スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part15
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068792704/l50


2おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:27 ID:1Ma1hEQx
2ならオナニー辞める
3おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:28 ID:QCXHmp33
4おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:29 ID:3Q8MQQXH
>>1

>>2
止めるの?
5おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:29 ID:QCXHmp33
1000ゲトしたので立てましら。
6おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:48 ID:TowYyTkE
前スレはわかるけど
過去ログは載せても意味無いような……
7おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:48 ID:TowYyTkE
>>5=1
乙。
8:03/12/22 23:22 ID:1Ma1hEQx
>>4
嘘です。すいません
9おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:09 ID:WV+YTi+M
独り言がやめられません
本当に困っています
10おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:10 ID:WV+YTi+M
一人暮らしですが、絶対隣の人に聞こえています
どうしたら独り言をやめられるんでしょうか?
11おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:54 ID:njpoEDTP
シーマンやってみるとか。
12おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:59 ID:i2pFMqR1
「ゆず湯」の入り方教えてください。
切り込みかなんか入れて、1個まるまるぶちこめばいいですか?
それと使用済みのゆずは、もったいないけど、
やっぱりゴミ箱行きでしょうか?
13おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:05 ID:VSNrWArJ
>12
切り込みは必要ないと思った。
あまり成分?が多くなると肌に悪いって聞いたことがあるよ。
うちは、みかんが入ってるようなネットもしくは手拭いで作った巾着に
2、3個入れてる。
14おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:06 ID:njpoEDTP
>>12
お好きにどうぞ。
切って入れる場合はガーゼとかサラシとかの袋に入れてから
お湯に投入すると屑が散らからなくていい。

再利用は…したい?(苦笑)
15おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:07 ID:VSNrWArJ
あと使用済のゆずは捨てるよ。もちろん。
逆にどうするつもりなのか聞きたい。
16おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:13 ID:i2pFMqR1
>>13
>>14
>>15
お答えどうもありがとうございました。
今からさっそくやります。
再利用したいというのは貧乏性ゆえの疑問でした。
今回初めて買ったゆずが高かったもんで。。。
17おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:15 ID:TCNtVQ0k
前、調子に乗って、ゆず3個の風呂に2時間入っていたら
体中がムズムズ痒くなって困った事がありやした。

どなたさんもお気をつけになってくだせえ。
18おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:34 ID:i2pFMqR1
>>17
それはお生憎様でした。。
1個にしときます。
19おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:43 ID:b4ysQcco
このシーズン、職場や友人たちで忘年会とか新年会ってやりますよね。
空いたグラスにすかさずビールを注げる人や、鍋物や大皿料理をさっと取り分け
できる人が羨ましいです。

自分は料理とか家事とか一般的なことはそこそこできると思うけど、人が大勢いる
ところでの気配りってちっともできなくて忘年会とかは苦手です。近くの人が手酌を
していたら「私が注ぎますよー」と申し出るんだけど、「気にしなくていいから」と言われておしまい。
料理の取り分けも、やっていいのかどうか悩んでいるうちに他の人がさっとやってしまいます。
自分がサービス(?)を受けた際には、必ず笑顔でお礼の言葉を述べるようにしているけれど
毎回のように家事をやっていないからダメなんだと言われたり、女の子なんだからそれくらいは
できなきゃいけないって言われては、自己嫌悪に陥ってしまいます。
やりたくないんじゃなくて、タイミングが掴めないんだよー。

一体どこらへんに注意していれば、気配り上手さんになれるんでしょうか?
女子としてどうたらと言われるのは、親に対して申し訳ない気持ちでいっぱい・・・
20おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:43 ID:WV+YTi+M
>>11
どうも〜
ゲーム持ってないのです(´・ω・)

こんな夜中でもけっこう言ってしまうのでやばいです
起きている限り独り言を言ってしまう・・・
Σ (゚Д゚;)もしかしたら寝てるときも?!
21おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:45 ID:arvdfgkE
すみません!
不動産板でも昨日質問したんですが思うように回答貰えなかったので
質問させてください。
分譲マンションでエレベーター隣の物件を考えてます。当方二階希望なので音が
気になります。昇降音とかモーター音とかどうなのでしょうか?
結構うるさいものでしょうか?
22おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:53 ID:It4vTOcj
>>19
周りの人のコップの中身や皿のあき具合を見て、
残り少なくなったら飲み物を勧めたらいいと思う。

料理を取り分ける場合は自分の近くの料理を勧めるか、
自分の前にお玉などがある場合だけでいいと思う。
へたに遠くのものを取り分けようとすると逆に迷惑だから。

それにしても、毎回小言を言うなんて、失礼な人たちと飲んでるんだね。
嫌味を言われたら、言ってきた人に気配りの仕方を聞いてみたらどうだろう?
23おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:00 ID:koupZUDm
>>19
誰にダメなんだと言われるのかがよくわからないけども
料理の取り分けを他の人がやり出したら
(あーあの人が先にやっちゃった)と終わらせるのではなく
取り分けをし出した人にお皿渡すなどの手伝いをするとか
お酌も「私が注ぎますよー」ではなく、コップが空いている人に
「もう一杯いかがですか?」と声をかけるだけで
感じが違ってくるよ。
24おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:03 ID:8lIP+jtQ
>19
周りの気配り上手だなーと思ってる人を真似したら?
自然と身につくよ。
さっきとってもらったから、次のお料理は私が取り分けよう・・・とかね。
私も社会人になった当時、飲み会なんかで何もしなかったけど、
大皿のお料理をお皿にとりわけたり、あいたお皿をスミにまとめたりを
さりげなく素早くする先輩がいて、真似したよ。

今時は手酌でいいんじゃないかとは思うけどね。
25おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:05 ID:TCNtVQ0k
>>19
ハッキリ言ってしまうと「中途半端」なんじゃないかな?

宴会を楽しもう、 おっ、あれは美味しそうだ、ビール美味いな、あ、そういえばお酌もしないと
なんてやってるのではないですか?

よく気付く人ってのは、生まれ持っての物も多少はあるが、大抵は上下関係に気を使わないといけない環境にいたり
家庭の躾が厳しかった人だと思うよ。
気配り上手と呼ばれたいのなら、最初は自分の楽しみは後回しに他人の動向をさりげなく、それでいてしっかりと窺わないとね。
それが自然に出来る頃、自分も楽しみながら相手への気配りが出来る人になれるんじゃないですかね。

個人的には、程々にした方がよいと思われますな。
おいらは男だが、あんまり気を使われて酌をされるのもいやなもんですよ。
お酒が好きな人なんか特に自分の飲み方がありますからね。
なーんにも考えてない、座りっぱなしの女の子(もちろん男も)もどうかと思うが。
26おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:19 ID:koupZUDm
>>21
そのマンションのエレベーターの新旧及びそのタイプ
(新しいものは作動音は静か、ボタン押す時や到着時に音がなるかどうか)
マンションの防音設備、住人のエレベーターの使用頻度、機械室の位置
エレベーター前に人がよくたむろするか否か、声が響きやすいか等等
物件によるんじゃないでしょうか。
27おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:35 ID:/f0ZmHtl
>20
私事ですが独り言を言う人、結構萌えです。
28おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 07:20 ID:3EDaOJRr
もう遅いけど(ごめん。
ゆず湯は、皮だけでもいいです、半分に切って、中の汁は絞って鍋物に使い(冷蔵庫保存可能)、
残った皮だけをお風呂にいれるので充分。
あと、柑橘類全般、皮に含まれる油には光毒性というものがあり、
皮膚に付着した状態で光を浴びると、皮膚にシミなどの害があります。
かならずよく洗い流すようにしましょう。
29おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 07:22 ID:d9BTxOc3
朝は時間より早く行って仕事をし、
昼休みも仕事が終わらないからご飯食べてから仕事をし、
残業代も出ないけど8時くらいまでずっと仕事してます。
なのにサービス残業中にタバコを吸いに行ったら怒られました。
仮に残業代が出たとしても、決まりでは夕方に休憩があります。
職場では自分以外誰もタバコ吸わないんだけど、これっておかしいと思いませんか?
喫煙者が叩かれるのは仕方ないと思うけど、たった5分の休憩も許されないなんて。
30おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 07:32 ID:IO1QAQ8R
喫煙者関係ないじゃん。無断で休憩したらダメに決まってるじゃん。
3121:03/12/23 08:51 ID:c5QMLAGo
>>26
ありがとうございます。
32おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 11:23 ID:hTJmCgGu
>>29
厳しい会社だなぁとは思うけど、最初にトイレやタバコのときに許可がいるのか
勝手に行っていいのかは聞いたのかな?
あと、朝早く行っているとかサービス残業中だとかはあまり関係ないと思います。
決まりで夕方に休憩があることになってるなら、それをちゃんと取らせて
もらえるように言ったらいいんじゃないでしょうか。
33おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:01 ID:sWYjS4sT
>>29
残業代が出ないのはおかしい。
始業時間より早く仕事が始まるのはおかしい。

休憩は何とも言えないな。休憩でも席外すときは
伝えなきゃいけない決まりがあるなら、破った方が悪い。
もし29さんが新人だったら、怒られたのももっとも。

他の人はどうなの?他の人も始業より
早く行ってお昼休みなくて残業してる?
それとも他の人はそんなことない?

29さんが仕事できないから勤務時間が
長引いてるだけだったらしかたないかな・・・
34おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:41 ID:aknZIpoj
愚痴です。
仕事関係のAさん。腰が低くいい人なんだけど、間が悪くていらつかせてくれる。

仕事上でもダブル・ブッキングをやらかしてくれたし、
肝心なことをあらかじめ知らせておいてくれないこともしばしば。
この人の電話は、必ずといっていいほど食事中、トイレ中、風呂に入ろうと
服をぬぎかけたところなどの、悪いタイミングでかかってくる。
まあそれは偶然なんだろうが、他の人からの電話はこれほど高確率で間が
悪くはない。

さっきもメールで済む用件(実際Aさんとはメールでやりとりもする)、
文字にして40字程度の内容をわざわざFAXで送ってきた。なぐり書き。
そしたらFAXが紙づまりを起こしやがった。

どれもAさんのせいではないのだが…。腹が立つのも事実。
Aさんに悪い顔をみせたくないのでここに吐き出しておきます。
35おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 20:22 ID:IpSWBH1J
Aさん、呪われてるのかな。
36おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 21:57 ID:bbvRUgmp
>>34 そういう人いるよ!!不思議だよね。
私も特定の人からのFAX詰まり、電話のタイミング最悪、仕事の連絡スレ違いっていうのがある。
あと、その人からの宅急便、時間指定だったのになぜか時間通りにこなくて外出できなかったり、
一瞬外に出たスキに宅急便の人とスレ違いになっちゃったりとかさ。もう運命的な相性の悪さとしかいいようがない
37おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 00:17 ID:zwdDjRTQ
今日、都内の某有名スポットに行ってきたのですが、
クリスマスツリーを携帯カメラで撮る人がいっぱいいました。
そこだけぐるりと人の輪ができて通路が塞がれてて、仕方なく
人をかきわけ通ったら、彼氏に写真を撮ってもらおうと立っていた
女性にすれ違いざま肘鉄を食らいますた。

確かに邪魔したのは悪かったけどさぁ…。
携帯カメラが普及した弊害をなんとなく感じた1日ですた(´・ω・`)
それでは、おやすみなさい。
3829:03/12/24 02:29 ID:El012fj4
>>30-33
他の人も朝早く行ってるし、昼休みも仕事してます。
確かに勝手にタバコ吸いに行ってることで、自分が悪いことはわかってます。
でも1時から8時まで、一切休憩なしで一息つく暇もないのは自分では合わないなと思います。
精神的にも体力的にもキツい仕事だし。
よし、辞めよう。

39おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 03:49 ID:1/6/CAor
ふと思った。
うちのばあちゃんも、うちの母親も旦那は10歳年下だ。
必ず旦那は早死にするか、お外にもう一軒おうちを建てちゃう。
もちろん10歳年下の男と結婚するんだから、かなりの晩婚。
えーっと、私もそうなのかな。
40おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 06:32 ID:+uykOqb1
>>39 親が晩婚だと、同じ様になるのを嫌って早く結婚する人もいるね
41おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 07:27 ID:1/6/CAor
>40
今すぐ結婚しても、もうすでに早婚とは言われない年なんです・・・
42おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 07:31 ID:CAeYT8aS
朝っぱらから嫌な話を聞いてしまった。
最悪なX'mas Eve……今日の星占いは良い筈なのに、何故?
今日は大掃除をする予定だったけど、何もしたくない。
こんな私をどなたか慰めて下さい…。
43おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 07:33 ID:+uykOqb1
まずここから直す 誤:X'mas 正:Xmas
44おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 07:36 ID:CAeYT8aS
>>43
あーそうなんですか…ご指摘ありがとうございます…
45おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 07:44 ID:CAeYT8aS
ご意見番が被っている帽子、ダイソーで100円で売ってたぞ
46おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 07:47 ID:CAeYT8aS
うわっ…誤爆した。もう立ち直れない…ヽ(`Д´)ノウワァァン
47おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 08:45 ID:nwXQBAKh
分かってたのに、うっかりIP晒してしまった自分に比べればましさ…>>46
48おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 09:07 ID:vKBsUZP1
いい探偵知っている人いたら教えてください
49おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 09:11 ID:iCiu4sl8
>>43
いいじゃないか。NOVAコマーシャルでもそうしてるんだから。
50おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 10:08 ID:9Sk5n7hT
>>49 バカのまねはしないように
51おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 13:13 ID:GuCeWhmW
うううううううううー。
釈然としない!
明日、英会話学校のクリスマスパーティに出るつもりで、
先週会費を先払いした(\4,200)。
しかし、今日の午前中、上司から明日の日帰り出張を指示された。
遅くまで拘束されそうなので、パーティーの時間までに戻れそうもない。
「仕方ない、パーティーはキャンセルしよう」と思い、電話した。

「キャンセルはききませんがよろしいですか〜?」
「それは、『お金が戻らない』ということですか?」
「はい、そーですー」
「…そうですか」(呆然として電話を切る)

そりゃーね、今日の明日だから、
お店の方で既にキャンセルが出来ないんだろうね。
一人くらいいーじゃん、って皆がキャンセルしたら迷惑だよね。
¥4,200なんて大した金額じゃないよね。

でもむかつく。
非常に腹が立つ。
何もないことにお金を払わねばならない虚しさよ。
悔しいよう。
52おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 13:20 ID:igWywcJ3
>>51
ヨシヨシ(´・ω・`)ノシ
出張がんばれ。

今度からキャンセルした時のお金がどうなるのか
確認してから払う癖をつけよう。
53おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 13:27 ID:GuCeWhmW
>52
やさしいのぅ。
お礼にチューしてる顔を…と思ったけど、なかったから(゚听)を贈る。

>今度からキャンセルした時のお金がどうなるのか
>確認してから払う癖をつけよう。
そうだね……。
その時は出るつもりでも、こーやって急にダメになることもあるもんな。
私を叩き台にして、みんなも気をつけてくれい。
54おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:08 ID:UZVc3YvR
漏れが代わりに・・・

(´・(    ) ぶちゅ〜
55おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:16 ID:3P92d5A/
相談するまでもなく無視するが。

今日官製ハガキで「ご連絡通知票」が来た。
『お届け物がございますので、ご連絡をお願い致します』
で、配送コードと住所がマンションの一室な配送会社名(ディーエ●チエー)が書いてあった。

遂にうちにも来たか…。

つか上記のハガキや会社名について語っているスレがあったら教えて欲しい。

56おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:59 ID:oJJBVpgo
>>55
悪徳商法スレへドゾー
あなたの知ってる悪徳商法!Part8
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071665068/
57おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 19:36 ID:SB7EEZyN
某スレに個人情報晒して長期にわたって悪口書いてる奴がいる。うざい。
58愚痴:03/12/24 19:59 ID:0m5UG7nr
せめてイブくらいはと思い、貧乏人だがディナーっぽい夕食を作った。
オーブンではグラタンがぐるぐる回って、こんがり焼けてきている。
冷蔵庫では皿に盛られたモッツアレラチーズとトマトが、
最後の仕上げに振られる塩を待ちつつ冷却中。
もちろんケーキもスタンバイOKだ。
チキンは手抜きで唐揚げになってしまったが、
まぁまぁ見た目は豪華な夕食が出来上がりそうだ。

………帰ってくるの遅いなぁと思い、旦那にメールしてみた。
まだ会社だとさ( ´Д⊂ヽ(通勤所要時間:片道2時間近く)
59おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 20:00 ID:K2ANb0HF
>>57 通報したのか?
60おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 20:01 ID:K2ANb0HF
>>58 帰って来たらチューしてやれよ
61おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 20:09 ID:Dq7YnKTP
Bフレッツ申し込みで5000円キャッシュバック……。
ダイヤルアップ接続だったのも手伝って早く終わらせようと
最初の説明を斜め読み+勘違いで普通に申し込んじゃった。
どうやらキャッシュバックなしのようだ。

ちゃんと説明くらい読めよ俺のバカー。
6258:03/12/24 20:10 ID:0m5UG7nr
>>60
ありがとう。チューしてやる事にした。

イブだからお裾分け(-ε-)チュッ♥
63おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 20:12 ID:K2ANb0HF
>>62 結果報告よろ
6458:03/12/24 22:35 ID:0m5UG7nr
>>63
さっき帰ってきた。
今、貧乏ディナーが終わったとこ。
これからケーキ食べるよ。
それとチューはしてやったぜ!

>>63にも良い事がありますように。
とりあえず、メリークリスマス (´∀`)
65おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 23:30 ID:f47ZChQd
友達だけ某国立大の(臨時だけど)職員の話が来て、自分は来なかった。。
履歴書にはちゃんと書くことは書いたのに、ファイリングデザイナーくらいしか
資格持ってない上にPCもロクに出来ない子の方に話が来るって…。
交通費がちと高いからかなぁ…。プチウツ。
や、まだ完全に話が来ないってわけでもないんだろうけどさ。。
ただカテキョの生徒から「大学受かりました!住むとこも決まりました!大学が楽しみ!」
ってメールも来てちょっとなぜか凹だった時だったからさ…。
6655:03/12/24 23:35 ID:jsx+O965
>>56

誘導サンクス。
どうやら英会話教室の勧誘らしい。
架空請求よりまだマシか。
67おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:30 ID:2um9VbIk
やられた〜。財布すられた〜・・・。
電車なんかでは気をつける様にしてたけど、スーパーでやられるとは。
銀行とか郵貯は大丈夫だったけど(クレジットカードは持って無い)
実家に帰る為にとっておいたバスのチケット。一万円の。
紛失扱いで再購入。痛すぎ。
みんなも気をつけてね。鞄は必ず前に。
68おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:32 ID:04FBSrBC
つI >>67
69おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:06 ID:MIKcm9Gt
>>68
ありがど〜。ぐすん。
私も貧乏だけど、私よりもっともーっと貧乏な人に
モチ代を与えてあげたと思えば気も晴れる・・・訳も無く。
かえして〜。私の財布〜。
70おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:44 ID:ksvjfsNB
愚痴って言うか…

今朝、出勤中に原チャのおばはんが
指示器も出さずにスピードゆるめて曲がってきやがった。
こっちは自転車で、しかも下りだから危うくぶつかるところだった。
思いっきりむかついて、振り返った時
「指示器出せや、ゴラァ」って声に出しちゃった。
いつもなら思うだけなんだけどね。
71おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 03:24 ID:T1BYMuZf
うちのおかん。自分の親ながらバカなんじゃないかと思う。
毎日毎日通販カタログやショッピングサイトを見ては、買い物することしか考えてない。
必要なものがあるから探すんじゃなくて、安いものはないかと思って探しているから
しょっちゅう無駄なものを買ってる。いかにして金を使うかしか考えてないんじゃないかと
思って、段々腹が立ってくる。父親の稼ぎで暮らしているのに、父親の給料が減ったと
悪態つきながら、使いもしないヴィトンのバッグや財布を買って、生活費が足りないと
私に泣きついてくるんだからバカとしか言いようがない。実の親ながらむかつく。
72おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 04:22 ID:ZwyVKCis
年末の夜中の映画特集でボーイズドントクライをやるらしい、in関西。
あらすじ読んだだけでも、一生見ないと誓った激鬱映画なのに、地上波
で流さないでよう。明日あたりにやるみたいだけど、私昼夜逆転してるから
絶対気になってみちゃう。
悲惨な最後がわかってる上に、実際にあったことを下敷きにした映画って
言うのが最悪。
73おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 05:47 ID:aRQUKO87
>>72
うわ、私もみたくない。
見ないように気をつけよう。
74かな:03/12/25 07:13 ID:fZ5Veqc4
昨日の飲み会で酔った勢いで男の先輩にセクハラ発言しまくってしまいました…
内容もかなり…
当方女です…
今思い返してみても、自分がきもくてしかたないです。
軽蔑されたかも…
けっこう好きな先輩なんで謝るべきでしょうか?
75おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 09:36 ID:YApE481d
>>72
素敵な映画です。
「僕女レイプシーンとかあって(・∀・)ニヤニヤ」
男っぽい女の子萌えのエロゲーマーにお勧めです。
76おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 09:44 ID:+hltMhsI
>>74 それでひく男もいれば、萌える男もいるだろうね。
迷惑かけたと思うならひとこと言っておくのがいいんじゃ?
77おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 12:16 ID:Nu5iCYkm
>75
レイプどころか、嬲り殺しじゃねえかよ。
惨殺死体。
78おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:06 ID:I84nlw9M
会社の先輩の弟が警察官になった

なのに別の先輩がその先輩に向かって言い放った
「誰もなりたがる人いないけどね」
私は公務員志望だったので警官になることがどれだけ大変か知っていますが・・
そうでなくても普通こんなこと、いいますかね?
会社では私のほうが非常識で口が悪いみたいなことになっているんですが・・・w
79おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:12 ID:N8nVVbx4
例えば電車の中など、他人に自分を前から見られる時にどこを見たりどんな行動を
を取ればよいか判らなくてパニック状態になります。
授業が終わって休み時間中もずっと机に居て何もしていませんが、
クラスの人が自分の前の方で誰かと話しているとまたパニックします。
どうすればいいでしょうか。。
80おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:23 ID:1SVLYuDL
>>79
誰もあなたなんか見てないって。

まあ、マジレスすると心療内科とかで
カウンセリングを受けるのが適当だと思う。
81おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:24 ID:nZkvdqRW
クリスマスのディナーに行った。
去年も今年も隣にドキュソが座った。
一皿食うたびに何故か煙草を吸う、クチャクチャ言いながら食べて喋る。
自分も喫煙者だったので煙草を吸いたい気持ちはわかるが
なぜ一皿ごとに煙草を吸うんだろうか?
食事の味は良かったのに残念だった。
82おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:25 ID:kaX44gxu
パニック状態になってそれが態度に出る→そのため目を引いてさらにじろじろ見られる、
っていう悪循環もあるだろうからな
83おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:26 ID:fqtamHzT
ひと皿ごとでも、飯食ったあとコーヒーの時でも、同じ様なもんじゃ無いの?
84おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:31 ID:kaX44gxu
せっかくおいしいものを食べてもその直後に煙草を吸ったら帳消しだと思うが
85おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:40 ID:nZkvdqRW
>>83
一皿ごとだから合計5本は吸うだろう。
コーヒーの後だったらせいぜい2本。
狭い店内両隣に食事中の客がいるのに
吸う神経がわからんなーと思った。

好きな店だし普段の客層は悪くないのだが
何故だか毎年となりにドキュソが座る・・運が悪い。

86おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:59 ID:Dkn8+vhX
つかタバコ吸うやつ=味覚破壊者 by海原雄山w
87おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 14:02 ID:NJwTjIMs
コース食べてる時は、デザートまで禁煙がマナー
自分も喫煙者だけど、コーヒーまでは絶対吸わない。
同行者が吸うと禿しく説教するよ
88おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 16:41 ID:4Ws9Phmn
友達からきたメールに戸惑ってます。

A(私)にこの間うどん持って帰ってもらったでしょう?
重たい思いさせて、宅配にしてあげれば問題なかったのになぁと反省しました。
気が利かずごめん。でもその時感じたことが引っかかってるんだ。
「B(友達)が持って帰るの大変だから両方もらってあげるよ」
という感じの言い方に正直びっくりしたんだ。
私なりに喜んでもらえるか、気兼ねしないか等、色々考えて決めたのにね。
だから、どちらにしようと思ってたから両方って事になった時に
どうしたらいいかとまどってしまった。
帰った後、両方あげた方が良かったのかと混乱しながら
きっとケチ臭いって思われただろうなって考えてた。深読みだったね。
でもね、Aがあげる方の立場だったらどうなのかなぁ?
その前にどちらかを選んでもらうなんてしないとは思うけどね。
価値観だから仕方ないけど、モヤモヤが取れるまで考えたいんだ。

というメールの内容でした。
(続きます、すみません)
89おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 16:41 ID:4Ws9Phmn
メールが来る前、Bを助けたことがあったのです。
それで後日Bと遊んだ時に、その時のお礼をもらいました。
Bは乾麺とお餅を用意してて、どちらか選んで欲しいと言ったので乾麺を選びました。
それらは単品でも結構な重さだったので、ロッカーに預けてあって
別れ際に見せてもらった時、Bが帰りも重いと大変かな?という気持ちから
「両方もらったらまずいかな?」と言ったのです。強くは言ってません。
どちらも欲しかったからそう言ったわけじゃなくて、本当に重そうだったので。

結局乾麺だけもらったけど、お餅ももらえなくてケチとは全然思ってません。
もし私がBの立場だったら、どちらか選べというようにもしなかったし
2種類お礼を用意したとしても、両方もらうと言われたらあげてたと思います。
Bのこと助けたけど、困った時はお互い様という感じだったので
お礼してもらって悪かったなと思ってます。
正直Bが何故モヤモヤしてるのかわかりません。
Bと仲直りしたいのに、どうしていいのかわかりません。アドバイス、お願いします。
90おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 17:07 ID:suy4Ddah
無駄にダラダラ長くてよく解らん。
せめて10行程度にまとめてくれ。
91おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 17:12 ID:kaX44gxu
何に対して言ってるのかわからんが10行は長いだろ
92おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 17:38 ID:PhjqexHm
>>90
よく読んでないが、おそらく
好意でしたことなのに相手に不満を持たれ驚いてるのだろうと思う。
93おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 17:42 ID:ihhQ+3+c
>>88
>>89の「両方もらったらまずいかな?」というのが
変な気遣いで図々しいと取られてもおかしくない。

持って来るのも帰るのもそりゃ重いだろうけど、それはBの事情。
どっちか片方は自分で食べるつもりだったのに
そんな風に言われたらモヤモヤするよ。片方って言ってるのになんで?って。

仲直りするにはまずBのモヤモヤの原因を理解することだろうけど、
正直あなたには難しいかもしれない。
94おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 18:18 ID:T1BYMuZf
>>88
重たそうだから両方もらってあげるというのは余計なお世話、ちょっと厚かましいと思います。
Bさんもそこまで深刻にならなくても・・・と思うけど、88さんも悩むところを間違えていると思う。
Bさんは88さんに両方あげなくてケチと思われたかもしれないことは比較的どうでもよくて、
一番ひっかかっているのはあなたに喜んでもらいたくて一生懸命に選んだ品物を
「もらってあげるよ」という言い方をされれた事だと思います。

Bさんは自分が勝手に決めるよりも、88さんに選んでもらった方が外れがなくて
もっと喜んでもらえるだろうと思っていたのに、「仕方ないから両方もらってあげてもいいよ」と
いう風に言われたと思っているのではないでしょうか。もし本当に両方欲しくて、どちらにも
決めかねてしまったから「両方欲しい」という言い方をしたのであれば、88さんが思うのと
同じように、Bさんは快く両方あげたかもしれません。

2人の言い分が微妙に違うので、Bさんが深く考えすぎているのか、88さんが悪気は
なかったのに厚かましい言い方をしてしまったかのどちらかわかりませんが、88さんなりに
Bさんに対して良かれとおもってしたことが裏目に出てしまった、と平謝りするしかないんじゃ
ないでしょうか。
95おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 18:43 ID:2WD1IDEO
「どちらかいい方を選ぶ」というやり方が良かれと思って用意したのに
気遣いからでも「両方もらおうか」では、その意味がなくなってしまう
と考えたのかな、その友達は。
誤解がある点は釈明しつつ、>>89に書いた自分の気持ちを伝えてみたら。
早く仲直りできるといいね。
9688:03/12/25 19:00 ID:FIvRrqCC
恥ずかしいのですが>>92-95を読んでやっとBがモヤモヤしていた意味を知りました。
親切のつもりで言った事が、Bにとってすごく無神経で傷つけてしまったと本当に反省してます。
良かれと思っても、よく考えてから行動しなくては・・・。
これからBに謝ります。
レス下さった皆さん、本当にありがとうございました。
そして短くまとめられなくてすみませんでした。
97おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:11 ID:MSPWegYd
自分の粘着質というか、執念深い所が嫌い。
例えば、道を歩いていて、DQNオヤジとぶつかりそうになって、(明かにオヤジが悪い
オヤジに「ゴルァ!!」と言われる。その時の私は、ちょっと睨む位で
終わるんだけど、その後、悶々と「ムカツク、あのオヤジ氏ね」とか
ずっと思ってる。お陰で一日不愉快になる。我ながら馬鹿馬鹿しい
他にも浮気とまでは行かなくても彼氏にされた事とか
(こっそり、得ろチャットしてたとか
何時までも根に持ってて、チャット。とか彼氏が言っただけで
気分悪くなったり。
かといって、執念深く恨むだけで何もしない。自分をイラ付かせてるだけ
もっとさっぱりした性格になりたいなぁ…
みなさんは嫌な事とかすぐに忘れる(考えないようにする)タイプですか?
98おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:28 ID:Trf0e81j
>>97
私も。「氏ね」とまでは思わないけど、けっこういつまでも根に持ってる。
自分でもこの性格嫌い。さっぱりしたいなあって思う。

自分なりの解消法は、
・自分も、自分の知らないどこかで誰かを不快にさせてることがあるはず、
だからその分が回ってきたんだ、と戒める
・天罰は必ず下るはず(#゚Д゚)、だからキニシナイ!! と自分を納得させる
・あの人はそういうことしかできない可哀相な人なんだ、と蔑む

これを相手によって使い分けてるなぁ。
こんなこと↑は、普段人には決して言わないせいか、こう書き出すと
自分で自分がちょっと怖いなぁ…私って変な人なのかも。
参考にならないかも、スンマソ。
99おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:40 ID:RtpMzaq5
>>97
自分も、けっこうウジウジ根に持って考えてしまう方だ。
相手がその事を忘れて失言しようものなら不機嫌になってしまう。
嫌な出来事をなかなか忘れられない。
ほんと、さっぱりした切り替えの早い性格になりたい。
100おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 22:14 ID:LKJOUQgW
>>97
いや、自分も忘れほうだから切り替えの早い人を
見習わないとな。
101おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 22:47 ID:aF3GmZut
>>97
自分も昔そうだった。なので目先の事を考えて(道を歩いててオヤジにイチャモンつけられた場合、
ちっくしょー、ムカつくー!あ、あの服いいじゃん!うわ、ブッサイクみっけ。腹減ったー何食おう?)
自分の怒りを上手くそらすようにする。要するに誤魔化すことになるが、
怒りの対象に対して結局対処のしようがないから、怒ってても体に悪いだけなんだよね。
どうせ急には直らないよ。いい予定思い出したり、どうしても収まらない時はグチ聞いてくれるそうな人に
メールで「返事なしでもいい」で送ってみたりして、上手にそらしてもいいと思う。
102おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 01:35 ID:9IOOpy4Y
>97
私もそうだな。
後で悶々とする。
103おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 01:56 ID:6OfAm0o3
>>97
私もそうだった(というか今もそういう傾向あるけど)。
自分で自分が嫌になったので、つまらない事や不愉快な事は出来るだけ忘れるように
努力することにした。その効果はあったけど、今度はちょっと忘れ過ぎの気があるなぁ。
友達と街歩いてて、「あ、ここのレストラン、一緒に行ったよね〜」と言われても、
「そうだっけ?」みたいな。

ま、でもやっぱり嫌なことって忘れるの難しいよ...
104おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 02:14 ID:8WX+BK6x
分かる>>103
忘れようと努めると健忘症っぽくなる。
私の経験ではそのうち無気力になってくるよ。
結局憶えてる事ってことは自分の関心がそこにあるわけで。
辛いけど、不愉快なことは忘れようとせずに自然に任せ、無理なときは
何かで発散したり昇華したりするのが一番いいと気がついた。
105おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 02:28 ID:6OfAm0o3
>>104
そうだね。ありがとう。自然に任せることにするよ。
106おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 14:29 ID:t97b9JlQ
>97
友達がこのタイプ。いつまでもモヤモヤしている。
自分は口に出してしまうタイプなので(「は?そっちがぶつかったんでしょ」とか)
更にタチが悪い。
107おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 18:31 ID:hrpqxbl8
どこで相談しようか迷ったので結局ここに…。
鏡餅を買ったらてっぺんにみかんの代わりに赤ベコ?みたいなものが
ついてきました。すごくかわいいので携帯電話のストラップにしたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
一応携帯のカメラで三方向から赤ベコを撮ったのでうpします。
↓真正面から↓
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload1955.jpg
↓右側から↓
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload1956.jpg
↓てっぺんから↓
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload1957.jpg

どなたかアドバイスよろしくおねがいします。
108おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 18:45 ID:jusV5wf1
>>107 正面怖いです。既存のストラップに接着剤でくっつける。
109おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 19:23 ID:2HT0O5GD
>>107
こりゃ赤ベコじゃない、獅子舞(の獅子)だよ。
今の人はもうこんなのも知らないのか。自分歳取ったわけだ。

くっつけかたは>>108のように接着剤でつけるか、
緑の唐草模様が布だろうから、お面のてっぺんで縫い付けるか。
110おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 20:08 ID:idQHBzY1
ホントだ。獅子頭の真正面こえ〜〜www
111おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 20:36 ID:nqBvR8kV
最近の若いモンは獅子頭も知らんのか。・゚・(ノД`)・゚・。
112おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 20:42 ID:xbOzPJ3P
パソコンが欲しいです!皆さんはどうやって手にいれたんですか?
113おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 20:46 ID:jusV5wf1
丸紅ダイレクトで
114おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:23 ID:e/MUJe17
やっぱ、丸紅だろ。
115おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:24 ID:3aIgrA4s
>>112
地道にバイトして貯金してそこから崩して購入。
一概にパソコンといってもどういうのがほしいのか
で値段もずいぶん変わるけどね。
116107:03/12/26 22:34 ID:hrpqxbl8
あららら…赤ベコじゃなくて獅子だったのね。赤っ恥かいてしまったわ。
可愛いと思うんだけど怖いですか。失礼しました。
接着剤だと獅子舞ちゃんが取れちゃったりしないか心配なので
唐草模様の所で縫い付けてみます。
>108-111さん、ありがとうございます。
117おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 01:35 ID:7PjqT0A8
同じ会社で働いているオッサンが仕事中に私用で電話で話していた。
しかし、相手の携帯がボーダフォンだったらしく、電波の届かない所に
行ってしまったために電話が通じず、そのオッサンは苛ついていた。
仕事中なのに大声で「くそっボーダフォンかよ!!!」「ボーダフォンはすぐに通じなくなるよ!」
「あんなのやめろ!!」と一人でしゃべっていた。
ようやく携帯に通じたようで、電話の相手に「今すぐボーダフォンなんかうやめろ!!」
と怒鳴っていた。 携帯はボーダフォンを使用しているオレは始終そのオッサンが
目障りでしかたなかった。 しかも働いている会社はNTT。
いいじゃねーかよNTT社員でもボーダフォン使ってて。
118おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 02:20 ID:YSj4Wcgj
>>117
ボーダフォン本社が仕事場の近所にあるが、昼休みに茶してるとボーダフォンの
ブルゾンを着たおねぇちゃんによく遭遇するが、そのおねぇちゃんの使ってる携帯
はドキュモ。
いいんじゃねえの逆もあるんだから。
119おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 05:27 ID:TrMF+Exm
ねえちゃんはボーダーフォンの社員じゃ無いだろうからいいが、
NTTの社員でボーダーフォン使ってる人がいるとは。
120おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:10 ID:tJc834KV
荷物を送ろうと思うのですが、普段はゆうパック使ってますけど、
今郵便局忙しいですよね?
1,2日で届くように送りたかったら宅急便使った方がいいでしょうか?
121おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:34 ID:bgNT7byN
>>120
宅急便も忙しいよ。
122おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:50 ID:uFs4fqqf
田舎に引っ越して、近くに食事できるようなお店がないな〜と思っていると
『中華料理・カレー・ハンバーグ専門店』と書いたお店を見つけた。

入る勇気がない。
123おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:57 ID:IeYHhK0V
>>122
専門店じゃないよね。
124おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 12:05 ID:bzcv5Yjg
東京都内のかたにおききしたいのですが、放置自転車を撤去されてしまいました。
とりにいきたいのですが、土日は休みなのでしょうか?会社があるので平日はとりにいけず、やっと休みにはいったもので。
125おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 12:21 ID:tJc834KV
>>121
120ですがレスありがとうございます。そうですね、年末だと宅急便も忙しいですよね。
やっぱりゆうパックで送ることにしました。どうもありがとうございました。
126おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 13:35 ID:sUKPQ3Ox
>124
放置自転車の管轄は区じゃね?
127おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 14:18 ID:nZ21cPbF
>124
区はどこ?
128おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 14:37 ID:1Dtj7v4j
>>122
ごくごくまれにドライブインとかの看板あって何でもありのメニューで
意外とどれも旨かったって店あるけど、概ね止めておいた方が無難?
まちBBSで聞いた方がいいでしょう。
129おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 16:25 ID:IoXikES+
家にさきいかがあったのでほおばっていると妙にあごが痛く
なった。このままあごがはずれるとしゃれにならないので
食べているさきいかを口からだした。さきいかは生あたたく
しめっていて手でつかむとなんか悲しくなった。
さきいかはおいしいけどほおばるのはよくないと反省した。

なんか最近、自分のとる行動がいまひとつで何かが抜けて
いることが多いような気もする。
130おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 16:39 ID:pPk/sxs+
とりあえず読点抜けてる。
131おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:12 ID:pEUhufl/
うちのかーちゃんが毎日同じものしか作らない
ご飯、鮭、わかめの味噌汁かご飯、肉と野菜の炒めたもの、大根の味噌汁かカレー

これのどれかを朝夜食べている。ごくまれに違うもの作ったりする(というかスーパーの惣菜?)が基本はこれ
おかげで家族全員顔色悪くて目の下に熊がある

そんでたまにはほかの料理作ってくれといっても作り方しらないとかいう
そしたら俺が作るといったら食材触るなとか自分で金出して作れとかいう
そんで自分で買ってきて自分で作って親に食わせてやると見た目でいらない、食っても口に合わないという
別に金がないってわけではないと思う。ミスドやお菓子、ケーキなどしょっちゅう買ってくるから
自分だけ自炊するってものいいけど学生だからお金あまりないので無理っていうか食費に金使うことに抵抗あるし
偏った食生活のおかげで健康診断でひっかかりました。
どうすりゃいいのやら・・・
132おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:31 ID:AhB041Vq
めちゃいけの画像がおかしいのですがなぜ?
133おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:32 ID:AhB041Vq
おそれいりますがしばらくそのままお待ちください
134おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:36 ID:C9BQsu51
うちの地域だけと思ったら全国区で放送事故?
135おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:37 ID:AhB041Vq
とりあえず関西テレビは直った
136おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:49 ID:C9BQsu51
うちも。
137おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:50 ID:AhB041Vq
あちこちでスレがたってしまいました。(フジテレビ)
http://news4.2ch.net/news/
http://news2.2ch.net/liveplus/
138おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:57 ID:3kd5NRZR
>>131
青汁飲むといいと思います
139おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:28 ID:nzKpm2fR
仲の良い友達や彼氏に対してどうしても許せない部分(欠点)が
必ずあるんだけど、そういう思考ってヤバイよね。
友達や彼氏の欠点を時々思い出してはムカムカしたりして・・・
自分だって欠点いっぱいあって、偉そうなこと言える人間じゃないのに。情けない。
140おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:36 ID:c+iI8lkJ
いや、別にヤバくもない普通の感情だと思うぞ。
141139:03/12/29 00:49 ID:nzKpm2fR
>140
え、そういうものなの?
誰に対してもこんな風に考えてるのは私のようなドキュだけかと思ってた。
142おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 02:33 ID:16/T/3vD
相談です。

友達に貸したDVDや本、漫画がなかなか返ってきません。
いい加減に返して欲しいんですが、返してくれ!って真っ向から言うと角が立ちそうだし、
言いにくくて困っています。
別件のメールを送ったときに、さりげなく「読み終わった?」とか書いてみましたが、
全然気付いてないみたいです。
なんとか上手く返してもらいたいんですが、こういう場合って
何て言ったらいいと思いますか?
143おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 02:41 ID:t4wIL9wr
>>!42
「貸した本返して」しかないよ。
さりげなく聞いて通じない相手は
ハッキリ言うしかない。
でなきゃ泣き寝入り。

大切なのは、催促しないと
返さない相手には、二度と
貸さないことだね。
144おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 02:55 ID:0nJUanyY
もう毎日全てが面倒くさくてしょうがないです。
人と話すのと、2ちゃんと食べることだけはまだできるみたいですが
どれも適当に_| ̄|○
進路も高3なのに何も決めてないし、冬休み中なのに何もしてません。
してません、というかしようとしてないというか。
何とかならないでしょうか('A`)自分次第なんですが。あー・・。
145おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 03:34 ID:veQnzNch
>>144
焦るな。だいじょうぶ。そんな時期もあるさ。まだ若い。
そういうときはそのまま怠けてしまえ。
やりたいことが見つかった時に健康であれば、オールOKだ。
146おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 03:37 ID:0nJUanyY
>>145
うう・・。そのまま、ですか。そうしてようかな('A`)
いまはまだやりたいこと見つかりそうにないけど、その何時かに
向けての準備期間ということで・・甘ったれだな、私。
でも頑張ります。有難う御座いました。
147おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 03:58 ID:+B8tAy6V
>>139
あなたは自分の欠点を嫌に思ってませんか?
自分を肯定できれば、自分の全部が好きって思えれば
友達や彼氏の欠点も気にならなくなるとあたしは思います。
あたしにはそんな経験があるので。
でも人それぞれかもしれないし、間違ってたらごめんなさい。。
148おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 04:12 ID:Tn7WviVh
>>144
自分も去年同じ状態でした。あまり焦らずにいきましょう。
進路なんて、合格した中で一番レベルの高いところとでも
決めおけば大丈夫ですよ。
149おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 05:11 ID:2nSfUZF8
親にバカと言われて辛い。
150おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 06:04 ID:VDh4y+Xx
>>144
そういう性格だと、確実に就職活動には向いてないから
学内推薦でどこかに押し込んでくれる学部を選んどいたほうがいいよ。
学校選びよりも学部選びのほうがネックだ!
151おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 14:45 ID:3359RSIP
相談させてください

さきほど仕事に行こうと駐車場にいったら
車の左側のミラーが割られていました
団地住まいなのでとりあえず会長さんに報告しようと
思いましたがあいにく留守のようでした。

とりあえず警察に電話するべきでしょうか?
こういう些細なことではとりあってもらえないような気がして・・・

(それと少し不安になってダッシュボードみたら車検証がありませんでした。
もしかしたらもとから入れ忘れてただけなのかも知れないのですが、
とりあえず家の中を探してみても車検証がでてきませんでした)
152おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 14:52 ID:u9Krs0o6
>>151
とりあってもらえる、もらえないは別として、
そういう事件(器物破損は確実だし、もしかしたら窃盗もあるかもなんだよね?)があったことは
知らせておかないと。
他にも同じような事件があったという報告が上がってれば連続犯の可能性もあるんだし。

ちなみに、その車はそのままにしておいて出来るだけ片付けたりしない方がいいかも。
153おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 14:54 ID:60JOJVPk
そりゃケーサツだろ
154おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 14:58 ID:3359RSIP
>152さん
早速のレスありがとうございます

とりあえず警察に電話してみました
今すぐきてくるそうです

駐車場にいってきます
155おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 15:07 ID:PZJn+YyR
里帰りしたら親戚一家も来てた。
またアパートに帰ろう。
156おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 17:38 ID:RMroTRGV
子供産まれて7ヶ月経つんだけど、
しばらく会っていない披露宴にもお互い招きあった友人から
うちに遊びに来たいってメールあった。
OKの返事出したけど、たぶんお祝い持ってきてくれるんだよね?
あらかじめお返し用意しとくとなんかいやらしいかな?

