471 :
わかな:2005/08/31(水) 11:40:26 ID://s2YJ5F
464番の方へ
是非詳しく教えてください!お待ちしています
472 :
名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:20:28 ID:t571cQ0t
里子なんですが小、中、高、大学、私立のお嬢様学校に通ってた人を知っています。
家は団地で母は参観日とかいつも汚い同じ服を着て貧乏そうな感じでしたが。
かなり甘やかされてて、ワガママで人を見下す子でした。
中学の頃グレてました
474 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:31:26 ID:mWXn7Mfc
子供がいない夫婦です。養子を引き取って。。。と思っているのですが、妻の体が弱いのです。
やはり、元気なお母さんになれるようでなければ、養子のお母さんは務まらないでしょうか?
>>474 出来れば奥様の体の弱さは肉体的か精神的なのかを
お聞かせ頂きたいと思いますが・・・
それと養子縁組はまず、「子」の福祉(子の育成が最重要)ですから
言葉は悪いですが例えば前文の様な状態でそれがそちらの奥様の慰めの様な
縁組と行政が判断したとすれば許可される事は無いと思います。
やはり御両親側が健康で養親に値する基準であると判断される事が最重要です。
ですから、まずは最寄の(東京都なら都庁などに)相談される事が望ましいと
思います。
尚、文章中に不愉快と思われる様な事を書き込みした事を深く御詫び申し上げます。
474です。主に体の方が悪いので、医者や自治体とよく相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
477 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:07:32 ID:c9nk+6oe
>474さん
相談先は都道府県庁ではありませんよ。最寄の児童相談所がベストだと思います。
それから、子育てに体力は必要です。体力がないと、どうしても気持ちが自分に向いてしまい、子どもには向き合えません。
奥様がおいくつか分かりませんが、養子の思春期は実子の3倍大変だそうです。その時に、子どもと向き合う
エネルギーがあるかどうか、よく考えたほうがいいです。
>>477 児童相談所の頭は都道府県でしょうが?w
行政や司法のシステム知ってますか?w
479 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:23:41 ID:ZnXgDStv
>478
知っていますが、何か?w
あんたこそ、実際のシステム知らないくせに?w
都道府県庁に相談したら「児童相談所へ行って」と言われるの知らないの?w
480 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:09:23 ID:RyyYOIjq
>>478,479
どっちも正解だろ。
最終的には措置変更の際は都道府県の長の判がおされるんだから。
釣る方も釣られる方も馬鹿なんだよ
相談しようと思ったけど今日はいいや、空気悪いし。
何だか雰囲気が悪い中で重い質問をします。
私も養子ですが、自身の「親」とは誰なのでしょうか?
実母が産まなければ存在していない訳ですし・・・
養親は部分的に養育権を行使した存在でこれは恩義ですよね?
それは調教師みたいな存在なのでしょうか?
自分が遺棄された事を知っている自分には自分自身が物扱いとしか思えません。
自分は家畜の様な生涯を送る事が当然なのでしょうか?
人間として生きてはいけないのでしょうか?
ばっっっっかじゃないの?
自分で判断したんだったら
>>481はそうなんだろうね。
物や家畜として生きてればいいじゃん。
でも、そんな価値観垂れ流すなよ。
それとも、親がいないならそう生きろよって、低能な煽り?
ちっとも重くもないし、
>>481のレスの方がよっぽど雰囲気悪。
ホントばっっっっかじゃないの?
483 :
481:2005/10/12(水) 00:00:56 ID:4kKH3St2
>>482 私は相談しただけですよ?
他に養子の身で苦労されてる方のお話を
参考にして今後の自分の考えに生かそうと思っただけですよ。
私は「?」で文を終えてるので価値観を垂れ流してはいません。
私は煽っていますか?自分で判断したと書きましたか?
あなたはとても高貴な御方なんですね。
あの程度の文章で人の心の中の葛藤や辛みが全て御分かりになるんですから。
私はあなたと違い馬鹿ですからそういった人の心の深さを見ています。
質問がスレ汚しで雰囲気を悪くした事は御詫びします。
書く所を間違えた様ですから。
物扱いってのは、ちょっと分かる気もするけれど。
養子や里子を「家畜」と表現するような人には
誰も返答したくないんだと思う。
>>483の文章も含めて、充分煽りの要素が有るよ。
人の心の深さを見られる人間の表現とは思えない。
逆にレスを返した
>>482が偉いや。
>483は自分を家畜だと思うような育て方をされた、と言う意味では、被害者なのかも…w
もしかして若い?
