に起きた様々な未解決な問題が問題行動となって発現してるんです。
問題行動のある高齢者の場合、心に傷をもって生きているんだなと思って間違いないです。
これが先ほど言った理由や背景のない言動はないということですね。それを発見することですね。
もしかしたら今質問された方はもうすでにそれを発見しているかも知れません。
それは義理のお母さんですか?
そのお母さんの心の中に止まっている未完の思いというのが何かというのを見つける事ですね。
今おいくつですかね、74歳ですね。ということは戦前生まれですから、
戦前、戦中、戦後の、昭和25年までは結構大変な思いをしているはずなんですよ。
つまり、70代の人で、生まれてから今まで順調に人生を送っている人はほとんどいないんですよ。
どこかで筆舌に尽くしがたい苦労をしています。
その苦労をみんなそうだからということで、心の中に閉じこめていらっしゃる方が実は多いんですよね。
痴呆になるとそれが未解決のまま残ってますから、問題行動として間接的な形で発現します。
私が外来で診ている方の、ほとんどの方はそれがわかりました。
それはかなり長いコミュニケーションをするということと、その人の人生を知っている家族の人から聞くことでわかりました。
これはコミュニケーションするとたいていわかりますよ。
ただ、さっき私が、一番コミュニケーションが困難なのは家族です、と申しましたが、
その中でもコミュニケーションしたくないのは、嫁姑関係なんですね。
つまり、聞くと止めどもなく聞きたくないことが一杯出てきそうなんで、聞きにくいでしょう。
それができると発見出来ますけどね。兄弟から聞いてみるのもいいですけどね。
何か辛いこと、とても嫌なことを経験しているはずなんです。
私はこんな辛い思いをした、こんな嫌な目にあった、ということが言えなかったはずなんですよ。
それを発見してください。発見できますよ。
前、私は、娘夫婦と暮らしている、暴力を振るうお婆ちゃんがいたんですよ。
それは、娘夫婦が夫婦げんかすると婿殿に殴りかかっていく人がいたんです。
それで娘さんは困って、よく聞いたら、若いときに自分の夫が愛人つくって家出して、自分ひとりで娘三人を育てたんです。
で「あんた、男好き?」と聞いたら「大嫌いや」とおっしゃいました。でもそれは私には決して言いませんからね。
でもそれを聞いて、その人が感情表現出来たら良くなりますよ、そこまでのプロセスが大変ですけど。
なんかの講演録ですか?
実父の介護をしてます。
疲れた…。
別に痴呆ではなく、まだまだ元気なんです。
でも一日に何度も済んだ話しを蒸し返してきたり、全ての不満をぶつけられるのが辛いです。
いっそ痴呆になってくれたら、病気が悪化してくれたら施設とか病院に入れられるのにと毎日考えてしまいます。
まだまだ自分は楽な方なのはココの書き込みみて理解してるのに……。
TVの介護関係の殺人や自殺ニュース見ると凄く涙が出てしまいます。
あとどれだけ我慢出来るかなー
843 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 14:20:40 ID:eKUN804n
>>842 介護認定は受けている?介護サービスを使うと気持ちがずっと楽になるよ。
「ヒーターでやけどさせた」介護施設殺人の容疑者供述
石川県かほく市中沼の介護施設「グループホームたかまつ」で
入所者の高山喜美子さん(84)が殺害された事件で、
殺人容疑で逮捕された同施設職員松田優容疑者(28)が
「石油ファンヒーターで、やけどをさせた」と供述していることが13日、分かった。
津幡署によると、松田容疑者は高山さんを両ひざを抱えるような格好で座らせ、
高山さんの服の上から部屋にあった石油ファンヒーターの熱風をあて、
やけどをさせたなどと説明しているという。
また松田容疑者は犯行後、「自分が殺した。自分の命をもって罪をつぐないたい」とノートに書き残し、
浴室で睡眠薬を飲んで自殺を図っていた。
(読売新聞) - 2月13日21時14分更新
845 :