あ、友人には子供生まれましたハガキ出してました。
157おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 17:44 ID:vAyT8ml9
>>156
友人が、お祝いに何を持ってくるのかわからないのにお返し用意しておくの?
もしも手土産程度だったら、かえって催促しているみたいですよね。

頂いた物相応のお返しをした方がいいと思いますよ。
158おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 17:56 ID:RMroTRGV
>>157
即レスありがとうございます。
やっぱり様子見てからの方が良さそうですね。
159おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 18:38 ID:o9nFiPto
父がイギリスの人だけど私は生粋の日本育ちで英語が喋れる訳じゃない。
せいぜい高校で習うレベル。
にも、関わらず今朝、東京駅で観光客っぽいアメリカンに、路線の解説を
求められた。
前述の通り英語なんて喋れないので、しどろもどろしながら
「すいません。英語は無理なんです。」
と伝えた。
するとアメリカ男は露骨に顔を歪めてチッと特大の舌打ちして
「F**k you,Bitch!!」(例にょって例の如く中指おっ立てですよ)
と吐き捨てると、くるりと踵を返して大股で去っていった。

英語苦手でも「F**k you,Bitch!!」の意味くらいわかる。
今日は一日気分が最悪だった。
ふぅー……愚痴スマソ。
160139:03/12/29 18:56 ID:xGpCZcIM
>>147
かなり嫌に思ってます。
自分を肯定・・・今の自分にはすごく難しいかな。
しかも今、1人の友達のことをどうしようもないくらいムカムカしてて
それなのにその友達のことを切ることもできなくて・・・。
訳わからないですね。でも頑張ります。
161おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 20:02 ID:jiAubx+g
一人暮らしなんだけど、うちの部屋のキッチンの構造が変でガスコンロの
すぐ横がクロス張りの壁なんです。
危ないから、百均で売ってたアルミのカバーを壁側に立てかけてたのね。
今日気付いたら、アルミ越しにクロスが真っ黒に墨状に焦げてた。
大きさにして、5cm平方くらいだから結構大きい。どうしたらいいと思う?
諦めて出て行くときは敷金払わないと駄目かな?
162おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 20:51 ID:ri0zUIDD
大家に火事になったどうするんだと文句を言ってみるってのはどうだ?DQNか?
163おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 20:54 ID:irnNM7Zq
聞いてくれよ、昨日な、父親がゲーセンで落とし物したんよ(定期券
それを奇特にも警察届けでなく「どうせならお届けしましょうか?」という
青年が居てですな、深夜2時頃待ち合わせですよ。
したら青年の方から電話かかってきて「○○どこですか?」と来ました。
はあ?
よくよく話を聞きますとなんでも某チェーン店の前で待ち合わせだそうだが
お互いの認識している支店がまったくかけ離れた場所。おいおい!バカっ父!

青年に深夜ということでもあり、ご自宅にお帰り頂くようお勧めして
バカっ父を捕獲しに深夜チャリにて出撃。捕獲した父の前で青年に電話し
翌日(今日)の落とし物受け渡し場所を打ち合わせてもらう。ここで深夜3時。
ここで無事終われば良かったんだ。

今日、青年から電話が来た。母が受けた。かなり怒っているらしい。
曰く「礼として使いかけのテレカとはどういうことだ!!!!」ですって。
母は、落とし物を引き取りに行くということは知ってはいても
父が詳しく説明しなかったため(拾ってくれた人と直接会うこと)、
夜遊びしないように千円だけ持たせて外に出したのだそう。

164おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 20:55 ID:irnNM7Zq
つまり、無事引き渡しは出来たものの青年に返礼する余裕が無く
「はっっっ。このままじゃ相手にも悪い、じゃあコレで」となったのは
容易に予想がつく。だが、なんとでも他に言い様があるだろうバカっ父!!
使いかけのテレカってなんだよ、いまどきテレカ、しかも使いかけ。
あまりにもドン臭い父が情けなくて仕方ありません。もうかなりイヤです。

相手の青年も警察に普通に届けてればいいだろうに、それをこちらは怒れませんし。
夜中にふと善行思い立ってチャリで懸命に行ってみたらば行き違い。
そして翌日にわざわざ待ち合わせて届けてみたらば使いかけテレカという仕打ち。
こういう時、父の不始末を詫び&相手への誠意として何が相応しいでしょうか?

1、念のため控えさせていただいた青年の自宅に直に父と2人で赴く
2、忙しい年末ということもあるし、たびたび拘束も申し訳ないので
  郵送で5000円ほどの商品券を送る(当然詫び状入り
3、そんなんじゃ全然駄目、もっと誠意見せれば?

どうか相談のってくださいませ。
165おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:02 ID:ri0zUIDD
お礼に貰った物に文句の電話かけるヤツがいるのか
166おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:06 ID:hAiSxS9y
>>163-164
ごめん、思いっきり笑ってしまった。
お父さんおいくつ?中学生みたいだね。
でも楽しそうだけど当事者はシャレになんないね。

んー私は2でいいと思う。正直、届けてくれた人も
ちょっとアレかなーと思うんだよね。
私だったら定期届けたくらいでお礼もらおうと思わないし、
深夜の2時に待ち合わせないし、使いかけテレカもらっても言わない。

でも届けてくれたんだから、お礼とお詫びは必要だよね。
だからまず電話で謝って、正月3が日を過ぎたくらいに
お礼がつくようにして、お礼は消え物にする。
自宅に伺うのは、この時期避けたほうがいいんじゃないかなあ。

でもほんと警察に届けて欲しかったね。
167おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:09 ID:rrdfrgmv
>>164
2。でも3000円くらいでいいんでない?
168おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:11 ID:hAiSxS9y
>>166
書き忘れ。消え物にしれって言うのは
5000円は高すぎるから。半額で十分と思うよ。

あとさ、あんまりお父さんを責めないでね。
はっきり言うとね、いい年した男性に
1000円しかもたせないお母様もひどいと思うよ。

そんなお父さんだってわかってるのに
なんでフォローが入らないのかなーと不思議。
169おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:18 ID:irnNM7Zq
いやもう、本当にね、いやーもうね。

で、張本人の父はまだ帰ってきてません。
青年に手みやげの一つもお返し出来なかった失礼について一言だけ詫びさせて、
後は礼状で失礼させて頂く旨をね、とっとと連絡したいのだが。

昨夜さー、捕獲して自宅に帰る途中ムチャクチャな速度でチャリ漕いでてさ
「あーこの失敗から逃れたくて仕方ないんだなー」と思っておりましたが
頼む、後でいっくらでも現実逃避させてあげるから、今日は早く帰ってきて〜!!
父は携帯持ってないので、本当にこういう時だけ不便感じます。
170おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:21 ID:irnNM7Zq
手みやげ無しの失礼、じゃなかったな。
「使いかけのテレカっていうのは、そりゃあんまりでした」
という意味の事を青年に伝えてほしいんですよ。
171おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:23 ID:6GK+UMzX
そんな夜中に定期渡しますよなんて
お礼欲しさだったんだろうねぇ
172おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 23:56 ID:Cns098e6
おっさんは「さん」がついてるのになぜ悪い言葉なのだ?
おっちゃんは相手は怒らない
173おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 00:00 ID:OVWnemYm
というか、怒る青年もどうかと思うのだが…
174おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 01:19 ID:lZgEnWfF
寝る前に楽しい気分になった。ありがとう。
175おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 04:11 ID:VFda8KKF
>>172
今度からは「貴様」にしなよ。
「様」がついてるからより丁寧。
176おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 11:04 ID:0RBHwbIk
>173
なんとなくだがお父さんが相当失礼なことをやっちゃったんじゃないかって
気がするけどな。
娘さんのしっかりっぷりから見て憎めない人みたいに思えるが。
177おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 15:26 ID:gBdR/xGt
今日スーパーに買い物にいって、レジで並んでたら
私の前の人の番になったぐらいにレジうってる人のところに
店員がきて、レジの中のお金の勘定みたいなのをしはじめた。
その間、私達客は待ちぼうけ。
やっと私の番になった時にもまた二人で話ながら金勘定みたいなのをしてて
また待ちぼうけ。
私の後にもいっぱい人が並んで待ってたのに…
やっとレジうちはじめたかと思ったらまた話ながらで
一向に進まない。
正直イライラしてちょっと舌打ちみたいなのをしてしまったら
店員があやまりながら慌ててレジうちはじめた。
店も忙しいのはわかるけど、客をあんだけ待たせるのはどうかと思う。
178おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 15:29 ID:koNyMqQM
普通は客に一言あるだろうな。
179おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 15:32 ID:W0D4wZA6
>>178
「恐れ入りますが少々お待ち下さい」
「お待たせいたしました」
これがあるだけで印象も違うのにね。

店員同士話しながらってのも態度悪いし。
180おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 19:59 ID:+SNNsQ2i
そのスーパー、
接客マニュアルがないんですかね。なくても常識で対応してほしい。

全然関係ない私の愚痴&悩みです。
仕事上どうしても確認しておきたいことがあったり、欠落箇所を
みつけたので指摘しなければならなかったりで、この数日間に
]さんに何度もメールを出した。
どうしても出さなければならなかったメールなんだけど、]さん
からは細かいところまで気にするウザい奴、忙しいときに別の面倒
をつくりだす奴って思われているかもな…。
返事が仕事上のメールとはいえ異様に簡素&無愛想だし。

仕事さえ完遂できればそれで良しと考えることにします。
181おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 08:38 ID:3u9Nal1v
>>180
仕事いい加減にされるよりもいいよ。
182おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 14:27 ID:fYyI7VG2
愚痴です。
ここ数年は年賀状だけのつきあいになっていた同級生の年賀状に
新居の写真が付いていた。ついに建てたらしい。おめでたいこと
なんだけど、ねたましい。うちは家を建てるほどの蓄えができないから
ずっと借家暮らしだと思うので。はー、新年から心の狭いことです。
183おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 17:22 ID:cyCzxm4y
>182
新居の写真つき年賀状送る人もいるんだ。ビクーリ。
184おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:14 ID:ryQHr9VW
愚痴っぽい相談なんですが。
友人Aのつながりで親しくなった人に飲み会に誘われたんですよね。
今まではAを通して誘われてたんだけど、今回は直接。
でも誘ってくれた人とA以外は知り合いがいないんで
Aが行くなら参加しようと思いメールしたんですが
Aから返事が来ない。。。年末だから忙しいのかなと思ったケド
もう3日もたってるし。あんまりシツコイのも嫌だろうから2回しか
メールしてないけど、怒ってるのかなぁ。。。

以前も同じような事があってAは怒ってたらしいので
今回の飲み会は断った方がいい?なんか気を使うのに疲れてしまった。。。
185おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:16 ID:IbUaAUUY
何か良く分からんが行きたく無いなら断ればいいだけの様な気がする。
186おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:19 ID:xeZ52ude
>>184
つかお正月なんだから
連絡つかなくても当たり前じゃない?
年末年始の忙しい時期に
んなメールもらっても困るなあ。

Aが誘われてるかどうかわかんないでしょ?
誘われてなかったらハァ?と思うだろうね。

185の言うとおり行きたくないなら断れば?
187おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:23 ID:edzzxdU4
愚痴なんですけど、
なぜがイライラする。
なんでなんだろう。急に切なくなったり。
浮き沈みが激しすぎる。

去年一年はなんだか大変だったって思い返して
昨日からこんな感じ。過去のイヤな男の思い出が出てきたり・・・
今は新しい恋をしてるけど、そのイヤな思い出が重なって
急に憂鬱だよ。
電話にでなかったくらいで、女といるって確証はないのに。
ありえない考えが次から次へとでてくる。
これって、トラウマっていうのかな。
今年一年で治るといいんだけど。
こんな感情の起伏が激しい女とは、彼も一緒にいたくないって思うし・・・。
でも、ちょっとしたことがタイミングが合わず、彼との接点の一つ一つが
ダメになると、もう怖くて動けなくなる・・・。
治したいよ。
188おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:24 ID:IbUaAUUY
更年期障害?
189187:04/01/01 19:29 ID:GvfjuXY2
>>188
もしかして私へのレス?
更年期なのか?でも、まだ23歳だし・・・。
あ、最近は30代からでもなるっていうし・・・

更年期なの?
190おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:31 ID:IbUaAUUY
23なら違うんじゃない
191187:04/01/01 19:34 ID:GvfjuXY2
>>190
ああ。よかった。
またこれで、憂鬱になったり・・・

やばいな。この心。
192184:04/01/01 19:41 ID:ryQHr9VW
>>185-186
友人は、自分を通して返事しないと怒るんですよね。。。
自分でもグダグダしてて訳わかんないなー、ゴメン。
なんとなく聞いてもらいたかったんで、明日断ろう。アリガト
193おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:50 ID:1edkYFXp
>>192
>友人は、自分を通して返事しないと怒るんですよね。。。
んじゃそれが原因だ。
184は誘われたけど友人は誘われなかった。
メールではじめて飲み会の開催を知ってムキー!
でファイナルアンサー。

新年早々、切ってしまえ。
194187:04/01/01 22:47 ID:sNIjak6F
元旦からなんだかむかついた。

久々に友人から連絡がきたんだけど、
電話の内容が、「女紹介しろ、女紹介しろ」
それか、「デートとかしないの?」だとか。
「デート、行ってない」と答えると、「なんで行かないの?」とまで。
元旦に家族でゆっくり過ごしたっていいじゃん。
元旦から女紹介しろなんてすっごいくだらなかった。
私に好きな人がいるのを知ってて、「はやく彼氏つくれよ」とか。
うざい。そんな内容で、ずっとグタグタ話してて、聞いてるほうは疲れたよ。
別の話題でも暗い話題ばかり。元旦からそんな話聞きたくない。
それだったら、もっと煮え切らない私の好きな人との共通の友人なら
協力しろよ!って思う。本当は電話したいのは好きな彼なのに・・・。

ごめん。こんなに愚痴ってしまって。
でも、すっきりしたかった。
195おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 22:48 ID:N3fnJL+4
>>194
ゐ`。
196おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 23:17 ID:aFnNrieX
ごめん愚痴らせて
隣に老夫婦が住んでるんだけど、その娘の30後半水商売女が我が家の車庫付近に
路駐するんですよ。おかげでうちの車庫から車が出しにくい。20回切り返し。
それで穏便に話し合おうと家を尋ねたら居留守。いつ行っても居留守。
仕方がないんで塀に駐車禁止のシールを貼ってみた。無視。それで何とか捕まえて
路駐するなら車庫から離れて置くと話し合い解決。しかし昨日そのオバちゃん娘の
弟が家に帰ってきたらしくでかい車が数珠繋ぎ状態に。
するとその弟(デブ)が「あ〜狭い!置きにくい!」と聞こえるように悪態をつきやがりました・・・
 お前ら車庫のない家に2台路駐しておいて狭いもクソもないだろ!?
何がご近所付き合いは大切だよ、何が「絽駐禁止シール貼られて腹が立った。邪魔なら
家に来て言ってくれればどけたのに」だよ!!!居留守してる奴に何を頼めと言うんだ!
   通報します。他の路駐のひとたち、ごめんよ・・・
197おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 23:22 ID:aFnNrieX
ちなみに路駐禁止シール貼られて腹が立ったと言ったのは隣のおじいさん。
もう税金納めるのやめようかと思いますた
198おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 23:29 ID:N3fnJL+4
>>196-197
炉厨に腹が立つのと、税金を納めないのとの関連性がわからん。
年金のことか?
199おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 08:23 ID:ufmZ5okJ
>196
警察に電話しろ。
200おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 11:17 ID:BfZN1CxG
>>194
生`。
201おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 11:19 ID:JgkHA9Vb
>>196
炉厨は立派な法律違反でつ。
202おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 11:37 ID:swTx1Edi
年金は税金じゃないよね
203おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 19:07 ID:TJzM+Wft
今日、初詣でに行ったんだけどおみくじが末吉だった。。。
今年一年気合いを入れて過ごそうとしていた矢先なのに。
みんなはおみくじの結果どうでしたか??
おみくじ運が悪くても解決する方法ってないんでしょうか?
一応お守りは買ったけど。
204おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 19:20 ID:ywo56sYc
>おみくじ運が悪くても解決する方法ってないんでしょうか?
おみくじ運なんてどーでもいいんでないの?
おみくじ運が最強より、他の運が最強のがお得じゃない。
205おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 19:22 ID:JcRJ5+lb
>>196>>201
この場合、明らかに車庫法違反だよな。
206おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 19:59 ID:UhPA00Dd
>203
キニシナイのが一番。
207おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 20:08 ID:GTxvafIj
>>203
周りの人に運がいいとよく言われる私が厄払いをしてあげる。
(-人-)ナム〜!!
これであなたはよっぽどグータラしない限り1年間幸運でしょう。
208203:04/01/02 21:00 ID:TJzM+Wft
>>204 そうですね、他の運が良ければ。宝くじはからっきしだけど
本当に運に頼りたい時にとっときます。

>>206 去年が大吉だけにショックだったんだけど気にしません。

>>207 ありがとうです! 今までぐーたらしてたけど今年は
お参りする時に1年間頑張ることを誓ったので、良いことがあれば
うれしいんですが。

なんだか、おみくじなど気にしてない人が多いんですね。。
209おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 21:30 ID:zAgI2UK9
最近のアルバイト先でのできごとなんですが・・・
同僚に私の通学している大学がどこか尋ねられたので
「KOです」と答えると「凄いですね〜美人ばっかりなんでしょう?」と返されました
私は不美人なので「凄いとは美人とかは人によります・・・w」と流しました
それ以降、ほかのスタッフを捕まえては
「あの人KOなんだって、見えないですよね」とやられたり
「KOってほとんど美人ばかりなんでしょ?あなたは違うよね」と言われたり。
私が何か彼女の気に障ることをしたから逆襲されているのだと思うんですが
私の受け答えにはそんなに悪いところがあったんでしょうか?
あと、このバイト先では仕事が極端にできなかったのでそれも関係したんでしょうか?

その同僚は不細工なのに
「かわいいから制服なんて着て歩いていると声かけられて大変なんじゃない?」
などど言ってしまったのが悪かったかな、とも思いましたけれどそのときは
「そうなんですよ〜」と返してくれましたのでこれ自体はそんなに勘に触ってない、と思いますし・・・
210おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:22 ID:9+nDs55/
家電売り場で小さな子どもが蛍光灯でチャンバラごっこをしていた。
蛍光灯を床にばんばん叩きつけているのを見て、咄嗟に取り上げて叱りつけてしまった。
普段なら見て見ぬフリをしてたと思うけど、何故かうちの犬猫を叱るのと同じ感覚で
声が出てしまった。ああ、やっちまったと少し後悔しながら、子どもになんて説明すれば
わかってもらえるかと考えていたところ、子ども大泣き。ようやく親登場。
そして何故か親御さんと口論になっちまいましたよ・・・。

子どもが売り物の蛍光灯を床に叩きつけているから注意したんだと言っても、他人の
子どもを泣くまで叱るのは非常識なんだって。いやいや、単に蛍光灯を取り上げたから
悔し泣きしてるんだと思うよソレ。しかもその後、蛍光灯をそのまま売り場に戻そうとするから
壊れ物をあれだけ乱暴に扱って売り場に戻すとはどういうつもりだと言ったら、「子どもがやった
事ですよ?だいたい子どもに蛍光灯を壊す力があるわけないじゃないですか」だとさ。

あまりに腹が立って引くに引けず、笑顔で「そんなことないと思いますよ」とか言って蛍光灯を
突き返したら、親御さんはひったくるようにしてそれを持って行った。遠くで「あんたがいたずら
するからお母さん恥かかされたじゃないの!」とわめき散らす声が聞こえた。後味わる〜。

あーあ。余計なことしなければここまで嫌な思いしなくて済んだのに。
他人の子どもなんて相手にするもんじゃないね、犬猫の方がよっぽどマシだよ・・・。
211おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:23 ID:JgkHA9Vb
>>209
そいつ単なる学歴コンプだろ。
もしくは学歴重視の田舎ものか学歴マンセーのDQ。
つか田舎モノで済まされないすっごく失礼な事言われていると思うのだが。
212おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:25 ID:JgkHA9Vb
>>210
エライ!!
クソガキの親はやっぱりDQだな。
213おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 00:24 ID:Mrq1SE6w
始めて一人暮しやろうとおもうんだけどさ、電話の加入権を買うとか借りるとか、良くわかんないんだ。
なんかイイ説明してるサイトないかな?
214おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 00:25 ID:Kx84el92
電話加入権でぐぐったら業者ページが出てくるからそこ読む
215北野マシラ:04/01/03 00:28 ID:IIg3JKbM
>213
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/meiling/
大抵の事はここ見れば解決するかと。
別に恥ずかしいことでもないのでまだわからない事があれば
一人暮らしをしている知人や不動産の人に相談してみたらいいと思う。
216おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 00:31 ID:Mrq1SE6w
サンクス。
217おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 00:41 ID:9ym1io2P
>209
嫉妬じゃないですか?

実を言うと、俺にもそういう心の闇の部分がある。
単純な妬みじゃなくて、自分は行きたくても行けなかったのにとか、
そういう要素があるのかもしれない。
218おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:10 ID:cmSgBAnC
でも>>209も嫌な奴じゃねえ?

>その同僚は不細工なのに
「かわいいから制服なんて着て歩いていると声かけられて大変なんじゃない?」

不細工と認識しててこんなこと言ってるんでしょ。
相手はむかついてても社交辞令で相槌打ったのかもしれないのに・・・
他にも気付かないうちに無神経なこと言ってるかもね。

仕事できないくせにKOだと聞いて、ますますくやしくて逆襲してるんじゃない?
219おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:15 ID:Rs8v8XkB
10年間、1度も欠かさず会ったことも見たこともない同じ人から年賀状が来ます。
高校の名前が書いていた事があったので調べてみたけど、3期生くらいの遙かな
昔の人先輩らしい。宛名は手書きで、筆跡が毎回同じだから一人で頑張ってる
みたいだけど、卒業生全員に毎年年賀状を手書きで出すというのは、どれだけの
労力をかけているんだろう。1度くらいは返事を出した方がいいのかな。

私が17期生なので14歳上なんていったら40代半ばの立派なおっさんだろうけど、
どんな人なのか気になってきたり。もしかしてこれが恋?!
220おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:25 ID:9ym1io2P
>218
ああ、その辺は見落としていたな。
これは逆襲というよりも、いじめではないかな?

>219
普通にキモイな。
それとも選挙にでも出るんだろうか。
221おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:33 ID:uaI2mOKh
>>219
実は貴方一人に出していたって云う落ちだったらこわいな。
222おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:38 ID:2WihnuC+
オイこそが 222げとー  
223おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:53 ID:gXfHaXw2
>>210
よくやった、感動した!
DQN親のたわ言など気にする必要なし
224おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:59 ID:owzybXDM
>>218
同意。きっと、ここに書いてないけど
他にも思い当たることがあるんじゃないの?
あの子より私はマシだわって
ブサイクブサイク言ってたんだろう。
225おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 03:00 ID:owzybXDM
>>210
GJ!

>>213
電話加入権は 買 っ て は い け な い。
これから廃止の方向に調節していくから
いま高いお金出して買うより、レンタルを薦める。
毎月の利用料はチョト高くなるけど
初期費用はかからない。
226おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 05:06 ID:DeUp9r3L
厨房からの悩み相談です。

同年代がDQNばっかりで困ってます。
こんなこと書いてる自分も十分キティかもしんないけどさ。
自分は若者らしい服装(B服っての?)とかよくわかんないし、興味も無い。
けど、比較的荒れた学校なんで男子はそういうのしかいません。
自分で言うのも難ですが、ある意味オタクというか室内派は僕だけです。
恐喝されるわけでも無いしいじめられてるわけでも無いんだけど・・・
もう疲れました、生きる希望が無いわけじゃ無いけど・・・
学生にとって話せる友人がいないのは相当辛いと思う。


こんな時間に何書いてんだ俺・・・
227おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 07:16 ID:kLFyyHWr
中学生ぐらいのころって世間が狭いんだと思う。そんでもって、
自分で狭いって言うことに気がついてないと思う。
塾に行ってみるとか、習い事をはじめるとか、学外のサークルとかボランティアとか、
そういうところで話せる相手がいたら、学校とか結構どうでも良くなるんじゃないかなぁ。
せっかくネットにつながってるんだから、メッセンジャーとか掲示板とかオフ会とか、
コミュニケートの手段はいくらでもあるよ。

したくない服装なんてしなくていいし、興味がないことに興味を持つ必要もない。
228おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 15:02 ID:bnXzX0Nv
209>218
>>>その同僚は不細工なのに
>>「かわいいから制服なんて着て歩いていると声かけられて大変なんじゃない?」
>不細工と認識しててこんなこと言ってるんでしょ。
やはり・・今後はもう言いません

>相手はむかついてても社交辞令で相槌打ったのかもしれないのに・・・
>他にも気付かないうちに無神経なこと言ってるかもね。
ここ数年はむやみに口を開かないようにしてます
ほんと必要なことしか言ってない。。。

>仕事できないくせにKOだと聞いて、ますますくやしくて逆襲してるんじゃない?
これもあるだろおなああ

気をつけるべきことが認識できてよかったです
みなさんありがとう

>211
>217
嫉妬はたいていのひとにはあると思いますが
表に出すか出さないかでぜんぜん違いますよね
ちなみに
私はいやみではあるでしょうが嫉妬を表に出さないことに限っては自身ありです
229おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 15:06 ID:EnMZH+Nn
>>228
やっぱりあなた性格悪さが文章に染み出てると思うよ。
仕事では業務連絡以外で他人と会話しないほうがいいんじゃない?
230おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 15:29 ID:86BDga+L
会話しなくても相手を不愉快にさせる行動、態度ってのもある。
231おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 15:54 ID:iFwESsSo
>>228

>嫉妬を表に出さないことに限っては自身ありです

自信の漢字違うぞっていうのは、
2ちゃんなのにいいじゃない!アナタも僻み?って思われるかなw
文字通り自信が間違った方向に出ている悪寒。
冷静に見ているつもりで自分自身で確信してることを
他人がそうは思っていないこと往々にしてある。
232おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 17:15 ID:+VvbhXsM
流れブッた切ってすみません。
巻き舌が出来るようになるには、どうしたら良いでしょうか?
この前ライブで

(トゥルルルルルルル)←ここが巻き舌
「もしもし…あぁ、俺だ…食べたよ…」

こんな感じの電話コントというかMCを見てから自分でもやりてーと思い
自主練習しているのですが上手くいきません。
巻き舌の上手い方、コツを教えてください。
233おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 17:56 ID:e3FN1oGc
>>232
まず下を上あごに優しくつける。
その状態にしたらノドの奥から息を吐き出す。このとき口をすぼめるとやりやすい。
空気の流れで舌の先がブルブル震えるのがわかったら性交。

巻き舌ということを意識しすぎて変に舌をそり返したり、力がはいるとダメ。
あくまで舌は上あごに触れるか触れないかの状態をキープ。
これができるようになったら、音をつける。

たぶんトゥルルルルルのルルルルルルの音を再現したいんだろうけど
これはルの音を出しながら舌を振動させることで可能になる。
ルーといいながら舌を震わす。できなかったらまた聞け。
234おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 18:14 ID:bM91/PV6
セクースしながらじゃないと練習できないのか。
235232:04/01/03 19:46 ID:+VvbhXsM
>>233
ありがとう。
お風呂入ったあと本格的にやってみます。
成功しますように
236おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 20:51 ID:EnMZH+Nn
>>232
「てんぷらラーメン」って早口で何度も言うといいよ。

ついでに誰か口笛の吹き方教えて。
237おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 20:58 ID:oQ2IhdNw
>>227
そう・・・世界が狭いんですよね。
でも、塾にはロボットみたいな奴しかいないし、
学外に出て行く勇気は無いし、ネットで知り合った人と
会うなんて勇気も無い・・・
でもいろいろ参考になったよ、サンクス。
とりあえず自分から動くようにしてみます。
238おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:23 ID:Z4XTbIAg
これは間違いでしょうか?(話の振り方)
コンパで、ディベートのようなことをしました。
奇麗事をなしに、自分の意見で堅苦しくなくなんでも語ってよいのです。
私は、話す役になると話しすぎてしまうので、進行に回りました。

議題@「カコイイ男性って何?」
私「これを語らせると、すっごくさまざまだから面白いからやるね。
私、すごく感覚違うから人の意見聞くの楽しいんだけど…顔でも中身でも
何でも語ってください。どうぞ」
女A「私はねー、顔は全く気にしないわー。中身じゃん!!」
私「全く?それが性格良くても外見が三瓶とかだったらどうする?」
男A「ねーおめー(私)さ、話そらしすぎなんだよ。なんで三瓶なんだよ( ゚Д゚)ゴルァ」

(中略)
男B「ある程度、顔が整ってる奴」
男A「B、整ってる男とか女、大好きだもんな」
私「面食い?」
男B「誰が見ても整ってるっていうこだわり方はしないけど、自分なりの好みで」
           ↓
議題A「女性に質問します。面食いの人に好かれるのは嬉しい?プレッシャー?」
↑この議題で、男Aが「おめーの話飛んでるんだ ( ゚Д゚)ゴルァ」
といってきました。
私としては、いろんな意見を聞いて膨らましたいから、いろんな人に話題を振りたかった
のですが、間違ってますか?

女A「あまり嬉しくないかも。中身見てもらいたいじゃん」
私「嬉しい反面プレッシャーかも。面食いに好かれると私かわいいんだって自信つくけど、万人受けしないと
いけないのかなって圧迫感がある」
男A「おめー、こまけえんだ。( ゚Д゚)ゴルァ」
男Aは、なんでも私の発言につっかかります。
友達だから別にいいけどさ。なんか私が間違ったかなって気にしちゃった。
239おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:28 ID:yBMxP+ri
>>238
文面をみるかぎり、あなたも友人たちも誰ひとり間違ってはいないと思う。
ある程度親しい友人同士で楽しく会話してるって感じにみえるけど?
男Aの口調がかなりキツかったのかな。
240おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:30 ID:Z4XTbIAg
>>239
男Aは友達になったばかり
言ってほしいことを言ってくれる子ではあるが、元気ありすぎて言ってほしくないとこで
突っ込むとこがあるかな。あと、話の途中でさえぎるとこがある。
241おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:36 ID:Z4XTbIAg
238続き

私「例えば、彼氏が、あややの大ファンだったら、プレッシャーにならない?
自意識過剰かもしれないけど、あー私あややみたいにみんなに愛されてるんだー
って思えるけど、反面、あややみたいに万人受けしないといけないかなって…」

男A「なんであややなんだよ。話反れてるんだよ ( ゚Д゚)ゴルァ」

私「今のとこあややがトップアイドルだから。そらしてないじゃん」

女B「えー、私、好きな人があややを顔が崩れてるからって理由で好きで、
私も顔が崩れててかわいいって言われて微妙だったー」

私「それは嫌だよね。あくまでも私の考えだと、好きな人にはかわいい・きれいって
思ってもらいたいもんね。単なるわがままだけど」

男A「おめー、こまけーんだよ、わがままなのは言わなくてもわかってる( ゚Д゚)ゴルァ」

…好きな人にかわいい・きれいと思われたいのは細かいのですか?
242おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:50 ID:e/tkOdtg
>>241
好きな人にかわいい・きれいと思われたいのが細かいんじゃなくて、
隙がない話し方とか固めな単語が細かいって言われてるんじゃない?
自分でフォロー入れながら誤解されないように話してる感じが。

でも話が合わないのはそれはそれでいいんじゃないの?と思うけどね。
もっと仲良くなってきたら、最初は細かいと思われてたのが信用できると
思われるようになったりするし。
他の人からも飲み会なのに固いとか言われてないなら気にすることないよ。
243おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:54 ID:yBMxP+ri
>>241

>>242さんの意見にも賛成だし、それに付け加えると男Aは自分がツッコミ役
であなたがボケ役で、それで上手くいっていると思っているのかも。
244おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:55 ID:Z4XTbIAg
>>242
私は物心ついた時からまくし立てる方で、「え?」とか言われちゃうから、
いい年だし、言葉を選んでしっかり話そうとしすぎたのかもしれません。
堅くならないように、A(男の方ね)に、
「いちいちうっせーんだよ!口出しするな( ゚Д゚)ゴルァ」
と言って(もちろん冗談でね)おしぼりを投げたというオチw

文章だから、分かりやすく書いたつもりだけど、店だからもっとテンション高くて
砕けまくったディベートだよ。
女Aがまくしたてて面白かったw

245おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:59 ID:jt4Bz+Wo
>>238
>>239に同意。 
あと男と女の話の捉え方の違いもあるかもしれない。
女はよく例え話するけど、それはあくまで「例えば」の話。
あややの話を、例えとして出したものを、男Aは 「あややの話題」 として捉えたんだね。
もしかして>>238 は男Aの発言で傷ついたのかな?

流れぶった切りますが。
コンビニで使えるクオカードってのをもらいますた。
これって煙草や切手は買えますか?
図書カードや音楽ギフト券みたいにおつりはもらえないカードなんだろうか?
 
うちの家族誰も知らなかった・・・・・。
246おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 03:00 ID:USuYsMA+
ディベートって言うか単なる雑談としかおもえません。
247おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 03:06 ID:dsXP52pK
独身一人暮らし男ですが
料理して残った油って流しに流さず
新聞紙などで吸い取って捨てるのが普通だと聞いた覚えがあるのですが
そのまま流しに流すとどういう風に悪いのでしょう?
248247:04/01/04 03:11 ID:dsXP52pK
249おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 03:12 ID:Z4XTbIAg
>>245
私が勝手に気にしてるだけなんだけどね。
話の意味を分かりやすくするために、多少大げさでも
「例えばこうじゃない?」って話題を出すんだけど
この例え方で話が逸れたかなとか。
「例え方が極端だし、逸れてるじゃん( ゚Д゚)ゴルァ」って言うから
間違いなのかなって思って。
この手の話題は盛り上がるから(意見がみんな違うってところが)
いろんな人と語り合ったけど、こんな風に話が逸れてるって言われたのは
初めてだったからね。
私としては、多少話が逸れても、きりのいいとこで元のとこに戻ればいいかな
って思うから。
一つのことだけをじっくり話し合うのは時間がもったいないから…。

クオカードねー。私もよくわかんないから、コンビニの人に聞いてみた方がいいよ。
250おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 03:28 ID:lHxCDwQQ
>>245
残念ながら、クオカードは煙草も切手も駄目だな。
詳しい事はこっちで見てみ。利用対象外商品詳しく書いてたぞ。
ttp://www.quocard.com/
251おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 04:54 ID:CRUIDtXk
誰か、夏ごろ?に生活板にあった、
「親が再婚して妹ができる」みたいなスレどこにあるか知らない?
いくら検索してもないっす。
悩む高校生の1が日記みたいに書いてて、1にすごい擁護的な、
生暖かい雰囲気のスレ。
252おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 06:42 ID:hJRmmq2C
レコード大賞って無くなったの?大晦日格闘技ばかりに気をとられて
どうなったのか気づかなかった。
253おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 07:02 ID:YL5k2hP6
あったよ
レコード対象は浜崎だ。
新人賞は一筋縄だ。
254おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 07:52 ID:sB80l49L
>236
1、自分が思ってるより唇を尖らせる(でも尖らせすぎは(・A・)イクナイ)
2、その状態で息を吸い込みうっすら「ホー」と鳴るまで口の力を調節する
3、「ホー(というかヒュー)」と鳴るようになったらそのまま息を吐く

どう?
255おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 08:31 ID:m2SUi2u3
>>251
[生活全般板] どーすんの?父親の再婚相手に女のコの連れ子
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060784911/

これかな? dat 落ちしてるけど。
ブクマに残ってたけど詳細はしらん。すまそ
256おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 08:43 ID:ew4m1WQl
228>231
>文字通り自信が間違った方向に出ている悪寒。
>冷静に見ているつもりで自分自身で確信してることを
>他人がそうは思っていないこと往々にしてある。
そうね。
自慢されたら「うらやまし〜私なんて」って言ってますけど
感じ悪いかもしれませんね。
257おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 09:10 ID:K9ENSN0L
>238
こういう言われ方は多分あなたにとっては不本意だと思うけど、
率直に思ったところを言わせてもらえば、
進行役に回った理由が「話す側になると話しすぎ」るからなのに、
結局やっぱり自分の語りたい方向へ話を誘導しようとして
うざい仕切り屋になってるように見えた。
堅苦しくなく自由に話すのならば、
進行役はあまりに脇道にそれ過ぎたときの軌道修正くらいにとどめるべきだし、
自分の語りたい話に話題をもっていきたいのならば
進行役なんてやるべきじゃなく、自分の意見を言った方がいいよ。

どっちにしろ、ディベートじゃないでしょ、コレ。
258おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 12:54 ID:ue4GJPID
大晦日、友ととあるイベントに行った。
年はあけて深夜2時、イベントも終わりさあ帰ろうかという時。
友とは途中の電車まで一緒でそこから友はA駅で△△線に乗り換え、
私はその次のB駅で下車の予定だった。

友「私の家の方面もう(乗り換えの)電車でてないかもしれない。
  そうするとC駅で降りて○○線に乗り換えた方がいいのかなぁ…。わかんないや…。
  ねえ、C駅で降りてちゃんと私が帰れる電車あるか一緒に確認してくれない?」

…何でだよ。嫌だよ。

そして次の日のメール。
「あけましておめでとう!ところで昨日はちゃんと無事に帰れた?」

おいおいおいおい…それをお前がいうか。
259おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 15:37 ID:Z4XTbIAg
>>257
ディベートではないですね。ごめんなさい。
昔なんかの番組にあった「激論!!」みたいな感じ。
みんなが、話題を振るタイプの人じゃなかったから、
今までで知っている一番盛り上がる話題を提供したつもりです。
女Aがその手の話題でいつも熱くなるんが面白いです。
「○○に似てる」ネタは、けなしてるつもりじゃなくても傷つく場合があるし、
テレビ・ドラマ・スポーツは、見てない人がついていけないから。
(会社で、「白い居塔」の話題で見てないからついていけなくて寂しい思いをしたから…)
私にも、至らない面が多々あったのは認めます。
一番思ったのは、A(男)が、話が逸れてるとか言う割には、自分がそらしてて
話を最後まで聞かないで返事するし、深夜ドラマとかマニアックな芸能人とか
ほとんどの人が知らない話題に持っていくのです。
じゃあどうしたらいいのか って思ってしまったのです。
260おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 15:58 ID:IIJnthf7
激論なんてしないでダラダラ飲んだらいいんじゃない?
「さあ、お話しましょう!」って雰囲気だけでウザイ時あるよ。
261おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 16:11 ID:zYzfDp3A
>今までで知っている一番盛り上がる話題を提供したつもりです
259の独りよがりの「つもり」だと思うよ。
他の人はフツーに話したいのに、
わざわざ乗ってあげてたんだろうね。

せっかくお友達でいてくれてる
人達なんだから大切にしたら?
んな上から人を見下げるようなことばっか
してると、気づいたときには独りぼっちだよ。
262おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 16:29 ID:CLNixXTj
最近自分が変人であることに気づいた。というか古い友人から
「お前は今まで自分のことを普通と思っていたのか」と説教された。
道理でいつの間にか人と違うことしてるなあと思った。
それはいいとして。

別の年上のお友達からよく「ネクラ」とか「趣味が変わりすぎ」と言われる。
最近ブルーだったので「精神科は早めにいかないとね」
と思い薬をちょいともらってきました。これで行くの三回目。
(ちなみに人から見てあからさまにおかしい状態ではないと思います。
自分がおかしいという自覚がある内はせいぜい神経症程度。
偏見が強いためなかなか病院に行きたがらない人が多い)

精神科に行った話をしたら「自分を病気だと思って『特別なアタシ』
になりたがってんじゃないの」と言われました。
たかが精神病院ごときでそんなことを言われると思いませんでした。
産婦人科に行った話をしてもそんなことは言わなかったのにね、

「世の中の15%は精神病ですが何か? 若い女の20%は鬱病ですが何か?」
とは言い返せませんでしたが。
自分は精神病の本は昔から何冊か読んでいたし精神科は気軽に
行くべき場所だと知ってるけど一般的にはまだまだ偏見が強い
ものなのだなあと思いました。
263おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 16:46 ID:CLNixXTj
なんちゃって変人と言われても私は普通の人にシフトできない。
だってマジョリティが何考えてるかさっぱりわかんないもん。
気が付いたら人と違うことしてるんだもん。わざとやってるわけじゃない。
ちょっと興味のある分野が人と違うだけで普通にしてるつもり。

着物だって最近流行ってるし。ワールド音楽でディープフォレストは
超有名でしょう? オリガだってドラマの主題歌だったじゃんか。
日本文化を見直す動きだって多いから部屋に張り子をおいてても
変じゃないじゃない。
言語フェチだから台湾語の本だって持ってるよ。台湾今観光地で
有名じゃん。小林よしのりがよく取り上げてるしさ。中国茶好き。
元アニオタだけどオタクなんていっぱいいるじゃない。
クラシックだってみんなタイトルまでは知らなくても知ってる曲は
たくさんあるでしょ。生音は落ち着くんだよ。バロックマンセー。
中国人犯罪が多いんだし中国の黒社会に興味持ってても
いいじゃない。不夜城だってヒットしたろ?
子供の頃から理科が好きで、再生医学の本読んで感動したよ。
医者だってたくさんいるんだから脳に興味を持つ一般人がいても
いいじゃない。遺伝子に興味持っててもいいじゃん。
趣味で小説書く人なんてたくさんいるじゃない。題材が児童売春や
児童売買、虐待だからなんだってんだよ。そういう大事な問題に関心を
持ってはいけないのか? 表現規制に対抗するために政治に
興味を持ってはいかんのか? 孤独が好きじゃ駄目か?
ちょっぴりバイっけが入ってたら駄目か?
美術館通いやクラシックコンサートに行くのが好きじゃ駄目か?

