靴磨きスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
靴を磨きなさい。そして自分を磨きなさい
                   ―――マダム・オルガ・ベルルッティ

関連リンクとかは>>2
2おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:30 ID:FL+Bh+lL
関連リンク(2ch)
【3万円以上6万円以下の靴】 7足目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1073224736/

=◆◆◆10万円以上の靴−2足目◆◆◆=
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1066782827/

【くつ】靴に興味を持ち始めた人の質問スレ7【足】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1072498272/
3おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:30 ID:FL+Bh+lL
関連リンク(手入れ用品)
コロンブス
http://www.columbus.co.jp/
国内最大手のシューケア用品メーカー、サフィールブランドも扱っている。

サフィール
http://www.avel.fr/
http://www.columbus.co.jp/saphir-index.htm
フランスAVEL社の最高級品シューケア用品のブランド。コロンブスが日本の代理店。
乳化性クリームは乳化性にもかかわらず撥水性が高い。油性クリームは柔軟で屈曲性が高い。

R&D
http://www.randd.co.jp/
メルトニアン(M・モゥブレィ)、ウォーリー、コルドヌリアングレーズの代理店。シューケアのHaw toは極めて興味深い。
メルトニアンの乳化性は革に優しそう。油性はカルナバ蝋のためか光沢が良い。
デリケートクリームは蝋分がなくさらさらで快適。ちなみに、ロイヤルワラントらしい。
ウォーリーのヒマラヤワックスの防水性は超強力。他の商品ラインナップも充実してる。

コルドヌリアングレーズ
http://www.lca-international.com/
シュートリーの名門。靴クリームはAVELのOEM臭い。

タピール
http://www.erde-vbd.com/Tapir.htm
ドイツのエコロジー系シューケア用品メーカー。
天然素材にこだわった製品を展開している。
4おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:31 ID:FL+Bh+lL
コロニル
http://www.imagio.co.jp/goto/collonil/main01.html
http://happyvalue.com/sisaccs/
ドイツの高級レザーケア用品メーカー。
光沢の点では一歩劣るものの、革に対しては極めて良好。DIAMANTの独特な芳香は森林を思わせる。
ゴールドシリーズは値段こそ高いものの極めて良い製品である。

KIWI
http://www.saralee.co.jp/brand/kiwi.html
靴クリームのトップブランド。世界で初めて光るタイプの靴クリームを開発した
。今でもその光沢はすばらしい。
日本には未入荷であるがParade Grossという製品がよく光り、米軍でも愛用されている。

荒川産業
http://www.arakawasangyo.co.jp/
靴クリームのKIWIやブラシのダスコ等の代理店。業務用がメイン。

ジュエル
Webは見つけられなかった。ヴィオラといったよく光る乳化性クリームを作っている。
大量に使う人には良いと思う。KIWIと並んで街頭の靴磨きがよく使っている。

株式会社トーエー
http://www.toway.co.jp/
スペシャルクリーナーが激しく強力。

他にも、KENTS、Angelus、LINCOLN、Punch、ライカと色々ブランドはあるけど省略。
使った事ないし。
5おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:31 ID:8IScsyEv
靴板いけ
6おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:38 ID:FL+Bh+lL
>>5
2chにあったか? そんなの?
7おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:39 ID:OShh7gXx
靴だ死のう
 
91:04/01/21 22:59 ID:FL+Bh+lL
自己流だけど、シューケアについてつらつらと書いてみる。

まず、靴を磨く時に一番最初にやること、ホコリ落としや汚れ落としについて
書きたいと思います。
まぁ、極力、履いたらその日にホコリぐらいは落とすわけですが、
これを僕は毛足の長い馬毛のブラシでやっています。
ホコリを落とすのであれば、細く毛足の長い馬毛のブラシが良いと考えるので。
いや、豚毛でも十分だとは思いますが。

で、まぁ、靴クリームを塗ってばかりだと、これがどんどん積み重なったり、
雨に濡れたら水によるシミや泥汚れとか付きますので、
月1ぐらいでクリーナーを使うわけですが、
私はステインリムーバーとテレピン油を使っています。
ステインリムーバーは中性のクリーナーで残る事が無く悪くありませんが、
ちょっと汚れおちがイマイチです。
そこで、テレピン油を使うわけですが、これは靴クリームを溶いている溶剤なので、
革にもそんなに悪くないであろうと考えられますし、同時に非常に汚れ落ちが良いです。
つま先に厚く塗られた靴墨もすぐに落ちます。

で、足は汗をかくので、塩を吹く場合があります。この場合はサドルソープを使います。
サドルソープというのは皮革用の石鹸で、水性の汚れを良く落とします。
ひどい泥汚れや塩吹きには最適だと思います。

で、まぁ、クリーナーを使う上で一番注意しなきゃならないのは、色落ちですね。
特にアニリン染めやヌメ革とかのデリケートなやつは要注意です。
10おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:44 ID:thrx5A24
すいません。質問です。
白い靴(革やわらかめ)って白いクリームつかったほうがいいの?
今はデリケートクリームなんだけど。
111:04/01/22 00:54 ID:bB8gf73L
艶を出したいなら白いクリームを塗ると良いかもしれませんが、
恐らくソフトレザーだとは思いますので、デリケートクリームが無難だと思います。
12おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:59 ID:i7mcbkaA

● ●
 ω   最近は「ラナパー」一辺倒です。
1312:04/01/22 01:00 ID:i7mcbkaA

● ●
 ω   靴クリーム独特のアノ嫌な匂いもせず、靴の色も選ばないので
     結構良いですよ…
14おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:01 ID:yozohIZf
誤爆だと白状すれば許してやらないこともない。

靴板は無いけど「靴磨き」に特化したいならここ↓だな。
靴磨き趣味の人希望
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1074586446/
151:04/01/22 01:01 ID:bB8gf73L
>>12
ラナパーは悪くないですが、友人が使ってみた所、通常の靴クリームに比べると、
ホコリを吸うと言っていました。
手間がかからないのはいいんですけどね。
16おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:05 ID:7T90xlSz
>>2
2万の靴を買うにもかなり悩み、買った後はせっせと磨いている俺にとって、
そのスレッド群は別世界だな
17おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:06 ID:JA9TUmsc
革靴の細かい擦り傷には、やはり靴クリームをすりこんで誤魔化すしか
対処方法はないのでしょうか?
181:04/01/22 01:08 ID:bB8gf73L
>>14
そっちにスレがありましたか・・・
って、靴磨きって趣味なんですかw

>>13
あと、靴クリームの臭いなのですが、サフィールはミツロウやテレピン油の重厚な臭
いがします。コロニルのDIAMANTあたりは、シダーウッドオイルのさわやかな芳香
です。
191:04/01/22 01:11 ID:bB8gf73L
>>17
細かいキズについては、原則的にそうなります。革の色よりちょっと濃い色を用い
れば(色は濃くなりますが)、だいぶ目立たなくなります。油性の靴クリーム(缶に
入ったやつ)を布で擦り込むと良いでしょう。
クレヨンを塗ったり、深いキズであれば、ミツロウを溶かして埋めるとかという技も
ありますが・・・
20おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:18 ID:7T90xlSz
ミンクオイルって塗ってからどれくらい待ってから拭き取ればいいの?
21おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:42 ID:JA9TUmsc
>>19
ありがとう。ちょっと面倒ですね。

クリーニング屋みたいに靴磨きサービスが簡単に受けられればいいのになー。
22おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:05 ID:zAODNk6n
伝染したストッキングを溜めておいて靴磨きに使う。
あれって靴磨きに最適だよー。ほしいだけカットして使えるし。
23おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:28 ID:7T90xlSz
俺はジーンズで裾上げした後の余った布で磨いている。
堅いのが難点だけど、良く光るので。
241:04/01/22 12:20 ID:bB8gf73L
>>20
普段の手入れならば、片方ずつミンクオイルを塗り、先に塗ったほうからブラシを
かけると良いと思います。
特に革を柔らかくしたい場合は、たっぷり擦り込んで、そのまま少し歩くと良いでしょう。
ミンクオイルは革を柔らかくする性質があるので、注意して使ってください。

>>22
ストッキングはよく使われますね。
私はセーム革で最後の仕上げをしています。
251:04/01/22 12:22 ID:bB8gf73L
>>21
あと、アドカラーやカラーリペアという商品名でキズを隠す物が売られていますので、
それを用いるという手もあります。
26おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:04 ID:PK2JRTMp
ワークブーツだけどたくさん持ってるから結構手入れするよ。
基本はどんな素材の靴でもとにかくブラッシング。
玄関にブラシを置いておいて脱いだらその場で簡単にブラッシング。
これだけで十分きれいに保てる。そしてしばらく履いたら本格的手入れ。
27おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:46 ID:ftXIQ5HW
靴ブラシのオススメってありますか??
できればどこでも売ってるもので。
100均一のブラシじゃやっぱり使いにくい。
28sage:04/01/23 00:45 ID:RsLOXtqh
無印良品が良いかな。確か大小あって小が350円。旧品が使い易かったかも。
色々使ったけど結局これが良さげ。
29おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:13 ID:2pKPmzft
>>27
近くにハンズがあれば簡単なんだけど。
後はネットの靴屋かな。
ただ300円くらいのと1000円以上のでもあんまり変わんないよ。
30おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 02:11 ID:3lZDXxTZ
おいおいおいおいおい!馬と豚、それにスエード用に金物とナイロンと使い分けろよ!ヴォケ
311:04/01/23 02:49 ID:c+oFhuaJ
豚毛の方がコシが強く、固い毛です。
対して、馬毛は柔らかい毛になってます。
あと、一般的に馬毛が高いですね。

使い方は諸説ありますが、ホコリ落としには柔らかく毛足の長い馬毛、
クリームを塗った後の磨きにはコシの強い豚毛が良いと私は考えています。
また、使い込んだブラシはクリームの油分等がしみこみ、ただブラッシングしただけで
ある程度、光ります。
あと、これは重要ですが、ソール用とアッパー用で分けた方が懸命だと思います。ソールを
ブラッシングするとすぐに汚れますので。

ブラシは、高級な手植えのブラシもありますが、安いやつでも十分だと思います。
最初、毛が抜けるので注意しなければなりませんが。

スエードは・・・ 真鍮ブラシを使ったことないですが、ナイロンと豚毛で僕は事がたりてます。
32おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:07 ID:2pKPmzft
>>30
何種類もそろえて結局面倒でやめちゃうんじゃしょうがない。
最低限豚毛が一個あれば足りる(クリームとかはもちろん別よ)。
自分は日常や手入れ前のブラッシングに豚毛、
手入れ後の仕上げ用に馬毛使ってるよ。
3327:04/01/23 22:16 ID:I2FLptwm
ありがとうございます。
元々スエードの靴は持ってない(専用のブラシやクリーナーがいるので手入れが面倒なので。)
のでさっそく豚毛ブラシ一本かってみます。

>>30
明後日ハンズに行く予定があるので、
良かったらハンズの商品のオススメ教えてください。
341:04/01/24 02:23 ID:zCz3md2e
ブラシは、素材以外にも形状の違いがありますが、竹ヨージ(柄が竹でできた小ブラシ)
やハンドルブラシを除くと、小判型と角型に別れますが、まぁ、使いやすい大きさ、形状
を使うのが良いですね。
351:04/01/24 02:30 ID:zCz3md2e
今日はつま先の鏡面処理について書きたいと思います。

つま先を鏡面処理するメリットは、カッコイイ事とぶつけやすいトゥを保護する事に
あると思います。
私はつま先を鏡面加工してますが、革に傷がつかないので良いと思ってます。

私のやりかたですが、使うものは固形の靴クリーム、カット綿、水です。

まず、カット綿を磨きやすいようにつまんで、靴クリームをつけます。
そしてつま先にクリームを全体的にやや強く塗り込みます。
カット綿の滑りが悪くなってきましたら、水を1〜2滴たらして、柔らかいタッチで磨きます。
そして滑りが悪くなったら水を垂らすを繰り返して、最後に息をハーっとかけて曇ったところ
を磨きまして、顔が映るようにします。

時間にして15分〜30分ぐらいかかりますが、美しく輝く靴は良いものです。
36おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 08:46 ID:qGY+5i5S
ダイソーの靴クリーナーって使える?
37おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:16 ID:Z7RYj3RD
シューケアグッズがある程度種類が揃って値段的に最強は御徒町の多慶屋。
ほとんどが6掛けで買えるんだけど鼻歌交じりにバンバン選んでたら
お会計で12000円・・・・・鬱・・・・
38おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:15 ID:29MLi5yu
こんなスレッドがあったんですね。
ファッション板だったらもっとレス伸びるんじゃないかな。
荒らされないからここでも良いけど。

ところで、1さんは、ソールの手入れはどうしてます?
僕は、ウェルトがでてる部分にはクリームを塗って、
土踏まずの部分はワックスでピカピカにします。
ソールって、結構目立たないようで、見ちゃうところ
ですよね。
ちょっとでも長持ちさせたいし、綺麗にしておきたい。

全然手入れしなくても良いって人もいれば、
アッパーと同様にクリームを塗る人もいる、どっちが良いんでしょう?
39おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 00:38 ID:0SBVHK7Y
保守
40おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 01:07 ID:adm6T5VK
>>37
多慶屋本館のエスカレーターは漏電してるから注意だ。
ベルトの下の方までつかむとビリビリくるぞ!
41おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 03:40 ID:z2b4xzgG
革鞄のお手入れとかも教えてくれると嬉しいんだけど、完全にスレ違いかな?
42無名:04/01/27 15:53 ID:DElH5bMf
>>1
貴殿がスレを立てたので顔を出しに来ました。 
趣味板の靴磨きもよろしく。
43無名:04/01/27 16:03 ID:DElH5bMf
>>41
ステインリムーバーやスペシャルクリーナーを用いる処までは靴も鞄もさしたる違いは
無いでしょう。
靴は直接長時間手に触れるものではないので蝋分の入った靴墨やクリームが艶も出てよいと思いますが
鞄ではあまり気持ちの良い感触とは思えません。
小生個人のやり方としては、デリケートクリームを塗った後、ごく薄くミンクオイルを塗ります。
しかし、塗りすぎると柔らかくなりすぎるため、金銭的に問題が無いと思われるのであれば、
ラナパーが良いと思います。
ラナパーは普通の銀つき革やガラス革よりもオイル革や手回り品の保革にむいているのでは無いでしょうか?。
44無名:04/01/27 17:02 ID:DElH5bMf
やはり、光沢のみを追求するとパレードグロスになるのだろうか?
他に軍用の靴墨やクリームでよいものがあったら教えてください
45おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 22:09 ID:1sssEMZd
>>41
私はKIWIのレザーローションで時々ケアしています。
からぶき→ローションをすりこむ→からぶき
だけ。

ちなみにこれね。上のボトル状のやつ。
http://www.azzurri.gr.jp/schedoni/takecare.html

一本あると靴・鞄・皮手袋・ベルトなどなんでも手軽に手入れできて便利ですよ。
本格的なお手入れをしたい人にはオススメしませんが。
46おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 03:03 ID:cttVDJQ6
R&D
http://www.randd.co.jp/
2日かけて読んでみた。。。。。。

はぁ?やってられっかよ!全部鵜呑みにしたら
下駄箱全部、ケアグッズになっちまうよ。

いらんいらん!靴買ったときにおまけでくれる店名入りの
クリームで充分!コロペtrト。コロンブスのコロペット。
コロペットにエルモア。これで充分!
471:04/01/28 09:30 ID:UL8sKUTv
>>38
一番最初にミンクオイルを入れて、あとはブラシをかけて
たまに、コロニルのソールトニックを塗ってます。
踏まずは半カラスとかで光らせるとカッコイイですね。
481:04/01/28 09:30 ID:UL8sKUTv
>>43

あ、どもー、向こうも機会があれば書き込みます。
49おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 11:43 ID:4PnIibtJ
半カラスってなんですか?
501:04/01/28 11:59 ID:UL8sKUTv
>>49

靴のソールの仕上げで、踏まずが黒く塗ってあるのが半カラス、
ソール全体が黒く塗ってあるのがカラスと言います。
51無名:04/01/28 17:22 ID:vBinLQFe
少なくともR&Dのやり方と異なる方法を欧米の多くの靴メーカー指示している。
ベルは固形のみを使用するはずだし、オールデンもKIWIのライトタンのみを指定
しているはずです。
その意味において、46は正論を言っていると思います。
しかしそれでは、1や小生のように毎日のように靴磨きをしている人間の立場が無く
なり兼ねないと思います。
52無名:04/01/28 17:35 ID:vBinLQFe
KIWIの普及も軍隊が要因だが、日本で手入れをされている靴が少ないのは兵役
経験者が少ないからかな?
53おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 17:38 ID:puiLqp4c
この手のスレには出るぞ、ヲタが。
54おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 19:26 ID:cttVDJQ6
>>51
ワラタ
55おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 21:27 ID:44X/9LGb
>>52
単に歴史が浅いからでは?
しかしブラッシングするだけでも全然違うのにそれもしないからね・・・
56おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 21:36 ID:Ps1Pyd54
そういや自衛隊の基地祭では編上靴のつま先をピカピカに光らせた兵隊さんを多く見かけたなぁ。
5738:04/01/29 21:28 ID:tO9VIpeI
>>47
1さんレス有難うございます。
ミンクオイルですか、1さんも前のほうでおっしゃっていたとおり、
ミンクオイルは革を軟らかくする効果もあると聞いていたので、
ソールに使うのは、雨の日用にだけにしてました。
軟らかくなると、減りも早いかなって思ったもんで。
その辺のところはどうなんでしょう。

半カラス良いですね。
友人のブーツは、半カラス加工の部分に模様が入っていました。
アッパーに模様があるものよりもずっと洒落ていますよね。
手入れが行き届いているのが条件ですが。
581:04/01/30 08:40 ID:N7FqZZU0
>>57
まぁ、一番最初だけなんで、そんなに気にしてませんでしたw

正直、カッコ悪いですが、ゴムの半張りをするのが滑らなくていいかもしれないです。
59おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 08:47 ID:N3raCMiN
先日買ったピンクのスエードのパンプスが汚れてきたので
はじめて色んな手入れ用品を買って、でもなかなか綺麗にならなくて
汚れ落しのトーエーってとこのスプレー買って、使ってみた。
シミになった。
春先まではこうと思って、お年玉くずして買ったのに。同じやつもっかい買おうかな・・・あぁ・・

クリーニング屋さんに靴クリーニングもやってますよ〜ってな張り紙を見て、
はじめてそんなサービス知ったんですけど、そなたかお願いしたことあります?
気になるのですが、これ以上愛するパンプスが傷つくのは見てられません。
601:04/01/30 11:22 ID:N7FqZZU0
新しく仕立てた靴です。
ボックスです、美しいです。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/8747.jpg
61おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 19:40 ID:HfC17WE1
おおーぴかぴか
62おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 21:26 ID:5djK18wx
>>60
仕立てたってビスポーク?
631:04/01/30 23:42 ID:N7FqZZU0
>>62
そうです。
64おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:02 ID:Bypds5l7
('A`)オカネモチダナー
6538:04/01/31 21:34 ID:mYptIBeq
良い靴ですね。
仕上げも丁寧そうです。
たぶん、日本の靴屋さんでしょう。
僕も興味があるけれど、
こんなところで、店名が出てしまうと
1さんのようなお得意さんが、注文
しにくくなってしまうでしょうから、遠慮
しておきます。
履き心地はどうですか?
66おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:50 ID:y6ELWNqd
阪急など高級百貨店の靴売り場にはR&D(モゥブレイとウォリー)しか
置いてない所が多いですね。やっぱりこれらは高級靴向けでしょうか。
あとそのパンフに色々他の製品や方法の批判が書いてありますが、
結局何種類もあるモゥブレ―製品を全部揃えろというのですかね。
クリームは乳化性に限る、というならラナパーはNGですか?
シューツリーはダイソーで売ってるペアで100円のバネ式でも十分な
気がしますが靴の手入れってそんなに金かけなきゃいけないんでしょうか?
671:04/02/04 00:41 ID:JIEtI+V0
モゥブレイ、ウォーリーは高級というほど高級ではないと思います。
モゥブレイの品質は比較的良いと思いますし、
ウォーリーの製品ラインナップは素晴らしいですが。

サフィールなんかは高級メーカーでしょうし。
コロニルは値段的に別格ですしね。つーか、高すぎ。

R&Dのパンフは、まぁ、販売促進用なので、半分は真に受けなくて良いと思います。

シューツリーなんか、そんな高級品じゃなくてもいいと私も思いますし、乳化性が万能
とも思いません(栄養、保護、光沢で良いバランスの製品だとは思いますが)。
極論しちゃえば適当な水分と油分を与えられれば保革は良いので、油性クリームと
適度な湿度でも十分といえば十分です。
ちなみに、私は油性クリームを目の敵にするようなR&Dの書き方はどうかと思います。

私は、まぁ、手入れ用品なんか、乳化性と油性、ブラシとクリーナーとぼろ切れで十分だと
思いますよ。普通は。
私みたいに何万円も靴クリームを買うのがキティなんですw
68おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 11:32 ID:1XQtbRvh
靴磨く人自体そんなにいないし・・・・w

ただしシューキーパーは入れ方があるそうですよ。
普通人間が歩く時は外側に体重がかかっていて、
外に型が寄っているためツリーは内側に入れるのが
いいのだとか。
差し込んでから内側にちょこっと回すといいそうです。
リーガルのベテランの店員さんのアドバイスより。
69おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 20:06 ID:XL04YyQf
高級はダスコ。それもプレミアム。これ最強。
バターみたいでおいしそうだから、たまに、パンに塗ってry
70おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 20:10 ID:0uu32htV
このあいだテレビでやってたんだけど、革靴って洗えるんだね。
目から鱗だった。
さっそく挑戦してみたが、すごく綺麗でパリッと仕上がった。大満足だよ。
71おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:46 ID:XL04YyQf
72おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:05 ID:WInm0HJZ
エタノールで汚れを落とすってのはやらないほうがいいですか?やっぱり。
73おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 09:52 ID:FZWnh71o
>>69
ラナパー塗った靴はワンちゃんがぺろぺろ舐めるそうですよ
74おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:26 ID:SYIXOcHc
昨日無印良品で靴磨き用品見てきた。
なかなかいいものが揃ってました。
ブラシは天然豚で柄が再生素材。
手に持った感じが良くて一個買いました。
クリーム関係はそこらのメーカー物といい勝負では。
買いませんでしたがいい材料使ってそうな気がしました。
75無名:04/02/06 17:01 ID:xxh5uFy/
>>1
もう少し早く書き込みをする予定でしたが申し訳ありませんでした。
シューキーパーは入れた方が良いと小生は考えます。
しかし、一部の本などでシューキーパーに除湿効果が有るようなことが書かれていますが
真に受けない方が安全だと思います。
小生は真に受けてしまい夏、履いた後そのままシューキーパーを入れてしまいカビを発生
させてしまいました。
やはり、除湿剤を丸一日、いれた後にシューキーパーを丸一日以上入れるやり方が靴を痛めない
ように思います。
76無名:04/02/06 17:06 ID:xxh5uFy/
>>72
エタノールはカビ止めによく内張りに用いています。
しかし、アッパーに用いると色むらになる可能性があり危険です。
アッパーには画材用のテレピン油が極めて強力な効果を発揮します。
テレピン油やベンジンの類は靴墨の有機溶剤と同じ物なので割合危険性は低い
と思います。
布などに少量を染み込ませ、丁寧に拭くと良いと思います。

77無名:04/02/06 17:13 ID:xxh5uFy/
>>1
小生が最近良くやっているのは黒靴にネイビー、濃茶靴にOD色のクリームを用いることです。
独特の風合いが出るのでお勧めします。
小生は乳化性を用いていますがべルルッティーの固形が色数が豊富で品質も良いので日本橋の高島屋
を見てくることを勧めます。
78無名:04/02/06 17:23 ID:xxh5uFy/
靴の水洗いの話が出ていましたが、自衛業の時にはやっていました。
しかし簡単に勧める人も多いですが日本のような高湿地域においてはカビとの戦いに
なる可能性が高いです。
素直にクリーニング店の白洋舎にでも出した方が安全だと思います。
79おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:19 ID:NbUpm+lP
>>78
クリーニング店の丸洗いって多分サドルソープみたいに革にダメージを与えない
洗剤を使うってだけみたい(テレビでオサーンが掃除機みたいなので洗ってるの見た)。
オイルドレザーのワークブーツを出したらすっかり油を抜かれてパサパサになって
返ってきたという報告があるので要注意。
801:04/02/07 16:02 ID:b9Hv8n+k
昨日、軽くサドルソープで半長靴を洗いました。
どうにも、こう冬は革が乾燥してしっとりした感じが無くなってしまって。
81おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 16:34 ID:JqDBzBAj
>黒靴にネイビーのクリーム
これ( ・∀・)イイ!アイディアかも。真似しよう!

1さんに相談なんですが、私は普段
楽なのでコロニル使用なんですが(ウォーターストップスプレーとチューブのみ)
ディアマンテも持ってますが、あれで靴も磨くんですか?
私はバッグに使用してますが、靴にはもったいないかも。
で、普段はコロニルでいいんですが、茶系のブーツが傷だらけで
色つきのクリーム使いたいのですが、他社のも併用してもいいかな?と思いまして。
ウォーターストップチューブって汚れ落としも兼ねてるので、これ1本で使ってますが
他社の使うならクリーナーも買うべき?
821:04/02/07 22:32 ID:nbqig9An
>>81
僕はDIAMANTでも靴を磨いてます。
前の靴クリームをすっかり落としてから保革の為に使ってますので、
いつも使っているわけではありません。
あと、プレミアムローションで靴の内側(ライニング)の保革をしたりしてます。

あと、他社のクリームは問題無いと思います。
私自身もコロニル、サフィール、KIWI等を組み合わせて使っていますから。

他社のクリームは色の食いつきを考えるとジュエルやメルトニアンあたりが良いと思います。
また、クリーナーもウォータストップチューブやゴールドプレミアムのような
汚れ落とし効果のあるクリームで十分だと思います。
基本的にコロニルのような水分や溶剤(シダーウッドオイルも一種の溶剤です)
が多いクリームはクリーニング効果が高いですから。塗ってから布で磨けば
けっこう汚れが落ちるので。
もちろん、ステインリムーバーやテレピン油のようなクリーナーを使ったほうが
効果が高いと思いますが。

あと、僕はウォーターストップスプレーは使ってません。
スプレー類はスエード用とか消臭以外では使わない主義なんで・・・
831:04/02/07 22:51 ID:nbqig9An
>>65
遅レス失礼。

何回か履いてのロードテストの結果ですが、
二足目なのでかなりタイトフィッティングです。
おかげでズレもなく快適に履けます。

あと、日本製というのはご名答です。お店は小澤靴店さんという所です。
ゲットナビという雑誌の今月号にのってますよ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 01:16 ID:oZNFWibW
靴って、別に手入れしたからって長持ちするもんでもないから
全然手入れしないな・・
俺の場合、よく走ったり階段駆け上がったりするから
靴全体がヘタるよりも先に靴底がすり減ってしまう。
85おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 08:01 ID:apdE4zF8
ぷ、ですな
861:04/02/08 09:05 ID:xITpLgXl
>>84
笑止。
グッドイヤーといったマトモな製法の靴ならばソールの修理は何度もできます。
マッケイでも結構な回数は換えられます。
マトモな皮革なら30年ぐらい普通に持ちます。ボックスカーフなら100年持ちます。

あなたの発言は知識不足とものぐさの言い訳にすぎない。
87おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 09:19 ID:w5Y6th5v
>>84の靴は営業マンにありがちなカンガルー革のギョウザ靴では。
あれなら確かに半年ももたない。
88おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 10:04 ID:QMByWSiO
釣れてる。釣れてる。
89おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 14:01 ID:QMByWSiO

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
90おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 17:10 ID:yMtKlaKg
>>86
84さんの発言は確かにややスレ違いですが、高級でよい靴を使ってる人
しか受け付けないようなスレなら正直生活全般とは全然いえないし、
板違いだからここでやらなくてもファッション系の板引っ越した方がいいと思うよ。
ここにいたら、これからも1さんにとって「知識不足・ものぐさ」な発言なんていっくらでも
あるだろうし、そのたびマジレスしてたら大変なんじゃない??

