スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
過去スレ、2ちゃん内検索、出なくなったボールペンの復活法などFAQは>>2-5あたりに。
【前スレ Part42】http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044872853/

【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】
・わからない言葉は辞書をひいて下さい。goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
・インターネットでの検索は、googleが便利です。 http://www.google.com
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
 結婚式に関するあれこれ、テレビの話、……は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
 役所やガス会社等に聞いて下さい。
●最近よくみかける「香具師」について。
 辞書的には
 やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
 縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。
 露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。
+「こうぐ-し」だと香具を作る人・売る人になるそうです。
 2ちゃん的には
 奴の意で用いられます。
  奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具
2おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 20:34 ID:hpXUlxJw
■関連リンク
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して
  お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www.inax.co.jp/cs/topic02/topi031.html
3おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 20:35 ID:hpXUlxJw
4おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 20:37 ID:GXtacWhc
>>1
おつかれさまです
5おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 20:49 ID:ZRAKDpfr
>>1
乙枯れ(´∀`)つ旦~
6おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 21:00 ID:zOvIR7DJ

明日、会社で健康診断があるのですが、
2〜3日前から風邪をひいてしまい、微熱も続いています。
病院に行くほどでもないので市販薬を服用しているのですが、
検診は違う日に受ける方が良いのでしょうか?
7おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 21:02 ID:jaCTs0sp
>>6
検診の時点で現在の体調と服用している薬を問診票に
きちんと明示すればよろし。
別に検査の日があればその時にやってもいいけど、
会社によっては「後は自腹で」となる所もあるから注意してね。
8おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:39 ID:nwB2kCDQ
スレ違い・板違いでしたら誘導をお願いします。

あるURLをクリックすると、一発で自分のIPが表示される
HPがあったのですが、お気に入りの整理をしている時に
勢い余って消してしまいました(泣
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?
クリックすると、真っ白いページに自分のIPが出てる所なんです。

よろしくお願いします。
9おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:43 ID:RjO5DZuc
>>8
2chで最初の書き込みする時にクッキー取得画面が出て、そこにリモホも表示
されるよね。
それで十分でない?
10おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:44 ID:Oz7Gp2//
>>8 fusianasanするとか。
11おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:47 ID:o4lhsXSP
こういうやつ?
確認くん
http://www.ugtop.com/spill.shtml
12おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:48 ID:mpCiog2/
これでいいじゃん
http://taruo.net/e/
13おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:51 ID:FTAZn9zM
ピアスをはずして3年目。
また、同じ場所にピアスってつけて
いいのでしょうか?
微妙に穴が開いているような
開いていないような。
14おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:52 ID:y7PVyOY1
はげしくガイシュツだったらごめんなさい(´・ω・`)
ク、クッキーってなんですか・・
そして「食べ残す」ってなんですか・・
15おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:52 ID:Oz7Gp2//
>>14 初心者板に行くよろし
16おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:53 ID:s4pcso8x
>>13
一応ピアスをマキロンか何かで消毒して入れてみたら?
17おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:56 ID:/qa9lBra
>>13
皮膚科で聞いた方がいいかと。
ついでに開けて貰っちゃえ。
18おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:59 ID:FTAZn9zM
16様 17様

素早いお答えありがとうございました。
思い出に残っているピアスホールなんで
どうしようかなーと思って3年もたって
しまいました。とりあえず市販のピアスが
通るか試してみて、駄目なら皮膚科行って
空けてもらいます。
ありがとうございました
19おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:00 ID:Y9D11tuX
引っ越す時、アパートの掃除は自分でやった方がいい?
20おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:02 ID:juZXO51H
>>19
そりゃね。
21おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:03 ID:RjO5DZuc
>>19
掃除というより、部屋を入居前と同じ状態に復帰させることが大事だよね。
でもやっすいアパートだと気にしないところもあるし、大家さんによるよー
22おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:05 ID:jUZb08df
引越しをするのですが、近所への挨拶について質問です。
ウチ(一軒家)の隣は戸建が並んでいて、道を挟んだ向かい側はハイツです。
もう1つ道を挟んだ横にもハイツがあり、そのならびに家が2軒あります。
ハイツの方にも挨拶は必要ですか?
ハイツのならびの家はウチの家の斜め後ろにあるカンジなので、道もはさまるし
どうかな〜と思っているんですが・・・
教えてください。
23おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:09 ID:RjO5DZuc
>>22
個人的には・・・朝のゴミ出しのときに愛想よく挨拶する以上の関わりはあまり
したくない。
24おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:24 ID:Y9D11tuX
>>22
特に挨拶は必要なさそう
25おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:28 ID:RjO5DZuc
>>22
でも、おそらく、それって地域によると思うんだ。
まちBBSで聞いた方がより実際的な回答がでるんじゃないかと。
26おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:28 ID:jUZb08df
>24
22です。ハイツには挨拶の必要なし。って事ですか?
ハイツ横に家もしなくていいですかね〜?
27おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:30 ID:jUZb08df
>25
ダブってしまいました。すみません。
まちBBSに行ってみます。ありがとうございました。
2824:03/02/25 01:31 ID:Y9D11tuX
そのとおり!
298:03/02/25 01:42 ID:nwB2kCDQ
>>9-12
レスありがとうございます。
クリック→ブラウザに表示というのが欲しかったので、
大変助かりました。

殆どスレ違いにもかかわらず、レスしてくださって感謝します。

30おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:21 ID:yj4ufAvE
ふと思ったのですが、宝クジ高額当選者が20歳の学生だったりしても
変わりなく普通にその人にくれるんですよね?
くだらない質問でスマソ
31おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:24 ID:o4lhsXSP
まさかと思うが
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045884998/l50
じゃないよな?
32おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:29 ID:5IjjmGxI
前スレ895=904さん、気になったので一言。
Aさんは逆に、Bさんに自分の友達やお気に入りの店を紹介はしてるんでしょうか?
もしそういうギブ&テイクなしに、自分ばかり気に入りのものを持ってっちゃってるんなら、
Bさんが不愉快に思うのも不思議ではないですね。

「単独で常連に」というのも何かひっかかりますね。
Bさんが紹介した店を気に入ったのなら、Bさんに「あの店行こうよ」と誘って一緒に行けばいい話。

Aさんのやり方に何かしらの問題はあると思いますね。
33おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 05:34 ID:aLFTiast
むかしの言葉で
「M過剰」っていうのがあるんですが、
検索しても出てきません。
どなたか正確な意味を教えてください。
34おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 05:54 ID:KbQN39mf
>>33
その言葉だけポンと出されてもわからないよ。
検索ででないなら漢字が間違っている場合だってあるかもしれないし。
どんな話の中でとか、使われた前後の文章もとかも書いてくれないと。
35おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 06:02 ID:tgvxsZGe
使わなくなった貯金口座の通帳やキャッシュカードってどうしてますか。
わざわざ解約に行くのもめんどくさいので、4通ぐらい長い間ほったからし
の普通口座があるんですけど。
36おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 06:10 ID:aLFTiast
>>34
たぶん女性用語なんです
男らしすぎる(MEN過剰)、というような意味かと思うのですが、
はっきりわかりません。

>>35
口座にお金が残っていれば、10年動きがなければ雑費として
銀行のものになってしまいます。
お金がなければ、鋏を入れて捨てていいのではないかとも
思いますが、解約は口座と別の支店でもできるそうですので、
平日何かの折に済ませてもいいのではないでしょうか。
ただし、住所変更などの手続きがなされていなければ、
身分証のコピーを銀行で保管することになるそうです。
37おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 09:51 ID:uM0wEq97
最近テレビなどでよく見聞きする、法外な利息を取り立てる闇金融。
あれは例えば闇金融業者が警察に摘発された場合、
金を借りていたお客は一切の返済義務を負わないんですか?
38おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:05 ID:nP1sXLG2
>>37
元金と「適正な」利息分は返さないといけないんじゃない?
39おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 11:26 ID:haOS1eVN
今日ふと気がついたのだが、うちのインターホンに
赤のマジックで1本線が引かれていた。いったい何だろ?
セールスに関係あり?
40おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 11:49 ID:tT1Is2kQ
>>39
郵便さんとか水道とかの検針員とか宅配屋とかセールスとかNHKとか
いろいろ可能性はあるなあ。
41おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 13:26 ID:Cuz24gsj
朝夕食後に出された薬を、今朝うっかり飲み忘れたのですが、今朝の分を
昼食後に飲んでもいいのでしょうか?(ちなみに薬というか、鉄剤です)
42おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 13:28 ID:nQYUyosM
>>41
1回とばしたほうがよいかと。
43おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 13:34 ID:aLFTiast
>>39
アリババの家
44おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 13:52 ID:MWIk3SqL
今朝道を歩いていると向かいからきた人にボソッと
「つっぱってんじゃねーよ」
とつっぱりをくらいました
なんだったんだろー?
45おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 13:55 ID:0OZPVgjT
↓つっぱってんじゃねーよ
46おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 13:58 ID:zcQ23Vjj
>>39
それ空き巣が目星をつけた家につけるサインだよ。
早く消せ!
47おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 15:00 ID:tk0VYOBL
>36
銀行は10年以上たってても口座は本人のものとして、「保管口座」だか「管理口座」だかいう
別管理になるだけだったと思うんだけど……(去年手続きしたし)
48おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 18:33 ID:/NuiBCxp
4月から働く23歳です。
新しくスーツ買おうと思っているのですが、
営業職でもないので安いのに(2万位)しようかと思ってます。
参考意見として、皆さんは一年目の時にどうしていたのか教えて下さい。
49おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 19:22 ID:YJrJByFX
>>48
値段より形や色が重要だと思います。
毎日スーツを着るとなると、結局何着も買うことになるし
最初から無理に高い物を買うことはないですよ。
入って1ヶ月もすれば、周りの人がどんなスーツを着てるかわかるし
それを参考にして数を増やしていくのがよろしいかと。
ちなみに私は3万のスーツから始まりました。
50おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 20:00 ID:s4pcso8x
顔文字を登録するのってどうやるんですか?
初心者板で聞くものだと思うんですが、あそこ怖いんです…。
51おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 20:04 ID:+ZsQY861
>>50
何に登録したいの?
一発変換できるようにしたいってこと?
52おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 20:08 ID:t9vzFKKs
>>48
紺のスーツを買ってみよう。
中に着るシャツとネクタイを選ばなくてすむから着回しはかなり楽だよ
スーツに2万円出すなら靴には3万円使ってみよう。
おしゃれは足元からってことで
53おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 22:56 ID:UYzjFUwA
友人(男)にとてつもなく小さい字で書く人がいるんですけどなんででしょう?
読めることには読めるけど、何故か妙に気になる…。
54.:03/02/25 22:57 ID:D4+wxRFI
>>52靴に3万って最高ランクいっちゃわねー?
55おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 22:58 ID:jUndoDyN
気にするな。字は個性だ。

字で個人の性格を占うのは嫌いだ。ただの表現のひとつ。
56おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 23:00 ID:D4+wxRFI
>>53漏れは本人にダイレクトに聞いてみてほすぃ
57おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 23:04 ID:O6yvd5sk
>>50
IMEなら、ヘルプの「単語登録の方法」というところを読んでみて下さい。
58おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 23:05 ID:9AfNBZya
>>53
折れの場合は大きい字を書くと形が崩れるんで小さく書く
癖ついた
5950:03/02/25 23:23 ID:s4pcso8x
>>51
レス遅くなっちゃってごめんなさい!チョトトラブっちゃって‥
でも>>57さんが答えてくれますた。
>>51さん>>57さんありがとうございますた。
60おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 23:35 ID:MHlLm7ZX
初心者板はちゃんと約束守って質問すれば
くだらない質問でも大概答えてくれるよ
61おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 23:40 ID:pTYBQ9o7
盗聴器を発見するための機械はどこで買えるでしょうか?
62おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 23:51 ID:7cZ9uadm
盗聴器を売ってる店で盗聴器を発見する機械が買えます。
63おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 23:56 ID:7ZvpIh8n
>48
靴はパンプスでも履きやすいもので。
私は最初スーツ2着にシャツブラウスで通したよ。スーツ一着しか買わないなら
タイトスカートを2枚くらい買っといた方がいかもね。パンツでもいいけど。
職場の雰囲気にもよるけど、割とラフな服装の職場でも、新人の頃2〜3ヶ月くらい
はスーツで通した方がいいかも。

>61
秋葉原。通販もない?
6462:03/02/25 23:58 ID:pTYBQ9o7
>>63
すいません、通販とかはまだ探してませんでした。
秋葉原ですか・・・ちょっと分からないですね。ハンズにあるでしょうか?
65おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:11 ID:UZ+rejxG
>>53
字の大きさは自信に比例するというが、本当かな。
66おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:15 ID:3PNe3URZ
パソコンでTVが見られる機種がありますが、
あれってアンテナ工事をしないと写りが
悪いんでしょうか?
67おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:23 ID:U2iBcGTX
>>35-36,>>47
預金したまま10年以上入出金等の動きのない、お客様から連絡もない場合、
預金者の権利は消滅し、銀行のものになります。これは法律で決まっています。

ただ、そうはいっても銀行も客商売なので、
10年ぶりに店頭に現れたお客様に対し
「もうこれはあんたのお金ではありません」とは言いません。
どこの銀行も払い戻しに応じるはずです。

「保管口座」「管理口座」、銀行によって言い方は違うでしょうが
(ちなみにうちの銀行は「睡眠口座」と言う)
「もう預金ではない」ということで、別扱いにして保管しています。

基本的にATMは使えません。
窓口までお越しください。
68おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:48 ID:26AtpFWm
>>66
もちろんアンテナつながなければ映りが悪いっていうより映らないよ。
強電界地域だとしても最低限室内アンテナをつながなければまともに映らない。
69おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:48 ID:cuvXl+X8
で、結局>>48は男?女?

>>52
スーツを下の下の最低にまでおとして靴だけ高級なものを選ぶのもどうか、と。。。
70おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:52 ID:26AtpFWm
>>64
簡単なやつならこんなのだね
http://www.myagency.jp/security/security/scurity03.html
もうちょっと高度なやつならこんなの
http://www.sherlock-holms.com/catalog/reciever.html
71おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 01:05 ID:OGXAAsBk
レスありがd。
返事遅くなりますた。
スマソ女です。

>49
色味も大事なのですか!?自分好みで購入してちゃマズーですか?

>52
スーツ売場には紺色無いです。男性の場合は色々種類があって
選べて楽しそうで裏山です。靴に3万はちょっと・・・給料貰って検討します。

>63
リアリティある意見ですね。そういえばシャツをあまり持ってないことに気付きますた。
買ってこないと。
72おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 01:06 ID:OGXAAsBk
ごめんなさい。
>>71に書き込んだのは>>48です。
7352:03/02/26 01:22 ID:upe89yMi
>>69
メーカーを選ばなければ2万円でそこそこのスーツは買えるよ
中に合わせるシャツとタイ次第で「出来る」人を演出することも可能だけど
靴だけは安いの買っちゃうとホントに安っぽく見えちゃうのよ。
>>48の文面を見てたぶん新卒の男ではないかと勝手に判断しちゃったけど
どうせスーツを着る仕事なら靴にこだわって欲しいな・・・なんて思ったりした。

>>71女の人なのね・・・
74おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 01:46 ID:dTAxDI0E
>>71
スーツは通勤時に着るだけ?
仕事中は制服かな?
もしそうだったら、スーツも靴も自分の好みでOKでしょ。
普段のファッションと考え方は一緒だよ。
仕事中もずっとスーツを着るようだったら
あまり派手な物は避けるべきかな。

余談だけど普段の通勤でド派手なピンクのスーツを着てる同僚は
「お水ちゃん」と言われてると、噂で聞いたことがある。
75おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 01:47 ID:SZgdiOn4
アパートに引っ越すことになったのですが、
すべての部屋の方に挨拶はするべきでしょうか?
部屋は全部で6室で、私は二階のかど部屋です。
また、その時になにか持っていった方がいいでしょうか?
76おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 01:58 ID:cuvXl+X8
>>71
着回せることが第1条件。まだワードローブのスーツの数は少ないだろうから。
値段は少しくらい安くてもいいけど、色は無難な色で。紺、黒、グレー、茶あたり。

>>73
フットワークが軽くなり、いい仕事ができる、という意味でいい靴を買う価値は
あると思うけどね。でも新人の頃は3万円の靴1足よりも1万5千円の靴2足買うほうが
私はおすすめ。
安いスーツと高いスーツは見た目が全然違うよ。着れば着るほど差が歴然。
77おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:01 ID:T4MUiW/J
>75
全部で6室なら、ご挨拶に行かないとまずそうですね。
1000円くらいのものを持って行ったらどうでしょう。
石鹸とか洗剤とか。なくなっちゃうようなものの方がいいと思います。
78おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:03 ID:oKWWp+gR
>>75都会ならあんま気にしなくていいんじゃない?
やってもポストに即席ラーメンとメッセージカードくらいでいいんじゃね?とか田舎モノの私は思うわけで・・・
79おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:09 ID:tSRZTbQt
>>78
そ、即席ラーメンはどうかと・・・
せめて即席ソバにしとかないと・・・
80おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:21 ID:rziesK63
ずっと一人暮らしで4箇所に住んだけど、
挨拶に来た人はいないよ。
自分もしたことはない。顔が会ったら会釈はするけど。
今度家族向けマンションに住むから、
そこではお隣と管理人さんくらいには挨拶するつもりだけど、
足りないかなあ。
81おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:23 ID:aLxvrcL1
たまに来る人がいるけど来なくていいのにと思う。
近所づきあいするわけじゃないんだから。
82おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:28 ID:5awNdCyh
前に八ツ橋持ってきてくれた人いたけど
なんかうれしかったなー
83おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:31 ID:dTAxDI0E
>>81
近所に挨拶にいくメリットを考える。
挨拶をしとけば「挨拶もない失礼な人だわ!」と
思われることはない。
挨拶をしなければ、悪い印象を受ける可能性が有る。
挨拶をして「何こいつ?」などと思うやつがいても関係ない。
そいつの頭がおかしいだけだ。
近所付き合いするかどうかとは、別の問題なのだよ。
84おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:38 ID:vdXhAbhp
自分も六室で二階の角部屋に最近越してきたけど、隣と下に住んでる人と大家さんにしか挨拶してないですよ。
ちなみにその後どちらにも会ってないです。学生だから毎日同じ時間に出かけるわけでもないし。
今どこかで会っても顔も分からないかも。
85おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 03:59 ID:gsWhni04
先日ゴ○ィバでチョコを買ったとき、店員たちの対応がひどく悪かったんです。
注文を言ってもぼーっとして気付かないし、最後に商品を手渡すとき、「はい」と言いながら
片手でぽんっ、と斜め前のガラスケースの上に置いただけ。
私が面食らっていると、再び「あれっ?はい」と言いながら片手で私に差し出す。
友達に手渡す感じ。
店員の誰からも「ありがとうございました」は言われなかった。

いくらなんでも、普通両手で持って、客の正面を向いて商品を渡しますよね?
そして客の目を見て「ありがとうございました」って。
バレンタイン期間中だから忙しくて疲れてたのかもしれないけど、
でも誰一人も礼を言えないほど混んでたわけじゃないし。

そのときはすごく不快に思ったので、ゴデ○バにクレームのメールを送ったら、
早速お詫びの品を届けるとのことだったけど
私はそんなもの欲しくないからとりあえず断ったんです。
でもこういうのって、私が受け取るまでずっと相手は諦めないのかな?
私の住所を調べて、商品を持って家に来たりするんでしょうか。

口封じの品を受け取るのは気分が悪いんだけど…
こういう場合どうすればいいんでしょうか?
(今は「私は心の狭い客だった」って少し自己嫌悪もしています。)
8685:03/02/26 04:01 ID:gsWhni04
長文スマソ。
87おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 04:03 ID:PrJU4hPF
>>85
口封じの品じゃないでしょ。誠意の品なんじゃないかと。
断られたら、では以後気をつけます、ってなるんじゃないかなぁ。。憶測だけど。
その某チョコレート屋の態度も悪いと思うけど、なんだか85さんも感じ悪いよ。
88おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 04:03 ID:9yOHDYsW
冷蔵庫に半年くらい前の梅干しがあるんだけどだいじょうぶかなぁ
スーパーとかにうってるやつなんだけど
89おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 04:16 ID:PrJU4hPF
>>88
スーパーとかの、とか、ってなんですか?
酸味あるから余裕でしょう。心配なら食べ物板の賞味期限スレにでもどうぞ。
90おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 04:17 ID:L6nJsB08
まえにテレビで400年物、200年物(江戸時代につけられた梅干し)
の梅干し紹介されてたから半年ぐらい平気だと思う。
91おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 04:19 ID:r5MvVhCX
市販品って「梅干し」とはいえないものが多いから(美味しんぼいわく)危険だと思うけど。
92おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 04:23 ID:G1YF9tPq
みなさん、何かこだわってることってありますか。
93おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 04:29 ID:9yOHDYsW
>>89
あれ もしかして方言なのか??普通に使ってたんだけど
スーパーなどって意味なんですけど(;´Д`)

>>91
どうしようウメ茶漬けが喰いたいのに(´・ω・`)
やっぱりやめておこうかな…
94おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 05:06 ID:pq8XfImP
郵便局の冊子小包で本を送ろうと思って、持っていったら、
「ビニールで梱包しているのはダメ」と言われました。
エアキャップなどの緩衝材もダメでした。
外から見て本だと分かるようにしたんですけど・・・
あと、冊子小包で簡単なメモが入っていた場合があったので、
一筆箋のようなものにお礼を書いて本にはさんだら、やっぱり
「冊子扱いにならない」といわれてしまいました。

ビニール梱包も、メモも他の人は大丈夫だったのに、私が
出そうとするとダメになってしまうのって、近所の郵便局に
何か問題があるんでしょうか?
それとも、私の方に何か問題があるんでしょうか。
95おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 05:14 ID:95YfTtqC
>>92
河童は実在すると信じていること。
96おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 05:24 ID:ZJMbKQbI
92です。
>>95さん
ステキです。河童といえば、しりこだまって何ですか?
97おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 05:29 ID:1e3edSE9
ケーブルテレビのプロバイダーに加入してるんですけど
国際電話には絶対繋がりませんか?
KDDIの国際電話チェッカーをダウンロードしたら
「削除しますか?」ってでたんで、これって繋がってたって事ですか?
ダイヤルネットワークをクリックしたら「インターネット接続」っ奴が出てて
国際電話チェッカーを使ったら、このアイコンが消えたんですけど
やっぱり繋がってたって事ですかね?
98おさかなくわえた20世紀梨さん:03/02/26 06:00 ID:EDgIaeL4
>97
ウチもCATVですが電話回線には一切つながりません。
9997:03/02/26 06:08 ID:1e3edSE9
KDDIのダイヤルアップチェッカー
をDLし回線をチェックしてみたところ、「不正な接続を発見しました」と
いう表示がありました。

100おさかなくわえた20世紀梨さん:03/02/26 06:30 ID:EDgIaeL4
KDDIのダイヤルアップチェッカーなるものを使ったことがないので、
あまりテキトーなことも言えないのですが、CATVの接続環境でも
ダイヤルアップは実行されます。
でも、物理的に電話回線がつながっていないので「接続に失敗」等の
メッセージが表示されます。
101おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 06:32 ID:YNzupr4s
>>96
http://www.jomon.ne.jp/~iccan/konton/zatugaku3.htm
買物(高額品)をするときは衝動買い<こだわり
102おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 10:59 ID:lRQqK+BN
サラリーマンの扶養されてる妻は、健康保険は一緒に入ってて
年金はどうなってるんでしょうか?
103おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 11:08 ID:NyADigmc
>>102
キーワードは「第3号被保険者」
104おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 11:10 ID:wo6Mva+p
>>94
郵便局がおかしい。
一筆せんは「注文又は返信を促すためのもの、その他これに類するもの」
に相当すると思われるので、同封してもかまわないはず。
私も何度か冊子郵便出したことあるけど
ビニールでくるんで文句言われたこともない。
ttp://www.post.yusei.go.jp/service/sassikodutumi.shtm
105102:03/02/26 11:28 ID:lRQqK+BN
>>103
で検索してみますた。ありがとう
なぜか層化のページにいってしまったが内容はわかったよ!
10694:03/02/26 11:46 ID:pq8XfImP
>>104
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね?
HPでも確認して持って行ったんだけど・・・
あいている所からチェックされて、「手紙類は入れちゃダメなんですよ」って
言われて、定形外料金になりました。
今度、封をするばかりにして持って行ってみようかな・・・と思ったんですけど、
2度ほどダメを出されてしまって、ちょっと怖いんです。
強気に出ていいんですよね・・・?
107おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 11:47 ID:BUFQGM7j
>>104
郵政省のサイトで例にあったのは、↓だけど、こ

> 例:商品見本、割引券(クーポン券)、記念品贈呈券、昼食券(コーヒー券)、
> 駐車券、アンケート用紙等への記入用 ボールペン等

94が一筆箋で送ったような「礼状」は、上記の
「注文又は返信を促すためのもの」の事例には
相当しないと思われ。
10895:03/02/26 11:51 ID:pAzEx71e
>>96さん
尻子玉【しりこだま】
肛門にあると想像された玉。河童(かっぱ)に抜かれると、ふぬけになるといわれる。
水死した人間の肛門は括約筋が緩み、玉でも抜いたように開いてしまう。
ここから「河童が尻子玉を抜く」という話が生まれたと思われる。

だそうです。どこにあるかは知ってたけど、こういういわれがあったとは…。
109おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 11:52 ID:NyADigmc
そーか、しりこだま知らない世代も増えたんだねぇ…
110おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:10 ID:tSRZTbQt
>>109
そりゃ河童の数が激減したからねぇ。
今じゃ東北の山奥くらいしかいないでしょ?
都会の子供は河童に触れないで育つのが
当たり前の時代なんだよね。
111おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:11 ID:cmvrHoJF
テンキーにHomeとかPgUpとかEndとかPgDnとかありますよね、これって何か他のキーと併用して
使うものなの?
今使ってる販売管理ソフト、数字うってる途中でいきなりHomeに飛んだりして禿げしくイラつくん
です。毎回なるんじゃなく気まぐれに。解決策お願いいたします。
112おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:23 ID:QLSWomVk
>>111
Winだったらfunctionキーと同時押しじゃない?
113おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:23 ID:0Srrm4MP
NumLockと併用するわけで。
114112:03/02/26 12:23 ID:QLSWomVk
あ、functionキーはFnね。一応念のため
115おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:37 ID:QA/7S69I
今日起きて電気付けようと思ったらヒモが切れた(;´Д`)
悪戦苦闘したが直りませんでした。
どなたか経験のある方、直し方があれば教えてくださいませ。
116おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:45 ID:KHIEFp23
>>115
アロンアルファでGO!
11765537 ◆65537Uerf. :03/02/26 12:46 ID:pdg1SLJh
>>111
テンキーの左上にあるNumLockってのを押すとLEDが点いたり消えたりするでしょ?
LEDが点いてるときは数字として使えて、消えてるときはカーソルやHOMEキーなんかに
なるわけです。

>>115
根元の金具が折れてなければホームセンターで変わりの紐買ってきて
付け替えるだけ。金具が露出してないタイプだと一度ばらさないとダメだけど…
根元から折れてた場合、新しいのを買ったほうが早いです。
118おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:56 ID:3N3Ilvf3
お風呂や台所のマットって洗濯機で洗います?
11965537 ◆65537Uerf. :03/02/26 12:59 ID:pdg1SLJh
>>118
パイル地のヤツは洗ってますよ。
120おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:59 ID:OkmSupRK
>>118
あまり毛足の長いものでなければ洗います。
121114:03/02/26 13:00 ID:QA/7S69I
>>116
それも一応考えてみたんですがw
どうもありがとうございます。

>>117
根元の金具が折れてるみたいなので新しいの買ってきます。
機械音痴なので不安ですがばらしてみます。
どうもありがとうございます。助かりますた。
122おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:01 ID:0Srrm4MP
>>118
( ´∀`)ノ<洗いますよー 衣類とは別にしますが
123115:03/02/26 13:01 ID:QA/7S69I
>>121
すいません。自己レスですが114さんじゃなくて115です。
114さん申し訳ありませんでした。
124118:03/02/26 13:06 ID:3N3Ilvf3
みなさま即レスありがとうございます。やはり洗うものなんですね・・。
実家が洗う習慣なかったものでちょっと悩んでました。

もうひとつ質問おながいします。
洗う頻度はどのくらいですか?数ヶ月に一回とか、ですか?
125おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:07 ID:NyADigmc
家は月に1〜2度ぐらいかなぁ…
派手になにかこぼしたら勿論ソク洗うけど(w
126おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:21 ID:nX+iAC5o
風呂用は週一ぐらいだが、天気がよければ毎日でも干す。
台所、トイレ用は2週間に一回ぐらい洗う。
薄くて洗いやすく、乾くのも速いの売ってるし。
127おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:29 ID:UsOXeHwU
最近アパートを出たんだけど
色々金取られそうで困ってます。
出ていく時は一ヶ月前に、、、と言われてたんですが
今月の11日に言って23日に出ました。
そーしたら11日分と言って一万円分払えと言われました。
お金を払うのはイヤです。助けてください。

