スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
過去スレ、2ちゃん内検索、出なくなったボールペンの復活法などFAQは>>2-5あたりに。
【前スレ Part36】http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036936894/l50

【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】
・わからない言葉は辞書をひいて下さい。goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
・インターネットでの検索は、googleが便利です。 http://www.google.com
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
 結婚式に関するあれこれ、テレビの話、……は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
 役所やガス会社等に聞いて下さい。
●最近よくみかける「香具師」について。
 辞書的には
    やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
    縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。
    露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。
  +「こうぐ-し」だと香具を作る人・売る人になるそうです。
 2ちゃん的には
    奴の意で用いられます。
     奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具師
2:02/11/25 18:13 ID:wsAxvtu6
■関連リンク
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して
  お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www.inax.co.jp/cs/topic02/topi031.html
3:02/11/25 18:13 ID:wsAxvtu6
4:02/11/25 18:14 ID:wsAxvtu6
5おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 18:18 ID:RvED8qj4
>>1おつ〜

よく駅前で「交通安全」と書かれた折り鶴を配っているおばさんを
見かけるんですが、これは何をしている方達なんでしょうか?
一度もらったことがあります。
6おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 18:26 ID:YzGjzpgg
交通遺族の方たちではないでしょうか??
私はずっとそう思ってました。
あの、夜中過ぎによくあがってる「中トロ・・・」という
スレッドはいったい何なんですか?
半年ほど生活板来てるのにわかんない・・・
7おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:16 ID:bv4/ObR+
ラブホテルに女一人で泊まるのはおかしいですか
8おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:22 ID:E7MRyrve
>>7
おかしいというより、断られるのでは。
9おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:24 ID:Fvj24y4R
とまれると思うけど。
10おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:28 ID:7lc6GEae
さっき正月の過ごし方〜というスレで釣りをすると書いたら、
正月に殺生するなと言われたんですが、これって常識ですか?

今までお盆には殺生しないように釣りをしなかったんですが、
正月に寒い中で釣りをしようなんて思いもしなかったんですが、
今釣りに夢中なので正月休みを釣り三昧にしようと思ってたんです。
1110:02/11/25 19:28 ID:7lc6GEae
文章バカっぽい。。ごめんなさい。
意味わかりますよね。
12おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:46 ID:a7IjLBTh
>7
おかしいかと問われれば、そりゃあおかしいでしょう。
あれは普通、2人で行くものなんだから。
一般のホテルが満室だけどラブホは閑、なんて日には、
男ばっかり3人、なんてのでも受けてくれる事もあるらしいけれど。
そもそも、1人で何しにいくの?単に安く上げたいから?
13おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:59 ID:+pDF1OsL
あげ
14おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:09 ID:GO8KIfZP
喪中のはがきって普通の官製はがきではダメなもんなのでしょうか?
今まで来たのを見るとみんな真っ白の特注?のようなはがきです。
15おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:10 ID:YQfdnTbw
>>10 「正月に殺生〜」「正月に釣り〜」何れも聞いたことがない。
私もここ8年くらい毎年釣りしてるけど考えたことも無かった。

どんな理由で「お盆に釣りをしない」のかは知らないけど...
16おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:13 ID:/vlO7724
>6
自分も疑問でしたがどこかで(このスレだったかな?)
質問したら「頭の不自由な方なので、かかわるな」
というレスをいただきました。
そういうことらしいです。
17おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:15 ID:7ARATyz1
お盆に釣りをしないのは
お盆って海や川に近づいちゃいけないから……だと思ってた。
18おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:23 ID:1RcGdWdh
お盆は死者が死の国からこちらの世界に里帰りする時期です。
「久しぶりに生者に会いたい。」とい温厚な霊はいいですが、
中には恨みや心残りがある人もいるわけで…。
海・川と言えば、事故で亡くなる人が多いですよね?
溺れたり、船が転覆したりと、ある日突然命が終わってしまった霊が、
お盆になると海や川にウヨウヨするわけです。
しかも、ただウヨウヨするだけでなく、目の前で釣り=殺生をする人を見ると、
魚が突然命を奪われるのを見てしまい、自分の死因を思い出し、
自分が死んだ事への恨みと重なって、
釣り人を自分の世界に引きずりこんでしまう可能性があるから。

と聞きました。
19おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:26 ID:X4z3xr8I
>>14
自分のPCで印刷した人からは官製はがきで来たよ。
真っ白な特注のようなのは、印刷に出したからでしょ。
20おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:32 ID:chDAwk9l
毎日AM6時起床、AM2時就寝で眠いんですけど、眠気対策誰か教えてください!
ハチマキは結構効きますがその他の眠気対策お願いします。
2114:02/11/25 20:34 ID:c5nmAliG
>>19
自分も今からPCで作ろうと思ったのですが、「官製はがきの奴は失礼」なんていう
裏ルールがあるのかと思ったのです。
他にも官製はがきできた方いらっしゃいます?
2215:02/11/25 20:38 ID:YQfdnTbw
>>18 勉強になりました。
23前スレ829:02/11/25 20:42 ID:GS+5I53a
すげー遅レスなので聞き流してください
「邪魔になるので」は余計だったのだと反省しました
「邪魔だからどいて」と「邪魔になるから寄せて」は
自分では違うニュアンスのつもりだったけれど、受けた方は
「じゃま!どいてよ」としかとらないかもしれないし
(そうとられないように丁寧に言ったつもりが大失敗)
それに、人に対しては「どけて」より「どいて」が適当ですよね
人当たりの良いものの言い回しを覚えていきたいです
考えてくださった方々 勉強になりました ありがとう
即レス下さった方々 へこんでた所を救われました ありがとう
24おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:52 ID:wsAxvtu6
いやいやなかなか注意できる人いないから829さんエライと思たよ。
25おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:55 ID:uuwFESlo
私の友達の話なんですが、ある日職場のC子ちゃんと一緒に食事を
していたらしいんです。そしたら
「すごくいい話があるんだけど、これから友達呼んでいい?」
といわれ戸惑いながらも了解すると、すぐにC子と同じくらいの
男が現れて「C子の中学の同級生」と言い、回りくどく
「夢を叶えられる」とか「チャンスは一度だけ」とかいって、
55万のダイヤを買うようにしつこく勧めてきたそうです。
もちろん友人は速攻で断ったらしいのですが、
なにせ田舎なもんですから、ナントカ商法みたいなものが
あまりないんです。こういうのなんて言うんですか?
どういう仕組みになっているのか、知っている方いたら教えてください。
お願いします。
26おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:58 ID:7ARATyz1
悪徳商法ですよ、それ。

これを買うと運が良くなる、夢を叶えられる等といううたい文句は
霊感商法の手口です。
27おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:06 ID:wsAxvtu6
断れてよかったね。気の弱い人はまるめこまれたりしちゃうからなー。
悪徳商法関連スレッドン〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036489133/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034842015/
28おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:15 ID:niTakRNC
>>14
喪中葉書って、かならずグレイの縁取りがしてあって、
切手には弔事用のを貼るのものだと思ってました。
官製はがきの喪中葉書を貰った事がないので、
それが非常識かどうかもわかりません。
29おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:17 ID:niTakRNC
>25仕組み的には、
C子がダイヤを買うとその55万のうち、何割か(半分ぐらいかも)が
その男のもとに入る仕組み。
一件売ればいい儲けになるので売るほうもあの手この手を使いますが、
実際のところ、55万もの価値がそのダイヤに無い事は言うまでもありません。
3010:02/11/25 21:22 ID:7lc6GEae
皆様ありがとうございましたー。
では盆はダメでも正月はいいんですね。
寒くなければカレイ釣ってきますです。

>20
寝るのが一番かと。。
睡眠が足りないと仕事してても効率悪いし。
3125です。:02/11/25 21:30 ID:uuwFESlo
皆さん、ご親切にどうも有難うございます。
私も友人も田舎者なので本当に何も知らなかったので、勉強になりました。
私としてはそのC子さんが、ダイヤを持っているのかどうか
すごく気になるんですよ。お金を払って、手元にちゃんとした
ダイヤがあるんでしょうか?
お金だけもらっておいて、後は知らん振り…ということは
無いのでしょうか?
友人はC子さんと仲良くなれて嬉しかったのに、はじめから
そのつもりだったのか、とショックを受けていましたが、
私はC子さんが洗脳されている可能性もあるのでは?と思います。
皆さんどう思いますか?
32おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:34 ID:7ARATyz1
洗脳されるのかされてないのかわからんけど
業突張りなのは明白でしょう。
あなたのお友達と仲良くなったのは、はじめからそのつもりだったんじゃないのかなと思います。
C子は55万のダイヤでは持ってないと思われ
(在庫は持ってるかもしれないけど)
33おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:48 ID:iyaoraDm
なんかさぁ、この板、目障りで迷惑なやつが大暴れしてんだけど。
みんな気にならないの?

中トロとかいうやつなんだけど。
意味不明なスレを少なくとも3つは乱立させてるよ。
なぜ削除されないの? だれも依頼しないの?
依頼しても無視されてるの?

俺がしようと思ったんだけど、あまりにも手続きが煩雑で
諦めたよ。あのバカみんなでどうにかしない?
34おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:49 ID:mKzk2aID
>>21
うちも官製葉書で出しました。
でも母親は「友達はいいけど、これでは出せない人もいる」
と言って数人分だけ官製葉書の切手部分に喪中切手(つーの?)を
貼って出しました。
そんなことしていいんかいと思ったけど、郵便局でそれでも
届くことを確認したそうです。
それはそれで失礼なような気もするんだけど、可哀相
だから黙ってました。

友人で切手をはらず「料金後納」スタンプだった人も
いました。
出す事に意義があるので、年配者やお姑さんとかに
出すのでなければ気にしなくていいんじゃないでしょうか。
てゆーか、そうあってほしい。(汗
35おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:50 ID:X9h6DqNs
一般人を相手に「DQN」を使いたい時、なんて言い換えていますか?
「ヤンキー」が一番近い気もするけど、ちょっと違うような・・・
36おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:50 ID:ho/LAB42
>31
C子は仕事であなたの友人と食事をつきあっただけ。
C子もグルです。
ダイアモンドの価値はよくて5万円ほどの物でしょう。
あなたの友人=あなた
ではないよね。数学的には成り立たない式だからね。
37おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:57 ID:+pDF1OsL
>33
放置するのが大人の対応でつ
38おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:12 ID:0dAGdZsd
>>37
じゃいったいあのスレッドは何?
39おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:26 ID:sOHMRzsL
>18
基本的にその理由でOKなんですが、お盆の頃になると
波が高くなるために、海は危険だという生活の知恵という説もあります
40おさかなくわえた名無しさん :02/11/25 22:31 ID:vye1h0S7
マンションの管理人がかなりウザイんです。
今日は「その新聞の中 変なの入ってない?」
「入ってないですよ」
「お宅の新聞の中にたまに変なのが入ってるんだけど」
って事は うちが出した古新聞をあさって
中身をチェックしてるって事。
その外生ごみも分別されているかチェックして
ごみの分別収集に命をかけてる。
うちらが出した管理費でこいつを雇っていると思うと
胸糞が悪い。
管理組合にチクル以外になんかこいつを
陥れる方法はないでしょうか?
4125です。:02/11/25 22:35 ID:uuwFESlo
>32さん
そうですか、世の中悲しいものですね…。
C子さんの被害にあう人が少ないことを祈るのみです。

>36さん
5万ですか…、ぼったくりなんてものでは無いですね。
ええと、それから友人=私ではないです。
42おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:28 ID:BKC/WOPt
姉妹で洋服の貸し借りってします?
友人は3姉妹なんですが
全く貸し借りしないそうなんです。
(かばんも靴もしないそうです)
ちょっと意外だったもので・・・。
43おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:33 ID:VNmDDgxw
>42
家によると思われ。
お互いの体型や服の好みが違うと貸し借りはしないのではないかと。

家も妹いるけど、貸し借りはコート程度だったな。
44おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:48 ID:fCv/F/tD
内定をもらった会社から食事会の連絡が送られてきました。
出欠席表の書面が

○×株式会社 総務課 行
12月22日の食事会に(出席・欠席)します。

となっているのですが、やはり「行」を消して「御中」にするのでしょうか?
くだらなくてすみませんが、教えて下さい。
45おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:49 ID:yKDk7ZKn
普通そうするでしょう
46おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:51 ID:EgHIrTnA
あと、出席させていただきます。
47おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:54 ID:8d8NxwAC
>>44
「します」も消して「させていただきます」にするとカンペキ。
個人的にはそこまでせんでも、とは思うが
48おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:56 ID:wsAxvtu6
>42
してるほうが多いと思うけどね。
>45
当然そうしますわな。
>46
そこまでしなくていいんじゃないか?
49おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:00 ID:im8eucKM
10円のサビってどうやって取るんだっけ?
50おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:07 ID:2/1GOo5u
>>49 昔、サンポールとかいう洗剤?で、取った気がしたが・・・
51おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:11 ID:bSO0JKDh
>>49

ソース塗ってこする
52おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:12 ID:Tc5cRkka
>49
酢でもいいよ
53おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:12 ID:HUzHolZH
>49
タバスコで拭く。
54おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:14 ID:WQIfYAdK
レモン汁もアリ。マヨネーズもアリ。らしい。
油か酸が効く。らしい。
55おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:18 ID:bpd0Iyzg
教えてください

帰宅中、車に雨水を跳ね上げられて
コートに泥水が点点についてしまいました
明日クリーニングに出そうと思っていますが、
今晩にでも何かできることがあったら教えてください
56おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:21 ID:xoMc7Dyw
一瞬キレイにするならタバスコ等で良いが、食べ物系はいろんなものが
含まれているのですぐにまた汚くなる。トイレ洗剤がベター。
57おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:25 ID:im8eucKM
>>50-54、56
サンクス。
58おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:35 ID:ZZnbBImK
>>55
泥水だけなら、乾かした後軽くブラシでこするか少し揉んだら落ちる。
素材にもよるけど、あくまでも軽く。しわが付いたり傷みやすい素材なら、
何もせず、明日クリーニングに出そう。
59おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:39 ID:X+90UfIU
どうしてもシークレットが抜けません
60おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:00 ID:5PWZRmlC
いじめっこの人生、その後 いじめっこって運が良いし要領もいいからやっぱり出世してますか?
それとも人を呪わばで冴えない人生送ってますか?
現実を教えてください。
61おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:02 ID:sdno67OY
人それぞれかと
ただそいつの人生のピークが、他人をいじめていた時期だったヤツは多い気がする
62おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:02 ID:F+4g2Zoa
>>60
自分がいじめっこの自覚がある人はそういないと思う。
いるのかな?
63おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:06 ID:qkuEoQOk
いじめっこのあの獲物を探して虎視眈々としてる目や
人を馬鹿にするのが楽しくて仕方なさそうな態度が怖い
母親になった現在、むかしとことんいじめていた奴に会ったが
変わってなかった。
救いなのが現在まわりにいる人たちがまともだということ。
いじめられていた過去を奴にばらされたけれど私の立場が悪くならずに安心できたyo!
64おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:13 ID:sQZ7wbKh
>60
わたしの知ってるケース
小学校1年のとき、すごいイジメッコがいた。
ある日家が火事になり、両親は離婚し、どちらの親にも引き取って
もらえないで叔父さん夫婦の家に引き取られて転校していった・・・
5年後、その子と偶然同じ学校になったけど、同一人物とは思えないほど
苦労人の子供に変身していた。叔父夫婦の家で居候状態なので、毎日
大変らしいとか、親に捨てられた子とか、いろいろ言われてたなぁ。
今、どうしてるんだろう。

もう一人のイヂメッコは成人してから、刑務所に出たり入ったりしてる。
今も生きてるのかな・・・
65おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:14 ID:Tc5cRkka
いじめてた過去を知ったらひくけど
いじめられてた過去を知っても何もかわらんだろ
66おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:38 ID:na5TPimt
先月に死産で子供を亡くしました。こういう場合、喪中になるのでしょうか?
もし喪中になるなら、今から喪中ハガキ作っても間に合うでしょうか?教えて下さい。
年賀状のやり取りをするが憂鬱です・・・・・。

あと、たまたまメールをくれた友達数人に報告したのですが
その内の3人に、根掘り葉掘り聞かれとても辛い思いをしました。
悪気が無く、励ましてくれてると頭では分かるのですが・・・
何て無神経なのかと、今でも腹が立って許すことが出来ません。
時間が経てば許せるかも知れませんが、しこりは残ると思います。
これからどのように付き合って行けば良いか分かりません。
こんな私っておかしいのでしょうか・・・・・!?
67おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:45 ID:lLnRfPnE
>>66
おかしくないよ 
友人も悪意はなかったなら悪くないけど、
なによりあなたが悪くないよ。
喪中になるのかどうかはごめんなさい、
私には分からないけど、思いつめないでね。
68おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:47 ID:ATi3LPl7
>>66
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/5358/sankou-motyuu.htm
ここを参考にしてはどうでしょうか?
69おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 02:05 ID:MpW8BUsj
>>20
ロッテの「ブラック・ブラック」のキャンディ。
確か生活板で教えてもらったが、ガムタイプよりキャンディタイプの方が
効くそうな。あまり売ってないけど。
見つからなかったらホールズのハイパーミントもまぁまぁ効く。
70おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 02:10 ID:D3ePcMLv
>>66
悪気はなさそうなのだったら、「ごめんね今あまり話したくないんだ」と言えば
わかってくれたんじゃないのかなー。
繊細になってるのに根掘り葉掘り聞かれたくないよね。
7166:02/11/26 02:40 ID:ioTOUkv/
レスありがとうございます。

>>67
救われました・・・。

>>68
とても参考になりました。助かります。

>>70
逆に「せっかく慰めてあげようと思ってるのに・・プンプン」って思われそう(鬱
当時は気が動転してて、上手く対応できませんでしたよ・・・。
7214:02/11/26 08:44 ID:S2YA1i13
喪中の官製はがきについて質問したものです。
今実家に来たのですが、官製はがきのものハケーンしました。
もう、全部これでいきます。年配だろうが関係ありません。
レスの皆様どうもでした。
73おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 08:47 ID:dt2VGb0X
>66
つらい目に会われましたね。
変な言い方ですが、自分が辛い時にこそ、本当の友人というのがわかる時だと思います。
長い間おなかで慈しんだお子さんを無くされたのはさぞお辛いことでしょう。
泣いても喚いてもいいんですよ。
他人のことまで気を回せなくて当然です。
あなたの心にはきっと赤ちゃんがいらっしゃるでしょうから、
大事にしてあげてください。
喪中かどうかはわかりませんが、死産とのことであれば、お名前もつけられたのでしょう?
喪中に当たるような気はします。
あなたが早くお元気をとりも出されますように。
74おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 09:20 ID:30cZ4khN
2カ所でバイトしてるフリーターなのですが、
こういう場合バイト先で年末調整はできないのでしょうか?
どちらかのバイト先で年末調整して、もう一カ所分は自分で確定申告とか?
詳しい方、教えてください。サイトとかで調べてもいまいち
わかんなくて・・・
75おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 10:03 ID:wz9Or1al
>74
とりあえず多く貰っている方で年末調整。
そのあともう一方の会社の方は確定申告。ただし20万以下なら必要なし。
詳しくはこの辺で。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20020118mk11.htm
7674:02/11/26 10:17 ID:30cZ4khN
>>75
ありがとうございます!
私は学生ではありませんが、要は片方ののバイト先で
年末調整を出して後は確定申告ってことですよね。
どっちでも年末調整しないで、二つ分まとめて確定申告する人って
のもいるんですよね?バイト先の事務のお姉さんに聞いたら
そうするのが一番いいと思うけど、といわれますた・・・
77おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 10:53 ID:8tzHPbOJ
>74
二つ纏めて確定申告でもOKだよ。
かえってそっちの方が分かりやすいかもね。
78おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 10:56 ID:iesyKn4c
>>76
年末調整もなんもせずにバイト先ふたつの源泉徴収票持っていったら
確定申告してくれました。
あとはキャッシュカードと印鑑でも持っていけば、手続き自体は
十分ぐらいで終わります。
(時期が悪いとかなーり待たされますが。お早めに)
79おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:03 ID:eXNuUyUc

すみません、質問です。

ちょっと前に携帯電話に電話がかかってきたので、出たら
「○○(←私の苗字)さんですか?」
って、全っ然知らないオジサンの声だったんですが。

どうしたらいいのかわからないので相手が切るまで
そのままにしておいたのですが・・・。

いちおう履歴があるので、電話したほうがよいのかな?
(変な業者では無さそうな・・・)

でもあまりにも心当たりがない声なので、電話かけるのが
心配です。どうしたらいいでしょう?
80おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:19 ID:sdno67OY
ホントに用があるのならまたかかってくるはずなので、そのときまで待ちましょう
81おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:22 ID:eXNuUyUc
>>80
そっか・・。そうだよね。納得。
そうします。

どうもありがとう!
82おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:55 ID:edUnXQWc
リクルートスーツと普通のスーツは何が違うんですか?
社会人になってもリクルートスーツを着るのはおかしいですか?
83おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:19 ID:MwEEeuFd
カヌレってちょっと前にはやった外が固くて中はもっちりの焼き菓子
ですよね?プリンみたいな形で周りに溝がついてるような。
友達は「それはクイニーアマンだ!」と譲らないのですが。
84おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:26 ID:8tzHPbOJ
>82
リクルートスーツは就職活動用の服装です。
社会人一年生でリクルートスーツは構いませんが、それ以降も着続けている
人は余り見ませんな(日常的にスーツ着てる仕事では)

>83
カヌレで正解。
クイニーアマンは丸くて平べったいバターと砂糖がタップり入ったパンっつーか
お菓子っつーか…
85おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:33 ID:ZZnbBImK
86おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:45 ID:WQIfYAdK
クイニーアマン食べたくなった・・・。
自分が食べたのはほとんど中に煮リンゴが入ってたです。
87おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:47 ID:5FqUmUVu
末端冷え性の人で、指先が思うように動かなくなってキータッチに支障が出てる人居ませんか?
改善策とかないですか?
蝦夷で育った俺にとって関東の建物は寒すぎます
88おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:51 ID:nM+sqkyG
末端冷え性ツライですね。
日ごろからやってるのは、ビタミン剤とかお酢をのむ、
会社ではひざ掛けしたり、タイツをはく位。
指先は手首の下あたりにタオルを敷いています。
冷たい机に触れないですむのと、
指先が肘よりも上にこないので血が通うような気がするです。
8965537 ◆65537Uerf. :02/11/26 13:23 ID:rKrahueB
>>87
札幌って部屋の暑過ぎだよ。
先週札幌のホテルに泊まったとき、暑すぎるんで窓開けて寝たよ。

9087:02/11/26 13:56 ID:5FqUmUVu
>>88
俺もタオル手首に敷いてるけど指先はどうにもならんのよね
酢、飲むか…

>>89
ホテルはよく知らんけど調整できるんじゃないの?
でもまぁ実家では冬でも室内Tシャツ短パン普通だったからな
都内の夏に電車の冷房効きすぎみたいなもんだよね

ただ、こっちの小型建物は断熱がしょぼいせいで芯が寒いんだな
冷え性にはきつい冷え方すると思う
キータッチしやすい保温手袋とか欲しい
引き続き情報キボン
91おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:09 ID:IyXloTme
マットレスって、かならず上に敷布団を敷くものなのですか?
硬さがどうの…とよく書かれてるのでそのまま寝るものだと思ってたんですが
ベットパッドを敷いて、敷布団なしで寝るのはどうなんでしょう?
92おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:21 ID:D3CjPlAR
>>91 お好きに、どうぞ。
93おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:39 ID:diKpu0zP
去年もそうだったのですが、結露の時期になると
出窓に小さな小さな白か半透明のダニのような虫が現れます。
1ミリ以下です。
去年は大発生してしまいました。
なので今年は換気を良くし、掃除もしていたつもりなのに今日また現れました。
アルミサッシの周りにある木の部分が古くて少しカビているので
そこから出てきたと思われます。
ダニは目に見えないと思っていたのですが、気持ちが悪いです。
去年はバルサンしてもダメで、結局春まで大変でした。
何かいい対処法はありませんか?
同じような虫?ダニ?を見た方いませんか?
少しカビの生えた木の部分どうすればいいですか?
ちなみに賃貸マンションです。
94おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:49 ID:d3E+fj01
>>93
君の体から出てくる虫だから、
防ぎようがない。
95おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:59 ID:NQDWyjWi
はがきに貼る切手の値段ってどーやって決めるんですか?
はがき出したいんですけど何円切手を貼ればいいのかわかりません。
96おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:00 ID:d3E+fj01
>>95
郵便局で教えてもらえます。
97おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:00 ID:57mwM+px
>93
ダニではないかと。
木の部分は薄めた漂白剤あたりで拭くといい。
但し、色落ちする可能性があるのでその辺は自己責任で。
管理会社に相談して、業者に入ってもらうって手もあるかも。
ttp://www.simoei.co.jp/yasuragi.htm

あとダニにはミントやユーカリ系の臭いを嫌がるので、その手の
ダニ避けスプレーとか買って来て撒いてみたらどうだろう?
98おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:01 ID:lDXiTwee
>>95
普通50円だけど、変形はがきとかだと別。
郵便局のページでも見てください。
99おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:01 ID:j2pNl+EK
たまに2ちゃんねる見てると
スクロールバーがすごく小さくなって、
スクロールしなくなるときがある。
ドラッグで動かそうとすると
下のほうが真っ白で変な風に表示される。
(わかりずらくてすいません)これの直し方知ってる方いますか?
10095:02/11/26 17:02 ID:NQDWyjWi
ありがとうございました
101おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:03 ID:d3E+fj01
>>99
PC買い換えるか、2ちゃんを表示しっぱなしにする。
102おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:05 ID:j2pNl+EK
>>101
なるほど…
確かに漏れのPC古すぎるので買いかえるか…
ありがとう
103おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:09 ID:c+lyYydU
ショウジョウバエの撲滅方法教えて下さい。餌になりそうな物は片付けました。
104おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:17 ID:d3E+fj01
食虫植物を飼う。
105おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:19 ID:lDXiTwee
>>104
もう答えなくていいから。
106おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:22 ID:+Ui0ZoVR
アイスクリームのピノを買って食べようとしたら
ピノがハート型だった、これって何か貰えるの?
107おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:26 ID:57mwM+px
>106
幸せになれるよ(気持ちだけ)
108おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:26 ID:sajI/11D
わたしは結婚1周年です・・・・、と書こうとしてきがついたんだけど
婚姻届出してなかったよΣ(゚Д゚; ハッ!!!
・・・・・うっかりさんですか?
109おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:32 ID:WQIfYAdK
>108
とんでもなくうっかりさんです。
明日にでも役所へGO!です。
(書類・記入箇所に不備はないですね?)
110おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:34 ID:1sKdTmeo
ネタ?>108

ファクスの間違い電話がさっきからうるさい!ナンバーディスプレーにしてるので
相手が解るのですが「047−151−@@@@」で千葉県内までは判明。でも
うちに千葉県の知り合いはいない・・・(当方北海道)どうしたらいいのか。
ぐっすん。
111おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:34 ID:sdno67OY
>>95
文房具屋などに行くと、手紙の重さをはかれる道具(小さいてんびんみたいな感じ)を
売っているので、一つ買っておくのもいいかも。
一つあればずっと使えるし、高いものでもないし。
112おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:41 ID:WGxFS/RT
最近よく2chで見かける「釣り」ってなんですか?
ネタに釣られるって解釈でいいのかね?
113おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:43 ID:/fmYTc5y
>>110
その先に、「さっきから間違っている」という内容のファックスを送る。
11465537 ◆65537Uerf. :02/11/26 17:43 ID:rKrahueB
>>112
そのとおりです。
また、ワザと反感を買うようなレスを付けておいて
みんなの反応を楽しむことを「釣り」と言います。

