スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
過去スレ、2ちゃん内検索、出なくなったボールペンの復活法などFAQは>>2-5あたりに。
【前スレ Part44】http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046086468/

【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】
・わからない言葉は辞書をひいて下さい。goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
・インターネットでの検索は、googleが便利です。 http://www.google.com
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
 結婚式に関するあれこれ、テレビの話、……は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
 役所やガス会社等に聞いて下さい。
●最近よくみかける「香具師」について。
 辞書的には
 やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
 縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。
 露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。
+「こうぐ-し」だと香具を作る人・売る人になるそうです。
 2ちゃん的には
 奴の意で用いられます。
  奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具
2おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 02:24 ID:z1hxJUMx
■関連リンク
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して
  お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www.inax.co.jp/cs/topic02/topi031.html
3おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 02:25 ID:z1hxJUMx
4おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 02:27 ID:z1hxJUMx
5おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 02:33 ID:ZuW9rCjl
オツ
6おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 02:35 ID:fwsnfPz3
乙です。
71-989:03/03/21 02:39 ID:pH1cwKmZ
ごめん、前スレ3に入れたつもりだったが失敗。
くわえて>>989レス多謝っす。
8おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 02:58 ID:75gFbVwH
すいません。早速質問なんですけど、
フローリングの上にセンターラグを敷いて、
その上に布団を敷いても大丈夫でしょうか?
やっぱり湿気ますかね?
9質問が多いので作ってみた:03/03/21 03:00 ID:4mDe+TJ2
■ドアチャイムのボタンに謎の目印が!
1.訪問販売の営業マンが勝手に付けていく目印
2.空き巣が下見して勝手に付けていく目印
なので、見つけたらすぐに消すべし。

マークの意味の一例(営業マンの場合)
☆ チェーンなしでドアを開ける
◎ チェーンつきでドアを開ける
○ ドアを開けずに対応する
M 男の住人 G 女の住人
 ̄上線(オーバーライン)午前に家にいる事が多い
_下線(アンダーライン)午後に家にいる事が多い
10おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 03:28 ID:Bb0x+XcH
皆、パジャマの下に何か着る?

シャツとパンツ?
それともパジャマだけで下には何も着けない?
後、季節によって違うのかな。
11おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 08:09 ID:crnYfz+7
>>8
この辺参照しる(626〜642辺)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046192520/626-
12おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 09:11 ID:GpGLNgEw
前スレでスルーされてしまったので、もう一度聞いてみます。
どなたか回答おながいします・・・

948 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/03/20 23:01 ID:hoI71GNm
古くなった灯油はガソリンスタンドで引き取ってもらえると聞いたのですが、
その場合ポリ容器に移してから、引き取ってもらうのですか?
(ストーブ)タンクのまま持っていっても、
中身だけ引き取ってもらえますか?

13おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 10:26 ID:qiM5XHMV
>>8
どうしても湿気るのでこまめに布団あげるのがいいかと。

>>10
自分はTシャツORタンクトップ着てます。

>>12
最寄のガソリンスタンドに聞いてみてください。
14おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 10:41 ID:IveBMumY
ハンコを一通り揃えたいのですが、
実印、銀行印、認め印など買う場合、
デパートで買うのか専門店で買うのか、
どちらがいいんでしょうか?

材質も水牛や象牙、ツゲなどいろいろあって迷います。
陰影もどんなのにしたらいいか分かりません。

やっぱり、一生もののハンコを買うなら
デパートで買ったほうがいいですか?
調べたのですがデパートの場合は、
ハンコ専門店よりもかなり割高でした。
15おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 11:28 ID:bg+jx1ly
携帯の、ウェブ通信料にビクラこいてます!
ちょっとしか使ってないのに今月二万の請求来たんですよ!
なので、誰か携帯で2ちゃんやっても安くつく携帯とかサービス知ってたら
是非教えてください(ペコリ
16おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 12:48 ID:s9ctlXGe
質問していい?
男ってどうしてブサイクな女を必要以上に邪険にするの?
不思議でさあ。
教えて!
17おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:01 ID:66y7GZLI
>>14
「いい」とはなにか?
安い、軽い、重い、印面がカコイイ、柄(?)がカコイイ
開運の印相、尊師の念がこもっている、なくしにくい(かさばる)、
実印にフルネーム入っている、全部(実・銀・認・訂等)おそろい
価値観によって違ってくると思いますが

個人的には安さ一番。なくしたらまた簡単に買って再届出できるから。と思っていますが。
一生ものということにはならないだろうね。

下のスレで相談してみる?
一生モノが欲しぃ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044882897/
18おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:33 ID:Z1dGIffk
>>12
ガソリンスタンドに聞くのが早くね?
19おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:41 ID:6BDnJZWZ
>>15
自作自演の宣伝ぽいが新スレなのでageようかな。
4月から24時間かけ放題\4千幾らとかの定額サービスが
始まるとTVCMやっとったがな。確かdocomoだっけ?
携帯板とかプロバイダー板でもうかなり話されてるんじゃないかな
20おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:45 ID:qIWhZXKa
すみませんが教えて下さい。
最近よく見る「安部高和」ってなんですか?誰?
さっき「うほっ!いい男!」「やらないか・・・」とか
「おまいは安部高和か!」とかレス貰ったんだけど、何でしょうか?
親切な方おながいします。
21おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:55 ID:d0R13Gfh
うほっ…は、同人女が必死になってはやらそうとしてるオタク系の漫画のネタです。
別に知らなくてもなんの問題もないよ。
22おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:57 ID:KVLxLFaG
>>20
ウホッ!いい男! のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1047832818/
23おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:03 ID:yMuXTY77
>>14
万が一なくしたらショックだし
所詮ハンコだし。私は安さ重視だなー。余裕があれば高いの買ってみれば?
24おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:26 ID:nHChvvjO
>>17
より良い異性と交わってより良い子孫を残そうとする、動物の本能。
25おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:43 ID:qIWhZXKa
>>21-22
ありがd 見てきます。
26おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 15:20 ID:YE6X0LJ7
>>17
>尊師の念がこもっている
ハゲシクワラタ
27おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 16:13 ID:AssMxa2C
財布ってズボンのポケットにいれますか?
それともカバンにいれますか?

ズボンのポケットにいれてるんだけど、
知らない間に汗かいて財布が蒸れてたりする・・・
28おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 16:14 ID:x4akj+Lg
かばんに入れると不安なので、きつくなるけどズボンのポケットのほうが安心できる
29おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 16:44 ID:u8WD4Jy1
男性はジャケットかズボンのポケットが多いのでは?

自分は女性云々言う前に、財布自体が分厚いのでポケットに入れられん。
(スタンプカードとか溜め込んじゃうタイプなので(苦笑))
30おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 16:47 ID:jNbkbSgm
>>27
そのときの服や鞄にもよるけど、大抵ウォレットチェーン付けてズボンのポケットに入れてる。
31おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/21 16:55 ID:sKYPMeRo
ポケットに入れるとカード類が曲がるので常にカバンです。
32おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 17:03 ID:evrb+GZ0
昨日、友達に大学生にもなって2つ折りの財布かよ( ´,_ゝ`)プッ
と言われたんだけど、二つ折りの財布って変なのか(´・ω・`)
33おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 17:33 ID:Li3U/yOE
その友達はガマ口なの・・・?
34おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 17:35 ID:evrb+GZ0
なんか長いやつですよ
厳密に言えばそれも2つ折りだけどさ
35おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 17:39 ID:Li3U/yOE
「×××にもなって○○○かよ( ´,_ゝ`)プッ 」
というセリフ自体がオコチャマという前提はさておき、
長いやつって、大学生が持つにゃーオサーンオバハーンくさくないかな。
36おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:06 ID:gOItscJS
以前いたバイト先で、ヴァヴァばかりの職場に入って虐めぬかれた。・゚・(ノД`)・゚・
ただ単に若くて大人しいからってだけで。
ものすごくわざとらしく、小学生のようないじめを。
ボス猿や、彼女に逆らえない馬鹿なDQN取締役も一緒になって喜んでね。

だけど、私のすぐあとに入った30歳の人がすごく親切にしてくれて、ヴァヴァ
連中に一緒にいじめないかと誘われても断ってくれたんだけど・・・・。
耐えかねて辞めた後も相談に載ってくれた。
だけど彼女、かなりヤヴァイ宗教にハマってたようで、弱ってたところを誘われた。
そして、断ったとたん音信不通になったよ。

彼女もやめたんだけど、「あなたのような辞め方はしなかったわ」とか言って
いきなり態度が変わったしさ。
宗教って一体・・・・。

最後に会ったのは1ヶ月以上前だけど、なんかさっき思い出して悔しくなった。
トラウマにならないためになんか彼女に嫌味のメール送っちゃ人としてだめですか?
思いだし怒りスレのほうがいいならそちらにうつります・・・。

ちょうど、その当時体調を崩してたから戦う気力もなかったし、虐められたのなんて
はじめてだったからめげた。今の職場はすごく楽しいから忘れてたけどなんかむかついてさ。
37おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:20 ID:VmFtZh1b
>>36
バイトしてるってことは、小さな子どもじゃないんだから、
トラウマになんかならないよ。
宗教関係は、ある程度スルーできるようにならないと、
人間やってられないもんです。

嫌味なメールなんかやめて、前向きに生きよう。
グッド・ラック!
38おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:29 ID:R9iIzxtg
逆に言えばイヤミメール送ったからっていじめられた傷が癒える訳ではない
39おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:43 ID:WiKIuJeG
送っちゃえ!・・・てのはいかんけどかなり失礼な人だな!
40おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:43 ID:0hSz3lfv
日本の総理大臣ってなんであんなに権力が無いんですか??

権力がありすぎて独裁者みたいになるのは大問題だけど
権力が無さすぎるのもそれは問題だと思うんですけど・・

民主党みたいなクレーマー集団に馬鹿にされてる小泉首相を見てると
特にそう思います。
41おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:44 ID:0hSz3lfv
あ、あと民主党の存在意義を教えてください
42おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:45 ID:ACYbImOP
>>40
国民性?大統領制じゃないから?
43おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:55 ID:OkR6bRMd
出産経験のある人(またはその旦那様等ご存知の方)に聞きたいんですけど、
子供を産む時はマムコをオシリの方向に向けて切開すると聞いたんですが
私のマムコがかなり下つきで、マムコの穴とオシリの穴の距離が8cmもありません。
切開されたらマムコとケツの穴が繋がってしまいそうなくらい近いのです。
妊娠したわけでもないのですが、2年後くらいに子供を作る事を予定していて
ふと気になってまわりの経験者に聞きましたがみんな上付きのようで参考になりませんでした。
私のような場合帝王切開決定なのでしょうか。

なにかご存知の方いらしたら教えてください。
44おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 19:03 ID:Gkct7tZD
>43
ttp://homepage1.nifty.com/jkmp/kana/sanpi/sp3-2ein.htm
ここを見る限りではかなら
4544:03/03/21 19:05 ID:Gkct7tZD
ごめんなさい、途中で送信してしまった。

必ず切るってわけではないようです。
46おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 19:17 ID:crnYfz+7
>>15
パケ割ってのがある。2ちゃんに使ったことはないけど。
http://pakewari.com/
圧縮してサイトを見るのでパケットを減らせる。
代わりに広告メールが時々来るけどね。(でもアドレス拒否しちゃったけど)
しかしそもそも携帯で2ちゃんを見るのが無謀なのでは…。

>>19
それは携帯じゃなくてPHSだべ?
47誘導:03/03/21 19:32 ID:crnYfz+7
>>43

(育児板)
☆妊娠・出産スレッド〜part16☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041610364/
(既女板)
◇◆◇実際の出産ってどうなの?◇◆◇
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1047313868/

個人的には下のスレがおすすめ。とくに最初の方。
48おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 20:12 ID:CWTI5UvI
郵便書留を受け取れなかった場合って、
次の日あたりにまた郵便屋さんは来てくれるんですか?
土曜日でも来るんでしょうか。
49おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:00 ID:sYGLkY7U
>>48
不在だったら不在届が入ってるはずなので
再配達の手続きをすれば来てくれますよ。
5049:03/03/21 21:01 ID:sYGLkY7U
×不在届

不在票でした...


51おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:01 ID:39wDxK5r
>>48
書留受け取れなければ、不在通知を置いていってくれる。
どうすればいいかは不在通知に書いてある。

受け取る方法としては
1.配達日を指定して再配達してもらう
2.職場などの近所の郵便局に転送してもらい受け取る
3.指定された郵便局に直接とりにいく
52おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:25 ID:66y7GZLI
祝日でも日曜でも郵便局に行って受け取ることはできるはず。
(多分不在票に書いてあると思う)
53おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:51 ID:bwabbpo3
受け取りは24時間できますよー
54おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:58 ID:Uwj1ag3x
大きい郵便局かどうかによるべ。>受け取り24時間
5565537 ◆65537Uerf. :03/03/21 22:03 ID:pP2LVdgt
>>54
その「大きな郵便局」に転送しておいて受け取る事も可能だったような?
56おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:07 ID:8S4CZkf7
集配郵便局=大きな郵便局
じゃなかったっけ。
57おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:34 ID:O1ZYJ0f0
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

質問上手なそんなアナタにだからこそお勧めなのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
58おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:47 ID:PiDj8OwY
>>17
男だけど、女の容姿で人間をどうのこうのっていうのは無いよ、俺は。
異常に美醜にこだわる、つーか、それを口に出す男もいるが
俺は心の中ではそいつのその態度を軽蔑しているね。
そりゃ、可愛い女の子や綺麗な子は正直、気になるけど
59おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:00 ID:FYHPAKmH
シャワーを浴びるときのザーザー、バシャバシャいう音をアパートの隣人が
うるさがってるようなんです。シャワー浴びてるとなんかドタンバタン物音
をたてたりするし。別に夜遅く使ってるわけではないのですが。
音を小さくする方法とかありますかね? 
お湯を溜めると少しはましでしょうか?
60おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:00 ID:CMAJOdo9
集配郵便局がどこでも24時間やってるわけじゃないです。
うちはイナカなので県内で2郵便局だけ。
61おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:04 ID:crnYfz+7
>>59
おまいだってシャワーぐらい浴びるだろヴォケ!
と隣人に言ってやりたいですな。
62おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:20 ID:bwabbpo3
シャワー浴びるのはデフォルトの生活だからそれで文句言われてもねぇ
大家さんに言ってください・・じゃなくて自分からこんなこといわれるって
言った方がいいか。自分で言わなきゃただのうるさい人にされるし
63おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:27 ID:crnYfz+7
ということで、気にせず浴びるがよいでしょう。
64おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:33 ID:5nNIpA22
アパートでよくある白の壁なんですけど、
どうやって掃除するのが奇麗になりますか?
ヤニ汚れひどいです。
風呂のカビとかも気になるので、
今人気のスチームクリーナーを日曜日に買う予定なんですけど、
壁にスチーム当てても大丈夫ですか?
65おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:44 ID:FYHPAKmH
>61-63
レスありがとう。
隣の人はシャワー使わないんですよ。私がいないときはどうか知らないけど。
かなり音が響くアパートなんで人によってはうるさく感じるかもしれませんが、
わざと大きな音を出してるわけではないし、やっぱり仕方ないですよね・・・
66おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:47 ID:CeDyfsju
電子辞書の電池が切れた為、新しい電池を購入し交換しようとしたのですが
取り扱い説明書をなくしてしまいました・゚・(ノД`)・゚・。
下手に電池を取り外すとデータが消えてしまうので怖くて触ってません。
しかし電子辞書を使いたいのですが・・・どうしたら良いのでしょうか?
検索すれば見つかるのでしょうか? 因みにSHARPのPA-F500です。
67おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:50 ID:tteFa+wA
>66
電気屋逝け
6865537 ◆65537Uerf. :03/03/21 23:53 ID:pP2LVdgt
>>66
動 作 用 電 源:DC6V リチウム電池(CR2032)×2個
メモリー保護用電源:DC3V リチウム電池(CR2032)×1個
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/paf300.html
69おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:57 ID:yW73n/mM
交換の仕方がわからないって言ってるんじゃないの?
電池の種類じゃないと思う。
70おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:59 ID:o2GqkU2K
>>64
 ビニル壁紙のタバコのヤニは洗剤で落とせるが、広範囲ムラなくということは難しい。(スチームなどでも同様)
 なお、水がしみこむ壁はスチームや洗剤は禁物。
 浴室のカビは塩素系漂白剤(カビキラーなど)がやはり一番。手早く塗って浴室から退避して待つのがいい
7166:03/03/22 00:01 ID:2wzFcBD+
すいません、「SHARP 電子辞書」でググッたら>68サンの教えてくれた
サイトが見つかりました。明日にでも電話して問い合わせてみます。
しかもDC3Vを2個も購入してしまったので説明書をゲットしたら
近所の電気屋に逝ってきます。
72おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 00:13 ID:f45ZH//7
今日の「いいとも」、OP無しでいきなりテレホンショッキングだったんだけど、なんで?
73おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 00:18 ID:nCF8cX6k
>66
取説も頼めば電気屋で取り寄せてくれるよ
74おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 00:20 ID:jKshYIN2
デジカメを買おうと思ってるんですけど
電気屋の店員に騙されないために
注意することを教えてくらさい
画素とかこだわったほうがいいんですか??
75おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 00:21 ID:Jxw5VFl7
>>74
事前にネットで調べろ。
76おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 00:25 ID:Nd/FZznr
別にデジカメそこらでだます店員もいないと思うけどねえ。
目的を明確にせよ
・花とか虫とか撮る→マクロ(接写)に強い
・写真代わりにプリントしまくり→専用プリンタがあるものが便利
・仕事ででかいもの撮る→画素数でかいもの

素人がとりあえずHPとかに利用するくらいなら、100万画素以上あればじゅうぶん。
あとは別の板行って聞いてくれ。
779999999999:03/03/22 01:51 ID:gG1tR78+
今、地獄の黙示録観たんです
なんでコレがアカデミー賞なの??
でーんでん面白くナイジャン!
78おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:14 ID:LsIbIesv
>>77
ベトナム戦争を総括して大作で、ワケの分からなさも作家色・芸術色が強くて
よかったんでない?

この後にベトナム戦争物で名作幾つか作られたけど、この作品が
無かったら、どうか分からないよね。
アカデミー賞含めて賞の受賞理由とかも力関係とか色々あって分からんわ
79おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:18 ID:LsIbIesv
>>74-77
デジタルカメラ板も映画板も確かあったな、そういえば。
80おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:20 ID:mfys+gx+
最近板違いの質問多すぎるよね。
81おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:28 ID:IbHVfgnh
au買ったばかりなんだけど
写真のピントって調整できないのでしょうか?微妙にピンぼけなんだけど。
取説読んでもよくわからない。
82おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:30 ID:kkc5s8rw
>>81
カメラつきケータイ持ってないから想像で書くけど、
ピンボケじゃなくて手ブレでは?
83おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:32 ID:t54XlyxU
>>77
個人が面白いかどうかというのと、アカデミー賞受賞というのとは別。
昔の映画の最新技術や画期的な方法は、今では陳腐化している場合もある。
84おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:34 ID:QCYd9YgW
>>80
うん。
専門板にいけば専門家ばりの(実際居ると思う)詳しいレスが
ついてくるからそっちで聞くほうが賢い。

そーいやデジカメ板の質問スレで笑えるのがあったなぁ...
85おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:36 ID:t54XlyxU
>>81
辛口で申し訳ないが、取説読んでもよくわからなければ、ピント調節できる
ほど高機能なものを扱えるとは思えない(ピント調節が高機能だとは
思わないけど)。これがベストだと思ってあきらめた方がいいかも。
あえて言うなら、例えば暗い場所での撮影時などではピントが甘くなる
こともある。
86おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:44 ID:V4BoBzC+
>>14
亀レスだけどハンコは彫りだ!
んで、「実印」「銀行印」「認印」とかって分かれてるけど、
別に明確なカテゴリ分けがなされているわけじゃない。
役所で登録したらそれが「実印」、銀行で使えばそれが「銀行印」。
絶対セットで買わなきゃならないもんじゃない。
材質は個人の好みだね。私は象牙かツゲが好き。字は印鑑にのみ使われる
あのぐにゃぐにゃした字体(スマソ。ど忘れ)がよいと思う。
女の人なら名のみの印鑑もかわいいと思う。気になる彫りは、見本を出してもらって
自分で押してみる。素人の自分でも美しい印影がとれるなら、そこそこ
いい彫りだと思う。その際できれば朱肉は練りタイプのもので。
納得がいくなら店はどこだってかまわないけど、、妙な「開運印鑑」はやめとけ。
>>15
携帯ちゃうけどeo64エアをPDAにぶっさしてやれば3150円/月ポッキリだわ。
あとは電池代しかかからんぞ。
8777:03/03/22 02:46 ID:gG1tR78+
>78
あなたはプラトーンとドッチが面白かった?
88おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:48 ID:mfys+gx+
>>81
だから携帯板の質問スレ逝けっての
89おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 03:50 ID:2yj3bke0
>>80のあとの>>81で、思わず笑ってしまいました。
90おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 05:29 ID:Poux0Anh
電話(宅電)の受話器って外しておいても平気なものなんでしょうか?
最近苦手な人(同性)からほぼ毎日電話がかかって来るのですが、
あからさまに拒絶することもできない相手なので困っています。
仕事柄大体電話の鳴る時間が決まっているので、
その2〜3時間受話器を外し、しばらく通話中の状態にしてみようと思っているのですが・・・
受話器をあげておくことで、他の人からの電話がとれないという以外になにか害はあるのでしょうか?
91 :03/03/22 06:28 ID:bPnHozTd
>>72

米軍のイラク空爆開始報道のため20日に休止された
フジテレビ「笑っていいとも!」(月〜金曜正午)は
21日、通常通り放送された。
オープニングを飾るおなじみの曲「お昼休みはウキウキ」は、
社会情勢に配慮して流されなかった。

 冒頭から「テレホンショッキング」が始まり、
司会のタモリは「(昨日は)準備していたんだけど」とコメント。
20日出演予定だった中村俊介が1日遅れで登場。
番組スタートの82年10月から5000回以上続いた
“友達の輪”は途切れることなく、俳優玉木宏にバトンタッチされた。

 放送休止になった20日の未公開映像は
「笑っていいとも!増刊号」(日曜午前10時)で放送を検討している。

www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030322-0001.html
92おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 06:28 ID:7CGhx7bZ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
はっきり言って 良い!
93おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 07:12 ID:R3QXZ7pu
>>90
外しっ放しにしていると何か異常があったのかとNTTから
確認の電話がかかってくる。
モジュラージャックをはずすんじゃだめなの?
9490じゃないけど:03/03/22 08:15 ID:mfys+gx+
えっ外しっぱなしにしてるのってNTTでわかんの?
素朴な疑問なんだけど、外してる状態でどうやって電話がかかってくるのだ??
95おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:11 ID:C+WK6Jt7
アパートを入居一年で引き払うのですが、
敷金や礼金はどれぐらい返ってくるものなんでしょう?
あと入るときに敷金礼金と別に仲介料なるものまで半月分とられたのでが
そういうものなのでしょうか?
契約書に無いし、学校の紹介で申し込んだのでどうかなと思うのですが。
どうかよろしく
96おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:19 ID:bysdqSwc
>>94
電話機から通常の着信と違う音が流れてくるんだったような。
97おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:33 ID:tNzAT+BX
>>94
あと、確か何分かはずしっぱなしだと、変な警告音が流れるよ。
30分以内には確実になるな。
ぷーーーーーーーーーって。
98おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:41 ID:1IeoIhSv
>>97 いや、もっと短かったと思うよ。5分か10分くらいでプーだったような。
99おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:48 ID:gFyuG+ho
>90
電話の呼び出し音が鳴らないように設定すれば?
で、留守電にしておく(その時間帯だけ)
そうすれば必要な人からの連絡も逃さないで済むし。

つか、電話がかかってきた時点で
「いま料理してるから」「お風呂入るところだから」
「はっきりいって今忙しいから」
「ずばり言うけど、毎日電話されるの迷惑」
などと徐々に激しい表現で断ればどうだろう・・・無理?
100おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:49 ID:VPW/2jbp
>>95
敷金返還額は部屋の使い方によると思いますが・・・。
よっぽど汚してなければなるべく沢山返してもらえるように
立ち会いで上手く交渉してくだされ。
ちなみに礼金は返ってきません。
少なくとも私の場合はそうでした。
101おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:06 ID:C+WK6Jt7
>>100
ありがとう
102おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:12 ID:LLPLVBmQ
みのもんたの本名って、どなたかご存知ですか?
スレ違いは承知ですが、朝から思い出せないんです。
103おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:16 ID:BxGXWJt3
>>102
みのりかわ のりお だったような。
漢字はわかんない。
104おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:17 ID:EuNXymF/
>>102
ミノリカワノリオ
googleで一発だよ。
105おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:18 ID:EuNXymF/
>>103
御法川法男
106102:03/03/22 11:20 ID:LLPLVBmQ
>>103-104
ありがとうございます! そうだ、「のりお」だった。
苗字のみのりかわは確か「御法川」だったっけなぁ、とおぼろげながら覚えていたんですが、
下の名前がでなかったのです。
107102:03/03/22 11:22 ID:LLPLVBmQ
>>105氏もありがとうございます。
108おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:44 ID:K+C/PEi2
>>95
敷金→退去時の現状復帰費用(足りなきゃ払う、余れば戻る)
礼金→契約の時に大家さんに払うもの、帰ってこない。
仲介料→仲介した不動産屋さんの手数料、帰ってこない。
部屋借りる時は初めに家賃3ヶ月分〜6か月分くらい払うのは普通です。
109おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 12:56 ID:C+WK6Jt7
>>108
これはどうも。
二年契約だから一年で退去すると敷金かえってくるのかなぁ、
っておもったんですよ
110おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 13:10 ID:PpY3xFY/
test
111おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 13:14 ID:DmdgaYpQ
ウチは更新前に出ると敷金返還しないって契約書に書いてある。

で、私も質問なんですが。
若くして亡くなった友達の親御さんが本人の写真を欲しがってると
友達づてに聞いたんで、ぜひ送ってあげたいんですが。
どんな手紙書けばいいのかわからない。
親御さんとはお葬式で顔合わせただけです。
112おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 13:55 ID:5aKN/192
>>111
奇をてらう必要はないと思いますよ。
目上の方に出すのですから、一応それなりの時候の挨拶に続けて
「○○さんの写真が手元にありましたのでお送りします」でいいのではないかと。

私も若くしてなくなった友人の写真を親御さんに送ったことがありますが、
その時はその写真の撮影の時のエピソードなどを少し書いていたような記憶があります。
その子の場合には、友達思いの子で、この時(旅行でした)はこんなことがあり…等々。

案外子供とはいえ10代後半以降、それも離れて暮らしていたりすると、
実は最近の話などを親としていなかったケースも多いものらしく、
教えてくださってありがとうと、後から丁寧なお返事をいただきました。
また、お線香かお花代にと少し添えてもいいかもしれません。

若くして子供を亡くした親御さんが、なにが悲しいといって、子どもの存在が
忘れられてしまうことが一番悲しいものなのだそうです。
亡くなられたご友人の思いでをしっかり覚えていますよって
伝えてさしあげられる事があれば、それでいいのではないでしょうか。
113おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:08 ID:J/UsSKT1
結婚式の披露宴に関する質問なんですが、
ナプキンて、引き出物と一緒に持ち帰っちゃっていいんですか?
テーブルに飾ってある花は、持ち帰りOKだと聞いたのですが、
ナプキンもOKなんですか?
114おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:10 ID:HuCz/x8/
>>113
ナプキンは持ち帰り不可。
つーか、ナプキンを持って帰ろうとする神経がわからん。
115おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:12 ID:J/UsSKT1
>>114
いえ、私ではなく、
友達と一緒に出席した結婚式で、友達が持ち帰っていたので・・・。
彼女いわく、
「ナプキンも、料金の内に入っている」と・・・。
116おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:14 ID:sq9D3/zA
すみません。
一人暮らしなんですが、キッチンに備え付けの
電熱器が弱すぎて料理できないんです。
内部の回路をいじるかして火力を強くすることはできないんでしょうか?
117おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:15 ID:vVrTA6fc
>>115
「チキンバスケットにはバスケットの料金が含まれている」というのと
同じ論理ですな。

私だったら、ナイフとフォークを・・・(うそぴょん)
118おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:16 ID:XZw1hALB
もしも料金のうちに入っているとしても、料金を払ったのは新郎新婦ではないかと
思ったり。
119おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:18 ID:J/UsSKT1
>>117 >>114
良かった、「お持ち帰り不可」が常識でいいんですよね!?
なんかみょうに力説されてしまったので、
私が世間知らずだったのか・・と。
一緒になって、持ち帰らなくて良かったよ。
120おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:19 ID:5aKN/192
>>116
火事起こしてもいいのなら勝手にどうぞ。
とあるスレの1さんですか?
121おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:19 ID:vVrTA6fc
>>116
それを実行しようとして、回路をショートさせ、ボヤ寸前まで
いったやつがいる。やめておけ。

ガスには遙かに及ばないが、煮物くらいなら調理できる電気調理器なら
市販されているので、そういうのを買うべし。
(揚げ物専用のもあるはず。)
122おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:23 ID:vVrTA6fc
>>119
それより謎なんだけど、ナプキンを持ち帰って何に使うのか不明だと
思いませんか?