128111:03/02/26 13:35 ID:g35qyX+a
NumLockのランプついてるのにあっちこっち飛んじゃうんですこれ。
ソフトかキーボードか私がアフォってことかしら…(´・ω・`)
ともかく教えてくれた皆さんありがとうございました。頑張ります。
129おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:35 ID:XVFLtRe6
>118
うちは使い古しのバスタオルorタオルケット→バスマット(→雑巾)なので、
枚数も結構あるし、毎日替えてどんどん洗ってる。
130おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:37 ID:uTGaujN6
>>127
1ヶ月前までに通告、退出まで1ヶ月を切っていた場合は
通告日から1ヶ月分の家賃を払う、というのは一般的。
契約書などに書いてあるはずなので確認すれ。
書いてあったら諦めて払え。
あっちだって商売なんだよ。

>11日分と言って一万円分払え

これが謎なんだが。24日以降の11日分ということか?
なんで11日分。
131おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:38 ID:SZgdiOn4
78ですが、みなさんレスありがとうございます
やっぱり引っ越し後の挨拶は行ったほうがよさそうですね
私は田舎もので、都会は隣に誰が住んでるかも知らないし
付き合いがないと聞いたので、挨拶いらないと思っていたのですが・・・

大家さんも含めて、何か持っていくとしたら、どんなものがいいでしょうか?
挨拶だけって印象悪いですか?
132おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:39 ID:VV39dJmZ
>>127
賃貸借のことなら法律勉強相談板に聞くと心強いんじゃない?
133おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:39 ID:XVFLtRe6
>127
今月分の家賃の他に、
来月の11日(=出て行くと言った日から1ヶ月後)までの分も払え、
と言われたっていうこと?
なんか意味がよくわからないんだけど……。
134おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:43 ID:uTGaujN6
>>131
タオルで良いかと思われ。引越し挨拶の定番だからね。
ホームセンターなどで、挨拶用タオルが格安で売ってる。
135127:03/02/26 13:47 ID:0kVMcAJJ
3月1日〜3月11日までという意味で11日分です。
家賃が3万なので約3分の1払えということらしいです。

なら3月11日まで鍵を持っていて良いのかと聞けば別。
荷物運んだらそこまで。

11日分払う意味ない。
あと畳と障子の金ってこっちが負担するんでしたっけ?
13665537 ◆65537Uerf. :03/02/26 13:48 ID:pdg1SLJh
>>128
タッチパッド式のノート使ってるとか?
あれ文字入力してるときにうっかり触るとムカツク。

あ、ノートじゃテンキー付いてないか…
137おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 13:53 ID:VV39dJmZ
>>135
畳や障子は敷金で直すんだよ。だから基本的に改めて払う必要はない
と思われ。何年住んでたの?
138おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 14:00 ID:rziesK63
>>131
粗品といえばタオル一本とか頭に浮かぶけど。

素直なあなたにこんなこと言うのもなんだけど、
若い女性の一人暮らしは自覚をもって用心してね。
隣はもしかして変質者かもしれないからね。
139127:03/02/26 14:00 ID:L27Ze94I
>>137
約2年半住んでました。
敷金ですか、、、
戻ってこなくても良いから余分に支払いたくはないのです。
140おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 14:18 ID:VV39dJmZ
>>139
二年半くらいじゃ、そんなに修理費もかからなそうで追徴はなさそうだけど。
敷金はぼったくられる可能性大だからね・・・。
141118:03/02/26 14:25 ID:3N3Ilvf3
>>125.126.129さん
意外と短いんですね・・。
わかりました。これから清潔な部屋を目指します。ありがとうございました。
142おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 14:29 ID:vdXhAbhp
>>131
私も引っ越したとき挨拶にタオル…と思ったけど、
残るものは嫌がる人もいるって聞いて菓子折りにしたよ。
143おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 16:01 ID:HKgtukts
>>131
最低でも、両隣と上下のお宅には挨拶したほうが良いと思いますよ。
世帯数の少ないハイツなどは挨拶に来ない若者は多いですが、私は挨拶するようにしています。
私の場合は、大家さんには菓子折り、
ご近所には、一枚200円くらいで売っている、タオルハンカチ?っていうのかな?
男でも女でも使えるような柄のやつにしました。
要らなきゃ雑巾にしてくれれば良いし(ワラ


144143:03/02/26 16:07 ID:HKgtukts
131が若い女の子の場合、
なめられる事もあるし、隣りが変なヤツの場合があるので、
用心したほうがイイと思います。
145おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 16:24 ID:q1sr/uXa
>>144
私もそう思います。
おととし進学上京で一人暮しを始めましたが、私の場合大家さんに
隣りに挨拶すべきか相談して、挨拶はしなくても大丈夫と言われました。
都会は入れ代わりも激しいし、114のような理由もあるでしょう。
家族で引っ越すならともかく、一人暮らしなら別に必要ないかも。

迷ったら大家さんに相談してみては?菓子折りでも持ってね。
146おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 16:55 ID:VDLqEayt
>>135
なんかそれおかしい気しますね。
ここより不動産板で聞いたほうがよいと思われ。

あと、畳や障子の修繕費は、大家が負担するものなのだよ。
借主の過失で破損したっていうんじゃなく自然消耗ならば。
そういう金を敷金から充当するのは間違いなんです。本来はね。
敷金というのは家賃滞納が起きた場合の担保金で、修繕費に使うものじゃないんです。
実際には、修繕費に充てて返さないっていう悪習がまかり通っているけど。
詳しくは賃貸不動産板逝くか、本屋で「敷金を100%取り戻す本」っていうのを見てみてください。
147おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 17:36 ID:SZgdiOn4
131です。
みなさんレスありがとうございます!

私は大学生の女なのですが・・・なんか怖くなってきました・・・
挨拶するべきか、しないべきか
大家さんにはきちんとします。家も近いですし。
挨拶ついでに聞いてみようと思います。
148おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 17:57 ID:Dw1bTLr6
>147
そだね。大家さんに聞くのが一番かも。
でも、挨拶してもしなくても、隣が若い女性だってことはすぐバレるけど。。。
149おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 19:23 ID:RnsHuKRq
大学行くのにアパートに引っ越したときは挨拶しなかったが、
廊下や階段ですれ違ってだんだん顔を知るようになり、
そのうち実家からミカンなどが送られてきたときに
「食べきれないんで^^;」とあげたりして交流を深めた。

隣りのOLさんと仲良くなってご飯ごちそうになったり
そのまま泊まってムフフになったり、けっこう青春してた。
150おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 19:26 ID:s6GkmKNB
>148
だったら挨拶したほうがいいんじゃねーのーヽ(´ー`)ノ
151おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 23:58 ID:oG2UK5fz
サイフが重いのが嫌なので、サイフの小銭をマメに別の所に出しておいて、ある程度
たまった所で銀行に持っていって自分の口座に入れて貰ってるんですが、もっと簡単に
両替、もしくは使う方法って無いものでしょうか。
これだけの為に銀行の開いてる時間に行って並ぶのがめんどいので。
ATMで大量の小銭を一度に受け付けてくれると簡単なんですが。
152おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:02 ID:ijurQwri
>151
黄色いTシャツの人たちにあげちゃえば?
153おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:08 ID:PvXqNI+5
私の姉さんが車に乗っている時に後ろから追突されました。
たいした事故ではなかったけど、ぶつけた方のオジサンは事故慣れしている
かんじで、どこの保険会社に入っているか?と聞いたら最初は安○火災と
言っていたのに警察に行った時にそのオジサンは自分が入っている火災保険は
会社に行って聞いてみないと分からないと言われたそうです。
これってどう思いますか?変なことにならないといいけど。
154おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:10 ID:6y60ZqAD
営業車の保険は会社に聞いてみないと分からないということが多々ある。
でも一応気をつけておいたほうがいいかもね。
155おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:43 ID:5WNRamRy
>151
小銭をマメに店で使えばいいと思うけど。それはダメなの?
ATMだって機械によって50〜100枚入れられるから
2〜3回に分けて入れればいいと思うし。
大丈夫だろう、と一気に入れると機械止まって余計時間かかるけどね。。。
156おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:50 ID:6KnWdHcX
めちゃめちゃ今さらな質問ですが、
2ちゃんでスレ立てるのってどうやるんですか?
以前は「新規投稿」だか「スレッドを立てる」だかいうボタンが各板にあった
ような記憶がうっすらあるんですが…。

普段はIE使いですが、IEからのスレ立て方法がわからないので
スレ立てるときは、かちゅから立ててます。
バカバカしすぎる質問でスマソ。
15765537 ◆65537Uerf. :03/02/27 00:53 ID:KOy0Z6Xv
>>156
画面の一番下に「新規スレッド作成画面へ」ってボタンがあるよ。
俺は逆にOpenJaneでスレの立て方知らないでIEで立ててたな。
158おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:56 ID:8wEYBoR7
「俺も含めて言葉は凶器です。
何にも勝る凶器だと思う。それ一つで相手の感情の根本的な
部分の色を塗り替えることも汚しまくる事もできる。
人は人を信用しすぎです。」


多分、小説の中の一節だと思うんですが、なんて題名の本か
わかる人はいませんか?
159おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 01:04 ID:eMwA2lcE
パソコンの音量をどのように下げるんですか?
ノートです。
すんげアホな質問ですみません。
160156:03/02/27 01:08 ID:6KnWdHcX
>157
本当だ、こんな一番下にあったとは…。
アホ質問でスレ汚しスマソ&ありがとう。
16165537 ◆65537Uerf. :03/02/27 01:09 ID:KOy0Z6Xv
>>159
機種によって変わるが…
ファンクションキーとF5・F6あたりを押すのが多いかな?
それっぽいアイコンが書いてあると思います。

Windows系のパソコンなら、コントロールパネルの「サウンド…」ってアイコンを
ダブルクリックして「タスクバーにボリュームコントロールを表示する」をチェックすると
システムトレイ(右下の時間が表示されているところ)にスピーカーが表示されるので
そこをマウスでクリックするとボリュームの調節が出来ます。
162おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 01:18 ID:eMwA2lcE
>>161 ありがとうございます(*´∀`*)
出来ました!
163メスシリンダー:03/02/27 07:11 ID:rSzi6+nU
白い縦長の封筒は、どうして中に紫の紙で二重になっているのでつか?
他の封筒は二重になってませんよね?
164おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 07:12 ID:J3e/L4DN
透けて見えないように
165おさかなくわえた20世紀梨さん:03/02/27 07:12 ID:yHQyOgtz
>163
中が見えないようにするため…じゃないの?
166おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 07:41 ID:1EdqA89A
>158
真剣に知りたかったら、一般書籍とかそこらへんの板で聞いてきた方が
いいよ。
167おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 07:50 ID:ATay7hYz
49日の法要の、のし袋の水引の色はどうするんだっけ?黒白でいいの?
168おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 07:51 ID:RB9uSMXV
ペットを飼おうかと思って居るんですが
・インコや文鳥
・ハムスター
・フェレットとかイタチ
これらの知能指数はどれぐらいでしょうか?(犬を10として)
例えば飼い主と他人をちゃんと判別できますか?
169おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 07:57 ID:Xrjm7GMi
既婚者の方に質問です。
結婚披露宴等のご祝儀は受付で渡すものですが、
誰からいくら貰ったというのは、本人たちに
わかるものなのですか?
170おさかなくわえた20世紀梨さん:03/02/27 08:01 ID:yHQyOgtz
>168
ハムスターとフェレットは、あまり知能があるようには思えませんでした。
ハムスターにとっては、人間もタンスもたいした違いは無いようです。
でもカワ(・∀・)イイ!
171おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 08:37 ID:6fBRhe0h
>168
うちのハムスターの場合ですが、私と旦那、私の母親、来客の
区別はつくみたいです。
あと、旦那の機嫌が悪いときはお構いなしですが、私が具合
悪かったり機嫌が悪いと、あまり悪さをしません。
鳥に関しても、飼い主と他人の区別はついていました。

>169
我が家の場合は、芳名帳に「○○さん ●万円」という風に
記入してあったので、誰がいくら包んだのかはわかりました。
172おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 09:40 ID:oed2OiX9
>>169
たいていの人は誰から幾ら頂いたのか、ちゃんとチェックを
していると思います。今後のお付き合いの時に参考になるから。
(悪い意味じゃなくて、あの人から幾ら頂いたから、自分が出すときも
同じぐらいの額…とか目安にするためね)

ケコーン式の受付は熨斗袋ごとお金預かってチェックしないでしょ。
葬式のときは受付の人が中まで開けて金額チェックしてるけど。
173おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:30 ID:uakwMWxs
・゚・(ノД`)・゚・

ノは何を表してると思う?私は手だと思うのだか、違うのかな?
174173:03/02/27 12:30 ID:uakwMWxs
やじるしずれた・・・
175おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:41 ID:lX91XGbG
涙でしょ!
17621:03/02/27 12:42 ID:24lBxW1E
>>168
うちはフェレットが居るのですが、、
部屋の隅っこで寝てるとき名前を呼ぶと、ハッ!と気が付いて
トコトコと私の所へ歩いてきます。誰が呼んでも歩いてきますが(w
あとは、机の上にあがるたびに叱ってるのですが、ぜんぜん聞いて
ないらしく何度言っても平気であがってしまいます。
でもでも、トイレは決まったところでちゃんとします。よしよし。
まぁ、犬を10とすると・・・3ぐらいでしょうか(w

>>173
私も目頭を押さえている手だと思った
こんなんもあるよね(´д⊂
177おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:43 ID:e8kzVGcF
>169
172さんの言ってるように、金額はちゃんとチェックしました。
たくさんくださった方には引き出物だけでは少ないので、
後日別にお返しをしました。
178176:03/02/27 12:44 ID:24lBxW1E
あわわ・・・
>>176の名前が21になってますが、私はこのスレの21ではありません。
前のが残ってました。
はこのスレの21さんごめんなさい。
179173:03/02/27 12:47 ID:uakwMWxs
やっぱ涙か。なんか「もう嫌だ!」って手を上に上げてる(お手上げ)
に見える。
180176:03/02/27 12:49 ID:24lBxW1E
またミス・・・
>>178の最後の行の先頭の「は」は無視してください。
逝ってきます・・・
181おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:07 ID:mwLQ3cMu
夜歯を磨いた後、キシリトール配合のガム噛んでから寝る人っていますか?
虫歯の防止になると聞いたのですが、本当に良いのか知りたいのです。
やっている人がいましたら、どんな感じか教えてください。
おねがいします。
182おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:09 ID:f0nFsbxQ
>>173
手にしか見えない。だって涙は・゚・の部分でしょ。
183おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:21 ID:ZAk3fNpJ
175は矢印のとこを見て、「涙でしょ!」と答えた、あわてんぼさん。
184おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:40 ID:RsOz6G5K
引越をするのですが、作業員一人だと安くていいのですが
冷蔵庫など運ぶときはやっぱり二人で運びますよね?
力に自身がないので、
こういう場合は二人のところを選んだ方がいいでしょうか?
185おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:44 ID:R5gi2E0i
>>184
冷蔵庫の大きさによるよ。
それに、一人で運べない大きさだったら、
引き受けないのでは?
186おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:49 ID:GgodVbYo
チン子だと思われ
187おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:53 ID:RsOz6G5K
>>185
一人暮らし用の小さいやつなので、大きくはないですが、
以前オーブンレンジを持ち上げることができなかったので
ちょっと不安で・・・
188おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:56 ID:ZAk3fNpJ
>>187
それだったら、作業員1人で持てます。
189おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:25 ID:/YrlikOX
>>184
ドライバー1人作業員1人って奴じゃないの?
ドライバー(兼作業員)+作業員なので実質二人いるよ。
190おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:50 ID:o8yiLr8J
未成年の舞妓さんてお酒のんでるんでしょうか?
191おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 18:44 ID:urUm6hJn
すいません、ちょっとお尋ねします。
「布団」についてのスレってありますか?
探しが足りないかもしれないのですが、
もしどなたかご存知でしたらお教え下さい。
192おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 18:57 ID:wtvGfGYJ
>>191
2週間前に探した時は、通販板、生活板、
家庭板と布団スレがありそうな板を
探したけど、現役スレはなかった。

枕スレなら通販板にある。
布団スレは、通販板の過去ログ倉庫にあった。
スレタイは布団じゃなくて寝具だったかな。
過去ログのURLはスマソ、忘れた。
193おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 20:33 ID:6aVLBdi4
ヤフーBBが規制されてますけど
書き込める場所があるんですけど
これはなんなんですか??

中京大ちゃんねる★管理人←って書いてあるところです。
194おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 20:34 ID:DNEHEC9W
「手相の勉強をしているんですけど」って声かけてくる人って一体何?
195おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 20:36 ID:MKvOGDvN
昨日夜、自転車の前籠に載せた新聞紙にライターで火をつけようとする
ガキを見かけた。人が余り通らないところで、私が自転車に乗って通り
かかると、ライターを隠す。後ろを振り返ったらまたやろうとしてた。
なんとなく遊び半分でやってそうで、110番するほどのことじゃないかも、
大袈裟に騒いでもなあと思ったので、近所の交番に言っておいた。

警察官が面倒くさいって顔はしちゃいけないよなぁと思いつつ、とても
面倒臭そうな顔をしてた。言わない方がよかったのか。
196おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 20:37 ID:i5ZwC/NI
>>194
宗教団体、水晶販売業者、印鑑販売業者、ツボ販売業者…etc
19765537 ◆65537Uerf. :03/02/27 20:38 ID:KOy0Z6Xv
>>193
http://www15.big.or.jp/~take3/bbs/chukyo/
ココのこと?
よく知らないけど中京大のBBSなんじゃないの?
(たぶん非公式な)

2ちゃんねる形式でデザインもソックリだけど
2ちゃんねるじゃないよ。

2ちゃんねるのような形式の掲示板は「スレッドフロー型」と
呼ばれ「あめぞう」と言うBBSが発祥で2ちゃんねるの専売特許
ってモノじゃない。

ちなみにまちBBSも2ちゃんねるの管轄じゃない。
198191:03/02/27 20:43 ID:urUm6hJn
>>192
ご丁寧にありがとうございました。
これから過去ログ倉庫に逝ってみます。
いい布団あるかな?
199193:03/02/27 20:47 ID:6aVLBdi4
>197さん

ありがとうございます。
2ちゃんねるじゃないけど書き込めるって変な話ですね。
200おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 20:50 ID:j8GXAqY6
>199
2ちゃんねるじゃないから書き込めるんでしょう。

201おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 21:10 ID:bILhwHSW
>>194
そいつはずばり統一教会。
202おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 21:31 ID:mNqqr3Ok
>>195
とーぜん、イッテヨシでしょう。
しっかし相変わらず怠慢体質なんだね。
それが重大な放火事件に発展したらどーするつもりなんでしょうねその怠慢警察官は。
いちおう交番に行った日時とその警官の顔は覚えとけば。
203おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 22:07 ID:5zLXdCz/
他人のメルアドを騙って空白メールや悪戯メールを送ることって可能なんですか?
変なメール送られてきたから、相手に抗議したら知らないしウィルスにも感染
してないって言ってたからさ。
なんだかなあ・・・。
20465537 ◆65537Uerf. :03/02/27 22:10 ID:KOy0Z6Xv
>>203
それ、ウィルスですよ。

なんか添付ファイルついてませんでしたか?
そのファイルは絶対に開けないで下さい。
感染します。

そのウィルスに感染すると、アドレス帖に入ってるメルアドや
IEで閲覧したページに書いてあるメルアドに知らないうちに
メールを送信してしまうんです。
205おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 22:11 ID:dvDHgFLp
>>203
可能性1:
他人のメールアドレスを騙るウィルスに
感染したヤシからメールが送られている。
この場合、感染者と送信メールアドレスが
一致すると限らない。

可能性2:
メールアドレスの持ち主が感染に
気づかずウィルスをばらまいている。

可能性3:
メールアドレスの持ち主に恨みを持ったヤシが
イタズラをしている。
206おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 22:11 ID:Inam+Jjy
>>203
できるよ。メールヘッダなんていくらでも偽装可能。
207おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 22:19 ID:Ztw3C0u1
PC初心者板向けっぽいけど、fromはともかく
Receivedのとこ(SMTPサーバー情報)って簡単に偽装できたっけ?
20865537 ◆65537Uerf. :03/02/27 22:36 ID:KOy0Z6Xv
>>207
うん。普通の方法では無理。
209おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 22:37 ID:8FUWukwp
199 :193 :03/02/27 20:47 ID:6aVLBdi4
>197さん

ありがとうございます。
2ちゃんねるじゃないけど書き込めるって変な話ですね。


すごいな、キミって
210国境無き回答ボランティア ◆O56v8W7z.U :03/02/27 22:50 ID:2u1/R1sZ
>>181
>虫歯の防止になると聞いたのですが、本当に良いのか知りたいのです。
虫歯になりにくい糖を使ってるだけです。

それよりも噛む事によって脳が刺激されて、寝つきが悪くなります。
211おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 22:55 ID:dbNztZ2s
関東ってマスク族が多いね。
西日本ではあまり見かけないよ。(´・ω・`) 
212おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 01:14 ID:i91xOYdN
>>191
家具板にはねえのけ?
213おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 01:27 ID:2TbbZTHf
布団スレは生活板の過去ログにはあるはず。みみずん検索でどぞ。
214おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 01:38 ID:a/1JBDcc
今年入社するので色々と物入りでお金が掛かる。
親に借りること出来ないので、ボーナス払いでカードで買ってもイイよね?
夏ボーは恐らく貰えないが、それまでにはお金も溜まっているだろうし。
215おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:02 ID:FNEkdPnv
日本って本当に治安いいの?
自分の周りは平和そのものなんだけど
テレビ見てると結構物騒な事件も多いですよね。
216おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:06 ID:VcjAVNg/
>>215
とりあえず俺の周りも(つーか県全体が)平和そのもの。
コンビニ強盗でもトップニュース扱い。
217おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:14 ID:V5fmBBpp
>>215
確か1995年の阪神大震災のときは強奪がほとんど無かった
(でも、ブランド店を狙ったDQNは居たらしいが)のが世界から見ると
日本は平和ということだったんだろうけど、今同じことがあったら
強奪は幾らでもあるかも知れない
218おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:19 ID:ThcFd3xk
一人暮らしで引越しするんだけど、ダンボールを調達しなければならない。

スーパーから貰ってくるのも、遠いホームセンターに行くのもダルい。
引っ越し業者が引っ越しの数日前に持って来てくれたりしない?
そういうサービスないかな。

引っ越し屋って、前日とか急に頼んでも来てくれるもん?
219おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:20 ID:V5fmBBpp
>>218
そういうサービスある。
220おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:20 ID:wzTSp92M
>>218
持ってきてくれるよ。引っ越しスレができたみたいだからそこ読め
221おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:20 ID:H9I+zaGT
引越し業者ってタダでダンボールくれなかったっけ?
222おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:43 ID:5BN+End7
真珠って質屋に売っても二束三文って本当?
未使用品でも安いのか?
223おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:46 ID:on7NHc3o
ほんと。質屋もリサイクルもひどいもの。
224おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 02:49 ID:5BN+End7
相場ってどれくらいなんでしょ。
購入額の1割もらえばいいほうですか?
225218:03/02/28 02:58 ID:ThcFd3xk
>>219-221
夜中にかかわらずThanx.

引っ越しスレって

引越ししたいなv('-')vhttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043394120/
これかな?

自分は一人暮らしを終了して出るほうなんだけど・・・ 見てみる、ありがと〜!
226おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 03:12 ID:3C34j2wu
>>224
グレードの高いものを、きちんと手入れしてる場合でやっと1割いくかな。
御木本のサラならもうちょっと、という感じかと。
227おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 06:23 ID:PWVsPWRh
>>215
おいらの周りは物騒です。
というか空き巣に入られて15万ほどやられますた。・゚・(ノД`)・゚・。

K察はどんな捜査してんだかわかんないし、というかしてるのかすら
よくわからないし、諦めるしかないのかなあ・・・

鬱だ・・・
228おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:35 ID:E1YYZyWA
今アパート探しているのですが、いろいろ調べて廻って候補がいくつか挙がったのですが、
間取りや環境がほぼ同じなんですが、フローリングか和室かってだけで家賃が5千円も違います。
値段の差になるファクターは他にもあるのかもしれませんが、
できるだけ安くしたい、でも洋室がいい・・・。でもあまりに金額が違うので妥協しようかと
思うのですが、ただ1つ、これだけは確認しておきたいってことがあるんです。

●●和室の方がゴキブリが出やすいのですか?●●
私は今キーボードでゴキブリって打つのも気持ち悪いくらい虫嫌いで、もし玄関でヤツを見たら
家に入れません。それくらい恐怖です。想像だけでもう・・・ゥ・・・ゥェェ・・・・・・です。
どっちでも出るときは出るのが現実なのはわかっているのですが、
”比較的”和室が出やすいような、そんなイメージがあります。そうなのでしょうか。
22965537 ◆65537Uerf. :03/02/28 11:41 ID:dO5d0RUx
>>228
>和室の方がゴキブリが出やすいのですか
関係無いです。立地条件や隙間の有無・水周りの設備等の方が影響が大きいです。
ただ、和室のアパートは古い物件が多い為、隙間や立て付けが悪い所が多いため、
比較的多いんじゃないかな?って気はしますけど…

ちなみに多いとされるのが階下が飲食店やコンビニの場合。
少ないのは…北海道(^^;
230おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:43 ID:K4hF6GGB
>>221
ある程度の数は持ってきてくれる。
沢山欲しいのなら、あらかじめ連絡しておいた方が無難。
普通は有料。ただし、○○枚サービスというのもよくあるので、
これも電話等で聴いておいた方がいいかもしれない。
231おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:46 ID:HE1p1/1V
>228
和室だから出やすい、というのはないと思います。
畳だとダニは出やすくなりますが。(カーペット洋室も)
逆にフローリングは毎日のように掃除しないとすぐ
ホコリが溜まるのでそれを糧とする害虫(ゴキ含む)が
出やすくなります。
個人的にはフローリングは傷がつきやすく、それを盾に
部屋を出るときに法外な請求をする不動産屋もいるので
あまりおすすめしません…<被害者
232おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:47 ID:kgFQZK+1
>>228
新築の洋室と、築年数20年オーバーの和室に住んだ事があります。
新築の洋室、月に1回はお目にかかっていました・・・
一応コンバ●ト等を置いて対処していましたが、お隣りさんがどうやら
色々溜め込んでいたらしく、そこから私の部屋まで遊びにきていた模様。
ちなみに、新築なのにトラブルだらけのアパートだったので、水周りなどに
欠点があって発生しやすかったのかも。
和室の場合は、秋口にちょっとお目にかかりましたが、新築の時よりは
全然お見かけしませんでした。

絶対に出ない、とも言い切れないので、コンバ●トや、ホウ酸団子系の
物をあちこちに置きまくるのがベストかと。
233おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:11 ID:K4hF6GGB
自分の経験からするとゴキが「出なくなる」ようにするには、
ゴキの出入り口を塞いで、部屋に入ってこないようにするのが一番。
具体的には下水回りの穴をシリコンで埋めたり、窓を開けるときは
網戸を閉めるようにしたり…。
それをやった上で、ホウ酸団子などを置いたが方が良いかと。
234ゴキブリ:03/02/28 12:13 ID:XPGCBEZy
1階と2階ならば確実に1階のほうが出ますね。
和室か洋室かは関係ないと思う。
>229も言ってるように築年数が古い物件ならば、そのぶんすきまも多いだろうから、出る率が高いのでは。
1階が飲食店のマンションで、3階の洋室に入ったら、巨大なのが何度も出ました。
換気扇が古くてもろ隙間があったもんなあ。
235ゴキブリ:03/02/28 12:15 ID:XPGCBEZy
ほんと北海道に住むのがいちばんですよ。
236228:03/02/28 12:19 ID:E1YYZyWA
>>229 >>231 >>232
レスありがとうございます。
なるほど、ゴキブリの原因はそういうところの方が重要なのですか。勉強になりました。
明日物件見て回る予定です。隙間と水回り・・・素人でもわかるといいですが・・・・・。

ところで気になっていたのですが、ホウ酸団子とかってゴキ○リ好みの匂いで寄せて
やっつけるっていうモノですよね?もし・・・うちに入る予定じゃなかったヤツラが
外で匂いを嗅ぎつけてきたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル と思うのですが、
それで逆に増えるってことはないのかなぁ(ー_ー;)
237おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:27 ID:x3mAaXTV
そういえばゴッキーの速さを人間に直すと時速○`って
テレビでみたような‥すっかり忘れちゃったけど