486 :
名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:34:49 ID:rJb8JgrQ
相談とは思えないなぁ…
「?」は使用してても、内容は自分で考えた事でしょう。
私も「物扱い」「恩義」は考えた事あるけど「調教師」とか
「家畜」なんて劣等感丸出しな発想は、出てこなかったな。
若い時でも。
>>483の養親がそういう対応なのかな。
だとしても、そういう事書き込んだら、他の養子の人も
家畜扱いにする失礼には気づかない?気づかないから
>>482に
逆ギレするんだろうね。
>>482が煽りだとか書いてたのは、
口は悪かったけど、気持ちは分かるよ。気分悪いや。
心の深い所とか書いてたけど、自分のしか見えてないでしょう。
悲劇のヒロインか何かだと思ってる?それだから同調して
慰め合うモノだとか?逆におめでたいね。
そんな馬鹿な発想止めて、もっと前向きに生きた方がイイよ。
誰も養子だから家畜のように生きろなんて、思ってないよ。
つか、そこまで他人に興味ないよ。自意識過剰だな…
ageちゃった。スマソ
>>481 残念ながらここは「便所の落書き」と呼ばれ、マスコミに叩かれまくっている
2ちゃんねるです。
カウンセリングルームではないので、「大変な思いをしてるね。気持ちわかるよ。
気持ちをすべて吐き出していいんだよ」というレスが必ず帰ってくるとは限りません。
それを期待するなら、カウンセラーなど専門のところへどうぞ。
オレ自身は養子ではないのだが、オレの母親が貰われっ子。
いわゆる妾の子で、近所に住んでた夫婦に貰われた。
その事実は小学校のとき、同級生に「お前は貰われっ子なんだってな!」って
言われて知ったらしい。
養母(オレから見たら祖母ね)が死ぬまで、祖母、両親、オレという家族で生活
してたけど、母親は50歳くらいになっても祖母に甘えてて、「養母と貰われっ子」
って言う雰囲気は見せなかったな。
死ぬ3年前から祖母は入院してたが、母親はいつも見舞いに行ってたし、死んだときは
「おかーちゃん!」って叫んで泣いてたよ。
>>481はそれでも「養親、養子」は「調教師、家畜」の関係に思えるの?
>>486 おいおいw 「他の養子の人も
家畜扱いにする失礼には気づかない?」
自分は、って書いてあるだろがw
逆ギレする方も自意識過剰だろ?wそいつも自分しか見えてないだろ?w
お前多分若いよな? 家養子って知ってるのか?
普通に養子に入るのと家養子で入る違い分かるのか?
商売してる家の長男になる「一人っ子」の人とそれ以外の人の違い分かるか?浅いなぁ〜w
全然違うんだぞ。俺、元家養子で離縁したから。
目的の為の養子は自由は無いんだよ。
職業選択の自由は最初から無いんだよ。
養子縁組の申し立てなんて子の福祉の為とか、と言っても所詮金銭だぞ。
俺なんか家養子禁止でも金銭面で有利が理由で裁判所の許可出たんだぞ。色々なパターンがある事も知っとけよ。
真実告知も全く無い家庭も未だに沢山あるんだから。キツイとは思わないのか?
俺はもう離縁して天涯孤独だけど現実受け入れて生きてるよ。
これが本来の自分だからね。
俺は者扱いとかの意味は良く分かるよ、俺が事実そうだったから。
以外といるもんだよ、こんな扱いの養子って。
490 :
489:2005/10/13(木) 03:06:03 ID:GYszpghE
者扱い=×
物扱い=○ だったな・・・スマソ。
>>489 いや根本的に482は書き方が悪いと思うんだ。
でもそっちのことはどうでもいいとして
>俺はもう離縁して天涯孤独だけど現実受け入れて生きてるよ。
そんな風に思ってるなら悲しいな……
親はどうあっても489さんは489さんだと思うから
自分の伴侶を見つけて自分の家族を持つことは可能なんだし。
天涯孤独って思うより、そっちの方が人生楽しく明るくならないかな。
どうしてそう思うようになってしまったのかは私には判らないけど
でも出来たら「未来の家族」を思い描いてほしい。
…と私の個人的意見だけど、気分悪くされたらごめんなさい。
申し訳ないが、端から見たら
>>489も充分「自分しか見えていない」「自意識過剰」だよ。
>>481から続く人たちが、どういう状態の養子、里子か
>>489にも分からないのに、浅いとかキツイとかで比べる意味って何?
物扱いって言うのは、すごくよく分かるんだけど・・・
で、ここって不幸自慢大会なの?