やっぱり私だったらナイフと(ry
1231さんではないです:03/03/22 15:28 ID:sq9D3/zA
>>120、121
やっぱクッキングヒーター買った方がいいんですね…。
リサイクルショップでも行ってみるか…。

さっき無理やり作ったスパゲティとってもマズーでした。
124おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:43 ID:o4pGiTv7
>>113
もう遅いかな。
先週出席した披露宴で、新郎新婦が入場する前に、
司会の人がわざわざ「ナプキン・フォーク等はこちらの
ホテルの備品ですので持ち帰らないで下さい」とマイクで
云っていました。
その場では、なんでそんなことを云うんだろ、ネタかな・・・と
思っていたのだけど、まさかナプキン持ち帰りが当たり前の
人たちが存在するとは。
東京から新幹線で2時間ほどのところにある地方都市での
披露宴でした。
125おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:48 ID:mfys+gx+
>>95 >>111

【敷金】必ず返してもらえます【戦え】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048061146/
の26〜27あたり参照

●○一人暮らしの人、色々教えて下さい!!10○●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048091500/

あとは賃貸不動産板の敷金スレッドへどうぞ。
126おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:50 ID:nAWtEC8Q
>116
私の友達は、常時カセットコンロで調理してる。
127    :03/03/22 17:08 ID:GrsguZba
披露宴のナプキン。
埼玉県東松山の結婚式場では「お持ち帰りになって結構ですよ」とわざわざ言われた。
式場によりけりなのかな。
12890:03/03/22 17:40 ID:eA84TIFZ
やっぱり外しっぱなしはマズイようですね。
モジュラー抜きを試してみたんですが(携帯→宅電でかけて)
発信音は通話中になりませんでした。
何度か留守電に回してみたことはあるんですが、
その度に“なんで出なかったの?”って聞かれ・・・
相手は都合のいい話し相手ができたと思っているようなので
いつも通話中ならそのまま諦めてくれるんじゃないかなと考えたのですが。
“疲れてるんで勘弁して”みたいな感じで少し意思表示みることにします。
レスくれた方々有難うございました。
129おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 17:57 ID:l6BVtLrI
>>116
カセットコンロ買ってくる。安いのなら2000円ぐらいからあるぞ。
130おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 18:05 ID:5aKN/192
>>129
電熱器備え付けのアパートとかってカセットコンロみたいな裸火使用は
原則禁止なもんだと思っていたのだが、違うのか…?
131おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 20:12 ID:68mabbMy
>127
横浜だけど持ち帰りOKだったことあるよ。式場によりけりというより
新郎新婦がナプキンや食器の色をチョイスするプランがあるみたい。
そんで、その一部(ナプキンやテーブルフラワー、箸)をお持ち帰り
できる。
132おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 21:12 ID:GRV5GYbZ
一郎、次郎、三郎、四郎という兄弟の隣家には、春美、夏美、秋美、冬美の姉妹が住んでいます。それぞれ隣の家に想っている異性が1人ずついますし、各人だれか1人に想われています。しかし、相思相愛の関係は成立しません。
@一郎が愛している娘は、冬美を愛してる男が好きです。
A次郎が愛している娘は、秋美を愛してる男が好きです。
B三郎が愛している娘は、四郎と交際を望んでいます。
C春美が好きな男は夏美を好いていません。
D夏美と秋美は次郎が好きではありません。
では、一郎を愛しているのはだれ?
133おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 21:23 ID:UtlRvHpY
結婚式のナプキンは持って帰っていい時とダメな時があります。
新郎新婦が選んで買取のような形になっている場合なんかは
どうせ捨てるだけだから持って帰ってもOKだし。
はっきり分からない時は持って帰らない方がいいよ。
134おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 21:52 ID:1hwS4oKU
>>132

  夏美
135おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 21:57 ID:GRV5GYbZ
>>134
理由は?
136おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 22:26 ID:7wcIKbnu
>>132
1→春→2→冬→3→秋→4→夏→1
答え、夏美
で、いいのかな・・・
137おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 22:44 ID:GRV5GYbZ
>>136
恥ずかしながら頭の悪い私には理解することができないようです。
138おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 22:57 ID:8u1qkoST
なんだよ、答え知らないのぉ?!
DAB@Cの順に解いて味噌。
139おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 22:58 ID:TJjsYREZ
>>137
表にして○×をつけて考えるといいよ。
140おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:04 ID:RbFFrHhQ
>>137 答え知らないのに「理由は?」って、ずいぶんと偉そうだな。
「理由を教えてください」って書けんのか?
理由は132の1〜5だよ。阿呆。
141おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:12 ID:RbFFrHhQ
俺も偉そうだね。ごめんね。
142おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:16 ID:OkGv1UuV
8分後に反省ワロタ。
140にハゲドではあるが。
143おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:18 ID:oLwePoPE
すごく抽象的な疑問なんだけど、
「大恋愛」ってナニ? 普通の恋愛とどう違うの?
144おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:19 ID:901Pw1PE
>>143
「大吟醸」みたいなもんじゃない?
145おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:20 ID:WHXezvjW
親に反対されたりすると大恋愛っぽいね。
146おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:21 ID:OkGv1UuV
143と144
一瞬ジサクジエーンに見えたよ。
147おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:23 ID:uha4Wt0D
>>143
かけおちしたりとか、数ヶ月で結婚とか、ね。
148おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:26 ID:S7CssMdJ
>>137
前提:相思相愛は無い

条件(1)流れで表すと「1→女→男→冬」になる
一郎が好きな女は春美、夏美、秋美の誰か。
相思相愛が無いため「1→冬」は消去。

条件(2)流れで表すと「2→女→男→秋」になる。
次郎が好きな女は春美、夏美、冬美の誰か。
相思相愛が無いため「2→秋」は消去。

条件(3)流れで表すと「3→女→4」になる。

条件(4)流れで表すと「春→男→秋」or「春→男→冬」になる。

条件(5)流れで表すと
「夏→1」or「夏→3」or「夏→4」
「秋→1」or「秋→3」or「秋→4」になる。

これら全ての条件を満たすものは
「1→春→2→冬→3→秋→4→夏→1」
しか無いのです。
149おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:29 ID:0l9B0o54
>>132 >>135
問題を出しているから、答も理由も知っているのかと思った。
知らないなら、
「という問題なのですが、私にはわかりません、だれか教えて下さい」
と書いてね。
150おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 00:16 ID:pubHpFIH
>>143
なんか認定機関とかあったよね。
「それは普通の恋愛」
「それはただのヤリニゲ」
「それは大恋愛」とかって。
151おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 01:19 ID:Sejy/mfk
さっきコンビニで買ったおはぎ食べたら、ごまのおはぎなのに、中にアンコが入ってたんですよ。
めっちゃびっくりしたんですが、おはぎって普通どんなものにもアンコ入ってるんですか?
私の知ってるおはぎは、もち米をつぶして丸めたものの周りにアンコとかごまとか黄な粉とかを
トッピングするものだったんですが。
152おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 01:23 ID:FBGcc8i1
>>151
外にあんこが巻いてあるのにはあんこは入ってない。
そうでないおはぎにはあんこが入っている、てのが私の中の
「買ってきたおはぎ」のデフォルト。
てか、お彼岸にちゃんとコンビニでおはぎを買って食べてるあなたがプリチー。
153おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 01:26 ID:z9m55PGv
>>151
貴方が誤爆したスレからきますた。
154おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 01:36 ID:Sejy/mfk
>>152
Σ(゚д゚;)!本当ですか?
私の実家では、父方の家でも母方の家でも、アンコ以外のおはぎにも中は
何も入ってなかったんです。
ひょっとしてアンコ嫌いな私への家族の愛だったんでしょうか…?
明日にでも実家に電話して聞いてみます。

おはぎは大好物なので、ついフラフラとコンビニで衝動買いしてしまいました(w


>>153
あちらでもこちらでも、わざわざレスありがとうございます。
155おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 01:48 ID:exJjidAJ
>>154
おはぎとかおせちとかお雑煮とか鍋とかは、
家によってさまざまだから気にするほどのもんじゃないよ。
156おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 02:56 ID:VF8kgOma
ガスコンロの油汚れとかふきこぼれのがんこなこびりつきなんかに効果的な
掃除法教えてください。
157おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 02:58 ID:mcC1p7yL
>>156
マジックリンでつけおき洗い。
と普通のこと言ってみるテスト
158おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 02:59 ID:84yBsphf
>>157 普通すぎて感動した!

こういうスレもあるぞ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044434658/
159おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 03:03 ID:gFfwjHjr
>>156
ペーパータオルを磨きたいところにおいて、上からマジックリンをシュシュシュッっと。
しばらく放置してからそのペーパータオルでゆっくり拭き取る。
これまた普通でスマソ。
ほんとに効果的なのは、料理するたびに(汚すたびに)すぐふきんできゅきゅっと
ふいとくことだ。
160おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 03:06 ID:lDwmTvsp
バスタブの裏は換気システムを動かしててもカビてきますかね?
見えてる部分はセルロースのスポンジで吹きまくってるからカラカラなんですけど。
161おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 03:07 ID:VF8kgOma
こんな時間にいっぱいレスついて感動です!
マジックリンてバスマジックリンですか?とりあえず今日探しに逝ってきます。
なんか普通ですね。もっと大根でこするとかゆでたこんにゃくでふき取るとか
謎めいたのが出るかと思ってたんですが 笑
162おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 03:08 ID:84yBsphf
>>161 たったこれだけのレスで感動するあんたに感動した。
163おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 03:09 ID:mcC1p7yL
>>161
バスマジックリでは油汚れは落ちんわな。
ただのマジックリンだね。黄色じゃなく青ね。
しかし俺も親切なんだか、茶化してるんだか
わからんな(w と言ってみるテスト
164おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 03:21 ID:oiUWn06s
>>161
これも普通なんだが、



       混 ぜ る な よ !
165おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 10:49 ID:lhPKMs6Y
あと、油汚れは油で落とすって方法もあって、
ペーパータオルにしみ込ませるのはサラダ油でもオッケー。
しばらく放置でこびりつきがやわらかくなるので、
あとは食器洗い洗剤を薄めたやつ→水ぶき、って方法もアリ。

家ではオレンジクリーン使ってるけどね。
166おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 11:39 ID:lXKEiRYZ
>>165
ちなみに「ケンカごし・・・」スレなら
「酢じゃよ!」と言われるわけだが・・・w
167おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 14:20 ID:eUX6yzVS
どこで聞いていいかわからなかったのでここで聞きますが
山へんに時刻の刻の左側が合わさった漢字ってなんてよみますか?
山亥 ←こーゆー時なんですけど。
168おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 14:23 ID:eUX6yzVS
すみません。こーゆー字の間違いです。
169おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 14:32 ID:ji2Mr1fG
>>167
「カイ」
意味:はげ山
小学館の漢和辞典より
170おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 14:33 ID:lhPKMs6Y
>167
山へんに己とかく『山己』という字と同じで、音読みが「キ」意味がはげや間、だそうです。
(角川新字源)
171おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 14:34 ID:64Zkh1+X
>>167
>>1見て。
172おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 14:37 ID:eUX6yzVS
>>169
ありがとうございます。カイって読むんですか〜。
他に読み方はないですか?父親が同窓会の名簿かなんか
作ってて「山亥」←この漢字指してこれ読めない?って言われたんですけど
出席番号渡辺って人の前だったからカイだとはじめの方になりますよね・・
173おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 15:10 ID:k7hM2s4q
はげ山だろ。
174おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 15:27 ID:ji2Mr1fG
>>172
ググってみた
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/2907/nankanji6.html

「山亥 下」で「はげした」と読むそうだ
175おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 17:00 ID:EbpGD6f/
今、就活中なんですが、企業の説明会でアンケートを
書かされたんですがボールペン1本しか持ってなくて、
何ヶ所か間違えた字をボールペンで黒く塗りつぶして
提出してしまいますた。これって失礼に当たりますかねぇ‥?
176おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 17:19 ID:Obf+Gk3Q
書き間違え自体はしょうがないがその訂正の仕方や全体の書き方の
綺麗さ、丁寧さなんかは見ているかもしれないね。
177人痔:03/03/23 19:17 ID:p/RCGp+Z
>>175
不採用。
178175:03/03/23 19:21 ID:EbpGD6f/
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
179おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 19:48 ID:qTEcoZcy
>>175
塗りつぶすときにぐちゅぐちゅってやってその上に目をつけて
「ゲジゲジ君」にしてたら採用。
180おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 19:55 ID:0vX6uMa8
マジックリンの人は無事油汚れを落とせたのだろうか
181おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 20:33 ID:9yZlsI0E
>180 バスマジックリンを買ってきやしないか心配だよ
182おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 21:02 ID:DK7WPhYo
混 ぜ た り し て な い か 心 配 で す。
183おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 21:48 ID:X6PPDFVG
買うことそのものを忘れてないか心配です。
184おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 22:23 ID:4s8vaKVb
ガスコンロの油汚れ自体を忘れていないか心配です。
185おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/23 22:35 ID:XB/pDmCN
このスレのことを忘れてないか心配です。
186おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 23:35 ID:E7KRgSJv
盲腸の時、右下のお腹が痛くなる以外に現れる症状ってありますか?
187おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 23:36 ID:wDiOOKLS
吐き気
188おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 23:40 ID:X6PPDFVG
心配
189おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:27 ID:g9R/1S3W
>>186
どういう姿勢のとき、右下のお腹が痛いのか。
例えば右を上にして横になったときも、左を上にして横になったときも痛いのか、など。
190おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:34 ID:twyXdfUb
大学院を3月いっぱいで退学しようと思って学生便覧を見ていたら
退学の場合1か月以上前までに退学届を提出となっていました。
もし今やめたら4月末日付けで退学になり、大学授業料を払わなければ
ならないのでしょうか。ちなみに国立大学です。
191おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:45 ID:tAQYNHcY
>>190
ママにでも聞いてもらえばいいんじゃない?
192おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:01 ID:NiOAd1Lj
>>186
ググリなよ、虫垂炎でどういう症状がでるか医師のページがヒットするから

昔、突然の腹の痛みで目が覚めて虫垂炎かぁと寝ぼけた頭で思ったが次第に目が
覚めてきたら腹筋がツッテタだけだったってことがあったなぁ
193おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:14 ID:z+2cqQxh
髭を剃ると、どうして青くなっていくの?
抜くと青くならないんでしょうか?
おながいします。
194おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:14 ID:z+2cqQxh
age忘れageです。スマソ。
195おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:19 ID:tKFPN2a7
すごくクダラナイ事なんですが
皆さんは陰毛に枝毛はありますか?
196おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:35 ID:g9R/1S3W
>>193
美容板でいろいろ既出ですが。。。
まず、青いのは肌の下にある部分の毛がうっすらと見えるため。
男性の髭は特に濃いので青いのが目立つ。
それからいったん髭を剃ると、毛穴が大きくなったり、剃る前は
毛の先が細くなっていたのが平らになって毛が太くなったように
見える、とかで、さらに髭が濃くなったように感じる。らしい。
197おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:35 ID:NiOAd1Lj
>>193
剃られたひげが毛穴から見えてるから青っぽく見えるんだよ
抜けば青くはならんだろうけど赤くなりそうだね
198おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:36 ID:URezzgHv
>>195 俺はない。
年齢やエッチの経験が多いと枝毛?(勝手な推測
199おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:37 ID:z+2cqQxh
>>196
>>197
即レスサンクスです。
とりあえず、美容板行ってみます。
200196:03/03/24 01:39 ID:g9R/1S3W
追加。
抜く場合、抜き方による。手で抜く場合だと、一時的に青いのは
軽減されるが、毛が毛穴から肌の外に出ずに内側で伸びる問題とか、
毛穴が広がる問題とか、肌が荒れる問題とかが発生する。
詳細は美容板をのぞきませしょう。
201190:03/03/24 01:41 ID:twyXdfUb
>>191
まじレスしますが、母が2月13日に亡くなって
家事をしなければならない(中・高の弟が2人)ために
大学院を中退するので、191さんのレスは本気で辛かったです。
202おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:50 ID:ZgegYAfC
>>201
>>191のようなヤツは間違いなく地獄に落ちるよ。
事故だと思って(゚ε゚)キニシナイ!!
203おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:58 ID:/aRqyeQF
だったらそれを先に言えばいいだろう。
誰も知らないあなたの家庭事情にたまたまふれたからって勝手に滅入られても困る
204おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:59 ID:dSBsbKM/

   開き直りですね〜
 
205おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:00 ID:g9R/1S3W
>>190は確かにつらいと思うが、>>191も知らずに書き込んだはずなので。。。
おそらく今から3月いっぱいでの退学手続きはかなり難しいと思うが、とりあえず
便宜を図ってもらえないかすぐに大学に相談するのが吉。
206おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:01 ID:URezzgHv
俺も203に同意。
先に言わないのだったら>>191程度のレスはここでは当たり前として覚悟してなくちゃ。
207おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:02 ID:5MftsiNp
>>201
担当教官の先生に聞いたほうがいいと思いますよ。
それか、大学の事務に電話して聞いてみるとか。
208190:03/03/24 02:02 ID:twyXdfUb
>>203
質問したいこととは直接関係ない事なので
普通は書かないと思っていました。

>>202
ありがとうございます。
209おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:23 ID:N6gPey6/
質問です
蚊帳ってどういうところに売ってますか?
210おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:34 ID:cYQ4pGlA
>>209
ネット通販。
ttp://www.naramachi.com/
211おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:34 ID:KnyUNzuJ
蚊帳屋。
212おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:44 ID:wUYyEsiR
ハンコをきれいに押す裏ワザ教えてちょ
213 :03/03/24 03:48 ID:Mwaaq5tu
>>212
・固くて分厚い物の上で押す(銀行や郵便局のテーブルを見て味噌)。
・押した後、数秒間押しつづける。
214おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:52 ID:VcdCRxFu
>212
雑誌やゴム板(あれば)の上で押すといい感じです。
215おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 05:15 ID:wmi2EVs/
テレビは深夜、放送が終わると赤とか青とか黄色とかピンクの帯の画面になるけれど
いったいどういう意味があってながしているの?
小学校のころからの謎。
検索しようにもなんて言葉を使えばいいのかわからないし…
きになってきになってきになって困る
216おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 05:42 ID:qWikkWcC
>>215
カラーバー、またはテストパターンというようです。
では検索の旅に逝ってらっしゃい。
217おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:25 ID:VKoAt+F6
まただ・・・。
つい、昨日まで仲良そうにしてくれてた職場の人からいきなり仲間外れにされた!
帰るときは普通だったのに。

一緒にランチのはずが無視され・・・。
子供のときからこんなん慣れてるけどきついな
ウワァァァン

またまた辞めるしかない?
218おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:30 ID:EzWvX4rp
仲間はずれされるたんびに会社を辞める訳?
219おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:36 ID:9XcVhF+I
あのね、俺きのうチャリ乗ってて車にはねられたんですよ。
相当派手にふっとんだんだけど まあ、チャリも俺もほとんど無傷だったし
さっさと買い物すまして帰りたかったから病院とか行かなかったのよ。

で、今日職場でその事話したら「後遺症とかあったらどうすんの!」って注意されたんですけど…
誰か、自分か身内で人身事故体験者の方、後遺症の具体例きぼん。
因に俺のケース、身体に直接車はぶつかっておらず、チャリごと前に飛んでコケました。
ひざとすねに打撲数カ所。
220おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:38 ID:MGJ8nfhg
>>217
自分に理由があるんじゃない?
221おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:39 ID:1SC2gR6B
>>217
何か思い当たるところある?
222おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:55 ID:UtN1wXcy
>>219
事故に遭った時はほとんど痛みがないが
実は頭部を打っていた場合。
じわりじわりと脳内出血して、ある日突然ぶっ倒れる。
気が付きゃ下半身不随で一生車椅子生活。
そんな友人は2児のパパ…
事故って怖いね…
223おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:58 ID:9XcVhF+I
>>222
うおお怖い…
とりあえず足から落ちたんで頭は打ってないんですが。
レスどうもです。
224217:03/03/24 14:02 ID:gXPlAcRu
昔、特殊な知恵遅れでみんなから嫌われていたことがばれたんだと思う出身地もあれだし・・・
225おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:06 ID:cYQ4pGlA
>>224
あからさまな差別って訳ですか・・・
なんか寂しい話だね。負けるな。
226おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:10 ID:wGNmaEUa
>>224
出身地がシタマチとかアイリンとかブラクとかエゾとかサイタマとか?
そういう差別っていやですね。
2chできるぐらいならい「知恵遅れ」ってのも問題ないと思うけれど。
会社がまとも(普通)に扱ってくれてるなら辞めることはないと思うよ。
227おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:17 ID:nviaiX7W
文面から察すると知恵おくれのはずが無いと思いますが。
知恵おくれの方、それで不自由している方に失礼ですよ。
228おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:20 ID:9XcVhF+I
>>224
過去になにがあっても今がまともなら
少なくともあからさまに嫌われたりはしないでしょう。
あなたは自分で思うよりも端から見て妙な人間なのでは?

過去を隠れ蓑にして都合の悪い状況から逃げる前に、
現在の自分をきちんと客観視してみてはいかがですか?
229おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:24 ID:GDcpGkFs
革のベルトの穴を広がって切れないように補強するような金具って何処で売っているのでしょうか?
230おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:39 ID:fbN7QAPC
アスペルガー症候群や特殊な学習障害で、まわりの空気が読めず嫌われている人がいました。
誰にも理解されず大変そう。

私もアトピーが珍しかった頃に罹ってたから悲しさだけはわかるよ。
231おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:43 ID:9lHODRbc
>>229
ハトメのことですか? 
ホームセンターで売ってます。
232おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:45 ID:R9Ok+CmY
>>226
カタカナとはいえ、具体的な場所を明記してる所が引っかかる
233おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:01 ID:rVIPTwKB
>>232
関東のひとは出身地による差別ってあまりピンとこないから
234おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:08 ID:ssdUVA2N
>>219
ウチの妹は車にはねられたけど
直後はなんとも無かったのに、次の日ムチ打ちの症状が出た。
でも相手の連絡先もナンバーすら控えてなかったので
連絡の取りようも無く泣き寝入りでした。

人身事故の場合、何があるか判りませんから受診と
事故の届出はやっておいた方がいいですよ。
2351234253442425:03/03/24 16:03 ID:vc+yYcH9
ハンディーカムの映像をテレビで観たいのですが
画像が出なくて困っています。
ビデオ1は、普通のビデオデッキ
ビデオ2は、空いています
ビデオ3は、スカパーが付いてます

ビデオデッキにケーブルを繋いで、外部入力にしているのですがダメです。
教えて下さいお願いします
236おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:12 ID:GDcpGkFs
>231
ハトメって言うんですか、調べてみます
ありがとうございました
237おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:16 ID:9XcVhF+I
>>234
レスどうもです。
今のところは筋肉痛だけですが…

そうですね、やっておく事にします。ありがとうございます。
238おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:29 ID:HnFOl4pd
>235
「画像は出なくて」ということは音声は出ているのですか?
あと、観るだけで録画はしなくてもいいのですか?
239おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:29 ID:ICkS5st8
>>235
ビデオ2(<テレビの入力ですよね?)に接続すればいいのでは・・・?

ビデオデッキを経由したいのでしたら、デッキのメーカーとか
製品番号を書いた方が、答えやすいんじゃないでしょうか。
240おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:32 ID:35ckpk8i
>>217に原因がなきゃいい年して社会人がそこまでしないと思う・・
差別っつったって今まで仲良くしてたのを手のひら返す人なんて
そんなにいないんじゃないの?
241137:03/03/24 19:23 ID:PEY1L+WK
遅レスで失礼します。

>>134
>>136
>>138
>>139
お答えいただきましてありがとうございます。

>>140
鯖の負担を減らそうと略した私が誤ってました。
ご無礼をお許しください。

>>148
丁寧な解説ありがとうございます。
242215:03/03/24 20:35 ID:wmi2EVs/
>>216
そういう名前がついているんですか。
こんなに早くお答えいただけるとは…凄すぎです。
検索してみました。昔はいろいろオシャレなデザインだっただったんですね。
わかってすっきりです。ニッコリ。
243おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 20:45 ID:o1DgVO7j
>>219
山岸凉子の漫画で「私の人形は良い人形」というのを読んでみてほしい。
244おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:02 ID:0LnKKIX5
トイレットペーパーの流しすぎで、トイレが詰まりました。
あいにくズッポン(だっけ? 棒の先にデカイ吸盤がついているの)はないし、
掃除用の柄付きタワシしかないんだけど、上手い解決策があったら、
教えて下さい、お願いします。
245おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:04 ID:ksxCiOGN
>>244
>>2 ガンガレ
246おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:16 ID:6SvPgiNL
>>235
ズバリ、ハンディカムの端子が「出力」になってない!
確か入力出力兼用端子でスィッチで切り替える方式のがあったから。
247おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:26 ID:yNHsJ7yW
>>244
自分でどうしようもない&緊急の場合は、ここに電話するのも手。

くらし安心クラシアン
ttp://www.qracian.co.jp/

24時間対応してくれる。俺も一度世話になった。料金は高いけどね(w
俺がトイレ詰まりで呼んだ時は「でっかいウンチをされましたか?」って
真顔で聞かれて、同じ男同士とはいえさすがに恥ずかしかった(w
248lo;ッ゚フ(`ゝ_,´ )&lro; :03/03/24 21:28 ID:BqiZBdw+
249おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:34 ID:6SvPgiNL
>>244
もう間に合わないと思うけど、\100ショップでも
そのズッポンとかワイヤーとか売ってたと思うよ。
まぁ大体10時で閉まっちゃうけど。
24時間のドンキホーテや99ショップがあれば行ってみれば?
250244:03/03/24 21:58 ID:0LnKKIX5
>245 >247 >249
レス有難う御座いました。
\100ショップという手がありましたか…。
こういう日に限って、飲んじゃったりしてて(車じゃなくちゃ行けないのです)。
余計にトイレに逝きたくて困るわけで…。
もう、最低な自分を呪います。
今度のトイレで流れなかったら、クラシアンに頼ろうと思います。
251おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:02 ID:Q6L+jhgi
何万円も取られっぞ〜
252おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:47 ID:GS1ZCktf
>>250
クラシアンにだけは頼るな。
水道業者なら、タウンページにいっぱい出てる。
(××市指定排水設備業者とかなんとか書いてあったりする)
水道局に電話すればおしえてくれることもある。
(どっかいいとこ、ではなく、うちから近いとこ、ってきくのだぞ)
253おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:07 ID:ey1PtY/p
相手がメールを開封したかどうかを知る方法ってあるんですか?
それと相手がオンラインになっているかどうかを通知する
サービスを行っているプロバイダーってあるんですか?
本にそれっぽい事が書いてあったので気になっているのです。
そういうのやる人いるのかなって。
254マジックリン:03/03/24 23:10 ID:9D7tN/Fn
このスレ忘れてましたわ!!!
マジックリンは日曜に手に入れてきました!あさってあたり大掃除に使ってみようかと。

ps.間違ってズックリンとかいうまがい物を買いそうになっちゃいました。
皆様もズックリンにはご注意ください。
255おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:16 ID:o1DgVO7j
ズックリンのどこがまがいものよ。ズックリンに謝れ。(w
256マジックリン:03/03/24 23:17 ID:9D7tN/Fn
ごめんなさい。。。>ずっくりん
257おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:17 ID:VA+PXmaM
ひょっとして今の若いモンは、
ズックって何だか知らないんだろうか……。
258おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:24 ID:l0iMrSDy
>>257
まさか・・・まさかなぁ・・・

死語なのか!?
259おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:30 ID:5o3ahxvN
>>253
メールの開封確認は、PostPetやOutlook Expressなどに
そういう機能がついているが、相手も同じメールソフトを
使っていないと、機能が有効にならなかったりする。

相手がオンラインかどうか判るサービスというのは、
「インスタント・メッセンジャー」というソフトを
双方がインストールしている必要がある。
代表的なIMは、ICQ、MSN、Yahooなど。
それぞれ、別物なので、互換性はないから注意。

くわしくは、「ポスペ・IRC板」に初心者スレがあるから、
そこで聞くといいかも。
260おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:34 ID:DEX4LaJG
>259
ありがとうございます参考になりました!

