スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 13:52 ID:6o3NqO9r
>>949
生活板は誰にとってもマジ面白いカテゴリーだと思います。
他はどんな趣味があるのかにもよりますね
953おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 14:15 ID:+sQCI83V
レジ内でお客をほったらかして、仕事をしながらだけどおしゃべりしてるヤツと、
店に出て品だしをしてて、お客さんがレジにいるのに戻るのが遅くなった私

なんで私が叱られなきゃいけなかったのか激しく謎
954おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 14:34 ID:6o3NqO9r
>>953
それは大変だったね…
上司もイライラしてたんだろうけれど不憫ですた。
955おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 14:56 ID:/IjMjt5Z
しゃべりながらでも仕事をしてた人よりは
他の仕事してたとはいえ、しなきゃいけないこが出来なかったほうが悪い。

956おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 16:01 ID:i4vonx+F
>955
ごめん推敲して
957おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 16:48 ID:+sQCI83V
レジ内でお客をほったらかしてたほうより、
品だししててお客が見えなかったほうが悪いですか

もうバイトやめるかな・・・
958おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 17:24 ID:tYxKSjwj
客をほったらかしにしていたことは確かでしょ
959おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 17:26 ID:tYxKSjwj
被害者意識だけで仕事やってるようならさっさとやめちまったほうがいいよ
レジ内でくっちゃべっていたヤツが気になって、そいつが何か失策しないかばかりに目がいって、
そしてお客は留守になるだろうし
960おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:21 ID:/IjMjt5Z
Aさん:レジ内でお客をほったらかしておしゃべり。でも仕事はしてた。

Bさん:店内でレジにきたお客をほったらかして品だし。


Aさんは仕事に対する態度が不真面目だった。
Bさんは基本的な仕事をおろそかにした。

わたしだったらAさんは注意して今後の様子を見るけど、Bさんには怒るかな。
品出し<<<接客なんて基本中の基本のことだし。

品出ししててお客さんが見えなかったらほっといても良いんだと思ってるなら辞めた方が良いよ。
品出ししてる間もレジを常に視界にいれるか、視線を向ける。
お客さんの動きを見ててレジに向かいそうになったらさっと動く。

見えなかったといえば許されるの?
店員の見える位置に立たなかった客が悪いとでも?
961おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:58 ID:x0HeEgxX
>>957
ここで思わせぶりに
引き留めてもらいたがらないで
とっとと辞めたら?

そんな態度で仕事されても
職場の雰囲気悪くなって
職場に迷惑だよ。
962おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:05 ID:YsOsSgms
別にそこまでBさんを責めることはないと思うんだが。
なにか似たようなことが自分にあったの?
被害者意識とか妙にレスに出てくるし。
963おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:14 ID:tYxKSjwj
自分にあった・ないっていう話じゃないだろう
964おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:28 ID:cb3bj0No
っていうか、自分は>953を、
Aさん:レジの中でおしゃべりしつつ仕事
Bさん:Aさんがレジにいるので、お客はAさんに任せて品出し
……という状況でお客が来て、Aさんがおしゃべりに夢中で客を無視した、

という状況かと思ったよ。
965おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:34 ID:YsOsSgms
>964
うん、私も。
だから、どっちかっていうとAさんの方が客からしたらむかつくよね。
目の前に並んでいるのに、自分が無視されるんだもの。
コンビニなんか店員がどこにいても、レジに並べばすぐに飛んでくるじゃん。
だからそういった点ではBさんにも非があると思うよ。
でも被害者意識で仕事をするなとか、それは別の話じゃないの?
966おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:37 ID:tYxKSjwj
だとしたらここに書く最初の段階で説明が足りないのがいけない
967おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:45 ID:YsOsSgms
もうそんなに引っ張る話題でもないか。まあ賛否はどうであれ理不尽な
ことはあるもんだしね。Bさんはバイトがんばってね。
っていうか、バイト関連の愚痴だったらアルバイト板で仲間がたくさんいるよ(w
私もそこでよく愚痴を書く。バイト先に限らず、どこにでも2chネラー多いから
気をつけないといけないけど。
若い子でパソコン持ってる人だったら、2chを知ってるのは確実と考えて
いいのかな?
968おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:25 ID:X6hfJ3E3
3年来の男友達に、年末に映画&飲みに行かない?と誘われました。
ちなみに私は彼に恋愛感情は持っていません。
予定がないのでいいよ、と言ってしまったのですが、
「じゃ、22日が納会、28日が忘年会なので、25日空けといてね」と言われました。
クリスマスにわざわざ誘うのは何かしら好意的なものがあると考えていいのでしょうか?
自意識過剰かもしれませんが・・・
969おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:35 ID:hEG3Vhym
くだらない相談なのですが助言を。

片想いしてる人がいるのですが、
先日深夜、その人からの着信を見ながらボーっとしてて
「さあ、寝よう」とクリアボタンを押そうとしたら
ボタン操作を間違えてかけてしまい、
アワアワと動揺してるうちに
ワンコールかかってしまいました。

