スレをたてるまでに至らないささやかな疑問・質問29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
引き続きご活用ください。
過去スレ、2ちゃん内検索、出なくなったボールペンの復活法などFAQは>>2-5あたりに。
【前スレ Part28】http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1026425827/
■このスレ使用にあたってのお願い
・わからない言葉は辞書をひいて下さい。goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
・インターネットでの検索は、googleが便利です。 http://www.google.com
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
 結婚式に関するあれこれ、テレビの話、……は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
 役所やガス会社等に聞いて下さい。
2:02/07/29 06:40 ID:T9EREKbz
■関連リンク
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して
  お尻の方から吹く。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www.inax.co.jp/cs/topic02/topi031.html
3.クラシアンに電話して数万円払ってやってもらう。
3おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 06:40 ID:ovqdDuun
4:02/07/29 06:41 ID:T9EREKbz
過去スレ集
Part27 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025358117/
Part26 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1023/10238/1023893290.html
Part25 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1022/10223/1022349363.html
Part24 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1021/10211/1021109320.html
Part23 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1019/10199/1019938287.html
Part22 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1018/10187/1018777448.html
Part21 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1017/10174/1017492875.html
Part20 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1016/10163/1016344547.html
Part19 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1015/10152/1015288830.html
Part18 http://life.2ch.net/kankon/kako/1014/10143/1014304499.html
Part17 http://life.2ch.net/kankon/kako/1013/10133/1013390217.html
Part16 http://life.2ch.net/kankon/kako/1011/10118/1011871138.html
Part15 http://life.2ch.net/kankon/kako/1010/10108/1010810808.html
Part14 http://life.2ch.net/kankon/kako/1009/10093/1009347271.html
Part13 http://life.2ch.net/kankon/kako/1007/10078/1007898460.html
Part12 http://life.2ch.net/kankon/kako/1005/10059/1005919182.html
Part11 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/1003/10037/1003753955.html
Part10 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/1001/10018/1001856637.html
Part9 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/999/999751006.html
Part8 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/996/996714763.html
Part7 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/993/993137956.html
Part6 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/990/990218889.html
Part5 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/987/987104947.html
Part4 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/982/982765386.html
Part3 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/978/978302560.html
Part2 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/974/974424755.html
Part1 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/964/964198241.html
5おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 09:08 ID:1y5h/Na6
  ┏┓┏┓  ┓   ┃   ┃    ━━┓    ┃    ┃
  ┃┗┛┃  ┃ ━╋━ ┃      ┏┛  ━╋━┓┃
  ┃━┏┃  ┃   ┛   ┣┓  ┏┛    ┏┛  ┃┃┏┛━━━
  ┃  ┛┃  ┻ ┗━━ ┛┗┛┗━━┛┛    ┛┗┛
  ┗━━┛
6おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 10:15 ID:b38CnqkQ
女性の靴はなんで先がとんがっているのが多いのですか?
あれ、人間の足のかたちじゃないと思うんだけど。
ひょっとして凶器ですか。
7おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 11:07 ID:NHXTAw0I
>6
凶器です。
あと、ピンヒールも。
8おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 12:39 ID:eewxno7W
>1さん乙〜

>6
足の形が奇麗に見える気がスルからです。
ちなみに私は大抵のその手の靴に足が入りませんが。
でも一番の理由は>7さんの言うとおりです。
9おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 12:42 ID:+Y0F26ho
>>6
あれは中国に由来します
かの国ではその昔、脚の小さい女性ほど美しいとされ
その為に幼少のころからああいう靴を履かせて
脚の形と大きさを矯正したんです
10おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 13:00 ID:uq63eUr9
トイレのスッポンの正式名称を教えて下さい。
11おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 13:02 ID:nEZWhPXc
>10
ラバーカップじゃなかったかな?
12おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 13:03 ID:ZdN8Xj6n
>>10
「トイレのスッポン」
小林製薬から出ています。
13おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 18:44 ID:7Sreceni
銭湯とかの「中人」ってなに?
14おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 18:46 ID:R9RcLxRv
>>13
おかま
15おさかなくわえた名無しさん :02/07/29 18:57 ID:ShQhMiLI
風呂の排水口がすんごい詰まってるんすけど、何でも溶かす超強力な薬品ってないですか?
16おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 19:02 ID:di+mjnnZ
硫酸
17おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 19:05 ID:YHB2ZnMO
>>15
パイプマン(ライオン)、ドメスト(日本リーバ)等
18おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 19:06 ID:7Sreceni
>>14
じゃあ「大人」「小人」は?
19おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 19:44 ID:E/1UaIxS
>>15
パイプユニッシュもおすすめ。

ただどんな強力な薬品でも、完全に詰まってしまったら効果はないよ。
2015:02/07/29 20:31 ID:ShQhMiLI
>>16>>17>>19
アリガトゴザイマス。
とりあえず、近所の薬屋にあったパイプマンを買いました。
現在待ち、の時間だす。
完全に詰まってるわけではないんですが、ヒジョーにゆっくりとしか流れないんですわ。
21おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 21:02 ID:t8R2orZA
TVショッピングで「オズマ」っていうスチームクリーナーを売ってるけど
なぜか「オズマ!」とナレーションが聞こえるたびに、
「巨人の星」が頭に浮かびます。

そういうキャラがいたのかなあ? 誰かご存知でしょうか。
22おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 21:04 ID:0Q0oiz+4
>21
「巨人の星 オズマ」でぐぐれば一発解消。
2321:02/07/29 21:25 ID:t8R2orZA
>>22
あー!ほんとだ!
そういえばなんだかクロマティみたいなのの顔も浮かんでました!
thanx!!
24おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 22:16 ID:0BPwmRRP
「オズマ」で「巨人の星」と「クロマティみたいなのの顔」まで浮かんでいるのに
「そう言うキャラがいたのかなあ?」とは…。なんだかのんびりしたお方だ。
25(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/29 22:19 ID:Ge2y4pV+
しゃっくりが止まらないよー(;´д⊂タスケテー
26おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 22:22 ID:PlgZMSOH
>>25
びっくりしてみてはどうか。
27おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 22:23 ID:4T7G+mQI
>>25
場合によっては救急車呼べ
28おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 22:30 ID:YHB2ZnMO
>>20
パイプ用洗浄剤だけでうまく流れない時は、
下のリンク先みたいに、吸引カップを使うか
ワイヤー式のクリーナーを使ってみたら?
どちらもダイソーにあったと思う。
ttp://www.royal-hc.co.jp/sumai_diy/mainte/haisuikan/main.html
29おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 23:14 ID:YEugzMpY
軽い質問はこのスレへ。
思い悩み相談は相応のスレへ。仕切ってスマソ
3029:02/07/29 23:22 ID:YEugzMpY
思い→重い。んな言い訳書きながらage
31おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 23:32 ID:K2Qs0KA1
>>25
おじきして水を飲むと良い。
32おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 23:43 ID:UEUSKtxd
皮革製品の汚れの落とし方を教えてください。
ハンズで購入した柔らかい布で拭くぐらいのことはしてみました。クリーナー
使用も考えましたが、羊の革ですので自分の中では使わない方が良しと思って
います。
家に買い置きのクリーナーには、素仕上げ革やヌメ革には使えないと注意事項
が書いてあります。この2つはどういった感じの革でしょうか?

よろしくお願いします。
33おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 00:02 ID:cELkRYG5
>>32
羊革の何? どんな革? 手入れ法が載ってるとこリンクしとくので
参考にしてみて。クリーナーが嫌だったら、消しゴムタイプのものや
柔らかいブラシを使ってみてもいいかも。
ttp://www.takashimaya.fr/sozai/cuir.html
ttp://www.kyouei-hs.com/html/kutususume.htm
又、下のリンク先の商品は、「高級革小物のお手入れに最適、
シミの心配無用、羊革にもok、使った方から驚きの声が…」
らしいが、使ったことがないので試してみるなら自己責任でよろしく。
ttp://www.happyvalue.com/sisaccs/premium.htm#プレミアムローション
3421:02/07/30 00:13 ID:G0TA0VS2
>>24
あはははは。(力無く)
「巨人の星」、TVでちゃんと見た記憶が無いのです。
だから、どうして自分が彼を知っているのかがわかんなくて。
35おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 00:26 ID:DfvXEPWu
>>15
そこまで詰まってるなら劇薬だけどジョーカル(フレーク状)をおすすめする。新宿のハンズで売ってる
成分は水酸化カリウム96%。購入にははんこが要る(文房具で三文判買えばいいけど)
使い方を間違ったら失明する。使うときは覚悟のうえで。(絶対に投入した配管を覗くな!!!)
あと蛇腹ホースには使用不可(使用時の反応熱で軟化して変形したり、最悪は穴があく)
3635:02/07/30 00:49 ID:DfvXEPWu
ジョーカルのほかピーピースルーってのもある。メーカーが違うだけで似たようなもの。
探せばネットでも買えるみたいだけど、使うんだったら気をつけてね(保護めがねもあったほうがいい)
37おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 01:06 ID:yHLhneuI
なんか最近、見知らぬ女性から加藤とか中村とかありきたりな名前で
実家に電話があるんですけど、これはいったいなんでしょう?
「息子さんいますか?今ケータイに電話したんですけど繋がらなくて」
みたいなこと言って。
最近レンタルビデオの会員になったんですけど情報がもれたんでしょうか?
38おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 01:11 ID:x28Bbef6
>>37
実家には「中学の時の同級生ですが、地元に帰ってきたので
連絡とりたいから電話番号教えて」ってのが時々かかって来るそうです。
勿論見ず知らずの人からです。
39 :02/07/30 01:31 ID:xIbJjFTG
>37,38
普通に考えて、なにかのセールス。
40おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 03:28 ID:QBDpG089
大学進学で家を出たら、同窓会の連絡したいんで携帯番号教えて下さいって電話が
実家にしょっちゅうかかってくる。しかし私は末っ子で兄や姉のときもそういうのがあったので
親も慣れたもので、「○○です(←在り来りな苗字)」って相手が名乗ったら
「あ、○○さんやね、○○ナオコちゃんやろ?ウチの子の同級生やったらナオコちゃんしかおらへんから
 おばちゃんすぐわかったわー。ナオコちゃん、東京に逝ってるんやって?」
相手がテキトーに「ええ、まあ」とか相槌打ったらすかさず
「あれ?ナオコちゃんは去年亡くなったけど、あんた何者なん?これ録音してあるんやで」
と言うと相手もあせってすぐ「か、勘違いでしたー」と言って慌てて電話を切るよ。
41アキノ:02/07/30 05:20 ID:EQ1XUOvZ
外国人の彼女が痴漢防止グッズを欲しがっています。どこで買えますか?都内でお願いしますm(__)m
42おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 08:44 ID:Ums7jPmk
この前渋谷近辺を車で走っていた時にふと思ったのですが、
この時期「花火大会」やら「盆踊り大会」やら各地で開催されますよね。
なんで「祭り」じゃなくて「大会」なんでしょう?
大会って言うと、順位をつけて競いあう事を思い浮かべるのですが、
花火はただ鑑賞するだけ、盆踊りはただ踊るだけです。
前者については「スポンサー同士の大会」と言う見方も出来ますが、
後者は、私の知ってる限り順位等つけなかった様な気がします。
訂正等、詳しく知ってる方教えてください。
43おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 08:53 ID:isnIwfA8
「大規模な会合」ぐらいの意味じゃないの?
深い意味があるとも思えないけど・・・
44おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 09:35 ID:IWuealrq
>41
とりあえずハンズかロフト逝け。
45おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 09:57 ID:jAxrjsHy
>>42
> 大会って言うと、順位をつけて競いあう事

党大会も順位をつけて競い合ったりしないぞ。
というか、あなたの勝手な思いこみだよ、それ。
46おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:02 ID:lRrUgJ2b
■[大会]の大辞林第二版からの検索結果 

たいかい ―くわい 【大会】

(1)たくさんの人の集まる会。盛大な会。「演芸―」
(2)組織や団体が催す、行事としての大規模な会。「党―」「全国―」「―宣言」

だそうだ。
47アキノ:02/07/30 10:04 ID:3WQ5JiW8
>>44
どもm(__)m
48おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:14 ID:Ums7jPmk
>>46
初めから辞書引けば良かったかも。ありがとー。
やっとなぞが解けました。

>>45
なんかカチンとくる書き方する人ですね。えらそー。
49おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:20 ID:W/tyj98m
郵便貯金からキャッシュカードではなく通帳で金を下ろす場合、
印鑑が必要でしたよね?
通帳だけで金を下ろせなかったですよね?
50おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:23 ID:lRrUgJ2b
機械使えば通帳だけでおろせるよ。
51おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:25 ID:W/tyj98m
>>49
あっそうか!
49さんありがとう!急いでいるのでまじで助かりました!
52おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:25 ID:W/tyj98m
間違えた>>50さんでしたすみません
53 :02/07/30 10:26 ID:0aoBgblZ
>49
印鑑、無くても大丈夫でそ。
窓口にいく→「印鑑は?」と聞かれる→「ない」と答える→
暗証番号入力用のテンキーパッドみたいなのを出してくる。
これで下ろせるはず。つーか、俺はそれで下ろしたことがある。
もっとも1台しかないATMが故障していた時だったから、
なんともない時にやってくれるのかは保証できないけれど。
54おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:30 ID:C+aPNt/x
名字しか名乗らない友人からの電話の場合、本人在宅でも
不在ですと答える。そうするとあっさり引き下がる。

携帯番号教えてという人には、携帯持っていないさようならと答えて切る。
母校から住所&電話を教えて下さいとう、内容は電話では絶対にこない。

ここ数年、私あての家にかかってくる電話は全て勧誘だったため、 
私は家には住んでいないと親が答えて切っている。
また、母親と声が似過ぎているため、何度が混乱が起こっていたので、
基本的には私は家の電話には出ない。
55おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:37 ID:THVXDqBs
>>48
45さんじゃないけど、辞書も引かずに
勝手に勘違いしてたことを指摘されて
逆ギレしてるあなたも感じ悪いよ。えらそー。
56 :02/07/30 11:32 ID:D6YZzNpG
>55
まあまあ、夏ですから(´▽`)チュウボウノキセツ
57おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:41 ID:Ums7jPmk
>>55
あーそうですね。ごめんなさいよ。
おばかなもんですから、辞書引くこと忘れててね。へぃへぃ。
夏房扱い大変結構。
58おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:45 ID:Foe0T9zl
クリックで救える命がある…っていうサイトはなくなったのですか?
59おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:54 ID:YWQbyVqQ
60おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:56 ID:PLPBQLYB
>>59
まりがと!
61おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:59 ID:LMZVEql9
ゴメンなさい。辞書に夏房って載ってないんですが、
「ダンボウ」みたいなものでつか?
62おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:07 ID:5bkhTTz/
55は自分が実に鋭い問題提起をしたと思ってたんだろうなあ。
みんなあんまり苛めるなよ。

夏房…。「レイボウ」と読むの?
63おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:10 ID:J50eQWzI
test
64おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:13 ID:3+7hY4BG
65おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:16 ID:W4rPnXSy
すいません、今更かもしれませんが、
「〜テスト」と、文章の最後に「テスト」と
書いてあるのを何回か見かけました。
これはどういった意味があるのでしょうか?
66おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:18 ID:/bTYRkfu
>>65
>>64のサイトで調べてみるといいよと言ってみるテスト。
67おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:19 ID:7BScsPiz
>33
お礼が遅くなり申し訳ありません。レスありがとうございます。
消しゴムタイプを今、試してみましたが革自体がこすれそうになったので中止しまし
た。
ハンドバッグなのですが、どんな革か自分でもわからないんです。無知なので・・・。
教えてくださったリンク先を拝見したいと思います。ほんとうにありがとう。
68おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:23 ID:Oy+GQbll
>>66
す、、、すばらしい!
ありがとうございます。
でも、2ちゃんねるってすごいですね。
専用辞書まであるなんて。。
誰が作ってるんでしょうか?
今、チラっとみただけですが、言葉の発生した時期や、
板まで紹介してあるし・・・
69おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:29 ID:THVXDqBs
>>68
誰がって、そのサイトのトップページに
おもいっきり「著者」「編集」って書いてありますけど…。
70おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:36 ID:y0TLvEa+
一週間のはじまりは 日曜日?月曜日?
71おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:40 ID:k+Xh9URV
日曜日だよ〜
72おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 18:20 ID:ZPPhg2tE
【挑戦】IDに数字が出たら争い合うスレ11【最強】

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1027712627/l50

絵本板では”削除”された。。。

みんな来てくれ〜


73おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 19:07 ID:yruyXEMk
>72
そんなことはラウンジとかぼのぼのとか厨房板でやれよ。板違い。
74おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 19:33 ID:ITpi48po

「バカの大足、間抜けの小足、」の続きが思い出せません。
誰か教えて〜

それとこれは誰が言い出した言葉なんでしょうね?
75おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 19:38 ID:TKLpPk2l
>74
中途半端のろくでなし。
76おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 19:48 ID:VpMgS9vV
>>74
歩く姿は百合の花
77しろ:02/07/30 19:56 ID:gyhBeXq3
>74
「ちょうどいいのは俺の足♪」では?
78おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:00 ID:cD/yOKJ5
>70-71
キリスト教の考えから言えば月曜日が最初なんじゃないかな。
色々やったあとで安息してるんでしょ。
>74
ちょうどいいのはあんぽんたん。
79おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:04 ID:zvR0IpoN
最近どこのコンビニ行っても打ち上げ花火(ロケット花火)が
売っていますが、どこでやればいいんですか?
キャンプで逝った海岸、山、近所の公園(児童遊園)、小学校のグランド、
売地になってる空き地、駐車場、お寺の境内、などなど
どこも花火禁止になっていまいた。もちろんDQNたちはお構い無しでしょうけど
一般人は打ち上げ花火なんかできないのになんでコンビニには必ず置いてあるんでしょうか?
80おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:41 ID:GUl/0/HQ
>>79

 とりあえず、でっかい庭付きの家を買ってくださいとしか。
81おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:56 ID:dn9Ecb8S
コンビニで荷物送れますか?
82おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:59 ID:xTW9iAQR
はい
8381:02/07/30 23:08 ID:dn9Ecb8S
>>82 サンクス。
84おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 23:34 ID:SZHvYhYd
新聞の勧誘で2年半契約しちゃったんだけど、
廃品回収に出すのが面倒でやめたいの。
後1年くらい契約が残ってて、契約の時に最初半年分がタダで後
ビール付けるからって言われたんだけどビールはまだもらってないの。
途中でもういらないなんて言えるのかな?
誰か知りませんか?
85おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 23:37 ID:7KQCNzyz
【挑戦】IDに数字が出たら争い合うスレ11【最強】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1027712627/l50
絵本板では”削除”された。。。
みんな来てくれ〜

86おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 23:53 ID:xTW9iAQR
>>84 ビール券をもらって、次の日に止める。
>>85 無意味
87おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 00:01 ID:1JzUB/CO
>86番さん、ありがとー
でも、契約違反って訴えられたりしない?
88おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 04:18 ID:IhFe150+
>>78
暦だと日曜日が一番最初になってますよね。
太陽暦とキリスト教って関係あるのですか?
クリスチャンに興味持ったことないので・・・・
89おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 05:26 ID:RUWoHThK
>>88
太陽暦は単に地球と太陽との関係から出したもの。
90おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 09:28 ID:rkMPJFKF
マーライオン
コペンハーゲンの人魚像

もういっこ何でしたっけ?
91おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 09:33 ID:ygI6AAt2
>>90
3大がっかり?
ブリュッセルの小便小僧か
シドニーのオペラハウスのどっちか
92おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 10:05 ID:IszW12Pm
渋谷のハチ公
93おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 10:25 ID:pu085kAr
>>87
それ、口約束だけで書面を交わしたわけじゃないんだよね?
だったら契約違反として訴えることは不可能です
94おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 10:37 ID:ho2+LFEr
>>84
引っ越すからって言ってヤメロ
95おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 11:18 ID:XvfyHLuU
運転免許の更新についての質問です。
今年から誕生日の一ヶ月後でも更新できるようになりましたよね。
それで免許証には誕生日まで有効と書かれているんですが、誕生日のあとの1ヶ月間は
無免許になるんでしょうか?
96おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:05 ID:UsmsITyo
そうですよ
97おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:10 ID:hWp3uAcw
MX等で曲・ゲーム・高価なシェアソフト等を落とし
嬉々として使ってる知り合いにどうも嫌悪感を覚えるんですが、
ふと考えたら自分も古本屋を愛用してるんですよね。

どっちも違法度では同じでしょうか・・・・。
(そしてこの嫌悪感はどうしたものか)
98おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:12 ID:EcoiGtBw
違法度で言えばぜんぜん違う。 古本屋は古物商として許可を得て
やってるけど、 MX は不特定多数に無断配布だから
99おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:14 ID:ygI6AAt2
>>97
一般的に古本屋さんは古物商の免許を持つ
公に認められた商売ですので合法です
MXと同じ土俵に載せる類のものではありませんです
100おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:15 ID:hWp3uAcw
>>98
レスありがとうございました。あと、ゲームについては詳しくないんですが、
以前軽く注意したところ、哀れむような口調で
「じゃあビッポとかカメクラとか、中古でゲーム売ってる店行って文句言えば?」
と言われたんですが、ゲームについても古物売買の資格は必要なんですか?
101おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:23 ID:ygI6AAt2
>>100
資格の要不要は知らんけども
少なくとも中古ゲームソフトの販売は合法である
って判断が4月頃に最高裁でされた筈
102おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:28 ID:hWp3uAcw
>>99 >>101
ありがとうございました。
・・・とりあえず「これを焼いて売るといい商売なんだよね」
等と口に出す知人とは早急にフェードアウトしようかとおもいます・・・。
103おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:34 ID:EcoiGtBw
だいたい MX に限らず、なにかを注意したときに「じゃあ○○だってやって
るんだからそっちにも文句言えよ」なんていうヤシは重度の DQN だから
フェードアウトして正解
104おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:39 ID:4ZwerHqN
目が悪くなったなぁ、と思ったとき、
まず、行くべきなのは、眼科? それとも眼鏡屋?
105おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:41 ID:90wMOrtP
>104
最初はとりあえず眼科行っとけば?
106おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 13:26 ID:CxO2qK+O
宅急便で荷物送る時、荷物持っていって
その場でラベル記入でいいんですか?
それか、先にラベルもらって記入して貼り付けて
もっていくんですか?
107おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 13:27 ID:JGyx1Jbi
>106
どっちでもOK
108おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 13:29 ID:RgTU1Lua
>106
どっちでもいいよ、店頭で書くのが嫌なら
先にもらって家で書いてはりつけたらいいし。
109106:02/07/31 13:39 ID:CxO2qK+O
>107 >108 どうもです!
早速荷物持って逝きます。
110おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 13:43 ID:nbk4gBEy
アルミ缶って資源ゴミ?燃やせないゴミ?
111おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 13:45 ID:JGyx1Jbi
>110
地域の御役所に聞いてね。
112おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 13:50 ID:nbk4gBEy
>>111
資源ゴミかどうかも地域によって違うんですか?
いちおう>1読んだんだけど、これは日本全国共通だと思ってました。
ごめんなさい
113111:02/07/31 14:00 ID:JGyx1Jbi
>112
基本的には「アルミ缶」はリサイクルするものだと思うけど、
地域によってどう呼んでるか、どう扱ってるかは違うと思ったので。
そっけないカキコでスマソです。
11490:02/07/31 15:32 ID:rkMPJFKF
>91 そうです3大がっかり。
もうひとつは小便小僧のようです。

すみません、ググったらすぐ出ました・・・。
115おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:35 ID:Yxdn5quJ
>>88
キリスト教の「日曜日」は、神様が世界を作って7日目に休んだ、っていう
聖書の逸話から来てるらしい。だから「最後」っぽい感じ。

私もカレンダーは月曜始まりのほうがいいな。土日通しの予定が書きやすい。
116おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:30 ID:PgvyPK/H
関東の、某都市に住んでます。
夕方から夜にかけて、お空が真っ赤になるんですけど、
あれってなぜなんでしょう。
うろ覚えですが、何かのテレビで、「都市部で起こりやすい・・・」
とかっていうのを聞いたようなことがあります。
光化学スモッグ的な問題なのでしょうか。
117(゚ε゚):02/07/31 17:38 ID:qbviZQ5w
暑中見舞いハガキは、いつ頃〜いつまでに出せばいいのですか?
お盆が終わる前まで?