以前は3階以上には(飛べないから)出ないと聞きましたが、
配管から普通に来ますね。うちはベランダの雨水を流すとこから
わしわしと来ました。一度スプレー撒いてからホウ酸団子系のを
置いたら見ることはなくなりました。
238127:03/02/28 12:30 ID:dQNv4R/o
激しく不満。
大家から7マン請求がきた。
敷金も3万なのになぜか2万5千に、、、
敷金って無利息のはずなのに、、、
水道止めるのに500円、、、聞いたことねー

ふざけんな
239おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:31 ID:Ow3ToDOz
>>214
夏までにはお金がたまっているという確信はあるのかね?
何をいくらで買うつもりのか、給料はいくらなのか書かなければなんとも言えないよ。
実家暮らしなのか一人暮らしかでも全然違うよね。
カード買いしちゃうとどんどんくせになっていくから、なるべくやめたほうがいいと思うよ。

>>236
まずは徹底的に隙間をふさいで出ないように対策して、
もし出たら、ベランダとか家の外回りにだんご置けばいいんじゃないんだろうか。
240127:03/02/28 12:31 ID:RwYdVsMo
IDがDQN、、、

突っ込まれる前に自己レス
241おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:33 ID:Ow3ToDOz
>>238
賃貸不動産板は逝ったのか?
242おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:35 ID:1PyWI7FR
>>228
ここも嫁!
【戦いは】ゴキブリ撲滅委員会【終わらない】第ゴキ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1032025545/
243おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:46 ID:brYAnJuv
遅レスだけど>>218
前日に急に頼んでも3月中旬〜4月中旬は99%きてくれないと思います。
その時期に引っ越すのであれば今からでも予約しておかないとムリかも。
今の時点でも断られるところも多いと思うけど。
244おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 13:13 ID:5oW5hrkf
>>238
◆経年経過・通常使用による損耗の修復費用は月々支払っている賃料に含まれています
◆賃借人の過失による損耗の修復費用も、居住年数が長いほど賃借人の負担が
 少なくなります
◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その6[関東] ◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1043322271/
245127:03/02/28 13:31 ID:wTzoEq3C
>>244
ありがとうございさす。
今日大家に話しに行きます。
246おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 14:48 ID:ozc+1hM0
仙台から贈り物をするのですが、何が喜ばれるでしょうか?
牛タン、かまぼこ、萩の月、最中、ずんだもち、などいろいろ名産品がありますが、
地元に住んでいるとどれも見飽きてしまって本当に喜ばれるのか??
と迷い出したらとまらなくなりました。トホホ。
「これならうれすぃっ(´ー`)」ってなリクエストを教えて〜〜。
食品でおながい。
247おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 14:50 ID:wXdvTVul
>>246
>牛タン、かまぼこ、萩の月、最中、ずんだもち
これって値段も同じくらいなの?
送るものは何でもいいと思うけどね。
あなたの予算で決めたら?
248おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 14:52 ID:Xjs7gTQp
>>246
やっぱ牛タンがいい!
しかも極上芯舌。
249おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 14:55 ID:CyQx8k0J
贈り先がお酒好きな人だったら牛タン。
甘いもの好きだったらずんだもち。
他のものは「名物にうまい物なし」の域にさしかかりつつあるような感じ。
250おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 15:05 ID:ozc+1hM0
>>247>>248>>249
ありがとう(・∀・)
予算は1万ぐらいなので、喜ばれそうなものを2〜3品と考えてます。
やっぱ牛タンははずせないのねー。牛タン&ずんだにしよう。
もひとつご意見頂戴っ!
牛タンは「一本丸ごと」or「量は少しでも極上芯」どっちが魅力?
251おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 15:36 ID:vSVG8HZG
>250
相手によるよ。
庶民的な人なら量が多めの「一本丸ごと」
おいしいものとかにうるさい人なら「量は少しでも極上芯」
だね。
252おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 15:37 ID:cgHRpb8N
★★★★どっちの料理ショー★★★★
牛舌一本丸ごとVS極上芯
253おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 15:42 ID:uNd14Bwu
萩の月大好き!
全国にまがいものがあるが、本家の域にはどれも及ばん。

でもしょっちゅう食べてる人なら飽きてるかもね。
254おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 16:01 ID:YSr8h3uM
>250
地元の人だけが知るウマーな極上芯が食べてみたい
255おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 16:13 ID:SRgBbqMC
個人的には白松が最中かゆべしでもうれしい>仙台名物
256おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 16:37 ID:IyG21FJv
姫路の名物「御座候」(ござそうろう)はかな〜りうまい。
大判焼や今川焼と何が違うと思うかもしれないが、

格が違う!!味が違う!!

                            以上。
257おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 16:54 ID:SRgBbqMC
>256
姫路名物なの?
池袋の東武と西武両方に入ってた記憶がある…
258おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 17:22 ID:rTAYuFH3
至急お尋ねしたいんですが、
宅急便やゆうパックの梱包材(ダンボール)は自分で用意しないといけないのでしょうか?
m(__)m
259おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 17:25 ID:cs9VtyLj
>>258
自分で用意する
持ってないなら郵便局や
宅配便の事務所で売ってる

金が惜しいならスーパーや
コンビニで段ボールタダでくれるよ
260おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 17:57 ID:p+pXtv3H
御座候は姫路生まれだったんだね。
知らなかった。勉強になった。

ググってみたら御座候、有名店?のサイトにしては
やけに家内制手工業っぽくてホノボノ。社員さんお手製か?
ゆうべ見た虎屋サイトと気合の入り方の差にワラタ。


261おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 18:31 ID:zRZkypNn
キャバクラとクラブは何が違うの?
26265537 ◆65537Uerf. :03/02/28 18:36 ID:dO5d0RUx
>>261
格。クラブの方が圧倒的に上。

他はキャバクラは時間制である事とか
あとは「ママ」が居ないことかな?
ツケも効かない店も多いね。
263おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 18:38 ID:czRhfA9F
あと客層も違うね
264261ではないけれど:03/02/28 18:41 ID:dq+Ti/K3
>>262
納得。詳しいね!ひょっとして、「接待魔王」かい?
265おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 18:43 ID:+xYdJ9rr
>250
以前父が仙台出張のお土産に買ってきた牛タンですが、
味噌タレと塩タレに漬かってて非常においしかったです。
今でも忘れられないくらい。味付けの手間もかからないしいいかも。
266おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 18:47 ID:f/6IlvWt
何でカラスって夕方になると電線に集まってくんの?
すごいイパーイとまっててキモイYO‥(;´Д`)
267おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 18:52 ID:x3mAaXTV
個人的には牛タン+地酒のセットが欲しいな〜
箱の両脇に4合瓶、中央に芯タン‥
268おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 19:20 ID:YJBe56Qf
>>266
ねぐらに帰る前に、一旦集合するらしい。
http://www.asahi.com/nature/news/030124a.html
269266:03/02/28 19:34 ID:f/6IlvWt
>>268
おぉ!ありがd
ってゆーかこれ、まさに近所だ…。
連れションみたいなことしてないで個々にねぐらに帰れ!
ヽ(`Д´)ノ
270おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 20:37 ID:fqCES90X
とあるタレントのプロフィールを見ていたら
「所得免許/普通自動車、CAD」とあったのですが
CADとはどのようなものなのでしょうか?
27165537 ◆65537Uerf. :03/02/28 20:41 ID:dO5d0RUx
>>270
設計なんかの図面を書くためのソフトのことかな?
珍しい特技だね。
272おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 21:37 ID:J0flskF2
空メールかつ、あるべき相手のアドレスがないメール・・・。
しかも、要領が124キロバイトもある・・・。
空メールなのにこれって、完全にウィルスですか?
てゆうか、なんで空メールなのに124キロバイトもあるの?
273おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 21:37 ID:OVw8qThZ
>272
ういるすだから(w
274おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 21:52 ID:J0flskF2
>>273さん
YAHOOメールで見たんですけど、添付ファイルなかったしウィルススキャンで
引っかからなかったから感染してないですよね?
275おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:01 ID:/PZlgp7R
>>271
クルマ好きは自分でクルマの図面描くのも好きらしい。知人の車好きもCADやってた。
276おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:15 ID:04xemt6a
O型便座とU型便座ってなにか別々の利点とかあるの?
277おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:15 ID:PQeDHd8B
ドルの価値がわかりません。
1ドルだと日本円でいくらですか??

278おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:16 ID:PQeDHd8B
サプリメント関係がわかりません。
美容にはどんなのを摂取すれば良いですか???
279おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:17 ID:7Otd2iqV
>276
もともとは、O型が家庭用、U型が公共の場所、みたいな区別だったそうです。
男の人が座ったときに、ナニが便座にあたる/あたらないの違い。
280おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:19 ID:+xYdJ9rr
>270
Computer Aided Designの略がCADです。
>271さんの解説通り、図面を描くためのソフトですが、
用途はいろいろあります。建築関係、機械関係、電気・配管関係、
服の型紙、>275さんのおっしゃるように車、パチンコ台を描くのに
使っている会社もあります。
28165537 ◆65537Uerf. :03/02/28 22:19 ID:dO5d0RUx
>>276
U型は便座カバーを取り替えるのに便利。
また男性が座ってしっこする際にも(・∀・)イイ!

>>277
…今日は118円ですね。
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

>>278
皮膚のためにはビタミンCとBが効く…んだっけかな?
フォローよろしく。
私は('A`)ノ マンドクセーのでマルチビタミン飲んでます。
効果あるのかなぁ…
282おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:20 ID:7Otd2iqV
>278
身体・健康板(だっけ?)で聞くのが確実だと思うけれど、
特に今体調に問題がないんだったら、マルチビタミンとかビール酵母かな。
ビタミンB群とCとE、あとは亜鉛とか。
283277:03/02/28 22:21 ID:PQeDHd8B
なんで毎日ドルの価値が変わるんですか???
284おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:21 ID:/PZlgp7R
>>277
ここを見れ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=USDJPY=X&d=v1
毎日変わるよ。
285おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:21 ID:nikx+KR3
扇大臣が出てたので思い出しました。
阪神大震災後に就任した、彼女の提案した防災服??は誰が着るためのものだったのでしょうか???
確か、下敷きになっていても見つけやすいように脇に蛍光ラインが、
また、治療しやすいようにファスナーをふんだんに付けた服でした。
何時、誰があの服に着替えるの???

どうでもいいからか、誰も突っ込まないので、未だに謎で夜も寝られません(嘘
286おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:22 ID:/PZlgp7R
かぶったスマソ>>281
287おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:23 ID:7Otd2iqV
>283
↓で聞きなさい。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045851028/l50
社会の仕組みがわからない。
288おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:24 ID:/PZlgp7R
変動相場制だから>>283
289おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:26 ID:DI/C/SwW
>>283=277
マジレス。
簡単に言えば、国力の問題です。
相場が変わるのは、国の力や安定性が、
内政や外交の状況によって変わるから。
29065537 ◆65537Uerf. :03/02/28 22:27 ID:dO5d0RUx
>>285
救助に当たる作業員とかボランティアが着るんじゃ…?
291おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:57 ID:DTKte/HL
>>285
試行錯誤
292おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:17 ID:NEJjA/oW
今まで年金を払ってなかったんだけど
これから払おうと思って職を変えたんだけども、
新しい職場に自分の基礎年金番号というのを
知らせなきゃいけないんだけど、分からない。
市役所に聞けば教えてくれるかな?
293おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:29 ID:aex4WanB
>>283
アメリカの国際的な信用がおちて固定相場制から変動相場制に変更したから。
294おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:16 ID:HEUaxKdf
>>274
HTMLメールの本体は?
見えないだけでHTML部分がデカイカモ。
ウィルスチェックはウェブメールの
スキャンしないはず。
メーラーで受け取ったら別かもしれんけど。

>>278
マルチビタミンマルチミネラル。
これが基本。
肌がキレイになるほにゃらら〜を
信じて特定の栄養素だけタプーリ取ると、
他の栄養素が足りなくなる罠。
295おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:41 ID:Hh5xF6+V
>>278
基本は美容板
296面白かった?:03/03/01 01:05 ID:GxY340xg
今日のタモリ倶楽部はムルアカでしたか?

297おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:21 ID:wKXqksrm
テレビは見ないから知らないんだ。ごめん。
298おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:22 ID:C/t4gIMI
デブヤ見てたからわかんないや。
299おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:24 ID:NsMvdo3F
>>296
芸人の同級生特集。
ピンポイントがジュビロの名波とライバルだった、とか。
ムルアカは来週?
300おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:25 ID:25v1Nlnt
任意継続とか国民健康保険の質問ってここでしても大丈夫?
301おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:37 ID:xzprYz2l
だいじょうぶ 
302アメリカー:03/03/01 01:40 ID:UHoOJMCk
今寝ようと思ったら、シーツが汚すぎて寝れません。
シーツってそのまま洗濯機にぶち込んで洗っても問題ないですよね
一人暮しで家事とか全然わかんないんですだれか教えてくださ
303おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:43 ID:xzprYz2l
>>302
問題ないと思
304おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:44 ID:7uKXeGWa
>>302
乾かす方法を考えとけよ
305【貴方の夢を現実に・・・】:03/03/01 01:45 ID:8ERpevXH
【貴方の夢を現実に・・・】
http://vip.h.fc2.com/index.html
306失業中:03/03/01 01:45 ID:25v1Nlnt
去年の年末で会社を辞め,社会保険事務所で任意継続の手続きをしました。
社会保険事務所では勤務先からまだ届けが出ていないので,受付だけはするけれども
もう一度手続きのために来庁するようにと言われました(この受付が済んでいるため
20日以内の手続きという面ではまったく問題が無いと言う説明でした)。忙しいので
来庁することができないという話をすると,2〜3ヶ月後でも大丈夫だということで
した。この時点ではまだ保険証の受け取りも保険料の支払いもしていません。そんな
こんなで2ヶ月が過ぎ,そろそろ手続きに行こうかと考えています。そこで迷うのが,
4月ぐらいまで手続きをせずにこのまま待って国保にできるかということです。ちな
みに1〜3月の任意継続保険料は18000円,国保保険料は28000円,4月以降の国保保
険料は9000円です(概算です)。13年度と14年度の年収に倍程度の差があるのでこん
な感じになりました。4月に国保の申込に行くとした場合(任意継続手続きに行かな
いとした場合です),1月までさかのぼって保険料を払うことになるのでしょうか?
任意継続の手続きをした場合でも,4月からは国保に切り替える予定です。失業中の
ため,保険料をできるだけ抑えるためにはどうすればいいでしょうか?
307おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:57 ID:xzprYz2l
>>306 回答をもらえないようであれば転職板へ行くのもいいかもしれん。
308スマイリー菊池:03/03/01 02:00 ID:GxY340xg
>299
ありがとございました。
309おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 02:04 ID:inwm/N++
>>302
今から洗濯したのでは寝られないだろうけど、
とりあえず、シーツの上にバスタオルを敷くと、
寝心地はよくなるよ。
(入院していたときの経験)

それから、一人暮らしでもシーツの予備は常備したほうが良いと思
310失業中:03/03/01 02:10 ID:25v1Nlnt
>>307
ちょっと行ってみます ありがとう
311おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 02:44 ID:lBCyxzfD
>292
役所に行けば教えてもらえますよ。というか、加入させられる。
加入しないと番号自体もらえないってことです。
後日今まで払ってなかった分の年金の払い込み用紙が届きます。
未払い期間が4年分だったら払わなくてもいいのですが、
当然将来もらえる分も減ります。払いたい場合は分割も受け付けて
くれるそうです。
312おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 03:02 ID:Pj8MJDh4
クレジットの支払い請求欄に見覚え無いとこからの請求が来ていました。
額は1000円程度。
カード会社にこの分だけの支払いを拒否出来ますか?
313おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 03:17 ID:8lbeyYl5
先日、交通事故にあっちゃいました・・・
同乗者だったんですけど。現場検証&事情聴取の結果、自分が乗ってた
クルマのドライバーが全面的に悪いということになりました。
とりあえず通院&自宅で安静。ムチウチ・腰打撲で歩くとヨロヨロ、
顔の傷を縫って、前歯が折れた。

んで、自分は免許も車も持ってないんで、保険の知識とかまったく
無いんです。事故後にドライバーが入ってる損害保険会社から連絡は
あったんですけど、「治療費は今は建て替えていただいて、後でこちらで
お支払いします、詳しい書類を郵送させていただきます」ってだけで。
そこで質問なんですが、治療費以外に仕事休んでる間の給与とか、慰謝料
って保険会社から出るんですか?それともドライバーに請求するんですか?
又、どのように算出されるんですか?相場とか全くわからないです。
顔の傷は残ると医者に言われて・・・こういうのって慰謝料を算出する際に
ちゃんと考慮されるんですか?

なんかイロイロショックだし、でもあちこちに連絡はとらなきゃならないし、
病院と歯医者で1日終わっちゃうし、事故は健康保険がきかないとかで
たてかえる金額もすごくて残高がどんどん減ってくし、でも調べることは
多いしでなんだかもう。
車板も除いたんですけど、なんんか車種とかドリフトとか走り屋とか
スレタイを見てるだけでも鬱になっちゃって・・・
314おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 03:23 ID:Pj8MJDh4
>>313
保険業界板へどうぞ。
http://society.2ch.net/hoken/
315おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 03:24 ID:fMKtrOiA
316313:03/03/01 03:35 ID:8lbeyYl5
>>314>>315さん、ありがとうございます。
まずは保険板に行って、月曜日に電話相談もしてみます。
317おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 04:13 ID:xfPsVdSX
>>313
怖がらせるわけじゃないけど、健康診断はちゃんとしてね。
後でガタが来るって良く聞きますし、実は私もそうです‥
318語源マン9999999999:03/03/01 04:34 ID:jQ3oYR+x
「ポン引き」のポンとは??

あと、以前ココでお尋ねした
「赤レンジャーは松村バウバウ邦洋だよね?」の、件ですが
本人曰く別人だそうです。 
319おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 08:02 ID:eEeeSAYq
セサミストリートのエルモの声ってオリジナルと日本語吹き替えの声が
めっちゃくちゃそっくりなんですが、これはいわゆる声マネですよね?
オーディションでそっくりさんを選出したとか?
320おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 10:29 ID:o5MzL09O
昨日友人と些細な事でけんかした。
「あなたは人のコンプレックスを刺激する」って言われた。
ポカーンとしてしまい聞き返せなかった。
容姿が良いわけでもなく、良い学歴があるわけでもなく、お金持ちでもなく・・・
なに?なんなの?
321おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 10:34 ID:XTUgPoPU
>>320
容姿は悪い、学歴はない、金もない
それなのになんでシアワセなのよ!
アタシより劣ってるくせに!
アタシは不幸なのに!

ってこっちゃないの?
322おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 10:40 ID:o5MzL09O
>>321
レスありがとう。
そゆ事かな?
確かに私はいま幸せだけど、友人が特に不幸にも見えないんだが。
と言うより私より恵まれてそうに見える人なんか他にいっぱいいるけどな。

もうその子とは良い付き合いができないです。
323おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 11:18 ID:yjvXzBDb
>>319
ポケモンのさとしやかすみの声も
日本とアメリカでそっくりです。
イメージにあう人を選ぶと自然にそうなるのでしょう
324おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 11:37 ID:JRkZduSb
>>320
なに?存在するだけでって意味なの?
320の言動はまったく関係ないの?
何気ない会話の端々に相手を傷つける意味合いの言葉が
含まれてるんじゃないかと思ったんだけど。
325320:03/03/01 11:52 ID:o5MzL09O
>>324
う〜ん、そんな覚えはないけどな。
気がつかないうちに・・・って事もあるかもしれないけど、今までそんなこと
他の人から言われた事もないし。
なんとなく自信に満ち溢れている感じがしてそれが癇にさわるって言うのです。
ちなみに容姿も学歴も友人の方が上だと思ってるし。
326おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 13:09 ID:pmPfLo52
単にその知り合いとやらのキニクワナイポイントを付いたのでしょう。
(他人には本当にどうでもいい事とか、気にもならない事でも)

気にしてたらキリがないよ。相手にしないほうがいいと思われ。
327おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 14:46 ID:PIoNXYC6
女性の方に質問です。
イエローベース、ブルーベースなどは自己診断ですか?
それともお店などに行ってやってもらうべきものなのでしょうか?
私は自己診断しかしてないんだけど、自信がもてなくて…。
普段カウンターも行かないし、どこで診断していいのかも
わかりません。
328おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 14:48 ID:9KYGnjGH
>>327
カバーマークのお店でやってくれるらしいですよ。
329おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 15:00 ID:c/68ePFl
>>327
プリスクリプティブでもやってる
330おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 15:28 ID:UnUBWo58
スナップフックの吸着力が弱いのですが、こんなもんですか?
331おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 15:34 ID:ibgJnYxL
>>330
脇をしめ、ややえぐるように 打つべし!
332おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 15:38 ID:wMIrTuB9
最近は通帳なしで、カードのみというのが選択できるようですが、
昔から持っていた口座をカードのみに変更することは出来るのでしょうか?
また、通帳が無い事のデメリットのようなものは有りますか?
(ネット振り込みしたものを経費で落としたい場合など……)
333おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 16:33 ID:WlgJKVln
なんで時差ってあるのか教えて下さい

あと、郵便局って土日やってるんですか??
334おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 16:40 ID:WjVITHMZ
地球は丸いので、うちが朝でもほかの場所が夜だったりお昼だったり
夕方だったりしますよね。それだと遠くに出かけたときに、朝9時に
出発して、飛行機でビューンと飛んで、到着して腕時計を見たら昼間の
3時。ところがまわりは夜中で真っ暗。それだと不便でしょうがないので
どこの場所でもお昼は12時、夕方は5時になるようにしておかないと
郵便屋さんが困っちゃうんですよ。ですから郵便局は土日はお休みです。

335おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 16:42 ID:UOfG9B5U
>>333
げつようびになったらせんせいにきいてみなさい
336おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 17:06 ID:TwRIr6Qp
>>334が二つの質問に同時に答えているのを見て爆笑!
337おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 17:11 ID:o2exzNDI
>>333

大きな郵便局は土・日も開いてるところがある。
ただし、郵便物の引き受け・引渡しのみ。
貯金とか為替販売とかの窓口は休み。

338おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 18:27 ID:tI/MCe+r
>330
スナップフックって吸盤のやつだっけ?
くっつける側の平面を激落ち君とかその類のメラミンスポンジでよーくつるつるにしておき、
なおかつ吸盤をお湯で温めておけば、かなり吸着力が強くなる筈です。
339おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 19:06 ID:246Ckj2b
>>330
そんなもん。水や油を吸盤に塗って貼り付けると、多少、力は強くなるが…
340おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 19:46 ID:e/l8Xexx
>312
とりあえずすぐカード会社にその旨電話。引き落としはされるかもしれ
ないが、間違いが分かれば戻ってきます。
341おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 20:07 ID:9YMZxYwi
真珠のネックレスの糸が切れてしまったのですが
修理に出すのは何処が良いでしょうか?
頂き物なので購入元には行けません。
電話帳で探しているのですが
老舗デパートの宝石部、大手スーパーにテナントで入っている宝石屋、
町の個人経営宝石屋、何処がお勧め?
ちなみに20万円ほどの品物です。
342おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 20:38 ID:1DaiqR0Q
老舗デパートの宝石部
343おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 20:38 ID:ik9hQLxH
オットセイとアシカとアザラシの違いはなんですか?
344おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 20:42 ID:ILN0X4XK
土曜のATMについてなんですがなんで預け入れできないんですか?
3箇所回ったのに全部預け入れは取り扱ってなかったんですよ。
みずほHPではできるようにみえるんですけど。
345SEALion ◆SEAL5vmL6c :03/03/01 20:43 ID:tI/MCe+r
>343
後ろ足が前方に向いていて、その足で立てるのがアシカ。
後ろ足が後方に向いていて尾びれ化してるのがアザラシ。
オットセイはアシカの仲間で、アシカより小型。
34665537 ◆65537Uerf. :03/03/01 20:44 ID:Ceq8WZsL
347327:03/03/01 20:49 ID:lG9cVYVt
>328-329
ありがとう。
カウンターコスメかあ…マスカラでも買いに行ってみようかな。
348おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 20:53 ID:C+hXn8/y
香具師の読み方がわかりません。
用語辞典にも載ってなくてなぞです。
どうかおねがいします。
34965537 ◆65537Uerf. :03/03/01 20:54 ID:Ceq8WZsL
350おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 20:55 ID:ik9hQLxH
>>345-346
さんくす
351おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 22:12 ID:CDThFwqh
>>344
みずほのサイトでは9:00-17:00の間は土曜でも預け入れできるみたいだけど、
それは24時間稼動のATMの場合。
土曜稼動しないATMもあるから344さんはそういうのに当たっちゃったんでは?
352おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 22:20 ID:WlgJKVln
PHSでネット接続する場合
一番いい感じになるにはどうすればいいと思いますか??
353おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 22:24 ID:8yTa3WLZ
いい感じ???
35465537 ◆65537Uerf. :03/03/01 22:36 ID:Ceq8WZsL
>>352
どういう使い方をしたいのかで変わりますが…
とりあえずもうちょっと待った方がいいです。

DOCOMOは4月からPHSでのネットの固定料金制を始めますし
http://www.asahi.com/business/update/0227/101.html

DDI-POCKETも4月に電話も使えるAirH''フォンを投入いたします。
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/index.html
355パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/03/01 23:12 ID:gDXgnkKG
>347
カバーマークはファンデの色合わせの際に
色判断してくれるらしいですよ。
マスカラだとちょっとどうだろう。

ファンデ買うつもりがないんだったら
専門のカラーリストさんに判断してもらったほうがいいのでは?
もう自己診断で見てるかもしれないけど
ttp://www.alice-color.net/

カラー診断でぐぐると結構各地に診断してくれるところあるみたい。
356344:03/03/01 23:18 ID:b5gBrwm4
>>351
引き出しとか振込みはできるんですが預け入れだけできなかったんです。
357おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:23 ID:393mKGkC
>356
ここ見たら みずほATM土曜日の預入はできない で
あってると思うけど。
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/atm_cd.html
358357:03/03/01 23:25 ID:393mKGkC
ごめん24時間と勘違いしてた。357はスルーで。
359おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:25 ID:zsMwshPr
348 :おさかなくわえた名無しさん :03/03/01 20:53 ID:C+hXn8/y
香具師の読み方がわかりません。
用語辞典にも載ってなくてなぞです。
どうかおねがいします。

360おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:26 ID:TwRIr6Qp
>>352
まずは、電波の状態の良い場所を探すことです。
361おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:31 ID:hGr+q/3F
>359
>349
362おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:34 ID:CDThFwqh
344さんは何時にATMにいかれましたか?
また357さんの紹介してくれたURLはご覧になりましたか?
引き出し・振込みが出来る時間帯と、預け入れできる時間帯は
一緒じゃないですよ。

ご利用になったATMの稼働時間をみずほサイトで調べて
それでも納得いかなかったら月曜以降にみずほ窓口に行って
確認なさってはいかがでしょうか。
363おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:44 ID:3v/sATzJ
>347
化粧板のスレによると同じカバマでも店によって違った結果が出るこ
ともあるみたいだよ。
364344:03/03/01 23:48 ID:b5gBrwm4
>>357さんのURLは何回も見て確認しました。
最初9時に行って、10時、11時と別のとこもいってみたんですが預け入れ
だけできなかったんですよ。
みずぽむかつくーーーーーーーーーーーーーーーー!
365357:03/03/01 23:57 ID:393mKGkC
>364
先ほどは失礼しました。
357のリンク先の下の方に

上記のご利用時間は24時間稼働店の場合です。
店鋪・提携金融機関等によっては、お取引内容、ご利用可能日、
ご利用時間が異なりますのでご注意ください。

とあるけど、344さんが行った3店舗とも
たまたま土曜日預入不可のパターンだったってことはないですか?
ちなみに、自分が使う地方銀行は
土曜日全面預入不可なのでまぁこんなもんかと思ってるのですが。
366344:03/03/02 00:24 ID:h+kR0rdn
>>365
土日預入不可ってのはどこにも書いてなかったんでそんなはずはないと思いますが。。。
この前は土曜の昼に引き出ししたら手数料ひきやがるし。みずぽだめぽ。
367おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:30 ID:gtOEtxVr
>366
直接みずほでお尋ねください。
368おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:41 ID:zG71nCFa
>>366
みずほのATM明細票の裏に問い合わせフリーダイヤルの番号書いてあって
日曜も9時から17時受け付けてる367の言う通り聞いてみ
369おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:43 ID:JexGcJG3
368の言う通り聞いてみ
370おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:53 ID:XX0KlN5w
近所の家なんですが、老人虐待の可能性があるようです。
食事を満足に与えない、罵る、食事にハイターを混入して与えるなど
今わかっているのはこのくらいです。
私はまた聞きなのですが、虐待されている可能性のある老人は痴呆ではなく
虚言癖もなく、おおらかなおばあさんで、嘘をついているとは思えません。
虐待しているらしいのはその家のお嫁さん(60代)、昔は優しいお母さんだったのですが
おばあさんにひどい仕打ちをするだけでなく、同居している自分の孫も冷たくあしらっているようです。