なんでみんな私のこと変わってる変わってるっていうのさ。
ちょっと人と違うだけじゃん。違うから面白いんじゃん。
泣けてきた。
なんでおかしいって言うの。
264おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 16:48 ID:KhBYjfDy
>>251 >>255
私もそのスレお気に入りにいれてていつの間にか見失ったよ。
1は高校生なのにプロの作家のような文を書いてたよね。
結局本当の話だったのかな?
最後どうなったか知ってる人教えてください
265おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 16:51 ID:rQrMzdz6
精神科を早めに受診するのはいいことだと思う
ただ友達に話す時にそういう風にとられがちなのは
わかる、厄介な構ってチャンに思われたんだよ

産婦人科行こうが精神科行こうが、別に友達に
なんでも話さなくてもいいと思うけど
賛同れなくてショック受けるのはいいけど
何でもかんでも話されて友達も迷惑してんのかもよ
266名無しさん@HOME:04/01/04 16:59 ID:WVjrYDOM
パチンコの負けちゃった。
また行ったら取り返せるかな?
267おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:01 ID:W6GyO5+3
>>262
262さんは変人と言うより自分のことを話すのが人より多いだけじゃないかな。

普通の人でもいろんな趣味はあって、それが人と重なることはあんまりないんだけど、
相手に合わせてその人と話が合いそうなのを選んで話題にしてるの。
100趣味があったらそのうちの10ぐらいを話題にして、後は好きでもない
ワイドショーとかスポーツとかでごまかす、みたいな。
だけど、262さんは100のうちの100を出しちゃうから、90は相手からすると
自分と合わない趣味ってことになっちゃう。

まず相手の話を聞いて、自分が知ってることをちょっとずつ相手に合わせて
出してくのをやってみてもいいかも。
262さんの趣味が多いのは、無趣味な自分からするとすごいうらやましいから
自信を持っていいと思うよ。
268おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:01 ID:Xu0qsMr+
>>262を読んだら吐き気がしたけど、
>>263も続けて読んだら、こっちまで涙目になってきたw
よく分からんが、レスを読んでみて思ったのは
単に人付き合いが下手なだけだと思う。
好きな物をわざわざ人に言わなくていいんだよ。
どこに行ったとか、今どんな状態なのかも言わなくていいんだよ。
あなたの趣味や興味がある物が変わってるとは思わないよ。
人と違ってるとも思わない。
ただ、話の持って行き方が下手なんだろ。



269おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:02 ID:XD02hMmL
>>266
やめれ。取り返せるカモなんて思ってたら、
いつまでもパチンコ屋にお金を落とし続けるよ。
そんなもんお金をどぶに捨てるようなもんだ。
270おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:02 ID:6VWQuo9x
人と違うとか変わってるなんて当たり前だよ。あんたは変わってるとか趣味が変とか
若い頃なら特に、深い意味もなく使うことがある言葉だと思うよ。
他人の言葉を真剣に受け取りすぎ+少し自意識過剰なんじゃないかと思う。
271おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:13 ID:IIJnthf7
>>262
考え方自体には同意する部分もあるけど、たったそれだけのことで
あれだけの長レス2つも費やすあたりが「構ってちゃん」だと思う。
自分が変人だという自覚がなかったのは、周りの人間に興味が無いから。
そういう人は付き合いづらいし印象も悪い。
変人(少数派)だけど好きだからいいや、という人は
変わっていても面白くて好かれることも多いよ。
272おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:31 ID:6VWQuo9x
言ってることは少しはわかるけど、やっぱり世界が狭いと思う。
私が若かった頃もそれに似たようなことで凄く悩んだ時期があった。どうして自分は
他人と同じになれないのか、どうしたら普通ってのになれるんだろうかと悩んだけど
心の中では普通=没個性だと思って卑下している部分もあった。それでいて
変わっている自分を認められたいという気持ちもあったり。

どうして誰も本当の私をわかってくれないの!なんて思ったけど、自分も他人のことなんて
これっぽっちもわかろうとしてなかった。自分が不幸な分だけ、周りより大人びている
気持ちになっていたし。どうやってそんな状況から抜け出したのかは忘れたけれど
案外、普通と変の境目っていい加減なものだよ。真剣に悩んでいるのを、私も
似たようなもんだったというのは迷惑かもしれないけど、適当にがんばって。
273おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:36 ID:0dpgj1Uk
>>267の言ってること
自分は20代半ばで初めて彼氏ができてからようやく理解できた。
以前は自分の好きなこと全て口に出してた。
おかげで人に嫌われることも多かったな。
早い人は10代はじめの頃には自ずと気がつくのに、
自分は気がつけなくて、ずっと他人との感情の違いに悩んでた。
「悪口を言っている訳じゃないのに…」なんて拗ねて。

自分はみんなとは違うと思っているくせに、他人を他人と認めて無かったから、
誰にでも自分を押しつけてたんだよね。思い出すと恥ずかしい。
274おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 18:10 ID:q2MqvtFQ
私のよく知っている3人とのこれからの接しかたについてお知恵を拝借したいです。

Aさん(男)Bさん(女)Cさん(女)のことです。Bさん以外の2人とは趣味の集まりでご一緒しています。
AさんとBさんはご夫婦「でした」。
Bさんはメンバーではありませんでしたがよくおうちにお邪魔していたりしているので、お互いによく知っています。

今日まで私が留守にしていたので、やっと年賀状を見たのですが・・・
・AさんとCさんが入籍したという報告の年賀状(兼、転居の知らせ)
・Bさんからの年賀状(「いろいろお騒がせしているようですが・・・」という内容)
の二通が届いていて、すっかり混乱しています。今まで、AさんとCさんがそんな雰囲気になっていたとは
露知らず・・・
BさんとCさんは普段から仲が良く、このことも混乱に拍車をかけています。

来週末にもA、Cさんとは顔をあわせることになるのですが、
正直どのように声をかければよいのかわかりません。
素直におめでとうと言えない気持ちもあるし・・・
結婚のことには触れない方がいいのでしょうか? でも年賀状までもらっていきながらそれも不自然だし・・・

正直、「新年早々ややこしいことするなよ・・・」という気持ちもあります。
愚痴みたいになってしまい、申し訳ありません。
275おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 18:13 ID:h6XK0sqM
エッサッサなんて大嫌い。あんな屈辱的な事を男子生徒にだけやらせるなんて性差別だと思う。

中学の時内申書にヒビくと思って我慢してやったけど、性同一性障害者(MTF)の私にとっては
拷問そのものでした。女子生徒は創作ダンスなんかして楽そうだったし、エッサッサやってる時
クスクス笑ってた……キィーー(`曲´)!!!!あの中学&笑ってた女子生徒燃えちまえ!!

ついでにあんなクダラナイ行事最初に思いついた連中&参加しなかった女子生徒(卒業生含む)は
全治3ヶ月の重傷を負って心の病でも患えばいいわ(`曲´)!!

男の裸が見たかったらネットでチマチマ検索してりゃーいいのよ!!
あんな人権無視の悪習間この世から無くなればいいのよ!!

………あーあ、すっきりした。
276おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 18:15 ID:Xu0qsMr+
>>274

「もう何がなんだか全く理解できないでいるんだけど、どういうこと?」
と凄く驚いている様子で話しかけ、聞いてみたら?
そうしたら自ら話してくるでしょう。

277おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 18:16 ID:m3/W9XNF
生活板飽きた。つか、つまんねー。
278おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 18:48 ID:X9mo260k
じゃあお前が面白くしろよ
279おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 19:47 ID:Z4XTbIAg
>>259です。
自分で努力してもうまくいかないのはなぜだろうと考えてしまいました。
どうしたらよかったのかわかりません。
みんな私のこと仕方なく友達やってるのかなって思っちゃって…
そういう会は幹事として依頼されることが多いから、話を頑張って振っても
低く扱われたり(男Aはそういうつもりじゃないみたいだが)、でも
自分はそういうの苦手だし、何が正しくて何が間違いか分からなくなりました。
280おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 19:50 ID:jGB/mERJ
幹事なんて日付けと場所とメンバーの金の管理だけしてればいいんだよ
281おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 19:55 ID:Z4XTbIAg
>>280
男Aに、何が悪かったかと聞いてみたが
「覚えてないし、気にしなくていいよ。みんな楽しかったって言ってるし」とだけ言われて…
「気にするなっつーなら気にさせる発言するなよ( ゚Д゚)ゴルァ」
って言いましたが。。。
282おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 20:05 ID:0dpgj1Uk
>「覚えてないし、気にしなくていいよ。みんな楽しかったって言ってるし」とだけ言われて…
>「気にするなっつーなら気にさせる発言するなよ( ゚Д゚)ゴルァ」
>って言いましたが。。。

結局自分の思い通りに他人を動かしたいだけ?
ここで相手の言葉にホッとするなら分かるけど
更に逆ギレしちゃ駄目でしょ。
283おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 20:10 ID:Z4XTbIAg
>>282
でも、お互いにキチンと話し合って(明るくね)仲直りしました。
友達関係に誤解はつきものです。
仲良くなったばかりだと、すれ違いは仕方ないってことになって。
ありがとうございました。
284おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 20:13 ID:0dpgj1Uk
なんだ愚痴りたいだけか
285おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 20:15 ID:Z4XTbIAg
>>262>>263
私も人と違うものが好きだったり嫌いだったりするからわかるし、
人と違うものはダメとは全く思わないから、それは変えなくていいっしょ。
でも、それをわからない友達に延々と話すのはやめた方がいいんじゃないかな。
わかんなくなるから。共通の趣味の友達をみつけてみたら?
共通の趣味があるからって性格が合うとも限らないので、少しずつ近づいて…
(ここで私は失敗したの)
286おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 23:31 ID:xzw1WIBm
>280
便乗愚痴、スマソ。

会の内容によっちゃ場所をきめるのが大変。
今、自分が幹事をやってる会でその苦労を背負っている。

だが、人の苦労を知ってか知らずかわがままな注文をつけてくる香具師がいて、
物凄いむかついている。
だったら、注文をつけたあんたが私の代わりに幹事になって 店を探すなり
なんなりしてくれと口に何度でかかったが それをいえばおしまいだなと
思って我慢した。でも、私が我慢したがためにさらに注文をつけて来たバカどもが
出現して、むかつき大噴火寸前状態になってしまった。

結局その注文を無視して自分の好き勝手な内容にした。
もうあとは野都なれ山となれ。私のしったことじゃありません。、
これでこりました。幹事はしばらくやらない。つーかあほらしくてやってられん。

支離滅裂な内容でスマソ。

287おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 00:14 ID:Wr9GsoR1
>>279
>話を頑張って振っても
>低く扱われたり
誰も司会者やってくれって
幹事頼んでるんじゃないよ
つーか友達同士集まったり
コンパで司会者役頼まれたと
思いこむほうがどうかしてる。
ふつーに話してりゃいいんじゃないの?
288おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 00:18 ID:Wr9GsoR1
>>274
ごたごたに関わりたくないなら
結婚話しはスルーしていいと思われ。
話しふったが最後、聞きたくない泥沼話し
聞かされて、今後も揉めたら聞き役に
される恐れがあるよ。

みんな引いちゃって話し聞いてくれる
相手が減るからね、話せる相手に
しがみついてくることあるから・・
289おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 01:00 ID:JLqyQmQS
昔、会社の先輩だった人。お仕事がよく出来て努力家だと思ってた。本人曰く、
誰もやらないから自分がやらなききゃ仕様がないからって、愚痴りながらも面倒なことでも
引き受ける憧れのお姉さんだった。将来的にああいう風にできたらいいな、頑張って成長して
彼女の負担をちょっとでも軽減できるようになれたらいいなって思ってた。

今はお互いにフリーになって仕事をしていて、たまに一緒の仕事をすることがあるんだけど
仕事に対するスタンスが変わっていて少しショックだった。昔はこんなものを作ってお金を
取るだなんて恥ずかしい、できる範囲のことはしっかりやりたいって言ってたのに、今では
どう見てもやっつけ仕事という内容の成果物が多くて悲しくなる。金額に応じて手を抜く
要領の良さを身につけたというか。それを責めることはできないけど少し悲しい。

安くてろくでもない仕事だからさっさと終わらせてサヨナラしたいって言うけど、私はこんな
やっつけ仕事を納品なんかできないよ。やっぱり完璧とはいかなくてもできる範囲で
頑張りたい。でも自分が言ってることがきれい事だってのもわかるから、私もいつか
ああなっちゃうのかと思うと怖い。単に少し疲れてるだけと思いたい、まだまだ憧れの
人であって欲しいなんてのも、わがままなんだろうな・・・。
290おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 01:21 ID:gGrK1sp3
>>289
きれいごとと思わないよ。
フリーでやってるなら、なおさらね。
仕事のデキ、評判は本人の評価に直結する。
どの業界かわからないけど、どこでも
業界って広いようで狭いもんだよ。

安い仕事はやっつけ仕事、大きい仕事は
力を入れて、なんてうまいこと行かない。
やっつけ仕事ばかりやってたら評判は悪くなるし、
いざって時に癖が出て手を抜いてしまう。

まあだからって安くこき使ってやれって
クライアントにあしらわれるのに慣れるのも
どうかと思うけど、そのあたりバランスだね。
291おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 01:34 ID:Ncx01WQN
>>255
251です。ありがとう!!!
292おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 01:35 ID:Ncx01WQN
あげちったよ
293274:04/01/05 09:31 ID:gs5nPWzo
>>276,288
 レスありがとうございます。やっぱりスルーすることにします。
 正直言って気持ち悪いし。
294232:04/01/05 12:02 ID:ad9uHNlD
>>233
上顎タッチと>>236さんの「てんぷらラーメン」で2秒くらい巻けるようになりました。
しかし、よく巻けるポイントが途中で逃げてしまうようでなかなか長く続かないです。
さらにご教授願います。

舌が困憊してます( ´ρ`)
295おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 13:25 ID:GWe4pr9t
>>289
私は安くて納期までの期間の短い仕事でなら、手抜きをすることはあります。
ただ、>>289さんの言うとおり、酷い成果物を納めちゃったら自分の悪評にも
つながるので、「手抜きしつつも最低限の質はクリア」を目標としています。
296おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:14 ID:mhsnhUPs
バイト先の店長の息子が今年大学受験だ。
息子も店内の仕事を手伝っていて、要領もよく人当たりもいいので好かれてる
のだが、勉強はかなりできないようで、おまけに出席日数ギリギリらしい。
勉強が出来ないのなら、皆勤賞を取ったり、ボランティアに精を出すたり、学期テスト
でチマチマと点数を稼いで、先生の印象を良くして推薦合格ねらうしかないのに、
去年10月の時点で推薦も全て落ちた。
ところが店長ときたら、「○○大学だったら絶対受かる!あそこは馬鹿しかいかないから!」

そういう大学は学生のほとんどを推薦入学で取っちゃうから、一般入試は他の
私立より帰って難しいんだけどね。しかし推薦で落ちた大学をよくも馬鹿だのクソだの
いえるなぁ。
297おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 19:42 ID:W88QmHSz
チャールストン・ヘストンの全裸。
もう35年も前に、アメリカでは男性ヌードが・・・。
そして1972年にはアラン・ドロンが全裸に。
1973年には「PLAY GIRL」創刊。
「スパイ大作戦」のマッチョ男優ピーター・ルーパースがペニス丸出しに。
1977年には「フラッシュゴードン」の主演男優がペニス丸出しに。

ああ。はやく日本でも有名男優が男性器丸出しにして、白い歯で笑ってる写真が見れないかな。
アメリカではもう30年もの「ペニス丸見せ」雑誌の歴史があるのに。
(しかも、女性向けのオチンチン丸見せ雑誌なんて・・・うらやましい)
298おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 21:41 ID:ts8RxGK0
3ヶ月前くらいに知り合った友達に、年賀状出そうか迷ったが
メールでおめでとうと言えばいいやと思い
相手からも住所を聞かれなかったので、
年賀状を送らないでメールのみにした。
で年が明けてから会い、雑談の途中
その時相手から「年賀状いつ出した?」と聞かれ、普通に答えた。
別に「私には出してくれなかったの?」的なことは言われなかったけど、
相手が微妙な表情を浮かべたような気がした。

自分から住所聞いて年賀状を出すべきだったのか?
些細なことだが、ちょっと心の中で引っかかってる。
299おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 21:46 ID:PQsq0Kum
住所知らないんだったら気にしないな
300おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:34 ID:csG92nGR
>>298
相手からも来なかったんなら気にすることないんじゃない?
私には…って思ってる人なら普通自分から住所聞くと思う。
301おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:45 ID:wg52rM19
今年で26歳の私。
一度転職もして収入も前の仕事よりも若干少なくなった(手取り13万)。
一人暮らしをしているわけでもなく、ずっと自宅にパラサイト。

就職した時から家には月1万入れていた。ボーナス月は3〜5万。
それとネットをしだしてからはNTTの電話代も全額自分で払うようにした。
(ADSL回線代やTAレンタル料があるから)

実は、ウチの母親が色々と借金を作ってしまい借金返済に四苦八苦していた。
そのため私は専門学校への進学を諦め、高卒で就職。
まぁその事に関しては、他の人よりも早く社会勉強ができたから
今さらグチグチ言おうとも思わない。当時は悔しかったが。

そんなある日、父がこんな事を言った。
「借金も、もうそろそろ払い終わろうとしている。お前もいい年だから
家に入れずに、そのお金を将来のために貯金しろ」と。

一応、月に2万は積み立て貯金をしているが正直悩んだ。
その一万を大切に貯金にまわすか、家に入れる事を続けるか。
んで結局、タバコを2カートン+食料品を毎月1万円分買う事にした。
父はタバコが値上がりしてブツブツ言っていたからなぁ・・・。
でも、こんなのでいいのかな?とも思う。本当は現金がいいのかな?と。
電話代は今でも払っている。ただ、昔タバコを吸っている人から
「タバコは高くなっているから、プレゼントしてもらうと助かる」と聞いてたし、
でもタバコ吸わせたら、早死にするってことになるんだろーなぁ・・・。

う〜ん。悩む。
302おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:58 ID:Lkn28zDO
>>298
その人から年賀状が来てたら
話は別だけど、届いてないんでしょ?
だったら気にしなくていいんじゃないと思われ。

>>301
いい父親にいい娘だなあ・・・
なんでもいいと思うよ。
親からしたら、その気持ちが
いっとう嬉しいんじゃないかな。
見習わなきゃなあ・・・
303おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 23:19 ID:wg52rM19
>>301です。
>>302
そう言っていただいて、気持ちが楽になりました。
私なりに「タバコを買った方が一番いいのかな?」とも思ったんですが
周りの方や他のスレでは「家にお金を入れなきゃ」という意見が
沢山見受けられ、でも親はこう言っているから、でもどうしよう…と、
悩んでいたものでして。
あと父はアンパンが好きだから、アンパンを買って帰ったりもします。

できれば、嫁いでもずっと続けていきたいですね。
ではもうそろそろ寝ます。失礼します。
304おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:10 ID:v1UmAY47
相談なのですが、
24歳女で、ヒゲが生えてきました、顎あたりに・・・。

以前から体毛が濃かったり(その割りに髪の毛は少ないし状態も悪い)
首〜顎周りのアダルトニキビが常駐してたり
生理が不定期、生理痛が強かったりしたのですが
やはり男性ホルモン過多なんでしょうか?
体質改善など出来るものなのでしょうか?
305おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:18 ID:JxTSe9BF
今日出社したら
年賀状が年内に届いていた
との報告がありました

同時に同じように出した親戚の家にも年内に届いていたはず・・
この親戚とはものすごく親密な付き合いではないが
お互い悪意は無い仲で、メアドは知っていても電話は掛けづらい
この親戚に「年賀状が年内に届いていたであろうこと」をわびるべきかどうか
悩んでます
できれば放置したい、しかしそれが非常識であるならメールでお詫びしたい
どっちがいいでしょうか?あともしそんなことでメールが来たらうざいですか?
306おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:19 ID:2ZM/Rsq3
セックルしてますか?
307おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:19 ID:ANyc7pN7
医者いったら?
308おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:19 ID:DcW7/bug
>>304
私も同じ。
まだ調べてないけど、そういうのって子宮内膜症の可能性があるらしい。
内膜症だと子供を妊娠しにくいんだって。
あと姿勢が悪い人はホルモンが過剰に分泌するらしいよ。
309おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:30 ID:PXTQFz3K
恋愛板に書くべきことかもしれませんが、こちらに書きます。
私は地方出身者で東京に出て仕事をしている25才の女です。元々実家が大好きで
いつかは帰りたいと常々思っており、そろそろ帰り時かなと思っています。
ただ5年付き合っている彼が「遠距離はしない、実家に帰るのなら別れるしかない」
と言います。けれど結婚しようとする気配はないしおそらく無いと思います。
付き合い始めと比べれば好きのバロメーターは減り気味ですが、まだ彼の事は好きです。
だけど地元に帰りたい。そしてそろそろ結婚の事も考えたりしたい。
みなさんならどうしますか?
310おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:34 ID:2ljduzPc
>>305
郵便局で売っている「年賀はがき」が誤配されていたのならば
あなたが悪いんではなくて、郵便局が悪いのでは?
(高校生バイトとか多いしね。)
「普通のはがき」の表面に「年賀」と記載せずに送っちまったんなら
あなたのミスだけど。
あー、でもいずれにせよお詫びはしておくべきなのかなあ?
私だったら詫びるな、多分。
311おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:40 ID:gDe2OWXB
>>305
気にしすぎ。郵便局のうっかりって事にしとけ。
届く地域によって差があろうから、年始に届いていて
お詫びメールが来たらよけいにおかしい。

物事きっちりしときたい気持ちは悪くないけど、
あまり細かいことで悩むと神経病むぞ。気楽にいけ。
312おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:44 ID:QnKeNXQ8
>>309
そもそも「遠距離になるなら別れる」と言う男に
惚れないし、そんな男と付き合わない。

どっちもどっちじゃないの?
彼も309をそんな好きじゃないし、
309もそんなに彼が好きじゃないんでしょ。
結婚したいだけで彼と絶対結婚したい
わけじゃなさそーだし。
313おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:47 ID:2ljduzPc
>>309
地元に帰ろうが帰らなかろうが、「家族の縁」は切れないと思うけど
他人である「彼との縁」はあっけなく切れてしまう。
気持ちが残っているのなら、彼とやっていきたいのかどうだか確信が
持てるまで東京で頑張る。
25歳で結婚の事考えるのってまだ早くないかい?
ま、実家に帰ったら帰ったできっと素敵な彼がすぐに出来ると思うけど。
314おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:53 ID:SLbxJOMq
305>310
>「普通のはがき」の表面に「年賀」と記載せずに送っちまったんなら
>あなたのミスだけど。
こっちでっす・・・・だから頭がいたい・・・
一応窓口のおねえさんに手渡して出したけれど(没はがきとの交換で出したため)
中身なんていちいち見てないだろうし

>あー、でもいずれにせよお詫びはしておくべきなのかなあ?
>私だったら詫びるな、多分。
あう〜そですか

>311
>年始に届いていて
>お詫びメールが来たらよけいにおかしい。
これもこわいっすね

>物事きっちりしときたい気持ちは悪くないけど、
>あまり細かいことで悩むと神経病むぞ。気楽にいけ。
もし年内届きでも「ボケてるね」ですまされることなんですね

同じ状況で何もしないひとがいらっしゃるなら私ももう忘れることにします
文面考えるの緊張するし
みなさん、ありがとうね・・・
315おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:55 ID:ViI7Q8Qh
>>309
「みなさんならどうしますか」ということなので、
私ならと考えてみた。

人生計画に結婚が入っていて、今の彼氏とはそれはなさそう。
全体的にはそろそろ帰り時な感じがする。
なら、地元で仕事がありそうなら私なら帰る。
見合い結婚も選択肢として大きいなら仕事がなくても帰る。
316おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:00 ID:qWBMF3dc
>309
その彼とはあまり愛情面でのつながりがなさそうだし
まだ若いからさっさと地元に帰ったほうが断然よろし
317おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:09 ID:2wyBIrwp
>>210
俺も去年他人の子供に怒ってDQN親と喧嘩になり警察まで呼ばれたよ
一緒にいた友達に嫌な思いさせてしまったし散々でした
318309:04/01/06 01:18 ID:PXTQFz3K
みなさんレスありがとうございました。
>>312
そもそも私が年末や夏休み等のまとまった休みに意気揚々と地元に帰省する事
も彼には理解できないみたいです。たまに帰るんだからいいじゃないか、と私は
思うのですが・・・
彼と出来る事なら結婚したいなあと思ってましたが、>>309のような事を言われたら
やっぱり考えてしまいます。
>>313
縁・・・そうですねえ。彼が好きだしもう少し頑張ってみよう!と思い続けて実は2年くらい
になります。もう少し頑張るべきか否か・・・
周りの同学年の子はほとんど26才になっていて最近続々と結婚し始めているんです。
で、彼との関係とも相まって「私どうなるんだろう」と焦っている自分がいるんだとは
思います。
>>315
315さん的には帰り時ですか。
地元は一応大阪に程よく近い京都なので仕事はあるにはあると思います。
お見合いは残念ながら多分・・・無いと思います。
>>316
彼と付き合っていなかったら2月のマンション更新時をきっかけに即、帰るんですけどね・・
319おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:27 ID:FVDFyJSd
>>318
あのさ、結婚したらお互いの家も繋がり出来るし、
あなたは女だから今の日本じゃ「嫁に行く」感覚に
なると思うのね。

んで彼と結婚したら家は東京になるよね?
お正月お盆、イベントごとに帰るのは、まず彼の実家。
地元が同じだったらいいけど、彼の実家が
東京以北にあるなら、そういうイベントの時に
あなたの実家に帰るのは難しくなるんじゃないかな。

しかもイベント時以外に実家に帰るとしても、
頻繁に帰ったら快く思わないかもしれないよね。

実家大好きっ子だったら悪いこと言わないから
地元の人と結婚するのがいいと思われ。
冷たいこと言ってゴメンよ。
320289:04/01/06 01:28 ID:CiS7esYi
>>301
なんだか似たような状況で親近感を感じます。私は28歳ですが、高校からバイトで
学費を稼いでました。大学や専門学校もいける余裕がなくて、高卒で就職。
当時は大した稼ぎもなくて、会社が経営難で給与が未払いになったこともあります。
生活費の捻出にも困り、お金を貸してくれとせがんでくる両親にも心配をかけたくないため
カードローンに手を出して大失敗。21の時に債務整理を受け、27歳の時に完済しました。

今は独立したので学歴も関係ないし、収入は比較的良い方です。安定とは無縁ですが・・・。
だけど今でも学歴コンプレックスがある。人より貴重な経験ができたと思って諦めるようには
してるけど、転職を考えた時とかいつもネックになっていた。それにブラックリスト入りだし
家は貧乏で汚いし、父親は酒乱で暴れて外に女と借金作るろくでなしだわで、人と対等に
付き合うのが怖い。友達なら信用できるけど、恋人はダメ。私のどこが好きなのか全くわからないし
真の私を知ったら誰でも逃げるよな・・・なんて思ってます。自分に自信がついたら変われるのかと
思って頑張ってるけど、どこまで頑張ればいいんだろうと時々辛くなる。
321おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:32 ID:idvZ5O5a
私は309と変わりたいぐらいだよ。
実家が嫌いで外でてるのに、母親が年とって気が弱くなってきたみたいで
色々と泣き言がうるさいし、親戚中からも実家に帰ってやれっていわれる。
ちなみに年も309と一緒。
実はちょっとだけ父から経済援助を受けてるんだけど、それも3月までって
言われてて、いやなら実家帰って母親の面倒みればいいみたいな・・・。
引っ越さないと今の家賃は払えないしね。
実家の家族中がもう少し安定しているのなら帰ってもいいけど、今帰ったら
一生田舎暮らし決定だしな・・・。自営業だから父親と二人の事務所で一日中
伝票さばいていて嫁にいけるとも思えん。
仲が悪い母親の介護要員なんてやだよ。
あ〜ヤダヤダ

322おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:36 ID:+J8QElMz
>>304
豆乳とか飲んでみては?
イソフラボンが女性ホルモンに近い働きをするので
生理痛が軽くなったり、ニキビが減ったりするみたい。
詳しくは化粧板に豆乳スレがあったと思います。
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:36 ID:FVDFyJSd
>>320
>人と対等に付き合うのが怖い。友達なら信用できるけど、
>恋人はダメ。私のどこが好きなのか全くわからないし
>真の私を知ったら誰でも逃げるよな・
友達が出来るなら大丈夫。きっと恋人もできるよ。
私は自分に全然自信が持てなくて、絶対に人から
嫌われる自信があるから、親しくなると
わざと疎遠にして友達関係ダメにしてしまう。

でもさ、こんな私でも必要だって言ってくれて
大切にしてくれる人が見つかったよ。
どこを好きになってくれたのか、ちっともわからないけど、
この年になってはじめて人を信じることが出来た。
だからきっと289も大丈夫だよ。いつか報われるよ。
324おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:38 ID:2wj75mwt
横入りで悪いけど>>319の意見が私の考えとほぼ同じでびっくり。>>319っていくつくらいの方です? ちなみに私は28女。
325おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:47 ID:2ljduzPc
>>321
逃げろ逃げろ!あなたの人生はあなたのモノだ。
>>314
私、310なんだけれど追加です。
詫びるかなあ・・・と書いちゃったけれど
たとえ年内に届いたものであっても、私が年賀状送ってもらった立場だったら
不愉快に感じたりはしないと思います。
年賀状を書いてくれたというあなたの気持ちがうれしいもん。
がんがって立ち直ってくだされ。
326おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 02:03 ID:myplPKYO
>>324
29です。この年になると同じように
考える人も多いんじゃないかな。

そろそろ世間も見えてくる年齢だし、
面倒なおつき合いも、自分の都合だけで
バッサバッサ切れなくなってくるから。
若い頃なら関係ないって言えたけどね、
この年になると言えないなあ。
327おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 02:25 ID:DcW7/bug
>>322
子宮筋腫がある人には逆効果だよ。>豆乳
筋腫を大きくするみたい。
328304:04/01/06 02:40 ID:v1UmAY47
レスありがとうございます。
やっぱり婦人系の病気ですし婦人科に行って検査受けた方が
いいですよね・・・。

「男性ホルモンが多いみたいですけど抑える薬を出してもらえますか?」
って言って出してもらえるもんなんでしょうか?
セックスはしてないし恋すらしてないから女性ホルモンなんか
カスほども出てないかもしれないですね・・・。
毎日納豆は食べてますが効果なし。
姿勢は悪いです(というより出っ尻)
ありがとうございました。
329おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 03:37 ID:GLBsr6fS
>>328
いきなり病院に行って「私男性ホルモンがおおいみたいなんですけど」なんていって
薬なんかもらえるわけないだろ?ホルモンが多いかどうかなんかお前にわかるのか?
まずは検査だろ。精密検査してもらえ、なんかバカみたい脳も診てもらえ。
330おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 03:48 ID:qlKilAG8
>>294
ポイントは探るしかない
無理に巻こうとすると逆効果だぞ
頑張れ
331289:04/01/06 08:48 ID:CiS7esYi
>>323
どうもありがとう。少し楽になりました。
嘘はついてないけど、見栄っ張りなのかなとも思ってます。
家庭の事情なんてわざわざ話すことないから、楽しい部分しか
言ったことはないし。荒んだ家のことなんて話したら嫌われるかな、
やっぱり借金持ちってだらしない人間に思われるよね、とか。
どうせ嫌われるのなら、最初から距離を置いていた方が楽かも
しれないとか。

そんなんでも、やっぱり人の事を好きになって夢中になる時もある。
でもある一線を越えると、急に怖くなって逃げ出してしまう。
うまく行っている真っ最中にそうなってしまうんですよね。これ以上
一緒にいたら迷惑かけちゃうって思って逃げてしまう。相手が好きと
言ってくれても、私の何を見てそう言っているのか全くわからないし。

いつも自信がないから、相手に何かして欲しいとは思わないようにしてる。
でもそれがまた相手を傷つけることになったり、何考えてるのかわからない、
本当は俺のこと好きじゃないんだろう、ってことになって終わる。
そうじゃないけど、私もどうしていいのかわからない。私が変わらなきゃ
どうしようもないんだと思う。私のコンプレックスを克服できたら、素直な
人間になれるだろうか、苦しい時に助けてって言えるようになるだろうかと
思って頑張っているけど先が見えない。

でも、似たような人が幸せになってるのなら、いつか私にもいいことが
あるかもしれないという希望が出てきました。本当にありがとう。
今日はとても優しい気持ちで人に接することができそうだ。今日もがんばるぞー!
332おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 09:12 ID:jhT6Cx4/
>>328
何で勝手に自分で断定するのさ。
ちゃんと検査受けてプロに判断してもらいましょう。

もしかして、胃潰瘍でもガンだとか言って騒ぐタイプですかね。
333おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 10:09 ID:nuUFzD21
昨年12月一杯で辞めた会社。
辞めるまでもひと悶着あり(やめろって言ったのは向こうなのに、いざ退職するとなったら
文句つけられた挙句に退職日を引き伸ばされたり)。

やっとやめられてほっとしていたものの、離職票が来ないんだ。未だに。
こっちから送る書類はとうの昔に送ってあるのに。
何回も問い合わせたが、その度にトンチンカンな回答ばかり。
(ほかに辞める人がいるからその人の分の書類が整ってから、とか)
職業訓練校に間に合わないじゃん…(入校はできるけどその間何の手当ても出ない)

今日になってから「これこれこういう書類が出されてないから発行できません」ってアホかー!!
いまさら元上司の面なんぞ見たくもないけど、指定された場所にいってきます。

やっとこれでDQN会社とは縁が切れると思うとホッとするけど、もって行き場のない怒りが
こみ上げてきて仕方がない。
こちらはきちんとやることやったのに、なんでまだ振り回されなきゃならないんだ…。

会社都合の退社なのに、保険が降りるのは3ヵ月後になってしまう。
ああ腹がたつったら…
334おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 10:15 ID:AqWenQ3z
>>333
あんまり対応が悪いなら職安に相談しる。
実際嫌がらせで離職票渡すの先延ばしにしたりする会社も
あるらしいから。
335おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 10:30 ID:9RGq8euK
>>333
この板で年内に辞めたいってモメてた人?
だとしたら乙華麗!
DQ上司と会うのは愉快じゃないけど、
いまは辞めちゃってるんだから立場的には対等じゃん。
書類発行に刺激しない程度に言いたいこと言っちゃっていいと、
胸に秘めて(実際はDQなんか刺激しない方がいいけど)手続きに望めば?
もう辞めちゃってるってすごく気持ち的に余裕あると思うんだけどな。

自分が同じ立場なら終始冷たーい笑顔浮かべながら、
「やっぱりプ(使えねえー)」「そうじゃないかと思ってました(どうせおめえじゃ出来ねえよ)」
って態度見せながら手続き淡々とこなす。
336さとし:04/01/06 15:49 ID:bfUIR8cy
バイト行きたくない・・・

行きたくないけどお金も欲しいからしょうがない

337おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 19:46 ID:/Yb4NQGw
先日退職意思を表明した。
今日直接関係者に情報がまわったがそれ以外は知らないという状態
直接関係者のうちの一人(先輩にあたる)が私の席にやってきて一通り世間話をしたあと
「で、何屋さんになるの?」
私が「さあ、なんでしょうね・・・」と話を濁して背中を向け仕事を再開したら
1分ほどたった後去っていた。
この人は私が病気で入院したときも席にやってきて
「何の病気?どんな治療?」などとかましてくれてたし
別の後輩が退職するときも後輩の転職後の仕事のことを「地味な仕事だな」
「決まればいいってもんじゃない」などとこき下ろしていたので
自分のことも面白おかしくうわさのネタにされそうな気がして
「退職の件、必要以上にいい広めないでください・・・
他の人がいるところで話題にするのもやめてください・・・
引継ぎの最中に会社に来づらくなったら困ります
お願いします」
とメール(メッセンジャーだけど)した
そしたらわざわざ謝りにきてくださいました

月末に新年会の席で退職の挨拶をすることになっているんですが気が重くなりました。
酒の席でよってたかって問い詰められたら逃げ場がないし。
仮病で欠席しようかと思います。それか気まずくなったら即逃げるか。
皆さんならどうなさいますか?
338おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 20:42 ID:RBTiFz2O
>>337
何も気にせず行く。
気に入らない奴でも、今後の事を考えて
人付き合いは大事にする。
339おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:02 ID:QtJKMLLR
>>337
どうでもいいが、
>「さあ、なんでしょうね・・・」と話を濁して背中を向け
これはまずいんじゃない?シカトしてるやん。
「秘密です(笑顔で)」とか「考えてることはあるけど、はっきりは決まってないんですよ」
ぐらい言っとけばいいんでは?

休んでも出てもどっちでもいいと思うけど、自分の経験から言うと行ったほうが楽。
行けば数時間の我慢だけど、行かないと何日も周りからいろいろ言われることに
なるから。
とりあえず出といて、話するよりも注文したり取分けたり仕事する方に
周っちゃえば、あんまり話しなくても済む。
340おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:37 ID:a2fAp9Gy
嫌いで嫌いでしょうがない奴がいるんです。
表面上はわりと普通には接してるんですけど。

・仕事が出来ない、遅い
・現実を知らなすぎる(頭が悪い)
・恋愛に関してやってることが納得いかない
(具体的には数打ちゃあたる論理で俺の好きな子にちょっかい出した。
で、脈なしとわかるとさっさと退散して次の子に)

で、もともと嫌になりかけたところに
100%向こうに非があることで俺に迷惑をかけた。
で、謝りはしたもののことの重大性に気付いていないというか
その過程でどうしようもないアホだと言う事にさらに気付いた。
で、その一件以来、ヘラヘラ笑ってる顔を見るだけで吐き気がし
体は大きいくせにちょっと高い声を聞くだけでむかつく。
で、夜中にそいつのことが頭に浮かんだだけでむかついて眠れない。

そんな奴ともあと3ヶ月くらいでバイトをやめて縁が切れるわけです。
普段から思ったことを結構色々言ってそいつも大人しく聞いてるんですが
ホントにどう思ってるかは分からない。

で、バイトをやめる時に
「前から言ってるけどお前のこうこうこういう所が
ホントに嫌いでしょうがなかった。特にあの一件は今でも腹が立ってる。
お前みたいな奴は絶対成功しないし、そのうち世間の厳しさ・現実が分かる」
とかって思ってることを全部言っちゃっていいですか?