493 :
名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:03:18 ID:0ueWxR2p
不幸自慢大会age
私は神様から生まれた子だと教えてもらってました。
大きくなるにつれ、その意味はわかりました。
反攻したりしたけど、目に涙ためて怒る両親でした。
血の繋がりはないけど愛されているのは全身で感じられました。
私も母になります。なによりも喜んでくれてます。
>>492 単純な事だよ実子は親は認知されれば二人、無認知なら母一人
養子なら認知した実父と母の二人の場合か無認知なら実母と最低一人の別の親。
縁組によっては扶養、相続義務がある。
色々な感情や金銭の問題が当然あるし、異父、異母の兄弟姉妹が居たり・・・全く面識がなくても法的に実の兄弟だから面倒が出る恐れがある。
例えば借金を作ったままの失踪とか、実親の場合もある。
借りた相手によってはこっちの自宅に踏み込む事もある。
最悪は相続放棄とかの手続きとかでさらに面倒だったり・・・
実子の人の場合は家系は一つだけど養子の場合は最悪
家系が二つになるから片方の家系に問題が出るともう片方に迷惑がかかる。
法的には両方が家族だからお互いの親同士は他人でも子は両方が親になる。
子を挟んで両家が揉める事もある。子がトラブルの中継をするから。
特に金銭が関わると相当厄介になるから「深い」とはこの辺の問題かな。まぁ感情面も重要ではあるけど・・・
自分も異父兄弟が居たらしく借金が元で失踪したらしく
大家から電話がいきなり来たり、チンピラ風の男数人がいきなり家に来り・・・
養親はそんな事知らないし自分も面識や存在自体知らないからパニクったよ。しかもいまだに電話とかたまに来るし・・・
後、四年で失踪宣告できるんだけどこの四年が長いよ・・・
>>494 御免スルーしちゃったね・・・
いいねぇ〜 こっちは多分無理そうだなw
お幸せに。
内容はよく分かるんだが、
>>492へのレスに
>>495だと、何かかみ合って無いw
精神的にも、環境的にも面倒臭そうなんで、付き合いたくないなぁ。
あ、養子に対する気持ちになっちゃったwww
一応、保守一徹。
499 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 02:53:24 ID:iz7sVM0W
このスレはもう終わりでFAかな?
500 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:04:46 ID:gX6xLSwt
赤ん坊の頃のの写真も母子手帳もない。
予防注射の記録なんかもちろんない。
自分が親になって、それがどれだけ悲しいことか
わかったような気がする。
子にはその思いさせるなよ
>>500 子が幸せになれば、あんたも救われる。
>>501 ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。がんばるよ。
503 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 20:42:21 ID:0vTNXoCf
>>500 子を授かれることがどんなに幸せなことか、それも知って欲しい。
うちは小梨夫婦15年だよ。それもどんなに悲しいことかわかるかい?
養子を真剣に考えてるよ。
>>503 大変聞きづらい事だけど
15年悩んで結論が出ない理由は何なのでしょうか?
今、御幾つなのかは存じませんが決断出来ない理由はこのスレとかで?
親側と子の歳の差が40歳で限界点と聞いていますので・・・
ちなみに私は養子で養親との歳の差42歳・・・
親と言うより祖父母ですね・・・
505 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:59:04 ID:H5ruWeeq
>503ですが、うちは皇太子夫妻と同じ年回りで、40代前半夫婦です。
この15年は不妊治療がもっとも革新的に生殖医療の進んだ15年だったからです。
体外受精を始め、ありとあらゆる治療を検討しました。
今でも、卵子の冷凍保存があるので実子を得る機会が完全に0とはいえません。
20年前だったらもっと早く養子に踏み切っていたでしょうし、また20歳若ければ
これからの科学技術の進歩によって実子が得られていたでしょう。
506 :
504:2005/12/10(土) 01:13:36 ID:QUs871nG
>>505 野田聖子議員の書き込みの様に感じてしまいました。
何と言えばよいのでしょうか・・・・・・・
私自身が養子なので私の場合は自分の子供が実子とか養子には拘りませんね。
実子であっても親の過剰な期待で潰れる事もあると思うし
養子ならさらにそれ以上の思い込みが出ると思いますよ。
実子に相当の拘りを感じますが遺伝子では満足を得る事は出来ないと思うのですが?
もし養子をお考えでしたら私達には哀れみは無用ですよ。
以前のレスにも書いてありましたが、それが一番辛いので・・・
今、この瞬間にもそちらの御夫婦が迎えに来てくれる事を期待し
待って居る子供の姿を想像して下さい。
何か見えませんか?