前々から食事をろくに与えない(田舎のため、老人が気軽に食事や買い物にいける店はありません)と
いう噂はあったのですが、今日、お嫁さんの留守の時にうちに来て
泣きながら、どんなことをされていたか話して行きました。
ハイターを混入された時は倒れて救急車で地元の診療所へ連れて行かれたそうです。
もう驚くばかりなんですが、これって、警察とあとどこへ連絡すればいいのでしょうか。
田舎だと民生委員もいいかげんな素人だったりして、適切な相談を受けられるかどうか不安です。
371おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:54 ID:JQUf57Q0
>>370
警察と直接役所へ
福祉課とかそういうトコないか?
372おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:55 ID:JexGcJG3
>食事にハイターを混入して与えるなど
すごいね。

370がコピペじゃないのなら、早くここで住所を晒すべし。
373おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:59 ID:FUoWCf6y
診療所の医者はどんな反応したんだろ
(またはどうやってごまかしたんだろう)
374おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:02 ID:XX0KlN5w
>>371
福祉課はありますが、ほんとに機能しているかどうかが不安です。
取りあえず、相談という形で連絡してみます。

お嫁さんの態度、昔とあまりに違うのでちょっと精神的な面での問題があるように思えるのです。
リウマチの治療をしており、服用している薬がかなり強いらしいので
それが影響しているのではないかという噂まであります。
老人期にさしかかる年齢の精神疾患の可能性もあるかなと思うので
こういう問題を専門に扱うような機関があるかどうか探してみます。

ハイターを食事に混入するという行為は殺人を意図していると思ってもいいのでしょうか…
375おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:04 ID:XX0KlN5w
>>374
診療所へはお嫁さんが付き添って行き、
医者の前で「飲んでいいものと飲んでいけないものの区別もつかないの?!」とボケ老人扱いして叱ったそうです。
老人だらけの町ですから、こういう事故はよくあるものとして処理されている気もします。
376おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:05 ID:JQUf57Q0
あと、市町村レベルでダメそうなら、都道府県にそういう機関や
相談窓口ないかな?
377おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:10 ID:JQUf57Q0
>>370
後は保健所とかかなぁ。ここ参考になるかも。
ttp://www.osaka-hsu.ac.jp/~chi-tumr/sodan1.htm
この辺にも相談してみるとか。
日本社会福祉士会 ttp://www.jacsw.or.jp/

まぁ勘違いならいいんだけどね…
378おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:16 ID:XX0KlN5w
そうですね、県の相談窓口なども利用してみます。
保健所も相談に応じてくれそうですね。思い付きませんでした。

ありがとうございました。

はぁ、気が滅入る…
379おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:20 ID:+mz0GMD6
Shockwaveのズーキーパーが好きでよくやってますが
やっぱりShockwaveに行かないとゲームできないのでしょうか?
できればPCに入れたいけど無理かな?
380おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:21 ID:5xVK962H
上野から出る電車の車掌さんに恋してしまいました。(1ヶ月前)
駅の人に聞いたら名前教えてくれて、いつもいるっていうんで
その電車に乗るようにしたけどいつも違う車掌さん・・・。
駅にtelしてその人の詳しい予定とか、教えてもらえるのでしょうか?
聞かなくても知れる方法ってなにかありますか?
381おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:23 ID:qAWUoxqH
今度寝具一式買いたいです
普通の背丈なのに足先が出て寒いので毎年酷い風邪を引くのです
いくらなんでももうちょっとましなものが欲しい。
でも近所の布団屋高そうだし。良い寝具を買うにはどうすればいいの?
ネット?店舗?
382おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:32 ID:93ES1SEv
>>381
掛け布団は絶対に羽毛布団がおすすめ!
値段はピンきりだけど、2万円くらいのもので十分。
ダウン90%以上、1.5kg程度のもの。
羽毛布団と羽根布団は全く違うものだから注意。
綿布団からだと圧倒的な軽さが感動的!!
383おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:35 ID:JexGcJG3
>>382 381は買う場所・方法を聞いてるようだぞ
384おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:38 ID:93ES1SEv
>>383
あ、そうか。
訪問販売以外ならどこでもいいんじゃないかな。
385おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:41 ID:RWx2sniZ
書き込みをしようとすると英語小文字しか出なくなるときがあります。
タスクバーというか言語バーというか、「あ 般」とか書いてあるバーが
固定?というか、変化しなくなります。
普段なら半・全キーで「A→あ」に変わって入力言語も半角英語からひらがなになりますが
この状態になるとひらがなに戻りません。

PC板に行くべきか迷いましたがすごく基本的な質問だと叩かれそうなので
このスレで質問します。PCに詳しい方、教えてください。
386おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:43 ID:JexGcJG3
>>385 バーが無色になるのかな?
387おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:47 ID:O49l2WGa
「釣り」ってどうゆう意味ですか?
388おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:49 ID:JexGcJG3
>>387 反応を楽しんでるってことでしょ。雰囲気で理解するべし。
どのスレで言われたかは知らんけど。
389おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:50 ID:zG71nCFa
>>381
通販のセシールとかでも5年保証の布団とか合ったと思うよ。
通販・お買い物板に多分布団スレ有ったんじゃないかな?
セシールなら10%割引きもあるし。

でも俺的には近所のディスカウントショップの\3千羽毛布団でも
数年もたせる自身アリ!!
通販利用するのは汎用性ある品物買えるのと、まとめ買いで
送料分くらいの得ネライかな
390おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:57 ID:RWx2sniZ
>>386
無色というより、色はトーンダウンします。
もっと詳しく言うと、書き込もう!と思って書き込む欄に
カーソルを合わせてクリックするとバーがパッと変色するじゃないですか?
その前の状態、ページを見ている状態になるんです。
説明変でゴメンナサイ。
391おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:27 ID:S4iREKJR
>>385
うちもIEでよくその状態になる
そういう時はアドレスバー(http://〜て出てるとこ)で一回クリック
すると直るよ
392390 :03/03/02 02:43 ID:RWx2sniZ
重ね重ねスイマセンが、
アドレスバーも「アドレス(D)」ってなってるだけで
アドレスは出ないんです(http〜が)。
これはどうやったら直るのでしょうか。
ほんと何度もごめんなさい。
393おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:50 ID:xR0/J+1N
>>392
Altキー押しながら、半角/全角押してもだめ?
394390:03/03/02 02:54 ID:RWx2sniZ
>>393
文字ですか?だめなんです、
すべてのキー操作無効って感じになります。
そうなったときは別のウィンドウを開くか
メモ帳で文章作成して切り取って貼り付けるかしてます。
じゃぁこれは、私が変なキー押したからではなくて、
パソコン側のバグみたいなものと認識したらよいのかな??
395おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:55 ID:+Fq0q+fg
世帯主:じいちゃん
自分:じいちゃんの孫

の場合「世帯主との続柄」ってなんて書くのでしょうか?
祖父?孫?
頭弱くてスマソ
396おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:57 ID:RdRnABdv
>>392 自信は無いけど・・・
1)「アドレス(D)」のあたりで右クリック。
2)「ツールバーを固定する(B)」のチェックを外す。(又は外れていることを確認)
3)ツールバーの左端の縦棒にカーソルを持っていき⇔な感じに変化させる。
4)ドラッグ&ドロップでチョト上か下の適当なところへ。
5)(゚Д゚)ウマー

IE6の場合だけどどうかな?
397おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:58 ID:X1A6ZmXC
♪何でこんなに可愛いんだろう
398おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 03:00 ID:xR0/J+1N
>>394
うーん、ごめん。わからないや。初心者板のこのスレで聞いてみるといいかも。

本当に答えが知りたい質問はこちらへ! Part182
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1046494136/


>>395
399395:03/03/02 03:05 ID:+Fq0q+fg
>398
サンクス!!
400390:03/03/02 03:07 ID:RWx2sniZ
>>396
神。
ビンゴです。
(゚Д゚)ウマーです。
こんな深夜に大変感謝。
数ヶ月間アドレスの出ない状況でしたが今夜解決。
もう一度言いましょうか?

       ネ申 。

401396:03/03/02 03:15 ID:RdRnABdv
>>400
                  。:o:ο: ○.。
                。◇◎。o.:O☆ο
             . /。:゜◎::Oσ☆。∂:o゜
             ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
           /   ◎:.♭☆:ο。:iσ:☆:◎:
     ∧∧  /    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
    /⌒ヽ) ▼      。○..io.。◇.: ☆ 。.:
   i三 ..つ.▲―――――σ :∂io☆ ゜
  〜三 |    オメデトウ!
   (/~∪
   三三
  三三
 三三
402おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 03:52 ID:noKvOn+C
                  。:o:ο: ○.。
                。◇◎。o.:O☆ο
             . /。:゜◎::Oσ☆。∂:o゜
             ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
           /   ◎:.♭☆:ο。:iσ:☆:◎:
     ∧∧  /    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆    ドバッ
    /⌒ヽ)       。○..io.。◇.: ☆ 。.:
   i三 .. .―――――σ :∂io☆ ゜
  〜三 |    ウプッ…ゲェロッ
   (/~∪
   三三
  三三
 三三
403おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 03:53 ID:Ut3YP1wg
解決の流れにちょと感動シタ。
404げまんちょっ!:03/03/02 04:07 ID:HE6M4eYT
スレ違いかもしれませんが教えてください。
日本のお札にまつわる秘密知りたいんです。
例えば上下左右に棘のある目玉のようなマーク
はフリーメイソンのマークだとか・・・。
五千円札の湖に映る富士山はフリーメイソンに
まつわるイスラエルの山だとか・・・。

どなたか教えてください。お願いします。
405おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 04:10 ID:gGhrpA7p
1万円札は北朝鮮でも使える。これマジ。
406おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 04:26 ID:dXeZJAgl
神父さんなんかが着てる、あの服って何て言うんですか?
詰襟になってて、学ランみたいなカラーのついたあれです。
407おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 04:34 ID:MzjpZf1L
野菜ジュースを毎日飲めば野菜不足は補えますか?
408  :03/03/02 08:12 ID:1+G3ui1v
見に覚えの無い有料サイトの料金督促が来ました。
微妙な金額なんですが、これって払わないでおくとどうなるの??

409おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 08:19 ID:w22WTJd1
キャッシュカードだらけの現金ナシの財布を拾って(おそらく金も入ってて、既に抜かれてるんだろうな)それを警察に届けるのは常識ですが、
もし魔がさしてATMにかけて金を引き抜こうとしたらどうなりますか?
410おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 08:33 ID:/QZANz6P
暗証番号がわからなけりゃどーしよーもない。
防犯カメラに映って一生を棒に振るでしょう。
おとなしく届けて感謝されるほうが吉。
411おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 08:41 ID:w22WTJd1
それと吉野家コピペ(オリジナルヴァージョン)を探してますがみつかりません。
どこにあるのか教えていただけますか?
412おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 09:07 ID:X+gy+zbm
>>404
秘密などありません。一部のトンデモ本作家の妄想です。

>>408
それは最近流行っている詐欺の一種です。
放置しても問題ありません。
413おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 10:13 ID:oa+zOX0F
>>411

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
414おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 10:22 ID:IkLAAG84
>>406
そのまま神父服じゃね?

>>407
そうでもない。
415おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 10:27 ID:dMgpBUMp
>>404
>例えば上下左右に棘のある目玉のようなマーク
これって目の不自由な人が判別できるようにつけてあるやつでは?凹凸のある○しるし

で、質問
もやしって袋から出してそのままいためちゃっていいの?
洗うとか根を取るとかはいらないのかな?
緑色の皮?みたいなのはとるんですよね?毒って聞いた気がするんですが
これはどうなんでしょう?
416おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 10:34 ID:IkLAAG84
>>415
もやしはざっと洗った方がいい。
根は食感が嫌な人は取ったほうがいいけど、気にならないなら
そのままでも別に食っても死なない。
面倒なら割り高だけど「根切りもやし」ってのも売ってる。

緑色の皮…?種(大豆)の皮の事かな?
根と一緒で気になるなら取り除いた方がいいって程度では?
417おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 10:44 ID:GNYlco2N
418おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 12:44 ID:oobcVX9Y
>>401-402
ワラタ

>>409
前何かの事件で、お金引き出せなくてもキャッシュカード突っ込んだだけで有罪になってたよ。
419おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 18:11 ID:SMDbRDLY
>418
落とし主が既に盗難の届けを銀行に出していたら、418みたいなことに
なるだろうね。
420おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 19:22 ID:xmml8Cwi
デジカメについて教えて下さい。
まずPCで見れますよね。
あとは普通の写真と同じく写真屋で現像(?)出来るんですよね?
あとはどんな機能がありますか??
42165537 ◆65537Uerf. :03/03/02 19:39 ID:hssAZyXK
>>420
撮ったその場で見れる。
小さい液晶だけどね。
後はTVに接続する事もできるヤツがあるよ。

現像というかプリントは写真屋さんでもやってくれる。
「デジカメプリント」ってサービスだね。
大量にプリントしたいときにはいいかも。

自分でプリンターで印刷すると、プリンターの
性能が低いと満足のいくプリントできないし、
意外とインク代が高い。
422おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 19:48 ID:oobcVX9Y
撮ったものをすぐ確認できるのは、
目つぶっちゃったりしてたらすぐ取り直せるのがいいよね。
どんどん撮って失敗作はどんどん消して、できのいいショットだけプリントすればいいしね。
42365537 ◆65537Uerf. :03/03/02 19:55 ID:hssAZyXK
>>420
それから忘れちゃならないのが、デジタルデータなので
何年経っても劣化しないっつうのもポイントかと。

ネガフィルムって湿気とかに弱いんで、保存がけっこう大変。
プリントしたのも色あせするし。
424おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:06 ID:93ES1SEv
>>423
デジタルデータを保管するのも環境を維持するのも、それはそれで大変だがね。
425ハァ〜・・・・・・・・・・。:03/03/02 20:24 ID:ksDMfD0m
今日ダイエーのスポーツ用品売場で
デサントの機能性ティーシャツ、定価3300円が700円になってたのよ
喜んで買ったは良いけど、一体仕入れ値はいくらなのさ?
モノを定価で買うのがばからしいですな。
デパートで買い物を楽しんでいるのは、ゴクゴク一部の人でないのかね。
426おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:39 ID:TdXxLE0S
今の時期、まだコート着てもいいものですか?
お昼は暖かいんだけど夜はやっぱり少し冷えません?
でも3月だし、もう春らしい格好しなきゃと思うのですが
まだスプリングコートも買ってないし、薄手のジャケットもありません。
来週あたり買いに行こうと思ってるのですが
明日とかはまだコートきてもいいと思いますか?
427おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:40 ID:ksDMfD0m
良いと思います。
42865537 ◆65537Uerf. :03/03/02 20:43 ID:hssAZyXK
>>426
沖縄では止めておいた方が…
429おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:44 ID:TdXxLE0S
>427さんはまだコート着てますか?
430おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:46 ID:/Gp0vMOQ
>数字の人

どうか名前の由来を教えてください!
一度お聞きしたかったんです。
431おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:48 ID:A5BwlAlx
>>426
私も迷ってます。でもまだ寒いのでコート(それも黒のロングでボアが付いている)
を着ています。
やっぱダメなのかなぁ?
432おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:49 ID:uBTZTicY
>>425
私もこの前1本7000円のジーンズを980円で買ったよ。
ま。難アリって表示だったけど。(どこが難ありか分からないのを選んだつもり)

以前親戚が商売をしてた時に倒産の引き上げ品とかを
大量に安く卸す問屋の価格リストを見せてもらったことがある。
羽布団980円とかブランド物のタオルセットや傘(定価3000円〜5000円)などが
150〜300円なんて卸価格だったと思う。
電動歯ブラシ、チャッカマンなどは10円単位の世界だったなぁ。
43365537 ◆65537Uerf. :03/03/02 20:49 ID:hssAZyXK
>>430
昔居たハングル板で名無しがNGだったので適当に付けただけ。
アンカーリンクで>>65537ってやるとエラーになるかな?と思っただけで
特に深い意味は無いのよ。
434おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:50 ID:/Gp0vMOQ
>>433
即回答どうもです!
昔はハン板にもいらしたんですか…手広いですね。
435おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:14 ID:PFUnHLo1
さっそく質問です

鉄の鍋にガラスの蓋(別物で鍋より小)がはまってしまいました
中には汁物が入ってますが、どうなってもかまいません
で、火にかけてみると空気が通るすき間は空いているようです

上記のような状態で、ガラスの蓋を割らずに
蓋を取り外す方法はあるでしょうか?
どんなアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします
436426:03/03/02 21:15 ID:TdXxLE0S
>>431さん、迷いますよねーー!
私も黒のひざ上丈のコートきてるんですが、
この土日、ひきこもってたんで
世間の人が何を着てるかわからないんですよね。。
43765537 ◆65537Uerf. :03/03/02 21:21 ID:hssAZyXK
>>435
ぐらぐら沸騰させたらダメかね?
438435:03/03/02 21:23 ID:PFUnHLo1
>>437
かーちゃんがやってみたけど、
沸騰して鍋が熱い状態でも取れなかったと言ってました
なんで、引き続きアドバイスお待ちしています
439おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:23 ID:4mlG+s6/
今、435はコンロで鍋を暖めて、じっと観察しているのだろうか…。
440おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:24 ID:4mlG+s6/
あっ違った
441おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:24 ID:oobcVX9Y
外側の鍋は火にかけてあたため内側の蓋は氷かなんかで冷やす
442435:03/03/02 21:24 ID:PFUnHLo1
>>437
あっ、お礼を言い忘れました、
アドバイスありがとう
443おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:26 ID:oobcVX9Y
沸騰までやるのはやりすぎと思われ。
444435:03/03/02 21:26 ID:PFUnHLo1
>>441
ありがとうございます
難しそうですが・・・
445435:03/03/02 21:27 ID:PFUnHLo1
>>443
どうも、何かいい案はありますかなぁ?
446435:03/03/02 21:33 ID:PFUnHLo1
皆さんいろいろとアドバイスありがとうでした
とりあえず441さんの火+氷を今から挑戦します
447おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:41 ID:oobcVX9Y
ちょっと調べてみたけど、エアーを吹き込むっていうのが出てきたけど。
あとは熱&冷やしの膨張差利用系しか出てこない。

重ねて取れないガラスコップの取り方
グラスの重なってる所に、エアーを吹き込むと、取れます。自動車修理工場か、
ガソリンスタンドにエアーガンが有ります。お願いすれば貸してくれます

グラスが重なって取れなくなってしまった・・・・という事は
ありませんか?そんな時は重なっている下のグラスの1/3
位まで熱めのお湯を注ぐとグラスが膨張して取れます。
それでも取れない場合、下のグラスに熱いお湯を入れた状態
で今度は上のグラスに氷入りの水を入れると簡単に取れます。
お湯は熱めの方が効果がありますが、熱さはそのグラスの
耐えられる温度によって調節して下さい。

★深皿に小鉢がはまって取れない方へ★
 小皿へ冷凍庫の氷をひとつ入れて、熱湯を張ったボールの中でそのままお皿を温めていると、
取れますよ。
 重なったままの杯、湯飲みなども簡単に離れます。
 中側の容器を冷やし、外側の容器が温まることで離れるようです。たたいたりしちゃあ、ダメよ。
448おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:45 ID:sSeybpHv
こんにちわ。今まで生きてて18年(野郎)になりますが、未だに
適切なシャンプーの量が分かりません。

毛の根元から先端までを「均一かつ高密度な」シャンプー泡で包めばいいのか、
それとも「とりあえず泡が立って指どおりがなめらかに」なる程度でいいのか・・・
いろいろと試行錯誤してはいるのですが、やっぱりコレ!という回答には
いまだ出会ってはいません。

ちなみに、ちょっとまえにはずみでシャンプーの量をいつもより多く使ったら
異様に髪質がなめらかに。

どうなんでしょう。
449おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:51 ID:gJYeNl+4
長髪短髪でないのならポンプタイプで一回分かと。
450おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:56 ID:bGRPaNkf
最近ものすごく眠くて、栄養不足からかとサプリメントを飲みだしてみましたが
やっぱりだるさに近い眠気に毎日襲われます。どうしたらいいのでしょうか。
一人暮らしの大学生です。
45165537 ◆65537Uerf. :03/03/02 21:58 ID:hssAZyXK
>>450
規則正しい生活と早寝早起き。
軽い運動もすると良い。

452おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:00 ID:eCo/YROB
>>450
とりあえず毎日朝日を浴びる(カーテンを開けるなど)
体内リズムが狂っている可能性があるので朝強い光を浴びることで補正する。
453おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:02 ID:jUX7svBG
>448
前にNHKでやってたんだけど、
手のひらの上に十円玉程度出せばそれで足りるらしいよ。
泡立ちが少ないのは水が足りないせいらしい。
454おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:03 ID:jPx7cYnR
>>448
短髪ならポンプ一押し、二押し。
毛先まで丁寧に洗わなくていい。
地肌を洗えば自然と毛先に泡が付く。
毎日洗髪したら毛先の汚れは、それで取れる。

>>450
サプリはあくまで栄養補助食品。
食事で足りない栄養を補うものだから生活が
乱れていれば、どんなにサプリを取っても意味がない。

毎日どんな生活を送ってる?
食事を疎かにしてない?睡眠は?
サプリより生活の見直しをススメる。
455おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:05 ID:bGRPaNkf
>>448
わたしは洗面器に少量のお水とシャンプーを出して、そこであわ立ててから
髪の毛に馴染ませますよー。そうすると髪の毛の上であわ立てるよりも
痛まない気がするので。ただ前の彼氏に笑われたから、今の彼氏の前じゃ
できないのですが、髪の上だとなかなかあわ立たないんですよねー。
456おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:08 ID:luB42fuS
>>450
花粉症じゃないの?
この時期だとそういう人多いと思う。
457448:03/03/02 22:09 ID:sSeybpHv
どうもいろいろありがとうです。
なるほど、まず洗面器であわ立てる、か・・・

参考になります。
458おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:57 ID:jCrk1Cti
花粉症で眠いことはないけど、花粉症の薬を飲んで眠いことはよくある。
459おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:00 ID:67berWje
春眠暁を覚えずを知らんのかお前らは!!
460おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:01 ID:lrr9VIGo
>458
抗ヒスタミン剤の典型的な副作用だからね>眠気。
ちなみに他には「喉のかわき」がある。
461おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:07 ID:lrr9VIGo
庭のバラに実が沢山ついたので、これをお茶(ローズヒップティー)にしたいのだけど、
どうすればいいのかわかる人いらっしゃいます?
462おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:10 ID:mKSDhV9K
実を色づいたころに収穫し乾燥後保存。
ただ農薬使ってたら食べちゃだめよ。
463461:03/03/02 23:18 ID:lrr9VIGo
>462
ありがとうございます。農薬は使ってないので大丈夫だと思います。
毎年結構実がなるんだけどいつも無駄にしちゃってるからもったいなくて。
464462:03/03/02 23:21 ID:mKSDhV9K
すまん、なんかググてみたら、もうちょっと難しかった。
割って中の種を取り出さないといけないらしい。
いい加減なこと書いてごめんなさい。
465おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:23 ID:DJ6O6Nh4
急いでて小便を手袋したまましたんです。
し終わったら手が温かくなったんです。

手袋してないときはそうでもないのに。

なぜですか?
466おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:28 ID:lrr9VIGo
>465
寒い季節に、大とか小をすると体内の熱が多少奪われるから、
それをとりもどすために体が熱を出そうとしたりすることがあるらしいです。
赤ん坊が大をするとブルッって震えるのとか。
それと同じようなものではないかと。
手袋してないときは奪われる熱と拮抗してるので気付かないのでは?
467おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:28 ID:+l6dhnO/
辞書が壊れてるのか用語の登録ができません。
どうすれば辞書は直るんですか?
468おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:32 ID:DJ6O6Nh4
>>466
なるほど〜。小学生からの謎がとけた気がします。
ありがd
46965537 ◆65537Uerf. :03/03/02 23:41 ID:hssAZyXK
>>467
ユーザー辞書を作り直してみては?
辞書ツールの中に「新規作成」があると思うけど…
470喜久ちゃんは歌丸と一つ違い:03/03/03 00:00 ID:Nkq//2f7
>432
勉強になりました。
471おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 00:14 ID:WvDqeGVC
http://www.mizuhobank.co.jp/start/atm/takarakuji/index.html
これを見ると旧一勧のカードでは宝くじが買えないみたいなんですが買えてしまい
ました。いいんですか?
472おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 00:25 ID:Rg6VeTXh
買えたならいいじゃん
473カビラ:03/03/03 00:43 ID:wm7PL1+H
>>471
いいんです!
474おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 00:45 ID:6FxFQw5s
穴でイクとどういう気分になりますか
穴で行った事が無いです
変人扱いされます
475おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 00:47 ID:Pzyv/pcZ
476おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:12 ID:5gcA2h5S
原付免許をとろうと思うのですが
試験は近所の教習所でいけますかね?
477おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:15 ID:5gcA2h5S
ごめん。事故解決しました
478おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:16 ID:4LI0HzY6
試験は試験場じゃないのか
479おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:17 ID:Rg6VeTXh
わざわざ500kmも離れてる教習所に行くのか? と今ごろレスする
48065537 ◆65537Uerf. :03/03/03 01:19 ID:e79w6ucM
>>477
免許取るまえに事故起すようじゃダメだな…
481おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:19 ID:b2iZPoBF
>476
試験は運転免許試験場じゃないの?
482おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:22 ID:4LI0HzY6
>>480
うまい (  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
483おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:22 ID:5gcA2h5S
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
484おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:42 ID:Rg6VeTXh
「2ゲト」
「新スレ乙」とか言ってる奴の精神構造はどうなっているのですか?
485おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:45 ID:QjRnfNgR
どうやったら2ゲトできるんですか??
486おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 02:41 ID:xzclzJZT
>>484
484ゲトおめ
487おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 10:00 ID:71UjQx/Q
>>407

不足は補えるだろうが、他に野菜を全然取らなくてもいい、ってほどは
ないはず。飲む量にもよるが。
あと果糖・砂糖がいっぱい入ってるのを量飲み過ぎると別の害が出る
かも。

488おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 10:51 ID:Vfav5JbL
お風呂の排水溝が直径5センチぐらいあるんですが、
そこに小さい子供のおもちゃを流しちゃったみたいで、
最近水の引きがすごく悪いです。
プラスチックのお人形が流れたと思うんですが、洗剤で溶かしたり出来ないんでしょうか?
業者に取ってもらわないといけないんでしょうか?
489おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 10:55 ID:xfZ8M14Y
献血ルームで献血をした場合、
血液型が判明するのは何日後くらいですか?
490おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 11:00 ID:dBnbLNqD
>>489
何日どころか当日、数十分後に解ります
491おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 11:03 ID:L7DWZY5K
>>488
 プラスチックのおもちゃを溶かすようなものを使えば排水管もろとも解けますのでダメです。
 どのように引っかかっているかによりますが、取れないなら業者に頼むしかないでしょうね
492おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 11:07 ID:Vfav5JbL
やっぱり業者か・・・。クラーシアーン♪ですかね。
レスありがとうございました。
493おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 11:28 ID:blYK662b
>>492
暮らし案はぼったくられないように注意な。
494おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 13:16 ID:FGTf/t10
(地方の地下鉄ですが)電車でB駅→D駅の定期券を買った場合、B駅から途中のC駅下車でも使えますよね?
では、B駅からC駅の次のD駅まで行くときは一旦下りずに差額だけを払えばよいのでしょうか?

あと、B駅から逆方向のA駅(C駅と同じ料金区間)も利用できるのでしょうか?
495↑訂正です:03/03/03 13:17 ID:FGTf/t10
1.(地方の地下鉄ですが)電車でB駅→D駅の定期券を買った場合、B駅から途中のC駅下車でも使えますよね?
2.では、B駅からD駅の次のE駅まで行くときは一旦下りずに差額だけを払えばよいのでしょうか?