>>74
私も無印のブラシ愛用してます。使いやすいですね。
クリーム関係はよそのメーカーと比べたわけではないので
分かりませんが普通に使えますよ。
詰め替えタイプのなのでガンガン使っても
排出するゴミが少ないのがいいです。

今日、サドルソープ買いにいきました、KIWIみたいな缶に入っていました。
昔、KIWIの丸缶が保存が悪くてかっぴかぴで使えなくなっちゃった事を
思い出して結局買わずに帰ってしまいました。
あれって長い事使わないと乾燥するんですか?やっぱり。
9181:04/02/08 18:38 ID:apmHzdUn
アドバイスありがとう。
またお店に見に行って来ます。

去年、手入れ不足でブーツに薄っすらカビはやしちゃって
サドルソープで洗ったら誤って中に水入れちゃって
履けなくなってしまった。洗うとき気をつけてね。
って、スポンジに水含ませて洗うよね、普通は。
92おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 19:42 ID:YiEm+X/G
>>90
ちゃんと蓋をしてれば一月とか二月とかでは問題ないけど。。
結局水で泡立てるものだから大丈夫じゃないかなー?
>>84
底が全部交換できない靴でも、すり減った部分にゴム貼って
補修できるから結構持つんじゃないかな?
931:04/02/09 00:05 ID:w02V+w9d
>>90

若干、挑戦的な物言いではありましたね。失礼。

私は「知識不足・ものぐさ」を否定しているのではなく(誰もが最初は知識がなく、
私はものぐさ)、それを言い訳するような事がそもそも靴磨きをする事が大前提
となるスレッドにおいて如何なものかと考えるのです。

別に、10万もする高級靴である必要は無いと考えますし、極論すれば
ギョウザ靴でも良いと考えます。グッドイヤー靴も2万弱からありますし。
私が問題にしたいのは、心構えです。

>>92
あー ShoeGooとかありましたね。

http://www.shoegoo.co.jp/
9492:04/02/09 00:37 ID:5yzEZyqW
>>93
えーっとシューグーはスニーカーの補修やる奴ですよね?
そうじゃなくって、ミスターミニッツとか行けば、割とどんな靴
(=ギョウザ靴)でもヒールの部分とかつま先とか補修して
くれたよーな。
まー、靴に対するスタンスは人それぞれですから。。

調子に乗って鏡面仕上げしてたらなんか足元だけ異様に光沢
放っていて変な感じになってしまいました(苦笑
951:04/02/09 00:42 ID:w02V+w9d
>>94
なるほど、そっちの修理でしたか。

鏡面仕上げは、なんというか趣味の世界w
961:04/02/10 00:25 ID:FdV6RHzT
>>87
あと、カンガルー革の名誉のために言いますと、
カンガルー革は軽くて丈夫できめが細かく美しいので靴には最適な素材の一つです。

弱点としては、ぎらっとした輝きを下品と思う人が居る、野生だからキズが多い、
手入れをしないと裂ける、といったのがあります。
971:04/02/10 00:28 ID:FdV6RHzT
あ、あと野球やサッカーのスパイクはカンガルーが多いです。
98おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:48 ID:lVlpTmBI
>>96
手入れをすれば長持ちするんですか。
ヤキウ選手のスパイク並に強いのか。へー
勉強になりました!
カンガルーは5000円のギョーザのイメージが強かったので、
てっきり安物素材かと思ってましたよ。偏見でしたか、うむむ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 12:35 ID:2Fey21A6
このスレで勉強したこと実行してみた。
なんと!1年毎日はいてよれよれの
「ホーキンスエアライト」が見事再生、
息を吹き返しました。

アイテムは、
・オヤジが買ったラナパー
・専用ふきん、豚毛ブラシ、スポンジ
・リーガル特製雨よけスプレー
・スプリングのシューキーバ
・活性炭の除湿・消臭剤

これで一週間寝かせてみるとビックリ。
信じられないほど靴磨きって効果ありますね。
100おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 12:38 ID:2Fey21A6
100取ったついでに忘れてたの追加。

・中敷←これ大事。
101無名:04/02/10 16:39 ID:9UKhFZdZ
>>1
おひさしぶり。
最近乾燥しているためつま先がひび割れ鏡面を落としました。
102無名:04/02/10 17:11 ID:9UKhFZdZ
クリーニングについてですが、オイル革には油が抜けてしまうリスクがあるとおもいます。
しかしもう一度ミンクオイルや液体のオイル(レットウイングなどから純正で出ています。)
を塗り込めばよい感じになると思います。
小生は梅雨時に乾燥剤を入れてもカビが出た事が雪国に住んでいたときに有ったので特に神経質
になっていると思います。
103おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 21:43 ID:K/dtCwDw
106 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/02/09 04:41

リーガルのソール張替えはミシン縫いなので前回の縫い目部分を
切り落としちゃうから革が一回り小さくなる。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074684587/l50


今このスレで波紋を呼んでいる話題です。
困ってます。>>1さん助けてください。
104おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 21:51 ID:K/dtCwDw
リーガルスレッド
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1075682974/l50


_| ̄|○
105おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 21:54 ID:M8uxg/6I
ラバーソウルでもシューツリー入れたほうがいいんですか?
106おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:18 ID:szIqfXiA
>>103
リソールで釣り込み直しまでしないんじゃないの?
ミシン縫いでウェルトが傷むとかグラインダーがけで
外形が一回り小さくなるっていうのはよく聞くけど。
1071:04/02/11 10:12 ID:EqRKtNSJ
今、仕事が終りました。
>>98
実はカンガルー革はカーフ並みかカーフより高級な素材だったりします。

>>99
これからも、適当に磨いてやってください。物を大切にする事はいい事です。

>>101
ボクもこの前落としました。

>>103
ボクはリーガルで修理したこと無いのでわからないですが、
恐らく、ウェルトは若干減る(>>106氏の指摘するとおりグラインダーをかけるため)ものの、
釣り込みをやり直す事は無いと思います。
そんなことしてたら手間ばっか喰って仕方ないですし。

まぁ、ウェルトがグダグダになっていた場合、
リウェルト(ウェルトの巻き直し)する際にそうなる可能性はありますが・・・

>>105
つま先の返りが気になるならしたほうがいいです。
108おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 15:55 ID:R0Fz/0Me
>>107
>>1さん>>106さん、ありがとうございます。
109無名:04/02/11 15:59 ID:dXlEFFn9
>>103
仮に底材が抜けてしまうほどに修理をサボりながら履いてしまえばサイズが変わると思います。
しかし、其処までいためる前に修理に出せば普通は大丈夫でしょう。
小生個人の意見ですが日本国内の昔ながらのお店でのビスポークは修理後の変形や履き心地の変化を
防ぐ為に有用な手段だと思います。
作る人間と売る人間がイコールの為、感覚的なことを伝える事が可能だと思います。
スレ違い、板違いだと思いますが一筆。
110おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:48 ID:owboTfLb
女だけどここ見てます。靴磨き大好き。
華奢な靴は入らないので紐靴ですが。
コーチの鞄もメルトニアンで磨いてます。

あーでもシューキーパーはプラスチックだw

>>99
>なんと!1年毎日はいてよれよれの

毎日履くと靴が痛みやすいんじゃなかったっけ?
最低三足そろえて、一日履いた靴は休ませるといいと聞いた気が。
1111改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/11 19:29 ID:EqRKtNSJ
コテハンに改めました。

>>110
そうですね、靴の湿気を抜くためだったり、シュートリーを入れてつま先の返りを取る
ために数足の靴をローテーションを組む方が良いとは言われます。
112おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:17 ID:g70peLz/
アディダスのスタンスミスっていう白いスニーカーを持っているんですが、
これにもオイルを塗ったほうがいいんですよね。天然皮革でできている
そうなので。
113おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:29 ID:eiwGGRBK
デリケートクリームがいいと思う。
1141改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/11 22:53 ID:EqRKtNSJ
>>112
デリケートクリームやローションが良いと思います。

白は汚れが目立ちやすいので、ステインリムーバーやサドルソープ、
スニーカーケアシャンプーのような物で汚れを落とすと良いかもしれません。

サフィール、コロニル、M・モゥブレイ等のブランドがありますが、
お好みの物を選んで下さい。
デリケートな革であればコロニルのプレミアムローションや
モゥブレイのデリケートクリームあたりが良いと思います。
このスレの上にリンクがあるのでご参考までに。

また、白はシミになりやすく、かつスニーカーの革は比較的デリケートなので、
目立たない場所で色落ちしないかどうかを確認してからクリーム等を使うと良いと思います。
115おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:17 ID:IBxGH2o2
このスレ、興味深く拝見してまつ。
81式さん、ワックスで鏡面仕上げしているトゥって、最後に別の布で拭き仕上げしたりしますか?
同じ布でグリグリテカテカにしたのはいいんですけど、どうもワックス後?のようなものが残るんですよねぇ。
神経質なもんで、どうも気になる・・・。ま、別の布でもやや残るんですが。

鏡面っぽくなるには、やっぱり水の量が重要ですかねぇ。前に伊勢丹でステファノ・ビかなんかの
実演コーナでワックスと水をつけてゴシゴシやっていたのを思い出します。

60でアップしてくださっていた写真、また見られませんか?
ボックスカーフは良いですよねぇ・・・。でも、ドイツボックスは品薄ですね。
イギリスの靴屋では、若干まだ余っているみたいでしたが。(スレ違い気味)
1161改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/11 23:50 ID:EqRKtNSJ
>>115
最後に息を吐きかけて曇らせたところをワックスを塗ったのと同じ脱脂綿で拭ってます。
あと、丁寧にやさしいタッチで拭うと変な跡は付きづらいです。
気になるのであればセーム革で仕上げる場合もありますが、値段が高いですね・・・
個人的には安くて入手性が高く使い捨ての出来る脱脂綿がオススメです。

水の量は水滴を数個ぐらいを、何回か滑りが悪くなるたびにやってます。
あまり量が多いと水のあとが残りますからねー

写真、再びアップしました。
http://zergal.mine.nu/sss/img-box/154.jpg

あと、ボックスですがスコッチグレインがポーランドの亡命タンナーのやつを
入れてますけど良いみたいです。
117おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:56 ID:JqEFESwB
>>112
白のレザースニーカー、水洗いはするべきでしょうが
泥汚れは敢えて落とさない、という手もありますよ。
実際、靴デザイナーのミハラヤスヒロ氏はもともと
真っ白だったレザーを履き込んでいい感じの「茶」の
レザーにして履いているようです。(メンクラより)
1181改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/12 00:23 ID:7Znf4A4Q
>>116に追記

水の量も重要ですが、同様にワックスの量も重要です。
しかし、一番重要なのは布や脱脂綿を当てる圧力だと思います。

鏡面仕上げをほどこすならば、強くこすらずソフトなタッチで靴の表面を撫でるように
磨くと良いと思います。
119おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:50 ID:qI8IS+Fr
>>116
スコッチグレインの亡命タンナーの奴は3Eのインペリアルって
モデルだけではなかった?
ツリー付き3.6万だから足があえばお得だけど。
>>112
綺麗に保ちたいのであれば、>>114さんが書いているように
ステインリムーバーで汚れを落とした後、デリケートクリーム
を塗込むと良いと思います。ただ、スニーカーの場合レザーが
駄目になるよりもソールが駄目になることが多いので、敢えて
何もせずに汚れを味として楽しむ人が多い気がします。
1201改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/12 01:04 ID:7Znf4A4Q
>>119
さっき、スコッチグレインのWebを確認しましたけど、
インペリアルだけみたいっすね。

とはいえ・・・ ボックスが3.6万ってのはやすすぎますw
121おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:08 ID:qI8IS+Fr
>>120
そーなんですよねー。安過ぎなんだけど、漏れは2Eで甲低めか
Eじゃないと無理なのが哀しい。。
ところで、靴のライニング部って手入れしてますか?
漏れはたまにデリケートクリームを塗込んでるんですけど、
やり過ぎかな。。
1221改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/12 01:17 ID:7Znf4A4Q
>>121

おいらはコロニルのローションを塗ってます。
デリケートクリームとかローションとか蝋の入っていない物が
滑らなくてライニングには良いみたいっすね。

手入れしないと腰裏がすぐに擦り切れちゃいますし。

ちょうどボクはEEEなんですが、既成はもう履きたくないっすw
123おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:29 ID:qI8IS+Fr
>>121
やっぱり塗るもんなんですかね。腰裏の擦り切れは怖いですし。。
オーダーメードは羨ましいですね。僕はまだまだ数もあまりないので、
手入れをしっかりやらないと。関係ないけどクリームを指で塗っていたら
利き手の人差し指だけがつやつやです(笑
1241改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/12 01:32 ID:7Znf4A4Q
>>123
塗らないより塗ったほうが良いとは思いますよー

指で塗るんですか・・・ ボクもやってみようかな。

さて、そろそろ寝ますー
125115:04/02/12 20:18 ID:+88XltvG
81式さん、画像の再アプ、ありがd。
サイドゴアブーツだったんですね、鏡面仕上げがまぶしいです。

最近は、全体的にアングレーゼのクリームを使い、トゥの辺りをKIWIのWAXでみがいています。
アングレーゼは、クリームだけでなかなか光るので好きです。
それにしても、ベルルッティのWAXはアングレーゼと同じにおいがしますねぇ。うまそうですw
126おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:31 ID:/1She1vp
ベルルッティの靴は買えないが(女だし)クリームだけって
売ってくれないもんでしょーかね。アングレーゼハァハァ。
127115:04/02/12 21:32 ID:+88XltvG
全然普通に売ってくれますよ。
ついでに、展示してある靴も綺麗に磨かれているのでハァハァしてきてくださいw
赤いベルルッティのWAXは本当に旨そうだ・・・。
でも、OEMでアングレーゼが作っているなら、高い金はらうことないかも・・・?
どうなんでしょう?
128126:04/02/12 22:31 ID:/1She1vp
>>126ではアングレーゼを洋菓子のアングレーゼと勘違いしてますた。バカだ。
そーいうメーカーなんですね。無知でスマン。

高島屋の前を通りかかるたびにあのインテリアに萌えてます。
以前オルガ・ベルルッティのインタビューを新聞で読んだので
明らかに冷やかしだけど入ってみたい!文字通り足元見られそうだけど・・・
129おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:41 ID:uCpNBMh3
>>126
参考にどんなのお履きになってるか教えて
130126:04/02/12 23:18 ID:/1She1vp
>129
http://www.alka.co.jp/

ドイツ系? 作ってるのはイタリアらしい。
去年サンダル買ったけど3万9千円、革底に滑り止め貼って+6千円・・・
高かった。普段履いてるのは3万ちょっとのヒールなし紐靴。
1311改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/12 23:36 ID:7Znf4A4Q
>>125
ベルルッティやコルドヌリ・アングレーゼのクリームは仏AVEL社のOEMらしいです。
要はサフィールと同じという事ですね。
微妙に成分は違うかもしれませんが、ほとんど同じみたいです。

ボクは、トゥはサフィールのWAXとKIWIのパレードグロス(日本には入ってません)を
使っています。水滴をたらして鏡面にするというアレです。
1321改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/12 23:50 ID:7Znf4A4Q
あー、但し、サフィールは色の数が少ないので、色がほしい人は
ベルルッティやコルドヌリを買ってください。
133129:04/02/12 23:56 ID:uCpNBMh3
>>126
どうも。なかなか良さそうですな…
134おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 04:23 ID:dxl+r3Kw
茶色の革靴を落ち着いたこげ茶にしたいのですが、
そういう色変えをやってくれる所はあるでしょうか?
135おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 04:27 ID:dxl+r3Kw
自分で黒の靴墨を擦り込んでも全然変わらないので・・・。
1361改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/13 12:34 ID:QB/gWaSY
>>134
ネットで調べてみると靴の染め替えをやってくれるお店はいくつかあるようです。
おおよそ1万円ぐらいかかるようです。近所の靴修理店で染め替えが出来るか
聞いてみると良いと思います。
東急ハンズ等に行けば染め替え用のスプレー等が売っているのでそれを使って
みるというのも方法だと思います。
137おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:04 ID:36hJHCP/
でもそれってリスキーじゃない?
素直に新しいの買えばいいのに。
1381改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/13 15:57 ID:QB/gWaSY
>>137
リスキーではありますが、色の薄い靴が汚れてしまって取れない時は染め替える
というのは手の一つだと思います。
ただ、確かに今回の場合は新しい靴を買ったほうが良いかもしれないですね。
染め替えは汚れてからでも遅くないですし。
139おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 17:46 ID:/k59hR8n
>>136
ありがと〜
とりあえずハンズ逝ってみます

>>137
黒と変な茶しか無かったんですよ
もう廃盤だし
140おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 18:30 ID:8x4HxLWP
>>139
染め替えはよくよく気をつけてね。
あと、靴墨で色を暗くしていきたい場合は、何度も何度もやっていかないと
いけないので結構時間がかかる上に、アンティーク調(濃い部分と明るい部分
がムラになった感じ)になりがちです。あと、革が7部仕上げとか、製靴段階で
最終的な色を入れているような奴じゃないと色が変わりにくいですね。
141126:04/02/13 21:48 ID:2h8hc1e2
ベルルッティの靴クリームはお値段いかほど?
んー、でも黒と茶の靴しか持ってないからもったいないのか。
142おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:04 ID:7QN9hOVe
>>141
3000
en
143126:04/02/13 22:56 ID:2h8hc1e2
>142
dクス。
144おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 02:31 ID:fDHZjnS5
このスレみてからちゃんと靴の手入をするようになりますた。
綺麗(清潔)な靴は気分がいいです。サンクス>>1
145おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 02:38 ID:I9kJDK0b
>>140
そうなんですかー 了解です
146おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 11:50 ID:fCbttbFa
>>144
ブラッシングとシューキーパーだけでも全然違うからね。
14738:04/02/14 14:16 ID:P3U+otm2
一寸見ないうちに、エライ盛り上がってますね。
これも1さんや無名さんの丁寧なレスのお陰ですね。

ところで、1さんも、無名さんも、軍事関係には詳しい
みたいですが、軍人さんが靴を磨くのはどんな意味
があるんですか?
最初に教育されるんでしょうか?
また、その思想はどういったものなんでしょうか?

靴磨きのマメ知識として聞いてみました。
1481改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/14 15:24 ID:308U1x3V
>>147
やっぱり、最初にそう教育されるからですね。
やはり、服装の端正とか、見た目の為ではないかと思います。
実用上はぶつけやすいつま先の保護といった意味があると思います。

ただし、旧日本軍はあまり光らせなかったようです。スエードも多かったですし。
自衛隊の靴を光らせる文化は戦後、アメリカから入ってきた物だと思います。
149おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:54 ID:SzyMJekl
>>148
防衛大学に入ると同部屋の先輩の靴を磨くというのが
新入生の仕事だそうです(w
150おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:54 ID:yAPmYC+/
シューツリーには防湿効果は無く、つま先が吊り上る等の
型崩れ防止が目的みたいですが、つま先が上がってくると
どんなデメリットがあるんですか?
私はつま先が多少上を向き、皺がよっている方が
履き込んだ感じがして好きなんですが
田舎に住んでるんでいいツリーが手に入らないってのもあるんですが
いいツリーって1万くらいしますよね、ちょっと躊躇してしまう
151おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:56 ID:yAPmYC+/
あと、ツリー買うなら靴の足数分買うべきなんですか?
152無名:04/02/14 18:46 ID:8IBzZXRg
皆様お久しぶりです。
>>151
基本的には足数分あったほうが便利です。
しかし、小生個人は履いた後、一日間は乾燥剤を入れて休ませるためキーパーは入れません。
靴の中が乾燥した二日目以降にキーパーを入れるようにしているため足数より少なくてもローテー
ションが可能です。
ちなみにキーパーの除湿能力は期待薄です。
北関東などの乾燥地帯では問題ないかもしれませんが、雪国ではほぼ確実にカビが生えます。
153おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:48 ID:0XAyhVqA
雨に降られた・・・革底なのに・・・orz
やっぱ防水スプレーとかするべきなのだろうか?
154おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:51 ID:0XAyhVqA
あ、私も>>150は疑問に思ってたんだ
したほうがいいのかな?
155無名:04/02/14 18:51 ID:8IBzZXRg
>>81
写真を見せてもらいました。
製作者が同じなので小生の編上靴と類似したデザインだと思いました。
ちなみにポーランドボックスは品質的に現状では厳しいと製作者が言われていました。
10年後はかなりの向上が期待できるかもしれないけど、まだドイツボックスと同じに扱う
ことは無理なようです。

156無名:04/02/14 19:01 ID:8IBzZXRg
>>153
小生の経験上濡れることはそれほどの問題ではありません。
しかし地方にもよりますが革製品にはカビのリスクがついて回ると思います。
防水スプレーには賛否有ると思いますが小生は使いません。
サフィールやコルドヌリのビーワックスもしくは固形クリームをしっかりと塗り込むことにより
充分な防水効果があります。
しかし、登山靴などでは別の手入れ方があるので、あくまでも町履きの話です。
157無名:04/02/14 19:06 ID:8IBzZXRg
>>150
>>154
靴の機能としてはキーパーの意味はそれほど無いようです。
週に一度以上履いていれば型もそれほど崩れません。
しかし、反り返ることがいやな人もいるので、そのような人は入れた方が良い
と思います。
雑誌などで言うほどの必要性は感じていません。
158おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 19:10 ID:0XAyhVqA
メルトニアンのクリームしか塗ってないんですが
それは違いますよね?ポリッシュのことでしょうか?
まさかワークブーツ用のオイルを塗りこむわけにも行かず・・・
159おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 19:28 ID:0XAyhVqA
>>157
それを聞いて少し安心しました
また機会があれば1〜2つ買って試してみます
ありがとうございました
160付属品業界人:04/02/14 20:02 ID:4jQLEod8
私の場合、磨くときにキーパは必須です。
普段は新聞紙まるめてry
161おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:41 ID:NmBxjDsv
>>157
革の硬軟にもよるよ。
硬い皮だとそれほど型崩れしないが、
ソフトレザーだとブヨブヨになるぜ。
それを引っ張って矯正するのが役目。
あとサイズを維持する効果もある。
馴染んでくると脱げ易くなって困る。
やはりアッパーがブヨついてくるからだね。
どちらかというとアッパー保護の為かも。
162おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:15 ID:AinjJrKW
脱いだ直後の靴を見れば分かるけど、甲のところが波打ってるよね。
あれを伸ばすの。
ビジネスシーンでしわくちゃの靴はみっともないよ。
163おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:33 ID:Sr4dhPtz
>>161-162
形状別だとプレーントゥは特にキーパーが必要でしょうね。
ストレートチップには馴染ませるため敢えて使ってません。
慣れてくるまで足の甲が痛みますから・・・・
1641改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/15 01:36 ID:rmWqt2kN
>>155
ポーランドボックスは難しいところですね・・・

>>153
ソールの防水にはミンクオイルを塗るという方法もありますが、
滑りますので良く乾かさないとダメです。

>>158
サフィールやコルドヌリのビーワックスはメルトニアンのクリームと同じ乳化性クリームです。
しかしながら、サフィールやコルドヌリの方が防水性は高いです。
固形のクリームは、ポリッシュと同じです。メルトニアンのポリッシュは固くて爽やかな光沢
になりますが、サフィールの固形は柔らかいです。伸びだとリンカーンの固形ですが、
国内では手に入らないですね。
165おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 09:47 ID:m9sfb7cV
>>163
漏れはモンクストラップで重宝してる。あれ伸びたらサイズ調整効かないから。
16638:04/02/15 09:51 ID:a1vjcUPm
>>147
なるほど、規律性が重要視される軍隊だから、
みんなのきちっと磨くんでしょうね。

ところで、乳化性クリームのうち着色効果が
強いのは、どのメーカーでしょう?

個人的にはSAPHIRかなとおもうんですけど。
異様にカラーバリエーションが豊富なジュエル
のも気になるところです。

また、SAPHIRのビーワックスについてですが、
カラーの品揃えがいいのは都内だとどこになるで
しょうか?

エルメスレッドとかは、見たことがないです。
167おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 19:55 ID:mvL7e7+E
ちょっと便乗します。無色のシュークリームが欲しいのですが、
サフィールのクリームとモゥブレィのクリームとでは、どちらがツヤがでますか?
やはりビーワックスが配合されている前者でしょうか?
1681改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/15 20:56 ID:rmWqt2kN
>>166
色の食いつきならばジュエルに軍配が上がると思います。
色の食いつき自体はサフィールの乳化性は劣る方だと思いますが、油性が食いつきが
良く柔らかいので良いかもしれません。
モゥブレイのクリームも食いつきが良いです。でもジュエルには劣るかな。

あと、私もエルメスレッドは見たことないです。

>>167
ツヤと防水性なら間違いなくサフィールに軍配が上がると思います。
16938:04/02/15 21:23 ID:a1vjcUPm
>>168
なるほど、ジュエルも今度試してみます。

僕は俗物なので、なんとなく舶来ものに
走ってしまうんですよね。

それと、いつも質問ばかりなので提案です。
僕は、クリームを塗るときに、デリケート
クリームで伸ばしながら塗る方法を何年
もやってきました。

どっちも革に良いものだから、大丈夫
だろうと、勝手に解釈してやってます。
結構いいアイディアだと思うんですけど、
どうでしょう?

>>167
僕もサフィールの方が艶は出ると思います。
170おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 21:41 ID:UlDOg6UH
>>169
えーっとジュエル(ヴィオラ)とモウブレイ両方使ったこと
ありますが、着色力はジュエルの方がかなり強いです。あまり
伸びは良くありませんが。
ただ、疵隠しに使いたいのならマニキュアでも塗った方が効果的です。
1711改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/15 21:57 ID:rmWqt2kN
>>169

それは良い方法だと思います。
特に、靴を下ろす時やクリーナーでクリームや汚れを落とした後にやると効果的だと思います。

ローションやデリケートクリームは防水性や光沢、着色性には劣りますが、保革には良いですから。
172167:04/02/15 22:55 ID:mvL7e7+E
>>168-169
ありがとうございました。
173おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:48 ID:ayFrjLCt
>>162
シューキーパーは使い方次第では踵を痛めることもあります。
リーガルのような硬い革の場合は特に注意が必要かと。
174おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:19 ID:9Gn7F1jP
それはツリーの選択を間違ってるだけでしょ。
安い汎用品使ってればそういうこともあるだろうね。
175おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:26 ID:9Gn7F1jP
ちなみにリーガルのことはよく知らない。
1761改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/16 00:52 ID:oV4dmESw
どうでもいいですが、外羽根靴が好きな私に一言叫ばせてください。

ライプツィヒとワーテルローの英雄ゲブハルト・フォン・ブリュッヘル元帥万歳、栄光のプロイセン王国万歳

※外羽根靴を考案したのがプロイセンのブリュッヘル将軍、ワーテルローで
イギリス軍と共同し強烈な側面打撃でナポレオンを撃破した。
177おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 01:05 ID:En8ddoOj
>>174
縦方向に無理やり引っ張るわけですから。
バネの力で前後に伸びて細くなり、踵の上の縁が前にややせり出してきます。
それで靴擦れを招くことがありますよ。だからキーパーはたまに入れては出し、
というローテーションをお薦めします。踵って形状の変化に敏感ですからね。
178おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 01:08 ID:En8ddoOj
ちなみに今日の日経には靴の記事が載ってました。
話題のシューキーパーも売れ行き好調だそうです。
179おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:14 ID:L0EB5n8P
>>178
最近は雑誌でも靴の記事増えたよねぇ
180おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:44 ID:f5jyyMxh
あつらえでラストから作るといくらくらいかかるの?
1811改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/16 22:39 ID:oV4dmESw
>>180
完全に一から削りだすならば15万から20万ぐらいは最低でもかかります。
既に削ってあるラストにパテを盛ったり削ったりするタイプならば7万ぐらいからあります。

通常は後者で十分です。
182おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:17 ID:HwCvDugR
シューキーパーのおすすめってどんなのがあるの?
1831改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/17 00:30 ID:hk1D6fnu
>>182
靴に合わなければ意味がないので、どこのメーカーが良いとは言えません。
まぁ、そういった意味ではその靴のブランドオフィシャルの物が良いと思います。
合うものを頑張って探してもらう以外にアドバイスが出来ません。ごめんなさい。
都内だとUNION WORKSさんあたりがシュートリーの品揃えが豊富なようです。
ttp://union.tvst.com/

ねじ式とスプリング式では、長期間入れる場合スプリング式は常にテンションが
かかるのでねじ式が良いとは言われます。
あと、木製が高級感があって、木の脱臭効果や除湿効果(>>152での無名氏の言うとおり
微々たるものでしょうが)があるので良いと思います。
私は北関東にしか住んだことがないからわからないのですが・・・
184おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:33 ID:CGsNK8rO
>>182
靴のタイプや用途によっても違います。

一般的に、軟らかめで型崩れしやすいものはバネ式、
硬めのものはツリー式がいいといわれています。

前者は頻繁に履くものが多いので日頃のケアとして、
後者は度々履くものでないため長期保管用として便利。
結局、靴の用途と価格に対応しているんですね。

バネ式ならそれこそ100円均一のプラスチック製で十分。
空いた空間に乾燥剤も詰め込めますから便利ですよ。
185おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 03:54 ID:WkiXwJlM
>>182
ハンズで買ったロチェスター製がよかった
186おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:38 ID:bT6bMFH1
ハンズロチェスター、安くていいよね
187無名:04/02/17 14:53 ID:EfyYPAr5
皆様お久しぶりです。
ハンズのことが出ていたので一つ放言いたします。
ハンズセレクトの乳化性クリームは値段が安いです。
内容はコロンブスのレザリアンと思われるので割安感も強いです。
188無名:04/02/17 14:58 ID:EfyYPAr5
ジュエルについてですが、自衛産業の官給品なので補色力には定評がありますが
小生個人の意見としては色つきのものは磨き上げたあとにポロポロと粉になって
はがれてくる為、使い難いです。
乳化性クリームには大なり小なり同じような事が発生しますが、ジュエルには特に
多く発生するようです。
無色ならばそのような事もほとんどないようなので保革用としての使い道は充分に
あります。
189無名:04/02/17 15:04 ID:EfyYPAr5
小生はサフィールの固形を保色用として用いていますが固形としては極めて伸びが
よい反面、補色力はイマイチです。
補色用としてはKIWIを主に用いています。
履き込んだ靴は縫い目の出っ張りが褪せてくるのでその部分にKIWIの固形を塗りこみ
大きい面積に塗りたい時はサフィールがよいと思います。
190無名:04/02/17 15:06 ID:EfyYPAr5
2週間ほど前、渋谷のハンズでメルトにアンの固形に代わるものとして、
モウブレイの固形が発売されていました。
小生個人はまだ購入をしていないので感想は述べられませんが、どうなのでしょうか?。
191無名:04/02/17 18:59 ID:EfyYPAr5
またまた書き込みますが、先日81式に教えてもらった話しによるとコロンブスの
「クリスタル」はハイオクガソリンの精製を彷彿させる製法らしいです。
また、蜜蝋といぼた蝋を用いているとのことで材料費もかなりのものと予想されます。
小生はまだ使っていませんが、誰か使った方がいらしたら感想を願います。
192無名:04/02/17 20:19 ID:EfyYPAr5
もう一つついでですが、アメリカメーカーのレクソルはかなりよいとの話しです。
これについても小生は使ったことがありませんが、アメリカのビスポークウエスタン
ブーツメーカー(アメリカではカスタムメイドと言う場合が多いです。)の多くが
指定しています。
193おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:32 ID:/sEE9/S6
ワークブーツのオイルドレザーにレクソルがいいとよく聞くけどなかなか売ってないんだよね。
前にハンズで売ってたけど取り扱いやめちゃった。通販なら何件かあるんだけど。
194貧乏人:04/02/17 23:43 ID:en1SqEgy
私は、引越しが多い仕事なので、日用品は最低限で済ませたいので、
ココ一年、代用クリームで手入れをしています。

作り方
お酢1:水1:オリーブオイル2で混ぜた物を布にしみこませ、
靴をくるくる拭いて、すぐに乾いた布でからぶきする。

オリーブオイルは他の油でも一応OK。
私は、自分の肌や髪の手入れに使っている、ツバキ油や胚芽油を使っています。

はいたら必ずブラッシングを心がけてたら結構これだけでいけますよ。
単に二万とかの安靴だからかもしれませんが。

面倒な人、収納が少ない人、シンプル家事にチャレンジ中の人どうぞ。

あ、それから、乾燥剤はかわずにお菓子に入っているやつをチンして再利用してます。
すいません貧乏臭くて。
195おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 07:52 ID:6x5ka2I0
酢にオリーブオイルて、カビ生えるじゃね?
196115:04/02/18 15:52 ID:RU3gZB7v
ここのスレの方々は、靴の中の消臭はどうしてますか?
グランズレメディとかどうなんでしょう・・・、使ってる方いらっさいまつか?
長年愛用したオールデンが、なかなか香ばしくなってまいりましたので・・・w

オールデンのカーフって質はあんまり・・・なんですが、根気よく磨いていたらなかなかいい艶になって
きました。
ポーランドボックス、固くてちょっと・・・という話は私も聞きました。ロンドンのジェイソン・アムスベリィ辺りは
今はポーランドのようです。固くてもいいから、ボックスを磨きたい・・・。固めのほうが、磨き甲斐も有りそうでは?w
197無名:04/02/18 16:46 ID:Y8+h8+ZM
>>193
レクソルはベイリーストックマンにあります。
>>194
溶液を弱酸性ないし中性にすればそれほど問題ないと思います。
米油ならばビタミンEが含まれているので革に良いかもしれません。
おそらく世間では2万円の靴を安物とは言わないと思います。
カスタムメイド、ビスポークを基本とする81式や小生がおかしいのです。
198無名:04/02/18 16:57 ID:Y8+h8+ZM
>>196
小生は西友から出ている石灰系の乾燥剤を靴に入れています。
ミソなのは靴用の小型のものではなく、箪笥用の大きなものを片足につき2個入れることです。
新品時からはいた後丸一日以上入れるようにすれば匂いは付き難いです。
付いてしまった匂いですが、小生はクリーニングに容赦無く出します。
以前から書いていることですが、今冬のような異常気象的な乾燥をしていることは日本では
稀なことと思います。
関東地方の今の乾燥度ならば風呂桶や大きなバケツにぬるま湯を張り、丸一日ほどドブ付けに
した後サドルソープやウール用洗剤でしっかりと洗い、数日かけて乾燥をさせることが可能
と思います。
しかし、住環境や靴の種類によってもかなり異なるので自己責任で判断を願います。
199無名:04/02/18 17:02 ID:Y8+h8+ZM
ポーランドボックスについては小生は実物を見ていないため、何とも言い難いです。
いきつけの注文靴店が、まだお客のオーダーに耐えないと言っていました。
ちなみに、日本製の靴用コードバンは出来が良いようです。
恐らく伊勢丹地下に出ていた日本製コードバン靴も長野のコードバンを用いている可能性
が高いと思いました。
200おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 17:04 ID:K/lpABeY
>>1上海へ帰れ。
201無名:04/02/18 17:05 ID:Y8+h8+ZM
>>81
日本製コードバンについての情報がホームページにあるので出来るならば願います。
小生の環境ではそこまで書き込めません。
202115:04/02/18 17:18 ID:RU3gZB7v
>>201
日本製コードバンですか、良さそうですね。というのも、日本製のコードバン財布を持っているのですが、
明らかにオールデンの物よりも上ではないか?と思ったからです。これについては、私のオールデンの品質の個体差かもしれませんが。
個人的に、コードバンよりもカーフの方が好きです。コードバンは、Vチップ等よりも、プレーントゥやチャッカブーツのようなシンプルなスタイルの方が良いと思います。

ちなみに、コードバンの手入れもアングレーゼ+KIWIでしてますw。
オールデンのファインブーツクリームというのも一緒に買いましたが、なんともイマイチです。においをかぐと、どうも油性系WAXのようですが。
コードバンはゴシゴシと磨けないので、どうも私的にはフラストレーションがたまります・・・。