オンラインを通知するプロバイダーって今のところないですよね?
オンライン・ルールズというネット恋愛の本があるんですが
アメリカで書かれているから「相手がオンラインかどうか
通知するサービスを行っているプロバイダがある」って
書いてあったのだろうか。
261おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:45 ID:/OqJr9dw
>250
もう遅いかな〜
針金ハンガーを菱形にのばしてつついてたら
運がよければ流れるぞ〜
262おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:46 ID:5o3ahxvN
>>260
それはアメリカン・オンライン(AOL)という
世界で2番目のプロバイダのことでは?
(最近の1番はi-modeらしいです。)
AOLメッセンジャーというのもあって、日本ではあまりメジャーでは
ないが、一応、プロバイダが提供していることになるからねえ。
AOLがネットスケープ社を買収したため、
今ではNetscape7をインストールすると、自動的に
メッセンジャー登録させられます。
263おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:11 ID:nPHw8l09
「ズック」は死語だべよ〜。
264おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:15 ID:ex2KxUnh
灯油を買ったお店が潰れて、
古い灯油を購入店に持っていけません。
GSで引き取ってもらうと、代金は
どれくらいかかるのでしょう?
セルフを使っているので、行きつけの
GSはないです。
265おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:15 ID:L/ipvtJo
なぜアメリカ人のことをヤンキーと言うのでしょうか?
ニューヨーカーをひねりまくったのでしょうか?
ヤンキーは蔑称かと思いきや「ヤンキースタジアム」
なんていう名称があったりして、もう良く分かりません。
266 :03/03/25 00:20 ID:NTsa4+w/
>>265
【ヤンキー】
(英Yankee元来はアメリカ合衆国の南部で北部の人間を軽蔑的に呼んだ語)
アメリカ人の俗称。また、軽蔑の意を含めて用いることもある。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

スマソ......、全然回答になっていない(w
267おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:21 ID:l1AIkwKf
>>257
作家の高村薫が頑なに「ズック」使い続けてるよ。
268おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:23 ID:esA0Mkvk
ズックは、日常語というには滅びかけているが死語というほどでもない、
といった感じだろう。
269おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:26 ID:THr/46UK
ズックは死語です。
270おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:27 ID:esA0Mkvk
あんたにとってはな
271おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:30 ID:snWMgZHI
靴のつま先の幅が狭いのでチョット広げてもらいたんですが
靴屋さんでそういうことってやってもらえるんでしょうか?
ちなみに合皮の靴なんですが…

>>257
最近文庫になった本では
ズックがスニーカーに変わってましたよ(確か)
272おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:35 ID:0xn3g2+N
コンタクトレンズを売っている関係者の方に質問。
コンタクトを買うと、破損保障ってあるじゃないですか。
あれ、購入したものとは違うレンズ(前使っていて破損
したやつとか)を持っていっても、調べないんですか??

誰か教えて!
273おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:36 ID:IPciwRFe
>>271 もらえる
274おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:47 ID:75mXmKdZ
ゲオの会員なるのに次ただなのは何時?
275おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:48 ID:snWMgZHI
271>273
そうですか。明日いってみます
どうもありがとう
276おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:55 ID:M7SMMTJx
♪ズックリンズックリン〜かけてこすって〜流すだけ〜♪
277おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:56 ID:zawBs4Y7
子供のころ見た覚えがあるんですけど、
布と布をアイロンで貼り付けることってできませんでしたっけ?
例えば、ぬいぐみの目を貼り付けるとか、そういう感じで。
かすかな記憶を辿るとフェルトみたいな生地だったように
思うんですが。
ご存知のかたお願いします。
278おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:00 ID:oIKI4B8K
どなたか、青アザを早く消す方法を教えてください。
弁慶の泣き所にアザが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
一応湿布は貼っています。
279おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:02 ID:hdb3Cb+r
>>278
おまえの足なんぞ誰も見やしないんだからほっとけ。
280おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:04 ID:B6PF+neq
>278
大根のおろし汁がいいと聞いたことがあるけど。どうかな?
ファンデぬりまくるとか。
281おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:08 ID:49Z34AO3
>>279
おまえなぁ、そういうツッコミはやめろや、見苦しい。

>>278
うっ血だから、血行をよくすとよさそうな気がするけど、
風呂で温めるとか。
でもやっぱりファンデーションかなにかで消すとか、
濃い目のストキング(黒とか)履くとか。
282278:03/03/25 01:12 ID:oIKI4B8K
すみません♂なんです・・・・・スットンキングは履けません。。・゚・(ノД`)・゚・。

でも、履いてみたら|д゚)違う自分を発見できるかも・・・・
283おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:13 ID:49Z34AO3
>>282
じゃぁ、気にするな。男の勲章だろ?
284おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:16 ID:FtdIaV/o
荷物を送りたいのですが、大きい箱が見つからなかったので、
小さい箱2つになりました。この場合、2つの箱をガムテープで
くっつけてしまって、1個分として送ることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
285おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:16 ID:8rf5sLg0
>>284
可能。しっかりはっつけてね。
286おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:26 ID:dVKYW4ey
>>277
「両面接着芯」のことかな?
接着芯(薄い不織布)の両面に糊がついていて、アイロンで圧着するもの。
くっつくと同時に厚みやハリも出ます。
片面だけに糊がついているものもあるので注意。
網状になった、糊だけのもの(やっぱりアイロンで圧着)もあったような気も……。
いずれも、生地屋さんで売っています。
網状糊は、洋裁系ホビー用品に強いところのほうが置いてある率が高いと思います。

ってか、フェルトなら、シール式のもの(剥離紙がついている)が売ってますな。
287おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:28 ID:dW18f88B
>>277
アイロンプリントってやつじゃないかな?
http://www1.kcn.ne.jp/~k-tm/nameland/n_iron.html
288おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:29 ID:Sq4aHUQW
>>284
それをやって宅配便の集荷所に持っていったことがあります。
怒られますた。
「ガムテープが外れて箱が分かれちゃったりするの!
 中身が壊れたり、誤配送のもとになったりするから、
 これはやめてください!」

で、1つづつ伝票貼って送りましたよ。
配送料かなり高く付いちゃった。
めんどうでも大きい箱さがしたほうがいいよ。
289おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:30 ID:zawBs4Y7
>>286
レスありがとうございます!
実は、初めてぬいぐるみというやつを
作ろうと思ってまして、その目や口の部分にしたくて、
そういう生地をさがしていたんです。
とりあえず岡田屋あたりで、そういう生地ってうってますでしょうかね?
290おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:32 ID:nPHw8l09
そりゃ売ってるだろうさオカダヤぐらいでかい手芸店なら
291おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:33 ID:UBYyFdd/
間違いを探してください、って感じで写真が張ってあって、
ずっと見てるとギャーッ!って怖い写真と声がでるような
HPをたくさんみたいんだけど、どういう風に検索かければ
ひっかかりますか?
292おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:34 ID:zawBs4Y7
>>287
おお!!!
想像してたのは正にこれかもしれません。
これって、>>289に書いたように
ぬいぐるみに使用できるサイズの大きいものって
ありますかね?
なんか質問ばっかりですいません。
293おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:36 ID:0xT19uzk
>>288
ちゃんと紐でくくった?
今まで重ねてからガムテ接着、紐で十字縛りで断られたことなんてないけどなぁ。
294286:03/03/25 01:40 ID:dVKYW4ey
>>289 277
岡田屋って……?? マブチみたいなものか?(仙台の大きな生地屋です)

ぬいぐるみならシールフェルト(確かこんな名前)のほうかな。
洋服の生地を多く扱ってる店より、手芸用品の多い店のほうがいいですよ。
大きい店ならコーナー別に分かれているので、いろいろ捜してみてください。
「テディベア用の目」なんかも売っています。

あと、細かいものをたくさん売っていることが多いので、
ざっと捜して判らなければ店員さんに聞くのが確実。

ここまで書いて>>287のリンク先を見た。
>>277はいったい、ぬいぐるみのどこにこれを使おうと……??
295 :03/03/25 01:42 ID:NTsa4+w/
>>291
2ちゃんねる・ラウンジ板の「勇気がなくて見られない画像解説スレ」って
スレがあるから、ここで検索するかURLを提示して聞いてみるのが早い。
下記にスレのURLを示すが、ここはスレの消費が恐ろしく早いので、訪れる
度にスレッド一覧で探す必要あり(今日の時点でpart320までいってる)。

今日これを書いている時点での最新スレ↓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1048461376/l50
296295 :03/03/25 01:44 ID:NTsa4+w/
>>291
追記。
「勇気がなくて見られない画像解説スレ」は、雑談禁止などの独特のルールが
あるので、スレの1〜10あたりを良く読んである程度理解してから参加すべし。
297277:03/03/25 01:45 ID:zawBs4Y7
>>294
そうすね。岡田屋は生地とか手芸品を主に扱ってる店みたいです。
昨日、そこでフエルト買ってきました。
それでですね、ぬいぐるみの顔に目とか口とかを
そういう貼り付けられるやつで、作りたいと思ってるわけなんです。
298277:03/03/25 01:46 ID:zawBs4Y7
まぁ要するにフェルトでぬいぐるみを作りたいんです。
299 :03/03/25 01:48 ID:NTsa4+w/
>>293
たとえ紐で括ったとしても、やはりそういうコトはやらないのが賢明。
厳重に括ったつもりでも、実際には積降ろし時に乱暴に扱われるのは
避けられないので(例え「取扱注意」としていても)。

もし万一箱が分裂して泣き別れになったら、運送屋さんも責任持てないよ。
300おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:48 ID:UBYyFdd/
>>295
ありがと!
さっそく素敵なHP見つけました。
お礼に張っておきます。
http://pya.cside1.jp/flash/iyou.swf
301おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:52 ID:b29binsE
>>293
漏れ学生時代有名な運送屋3社でバイトしたことあるけどどこも荷物の扱いはひどいよ。
「割れ物」とか「取り扱い注意」なんて貼ってあっても関係なし。
コンベアに乗せるのに投げるわ、分岐のとこで方向変えるのに蹴りいれるわで
そりゃ楽しかったですわw
302295 :03/03/25 01:54 ID:NTsa4+w/
>>300
ぶっ殺す。
303おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:57 ID:nPHw8l09
箱を貼っ付けたあとで包装紙で包めばOKさ!

つーか大きいダンボールをスーパーとかでもらってくりゃ済む話だ。>>284
304284:03/03/25 02:03 ID:FtdIaV/o
みなさん、どうもです。
大きい箱、なかなか見つからなかったんです。引越しシーズン
ってことかもしれませんが。
箱をつなげた後、包装紙で包むのはいいかもしれませんね。
でも、やぶけちゃうかな?
どうもありがとうございました。
305おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 02:14 ID:nPHw8l09
>>301
発送するヤシら側も、普通の荷物のくせに「割れ物」とか「取り扱い注意」
とか貼っちゃってやがるから、全然意味なさないよねもはや。
306おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 02:42 ID:BgZxfO8V
>>301
「これは本当に割れ物なので、集配所等で投げ飛ばしたり落としたり蹴ったりしないで
ください。」と言ったら「そんなこと絶対にしませんよ。」と言われた。
307おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 02:51 ID:lkXEj5RX
花札って黒と赤がありますよね?
あれはどういう違い(意味)があるんでしょう?
308おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 02:55 ID:BiVEm518
>306
まさか「蹴り入れられる可能性ありますよ」とは言えまい。
集配所じゃ実情知らないんじゃないのか?
S川の運転手なんか客の目の前でも荷物投げるけど、あれでPC運んでたり
するからなぁ。割と大丈夫なものなのか・・・
309おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 06:40 ID:SlvxKtgL
オードトワレと普通の香水ってどう違うんでつか?
310おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 06:47 ID:muAavFFS
濃さ
311おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 07:25 ID:2/zoxfnD
>309 フランス語と日本語では?
312男なんか大嫌い!:03/03/25 09:20 ID:jMWGCidl
男なんか大嫌い!
とくに若くて、自分に自信がありそうな遊び人タイプ!
確かに私は凄い顔が濃いブサイクだけどさ、挨拶くらいしてよここは会社なんだから!
おはようございますっつってるのに顔を見て大笑いは無いでしょうが、いつもそんなん
三十路すぎた人はそんなこと無いのにね

若い男ってどうしてああ残酷なの?
313おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/25 09:28 ID:dzkRPEs9
釣られたい
ああ釣られたい
釣られたい
314312:03/03/25 09:37 ID:jMWGCidl
スマソ
だいぶ落ち着いた・・・けど悲しいよウワアアアン
315 :03/03/25 09:56 ID:QvDjfQuR
カポエラって実戦では使えないのかな?
カポエラ使いがK1に出てくれないかな
316おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 10:04 ID:ifq0OKPV
>>312
(ρ_;)ヽ(´ー`)ヨシヨシ
317おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 10:38 ID:lY4G6XSu
>>309

コロン→トワレ→パルファム(普通の香水)の順に濃くなると考えれ。
あとは化粧板行っておねえさん方に聞けれ。
318おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 10:57 ID:9WXCTV1v
金欠です・゚・(ノД`)・゚・
全国共通デパート商品券が2万円分あるのですが
金券ショップにでも売ろうと思ってます。
どれくらいで買い取ってもらえるんでしょうか?
319おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 11:04 ID:m4pmAf4z
>>318
お店にも寄るけど8〜9割位じゃないかな?
320おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 11:05 ID:nPHw8l09
店によって違うけど1万8000円〜1万9000円ってとこ。
これは東京の例。
321おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 11:10 ID:9WXCTV1v
>>319
>>320
うあーーー!ありがとーー!!
そんなに高く買い取ってくれるんですね!
1万円にもならないと思ってました。
これで飢え死にしないで済みます!ありがとうございます!
322おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 11:17 ID:HzsAxFC/
>321
・・・頑張れよ イ`
323おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 11:59 ID:v/UbWuJi
金券ショップってそんなに高く買い取って商売になるんですか?
324おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 13:37 ID:FTHuX9M1
ミナミの帝王を呼んだんですが、大阪の人って
「○○しています」を「○○していま」って言うの?
「いけません」を「あきまへん」とか・・・。
あと、「もうかりまっか?」「ボチボチでんな」って言うの?
325おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 13:53 ID:pc7Igple
>>315
カポエラって手を拘束された状態での攻撃になるからやっぱり
キックボクシングとかムエタイ、空手と戦う場合は不利なんじゃないの?
でも結局格闘技の良し悪しはその人がどれだけ修練したかによるから
なんともいえない。
K-1に出てこないのはマイナーであることと、他流試合の歴史がないor少ない
からだと思う。

ってか武道板へいきなさい。
326おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 13:55 ID:esA0Mkvk
ただ、カポエラの人がK-1に出るときは普通にパンチの練習もしてくると思われ
327おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 14:55 ID:/ugykyB6
>>322
Macなのですが、「イ? 」というのを時々見かけます。
この「?」部分は文字化けなんでしょうか?

328おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 14:59 ID:g+FnehM1
>327
キロ。……多分。
(おいらもまかーだから本当はよくわからない)
329おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 15:55 ID:mjHKDZLr
>327-328
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f1074.jpg
うちではこんな風にみえております。(窓)
330おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 16:40 ID:g+FnehM1
>324
船場の商人だった元彼(昭和37年生まれ)は、
「『もうかりまっか?』『ボチボチでんな』なんて今どき使うか!」
と言ってました。
どっちかというと、「君/あなた」の代わりに「自分」とか、
友達のことを「ツレ」とか、そういう方が個人的には違和感が……。

331おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 16:44 ID:g+FnehM1
>329
わざわざありがとうございます。
……ブラウザのしいの可愛さが羨ましい……。
332おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 16:58 ID:sWiZWghR
皆さんいつごろからサンダル履きますか?
冬物ミューるは別として…
気温が18℃とかの日は履いてもいいかな?
333:-):03/03/25 17:26 ID:TrEse1oe
333get
334おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 19:06 ID:Ev20JF6R
育児板、家庭板のほうが相応しい質問かもしれないけど
あそこはは未踏の地なのでこちらでちょっと質問です。

娘が(小5)お友達5人くらいと街にお買い物に行ったのですが
そのうちの2人が「あまりお小遣い持ってきてない。奢ってー」と言うので(娘談)
合計1,000円近く奢ったそうなんです。(交通費・おやつ代込みで3,000円しか
渡してないのに何考えてるんだか)

子供同士で奢ったりお金の貸し借りするのは良くない事だから、
と言い聞かせ休み明けにでも返してもらうように電話させました。
(ジュース1本くらいなら「今度からダメよ」で終らせようかと思ったけど)

お小遣いの額は同じになるように子供同士で
相談してたみたいだけどうちの子だけ多めに申請したかもしれないし
「奢ってあげるよー」って娘から友達に言い出したのかもしれない。
今回の件、相手の親御さんはどう受け止めるかちょっと心配。
「何百円くらいのことであそこのお母さん細かいねー」って思わないでしょうか。

奢ったり奢られたりについて親御さんから
注意されたのって皆さんいくつくらいまででしたか?
335おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 19:11 ID:g+FnehM1
>334
奢ったり奢られたりがいけない、というしつけをされたことはありません。
奢られっぱなしだとダメ、みたいには言われましたが。
「人にお金を貸すときには返ってこないと思って貸せ」
「借りたものは相手から催促される前に返せ」
子供のころ、貸し借りについて言われたのはこのくらい。
336おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 19:23 ID:EAYXjSGu
>>319-323
>323
売る時にそれなりの価格なら早くて数分で売れ、遅くても
金券として確実に換金出来そうなものだから(利益が出る)。
例えば額面の8割・80%で買い取っても96%で売れば、319の場合額面2万だから
16%の利益で、すぐに\3200の利益が出る。売れなくても場所をとることはない。

共通商品券のような使える場所多いものは売値高いから96%でも安そうなんじゃねーかな?
生活板のほかのスレで、金券で新幹線の指定席券買って、それ払い戻せば
かなり換金率高いと書いてなかったっけ?
337334:03/03/25 19:24 ID:Ev20JF6R
>>335

そうですか。
それはたしかにそうですね<返ってこないと思って貸せ

私は小3の時、お友達2人に屋台の綿菓子(300円くらいだったと思う)を
奢ったら母に厳しく叱られた思い出があるので
「子供同士で奢ったり奢られたりはダメ」という観念があります。

今更「やっぱり返して」と言わせたのはまずかったですかね。
娘は「あれやっぱり返して」とケロっと抵抗なく言ってましたが‥。
                (うち一人はまだ電話してない)
338おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 19:27 ID:F0+xIPqC
今度からやめなさいで良かったと思う
339おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 19:32 ID:9cAJkWDa
>>337
うちもだよ。
おごったりおごられたりはダメって言われてきた。
やっぱ子どもは親からもらう小遣いしかもってないのに、
誰かにおごったりするのはヘンだと思うよ。それで優越感に浸るようなタイプは
もっといけないと思うし。
バイトするようになっておごってもらったりおごったりするようになって、
「大人になったなあ」って思ったもんよ。
340337=334:03/03/25 20:51 ID:Ev20JF6R
>>335 >>338
レスをもらって考えたのですがやはりお金を返してまでは
ちょっと言い過ぎかな?と思ったので子供に訂正の電話を
させました。あっさりと「あ、やっぱり要らないよ〜」と言ってました。

私も>>339さんと同じような考えです。
今日の買い物の内訳を見たら
自分のものはあまり買ってなくて(姉妹の分とかを買ってた)
その上1,000円近く友達におごるという使いかたをしてるし...。
そんな使いかたするなら今度からお小遣い減額ねっと
言っておきました。
341おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 21:15 ID:IscndJ0A
>>340
子供いないんだけど、(独身です)いいっすか?
消防厨房の頃までは親から「奢られてはいけない」と言われてきました。
親の説明がうまかったのか、私はそれで理解しましたが
「お金の価値も分からない内に奢ったり奢られたりすると
今に度が過ぎてご飯代はあいつが出してくれる、お菓子はアイツが買ってくれる」
と言う図が出来てしまい、結果いじめのような感じになってしまう。っと言った意味合いで親は説明してくれました。

なんだか意味不明なレスになってしまった・・。スマソ
342おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 22:07 ID:H77CkcSd
>>340
うちの場合はやっぱり奢る行為自体がダメって教えられましたよ。
中学出るまでは、お金の出入りは全て親を通してた記憶があります。
友達に奢ってもらった場合でも、必ず親に報告してたなー。
まぁ、近所に万引きカツアゲ当たり前のDQNが
ゴロゴロいるような環境でしたから、イジメ防止の意味合いが
かなり強かったんだとは思いますが。
小中学生のうちは奢るのは絶対ダメってスタンスで
良いような気がしますね。
奢られた場合でも相手の親に逐一お礼を言うくらいが
良いような気がします。
343おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 22:51 ID:dW18f88B
>>334
お金を貸したなら、「返して」は正当な要求、
奢ったなら、それっきり。
奢ったのに後になって「返して」は変です
344おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 23:45 ID:RfTO91H+
最近は見ないけど、裁判所から原告側の代表らしき人が「勝訴」の
垂れ幕を走って持って出てくるときに警備員らしき人に止められる
というシーンが10年以上前はTVなどで良く見受けられたのですが、
最近はあまりそういうシーンを見ません。

裁判所内では走ったりしてはいけないのでしょうか?
また、最近そういうシーンを見ないのはなぜですか?
345おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 00:05 ID:PJRH4L5a
>>343に同意。
でも「今度からはだめ」ときちんと対処されたみたいなのでよかったですね。>>340
346おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 00:37 ID:Tyrwy3jq
同人、801女って何ですか?
調べてみてもイマイチよくわかんないんです。
347おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 00:38 ID:G9XhsAuP
348おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 00:39 ID:NbX19yIH
一人暮しの引越みなさん、いくらくらいかかりましたか?
349おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 00:39 ID:6zQPSEhE
>>346
専門の板があるじゃん。別にあんなの知らんでもいいと思うけどね。
350おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 00:41 ID:6zQPSEhE
>>348
業者の引越し代だけなら20000円で出来ました。
イサイズで複数業者に見積もりだしてもらって、一番安いの選べるよ。
351おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 01:05 ID:7Q1wngTa
うち近所で荷物も少ないので、赤帽さんに頼む予定。
2時間で8000円台〜だそうです。
一括見積もりサービスも使ってみたけど、便利で面白かったよ。
352おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 01:11 ID:14PnSbus
今日 食べるものがなくて お米のみ食べたんだけど…
お米一合って どれくらい カロリーあるんだろう。
お茶碗一杯で200位だから6〜700カロリー…?

ご存知の方 いらっしゃいましたら教えてくだちい。
353おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 01:27 ID:xPnbvbmD
>>352
米1合だとだいたい150gくらいです。
んで、150gの米は200キロカロリーくらい。
つまり1合の米は200キロカロリーのエネルギーがあると・・・
お米って結構ヘルシーなのよ。
354おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 01:52 ID:14PnSbus
>>353
深夜にもかかわらず お返事ありがとうございますた!
低インシュリンダイエットの名残で お米にはマイナスイメージがあったんですが
(だから今日も正直辛かったw) 明日からもお米食べまつ……。。
355おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 01:56 ID:BtD/E2kB
>>332
もう履いてる人いるよね。
素足に履くのはまだ寒そうに見えるけど、
本人が平気ならいいんじゃない?

私は真夏まで履きません。冷え性なので。
356おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 02:30 ID:W71D/0MB
自分の小学校〜中学校時代の顔ってなぜか冴えなくてなんとなく気に入らないので
(激しく嫌いってほどでもないけど今の顔と全然違うから。整形とかしてないけど)
この前卒アルの自分の写真のところだけ、あと普段友達と撮った写真なんかもまとめて
捨てちゃったんですけど、これってすごくいけないことをしてしまったのでしょうか?
というのも、親がそれについて怒っててちょっと涙目になってるんですよ。なんでだろう?
理由を聞いても写真なんか普通捨てるものではない、しか言わないし。
私は当時の冴えない顔を見るたびなんとなく嫌な気分だったし、その時の友達とは
今も時々遊んでて写真とか一緒に撮ってるから、特に勿体ないことしたとも思ってません。
写真を捨てるのってそんなに非常識な行為なんでしょうか?
357おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 02:40 ID:pw3bC/WM
たった今 
灯油を畳にこぼしてしまった・・(泣
跡が付かないうちに拭こうと思っているのですが
なにか畳に跡がつかない方法がありますか?
誰か教えてください。
358おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 02:52 ID:mCdG0FL1
>>357
みかんの皮をお湯で煮詰めて、そのお湯をつかって雑巾で畳を拭くといいんじゃないかな?
畳にツヤがでるし、みかんの香りで灯油の臭いもすこしは消えるんじゃない?

ただし、灯油のシミが消えるかはさだかじゃないです。役立たずでスマソ。
359おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 03:22 ID:d/nUrCHz
前戯してチンコをマンコに1/2まで挿れたけど女が濡れてなくて
そこで(射精しないで)終わったのって
やったって言うんですか?
これってABCで言ったらBかCどっちですか?
360おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 03:37 ID:WYazjvbY
>353
その150gは炊く前では?
炊いた米150gで200kcalなような気がする。
361おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 03:46 ID:umw5qd9v
360で正解だとおもわれ
米ってあんまヘルシーじゃないぞ
362おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 04:03 ID:gXa/yaio
>356
今は親の気持ちはわからないと思うけど、
たぶんあなたも20年以上経ったあたりで
「あのときの写真とっとけばよかった」と
思うような気はしますね。
写真自体を捨てるのは「アリ」だとは思います。場所取るし。
363おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 04:23 ID:ItgSOdW7
>>360>>361
んで結局、米1合は結局何`カロリーなの?

>>356
今は冴えない頃?の自分を否定しているから写真を捨てたんだろうけど、
そのうちそういう自分を許容して懐かしく思う日が来るかもしれないですね。
写真を捨てること自体は特に非常識な行為ではないですよ。
364おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 09:00 ID:jBG3xGYf
>>356はきっとまだ若いんだろうな。
自分が結婚して子供生まれたらお母さんの気持ちもわかると思うよ。
お母さんにとっては自分が子育てしてきた記録でもあるしね。
365おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 09:12 ID:zgW+T4gz
>352,353
おーい、間違ってる間違ってる。
精白米100グラムのカロリーは356kcal(5訂食品成分表)。
ご飯 100グラムのカロリーは168kcal(同上)。
精白米1合は約140〜150グラムなので、
精白米1合のカロリーは498〜534kcalだよ。
366おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 09:38 ID:mrnuN8vd
しかし低インシュリンダイエットはGI値なのでー、と思ったら
今やってるわけじゃないのか。

はなまるの片付け術では、写真などの思い出の品は二度と手に入らないので
一応とっとけ、みたいなことを言ってたよ。
367おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 10:05 ID:zgW+T4gz
>359
マムコの入り口の狭いところをティムポのくびれの部分が通過したんならばC。
そうでないんならばB。
出す出さないは関係ない。
368おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 11:48 ID:FYUXNlVV
以前使っていた携帯の充電器を捨てようと思うのですが、
可燃ゴミ・不燃ゴミのどちらに入れればいいんでしょう?
369おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 11:59 ID:Ucdjv6eY
>>368
1をよく読め。
ちなみにうちの自治体では可燃でも不燃でもなく「有害ごみ」。
370おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:00 ID:Ucdjv6eY
しまった、充電器と充電池をカン違いしてしまった。カコワルイ
371おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:22 ID:JoGTW5ld
「米は農薬まみれで、白米はまだ精米してるからいいけど、
玄米を食べるなら絶対に無農薬にしなさい、
農薬米の玄米は、ダイレクトに農薬を食べるようなものだから」
と人に言われましたが、正しい意見でしょうか?
372 :03/03/26 12:23 ID:I1EmGqjF
>>356
俺は20年前の中学時代に結構イジメにあってて、中学校が嫌で嫌で仕方なくて、
卒業後数年間は思い出すのも嫌だったんだけど、今になってみればそんな嫌な
思い出も含めて中学時代が懐かしくいとおしい。

卒業アルバムは田舎の実家に置いてあるんだけど、帰省する都度に眺めて、
当時の想い出に浸っているよ。当時の俺の写真って暗くてひねくれてるんだけど、
それでも「ああ、こんな時代から今まで生きてきたんだな・・・」と振り返る
ことが出来る。ちゃんと大人になれたんだな・・と。












                   今は無職だけどね(w
373 :03/03/26 12:27 ID:I1EmGqjF
>>371
東西新聞社の山岡士郎記者によると(w
確か、玄米には農薬が大量に残留しているから危険だし、第一不味いと。
まあ、農薬のかかったリンゴを洗わずに、皮ごとかじるような物かな?
374おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:40 ID:pH90Dnre
イタリア料理店でパンの代わりにおいてある細長いポッキーみたいなの
あれなんという名前の食べ物か教えて下さい。
375おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:41 ID:OupSbaeQ
ポッキーです
376おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:43 ID:b4xCVKeI
>>374
ポリエッタ
377おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:45 ID:+j7eqyqK
>>374「ポッキーノ」
378おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:45 ID:6zQPSEhE
海洋深層水って、どうしてしょっぱくないんですか?
379おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:46 ID:JoGTW5ld
>374
グリッシーニ?
380おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:55 ID:RlXtRRI5
>>378
塩分を抜いたんじゃないの?
381おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 13:05 ID:pH90Dnre
374です。
グリッシーニでぐぐったらそれでした。
>379ありがと。
382おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 13:07 ID:+j7eqyqK
>>381はIDがかなりアルカリ性なので気をつけるように。
383324:03/03/26 13:24 ID:hxiuAF4A
>>330
レス遅れてすみません。
やっぱり使わないんですね・・・。今度大阪に行くので楽しみだったんですが。w
384おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 13:44 ID:/XApBaD5
>>378
海洋深層水で有名な場所のひとつに
高知県室戸市がありますが、
その高知県では「しょっぱい」は使いません。
「からい」または「塩からい」。

 高知県外に住んで
 初めて「しょっぱい」を聞いたとき
 「すっぱい」のかと思たよ。
385おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 16:51 ID:7z2vewpA
市役所に住民票を取りに行くときに必要な持ち物って何ですか?

386おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 17:17 ID:o3CDkdBc
>>385
印鑑。(認印で可)
387おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 17:18 ID:ipx3hRML
>>385
印鑑。いらないところもあるから、市役所のHPで確かめてみそ。
388 :03/03/26 17:25 ID:p4pJ92Ah
>>385
つっか、なんでそんなコトをココで聞くかね・・・・・。
よもや、市役所の電話番号も知らないなんて言うんじゃなかろうな。
389おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 17:36 ID:tigv8Izz
ベットのマットレスってどうやって処分すればいいんですか?
390おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 17:36 ID:7XSFOkg3
>378
昔飲んだ深層水は微かに塩っぱかったよ。
沢山飲むにはちょっときついので塩気を抜いたんじゃないのかな。
391おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 17:45 ID:o3CDkdBc
>>389
>>1
392おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 18:31 ID:2eIVw+Hp
「小樽・愛の寿司」
食べてみようと思うんだけどおいしい?
テレビで見たらうまそうに見えたから。
巷の評判ではカナーリマズイようだけど。

ちなみにに
http://www.rakuten.co.jp/shungoyomi/108807/122188/
で買おうかと.....。
393おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 18:33 ID:Uat68w7w
>>392
普通に寿司屋行くのがなんぼかマシか…
ひょっとしてお寿司と言えば「回転」のヒト?
394 :03/03/26 18:51 ID:p4pJ92Ah
俺にとって寿司とは、ファミリーマートの580円の握り寿司(w
395山ちゃん:03/03/26 20:04 ID:TW7v+yIe
保険に入ろうと思ってるんですが、色んな保険の内容を比較できるようなスレッドとか
アドバイスくれるようなスレッドありますでしょうか?
396山ちゃん:03/03/26 20:14 ID:TW7v+yIe
あげです
397おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 20:35 ID:MLXX930y
>>396
ここへ行くがよい。
保険業界板
http://society.2ch.net/hoken/
398おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 20:49 ID:oadEJKwl
人間の盾になってる人
毎日ご飯とかどうしてるんだろう
現地の人にたかってるのかな?
399おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 20:59 ID:Uat68w7w
ちょっと奥様がた、鶏のもも肉余らせちゃったのよ。
なにかこう、お弁当にも活用できるイカしたおかずないかしら?
400ID違いますが385です:03/03/26 21:02 ID:008vlHFz
>>386
>>387
下らない質問に答えてくださりありがとうございました。
明日印鑑もっていってきます!
401おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:05 ID:zgW+T4gz
>398
確かイラク政府かそれに近い筋が滞在費は一切丸抱えではなかったかと。
402おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:08 ID:l/RU8hHW
昨日、健康診断を受けた同居人が
バリウムが流れない…と半泣きになっていた。
トイレにかけつけて見てみると、確かに流れていない。
底の方に溜まって残っている。

どうしたら正常なトイレに戻るのでしょう?
403おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:09 ID:zgW+T4gz
>399
ノーマルに唐揚げじゃだめなの?

ちょっと変わった唐揚げの作り方は、
1. 鶏もも肉を丸ごとゆでる。
2. ゆでたてに醤油をすり込み、数分の間醤油に漬けておく。
3. 余分な醤油をペーパータオルで拭き取り、180度の油で衣をつけずに揚げる。
4. 香ばしい焦げ色になったら出来上がり。油を切って適当にスライスして食べましょう。
こんなのでいかがですか?
404おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:16 ID:DTGlHdpc
>>402
通水カップ使ってもダメなのかい?
棒の先にお椀形のゴムが付いててバッコンバッコンするやつ
405おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:18 ID:zgW+T4gz
トイレのつまりは>2。
406おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:21 ID:l/RU8hHW
>>404
それ、明日買って来ます。
思いつきませんでした。

時間がたてばふやけて流せると思い込んで、
ふやけてなかったので…
407おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:36 ID:MLXX930y
顔にほくろ毛が生えてるのですが気になります。
育てると幸福になる、抜くと刺激でほくろがガン化すると聞いて抜いてないのですが、
もう気になって気になってたまりません。
抜く以外で気にならなくなる方法がございましたら伝授して下さい。
408おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:55 ID:ItgSOdW7
>>399
簡単なのなら、適度に薄く切って
ビニール袋に市販のタレ(生姜焼きなど)と一緒に漬け込んで
味が染み込むまでしばらく待ってから焼く。
409399@自宅:03/03/26 22:09 ID:eEfJ0kOY
>>403
事情があって揚げ物は無理なのよ。
でもとっても美味しそうねソレ 有難う

>>408
それはお手軽でいいわねー
是非活用させていただくわ 有難う
410おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 22:09 ID:OupSbaeQ
ほんこの板は生活板だな。
411おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 22:27 ID:1pVFGyPK
>>407
ぎりぎりまで短くカットするのがいいらしいっすよ。
412403:03/03/26 22:30 ID:zgW+T4gz
>409
揚げられないんなら、フライパンで焼くんでも大丈夫だよ。
ちょっとカラリ感が落ちるかもだけど。
一度試してみてね。
413399@自宅:03/03/26 22:46 ID:eEfJ0kOY
>>412
重ね重ね御親切に有難う、奥さん。
ちょっと多めに油をひいて試してみますわ。
414407:03/03/26 22:47 ID:MLXX930y
>>411
おお!カットとは考えつかなんだ。
提案ありがとうございました。
415おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:01 ID:Vg1UcU52
「おざわたまき」って言う芸能人っていましたよね・・・?
字がわからないので、検索しようにも出来ません・・
何か知ってる人いたら教えて下さい。
416おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:01 ID:0CtRWKtK
緒川たまき
417おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:03 ID:Vg1UcU52
>416
あ・・・緒川でしたか・・・・・・
ありがとうございました。
418おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:16 ID:S2nSM6fb
ところで、今日選考受けてる会社から書類が届いたんだが、新しい引越先の
ポストダイヤルの開け方がわからないんでとりようが無い。
上から手を伸ばすんだけど、ギリギリでつかめない。
鍵番号は知ってるんだけど、これってどうやって開けりゃいいの?
誰かわかる人がいたら教えてください。お願いします。




419おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:18 ID:IqqXApp4
>>418
鍵番号を回してごらん。
420 :03/03/26 23:23 ID:JfwQma3R
>>418
「鍵番号は知ってるんだけどポストダイヤルの開け方がわからない」という
状況がいまいちわかりづらいんだが、要はアレ?ダイヤルを右に何回、左に
何回回すと鍵が開くというタイプ?それとも他にキーがあるのかな??

どちらのタイプにしても、引越先の住居の管理会社に連絡して状況を説明し
助けを乞うのがイイと思う。もし他に空ける方法があったとしても、勝手に
いじって万一ポストを損傷させたら弁償させられるし、下手して誰か他人に
空けてる現場を見られたら泥棒扱いされるよ。
421420 :03/03/26 23:25 ID:JfwQma3R
今ちょっと思ったが、まさか>>419の方法を知らないということはないよな?
422おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:33 ID:w5Ki240k
ポストダイヤル、初めて使った時はなかなかうまく開けられなかったなあ。
423おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:34 ID:S2nSM6fb
>>420要はアレ?ダイヤルを右に何回、左に何回回すと鍵が開くというタイプ?
そうです。そのタイプです。
鍵番号を回しても、空回りするだけで手応えがありません。
以前住んでた物件のポストと同じですが、当時も開け方がわからなかったため
ポストの口に手を入れ、中から力を加えてこじ開けていました。
不動産屋さんがくれた紙には、右二回→A 左一回→1 とだけ書かれています。
これだけだと何のことかサッパリです。
鍵は回転するだけで、押し込むようなボタンも仕掛けもないように思います。
Aや1というのは、ダイヤル上部の窓から見える番号で、ダイヤルを回転させると
この番号も同時に回転するようになっています。
色々やってみましたがわかりませんよ〜。
424おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:35 ID:W71D/0MB
>>356です。若いのかな、19歳です。
>>362さん、>>363さん、>>364さん、>>372さん、遅くなってすみません。レスありがとうございます。
こんなかわいくない写真、彼氏や将来の夫に発見されるの嫌だから今のうちに
もみ消しておこうという意図もありましたw
親への感謝の気持ちがたりないのかもしれない。反省。
どうも写真を捨てたこと自体への怒りではなかったようですね。教えてくれてありがとう。
425おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:36 ID:I6dTzD+v
>>418
棒の先にガムテープを付けてだな、引っ張るんだよ。
でも誰も見てないときにやりなよ。
426おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:37 ID:w5Ki240k
>>423
指示通りにただまわすだけで、何故か空くんだよ。
(空くというのは、ふたをひっぱりあげても止めているものが何もなくなる状態)
やってみー、わたしも何故空くのかいまだによくわかってない。
427おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:38 ID:zgW+T4gz
まず、右向きに2周まわす。
そのまま右に動かしてAに合わせる。
左に1周まわす。
そのまま左に動かして1に合わせる。
……これでダメなの?
428おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:38 ID:w5Ki240k
ひー変換まちがいー
空く→開く、でつ
429おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:42 ID:I6dTzD+v
いやいや、棒の先にねずみを付けてだな・・・
430おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:45 ID:swZB8urt
>>415
沢たまきかも?
431おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:45 ID:HoePmD7c
>>423は呪文を唱えるのを忘れているのだろう。
432420 :03/03/26 23:53 ID:JfwQma3R
>>427
あー、たぶん正解。
433おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:54 ID:S2nSM6fb
>>427
ありがとうございます。
早速試してみたのですが開きません。
「カチッ」とも「カシャッ」ともいいません。
手応えというか、何かに引っかかって作動するというようなことがありません。
空回りしてるだけのように思います。他の人のダイヤルも少し触ってみたのですが(冷や冷や)
同じような手応えなので、壊れているわけではないようですが・・・
434おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:56 ID:S2nSM6fb
ダイヤルを回転させる始点はどの番号からでもいいんですよね?
435おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:57 ID:ykLBHGyO
>>431
アバカム?
436おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:57 ID:7wF6pFCp
自分もポストの鍵番号忘れてしまった。
もう一年くらい入り口から手を突っ込んで鍵のひっかかりのぽっちを
押して開けてる。
つーかこんなに簡単に開けられるポストの鍵に意味はあるのか、と
思って最近は扉をいつも半開きにしてる。どうせ来るのは請求書ばかり。
437 :03/03/27 00:00 ID:0+7G9nw3
>>433
そのタイプの鍵(ダイアル)は手応えはないと思うよ。
始点はどの番号からでもいい。

スマソ、ギブアップ.......。
438おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:04 ID:IMLZsLM/
>>433
金庫ではないから、手応えはない。
それで手前に引っ張っても開かないなら、壊れてるのでは。

始める番号はどこからでもいいが、
二回回すなら、ちゃんと二回以上回すようにする。
439おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:04 ID:Qqysn3BW
>>435
また懐かしい呪文を…
わかる香具師どれくらいいるのかな?
440おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:07 ID:scLLn5p7
>>433はMPが足りないようだ。
441おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:10 ID:f55IDiHR
ていうか、あの手のポストダイヤルって一度開けると、次回からはひと目盛りずらしといて
それをひと目盛り元に戻しただけで開くよね。
442おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:13 ID:rz2ENZx7
だめです。開きません。
明日不動産屋さんに聞いてみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
443おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:14 ID:WDYi6ooI
>>442
そもそも番号が間違ってると思われ。

だから棒の先にさぁ・・・
444おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:15 ID:ocBoBHBt
>>441
そだね。
うちのは1目盛りじゃなくてもできたよ。
いつもそれでやってて番号を忘れていたら、
あるとき郵便屋さんに回されてしまって開かなくなった(w
445おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:18 ID:f55IDiHR
だからさ、どこからでもいいから右回りに回してAを出す。
もう一度右回りに回してAを出す。
その位置から左に回して1を出す。その位置を変えないままふたをひっぱる。
これでもう一回だけやってみてくれー
446おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:21 ID:dXygUERe
ポストの扉がかたいだけじゃないの?
指示どおりにやっても開かないからおかしいなと思ったら、
「もっと強くひっぱらないとダメ」と言われ、おもいっきりひっぱったら
ガコン!と開いたことがありました。
447おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:33 ID:rz2ENZx7
>>445
開きましたー!!
ありがとうございます!!
どうやら私はダイヤルを1回多く回しすぎていたようです。
もうはちきれんばかりの書類の山に圧倒されましたw
>>445>>437>>438>>423>>427 & >>all本当に助かりましたよ。ありがとうございました。
448おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:38 ID:beoJBhvr
冠婚葬祭板で聞くべきことなんですがあえて生活板で聞かせてください。
(あっちは冠婚葬祭に、必要以上に目の色変えてる感じで…)
今度、女友達の結婚式に学生時代の友達6.7人と一緒に出るのですが、
仲間うちで結婚はこれが初めてなので、どういうことをしてあげたら
いいのかよくわかりません。
スピーチはするのですが、それ以外に何か仲間でやってあげられること
(びっくり&喜ばせるようなこと)ってありますか?
今考えているのは当日カードに寄せ書きして、後日写真などと一緒に
送ることぐらいです。できれば、歌などの余興以外のことで、何か
喜ばせてあげたいのですが、いいアイデアがあれば教えてください。
スピーチくらいで十分なものなんでしょうか…?
449おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:39 ID:f55IDiHR
>>447
よかったよー。これで開かなきゃ気になって夜も眠れんところだ(笑)
450おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:42 ID:WDYi6ooI
>>448
頼むから、「てんとう虫のサンバ」は歌わないでくれ。

・・・ちょっと待って、考える。
451 :03/03/27 00:44 ID:0+7G9nw3
>>448
「お嫁サンバ」を歌う。
452448:03/03/27 00:45 ID:beoJBhvr
歌や余興以外で何かありましたらよろしくお願いします。
二次会もなしで披露宴のみなので、なにかささやかな演出で
思い出に残るようなこと(ものでも)があればと思いまして…。
453おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:46 ID:922ipQRw
別に物はいらないよ。綺麗におめかしして来て会場を華やげて欲しい。
(寄せ書きとかは好みもあるだろうが、かなりいらない。)
454おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:57 ID:WDYi6ooI
>>448
出席者全員から、子供の名前の候補を挙げてもらい、
面白いもの、よさそうなもの、ボツなものを発表する。
結構笑える投稿があるかもよ。
455おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:23 ID:+KJXPrlv
>>454
言いたくないが、もし子供出来ない人とか作りたくない人だったらどうするよ
456おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:28 ID:NKHI0rFp
「研修医」というのは どういうお医者さんなんですか?
457 :03/03/27 01:34 ID:0+7G9nw3
>>456
「研修医なな子」か「ブラックジャックによろしく」を買ってよめ。
458おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:43 ID:vm2nJnBF
>>455
結婚式に来ているなら、ある程度覚悟しているはずでは。
自分に子供ができなくて、子供の話題はされるのもいや、なんてヒトは来ないと思っていい
と思うけれど。
459おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:49 ID:2Z+0Nku8
>458
>455は「新郎新婦に子供が出来ないorいらない」場合を心配しているのでは?
460おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:53 ID:TJRPu2mS
>>456
教育実習生みたいなもんかな?
あんなに気楽じゃないだろうけど。
461おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 02:20 ID:97H6IHRL
>>456
まず、ぐぐってみては?
>>460
教育実習は学生の仕事体験。研修医は卒業後の見習い期間。
462おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 02:20 ID:WwpL+qGV
>>455

同意
もし、本人達が望んでるにも関わらずなかなか子供が出来ないという場合。
これはプレッシャーにになる思い出かもしれない。
「子供まだ?あの時候補に挙がった名前つけるの?」なんて
無神経な事を言う人もいるかもしれないし。
取り越し苦労かもしれないけど人生何があるか分からないし。
463おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 03:07 ID:482V0t80
質問させてください。

初対面の人の名前がなかなか覚えられないんです(´・ω・`)
四月から社会人なので、たくさん人と会う機会が増えます。
どうしたらいいんでしょうか・・
464おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 03:25 ID:PXkjdPra
>>448
寄せ書きでも、よっぽどドライな人じゃない限り、
色紙程度の場所をとらないものならならうれしいんじゃないかと思う。
でも、式をあげる側のほうがコメントを書き込むものを既に用意しているかもね。

二次会は本来なら友達が有志で主催するものなので
「二次会やらない?幹事や運営は私たちがやるから。」
と提案してみるのもいいかも。
(提案するからにはちゃんとやってね。単なる食事会or飲み会程度でいいから)
ただし、お友達が二次会は必要ないと断ったら開く必要なしです。
465おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 03:37 ID:u1jIdE3e
私も質問させてください。
入社式にはどんなスーツがいいんでしょうか。

リクルートスーツで行くつもりでしたが、雑誌やネットの
アンケート見ると「新しいスーツやセットアップ」という
答えが結構多いので不安になってしまって…。
当方女性です。
466 :03/03/27 03:40 ID:m30M93R0
>>465
その「新しいスーツやセットアップ」というのがどういうのか
サパーリわからんけど、取り敢えず、リクルートスーツで逝け。
それが絶対無難。変にカッコつけて自己主張するようなスーツは
ウザイだけ。
467おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 03:53 ID:PXkjdPra
>>465
就職板かファッション板で聞いたほうが・・・
最近の就職活動事情に通じていて、さらにファッションにも通じている人は
ここにはそんなにいないのではないかと思います。

個人的にはリクルートスーツをきちんとクリーニングに出して、
中に新しいシャツを着て行くのでよいかと思います。
もし鞄や靴が就職活動でくたびれているのなら
そちらを新調したほうがいいのではないかと・・・
468おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 04:02 ID:byBtgUIl
>>463
俺は客商売だったので顔と名前を覚えないといけなかったので
そのときにやった方法を教えます。
覚えたい人の顔をその人に似てる芸能人や有名人、または知人
と関連づけて覚えます。
例えばA部長が「頭の薄い車だん吉」に似てるとします。
今度会ったときには「頭の薄い車だん吉」だからA部長だと思い出します。
この方法で数百人の顔と名前(フルネームを漢字で)覚えていました。
ただし、この方法の欠点は時々有名人の名前の方で言いそうになる事と
特徴のない人はなかなか覚えられないぐらいですかね。
469おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 04:23 ID:fw285X2s
>>468

>ただし、この方法の欠点は時々有名人の名前の方で言いそうになる事

やったことあります。
女性なんだけど高木ブーに似てる奥さんがいました。
(別に名前を覚えるために木ブー似と位置付けたわけじゃないんだけど)

つい「今日は木さん来てないの?」と友達に尋ねたら
「高木さんって誰?」と言われ焦りました。
うまくごまかしたけど。
470おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 05:32 ID:yzchmmTC
>>463
会社・仕事・職場というものに不慣れな1年目の新人さんは
しばらくの間ガッチガチに緊張していて、人の顔や名前覚える余裕がないと
いうのは毎年のことです。
先輩たちがフツーの人だったらわかってくれます。安心汁。

まずは、頼まれたことをしっかりこなす。
そして余裕があったら、その時会話した相手をちゃんと見る。
(書類見たり、言われたことを把握するのに手一杯で、
気付いたら誰に頼まれたことだったかわかんなくなってること多い)
私も、人の顔覚えるの苦手…と思ってたけど、相手の顔を
ちゃんと見ながら会話するようにしたら、案外するっと覚えていました。

もしも客商売みたいなのだったら468さんの言う方法でがんがって。
471463:03/03/27 06:28 ID:482V0t80
468さん、470さんレスありがとうございます。
職種は接客業ではないので、極端に大多数ではないと思うのですが・・
実は芸能人の名前を覚えるのすら苦手だったりします(´・ω・`)
ソウイウトキハ ドウスレバ・・

実は今日あいさつに行ったんですが、産休で休む人の名前を覚えておらず
ほかの女の方に「今度産休取られるそうで・・」と言ってしまいました。
ちょっとふくよかな方だったので(以下略  (´・ω・`)

ヽ(`Д´)ノ いきなりだめぽ!!
472463:03/03/27 06:32 ID:482V0t80
470さんのおっしゃるように、相手の方の顔をちゃんと見ながら
話すようにします(つд`)
473おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 08:32 ID:EM3Sg4on
女より男の体臭の方がイイニオイだと思いませんか?
私は女なんだけど、女はマジで臭いと思う時がありまつ。
女トイレが汚かったり、女更衣室が臭いのは当然だと思うんだけど・・・。
女は男が見てなければすごく汚い。

それに引き換え男は石鹸の香りというかいい匂いがする。
少なくとも付き合った人の殆どは汗かいてもイイニオイだった。
(ひとり汗が妙に臭い奴がいて速攻で別れた。まじキモイ!)
1日働いた髪の毛も臭くない。イイニオイ。でも私は(゚Д゚)クサー・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

女の方がイイニオイとかいうのは間違ってると思うんだけど違いますか?
同じシャンプー、石鹸、コロン等を使った場合、男のほうがイイニオイである
確率が高いと思う。
474おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 08:39 ID:3PUbxoOC
>>473
汗にも濃度があるんだってさ。匂いになる成分ってのは食生活とかでも
量が決まるんだけど、普段から汗かいてる人の汗は、それが汗の量で
薄まってるからサラサラ。
その代わり、普段から運動しない人は、普段汗かく量が少ないから
匂いの成分が多め。脂みたいな“濃い汗”をかいちゃうんだね。

スポーツマンの人は汗かいてもさわやからしいよ。水みたいな汗らしい。
475おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 09:07 ID:6gfdXRbO
>473
人間は異性の体臭に惹かれるらしいです。
476473:03/03/27 09:15 ID:EM3Sg4on
解答ありがとうございます。
>474
私は飲み食い旺盛で、汗っかきでクサー。(自分で汗臭いと思う)
旦那は飲まず食わずで汗かかなくていいにおい。
旦那の脱いだパンツ嗅いでも臭くないのに、私のパンツは汗臭い。・゚・(ノД`)・゚・。
洗濯しても私のはなんか臭い。
もしや自覚の無い臭マソ=迷惑かと思って「ねー私って臭マソ?」と聞いたら
「臭くないよ」と言ってもらえたけど不安です。

>475
そう考えるのが妥当なんでしょうか。
でも耐えきれなかったアイツはなんなんだろう。マジ臭くてオエッとしますた。
ちなみに驚愕したのが実父と旦那の匂いが似ている!ギャー。
わざわざ枕の匂い嗅いで確認しました。

ちなみに老人でもババの方が臭くないですか?腐ったような・・・。
おじいちゃんはオロナインの匂いがする。イイニオイ。
477おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 10:57 ID:3e/mGxW5
自動車税と固定資産税を銀行の自動引き落としにしていますが、
それを解除(自分で振込みに行く形式)にしたい場合、
銀行で手続きできます?
478おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 11:34 ID:oGgHfYRF
実は無意識に「オトウサンノニホイ」という理由で旦那に惹かれた罠
479おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:05 ID:Z3szH7dd
「1s強」「1s弱」というときって
1kg強=1kgより少したくさん(1.2kgとか)
1kg弱=1kgより少し少ない(0.9kgとか)
1kg弱<1kg<1kg強
で合ってますか? うちのダンナと喧嘩になったので。
ダンナの主張は
1kg強=1kgより多くたくさん(1.5kgとか)
1kg弱=1kgより少したくさん(1.2kgとか)
1kg<1kg弱<1kg強
です
480おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:12 ID:USePlRol
>479
私は中学の家庭科の教師(オババ)に
1`弱=1`とちょっと
1`強=1`に足りない
と教わったけど、その場で皆「なんか違うだろそれは〜・・・」という認識があって
皆オババを無視して>479と同意見で統一してたよ。
それ以来そのままだけど、料理番組とか見ても間違ってるようには感じないけど。。
481おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:12 ID:gdyvfegj
gooによれば

■[強]の大辞林第二版からの検索結果

きょう きやう 【強】
(接尾)数量を表す名詞などに付いて、端数を切り捨てた
数字であることを表す。⇔弱「4メートル―」


■[弱]の大辞林第二版からの検索結果
じゃく 【弱】
(接尾)数量を表す名詞に付いて、端数を切り上げた
数字であることを表す。足らず。⇔強「二か月―」

なので、479が正解ですね。
おせっかいながら辞書引いたら無駄に喧嘩せずに済んだのでは。
482479:03/03/27 12:18 ID:Z3szH7dd
即レスありがとうございます
うちのだんなは強情なんです・・・
料理用語の大さじ一杯が15gだと教えても「誰が決めたんだ」と言って怒るし
ネットで調べようとしても、余計なものからの絞込みが分からなくて・・・
ほんとにありがとうございました
483おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:57 ID:PXkjdPra
>>482
大さじ1杯は15ccですよー。
水なら15g=15ccだけどそれ以外のものは
物によって比重が違うから気をつけてね。
484おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 14:08 ID:wHY3scED
落としてケースの中で割れてしまったファンデーション…
元通りにする方法、どなたかご存知ですかね?教えて下さい(´▽`)
485おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 14:08 ID:wHY3scED
sageちゃった…ageます。
486おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 14:13 ID:hVgNU6ft
1Kg弱って、ずっと「1Kgとちょっと」って意味だと思ってた。
487おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 14:23 ID:Ny5ZTxaO
私のおじいちゃんの兄弟の孫って、私からみるとどういう関係になりますか?
488 :03/03/27 14:26 ID:VjHzDH/Y
>>487
親族。
489 :03/03/27 14:28 ID:b9R5neyh
>>487
危険な関係。
490おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 14:29 ID:R5Zme8dg
>>488
はとこだと間違ってますか?
491おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:08 ID:sDfDUT0h
>>483
便乗です。
水1cc=1gって偶然の結果なの?
それともいつか誰かが決めたことなの?
492おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:25 ID:Fi5q8/83
>>491
最初にメートル法が施行されたときに
「1気圧下で最大密度(約セッ氏4度)の水1,000立方センチメートル(=1リットル)の質量」
が1キログラムと定義されますた。
なので、誰かが決めたことでつ。
493おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:31 ID:Khexc1D/
近所に倒れた街灯があるんですが
どこに通報したらいいんですか?
494おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:32 ID:cc82va4P
通報しなくても、すぐ処理してくれると思うけど。 市街地ですか?
495おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:33 ID:e8EbkxC8
496おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:35 ID:+SFYIXD/
>>493
とりあえず110番
あとは勝手にしてくれる。
497おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:36 ID:Khexc1D/
>>494
もう半年もほったらかしです
498おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:47 ID:eKKgY0TR
しわしわのお札をピンとさせる方法、ありませんか?銀行にいったら、もう品切れだそうなんで。。。
誰かお願いします。
499おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:55 ID:u5As/gKz
>>498
結婚式?
銀行あちこち回って両替してもらえ
どこも新札切れなんつーことはないだろ

銀行回るのが面倒ならアイロンかけろ
最終手段、結婚式なら式場の
ホテルのフロントで聞いてみる
新札置いてるフロントもあるよ
500おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:58 ID:Khexc1D/
>>493、警察以外でどこか連絡先おしえてください
501 :03/03/27 15:59 ID:b9R5neyh
>>500
区役所とか市役所とか町役場とか村役場とか。
502おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:17 ID:KmePJ7jo
>>499
札が変わるから何処の銀行も新札少ないらしいよ。
503おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:19 ID:pN85gy4R
公共料金の払込用紙、支払期限が過ぎても使えますか?
504おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:27 ID:BKV6tCbO
>>503
オレの場合は、NTT料金で期限を5日くらい過ぎてたけど、近所の
コンビニで払えたよ。
505おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:28 ID:d6pIZSzv
>>503
コンビニなら大丈夫です。
銀行などでは受け付け不可のところも
あるそうです。
506おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:30 ID:RMiia84s
>>484
ttp://olive.zero.ad.jp/~zbd86454/waza4.html
↑の上から13番目にある
507 :03/03/27 16:32 ID:b9R5neyh
>>503
その払込用紙に「何月何日を過ぎたら云々・・・」って書いてない?
書いてなければたぶん大丈夫かと。詳しくは相手先に確認しる!
滞納者用の払込用紙が別途郵送される場合もあるので、その場合は
その用紙を使って払い込むこと。