3.あと、B駅から逆方向のA駅(C駅と同じ料金区間)も利用できるのでしょうか?
496おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 13:21 ID:LNmtEE9A
定期券の場合は定期券の区間内から乗ることはできますが、
区間外で下りるときは差額ではなくその区間分の正規料金が必要です。

区間指定の回数券の場合は差額でOKの鉄道もあります。
497おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 13:23 ID:LNmtEE9A
2の場合はD駅からE駅の正規料金 途中で降りる必要はありません。
3の場合はB駅からA駅の正規料金

498495:03/03/03 13:30 ID:FGTf/t10
>>496-497
つまり2の場合は差額でオーケー、3の場合は定期は使えないということですね。

ありがとうございました。
499495:03/03/03 13:31 ID:FGTf/t10
2のときは差額ではないですね。失礼しました
500おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 13:55 ID:F4OMkMiZ
アタイこそが 500げとー
501おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 14:01 ID:AR9cDcdj
自転車ってどこに置いてます?
玄関の中、カーポート、軒下
502おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 14:05 ID:oKfRJs6c
>501
住んでる場所や環境にもよると思うんだが…
家はアパートの自転車置き場だけど。

同じフロア302のヤツ!
チャリ乗らないなら廊下じゃなくてベランダに置いとけ!!
1年以上も置きっぱなしで激しく邪魔だ。
503おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 14:13 ID:7l8L+hpV
>>379
http://jp.shockwave.com/games/puzzles/zookeeper/zookeeper.swf
↑これをダウンロードしてブラウザでオープンすればよいです
504おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 16:42 ID:KeWU9rdV
DVD・CDに付いた傷を家庭で、
うまく直す(削る等)方法ありませんか?
505おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 17:36 ID:pHDJGB18
>>504
音飛びするほどの傷でなければ、
「補修剤」というクリーム状のものが
大きな電器屋さんなどで売られています。
メーカーによっては「リペア剤」といった名前に
なっているかもしれません。

一例として、オーディオアクセサリのメーカー
「オーディオテクニカ」が出している製品をあげておきます。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6049.html

人によっては値段が高いように思えるかもしれませんが、
特にレンタルCD・DVDをよく利用する人は、役に立つと思います。
506おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 17:38 ID:+k4gLWLT
>>504
CD−R、DVD板で聞いたほうがいいかも。
家庭で削るって..やはり研磨機が要るんじゃないの?
業者の方が安心だけどな。
507506:03/03/03 17:39 ID:+k4gLWLT
あ...余計なレスでした。スマソ。
508504:03/03/03 17:47 ID:KeWU9rdV
ご指南ありがとうございます。
早速補修剤を試してみたいと思います
509おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 20:33 ID:5dHhwgGb
パソコンの外付けスピーカーを自分のほうに向けて置いてますが
Rが右、Lが左だっていうのはわかるんだけど、これってイヤホンみたいに
Rが自分の右耳の側ってことでいいのかな?
スピーカーから見て右、じゃないですよね?
510おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 20:42 ID:3lqLHezc
去年同期採用だった女の子(挨拶交わす程度の仲)
からもらった義理チョコ(手作りチョコ1粒)って
ホワイトデーにお返しすえべきですか?
51165537 ◆65537Uerf. :03/03/03 20:47 ID:e79w6ucM
>>510
コンビニで買った安いクッキーでいいからお返し汁!
それで印象が良くなれば安い買い物じゃないか。
51265537 ◆65537Uerf. :03/03/03 20:47 ID:e79w6ucM
>>509
それでいいと思います。
513おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 20:49 ID:jCnNmk8r
>>504
こんなのもあるよ
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=8000-0001
安くあげるのなら研磨剤入りの歯磨き粉って技もあり
磨くときは中心から外周に向けて(または反対に)磨かないとだめだよ
514おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 20:58 ID:pGUY5Bwa
改名したいと思っているんですが、戸籍からの本格的なやつじゃなくて、
人前で名乗るときや書くときに
新しい名前を使っていきたいと考えています。
例えば花子なら華子、幸子なら佐智子みたいな…そういうのって、どこで相談したらいいのかなあ。
本とかみてよさそうな画数で自分で決めちゃっていいのかなあ。
変な質問ですみませんが、どなたかアドバイスください。

515おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:07 ID:VBHM9Qwg
>>514
縁起なんかを気にしないなら、
好きな漢字を使うのが一番だと思いますよ。
戸籍の名前は、『自分で決めた訳じゃない』『もう長い間使ってる』
といった、ある種の開き直りがあるけど
新しく使う名前だったら、好きな音、好きな漢字じゃないと
あまり愛着が湧かないと思います。
516おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:10 ID:l0thXylT
>>514
やっぱりイメージが大事だと思うんだよね。
下のスレで好印象の名前を選んでみるとか。

【名前を】自分の名前を書いて皆で寸評*3【オセーテ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044561229/l50
517おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:34 ID:GX9QVErN
韓国と北朝鮮って、なんで分断されたの?
同じ国だったの?
518おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:36 ID:l0thXylT
>>517
とりあえずアメリカが全て悪いと思っておけばよい(笑)
519おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:36 ID:l0thXylT
ていうか小学生?>>518
520おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:37 ID:l0thXylT
自分にレスした・・・
521おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:39 ID:K1FxZ1+3
日本は分断されなくてよかったね
522514:03/03/03 21:41 ID:xN25RFNh
>515さん>516さんレスありがとうございます。
そうですね、ずっと使うものですから自分が好きなイメージって大事ですよね。
いろいろ考えてみたいと思います。
523509:03/03/03 21:42 ID:5dHhwgGb
>>512
ありがと love
524おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:34 ID:cgfkBlE/
引越しの節約方法きぼんぬ
移動距離300km一人暮らしでオンライン見積もり20マソでした。鬱
TV・洗濯機・冷蔵庫・ソファー以外を全部自分で運んだらどのぐらいになるかな?

本棚とか机・コタツ等は分解して自分で運ぶとして
525おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:41 ID:i2vc2MF8
>>524
それこそ引越屋に電話して見積もりしてもらうといいと思うのだが…
526おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:44 ID:5DzK7vf8
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、ソファーはフリマで売る。もしくはリサイクルショップに売る。
でもって引っ越し先で同じ程度のものをリサイクルショップで買う。
これで差額が引っ越し代より安くできるってことはない?
527おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:45 ID:pHvSNFI3
>>524
レンタカーのトラック借りて、人手は友達に頼めば
お礼も合わせて5マソぐらい
528おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:54 ID:qbzbH7pG
>>524
一人暮らしだったら単身パック
使えば安いんじゃないの?

>>527
引っ越し作業慣れしてない友人に頼むと
家具に傷つくかもしれないよ。
傷の一つや二つ平気ガハハハ!って人なら
いいだろうね。
529おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:56 ID:0CHA5GIJ
袋のインスタントラーメンあるじゃないですか、あれを1つじゃ物足りない、
かといって2つは多すぎるって時どうします?
半分だけおいとけるもんかな?
530おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:58 ID:RRDHIuHM
>>529
おいとけるでしょ。そんなに長く放置しない方がいいと思うけど。
531おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:59 ID:qr27m0VN
>>529
野菜をいっぱい入れてます
532おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:01 ID:jCnNmk8r
>>524
300kmってなると結構な長距離だね
まずは、力の余ってる友人を2名確保する。
レンタカーで2tドライバントラックを乗り捨て(片道レンタル)する。
友人のための引越し先最寄りのビジネスホテルを手配する。
友人には朝昼晩しっかり飯を食わせる、引っ越し終わってから呑みにいく。
帰りの交通費とあわせて友人にお礼を渡す。

で、費用だが
300kmくらい離れたところから乗り捨てでレンタカーを借りる(24時間)と約5万(燃料費込み)
ビジネスホテル1万×2
飯代+呑み代で2万
交通費+お礼で2万ってぇところでどないだ

〆て11万、まぁ24時間で借りる必要はないだろうからもうちっと安く済むかも
533おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:05 ID:lw0PUz/L
質問です。
明日、夜から面接なんだが、
人事の人に開口一番どう挨拶すれば(・∀・)イイと思いますか?
 A.おはようございます、○○と申します。
 B.お疲れ様です、○○と申します。
 C.初めまして、○○と申します。
さすがに「こんばんは」は敬意が感じられないし……。

それと受かった場合は、以後はAかBどっちで挨拶すれば(・∀・)イイんですか?
仕事開始時間が夜からなんで、ちと戸惑っているのです。
534おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:12 ID:cgfkBlE/
>>528
単身パックだと7万ぐらいだった
でもどのくらいの量まで単身パックが適用されるか?が問題
535おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:17 ID:qr27m0VN
>>533
夜の面接に、おはようございます
水商売でつか
536おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:25 ID:yoUvDX/G
私の好きな人は33才くらいなんだけど、若い頃から白髪が髪全体にったそうです。
だから今は髪を染めているみたいだけど、たま〜に若白髪が激しい人がいますよね?
ああいう人は遺伝なんですか?それとも気苦労?
ちなみに私の好きな人は人に気を使う人で何かにいつも怯えているような顔をしています。
537おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:26 ID:3eGLyg6t
東京在住の方、または勤務・通学の方は
あのモノスゴイ電車線路を大体頭に入れてるんですか?
たまに東京行くと券売機やホームで絶対おろおろしてしまい
はたからしたら迷惑なんだろうなぁと申し訳なく思う。
券を買っても方向が逆のホームに行ってしまいそうになる。
的確に最短時間で目的の電車に乗れるコツとか何かありますでしょうか。

あと「人身事故で電車が遅れております」って、自殺ですか?
538おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:28 ID:Vx94mYcI
>533
面接はcでしょう。採用後は周りに合わせるかなあ?とりあえず出勤
最初は「初めまして今日からお世話になる○○です」と挨拶しながら
他の人達が何と言ってるか観察する。それか、採用時に人事の人に
「この時間から働くの初めてなんで、皆さんにどんなふうに御挨拶
したら宜しいんですか?」と聞いてみてもいいんじゃないの?
539おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:37 ID:5DzK7vf8
>537
そんなもん人による。
自分は会社勤めしてたころは営団/都営地下鉄の路線図が全部頭に入ってたけど、
その後地下鉄に乗る機会がなくなって、新しい路線も増えて、
多分今乗ったら迷わないまでもかなり戸惑うと思う。
間違わないようにするには、
目的の駅だけじゃなくてその方面の大きい駅の名前をついでに覚えるとか、
乗り換えがある場合は事前に路線図で乗り換え駅を確認しておくとか、
予習しておくことでしょう。
駅の案内表示も、漫然とではなくちゃんと良く見るといいと思う。
特別なことじゃなくて当たり前すぎる答えでごめんね。。

人身事故といっても自殺だけじゃないけど、自殺が多いのは確か。
540おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:38 ID:nWjeqyeb
>537
入ってます。とりあえず自分が乗るのがどこの会社の線なのか分からないと
おっしゃる通りキップ売場でおろおろしてしまうので。主要駅のおおまかな
位置関係と乗り入れ線が分かるとスムーズに目的地に着けると思います。

人身事故については、落っことされる、DQNが線路内に立ち入るという場合
もままありますが、概ね自殺ですW。
541347:03/03/03 23:42 ID:5jDskH0w
>355
ていねいに有難う!
近くでやってるとこ探してみます。
>363
そうなんだ、確かに自己診断でも迷うものなあ。

亀スマソ。
542537:03/03/03 23:44 ID:3eGLyg6t
>>539,540
ありがとう。ていうか自殺多すぎです。
先日東京行った際は4日中3回人身事故がありました。
ポケットに折って入れておけるような路線マップがあるといいのに。
543おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:46 ID:lX9DVNaF
>>542
システム手帳用の路線マップがあるよ。
544おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:48 ID:0mOtDhZZ
ポケットサイズの路線マップって無かったけ?
ボキは通学で使っている路線付近はだいたい頭に入っています。
545おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:51 ID:UsnnVm4o
>>537
よく使う路線はバッチリ入ってますが、そうじゃない路線は弱いです。
どうしても弱いルートを使わなくてはいけない時は
あらかじめルートと所要時間を調べ、
2割り増しくらい時間の余裕を持って出かけます。

切符は買いません。suicaとパスネットを駆使します。
どうしても切符を買わなくてはいけない場合はとりあえず初乗り分だけ買う。
下車するときに乗り越し精算。

スムーズに乗るコツは駅内のサイン表示を見落とさないことかな。
あとは慣れしかない。
546おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:55 ID:Khu2pZZR
灯油を買ってワゴン車で帰ったら、車の床に灯油をぶちまけてしまいました。
かなりクセーです。とりあえずホースで水をガンガンかけて、
小一時間洗剤で流して、タワシでごしごし流しました。
灯油の臭いを消す方法とか、分解させる方法とか無いですか?
547おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:55 ID:i2vc2MF8
>>537
使う路線以外さっぱりです。
常用してる路線が止まった時の迂回路位は考えていますが
それ以外はネットの路線検索と、手持ちのポケット路線図が
ないとどうにもなりません。

私が方向音痴のせいもありますが…
548おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:57 ID:3eGLyg6t
>>543
ほんまやー!! メカラウロコ。
厨房くらいのときは「東京なんか行かないし
要らないし…」って思ってたのに…要るもんですねー。
次東京行くときは用意していきます。あー私頭わる。
>>544
ボキにお茶吐いちゃったw
549おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:58 ID:5DzK7vf8
>546
オレンジの皮の油をつかった洗剤、オレンジグローとかそういう類のものだと、
灯油の匂いはばっちり取れます。オレンジの匂いがしばらく残りますが。

ついでに。手に灯油がついた時の匂いは、サラダ油を手にもみこんで、
それから石鹸で手を洗うと取れます。クレンジングオイルがあればそれを
使うともっといいです。
550おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:58 ID:0mOtDhZZ
駅員に聞くのが1番ですよ。
ボキは迷ったらすぐ聞きます。
551おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:59 ID:jCnNmk8r
>>534
日通の単身パックだと1.5×1.1×0.8mのコンテナに収まるサイズだよ
552おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:01 ID:HYodGvch
>>548
ボキってあまり使わないのかなぁ?
割と使うんだけど。
553おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:04 ID:+44+GvjI
>536
私も33歳(女)で白髪が生えてきてます。20台半ば頃から
多くなってきたかな。最初は生えているのが白くなってたけど、
最近は最初から白いのが生えてきてるみたい。
性格的は図太いです。くよくよしないし。でも生える。
母親も若いときから白髪があったけど、一歳上の姉は真っ黒。
ちなみに37歳の夫は私より白髪多し。性格は気が小さいです。
554おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:06 ID:D92XX9m3
>>537
最短経路ならMyYahoo!の「路線探索」でらくらくだよー
東京在住10年のわたしも初めて行くところへはコレを使って調べてから行きます。
ポケット路線図だと乗り継ぎに要する時間までわからないしね。
555おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:09 ID:+4MEcok9
>>524
そのぐらいの荷物を○123の単身パックじゃないやつで600km運んだけど、
6万強で済んだよ。シーズンオフの1月だったから安かったのかも。
ともかく引越し屋を呼んで見積もりしてもらおう。
3月中だと引越しシーズンだからもっと高くなるかもしれない。
556おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:11 ID:qNNPBk6z
>553
遺伝かな?って気もする、32の知人男性は白髪全くなし。
ネコっ毛で赤ちゃんのような髪、両親もそうらしい。
うちの母は30後半くらいまで白髪がたまにしかでなかった。
太くて黒くて多い髪でした。
うちの父、55にして白髪全くなし、でも抜け毛多い、ハゲではない。

557おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:13 ID:5KinURcr
>>537
携帯用の路線検索サイトも重宝しますよ。

ところで537が4日中3回人身事故に遭遇したのって
537が何か呼び寄せているのか、もしくは偶然そういう日だったのかと思うのですが
都心部ってそんなものなのですか?
東京の外れに住んでいるので都心部の状況がわかりませぬ。
558おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:15 ID:JuPXryQ3
>>557
4日で3回はさすがに多いと思うけど、週に2回ぐらいならわりとある。
大阪だけど。
559おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:15 ID:izU/vu9X
なんかいっぱいレス付いてきて感動。
みんな親切に教えてくれてありがとう。いいスレだ。
>>552
私は関西ですけど使いませんよ!
芸人がネタで使うならともかくw
>>554
パソに入ってる駅すぱーとっていうので調べて行くんですけど、
例えば、どっち行きの電車だと着くんだろ?とか分からなかったりしちゃって。
JRが電車やってるっていうのも知らなかった。新幹線だけじゃないんですね。
560536:03/03/04 00:16 ID:Tr9I+T3Q
>>553 >>556 性格関係なく遺伝要素が大きいのでしょうか。。
ちなみに顔のシミも1センチくらいのがあったりして
全体的に老化が著しい感じがします。いつも怯えたり困った顔をしているんだけど
気苦労もあるのでしょうか。
561おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:16 ID:D92XX9m3
>>557
冬場から春先は多いんだよ人身。>>537は中央線沿線の人なのかな。
562おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:18 ID:D92XX9m3
>>559
こちとらJRを「汽車」と呼ぶお国の出身ですよ・・・
特急列車しか知らなかった(笑)
563おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:27 ID:izU/vu9X
>>561
乗ったの中央線でした。怖いですね。日常的にヒトが死ぬということもですが
それに麻痺してしまうことも怖い。しかもこの時期増えるんですか。
564533:03/03/04 00:29 ID:QncQlhku
>>535,538
レスありがとうございます。
水商売じゃなくて、ファーストフードでのバイトなんです。
最初が肝心だからビシっと決めたいと思いまして。
浮かないように、コソーリ観察してみます。

>>544
ボキ(・∀・)イイ!
ちなみに漫画家の土田世紀が使ってますね。
565おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:32 ID:5KinURcr
>>558
>>561
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

都心部は恐ろしい所なのですね。
566おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:43 ID:D92XX9m3
だいじょうぶ、死んでないこともあるし>>563, >>565
人身といっても酔っ払いが線路内に入り込んだだけだったりもする。
中央線はとびこんじゃう人も多いけど。
567おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:47 ID:Cjfu2a1v
これからの季節は環境の変化(卒業・入学・就職・無職)などで鬱になって
中央線のオレンジ色にふらぁ〜っとなって逝っちゃう人が多いので遭遇機会も増えるはず。

で、質問
朝すっきり起きれる方法を教えてください。よく寝坊するw
568おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:50 ID:X1DP7d35
0423・・・
今日、自宅の電話に掛かって来た番号なんですが
どこの地域の市外局番かわかりません。
042で番号が切れるのか0423なのかもわかりません。
わかる方教えて下さい。
569おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:51 ID:1TZ8U8l2
新幹線の切符の買い方を教えてください。
運賃表を見ると「上段=運賃、下段=特急料金」と
ありますが、東京→名古屋の場合、こだまでも
運賃+特急料金の合計を買うのでしょうか?
570おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:52 ID:DZu9Rzol
>>568
東京都下の、府中、小金井あたりの電話番号。
571おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:52 ID:iCnhlxa+
>>568
おそらく関東地区だと思いますけど〜
572おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:54 ID:49U/ApZv
>560
精神的なものもあると思うよ。
前のバイト先のあるちいさな部署は3名全員白髪多かった。
20代後半、30、40前と年齢こそ違ったけど。
忙しくて気苦労の多い部署だったそうな。
あと呼吸法でめちゃくちゃ若返ったおばあさんもいるらしいし
気持ちって大事ですよ。
落ち込みそうな時は上を見たり、つくり笑顔したらいいらしいよ。
肉体と精神って連動してるから笑顔に合わせて気持ちも上向きに
なるんですって。
573おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:55 ID:DZu9Rzol
>>569
当たり前だ。
こだまは新幹線だよ。
574おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:57 ID:yiJw1eZN
>>569
こだまも特急なので、運賃の他に特急料金が必要。
また、特急料金は指定席か自由席で料金が違ってくるので要確認。
575おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:01 ID:5KinURcr
>>568
0423は探してもなかったです。
042ならば東京都下と埼玉県がヒットします。
市外番号 検索でぐぐると結構お役立ちなサイトが見つかります。
あと市外局番を付けて177にかけるとその地方の天気予報が聞けたりします。
576おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:05 ID:DZu9Rzol
042の後に3が付くのは、府中、小金井あたり。
577569:03/03/04 01:05 ID:1TZ8U8l2
>>573,>>574
今まで新幹線の特急料金=つばさだと思ってました(恥)。
自分で新幹線の切符買うの初めてなので…
ありがとうございました。
578おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:11 ID:DZu9Rzol
>>577
東京から名古屋か。
基本的に指定買う必要ないよ。
よほどのことがない限り、数本待てば自由席を確保できる。
579おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:14 ID:yiJw1eZN
>>578
こだまを数本待つのは得策だと思えない。
580おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:44 ID:DZu9Rzol
>>579
いや、この人は「こだまなら特急料金かからない?」などと
思って「こだま」の名前を出したんだろう。
東京から名古屋なら、普通はひかりに乗るだろ。
581おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 02:28 ID:ijPUwQ2O
>>406
>神父さんなんかが着てる、あの服って何て言うんですか?
詰襟になってて、学ランみたいなカラーのついたあれです。

日本のカトリックではローマンカラーと言っております。
しかし、なぜあなたはそれが知りたいのでしょうか。
582おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 05:07 ID:aIaVBbzf
大変恥ずかしい質問なのですが、
「知っている」の謙遜語ってなんですか?
583おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 05:13 ID:5KinURcr
>>582
尊敬語・・・ご存知
謙譲語・・・存じ上げる
丁寧語・・・知っています

だと思う。
間違ってたらスマソ
584おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 05:16 ID:aIaVBbzf
>>583
ご丁寧にありがとうございます。
私が思いだそうとしていたのは「存じ上げる」でした。
謙譲語というのですね。それすら知らなかった・・。
本当に助かりました。ありがとうございました。
585おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 08:41 ID:arXL6Ma/
>>568
あと、国分寺の一部も042-3xx-xxxxだよ。
(国分寺の一部は国立局の範囲で042-5xx-xxxxだけど。)
586おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 09:58 ID:J+OLe5q8

タバコをやめました。

食べる量も種類も運動量も生活のリズムも・・・・なにもかも以前と変わらないのに
太るのはなぜ?
わけわからんうちに1年で10キロ太った。
587おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:03 ID:7egLeSeL
>586
なワケない。
JT工作部隊?w
588おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:04 ID:ydpsypfx
>>568
おまえ、35だろ。そういう年だ。やめんでもオナじ。
589おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:07 ID:WtA+gmsz
東京の市外局番は03ですが、これは日本全国でどれほど認知されていることなのでしょうか。
普通の人なら誰でも知っていることなんでしょうか。
それとも東京に親戚が居たり友達が居ない限り知らないことなんでしょうか。
例えば自分は岩手県の市外局番など知りません。長野県も知りません。
高知県も知りません。熊本県も知りません。
こんな感じなんでしょうか。
はがきなど書くときに自分の住所を東京〜、から書いて
電話番号を添える時にわざわざ03を付けるべきか付けなくてもいいのかいつも迷います。
590おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:07 ID:ydpsypfx
>>568 じゃなくて>>586 まがちえた、、。
35のJT工作部隊に決定。
591おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:08 ID:WewHIDrY
松村邦弘が赤レンジャーでジュース(?)のCMしてますよね。
他の青、緑、黄色、ピンクは誰か分かる方いますか?
気になって眠れません。
592おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:15 ID:J+OLe5q8
>>588
おおぉおぉ〜!たしかに俺は35だ!が、JTじゃあない。

何か理由があるはずだ。医学的、科学的に説明してくれれば納得しよう。

593おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:19 ID:+ZNx8U1u
>>589
TVみてるの死ぬほど「東京03」ってやってるが?
594おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:20 ID:9vlsQ5Vy
>>589
どうなんだろ。
ちなみに岩手は019* 長野は026* 高知は088* 熊本は096*ですね。
でもこれも電話番号好きじゃないと分からない罠。
595おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:20 ID:2u9xTtmE
>>591
あれ、別の場所では松村じゃないって言われてたけど…
やっぱ松村なの?
596おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:21 ID:7egLeSeL
>592
中年の域に入ると、食生活に余程気をつけないとすぐ太る。
必要カロリーはだんだんと低くなるのに、運動量は減っていく。
これが、食べる量が同じなのに太る罠。
597おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:37 ID:JDJ8O2zU
>589
東京が03っていうのは誰でも知ってるだろうけど、かといって、
東京都を抜かして「武蔵野市〜」と書いて、市外局番が書かれてなかったら、
「武蔵野市って東京?03でいいのかな?」と思う人もいるかもよ。

って、武蔵野市って03だったよね?
598おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:40 ID:5KinURcr
>>597
042じゃない?
599おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:49 ID:Rpp86mdH
>>560
精神的な要因が大きいのかもしれませんが、
人によっては、内臓疾患の徴候の可能性も捨て切れません。
白髪も、特定の箇所に集中していると
内臓の特定部位が弱ってる可能性もある、という説があります。
私の父も昔肺を患い、30代で白髪だらけになってしまいました。

572さんも言われるとおり、まずは肉体と精神の連動を
よく考えて、気を楽にしてお過ごし下さい。


>>592
596さんへの補足ですが、人間の基礎代謝量は30代以降より減少します。
つまり、20代の必要カロリーと同じものを摂取すれば
それを消費するための運動量を20代以上に増やさないと、
余剰分として残してしまう→蓄積したままだと肥満、となるそうです。
禁煙との関係は、口寂しさに飴やガムなどを
大量に消費してるのでなければ、肥満の理由にはならないと思います。
600597:03/03/04 10:49 ID:JDJ8O2zU
>598
東京出身の人に「東京都下以外で03の所は?」って聞いたら
武蔵野市って言われたんですよ。
違うじゃねーかーヽ(`Д´)ノウワァァァン
601おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:52 ID:+I8XKAHc
>>597
03は23区と狛江と調布の一部だけだと思うんだが
602おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:09 ID:JDJ8O2zU
>601
>600
603おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:14 ID:+I8XKAHc
>>602
>>597読んで文章書いて送信したら15分かかっちゃったんだよ
こっちのインフラ遅いのは謝るからそんなに怒んないでくれよ…
悪かったよ
604おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:21 ID:JDJ8O2zU
>603
いや怒ってないですよ。恥ずかしいだけw
605おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:21 ID:x/7oK7o9
>>603( 'A`)ヽ('A` )
606おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:58 ID:73tF9dA6
同でもいいかもしんないけどさ…
>「東京都下以外で03の所は?」
この質問で、なんで武蔵野市が出て来るんだろう…
武蔵野市はもろに都下だと思うのだが…
つーか質問が「東京都23区以外で〜」の間違いだったのだろうか…
607おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 12:52 ID:h4KfeV3f
>>567
なんかそういう人が集まるスレがあったような気が…
寝具が合わないのかもよ。
608おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 13:46 ID:Zf10lHuR
首にあるホクロ
染み程度だったんですけど
微妙に大きくなってイボ状に隆起してきますた
やばい?
609内科医ですが:03/03/04 13:51 ID:AcGf5HOg
>>608 少しでも早めに皮膚科にかかってください。
ほくろが大きくなったり色が茶色〜褐色〜黒色になったり、
表面や周囲がデコボコ・不定形になってきたときは、
悪性黒子から悪性黒色腫(メラノーマ)に進行する可能性があります。
610おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:12 ID:BTIdlty7
宇多田ヒカルより藤圭子のほうが歌うまいですよね?
611おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:26 ID:fkMThCcC
>>610
聞くまでもない質問です
612おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:28 ID:LhEhvtvy

カンタンにガンになる方法教えて下さい
何ガンでもいいです
613おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:32 ID:LhEhvtvy

ガン保険をもらうために医者の診断書が欲しいんです
614おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:33 ID:LhEhvtvy

カネが必要なんです
615おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:34 ID:wqPgcQo8
>612
それを聞いてどうするのかというのが甚だ疑問なのだけど……。
簡単というか、手軽さ&確実性でいえば、C型肝炎ウィルスかなあ。発病まで時間かかるけど。

616おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:37 ID:QLdXLu7v
>>612
放射線を浴びる。
61765537 ◆65537Uerf. :03/03/04 15:42 ID:kwr8fWTs
>>612
毎日耳にコールタールを塗る。
618おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:43 ID:Za39FS40
ベランダに鳩がきて、糞されるんですけど
撃退法とかないですか?
619おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:47 ID:5KawloRA
>>618
ここの猛者に聞くがよろしいかと。
ハトに問いたい。小一時間問い詰めたい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003875042/
★☆★ ハト! 鳩まつり! ぽっぽー! ★☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003852650/
【助けて】ベランダに鳩のウンコ【HELP!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1014706065/
620おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:52 ID:vQigkLmu
>>612妖精や小人をいじめる。
失敗するとアヒルやカエルになるので注意。
>>613医者と友達になる
>>614働く
621おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 16:06 ID:9nm43veZ
会社辞めるんだけど、どのくらい前に言うべき?
622おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 16:07 ID:0EqY1XW/
>621
一ヶ月。
62365537 ◆65537Uerf. :03/03/04 16:08 ID:kwr8fWTs
>>621
法律では最低2週間前。
でも少なくとも1ヶ月前には言ってた方がいいと思う。

624おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 16:10 ID:wqPgcQo8
>621
会社に迷惑をかけないためには、基本的には、早い方がいいです。
後任者の手配とは仕事の引き継ぎを考えたら、理想的には3ヶ月〜半年前。
しかしあまり早く辞めるというと、
ボーナスが出なかったり昇給がなくなったりすることがあるので、
そのへんは自己責任で。
法律的には2週間前だったっけ?
625621:03/03/04 16:38 ID:jTcFeISD
レスサンクス
一月前には言います
五月の第三週まで働きたいんだけど率直に伝えて良いものかな
四月一杯と言うべき?
626おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 16:47 ID:dyTBtrZV
>>621
ボーナスもらってからやめたら?
627おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 16:51 ID:tYOulobv
保証人は、お金を絶対たてかえなきゃいけないんですか?
628おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 16:55 ID:udh6rFgr
ひらがな入力での「ぱぴぷぺぽ」の出し方を教えてください。
62965537 ◆65537Uerf. :03/03/04 16:56 ID:kwr8fWTs
>>627
「連帯保証人」と「保証人」ではちょっと違う。
http://www.zenshinkyo.net/sidemenu/hoshonin.html#hosyonin_2

>>628
「は」を入力後「 [ 」キーでダメ?
630おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 17:01 ID:4HSWb4+s
>>617 うさぎの人?
631おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 17:08 ID:cR45iGDp
AVで痴漢ものってありますよね。
あれは一体どのようにして撮影されてるのですか?
63265537 ◆65537Uerf. :03/03/04 17:12 ID:kwr8fWTs
>>630
正解!