834:05/02/14 10:00:39 ID:4FOqYw0V
>>838 ありがとう。(ノД`)頑張らないで頑張ります。
祖父は昔から嫉妬深い男だったのですが、それがどんどんヒートアップしてきました。
祖母は要介護4、デイケアに週3〜週6で通っていますが
祖父は「祖母が他の男と逢い引きをしている」という思いこみにとりつかれて、幻覚、幻聴にとらわれています。
デイケアを男女出会いの場&ラブホみたいな場所だと思っているらしく、かなり露骨なことを質問してきます。
ちなみに祖父は88歳で祖母は85歳です。orz
祖父は病院で診断を受けたわけではないのですが、
痴呆特有の症状は妄想以外ほとんど見られませんので心の病かも知れません。
災害以降特におかしいんです(
>>178=
>>530も私です)やっぱりストレスなんだろうなあ…と思います。
家の改修費でかなり掛かっているので、これ以上出費がかさむと思うと…気が重い|||orz|||
846 :
842:05/02/14 12:30:45 ID:EJ0Lp+8q
843さん、ありがとう。
父はプライドだけは高い人なので他人の世話にはなりたくないんです。
先日も話しを切り出したら怒鳴り始めて大変でした。
父の気持ちも理解出来るんで、あと少し頑張ってみます。
介護と自分の仕事を上手く両立出来なくてイライラしてしまうんですが、ここに吐き出したら少しすっきりしました。
ありがとうございました。
>>846 病気や痴呆に見えなくても、貴方がそんなに参ってしまう程というのは
やっぱり何かが頭の中で起こっているのかもしれません。
もし、高齢者に強そうな精神科医が近くにあるなら、受診してみるのもいいかもしれません。
ある本の受け売りですが、こんな手もあるそうです。
まずは842さんが一度出向いて、お父様の様子を相談してみる。
もし、先生が受信を勧めるようなら、お父様に
「実は、私(842さん)少し気になるところがあって、そういう所を受信してみたいんだけど、
一人じゃ不安だからお父さんも一緒に付き添ってくれる?」と話す。
無事、一緒に病院に出向けたら、形だけ842さんが受信して、あとは自然に
「お父さんはお変わりありませんか?」と先生から水を向けてもらう。
年齢なりに何か話は出ると思われるので、「それじゃあいい機会だから検査してみましょう」と・・・
何か変化の突破口がないと、状況は変わりにくいものですよね。
848 :
846:05/02/14 21:53:07 ID:GYm5FkUh
847さんもありがとうございます。
この頃凄く疲れてて、イライラしたり変な事ばかり考えてました。
優しい言葉に感謝します。
誰にも吐き出せなかったけど、このスレに書き込んで良かった。救われました。
父は気分の高落が激しくて、5分前に自分で良いと言ったのが急に変わるんですが、もしかしたら847さんのおっしゃる通りなのかも…。
私自身が精神科には行こうと考えていたので、その折りには医師に相談してみたいと思います。
本当にアドバイスありがとうございました。
また、疲れたらココに書き込みさせて頂きます。
他の皆さんも大変な事ばかりでしょうにありがとうございました。
>>845 災害被害の方でしたか、本当に災難でしたよね。お疲れ様でした。
おじいちゃん嫉妬妄想ですか。
おじいちゃんも一緒に合コン会場へ(ディケア)行かせてあげれませんか?
要支援でも毎日は無理でもディケアへ行けると思うんですが
違ったかしら?専門の方お願いします。
そのまま進むとおばあちゃんに乱暴とかしないか心配なので
はやめに受診されたほうがいいように思います。
人がわからなくなるとよく言いますが、
そういうのっていきなりなるものなんですか?
忘れられたとしても、また思い出したりするのかな?
亡くなった祖母がほんとにまだらボケという表現がぴったりで
孫である私を別の人と思って話してる途中に
(話す内容はまともで、会話が成り立つ)
瞬時にきりかわって私の名前を言って、こづかいくれたり。
ああいうのって脳血管性とアルツで違いがあるんでしょうか?