けどやっぱこういう大人気ない行為はやめて
あとの数ヶ月を大人しく過ごして何も言わずに止めていくほうがいいですか?
長文スマソ。
341おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:54 ID:C6RIJS2P
>>340
言っても向こうはあなたが思っている通りのダメージを受けるとは限らないから
言わないほうがいいよ
342おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:55 ID:9x7fLI03
>>340
私なら何も言わないと思います。だって本当のこといってもしソイツが
改心とかしたらツマンネ。多分彼はこれからも人に迷惑をかけ続けるし
馬鹿なまま一生ぱっとしないまま終わるでしょう。
やはりここは、もう馬鹿は死ぬまで馬鹿と諦めてしんどいでしょうが
大人しく仕事やめるまで放置するのが一番では・・。
というか、言っても理解されないでで「なんだコイツ」と思われるのが
オチなような気もします。生暖かい目で見守りましょう。
343おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:11 ID:1d/nKeG3
>>337
ちょっと社会人の自覚足りなそうだね。
そんなんじゃどこ行ってもうまくいかないよ。

>>340
言えば340も同じくらいのドキュソになるね。
相手を思って言うんじゃなくて、最後に
やりこめてやりたいって気持ちで言うんだから。
へたすりゃ、が周りに伝わって引かれる可能性もある。
くだらない勝ち負けにこだわんないで放置しれ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:39 ID:9x7fLI03
質問スレの質問に答えている時に、延々と同じ話題を引っ張られて
(しかもほんとどうでもいい話し)チャット状態なのに終いには
「ほんとに人間?」とまで言われちゃいました('A`)
ていうか先に礼をいうべきだろうと。こういう変な人いるんですねぇ・・
345おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:41 ID:aLacQfMA
気狂いを相手にするからだよ
346おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 23:03 ID:L/AuYByZ
>>344
そいつにとっては、「自分の期待通りに行動して自分を喜ばせてくれる人」だけが「人間」なんでしょう。
そんな「人間」なんぞでなくたって全く問題ありませんね。気にする必要ゼロですよ。
347おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 23:14 ID:9x7fLI03
>>345
ですよね。ハァほんとキティ死ねよ

>>346
「彼氏が股間を打ってピョンピョンしてる場合、どうしてあげますか?」
っちゅー質問ですよ。期待通り・・どんなのを期待してたんだろう。
なんだか急所厨という人みたいなんですけど。
とりあえずもう気にしません。

レス有り難う御座いました・・。
348おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:10 ID:sVU7XOFL
最近やたらとアダルトサイトのメールが届く(携帯)。
去年までは来たら面白がれるくらい少なかったのに、
今年に入ってから30通は軽く来てる。
頭に来たのでメールアドレスを変えたら(6日17時ごろ)
当然メールは来なくなったけど、今度はショートメールで
届くようになった。現在7通来ている。
ちょっとだけ嫌がらせというか、逆恨みされる心当たりは
あるんだけど、確証はないし、ショートメール一括拒否
して、申し訳ないけど心当たりの人にメルアド変更を
知らせないでおいた。

…番号変更もした方がいいのかなぁ…
349おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:12 ID:VNWaNanm
自動で発生しにくいメアドにしろよ
350おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:17 ID:2Px7GCh2
>>348
勘違いしてるようだけど
イヤガラセされてんじゃないよ。
名簿でメールアドレスにDM送りつけてるんじゃなくて、
適当なメールアドレスを自動的に作成して
無差別に送ってるの。
でなきゃメールアドレス変えた瞬間、
携帯買った瞬間から届くなんてありえないでしょ?

だから自動で作られにくいアルファベットと数字が
混ざったアドレスにするのがいい。
あと指定アドレス以外は受信拒否にしてもいいね。
351おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:18 ID:2Px7GCh2
そうそう、どーしても多くて耐えられないなら
キャリア変えも有効だよ。
イモ以外はあんまDMって来ないから。
352おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 07:45 ID:M+ngAvmh
>343
もとはといえば先輩がDQNだからだろ・・・
353おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 08:04 ID:Jyl0Aizj
他人の進路や入院を興味本位でつついてはいかん・・
354おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 08:37 ID:Kh6zBajm
2カ月前に転職してから、全然なじめず人間関係は最悪なのもあり、ストレスがたまっています。さらには、異常に物忘れが酷くなるはわ知的傷害かと思われるほど仕事できないわで
355おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 08:39 ID:Kh6zBajm
最初は親切だった人からも見放されて、辛いでし。ストレスで知的傷害になるの?
356おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 08:46 ID:vUkPu6CL
洗濯機が給水しないよ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 09:17 ID:X4/jkw8j
知的障害という表現はアホですが、物忘れがひどくなる場合はあります。
心療内科へ。
358おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 11:22 ID:tnFr3/JL
>>347
相手にしてたのあんたかw
あいつは定期的に来るキチガイなんだが・・。

あいつを相手にする奴は、あのスレでは厨房認定されるから気をつけてね。
359おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 15:33 ID:ajOTK5nC
>>356
蛇口がしまってない?
360おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:27 ID:9cR8ReLH
333です。
遅レスですが334さん,335さんレスありがとう。
ここに書き込んだことで落ち着いたのか、ヴァカ上司には決然とした態度をとることはできたけど、結局離職票は
職業訓練の開講に間に合わなかった。
なので通ってる間の交通費なんかは、自腹。
チクショー(つД`)
ばっちり職安にも訴えておいたので、少しは良くなるといいんだけど。
361おさかなくわえたななしさん:04/01/07 17:49 ID:ntikIZj4
>>358
そうなんですか!?うわー・・鬱だ('A`)
初めてみたんで全然わかりませんでした。これからはスルーします。
362おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:59 ID:bGw8ovxq
最近、物忘れがひどくて困ってる。
家の1階に居て、「2階の○と×と取って来よう」とか2つ以上になると
絶対に1つしか持って来れない。取りにいった時点で全く忘れてる時も
あるけど「何か忘れてるなぁ」と思って思い出せず、1階に戻ってから
思い出すパターンも多い。ひどい時は取りに行った事すら忘れてる事もある
物を置いた場所とかもすぐに忘れる。ボケる歳でも無いし何なんだろう?
363おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 18:02 ID:CedWs1x/
ボケ症状が出る原因は年齢だけじゃ無いからね。
軽い脳硬塞とか脳腫瘍とか精神的な原因とか、
食生活とか、睡眠の問題とか、その他様々。
仕事など大きな問題になりそうな物はメモする習慣を付けた方がいいかもね。
364おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 19:33 ID:/OTRvLh0
今、水道の検査とか言って変な男が来た。
部屋には自分しかいなくて、そのすぐ前に知人が来たからついついドア開けてしまった

この辺の水の味?が悪いって苦情が出てて調べに来たとか。
コップ一杯の水で検査するって言われたけど、怖くて足が震えた。
何でドア開けたのか、自分を小一時間問い詰めたい。
親がいないのでわからないって言ったら、何時に帰ってきますとかって食い下がる。
何とか帰ってもらったけど、まだ怖くてガクガクブルブル・・。
ぱっと見、爽やかな感じのいいお兄さんだったからよけい怖い・・。
自分のバカさ加減にムカつきました。長文スマソ
365おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:08 ID:XDcCGxvh
うちの家電製品のコードって全部絡まってるんだけどなんでなのかわかりません
会社の機材のコードも私の席だけ絡まってます
なぜかわかるかた、教えてください
366おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:10 ID:CedWs1x/
どっちかが動くからだろうね。最初にねじれを取っておくのもだいじ
367おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 21:15 ID:4y3NU6U7
私も近いうち会社を辞めます
送別会やってもらうことになってしまったんですが正直行きたくない
仕事でも日常会話でも何をいっても否定されて(いじめに近い)それが辛いので会社辞めるのに
送別会なんて苦痛以外の何者でもない
もう言いくるめられて「行きます」返事をしてしまったのでどうするか凄く悩んでます
どうしたら逃れられるんでしょうか?
今の会社の人とは今後付き合う気はないですが
転職活動中の前職調査(応募先企業が前在籍していた会社に調査を入れること)のことを考えると
露骨に嫌がったらよくないように思います
368盗人月見うどん:04/01/07 21:19 ID:wdjGLNMI
>>365
家電製品の扱いが雑なのでは?
他人事とは思えません。私もそうなので。
369おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 00:27 ID:ei2M9KNZ
>365
動かしたらちゃんと元に戻さないから。
右回りなら右回りばかりで移動させているから。

そのあたりは癖なのかもしれないので、
ときどき定期的にコードの絡まりをとってあげましょう。


  









義実家の電話は受話器を持ち上げると本体まで持ち上がってきます。
すごい中腰で話さなくてはならない。
モノの扱いが雑なんだよ!
370おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 09:21 ID:SI2lsMYF
>359
ありがとう、開いてます。
洗濯機のフタを閉めると給水するタイプ。
閉めても閉めろの表示が出て給水しないので
今日メンテに来てもらいます。
家電が使えないとドッと疲れる・・
371おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 10:29 ID:TdcPnxqO
>>370
>閉めても閉めろの表示が出て給水しないので

こういう大事な情報を後出しするのはなんでだろ〜。


372おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 11:01 ID:6hyjW6Hp
>>367
これに似た相談をどこかで見た気がするけど…。
その時は、「送別会には行くべき。なぜなら、行けばその日だけ我慢
すれば終わりだから。行かなかったら、ずっと「みんなどう思ったかな」
と気になってしまう」というレスがあったように思う。
373おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 11:02 ID:6hyjW6Hp
>>372
ああ…私の記憶にあったのは>>339さんのレスだったみたい。
そちらも見てくださいね>>367
374おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:34 ID:wxA2Xlbc
余計なことするんじゃなかった。泣きそう。
あああああああああ・・もうお願いだからほっといてくれまじで
375おさかなくわえた名無しさん :04/01/08 23:32 ID:YjeFnqy0
皆さんは自分の身内の事をどこまで他人に話しますか?
今日上司に家族の事を聞かれて嘘をついてしまったんです。
父を亡くしているのですが、さも生きているかのように話してしまいました。

特別親しいわけでは無いのであまり知られたくないなと思い
嘘を突き通せばいいかな、なんてその時は考えてしまったんです。

どうしよう
376おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 23:48 ID:vV0Y9QDL
>>375
気にしなくていいと思われ。
プライベートなことは話したくなけりゃ話さなくていい。
特に、亡くなった方の話題は親しくない人にしたくないもんだし。

でも次かららは嘘をつくより、さらっと
受け流したほうがいいかもね。
察しの良い人は、そうすればその話題は
あげなくなるよ。
377おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 23:58 ID:OyBil0CL
テレビの鬱病のチェックにパーフェクトに該当した(/_;) ケータイ修理に出したらコネクタの破損で8400円買い換えた方がよい?
378おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 00:02 ID:cy99UBRX
保証が切れてるって事は1年以上って事だろうから、とりあえず0円機種に機種替えしたら
379おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 00:08 ID:dydN4aY7
セール期間中にジャケットを二つ購入したんですが
それの一つを着ていったら友人に「それあいつももってるよ」と・・・
もしかしてと思ってまだ着てないやつのことを説明すると「色違いを持ってる
と思う」と・・・・
どうしたらいいのでしょうか?かなりショックです。別にまねしたわけではなく
本当に偶然なんです。
380おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 00:21 ID:4cZVC/Z5
>>379
ごめん、理解できない。
どうしたらいいって何をどうするの?
既製服なんだから同じ服を
持ってる人はわんさかいて当然でしょ。
セール品だったら買ったばかりの人も多いだろうね。
いやだったらオートクチュールか自作しかないよ。

でも誰も真似したなんて言わないって。
考えすぎ考えすぎ。
他人の服なんてすぐ忘れるよ。
友達は覚えてたから言ったけど、他意はないと思われ。
381おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 00:26 ID:dvJbrnLV
>>375
直属の上司でこの先なにかとお世話になる(結婚式に呼ぶとか身内の葬式とか)可能性があるなら
ウソはまずいかもね。
もしそうなら次にそういう話題があった時に本当の事を言ってなんでウソをついたかもつけ加えておこう。
「お父さんはご健在なの?」「はい」
ぐらいならいいけど、さも生きてるかのように話していたら後で本当は亡くなってるってわかると
奇異に思われてしまうよ。

ちなみにウチも父は亡くなっているけど、聞かれれば普通に答える。
他の身内の事も話すけど、内容の深さは話す相手との親しさの度合いで当然違う。
でもウソは言わないよ。ウソをつくと後で辻褄合わせに疲れてしまうからね。
382おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 01:18 ID:91cBdatt
>378 一年たってないのに保証きかず(T_T)
383おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 03:09 ID:Z8SEyo4r
のほだめ始humanのが見れねーよ
384おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 03:10 ID:UPssupEy
>>379
オリジナルの刺繍を入れてみてはどうだ。やりすぎるとDQNファッションになりそうだが。
385おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 04:06 ID:KCGd676P
私の隣の部屋は兄の部屋なんですけど、壁が薄いのでかなり音が漏れます
で、たまに夜中に兄の部屋から
・それまでテレビの音が聞こえていたのに急に聞こえなくなる(テレビは付いてる音はする)
・笑い声っぽいが笑い声にしては不自然な声(「ハッハハッハァ」って感じ。普段の笑い声とちょと違う)
・ビデオの巻戻し&早送り音(兄のビデオはこの音が大きい)がする
が聞こえてきます。
で、もしかして自慰行為をしているのでは?という疑念を持つようになったのですが
気持ち悪いので「そんなわけないかー」と思いこむようにしてました
しかし昨夜、途中から声がもはや笑い声には聞こえない、完全なるハァハァ声(しかも激しい)が聞こえてきて
そして今日今現在に至ってはたまに「スタスタ」というか「ポテポテ」というか
必死にしごいてるであろう音まで聞こえてきました・・・_| ̄|○
自慰行為をするなとは言わないけど音は聞きたくないのでなんとかしたいんです・・・
音がする最中に兄の部屋に行って「うるせーよ」って言いたいけど
そんな度胸もなく(そんなことしたら兄が自殺しそうだしw)
夜型人間&寝つきが悪いので兄が始める前に寝るのは難しいし・・・
耳が痛くなるのでイヤホン・ヘッドホンで音楽聴くのもちょっと・・・
どうすればいいでしょうかね・・・
386おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 04:34 ID:JSI556zF
>>385
兄が普通のTVを見ている時に、
何か用事を頼む振りをして自分の部屋へ呼ぶ。
音が漏れている事を気づかせる。
387おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 04:39 ID:trUvhVih
>>385
「スタスタ」というか「ポテポテ」ワロタ

壁側に本棚設置
388おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 07:28 ID:H3QwqN46
愚痴のようなものですが。
34歳女ですが、糖尿病では…と思い当たるふしがあり、今日病院に
行ってきます。
もしそうだったら、日頃の運動不足が原因なので、真面目に運動する
きっかけにはなるんだけど。ああでも不安でたまらない。
389おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 07:34 ID:IZ6X2EH3
体が痒くて眠れない!
乾燥と、もともとアレルギー体質な上、夜は体温が高くなるので、それに関係して
痒くなってると思う。蕁麻疹まで出なくても足の脛から下全体と、両腕がかゆい。
毎日だよ。おかげで昼間眠ってるんだけど(大学生なんで・・・)、学校も始まったし、
バイトもあるから悠長なことは言ってられんのだ!
かゆみ止めのジルテックも切れたし、病院いかないといけないけど、薬漬けな
感じで嫌なんだよなぁ。
アレルギー体質なんて嫌い!手荒れも酷くてステロイドが入った薬塗らないと
かゆみもとれないし、治らないし、爛れるし。
390おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 07:37 ID:IZ6X2EH3
>388
うちも糖尿病の家系なので、他人事じゃないですわ。
思い当たる節というのは、のどが渇いてしかたがないとかかな?
痩せてくるのはもうちょっと症状が進んでからだろうし。
運動不足もそうだけど、糖尿病は食事に気をつけないと。
一生治らない病気ではあるけど、上手く共存できたら充分長生きできるので
前向きにね。
391388:04/01/09 07:52 ID:H3QwqN46
>>390 レスありがとうございます。
父方の祖父、祖母(故人)、母方の祖母が糖尿病なので、その素質は
最初からあるようです。症状としては、手足のしびれと味覚障害です。
まだそんなにひどくはない(少しいつもと違うかな、という程度)ので、
これから気をつければ普通に暮らせるとは思います。
…まだ診断は出てないんですけど。
392おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 08:14 ID:IZ6X2EH3
>391
はは、うちも母が糖尿病で、母方の祖母が糖尿病の合併症で亡くなってて、
父は高血圧で高脂血症です(w
笑い事じゃないんだけど、私も血液検査を受けると必ずコレステロールで
引っ掛かるし、まだまだ若いからって言ってられないですよ・・・。
最近は私も気を付けてるんだけど、身についた生活習慣もあるし、
なかなかどうしてって感じで。
糖尿病になると合併症が怖いし、治癒力が極端に落ちるので下手に怪我
なんてできないしね。母を見てても思うけど、体調をコントロールするのが
難しいみたい。

393おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 11:07 ID:Ih9iD+Gl
若年性の糖尿病は生活習慣とは関連していないそうな。
どちらにせよご注意あれ。
394388:04/01/09 11:45 ID:0l9f9IIp
何度もスイマセン、これで最後にします。
血液検査・尿検査をしましたが、問題なしでした! 神経から来るものでも
ないようです。結局、もう少し様子を見ることになりました。
ですがこれを機会に、運動不足や食生活を見直してみようと思います。
レスくださった皆さんありがとうございました。
395おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 14:32 ID:yxPNC2z+
>>385
オナニーの音が聞こえていやだ、と言うのではなくて
お兄ちゃんの部屋から音が聞こえるのが嫌だ。と言えばいいのでは?

こっちが静かにしてると小さい音も聞こえるんだってことを教えてあげればいいんじゃないかな。
例えばCDのケース閉める音が聞こえる時もあるんだよ〜とか
ビデオ巻き戻してる音も聞こえるし〜とか

お兄ちゃんがオナニーの音を聞かせようと思ってしてるのでなければ、
「もしかして聞こえてるかも・・・」と気付いて自粛するなり聞こえないように工夫するなりするでしょう。
396おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:01 ID:ifBRzQH5
>>385
>>387の言うとおり、兄貴の部屋と面してる壁に、本棚とかクローゼットとか、
そういう遮蔽物になるような物を集中しておけば、かなり防音になるんでは?
あと考えつくのはイヤーウィスパーの類だけど、使ったことある人の意見
聞いて使って見れば?
397おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:45 ID:ayIPMu5i
兄嫁が夜になってもカーテンを閉めません!
そして電気をつけてます
人通りの多い通りだから外から家の中が丸見え!
見られても平気なのかな…

グチなのでレス不要
398おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:50 ID:W5tdTMdc
むしろ見られたがってたりして
399おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:54 ID:ixxJShK7
もう見られないとダメな2人になってたりして
400おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 18:18 ID:NIq3Rbf6
半月前、飲み会で会ったばかりの♂Aに
「絶対に才能あるから吉本に逝け」
と延々口説かれ?てしまいました。
周囲も同意しはじめてもうなにがなんだか。
その時のメンツで何度か遊びに行ったのですが毎回言われます……
ついでに当方関西三十♀、ヒソーリAのこと好きなんですよ……微妙。
ちなみに誰かに吉本逝きを勧められるのは初めてではありません。

愚痴スマソ。吉本逝くかな……
401おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 18:20 ID:ixxJShK7
30からで手持ちのネタが無いんじゃ辛いだろうね。
402おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 18:21 ID:EXHNwMxe
>>400
このままキャラ変えして、Aを狙うより
吉本入って売れた方がAを落とせると思うぞ。
403400:04/01/09 18:30 ID:NIq3Rbf6
レスthx。
流石にこの歳で勝負かけられるほど吉本も甘くないとはわかってるよ。
Aにはこのキャラのまま特攻かけてみます……最初に上辺を作ったじゃないからまだ気が楽だ〜
彼とカポー漫才師を目指すのもいいかもしれないしね!
404おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 18:39 ID:4T/mpZJm
>>403
「かつみ・さゆり」を目指せw
405おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 20:00 ID:aiMtew9L
 今日、図書館の机で本を読み終わり、立ち上がって本棚へ戻そうとしたら、
前の席に座っていた女の人が、すれ違いざま「・・・自意識過剰」と言ってきた。
周りにほかにだれもいないし、横目でこっちをはっきり見ている。
「・・・は?」と振り返るとさっと顔をそむけて立ち去った。ただ本読んでただけ
なのに、わけわからん。
406おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 20:37 ID:JN1V8cEi
たぶんその女が自意識過剰すぎるんだよ。気にしないで。キ○○イは多いから。
407おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 20:43 ID:erMfk7Lr
>>405
気にせずにするっと忘れておけ
わざわざ口に出してまで言うなんて、明らかに女のほうが自意識過剰だから。
408おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 21:24 ID:r8mnwcRl
>>405
なんかそういう人いるね。
夜自転車のってたとき、公園の入り口でマラソンしてる女子高生っぽい子が
前横切るのを止まって待ってたら、キモッって言われてびっくりしたことあるよ。
早く通らないかなーとぼーっと見てたら、私がその子を凝視してると思ったみたい。
フード付きのパーカー着てフードかぶってたんだけど、それひっぱって顔
隠してたし。
でも、真っ暗な夜の公園をフードかぶってマラソンする女子高生って時点で
向こうの方が変わってると思うんだけどね。
409おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 21:27 ID:1uIg8/Po
そういう自意識過剰な女に限ってブ(ry だったりする罠
美人は人に見られるのに慣れてるから、いちいち気にしない
410おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:31 ID:kEMONPHw
私は会社の給湯室のみんなが歯ブラシとかを
置いておく場所に、洗口液(リステリン)を置いているのですが(名前記入)
妙に減りが早いのが気になり、調べてみたら
なんと上司(おっさん)が勝手に使ってました。
蓋がコップになってるタイプなので、そのおっさんと同じコップ使ったかと思うと
キモッキモッキモッッ!
なんとか犯罪にならずに仕返しする方法(ちょっと笑える感じの)はないでしょうか。
411おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:32 ID:C+XnAKq0
法律相談番組に投書する
412385:04/01/09 23:37 ID:su3W5UUF
レスありがとうございます
>>386
兄とは普段からあまり喋ったりしないので、用事を頼んでもシカト間違いなしです
>>387
後出しですみません。兄部屋との壁の半分が戸(襖みたいな形)なんですよ
で、戸の所にタンスと本棚をおいてるんですが、床に戸が通る板があるので
戸にぴったりとくっつくように置けなくてどうしても音がよく聞こえてしまうようです
>>395
そうですね
音が聞こえるのはお互い様なので、言わなくても兄もわかってると思いますが
(だからいつもハァハァ声を笑い声にカモフラージュしようとしてたんだと・・・)
なんとなく当たり障りのない感じでちょっと言ってみます
「オマエも独り言や屁の音がうるさいぞ」って言い返されそうですけど_| ̄|○
>>396
耳栓ですか、ちょっと試してみます。
413おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:39 ID:QBz7lCQR
>>410
中身を色つきのカキ氷シロップ(メロン味のとかブルーハワイ)にすり替えておく。
お菓子に使うペパーミントリキュール(アルコール類)なんかも面白そう!
414おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:40 ID:k5vrHowf
>>410
酢をまぜる。激マズ。
415おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:43 ID:k5vrHowf
追加。

ウォッカ混ぜて酔わせる。
「昼休みに酒を喰らうとは何事だ!」
って怒られるかも。
416410:04/01/09 23:50 ID:kEMONPHw
わあー早速のレス、ありがとうございます。
中身を食べ物に入れ替えるのであれば
無害だし犯罪にはならなさそうですね。
私はもう、洗剤混ぜようか、便器の中の水を汲んできて混ぜようか
恐ろしい事を考えてました・・。
417410:04/01/09 23:53 ID:kEMONPHw
>415さん
地方支店なんですが
そのおっさんはとりあえずその中では一番えらい人なんですよ・・。
418おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:56 ID:CegTcRqZ
おっさんがまともな人なら
昼間から酔っ払うことを自ら恥ずかしがるんじゃないかな?

あ、酒に強い人ならウォッカでうがいした程度じゃ酔わないかも。
419おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 00:04 ID:D47K2sJm
>412
普通に音楽でもかけておくという選択肢はなし?
420おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 00:09 ID:VWddezJA
>>410
青いとうがらし(激辛)を絞って、その汁を入れるとか。
421410:04/01/10 00:22 ID:+qepwIWa
たしかにウォッカでもうがいじゃ酔わないかも。
青とうがらし・・。
甘いものや不味いものよりもおっさんは苦しみますね・・。フフフ・・。
422420:04/01/10 00:25 ID:VWddezJA
>>421
入れたの忘れて自分がうがいをしないようにねw
423おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 00:37 ID:4ViyOC2n
私は25歳独身の女です。
今友人から旦那がしばらく仕事でいないので、育児に自信が無く乳児の世話を
一緒にしてほしいと言われたのですが、この間この歳で子ども産まないと
女として恥ずかしいと言たこともあり、なんだか気が乗りません。
他に頼る人がいないとのことで赤ちゃんが心配ではあります。
手伝いに行くべきでしょうか?
424おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 00:44 ID:1zToKaqQ
乳児の世話は経験か知識がないと無理だろうけど
一緒にいてくれるだけで、安心するのでは?
大切な友人なら行ってもいいし、嫌だったら行かない方がいいし
425423です:04/01/10 01:10 ID:Jf1H0wk6
さっそくのレスありがとうございます。
なんだかこの友人との付き合い方がわからなくなって困っていました。
でき婚をさんざんバカにしてたのに、結局自分もでき婚になって、
式に出席した友人にはまだ結婚できなくて、赤ちゃん産めないなんて
かわいそうなんて言ったり・・・。
でも育児って実際大変なんでしょうね。折角だから結婚生活を見に行ってみようかな
と思います。
モヤモヤしてた私の相手をしてくださってありがとうございます。
426おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:15 ID:7fQ8GaNi
あなたのお乳を吸わせてあげるといいよ。
427おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:17 ID:VWddezJA
>>425
>>423が普通に赤ちゃんを抱っこしたりするだけで、「そんな抱き方
やめてーーーっ! 何も知らないのね。頼むんじゃなかった」とか、
偉そうな態度を取られそうな気がする。妄想レスでごめん。
428おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:25 ID:ChUC6a61
>423
私は手伝いに行くべきではないと思う。
相手の方は
・結婚の素晴らしさ
・出産の素晴らしさ
・子供の素晴らしさ
・旦那の素晴らしさ
等々、自分が手に入れたモノの素晴らしさを滔々と>423に説き、
如何に自分が>423より優れた人間であるかを再確認したいだけだと思う。
「あなたもいつか経験する事なんだし、予行練習『させてあげる』わ」
とか平気で言いそうなタイプに見受けられますが。その友人。

縁を切るつもりならいいチャンスだと思うけどね。
429423です:04/01/10 01:49 ID:wEH93U8j
未婚のひがみだと思うんですけど、最近私は親に孫をせがまれたりして
同い年の既婚者子持ちに会うのがどうも憂鬱だったんです。
古くからの友人なので、縁を切るのが怖かったんですけど
確かに今の私に結婚生活幸せオーラはきついんですよね。



430おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:52 ID:Z80/MQ8m
だから行くなってば
431おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:53 ID:0B7pbKVx
自分だったら行かないな。
万が一友人が外出でもして、5分でも赤ん坊と二人っきりにでもされたら責任もてないしさー

あと他人の出産や結婚にやたら口を出してくる人って
自分の考え方や自分の生きかたが正しいと思い込んでる傾向が強いよね

432423です:04/01/10 02:07 ID:Ctnizcom
今まで2ちゃん怖くて書き込んだことなかったんですけど
みなさん相手をしてくださってありがとうございます。
私は他の人に自分なら行かないと言ってほしかったんだと思います。
嫌われるのを恐れず、なにか理由をつけて断ります。
433おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 02:41 ID:NsMh3Rt8
こんばんは。
今付き合っている彼氏(まる2年付き合ってます)の歯並びが
すごく汚くて歯の色も一部黒っぽいというか黄色いです。
たばこをすう人じゃないので理由はよくわかりませんが、
結婚の話も出てるので私の親に会ってもらうにも歯が気になるんです。
2年間一度もそのことを指摘したことが無いのですが、
どんな風に切り出せば相手を嫌な気分にさせないのでしょうか・・・?
434おさかなくわえたななしさん:04/01/10 02:49 ID:amlrp66e
>>433
2年も付き合っても、気になるってことは余程なんですな・・。
せめて歯を白くしてもらうしかないですね。
433さんが先に歯医者にいってケアしてもらってから彼にさりげなく
勧めてみるのはいかがでしょう。
私も歯並びが悪いので、あんまり言われると凹むし_| ̄|○

435おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 02:57 ID:NsMh3Rt8
>>434
こんな時間にレスありがとうございます。
歯並びはあまり気にならないんです。色がとにかく・・・
□□□□□□ であってほしい歯並びが
□□□■■□ というふうにとにかく目立つんです(´・ω・`)
親に会わせたら本人を前に指摘しそうで怖い。

歯医者に行けば白くしてもらえるんですかね?
私が禁煙してるとこなので丁度いいかも。行ってみます!
436おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:03 ID:JPAlw0qr
ティースアートにいって、6マソ払ってホワイトニングしてもらえば真っ白になるよ。
歯茎も傷むけどね。
歯医者でホワイトニング頼むより安いよ。
ただし、歯の成長過程で病気による薬の摂取で歯が変色した場合は無理。
437おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:11 ID:NsMh3Rt8
>>436
ろろろろろ、六万!

歯医者の歯石取りとかヤニ取りは保険内ですよね?
ホワイトニングってそんなに高いんですね。ますます勧めにくい・・・
438おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:11 ID:82p6l7X1
ハー愚痴らせておくれ。
彼氏のパンツにウン筋が〜!
とりあえず手で洗ったけど、本人に言うべきなのか・・・
これで2回目なんだよ〜!ちゃんと拭けよ〜!
439おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:16 ID:JPAlw0qr
>437
普通の歯医者さんだったら、歯茎にダメージを与えないためか、ろくに白くも
ならないくせに1回2マソとかとるよ。
ティースアートは歯医者じゃなくて、歯のエステなんで・・・。
普通の歯医者さんでとりあえず、保険内の歯石とりをやってもらえば?
でもあんまり効果ないんだよな。歯石はとってくれるけど、歯の表面は磨いて
くれないから。
440おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:23 ID:NsMh3Rt8
>>438
それなら言えます
「おしり拭いてる?!」って
>>439
詳しく教えていただきありがとうございます。
ティースアートなんてあるんですね。初めて聞きました。
彼氏の歯は明らかに歯石じゃなく、色素沈着(しかも黄色〜茶色の)なので
普通の歯石取りじゃだめっぽいですね。
「あなたの歯汚くて親に見せたくないからどうにかして」って言いたい・・・
441おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:30 ID:WH6PbRqf
>>438
なんで洗うの?
本人に洗わせなよ・・・
442おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 09:36 ID:WFfdLxpW
>>423
ここの住人は穏やかで特別だと思います。
家庭版と鬼女板なんて質問の仕方間違うと(((((( ;゜Д゜)))))
443おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 09:57 ID:aQnbRkv7
>>435
その色素が周りから浮いてるのって、もしかして差し歯じゃないの?
私も差し歯あるけど、ちょっと自前の歯と色が違うよ!
444おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 10:14 ID:1zToKaqQ
>>442
育児板だったら育児がどれほど大変か、自分語りが始まります
445おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 10:15 ID:jxgcl+TY
「親に見せたくない」を言うのはマズイと思うけど、率直に「歯が白くないのはどうして?」とか
聞いてみたら?
446おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 12:12 ID:9xD2ZXPs
親って、彼氏の歯の色なんて気にするかな?
立ち振る舞いとか娘に対する態度とかの方がチェック対象になると思う。
気になるなら「彼の歯の色が違うけど、気にしないでね」って
前もって親に言っといたら?

もし彼本人が歯の事を気にしてたら、「親に見せたくないから歯をなんとかしろ」
って言うのはちょっと気の毒だ。
447おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 12:18 ID:Emah8WRw
そっとブランカを買ってやる。
2人でやろうよ、とか言えばいいんじゃない?
448おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:06 ID:FzvCeUsP
>>433の親も立派な大人なんだから
娘の彼氏に会って、「歯並び汚いね。歯の色も変だよ」なんて
いきなり言うとは思えない。心の中で気にはするかもしれないけど。
それとも初対面の人を傷つけるようなことを平気で言ってしまうような親なの?

>>433が2年付き合っていて気になるなら
本人も相当気にしてるけど、お金の問題で中々治せずにいるのかもしれない。

歯のことばっかり気にしていて、全然の別のことを問題視される場合もあるから
歯ばっかり気にするな、と言いたい


449おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:12 ID:Bwn5OzEs
>>433
タバコ以外でもコーヒーとかお茶系をよく飲むなら
色素沈着はあるよ。

>>438
何気に彼氏のパンツをチェックしてるのね。
450おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:19 ID:M4i19D7L
>>449
438が洗濯してるんだと思われ。洗濯機に入れる前って汚れとかほつれとか
チェックしない?
451おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:44 ID:6v/y/a+Z
さりげなく「歯をキレイにして」と言えたとして
彼氏が拒否、又は無視した時>433はどうするのだろうか?
親に合わせないのだろうか。

男の俺としては「433の彼氏」に同情を禁じ得ない。
これから苦労するだろうな…
452おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:03 ID:902HMwKu
433もその親も外見で人を判断するんですか?
結婚する相手として紹介した初対面の時に
歯の色の事を指摘する人の娘なんかとは結婚しない方がマシ
と433の彼氏には言いたい。

歯の色は幼少時の抗生物質が原因の場合があって
クリーニングじゃどうしようもない場合がある。
ともかく身体的な特徴をズケズケと指摘するような
人とは付き合わない方が賢明。
453おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 19:03 ID:mDIWmmDY
>>436が言うティースアートとやらに行くことになったとして、
6万もの金は誰が払うのかも問題になってくると思う
普通の歯医者でも2万とかかかるんでしょう?
彼氏が歯を綺麗にしたくても、金の問題は大きい。
親に会わせるなら、歯よりも服装や話し方のほうが重要かと。
454おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 20:04 ID:/z5WUPzN
いや〜、でも歯は大事だよ。
服装なんて余程ひどい格好じゃないとそんなに目につかないけど
話している間中黒っぽくなっている歯をみるのは気になって仕方がないと思う。
少々お金がかかっても、結婚を機にきれいな歯にしておけば社会人として
決して損ではないと思うよ。
455おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 20:07 ID:3jt6tW78
>454
たしかにそうだけど、親に合ってもらうからどうにかしたいっていう理由は
彼氏が聞いたらイイ気はしないだろうね。
456おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 20:19 ID:/z5WUPzN
>>455
それはまあそうだね。
「ウチの親、子供の頃から歯の事にはうるさかったからひょっとしたら
失礼な事を言ってしまうかもしれないけど、気にしないでね。
でも結婚式で写真もたくさんとるし、この際だから色はきれいにしておかない?
折角のいい笑顔がもったいないよ」
とか言ってみる。
457おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 20:23 ID:6v/y/a+Z
>>456
そこで「う〜ん 君の言うことは尤もだけど、今回はやめておくよ」と言われた時どうするのかが知りたいな。
458おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 20:27 ID:B8y7iGOf
・彼氏が拒否した時
・お金はどうするのか?全額彼氏が払うのか?

これが気にはなるな
459おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:11 ID:eP9lus8G
>>433
ドラッグストアやスーパーに行くと、
歯のマニキュアを1800円ぐらいで売ってる。
とりあえずそれやっとけ。
安いし楽だし応急としていいぞ。
460おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:23 ID:zoGpU+eK
親が見てどう思うかじゃなくて、
自分が気になってしょうがないんなら言えばいいじゃない。
結婚する相手でしょ?
見合い結婚で最近あったばかりならまだしも、2年付き合った恋人なら
そのくらいは言えると思うんだけど。

その歯って白くできないのかなー?
せっかく結婚っていう良い機会があるんだから、歯医者で一回見てもらおうよ。
私も虫歯検査したいし一緒にいこ〜

とか、それくらい言えないもんかな?
そんなに気を使って言葉を慎重に選ばないといけない相手なら、
結婚しても疲れちゃうだけだと思うんだけど。
(余計なお世話かな。)

色素沈着くらいなら表面的なものだから取れるんだけど
歯茎からの出血等で、歯の内側から染まってしまったタイプだと
上から何か塗るとかしないと白くはできないって聞いたことあるよ。
まず、なんでそこだけ色が違うか、理由がわからないと対処の仕様もないと思うし、
彼が拒否したら、とか言ってもその拒否の理由にもよるから、
ここで考えててもどうしようもないと思うよ。
461おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:43 ID:6v/y/a+Z
あんまり粘着するのも良くないと思いつつ一言いわせてくれ。

これ逆の立場だと良くわかるんじゃないかな。

男が男の彼女を両親に紹介しようとしたが唯一つ不満な点があった。
女の歯の色だ。
女の歯の色は茶色で、両親に何を言われるか解らない
そこで男は考えた。女を傷つけないように歯の色を直させるにはどうしたらいいのかを。

でも男は気づいていない。外見など変るものだと。
女が年を取って醜くなったとき、男の愛情もそれによって変化するのかと。


そんなんだったら両親に紹介するのなんか止めちまえと思わないですか?
俺だけかそんなこと思うのは…
462おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:53 ID:O5MwNHb5
>>461
親に紹介するのに気になるのと、愛情とは関係ないんじゃない?
それに、歯の色が茶色っていうのは、年を取って変わるのとは
意味が違うと思うけど。

>>433
彼氏にどうして色が違ってるのか、それは治せるものなのかどうか
聞いたら?
親が気にしようが気にしなかろうが、433は気になるんでしょ。
治せないならしかたないし、治せるならいい歯医者探したり
何か買ってきたりして協力すればいいと思う。

親には>>446みたいに言っておけばいいんじゃない?
一時的に白くするのは、結婚したら何度も会うんだしあまり意味がないかと。
463おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:54 ID:aHgDzvCl
あからさまに歯が黒いのに対処しないっていう時点でどうかな〜って思う
治せないならともかく
464おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:00 ID:6v/y/a+Z
>>462
>親に紹介するのに気になるのと、愛情とは関係ないんじゃない?

そうかね。
「あなたの歯が茶色で両親に見せられない」という事が愛情と関係ないとは俺には思えないね。

433はそんなに彼の事好きじゃ無いんだね。
見栄とか世間体とか、この年で当然しておかなければならないなんていうまやかしに囚われていると言ったら言い過ぎだろうか…
465おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:03 ID:eP9lus8G
膿は結婚前に全て出しておく方が良いと思うが。
彼も彼だが433も
親には気を使い、彼には遠慮して2年も言えないわで、
今そんなんじゃ結婚したら
言えないことだらけでストレス溜まりまくりそうだ。
親戚関係とか大変なのに。
466おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:14 ID:kfeuatcd
433の気持ちは
「彼の歯のことを私は気にしてないけど、両親が気にするかも」なのか
「彼の歯のことは私も気にしてるし、両親も気にするかも」なのか?

前者なら大した問題ではない。歯の色のみで結婚がお流れってことはないだろう。
後者なら、気になることは二人でよく話し合え。
付き合ってるだけならともかく、結婚する予定なんだろ?
言いたいことも言えぬまま結婚しないほうがいい。
467おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:38 ID:bhX2ghRK
悩みってゆうか愚痴かな。。。 今19才です。通信の高校行ってるんだけど、話せる子達は5人くらいいます。 でもその中でグループとかできてて、その人達が話してると会話に入れなくて かなり孤独感じます。。。この年になってもこんな事で悩むなんて情けないです。。。
468おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:00 ID:PdGvUUHX
でもさ、初めて親に合わせるんだから良い第一印象にしておきたい気持ちはよくわかるよ。
469おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:02 ID:OOI9XzXQ
>>467
気にスンナ。人間関係の悩みはいくつになっても出るもんだ。
孤独なら文庫本でも持ってって読むか授業の予習復習でもしてろ。
470おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:04 ID:p7JFyni3
治さないと様様な局面で損をすると思うんだけどね
歯の変色や歯並び(治療すれば治るような欠点)を治さないのは世間を甘く見ているからではないか、と思ってしまうんですが
471おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:07 ID:Q5OslHx+
うちの母は見栄っ張りで、細かいアラでも探してケチをつける人だから
もし彼氏を紹介ようなことになったら、なるべく無難な人を紹介したいと思うよ。
親が大切か、彼氏が大切かとかの前に、円満に事が運んだほうが楽だし。
だから433の気持ちも分からなくはないな。
472おさかなくわえたななしさん:04/01/10 23:14 ID:amlrp66e
>>467
私は18で(高3)今年卒業なんですけど、移動も殆ど一人だし
友人はあまりいませんので教室でもずーっと2ちゃんwしてます。
あまりにも孤独を感じるなら、他の子に話し掛けてみるとか
諦めて469さんのおっしゃる様に本をもっていくか、予習をなさるとか。
やっぱり大勢居る中でポツンとすると孤独はかなり感じるけど
無理に話しをしようとするのはますます辛い気が。
473おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:23 ID:aR9+WB3v
結婚を考えている相手に「歯の色が・・・。」とか言われたら
私なら100年の恋も醒めます。
そんなに何もかも自分の思い通りにしたいのか?と。
474おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:23 ID:NU7Fg/gj
>470
大人になってから歯並びを直すのは凄く大変だぞ。
475467:04/01/10 23:26 ID:bhX2ghRK
そうですね、今までは無理して喋っていてカナリ気疲れしていました。
今は、おっしゃるように復習とかレポートをやっててあまり気疲れしなくなったんですが
カナリ寂しいです。みんなと仲良くなりたかった
476おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:30 ID:OOI9XzXQ
>>475
まあ、仲良くなるとそれなりに気を使うよ。
一人で楽だ。くらいに思っときな。
そのうち別のグループの人と話すようになるかもしれないし。
477467:04/01/10 23:46 ID:bhX2ghRK
はい、ありがとうございます。。。
気疲れするくせに、人恋しいんですよね・・
478おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:22 ID:SewWhVsS
>>470
君は出来る限りの整形・エステ・歯の審美・永久脱毛・育毛なんかをしてない人は
世間を甘く見てると言うのかな?
479おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:27 ID:RKpodSvd
480おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:29 ID:RKpodSvd
ごめん、書き込みミスった
>>478
歯の変色を治すのは、自分からすると整形やエステより、軽いものなら
日常の身だしなみ、重いものならケガの治療みたいなイメージだな。
その辺の考え方の違いで対応がかわってくるんだろうね。
481おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:45 ID:O50zPIny
どぎゃー、買ったばかりのカットソー(7800円。バーゲン除外品だったのに)
二回着たから絵マールで付けおき洗いしたら色落ちしちゃったよー(つAT)
しかも背中部分に隠しようがないはっきりとっ五箇所ぐらいボチボチと。

もうこうなったらどうしようもないですよね?
いいお知恵があったら・・・。

原液を衣服にかけたわけじゃないのに色落ちってするんだなあ・・・ぐっすん。
482おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:54 ID:3QpIo/AP
>>481
上着を脱がない。
483おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:11 ID:8lQ3Q7hV
お酒が飲めない友達との週末 つまらん なにをしろと言うのだ!?飲み会もシケル 飲めるともだちは皆遠くにいるし
484おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:13 ID:yTPi+mLe
酒抜きで楽しむ方法を覚える
485おさかなくわえたななしさん:04/01/11 02:15 ID:HA51phsZ
>>483
食事を楽しむ、会話を楽しむ。飲める友達を作る。
カクテル、チューハイ等軽い酒を勧めてみる。アルコール摂取しなきゃ楽しめない
友達はいらないと思います('A`)
486おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:15 ID:zC98Rd6Z
飲めない奴には彼らなりのたのしみの世界というものがあり、それは決して酒飲みには見えないものだ
487おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:16 ID:zC98Rd6Z
酒を飲めないヤツをつまらないと決めつける酒飲みは、
自分も決して面白い人間ではないことを自覚しろ
488おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:27 ID:IPryTw5k
>>433
>どんな風に切り出せば相手を嫌な気分にさせないのでしょうか・・・?