ポーランドボックスは、機会が有ればアムスベリィで試してみようと思います。最近は渡英の機会がないので、いつになるか・・・ですが。
消臭の件、どうもありがとうございます。ちょっと丸洗いは怖いですねw。スプレー等のケミカル系を試してみようかと思っています。
2031改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/18 17:54 ID:Dk/CDbNQ
>>194
酢酸には清浄効果がありますし、水とオリーブオイルを乳化させるのは
デリケートクリームに近いと思います。
決して悪くないと思いますよ。

>>196
私は消臭スプレーをたまに使いますが、まぁ、気休めですw
あとは無名氏の通り乾燥剤です。

>>201
宮内産業っすね
ttp://www.alps-calf.co.jp/

>>202
宮内の方が今のホーウィンよりよさげです。
204おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 20:54 ID:T9Ywaas1
備長炭とか活性炭はどうですか?
205おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:33 ID:beFFnlls
2061改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/18 23:47 ID:Dk/CDbNQ
>>204
私は活性炭入りの石灰除湿剤を使ってますが・・・
気休めです。

>>205
ラナパーとそんなに変わらないんじゃないかなぁ・・・
使ってみないとわからないけど。

--
アングレーゼとKIWIってのは無難っすよね。
あと、KIWIのパレードグロスは最強です。無茶苦茶光ります。補色性もいいし。

ちなみに、おいらはここで買ってます。
http://www.joesshoeservice.com/

まぁ・・・ 送料の方が高くつくという弱点はありますがw
207おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:20 ID:DZ0WGw0i
ちょっとお聞きしますがバーゼルで発表された
44mm in Tantaliumって売っているんですかね?
208おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:33 ID:F63A9nMq
日本って靴屋で手入れ用品あんまり売ってないもんなあ。
2091改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/19 00:36 ID:sPch93qF
>>207
誤爆だけど、アレ
なんつーか、靴ヲタは時計ヲタを兼ねるってやつですね。

ちなみに俺は時計は詳しくないので。

>>208
パレードグロスは、日本サラリーに問い合わせたところ「昔入れてたんだけど、
売れないから辞めた」(要約)との事でした。
210貧乏人(194):04/02/19 01:06 ID:sPy23nn5
>>196
重曹(ふくらし粉)を直接靴の中にパラパラ振ってます。
重曹は制汗作用もあるので履き心地もさっぱり気持ちいいですよ。
他には、上にも書いてるけどおかきとかに入ってる防湿剤をレンジでチンして入れてます。

>>195
今の所まったく生えません。意外だけど。

>>197
ビタミンEが非常に多いとされる胚芽油を愛用しております。
結構靴が長持ちするみたいです。
靴は本当はいいの欲しいんですけど、
なかなか。

211おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 01:12 ID:sAvT3O5k
a
212おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 01:27 ID:LOZm8C6T
なんだか靴磨くの好きになりました。
革靴からスニーカー、サンダルまで片っ端から磨いてます(;´д`)ハァハァ
だんだんピカピカしてくるのが気持ちいいですね。
2131改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/19 02:36 ID:sPch93qF
暇だったので2ch IRC(チャット)のchを作ってみました。

http://irc.2ch.net/QuickIRC/qi-login.cgi?ch=%23%b7%a4

TYPE81がおいらです。呼んで返事が無ければ寝てます。
214おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 21:14 ID:Zl5n9wKd
靴墨切らして暫くさぼっていたけど、今日やっと買ってきて一気に三足磨いた。
一足5,000円足らずの安靴ばかりだけど、磨き上げるとなかなか気分のいいもの。
それに安物でもローテと手入れ、修理を繰り返せば5年以上持つ。
修理代と靴墨代で靴の値段上回りそうだけど。

ウチの近所じゃ最近靴屋減っている上に、スーパーじゃ瓶入りのクリーム置いていないんだよな。
215おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 21:59 ID:9dcE3XLw
>>213
靴磨きのことではないのですが少々質問してもよろしいでしょうか?
81式さんが注文なさっている靴屋さんはやはり敷居が高いのでしょうか?
当方就職活動中の学生なのですが、甲が低い&足が細め&左右のサイズが
ハーフサイズくらい違うのでうまく靴が合わなくて悩んでいます。
もしも若造でも注文できる雰囲気なら、就活が終わったらバイトでお金が
あるうちに一度頼んでみたいのですが……。

本題と関係ないのでsage
216おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:21 ID:E6pUXEka
>>215
私も同じような足です。
もしも靴に興味があって、継続的に買っていく予定を持っていらっしゃるなら、オーダーは賢い選択だと思います。
いろいろな既製靴を買って、まー人並みに無駄にお金つかいました。ベルルッティのノルヴェジアンを買って高い=履きやすい
じゃないな、とようやく気がつきましたw。いい靴だけど、足に合わなかったのです。
81式さんの靴屋さんは鳥越の靴屋さんだと思いますが、そちらのレスは81式さんのお任せします。

私はビスポークでも多少失敗をしてます、やっぱり足に合う靴はなかなか難しいです。
217おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:31 ID:GyDa4Gno
>>215-216

ファ板で聞いた方が適切な答えが出る。

以上。
218おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 01:51 ID:lkQ0mGb8
>>215-216
敷居の高さとかビスポークとか言ってる間は足にあう靴に出会うことはないかもな。
以上。
2191改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/20 11:32 ID:ICYPUjap
>>215
俺も若造ですし貧乏人なので問題ないと思いますw

ただ、ビスポークも最初の完成度8割ぐらいになるので、二足め三足目とやってる
うちに良くなると思います。
220無名:04/02/20 12:07 ID:ge3Do6cm
>>215
小生も81式と同じお店で誂ています。
もともと小生が探し出し81式と行ったのですがあまりの狭さにUターンしそうになりました。
鳥越の下町なのでまったく敷居は高くありません。
又、最初の出来は8割ぐらいでしょうが、こちらの方で感想と要望を伝えればいくらでも
修正、手直しをしてくれるので小生はむしろ既製靴より割安に感じています。
221無名:04/02/20 12:12 ID:ge3Do6cm
>>202
確かオールデンはKIWIの固形、ライトタンを指定にしているはずです。
小生は英語の能力不足で人生を危なくしているので断言は出来ませんが10年ほど前に
聞いた記憶があります。
222無名:04/02/20 12:18 ID:ge3Do6cm
靴磨きでよくやるミスとして爬虫類のウエスタンブーツなどを通常の靴墨、クリーム
で手入れをしてしまうことがある。
小生はコロンブスの爬虫類ようの乳液しか用いたことが無いので何ともいえませんが
皆さんはどのようにしていますか?。
223おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 14:35 ID:YpHQFGmj
>>219-220
丁寧なレスをどうも有難うございます。お二人はお知り合いなんですね。
鳥越ならば大学からわりとすぐに行けそうなので、そのうち訪ねてみたいと
思います。でも、まずはお金の用意ですね(笑

スレ違いの話題を長々と失礼しました。
224無名:04/02/20 14:40 ID:ge3Do6cm
漆器でやる方法ですが、さらしやガーゼに米糠をくるんでほんの少しだけ水をつけて
磨く方法があります。
194に近いですがよりシンプルだと思います。
225無名:04/02/20 17:49 ID:ge3Do6cm
>>81
ファ板に6万円以上10万円以下のスレがありますが少し書き込みました。
このスレに掲載でも話題になっている鳥越のお店のことを書いたので宜しく願います。
226おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:04 ID:H+kZJhj+
鳥越のお店は女ものの靴作ってくれるかな?
あと、ご予算はいくら位なのでしょうか。
2271改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/20 22:08 ID:ICYPUjap
>>226
予算は男物のシューズで7万からでした。
女物もやってるようですよ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 11:44 ID:RrYkVMQL
なんかこのスレのおかげで漏れも靴磨きに目覚めたよ。
これまでは履いたら履きっぱなしでろくに手入れなんか
しなかったのだが、磨いて光れば気持ち(・∀・)イイ!!
我を忘れて磨いてます。

しかしあまり手入れ方法に関する知識がないのです。
靴クリーム買ってこようと思ってるのですが、どんなのが
いいんでしょう。
靴は普通の革靴(クロケットのConnaught)でつ。
どっかでもらった黒いKIWI缶しか持ってないので・・

黒い靴クリームって塗ってしばらくすると黒っぽく粉ふく
からなんか好きじゃないんだよね。塗り方が悪いの
かな。
229おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 12:56 ID:Mz8cUtWG
皮の靴いいの買ったのに、急に雨が降って
シミに…・゚・(ノД`)・゚・。
これは直す方法あるのでしょうか?靴職人様
230おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:03 ID:tTIWTy8G
それはあまりいい革じゃなかったってことだよ。

濡らした布きれで全体を拭いてみなよ。
早めの処置が大事だかんね。
231おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 14:23 ID:ukixOmoo
靴磨きじゃないけど質問していい?

レザースニーカーのソールがダメになったらどこに行って修理してもらうの?
232おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 14:40 ID:Af/cU7qy

>>229

その場合のシミはたいした問題ではありません。
服にワインこぼしたとかいう汚れが直接ついたジミとは違って
簡単にとれると思います。

やり方としては、靴屋やハンズで売っている
サドルソープで全体を軽く洗ってしまえば
シミはなくなります。

1.水をかるく靴全体に含ませる
2.スポンジにサドルソープを含ませ十分泡立たせる
3.アワアワ状態スポンジで靴全体を軽くこすり洗い
4.タオルか何かで泡を軽くふき取る
  (水で洗い流す必要はありません)
  

233232:04/02/21 14:44 ID:Af/cU7qy
洗ったあとのケアを忘れていた

5.泡をふき取ったら、シューツリーを入れて乾くまで日陰干し
6.乾いたらデリケートクリームなどのワックス無しのクリームを塗って栄養補給
7.あとは、通常のケア通りに
234おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:30 ID:5TH56Faq
いい革なら染みは出来ないのか…?
235おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:25 ID:Gq0IkB+c
>>230
良い革でもシミはできますよね。
とくに新しいものはどうしてもシミができやすいです。

サドルソープもいいですが、買ったばかりでしたら、
ステインリムーバーで、ひと拭きして、靴より濃い目の
色のノリが良いクリームを何度か塗れば、自然に
目立たなくなると思います。
個人的にはダスコのプレミアムが良いかなって思います。

236おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:33 ID:Gq0IkB+c
>>235
追記です。
古くなったからといって、しみができないわけじゃありません。

継続的に靴クリームやワックスを塗って、手入れをしている
靴は、シミができにくいということですよね。
237おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:56 ID:u9qucRJ9
>>228
気持ちはすごくわかる。しかし靴磨きが楽しいのか2chの影響力が凄いのか・・
238おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 23:23 ID:52P6CAD7
>>231
ミスターミニッツでゴムを足してくれる修理が経済的だと思うよ。
ちなみに俺はサントーニ8足持ってるが4足はその方法で問題なし。
あとの4足はまだ減ってないんだよ
2391改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/22 12:12 ID:bB8gf73L
>>228
基本的にはクリーナー、乳化性クリーム、油性クリームの
三点セットで良いんじゃないでしょうか?

クリーナーは、たまーに使ってください。
乳化性(ビン、チューブ入り)は保革とツヤの為なので時々入れてやってください。
油性(缶入り)は極度のツヤと防水の為なので好きに入れてくださいw

僕はサフィールを薦めてます。使いやすいですし。

>>229
ヌメ革とかはシミになりやすい物だったのでしょう・・・
>>232の言うとおり、サドルソープで洗うか(カビに注意)、
>>235の言うとおりステインリムーバーとクリームで目立たなくするかが良いと思います。
240229:04/02/22 12:39 ID:kGtTbgfu
>>230>>232>>233>>235>>236>>239

ありがとうございます。すごく助かりました!
今から東急ハンズにグッズを買いに行ってきます。
このスレ読んで感化されて、下駄箱ひっくり返して整理中です。
このスレでは、靴の収納の話題がでないようですが
そういう話はスレ違いでしょうか?1様?
241おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 12:47 ID:SZu3txM9
いや靴総合スレにしよう。オサレ板のほうはちょっと違うなっていうときがあるから。
2421改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/22 13:21 ID:bB8gf73L
>>240
靴の収納も問題ないと思いますよー
上のほうでもビスポークの話とかしてますし。

靴の収納、難しいですね。
僕はシューバッグに入れてそのへんに置いておきます。

--
昨日、友人が靴を買うとの事で無名氏と共に靴屋を廻っていたんですが、
スコッチグレインとロイドの銀座店がすごく丁寧な対応で好感がもてました。
あと、スコッチグレインは革も非常に上等だし、靴も丁寧な作りで大変良かったです。

あと、コロンブスのレザリアンを購入したのですが、
今使ってみたところ、光沢が素晴らしいです。
243おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:23 ID:suaRMm56
>>239
回答ありがとうございます。
今からハンズ行って買ってくるよ。
ハンズで>>240=229に会うかもね。。

ところで色はどうしたらいいでしょ?
無色のでいいかな。
2441改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/22 13:32 ID:bB8gf73L
>>243

無色が良いと思います。
しかし、ヌメ革やアニリン染めの場合、専用のクリームが良いと思います。
2451改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/22 13:37 ID:bB8gf73L
>>239

あ、ごめん>>229と混ざった。

クロケットの黒靴の人でしたね。

うーん、黒の乳化性が良いかもしれません。(もちろん無色でもいいけど)
補色を考えるなら黒、保革だけでいいなら無色が良いと思います。

油性は黒のKIWIがあるので、とりあえず要らないと思いますが。
246とおりすがり:04/02/22 14:38 ID:dJSb+5I6
>>228さんへ
私の場合、黒の靴しかもってなかったときは、
ロフトで売ってるKIWIのレザーローション(クリーナークリーム兼用になるやつ。一本で済むので便利)
と蓋を開けたらスポンジになっててそのままぬれるタイプの黒のクリームと無印のブラシをもっていました。

◎はき終わったら靴ブラシ◎数回に一度はクリームを塗る ◎月に一度はレザーローションでお手入れごクリームとブラシ
って感じでした。

今はは茶色の靴をもっているので靴クリームは黒と無色の二個をもっています。
今後靴を買い足す予定があるなら無色でもいいかもしれません。
2471改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/22 18:10 ID:bB8gf73L
クリスタル、弱点としては、値段が高いのと
ちょっとべたつく事ですねー
248おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:19 ID:gihQP/2k
>>240
収納も愉しみの一つですよね。

僕の場合は、ホームセンターで、板と角材を買ってきて、
ディスプレイ兼収納を作っちゃいました。
独身の頃は、オーディオの横において眺めてましたが、
結婚して子供ができると、物置部屋に追いやられてしまい
ました。

高温多湿の日本で、玄関に置かれている下駄箱は、通気性
も良くなく、革靴の保管には適さないかと思います。

あまり履かない靴は、1さんと同様シューズバックにいれてぶ
ら下げてあります。
2491改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/22 22:56 ID:bB8gf73L
コロンブスのクリスタルを昨日買って使ったと書きましたが、ものすごく光ります。
傾向としてはサフィールに近い感じですが、より光ります。
石油系の溶剤の臭いがしますが、それと価格が気にならない人にはオススメです。
ビタミンEやコラーゲンも入っていて保革力が強そうですしね。

この製品は製品紹介と特許情報からの推測ですが
特開平09-031415 防水性靴クリーム製造法
を利用した製品だと思われます。
基本的にはポリメチル水素シロキサンのアルケンという物を従来の
靴クリームに加えた物と見えました。
いや、ケミカルは素人なので良くわかりませんけどね。

コロンブスの年譜を見ると92年の7月から「クリスタル作戦」3ヶ年計画開始して、
恐らくこの研究をスタートしたと考えられます。
そして上記特許が丁度3年後の95年の7月に出願している事を考えると間違い
無いでしょう。同年の、6月にクリスタルを商標登録してます。

特許情報を見るかぎりポリメチル水素シロキサンのアルケンが蝋分とくっつく事で
より光沢が出るそうです。また、非常に固く光沢のあるイボタ蝋(木工のフィニッシュで
使われる)が用いられている事からぎらっとした輝きが出るんでしょう。
2501改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/22 23:02 ID:bB8gf73L
ちなみに、無名氏曰く

今までレシプロ戦闘機で戦っていた所に、ジェット戦闘機で殴り込みをかけられたような製品だ。

との事です。
2511改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/22 23:44 ID:bB8gf73L
>>248

玄関の靴箱がダメなのは同意します。

しかし、ディスプレイを作るってのは気合い入ってますね。尊敬します。
どんな具合なのかデジカメで撮影してアップしていただけませんか?
252無名:04/02/24 11:30 ID:xIj1D72i
靴の収納ですがハンズにある桐箱を用いると湿気がたまらなくなると思います。
玄関に置いておくのはカビを培養するようなものでしょう。
ちなみに小生は居間や枕元に置いておく手法が十代半ばよりの習慣になっています。
253無名:04/02/24 11:33 ID:xIj1D72i
靴のシミですが小生はまったく気にしません。
履いていればどんなに手入れをしても傷んでくるのは当然なので固形靴墨を塗りこんで
磨きこんで終わりです。
254おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 11:35 ID:okXAyYAr
15年ぐらい前に、女の子にもらったKIWIの靴磨きセット(クリームとかブラシ)がありますが、使いかたが分からズお蔵入りしています。
まだ使えますか?
255無名:04/02/24 11:42 ID:xIj1D72i
コロンブスのクリスタル瓶入りですが大半の人はこれとクリーナ、ブラシだけで満足の
いく手入れが可能だと思います。
クリスタルを塗りこみブラシをかけて風呂場で水をかけた処、固形靴墨とほぼ同程度の
撥水力が有りそうな気がしました。
大雨のなかオートバイで走行をして試さなければ真の実力は分かりませんが鉄道や四輪
を足にしている人には今までの乳化性クリームと異なり充分な性能を持っていると思われ
ます。
ただし、つま先や踵等を鏡面にしたい人はクリスタルだけでは不可能で今まで通り固形靴墨
を用いて下さい。
256無名:04/02/24 11:44 ID:xIj1D72i
>>254
缶を開けて乾燥していなければ大丈夫です。
しかし乾燥していれば捨てたほうが良いと思います。
257無名:04/02/24 11:59 ID:xIj1D72i
>>81
結局の処、乳化性クリームのべた付きは克服不能に近いのかもしれません。
258おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 21:43 ID:LEnSfpac
知人から新品の靴(コインローファー)を貰ったんですが、
サイズがかなり大きい(5ミリ〜1センチ位)ですが
履こうと思えば、中敷を入れる方法しか無いのでしょうか?
また中敷を入れる時の注意が有れば教えて下さい。
宜しくお願いします。
259おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:39 ID:MWJa9RX8
>>258
最近は「ヒールテープ」なるものも出ていますよ。
スエード製でヒールの内側に貼り付けるタイプの詰め物。
私の買ったのはドイツ製でした。
260おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:41 ID:MWJa9RX8
失礼。靴用語でいうヒールでなく「くるぶし」に当たる部分ですね。
2611:04/02/25 02:58 ID:W0VchVwQ
実家なのでトリップ無し

>>258
中敷、タンパッド、>>259の言うヒールテープ(腰裏の滑り止めっすね)で
ごまかす事は可能です。
おそらく、長さが余っている事と幅が余っている事と考えられるので、
ヒールと踏まずで靴は固定しないとならないですから、前半分に中敷を足して
甲で固定しつつ前へのずれを防止して、踵をヒールに皮を貼る事でサイズを詰めて
固定するしかないでしょう。場合によってはいろいろなパッドを使って踏まず、
ボールジョイントを固定する必要があると思います。
ただし、基本的にひもが無いローファーですし、困難な作業になると思います。
僕には無理です。他のサイズがあう人にあげたほうが良いと思います。
262おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 03:04 ID:FXsMb2iB
>>261
ドウイ
合わない靴は疲れるし、歩き方変になるし、
歩くたびにすぽっと足が抜けて見えると
物凄くビンボー臭い。
263おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 03:16 ID:6F47svTi
悪くすると膝や腰を痛めるよホント
264おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 14:01 ID:UZr2X1C1
マジに合わない靴はやめるべきだよ。
俺大きすぎる靴はいてて、まともに歩けなくなるぐらいの腰痛になった。
265おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 18:56 ID:PH6Kv8j8
踏まずで支える靴なんて殆ど無いと思いますがねぇ。

というのは置いておいて、スリッポン系の靴は、
ラスト自体、甲が低めになっていますから、
中敷で容積を減らすことが出来れば、
殺しが効かない、ということも無いだろうと思います。

大きい(長い?)部分が、アーチレングスの場合は、
完全にスリッパになっちゃいますから、諦めた方が良いかもね。
足幅に関しては、スリッポンはあまり気にしなくて良いと、
個人的には思います。
266おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 21:45 ID:cXVgsz5r
>>265
> 踏まずで支える靴なんて殆ど無いと思いますがねぇ。

例えばビルケンシュトックとか。
アーチサポートがあると靴の中で足が安定するのは事実。
267おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 22:28 ID:PH6Kv8j8
>>266
えーと・・・何か気に触りました(二川原

ビルケンのアーチサポートと、
グリーンのような踏まず支持する靴は
全く違うものだと思いますよ。
コンフォート志向とホールド志向の違いですね。

私は前提として、グリーンを想定してレスしましたが。
268おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 22:39 ID:cXVgsz5r
>>267
何か気に障りましたかな。
靴全般の話をしただけです。
269おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:30 ID:S9o+Y+Yd
>>259
たぶん僕も同じものを使ってると思います。

多慶屋で2組入って500円でした。

スウェード製なんですけど、ライトグレーしか
ないんですよね。
せめて茶系のやつが欲しい。

あと、同じくドイツ製で、土踏まずパットや
ヒールカップもあります。
いずれも200円程度からそろっていて、
内側の見栄えを気にしない人には良いかも
知れません。
270おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:32 ID:PH6Kv8j8
特に気に触る、ということもありませんので気にされずにw

でも、興味深いですねぇ、
アーチサポートでホールド性が高まるというのは。
完全にスレ違いで申し訳ないのですが、
私、只今乏しい知識で靴作りを行っておりまして
木屑まみれになりながら、また筋肉痛になりながら
ちんたらラストを削っているところであります。

オーソペディ系の所謂バナナラストに仕立てている
のですが、削る度に色々考えてしまいます。
アーチサポートを入れるだけでホールドできるなら、
楽そうだな、などと最早手を抜くことを考えたりw

知識乏しい者ゆえ、ご容赦くださいな。
2711改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/26 03:20 ID:1X9ZZguR
なるほど・・・

僕は、前にずれる事を防止するため(前にずれると指先、特に小指が痛い)
スリッポンはヒモで締めつける事が出来ない以上、踏まずでサポートするのが
良いのではないかと考えました。
とはいえ、>>265の通り甲の低さを利用して中敷で殺すというのはもっともだと思います。

靴を支えるのは、考えられる範囲だと、甲、踏まず、踵、ボールジョイントあたりの
ポイントだと思います。ここで、僕は特に踵をヒールカウンターに固定する事によって
フィッティングを得るのだと考えます。
ヒールカウンターに密着させるためには、足が前に出ないようにしなければならない
ですから、踏まずをサポートするのが良いと考えるのです。

まぁ、ええ、シューフィッターでも職人でもない靴磨きヲタのアレなんですが。
2721改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/26 03:26 ID:1X9ZZguR
あー、でも純粋に前に出ない事だけを考えると
甲でホールドした方がいいのかなぁ・・・
273おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 12:00 ID:SQDSUs0Z
>272
そういうことです。
靴の履き心地を決定付けるのは、ボールジョイントから後ろの部分。
デザインを印象付けるのがトウの部分。
で、フィット感は点支持では得られないというのが私の結論です。

「靴が大きい」という場合、
足長において大きければ、通常アーチレングスも長くなります。
つまりヒールカップが合ったとしてもフィットは望めませんね。
足囲、足幅において大きければ、通常ヒールカップも大きくなります。
結局、合わない訳です。
だから、>271の言うようなフィッティングは現実的には既製では不可能だと思います。
一般的に既製靴は、マージンを見込んだサイズ設定をしますから、
何ら修正部材を用いることなく満足させることができたら奇跡の足ですw
妥協をどこに持ってくるか?ということでしょう。

さて、アーチサポートを使用し、土踏まずが持ち上がると足幅は狭くなりますね。
となると、全体のフィット感は下がりますね。
面支持には貢献し得ません。
私の場合は、勢い足長を犠牲にすることが多くなってしまいます。
現状では、アレン、ウエストンのようにサイズが豊富なメーカーでフィッティングするのが
最良かな?と思います。

しっかし、既製のフィッティングは難しいですねw
長レスすまそ。
274おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:11 ID:AMpcaEeJ
流れを読まずにカキコ

ミンクオイルって合皮にも効果あるんだね。
新品の合皮のブーツが硬すぎて、歩くたびにキシキシ鳴るのが
嫌だったんで、ためしにミンクオイル塗り込んでみたら、すごく
やわらかくなって、歩きやすくなったので良かった。
275おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:16 ID:DO6Z9YH2
教えてチャンで申し訳ないのですが、
革の硬化液というものをハンズでみつけました。
そうゆうのをフニャフニャになった靴の甲や鞄につけて革がピンとゆうのは
無理なことでしょうか?
276おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:22 ID:h5ZK1HJq
>>275
マジですか?そんなものがあったとは>硬化剤
フニャチンになったうちのホーキンスair lightに使いたい・・・
277おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:29 ID:v//kHUqU
お気に入りの靴をしばらく履いていなかったら、
細かいひびがびっしりと走ってしまっていました。
どうにかする事は可能なのでしょうか?
2781改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/27 03:10 ID:11d2U+TN
>>275
使ったことないからわからんです。すまんですよ。
むしろ、アレ、使ってみてどんな感じだったかレポートきぼんぬ。

>>277
基本的にはどうにもならないです。
コードヴァンみたいに銀面を紙やすりで削って色をつければどうにかなるかもしれないかな。
ただ、普通に処置するなら、靴クリームを塗って目立たなくさせるぐらいしかないです。
2791改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/27 03:51 ID:11d2U+TN
予断ですが長時間歩くには編み上げの外羽根ブーツが一番です。
まぁ、もとのデザインが軍靴ですしね。

靴があっていても、もとが乗馬靴のチャッカやジョッパーじゃ疲れますからね。

アレ、なんというか靴の歴史的経緯は重要です。マジで。
280無名:04/02/27 13:46 ID:Uh4KM53H
皆様お久しぶりです。
小生の経験上からの話ですが、靴の内張りを滑りにくい材質にすれば多少の誤魔化しに
なります。
エンジニアブーツに内張りを入れる事が一部のセレクトショップで流行っていますが
脱ぎ履きはし易くなるものの、既製品のレベルでは靴の中で足が動きやすくなるようです。
281おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 13:48 ID:8v8UAiO5
このスレ。

発言者がレスする前提にしてる靴のギャップが大きすぎて笑えるw

>>1とかはエドグリあたりが常識なの?ホー○ンスとは価格差10倍w
282無名:04/02/27 13:53 ID:Uh4KM53H
>>277
お話の雰囲気からしてガラス革の靴と思われます。
仮にガラス革として話を勧めますが、表面の塗装がはがれてヒビが入るのは寒冷地
や乾燥地でありがちです。
銀面を削り塗装をするのがガラス革なので紙やすりでひび割れた部分を削り落とし
ラッカー系の塗料で塗りなおすやり方も有ります。
鞄屋さんでよくやる手法ですが、小生も中学生の時に一度だけやったのみで靴に適した
手法かどうかは分かりかねます。
283無名:04/02/27 13:57 ID:Uh4KM53H
>>81
コードバンの銀面は裏出しの革なので裏面にあります。
だからこそコードバンはスエードのように紙やすりで修正が可能なのです。
ある意味ではガラス革に近い特性を持っています。
284無名:04/02/27 14:00 ID:Uh4KM53H
コロンブスのクリスタル瓶入りですが、ブラシをかけた後、一晩程置くとベタツキ
が無くなりよい感じです。
光り方も良い感じなので大半の人にはお勧めできます。
285おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 14:03 ID:DsXhJd/m
>>281
無理やりそっちにもってって話してるよね。
普通の人のための靴を語るスレでも立てようか。
286おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 14:21 ID:8v8UAiO5
>>285
このスレ一読してびっくりしてるところだ。

靴磨きマニアってのは、高い靴だから磨くということか。
安い靴しか買えないから磨いて綺麗に履くということか。

漏れは今日初めて靴のソール修理に行こうと思ってるが、
ソール張替えは基本料金\8000だそうだ。
部分修理にしても縫い賃\1500、部分買えで\2000取られる。

もとの価格がアンダー\10000だと履きなれた靴とはいえかなり悩む。
靴磨きするだけ値打ちのある靴の基準って、微妙じゃないか?
287おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:14 ID:64skvdop
んなこたーない。
靴磨きは、どんな靴でも身嗜みとして靴磨きをするのは当たり前。
それに油分を切らさないほうが長持ちするしな。

しかし、靴に入れ込む度合いは高い靴のほうが割合が高いだろうね。
漏れだって持っていたら高い靴のほうを大事にするだろうな。
まあしかし、靴に5マソ以上出す香具師はパンピーじゃあないだろ?
上流階級か靴ヲア間違いなしだろうな。

修理は材料代、人件費を考えれば最低の費用は仕方ない。
あとは修理するか捨てるかは、基準なんて無くて個々の判断だろう。
有るとすれば、アッパーがガラスじゃなく本物のカーフの場合で、傷も少なくまだまだ使えるて状態でお気に入りって場合とかかな。
1マソ未満なら迷わず捨てる。
つーか持ってる靴のほとんど3マソ以下だが、どれも修理しないですてるな。
殆どガラスでひび割れてくるからな。

ビル券はカーフだろうから確かに悩むラインだ罠。
288おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:16 ID:DsXhJd/m
>>287
> しかし、靴に入れ込む度合いは高い靴のほうが割合が高いだろうね。

たしかにまったくで。
2891改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/27 16:21 ID:11d2U+TN
>>281
うーん、大体、僕の基準は3万前後ですね。
エドグリとかロブなんか買えないし、買う気もないしw

>>283
てっきり逆だと思ってましたよ。

>>287
まぁ、最低限、1万以下でもブラシとクリームぐらいはつけてやりたいところです。
とはいえ、ステッチダウンやセメントの1万程度だと修理しないだろうなぁ・・・
グッドイヤーで、2万半ぐらいの黒内羽根ストレートチップを持ってますけど、これは
修理に出しますよ、さすがに。
290おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 20:04 ID:zf1gptEm
ガラス革はどういう手入れをすればいいのでしょうか?
メーカーに問い合わせたところ、柔らかい布で拭いてくれといわれたのですが
それだけでは油汚れみたいなものが落ちません。
2911改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/27 20:46 ID:11d2U+TN
>>290
基本的には布で拭く事ですが、それでもダメならば水で濡らして固く絞った布で
やってみてください。
それでもダメなら、靴用のクリーナーとクリームでやるしかないですが、ガラス革
は表面が塗料で塗ってあるので微妙に変わるかもしれません。
まぁ、 ちょっとぐらい風合いが変わってもそれが味ですから・・・
292おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:02 ID:/hUTkpKX
>291
あんた面白いこと言うね。
ガラス針は味は出ないんじゃないかな〜w
あんたの靴みたいにいい革なら味が出まくりだろうけどな。
あの革はドイツボックスなんだよね?
2931改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/27 21:21 ID:11d2U+TN
>>292
ボックスの靴も持ってますけど、ふつーのキッドとかのも持ってますよ。
ガラスのローファーも持ってますし。

正直、革の材質が半分ぐらい重要ですけど、同時に磨きも半分ぐらい重要だと、
僕は考えています。僕も非常にヘボな革の靴も持っていますが、履いて磨いていれば
それなりに風合いも変わってきて良いものだと思いますが。
294290:04/02/27 22:32 ID:zf1gptEm
ありがとうございます。注意しながら水拭きしてみます。
295おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:34 ID:/hUTkpKX
>293
ふーんそんなふうに考えたことないな〜
勉強になったよ。
296おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:47 ID:4PNhnQLb
毎回ブラッシングしてたまにデリケートクリーム塗る。
上質な革ならこれで十分だろ。
297おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:34 ID:djuOkYiB
靴自体の値段の話は、他板で十分だよね。