今まで年賀状以外出したことが無く、分かりません。
どうか、心優しい方、教えてください。
118おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:44 ID:jjEQZoBa
>>117
立秋(8/7)まで。それを過ぎたら残暑見舞い。
119おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:50 ID:q9DA3T5Z
>>116
空気が汚い都市部で良く起こるらしいですよ
テレビで言ってた!
120おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:52 ID:wjPx22F6
>>84
物をあげて契約するっていう行為が違法なので
向こう側に契約違反云々っていうことはできないよ。
無視してやめれば大丈夫。
>>93
口約束かどうかと契約違反は関係ない。
121おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 18:05 ID:aF1fYjDi
幼稚園ゲーム2毎日楽しみに見てたのに、
ここのところ忙しくて見れなくていつのまにか最終回迎えてた。
大島さんとか河合さんとか理事長とかどうなったか教えて〜!?
気になるよう。
122おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 18:07 ID:318H0MpC
>>121
ドラマ板いくか、公式サイトでも見れば?
123おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 18:16 ID:yrKRvu9j
>>116
ttp://www.so-net.ne.jp/kagaku/naze/hon/cat_b_3_07.html
ttp://www.hbc.co.jp/tv/teleport2000/otenki/otenq/otenq0816.html

都市部は大気汚染が進んでいて、空気中のチリやゴミが多いため、より散乱が起こるため。
124おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 18:17 ID:ig+pfk4c
>>116
川崎在住ですか?
125おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 18:52 ID:PgvyPK/H
不思議なのは、夕焼けというより、日が沈んでから赤くなるんですよね。
今日はむしろ青白いぐらい。 これから赤くなるのかな。

>>124
ティバです。
126おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:08 ID:0P5yVD/O
店員さんのついていない化粧品コーナーの口紅などは
どうやって試したらいいのでしょうか?
まさか直接唇にはつけられないし。いつも手の甲などで
色を見てますが、失敗多数です。皆さん、どうしてるの?
127おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:33 ID:SmvKex4Y
>126

使い捨てのチップなどが用意されている店で試す。

ファッション雑誌(春、秋)の付録に付いて来たりすることもあるから
それを使用して、購入するかどうか検討する。

手の甲に塗って発色具合を確認した後、唇の横辺りに手の甲を持って来て
鏡でうつす。それでイメージ。





128おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:51 ID:k9NHyhMB
>>125
広島ではこんな新聞記事があった。ニュー速にてスレ立ってました。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02073003.html
129おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:05 ID:cxlVclki
>>116
空中にホコリやチリが多いと太陽の波長の短い光が遮られやすいらすーぃ
だから赤外線の赤い色が目立つそうだ。
130おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:39 ID:uY8A9Nck
町なかや道路沿いなどにあるキャッシュデスペンサーには
常時どれくらいの現金があるんでしょう?
最近あれ目当ての荒っぽい盗みが多いのでちょっと気になります。
131おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:40 ID:eIfJ/Arr
知ってどうする?荒っぽい盗みを敢行したいのか?
132おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:19 ID:SBCPpWHP
先日クリーニングやで染み抜きをお願いして
今日引き取りました。
引き取る時はちらっと見せてもらっただけだったので
「とれてますね、有難うございます」なんて言ってしまったのですが
家に帰って良く見たら結構残ってる!
その店は、しみが取れなかったりしたばあいはいつも
「とれませんでした」ってメモ紙をいれてくれるので、
それが入っていなかった今日はてっきり取れているものだと思いこんでいたのです。
染み抜き無しロングスカート(600円)と
染み抜きありロングワンピースであわせて1350円くらい払っています。
その中に染み抜き料金が入っているか入っていないかは実はよく覚えていません・・。
数百円のことですが、貧しいのでこだわってしまいそうです。
もし染み抜き料金をとられていた場合はクレームをつけたいところですが
とられていなかった場合は何も言わないほうが普通なのでしょうか?
133おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:31 ID:khj7F/Bl
希望通りの仕上がりではないのだったら、まして最初に染み抜きをお願い
してるのだったら、店側にきちんとその旨伝えるべし。
その時に、1350円の中に染み抜き料が入ってるのか、確認すればいいのでは。
別途料金払ってでも、染み抜きしたいかどうかは、あなたの意思しだいだけど。

134スリムななし(仮)さん:02/07/31 21:35 ID:9hf/DeGm
定形外郵便(家の郵便受けに入れる配達方法ね。)
って料金はいくらぐらいですか?
Tシャツを送ってもらおうと思ってるのですが・・
135おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:50 ID:Twzq3BzN
50gまで 120円
75gまで 140円
100gまで 160円
150gまで 200円
200gまで 240円
250gまで 270円
500gまで 390円
750gまで 580円
1kgまで 700円
2kgまで 950円
3kgまで 1,150円
4kgまで 1,350円


136おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:51 ID:Twzq3BzN
↑定形外郵便の料金
137おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:55 ID:vurRN16q
桃の皮って、むきずらいとおもいませんか?
たま〜に指でつるつるっとむけるやつも歩けど、だいたいはむきにくい。
何かいい方法ないですかね?
138スリムななし(仮)さん:02/07/31 21:56 ID:9hf/DeGm
>>135
>>136
サンキュー
139おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:58 ID:zep42xpT
>桃の皮って、むきずらいとおもいませんか?

思いません。
140おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:00 ID:vurRN16q
そ、そんな・・・
包丁でりんごをむくようにしてむいてるんですか?
141おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:00 ID:4n750dlz
132>>133
有難う御座います。
「染み抜きをお願いして努力してもとれなかったのだから仕方がない」
と諦めるのが以前は普通なんだと思っていたのですが(笑)、
やはり言うべきですよね、自分で生活するようになって
今までの生活のおかしかったところがいろいろ目に付くようになりました・・
142おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:04 ID:zep42xpT
>包丁でりんごをむくようにしてむいてるんですか?
うん。

頭頂部に十字に切り込みを入れて指で「つるっと」剥けなければ
諦めてください。
143おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:06 ID:nFdArcf9
「ねぇ、それいくらだった?」と自分の持ち物の値段を聞かれたとき、どう答えていますか?
・定価 ・店頭価格 ・買った時の値段(税抜きor税込み) 分かりづらいですが、よろしくお願いいます。
144おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:07 ID:vurRN16q
>142
そうですか・・・
つるっといかなかったら、素直に諦めてりんご剥きしかないですか・・・
でも、なんか桃を包丁でむいてて、シャリシャリって言う手触りが
あると萎えるんですよ。。。
・・・ありがとうございました。
145おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:08 ID:VR2PqAzl
がんがれ132、プロといえども間違いはあるもの、確認は怠らずに。
146おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:08 ID:VcE/Aihv
全部。
147おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:10 ID:NQBKSbwX
桃は、木の枝がついてない、お尻の方から剥くんだよ。
148おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:10 ID:zep42xpT
>143
店頭価格
149おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:45 ID:cx6QsHrm
ずっと前から気になってたことなんですが、制服通勤がきまりの
会社ってありますよね。
そこにお勤めの人は、「帰りに友達と会うから私服に着替えて退社」
なんてことをするとお咎めがあるんですか?
まわりにそういう知り合いがいないもので教えて下さい。
150おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:47 ID:qwefY4tA
制服通勤がきまりの会社ってどんな会社ですか?
ちょっと思いつかないんですが。
151おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:43 ID:Q9jKimbk
人事部が入り口の前でチェックしているのだろうか・・・?
152おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:48 ID:nFV7fVgI
>>93さん
残念ながら書面で契約してるので...
>>94さん
それも考えたんですが契約時に聞いたら途中で引っ越した場合は
引っ越し先で続けて購読してくれればいいですよぉって言ってました
>>120さん
そういう話は聞いた事あったんですが
何せ書面が残ってるんでちょっとビビってます。
やめちゃっても大丈夫かなぁ。
でも今度集金のおばさんが来たらがんばってみます。
(TELで販売店のおじさん相手に切り出すのはちと怖い)

みなさんありがとうございました!!

>173さん
桃の皮はトマトを湯むきするみたいにお湯にちょっとくぐらせると
剥きやすいですよぉ。
153おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:50 ID:3D28eCuj
皮が剥けない桃は、もう少し熟すまで待ったほうが良いかと。
154おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:55 ID:oRM3moG1
住宅ローンの繰上げ返済についてのスレってありますか?
155おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:55 ID:AZLzol0c
良く洗って皮ごと食えばいいのに…
156おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:00 ID:9vnM5dSL
>154
何を聞きたいのかにも寄るけど、不動産板じゃダメ?
157おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:03 ID:4vF1g5ff
信用金庫で初めて口座を開いたんだけど、
そこのATMで残高100円のところから
100円おろそうとしたらできなかった。
小銭不可のATMってわけでもないし、
手数料がかかるわけでもなさそう。
なんで?


158おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:07 ID:6VITIM6r
ATMって千円以上の単位じゃないの?
小銭はあくまで振り込み用で。
159おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:10 ID:W70/NB/k
>156
とりあえず不動産板逝ってきます。
ありがとうございました。
160おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:11 ID:SLVhG3tK
>157
小銭取り扱いしてない時間帯だったとか?
昼間にもう一度チャレンジしてみれば?
161おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:15 ID:YhAijLkG
>>158
昔1万円をおろそうとして、まちがえて1円と入力したら
ちゃんと1円だけ出てきた。
手数料のかからない時間帯でよかった。
162158:02/08/01 00:18 ID:6VITIM6r
あらま、そうなんだ。
勉強になりました。
163157:02/08/01 00:23 ID:4vF1g5ff
おろそうとしたのは午後の3時半だったんだけど。
もしかして店舗の営業時間内じゃないとダメなのかな?
都市銀のATMではそんなことなかったので
信用金庫のATMってば謎。
164おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:36 ID:5qO7b3cr
>>150
制服通勤の会社、求人票にそう書いてあるの見たことあるんですよ。
どんな職種のとこかは忘れました。やっぱりめったにないのかなあ。

>>137
桃がまだ固めのときは、割れ目に添って包丁をぐるっと入れます。
そして左右を持ってひねるときれいに二つになりますよ。
それをまた二等分にしてから皮をむいたらスムーズに
いくと思います。
165149:02/08/01 00:38 ID:5qO7b3cr
すいません、名前を入れ忘れました。
164=149です。
166おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:43 ID:6VITIM6r
東京都の自動車税の納期限が昨日だったのを
さっき思い出した。
明日が朝一番に電話して詫びるつもりだけど
追徴課税されるのかな?
自分のルーズさに情けない…っす。
言い訳のひとつに
今実は東京在住じゃないので
町中の都市銀行に行くのに時間がかかる…
でも言い訳にはならんなぁ、はずかしいです。
鬱……
167おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:58 ID:hnBfzVs8
>>166
言い訳しても何も変わらないよ。
168おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:06 ID:7JwPfJUv
そ、言い訳はあくまでココだけの話。
明日は言えません…恥の上塗り〜〜〜〜
169おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:07 ID:xEk/9T8G
0.001%の金利というのは、100000円を1年預けたら1円利子がつくということですか?
170おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:10 ID:fpNsU/qD
>>169
そう。んで、そのうち2割は税金として取られる罠。
171おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:10 ID:5QGlk2HZ
>166
べつに1日や2日じゃなんも変わらんだろよ。

と167は言ってると思われ

わしは住民税いっつも数ヶ月遅れて払っている。
172おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:19 ID:kCvv7K2l
>>170
ありがと(´・ω・`)
173おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:22 ID:CLzmdwMb
>>166
堂々と、「一日遅れちゃいましたけど」と言って払う。
追徴金、延滞金利、罰金などはかからなかったと思う。
そう心配したり、「御免なさい御免なさい」を言う必要はないよ。
・・・自動車税は知らないけれど、ほかの税金や公共料金延滞の経験より
174166:02/08/01 01:25 ID:7JwPfJUv
正直に謝ります…
レスありがとうございます。
ちょっとホッ?。です。
175おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:35 ID:fLzijXMJ
地域によって違うかもしれんけど、確か1週間は問題なし。
176おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:45 ID:RQkhTH7Q
>>166はずいぶん几帳面な小心者だな。A型か?
「機内持ち込みの手荷物は1個だけ」とかいうのも律儀に守ってるだろ。
177166:02/08/01 01:52 ID:+5+36EWi
>176
ぎくっ!?
178おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 03:52 ID:A7/zsSXn
ひゃくななじゅーはち。

稲葉さん(B'z)Jr誕生おめでとうございまーす!!







                          ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
179おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 06:02 ID:5CgTHS/1
パッションフルーツてどんな果物なんやろ
なんしか、パッションフルーツジュース、ええ香りがするし
なんや今まで味わったことないような清々しい味やで。
なんしか、檸檬に似ているんや。
180おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 08:30 ID:9cuX693x
>>176-177
171みたいな豪快さん気取りのB型ダメ人間に見習わせてやりてーわ。
ほんとだらしないクズ、カス、虫けら以下なんだわ。

俺のことなんだけどな。
181おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 08:34 ID:9cuX693x
182おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 09:35 ID:6v9VTcWf
みなさんクーラーの電気代どれくらいかかっていますか?
毎日何時間使っているかも合わせて答えてくださるとありがたいっす。
ちょっと参考にしたいのでー。
183おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 09:58 ID:VCJvUMha
>>182
スレをたてるまでに至らないささやかな疑問・質問28
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1026425827/812
184おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 11:10 ID:aPj+8w67
2ちゃんねるには、なぜ岡山関連スレが多いのですか?
185おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 11:35 ID:U7mD0WZt
ブリーフケースに保存してある画像をupするには
どうすればいいのですか・・・どこで訊けばいいのかすらもわかりません
186おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 16:24 ID:rNoY3OrW
他人がヤフーかグーグルで検索した単語をリアルタイムで教えてくれる
面白サイトを昔見たんですが、どなたか覚えてませんか?
みんな変な単語で検索かけててかなり笑ったんです。
2ちゃんにスレも立ってたと思うんですが、度忘れしたので教えてください。
187 ◆Mz2000PY :02/08/01 16:25 ID:Isp/3rYQ
188186:02/08/01 16:26 ID:rNoY3OrW
>>187
ありがとう!
189おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 16:47 ID:zFmfQ5ia
モチベーションという外来語の正しい使い方がよくわかんないんだけど
モチベーションという言葉を使って誰か例文を挙げてください!
190おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 16:48 ID:IcAXYQcQ
ミズ入れて、それで冷たい風をだすやつについて教えて下さい。あれって、デンキ代がいきなりかかるのでしょうか。
191おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 16:54 ID:xMkW3YoG
モチベーションがあがる。
192 ◆Mz2000PY :02/08/01 16:59 ID:Isp/3rYQ
精神を集中してモチベーションを高める、とか?

>>190
あれって中身は扇風機なので、扇風機と同じくらいの電気代だと思いますー
193おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 17:02 ID:IcAXYQcQ
ええ?じゃあ、冷たさも扇風機なみ?
でも、ミズを電気分解して、つめたいの出すと思うんですが…。
194 ◆Mz2000PY :02/08/01 17:05 ID:Isp/3rYQ
>>193
んーん、電気分解でなくて気化冷却で冷たい風が出てくるんだと
思います。
気化冷却ってのは水が蒸発するときに周りの温度が下がる現象で、
家の前の道に打ち水するのと同じですね。

扇風機の前に濡れタオルを置いておくとちょっとひんやり気分になるのと
同じだと思いますー
195おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 17:58 ID:VCJvUMha
「冷風扇」。原理は>>194の言う通り。
196おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 18:04 ID:OmsJHUj0
寝起きが悪い人を爽やかに起こす方法
寝起き悪い自慢・寝ぼけ自慢スレを立てたいのですが
既存でしょうか?
一応検索はしたんですがもう一度聞いてからにしようと思いました。
197おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 18:13 ID:ubVo60AE
>>196
なかなか慎重でえらいッスね。
少なくともそういう趣旨のスレは無いと思われ。
でもスレタイ、テンプレによっては叩かれるかも。
198おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 18:56 ID:H3s0gTi5
洗濯機が壊れ、修理待ちです。
コインランドリはパスなので、風呂場で手洗いしようと思います。
あまりシワくちゃにならず、かつ効率的に脱水する
方法を教えてくだされ。
199おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 19:00 ID:B4G6eDuH
すっごい乱暴だし、自分でやったこともないんだけど。

ある程度水気を絞ったら、洗濯ネットに入れて、
風呂場でぶんぶん振り回す。
・・・だめ?

タオルではさんで押し押し、とか。
タオルを何回かかえるとより効果的かも。
200おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 19:07 ID:VCJvUMha
バスタオルに挟んで、上から踏む。
何度かタオルの位置を換えたり新しいタオルに取り替える。
セーターの洗濯の時によく使う方法です。
201おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 20:40 ID:NcQHUgtY
>>154
遅レス。
ローン関係だったらクレジット板も覗いてみては
202おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 23:55 ID:3xHTXkNM
>>196
いいと思うけど、スレタイトルは工夫してピンとくるように
すればいいと思うね。ちょっと前からの流行の「【】」とか使って
203おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 23:58 ID:Dj7JaKGk
>>199 , >>200
サンキューです!
自分でも似たことを考えていて、やはりタオルは必須ですな…
遠心力利用についても、外側にビニール被せてベランダで振るとか
してみよっかな。(風呂場だとどっかにぶつかりそうなもので)
あぁ、しばらく乾きやすい天気が続くことを祈りますだ。
204おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 23:59 ID:48A+AF7M
>>196
身体・健康板に似たスレが立っては消えて、消えては立って…。
205おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:05 ID:x0W0lSS9
パソコンのモニターの調子が悪く、どうにもならないので買い換える
ことにしました。(2年ほど前にショップ製PCとセットで購入した得体の
知れないモニターです。)

このモニターを処分したいのですが、粗大ごみとして出せるのか、
家電販売店に処分してもらうのか、どうしたものでしょうか?
206おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:06 ID:BTe4sAvG
1読んでる?
207おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:09 ID:S3i0vxdV
>>205
パソコンモニターはテレビと違って粗大ごみに出せます。
各自治体の粗大ごみの処分法で処分してください。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tt2w-aktk/text/monitor.html
208おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:09 ID:JU2/xwJC
真空管ブチ壊せば普通に捨ててもOK。
以上、暮らしに役立つ豆知識。
209おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:16 ID:yCOHBI0T
>>196
以前「起きれない、朝が怖い」とかいうスレッドがあったと思います。
タイトルこのままではないけど。
新しくたてても構わないとおもうけど、なんか遅刻の言い訳などが
からむと怒る人が出てきて荒れ易いみたいね。
210205:02/08/02 00:49 ID:x0W0lSS9
どうもありがとうございました。
ご紹介頂いたサイトもとても参考になりました。
自分の住んでいる市のWebサイトを見てみたところ、パソコンのモニターは
手数料500円で粗大ごみとして回収していることがわかりました。
さっそく、明日(というか今日)受付センターに電話してみるつもりです。

どうもありがとうございました。失礼します。
211おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 01:13 ID:ZJgmItiD
ちょっとど忘れしちゃったんだけど、
「パッチテスト」ってなんだっけ?
アルコールの検査薬だったっけ???
212おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 01:14 ID:SUwDqxDz
>211
皮膚に、試したい化粧水や薬なんかをぬって12時間後とか24時間後の
皮膚の様子を見て、その塗ったものにアレルギーがないかどうか試すテスト。
213おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 01:15 ID:tLCI37Jc
>>211
化粧品なんかの説明書を見れば思い出すかも?
214おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 02:05 ID:dphDD4lw
住基ネットがそろそろですが、警察に目撃証言とかした場合でもその情報が
警察内のPCに登録されてしまうのでしょうか?
事故の目撃者になってて事実を証言する義務はわかってるんで
証言するつもりですが警察の物の言い方にムカムカして文句を言いたいのです。
でもPCに苦情ありとか書き込まれたらいやな思いをするのは
私だしひとりイラついてます。
膨大な顧客情報をもってる会社に勤務してたのですがそこはアルバイトでも
簡単に電話番号からでも見ることができ、興味ある人は個人的に楽しんでたので
こわい気持ちがあります。警察でも必要なくても簡単に検索できるのでしょうか。
215おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 02:18 ID:tLCI37Jc
>>214
仮に検索できるとしても、誰も検索できると言いません。
216おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 02:24 ID:wtdjwvDd
ストレッチのジーパンが
伸びたのと痩せたので
ゆるくなってしまったので
洗濯して小さくしたいのですが
成功しますかね?
217おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 02:27 ID:uEreoSZY
( ^▽^)<しないよ
218おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 02:30 ID:XDiVpUfn
ストレッチの野郎を辱めれば委縮してなんとかなるんじゃないかね?
219おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 02:39 ID:4KeirVO6
乾燥機にがんがんかければ縮むかも。
220おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 10:22 ID:K2tVsdik

雷が鳴ったらパソコンの電源を落とさないといけないというのは、
昔話でしょうか?
221おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 10:36 ID:NxjVq4w7
>>220
あなたのパソコンがどれだけの突入電流に対応できるかによります。
電源を直接コンセントに突っ込まず、雷サージ対応みたいなタップを経由して
おけば少しは安心かも。
222220:02/08/02 10:43 ID:NxjVq4w7
あーごめん、なんかすごいわかりにくいね。
雷が電柱とかに落ちると、普通のコンセントから家電製品に流れる電流も
瞬間的に大きくなってしまいます。
この「急におおきな電流が入ってくること」を突入電流といい、家電製品の
故障の原因となります。特にパソコンはそのへんデリケートな部品が多いので
壊れやすいと思われます。
んで、世の中にはそういう「突入電流」をやわらげるタップというのがあって
それを使えば、100%安心というわけにはいかないけれどまだ大丈夫かなあ、と
いうことですね。
223おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 10:49 ID:jpTWQEtF
カミナリ鳴ったら電話線も抜かないとダメですよ。
うち、数年前に電話線に落ちて電話線もろともぶっこわれました!!
PCに電話線つないであったらなおさらです。
224220:02/08/02 11:00 ID:K2tVsdik
TAに雷防止機能と言うのがあるので、平気だと思っていましたが、
やっぱり駄目なんですね。
有り難うございました。
225おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 13:52 ID:haSsxR6C
新しいお札のデザインが話題になっているのですが、
TVでもニュースサイトでも、お札に女性の肖像は初めてって
言ってます。2000円札の紫式部は違うんでしょうか?
顔が見えないから? 面が違うから?
226おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 13:55 ID:xTIBOc23
>225
朝日で調べたら、
「肖像画としては初」と書いてあった。
紫式部のは想像で描かれたからでは?
227おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 14:19 ID:Gg6VFso5
>>225
2000円札は「なかったこと」にされてるから。…といってみるテスト。
228 ◆Mz2000PY :02/08/02 14:19 ID:WqwVIs/8
>>223
そそ、電源のほうはブレーカとかサージフィルタでどうにかなるけど、
電話の線と TV のアンテナ線にも同じように大電流が流れます。
むかし会社の業者のひとの家に雷が落ちて、電話線とアンテナ線が
焼け落ちたって言ってました。
229スリムななし(仮)さん:02/08/02 14:53 ID:VcTYT+7A
麦茶を3L以上飲んでるけど、太りませんかね?
230おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 14:54 ID:BTe4sAvG
太らないけど、麦茶飲みすぎると自分は胃が痛くなる。
231おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 15:06 ID:wVlBHhF1
美容院でカットと髪を染めたらいくら位掛かるのですか?
1万円超えますか?
232おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 15:08 ID:uEreoSZY
普通1万5千円以上
233おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 15:10 ID:wVlBHhF1
>232
ありがとう。。。
234225:02/08/02 15:12 ID:LvOulQUt
>>226
なるほど、想像図は含まないのですね。
まあ、そういったら昔の聖徳太子もいい加減だけど。

>>227
それだ。

235おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 15:21 ID:+8Lj57HP
不思議なことがありますた。

ついさっき、トイレ(女)に行き、個室に入ったら洋式便器の中に大と小が……
流し忘れたんだな、と思ってレバーに手をかけつつ、ハッと気付きました。
一緒に浮かんでいるはずの紙がないのです!
犯人は紙を使わずに出ていったのでしょうか?
みなさんどう思います?
236おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 15:30 ID:WqwVIs/8
インド人だったのかも
237おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 15:35 ID:Zt87bzRT
人じゃないかも
238おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 15:42 ID:yRgGF6hl
先にお尻を拭いてからうんちしたのかも
239220:02/08/02 16:41 ID:Tovl66oQ
質問ついでに…
パソコンなどを使っている会社は、雷が鳴っていても業務停止をしたりしませんよね。
あれは何でですか?避雷針?