>>631
噂では数人で女優と痴漢役をガードして、外から見えないようにして
撮影するそうです。でもやっぱり判っちゃうらしいですね。
昔どっかのスレで、痴漢AVの撮影現場に乗り合わせた人が居たなぁ…
633おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 17:39 ID:cR45iGDp
>>632
なるほど。ありがとうございます。
乗り合わせた場合かなり嫌ですね。
良い経験にはなると思いますが。
電車側がそれをどう思ってるのかが気になりますが・・・
634おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 17:47 ID:ruw4b/Sx
砂糖を容器で保存する場合多少湿り気があったほうがいいですかね?
乾燥剤入れたら数日でガチガチに固まっちゃったんですけど。
635おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 17:48 ID:0rNMyghZ
私が子供の頃から今まで、知り合う機会のあった「めぐみ」という
名の女性は皆さん一様にグラマーか巨漢のどちらかで
スレンダーなお方を見た事がありません。私の廻りだけでしょうか?
皆さんの廻りのめぐみさんはいかがでしょうか?
ちなみにグラマー種のめぐみさんはイエキャブMEGUMIのごとき巨乳。
巨漢種のめぐみさんは渡鬼の聖子を軽く凌駕しています。
とくにネタ?ってくらい後者が多いです。
636おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 17:50 ID:ET2lyfBp
誰か教えてください。

車の購入を決めてディーラーと売買契約書に判を押しました。
ところがあとで、その契約書を見たら
JAFとナンバープレート代が含まれていました。
JAFは入るつもりはなかったし、ナンバープレートの数字もこだわってません。
契約書に判を押してしまった後に、JAFとナンバープレート代を
削ってもらうことができるんでしょうか?
今日はディーラーがお休みで確認する事ができないんです。
大丈夫なのか気になって落ち着かないです。
63765537 ◆65537Uerf. :03/03/04 17:50 ID:kwr8fWTs
>>634
砂糖は乾燥すると固まるらしいです。
俺も知りませんでした。

=================================================================
食パンを一口サイズにちぎって、砂糖の容器に入れて6時間ほど放置すると、
これが不思議。もとのサラサラの状態がよみがえる。
http://www.x-media.co.jp/waza/cooking/RY0037.shtml
=================================================================
638おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/04 17:59 ID:D+0/ym//
>636
こっちで聞いた方が確実&早いと思われ。

新規スレッドたてるまでもない質問@車板 その101
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046527183/
639おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:11 ID:cEKpLt0c
>>634
A.砂糖は、においのしない密閉できる容器に入れて、温度や湿度のあまり
変化のなく、虫が出そうにない場所にしまうと良いようです。
砂糖は、においをよく吸着するので、石鹸や化粧品などのそばには置かない
ようにしましょう。
(日本橋文明堂「砂糖のお話」より)

★砂糖の保存には、蓋付きの容器に常温で保存を。
 臭いのある食べ物や高温多湿の場所は避けましょう。
 袋に入ったままカチカチになったものは、広げて霧をひと吹きすれば、
 もどります。賞味期限がなく長期保存も心配いりません。
(「じーちゃん ばーちゃん かわら版」より)

「固まってしまった砂糖をやわらかくするには?」
「固まった砂糖は袋ごと新聞紙にくるんでこたつのなかで温めるとすぐにやわらかくなりますよ」
(紀南誌テキスト 393号・1998年9月号より)
640おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:13 ID:ruw4b/Sx
>>637>>639
まりがとー!!多謝

フォークでガリガリやってたら乾燥剤破れちゃった
。・゚・(ノД`)・゚・。
641おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:26 ID:ET2lyfBp
>>638
ありがとう。
642おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:38 ID:tLgy8LVC
引越しの
643おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:39 ID:tLgy8LVC
引越しのスレが見当たらないんですけど、どなたか知りませんか?
644おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:44 ID:3LTbYcSA
>>643
スレタイを「引越」で検索すればすぐ見つかると思うが。
引越ししたいなv('-')v
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043394120/
645おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:03 ID:a6Qw1Vit
風邪が治らない。一週間ほど。
最初の自覚症状が喉の痛みだけだったので、市販薬を飲んで様子見していたのだが
ここ2、3日咳がひどくなり喉もあまり良くなっていない。
いよいよ医者へ行くか、とも考えたが、ここまで頑張ったのに悔しい気もする。
(医者嫌いのせいもあるが)
熱はほとんどない。微熱程度。鼻も正常。ただ強烈に喉と咳が辛い。
とっとと医者へ行け!という至極真っ当なアドバイス以外に、
何か良い方法はないだろうか?
646おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:18 ID:3LTbYcSA
>>645
喉と咳には蜂蜜が効くよ。あと花梨とか。
ttp://www.shokuiku.co.jp/tokusyuu/kaze/kaze-4.html#b

それと空気乾燥してると辛いからマスクとかしておくといいかと。
あんまり続くようなら病院行った方がいいと思うが。
風邪じゃないかもしれないし。
647おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:21 ID:0i8gMfdp
>>645
ここで素人のアドバイスを聞いてもしょうがないと思う。
とにかく医者逝け。
648いじめられて嫌われていた過去は消えませんか? :03/03/04 19:27 ID:9MBviP4D
人間関係の空気も読めず、アトピーで見た目も汚かったため
学校中でいじめられ近所の人たちに嫌われてました。
ど田舎だったからわりと有名なんだけど、こういう過去って消え
ないんですか?
いまだにいろいろ言われる・・・。

649おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:38 ID:iCnhlxa+
「`」ってどうやって出すの?
650悩み事:03/03/04 19:53 ID:DbBAdYih
財布を落としてから家にイタズラ電話が一日に30件くらい(全部無言。昼夜とわず)かかってきます。
ナンバーディスプレーにして相手の番号は解りました(auの携帯使ってるみたいです・・)。
以後、私はどういった事をすればいいと思いますか?
651おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:59 ID:j8F5jE5j
>>650
着信拒否、警察に行く、電話番号変更
電話解約、わざと何回も出て相手の電話代を高くする
相手とお友達になる。
どれでも好きな物を選んでください。
652おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:01 ID:W89w1avL
>>649
`(アクサングラーブ)はshift+@
653650:03/03/04 20:02 ID:DbBAdYih
お巡りって何かしてくれますか?埼玉県警なんで・・
できれば携帯番号から相手の氏名、住所がわかればいいのですけれど・・
654おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:04 ID:ffN4Ogxe
頼りにはならないかもしれないけど
警察に届けることで
迷惑していることを公にしておくだけでも
ささやかなメリットになるのでは?

655おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:06 ID:vNcDoouZ
ベロア素材のジャケットって普通に洗濯して大丈夫でしょうか?
656おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:09 ID:73tF9dA6
>>653
相手の身元調べて何がしたいの?
着信拒否でいーじゃん。
657653:03/03/04 20:13 ID:DbBAdYih
納得したい。
着信拒否だと違う電話でかけてきそうなので・・・
以前は非通知&公衆電話でした
658おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:22 ID:pz2H9/C1
>>657
>納得したい
ワロタ

知り合いに心当たりがあるなら納得したい気持ちもわかるが
財布落としてからだから、どう考えてもタダの暇人のいたずらだろ?
又は、居ない時間確かめて空き巣でもしようとしてるんじゃない?
659おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:24 ID:yGzMQK5U
でかいソファーベッドとテレビが引っ越す時邪魔なので捨てたいんだけど
引越しやさんは家具・家電を無料で引き取ってくれますか?

引き取るとしたら引越し日なのか引越し前なのかも知りたいです
660おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:30 ID:udh6rFgr
錠剤を飲み込めません。
どうやったら上手く飲めるようになるでしょうか?
661おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:36 ID:c227SV/H
>648
私も似たようなものですが、そういう場合は田舎を離れるのが一番
ですよ。私も進学を機に都会へ出てきました。
帰省もあまりしません。

662おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:38 ID:wqPgcQo8
>660
味噌汁の豆腐とかナメコなんかを飲み込むことから練習する。
熱いのだと火傷するから冷めてからにしましょう。

……実は私も錠剤のむの下手で、よく口の中に残してしまう。
偏頭痛の薬(クリアミンS)なんかすごく大きい(鎮痛剤はたいてい大きいけど)ので、
薬局に頼んで粉砕してもらってます。
663おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:38 ID:c227SV/H
>660
ジュースと一緒に飲んで慣れるようにしました。
ごまかして飲めるような気がしたので。今では栄養剤4錠のみとか平気
っす。
ただ、それをどこかのスレで書いたら「薬の吸収が悪くなるのに、そんな
ことを書くなんてネタだろ」とか「煽り」とか言われましたが・・・。
664おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:54 ID:/+QQKblT
吸収が悪くなるのって鉄剤をお茶で飲む時だけでしょ?
665おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:58 ID:BWKGSYni
美容院で「眉毛カット ¥500」というのを見たんで試しにやってもらおうかと
思ってるんですが、どんなことをしてもらえるんですかね?
客の意思を無視して細〜くするなんてことないですよね?
666おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:58 ID:ffN4Ogxe
錠剤をつるんと飲むためのゼリー、薬局に売ってるよ
子供用だと桃味とかで、
お年寄り用だと無味。
667おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 21:01 ID:kIexccNv
>>664
ジュースでも吸収が悪くなる物があるよ。
牛乳なんかも吸収が悪くなるとよく言われる物の1つ。
薬と飲み物との相性みたいなもんやね。
668おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 21:13 ID:kz7ahAzk
>665
漏れは美容室で眉毛カットしてもらったが、
キレイに整えてもらえたよ。
変に細くはされなかったが、美容師のセンスしだいだと
思われる。
669おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 21:15 ID:JjJJGrEe
チン毛カットは無いんですか?
670おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 21:17 ID:i7FrhEK8
>>669
盲腸になれば美人看護婦さんにカットしてもらえる
671おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 21:20 ID:JjJJGrEe
ナイスアイデア
672おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 21:24 ID:/+QQKblT
>>667
サプリメントとか牛乳で飲んでたよ……
673610:03/03/04 22:09 ID:jogmIE5g
>>611
やっぱそうだよねぇ。ありがとう。

>>643 >>659
↓ここの4あたりに各板の引っ越しスレリンクあるよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046192520/
674おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 22:47 ID:5KinURcr
料理するスピードがものすごく遅いのです。
玉ねぎ1個みじん切りするのに15分くらいかかったりします。
料理は慣れだといいますが、
こんな私でも毎日料理していればいつかは手早く料理を作れるようになるのでしょうか?
675おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 22:51 ID:umedowqo
>>674が料理を始めて間もない初心者なら、それくらい普通。
もし経験がわりと長くていまだに遅いなら、そういう性格なのだとあきらめましょ。
67665537 ◆65537Uerf. :03/03/04 22:53 ID:DKcNdknH
>>674
遅いんじゃないl。丁寧に真心込めて作ってるんだ!

と思ってみる。
677おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 22:56 ID:7jI+q6SC
>674 なります!みじん切りする時、切れ込みいれてから
切ると早いですよ。もうやってるかもしれないけど。
料理していくうちに、段取り上手になります。これは、他の場面でも
役に立つと思うよ。
678おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:04 ID:hhKb0tcb
>>674
私主婦生活7年やってるけど、手際悪い。
夕飯の仕度するのに、1時間半はかかる。包丁さばきも遅い。
でも、これでも最初の2〜3年に比べれば、良くなったよ。
一応旦那は作ったものをおいしいおいしいって食べてくれる事が救いかも。
速さじゃなくて、味付け、真心で勝負するのだ!がんがれ〜
679おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:04 ID:2eBte8yw
>>648
川本君ですか?
680おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:05 ID:kLUk1eER
こころあたりのある方、おしえてください。
ある人に手紙を書こうとおもったのですが、
住所等はちゃんとかいてあるにも関わらず、名前だけが
名字だけがカタカナのまま・・でメモしてしまってるんです。
そのままPCで変換してもあってるのかどうかわからんのです。
ドウザイさんというのですが、この方の姓の漢字わかりませんか??
681おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:08 ID:i7FrhEK8
どうざい どうざい おーはなが長いのね♪
682おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:09 ID:iCnhlxa+
同罪
683おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:11 ID:O6G+LT4S
>680
タウンページ見てみるとか。
68465537 ◆65537Uerf. :03/03/04 23:12 ID:DKcNdknH
>>680
素直に電話して聞いてみてはどうざい?
685おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:14 ID:EN/ispio
東京23区内で家族風呂のある銭湯や温泉を教えてください。
686おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:17 ID:Sk2xkN+A
地方ネタに親切さん現る
    ↓
687655:03/03/04 23:18 ID:vNcDoouZ
誰か教えてください
688おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:18 ID:OsRKQ61S
>>680
道斎さんかなあ?
689おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:21 ID:OsRKQ61S
>>655
裏側についてる洗濯絵表示を見よ。
690おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/04 23:21 ID:D+0/ym//
>687
「ベロア 洗濯」
で検索したら星の数ほどヒットしました。
691おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:24 ID:O6G+LT4S
>>685
がんがって検索。
692おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:26 ID:tElyt31m
カップルが自転車に2人乗りしてる場合、
普通に考えたら男がこいで女の子が後ろ、って思うのですが、
わりによく女の子がこいで男が後ろに乗ってるケースを見ます。
それも、10代ダラカジ系みたいな感じのカップルばっかり。
なんか理由があるのでしょうか?
私は自転車に乗れないんだけど、女の子が後ろに男の子乗せるのって
しんどくないの?
693おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:26 ID:kLUk1eER
>>680です。
>>683さん
ハローページ見たんだけどそれらしき名前がなかったの。
>>数字の人
電話番号しらないんですよね・・。
旅行しててトイレを借りたお宅のおあばあちゃん、なんだけど、
手みやげまでもらってしまったもんで。
漢字は表札をみておぼえた気になっていたけど今になると
全くわすれているんだす。
もうどうしてもわからなかったらカタカナにしときます。

と、書いたところに
>>688さんのレス。
たぶんそれです。その漢字だったと思う。でも確証はないので
やはりカタカナにするか今から考えます。

皆様、ありがとうございました。
694おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:28 ID:HQER7zlG
なんつーか、最近の10代なんかは男の子の前で
女の子女の子してるのいやみたいだよ。
「俺」とか男言葉使うし、
制服のスカートの下にジャージ下履くとかさ。

などといいつつ高校卒業して久しい。。。昨日母校に行ったが。
現役の意見を待つべし。
695おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:31 ID:4EZomr8S
>>659 :おさかなくわえた名無しさん :03/03/04 20:24 ID:yGzMQK5U
>でかいソファーベッドとテレビが引っ越す時邪魔なので捨てたいんだけど
>引越しやさんは家具・家電を無料で引き取ってくれますか?
新しいのでないと引き取ってくれないと思うよ。
ベッドは自治体で粗大ゴミ申し込めば数百円ぐらいか、ところによっては
タダで引き取ってくれると思う。引越し屋じゃ古いの引き取ってくれるとしても
数千円取られると思うよ。

テレビもリサイクルショップで売れるほど新しけりゃ安く持ってくれそう
だけど基本的には自治体の粗大ゴミでもダメなはず。
「リサイクル法」が出来たから、それなりの料金かかるよ(やっぱ数千円)
「リサイクル法 テレビ」で検索してみな
696おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:34 ID:Z9bW/eQ8
>694
>制服のスカートの下にジャージ下履くとかさ。

30代ですが私の時代もそうでした
697674:03/03/04 23:34 ID:5KinURcr
皆様お答えありがとうございます。
料理は一人暮らしを期に1年前から始めました。
1年前と比べるとスピードは確かに早くなりましたが
世のお母さん達がのようなリズミカルな調理にはまだほど遠いです。
皆様のお答えから愛情と真心を込めつつ料理を続け、
精進していくことが大切なのだと再確認しました。
これからも料理を続け徐々にスピードアップできるようがんがります(`・ω・´)
698694:03/03/04 23:37 ID:HQER7zlG
>>696
でも最近の子(あああこの書き方がすでに)
パンシ見えそうなミニスカートの下に
膝で切った青のジャージとか履くのだ。これはちと違うのでは?

ちなみに自分も30代
699おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 00:03 ID:WWvAeIv8
>>692
うしろからチチを揉みしだくためでは?
700おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 00:22 ID:Yx9yLm0M
>>692
ホテルについてからの必要なパワーを温存するためです。
701おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 00:22 ID:KbQF8Alf
>>692
それより男の二人乗りを見ると妙に悲しくなる(ノД`)
702おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 00:23 ID:cFkbtYVc
>>692
自分の体重知られたくないからじゃないの?
703おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 00:56 ID:iyZRivuv
俺には男でも女でも二人乗りする友達はいない。
>>701も同じか。
704おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 00:57 ID:oNRbA1NE
30歳男性で186cm、90`って太っている部類にはいりますか?
ちなみにスポーツ好きです。
705おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 01:05 ID:mLSAbrr9
聞いてどうする
706名無しさん:03/03/05 01:21 ID:pz6VLLNv
>704
贅肉が多くて90と筋肉が多くて90じゃ全然感じが違うよ。一概には言えない。
707おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 01:24 ID:iejJIcp6
最近熱っぽい。息が熱いような。風邪でもないみたい。
(ちなみに数年間それらしい風邪はひいてない)
花粉症でこういう症状が出ることもあるのかな?
708おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 01:27 ID:aDAGYEIn
俺だって自転車乗るぐらいなら出来る。
709おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 02:19 ID:yfJINxPd
マジレスなんですが
どなたかアドバイスおながいします。
私は現在37で7年前に離婚してずっと実家で家事手伝いをしております。
友達は皆他府県住まいなもので
近所に独身同年代の友達が欲しいのですが出会いがありません。
ネットで友達募集とか考えているのですが
ネットが縁で友達とか出来るものでしょうか?
710おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 02:21 ID:mdp1GQ1p
>>704
どっかで体脂肪率はかりな。
711おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 02:42 ID:mdp1GQ1p
>>709
ネットでってのはタイミング次第かな?
スポーツクラブや近所の公民館でやってる講習会に行ってみるとか、
パートに出るとかして友達を作ったほうが簡単だと思う。
712おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 02:57 ID:xaCpTnY+
>>709
趣味は何?
私は自分の趣味のファンサイトへ行って、掲示板へ書いたりオフ会に出たりして
友達できたよ。
あと「ご近所さんを探せ」とか登録してみれば。どんなもんかは知らないけど。
713おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 03:10 ID:kweCzhOO
私はきっちり年金を払い続けてるんですが、彼は十数年払ってません。
この人と結婚したら将来私は年金をもらえるんでしょうか?
結婚した後ちゃんと払い続けても、彼が独身時代払っていなかったら
もらえなかったり、金額が低くなったりするものなんでしょうか。
714おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 03:33 ID:XX6l9VXV
自分が払い続けてたら問題ないんじゃないの?
年金は国民年金の話しでしょ
715これ本当ですか?:03/03/05 04:01 ID:/5PKpW/t
山口百恵は中曽根の女
偽装のために、ゲイの三浦友和をあてがわられた
百恵の産んだ子は当然の中曽根の子

おとーさんの世代では超有名な話
716おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 04:09 ID:LjxNsrw+
>>715
ありそうな話だけど、ちょっとよく考えるとありえなさそう。
1回くらいヤラレタってなら分かるけど、あれだけ売れてたら
中曽根の愛人やってなくてもよさそう。

百恵の方も中曽根好きだったってなら子どもも産むだろうけど
山口百恵が中曽根好きになるかなぁ?
717おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 05:06 ID:jsBOPmD0
>>692
後ろで立ち乗りするのにはコツが要ります。
たぶん女の子の運動神経が悪いんじゃないかな。
718おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 10:54 ID:ZuYUx2D3
>>713
マジレスすると、国民年金の話ならば、
あなたの分はもらえても、彼氏の分は一円ももらえない可能性大です。
2人の老後の生活を、あなたの分だけでまかなうのは
かなり厳しいもんがあります。

あなたの彼氏が年金をちゃんと受け取るためには、
今後の月々の支払いのほかに、さかのぼって10数年の未払い分も
納める必要が出てきます。確か、社会保険事務所などに相談すれば
分割払いなどの納めやすい方法を考えてくれるはず。

詳しくは、社会保険庁のサイト
http://www.nenkin.go.jp/)で確かめてみそ。
マンガでわかりやすく説明したPDFファイルもダウンロードできます。
719おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 11:07 ID:TEIaLVXU
えぇっと、ふと思ったんだけど
スマップの名前の由来は何でしょう?
72065537 ◆65537Uerf. :03/03/05 11:13 ID:nEr/S0lj
>>719
Sports Music Assemble Pepleの略。

…Music?
721おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 11:16 ID:hQ4RVcjz
S=SMILE
M=MUSIC
A=
P=

あー思い出せない!!中途半端でスマソ
722おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 11:18 ID:TEIaLVXU
>>720
おぉ即レスありがとう
答えを聞いたら、やっぱ知ってたと思うかも?と思ったら
全然知らなかった。
スポーツミュージックって?w 何か無理やり考えたっぽいですね。
723おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 11:36 ID:o+TZnhTl
>>722
もちっと正しくは Sports, Music Assembled People
スポーツも音楽も才能ある人たちだよって感じなんでしょうけど後付け感ぷんぷん。
724おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 12:25 ID:9YJPG0NJ
>715
浅野ゆう子が売れないアイドル時代に笹川良一(日本船舶なんたらの会長)の
愛人だったっていうのは知ってるけど山口百恵は知らないなあ。
725おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 13:57 ID:Q9LD6L2r
朝食→なし、昼食→お菓子、夕食→ちゃんとしたごはん
という食生活してるとどうなりますか?
肌荒れたりしますか?
72665537 ◆65537Uerf. :03/03/05 13:57 ID:nEr/S0lj
>>725
太る。
727おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 14:01 ID:Lo+JNKpZ
>725
率直に申しあげて、そういう食生活をしている人のいうところの
「ちゃんとした」はあまりアテにならないと思います。
バランスが取れている可能性はかなり低いでしょう。
短期的にも肌あれしたり風邪ひきやすかったりということはあるでしょうが、
長期的にみて生活習慣病になるリスクもかなり高いと思います。

あと、そういう食生活の人にありがちなのが、清涼飲料水の飲み過ぎによる、
いわゆるペットボトル症候群だったりします。

四群点数表まではいかなくても、1日30品目くらいは心掛けるべきではないかと。
728おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 14:05 ID:mdp1GQ1p
うちの母が
「ペットボトル飲料はたとえお茶飲んでたとしても太る!」
と言い張ってるんですが、本当でしょうか?
保存料に太る要因があるからってのが母の言い分です。
729725:03/03/05 14:12 ID:Q9LD6L2r
レスありがとうございます。
肌荒れや生活習慣病は嫌だな…。改善せねば…。

毎日ペットボトルのお茶飲んでるんですがまずいでしょうか?
73065537 ◆65537Uerf. :03/03/05 14:12 ID:nEr/S0lj
ペットボトルのお茶って保存料って入ってたっけか?
731おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 14:16 ID:VFBcCgqZ
保存料つーか変色しないようにビタミンCが添加されてるとオモタ>ペット茶
基本的にカロリーはゼロに近いと思うが…
732おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 14:27 ID:ZuYUx2D3
>>728
お母さまが、太る要因として上げている保存料の
具体的な名前を教えていただけませんか?
それと、保存料がどう作用すると太るのか、
その仕組みについては何と言ってます?
733728:03/03/05 14:36 ID:mdp1GQ1p
>>732
さあ・・・
感情でものを言う人だから根拠はないかもしれません。
ただ、あんまりにもうるさく言うのでネットでも検索したけれども、
それらしいものは見つからなかったので
ここで聞いてみました。
734おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 15:02 ID:CQPW36gU
>>715
百恵世代だけどそんな話初耳。どこが超有名やねん。
ただの電波話に決まってるべ。
735おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 15:10 ID:Lo+JNKpZ
>715
百恵の最初の男は森進一、っていう噂は聞いたことがある。
どうせガセだと思うけど。
736おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 15:17 ID:DOAUlOit
辛いものが好きでなんにでも七味をかけてしまいます。
味噌汁、おじや、納豆、キムチ、肉料理、魚料理、野菜。これって体に悪いでしょか?
今のところ弊害はのどが渇くこと・ウンコがぴりぴりして肛門にしみることくらいですが、
胃腸などに悪いと不安なので、どなたか教えてください。
737おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 15:36 ID:g9TreQdw
>>736
もうすでに「味覚障害」って症状もってるじゃん。
738おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 15:36 ID:Lo+JNKpZ
>736
既に胃が弱ってるとか腸が弱いとか口内炎があるとかいうのでないかぎり問題ないと思う。
(でなかったら、平均で日本人の数倍唐辛子を食べている韓国人は病人だらけになる筈)
適度な刺激物は減塩効果もあるし。
739おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 15:40 ID:DOAUlOit
>>738
ありがとう。
>>737
味覚障害でしょうか??
素のままで美味しいものならかけないんですけど、
そんなに美味しくなかったりしたらごまかしたくてかけちゃう。
740おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 15:40 ID:cIMgx3iD
>735
森進一が若いころ、お金がなくて男の有名人の愛人をしていたっていうのは
聞いたけど。
741おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 16:38 ID:EVrN6KdB
カツラの金具って金属探知機や空港のチェックに反応するの?
742おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 16:40 ID:/nuyvrYZ
>>739
つーか唐辛子のとりすぎは粘膜に刺激になるので良くないんだが。
肛門がピリピリしてるって事は胃腸にもきてるかもしれん。

韓国人は小さい頃から取りなれてるから、体が慣れてて大丈夫
何じゃないかと思う。
743おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 16:47 ID:ZuYUx2D3
>>733
うーん、そしたら732で問いかけた質問を
まずはお母さまにしてみたらいかがでしょ?