僕も5萬超からリーガルのガラス靴まで
持ってるけど、どれも同じように磨いてるよ。

もちろん、いい革は磨き甲斐があるけど、
それ程良くない革だって、手入れを怠らなければ
そこ等の磨いてない靴よりはずっと見栄えが
いいのは確か。
298おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:50 ID:kwxO3p8T
ガラス靴=エナメル加工靴、でいいですか?
2991改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/28 01:04 ID:UL8sKUTv
>>298
厚く塗ったらエナメル、薄く塗ったらガラスということでFAかなー

>>296
いやー、やっぱ光ってないとw

--
あ、日曜日にR&Dのプロモを池袋のハンズでやるそうなんですが、
1100ぐらいに無名氏とともに冷やかしに行くんで見かけたら生暖かく見守ってください。

茶の半長靴を履いてジーンズに茶のオイルドコットンの上着を着ているのが居れば
多分、私です。
300おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 01:09 ID:D3jGYMhn
俺様こそがキュッキュと300ゲトー
3011改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/28 01:19 ID:UL8sKUTv
一応断っておくと、僕は年収330万ぐらいの貧乏公務員なんで
ビスポーク靴ばっか作って履いてられるような金持ちじゃありませんw
なんで、1万ソコソコのクラークスのスエード靴やリーガルのガラス革ローファーも
履いてるわけです。
ただ、なんでビスポークをやるかと言えば、純粋に楽チンだからなワケですよ。

あと、靴の価格やブランドの話はファ板にまかせるとして、
磨きやフィッティング、修理とか、実用的な話がこのスレの役割じゃないかなー
とか思います。
302おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 01:20 ID:5P1ruzpO
>>298
ガラス靴はガラスで出来た靴。
シンデレラが履いてたってヤツ。
エナメル加工靴とは似ても似つかない。
303おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 01:21 ID:5P1ruzpO
ちなみにガラスレザーというものもあるが、これとエナメルレザーも別ものだ。
3041改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/28 01:29 ID:UL8sKUTv
あ、エナメルは銀面を削ってないみたい。

ガラス革
ガラス、ホーローに張りつけて乾燥して、銀面をサンドペーパーで削って樹脂で塗装

エナメル革
銀面を樹脂でコーティング

日本タンナーズ協会のwebに詳しかったです
http://www.tcj.jibasan.or.jp/kind/03/index.html
305おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 01:55 ID:cJ1wmGGK
>>304

> ガラス革
> ガラス、ホーローに張りつけて乾燥して、銀面をサンドペーパーで削って樹脂で塗装

これが正しい。
ガラス加工と言うと超高級靴しか思い出せんのだが・・・・。
3061改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/28 02:15 ID:UL8sKUTv
どーでもいいですけど、シンデレラのガラスの靴というのは
ブリタニカ百科事典によればリスの毛皮の靴の誤訳という話らしいっすね。
307おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:40 ID:D3jGYMhn
黒貂の毛皮ってのも聞いたことある。
308おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 12:37 ID:f1fdHoO7
パレードグロス最強
309無名:04/02/28 14:59 ID:y1Nie96X
靴磨きで一番怖いのは、セメント製法の靴だと靴墨やクリームが接着部分に入り込んで
底が剥がれてしまうことです。
310おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 16:48 ID:cJ1wmGGK
>>309
んなーこたーない。ホーキンスレベルならそうなの?
311おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:51 ID:5P1ruzpO
きっと有機溶剤の入ったクリームなんだろ


んなもん使うな
312おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:57 ID:21TbC9eH
Made in Japanのセメント製法靴で、剥がれたことなんぞ一度もないのだが。
313おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:55 ID:5P1ruzpO
あったら困るわな、ふつー
3141改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/02/29 02:09 ID:fAfgyhH1
>>311
有機溶剤の入ってないクリームってあるんですか?
ミネラルスピリットは言うに及ばずテレピン油もシダーウッドオイルも
ラベンダースパイクオイルも有機溶剤ですよ。

--
セメント靴は・・・ 剥がれたことはありますね。
もちろん、Made in Japanで。
ただ、気にする事も無いような・・・ そもそも、セメント製法で作っている以上、
底が剥がれた時点で寿命だと思いますし。
メーカーもソールが崩壊するのとアッパーが崩壊するタイミングを合わせているのかも
しれません。
315おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:11 ID:vm+EGa3O
へり靴
316無名:04/02/29 10:22 ID:oKe9s59N
当然の事ですが、そんなに簡単には剥がれないと思いますがスニーカータイプのビジネス
シューズなどではたまに有ります。
営業や配達等で四輪や二輪に乗る人はスニーカータイプのビジネスシューズの使用頻度
が多いと思い書き込みました。
又、米軍のPX品の半長靴も最近はスニーカータイプのものが大半ですが、これらの
靴もなるべくコバの辺りにクリームを塗らないほうが安全です。
317おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:42 ID:q93cDLUP
クレポリメイト塗ったら
ビカビカになりました。
318おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:28 ID:UEizC03S
>>275
>革の硬化液というものをハンズでみつけました


ネタ決定!
今日ハンズで聞いてきたぞ。そんなものないってさ。
主に製造過程で使う業務用の缶入り(`単位)なら、
工場で見かけるとは言ってたが、小売はないとの事。
おまえの言ってるそれ、靴用じゃないんじゃないか?
319おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:36 ID:flVfHxPv
>>318
たしか、新宿のハンズにはあった(缶入りじゃないぞ)。
どこのハンズで聞いたんだよ?
320おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:39 ID:UgrYweyc
>>318
わざわざ聞きに行ったの?
・・・ちょっとヒマだね
321おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:47 ID:UEizC03S
>>319
おい、いい加減にしろよ。「あ り え な い」って店員が言ったんだよ!
若い奴だけじゃなくて売り場の奥の主任のベテランにも聞いてもらったが、
小売で出すようなものは商品化すらされてないんだってよ。
ハンズみたいな所はどこでも同じだろ?こっちは神戸だが何か?
あったと言い張るならメーカーと商品名言ってみろって。
3221改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/01 00:50 ID:viRW6YSn
というわけで、今日、ハンズ行ってきましたw
まぁ、ブクロのハンズでR&Dのプロモを見てきたんですが。

丁度、バーガンディの油性が無かったので
(ロイドのバーガンディ色のチャッカを持っている)
メルトニアンからメルトン・モゥブレイになって油性が大分良くなったとの事で、
見た感じも良くなっていそうな感じでしたから買いました。
そのうち、レビュー出します。

あと、都内某所でパレードグロスを輸入してくれとお店の人と相談してきました。
そのうち入るかも。
323おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:54 ID:8M6Kfzks
>>318,321

んなことでムキになんなよ日曜深夜に。
3241改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/01 00:56 ID:viRW6YSn
革の硬化液、あるみたいっすね。
ttp://www2.famille.ne.jp/~syu/kako8.html

ラベルから見ると誠和の物みたいだけど、ハンズは誠和の品を入れてるから
置いてあるかもしれない。
325おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:02 ID:u4+pNkY7
基本的な質問で悪いんですけど
乳化性クリームと油性クリームとの
使い分けはどのように考えたらよいのでしょうか?
326おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:21 ID:flVfHxPv
>>321
おいおい、いい加減にしろよ。やっぱり関西人はDQNばっかりだな。
たかだか1コーナーの主任程度で、他店の取扱商品を全て知ってるわけないだろw

>>324
俺がハンズで見たのは、それだった。
通販(ttp://www.leathercraft.jp/)でも、違うメーカーのが普通に売ってる。
3271改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/01 02:23 ID:viRW6YSn
>>325
保革とツヤと若干の防水が乳化性の役割です。
油性は保革性能が低いですが、ツヤと防水の性能が高いです。

通常は乳化性クリームを使って、特にツヤを出したい部分や、防水をしたい場合に
油性を使ってください。
328おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:20 ID:ZXiGhkVm
329おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:22 ID:4jKoyjIp


>>321 は 負 け 犬 に 決 定 ! !


330おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:24 ID:g8iW7ODe
>321
あ り え な い
331おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:54 ID:7XkQd0X/
欲しくて買いに行ったらなかったからだろうか・・・なんでそんなに怒るんだろう。

だからって関西人全部がこうと思わないで欲しいんだけど。
332おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:24 ID:yyDHLQPd
>>321
ロリエない?
333おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:54 ID:sUwyPLl4
>>331べつに怒ってるわけでもないんじゃないdeska?
「硬化液ください」ってハンズ走った人は他にもいるはず(w
334おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:58 ID:sUwyPLl4
その硬化液ですが、上のリンクを見れば革の工作用とありますね。
革小物の型を整えるために使っているようですが、靴に使うとなんとなく
ヤバそうな雰囲気しません??
335おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:26 ID:xWKGsnRr
なんかパリパリになりそうだよね。
336おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:32 ID:sUwyPLl4
今日、初めておろした靴をプレメンテナンスしようと
サフィールのデリケートクリーム塗ったわけですが、
塗った後、当初の靴が持っていた「革の香り」が
完全に失われたことに気付いてしまいました。
靴をはじめ手袋やベルトなど革製品は、革の匂いも
大事な要素だと思っていたんですが、この点は
皆さんどう思われてるのでしょうか?
乾いていけばそれほどクリームのきつい匂いは
しなくなるものですか。かなり強い匂いがしますね。
337おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 02:21 ID:xWKGsnRr
私も革の匂いは結構好きです。
たまにキツい臭いのもありますが・・・
もしかしたら、クリームを付けすぎなのかもしれませんね。
3381改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/02 17:23 ID:SPjHK2f+
サフィールのデリケートクリームは臭いが強いですね。
しかし、多分、早々に揮発するとは思うので、大丈夫だと思いますよ。
339おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:15 ID:2XzCik7f
レベル低い質問かも知れんが付き合ってください。
ためしてガッテンで、型崩れした靴が紹介されてたけど、
どうゆうことをすると型崩れしちゃうんですか?
あと、革靴のつま先と足の甲の間に横線の皺が入っちゃうんですが
これは安い皮だからですか?
3401改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/02 21:38 ID:SPjHK2f+
>>339
基本的に、履けばある程度型は崩れます。

それに、シュートリー(シューキーパー)を入れなかったりすると加速します。
あと、靴べらを使わないと踵の芯が崩壊します。

なお、おっしゃられる皺はどんな靴でも入るのであまり気にしないほうが良いと思います。
ただし、シュートリー(シューキーパー)である程度は緩和できるので、
安いもので良いので購入すると良いかもしれません。
341おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:53 ID:2XzCik7f
>>340
クスコーヽ(゚∀゚) ノ

>なお、おっしゃられる皺はどんな靴でも入るのであまり気にしないほうが良いと思います。
左右で皺の量が全然違うのが鬱なんすよo(-_- )oウゥー
3421改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/02 22:55 ID:SPjHK2f+
>>341
うーん、履き皴が少ないほうの皺を増やすとか(履いて足先を曲げるとかで)
すればなんとなくバランスも良くなるかもしれませんが・・・
343おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:19 ID:L/IB5zrq
>>341
僕もそれに近い症状がでます。

決して革の良し悪しだけではありません。
左右の足の大きさが違うために、小さい方
の側だけ、皺は多くつきます。

これを防ぐには、注文靴を作るのが一番
いいですが、それができない人は、
薄いインソールなどで、調整するしか
無いと思います。
344おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:21 ID:L/IB5zrq
>>343
ちなみに、日本人は左足が大きい人が
多いみたいです。

僕も左足がハーフサイズほど大きいので
困ってます。
345おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:43 ID:6B0VusRK
>>341
それが個性ってもんです。
自分の足、歩き方だからこそできる皺。
私は、非対称になってる方がかっこいいと思います。
346341:04/03/03 00:10 ID:3I7hirK3
うわー。皆さんレス有り難うございます。
皺の量が違うから不良品つかまされたかな?と思い
つまらなく思ってたのですが、気が晴れました。
足の大きさの差は良く分からないのですが、
歩行時の足の使い方が左右で大分違うので
そのせいでしょうかね。
皺の差を気にするのよします。
347おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:12 ID:PHVkFrjk
飾り物じゃないんだからさ・・皺くらい気にしないで履こうよ
3481改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/03 01:02 ID:ltlL7+uL
特に、プレーントゥは皺が目立つんですよねー
まぁ、仕方ないですが。
349341:04/03/03 01:13 ID:3I7hirK3
だって、皺の量が左右で全然違うんだもん(´;ω;`)
それに黒いプレーントゥのモンクなんだよー
350おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:39 ID:Ldeq0Uhi
品質管理が甘い靴だと、左右で許容範囲外に革質が違うってのはありそうだけど。
351おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:34 ID:789VqrmG
>>350
そういう靴事実あったよ。
中学生の時に買った通学用の革靴。
外羽プレーントゥで、材質が爪先と羽根があからさまに違うやつ。
遠目で見れば解らないけど。
1,980円だったから許すか。
しかも手入れして2年間毎日履いても壊れなかったし。
352おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:07 ID:QGLhgKEp
どーも鏡面仕上げがうまくいかんでつ・・・。
いずれ、時間がとれたら磨いた画像をアプロドしますので、御指南くだされ・・・。
353おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:48 ID:AgURpjXd
クソな革はいくら磨いても鏡面にはならんよ、特に黒は。
354ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/03 23:13 ID:9nSlfF4Z
クソな革とはだいたいどのくらいの物を指すのでしょうか。
この前リーガルの22kのプレーントゥ(黒)でがんばって試してみたのですがCollonilのDIAMANT(無色)使ったのと大差がないのです・・・
DIAMANT塗りこんだ後に鏡面作業を施したので革にうまく水分が吸収されなかったような気もします。
3551改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/04 03:35 ID:JIEtI+V0
酷い革でも光りますよー
少なくとも最低の革を使った自衛隊靴を無理やり鏡面にしてる人はいっぱい居ます。
というか、私もやりました。

使う布ですが、良いと思われるのが脱脂綿やネルです。
脱脂綿が入手性が良いので、そのへんで化粧用のを買ってください。

それに油性の(缶入りの)靴墨を取りまして、靴に塗りつけます。
そして水を数滴ほど垂らしてさらに磨き込みます。その繰り返しですね。

15分も磨いていればそれなりに光ると思いますよ。
356おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 07:12 ID:7o3IUtcw
光らせたいなら無色のWAXを使うこと
357無名:04/03/04 14:51 ID:Ae0wYhba
小生も自衛業のシボ革半長靴を鏡面にしてヒゲ剃りが可能なぐらいに毎日していました。
実験的にチぺワのエンジニアのオイル革を鏡面に出来るかどうかを試した事が有りますが
充分に可能でした。
リーガルのガラス革やカーフは光りやすいのでコツをつかめば簡単に光ります。
358無名:04/03/04 14:53 ID:Ae0wYhba
皺は気にした事がありません。
傷も皺も履いている以上付いて当り前と思います。
359無名:04/03/04 15:01 ID:Ae0wYhba
81式とRアンドDのプロモにいきましたが、小生は10年程前に大幅に品質を低下させた
記憶が強く、サフィールかKIWIのUSA製を好みます。
デリケートクリームとステインリムーバーはお勧め出来ますが固形と乳化性は?です。
3601改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/04 16:00 ID:JIEtI+V0
あと、鏡面仕上げ以外の仕上げの布なんですが、
行きつけのバーのマスターから使い古しのグラス拭き用トレシー(東レ)を
もらって拭ったところ糸屑も付かず良い感じでした。

http://www.toray.co.jp/toraysee/
361おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:57 ID:qXoRVNPA
これってスゲェの?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49062370

何だかなぁ・・・
362ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/04 16:57 ID:7QwBC6nv
あー
過去ログ読み返して気付いたんですが油性クリーム使うんですね・・・
おもいっきり乳化性クリーム使ってました○| ̄|_
暇なときに油性で再チャレンジしてみます
363おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:35 ID:yKnzSFbz
>355、357
どれぐらいの輝度をして鏡面って言うてんの?画像晒して
364おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:35 ID:6JNx0ZyI
>>361
出品の仕方が悪質だな。
365おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:43 ID:UIgscews
>>363
評価するから、君が画像うpしる!
366おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:21 ID:TqjDVRFP
その鏡面だけど、>>1さんなんか「どこまで」光らせてます?
雑誌なんかで見るハイシャインって、大抵ストレートチップで
爪先から一文字のあたりまでの範囲を磨いてますが。
プレーントゥなんかだとどの辺まで光らせるのがいいんでしょうか。
それとも鏡面仕上げやっていいのはストレートチップだけとか・・?
367おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:24 ID:TqjDVRFP
それと皆さん、クリーム塗る時に靴紐外してますか?
フォーマル系の靴だとパラレル結びでしょ?
結び直す時めっちゃ面倒くさくないですか。
僕は羽根部分は敢えてクリーム塗る時外してます。
368ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/05 01:20 ID:LIgId8hK
やっとバイトが終わった
KIWIの油性クリームとカット綿買ってきました
ちょっとこれから鏡面加工してみます
終わったらうぷしますので批評お願いします
369おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:24 ID:Jbz9VDqL
>366
プレーントゥの場合は、
トゥの芯が入って硬い場所を光らせる。
それとカカトとコバも光らせる。
ロイドのディスプレイが良いお手本。
370ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/05 02:20 ID:LIgId8hK
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3001.jpg
右が鏡面加工
左がディアマンテ使用後玄関に3日放置しているものです
371無名:04/03/05 16:37 ID:NZH6F8nK
小生は出先のCPしか使えないので無理ですが81式に言えば鏡面の画像を出してくれる
と思います。
372無名:04/03/05 16:39 ID:NZH6F8nK
>>370
充分、奇麗だと思います。
373無名:04/03/05 16:54 ID:NZH6F8nK
>>367
小生は3回に一回ぐらい紐を外してクリーナーで奇麗にするようにしています。
普段は外さないで磨いています。
374おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:20 ID:GaYbAXHE
家の薬箱あさったら脱脂綿があったので、さっそくやってみますた。
出ましたよ、下品なぐらいの艶が。
375無名:04/03/05 18:27 ID:NZH6F8nK
結局の処、慣れの問題です。
軍隊や自衛隊では部隊内においてはそれぞれ差が有りますが少なくとも教育隊、各種学校、
術科学校等では鏡面まで仕上げるのが当り前のように要求されます。
376おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:54 ID:fDv/8d8F
370それが鏡面?
3771改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/05 23:15 ID:4hvCu1+7
>>361
紙やすりで削って色を塗ってるんでしょうね。恐らく。

>>369
私は毎回外してません。数回に一回ぐらいかな。
舌やアイレット周辺を丁寧にやりたい時ですね。

>>369
芯の入っていないところをやっても曲がってバキバキになるだけですからねー

>>370
十分にキレイだと思います。

--
鏡面のサンプルで私の靴です。
部屋の風景が映りこんでいるのが判っていただけると思います。
http://zergal.mine.nu/sss/img-box/154.jpg

黒のボックスだから良く光るんですけどね。
378おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:26 ID:q5IpNEy5
ハイシャインは良いけれど、
板張りが今ひとつだな。
379おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:40 ID:oepZdptp
さあ、明日は土曜日!

靴磨きできるぞぉー
380おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:33 ID:RQmPeF/K
オレの興味の的は>>377の靴をどんな服装に合わせてるのかってこと
381おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:37 ID:bbHseSyu
3821改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/06 01:08 ID:EwujKLo1
>>380
普通にスーツとか。
あと、ジーパンとか綿パンとかも合わせるかな。
383おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:42 ID:vOjk34DC
単に光ってるの好きならエナメル靴履けばいいではないかと。
きょうすれ違ったヤーさん、メッシュの白エナメル光りまくってたぞ。
384おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:33 ID:SZ/VuqGl
そうだね。革の良さって言っても色々あるし。
385おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:33 ID:38iRHGqP
クロコの手入れって何が一番いいんですか?
実はクロコの靴は持っていませんが時計のベルトなんですが・・・
386おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:43 ID:YDLdq5IL
カミーユフォルネ?
387おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 20:04 ID:38iRHGqP
>>386
フランクミューラー純正です。黒です。
3881改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/07 20:52 ID:b9Hv8n+k
>>385

http://www.columbus.co.jp/cream6.htm
あたりに載ってますけど、スローンスクウェア リザードアンドクロコダイル
のようなエキゾチックレザー用クリームを使わないといけません。
通常のクリームを使った場合、鱗が剥がれる可能性があります。
デリケートクリームもダメみたいです。

正直、エキゾチックレザーを扱ったことがないので、聞いた話なんですけど、
エキゾチックレザーは極めてデリケートなので色々と注意が必要みたいです。
389おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:53 ID:94USjbwr
前回塗った乳化性クリームの上に油性クリームを塗る場合や、
油性クリームの上に乳化性クリームを塗る場合は、
クリーナーを使って前回のを落としたほうがいいんでしょうか?
そのまま重ねても問題ないでしょうか?
3901改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/07 22:24 ID:b9Hv8n+k
そのまま塗って問題ありません。
ただし、ゴミを噛みこむときたないので塗る前にブラシでホコリを落として下さい。

ただし、あまり何度も塗りすぎるとクリームが厚く塗りかたまってしまうので、
何回かに一回ぐらいにクリーナーを使ってください。
391389:04/03/07 22:53 ID:94USjbwr
了解しますた
392おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:15 ID:eNy3nkDV
クリーナやクリームの有機溶剤は皮にダメージを与えるということは
ありますですか(´・ω・`)?

普通の市販品なら何も気にせず使ってよいですか?
3931改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/07 23:33 ID:b9Hv8n+k
>>392
正直、ダメージは判りません。ただ、あったとしても大きいものではないと思います。
もしダメージが大きいようならば主流の製品とならないでしょう。

通常、靴クリームは溶剤を使わなければならない以上、
塗らないわけにもいきませんから、気にせず使ってよいんじゃないでしょうか?
394おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:38 ID:eNy3nkDV
ありがトントン゚+.゚(・∀・)゚+.゚

一般的な使い方なら問題ないんですね。
靴磨き初心者なので、有機溶剤という響きにちょっとびびってました。
3951改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/08 00:01 ID:rfT9wQB7
蝋と油は溶剤が無いとまざりませんからー
396おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:55 ID:f+oZRAe8
>>392
有機溶剤が革にダメージを与えるのは間違いないでしょ。
乳化性クリームが革にやさしいと言われるのは有機溶剤の含量が少ないから。
中には有機溶剤未使用を謳うクリームだってあるしね。
ここは”靴メンテ”スレじゃなくてあくまで”靴磨き”スレだから。
光沢が出るなら有機溶剤が大量に入ってようが関係ないんじゃないの?
397おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:12 ID:au+w60WQ
>>392
もし気になるんなら、>>194さん方式を試してみたら?
一応有機溶剤は入ってないよ。
398392:04/03/08 01:18 ID:acJWrouw
392でございます。
えっとオイラは靴磨き初心者なんで、

皮=すぐ駄目になる
有機溶剤=何でも溶かす
よって
靴磨き=(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

って思ってただけで、そんな神経質じゃないんです。
なんか下手をするとシミになったりするのかなあと思ってたのですが、
>もしダメージが大きいようならば主流の製品とならないでしょう。
の言葉に、それもそうだよなぁと安心しますた次第です。
399おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:18 ID:VgMjbNRX
>>388
値段もビクーリに高いですね。_| ̄|○

ありがとうございますた
4001改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/08 02:21 ID:rfT9wQB7
靴に使われるのは、主に油性の溶剤なわけですが、
乳化性の場合、10〜30%含有されます。
まぁ、各社のレシピで異なりますけど。

有機溶剤未使用のクリームというのは存在するのでしょうか?
少なくとも蝋と油脂は溶剤が無いと混ざらないはずです。
シダーウッドオイルもテレピン油と同じ一種の有機溶剤ですから。(主成分はα−ピネン)
そういう意味じゃ、ディアマントの謳い文句はいかがな物かと思うわけで。

皮革へのダメージが起きると言うのはコラーゲンの繊維が破壊された
場合というのが考えられるわけですが。
有機溶剤でこれが破壊される物なんでしょうかね?
たしかに大量の溶剤がぶっかかった状態では繊維がゆるくなるとは思いますが、
有機溶剤自体はたんぱく質を侵す性質ではないので問題はないはずです。
ただし、有機溶剤は脂肪を溶かすので革が脱脂されてバキバキになる可能性は
ありますけどね。

あ、シミになる可能性はあります。
もし、靴がアニリン染めとかヌメ革とかの場合危険です。

靴磨きは化学です。マジで。
4011改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/08 02:33 ID:rfT9wQB7
極論しちゃえば、保革というのは適当な量の水分と油分を革というコラーゲンの
固まりの中に入れておく事なわけですが、それなら溶剤なんかいらないですよね。

じゃぁ、なんで溶剤を使うかといえば、蝋を表面の革の保護の為に入れたり、
溶剤でシャブって使いやすくするためなんですよね。浸透性を向上させたりね。
あとは、クリーニング効果かなー
4021改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/08 02:41 ID:rfT9wQB7
靴クリームで有機溶剤が眼の敵にされているのって、
コラーゲンそのものに悪影響を与えるとは考えられませんから、
もしかすると単純に近年のエコブームとか、環境ホルモン問題が理由なのかも
しれませんね。
403おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:43 ID:W6NpqM1+
ワックスや塗料なんてのは人間にとっての洗剤や化粧と同じだから、
顔に絶対に石鹸も化粧もつけない人以外、気にすることもなかろう。
404おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 03:01 ID:VzKKDs8D
自己流でガシガシ磨いていたら、爪先〜甲のあたりが
細かくひび割れて粉吹いたようになりました。
表面にシボ感がある柔らかめの革のブーツです。

治療法おながいします。
乳化性クリーム・クリーナーありますヽ(`Д´)ノウワアアン
4051改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/08 21:01 ID:Ku3Jrp3s
単なる履き皴か表面についた蝋が割れたか、塩を吹いたか、
乾燥しすぎてひび割れてしまったかのどれかだと思います。

もし、ボールジョイントの曲がるあたりで平行に皺になっているならば、
それは履き皴だと思います。

もし、蝋が割れただけならば、クリーナーで良く拭き取ればとれるはずです。

もし、粉がよく絞った雑巾等で取れるならば、それは塩ふきだと思われるので
良く水やサドルソープで拭き取ってください。

もし、本当に乾燥でひび割れしてしまった場合は、革の種類にもよりますが、
対処は困難です。クリームで目立たなくするか、紙やすりで削って色を塗る
ぐらいしか方法がありません。

デジカメ等でとった写真があれば判別できるのですが・・・
あと、できればもっと詳しく、どんな感じで使って手入れして保管していたかと、
現在の状態を教えていただければうれしいです。
406おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:59 ID:VgMjbNRX
ウプロダ提供しましょうか?
407おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:03 ID:icnSpGpr
質問なんですが、アニリンカーフの靴にはどんなクリームを使ったら
いいでしょうか?
デリケートクリームでいいのかな?
あと、レザーソールに手入れなんてしていますか?ソールトニックな
て物もあるようですが・・・
408おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:06 ID:gg5mcRym
>>400-402
とっておきの一足をシンナーに浸して靴みがきの化学を科学してみてくれ
409おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:20 ID:gg5mcRym
>>407
アニリン専用のデリケートクリームが出てるからそれを使え
4101改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/09 02:07 ID:0HmILzg0
>>408
さすがに浸しはしませんけど、クリーナーとしてテレピン油を使ってますが、何か。
それで何も問題ありませんが何か。

>>407
>>409の通りアニリンはアニリン用のクリームがあるのでそれで良いと思います。
シミになりやすいので目立たないところで試してください。

ソールトニックは良く乾かさないと滑りますが、良いと思いますよ。
私はコロニルのソールトニックを使っています。
411おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 14:21 ID:FPyonpqy
ブラシというのは革を痛めるのかな?
クリーム作業は布を使う人が多いみたいだけど。

ブラシ使うとすれば先端は革に当たらないように
しなきゃいけませんかね?
柔らかさでは馬>豚で値段もそうなっとりますが、
硬い毛はNG?かと思ったらR&Dはブラシ薦めるし。
しかもあそこは化繊ブラシ薦めてたりする。
ブラシの選び方と使い方詳しい人、教えてくだされ。
412おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:03 ID:xZ8H5lHN
>>410
京都駅や大阪駅の靴磨き屋には「キハツ油洗イ」というメニューがあるな。
関東じゃなじみがないけど。
クリーナーを暫く掛けていなかったのでやってくれと言ったら、黒靴じゃ意味ないと言われた。
どうもそこでは茶〜淡色系用のメニューらしい。

あ、大阪駅の靴磨き屋は裏側(ヨドバシカメラ側)の方が丁寧な仕事するよ。
阪急側は作業が粗雑。

たまには出先でプロに頼むのも手かも。
もちろんテクニックを盗むために。
4131改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/09 17:53 ID:0HmILzg0
>>411
普通の革はそんなに気にしないでよいと思います。
ただ、銀が浮いてしまってたり、浮きやすいような革はちょっと注意した方が
いいかもしれませんね。
そういえば、ベルルッティはブラシの使用を禁止していたと思います。
414おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:57 ID:bwtW0/G4
>>413
それはパティーヌのせいデツね
415おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:34 ID:JloUr68k
革より糸が傷まないか気になる。
416404:04/03/09 22:13 ID:r8NYefMj
>>405
ありがトン(´Д`)
堅いブラシでこすってしまったり
靴クリームをつけたら、布に色移りしたことがあったので、
多分革の表面が荒れてると思います。
後でアニリン染め用の靴クリームを買いましたが、
それを使っても少し色落ちします。
(靴の革の種類は分からない。一応牛)

履くと皺にそって粉を吹いたようになります。
クリーナー→クリーム→磨くを繰り返してもツヤが戻らないのですが…。
もうだめぽ?

デジカメは無いです。
417おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:46 ID:ihBZFKgL
>>416
皮の表面がひび割れてるっぽいね…。
なんかあんまりゴシゴシしないほうが良さそうな気がする…。
クリーナーで丁寧に拭き取ったあと、リキッドタイプの靴クリームを
そーっと塗るとか。
418おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:51 ID:fCorkqYq
R&Dの説明書には、確かに「ブラシは柔らかい方が革を傷つけなくていい、と
言う人もいますが、いろんな意味で硬くてしっかりしたブラシの方がいいです。
ブラッシングは昔から手入れの基本です」と書いてありました。
合成繊維のプロブラシ推奨。
419407:04/03/10 07:26 ID:w+9rdyD8
409さん、81式さん、レスありがとうございます。
こんど、アニリンカーフ専用のクリームを買ってきます。
420おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:55 ID:R+rqBKGn
ここのスレの人にはアレかも知れませんが、
いわゆる「合皮」の靴にもここのノウハウは使えます?
漏れはまだアンダー1万のケミカルシューズしかなくて。
でも一応形はビジネス革靴なんで光らせてやりたいです。
421おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 15:12 ID:GP7NVsYx
>>420
クレポリメイトが効きますよ。
422おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 15:13 ID:7pqTAK35
>420
それならCarWAXでじゅうぶんじゃないかな
4231改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/10 15:27 ID:1bL/a4QO
>>416
うーん、革の表面が本当にひび割れてしまうと処置は無いです。
紙やすりで削ってアドカラーとかカラーリペアで色を塗るといった方法が
ありますが・・・ あんまりお薦めしません。

>>420
合成皮革が有機溶剤でどうなるかちょっと判らないので、
必ず目立たないところで試してからにしてください。

ただ、合皮は基本的にビニールとかポリウレタンとかなので、
クレポリメイトという>>421の選択肢は良いと思います。

http://www.kure.com/line_up/car/detail/contents2.html#kpm
424おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:34 ID:qG36EUMW
ひび割れはKIWIで結構ごまかせない?