というか銀行か郵貯からの口座引き落としにしな。便利だぞ。
申し込んだときに粗品ももらえるしな(w
508503じゃないけど:03/03/27 17:58 ID:uYCrX5mJ
>>507
その程度の申し込みで銀行から粗品もらえます?ポケットティィシュくらいかな。

近所の信金で東京電力の引き落としにした時は確か何ももらえなかったな
まぁその信金はATM入金引出し毎日手数料取らないし
東京電力は口座引き落としにすると1回\50割引きしてくれるからいいんだけど。

でも今後NTTもプロバイダー料金も郵便局の引き落としにする予定ですけどね。
509おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 17:59 ID:l5tGmeMY
>>502
本当ですか?
510507 :03/03/27 18:51 ID:/kDm3qTz
>>508
銀行や信金はちょっとどーだか知らんけど、郵便局では大体貰えるみたいだよ。
俺の場合は確かタオルを貰った記憶がある。
郵便局側にとっても営業成績に反映されるので、積極的に勧奨しているしね。
511おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 18:53 ID:oGgHfYRF
郵便局に公共料金一式引き落としの申し込み行ったときに
タチキチのお皿もらった。チョト高そうな。
512おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 18:55 ID:+ctZdBAz
銀行だと、給与振込とか定期預金とかとセットで、ATM手数料がタダになる
サービスがあるところがあるよ。
513おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 20:29 ID:PXkjdPra
>>498
コンビニのATMはお金出す人ばっかりだから
新札が出てくる確立が高いよ。
514おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 21:50 ID:/63ZVeI7
コンタクトをしているのですが、左目だけゴロゴロします。
コンタクトがちゃんと黒目に収まらず、上下の移動してしまいます。
痒いとか痛いなどは無いのですが、見えづらくてイライラします。
コンタクトが悪いのでしょうか?私の目が悪いのでしょうか?
それとも花粉でしょうか??
515おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 21:52 ID:RU8eZa7m
>514
目、乾燥してない?
コンタクト用の目薬使ってみては。
516おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 21:54 ID:/63ZVeI7
>>515
目薬使っても改善しないんですよ('A`)
517おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 21:56 ID:ndkBl1Wa
買ったばかりのコンタクトってなじんでない場合が多いよ。
518おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:06 ID:vi/hB8Gd
すいません、新聞て契約期間終わらないとやめられないんですか?
ていうか、1年契約しかした覚えないんですが
自動延長ってありですか?
1年前の3月に引越ししてきて確か1年契約したはずなんですが
気づいたら3月終わってしまいます。
以前は必ず確認にきてくれたのに。
電話でやめたいと伝えたら、契約期間確認しますといって
切られてしまいました。
で、直後にまた電話して1年契約で過ぎてるむねを伝えても
確認しますで、また切られた。結構腹たった。
ただ、契約書?は捨ててしまって確信もてないのが痛い。
519原稿料:03/03/27 22:07 ID:hjsE7zn1
以前原稿を書いたことがある出版社から、原稿料の支払い通知が送られてきたのですが、
ここ何年も書いた憶えはないのです。雑誌名が書いてあるのですが、その雑誌ははじめて
知ったくらいでして。月末に振り込みで入ってしまうようなのですが、これって私の方から
連絡しないといけないものなのでしょうか。
以前も1回振り込み間違いで原稿料が入っていたことがあり、そのときにはこちらが出版社に
振り込みしてお返ししました。
520おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:18 ID:hRvDFnkD
みんな冬でも毎日お風呂&洗髪ってします?
俺は毎日風呂も入るし洗髪もするんだけど、話を聞くと
二日に一度って人も結構いるみたいで・・・
まぁウチの親父も風呂は毎日入ってるけど
洗髪はニ〜三日に一度だし。みんなはどうですか?
521おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:25 ID:24C2M9C1
私は二日に一回です。風呂も洗髪も。
夏場や汗をかいたら毎日。

私の周りはみんな毎日入ってるなあ。私は不潔だと思われてるよ。
522 :03/03/27 22:28 ID:w5dc5NeW
風呂は1週間に一回(マジ)
523おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:28 ID:0yut51YW
>>518
最初の契約期間が終わったら、いつでも解約できますよ。
契約期間が終わった状態のことを業界では「流し」(流し込みという意味だと思う)と
いって、ちゃんと解約できることになってます。
「確認します」といって、電話を切るのはけしからんですね。
販売店では契約者の台帳を作って管理しているから、
その場で調べてもらえるはずなんだけど。
524おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:29 ID:BLl3vHbS
私は毎日入って、洗髪もしてる

・・・・・・すごい汗っかきだから。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
525おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:31 ID:hPqeVasz
>>519
自分も二度ほど経験アリ。
そのうち入金されるべき人がからの催促で発覚して連絡が
来るだろうけど、そんなの待ってるの面倒だから連絡すれ
ば?
電話した上で、振込手数料あっちもちで返せばいいのでは?
526 :03/03/27 22:35 ID:w5dc5NeW
>>519
「くれるというモノは貰っておけ!」

・・というのは冗談で、まあ、519には一切の過失は無い(と思う)わけなんだけど、
一応は連絡しておいたら?電話一本orメール一通で連絡は済むはずなので。

以前同じケースの話を聞いたんだけど、その時は間違って振り込まれた側が、それを
知っててしらんぷりしてたんで、後々振り込んだ側が「わかっているなら一言教えて
くれればいいのに!」みたいになって揉めたそうです。519の場合、振り込んだ側は
いわば「お客様」なので、例え相手側の過失であっても一応連絡を入れておいた方が
後々幸せになれるかと。
527おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:42 ID:VI5+oNEY
>>519さんは信用をと原稿料が天秤だね
528おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:44 ID:G33n1H64
新聞をやめたいのに、販売店の場所も電話番号もわからない・・・。
明日引越しなのになぁ〜。逃げたらどうなるのかな?
529465:03/03/27 22:47 ID:jc1fim1p
>>466-467
アドバイス有難うございます。
返事が遅くなってごめんなさい。
スーツよりも靴の方を新調することにします。

>528
新聞社に電話して、販売店の電話番号聞くといいですよ。
530 :03/03/27 22:49 ID:w5dc5NeW
>>528
チミは子供かね?
531おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:51 ID:lvHbgbH3
>>514
コンタクトの、目にあてる側に保存液を垂れるくらい入れてから
はめてみるとどうよ?

自分でやってみたら、しばらくはちゃんと黒目に収まってたよ。
ドライアイ気味で、乾くとゴロゴロするのがわかったので
目薬さす前にいつもこの方法をやってます。
532おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:55 ID:0yut51YW
>>514
おれの場合、アレルギー性結膜炎になったのが原因で
コンタクトをやめた経験がある。
目の病気の可能性もあるから、眼科へ行ったほうがいいと思う。
533原稿料:03/03/27 22:55 ID:hjsE7zn1
>>525-527
こちらから連絡しようと思います。
以前に誤って振り込まれた時には、振り込み手数料を差し引いて振り込みしてください、
と出版社の経理の方に言われましたので、そのようにしました。

この出版社に原稿を書いている方に私と同姓同名の方がいるので、おそらくその方と
取り違えているのだと思っています。経理の方ではチェックは難しいですからね。
534元配達員(バイト):03/03/27 23:22 ID:PXkjdPra
>>528
新聞料金が銀行引き落としなら
新聞社か104か電話帳で配達所の番号を調べて電話して
新聞を止めてもらうのが確実です。

毎月取立てが来ているのなら、新聞うけに
「今日引越しをするので明日から新聞を止めてください」
と書いた紙を貼っておくだけで大丈夫だと思います。
社員にやる気があるなら明日中に今月の新聞料金を徴収しに来るかもしれませんが
やる気がなかったら今月の新聞料金は払わずにすみますよ。
535元配達員(バイト):03/03/27 23:39 ID:PXkjdPra
あ、紙を貼る場合は
氏名(嫌なら苗字だけでもいいので)と部屋番号を書いておいてほしいです。
イタズラと間違われる可能性もあるので・・・

蛇足ですが、
帰省や出張や旅行で数日間新聞を止める場合でも
「○日〜○日まで新聞を止めてください」
と紙に書いて新聞受けに貼っておけば止めますんで、
わざわざ電話するのが面倒な方はそうしてほしいです。
ポストが溜まった新聞でぎゅうぎゅうってのは
配る側も面倒だし、防犯上もよくないので。

止めている期間の新聞が欲しい場合は
戻ってきた次の日にまとめて配達することもできるんで、
事前にその旨を申し出てください。
536おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 23:44 ID:M9KtqosU
>>484
元通りにはならないと思う。ブラシでつけるようにすれば使うことは出来るかも。
 
>>514
コンタクトに傷がついているのでは?
537おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 23:45 ID:BDaYvi6W
定期って継続で買うのと期限が切れた後に買うのってどうちがうの?
買うときに必要なもの?とかがいるのかな?
ってゆうかどうやって買うんでしょ?
538528です。:03/03/27 23:48 ID:G33n1H64
>>534
ちょっと前から集金にすら来なくなっているのですよ。
家にいないときに来ているのかも知れませんが、そしたら普通、
連絡くださいの紙とかあってもよさそうなんですけどね。
ありがとうございました。ポストに紙を張っておきます。
(アパートで朝刊がドアのところまで来ない時点でやる気なしですよね)
539おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 23:49 ID:uYCrX5mJ
>>535
バイトなのに、いい意味でホントしっかりしてるな
540おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:00 ID:P5MB14u8
>>537
継続→続けて同じ区間の定期を買える。
     使用期間の間が開かないので便利。
切れた後→買い直し。一々買うための書類に記入しなきゃいけない。

買える場所はJRなら緑の窓口。
私鉄とかなら「定期販売所」みたいに書いてあるとこ。
最近は自動券売機で継続の定期が買えるところも多い。
(学生だと学生証確認しなきゃいけないからダメだったりすることもある)
541元配達員(バイト):03/03/28 00:01 ID:sgPvR30F
>>538
なら、退去するときに
「今日引越ししたので明日から新聞いりません。XXX号室○○」
の紙でいいと思います。
今日紙を貼ると明日徴収が来るかも・・・

>>539
ありがとう。でも玄関に新聞山積みって面倒なんですよ。
万一のクレームを恐れてビニール袋に入れなおしたりしないといけないし。

もうひとつ蛇足。私は朝日新聞を配ってたんですが
日経新聞や流通新聞、電波新聞などの特殊な?新聞でも
朝日新聞用のチラシを挟んで配達することが可能です。
ただ、これをやられると配達員はちょっとだけ面倒なんですけどね・・・
542おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:03 ID:rnh4IbOs
寝具類のカバーって何日くらいで洗濯します?
自分は気づくと1ヶ月くらい同じままなんですが
もっとこまめに換えた方がいいですかね?
ちなみにパジャマは10日くらいで洗濯します
543おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:08 ID:pUSZQU/X
IQが高いひとたちの世界的な組織って、
何ていう名前でしたっけ?
ほんとくだらない質問ですみません。
544おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:10 ID:rE2TxjIr
>>543
IQ倶楽部
545おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:13 ID:FBr0uIE1
>>543
Mensa Internationalのことだったら、Googleで一発で引っかかる
ほんとうにくだらない質問。
546おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:14 ID:le2wmtMh
突然ですが
『ナッツボン』ってまだ売ってますか?
さっき『純露』の話が出て思い出した。
547おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:14 ID:pUSZQU/X
>544
日本語で言うと、カタカナで3文字くらいだったと思うのですが・・。
別名をご存知ないですか?
548 :03/03/28 00:14 ID:gRftvy1T
>>543
美食倶楽部
549おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:15 ID:sgPvR30F
>>542
汚れ・臭いが気になったら、
もしくは天気がよくてやる気があったら洗濯
でいいんじゃない?
それよりも天気のいい休日にマメに布団干すほうが大事。
550おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:17 ID:pUSZQU/X
>545
それです!ありがとうございました。
検索の仕方がわからなくて困ってました。
551おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:49 ID:oTHuE+Pw
>>546
ナッツボン、近所のスーパーにありましたよ。
552おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:53 ID:zSXhKPlO
>>542
男やもめは、半年は洗わん!
と威張ってみても、馬鹿にされるだけだろうか(w
早めに洗っても3ヶ月はそのまま。季節ごとにカバーを変えるので
その時に洗うぐらいかな。パジャマも同じ。
553おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:07 ID:le2wmtMh
551様
546です。やっぱり缶入りですか?
純露の紅茶味も食べたい。
554おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:20 ID:rnh4IbOs
>>549
ほほぅ布団を干す方が大事と。メモメモ

>>552
半年っすか!参りましたw
なるほど3ヶ月くらいで洗濯ですかー

じゃあそんなに頻繁に洗うこともないんだな
参考になりました。ありがとでした。
555おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:32 ID:lnqORebS
うちはシーツ類は一週間に一度、パジャマは今の時期2日着たら洗う。
 
>じゃあそんなに頻繁に洗うこともないんだな
って納得してしまっているのが気になったので…。
556おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:16 ID:RmiCrUv3
ADSLってどれだけネットをしても電話代がかからないって本当ですか?
基本料金とか工事費とかってどのくらいかかるのですか?
557おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:18 ID:u7ZGoSah
>>556
本当です。基本料金は平均で3500〜4000円ぐらいかな??
工事費は初期費用とか含めて5000円ぐらいかかったかも。
でも初期費用が無料ってとこも探せばある。
558おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:24 ID:mO0dTvww
>>556
あと、オマケでip電話機能ってのが付いてきて、地方遠隔地や
国際電話も安くかけられる、YahooBBや、あとsonetもip電話有ったん
じゃないかな。NTTの基本料金は払わないといけないんだけどね
559おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:28 ID:fX4VGEjy
おまいら!本気で彼女ナシとののしる男の部屋から女がいる証拠を見つける方法教えれ!まじだ!ケータイからで悪いな!
560おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:29 ID:LraRW0Xa
礼儀と文章の書き方を習ってから来てください
561おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:30 ID:U80iPABM
2chなので礼儀はいいけど、意味不明だな。
562おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:31 ID:OizqQCvk
ほんと急いでる!おねがいします。 焦ってカップ麺粉末みたいなスレタイだった。
563おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:32 ID:u7ZGoSah
もうチョトもちついて文章を書いてください。
564おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:34 ID:43OO84zg
>>558
レスどうもです
ADSLにするときは町で配っているヤフーBBのをもらえばいいんですかね

あと話は変わりますが薫子とか桜子とかなんで子をつけるんですかね?
薫、桜のほうが歯切れがいいと思うんですが。
でもそういう名前の子はいいとこの娘が多いですよね
565 :03/03/28 02:36 ID:JPNDwZIH
>>559
えーと・・・・・、

【本気で彼女ナシとののしる男】
  これって559が「オマエ彼女いないだろー」と罵られているのか?
  それとも別の意味か?それ以前に「罵る」って読めるか??
566おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:37 ID:U80iPABM
おっ、ジャパンの人が解読しようとしてる。偉いな。
567おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:38 ID:LraRW0Xa
「焦ってカップ麺粉末」って何かの比喩なのでしょうか
568おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:38 ID:a+NDk0tb
彼女いない歴三ヵ月を名乗る男の家に来ました。私自身ちょっと気に入ってる相手ですが、女用のパジャマある・男用とは別にダブの洗顔フォーム。突っ込み所満載ですが、決定的証拠が見当たりません!相手はコンビニ行っております
569おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:39 ID:LraRW0Xa
パジャマあるじゃねえか
570おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:40 ID:U80iPABM
ということは「ののしる」は間違いなのかね。
571おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:41 ID:phkn1x9L
部屋から女の証拠…

本人のとは違う髪の毛とか?風呂場洗面所に女性用品とか?
台所周辺に絶対本人が買わなそうな物品(洒落た茶葉だの調味料だの)とか?
572おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:42 ID:sgPvR30F
焦って今作ろうとしてるカップメンの粉末スープをこぼしちまったよ!と
自分の焦りっぷりをアピールしている・・・?

ひょっとして>>568
「彼女はいない」と言い張る>>559の部屋に来て、
決定的証拠を探しているの?
573おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:43 ID:pe3sq1pH
モトカノとのたまってますが、現在進行形でいそうな気がします。
カップ麺粉末は、ライフ板のナイスな1です。 妊娠おめでとう。
574おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:43 ID:LraRW0Xa
>>572
多分そう
575おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:43 ID:phkn1x9L
えーと、とにかく女物の物品を見つけることですね。
替えの下着とか、化粧品。靴下。ベランダなどには何もないのかな?
576おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:45 ID:U80iPABM
別れた女の持ち物を3ヶ月前からすべてそのまま放置しているとか。
しかしそんな男、彼女ナシでもいりません。
577おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:46 ID:phkn1x9L
ていうか、もう決定だと思うので、深入りしない方がいいと思う。
セフレにされてヤリ損になります。今日求められたら絶対断るように。
そうじゃないと以後あなたは都合のいいセカンドから抜けられなくなります。
本命になりたいなら身体は最後まで出し惜しみしましょう。
578おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:47 ID:P98x1EoX
今ホットメール使えないのって
うちだけ?みんな?
579おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:47 ID:OizqQCvk
洗濯機しかありません! ほんと意味がわかりずらくてすいません!
580おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:47 ID:sgPvR30F
>>576
いらないなら探しまわらず放置でいいじゃん。

ん?あなたは>>568ではない?!
581おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:48 ID:phkn1x9L
洗顔フォームの口が、固まってなさそうなら決定的かな?
(定期的に使用しているということですね)
582おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:49 ID:U80iPABM
>581
もったいないので使ってるとかいう可能性もあるっぺ。
583おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:51 ID:phkn1x9L
あと女性むけの雑誌とかあればなぁ。
洗顔フォームの口は微妙ではあるかな。
(実際どれくらいの期間で固まるか知らんし)
584おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:51 ID:sgPvR30F
>>578
あなただけ。でも私もたまになるよ。
フォルダ開けたりメール送ったりするのに数分かかる場合もあるから
気長に待ってみて。
585おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:52 ID:pe3sq1pH
そうです!H求められたら断るかどーかの証拠です。 初対面ではないのですが、私も気になる相手なので、今夜を機会に交際するかもって考えでノコノコ家について来ましたが、なんか女いるっぽーい。あさはかな自分まじ馬鹿
586 :03/03/28 02:54 ID:JPNDwZIH
しっかしアタマ悪そうな文面だな。
587おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:55 ID:sgPvR30F
>>583
(・∀・)ソレダ!!
女性向け雑誌の今月号とかあるといいよね。

>>585
でもどれも絶対的な証拠とはいえないから
今日は一旦あきらめて二人でいる現場を押さえるべし。

ちゅうか、そんな男自体あきらめるべし!!
588おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:55 ID:phkn1x9L
あさらずに発見できた品物から、カマをかけて聞いたほうがいいよ。
「こういう証拠があれば大抵わかるよ」
「彼女がいたらアタシとは付き合えないのかな?ダメ?」
「彼女にバレたら大変?」
とか。ただ黒にしろ白にしろ、付き合う最初でHはダメ。
もっと出し惜しみしないと男は飽きます。
589おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:56 ID:5Lt6gLIJ
馬鹿でもなんとでも煽ってけっこうです。 自分でも読み返して恥ずかしくなる
590おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:56 ID:bUNDeIfX
591おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 03:03 ID:klTO/Fzi
>>588
そうかも。安売りはよくないですね。ひとまず今回は求められても拒絶します。 男運ないのかなー
みなさんくだらない質問に付き合って下さり有り難うございます。
592おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 03:09 ID:phkn1x9L
>591
お疲れ。何か急ぎすぎじゃない?
変な男にひっかかると抜けるのも時間かかるし、焦ると失敗するよ。
まず相手の価値観とか考えを、言動から察知してから考慮したら?
593おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 04:18 ID:ZSuOkKJM
ラジオ体操ってテンポ早くないですか?
もっとゆっくりやったほうがスジとか伸びて
気持ちいいと思うのですが今まで誰にも聞けませんでした。
深呼吸だってゆっくりしたほうが体のためにはいいとおもうのですが
594おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 04:20 ID:eeq8uMD5
今住んでるアパートが、強風が吹くと揺れるのですが
大丈夫なんでしょうか?
595おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 04:38 ID:sgPvR30F
>>593
まあ、昔作られた体操だからね・・・
ラジオ体操以外に自分で必要だと思われるストレッチを追加すべし。

>>594
契約書に木造とか鉄骨とか書いてなかった?
軽量鉄骨でワンフロアに2,3部屋しかないのに
5階建て以上だったりすると結構揺れるよ。
気になるなら引っ越すべし。

法隆寺の五重塔はしなるから大地震でも壊れないらしい。
その原理だと強風で揺れるぐらいのほうが地震が来ても倒れないかもね。
596おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 05:08 ID:mail5IN/
もう質問者さんはいないと思うけど、コンビニに男が買い物に行ったのは
何を買いに行ったのだろう。
コンドさんだったら、常備してない→彼女いない*かも*
あくまで「かも」だけど。
597484:03/03/28 05:12 ID:kIC5psI9
>>403 >>536
レス 有り難うございましたー

>>403
なんだか いろいろ使えそうなサイト……重ね重ねありがdでつ(´ー`)
598594:03/03/28 10:13 ID:g/F5AL2Q
>595
ありがとうございます!
軽量鉄骨でワンフロアに二部屋しかありません、
しかも、一階が駐車場になっているので
(マッチ箱の四隅にマッチ棒をさして立てたような感じ)
揺れて当然なんですね。
でも下の部屋の住人がズンズン歩くと揺れる
のは恐いから早く引っ越したいけど
軍資金が…(;´Д`)
599おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 10:58 ID:eDGBxDov
YO!YO!おまいら!!




便座カバーの付け方が分かりません・・・(´・ω・`)
おしえてくださいおながいします。

便座はO型、パーツは
・半透明なチューブのわっか(1店で着脱?可能。わっかになったりならなかったり)
・丸いわっか状になった布(オモテ面を上にすると、内側の輪にゴム付き、
 外側はわっかを通す用と思われる布を折り返して輪状に縫われてる)
です。

うまく説明できなくてごめんなさい。
1時間格闘してみたのですが、まるで知恵の輪みたいでなんともなりません。
さっき親に電話して聞いたら、「一人暮らし何年やってんのYO!( ´,_ゝ`)プ」と
言われ電話を切られてしまいましたー。。。
どなたか便座カバーのセットの仕方教えてよーーー。
600おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:01 ID:eDGBxDov
ごみん。訂正

・半透明なチューブのわっか(1点で着脱?可能。わっかになったりならなかったり)
・丸いわっか状になった布(オモテ面を上にすると、内側の輪にゴム付き、
 外側の輪はわっかを通す用と思われる布を折り返して筒状に縫われてる)

便座カバーごときに動揺している自分に(´・ω・`) ショボーンでつ。
601おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:03 ID:sgPvR30F
これからの季節、便座カバーは必要なくなってきつつあるような・・・
便座カバーって湿っぽくなりやすいから個人的には好きじゃないな。
602おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:07 ID:eDGBxDov
>>601
だって座ってヒャ!ツメター!!なのイヤポ・・・
まだまだ便座は冷たい季節でつ。。
603おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:07 ID:EoHdMY32
宅急便で荷物を送るんだけど、ダンボールに詰めて
業者(クロネコとか佐川)に電話して取りに来てもらえば良いのですか?

それと、コンポ(MD、CD,テープ、スピーカー)って
どうやって送ったらよろしいのでしょう?
壊れてしまいそう・・・
604おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:18 ID:lUoqVUat
>>599

1 便座カバーの外側の折り返し部分にチューブを通す
2 チューブの両端をくっつけて輪っか状にする。
3 トイレの便座を下ろした状態にする
4 チューブが便座の内側にくる状態でカバーを便座に被せる
5 チューブが便座の裏側かつ内側にひっかかるようにする
6 チューブが便座にひっかかったら、今度はカバーの外側を便座の外側に引っ掛ける

うまく説明できなくてすまないYO!YO!
605おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:25 ID:eDGBxDov
>>604
ありがとーー!
今やってみてるYO!
今4を格闘中。
たぶんクルッと返すんだよね?
606おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:25 ID:sgPvR30F
>>603
> 業者に電話して取りに来てもらえば良いのですか?
yes。取りに来るのは割り増し料金の場合が多いよ。
1個100円程度だけど。
コンビニに持っていっても出せる。

> それと、コンポ(MD、CD,テープ、スピーカー)って
> どうやって送ったらよろしいのでしょう?
> 壊れてしまいそう・・・
電話して取りに来てもらうのなら
ついでにどうすればいいか聞いてみて。
607おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:29 ID:6NILO5Xf
>>606
ありがとうございました。
電話しますね。
608おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:31 ID:lUoqVUat
>>599
くるっと返すんであってたと思うよーがんばれー

>>603
オーディオ機器は元箱があればベストだけど
なければパッキング材でくるんだ上で適当な大きさの箱に
入れて、さらに隙間をパッキング材で埋めてしっかりホールドする。
気休めに箱の外側に「天地↑↓」と書いて、割れ物シール貼る。

不安なら精密機器扱いにする手もあるけど、高かったような気がする。
609おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:37 ID:eDGBxDov
>>604
できたぜ!!!ダンナ!!!
ありがとーーー!!
なんか結構単純なこと?だったYO(´・ω・`)
やってみたら30秒だったYO!
出来てみたら、なぜこんなことに1時間も?と自分のオツムを本気で疑ってるよ・・・

だけど、これでヒャ!チメテー!!から開放されると思うとルンルン♪
どんな便座もかかってこーい(σ・∀・)σ
604タソ、ありがとYO!
610おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:45 ID:sgPvR30F
>>607
さっきヤマトのHP見たら20円で荷物に保険かけられると書いてあったよ。
>>608のやりかたで梱包して、保険かけてみてはどうかな?
611おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:46 ID:hrRm8I62
高校卒業してから疎遠だった人から結婚式に招待された
5年ぶりだよ5ねんぶり
ただのクラスメートだったはずなのに
仲が良かったわけでもないのに
困ったどうしよう
612おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:50 ID:VIjusWXJ
>>611
あまり行きたくないのであれば
その日は「親友の結婚式と重なって」とか「法事があって」
とか理由をつけて断れば?
613おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:56 ID:hrRm8I62
>>612
なるほど
電報とかしたほうがいいですかね?
あと祝儀ってあげるとしたらいくらぐらいですか?
私は大学院生です
614おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:59 ID:6bfcTDgK
>611
冠婚葬祭板では、断った場合、気持ちと丁寧度順に
 ・1万円程度のお祝い(現金)を送る
 ・5千〜1万円程度のお祝い(物)を送る
 ・お祝い電報を送る
 ・なにもしない
といった対応が望ましいとされています。

ま、今回は別にしなくても良さそうな気がしますね。

なにもしない場合でも葉書に「おめでとう」の一言くらい
添えてあげるといいんじゃないでしょうか。
あと「御芳名」の「御芳」の部分とか二本線で消すとかの基本は押さえましょう。
615おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:59 ID:blsLfXOJ
>611
あまり仲が良かったわけでもないのに招待してくるってことは、
新郎側と新婦側で招待客の人数のバランスが取れなくて困ってるのかも。
>611に余裕があって、なおかつ相手が非常識な人でないのならば、
人助けだと思って出てあげてもいいんじゃないのかなあ。
出ないにしても、祝電くらいは打ってあげた方がいいと思う。
616おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 12:05 ID:VIjusWXJ
お祝儀はなしで祝電だけでいいと思います。
祝電はメロディ付とか、電文だけでなく、
ちょっとだけ奮発してあげてください。
617おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 12:08 ID:sgPvR30F
>>613

>>614に同意。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1035292409/
をさらっと読んで自分で考えるといいよ。
618おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 12:11 ID:hrRm8I62
>>614-616
レスさんくす
たぶん招待人数は多いと思うのでおいらが出なくてもバランスは関係なさそうです
あとおいらは非常識な人間なのでうああああああああーん
619おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 12:52 ID:W2y8r7ns
ただ今入院生活数ヶ月です。まだ長くなりそうなので、
個室のあるところに転院したいので紹介状を書いてほしいと医者に言ったら、
そんな理由では書けないと言われました。
そういうものなんでしょうか?
当方メンヘル対人恐怖でかなりつらいです、
個室行きたい…。今の病院に個室はありません。
620498:03/03/28 12:57 ID:kIHFlLIX
あーもう遅くてごめん>499さんありがとう。
旦那に聞いたら、もう、しわしわでもいいよ、とあきらめられたので、
しわしわのまま突っ込んどきました。まさか、銀行に無いことがあるなんて、知らなかったよ。。。
621おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 12:58 ID:PKQgh0h+
>メンヘル対人恐怖でかなりつらい

こっちは医者に説明した?