稀に議論で負けて「いや、釣りだったんだけどね」って
捨て台詞を残す人も居ますが・・・
11566:02/11/26 18:37 ID:jQfY2sCj
>>73
あたたかいレス有難うございます。納得です・・・。
早く元気になるよう、頑張りたいです。
116おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:19 ID:dwP4+z5w
O型の便器の便座カバーを探しています
布製だととりかえるのが面倒なので貼るタイプがいいです
大き目のスーパー等で購入できるのでしょうか?
安いところを教えてください。
117おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:22 ID:kEHX35qw
>>116
ウチの近くに安く売っていたよ
買いにきたら?
118あ〜あ:02/11/26 21:25 ID:/37AroKU
ケタイで仕事に使う為、ファックスキットを購入したのはいいが、ドコモのファックスばんが新規停止だと。
普通には使えるが、チト不便だなあ! しかし、ケタイでファックス使う奴って、
そんなに少ないか?
通常のより利便性が高いと思うのだが・・
119おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:25 ID:azNIUaQ2
>116
100円ショップで使い捨てはいかが?
120おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:26 ID:4VfsRFab
>>116
ツハーン
121おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:40 ID:thQhOO9I
ほんとにどうでもいいようなささやかな疑問なのですが・・・
良く、「ここは2chだから」って言い方しますよね。
これって
1.(普段は下らない話でも我慢して聞いてやってるけど)ここは2chだから
  テメェの戯言なんかいちいち聞いてらんないという本音など書く
と言う意味なのか
2.煽ったりキツイ言い回しを敢えてしたりするのが2chの楽しみ方
と言う意味なのか
どっちなんでしょう?
2chでなくても、はっきり言う人ははっきり「自分で調べたら?」(過去ログ嫁)みたいに
言うと思うんだけど、普段は優しく聞いてくれてる人でも腹の中では、聞いてられんって
思いつつ相手してるって事なんかな?そんな建前抜きでカキコしてるって言うのが
2chなのか、それとも、独特の言い回しとか使って、ワザと厳しい言い方とかするのが
2chって事なのか、未だに良くわかりません。
ここにいる人はどっちですか?
122おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:42 ID:EgbEzgHG
ここは2ちゃん、無法地帯なのさ!ってニュアンスかと思ってた。
12365537 ◆65537XwB2I :02/11/26 21:49 ID:LT012qLd
>>121
良くも悪くも本音丸出しだしだから・・・って言う意味じゃないかと推測。
124おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:00 ID:k9jBjJDi
>>121の質問は「ここの住人はどっち?」てことなんだよね?
その1・2のカテゴライズがそもそもなんか違う気が…
例えば、質問スレなら基本的にみんな話聞いてくれるし
そうでないスレなら主旨に反した書き込みは嫌がられるし。

ようするに>>123に同意なんですけど
125おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:43 ID:eN9xg76w
121です。わかりづらくてごめん!
自分でも、分類が変だな…と思ったりもしてました。
うまく書けないんだけど、なんか、一つの書き込みに対して
「ヴァカじゃないの?」とか「過去ログ読めやゴルァ」とかって書かれてる時に
もしかして、普段の何気ない会話でも、お腹の中で「ヴォケ!」とかって思ってる人が
多いのかな?って思ったりしたのね、ほんで、普段は流石にそう言う言い回しは
しないけど、2chでなら言っちゃうよーってな意味なのか
そうじゃなくて、お約束で「首吊って氏ね」とかって言うだけなのか
どっちなのかなーって思ったりしたもんだから。
ここは質問スレだから、基本的に聞いてもらえるって思うんだけど
うーん、例えばなんだけど、化粧板とか読んでて疑問に思ってました。
更に文章変でごめんちゃい。
126おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:48 ID:f6Va/e/H
ま、千差万別ってこった。
12765537 ◆65537XwB2I :02/11/26 22:50 ID:LT012qLd
>>125
ああ、そういう意味ね。

そういう場合では、本気でそう思ってると思う>過去ログ読めや( ゚Д゚)ゴルァ!
本気でウザい時あるんだよね。

例えば俺、あるゲームのサイト作ってるんだけど、FAQに書いてある事でも
掲示板やメールで問い合わせられることが多々あって、そんなときは思わず
言いそうになる>( ゚Д゚)ゴルァ!
でも2ちゃんじゃないから「ここに書いてありますよ」って書くけどさ・・・

ちなみに「首吊って氏ね」は2ちゃん流の罵倒の定型文であって、本気で
「死んでしまえ!」とまで思ってる人は流石に少ないと思う。
128おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:57 ID:mHccwRlY
>>87
すごい遅レスでごめん。
私も前に北海道に住んでいたので東京の家は寒い
っていうの良く分かりますよ〜!
塗るカイロっていうのがあるらしいのでそれを試して
みてはいかがでしょうか?
使った事はないんだけど、薬局に売ってるらしいです。
129おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:14 ID:eN9xg76w
>127
そのレスすごく解りやすかったです。ありがとう!
「でも2ちゃんじゃないから「ここに書いてありますよ」って書くけどさ・・・」

けどきっとほんと千差万別なんだろうなぁ。
この質問をして「ハァ?そんな事聞いてどうするの?」とかってやられたら
これが2chなのね・・・こういうモンなのね・・・って思ってたかもw
答えてくれた方、ありがとうございました。
130おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:18 ID:uHm57Ric
>>121
化粧板はたしかに自治が過激だからね。
まーあれは板の特徴のひとつだと思うよ。

あと「首吊って氏ね」等は普通DQN発言(とその人が思ったもの)や
くどい教えてチャンなんかに向けて言うでしょ?
日常生活でこんな奴そうそう見ないしなあ。

いずれにせよ2ちゃん人口がこれだけ増えてる現状だと
「2ちゃんに来る人はこういう性格」というカテゴライズはあんまり意味ないと思うよ。
131おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:20 ID:qy+MZ7TA
サラ金借りた瞬間からすでに破綻しているって本当ですか?
この間無担保で100万借りました。
督促が厳しいです。どうすればいいでしょうか?
13265537 ◆65537XwB2I :02/11/26 23:24 ID:LT012qLd
>>131
ちゃんと返済すればいいんじゃないかな?
133おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:24 ID:EgbEzgHG
こんなとこにいないで、早くかえせ
134おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:26 ID:ysBvbTm0
スレ違いな質問かもしれないんだけど、クイズやってるスレってない?
135おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:31 ID:EgbEzgHG
136おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:38 ID:ysBvbTm0
>>135
サンクス。
137おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:40 ID:Tx8cry8G
板orスレ違いだったらすいません。
厚生年金を10数年かけていました。
最近結婚して苗字が変わったので会社に変更届を出したところ
年金手帳が新たに青色のやつになりました。
(中身はまっさらで今までの記録などが記載されてません)
担当には「これでいいの」と言われましたが
同じ時期に届を出した同僚はオレンジのまま苗字だけ変更されてました。
どっちが正しいのでしょうか?
138おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:42 ID:uQIWBN4m
>>137
自分はオレンジのと青いの2冊持ってますよ。一応どっちも
とっておいてます。
139137:02/11/26 23:44 ID:Tx8cry8G

> 厚生年金を10数年かけていました。

すいません。今も同じ会社でかけてます。
140おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:46 ID:0PnSv9Fy
>131
ニュ速+板より
超高金利で貸し付けをする「ヤミ金融業者」を告発するため、
「全国ヤミ金融対策会議」(代表幹事・宇都宮健児弁護士)は
29日午前10時から午後5時まで、「ヤミ金融110番」を実施する。
東京市民法律事務所の臨時電話(03・3571・6131)で
被害者の無料相談をする。

でもヤミ金とサラ金は違うのか?
141137:02/11/26 23:47 ID:Tx8cry8G
>>138
えー、2冊ってありですか。
わたしの場合は届けのときにオレンジは没収されますた。
青色のほうにはやっぱり履歴みたいなものはないですか?
142おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:47 ID:EgbEzgHG
ヤミ金はサラ金が相手にしない人に金貸すんじゃなかったっけ?
143おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:51 ID:f6Va/e/H
>>131
破綻してるから借りるんじゃ...
144おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:51 ID:9I6FrK6b
100マソ借りたら、いつの間にか200マソに
なっていた。返しても返しても追いつきません。
どうすれば....
145138:02/11/26 23:53 ID:uQIWBN4m
>>141
今見てみましたが、オレンジのは旧姓で記録付、青いのは結婚後の姓で
記録無しでしたよ。考えてみるとオレンジの方はいらないのかもしれませんね。
どっちにしてもこういうのはパソコンで管理されてるだろうからいいんじゃないの、
と気楽に構えてるんですが。
 
うちのダンナは年金手帳無くしたっぽいし(←さすがにやばいかも)。
146おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:54 ID:Zj+wt3AT
まじ?
147137:02/11/26 23:56 ID:Tx8cry8G
>>145
やっぱり記録なしでしか。
ありがとうございます。

あとは、同僚がなぜオレンジのまま変更されたのかがナゾ・・・。
148おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:59 ID:/X6XN7t1
>>144
弁護士に相談。30分で\5千くらい?
とりあえず>>140の電話にかけられたら、それでいいんじゃない?
149おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:03 ID:FRVlQJ+j
>144
確か、法定金利以上は払わなくていいハズ。
でも、そーいうんは法律に詳しい人に相談して対処しないと。
150おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 01:11 ID:E3v8DZ6R
今そういう借金で困っている人って多いから、探せば被害者の会みたいのもあるし、
とにかく専門家に相談するのがベストだな
151おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 03:23 ID:LfhIMXXb
すいませんが、Yシャツのポッケに
ボールペンでしみを付けてしまいました
会社の制服で4枚しかないのに2枚にしみが・・・
油性のしみ落としでは落ちませんでした
そういえばボールペンは水性ゲルインクだってような
しみを落とす方法はあるのでしょうか?
最後の手段としてクリーニング屋さんで落とせるものなのでしょうか?
152おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 09:26 ID:6UoHRuMW
トイレの水は一回流すと(大)幾らとられるんですか?
153おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 09:27 ID:Ulnxb9Qq
約3円です。
154おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:07 ID:kMaQlg+l
>151
クリーニング屋で相談してみ。
大体のシミは落とせるはず。
155おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:32 ID:K0UUD43a
大阪に転勤した兄がこっちで使っていたベッドを送って欲しいと
いうことなのですが東京−大阪で安く済ませる方法はありませんか?
組み立て式、重さ100kgぐらいで、できれば梱包もお願いしたいです。
何件か大手をあたってみましたが単品で引越し業者に頼むと
かなり割高になるようなので、良い方法があれば
お知恵を拝借させていただけないでしょうか
15665537 ◆65537Uerf. :02/11/27 10:40 ID:e6nGx1DW
>>155
重さ100kg!
凄いベットだな。

ともかく、一番安いのはレンタカーで軽トラ借りて
自分で運転していくことだと思う。
でも東京と大阪の往復か・・・
俺だったら絶対にイヤだな。
157おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/27 10:55 ID:KU8zenFS
>155
重さ100kgって時点で、引越し業者に頼む以外の方法は無いと思われ。
宅急便に引き取り&梱包を頼むと、たいして料金は変わらないのでは。
15874:02/11/27 11:50 ID:Wl8JjO/Z
>>77,78
かなーり遅レスですが、お礼です。
教えてくれてありがとうございます!
二つまとめて確定申告のほうがわかりやすそうなのでそうします。
159155:02/11/27 12:18 ID:K0UUD43a
>>156-157さん
お答えありがとうございます。
自分で行くのはちょっと…
やはりそれなりの業者に頼んだほうが良さそうですね。
高いと言われるアートですが単品で「19800円より」と言われ怖くて
さらに梱包して欲しいとは言えませんでした。
今のところヤマト運輸梱包込み12700円にしようかと思います。
160おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 12:22 ID:R5U5BMcc
着払いできんの?
16187:02/11/27 12:28 ID:4/FWc3WC
>>128
情報サンクス
塗るのもあるんだね
知らなかった世
試してみる余
162おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 12:42 ID:6QtBvfJ0
「さいたまさいたまさいたま!」と
↓自民党のポスター
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/rogo/img/sunkids.gif
って関係あるの?
163おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:22 ID:ubzhzY8/
同僚の女の子がお茶を入れる時に、意味もなく高い位置から
湯飲の中心あたりに勢いよく注いでジョボジョボいわしているのが
妙に気になる。
しかもひとりじゃなくて3人同じ事をしているんだけど
そういう作法でもあるんかな?
164おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:22 ID:ubzhzY8/
>162
マジレスすれば、そのポスターが元ネタ
16565537 ◆65537Uerf. :02/11/27 13:24 ID:e6nGx1DW
>>164
このポスターをAA化したのは判るよ。

でも何で「さいたま」って叫びだしたの?
166おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:27 ID:X9XO9ABk
> 163
前に台湾に住んでた人がそうやってお茶を入れてたよ。
中国(台湾?)の作法の一種なんだそうな。
茶器なども微妙に日本のと違う。
日本茶でやらなくてもいいと思うけど。
167おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:34 ID:+P39pJyU
すまん。
今日嫁さんいなくて、漏れが布団をほしているんだけど、ふとんって何時間ぐらい干せばいいの?
あと、どんぐらい干したらうらっかえしにするもんなの?
嫁さんがいないとなんもできないんだぁ……。
168おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:37 ID:ocIhQIZe
うちの近所はみんな2時半を目安に取り込んでいるよ。
15分を過ぎたあたりから、あちこちでバンバンという音が聞こえてくる。
169おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:38 ID:oFtxgUSX
>167
午後2時くらいまでには取り込んだ方がいいよ。
それ以降も干しとくと、湿気る。
170167:02/11/27 13:40 ID:hJlF1jJM
ついさっき干し始めたんですが、2時半でとりこんでいいのかなぁ。
171おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:42 ID:ocIhQIZe
スレ違いだとは思うんだけど、だれか教えて下さい。
今、y○hoo!ショッピングでバーゲンをやっているんだけど、どうやったら
バーゲン会場にいけるのでしょうか?
昨日までバーゲン参加店一覧とか、出品予定品一覧とかがあって行けたんで
すが・・・。
買いたい物があったのに。
よろしくお願いします。
172おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:42 ID:HnbFqj/w
無知な私に教えて下さい。

先日、友人から「君の名前で銀行口座を作って、
それを一式(通帳・ハンコ・カード)渡して欲しい」
と頼まれました。
理由を聞くと「税金対策に使うだけだから」と言ってましたが・・・?
実際の所、私にリスクは無いのでしょうか?
173おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:42 ID:oFtxgUSX
>170
おそーい!
今日は干してない事にしよう。
174167:02/11/27 13:45 ID:1/0k2wN9
>>173
まじすか……。
嫁さんに叱られるな……。
175おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:46 ID:78WnR9TX
>172
なんだかわからないけど絶対やめた方がいい。

>170
前にテレビで見たけど、布団は一時間干したら、後は
どれだけながく干しても同じとか。
今の季節だと私は2時には取り込んでます。
嫁さんのお手伝いお疲れさんです。
176おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:46 ID:oFtxgUSX
>174
10時くらいから干して、2時くらいまで。
取り込むのは遅くても3時までだよ。
もう諦めなさい・・・ね。
177おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:55 ID:ubzhzY8/
>172
税金対策ねぇ・・
口座の悪用はしないだろうけど、脱税の片棒を担ぎたくないなら
断ったほうがいいと思う

178おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:09 ID:mXlisMO0
>>172
・当座貸し越しでマイナス残高を残して逃げた友人の代わりに
 あなたが返済しなくてはならない羽目になるかもしれない。

・その口座を利用して犯罪が行われた場合あなたが片棒を担いだと
 みなされるかもしれない。

・ほんとうに脱税用だった場合、その口座に入ったお金はあなたへの
 贈与とみなされるかもしれない。贈与税をとられるかもしれない。
 脱税の工作に加担したとして処罰されるかもしれない。

・ほかにもいろいろあるかもしれない。
179おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:14 ID:8U9Tol6e
こっそりネット取引の手続きをして、口座に大金が入ったところで
別口座にふりこんじゃえばいい、と思ってしまった。
180おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:15 ID:ocIhQIZe
>171 自己レス
行けました。
181おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:16 ID:n+yRkI+v
ネットオークションとかの口座に使われるのかも。
んで振込み詐欺とか。
何があっても貸しちゃだめ。
その非常識な友人(もしかして彼氏?)、切った方がいいよ。
182おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:16 ID:zdthm0dM
>163
「馬尾、鼠尾、馬尾」(ばび、そび、ばび)とかいって、
最初は太い水流で注ぎ、次に細い水流で注ぎ、最後にまた太い水流で注ぐのが
作法だというような話はずっと昔に聞いた記憶がある。
けど、あんまり高いところから注ぐと飛び散るよね。
18365537 ◆65537Uerf. :02/11/27 14:25 ID:e6nGx1DW
>>179
判子も通帳も無いのに別口座に振込みって出来るっけか?

・・・あ、ネットバンキング!
184おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:57 ID:86UOZmH+
>172
一歩間違うと、ヤミ金の振込先にされるかもしれないです。
また、その通帳・ハンコでお金を貸してくれる所もあります。
通帳・ハンコを渡してしまったら、「知らなかった」では済まされません。
何か犯罪に使われた時、貴方も罪をかぶる可能性は大きいです。
絶対に止めたほうがいいし、できればそういうことを言う友人とは
縁を切ったほうがいいと思われます。
「税金対策」は自分名義でやるものです(基本的に)
他人の名義を借りる時点で、立派な「脱税」です。
185おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:59 ID:bCvXy+Ht
>172
やめとけ〜。何に使われるかわかったもんじゃない。
186おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:45 ID:XpG5yyjn
暴走族と走り屋の違いって何?
187おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:46 ID:zdthm0dM
>186
ソロ活動かユニットか、じゃないの?
188おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:53 ID:n+yRkI+v
走り屋は峠とか首都高をいかに速く走れるかを競って遊んでる人達。
暴走族は珍走団。
どっちも頭悪いけど珍の方はつるむのがメイン活動。
189おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:54 ID:QyfgziPU
他人に迷惑をかけるという点では全く同じ。どっちもアホ
190おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 17:44 ID:E3v8DZ6R
どっちもドキュソでヴァカだが、珍はさらに人を襲ったりするな
191おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:17 ID:45nu3+xf
走り屋のほうが日本経済に寄与しているような気がする。
19265537 ◆65537Uerf. :02/11/27 18:31 ID:e6nGx1DW
まぁどっちが駄目かと言えば圧倒的に珍だけど
走り屋も近所にいると五月蝿くてかなわん。
頼むからちゃんとしたマフラー付けてくれ。
そして夜中に吹かすの止めれ。
193おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:36 ID:QA2fvrOB
珍走 →盗んだバイク
走り屋→大金をかけた車orバイク
194おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:25 ID:XAEqeRyx
すみません、古布のリサイクル(区とか市で収集してくれるやつ)って、
スポーツブラなどの下着は出すべきでしょうか…資源にはなりそうですが…。
195おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:32 ID:41ayKlAM
>194
自分で良く考えれ。
誰かに抜き取られる可能性はないとは言えないぞ。
196おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:50 ID:bCvXy+Ht
洗濯について…
時間がない時の事なんです
前日の夜(8時ごろ)に洗濯してます。
一通り終わったら、柔軟材入れて一夜漬けて、翌日脱水して干してるんですが
これって洗濯機にとってはあまりよくない事ですか?
197おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:25 ID:XPWKRUON
>194
こら
ねかまだろ。
漏れでも書けそうなネタだ。もっと工夫しれ。
198おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:51 ID:PjcCgHBs
会社の制服についてお聞きしたいのですが、
4年目OLです。うちは、夏・冬とも1着のみ制服支給です。
夏服は私が入ったとき新調してくれましたが
冬服は最初から前任者の使い回しですでにややヘタっていました。
その後4年着て、ほつれ・ファスナーのこわれもあり
お直しに出したいんですが
これって会社に言った方がいいんでしょうか、
それとも自腹でお直しショップでしょうか。
そちらが常識でしょう?

上司が厳しく怖いのでここで常識を教えていただきたいのです。
友人の会社は2着支給、2週間ごとにクリーニングに出してくれる
なんて言ってましたがうちは事務OL2人だけなんでそんな事してくれません。
199198:02/11/27 20:53 ID:PjcCgHBs
あと、もう1人の同期が制服のベストを汚してしまい
クリーニングに出しても落ちなかったらしいんですが
これも自腹で弁償が常識ですか?
ちなみにそのベストも4年目、1着しかないので
困っているそうです。
200おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:53 ID:FbbQp1sD
>>198
有償で新しい制服をもらおう。
201198:02/11/27 20:55 ID:PjcCgHBs
しまった、198の書き込み、
「自腹でお直しショップでしょうか。そちらが常識でしょう?」 
は、「どちらが常識でしょう?」
の間違いです、すみません。
202おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:56 ID:IiHJLxih
194ですが、残念ながら女性です>197
普通のブラだといくらなんでも出しませんが、手持ちのスポーツブラだと
綿100ですし、資源としては有効なのか?だったら下着とは言え出した方がいいのか?
と思い聞きました。役立たないものを出して、ましてそれが下着類だと悪い気がしたので。
もはやブラの形状も成してないよれよれなんで>195 それは心配してないです。
回収があさってなんで、ちょっとリサーチしてみます。荒れたとしたらすみませんでした。
203おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:57 ID:MTtdzBpj
珍走団:自分達は迷惑をかけているのを自覚している
走り屋:自分達は迷惑をかけているのを自覚していない

まぁ漏れの弟は後者だった訳だが
204198:02/11/27 20:57 ID:PjcCgHBs
ちなみに制服は、今のジャケットが4万ちょっと、
スカートが2万5千円くらいしたらしいです(一応DCブランドなので)
高い・・・・。
205おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:59 ID:FbbQp1sD
>(一応DCブランドなので)
あぁ、単にそれを自慢したかったのだね?
206おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:04 ID:Rjbtz9na
別に自慢したかった訳じゃないでしょ!(オオワラ
今時制服がブランドなんて珍しくもないし〜。
207198:02/11/27 21:04 ID:PjcCgHBs
>205
真剣に相談しています。よろしくお願いします。
自慢にならないブランドだと思うんですが・・
おじさん(社長)うけはするんでしょう。
208おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:05 ID:FbbQp1sD
>>207
だから有償で新しい制服をもらえと言っておろうが
209おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:07 ID:JRF9xmja
>205
そんなもん、今は学校でもブランド制服だよ。
210198:02/11/27 21:08 ID:PjcCgHBs
>208
それしかないんですかね?入ったときからお古だったのに
全額有償はきついんですが・・・
スカートだけにしても2万5千・・・
それか、修理代だけ自腹で出すのか・・?
みなさんの会社ではどのようにしてらっっしゃるんでしょう?
211おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:11 ID:FbbQp1sD
>入ったときからお古だったのに

そんなアフォな会社のことは知らん
退職した元ツボネさんにでも相談しろ
212おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:42 ID:Lcbli4O5
>>198せこい会社。同情します。

うちは3年に一回新品支給です。
夏・冬同じ制服で上下2枚。ブラウスは半袖3枚長袖3枚。
これで3年間やりくりするわけです。
それ以前に壊したりした場合は、総務に申し出て交換となります。
(たしかサイズ変更は無償。それ以外の紛失等は有償。
 しかし、太って着れないと申し出るぐらいなら有償で交換するほうを私なら選ぶが)
尚、女子社員は200名近くいます。
213おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:49 ID:cKq7/oeh
入院しなければならなくなった会社員なんですが・・
上司にどう報告しようか悩んでいます
むやみに広まって欲しくないのでフロアで口頭で報告、
ていうのは嫌です。
メールやメッセンジャーでいいのでしょうか?
この場合「広まって欲しくないのでメールします」なんて書き出しでは
失礼でしょうか?
「広まって欲しくない」とアピールしないと
メールに対する返事を口頭でされる→結果フロアのほかの人の前で病気の話しをする
なんてことになりそうで怖い・・
まあ多少噂されるのは仕方の無いことですが
それにしても仕事で関わりのない人たちのなかでお話する必要はないですよね・・
214おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:56 ID:ePEZ5lLz
>>213
ちょっとお話が…、と声をかけて別室に来て貰うのが普通かと思う。
215おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:58 ID:Lcbli4O5
>>213
メールは失礼じゃないの?
今すぐ入院、会社に行ってる暇はない、とかでないかぎりは。

普通は昼休みとか人の少ないタイミングを見計らって上司に
「ご相談があるんですが、お時間とってもらえますか?」と小さい声で伝える。
ここで普通の神経を持つ上司だったら、誰もいない会議室へ移動する等、気を使うはずです。
気を使わないようであれば「ここではちょっと・・、」とこちらから適当な場所へ誘導します。

プライベートな事ですから、病名等は他の人には伏せて欲しい、
仕事で差し障りの無い人にまで入院している事が広まって欲しくない
という希望は、この時にきっちり伝えておきましょう。
しかし、同じフロア(つまり同じ係りの人)には
入院してる事ぐらいは知らせる事になるのでは?わからんけど。
216おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:05 ID:vh1EP1G9
>>213
私はメールの方が恐い。
文章に残したら万が一にも他人に見られそうで。
ところで、入院するこは上司以外には
秘密にして休暇をとるのでしょうか?
217おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:06 ID:s4XbN6o2
げっ、以前入院するときメールで通知しちゃったよ。
いろんな人に知らせなきゃいけないんで
ひとりひとりに言いに行くより効率いいと思ったんだけど。
日付とか口で言っても忘れられちゃうし。

とはいえあの職場は隣の席の人にさえ
メールで連絡するところ。。。特殊かもしれない。
218198:02/11/27 22:08 ID:PjcCgHBs
>>212
ありがとうございます。という事は、212さんのところでは
私のようなケースは有償・・・ですね。
でも制服高いから辛いですよね?
ブラウスあるなんていいですね!
そういえば私のことろも夏ブラウス1枚・冬ブラウス1枚
支給されたんだった。
1枚じゃどうにもならないから当然自腹で数枚そろえた。
その1枚は入った年にヘビーローテで着たんでもうぼろぼろ・・・
あれも辞める時クリーニングして返すらしいです(苦笑)
219おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:19 ID:7KqYny2T
213です、ごめんなさい、メールで「お時間を頂いてお話したいんですけど」とお願いするつもりだったです。
やはりメールを一方的に投げるだけでは済みませんから。
直接「ちょっとお時間を」にします。
一緒に仕事をする人たちには勿論知られることになると思いますけど
私のいないところで(いるところであっても)
「いま××サンは●●の病気でええ」なんて世間話の話題にされたくない
という感じです。
私も報告しなければならないひとが複数人います。
なので上司だけに報告するとその上司から仕事関係者に伝達されるとき
個室でなくてフロアのそのへんで、なんていう感じだと
関係ない人にまで聞き耳を立てられていやだなあ、と思うので
関係者全員に一括でメールでしらせる方がいらっしゃるのもうなずけます。
でもメールだとたしかに後にのこって嫌かもですね。
ありがとうございました・
220おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:20 ID:A9DT2HCv
「よっぽどいい収入」っていくらぐらい?
221おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:20 ID:MTtdzBpj
>>198
自分で裁縫は無理っぽい?

>>213
漏れは



で入院予定なのですが、他のみんなは帰って上司と俺だけになった時があったので
そのときにカミングアウトしますた。
俺的にはむしろ笑いを取りたかったのに上司が過剰なまでにビビって、
ものすごい苦痛に耐えかねた末の決意みたいに取られたのがちょっと誤算。
222おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:22 ID:ztWc/mXY
>213
「殿、お人払いを・・・」とでも言えば?w

上司に「すみません、お話がありますのでお時間頂けますか?」って言えば
別室なり、出入り口なり、人目につかない所へ誘導できるでしょ。
話した後で「大事にしたくないので伏せておいて欲しい」とでも言っておけば
広まる事はないと思うけど。
最後の
>仕事で関わりのない人達の中でお話する必要がない
って言うのがちょっと意味わからない。同じ会社の同じ部署の人間なんでしょ?
223おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:27 ID:wfyljAyI
213です 
私の上司は出勤が早いので、私も一日だけ早く出勤してそのときにお願いしてみよう!!