俺はそうしているが?
425おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:01 ID:N9lv48yE
>>417>>423-424
皆さん、ありがとうございます。
一応いろいろやってみるつもりですが、諦めがついてきました。
ご試用は計画的にですね(笑
426420:04/03/10 20:12 ID:UCY3LWRm
>>421-423
皆さんありがとうございました!
靴の性質と特徴を知った上でいかようにも手入れはできるんですね。
早速明日ポリメイト買ってやってみます。サンクスコ
427おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:09 ID:YZPT2Q+0
>426
そんなものを靴に使うとはメデテーな(プゲラ
428ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/11 13:27 ID:ZUxL/sfC
鏡面加工を落とすときのクリーナーって何を使ってますか?
油性クリームが全然落ちない・・・
4291改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/11 13:40 ID:/d93Keek
>>428
テレピン油が落ちますよ。
画材屋で売ってます。
430無名:04/03/11 13:50 ID:w31SX0w1
皆様お久しぶりです。
合成皮革ならばポリメイトかアーマーオールが良いと思います。
431無名:04/03/11 13:53 ID:w31SX0w1
有機溶剤についてですが、有機溶剤そのものが革に対してダメージを与えるとは
考え難いです。
しかし、何らかの染料、顔料等を用いて色をつけている以上、目立たない処で
色落ちのテストはした方が安全だと思います。
432無名:04/03/11 13:58 ID:w31SX0w1
>>412
かつて東京でも、揮発油洗いは浅草などの地域でよく行われていたようです。
もともと帝国海軍ではガソリンを用いて夏服や靴を奇麗にする習慣が有ったと聞いています。
一種のドライクリーニングと呼べます。
433無名:04/03/11 14:19 ID:w31SX0w1
サドルソープが革に無害なのかはかなり疑問です。
サドルソープは石鹸とグリセリンで出来ていますが、これらの成分はアルカリ分が強いため
家庭科のレベルではウール、絹には使用不可とされています。
革も絹も毛もコラーゲンと考えると革にだけ向いていて、絹や毛に向いていないと言うのは
考え難いと思います。
優秀なクリーニング店では純石鹸を用いて絹も毛も洗いますが中性洗剤に対し数倍の水、湯
を用いてすすぎを行いクエン酸や酢酸等で中和をすることも有ります。
小生の考えとしては、水洗いをしたいときは石鹸シャンプーが良いと思います。
概ね石鹸シャンプーはクエン酸で中性化されており、保湿剤としてグリセリンが入れられています。
434ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/11 14:36 ID:ZUxL/sfC
>429
どうもです
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9086428
こいつでいいんですか?
435無名:04/03/11 15:01 ID:w31SX0w1
81式も小生もそれを用いています。
436おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 02:01 ID:l2aVJJ7u
黒×白の靴の手入れってどうしたらいいんでしょう?
デリケートクリームなどでも黒部分の色が出てしまって
白のほうに移ってきてしまうのでふき取りが大変です。
ソフトナッパのようなスプレーが一番いいんでしょうか。

クリーナーも使えないかな。
4371改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/12 03:11 ID:J+WgckhZ
>>427
合皮に有機溶剤の入った普通のクリーム使うほうが恐いなw
ビニールやポリウレタンは溶けるかもしれないよ。

>>434
はい、これですね。私も同じホルベインのテレピン油を使ってます。

>>436
コンビの靴はむずかしいんだよなぁ・・・
確かに、おっしゃる通りスプレーなら問題ないと思いますが、
うまく、白から黒にクリームを塗ったり、クリーナーで拭ったりすれば、
色が移らないように出来ると思います。

普通より手間がかかりますけど、こればっかはどうしようもないので、
がんばって色が移らないように、薄いほうから濃いほうへ拭くようにして
ウマい具合にやってください。
438無名:04/03/12 14:39 ID:Px/cnY4e
>>436
靴職人によってはマスキングテープや新聞紙を用いてマスキングします。
又、鞄職人も婦人用のコンビを造るときにはマスキングをするようです。
コンビ色の手入れのコツとしては、なるべく少量のクリームを注意深く延ばす事です。
小生もかつて、ウエスタンブーツでやったことが在りますが慣れればそれほど難しく
無いです。
439無名:04/03/12 15:03 ID:Px/cnY4e
コロンブスのクリスタルは乳化性の中ではピカイチと思いますがどうしてもゴミを噛み
易いです。
コツとしては100円ショップで自動車WAX用のスポンジを買ってきて小さく切り使い捨て
にして塗る事です。
タオル地やネル地でゴミを噛ませて困っている人がいるかもしれないと思い書き込みました。
440無名:04/03/13 19:15 ID:f5iBtqvD
明らかに板違いだけど、最近は靴用の良い革が無くなってきています。
どこかで気に入るような革をなめして貰えれば良いと思います。
441おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 22:24 ID:v/JvurdN
茶色の靴に少し濃いめのクリームを塗ったら
むらになってしまいました。
どうしたらよいでしょうか?
442おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 22:35 ID:7t1czx3X
サフィール思ったほど光りませんですた。
443おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 23:15 ID:udP/b2Ee
パレードグロス使ってみなって、ビッカビカ
444おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 23:38 ID:Sl7xU0f2
汚れないように歩く
445おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 23:54 ID:BV4hPpuM
内側にブラシのついたカバーをかけて歩く。お、特許申請しようかな。
4461改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/14 00:10 ID:giaEth9I
>>440
クリーナーで落としてみるか・・・
ダメだったら濃いクリームを何度も塗ってムラを無くすぐらいっすね
447おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 01:53 ID:m+GVbgN+
>>442
サフィールのクリームって臭くない?
448おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 09:35 ID:7jeYkcml
↑同感です。
靴墨の匂いじゃーない。
449ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/14 15:26 ID:JB+lJB/L
ターペンタイン買ってきました
においはそんなにきつくないですね
ちょっとクリーニングしてみます
450ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/14 15:55 ID:JB+lJB/L
ターペンタイン恐るべし
4511改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/14 16:03 ID:giaEth9I
>>447-448
あれは、テレピン油と蜜蝋の臭いかなぁ。
あと、蜂蜜も入っているらしいけど。

>>449-450
靴墨溶いている溶剤ですからねー
ものすごい勢いでクリームが落ちます。

靴クリームの成分は乳化性の場合は溶剤、水、蝋、油脂ですが(油性は水が無い)、
溶剤と水は揮発しますので、残るのは蝋と酸化している油脂、
酸化してない油脂になります。
で、これらは溶剤に良く溶けますからキレイに落ちます。

あと、テレピン油は防腐、防カビの効果がありますので、よさげです。
452おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:13 ID:8ZHDgcSX
こげ茶のブーツなんですが、黒の靴墨で拭いてたら
片一方のブーツだけ色が濃くなってしまいました。
しばらく履いていればどうせ黒ずんで来るからと
のんびり構えていた方がいいでしょうか。
4531改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/14 16:18 ID:giaEth9I
>>452
気にならないなら、のんびり構えるのもいいと思います。

片方だけ黒いのが気に入らないならば、黒くなってない方も黒く
してしまってもいいと思います。

もし、もとの茶色にしたいならば、クリーナーやテレピン油で拭いて下さい。

--
最近は、薄い色の靴に濃い色の靴墨で色を乗せていく仕上げが、
アンティーク仕上げといって好まれているようです。
454おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 17:15 ID:7DfcwxdC
今日、画材商でクサカベのテレピン油を買ってきて、早速クリームを落としてみた。
使った直後は綺麗につやがなくなり、その後黒の乳化性クリーム(コロンブスGET)→無色油性クリーム(KIWI)+脱脂綿+水の順で
磨いてやったら、今までにないの下品なぐらいのつやが出た。

でも、実際テレピン油とステインリムーバーとではどっちがいいのかなぁ。
455おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 22:29 ID:1UG48dZK
このスレ見て久々に自分の靴をマジマジと見てみると
ウェルトに何カ所も割れ発見。もうダメポ・・・
456無名:04/03/16 15:32 ID:tr65AXRG
あるウエスタンブーツ屋で聞いた話ですがアメリカのカスタムメイドのブーツ屋では
テレピン油どころかトリクロハロメタンを用いていたようです。
さすがに発ガン性が問題になり普通の溶剤に落ち着いているようですが小生もまさか
ブレーキクリーナーの類でクリーニングをするとは思いませんでした。
457無名:04/03/16 15:36 ID:tr65AXRG
>>454
小生も毎回テレピン油を用いるような事はしていません。
普段の手入れはステインリムーバーかスペシャルクリーナーを用いて2ヶ月に一度ほど
テレピン油で鏡面の部分を落としています。
458無名:04/03/16 15:43 ID:tr65AXRG
サフィールの匂いが気になる人は乳化性であればダスコのプレミアムが良いと思います。
使った感じとしてはサフィールに近く、匂いは普通の溶剤の匂いです。
ビーワックスを用いたい人は匂いを我慢するしかないと思います。
サフィールもコルドヌリアンもほぼ同じ製品です。
乳化性で光沢を追求する人はコロンブスのクリスタルが最も優れている感じがします。
しかし、ゴミをかみ易いので布よりも綺麗なスポンジを用いて塗った方が作業がし易いです。
459無名:04/03/16 15:47 ID:tr65AXRG
>>81
ラベンダーオイルはどうですか?
テレピン油よりも蒸発速度が遅いのでクリーニングには向いているような気もしますが?
画材としてはテレピン油の高級品という感じがします。
460おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:03 ID:Hy61xxtL
画材店って靴マニアが集う所なのかw
4611改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/16 16:06 ID:Ee499enz
ラベンダースパイクオイルはまだ使ってませんが、
いかんせん、値段が高いですので・・・

あと、水性の汚れを落としたい時はステインリムーバーじゃないとダメっすね。
逆に油性の汚れならテレピンしかないです。
462おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:10 ID:SQkUC3ru
>>458
コルドヌリアンって略すシト初めて見たw
463無名:04/03/16 16:16 ID:tr65AXRG
>>81
そこはきわめて重要な点と思います。
溶剤で汗や塩分が綺麗に落ちる事は考え難いですしステインリムーバーやスペシャル
クリーナーで靴墨を落としきるには、いくらお金が有っても足りない感じがします。
小生が考える良い方法としては普段はクリーナーやテレピン油で外側を綺麗にして半年
乃至、一年に一度ほどクリーニングに出して、インナーの汗などを綺麗にしてもらうのが
清潔に履ける方法と思います。
464無名:04/03/16 16:19 ID:tr65AXRG
靴のクリーニングは、白洋社で受け付けているので興味のある人は調べてください。
465無名:04/03/16 16:24 ID:tr65AXRG
ごめんなさい。
白洋舎です。
466おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 19:38 ID:T459j/KQ
防水加工の「レザノヴァ」にはクリーナー使用は厳禁だそうです。
樹脂ってクリーナーで簡単に剥がれるものなんですね。
467462:04/03/16 20:20 ID:SQkUC3ru
スルーされたw
468おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:30 ID:7q6ufury
革靴に白いカビがてんこ盛りで生えました。
もうだめですか?
何か方法はありませんか?
469おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:39 ID:c5DqkplE
>>467
主な住人のプライドが高いようでつね。
470おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:46 ID:YfvS3hCU
コロンブスはどのシリーズも乳化性なんですね、
イメージとしては油のほうがビカビカなんですが…
でもサフィールはくっさいでつ。
471おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:53 ID:YfvS3hCU
100金でいいんだよ
中身はどれもいっちょ。
472おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 23:18 ID:SQkUC3ru
>>468
風呂入れて石鹸で洗ったらイイんじゃネ?

>>469
そーなんでつかネ?
473おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 23:55 ID:mmWgPDAz
>469
つーかただの自衛肝ヲタだろw
ゲーしそう
4741改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/17 02:48 ID:x02HX6xY
コルドヌリアンという略し方をするのは珍しいとは思うw
正式にはLa Cordonnerie Anglaiseなので、コルドヌリと略すのが無難かな。

>>466
樹脂は溶剤に良く溶けるので(松ヤニとかの樹脂は松の樹液からテレピン油と分離
される物です)。溶剤がたっぷり入ったクリーナーを使うと瞬殺です。

>>468
>>472の通り風呂につけてサドルソープかなんかで徹底的に洗うか、
確実にやるならクリーニングに出してください。
多分、落ちます。ただ、カビの根っこが残る可能性はありますので、程度にも
よりけりですね。

>>470
コロンブスは乳化性しか出してないんですよ。
ただ、確認はしてませんがリーガルへのOEM品で油性があるようです。
サフィールは臭いんですが・・・ まあ、それも味わいと思って頂ければw
アレならKIWIやモゥブレイを使ってくださいです。まぁ、これも石油臭いですが。

>>473
あー、無名氏とオレはJ隊で同期ですが何か。
475おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 06:53 ID:l4TzPcQA
自衛業てそういう意味だったとは・・
476おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 06:56 ID:l4TzPcQA
ちなみにリーガルの赤い瓶入りクリームはサフィールですよ。
OEM品でライバル社が競合することなんてあるんかいな。
477おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 01:03 ID:YMyFrzk4
>>476
それがあるんですよ。w

ところで東急ハンズのクリーナーのコーナーですが、
クリーナーの特性を表示した図が貼ってありました。
大きくアルカリ性と酸性に分けて、酸が強くなれば
汚れ落ちは小さいかわりに色落ちも今ひとつ、
アルカリが強くなれば汚れも落ちるが色落ちのリスクも
大きいので注意、との事。
個人的には、色などというものはもともと人工的に直色
したものなので落としてまた塗り込めばいいじゃないかと
思ってるんですが。
4781改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/18 01:39 ID:clhX7/bV
>>477
ただ、アルカリは蛋白質を溶かすから、
蛋白質の固まりの皮革にはどうかなー とか思ったり。

問題ないとは思いますけどー
479おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 01:41 ID:cFHPkbOw
コワゴワ
480おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:45 ID:QvUZaDnV
教えてクンで済みません。この4月から社会人デビューする者です。
日常的な革靴の手入れについて教えて下さい。
(!)何足かの靴をローテーション
(2)帰宅後靴をブラッシング、乾燥剤等を入れておく
(3)週末に保護・つや出しクリームを塗って磨く
(4)月に一度程度クリーナーを使用。
という流れでよろしいのでしょうか。
つや出しスポンジを使ってる方はこのスレでは見かけません
でしたが、何か問題があるのでしょうか。
481おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 20:56 ID:hgfQ+JJP
>>480
> つや出しスポンジを使ってる方はこのスレでは見かけません
> でしたが、何か問題があるのでしょうか。

別に問題はないと思うよ。
普段ちょこちょこと手入れするのには便利。
職場に一個おいとくといいかも。
482おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:42 ID:XcbiyEc4
艶出しスポンジってシリコンだろ?
シリコン含浸させといて、乳化性クリームも使う
つうのはありえなくネ?
483おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:48 ID:XcbiyEc4
>>480
そんなに神経質にならなくていいよ。
触ってみて、「あー乾いてるな」と思ったらクリーム。
クリーナなんか使わないわ、俺は。
ワックス使わないし。
484おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:07 ID:Iyfr3JW0
>>483
クリーナー使わないと、厚化粧の女みたいになっちゃうよ!
485おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:20 ID:XcbiyEc4
>>484
厚塗りしないからねぇ。
毎回ブラシで綺麗に落としてますよ。
4861改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/18 22:37 ID:clhX7/bV
>>480
それで全く問題ないと思います。

つや出しスポンジは、ちょっと汚れた時に使ったりするといいと思いますよ。

>>482
ちょっと、理由がわからないので教えてもらえないでしょうか?
487おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 23:42 ID:XcbiyEc4
いや、君が兵器ならそれで良いと思うよ。
488おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:31 ID:XCevpdoE
>無名氏

恐ろしい体験をしました。
昨日の異常な湿気と雨で足が蒸れてしまい、
帰宅していつものごとくシューキーパーを入れ、
プラスチックの甲当ての下の隙間に乾燥剤を
詰め込んでおいたわけですが・・
今晩24時間おいてシューキーパーを外した所、
プラスチック製の甲当ての一面に水滴が付き、
実に嫌な臭いを発しておりました。

シューキーパーは、皮革が吸収した水分や湿気を
靴の内側から放出するのを明らかに妨げていました。
甲当ての下に乾燥剤を詰め込んだ所で、肝心の
アッパーの除湿を甲当てが妨げている始末です。

シューキーパーに懐疑的な氏のレスを思い出し、
痛く自分の経験の浅さを恥じた次第であります。
あれは靴が乾燥した状態で用いるべきですね。
489おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:36 ID:AA7f+qpu
すぐシューキーパーを入れるのは間違いです。
ましてやぴたっとしすぎるのであれば最悪ですね。
490おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:40 ID:XCevpdoE
>>489
あなたのレスは実に不愉快ですが、ごもっともであります。
491おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:41 ID:mTGPqdj8
どっちが(ry
492おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 01:47 ID:JypbVbel
ワラタ
493無名:04/03/19 15:49 ID:2aO9+L19
>>488
お気の毒な中でも乾燥している日が多いので救われたと思います。
小生は梅雨の時期にシューキーパーを入れ、カビを生やしました。
2回連続で(2回目はカビが取れなかったと言うことでクレームです。)クリーニングに
出し奇麗にした処、二度とカビは生えませんでしたが、日本のような高湿地域でヨーロッパ
の手入れ方法をそのまま導入することには危険性を感じます。
494無名:04/03/19 15:56 ID:2aO9+L19
艶だしスポンジや液体タイプの靴墨はガラス革には向いているようですが、
銀付き革には樹脂が混入されている製品もありあまり向いていないと聞いたことが
有ります。
小生個人の意見としてはある程度ステインリムーバーなどを用いて靴墨を落とすのであれば
問題は無いと思います。
しかし、液体タイプや艶だしスポンジを用いる人の多くは、手入れを簡単に行うために用いて
いると思われるので矛盾した話かもしれません。
495無名:04/03/19 16:03 ID:2aO9+L19
昨日、雨の中を濃茶の編上靴で歩いた処、乳化性クリームが水に溶け出しました。
最近は雨が少ないので忘れていましたが、サフィールの乳化性クリーム(ビーワックス
では無い方です。)水に溶けやすいです。
保革には良いようですが、雨の中を歩く人はニュートラルの乳化性クリームを塗った後に
サフィールかKIWI、メルトニアン等の固形靴墨を靴の色に合わせて塗ったほうが良いと思います。
496無名:04/03/19 16:46 ID:2aO9+L19
靴磨きの話とはズレますが、皆さんは靴の修理はどのようにしていますか?。
チェーン店に出す人もいるでしょうし、最近は新宿伊勢丹の地下に修理コーナーも在ります。
ネットでもかなり当たるのでかなり業者数が多いと想像できます。
497おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 17:04 ID:UPio9873
>>495
コルドヌリアンは如何ですか?
498無名:04/03/19 17:10 ID:2aO9+L19
コルドヌリアングレースなのでそのように略しました。
ちなみに大学のCPか公共施設のCPを用いて書き込んでいるのでお気に召すような
レスが出来ないこともあります。
ちなみに略し方が変わっていても意味は通じたと考えてよろしいですか?
499無名:04/03/19 17:12 ID:2aO9+L19
もしも略し方の話でなければこちらの方がレスになります。
サフィールのビーワックスとコルドヌリの区別は小生には付きません。
どちらも水には強い方ですが、固形に比べると弱い感じがします。
500おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:14 ID:UPio9873
>>498
それは被害妄想ですw

>>499
そうですか。
なるほろ。
501おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 20:47 ID:UPio9873
>>498
CPとは約束手形のことでツカ?
502おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:41 ID:JypbVbel
>>498
学生?
503おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:55 ID:bvLWR9En
>>496
俺も関心あります。
ミスター○ニットでは不安が残るけど
union worksに出すほどの靴でもないし、
という場合、良いところありますか?
504おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:12 ID:g5jmLcEY
>>503
御徒町吉池の4F
505おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:38 ID:rCzn7MDs
投票して下さい。
ビカビカはサフィとクリスタルどっち?
506おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:51 ID:2WLvxu4u
靴って、結局光ってるのがいいのか、どうなんでしょう?
ここで勉強したこと実践して漏れの靴光りまくってますが、
会社でも電車でもレストランでも光ってる靴なんて殆どないすよ。
なんか光る靴誇らしげに履いてる自分が浮きまくってる気が・・・
507おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:55 ID:2WLvxu4u
5081改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/20 00:25 ID:LiUtqQxQ
>>501
PCの事でしょう。彼はPC初心者なので・・・

>>505
クリスタルかなー

>>506
基本的には個人のすきずき。
大丈夫、普通の人は他人の足元なんか気にしてないw

>>507
基本的には問題ないと思うけど、個人的に気に食わない点は
あったり無かったりぐらいか・・・
まぁ、ソールにクリームを塗るのだけはどうかと思ったかな。すべるw
509おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 04:22 ID:6zXMixj2
就職板という場所柄のせいか、マニュアル雑誌的な説教スタイルがどうにも…。
まあとりあえずオジさんの靴がクリーム手入れのし過ぎで皺だらけってのは嘘だろ。
靴の手入れなんてほとんどやらないようなビジネスマンが圧倒的なんだから、
革靴初めて履くような新人クンへの啓蒙としてはどんなもんかな。
5101改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/20 05:00 ID:LiUtqQxQ
>>509
あれは履き皴ですよねぇ・・・
どんな靴でも絶対につくのに。履き皴。
511おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 20:58 ID:7t8TNtlO
>>506
ビカビカに光りすぎな靴ってのはどうも夜の世界の匂いがする…w
TPOをわきまえた光り具合が大事ではないかと。
512無名:04/03/21 19:46 ID:9Fsu/P1v
おじさん学生です。
なぜか大学ではCPとされているようです。
理由は不明ですが。
靴磨きの話になりますが、クリスタルのほうが光り方そのものは強いようです。(瓶入り
の方しか分かりませんが。)
しかし、クリスタルはぬっている時にゴミを噛んでしまうと、取れ難くなるため短時間で作業を
するのであれば、サフィール(ビーワックスのほうです。)が良いように感じています。




513無名:04/03/21 19:52 ID:9Fsu/P1v
>>507
小生は研究の方の進路なので就職活動は興味がないので解りませんが本当に
ここまで面接官が見ているかは疑問です。
この考え方でいくのであれば、スポーツシューズメーカから出ているスニーカー
タイプのビジネスシューズが良い靴という事にになるような気がします。
514無名:04/03/21 19:56 ID:9Fsu/P1v
手入れをしすぎると皺が出るとは考えた事もない説です。
10代のころミンクオイルを塗りすぎてブーツのシャフトがお辞儀をしてしまった事が
ありますが、それらの例と混同しているのでは?。
515無名:04/03/21 20:01 ID:9Fsu/P1v
>>81式
ワイン色のブーツの修理はどうなりましたか?。
靴磨きに興味をもたれる人は修理で悩んでいる人も多いと思われるので感想を願います。
スレ違いでしょうが。
516480:04/03/21 20:58 ID:uEU1VZce
返事が遅れて済みません。
ご回答下さいました皆様、誠にありがとうございました。
517おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:02 ID:ninKXSUH
無印のブラシなかなかいいね〜。

プラスチックのシューキーパーやすいし、
木製のシューキーパーもにおいがよさそう。
どなたか実際に使ってみた方いらっしゃいませんか?
518おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 07:47 ID:mD7Pvbcl
>>517
木製のシューキーパーでも表面に樹脂コーティングされてるのはNG。
プラスチック製と変わらないですから。

ところで、ここで話題のテレピン油ですが、試してみようと画材店へ行き、
店員に色々話しを伺ったところ、テレピン油は松脂を蒸留させて作った物で、
直射日光や時間の経過でその成分が黄色い固着物となって残るそうです。
もともと油性絵の具を溶かして固着させるものなので、それ自体固まる性質
があっても何ら不思議ではないわけですが。
変色や固着性については、靴に用いることに若干の抵抗を感じさせます。
「直射日光に当たる状態で保管することがなければ大丈夫ですよ。」とは
店員の弁。まさか靴磨きに使用するとは言えませんでしたが。

ステインリムーバーなどと同様、使用後すぐにクリームを塗っても
いいものでしょうか。実は既に購入してしまってたりします・・
519おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 07:55 ID:mD7Pvbcl
>>507について

・店員が近寄って何か言ってきても無条件に無視しましょう。
・店員の頭にあるのは「在庫」と「売れ筋」だけである。
・店員が買わせたい靴でなく、自分が買いたい靴を買う。


以上3点につき最大限に同意します。
520ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/22 12:05 ID:R76jBH03
>518
あと空気に晒しても変色するから量が減ってきたらビーだまとか入れてビンの中の空気の量を減らす
521おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:54 ID:06nQz7L2
>>520
ネギさんありがとうございます。ラムネみたいですね・・
522おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:55 ID:sSiU8mCk
>>507の磨き方は落合正勝式だね。
5231改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/23 02:44 ID:WZwO09pC
>>518

恐らく、残留するのは松ヤニの残留成分ではないでしょうか?
だとすれば、それ自身、溶剤に溶けていた事からも明らかなように、
クリームを塗ったり、クリーナーを用いる事で減ると思いますし、
また普通に用いても無視できる量ではないでしょうか?
あと、油が酸化したものかもしれませんけど、これも普通のクリームの油も
当然酸化しますし、問題ないと思います。

あと、使用した直後にクリームを用いても問題ないと思います。
すぐに揮発しますし、靴クリームの主成分の一つですから。

まぁ、詳しくはプレパラートかシャーレにとって揮発させて見ないと
わからないっすね。
524おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 04:40 ID:DkHT7nm9
>>518
> >>517
> 木製のシューキーパーでも表面に樹脂コーティングされてるのはNG。
> プラスチック製と変わらないですから。

バカ?お前、ダンケルマソって知ってるか?
525おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 07:23 ID:OuIu9RDa
ダンケルマン
http://www.arakawasangyo.co.jp/Dasco/Dasco1/Dasco1.html

シダー材であろうとローズウッドであろうと・・湿気にはご注意。
自己責任ですよ。
ローズウッドなんて懐かしいな。オレのギターと一緒じゃないかw
526おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 09:30 ID:NrX1E1+r
>>522
逆に「世界の最高級靴」で紹介された信濃の社長さんは
ワックスのみ、乳化性は一切使わないとありました・・
靴磨きに正解は無いんですか?
527おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 11:54 ID:SM4/JK11
ないよ、所詮自分の靴だも、好きに磨けばよい。
528おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 18:38 ID:9zx0/Mbw
>>517
無印良品の靴磨きグッズ見てきますた。
アメリカンレッドシダー最強です。
すごすぎます!こんなの初めてです!
手から匂いが取れまへふ
こんな芳しくていいのでせうか。
529おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 18:47 ID:9zx0/Mbw
あと無印良品ではエアゾール式消臭・除菌スプレーがよさそうですた。
無印良品の生活グッズはなんとな〜く説得力ありますね。
リクルート用のキップガラスの靴も良さそうに思えてしまうのが怖いです。
5301改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/24 03:12 ID:P+qUJcgW
>>515
ワイン色のブーツは出来上がりました。
出来は、普通といえば普通かなぁw 半張りも良い具合です。
531無名:04/03/24 17:18 ID:xIj1D72i
無印のブラシは重すぎた為やめました。
字の書きすぎで右手が悪い為軽めの方がよいです。
532無名:04/03/24 17:22 ID:xIj1D72i
レットシダーや松などの針葉樹からテレピン油は製造されるはずです。
戦時中の松根油などは、ほぼテレピン油です。
533無名:04/03/24 17:25 ID:xIj1D72i
木製のシューキーパーが吸湿するとは何処が言い出したのでしょうか?。
多少は吸湿するでしょうが、むしろアッパーから靴の外部に湿気が放出される
方が多いと思われます。
少なくとも、小生はレットシダーのシューキーパーで靴の中にカビを生やしました。
534無名:04/03/24 17:28 ID:xIj1D72i
>>81式
感想、ありがとう御座います。
靴の修理についてスレを立てても良いのでしょうが、大半の人は年に数回も
修理に出せばよい方だと思われます。
靴の手入れと言う事でココに含めても良いのでは?。
5351改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/24 17:35 ID:P+qUJcgW
>>534
問題ないと思います。
修理以外でもフィッティングとか、まぁ、実用的な話題向きのスレッドという
感じが良いんじゃないですかね? 生活全般板ですし。
536無名:04/03/24 17:46 ID:xIj1D72i
かかとの修理でチェーン店に出したところバイクの運転中に取れてしまうというPL法
にかかりそうな話しを先日聞きました。
以前も書いた事ですが皆様は何処に修理に出して、どのようになりましたか?。
出来たら感想を願います。
537無名:04/03/24 18:37 ID:xIj1D72i
テレピン油にヤニ分が出るのは充分に有得ます。
ホワイトガソリンなどのナフサにもヤ二のような成分が出る時があるので止むを得ない
ことかもしれません。
小生は少しばかり気になるのでテレピン油で拭いた後に、ステインリムーバーかスペシャル
クリーナーで全体を軽く拭くようにしています。
テレピン油を用いる事によりクリーナーの消費が抑えられ、時間も短縮できるので、テレピン油と
クリーナー類との併用は充分にメリットが有ると思います。
538無名:04/03/24 19:11 ID:xIj1D72i
レットウイングやチペアを履いている人はオイル革なのでホオバ油が良いかもしれません。
小生は試した事は有りませんが、ラナパーもホオバ油が原材料なので保革力は高そうです。
539無名:04/03/24 19:56 ID:xIj1D72i
コロンブスからレザークリスタルなる新製品が発売された模様。
デリケートクリームの類と思われますが、誰かレスを希望します。
540おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 20:26 ID:i9jbi/Uw
久保田?
541おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:00 ID:HWcDO8uo
修理は買った店にだしてる。
542おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:24 ID:IUuX/qXb
オイルドレザーでもミンクオイルはよくない!とホワイツのおっさんが言ってたので
ホワイツのブーツオイルもしくはレザープリザバーティブを使ってます。
オイルの方は意外なほどさらっとしていて、頻繁に塗るのに適しています。
プリザバーティブの方は革を柔らかくする作用が強いようですがオイルドレザーに限れば
こしが無くなるほどでもなくたくさん塗っても問題はないようです。
ただしワックス分が強く表面が少々べたつきます(ツヤは全く出ません)。
543おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:38 ID:3LFqeWNr
googleに「靴磨き」と入れて,最初に表示されるサイトを見よ.