明確な根拠や名前を出せなければ、それは
あなたに既製品の飲料を飲んでほしくないだけかも。

っつーのは、保存料というキーワードが引っ掛かるんです。
とにかく食品添加物を体に入れてほしくない一心で
言ってるかもしれないのかなぁ? と。

太るかどうか、という話については、
ノンカロリーのお茶は「No」です。
水分をとり過ぎると太る、という説も間違い。むくみは出るけど。
余談ですが、低カロリーをうたう飲み物も、
ボトルの表示カロリーは100ml当たりの数値なので、
500mlを一度に飲むと、相当なカロリーをとることになる罠。
744おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 17:22 ID:H1CyVJJD
74565537 ◆65537Uerf. :03/03/05 17:33 ID:nEr/S0lj
>>741
空港の金属探知機って、敏感なところとそうじゃないところがあるみたい。
ゴツイベルトのバックルには反応しないくせに、胸に入れてたペンには反応した。

でも何度やってもダメな場合はボディチェックを受けるだけなんで
カツラだとばれる心配は無いと思うよ。
746おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 19:23 ID:lDFYTiWr
電動歯ブラシって手で磨くよりいいのですか?
磨け過ぎて歯が削れたりしないのかな?
747おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 19:35 ID:1W3lXa2p
>>746
(・∀・)イイヨイイヨー
短時間で根こそぎ取れます。
削れたりはしないと思いますよ。
自分はブラウンの3Dってやつ使ってます。
ちょっと値が張るし、換えブラシも高いですが
自分の場合買って大正解でした。
でもピンキリなのかな?
自分煙草吸うので歯が黄ばんできてたのですが
定期的に歯医者で洗浄してもらってたのですが
今は必要ないです。
748おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 19:47 ID:GFOCMQrs
日本の貨物船って、日本の企業の所有なのに
ブラジル丸とかセントジョージ丸などという南米のが
多いんでしょうか?
74965537 ◆65537Uerf. :03/03/05 19:49 ID:nEr/S0lj
>>748
船籍がパナマになってる事と関係あるかも。
パナマ船籍にしておくと、税金が安くなるそうな。
750おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 20:00 ID:s7QZOUBu
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー
751おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 21:32 ID:F7hjHQRN
噂板が見れないんですが みなさんもそうですか?
752おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 21:38 ID:280tNyha
>>751
human鯖が落ちてるみたい。
753おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 21:48 ID:fTAIP/Dp
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/tukiji.htm

このリンク先の殺人犯は何をしたかったのか謎
754おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 21:53 ID:XBlFSRqp
>746
電動歯ブラシは手で磨くよりいいけど、
磨き方によっては削れる、と歯医者さんに聞いたことがある。

ブラシを歯に軽く当てるようにして、押しつけないこと。
(研磨剤入りの)歯磨き粉は使わないこと。

だそうです。
その先生は超音波の電動歯ブラシがお勧めと言っていました。
755おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 22:05 ID:YOquosnx
フリースについた白い毛(もう一面に雪状態です)を取るにはどうしたらいいですか?
ガムテでやってみましたが、ちょっときついです
756おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 22:10 ID:GFOCMQrs
>>755
手の平をビッショリ濡らして擦って落としている。
要なのは静電気なので、これだけでもけっこう落ちます。

あと洗うときリンスを入れるのもチョットだけ予防になる。
コインランドリーの乾燥機もけっこう落ちる。(らしい
757755:03/03/05 22:23 ID:YOquosnx
>>756
ありがとうございます さっそくやってみます
フリースは単独で洗った方がいいですね・・・・ (´・ω・`)ショボーン
758おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 22:37 ID:CWcJx5Kr
>>757
洗濯したら白い毛が一杯ついたんだ・・。

猫か犬とムツゴロウみたいに戯れてたんだと思ったよ。
75965537 ◆65537Uerf. :03/03/05 23:43 ID:nEr/S0lj
age
760709:03/03/05 23:45 ID:upvLw5Qj
>711 712
アドバイスありがとうございました。
「ご近所さんを探せ」調べてみようと思います。
761おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:29 ID:Q55eUAet
私はものすごく手が荒れてます。
アルバイトが水仕事だからです。
それで親指に亀裂が少しあったんですが、たいしたことないと病院で
貰った薬をつけてバンソーコーを貼ってました。それが蒸れちゃって
いけなかったのかな。それともさっき漂白剤で洗った服をさわったのが
いけなかったのかな。とにかくすごく痒くなって椅子に擦り付けたりしてるうちに
皮がべロンってはがれちゃって、今すごい状態になってます。
皮がむけたところから透明な液がしたたっています。(自分で書いてて
気持ち悪い)
もともと水泡があったり皮膚も黒ずんでたりやばかったのですが、最高に
ヤバイことになってます。

どうしたらいいでしょう・・・。
762おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:31 ID:pW1XuTVi
明日病院
763おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:32 ID:Q55eUAet
>762
やっぱり・・・保険証どっかいっちゃったよう。
バンソーコー貼らない方が良いかな。
764おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:34 ID:tFM+YM4M
絆創膏貼らないと、乾燥して治りが遅くなるよ。
清潔にして、きちんと保護しておくべし。

卵の殻の裏の膜が傷口の保護にいい、って話もあるけど、
細菌とかがあるとマズいので試さないで下さい。
765おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:37 ID:Q55eUAet
>764
ごめん3行目まで読んで、「あっ、さっき卵買ってきたばかりだ!」
って喜んだのに、最後の一行読んで心の中でコケマシタ。
消毒してバンソーコー貼ります。
766おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:47 ID:UcItqZzx
味噌汁用にアサリを洗っていたら、ナンカ手にプニュプニュ当たるので
なんだ?と思ってよく見たら、アサリくらいの大きさで
丸っこい、コンニャク状のグレーの物体が二つほど紛れていた・・
あれは、何だったのでしょうか。
767おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:49 ID:l6Xix1lN
アサリのウンコ
768おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:58 ID:n0nOnLS8
>>761
薬局であかぎれの薬を買って塗るのと、洗い物等はなるべくぬるま湯で
やることだな。
絆創膏は俺は使わなかったな。
769おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 01:04 ID:1h/d1Zan
>>761
つーか洗い物するときは出来るだけ手袋着用で。
少なくとも傷が治るまでは。
770おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 01:22 ID:fo4Ajbis
>761
洗い物時の手袋、
傷が治るまではゴム手袋の下に綿手袋着用。ムレを軽減する。
お大事に。
771おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 01:37 ID:q2YPQIig
>>755
ガムテープを手に巻きつけてペタペタ、だと面倒ですよね。
カーペットなどの掃除をするコロコロを使うと楽に取れますよ。

>>761
絆創膏の下にオロナインを塗っておくといいですよ。
乾燥しないし直りもはやくなります。
772おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 01:44 ID:hixm9Ghn
手あれにはヤクルトを入れた湯で手を洗うといいらしいよ
773ささやかな疑問:03/03/06 02:33 ID:A8FeaTH4
密かなブームとはどんなブームですか? 
774おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 02:54 ID:B45SS/pR
デニムではないソフトジーンズ、カラージンズなどの
裾上げ、お店ではなく自分でやる人はいますか?
775おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 02:55 ID:LvjR5APz
>>773
言ったもん勝ち

ところで私はIEはお気に入りを常に開いた状態で見ているのですが、
HPなどではお気に入りを閉じていること前提で横幅広いサイトも多々
ありますが世間的には閉じてる派が主流なんでしょうか?
776おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 03:02 ID:q2YPQIig
>>774
自宅のミシンでやってますよ。
厚地用の太い針を使えばどうってことないです。
777おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 04:49 ID:jsM2r28t
大学卒業したから教本売りたいけど
何も書き込みしてない中身が綺麗な状態で
ブックオフとかで1冊いくらぐらいで買い取ってくれるんだろう?

定価は2000〜4000円なんだけど。
なんとか引越し資金にしたい
778おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 05:14 ID:Ovjz0LBi
>777
せいぜい数十円じゃない?
779おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 05:20 ID:vqUbV3zZ
>>775
世間的には知らないが、私は開けている。
閉じていると巡回するとき不便なので。

横幅妙に広いのあるね。横スクロールウザ。
780おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 05:52 ID:q2YPQIig
>>777
授業をとる後輩なら数百円〜千円ぐらいでも買ってくれると思う。
「○○の教科書安く売ります!」
と書いた紙に捨てアド書いて
大学内の人通りの多いとこに貼ってみたら?
781おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 08:44 ID:jMCxgYfy
大学のテキストだったら、ブックオフより
大学周辺にある昔ながらの古本屋さんのほうが
買取してくれやすい、と聞いたことがある。

782おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 09:31 ID:0eXvnoMh
PCからdocomoの最近の携帯に画像を送るにはファイル形式は
何にしたら良いのでしょうか?
私の比較的新しいauから送っても受け取れないし…。
783おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 09:37 ID:0oX6naQa
>>782
普通に(jpg・bmp・gif等)添付して送ってもだめでない?
ttp://www.dream.com/contents/docoal/pc.html
784おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 10:20 ID:EG3Y3qO+
>>777
この前、2000円の本が50円だったぞ。
二度と持っていかんとキメタ。
売れそうな本ならネットオークションでどうぞ。
785おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 11:17 ID:o/AhSue4
>783
ありがとん。
にしてもauとjは画像のやり取り普通にできるのになんで
docomoは駄目なのかなあ?
786761:03/03/06 12:45 ID:deheYhz6
>>762>>764
>>768−772
レス&アドバイスありがとうございます。洗い物時の手袋着用、最近さぼっててひどくなり
ました。気をつけます。
バンソーコーは汁がでるので一応着けて寝ました。汁全開・・・。
綿手は病院で注意されて使っていたのですが、最近は夜寝るときとかは
つけなかったりして。その乾燥がいけなかったのかも。
薬はオロナインの方がいいのかも。病院で貰った薬は強すぎて、ちょっとそれも
いけないようです。
787おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 14:52 ID:QlpY23mN
面接で、部屋に入るときに
ドアがすでに開いている状態のときはノックをするべきなんでしょうか?
自分の前に面接を受けた人が、
開いているドアをコンコンとノックしていたので迷いましたが、
ノックせずに入ってしまいました。
形だけでもノックするのが正しいのでしょうか。
788おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:02 ID:BruLAPvi
>>787
おれとしては「頭を下げて失礼します」とハッキリ声をかけたほうがいいと
思うんだが・・

外国の映画で開いてるドアをコンコンと叩くシーンがよくあるんだけど、
それらの映画の雰囲気としては、礼儀正しくやってるというよりも
ちょっと気取り気味だったり、「おれはここにいるぞ、はよ気付けや」って
感じに見える。おれは良い印象に思わない。
でもどうなんだろう・・・人によって感じ方が違うかなあ。
789おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:08 ID:b6wCb3uA
ノック入室する意思表示をしてから、
会釈&「失礼します」…じゃないかな?普通は
790おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:09 ID:b6wCb3uA
↑スマソ
ノック”で”入室
でした
791おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:49 ID:5Jr1Iokk
>>785
出来ますよ。
写メール送る要領でドコモに画像送ればヨイ。
ドコモからJは知らないけどJからドコモに送ったこと有りんす。
792おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:52 ID:q2YPQIig
>>791
いや、それじゃ受け取れないはず。
画像転送サービスに送信して、
そこでアップしてもらったURLをdocomoの携帯に
メール送信してもらわないといけません。
793おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:57 ID:5Jr1Iokk
>>792
それ(画像転送サービス)って写メール送る要領なのでは?
794おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 16:38 ID:rn1vTfJK
>787
んだ。ドアが閉じてる時はやるべきだけど、最初から開いてるときはやらないほうが
(・∀・)イイ!! と思う。
795787:03/03/06 20:13 ID:QlpY23mN
>>788>>789>>794
どうも有難うございます。
私はノックは不自然な感じがしたので、
そのままお辞儀と「失礼します」で入室しました。
どちらかといえばノックしないのが主流みたいですね。

796782:03/03/06 20:38 ID:ce+vXdOC
>791-793
レスありがとう。
ドコアル利用で鮮明画像がdocomoに送れました。
>783
ありがとう。
んでもってJからauに送ってもらった事はあるんですよ。
docomoとピッチは今のところ直接送れないっぽいです。
797おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:04 ID:u3iz5yPx
飲食店で、店員さんがこまめに空いた席のイスを直している(テーブルの脚にひっかける感じ)
ような店では、自分が席を立つときそうやったほうがいいものでしょうか。
ただイスを正すだけならやるんですが、テーブルの脚にひっかけたりは
店員さんから見てどうなんでしょう。やりすぎ?
やりたいんだけど、変に思われるのが恐くていつもできないです・・・
798おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:07 ID:a0c8RjLk
>>797
やりたいんならやれば良い。
変に思われるって何…?
不審人物に見られるわけじゃないから平気さ。
799おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:13 ID:u3iz5yPx
>>798
脚にひっかけるってのは、ちょっと特殊(?)だから・・・とか
あれこれ考えて頭でっかちになっちゃってました。
レスありがとうございます!
800おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:19 ID:Uod+82ED
オイこそが 800げとー
801おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:45 ID:MFUxrE1D
家の電話の加入権と基本料金ておいくらですか?
802おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:53 ID:GplKe+mS
コンセントの穴で、左右の大きさが違うのがあるのは何故?しかも今まで私が見てきた
限りでは、洗面所など水周りが多かった。何故だらう?
803おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:02 ID:pXs9T6aW
>>801
NTTのサイトをご覧ください
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/sin/sin-k.html

>>802
古い規格で作られているコンセントは左右が同じ大きさだよ
交流でも実は極性があって大きいほうがコールド、小さいほうがホット
コールドは基本的にアースと電位が一緒になっている
804おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:04 ID:z2yCBGp9
>>801
基本料金はNTTでだいたい決まってるでしょ。
(NTTライトとかだと、ずっと違うのか?)
加入権は15年位前で6万か7万だった。
今は2万前後のも有るらしいね。他の板、家電板とかにスレッドあったよ
805おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:07 ID:didZ/QV1
>>801
基本料金はうちじゃあ2000円ぐらいだが、これも回線によって違うんじゃないかと思う。
加入権はNTTで買うと72000円だが、市中の業者から買うとだいたい48000円ぐらいで
買える。
たまに裁判所で税金を滞納した人の電話の権利を競売にかけているときが
あるが、そういうのにでくわせば32000円ぐらいで買えたりもする。
特に難しくはないので、こまめに通って情報を得て、入札するのも手。
806802:03/03/07 00:18 ID:UWh1hwkk
>>803 
有難う御座います。しかし、ホットとコールドとは?電位とは?
例えばドライヤーを使う時に、温風と冷風を出せるように、というような意味なんですか?
ちなみに、身の回りにあるコンセント付きの電化製品をぱっと見てみたんですが、
左右の大きさが違うものは、海外で買ったコテ位でした。ドライヤーのコンセントは
同じ大きさだった・・・・。うーん?
807おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:20 ID:Q1AINpzI
>714.718
ありがとうございました。ちょっとサイト見て勉強します。
808おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:27 ID:AIM5fzWV
乾電池にはプラスとマイナスがあるだろ。
コンセントにも+−あると考えておけばいい。(厳密には違うけどね)
あとここで大きい小さい言ってるのはドライヤーからのコンセントではなく
壁に付いているコンセント差込口に大小があると言っている
809おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:42 ID:lvrlydBD
>>806
>例えばドライヤーを使う時に、温風と冷風を出せるように、というような意味なんですか?
おもろいぞ。
こう言った発想好きだ。
810802:03/03/07 00:50 ID:UWh1hwkk
>>808
ははあ、納得できた気がします。有難う御座いました。
>>809
いい大人なのに、とっさにこんな事を思いつく自分が恥かしいですw  
811801:03/03/07 00:53 ID:qbm9f85U
なるほど!レスありがとうございました!
812おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 01:47 ID:QSVZewu2
ニッカドとかニッケル水素電池の電圧はなぜ1.2ボルトなんですか?
マンガンやアルカリが1.2まで下がると使えませんよね?
813おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 02:20 ID:N6/X31Zm
ヤッピーってどういう意味?
814おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 03:05 ID:cPwMN2VF
>>813
調べてみた。

M$の某辞書より。
yuppie or yuppy (young urban professional の頭文字より)
米国で戦後ベビーブームの後半(1940年代末から50年代前半)に生まれた世代で
大都市郊外に住む裕福なホワイトカラー.


ぐぐって辿り着いたサイトより。
'80年代のニューヨークで生まれた言葉で、若くて学歴が高く、専門的職業に就いていて高収入で、
都心のおしゃれなエリアに好んで住む人々のこと。

ttp://www.fsinet.or.jp/~manachan/j_sydney_work045.htm
815おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 03:55 ID:R6q+kNr0
>813 なんか懐かすいな。
ヤンエグのつぎに流行った(どっかの雑誌が流行らそうとした)言葉だ
816おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 07:25 ID:Kj2/MRuE
>>812
電池の電圧と言うのはその電池が何で出来てるかによって決まるもの。
例えばニッカドとはニッケル・カドミウムのことでこの組み合わせで
出来る電池は1.2Vにしかならない。

また、ニッカド電池などのような1.2Vの電池を使う機械ならその電圧で動くように設計されている。

理論上はその電池の寿命が来た時点で電圧は0になるので
マンガン電池の電圧が下がると言うことはその電池はもう寿命でほとんど使えないってことになる。


古い記憶を引っ張り出してのレスなのでなんか間違ってたらスマソ。
詳しく知りたければ理系の化学板あたりで聞くか、
半電池 ネルンストの式 電極電位
ぐらいの言葉を調べることをお勧めします。
8171/2:03/03/07 10:49 ID:e/63PS11
祖母の遺産分けをすることにしました。
分けるのは私と姉と従兄弟、つまり孫3人です。
従兄弟の母と、私達姉妹の母が姉妹関係ですが二人とも既に他界。
現金は3人で公平に分けることになりましたが
土地・屋敷・田畑について、「従兄弟には相続辞退してほしい」
と姉が言いだしました。。更には妹である私自身にも辞退してほしい...と。
理由は、従兄弟は遠い県外に住んでてあまり祖母と付き合いもなかったし、
面倒も見てないから..とのこと。姉自身が離婚して苗字が実家姓になってること。
つまり墓を守るのは自分と子供になるから..とのことです。
姉は家庭の事情で祖母に一時期育てられたことがあるので
祖母と過ごした時間、密度が濃い自分がもっとも多く財産を
もらうのが自然と考えているようなのです。
祖母は亡くなるまで元気だったので特に誰が引き取って
面倒を見てたわけでもないし姉の考えはどう考えてもおかしい・・・。

8182/2:03/03/07 10:56 ID:e/63PS11
姉があまりにも感情的になるので私自身、辞退しようかと
考えてたのですが、私が辞退すれば最初から辞退が当然と
決め付けられてる従兄弟はなおさら辞退を余儀なくされる。
土地家屋・田畑とも活用の予定はないので売却する予定。
「売ってやっぱり3人で分けようよー」と言うつもりなのですがもめるんだろうな..。

特に遺言状もないのに自分が故人ともっとも繋がり(絆)が深いから
遺産は私が頂きますと主張するこの姉は
第三者から見ていかがなもんでしょうか。
姉に言わせると私は財産欲しさにゴネるとんでもない妹で
姉の周囲の人は姉のいうことがもっともだと同意するそうなのです。
ただいま絶縁状態・・・
やはり私におかしいところがあるんでしょうか。
819おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/07 11:24 ID:M/iuFksJ
>817
法律上ではどうかわかりませんが、第三者から見ると姉の方が財産欲しさに
ゴネているようにしか見えません。
バツイチ子蟻の姉としては、やはり遺産に頼りたい気持ちがあるのかなぁ?
オレなら好きなようにさせて姉とは絶縁しますね。墓参りもせずに済むし。
820おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:30 ID:87qR1qx5
>>817
一度、法律相談に行ってみたら?
2chの法律板でもいいけど。
821おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:33 ID:za4CEDkk
>>817-818
おかしいとは思えないんですが、
それを気にするより、客観的な法律上での判断を
仰ぐほうが先決では? 
822817:03/03/07 11:43 ID:e/63PS11
>>819
実はバツニになりかけです(w
確かに子供もいるけど二人とも男の子でしかも成人してるんですよね。
DQNに育ったのでちゃんとした会社勤めじゃないけど一応収入はあるらしい。
本人は離婚したらどこか県外に出て自由な暮らしをしてみたいだとか
ほざいてるので墓もまともに見るのかわかんない..
冷静に考えればゴネてるのは姉ですよね
今度言ってみようかな「そんなにゴネないで普通に分けようよ..」って..
>>820
実は母の遺産分けの時に裁判してるんですよね。
私が当時学生で姉が遺産管理してたんですけど
ほとんど横領されてまして..。
その時の判決では結局姉が私に補償することにはなりましたが
今でもあの判決はおかしかったと姉は言いきります。
「法律自体が間違ってる」そうです。
こんな姉だから従兄弟も遠慮して裁判になるくらいなら
「身をひくよ」と言ってると思う。それを見越して辞退を迫る姉なんだけど。
もう、前回の裁判でほとんど絶縁になってるし
「アンタオカシイ!!!」とも一度戦ってみようかなと思います。
823おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:47 ID:e/63PS11
>>821
知り合いの弁護士にこのことを話すと
法律的には姉がおかしいし話にもならん..という感じで言われました。

姉に言わせると
「法律ではそうなるかもしれないけど人間的に考えるとやっぱりおかしい」そうなのです。
824817:03/03/07 11:47 ID:e/63PS11
すいません↑817でした
825おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:58 ID:lvrlydBD
>>817
もうほとんど絶縁してるんだったら
遠慮なく法的手段にうって出なさいな。
もらえる物はもらっときなさいな。

まぁ、それはともかく、お母様やお婆様が生きてたら
悲しむような出来事ですね…
826おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:59 ID:vP71kt7B
>>823
ここで愚痴るより専門家にきちんと相談したほうがいいよ
俺らでは「姉必死だな( ´,_ゝ`)」くらいしか言えん
827817:03/03/07 12:10 ID:e/63PS11
ここに書いてたらなんとなく答えが見えてきました。

「公平に分ける為に法律を持ち出すこと」自体が
おかしいと言われてるような気がします。
法律云々関係なく
おばーちゃんと一番親密だったのは自分なんだから気遣いなさいよ、
姉の私に譲りなさいよ、法律いちいち持ち出さないんでよってことなのかな。
(そりゃ私と一回り以上遠いんだから年月長いのは当たり前なんだけど)

こんなゴネゴネ魔がいる場合、みんな世間体を気にして
裁判せずに財産譲ったりしてるんだろうかと新たな疑問...。
828おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 12:16 ID:BQlOqcCQ
ふと思ったのだが姉は周りの人間に対して
「うちの妹と従兄弟は、祖母の世話はまったくしなくて
顔すら出さないような状態だったのに
死んだら遺産よこせとか言ってくるし、信じらんない!」
とか言ってるんだろうなぁ。
こんな話をされたら、姉が正しいよとしか言えないよなぁ。
829おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 12:49 ID:77synlJz
>>827

>こんなゴネゴネ魔がいる場合、みんな世間体を気にして
>裁判せずに財産譲ったりしてるんだろうかと新たな疑問...。

そういうケースはままあるのではないでしょうか。
納得行かない方もそこまで法律を盾にするのも面倒だし。


830827:03/03/07 12:55 ID:e/63PS11
>>828
そうですね。
祖母の家に寄り付くのをとても嫌がってたくせに主観だらけの話を触れ回ってるかと。
祖母と姉の連れ子二人に最も尽くしたのは姉自身ではなくて
誰よりも今回勝手に離婚されてしまった元夫なんですけどね。
(さっき電話したら離婚成立してますた..)

831おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:05 ID:Clg7qC7B
100円玉や500円玉をピカピカにする方法をご存知の方は教えてください。
832おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:05 ID:zSLaYp4E
>>831
タバスコ
ソース
レモン汁
マジックリン
833おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:15 ID:+bXASnyl
とあるHPでカキコしていたらそこの常連の♂に名指しでサシオフに誘われました。
全く気が進まないので断りたいのですが、
かと言って露骨に“ヤダ!”と書くとそこのBBSの雰囲気も害なう事もしたくないし…。
やんわりとした断り方をご伝授ください。
834おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:22 ID:BaH03lHz
>>833
「オフには参加しない主義なんです。ごめんなさい」と断る。
835おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:27 ID:rITAecmh
>>817
普通は土地家屋・田畑を貰うなら、姉には不動産の価値分を差し引いたお金、
残りのお金はイトコとあなたで半分という感じになるんじゃないの?
836おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:28 ID:vnvU+1Jj
>833
「ものすごく人見知りであがり症なんで、初めて会う人とサシなんて絶対無理です」
でいいんじゃないですか?
837おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:43 ID:Clg7qC7B
>>833
その♂、「まあ」とか「ですわ」が口癖だったりしない?
838おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 16:29 ID:vzotP7vf
>>833
「?。」みたいに句読点、疑問符、感嘆符の使い方が
おかしかったりしない?

839おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 18:32 ID:sBaaUSgU
>833
オフで合わない主義
僻地に住んでいる
時間が不規則な仕事をしている
心配性の親にばれたらネット自体禁止になってしまう
子育てが忙しい
とか適当に言えば。
840おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 18:43 ID:91cPvSe3
104の電話番号を教えてくれるサービスのことなんだけど、
電話帳に登録していない人の電話番号だったら104で聞いてもわからないの?
84165537 ◆65537Uerf. :03/03/07 18:48 ID:8IWOhRJ3
>>840
YES。
842おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 18:49 ID:Bq+P37da
>>833
相手は1時に必ずチャット落ちするようなヤシじゃない?
843おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 18:52 ID:yKKeJMwP
>>833
21世紀になってもいいこと一つもなかったやつかな?
844おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 19:32 ID:pcafr9Ui
>>840
電話帳には載せてなくても104には登録ありの場合もある。
電話を引いた時に、電話帳にのせるか&104はどうするかを選んだ記憶が。
84565537 ◆65537Uerf. :03/03/07 19:34 ID:OlwrLEMf
電話帳登録のある方、もしくは事前に番号案内を申し込みされた方の
電話番号をご案内するサービスです。
http://www.ntt-east.co.jp/service/numguide/

>>840
ごめん。>>844の方が正しそう。
846おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 19:45 ID:2mL9ct88
>>845
あまりいいかげんなこと書かないでね。
ここでの書き込みよく見るけど、誰も信じなくなるよ。
847おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 19:48 ID:02Vl6xUa
>>833
掲示板にオロナミンCの画像貼り付けたりしてない?
848おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 19:51 ID:XRjg6bTF
コテタタキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
849おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 19:51 ID:87qR1qx5
>>846
同意。
いろいろ答えるのはいいけど、もう少し確かなことを書いて欲しい。
後で調べるくらいなら、書く前に調べたら>65537
850おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:07 ID:pGy/fTKb
しかし電話帳を拒否して104はOKなんてヤシいると思えねえ。
85165537 ◆65537Uerf. :03/03/07 20:10 ID:UFHPhwjS
>>846>>849
いや、つくづくスマンです。
でも間違って覚えてることもあるですよ。
一旦思い込むと指摘されるまで気が付かないことも多いしね。

そう言う意味ではココでは学ぶことも多かったのですが、
しばらく書くのは自粛しときます。
852おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:11 ID:OiFp+l+u
>>846>>849
だったらお前が調べたり答えたりしろよ。
えらそうに書いてんじゃねーよばーか。
853おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:15 ID:gtLondZ9
うむ、まったく感じ悪い。何様のつもりだ?
>846、849
854おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:18 ID:jyU8NupV
甜茶でも飲んでマターリしろやお前ら ( ´∀`)つ旦~
855おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:20 ID:vzotP7vf
>>849
まず質問者にそれを言え。

856おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:35 ID:BqsK5ZPB
>>854
毎日飲んでまつ>甜茶
毎日毎日マターリマターリ
って、漏れが飲んでようがどうだろうが関係ないですね。はい。
ほんに申し訳ないです。
今日のところは勘弁してください。
857833です:03/03/07 20:53 ID:fsrp0kiW
沢山のご解答ありがとうございました。
>>834>>836>>839
大変参考になりました。またなにか有りましたら宜しくお願い致します。
>>837>>838>>842>>843>>847
多分そーゆーヤシではなさそうです。
858おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 21:23 ID:34sSJJfv
859おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 22:09 ID:SOZJf6Yq

アマゾンとかネパールとかの奥地の未開の原住民部族が
部族間で殺人したら、どうなるの?