>>仕事で関わりのない人達の中でお話する必要がない
>って言うのがちょっと意味わからない。同じ会社の同じ部署の人間なんでしょ?
同じ会社の同じ部署だからといって、仕事上の関わりがあるとは限りません
仕事の流れ上関わりのある人以外の人がいるところで、このお話をするのはちょっと抵抗があります・・
知る必要のアル人にだけ知って欲しいです



224おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:31 ID:78WnR9TX
いったい何の病気なのだ
225おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:37 ID:8o0Atv83
(´-`).。oO(性転換手術)
226おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:40 ID:e83yn0oU
(´-`).。oO(包茎手術)
227おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:41 ID:ztWc/mXY
>223
222です。ごめん。「意味わからない」って書き方キツかったかも!
不思議だなって思っただけでした。
219の書き込み見ずに書き込んでたので
もし、気悪くしてたならごめんね。
知る必要のない人には知られたくないっていうのは勿論わかるよw
確かに、早く出勤してって言うのが一番目立たなくていいかもね。
頑張れー!
228おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:41 ID:J9+p5tyx
けど、長期で休んだら何かは言われるよね。
ウワサとかさ。
229おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:43 ID:YC8MSpO9
>223
「〇〇さんはどうして休んでるんですか?」と同僚が尋ねた時に上司が何と言って
おくべきか?退院後、出社した時に自分が尋ねられたらどうするか?なんかも
ちゃんと決めて「こうしたい」と言って打ち合わせておかないとまずいんじゃ?
230おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:44 ID:ePEZ5lLz
>>225
>>226
みたいに言われると思うとやだよね。
231おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:44 ID:mKPZQqrz
先日、友達との会話で

私「○○サンに3000点!(w」
友達「そーいえば、そんな番組あったね」
私「懐かしい〜!司会って誰だっけ?」
友達「大橋巨泉でしょ」
私「大橋巨泉は、世界まるごとハウマッチでしょ」
友達「え〜、それは違う〜」

・・・拉致があかなかったのですが、誰か教えて下さい(w
232おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:46 ID:ePEZ5lLz
>>231
巨泉のクイズダービーだから巨泉で正解。
233おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:46 ID:FbbQp1sD
>>231
クイズダービー
234おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:48 ID:FbbQp1sD
>>231
巨泉のお笑い頭の体操


235231:02/11/27 22:49 ID:mKPZQqrz
「巨泉の」クイズダービーだったのですね、忘れてました!
ちなみに、世界まるごとハウマッチの司会も大橋巨泉ですよね?
236おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:50 ID:v5gnx9Rr
213です
いや、気を悪くなんて全然していないです。

まあ、入院していることくらいは知られても問題ないですね
病名は胆石ですが。。胆石は悪くないですが、ネットで検索されたりしそう・・
できれば病名は伏せ気味にしてほしいなあ・・
何か聞かれたら「入院してました」とだけ言います。
病名を聴かれたら、「それはちょっと」と言えばまあ
言いたくないということは伝わるかと思いますのでそれでよいと思います

あと、なんどもごめんなさい
上司に報告したら、仕事関係者へは上司が差し障り内容に連絡してくれるのですよね?
237おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:51 ID:yqZj7cj+
訂正
差し障り内容に

差し障りないように
238おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:52 ID:Lcbli4O5
>>217
いや、いろんな人に伝えるんならメールで充分。
退職するわけじゃなし、直接挨拶に回る事もないでしょ。
ここで言ってるのは、直接の上司に最初に伝える場合の話。
(あ、まさかそれもメールだったとか???)
239おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:52 ID:e83yn0oU
全言語のページから胆石を検索しました。� 約27,300件中1 - 30件目 ・検索にかかった時間0.09秒
240おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:54 ID:FbbQp1sD
>>239
いぢめっこw
241おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:55 ID:Lcbli4O5
>>218
いや、うちは3年で全とっかえ(デザインから変わる)なので、
あなたのように、消耗して直しが必要になる事はありません。
うちの場合交換が必要になるとしたら当人の不注意なので、有償も仕方ないと思ってますが、
あなたのとこはちょっとひどいんじゃないかなあ。
242おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:57 ID:SZdzZq6c
213です
では、直接の上司に伝える時は個室につれこんで口頭で報告。
そのあと、それいがいの仕事の関係者に、メールを送信
なのですか?

メールを見た関係者に席にこられて事情聴取されたら辛いなあ・・
まあ言いたくない様子で逃げます・・
243おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:58 ID:Lcbli4O5
>>236
ガンで入院した私の同僚は、死亡するその日まで、病名は社内では極秘事項でした・・・・。

なのであなたのケースも「入院することは知られてもいいが、病名は伏せたい、と言えば考慮されるんじゃないかと。
でも、胆石ぐらいならオープンにした方がいいんじゃないの?
もっと悪い病気かと痛くも無い腹を探られるかもよ。
244おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:58 ID:SZdzZq6c
213です
では、直接の上司に伝える時は個室につれこんで口頭で報告。
そのあと、それいがいの仕事の関係者に、自分でメールを送信
なのですか?

メールを見た関係者に席にこられて事情聴取されたら辛いなあ・・
まあ言いたくない様子で逃げます・・
245217:02/11/27 23:02 ID:s4XbN6o2
>>238
自分派遣なんだよね。
なので、派遣先の責任者、指揮命令者、派遣先担当者
あと同じ仕事をしている社員の方にいっぺんに連絡しなくちゃいけなくて。
誰に一番、という順序もつけがたい人たちで、
席にいない人もいたし、とりあえずメールしました。
読んだころをみはからって、
「メールの件ですけどよろしくお願いします」
とは話しに行ったけど。
246おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:11 ID:lMdyDSbZ
213です
ああまちがえました
238を自分へのレスだと勘違いしてしまいました217さんあてだったのですね
247おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:45 ID:G0N+i3cj
英語でdoctorは日本語で「医者」と「博士」の2通りの意味がありますよね。

普通に会話してるときにその人が「医者」か「博士」かどうやって
区別しているのですか?
248おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:46 ID:A9DT2HCv
コピーガードCDって普通のCDと比べて音が悪いって本当?
249353:02/11/27 23:52 ID:IpUD3yAX
博士はProfessorの中の一つなのではないかしら
学問のほうのドクターは、professorと呼ばれてると思うわ
250おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:53 ID:IpUD3yAX
ごめん
353は別スレの番号なのでここには関係ないでつスマソ
251おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:55 ID:2OYGXrNX
>>247
明示的に言いたいときは「Medical Doctor(医師)」「Doctor of Philosophy(博士)」と
言い分けるんだYO!
博士号もっている人は名刺なんかにはPh.Dと書くよ。
252おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:55 ID:1WsMiyWO
今流行りのファイバーツリーをホームセンターで買いました。
120センチなのに2000円弱でラッキーと思ってたら
どうも光り方が地味。
その後、チラッと他所で見たツリーは小さいけどとっても光り方が
綺麗だった。やっぱり値段はその差でしょうか?
253おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:58 ID:01dTqSzp
>>249
博士号はDoctor of Philosophyだよ。
254おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:08 ID:wJQStjwQ
会話の中で、どうすんの?って質問だったから
professorて呼ぶなあってこたえただけー>253
255痔の221ですが:02/11/28 00:23 ID:nlvFJPC8
胆石をなぜ伏せたいんでしょう?
256おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:46 ID:6VdC4dY5
「よっぽどいい収入」っていくらぐらい?
25765537 ◆65537XwB2I :02/11/28 00:54 ID:iMLg/6k2
>>256
よっぽどいいしゅうにゅう
4  5 10 1 1 4  2

で45,101,14だと推測。
258おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:54 ID:0zgLojDB
>>256
そのフレーズが使われてる文脈によると思われ
259256:02/11/28 01:01 ID:6VdC4dY5
「子供8人いてちゃんとご飯を食べさせていくならよっぽどいい収入を得ていないと」
という意味で、です。
260おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 01:03 ID:nvgga73L
10人家族で子供全員に教育もしてご飯も貧しくなく…としたら
年収2000万くらいなのかな。(単純に一人200万×10人しただけだけど。)
261247:02/11/28 01:06 ID:zBf6b/Jk
>>249-251
アリガトゴザイマスタ!
262おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:37 ID:y3jY5gLz
銀行の解約に行きたいのですが、何か身分証明必要ですか?
パスポートと、保険証しかないのですが平気かなぁ。

それと、その足で違う銀行に新規で口座作るのですが、
必要なもの教えてください。
おねがいします。
263おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:43 ID:XRQbGbSG
銀行印も用意しれ>>262
264おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:48 ID:y3jY5gLz
>>263
解約&新規で銀行印と、保険証と、パスポートと、使っていた通帳、
これで完璧でしょうか?
265おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:49 ID:0VVrHP/Y
パスポートあれば保険証いらないんじゃない?
266おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:50 ID:0VVrHP/Y
ついでにフルフェイスのヘルメットと、モデルガンも持参してみてください。
267おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 04:03 ID:QeWn+mNd
>>265
実際は、保険証だけでもパスポート要らんだろ
でも解約で保険証だとイジワルな女子銀行員が
「御写真の入った身分証明書は?」なんて言いそうだからパスポートだけでええやろ
268262:02/11/28 04:11 ID:y3jY5gLz
レスありがとうございます。
とりあえず、保険証、パスポート両方もって行きます。
どうもありがとうございました。
269おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 07:13 ID:bXVd6nuH
パスポートは国内での身分証明としては駄目じゃないかな。
住所が記載されていないから。
270おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:16 ID:058CXVWk
>262
運転免許が最強。口座開設には身分証明が必要。
解約には特にいらないでしょう。
271おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:56 ID:WBaywFth
キン肉マン=日本
テリーマン=アメリカ
ロビンマスク=イギリス
カレクック=インド
ラーメンマン=中国
ブロッケンマン=ドイツ
ウォーズマン=??????  どこ?
272おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:57 ID:835ZmkzM
>>271 ソ連
273おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 10:12 ID:46vf2KD9
>262 >270
解約にも身分証明書が必要ですよ。
現在は、厳しくなっているので。

運転免許証か保険証か住民票がなければ、解約してもらえないはずです。
274おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 10:37 ID:+95nuiTw
>>248
本当です。
最悪プレイヤーを壊すこともあるので注意(ちなみにメーカーは責任取ってくれません)。
275おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 10:45 ID:ozF/HP7W
オーブントースターでの、もちの上手い焼き方を教えてください。
網に直だと、下に落ちたり、網にくっついちゃうし、
下にアルミホイルを敷くと、くっついちゃってはずれません。

コンロで網・フライパンならなんとかできるんですが、手間が掛かるので
できればトースターでやりたんですが・・・。
276おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 10:51 ID:ym0sX5v2
>269
住所書く欄あるだろ?自筆だけど>パスポート
277おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:16 ID:bkuT5r8y
>275
くっつきにくい、でこぼこの加工をしたホイルが市販されています。
278おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 19:46 ID:pFZjqVmT
すいません、他の板でも聞いているのですが
知ってる方がいらしたら教えてください。

今度購入する予定のマンションが、事情があって保障期間がないそうです。
通常一年の保障期間があるそうなのですが…
保障期間がないならやめた方がいいですか?
一年以内にトラブルがあった方、いらっしゃいますか?
279おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 19:48 ID:JOvCjF3z
あの、すれたて代行してくれる人がいるスレってどこにあるんでしょうか?
見当たらないので教えてください。
280おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 19:51 ID:pKdoUu3R
>>279
この板内にはないので、
初心者板の該当スレに行くか
さもなければ“何を書いても・・・”あたりで依頼してくれ
281おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 20:05 ID:nfUHZ46U
来年から保険証がカードになるそうですが、
これは希望しないと貰えないのですか?
それともほっとけば勝手に送られてくるのですか?
希望しないでおくと、以前のサイズの保険証が送られてくる…なんて事はないですよね?
282おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 20:08 ID:pKdoUu3R
>>281
放っておいて大丈夫
283(:02/11/28 20:12 ID:6cecAcrp
ちょっとお勧めの小説を教えてくれませんか?
ありきたりの名作でもいいです。俺は日本語がちょっと苦手っていうか
いわゆる下手糞(日本人ですが)なんで文庫を読んで鍛えたいんです。
御願いします。
284おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 20:13 ID:pKdoUu3R
>>283
希望のジャンルは?
285おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 20:27 ID:SYPK69Qx
>>275
時間が長すぎるんだよ。
お餅は膨らんできたらもう焼き上がりです。
それがパンクするまで待ってたりするから下に落ちたりくっついたりするんです。
ちゃんと見てて、ベストな時間を割り出そう。

ちなみにうちのだと5分がベスト。直に網の上でやってますが。
286おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:22 ID:S7JxmUw1
>>283
ベタすぎて読んでないような超有名日本文学はどうでしょう。
森鴎外の「安寿と厨子王」や夏目漱石の「こころ」。
三島由紀夫や谷崎潤一郎は混乱しそうなのでやめておいたほうがいいかも。
長編だけど、楽しくとっつきやすく日本語がきれいという点で
井上靖の「しろばんば」「あすなろ物語」なんかもいいと思う。
現代文学がお好みなら、宮本輝の「星々の悲しみ」も読みやすいよ。

とりあえずあまり文章を読んでない人でも、
興味を持って読めるような小説をあげてみました。


287275:02/11/28 21:30 ID:Z7Kx16PU
>277,285
ありがとう。
でこぼこ加工ホイル、探してみます。
早めに出しても下がくっついちゃうんですよ。
ホイル使わなければくっつかないのかな?
でも時間ももう少し気をつけてみますね。

>283
エッセイとかはダメなのかな?
松尾スズキ氏の本面白いです。
288おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:35 ID:ouINVZ83
289おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:35 ID:rnNOqNGd
>>281
何それ・・?
初めて聞いた・・・
29065537 ◆65537XwB2I :02/11/28 21:37 ID:7xZ2qNlN
>>283
とりあえず「星新一」をお勧め。
291おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:38 ID:pKdoUu3R
>>289
例えば
http://www.netwave.or.jp/~wbox/iricka-d.htm

健康保険証 カード化

とか、類似キーワードでググッってみてくれ
292おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:46 ID:NDARU/sL
>275
アルミホイルに油を薄くぬってから焼くと
くっつかないよ!
293おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:03 ID:zQ6NuzI0
>291
ありがと!
294おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:06 ID:lhjTg0hQ
『頭はいいwa、性格はいいwa』
「wa」を「わ」と表記したら、友達に「は」だと言われたんだけど、
どっちが正解?
29565537 ◆65537XwB2I :02/11/28 22:08 ID:7xZ2qNlN
>>294
「は」のような気がする。
296おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:08 ID:bMyGLyAh
>294
その場合は「わ」で正解。
297おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:10 ID:C5Al+4Rz

だよね?
298おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:11 ID:7yIFLggM
>>295
生`
29965537 ◆65537XwB2I :02/11/28 22:13 ID:7xZ2qNlN
>>298
( ´Д⊂ヽ
300294:02/11/28 22:15 ID:lhjTg0hQ
ありがとうございます。「わ」でいいのかな?
明日、一応先生に聞いてみます。
301おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:15 ID:QvxCdXiX
ワラタ
302おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:22 ID:F4tO09vR
会社員なのですが、入院するときって、診断書の提出が必要になりますか?
303おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:24 ID:pKdoUu3R
>>302
就業規則を確認するか、総務に聞きなさい
30465537 ◆65537Uerf. :02/11/28 22:25 ID:7xZ2qNlN
>>302
ウチの会社では3日以上連続で休むときには医師の診断書が必要。
だけどその辺は会社によって違うから、確認した方が良いよ。
305痔の221ですが:02/11/28 22:27 ID:nlvFJPC8
>>302
漏れは退院後でいいから出せって言われた。
有給休暇の取り方が変えられる(←多分会社によって違う)のと、
傷病手当請求に必須なので。
306おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:12 ID:SQTupmwj
302です。
皆さんありがとうございました。
就業規則を見ました。
傷病欠勤5日以上に及ぶ場合は医師の診断書を添付しなければならない、だそうです

はあ・・
婦人病の手術で入院するのですが・・
部署の上司は全員30台前半男性です・・
絶対に言いたくないので、別の病気、ということにするつもりで今その病気の勉強をしています・・

診断書って・・病名入りますよね?
上司にださないといけないものなのでしょうか?プライバシーの侵害なような気がします。
もし総務や庶務に出してよいものだとしたら、その人たちにだけ事情をつたえて、
それですませたいんですが。。。
もしあとで嘘がばれても、そんなに責められることはないと思うのですが・・・
といいますか、婦人系の病気の体験談の載っている本を読んでいるのですが、
「上司は男性なので、病名を言わなかったが、快く入院を許可してくれた」
なんて記述があるんですが・・これはレアケースなのでしょうか?
女性が、若い男性に囲まれて働くことが、こんなに大変だったなんて・・
307283:02/11/28 23:15 ID:IsWVpqIP
>>284
特にありません。おねがいします。
>>286
ご紹介ありがとうございます。
夏目漱石の我輩は猫であるは簡単でしょうか?すごい難しそうで長かったので
敬遠してましたがタイトルにはひかれます。
>>287
エッセイはあまり好きではなイッす。
308おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:18 ID:dt2U7QGt
302です、ごめんなさい、
「欠勤しようとするときは、事前に所属長へ届け出
傷病欠勤5日以上に及ぶ時は医師の診断書を添付」
だそうです・・・
所属長・・若い男性なんですよね。。
私あまり良く思われていないし・・・
本当に嫌だなあ・・
診断書、病名伏せて欲しいよ・・
309おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:20 ID:K6Z8sj/S
>>307
「我輩は猫である」はクソ長いから挫折するかも…(というか、自分が
挫折しただけだが)。
>>290が星新一を勧めてるけど、私もそれはいいなと思ったよ。
小学生にも読める文章だけど老人にも面白い。
 
あと知ってる映画とかテレビドラマの小説版なんかだと読みやすいかも、
と思います。
31065537 ◆65537Uerf. :02/11/28 23:23 ID:7xZ2qNlN
>>306
上司にはちゃんと報告した方がいいと思う。
下手な嘘ついてトラブルになったら馬鹿らしいし。

で、上司には
「恥ずかしいので○○(適当な病名)で入院してる事にしておいてください。
 実家の近くの病院に入院するので、お見舞いは結構ですと言う事で」
って伝える。

で、それでも周りに広まっていたら、更に上の上司にチクってそんな会社辞めちまえ。
311おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:29 ID:N0SZzl0+
>278
そのマンションは新築?中古?
事情の内容は聞いてる?
312おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:34 ID:1H7IwRU7
>>306
>上司にはちゃんと報告した方がいいと思う。
>下手な嘘ついてトラブルになったら馬鹿らしいし。
やっぱり、トラブルの元ですか・
「言いづらいだろうから、仕方ないなあ」と思ってもらおうと思うのは甘いですよね・・
直属の上司は既婚ですし、口も軽い人では全然ないので安心なんですが、
部長は結構口軽そうだなあ。。死にたい。

>で、上司には
>「恥ずかしいので○○(適当な病名)で入院してる事にしておいてください。
> 実家の近くの病院に入院するので、お見舞いは結構ですと言う事で」
「◎◎さんと部長以外の人には××ということにさせてください、お願いします!」
って頭をさげるしか、ないのかな・・

>で、それでも周りに広まっていたら、更に上の上司にチクってそんな会社辞めちまえ。
もう今の時点でも充分辞めたいです。
激務だし向いてないから給料上がらないし・・
辞めろという神の啓示なのかと思ってます。
でも簡単には転職できないんですよね
313おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:39 ID:m3e0R5BV
お薦め小説はスティーブン・キングだなあ。
グリーンマイルや刑務所のリタヘイワーズ(ショーシャンクの空に)は
映画化されているし面白い、基本的に外れの少ない作家だと思うよ。
表現も(訳だけど)簡潔で大変宜しい。
314おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:41 ID:K6Z8sj/S
>>312
とりあえず「婦人科の病気で入院することになりまして…」とだけ
伝えて入院してしまったらどうでしょう。診断書は後から総務に
手渡しで。
自分の同僚が、やはり婦人科の病気でずっと通院、毎日遅刻状態で
勤務していたんですが上司には病名を言わずに通したみたい。
その上司が私達のところにきて「○○ちゃん何の病気なのかなあ。
婦人科かなあ」などと聞きに来たくらい。そういう人もいたってことで。
315おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:55 ID:d8J5Jco1
>>314さま
312です
>とりあえず「婦人科の病気で入院することになりまして…」とだけ
>伝えて入院してしまったらどうでしょう。診断書は後から総務に
>手渡しで。
まあできるだけ曖昧にしておきたいですしね・・
診断書って総務に手渡し、という選択肢もあるんですね。。
つーか、総務も信用できるんでしょうかね(笑)
庶務なんか、そこらへんに書類を置きっぱなしにしやがるからほんと胸が痛い・・

>自分の同僚が、やはり婦人科の病気でずっと通院、毎日遅刻状態で
>勤務していたんですが上司には病名を言わずに通したみたい。
毎日遅刻状態で病名を言わないって凄いですね・・

>その上司が私達のところにきて「○○ちゃん何の病気なのかなあ。
>婦人科かなあ」などと聞きに来たくらい。そういう人もいたってことで。
この上司最低ですね!
こんな上司に病名を言いたくない気持ちが凄くよくわかります!

ああ、欠勤が4日以下なら、こんなに悩まなくて済むのに!
やっぱり転職するのが一番なんだろうなあああああああ
316278:02/11/29 00:02 ID:bkVNauKt
>>311
中古です。
事情の内容は、今借りている方がローンを返せないので
間に弁護士をはさんで売りに出したみたいです。
だから、お金がないみたいなので保証ができないという感じです。
それを納得の上で、契約しないといけないのです。
317314:02/11/29 00:02 ID:R5xG0oJz
>>315
えっ、最低ですか?
いえ、彼も中間管理職だし辛い立場だったと思うんですよ。
別に個人的興味で私達に聞いてきたわけじゃなく、上に叱られて
困っていたんだと思います。
私もそれ聞いたとき「○○ちゃん、病名言ってないんだ!」と驚いたし。
でも私達にもとにかく病名は言わなかったので教えられませんでしたけど。
 
まあ、そういう猛者もいたという例です。
 
個人的には、婦人科の病気ってあんまり恥ずかしく感じないんだけど…。
性病とかなら恥ずかしいけど。
318おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:02 ID:BSaH70t5
入院先が婦人科なので、くわしい病名は勘弁してください。
じゃ駄目なのかなあ?
319くだらなくてすみません:02/11/29 00:16 ID:H+1ljLMx
祖父 → 義母  
↓     ↓
父   腹違いの叔母
↓    
俺 → 嫁

この場合、嫁と叔母の関係って、姪と小姑?
320おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:22 ID:8ik0Y2ai
302です
>えっ、最低ですか?
>いえ、彼も中間管理職だし辛い立場だったと思うんですよ。
>別に個人的興味で私達に聞いてきたわけじゃなく、上に叱られて
>困っていたんだと思います
個人的興味でなくても道端で話題にされたくないです。
絶対に個室とかでお話して欲しいです。
でもその猛者さんの対応も稚拙ですので、騒がれても仕方ないかも・・
私はもっとスマートにしなければ・・

私の会社は若い男性ばかりなのですよ・・
上司には、真実を最低限つたえる、というのはまあ、仕方ないと思いますが。。
それ以外には、婦人科ということすら、決して知られてはならない!

>個人的には、婦人科の病気ってあんまり恥ずかしく感じないんだけど…。
>性病とかなら恥ずかしいけど。
私も当事者になるまではこう思っていました。

ちなみに私はうたださんとおなじです・・
悪いことをしているわけではないですが婦人科というだけで「内診」とか「XXX」とか
ささやかれかねない空気が、アノ会社には、あります・・
321おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:26 ID:Pngf/6HP
>319
そうなるわな
322おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:27 ID:Ez10YAfl
>320
そんなに気になるなら転職した方がいいとおもわれ
323おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:29 ID:9QEinDhr
>316
えと、根掘り葉掘りで申し訳ないのですが、築年数は?

中古のマンションは今回みたいな“事情”に限らず余り古い物
には手を出すべきではないと思います。

設備配管等がだいたい30年ぐらいで限界を迎えます。
前オーナーがローンを払えないと言う事は管理費とか、修繕積み立て
などの支払いはどうだったのでしょう?

もし、滞納されていると予期せぬ大きな出費が有る可能性も有りです。

又、マンション内にオーナーが賃貸に出している住戸は有りませんか?
こう言う住戸が有るところは避けられた方が良いかと…。
必ずしも全部が全部では有りませんが、管理組合の機能を鈍化させている
場合があります、どうしてもその物件でなければ為らないのならば、
現住の方に聞き込みの必要が有るかも。

嫌がらせのようなレスで申し訳ない、です。
324おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:39 ID:qEc0h7ui
いまどき、卵巣脳腫の手術でこんなに大騒ぎするなんて。
320の会社の人、ほんとに心配しているような反応示すかなあ。
この会社で、妊娠だの出産だの、産休とりますっていったら、
もっと好色スケベな視線にさらされるってことか?
325319:02/11/29 00:39 ID:H+1ljLMx
>>321
長年の疑問が解決しました。
ありがとう〜
326別会社?国産?:02/11/29 00:54 ID:qWtH/se1
サクマドロップ スパーで250円。
サクマ式ドロップ ダイソーで100円。

ナニが違うの?
327おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 01:43 ID:2E4Xe6dn
>>307=283
>>286ですが、我が輩は猫であるはタイトルはいいですが
本を読んでない人にはあんまりお勧めできません。多分飽きます。
きれいな文章を読むという点ではいいかも知れませんが。
大御所では芥川龍之介もいいと思います。なんたって芥川賞。
「蜘蛛の糸」「鼻」「杜子春」なんかは程よく読みやすいです。
おどろおどろしく「地獄変」「薮の中」は話がおもしろいので
引き込まれてしまうのではないでしょうか。
328考えても考えてもお腹空く:02/11/29 01:52 ID:qWtH/se1
最近、各社新作水着の発表会をテレビで観たのですが
半年以上後に売れるモノを、何故今の時期にお披露目するの??
モデルが着てる水着は実際夏に売るのかい?
329おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 02:05 ID:Ez10YAfl
水着はよー分からんけども
近所やる新作発表を兼ねた花火大会は
冬やっとるよ
330おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 02:08 ID:mF0EslxC
生活板でもどこでもいいんですが
煽ることを趣味にしてる方いらっしゃいますか?
とりあえず、興味のあるスレひととおり見て
ちょっとでも気に入らないレスしてる人を見たら
ひたすら、煽る。
たまに、僕の煽りを受けてリアルで犯罪を犯したり
自殺したりする人がでるんじゃないかと不安になります。
さっきも煽っちゃったし・・・。
331おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 02:30 ID:zIgFDi1h
戸籍って区役所とかの戸籍係の人しか見られないものですか?
親戚が区役所で働いてるんですが戸籍係じゃなかったら大丈夫ですかね?
あと親の戸籍から抜けて自分の戸籍があるんですけど
それは本人しか見られないものでしょうか?
332おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 02:36 ID:mPAjskkC
>>328
水着だけじゃなくプレタポルテの春夏コレクションもほとんど終わりましたよ。
ショーは一般人のためのものではなく、お店のバイヤー向けの物。
お店が注文したものを時期的にちょうど良いように作るには今から
じゃないと間に合わないのです。
水着なんかは素材から作りこまないといけませんしね。
333おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 03:16 ID:FR5QhS1o
たまごを割るときに黄身や白身と一緒にでてくる
白いものは、体に害や味に支障などありませんか?
厨房質問でスマソ。
334おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 03:22 ID:wllgoFyN
>>333 身体に害はないけど味はよくない。
335おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 03:44 ID:BY0SKpNJ
>>333
名前は「からざ」っていいまつ。
336328 暇なときは冷蔵庫開ける:02/11/29 03:58 ID:NicKb2/y
>>332
そのプレタポルテなる外人は存じ上げておりませんが、
大変勉強になりました。ありがと。
それにしても、販売の7、8ヶ月も前から発注しなきゃ作れないなんて
作業効率が悪いのかしらね?その辺はユニクロ並のスピードを勉強しなきゃね。
337おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 04:09 ID:09E0cpiQ
>>336
プレタポルテとは人名ではありません。
沢山あるファッション用語サイトを見ればわかります。
ユニクロ並のスピードを実現できない理由も、
同じようにわかることでしょう。
338パクってきました:02/11/29 04:20 ID:NicKb2/y
今の今までサクマドロップとサクマ式ドロップの違いなんて知らなかったよ。
まさか戦後、元社員が別々に会社を興したのが始まりだなんて。
339おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 04:23 ID:DCJoftMD
>>336
とりあえず、暇な時は冷蔵庫を開ける気持ちはわかるよ。
340おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 04:25 ID:mPAjskkC
>>336
まだ起きています。
ユニクロなどのは自社で作って自社で売っている携帯の企業は比較的
早い対応が出来ます。
しかしショーをやるメーカーの目的は全国のデパート、路面店からの発注です。
水着などだと直営ショップよりデパートや駅ビル系の発注が大半でしょう。
発注には予算もありますから今から枠に食い込まないと後からは
入り込めないのです。
それにもう来月からは少しずつ春物がお店に投入されるでしょうから、
別にやたら早いわけではないです。
ショーをやって作るものを決め、没になった作品の作り直しをして
また注文をとって…とやっているともうあっという間に販売時期に
かかってしまいます。
期中の売上実情を見ての追加枠はまた別に予算を組んで作っている
ところが普通だと思います。
341おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 04:27 ID:mPAjskkC
なんか文章がめちゃくちゃですね。おやすみなさい。
342333:02/11/29 05:35 ID:FR5QhS1o
>>345>>346 ありがdです(`・ω・´)
343278:02/11/29 07:06 ID:a3WdfK8b
>>323
詳しいレスありがとうございます。助かります。

