冬の結露対策の情報交換スレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
47おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:43 ID:veqovuhk
「水はけの悪い土地で1階の角部屋」は
絶対壁が結露して、そのうちカビ生えるよ。
昔住んでいたところが酷かった。
48おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:23 ID:TZV6R+BG
>>47
あ、それウチの事だわ。

壁のカビは表が和紙みたいになってるフカフカの押入れシート
(ハンズで購入)で問題なくなりましたが、
サッシに変えてから窓わくの結露に悩みます。
しょうがないから枠の下半分は結露吸い取りテープを貼りまくってます。

窓ガラスには紫外線防止シートと目隠しシートの2重貼り。それに
結露防止シート(ハンズとかで売ってるビニールが2枚重ねになってる)
も貼ってるけど、まったく効果なし。
隣の部屋には去年結露防止スプレーを使用したけど、これまた効果なし。
(スプレーの姉妹品でウェットティッシュタイプのサッシ枠用も買ったけどダメだった)
今のところ、吸水テープを何段も貼ることしかしていません。
換気してても暖房使って無くても結露が起きるので、大変困っています。

お気に入りのカーテンがカビてしまったので、
今度初めてブラインドにしようと思っているのですが、
ブラインド自体に結露ってできますか?カビる事ってありますか?
お持ちの方教えてください。
49おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:34 ID:aTI0BBcL
我が家は朝すごい窓の結露のため、カーテンも窓のさんもすぐカビてしまいます。
でも子供が小さいから湿度をある程度あげないと風邪をひいてしまうのです。
なかなか難しいよ。
50おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:35 ID:UuI05kem
北側の部屋、窓枠とその上の天井の結露がひどい。
夜中にパタパタッ…と、まるで雨漏りのよう。
もちろんカビもひどい…。
51おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 19:00 ID:6DtQF22U
age
52おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:17 ID:N6hVbtfi
うちも窓側のサンがぽたぽた・・・
下に木の部分がありどす黒い。
どうやって木をきれいにしたらいいのか方法がわからん。
しみこんだ色なもんで。
同じようなケースの方いませんかー
53おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 03:08 ID:MIQ2HqJq
困ってるのでage
54おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 03:41 ID:ijVmWGOm
うちは一番日当たりのよい南向きの窓だけが結露する。放っておいても昼過ぎには乾いてるんだけど。
ありがたいんだけど、謎だ……
55おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 21:37 ID:I0PXqWyI
断熱フィルムはどない?
56おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 22:55 ID:rvBdPDQ9
どうなんでしょう。
フィルムの上に結露かも。
57おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 23:04 ID:zNv32mKF
モニターが曇ってきたよ〜〜  ・゚・(ノД`)・゚・。
58おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 16:26 ID:wrXBRq7N
もっと早くこのスレ見つければヨカタヨ・・・。

今夜はゆるめにエアコン付けたままにしてみようかな。
窓に水滴が付くくらいは仕方ないのかな。
59おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 20:22 ID:OR+1232i
今日ドラッグストアでカビ防止スプレーが売ってたよ。
3ヶ月効果が続くそうな。
ただ値段が3000円位なのと、人体に無害かどうかが
不明だったから手が出なかったけど。
60おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 17:02 ID:mzwixFTu
昨日、2種類の方法を試してみたので報告します。
アルミサッシ、普通の1枚ガラスです。

刷き出し窓に結露防止スプレー使ってみた。
今まで滴り落ちるような結露だったのが
霧を吹いたというか、湯気で曇ったような程度になった。
特に拭き取らなくても窓開け換気で乾く感じ。

出窓にはカーテンと窓の間に風(室温の空気)を送るようにして
一晩中扇風機で風を当ててみた。
風が届かなかった(?)所は結露してたけど
それも 以前ほどはひどくなく、
風があたっていた所は 全く結露していなかった。
扇風機は 首を振らず、ルーパーが回転して風を回すタイプのもの。
「露いや〜ん」に近いかも と思いついて使ってみたんだけど
冬中 ずっと使ったら 電気代がかかるかな??