どう切り出そうと嫌な気分にさせない方法などない。
茶渋のような黄色は歯石かもしれない。
歯石程度なら、歯医者に行ってとお願いするのはあり。
しかし、歯並びにまで文句をつけるのは傲慢すぎ。

どんなに傲慢な願いでも、好きな人の願いなら聞きとどけるかもしれない。
それほど好きじゃない相手がそんなことをほざいたら、私ならわかれる。
きれーさっぱりと。(かなり好きだったとしても、さめる。間違いなく。)

どんないい方をしようと、433が相手からどのくらい愛されているかで
結果が変わると思われる。
489おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:31 ID:jaitKT5X
神社仏閣板にも書いたんだけど、だめそうなのでこちらで…

渋谷から世田谷周辺で、夜11時以降に普通にお参り(初詣)できるところってありますか?
明治神宮は閉まってそうなので…
490おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:34 ID:IPryTw5k
>>467
学校って逃げ場がないから、人間関係が妙に緊張することがある気がする。
職場だと、必ずしもみんなが一緒の仕事するとは限らないから、
それぞれ一人で自由にすごしたりできるんだけどね。
491おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:36 ID:3QpIo/AP
>>489
松陰神社。
門はなかったと思う。たしか。
492おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:40 ID:sbasI2np
酒の匂いを消す方法ってありますか?
酒飲みなので次の日に酒臭かったら印象わるいでしょ?
493433:04/01/11 02:43 ID:/T9F9YI6
こんばんは。上のほうで彼氏の歯云々を書き込んだ者です。
レスがたくさんで驚きました・・・ありがとうございます。

うまく書けませんが、誰かが書かれている通り私の親がちょっとDQNなんで
相手のことを考えずズバズバ言いそうで。それで彼が傷つくのは避けたいんです。
自分の勝手で「歯を白くしろ!」というのは確かに相手に失礼ですよね。
レス読んでいろいろ考えさせられました。
2年たって今頃「そういやなんであなたの歯は色違うの?」と聞きにくいのが
正直なところです。最初から言えよって話ですね、
他の部分が大好きなぶん、歯が余計気になってしまうんです。
言ったら絶対に治してくれると思うのですが・・・
長文スマソ
494おさかなくわえたななしさん:04/01/11 02:51 ID:HA51phsZ
>>492
口臭グッズを試す。あ、あと林檎も良いですよ。
よく歯磨きをすれば大丈夫だと思います。
495おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:57 ID:7dN24omQ
>>493
だったら、まず彼に歯について聞く。
そんで親がドキュソだから、歯についてつっこんでくるかもしれない、と正直に説明。
ここまで話して、高いお金を払ってでも歯を治すか(治せるかどうか分からないけど)
それとも親につっこまれても気にしないから治さないか、よーーく話し合えばいいのでは。

結婚するんだから、自分の親がどういう性格してるのか分かってもらっておくべきだし
なんだかんだで歯が気になってるなら、ちゃんと話し合ったほうがいい。

あと彼から「人の歯のこと言うけど、俺だってお前の××が気にいらない」
などといわれてケンカになる可能性も考えておいたほうがいいね。
496433:04/01/11 03:10 ID:/T9F9YI6
>>495
やはりちゃんと話すべきですね。
5行目6行目でものすごく納得しました。
ケンカは気をつけねば・・・「○○も胸治して」とか(ry

治してって押し付ける前に親について先に話してみます。

497おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 10:49 ID:mPioK0YW
すみません、ちょっと愚痴なんですが。
十年来の友達が結婚することになりました。
どうしてもその相手に紹介したいということで
昨夜、その彼の家で新年会があるから来て欲しいと言われ、
おめでたい事だからと思い、子供をやっとのことで姑に預けて出かけたんです。
でも、「大丈夫だよね?」という確認の連絡は何度もあったのに、
こちらから「他に誰が来るの?」「他の友達は呼ばないの?」という質問には全く返事がなく、変だなぁと思ったんです。
そして、友達と合流すると、
「ごめん、場所が変わったんだけど近いから」と言われて
「彼の友達なんだけどいい人だから大丈夫だよ」と言われてマンションの一室に連れ込まれました。
入ると、妙な雰囲気・・〇ムウェイ集団だったんです。
新年会どころか、将来の夢とか鍋やフライパンについて熱く語るばかりで
来週も来るように誘われたけど断って帰ってきました。
友達は〇ムウェイだって事全く言わないで「楽しい人たちでしょ」とか抜かしてるし。
これってはめられたんですよね?ムカつく〜貴重な時間返せ〜!!
498おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 11:22 ID:vaHKzthb
おみくじ引いたら吉だったんだけどさ、
願望 思うようにならない
失せもの どうしてもわかりにくい
出産 養生すること安らかでない
病気 飲食を慎まなければ重くなる
転居 今は動かないほうがよい
縁談 お互い思い過ごしがあって調いにくい

なんか吉とは思えないシビアなことが書いてあるんだけど
499おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 11:36 ID:b5hRMg11
「待人」「旅行」「商売」「学問」「争事」
「恋愛」「相場」は良かった訳でしょ。充分では。
500おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 11:57 ID:CXvLRGkI
はあ。いや、自分が悪いんですけど、ちょっと聞いてください。
一人暮らしをしてるんですが、今親から電話があって、
「お前ベランダになんか置いてるか?」って言われました。
ベランダにはゴミと布団がおいてあります。
布団は前に干してたら雨が降ってきて、
仕方ないから乾くまでそのまま干しておこうと思ってそのままにし、
でも次の日もその次の日も雨で、考えてみればその時期は梅雨で、
結局とりこむタイミングを逃して今まで放置(!)していました。
置いてるけど、それがどうしたの?と聞くと、
今うち(実家)に大家さんから電話があって、それをなんとかしろだそうだ、と言われました。
周りの人(?)も色々(そのことについて)言ってるらしい、と。
布団はベランダの床に置いておいたのにも関わらず、
よくそんな所まで見えるもんだな、って思いました。。そして周りの人って・・
それともゴミのことを言っていたんだろうか。ああ恥ずかしい。
もちろん完全に自分が悪くて、反省して、すぐ片付けようと思ってますが、
そんなこと、わざわざ親に言わず、直接言ってほしかった・・・



501おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:24 ID:AO6iWMsW
>>500
契約してるのが親だったら当然じゃないかな。
直接注意したってムダそうだもの。
話が通じない人間と思われたんじゃない>
私もそうするな。ベランダにゴミを放置するって
理解できないから、そんな人に話が通じると思えない。

それに見えるかどうかじゃなくて
く さ く て 汚 い と思われ。

汚部屋住人って清潔感に鈍感だけどさ、ゴミって悪臭を放つよ。
しかも梅雨から放置でしょ?半年は経過してるじゃない。
そりゃー耐えられない臭いになってるだろう・・・

ご近所の人がベランダに洗濯物や布団を干したら
悪臭が移ったり、窓を開けると異臭が部屋に
流れ込むから窓も開けられないんじゃない?
激しく近隣に迷惑かけてるよ。

悪いって気持ちがカケラでもあるなら
>すぐ片付けようと思ってますが、
なんて悠長に言わないで今すぐ片づけれ。
502500:04/01/11 13:12 ID:CXvLRGkI
はあ、考えてみれば布団もこれだけ放置すれば臭くなりますよね・・・
自分がベランダに出るときは、特に臭いには気がつかなかったのですが、
それはきっと本人だけだからだったんでしょう。
隣の人には本当に迷惑をかけてしまいました。
とりあえず今日はどうすることもできないので、次のゴミの日に必ず出そうと思います。
ご指摘どうもありがとうございました。
503おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:34 ID:UsX6A+Po
ベランダにゴミは火事の時に危険だしね。
この時期だから住民も不安だったのだと思う。
504おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:37 ID:OPHP2GDf
>>497
サヨナラだね…
505おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:55 ID:jq8Lypzg
498です
>499
「待人」良い人必ずくるけれども遅くなる
「旅行」無理をしなければよい
「商売」地道な商いのほうに利益がある
「学問」「争事」「恋愛」「相場」項目なし
ですですです
この上に中吉大吉があることを考えたらまあこんなもの?って思いますが
凶とか大凶との差を調べたいところですな
506おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 20:09 ID:Vmg62a1c
>>505
まあ内容はアレだが、小吉が一番いいっていうし良かったんじゃないの?
507おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:28 ID:3pTc+eqW
愚痴らせてください。
男の子って何才まで女風呂に入れるんでしょうかねぇ?
先日、友達と温泉に行ったら小学三年生くらいの男の子が
女風呂の入り口のガラスにはりついて中を見てたんです。
大きいお風呂がめずらしいのかな?と思いながら
着替えてお風呂に入ったんですけど
フと気付くとその男の子が私の体をじーーっっと見てるんです。
こっちが見たら恥ずかしがって目をそらすだろうと思って
仁王立ちで見つめ返したら(タオルは頭に巻いていて素っ裸)
かえってジロジロ見られた上にチソチソ引っ張りはじめて
負けた…と思ったのですが。
508おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:36 ID:fWp7xCqu
公衆浴場で混浴出来る年齢は各都市の条例によって違うんじゃ無かったかな?
509おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 01:15 ID:/uoiiIAu
>508さん、ありがとうございました。
ID変わっちゃったけど>507です。
各都市によって違うんですね。調べてみようと思います!!
510おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 03:09 ID:qRNqiPRn
>507
小3でそれですか・・・。
最近の子どもは発育がいいからなぁ。
511おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 11:29 ID:52aQTEHC
妹がスーパー銭湯に勤めてるけど
6年生位の男の子がお母さんと一緒に入ってたって。
更に、たまたま生理の人が居て
その血が落ちてたらしく、
男の子が踏んで大騒ぎしたらしい。
生理中に銭湯に来る人にも
6年生くらいの男の子を一緒に入れる母親にも
不快感がある。
512おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 14:04 ID:dsEqlhRw
小学校3年でも6年でも、十分一人で男風呂に入れる年だと思う。
513おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 20:21 ID:DaBWiVXJ
先日、どこぞの掲示板でのオフ会に参加してきた。幹事の段取りが悪く、
店の予約時間と集合時間に開きがあって寒空の中長時間待たされることになったり、
予想していた以上に人が集まってしまったらしくパニックを起こしたり(参加者16名、
飛び入り参加は無しだったのに何故?)、途中でもう帰りたいから、誰か幹事を
変わってくださいと言い出したり、しまいにゃ店がこんな席を用意するとは思わなかったし
(同じ個室だけど10人席と6人席に別れた)、折角用意してきたゲームもできそうもないし、
初幹事だから何にもわからないんですよ!とか切れ始めたりして気まずかった・・・。

そりゃ、幹事が大変なのも身をもって知ってるけど、いくらなんでもなぁ。
物の言い方って大切だよね、と改めて思い知ったあたり。
514おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:26 ID:jtGHVO1o
休みなので、昼過ぎまで寝てたら
新聞がなかった。
いつもは取り忘れて夕方になっても入ってるのに。
(新聞入れは新しくて、ふたがあります)
最初は放置しようと思ったけど、
隣の新聞(段ボールで作った箱をドアに貼り付けてあるだけ)
が無事なのが何かむかつくので、新聞屋に電話しました。

速攻配達してくれました。粗品とともにw
でも、変な色の化粧ポーチ…
515おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:29 ID:wECyyj/o
配達ミスの粗品にポーチってなんてあるのか
516おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:37 ID:jtGHVO1o
それがあるようですw
ちゃんとチャックのところに
新聞屋の名前がローマ字でw
配達ミスならもっといい物もってこい
と思ってしまった
517おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:20 ID:gXxOpM7L
愚痴です。
正月に旦那の親戚が集まるので、1歳7ヶ月の息子を連れ
3人で顔を出しに行ったのですが、何故か旦那の従姉等に
息子を抱き取られます(了解を得ずに)
返してくれと私が手を伸ばしても無視…
私自身は旦那の従姉等と仲はよくありません。
息子が7ヶ月の頃に旦那の親戚方にご不幸があり
抱っこ紐で葬儀に出席した時も
「あんなの(抱っこ紐)してるから、抱けない」
とまで言われました。
そのせいか、余計に気に食わなくて…
私が神経質なんでしょうか?

518おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:25 ID:wECyyj/o
>>517 旦那の従姉等が低脳
519おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 00:34 ID:61n7YW5A
>517
子どもができないか、子どもが欲しくても旦那がいないとか縁がないから、
人の子どもが可愛いんじゃないの?
行き過ぎると嫉妬とか可愛さあまって憎さ百倍みたいになりそうだけど。
昔、私が赤ん坊だったころ、私が泣くと隣の家のおばさんがうちの庭から
勝手に入ってきて、私の母親から私を奪うように抱き取ってあやすという
おばさんがいた。多分そういうタイプだと思う。
母親としては充分不快だよね。
520おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 00:44 ID:laG26QJ9
>>517
まー減るもんじゃなし、毎日ってわけでもないし、
邪険にされるよりゃマシと思ってスルースルー。
521517:04/01/13 01:30 ID:UrNFYU2n
>>518 >>519 >>520
レスありがとう。
私自身不妊治療でようやく授かった宝なので感情的かもしれません。
>518 旦那の従姉等が低脳
これを言うと旦那も低脳カモ…子供は皆のもの的考えです。
>519 従姉等は皆子持です。義甥姪等は中学生以上です。
だからと言えど本当に不愉快です。
旦那の従兄弟がこの間結婚したのですが、従兄弟の
お嫁さんは「抱っこしても良い?」と私に気を使ってくれますが
私自身、従姉等からすれば他人なのに…神経図太いとしか思えません。
>520 私からすれば減りますw せめて「抱っこして良い?」って
断わりの言葉位欲しいです。
522おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:02 ID:vYYlYv+5
>>521
>これを言うと旦那も低脳カモ…子供は皆のもの的考えです。

子どもは誰のものなの?あなたのもの?
親戚を含め他人から子どもについてあれこれ言われたら
「私の子どもなんだから口出ししないで!」とかいいそう。

断りなく子どもを抱かれるのは嫌かもしれないけど
上のような発言をしているようでは、いずれ子育てが破綻する。

自分の手だけで子どもを育てられるなんて思わないほうがいいよ。
3歳児神話とか最早、過去の遺物だからね。
母親にできることと、他人にしかできないことってあるんだよ。

子育てがんばってね。
523おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:09 ID:FXqAkUnI
無言電話がよくかかってくるのですが、無言電話ってしたことある方います?
何を考えてるんでしょうか。話したいならしゃべればいいのに、
何がしたいんだろう。。。
524おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:17 ID:oXvkRlPE
無言電話がしたい
525521:04/01/13 02:26 ID:UrNFYU2n
>>522
ところがどっこい
育児板では「私の子どもなんだから!」って言なさいと皆に言われましたw  叩かれたに近いカナ…(従姉等の話ではなく)
何か言えたら良いと思うが、何も言えないからストレスが溜まります。
526おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:30 ID:PCIeIjx8
>>521
「やっと授かった大事な子」という気持ちはわかるけど、そこまで子供を囲ってしまうと
先々親離れ・子離れできなくなってしまうんじゃないの?
子供はいろんな人と接して成長していくんだし、いじわるされるんならいざしらず可愛がって
もらえているんだし、子供にとっては親戚のおばさんなんだからさ。
ならたまに会う旦那の親戚ぐらい「好きにさせとけばいい」ぐらいの気持ちじゃないと大変だよ。
まぁ「抱っこさせて」のひとことぐらいはあった方がいいと思うけどね。
527おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 04:20 ID:pJ/QFCmf
おなかが猛烈に痛くなった。
便秘気味だったのが一気に下痢になった。


汚い話だけど、ブツはどこに入ってたのかなっていうぐらいの量。
だしたらすっきりした。
528おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 10:00 ID:MOnEngAh
>>521
・・・育児板の意見を参考にすると(ry
まあ我が子マンセーの独特の雰囲気があると思いなされ。
あんなとこで変に反論するとみんなの格好のひまつぶしにされるよ。
家庭版もそうだけどどうして被害者をみんなで弱虫!って叩くのかな?
子供持っている人全員がそうじゃないけど、
我が子触るな(たまに会う姑&舅に対しても)光線あまり出しているのもどうかと思う。
よっぽどDQで放っておくとアレルギーの子にケーキ食べさすようなのは
気を付けないといけないけどね。

因みに私も臨月の時に義妹(年上)に
いきなりお腹なでられて「うわキモ!」と思った経験ある。
その人やっぱ断り無く子供抱くけど特に田舎もんはこういう人多いよ。
確かに一言断り入れた方がスマートというか気分的に違うよね。
自分はよその赤ちゃんなんて何かあったら嫌だから怖くて触らないけど。
でも私は母性が薄いのか子供はみんなのもので結構。
あなたの場合自分の口から「触らないで」は言えないだろうから、
従姉はマナーのなっていない田舎モノ( ´,_ゝ`) プッぐらいの余裕を持ってみれば?
529521:04/01/13 10:45 ID:UrNFYU2n
結婚当時から、旦那の親戚が集まると私一人が蚊帳の外…
(身内の絆が強い)
旦那も私の事気にしないで、従姉従兄弟等の方に行く。
そんな中、子供まで…って感じ。
従姉等は
「○○(旦那)ちゃんにソックリ」と連呼、挙句の果てには
「小○○(旦那)ちゃん」とまで…私の存在・立場はありませんよ。
子供をだしに仲良くなるのも無理…
旦那方の親戚苦手が悪化する。
>>528
姑舅の所へは私が連れてってます。舅は良い人なんですが
姑は…よく旦那に電話をかけ「弱い母」を装ってるので嫌い。
「抱かせてと言わないと、抱いちゃいけないの?」と旦那に…
実際は、私の対して下手に出るのが嫌なのか、私に物を持たせてる
隙に抱き上げます。
あと、孫に対する舅姑の行動がDQN気味。
孫がねだるからと、飾り時計を渡すが孫の要求で何するのかと思えば、
必死で時計を床に叩き付け時計の蓋を外し孫に渡す…針で遊ばせる。
>自分はよその赤ちゃんなんて何かあったら嫌だから怖くて触らないけど。
私も同じです。だから何で抱けるのか不思議…
従姉等は同じ東京&区出身だから、自分も田舎者になってしまう。
530おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 11:12 ID:wERiVJBL
同誕生日の人と連絡を取るスレで、同じ誕生日の人を発見!
軽い気持ちでやってみたけど、いざ連絡を取る段階では何を言っていいのかわからない。
「連絡とれというからメールしてみたけど、何話せばいいんだろね?」ということだけ書いてみた。

すると相手が「もしよかったらメル友になってくれませんか?」などと言ってきたので
「私、28歳なんですが。ただのメル友ならいいけど、素敵な出会いをお求めでしたら残念でした」
という返事をしたら、それっきり連絡が途絶えた。

別にどうでもいいんだけど、なんとなく悔しい。なんだこの感情は。
531おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 11:15 ID:X/cvvz9c
>>529
小梨ですが、すみません。子供が大きくなってしまうと、手がかからなくなったり
口答えをする等、小生意気になってちょっと寂しいそうです。赤ちゃんをいじくりたいから
早く子供産んでね〜と叔母に言われました。義従姉さんもそんなかんじじゃないでしょうか。
お身内の中で赤ちゃんはあなたの子供さんだけ?よそ様の赤ちゃんじゃない分
遠慮がないんでしょうね。
532おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 11:28 ID:MOnEngAh
>>521
確かに一昔前のお嫁さんの扱いだねこりゃ。普通に嫌です、よく我慢してた偉い!
その橋渡しを出来なくて寂しいあなたに気遣えないダンナさんは大いに責任あるよね。
自分方の実家ではダンナさん一族をどう思っているの?
たまには実家で逆の立場をダンナさんに味あわせて
それでもこっちのことなんか気付く気配無くて、
「俺のことひとりぼっちにしてた」とか言うのなら、
「いつもあなたの実家で私が寂しいの気付いてないの?」と言ってみては?
それからダンナの親戚なんてどーでもいい!って思ったら、
そういう集まりに行かない、嫌われてもいいから言いたいこと言うに勇気出してみれば?
従姉だって姑だって昔は嫁だったんだから、それに気付かなくてあなたに気遣えないのは
向こうが今から変わるっていうのは難しいから、距離取るか時間掛かるけどダンナさん洗脳してみれ。

でも子供の為?に時計目の前で叩き壊す姑ばあちゃん嫌だな<528
533おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 12:15 ID:fopwCtF4
>>529
ふと521に育てられる子供も
カワイソウだよなあとオモタ。

子供が大きくなって自立心が
芽生えてきたらどうすんの?

>>530
>「私、28歳なんですが。ただのメル友ならいいけど、素敵な出会いをお求めでしたら残念でした」
こんなこと書かれたら、そりゃ向こうも返事書く気なくすよ。
私もハァ?何コイツ?と思って返事書かない。
534おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 12:22 ID:z8vk9z7+
>時計目の前で叩き壊す姑
これは確かに嫌だが、その他は一昔前とは思わない。
文章だけ読むと、やっぱりハッキリものを言わない>>521にも
問題があるようにしか思えない。
自分が動く前に人の動きを見て勝手に「こりゃだめだ」って
線引きしてる感じがどうしてもする。
そいう反面「構って欲しい」って相手に対して無言で甘えてるような。
どんな人間関係でも、そんな空気を出してると逆に当たらず触らずで接されるよ。
「弱い母」を装うって言うけど、
521も傷ついてるけど、521のコミュニケーションの足りなさによって
同じ分あなたもお姑さんを傷つけてるかもしれない。
自分が動かないと相手も動かないよ。もちっと図々しくなるべし。
それが人にも自分にも優しくなる早道だよ。

爆発する前にがんばれ。
535521:04/01/13 13:07 ID:UrNFYU2n
旦那の親戚の女性は皆夫側の親戚とは付き合いを避けて
居やすい旦那の実家宅に来てるので嫁ぎ先で嫌な思いした事ない
と思う。皆舅の兄弟で嫁ぎ先には行かずコッチに来ます。
舅の姉夫婦とその息子夫婦、舅の弟夫婦とその娘夫婦と子。
挙句の果て舅の亡くなった姉の旦那や娘・娘夫婦と子まで来ます。
皆遠慮無い付き合いなので正直居にくいです。
義妹は来ません。
旦那はヘタレ認定受けましたwもう何しても駄目です。
姑の件は、疲れましたよ。自己中過ぎて…
旦那が用があって姑に電話したら
「息子は死んだと言い聞かせてたのに…」と涙したそうです。
それを聞いた時旦那にリボン付けて返そうかと思いましたよ。
義実家に行った時は舅姑旦那が半円陣を組み
私が入れない様に子供をあやしてました。姑には一切無視されました。
そんな姑は傷ついてるんでしょうか?
姑からすれば順応に従う嫁が、お好きな様です。

正月では姑舅と舅の姉までスゴイ形相で、又もや時計を叩き付けてましたw
536おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:21 ID:eMKiMruG
旦那の実家に顔を出すのは、盆と正月に挨拶程度の数時間だけにすれば?
そんなストレスの溜まる場所に顔を出さなければいいじゃない。
537おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:52 ID:F/Jt0ZQg
皆で同情してやらないと納得しないってさ。愚痴も度を過ぎるとウザ(ry


よく頑張ってる。えらいよ521。君は何も悪くない。
悪いのは貴方以外だ。旦那もその家族も全員DQNだ。


538おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:05 ID:mZLmkIIV
では次のかた。

539おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:12 ID:fsI+ut81
>535
旦那が用があって姑に電話したら
「息子は死んだと言い聞かせてたのに…」と涙したそうです。
それを聞いた時旦那にリボン付けて返そうかと思いましたよ。

すみません。意味がわかりません・・・。
ご主人は死んだ事になってるんですか?
540おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:18 ID:sqr9eQec
>>521みたいな親って嫌だ。
あんたは嫁、あんたの子供は爺婆にとって孫。
お前だけの子供じゃない。
「断りの言葉だけでも欲しい」って言ってるけど、きっと
言葉があっても何だかんだ文句付けるだろ。
そんなに周りがウザイなら、一人で育てろ。
541おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:29 ID:z8vk9z7+
>>535
前向きな意見は不採用でしたか。
相談したいのかと思ってたけど
よくよく読んだら517で「愚痴です」って書いてあるからしょうがないね。
うっかりマジレスしてごめんよ。
542おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:32 ID:QOrWg2zu
マジレスすると521は家庭板か
育児板に行ったら?
ここじゃ一般的な意見ばっかだから
521は満足できないよ。

家庭板や育児板だったら母親が一番エライ、
夫の家族はドキュソってレスがてんこ盛りで
きっと楽しくやれるよ。
だからあっちにお帰り。
543おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:12 ID:+hRQVqqb
>>542
鬼女の方がいいと思われ

544おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:23 ID:sLW+vAWl
子供を産んだばかりの母親ってのは極度にバリアを張るんだよ。
猫と一緒にしちゃ悪いが、母猫も小猫を触ろうとすると
フーッて逆毛だって怒るでしょ?防衛本能だよ。
子が歩き出す頃には収まる自然現象だと理解しておくれ。
経験者より。
545おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:17 ID:pf9c9fmp
なんで人の赤ん坊触りたがるんだろうね?
赤ん坊って臭いしヨダレとか垂らすし嫌い。
546おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:19 ID:+mSAg7cd
>>545
全員が触りたがりだったら困る。
触りたがる人も触りたがらない人もいる。
赤ん坊と545だったら私は赤ん坊を触りたいと思う。
547おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:27 ID:thjBS9kj
私は545を触りたい。
548おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:55 ID:Oj8fbb0O
今日結構高めの洗顔用石鹸を買ったんだけど
漏れは風呂に入った時に洗顔派だから浴室に置く事になるんだけど
家族に使われないようにするにはどうすればいいですかね。
549おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:56 ID:+hRQVqqb
>>548
鍵付きボックスにでもしまわないと絶対使われるって。

風呂場に置く=家族のもの って認識になるよきっと。
550おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:01 ID:2qCPq4rO
>548
しかも身体を洗うのに使われちゃったりするんだ。
名前を書いたふた付き石けんケースにでも入れておいた方がいい。
551おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:01 ID:Oj8fbb0O
そうですよね・・・やっぱり。
てか石鹸ケース自体がないから保管しようがないんですよね。
ひっそりと閉まっておこうかほととぎす。
552おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:05 ID:TCsEgULV
先日の早朝、ガソリンスタンドに給油に行ったら、
「ぞうきんが凍ってるので窓を拭けませんけどよろしいですか?」
と言われました。
そんな理由が通用するんですか?
確かに窓拭きはサービスだけど…
なんか朝から気分が悪かったです。
553おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:05 ID:XQRfY9PT
おかん「タカシはエライ高級そうな石鹸買うてきたもんやな。お母ちゃんもちょっと使わしてもらお」
おとん「ん、なんやええ匂いの石鹸やな。タカシのヤツ、色気付きよって。使うたれ」
じじい「あ〜極楽の匂いとはこう言う匂いやろか?あ〜ありがたや、ナンマイダナンマイダ。ゴシゴシ」
554おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:34 ID:FYNehGC7
>>552
なんてマヌケな店だ・・・
そこで客としてブチ切れる権利もあるかもしれないが、そこまでやると大人気ない
555おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:34 ID:BboNm4L1
ちょっくら愚痴ってもいい?
最近気づいたこと。

うちの職場、女より男の方が細かいこと気にしてブチブチうるさいよ〜・・・。
しかもほとんど30前後で結婚してる人もいるのに。
比較的打ち解けたり同じような変な特権意識を持ってる人には
ヘコヘコ愛想もいいけど、入ってきたばっかりのバイトさんには
すごくえらそう。揚げ足とりも多いしなにかとケチをつけたがる。
(その人は仕事はサボっても無いしそれなり)

しまいにゃ気持ち悪いとか態度や雰囲気が嫌だと言う始末。
しかもバイトさんが仕事のことで話しかけても返事もしない。
ガキかよ。
聞こえてるくせに聞こえないフリしたり
こいつには面倒くさいから返事しないでいいや、と
職場で態度に思いっきり出してるのを見ると萎えることしきり。
バイトさん本人も絶対気づいてるし。

職場の雰囲気悪くしてるのはバイトじゃない、社員のあんただよ。
勘違いして図に乗るな。
556おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:42 ID:icpXJ9aT
>>552
本社にクレーム入れたれ
557おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:44 ID:tJm991BX
>>552
窓ふきに頼みに逝ってそれなら怒って尤もだが、
給油に逝ったんだろ?
558おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:49 ID:eWPrv9kg
窓拭きサービス中って看板でも出てたら怒ってもいいだろうけどなぁ
559おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:50 ID:6+Ee1cLB
未成年の一人暮らし、もしくは未婚の若〜い感じのお嬢さんだったら
まず実親に連絡をするのが普通の大家の態度では?
560おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:52 ID:6+Ee1cLB
おっと誤爆だった。↑
561おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 22:25 ID:BHGjWB9R
ゲセン店員やってる者です。連休中に見たDQN親、今思い出しても腹が立って…

1歳くらい?の子どもが泣いてるのにほっとくのは当たり前、椅子から落ちて頭打っても知らん顔で、
自分が頭打ってうずくまって泣いてる子を起こしに行くと、めんどくさそうに抱き起こすだけ…

その次の日には、四歳くらいの女の子が、少し寂しそうに
「一人じゃゲーム出来ないから、やり方を教えて下さい」と握り締めたお金を差し出してきました。
どうやら、勝手に遊んでろって親に言われたらしいのですが、こっちとしても忙しくて構ってあげられないし
何よりこんなに小さい子が混んでるフロアに一人でいると危ないので、親の元へ連れて行くことに。
そしたら、女の子が指を刺したのは昨日のDQ親…
もうその時点でかなりげんなりしたけど、とりあえず親に
「小さいお子さんからは目を離さないで下さい」と注意したら、まためんどくさそうにうなづくだけ…
で、女の子が親の袖をひっぱって構って欲しそうにすると、
「アンタがいるから怒られちゃったじゃない!この馬鹿!!」と腕を払う始末。
女の子は、目にいっぱい涙を浮かべてましたが、決して声を上げて泣く事はありませんでした。

この仕事してると、DQNは嫌というほど見るけど、こんなに色々ときっついのは初めてでした。
こういうとき、店員として一番いい対応ってどういうものなんでしょうか。

あと、同棲中の彼氏の屁がものすごく臭いんですが、どうしたらいいでしょうか。
562おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 22:27 ID:YopINB/w
>561
彼氏にはビオフェルミンを飲ませるとか、食事を肉ばっかりにしないとかがよいと思う。
563おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 22:48 ID:CHKebyeI
>>561
子供がすごく可哀想だけど、そこで店員が親に知らせずに面倒みちゃうと
「この店は子供を放置しておいても店員が構ってくれる」と
ドキュソ親は勘違いをしてしまいます。
>「小さいお子さんからは目を離さないで下さい」と注意したら、
これが今のところ一番いい対応だと思う
またこの親が同じことをしたり、同類が増えてきたら
店長や責任者の人に相談してみたらどうだろうか?

ゲーセンやパチンコ店で子供を放置していて、死亡させたり
子供が誘拐されたりしたら、店に打撃がくると思うので、とか実例出すのも手。
564おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:22 ID:EoQlH+aA
>>555
以前バイトしたところで全く同じ男がいた。
あまりにそのままの内容でびっくり。
私はその人に嫌われたんだけど、そこまでされたらもちろん気がつきますとも。
思い出して怒りがこみ上げてきた。

555の内容に加えて私がされたのは、
たまたまシフトなどの関係上そいつ以外の社員がいなくなった時、
手持ちの仕事を消化したので、
「次の仕事はありませんか」と尋ねたら、薄笑いしながら
「さあー?ぼくは大卒だから難しいことはわからないなあー」と
わざわざ学歴を持ち出してとぼけられたこと。
当時、私はバイトの中で唯一の専門学校生だった。
でも、真面目に仕事をこなしていたし、身なりも言葉も
DQN臭や不快感を与えないようにしていた。
まさかそっちの方向から言われ、さらにトボけられるとは思わなかったので
くだらなさと驚きで絶句。
それ、いろんな経歴持ちつつ頑張ってる他の社員がいる前でも言ってみろよ。

その男はとにかく思い通りにならないと、
後でゴミ箱を倒したりヒステリーおこしてうざかった。
自分はバイトに入ってすぐの頃、
その男の軽いノリに合わせられなかったのが、ヤツにとって癪に障ったみたい。
1ヶ月だけの期間限定のバイトだったけど、
一旦ダーゲットになったら終わるまで不快な態度が続いた。
短期のバイトごときによくやるわ。小さい男。
565おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:24 ID:EoQlH+aA
ターゲットになっとる。
566おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:27 ID:EoQlH+aA
怒りのあまりタイプミス連発。
>>564
ダーゲット×
ターゲット○
それまで学歴でどうとか思ったこと無かったけど
あんな理不尽な態度をとられて、
世の中には他人のどうでもいい部分をいちいち引っ張り出して
優越を示したがる人がいるんだなと思った。
567おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:51 ID:jXmzBZmG
昨日水筒に野菜ジュース入れたら水筒から激しい悪臭。
いや、ありゃ軽くすすぐくらいじゃ落ちんね。
今日は紅茶だったけど、モロに残り香、いやそれ以上の不快臭が。
はじめは俺のチンカスの臭いかと鼻を疑ったよ。
前の席の人まで臭ったかも。。。
568おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 09:46 ID:7r0q5Pxi
深刻な愚痴に社会は辛いなと思った矢先に567。
あぁ笑わせてくれてありがとう。
今夜は薄めたキッチンハイターに漬け置きしようね。
569おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:00 ID:nZVdq5Qv
相談というか、判断をお願いします。

近所に、結婚するまでほとんど一緒に暮らしていた祖母と、
叔父(祖母の息子)家族の住む二世帯住宅風の家があるのですが
(一階の一角→祖母、2階→叔父、台所別、あとは一緒)、
私が祖母に用事があるとき、いつも祖母の部屋に一番近い勝手口(そこは直接祖母用の台所に繋がっている)
から出入りしているのが、叔母の癇に障ったらしく
「コソコソせずに堂々と玄関から出入りして!」
と、叔父→祖母→私と伝達されてきました。

私にしたら、一番近いから利用していただけで、
別にコソコソ…とかそういうつもりはなかったので、びっくりです。
やっぱり私がマナー違反だったんでしょうか?
570おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:04 ID:SnnQMZcr
あまり見栄えのいいものじゃ無いな
周りからみたら玄関から入れないのでコソコソしてる様に見えるかもしれんし
自分だけの都合で合理的な考えなら、何も問題無いだろうけど
人間関係、世間体ってのは、合理的だけじゃ済まないだろうから
571おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:06 ID:aLzOufXR
相談です。ご意見下さい。

近所で常習的に迷惑駐車をしている家族がいます。
そこの車が停まっている時は、こちらの車の出入りが
困難になります。
出し入れが出来ない程でもないが、当たりそうな程に
寄せて動かすか、何度か切り返してでないと、
周囲にぶつかりそうで危ないです。

今までに2〜3度、「車庫の出入りの邪魔になってるから
停めないでくれ」と言いに行きました。
一応は素直に「すいませんねぇ」と返事をされ、
それ以降ましになったのですが、相手は
自宅の目の前に停めてるから言われれば移動させ
ればいいだろう程度の感覚と、短時間の駐車だからと、
まだ軽く考えている様子で、度々同じ事を繰り返します。

私もたまの出入りの事だし、ご近所って事で我慢もして
「すみませぇぇ〜ん、ちょっと動かしてもらえますぅ?」と、
その都度呼びにいったほうがいいの?
しかし、相手が迷惑掛けてるのは明確だし、
一々呼びに行ったりするのが、どうも納得できなくて・・。
切れて怒鳴り込んでやろうかとも思ったけど、
他に何か大人らしい方法で、2度と停めなくさせる
方法はないでしょうか?
また、解決するまでは自力の正攻法で行きたいと考えてます。
(警察や権力、威圧など使わずに)

長文すみませんでした。
よろしくおねがいしますです。
572おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:12 ID:SnnQMZcr
コーンおいとけば
573569:04/01/14 20:13 ID:nZVdq5Qv
>571
さっそくレスありがとうございます。
そうかぁ…(´・ω・`) ショボーン
もともと、あんまりそういうのがちゃんと出来きない方で、
あまり評判がよくないのに、また下げちゃった。トホホ
素直に謝って、今度からは絶対しません!
574おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:17 ID:yF/oAgVs
>>571
道路を駐車場がわりにしてるのなら、警察に電話して取り締まりしてもらう。
575569:04/01/14 20:20 ID:nZVdq5Qv
すみません
573は570さんへでした。
逝ってきます…
576 :04/01/14 20:35 ID:DIWHAwPB
>>574
警察は使うなってさ。
577おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:50 ID:9Xg9+OBc
ゴキブリホイホイしかけておくとか。
578おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:55 ID:p8DKsaCy
>>569
叔母さんの感覚としては想像だけど、
姪が勝手口から入る→玄関から入らないのはコッソリ用事がある→
姑が姪によからぬ用事がある(私の不平・不満言ってるとか)って思ったんじゃない。

いらない誤解を避けるのはちょっと面倒だけど
玄関から「こんにちはー、おばーちゃんとこ来ましたー」で済む話でしょ。

579569:04/01/14 21:03 ID:uXYJHYK3
>578
玄関から「こんにちはー、おばーちゃんとこ来ましたー」
そうですね。(その台詞使わせていただきますw)
とりあえず謝って、次回からは明るく(済んだことはどうしようもないし)いきます!
どうもありがとうございました。
580おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:06 ID:BR2asu2E
当方ニキビで困っているんですが(18才です)
洗顔しても一向に治りません。

そこでニキビに良く効く方法、または市販薬を教えて頂けないでしょうか?
例えば洗顔なら洗顔の上手な仕方など教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
581571:04/01/14 21:15 ID:w4+12FXo
ちょっと図解で。

        ↓問題の家
|家|家|[家]|家|家|
| P  P   P   P  P
 ̄路駐車→■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____↑出庫___
  P  P   P   P  P 
|家|家|[家]|家|家|
       我が家

家の前に1台分の駐車スペースがあります。
路駐は、その前に被せて停めている形になります。
頭に来るのが、自分の家の駐車スペースが
空いているにもかかわらず、出し入れが面倒なのか
路駐している時もあります。

>572さんのご意見のように、コーンも良案なのですが、
上図の通り、相手の家の前にコーンを置く必要が
あるし、またコーンを買う費用も本来なら
要らないのに、と思うと殺意が・・・。
582おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:26 ID:TsmOLg23
>>581
警察はイヤだっていうけど、前の道が公道なら、
素直に駐車違反で通報したらいいと思うよ。
「迷惑なんです」って言えばそれなりの対処はしてくれるよ。
自分でなんとかしようとしてトラブルになるより、
利用できるものは利用した方がいいんじゃないかな。
583おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:33 ID:9Xg9+OBc
>>580
美容板と健康板にそれぞれニキビスレがあるので探して味噌。
584おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:34 ID:QMaV+hDk
>>580
一回皮膚科に行ってみるのがよろしいかと。
市販薬で綺麗に治る人もいれば、色々使ってもサパーリ治らない人もいるから
一度病院で見てもらいましょう。

洗顔で気をつけることは
・洗顔剤は手のひらでよく泡立ててから顔につける
・洗顔後はちゃんと泡を落とす(中途半端なすすぎはイクナイ)

あと髪の毛が顔にあたるような髪型してると
ニキビが治りにくいそうですよ。
家でいるときだけでも髪を結ぶ等して、髪が顔にあたらないようにしましょう。
585おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:49 ID:04QifueH
だから、最初っから警察使えばいいやん。
全くもって正攻法だし、税金払ってるんだからまぁ自力と言えなくも無い。
586おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:32 ID:IVNCbVVn
>>581
向かいの家との関係は壊れても良いの?
それならいくらでも方法があるよ。

関係壊したくないなら泣き落とししか無いだろうな。
587おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:51 ID:Ji6GOBOF
車板に違法駐車スレがある。
時々脱線するが基本路線は犯罪(器物破損等)犯さずに匿名でおしおき
なので見てみるといい。
588おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:06 ID:GbmTBnOB
部屋の電気が チラチラしてます。
以前、他の部屋で蛍光灯を交換しても駄目で 小さい豆?電球を交換したら 大丈夫ということがありました

蛍光灯がだめなのか 豆電球がだめなのか 判断する方法ってありますか?
589おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:10 ID:p8DKsaCy
この質問年明け早々どこかで見たなあ?
その近所の人がいい老夫婦?だけどその娘がDQで注意しても聞かない小バカにするって。
本当にいい人だったら子供(ってもいい年くさいし)のことちゃんとするじゃない?
少なくともあきらかな法律違反だもん。
コトを荒立てたくないって気持ちもわかるけどDQはそこつけ込んでくるよ。
590 :04/01/14 23:14 ID:DIWHAwPB
>>588
チラチラの具合(?)にもよるが、蛍光灯の端の方(円いやつならコネクタを
差すところあたり)が少し黒っぽくなっていないか?なっていたら蛍光灯側の
寿命の可能性大。

豆電球とはたぶん点灯管のことを言っているのだと思うが、それが疑われる
のなら、他の蛍光器具のそれと差し替えてみると良い。それで直れば点灯管
が原因だし、直らなければ別に原因があるということ。その場合、大体は蛍光灯
交換で直ると思うが、安定器が故障する場合もあるので断定は出来ない。

まあ、蛍光灯と点灯管って安価なので、普段から自宅に交換用のやつを
1セットくらいは常備しておこう。
591おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:23 ID:uffcjcod
う〜ん。
駐禁問題について、
質問主の「警察など頼らず自分で解決したい」
と言うのがオイラ何となく分かる。
警察はこんな問題なら最初は間に入ったとしても
後は続かないだろうし、頼りにならないって言うか
本当の解決にならないっていうか・・・だよね?
イタチごっこみたいになりそうだし。
592おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:34 ID:l+dZUEyY
以前うちの近所で、路駐してる車を
かたっぱしからペンキ(スプレー?)で
ぐちゃぐちゃにいたづら書きしてるヤシが出没して
そんときは路駐がなくなってたなー
593おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:34 ID:eFdiLHq2
>>591
知らない人が勝手にとめてる、っていうならいたちごっこになりかねないけど、
この場合目の前に住んでることがわかってる住人が相手なんだからいたちごっこにはならないと思うよ。

ただ、警察まで出てくる騒ぎになると、
路駐がおさまったとしても、そのあとの近所付き合いが気になるよね。
そんなDQN一家は無視しろ、とか言うだけならいくらでも言えるけど、
実際そこに住んでる人にしてみれば、
明日もあさっても、一年後も十年後も顔を合わせることになるかもしれない人達なわけだし
できればそんなおおごとにはしたくない、って意味で「警察にたよらず〜」って言うならわかるなぁ。
594おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:38 ID:T7i2whcI
明日ゴミの日なのに置き場の前に車をべた付けしているアホがいる。
扉が手前側にしか開かないので今のままだと捨てれない。
明朝、まだ駐車しっぱなしなら、フロントガラスに生卵ぶつける予定。

いいですか?
595おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:38 ID:GbmTBnOB
>>590
どうもありがとう。
蛍光灯の隅が黒っぽいから 蛍光灯かな?
家にストックしておけば 安心ですね。どうもでした。

>>580
にきびの原因を見つける事が大事だと思う。
外部からでなく 身体の中のホルモンバランスやストレスなどからきてる場合もあるからね。
病院も適当にくすりだしとけみたいな所はやめたほうがいいよ。
ちなみに私の場合は 化粧したらよくなった。おそらくクレンジングするから汚れをきちんと落とすようになったからだと思う。

それから、今あるニキビを増やしたりしないために 顔ふくタオルは綺麗な物、枕カバーは清潔に。(枕カバー交換が大変だったら枕に小さいタオルを引いて寝て毎日交換)
ニキビに綿棒で マキロンとかの消毒薬をちょんちょんとつけるのも 結構きいた。(やり過ぎると乾燥するかも?)
596おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:40 ID:IVNCbVVn
路駐して一番悔しい事と言えば当て逃げだろうな…

一番怪しい向いの人の車は無傷。犯人は解らない。俺だったら以後車庫にきっちり入れるだろうね。
当て逃げしてくれる友達探せばよいのでは。
597おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:55 ID:w39QiTnM
>>594
ウチは、深夜も昼も捨てて良い集積場のある、団地だが、その集積場の入り口を
塞ぐように停めてある車には、捨てるついでにフロントガラスに廃油を掛けてる。
天麩羅とか唐揚とかでドロドロのヤツをねっとりと。
598580:04/01/15 00:03 ID:/x+10Ni4
丁寧なレス有難う御座いました。皆様のレスを参考にしつつ、
美容板 健康板にも行ってきます。
599おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:05 ID:Yx6PGUUE
>>597
うん、それ採用。
よく考えたら生卵は勿体無いし、廃油の方がダメージ与えそう。
雨が降っていたりしたら最高だねw
600おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:06 ID:eowUv65B
道路は汚すなよ
601571:04/01/15 00:08 ID:Tozol0RI
みなさま、ありがとうございます。
私への批判もあるかと思ったのですが・・(汗
(細かい事を気にするお前がDQN。とか)

双方が納得できる形で結論を出して解決したいと願ってます。
警察への通報も手段の1つかとは思っていますが、
双方でシコリを残す感じがするのですが・・・?

