1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アレルギー性鼻炎で総合病院の漢方外来に通ってます。
今まで(2ヶ月くらいで)、麻黄附子細辛湯、麻黄附子細辛湯+越婢加朮湯、麻黄附子細辛湯+小青龍湯などを処方してもらってますが、イマイチすっきりと効き目がありません。漢方薬が効きにくい体質なのでしょうか?それとも、ある程度は時間がかかるものなのでしょうか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:18:14 ID:rRMvbL+6
漢方には即効性がありませんが、何か?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:31:34 ID:VdqxsP4L
そうなんですね。2週間ごとに薬の見直ししてるので、2週間が目安なのかと思って。体質改善にはそれなりの年月が必要かもしれませんが、とりあえず鼻水・鼻づまりの症状を抑えれることができたらいいのですが・・・。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:38:54 ID:rRMvbL+6
耳鼻科へ逝け
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:56:49 ID:VdqxsP4L
耳鼻科は、もちろん通い済みです。ちゃんとアレルギーも耳鼻科で調べたワケで・・・。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:05:47 ID:rRMvbL+6
耳鼻科の薬も飲んで漢方も飲んでるのか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:16:58 ID:mvyIiTiz
T社の顆粒剤の服用でしょうか?
どうしても、エキス剤だと附子製剤は分量が少なく作用が
穏やかすぎなので、そのへんを調節して投薬してくれる
医療機関への通院を、考えた方がイイかも?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:38:17 ID:cSzFy8Im
今は、耳鼻科の薬はやめています。漢方薬に頼ってみようかと通院し始めたのです。
麻黄附子辛細湯、越婢加朮湯はK社の顆粒です。小青龍湯は別のK社の顆粒です。毎日煎じる自信がなかったのでエキス剤にしてもらいました。作用が穏やかすぎ、とのこと。そんなに効き目が違うのですね??一度煎じ薬に変えてもらったほうがいいようですね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:53:00 ID:kiaVqo7F
オマエ、オツム痛すぎw
漢方ばっかり飲んでいたら、体に副産物溜まるぞ〜w
>>8 麻黄剤ばかりで漢方の本に出ているものばかりだ。
典型的な症状漢方で大間違い。
証の見れるもっとマトモな漢方医いないのかな?と言っても無理だな。
オレなら六君子湯か十全大補湯あたりにするな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:48:05 ID:cSzFy8Im
麻黄で一時不眠になりました。今は、慣れたのかマシです。漢方外来としては有名ですが、先生としてどうなのかはどうなんでしょう・・・。自分に合う漢方薬に出会うのも思った以上に大変なようですね。六君子湯・十全大補湯た、試してみたいものです・・・。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:39:33 ID:kiaVqo7F
そんなモン試す前に耳鼻科の処方した薬を素直の飲め!!
麻黄附子細辛湯+越婢加朮湯、麻黄附子細辛湯+小青龍湯っていう組み合わせが素人丸出し。
これら傷寒論の処方だけど、太陽病と少陰病の薬を組み合わせてあります。効くわけないです。
まあ正攻法なら次は苓甘姜味辛夏仁湯だろうけど。これも病名処方になるけど。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:48:04 ID:WaA7f0Ra
>>1 対症療法だから根治には至らぬわ。中医学系の漢方薬局逝って肺や腎を
強化すべし
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:33:16 ID:V+u+s1+d
そもそもツムラやエキス顆粒の漢方ってさ…。
証を診て調合してくれる漢方医の処方の10%しか有効成分が入ってないの知ってる?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:36:01 ID:DkUfttRa
苓甘姜味辛夏仁湯←忘れてました。これもイマイチ効かなかったです。
中医学系の漢方薬局・・・保険効かないと辛いです・・・。続けられなそう。
ツムラやエキス顆粒の漢方・・・煎じ薬は、希望したら調合はしてもらえます。
10%とは!そんなに少ないなんて知りませんでした。
そういえば、初回の診察はいわゆる四診というのを丁寧に診てくれたのですが、二回目以降は症状の変化を聞かれ、脈と舌を診るか、時には舌を診るだけのことも。
こんなものなのでしょうか?それにしても、カルテには日本語で記入してるのが笑えました。漢方外来だと普通なんですね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:37:42 ID:3TV0PG/u
金がないなら普通に保健医にかかれば?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:01:15 ID:ks7ndBZ8
漢方医にかかり、5年も薬いただきましたが、
ききません。
あげくに、子供や家族全員の分もおくってくる
ようになりました。一度も診察せずに・・・
診断書は感冒とアトピー繰り返し・・・
健保がきくようになり、ぼったくってると
しかおもえません。毎月2萬。
変なお守りもたされ、「法」という字の札・・・
電磁波の研究してるとか・・・
いまわ、クリニックに名称変え\\
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:24:05 ID:3TV0PG/u
その病院はかなりヤバイと思われw
カワイソ……
20 :
18:2006/10/25(水) 15:53:25 ID:ks7ndBZ8
いまはドップリコントロールされ、
ぬけれません・・・
電話で反論したら、「あなたは精神病です、ガチャ」
といわれました。ほんとになりそーです;;
一度も面会したことないのに、名前と生年月日で
病名が決まるとは・・・あなたは予知能力ありの医者か?
そのクリニックが建て増ししてどんどん大きくなったます。
t県
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:57:09 ID:3TV0PG/u
かわいそうに。。。
他の病院へは転院されないのですか?
そこはホントに大丈夫な病院なのでしょうかね?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:46:29 ID:DkUfttRa
えっ。個人病院ですか?勝手に薬を送ってくる?