築年数は2年です。
以前のオーナーが管理費・修繕費を払っているかは不明です。
これを調べた方がいいなんて知りませんでした。ありがとうございます。
マンション内に賃貸に出されている物件があるかも知りません。
色々教えてくれてありがとうございます。

他に気をつけた方がいいことがあったら教えてください。
すごく助かりました。
344おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:42 ID:ug8DeKYO
>>336
ちょーど今日の午前1時ごろにプレタポルテの裏側紹介の番組やってたんだが、NHKで。
一枚のドレスつくるのに600時間かかったって言ってたぞい。
これがまた花びらみたいな布を何枚もつなぎ合わせて縫った究極のピラピラドレス
だったんだが。
345おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 09:44 ID:i0bw3BWy
くだらないことで申し訳ないのですが、
母に洗濯頼まれ、いざやろうと思ったら
ちょうど洗剤がきれていて困ってます。
ニットでは無いのですが、毛糸洗いのアクロンで代用しても
大丈夫でしょうか?
346おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 09:50 ID:AZHUj5+Z
>345
大丈夫。
いつもよりフンワリ仕上がるだけ。
347おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 09:53 ID:i0bw3BWy
>346
ありがとうございます!
早速洗濯してきます。
348おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:55 ID:nDBJBV7A
ユーミンの「春よ来い」の冒頭の歌詞がわかりません!!
淡き光が積みワカメ?
349(,, ・∀・)y─┛~~:02/11/29 13:57 ID:JwJvf+TK
350348:02/11/29 14:05 ID:nDBJBV7A
>>349
サンクス!!
351おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 14:12 ID:6CMPb8lq
ド忘れスレが見当たらないので、ここでよければ教えてください。
ドラゴンボールに出てくる、片目のゴーグルみたいなやつで、相手の
戦闘能力を数値化して測れる機械って、なんて名前ですか?
サイヤ人が持ってたと思うんだけど、ものすごいうる覚え・・・。
352おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 14:15 ID:PgcUYhCj
>>351
スカウター
353おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 14:16 ID:7S6toIU6
>>351
ついでなんで「うろ覚え」という言葉も覚えて帰ってくれ
354おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 14:30 ID:TPKfABnL
>>353
発祥はどこだか知らないですが
「うる覚え」を2ちゃん語と考える人もいるらしいです。
個人的には天然ボケと紛らわしい+マイナーなので却下だと思うんですが。
355351:02/11/29 14:40 ID:6CMPb8lq
「うる覚え」
ただのタイプミスです、スミマセン・・・。
さっきのカキコミ時も今回もですが、「うるおもえ」と打ち、再度打ち直しを
したというのに「うる覚え」・・。
マックとウィンドウズでキーボードの大きさが微妙に違うせいなのか適当に
打ってるのか、良く間違えるんです。失礼しました。
356おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 14:45 ID:TPKfABnL
>>355
あら。余計な事言ってゴメンネ
357おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 14:50 ID:7S6toIU6
>>355
「うるおもえ」だと二箇所違ってるんだが…。
358351:02/11/29 14:50 ID:6CMPb8lq
>356
いえいえ。
そして教えてくれた方、ありがとう!
サ行ではじまって4文字くらい、っていうのはなんとなく覚えてたんですが、
スカウターだ。スッキリしました。ありがとう!
お礼なのであげます。
359351:02/11/29 14:52 ID:6CMPb8lq
>357
「うるおもえ」と打って、あ、間違えたよと思って打ち直したのに
それでもなお「うる覚え」と打ちカキコミボタンをクリックしちまったのです。
いい加減スレ違いひっぱり過ぎですね。
そろそろ逝ってきます。おつきあいありがとう。
36065537 ◆65537Uerf. :02/11/29 14:57 ID:ZFueylfz
>>359 ドンマイ。誰にでも間違いはあるさ。気にすんな。
361おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:00 ID:3gZqFbs0
便乗します。
「スカウター」ってクロノトリガーの海底神殿で出てきた
モンスターのことかと思ってたんですが、そのめがねみたいなのも
スカウター???
362おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:02 ID:YKcDOnbJ
スカウター
戦闘能力を測る事ができる・・・眼鏡?
363おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:07 ID:cGHJEJJC
戦闘力1か・・・ゴミだな
364おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:51 ID:UUtBkDx2
皆さんコートは買ってから何年くらい着てますか?
付き合いの長いコートをお持ちの方にお聞きしたいんですが、
私は5年ちょっと前にショップで買ったコートを処分するか残すかで
悩んでいます。ここ3年くらいはあまり着てないんですけどね。
古着っぽくて流行の関係ないデザインで気に入ってはいるんです。
けれど、それをよく着ていた頃は、今より若くて厨っぽい言動の
多かった時期でそのコートを着るとやるせない気持ちになる事もあります。
付き合いの長いコートをお持ちの方はそういう事はありませんか?
例えば自分が厨でなくとも、嫌な目にあったときに着ていたとかで
やるせない気持ちになったりとか。
馬鹿な質問のようですが、衣服に気持ちって残るのかな?と思いまして。
365おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:07 ID:goLzGl37
10年経っててとっくに流行遅れになって着れないでいるのに
気持ち(未練)が残って捨てられないコートなら持ってますが何か?
366おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:10 ID:606CQwkl
>>364
物に気持ちが残ることってありまつ。
私はアクセだけど。そのアクセをしてるとアンラッキーな
ことが起きるような気がしてきた。
そういうのはヤフオクにでも出して、処分しちゃったらいかがでしょ?
367おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:11 ID:sK8Jp1gI
>>366
他人にアンラッキーを押し付ける気ですか?
368おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:18 ID:WP9h695q
>364
高校の卒業前に買ってもらったI.S.のダウンのダッフルコートは7年程愛用してますた。
でも今年の冬、ストーブの前に立ってたら穴があいちゃって…(TдT)
補正に出したけど、やっぱり着れなくなっちゃいますた。
捨てちゃおうかなぁと思ってるけど大好きだった人に初めて告白したときに
着てたコートだからなんか捨てれない。
告白するために呼び出した公園に彼が来てくれた時
『寒いのに呼び出して、ごめんね』っておじぎをした瞬間
コートのフードを被ってしまって彼に爆笑されたって思い出もあるし…。

自分語りスマソ。
369おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:34 ID:1s/joH63
工場なんかのパイプラインでさ、途中で「Ω」←こんな形に
曲がってる箇所があったりするのですが、あれにはどんな意味があるのでしょうか?
370364:02/11/30 00:01 ID:vH4wvs8m
いろんなお話ありがとうございます。
やっぱり持ち物にも歴史ありですね。
yahooで売ろうと考えた事もありますが、なんだか売れなくて…。
良い思い出があるわけじゃないけど、デザインがやっぱり好きで。
私みたいに悪い思い出があるけれどデザインが好きだからって
いうのは少数派なのかな。即物的でどうもいかんな。
beamsで新しいコートでも探してみます。
371おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:19 ID:wMnUlAoZ
お風呂で体を洗う時って何つかえばいいんでしょうか?

いままで使っていたナイロンタオルを捨てて、木製柄付きのブラシを
買ったんですが、体をゴシゴシやるとブラシの毛がもつれてしまって、
数回しか使ってないのに、毛がダンゴ状態でがっかり…。

わたしは多少ゴシゴシやらないと気が済まないタイプで、ボディシャ
ンプーを使ってます。どういうものがお勧めですかねー?
372おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:57 ID:v/X/BR9I
>371
ヘチマタワシとかどだ?

一番体にいいのはよ〜くあわ立てた泡を使って手で洗うってコトらしいですが。
373おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:02 ID:/AKOVjag
>371
麻タオルもお勧めかな。結構ごしごし感あります。
374おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:04 ID:burUwS9z
>>372
>一番体にいいのはよ〜くあわ立てた泡を使って手で洗うってコトらしいですが

それたまにやるけど、
そこはかとなくエチーな気分になってしまう私は異常でしょうか?
375おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:09 ID:n+oR/Qu0
>371
亀の子タワシ。
初心者用から上級者用まで硬さ色々。
376おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:09 ID:tlRLJH55
>364
私なんて13年も使っているグレーのハーフコートがあります。
もう10年程前から、今年こそ捨てようと思いながらも、なんとなく
着心地が良く、車を運転するにも邪魔にならないしで、毎年何度か
着ています。(流行に関係なくシンプルだから着られるのだけど)
その間に何着が処分したコートもあるのに。

逆に2着程、着ていた時に嫌なことがあったスーツ、値段も高かったし
デザインも気に入ってたけど、見たくもなくなり、速攻捨ててしまったものも
2着程あります。
衣服に気持ちは残るのだと思いました。

14年目の冬のコート、また今年も着ようかな。
きっとこのコートを着てる時、何にも嫌なことがなかったからでしょうね。
377おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:14 ID:XdYCx9cK
あのー
裁縫というか、刺繍について質問するには、どの板、または
スレが適切でしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
378おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:14 ID:LiqZkjTv
車に取り付ける「盗難防止センサー」みたいなのってありますよね
あれってお値段どのくらいなんでしょうか?
379おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:17 ID:DdLKP7Re
>>377
趣味一般という板に手芸系のスレがあるみたいよ。
簡単なことだったらここでも良いと思うけど。
380おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:22 ID:02FeAlkh
>>371
今はもうやってないけど,下着になって,お湯をかぶって,下着を着たまま
石鹸塗って,体と下着両方いっぺんに洗ってました。

男の一人暮らしの頃の時の話しだよ。
381おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:22 ID:j/Eii5nV
>380
なんだか漢!
382377:02/11/30 01:23 ID:XdYCx9cK
>>379
ありがとうございますた!
383おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:23 ID:N8i11HDY
>>378
自分で見張ってればタダだよ
384371:02/11/30 01:27 ID:wMnUlAoZ
お勧めありがとうございます!

>>372 ヘチマは使ったことないです。泡だけだと汚れが落ちてる気がしません…。

>>373 麻タオルも使ったことないです。

>>371 亀の子じゃないけど、ひも付きタワシは使ったことあります。
ブラシみたく毛がダンゴになりません? 硬さいろいろとは知りませんでした。

>>380 それは真似できません…w

ヘチマと麻タオルを店で見てきます。
天然素材で肌にもよさそうですよね(ごしごしやるけど)。
385377:02/11/30 01:53 ID:XdYCx9cK
>>379さん
探してみたけどありませんですた…DAT逝き?

個人単位で(持ち込み可で)刺繍していただけるところを探しているんですが
みつからないんです…刺繍リンクとかも検索してみたんですが…
386おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:09 ID:DdLKP7Re
>>385
いえ、手芸系のスレがいくつかあるからその中のどれかを探してみれば、
というつもりだったんですが。
 
でもそういう質問なら私が相談に乗りましょう。
どの程度の刺繍ですか。手刺繍が良いのかコード刺繍とかマシン横振り
とかがいいのかロットはどのくらいか。
それによって組織でやっている刺繍屋へ出すか、または趣味でやっているような
人に頼むかになるでしょう。
差し支えない範囲で詳しいことを教えていただけますか。
387377:02/11/30 02:42 ID:XdYCx9cK
>>386
あああ、勘違いスミマセソ!

刺繍というか裁縫に詳しくないのでよくわからないのですが、
別珍の布地に簡単な刺繍(刺繍といっても輪郭程度)をして頂きたいのです。
388386:02/11/30 02:46 ID:Nx070C9f
>>387
簡単そうですね。
良かったら私が引き受けますよ。洋服の仕事してます。
389377:02/11/30 02:58 ID:XdYCx9cK
>>388
ほ、本当ですか!?
有難う御座います!
あ、でもお幾らなんでしょう?
余り高いお金は出せないのですが…

あとアド出した方が良いのでしょうか?
390386:02/11/30 03:08 ID:Nx070C9f
>>389
良かったらメールください。
391おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 05:42 ID:7ReCEnC6
>>378
ピンキリですねー
下は1万円くらいから上は100万以上まで。
後取り付け工賃が数万円くらいします。
20万以上のもので使い物になるくらい。

私としては盗難防止装置ステッカーを貼っておく
だけでいいと思いますが。
コストパフォーマンスは車両保険の方がいいと思います。
392おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 07:19 ID:ZL2ermoD
>369
温度による伸縮を吸収するためです。
……ってこんなマジレスでよかったんだろうか……
393おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 07:30 ID:keBbYkN9
>>368
その時の光景を想像しながら読んでいたら、なんだかほんわかした気持ちになりました。
394おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 07:36 ID:sl3AzwLi
こんど、外付けのCD−RWを買うつもりなのですが、
CD1枚につき、音楽CDをピーコするとしたら何枚ぐらい入りますか?
どなたか、教えてください。
395おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/30 07:44 ID:TmHQ0y3A
>394
「CD1枚」というのは、ブランクCD1枚ということですよね?
だとしたらCDDAのままでコピーする場合、1枚しか入りません。
396394:02/11/30 08:04 ID:sl3AzwLi
レス、ありがとうございます。
「CDDA」と言う状態ではなくて、たとえば、ファイルサイズを小さくして
ピーコすれば、1枚以上入るのでしょうか?
397おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/30 08:34 ID:TmHQ0y3A
>396
一般的なMP3ファイルなら、CD1枚に音楽CD10枚分ほど入りますよ。
ただ、MP3に対応したプレイヤーでないと再生できません。
398おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:29 ID:gCZYgkI8
すみません、年末調整の書類の書き方について教えて下さい。
扶養親族の所得には、年金収入も含まれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
399おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:45 ID:yJYKPkpW
>>398
まだ書いてないの?
うちの会社はきのうが締め切りだったよ。
で、すまん、年金もらってる扶養がいないんでわかりません。
扶養は不要だな。
400400:02/11/30 11:50 ID:8/FgPVf6
>>399
さっそうと氏ね
401おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:25 ID:buHsOBk5
どうでもいいけど、CDーRWは表面を化学変化させてるだけだから、
オーディオ機器では再生できないことがあるぞ。気を付けて。
402設備担当:02/11/30 12:30 ID:H8KCxWBT
>>369
おそレスでスマンが 配管は金属で出来てるわけだな
んで 鉄道のレールと同じで熱くなりゃ伸びるし寒くなれば縮む
それを吸収するために作ってるんだよ
403設備担当:02/11/30 12:38 ID:H8KCxWBT
つうか もうレスあったじゃんよ・・・ 鬱・・・

自分とこは年末調整は10日締め切りだがなぁ
自分も扶養家族いないんでわかんないわ ごめん
404おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 14:01 ID:hHJ4ko3z
質問
今酷い二日酔いです。
この前みのさん司会のテレビで
お酒を飲んだ後はグレープフルーツジュースがいいと言っていましたが
なぜですか?
ポカリでもいいですか?
405おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 14:03 ID:dE6CbOw3
迎え酒がいいかも
406おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 15:21 ID:BfQovZGs
>404
しじみ汁が最強
407おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 15:23 ID:BfQovZGs
>398
総務の方に確認するのが一番いいと思います。
408おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 15:26 ID:4qE9hJmo
409(;´Д`) ◆6l0Hq6/z.w :02/11/30 17:39 ID:SR2H+7bI
皆さんの
B型のイメージを教えてください。性格とか
410おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 17:50 ID:dE6CbOw3
>409
自分中心
411398:02/11/30 18:56 ID:gCZYgkI8
レス有難うございます。
今仕事メチャ忙しくて休憩もまともに取れないんで、
総務まで出向く時間があったらちょっとでも休んでたいんですが、
やっぱ逝かなきゃダメですか…
どうも有難うございました。
412おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:59 ID:dsjGpmqw
>409
B型であることを何かと利用する。
「B型だからワガママなの。」とか。
そして「B型の自分」が大好き。
413おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 19:19 ID:AQ3fn9a/
>>411
年末調整の紙の裏にでも説明がありそうだけど。
414おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 19:26 ID:kXHGAUG5
どうして沖縄の海の魚はあんなカラフルですか?
415マジレス求む。:02/11/30 20:06 ID:6ociORWE
コートのシワってどうすれば取れるの?クリーニング出すのも時間かかるし。。。自宅でできる簡単な方法ありませんか??
416おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:09 ID:AQ3fn9a/
>>415
ウールとかなら、湯気のたったお風呂場につるして置くと皺が取れている
時もある。
でも一般的には「アイロンをかける」でしょう。
417おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 21:02 ID:FumdE1y2
>414
沖縄の海の中がカラフルだから。

サンゴとかで。
418おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:36 ID:Vt7iWWAu
保育所の申し込みに、平成14年の源泉徴収票が必要です。
私は、14年分のものは持っています。
しかし主人は会社で「14年のは12月の終わり頃じゃないと出ない」
と言われたそうです。
私は、多分今年のはじめにはもらっていたのですが・・・
どうしてなのか教えてください。
419おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:38 ID:dE6CbOw3
原潜聴集表 機密文書だな
420おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:40 ID:/2b4LpFF
>>418
勤務先の都合です。
さもなければ、あなたが年初めにもらっていたのは前年分もしくは前年度分とか

421418:02/11/30 23:03 ID:Vt7iWWAu
>>420
勤務先によって違うんですね。
ありがとうございます。
私の分は、平成14年分となっています。
422おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:05 ID:+m9OdkFc
え?
14年の源泉を、何で14年の年初めに貰えんの???
423おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:09 ID:/2b4LpFF
>>422
年俸制なんじゃないかなぁ?
424おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:13 ID:/1XvnLyl
>423
なるほどね。
ありがと!
425おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:46 ID:udAUOncV
>>402
オレは地震で地盤がズレたときのためだって聞いたことがある。
真っ直ぐのままだと簡単に折れて裂けたりするのでパイプを
曲げてズレを吸収するんだってさ。
勿論、熱による膨張っていうのも理由の一つでしょう。
426っっっっっっっっっっっっっっp:02/12/01 02:58 ID:SHH3uw5m
水着の件でお答えありがとう。
プレタポルテは、脂っこく見えるけど意外にサッパリしてるんですね。
427おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 10:17 ID:F4kMHX68
PCの電源を入れますと
黒い画面で「microsoft windows 98 startup menu」となり、「3 safe mode」を選択し、
「漢字」キーを押して「106日本語キーボード」を選ぶと 
青い画面で「例外OD が 049F:0000054E で発生しました」となります。そしてCtrl + Alt +
Del で再起動しても、また最初に戻り、何回やっても この繰り返しです。
再インストール必要なのかもしれませんが、願わくば、デスクトップ上の とあるエクセルのブックは消滅させたくないんです。
どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。
激しく板違い?
428おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 10:20 ID:q/aMWiot
>>427
うん。板違い。
429427:02/12/01 10:25 ID:F4kMHX68
>>428
ありがとうございました
430おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 11:11 ID:iDInRb5x
>427
あきらめてください。
大切なファイルはバックアップを取って置いてください。
(とっておかないあなたが悪いんです)

うちの会社で社員が同様の事を言ってきた場合の決り文句。
431おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 12:52 ID:OPzVuT34
あの・・・すっごく馬鹿な質問なんだけど
来年はひつじ年でいいんだよね?
2年続けて喪中だったので分からなくなってしまった。
432痔の221ですが:02/12/01 12:54 ID:M7J3oGpy
>>427
HDDクラッシュで完全にだめぽではない前提で

回答例1
Windowsを上書インストールしてみる

回答例2
HDDを取り出し、ジャンパーピンをスレーブにする。
なんでもいいから別のデスクトップ機にスレーブとして接続する。
そのデスクトップ機からデータ救出。

回答例3
427のPCがデスクトップ機として、もう1台HDDを買ってくる。
新しいHDDをマスターとしてつなぎ、そっちにWindowsをインストールする。
古いHDDをスレーブとしてつなぎ、データ救出

回答例4
「microsoft windows 98 startup menu」で
7. Safe mode command prompt onlyを選択してコマンドモードFDDにデータをコピー
(これでも例外エラーがでたらだめぽ)

回答例5
どっかで起動FDDを作ってきてFDDから起動、
DOSコマンドでFDDにデータをコピーして救出。
ただしデータがでかいとFDDに入らない罠

回答例6
上記すべてが理解できない場合
誰かパソオタ君か業者に頼む
433おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 12:58 ID:486KA9RN
>>431
なは・・・癸未(みづのとひつじ)だよ!
漏れは宛名職人がインストールできなくて困ってるけど、気にしない!
434431:02/12/01 13:03 ID:OPzVuT34
>>433
やっぱりそれでいいんだよね、ありがとう。
筆まめでうま年の文面を作成しちゃったんだけどさ・・・
まだ印刷してなくてよかったです。
435おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:20 ID:1Ia54Ibr
核戦争とかの話で

核爆弾が使われた場所には
放射能が残って人は住めなくなるって聞くけど

なんで現在
広島市に人が住めているのだろうか
436おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:22 ID:mx5UuM10
時間が経ったから
437おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:26 ID:486KA9RN
自信ないけど、規模がぜんぜん違うからだと思う。
昔のパソコンで2DDのFD1枚におさまるデータを消しちゃったとき
原稿から全部タイプし直せ!って言われてもなんとか終わるけど、
今のパソコンで180GBのHDDいっぱいのテキストデータを‥‥

たとえが悪いな。Sage

爆弾のサイズが極めて小さかった?
使用されたウラン同位体の半減期が比較的短いものだった?
そのあたりじゃなかったかと思いまするが。
438おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:27 ID:Gp24dSkJ
>>436
今同位体の話から始まり、半減期、被爆線量の話を
書こうとしていたけど一言で言われちゃった。
ちょっと寂しいので書き込みます。
439おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:28 ID:mx5UuM10
>たとえが悪いな。Sage

・・・
440:02/12/01 13:29 ID:tPMoXpaH
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3973
441おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:30 ID:486KA9RN
>>438
あ、被爆線量ってことばがわからないです。詳細キボソ
442435:02/12/01 13:34 ID:1Ia54Ibr
>>436-438
レスどうもです。

あの、たとえばよく映画や小説とかで
「これが爆発したらここは1万年は人が住めない土地になる」
とかよく言うじゃないですか。

こういうのを見ると「じゃあなんで広島は人住めてんのかなぁ」
という疑問いつも思っていたので

でも>>437さんの
>使用されたウラン同位体の半減期が比較的短いものだった?
これがきっと答えっぽいですね

あとは、放射能がある土とかは全部運んで捨てたとか・・
そんなの無理か
443おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:40 ID:Gp24dSkJ
>>441
簡単に言うと人体に加えられた放射線の量のことです。
放射線は人体に悪影響を及ぼしますが、
当然これ以上放射線にさらされれば死ぬという
致死量という限度があります。
これをチェックするために放射線源にさらされる人は
線量バッチという被爆放射線量を測定する装置をつけ
作業に従事します。
444おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:51 ID:nXzlvQuN
>>93と全く同じ状態になってしまったのですが
バルサンではホントに駄目なのですか?
また、駄目だとして何か対処法はないでしょうか?(>>97も参考に読みました)

発生場所もまだ分かってないので困ってるのですがレスお願いします
445おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:07 ID:9lqZgaP0
旅先で年配のご夫婦と知り合いになりました。
メールをいただいたので、お返事を書こうと思うのですが。
顔文字って使ったら、失礼に当たりますか?
当方20歳過ぎ学生です。
お願いしまし。
446おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:10 ID:486KA9RN
最初は使わない方がよいでしょう。
追伸として、「ぼく本当はこういうの大好き(・∀・)イイ!!なんです」
と茶目っけを出してみるくらいは可?
447おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:11 ID:fcMcflaK
相手の年齢を問わず、
顔文字を使わなくてもすむ内容なら、書かないほうがいいと思われ
448おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:12 ID:OPzVuT34
>445
1,2度目のメールまでは様子を見たほうが・・・
くだけた書き方のメール歓迎!って感じの人なら
文中に一つか二つのシンプルな顔文字もいいんじゃないかと。
それでもせいぜい(^^)とかm(__)mぐらい。
間違っても2ch顔文字は使わないでくだちい。
449おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:12 ID:9lqZgaP0
>446タソ
有難う(・∀・)
(笑)とかは、許容範囲からしら・・・?
これも控えた方が良いかな?

450おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:16 ID:9lqZgaP0
>447タソ
>448タソ

ありがと(・∀・)
無理して使うモノでもないしね。
いっつも友達相手のメールしか、書かんから。
少し大人なメールを書いてみたいと思いまし。
451おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:50 ID:mPMUuPGd
床屋で髪をすいてもらうとときは店員に頼めばすいてくれるの?
つかすいてもらうと髪ってどんな風になるの?
452おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:24 ID:nXzlvQuN
>>451
「剥(す)く」っていうのは伸びた物のいらなくなった部分を切る、整えるという意味です
髪の長さを整える感じで軽くカットしてくれると思います

「剥いてもらえますか?」と言えば分かってもらえると思います
453おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:29 ID:vT8jwga/
髪をレザーで撫でるようにカットして厚みを薄くすることだよ>梳く
454おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:31 ID:mPMUuPGd
>>452
>>453
サンクス。今から床屋逝って来ます。
455おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:33 ID:Rg+F7TPX
ネコをなでながら思ったのですが
ごろごろのどを鳴らすのは
機嫌がよくて
1.自然とそうなっちゃう
2.鳴らそうとおもってる
どっちなんでしょう?
ちょっと気になりますた。
456おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:34 ID:2GDNKyy4
1だと思います
457おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:38 ID:msXYzU4V
3,神様のお告げ だと思います
458おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:39 ID:TDVa58wB
>455
今日の夜8時前からやる日本テレビ・特命リサーチの内容が
「猫のゴロゴロに秘められた驚きの能力」
って書いてありまつ。なんだろう…気になる。
459おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:40 ID:vc5DVuKi
>>455
痰がからんでいるのだと思います。
460おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:36 ID:jelEJllB
赤ちゃんがしゃべる「あー」とか「うー」っていうの
何語って言うんでしたっけ?
461おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:11 ID:dxZ8DeC4
>460
なん(ごんべんに南って書いて)語だったと思う
462おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:51 ID:q/aMWiot
イクラ語
463伊集院ははしゃぐから嫌い:02/12/01 19:41 ID:6wvyVgLR
452の答えは間違っているよね?
↑確認のため

「最初はグー・・」って言葉は、ドリフで流行ったの?
それともドリフ発の言葉なの? 教えて下さい。
464おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 19:51 ID:oN2L/6sN
>463
「8時だヨ!全員集合」で客席とジャンケンする場面があって、
その時にタイミングをうまく合わせる為に始めた、というのが最初だと
志村けんが説明してたよ。
465おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 20:00 ID:GBsVphur
>>435
「元々、住めなくなったりはしないから」というのも1つの答えかも。
いやまあ、屁理屈なんですけどね、つまり、
「地面がなくなるわけじゃなし住めるよ。体にメチャクチャ悪いだけ」
ということで、実際、被爆者というのは8月6日に広島に、
および、8月9日に長崎に、いた人ばかりじゃないわけですよね。

もちろん「現在の広島・長崎」に限るなら、結局436が正解。
466おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 20:04 ID:oN2L/6sN
そもそも、広島の原爆だって、落ちた直後は
「これでこの街は今後30年(だったかな?)は人の住めない街になる」
とか言われてたんだけど、
実際にはそれよりずっと早く住めるようになった。

実際にどの程度の期間影響が出るかは、
ある意味「やってみないとわからない」んじゃなかろうかと思ってます。
467おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 20:35 ID:M7J3oGpy
広島は75年は草一本生えない、って言われてたラスィ
そういえばどっかの板で、本当の被災地は別で、今の広島は被災した広島とは
別の土地に作られた都市だとかなんとか電波くさい文を読んだ気がする
468おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 21:58 ID:Fu6NpY+v
郵便物(ガス料金の支払いの封筒)が盗まれたみたいなんです。
ポストは誰でも開けられるようになっているようなものです。
朝はポストの中にあったのに、夜になってポスト開けたらなくなっていました。
他にチラシなどもポストの中にあったのですが、封筒だけがなくなっていました。
みなさんはこういうことがあったときどうしますか?
よろしければご意見きかせてください。
469おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:00 ID:yeqLj4kP
>>468
とりあえず盗難として警察に。

今後は南京錠等を郵便受けにかけておこう。
鍵をかけられない郵便受けの場合は家主・管理会社に相談してくれ
470おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:00 ID:oN2L/6sN
>468
これからは、入ってるのをみつけたらすぐに回収しておく。
471親不幸者:02/12/01 22:05 ID:ZXfjqTIQ
よろしくおながいします。

家庭用のエレベーターやエスカレーターの話題を
扱っている板、スレはありますか?

472おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:28 ID:N01Vazt9
被爆関連
ハリウッドのスターが続々ガンで死んだのは西部劇のロケ地が
原爆実験場の近くであったから被爆したのではないかとの説があったな。
473おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:32 ID:pMNXplp5
ないね〜。なかったよ。
一応エレベーターのスレを探して見たけど廃墟っぽいしなぁ……
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1017283572/l50
474おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:38 ID:yeqLj4kP
>>471
三階建て以上の住居に住んでれば
メーカーか代理店から営業のにぃちゃんが擦り寄ってくると思うぞ
475おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:55 ID:UfrH8h3R
>>471
たぶんこの板なら質問に答えてくれるんではと思う・・・
http://money.2ch.net/build/
476おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:10 ID:3QKm8E++
すみません、銀行って年末は何日まで営業していますか?
477親不幸者:02/12/01 23:18 ID:ZXfjqTIQ
>>473-475

ありがとうございまつ。

その板にて質問してみます。
478おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:21 ID:5oxhYkgH
>>472
ジョン・ウエインが死んだときそんな噂が立ったね。
479おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:23 ID:oYcn5IAV
>>476
銀行によって違うと思われ
480おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:24 ID:pMNXplp5
>476
年末は12月28日まで、年始は1月4日から営業するのが多いんじゃないかな?
481おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:25 ID:TY6NE0MS
>476
窓口業務は30日位までじゃなかったかなぁ…
新年は4日から営業だったと思うけど、来年は3日が金曜だから
下手したら6日からかも。
482おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:29 ID:iW2tGWDV
>>476
結構大手は31日まで営業してたような。土日でもない火曜日(?)だろうし。
でも479の言う通りだから、各銀行のHPか、通りかかったら店の中か外の
どこかに表示してると思われるから早めにチェックしとくのをすすめる。
483おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:30 ID:uSKAoFU0
総合病院に入院することになったんだけど」
個室か大部屋か迷ってます
個室の方が気楽だけど絶対人死んでるよね?
そんなこと気にしてたら入院できませんでしょうか?
大部屋は両親を見られたり会話聞かれたりでなんか恥ずかしいし・・
二人は一番気を使うから嫌だ・・
484おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:32 ID:yuqgcLSN
「芳名」という言葉自体は、敬語表現なのでしょうか?

例えば、何かの会の出欠確認のハガキが来たとして
「御出席」「御欠席」の「御」は消しますよね。

その後にある、「御芳名」というのは、御だけ消して「芳名」でいいですか?
485おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:33 ID:zAxFCeIo
選べる余裕があるのなら個室のほうが落ち着くのは確か。
人間が今生活している場所で、死者とまったく関わりのないところなんかないだろ
486おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:34 ID:pMNXplp5
>483
そ、そりゃぁ……。
でも二人部屋でも亡くなってる人はいると思うんだ。
一人部屋は気楽でいい、って聞くよ。
でも、夜になると恐ろしく淋しいんだ、って話もよく聞くよ。
大部屋はそりが合わないと大変だって。
>両親を見られたり会話聞かれたりでなんか恥ずかしい
あんまり気にする人はいないと思うよ、大丈夫だよ、多分。
487482:02/12/01 23:37 ID:iW2tGWDV
自分が言ってるのはATMね。窓口も結構営業してなかったかな
488おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:39 ID:Gp24dSkJ
>>483
大部屋にいたけど、隣で排泄たれ流しだったり
痛みでうなっているのをみると、こっちの回復まで遅れる気がした。
金銭的余裕があるなら個室がいいと思うよ。
489おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:44 ID:J9pjBsfo
>483
>両親を見られたり会話聞かれたりでなんか恥ずかしいし・・

そんな恥ずかしい両親なのか
490おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:48 ID:cG9pN0vb
>483
何で入院するのか分からないけど、
外科病棟は、これから治るばっかりで明るい雰囲気だから
大部屋で良かったけど、
もう何年も入院しているような人のいる部屋だと辛いかな。
大部屋でも広くて余裕のある病院とギッチギチに詰めこんでる病院が
あるから、一概には言えないけど…。
491おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:02 ID:7sxKtd9l
>>484
芳名は「かんばしいお名前」なので敬語表現。
カンペキを期するなら全部消して「氏名」に書き換える。

漏れのパパンは個室(しかも滅菌室)で氏んだがソレはおいといて、
社交性に自信がないなら個室がいいかも。
ただ差額ベッド料をよく考えないととんでもない金額になる罠
ま、外科と内科じゃ答えも違ってくるが。
492おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 02:04 ID:v6WKJ0FZ
>483
私は度重なる入院で、一度目は個室でしたが急変した方の為に
二人部屋に移りました。
最初の3日間は同年代で、同じように動けたので結構楽しかったのですが、
その人が退院されて代わりに入ってきたのが、かなりご老体の方だったので、
夜中に何度も排泄関係や不眠でナースコールしていたので、こっちが不眠に
なりました。
もともと、見ず知らずの人とうまくできる性格ではないので、それ以来個室を
指定しています。
大学病院なので「個室キボーン」と言うと、あまりいい顔をされなかったのですが、
「全く知らない人と同じ部屋で寝起きすると、不眠になって具合が悪くなる。
手術直後なども、周りに気を使ってナースコールをためらってしまう」と言ったら
個室にしてくれたです。
夜眠れなくてテレビ見てても怒られないし、食事制限はなかったので夜食を
食べたり、寂しいとかはなかったです。
お見舞いに来てくれた人とも、気軽に色々話せたし。
493おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 03:06 ID:9um+Ts94
大学病院はインターンのモルモット扱いされるから嫌だな
494デブははしゃぐから嫌い:02/12/02 03:35 ID:YlprIVLR
>464
お答えアリガト
つい最近できた言葉なのですね
勉強になりやした
495おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 03:54 ID:e5HQ644S
結露が凄いんですが、どうしたら湿気が取れるのでしょうか?
換気は結構やってると思うんですが。
496おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 04:54 ID:6tbr7cU0
駅伝で山梨学院大学かどこかのケニア(?)の選手の名前
何でしたっけ?ド忘れしますた。
497おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 05:30 ID:4rdiNOB3
亀スマですが、ジョンウェインはホントですよ。カキコの皆さん被爆と被曝を
間違いまくりですけど。
498おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 05:47 ID:OwTUJMTa
>>495
そんなあなたに捧げるレス。あんまり盛りあがってないみたいだけど。
冬の結露対策の情報交換スレ 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036875343/l50
499おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 10:44 ID:i06yEju+
原爆の爆発の影響を受けた=被爆
放射線にさらされてしまった=被曝

だっけ
500おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:27 ID:yBym90Pn
ま、物理板じゃないから、その辺はnotシビアでもこの板なら許されい、ね。
501おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:34 ID:3YJ3Q8Wh
>>496
山梨はケニア人結構いるけどな
「マヤカ」でいいか?
502496:02/12/02 15:28 ID:KwPzumuV
>>501
マヤカじゃなかったはず、たしか4文字くらい。
ゲルググとかニガウリみたいな感じの名前。
503おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:42 ID:QcoQkVby
>502
モカンバ?
504おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:44 ID:QcoQkVby
>502
オツオリ、カリウキ……4文字ってこのくらいかな?
505おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:46 ID:3YJ3Q8Wh
>>502
覗きに来たら丁度レスが。
その名前だとどうだろな
最近だとカリウキってのがいて
大昔だとソウル五輪メダリストの
ダグラス・ワキウリって人がいる
この人はYGUの留学生一号だったはず。違ったらゴメソ
506おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:47 ID:Q3AYhq1n
ワキウリは古いしな
507おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:49 ID:ToGt9r37
携帯に保存されてるメールをPCに保存する方法ありですか?
機種変更したいのですが、いつも携帯のデータをリセットしてからやってるので・・・。
何か良い方法ありましたら教えて下さい。
508おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:53 ID:ySWEW45E
>507
PCにメールを転送。
509おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:55 ID:ao+x2/+y
>>507
パソコンに転送(Fw)
510507:02/12/02 15:59 ID:ToGt9r37
>508 >509
ということは約500件のメールを転送することに・・・Σ(゚д゚lll)
でもそれしか方法ないですよね。ありがとうございました。
511おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 16:02 ID:LceyddD4
>>510
携帯のメモリ編集ソフトを使うがよろし。
手間はかけられるがお金はかけられないならひとつずつ転送。
512おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 16:07 ID:aZ16kNXH
>>496
ワイナイナ?
513507:02/12/02 16:10 ID:ToGt9r37
>511
メモリ編集ソフトというものがあるのですね。良かった・・・
楽な方がいいのでそのソフトを買って保存してみます。
ありがとうございます。
514502(496):02/12/02 16:30 ID:KwPzumuV
>>505
わー!そうそうカリウキだ!(w
これですっきりしましたありがとうございます!
515おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:13 ID:i06yEju+
的中させた人以外の人にも感謝してほしい(笑)
516おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:26 ID:YcSuwkA0
結婚前から、彼がワキガだと知っていたのですが
結婚して服の強烈な匂いに苦しんでいます。
洗濯機で洗える服ならまだいいのですが、洗えない服は
クリーニングに出しても匂いが落ちませんし
陰干しを3日間しましたがダメ。
ファブリーズも効果なしです。
クローゼットが1つしかないのでハンガーに掛ける服は
一緒にいれていて匂いが染み付きそうで嫌です。
そもそも、この匂いもキツイ。
どうしたら匂いが取れますか?
517おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:36 ID:3YJ3Q8Wh
>>516
嫁として手術を勧めろ
518おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:40 ID:2o8JZGOi
!!!ワキガって手術でなおるのか!いいこと聞いた。
519おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:49 ID:W9N0nUdj
本職の仕事に直結するサイトで
ニックネームの登録を求められて困っちゃう
変なニックネームつけて
「(変なニックネーム)さん、案件があります」とかメールがきたら
困っちゃう
どういうニックネームつければいいかなあ・・・・
こういうの苦手なんだよねー
変にかっこつけた自己愛ちゃんもやだしー
堅苦しすぎるのもナニだしー
520おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:58 ID:KGsru03M
>>491
484です。答えて頂いて、非常に感謝しています。
ありがとうございます。
521おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:59 ID:uppvKE9e
「田中」など本名風で本名じゃない名前とか。
522おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:01 ID:W9N0nUdj
ああ、そういうのいいっすねー>521
523おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:03 ID:F1uAjeM7
質問ではないけど生活全般板なので・・・・
電気敷き毛布は良い、快適に眠れる。
寝る前にあたためて寝るときはスイッチを切る。
一度朝まで通電していたら目が覚めたらのどが渇いた。
524おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:05 ID:GLXCVUJP
実印作って、印鑑証明書を発行してもらうまで1日でできますか?
525おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:11 ID:QcoQkVby
>524
身分証明書(免許証とか)があれば、1日で出来る場合もある。
526おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:12 ID:GLXCVUJP
>>525
ありがとう!
527おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:34 ID:yVwoE3Yd
>516
デオクリスタル(わきの下に直接塗る)ってやつが、良いらしいよ。
知り合いが使ってます。
528おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:43 ID:lYLar5Km
>>523
スレ違い。今度から↓でどうぞ。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034657642/
529おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:59 ID:nG+Ha6qu
fj時代有名だった「へみ猫」のAAを見たい。anyone pleaseまる。
530おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:02 ID:x6qOmPXC
>528
どっちかっていうと何を書いても構いませんのでスレ向きかも。
531おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:04 ID:QcoQkVby
  へ_へ
 ミ ・・ ミ
  ( ゜ )〜

こんなんだったっけ?(ズレるかな)
532おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:04 ID:gSkxLhme
誤爆?>529
■懐かしいAAやコピペを貼るスレ■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034919513/
533かほり:02/12/02 20:14 ID:r2ZP3bh9
>516
臭くても好きなんてよっぽどイイ男なんだな
飯食ってる時嫌でないの?

「夫婦生活」という言葉は、セックスと同義語ですか?
文脈によって違ってくる言葉ですか?
534おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:22 ID:8eewK1GR
483です、夕べは有難う御座いました。
やはり、霊が・・・なんて考えで個室を避ける人はいないようですね・・
私も人付き合いはとても苦手ですので、個室を選ぼうと思います。
ウォークマンでラジオをききつつ寂しさを紛らせようとおもいます。

別に後ろめたい生き方をしているわけでもないのに霊を怖がる必要はないですし。。(笑)
535おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:26 ID:csUTDKHR
ネットカフェとか漫画喫茶のPCでメールの受信をしている方がおられるようなんですが、
どのようになさっているのでしょうか?
私はDIONを使っているのですが今、DIONに電話して方法を伺ったら
マシンの設定を変えたりしないといけないので、店員の了解も必要ですし、
普通はやりませんよ、とか言われてしまいました。
DION以外なら気軽にできるのでしょうか?
536おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:31 ID:bk8XspMg
>>493
今時、研修医はいてもインターンなんていない。インターン制度はとっくになくなっている。
大学病院は教育機関なんだから、患者が学生や研修医の研修対象になるのは当たり前だし、
病院にも掲示してある。研修できなければ新しい医者は生まれてこない。それが嫌なら
他の病院へ行くこと。でも、そこそこの大きさの病院なら研修医はいるけどね。
537おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:33 ID:cX1NK19t
>535
フリーのアドレス?(ホットメールとかヤフウとかメイルグウとか)取得して
そこから見るようにするというのはダメ?
538おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:33 ID:uppvKE9e
>>535
hotmailなどブラウザで受信できる奴を利用しているのではないでしょうか。
539おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:39 ID:6+YcJ1bF
お正月に初詣に行かない(もしくは行っては行けない)理由って何があるでしょうか?
やっぱり宗教関係ですよね?どんな宗教がありますか?
540おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:47 ID:uppvKE9e
女性で生理な時も行かない場合があると思う。
宗教だとどんな宗教でも神道以外は敬遠するんじゃないですか。
真面目に信仰している場合は。
541おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:49 ID:F1uAjeM7
>533
>夫婦生活
ほとんど同義語です。
まじめな流れの話でセックス行為を表す言葉です。
542おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:51 ID:h+083F7W
>>539
近親者に不幸(亡くなる)があった喪中の時は
神社の鳥居をくぐってはいけないらしい。
うちは仏教ですが。
543おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:55 ID:tmMa+1z2
>>539
めんどくさいからとか…(w
寒くって外にでたくなかったら行きません(w
544おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:58 ID:7sxKtd9l
あっ先に書かれた(笑)

つか嫁か旦那の家族が頑として行かないとかいうこと?
545おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:06 ID:ZFKBpDct
468です。
レスありがとうございました。
とても参考になりました!
546おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:10 ID:2a4yfXAo
535>537&538
フリーメール、そ、そうだったんですか!
検討してみます!有難う御座いました!
547533 カレー食う女は美しい:02/12/02 21:15 ID:r2ZP3bh9
>541
あんがと 
また今日も賢くなりましたとさ。

今日、ものスンゴク小さい個人経営カレー屋にいきましたの
通常4人掛けのテーブル席を2組みに分けていて
片側の席に女性が食事中でした
僕はもう片方のテーブルの女性の対角線に座ったのですが
隣り合って座った方がこの場合ヨイのでしょうか?
もの凄く狭いトコだったので視線を外すのに苦労しました。
548おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:56 ID:jTpwjb3N
先日、かわいいアイピローをいただいて、大変気に入って使っていました。

うっかり汚してしまったので慌てて洗面器で手洗いしたところ
全体が何と言うかもったりと重くなり、布の表面にヌルヌルした物が染み出てきて
更に慌てて洗濯機で脱水すると妖しく膨れ上がった状態に。
さらに天日干しでガチガチにかたまり、見るも無惨。

同じ物を売っている店を探し、ピローの中身を尋ねると
麻の実ですから水洗したら駄目、と言われました。

そこで皆様に質問です。
この様な状態の麻の実(手洗い・脱水・天日干し、膨れて固まる)を元通り、
又は元に近い状態に戻す事は可能でしょうか?
プレゼントしていただいた物ですし、とても気に入っているので
何としてでも直したいのです。
皆様のお知恵を貸して下さい。
長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。                 


549おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:01 ID:yi4U+7qB
>548
亜麻の実ではないかね・・・?
550おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:01 ID:wXgz97qn
小林 麻の実
551おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:21 ID:ZucAAWd+
>548
ん?同じものは購入できないの?

ダメ元で一度中身を出して再乾燥させるのは無理かな?
552548:02/12/02 22:31 ID:jTpwjb3N
あさのみ、と言われました。麻では間違いでしたか?
詳しくないのですみません。

今、勇気を出して縫い目を少しほどいてみました。
焦げ茶色の、小さな種のような物(4oほど)がたくさん詰まっています。
形はゴマを少し平たくした感じです。

お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

553おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:31 ID:07caNWrl
終了したいときは
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。
本文:真・スレッドストッパー。。。(^-^)ニコッ
メール欄・停止
554おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:32 ID:4sASlmHo
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
555548:02/12/02 22:48 ID:jTpwjb3N
>551様

それが手作りの物なので、同じ物でも微妙に柄が違うのです…
送り主の方が、
「しばらく悩んで、一番かわいいのを選んだの」
と渡してくださって本当に嬉しかったので
新しく買う気にはなれないんです。

今、中身をほぼ全部出しています。
何とも言えない、甘い香りがします。

556おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:49 ID:jC1s+xPk
>>552
発芽するまで待て!
557おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:03 ID:9QCL/33q
セブンイレブンのCD機から振り込みをしたんですが、普通は口座番号を打ち込むと相手の名前が表示されて確認できるのに、相手の名前まで自分で打ち込むようになってました。
確認ボタンを押して表示されるのは、自分で打ち込んだデータそのままなんで、なんか不安です。
信用していいんでしょうか?
558おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:23 ID:SHCs46El
>>555
同じ物を買って中身だけ入れ替えるとか。
559おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:30 ID:qxDnn27o
>>558
同意。
ハーブや癒し系扱ってるお店に置いてあると思います。
中身の何粒か持参して相談するといいかも。
560おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:35 ID:ZucAAWd+
>555=548
そうか。それじゃ思いいれもひとしおですな。
周りの布が無事なら>558さん>559さんの言うように販売元から中身を
取り寄せたりして、入れ替えができないかな?

ちなみに亜麻は麻の一種なので麻の実でも間違いではない…
561おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:48 ID:PuK9emD2
>557
銀行によって自動で名前が出ないATMもあるよ。
私は過去にそれで振込み間違いを犯したことも…
ダメだったら連絡先として入れた番号に連絡が来るはずです。
だから今は連絡があるかどうか待つしかないと思う。
562おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:54 ID:KS6i3RdB

車買うので、駐車場の大家さんに車庫証明を書いてもらおうと電話した。
そしたら、「車庫証明は5000円いただくようだけど」といわれました。
こういう場合お金請求されるのは普通なのかな。
書いてもらわないと困るんで払うけど・・・



563おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:57 ID:fKD8KPQz
ここで聞いていいのか分からないのですが、とりあえず書き込みさせてください
今、仲のいい友達(既婚)に用事があって電話したんです。
そしたら「今日、空き巣に入られてしまって…今片付けてる最中なんだ…」とのこと
エンゲージリングや現金など盗まれてしまったらしくかなり落ち込んでいました。
何とか励ましてあげたいのですが、こういう時はどんな事をすればいいのでしょうか?
同じような経験のある方いらっしゃいましたらよいアドバイスをお願いします
564555:02/12/02 23:58 ID:jTpwjb3N
皆様ご意見ありがとうございました。

中身がどこかで売っていないか、探してみようと思います。
フェアトレードの品をメインに置いているお店だったので、
多分国内で作られている物ではないと思いますが
中身だけ探せるかも知れませんね

麻と亜麻の違いについてもちょっと調べたくなってきました。
どうもありがとうございました。
565おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:01 ID:xAp7r5fQ
>>562
俺も不動産屋で車庫証明の書類を書いてもらったら金取られたよ。
つい「これ書くだけなのに払うんですか……」と言ってしまったが。
566おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:02 ID:RejiEDUS
俺はただで書いてもらった。
567おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:07 ID:CZTGMRT7
俺は駐車場借りるときにタダで書いてくれると言われた。
まぁ軽なので不要だった訳だが
568おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:19 ID:lKDHT/Uh
>>562-565
俺も金取られたよ。15000円も!
不動産屋でぶち切れたおぼえがあるな。
569おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:55 ID:YzKID+bM
>>498
あんがとう。
570539:02/12/03 03:30 ID:ujx15kc1
>>544
いえ。最近仲良くなったメルトモが「私は正月初詣は行かない。行ったこともない」
みたいなこと言ってたんです。別にめんどくさいとかの理由ではなさそうなので
じゃあ宗教なのかな?と思ったのです。でもそんなこと聞けないし、微妙に気になったのです。
571おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 05:02 ID:Z2pS0AzO
俺も今年母が亡くなったから初詣は行かないのが常識だろうが、「辺りに
できるだけ少ない迷惑」で死んでくれた母に感謝のお参りをしたいもんだ。
572おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 05:56 ID:r0hL8HQV
私は現在大阪在住なのですが
この度、東京(品川)の会社から内定を頂き
家探しをする必要があるのですが
なにせ東京はよく分からないので
どの辺りに住むのが良いのかさっぱり分かりません。
そこでいろいろアドバイスを頂きたいのですが
どの板辺りにいくと良いでしょうか?
573おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 07:26 ID:GhthhSjD
>572
まちBBSに逝くのがいいかと。
生活板だとここかな。

教えて】東京勤務でどこに住む?【地方出身】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034955707/
574562:02/12/03 08:12 ID:jdPVEpVV
>>565-568。レスありがとう
車庫証明の手数料は大家によって色々なんですね。
568さんの15000円はびっくりですね。
ちなみに、借りている所は近所の地主が
余っている土地を貸しているようなかんじの駐車場です。
他に借りる所もないんで今日大家へ行ってきます。


575427:02/12/03 09:33 ID:YrAKnvcH
>>432
自宅のパソコンがそのような状況のため、
遅くなりましたがありがとうございます。
回答例6 でいってみます
576おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 09:36 ID:t/6Loefr
>574
不動産屋が管理していれば最低手数料 それに多少の大家の分け前も。
月額賃貸料にもよると思われ。
577おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 10:53 ID:gYO57eGg
前借りてた駐車場の契約書見たら、車庫証明は3ヶ月分だった。3万円だな。
不動産屋を通じて借りていたところだったけど。
578おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 12:01 ID:Uiu8M+Hw
電車の回数券。確か有効期限があったとおもうのですが
(3ヶ月?)、それを過ぎると使えない(特に、自動改札は通れない)
ってことですよね?
579おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:26 ID:Z0SRUjN8
鍵付きのちょっとした収納ケースってどこに売ってますか?
大きさはティッシュケースが2個入るくらいでいいのですが。。
そういうのってやっぱり高いんでしょうか。
58065537 ◆65537Uerf. :02/12/03 17:00 ID:Q3JlKP9G
>>578
JR東日本の回数券は3ヶ月間有効でした。
多分期間を過ぎたら、自動改札機にはねられると思います。

>>579
何を入れるんですか?

手提げ金庫だと1万円くらいです。
でもコレじゃ小さいか・・・
昔は鍵付きのフロッピーケースとかが在ったんですが
最近はあんまり見ないですねぇ。

鍵はちゃちくてもいい場合は、ジュエリーボックスとかは駄目ですかね?
581579:02/12/03 17:03 ID:ce0jswDH
なるほど!入れるのはちょっとした資料なんですが、、、
いいですねジュエリーボックスなら鍵付きありそうですね。
化粧品売り場に売ってるんでしょうか?
582おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:12 ID:sarTnTOz
メイクボックスに南京錠つけるのはどうよ
南京錠なんざ100均でうってるしね
583おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:13 ID:br4mJ85Q
2年前に買ったカセットボンベってまだ使えるでしょうか?
3本セットで2本は未使用、1本は2年前に開封して中身が残ってます。
冷蔵庫の上で暑い夏を2回もすごしています。
爆発がとっても怖いのですが、このまま捨てるわけにもいかずに
困ってます。
584おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:16 ID:sarTnTOz
使えるよ
開封済みはやめたほうがいいかも
585おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:17 ID:twLkJ0IW
>583
使えるよ
586579:02/12/03 17:22 ID:ce0jswDH
>>582
全然思いつかなかった、、それが一番良さそうです。低価格だし。
ありがとうございました。
587583:02/12/03 17:24 ID:br4mJ85Q
>>584
ありがとうございます。頑張って今年中に使いきります。
開封済みのヤツを捨てるときは、普通のスプレー缶みたいに
釘で穴を開けちゃ駄目ですよね?
有料で処理してくれる所ってありませんかね(涙
588583:02/12/03 17:27 ID:br4mJ85Q
>>585タソもありがとう
589おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:28 ID:wE9zFVwo
583さんではないのですが5年前に買った開封済みのカセットボンベが出てきました。
錆びてるんですが使ったら危険ですよね…
プロパンガス屋さん等で相談して引きとってもらうのが一番いいのでしょうか?
59065537 ◆65537Uerf. :02/12/03 17:30 ID:Q3JlKP9G
爆発する可能性があるから、釘で穴をあけるのは止めた方がいい。
ウチでは普通に缶きりで穴空けて資源ごみとして出してるけど
ゴミの出し方は各自治体でルールが違うので要確認。
591おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:31 ID:sarTnTOz
>>587 >>589
役所に電話して聞いてみ
都市によって処分方法違うと思った
592583:02/12/03 17:38 ID:br4mJ85Q
>590-591
ありがとうございます。明日電話して聞いてみます。
>589
お互い事故がないように気をつけようね
593おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:41 ID:nowhegtv
プロバイダの都合でメアドが変わりまつ。
仕事にも使ってるメアドなので、連絡とか面倒。
先方への連絡など
メール変更にあたって
これは必ず忘れちゃいけない、など
なにかありまつか
594589:02/12/03 17:45 ID:wE9zFVwo
>590-591
ありがとうございます。まず市役所で聞いてみます。

>592
583さんの質問のおかげで忘れかけてた危険なカセットボンベを思い出しました。
ありがとう(*゚д゚*)
595おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 19:26 ID:l3vsYmro
>593
纏めて連絡する時はCCじゃなくてBCCで出す。
596おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 19:51 ID:PudXgnuQ
身長160前後の女性って股下何センチぐらいが
脚長なのでしょうか?
変な質問ですみません…。
597おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:03 ID:ln9LM/54
あの、ゆで卵でツルッと皮のむけるものと
白身までむけてしまってボロボロになるものが
あるのはどうしてなんでしょうか?
598おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:30 ID:Q/lEaBK6
>597
ゆでたまごをお湯から救出したあとすぐ冷たい水に放り込みよく冷やすと
ツルッとむける確立が高いですよ。
古い卵説もあるのですが、それは確かめたことありません。
599おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:30 ID:hPdpV7es
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
600おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:33 ID:sTSqpXe2
今ブラーって何をやってるんですか?まだ活動してますか?
601おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:46 ID:vLuvyLlp
保険証を盗まれたんだけど何をすればいい?
再発行依頼するだけでいいの?
602おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:48 ID:4FQ9+Yhe
>601
盗難届けを出す。
サラ金とかでお金借りられちゃうかもしれませんよ。
603おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:48 ID:JUEzgl9g
夜にドライヤーを使いたいのですが、
何時位までなら音が聞こえてきても許せますか?
604おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:51 ID:1b7Czxa7
子供がいれば20〜21時くらいまで
それ以外は22時が限界と思う
605おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:51 ID:cmpzNkj3
>598
そうなんですか、ありがとうございます。
それにしてもボロボロになるゆで卵って
むいてるうちに「くぅ〜ッ」となってしまいます。
606おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:11 ID:oHoIWQnA
よそんちのドライヤーの音なんか聞こえてきたこと無いが。
607おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:17 ID:6waV7qSL
>>587 >>589
先日TVでやってた処理法は、ボンベの先端部分を地面に押し付けて
残ったガスを出すという方法だった。詳しくは役所などに聞くのが一番。
608おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:28 ID:vLuvyLlp
>>602
盗難届は出しました。
医療機関で本人になりすまして使われてしまうのはどうしようもないのでしょうか。
609おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:58 ID:r0hL8HQV
>>573
レスありがとうございます。
まちBBSはそれぞれの町の情報に特化し過ぎなきらいがあるので
まだどの辺りかも絞れていない私はとりあえずそのスレに逝ってみます。
610おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:04 ID:wcD3ItE+
たらちりやふぐちりの『ちり』って何のことですか?
611おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:08 ID:RejiEDUS
ちりちりっとしてるってこと。
612中村仁雄:02/12/03 22:21 ID:vxwgQoYH
赤切符切られました!出頭義務あり。リアルに免停臭い。

つうかアイツラ何?族とかヤクザほっといて何「昼間の見通しのいい緩やかなカー
ブ」で
貧乏人虐めて喜んでんの?
何が「40キロ制限だから30キロオーバーね」だよ?
「40キロ」制限の必然性語れやパシリ共が。
ああそうか、夜寒いしね。リスク背負って族追っかけるより切符切ったらハイハイ金
払う
従順な小市民の方が金巻き上げやすいもんな。
613おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:24 ID:RejiEDUS
>>612 そのHN、なんて読むのだ?
614589:02/12/03 22:26 ID:wE9zFVwo
>607
ありがとうございます。
人気がなく建物も近くにないところでチャレンジしてみます。
615おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:27 ID:NbfV7J7M
日記が要らなくなったのですが、
(今後はつけないし、読み返すこともない)
皆さんならこういう場合どうやって処分しますか?
ちなみに、ダンボール箱半分くらいの量です。
616おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:28 ID:RejiEDUS
破く
617おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:29 ID:KzppKAKU
海(浜辺)で燃やす。
618おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:29 ID:e6m5KNfB
捨てると絶対後悔するから捨てずにとっとけ>>615
619615:02/12/03 22:31 ID:NbfV7J7M
>>616
即レスどうもです。
でもかなり手間じゃないですか。
とにかく内容を見られると物凄くマズいので、
安全、かつ楽に処分できる方法をご教授願いたいですm(_ _)m
620615:02/12/03 22:34 ID:NbfV7J7M
>>617
海がないんで...
大きな川もないし。

>>618
後悔はしないです。
と言うより、もう全部読み返しました。
思い出したくないような事ばかりで鬱になりました。
621おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:36 ID:Q/lEaBK6
>615
自治体で違うと思うのですが私は引越しの際思い切って教科書ノート
会社で使ってた数字入りの書類卒業名簿などをダンボールに入れて
直接処分場に持って行きました。自分の手で焼却炉入り口に投げ込みました。
料金は他の不用品と一緒でかなりの重さだったので数百円なり。
楽ではないですが確実な処分法です。
622おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:40 ID:KzppKAKU
>>621
今さっき、同じ事書こうとしたが、自治体によると思って、消した。
確かに、500円程度で処分可能。
623おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:40 ID:NaV7FuKu
>>615
俺は大事な手帳を洗濯してしまい、死ぬほど困ったことがある。
この経験が貴方の参考にはならないだろうか?
そうすれば俺の悲しみと苦労は無駄ではなかったことになる。

参考になりませんね、、、スミマセン
624名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 22:41 ID:0dpkfqYj
米1合炊くのに水は何ccいれればいいですか
625おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:44 ID:KzppKAKU
>>624
まず、手の甲を上にして、上から米を抑えるような形で、炊飯器に手を入れる。
で、手首らへんまで水を注ぐ。何合だろうと、この方法で。
ばぁちゃんから教わった。

ってか、最近の炊飯器って、釜に書いてないか?
626名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 22:46 ID:0dpkfqYj
炊飯器じゃなくて鍋で炊こうと思うもので・・・。
炊飯器が故障しまして困ってます。
627おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:47 ID:gYO57eGg
>>625
それは、上から米を抑える形ということは、米の中にまでは手は入れないってこと?