脳の血がいかなくなってるところが、まだ死滅してないで
また流れ出したりするからなのかな。
>>850 脳血管性とアルツハイマーでは結構症状も違うみたいだね。
うちはアルツだけど、相手が認識できないときは認識できないままで会話も成立しないし
別人と思い込むことも、瞬時に正しい認識が戻ることもないです。
852 :
834:05/02/18 08:36:48 ID:xtb9qsdd
>>849 レスありがとうございます。
あれから暫く様子を見ていますが…
祖父には、
お経が聞こえたり、知らぬ誰かが呼びかけてきたり、少女が枕元に立ったりという幻覚が続いています。
常に誰かに見られている感じがしたり。
オカルト板に行けといわれそうですがw
痴呆でも幻覚が見えますよね。でも、何か違う気がします。精神分裂病に近い気がします。素人判断ですが。
近々祖父を病院に連れていくつもりですが、祖母も通ってる痴呆専門のところに行くか、それとも精神科に行くかで迷っています。
どっちかなあ。
あまり余裕がないので二度手間にならないようにしたいのですが…
853 :
330ケアマネ:05/02/18 22:28:41 ID:OuMcsDiJ
先日テレビで見たのですが 霊障ではないでしょうか
下ヨシ子師に 頼んでみると よいと思います
幻覚なら私も見ることがありますが 私を棄てた女房のおまんこを
若い男の肉棒が 刺し貫いて あえぎ声を あげている
そんな光景が 見えるのです
854 :
833:05/02/18 23:41:10 ID:gMkNKLr7
>>833です。みなさんレスありがとうございました。
おじいちゃんですが月曜日に入院しました。
書きこんだその日の昼にいきなり狂暴になって外に飛び出してしまって、
お祖母ちゃんと二人で追い掛けたんですが、ビニールパイプで殴られそうになりました。
近所の人に説得してもらってなんとか家に戻ってもらうように納得させたんですが...。
家に帰る途中にまた暴れだしてぶたれました。
翌日に父にも来てもらい、家族全員でお祖父ちゃんを入院させることに決めました。
その後も毎晩起き続けて、暴れることもありました。
力も強くてやっと押さえられのは叔父さんだけ。
お祖母ちゃんや家族の顔も覚えてない状態で、
何を言っても信じてくれない。眠ってくれない。
月曜の早朝に救急車が来て、5、6人で押さえて、お祖父ちゃんを固定して病院へ連れていきました。
翌日に病院へ行ったのですが、
お祖父ちゃんは眠ってばっかりで点滴と股間に管が通されている状態で、
とても痛々しかっです。
今でも病院で、暴れたりするし、私の顔も忘れられたままです。
やっと解放されたはずなのに。楽になったと思ったのに。
悲しいんです。
また愚痴ってしまってスマソ。
それでは失礼します。
>>854 おつかれさまでした・・
せつないですね。あなたとおばあちゃんに怪我はなかったですか?
おじいちゃんは病気だからお医者さまにまかせましょう。
それがおじいちゃんにとって一番いいことなんです。
せめて薬でおだやかになってくれるときがあるといいですね。
>>852 痴呆のデフォとしての記憶障害はないんですか?
うちは記憶障害と幻覚と妄想だけで痴呆が始まりました。
記憶はあきらかにごそっと抜け落ちていました。
全部が全部覚えてないわけじゃないのですが、
再度話しても「そうか」と言いながら、次の日には欠如(きのう会話したことも忘れてたり)
してたり、どういうときなら「覚える」ということができるのかよくわかりません。
人の話の断片だけしか覚えられなかったりするので、
足りないところはそれに妄想をくっつけて、お話を作ったりしてました。(作話)
判断力もないといえばないですが、それは高齢で知能が低下してると
思えばそんなものだろうと思うし。
痴呆専門でも精神科でもどちらでもいいような気がしますが、
痴呆テストをやってもらうといいかもしれません。
857 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 21:47:47 ID:mzUs3WEo
俺(孫)が 毎日爺さんの家に泊りにいってるんだが 今まで一度も爺さんの 息子 娘が泊りに来たことない。子供ってなんだかなぁー。結婚したくねぇし 子供もいらない…
858 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 07:39:18 ID:LjVr3OIj
で、爺さんは 何か用事があるたびに電話で俺を呼び出す。息子 娘たちは 俺(孫)がやるのが当たり前だと思ってる。ストレスで胃が痛い。
860 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 05:22:11 ID:spWlTz2i
もういません
毎日泊まりに行くというのはその必要があるの?