すごいぼったくりですね。お守りって・・・。
私のところは保険がきいて、2週間分で薬代が1500円〜2000円です。
23 :
18:2006/10/26(木) 14:43:35 ID:MbOyJZln
個人だとおもいます。
転院したいんですが、義母がどっぷり信用してて
転院できません;;
子供の名前も付けてくれます。
(つけなければ・・・大病をわずらうって脅されました)
見取り図送れば家の相も見てくれます。
おかげで家は改装ばかり・・・
ゲンカイです。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:03:07 ID:Xp37Lx3h
義母さんには困りますね。
義母さんと同居ですか?
他の家族さんは何て言ってられるのですか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:13:59 ID:lRCVFnli
妻は義母に従ってますし、義父も義母にしかたなく
したがってます。
子供はまだ小さくてよくわかってないです。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:54:15 ID:RDu6wNRk
漢方なんかきくわけないじゃん!二年は飲めとかいうしね。二年ってw仮になおったとしても、そんなの漢方が効いたのか、別の要因でなおったのかわかんねえしよー
ツムラの痛散とうのCMしってっか?まるで無資格整体師のコメントを聞いてるみたいな怪しさだからw
たまに鍼灸師で腕がないものだから漢方や体操に逃げるやつがいるから、あれがいい、これがいいなどという、そのへんのすすめにもきをつけろよ、
たまたま効果があったかもしれない症例が一人歩きして、あたかも凄いなんてのが大半だしね。
アトピーに効くっつーのが、これまたくせ者
お気をつけあそばせw
18の話で、「一度も診察せず・・・」ってのはマジなのか?
もし、そうならタイホーですよ?
社会保険事務所に電話一本で済みますよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:44:38 ID:MCcslty6
社会保険事務所じゃなくて保健所じゃないの?
29 :
27:2006/10/27(金) 17:56:13 ID:PKByqbIE
ここで、答えてるのは素人サンなのか?
15といい26・28・・・
もし、業界人なら 出直してコイよ
あまりにも、勉強不足杉
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:49:19 ID:MCcslty6
↑
オマエが勝手に出直して来いよ〜ボケ〜〜〜w
31 :
18:2006/10/28(土) 01:35:21 ID:/kBJIlog
>>27 本当です。ですから私の診断書を見せてほしい
といったところ。「見せる必要ありません」といわれました。
たぶん半在なのでしょうねえ;;でも、訴えると
家族も共販になるのでは?よくわかりませんが・・
でも、一度も診察せずってのは、ほんとです。
私は京都で、クリニックは中国県なのですから・・・
ティッシュのこよりを渦状にまいたものを電気製品
にテープで貼ると、電磁波が防げるとか・・・
お守りをもっていれば、電磁波から逃れられるとか
って、ユウリョウで売ってますけど、私には不可解と
しかとれません。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:02:22 ID:IlXryD0A
そこは病院ではない気がする…!??
あのう…申し訳ないのですが、そんな物で電磁波からは守れないと普通に
思われますが…。。。
アヤC〜ですな!??
義母さんがどっぷりはまってるのが痛いですな。
お嫁さんから『そこは危ない薬を出してる』とかいって貰えばどうですか?
はっきり言っていいカモにされてますよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:17:24 ID:VzcFikrT
ね ねたでしょ?実話ならたいほ?
34 :
27:2006/10/28(土) 10:18:13 ID:vtFhfnie
>28・30
お前、マジかよ?
診療報酬の不正請求を保健所に訴えてどうなるんだよ・・・_| ̄|○
>31
家族は共犯にならないと思うよ
医師免許の剥奪か、保険医取り消しもしくは期限付き停止
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:10:11 ID:ffNBtCVx
素人が素人に漢方薬を飲ませているから
効果がないだけの事。
お気の毒としか言い様がない。
イイ薬に出会えるのも運だね。
アトピーでも鼻炎でも案外簡単に
治せるからね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:47:57 ID:AjxzxmPs
>>35 詐欺師も大変だな
あの手この手
あの口この口ですか
37 :
18:2006/10/28(土) 14:39:27 ID:/kBJIlog
家族が共販にならないのは、よかったです。
でも、嫁もかなり「信じてる」ので、どーしよーも
ありません。ネタではありません。事実のみです。
あと・・「波動」って言葉をよく使いますね。
生年月日と名前でその人の波動が見れて、病気が
わかるのだそうです。
一度、電話でその根拠や調べ方をみせてほしい!
といったのですが、「なぜ?みせないといけないのですか?」
の一点張り。。でした。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:16:26 ID:AjxzxmPs
だから漢方なんてやめとけって、効果が曖昧だからこんなさわぎになるんだろ?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:16:29 ID:ffNBtCVx
??
[効果が曖昧]だとさ。
無知がエラソ?に言ってます。
術者の腕だね。
漢方の実力を良く知ってるのか、それとも
まったく無知なのか?
40 :
27:2006/10/28(土) 17:42:29 ID:397300UV
>37
もう、アレだね
社会保険事務所に匿名で、電話しかないよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:25:20 ID:IlXryD0A
匿名では動いてくれないよ。
>>18さんの保険証は社保ですか?
保険者に言わないと。。。
42 :
18:2006/10/29(日) 03:35:34 ID:Cpr7f6Bo
はい、社保です。
匿名でいってもいいんですが、
なんか・・・なるようになれ!って感じになって
ます;;。一種の布教活動?のようなものと思うこと
にしよーかと思ってます。(先日なくなった白装束とか・・・)
でも、誰かに聞いてみたかったんです。
それとも、、、もっともっと大胆にクリニックに
薬を出させて、何年か後に一気に損害賠償ってことで、
ひっくり返そうかとも思ってます。
いろいろ心配いただき、すいませんでした。
でも、同じ被害にあってる人がいたら、教えてください。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:25:45 ID:BBOyhxXI
>>18さん
クリニックの院長は、本当に医師免許を持っているのですか?