これぞ典型的な革靴および靴磨きの手法である.
544おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 01:50 ID:KPZyqepR
545おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 14:17 ID:mj9l9poc
546おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 14:27 ID:mj9l9poc
547無名:04/03/25 16:11 ID:ErVerD6J
>>542
小生もオイル革に年がら年中ミンクオイルを用いるのは反対です。
オリジナルミンクオイルは12年間経っても半分以上残っています。
強いて使うときは靴を水洗いした後とバイクで台風の中を数時間走行した後ぐらいです。
548おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 18:03 ID:StN6J5mM
【靴磨きの熟練度を表す数式】
d={t-20}+(μABCDEcosθ)-1/2    
A:体調(1‐10):B:靴墨の品質(1-10)、C:意気込み(1-10)、D:布の品質(1-10)、
E:所用時間(分)、μ:靴と布の摩擦係数、θ靴表面と手のなす角度  
しかし部内でこの数式にはcos派 とSin派の論争が起きています。
549おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 18:16 ID:GEHQkUlm
>>548
θ=45°前後ならsinもcosも大して変わん罠。
550おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:52 ID:I3KJkCPk
所要時間は意気込みに表れると思われるが・・・
摩擦係数も布の品質に現れると思われるが・・・
551おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 01:14 ID:2ezxTOzX
>>546のメイドに靴磨きを頼んでみようと思う。
手際にブツブツ文句言って姑気分を味わう予定。
552おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 01:38 ID:A/uEGFBX
>>507

過去ログを流して読む限り、彼は『手入れのしすぎで皺ができる』とは言ってないね。
クリームの塗りすぎが革の呼吸を止めて皺の原因になるとは言ってるけどね。
たぶんこれは、履皺ではなく、安い革にありがちな表皮の小じわについてなんでしょう。
553おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 02:34 ID:oq6dXgY5
ご本人でつか?
遅レスカッコ悪。
554おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 02:37 ID:VIrKoUlW
>>553

俺もそれを期待してたのだがw 叩きまくってやろうとおもって。
しかしどうも違うみたいだ、本スレにも顔だしてないし。
あのまじめさなら、ここに来る前にむこうになんか書くだろうしな。
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 22:19 ID:I4q/6GZe
本スレって?あんまり関わりたくないけど。
557おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:47 ID:eiKZgVmX
>ワックス(油性クリーム)使っておられる方に質問です。

ワックス塗るとその前に塗った乳化性クリームが落ちません?
乾くまでの時間を置いてワックス塗ったんですが、拭いている
綿布が真っ黒になって艶もなくなってしまいました・・
使用したワックスはサフィールです。
558ネギ ◆NEGIcf7KKo :04/03/27 00:51 ID:ekq08zaC
油性は鏡面加工するためにあるんじゃないの?
あれを乳化性と同じふきかたしても艶なんてでないよ?
559おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:43 ID:3DmvyF7r
私はすぐに爪先に傷をつけてしまうのですが、
新しい靴を買ったので、どうにか傷をつけないようにしたいと思っています。
このスレでは爪先の保護方法として鏡面加工が紹介されていますが
こういった↓アンティーク仕上げの靴に鏡面加工をしてしまうのは変でしょうか?
ttp://www.shoes-street.jp/regal/f/7192.htm(買ったのはこれのダークブラウンです。)

また、鏡面加工以外で爪先を保護する方法や、
靴をおろす前の下準備などのテクニックがありましたら教えてください。
560おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 07:35 ID:HDu17Qs9
焦がし仕上げというのか。初めて見た。
561おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 10:35 ID:Nb4UwOPO
JUSTINのブーツはいてる人いるかな
562おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:32 ID:Q1RaAqEB
>>559
歩き方を見直すのも良いかと思う。
563おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:52 ID:IMm3LfM6
>>561
ペコスを愛用してますよ。
甲が薄くて重宝してマツ。
564おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 17:43 ID:IMm3LfM6
>>559
履いてりゃ傷がつくのは当然ですから、
傷が付いたら補色するなりすべきでせう。
先に何か処理をして、その後メンテなし、てのが
一番みすぼらしいと思い松。

バーニッシュのハードシャインてのも駄目とは思いませんがね。
565おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:25 ID:A8Ip7Lpf
サフィ モ部 クリでやってみました
クリが一番ビッカビカですね。
566おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:00 ID:yZ9nxBZG
エッチィー♪…(*ノ∀ノ)イヤン
567無名:04/03/29 18:49 ID:dv2LObvj
ジャステインもラマも一通り履きました。
十年以上前よりかなり品質が落ちている模様です。
ベイリーストックマンで比較的安価にカスタムメイドが可能です。
スレ違いですが失礼しました。
568無名:04/03/29 18:54 ID:dv2LObvj
>>557
固形は塗った後、布で拭いてもあまり艶は出ません。
ブラシで磨きこんだほうが艶が出ます。
鏡面にする時は、脱脂綿などを用いると良いです。
しかし鏡面にしないときはブラシだけで充分です。
569無名:04/03/29 18:57 ID:dv2LObvj
ちなみに、サフィールの無色固形を小生個人は時間がないときに
クリーナー代わりに使います。
布に靴墨をとり靴を拭くとそれなりに汚れが落ちます。
570おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 21:38 ID:a4YJS1Os
茶の靴なんですが、何かの拍子に茶のクリームが側面に塊のままついてしまいそのまま乾いてしまってシミになってます。
テレビン油でおちますでしょうか??
571おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 22:10 ID:yB8yKpWk
クリーム塗って、拭いたんですけど、ブーツカットのジーンズ穿いたら
クリームがついてました。これって仕方ないことなのでしょうか。
572おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 00:31 ID:8LyBAVzf
クリームの塗り過ぎですね。
クリームを塗った後少し時間をおいてから、
ブラシをかけて乾いた布で少し力入れてふき取れば、
ジーンズにつくことはなくなりますよ。
573おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 05:10 ID:tcE+0TRj
>>567
君はそーいうことを言うから・・・

何を履けば一通りになるんかと子一時ry
574おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 16:08 ID:wW8tOvHg
>>568
ありがとうございます。

ブラシでやってみますね。要はワックスで「磨かない」ということでしょうか。
575おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 23:30 ID:T+DU6YuD
>>573
うるせー馬鹿
576おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 01:27 ID:G73GcCMh
切れやがったよ
無名

禿藁
577おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 01:40 ID:5182fcDZ
自分、リーガル(?)とかいうメーカーの靴で
一応ラフな感じのウォーキングシューズみたいな革靴なんですけど
水で洗ったりしたらだめなんですよね?

外出すると靴下とか黒くなるんで中の部分の汚れを取りたいのですが
そういうクリームみたいなものってあるのでしょうか?
それともタオルか何かでやさしく拭くくらいでしょうか?
578おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 01:49 ID:2NdqWu6b
>>577
疑問スレにも書いた?
579おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 01:56 ID:5182fcDZ
>>578
いえ此処が初めてですがひょっとして場所間違えたでしょうか?
580おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 02:10 ID:7/Ucvy+U
hhh
581おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 07:04 ID:LgYX29VS
>>577
大丈夫。じゃぶじゃぶ洗うべし!
582おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 07:27 ID:acYg9UeI
>>577
このスレでも出てる「サドルソープ」を水を含ませたスポンジに取り、
泡立ててから中を拭いてやってください。乾かす時は陰干しで。
583おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 09:30 ID:vJi2QI85
初めてなんですがどうしたらいいでしょう。
いろいろ調べたんですが、流れが書いてあるとこ、全部中身ばらばらなんですが
584無名:04/03/31 16:36 ID:H2S31C6L
>>570
顔料がどこまで革に浸透しているかで変わります。
しかし、とりあえずはテレピン油かステインリムーバーで拭いてみると多少は奇麗になると
思われます。
585無名:04/03/31 16:40 ID:H2S31C6L
>>571
ズボンの裾に靴墨が付着するのは止むを得ないと思います。
あまりにも気になるようであれば、無色のクリームや靴墨のみを用いる方法もありますが
黒や濃茶の靴は(特に黒)色が抜けて、白けた感じになり汚く見えるようになります。
586おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 16:41 ID:5Wny/int
pika
587無名:04/03/31 16:46 ID:H2S31C6L
>>577
汚れで黒くなるのか、革の色が落ちているのか現物を見ていないので不明ですが
どちらにしても水洗いをすれば多少は色落ちが防げると思います。
しかし、以前から書いている事ですが日本のような高湿度地域での靴の水洗いは
カビが生えるリスクが付き纏うので気を付けた方が良いと思います。
極端なこだわりがないのであれば、クリーニングに出す方が良いかもしれません。
588無名:04/03/31 16:54 ID:H2S31C6L
以前書き込んだコロンブスのレザークリスタルなる新製品ですがハンズで見た感じ
としてはラナパーに近いと思われます。
小生はコロンブスのホームページを見てデリケートクリーム的な製品と思いましたが
誤解のようでした。
購入はしていないので使用した感じは解りかねます。
81式が購入してくれるとよいのですが。
5891改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/03/31 17:27 ID:z0t3NcYd
やっと引っ越しおわった。

>>559
基本的に鏡面加工以外につま先をキズから保護する手段はありません。
また、アンティーク仕上げに鏡面加工するのも味わいだと思います。

あと、下ろす前はデリケートクリームや皮革用のローションと言った製品を用いて
革に潤いを与えると良いと思われます。

>>577
カビさえ気をつければ水洗いも問題ないです。今の季節ならまだ大丈夫かな。

>>588
革ジャンも買ったし車のシートも革だから考えておきます。
590おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 17:45 ID:tTouZ2P4
テレピンの威力は凄まじいね。
テレピン使った後にステインリムーバーを白い布にとって
拭いてみてもまったく靴墨が残っていない・・
591おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 22:05 ID:+qHDKWVs
私は、出勤前にストッキングでゴシゴシってのが好きなんですが、ときどき
馬油をつかってもみます。理由は、毎朝馬油をローション代りに体に塗っているからなんですが。

革には悪いものなんでしょうか? 光ことは光のですが、はたして革に影響をしているのかどうかすらわかりません
自分では、「なに。ミンクオイルの代わりだ」なんて思ってますが。

みなさんの御意見を頂戴できれば幸です。
592559:04/04/01 01:42 ID:iRAceZbL
皆さんいろいろとありがとうございます。
日々のお手入れはすでにいろいろと挙がっていたので
おろすときの注意点など聞いてみました。
デリケートクリームと鏡面加工を試してみることにします。
歩き方も気をつけないといけないですね。
593おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 04:04 ID:VLwGdvaV
無名。
色んな意味で痛いな。
594おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 17:51 ID:C8OTJML2
>>593
そうか?割と丁寧なレスくれるし親切だと思うが
無名氏も81式氏も、1つのやり方を提示してるだけだから
情報の取捨選択は各個人でやらないと

オイルドレザーはミンクオイルのみ
年に1〜3回くらい、直接指にとって暖めながら塗りこんで
翌日くらいブラッシング&空拭き
これだけでRWのペコスは雨のバイクに使っても10年以上もった
最後はオイルの回りずらいウエルトの立ち上がりのところから裂けた
もっと歯ブラシでも使って塗り込めばよかった_| ̄|○
アッパーはまだまだいけたのに
595無名:04/04/01 20:11 ID:XiKmOKnw
小生個人が科学的に分析をしたわけでは在りませんが、自動車業界で有名な礼一郎
氏によると革製品用のクリームや靴墨以外を革製品に塗るとカビを生やすだけと述べています。
彼は本皮シートを例にして意見を述べていますが、小生には真偽の程は分かりません。
しかし、このような意見も出ているので(彼は皮ナメシの業者を取材した際に情報を仕入れ
てきたようです。)一つ参考までに。
596無名:04/04/01 20:16 ID:XiKmOKnw
>>594
小生もチペアのぺコス風ブーツで10年目ぐらいに同じ目に会いました。
結果として友人の二輪教習用ブーツになりました。(終了後ごみ箱行きです。)
597無名:04/04/01 20:22 ID:XiKmOKnw
>>81式
例の革ジャンは店オリジナルのオイルが在るので初めはそちらの方が良いのでは?。
ちなみにディアマントはタンニンなめしや混合なめしに向いているようです。
先日LASTで読みましたがスコッチグレインのフジカーフも混合なめしのようです。
598おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:43 ID:sai2GJUi
>>1や小生の人は別にいいと思うよ。ただ時々来るあれな人が一人いるようだけど。
599おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 00:15 ID:hdxnAeb6
>>598
あれな人です。

81式は構わないけど、無名のレスには思い込みの強さを感じて痛いよ。
例えばな、

> 567 名前: 無名 投稿日: 04/03/29 18:49 ID:dv2LObvj
> ジャステインもラマも一通り履きました。

一通りって何を履いたってことよ?
何と何を履いたら一通りよ?
http://www.justinboots.com/BOOTS/default.asp?sDiv=01&sGender=1
これ全部履いたってことか?
ねーだろ、んなこと。
普通の奴なら、ジャスティンやトニーラマのウェスタンブーツも何足か履きましたけど。
てなるんじゃねーの?
そういうこと言われるとムカムカするは。
もう少し謙遜覚えた方がいいよ、無名くんは。

嫌なら来なきゃ良いだけだもんな。
書いてて嫌になってきた。
俺も靴好きだから色々書いてきたけど、もう来ねー。
600おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 00:31 ID:+bG+sMbI
>>599
多分あんたのことじゃないと思うよ。あれな人。
601無名:04/04/02 18:11 ID:Uk5MZpRI
81式や小生が用いていますが、コロンブスから出ている爬虫類革用の液体ワックス
は簡単にお手入れができるのでオススメです。
欠点としては約2000円と高いことです。
602無名:04/04/02 18:17 ID:Uk5MZpRI
何を一通りと言うかは難しいでしょうがエキゾティックをラマとジャスティン
で数種類、カービングをした物を数種類、安いモデルを数種類ずつは履きました。
ちなみに毎年のようにモデルが入れ替わる為、全てを購入するのは非現実的と思います。
あと、ラマとジャスティンは会社が同じでモデルによっては工場も同じと聞きました。
スレが違い申し訳ありませんが一言。
6031改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/04/02 21:41 ID:xzisODNy
>>597
ええ、あれは買ったので最初はそうしようと思います。
604おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 09:02 ID:wnu1Gcke
コルドヌリアンのクリームを昨日初めてポールスミスで発見しますた
605無名:04/04/05 14:01 ID:yaeigSWE
ポールスミスで靴墨の類が販売されているのは知らなかったです。
606無名:04/04/05 14:05 ID:yaeigSWE
確か、エディフィスでコルドヌリアンの固形が売っていました。
二年ほど前のことなので現在でも販売されているかどうかは分かりません。
使用した感じとしてはサフィールとほぼ同じと思います。
607無名:04/04/05 14:12 ID:yaeigSWE
ミスターミニットから色々な靴墨、クリームが発売されていますが使われた方
がいたら感想を願います。
608おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:28 ID:c/WGRj35
一度型押しでない純正アルマジロを履いてみたいものだ
609おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 04:25 ID:kLM2B55p
象革の靴なんていいかも。
610おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 19:05 ID:CpMrJU97
ナチスが作った人革の靴はどうよ?
611おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:17 ID:Pla1T/Zq
>>610
死ねよ。屑が。
612おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:26 ID:bb0cm9Qa
雨が降っていて、白の革靴にジーパンの青色が落ちて、
ついてしまいました。。。
お気に入りの靴だったので激鬱です。
どうにか落ちる方法はないでしょうか?
このスレで合ってるでしょうか?
613おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:43 ID:/TC0O4sC
>>612
残念ですがすれ違いです。
あと0cm、、
614おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 00:34 ID:qTXnId44
pedaqの馬毛ブラシ(黒)買ったら、毛がスッゲー抜ける!
白毛の買った時は、ほとんど抜けなかったんだけどなぁ…
やっぱり個体差ですかね?
615おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 01:24 ID:MLA4RJO6
馬の毛は年取ったら黒くなるのよ
616おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 01:49 ID:377A3GzQ
>>602
ジャスティンは1998−9年頃買収され、工場
がメキシコに移されてから途端にクオリティーが
落ちましたw
自分も昔のジャスティンあればほしいです。
2chでブーツ関連のスレあるのでしょうか?自分
もブーツフェティなもので(笑)
スレ違いすみませんですた。
617おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 01:54 ID:377A3GzQ
ではスレトピに沿った発言をさせていただきますが、
ここでナイロンストッキングを使って靴磨きしてる
人いるでしょうか。自分はパレードグロス+ブラシ
+ナイロンストッキングで仕上げてるのですが
618おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 14:33 ID:Lo3/jVY6
>>612
ハイターで一発。元が白なら問題ナシ
619おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 18:15 ID:Vh0myv6w
そんなことしたら、大変なことに・・・
620おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 18:58 ID:jvZsxJWS
ストッキングは被るものである
621おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 23:15 ID:qEOwqmjt
だから俺は、ストッキングを被りながら、靴磨きをしてると何度も言ってるじゃぁないか。
622おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 23:42 ID:brsYRIzF
>>620-621
貴様等ノ父母兄弟ハ泣イテオルゾ
623おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 02:17 ID:1aH/hXUe
サメ革の靴って何のクリーム使うんだろうか。。

旧日本軍の軍靴はサメ革だったそうだが。
624おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 03:56 ID:6O5MMezK
>>623
鮫皮の靴が作られたのは物資が窮乏した大戦後期で、
その前は牛革ですた。
牛革のころは、油を塗って手入れしていたそうです。
ミンクオイルみたいなの使ってたのかな?
625無名:04/04/09 13:03 ID:Jo5g1rrD
>>612
ジーンズの藍色(合成インディコ)や墨汁などの汚れは極めて落とす事が困難です。
ぬるま湯にドブ付けをした後にサドルソープで洗うと落ちる事もありますが、期待薄です。
一部のクリーニング店で靴のクリーニングをしているので(白洋舎など。)ダメ元で
相談されたらどうでしょうか?。
626無名:04/04/09 13:05 ID:Jo5g1rrD
>>616
ブーツに関してはファ板に有ります。
しかし、ワークブーツ等が主流のようでウエスタンに関しては余り盛んでは
ありません。
627無名:04/04/09 13:09 ID:Jo5g1rrD
>>623
小生は鮫革のウエスタンを履いていたときはコロンブスから発売されている
2000円ぐらいの爬虫類用のローションで手入れをしていました。
シリコンが入っているので光沢が出てしまい少し雰囲気が変わりましたが害
は無いようです。
628無名:04/04/09 13:15 ID:Jo5g1rrD
>>617
小生は自衛業の時にはストッキングを用いていましたが、最近は市販されている靴磨き
用の布を用いています。
ストッキングは光りやすいと思いますが、微細な傷が付き好みに合いませんでした。
ストッキングでも害があるとは思えないので時間が無い時には便利でした。
629無名:04/04/09 13:34 ID:Jo5g1rrD
>>614
ダスコの白馬毛ブラシもえらく毛が抜けて大変だった記憶が有ります。
630無名:04/04/09 14:55 ID:Jo5g1rrD
>>81
荒川産業にメールで希望する靴墨や本底材を書いてみたらどうですか?。
良い製品を探してくれるかもしれません。
631おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 20:24 ID:hxqt+iMW
全くのスレ違いで申し訳ないけど・・・。
ラストって雑誌でたくさんのおっさんがポーズつけて写ってるけど靴の紐見ると
わっかが縦方向になってて滑稽にみえた。こういうのは、いい靴買って手入れする
・スーツに合った靴を履くって事と同じくらい重要かなとも感じた。
欧米の人はちょう結びの結び目(わっかの方向)にこだわらないって聞いたことが
あったんだけど本当っぽいなって。
是非、落合さんにはこの事に触れてもらいたいですけどね。
632おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 20:40 ID:TLqrLxMn
>>631
結び目の輪が縦になるのは、金持ちは自分で靴ひもを結ばずに、
メイドが横から靴ひもを結ぶから、だって聞いたことがあるよ。
633おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 21:53 ID:EsPiPuzK
いやいや、輪っかは時間がたつとズボンの裾に当たって自然に縦にズレてくるよ。
ロウ引きだと綺麗に縦に型がつきます。嫌なら結び直せばいいだけでは。
634おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:34 ID:TLgfZiye
大体そんなの向こうは気にしないんじゃないか?
635おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:42 ID:vLDv3m4g
>634
確かに、そう思う。そんなもんだ。
636おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:45 ID:W5jhEnpG
>ズボン・・


( ´,_ゝ`)
637おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 01:02 ID:3Od7J9tn
>>628
レスありがとうございます。
自分もナイロンストッキングを使うのは元自営業の
方に教えてもらったんです。自営業ではこれが普通
なのでしょうか?
でもストッキングは傷がつくからイカンという意見
もありますね。自分は鈍感なのか気づかないのですが、
やはり628さんの言われるように傷だらけになる
のでしょうか
638おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 08:27 ID:nUmThZXf
ズボン=ざぼん
639おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 08:43 ID:Rr3VQvrw
>>637 靴磨きにストッキングを利用するのは
主婦なら割と普通の事だと思いますよ。
但し履き古しなので普段履きや通勤用の靴のみですが。

シルク製ストッキングだと傷が付く様な事はないですよ。
640おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 08:56 ID:H++VfKoo
シルク製ストッキング アフォか
641おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 11:56 ID:lHTmXAOt
綿のガーゼのシーツを廃棄したので、
細かく切って靴磨きにも使おうと思うのですが
向いているでしょうか?
642おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 12:31 ID:nUmThZXf
>>628
最強だよ
643おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 18:10 ID:kLndqLCS
>>640
何も新品を使うとは書いていないだろ。
使い古してストッキングの機能を失えば、靴磨きとして使っても惜しくはない。
メガネ拭きのトレシーも同様。
644おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 22:12 ID:CeSYpDHC
セーム皮だね
645おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 23:02 ID:nUmThZXf
>>631
貴金属磨くんじゃねーんだからコストがry
646無名:04/04/11 19:51 ID:dXlEFFn9
小生個人が気にしているだけですが、ナイロンストッキングは繊維が固すぎる感じが
します。
繊維の硬さが急いで光らせる時には便利ですが、あまり好きな使用感ではありません。
ちなみに最近は、ブラシだけで爪先と踵以外は光らせています。
クリームや靴墨を塗ったあと、固めの豚毛ブラシで磨き、その後に馬毛のブラシで
磨きこみます。
時間と暇の許す時には更に2日ほど履かないで置いておき、馬毛のブラシで磨き込みます。
6471改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/04/11 21:08 ID:x64Pxqyf
セーム革、トレシー、綿布、グローブと使ってまいりましたけど。
一番はトレシーですかね。多分、ストッキングに近い感覚だとは思いますが。
セーム革もソフトで鏡面加工したあとのトゥを仕上げたりするのに
良いと思います。
綿布は良くも悪くも普通ですw 安いし、どこでも手に入るので、一番の
オススメでしょうか。
648おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 09:26 ID:KSYA2DaQ
マイヤーの職人はブラシにストッキングを被せて磨いていたな
649おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 22:53 ID:Bt4Zbnzz
>648
嘘だろ?
それじゃブラシの意味ないじゃん
650おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 00:46 ID:udP/b2Ee
最後の仕上げにやるんだよ。雑誌に写真入りで出てた。
651おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 13:24 ID:V4GJA7lx
漏れも靴磨きは好きなほうなんでよくやってる
ただ、使ってるのは 100円ショップで売ってそうなスポンジのやつ _| ̄|○

ま、なんとなくきれいになるんでそれで十分
652無名:04/04/13 17:49 ID:wBICrDuo
磨く道具は好みで全く問題がないと思います。
寧ろ、靴墨やクリームを塗った後ブラシをかけて2日ほど置く事が光らせるためには
重要と思います。
尤も、時間が有るときだけでしょうが。
653おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 18:11 ID:Qn3nR/YJ
30分で程度で十分、殆ど変らない。
654無名:04/04/15 16:43 ID:zNPkOJ4O
革によっても異なるでしょうが、ドイツボックスやスイス革ではクリームや靴墨
を塗った後、ブラシをかけて終わりにするのと、2日ほど置いてもう一度軽くブラシ
をかけた後では光り方が異なると感じています。
毎日同じ靴を履いているわけではないので、休ませている期間に数分間ブラシを
かけるだけですが。
655おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 20:00 ID:H5VgEeEU
ドイツボックスでも変わらんよ。気のせい気のせい。
656おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 22:12 ID:Q+rmVnPt
質問なのですが、アンティーク仕上げの靴はどうしてますか?
汚れ落し、リムーバー、サドルソープなんか使っても影響無いのでしょうか?

当方、ブランキーニです。
6571改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/04/15 22:52 ID:+tXL84Vv
>>656

うーん、汚れと同時に仕上げも落ちる可能性はあります。
少なくとも風合いは変わるでしょう。
ご自分で仕上げる自信が無いならばやめたほうが良いと思います。
658おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 03:06 ID:ozGacsW3
靴墨は最低20分くらい乾かすべきだが、
一日置いておくとさらによいという話は
よく聞く。少しは違いが出るんじゃないか。
659おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 06:01 ID:tgvFGZ/a
>>658 というか・・・655の頭の中では靴や靴製品は全て均一品質なんだよ。
660おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 11:20 ID:+T/Y+fQr
やりたいやつはやりゃいーだけ。オレにそんな暇はない。
661おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:09 ID:teFdtR4r
>>658
そんなことしたら、革の通気性が失われてボロボロになるぞ
ごく少量を、サッと塗って、サッと拭き取る。これぞ極意。
662おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:12 ID:B6Uk0Yyq
 
663おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:14 ID:dadv0nYO
というか>>659の頭の中が全て均一だね。
664おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:41 ID:WXNe5/4M
言い切っちゃうバカが一人いるとスレは荒れる。
665おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:41 ID:8bUQuNuf
そういうお前も言い切ってる。荒しか?
666おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:47 ID:2M0H47H7
時間を置くと、よく光るとか光らないとか言ってる奴らは、まず科学的根拠を示せ!
思いこみばかりで主張しやがって、くだらねぇんだよ、お前ら。
最低でも比較画像ぐらい出せ!!
667おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:59 ID:W3L6F2Ox
666=大槻教授かよ プゲラ
668おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:43 ID:j6nz9S+Z
http://www31.ocn.ne.jp/~drkudoh/homepage/newpage239.htm
「男を磨かず靴を磨く」
ちょっと気に入ったかもw
でも、靴くらい簡単に磨けるものなら男も磨きたいよね?w
669おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 11:38 ID:W3L6F2Ox
クドウか、( ゚д゚)、ペッ ...
670おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 02:23 ID:x3Z17m0H
ネタ切れ?
671無名:04/04/20 14:43 ID:msQZs7H2
>>656
アンティーク仕上げの手入れ方はよく分かりませんが、ベルルッティーは純正固形靴墨
のファーン(薄黄色)を普段の手入れに薦めているようです。
日本橋の店員の話なので何処まで正確な話かは分かりかねます。
無色の靴墨はクリーナー代わりとして用いるようです。
672おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 00:14 ID:peSPxbk/
ありゃ元は生成っぽいヌバックだからか
673おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:30 ID:W6HFR1t2
レザーライニングの手入れはどうしたらいいの?
どこにも手入れ方法乗ってないから、誰か教えてくだせぇ。
674おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:19 ID:Vtxs9CYq
んじゃ僭越ながら。
革は革だからアッパーとそれほど変わらない。
普段はたまぁ〜にデリケートクリーム塗るぐらい。
あんま塗りすぎるとぐにゃぐにゃになると思うから控えめで。
汚れてきたらステインリムーバーじゃない?
675おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:57 ID:peSPxbk/
洗靴汁
676おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 08:22 ID:ryODifs2
>>674
デリケートクリームを塗ると、シミになっちゃったりしない?
677おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:36 ID:QWYDByIh
>>676 履けば見えなくなるのに。
678おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 14:48 ID:d+9bcrrh
>676
結局、汗なんかでシミは出来るよ。
679おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:00 ID:qCWWuIVr
>676
デリケートクリームってほとんど水だから大丈夫だよ。
バッグの手入れにも使うし。
気になるなら目立たないところで試せばいい。
・・・でもねー、レザーライニングって神経質にならずに、
汚れがひどくなったり破れたら補修するって考えのほうがいいと思うよ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 12:05 ID:uwCf74GQ
681無名:04/04/24 19:25 ID:xIj1D72i
>>674
小生もデリケートクリームを用いています。
ラナパーのような油分の強いクリームは塗ったあと靴の中で足が滑るようになる事が
有るようです。
682おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:49 ID:w1Z1BUn2
生活板にこんな面白いスレがあったとは。。。
先日スコッチグレインの靴を買ったので勉強して磨きをかけたいと思います。
やっぱ靴は日本製がすき。
6831改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/04/24 23:23 ID:bDXtSJsQ
ライニング>
私はコロニルのローションっすねー
684おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:24 ID:EW63+vw8
ババシャツの切れ端で磨いたら、かなり光りました。
相性がよかったのかしらん。
6851改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/04/24 23:46 ID:bDXtSJsQ
化繊の類いは良いみたいですよー

上にも書かれてますが、ストッキングとかトレシーとか。
686おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:06 ID:sXzqS9tu
靴磨きがうまくいかないので教えてください。
アローズ別注のオールデンで、甲の部分がホワイト、その他の部分が
ライトブラウンの靴です。
ホワイトの部分はつるっとした表面ですが、ブラウンの部分は型押しっていうんでしょうか、
小さく魚のうろこのような模様(?)になっているやつです。

無印良品で買った靴磨きセット(クリーナーとつやだし)で一通りみがいてみたのですが、
表面の型押しが目立たなくなったような気がします。
そこで、オールデン純正のクリームで磨いたのですが、
今度は妙なつやというかテカリのようなものが出てしまいました。
コードヴァンじゃない普通のカーフなので、へんにテカテカしたのはいやなんですが。。。

なんかいい方法ありますか?
もしかしたらすでにちょっといためてしまってるかもしれません。
タスケテ!
6871改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/04/25 21:54 ID:uI5a145/
ステインリムーバーのようなクリーナーで良く拭くと良いと思います。
そのあとにあまり光らないコロニルのクリームとかで手入れをすると
良いと思います。モゥブレイもあまり光らないかな?
革の型押しについては実際に見てみないと判りませんが、クリーム
が乗っかる事によってつぶれているならば、クリーナーで徹底的に
落とす事によって良くなるとは思いますが、すでにつぶれてしまっている
場合はどうしようもないです。
688おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 22:27 ID:sXzqS9tu
ありがとう!
試してみます。
689おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:36 ID:u+JluSYU
靴がピカピカになったのは良いけども、
それに合った鞄や、それに合った服装がない・・・
ショボーンですな・・・
690おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:04 ID:Y2mO1R9h
>>689
まあ、ゆっくり揃えていけばよいのでは?
691おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:03 ID:VxqN3vCv
スーツなんて一番最後で十分。
靴とネクタイが決まってりゃ他もよくみえるしね。
692689:04/04/26 23:07 ID:V8g4TyOC
>>690
そうですよね(^^;

>>691
ネクタイからですか・・・参考にしてみます
693おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 01:07 ID:0XgPXJov
そうだよな
何についても言えるが、どこか一箇所が
キマッテいれば他の部分も自然に良くなって
くると思う。
694おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:11 ID:JIPh8Xmg
靴、ネクタイに限らず、人間、面積が小さい物とかチラリ物ほど目がいくもんだ。
メガネ拭きを胸ポッケに入れて覗かせるだけでも見栄えがぜんぜん違う。
小物系で勘違いさせて思い込ませりゃ後は勝手にいいように解釈してくれる。
695おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:04 ID:++mP0jAP
(・∀・)ニヤニヤ
696おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:45 ID:tPNVlfxy
本当にネタ切れでしょうか?
697おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 23:32 ID:bD4rS+G4
絶対カーセックスのほうが気持ちいいって!!
698おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 03:01 ID:CuZNBmiz
靴底にどんなケアしますかー?あげ
699おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:40 ID:2zjuw1z4
何もしない
700おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 17:49 ID:U6xfrfE+
オイこそが 700げとー
701SLEEPY ◆SLEEPY/dJM :04/05/01 22:22 ID:80QnH6t2
>>698
新品の場合はミンクオイル塗ってます。
普段は適度に保湿出来ていれば良いと思うので靴底でも乳化性クリームで良いと思います。
(↑素人考えなので間違ってるかもしれません)
それと地面につかないところには黒の油性WAXでピカピカにしてます。


ちなみに靴底に乳化性クリームや油性WAXを用いると晴れた日でも余計に滑りやすくなるので気をつけてくださいw
702おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:50 ID:zdKYkOuI
マッケイ式ソールのレザースニーカなんですが、
革底が擦り減って糸まで路面に擦れてきそうなんですわ。
もうソールの交換時期なんですかね?
2月はじめに勝ってまだ20日も履いてはいないと思うのだが…
703おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 23:24 ID:6q2ydXi5
>>702
靴底の糸はそう簡単に擦り切れたりしないから安心しる!
704702:04/05/01 23:37 ID:zdKYkOuI
>>703
そーなの?!
ありがとー。
リーガルのアウトレットで買った5000円の靴(icbのブランド名)なんだけど、
気に入ったから値段張っても修理しようかと思ってますた。
ちなみにつま先保護のためこのスレで覚えた鏡面加工、こそっりとやってます。
あんまり光らなくてよかったけど…。
705おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 23:39 ID:CuZNBmiz
>それと地面につかないところには黒の油性WAXでピカピカにしてます
それって所謂コバのとこですよね?
そこは手入れの時もリムーバーでワックス落とさなくていいでしょうか?
底に乳化性使ってるんですけどそこも塗りっぱなしでいいですかね?
706SLEEPY ◆SLEEPY/dJM :04/05/02 00:00 ID:kH+XEOkW
>>705
所謂コバっていうんですか・・・(^^;知りませんでした。
私の場合は毎回は落としていません。
最近手入れしてないな〜って思ったときと・・・
今日は徹底的に磨くかぁ〜って思ったときは、ここで覚えたテレビン使ってw全部落としてます。
テレビン使った後はまたミンクオイル→クリームって感じです。
底に塗った乳化性クリームは結局禿げてくるし・・・私は塗りっぱなしです。(WAX塗ったほうは光らせてますが・・・)

707SLEEPY ◆SLEEPY/dJM :04/05/02 00:05 ID:kH+XEOkW
>>705
それと>>701のやり方は前にも言いましたが適切ではないやり方かもしれません。
81式●VNMI ◆TYPE81vZyU や無名さんに詳しい話を聞いてみた方が良いかもしれませんね。
708おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 03:57 ID:WlK7MKS+
>>705
701の言ってるのはおそらく靴底の土踏まず部分だと思われ。

>>706
「コバ」とは靴底の縁部分を指します。
709おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 04:25 ID:7XfexCyR
>>708
正確には靴底の縁だけじゃないけどね。
710おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:01 ID:pa0gPcin
靴磨きって、どの位のペースでやるのが良いのでしょう?