ただ不安だからとかいうことなの?
叔父伯母に召集かけて、今後の爺さんのサポート体制を会議したらどうだろう?
結婚したくないとか言ってないで、僕もこれから彼女をつくったり
結婚したり、おじさんやおばさんみたいに人並みな人生を送りたいんですが
いけませんか??と聞いてみ。
862 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 18:40:22 ID:spWlTz2i
親戚は いやなことをうちに全部押しつけて(介護) 文句を言うと仕事があるからできない。と言ってきやがります。話になんねぇ
どの程度の介護が必要なのか?
それによっては公的サービス使うとかはっきりした金額にしてしまって
無料奉仕はあなたがしてあげたい範囲におさえたら?
爺さんに金がない分は子供たちが負担になりますと宣言して。
864 :
330ケアマネ:05/02/22 22:43:35 ID:oHNru+Dl
介護人は元気で明るいほうがいいと私は考えています
いっそのこと 爺の尻の穴でも 開発したらどうですか
貴方と爺にとって 新たな愉しみと悦びになるかもしれませんよ
865 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:56:32 ID:7DGmRIle
如何してこうなんでしょうか。
何で影で泣いてるんでしょうか。
なりたくてなった訳じゃないし、辛いのは痴呆の祖母自身だとも
頭では分かってます。
ただ毎日世話して責められてる母が可哀相でならないのです。
いつか…私の両手が恐いです。
>>865 >辛いのは痴呆の祖母自身
いや、「つらい」なんて自覚があるならまだ痴呆じゃないんではないかと思うけどな。
自分がおかしなことをしてるとか、記憶がなくなってるなんて自覚があるうちは
人に迷惑をかけてるという自覚もある。
自分は呆けてないと言い張るのが痴呆でしょう。
でも病気だからお祖母さんを責めても仕方ないというのも事実でしょう。
お母さんと貴方が壊れる前に、行政や施設に託すという判断を下すことは、
お祖母さんではなく、ご両親やあなたがしなければいけないことだと思う。
867 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:17:08 ID:wwiAKSmv
自覚はもうなくて、自分たちの「他覚」を言ってるんでしょう。
例えば重度知的障害者を周りが見て「かわいそうな子」と言ってるみたいな。
本人は天国にいる気分かもしれないのに。
>>866 言い方はきついけど、ご自分の経験や知識の範囲内だけで
他のご家族の方の話まで決めつけない方がいいかと思いますが。
痴呆にもたくさん種類があります。
病識も人格も保たれているのに、認知の面で抜け落ちてしまい
そのことで苦しんでいらっしゃる方も実際多い。(脳血管性の痴呆の方など)
痴呆の人でも「自分が迷惑をかけている」「何かを忘れているらしい」
「でも何がなんだかわからない」という意識があって苦しんでいる方もいます。
一概には言えませんよ・・・。
>>865 愚痴吐き出せることなら吐きだして、できるだけいろんなサービスの手も
借りてくださいね。
介護者が苦しまないほどまでには十分なサービスには全然足りないけど、
疲れ切って憎んで殺すような、介護に集中した状態よりは、多少はマシになるかと。
見てる側の気持ちがつぶれたら終わりですし。
主介護者がお母さんなら、何か他の部分の手伝いとか、お母さんのふとした
気晴らしのセッティングとか、情報収集とかするだけでも、お母さんが一息つけるかも。
あまりにも亀レスだけど
あまりにも亀レスだけど
>>651は名文だと思った。
自分布団にこもって泣いてる場合じゃない。でも泣きたい。
途中で送信してしまいごめんなさい
873 :
779:05/02/25 15:24:48 ID:VE/STmLp
相変わらず、痴呆の祖母がうるさ過ぎ。
介護する為に去年祖母の一軒家に越して来たけど、なまじ家も土地も祖母名義
だから、理不尽に出てけ出てけ・・・。苗字が違う(→祖父に嫁いだ祖母の
次女(母)が、祖母の実家と養子縁組した)ので、名義変えも難しいし。
公共料金の名義もとっくに父へ変更したのに、通帳の記述(年が全然違う)から
自分から引かれると思ってるし。ま、一昨日通帳破って記述が無い新しい通帳
作って貰ったから、もううるさくないと思うけど・・・。
親が愚痴を聞いてくれないのは、親も同じ状況だったかららしい。
父はレミエールで倒れるし、母は更年期&聴覚障害、長女がうつ病
(若年更年期?)なのは、祖母のせいなんか?