話は変わるけど皆さんは
コンビニの割り箸の袋に一緒に入ってくる楊枝、使ってます?
622おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 13:13 ID:blsLfXOJ
>621
コンビニ弁当を食べるのは家以外の場所なので、
そういうところでは爪楊枝は使いません。
623おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 13:14 ID:2DofTDm8
>>621
>楊枝
毎回その場で使わなきゃいけない訳じゃないし
まとめておいてます。
んで、リンゴとか食べる時に使ったり。
624おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 13:19 ID:PKQgh0h+
箸と一緒の袋に入ってると老人や子どもが開封する時に危ないので
需要がなければ廃止してほすィ>楊枝同封

でもおっちゃんとかは使ってるね。
625619:03/03/28 13:24 ID:XWuLgoPJ
>>621
初めの頃から言っています。
最近は髪も抜けてはげるし限界。(女です。)
医者って冷たい〜
626おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 13:29 ID:blsLfXOJ
>619
その病院には、ケースワーカーとかソーシャルワーカーはいませんか?
いたらそういう人に相談するのがいいと思います。
リクツ的には、医者は紹介状を書くことを求められたら拒めない筈なんですが、
実際にはまだまだ医者は威張ってて
「患者は医者の言うとおりに黙って従え」みたいなのが多いですよね。
「紹介状を拒否された」という理由だけで、その病院を出るには十分だと思います。

入院の原因になった病気がなんだかわかりませんが(内科系ですか?)
早くよくなられることをお祈りします。
627おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 13:48 ID:Dy2er8H6
>>618
出ないなら>>612のような理由をきちんと相手に説明して、
祝電ぐらいはちゃんと贈っとけよ。
628619:03/03/28 14:00 ID:s1bzPt0P
>626
あたたかいお言葉ありがとうございます。
総合病院なので確認してみます。
主治医が3月末で転勤のためか、あまり話を聞いてもらえません。
もちろん私がさんざんわがまま言っているのがいけないのですが、
最後の最後で医者患者の関係が壊れてしまったようで
とても残念です。
629ndc:03/03/28 14:09 ID:ooXrX71y

★クレジットCARDの買い物枠の残りはありますか?★NDC
*お申込は全国24時間受付!
*お手続きは来店不要netで5分!

http://www.net-daily.jp/
630おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:13 ID:yz1uIKWQ
しばらく2ちゃん見ないうちに
「ウホッいい男」と「やらないか?」
というのが流行ってるみたいなんですけど、
これ2ちゃんのどこが発祥のスレなんでしょう?
631おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:35 ID:OSi+iZ/u
>>630
最初ふたばで流行したあと、2ちゃんに来たらしいです。
ここを見ればある程度解るかも。
【くそ】やらないかのガイドライン7作目【みそ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1048797156/
632おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:36 ID:5hIylFWP
実印登録について教えてください。
結婚前に、旦那が実印を登録したのですが、結婚して4年が経過する今現在も
旦那の親が印鑑登録証を握っていて、手放してくれません。
何度か旦那を通じて言っているのですが、渡してくれる気配がないのです。

なので、いっその事新たに印鑑登録をしてしまおうと思うのですが、
(旦那は了承済み)どうやればいいのでしょうか?
1.新しい実印を作る
2.役所に言って「前のを無くしちゃったんですけど・・・」といって
新しく登録をする。
これでいいんでしょうか?
紛失しました、といって何か書類を書かされるのでしょうか?
役所に直接聞ければいいのですが、旦那は仕事が忙しく電話を
する時間がなく、私は手術を受けたばかりで、電話での会話が不可能なのです。

よろしくお願いします。
633おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:42 ID:lhIewy3B
>632
役所に行って聞けばいいじゃん。
電話は無理でも、どうせ行って手続きしなきゃいけないんだし。
自分の行政区のサイト見てみるとか。
634おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:46 ID:bVgdd4Ww
>632
私が前に手続きしたときには、
新しいのを登録すれば、自動的に古いのは無効になると言ってました。
自治体によって違うかもしれませんが。
登録の際には、住所を証明する書類が必要です。
本人が手続きに行けない場合は、委任状も必要だった筈。

635 :03/03/28 15:03 ID:/4TN63v7
>>632
> 「前のを無くしちゃったんですけど・・・」といって

これは「実印を無くしちゃったということにしよう」ということ?それとも
「印鑑登録証を無くしちゃったということにしよう」ということ??

前者の場合、登録印の変更手続きをすることになるけど、その際に印鑑登録証の
返納を求められるので、旦那さんの親がそれを握っている限り無理だと思います。

後者の場合、登録証亡失届を提出することになるけど、その際に登録印を押印する
必要が(たぶん)あると思います。あなたのお手元にその登録印があれば、それ
を使って、(新しく実印を作り直すことなく)印鑑登録証の再発行が出来ると思い
ますが、文面からすると実印も握られちゃってるのかな?もしそうだとすれば再発
行は無理だと思います。

「実印も印鑑登録証も無くしちゃったことにしよう」ということなら、その旨を告
げて再登録は出来るとは思いますが・・・・、たぶんかなり怪しまれます(w
そもそも、印鑑登録証は「1人に一つ」のはずなので。ですから、上記の手続きは
自己責任でやって下さいね。

なお、役所への各種届出や申請の情報は、その役所のサイトに載っている場合も
あるので、もしお住まいの地域の役所のサイトがあれば覗いてみてくださいね。
636634:03/03/28 15:11 ID:bVgdd4Ww
>635をみて自分の記憶違いかと思ってぐぐってみたんですが、
自治体によって手続きは千差万別でした。
(本人が手続きできない場合は委任状、というのは共通)
変更の場合は新規登録と同じ手続きをすれば自動的に古い方が廃止になって
新しいのが有効になるところもありましたし、
廃止届けを出さないと駄目なところもありました。

なので、お住まいの役場で調べるしかないみたいです>632
637おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:37 ID:WQVZ+e8i
スレ違いかもしれませんが・・・。

今朝8時過ぎにとあるコンビニでサンドイッチ(フランスパソにハム)を
買ったのですが、先ほど食べようと思って賞味期限を見ると、
「28日 午後1時」となっています。
朝買ったのに、賞味期限がお昼までって早くねーか?
廃棄漏れ??って思って返品しようかなと思っているのですが
自分の勘違いだったら恥ずかしいので聞いてみました。
ちなみに製造日は3月27日 午前3時でした。
638おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:39 ID:5cHopGOb
>>637
ごく普通。
639632:03/03/28 15:41 ID:5hIylFWP
即レスありがとうございます。
役所のサイトには、方法までは載っていませんでした・・・
直接行っても、まだあまり声が出ないので、なかなか会話を成立
させるのが難しいかな・・・と思うので、こちらで聞いてみました。

やはり自治体によってだいぶ手続きに差があるようですね。
何とか実印は持って来れそう、というのが旦那の言い分なのですが、
登録証は金庫の中なので、どう頑張っても実印しか手に入れられず、
「取り急ぎ作ったので苗字だけの印鑑で嫌だ」と旦那が言っているので、
新たに実印を作って登録をしようと思ったんです。
4月には自動車を買い替えたいので、何とかしなくては・・・と思っているのですが、
旦那の親はどんなに説明しても、渡してくれません(つд`)

筆談も覚悟で、近日中に役所に行って来ます。
ありがとうございました。
640おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:51 ID:WQVZ+e8i
>>638
普通かー。自分がコンビニでバイトしてたときは
もっと時間に余裕をもって廃棄してたような気がしたもんで。
どうもありがとうです。
641おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:28 ID:1axMnEjc
最近生活板のあちこちのスレでみかける「要約」って、
どこらへんが起源なんでしょうか?
私の見ている範囲では、ここの板にしかないみたいなんだけど、
どのくらい流行ってるものなのでしょうか?
642おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:36 ID:CH65GS5u
使うのに返してくれないのはなんでだ?
643おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:39 ID:1axMnEjc
印鑑証明って、車買う時の他に使うのって、
借金の保証人とか、不動産の売買とかでしょう?
本人が持ってないと絶対にマズい筈。
まさか>639の旦那さんの親が隠れて借金とかしてるってことはないだろうけど、
どうして駄目なのかきちんと理由を聞いておいたほうがいいかもしれないです。
644635 :03/03/28 16:52 ID:b+xKc9aK
>>643
同意。さっきは敢えて書かなかったけどそもそも、家族であろうが親戚であろうが
印鑑登録証と登録印を、登録した人以外の者が所有していること自体が異常です。
というか、これで>>639の旦那さんが印鑑登録をしてしまうと、同じ名義で二つの
印鑑が登録されてしまうので、後々なにかあった時問題が起きるかもしれません。
(具体的にはどういう問題が起きるかわからないけど)

>>636
フォローどうもです。お住まいの役場で調べるのが最良ですよね。
645 :03/03/28 16:58 ID:b+xKc9aK
>>641
流行ってるって・・・、辞書にちゃんと載ってるよ。
それともそういうコトを聞きたいのじゃないのかな??

ようやく(エウ‥)【要約】
1 (―する)約束を結ぶこと。契約すること。
2 (―する)文章などの大意をとりまとめること。また、
  そのまとめたもの。主要な内容。要旨。「論旨の要約」
3 条件。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
646おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:01 ID:1axMnEjc
>645
あの、マジでその答えだととても困るんですが……。
たとえば、
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037009297/912

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037009297/913
みたいにしてるもの、のことなんだけど。
カギカッコでくくればよかったですか。そうですか、はい。
647おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:02 ID:1axMnEjc
(あ、ちゃんとカギカッコでくくってるじゃないですか>自分)
648おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:10 ID:5cHopGOb
>>646
ガイドライン雑談・質問スレッド 其の四
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1042044858/

ここで聞いてみるといいかも。
私もよく見るけど、元ネタとかはわからないなぁ。
649おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:20 ID:dgvIHvaK
吉牛コピペを、ワードなどで50%とか30%に要約したレスをみたことある。

ちなみに5%に要約すると・・・

「1よ吉牛ってこった。」  とか。

それと関係あるのかなー
650645 :03/03/28 17:21 ID:b+xKc9aK
>>646
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
そういう意味???だったら最初から>>646みたいに具体例を示してくれれば
嬉しかったんだが・・・・・。
651645 :03/03/28 17:24 ID:b+xKc9aK
>>649
え?Wordとかにそういう要約機能(っていうのかな?)があるの?
知らんかった・・・・、普段Wordはあまり使わないものだから。
じゃあ>>646が示したようなのも同じような方法でやったのかな?
俺はてっきり、手書きで要約してるのかと思ってたYo.....。

逝ってくる・・・・・・・。
652649:03/03/28 17:29 ID:dgvIHvaK
吉牛コピペを10%してみた(笑)

=============================================
吉野家。
150円だよ、150円。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
大盛りねぎだくギョク。
=============================================

私もワードって普段使わないからチョトおもしろい。
653おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:38 ID:5jx0jwCT
コピペ要約は新たな遊びになるかもしれん
以下宇宙ヤバイの15%要約

ヤバイ。宇宙ヤバイ。超広い。 スゲェ!無限だし超広い。 ヤバイ。ヤバイ。超ガラガラ。
無限とか平気だし。 ヤバイ。 超がんばれ。

あながち外れとも言えないあたりがなかなか。
654おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:41 ID:wCTZEw4I
着られるけれど、もう着ない服、捨てるにはもったいない服って、どうしてますか?
655おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:50 ID:kt0KANOX
>>654
リサイクル屋に売る
656おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:51 ID:CH65GS5u
ホントはフリマとかオークションとかで売りたいんだけど
めんどくさいから捨てられないけど着ないものは出しにくいトコにしまっとく
657おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:51 ID:XdiQW7Ek
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓今日はココまで読んだ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
658おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:13 ID:sgPvR30F
>>654
新品同様なら友達が集まったときとかに持っていって引き取り手を捜す。
(決して押し付けがましくならない程度に)
ちょっとでも痛んでいるorデザインが遅れているものは泣く泣く捨てる。
659おさかなくわえた名無しさん :03/03/28 19:48 ID:6lrVpAEz
お世話になった先生(男性)がこの度転任されるので、なにかお礼に贈りたいと
思ってるんですけど、どんな物が適当でしょうか?
660おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 19:49 ID:l6zPZSPt
>>659
ネクタイ
661 :03/03/28 19:50 ID:d8EqzjEx
>>659
お礼参り。
662おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/28 19:51 ID:FZ+3+FTg
>659
丑の刻参り
663おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 19:57 ID:CH65GS5u
>>659
予算2000円以内だったらハンカチかなー
一万円くらいかけられるんなら>>660
664おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:04 ID:mpMk06gO
アミノサプリのCMの桃レンジャーは誰ですか
665おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:28 ID:VSgyyUWZ
亀ですが印鑑登録で悩んでた人に。
なあんも考えずに「カードなくした」って言って役所の窓口で手続きしたらいいです。
親にとられたとかいらんこと言う必要なし。あと、どんな印鑑であろうと、
役所で登録したらそれが実印です。別に立派な印鑑である必要は全くないです。
(本人が立派なのを望んでるなら別にかまわんけどね)
んで、「カードなくした」にしろ「印鑑なくした」にしろ、カードor印鑑のどちらかが
なくなってしまった場合、以前の登録はすべて抹消されて新しく登録がなされます。
(この時点で親が持ってるカードはただのプラ板になる)印鑑登録は
一人一つが原則。>>644さんが心配してる状況は起こりようがありません。
怪しまれるとかいう心配も、奥さんが委任状を持ってくる場合はあまり気にする
必要はないと思います。カードをなくしたからついでに新しい印鑑で
登録するわってのもありです。ただ、本人さんが来れない場合は即日で登録
できないところが多いと思います。照会状というのがおうちに行くことになると
思うけど、それは大丈夫ですか?
おすすめしたい方法は、ご主人に1日なんとか休みを都合してもらって、
免許証持って役所へ行って印鑑登録のやりなおしを行い、その際担当に
「今後オレ本人が来た場合以外は、印鑑の再登録を受け付けないで欲しい」と
直談判してみることです。印鑑登録は財産にかかわる大事な登録ですので、
よほどのややこしい希望以外、役所側もできるだけ本人の希望をきいてくれると
思います(多分)。かなえられた場合、奥さんが委任状を持って
再登録ってのもできなくなりますが、今作り直したカードを大事に持っていればいい話です。
あ、将来持ってるカードが無効になってるのに気づいた親とのバトルは
おうちで処理してね。長文スマソ。
666おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:43 ID:sgPvR30F
>>659
ネクタイはポリシー持ってる人もいるから気をつけて。
予算に合わせて1つ1000〜2000円ぐらいのブランドものの
ハンカチや靴下などをいくつかつめあわせて贈るといいかも。
デパートだと一緒に包装してくれるよ。
667おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:48 ID:GysfC+qd
>>664
アミノサプリ◆アミノンジャー◆2人目
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1048097959/
668おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:48 ID:CH65GS5u
私も靴下って浮かんだんだけど、どっかで目上の人に下着は失礼
って見たことあった。あんまり気にしない人ならいいかもだけど。
669おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:00 ID:sgPvR30F
>>659
酒好きの人ならうまくて高い酒ってのもいいかも。
洋酒、日本酒等の酒の好みはちゃんと合わせてね。

ドライな人ならカタログギフトってのもアリ・・・?
670おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:01 ID:mpMk06gO
>>667
さんきゅ
671おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:12 ID:YhDR3lVR
    _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

672おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:12 ID:YhDR3lVR

これ誰なの??
673おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:15 ID:qIvuYG/B
近所のDQNカーの爆音に迷惑しているんですが、
警察に電話すれば、動いてくれるんでしょうか?
674おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:16 ID:n9B7g4ac
675おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:16 ID:LpWsmma7
>>672

ふたばで発生した「ホ○」系漫画の登場人物であったかと思います
きもかった
ガイドライン板:ウホッいい男のガイドラインあたりを読めばよろしいかと
676おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:18 ID:sgPvR30F
>>672
阿部高和。

詳しくはこちら(元ネタ)

http://gaty.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html
677おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:51 ID:GHMRMVNe
>673
どんどん電話しろ!
「警察はなにをやっているんだ!バイクの爆音が煩くて眠れないだろ!早く取り締まれ」
何回も何回も電話して市民が迷惑していることを警察が分かってくれれば、取締りを強化する筈。
警察に電話した時は、電話を受けた警察官の名前も聞いておこう。

678おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:06 ID:o1Fa5xXk
>>673
通報する際には、自分の住所氏名もちゃんと名乗ること。
うるさくしてるDQN側に「××さんが迷惑している」なんて言うことはないから。
単なる「ムカッ!」ではなく、一住民として迷惑してるってことを
警察にわかってもらって、かつ677さんの言うように何回も
「○○町の××だけど、全然おさまらないんだけどちゃんとしてくれてんの?」と
言えば、それなりに対策はとってくれます。どんな対処をしたのか
報告すれと言えば、報告もしてくれます。
679おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:11 ID:RAIjl8+9
てすと
680673:03/03/28 22:28 ID:PXfKVvnk
一番、気になってたんだけど、住所氏名も名乗らなくちゃならないんだ。
そういうのすごく気にする方なんで、やめておきます。
注意できない情けないオイラが悪いのさ、クスン。
681おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:37 ID:6lrVpAEz
659です。
レスありがとうございます。
ネクタイが良さそうですね。
他の物と組み合わせるかどうか、お店で相談してみます。
682おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:38 ID:1swQFzez
>>680
その族ここに晒せや。俺がストレス解消に使用して殺る。
683おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:41 ID:t0CXt9Eg
名前欄をダブルクリックしたら、今までに使ったハンドルが全部出た。
ちょっと怖いので、これを出ないようにする方法はありますか?
684おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:43 ID:Y4YcuGcq
>>680
何かされたら怖いんで匿名でお願いします。
と言っても動いてくれる警察はいるだすよ。
685おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:48 ID:qzbhoATr
ポルノグラフィティのアルバム「ロマンチスト・エゴイスト」に収録されている
「マシンガントーク」の英語の部分
(時々迷惑に感じるくらい〜と、どんなに小さな出来事だって〜の後)が
聴き取れないんです。歌詞カードがなく、確かめようがないので
どなたか教えてください。お願いします。
686おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:49 ID:GysfC+qd
>>683
あなたはどのプラウザで2ちゃんを見てますか?
それを書かないと・・・
687おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:51 ID:HZKkpjgU
マシンガントーク

ちょっとやそっとじゃ止まらない
キミのマシンガントーク
時々迷惑に感じるくらい
Please Please Do'nt disturb me
そんじょそこらの男達には
手にも負えないレベルの You're my Honey
688おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:52 ID:HZKkpjgU

ボクには分かってるんだよ
それがキミの愛のカタチ
どんなに小さな出来事だって
Please Please tell me all about you
689おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:53 ID:VxRXLhBI
>>685
時々迷惑に感じるくらい
Please Please Do'nt disturb me

どんなに小さな出来事だって
Please Please tell me all about you


ロマンチスト・エゴイスト、私も大好きです。
690683:03/03/28 23:02 ID:t0CXt9Eg
IEです。xpです。
最近リロードもうまく機能してない気がします。すごい見づらいのです。
691おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:05 ID:HZKkpjgU
>>690
クッキーをクリアしたら?
692おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:09 ID:gFJEwrdi
>>680
名乗らなきゃならない!ってことではないよ。
ただ、珍走に限らず、あなたが仕事でなんらかの苦情をお客さんから
受けるとき、ただ電話してきて「××しろよ!名前なんてどうでもいいだろ!」と言われるのと、
「○○町の△△というもんですが、アレがこうなのでナニしてほしい。」と言われるのと、
どっちを真摯に受け止めるかってことです。気持ちの問題でもあります。
693683:03/03/28 23:13 ID:t0CXt9Eg
クッキーの削除、ファイル削除、履歴削除は頻繁にやってます。
でもなぜか半年前のですら残っているんです。不思議です。
694おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:13 ID:ZJhMoEZj
>>687-689
こんなに早くレスが…どうもありがとうございました。
695おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:14 ID:sgPvR30F
>>690
手動でも消せるよ。
ダブルクリックして出てきた名前にカーソルを移動させて
Deleteを押す。
696683:03/03/28 23:16 ID:t0CXt9Eg
消せました。どうもありがとう。
これってでも怖いですね。
697 :03/03/28 23:17 ID:daIeH7go
>>693
俺は98SEなんで的外してるかもしれないけど、「インターネットオプション」で
「オートコンプリート」の削除をやってみそ。
または、名前欄をクリックした時に出た過去の名前を、1個1個DELキーで消した
うえで、なんか投稿してみな。
698おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:18 ID:dtO1nLWe
>>692
オートコンプリートじゃないの?
ツールのインターネットオプションのコンテンツのオートコンプリートの
ところで消せない?

699697 :03/03/28 23:18 ID:daIeH7go
ショボーン
700おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:21 ID:dtO1nLWe
>>699
はは、思いっきりダブリレスだわ(w
701おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:49 ID:ytaMc/u7
昨日、彼女がサイフを無くしたんだが、どうも盗まれたっぽい。
彼女のバイト先のコンビニの同僚K(女)がアヤシイ。

まず昨日の事
Kが彼女に「給料日だから取りにおいでよ」とバイト無い日なのに取りに来るのを勧めた。
そのあと自転車2人乗りでバイト先近くをフラフラしてて、
自転車の前カゴに彼女の財布入りのバッグ、Kのサイフが入っていた。
別れ際に、
Kが自転車のカゴから2つの物を取る動作をした。

自転車の前カゴから財布が落ちるほど路面状態が悪い道なんて無いし、
その高さから落ちて気付かないワケがない。
前カゴにはワイヤーロックが入っているので、
カゴに財布を置き忘れる事も考え難い。
702おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:49 ID:ytaMc/u7
今日の事。
Kが盗った疑いが濃厚になってきたので、
電話でその時の詳しい状況を聞くと、
「財布がバッグから完全に出てた」「バッグから半分出てた」「カゴになかった」
「セブンイレブンに寄った時はあった」「やっぱり無かった」
と言う事をコロコロ変える。
なんでコロコロ言ってる事が変わるの?と問い詰めると、
「もっと考えてみる」と電話を切られた。
( ゚Д゚)ハァ?考える?ますます怪しくなってきた。

財布を落としたのかな?と言うと、
「きっと落としたんだよ。だってバッグから出てたもん。どんな財布?探してみるよ」
と、どうも「落とした」という方向に持っていきたいような感じ。
それに財布見たって言ってるのに何で「どんな財布」なんて聞くんだ?
自分は知らないという方向に持っていきたがっている。

財布にキャッシュカードが入っていたという話しをしたら、
「どれぐらい残高あるの?」「暗証番号は誕生日とか?」
という質問をしてくる。

私としか財布に関わってないんだ、本当に知らない?と聞くと、
「私疑われてるんだ・・・どうすれば信じてくれる?」と。
盗ってないなら盗ってないと言えば良い話しなのに、
疑われているのが遺憾だと、財布の事から話しを逸らす。
挙句の果てには、
「疑われたままじゃ嫌だから、バイト辞める」
と逃げようとする。
703おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:50 ID:ytaMc/u7
その他にも、
・利用停止されていた携帯電話が今日になって通じた。
・Kは現在妊娠中なので、以前から金に困っていた。
・過去に他人の財布を盗んだ事があると言っていた。
・バイト先で内引きするなど、手癖が悪い。
と香ばしさ盛り沢山です。
自分はKが犯人だと思うんですが、
Kが犯人と見て間違いないと思えますか?

長文失礼です。
704おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:53 ID:FH4JnFHD
>>701
自転車2人乗りは危険でつよ
705おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:55 ID:/eMkcmBE
戦車と自走砲の違いは何?
706おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:07 ID:R53HoGxl
>>701
一方的な書き込みで、犯人だと断定しろといっても無理。
違うかもしれない。
取られたと思うより、無くしたと思ってあきらめよう。
707おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:07 ID:WiMbcOtR
>>702
わざと暗証番号教えて
お金引き出すのを確認するとか
708おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:18 ID:ux8HSntJ
>>706
給料全部(4万程)失ったので、そう簡単には諦めが付かないみたいです。
彼女高校生なんで、4万っつったら大金だし。

>>707
やれば良かった・・・
709おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:21 ID:Fz4UdfXc
他校の卒業アルバムの入手の仕方(裏技)を知ってる方教えてください。
もちろん他校に知り合いとかはいないんで誰か友達に頼んで見せてもらうってことはできないんです。
知ってる方よろしくお願いします。
71065537 ◆65537Uerf. :03/03/29 00:21 ID:3eqLE0CX
>>705
役割の違い。
自走砲はあくまで「自分で動ける大砲」
装甲もある事はあるけど申し訳程度。
遠く離れた標的に対して一撃を加えた後移動するため、
遠くまで飛ぶ弾を使用する。

戦車は装甲車両を相手に戦闘する事を目的とした車両。
従って装甲も厚い上に厚い装甲を貫けるだけの威力のある砲を積んでる。
711おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:24 ID:5eUps5v8
今日髪黒く染めたときに、洗面台に染める液が付いちゃって
染みになって取れないんだけど何かいい方法ありませんかね?
よろしくおねがいします
712おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:26 ID:B+kvEYy7
>>705
国ごとで定義が微妙に違うみたいだよ
その国(軍)が戦車といえば戦車だし、自走砲といえば自走砲
型遅れの車台に大口径の砲塔を取り付けたものを自走砲と呼ぶことがみたい

個人的には自走砲は軍が採用した年度で最新型戦車の戦車より装甲が弱く
固定砲塔(戦車は回転砲塔)なものが自走砲ではないかとおもう
713パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/03/29 00:26 ID:c431XrZe
>709
この質問以前にも見た気が・・・同じ人?
時間かかるけど今からそのターゲット学校の卒業生と友達になって見せてもらえば?
地元から離れてないならバイト等で出くわす可能性も高いし。
714おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:28 ID:P77RcZ08
>>708
今からやりましょう。

彼女に
「あー、暗証番号誕生日にしてるからカード止めなきゃ!
休日だから月曜になったらすぐ電話しなきゃ!」
とか愚痴らせて、あなたがKの後をつければ
Kはイソイソと休日営業のATMに行くかもしれません。

警察に連絡、証拠写真撮影等もぬかりなく。

>>711
ジフで落ちると思います。
715711:03/03/29 00:34 ID:5eUps5v8
>>714
ジフがないので取り合えずハイターでやったら
かなり落ちました。ありがとう!
716おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:42 ID:xLEvy655
安いのが自走砲で高価なのが戦車だとおもってた
717おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:43 ID:CrNJnRcp
>>708
とにかく警察へ届けて、カードやなんかもまず止めてね。
だめもとで警察にもKのことを話しておくのを忘れずに。
Kをはめるのはその後で。
718おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:46 ID:C4eRC2DF
>>705
軍事板に行けばうんざりするほど
丁寧に答えてくれる人がいると思うよ。
719おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:53 ID:R53HoGxl
>>714
そういうのはどうかと思うがね・・・
720705:03/03/29 00:59 ID:r04u47jG
皆様ご親切にどもアリガトゴザイマス。
自走砲のカテの中に戦車があるのかと・・・。
軍事板逝ってきまつ。
721おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:00 ID:nYk9TxCE
>>708
おとり捜査しる。そうだな、残高は40万ぐらいってのと、暗証番号は誕生日とか家の番地
とかその怪しい女でもわかるようなヒントをさりげなく与えろ。
んで警察に亡くしたと届出をする。
あとは待つだけ。ATM備え付けの防犯カメラに写った犯人がタイーホされニュー速+にスレが立つ
お前が後をつけたりする必要はない。気づかれたら水の泡だしな。
722おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:05 ID:WiMbcOtR
でも防犯カメラに写ってても
犯人がめっさすごい変装しても
やっぱ本人だって分かるもんなのかな
(まあそうじゃないと意味ないんだけど)
723おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:16 ID:iJZesfc9
ドキュソはATMに防犯カメラがあるなんて知らない。
724おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:20 ID:c7xvqYGb
東京にすんでいますが、この時期まだ少し薄めのコートや
ブーツなんて履いてもおかしくないですか?
725701:03/03/29 01:25 ID:ux8HSntJ
レスありがとうございます。
電話で作戦会議してきました。
彼女の親が以前財布を落とした時に対処が遅れて痛い目をみたらしく、
銀行のカードや会員証を持ってると思われる店全てに連絡したみたいです。
そして小遣いとして2万円を渡し「そういう奴等とは絶対に関わるな!!」と言ったそうです。

Kの彼氏は中卒でかなりのDQNらしく、
泳がせて逆上されたら何されるかわからないとの事なんで、
できるだけ慎重に、事を荒立てないようにハメてみます。

とりあえず警察に相談してみます。
726おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:30 ID:CrNJnRcp
>>725
まあまずは警察に相談だよ。
関わるなという親御さんの気持ちはよーくわかる。
たとえKが犯人だったとしてもそうでなかったとしても、
これ以上関わったら悲しい気持ちになるのは彼女だからね。
新しいかわいいお財布をプレゼントしてあげて、
ヘンな友達とは関わらないようにしてあげるのも
男らしくて大人らしい対処だと思うよ。
727おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:54 ID:hsfk0u7s
引越しして一ヶ月経つのですが、役所になんも申請してません。今からでも転出・転入届もらえますか?できればその日の内に両方済ませたいと思ってます。どうか、よろしくお願いいたします。
728おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:56 ID:CrNJnRcp
>>727
もといたところが近いなら可能。どうですか?
729おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:59 ID:SAboekKj
>>724
薄めのコートってスプリングコートじゃなくて、冬用のだけど薄めって事?
ブーツは微妙な時期になってきたよね…
履きたいんだけど、もう4月とか思ったらなんか履けないよね。
730おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:01 ID:xvmbq81C
>>727
俺など引っ越してか1年間何もせず。
郵便物は回しておいたが、税金とか色々面倒なことが起きて
慌てて手続きしたけど、若干怒られたが普通に手続きした。
731おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:03 ID:c7xvqYGb
>>729
冬用(グレー)で、少し薄めのコートです。

ブーツ、もうだめかなぁ。
でも、明日は12度が最高気温で、ちょっと寒だし・・。
どうでしょう?
732おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:10 ID:SAboekKj
>>731
冬用かぁ。素材が暑苦しくなくて「冬」って感じじゃなかったらいいかもね。

どーしても履きたいならいいんじゃないでしょうか。
スカートだとブーツの方がかっこよくなるもんね。
毛とか付いてたら暑そうに見えるけどw
でもこの時期、朝晩とお昼じゃ全然寒さが違うって事あるし、ほんよビミョウだね…
733おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:13 ID:c7xvqYGb
>>732
ありがとうございます。
そうなんですよねー、この時期微妙ですよね。

季節に合わせて薄めのを着ると、実際寒いとか。
734おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:15 ID:9sliJfzo
テレビや映画で小動物の死体が写る時って
本当に殺してるの?
犬や猫あたりなら演技って思えるけれど
ネズミや小鳥や金魚は演技できないよねぇ。
偽物じゃない死体使ってるのを見た日は一日ブルーなんですけど。
またそれがクソつまらないドラマだったりしたらもう・・・
たのむからあれはものすごくよくできたヌイグルミだと言ってくれ。
735おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:17 ID:SAboekKj
>>733
ねー。
私も明日着ていく服でも考えよ。
736おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:19 ID:xvmbq81C
>>734
TV関係の仕事してるから、一応マジレス。
殺しません。殺したりすると、騒ぐところがあって面倒になるから。
その1:作り物
その2:短時間の麻酔的なもの(麻酔じゃなくても眠る小動物用のものあります)
その3:CG
以上よろしく。
737おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:20 ID:c7xvqYGb
>>735
ブーツ履きましょ!

738おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:21 ID:SAboekKj
>>737
そだねw
ヽ(´ー`)ノ
739おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:25 ID:c7xvqYGb
>>738
おー!!!!!!!

どうも、お付き合いありがとうございました。
740なごり雪:03/03/29 02:31 ID:s8ps8GVo
東京では、もうすっかり暖かくなった3月末〜4月の頭に、
冬かと思うような天気が一回来るのが普通です。
花冷えとかいうけど、完全に冬の寒さの日。雪が降ることもある。
それが終わったら全部春物に切りかえるといいですよ。
そうすると女の人は去年よりずっときれいになるらしいです。


741 :03/03/29 03:18 ID:5w9pLCH4
>>734
俺はバイトで見たことあるけど、実際に殺す場合もあるようだよ。
撮影が終わったら死骸はゴミ箱にポイ!です。
742 :03/03/29 03:20 ID:5w9pLCH4
>>740
いいね♪
743おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 05:28 ID:ShcGHA9L
>>727
別に何日に引っ越したのか証拠よこせとは言われないので、
1ヶ月くらいだったら大丈夫。
ただ、私も730さん同様、郵便の転送以外はほったらかしにしてて、
特に銀行・カード会社への手続きしなかったのは
ちょっとマズーだった。
744おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 06:57 ID:GSirtqo2
701の続き宜しく
745727:03/03/29 07:46 ID:O4Cqwg1a
>>728
埼玉は春日部から東京でつ。同日に申請だせますかねえ?
>>730
本とかで、引越ししてから14日以内に提出ってあったから、半分諦めました。
746おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 07:47 ID:MpGjbPdZ
かちゅ〜しゃで生活板が見れません(文字化け)
他の板は見れる所もありますが、やはり見れない板もあります。
前にkageをDLしたのですが最近それでも見れなくなってしまいました・゚・(ノД`)・゚・。
今のバージョンは2.102です。「ボード一覧の更新」してもダメです。
どうすれば良いのでしょうか? 初心者でスマソ
747おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 07:49 ID:LzozQ6va
>>744
ありがとうございます!さっそく月曜に行ってきます。
748747:03/03/29 07:52 ID:O4Cqwg1a
>>743へのレスでした。スマソ
749おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:18 ID:ugjucock
>>746
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part79
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047135255/l50

この辺りでどうでしょうか・・・
750おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:27 ID:P77RcZ08
>>746
ジェーンは不具合ないよ。
かちゅは使ったことないけどJaneはかなり便利。
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
751おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:15 ID:6arqlLSs
すごくくだらない疑問なんですが…

私の母の名前は「久子(ひさこ)」というのですが、親戚中から「チャコちゃん」って呼ばれています。
高校の頃の先輩に久子先輩という人がいて、その人も「チャコちゃん」って呼ばれていました。
そして大学で新しく友達になった久子さんからも「みんなそう呼んでるし、チャコって呼んで」っていわれました。

久子=チャコってのは何か由来とかがあるあだ名なんですかね?
752市民団体:03/03/29 10:17 ID:lPYpKbQF
デモ活動を仕切っている奴は、狂信的左翼の人間なので
基本的に金正日の事を尊敬している奴が多いので
アメリカの戦争に反対する事で、金正日にエールを
送っているのである。 何も分からなくデモに参加する
若者は、今後強烈に左翼の勧誘を受けるだろう
現にそうなっている 逃げても逃げても追いかけられますよ
逃れる事は不可能に近いです。
753おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:31 ID:MeyPZ71Y
>751
「ひさこ」→「ひちゃこ」→「ちゃこ」→「チャコ」
ではないかと。
754おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:35 ID:siuCeylg
確か樋口久子っていう女子プロゴルファーもチャコって呼ばれてたなぁ・・・
こういうの見つけたけどどうかな?
ttp://www.musicman-net.com/relay/04/b_9.html
755おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:46 ID:MpGjbPdZ
>749
ありがd 逝ってきます
756おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:46 ID:AErQXGll
「どちらにしようかな、天の神様(天神様)の言うとおり」
って皆さんの地方ではどう続けますか?

この辺り(神奈川県某所)では「なのなのなのな」らしい…。
私の実家付近(広島県某所)では最後は
「豚のケツーゥ、豚のケツ」だった気が。
思い出せなくて気持ち悪いです。
757おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:52 ID:ReTq3MnH
たすけてー。
洗濯したら色移りした。
一部に皮が使われてて、皮の色が移った模様。
クリーニングで取れますか?
(ぬれたままクリーニングに持ち込みそうな勢い)
758おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:52 ID:jBw9TXuy
>>756
東京の西寄りですが、「あべべのべの柿の種、鉄砲撃ってバンバンバン……」でした。
結局バンバン言う回数を都合のいい方に合わせてしまう罠。
759  :03/03/29 11:02 ID:CsPitylI
>>756
私は石川県能登の某所出身。
「〜神様のいう通り。りりりの、りと決めた。」だった。
今の子はどーなのか知らんが。
760おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:06 ID:siuCeylg
>>756
「おすすのす柿の種玉手箱浦島太郎金太郎三年寝太郎桃太郎!」
茨城県です
761おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:10 ID:siuCeylg
>>757
持ち込め
ただ皮が付いてるクリーニングはどうしても高くなりがち
コーヒーの染みがついた布製のバッグ、
取っ手が皮だったのために3千円もかかりました
762おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:23 ID:HDErWIw5
>>756
「どちらにしようかな 天の神様の」でググってくれ。山ほど出てくる。
763おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:30 ID:XQ/0ijPh
「どれにしようかな」だったなあ、うちは
764756:03/03/29 11:40 ID:AErQXGll
早速のレスありがとうございます。
ググッてみたら、本当に山のようにありました
…が、私の記憶の片隅のものと一致するものがありません。
地域差がそんなに激しいものって事なのかなあ?
765760:03/03/29 11:50 ID:siuCeylg
ぐぐったら自分と同じのを見つけたが同じ小学校だったぜ!
766おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:58 ID:eQURjSfj
どれにしようかな神様の言うとおりなのなのなすびが焼けたかな
767 :03/03/29 12:28 ID:9HoKYdZm
>>756
「どれにしようかな、天の神様の言うとおり」
熊本県熊本市近郊。>>763と同じかな?
768おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:42 ID:SNWKYTol
スーパーにあるコーヒーの豆をひく機械ですが袋で売ってるのは
あらかじめ引いてあるよね?というか豆そのままでは売ってないのに
なんで引く機械を置いてあるのですか?
769おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:51 ID:KY5GN6o8
>>768 豆で売ってあるのを挽くため。袋に入っているのは豆、粉2種類ある。
770おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:59 ID:b9qu0ipz
>>745
朝、春日部へ行って転出証明書をとり、その足で新住所地の区役所で転入手続きが
できればOK。沖縄とかだとむりぽでしょ。かすがべがどんなところなのかは
(すぐにズボンを下ろす幼児がいたり、テンションの高い専業主婦がいたり、
園長先生がヤクザっぽかったりとかしか)知らないけど、日帰りできる距離なんでしょ?
「引っ越ししてから14日以内」というのは拡大解釈すると、
「オレが引っ越ししたとする日から14日以内」ということです。
なんらかの理由があってどうしても3月1日から住んでたことにしたいというような
場合を除き「オレは昨日から杉並区に住んでんだよ。」といえば、それで済む話です。
ウラをとったりはしません。そんなめんどくさい。
771 :03/03/29 13:19 ID:9HoKYdZm
「すぐにズボンを下ろす幼児がいたり」に、ワロタ(w
772おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:00 ID:hsfk0u7s
四月から社会人になり、早起きしなければなりません。早起き苦手でつ。早起きのコツってある?
773おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:03 ID:7oJMW3Mk
亀レスだけどウチは「天の神様の言う通り。真っ黒けっけの、真っ黒け、鉄砲射ってバンバンバン」でした。今思うとコワイ
774おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:05 ID:gueOXLvR
そもそも住民票移す必要があるのかと・・・
775おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:14 ID:zGfzVUQw
あえてここで聞かせて下さい。
電話加入権なしでネット繋げるには、初期費用は加入権代、工事費、プロバイダー初期費で月額はNTT基本料金、ヤフーとかttnetとかの3000〜とモデムレンタル料でオッケーですか?
エッジとかだとあんまよくなさそうだし。
776おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:15 ID:eQURjSfj
>>772
絶対寝坊できないという緊張感
で、目が覚めたら始業時間越えというパニックな夢を見て
ぐったりしてしまう諸歯の刃
私も目覚ましで起きれなくて何個も使ってたけど携帯の目覚まし機能
使うようになってからほぼ寝坊なし。聞こえたら後は気合で起きられる。
777おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:17 ID:Hh4Xvb+5
コーヒー豆は挽いてからレジを通すのか、
挽く前にレジを通すのか解らなくて
買ったことがない。どっち?
778 :03/03/29 14:17 ID:9HoKYdZm
>>774
住民票を移さないということは、新住所の住民にならないということだから、
その地方の各種行政サービスを受ける権利がなくなる可能性があるかも。
(ゴミ収集とか印鑑登録とか国保とか)
>>772
目覚ましの手段を複数用意するとか。
俺の場合は普通の目覚まし時計の他に、PCに時計ソフトをインストールし、
双方に数分の時差をつけて鳴らしてる。こうすると不意に片方の目覚ましを
止めてしまってももう一方がまた鳴るから、そのうち目が覚める可能性大。
更にPCの方は、一旦とめても設定を解除しない限りまた鳴り出すようにして
いるから、絶対目が覚める。難点としてはPCを一晩中立ち上げっぱなしだから
電気代が勿体ないこと(w

あとは前日夜更かしをしない。夜遊びや深酒は避けるとかかな?
779 :03/03/29 14:18 ID:9HoKYdZm
>>777
レジで聞けば?
780おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:22 ID:q+1jxERp
>>778なるほど。
住民票に関しては、実家に置いておけば引越しの度に申請しなくても済むから、結局は自己判断だね。漏れの周りも移してない椰子けっこういるし。
781おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:29 ID:KhIf7V5V
>>775
んな質問契約時に聞け!ここでちゃんと答えられるやつ多くはないと思うぞ!
782おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:53 ID:5ROnac7k
>>777
挽いてからレジ
783おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:05 ID:n1N4l/vq
>>772
早起きするためには早寝をすることです。
早い時間に眠れねーよ!と言うのであれば
その前日に早起きすることです。
早起きした日は自然と早く眠くなります。
つまり早起きしたければその前日に早起きすることが
コツと言えましょう。
とにかく一度早起きして、早寝の下準備をしましょう。
あとは夜更かしなんか絶対にしないことです。
784おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:10 ID:xTQlCYHQ
>>775
固定電話を使う気がないなら電話加入権は必要なし。
ただ、料金が違うので調べて決めるが吉。
785おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:14 ID:bdUmT+RU
私の住んでいるあたり(東海地方)だけでしょうか?
「赤い字で書かれた名前の人=泥棒、罪人」といって
赤字で名前を書いちゃいけないことになっているのですが
この起源、由来を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

他地方から嫁いで来た義母はこのルール(?)を知らず
パート先で同僚の名前を赤字で書いたら
「非常識だ!謝って!」と酷くなじられたらしいのです。
義母に「そこまで言われなきゃいけなかった理由を知っておきたいので
インターネットで調べてくれない?」と頼まれてしまった嫁の私です。
786おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:22 ID:q3PaMBUO
>>785 俺は死人がそうだからダメって聞いたな。
787おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:25 ID:tyoVBbjd
>>785
赤い文字で名前を書くという状況がいまいちわからないんだけど、
「赤いペンで書いた手紙は『絶縁状』」だと言われ、忌み嫌うひとは
多いようです。
ローカルな習慣かどうかはわからないけど、
赤いペンを使ったら、相手に不快感を与える場合もあるので、
やめたほうが良いでしょう。
788おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:25 ID:XQ/0ijPh
>>785
そういう風習は知らないけれど。
お墓に生きている人の名前を前もって刻むときは赤く染めておきますが、その関連かな?
789おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:51 ID:xLEvy655
>>785
東海地方育ちですが、初めて聞きました
790おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:04 ID:XQ/0ijPh
>>785さん本人は、そういう風習を知っていたんですね?
なじったその人だけの脳内タブーなのではなくて
791おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:25 ID:RvuRz0SH
ナイロンブルゾンの襟元の黄ばみ黒ずみを落とすにはどしたらいいですか?
792おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:59 ID:VAFLLrXp
赤い字で書かれた税金や年金の催告状なら、市役所からしょっちゅう来ます。
793おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 20:14 ID:Quax32zc
>>785
私(大阪在住)もそうだよ。
794おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 20:21 ID:XYdiT6s0
>>785
私も名前を赤で書くのはダメって誰かに聞いたよ。
その時は中国の習慣だと聞いた気がするけど。
今でも一応気にしてる。
795おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 20:33 ID:rvRB51bF
>>794
私は韓国の習慣でそういうのがあると聞いた。

ちなみに日本でもそういう風習があるのは知りませんでした。
さいたまさいたま育ちでつ。
796785:03/03/29 20:57 ID:yHZM+Y7J
レスくださった方々、ありがとうございます。

>>790
私は小学生の頃知らずに赤字で名前を書いていたら友達にそのように教えられました。
だから由来などはわかりません。
自分の感覚では「霊柩車が来たら親指隠せ」レベルのルールです。

>>787
ホワイトボードに人々の予定を書くにあたり赤のペンが手近にあったので
何気なく赤でその人の名前を書いたということだそうです。
「赤字の手紙=絶縁状」なのですね。
今のところこれが一番説明して納得してもらえそうかも。

>>793,794
義母は偶然にも中国生まれの大阪育ちですが知りませんでした。

これだけ各所でタブーとされてるなら
何かはっきりした理由がありそうな気がしてきました。
797おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:02 ID:7jOD6mwk
>>785
私は関西ですが、中学生の時(40年前)、
同級生から赤ペンで書かれていたハガキをもらったときに、
親が赤で書くのはいけないと教えてもらいました。。
798おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:06 ID:Ht87UrQK
>>788
私もそう教わった経験アリです。
四国育ち。三十路すぎ。
799おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:11 ID:r/lHVhaI
団体職員っていったら基本的にどんな職業の人なんですか?
あと、31歳で年収480万って高いですか?
800出会いNO1:03/03/29 21:11 ID:V6UWij+F
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
  http://asamade.net/Collection/
801おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:11 ID:rvRB51bF
>>785
こういうのがありました。
中国から韓国や日本(の一部?)に伝わったと見るのが妥当かな?

>(中国では)むかし、裁判官が死刑を宣告する時に、細長い板切れに
>朱筆でその人の名前を書いて、それを地面にひざまずいている囚人の
>前に抛り捨てるという習慣で、死刑を執行する時には、その朱筆で
>名前を書いた板切れを縛られた囚人の背中に差し込んで町中を
>引き回すらしい。
ttp://jimbo.tanakanews.com/FL.05.html
802おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:16 ID:rvRB51bF
>>799
特殊法人・認可法人・社団法人・財団法人とかに勤める人とか。
よくあるのがお役所の外廓団体(○○振興事業団とか)なんか。

年収については知らん。
それより少ない人から見れば高いだろうし、もっと貰ってる人から見れば
少ないと思われると思う。
803785:03/03/29 21:24 ID:yHZM+Y7J
>>801
やっとすっきりしました!!
ありがとうございました。
これでネットの有用性(?)を義母に示せます。
804おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:26 ID:TH9ulTnG
パソコンに入れてある画像を
ケータイに送りたいんですけど
私じゃ出来ませんでした。
これって実際…、可能でしょうか?

よろしくおねがいします…。
805おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:27 ID:7jOD6mwk
表札にシールを貼っているのは、訪問販売の人のなんかの目印でしょうか?
先日テレビのニュ−ス(関西)でもやっていましたが、私の家や近所の表札にも貼っていました。
806おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:28 ID:eQURjSfj
>>804
画像のファイル形式と携帯の種類とか書いてみたら?
携帯板で訊けって言われると思うけど。
807おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:30 ID:6J++HZvE
>>805
そのニュースではどういうことを言っていましたか?
個人的には、訪問販売や新聞の勧誘員といった人たちの暗号みたいな
ものだと思います。
808おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:32 ID:zojoV92v
>>804

待ち受け画像の一覧なら
ttp://homepage2.nifty.com/bitclub/library/machiuke.htm
ここにありますよ
809おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:41 ID:7jOD6mwk
>>807
ありがとうございます。
ニュースではそのマンションの泥棒に入られた部屋にも貼っていたので、
何の目印か分からないが気味が悪いので、自治会で一斉に剥がしていました。
私の周りでは泥棒の被害がないので、多分訪問販売の目印かなと思っていました。
810おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:43 ID:34d151/T
811おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:55 ID:juPTzu+s
>809
ちなみに、訪問販売の目印については、>9も参照してください。
812804です:03/03/29 23:26 ID:9NtcS5mV
レスくださった皆様、どうもありがとうございます…。
頑張ります!
813おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:28 ID:eIApqqUt
>>812
画像のサイズが大きすぎたりしてないかい?
8141234253142425:03/03/30 02:43 ID:u3Az5vJZ
スマップなどの新曲選考は、どのような課程を経ているのでしょうか?
作詞者・作曲者が毎回違うのは、良い曲を広く応募してるからでしょうか?
その方法なら、光ゲンジは今でも売れ線で居られると思うのですが
昔はなにかしがらみがあって、特定の人に頼らざる得なかった為
そうヒット曲を書くことも出来ず、衰退の一途を辿るのでしょうか
教えてください。
815おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 02:48 ID:7jml/J+o
>>814
曲のよしあしで売れゆきが変動するのなら、こんなわかりやすい芸能界もないよな。
816おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 04:49 ID:xzI2TO8a
814さんの法則だと、今後落ち目になる歌手はいない罠。
817おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 05:52 ID:3pdDAx5K
>>814
スマップは歴代ジャニの中でもジャニヲタ以外の国民的な認知度が高いし、
もう出せば売れるが確定してるから、歌に金をかけても確実に元が取れるし。
まあグループ毎の路線だとか、事務所と作家の折り合いとか、色々絡んでるんだろうよ。
818おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 06:46 ID:z9nj+s6N
ジャニってさ、新グループを作ってもすぐにはデビューさせないよね。
少年隊も正式なデビューはTV出だしてからかなり後だったし。
819おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 11:04 ID:4EDfR++Q
やらないかって何ですか?
しばらく2ちゃんから離れていたら難民になっちゃった・・・゚・(ノД`)・゚・
820おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 11:06 ID:KFcBNde/
>>819
その質問はこのスレで2回出ているゾ
821おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 11:08 ID:aVR2rmBM
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1048870864/l50

【蒼き】やらないかのガイドライン8作目【絵の具】

1 :月刊633 :03/03/29 02:01 ID:u4UUtHWm
【これまでのあらすじ】
3月10日頃双葉ちゃんねる二次元裏板にてアップされ、
その後2ちゃんねるに飛び火し各地で一大ブームを引き起こした。
そして3スレ目にて山川氏の単行本をゲトした743氏が降臨し、
「僕の性活論」などの作品がうpされた。
更に7スレ目にしてヤマジュンの単行本を2冊所有している神が降臨。
まず「ちび薔薇行進曲」がうpされこれからも1日1作品がうpされてゆく。
その大トリを飾るのがあの「夏色転校生」である。
822おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 12:36 ID:TJpsuWu0
>>799
他にどんな団体職員というのがあるかしらないけど、NHKの職員は
団体職員というみたい。友達がそうなんだけど。
年収480万は高くないと思う。普通じゃない?
823おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:17 ID:kz3u+cgr
>>799
おれ、社会福祉施設の職員なんだけど、「福祉関係の仕事をしている」と言うと、
必ず「どういう仕事なの?」と聞かれる。
かなり専門的な仕事なので、説明するのが面倒な場合は
「団体職員」と名乗ることにしている。
社会福祉法人の職員だからね。
ちなみに給料は、同じ自治体の公務員より少し安いくらいだと思う。
824おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:20 ID:5n7XaU0S
立川駅近辺で定期券自動更新機?ってありますか?
また自動更新機でスイカへの変更はできますか?
825おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:26 ID:sg88VJZW
団体職員
特殊法人・認可法人・社団法人・財団法人などの会社法人以外の法人に勤める人のこと。

だ、そうです。会社じゃないから会社員じゃ無いからねぇ。
826おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:31 ID:sdvjs80w
しゃっくりが昨日の夕方から止まりません
どうすればいいですか
827おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:36 ID:sg88VJZW
>>826 茶わんやコップで、普通飲むのと逆側から水を飲む つーのは試した?
828おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:41 ID:wPcW0ElL
この板には初めて書きこみます。
昨年春に今のマンション(学生向けワンルームです)に引越しをしたのですが、
それまで住んでいたマンションの敷金がいまだに返還されません。
管理会社に昨年のうちから何度も問い合わせているのですが、
何度大家に督促状をだしても返事が一向になく、電話にも出ないとのこと。
おまけに現在はその物件は別の管理会社に譲渡したのでこちらも強く出れないそうなのです。

なんとかして大家と連絡をとり敷金を返還させる方法はないでしょうか?
829おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:44 ID:4VUYBDpz
>>828
具体的なことはわからないけど、こういうスレがあるよ

【敷金】必ず返してもらえます【戦え】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048061146/
830おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:45 ID:AVYebg3o
賃貸不動産板にもどうぞ。
831おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:55 ID:wPcW0ElL
>>829-830
即レス感謝です。
832おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 14:12 ID:tBzF8bqq
洗濯機のゴミ取ネットが破れちゃいました。
こんなものはどこで売ってるのかしら?
833おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 14:20 ID:aVR2rmBM
>832
うちもそうなりました。
面倒だから100円ショップのゴミ取りネット(洗濯物と一緒に流れるタイプ)で代用してます。
付け替え用のものも100円ショップにあったと思います。
834おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 14:21 ID:/jt/sfC9
>832
ホームセンター。
電機屋さんにもあると思うけど、
たいていは布の袋をプラスチックの枠にはめてあるだけだから、
枠にはまる大きさのものなら大丈夫だと思う。
ストッキングで代用もできるのでは?
835おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 18:29 ID:MAQDXlM4
明後日から働くんだけど
先輩とかに携帯の番号とかメアドって教えるもんなの?
836おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 18:35 ID:3TfGrJSF
>835
私の逝ってる会社の場合は
緊急連絡先として、自宅の電話番号と携帯番号を会社側に伝えてる。
メアドは仲のイイ同僚だけ知ってるくらい。

新入社員?がんばってね。
837おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 19:16 ID:/avzWPoQ
漏れのしゃっくりの止め方。
1 深呼吸
2 息を止める
3 1、2を繰り返す

水が無くても止められるのがポイント。
838おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 19:37 ID:xf98OnPc
仕事によるよね。
緊急で連絡とる必要が出てきそうになったら知らせておくとか。
しかしそうすると、その後ヒマになってもケータイに電話がかかってくるワナ。
839おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 19:49 ID:Z+kDqc1Z
携帯やメアドを知らせるのが嫌ならプリペイド1台
840おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:10 ID:7TiasXbr
カップルの両方とも知り合い。二人とも20代中頃。
男の方は同じ係で働く後輩。容姿は平均以下で、たまにDQN系の行動が見られる。
女の方は隣の職場(見える範囲)で働く同期。過去何度か遊びに行ったこともあるが、
最近は私生活での接点はあまりない。自他共に認める美貌の持ち主。
男の方からコクって1年前からつきあっている。

両方ともよく話す機会があるので、いろいろな話を聞いているが、男の方が
女に内緒でコンパに行きまくっている。さすがにお持ち帰りしたり、自分で幹事
やったりということはないが、コンパの翌日に昨日のコンパがいかに良かったかを
ベラベラとしゃべる。トキメキが欲しいとか馬鹿なこと言っているのを聞くと、
両方とも知り合いである自分としてはどうリアクションしたらいいのかわからない。

そこで質問です。果たして自分は女の方にコンパの事実を言うべきでしょうか?
まあ知らない方がいい事実もあるということはわかるのですが、毎月のようにコンパ
に行っているのは知らなくていいのかと悩んでいます。

※純恋板で質問しようと思ったんですが、偏った意見ばかりが集まりそうなので
このスレで質問させていただきました。
841おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:11 ID:ung1bTqx
今日、コーヒーのクリームを開けてみたら、油分が
分離した状態で、半分固まってました。一応飲んでも
腹は壊さなかったわけですが、捨てた方がいいの?
いつ買ったか覚えてないくらい昔のヤツなんでちょっと怖いのですが…
842おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:13 ID:Z+kDqc1Z
>>840 迷うくらいなら、口出さない。口を出すならその後も覚悟して。かな? ♂
843おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:14 ID:ung1bTqx
>>840
係わり合いにならない方がいいともうけど…。
どうしてもほっとけないなら、男の方に注意してもうコンパに
行かせない方がカドは立たない悪寒
844おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:16 ID:qyvC8wll
コンパに行くのはそんなにいけないことなのだろうか。
でもまあ、余計な事言わないほうがいいんじゃない?逆に恨まれかねない。
845おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:16 ID:Z+kDqc1Z
>>841 腹壊さなくても古い脂は体に悪い。
まあ俺なら匂いを嗅いで、ちょっと舐めて、大丈夫と判断したら、捨てないだろうな。
846おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:17 ID:8zvXkvlb
>>840
わざわざ言うのも告げ口みたいでやな感じがします。
聞いた範囲で浮気してるってわけでもないんだし。私なら黙っとくか
3人揃った場で「なんだよまたコンパかよ」とかギャグに使用します。
口止めされてるんなら言わないけど。

>>841
クリームだけのニオイとか味とかが全く普通なら大丈夫だけど
捨てたほうがいいですよw
847おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:22 ID:ung1bTqx
>>845-846
サンクスです。臭いとかはあまりしなかったのですが、あと5つだけですし、
やっぱ怖いので捨てます。お徳用とかいっても腐らして捨てては意味ないですね。
今度は量の少ないヤツ買います。
848おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:27 ID:esfEFb7p
>840
女の方とつきあいたいと思ってる以外だったら傍観が吉。
所詮、他人事です。
849おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 20:34 ID:kz3u+cgr
>>840
言ってしまえ。
もし、きみが修羅場を見て楽しみたいのであれば。
850おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 21:04 ID:z5buWZW/
TBSが止まった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
851おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:05 ID:dVoO/CpG
>>835
仕事上必要があって、後輩の携帯の番号を聞いたら
「持ってないんです」と言われた。
悲しかった。
(そいつが持ってるのは知ってました)
852おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:36 ID:34jBvwRE
お茶を急須などでいれる際、どうして一番茶は捨てなきゃいけないんですか?
853おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:45 ID:Y08Vixj1
>>852
中国茶は一番茶を捨てるけど、
日本茶は捨てないんじゃない?