暴力や恫喝、嫌がらせや「目には目を」的な事は
簡単な事ですが、犯罪者になるのも理不尽ですし、
真の解決にならないかと思いまして。
あくまでも大人的な解決を望んでいます・・。
602おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:14 ID:Yx6PGUUE
>>600
うん、弁当の醤油入れ程度にしとく。
それで効果は充分だ(ワイパー使うまで気づかないから悪質かなw)。
603おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:17 ID:cegE0Aro
自分が好きで好きでたまらない人でも、その人は
自分のことを特に何とも思ってないという現実は辛いですね。
心の中でその人のことを思えば思うほど、何とかなるかもって思うけど
そう思えば思うほどやっぱり何ともならないのが分かります。
604おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:18 ID:YD9RB8YW
>>601
『迷惑だからヤメレ』ってのに対して
誠意を持って対応しないヤシ相手に
大人的な解決ってのはむりぽな気がする
いくら気をつかってもどのみち逆恨みとかされそう
605おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:28 ID:g0awN73Z
兄よ。仕事朝早いくせにいつまでも起きていないでくれ。
こっちは溜まりに溜まって早くエロ動画見ながら
オナニーしたいんだよ。これやらないとこっちは
寝るに寝られないんだ
606おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:33 ID:/s1vDWlg
>>601
警察は「誰の通報で来た」とは言わないよ。
路駐を迷惑と思ってるのは向かいも隣も通りすがる人もみんなだから、
通報した後でもさわやかに「オハヨゴザイマース」ってやればいいんだよ。
向こうがご近所に対して壁をつくるかも知れないけどね。

>>603
↓こっちの方がいいと思う。
http://love.2ch.net/pure/
607おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:41 ID:yP6MghIi
>580
美容板の「プロアクティブ」がなんだか劇的に効くみたいよ。
608おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:12 ID:FDJOtUmb
ちょっと気になる近所住民の話。

その一家は、30才後半〜40代のご夫婦、
娘が2人(見た目6歳と4歳位)の4人暮らし、
そして飼い犬と一緒に暮らしているようです。

普段は全くおとなしく、目立たない一家なのですが、
たまに奥様の物凄い怒鳴り声が、近所一帯に響き渡る時があります。
何を叫んでいるのかは、聞き取れないが、
後に続いて娘達の号泣が始まるので、子供を叱っている事は何となく分かります。

しかし、その叱り声が普通では無く、何か事件でも起きたのか!?と
思う位の、奇声のような怒鳴り声。物凄い大きな声で叫び散らします。

また私の妻曰く、そこの娘達は公園で遊びの輪にも入って来ず、
いつも姉妹で遊んでいるそうです。

これは・・・・・虐待??ですかね?考え過ぎ?
他人家庭の躾?でしょうから、どうでも良いのですが、
同じ娘を持つ親として、ちょっと気になってます。
609 :04/01/15 01:17 ID:JJCC/t/7
>>608
ほっとけほっとけ。
もし虐待で誰か死んでニュースにでもなれば、マスコミがきて
インタビューとかでテレビに出れるかもよ。
610おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:29 ID:y4UVTLZo
>>608
あなたが気にする以上に、普段家にいるご近所の主婦のみなさんとかは
気にしているでしょうから、まずはその人たちの動向を見守ってみては。
昼間地元にいない者が率先してどうこうする必要はないでしょう。
611おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:29 ID:xVi4I29I
>>601
だけどさ、警察が言わなくても 「571さんが連絡した」って絶対に思われるよ。他人が連絡したとしても。。。

面倒でも毎回「すいません どけてください」って言わないとこういう人って解らないとおもう。
迷惑かけたって思わせるのではなく またどけろってうるさいから って思わせるしかないよ。
571さん家族で571さん以外で運転出きる人っていない?運転がへたって事にして 571さんがいない時に
「すいません 運転未熟なんで…」とかっていってどけてもらう。
または、571さんの車を車庫から出してもらう。何度もお願いすれば 相手もうんざりして止めなくなるよ
612おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:34 ID:xVi4I29I
>>608
福祉事務所とかに連絡したら 608さんの名前っていわなきゃだめなのかな?
そうでないなら 連絡してあげたほうがいいのでは?
610さんの意見もわからなくはないけれど、なにかあってからでは 遅いしね。
近所の主婦らが昼間いても 興味本位で噂してるだけだったりするよ…
613おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:38 ID:gLvaJcRJ
>>608
気になるようなら、児童相談所などに連絡してあげて下さい。
匿名でも大丈夫だと思います。






614608:04/01/15 02:05 ID:0fXZx5Kn
レスどうもありがとう。
初めてあの声を聞いた時、ゴロ寝していたのを飛び起きましたから(w

もし機会があれば、ここの住人の方々に例の奥様の
奇声のような怒鳴り声(躾?)を実際に聞いて欲しいですね。

また明日にでも妻と話してみて、これは・・と思ったら
関係機構に連絡してみます。
615おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:38 ID:e2GF14wb
自分学生でアパートに一人暮らしをしているのですが、昨日、チャイムがなって出てみると、男の人がいて
「〜(会社名らしきもの・よく聞き取れなかった)のものですが、このアパートはいままで水道水だけだったんですが、今度から
 消毒水をつかえるようになるのでナンタラカンタラ〜」などといって、蛇口を見せてくれといってきたので、見せたところ
「また今度来ます」といって帰っていきました。なにか取り付けるようなこといってました。
(モゾモゾいってたのであまりききとれなかったのですが。)
これって悪徳商法みたいなのでしょうか?マジで不安で悩んでます。

616おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:41 ID:e2GF14wb
ああ、途中で書き込んでしまった orz
こういう場合、名刺とか要求してもらったほうがいいのでしょうか?
本当の業者なのか悪徳なのかもわからないもので、、、、
617おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:43 ID:2F86ZwNy
もらうべき。多分悪徳。
618おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:44 ID:TcOQ1ctz
>615
激しく胡散臭いですね。
今度からは居留守をお勧めします。また、不動産屋や大家にこういうことがあったが
どうなんだ、と聞いてみるのがいいでしょう。
恐らく知らないと言われるでしょうが。

では俺も相談だ。
レンジで揚げ物などをしたいんだが、どういう機能がついているレンジを
買えばいいのか?
電子レンジ初心者なので全く分からない。
誰か教えてくれ、あと揚げ物が出来る電子レンジの大体の価格も知りたい。
619おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:46 ID:yP6MghIi
>608
児童相談所に通報されることのほとんどは誤報みたいです。
でもその奇声のような怒鳴り声は尋常でない感じなんですよね。
たとえそれがその家の躾でも、子どもにとって利益にならない場合もあるし
誤報でも大げさでも、手遅れになるよりずっといいです。

620おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:48 ID:gLvaJcRJ
>>615
開けちゃだめだよ。
宅配便だと言われても、ドアチェーンをしたまま少し開けて確認すべき。
アパート全体の事だったら必ず大家か不動産屋から連絡が来るはずだから。
621おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:54 ID:jXyS7YNH
>>618
電子レンジでは揚げ物はできないと思うがどうか?
622おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:55 ID:e2GF14wb
>>617,618,620
623おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:58 ID:e2GF14wb
ぐは;またみすった
>>617,618,620
レスありがとうございます。やっぱり怪しいですか〜。
あと今日もきたみたいだったけど居留守しましたw
都会は怖い、、、
どうもありがとうございましたm(_ _)m
624おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:07 ID:TcOQ1ctz
>621
こういうレスを見て、自分もやりたくなったんだがどうだろうか。

>レンジで唐揚げ :
>鷄肉(できればモモ、ぶつ切り)に塩コショウ、おろしショウガをもみこんで
>市販の「竜田揚げ」または「鳥から揚げ」の衣をはたく。
>耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、鷄肉を並べ、1個1個に
>小サジで油(サラダ油でもオリーブ油でも)を慎重にたらす。
>ラップなしで5分加熱。ひっくり返してさらに3〜4分加熱。
>洗い物は皿一個でラクだよー。

625おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:13 ID:v15XzoDm
>>624
こういうのもある。

>ぐらぐら沸いてる鍋の湯に鶏肉投入。
>骨付きなら4・5分、骨無しなら1分程度泳がせてざるにあげる
>>624のように衣をつける
>フライパンに1cm弱の深さで油を熱し、ころころ返しながら揚げる
>(゚д゚)ウマー

油もどぶどぶに使わないなら処理は楽ですよ。
626おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:21 ID:TcOQ1ctz
>625
へえー、今度の休みにチャレンジしてみるよ。
どうもどうもです。
627おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:29 ID:jXyS7YNH
>>レンジの人
レンジでから揚げはレシピをみた感じでは油がレンジ内に飛びまくりそうでやだな
モモ肉とから揚げ粉と手間のことをかんがえたら業務用の
冷凍から揚げをあっためた方が安くて早くて無難だとおもうが。
ちなみにレンジは一万あれば買える。
オーブンレンジや出力のでかい奴だと2万くらいみる
それ以上は裕福は奥様向け
628おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:32 ID:jXyS7YNH
すまん肝心なことが抜けてた
624の内容は大体どんな電子レンジででもできると思う
629おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:42 ID:TcOQ1ctz
>628
レンジはよく知らないので、もっと調べてからにしようと思います。
自分で野菜やキノコ揚げるのも楽しそうだし、料理は食べるだけじゃなく、
作る楽しみもあるし、冷凍食品には惹かれないです。
それではお休みなさい。


630おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 06:04 ID:6vhJIAZ8
愚痴らせてください。
会社の女の先輩(27)で、キューティ系というかYUKIとかいかにも
好きそうな人がするような服装をしていて、
自分は個性派、オサレ。カワイイ。と自信満々な人がいるんですが
その人に私は何故か目の敵にされていたらしく、
何かにつけて嫌な事言われたり、私の方が上、って感じの
自慢話をされてウンザリしています。
友人に聞いたのですがその先輩と何人かでディズニーシーに
行った時、「わあー○○さん(私)みたいな服の人がいっぱいいるね!」
と何度も言ってたらしいです。ありきたりな服だよね、って意味で言ってたそうです。
ちなみに私は特に特徴もない、キレイめの服を着てます。
その先輩の、浜崎あゆみカコワルイ、サブカルカコイイ、みたいな
わかりやすいオサレ感覚にうんざりです・・・。
631おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 06:57 ID:Bl6J5WWG
>>630
(・ε・)キニシナイ!!
敵にされてる=意識されてるってことでしょ
むしろこっちは相手にもしないで放置しておきましょう。
荒らしと一緒ですw
632おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 07:16 ID:2mDV7L/u
スタンダードや主流を批判するのは、オシャレ初心者の基本ですね
「わあー○○さん(私)みたいな服の人がいっぱいいるね!」
ってのは、批判ではなく自己主張でしょう。
自分がサブである事をメインとの比較批判で主張出来ないのも初心者というか
まだまだ自分に自信が無い、不安なあらわれでしょうね。
自分の感覚に自信がある、不安が無いなら、一般的、主流、スタンダードと言われる物も認めて、
その上で自分は自分のスタイルが好きだと言えるでしょうから。
時間がたったからと言って、その人が自分に自信が持てる様になるとは思えないですが。
633おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 08:50 ID:bTSsSWBO
>630
よく読むと27歳かその先輩。子供かと思ったよ。
ディズニーシ〜に女だけで行くのはサブかぁ?
631と同意。
私も同じ事があったけど気にしないと決めたら結構周りも
その人を胡散臭いと思っていたらしく味方になってくれたよ。
仕事しに会社には行くんだから仕事以外の雑談をその人とは
一切しない、業務上の話はきっちりする、明るい態度でその人とも
他の人とも接する。
個人攻撃はやまないだろうけど、周りが変わる。
あなたが気にしているのが楽しいからつまらなくなって
他の攻撃先を探し出すよ。
実体験からの話。
だいじょうぶ!無理せず愚痴をこぼしながらがんばってね。
634おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:02 ID:hBkBUaF9
>スタンダードや主流を批判するのは、オシャレ初心者の基本ですね
分かる分かる。
そういう時期って厨房〜20ぐらいまでに済ませちゃう
もんだと思ってたけど、27にもなってそういう人いるんだね。
すごいダサいね。性格も痛そうだし刺激せずに
放置すればいいんじゃないかと。
635おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:32 ID:+SAjpWKF
>、「わあー○○さん(私)みたいな服の人がいっぱいいるね!」
>と何度も言ってたらしいです。
これはこれで嫌なやつだなー。
最初に喧嘩ふっかけたのは630だね。
636おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:33 ID:XAqEaBaH
なんで?
637おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:35 ID:O6gkncV6
>>636 読解力が無いからだろうね
638おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:22 ID:de3FdLmC
>>629
>自分で野菜やキノコ揚げるのも楽しそうだし

だったら普通に油で揚げりゃイイやん。
639おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 14:27 ID:zPbdE6mw
おれも>>635がなんで「>>630が最初に喧嘩ふっかけた」というのかわかんない。
おれなら>>630の先輩をとことんおだてて誉めてその様子を観察してみたい
640おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 14:37 ID:E8t8u50d
>>639
>おれなら>>630の先輩をとことんおだてて誉めてその様子を観察してみたい
それ(・∀・)イイ!!
おだてられた先輩がどこまで木に登ってくれるか、見てるときっと楽しいだろうな。
641おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:48 ID:f94QDewb
>630
そのババア、関西人じゃねえの?
YUKIと同じ格好してて、髪形も変なところで2つに縛ったりするやつ、
関西に異様に多いよ。もっとも3年ぐらい前の話だけど。
642相談です:04/01/15 18:58 ID:O+DCNPCy
私は小さい頃、養子にされました。
そして自分が養子ということを知って血のつながった人と会いたいと思っています。
まだ自立してないので会うのはよくないでしょうか?数年に1回ぐらい血のつながった
祖母、母に会ったりする関係になりたいです。
養父、養母は嫌な気持ちになるか心配です。
養父養母の養子になったのだから祖母、母に会ったりするのはやめといたほうがいいでしょうか?
643おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:07 ID:Bo37Bm/f
>642
自立してるかどうかは関係ないんじゃないかな。
あなたがどういう理由で養子にされたのかは分からないけど
血縁者に会いたいと思うなら、まず養父さんたちにそのことを相談してみるのが一番早いと思う。
そして、養父さんたちの正直な気持ちを聞かせてもらう。
養子になった経緯や血縁者の方々の性格によっては、トラブルが発生することも
考えられるので、まず養父さんたちとよーーく話し合ってください。
644おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:09 ID:eA23Nm/5
>>642
自分が会いたいと思うのなら、会ったらいいと思います。
もしまだあなたが成人していないなら、養父母さんの意見も
聞いてみてはいかが?
それでどうしても会って欲しくないと言われたら、時が来るのを待ちましょう。
たぶん絶対会うなとは言われないと思います。
あなたにとっても、養父母さんに今までの感謝を表すよい機会に
なるでしょう。
645642:04/01/15 19:35 ID:O+DCNPCy
養父養母に内緒で会おうかと思ったけどそれはやめといたほうがいいようですね。
答えて下さりどうもありがとうございました。
646おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:40 ID:OrPFwgWW
>>642
虐待にあってた子供を何人も養子にして育てた奥さんが雑誌のインタビュー
で、「この子が小さい頃『大きくなったらなんになりたい?』て訊いたら
『ラーメン屋さんになって僕を生んでくれた人に食べさせたい』と言われて
ハッとさせられたこともあったけど、今は『実の親にあいたいか?』と訊いても、
『会いたくない』と言う」と嬉しげに語ってて、「んなわけねーって!あんた
に気をつかえるほど成長したんだよ!」とツッコミいれたくなったことがある。

自分の子供が産めなくて養子をもらった人の心は、養子との間に実の親以上
の関係を築いているという誇りによって、不妊というトラウマを癒してる場合
も多いということをちょっと心の隅に置いといて。
647おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:41 ID:Ka4NrxA2
>>642
もし、実の親に会うことになってもあまり血縁を絶対的なものだと期待しすぎないほうがいいですよ。
血がつながってるから分かり合えるとか、求め合うはずだとかね。

やはり、養父母と相談をして、何故自分が養子に出されることになったのか
実父母がどのような人物であったかなどを詳しく聞いておく必要があると思います。
何年も離れて暮らしていた以上、相手にとっても自分にとっても最早他人の関係でしかありません。

何度も言いますが、テレビの再会番組のように涙を流して抱き合うなんて期待しないでください。
もちろん、実父母もあなたに会いたがっているという可能性もあると思いますが、
ある程度の覚悟はしておいてください。

あなたの命は実父母が生み出したものだけど、それをいままで育ててきたのは養父母で
あなたの性格や行動特性をふくむ全人格は遺伝によるものではなく、養父母との間で培ってきた者です。
そうしたことをしっかりと理解したうえで判断してください。
648おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:50 ID:Bo37Bm/f
>646
気持ちはわかるけど、>642が養子になった経緯はこちらにはわからないんだし
例にあげてる人みたいに極端な人ばかりじゃないんだからさ…
649642:04/01/15 20:49 ID:O+DCNPCy
>>646 私の養父養母も子供が出来なくて養子をもらったそうです。
そういうことがあるから言いづらいです。心の隅に置いておきます。

>>647 そういえばもう母とは法律上では他人ですよね。。

答えて下さりありがとうございました。
650おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:21 ID:mrc51nU/
慎重強引
651おさかなくわえたななしさん:04/01/15 21:39 ID:5GajvVO5
今日一日ずっと息苦しいというか、心臓がぐっと締め付けられるようになって
息が一瞬詰まることが何度もあった。ランダムに波があるような。
今もつい息をするの止めたりして何となく苦しいんですが、これはなんでしょう。
ニュースを見るだけで涙がポロポロでたり、泣きそうになったりも。
652おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:40 ID:vqr5Givh
653おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:47 ID:mrc51nU/
それだけじゃ良くわかんない。
更年期性の自律神経失調では?
654おさかなくわえたななしさん:04/01/15 21:53 ID:5GajvVO5
>>653
なんていうか鼓動が早まるのです、一瞬。ドクドクドクと。
更年期・・まだ17なんですが('A`)うーーん。
655おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:53 ID:Ka4NrxA2
>>649
いや、法律上とかそういうことではなくて…

あなたは、まだまだ実父母に会うには早いかも。
似たような境遇にあった人や、養子縁組等に関する本読んでおいた方がいいよ。
656おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:24 ID:d5kKsC06
参考になるかワカランけども>>649

☆「養子 里子」の気持ち☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1043692385/l50
657おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:24 ID:8ENnr6fA
約2年付き合った男にさんざんただの性欲処理相手にされた上に
100万近く巻き上げられた。
自業自得だといわれるけども、一時はちゃんとお金を返そうとしてくれた。
でも、奴隷みたいな扱われ方に嫌気がさして絶縁した。
絶縁する少し前くらいから、相手も私が嫌がってるのを察したのかひどいことをしてきた。
同じ会社にいってたんだけど、社内の別の女は、私に嫌がらせしてくるし、
ストーカー呼ばわり。
もう絶縁を心に誓って会社を辞めたけど、
その巻き上げられたお金の余波なのか借金が重なりすぎた・・・。
今、ちゃんと働いてるけど・・・。
マイナス人生にこんな歳でなるとは思ってもいなかった。
その男に復讐したいってバカな考えになる時もあったり。
今でも、その当時の辛さが残ってて、
新しく男性と付き合うようになっても、性欲処理なのか?と不安になって仕方がない。

当時の私はバカだったと思う。
あんなひどいセックスをさせられてたのに、愛されてるなんて思ってて。
お金だってかなり取られて。それでもあんな男にしがみついてた。
なんとか懲らしめてやりたい。
なんであんな男のせいで今、精神的にも、金銭的にも苦労しないといけないんだろう・・・。
最近聞いたはなしだと、その男はマンション買ったらしい。
そりゃ買えるだろうよ。2年間、晩ご飯は私もちだったんだから。
しかもパチンコ代までだしてたんだから。

まだ私は22歳だけど、立て直せるかな?
転職してしまって、お給料も少なくなったけど
あの頃のようにできるか不安になる。
たまに眠れない夜もある。
すっごいむかついたけど・・・どうしようもないよね。こればっかは。
自業自得ってヤツだよね。
658おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:29 ID:/66fKmIL
今ダウンタウンの番組で石田純一がいっていた りんたいふん
ってどういうたべものですか?
659おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:30 ID:sifnkGsC
恋だね。
660おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:37 ID:0mZ6Ao0o
>>457
大変だったんだ…でも、好きな相手だったんでしょ?
未練はもうないんでしょ?
だったら 大丈夫。まだ22歳十分やりなおせるよ。
今までの分、次の男からタカルって方法もあるけれど、あまりオススメしないよ。
経済的だけでなく 精神的にも満たされた方がいいとおもうからね。
縁って あるからさ。あせる事なく生きてれば いい出会いがある。
新しく彼ができて 身体だけの関係と不安になるなら 自分がいやな時は拒否すればいい。
まだ22才。大丈夫 人生これから…
661おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:39 ID:eowUv65B
なんとか懲らしめてやりたいとか、そんなこと考えない方が良いよ。
むなしくなるだけ。

もう相手の近況を聞くのもやめな。
相手がなにしてるかわかったら、今の自分とどうしてもくらべちゃうから。
相手がなにしてるか知らないでいれば、
きっと今私のほうが何倍もいい人生送ってるに違いない。
あいつは天罰が下って人生の坂道ころがり落ちてるに違いない。
って思えるよ。
662657:04/01/15 22:46 ID:8ENnr6fA
>>660
私へのレスですよね?ありがとう。泣けてきた。
もう未練はないです。
次の男にはたかれないです。どれだけ辛いか身にしみてるんで・・・。
今は精神的に満たされたいです。
お金は頑張って稼いで、無駄使いをガマンすればなんとかなるけど、
やっぱり時々お金がなくて、イライラすることもあったり・・・。
やり直せるかな?

・・・って不安がってたらダメですよね。
なんとかしなきゃ。
今は正社員で働いてないので、春から頑張って正社員目指そうと思ってる。
今夜は、なんだか
目の前が真っ暗な感じになってここに書き込みました。

もうその男と別れてから1年経つのに
未だに抜け出せない・・・。
新しく好きな人だってできた。
なのにいつもどこか不安・・・。
663657:04/01/15 22:48 ID:8ENnr6fA
>>661
ありがとう。
懲らしめたいって思うのは、1ヶ月に2,3回あるかないかくらいです。
でもなんともならないですよね。
これ以上関わると、ストーカー以上の扱いされそうですね。

いつかアイツにも天罰が来ることを
祈るくらいはいいかな?
664おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:00 ID:0NLSPTUM
>>657
大変だったな。
30間近の女だと思って読んでたけど、まだ22じゃん。
何度だってやり直せるよ。
酷い目にあった、被害者だって思い込んでいるうちはずっと辛いと思うよ。
こんな男がいて、紐状態だったんだよねー。
男囲ってたけど、性的に悪趣味だし最悪だったー。
って笑い話にくらいにしちゃいなよ。
変な男に引っかからないでも、貧乏暮らししてる人は山ほどいるよ。
あいつがいたから貧乏なんだって考えちゃうと思うけど、
取り合えず今は先の事だけを見て、必死でバイトしてさお金ためて、
自分の好きな事に使いなよ。


665おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:02 ID:NydN1lHr
657が幸せになりますように。
666657:04/01/15 23:06 ID:8ENnr6fA
>>664
ありがとう。
逃げるようにして会社を辞めたのを後悔しています。
やり直せたらいいな。
借金も大した額ではないって言い聞かせています。
今は、お金を貯めるために土日もバイトしています。

今は、自分をかわいそうって思わないようにしたいです。
そうですね。もう過去なんだから。
未来を見たほうがいいですよね。
667657:04/01/15 23:07 ID:8ENnr6fA
>>665
ありがとう。本当にありがとう。
泣いちゃったよ。
明日からまた生きていけそう。
668おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:18 ID:0mZ6Ao0o
>>次の男にはたかれないです。どれだけ辛いか身にしみてるんで・・・。

よかった。性格ゆがんでないし いい子じゃん…
仕事も努力してるみたいだしさ。大丈夫。
男を見る目も少しは違うでしょ?

何年かたって あんな事もあったけれど、あれをバネに頑張れたから辛かったけれど ある意味よかった。って思える時がくるといいね。

669おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:22 ID:Ge4g39Vv
ホールのバイトをしてるんだけど
どうしても他人の目が怖くて、ちゃんと周りを見渡せません。
目が合うのが怖くてあまり上を向けれないし…
どうすれば気にならなくなるのかなぁ
670657:04/01/15 23:30 ID:8ENnr6fA
>>668
ありがとうございます。

いい社会勉強だったと思って
これをバネに次に活かせたらいいですよね。
お金も生きるのに困ってるというほどでもないんで・・・
がんばりたいです。
ありがとう。
671おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:35 ID:0mZ6Ao0o
>>669
お客さんから 声をかけられる前に気がつくのがホントはいいよね。
周りを見渡せないのなら 「すいません」と声かけられたら笑顔で「はい」や「お待たせしました」と接客しよう。
オーダーを取ったり、物を持っていく時も 笑顔で…
お客さんの中には「ありがとう」っていってくれる人もいるはず。そういう時って敵意を持ってるわけではないから 恐がることなく相手の目を見て微笑む。
慣れてくるとコミュニケーションがうまく取れるようになるから 大丈夫だよ。
672 :04/01/15 23:37 ID:yOuIkrMI
>>657
さて、そろそろ引っ込めよな。
これ以上レスするとウザがられるだけだから。

全員にいちいちレスするのではなく、ひとまとめに「ありがとう」と
だけ言えばそれでOK。
673おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:40 ID:t3O1DSDp
>658
食べ物じゃなくて、飲茶のお店だってよ。
横浜と新宿かな?のそごうに支店があるそうで。

飲茶くいてー
674おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:43 ID:EAsagAeU
819 名前: 41 (今+3、+5or6予定・・・) 投稿日: 04/01/15 23:12
サゲ書きのヤツは>>521ですか?

下げ進行のスレにて。荒らしの41が得意げに指摘するも
久々に「下げ=全員同一人物」と思い込んでるバカっぷりが発覚。

これで有名大の秀才らしいですが
もう逝けと。

675おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:46 ID:jAAGMRyG
>>669
なんで他人の目が怖いのかはわかっている?

少なくともバイト中はお客さんの様子や、ホール全体の様子を「自分が」
見なきゃいけないんでしょ?
目が合うのが怖くてよそ見されているとお客さんは迷惑だよ。
「お客さんと目が合うと変な用をいいつけられそうで嫌だ」とか思っているのなら
接客の仕事は辞めた方がいいかも。
「お客さんに気持ちよく過ごしてもらいたい」と思って仕事していたら、お客さんの
視線はあなたを「観察する視線」ではなく、何か「要望の視線だ」と思えるよ。
仕事以外の視線は「景色を見るのと同じ視線」と思ってあまり意識しない方がいい。
676おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:49 ID:ipwbHNX0
>>657
今いい方向への曲がり角を曲がってるんだと思うよ。
664さんの言うみたいに、笑い話くらいにしてたら、いつの間にか
本当にネタにできるくらい、楽しい事で忙しくなれると私は思うよ。
つらいことがあった人のほうが、人の痛みがわかると思うし(海援隊も言ってるし)
657さんはもっといい女になると思うよ。
その男の人はきっと罰が当たるし、
これからよりいい女になって幸せになる657さんは関わらないでいいよ。
そのマンションとやらもきっと欠陥住宅だよ。
バイトとか仕事、大変そうだけど、体には気をつけてね。
677おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:59 ID:DRAPShSX
マジで、どうやったら彼女できる?
女と仲良くなるところからおすぃえて
678おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:06 ID:dPnCH7ea
女性と接する機会を持つ。
女性と会話をする。


で、女性のことを「女」とか言わない。
マジで、とか、おすぃえて、とか言わない。
他人の気持ちを考える、思いやりを持つこと。

今のあなたのレスには思いやりのカケラもないし、他人の気持ちを考ようともしていない。
自分がいくつで、学生なのか社会人なのか、
女性の友達が一人もいないのか、一人くらいはいるのか、
女性と接する機会があるのかないのか、
その辺を一つも明確にしないで、赤の他人が一体どうアドバイスできると思ったのか?

女性は自分の気持ちを敏感に察してくれる人が好きです。
あなたは他人の気持ちを察することができなさそうなので、かなりきついと思います。
まぁがんばって。
679おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:11 ID:oxMMDDVt
>>677
男友達はいるの?
男も女も同じ生物なんだから
とりたてて意識しなくても、友達くらいには仲良くなれるでしょ。
それ以上の関係になるためにはそれなりの積極性が必要。
680669:04/01/16 00:20 ID:NAnraadZ
>>675
お客さんはまぁ大丈夫なのですが
他の従業員とかバイト仲間が怖いんですね…はぁ…
681おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:22 ID:Jwdi9BUJ
>>677
ブスも美人も同じように接する。
書くのは簡単だが、たぶんキミにはすごく難しいと思う。
682おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:51 ID:yDeMdtw7
>673
銀座の三越とかいってなかったっけ?店の名前はっきりわかるひと
いますか?気になるなー
683おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:59 ID:9S1ynEqr
すいません、この間から部屋の片づけをしているのですが、
一向に片付く様子がないのですが…
むしろ、片付け始めると片付け前より部屋が散らかってしまい、
結局そのままその日は寝てしまうので、毎日だんだんと散らかっていきます。
どうしたら効率よく部屋が片付くのでしょうか?
っていうか、部屋が片付くまで集中できる方法を教えてください。
684おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:07 ID:EaFNmt2U
>>683
片付け向いてない。
685おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:07 ID:/+Y4JhUu
同棲していた男に金をねこそぎとられた。
私のカードでうん百マンも使われ返済した。
印鑑と通帳も返してくれない。
ないといってたくせに、今度は親がもってるとのこと。
これって犯罪じゃないのか?他人様のを管理してる親っているのか。

あー、金は絶対返ってこないみたいだけど
こいつが働けないようにしてやりたい。
どうしたらこのもやもやが消えるんだろうか。
もう二年もたつのに、精神状態が時々狂う。
686おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:07 ID:yDeMdtw7
ふむ。どのようにちらかっているかによるの。
まずは同じ種類のものを一つの場所にまとめないと。
1元化が大事なのじゃよ。
687おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:11 ID:OsWMgv1T
>>683
タンス、押入、棚、下駄箱、クローゼット、
家の中の収納に何が入ってるか全部言える?
わかってないなら、物が多すぎる。

自分の処理能力を超えた物を処分して
処理能力範囲内の物だけ収納する。
時間配分考えて、効率よく物を
整理整頓できない人は、
まず捨てることが大切。
688おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:14 ID:fk9vI230
>>685
とりあえず印鑑と通帳の変更届けだけは済ませて。
銀行とカード会社かな。
689おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:15 ID:oxMMDDVt
>>685
法の力をかりれば?
690おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:16 ID:9S1ynEqr
>>687
実は、うちに何があるかほぼ分かってます。
かなりのものがありますが、だいたいどこに何があるか把握してます。
問題は、あまりに散らかってるので、必要なものを出すまで、
少々時間がかかるのと、それを出すまでに、さらに部屋が散らかることです。
691おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:18 ID:EaFNmt2U
>>685
被害の状況を詳しく書き出して、役所の無料法律相談からまずはあたってみよう。
692おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:25 ID:OsWMgv1T
>>690
収納の基本は、よく使う物はすぐ取り出せる
位置に片づけることだよ。必要なものを出すたびに
部屋が散らかったら大変でしょ。
よく使う物は2ステップ以内、たまにしか使わない物でも
4ステップ以内で取り出せるように収納する。

収納が少ないのに物が多すぎるんじゃないの?
物を捨てるか収納を増やすか、どっちかだね。
693685:04/01/16 01:31 ID:/+Y4JhUu
パチンコ代といって、私の給料をほとんど全て使ってました。
けんかして歯が折れて50万払いました。
引越しの手付金30万払いました。
引越し費用70万払いました。
カードでゲームの競馬?と帰りのタクシー代120万つかわれました。
旅行会社で何か買って20万つかわれました。
きゃっしんぐ数えしれずです。

カードは全て私が返しました。
せめて引越しといっておいたにもかかわらず
使途不明になったものを取り返したいのですが、
私は部屋を飛び出した状態で、証拠がないので無理っぽいかな。
あっちはとにかく口達者でうそつきの名人です。
仕事は三年半の間に半年しか私は確認できません。
ちなみに派遣でプログラマーやってました。
普通にしてれば相当お金になったのに。
694おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:32 ID:9S1ynEqr
>>692
確かに収納するものが少なすぎることは感じてました。
ちなみに、本(雑誌、文庫、ハードカバーいろいろ)が最も多く、ほとんど
平積みでいつ崩れてもおかしくない状態です。
今のところ無職ですが、来週から新たな仕事が始まるので、日曜までには
片付け終えるつもりで、とりあえず、今から朝まで必要なものとそうでないものを
分別していくつもりです。
それと、夜が明けたら掃除機をかけて、とりあえず本棚と棚か何かを買ってくることにします。
いろいろとありがとうございました。
これからPCの電源も切って、お片づけに専念します!
695おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:36 ID:vIWedEvj
>685
その彼、もしかしてk田さんですか?
696おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:38 ID:oxMMDDVt
>>693
自分のお金をそんなに使われてしまうあなたのほうにも落ち度があります
なんでそんな状況になるまで放置していたんですか?
あなた自分のお金も自分で管理でいない人なんですか?
カードなんか電話で利用停止くらいできたんじゃないですか?
馬鹿ですね。大馬鹿です。はやく弁護士なりなんなり連絡しなさい。
697おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:40 ID:AY1/5Xnn
>>693
まずは無料の法律相談に行っといで。
告訴か示談でいくらかは取り返せるかも。
698おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:43 ID:dPnCH7ea
>>693
とりあえず、通帳と印鑑はあなたの意思で持たせてるわけじゃないんだから
軽く窃盗入ってるんだし、取り返すことは可能でしょ。
他人が容易に引き出せる状態にあるのを知りながら、口座を凍結しなかったあなたにも落ち度があるから
引き出されたお金は戻ってこないかもしれないけど。

これ以上被害が増えるのを抑えるだけ抑えたら、
あとは忘れることだね。
復讐しようとか、お金取り返してやろうとか、謝らせよう・反省させようとか、
そんな無駄なことに情熱燃やしても空しいだけだよ。
699685:04/01/16 01:46 ID:/+Y4JhUu
この男はI川さんです。

殴られたりしたら、そうするしかなかったんです。
あのときの私にはこうすることしかできませんでした。
馬鹿なのは私が一番わかってます。
700おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:51 ID:dPnCH7ea
>>699
悲劇のヒロイン演じるのはもうやめにしなよ。
どうやったらもやもやが消えるかとか言ってるわりには
騙された馬鹿なわたしカワイソウ
って気分に浸ってる自分がちょっと好きなんじゃないのかとさえ思った。

殴られたらそうするしかなかったとか言ってるけど
もう二年?経ってるんでしょ?
つまりその間は殴られてないんだから、なんなりと対処できたはずだよね?
できなかったんじゃなくてしなかっただけなんじゃないの?

さっさと頭入れ替えて、明日にでも自治体の無料相談でもなんでもいいから予約とって
必要だと思うならあなた自身の精神的な理療も始めなさい。
701685:04/01/16 01:53 ID:/+Y4JhUu
ありがとうございます。
口座は何度もとめました。
カードをつくらないで給与振込口座つくっても
印鑑かえても、窓口で簡単におろせちゃうみたいです。

わたしも復讐っていうか、まあ幸せには絶対なってほしくないけど
ならないと思ってます。
ただ、どうしたら忘れられるのかな。
ふとした時に、思い出してしまいます。
忘れる方法がしりたいです。
702685:04/01/16 01:56 ID:/+Y4JhUu
しなかっただけです。
というか、目の前のことをこなすのに精一杯だったから
今、落ち着いてしまって目標がなくなったからだと思います。
703おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:56 ID:dPnCH7ea
>>701
???
その男が持ってるのとは別の印鑑で新たに口座を作ったんだよね?
その口座番号も教えてないんでしょ?
窓口だろうが口座番号もわからない、印鑑も違う、本人確認もできないんじゃ
どうやったっておろせないよ?