もしかして、ウチ、呪われてる?
自分が元気なときは祖母(自分の母親)の存命中も
同じ町内(歩いて5分)にいながら顔を見せず
祖母の入院のときも「私は忙しいから」と1日数分の食事の世話すら拒否した叔母。
叔母の老後を心配した兄弟たちに「私のことは放っておいて」と言っていたくせに
年をとってどうにもならなくなって姪の私にすり寄ってきた。
在宅でみていたが、主介護者の私が体調を崩し、やっとの思いで施設へ入所させた。
父を含めた親戚は「可哀想だ」と言う。
誰が可哀想なんだろう。
そう言うなら1日でも叔母の面倒をみて欲しかった。
今も週何回か施設へ通っている。
こちらにいらしている皆さんに比べれば恵まれているのかと思います。
でも、どうして私なんだろうといつも思います。
たくさんの叔母の兄弟姉妹、いとこ連中の中でどうして私だけが、と。
>>868 迷惑をかけていると自覚してるような言動があれば
介護してるほうも救われるんですがね・・
おばあちゃんもつらいんだろうな・・と。
「私が痴呆なのは仕方ないことだ。」
と言いながら、自分の妄想理論を押し通そうとしてるのは
自覚してると言えるのでしょうか?
たしかに歳のせいで物覚えが悪いけど程度の認識で
「私は確かに聞いたんだ!この目で見たんだ!」
と妄想炸裂です。
独身、兄弟なし、仕事はパートに毛が生えたような先の保証のない仕事、
親戚縁者は遠い土地に・・・
両親の介護は自宅で看る事になろうと施設に入れることになろうと、
自分が最後まで責任持って見届けようと思っているけど・・・
(現在片親施設入居中)
将来自分がボケたときに
いったい誰が自分の世話をしてくれるのかと考えると憂鬱ですわ
だいいちボケちゃったら自分がボケてる認識もないだろうし
介護申請手続きなんて自分からやるわきゃないしw
うざくてストレスの温床ではあっても
やっぱり兄弟・親族身近にいる人はうらやましいですわ
なんかココ、介護事情はひとそれぞれって言いながら、
それぞれのケースやレスに寛容じゃないですよね。
愚痴もレスも、それぞれの一つでしょーが。
>>876 私の方がまだ若そうだけど、少しは似てる境遇です。
しかるべき時期が来たら、成年後見人制度を利用しようと思っています。
あと、70か75ぐらいでケアハウスに入所しようかと。
一人が不自由になる前に、慣れて余生を楽しめるように。
>>879 う〜ん、どうしようかと思ったけれど見なかった。
どうせキレイ事に画いているんだろうと思ってしまい・・・
>>880 まあまあリアルだったよ。
舅は暴言吐いてたし、徘徊、排尿排便障害もでてた。
エロボケもしていた。
嫁役の市原悦子が壊れかかって「うふふふふふふ」と笑いだしたり。
妻が壊れかかったのをさすがに夫がびっくりして、妻をいたわるが、
別居姉妹はおさだまりで自分たちは看れない、
ホームのお金もだせない。嫁を甘やかしてると非難。
きれい事なのは、夫がやさしいのと、舅介護にうんざりしていた嫁が
舅が流した涙をみて
「おじいちゃんもつらい人生だったのね」と持ち直してしまうこと。
現実はそんなうまいこといきませんわよ。
市原悦子は好きじゃないけど、やっぱしうまいかも。
音楽がバトルロアイヤルの人だとかで2ちゃんで別話題になってた。
老人介護保健施設の事務長が自分の母親の認知症を苦に一家殺害か?