このまま何年も同じ事を続けていれば、家族に対しても説得力が
薄れて行き、ますますドツボにハマっていくような気がします。
出来れば、市役所などの無料法律相談などをお勧めします。
その前に法律板で医師法違反でないか相談するのも悪くないと思います。
(あくまでも参考までに)
診察もせずに薬だけ送ってくるのは、明らかにおかしいと
思うのですが……。
それに自分の病院を選ぶ権利は貴方自身にしかありません。
セカンド・オピニオンで別の医師に診てもらい、客観的に
家族に分からせるのもひとつの方法です。
いずれにせよ、今の状態だと貴方にとっては百害あって一利なしです。
よくお考え下さい。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:07:12 ID:GPVsXLSR
なんか明らかに証が合ってない(検査の結果、虚証なのに実証)薬を
渡されて3ヶ月以上飲んでいるんだが
案の定効果があまりない・・・
相談して変えてもらったほうが良いかな?
45 :
18:2006/10/30(月) 05:52:04 ID:Zt52YfcA
>>43 ご忠告いただき、ほんとにありがとう。
ドンドンとドツボになってるのは自分でもわかります。
クリニック院長は、医師免許はたぶんあるんじゃない
でしょうか?(確信はもてませんが)
5〜6年前?は、F医院という名前でしたので・・・
で・・・私も家族も現在特に病気はないとおもいますので
たぶん別の病院にいっても、「健康」ですっていわれる
と思います。(勝手に義母や妻たちが、病気だとおもわ
されてるのかと思います)
でも、漢方薬をどんどん送ってくるんですよねえ・・・
私は飲まないんですが、妻や義母や子供は漢方薬で身体を
壊さないかと心配です。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:28:39 ID:L++ZF0+M
むう 今まさに漢方に頼ろうとしてた矢先のこのスレ
どうしょうかな ちなみに、アレルギー慢性鼻炎、後鼻漏
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:37:20 ID:LncxN97r
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃ 中川翔子 特設 おっぱい ┃ │検索│←
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:12:30 ID:kSwn0yEV
結局漢方は
1、効果があるまでに時間がかかりすぎる
2、お金もかかりすぎる
で嫌われるんだよね
眠い、のど渇くなどの副作用があっても早くスパッと効いたほうがいいに決まってる
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:11:21 ID:eQpf9BE7
素人 乙
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:41:56 ID:e3rdKEhB
スパッと効かせたいなら、ステロイドしかないよ
ステロイド以外だと、普通?の(西洋の)坑アレルギーもそんな大して効かない
効く場合は良く効くが、効かない場合は全然効かない、ま、漢方と一緒だ
しかも坑アレルギー剤、薬価高いしな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:29:17 ID:agLvczmF
>>44 実虚の合ってない薬は却って悪化するから
服用を停止して医師を変えたほうが良いと思います
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:55:37 ID:mTZ2DZ/b
私も、なかなか合いませんでした。そのうち、虚・実証の薬がごちゃ混ぜで渡されるように・・・。
でも、3ヶ月くらいたった今、ようやく合う漢方薬の組み合わせにたどりついた感じです。
相談していた鼻炎とじんましんの症状が、同時に良くなりました。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:20:02 ID:3BydtWnc
ヒスタミン拮抗剤だとだめなの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:14:29 ID:laFayHpY
日常生活から見直さないと、どんな薬飲んでもだめ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:16:05 ID:x1q+LrPB
好いたモン飲ませておけよ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:51:52 ID:5UdnAneK
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
>>1 症状やそのたの不調とか書いとけ
詳しく。肥満とか痩せとか年齢も。来週回答するんで。
ん1はたぶn見てないんじゃないかだいぶ前だから。漢方的には容易いけどね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:31:02 ID:/qflLXM+
ネタスレ乙
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 05:44:14 ID:3bTyBn3r
ちょっと誰か漢方薬局か専門医の実際に使えそうな問診票が
あったらリンク貼ってくれないか
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:21:30 ID:M2+FbZR1
「1」です。
すみません、久しぶりに見ました。
引き続き漢方薬は続けています。一ヶ月程前から、小青竜湯とえっぴかじゅ湯を飲んでいます。どちらも飲んだことのある漢方ですがこの組み合わせは
初めてでした。この組み合わせにしてから、大分症状が良くなったようにも思います。(季節が変わったから?冬場、鼻の調子は割りといいので、なんとも分からないのですが。)
それと、実は寒冷じんましんが出るので、その点も医者には相談しています。寒冷じんましんは、直接冷気に触れる手と顔、冷えやすい膝上に出ます。寒ければ寒いほど、ボコボコに。
じんましんの方は、今の処方でなぜか手には出にくくなったのですが、顔には集中して出ることがあるのです。何で手だけ良くなってきたのか、不思議に思ってます。
鼻の症状は、春は典型的な鼻水・くしゃみ・鼻づまり。鼻水はサラサラの時もあれば、多少粘着性のあるときも。夏以降は夜〜夜中の鼻づまりに苦しんでました。現在、鼻づまりの回数は減ってきてます。花粉・動物のアレルギーと、
温度差に弱いようです。
「58」さん、見られましたらアドバイスよろしくお願いします。
34歳・身長154センチ・43キロ・痩せ気味・割りと筋肉質。冷え性は5歳くらいから認識してます。便秘はひどいです(←便意が起きても、なかなか出ないし)生理はきちんと来ますが、量が増えてきてます。
このくらいで足りますか?