しばらくして「どしたの?」って感じでメールがきて
「ごめんなさい。間違い電話」って返信しました。


職場では仲良しですが、プライベートの付き合いは無く
普段メールのやりとりなどはありません。
明日仕事で会うのが憂鬱です。

こっちに下心が無ければ、たいしたことじゃないんですが
間違い電話なんて言い訳、通用するでしょうか。
ちなみに、私の携帯に間違い電話なんて
かかってきたことはありません。
絶対こっちの気持ちには気づかれたくないので
なにか良い言い訳があったら、ご助言願います。
970おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:45 ID:85O6fhfs
>968
誘うぐらいなんだから嫌いじゃないだろうが、クリスマスイブの24日だったら
ともかく、25日だったら微妙だね。
Hしてもいいなら飲みに行けば?
>969
いや、普通に間違い電話だと思うでしょう。
あなたがとりたてて話題にださなければいいこと。
971969:03/12/21 23:57 ID:uld+ONmv
>970
そうですかー。そうですよね。意識しすぎですね。
ありがとう。
972おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:55 ID:cDNahzu/
>>893
>>896 まったくだw
973おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 02:54 ID:VnZLbQqL
>968
別に意識はしてないと思うけど。
22と28の間をとっただけじゃ?
974おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 03:01 ID:+nmC/FaI
ただの愚痴です。
なんで予定のある日に限って風邪と2日目が同時に来るんだろ。
行先が初対面の人の家なので、具合悪くなっても何回もトイレ行きにくいし。
初顔合わせは楽しみだけど精神的に疲れるものだから、行くなら元気な時に
行きたかったよ。今からでもキャンセルしようかな…。
975おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 09:59 ID:QCXHmp33
>>968
本気だったら24日に誘うんでない?
でもその日以外でクリスマスの雰囲気が残ってる日付を指定したの鴨。
好意は持たれてると思うので友達のままでいたかったら、
ロマンチック萎え萎えの話題でも選んで鱈?
976おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 18:46 ID:NEMpptTY
>>974
。・゚・(ノД`)・゚・。同じ女性として同情します…
私も以前同じ事がありました_| ̄|○lll
でも、今の季節風邪だから〜なんて、嘘に聞こえてしまうかもよ?
今はネットしないで休んで体調整えてね。
(もう予定終わっちゃったのかな…(´・ω・`))

>>974さんにとって良いクリスマスになりますように!
977おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:05 ID:e9H4kzvT
大学生女です。
サークル内で知り合った彼と一年近くつき合ってるんですが、突然彼氏が同じサークル内の人たちと海外旅行に行くと言い出しました。
私たちは海外旅行に行ったこともなく、彼氏と一緒に行く人も私の友達でもあります。
なのに私は誘われなかったしもう行くことで決定しているみたいです。
すごく嫌で行って欲しくないんですがこれはただのワガママでしょうか?
なんかしばらく彼氏と会いたくないです。
978974:03/12/22 19:08 ID:+nmC/FaI
>976
予定は明日なのですが、なんとか頑張ってみるつもりです。
体調を少しでも良い状態にもっていけるよう栄養とって早く寝ます。
愚痴に暖かいレスありがとうございました。
>976さんも楽しいクリスマスを過ごしてくださいね。
979おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:18 ID:nwULD9aN
彼女と買い物に行く時、付き添いで男人禁制っぽい服屋などに行くことがありますが、
女性の方は男がこのような場所にいることをどう思うのでしょうか?
やっぱり邪魔だと思いますか?
980おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:18 ID:HqvarVQG
>>977
ワガママです。恋人だからって
行動の全てを一緒にしなきゃ
いけないってことはないでしょう?
友達同士で行くなら、彼だって彼女を
連れていきたいって言いにくいよ。

でも彼もちょっと配慮が足りないかな。
サークル内で旅行に参加する人と
しない人はどっちが多いの?
サークル内にグループがいくつもあるのかな?
981おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:21 ID:HqvarVQG
>>979
>男人禁制っぽい服屋
そんな服屋見たことないからわからないけど
男性禁制だったら外で待ってたら?

服屋だったらいいんじゃないかなと思うけど。
下着屋だったら外で待つほうがいいよ。
私は外で待たせる。本人もいづらいし、他の
お客さんだってイヤだろうから。

でもカップルで下着選んでる人もいるし、
カップルで一緒に行動するならいいと思うよ。
982おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:24 ID:e9H4kzvT
>>980
サークルは十人ぐらいで旅行に行くのは彼も含めて3人です。
でもその内一人は女だし、仲間はずれにされたみたいで嫌なんです。
やっぱりワガママなのかな・・・。初めての海外は彼氏と二人で行きたかったんです。
983979:03/12/22 19:25 ID:nwULD9aN
>>981
彼女と離れずに行動するようにします。
女物の服屋に男1人でいたら変な人に思われますからね。
984おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:27 ID:NEMpptTY
>>982
私はあなたの考えがそんな我がままには思えないんです。
やっぱり好きな人とは一緒にいたいし、海外も一緒にって思う気持ちよくわかります。
だから、全然自分を責める必要ないですよ。

で、私からアドバイスさせてもらうと
適度に距離を取るとか、相手を自由にさせるのも
テクニックだと思うんですよ。
だから、今回は我慢して相手に自由にさせてね
で、良いタイミングで今度は私も連れてってね?みたいな感じで甘えてみたらどうでしょうか?