引っ越す前は 窓用省エネフィルム使っていました。
(3枚の刷き出し窓のうち、開け閉めしない1枚だけ)
張っていない2枚は結露したけど フィルム張った1枚は
全く結露しなかった。
本当は今の家でも使いたいんだけど プヨンプヨンするので
頻繁に開閉する窓にはちょっと・・・・

近いうちに 除湿機つけっぱなしとか 換気扇回しっぱなしも
試してみるつもりです。
61おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 17:30 ID:ucwEle88
北欧住宅を購入したら、結露がつかなくなったって聞いたんだけど、
住宅によって結露するかどうか違うのかな?
うちの実家は純日本家屋で風通しが良い(wので結露はしないけど寒い。
断熱住宅にした友達の家はすごい結露。
うちは二重窓のマンソンだが、やっぱり結露すごくて、
北側の部屋の壁がカビてしまった。。
62おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 19:24 ID:ESQkcO+E
激しくガイシュツだけど、窓に付かなくなった結露(湿気)はドコに行くんだろう?
と思うと除湿機が一番かもしれない。
63おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:27 ID:B2UjPTDx
でもさ、除湿機使うとノドが痛くなって、
朝声が出なくなっちゃうんだよー・・。
風邪ひいてる時なんて、湿度が低くなりすぎちゃうと
痰が切れなくなってツライし。。
64おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 05:14 ID:F1Nj763y
おまいら湿りマスクして寝れ!
65おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:16 ID:RP0PZNHq
age
66おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 01:01 ID:KEVdbgxg
窓に貼る断熱フィルムの「ぷちぷち」仕様のやつ、使ってるんだけど
ガラスとプチプチの間が常にびしょびしょ・・・・。そりゃー糊いらず
で貼れるわな。そのうちカビてきたりしないだろうか、心配・・・・・
67おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 01:09 ID:KEVdbgxg
あげ
68おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 01:51 ID:f/cs3ypq
寝るぎりぎりまで窓開けています。
うー寒い。
69おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 15:55 ID:0Q1tMv2z
我が家では寝る直前の1〜2分、玄関から無人の居間を通ってベランダに北風が
吹き抜けて行きます。もちろん照明は消していて、寝室は扉を閉めています。
パジャマの上に防寒服でそんなに寒くはないです。
70おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 16:19 ID:UwoH67tw
age
71おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 16:49 ID:/8uvsc6n
昨日、車の窓に塗る「ガラコ」塗ってみた。
流れ落ちる様な結露はなくなり、霧吹きで吹いたみたいな
感じになってた。滴り落ちてびちゃびちゃにはなってなかった。
結露取りワイパーは使わなきゃなんなかったけど、
いつもより水滴を集めやすかったです。
あぁ〜根本的な解決方法知りたいですー。
72おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 16:58 ID:t9prGZ7Q
今年、節約もかねてファンヒーターの使用を、うんと控えたら、去年あんなに
悩まされた結露が、ウソの様に減ったよっ。室温いつも20度くらい。
旦那や子供が、すんごい暑がりだからできるワザかもしれんけど。
台所仕事は火を使うから暖かいし、じっとしている時は半纏に膝掛けしてれ
ば平気。
ファンヒーターつけっぱなしじゃないから、空気も乾燥しないし、私自信も
少し寒さに強くなったみたい。
73おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 21:23 ID:Lh8vCqCs
とりあえず断熱シートと結露防止剤で対処してる。
74おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 12:54 ID:O1XqVrD6
暖房を工夫すると人間にも良いし、結露対策にもなる。
発掘!あるある大事典の 「放送テーマ」12月8日 『暖房2』 より。
ただし結露はテーマではない。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
・暖房器具の設定温度を20℃にすると、基礎代謝量のアップにより
何もしなくとも、ウォーキング1〜2時間に相当するエネルギーを消費。
(身体は太りにくくなるし、部屋の空気も水ぶとりしにくくなる)
・部分暖房により免疫力と集中力のアップ。
(身体の力アップ、結露に対する抵抗力アップ)
75おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 13:29 ID:+viZOjkZ
新聞紙を窓に貼って結露した水分を吸い取る方法をやってみたけど
サッシの枠の方は貼れないから結露しました。
窓の方は完全に吸い取れない箇所もあり 吸い取れたとしてもびしょびしょで
2度拭きしないとダメでした メンドー。
毎日続けるのは・・むずかしい・・。
76おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 15:12 ID:hmYP/9wU
網入りの曇りガラスって温度差でひび入るもん?
ぶつけた訳でも無いのにひび入ってるし。
放っておいちゃまずいよね?交換するしかないか。
77おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 16:13 ID:fl3JsXup
除湿機で大方解決。
チェストと壁の間にカビが生えるくらいひどかったけどちょっとましに。
部屋が乾燥するのと、部屋の中にカビが生えているのと、
どっちが不健康かは考え中。。。
防止スプレーは去年買ったけど効果を実感できずお蔵入り。
シートはその上から結露&シートの下で結露で意味なかった。
あと、灯油は燃焼するときに水分を発生させるので余計結露がひどくなる。


78おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 17:20 ID:O1XqVrD6
最も人に心地よい湿度は50%前後と言われています。
温度22℃では湿度80%にするよりも湿度50%の方が
インフルエンザウィルスの生存率が低いようです。
http://www.yasukawa-inc.com/dvconcept.html
79おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 20:36 ID:uQynwLJG
これ使った人いますか?

http://www.toto.co.jp/press/2002/09/26.htm
80おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 01:14 ID:5teh8Cgt
私もコンクリートの団地に住んでいて、部屋の模様替えをした時に
タンスの裏の壁にびっしりカビが生えてました。
子供がいるので、加湿器はいつもつけてます。
おかげで部屋がベタベタで困ってます。どうにかなんないかな。
81おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 01:19 ID:GkSOjRXE
>76
ギャーうちと同じだ!
うちの窓ガラス(網入り曇りガラス)今日ふと見たら、ヒビはいってたよ。
たしかに結露のヒドイ部屋です。
何でかわかる方いらっしゃいませんか?
賃貸だから交換するの嫌だな。
交換してもまたヒビ入るかもしれないし。
82おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 12:39 ID:/5NpMeKf
網入りガラスのヒビも結露も温度差・熱が原因のようです。
詳しくはこちら。
http://www.ykkap.co.jp/housing/ch_4/a5.html
以前賃貸で同じような経験をしました。退去時に現状回復を
させられるのが心配で、ある程度の地震の後で家主に連絡し
地震でヒビが入ったことにして交換してもらいました。
83おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 01:14 ID:zISIDIdg
交換したらかなりとられそうだもんね。
いくらくらいするのかな。
84おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 03:47 ID:oQQZkXIW
age
85山崎渉:03/01/08 15:02 ID:iZ1msEsm
(^^)
86おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 22:17 ID:MZ/UZn7o
結露に関する意外な事実
・窓ガラスの結露はいい面もある
・カーテンや内障子は窓ガラス面の結露発生をうながす
http://www.passive.co.jp/madonoketsuro.htm
87おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 22:19 ID:+2A/a7UL
「結露対策」が「夜露死苦」に見えたよ…
88おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 22:29 ID:G7OV0h4u
89おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 12:49 ID:QKzLaudQ
「夜露死苦」が「夜の結露をなくすのは死ぬほど苦しい」に見えるよ…
90おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 21:00 ID:j2whD9H1
あれがなくなれば私の心労は確実に減る
91おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 01:17 ID:56GvBluK
おまいら! 結露拭いたついでに中性洗剤を一垂らし雑巾につけて
窓に薄ーく伸ばしながら塗ってみてください

漏れの自室(北向き倉庫部屋、去年の大掃除でカビ多発発覚)は
この方法でいまんとこ(゚Д゚)ウマー
92おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 17:27 ID:+RTKAvn1
結露は断熱性を上げれば解決
同時に気密、防湿、換気も完璧でなければダメ。
2重サッシが結露するのは内側のサッシの気密性が悪くて湿気が内部に侵入して
高湿・低温になり露点に達するから。湿気というのはより温度の低い方に逃げて
いく性質があるから、隙間があるとダメ。
2重サッシでも内側のサッシが外側より気密性が高ければ大丈夫。ただ、あまり
気密性が高いものは少ないので外側のサッシに換気スリットがついていれば
これを開けておく事によって相対的に内側のサッシの気密性が高くなる。
根本的にはペアガラス+断熱サッシじゃないと無理なのが事実。
ペアガラスでも隙間が6ミリの香具師は東京以北では役不足。カーテンや障子
を閉めると窓の温度が下がりペアガラスでも結露することがあるのでカーテンは
床から浮かせたり、障子は上下に小さい枠を作ってそこには紙を貼らないなどの
工夫が必要。
93おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:10 ID:g290cutN
age
94おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:15 ID:y0aDm1PD
そういや今年は窓が結露しないな。
去年は窓の下が水浸しになったものだが。
95おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:49 ID:YqygWYwi
もうカーテンがカビカビです。
洗わなくては。
96山崎渉
(^^;