1、効果があるまでに時間がかかりすぎる
漢方出す人は基本的にほとんどみんな独学。しかも
問診時間が物凄い少ない。さらに西洋の病院のお医者は
西洋医学的な考えで漢方を出すから、失敗してること物凄い多い。
アレルギー鼻炎に、麻黄附子細辛湯とか小青龍湯出すのなんて
この典型だよ。
それで患者があれこれ漢方薬を試す漢方ジプシーになってしまう。
漢方が難しいのではなくて、医者の腕が悪い。
そしてこじれた人をなおせるような
良い漢方医というのはほんの少ししかいない。
病気の重症度にもよるけど、3ヶ月くらいで治らないとおかしいよ。
2、お金もかかりすぎる
間違った処方をあれこれ試すから無駄にお金がかかる。
病気が悪くこじれた人が、間違った処方を一日3包とかでは
治らなくて当然。
そしてこじれた人なのに安く簡単に治そうと思って軽い人が
もらうような処方をあれこれ飲み続けてしまうことが多い。
自分の体調に合わせた薬の種類と量が必要なんで、
骨折してる人がバンソウコ、肺炎の人が風邪薬とかで治そうとしても
いつまでやってもそんなことでは治らない。
安いからよりも、治るかどうかが大事。
保険が使えても、病院で薬をもらうのはこじれた人は絶対といって
いい程治らんよ。エキス剤が悪いということではなくて、
医者の腕が悪い上に問診に時間がとれないのでは、
変な処方だして当然なんだよ。
漢方薬局の似たようなものだけど、漢方薬局で優れた漢方医を
探すことだよ。結局こじれた人はそれしかないから。
>>62 58じゃないけど
麻黄の入ったのはやめといた方がいいんじゃないですか。
ゴシュユ湯、八味地黄丸、苓姜ジュツ甘湯、真武湯あたりを考えるけど
>62
58は私です。
後日2〜3質問しますのでよろしくお願いします。
これだけ症状がわかれば、効きそうな薬を
2種類くらいまで特定できるでしょう。
普通の食生活をしているなら、
おそらく顆粒で足りるケースだと思いますよ。
たったこれだけしか聞かないで、量はどう合わせるつもりなのか。
たとえ種類があっていても、量があっていなければ速やかにいかない。
効かないと思ってやめてしまう。
種類もはずしてたらしょうもないね。
こういうちょっと問診して無責任に処方を出す人が
病院や薬局、ネットに多すぎるんだ。
それが漢方が広まらない理由ですよ。
みんなそれで振り回されて疲れるんだから、自重するべきですよ。
患者も同じことくり返してたらダメ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:13:34 ID:O2Jw1pdT
石原結實先生の本を読んでみてください。非常に参考になります。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:41:49 ID:LT3pkdRb
「1」です。
昨日、又病院へ行きました。センセイに伝えたことは、
*鼻づまりは、軽くなってるけど夜〜夜中に気になるときがある
*寒冷じんましん・・・なぜか手は出にくくなったけれど、顔には寒ければ寒いほど集中してでることがある。
手にあまり出なくなったのが不思議。
漢方薬は、今までの小青竜湯+えっぴかじゅつとうの他に、もう少し体を温めてみようということでサンワの加工ブシ末が加わりました。
「63」さん・・・やはり時間かかりすぎですか?20年くらい付き合ってきた症状なので、時間かかるのは仕方ないのかなと思いつつ、不安に感じていました。
今のセンセイは、元内科系のだったと思います。問診は最初で20分くらい取ったものの、以後は2〜3分です。私もなかなか上手く説明できない
のが、悲しいです。
「65(58)」さん・・・質問があったらお願いします。食生活は普通だと思いますが、お酒が大好きで結構飲みます。週6日ほど焼酎を飲みます。量は、平日は水割りを2〜3杯。週末は、2〜3合
飲んでます・・・。お酒の量は、今のセンセイに伝えてはいます。タバコは吸いません。
「67」さん・・・情報ありがとうございます。調べてみます!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:47:12 ID:Ez2X9G+1
娘は生まれて15年間ずっと重症の鼻炎です。
減感差療法を3年続けたけど効果はありませんでした。
夏ごろから漢方処方の耳鼻科に変わり
トウキシャクヤクサンを4ヶ月朝晩飲み続けてますが
鼻水やクシャミを押さえる薬の服用量が1/10位になりました。
娘には合っているようです。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:15:02 ID:P2DXZgg0
ルミンAって知ってる?