やっぱり警察が介入してその国の法律で裁かれるわけ?
860おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 22:18 ID:jPoY08+6
>859
本題と違うところに突っ込むと、
ネパールの奥地に未開の原住民はいないと思う。
(寒い地方はある程度の文明がないと生活できない)
某本多勝一によれば、一番未開の暮らしをしているのは
インドネシアの一部だそうです。

で、そういう部族内での刑事事件については、
たいていは部族内の掟によって処理されているみたい。
(警察権力はあまり奥地までは及ばない)
「ウルルン滞在記」なんか見ると、たいてい長老がいて、
そういう人がモメゴトの処理にあたっていることが多いようです。
861おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 22:19 ID:Ygl5YE5E
>>852に同意。

数字の人はなんの見返りもないこんなスレでも、
親切によく調べてくれてると思います。
ありゃりゃな質問でも無視せずレスくれるし、
えらそうにしたりしないので、感じいいと思います。
862おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 22:25 ID:AFneLv70
>>860 お答えありがとう。そうなのか。

じゃぁマサイ族が『これは戦士としての誇りを賭けた戦いだ!』とか言って
相手を殺してもそれは殺人事件ではなく、名誉ある戦いと見なされたりするわけ?
863おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 22:28 ID:jPoY08+6
うーん、マサイ族あたりだと、既に未開とは言えないと思う。
864おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:02 ID:+xL1QpNd
道路で車に引かれた猫とかたまにみるんですが、あの死骸って誰が片付けてるんですかね?
865おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:02 ID:Fx/t0VeX
2ちゃんねるで知り合った人に告白されました。
しかもメールで。
驚きました。
僕は関東、その人は九州に住んでいて
その人が関東のオフに来た2〜3回しか
会ったことはないのですが。

遠いと言う事を理由に断りましたが
実はメンタルヘルスな人だったからです。

僕は最低でしょうか?
866おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:07 ID:3iiPNkuN
>>865
No!気に病まないほうがいいよ。
でもこの書き込み見られたらバレちゃうよ。
867パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/03/07 23:09 ID:RgFG+TYA
>864
犬猫の死体を見つけたときは市役所など自治体に連絡すると
清掃事業を担当している部署が引き取りに来てくれるそうです。
868おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:10 ID:EVzgOXqz
>>865
「最低でしょうか?」と疑問を持ってしまって、それをここで
聞くことで免罪符にしようとか無意識に思ってるなら最低。

「今の友達のままで」と返事できなかったならば(?)、よほど
迷惑だったんだから、断ったこと自体はいいんじゃないの?
869865:03/03/07 23:12 ID:Fx/t0VeX
ありがとう。
多分この板には来てないと思います。
メールを見た感じ本気かどうかわからない内容だったんですが
どうやら本気だったようです。
870おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:14 ID:oKSAmMpC
>>864
道路なら道路管理者(国・都道府県・市町村)、
河川敷ならその河川の管理者(1級河川なら国、2級なら都道府県、それ以外は
市町村)

片付けるのがイヤだからって道路から河川敷へケリこむ係員は
いない・・・と思いたいw
871865:03/03/07 23:15 ID:Fx/t0VeX
>>868
そうですね。
でも少なからず免罪符にしようという考えはあったのかも知れません。
872おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:22 ID:+xL1QpNd
>>867
>>870
はー、なるほど。そうなんですかー。
ありがとうございました。ひとつ物知りになりました。
873おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:58 ID:EVzgOXqz
イラクの「人間の盾」って結局あまり役に立たんのかねぇ?
自分自身はどうしても戦争反対というのでも無いんですが
874おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:02 ID:UDoWVQTU
>>873 アメリカは人殺しが大好きな国だから難しいかも
875おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:13 ID:aNP4ytbK
私は人間の楯をしに行くような人達を尊敬するが、
でも、戦争防止になるとは思わない。
アメリカはピンポイント攻撃だってできるはずだし、
いざとなったら海兵隊突入という方法もあるだろうしさ。
第一、たくさんのイラクの子供達が経済制裁の中で充分な治療を受けられず
死んでいくのを、現体制打倒の目的のために座視してきたそのアメリカが、
数百人程度の活動家の人命を重視するとは思われない。
でも、明日デモに行こうか迷ってる。
876おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:27 ID:UDoWVQTU
デモって、もしかして東京駅の近く?
877おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:40 ID:vah2Cd57
髪型を変えてみようと思うのですがどういうのがいいですか?
878おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:41 ID:UDoWVQTU
>>877 とりあえず、流行が去ったベッカムヘアーにしてみろ
879おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:43 ID:lgbG8q9z
同じ反対行動をとるにも、日本の広場で訴えるよりも現地に行って訴えたほうが
人道的に説得力があるということでは?
880momoいろ:03/03/08 00:43 ID:O5vnIDfu
ルックスジャパンに訪問販売された人教えてどんな感じ?
881おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:45 ID:UDoWVQTU
>>880 よくわからんが、本気で回答求めてるならちく裏に行くよろし
882877:03/03/08 00:47 ID:vah2Cd57
頭大きくて毛の量が多くて固いのでモッサリしちゃうんです。
ベッカムヘアーはチョット・・・
キースヘアーの方が良いです
883おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:55 ID:Y5UO72GT
日本人なら大五朗ヘア
884877:03/03/08 00:59 ID:vah2Cd57
ふざけないでください
本気で悩んでいます
885おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:00 ID:UDoWVQTU
じゃ、キースヘアーにしなよ。
886877:03/03/08 01:03 ID:vah2Cd57
ベッカムヘアならキースヘアが良いって言ったんです
煽らないでください
887おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:03 ID:IT3Wq6Qu
>>877
ずばり!剃るべし。
888おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:04 ID:gmjkrfFI
>877
まじめに相談にのるから
あなたの写真うpして。
889おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:05 ID:UDoWVQTU
つーか、どんだけ不細工な顔なのかupしてみれ
890おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:05 ID:UDoWVQTU
カブッタ
891おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:07 ID:c1IXWJoF
>877
7年前のパンチUFO先生の髪型はかこいいよ。
892おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:07 ID:nN86K/vK
>>877
コレ言っちゃお終いなんだけど
やはり評判の良い美容室で相談しながら切ったほうが良いと思う。
頭の形とか、髪質とか、量とかによって
最適なヘアスタイルもあればその逆で最悪な結果になる場合があるし。
あと、顔立ちにも左右されると思うんだよ。
893877:03/03/08 01:08 ID:vah2Cd57
うpしたいけど
ハズカスィです・・・
あとそんな技術ないです。
894おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:09 ID:4KJq67wc
すまそん、
ホテルのダブルとツインって
なんなんですか?
シングル→一人部屋
スイート→高い、恋人が泊まる という認識は有るのですが。
895おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:14 ID:aW7LwFnr
>>894
ダブル(ベッド)
ツイン(のベッド)→ベッド×2
シングル(のベッド)→ベッド×1
スイート→部屋がイパーイ

たぶんね。
896877:03/03/08 01:15 ID:vah2Cd57
特徴はなんて言うか・・・デブ
897おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/08 01:16 ID:NXnhrM0b
>894
簡単に言うと
ダブル→部屋にダブルベッドが1つ
ツイン→部屋にシングルベッドが2つ
ということれす。

ホテルによってはベッドのサイズに違いがあったりするようれす。
898おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:16 ID:IT3Wq6Qu
>>894
シングル=シングルベッド(出張とか)
ダブル=ダブルベッド(むふふ)
ツイン=シングルベッド2つ(同性のともだちと旅行)
スイート=sweetではなくsuite。続き部屋という意味で、応接間があったりする。
899おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:17 ID:UDoWVQTU
>>894 言っとくけど、スイートルームのスイートは甘いって意味じゃないぞ。
900おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:18 ID:UDoWVQTU
マタカブッタ
901おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:23 ID:nN86K/vK
>>899
> >>894 言っとくけど、スイートルームのスイートは甘いって意味じゃないぞ。

私も他のスレでそれを初めて今日知った。

902899:03/03/08 01:25 ID:UDoWVQTU
俺は今日知ったわけじゃないゾ!
903おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:27 ID:Ni7DA0IV
>>ID:UDoWVQTU

おまい、面白いな。
もう一回カブッタらホーケーの神と呼ばせてもらうよ。
904899:03/03/08 01:27 ID:UDoWVQTU
背広のことをスーツって言うでしょ。上着とズボンで1セットになってるのよ。

905おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:29 ID:UDoWVQTU
>>903 言うな。それだけは。
906おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:29 ID:vYB44q3P
スイート
今初めて知りましたアリガトウ
907おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:31 ID:Y5UO72GT
>>877
じゃぁもう角刈りでいいよ角刈りで。
908877:03/03/08 01:35 ID:vah2Cd57
明日顔晒してみます
今日はもう寝ます
おまえら良い夢見ろよ
909おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:37 ID:IUdEPE8Y
>>877
がんがれ。

ネーポンって人いなくなったん?(ボソッ
910おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:39 ID:nN86K/vK
>>909

今週初めにこの板で見たよ。
911おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:40 ID:2y74gV+Y
さっきからNetBIOS Browsingを断続的にされています。3回/分、5分おきに
1時間ぐらい。これ、されて実害あるんですかね? ファイアウォールは作動して
るみたいなんですが…。NetBIOS Browsing、ググってみてもイマイチはっきり
理解できなくて。
912おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:44 ID:UDoWVQTU
>>911 俺もひどい。いちいちファイアウォールが作動するのでうざくてしょうがないよ。
何がどうなってるのかさっぱりわからん。
913おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:46 ID:KqnB8+Mk
くり〜むしちゅ〜
914おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:46 ID:nN86K/vK
YahooのTOPページ、右端に出てるトピックスなんだけど
たまにまだクリックしてない項目の文字色が変わってることがあります。

同じような経験されてる方、いませんか?
915909:03/03/08 01:47 ID:PmtoLloK
>>910
そうですか
あのAA、最近見かけないなと思ったから…
916おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:49 ID:87NtDhIO
ウチも
単にトピックスが個々のニュースではなく、カテゴリのトップにリンクされているからではなかろうか
917おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:49 ID:UDoWVQTU
>>914 いろいろリンクされてるから気にすることはないと思われ。
918おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:50 ID:/yt9NEsI
絶対ネット通販でしかパソコンを買わない人っているけどなんで?
ネット通販でSOTECを買って壊れたから次はDELLを通販で買ったり。
NECとか富士通のとか、店頭で売ってるのは買わない人っている。
なんで?謎。値段もそんなに違わないしソフトの数も多いのに・・・。
919914:03/03/08 01:51 ID:nN86K/vK
>>916->>917
そうなんですか。安心しました。
ひょっとしてうちのPCがどこかに覗かれてるんじゃないかと不安だったので..。
920おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:51 ID:IT3Wq6Qu
>>914
トピックスは芸能とかスポーツなどのジャンルに分かれていて、
それぞれのトップページのURLは共通になっている。
リンクの見出しと内容だけが更新されているので、色が変わっている。
921909:03/03/08 01:52 ID:PmtoLloK
あれ?
ID変わっちゃった…

>>911
確かに気になりますね。

↓ここの「Probe My Ports!」で「Stealth!」だったら問題ないと思ってるけど…

https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2

詳しい人さわりだけでもおしえてたもれ。
922914:03/03/08 01:53 ID:nN86K/vK
>>920
なるほど。どうもありがとうございます。

安心したらお腹空いてきた。こんな時間なのに..
923おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:53 ID:87NtDhIO
>>918
安い。
余計なソフトがインストールされていない。
(余計なソフトは動作を不安定にする。HDDを食う)
店舗へ行ったり持ち帰るのが面倒。
ブランド信仰。
仕様の自由度が高い。
等々。いくらでも理由はアリ。
924おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:57 ID:87NtDhIO
>>921
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4875
ワームにアタックされているみたいだね。
925おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 02:10 ID:2y74gV+Y
>>911です。
>>921
全て「Stealth!」でした。じゃあ安心なのかな。ありがとう。
>>924にもありがとう。ちょっと触ってみます。
926おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 02:37 ID:dEpkbuJY
東京出身の方は進学や就職も都内かと思うのですが、
結婚するまでは実家住まいという方と、就職を機に一人暮らし
という方、どちらが多いのでしょうか?

ちなみに私は地方の者なので、高校のクラス40人中地元に残った人は
5、6人でした。
927おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 02:39 ID:aNP4ytbK
>876
日比谷野音で集会後、銀座方面へデモ、だと思ったな。
明日、もちっと元気だったら、集会でおあいするかも。

>878
最後の1行は、質問とも、私のレスの真中とも、繋がらないね。スマソ
いや書いてるうちに、明日デモだなーと思ったんだけど、
戦争反対で頑張ってる人に申し訳ないんだけど、
昔のように、すんなりとは行けないなあって思ってさ。
その意味の「でも」なんだよ。
自分でも読み返してみたらなんだかわかんなかったが。
928おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 02:56 ID:d6+pPEEQ
うむ、漏れにもベッカムヘアーとの関連がまるでわからん…
929おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 03:24 ID:cfL2hb46
>>926
結婚するまで実家、のほうが多いんじゃないかな?
最初は実家から通勤してたけど、いろいろ不便も多いので
職場に通いやすいところに一人暮らしをはじめる
って人もけっこういると思う。
930おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 03:38 ID:52kJ9n49
>>918
店売りのは誰が使ってもそこそこ満足するように性能が全方向で80点を目指す。
でも買う人は音質に拘る人や仕事用で最低限の物が動けばいい人などいろいろ
そんな人にとって市販はよけいな装備が付いていて割高になる。
それらを選んでつければ「欲しい性能」が安く買える。
931おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 03:43 ID:T/JNkCb0
TPOだね。
932おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 05:13 ID:mGohLNo+
デアゴスティーニって会社ありますよね?
創刊号は安くておまけついてくる雑誌の会社。
あそこ色んな専門の雑誌出してるようですが売れてるんですか?
何出しても売れないから、扱うものどんどん変えてくんですか?
933おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 05:18 ID:lpNF0mBf
>>932
雑誌板にもそこのスレッドあるよ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1015993385/
934おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 07:02 ID:plfqHCA6
>932
初めから売れ行き関係なく18冊で終了とか決めて発売してる。
隙間産業だから専門誌が少なくその筋のマニアは結構飛びつく。
935おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 07:25 ID:V5Fd/HdD
>>926
通える範囲に実家があるならわざわざ家を出る必要なし。
一人暮らしがやりたい人は、給料がもうちょっと上がってからだなあ。
だいたい一人暮らしだと可処分所得が減るし。

そうやって考えると地方出身の人って大変だね。
936おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 07:34 ID:tORzVq6O
いい大人になってからも毎日家族と顔つきあわせているのはつらくないですか?
経済的な問題だけでずっと実家にいられるのは余程実家がいごこちいいのか。
わたしは高校卒業したらすぐにでもひとりきりになれる環境が欲しいと思ってた
からなあ。まあいろんな家庭がありますもんね。
937おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 07:45 ID:V5Fd/HdD
>いい大人になってからも毎日家族と顔つきあわせているのはつらくないですか?

地方の40人中、34人までがそういう理由で上京してくるのですか?
違うでしょう。いろんな家庭があるのは地方も都会もおそらく変わらない。
938おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 09:08 ID:plfqHCA6
経済的な問題って思ってる以上にでかいよ。
例えば給料20万で家賃5万食費5万引いただけでも実質給料10万。
一ヶ月働いて10万て時給に直したら高校生のバイト以下だよ。
手取り15万とかなら自由に使えるお金は数万円。時給200円とかになるぞ。
939おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 11:34 ID:lKsJllu2
ノートンインターネットセキュリティをインストールしたら、一般フォルダを右クリックして
プロパティを選択してもフォルダの容量とかの表示が反応しなくなってしまいました…
ファイルのプロパティは表示されます。
解決法をご存知のかたいらっしゃいますか?
940おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 13:12 ID:ChaUi4fd
電車などで、異性が隣に座ったとき、
緊張というか意識してしまって、唾がでてきて気になります。

しばらく唾をためてから飲み込むと、くさい息が出るし、
こまめに飲み込むと、ゴクリゴクリと音がします。(近くなので、当然相手に聞こえます。)

今度卒業式で、異性が何時間も隣に座っているという状況が来るのです。
もう大変です。。

何か対策はないものでしょうか?
941おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 14:19 ID:gmjkrfFI
>940
小さめのアメをこっそり口に入れておく、というのは?
942おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 14:19 ID:r4ny19MY
今度初めて髪を染めようと思うんですが
その時美容師さんに色はなんていって指定したらいいんですか?
「暗めの茶色」とかじゃ分からないですよね?
雑誌持っていったらその通りの色になるのかな。
943おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 14:28 ID:wTP1APMG
すみません!どこで聞いたらよいのか分からなくここに書き込んでます。
就職用の履歴書写真を20枚程必要なんですが、都内で
安い写真館知っている方いますか?
駅にあるインスタント写真と比べてどっちが安いんだろう。。。
もし知っている方いたら教えてください!
944おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 14:34 ID:h6o39XNp
>>942
美容師さんが色見本を見せてくれますよ。
好きな色を選んでください…といっても意外と見本じゃイメージしにくい。
「暗めの茶色」でもやってくれます。
ちなみに私は「自然な茶色で」とか「黄色っぽい茶色で」といってるし。
945おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 14:35 ID:ltAa7w33
>>943 都内だったらどこでも行くのか?
946おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 14:39 ID:gmjkrfFI
>943
履歴書用ならインスタントじゃないほうがいいのでは?

値段重視なら
まちBBSで近所のスレに書いたほうがいいかも。
945の言うとおり、交通費がかかっちゃうよ。
947おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 15:00 ID:cfL2hb46
>>943
フ○フィルムの現像所で撮ってもらったら案外よかった。
インスタントよりもちゃんとしているし安かったよ。
さすがに写真館には劣るけど履歴書に貼っても問題ないと思う。
948おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 15:02 ID:F/i0cULH
>943
今どきだと、ちゃんとした写真館以外のカメラ屋に毛が生えたような写真屋だと、
証明写真はポラロイド(みたいなもの)で取るので、ネガはないし、1回4枚一組1000円とかになる。
ちゃんとした写真館でネガもくれるようなところの方が焼き増しできるので、
20枚ならそういう所を探しましょう。
949947:03/03/08 15:10 ID:cfL2hb46
追加。そこでネガももらえた。

ただ、就職って人生がかかるものだし、
お金をケチらずちゃんとしたところで撮ってもらってもいいと思う。
大学生なら学校でカメラマン呼んで安く履歴書用の写真を
撮影してくれると思うんだけど、大学生ではないのかな?
950おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 15:57 ID:j5yW6KBR
うっかり阪神戦のチケットを手に入れてしまいました。
しかも応援団のいる所だそうです。
噂には聞くんですが、実際その席はどれほど怖いのでしょうか?
心臓が弱かったら行かない方がいいですか?
951おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 16:02 ID:nCtFBcdU
>>950
ぜひ逝くべきです。
そのときの様子をぜひレポうpしてください。
952950:03/03/08 16:10 ID:j5yW6KBR
>>951
行きたいのはやまやま何ですが、
本当に逝ってしまいそうで。
953おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 16:10 ID:mUl1I5YX
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
954おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 16:10 ID:F/i0cULH
>950
怖くはないと思います。最初から喧嘩ごしだったり阪神をバカにしてたりしたら
怖い思いをすることもあるかもしれませんが、そうでなければまず大丈夫。
応援団の人たちは結構親切でしたよ。まあこれは私がかなり熱烈阪神ファン
だからかもしれませんが。
955おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 16:38 ID:lH8LCldB
>950
相手チームのグッズを持っているとヤヴァイかも…w
私の友人(阪神ファン)が外野席で観戦してたら
近くに相手チームのメガホンを持ってた人がいて、
応援団の1人が「ええ根性しとるの〜w」って、聞こえよがしに
言ったらしい。
956おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 18:35 ID:zbbXFT64
酔っ払って化粧も落とさず着替えもせずそのまま寝てしまい
起きたら服にファンデーションがついてました・゚・(ノД`)・゚・。
自業自得なのですがファンデーションって普通に洗濯しただけじゃ
落ちないですよね・・・誰か綺麗に取れるコツを教えて下さい! 
既出だったらスマソ
957おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 18:37 ID:NJzm7YEX
みんなバイブってどこで買ってる?
958957:03/03/08 18:37 ID:NJzm7YEX
どこで売ってる?
959おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 18:39 ID:R+TRNT/U
>>957
通販カタログに堂々と出てないかい?
960おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 18:46 ID:F/i0cULH
>958
ネット通販でいくらでも見つかると思うんだけど。
(買ったことはないけどそのテのサイトはいくつか知っている)
961パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/03/08 20:00 ID:1LxGK+XN
>956
そんなあなたにこのスレ

シャツについたファンデの落とし方を教えなさい。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043161146/
962おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 21:23 ID:dMtr8ZeD
>>940
まず、唾をこまめに飲み込むときなどには音はしません。
自分の耳には大きく聞こえるかもしれませんが、超絶的な聴覚の持ち主でない限り
周囲に聞こえることはないので大丈夫。

また、唾をためるとくさい息が出るとのことですが、これも(健康であれば)周囲が
意識するほどのにおいになることはありません。
タバコを吸ってる奴の方がよっぽど口臭はきついです。大丈夫。

あなたがよっぽどイけてる男前か、逆に全身大やけどしてるような人目を引く
容姿をしていない限り、電車の中だろうが卒業式だろうが、あなたという存在を
他人が意識することはありません。
そんなに緊張しなくても大丈夫。
毎日お風呂に入って、髪もさっぱりと短髪にして、歯も毎日磨いていれば
大丈夫。


どうしても気になるなら、電車に乗りまくって慣れるのもいいかも。
息が気になるならマスクをして。今の季節ならマスクしてても不自然じゃないし。
唾を飲む音が気になるなら、ヘッドフォンからシャカシャカ音をさせていれば
大丈夫でしょ。


個人的には、ピンサロとかヘルスにでも一回行ってみればOKになりそうな気がするけど。
963おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 21:33 ID:DWrSE5SV
すみません、教えてください。
燃やしても有毒ガスの出ないポリエチレン製のビニール袋というのは、
燃えるゴミ、になるんでしょうか?
964おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 21:42 ID:F/i0cULH
>963
次からは質問の前に>1を読んでね。
ゴミの分別の仕方は自治体によって違うので、自分の住んでいるところで
聞いてください。

燃やして有毒ガスが出るか否かということだけで分けているのではなく、
燃焼時に発生するエネルギー(高エネルギーだと炉が傷むなど)とか、
再資源化とか、分別にはいろいろな理由があるので、一概には言えないのです。
965963:03/03/08 22:28 ID:DWrSE5SV
>>964
ごめんなさい。>1の注意書きは目にとまったのですが…。
出し方に違いはあっても、分別は共通かと思ってしまいました。
やはり役所で聞いてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
966おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 22:51 ID:JoHaQ7VP
最近特にニュースなどで北朝鮮の映像が流れますが、あの映像はどうやって
入手するのだろうか。 北朝鮮の広報担当者が各国のテレビ局に送っているの?
967おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 22:56 ID:RD6hKacp
>>966 電波を拾っているのだと思う。
968おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:09 ID:W8xmdezr
>>968
ピョンヤン放送の衛星放送を受信しているらしいよ。
普通は著作権なんかの問題で勝手に他国の放送局の番組は
流しちゃいけないのだけど、北朝鮮はそういう国際条約
に加盟してないから勝手に使っちゃっても大丈夫なんだって。
969おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:17 ID:2OkrkZp7
すみません質問です。
私は虫歯になりにくい体質なのか、永久歯が生え揃ってから
まだ虫歯になったことはありません(親知らずはまだ生えていません。32歳ですが)。
歯磨きは何日もサボることがありますが、特に口臭いと言われることもないです。
ところがさっき間違えてダンナの歯ブラシを使って珍しく歯磨きをしてしまいました。
ダンナは人並みに虫歯がある人です。精神的なショックはあまりないのですが、
これをきっかけに虫歯になるということはあるのでしょうか?
気になって毎日歯磨きしてしまいそうです・・・。
970おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:28 ID:JbN2PVuo
>>969
子どもの時は虫歯菌感染するって言うけどねー。
大人同士のキスで感染したって話聞いたこと無いから
大丈夫なのでは?健康板とか他で確認してみた方がいいかも知れないけど。
971おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:28 ID:F/i0cULH
>969
口内細菌のバランスって5歳くらいで決まってしまうらしいので、
それ以前にミュータンス菌が住み着いていなければほとんど虫歯にならないそうです。
969さんはそういうタイプなのでしょう。

というか、旦那さんだったらキスとかしてるわけでしょ?
それで虫歯になってないんだったら大丈夫だと思うんですけど。
972おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:31 ID:gmjkrfFI
>969
歯磨きは毎日・・・というか、毎食したほうがいいよ。
例え口が臭くても言いづらいから言えないものだし。
973おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:32 ID:vLJmvmP7
2chのスレ一覧を更新しようとすると、「情報を再送信しないとページを更新できません」
って出ますが、IPとってる影響とかなんでしょうか?
イチイチ聞いてきてメンドクサイ
974おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:35 ID:lo84EFQx
>969
歯磨きっていうのは虫歯予防だけでなく、歯茎のマッサージでもあるので、
歯周病予防のために、ちゃんと歯磨きはしましょう。
歯周病になると虫歯じゃなくても歯が自然にぬけます。
975969:03/03/08 23:48 ID:Y1BvQdvs
レスくれたみなさまありがとうございました。
ちょっと安心しました。いまさっき歯ブラシを使われたことに気づいたダンナが
若干ショックを受けていたようです。
あと歯磨きはもっとマメにしようと思います。
歯周病は怖いので。
976おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:00 ID:sP34e0DU
私が勤めている部署の部長、課長の人たちは、子供の育て方の話題になると決まって男は厳しく、女は甘やかし放題あまやかせといっています。
能力のない課長や部長ならそのまま聞き流しておしまいなのですが、なにせ、困ったときはいつも論理的に分析して物事の進め方や行うべきアクションを導き出してくれます。(ちなみに、ほぼ全世界の自動車会社・電装部品会社向けにある部品を供給している会社です。)
・男なら、悪いことしたら必ず説教しなければならない
・男は中学生になったら勘当することも考えとく必要がある。
・女なら、放っておけ。すき放題やらせておけ。
 
私としては、男も女も同じよう育てるべきではないかと思うのですが、他の人はどのように思っているのか是非聞いてみたいとおもいます。
レスよろしく。
977おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:05 ID:EoaaHWAw
>能力のない課長や部長ならそのまま聞き流しておしまいなのですが、なにせ、困ったときはいつも論理的に分析して物事の進め方や行うべきアクションを導き出してくれます。(ちなみに、ほぼ全世界の自動車会社・電装部品会社向けにある部品を供給している会社です。)

これはレス内容に関係あるのか?
978969:03/03/09 00:10 ID:dNympy9a
>>976
おっちゃんらの言うことにも一理あると思う。
男は甘やかすとどうしょうもなくなるから、厳しすぎるぐらいで
ちょうどいい、と。世間に出たらもっとすごい荒波にもまれなきゃならんのだし、
いろいろ背負っていかないといけないこともある、と。
女は好き放題できるのも親掛かりのうちだけ。結婚したら夫や姑に仕えて
いろいろ我慢もしなきゃならない。それまでに楽しい思いをしておけ、
苦労してヘンに斜に構えた女より、おっとりしたお嬢さんのほうが幸せにも
なれるだろう、と。
あと、「バラの檻」ってのがあって、女の子にはいいものを与えていいものを
着せていいものばかりを見せて育てると、非行に走ったところで
親が与えてくれる贅沢な生活の方がずっと楽でいごこちがよかったりして、
結果的に親の言いなりになるとか。
以上はおっちゃんらの意見を考察したもので、私の子育て方針ではありませんが。
うちは「人に迷惑をかけない」です。
979おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:12 ID:VtITmPer
>>976
人生相談板にそんな感じの話題のスレが二つ以上もあるよ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1046504579/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1046966280/l50
980おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:15 ID:4lWOd4RW
あくまで部長の考えを喋ってるだけだから聞き流せばいいじゃん。
それを強要してくるわけでもないんだろ。
仕事が出来るから育児も立派ってことはない。
名選手名監督ならずってことわざもある。
仕事場綺麗に片づけるが家はごみためなんて主婦もいる。
981おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:15 ID:k0OHe2WW
>>976
部長、課長の子どもに会いたいと言って、会わせてもらうといい。
どんな人間に育ったかわかるから。
彼らの子育て方針が正しかったかどうか、良い判断材料になるだろう。
982おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:18 ID:BR9p4/Rp
>>976
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしと思う。
983おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:18 ID:KDCfGQ6k
>>976
男親は女の子に甘いです。
女親は男の子に甘いです。
それだけの事だと思われ。
あなたはあなたの好きなようにしなさい。
984おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:19 ID:/ZbtY80k
次スレは?
985おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:25 ID:x2bRVuTO
ブラックワイドショー、もうすぐ番組終了なんですか?
986おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:51 ID:Zdh7LuXX
926です。レスありがとうございました。
私の地元にはまともな大学は国立一校しかないし、
就職も絶望的なので出て行くしかない、というのが
主な理由です。

ホント地方者は大変ですが、ヨレヨレの服で出歩いても
まず知り合いに会わないというのが唯一のメリットでしょうか。

987877:03/03/09 01:41 ID:X8ZTZoWf
こんばんわ
988おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:37 ID:w/xMzWmT
すいません質問です。
いま手元に2000円分の商品券があるとして、
10000円の靴をクレジットカードで買いたいと思っているとき、
その代金から2000円分を引いて8000円分をクレジットの方に
請求してもらうということはできるのでしょうか?
989おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:48 ID:FuzI2Y8v
>>988
私は前にデパートでそういう買い方したよ。

でもすべての店でできるのかどうかは知らん。できそうな気はするけど。
990おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 03:02 ID:NkmJDbfu
>>987
こんばんわ。
991おさかなくわえた20世紀梨さん:03/03/09 03:11 ID:FnvHts/5
次スレです。

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問45
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047146938/

992おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 09:45 ID:yFCGhY8L
992
993おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 11:50 ID:n6JRl3qQ
923
994おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 11:54 ID:D6UhvZkT
>>988
支払いは、現金・商品券・クレジットのミックス可能。
これを拒否するのは単に面倒くさがっているだけ。
995おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 13:55 ID:yFCGhY8L
995
996おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 14:58 ID:yFCGhY8L
996
997おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 15:09 ID:yFCGhY8L
997
998998?:03/03/09 15:15 ID:Ixtxm+lQ
998?
999999:03/03/09 15:15 ID:Ixtxm+lQ
↓1000
10001000:03/03/09 15:16 ID:Ixtxm+lQ
↑999?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。