雷の時にネットつないでいるとやばいのは、
どの位近所まで雷がいる時、とかあるのでしょうか?
それとも単に自分ちに落ちなければ特に心配しなくていいのでしょうか?
240おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 16:44 ID:ntXhGjbk
>>231
髪の長さにもよると思うけど、青山とかで12000円、
高円寺だと10000円かからない。私の場合。
241おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 16:47 ID:UC6cOOBu
>>231
住んでいる都道府県や店のランクによっても違うんでしょうが、
私の行きつけのところはシャンプー・カット・カラーで8000円です。
(学生に非ず)
242おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 16:51 ID:WqwVIs/8
>>239
落雷対策としては、いまどきのビルはたいてい避雷針がありますね。

停電対策としては、それほど大きくないサーバなら、 UPS という車の
バッテリーみたいな装置を使って、停電してもある程度の時間は電源が
切れないようにできます。
大きなコンピュータを使ってる会社なら、ビル内に自家発電装置を持って
ることが多いですね。
243おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 17:00 ID:pwBYx1LT
しょうもないことで申し訳ないのですが
早生まれ 遅生まれってありますよね?
早生まれは何月までを言うんでしょうか
遅生まれはまた何月までをいうのでしょうか
教えてください。
244おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 17:10 ID:WqwVIs/8
1-3 月が早生まれで、 4-12 月が遅生まれですよー
245おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 17:31 ID:SH8qQXG6
>>243
>>244に追記。
4月2日生まれの子から翌年の4月1日生まれの子までが同じ学年になるので、
たとえ同じ年に生まれた子でも、早く上の学年になるってことで
早生まれと表現されるのではないかと思う。
246おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 17:41 ID:S3i0vxdV
>>225
女性の肖像画は、明治時に発行された神功皇后の紙幣があります。
247225:02/08/02 21:18 ID:F6rJ4XyV
>>246
あ、それで「日本銀行発行の」ってわざわざ言ってるのか。
とかいって、その頃の発行元ってどこなんだか知らないけど。
248おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 22:27 ID:pwBYx1LT
243です。
ありがとうございました すっきりしました。
249おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 22:29 ID:sGlLXG1W
>>247
神功皇后のは外国製らしいよ。
おかげで変な顔にされちゃったとか。
250おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 22:56 ID:qQXOf0EZ
>>245
違う。
昔は新年に一斉に年齢があがったので(「数え」と言う)
同じ年の子でも、早生まれの子は遅生まれの子よりも言葉が早いとか、
そういうことを表現するのに早生まれ、遅生まれ、という言葉が出来た。
251おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 23:32 ID:S3i0vxdV
>>249
外国製というか、その頃の大蔵省紙幣寮(のちの内閣印刷局)に招聘された
「お雇い外国人」のキヨッソーネ(イタリア人)が原版を作ったので、洋風の顔立ちになったらしい。
252おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 03:44 ID:1rirWE/+
「風が吹けば桶屋が儲かる」の全部のつながりがわかる人いますか。
検索したら簡単な説明があったんですが、
どうもいくつか省略されているような気がして。
いつも結論だけ使っているうちに、すっかり忘れてしまいました…
253おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 03:54 ID:vCojOlkH
風が吹く→桶が必要→「そうだ!桶を買いに逝こう!」と思う→
→UFJ銀行で4000円ほど引き出す→電車に乗る→運賃を払う→
→座席に座る→シルバーシートだと気付く→気付くのが遅くて叱られる→
→嫌気がさしてすぐ降りる→タクシーを探す→乗車拒否に遭う→
→徒歩で桶屋を探す→桶屋が見つからない→ネットカフェに入る→
→キーワード「桶屋」で検索→青森で1軒の桶屋発見→飛行機に乗る→
青森に着く→タクシーを探す→乗車拒否に遭う→徒歩で桶屋に逝く→
→全国から殺到した客でごった返す→やっと桶を発見→値札を見る→
2万5000円→高い→悩む→せっかく来たので仕方なく買う→桶屋が儲かる
25426女:02/08/03 03:56 ID:SD2/H4sm
レイプされたときの一番自分が傷つかない通報しますた
の方法を教えてください。
このあいだ、されてしまったので通報したいのです。
255おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 03:58 ID:2YfIqHEQ
>>252
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028029039/14
大まかでよければここに出てるよ。
この質問流行ってるの?
256おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 04:09 ID:hiXQ2jng
>>254
通報に傷つくもつかないもないと思うが。
法律板とか逝ってみたら?
257おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 04:53 ID:vE8IJDg3
今年厄年でほんとうに良いことがありません。
皆さんの厄年体験聞かせてください。
258おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 06:37 ID:a0g2i2C0
>>254
確か警察にも「犯罪被害者対策本部」とかいうのが一応
設置されてるみたいだから、先にそっちに相談してみるとか。
結構、適当な「犯罪被害者担当」も居るそうだけど。
>>257
もしかしてスレ違い?じゃ無かったらごめん。
自分で新スレッド立てるか、ここかどこかで
誰かに頼んでスレッド立ててもらうのがいいのではないでしょうか
259おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 06:53 ID:0L7W9feW
>>257
後厄で彼氏の借金発覚。
260おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 07:17 ID:bPOE3IL4
>>245です。>>243さん、いい加減な推測で物を言って悪かった。すまん。
>>250さん、訂正をどうもありがとうございますた。
261おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 07:58 ID:Ps57bEGi
今日の夜、浴衣を着るのは無謀でしょうか。
262おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 08:03 ID:qK5MvjFl
浴衣を着るのは花火がある日だけじゃ〜い
263おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 08:12 ID:XuYRd04F
病院へいって「からだがだるいので 尿と血液をしらべてください」と言ったら、どのくらいのおかねがかかりますか?
ちなみに 国保です。
264おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 08:12 ID:Ps57bEGi
今日花火があるんだよ。
暑いかどうか聞きたかったのだが。
265おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 09:39 ID:s+oyht/7
暑いかどうかって言われてもねえ…。
浴衣は脇があくから結構涼しいし、花火でもなければ着る機会もないでしょう。
着ればいいのでは?
266話題の銀座にある写真館です:02/08/03 09:41 ID:QSluNIAf
テレビでも放送された低料金で質の高い
写真館が銀座にあり
証明写真も5枚で千円です
最新技術で、とてもきれいに撮れます

元日本テレビのカメラマンが社長です
気軽に御予約下さい!
予約方法や料金などくわしいことは
ホームページで・・・
資料も送ります
(・∀・)よろしく願います
http://www.artwedding-ginza.co.jp/
267おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 09:43 ID:WT14CAvS
↑こういうのって、本気の広告なんでしょうか。それとも荒らし依頼なんでしょうか。
268おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 09:44 ID:bQP95cmB
>247
日銀の前身で、帝国銀行とか言ってたのではないの?
269おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 09:47 ID:e3zrQNYe
>>261
夏ならべつにいつ着てもいいのではないかと。
>>262
なんでそんなこと決め付けんの? ネタ? それともバカ?
270おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:13 ID:GTINzZ6A
>>269
なんでそんなのに食いついてるの?夏厨?それともおメンス?
271おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:33 ID:ykkmSocj
>>263

健保なら初診の場合2000円くらい。たぶん。
健保名義本人です。

質問。
玄関の下駄箱がくさいんですが、消臭剤でこれは
おすすめ!強力!っていうのないでしょうか。
272おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:53 ID:e2xjzqgE
>>271
マジツクリンで下駄箱掃除
そして靴の中にエタノールをスプレイする
273おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 11:34 ID:N8QAekGE
>252「風が吹けば桶屋が儲かる」

風が吹く→砂埃がおこる→目に入り炎症をおこし、失明
→目が見えなくてもつける職業、三味線引きになる
→三味線が売れる→三味線は猫の皮で出来ている
→皮が足りず、猫がどんどん殺される→猫がいないので鼠が大量発生
→鼠が桶かじる→桶屋が繁盛する。

とある出来事が、まわりまわって、関係のないところで影響すること
を意味する。
274おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:15 ID:HROudUpY
>257
去年本厄だった。散々もめて離婚した。
同じ頃、母親が脳梗塞で倒れた。
厄年の人は本人もそうだけれども、周りの人にも厄が降ると聞いた事がある。
275おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 14:43 ID:Jat0UwL1
にら茶の元ネタってなんだっけ?
276おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 14:47 ID:x3ILvL+/
カタカナでニラと書いて
平仮名のこうと読ませる。
ま、紅茶だな。
そっから発展してマジで韮茶作ったらしいぞ。
277おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 14:50 ID:Jat0UwL1
>>276
蟻が豚!
278おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:33 ID:rzhW3kQE
>>257
抽選とかが妙に当たりやすかった。厄年も悪い事ばかりじゃないかも。

279おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 22:01 ID:Y87U+rl0
銀行って土日休みですっけ?
280おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 22:10 ID:aHfjmlix
>279
うん。祝日もね。
281おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 22:12 ID:Y87U+rl0
>>280
ありがとうございます。
282おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:23 ID:UP3Il6b4
ageといた方がいいな
283おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:31 ID:0N7FN0Zu
非通知の電話って出ますか?
何度も何度もかかってくるんですよ
大事な用があるなら留守電に用件をいれるとか
もしくは非通知にしなければいいのに
と思うのです。
284おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:35 ID:vTacD1LM
>>283
ドコモ?ドコモ「だったら148に電話して設定すると
非通知の電話に
「恐れ入りますが、番号を通知しておかけ直し下さい。」
っていうアナウンスを流してくれるよ。
無料だよ。私はそれを利用してます。
285おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:38 ID:UM8izEq+
通帳を使い切って、新しいものに変えた時、
古い通帳ってすぐに処分しても大丈夫でしょうか?

内容はもれなく家計簿ソフトにつけているんですが、
通帳本体が必要になることってありますか?
286おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:46 ID:tbOo/dKB
>>285
私はないな。
でもなんとなく記念(?)にとってある。
287おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:05 ID:NeHlUCJ5
age
288おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 05:41 ID:Hnai4+jd
長寿世界一に男女ともなった日本だけど
世界ランキングがあるということ短命世界一ってのも
わかってるんだよね?
ちなみにそれはどこなんでしょう?
でも自分の国が短命世界一っとてわかったらや〜な気分だろうね。
289おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 05:59 ID:ld9MwD4P
どこの板が適切なのかわからないのですが、
外国人留学生などのためのホストファミリースレ立てていいですか?
290 :02/08/04 06:16 ID:ePERyMAn
>283
非通知でかけてきて留守電にも入れてないのなら、きっとセールスか何かです。
あなたにとって「大事な用」でないでしょうから、出なくていいです。
や、うちも結構かかってくるんですよ。
で、留守電が作動してからモニターしてると、
オフィスらしい所からかかってきていて(背後がザワザワしている)
しばらく無言で待ってるんですよ。「出やがれよ」とおもっているのか(w
そんな電話には絶対に出てやりませんけれどね。
291おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 06:21 ID:CKgnxteI
海外生活板・・・かなぁ?
292289じゃないけど:02/08/04 06:27 ID:sbr7bvt1
>>289-291
漏れは、こっち(生活板)でもいいんじゃないかと思うなぁ。
日本(滞在)でのホストファミリーでしょ?>289
293おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 11:19 ID:RVoVKbMa
>290
自分も非通知には出ない。
よほどNTTの何とかリクエスト(通知にしてからかけ直してってアナウンスするやつ)
に登録しようと思ったけど、失礼な電話のために金かけるのもばからしいのでやめた。
294おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 15:03 ID:4LqfdhIK
写真屋さんで、表にスタジオ写真がよく飾ってありますが、
アレは勝手に張り出されるものなんでしょうか?
295おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 15:17 ID:1yCjQROR
>>293
電話機によっては、その何とかリクエスト(通知にしてからかけ直してってアナウンスするやつ)
の機能がついてるよ。電話機そのものにその機能がついてるからタダ。
私それ使ってます。
296おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:00 ID:GsWHyRaS
>>288
外務省のページで見つけた。シエラレオネ共和国が一位らしい。それってどこ?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/jumyo_h.html
297おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:02 ID:pLjmiMI4
当方さいたま市在住なのですが、無料でダンボールをくれるお店など
ないでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
298おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:04 ID:ctNd16cE
使用済みのダンボール箱でいいのなら
近所のスーパーやコンビニで案外すんなりと頂けるのでは。
私は何度か貰ったことがあります。
299おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:06 ID:sn086ijp
>297
大抵スーパーはタダでくれるよ。

たまーに会う程度の友達から、宗教のセミナーのお誘いメールが来ました。
前も一回来て、その時は返事出さなかったんだけど、今回は断りのメール入れたほうがいいかな。
それも、用事があるとかじゃなくて、はっきり興味ないからと言った方がいいのだろうか。
300おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:09 ID:ffwUmmyV
>299
「友達続けたいなら2度と誘うな」と返事をしましょう。
用がある程度だと永遠に誘い続けられます。
301おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:10 ID:pLjmiMI4
>>298 299
ありがとーっ!早速行ってみます。
302おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:10 ID:ctNd16cE
「用事がある」だと、「それじゃいつがいい?」と聞かれて不快なので
やっぱり「興味がない」がベストだと思うな。経験上。
303300:02/08/04 16:13 ID:ffwUmmyV
>300のレスは
>298 でした。鬱・・・。
304おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:14 ID:sn086ijp
>300、302
ありがとう。返事した方がいいよね。ドキドキ。
選挙前も電話かかってきて困るんだよね〜 それがなきゃいい人なんだけど。
305302:02/08/04 16:22 ID:ctNd16cE
>>304
断るのって嫌なものだよね。こっちが悪いワケじゃないのに…。
私もこの間近所の人から某宗教系新聞を勧められたよ。
「無料でいいから」「とても良いことが書いてあるから」って。
普段とてもいいオバサンだから申し訳ないようで勇気が要ったけど
ハッキリ断って、今は良かったと思ってます。がんがれ。

306おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:23 ID:y9iAXKY6
>>294
そう言えば、赤門の前の写真館に、学生時代に撮ったらしい
雅子様のポートレートが飾られてた。見るたびに
(これ許可とかとってないで飾ってるんだろうなあ…)とオモタよ。
307おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:37 ID:wdXEAG1e
>>294
そう言えば、赤門の前の写真館に、学生時代に撮ったらしい
雅子様のポートレートが飾られてた。見るたびに
(これ許可とかとってないで飾ってるんだろうなあ…)とオモタよ。


308おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 19:51 ID:9YsFRPW5
扇風機の風にずっとあたっていると皮膚呼吸が出来なくなって死ぬらしいのですが、
そんな事ってありえるのでしょうか。
確かに少しはだるくなるけど…。
309おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 20:25 ID:cTPQ3Tp2
暑い外から涼しい室内に入ったとき、何故か「あつ〜」と言ってしまうのはなぜでしょう?
風呂上がりも同じく。
310おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:32 ID:YQuhT3La
>308
直接長時間当ってるのは危険。
とりあえずここでも読め。
ttp://homepage2.nifty.com/osiete/s654.htm

>309
涼しい所に入った事で、これまで「暑かった」事を改めて自覚するから
ではないでしょうか?
311おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:44 ID:hjqyPcsW
お風呂場に置ける観葉植物ってなんでしょう?
あまり大きくならないものがいいです。
風呂場は北向きで窓がついてますが日当たりは良くないです。
できれば手入れが簡単なものを。。。
312おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:55 ID:FTE4apFU
扇風機にあたりすぎると、低体温症になるから。
大昔、部長刑事で扇風機ずっとあたってて、死んだ(か、殺された?)
シーン観て、子供ながら、暑くてもずっとあたるのはやめようと
思ったよ。
313おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:59 ID:YQuhT3La
>311
ポトス。放置プレイでもジャングルになる…(;´д`)
314おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:01 ID:XLSSgCYy
>311
本物志向ですか?
100均のアイビーはどうですか?
最近のはすごくリアルで造花っぽくないです。
汚れたら気軽に交換出来るし。
315おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:49 ID:782aJAXf
ノンホモ牛乳って何ですか?
316おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:51 ID:fIW44t+f
不均一のことでは。
まぜまぜして味を均等にしてないってことで。
攪拌すると味は平均的になってむらがないけど
かき混ぜるほどうまみは消えるんで、通向き。
317おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:52 ID:Bl2UTk6d
>>295
よろしければ機種名など教えていただけないでしょうか?
318おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:52 ID:abCE29i5
ヘタレってどういう意味ですか?
319おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:54 ID:VdySj7Uf
320おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:56 ID:VdySj7Uf
>318
「根性なし」的な意味合いかな。
漏れは大阪に移り住んでから初めて聞いたから大阪弁なのかもかも?
321おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:16 ID:b2TDrXTv
>>285
亀レスだけど・・・

破産申請するときに、過去5年分の収支を出すために通帳の写しが必要になる。
285さんはそんなことないと思うけれどね。(ワラ
322おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:23 ID:EPWgrKo6
チャーハンに入っている木耳みたいなコリコリした野菜は
なんという野菜ですか?
323おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:24 ID:8L0XBIlZ
きくらげじゃないのか?
324318:02/08/05 00:32 ID:57vjO9t4
>320
さんくす。大阪弁かも…なのですね。
今日初めて聞きました。(都内山手線内で)
325おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:36 ID:+w5FhVrY
仲間はずれにすること「はぶ」にするって言いますよね?
「はぶ」って語源は省く?
326おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:40 ID:QAvSDXN/
どこに聞いていいかわからなかったので
ここへ。
7-8年くらい前かな?東京、新宿(特に東口ロータリー)へ
深夜、車で行くと必ず怪しげなお兄さん達が
路上へ出て2−3人がかりで通りかかる車すべて
止めようとしていた。無視して通過すれば
深追いはして来なかったけど。
今あるカーギャングのようなものとは
違うようだったけどあれはいったい何だったのでしょう?
何かの勧誘?怖かったよー。今でもいるかな?
知ってたらあれは何だったのか教えてください。
327おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:42 ID:7fF/TcBL
>>326
お薬売ってくれます。
328おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:47 ID:GM6Rdxgk
>325
聞いた話だけど、「村八分」の略らしいです。
(予想:むらはちぶ→はちぶ→はぶ)
またえらく短縮したもんだと思った。
329千葉人だけどいいですか?:02/08/05 00:50 ID:XV3ORNdk
長者番付などに名前を連ねるお茶の先生、家元の収入源はナニ?
お茶を教えるのはそんなに儲かるの?

クイズ赤っ恥青っ恥の問題で
映画スターなどの「スター」の語源はなに?
の、答えを見ませんでした、教えて下さい。
330おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:52 ID:QAvSDXN/
>>327
ほんと?あんなにおおっぴらに?
じゃ、あの時止まって窓あけたら
「薬買わない?」って言われるの?
あんなに全部の車に声かけて大丈夫なの?
つかまっちゃいそう。
…ということで折角のレスだけど
いまいち説得力ないんですけど。
さらに情報きぼう。
331おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:55 ID:8L0XBIlZ
お茶のほうだけ

お許状代、お免状代、看板代
教え子がランクアップするだけで数万円、数十万って金転がってくる
教え子もランクアップしたいからお許状代喜んで払う
お茶の家元はピラミッド式でまあマルチみたいなもん
上なんか何もしなくてもお金入ってくる
332おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:09 ID:vY3gKjk/
普段ストレスがないけど
久しぶりにストレスが〜〜〜
どうやって解消していいか
わから〜ん。
333おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:15 ID:womtLlVi
>329
私のお茶の教室は、先生へのお中元に…と
生徒ひとり5〜6千円集めて、合計約20万位を
先生に渡しています。
334おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:19 ID:mxNo6ro7
>332
好きな事を好きなだけすればいいのです。
335おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:30 ID:H1fT04AN
何でここって深夜になると重くなるの?
この板はあんま人居ないと思うし、同じサーバですごい板でもあんのかな?
336千葉人だけどいいですか?:02/08/05 01:34 ID:XV3ORNdk
お茶のマルチぶりを教えてくれた方々ありがとうございます。
アムウェイを辞めてお茶習います。
337おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:35 ID:8L0XBIlZ
>>336
儲かるのはほんの一部なのでそれまでに財を食いつぶさないように。
338336元葬儀屋:02/08/05 01:39 ID:XV3ORNdk
村八分

部落民とのおつき合いは、火事と葬儀の二分だけ
あとのつき合いは<八分>一切しないことから
339ちんすこうはもういらない:02/08/05 01:43 ID:XV3ORNdk
沖縄旅行中の兄からメールで、お土産リクエスト募集が入りました
なにを応募するべきですか?
このままだとまた、チンスコウになってしまいます
酒呑めません。 甘い物が大好きです。
これぞ沖縄!!って、ヤツ教えて下さい。
340おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:44 ID:FxkBN6p2
ピーナツ入りチョコ。
341おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:45 ID:8L0XBIlZ
パイナップル味でかアポロ
342おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:52 ID:0G0a9fVC
海ぶどう
343おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:12 ID:+HPbE6bt
>339
ちんすこうウマーじゃん
食べたい
344おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:13 ID:SGNRVYbU
サーターアンダーギー
345おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:21 ID:XV3ORNdk
>344
初耳です
どんなモノなのでせうか?
346おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:26 ID:SGNRVYbU
>345
なんかね、揚げてあるのよ。ほのかに甘いドーナツみたいなもの。
牛乳と一緒に食べるとむちゃくちゃ旨いよ。
347おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:27 ID:8L0XBIlZ
ラードと卵タプーリ使った揚げドーナツ(まあドーナツは揚げ物か)
出来立てがんまいよー。
348プロレス技?:02/08/05 02:34 ID:XV3ORNdk
サーターアンダーギーは、別板で言うところの
「沖縄ドーナシ」なのでしょうかね?
前から食べたかったんです。メチャクチャ嬉しい!!
今からメール入れます
ありがとうございました。
349おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:39 ID:V/AukCWZ
英語で「忘れンなよ!」は
「don't forget」でよろしいですか?
350おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:40 ID:wGyKRsEP
>339
もうメールしちゃったかなぁ?
ブルーシールのアイスクリームを宅配してもらえば?
沖縄産紅いもアイスもなかなか♪
あとは珍しいところで、チラガーの燻製(ワラ
これをお土産にするとみんな大騒ぎする。。フフ
351おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:42 ID:V/AukCWZ
チラガーってなに?
豚の・・・鼻?口?目??
サーター何とかって普通のドーナツとなんか違うの?
352if:02/08/05 08:43 ID:sGavL84t
>>349 丁寧に言うと
Don't fack'in forget and kiss my ash !! だよ
353おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:47 ID:V/AukCWZ
>>352
う、うそつけー!
かなりヤバイ意味じゃないかぁ!
354おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:50 ID:p1PJbjg2
kiss my ass
355if:02/08/05 08:52 ID:sGavL84t
assか 俺中卒やから・・
356おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:54 ID:V/AukCWZ
assなのか・・・。
ashだと灰皿、とか言う意味だったから
それでも通じるかと思ったよ。
>>355気にすんな。使わせてもらうさ。
357if:02/08/05 08:54 ID:sGavL84t
>>356
ありがとう・・ウウ・・
358if:02/08/05 08:55 ID:sGavL84t
ちょと待て、ash は「灰」だろ
359おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:56 ID:V/AukCWZ
ちがうよ
トリネコだよ。
360if:02/08/05 08:58 ID:sGavL84t
トリネコだったのか・・・スマソ
361最大級低脳ヒス:02/08/05 08:58 ID:F+Y+jZ+s
これだから更年期はコマル
362おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:04 ID:V/AukCWZ
>>360
素直でよろしい。
本当は「灰」だけどね(w
363if:02/08/05 09:04 ID:sGavL84t
ちょい待ち
トリネコって何か教えてくれ
364おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:07 ID:V/AukCWZ
■[ash]のEXCEED英和辞典からの検索結果 