>>68 最初は20分で後は2、3分ってひどいね。
東洋医学とは言わないと思う。
ダメ漢方医ケッテイ。
普通の内科の病院なら時間とれないから
そうなるのはしょうがないけど、
だったら漢方は軽い人にしか出しちゃ駄目だよね。
漢方薬局で良い漢方医を探す方が、結果時間とお金の短縮
だよ。こじれた人は。
軽い人は、処方が間違っててもあれこれ試していくうちに
大きくはずしてなければそのうち漢方薬の力で(医者の力ではない)
治ってくるけど。
問診と説明で一時間以上は取るところ。
そういうところを探す。問診の質も
手に届くように細かく細かく聞いてくれるか質も大事。
煎じ薬しか出さないところはダメ。
エキス剤で処方してくれるところの方がムダがないです。
エキス剤がダメだからって煎じにする人いるんだけど、
煎じがまるで良いかのように薬剤師に言い含められるけど、
値段バカ高い割に、エキス剤とそう大きな違いないですよ。
むしろこじれた人程煎じ薬では限界があるので、
この点見分けるのに重要です。
あと、のんびり治しましょうっていう先生や
まずは○○を治してから他のところを治しましょうっていう
先生もやめた方がいいと思う。時間かかり過ぎるから。
時間かかるってことはお金もかかるってこと。
72 :
64:2006/12/18(月) 10:31:40 ID:4ZOoKO4U
一人一時間もかかってたら病院でも薬局でも採算合わないと思いますけどいかがでしょうか
最初だけ20分であと2−3分は確かによほどの凄腕か考えていないかのどちらかだと思うけど。
>>68 酒と麻黄で脾胃がいたんでいるから麻黄(小青竜湯、越婢加朮湯、麻黄附子細辛湯は全部麻黄入ってます)はやめるのと、
本気で治したいんだったらお酒もセーブしたほうがいいかと思いますけど
子供の頃から冷えがあるとするともともと腎虚もあるだろうから候補としては64で書いた薬を選んだんですが
ネットじゃ答えられないとかって誠実なようでただ敷居を高くしているだけなのではないかと思うのですが。
たしかに最終的にはおなか触って脈みて舌みて薬が本当にこれでいいのか確認するけど
ネットで満足できない人は自分で本読んで調べるだろうし、ネットである程度知識を得るのはいいと思うけど。
>62さん
65、58です。以下2つ質問します。
冷え症は体のどの部分ですか。具体的に。
膝の表側と、両足の前側や内側、かかとや土踏まず、腕の内側などのようにお願いします。
寒冷じんましんがひどいのは顔のどの部分ですか。
口の下、鼻のよこ、頬のように具体的にお願いします。
参考意見だけど後日、薬の名前を回答します。
ところで、今回の医師の、附子を加えるという考え方は、64の人に近いと思う。これで良くなればいいけど、私はこの考え方を取らないので、改善がみられなければそう書いてください。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:41:22 ID:hq4rrkwT
「1」です。いろんなアドバイス、ありがたいです。
64さん・・・一番最初、麻黄ブシ細辛湯を飲んだとき、鼻水だけがピタリと止まったのですが、そのせいかセンセイは「麻黄」が効いてると思ってるようで。
不眠にもなったし麻黄を飲み続けるのがよくないことは、気になってますが。私としては、そろそろ違う方向からアプローチして欲しいのですが問診が短い上にセンセイの思い込みでどうにもなりません。
教えてくださった漢方の名前を私が「○○を出してください!」などと言えないし・・・。
センセイとの相性の問題も大きいですね。
お酒も先生に伝えたら、血液検査の結果に問題ないから気にとめてないようです。西洋医学の先生だとそういう考え方になっちゃうのですかね?
お酒の量が増えたころから、蕁麻疹がひどくなった自覚があるのですが・・・。ドクターストップかかれば、控えれると思うのですが、「問題ないですよ」と言われてしまったのです。
71さん・・・他の薬局や病院へ行ったことがないのですが、漢方処方するのにそんなに長時間問診の必要があるのですね。説明ベタな私としては、色々聞き出してくれるほうがありがたいです。
2〜3分では、「鼻づまりマシになった」とか「じんましん、まだ出ます」程度しか伝えれません。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:44:51 ID:hq4rrkwT
73さん・・・冷える部分は、手首から先。特に手の甲と指先全体で、よく爪が紫色になります。(そのときは唇も紫色になります)
足首から先。特に足の甲と指全体です。末端冷え性という感じですか?あと、前腿も少し冷えが気になります。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:03:30 ID:hq4rrkwT
続きです。じんましんが多く出るのは、皮膚が直接出ている手と顔。
細かく言うと、手の甲(手首・指の付け根の間接を中心に指や手の甲にも。)。以前は直径5ミリ〜1センチ位の発疹がボコボコできてましたが、今はボコボコになる手前(皮膚がもりあがる手前)で皮膚がブツブツの赤に(まだらな感じ)なる感じです。
顔は、顎・頬に集中して、直径3〜5ミリくらいの盛り上がった発疹です。寒さや風が強ければ強いほど沢山でます。あたたかい所に入ると、30分ほどで大分引いてきて、1時間もすればほぼ消えてます。
附子を加えてからの効果は、イマイチ感じられません。飲んでしばらくすると、多少体が温まる気もしますが、体が冷え切ってる時には感じません。
こんな感じでよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
>76
73です。症状が改善されなかったら、読んでみてください。私の回答は一例です。実際に試したい場合は、普通の医院や薬局などで相談してください。普通の医院でも顆粒はあります。
2つ程度に絞って、と前に書いたので、下記のように選びました。
お酒は、量よりも、むしろ、冬場はあまりに冷たいのは控えたほうがいいと思います。
飲酒の前には、頓服で、黄連解毒湯の顆粒を飲む。これはお酒を飲むときだけ。飲まないなら不要。冷やす作用があるので、量は自分で考える。湯で飲むか、ぬるま湯で。通常なら1包だが、2/3包程度でも効けばそれでよい。
冷えやアレルギーなどの対策として、常用してためす価値があると思うのは、黄耆建中湯の顆粒です。湯で飲む。
以上で、薬2つですが、便秘症状がうまく改善されなければ、何かを加えればいいと思います。
それから、2chでは、奇妙なコメントが後から付くことがありますが、それは私の意見とは全く無関係です。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:03:51 ID:Vy/Wothi
石原先生って自分が支持してる自然医学の最高権威・森下敬一医師の著書を読んで参考にしてるらしいね、この事はネットで見て分かった!