−−−−−−手首−−−−−−水平線
         手の甲
      指など指など指など
米米米米米米米米米米米米米米米米
米米米米米米米米米米米米米米米米
米米米米米米米米米米米米米米米米

こんな感じ?
628おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:50 ID:RejiEDUS
水平線ってなんだよ(w
629名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 22:51 ID:0dpkfqYj
コウゾウムシが抜けている↑
630おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:52 ID:KzppKAKU
>>627
図解の通り。

>>624
な、鍋ですか。鍋でも応用できると思われ。
失敗したら御免なさいだ。お粥にして召し上がれ。
631名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 23:07 ID:0dpkfqYj
ありがとうございます。
明日の朝手首試してみます。
632おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:08 ID:vEzZ9ZYZ
>>631
なんか自殺するみたいだぞ
633おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:09 ID:RejiEDUS
>>631 自殺するのかと思った。
634おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:14 ID:RejiEDUS
同じこと思ったやつがいたのか
635おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:15 ID:Qya1IMHp
てか、炊飯器が壊れただけなら、炊飯器の釜はあるんでしょ?
普通に米を研いで炊飯器の釜に入れて、
炊飯器の釜に書いてある規定の位置まで水を入れて、
それから鍋に移し替えてもいいと思うよ。
636おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:19 ID:NaV7FuKu

鍋でたくときは炊飯器の時よりやや多めに水を入れた方が良いよ
どのくらいとは言えないが経験談だ。
637615:02/12/03 23:22 ID:NbfV7J7M
>>623
ご愁傷さまです。
でも、この日記はマジでやばいんです。
氏んでも他人には見せられません。

やっぱり火が確実なので、
とりあえず、近所の落葉炊きしている家(あるかな?)でも探して
一緒に燃やして貰えるように頼んでみます。
そういう家庭が見つからなかったら自治体かな?
638おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:37 ID:9I7ebmvF
>615
シュレッダー買ったら?オークションにけっこう出てますが。
んで、全部終わったらまたオークションに出す。

それか、いっそ黒い塗料(墨汁とか)にざばっとつけて
並べて乾かす。真っ黒い物体となったら捨てる、なんてのは?
639おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:41 ID:1qZTFbss
>>637 
シュレッダーにかけるのは?
最近、家電製品店にも家庭用の小さいシュレッダーが売っていますよね。
1台買っておけば、今後も色々と使える…こともないか。
640615:02/12/03 23:57 ID:NbfV7J7M
>>638-639
シュレッダーは手動のものしか持ってないんですが、
たしかにオークションなら電動でもかなり安いですね。
まあ、急いで処分する必要もないんで
とりあえず見て回ってみます。
64165537 ◆65537Uerf. :02/12/04 00:09 ID:99obK/AH
>>631
もう遅いかな?
俺は釜で焚くときには米1に対して水1.2くらいにしてます。
今の時期は新米なので、1.1くらいっすね。

でもココしばらく釜で炊いてないなぁ。
642おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:13 ID:L2pUA9kl
ていうかやばい日記ってどんなんだろう。
殺人計画を練っていたとか?
643おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:14 ID:u9C3Ajg+
>642
若い頃の恥ずかしいポエムが書いてあるとか。
644615:02/12/04 00:18 ID:KO6BRAgp
>>642-643
ポエムではありませんが、僕の恥という恥が書き連ねてあるんです
645615:02/12/04 00:19 ID:KO6BRAgp
ID変わってますね。
日付が変わったから?
646おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:19 ID:8GArJNsn
>640
シュレッダーは4,5分も連続使用してると
モータが加熱して小一時間使えなくなるよ
その程度の量があると終わるのに一日がかりだよ。
64765537 ◆65537Uerf. :02/12/04 00:21 ID:99obK/AH
>>645
そのとおりです。
648615:02/12/04 00:26 ID:KO6BRAgp
>>646
ありがとうございます。
やっぱり燃やすしかないですかね?
確かに燃えるところを目にできれば、気分的には一番楽ですが
649おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:39 ID:GhsZhc0M
板違いだったらすみません。
友達が悩んでいるので教えてください。
友達は今、両親に本当の住所を教えていないそうです。
それで、親が彼女に生命保険をかけるそうなので、違う住所を教えたのですが、
やっぱりそれって親にばれますよね?
保険会社ってどこまで調べるんだろう?
ちなみに、営業協力で保険に入るらしいです。
板違いだったら本当にすみません。
それから、常識外れててすみません。
よろしくお願いします。
650おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:43 ID:8GArJNsn
犯罪のかほりが‥
651おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:45 ID:+/PuQ8Uh
本当の住所を教えない理由によると思う。
ばれるのは、当たり前なんだけど。
65265537 ◆65537Uerf. :02/12/04 00:48 ID:99obK/AH
普通本人の家に「加入ありがとうございました」とか
DMやらが送られてくると思うが・・・

流石にそれが不達だったら直ぐにばれるかと・・・
653おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:49 ID:KXCX1v9z
>>649
http://ton.2ch.net/hoken/
↑で聞いた方がいいし、心配してるのか何だか分からないけど
何を聞きたいのか分かりにくい質問の仕方だ。
>>650が言ってるように誤魔化そうとしているようにも思えるぞ?
自分にやましいところが無いなら、もっと毅然として聞け!!
どうせ匿名なんだし(?)
654おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:30 ID:/wT2bYW5
友達(女性)がすごく怖がっているので教えて下さい。
アパート一人暮らしで、玄関の表札の横ぐらいにマッジクで
気づいたら、一文字8だかQだか書かれていたみたいです。
これってなんですか?
なんだか訪問販売みたいのは良く来る見たいなんですけど
そういった奴の目印かなんかですか?
655おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:35 ID:H1PGRudt
>>654

新聞勧誘員がよくやるけど、外国人窃盗団もやるとさっきテレビでやってたよ。
「警戒するしかない」って。
656おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:40 ID:MpPjqPFr
>>654
新聞の勧誘が失敗した時に
つけるとかなんとか聞いたことがある。
ウチの場合、ゴミ売新聞の勧誘に893(まあ、実際にはチンピラ)が来て、
怖いからとりあえず契約して直ぐにクーリングオフした。
それから、営業所のオヤジが来て購読票(って言うの?新聞取る期間がかいてあるやつ)を回収。
そいつが帰った後、表札ではないけど
NHKのシールの上に"Y"ってボールペンで書いてあった。

とにかく、『人が来る』ことに関連してる可能性は高いね。
657656:02/12/04 01:41 ID:MpPjqPFr
かぶってしまった。
スマソ
658654:02/12/04 01:44 ID:/wT2bYW5
本当ですか?
怖くなってきた。
気よつけるよう言っておきます。
でも、何を気よつければいいんだろう?
659おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:44 ID:a2M/hNXw
>>654
昔新聞配達をしていたら、そういう部屋が何件かあったような…
でも理由はわかりません。スマソ。

マジックならマニキュアの除光液で消せると思うので、
とりあえず消すことをオススメします。

あ、マンションなんかだと配達しなきゃならない家を間違えないように、
どっかに目印つけたいな〜、と思ったことがあります。
やんなかったけどね。
660654:02/12/04 01:49 ID:/wT2bYW5
ありがとうございます。
新聞は多分取ってないと思うので
とりあえず、すぐ消させます。
661おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:57 ID:nIb23RYk
>>654=658
どうでもいいが『気よつける』じゃなくて『気をつける』だぞ
2回間違ってると素なんじゃなかろうかと
他人事ながら心配になる。
662おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:07 ID:H1PGRudt
>>658

まあ、勧誘員か販売員の仕業だと思うけど、これを機会に勉強して防犯意識を高めるように勧めたら?
玄関の鍵が一つで、しかも旧式のだったりしたら、無防備すぎ。
大家さんに頼んでも換えてくれないようだったら、引っ越した方がいい。
玄関近くの置き鍵も、絶対にやっちゃダメ。
663おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:07 ID:/wT2bYW5
気をつけます。
664おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:36 ID:0JMA5a2c
クローゼットの中に白い服をハンガーに掛けてしまっておいて
長い間着ないと、襟の部分が黄ばんでしまい困ってます。
対処方法はありますか?
665おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:39 ID:KkYXfuy4
それは汗じみではないでしょうか?
666おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:40 ID:s2ewhOq/
くだらない質問で恐縮なのですが、
6畳程度の密室で、人間が一人だけいる時、酸欠状態になる
(息苦しいとか感じる)までの時間は大体どのくらいなのですか?
エレベーター(どのくらいの大きさかはわかりませんが)だと、
大体8時間ぐらいだとか聞いたことがありますが・・・
調べてもわからないので、ご存知の方お願い致します
667664:02/12/04 02:59 ID:0JMA5a2c
>>665
違うと思います。洗濯後の服ですし、それこそ新品のTシャツを掛けておいて、
半年後に初めて着ようとした事があったのですが、やはり黄ばんでました。
そういうことってないですか?うちのクローゼットに問題があるのかな。
668おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:00 ID:VqgWRiPB
http://village.infoweb.ne.jp/~otokichi/jpopcd-agyo.htm
ここのサイトってあやしい?
CDのことに関する問い合わせのメール送ったんだけど、返事がこない。
669おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:03 ID:KkYXfuy4
新品については定かではありませんが
洗濯後でも、黄ばみが浮き出てくることはあります
670おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:05 ID:H1PGRudt
>>667

家にタバコを吸う人がいるのでは?
671おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:06 ID:lEOnBrQa
密室殺人を企ててるとヤバいので教えません。
672おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:08 ID:doC+QSlQ
>>664
洗濯したとはいえ、完全には取りきれていないので、
季節の変わり目等の収納時に漬け置き洗いは必須です。
新品が黄ばむとなれば後は湿気ですかね。
673664:02/12/04 03:09 ID:0JMA5a2c
>>670
いますけど、襟だけ黄ばむというのもおかしいですよね。
ハンガーに掛けずに、無印の衣装ケースにたたんでしまってあるTシャツには
そういうことが起こらないので、やはりクローゼットの問題かと思います。
674おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:36 ID:8GArJNsn
>664は人の話を聞かない奴だな
クローゼットの問題だと思ってるなら人に聞くなよ。
675おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:42 ID:lEOnBrQa
>>666 調べて来ました。「生体の酸素消費量」で検索、以下のdataを使います。
体重68Kgの成人男子座位 0.30 (リットル/分)
酸素が16%以下で第1度の低酸素症状が現れる。

6畳間の寸法:マンションなど密閉製が高く天井が低い部屋として、
3.7m×7.4m×2.5m=246立米
最初の酸素量はその20%=49立米=49000l
体酸素症の敷居値 16%=    =39427l
その差9573lを0.3l/分で消費して行くと
9573/0.3=31910分=532h
だいたい3週間で息苦しくなることになります。
意識消失までにはその2倍位、暴れたりすると1/3位に早まります。
676おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:50 ID:DBFlyeI9
すげー(w
じゃあ密閉された6畳間で一週間暴れ続ければ息が苦しくなるのね。
7人で暴れ続ければ1日で大丈夫かも?
67765537 ◆65537Uerf. :02/12/04 03:53 ID:XEsjh0a5
>>675は親切だなぁ・・・

それはともかく、思ったより大丈夫なもんなんだね。
数日で駄目かと思ってたよ。
678おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 04:14 ID:bJXLZaMJ
>>675はほんといい人かえらく暇な人か(w
しかし>>666は知ってどうするんだろうか?
ささやかながら疑問だ??

>>676 6畳一間の部屋で人間7人が暴れてるの想像してワラタヨ
679おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 06:33 ID:o+124+BP
カバンを落としてしまいました。
一週間以上たったのでもう戻ってこないと思っています。
中に入っていた運転免許証の悪用が心配です。
(警察には届け出済み)
自分にできることといったら
警察に紛失届提出→再発行
くらいですよね?
「個人信用情報機関」にも普通,届け出するものなんでしょうか?
680おさかなくわえた20世紀梨さん:02/12/04 07:50 ID:j1pp+eQ1
>679
紛失届を出した時点で、無くした免許証は無効となっているのでご安心を。
誰かが悪用しようとしても、ただの紙切れ同然なので何も心配はいらない
のですが、後々のトラブルを回避するために紛失届は保管しておきましょう。
681おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 07:56 ID:say3m9na
>664
新品のTシャツは、販売時にくしゃくしゃにならないように糊づけしてあるのも
あるから、その糊がもとで黄ばんだ可能性が大。
袋とか衣装ケースなんかだと、クローゼットよりは湿気を呼びにくいから、
黄ばみは起こりにくいとは言える。
広い意味ではクローゼットのせいと言えなくはないけど。

シャツは、襟の部分が一番布がたくさん重なっているし、
よごれも圧倒的に襟に付きやすいのだから、襟のよごれが一番落ちにくい。
故に襟だけが黄ばむ方が当たり前。というか、
他の部分まで黄ばむんだったら洗濯の仕方を根本から見なおした方がいい。

ホント、>674にも指摘されてるけど、他人の話はちゃんと聞こうよ。
あーいえばこーゆー、じゃ誰も相手してくれなくなるよ。
682666:02/12/04 09:46 ID:s2ewhOq/
>>675さん、お手数なところ、わざわざ調べていただきありがとうございました。
ずっと疑問に思っておりまして気になっていたのです。
自分は頭はたいして良くありませんので、調べる術もわからなかったので・・。
本当にありがとうございます。感謝致します。

みなさんも、失礼致しました。
683おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 09:51 ID:kC8J107h
>>679
カードとかは入ってなかった?
ダイジョーブ?
684666:02/12/04 09:54 ID:s2ewhOq/
そこで、ちょこっと疑問に思ったのですが、

ttp://www.joyu.to/mystic/enlightenment/underground/001.html

ここの、中央部に書いてある3メートル×3メートル×3メートルの
立方体だと5日程度、っていうのは実際どうなのでしょうか?
否定しているわけではなく、少ないなあと思ったのです。
私は信者ではありませんので念の為。検索しているうちにひっかっかったものです、
685666:02/12/04 10:09 ID:s2ewhOq/
何度もすみません。ただ、ウチの6畳間は7メートルもないので・・
3.5×2.5×2.7になってしまうのですが、
この場合はどう当てはめたらよろしいのでしょうか?どうやって
当てはめたらいいのかわからないので・・・
686おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:11 ID:qMbuWOhP
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
687おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:37 ID:lRNWYbeF
>>684
オウムの安普請ボックスだったら完全な気密性は無いと思われ。
688おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:50 ID:WwUsg3Ve
>668
音吉プレミアムはふつーの中古レコード屋だから大してあやしくない。
仕事が遅いだけでは?

689おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 14:25 ID:aHgyEhXZ
>>679
まあ、無いと思うけど、仮にカードかなんか使われたとしても、
加害者が使用した人で、被害者は店になります。
あなたは関係のない第三者です。
だから、払う必要はないです。逆に、もし少しでも払ったりすると
「払う意志がある」と取られても仕方ないことになります。

仮に落としたカードを使われて、払えと言われたときは、
私は関係がないので警察に被害届出してください、と言いましょう。
請求してくることは無いと思いますが。
690679:02/12/04 15:08 ID:DT426p3E
銀行のカードとクレジットカードが入っていましたが,
即日,口座停止しました。
他に入っていたのは携帯(これも即日解約),財布,現金です。

免許証についてなんですが。。
http://www.tapals.com/faq/faq_2.html#No3
(FAQの 免許証をなくしてしまいました の項目に
「個人信用情報機関に届け出てください」と記述がある)

↑こういう機関にも届けておくべきなんでしょうか?
普段聞いたことのないような
機関なので届け出を躊躇してしまってます。

家族は「紛失届(警察)だけ出しておけば大丈夫〜」と
楽観的です。私だけがいろいろ悪い方に悪い方に
妄想してしまってます。
680,683,689
どうもありがとう〜。


691おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:11 ID:LqPpD4uk
免許で大金借りようとしても、写真もあるし会社確認もあるしいろいろ
障害があるからね。
自分も落としたことあるけど、警察に「そういう犯罪に使われることは
まず無い」って言われましたよ。
692おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:01 ID:i8VxtB5j
保険証の住所変更をしたいのですが
どこに行けばいいんでしょう?
693おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:08 ID:P7d04L9I
その保険証が社会保険(政府管掌/健保組合)の場合、
会社の担当者へ。
国民健康保険の場合は、住所を管轄する役所へ。
というか、後者の場合、市外へ転出の場合は当然保険証は返納し、
転居先であらたな交付を受けること。
694おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:14 ID:i8VxtB5j
>693
旦那の社会保険なんですが
会社から住所変更をしてきてと言われたようなんです。
「どこでやればいいのか聞いてきて」と言っても
聞き忘れてくるので私が済ませてこようかと思っています。
すみません、最初から↑と書けば良かったですね。
何処へ行けば変更できるんでしょうか?
695おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:46 ID:P7d04L9I
>694
会社の社会保険であれば、会社の福利厚生担当者に届ける筈。

えーと、それ、本当に「保険証の住所変更」なんですか?
会社に届けてある住所と住民票の住所が違うから、
住民票をちゃんと現住所に移せ、っていう話でなくて?
696おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:57 ID:vX5E1k4O
忘年会の余興って皆さん何をやってますか?
うちの会社は毎年ビンゴ大会ばかりなので別なことをやってみたいのですが、
いいアイデアが浮かびません。
風船割りゲームとかかなぁ〜
697おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:09 ID:PTruVQs6
>696
「笑っていいとも」とか「伊東家の食卓」を参考にしたら?
698696:02/12/04 17:22 ID:vX5E1k4O
>>697
それは (・∀・)イイネ!!
しかし両方とも見ていない罠・・・
(´・ω・`)ショボーン
699おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:23 ID:EFhSVLF1
>>698
番組HP行ってみたらどうでしょ?
700質問:02/12/04 17:27 ID:ZGXvr/OH
バウンドケーキの型を買ったのですが、
商品名や注意事項が書いてある紙が
糊付けされてました。
紙をはがしても糊の部分がどうしてもとれません。
(熱く熱してこすってみると、やわらかくなりましたが
 伸びるだけできれいのとれません)
どうしたらいいも?
701おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:31 ID:P7d04L9I
>700
「激落ち君」とかそのたぐいのメラミン樹脂スポンジ(だっけ?)で
根気よくこすると大抵のものはとれます。
(パウンドケーキの型ってことは、まさかプラスチックではあるまい)
テフロン加工の場合はちょっと心配かもしれないけど、
あんまり力強く入れなければ大丈夫の筈。
702おさかなくわえた20世紀梨さん:02/12/04 17:31 ID:j1pp+eQ1
>700
熱湯にしばらく浸けてみるか、糊はがしのケミカル用品を使うといいも。
703 :02/12/04 17:32 ID:+PIW27p7
除光液で落としてみたら?
外側でしょ?
後は消しゴムでこする。
704 :02/12/04 17:32 ID:+PIW27p7
すごい、3人いっぺんに・・・
705質問:02/12/04 17:35 ID:ZGXvr/OH
>>700〜703
ありがとうございます。
>701
「激落ち君」とかそのたぐいのメラミン樹脂スポンジで
やってみましたがスポンジがみるみる砕けて(?)いって
糊はビクともしませんでした。
>702
熱湯、蒸気、ともにダメでした。
ケミカル用品、いいかも。
>703
徐光液?
早速試してみます。
ちなみに糊は内側で、しかも隅っこの方なので
なかなか大変。
706おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:58 ID:reUCSpyT
>>694です

>>695さん
先月、転勤になり住民票は移動してあるんですよ。
住居も会社の持ち家なので住所は知っているし・・。

もう一度、しっかりどういう事か旦那に聞いて見ます。
何回もありがとうございました。
707おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:22 ID:3pEPifEP
>>706
もしかしてそれ、「健康保険」じゃなくて「国民年金保険」の話では?
奥さんが旦那の扶養に入ってる「第3号被保険者」ってヤツなら
それの住所変更してきなさい、って事なんではないかい?

とここまで書いて、今年の春から役所ではなく旦那の会社経由で
変更になったことを思い出した…
708おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:43 ID:o+giVznw
電話回線を新規で引こうかと思っているんですが、
激安で電話加入権を売っているところってやっぱり危険?
2万くらいでADSL加入までできるんだけど・・・。
709おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:57 ID:42Ea2SqT
誰も「バウンドケーキ」には突っ込まないのね・・・・・・
71065537 ◆65537Uerf. :02/12/04 19:16 ID:k9AYLcU0
>>708
今は加入権要らない回線もありますよ。
ちょっと基本料金上がるけど。
そういう訳で加入権も下落してます。
2万じゃ別に安いって訳じゃないと思います。

俺は7万も出したんだけどなぁ・・・
711おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:20 ID:B6x37y+S
質問です。
「DQN(ドキュン)」という言葉を2ちゃん以外の場所で言い表したい時
何と言うのが一番近いでしょうか??

アホとかバカでは足りないし、「育ちが悪い」はキツすぎる
(「あの人ちょっとDQN入ってるよね〜」ならまだしも
「あの人ちょっと育ち悪そうだよね〜」とは言いにくい)
気がするし、不良っぽい・ワルっぽい・いきがってる・・・・どれも違うような・・・

誰か教えてください!
712おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:45 ID:lM7tyRyM
>>711
DQNの定義は、社会常識に乏しい者、学歴が低い者、知性が乏しい者。(2典より)
ということなので
「あの人ちょっと社会常識乏しいよね〜」とかになるのかな?
713おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:46 ID:6VPiRCaD
思い出してホローリスレは消えましたか?
714711:02/12/04 19:48 ID:B6x37y+S
>>712
ありがとうございます。そんな定義だったんですね・・・
もうちょっとこう、珍走な感じをかもし出せるといいんだけどなぁ
715おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:51 ID:6VPiRCaD
>>714
元ヤンでいいんじゃぁ?
「あいつ元ヤンだからさー」てな具合に
716おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:56 ID:72VLqXS5
>>708
回線は引けるけど、名義が自分のものでない可能性もありますので
注意してください。
717おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:57 ID:Dz/hIrQb
実家に朝がたかかる無言電話に困っています。
朝3時とか4時とかから1時間くらい、
非通知電話が40回とかかかってきます。
決まった曜日のようです。
1ヶ月なら100回は軽く超えると思うのですが
それぐらいでは電話会社は調査してくれないそうです。
いっそ逆探知とか出来ないでしょうか?
私も心配ですしそれにムカツク!
アドバイス下さい。よろしくお願いします。
718おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:02 ID:F7YySuKR
>>696
前いた会社ではシンプルなジャンケンゲームをしてたよ。
ジャンケンで勝ち抜いた人が商品又は賞金(会社の偉い人が出す)
を得る。そんなんでも結構燃えたけど。
719おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:12 ID:PNCVooaJ
>>717
1.就寝時に電話線を抜く
2.電話機設定で非通知着信拒否
3.電話機のメモリから回数の記録をとって適切なところに相談
720おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:23 ID:WkUS04Sn
>>717
719の2番目がいいんじゃない?
ほんの数万円の投資で安眠が守られるなら安いものだ。
ご両親がノイローゼになる前に、早めの対応をしたほうがいいよ。

相手を突き止めるとかだとまた別のパワーが必要なのでそのつもりで。
721おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:24 ID:s+qR5Yfy
大掃除スレってないですか?1人じゃやる気出ないよー
722おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:26 ID:PNCVooaJ
>>721
アナタのような方は掃除代行サービスを頼みなさい。
723おさかなくわえた名無しさん :02/12/04 20:27 ID:V7FmaBmL
724おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:28 ID:CjHJ8UX/
>721
汚部屋で検索するといいですよん
725おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:41 ID:lA26i0nk
「しつこさ」を活かせる仕事って何がある?

知り合いに「あんた、ものすごくしつこいね、そのしつこさを活かせる仕事に就いたら
絶対成功するよ」と言われたので・・・。
726おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:45 ID:PNCVooaJ
>>725
ゲームベンダのデバッグ要員なんてどうだ?
727おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:46 ID:WkUS04Sn
>>725
研究員。
何百回失敗してもしつこくしつこく同じようなことを繰り返すって仕事。
728おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:47 ID:DqMcjXEJ
>>725
地上げ屋とか、サラ金の取り立てなんかは良いのでは。
テレアポみたいのは?
729725:02/12/04 20:50 ID:uOQD/GXJ
みなさんありがとう。当方女なので危険なのはダメです・・・。
他にどんなのがあるでしょうかね?
730おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:52 ID:PNCVooaJ
>>729
夜中に通りに立って、道行く男性に声をかける
 『マッサージいかがですかぁ?』
731713:02/12/04 20:58 ID:6VPiRCaD
>>723
うわぁ
ものすごく有難う
732708:02/12/04 21:12 ID:o+giVznw
>>710>>716
ありがとう。もう少し検討して、ちゃんと名義変更までやってくれる業者で
やってみようかと思います。
733おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:18 ID:dTCuW8jE
職場の先輩は、キーボードを打つとき嬉しい内容と悲しかったり
怒り爆発しそうな内容では、打ち方が違います。
特に怒りの内容のときは、職場中に響き渡るほど強弱をつけて強く叩いているんですが
これは彼女が音大のピアノ専攻だったのと関係があるんでしょうか?
音楽関係の勉強してきたひとでこういうひとって身近にいます?
これって普通?
734おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:21 ID:IywQeP/m
助けてください!