ほれ

ash 1  
n. 【植】 トネリコ. 
ashen 1 
a. トネリコ(製)の. 
365if:02/08/05 09:09 ID:sGavL84t
shank you
366 :02/08/05 09:12 ID:ZwQgslGF
ちなみに「トネリコ」はバットの材料。
367おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:12 ID:5JD3Hrs0
付き合い上、やむなく取ってる聖●新聞の断わり方、
おしえてください。
368おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:14 ID:V/AukCWZ
>>366
へー、それはマジで豆知識だ。thx。
バットって野球のバットだよね???
>>367
大 変 だ な
369おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:27 ID:wGyKRsEP
>351
チラガーは豚の顔。
豚の覆面マスクのようになっていて、生と燻製があるの。
生だと400円ぐらいなんだけれど、燻製だと800円ぐらいだったかなぁ。
燻製だと真空パックになっている。
裂いてそのまま食べる。ちょっと脂っぽいけど。。
370おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:29 ID:V/AukCWZ
>>369
怖くないの??400円か、意外と安いね。
でもきっとアレだろうな、魚の顔見ながら食べても平気なように
なれちゃうんだろうな。豚の足は食べたことあるよ、旨かった。
371おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:37 ID:hqcEoWgY
>367
引っ越します。
372おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:37 ID:wGyKRsEP
>370
母親に渡したらすごい気持ち悪がった(ワラ
会社の上司にもあげたら、小学生の子どもがいる家で
おもしろがってくれた。
生だと料理の仕方がわからないから、燻製の方がすぐ食べられるしいいかと思う。
イラブー(海蛇)もらうよりはいいかと・・・・←私的意見
373366:02/08/05 09:49 ID:ZwQgslGF
>368
もち、やきうのバットでし。
374おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 10:14 ID:7FJZAx/i
ミミガーも、お店で食べる分には細切りにしてあってあまり「耳」って
感じはしないが、犬用のおやつでドイツ製かなんかの「ブタの干し耳」は
もろに「ブタの耳」って感じでちょっと引くよ。
375おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 14:09 ID:zWYHnb/r
>>352
>Don't fack'in forget and kiss my ash !! だよ
    ↑
こ れ も 違 う だ ろ yo !!
376おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 14:21 ID:svhMu2/T
>>363

       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚) <  俺がトリネコだモルェ
      / ノ  .)  \__________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄
377おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 14:28 ID:kbe+R/Dx
>263
不思議のダンジョンシリーズの……
378おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 14:49 ID:8TCsZwDG
>>329
イタリアの劇団のパンフレットで花形役者の名前の横に
星印をつけたからです。

古くから演劇界では一座の花形を<STAR>といっていましたが、
これは各国を巡業したイタリアの喜歌劇団で劇団名簿の人気有名俳優の
名前の上に★(星)を付けたり、楽屋の扉口に星形が描かれたりしたことに
由来しています。少なくとも、18世紀にさかのぼって、<STAR>という
言葉は花形を指す言葉として使われていたのです。
379おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:02 ID:nwKEmzMA
沖縄土産で思い出した。
スッパイマンってどんな感じですか?
380おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:07 ID:wpd7HQXZ
数年前までよく見かけた、あなたの幸せを祈らせて下さいって人。
最近見ないんだけど、あれって何の宗教だったの?
381おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:24 ID:mCFMEen1
白い手袋をはめた老若男女10人ぐらいの集団で、そばを通りかかっても
何を話してるのか分からないくらいの小さい声でごにょごにょと話してる
人達って、何かの宗教の人?少しすると2,3人ずつ別れて近所の家の前で
またごにょごにょと話してる。よくうちの前で見かけたよ。キモイ。
382おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:34 ID:ZuI5p1zf
>>380
少なくとも俺が良く見かけたのは神慈秀明会。
ttp://www.shumei.or.jp/page4.html

あとは崇教真光とか「真光」系かね?以前近所に道場があったが
数年前に潰れた(w
383おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:59 ID:bmQtwcjC
>>365

>shank you
 ↑ こ れ は わ ざ と だ な
384380:02/08/05 16:20 ID:wpd7HQXZ
>>382
レスサンクスコ(・∀・)ノ

どうでもいいけど、この手の宗教ってどうして自然農法好きなんだろう。
みんな自然農法ってやってる気がする。
385おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 16:50 ID:d0K27AZ5
ヤマギシ会とか思い出した。
386おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:21 ID:mDz40onh
日焼けしてしまい、背中がヒリヒリヒリヒリして痛いです。
これを治める方法ってあるんでしょうか?
化粧水的なものを塗っても、なんだか気休めだった…。
387おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:26 ID:+2UIHKu8
アイスノンで冷やしまくる。クールダウンスプレーを定期的に
かける。とにかく冷やすのがコツ。クーラーはダメよ。体全体が
冷えちゃうから。
388おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:27 ID:BJGhs58v
>>386
やっぱりアロエだろ。
アロエの歯をできるだけ大きく切り取って、背中とシャツの間に入れる。
トゲのチクチクが気にならなくなったころにはヒリヒリも治ってるはず。
389おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:34 ID:6TrIWVN0
>>376
う・・・!!!勘違いしてたが指摘されないのでやり過ごそうと思ったのに。
でもカワイイな、それ。

ところで今考えてるのがこれ。誰か説明できない?
どこが間違ってるのかわからない。クイズみたいなものなんだけど・・・。

あるとき3人の男が,一緒に宿屋に泊まった.翌朝この3人は,
15,000円を請求されたので,1人が5,000円ずつを出して女中に渡した.
女中はこの15,000円を帳場へもっていったが,主人はそれは何かの間違いで,
3人で10,000円でよいのだと言って5,000円を3人の客に返すように女中に
言いつけた

ところが,この女中は,5,000円を客の所へもっていく途中で次のように考えた.
「第一この5,000円は3で割り切れない.お客はまだ3人で10,000円でよいと
いうことを知らないのだから,いくらかでもお金が返ってきたら,
それでうんと喜ぶだろう.だから,この5,000円のうち2,000円は自分が
フトコロにいれて,残りの3,000円を1人に1,000円ずつ返そう.」
女中はこれを実行したのでお客の1人1人は,最初5,000円を出して1,000円返して
もらったので,結局4,000円を支払ったことになる.

従って,合計は4,000円×3=12,000円
女中が2,000円をフトコロにしたので,12,000円+2,000円=14,000円
ところが,3人の客は最初に15,000円を出したのである.そうすると残りの
1,000円はどこへいってしまったのだろうか?

簡単なパラドックスらしいが・・わかったひと答えきぼん。
390おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:35 ID:WW4OaNFu
>>386
濡らして冷やしたタオルをあてて、日焼けしたところをひたすら冷やす。
タオルはまめに濡らして冷やすこと。
化粧水的なものを塗っても効果がないほどの日焼けは、もう火傷みたいなものだから、
387さんの言う通り、とにかく冷やすのがよいです。
391おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:40 ID:WW4OaNFu
>389
文章に惑わされてるよ。

>従って,合計は4,000円×3=12,000円
>女中が2,000円をフトコロにしたので,12,000円+2,000円=14,000円
>ところが,3人の客は最初に15,000円を出したのである.そうすると残りの
>1,000円はどこへいってしまったのだろうか?

この誘導で誤魔化されてる。
392おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:42 ID:6TrIWVN0
>>391
うん・・・でも恥ずかしながら
どこに穴があるのかわからないんだよ
393おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:44 ID:WW4OaNFu
>従って,合計は4,000円×3=12,000円
つまり3人が払った金額は12.000円なんだけど、これの内訳は、
「10.000円(宿へ)+2.000円(女中のフトコロ)=12.000円」
であるので、これに更に女中のフトコロの分を足すからおかしくなる。

最初に払った15.000円の内訳は、
「15.000円=10.000円(宿へ)+2.000(女中へ)+3.000円(返却分)」
です。
1.000円はどこへも行ってません。
394おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:46 ID:WW4OaNFu
>>389
久々に頭使っておもしろかったよ。
学校卒業してかなり経ってるし、こういう問題ってやったことなかったから、
おもしろかったよ。ありがとう。
395おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:54 ID:6TrIWVN0
>>393=>>394
わぁ〜〜!!なるほどなー!頭いいなぁ。
dでもないこっちこそありがとう。
スキーリしたYO!(´∀`)
396浪人生:02/08/05 19:16 ID:d/IFMBg+
ものすごくつまらない質問なのですが
「アメリカンホームダイレクト」のCMに出ている男の俳優さん?の
お名前はなんとおっしゃるのでしょうか?
結構、名のある方らしいのですが、僕にはわからず、ずっと悩んでいます。
恥ずかしくて人にも聞けません。勉強中もずっと気になってしまいます。
よろしければどなたかお教えいただけませんでしょうか?  
397おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:23 ID:t/IWxd+7
渡部篤郎
里佳子の旦那
398浪人生:02/08/05 19:28 ID:w42BBZbr
>>397
ありがとうございます。
あの方が渡部篤郎さんだったのですか・・
謎がやっと解けました。
これで、勉強に集中できます。
本当にありがとうございました!
399おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:30 ID:6TrIWVN0
勉強がんがれー
400おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:37 ID:CmPfylQB
>>399
ホント2ちゃん語好きなんだね(w
401おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:38 ID:6TrIWVN0
>>400
お前さ・・・マジでキモいよ?追っかけてきてまでレスするか普通。。
402おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:41 ID:CmPfylQB
>>401
キモいって言われちゃったよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ (w
403おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:43 ID:6TrIWVN0
>>402
漏れが気に入らないのはわかったから
関係ないスレにレスして迷惑かけるのはマジでやめろよ。
404おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:45 ID:CmPfylQB
「ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ @生活板その5」スレで
お前を呼んでるぞ!早く行ってレスしてやれ。
405295:02/08/05 19:52 ID:eUGannt9
>>317
SANYO テブラコードるす の普通紙FAXで 
機種名はSFX P90CLです。
たぶん、FAXじゃなくても
テブラシリーズにはどれもそういう機能が付いてると思います。
もし、買う時は店員さんに尋ねてみて下さい。
406325:02/08/05 20:02 ID:+DdRTIxJ
>>328 >>338
遅レスになっちゃったけどありがとん。
407おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 20:49 ID:SUDSjXrl
エアコンの電源って、こまめに切ります?
自宅で仕事をしてるんですが、日に何度かは仕事場を離れます。
長くても30〜60分くらいですが、エアコン切って
帰って来るとまた暑い中ONにするので、ひょっとしたら
消さない方が効率もよく、電気代も安くなるんではとか思うんですが。
ちまみに夏中、28℃あたりでしか使いません。
408おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 23:02 ID:t/IWxd+7
>407
私も自宅労働者です
エアコンは、外出にあたってPCの電源を落とした時は消します。
PCつけっぱなしの時は、やはり28度くらいで
そのままにしておきます。
409おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 23:32 ID:juAcqBs+
この5,000円のうち2,000円は自分が
フトコロにいれて,残りの3,000円を1人に1,000円ずつ返そう.」

ここがね、間違いの分岐点。

410おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 23:39 ID:Umin/JTl
>>317
ワーイ!ありがとん。早速電器屋逝ってみるよん。♪
411おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 23:40 ID:Umin/JTl
↑317じゃなくて405だった。ゴメソ。
412おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:04 ID:3RXZ0ZCt
>>389
小学生のとき、なんでこんな問題まちがうのか不思議だったが
今見たら間違う人の心理がわかるような気がしてきた。
413おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:36 ID:04S3Ysmo
昨日白い布製のサンダルを洗ったら、今日黄色くなっていました
それで今日漂白してみたら、濡れている時は白くなったのに乾いてきたら
また黄色く・・・!!
これはどうすればいいのよ?
かなり鬱・・・
414おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:40 ID:3hf5yrVv
>>413
いらなくなった歯ブラシに歯みがき粉つけてこするといいよ。
415おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:40 ID:mattNddV
おもしろいサンダルですね
416おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:42 ID:QG1H1hAJ
黄色に染めちゃえ
417おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:44 ID:a4yClKLK
お金に困ったので借りてみた。業者のヒトは
すごくいいお兄ちゃんだったよ。

参照スレ
◆\\\\\短期ヤミ金融業者ですが、何か?\\2\\◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1021044578/
418413:02/08/06 00:53 ID:04S3Ysmo
>>414
ほんとに?
でもそれって一時的なものじゃない?
青いストライプの線もあるからなー・・・

>>415
汚れてきたから綺麗にしようと思って洗ったのに
酷い仕打ちだよね(鬱

>>416
↑でも書いたように青いストライプ入ってるので黄色になると
かなり変なサンダルに。
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 01:42 ID:epPMJRgA
可憐な名無しさん、ってどこのデフォルトですか?
421329:02/08/06 02:02 ID:5QSpEY0i
>378
ありがとー
頭良くなった
422おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 02:33 ID:1BtgYmsu
>>420 探してみたけど、今はどこもないみたいよ?
昔の名無しさんは分からんけど…
http://logo.s3.xrea.com/nanasi.xhtm
423おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 02:33 ID:SZge7VXs
419はなんだったの?
424386:02/08/06 02:34 ID:zfuDIZQo
>>387-388>>390
とりあえずデムコAクールスプレーを買って塗ったんですが
ダンナ曰く「塗ったらますます赤くなった」らしく
自分でもますますほてってきたように感じます。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず冷やしまくって、明日アロエにも頼ってみます。
ありがとうございました。
425おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 02:41 ID:1BtgYmsu
>>423
ゲイの千葉のサークルがどーのこーののやつでは?
426おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 05:37 ID:lU/T2f0y
固定電話のレンタルでおすすめの業者はありますか?
板違いだったらすみません。
427420:02/08/06 14:39 ID:F+0qtl5Q
>>422 そうですか!わざわざありがとうございます。
>>426 昔、アコムで借りてました。なかなか良かったですよ。
428おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:00 ID:icheB4mD
小さくなった石鹸がたくさんたまってきました。
使いにくいけど、捨てるのももったいないし、なんか良いアイデアないですかね?
429おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:11 ID:fxYs/47Z
>>428
ミカンのあみにいれてつるす
430おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:23 ID:hJe1Xm04
>>428
大きいのに貼り付けておけば、くっつかないかな?

小さい子がいれば、お湯で溶かして盛大にシャボン玉遊びができるね。
431おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:24 ID:gJAEXsQJ
>>428
コロボックルのお中元に。
432おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:07 ID:Q+7Vmq53
>>428
前、伊東家の食卓でやってたけど、電子レンジに入れると膨らむらしいよ。
433おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:36 ID:Q+7Vmq53
434おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:24 ID:KtJxKDmM
友佳←これって「ゆうか」以外の読み方ある?
435おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:26 ID:x11leLGg
ともよし
436おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:27 ID:nRCbT56y
ともか
437おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:28 ID:KtJxKDmM
>>435,436
どうも。
438おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:30 ID:fPAyTD8j
439おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:41 ID:B2yzYvUa
「ゆか」もアリ
440おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:02 ID:KtJxKDmM
>439
どうもです。
441407:02/08/06 20:20 ID:d7UUbd3R
>408
ありがとうございます。
うちもそういう風にする事にします。
442おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:12 ID:MlzqXDBN
すみません、教えて下さい。
マンションとかの宅配ボックスってゆうぱっくもいれてくれるんですか?
知人に送りたいものがあるんだけど重くて・・集荷をただでやってくれるの
ゆうぱっくしか思い付かなくて・・。
あと、システムもちょいと教えてくださると助かります。(印はどうするの
かなど。)
宜しくお願い致します!
443おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:13 ID:od4ao/hY
age
444おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:15 ID:MlzqXDBN
sageちゃったのでage!
445やったー!444!:02/08/07 01:45 ID:enWCQsPR
住基ネットについて青木雄二のコメントを見た聞いた人いますか?
446おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:24 ID:GOQl//+O
「びっくりするほどユートピア!」の元ネタは
なんなんだろうな?
最初みたときは死ぬほど笑った。
447おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:28 ID:dMnQ58Jc
ちょっとわけあって、友達に保険証借りて耳鼻科に通院してるんだけど、その人が、
8月から三宮(本社)から横浜(支社)に転勤しちゃった・・・・
僕はそのまま三宮に住んでます。彼は、おそらく東京支社で新保険証を貰ってるだろうし、
この場合、通院してる病院に怪しまれますかね?違法行為は重々承知してるんで、
違法行為は逝ってよしとかは勘弁ね。
448おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:54 ID:TsTnUnsA
保険証って月に一度提示するからそのうちにバレるでしょ。
病院変えて、他の友達に保険証借りれば?
449おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:55 ID:8eo8v6oX
べつの友達に借りてべつの病院に行くとか
450おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:56 ID:8eo8v6oX
カブータ(・∀・)
451おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 04:20 ID:KWGW3CIP
転勤したことないからわからんのだけど、
転勤したらそこの支社で新しい保険証もらうもんなの?
引越しした時は、自分で住所書き換えてた記憶があるのだが。
452おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 04:39 ID:qVFGFHgf
保険証って健康保険だよな?自動車保険じゃないよな?
453 :02/08/07 04:41 ID:0fF+3jwQ
>451
あくまで一般論として言うんだけど、
同一社名の支社・支店同士でも、会社組織が別、というケースはある。
そういう場合は、転勤ごとに保険証も変わることになる。
454おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 05:45 ID:HvAwEYce
なるほど
455おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 06:03 ID:NTgYCE45
>>446
【脳】部屋で取ったキチガイ的行動【脳】
http://yasai.2ch.net/male/kako/1014/10148/1014822953.html
の431では
456おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 06:14 ID:HvAwEYce
>455そのスレおもろいな〜
457おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 06:36 ID:AVObXURe
>そういう場合は、転勤ごとに保険証も変わることになる。

保険証が変わっているにもかかわらず、新保険証の提示を怠ったまま
通院を続けている場合、普通はその友人本人が怠っているものと解釈されるのでは?
(そういうケースはいくらでもありそう)

しばらくしたら、健康保険組合経由かなんかで「困りますね」とか
友人が怒られる事になるのだと思われ。
結果的には、新保険での保険診療を認めてくれるんじゃないかなあ。

尚、保険証が切り替わった場合、旧保険証は速攻で取り上げられます。
(うちの会社なんて、交換でしか新保険証を配布しないし)
458おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 07:38 ID:TGvAj/R3
>447
その友人の保険が転勤によって変わった場合なんですが
例えばその変更手続き日が8月15日だったとして
447が月初め(8月初め)に前の保険証を病院に提示して
そのまま8月いっぱい(15日以降も)知らん顔して通院していた場合は
そのうち病院から保険組合に書類が回るわけだから
後日、前の保険組合から保険証の持ち主(=友人)に対して
「8月15日以降の通院分はうちの保険適用外なので実費で払って下さい」
と返金の請求がきます。
そこで友人は前の保険組合に一旦実費で全額返金して
その後、次の保険組合に返金を求める手続きをすれば
保険適用扱いとなり、差額(8割だっけ?)は戻ってくることになります。
が、この手続きは面倒です。
転勤によって保険証が変わってない場合はたいした問題ではないんですが
事業所が変わることによって保険証が変わるケースはわりとありますので
お友達に確認した方がいいですね。
迷惑がかかりますから。
459おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 09:41 ID:GIkGkINt
保険証を貸す方も借りる方も、その神経がわからん!!
あっ、スレちがい・・・。
460453:02/08/07 09:57 ID:OXokMuyw
>457
俺は「転勤して保険証変わるの?」という疑問に、
「有り得るよ」と答えたのだけであって、
それ以外のことを俺に言われても知らんよ。
461おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 14:43 ID:wwOQGMG6
皆さんはお風呂で耳の中はどうやって洗ってるんですか?教えて下さい。
46234歳男某社勤務:02/08/07 14:49 ID:qUSsytHK
スレ違いかも知れませんが、たった今、職場でウンコしようと
トイレのドアを開けたら部下(男32歳)がセーラー服を着て
オナニーをしていました。

彼がこれからオフィスに戻ってくるか分かりませんが、
戻ってきた場合は、夕方からは彼との相談会を開くつもりです。

私も初めての経験でどのように対処すれば分かりません。
何とか傷つけずに諭したいのですが、第一声はどのように
掛ければいいのでしょうか。

冗談ではないのです。ドキドキしています。
463おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 14:52 ID:HoC5IaCA
>461
頭洗う時に耳の後ろも一緒に洗う。
耳たぶの中は濡れたタオルで拭く。
464おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 14:54 ID:dMNaTCmh
>461
タオルなどに石鹸をつけて指の先に巻いて洗っています。
おへそも同じく。
 
>462
見られたことだけで充分傷ついていると思うけど…、もう二度とやらないのでは。
何事もなかったように接する、というのは無理ですか。
465おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 14:54 ID:UrjhM6l8
ドキドキドキ
466おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 14:59 ID:swZiZOkl
>>462  それは夢だ、君も疲れが溜まってるんだよ。
467おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:04 ID:8MW1uZWw
>>462
職場でセーラー服着てオナニーするのはやめれ!と言えばオケー
468おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:06 ID:E7CGc300
暑中見舞いって突き返してもイイですか?
469おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:07 ID:4U+4iO/h
>>462
>私も初めての経験で

そりゃそんなこと二度以上経験したくはねーわな(w
なんつーか。 夏なので。 ご愁傷様です
470おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:07 ID:CbIKLvDz
>>467
そのとーりだね。

でも462はネタかコピペに1票…
471462:02/08/07 15:15 ID:qUSsytHK
とりあえず戻ってくる様子がないので、ここに書き込んでから
私は5Fのトイレで用を足して来ました。彼はすでに
うつむき加減でデスクに向かっています。

私の受信トレイに彼からの新着メールが入っていました。
全文ペーストは出来ないのですが、要点は、
「セーラー服は通勤時に道で拾った。興味本位で着た」
「勤務時間中に自慰行為をして申し訳ない」

でした。一応の反省しているようです。

>>467
そんな直接的には言えません。特に彼は仕事ができますから、
辞めてもらう訳にはいかず、もう少し柔らかい言い方をしたいのですよ。
472462:02/08/07 15:16 ID:qUSsytHK
↑ 日本語が所々変になって済みません。
本当に動揺しているのです。
473おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:17 ID:lkKJQhYU
公共料金払うのにクレジットカードが使える場所ないでしょうか?
キャッシング使い切っちゃって、
ショッピングが余ってるんだけど使える場所がわからない
474おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:18 ID:4U+4iO/h
>セーラー服は通勤時に道で拾った。


ありえねぇぇぇ
475おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:22 ID:swZiZOkl
「俺はセーラー服より、ナースの制服が好きだな」

ってメールで返せば、相手もすごい気が楽になりそう。
へたに凹ませたくないよね。

会社でセクースするやつだっているからさ(マジで)
いろんな人がいるもんだよ。
って思って、年上そして上司としてデカイ心を持て。

でも自分がそんなところみたら、462より動揺するに200セーラー
476おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:24 ID:dMNaTCmh
>>473
お金がないのなら普段から何を買うにもショッピングのリボ払いに
しておく。(カードによるけど一括払いで買ってもリボに出来るシステムがある)
スーパーで食品買う他ネットの支払いとか、すべてそれに。キャッシングよりは
利率が低い。
 
公共料金が支払えるカードは無いと思う。ドコモじゃない携帯くらいなら
カード使えたかも。
477おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:33 ID:HoC5IaCA
>471
「トイレには鍵かけとけよ」って注意もしてあげるといいかと
478落としてません、濡らしてません、電池交換済み:02/08/07 15:43 ID:HdZ5AZps
エアコンの液晶画面が消えて見えません
メーカーに問い合わせたところ、修理は受け付けてないし、
新品は1万円するそうです。<しかも取りに来いと>
液晶復活のヨイ手は、ありませんでしょうか?お願いします。
479おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:56 ID:9weUZd+5
たわしは燃えないゴミですか?
48065537 ◆65537JPY :02/08/07 15:57 ID:0n3BZqYO
>>479
亀の子たわしは燃えるごみです。
481おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 16:13 ID:9weUZd+5
>>480
ありがとうございます!さっそく捨てました。
482462:02/08/07 16:18 ID:qUSsytHK
「私にも経験があるから心配するな。唯一の違いは、私は鍵を掛けていた
ということだ」とメールを返しました。向こうもウソだとは見抜いている
でしょうが、少しでもお互いの気が楽になったらいいので。

ただ、私が同様の趣味を持っていると思われかねないですね。
今読み返してみてそう思いました。
483おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 16:23 ID:4U+4iO/h
>「私にも経験があるから心配するな。唯一の違いは、私は鍵を掛けていた
>ということだ」

なんかアメリカンジョークみたいで(・∀・)イイ!! が、セーラーを着た経験が
あると読めるよねw
484おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 16:33 ID:x46dwAUY
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  ミンナバルタンヤッテクレナイネ…
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  デカイAAガスキナンダヨ、キット…
.           /  /
       .......... ノ ̄ゝ


485おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 16:54 ID:yAbDQDM3
エアコンのドライモードって本当に節電なんですか?
冷房と変わらないぐらい冷えるんですが・・。
486おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 17:04 ID:zcPjRV/D
>>485
ドライにして、湿度が低くなると同じ室温でも涼しく感じるのです。
うちも狭い方の部屋(6畳)はドライで十分冷えます。
そのまま節電しとけ。
487おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 19:20 ID:/m28BA5x
>485
ドライモードでは室内の湿気を液化するために設定より
温度が低くなるそうです。by「ためしてガッテン」
488下は2千円、上は1万円:02/08/07 20:16 ID:8DICghO2
明日、扇風機購入予定なのですが
リモコン付きとか、風量自動変換とか色々な機能がありますよね
12畳位のリビングで使おうと思っているのですが
この機能は大変便利だ!!って、ヤツ教えて下さい。お願いします
489おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 20:37 ID:BV7xI0y9
>488
タイマー。つけたまま寝てしまうとふしぶし痛くなる。
490おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 20:38 ID:P3ZyDxZo
>>488
ウチで買った扇風機、「自然の風」モードというのが付いていて、
そこのボタンを押すと風が自然に強弱がつきます。
ずーっと一定の風に当たってると頭が痛くなるからこの機能は便利です。
あと、激安の扇風機はタイマーがついてないから気を付けて。
タイマーついてる方がいいです。
うちで買ったのは¥5000しなかったよ。
491おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 20:55 ID:s7DkMd+z
>>488
キテイちゃんのが可愛くていいよ
492おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:24 ID:sawgFSJ2
DVDってDVDプレイヤー以外で再生できますか?
普通のプレステではできますか?
493おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:28 ID:IC6lwEtc
>478
それってリモコンのこと?
メーカーまで取りに逝くのが面倒なの?
近くの電気屋でも注文可能ですよ。親切なとこだと予めおおよその価格を
教えてくれます。
494おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:30 ID:kGxOYTbm
みんな大抵子供の頃は甘いもの大好きなのに
何で大人になると甘いものダメな人が多くなるの?
「甘いの嫌い」って人でもちっちゃい時は
おやつ喜んで食べてたでしょうに。
495 :02/08/07 21:30 ID:QjE52fcx
>492
DVD対応のPCとか
プレステ2とかでできます。
普通のプレステは無理です。
496492:02/08/07 21:31 ID:sawgFSJ2
>>495
どうも〜!
有難う御座いました。
497おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:32 ID:ZRo92s4J
>488
2380円の安い扇風機を買ったら、風量調節が「弱」「中」「強」の3段階だったんですが、
ところが「弱」にしても凄く強い。ちなみに「強」はもっと強い!
安いすぎるのはダメですわ。
490さんのみたいに「自然の風」モードとか、
それがなくても回ったり止まったりを繰り返すモードが付いてるのがいいです。マジで。
あと、タイマーは必須。

>492
普通のプレステではDVD再生はできません。
プレステ2なら可能です。
498おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:45 ID:COIzgWDC
祖母から、かなりアンティークな茶色の蛇かトカゲのバックを
譲られ素敵なのですが、全体的にほこりっぽい感じです。

は虫類系のバックのお手入れって、どうするんでしょうか?
専用のクリームとか、ありますか?
出来れば手軽に出来る物の方がいいんですが・・・。
499おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:49 ID:noNyl2vI
>>494
私は逆も多いと思うな。
小さい頃、生クリーム系の甘いお菓子とかぜんぜんダメだったけど、
今は食べられるし。

でも、ポテトチップとかは大好きだったのに、今は進んで食べたくない。
たぶん、食べ過ぎて飽きたんだと思うよ。
500おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:00 ID:zP4aocWp
友人が自転車のサドルを盗まれたんだけど
サドルだけ盗むってのはどういう理由からなんでしょうか?
どなたかご存知の方教えて下さい。

501おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:13 ID:c0jQJPFL
>>488
こういう機能が実在するかどうかわからないけど、タイマーでモードが変わるのがあると良いなと思う。
寝るときは弱風で、寝ついたら自然の風モードになるような機能があるといいなあ。
タイマーでクビの方向が変わるのもイイね。
502おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:39 ID:2dCy5oD4
>500
某HPで見掛けたんだけど。
自転車を絶対に盗まれないように対策を講じる一環として
サドルのみ外して(持ち歩くってこと?)おく事だそうです。

んで、この考えが浸透すると自衛して外す人も増える。
やむなく取りあえずサドル無しの自転車を泥棒した奴が
今度はどっか他の自転車からサドルのみを調達しようとするとか。
503おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:43 ID:On/mBsh2
>>488
最近流行ってるこれかわいいよ。でも機能は3段階調節と首振りしかないよ。
http://www.rakuten.co.jp/peewee/444813/448438/
んで消費電力も普通の扇風機よりは若干多いようだが

>>500
前にもそんな質問あったような気がするなあ。
なんなんだろう。嫌がらせ?
乗れなくするため…
504おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:53 ID:3KPypnvc
急須についているビニールの管はなんのためについているのでしょうか?
お茶のしずくが落ちるのを防ぐ為ですか?
もしそうだとしたら、昔はどうやってしずくの落ちるのを防止したのでしょうか?
505おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:04 ID:2dCy5oD4
>504
あれは購入したら外して使うものという認識でした。

買うまで欠け難く保護するもんだと思ってました。
ちがうの?かな??
506おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:05 ID:3WTLQFQH
>>504
注ぎ口が欠けやすいから、保護の為じゃない?
だから昔のにはついてないはず。
507504:02/08/07 23:05 ID:3KPypnvc
そうなんですか・・・
家がつけっぱなしなだけなんですね・・・
早速外します。ああ恥ずかしい・・・
508疑問:02/08/07 23:07 ID:yLm3eI6h
寡婦証明ってのは何処に行ったら発行してもらえますか?
誰か知ってたら教えて下さい
509おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:09 ID:NM7xi+me
いや、保護の為だからつけっぱでいいんじゃない?
会社の奴、あのゴムを取るとすぐ欠けちゃって使いづらくなる。
510おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:09 ID:UKwqfdca
>508
市役所か区役所か村役場か、そんなとこじゃないの?
何に必要かがわかると、答えも見えるかも?
511504:02/08/07 23:11 ID:3KPypnvc
どうしたらいいんでしょうか・・・
オロオロ
512おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:11 ID:aiHM+5Gc
>507
ウチもつけっ放し。

>508
「寡婦証明」って書類はあるのかなぁ?
戸籍とか課税証明とかで「寡婦の証明」に使うんじゃないのかなぁ?
なんに使うのか知らんけど。
余り詳しくないので間違ってたらゴメソ
513おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:13 ID:7Qx9D248
>508
別スレでも聞いてたよな。なんで検索しないんだ?
514おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:14 ID:7OiDHPXG
夏場、生ゴミの腐敗が激しく、次の日には、強烈な匂いを発します。
ゴミの日は、週2回だし、アパートなので、外に出しておくこともできません。
ビニールに2重にしてくるんでいても、同じです。皆さんは、生ゴミ、どうして
いらっしゃるのでしょうか…?
515おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:15 ID:On/mBsh2
>511
好きなよ〜にすれ〜w
516おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:16 ID:2dCy5oD4
>514
ポリバケツ買ってみてはいかがでしょうか?
517おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:16 ID:MjrHRVIu
>>511
はずして使うそうです。理由は505さんが正解みたいです。
ソースは↓
ttp://www.e-ocya.com/syouhin/kyuusu_osusume.htm
518おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:17 ID:NM7xi+me
>>514
小さなビニールに入れてこまめに冷凍してるよ。
冷凍庫のドアポケットのところ(ここは温度が一定しないので
生鮮食品の冷凍保存には不向き)に入れて、他の食品と
混ざらないようにしてる。
519504:02/08/07 23:23 ID:3KPypnvc
ありがとうございます。
私は今までばい菌入りのお茶を飲んでいたのですね。
逝ってきます・・・
520おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:23 ID:7OiDHPXG
>>516
ポリバケツに入れてるんですけど、蓋を開けると、ものすごいんです…

>>518
冷凍ですか!?うーん、それなら、腐敗も遅れるでしょうね…。
ただ、一人用冷蔵庫で、あんまりスペースがないんです。ゴミも、結構自炊するんで、
量が多いし…。うーん。
521おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:24 ID:UKwqfdca
>518
私もそうしてるし、まあまあ市民権をえてきたやり方だと思うんだけど、
既女板にて、
>生ゴミ冷凍しててもし、停電になって忘れてたら大変だね
>冷凍室が上にあったらもうその冷蔵庫つかいたくないよ
>ジップロックでもいれてるのかな?
>自分と夫が急に死んで、子供がおなかすいてたべたら・・・とにかく怖い
こんなこと書いてる人がいて、なんちゅう心配性な人なのだろうと
失笑してしまいますた。停電なんて、そうそう無いやろ・・。
522おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:24 ID:DhiJUBoX
白いTシャツの脇に付いた汗ジミは、
どうしたら取れるのでしょうか?
(臭い無し)
523おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:25 ID:Fh6dTNJb
>>520
根本的な解決にはならないのですが、ポリバケツのふたの内側につける
消臭剤があります。多少はましになりますよ。
524おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:25 ID:Pg71CT7+
≫510
有難うございます。県営住宅の申し込みに必要なもので(^^ゞ
≫513
検索ってどうすればいいのですか?
ケイタイからなのでよく解らないのですが(>_<)
525おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:26 ID:7Qx9D248
つけおき洗い
526おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:28 ID:7OiDHPXG
>>523
消臭剤、今度試してみます。もし、それでもダメなら、冷凍庫ですね…
527おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:29 ID:UKwqfdca
>524
それだったらやっぱり市役所とかだよ。
もし違っても、県営住宅の申し込みに必要な書類って言ったら、
どこでとれるか教えてくれるはず。
カンケーないけど、その顔文字、ドコモだね?
528518:02/08/07 23:31 ID:NM7xi+me
>>521
面白いですね。
停電になったらごみも腐るけど冷凍庫のものだって全部腐りそうなものです。
ごみったって腐ったものを入れるわけではなく卵の殻とかナスのヘタだし。
まあ残飯も少しはあるか。
529おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:57 ID:Z5VF791e
こんばんは。
あさって、生まれて初めてキャンプに行きます。
友達と大勢で行くので、キャンプ用品などの用意は大丈夫だと
思うのですが、個人的に、もっていったら便利、あるいは、コレはいらない
というものはありますか?ちなみに、一泊で、海水浴もする予定です。

アウトドアな方、アドバイスお願いすます。
530おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:58 ID:7Qx9D248
鮫に皮を剥がれたときの対策として
ガマの穂を持っていきなさい。
531おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:01 ID:diEyorBo
≫527さん
ありがとうございました
以前別の事で県住窓口に電話したらすごい態度悪い人が対応したんでもう電話したくなかったんです(涙)助かりました
ビンゴ(≧◇≦)/ドコモです
532おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:15 ID:+EG6cqDx
>>529
予備のぱんつ
533おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:18 ID:hmnFzvyZ
>529
ラジオ
534なにかと便利:02/08/08 00:35 ID:Of3oB0a5
>529
トイレットペーパーたらふく持って行け!
535おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:41 ID:9HdnjFwS
>>529
中洲にテントを張って取り残された時に
スレ立てられるようにぱそ子ちゃんも連れてってね。

っつーか何でも生活板で済ますな!
http://ton.2ch.net/out/
こっち行け。
536おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:52 ID:TG0W4rKW
花火って人がお空に向かって投げているんじゃないんですか・・・
花火って人がお空に向かって投げているんじゃないんですか・・・
花火って人がお空に向かって投げているんじゃないんですか・・・
537おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:54 ID:WFivDiTh
違います。
お空が人に向かって落としているんです。
538おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:56 ID:TV6GL9b0
>536-537
めるひぇん…( ̄ω ̄`)
539おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:13 ID:SqpiBq3X
排水溝のぬめりとりをつかっています。
はじめのうちは、良くとれていたのですが
交換二回目でくすりの部分にかびみたいな
ものがつくようになってしまいました。
また、ぬめりは黒かったのに、今度は茶色いのです。
とうすればいいのでしょうか?
いちいち掃除するのは面倒です。
540おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:14 ID:TG0W4rKW
>537さん
どうもありがとう。
541おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:20 ID:o6AW6Fvn
>>514
ちょっと遅レスだけど……。
臭うのは菌が繁殖するからです。
なので、生ゴミを入れる袋やバケツの一番下にハイターをしみ込ませた
紙を敷いておくとかなりマシになります。
542おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:22 ID:BuKBrpgn
遅レスだけど、冷凍が出来ない場合の生ゴミ対処法。
捨てたときにアルコールスプレーをかけておく。
バケツの蓋等に殺虫剤(張り付けタイプ)を付けておく。
これでかなり防げます。
543おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:23 ID:W9HrwBP0
>>535
2ちゃんねるってほんとに何でもあるねえ(カンドウ
544おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 02:22 ID:BMkgy7yT
>>539
 泡スプレーの塩素系キッチン漂白剤を使用する。
 毎日使えばぬめり取りの設置は必要なし。
545おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 05:35 ID:jSooWPeH
フリーメールに関する質問です。
とあるフリーメールアドレスを利用しているのですが、最近、誰かにのぞかれてるみたいなのです。
たとえば受信メールがごみ箱に入っていたり、下書きの文章が少し変わっていたり。
パスワードはペットの名前にしてあるので、ごく親しい人なら分かるかな?というものです。
もちろん、誰かが侵入しているのなら即変えます。
こういうのって犯人を特定できるんでしょうかね?

546おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 05:40 ID:k+ntFFWs
特定までに至らなくても、とりあえず
管理者に確認するのと、パスワードの変更等は
やっておいたほうがいいんじゃないかな。
547 :02/08/08 05:51 ID:WqZrgp1A
うちの生ゴミ対処法。
バケツに直に放り込むことはしない。
とにかく、水切りネットをつけた三角コーナーに放り込む。
で、少なくとも1日の水仕事の終わりの時に、
ネットごと新聞紙にくるんで、それからゴミバケツへ。

新聞をとっていない?・・・・・・あれは便利のなものですぞ。
548おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 05:55 ID:7zt1uRle
原付って普通免許とってから何も練習しないで乗れるものですか?
教習場で習わなかったので不安です。
しかも、デリバリーのバイトしようとか考えてしまってます。一度も乗った事なくて。
これは無謀ってものですか?
549おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 06:06 ID:oeQBmeGA
>>548
マルチ
550おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 06:20 ID:X2L9LnF0
>548
教習所で習わなかった、って事は、私が普通免許を取った頃より以前に、
普通免許を取得したんでしょうか。
おいくつですか?
551おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 06:32 ID:Rf/LJOJu
>>548
周りに持ってる人いないの?
いきなりはさすがに無茶だと思います。
つーか、そんな人雇わないよ。
552おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 06:51 ID:LMgwJs3d
>>550
584じゃないけど私は2年前に免許取ったけど習わなかったよ。
550は普通免許を取りにいった時に強制的に習ったの(実技の方)?
オプションみたいな感じじゃなくて?
553550:02/08/08 06:53 ID:X2L9LnF0
>552
強制でした。
既に原付の免許を持ってる人は、原付の授業は免除でした。
554おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 07:00 ID:LMgwJs3d
>>553
へぇー。教習所によって違うんですね。
即レスさんくす。
555おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 07:41 ID:Rf/LJOJu
>>554
私も教習所で乗らされたよ。強制。
ちなみに取ったの5年ぐらい前。
556おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 09:35 ID:jZSIMVKL
>>548
私も普通免許の時は原付実技無かった。
何年かたったある日、突然原付に乗りたくなってバイクやさんで買って
乗って帰った。まあ、何とか乗れるものだけど。
 
でもその後夜中に練習したし、たまに右折が出来なくて転んだりしたよ。
バイトの前に何らかの形で練習した方がいいんじゃないのかなあ。
557おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:08 ID:FUjXYJcR
おやじキラーアイドルの加藤紀子を
最近見ませんが、行方を教えて下さい。
558おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:09 ID:jZSIMVKL
NHKの「おしゃれ工房」で司会をしてるよ
559おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:13 ID:AOAZg6AC
耳掃除しすぎたのか耳の中が痛くなりました。
耳の中の痛みが治まって今度は顎の関節が痛くなりました。
(口をあけられないくらい)
鎮痛剤と抗生剤を服用しましたが
今度は痛みの位置が移動して首筋のリンパが
痛みます。(顎の痛みは軽減)
これって順調に回復してる事と考えて良いですよね?
560おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:48 ID:8g8iVmyS
耳鼻科に行く事をオススメします。
561おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:51 ID:RgJQfcPn
>>559
それは耳にバイ菌が入ったことによる「急性中耳炎」だと思います。
早く耳鼻科を受診しないと耳が聞こえなくなったり、慢性化したりして大変なことになりますよ。
562559:02/08/08 11:01 ID:AOAZg6AC
ガーン..
事情があって診察を受けられないんです。
とりあえず耳鼻科に以前もらった中耳炎の薬を飲んで
様子見ます。
どうもありがとうです。
563おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 11:05 ID:C6dFeNXq
>耳鼻科に以前もらった

使用期限とっくに切れてますよ
564おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 11:21 ID:JXvAnh7d
どんな事情が知らんけど、受診が遅くなって
慢性化しても、自己責任でつ。
56565537 ◆65537JPY :02/08/08 11:24 ID:LeCF1T2S
>>552
ウチは原付講習かチェーン着脱の2択だったよ。
豪雪地帯なんで、雪が積もってる時期は有無を言わさずチェーン講習でした。
566おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 12:21 ID:FWEZdg/a
>>557
昨日さんま御殿に出てたよ。
私、加藤紀子好きなんだけど
そうか、オサーン趣味なのか…( ´・ω・`)ショボーン
567おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 12:29 ID:CboyqT41
賃貸板ではレスもらえなかったので
こちらで質問させてください。

夫婦なんですが、今度別居することになりました。
それで、一人づつワンルームを賃貸する予定なんですけど
お互いがお互いの保証人になることはできるのでしょうか?
568おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 12:31 ID:EEKoK1Jv
>567
直接不動産屋に聞くのはナシですか?
569おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 12:31 ID:S+4js6eb
>567
その不動産屋によると思う。
例えばうちは、旦那の父親が無職だけど、それでもいいってとこと
それじゃダメってとこがあったし。
570おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 12:33 ID:ZTISbmTn
>>567
「別居する」と聞くと仲悪そうだが、「お互いの保証人になる」と聞くと
仲よさそう。どういう事情だか気になる。

不動産屋が違えば大丈夫な気がするけどなぁ。
関係ないのでSAGE
571567:02/08/08 13:04 ID:CboyqT41
>>568 >>569
レスありがとうございます。
不動産屋にも聞いてみます。

親や兄弟が離れているので、
お互いで保証人になれればラクかなーと。

>>570
夫の転勤に私がついていけないので
かといって、今の家と夫の賃貸では高くつくので
二人ともワンルームを借りることになったんです。
離れるのサミスィ・・・・

572:02/08/08 14:01 ID:efzj8mn2
>>571
仲いいこったな。ちっ。
573おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 14:03 ID:S+4js6eb
夫転勤なのに、会社は出してくれないの?
気の毒だねー。
574おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 14:30 ID:Hr5Zpjmp
一日クーラーにつかりっぱなしと
一日扇風機にあたりっぱなしでは
どっちが身体にいいですか?
575おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 14:44 ID:geWEyv+x
なんか電話で「ヤフーですが、8MG無料体験版の
なんちゃらを送るので、住所教えて下さい」って言われますた。
ヤフーって電話確認とかすんの?

576おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 14:46 ID:S+4js6eb
>575
それのことかわからないけど、今テレアポ業界では
ヤフーBBの仕事が多いよ。バイト情報みただけだから詳しくはわからんけど、
電気屋なんかでも勧誘のびら配りやってるし。
577おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 14:53 ID:geWEyv+x
>576
じゃあ本当だったのかな??
でも前の住所を知ってたのは何でだったんだろう。
そもそもパソコンあるのとかはどうやって調べるんだろ?
578おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 15:23 ID:Hc6LzwBf
NTTがIP電話を開始したそうなんですが、詳しいサイトか
2chのスレってないでしょうか?
NTT、OCN、2chを探してるんですが当てはまるのを見つけられないんです。
579おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 15:34 ID:rqiv3rxD
献血についてですが、検査結果って郵送で教えてくれますよね?
以前は送付されたのですが、最近送付されてきません。
もしかして、何らかの感染症になっていて、詳細な検査までしてないから
送られてこないのですか?
病院とか保健所で検査したほうがよいのでしょうか?

ちなみに感染症の症状もなければだらしない異性経験もないつもりですが、
彼女が頻繁に変わった時期(3人ですが、、)があります。
580おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 15:50 ID:C44OJ6eJ
>>578
NTTのIP電話のことは知らないけど
このへんのどっかにあるんじゃない?