79 :
質問:2006/12/20(水) 17:16:42 ID:NlHJDt3B
(↓)これって本当ですか?詳しい方はいらっしゃいますか?(↓)
http://www.t-chuyaku.com 薬事法の改正を受けて、新しく「一般医薬品の販売制度」が始まります。都道府県が実施する
「専門士試験」に合格すると、薬剤師の資格がなくても漢方薬をはじめとする多くの医薬品の
販売が可能になります。(医療用は除かれます。)
>79
以前から言われてたよん
薬種商販売業の資格が個人に与えられる資格に
変わるってヤツでしょ?
名称も『医薬品販売師』とか言うんじゃなかったっけ?
薬剤師だと試験免除で医薬品販売師の資格取れるけど
それ以外の人が受ける試験は、薬剤師国家試験を軽く凌駕する難易度らしいよ。
私立薬学部の教授の話だから学生を安心させるための方便かもしれないけど……。
漢方薬とか中医学の勉強だけじゃ無理なんじゃ?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:30:13 ID:uzyLMM0x
77さん
アドバイスありがとうございました。お酒はお湯割りにします。
気になる漢方薬局を見つけたので、77さんの意見を参考にしつつ相談してみようと
思います!!
>>76 余分な水分が滞って冷えている感じかしらん。
そうだとしたら、余分な水分を排除して体を温めるのはもちろんだけど、
なぜ、余分な水分の排除ができないのか、
なぜ、体を温めるエネルギー(気)が足りないのか、とか、
そこまで考えてくれて、説明して処方してくれる先生がみつかるといいんだけど。
お酒はなるべく控えてね。
お刺身とか冷たい生ものも控えてね。
生姜とか体を温めるものをとってね。
関元(ヘソの下にあるツボの名前。ググって)にお灸してね。
(面倒だったら、ホカロンでもいいよ。)
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:25:36 ID:YCHLpJUF
83さん
余分な水分が滞るとは・・・水分の取りすぎということにも関係してるのでしょうか?
お酒、大好きなんですよね。飲みすぎですね。お刺身・お寿司、大好きです。好きなもの制限するのって、
悲しいですね。生姜紅茶は飲んでます!
お腹にホカロン、大丈夫なんですね。
85 :
64:2006/12/22(金) 12:29:47 ID:0Y98rR6h
>>77 黄耆建中湯なるほどです。
でも私の経験では小建中湯類ではそんなに冷えをとる力がないように思うのですが。
それとエキス剤の場合は生姜がとんでしまうのでおろし生姜を少し加えたほうが良いように思います。
>>1以外の人で、その他の、困ってる人も質問あればかけばいいんじゃないか
タイトルもそれなりにいいと思うよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:25:37 ID:8krJecPx
紅茶+おろし生姜+ミルクを甘めにして飲むと、美味しいですね!
イマイチ、生姜の効き目が感じられないのですが・・・。もっと、沢山入れたほうが
いいのかな??
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:51:54 ID:Pv4GTVb8
お酒は体冷やすから鼻水出て正解☆夜更かしも×消化不良も×麻黄は頓服で飲んだらいいと言われたよ水毒の原因になってる五臟のアンバランスを直してもらったら?何処が変かは先生にみてもらってね!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:09:06 ID:Pv4GTVb8
それから他の先生にもみて貰った方がいいと思います。症状を消す薬と体バランス調える薬両方出してくれて、生活や食事もちゃんと教えてくれる先生。薬局も含めて探せばきっと良い出会いがあるでしょう(預言)
薬剤師さんから聞いたら、売ってる薬って子供が間違って飲んでもいいように
一箱飲んでも大丈夫な量で作ってるらしい。だから量的には一回分じゃ全然足りないのか。
>91
???
ひととおり読んだが、1はいい症例だな。
この1の漢方医は、日本漢方の医者で、経験がわりと浅い、若い医者じゃないかな。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:10:46 ID:zzE6Ixtd
俺の経験からいうと、アレルギー性鼻炎のエキス漢方療法は難しい。五行から考えて、母の脾土を補う治療も考慮に入れてみてください。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:16:20 ID:zzE6Ixtd
>93の言うとおり、麻ブシや、小青では、標治でしかない。やはり、脾と腎を考えて、症状のひどいときは、抗アレルギー剤を飲むというのが現実的でしょう。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:37:50 ID:c/jh5QNf
耳鼻科へ行けよw
>俺の経験からいうと、アレルギー性鼻炎のエキス漢方療法は難しい。
>アレルギー剤を飲むというのが現実的でしょう。
>94>95は、もっといい漢方の先生にみてもらったほうがよいかと。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:31:45 ID:zzE6Ixtd
>97 鼻炎の患者あんまり診たことないだろう。というよりもおまえ学生か、実際の鼻炎の診療がどれだけたいへんか。
素人が自分で治そうと思っても無理だろ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:17:39 ID:ATW8VBTK
>98
鼻炎ってそんなに難しくないと思うけど。
症状や体質を詳しく書けば薬名でよければ答えるけど。
たくさんの問診をしなければ、処方の種類や量は決められない。
こんなところで文章でかけるくらいの量は問診とは言わないよ。
そうやって、チャラチャラ処方名をてきとーに出して患者を疲れ
させるから漢方が広まらないんだよ。
問診票が好きな人は↓のスレがいいよ 101
。゜漢方薬総合スレッド゜。゜PART.九味檳榔湯 [身体・健康]
やたら項目が多い問診票だけがあって、回答者がいない不思議なスレだった
問診が好きとか、どうのより一番大事なことだろう。
そんなこともわからないのが多すぎる。
それすら分からない人が漢方を語るなんておこがましいにも程がある。
どんなに頭が良くたって、少ない情報を元に判断したら
失敗するし、最善じゃないっていうことが起こる。
それに輪をかけて勉強不足だから、こんなにもたくさんの人が
悩んでるんだろう。
こんなネットで問診表作ろうがそんなことでは足りないと言ってるんだ。