御事情は充分理解出来ますが現実を見て下さい。
大変失礼な書き込みで不快感を得る事を御詫び申し上げる事と共に
最良の選択をされる事を心から願っています。
507 :
sage:2005/12/15(木) 20:19:54 ID:gIj+83pB
>>504 503さんは15年養子を迎えることを悩んできているわけではなく
15年不妊治療頑張って、でも残念だけど今でも授からないのでしょう?
私たち夫婦も子供に恵まれず、可能性もゼロといわれたけど
503さんのつらい気持ちは良くわかります。
私もかつては本当につらかった。
でも、可能性を残して授からない503さんの方が
私よりももっとつらいと思う。
可能性があるのであれば、自分たちの子供を欲しいと思うことは、
子供が欲しい夫婦にとって当たり前のことだと思う。
遺伝子だとかそんなことではなく、本能のようなものかもしれませんね。
これは理屈ではないと思います。
あなたが言うように養子を哀れむのであれば、
もっと早く養子を迎えることも選択することも有りかもしれませんが...。
あなたは養子に対して哀むなと言っておられるようですが、
子供がいない夫婦にとっては、お互い様なんですよ。
面倒をみるか、みられるかだけの違いと言うか、
親にならせてもらうか子供になってもらうかというか。
哀れみだけで養子を迎えられる人はいるのかしら?
自分達にもその存在が必要だと思うから血は繋がっていないけど
家族になりたくて子供を迎える人がいるんだと思う。
508 :
507:2005/12/15(木) 20:31:28 ID:gIj+83pB
しばらくカキコしたことなかったので、下げる場所を間違えました。
ごめんなさい。
そんな私は明日、児童相談所に予約を取っています。
養子ではなく、短期の里子制度に申し込みをしようと思っています。
今の自分に出来ることから始めます。
養子を迎える訳ではないのに、色々と偉そうにごめんなさい。
でも、ここはとても勉強になります。
良スレsage
510 :
名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:03:57 ID:pchJgRuF
>503です。
>504さん、養子の立場から書き込み頂いてありがとうございます。
1昨年の夏、私も里親家庭の見学に行きました。
しかし、こればっかりは縁だと思いました。
うちに来てくれる子がいれば、それは実子だろうが養子だろうが
うちの子です。
逆に気になるのは>507さんのおっしゃるように、可能性を残してしまうということです。
自分たちの20年後にも実子の可能性が0ではなく、
逆にその子はどなたかの養子に迎えていただくことになるかもしれないのです。
今、自分たちにできることをできるだけやっていくつもりです。ですが、
生殖医療のたいへんな時代の真ん中に生きてしまったなと感じています。
511 :
504:2005/12/21(水) 02:32:10 ID:Tolr0BFI
レス頂いていた様ですね
すいません、返信が送れまして。
私が以前、年齢差を指摘した事を考慮しては頂け無いのですか?
可能性・・・十分理解は出来ます。
しかし、その時、そちらの御夫婦は御幾つなのでしょうか?
もし十年後に実子を得た場合、そちら側は50歳代ですよね?
実子が成人する時は70歳代ですよね?
その時、そちら側は元気で居られますか?
その保障が出来ますか?
そちら側から見れば子供かも知れませんが
養子側の目線で見れば祖父母その物ですよ?
婚姻適齢期に老いて行く自分の親を見て何を感じ思いますか?
もし、そちらがこの立場ならどうしますか?
その現実と自分の未来を天秤に掛ける事をしてどう判断しますか?
私は婚姻適齢期時点で養親が老い介護問題で断念しました
養親は私に対し申し訳無いと言いました
何が申し訳無いのか?想定しては居なかったのか?と思いました
「自分たちの20年後にも実子の可能性が0ではなく、
逆にその子はどなたかの養子に迎えていただくことになるかもしれないのです。」
この様に書かれていますが養子に出される者の受ける心情は理解出来ますか?