舌から血が止まらないんですけど
どうしたらいいんでしょう!?
735おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:23 ID:PNCVooaJ
>>733
タイプする内容では変わらんが『そのときの感情で』“同じように”変わる
ピアノは…消防の頃、姉貴に無理やり付き合わされてやってた程度だが
736おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:24 ID:dv3nG8Rv
>>734
歯医者さんに行け。口腔外科も管轄?だから。
歯医者のいる救急医療センターとか、近くにない?
737おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:25 ID:5QTAFyty
小鳥の籠を入れる為にビニール温室を買ったのですが
ビニールが臭いんです。これはダイオキシンが発生するビニールですかね?
燃やしはしないんだけど、ペットヒーターを付けるので
暖かくなってダイオキシン発生したら小鳥の体に悪いのではないかと思うのですが。
ビニールの匂いを取る方法があったら教えて下さい。

★鳥類イロイロ・3 鳥総合スレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000709576/
↑でも相談したのですが、どちらの意見が正しいのか分からなくて…
マルチポストになるのでしたらごめんなさい
失礼だったらスルーしてください。
738737補足:02/12/04 21:26 ID:5QTAFyty
ビニール温室は、園芸用のを買いました。
739おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:31 ID:IywQeP/m
>>736
わかりました歯医者さんに行って来ます!
ありがとうございます!
740おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:32 ID:CjHJ8UX/
>729
営業とかは?

>737
メーカーに聞いた方が早いと思うよ。
変な匂いするんですけど、って。
741おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:55 ID:nf4ppEy3
入院するんだけど・・
病院のTVを借りないで、携帯用TVを持参するのって
やはり貧乏臭いでしょうか?
しかも私いびきかくんですけど・・
いびき用マウスピースって関西だとどの薬局で扱っていますか?
近所はなかったんですけど。安いお店を教えてください・・。
742おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:57 ID:PNCVooaJ
>>741
携帯TVは好きにしてくれ。
マウスピースの件は・・・いい子だから、まちBBSへ行ってみようね
743おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:09 ID:eEdFqc6s
去年、ひったくりにバッグをひったくられて
その犯人がつかまったって、警察から連絡がきました。
ひったくられたせいで、家のカギの交換を強いられたんですけど・・
カギの交換費って、やっぱり、とりかえしようがないですよね?
ちなみに被害者はほかに70人ほどいるようです。
744おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:11 ID:PNCVooaJ
>>743
鍵の交換費用と請求の為にかかる一切の費用とどちらが大きいか考えてみよう
745おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:17 ID:SNrz5LKl
>741
テレビとか電気製品の持ち込みを禁止してるとこもあるから
確認したほうがいいかも。
お大事にね。
746おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:19 ID:6VPiRCaD
>>741
あんまレスと関係ないけどさ
ふりかけもってけ
747おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:21 ID:XrBOextl
>お大事にね。
こういう気の利いた一言が当り前のように
書けるようになりたい。かっこいい。
748おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:21 ID:6WnEZcV+
>737
暖めた程度の温度ではダイオキシンは発生しないと思われ。
ダイオキシン発生の原理についてぐぐってみなされ。
749おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:23 ID:+RFQ7wn3
>>737
塩素が存在して(塩化ビニール製とか)なおかつ特定の条件で不完全燃焼しなければ
ダイオキシンは発生しない。
750おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:27 ID:8GArJNsn
>737
ホルムアルデヒトが出てるような気がするね
体に悪そう。
751おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:28 ID:ZPg23oGg
名付けで冬生まれ季節感のある名前についての話題が
出てたスレをもう一回みたいんだけど
「名前」「名付け」で検索しても出てこない。
覚えてる人どのスレだったかわかりますか?
最近のはずなのでどっかにあるはずなんだが・・・・・
752おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:38 ID:PNCVooaJ
>>751
削除整理板を斜めに見た限りでは依頼はなかったみたいだけど
重複とみなされて削除人裁定で消されたかdatに行ったんじゃないかなぁ?

Googleのキャッシュでも漁ってみたら?
753737:02/12/04 22:49 ID:5QTAFyty
>>740,>>748,>>749,>>750さん
ありがとうございました。もう一度ダイオキシンとホルムアルデヒドについて
調べてみることにします。
ありがとうございました。
754おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:53 ID:VIKdSkS7
お年玉の相場はいくらくらいでしょうか?
良かったら教えてください。

ちなみに私は、
小学4年生の男の子(甥)に5千円
小学3年生の男の子(甥)に5千円
3歳の男の子(甥)に500円
1歳の女の子(姪)に500円
小学4年生の男の子(いとこの子)に3千円
小学1年生の女の子(いとこの子)に3千円
高校2年生の女の子(いとこの子)に1万円
中学3年生の男の子(いとこの子)に5千円
中学1年生の女の子(いとこの子)に5千円
5歳の女の子(いとこの子)に千円

貴方からみて少ないでしょうか?
755おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:56 ID:LSIR7+13
>>754
そんなものでいいと思う。

ちなみに私は年齢23歳で、東京圏・大阪圏でない制令指定都市在住です。
756おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:57 ID:DepAEUXJ
えらい失費だな。
757おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:58 ID:KjnjeJvB
>>754
ほい。参考までに相場表。
ttp://www.taka.co.jp/sasaoto.htm
758おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:11 ID:+RFQ7wn3
社会人になってもお年玉もらってるのがいるのかよ...
759おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:11 ID:ryOBJTEy
>>756

まったくですな。ほそろしい…
760おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:17 ID:8GArJNsn
せっかく綺麗なお年玉袋買ってきて入れてあげても
中身にしか興味を示さない甥、姪っ子
少しは気つかえよ。
761おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:17 ID:sMNWTWGT
>>751
みみずんで検索しる!
といいたいがみみずんのログとんだらしいのよね。。。
762おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:30 ID:VIKdSkS7
>755〜760番さんへ

いろいろ情報ありがとうございます。
年末の銀行は混むので、早めに両替に行かないといけないですね。
763おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 02:15 ID:A4WTE/Mm
質問です。
イルハン王子って何者なんでしょうか?
トルコのサッカー選手だということはわかったのですが、
なぜに「王子」なのでしょう?
764おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 02:17 ID:p6y945FI
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u'     超先生
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o超生oノ
|―u'     先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|oノイ−丁土ノ日o
|―u'    先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|
|
| ミ
|         先行者
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765539:02/12/05 02:17 ID:9zYHZutv
この間NHKでやってた美空ひばりの歌TOP30の十位から一位までが知りたいのですがわかりませんか?
766おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 02:50 ID:Qf3Ed3Kb
愛さんさんと、この身を‥♪
767おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 03:48 ID:/kyswh1Z
「森のくまさん」の歌詞で

あるひ もりの なか
くまさんに であった
はな さく もりの みち
くまさんに であった

くまさんの いうことにゃ
おじょうさん おにげなさい
スタコラ サッサッサのサ
スタコラ サッサッサのサ

とありますが、なぜくまさんは「お逃げなさい」と言ったのでしょうか???
自分がお嬢さんを襲うと思ったから??
768おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 03:55 ID:X1F1q+nE
>>767
1.近くに熊が出没して危険地域だから。(自分)
2.自分が娘さんを襲ってしまう衝動を抑えられそうになかったから。
3.「逃げ切れたら逃がしてやる、グヘヘヘヘへ」という意味だったから。
4.狩りを楽しもうと思っていた所に娘さんと正面対決してしまい、
つまらないと思ったから。

ところが、くまさんがあとからついてくる・・・
5.
769おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 04:17 ID:Zpbp8ZEs
テレビを見てて、突然画面が2重3重になってしまったり、
深夜に、あるチャンネルだけ
毎晩ザーザーになって音声だけになってしまいまつ。
どーしてなのかしら?
何か電波を受信してるんでつか?
ちなみに、
テレビは3年前に買いました。
15階に住んでます。
こういう質問って、どの板に質問していいか判らなかったので、
お願いします。
>>768 2からの理由が・・・・・・
人として、リアルにいそうなご時世なんでこあい。
で、5は?(お約束)

770おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 04:33 ID:Qf3Ed3Kb
>769
1)近所に違法アマチュア無線をやってるバカが住んでいる。
2)近所に違法アマチュア無線をやってるバカなトラックが停車してる。
3)テレビのケーブルの差込が抜けかけている。
4)アンテナで鳥が休んでいる。
5)その部屋に貞子がいる。
771おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 07:59 ID:xrMXbBs2
age
772675:02/12/05 09:13 ID:si7QIV7D
>>685 ごめん、6畳間のサイズ間違えてました。畳で1.5*2だから
2.6m*3.5m*2.5m(高さ)でしたね。その数字から計算すると
50h=約2日ちょいでした。で、ご指摘の記事と比べると、3*3*3mの空間は
6畳間より若干大きいことが判ります。私の使った酸素消費量の数字は68Kg
の成人男子「座位」←これは「覚睡していて座っている」状態の値で、この
下に「臥位」「睡眠中」と、もっと消費量の少ない数値があります。

問題の人物はもっと細身に見えますし、修行によって瞑想中に睡眠より更に
代謝を低下させることもできます。埋まっている間瞑想/睡眠のサイクルを
何度かくり返しているはずですから、息苦しい→意識混濁ぐらいまでは行く
かもしれませんが、生存は可能でしょう。(できれば失敗して欲しかったな)

あの記事では「3日で酸素を使い果たして死ぬ」という表現が大げさですね。
3日目には「多少息苦しくなってきたな」ぐらいのはずです。死ぬまでには
その2倍あるのですから、知っていれば余裕でクリヤできたはず。 ただし、
知らない人がやると、「死ぬかもしれない」いうパニックが代謝を昂進させる
ので(興奮/過呼吸/出ようとして暴れる等)本当に酸素を使い果たします。
773おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 09:19 ID:afSMikvk
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3973
774おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 09:59 ID:tZVMcHwo
>763
カコイイから>王子

>765
NHKに問合せてみたらどうでしょうか?
そのうち再放送やりそう…
775おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 11:36 ID:8YXLlMRu
こたつ布団が臭うんです。
通販で買ってまだ2週間くらいしか経っていないのに、
なんか学校の体育の授業で使うマットみたいな臭いがします。
布にかける消臭剤を使っても、布団を干しても臭いがとれません。
どなたかお知恵を貸してください。
776666:02/12/05 11:38 ID:tWILD09m
>>675さん
何度も計算していただいてどうもありがとうございました。
これでやっと解明できてすっきり致しました。
やっぱりあの記事は大げさだったのですね・・・
細かな解説も本当にありがとうございました。感謝致します。
777おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 11:39 ID:mT52TmiW
>775
自分が臭かったりして。
778おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:15 ID:TIySusSv
顔洗ったりしたあとタオルでふいて、そのタオルを2,3日放置
しといたあと匂いかぐとなんかすごい異臭するんですけど
これはなんでしょう?
779おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:16 ID:szH7JoN6
>778
雑菌が繁殖してるんじゃない
780おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:08 ID:Q+uD2GKR
>>778
普通の30cm×70cmぐらいのタオルなら
洗濯機使わないでも、洗面器にお湯はって
2、3回ゆすいで干しておくと臭いとれる。
781おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:43 ID:ait30qAm
現金書留ってどうやれば送れるんですか?
専用の封筒があるのでしょうか…?
782おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:44 ID:uKGgpHi0
>>781
ある。
郵便局で売ってると思う。
それに金入れて、割り印を押す。
783おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:58 ID:yXLiPV2t
>781
郵便局に行って「現金封筒ください」と言う。20円払って受け取る。
お金を一番内側の封筒に入れ、3重に封をして最後に割り印を押す。
郵便局の書留の窓口に出して料金を払う。書留受付票をもらうのを
忘れないこと。

わかった?
784おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:00 ID:ckZPhg0V
ちなみに「返信用封筒」は郵便局でも売ってません。
785おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:20 ID:iOQ6G6iU
>>765
この中のどれか

 角兵衛獅子の唄/ひばりの花売娘/お夏 清十郎/
 ひばりのマドロスさん/三味線マドロス/熱祷(いのり)/
 別れてもありがとう/人生将棋/悲しい酒/柔/
 裏町酒場/港町十三番地/しのぶ/龍馬残影/
 哀愁出船/おまえに惚れた/東京キッド/哀愁波止場/
 芸道一代/波止場だよ お父っあん/関東春雨傘/あの丘越えて/
 花笠道中/ある女の詩/一本の鉛筆/お祭りマンボ/
 車屋さん/歌の里/真赤な太陽/悲しき口笛/
 越後獅子の唄/ひばりの佐渡情話/りんご追分/人生一路/
 愛燦燦/津軽のふるさと/みだれ髪/川の流れのように/
 私は街の子/素てきなランデブー/君はマドロス海つばめ
786おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:23 ID:iOQ6G6iU
787おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 16:24 ID:LcWkpxL7
夫のチョイスには失敗したけど
788おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:03 ID:V0Asp8y9
@ってどういう意味があるんですか?
789おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:15 ID:VX2QzEVh
>>788
@(アットマーク)=at、なので、書き手の所属や現在置かれている状況を示す場合に使われます。
「○○@仕事中」とか。
790おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:22 ID:0GJ2uc24
置かれている状況を表すときは%を使うよ

名無しさん@会社%残業中 とか
791おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:41 ID:KI5684wD
@はわかるんですが%がなぜそうなるのかわかりません…
792おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:21 ID:jyBbMu8u
母体保護法 第二条第二項って何ですか?
全文教えてください。
793おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:24 ID:Kri0nlgi
>792
こんなとこで聞くより検索した方が早い。
794おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:31 ID:W4KzjN76
乾電池ってふつうのゴミみたく捨てちゃってもいいものなんでしょうか。
みなさんどうやって処分されてます???
795おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:32 ID:e4ERSOv2
いえす。
796おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:41 ID:3mRyg79x
>794

>1を読むよーに
私の地域は電池などの危険物専用の袋があって
それで出す決まりになってる
職場では業者に処理を委託してるため、通常のゴミ混ぜて捨ててる
797おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:41 ID:7wo3DWZ1
質問です。引越して、北海道から東京へ来たのですが、住民税を払わず逃亡してきました。住民変更をしたのですが、勿論督促状が来ています。これって払わないとヤバイですか?ちなみに無職で、給料の差し押さえは無理だと思われるのですが・・・
798おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:44 ID:lzNXO5Tm
いつかあなたが就職したときその給料を延滞金付きで差し押さえられるかと。
799おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:48 ID:7wo3DWZ1
え・・・マヂスカ・・・
て、事はずっと無職で居た方がいいのですかねぇ・・・
ちなみに滞納して早1年で、金額は31,000円なんです。
800おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:48 ID:JG+oQ4jP
電話回線加入権やパソコンがあるだろ。
801おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:49 ID:rZIzKTgM
741です。そうだ、家電の持ちこみは禁止だった!
ありがとう、大事にしてます。定時帰りしてます!
802おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:51 ID:ZWlZFwdo
住民税で追いかけられてるなんて、中村うさぎみたいだね。
電話加入権は間違いなく差し押さえられると思われ。
803おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:53 ID:gwACxe4w
税金だけは滞納するなって誰かに言われたから
赤い紙が来るまでは放置してたけどさすがに無理して払った。
国保と年金とNHKは払わなかったけど。
804おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:54 ID:+A9Sl3G9
ネットする余裕があるなら明日にでも払えるだろ?
805おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:58 ID:W4KzjN76
>795-796
794です。1読んできました。失礼しますた。
自分の疑問と共に、ずっと疑問だった香具師の意味もわかってとてもスキーリしました。
ありがとうございました。
806797:02/12/05 20:59 ID:7wo3DWZ1
ぉぉ・・・皆さんありがとう。
そんなに大変な事だとは思わなくて。。。
ちなみに携帯しか無いんですけど。
とりあえず、払わないと大変な事になるんですね。
807おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:01 ID:E6aP9Dv0
808797:02/12/05 21:01 ID:7wo3DWZ1
>>803
赤紙ってナンデスカ?交通違反の時に切られた切符みたいなもんですか?
無知なムチムチですみません
809803:02/12/05 21:08 ID:gwACxe4w
>>797
○日までに払わないと

貴方の財産を差し押さえます!

と、衝撃的な内容の督促状です。色は地方とかでまちまちなのかも
810おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:09 ID:k/g7kxwD
2ちゃんで「○○板」ってのを
「○○いた」と読んで
「○○ばん」が間違いなのは何故ですか?
811おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:13 ID:gwACxe4w
ここの多くがそうだから?
発音しないから心の中で「せいかつばん・・いた・・」
って変換する(w
812797:02/12/05 21:17 ID:7wo3DWZ1
>>803
ありがとうございましたー
M系の私には嬉しい紙かも・・・
813おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:18 ID:ZWlZFwdo
えっ!「いた」なの?「ばん」だと思ってたよ。
814おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:24 ID:k/g7kxwD
>>811 >>813
「○○ばん」てのを間違いだと激しく主張するひとがいるから
何故?って思ってました。
「ばん」のほうが言いやすいよね。
815おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:42 ID:oYLjof0p
いとこは性格がいい。高校時代、靴箱いっぱいラブレターを貰ったほど
伝説的な人気者でもあった。
外科医をやっているが、後輩の面倒見もよく将来有望視されている。
身長は178センチ。
もちろんスレンダー。
そして、俳優と見間違えられるほどの男前だ。
はっきりいってカッコ良すぎる。
だけど、お見合いしてもしても、相手からお断りされています。
カリスマお見合いおばさんな母でさえ、いとこはちょっと条件が悪すぎて
厳しいわねえという。
いとこは思い悩んで、結婚相談所に行ってみたがやはり難しかった。
いま、27歳だけどこれからいとこは結婚できると思いますか?
条件が厳しすぎて駄目?
816おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:44 ID:+A9Sl3G9
>>815
キミがその従兄弟と結婚しなさい
817おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:47 ID:tCB1TKrg
>>815
その人って従兄弟なの?それとも従姉妹?
なんとなくわざとひらがなでいとこと書いてあるきが・・・・。(w
818おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:52 ID:p50JQc0x
>>817
(・∀・)ソレダ!
819おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:09 ID:T+dz8U0l
>>815
どういう条件を出しているの?
820815:02/12/05 22:11 ID:LpPUv1QV
>>815です。
ん?さっき確認した時は書きこめてなかったのにあれれ・・・?
ひとりごとはさておき、レスありがとです。
えーとちなみにいとこは従姉妹ね。
もったいない話だよね、男女逆なら良かったのにw・・・。

821おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:15 ID:Fqb4ZNHP
>>815
ん?そのいとこはいわゆる理想の男性なのでは?
なのに条件が悪いとは??

>>817
男前って言ってるんだから従兄弟じゃないの?


んん??私が阿呆で理解できていないでつか?
822おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:22 ID:frXj1jTu
>>815
俳優と見間違えられるほどの男前で身長178cmの女!?



…釣り?
823822:02/12/05 22:23 ID:frXj1jTu
普通、女性になら「女優と見間違えられる」
って書くような…
824おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:24 ID:D4QaUsYF
>822
フィッシングだと思います。
奇女板でも同じこと聞いてた。
825815:02/12/05 22:35 ID:Wao3L+Vc
鬼女板のどこ?知らん。
826おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:35 ID:PKvabRNE
魚の骨が手の爪の間に刺さってしまいました。めちゃ痛いです。
トゲの頭が出ていないので、とげ抜きでも抜けません。
中に入り込んでしまったトゲを抜く方法ありませんか?
827おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:38 ID:L5M3vdSm
>822
>男前で身長178cmの女!?
 
 俺の先輩にそーゆー女性いますた。
 同級生の女の子と連んでいるとカプールにしか見えない
828おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:54 ID:ch1rukUF
>822
家庭板でも見たような。
829おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:08 ID:/xsSei3j
>>821
宝塚チックないとこさんなのでせう。
んで家の後継ぎに同業者で婿入りしてくれる人を探してるのではと。
私の友達にも後輩(女)から思いをよせられてる男前な女の子がいたが。
共学にもかかわらず。
830おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:13 ID:ydyNGPgz
>>826
うわぁ痛そう〜〜
爪と指の間を思いっきり押し広げてトゲ抜きで頑張るしか
思いつかない…ごめんね。
831おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:14 ID:KGuDnjth
フジテレビの森本(?)さやかアナが聞くところによると
177cmで極楽加藤を倒すほどのたくましさ(?)だったと思うけど。
832おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:32 ID:TIySusSv
昔から疑問なのだが、よくマンガとかで下駄箱いっぱいの
ラブレターのシーンがあって、あけるとドサーって落ちてくるけど、
あれってその人があける前に入れた人もバサバサ落ちてきてるの
だろうか?でもってそのライバルたちの手紙をご丁寧にまた
げた箱にいれるのはなんで?
833おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:32 ID:RjlBcR9Q
漫画だから
834おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:34 ID:KGuDnjth
>>832
薄い封筒なら、すき間から入れられるし、
フェアーな精神なのでは?(笑)
835おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:54 ID:UfqpxNcY
風邪引いてメチャ喉痛いよぉ。。。誰かぁ速攻で良くなる方法知りませんか(泣)
836おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:55 ID:Id7FqmO1
暖かくして早く寝れ
837おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:07 ID:QMYg1fja
カリン酒のお湯割り飲むと少し落ち着く。
酒がダメならハチミツ湯でも可。レモン絞るとなおよし
838おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:07 ID:5ul2VzSa
>>835
ネギ 大根 梅干し茶
特に大根おろしてその汁飲む

洋風がいい人は、レモンを輪切りにして、蜂蜜を少量、
お湯を注ぐ。
839おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:16 ID:29WqoXan
>>835
ユンケルと風邪薬を一緒に飲んでから即効で寝る。
これが一番きくよ。
寝てる間に汗をたっぷり出せれば、翌朝には風邪は抜けてる。
基本的に、体温をどんどん上げて体の熱で風邪の
ウイスルを短時間で退治するのがコツ。
そのために熱が出るのであって
やたらに薬で熱を下げると逆に風邪は長引くだけだ。
(ただし40度以上の高熱が長時間続く場合は除く)
840おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:16 ID:9VABt1pm
>835 自分も、のどが今週痛かった。雨降ったから楽になったけど。
   マスクするといいよ。12月は1年で一番空気が汚れてるんだよ。
   おだいじに。つうか、睡眠が一番だぞ。
841おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:28 ID:HsknJcLX
同じ形で重さが違う物を同じ高さから同時に落とすとどちらが早く落ちますか?
842769:02/12/06 00:29 ID:RXzFfbsW
>>770 はっ!1か、2だ!
そー言えば昼間も時々、
親父のダミ声が大音響で入ってきてますた。
そーだ!それだ!ありがとー。
やっと頭の中でリンクしますた。
でも、どーすればいいんだろ
こういう場合。。。
843おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:31 ID:i/c0d8gc
>>841 重いほう
844おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:33 ID:DjDzUJpY
>814
そら重いほうだろ。違うのか?
ボウリングの玉とテニスボール落としたらボウリングの方が早く落ちるだろ
845おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:33 ID:XhMsM9ki
>>843
をい(笑)
846おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:35 ID:PDXpbg3z
>>841
中世ヨーロッパの方ですか?
847おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:40 ID:XhMsM9ki
まず自分で実験してみることから理科教育は始まるのである
848おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:07 ID:kQz+sGpe
ネタと信じてます
849山田よりコジマの方が安い!!!!?:02/12/06 01:12 ID:VGLBzuFk
ゴルゴ13は、何故13ですか?
850おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:19 ID:3f5A+67D
13才だから
851おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:29 ID:0S97ODzi
>>842
テレビ受信障害の簡単な見分け方はこちら
ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/q-a/hoso/qa_hoso.htm
不法電波による障害は、各地方の総合通信局へ
(東海地方の場合はttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/kan/kansi_top.htm
852おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:31 ID:XhMsM9ki
わたしは「ゴルゴ」の由来の方が知りたい。
853おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:47 ID:0S97ODzi
>>852
「ゴルゴ13 難問・珍問100連弾!」というのを見つけた
ttp://mobile.skyperfectv.co.jp/golgo/golgoquiz_answer.html
ゴルゴ13を研究しているサイト
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~aja/
854おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:48 ID:/ubAIaKI
855おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:57 ID:5ul2VzSa
>>841
空気中では同時じゃないかな。
ただ、羽みたいなものは当てはまらなくなるけど。
水中なら、重い方が早い。
でも、水中でも例外はあるから。こっちは理由は分からない。
856おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:35 ID:pSifD3lL
図書券で買い物をすると本屋は全然儲からないと聞いたんですが
500円の図書券で買い物したとするといくら位本屋に入るんでしょうか?
本屋に儲けがないなら図書券はなぜ存在するんですか?
857おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 06:30 ID:7SDi95DU
>>856
本屋は受け取った図書券を、
発行元の「日本図書普及株式会社」に持ち込んで現金化します。
その手数料は、確か額面の5%だったので、
500円券1枚が475円になります。
なので全然儲からない訳ではないですが、
現金払いよりは儲けが減ります。
858おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 06:35 ID:8SIrfzj1
出るまで鳴って,出たらもう切れてる電話……
(って意味わかりますか?)
非通知で自宅電話に週2回ペースでかかってきてました。
出た瞬間にはもう「ツーーーーーー」て言ってる。
普通の無言電話のように,こっちが出て相手が切るまでの
一瞬の「間(ま)」すらないんだよねえ。
それが週に二回。
目的がよくわからん……
859おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 06:35 ID:pkun5WWF
ほんとに初歩的な質問で申し訳ないのですが、

・定期ってどこでどうやって買うのでしょうか?
・地下鉄とJRを使わなくては行けないのですが、
 その場合、定期を2枚用意しなければならないのでしょうか?
 それとも一気に出発地から目的地まで1枚で済むのでしょうか?
・出発地がA駅、目的地がB駅、途中道草でCに寄って行くことはできますか?
「A駅→C駅→B駅」←こんな感じです。

定期というか電車通勤が始めてなのでまったくわかりません。
こんな常識的なこと人には訊けないので、ここで訊いてみました。
わかる方と言ってもみなさん知っているでしょうが教えて下さい。
860おさかなくわえた20世紀梨さん:02/12/06 07:32 ID:3IfjFSl8
>859
定期は窓口があれば、どこの駅でも買えます。
地下鉄がJRではない場合、定期は2枚必要です。
途中下車はアリです。

もしかすると、地方(及び鉄道会社)によっては
若干の違いがあるかもしれませんので注意。
861おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 07:46 ID:UHP/gjM9
>>859
具体的な路線と駅を書いてくれれば、ズバリなアドバイスができるのだけれど。
ちなみにJR+他社線でも、1枚の定期にできる場合があります。
862おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 08:16 ID:AUTedMRW
彼女に
「人より暗くて、ちょっと変わってるところが好き。」
って言われました。喜んでいい?
863おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 08:20 ID:GEETl2xT
>>862
好かれてるんだから、嫌われるよりはいいんでない?
ベタ誉めが苦手で、ちょっと個性的な彼女なんでしょう。
864おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 08:23 ID:smYi+fgj
>856
本当の狙いはスリーピング図書券かも。
景品などで貰った図書券が永久に使われない事があるかも。
発行元は丸儲け。切手ビジネスと同じ。
書店には図書券で売り上げ贈になると説明する。
書店が図書券売れば当然手数料が入る。
865おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 08:41 ID:NROtUGp5
友達に聞かれて急いでいるらしいので質問させてください。

クリーニング屋が失敗して付けたシミを取れない、弁償できないと
言ってきた場合、弁償はしてもらえるんでしょうか?