バカは漢方を語るな。
東洋医学が何が西洋と違うかと言えば、弁症医学。
患者の隅々まで観察し聞くことで体の中で何が起こってるのかを知る。
問診しないで適当な薬だすのなら、検査しないで薬だすのと同じだ。
当てずっぽうの無責任。
問診こそが東洋医学のキモであって、それをバカにするようなのは
自分はボンクラです!と叫んでるのと変わり無い。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:10:16 ID:+64Ig/37
鼻炎の漢方で難しいなら、おそらく風邪の漢方さえも満足に選べないだろうね。
素人にはマジックに見えるかもしれないが、そんなに難しいものではないよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:23:28 ID:6ftLZCZu
鼻炎の自然治癒率数パーセント以下、漢方が自然治癒率を高めるとして、どのていどのものでしょう。鼻炎のコントロールは、出来るが完治となると難しいと思うよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:33:34 ID:HOK0X1Ef
106さん、どんな症状でお困りですか。漢方薬局などの問診票を参考にして、
自分なりに工夫して、詳しく書いてみてください。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:38:14 ID:6ftLZCZu
>105 逆だよ、鼻炎はある面、慢性で病状が固定しているけど、風邪は病期によって、証が動くから本当は難しいものだよ。天狗は芸の終わりなり。お互いこの言葉を肝に銘じてがんばりましょう。
かぜの漢方くらいなら誰でも選べるじゃん
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:09:37 ID:6ftLZCZu
かぜの漢方くらいならだって。。漢方の専門家も何人かはこのスレ見てると思うけど、109さん笑われるよ。というより、釣られてる。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:31:21 ID:y42/Mcdx
素人にはむずかしいかもな、でもすこし勉強すればすぐ覚えられるよ。
110の人は、どんな症状で困ってるんだろう?
少し勉強すれば覚えられるって思い上がりも程々にしろよ。
それで出来てるなら、こんなにも多くの人が
漢方薬局や病院で漢方を処方されてあれでもないこれでもないと
処方を変えて、治らないなんて悲劇は起こってないんだよ。
そんなに簡単に覚えられて治せるのなら、
今頃漢方が西洋病院を凌駕してるよ。
バッカじゃなかろうか
こういう知ったかぶりバカにかかると次々処方を変えてしかも治らないという
お金と時間の無駄になってますます漢方効かない、怪しい、本当に効くの?
というイメージがはびこるだけ。
なんにもいいことない。
病気が軽い人なら、適当に薬局で自分で買っても、ネットで指南されても
あれこれ試していけばそのうち治るでしょうが、
病気がそれ以上重度な人がそんなやり方を指南されたんでは、
迷惑この上ない。だらだらと間違った薬飲んで時間を経過するうちに
手後れにだってなりかねない。
責任という観念があるのなら、もっと真摯に事をつきつめて考え、
ネットで指南など軽薄なことはしないでもらいたい。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:46:34 ID:6ftLZCZu
112さんあんたはエライ、わたしの言いたいことをいってくれた。
どうしても言わずにおれんかった。長文ゴメン。
東洋医学の考え方、漢方薬は本当に素晴らしいもの。
しかしそれを使う人が下手だったり、いい加減だから、
漢方の良さを生かしきれてない。
そのワリを食って損害を被るのは、患者と東洋医学自身。
それがとても悔しい。
患者は散々の時間とお金をかけて疲れきって
漢方は駄目と思ってやめてしまう。
漢方を出す人の勉強不足と問診の不足による害ですよ。
せっかく漢方やろうとだどりついても、そこで失敗する。
ネットで処方名を言う人は、悪いと思っていず、むしろ相手のために
良かれと思ってとりあえず処方名を言ってあげてるんだ、
迷ってる人にはいいじゃないかという理屈なんだろうが、
それは自分の教えあげたい行為に満足したいがためで、
患者のためじゃなく自分自身のためでしょ。自分自身の心の満足のために
患者を犠牲にしてる。
たまたま、患者の病が軽くて、処方が当れば治せるだろうが、
そんなたまたまを期待して適当なこと言われたら
こじれた素人は振り回される。
鼻炎は軽いものと決めつけているようだが、軽い鼻炎の人もいれば、
重い鼻炎もいる。両タイプの人が同じ種類、同じ量では治らないよ。
患者側もネットで聞いたり、電話で聞いたり、
そんなことでは体の情報をつかみきれないんだということを
知って欲しい。ネットですぐ処方名を言ったり、
問診をろくにしないで出す薬局や病院は駄目なんだってこと
知って下さい。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:20:52 ID:5yybiBL/
ここに長々と書き込んでる間があるなら耳鼻科へ行けってw
悔しまぎれの書き込みする暇があったら
マジメに考えれ。自分の無責任な行為を。
自分はただ当り前のことを言ってるだけ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:43:37 ID:6ftLZCZu
>115 耳鼻科にいっても、鼻洗って、抗アレルギー薬が出るだけだから、漢方に期待するんだよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:49:47 ID:WKLsI1th
ていうか、この
>>114とか、
>>112だが、ただの荒らし。
不勉強を指摘されて、身体健康版の漢方薬スレを
同じ手口で荒らしてたのを見たことがある。
新興宗教に近いものを感じるね
会話は成立しないよ。
スルーすればいいんじゃね
普通の倫理観と読解力があれば、
私が間違ったことを言ってるのかどうなのかわかるでしょう。
得にあれこれ処方を変えて治せていない人は
私が何を言いたいのかわかってくれると思います。
118はどこの誰かと勘違いして人をバカにしてるが
もうこんな当り前のことが通じない時点で駄目人間認定ですよ。こちらもね。
そっちが愚かなレッテル張りしても、
私はまっとうな当り前のことしか言ってないんだから、
分かってくれる人は分かってくれてます。
こういうこと言われて困る人は、適当な処方名を言って
自分の心を満足させたい自己中漢方オタクか、