電話会社、マイライン板
http://life.2ch.net/yuusen/
プロバイダー板
http://pc3.2ch.net/isp/
581おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 15:58 ID:PpPoJEHp
友人が最近一人暮しを始めたのですが、交通量の多い国道に面したマンションの一階で
ベランダの窓についているシャッターを閉めても騒音が酷くて眠れないそうです。
何かよい騒音対策はないでしょうか?
582おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:00 ID:QlVFN7ip
>>579
献血の受付の時に「検査結果送ってもいいですか」って聞かれるよ?
もし聞かれないようだったら、「検査結果送ってください」って
おながいしてみたらどうかな。

>>581
そんなところに引っ越すほうが悪いと思う。家賃安かったんでしょう。
583おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:03 ID:96agHrOG
>581
通販のカタログで「防音カーテン」っていうのを見た覚えがあるなあ。
そういうのをやってみるのはどう?
584579:02/08/08 16:07 ID:rqiv3rxD
>>582
毎回おながいしてます。
検査結果を報告しますか?で、「はい」に○してます。

気にしすぎだったらいいのだけど、、、
585おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:12 ID:DE/bxSAm
男の人から暴力をふるわれてる女の人をみた。どういった関係なのか、いきさつとかもただ通りかかっただけで、なにもわからない。
男の人は どっかへ行ってしまって、女の人は足や腕を押さえながら、よろよろと歩きだした。
大丈夫かなあと思い、一瞬躊躇したんだけど 「大丈夫?」と声をかけた。
女の人は うなずいただけで、目もあわせることなく行ってしまった。
気まずかったんだろうね。声かけなきゃよかったって 思った。

皆さん どういう場合は声かけますか?
586581:02/08/08 16:14 ID:PpPoJEHp
>>582
そりゃまぁそうなんですけどね・・・

>>583
一応遮光・防音カーテンっていうのをつけてはいるみたいなんですがあまり
効果がないそうです。
(シャッター下ろしてサッシを閉めて防音カーテンを付けて窓から離れた所で
眠っているそうなんですがうるさいらしい)

私は耳栓を薦めたのですが「自分の心臓の音(?)が気になってダメ」なんだ
そうです。
587おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:15 ID:iH97P8Pn
領収書って、普通店の名前とか書きますか?
588おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:20 ID:6m1lBK2F
>587
「店の名前」ってのは具体的になんのこと?
領収書を発行する店の名前?それとも宛て名に店の名前ってこと?
ま、どっちにしても書くけど、587にとって何が疑問なのかがわからん。
589おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:29 ID:z0WJsRgu
>587
質問は他の人が読んでわかるように書きなさいね。
590アホずきんちゃん:02/08/08 16:34 ID:zdfdzfUL
トイレットペーパーの切った跡を三角形に折るひといますよね
あれは次の人がとりやすいようにという意味なのかしら
あれをやるとお上品だと思ってるひとがいるみたいだけど
あたしはそうは思わないわ
だって、うんことかふいたあとの手で折ってるんだもん
591548:02/08/08 16:36 ID:SyR7G9KF
レスどうもです。
自分は今年に免許取った者です。
友人もまだ免許持ってない人が多いから(まだ18歳)乗ってみたくても乗れない状態です。
多くの方、レスありがとうございました。とりあえずどこかで乗ってみます。
592おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:36 ID:uQb9XSpS
>590
バイト先ではトイレ掃除をした後に折っています。
だからトイレがきれいな証拠になります。
って入る客にはそんな事わかんないよね。
593おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:39 ID:8Zb62JqN
眠い時、勃起するのはなぜですか?
594579:02/08/08 16:41 ID:rqiv3rxD
>>590
あれは、掃除した人が折るものなのだよ。
だから、ほんとは折った人は、「掃除しますた。」
って意味だったんだけど、どっかの馬鹿が勘違いして
「あたしは、お上品だから折っとこ♪」ってのがいて
なかには、掃除してもねーのに
「お掃除したざますよホホホ」ってのも現れて
動乱の現在に至っております。
595おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:41 ID:Of20VS9E
オシーコがたまってどーたらと聞いたことがある(*゚ー゚)
596おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:42 ID:Of20VS9E
595は593さんへ
597593:02/08/08 16:47 ID:8Zb62JqN
>>595
ありがとう( ゚Д゚)
授業中、わけもなく勃起するのはなんでかな?
598おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:50 ID:5FyfrbVW
大昔の「道徳の本」で
友達の家から帰る時、雨が降っていたので傘を借りた
A子さんは、その日の夜、親と一緒に帰しにきた
B子さんは、翌日、乾かしてから返しにきた
とかっていうのがあったけれど
何を話し合うべきなのかな?
599おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:51 ID:8Zb62JqN
手土産はなにがいいか、じゃないかな。
600アホずきんちゃん:02/08/08 16:52 ID:zdfdzfUL
>>592>>594の流れでなっとく。
やはりあれは勘違いの産物だったのだ☆
601おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 17:10 ID:mSQ518P8
>598
自分だったらどう返すか、どう返されたいかとかその辺では?
602おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 18:11 ID:TG0W4rKW
カラス族ってなんですか
603おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 18:19 ID:38DDzuqa
>>597
チンコは毎日勃起させておかないと機能が低下する為、毎朝朝だちします。
時々無意味に勃起するのもその為かと思われます。
604おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 19:04 ID:lLkgJgZT
雨が降ってる時にセミが鳴かないのはなんでですか?
60565537 ◆65537JPY :02/08/08 19:09 ID:LeCF1T2S
>>604
セミが鳴くのはオスがメスを呼ぶため。
雨が降ってると、セミは飛行不可。
従って鳴いても無駄だからだと推測。
606おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 19:12 ID:B9bdW6Et
>602
私も知りたい。
何でも、ねぷた祭りで暴れたらしいけど、
どういうものなのか? なんで「カラス」なのか? 
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
607おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 19:18 ID:8JUL0EdR
フラミンゴ族もいるとか?着てる服の色からだろうけど。
ついでにたちの悪い酔っぱらい=トラの訳も知りたい。
60865537 ◆65537JPY :02/08/08 19:24 ID:LeCF1T2S
>>607
酔っ払いをトラと呼ぶのは、昔は酒のことを「ササ」とも言った為
ササにつき物=トラという事みたいです。

609おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:03 ID:YaHG6U2j
>602&>606
>607の言うように着ている服が規定(があるらしい)を破った服装で
色が黒系で統一されてるDQNが「カラス族」なんだと。
分かり訳言えば改造制服みたいなもんじゃないかと思われ。
610おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:23 ID:KtlmJR8z
え、昔、黒が流行ったときに、
服装を黒で統一しすぎて全身黒になっちゃってる姿を
からかった表現じゃなかったっけ?カラス族。
611おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:43 ID:ECkxwaYG
ガイアックスってどうなったんですか?
612おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 21:38 ID:Au+as1+N
>>611
エヴァンゲリオン以来ぱっとしないね
613おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 21:41 ID:maJ5b/tH
>>611
PC初心者がホームページ作成を学ぶのには便利ですな。
614おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 22:45 ID:Eu5Qzq5Q
むかし所・たけしの番組で
古い駄菓子屋の取材をしたときに
みつかった古くなって底に何か沈殿してるジュース
なんていう名前だったっけ?
確か、「ポ」ってついたと思う。
誰か教えて
615おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 22:48 ID:o4o8Kr8e
>614
ネーポン、だったと思う。
616おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 22:56 ID:1tTPcK3c
トイレが詰まって仕方ないのです。どうしたらいいか何か自分でできる修理の方法を教えてください
617おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 23:05 ID:3Oqim1WN
一般的に区役所は、お盆というか来週営業してますか?
618おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 23:08 ID:Eu5Qzq5Q
>>615
すげ〜ありがとう!
ネーポン!ネーポン!
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  ネーポン飲む?
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  ・・・なんか沈殿してるよ。
.           /  /
       .......... ノ ̄ゝ
619おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 23:29 ID:mHHEsKA2
620おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 23:31 ID:uOucCE7d
>>617
盆に休む区役所は聞いたことがないなあ
621おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:01 ID:Y530gZYJ
カラス族は何が目的ですか
622おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:01 ID:hngv6Tne
>>618
かわいい。最近このAA好きだ。
623おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:04 ID:4xdHrwur
>>616
まさかタンクにペットボトルとか入れてないですよね?
うちの母が水の節約とか言ってそれやったら
流れが悪くて配水管が詰まってしまった。
624おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:25 ID:0DKlGl/n
それはないです。かなりショックです。業者に頼むと高くつきそうで。
625おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:31 ID:VAZXKONE
よほど立派なウンコをなさるお方なのですね。
626607:02/08/09 00:32 ID:vnU31tH+
>>608
トラ納得。39!
627おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:52 ID:RioOfRmL
>621
マナーを守らないで捨てられたごみを漁ることです。
628おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:52 ID:uvSQ3sNA
質問。消臭剤で中にゼリーというか、粒状のが入ってるの
ありますよね?あれってなんで無くなっていくんでしょう?
早くなくなればなくなるほど部屋が臭いってことなんでしょうか?
私はタバコ吸わないんですけど、最後の方に残った粒状のが
黄色くなっていくんですけど、何ででしょう???
629おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 01:12 ID:OlxMcmpF
>628
ゼリーの水分が蒸発してひからびていくんじゃないの?だから、
減り具合は部屋の温度とか乾燥の度合いによって違うのかと。
憶測なんで違っていたらスマソ。黄色くなるのはわからん。
630おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 01:44 ID:GNZ00geS
洋画などでヘリコプターのことをchopperと言うのはなぜ?
631おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 01:55 ID:nbCaJNph
>>557
笑顔がアンドレ・ザ・ジャイアントに似ています。
632おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 02:00 ID:W93ib7sW
お茶のCMsw外人に道を聞いて
「はうあばうと・じゃぱにーずてぃー?」と言っている女の子は誰ですか?
633おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 02:13 ID:LmpO9+H4
片瀬奈々
だっけ?きれいなおねえさんもやってる。
余談だが私はあの顔キライ。
634おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 02:14 ID:W93ib7sW
>>633
ありがとうございます。
俺は好きです。
まわりもみんな好きって言ってる
ほぼ全員の男友達が好きって言うのは
本庄まなみ以来のヒットです
635おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 07:26 ID:1r0jFmCK
「ネポン」っていう泡で流すトイレもあったな。
>>615-616の流れで思い出された。
636おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 09:45 ID:Aledvl1T
みずほ、UFJなど、数社の銀行が合併しましたが、
現在の銀行名=旧銀行名が、いつも分かりません。
どなたか知っている限りの銀行名を教えてください。
637おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 10:15 ID:m8ZI4mr8
届くはずの手紙がなかなか届きません
相手がまだ出していないのでしょうか
最近怖い思いをしたのですが(自転車をパンクさせられて転んだ)
もしかして誰かが郵便受けから持っていっちゃったのでしょうか
引っ越してきてからの郵便やさんはきちんと最後まで郵便物を
入れてくれなくて、ポストからちょこんと飛び出している状態なのです。
心配だなぁ
638おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 10:35 ID:A+y32fr6
>>630
洋画というかアメリカの軍隊用語です、チョッパーって。
もともとは肉切り包丁のこと。羽がそれっぽいからじゃないでしょうか?
639おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 11:28 ID:tn1z9GWY
>637
心配ならテプラか何かで注意書き張っとけば?
勿論ポストには鍵つけて。
或いは局留め利用とか。

普通郵便は弁償の義務は無かった気が…
640611:02/08/09 11:45 ID:05iQsJn+
>>612-613
すみません。説明不足でした。
↓ガソリンの代わりになる燃料のガイアックスです。
http://www.gaiaenergy.com/
最初、騒がれてたみたいなんですけど、実用化されんでしょうか?
641おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 11:56 ID:RtnRko+r
>>640
実用化っていうか、数年前からすでにガイアックスのスタンドはあるけど?
上のサイトにいろいろ書いてあるじゃん。

64265537 ◆65537JPY :02/08/09 12:02 ID:OV1ci5Dt
>>640
ちなみに現行のガソリン車に使うにはバクチだと思う>ガイアックス
メーカー保証受けられなくなるのが痛いね。
「安い」と言ってもリッター10円くらいでしょ?
1回の給油で数百円安いだけじゃあんまり使う気にはなれないなぁ。
643おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 12:30 ID:R8mnxLBN
>616
普通のがっぽんで直るってプロに聞いたルポ物の漫画に書いてあったよ。
がんがれ。
644おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 12:37 ID:GtlGtxFk
>>637
一週間たってもこないようなら、郵便局に調査依頼を出す。
そのまえにでも、相手にいつだしたか確認しなきゃな。
645おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:07 ID:9IaBbrzY
近頃、ゴーヤの美味しさにハマってます。
今日切ったゴーヤは種が真っ赤でした。
ちゃんぷるーにしたけど、味もニオイも大丈夫でしたが…。

綿状の実の中に白っぽい種が入ってるのが普通だと思っていたので
ちょっと驚きました。種が赤いワケ、ご存じの方 教えて下さい。
646おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:26 ID:6AUret6h
太字でMOEって言うのはどうやって出すんですか?
お目にかかりたいのでスが
64765537 ◆65537JPY :02/08/09 14:26 ID:OV1ci5Dt
>>645
=====================================================================
カビが生えていたり、腐敗臭がしたり、とけたりしていなければ食べられます。
中が赤くなっているのは熟してきているだけです。
心配な方は念のため火を通して食べましょう。苦みは弱くなっていると思います。
http://www.58kingdom.net/shitsumon/stmn113.html
=====================================================================
っつうことらしいですよ。
648645:02/08/09 14:33 ID:9IaBbrzY
>>647 うわー。早々と ありがとうございます。(・∀・)
とにかくスゴイ「赤!」って色で驚きましたが、
おかげサマで理由がわかって納得です。

今日のちゃんぷるーはスパム入りにしました。
今まで作ってた豚肉のより(゚Д゚;)ウマー。
649おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:39 ID:pDo7qWzC
どなたかその神経がわからんの過去スレに案内してください
650おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:42 ID:+rNaP4gH
2chで交通事故のこと語るスレってありますか?
65165537 ◆65537JPY :02/08/09 14:45 ID:OV1ci5Dt
>>649
その神経がわからん!!PART23
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024045715/

その神経がわからん!!PART24
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024988097/

その神経がわからん!!PART25
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025715732/

その神経がわからん!!PART26
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027119132/

その神経がわからん!!PART27
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028083673/

このくらいしか・・・
65265537 ◆65537JPY :02/08/09 14:50 ID:OV1ci5Dt
>>650
良くは知らんけど、

運輸・交通板か
http://choco.2ch.net/traf/

車板
http://corn.2ch.net/car/

違反の潰し方
http://tmp.2ch.net/ihan/

あたりを覗いてみては?
653おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:53 ID:uuXlsowP
>650
法律板
http://school.2ch.net/shikaku/
保険板
http://ton.2ch.net/hoken/
オカルト板
http://curry.2ch.net/occult/
辺りにもあるかな。

交通事故の何を話題にしたいんだかによるだろうけど。
654おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 15:25 ID:pDo7qWzC
>>651
ども
655655:02/08/09 15:35 ID:vAZlO6LX
サルってどういう意味ですか?
656574:02/08/09 15:38 ID:mKmM1wae
ガクー
657おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 15:45 ID:JRxOwJ1Q
海外旅行なんかでよく、「4泊6日」とかありますが
あれって5日じゃないのは、機内泊があるから、日付変更線の関係?
658おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 15:48 ID:vAZlO6LX
>>657
そうです。
659657:02/08/09 16:23 ID:JRxOwJ1Q
ありがとう。あれっ、どっち?
機内泊?日付変更線?
660おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 16:31 ID:05iQsJn+
冷蔵庫にキャベツが4分の1あるんですけど、どうしましょう?
簡単で安上がりで美味しくしたいです。
661おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 16:56 ID:RRZQQ5mI
刻んでドレッシング♪
662おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 17:03 ID:iE15RYux
>>660
コンビーフと痛めるのも善し。
663662:02/08/09 17:04 ID:iE15RYux
「炒める」だろ。自分アフォ。逝きます…。
664おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 17:18 ID:MiN2EH+i
>660
塩コショウした鳥の手羽元と、大きく切った人参・玉ねぎと一緒に鍋に入れて、
材料の半分か3分の1くらいまで白ワインとスープの素を入れて20分ほど蒸し煮。
本で見たメニューだけど、やってみたらウマー。
665おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 17:29 ID:jG4H+nl8
舌に口内炎ができて痛い。
666おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 17:30 ID:MiN2EH+i
>665
蜂蜜なめなめ。けっこう効くよ。
667おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 17:36 ID:gP2vBRMn
「Qoo」っていうジュースのCMで
「こどもだって〜」
と歌っているのは誰ですか?

もしかしてフォークの神様?
668おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 19:32 ID:/VLNaS3r
2ちゃん知ってる奴にドキュンいぱーいと送った俺はドキュンですか?
669650:02/08/09 19:40 ID:4vF8vb0i
ありがとうございます!違反の・にいっぱいありますた。
670おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 19:42 ID:V4TowV4m
>>667
広告・CM板で聞いてみたらどうでしょう
671おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 19:49 ID:iTEGvBa6
>>667
Qooのうた/タズ ってのが検索ででてきた。
CM見たことないから違ってるかも。
672おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:35 ID:grPItZHx
みずほ銀行=第一勧銀、富士、日本興行銀行
三井住友銀行=さくら、住友
 (さくら=太陽神戸、三井)
あさひ銀行=協和、埼玉
東海銀行
大和銀行
673おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:48 ID:sW/Gs9lu
他のスレにも書いたのですが、教えて欲しいことがあります。

「彼氏(だと思っていた)人と、彼氏の家に行ったら、ひどい扱いを受けた」
と言う書き込みがあったスレがあったと思うのですが、どれだったか忘れてしまいました。
知っている人がいたら、教えてください。
674おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:48 ID:RIK3XXMJ
>616
運値が詰まったのなら、数時間便器の水に
つけておいてから(つまりそのままの状態にしておく)
水を流せば軟らかくなって流れます。
…そういう状態でないのならお手上げです。
675おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:50 ID:grPItZHx
しまった、途中なのに書いちゃった。こっちが完成版です。

みずほ銀行=第一勧銀、富士、日本興業銀行
三井住友銀行=さくら、住友
 (さくら=太陽神戸、三井)
東京三菱銀行=東京、三菱
UFJ銀行=三和、東海
あさひ銀行=協和、埼玉
大和銀行

尚、あさひと大和は「りそなグループ」とやらを名乗っているので、
近いうちに「りそな銀行」ってのが出来るんであろう。
676おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:51 ID:V2LNxbig
>>636
証券・信託銀行を含めた再編成についてのこういう表がありました。
http://job.toyokeizai.co.jp/reorga/kin_yu.html
銀行に限って>>672を補足すると
三和+東海=UFJ
三菱+東京=東京三菱
でいいのかな
677おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:57 ID:W93ib7sW
常時接続はID変わらないの?
自作自演できないじゃないか!
678おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:57 ID:PPT2r+KW
大き目のガラスコップに、ちょっと細いコップがはまってしまい
とれません。
これ、捨てるしかないですか?
力任せに引っ張ってもダメなんですけど・・・・・。
679おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:58 ID:Cdao1y1c
>>678
液体洗剤とか石鹸とか油とか
ヌルヌルするヤツをつけてみては?
680おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:59 ID:4HnhruVc
>>678
大き目のガラスコップの外にぬるま湯を
ちょっと細いコップの中に氷水を入れてちょ
681おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:05 ID:n4KTsFwH
QOOの唄って勝手に岸谷五郎だと思ってた・・・
682おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:07 ID:grPItZHx
>678
まだ取れないの?他でも書いてたよね。
683おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:11 ID:KsHrn7iF
関西方面から東京の我が家へ、金曜日に出されたゆうパック。
翌々日到着だと日曜日に当たるのですが、日曜も配達されるのでしょうか?
684おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:27 ID:9JNYEaUt
>>683
日曜日も配達されるよ。ゆうパックの小包番号が分かれば
現在の状況を追跡できるんだけどね。
685おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:45 ID:W93ib7sW
耳掻きすると咳き込むのは私だけですか?
686おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:47 ID:24atmomW
>>685
おそらく・・・
687おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:50 ID:xGp3F734
>685
ココに同じようなヤツがいる。
前にどっかのスレでも見かけた。
少数派かもしれんが、確実に居る。御互い気を強く持とう…
688おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 23:01 ID:KsHrn7iF
>684
そうなんだ!HPを見てもイマイチ分からなくて…。
日曜日にハンコを持って待機することにします。ありがとう!
689おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 23:38 ID:tgwHMgWB
さっきメールをクリックしたら
見覚え無い名前の奴から新着メール。しかも無題。
でもファイルは付いてなかったので恐る恐る開いたの。

そしたら捨てメアドっぽいのと
ソコへいきなりメールをくれだと。

怪しいよね?
助けて。
690おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 23:45 ID:zdjSQ/hw
>>689
っつーか、そんなもん即削除しなさい。
691おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 23:46 ID:KXo6FDTM
>>685
わたしも耳掻きが耳の穴のある一点に触れると咳が出る。
耳の穴に、咳が出るツボがあるんだと私は思ってる。
692630:02/08/09 23:52 ID:mdDnepLK
>>638
軍隊用語ッスか。サンキュ。
693おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:01 ID:2twaTbiF
>>677
深夜零時を回るのを待つ。
もしくはモデムもしくはルーターの電源を切って入れなおす。
694おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:02 ID:QplqZYIq
>>693
グローバルIPだと、何してもIDは一日中変わらないんじゃないの?
695おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:02 ID:157PAt53
「俺は今、猛烈に感動している!」って元ネタ何でしたっけ?
696おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:06 ID:2twaTbiF
>>694
そのへんはわかんない。スマソ。
うちはADSLでルーターの電源入れなおしたら変わるよん。
あ、もう一つ方法が!串を刺すw

>>605
NG騎士 ラムネ&40 原作 あかほりさとる
ちっちゃいころ見てたなぁ(w
697おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:07 ID:2twaTbiF
あぅあぁ。
>>605じゃなくて>>695ね。
698おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:29 ID:a3BIRQe2
>>696
>>697

まて。マジか?

マジか。

そうか。
699おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:30 ID:2twaTbiF
>>698
??
700おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:33 ID:a3BIRQe2
ジェネレーション世代格差ギャップだな
701おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:34 ID:QplqZYIq
「NG騎士 ラムネ&40」は見たことないが、
「巨人の星」なら見たことあるYO!
702おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:35 ID:a3BIRQe2
>>701
もれもれも
703おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:40 ID:2twaTbiF
巨人の星なんですか〜。
失礼しました。























あぁ・・・・激しく鬱だ。
だってだって、ラムネスだっていってるもん・・・・・。
704おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:43 ID:SC56Qk1e
モデルガンじゃなくて、ちゃんと実弾が撃てる拳銃が欲しいんですけど、
どうすれば入手できますか?できれば合法的に所持したいんですが。
705おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:45 ID:QplqZYIq
っつーか、ちっちゃい頃に「NG騎士 ラムネ&40」を見てたって >>696は、
現在10代中盤くらいか?
706おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:46 ID:QplqZYIq
>>704
日本では一般人の「拳銃」所持は認められてません。
707おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:47 ID:2twaTbiF
>>705
20歳ちょい前といった方が正確です。
708おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:49 ID:IEEdeo/3
http://www.riflesports.jp/
>>704 ここに入会してはどうか
709イチニノサンノシノヒロコ:02/08/10 03:38 ID:UdHtMG5H
ケーワンの石井館長の逮捕は無くなったのですか?

「田村亮子がオリックス谷と結婚できないわけ」という雑誌の見出しが
あったのですが、その訳とは? なんの雑誌だったけか。
710おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 03:55 ID:SC56Qk1e
>>706
そこをなんとか。
711スリムななし(仮)さん:02/08/10 04:03 ID:jbk+AkjG
AA
712おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 04:05 ID:lTVS8pGw
トイレが詰まってしまったんですが、
こんな時間に今私ができる事はなんでしょうか?
713スリムななし(仮)さん:02/08/10 04:06 ID:r6w8Gph7
ゴム手袋して手を入れて異物を取り出してみれば?
714おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 04:18 ID:lTVS8pGw
え゛ー。ちょっと勇気がいりますね。
でもやってみます。どうもありがとう。
715スリムななし(仮)さん:02/08/10 04:20 ID:r6w8Gph7
水が冷たいと違和感あるから
熱湯を入れるかゴム手袋をお湯で温めるといいかもしれない
716おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 04:22 ID:gc8XURyY
>>712
最初にするのはゴムのカッポンだと思うけれど。
コンビニでも売ってないかな?
717おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 04:55 ID:lXAZQPTv
質問です。
ちょっと前にドコモが出したEggyは
ヒットしたんですか?
その後が知りたいです。
718636:02/08/10 08:42 ID:/1kCTPdf
お礼が遅くなりました。
 >672(675)、>676
有難う御座いました!