って説が浮上してきているそうな・・・
>>882 母親の認知症にくわえて自分も頭痛の体調不良が続いていたらしい。
長男の仕事のトラブルってのもあるが、とにかく問題いろいろで気が狂ったってことかな。
赤子まで手にかけたのは考えにくいことだけど。
娘を殺さなきゃいけなかったので、残された子供が不憫だったか。
ついでに娘婿もとなると、孫を託してもよさそうなものだが。
田舎感覚で、介護の手があるところは自宅介護をするべきだと常々言ってたものの
実際痴呆の自宅介護をしてみたら、仕事で施設介護のようにはいかない現実を知って、
いまさら自説を変えて施設に入れられない、でも限界、頭も痛い、長男の仕事も
うまくいかない。
この際、母親と心中したいが、人殺しの一族と一生苦しむだろうから
みんなつれてっちゃえ、かな。犬は家族だし、さみしいから。
>>884 婿を殺してばれなければ
帰ってくる妻も殺す気ではなかったかと。
通勤介護、親が風邪で…一週間連続は辛いなぁ〜
でもインフルエンザじゃなくてよかった。
早く治ってくださいね。
疲れてるのに眠れないです。
886 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:10:23 ID:pZk5hwek
そういう時は オナニーをすると 眠れますよ
そんな事より 旧1サンは いないのですか
暗い話に 付き合わされて 冗談じゃないよ 全く
887 :
330ケアマネ:05/03/03 20:02:00 ID:pZk5hwek
愚痴は よくないんですよ
浅見帆帆子さんの 「あなたは絶対!運がいい」を
読んでみては どうですか 皆さんの家の 爺婆も
元気を 取り戻すかも しれませんよ
888 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 22:49:03 ID:1eSTqzoh
はじめまして、20代前半の♀です。
うちの母は、現代の医学では治せない難病にかかっています。悪くなる一方です。
私が仕事を辞め介護に専念することになってから半年が経ちますが
父(会社員)に、バイトでもいいから社会に出なさいとよく言われます。
しかし母は何をするにも介護が必要なので昼間の仕事は無理だし
父の帰りもそんなに早くはありませんのでなかなか丁度いい働き口がありません。
どうしても仕事と介護の両立は難しいです。
卒業後間もなく母の病気を知ったので社会経験ほぼゼロ
母の事が心配なのでとても働けませんが、自分の将来を思うとやはり不安になります
うちの母は昔から「学校出てから結婚するまでは必ず働いていなさい」と言ってました
今自分が原因で娘がそれを実行できないのがとてもつらいようです…
でも母を知らない人(ヘルパーさん)に看させたりするのは絶対嫌なのです
できればずっと世話をしたいけど、このままだと就職が難しくなるでしょう
この状況で自分のことを考えてしまう自分自身に嫌悪感もあります…
変な文でごめんなさい。
889 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 22:58:33 ID:1eSTqzoh
みなさんにお尋ねしたいのですが
一度遠くにお嫁にいった娘(子供はいない、相手の親とは別居)が
実家に戻って介護をすることは絶対にしてはならないことなのでしょうか?
少し参考にしたい事があるので、どうかみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
>>888 20代前半の今はまだ切実さがないかもしれないけど
介護の生活があと5年あと10年続くとしたら?
20年30年続くとしたら?
お母さんはあなたに「学校出てから結婚するまでは必ず働いていなさい」
と言っていて、今のアナタの状況に心を痛めているんでしょう?
自分の人生を犠牲にしてお母さんはほんとに喜ぶのかな・・・
でもあなたが
「ヘルパーに任せるの絶対嫌」
と言い切っている以上もう答えは出てしまっているけど
>>889 絶対してはならないこと って誰かに言われたの?