一度履いたら磨く、という人や
週に一度必ず磨き、ゴールデンウィーク中も一度も履かないけど磨く、
という人、色々居ると思うのですが。

皆様はどのようなタイミングで靴を磨いてますか。
711おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:22 ID:sLZd1ncN
>>710
週二で履いたら月一回クリームで磨くくらいの頻度かな。
もちろん、ブラッシングは履く度に。
栄養のやり過ぎはよくないと聞いたよ。
712おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:20 ID:VDS+xfhx
>>711 禿同。革も子供と一緒。過保護にするとだめになる。
713おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:35 ID:6aKo49p+
使い古しのルックマジックをクリーナーのふき取り及びクリームを塗るのに使ったら
マジで良かったです。
あの独特のでこぼこのおかげで細かい所までふけてとっても便利でした。

ただし、原型が分からないようにカットしてかつクロッチ部分は捨てましたが…

※ルックマジック↓
http://www.neteseven.com/biyou2/lookmagic/
7141改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/02 20:48 ID:NY1C4Tp/
>>707
僕の場合、ソールの手入れはコロニルのソールトニックでやってます。
ご指摘の通り、クリームは滑りますのでー

無名氏はソールなんて消耗品だから特に手入れはしない と言ってました。
7151改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/02 20:53 ID:NY1C4Tp/
私はちなみに隔週ぐらいかなー
つま先の鏡面だけは毎回塗りなおしてます。
ブラッシングは履くたびにやってますよ、もちろん。
716おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 03:03 ID:9dXTiU7q
J鯛では毎日やると聞いたのですが、実際
に退院だった方、どうでしょう?
717おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 05:21 ID:Gj7G96B4
>1改め81式
つま先鏡面塗り直しはワックスを上塗りですか?
それとも落としてます?
7181改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/03 07:37 ID:pDHQIm8q
>>716
教育隊ではそうでしたね。
>>717
面倒なので上塗りです。
719710:04/05/03 12:26 ID:8S+8orrw
>711,712,714氏
隔週から月一位の割合なのですね。
毎週という方から、2ヶ月一度、という方まで
色々なので迷っておりました。
やり過ぎも良くないということなので、3〜4週に一度の
ペースでやってみようと思います。

ありがとうございました。
720おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 16:22 ID:5hu7oSP9
>>525
テレキャス使いか?
721無名:04/05/04 12:06 ID:Ae0wYhba
皆様お久しぶりです。
小生は、ほぼ毎日バイクに乗り100キロ近い走行をするので毎回のように爪先の
鏡面を上塗りでやり直しています。
シフトペダルを踏み返しにしていてもかなりの跳石があるため一日であちこちがはがれています。
722無名:04/05/04 12:09 ID:Ae0wYhba
>>81式
毎日、長距離をバイクで走行すると鏡面の有難味がよく分かります。
オイル革ならば気にしないで履けますが、ガラス革や普通の銀付きではかなりの
キズが付きます。
723おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:40 ID:onAGh5u2
>>721
爪先に付けるガードは使ってないんですか?
724無名:04/05/04 15:52 ID:Ae0wYhba
使っていません。
レプリカは別にして大半のバイクでは踏み返しで対応します。
ガードは歩く時に邪魔になるので。
725おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:24 ID:4FQEFnZ5
踏み返しって何ですか??
カブみたいなロータリー??違うよなぁ・・・
726おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 21:55 ID:5EgIl+3q
>>725
ヨシムラの辻本が脚折った時に使ってた踵シフトじゃねーのかな?
レーサーの逆チェンジ+踵シフト
7271改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/04 22:54 ID:3zz8lcdG
>>722

うみゅ、了解です。

--
踏み返しってのは踵でギアを上げるシフトですね。
カブについているのと同じですけど、カブはロータリー(微妙に違うけど)
ですので、つま先を踏み込むとギアが上がるのではなく、踵を踏むとギアが
上がります。
カブはつま先を踏むとギアが上がって、3速から停止状態で踏み込むとNに
入りますね。あ、プレスカブは停止しないでもNに入りますけど。
7281改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/05 00:25 ID:AwQ8IR0D
>>727

自己レス

カブは踵を踏むとシフトアップじゃなくて、つま先を踏み込むとシフトアップですね。
729おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 02:41 ID:3HP2KYlv
へぇーへぇー>>踏み返しってのは踵でギアを上げるシフト
そういうのキットとか売ってるの?改造?
SR欲しいんだけど踏み返し仕様にできる?
スレ違いスマソ
730おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 07:47 ID:vuGzGJ2e
踏み返しって何だろう?
シーソーペダルの事?
731無名:04/05/05 11:39 ID:i/ocJ5AU
シーソーペダルです。
732無名:04/05/05 11:47 ID:i/ocJ5AU
>>729
SRの場合はつま先で踏んでダウン、踵で踏んでアップです。
キットはありませんが、ペダルの取り付け部の径が合えばCD50や本田ソロの
踏み返しを付けることが可能です。
流用が不可能でもペダルを2個購入して、溶接屋に溶接を頼むなり、ボルト止め
する事で対応できます。
微妙な点は現物合わせになりますが靴をあまり傷めないでスクーターやカブ以外の
バイクに乗れるのは魅力的と思います。
おそらくハーレーならば本国のカタログにオプションとして踏み返しは記載されています。
スレ、板違いはご容赦を。
733無名:04/05/05 11:49 ID:i/ocJ5AU
>>81
カブは年式により異なります。
チャンポンに考えると命に関わります。
734おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 20:15 ID:vuGzGJ2e
シフトペダルにホースの輪切りを差し込めば靴は無傷。
10cmで100円もしないよ。
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 22:28 ID:br82FFkt
っつーか、靴の傷が気になるならギヤ付きのバイクなんか乗らなきゃいいのに。
スーパーカブでも踏み返しの部分が当たって傷付くよ。
736おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 22:50 ID:mo8OmQHT
ミニットマンのシューキーパーってどうだろう?
5月中なら、7000円のものが3900円で買えるらしいんだけど。
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 08:22 ID:HdyP8HIn
靴乾燥機使っている人いますか?
ドライヤーみたいに温風出して靴の湿気取るみたいだけど固形の乾燥剤入れるのと
どっちが良いのかな?
7381改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/06 23:11 ID:UBxvEVYY
>>733
昔のカブはロータリーでしたっけ?

>>735
まー、そうなんですけどねwq

>>736
どんな物ですか?

>>737
いかんせん、高いので買ってませんけど、だれか試した人いますか?
739SLEEPY ◆SLEEPY/dJM :04/05/06 23:29 ID:TRKq1M7U
>>737
>靴乾燥機使っている人いますか?
布団乾燥機に靴乾燥用のアタッチメントが付いているものを持っています
固形の乾燥剤は消耗品なので・・・買出しに行くのも面倒だし、私は↑のやつ使ってます。
乾燥剤でもシリカゲル等は電子レンジ使ったり、日干しにしたり・・・フライパンで暖めたりと
再生は出来るらしいですが、結局効果が落ちてくるとのことです。

>>738
>いかんせん、高いので買ってませんけど、だれか試した人いますか?
素晴らしく快適です。
また、もともとの用途が布団乾燥機なので、一人暮らしで普段布団を干す暇が無い私には
高い買い物ではありませんでした。
740おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:49 ID:tLQcizRq
家の靴全部みがいちゃったよ。もっと磨きたい〜

靴やバッグ買うとき「この革磨きがいがありそう‥」とい理由で選んでいる人いるよね?
アメ色のが最高っすね
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 02:45 ID:+PBj+GZQ
すみませんが、上手な靴磨きさんを、都内で教えて下さい。
オータニと、キャピトルは知ってますが、できれば
そういう施設内じゃなく、気軽に行けるところで。

740さん、もしよろしかったら、やって下さいませんか?
靴磨きが苦痛でたまりません。
742おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 03:17 ID:ZyiaPJ7E
>>741
前に駅構内の靴磨き屋がどんどんなくなっている!
みたいな内容のスレがあったんだけど、
それによると都内の駅周辺にはもう気軽な靴磨き屋はないらしいよ。

このあいだ帝国ホテルの地下で靴磨きをやっているのを見かけました。
イスに座って足を出して磨いてもらうタイプ。
帝国ホテルの地下街はホテル内に入らずに行けるから
ちょっと行きやすいかも。
743おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:27 ID:6bhQJQzi
>742 レスありがとう。
当方、数足持参するので、あずかりでやってもらえるのが希望です。
靴磨き屋さんってなくなってるのですね。やはりホテル内しか存在
しないのかな。
日本橋高島屋の横に3〜4人がお店を出していたので、質問したら
なんか、つっけんどんな対応をされたので、やめました。
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:46 ID:e+qQRrIj
>741
靴磨くのは大好きからやってあげたいけど、上手じゃないからダメポ
磨きすぎて革傷めた事もあるし

靴オタの姉の靴箱を探ってみたが、ろくなのない
ハラコ素材とかミュールとかばかり。夏は品薄だよ
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 19:10 ID:ccuBhy3O
ハラコってかわいそう(´・ω・`)
746おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:32 ID:oO9D8N+m
>>745

    _.-~~/
    /  /  
   / ∩∧ ∧    ほんとのハラコなんて殆どありませんよ
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪

     ____ 
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄
7471改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/07 23:32 ID:RowFYcJo
私の知っているかぎりですと新宿伊勢丹メンズ館の地下で
やっていますね。腕も良いような感じですので頼まれては
如何でしょうか?
748おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:40 ID:nirpa72n
>>739
>乾燥剤でもシリカゲル等は電子レンジ使ったり、日干しにしたり・・・フライパンで暖めたりと
>再生は出来るらしいですが、結局効果が落ちてくるとのことです。

食い物を扱う道具や機械を、靴用乾燥剤の再生目的で使うように推奨するのはどうかと思うが…
メーカーのモラルを問う。
749おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:41 ID:/K0aPfqA
新宿伊勢丹メンズ館って3丁目と歌舞伎町に面した通りの方のビルでしたっけ?
あの辺は車停めづらそう・・・機会があったら行ってみますね。

750おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:29 ID:rudwtwV9
伊勢丹メンズ館地下でやってるのか? 見た事無いが、陰に隠れてやってるのかな?

伊勢丹の通販サイトのメンズ靴コーナーに靴磨きのやり方を動画で観られる様になってるみたいですね。
おいらは未だに低速ISDN回線なんで見られないですけど。
751おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:43 ID:ke98WJUl
白洋舎にクリーニングに出していたショートブーツが戻ってきました。
パイピング部分に染みついていた靴墨を落としてもらいたかったのですが
イマイチ落ちていなかったです。

でも、革がめくれかけていたところが補修されており、
中にしっかり紙を詰めて成形しなおしてあったので
それなりに満足しています。
価格は2300円でした。
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:44 ID:4oM972aR
靴磨きの方法を知ってると鞄の色落ちが直せる事が分かった。
俺のリュック、10年(週に4〜5日使用)もので、総革モスグリーンなんだが、さすがに10年経つと
かなりの部分で色落ちして捨てる寸前だったのに、試しにコロンブスのモスグリーン色ワックス買ってきて
色づけしたらビックリするくらいきれいになった。もちろん完全に一緒の色じゃないんだけど、かえって
ムラが味に見えるほどカッコよくなったよ。黒の革ジャンも擦れて色落ちした場所を黒のワックスで磨いてたら
きれいになったので捨てるのを止めました。(こっちの革ジャンは17年もの)
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:36 ID:vPs6HXaj
初めて値のはる革靴を買いました。
どうやらキップっていう皮らしい。
このスレを参考にしたらうまく磨けました。さんくす。
シュリンクレザーってのとガラスっていう靴ももってますが、そっちはあまり磨く気にならないなあ。。。
一応磨いたけどw
754おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:07 ID:X5glKnlu
>>739
ヲサーン?
755739:04/05/09 20:16 ID:dnI8IJh2
>>754
一般に22-23歳がヲサーンと呼ばれているならばヲサーンです
私自身はコヤヂと称しております
7561改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/09 21:00 ID:tJZa82Ps
>>752
基本的に、革自体は多少キズがついたり汚れたりしても持ちますし、
それが味ですよね。で、それを維持したり引き出したりするのが、ケア
というわけで。

>>753
キップは生後6ヶ月から2年未満の若い牛の革ですねー。
ガラス革は表面に塗装がしてあるので、余り手入れをする必要性は少ないですが、
シュリンクレザーは適度に手入れしたほうが良いかもしれません。

--
あと、パレードグロスなんですが、渋谷にあるDOG HOUSEというお店で扱って
くれる事になりました。1缶1200円です。
http://homepage2.nifty.com/HD-1200S/Shop-and-Restaurant.html
ここの一番上に乗ってるお店です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=35%2F39%2F04.615%2C139%2F42%2F41.497&el=139%2F42%2F41.497&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F39%2F04.615&
地図はこれです。

ちょっと高いですけど、べらぼうに光ります。
757753:04/05/09 21:04 ID:vPs6HXaj
>756
ふむふむ。勉強になりますなあ。
明日はせっかく磨いたのに雨みたい。鬱だ。。。
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:49 ID:dnI8IJh2
靴クリームの話なんですが・・・
結局一番つやが出るのはコロンブスのクリスタルで
二番目はサフィールで良いんですか?
7591改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/09 23:13 ID:tJZa82Ps
>>758
乳化性についてはその通りだと思います。

油性の物についてはパレードグロスが一位、二位がサフィールだと思います。
7601改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/09 23:13 ID:tJZa82Ps
あ、当然、乳化性より油性の方が光ります。
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:33 ID:rKB4bJmd
コロンブスのクリスタルについて聞きたいんですが・・・
これと
@http://www.columbus.co.jp/leathercrystal001.htm

これ
Ahttp://www.columbus.co.jp/syousai-crystal-bin.htm

どちらの方がいいのでしょうか?
@の方はツヤ革製品のお手入れ用として靴、鞄、革の服などに使えるみたいですが、(ハンズで売ってるのはこっち)
120g ¥2940-
Aの方は靴専用みたいで、ニュートラル、ブラック、ブラウンなどがありました。(丸井の靴ショップで発見)
35g ¥1050-

@の方が少しだけ得する感じですし(貧乏性)実用性がありそうですが、Aの方は色も選べるし、靴専用って感じがして・・・
コロンブスの商品説明でも成分が違いますよね?どちらの方が良いのか両方試した人が居たら詳細キボンです

試してガッテン
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:33 ID:TK1COH1v
合点承知の助!
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 20:56 ID:MyRDVy2y
パレードグロスって、国によってなんか配合違くない?
アメリカでかったヤツはシリコン入りで、カナダでかったヤツは明記なし。
イギリスでかったのは、なんだか微妙にサフィール臭(意味つうじまつか?)する。
シリコンが一番光るんかなぁ・・・。
7641改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/12 23:12 ID:gQZbkSlN
>>763
それは初耳です。私は米国製のシリコン入りしか使ったことありませんが、
法律(有機溶剤の規制)とかで成分が変わってくるとかは考えられますね。
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:02 ID:L5JikqSA
油性のワックスだと、米国と日本では一般的に成分が
違うような気がしますな。日本で買うやつは刺激臭が
するから有機溶剤が入っているのでは。個人的には日本
は湿気が多いから早く感想させる為に有機溶剤使ってる
んかなと思ってたんですが、どうでしょう?
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:07 ID:AGwgn0T6
OEM生産で製造元がバラバラなのが原因かなーとおぼろげに思っていた
んですが、環境によって変えている可能性もありますねー。
最近、旅行とか行くと現地の靴クリームとかスーパーや靴屋に見に行くように
なりますたw
7671改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/13 23:17 ID:XqywERqr
>>765
イタリア製のメルトンモゥブレイ缶なんかは灯油っぽい臭いがします。
フランス製のサフィールなんかはテレピン油の臭いですね。
パレードグロスも灯油のような臭いがします。
リンカーンも石油臭いです。

油性のワックスはほとんどが有機溶剤という部分はどの国も変わらないと思います。
恐らく本国と同じであろうサフィールやそのOEM品のベルルッティのクリームなんかも
テレピン油の臭いは強いですし(石油系より臭いは強いと思います)、個人輸入した
リンカーンやパレードグロスも日本の物とほとんどかわらない感じがしました。
R&Dの人に聞いてイタリア缶に詰めているらしいMモゥブレイも石油臭はパレードグロス
より強いぐらいです。

溶剤の種類としてはミネラルスピリッツかテレピン油のどちらかが多いと思いますが、
多くの製品はミネラルスピリッツでしょうね。安いですし。
ちなみにミネラルスピリッツは粗製ガソリンというかナフサというか、まぁ、そういう物です。
いわゆる普通の有機溶剤ですね。
テレピン油は松の根からとる有機溶剤で、いわゆる松根油です。

>>766氏の言う通り環境によって変えている部分は大きいんでしょうけど。
768おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:32 ID:en5kxsMZ
鏡面しあげ何度やってもうまくいかなーい
モウブレイの固形ナチュラルとTシャツの切れ端
だめぽ?
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:17 ID:lGA3QmXW
革質がだめぽかもね。
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:41 ID:JpnMNvit
>>768
ちゃんと水つけてる?
771おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:53 ID:ZJsSE4IT
>>768
ヨレヨレの革だとうまくいかないかも。
履き古した靴に鏡面をやってみたら、
つま先部分はしっかり光ったのに、それ以外は光らなかったから。
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:36 ID:zUt+COQN
靴って磨いたら長持ちするの?
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:47 ID:47NbKU7q
磨いたら長持ちしないよ
手入れと磨きは別物と思った方が良いね
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:15 ID:2JhgNoXc
自分の経験では、木綿で鏡面仕上げにするのはむずかすいよ。
ナイロンストッキングで磨くべし。
775768:04/05/15 22:49 ID:MqZuUmOU
>767
クロケットのハンドグレード、革質だめぽ?アンティーク仕上げだからかな
>768
つけてまーす、ワックスがのびる感じはわかりますけどある一定以上光りません
>769
つま先です
>772
いきなりストッキングで磨くんでせうか?
あまりに光らないのでブラシ、ストッキングも試してますがいまいち
ホントに顔が写るくらい光ります?
脱脂綿とかも試してみようかな
776768:04/05/15 22:51 ID:MqZuUmOU
アンカーずれちゃいました、ごめんなさい
>+2でよろー
みなさんレスありがと
777おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:03 ID:VCpDA+13
>>768
もしかしてカット綿と木綿布を勘違いしてない?
薬局で売ってるような脱脂綿やコットンのことだよ。

ちなみに私のアンティーク仕上げの茶の革靴は
コロンブスの乳化性クリームを擦り込んで化繊で磨けばかなり気持ちよく光ります。
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:06 ID:td9+Pb57
>>777
乳化性で鏡面仕上げ?
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:09 ID:td9+Pb57
Cut-Menのオススメは汁コット

薬局で一箱百円未満でしょう

きめが細かいのでオススメです
780おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:12 ID:td9+Pb57
>>768
ブッチャケた話、スエードみたいな起毛素材でも表面をWAXで塗り固めれば鏡面仕上げ出来ると思います
スエードで試したことは無いのですが、型押しの皮でも表面をツルツルに仕上げて鏡面に出来ますので・・・
でもスエードでやったらすぐにバキバキに割れてしまうと思われますがw
781おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:27 ID:td9+Pb57

ワックスでの鏡面加工が出来ない人はちょっと下の方法を試して見てください

1.まず、いらない皮革素材、脱脂綿、水道水を入れたものを用意します(失敗して大切な物にシミ等を作らないため)

2.油性(固形)waxをTシャツなどの布又は、指などに少しだけとります

3.それを小さい面積に塗り広げ・・・

4.塗ったWAXが乾く前に水を十分に含ませた脱脂綿でこすります

5.最後に乾いた脱脂綿で表面に付いた水滴等をやさしく丁寧に拭き取って終了


3の工程では十分に塗り広げる方がベターですが、あまり広げるとすぐに乾いてしまうので
慣れるまでは塗り広げなくて良いと思います

4の工程では半乾きのWAXが水を含ませた脱脂綿で広げられて、白っぽくなりますが
気にせずに続けるとそのうち透明になります、又、十分に水を含ませた脱脂綿で磨くと
余った水が革の表面に付いてしまうのですが、最初のうちはそれくらいでちょうどいいかもしれません

5の工程での水滴を拭き取る作業は素早くやりましょう
水滴が乾いてしまうとせっかく磨いても水の跡が付いてしまうので・・・・


以上のことを試しても鏡面に出来ない方は・・・諦めた方がイイポ
782777:04/05/16 02:37 ID:VCpDA+13
>>778
鏡面仕上げしなくっても
乳化性クリームで磨くだけでツヤツヤになるっていうことです。
783768:04/05/16 12:01 ID:dr24HUo3
>781
なるほど、よくわかりました
もう履けない靴で試してみます、ありがとうございました。
784おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:55 ID:nZcihfIh
靴磨いたついでにコンバースののオールスターのトゥにもワックス塗ってみた。
…意外と良いかもしれんw
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:16 ID:f8gCOZq+
パレードグロス使ってみたけど、伸びが良く厚塗りしやすいのは確かだが
言う程光るとは思えない。
786おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:55 ID:Z+f8SrVT
オールスターって先っちょゴムじゃない?
革のも出たの?
787おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:06 ID:5B02jsb+
ゴムじゃない?でもツルツルしてるから出来るっしょ。
788774:04/05/17 03:12 ID:462T1lw4
>>781は高度な技だね。自分は試したことないけど、
Aレベルと言えるかな。
漏れは、油性のワックスを厚めに塗ったあと
数十分間乾かし、それからブラッシングして
ナイロンストッキングで仕上げている。これは
言わばBレベルかな。
ちなみに漏れの方法だと、革の自然な表面を生かしてある靴の
場合(高級靴に多い)いきなり鏡面には出来ない。最初はピカピカ
というよりツヤツヤした感じになるが、履き鳴らして何回も
磨いている内に鏡面になる。

>>785
根気を入れて磨けば普通のワックスもパレードグロスも
大して変わらないね。ただしパレードグロスは比較的
短い時間で仕上がるような気がする。
789おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:06 ID:g+9OHvsU
ちょっとスレの内容と違うんだけど、ラバーソールをレザーソールに張り替えることって可能?
アスファルトでゴムが溶けてごみがくっつくのが非常に不快なんだけど。。。
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:21 ID:+alOrGp2
>>789
接着底じゃなきゃ可能

文面からすると接着か?
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:14 ID:g+9OHvsU
よくわかんないんで画像うpしました。
こんなやつなんですけど。
http://up.nm78.com/sam/up012959.jpg
http://up.nm78.com/data/up012961.jpg
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:16 ID:1M0nHovX
型押しじゃん

793おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:49 ID:b0eXuHTw
ええと、、、張替えはできるんでしょうか?
794おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 07:12 ID:dKV8m/3L
セメントですねえ。
795おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 07:38 ID:b0eXuHTw
無理ってことですかね?
796おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 10:13 ID:hTZc6WpH
籾山さんならやってくれるんじゃないかな?
と思ったけど
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:16 ID:jRYYOmB3
ある程度金かけてソール張替えしても履き続けるほど価値ある靴かどうかっていう問題点もあると思われ
似たデザインで革底の新しいものを買ったほうが早いんでは?
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:41 ID:hTZc6WpH
今履いてる愛着のあるものをホカせという考え方は
嫌だ
799797:04/05/18 23:09 ID:jRYYOmB3
書き方が悪かったな
そういうことじゃなくて革底の靴を買って夏場はそれを履くとか履き分けてみれば、、という意味
漏れも靴は手入れをして十年以上もたせるが、何足か履き分けるのは大事だよね
8001改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/18 23:21 ID:c9irgQgo
雨の日なんかは明らかにラバーソールが有利ですしね。
レザーソールは滑ります。ボクは滑るのが嫌いでレザーソールの物も
ゴムの半張りしてます。

>>768
ボクの鏡面仕上げ法は、コットンで靴墨を取って、それを塗り、そこから
水を数滴指で取って垂らし、仕上げます。
最後はソフトなタッチで拭う感じですね。

ボクは最初、上手くできなかったのですが、タッチが強すぎたのが原因でした。

あと、実を言うと、モウブレイのワックスは乗りがすごく悪いです。
ついでに言うと、濃い色のワックスの方が乗りが良いですね。
801789:04/05/18 23:48 ID:b0eXuHTw
>>796
お知り合いの方ですか?
差し支えなければ教えていただきたいのですが。

>>797
自分の持ってるオールデンの中では一番デザインが気に入ってるんです。
ソールさえああじゃなければ、ってとこです。
長くはいていきたいので、とことん気に入った状態にしておきたいのです。

>>800
正直、別にラバーソールでもかまわないんですが、いまついてるゴムは
とにかく気持ち悪くて。
少し外歩いて帰ってくると、大量に見知らぬ人のインモーとか誰かの靴紐の切れ端とかがくっついてくるんです。
お店にいくと、値札なんかを止めるT字型のプラスチックがよくとれます。
8021改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/19 00:07 ID:sHKNMy04
うーん、オールデンだからグッドイヤーなんじゃないかな?
ソールを張ってその上からゴムを張ってるとか。
詳しくは判らないですけど。コバのところに縫い目があるならグッドイヤーと
思ってほぼ間違い無いかと。
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 00:10 ID:i1tJFcMn
>>801
それじゃコソーリと
ttp://www.shoe-riya.com/
つーか有名な方でしねw
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:45 ID:zAxFk+rf
そろそろ、梅雨が近づいています。
皆さんは、靴の防水対策はどんなことをしていますか?
私は出かける前に、防水スプレーをサッとかけるだけです。
スプレーをかけるとせっかく磨いたつやが、無くなってしまう・・・
805おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 04:48 ID:unvtcBzR
靴の防水対策として考えられること:
>手入れにクリームではなく、油性のワックスを使う。
>川底にミンクオイルを塗る。
>靴の修理やさんで川底にゴムを張ってもらう。
>ゴム底の靴を買う。
>アッパーがびしょ濡れ、よれよれになってしまったら
常温で乾かした後、Lexolをたっぷり塗っておく
Lexol>http://www.shoeshinekit.com/lexleatcon.html
806おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:21 ID:xBNS8fr0
髪の色に合わせて黒い靴をちょっとだけ茶色くしたいです。
クリームは油性乳化性共にこげ茶を買ってくればいいのでしょうか?
それとも
黒+こげ茶=ほとんど変わらない 
黒+明るい茶=こげ茶になって(゚Д゚)ウマー
でしょうか?

あと、過去ログを読んだのですが、
液体のクリームは良くないってことでいいのでしょうか?
807おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:40 ID:UqVwWJ90
最高級靴読本2とかいう雑誌?に脱色の方法が載ってたような気がする。
立ち読みしただけだから内容は覚えてないけど。
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:55 ID:xBNS8fr0
>>807
う…(・∀・ ;)
脱色ではなく、>>77みたいな感じでやりたいんです(・∀・)
適当でいいのかなぁ?
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:17 ID:iyuL/xzc
>>808
そういうやり方も載ってたヨ!1ページだけだから立ち読みすべし!
810おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:20 ID:nk/7uJKT
やるやらないはご自由で
ということで件の靴読本から

1.ステインリムーバーを使っての脱色+色入れ
2.アニリンカーフクリームを使って革をふやかして+色乗せ

だそうです
2はアンティークフィニッシュですね
811おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:06 ID:JIqPtsdK
雨の日もお気に入りの靴はいちゃうの?
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:15 ID:Mf5hBkbo
雨の日こそ履かねば気が滅入る
813おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:18 ID:vPpZ0cK8
>>809
ちょっと見当たんなかった。ムックですか?
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:23 ID:JIqPtsdK
>>812
しみとか出来ちゃったら立ち直れないじゃない
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:23 ID:vPpZ0cK8
あと、今日リーガルのお店で店員さんに、
「きちんと手入れをすれば2年とか3年以上持ちます」と言われたんだけど
2マソ前後の靴ってこんなもんなの?
一生ものってほど期待はしてないん出すけど、5年から10年くらいは持ってホスィ(´・ω・`)
店員さんは少なく言ってるのかなぁ?
816おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:36 ID:Mf5hBkbo
>>814
それも味

>>815
毎日履いても、そのくらいもつってことじゃないかね?
817おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:24 ID:ZO7fO97q
>>813
ムックっていうのかな?
よくわかんないけど、ファッション系の雑誌とかが置いてあるコーナーに行けば
置いてあると思います。
818おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:28 ID:ZO7fO97q
>>815
ヒールとかのリペアまで2、3年ってことじゃないの?
私はリーガルを10年ぐらいはいてますよ。
819おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:40 ID:LBy6Q32+
>>あと、今日リーガルのお店で店員さんに、
>>「きちんと手入れをすれば2年とか3年以上持ちます」と言われたんだけど

週に5日とか履き続けるならリペアしながらでもその位でしょ?
「10年履いてる」って人は、まさか毎日同じ靴って事は無いでしょうしね。
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 02:26 ID:ZO7fO97q
>>819
毎日履くような非常識なことはしていません。
はくのは週に1回程度ですね。

新社会人でも、最低3足はそろえますよね?
私は現在、雨用2足、晴れ用5足が現役です。
みんなは何足ぐらい使っていますか?
821おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 04:42 ID:4qYiPIyx
店員さんの言葉は妥当だと思うな。
「二年とか三年「以上」持ちます」ということは少なめ
に見積もってそれくらい、びしょ濡れになったり傷
が付いたりしないように丁寧に使ってればもっと長く
もつということでしょう。もちろんヒールや時にはソール
の張替えも必要になってくるけどね。
一週間一回履くだけなら極端な場合一生もつかもしれない…
アッパーがしっかりしていれば、ソールの張替え可能回数=
耐久性でしょう。
>>820
漏れは雨晴れ兼用三足、晴れ専用五足くらいかな?
822おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:00 ID:l642/RA+
>>820
革靴四足・革ブーツ二足・サンダル二足です。
日替わりというよりは服に合わせて履き替えます。
823おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:33 ID:dwhFudkL
良スレ保守age
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:35 ID:AAxHJ3kx
>>820
仕事用に同じ形の同じ色の靴を5足揃えています。
825おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 00:35 ID:YuhAiF2d
なぜ全く同じものを?
826おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 04:44 ID:VbAYcTQA
別に仕事用ならそれで良いと思う。実際、自分の足にピタリ合う靴を探すのは大変で、
合うものが見つかれば2足も3足も同じものが欲しくなるもの。長時間履く仕事用なら尚更だよ。
まぁ、プレーン・ストレート・ウィング程度にチップの仕様が違うものにするのも良いけど、同じものを揃えたくなる気持ちは分かる。
お洒落は休日用で揃えれば良し、って所ですな。
827おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 13:01 ID:QXjysTfS
>>824
同じ柄の靴下を何足も買って、穴が開いたら他の同じ柄の靴下と
組み合わせて履くのと同じ考えですか?
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 13:55 ID:1i4WSOXj
靴下ならわかるんだけど、なんで靴でやるのかがわからないなあ。
履き潰したら同じものを買ってくればいいし、
店頭から消えそうなものなら、数足買いだめって手もあるし。
829おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 17:01 ID:8ypyKs8p
>>履き潰したら同じものを買ってくればいいし、

靴は一足を履き潰してから新品を買うんじゃなくて、数足を順番に二日おきとか三日おきに履くのが正しい。
つまり、よく言う「一日履いたら次の日はキーパー入れて休ませる。」わけです。
一日履いた靴は汗を相当量吸っていて、次の日もそれを履くと革の痛みが早いし、足も蒸れが酷くなります。
ですから、結局は数足を使い回したほうが一足あたりの耐用年数(日数)も長くなるし、足の健康にも良い訳です。
830おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 11:21 ID:zwuTmWz0
このスレ初めて見たんですが、
今までキャップをとるとスポンジになっていて汁が出る奴とティッシュで磨いてました。
やっぱりキチンとしたもので磨くと違うのかなぁ?
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 11:36 ID:u7zV0PZ5
あと忙しくて靴をなかなか手入れ出来ない人の場合、
何足も持っていて入れ替わりに履いたほうが楽という
こともあるのかな。
高級靴は時々靴製造会社の都合で品質が下がることが
あるから、いい品質のを見つけたらまとめて買っておく
ということもあるかもね。