損害を賠償する必要があるとおもうのですが、弁償してもらえなかったら
泣き寝入りになるんでしょうか?
866865:02/12/06 08:45 ID:NROtUGp5
シミの大きさは全体的にまんべんなく付いてしまっているようです
867おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 08:51 ID:0S97ODzi
>>865
シミの原因がクリーニング店によるものであれば、
請求することもできるようです。
ttp://www2.e-hoki.com/cgi/soudan/shosai.cgi?seq=595
868865:02/12/06 09:08 ID:NROtUGp5
>>867
ありがとうございました
869おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:10 ID:fyANVh9+
>>858 この頃の泥棒さんは「不在確認」をしてからお伺いします。
その下見ではないかと。お気をつけて。
870おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:11 ID:0S97ODzi
泥棒さんは泥棒に入る家の電話番号を知ってるの?
87165537 ◆65537Uerf. :02/12/06 09:57 ID:GThkOgac
>>870
表札に名前が書いてあれば、電話帳で調べるだけだから簡単。
っつうわけで、最近は表札を出さない人も増えてるとか。
872859(非常識):02/12/06 10:36 ID:pkun5WWF
>>860 
わかりやすいご説明ありがとうございました。なにぶん初めてなもので…
>>861 
では、お言葉に甘えさせていただきます。
大阪市営地下鉄御堂筋線「あびこ駅」→阪急「六甲駅」です。
賢い買い方というのがイマイチわからないです。三宮まで買った方が良いのでしょうか。

873858:02/12/06 11:05 ID:YjvRB5xh
870さんありがと〜
私も最初は不在確認かも!と怯えてたのですが,
週2回ペースでかれこれ一年間かかってきました。
(特に「非通知拒否」にはしてなかったので,一年間おつきあいする羽目に)
そして今秋を境にぴったり止みました。

でも出たらもう切れてる状態ですから,こっちが本人なのか留守電なのか
相手も確認しないまま切ってるみたいなんですよね。
なぞ〜〜〜〜


874おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:40 ID:aiyQ61Pn
転勤になったので子供の幼児教室を辞めました。
先生にはお世話になったので、年賀状を出したいのですが
実は先生の名前を知りません。
初めに聞きそびれて以来、聞きづらくなりそのままでした。
先生は2人いるのですが、宛名はなんて書けばいいでしょうか?
失礼にならない書き方を教えて下さい。お願いします。
875おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:53 ID:oKsYdF2z
知り合ってから2ヶ月弱しか経っていない女の子に
かなり気合の入った手編みのマフラーを貰ってしまいました
向こうは彼氏持ち、こっちは彼女なし。
捨てるわけには行かない、着けるのは後ろめたい
ただとっておくのも何だか嫌
一体どうすればいいのでしょう?
876おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:55 ID:pVtafhLw
>874
教室の受付か事務所に尋ねられては?
○月まで○○コースでお世話になった○○ですが元気でやっておりますので
ご報告を兼ねてご挨拶状をだしたいのです。
つきましては先生方の連絡先と漢字をお教え願いたい。とかなんとか。
連名は失礼だよ。
877おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:29 ID:9VABt1pm
>875 単なる知り合いなら、彼氏の練習用かもしれない。気にしないで
    使えばいいのでは?関係がわからない、、。
878おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:30 ID:pRl91mqZ
>875
彼氏にあげようとしたら、事前に「手編みとかそういうの嫌いなんだよね」
とか言われて行き場を失ったものと思われ。
879875:02/12/06 13:41 ID:oKsYdF2z
>>877
ん…、でも使う気にはちょっと…

>>878
そうですかね
まあ、そうならばこっちも気分的に楽なんで
遠慮なく処分できますが。
880おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 14:05 ID:2aJMPnM9
>875
「アレ使ってる?」と聞かれたら「引っ掛けてほどけちゃった」とでも答えとけ(苦笑)
88165537 ◆65537Uerf. :02/12/06 14:08 ID:GThkOgac
>>875
手芸を趣味にしてる娘って、男性に手編みのモノをプレゼントするのを
なんとも思わない娘がたまに居るんだよね。

・・・昔痛い目を見ました(つД`)
882874:02/12/06 14:57 ID:u5udOGDB
>>876
電話をして聞くのも考えたんですが
受付とか事務所というのがなくて
電話をすると先生達が出るんですよ。
親しいお母さん方も居なくて・・・。
先生方に直接 名前を聞いても失礼じゃないでしょうか?
883おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:00 ID:/eV3cYIe
新婚家庭において、いつから家計は一緒にするのでしょうか?
884おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:00 ID:GvC5cgc2
名前じゃなくて「漢字」を聞くんだってば〜。
885おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:02 ID:pRl91mqZ
>883
一緒に暮らし始めたときから、が普通なのでは?
一緒にしない奴はずっとしない。
886883:02/12/06 15:07 ID:/eV3cYIe
>885
新婚ですが、ダンナが通帳を私に渡さないでいます。
このまま食費や光熱費(家賃は給与天引きな為支払わずを得ず。と言った具合です。
カレは家事は全くしません。
どうも給料を渡せば私に全部取られると思いこんでいるようです。
私には浪費癖はありませんので、家計を任せて心配はないタイプですが、
お小遣い3万円ね!と言った辺りから、(世間の相場がその辺りなようですので)
ものすごく私にお金を握らせるのを拒んでいるようです。
男にお金を握らせるとろくな事がないと思いますので、
私が何とかしたいと思っていますが、すんなり私に任せてくれるような
方法はないでしょうか?
887874:02/12/06 15:08 ID:u5udOGDB
>>884
そっか!「漢字」を聞くんだ。
したら名前を知らないってのがバレナイですね。
勘違いしてました。
ありがとうございました。
888おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:13 ID:78VDTC75
>>886
あんたは働いてるの?
889883:02/12/06 15:17 ID:/eV3cYIe
働いています。
まぁ、カレの希望で結婚前からしている仕事を続けています。
890おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:19 ID:GvC5cgc2
>>887
○○教室御一同様  でもいいけどね。
891おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:25 ID:78VDTC75
>>889
じゃあ夫婦合同の口座をつくってそこに2人とも同じ額だけ入金するとかしてみたら?
君のレスを読む限りでは旦那の気持ちもわかるけどね。
892883:02/12/06 15:30 ID:/eV3cYIe
私もカレの気持ちが分かるのですが、どうやら女性にもてるらしくて
それも含めて管理したいのです。(あと変な所にも行きそう)
そう言ったことを水際で阻止するため。
管理するのはそれらを阻止するためだけではなく、子供ができたりと家も購入し
たいと思っているので。できたら、私の給料はないと思った上(全部貯金)
でやりくりしてやっていきたいくらいの勢いです。
893おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:41 ID:78VDTC75
>>892
うーん…ここより鬼女板の方が詳しそうじゃない?
894おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:43 ID:1a+/6uXp
>>872
一枚の定期に出来ると思いますよ〜。
父が阪急宝塚から市営地下鉄阿波座まで
一枚の定期で通勤していたと記憶しています。
阪急・市営地下鉄・JRは一枚の定期に出来たと思います。

基本的に定期を持っていれば途中下車は出来ます。
895おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:43 ID:mCYH67lH
>883
鬼女板、行こっか。
89665537 ◆65537Uerf. :02/12/06 15:45 ID:GThkOgac
ウチの会社の先輩で、奥さんに給料の半分しか渡してなかった人が居る。
ご丁寧に給料明細まで偽造して。

その人が胃潰瘍で入院した時、会社から給与明細を郵送したら奥さんが
「こんなに多いって事は退職金なのですか?」と電話してきたことで発覚。

多分その後修羅場だったんだろうなぁ・・・
897おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:51 ID:hsATuy/o
>894
うんうん。
そういえば、阪急の券売機にはJRも地下鉄も書いてあるね。
898883:02/12/06 17:27 ID:/eV3cYIe
返信遅れました。
鬼女板・・・。初めてなんですけど。
鬼女が行くところですか??
私鬼女でもなんでもないと思うんですが。。。(汗
89965537 ◆65537Uerf. :02/12/06 17:32 ID:GThkOgac
>>898
い〜や、あなたは間違いなく鬼女でつ。













既婚女性→既女→鬼女って事ね。
って実は知ってるでしょ?
900おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 18:26 ID:NnyTYZBQ
>>864
考えすぎだと思う。
もしそうだとすると、使用率を下げるべく、
コレクター向けに記念図書券を発行したり、
定期的に図柄の変更などをしていなければおかしい。

図書券は、すべての金券の中でも一番
使用率の高いものの一つじゃないだろうか。
901 :02/12/06 18:28 ID:9patKw7l
質問です
普段新聞を取っていないのですが、
好きなときだけ朝刊を購入することは可能でしょうか
また、どこへ行けば買えるでしょうか
902おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 18:30 ID:1tP14dWT
コンビニとか?
近くに新聞屋があるなら、「1部下さい」って言えば売ってもらえると思う。
90365537 ◆65537Uerf. :02/12/06 18:30 ID:GThkOgac
>>901
普通にコンビニとか駅の売店で売ってないか?

ちなみに宅配版とは微妙に違うときがある。
スポーツ新聞は宅配だとエロ記事無いんだよね。
904おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 18:31 ID:NnyTYZBQ
>>901

可能。コンビニか駅の売店などで。
905おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 20:01 ID:g92Bzc8u
猫を飼いたいのですが、エサ代、猫砂代などあわせると1カ月
どのくらいお金がかかりますか?
906おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 20:11 ID:PDXpbg3z
猫の種類や生育状態によって違うと思われ
907おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 20:24 ID:g92Bzc8u
>>906
飼いたいのは三毛猫、もしくはキジトラです。
ふつうの健康状態の大人だとどれくらいかかるものなんでしょう?
908おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 20:52 ID:pxODcxWZ
>>907
我が家の場合は月6000〜7000円。
909おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:00 ID:0cvnCEKm
うちもそのくらいかな。(一匹)
910おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:06 ID:1tP14dWT
>>907
去勢手術するなら3万〜5万程度かかります。
(病院や性別によって違います。)
予防接種もあるしね。
大切にしてやって下さいね。
911おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:43 ID:QMYg1fja
>>862
漏れなんて「神経質で何考えてるかわからないところが好き」って言われたことあるぞ。
別に彼女じゃなかったけど
912おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:31 ID:vzZK4CPJ
あのね。質問なのね。
先週,今週に続き、自宅に変な電話が掛かってね。出るとファックスの送信音が
聞こえるんだけど、これが10分おきに掛かってくるのね。
頭に来て、さっきNТТに電話して、最後の掛けて来た人の着信番号を教えてくれる
136に電話してみたら、0927・・・つー番号だったのね?
本当は掛けなおして怒鳴りたいんだけど、携帯とかのワン切りみたいに掛けなおして
多額の請求来たら怖いしね。皆さんの中で同じ経験した人居ないかなーと思ってみたりしたのでね。
ただの間違い電話だったら私は単なるアホたれ決定なんだけどね。
913おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:44 ID:gnuO+We4
それは多分間違いFAXだと思います。
会社でもよくあったもの。
FAXって自動的に何回も送ろうとするから10分置きなのでは?
その電話番号(FAX番号)、もしどこかの会社のだったら
HP検索して文句言うとか・・・。
(多分電話番号も書いてあるでしょう)
でもこの時間だとその可能性薄いから個人かもしれないです。
発信側からなら簡単に自動リトライ解除できるけど
受信側は、ちょっと分からない。
ゴメンネ。
914おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:48 ID:L/zDgYrn
>912
電話に「番号着信拒否」の機能が付いてりゃ簡単なんだけどねぇ。
NTTにもう一度電話して「相手FAXだし、自分はFAX持ってないので
連絡が取れない」とかテキトーなコト言って、NTT側から連絡入れて
貰うようにするとかできないかな?
915おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:47 ID:ccO1tFRe
>>912
『間違ってるよー』って、コンビニからFAXすればいいじゃん。

で、その口調。
なんだっけー?あのーアフロで手品やるオジサン・・・
正月くらいしかTV出ない・・・あ゙〜誰か教えて〜〜
916おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:52 ID:4m52xmFo
>915
マギー四郎(字はわからん)かな?
917おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:55 ID:f1N/sKVN
マギーってアフロじゃないよな…
918マギー司郎:02/12/07 01:40 ID:XXxUz/qa
幼児教育に既知害くらい入れ込んでいる親いるでしょ!?
小学生位になって成果はあらわれているのかね?
0歳児教育なんて、踊らされているけど、実際賢い子になってるの?

手品上手い方が将来幸福よ
ピノキオのマスターも言ってたモン
919おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:45 ID:4gXK+120
いいともに出てた手品少年の赤尾とかって人
今何やってんだろうね
920おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:49 ID:Yas7LgGr
大丈夫去る岩石もドロンズも生きてるから
921おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:49 ID:ew46sXMn
922おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:50 ID:j3zg5m5O
>>913>>914>>915(>>916)
ありがとう ニッコリ
923おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:52 ID:j3zg5m5O
追加で >>921
皆ありがとう。そんな君達にフォーリンラヴだよ
924おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:53 ID:nDGLT7v1
>>918
0歳から教育したのにヴァカな子に育ったら悲しいよね…。
925おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:57 ID:43wenkFl
>>924 成長した暁には親を金属バットで殴り殺しまつ
926842:02/12/07 02:25 ID:2UObXnQ7
>>851 ありがとー
何故に東海地方?
もしや
あなたさまはスーパーハカー?
927おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 02:31 ID:/UPwnbkx
おばちゃんはどーして自転車で
ぶつかりそうになると「スタッ!」と
身軽に降りるのですか??

そのくせ、先日交差点で
おばちゃん自転車で横断中。
車のクラクションに驚き
その車に向かって「この右翼が!!」って
違うと思うよ
なぁ?って言われても。
おばちゃんと自転車は永遠のテーマです。
928912:02/12/07 02:33 ID:j3zg5m5O
私、嘘をついちゃったみたいなのね。
今、又電話があったのですが、ファックスの送信音じゃなくて
プッシュフォンのプピプピって言う音だったのね。
ファックスなら誤送の再送信で気づかないのはわかるんだけどね。
怖いね。なんだろね。とりあえず、明日公衆電話から掛け直してみることにするね。
ちなみに市外局番調べたら福岡県らしいのね。ちなみにここは東京ね。
謎だね。福岡プピプピ事件。
929おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 03:13 ID:4mb1MjnD
野球選手だった坪内道則さんてどんな人だったのか(性格)知ってる人いませんか?
930おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 06:56 ID:DuSsejX9
>>928
今度かかってきたら、ずっとつなぎっぱなしにしてあげるという手も。
相手の電話代が凄いことに……
931901:02/12/07 07:26 ID:UjWO/QUq
駅やコンビニってスポーツ新聞以外の新聞も売ってますか?
読売、日経、朝日、毎日あたりが欲しいのですが・・・
駅はあまり使わないのでわからないですけど、コンビニに置いてあるの
見たこと無いような気がします。。
932おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 07:53 ID:dNMuIg3E
駅にはありますよ。130円くらいかな?
上記の4紙なら絶対あります。コンビには見たこと無いですね〜

美容院のお直し(気に入らなかったら、O日以内なら無料で
出来ます)って行った事ある人いますか?
933おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:06 ID:mwG43atX
>>901
新聞販売店の前にある自販「しんぶんくん(適当)」みたいので
買ってるよ。
大根とかハクサイとか包むのに要るんだす。
>>932
あるよー。
5回くらい。
全部違う店。
店を変えると必ず一回はそういう羽目に陥ってます。
感じがいいか悪いかは店&担当者によって違う。
Aさんにやってもらって泣きはいったので店にお願いしに行ったら
Aさんお休みでBさんがやり直してくれた、ってパターンが一番気分は楽だった。
言いにくいんだけど、きちんと電話で事情を話して予約してから行くのは必須。
934おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:28 ID:dNMuIg3E
>>933
アリガトウございます。だいたい1週間以内ですよね。
もう期間過ぎちゃったんですけど・・・今度からは行きます。
せっかくのパーマが、全消です。
935おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:29 ID:3Or3dpx6
マンションのドア横の部分に、
何かの記号が書かれてました。(油性ペンで)
気持ち悪いので、何とかしたいのですが

不動産屋に言うほどのことでもないような気もするし、
自分で塗りつぶしとくしかないのかなー?
でも、そのために油性ペン買うのもなー。
あなたなら、どうしますか?
936933:02/12/07 08:36 ID:mwG43atX
>>934
そうとも限らないです。
今行ってるところは出張で1週間以上過ぎちゃったんだけど
「いえ、言って頂ければきちんとやり直しします」と言ってくれて
2週間目くらいで(パーマ全消)やり直してもらったし。
とりあえずお店に電話して見れ。
今回はやり直し無くても、次回以降のパーマ方法を変えてもらえたりするし。
937おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:39 ID:LLumW7k9
ハンコを使うときに言われている、
「シャチハタ不可」
ってシャチハタという会社のものでなければ、大丈夫なのでしょうか?
938おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:45 ID:dNMuIg3E
>>937
たぶんゴム印は駄目ってこと・・・だと思ってた。
でもそうですよね〜シャチハタって1会社名だよね〜

シャチハタは駄目で、100均のならゴム印じゃなければイイのかな?
939おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:57 ID:LLumW7k9
>>938 レスサンクス
940おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 09:08 ID:JZy3LaRA
>>935
このスレの>>654 に同じ質問があるよ。
なんか、ヤバメみたいだよ。
941めちゃスレ違いだが:02/12/07 09:08 ID:chiuBFHf
宇多田ヒカルの「Movin'on without you」のサビで彼女は「〜〜stop me」のところで
ストップ、ミーユ、と発音している(私にはどうしてもそう聞こえる)が、
なぜ「ミーユ」なの?「ストップ、ミー」でしょ、普通。
それともネイテブはミーユという発音をするのでしょうか?
942おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 09:30 ID:6aySCgEW
歌で英語部分をきちんと歌わなきゃいけないなんてルールないですよ。
メロディーにおさまりきらなければどこか一語を抜かすとかよくあるよ。
ようは聞いてて語感がいいかどうかだよ。
松田聖子の「抱いて」の、How can stop lovi'n you? のとこもきちんと発音してるかと言ったらそうでもない。
「ハーケダッサ ラービンユー」と聞こえる。
943めちゃスレ違いだが:02/12/07 09:38 ID:chiuBFHf
「ストップ・ミーイ」でも別に語感も全く悪くならず普通だが。
「ミーユ」の方が不自然。
カラオケで歌ってる人たちはあの部分でウタダの真似して「ミーユ」と歌っているのだろうか。
944おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 09:40 ID:vH+ENVFt
どこで聞けばよいのかわからないので・・・。
小森のおばちゃまって、まだご健在ですよね。昨日7人ほど集まった
友達のうち数人が「もう亡くなったよ」と言うんです。
検索かけてみても、それらしいものは見当たらないし・・・。
淀川さんの告別式に車椅子で参列していたので、混同しているのでは
ないかと思うのですが。
945935:02/12/07 09:49 ID:3Or3dpx6
>>940
うわっ、同じような人いたのですね。ありがとうございますー。
うちの場合一文字じゃないのですが、あまりいいことではなさそう。
すぐ消します。

>>944
私の記憶では、亡くなっているはず・・・
946おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 10:12 ID:y9DKwN/Z
今からケコン式だというのに、緊張で眠れなくて目の下にクマが!
とる方法を教えてください!
947おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 10:15 ID:mwG43atX
>>944
やけどでなくなったのは記憶違いかなあ。
オイラYOUとか言う人と間違えるけども・・・
>>946
むくんでいるよりマシと自分にいいきかせ
948おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 10:18 ID:dNMuIg3E
クマは静脈血がうっ血している状態と聞いたことがあるよ。
首〜顔全体を優しくマッサージ。
結婚おめでとう★
949946:02/12/07 10:34 ID:y9DKwN/Z
>947-948
ありがとう!
950 :02/12/07 10:47 ID:vOYUQinu
銀行で住所変更したらそれまで自動引き落としにしてたのとか
全部手続きやり直さなければいけないんでしょうか?
それとも全部引き継がれるんでしょうか?
951おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 11:12 ID:fgOCe4GC
牛乳って太りますか?
牛乳が大好きで大好きで1日2gに抑えてます。
952おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 11:19 ID:8GjWbWDl
>>951
それは絶対太るYo!
低脂肪か無脂肪にすたほうがE
953おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 11:25 ID:fgOCe4GC
でもビールやお酒ガブ飲みよりはいいでしょ?

低&無脂肪はおいしくないでつ。ていうか絵の具水?ってかんじ。
ヤパーリ3.7牛乳。4.2はしつこすぎ。
954おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 11:25 ID:8GjWbWDl
>>950
行員の奥さん、答えるよろし
955おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:12 ID:D9Q2xW3I
>953
牛乳2Lは1280`i
ビール2Lは780`i
牛乳にはカルシウムとかたんぱく質が含まれてるから
カロリーだけで牛乳が悪いとは言い切れないけど。

ちなみに身長180cmの人の適正食事量が1800`i
あなたの身長がどれくらいかは知りませんが
牛乳以外殆ど何も口にしないかよっぽど活動量が多くないと
確実に太るでしょうね。
956おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:34 ID:Kd0OySRG
小森和子は生きていると思うのですが。

浦辺粂子がヤケドが原因で亡くなったのと、
淀川さん死亡あたりが微妙にミックスされているのではないかと
957おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:41 ID:H1zyKt6c
小森のおばちゃまはこないだ生きてましたよ。
958おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:44 ID:Ep4cfk9q
>>957 今は死んでるみたいな言い方(w
959おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:46 ID:kWTULw/O
一般電話の加入権はいくらくらいで売れるでしょうか?
しかも売るとしたらどこに?NTT?
960おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:53 ID:ytSglabV
え?おばちゃまって死んだのかと思った。
前にテレビで見たとき、車椅子で明らかにボケ老人だったような気がする…。
大丈夫なのかな…。
961おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:54 ID:BqH/4mPZ
>959
NTTは買取しません。

“電話加入権” “買取”
でググルとたくさーん出ます。
962おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:57 ID:RwS3ZKOL
>959
うそみたいに安いから、売らないほうがいいよ。
963959:02/12/07 13:29 ID:BqiD2rQ4
ありがとうございます。うそみたいにってどれくらいですか?一万くらい?
964おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:41 ID:u4rq58wq
牛乳は一日コップ1杯(200cc)飲んでる人のほうが
体脂肪率が少なく太らないそうです。
実験結果が前に新聞に出てた。

たべもの板がトップ以外見られない(つд`;)
965おさかなくわえた名無しさん :02/12/07 13:49 ID:X8+Ln1EZ
最近、雨や曇りの日が多く布団を干していなかったらカビました。
ビンボー学生なんで即、新しい布団を買うというわけにもいかないんですが
この布団にどのような対処をすればよいでしょうか?

既出の予感がしたんでこのスレはざっと目を通したんですが見当たりませんでしたので。
どなたか教えてください。
966おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:21 ID:mXxh9LLk
スミマセン。くだらないのですが何方かお教え下さい。
家にあるPCを使って年賀状を作り、家にあるプリンターで印刷するのと、
業者に頼んで年賀状を作るのと、どちらが安上がりですか?
自宅で作るとインク代や電気代など細々したものが出てきますが
業者に頼むと手間賃など取られるので、どちらが安上がりなのかなと
ふと思ったのです。私的には業者に頼みたい(自作は面倒だから)のですが
主人は自作の方が気持ちがどうのこうの言います。
枚数は100枚弱です。
967おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:23 ID:keEJkMq8
>>965
打ち直し、か
見なかったことにする、か。
968おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:26 ID:8tQabXCu
>>966
旦那に全部やってもらえば?(w
969おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:31 ID:153Q8no9
コンビニ年賀状って一枚70円ぐらいだっけ?
(オプションで値段ちがったような。オリジナル文章追加とか)
インク代はつかったことないから創造つかないけど。
970おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:32 ID:8xenx/Nl
>965
最近って、そんなにすぐにかびるとは思えないけど。
素材は何?洗える物なら、コインランドリーへGO!
布団が乾かせる乾燥機があるところもあるよ。
安くてよければ、敷布団だけなら数千円で買えると思うけど。
971おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:37 ID:8xenx/Nl
>966
100枚程度なら、電気代は微々たるものでしょう。
インクは少しお金がかかるかもしれないけど、100枚位で
無くなってしまう物ではないと思うので、長い目で見れば
それほど高い買い物でもないと思いますよ。
自作する手間が惜しくないのなら、自作の方が断然安上がり
だと思うけど。
972おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:41 ID:jIQte6I7
>>966
あなたと旦那さんの意見を両方取って
「近しい人は自作、付き合いで出す人には業者に頼む」
というのはどうでしょう。

ちなみに業者に頼む年賀状は11月のうちに出すと
仕上がりが早いし、安くしてくれることもあるので
来年、業者に頼むなら早めに出すことをおすすめします。
973おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:42 ID:n3a9dn8S
>>967
見て見ぬフリをしたいところですが・・・これ以上の悪化は避けたい

>>970
最初に書くべきでしたが、正確には、布団のマットなんです。
なんか椰子の木の繊維?が入ってて除湿効果があるって触れ込みだったんですが、
まさかこんな効果だとは・・・。
とりあえず今、乾燥させようとヒーターの前に置いていますが・・。
974おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:31 ID:dvs9O1P8
白髪を抜くとき、黒髪が抜けるよりも痛いのは何故ですか?
975おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:39 ID:9Im6mRbi
抜けてなるものかと年寄り根性をみせつけているのです
976おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:53 ID:5vTw0wYk
>973
本当は買い替えをお勧めしたい。体に悪いから。
外に干さなくても、室内用の「ふとん干し用物干し」(通販とかでよくある)
で風を通してあげるようにしてればかなりカビは予防できるよ。
977おさかなくわえた名無しさん :02/12/07 16:01 ID:JaFLUsnG
>>964

2ちゃん用ブラウザを使ってみてはどうでしょうか。

かちゅ〜しゃ
http://kage.monazilla.org/

ぞぬタンはこちら
http://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/

専用ブラウザ比較表
[Win] http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
[Mac] http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/index_mac.htm

978964:02/12/07 16:29 ID:u4rq58wq
>977
サンキューです。
あっちにこんなのが貼ってありました。

★下記URLへ飛んでしまう方へ★
http://server.maido3.com/
http://www.pinktower.com/

read.cgiを止めている状態です。
IE等のWebブラウザではトップ10以外が書き込み&閲覧出来なくしています。
再開するまでマターリお待ちください。

なお各種2ch専用ブラウザ(無料)を使うとスレの読み書きが可能になります。
詳しくは http://www.monazilla.org/
お使いのOSに対応した2ch専用ブラウザをお探し下さい。

導入方法が分からない人は初心者の質問板へどうぞ
http://cocoa.2ch.net/qa/
979クレヨンしんちゃん ◆zio0O.4s2E :02/12/07 17:07 ID:FKBMbHsr
>一般電話の加入権はいくらくらいで売れるでしょうか?
タウンページの「電話取引業」で見てください。

定番サイトは
http://www.denwa-hiku.com/kaitori/index.html
かな?


>白髪を抜くとき、黒髪が抜けるよりも痛いのは何故ですか?
たぶん気のせい。

黒髪は寿命で抜けるけど、白髪は意識的に抜くから?
980おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:12 ID:EppwdQ6W
ジャイアントコーン カプリカ
って昔より小さくなってない?
自分が大人になったから小さく感じるのだろうか。
981おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:32 ID:ExgY6NE0
カプリコ?
982おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:35 ID:EppwdQ6W
あ、そうです。
カプリコです。間違えた。
983おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:40 ID:l2PWGeMe
>>966
プリンターのメーカー・型番によりますよ。
984おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:43 ID:6Jrqy51c
えっとシクラメンってどういう手入れすればいいですか?
マジれすキボン。
985 :02/12/07 18:43 ID:eM4neohS
986おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:45 ID:nlJQy7Yv
>>984
ごめん、役に立てない。
お世話になっている園芸店に聞いたほうがよろしいかと・・・
987おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:52 ID:ew46sXMn
988おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:08 ID:5lRaZKEG
すいません、
画用紙の四つ切りとか8つ切りって
どのくらいの大きさですか?
4つ切りというからには
4つにする前の「ひとつ」の大きさがあるのでしょうか?
989944:02/12/07 20:11 ID:SJmQw1eP
皆さん、レスありがとうございます。でもますますわからなくなってしまった。
私は「生きている」に1000万コエダ。
990おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:22 ID:CAR9gust
>>988
四つ切り=379×539mm
八つ切り=392×272mm

元は765×1085mm 
991おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:24 ID:CwkTSNoo
>>988
もしかして、食パン1斤みたいなのを想像していました?
992おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:24 ID:ew46sXMn
993おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:25 ID:ADrHAK2Z
>966
自分はPCで作ったことがないから、はっきり言えないけど、案外年賀状の
ソフトやインク代などで、印刷より高くつくと聞きます。

去年新聞のコラムで、業者に印刷頼むのより高くついて、インク代などいくら
かかるか書いておけ!と、憤慨していたオバサンがいました。
994おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:46 ID:AkZxz6/f
>>988
切ってない奴は「全紙」といいます。
995988:02/12/07 20:51 ID:5lRaZKEG
みなさんたくさん教えてくださってありがとう!
995だ・・いのかな・・
新スレは・・
996984 :02/12/07 20:54 ID:6Jrqy51c
>>986
気持ちだけでうれしいっす。
>>987
ありがとうです。少し参考になったです。
997おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:17 ID:ywMesMdE
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問37
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039263328/l50
新スレです。
立ててくださった方有難う。
立てようか迷ったけど立てなくて良かった・・・
998次スレ:02/12/07 21:17 ID:VcJAk9nb
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問38
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039263328/
999おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:18 ID:VcJAk9nb
>997
おっと、素早い誘導ありがd。
1000不二子:02/12/07 21:18 ID:BqH/4mPZ
1000いただきっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。