>>683
郵パックの場合、日曜日に不在の配達先は
一発で不在通知を入れるから注意してね。
(平日は夕方5時以降から再配達されるけど・・・)
719おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 08:49 ID:suIwWezQ
どうしておじいちゃんになると眉毛が伸びるんだろう?
若い人とかおじさん(40代くらい)は普通の眉毛なのに
おじいちゃん(60代くらい)になると眉毛がボ〜ンと伸びてる。
何でだろう?
720おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 08:56 ID:89sX4GwK
>>712
まずはこのスレの>>2を見ることですよヴォケ
721おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 10:50 ID:TbhgZucE
>717
私の曖昧な記憶によると、マニア受けしかしなかった。
あと値段が高かったような。
722おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 10:59 ID:iLuVmGq1
>719
若いと代謝がいいからどんどん生えちゃ抜け生えちゃ抜けするんだけど、
年取るとそのスパンが長くなるのよ。だからジジイの眉毛とか耳毛は長いのよ。
という話を聞いたことがある。
723おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 11:42 ID:5CG7uH1V
なぞなぞが解けません。
ブタが離婚したらとんがりコーン。
じゃあカバが兄弟喧嘩したら?
724おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 11:48 ID:iLuVmGq1
>723
遺産相続でモメる。
725おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:09 ID:gc8XURyY
カバヤジュース
726おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:40 ID:4SryEUJG
ふと疑問に思ったんですが、子供の頃から町でよく目に付くのは自分と
同年齢or同じ立場(妊婦とか子連れとか)の人ばかりでそれ以外の人
はあまり目につきません。

特に妊婦はあまり見ないな・・・と思っていたら自分が妊娠したらいきなり
増えてびっくりしました。
こういうのわたしだけですか?
なんかわかり辛い文章ですみません。
727おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:48 ID:V5uRE+BJ
>>726
みんなです


728おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:50 ID:XOf6MieB
>726
私も去年妊娠してた頃ぐらいから(出産した今でも)
そんな気がしているよ。

妊婦さんって目立つような気がするけど、
実は、自分の興味が無い時は
目に入らないものなのかな…
729おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:51 ID:ZpmFoIBy
>726
言ってることはよくわかります。
私もそういう風に思ったことあるし。
心理学の本になんか書いてあったよ。
自分が気になっていることとかは、どうしても目に入るというか気がつくもんだって。
730おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:51 ID:msxauzlS
>726
そういうものです。
731おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:53 ID:lXAZQPTv
>>726
アレじゃない?
時計なんか一日何回も見てんのに
たまたま見たときの表示が、自分の生年月日とかだと
妙に印象に残ったりすることがあるのと同じだとおもう。
732おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:56 ID:iLuVmGq1
あれだね、ポストなんか自分ちの周りに何本もおっ立ってるとなんとなく思ってたのに、
いざ手紙を出そうって段になるとひとつも見当たらない、ってのと逆の話だね。
733726:02/08/10 13:02 ID:4SryEUJG
そうですか・・・。よくあることなんですね。
心理学的にも認められているとは知りませんでした。
答えてくれてありがとうです。
734おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 13:03 ID:tFjs0094
>>723
カバ血垂れ
735おさかなくわえた名無しさん :02/08/10 13:07 ID:MKTz2w/C
>>734
広島人?
736おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 13:08 ID:XOf6MieB
>723
スイカバーだっけ?
737おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 13:42 ID:4G8nJv9L
>>709
田村亮子ネタは週間文春だよ。彼女はケコーン→引退と考えているが、
家族や周りはまだ現役を続けて稼いでもらわんと困るらしい。
738おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 14:39 ID:9aU3sey5
お盆用品を揃えることになったのですが
スーパーに行ったら
「はすの葉」「とうろう」「白煎餅」「すだれ」「昆布」「はまなす」
の6つが揃えてあったのですが
適当に数種買うので良いのでしょうか?
どれがどうなのか教えてください。
739おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 14:45 ID:Hn/bVDYu
自分としては非常に不誠実な別れ方をされたと思っている異性に
返却したいものがあります
その旨伝えたら、「*日ごろ電話して返却方法を決める」とのこと。
でもその*日から二週間放置。
返さなくても私は何にも痛くないけど、部屋にそれがあるのがイヤ。
捨てていい?郵送したほうが(・∀・)イイ! _?
よくも捨てたなといわれるのはイヤ。
もう二度と会話したくない。連絡先も忘れるように脳に命令中。
奴は今日辺りから休暇で、楽しくやってるんだろうなと思うだけで
過呼吸になりそうな気配
代引きで送ったら酷い奴?
けっこう嵩があるので、料金かかりそうなんだけど・・・・
740おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 14:52 ID:E+ABk+yJ
>>738
お盆のしきたりはその地方によって独特の物があるから、
まちBBSで聞くとか、あるいはお店の店員さんや
親切そうな年配のお客さんに聞くといいと思いますよ。
オジイサン・オヴァサンは喜んで教えてくれるであろう。
741おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 15:11 ID:QplqZYIq
>>739
俺ならそのブツを送ることで過去と決別できるなら、出費など気にせず
さっさと送りますね。あくまでも俺ならということで。
742おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 15:27 ID:KM3lyama
>>739
送料の半分を封筒に入れて一緒に送るってのはどう?
743おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 15:32 ID:zB83yAZx
>>739
私なら透明な袋に入れて「非常に不誠実な態度を受けて残念です」とか書いてそいつの実家宛てに送ってやる。
744おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 15:43 ID:Hn/bVDYu
739でつ

確かに、ブツが部屋にある限り過去を引きずることになりますもんね
半額同封って考えもあるわけですね
>743(・∀・)イイ!
最後っ屁をかましたい気もちらり。
それが「引きずり」なんだけど。
745おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 17:43 ID:kXzMyOy5
国民年金の事について聞きたいのですが、こちらで良いですか?
去年の収入が全然無かったのに、免除申請が降りませんでした。
住民税も年間で5000円程度しか払っていません。
免除のめやすには単身で100万円とあるのに、どうしてでしょうか?
月曜には問い合わせますが、本当に払えないので
とにかく動揺してて…
直接出向いて払えない旨を訴えればどうにかなりますか?
746おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 18:19 ID:xlCTZMMr
>744
>半額同封

過去との決別にせこい事々
747おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 20:43 ID:/g3aGVhF
免許の更新まで、つまり誕生日まであと一ヶ月を切って
もう一週間経つのですが、役所から更新の案内ハガキが
送られてきません。

更新に必要なもの→ハガキ【必須】

って書いてあるのに、こんなこと許されるのでしょうか。
早く更新しなければならない事情があるのに。
どこにねじ込めばいいですか。
748おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 20:50 ID:P9xN6DFG
>>744
「ノシつけて返す」っつー言葉もあるくらいだし
送料等、かかるものはどーんと引き受けた方が気分がいいんじゃないかと
自分は思います。
「こんなクソみたいなもん、返してやるぞゴルァ!」ってキモチが
より相手に伝わるんじゃないかな。
「半分」ってのが未練と取られたら悔しいし。
749おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 21:31 ID:6EqIOMNn
>>747
更新所でハガキは忘れたって言えば、
照会して免許の更新してくれたよ。
750おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 21:32 ID:CYB0OzHS
ずっと探してる製造中止になった懐かしいジュースがあります。
94年から95年春ぐらいまで売ってました。
小さい缶で「ウメッシュ」と同じ缶サイズです。
柄がとても大人っぽく、一見するとワインのようでした。
果肉入りで、オレンジとグレープフルーツの二種類がありました(うろ覚え)。
このジュース、製造元はどこでなんというジュースだったか覚えている人いませんか?
すごく美味しくて当時すごく売れてました。なぜ製造中止になってしまったのか不思議・・・。
情報お願いします。

751おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 21:37 ID:2Ac4lkc/
新幹線の切符を購入したら
東京都内からそのキップを利用可になっています。
自分は埼玉県民なのですが、直通で都内に入ってしまいます。
最寄駅から都内駅までの切符を買って、新幹線用切符の両方を
付け足すことは許されますか?
752おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 21:39 ID:xV2dUCEo
>745
ここでも聞いてみるといいかも
社会、世評板
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1022509421/
753おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:11 ID:lXAZQPTv
>>750
ネーポン!ネーポン!
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  ネーポン飲む?
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  ・・・なんか沈殿してるよ。
.           /  /
       .......... ノ ̄ゝ
754750:02/08/10 22:21 ID:CYB0OzHS
ネーポンじゃないです・・・。
柄がすごくオシャレで大人〜な感じでした。
755おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:26 ID:z9EfQNlR
↓ここで聞けばわかるでしょ
http://food.2ch.net/juice/
756おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:27 ID:oO486zMC
>>750
今「海と大地の恵み」が思い浮かんだけど違う?味がよく思い出せなかったけど好きだったな。いつの間にか見なくなっちゃった。
757おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:33 ID:+6BAqlUz
書き損じはがきや未使用の年賀はがきが沢山余っています。
これらを換金する手段があると聞いたのですが、
どこへ持って行けばいいのでしょうか?
また、換金のレートはどんなもんですか?
758おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:35 ID:vuj4jl+t
>>757
郵便局。
レートは忘れた。誰かHELP!
759757:02/08/10 22:39 ID:+6BAqlUz
書き損じでもいいんですか??
760おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:40 ID:PZ2Zbi5m
手数料5円ぐらいだった確か
761おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:40 ID:SvlnVx0W
>>757
郵便局で一枚5円の手数料で普通切手に代えられます。換金はできません。
762750:02/08/10 22:41 ID:d41Bsilw
>755
ありがとう。
>756
ありがとう。検索しましたが海と大地の恵みはどうも違うようです・・・。
果肉入りでした。
ただ、そういえば「海と大地の恵み」の製造元のコカコーラ社から出ていた記憶がよみがえってきました!
いろいろありがとう。
763おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:41 ID:vuj4jl+t
>>759
はい、よろしいです。
換金というより、新しいはがきに交換だったような・・・
764757:02/08/10 22:42 ID:+6BAqlUz
切手にはできるけど、換金はできないんですね、、、
残念。
765おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:02 ID:ax01PLEz
廃品回収の人に新聞を出すときの質問です。
広告と新聞は別々に出すのが本当ですか?
それとも広告も新聞もごっちゃ混ぜで出してもいいんですか?
766おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:19 ID:S99JYDt9
>>757
書き損じハガキや切手の交換について
http://www.post.yusei.go.jp/service/kakisonzi.shtm
通常切手・ハガキなどと交換できます。破れた切手やハガキの料金が印刷されている部分が
汚れている場合は交換できません。1枚に付き5円の手数料がかかりますが、
手数料分を差引いた額で切手・ハガキと交換できます。切手は古くても、額面の金額分の
切手として、今でも使えます。

>>765
うちの自治体では、新聞と広告は分けて出すことになってます。
767おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:31 ID:ax01PLEz
>>766
それは、資源ゴミに出すときですよね?
と言う事は廃品回収の人に出すときも同じなのですかね?
768おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:32 ID:HwYB2aWs
>767
廃品回収のマニュアルみたないのないの?
769ひげ:02/08/10 23:34 ID:Vz3pSbnN
ベランダに鳩が来てうるさく、気持ちが悪いのです。
鳩が来ない方法、ご存知の方がいたら教えていただけませんか?
770おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:35 ID:bfeEHBXI
ちり紙交換のこと?
うちはいっしょくたにして出してるよ?
771おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:35 ID:vuj4jl+t
>>769
強力な磁石を置く
772おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:36 ID:5AWB8Z9w
>769
かかしたてろ!
773エレクトーン:02/08/10 23:39 ID:Vz3pSbnN
ハトがたまに枝を集めてきて、卵をうんでいたりする。
ハト全体を周辺から駆除したい。
774おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:40 ID:RDE2BHL5
>>773
カラスの鳴き声テープを流しっぱなしにしる。
775おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:41 ID:WkVhtS4P
豆鉄砲
776766:02/08/10 23:50 ID:S99JYDt9
>>767=765
子供会主体で廃品回収をする際、自治体から指導がありますた。
新聞に広告や雑誌が混ざってると、業者に引き取ってもらう時に
安くなってしまうから、らしい。最近、新聞を括る紐までビニールは×、
紙紐指定になりますた(めんどくさい)。
777おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:59 ID:8pKbddBJ
洗濯をすると、真っ白なものだけ黄ばんだ感じの色に仕上がってしまいます。
あせって漂白しても元の色に戻らないんです。
カビ取りや、くず取りネットの交換はこまめにやってるつもりなんですが・・・。
原因や対策をご存知の方、教えて下さい。
778おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:59 ID:g6zFJhIU
未解決・事件板がかなり前からない。
消えたの?まだ存在してる? 
779おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:02 ID:NBpCLaXY
あ、昔の3億円強奪事件(白バイに化けた奴)捕まったの?
自分が生まれた年にあった事件で、幼い頃「まだ捕まってないんだよ」
と婆ちゃんから聞いた記憶があるが・・
780おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:03 ID:X3grxFmF
>777
原因はわからないけど真っ白なものでもし綿製品なら
塩素系の漂白剤につけてみてはどうでしょう?
あ、777オメデトウ( ´∀`)
781おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:04 ID:MoOmfmjY
>779
捕まってないよ
782おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:04 ID:9AIbeLeY
>>779
未解決でとっくに時効っす。
783おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:06 ID:NBpCLaXY
>>781
時効ですか!
当時の3億(たぶん昭和55年)って今で言うとどれくらいの価値?
784おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:09 ID:Tpw5qoLC
>>777
蛍光剤入りの洗濯洗剤を使っていないのでは?
785おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:12 ID:V0Lzv2aP
>>783
昭和43年の事件です。
786おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:19 ID:Tpw5qoLC
>昭和43年当時の料金
>公務員の給与ベース 約50,000円 ・ 大卒初任給 30,000円 ・新聞月極料金 680円
 
だって。ttp://village.infoweb.ne.jp/~kjsj442/akumanoyounaaitu.htmより
787おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:19 ID:MoOmfmjY
>>778
板まで誘導して下さい。
788おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:21 ID:/sjCfBqe
>783
2・30億くらいと聞いた事ある(うろおぼえ)
789おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:29 ID:qzQ4UItj
790777:02/08/11 00:29 ID:nSGxjd9x
>780
ほんとだ!777だ!えへ。ありがとうございます。
塩素系ですね。試してみます。どれも綿素材なので。

>784
あ、洗剤の成分は全く頭に入れてませんでした!
当たり前のように、新聞屋が持ってくるアタックを使ってました。
今度からちゃんと使い分けなきゃ。
ありがとうございます!洗剤変えてみます。
791おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 01:05 ID:qzQ4UItj
>>751
よくわからんけどそれでいいんでねーの?
鉄道板で聞いた方がわかるかも。
792おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 01:05 ID:C+QWI4Pn
アタックは蛍光剤入りだよぅ。
793おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 01:11 ID:Z5UXZIu0
>>790
蛍光材入りだと、今度は生成りの生地が白くなってしまいます。
両方にベストな洗剤はありません。使い分けましょう。
(あなたが生成りを持ってないなら忘れてください。
 洋服のタグに「商品の風合いを損ないますので、蛍光材は使わないでください」
 と書いてあるのがそれです)
794おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 01:26 ID:3rxTpXhk
>>751
切符に「東京都区内」と書いてあるなら最寄駅〜都区内駅と東京からの
新幹線の切符の併用は可能です。書いてなければできません。
ちなみに都内でも23区外なら23区までの切符が必要です。

新幹線の切符というか長距離の切符(101キロ以上だったか忘れた)の
主な都市では、駅名でなく東京都区内とか大阪市内という感じになってます。
例えば東京の新宿から乗る場合、東京まで山手線の内回りで行くか外回りで
行くか中央線で行くかで事情が変わるので処理が煩雑になる、というのを
防ぐためです。
795おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 03:50 ID:gliGz66P
ドライアイスってどこいけば手に入りますかねぇ?
量は少しでいいです。
796おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 03:57 ID:IeymQfKZ
タウンページで「ドライアイス」の項目をひく

電話汁

配達してくれる(量によるが)
または
買いに行く
797名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/11 03:59 ID:+IK+qWcj
>>795
少し大きめのスーパーでハーゲンダッツを買い、
お客様カウンターで要求するとつけてくれる。
798ノーブランドさん:02/08/11 04:27 ID:V6e+UGEg
ちくり裏事情板の下着画像は一体何?
799おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 04:29 ID:gliGz66P
>>796-797
すいません、うちタウンページ無いもんで・・・
とりあえず大きめのスーパーに逝ってみます。
ありがとうございました。
800おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 04:44 ID:Uuhi9K6S
よくお風呂から出たあと、5ミリくらいの蚊に刺されたようなポッチが出て
(主に顔・腕に出る)
それが痒いんだけど、これってダニかなんかに刺されてるのかな
冬はでないんだけど…
痒みはすぐ引くんだけど、一体なんなんでしょうか
801おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 04:47 ID:kchnQBgz
それ、虫刺されじゃなくて何かアレルギーおこしてんのとは違うの?
802おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 04:53 ID:S9iLPjBY
金属アレルギーを治す方法や、アレルギー出た際に効く薬などはないでしょうか?
ピアスでかぶれたのをキッカケにアレルギーになってしまい
ネックレスをすればネックレスの形に、ブレスをすればブレスの形に、指輪をすれば指輪の形に
ポツポツじんましんのように出来てしまいます。
冬場はなんとかなるものの夏場は汗をかくと、すぐに反応してしまいます・・
803おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 05:00 ID:Uuhi9K6S
800>801
でもポツポツがたくさん出る訳じゃなくて
ぽつんと一つだけとかなんです
痒みは20分もすれば無くなるし、ポッチもじき消えます

今丁度出てるんで、デジカメで撮ろうと思ったんだけど
上手く撮れなかった…
804おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 07:25 ID:SePgSfc6
未解決・事件板はどこに?
805おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 07:57 ID:BJsW6yeV
>800
私も出るよ。
風呂上りとか決まってなくて、突然。
しかも決まって、まぶたか肘辺り。
気がつかなければ痒くないんだけれども、気がつくと猛烈に痒い。
蚊に刺されたのと同じような感じ。で、やっぱり2,30分経つと跡形もなく消えている。
掻かずに虫刺されの痒み止めを塗っているよ。
806おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 08:12 ID:hgl8Vd7A
>>799
家にタウンページなくても大丈夫。
ネットできるんだから、インターネットタウンページ使えよ。
807おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 08:23 ID:pYAm+SQY
800>ダニです
803>金属アレルギーです。ステロイドくらいしか効きません。皮膚科へどうぞ。
 しかも一生治らないので金属のアクセサリーとは縁を切ってください。
 ちなみに歯に金属のかぶせ物をしていると金属アレルギーひどくなる
 説もあり、次回から歯の治療するときは金属やめてって頼みましょう。
 (そのかわり保険利かないことが多い)
808おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 08:46 ID:0Sp5/jNS
>800
ダニって噛まれたら2つ痕が残るから
わかりやすいと思うが。少なくとも蚊との区別はつく。

>807
つーか、800と803は同一人物じゃないか?
適当なこと言ってんじゃねーよ。
809おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 08:46 ID:BSnq4kW2
未解決・事件板は確か、探偵ファイルの運営によるもので、
2ちゃんとの運営方針が違うってことが判明したので
終了したと思われ。
810おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 08:50 ID:27rV6T8A
お店への問い合わせの電話って
やっぱ「営業時間」内にしたほうがいいんでしょうか。
10時から開く店に9時ごろに電話をかけても通じると思いますがそれって失礼なことですか?
聞きたいのは商品の在庫のことなんですが。
811おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 08:54 ID:0Sp5/jNS
>>810
当たり前です。失礼だし、迷惑です。
「家に電話あるんだから24時間電話してオケー」
という訳じゃないでそ。
812おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 08:56 ID:27rV6T8A
>>811
やっぱりそうですか。
開店まで待ちます。
813おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:14 ID:c4mTIA53
両親のどちらかが外国人の場合、子供はハーフですよね。
その子供はクォーターになると思いますが、その子供の子供は?
1/6って英語で何て言うの? それとも別の言い方があるの?
814813:02/08/11 11:16 ID:c4mTIA53
解り難かったらスマソ

つまり、私の彼氏の御祖父サンの父サンが外国人らしく
「何て言うんだろうね〜?」という話になったもので。
815おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:20 ID:Mi9txeYo
1/8だろが
816813:02/08/11 11:21 ID:c4mTIA53
えっ、1/6ではないのですか!?
817おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:24 ID:Mi9txeYo
逆に、なぜ1/6になるのか聞きたい。

ごめん、英語でなんていうかは知りません。
818おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:28 ID:+jM18MH7
米国人と日本人の間で子供が生まれたとして、
 (米+日)/2 でハーフ。

その子供が 日本人と結婚して子供が出来たら
 (米+日)/2+(日+日)/2 で、
 比率としては (米・日・日・日)で
 4分の1。

 さらにその下の世代なら、

 (米・日・日・日)(日・日・日・日)で

1/8ですね。

 
819おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:55 ID:21MlyM6b
>>813
ハーフクォーター
820アメリカ在住:02/08/11 12:01 ID:Zj1uTgBI
アメリカ人の部屋に住みたい
http://life.2ch.net/kankon/kako/1015/10156/1015618000.html

このスレ面白かったのでだれかパートU作ってよ


821おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:02 ID:Mi9txeYo
ん?アメリカだとスレ立てられないのかい?
822813:02/08/11 12:03 ID:c4mTIA53
>817 すみません説明できません(;´Д`)
>818 わかりやすく教えてくれてありがとう!
>819 彼氏が「ハーフクォーターだったかな?」とは言ってましたが曖昧でした。
やはりハーフクォーターで良いのでしょうか。1/6だと思ってたので納得できませんでしたが
1/8ならハーフゥォーターですよね! レスくれた方々ありがとう。
823おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:06 ID:obp24Px9
「雑種」でいいじゃん
824おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:23 ID:8W6ZLR6m
>>818
その豆の実験のやつ、特殊らしい(?)
なんでもかんでもその法則が通用する・・・ってわけじゃないそうだ

ソースは・・・・どこか
825おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:33 ID:68tDN7L1
>>824
「メンデルの法則」でつか? >>813の場合は>>818でいいと思う。
詳しくは下などを見てそ。
ttp://www.pteron-world.com/topics/history/mendel.html
ttp://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/genetic_mendel.html
826おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:50 ID:iVqixbzQ
>>820
それオモロイよね。
827おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:59 ID:onpl19D2
糖尿病検査薬って薬局で売ってますか?
828おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 13:12 ID:68tDN7L1
>>827
売ってる。大きい店なら置いてるだろう。
829おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 15:18 ID:2ZsEK1pi
>810
既に納得されたようですが、なぜ迷惑かと言うと、
開店前の時間帯は、程度の差こそあれ、ドタバタしているからですね。
逆に、開店10分前とかに出勤してきているのか、
店を開けてからドタバタと品物を並べたりしている店(書店など)には、
ガンガン電話かけてくだちい。
830おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 16:00 ID:7BzPif7q
外出かもしれないけど、過去ログが多すぎるので質問。

兄弟「きょうだい」、姉妹「しまい」に対し、男と女の場合は、
兄妹、姉弟、となるが、なんて読むの?
831おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 16:04 ID:K4YwDDD4
>>830
「きんしんそうかん」じゃないかな?
832おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 16:05 ID:RIqUbbsL
>>830
兄弟姉妹がいます。でいいんじゃないの?
833おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 16:06 ID:V2rTp0l2
兄妹:けいまい
姉妹:してい
漢字の読み方がわからないときは、例えば、
http://www.goo.ne.jp/
のようなオンライン辞書を使うといいですよ。
834おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 16:17 ID:7BzPif7q
830です。

即効で回答蟻が10. 
835おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 16:27 ID:WMucngwu
タコ足配線に合計何ワットまで使用可能、とか書いて
ありますが、ノートパソコン2台同時に使用するのは大丈
夫なんでしょか?
836おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 16:52 ID:RIqUbbsL
>>835
大丈夫、ノートは消費電力小さい
837おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:35 ID:BvGHyru7
十六銀行とか八十二銀行とかはなんで数字の名前なんですか?
互いに関係あるの?
838おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:36 ID:P/HYU8cJ
>>837
開業した順番じゃなかったっけ
839おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:39 ID:BidTT/9l
>838
八十二銀行はちょっと違うよ。第十九銀行と 第六十三銀行が合併した銀行で、
数字を足し算して八十二銀行になった。
840おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:46 ID:ICfmnBUX
スズメっていっぱい見ますけど、何で死骸は見ないんですか
841おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:49 ID:CHFLlw4p
>839
知らなかった。
837じゃないけど、「ほ〜っ!」と感心しますた。
842おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:49 ID:P/HYU8cJ
>>840
カラスとか鼠が食べちゃうから
843おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:54 ID:sZzoLoVb
ヤンキーの語源ってなんですか?
ヤングなんとか…かな?(恥)
844おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:19 ID:NHopzztO
誘導されて参りました。宜しくお願い致します。

去年の収入が全然無かったのに、免除申請が降りませんでした。
住民税も年間で5000円程度しか払っていません。
免除のめやすには単身で35万円(100万円)とあるのに、どうしてでしょうか?
所得は36万円ほどでした。
ほんの一万円そこら違うだけで、年間10万円以上も払えというのですか?
現在病気療養で休職中(自営業)、
とてもじゃないけど払えないのです。
直接出向いて払えない旨を訴えればどうにかなりますか?
845おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:20 ID:NHopzztO
すみません。
誘導先に書いたつもりが……
846おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:21 ID:iVbviL3i
>844
いろいろな控除が存在するので、
窓口で担当係官に相談してみてください。
847おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:24 ID:PCzEWUty
>843
「ヤンキー 語源」で検索したら、こんなHP発見(ワラ
ttp://www.han.org/b/yankee.html