>>830
液体タイプのものは簡単に使えるのが長所。ワックスや入荷
クリームに比べると皮に悪いという意見もあるがよほど靴に
こだわりのある人でない限り関係ないと思う。大変な思いを
してワックス等で磨いているのは自己満足の面が大きいよう
に感じる。まあ自分もやってる訳だがw
靴の輝きという点では液状クリームでも十分。得に初心者は
液状の方が確実に光らせられる。
832おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:46 ID:Msjpvm4c
コードヴァンはやっぱり専用のクリームで磨かないと痛みますか?
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 16:59 ID:zwuTmWz0
>>831
有り難うございます。

もう1つ質問なんですが、油性と乳化性と液状の違いは、溶剤の量だけですか?
溶剤が多い分、液状は革にダメージを与えるのかな?それと
「油性は栄養を与えない」と言う記述を見つけたんですが、「浸透しにくい」と言う意味に
捉えればいいですか?栄養って脂分の事ですよね?
834おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:09 ID:P/u3y7cM
>832
コードヴァンは専用クリームでなければいけない、と言う事は無いです。普通のスムーズレザーの手入れと
同じで良いんですが、「やってはいけない事」ってのは有ります。
一つは、磨く際に強く擦らない事。布で優しく磨いてやる事です。(ブラシより布が良いです)
強く擦ると、表面にツブツブ(潰してある突起)が起きてしまうからです。

○汚れたら濡らしてから固く絞った布で拭く。
○乳化製クリームを少量付けて薄く伸ばして、少し時間を置いて乾いたら布で優しく磨く。
○それでも物足りない(光沢がもっと欲しい)時はワックスを使う。同様に少量付けて薄く伸ばして優しく磨く。

私も一応コードヴァン専用のクリームは持ってますが、特に良いと言う感じは無いですね。高いし。
835おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:19 ID:P/u3y7cM
>833
私は831さんじゃ無いですけど、栄養の事を考えるならデリケートクリームを使いましょう。
これは是非1本持って居たほうが良いと思います。モゥブレイ製で良いと思います。

色付きの(デリケートクリームでは無い)乳化性クリームや油性ワックスは、どっちにしても
付け過ぎは革にも足にも良くないので少量(薄く伸ばす)での使い方しか出来ません。
ですから、栄養云々は考える必要がないと思うんですよ。
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 22:08 ID:zwuTmWz0
>>835
有り難うございます。

早速乳化性のクリーナーと色付きクリームを買ってきたのですが、
付ける量がわかりません。ワックスは米粒数粒ほどと言うことは見つけたのですが、
上の2つについては具体的にどのくらいつければよいのでしょうか?
837おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 22:12 ID:zwuTmWz0
>>835
有り難うございます。

早速乳化性のクリーナーと色付きクリームを買ってきたのですが、
付ける量がわかりません。ワックスは米粒数粒ほどと言うことは見つけたのですが、
上の2つについては具体的にどのくらいつければよいのでしょうか?
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 22:12 ID:zwuTmWz0
>>835
有り難うございます。

早速乳化性のクリーナーと色付きクリームを買ってきたのですが、
付ける量がわかりません。ワックスは米粒数粒ほどと言うことは見つけたのですが、
上の2つについては具体的にどのくらいつければよいのでしょうか?
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 23:11 ID:zwuTmWz0
最悪や…OTZ
スマソ…(´Д`;)
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 23:54 ID:Msjpvm4c
どの板もおかしいみたいだね。
いたるところで連投みるよ。
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 04:20 ID:l1mTxvAW
>>736
ネジがついてないタイプだよね?
あの手のって微調整は効くんだろうか?
微妙にサイズが合わなかったら捨てるしかないの?
842836:04/05/29 10:51 ID:UqyA2tzA
質問に答えてホスィ…(´・ω・`)
843おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 11:30 ID:trMSKfBb
デリケートクリームは人差し指ですくってそのまま塗り回す。粘度が低いので布に付けると布のほうに吸われてしまうから指で塗る。
量は多目でもかまわない。乳化性クリームは出来るだけ少なめにってのはやはり基本だと思う。
色を乗せたいとか、そう言う意図が無くて単に磨きたいだけならあまりクリーム、クリームって頼らない方が良いと思うよ。
844おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 11:34 ID:l1mTxvAW
>>
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 11:38 ID:eaUF9g5x
>>842
それは実際に自分でやりながら適量を覚えるしかないんじゃないかなぁ…。
クリーナーは靴の表面を抵抗無くすべるくらいの量。
汚れ落ちがよくないようなら量を増やしてもう一回、って感じかねぇ。
女性ならクレンジングクリームの使用量を考えればわかると思うけど。
8461改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/05/29 17:48 ID:DMqk9Js/
>>842
薄く塗り伸ばすように としか言えないですねー
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:35 ID:+dYydiIN
>>843
デリケートクリームって塗りすぎると白く粉が吹いたようにならない?
たっぷり塗りすぎて失敗したよ・・・
848836=842:04/05/29 22:50 ID:UqyA2tzA
>>843-846
有り難うございます。
自分で覚えるですか…(´・ω・`)動画があれば分かりやすいんですけどね。
でも、大まかには分かりました。ガンガッテ磨きますよ!
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:57 ID:R46V/Byi
このスレッドの過去ログ見てないんで重複するかもしれないけど、磨き方に決まりってのは無いんだよね。
注意事項として「クリームを付け過ぎない」とか「コードバンは優しく磨く」とか有るけど、どう言うクリームを
どの程度の頻度で、とかは個人的な経験で知るのが一番だと思う。
良く聞く話だけど、J・Mウェストンは靴の磨き方について「デリケートクリームは要らない。」「ウェストン純正
クリーム1本で全て済む。」って店員が言うらしいけど、実際は他の靴同様にデリクリ使って・・・って方が良い
らしいと言うのがユーザーの結論みたいだし。。。まぁ色々有りますよね。

ただ一つ忘れてならないのが、磨く前に必ず汚れを十分に取る事ね。
通常はブラシでシャカシャカ払えば良いんだけど、月に一回とか二ヶ月に一回とか、ステインリムーバーで
完璧に汚れを落としてからクリームで磨くとほんとに見違えるよ。

コードバンなどのと塗色がデリケートな靴はステインリムーバーは強すぎるからマイルド系のクリーナーを
使う事。これも間違えないように。
850おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:13 ID:Ep9AFTO6
むずかしいなあ。
851おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:20 ID:PPF7frKt
漏れの場合はカーフとかガラスとかはココで覚えたテレビン使ってますよ。
本当に良く落ちるw
852836=842:04/05/30 00:23 ID:7BTosYdz
前前から気になっていたんですけど、
ステインリムーバーって商品名ですか?それともクリーナーにつかうクリームの一般名詞なんでしょうか?
ステインリムーバーって名前ではお店においてないのですが。
それともクリームじゃない別の何かなんですか?
853おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:29 ID:IJiqnQ0R
854おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:30 ID:70vVBheC
安易に質問する前に、検索ぐらいしろよ。
855おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:32 ID:LGterX5g
そう。
ステインリムーバーと、あとはコロニルのマイルドクリーナーを揃えて置けば宜しいです。
856836=842:04/05/30 00:42 ID:7BTosYdz
ゴメンヨ…('・ω・`)
どうやら 
ステインリムーバーは商品名で、洗浄力は
テレピン>ステイン>クリームのクリーナー らしいですね。
「ステインリムーバー」っていかにも一般名詞みたいだから迷ったんですよ
857836=842:04/05/30 00:44 ID:7BTosYdz
>>855
わかりましたぽ(`・ω・´)
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 01:40 ID:2sCmpDgb
テレピン油でレザースニーカー拭いたついでに
ソールのゴムの部分まで拭いたら、微妙に溶けたw
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 02:25 ID:PPF7frKt
>>858
当たり前でしょうがw
テレビンは溶剤です。
皮革製品以外に使わない方が良いです。
勿論合皮やビニールにも使わないほうが良いです。
860859:04/05/30 02:28 ID:PPF7frKt
ついでに言うと合皮靴やビニール靴には
靴墨も使わないほうが良いかもしれませんね。
溶剤が入っているので見た目はしっかり磨けていても、
いつの日にか穴が開いたり、表面が硬くなって割れるかもしれません。

上記の素材には此処のスレで出ていたシューポリメイトが良いかもしれませんね。(これはネタじゃありません)
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 03:32 ID:RiSyG4+d
やっぱりアンティーク仕上げされてる靴に、ステインリムーバーを使うのって良くないんですかね?
862おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 03:40 ID:PPF7frKt
>>861
素人の考えですが、染め方に寄ると思います
しっかりと革自体を染めてあるならば大丈夫だと思います。
後から上に色をかぶせただけならやめた方が良いです。
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:41 ID:JyhKRygO
>861
862氏の言うとおりだと思います。迷ったならマイルドクリーナーでやって下さい。
色を落としちゃったら取り返しがつかないですから。
アンティークは基本的にマイルド系だと思います。
864おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:57 ID:p1pr1byD
今日久々に持ってる靴全部磨いてみました。
疲れたけど楽しかったデス。
ただそれだけ。
865おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 23:59 ID:msRql86M
俺は、汚れるまで同じ靴を履いたことがないから、磨いたこと無いです。
一度磨いてみたい。
ただそれだけ。
866おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:04 ID:ZW5hCyd9
ためしに磨いてみるだけなら、ダイソーとかで靴ブラシ、靴墨が買えるよ!
あわせて210円(税込み)だし・・・
ただそれだけ。
867おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:29 ID:TTiV/l7N
>>俺は、汚れるまで同じ靴を履いたことがないから、磨いたこと無いです。

汚れて無い様に見えて凄く汚れてるんだよん。
夏にサンダル履いて歩いて来れば足が砂埃で随分と汚れてるのが分かるでしょ?
靴も同じ状態なんだよん。磨くのはたまにで良いけど、軽いブラッシングは毎日した方が良いよ。
868おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 07:32 ID:5xi/YYUq
革製のサンダルを買ったんですが、緒の部分が固くて皮が剥けてしまいました。
履き込めば軟らかくなってくるんでしょうけど、それまで皮膚が持ちません・・・。
早く革を軟らかくする方法なんてないでしょうか?
869おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:20 ID:l+XSuD+5
>>868
圧力鍋で小一時間コトコト煮込む
870おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 13:09 ID:TSzKuS8A
>>868
ここまで来てもネタレスされてかわいそうにw

まず、革の鼻緒って角立ってるんじゃないの?
だったら、角をサンドペーパーとかカッターナイフ立ててさらってみてはどうか?

次に、質感変わっても良いならミンクオイル塗りたくってオイルドレザーにしてしまう
質感変えないようにするなら、水をつけて柔軟にする、で揉み込む、でクリーム入れる
でどうかと?
871おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 14:26 ID:TSzKuS8A
最初は指の股に絆創膏貼って履くという努力も必要だな
872868:04/06/01 18:59 ID:5xi/YYUq
>>870
ありがとうございます。さっそくミンクオイルを買ってきて塗りました。
鼻緒は角張ってる訳ではないので、削ったりはしない方が良さそうです。
靴屋に聞いたところ、濡らすと革製品は余計に堅くなるそうです・・・。
>>871
そうですね。ただ、一度傷になってしまうとちょっと触っただけでも痛いので、
今の皮膚の傷が治ってからですね・・・。
873おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:14 ID:QPNwLUG5
>>872
レス見て思い出した。
漏れもサンダルにミンクオイル塗らなきゃw
本格的に暑くなる前に柔らかくならないかな・・・
874おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:21 ID:wPlO3H8L
サンダルの皮ひも:
これもやっぱりデリケートクリームで良いんじゃないか?
普通の革靴(男性用ビジネス系)でも小指の当たる時とか、甲のあたる部分とかにデリクリ塗って歩くと
大分楽になると言う話を聞いた事が有る。あとは、「レザーストレッチャー」って言う商品名の、革靴を
伸ばすスプレーってのも有るんだけどね。とりあえずデリクリ、女性なら化粧品の乳液で代用。
875おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 19:36 ID:8voktwSX
10年程前のレザースニーカーのデッドストックを買ったんですが
見た目も手触りもしっとりというよりは微妙に乾いた感じがします。
デッドとはいえ時間の経った物(否ラッピング)なので革の油分抜けちゃってますかね?
おろす前にデリケートクリームあたりで保革してやった方がいいんでしょうか?

またクリーム保革で革表面の質感ってかなり変わっちゃうもんですか?
(革自体が油分を吸ってふっくらするのとは別に表面のツヤ感が変わってしまう等)
現在革っぽい光沢ありでこれが気に入ってるんですがツヤが鈍くなったりしちゃいます?という事です。
876875:04/06/02 19:37 ID:8voktwSX
買ったのはアディダスカントリーの日本製復刻なんですが限定という事らしくて
カンガルー革とカーフ(?)のモデルがあったようなんですけど
自分のは後者のものでカンガルーではない方です。
カーフというのは聞き齧りなので定かではないですが、
確かにいつも買う一般の牛革スニーカーより革自体のグレードは上げてるみたいで
光沢のキメやシワ感も柔らかそうですし革靴と同じ匂いが強くしてます。
普段スニーカーではこんなに神経質には考えないんですが
買いだめも出来ないしよさげな革使用らしいので手入れをして長く履ければ、と思いまして。

達人衆、どうかよろしゅうです。
877おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 20:30 ID:ypptFx+z
カントリーええのぅ
俺も欲しいぞ
カーフって牛川とこのことだぞ
878おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:17 ID:m0ciBr7L
>>876
カーフは生後6ヶ月以内の子牛の革。きめが細かくい高級な革。

油分も水分も抜けてるから、クリームつけた方がいいね。
デリクリより普通の乳化性クリームがいいかも。

ツヤは磨き方次第で調整できるから、気にする必要は無いかと思う。
879868:04/06/02 21:34 ID:cm0cN0I7
デリクリとミンクオイルとは別物なんですかね?
880おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:39 ID:m0ciBr7L
みんなが言ってるデリクリって、モゥブレィのヤツだよな?
ポンズじゃないよな。
881おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 22:01 ID:ypptFx+z
>>879
違いますよ
ミンクは動物性のオイルです
882おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 22:34 ID:jVjaWR56
うすーくうすーく付けてね。
シミになることもなくはないから。
883おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 02:55 ID:QJg28p33
ユニオンワークスのHP見たんだけど、ソールの張替えたけえなあ。。。(´・ω・`)ショボーン
884おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 03:24 ID:k7wTL3vd
籾山さんに頼めば良いじゃん。
885876:04/06/03 07:56 ID:FTVtCZBs
>>877>>878
レスありがとうです。
カーフ=子牛で高級らしいというのは知識としてはなんとなく知ってたんですが、
カーフ製品を持っていないので、この靴がカーフかどうか定かでなかったんですよ(w
確かに>878さんのいうようにキメが細かくてしなやかな感じですね。
いいクリームを見つけてぜひ蘇らせてあげたいです。

スレをちょっと読み返してみても乳化性クリームはひとつ持ってると便利そうですね。
関係リンクや過去ログを漁ってコレだ!というのを探してみようと思います。
ある意味失敗は許されないので>>882さんの
>うすーくうすーく付けてね。 を頭に入れておきますね。

886おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 20:52 ID:i5nZwR/T
そろそろ梅雨に入りますが、皆さんは何か梅雨対策は行いますか?
私は、今日、とりあえずコロニルにウォーターストップスプレーを買ってきました。
887酔っ払い:04/06/05 16:07 ID:lLo7JAzT
雨が降ったら専用の靴を使いますよ。
(ゴム底で、合成皮革のやつです。)

朝方、雨降ってなくて、帰りに雨降ってたときにはあきらめるしかありません。w
家に帰ってすぐ手入れ
888おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 18:24 ID:dAS6YX0D
コードヴァンの靴磨きもステインリムーバーで汚れ落としていいんですか?
タンの見えない部分で試してみようと思ってやったら、すっかり艶がなくなった。。。
デリケートクリームとコードヴァン用のクリームで磨いたらだいぶ良くはなったけど。
でも元の艶とは違う感じで鬱。
889おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 19:55 ID:gtnrZE4s
コードバンはステインリムーバーでは強すぎるからダメですよ。
890おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 20:21 ID:dAS6YX0D
やっぱそうなんだ。
見えないとこでよかった。
どの商品が一番適してますか?
891酔っ払い:04/06/05 20:55 ID:lLo7JAzT
タオルとかを水につけて固く絞ったものでやさしく拭いてみてください。
その後、乾いてからコードヴァン用のクリームで手入れすればオッケーなはず

もれはコードヴァン持ってないけど(オイ)
間違ってないと思う。(推測デツ)
892おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 21:33 ID:4qbBPAtM
私はコロンブスの泡状クリーナー(弱酸性)を使ってるけど、他だとコロニルのマイルドクリーナあたりが良さそう。
でもコードヴァンってあんまりクリーナー使わない方が良い様な気がする。布で優しく拭くのが一番じゃないの?
それでも気になる落ちにくい汚れならクリーナーを使う。
893おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 09:47 ID:NtypcixT
ありがとう。
拭くだけにします。

高熱にうなされててレスできなかった。
氏ぬ。
894おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:06 ID:JMwGseZo
今日デートにブーツ履いて行ったんですけど、大雨で
先端〜中央部にかけて濡れてしまいました。

陰干しするだけでよろしいんでしょうか。
895おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:52 ID:yeWlPHZr
1:乾いたタオルでアッパー外側の水分を取る。押し当てるようにしながら、タオル側に水が付かなくなるまでやる。
2:新聞紙を丸め、その新聞紙をペーパータオル(キッチンタオル)で包み、靴の中に詰める。(内部の水分除去)
3:少し時間が経ったら、靴の中の新聞紙(ペーパータオル)を取り出し、新しく同じものを作って詰め直す。
4:その状態で陰干し。

水分を吸った状態で陰干しだと形崩れする恐れが有るので、上記のような水抜きもやります。
ドライヤーは、もし使う場合は「冷風」でやる事。温風は革を痛めたり縮んだりさせるので絶対にダメ。

陰干しで完全に乾いたら通常の手入れブラッシング・(汚れ落とし・クリーム入れ)をやって置けば万全。
896おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 22:34 ID:B8XKBp76
陰干しは、風通しの良いところでやらないと、カビが生える・・・
897895:04/06/08 20:06 ID:a/b0Kllj
895の内容で訂正が有ります。

3:まで正しいのですが、4の陰干しする時は中の新聞紙+ペーパータオルは取り除いて下さい。
干してる時に内部の水分は履き口から蒸発します。従って、詰め物をしたままだと蒸発が十分に
行えない可能性があるのです。大変失礼致しました。
898おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 22:07 ID:WU4/uQ1p
今日は職場の安全靴まで磨いたから疲れマスタ=3
899おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 22:59 ID:GUfsE6gz
あてくしも安全靴を強引に鏡面加工してみました。
ほぼ一瞬で意味がなくなりますが。
900おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 23:39 ID:QYL5sMYn
http://www.regal.co.jp/regal_men/highlight/shoes/meritart.htm
これを買おうと思うんだけど、
http://www.regal.co.jp/regal_men/highlight/shoes/nero.htm
こういう艶感を磨きで全体に出すのは無理なんでしょうか?

つま先と踵は鏡面加工で出せるんですよね?
901900:04/06/10 23:43 ID:QYL5sMYn
今調べたら、上はキップで下はガラス革でした。
やっぱ無理かな?
9021改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/06/11 00:05 ID:dJkhP/Ij
>>901
できますよ。ガンバレばスエードだろうがシボ革だろうが出来ます。
ただ、下のはUチップなので縫い目が有るからつま先がむずいかもしれないです。
903おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 00:46 ID:rvdzDbYs
>>902
あ、失礼。
上の靴を下の靴の艶に仕上たいんです。
これは普通しないことでしょうか?

>ガンバレばスエードだろうがシボ革だろうが出来ます。
頑張ればってのはワックスを大量に塗りこむってことですか?
通気性はなくなっちゃいますか?
904おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 02:27 ID:a61oxzne
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
905おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 06:51 ID:+sqyZBQ5
ガラスの樹脂はクリームの成分とは違うから、
同じ艶感ってのはどうやっても無理でしょ・・
906900:04/06/11 12:25 ID:rvdzDbYs
皆さんレス有り難うございます。

えっと、>>900の上のを鏡面加工したいんですけど、
つま先と踵だけピカピカなのはおかしいかなと思って、
艶の差が減るように、その他の部分もなるべく光らせたいんです。

だからガラス革並じゃなくてもいいんですが、
少量のワックスで全体を光らせることが出来るのかなー、と。

で、出来ないなら初めから光ってる別の奴を買おうと思うのです。

確かkiwiは透明の方が光るんですよね?
907おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 23:59 ID:SWb+v3vH
>>906
全体がピカピカなのは、かっこ悪いよ。
9081改め81式●VNMI ◆TYPE81vZyU :04/06/12 00:08 ID:Zw6nbz6U
>>906

つま先と踵以外は芯が入っていないので屈曲する以上、鏡面加工をする事は
出来ません。
しかし、油性クリームを薄く塗る事により光らせる事は可能です。
ただしガラス革のようなテカテカした感じというよりザラッとしたギラギラした
感じになります。
あと、屈曲するのでサフィールの油性かクリスタルビンが良いかと思います。
909おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 00:44 ID:7+xIXB50
>>907
Σ(゚д゚lll)ガーン
そうなんですか…
>>908
参考になります。有り難うございます
サフィールの油性で鏡面加工ガンガッテ見ます
910おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 06:57 ID:LHoK+jiz
>>908
ギラギラというより、ベトベト、という感じでしょ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:08 ID:Vn8QPWG7
折れ曲がる所も鏡面には出来るよ。
ただし一日〜数日でだめになるから頻繁にワックス塗って
磨かなきゃならんけど。
912おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 14:00 ID:ZUfE8Qgn
>>910
油性でベトベトって・・・どこの使ってるんですか?

>>911
皺のところをWAX使って仕上げるとWAXの破片が付きませんか?
僕は雨の日に使う靴はWAXで仕上げてますが、一度軽く散歩して
破片をブラシで取ってから靴箱にしまってます。
913おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 01:33 ID:ESWmjD4E
ホシュしとくか
914omikuji TKZcd-01p94.ppp.odn.ad.jp:04/06/16 12:47 ID:qYpES0QY
保守で下げたら意味無いじゃん。
915おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 15:12 ID:Oznbt+re
ライトブラウン用とダークブラウン用のポリッシュグローブは
共用しない方が良いですか?
916おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 15:56 ID:ESWmjD4E
>>914
agesageにかかわらず最終レスの古いほうから削除でしょ?
917おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 18:10 ID:DLl4T44q
>>915
他の色との共用は止めた方が良いと思われます。
918おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 22:37 ID:xIueEn4Q
今日KIWIの缶を初めて買ったんですけど、どうしても固くてツマミが
回りません。開け方のコツなどあれば教えていただけませんでしょうか?
919おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 22:48 ID:DLl4T44q
>>918
パパに開けてもらいましょう。
920919:04/06/16 22:50 ID:DLl4T44q
あぁ、マジレスすると缶が歪んでるのかもしれませんね。
買ったところに持っていって交換してもらうのも良いかもしれません。
缶が開いたとしても歪んでる場合ちゃんと閉まらない可能性大ですからね・・・
隙間が開いてれば、当然WAXの寿命が早く来ます。
921918:04/06/16 23:00 ID:xIueEn4Q
いろいろアイテムを駆使して何とか開きました。ふぅ。
お騒がせしました。ちゃんと閉まってくれたので使いたいと思います。
922おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 23:03 ID:D2JRDzwD
あてくしのサドルソープはツマミ自体が
ペリッとかいって取れました。

923おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 00:19 ID:paBg5J9Q
>>922
苦労して使うより新しいの買ったほうが良いと思われます。
924おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 09:23 ID:jjDiUGDZ
サドルソープって水のついたスポンジ突っ込むから
ツマミが錆びて劣化して取れちゃうんだよね。
925おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:09 ID:s6pNqcci
そういや最近サドルソープの容器変わったな
普通のプラスチックの容器になった

中身は同じだと思うけどさ
926おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 23:09 ID:BW1Ua10w
最近革靴履いてない・・・暑つ
927おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 22:16 ID:9I+RxJ0P
雨対策にソールトニック塗ったら、滑って転んだ。
あれって結構滑るね。とほほ。
928おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:09 ID:iCclqJAF
>>926
夏はスニーカーより革靴の方が案外涼しかったりする。
929おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 12:33 ID:FLE3Bi1p
>>928
呼吸するから?
930おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 13:40 ID:rgKu1EYA
靴洗い

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074684587/895-897

895 :おさかなくわえた名無しさん :04/06/07 20:52 ID:yeWlPHZr

1:乾いたタオルでアッパー外側の水分を取る。押し当てるようにしながら、タオル側に水が付かなくなるまでやる。
2:新聞紙を丸め、その新聞紙をペーパータオル(キッチンタオル)で包み、靴の中に詰める。(内部の水分除去)
3:少し時間が経ったら、靴の中の新聞紙(ペーパータオル)を取り出し、新しく同じものを作って詰め直す。
4:中の新聞紙+ペーパータオルは取り除いて、風通しの良いところで陰干し。

・水分を吸った状態で陰干しだと形崩れする恐れが有るので、上記のような水抜きもやります。
・ドライヤーは、もし使う場合は「冷風」でやる事。温風は革を痛めたり縮んだりさせるので絶対にダメ。
・陰干しで完全に乾いたら通常の手入れブラッシング・(汚れ落とし・クリーム入れ)をやって置けば万全。
・陰干しは、風通しの良いところでやらないと、カビが生える。
・陰干ししてる時に内部の水分は履き口から蒸発するので、詰め物をしたままだと蒸発が十分できない可能性がある。
931おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:47 ID:Rwjok+7C
>>929
多分その通り。
蒸れとかニオイも革靴の方が少ない。
932おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 23:30 ID:wniUCNzW
>>931
それは不思議だ
わざわざハャンバスライニングにするドレスシューズもあるというのに
933おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 16:30 ID:ECK56/3Q
>ハャンバスライニング
発音難しい。
934おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 19:38 ID:Fcqji1Fe
>>932
>ハャンバスライニング

なんじゃそれ?
935おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 23:15 ID:TO+7NIF6
わはははは・・・orz
キャンバスライニングだよ
気付けよそれくらい・・・ツカ築いてるくせに
936おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 23:37 ID:1we1A3Wm
ダイソーの靴クリーム塗ったら革がふにゃふにゃになったような…('・ω・`)
クリーム塗ったの初めてだったので、普通のクリームを塗った時の状態がどんなもんなのか
分からないんですが、軟らか過ぎるのは皮によくない?
テレピン油とかで油抜きできないかなぁ
937おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 23:42 ID:bpvaNm34
その靴は御臨終です。
938おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 23:46 ID:1we1A3Wm
>>937
エェー(゚д゚;)
テレピンで拭いて数日置いて、また油が浮いてきたらまたテレピンで拭いてって繰り返したら
何とかならないかなぁ
ミンクオイル塗りすぎたときとかって皆さんどうなさってるんですか?
939おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 18:34 ID:XTTdYynS
>>932
キャンバスライニング云々より、シェルの通気性が関係していると思われ。
940おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:33 ID:dIVPPQKO
>>938
あぶらとり紙でもつっこんでおきなさい。
941936:04/06/27 02:38 ID:jxkiLsHa
なんか上履き履いてるみたいな感覚になってしまいますた。
持ってる3足全部が。
ダイソー氏ねヽ( ;д; )ノ ウワァァン!!
942おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 03:20 ID:2BDEIU+g
そんなに凶悪なクリームなのかよw
943おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 04:59 ID:XxgpI/05
ダイソーのクリームはどうだか知らないけど、
ダイソーのワックスは禿しい臭いですねw
944936:04/06/27 10:38 ID:jxkiLsHa
100円なのでいらない靴で是非試してみて下さい
945おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 18:07 ID:NGon58yV

助けてください!!

昨日、玄関でトリッカーズを磨いていると、近くに巨大な蜘蛛が...
焦りましたが、発見した今始末しておこうと心に誓いました。
といっても、道具なしで殺す勇気がなく、殺虫剤スプレーを大量に浴びせました。
こうして、無事始末する事ができたのですが...
玄関に蔓延した殺虫剤を浴びたであろうトリッカーズが悪臭を放ち始めたのです。

慌てて手入れをやり直しました。
アッパーはいいのですが、踵のゴム(レザーソール)の臭いが取れません。
リムーバー、防臭スプレーを試したのですがダメでした。

もう踵のゴムを交換するしか手立ては無いのでしょうか?(鬱)
946おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 18:48 ID:nMT+AKMK
>>945
履いているうちに消えるのでは?
947おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 19:44 ID:upQGi+mH
時間とともに消えていけばいいのですが..
とにかく尋常じゃなくクサいのです。
しかも2足..(涙
玄関に拡がってるんです。

近くにあったマーチンソールはなんともないのに
今考えてるのは、ミンクオイルが踵のゴムに付くと溶けてしまう、というのを応用して試そうか悩んでいます。
良い方法ではないと解ってるのですが..
いい解決方法ないでしょうか?

948おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 20:27 ID:nMT+AKMK
>>947
靴底の革はすぐに乾いてしまうので、殺虫剤を吸ってしまったのではないでしょうか?
気にせずにいればそのうち本当に気にならなくなってると思いますよ。

ちなみに踵のゴムなんて外で日に当たるくらいで臭いが消えると思うのですが・・・
どうしても気になって、夜も眠れないようなら張り替えた方がいいかも知れませんが、
張替え代も馬鹿になりませんし、気にしないのが一番だと思います。
949おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 23:27 ID:qx7CmUX+
お役に立てるかどうかわかりませんが、脇のにおいにはAG+が効くそうです。
950おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 23:53 ID:jxkiLsHa
>>949
Ag+は抗菌効果で臭いを防ぐので今回は効果無しよん
951おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:32 ID:/pKqu2Hs
ファブリーズはどうでしょうか?
あれも抗菌効果なので×でしょうか?
952おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:42 ID:BPzcLkn2
あとショウガも臭い消しには良いときいたことがあります。
魚などを煮るときにしょうがを混ぜればくさみが消せます。
トリッカーズをショウガと一緒に煮込んでみてはいかがでしょうか?
醤油と砂糖は多すぎるかなと思うぐらい入れたほうが、おいしく召し上がれます。
お役に立てるかどうかわかりませんが。
953おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:50 ID:SvRS6Doe
ウンコ踏めば殺虫剤の臭いは気にならなくなるよ(・∀・)
954おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:56 ID:/pKqu2Hs
熱くなってくるとこんな香具師ばっか
955おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 05:12 ID:vUSQ0BxB
この事件の場合・・・

蜘蛛・・・・・得体の知れない恐怖
トリッカーズ・・・・・大切な宝物
消えない殺虫剤の臭い・・・・・・消したい心の傷

これらのメタファーではないだろうか。つまり>>945はレイプ被害者!
レイプを受けた自分を認めたくない気持ちがこんな妄想を生み出したのだ
殺虫剤の臭いがそんなに取れにくいわけがなく文もやや自暴自棄に見える。
そうでなければ「助けてください!!」「(鬱)」などの表現が出てくるわけがない。
よく自身の記憶をさかのぼって思い出してほしい。そこに誰がいて、何があったのか?!
ただ私にできるのはプロファイリングまででメンタルケアは専門外なのだ。
早急に心の治療を受けることを薦める。
956おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 12:07 ID:aia/HKVS
オドイーターが効きそうだけど、どうかね? 大抵の靴屋とかで売ってるだろ。
957おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 12:08 ID:aia/HKVS
ところでAG+って何ですか? 俺も脇の臭いが気になる夏なんで何か買おうと思ってます。良いのが有れば教えて下さい。

ちなみに、オドイーターは止めた方が良いですよ。よけい変な臭いになって死にそうになりました。
958おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 12:13 ID:rHaS5mNx
晴れたから傘のお手入れしようと思うのよ
どの洗剤使えば良いのかしら?
古くなった歯ブラシで擦っても大丈夫かしら?
傘は因みにフェンディの雨傘よ
959おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 18:58 ID:1CBcIByw
ママレモン
960おさかなくわえた名無しさん
〜 光り輝く魔法の指先 〜
靴磨き職人
井上 源太郎

ttp://www1.odn.ne.jp/~aab38980/inouegetaroh.htm