自分がそう思っているの?
>>888 人にまかせたくないあなたの気持より病気のお母さんの願いを聞いてあげるほうが
親孝行じゃないの?
自分の気持のほうが大事か?
人を入れても、いっしょに住んでるんだから一日中いっしょにいられないだけでしょ。
離れた時間があったほうがやさしく接することもできたりすると思う。
お母さんもあなたに申し訳ないと思って毎日過ごすよりも
ヘルパーさんに「うちの娘は私を人にまかせられないと言って就職もしないでいてくれたんですよ。
でも、私がそれは娘の将来に良くないと言って就職してもらったの」
と自慢もできますよ。
今、お母さんに意識や感情があるのにそれを無視してつらい思いをさせるのは
かわいそうだと思う。
お父さんが働きに行きなさいと言ってるからにはお母さんの介護にかかる経済的なことは
大丈夫だとして。
>>889 旦那と真剣に相談すれば?
介護が何年になるかわからないけど、戻るというからには
旦那と別居するということだろうから、子供とかいないのか?
家庭によってケースバイケースだろうね。
実親を引き取り同居までできないんであれば、
世話しやすいよう、近くのケアハウスに入れるとかできないのかな?
実親の介護はしてはならないことではなく、しなければならないことだが、
別居となると旦那の同意なしでは離婚になってしまうものね。
>>888 20年近く前、貴女と同じような境遇だった者です。
結論から言うと、働きなさい。理由は沢山あるけど。
私が大学4年の時、母が発病し「余命1〜2年」と言われた。(現在も難病指定患者)
そして私は介護の為休学し、結局退学した。
でも、現在も存命。更に医学の進歩で寝たきりからは回復した。
大変喜ばしい。が、あの時自分が「完全介護」で「無職」の道を
とっていたらどうなったか。40にもなって職歴のない娘は、間違いなく
親の負担になっただろう。
参考にならないかもしれないけど、私のとった方法を書いておきます。
一日の家事&夕食の支度を終えたあと、近所で一日2〜3時間バイトをして
帰ってきたら夕食をとりながら一時間ほど母親と雑談(この雑談が一番大事!)。
親を寝かせたら趣味を兼ねての内職&勉強。
数年後、その内職が元でクライアントがついた。自宅でできる仕事なので
飛びついた。で、現在に至るです。今はいっぱしの職人です。
外に出なさい。経験を積みなさい。人脈を作りなさい。技術を習得しなさい。
そして、沢山楽しい事や新しい事を見聞きして下さい。社会で。
お母様もお父様もそれを望んでおられると思いますよ。
最後にちょっときつい事を一つだけ。
>母を知らない人(ヘルパーさん)に看させたりするのは絶対嫌なのです
お母様もそういうお考えなのですか?
もしそうでなければ、貴女が束縛しているだけでは?
いや、わかるんですよ。当時はヘルパー制度なんてなかったけれど
自分が同じような事いわれたら、むっとして、撥ね付けるというのは。
「自分が必死にやってるのに、口出しするなゴルァ!」っつーのは。
(実際、親戚が口だけ出して死ぬほどウザかった)
似たような境遇の人間ってことで、一応考えてみてはくれませんか?