512 :
511:2005/12/21(水) 02:36:12 ID:Tolr0BFI
一部訂正です。
「養子側の目線で見れば祖父母その物ですよ?」=×
「実子側の目線で見れば祖父母その物ですよ?」=○
513 :
名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 21:32:03 ID:UuRN0ts5
>503
うーん、私たちは老後のために養子を考えているわけではないのですが。
まして、実子であろうが養子であろうが介護をお願いしたいわけではありません。
このように考えられてしまうことが日本で養子を迎えにくい社会状況を
作っているのかもしれませんね。
50代まで子どものいない生活であったら、15歳の子と養子縁組を考えるかも
しれません。15歳になれば子の自分の意思のみで(実親の親権なしに)
養子縁組できますから。その後は高校大学の教育のみ支援して、
結婚後は干渉するつもりはありません。
次世代育成にいくらかでもかかわらせて頂ければいいのです。
504さんが結婚なさるのは自由です。実子であろうが養子であろうが
親のために自分が犠牲になる必要はありません。
>>513 何だか私はそちらの養子なら良かったなぁ、等と思ってしまいました
考えてしまうんですよね、私は養親を裏切るのか?と。
そうですね、私は介護の責任も任されています。
養親側の親戚にもそう言われて育ちましたのでそう思ってました。
実は今、実親の問題との狭間で揺れています
扶養義務がある事で問題が出ていますので実親と養親の事が頭にあります。
何だか相談している様な感じになってしまって申し訳ありません
私が求めていた意思表示を見た気がしたので。
515 :
名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 01:20:41 ID:fR4kvFeU
>>514 そちらの養親の状況は存じ上げませんが、
基本的に親は子の幸せを願っていますよ。
裏切るとかそういう問題じゃないです。
介護のために犠牲になるとか考えないでください。
順当にいけば親の方が先に亡くなります。
その時、ひとりぽっちになってしまうことを子を愛している親は望まないはずです。
実親との問題でも揺れていらっしゃるのですね。難しいです。
扶養義務よりあなたの幸せの方が優先することを忘れないでください。
516 :
名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 07:15:21 ID:5TdjSZQg
age
517 :
名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 19:07:38 ID:aGJhK6QV
>>511 結婚適齢期なのに...とおっしゃっていますが、介護をしてる人と
結婚したくないという相手ならその程度の人ではないですか?
あなたに魅力があれば、そしてあなたが相手のことも大切にするならば
介護をしていることもあなたの一部になるはずだと思います。
結婚できないこと?を育ての親のせいにだけするのは
間違っていますよ。
何事もあなたの心ひとつです。
お父様も謝るくらいですから、あなたのことを愛しているのでしょうね。
それなのに「はそちらの養子なら良かったなぁ」なんて言っているのを
知ったら本当にショックでしょう。
介護を想定するといっていますが、そんなの無理ですよ。
私は40過ぎていますが、自分がいくつになったら介護が必要になるかなんてことは
全然想像もつきません。
いやいや介護しているあなたも、
そして嫌々介護されているお父様も気の毒です。
518 :
名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 19:11:38 ID:G/L8YBF2
介護問題は実子とその配偶者がいたとしても
親戚や介護される側の親戚・兄弟をまきこんでの
複雑な問題だから517はちょっときつすると思う
嫌々介護してるなんてかいてないでしょう
実の子だって親の介護と自分の結婚で
悩んでる人は山ほどいるぞ
519 :
517:2006/01/05(木) 23:09:54 ID:03c4REHC
>>518 >実の子だって親の介護と自分の結婚で
>悩んでる人は山ほどいるぞ
そんなことは百も承知しています。
私だってあと何年かすれば親の介護をしなければ
いけなくなるんでしょうから。
だけど、実の親だから受け入れられるとか
そういうものではないんじゃないと思って。
私が親の介護をするのは、実の親だからではなく
今まで育ててもらったから、それを感謝しているからです。
介護したくないのならしなければいい。
だけど、今まで愛されてきた事、育ててもらった事諸々をすっ飛ばして
他の人の養子になりたかったなんて、それはあまりにもひどいと思いますよ。
>養子に出される者の受ける心情は理解出来ますか?
と511は言っています。
児童養護施設で育った方が幸せだったのでしょうか?
今まで養父と幸せだった時間はないのでしょうか?
ま、いずれにしても同じ事をするにも考え方ひとつで苦労と思ったり
幸せに感じたり、人それぞれということです。
511とお父様が幸せになることを祈ります。
>>511は年齢差の具体的デメリットとして介護をあげてる訳で、
頭から介護が嫌とかって言ってるわけじゃないでしょう。
実子で結婚適齢期に老いの為両親が介護を必要とするってのはほとんどないと思うよ。
しかも511が適齢期を逃したってのは相手云々じゃなく、
介護しながら恋愛そのものをする事が難しいし、
相手が居ても要介護の親を残して嫁ぐ事(遠方なのかもしれないし)が難しい。
例え相手が要介護の親が居ても気にせず結婚しようと言ってくれたとしても、
現実ホイホイできる状態じゃないって事だと思うけど。
さすがに新婚早々要介護の親と同居はありえないだろうしさ。
親達が例え介護しなくていいと言っても、
今の日本の実状だと行き来のある子が居る場合、
丸々行政でなんてしてくれないからね。
それが例え嫁いだ娘であっても行政から介護の打診される。
そこで全く介護しません援助しません全てお願いします、
って言えれば済むけどさ…