中国茶の一番茶を捨てるのは汚れを取る為。
854852:03/03/30 22:58 ID:34jBvwRE
>>853
汚れですか。
知らなかったです。ありがとうございます。
最近色んなお茶をよく飲むので確認してみます。
855おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:59 ID:NLyN/br9
>>841
一回分が個別包装されてるやつでしょうか。
そのタイプ、会社で使ってるんだけど、
かなりの確率で分離して固まってます。
冷蔵庫に入れてるからかと思ってはみたものの、
冷蔵庫に入れとけと書いてあるしなー。
実を言うと、私も面倒なので、最近はそれに当たっても
使っちゃうんですが、固まっててなかなか出てこない罠。
856おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:59 ID:LS/8FpWt
私の友達をAさんとします。Aさんの友達をBさんとします。
AさんとBさんは普段から仲良しです。
Bさんは悪徳商法に染まってしまい、BさんはAさんを勧誘しました。
Aさんはまんまと引っかかってしまい、クーリングオフしましたが
25万返ってきて、7万は返ってこなかったそうです。

そんなAさんと私も普段から仲良しでよく遊ぶんですが、その
一件についてのメールの最後に、「また遊ぼう!いつ暇?」
みたいな言葉が入っていました。この言葉に、「まさか私も
勧誘されるのでは‥?」と一瞬よからぬことを考えてしまいますた。
これは普通に「遊ぶ」という誘いですよね‥?

意味不明&長文でスマソ
857おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:03 ID:2gChZlup
だまされた人間が他の人を勧誘するか???
858おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:03 ID:7D0r9Ms4
>>856 Aはクーリングオフしたんでしょ。自分で書いてあるじゃん。
859おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:07 ID:hFaDlCZV
>>856
そりゃ、普通の遊びの誘いでしょ。
Bから誘いが来たら要注意ダケド。
860おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:12 ID:LS/8FpWt
あぁそうですよね。私とAさんの共通の友達でねずみ講
やってる人もいて、なんかねずみ講と混乱してしまいました。
大切な友達のことを疑ったりして最低ですね。逝きます‥
861おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:13 ID:M8CqgR0v
それはともかくAとかBとか言わんでも書ける話だと思うんだが
862おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:18 ID:dFZ4pf5D
ハローワークで応募すると絶対受かるんですよね?
863おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:19 ID:EXOuo9+Z
私は落ちた。
864おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:19 ID:7D0r9Ms4
>>862 あぁ。キミなら受かるさ。私が保証しよう。
865_:03/03/31 01:26 ID:pyFPL8F1
今日サトームセンでコンポを買ったんです。
私の希望は持ち運びができるもの。
そう店員さんに伝えると持ち運びできますよとの事でした。
で、家に帰って取説をみると、なんとFMを聞くのに
アンテナを設置しなくちゃいけなくて
持ち運びするとFMが聞けなくなっちゃうやつだったんですよ!
明日返品できるかどうか電話しようと思ってるんですけど。
それとそのコンポはセール品でした。
クーリングオフの対象にはならないんでしょうか?
だれかご存知の方がいらしたら教えてください。お願いします。


866おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:29 ID:e9E0z5VC
東京の下町の人間は何故「ひ」の発音が出来ないんだ?
867おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:30 ID:7D0r9Ms4
返品するべし。
868おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:31 ID:hmdtd+rc
>>865
持ち運びできるコンポってどんなだ?
869おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:31 ID:M8CqgR0v
>>865
ロッドアンテナ(ミニ警棒みたいなやつ)はついてないの?
FMは電波が弱いからアンテナ別にしたほうが確実だけど、ないと聞けないというほどでも
ないから突きかえす理由にはならんと思うぞ。まああとは詳しい人のフォローを待つ。
870おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:33 ID:rZs39k+6
アンテナを担いで歩く>>865さん
871おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:33 ID:6NFdqh/N
セール品であろうが通常品であろうが、店で買った物は
クーリングオフの対象にならないんじゃないの?
クーリングオフの対象って通信販売とか訪問販売じゃないかな。
872おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:35 ID:JctFfY4t
>>865
クーリングオフというのとは違うと思うけれど(あれは訪問販売だっけ?)
返品はできるでしょう。レシートつけて、買ったときと同じように包装して事情を話せば、
まず大丈夫のはず。少しは嫌な顔されるかも知れないけれどね。
別の商品と交換するならさらに問題なし。
873おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:35 ID:1JdMNvXR
>>865
通販でなければクーリングオフできるだろうけど、
この場合店員の説明が間違ってるんだから、
クレーム処理で返品できるんでは?
これを書くと俺が叩かれることになるんだが、
俺はしょっちゅうクレーム返品している。
店員の説明とちょっとでも違うと、即効で返品する。
クーリングオフだと書面で提出する必要があるよん。
874おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:35 ID:jgbh+Yj8
>>865
もしだめと言われたらその店員を呼んで「話が違う」と言ってごねなさい。3時間くらい。
あと「クーリングオフ」ってのは、店舗での普通の買い物では使わない言葉だよ。
875おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:40 ID:1JdMNvXR
>>873
失礼。店舗販売と通信販売はクーリングオフ制度は
適用されないんだって。
だから、クレーム返品だね。
876おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:40 ID:ULsDsAEF
>>873
失礼。店舗販売と通信販売はクーリングオフ制度は
適用されないんだって。
だから、クレーム返品だね。
877おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:43 ID:ULsDsAEF

謎なことが起こった(w
>>875>>876 投稿がダブっただけかと思ったら、
IDが変わってる。なんで?
878おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:43 ID:5oMu+fva
>>865
>持ち運びするとFMが聞けなくなっちゃうやつだったんですよ!
これは貴方の都合だからクレームの対象とはならない。
毀損がなければ返品も無理。
879おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:46 ID:ULsDsAEF
>>878
いや、ゴネれば返品できる。
俺ならゴネる。DQNと言われようが(w
880おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:47 ID:RctQO6Hp
かばん盗まれてしまって、今、頭真っ白って感じです(TT)
クレジットカード全般、免許もなんもかんも全部入れてたから・・・

明日どこに何を連絡してどんな手続きとりゃいいのかも
よく分かってない〜〜〜
クレカだけはカード会社の24時間受付に連絡したんですけど。
免許も何か手をうたないとまずいでしょうかね・・・
再発行だけでいいのかなぁ。
881おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:48 ID:ULsDsAEF
>>878
いや、ゴネれば返品できる。
俺ならゴネる。DQNと言われようが(w
882おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:49 ID:4NJ4mXLJ
>>880
なぜすぐに最寄の交番に行かなかったのかと小一時間‥
883おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:51 ID:ULsDsAEF
(なんか、俺の投稿が2重になるなぁ・・・1度しかクリックしてないんだが・・・)
884おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:51 ID:egWKbDyu
>>883
うしろに誰かいるよ。
885おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:54 ID:ULsDsAEF
>>880
免許証は盗難届出した方がええよん。今すぐ警察へGO!
悪用された時に、被害を避けられる。
ただ俺も車上荒らしで通帳まるごと入ったカバン捕られたが
大概現金とカバン代だけが被害となり、カードや免許は、
被害は自分の降りかからないことが多いね。
886おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:55 ID:ULsDsAEF
>>884
( ;; ̄3 ̄) か、か、堪忍してくれ・・・マジびびったじゃねぇかよ。
887おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:56 ID:WoVxYEI4
>862
職種によっては1〜2人の募集に百人以上の応募があることもざらですが…。
888おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:00 ID:e68NZZl7
>>862
栗スタル系の会社なら、即採用だろうけどね(w
889おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:08 ID:dKjRsd1U
>>877
たぶん携帯から書いてるから
890おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:21 ID:b1kLg1wf
>>889
携帯からなら毎回違うIDになるべよ。だから違うべよ。
891おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:27 ID:RctQO6Hp
>>882、885
レスありがとうです。

了解です。夜道が怖いのでたたき起こした同居人と一緒に
今からさっさと行って来ます〜。
892おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:50 ID:5rGDgHrE
>891
行ってらっさい。
盗みなら現場検証やるよね。どこで盗られたか知らんが、ご苦労さん。
893おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 03:21 ID:JctFfY4t
ケータイでも、完全に切ってから入りなおせばIDは変わるけれど
送信してから「戻る」と「更新(再受信)」「書き込み」をくりかえすと
IDは変わらないみたいだよ。
894ピザトースト:03/03/31 03:37 ID:C4rGxS81
1、通販のカタログが時々送られてくるんですが、受け取り拒否をする方法は?
  郵便局にそんなシステムありますか?
2、前住んでた神戸の地方銀行の通帳清算したい 
  しかし今住んでる所から、わざわざ神戸まで、通長清算する為に行くのは・・・
  なんかいい方法ありますか?
895おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 03:49 ID:YULGtw1m
>894
郵便物に赤で「受け取り拒否」と書いてポストに入れることはできるが
(荷送り人に返送されるらしい)、それ以降送ってこなくなるかは相手による。
郵便局のシステムでカタログだけ止めることは無理だと思う。
見た目で判断して止めるってことになるし、トラブルの元だし。

2は地銀に聞くしかない。神戸からどこに引っ越したのかは知らないが、東京に
支店を持つ地銀も結構あるからそこで処理できるかも。
896おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 04:29 ID:o5SRzZPz
>>894
>受取拒否で返送
署名・捺印も忘れずにね。ただ既に開封しちゃってたら、受取拒否できません。
宅配業者がやっているメール便は、郵便物でないので注意。

>通帳精算
自分が入っていた地銀は、解約やキャッシュカードの再発行などは開設した
支店ぢゃないと手続きできなかった。どの銀行もそうなのかな?
郵便局はどの局でもできるのに…。こういう顧客の利便性を改善していないのに、
ただ単に「民業圧迫だ」というのはおかしいと思う今日この頃。
897おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 05:31 ID:IieAd5tb
>>894
通販カタログは、発行してる会社に「今後送らないでくれ」と
一報すれば止められると思う。
あちらさんも、ただで作ってるものではないので、
買ってくれる可能性ゼロの人には送らない。
898おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 07:24 ID:z2Bbiaw2
WinXPを使ってるんですが、デスクトップに「マイコンピュータ」がありません。
今はショートカット使ってますが、最初はあったんでしょうか?
私のミスで消しちゃったんでしょうか?
だとしたら直せるんでしょうか??
899おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 07:36 ID:YFqFmzA2
>>896 基本的にほとんどの銀行が口座開設店でしか手続き出来ない事になっている。
ただし、実質出来ない訳ではないので、強く要求すれば違う店でも出来る。

>>898 最初から無い。PC初心者板でどうぞ。
900おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 07:59 ID:zgSOtvT0
すごく些細な質問なんですけど、スクラッチってありますよね。はがすだけの
宝くじみたいなもの。あれって、買ってすぐにはがすものなんですか?それとも
もって帰って家とかでじっくり考えながらはがすものなんでしょうか?
なんかふと思ったらすごく気になったので。
901おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 08:28 ID:Y2uHn+tD
>900
みんなその場でガリってるよ。
902おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 08:58 ID:55t2abfc
>896
東三は開設銀行以外でも通帳、カード、ハンコがあれば解約できました。
903おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 09:31 ID:/AHJXxg3
35ミリフィルムってパノラマも撮れますか?
904おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 09:36 ID:i9UnG1yt
>>900
ど っ ち で も よ し

まあその場で削れば、当たり出ればすぐ換金できるからいいんじゃないの。
でも売り場の周りでみんなして10円で削ってるのは、はたから見てるとあまりかっこいいもんじゃないな。
905おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 09:37 ID:DcNXAmK6
>>903
カメラによってはできる。
でもたいていは無理。
906おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 10:30 ID:WMYg55UA
使わなくなった口座なんて全額おろして放置してるけどな
907おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 10:48 ID:dGy0o4De
>>906 幽霊口座は悪用される危険性があるから、できれば解約した方がいい。
908おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 10:51 ID:dhZOGbeH
>903
35ミリでパノラマが取れると謳っているコンパクトカメラはあるし、
レンズ付フィルム(いわゆる使い捨てカメラ)でもパノラマのがあるけど、
あれは普通のパノラマとは違い、
フィルムの上下をマスクして縦横比をパノラマっぽくしているだけ。
909みんなありがと:03/03/31 13:30 ID:rMs3ecLk
>>事務所と作家の折り合いとか、色々絡んでるんだろうよ

この部分をご存じの方の発言を望んでいたのです。
910ピザトースト:03/03/31 15:22 ID:C4rGxS81
>>895
>>896
>>897
>>899
>>902
>>907
ありがとうございます
勉強になりました
911おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 16:52 ID:WMYg55UA
>>907
どんな手口ですか?
912おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 19:06 ID:BDhos8zj
他の板とかで「IDをググッた・・○○を利用してて・・・」という書き込みを
たまに見ますが、本当に出来るんでしょうか!?ちょっぴり心配です。
913おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 19:08 ID:UN984Mjd
どなたか教えてください!

昨日の晩にお米(白米と発芽玄米半々)を、洗って水に
つけていたのですが、炊かないまま今になってしまいました。
炊飯器を開けてみると水が無くなっています。

水を足したらおかゆになってしまいますよね?
このまま炊いたら困ったことになるでしょうか。
もし、だめなら他に何か方法はないでしょうか。

検索してみましたが、吸水のしすぎについては探せませんでした。
914おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 19:12 ID:ZgV/Sja7
>>913
■ 質問スレッド 22 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048125902/
ここで聞くといいよ
915おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 19:15 ID:UN984Mjd
>>914
ありがとうございます。むこうできいてきました。

もしどなたか回答いただけましたら、こちらでもよろしく
お願いします。おなかがすいたのです・・・。
もう、おかゆにして食べようかなぁ・・・。
916おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:09 ID:7c4lErOs
>>915
おかゆになるの覚悟してるんなら、もうちょっと水を足して炊いてみましょう。
917おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:11 ID:7c4lErOs
と、思ったら、もう炊てるみたいだね・・・
918おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:14 ID:WMYg55UA
よく一晩水につけたままにするけどそこまで吸ったことないなぁ
発芽玄米って水吸うのかな
919おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:19 ID:1+ufo1mb
>898です

>899さんありがとうございます。
会社で「PCに精通してる人」という肩書きの人に
「どんな使い方したの?ぜ〜ったいおかしいよコレ!」と言われて
不安になっていたのです。

ひとまず安心。
でも社長には「あの人PC無茶な使い方してるよ」とちくられる罠。
920おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:23 ID:GO3F5UM3
>>919 XPは通常の設定ならデスクトップのアイコンは
基本の物をのぞいて勝手に片付けるので注意。設定がオフになってるメーカーもあるけど。
921おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:23 ID:N8ErFb7i
コンビニの端末で通帳記帳できますか?
922おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:28 ID:bNsn7riR
>>919
その「PCに精通してる人」という肩書きの人は、
「PCに精通してる人という肩書きだけで
詳しくない人」だからキニスルナ
923おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:02 ID:HNGRw84K
以前、バイト(本屋)してたバイト仲間が「この仕事辞めて違う仕事に就く」と言って
違うところでパートで働いていたのですが、半年程でやめてまた元のバイト先の本屋に戻ってきて働いてました。(見た時は驚いた)
その時もう私はその本屋のバイト先を辞めていたので、「一度辞めたバイト先にどうやってまた雇ってもらうことなんてできるの?」という
疑問を漠然と持っていました。
また、よく行くビデオレンタル店でも、新人のバイト君が3ヶ月ほど働いて退社したのですが、それから半年後になぜかまたそのレンタル屋でテキパキ働いてました。
聞いたら一度退社して、それでまた入ったそうです。
そういうことって、なぜできるの?一度辞めて、また入ることってそんなに容易なの?
また一から履歴書とか出して面接して再仕事、という形なのでしようか?
なぜ一度退社した人が簡単に戻れる?う〜ん、わからない。そういうことって簡単なんですか??
謎、だ・・・。

924おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:08 ID:GO3F5UM3
>>923 退社の理由が本人からなら、働きに問題は無かった経験者って事でしょ。
雇う側からすれば、ちゃんと働くのか分らない素人雇うよりも絶対に得。
925おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:09 ID:hFaDlCZV
>>923
バイトなら割とよくあるんじゃないの?
何にも知らない新人雇うよりは仕事とか分かってる経験者だし、
人間関係が悪くなって辞めたんじゃなかったら雇う側からして
みても(・∀・)イイ!!話じゃないかなぁ?
926おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:11 ID:LS/8FpWt
さっきおかんに「テレホンカードを入れても何回も戻ってきて
使えないのはテレカが古すぎて磁器が弱くなっちゃったからかねぇ?」
とかワケワカラン質問をされたんですが、私は答えられませんですた。
どなたか返答キボンヌ
927おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:14 ID:cwtc/iMD
以前就職をきっかけにバイトやめてった子が、新しい職場になじめなくて、
早々にもといたバイト先に戻ってきてて当たり前のように働いてたのを見て
驚いた。出戻りの嫁のようだった・・・(これは単なる感想)
928おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:15 ID:Njr95dka
>>926
実はそれはクオカードだった、というオチとか。
 
私がよくやるんだけどね。
929おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:16 ID:GO3F5UM3
>>926 古くて弱った可能性もあるし、他の磁気の影響で磁気データが壊れたかもしれんし、
テレカの汚れかもしれんし、電話機の読み取り装置がヘタってるのかもしれん。
930おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:18 ID:cwtc/iMD
>>929
もしくは既に使い切っていたとか(笑)
931おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:18 ID:5uNpy6Xh
921ですがどなたか教えてくださいませ
932おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:19 ID:GO3F5UM3
>>931 近所にコンビニは無いの? ネットでローソンとかのページにはいった?
933923:03/03/31 21:21 ID:HNGRw84K
元のバイト先に電話して「またその仕事がしたいのですが戻ってもいいですか?」とか言うのかな?
出戻り嫁ってのはわかる!私も見たときそんな印象を持った(w
934おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:22 ID:cwsMAubu
>>931
わかんないけど、多分カードのみの対応じゃないのかぁ…

質問
「花に嵐のたとえもあるぞ、さよならだけが人生さ」
すいませんが、これってどういう意味でしょう?
分かったようなワからないような感じで今まで生きてきたのですが…
935おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:23 ID:okmK1TKC
>>926
その公衆電話が使用不能だったり。
ICカード専用電話とか。
テレカは差し込み方向どっちでもいいんだよね?
確かJRのオレンジカードとかは逆に入れるとダメだった。
936おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:24 ID:cwsMAubu
>>933
やめた先輩が戻ってきたことがあったんですが、
普通に「もう一度やりたい」って連絡してきたよ。
937おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:25 ID:okmK1TKC
>>921
コンビニ板で聞けば、各コンビニのことが分かるかも
938おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:25 ID:eurIh66T
これから暑くなります。
バナナの良い保存の仕方教えてください
939おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:27 ID:8cxeBoYD
>>938
1.バナナスタンドを使うかつるす。
2.1本ずつビニール袋に入れて野菜室に入れる。
3.冷凍庫であいすきゃんでーにする。
940926:03/03/31 21:28 ID:LS/8FpWt
携帯電話が普及したこの時代ですから、カード・公衆電話
共に壊れてる可能性ありですね。
あと、うちのおかんのことだから、カードの種類を間違えてる
可能性も否定できません…。
皆様どうもありがとうございますた。
941おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:31 ID:JctFfY4t
>>934
咲いている花も嵐に遭えば散るように、すべてのものには終わりがある
だから別れは悲しいが仕方がないじゃないか
というような意味

この盃を受けてくれ
どうぞなみなみ注がしておくれ
花に嵐のたとえもあるぞ
さよならだけが人生だ (于武陵 訳:井伏鱒二)
942おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:34 ID:cwtc/iMD
>>941
元は中国の詩だったのですか。
943おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:13 ID:OT3+a37V
>934
あの監督が好きだった言葉でもありますね。
ほら、あの人。ああもう思い出せない。
944おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 23:34 ID:pww0nOI3
>>916 >>917

レス遅くなってすいません。
発芽玄米は殻(?)が全部割れて食べやすかったです。
お釜の底の部分のお米は、おこげまではいかなかったのですが
茶色になってましたけど問題なしでした。

は〜、おかずもおいしくできたので、今夜はご飯食べすぎました。
945おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 23:39 ID:pww0nOI3
>>934 >>941

ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/shane/kokoronouta/kokoronouta_uburyo.htm
よりコピペ


「勧酒」

勧君金屈巵
満酌不須辞
花発多風雨
人生別離足
(于武陵 作)
コノサカズキヲ受ケテクレ
ドウゾナミナミツガシテオクレ
ハナニアラシノタトエモアルゾ
「サヨナラ」ダケガ人生ダ
(井伏鱒二 訳)
946おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 23:57 ID:XXehesIQ
亡くなった母の荷物を整理してたら太陽銀行とかいう銀行の通帳が出てきました。
印字してあるとこまでで20万円程あります。どうすればいいですか?
947おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 23:59 ID:LfViaC2Q
>>946
お願いですから私にください
948おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:00 ID:8ufvYPbi
えーと、太陽銀行は太陽神戸銀行になって太陽神戸は三井になって
三井は三井住友?
たぶん三井住友に聞けばなんとかなるかも…。
 
それともUFJとかだっけ。
949おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:04 ID:G3YqJDBD
三井住友だよ。
950おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:15 ID:nYKZWbqL
引き出す時は兄弟全員の印鑑がいるんじゃなかったっけ
951おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:25 ID:6Lc4xIKf
>>948
UFJは、元は三和銀行
952おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:31 ID:rP950oil
>>950
死んでるって言わなきゃいいんだよ。
953おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:33 ID:9y1iXYEM
今度、温泉に行くのですが
タオルを頭に上手く巻けません。
上手く巻けるコツを教えて下さい。
954おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:39 ID:A9H2/v5J
>>946
太陽銀行と神戸銀行が合併して太陽神戸銀行
太陽神戸銀行と三井銀行が合併して太陽神戸三井銀行のちにさくら銀行に改名
さくら銀行と住友銀行が合併して三井住友銀行
英名はなぜかSumitomo Mitsui Banking Corporation

よって三井住友銀行に聞くのがよろしい

ただ、太陽銀行時代からまったく出し入れしていないとなると失効しているかも
955おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:49 ID:EPg7oIZ1
>太陽銀行の預金
50年くらいは有効なんじゃないかなぁ。

前、テレビ「探偵ナイトスクープ」で、ほんの数円を預けっぱなしに
してたお婆さんが出てきて「これ利息がものすごくついてて、
引き出したら銀行傾くかも」と言ってたら、元金が少なすぎて
数十年経ってもほとんど増えてなかったというのが有ったと思う。
956おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 01:36 ID:Ni2UqOSy
団塊世代の2ちゃねら って、そんなにイパーイいるのかな。
個人的感触では、物凄く少ないと思ってたんだけど、某板某スレで、
「私と同年代の2ちゃねらなんて、沢山いる。団塊だし。」というレスがあった。
本当かな。
957おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 01:49 ID:PdZCe0Sw
できるかなのノッポさんていつも喋ってたよね?
初めて見た時から見るたび毎回喋ってたんだけど…
958おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 01:55 ID:KIK0Ssme
ノッポさん(高見映)は、
「できるかな」では最終回しかしゃべってないはずだが、
彼は児童教育番組に数多く携わっているので、他ではしゃべっているだろう
959おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 01:56 ID:8B6yQTQN
>>957
ノッポさんは番組中では一言も喋ってなかったです。
最終回に一言だけ喋ってノッポさんもしゃべるんだ!って思った覚えがある。

毎回喋ってたのは、ナレーションの女の人じゃないかな?
960おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 01:59 ID:EPg7oIZ1
961おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 02:55 ID:IMnooAg4
>>956
続続続・50才前後の皆さん、いらっしゃ〜〜い
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1029146838/
☆50才以上の女性で語りませんか?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1045572882/
個人的にはまちBBSには割といっぱいいらっしゃるような気がする。
962おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 07:51 ID:avWKCbf8
今まで聞いた中で、一番気の利いたエープリル・フールのジョークをおしえて!
963おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 08:05 ID:BWMLlRQi
>>962 4月1日開催のエイプリフルールうそつき大会に主催者が来なかった。
964962:03/04/01 08:13 ID:avWKCbf8
>>963
なるほど!面白い。(w
965おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 08:39 ID:QNvWImpc
「今日は嘘を言うよ。」
966おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 08:57 ID:BWMLlRQi
>>964 ちなみに大会のグランプリをとったそうです。
967おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 08:59 ID:PHJ0AaLL
dmdmdm@zero.ad.jp
ここからしつこく広告メールがくるんですけど、どうしたらいいのでしょうか。
968おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 09:00 ID:BWMLlRQi
>>967 ヘッダでフィルタかける。
969おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 10:38 ID:CbX5wAKg
>>962
http://dempa.2ch.net/
努力は買いたい。
970おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 11:22 ID:lYfR7BMH
>>946 >>955
長期(十年強?)にわたって利用されず、連絡もとれない銀行預金は
一旦銀行の収益になってしまう(口座維持コスト軽減のため)
しかしその後でも本人やその家族が現われたら払い戻す
ということのようです。
http://www.chugoku-np.co.jp/City/01/sat/010421.html
971おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 12:33 ID:Di2YG2+2
よく次スレが立ったら、残ったほう埋め立てとかするけど
1000まで無駄に書き込むのってなにか利点があるのですか?
972おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 12:43 ID:KMMaL9RB
>>971 2つのスレが同時進行になって話題が分散しない様に。
空上げ荒らしで終了スレが上がって、まちがって旧スレが復活しない様に。
スレカットの時に終わったスレが先に落ちる様に。
1000取りたいから。
973おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 12:48 ID:Di2YG2+2
>>972
ありがとぅ
974おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 14:00 ID:Rl67jRZF
 \見てんじゃねーよ!/
         .┌┐
        / /    
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)    
      |(ノi  |)   
      |  i  i     
      \_ヽ_,ゝ
        U" U     
975おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 14:04 ID:TRchNJnq
>>974
ウホッ‥いいバナナ
976おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 17:14 ID:cTY+TjBT
基本的すぎる質問なのかどこを見ても載っていなかったので
質問させてください。
デジカメで撮った画像をはじめて現像に出そうと思ってるんですが
スマートメディアをそのまま現像してくれるお店に持っていけば
いいんでしょうか?
それと40枚くらい撮れるスマートメディアなんですが
全部撮りきってから持っていかないといけませんか?
今のところ10枚だけ現像(でいいのかな?)したいんですが。
よろしくお願いします。
977おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 17:26 ID:R40yow8f
>>976
>スマートメディアをそのまま現像してくれるお店に持っていけばいいんでしょうか?
そのまま持っていけ。分からなければデジカメごと持っていってもいいけど。

>全部撮りきってから持っていかないといけませんか?
そんな事はない。
最近は、コンビニに置いてるような機械に似てて、自分で操作して現像できる
機械もあるから、お試ししてみそ。
978おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 17:31 ID:cTY+TjBT
>977
どうもありがとうございます。
よくわからないのでデジカメごと持っていきます。
自分で出来るのも便利そうなんで一回チャレンジしてみます。
979おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 18:53 ID:uDmZYDua
えっと、
デジタル入出力で光(オプチカル)とコアキシャルを接続する方法ってある?
980おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 18:57 ID:zRw/+Ggv
>>979 板違い。
981おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:15 ID:ZZcB31j1
新スレ立てました
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問47
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049195526/
982おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:52 ID:F3frztha
>>981乙●
983 :03/04/01 22:11 ID:xjy1avnc
982
984 :03/04/01 22:11 ID:xjy1avnc
983
985 :03/04/01 22:11 ID:xjy1avnc
984
986 :03/04/01 22:11 ID:xjy1avnc
985
987 :03/04/01 22:11 ID:xjy1avnc
986
988 :03/04/01 22:12 ID:xjy1avnc
987
989 :03/04/01 22:12 ID:xjy1avnc
988
990 :03/04/01 22:12 ID:xjy1avnc
989
991 :03/04/01 22:12 ID:xjy1avnc
990
992 :03/04/01 22:12 ID:xjy1avnc
991
993 :03/04/01 22:13 ID:xjy1avnc
992
994 :03/04/01 22:13 ID:xjy1avnc
993
995 :03/04/01 22:13 ID:xjy1avnc
994
996 :03/04/01 22:13 ID:xjy1avnc
995
997 :03/04/01 22:13 ID:xjy1avnc
996
998 :03/04/01 22:13 ID:xjy1avnc
997
999 :03/04/01 22:13 ID:xjy1avnc
998
1000 :03/04/01 22:13 ID:xjy1avnc
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。