むかついたり、何偉そうな事言ってるんだと思われたらスマソ。
うわ〜今読み返したら、2ちゃんにあるまじきメロウな長文で恥ずかしい…
〆切明けで、ちょっと酔っ払ってます…でも本心っすよ。888さん。
質問です。
最近脳血管性痴呆の症状が出始めている父についてです。
どちらかといえば穏やかな?ボケで、
自分の妄想を現実のこととして話すのですが
たいていは思わず笑ってしまうようなたあいのない話ばかりでした。
ところが先日急に、
「妻が浮気をしている」と言い出すようになりました。
「いったい何の根拠で言ってるの」と聞いても
「そんなの聞かなくてもわかる」とのこと・・・。
今のところその話をするのは私の前だけのようです。
よく老夫婦の殺人事件で「夫(妻)が浮気をしていると邪推して」というのが
動機としてあげられています。
恐らく認知症の妄想から嫉妬に狂ってのケースもあるんだろうなと思います。
今のところその妄想によって両親の関係がぎくしゃくしているとか
父が暴力をふるうとかはないのですが、
こういう妄想はどんどん膨らんでいってしまうのでしょうか。
それとも気まぐれに出てくるだけで、それほど気にすることでもないのでしょうか。
一応、「母さんの年いくつだと思ってんの。浮気する気力も体力もないって。
私が保証するから信用しなさい」と言って聞かせてますが。
>>893 その内職の内容を差し支えなければ教えてもらえないでしょうか。
在宅介護で週三回デイサービスを利用しており
その間バイトしようかなとは思うのですが急に体調を崩す事があったり
自分の精神的な余裕も無く、時間的にも週10〜15時間ぐらいしか取れません。
そうは言っても貯えはどんどんなくなる訳で・・・
それから自分は37歳の男で解るのは日本語だけですがこのスペックでも大丈夫ですかね?
あまり2ちゃんで見られたくないのでしたら捨てアド晒しますけど。
よろしくお願いします 結構切実デス
>>889 私も遠方に嫁いでます(子供もなし、相手親とも別居)。
実家に戻って介護、構わないのではないでしょうか?
ただ夫婦であることを忘れずにいることができれば・・・。
私の場合は子供達全員遠くに住んでいるし
仕事もあるので親は介護施設に入所となりました。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
母の気持ちとしては、家の中に他の人が入って世話するのは嫌そうですが
今は家族を気遣ってか入院を希望しています
できるだけ自宅でできればいいのですが…これも私のわがままですが(´・ω・`)
現状を変える方法を家族とも相談しながら考えていこうと思います。
それと、実は889の嫁に行った娘とはうちの実姉のことです
姉が日中の母の介助を申し出ているのですが(旦那の同意は得ているようです)
母が、姉はもう結婚しているからそれは絶対ダメ、と許さないので
やはりお嫁に行ったらもう実家の親の面倒は見れないのかと思ったのです、でも
みなさんのレスを拝見するとそうではないようですね…少し安心しました。
>>898 お姉さんがご主人の同意もとってらっしゃるなら
なにを遠慮することがあるものかって、
お母さんは独身の妹ならいいのか?というわけでもないのでしょうね。
入院希望だからどちらの世話にもなりたくないんだろうな。
母親の気持としてはわかる。せつないね。
でもお姉さんも実母の世話をしたいと思ってるんだし、あなたもお母さんが
おうちにいてほしい。入院してほしくないでしょう。
実の子ができる範囲で世話して、足りない分をヘルパーさんにお願いするということが
一番みんなの希望をかなえられる気がします。
お母さんとよく話しあってくださいね。
「痴呆を生きるということ」という本について検索してたら
こんな日記に行き着いた。
http://ww4.enjoy.ne.jp/~fumbar/nikki.html アルツハイマー♪♪ 日記 ♪♪
母親を介護するフリーライターの息子の日記がメインになってる。
★10月4日
なにやら、布団の温もりから抜け出すのがオックウになりつつある。少し早すぎるか?
で、オレは和ちゃんに布団にくるまって相談した。
「和ちゃん。今日は一日中、布団の中で寝とかんか? 一日中、なんにもせんのじゃ。メシもなし」
「せえでも、そりゃあ退屈じゃろ。あんたがそうしたいんならそれでもええけど
...オシッコは行ってもええん?」
「それはええで」
和ちゃんは布団から飛び出し、ウンコを一つ落としてきた。笑わせてくれる。
笑える逞しさが身につくのは、自分はまだまだ先だなぁ・・・
でも最近、少しだけわかってきたこと。
被介護人が訴えてくる馬鹿げた内容の妄想・愚痴は
その裏になにか物凄い不安と心細さが隠れていてそれを表現してるんだろうなぁ、ってこと。
でも頭でそうわかってても
それを本当に受け入れるのって今の自分にはエベレストに登頂しなさいと言われるくらい
困難なことだ・・・