自由にさせるのもコツよw
985おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:34 ID:cWnCSt3W
3Pか・・・(;´Д`)ハァハァ
986おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:36 ID:Rn0NLAcR
>>977
誘われないのはもしかしたら
女の企画で、女と977の彼じゃない男と2人だけで行く予定だったのに、
男の方が強引に彼氏を巻き込んだ可能性もあるね。
987おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:39 ID:8wMrYUIM
>>982
旅行に行くのは3人?しかも内1人は女?
それはちょっと・・・うーん・・・
女混じり3人組の旅行ってどうだろ?
正直、それはアヤスィと思う。

>やっぱりワガママなのかな・・・。初めての海外は彼氏と二人で行きたかったんです。
でもこれは完全にワガママと思うよ。
彼にあらかじめ初めての海外は二人で
行きたいって言ってOKもらって、
具体的に貯金はじめてるなら話しは別だけど。
脳内で勝手に思ったって彼にはわかんないでしょ?
988おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:46 ID:a4HzlPbY
だったら「私より他の女の人と一緒に先に海外旅行に行って欲しくない」
方面で責めてみたらどうだろうか。
989977:03/12/22 19:48 ID:e9H4kzvT
色々ありがとうございます。少し駄々こねてみてそれでも行くと言われたら諦めることにします。
いいおみやげを買ってきてもらって彼が旅行に行ってるときはへこんでることにします。

>>988
ほんとにその点もすごい嫌なんです。
990おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 20:18 ID:Mr8CqNO0
最初に>>977を読んだ時は行かせてやれよと思ったけど
女1人を含めて3人で行くというなら話は違うな。
どうしてそのメンバーで行くのか、
なぜ自分がそのメンバーに加わることができないのか、
しっかり彼に聞かなきゃダメ。
2人が今後もつきあっていけるかどうか、試される場面だと思う。

「行かないで」というより「私も連れて行って」というスタンスで
駄々こねたほうがいいかもよ。
もっとも、どうしても初海外は彼と2人じゃなきゃイヤだ、
4人でなんて行きたくない、というのなら話は別だけどさ。
991おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 20:59 ID:r0VKwi7q
パソコン操作のスキルがなくて落ち込んでいる・・・サポセンのお兄さんに
迷惑をかけてしまった。
992おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:10 ID:362Zh9UL
>989
駄々こねるのはあんまり賛成できないなぁ。
あなたがそれで彼に嫌われたらモトもコもなくなっちゃうじゃない。

あのさ、サークルの中で、あなたと彼がつきあってるっていうのは周知の事実なの?
なんかとってもイヤな予感がするんだけど。
993おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:13 ID:58ycrvkH
運転免許証のことで教えていただきたいことがあります。
分かる方がいらしたら、宜しくお願いします。

実は、免許に記載の有効期限の誕生日が過ぎてしまいました、
更新期限は、来年の1月半ば頃なのですが、今運転すると、
無免許運転になってしまうのでしょうか?
994おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:15 ID:Lxq5RO/i
>989
彼はあなたのご機嫌をうかがいながら旅行するのがイヤなんじゃない?
で、友達と気楽に行きたいと思ったとか…
995おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:28 ID:0B8Ox0/q
996おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:29 ID:0B8Ox0/q
>>989
本当に三人で旅行なのかな・・・
997おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:06 ID:qKRioasU
>>995
あんがと・・、でも、だめなんです。
私の頭では、情報が区別できないのれす・・。

ズバリ、聞きます。
運転免許証の有効期限は、誕生日までですか?
それとも、誕生日以降1ヶ月までですか?

そして、誕生日の過ぎちゃってる私は無免許ですか?

なんか、法改正が有ったとか、無かったとかで、
分け若芽な状態です。
998おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:13 ID:NEMpptTY
>>997
1番詳しいのは警察。24日いきなはれ。
999 ◆65537KeAAA :03/12/22 22:23 ID:mDmJS6vO
>>997
たぶん、免許証に書いてあるとおりだと思います。
ちなみに私は去年書き換えたばっかりなので、
運転免許証の期間が、誕生日の1ヵ月後までになっています。

こうなっていない限り、誕生日までが免許証の有効期限と考えるべきだと
思います。

1000おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:24 ID:QCXHmp33
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。