もとはアメリカ人を指す「Yankee」から来たんだろうけど。
848おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:51 ID:Mjb4Oy28
御茶ノ水にある女性専用のマンガも扱ってる図書館
(たしか何百円か入館料取られる)の名前知ってる方、いませんか?
検索したいけど名前が思い出せなくて…
849おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:55 ID:iVbviL3i
850おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 20:12 ID:Mjb4Oy28
>849
ごめんなさい、ありがとうございました!
スキーリ。
851ネーポン ◆Nepon1gE :02/08/11 23:17 ID:464HROOB
    (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  ハンコ屋さんってカタギの人がやってるの?
.     /  /    今まであったお店が急にハンコ屋さんに変わってたりするから
    ノ ̄ゝ    どこか黒い部分を感じるんだけど、ネーポン考えすぎでつか?
852おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:19 ID:Sjb1xl3U
カタギではない人が印鑑屋をやることのメリットが想像できません。
853おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:19 ID:8M3ZV6t5
「ハンコ屋さん21」でつか?
854おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:21 ID:68tDN7L1
「このハンコで運が開ける!」なんて感じで売ってる店はどこか
黒いかもしれないけど、普通のハンコ屋なら問題ないだろう。
855おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:56 ID:FLRQx6gM
「機関車やえもん」ってありましたね。
現代は機関車トーマスだけど、やえもんの話は余り聞きません。
なぜやえもんは忘れ去られているのでしょうか。
竹田の子守歌やちびくろサンボのような忌避する理由が存在するのでしょうか。
マジ質です。
856ネーポン ◆Nepon1gE :02/08/11 23:59 ID:464HROOB
>>852-854
   ∧_∧〔〕←ネーポン
 ヽ(・ω・)ノ   答えてくれたありがd。お礼にネーポン1cどぞ。
  /ネ /     ハンコ屋さん疑ってゴメン。ハンコ屋さんにもネーポン1c
 ノ ̄ゝ
857おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:00 ID:dZFBYTu2
>>855
単にどうでもいいからでは?
「半日村」や「ろくべえまってろよ」の話も出てこないでしょう?
858ネーポン ◆Nepon1gE :02/08/12 00:05 ID:H5XJ5yC3
   ∧_∧
 ヽ(・ω・)ノ   も一つ質問。
  /  /     マックの人にはc〔グラム〕って読めなかったりするの?
 ノ ̄ゝ     そうだとしたらネーポン自粛します。ネーポンお預けで吉報を待ちます。
859おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:06 ID:5zI+0L+a
>>858
?になってます。
860おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:16 ID:Z9zXO1db
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
↑ネーポン
861ネーポン ◆Nepon1gE :02/08/12 00:23 ID:H5XJ5yC3

   ∧__∧ 〔〕
 ヽ(´・ω・`)ノ   >>859 そうか・・・残念
  /  /     >>860 殺さないでネーポンあげるから。
 ノ ̄ ̄ゝ
862おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:33 ID:zSdeeev3
質問
車に乗らないので道路のことはよくわかりません。
有料道路(○○ハイウェイなど)って、24時間、通行できますか?
また、全国路線別にそれらを一覧できるサイト等ありましたら教えてください。
863おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:37 ID:QWPtvm+d
冬は駄目という所はあるな。
サイトはご自分でどうぞ。
864おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:39 ID:zSdeeev3
小生でもすでに検索しておりますが至っておりません。ご自分でと
おっしゃらずにお願いします。
865おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:42 ID:QWPtvm+d
866おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:44 ID:QWPtvm+d
他には、グーグルで「全国 有料道路 マップ」で検索してください。
867おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:44 ID:zSdeeev3
お騒がせしました
868おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:55 ID:WJM+OJ6r
毎日使う布団って何年位使って買い換えてますか?
869おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:25 ID:5vMx8owE
なにも見ないでオナニーすると精子はちょっとしか出ないけど
女にしごいてもらったりするとたくさん出るのは何故ですか?
870おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:36 ID:ML7bzRpz
>869
お前の想像力があまりに貧困だから。
871おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:38 ID:ML7bzRpz
ところで「ガラ板」ってどこのことですか?
872おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:13 ID:1pgt9tcQ
>>871
アルミサッシにはめ込んである所
873おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 04:49 ID:nTmm2OB2
800>805
状況関係なく出るんですか
自分は必ずお風呂あがりなんですよ。一体なんの違いがあるんだろ

>807
そうかあ、ダニですか。なんかスキーリした
どうもありがとう!
874おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 06:38 ID:9ONjr4qp
お風呂の壁のタイルの事で質問なのですが、横一列にとても妙な模様がぐるりと
一周していて、お風呂に入るたび憂鬱になります。この模様を消して、いちご模様
とかのタイルシールを貼りたいのですが、普通の白いペンキで塗っても大丈夫でしょうか?
お風呂場は何か特別な物でないとだめですか?
教えてくださいませ。よろしくお願いします。
875おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:41 ID:PcsGBRyK
ロッテの「小梅」ってキャンディーありますよね。
シリーズで「小夏(夏みかん味)」「小雪(りんご味)」があったけど
「小紫(赤じそ味)」が存在したことを何故か知ってる人がいません。
私は一番好きだったんだけど。地域限定/期間限定だったのかな?
記憶にある方、いつ頃どこで食べました?
私は20数年前、千葉・市川在住時に食べてた記憶が。
876おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:20 ID:FfcqIex2
読んだだけで、ツバがでてきた
877おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:55 ID:LXS8+Crb
マンションなんですが、近所の家のドアの前に(ドアの両端あたり)2か所
塩(多分)が置いてありました。
こ、これってお、お、おばけ関連!?
それとも、お盆なんででこういう風習のある地方とか宗教ってあるんですか!?
878おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:02 ID:bKqRTqJn
>>877 風水とか?
879おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:06 ID:ZwwtXHji
>873
まぶたには最近出なくなったけれど
出るときは、眠くて目がショボショボしてるのに
寝てはいけないような状況の時に必ず出てた。
肘の所もだいたい夜が多いかなぁ。
友達には「体がなんらかのサインを出してるんだ」って言っていたけれど
原因とかについては全く????です

>877
盛塩じゃないの?
880877:02/08/12 15:19 ID:LXS8+Crb
>>878,879 ありがとう。
そっか風水ね。
あんまり細かいこと気にしなそうなガハハ系のオヤジの家だったんで
ちょっとドキッとしたけど、商売やってるみたいだから
ゲンかつぎかなんかかな。
881おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:04 ID:lYBPG820
>>874
普通のペンキではなく耐水・防腐ペンキがよいでしょう。
スプレーじゃなく缶入りでローラーで塗るのが吉。
色は白だと下の柄が透けるかもしれないので他の色がよいかもしれません。
あと他の所に付かないようにマスキングテープと新聞紙を使いましょう。
塗る前はタイルの汚れを落として1日ぐらい乾かした方がいいです。
塗ったあとは1〜2日ぐらい乾かした方がいいです。
いろいろ書きましたが実際にするとなるとかなりめんどくさい上に
当分の間シンナー臭いので我慢した方がいいのでは?
それより小物を置いてイメージを変えるほうがおすすめです。
882おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:24 ID:NKV4NufU
>874
乾いたら耐水性になる塗料なら大丈夫そうだけど、下の地を
キレイに塗りつぶすのって案外難しいと思われ。白いタイル
シールを直接貼って、その上にイチゴシールを貼る方が簡単
じゃないのかな?
883おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:40 ID:Ct/VWefU
>>859
機種依存文字ばすた〜いれるべし
884おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:34 ID:g2IzRbaH
>880
商売やってるなら、「盛り塩」でしょう。

「商売繁盛」の盛り塩と、お清めの塩は本来は別物だべ。
885おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:46 ID:x6LciAii
>>881さん、>>882さん親切に詳しくありがとうございました。
881さんのは本格的なやり方ですね。考えが甘かったようで無理っぽいと言うのが
わかりました。
882さんのやり方はぶきっちょの私にはぴったりのようです。
よくそんな事を思いつかれましたね。その方法でやってみます。
お二人とも本当にありがとうございました♪
886おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:24 ID:YRuuVJ0o
あの・・・
オペラグラスってどういったお店に行けば手に入るのでしょうか?
887おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:26 ID:fjxMaXVf
100円ショップ
888おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:29 ID:thch9/Rx
ビックカメラ
889おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:29 ID:g2IzRbaH
>886
ドンキホーテとかビックカ○ラ等。
レンズを扱う売り場(カメラ、眼鏡等)の辺りを探すと良いかと。
ネットで通販も色々あるみたいなので検索してみるとヨロシ。
890889:02/08/12 18:30 ID:g2IzRbaH
あ、なんで鈍器はそのままでビッ区は伏字なんだ…自分…
891おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:36 ID:bzCwuFdL
>>886
デパートの中にあるような昔からありそうな眼鏡屋、
映画に出てくるような金ピカの物から数百円の物もあったよ。
892おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:42 ID:6LYnjFMN
●オペラグラスってなに?というお友達のために●

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < オペラの時のグラスだよ。
         \中にはブランデーを入れるんだ。

                                              ズロース
893おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:45 ID:+jxCmhnR
        ∫
   ∧,,∧ ∬    
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~   
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀ ←これがオペラグラス
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
894おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:47 ID:6LYnjFMN
        ∫
   ∧,,∧ ∬    
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ ←ノーブルシガー
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀ ←これがオペラグラス
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
895886:02/08/12 19:18 ID:YRuuVJ0o
レスを頂いたみなさま、ありがとうございました。
896おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:25 ID:S4akm+xb
        ∫
   ∧,,∧ ∬    
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ ←ノーブルシガー
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀ ←これがオペラグラス
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃←こんな小さいテーブルはなんと呼べばいいのですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
897おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:28 ID:+jxCmhnR
>>896
        ∫
   ∧,,∧ ∬    
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ ←ノーブルシガー
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀ ←これがオペラグラス
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃←これはきっとサイドテーブル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
898おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 20:56 ID:IGFv52et
同じ値段ならオペラグラスより双眼鏡の方が高性能だと思うけど
899おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:52 ID:LJVDN33O
そりゃそうだろうけど用途によるよね。
コンサートに双眼鏡はかさばるし。
900おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:20 ID:BgJUZNEW
今日めっちゃくちゃおしっこ我慢したから、そのこと書いてみようと
思ったけどもう「おしっこ我慢した体験」のスレなくなったんですか?
あーせっかく私も書けるネタができたと思ったのに…。
901おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:23 ID:XWWlLqko
>>900 はい
902886:02/08/12 22:32 ID:wSh6OaIa
>>899
そうです。コンサートに使いたいのです。
昨日、ドリカムのコンサートに行ったら
遠くて顔が見えなかったので
オペラグラスがとても欲しくなりました。
903おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:45 ID:q8YqbB3y
最近は小さい双眼鏡もイイのあるよ。
滅多に使わないなら、ヘチョヘチョオペラグラスでもいいかもなー。
904おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:55 ID:ML7bzRpz
ノーブルシガーってなに?
で、そのシガーはプレミアム? ドライ?
905(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ! :02/08/12 23:41 ID:YCLy26vR
ちゃちいオペラグラス買うなら双眼鏡買うほうがいいよ。まじで。
906( ゚Д゚)スンスンス-ン♪(・∀・) ハッ! :02/08/12 23:45 ID:lSxjcA+k
↑これだとおもしろくないね。
907おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:45 ID://HF5jCN
ちっちゃいオペラグラスでは「おいルパン!ありゃあ銭形のとっつぁんだぜ!」と
いうのはムリ。
908おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:49 ID:Qgoo21MI
♪冬の〜オペラグラ〜ス〜〜〜・・・・・
あ、メロディー忘れた。だれかメロディー書いてくれや。
909おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:49 ID:R0Nnf/4y
しかし、なんでオペラグラスでここまで盛り上がるのか・・・
910おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:50 ID:gzOvMLcm
飲み物を飲むとき(夕食時やお菓子食べてるときなど
どうしてもコップに汚い口型がつきます。気をつけてもつく・・
そしてたまに水面に油浮いてる・・・しかし他の人のコップを見ると
汚い口型ついてないし中の水もキレイ。私は女なのですがすごく
恥ずかしく思いました。なんでこんなにコップが汚れるんだろう・・
いちいち口もと拭きながら水飲んでる人なんていませんよね・・
どうしたらコップをキレイに飲めるのでしょうか。恥ずかしいです
911おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:51 ID:kemMKeK1
オペラグラスって非日常の香りがするね
912おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:53 ID:kemMKeK1
>>910
>コップをキレイに飲めるのでしょうか

ワラタ
913おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:54 ID:XWWlLqko
>どうしたらコップをキレイに飲めるのでしょうか。恥ずかしいです

なんかこっちも恥ずかしいです。

914( ゚Д゚)スンスンス-ン♪(・∀・) ハッ!:02/08/12 23:57 ID:lSxjcA+k
∧_∧
(・∀・)

ずれた?
915910:02/08/13 00:04 ID:poFnHeMU
あはは
ヤー恥ずかしい
916おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:17 ID:Z06gI9KQ
コップの口型は分からないけど、表面の油は
水面に上唇がつかないように飲めばいいのでは?
何かを食べる時に、唇に食べ物が付かないように食べれば
口型もつかないのかな?とか言ってみます。
917おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:25 ID:poFnHeMU
>916
あー、なるほど!上唇ですか。
さっき練習しようと思ってコップを手に取ったら
汚い口型がついてた・・。サッポロポテト食べてただけなのに
916さんありがとう
918おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:28 ID:pTznQdHc
他人のコップに油が浮いてるかどうか確認したことない。
919おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:30 ID:bo6OHYMo
隣の庭の芝生が青く見えるだけ。
よく見りゃ油だらけ。
920おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:36 ID:poFnHeMU
洗い物するときに見るんですよ
焼肉とか油料理のときはみんな浮くと思うけど
気にしすぎかもしれないですね。ただ口型だけは
汚いと思うので直したいです。みんなレスありがとう
921おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:39 ID:NvUUa9t3
>>910
そ…その水を俺に飲ませろ(;´Д`)ハァハァ・・・

と、言ってみる。
922おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:22 ID:yc08o7WE
>>910
水なんて一気に飲んじまえ!

と、言ってみる。
923おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:26 ID:vz6AGxbT
ストローを使えば?とマジレス

マジレスか?
924おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 02:31 ID:yoH9ry6E
どなたか新スレよろしこ。
925おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 03:58 ID:eVUDu6lE
>>924
新スレは950だろ?
926おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 04:20 ID:1PTSnX9Y
金属アレルギーの人は肌に触れる部分に
透明のマニキュア塗るといいと聞いたことがあります。

ところでうちの近くの家は夕方に通ると拍子木っていうの?
火の用心〜っていいつつ鳴らす木の音がするんです。
それもずーっとカンカンカンカン2時間くらい鳴らしてるの。
宗教だと思うんだけどこれはいったい何という宗教なんでしょう?
927おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 04:22 ID:qC7gkoNC
未解決・事件板ってどこ行ったの?
本当に探しています!
928おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 04:42 ID:XVWeZYpq
>927
2002/07/15 (月)未解決@最新事件板が2ちゃんねるから撤退
929おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 06:51 ID:1n35QovZ
隣町にあるPCショップ。
そこには無料でネットできるコーナーがある。そのコーナーにはノートパソコンが5台。
はじめて行ったとき、そこは全部外国人(アメリカ人と韓国人)が使っていた。
次行ったときも4台は韓国人が使っていた。
残りの1台使ってるのは・・・「あ、この人は日本人だ」と思ったらその人は聴覚障害者だった。
なんか、寂しくなった。聴覚障害者の人だからPCでしかコミニケーション取れないなんて。
それになんで無料経験してるのっていつも外人ばかりなんだろう?
他の客(日本人)はそのコーナーには近づかないのに。
930おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 07:44 ID:An7WV2zr
昔の和式便所などによくあった、白とかピンクとか黄色などの色で
ショウノウのボールみたいなのが網に入って吊る下がってたやつ。
あれって何ですか?ただの消臭剤?
931おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 09:24 ID:EBBDobO4
>>930
そうでつ。その名も「消臭ボール」。今でも売ってる。
932おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 09:28 ID:mLh7BFv3
主婦板ってまだあるの?
933おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 09:57 ID:g8pGzGon
男性用小便器のど真ん中に、ハエの模型を取りつけたら
そこを狙う人が増えて、便器からはみ出すオシッコが少なくなって掃除がしやすくなったという。
そういう目的もあるかも。<召集ボール
934おさかなくわえた20世紀梨さん:02/08/13 10:32 ID:5Tqt2UoG
>>933
Σ(´д`)ズガーン
オレは今まで完全に釣られていたのか…!
935おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 10:41 ID:xaGisQC1
>>934
くだもののくせに魚をくわえるな
936おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 10:50 ID:xaGisQC1
このけだものめ
937おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:46 ID:zfga1/oE
「べんじょだま」だと思っていた。
938おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:58 ID:4NUW+TY+
>929
どのスレか忘れたけどしばらく前に書き込まれ、
しかも叩かれてたレスをなぜ再掲?
939おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:09 ID:KpK60Rhk
>>938
人はそれをコピペと呼ぶ。
940おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:09 ID:+x5kRbjS
>>933
「おめーら、漏らすんじゃねえぞ!」
と言う意味で、「〜〜〜〜松茸の露」と言う標語が貼りつけてあるのを
見たことがあります。
941おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:13 ID:EBBDobO4
消臭ボールを狙って、うまくボールが転がると大喜び、
いい事あるぞ、という話を聞いた事があるが。
942おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:24 ID:w7itQX0B
うちのサボテン(品種は分からないけど細長〜く縦にのびてる)なんですが
上の方の重みに耐えかねてナナメになってます。
根っこの方が細くて、それに比べると上の方が太めになってるので
バランスがとれずまっすぐに伸びないようです。
今は近くにある脚立に寄りかからせてますが、そろそろ限界。
どうしたらいいんでしょうか?
「添え木」みたいなことをしなくちゃいけないのかな?
943おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:27 ID:zTo8wiOG
>>942
園芸板で質問した方がよろしいと思われ
944おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:27 ID:2JMq/eyl
テトリスで殺し合ってくれる人募集

http://www.na.sakura.ne.jp/~takami/game/pacm101.lzh

IP 169.254.206.5
ポート 9898

・アイテムは鎌と↓以外ぜんぶ攻撃
・おかしくなったら再接続
・つーかヘボくない人鯖やって
945942:02/08/13 12:37 ID:w7itQX0B
>>943
レスサンクス。
書き込んだ直後に私も思い直して園芸板行ってみました。
今はなぜか書き込めないけど、またそっちで聞いてみます。
ありがとう。
946おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:43 ID:T9WjB547
>926
2時間もやってるかどうかは分からないが、ウチの近所で
拍子木が聞こえてくる家は天○教ですた。
947おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:47 ID:3tuRYYiT
掃除機の筒の部分ってたまには洗った方がいい?
ちょい臭いんだけど・・・
948おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:45 ID:KcOdnopD
臭いなら洗えばよいではないか
949おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:29 ID:hFEPTkEq
一昔前、警察官のことを「マッポ」といいましたよね?
あれって何の略なんでしょうか。
「ポ」はポリスのことかと思うのですが、「マッ」についてが分かりません。
950おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 20:50 ID:yc08o7WE
>>949
なんだかいろいろな説があるみたいだね。
http://www1.ocn.ne.jp/~k-ref/help/help000712.html
951949:02/08/13 22:11 ID:sPN7zEBj
>>950
調べていただいて・・ありがとうございました。
お心遣いに感謝です。
952929:02/08/13 23:08 ID:aNj5ac3z
コピペじゃありません。
まだあの光景が目に焼き付いてるので・・・。
953おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:27 ID:An7WV2zr
消臭ボールについて質問した>>930です。
そうかー、殿方のほうがまだ身近だったりしそうですね。
楽しくレス読ませていただきました。ありがとうございます。

954おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:28 ID:VZmvofgE
スレ違いでしたらお許しをー
自転車に付ける「傘付け」の商品名ってご存知の方いらっしゃいますか?
教えて下さい。よろしくー
955おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:32 ID:MUo1ePAI
956おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:32 ID:MUo1ePAI
落ちてた スマソ
957おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:56 ID:v4aUdm7/
水道料金の納期限過ぎても払っていなかった為、
催促のハガキが来ました。
でも、納入通知書を紛失してしまいました。
電話をかければいいのは知ってるのですが、
今、電話が恐くて掛けることができません。
水道料金、どれ位払ってないと
止められてしまうのでしょうか?
前に一回払い忘れた時は次の分の納入通知書に
前の未払い分が入ってたので、大丈夫だったのですが、
今回も無視してたら次回の分と一緒に請求して
くれたりしないんでしょうか?
どなたか、止められたことのある方教えて下さい。
958おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:57 ID:N9tPXeRC
半年
959おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:00 ID:ILF86DZ/
>958
ありがとうございます!
960おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:03 ID:kfDi3717
電話なんてかけないでそのうち水道局行って直接払えばよし。
水道局行くのがめんどいならば、電話して納入書送ってもらいな。
あとねー、たとえ止められても、自分で元栓平気で開けれるよ。うちは東京都S区ですが。
その後も全然払おうとしなければ、本格的にロックかけて止められると思うけど。
961おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:08 ID:tpuJ0iHe
>960 わけあって電話はしないそうだ
962おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:09 ID:kfDi3717
>961
??
963おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:10 ID:tpuJ0iHe
957に電話はしないと書いてある
964おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:11 ID:yAOth5zu
>957
期間は 958 さんが書いているように半年だね。

俺は横浜だけど、水道局からオレンジ色の封筒が来て、
その中に「これだけ滞納してるからこの紙と金をもって窓口へ
来い」ってなことが書いてあったよ。で、窓口で払ってきた。

滞納の理由は、金がなかったんじゃなくて、銀行振込の
手続きを済ましたと思い込んでいたから。半年間全く督促状
なしで、いきなり「来週止めるよ」って通知が来てびっくりした。

・・いや、間違いなく悪いのは DQN な俺なんだけどな(w
965954:02/08/14 00:19 ID:Wsqp4p+U
>>955
アリガトー
しかしhtml待ちでしたー(残念
どこでなら教えてもらえるでしょうか??
何回もごめんなさーい。
966おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:21 ID:kfDi3717
>>963
「わけあって電話しない」とは957に書いてないべよ。
「今、(水道局に)電話が恐くて掛けられない」というからそれを受けて>>960のように書いたんだがな。
それとも957は「どこにも電話できない電話恐怖症」になってるってことか?
967957:02/08/14 00:34 ID:yN0pcSvu
レスを頂いたみなさま、ありがとうございます。
近いうち、水道局に行って、
払ってこようと思います。
968おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:38 ID:hmM0jwzo
969おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:42 ID:MnQT5QSP
どなたか新スレおながいします。
970 :02/08/14 00:43 ID:wNKOlgpi
片側2車線の車道でのこと。
左車線が工事中で、「右に寄れ」の矢印が置いてある。
自分は右車線を走ってたんだけど
左車線のちょっと前を走ってる車がいつまでたっても車線変更のきざしを見せない。
どうすんだろう停まるのかなと思いながら普通に走ってたら
その車はギリギリのところでウインカーも何もなく右車線に突っ込んできた。
自分(右車線)の前に車は全くなく
車線変更したいんだけどタイミングがつかめないということはないはず。

目の前に障害物があるんだから車線変更してくるのは当たり前とみなして
自分はわざわざブレーキを踏むべきだったのだろうか。
971おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:46 ID:tpuJ0iHe
>車線変更のきざしを見せない。

この瞬間、怪しい車だと判断し、すぐに追い抜くか、ブレーキを踏むべきです。
972おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:46 ID:hmM0jwzo
>970
>車線変更のきざしを見せない

その時点で割り込めないように少し前に出てブロックするのが
安全かと思います
973チョット嘘ついてた970:02/08/14 00:58 ID:wNKOlgpi
>971-972
実はアクセル踏み込んだ直後に割り込まれて軽くパニックになりました。
もっと早く追い越しとけばよかったのか。アリガトー

お礼に新スレ立てます
974チョット嘘ついてた970:02/08/14 01:08 ID:wNKOlgpi
975おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 01:11 ID:IRXAPfCd
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |1000盗り会場です |
      |________|
    , -‐―- 、| | 
   /  ┃┃ ヾ i、
   し  '' ∇ '' |‐'
   ヽ___   _ノ、
    'ー-' ̄ `ー-'
976おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 18:59 ID:I08R/9Q1
そうでもない
977おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 02:15 ID:5nF0XxOx
>>940
亀でスマソ
急ぐとも 心静かに 手を添えて 外に散らすな 松茸の露
だったかな
978おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 18:51 ID:6LeDI0EQ
昔VOWに載ってた女トイレの張り紙に
急ぐとも 横に散らすなさくら花 心静かにシャナリシャナリ
というのがあったな
979おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 06:18 ID:9UE7806m
こちらも参考に
●トイレに書いてある笑った落書き●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1021385074/l50
980おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 04:37 ID:CksFikVA
>>977 元ネタは「松茸の露」ではなく「朝顔の露」です。

男子便所の小便器を別名アサガオと称することに由来する
かけ言葉になっているもので、朝顔の露をこぼすな
という風情ある語句と、アサガオの外に小便をもらすなという
意味とをかけた傑作。昭和の時代のかなり有名な落書き作品です。

もっとも現代人には「松茸の露」の方が生々しく直接的で
わかりやすいかも知れない(苦笑)
981おさかなくわえた名無しさん
>>980
粋ですな…。(・∀・)
こんな言い回しが出来るなんて、「日本っていいな」としみじみ思うよ。