作り話なの?ねぇ?
704おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:03 ID:21R0weHg
>>701
休みを1週間ほど取り、一人旅に出かける。
できればツアーではなく、自分で時刻表なりをみて手配をして。
行き先は行ったことのない方面。目的はしょーもないこと。
(本場の讃岐うどんを食べる、ホバークラフトに乗る、九州最南端へ立つ、など)
旅に出たら出たで小さなハプニングやアクシデントがあるだろう。
それらを自分の判断で克服してともかく行程を消化して帰ってくる。
旅の最中にはいろいろ思い出すかも知れないけど、
無理に考えないでおこうとせず、頭を自由にする。
戻ってきたら、ちょっとは自分のことが好きになってるはず。
705おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:11 ID:G2sQndvd
放置でいいのではないかと
706おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:12 ID:XzEEJz7z
>>702
落ち着いたのなら、なおさら法的手段でお金を
取り戻すことにしたほうがいい。
法律家に任せれば、感情を抑えて冷静に状況が整理される。

気持ちを切り替えるのはその後でもいくらでもできるよ。
相手にどれだけ非があり、自分もどれだけ思慮と経験が足りなかったかを
整理しない限り、また似たような失敗を繰り返すと思う。
今のままじゃ、失った数百万は勉強代にさえなってないんじゃない?
707おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:24 ID:IkZrRlcq
最近こういう「だめんずうぉーかー」をよく見る。
他板でも。
女は強くなったとか言われてるけど、自分を大切にできない人も増えてるのかな。
708おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:40 ID:2nY0KGcT
>>658>>682
遅レスですが・・・
店の名前は、「鼎泰豐(ディンタイフォン)」です。
台湾の台北に本店のある点心飲茶の店ですが
なんといっても小籠包(しょうろんぽう)が美味しくて有名。
私がよく行くのは新宿高島屋10Fだけど銀座にもあるみたいですね。
709おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 04:48 ID:z1N9Jadl
はあ〜あ。
先月会社を辞めた女です。
4年前にふられた同じ会社の男が、
なぜかいきなりメールしてきました。
ふられて以来、会社でも必要事項以外話していませんでした。

その内容が、彼女の話。
その男は32で今22の大学生と2年付き合っているらしいのですが、
卒業したら結婚しようと申し込んだところ
社会に出ていろいろな人を見てみたいといわれて
落ち込んでいるんだって。

まだ返事してないですが、
なんでいまさら自分のふった女に相談してるんだと。
710おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 04:55 ID:nC26EDyF
>>709
その男は
「さびチン棒」状態。
その気がなければ、
「お気の毒様。でも私には関係ないから。くだらないことでメールしないで。」
とでも返してあとはしらんぷり。
711おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 05:08 ID:j070W7BZ
>>709
放置してさらに落ち込ませてやれ
712おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 05:11 ID:P8eTbNKD
>>709
710の言ってるないようでFA
713おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 05:51 ID:XzEEJz7z
>>709
「なるほど。お疲れ様です。」
とだけ返すのはどうだろう。
714おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 06:01 ID:9S1ynEqr
>>709
「それはズバリ、32のあんたなんかと結婚する気がないから」と送ってやれ。
あるいは、
「あんたより甲斐性のある男を探すために社会に出たいんだろ」って返信すれ。
715おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 06:31 ID:hBvcx/iJ
同窓会で、顔一面クレーターの女の子が
綺麗になってたので
まわりで「綺麗になったじゃない〜治ったじゃない」とかもりあがってたので
自分も目があったので「なおったね〜」とかいうと
急に怒った。
なんか その子昔トイレに入ってる私の名前よぶんだけど
いくらなんでもしゃがんでだしながら
「おーはいっとるで」とか大声は
(今ならいえるが)はしたなくて言えなかったので
出てから返事しようとでるやいなや
「なんで返事しないんや!」とかおこってきたこともある子だった
みなさんは返事できます?もちろん緊急でさがしにきたときはこたえざるをえないけど
答えるモンなんでしょうか・・・

そうそう 新しい服着ていってまわりが褒めてくれてるときも
聞こえるように輪の外でケチつけてました
716おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 06:36 ID:9S1ynEqr
>>715
そんな女はシカトしろ!
717おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 08:54 ID:ZEE8mOv/
>>709
711に同意
構って君は放置で
718おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:03 ID:VP6P8E3g
708さん
どうもありがとう。
719 :04/01/16 09:24 ID:s5o2eA1S
>>715
トイレでの件はともかく、「なおったね〜」はまずかったかもしれない。
720おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:01 ID:B+ASDgRM
怒りん坊は誰が何言っても怒るもんだ。
あーまた怒ったと離れて観察。
721おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:35 ID:yYa31hHi
>719
同感。
715もその女のツボを突く神経を持ってるような気が。
722おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:20 ID:t8M0lFav
微妙に困っています…

去年の夏ごろ、「うわ〜〜〜〜」となってしまい、旦那と別居を始めました。
鬱・拒食・パニック障害・胃潰瘍・不正出血など、肉体的にも
ダメージが大きく、別居をしてからもしばらくは自宅でボーっとする日々でした。
そんな時、旦那との共通の友人A(35歳独身)が、同じく共通の友人Bから
別居と身体を壊した事を聞いたらしく、連絡をくれて、相談にも乗ってくれていました…が。
なぜかある日突然「**(私)を助けられるのは自分しかいない。**が生活に困って
お金が必要なら貸す、抱いてくれといったら抱く」とBに宣言したらしいんです…
「別居したって事は旦那は**の事、どうでもいいと思っているんだろ」とも
言っていたらしいんです。
それを裏付けるように、1日3回の様子伺いのメール「元気かー?」
「お昼食べたかー?」「今日は何して過ごしたー?」などを寄越すようになり、
1日1回は自宅にも電話をかけてくるようになりました。
そして、私が自分のHPで「そろそろ新しいデジカメが欲しい…」と書いたら、
何も言わず4万円近いデジカメ&256Mのメモリーカードに5年の延長保証を
つけた物を「クリスマスプレゼント。デジカメごときでお前さんをどうこうするつもりは
ないから」といっていきなり送ってきたり…
困るので送り返す、といっても聞いてくれず、送り返したら送り返されて
しまいました。
Bも「まだ離婚していないんだし、**が不利になるような行動は控えないと、
**の立場ってものが…」と忠告してくれたようですが、「立場もなんもあるかい。
旦那がいらんって言ったんだから、自分が**を支える」と食って掛かったそうです。

(続きます)
723722続き:04/01/16 11:21 ID:t8M0lFav
あまりにもメールや電話がきて、正直困っていたので、「ずっとこのままって
訳にも行かないから、これからのことを考えなきゃいけない。しばらく放っておいて」と
言うような事を言ったのですが、それでも1週間に1回くらいメールを寄越し、
私のHPには毎日来て、10日に1回くらいは電話もかけてきます。
A曰く、「**の鬱は完全に治ったわけじゃない。誰かが気に留めないと
また沈んでしまう。だから自分が気に留めているんだ」と…
電話もメールも応答はしていないのですが…

あらぬ疑いをかけられるのが嫌なので、旦那にはAの事は逐一報告しているので、
夫婦間に問題はないのですが、思い込まれてしまい、困っています。
Aにはっきり言う事も考えてはいるのですが、以前激しい鬱をやって自殺未遂を
何度かしているので、自分の言った事が引き金になったら…と思うと、
思い切って言う事も躊躇われてしまいます。
最近は電話もメールもAに対しては99%応答していないので、だいぶ来る回数も
減ったのですが、このまま自然にAが諦めてくれるのを待った方がいいでしょうか?
それとも、一度はっきり言った方がいいんでしょうか?
旦那とのトラブル以前に、Aの事がストレスになってしまっています。
できる事なら、関わりたくありません。

長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
724おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:01 ID:PPK/AgoI
>>722-723
Aはあなたがご主人と別居してるから、後釜は自分!って思い込んでるようだから、
ご主人とまた一緒に暮らすようになれば諦めそうだけど、どうですか。
725おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:16 ID:mpRT26p6
>>722-723
Aは他人を救うことで自分も救われるという思いが行き過ぎ
ているのかもしれない。Aも鬱をやってたからあなたのことを
ほっとけないんと思う。でも鬱って必要以上にかまわれすぎる
とかえってしんどいと思うけどなぁ……。

現在の状況からだとフェードアウトにしかかっているから放置
がいいと思う。はっきりいうのはダメと思う。
相手がメンヘル気味、持ちであってもわかってくれる人なら言う
のもいいかもしれない。けど大抵はあてつけに何かしそうだからね。
仮に死なれたら後々面倒なことになりそうだ。

あとは安っぽい案だけど一時的に別居するのをやめて大丈夫
という規制事実を作るとかしか思いつかない。
あとデジカメは未使用にしといたほうがいいと思う。念のため。
726おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:19 ID:hBvcx/iJ
>719
自分はその子に悪感情も好印象も何の感情もなかったので
よく考えずに言ってしまったんですわ
もし仲のいい親友にいったのなら 全然変には受け取られないいいかたなんだけどね
でもその子のムッとした表情みて
「ああ=私嫌われてるんだ=しかもめっちゃ」ってはじめて認識したんです
それ
認識してたら地雷踏むようなことはいわなかったんだけどね。

まわりからスッピン肌についてだけ、うらやましいとか
私は言われてるんで、すんごく嫌味にとられたのかもしんない
気持ちわからないくせに=みたいな。気をつけますですはい
727おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:06 ID:BJV7dKtK
先週からひどい風邪をひいてしまい、今日までダウン。最初の3日は起きられないほどだった。
なんとか昨日から症状もおさまり、丁度土日も入るし来週から復帰できそうだ。

ところで、大抵の薬は「毎食後〜」と書いてあるわけだが、あれだけ苦しい状態でとてもじゃないが
食欲もないし朝昼晩と規則正しい食事なんかできないって・・・実際自分も1日何も食べられないか、
食べたとしても食パン1枚だけだったし。
728おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:16 ID:fE5oYZTb
>>727
「食後に」って書いてあるのは、空腹で薬飲むと
胃が荒れたりするおそれがあるから。
食べられないなら、ホットミルクとか飲んでから
薬飲むといいよ。
お大事にね。
729おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:28 ID:pZCbCejR
>>722-723
反応しないで放置がいいと思う。
はっきり断れると、周りに散々触れ回って当てつけで
自殺未遂(死ぬ気はない)を起こしそうだから。

それより周りを固めた方がいいよ。共通の知人には事情を話す。
逆キレしたらどんな嘘つくかわかんないからね。
Bが注意しても自分に酔ってタチ悪くなるだけだから放置がいいと思われ。
周りに何言われても、722を理解してるのは
漏れだけ!うほっ!って脳内妄想加速するだけだから。

あんまりひどいなら、Aの家族に苦情入れたらどうだろ。
今までに似たような問題を何度か起こしてるだろうから
話しも早いかもしんない。

自宅って一人で暮らしてるのかな?
しばらく実家に引っ越すか旦那に戻ってきてもらったらいいかも。
一人でいるのは危ないし、気持ちもつらいだろうから。
730おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:39 ID:7/FsmnwY
>>726
その文中の謎の=は何?
あと句読点なしでスペース入れる人も苦手だ。
731おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:49 ID:V47Vrjyl
>>726
たぶんその子はあなたのことを下に見ている(根拠無し)のだと思う。
だから、他の人に言われても平気なことでも、あなたに言われると
ムカつくんじゃないかなあ?
怒らせたことを気にし続けていれば、いつまでたっても彼女はあなたの
「上」なので、この際頭の中から削除してしまいましょ。

>>727
一口でも食べた後なら「食後」。
732おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 14:06 ID:P8ZNrSJD
>>722-723は旦那のことはどう思ってるの?
はっきりとは書いてないけど。

とりあえず、放置でいいとは思うけどね。
733722:04/01/16 15:36 ID:t8M0lFav
沢山のレスありがとうございます。

とりあえずデジカメは、届いた状態のまま置いてあります。
今日は「出張先からのお土産」と称して、食べ物が送られてきました_| ̄|○
送り返すべきなのか、受取るべきなのか…
自分は都内、Aは中国地方在住なのが唯一の救いです…
これが都内だったら、絶対に押しかけられていたかも。

旦那との別居に関しては、まだどうなるか分かりません。
旦那との関係もあるんですが、旦那両親が原因の9割を占めているので、
簡単に別居を解消or離婚には踏み切れない状態なんです。
やり直せたら…とは思っているのですが。

Aの事は、やはり放置するのが無難なんですね。
彼の話は、何事にも持論を曲げない…というか頑固なので、どう言ったら
理解してもらえるのか悩んでいました。
Aの事を知っている共通の友人、私の親には、ある程度の経過は報告して
います。旦那には、届いたメールも見せています。
それに関して旦那は「あいつ、大丈夫か?」と大爆笑していました(汗)
旦那はAの今まで(度重なる転職や、不倫の相談に乗って一人から回りの挙句に
鬱になった、etc...)を知っているので、「また病気が始まった」くらいの感覚らしいです。
私も、自分がターゲットにならなければ「また始まった…」くらいの思いだったのですが。

今思い返してみると、Aは弱っている人が好き(語弊はありますが)だったように
思えます。人に物を差し上げるのも好きですね。
…そうか…頼りにされたいのかな…Aは。

Aの家族に…そうですね。今後エスカレートするようでしたら、考えてみます。
734おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:21 ID:dPnCH7ea
>>727
胃の中に何も入ってない時(つまり空腹時)に薬を飲むと、
普段胃酸から胃壁を守っている粘液をも通り抜けて
直接胃壁に薬が付着して、そこから出血を起こすのだそうです。
つまり、胃が荒れます。
規則正しいいつもと同じ食事をとれ、と言っているのではなくて、何か胃に入れてから飲みなさい、
って意味です。

風邪ひいたときは食欲なくても栄養をとらないと治るものも治らなくなるので
食パン一枚だけでもおかゆ一杯だけでも、なんでもいいから食べた方が良いよ。
今は栄養inゼリーとかもあるから、それでもいいだろうし。
735おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:24 ID:CcanT+YW
>>733
HPこっそり変更したらそれ以外の連絡回数が増えそうな人だね。
736おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:29 ID:SVCLcOEB
>>722
取敢えずなんかあった時の用心として、今まであったことを時系列でメモしておいて
今後発生したこともちゃんと日付時間も入れてメモしておこう。
○月○日:Aよりデジカメが届く、開封せずにそのまま返送
○月○日:送り返したデジカメがまた届く。開封せずにそのまま放置
とかね。ストーカー対策と同じ。
ストーカーとならずに万一自殺未遂みたいな事をしたとしても、後味は悪いかも
しれないけど、あなたは一切気に病む必要はなし。
これはA自身の問題だから。
737おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:22 ID:lH9HdtPY
いいヤツと
イタイやつとは
紙一重
738おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:10 ID:v2HO+id4
>>625
624です。
その通りにやってみたが、結論から言うとしくじりました。
敗因は、鶏肉を小さく切ってしまったことと、茹でた鶏肉を冷まさずにいきなり
から揚げの素をかけてしまい、衣がダマになってしまったためです。

上手くなったら弁当のおかずにしたり、魚や椎茸でもチャレンジしようかと。
739おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:28 ID:N6z0nk+b
>>738
私もつい今しがたその通りにやってみましたが、成功しました。
から揚げの素はビニール袋に入れて、鶏肉もそこにぶちこんで
シャカシャカダンスするのがよいと思います。

味見したら(゚д゚)ウマー
740おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:28 ID:D+QSzBUu
明日センター試験です。
しかし、上がり症の私は今から死にそうです。
どうか緊張を和らげる方法を教えてください。
741おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:39 ID:v2HO+id4
>739
全くおなじ手順ですが、やはり鶏肉は冷ましました?
742 :04/01/16 20:40 ID:3RUd5DO6
>>740
明朝、街中で雪ですべってみんなの失笑を買う。
吹っ切れて緊張がほぐれるよ。ツルーン、ツルーン♪

ほぅら、よくすべるねーキャハハ(w
743おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:17 ID:D+QSzBUu
>>742
ありがとうございます。
ってケンカうっとんのかゴルァ…
マジで凹んだ
744おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:23 ID:dPnCH7ea
誰だって緊張するんだから、緊張しないようにするのは無理。
緊張して行ってください。
道に迷っても泣かなくてすむように家を早めに出て、
試験始まるまではガタガタ震えてればいいと思うよ。
どうせ試験始まって問題解き始めたら、緊張してるヒマがなくなるんだし。

2chやってる余裕があるなら勉強はもうばっちりなんだろうから
問題の番号と、マークするところの番号がちゃんとあってるか、
それだけ確認しながらやれば平気だよ。
745おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:34 ID:0sI3JgvL
>740
実技試験ならミスは許されませんが、
問題を解いて答を紙に書く(マークシートだけど)だけなんだから、
間違えたら消してやり直せばいいのだし、
緊張していようといまいと影響はあまりないですよん。
たとえ今夜一睡もできなくてもたかが2日間のテスト、
大丈夫だからね。
746おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:38 ID:0ao7zRQd
>>740
がんばってねー
寒いと思うから カイロわすれないでねぇ
747おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:46 ID:i5ZGowbR
>>740
試験会場まで走っていく。適度に疲れて緊張感がほぐれる。
また、運動するのは頭の回転にもよい。
748740:04/01/16 21:57 ID:D+QSzBUu
(´-`)ありがとうございます。
なんとかなりそうな気がしました!走りたいんですが雪国なんで、トイレのなかでスクワットします。
カイロも買いますね。
ありがとうございました。
749おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:21 ID:7/FsmnwY
20代半ばにして自分が遠視だったことが発覚。今まで視力検査でひっかかったことも
なかったから、自分の視力は正常。しかも良い方だとばかり思ってた。
近距離が霞んでほとんど見えないのもみんな当たり前だと信じてた。

・・・近距離になったら見えなくなるはずだから、むだ毛の処理が甘くてもいいや!
とか思って平気でセクースしてましたが、近視の彼には良く見えていたんですね。
おあああぁぁぁあぁ、恥ずかしいよぅ。情けないよぅ。
750おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:23 ID:eY3wEygM
>>741
実はこの方法はいつぞやの伊東家で見たのです。
番組では、煮た後の鶏肉は速やかに衣をつけて揚げること、と
言っていました。時間がたつと汁気がでて、油がはねるからです。
私がやったときは、ぼさっとしていたのであら熱はとれてしまってましたが。
751 :04/01/16 22:34 ID:3RUd5DO6
>>748
トイレの床は濡れてるかもしれないから、
スクワットなんかしてたら「すべる」んじゃないか?ギャハ♪
752おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:35 ID:dPnCH7ea
おまえほんとに死ねよ
753おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:36 ID:ZBoC35dt
近々彼女が会社を辞めるんだけど
後輩の男性社員から
よかったら私用のメールアドレス教えて欲しいって言われてるんだって
教えて問題ないだろうか?
こんなことで疑心暗鬼になる俺って自意識過剰ですか?
754おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:38 ID:kX5XduSu
>753
とりあえず「自意識過剰」はこの場合適切な言葉ではないと思う。
ここで適切なのは「心が狭い」とか「独占欲が強い」とか「猜疑心が強い」とか「嫉妬心が(ry
755おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:39 ID:/waMBqCQ
問題になるかならないかは、個人による。
教えるか教えないかは、本人の意思による。
756おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:46 ID:E2GXC4JI
753>754
自意識過剰じゃないですね、ごめんですありがとう
>755
そりゃ本人の問題ですけど・・・
一般的にどうなのか、伺いたいんですよ
既婚女性にデートの申し込みしたらぜったいまずいでしょ、個人によらず
そういうレベルに達してないかどうか伺いたいんです
757おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:57 ID:dPnCH7ea
メールアドレスを教えてと言う=既婚女性にデートを申し込む
????あたまおかしいんですか????
758おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:00 ID:63gMRIhp
>>752
それって彼女の問題と思うんだけど。
聞いてくるってことは、彼女は後輩が異性として
電話聞いてるってわかってるんでしょ。
なのに何でわざわざ752に聞くのか不思議。

ひょっとしたらダメって言って欲しいんじゃないの?
759おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:02 ID:/JH9DnO7
>>756
つか、まさか彼女その後輩社員からしかメルアド聞かれてないの?
女の子からは聞かれるにしても、男はその人一人だけ?
今までだって学校やバイトで知り合いとメルアド交換する機会は
いくらでもあっただろうに、逆に今までどういう生活してきたのか聞きたい。
760 :04/01/16 23:10 ID:3RUd5DO6
>>756
またこういう、自分で何も判断できない香具師が・・・。
もしここで「一般的な」回答をしたら、盲目的に従うのかな?この馬鹿は(w
761おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:18 ID:gBvaMy9F
>>750
なるほど。
しかし今度は、茹でた鶏肉を流水で冷やしてから、水気を切って衣を付けてみるよ。
なんていうか今回は、麻婆豆腐に水で溶くのを忘れた片栗粉を入れて、
ダマになってしまったのと状況が被ったので。
762おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:19 ID:nN/DyrDh
756>759
たしかに、気にしてたらきりないですけどね・・・
彼女、会社では個人的な付き合いぜんぜんしてないらしいし飲み会も殆どぶっちしてて、
その後輩とも2年くらい接点がなかったから
突然社内メールで「辞める前にめるあど教えてください」ってやられて面食らったみたい

やっぱり「異性として電話聞いてる」んでしょうかね、その後輩は、、、
「正直いい気分ではないけど、教えときましょう」って言います
763おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:22 ID:18scAaOw
親知らずが生えてきました。
歯が全体の三分の一くらい歯茎から顔を出してます。
私はまだ親知らずを抜いたことがありません。
抜き時ってどんなタイミングなんですか?!
それと、親知らずを抜くと顔が腫れ上がると聞いたことがあるのですが、
抜いたことがある方は、どれくらい腫れ上がったか、とか、
痛みはどれくらいで引いたか、などを教えて下さい。
764おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:23 ID:gBvaMy9F
>762
その後輩がひそかに憧れていたんじゃないか?
765おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:28 ID:kX5XduSu
>763
正しい向きに生えているのならば、
必ずしも抜かなくてもいいと思います。
麻酔とか感染症とかのリスクを考えると、
抜かないで済むものまで抜くことはないのではないかと。

私は曲がって生えて、かつ虫歯になった左上1本は抜きましたが、
下左右の真直ぐ生えたものは虫歯になったけれど治療して残してあります。
(右上は生えてくる気配もなし)
抜いたときは痛かったのはその日だけでした。あんまり腫れなかったし。
でも人に話を聞くと「そんなのは珍しい」とか。
766おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:31 ID:gBvaMy9F
>763
上顎に生えるのは大したことがない。
抜くのも簡単。
特に腫れも痛みもない。

下顎の親知らずは厄介らしい。
生えている角度が悪いと抜くのに悪戦苦闘するそうだ。
そんなわけで、俺は上の親知らずは2本とも抜いたが、下のは
「まだ抜く必要もそんなにないし、大変なので今のところは放って置きましょう」
といわれてそのままになっている。
767おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:32 ID:dPnCH7ea
>>762
会社でその男性に
「メルアド教えて」
って言われたとき、彼女なんて言ったんだ?
黙って無視してきたの?

768おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:34 ID:dPnCH7ea
あ、メールか
769おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:48 ID:eVAtiPwq
>763
私の場合は右下の親知らずが曲がって生えてきたため神経が炎症を起こして抜いてもらったのですが、
そのままでは抜けないので砕いてから抜いてもらいました(右上はまっすぐに生えていたため簡単に抜けました)。
私は知らなかったのですが有名な先生だったようで、血も数時間で止まり、痛みも長引きませんでした。
その先生によると、765さんが仰るとおりまっすぐ生えているなら抜く必要はないそうですが、
もし抜くのであれば、噛み合わせのバランスが崩れると言うことで、上下セットで抜いた方がよいらしいです。
770おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:20 ID:PvjEvo3N
私の友達が最近2chにハマったらしく暴走気味。
学校の委員会で作るプリントにAA描いたりしてイタイタしい。
ナニカンガエテルノナニカンガエテルノナニカンガエテルノ
もう一人の友達は2chの話に入りたいらしく、さも2chに行ってるかように
必死でワショーイとか言っちゃってるし。馬鹿か?正直キモイ。
何が「ワショーイしない?」だ。「ヤダよw」とか適当に笑って誤魔化してる
けど内心引いてる。連絡黒板に落書きしてるし。ヤメテクレ。
でも「キモイよ」なんて言えないし・・・・・・。
どうすりゃいいの?
771おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:28 ID:eR9An4I/
>>770
とりあえず、プリントをうpして。
772おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:34 ID:PvjEvo3N
>>771
そのプリントはアンケートだったので回収されて今は手元に
無いです。説明不足スマソ。
773おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:42 ID:fR8y4/Z0
>>770
ホンモノのねらーはそんなことしない
と、説教してやるのが吉かと。
その子は自分がねらーであることが嬉しくてしかたない時期なのだろうから
先輩として、よりよいねらーのあり方を説いてやりなされ。
774おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:44 ID:xg3Ks63I
最近私のIMEが言う事を聞いてくれない。ふざけた変換ばかりする。
例えば
〜から聞こえてきた→〜殻旗鼓得手北
図書館が閉館→図書閑雅へ遺憾
待ち合わせは横浜駅で→俟ち合せはよ高麗液へ
正直、「〜から聞こえてきた」とか単語登録したほうがいいのか迷っている。

珍走風なのになんとなく私よりIQが高いようだ。
「俺コンピュータの方がお前より賢いんだぜ?こんな漢字知ってるのかよ?
馬鹿に使われるなんてもううんざりなんだよ」っていわれている様な気がする。
いやちょっと大げさだけど。
でもなんとなく今使っているコンピュータに復讐されそうでこわい。
復讐される覚えなんて全くないのに。
775おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:45 ID:g+IW6pBO
もう復讐されてるじゃん
776おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:48 ID:4kqZWxxv
メンズのグッチの財布で黒色か茶色なんですがどちらが良いでしょうか?
777おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:52 ID:htdKht0I
>774
俺のもあほ変換が多い。
しかも文節無視。
どうしたら教育できるようになるんだろうか。
778おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:53 ID:eR9An4I/
>>776
鞄にあわせれば?
779おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:16 ID:A3FUmbE8
>774,777
ことえりよりマシ。
780おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:04 ID:dbBEAYYi
>>776
私のメンズじゃないけどグッチの財布で皮のクロです。
使い始めから細かい傷が目立ちやすくて、ちょっと嫌だったかも。
今は慣れて傷も年期ものだと思ってますが。
茶色のほうが傷とか目立たなくていいかも。
でもスタンダードだったらクロだよね。
若い人だったら茶色のほうが遊び心があっていいかもしれない・・・。

ごめん。
781おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:11 ID:dbBEAYYi
では私の愚痴を。

バイト先に、先輩でかっこよくて良い人がいます。
本業の仕事にかくれて、バイトをしてる人です。
本当に性格もいいので、私も良い人だなぁとは思ってますが恋愛感情は
全くありません。最初は素敵な人だと思ってたんですが、離婚歴があって
今は2度目の奥さんと式はしなかったけど、仲良く暮らしていると別の人から
聞いたので、全然そういう感情はなくなりました。
バイトが始まる時間が同じなので、雨の日は車で迎えにこようかとか、明日
迎えに行こうかとか言ってくれるんですが、私は女の一人暮らしだし、遠慮して
いつも断ってるんです。帰りの車で何を話したらいいかわからないし。
私はブサで盛大に「ぶえっくしょーん」とクシャミをしてゲラゲラ笑ってるような、
ある意味可哀相なタイプの女なので、向こうにも下心があるとはとても思えない
んですが、ちょっと困ってます。
多分向こうは親切心で言ってるんだろうけど・・・。
782おさかなくわえた名無しさん :04/01/17 02:20 ID:nZFLHy8a
>>685
相手の身元が分からない訳じゃないだろ?w
警察に相談すれば良いじゃん。
あとはカウンセリングでも( ゚Д゚)イッテヨスィ
783おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:25 ID:3r1Q59jx
>>781
愚痴か?
たんなるいい人じゃん。
女を捨ててるようなブサ女に下心持つほど
リスキーな事をするような男もそうそういないと思う。
784おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:37 ID:a/P2E5Fg
>>781
彼のそういうところが離婚の遠因だったのかもね。
785おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 03:52 ID:b7xK+NKQ
4年くらい行ってる美容院があって、いつも指名する美容師さんがいます。
この間、16時半に予約したのですが、朝都合が悪くなって
遅い時間の18時ごろとかに変更できませんか?って電話したら、アシスタントの方が
「その時間しか空いてません」と言って、他の日に美容院がなかなか行けないので
用事を早く終わらせて無理矢理16時半にかけつけたんです。
そしたら、
「担当美容師は体調が悪く、今日11時ごろ早退しました。
 他の美容師でうけたまわりますが。もし、他のものでは無理でしたら
 もう一度別の日で予約してください。」とのこと。
この時間しか空いてないと電話で言われたのは、10時半ごろ。
その後に早退したのだろうし、体調が悪くなるのは仕方ないけど、
何のために電話予約して連絡先を教えているんだろう?
電話くれればよかったのに、とがっくりし、
その担当さん以外ではだめで、でもしばらく都合つかないので
予約いれないで美容院を出たんだけどね。

その話を同じ美容院に行っている友人にしたところ
(友人も同じ担当さん)友人も当日欠勤されたことがあるらしい。
そして別の担当にやってもらったらしい。

こういうことって普通?
電話して他の人でいいと聞くとかするものだと思っていた。
別に都内のカリスマ美容室ではなく、地方の美容室なのに・・。
786おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:15 ID:fhb3qosH
>>785
普通かどうかは別にして、785みたいに
その担当じゃなきゃ絶対に嫌って
顧客がたくさんいるからすっぽかしても
雇用主も文句言えないんじゃないの?

固定客がたくさんいるなら、
首にしたら客までついてっちゃうからねえ。
787おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:18 ID:X1c9G2zZ
>>785
>>786にハゲド。
そんなことしてたら、徐々に顧客は減っていくはずなんだけど、
増える方が多いんじゃない?今のところ。
たぶん人気がなくなる前に腰悪くしてやめちゃうから、
思い知ることはない。
美容師なんてかえちゃえ。
788おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 05:34 ID:1a1m8DDR
>749
むだげってそんなにエヌジーかなあ
まさか腋毛ぼーぼーじゃないでしょ
男性はおもうほど、無駄毛きらいじゃないとおもうけどな
そりゃゴリラみたいに胸毛生えてたらびっくりするかもしれないけど。

789おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 05:42 ID:FIxJIYH/
>749
そういうプレイもある。気にしないが吉。
ちょっとした剃り残しを舐めっ・・・失礼。
相方のだめだしがないならOKOK!!

でもゴリラ胸毛はダメ、絶対。
790おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:51 ID:XkyFqzdN
今日の夜から明日の昼くらいまでクラブで遊ぶ予定です。
仕事が終わってから遊びに行くのですが、
そのあいだ2時間くらい空きができるので
仮眠するか、お風呂に入ろうと思っています。

みなさんはどっちがいいと思いますか?
些細なことなので、かえって決めかねています。
ちなみに昨日の睡眠時間は6時間で今日起床は5時半でした。

くだらない相談ですみません。
791大滝秀次:04/01/17 09:55 ID:1a1m8DDR
「お前のはなしは本当にくだらん!」
792おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 11:27 ID:CXGrW5aJ
>>790
風呂
793おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:56 ID:Y98l3wTS
昨日の夜、カラオケに行ったら変な人たちがいた。
店員さんに「そちらでおかけになってお待ちください」って言われたので
その場で延々と駆け足をしている人と、ただひたすら九九を唱える人・・・。
全然知らない人だけど、寒すぎて気分が萎えた。
794おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:45 ID:zcNuZt1K
私は派遣社員です。
半年以上前から「結婚して引っ越すので来年三月の契約終了を持って退職します」
って散々いってるのに派遣先が聞き入れてくれません。
夏までいろとか結婚延ばせとかごねてます。

派遣元が見つけてきてくれた後任にもけちつけまくり。
「簿記有資格者でワード・エクセル・アクセスが分かって、ホームページの管理ができて、
社内の小規模LAN(プリンタサーバ)の管理が出来る女の人」
とかいう無茶な条件を出してきた上に、
やっと派遣元が見つけてきた女性(32歳)に対して
「もっと若い人がいい。25歳ぐらいまでで」とか言ってます。

もう辞めるまで二ヵ月半しかないのに…仕事すごく多いから引継ぎ2ヶ月はかかるのに…
どうなるんだろう。
こんな事で結婚延ばすなんてやだ。
795おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:47 ID:ori7j23Y
辞める権利あるんだから辞めるだけだ
796おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:51 ID:iLJt+iSb
>>794
貴方の責任感の強さを逆手にとって、どうにかなると思っている責任者がいるんでしょう。
辞める意思はハッキリと伝えてあるんだから、時期が来たら引継ぎなんて全くされてなくても辞めるべきだろうね。

それで混乱したからといって、責任取るべきなのは貴方じゃないんだから
堂々と新しい生活に入っていけば良いよ。
結婚おめでとう。
797おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:52 ID:7/eW82/p
んだんだ。
そんな客派遣元ももう(゚听)イラネだろ。
引継ぎなんかキニシナイでキッパリやめれ。
(気力があるならマニュアルだけ作って置いてけ)
んで引越先は絶対にいまの職場に漏らすなよ。
798794:04/01/17 22:01 ID:zcNuZt1K
みなさんありがとうございます。
何が何でもぶっちぎりでやめてやる。

ちなみにこの会社、こういう系のトラブルがとっても多いんですよ。
私の前任の人は私物はもちろん、食べかけのチョコレートや予備のストッキングまで
残したまま突然こなくなり、
経理の女性は母親の介護があるのでやめたいと訴えつつもすでに1年経過しています。

所で、
「「簿記有資格者でワード・エクセル・アクセスが分かって、ホームページの管理ができて、
社内の小規模LAN(プリンタサーバ)の管理が出来る25歳の若い女の子
(更に進んでお茶を入れてくれてニコニコ愛想のいい、おっとりした子だと最高【専務談】」

というのは実在するのでしょうか。本気でこの会社要求してるんだけど…
799おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:07 ID:ori7j23Y
実在してても派遣で仕事してない気がするな
800おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:30 ID:iAYJzn9I
794も経理の女性も可哀想だ・・
組織改善を考えたりすることはないのかなそこ。
労働組合はそんな体質で納得してるんだろうか。
801794:04/01/17 22:39 ID:zcNuZt1K
>>799私もそう思います。たとえ派遣でもこの時期に職にあぶれてる事はまずないでしょう。

>>800
社員10人たらずの会社なので労働組合は無しです。
男性社員は、なぜか給料から毎月社内預金(利率は普通預金と同じ)
を強制的にさせられてる上、家を買うときは必ず社長からまとまったお金を借りて、
給料で返す不文律があるので、文句があっても黙って働いています。

女の人はコロコロ入れ替わってる。
しかもその経理の人は60歳、要介護のお母様は90歳……
辞めるの引き伸ばしているうちに死んじゃったらどうするんだよぅ。まったく。
802おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:40 ID:iLJt+iSb
>>800
労働組合ねぇ… 
世の中にまともに労働者の為になっている組合がどれだけあるのか。
こんな事で驚いてたら中小企業見たら腰抜かすんじゃないの、貴方は。

大体、794さん派遣だぜ。
改善には同意だが、ちょっとずれてると思うぞ。
803おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:00 ID:OuuYjzug
>>794
派遣元からは 了解得てるわけでしょ?
32歳の替わりの人を探してきたくらいだし…
だったら 辞めるのは問題ないとおもうけれどな。

もし そこの社員であったとしても、その専務(だったっけ?)のいう事を聞き入れたとして 何かメリットあるの?
メリットないとしても なにか困った事があった時に手助けしてくれる?
その専務は自分の仕事しやすいような人を置いておきたいだけだよ。なにかトラブルや困ったことがあっても 「わしゃ知らん」ってタイプじゃない?
こちらが、困った時に手を差し伸べてくれる事はないと思う。
彼氏や親の経営してる会社ならともかく 人の人生簡単に替えちゃうような事を頼むのに安易すぎるよ。その人は…
804おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:40 ID:3SUi3aZK
19の女です。
友達と遊ぶ時って『明るくしなきゃ、楽しくしてなきゃ』って思って疲れるんですよ。
そう考えると、しんどくなり最近休みの日でも一人でいるか
家族と出かけるか…です。
でもこの年でこんなで良いのか、自分てすごく暗いと思う。
気をつかわずに話せる人なんて家族くらいしかいません。
おかしいですよね?
805おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:44 ID:7Nt9q2M5
「おかしい」って言ってほしいの?
それとも「いや、そんなことないよ」?
自分が確立されていればそんなのどうでもいいことだって気づくよ。
806おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:46 ID:ceRJ5/1J
>>804

↓このスレ読んでみたら? 

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071321773/l50
807おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:47 ID:mHHI1Mz6
>>804
まだ19でしょ。
19歳なんて人生の何分の一か。はっきりいってまだ全然子供だよ。

年端も行かないうちから達観などせずに、自分が自分を偽らずに行ける環境を探せば良いんじゃないかね。
変に壁を作らずに勉強のつもりで色んな人の価値観に触れれば、それはきっと貴方の為になるさ。
頑張れ、ワカゾー!!
808おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:50 ID:EpsNUe4I
>>805
いいね!ハゲドウ。
まともにアドバイスしようかと思ったけど、そういやそうだ。
809804:04/01/18 01:02 ID:3SUi3aZK
レスありがとうございます。
ホント自分に自信ないんですよね・・
何故か周りからどう見られるかばかり気になっちゃうんです。。
810おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:08 ID:F9pEwxH6
ま、愚痴スレだからさ。
811おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:12 ID:U63un668
仕事なんてホントつまらない。
生きるために仕事してるのか、仕事するために生きてるのか…。
812おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:13 ID:mHHI1Mz6
>>809
誰だってそうさ。
805氏がいう自己の確立だって、結局は経験だと思うよ。
若いうちに恥ずかしい事や悔しい事を沢山経験する事は、それなりに人を強くすると思うよ。

年をとってどうやら自分の行く方向が見えてきた時に
本音で話せる友達や恋人がが一人か二人(恋人2人は拙いか)出来てれば良い方じゃないかと、おっさんは思うよ。
愚痴だとは思うが、自信を持ってくださいよ。

これからだよ、貴方は。
813おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:16 ID:RDcHrpl8
>809 あなたが心のままに行動すれば
(楽しくないときは楽しくなさそうにする、疲れたときは「しんどいから帰る」とさっさと一人で帰る、とか)
そういう行動に合う人との交流が自然にできてくるはずだ。
無理して元気にふるまえばふるまうほど、その無理が要求される交際しかなくなるのは当然ではないだろうか。
試しに「私って意外と暗いんだ。ときどきはしゃぐの疲れちゃうんだよね」と身近な人に打ち明けてみれ。
「実は私も…」と言ってくれる人がいるかもしれないよ
814おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:21 ID:i3+b2No8
うおおおおお!
くそおおおお!
なんかむかむかする〜〜!
一緒に怒ってくれーーーー!
815おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:21 ID://g5T8rv
(`・ω・´)ノ
816おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:28 ID:ceRJ5/1J
どうしたの?814
817おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:33 ID:/7mHxRHe
>>814
これ見てみた?

腹筋が痛くなるほど笑った時 Part25
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071894843/814
818おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:16 ID:A3MJaVhH
カーキー色って日本語だとからし色ですか?
819おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:22 ID:17URVsg6
>>818
からし色ってのはマスタードイエローだから、
鶯色のほうが近いのでは?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/marutomo/value/color/index.html
820おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:23 ID:NJ8miETC
>>818
からし色だとちょっと黄色すぎます。
枯葉色、茶黄褐色、土ぼこり色、などと呼ばれます。
821おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:30 ID:A3MJaVhH
どうもありがとうございます。リンクのページ役に立ちました。
822おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:34 ID:A3MJaVhH
鶯色ですか?この表のなかだと緑系ですね。
823おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:37 ID:NJ8miETC
カーキはどう見ても緑だけど、なんでわざわざそんなこと言うの?
824おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:50 ID:9/TwpoV1
一人暮らしした場合、
光熱費っ普通1万以上いかないですよね??
825おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:50 ID:5/fXAmCq
場合による
826おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:56 ID:SUeAyGvL
いやいや茶系のイメージがあったんですよ。
すみません。緑系なんですね・・・
827おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:21 ID:U63un668
そういえば近くのコンビニに求人出てたから
詳しい事聞こうと思って電話したら
「そんなんやったらもうええわ!」って
電話切られた…
828おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:31 ID:NJ8miETC
>>824
水道電気ガス全部あわせて?1万くらいなら余裕で行く人の方が多いんじゃないかな。

>>827
それはあなたの電話の掛け方に問題があったとかではなくて?
829おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:55 ID:Xqz2Mgtx
相談お願いできますか?

以前働いてたお店で散々悪質な嫌がらせをしてきた女の子が(といっても今年26歳)
いて、会社の経営にも疑問があったので結果的には私は退職しました。
私が辞めた後、その嫌がらせ女もその会社を辞めたらしく、
私の地元で働いているのを今日発見しました。

以前の会社を辞める際に、その子に「今まで私にしてきたことについてどう思うか」と
問い詰めたところ激しく逆切れしながら「そんなことしらない!!文句があるなら
会社に文句いって!!!!!私はあなたが気に入らないからそうしただけ!!!」
「今までわざと嫌がらせしてきたってこと認めるの?」
「ええ、そうですねえ!!!!!!!!!!!」
と開き直ってました。(脳内では自分には何の責任もないと思ってるようです)
私は彼女に散々不愉快な思いをさせられて、彼女本人からは何の詫びも
ないままです。(そもそも詫びる気がまったくないようなのですが)

彼女の所在が分かった今、再びごまかしようの無い怒りがこみ上げてきたのですが、
この怒りはどのようにぶつけたらよいでしょうか?



830おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:57 ID:ylid1xRW
>829
あなたが、そんな下らないことに時間や頭を使うことを
無駄なことだと考えられない程度の、
相手と同じ程度の人間であるのだと自分で自覚した上でならば
好きなようにすればいいと思う。
831おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:12 ID:nwIbe7Nf
叔父は、めいである私に対して十年近くにわたり行われていた集合ストーカーの
犯罪を黙認、便乗していたことが分かってしまいました。
「そんなに見られる(盗撮される、監視される)のはイヤなことか?」
などと口走っていました。事実を記した手紙を、「そんなくだらんもの
燃やせ!今すぐ燃やせ!」としつこく詰め寄る姿は、ただの軽犯罪者。
手紙は捏造だとか、あげくに俺は人脈が沢山あるんだ、誰にも見せるなよ、
と脅され、変な声で顔を近付けてこられてしまい、嫌悪感も頂点でした。
お医者さまで、しかも新聞の投書欄には3.4回載ったとか、社会の
ことに関しても心をを砕いているご立派な方の様ですが、肝心のモラル
はまったくないみたいですね。証拠がないといってせせら笑い、くだらない脅し
をかけた人間。女として、人間として許せません。あなた方は人を家畜か何かと
勘違いされていたのでしょうか。
叔父さん、そんなにくだらない手紙なら誰に見せてもかまわないのではないです
か?私は最初からそのつもりで書いているんです。他人から見たらつまらないも
のですが、あなたにとっては一大事のようですね。
832おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:15 ID:NJ8miETC
これを読んでいるのは全く関係のない人なんだから、
まるで読んでる人がおじさんかのように語りかけるのはやめてくれないかね。

許せません。〜のようですね。〜ですか?
そんなこと言われてもしらねーよ。
気分わりい
833おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:18 ID:ylid1xRW
>832
あえてここに書くと変な反応が返ってくるかもしれないけど、
「集団ストーカー」とか「集合ストーカー」とかいってる人は
まず確実にデムパなので、気にしないがよろしいかと。
834おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:30 ID:UismRhHh
>>833
アレってネタでやってると思ってたけど
本気の人もいるみたいだし、世の中って
案外デムパってウヨウヨしてるもんなんだね。
835おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:40 ID:ixC1yCNs
>818
昔はカーキ色といえばくすんだ黄色。からし色ほど明るくないと思われ。

しかしいつのまに深緑を指す言葉になったんだろう??
836おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:45 ID:e65h0mMB
>>835
軍の制服の色が変わったからでないの?
837  :04/01/18 21:47 ID:SYGkWO54
>831
周囲に集団ストーカーそのものを認めた人がいるんですね。
詳細を該当スレに書き込んでもらえませんか?
838おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:48 ID:SglI7/8t
類語辞典みると
⇒ カーキいろ【カーキ色】
ちゃいろ【茶色】
褐色 ・ 茶褐色 ・ 赤褐色 ・ 代赭(たいしゃ) ・ 樺茶(かばちゃ) ・
鳶色(とびいろ) ・ セピア ・ カーキ色 ・ 白茶 ・ 焦げ茶

なんやぜんぜんわからなくなった
839おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:03 ID:iag0av25
昔の日本陸軍の飛行機は薄い茶色系の色に塗られていて、それはカーキ色と
呼ばれていたが、太平洋戦争で戦場が南方に移るとジャングルで目立たない
ように緑色に塗られるようになった。だが、色の名前は従来どおりカーキ色
のままで残ったのではなかろうか。
840おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:27 ID:4nM0WfOv
カーキはヒィンドゥ語で土ぼこりの事。けして緑では無い。
841おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:24 ID:xf6HnYPc
>>840
今は日本語の話です
842おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:04 ID:2uhBwyFu
100人に1人は統合失調症なので
集団ストーカースレが盛り上がってるのは普通の事なんだろうな・・
インターネットは確実に彼らの症状に悪影響を及ぼしていて心配だ。
843おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:11 ID:Jbu+p97s
「あぼーん」されたら管理人から出入り禁止とかのメールが来るのでしょうか?
時々過激な事実を書きたいけど、出入り禁止は困るのでどうなのかなと。
844おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:21 ID:jCYG3bPE
>>843 2chの話ですか? だったらきません。
管理人にメアドなど分かりません。
規制がかかれば、規制情報板で発表されるぐらいです。
845おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:22 ID:nK3f9IcD
はあ、カーキーの件どうも。私もわけわかんなくなってきました。
846おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:29 ID:jCYG3bPE
本来のカーキ色は薄い茶色土色。色関係のページ見れば分かるでしょ。
847843:04/01/19 00:29 ID:Jbu+p97s
>>844
ありがとうございます。
IDから名前、住所などすべてさらしてやるとか時々あるので
ビクビクしてました。
かといってものすごいことをやらかすとかそういうのではないです。
848おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:58 ID:Sn7zl4N3
>>831
大丈夫?
先生と呼ばれる職業の人って とんでもない人がいる事もあるからね。

身内の誰かに相談できないの?
どんな被害に遭ってるのかわからないから ナンともいえないんだけれど、面とむかって相手になるとかではなくて、あなたと行動を共にしてくれたりすると そういうヤツラから直接害が及ばなかったりしない?

その手紙は 念の為コピーとっておいたほうがいいと思う。
849おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 09:29 ID:i3nI7JeZ
790です。遅レスすみません。
回答ありがとうございました。
お風呂行って出かけました。楽しかった!

850おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:12 ID:g7A2wv6X
だんなの携帯の留守電に心当たりのない料金請求が。
詐欺だから無視しろって言っても信用してくれない。
先月携帯を買ったばかりだったので絶対詐欺だ!というと
やっと納得したのか、留守電の相手先にクレームの電話を入れていた。

ぐったりした。
851おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 17:14 ID:y1vKB9Ea
ガスコンロのひとつだけなかなか点火しなくなりました。
他はすぐ着火するのに10回くらいやっても点火しなかったりするので、
ガス臭くなったりして困ってます。ちゃんと火花は出ているし、調べても
どこも悪そうでもないのですが。直す方法はありますか?
852おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 17:25 ID:JNCT9HqR
とある通販で買った本が、メール便で発送され、行方不明に
なってしまいました。
事故報告を出せるのが、購入から1ヵ月後なので、来週になったら
事故報告を出そうと思い、同じ本を他で探して購入していました。

が、今日、行方不明(と運送会社は言っていた)になった本が
ポストに入っていたんです…
購入元とも、既に事故として話し合いをしていた矢先なので
ちょっと戸惑っています。

やっぱり届いた事を言うべき…ですよね…
同じ本が2冊に2冊分の代金…_| ̄|○


>>851
点火用の電池が切れている…って事は、他が付いているので
大丈夫だと思うけど、念の為確認してみたら?
あとは、目詰まりを起していないかをチェック。
それでも問題が見えないようだったら、素直にガス屋さんを呼んだ方が安全かと。
以前、我が家で同じ事があったけど、10年ちょいのビルトインだったので
故障と言われ、泣く泣く買い替えでした…
部品交換の金額を聞いてみて、コンロごと交換した方が後々安上がりに
なるか、検討したらいいと思う。
853おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:22 ID:VSsdfvMd
>>852
発送元に連絡して「既に同じものを別途購入したので
返品できまいか」と相談してみたらどうかな?

責任は運送会社にあるようだし。
854おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:28 ID:y1vKB9Ea
>>852
どうもです。電池とか目詰まりとは考えづらいんですけどねぇ。
855おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 19:45 ID:nR2ZqFyj
目詰まりは考え辛いって何で? 火花が出てるならガスか空気穴の目詰まりだと思うんだが。
あとは、ガス遮断装置が誤作動してるか。
856おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 19:51 ID:V4bKVdO/
人は自分の先入観を簡単に捨てられないものです。
857おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:59 ID:4bJrW7Cm
>>850
いい嫁さんだな。
858おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:47 ID:51YjJLu9
ノンケの友達に「近頃彼女できたー?」と聞かれ、

「年上だけど、狙ってる人はいるよ。」
「何してる人?」
「サラリーマン」

めちゃくちゃ焦って訂正した。ていうかばれてるかも。
859おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 01:45 ID:TQRFhTuj
誤爆した。
もう書き直す気にもならない。
860おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 01:54 ID:VN0Yeqz7
>859
まあ元気だせや。
明日はなんかいいことあるって。
861おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:17 ID:pYZf4fvm
もう死にたい。
どうやったら楽に死ねる?
ドアノブにコード巻いて首吊ったら死ねる?
862おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:21 ID:T8sMzumB
>>861
明日の朝7時まで2ちゃんしてたら、誰かが楽な死に方を
おしえてくれる。
863どっきり小町:04/01/20 03:23 ID:wzCB6e+o
>>861
死にたい、と言っているひとよりも
生きたい、と言っているひとのほうが悲惨に感じる。
死にたいならその方法で死ねるが、死ぬ気でなんかやり遂げてからから死ね。
864おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:28 ID:VqCsaWC+
「あれって何だっけ?」って些細な事がずーっとひっかかってたりして、
いくら考えても答えが出なくて、自力で考えてても埒があかないと思い、
不本意だが人に聞いたり、ネットで解決しようとしている時に限って、テレビで偶然流れたりする。
あまりのタイミングの悪さ。めちゃめちゃ悩んだ挙げ句にそれだと疲れが二倍になる。
865おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:29 ID:Bp/XYvUY
 大学時代の友達で、今は年に一・二度、仲間同士での飲み会で会うか会わないかの仲の子から
 結婚式の招待状が届いた。行くつもりだけど、
 入籍自体は数ヶ月前にしていたのに教えてくれなかったのが何故だかひっかかる。
 入籍したらしいよ! というのは共通の友達から伝え聞いたので、
 な〜んで自分には教えてくれんかったかな〜 
 と、どうでもいいことだ、こんなことにひっかかるなんて心がセマイヨ!!
 と思いながらも気になる・・・。

 個人的には、式より入籍の方が法律的にも意味のあることなんだから、
 知らせてほすぃと思った・・・

 愚痴にもならない愚痴で申し訳ないです。
866おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:36 ID:T8sMzumB
>>865
きっとその友達は、婚姻届なんて役所に紙一枚出すだけの
地味〜なイベントだから、別にわざわざ誰かに教えるようなもんでも
ないと思っていたと思う。

私も、入籍の方が意味が深いと思うけどね。
披露宴なんてどっちゃでもいいわ。
867おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:37 ID:pYZf4fvm
生きたいさ。
生きる為にいろいろした。
生きる事は大変だった。
大変な事を精一杯した。
人間として生きていたい。
大変な中にたまには、良い事もあってほしい。
人間らしく生きたかった。
868ヘタレ:04/01/20 03:37 ID:aXaYgMUF
2年ぐらいお水をやっていてダラけた生活に嫌気が差し、
まともに働こうと新しい就職先が決まってた。
そしたら日曜昼寝したら夜、全く眠れないうえに隣人がその日に限ってヤカマシイ。
やっと寝たのが6時。8時に一回起きたんだけど眠くて眠くて…
半分無意識のウチに携帯電源オフにして二度寝してしまった。
つまり初出勤の日に眠いと言うだけで、バックレてしまったんです…
今日までこれほど自分がヘタレだと思ったことはありません
本当に情けないです
どうやったらこの根性なおせますか?
就職先の人にも申し訳ないです…
869おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:38 ID:pYZf4fvm
ありがとうございました。
870おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:40 ID:T8sMzumB
>>869
7時まで起きとけよ。
871おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:46 ID:DPATKvYp
>>865
気になるよね。でもなにか理由があって共通の友人Aには話して、
あなたには話さなかったわけじゃなくて、なんとなくそうなっただけだと思うよ。
私もあることをBには話してCには話さないってことはあるけど、
それはたまたまBとは話す機会があったがCとはなかったというだけの理由
だったりします。

私の愚痴。

たまに長電話をする友人Kとさっきまで電話で話していた。
今日の私は意味も無くすこしイライラしていた。
だもんでKの電話の調子が悪いらしく、ときどき聞き取りにくいこととか、
Kが風邪気味らしくゴホゴホ咳をするのがすごく気になった。
普通に会話したつもりだけど、少しそっけない対応だったかも
しれない。
ごめんよ、K。あんたは悪くない。今日の私がヘンなんだ。
872おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 06:38 ID:7IR+tM3t
863を見て、以前見たドキュメント番組を思い出した。

5歳ぐらいの子供が余命1年と診断されて、残されたその子の人生を母親が記録したという内容。
その中で、母親がその子に全て話して、
手術して少しでも長く生きるか、残った時間をこのままのんびり暮らすかを
選択させたときの生声テープがあって、
「ママ僕死にたくないよ。生きてたいよ〜」って泣いてんの。
生きてたいのは当たり前のことなんだけど、
生きたいのに生きられない子供が泣いてるのを見て、すっごいショックだった…
873おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 09:30 ID:5KfN6DEq
生きていて欲しいという親のエゴで子どもに延命させるのは
本当に子どもを想っていないのでは?と胸が張りさけそうだった。
小さな手を繋いでやるしかなかった。
ただ生きていたいと言う子どもを亡くしたとは今でも信じられない。
あの子が冷たくなった日がもうすぐ来ます。
生きたかった時間はもう来ない。それが死ぬと言う事。
874おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 12:48 ID:N9MTe7zx
あーあのドキュソ番組ね。
5才の子に「オマイ死ぬよ」と
脅して喜んで、あまつさえ
テレビ番組に出して自分に
酔ってるドキュソ母親ね。
875おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 12:54 ID:N9MTe7zx
>>888
朝起きなきゃいけないなら眠くても徹夜する。
寝ちゃってもギリギリの時間に気合いで起きる。

それで、遅刻の連絡はしたの?
今どこで何してるの?
寝坊したからって連絡無しで家にいるの?
だったらまず自覚が足りないよ。

お水やってた人がまともな生活すんの難しいよ。
お金貯めるまでって理由でお水やってた子を
知ってるけど、やっぱりお水に戻っていった。
その子の周りは同じような子ばかりだった・・・
副業でやってる人間はスッパリ辞められるみたいだけどね。
876おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 13:25 ID:yhMPK60J
>>868
私も以前半年お水やって、その後
昼間の学校に三ヶ月通った後派遣社員になったのですが、
そりゃ大変でしたよ。
学校は9時からですが、毎日居眠り。
三日に一回は遅刻。
派遣社員も入って二日目で眠くてコピーとりながらひっくり返った。
(でもその後結婚退職するまで一年半いたけど)

でも今は普通におきれるから大丈夫だよ。

とりあえず、11時〜7時とかそういうシフトの仕事さがしたら??
半年の期間限定派遣とか契約とかで。
で、ちょっとずづ前のシフトにしていく。
どうでしょ。
877おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:46 ID:WceCd2oo
どこで相談したらいいかわからないので、ここで相談させて下さい。

実は、いわゆる有料出会い系を使ってしまい、請求の電話がくるようになりました。
もちろん使った分は払っています。
請求は、使った覚えの無いものばかりなのですが、
退会処理をしてなかったので心配です。

これってやはり払わなければならないのでしょうか?
878おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:47 ID:FHBgG+EB
使った覚えがないんなら払わなくていいじゃない
879おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:50 ID:a2jlQEgD
>>877
しつこいなら消費者相談センターみたいなトコに相談汁。
出来るなら電話番号しられてるから変えるのが一番いいけど。

あなたの知ってる悪徳商法!Part8
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071665068/
【塾】勧誘電話うぜぇ!撃退方法は?【カテキョ】 3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056171742/
880877:04/01/20 14:53 ID:WceCd2oo
>>878
レスサンクスです。

弁護士を通して住所調べて取り立てに行くぞ!
なんて言われてすごく怖いです。
881877:04/01/20 14:54 ID:WceCd2oo
>>879
サンクスです。

さっそく相談してみます。
882おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:00 ID:CU3t6/3I
>>880
弁護士費用と取立人の人件費と交通費考えれば赤字だろうに…
883877:04/01/20 15:03 ID:WceCd2oo
>>882
弁護士費用なども一緒に請求する、とも言ってました。
ああ、すごく後悔・・・
884おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:13 ID:en8/FyQ6
ひとり暮らしの祖母が、ガキのピンポンダッシュに困ってます。
家が広いので玄関に出るだけで重労働です。
なんかいい撃退法ありますか?
885おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:15 ID:g4zyxdX4
>>884
モニター付きのインターフォンを買ってあげなさい。
886おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:25 ID:a2jlQEgD
>>884
玄関にダミーのカメラをつける。
887884:04/01/20 15:30 ID:en8/FyQ6
ダミーカメラか・・・。
経済的にはそれが無難かなぁ。どうもありがとう>ふたり
888おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:31 ID:O906TyiT
>>877裏社会の「違反の潰し方」板に似たようなスレがあったからそれみてみたら?
889おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:37 ID:a2jlQEgD
>>887
あ、後あんまりしつこいようならK札(交番)に相談と
近所のそれと思わしき学校にも苦情いれるとか。
890877:04/01/20 15:46 ID:WceCd2oo
>>888
サンクスです
探してみます
891おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:47 ID:iDSUi72/
プロパンガスと都市ガスってどちらがいいの(安いの)?
賃貸情報誌には「都市ガスです!」って明記してあるから、
都市ガスの方が良いように思えるんだけど。
892おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:48 ID:FHBgG+EB
プロパンは概して高いですよ
893おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:59 ID:awf9JuuS
い〜しや〜きいも〜  おいも
やぁきたての〜と〜〜〜もろこ〜ぉし〜
894おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 16:38 ID:iDSUi72/
プロパンガス、都市ガス、LPガスでは、
値段の順序はどんなもんでしょうか?
895おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 17:07 ID:E07UdFSD
LPガスってのがよくわかんないが、
(LPガス=プロパンではないの?そう思ってたんだけど)
プロパンガスと都市ガスは、下手すると倍くらい違う時がある。
もちろん、
プロパン=高い
都市ガス=安い
なんだけど、それぞれの値段は地域や業者によって違うので
何とも言えない。
896 ◆65537KeAAA :04/01/20 17:12 ID:CU3t6/3I
プロパンガス=LPガスでいいと思う。
そして価格はほぼプロパン>都市ガス

都市ガスはガス管を各家庭につなげてしまえばそれで終わりだけど
プロパンガスは定期的にボンベを換えて歩かなくちゃならないから
その分の人件費が含まれてるんだと思う。

今は無くなったけど、以前は突然ガス切れしてあわててガス屋にTELしてたっけな。
897おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 17:30 ID:iDSUi72/
レスありがとうございます。
LPガス=プロパンガスなんですね。
そして、プロパンガスの方が高いのですね。
今度の引っ越しは都市ガスがいいなぁ。
898おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 18:28 ID:en8/FyQ6
>889ありがとう。
しかし近所のバカ小学校は苦情電話どころじゃひるまないだろうな〜。
899おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 19:17 ID:DPATKvYp
学校や警察には既知外からのクレームも多いから、
まともなクレームまで「ああ、また既知外か」で済まされる恐れがある。
900おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:53 ID:8aN5A9Ya
都市ガスは初期費用(工事費)が高いから、賃貸にはプロパンが多いよ。
かく言う私も賃貸でプロパン。
実家が都市ガスなんだけど、1人暮らしの私と3人暮らしの実家、
ガス代ほとんど同じです。悲スィ…


901おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:55 ID:9Rjmdibo
902おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:23 ID:E07UdFSD
都市ガスかどうかってのは地域的な問題だね。
千葉のド田舎で都市ガスの所もあれば、
政令指定都市さいたまでプロパンの所もある。
同市内で都市ガスの所もある。

一人暮らしスレの人ならもっと知ってると思う。
903おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:25 ID:R1lF+sFg
どうして子供の時は虫を平気でつかめるのに大人になるとできないの
ですか?
904おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:30 ID:MCwqEQaQ
周りの価値観に影響されるから
905おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:05 ID:73O5+2K1
>>902
千葉は天然ガスが噴出してるからねぇ。
そりゃ安く出来るよ、大多喜ガス。

都市ガスは最初配管代がかなり掛かるからね。賃貸なら都市ガスだろうな。
その分部屋代高かったりするけど。
906おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:28 ID:gleZChcj
グータラスレに書き込むほどではないがとにかくとりかかりが遅い。
やりだせば集中してできるけど、なかなかやる気が起きない。
どうすればいいんでしょう
907おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:38 ID:pBX65+YF
どうして子供の時は虫を平気でつかめるのに大人になるとできないの
ですか?
908おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:40 ID:hlNhYkWy
>>907
「周りの価値観に影響されるから」って他で答えてたじゃん。
マルチ?
909おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 02:23 ID:t4yhldx2
愚痴です。賃貸不動産板に書こうかと思いましたが、あちらは空気が違うので。

築40数年の借家に12年ほど住んでいます。3月に引っ越すのですが、
敷金はまず還ってこないですよね…(長年住んでいたから)。

それはまあいいのですが、うちが入居する時も畳はそのままだったし、
鍵も替えていなかったし、なんといっても家賃が安い「だけ」が取りえの、
ボロボロの家。年に1万ずつ払ったと思えば、仕方ないのかな。
でももしこれで畳替え費用とか、その他請求されたら嫌だなぁ。
910おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 02:29 ID:XPykbBea
畳とか日焼けとか月日による損傷は、貸主側の負担のはず。
借主側は関係ないよ。
ちゃんと引っ越すときに主張しないと、お金取られちゃうから、ちゃんと
ググるとかして、調べたほうがいいよ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 02:48 ID:DG0J15Ug
自分の絵の作品にケチつけられた!
ムキーー!!悔しい!
この怒り、どうやって晴らせば!!
912おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 02:51 ID:XPykbBea
あんまり気にしないほうがいいよ。そういうのは個人の価値観の違いだから。
まあ2、3日その人を無視してれば、気も治まるよ。
913おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 02:52 ID:U4RXs5Ah
評価されるのが嫌なら、公表しない事だ。
ケチをつけられない作品を作って晴すんだな。
914911:04/01/21 02:57 ID:DG0J15Ug
レスありがトン!
ですね。気にせず作品作りに鋭意努力します!
非難は気にせず、評価は自分の身になるように。
評価に値する作品作るぞ!ウシャー!リベンジ!
915おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 03:41 ID:6UCI4Zmk
>>913
>ケチをつけられない作品

そんなものはどんな天才でも生み出せないよ。
何にだって、ケチをつけようと思えばいくらでもできる。

>>914
がんばれ。
916おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 10:31 ID:UPU/KTa7
オカンアートうぷろだの管理人さんいます?
某板某スレで直リン・うぷろだ食い荒らし厨が話題なんですが
みごとに食い荒らされ始めてます。

一応、関連リンク貼っておきますね
【制裁】復活!!対直リン厨聖戦 第10幕【更正】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1073661859/
917おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 10:41 ID:PhB5GmSl
>>910 レスありがとうございます。

以前、同じ大家の借家に住んでいた人が出た時に「お金が一円も
還ってこなかった、明細もわからない」と言っていたので、家賃が
安いから仕方ないのかななどと思っていました。理不尽な代金を
取られないように、不動産屋を通じて明細等ちゃんともらうように
しようと思います。
918おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:28 ID:bqxfH3So
907 :おさかなくわえた名無しさん :04/01/21 00:38 ID:pBX65+YF
どうして子供の時は虫を平気でつかめるのに大人になるとできないの
ですか?



908 :おさかなくわえた名無しさん :04/01/21 00:40 ID:hlNhYkWy
>>907
「周りの価値観に影響されるから」って他で答えてたじゃん。
マルチ?



お答えがあまりよく分かりません。顔文字なし。
919おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:32 ID:5/sWyoet
920おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 14:40 ID:zpbWHBsi
私は子供の頃虫をつかめませんでしたが、
大人になったらつかめるようになりましたが?
921おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:07 ID:/E7UfIqp
無礼講っていう言葉の使い方がわからないのですが。
目上の人が今日はざっくばらんにやろうと部下に言う言葉なのでしょうか?
部下が今日は無礼講でというのはおかしいのでしょうか?
922おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:09 ID:MYrqwzM1
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%B5%CE%E9%B9%D6&kind=jn

下の人から言うのはおかしいです。
923おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:09 ID:/E7UfIqp
虫に関しては難しい質問ですね。誰か明確な言葉で答えられる
方いないでしょうか?私も今気持ち悪いです。
924おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:09 ID:j+qQ5JfG
おかしい
925おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:54 ID:dkBiY9aO
原田むねのりが「生命感に溢れすぎてて触れなくなるのでは」と
エッセイにちょっと書いてた。うろ覚え。
子供の頃は自分も生命の躍動の塊、エネルギッシュだし
好奇心も旺盛なのでさわれる。
大人になるとそうでもないので、ダイナミックすぎるあの動きに
おののく部分が出てくる。
子供程(生きていくとか学習するとか本能的な意味で)好奇心が
必要じゃなくなるし。

こんなんでどう?<虫
926 :04/01/21 16:29 ID:9KUDiyl3
>>925
原田むねのりとやらがどういう人物かしらないが、こういったことは
人によってそれぞれなので、「こんなんでどう?」って言われても、
「そのとおりかもしれないし、そうじゃないかもしれないし」と曖昧な
回答しか出来ない。
927おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:30 ID:uaMhJZZQ
@父親が
A母親の居ない夜
B子供に
C「スキンシップしたいから一緒にねよう」
・・・この場合、子供は父親を信用すべき?
928おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:34 ID:/IjMjt5Z
なぜ子供の頃はつかめた虫が大人になると掴めなくなるか。

虫を触ることによって、芋虫などがつぶれて緑色の体液を出すことや
蝶の羽やバッタの足がとれてしまうことや
くわがたむしに指を挟まれて怪我をすることなどが起きてきますよね。

子供の時はまだ多くのことを学習してないので
あーあ、つぶれちゃった、とれちゃった、で済んでいたことが
大人になるにつれて色々な経験と学習をつんでいって
つぶれて緑の体液を出すのは「気持ちが悪い」「汚い」
羽や足が取れてしまって「痛そう」「今後の生活に不自由しそう」
かまれたりして「痛い」、という発想が出来るようになります。

そうすると、今この虫を触ったらつぶれるのではないか、足がとれるのではないか、かまれるのではないか、
という、一種のトラウマが
「この虫を掴むと気持ちの悪い思いをすることになりかねない」
という思考回路につながるので
虫がつかめなくなるのではないかと思います。
929おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:36 ID:/IjMjt5Z
>>927
信用とは?
性的虐待を受けるかどうかという意味でしょうか?

子供の性別と年齢もわかりませんし、
その子と父親の普段の関係(いつも一緒にお出かけしたり、会話があって仲がよいのか、普段話もしないような仲なのか)
もわからないので、なんとも答えようが無いですね。
930927:04/01/21 18:03 ID:uaMhJZZQ
>>929
その通りですね。
D子供は高校2年女子。
E父親とは時折会話をする程度だが仲はいいといえる。
F普段はそのような事は言わないが、その日は酔っていた。
G子供は母親の連れ子。(小学入学時、養子縁組)
です。
931おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:20 ID:/IjMjt5Z
>>930
子供がもう女性として成長を始めていることを考えると
スキンシップのために同じ布団に寝る、というのは
たとえ父親でも、ためらわれて当然かな。
信用するとかしないとか以前に、
思春期の女の子は父親と一緒に寝ること自体考えられないことだと思うのでは。

発言の真意はその父親しか知らないだろうけど、
子供は拒否するだろうし、してもいいと思う。
信用できないから一緒に寝ない、ではなくて
信用はしてるけど、一緒には寝たくない、ってのが普通の高校2年女子の考え方じゃないかなぁ。
932おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:24 ID:k4uX7z+y
>>930
「やーん、何いってんのよお父さん。」
と軽くかわす。

一人暮らしできるように、遠いところにある大学に行ったほうがいいかもね。
933おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:40 ID:4BRjqp2C
>羽や足が取れてしまって「痛そう」「今後の生活に不自由しそう」
>かまれたりして「痛い」、という発想が出来るようになります


男の子はそれをしってて楽しんでやるような事があります。
女の子にもいるけど・・
934おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:41 ID:4BRjqp2C
フロッピーの容量はどのくらいですか?
935おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:43 ID:IbHzcNxk
>>934
だいたい200ml
936おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:44 ID:18Ro21cT
>>934
1.3Mぐらい
937おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:55 ID:DtOrkZuX
>>934
2HDので良いのかな?
フォーマット時で1.44MB(除:NECのPC-98シリーズ)です
938おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:04 ID:4BRjqp2C
どうも。いま360KBなのであとどれくらい入るのでしょうか?
939おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:08 ID:DtOrkZuX
>>938
マイコンピュータ → フロッピーディスク → 右クリック
→ プロパティ → 空き領域表示されます
940おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:14 ID:4BRjqp2C
どうもありがとう。
941トシコの娘:04/01/21 19:34 ID:VeW6X+YN
>>916
通報ありがとうございます。
リンク先のスレで相談して対処しますね。
942930:04/01/21 19:41 ID:uaMhJZZQ
>>931-932
ありがとうございました。
子供は(義理の父親だからって疑い過ぎ?)と母親にも言えず悩んでいる様です。
しかし子供が小学6年の時、寝ていると父親が下腹部を触ってきた事が
有ったので信じきれない・・怖い様です。
子供が早く家を出る様にしたいと思います。





943おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:07 ID:HCJrUcMZ
930さんって 子供か父親のどちらかだと思ってた。
もしかして、母親?
母親にも言えずになやんでるようですってあるけれど、悩んでるのわかってるのにそんな呑気でいいの?
944おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:32 ID:mWKMp5/3
>>930
だめじゃん!娘さんヤラれちゃうよ!!
子供は親だと思っているから危機管理薄いし、
大人しい子だと自分のせいだと思ったり、
本当に大変な事あなた相談出来ないかもしれないよ!
過剰反応かもしれないけど心と体に大きな傷残す前になんとかしないと!!
945930:04/01/21 21:03 ID:uaMhJZZQ
>>943-944
・・・ごめんなさい。リアルに考えたくない事(思い出したくない事)
だったので、あんな書き方に・・・母親は本当に何も気付いてないです。
・・・・レスを貰えて本当に泣きたい位・・・・ありがとうございました。
946おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:19 ID:k4uX7z+y
>>945
娘のほうだったの!
それほど深刻なら、なおさら母親に相談したほうがいいよ。
母親のために我慢なんて考えずに、自分を大切にしなさい。
947おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:24 ID:rjXj5gXQ
>930(945)
あんたが超心配だ。
な、なんかいいレスが思いつかねー。
948おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:42 ID:NAJtGwyZ
>930
最終的に自分を守るのは、自分しかいないんだよ。
今、身を守らんでどーする。
自分の未来は、自分で掴め。

小さな事からコツコツと、だ。
949おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:03 ID:GWQG9RWf
地域の児童相談所(最近は子ども家庭センターとか言ってる場合もあり)に
相談すれ。児童相談所の連絡先は役所の福祉関係課に聞けば速攻で
おしえてくれる。
950おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:08 ID:yINACH+U
ナデナデ…(´・ω・`)つ(´ω`)<930たん
951おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:03 ID:cDNahzu/
ズボンの下に穿くステテコ?の正式名を教えて下さい。
腹巻をし始めたら、下半身が寒くて…w
20台前半男なんですが…さすがに買いに行くの恥ずかしい。

腹巻は掃除してたら出てきました。
952おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:14 ID:zWKNa7rR
>>951
そういや知らないなと思って、興味が出たので調べてみたよ。
あまり使われてないけど
「紳士用クレープ肌着のホットパンツ」って言うみたい。
「クレープ肌着」で検索してみて。
953おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:16 ID:zWKNa7rR
間違えた。
× ホットパンツ
○ ロングパンツ
954おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 03:43 ID:v0Prj8Fx
>>945
943だけど ごめんよ。娘さんだったのか…
母親に相談できそう?母親がやきもち焼くかな?
あのさ、ぜったい父親と2人っきりになるのはやめたほうがいい。
前もって母親に留守にする時を聞いておいたほうがいい。「お母さんっこ」みたいな感じでふるまえば 母親も不思議には思わないのでは?
母親が泊まりの旅行いったりする時は、友達の家に泊まる。(だれか泊めてくれる友達いないかなぁ?)
少しの時間なら コンビニいったり、図書館行ったり ウインドショッピング。
それから 家では薄着したりしない事。特に寝る時もTシャツ(+ブラ)1枚とか ショートパンツとか駄目。
パンツとパジャマのズボンの間に半分のスパッツみたいなのはく。寝てる時って、油断してるから時間稼ぎできるようにしておく。
オヤジが覆い被さってきた〜までだったら大声あげて助け求めれるけれど、下着破られてとかになってからでは 945さん自身に羞恥心があって助けを呼べなくなる場合が多い。
とにかく時間稼ぎできるようにしておくこと。ベットか布団の手の届く所に凶器というと大げさだけれど 棒とか水(ぶっかける)とか置いておく。刃物類は逆に取り上げられた時に脅されるかも?

家では モサ子でださくしてたほうがいい。

高校でたら家を出ると言うことは、まだ家族には言わない方が言い。
父親は タイムリミットをきめれられたようになるので機会をうかがうようになる。
母親は わかってないから父親に普通にしゃべってしまうから、ギリギリまで言わないほうがいい。

お父さん、冗談や変な小説読んであわよくば程度に考えてるんだったらいいのにね。
955おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 04:11 ID:Q4v33apo
ウインドショッピング
ベット
モサ子

はらいてー
956おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:06 ID:aliT35E/
愚痴ですが。

ウチのボロマンソンの上階に、大した
コミュニケーションの無い夫婦が住んで居ます。

そこの奥さんは10時頃パート勤めに行くために毎日
出掛けられてるのですが、その時いつも
玄関を「ガチャガチャガチャガチャ、バババーーン」とやり、
マンソンの階段を「ドガドガドガガガーー!」
と、何!?火事?事件か!?と思う位の勢いで、
漫画の効果音の如く階段を駆け下り、
自転車に飛び乗って風の如く「シャァァァァーーーーー」
と、仮面ライダーよろしく疾走させて行きます。(w

一々注意する程でもないし、もし言っても角が立つし、、ね。
毎日慌てて支度してるのなら、5分だけでも早起きすればいいのに。
と、今日も思った。
957おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:22 ID:JA9TUmsc
5分ギリギリまで2ちゃんやってるのかもしらんよ。
958おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:50 ID:cDNahzu/
>951=952さん
ありがとうございます。
検索してきます。
959おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:02 ID:cDNahzu/
○952=953さん




960おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:06 ID:JA9TUmsc
>>958
私の手元にある通販雑誌では、
「ズボン下」「レギンス」だった。
961おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:31 ID:PHuhDuOW
>>957
ご本人?
962おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:53 ID:fnJi0q++
耳が悪いのか頭が悪いのか、いつも言葉を聞き間違える職場の同僚がいる。
まじめな話をしているときにそれをやられるとかなりカチンと来る。
話の流れから判断すれば当然わかることを、わざわざありえない方向に
聞き間違える。しかも一回の会話に5回以上平気でやる。

そうやっていちいち「え?○○?なにそれ」などと質問して
話の腰を折ることによって、注目を自分に集めたいのだろうが
(彼女本人が深刻な話をしているときは、まずそういうことはしない)
いい加減ツッコミを入れるのにもうんざりしてくる。

あと、物を知らない私=かわいい、と思い込んでるらしく
いちいち自分のバカさをアピールするのも気に障る。
「太陽が沈んでからじゃないと月は出ないもん!」
「月は西から昇るんでしょ!え、うっそーっ!違うの?ね?うそでしょ!?」
とか、本気でもアピールでも、もううざい。
本気で言ってんなら小学生からやり直せ。
もう27なんだから、そろそろかまってちゃんは卒業してほしいんだがなぁ。
963おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:54 ID:dqaQTdi9
>>958
ステテコ=クレープ肌着でいいんだろうけど、
ステテコは夏に汗でズボンが肌にくっつかないように汗取りのために着用するものでしょ?
(だからクレープなどの薄い生地で出来ている)
冬の防寒用にズボンの下に履く下着の伝統的呼称はパッチ、あるいはズボン下だと思う
964おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:17 ID:MOGy9+VF
めがねのない時代目の悪い人は外で歩く時とかどうしてたのでしょうか??
965おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:26 ID:PHuhDuOW
第6感を働かせて
966おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:57 ID:NXwZw2C4
昔は栄養状態が悪かったので、鳥目の人も多かったし、
照明も乏しかったから大変だったろうね
967おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:09 ID:u7oqXapK
私はど近眼とまではいかないけど、視力はあまりよくない。
でも外を歩く時は道や建物の形がわかれば問題ないから別にメガネはなくてもOK。
困るのは離れた場所から文字を見たりする時(時刻表とか看板)。
だから失明に近いほど目が悪いのでなければ、昼間外を歩く分には不自由はしなかった
のではないかと思う。
968おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:15 ID:+3YT8qU2
裸眼で0.06だけど、ただ街を歩くだけだったら問題ない。
ただし、人がいることがわかってもそれが誰だか全くわからないし
看板の文字も当然見えない。
でも昔だったら、行動範囲って決まってるだろうし、問題なかったのかなと思う。
視力矯正できない分、どうしても目つきは悪くなると思うけどね。
細めちゃうから。

http://e108.hp.infoseek.co.jp/rekisi.htm
↑眼鏡の歴史だってさ。
969おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:39 ID:sHcZQusc
なーるほどねーやっぱ日本は遅れてたんだねー
どうも。
970おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:08 ID:9DH16W+k
先日伯父が亡くなった。とても良くしてもらっていたし
まだ若かったので凄く悲しかった。
通夜は日曜日にあり、葬儀は月曜だった。
当然、会社(パート勤務ですが)を休んでしまった。
初七日が明日の金曜日となり、
親戚が集まるのだが、「月曜日も休んでいるし、
週に2回も休めないから出席できない」と言う人が多かった。、
せめて私はパート勤務だし、正社員の人に比べれば休みやすいから、
休ませてもらい、出席することにした。
今日の帰りにそのことを告げ、(申請はすでに提出済み)
帰ろうとしたのだが、忘れ物をし、
すぐに事務所に戻ったら「2月も休んだら、許さん!」と社員の人が
話しているのが聞こえてしまった。
ここの会社に勤めてもうすぐ二ヶ月、未だになじめずにいる。
本当に悲しくて、家に帰って泣いてしまった。
こんなことくらい!といつもだったら強気でいられるのだけど・・・
長文スマソ
971おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:33 ID:2INE87ED
冠婚葬祭で文句言う会社に義理立てする必要はないぞ〜
特に葬は何時でも突然起こるもの。気にスルナ。
972おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:45 ID:qvRs67sD
>>970
その社員はなんかむつくな……。
言ったやつは自分のときは休むなよと思うね。
973おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:45 ID:sUIM+qgO
>951
股引(ももひき)じゃないの?
974おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:46 ID:9DH16W+k
>>971
>>972
ありがとう。そうだよね、客観的にみると、冠婚葬祭で休むのは仕方ない。
でも、自分が会社になじんでないから、余計言われてる気がして、
悲観しすぎていたのかも。
もっと前向きでいないとね。・・・明日の準備してきます。

975おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:47 ID:9DH16W+k
ごめんなさい!!sage忘れました・・・
976おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:06 ID:7h7c3hZ0
2月って49日のこと?
977おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:39 ID:rL/SfCjd
>>945を読んでて、昨年末に福井で起きた事件を思い出したよ。
自分ひとりで抱え込まずに、早めに手を打った方がいいよ。
978おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:35 ID:bVfthylS
愚痴なんですけど、名前間違えられるのって腹立ちませんか。
読み方がむずかしかったりならともかく、
小学校低学年で習うような漢字&そのままの読み方なのに。

(例)森岩まいこ  
  を「岩森」とよんでみたり「まいこ」を「まりこ」やら「まきこ」やら。
ダイレクトメ-ルとかバイトのおばちゃんやらにしょっちゅうされるんでいい加減欝です。
979おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 00:20 ID:VzUHpKFJ
多分「舞子」だったら、少なくとも下の名前は誰も間違えないと思う。
980おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 00:24 ID:VzUHpKFJ
あ、私は電話口でで下の名前を伝えたら、
「ラチさんですか?」って聞き返されたことがある。
それからは、自己紹介の時に「拉致じゃないですよー。」
ってアピールすることにしたよ。
それで印象に残るらしく、あまり間違えられないな。ウケてくれる人もたまにいるし。
ダイレクトメールなんてどうでもいいもんは、気にしなきゃいいよ。
981おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:22 ID:ex7LjvFm
上司がうざい 
982おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:28 ID:sogC1ycH
>>981
スタッフサービスに電話しる。
983おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 03:32 ID:DXAofDpn
習い事の教室に通って数年、先生に好かれていないみたい。
先生はほぼ同世代で、明るいのですが、
気に入った人には最初から名前で呼んで、
練習の前後に内容と関係ない、
洋服とかの話をしたりモノの貸し借りしたり。
練習そっちのけで盛り上がってることも。

そうでない人には、苗字で呼び、挨拶しても返事しない。話もしない。
練習中は声かけなし。いなくても同じかも。
わからないと言うとあっそう。で終わり。

ほぼ8割が気に入り組、1割普通、1割好かれてないという雰囲気で
最初は普通だったと思うけど今明らかに好かれていません。
同じく気に入られない友達となぐさめあっていたら
最近友達が気に入られ組になったみたいで、
その子が「最近練習楽しい」というのも複雑な気分。

長年続けてきて、クラスも上がってきたからがんばりたいけど
つらいなー。

984おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 04:49 ID:gTM7X/BP
一体何を基準にして気に入り組 普通 好かれてない と分けてるんだろうその先生は・・・
やだね。
985おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 09:42 ID:vdWQl2x2
あのー、彼と一緒に寝てて(エチーの後とか)いつも私は彼の左側なので
彼の左手は腕枕、右手は私の左手とつないだりしてるのですが
私の右手はどうすればいいかいつも困っています。
みなさんはどうしてますか?
文章力なくてスマンソ
986おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:05 ID:q3vQLCxv
>>985
パイ毛を抜いたり。
987おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:11 ID:d+dLsbnL
マンげ弄ったり。
988おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:26 ID:TXVrA/EH
新幹線で1時間かかるところにすんでる人とおみあいしました。おつきあいしてるのはいいけど、いつも彼のところへ行ってばかりで経済的にも月収10万のパート社員にはきついです。なので服も買えないからわかれようかと思ってい
989おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:26 ID:TXVrA/EH
なので服も買えないからわかれようかと思っています。いいひとだけど週末ごとにあうのは疲れるし。ていうかこっちに来ようとしないなんて愛がないの?
990おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:41 ID:DWIfLjG1
こんな相手じゃ愛などわくわけがないわな
991おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:54 ID:FpqGrZlP
>>983 他の教室池。わざわざ金払って嫌な思いしに逝く事ない。

>>985 自分の下腹部辺りに手のひらがあたる感じで放置は?

>>988 別れたらよい。
992おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:03 ID:D+zBoX1U
次スレキボン?・
993おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:28 ID:SXrDw+0b
たてた

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part17
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074914879/l50
994おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:30 ID:SXrDw+0b
>>988
なんで自分から来ないんだろ?あなたの暮らしぶり知らないはずないでしょ?
くわしい事情わかないけどそういう男あとあと苦労するよ。ヤメ時計。
995おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 13:49 ID:rUNHcCHS
>>988
暇つぶしとしてキープされてるだけだよ。
お見合いなら、お互いに負担になる前に結論出すのは仁義。
お見合いのルールも守れないようなヤシは、
「ご縁がなかった」ことにしてしまえ。
996おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:02 ID:TC+qrEhp
服が買えないのと
彼氏と会えないのとでは、
服が買えない方がいや。

って思う程度ならあなたもその彼氏のことそんなに好きじゃないんでしょ。
相手に、わたしお金ないからたまにはそっちからも来て、って言っても改善しないなら
相手もそんなにあなたのこと好きじゃないんでしょ。
どっちにしても別れていいんじゃない。

それでも別れたくないって思うなら、毎週会ってたのを月に2回にして、
一回はあなたが行く、もう一回は相手に来てもらう。
相手金ないから行かないよ、って言うなら、月に一回しか会えないけど、しょうがないよね。
997おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:07 ID:rUNHcCHS
>>996
見合いでそこまで考える必要もないよ。
998SAGE:04/01/24 14:21 ID:9bBtsu18
結論は次スレへ。
999おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:26 ID:rUNHcCHS
>>998
この話はここまででいいよ。決めるのは本人だし。
1000SAGE:04/01/24 14:27 ID:9bBtsu18
なんでさがらないんだ?1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。