いい加減な仕事してる漢方薬局の薬剤師かどっちかだけ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:03:31 ID:WKLsI1th
これからも出てくると思うが、この荒らしの特徴は
・意味もわからないまま、問診を宗教のように信仰している。
・薬の選択についての、質問と解答を妨害する
・書き込みにバカだのとあおりが入る
・もっともらしいことを書いているようで、実は質問と回答を邪魔したいだけ
じゃおしまい
だって本当にバカなんだもん。バカじゃなければ
こんな当たり前のこと言わなくたっていいんだけど。
120の特徴www
■ちょっとの問診で処方を出せると考えてる
(だったら医者は国家資格なんかイラネw)
■自分なら答えられるから言ってみなと教えたがる。
恥ずかしい程に自分の能力を過信してる。
(素人の自己中漢方オタであるにも関わらず)
■でも言った処方には責任は持たない。
(処方名言うけどやるのは患者の勝手だから
自己責任でお願いしますwとシャアシャアと抜かします。
お前の処方は効かなかったと訴えても
ネットでは分からないから専門医にかかれと逃げる。どこまでも無責任w)
あちこちの漢方スレで素人に処方名教えてやろうと狙ってるので
注意。こういうのにいくらやめろっていっても
生き甲斐みたいになってて絶対やめないので。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:03:17 ID:hK8nhcc8
111だけど、アレてますね。
薬局に並んでる10種類程度のかぜ薬でも
使い方がわかればトクだなあと思ったので書いたんですが。
漢方薬といっても、よく効く普通のかぜ薬です。
少し勉強すれば、誰にでもわかるようになりますよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:54:42 ID:6ftLZCZu
>112 違うんだ。俺たちはもう少しレベルの高い所を言ってるの。風邪の引き始めにカロナール(葛根湯)みたいなことを言ってるんじゃあない。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:58:27 ID:HeTTgUok
>>122 誰にでも分かるというのはちょっと問題があると思う。風寒表証と風熱表証
ぐらいの区別はつくと思うが、陰虚の表証あるいは陽虚との表証との区別あ
るいは、麦門冬湯(肺陰虚)と麻杏甘石湯(肺熱)の証の区別は、素人には
難しいのでは?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:01:15 ID:6ftLZCZu
123です。123は122(111)へ言ったことばで、112への言葉じゃない。すまん。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:12:33 ID:6ftLZCZu
そうだね、今流行りの嘔吐下痢症でも、五苓散なのか、葛根黄連黄ゴン湯か、直中して真武湯なのか実際患者を前にしたら迷うことがある。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:27:51 ID:D5p9gS++
124さん
122です。こっちは乾いたようなこんこんというセキに、とか
こっちは汚い痰がからんでセキが止まらないようなときにとか、って
教えてるけどね。普通の日常の言葉で説明するようにしてますよ。
漢方の使い方を覚えておけば一生の財産ですから。大げさではなく。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:12:44 ID:HeTTgUok
>>122 124です。確かに、その通りです。漢方の勉強は仕事のためではなく、自分の
ため・家族のためです。ところで10種類とは何か?具体的に教えてください。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:28:57 ID:ps7vaq3M
>>124さん、
>>126さん、
かぜも鼻炎も比較的簡単だと言った127ですが、
1の人の鼻炎に対して、既に回答して
今日は、その後どうしたかを見に来ました。
その後の話は出ていませんが、
処方を選択する十分な判断材料はありました。
治し方はひとつしかないわけではありません。
>>124>>126を読むと、お二人は、専門家というふうに
取れますね。
お二人なら、どのような方剤を考えますか。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:40:27 ID:5yybiBL/
ここに書き込んでる間に耳鼻科へ行けよ
耳鼻科の医者の方が専門家だろうにww
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:53:28 ID:HeTTgUok
129は122さんですね。私は124です。すみません、このスレ全部は読んで
いませんので、どのように答えてよいのか分かりませんが、アレルギー性鼻炎で、
鼻水がポタポタ落ちるような状態は「肺寒」です。表証があれば基本は小青竜湯で
表証がなければ苓甘杏味辛夏仁湯です。いずれにせよ、寒が基本にあるので脾胃を
冷やしては薬の効果も出ません。冷たいもの、生ものを禁止し、エキス剤は白湯に
溶いて熱いうちに服用させます。あくまで一般論です。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:56:33 ID:6ftLZCZu
130さんは、医療従事者でないからわからないだろうけど耳鼻科の医者は、すべてが漢方の専門ではないので(東洋と西洋医学はまったく別物)意味がない。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:58:46 ID:ps7vaq3M
122・他ですが、10種程度というのは別に深い意味はありません。
日常使うようなかぜやセキの薬はあまり多くないので、
試してみて自分に合っているものは覚えておくといいですよ、
という意味で書きました。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:08:24 ID:5yybiBL/
>>132みたいなド素人に言われたくないな、氏ねクソボケww
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:09:28 ID:5yybiBL/
ID:6ftLZCZu
ずぶのド素人が生意気いうな!!!
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:10:48 ID:5yybiBL/
ID:6ftLZCZu
ドクター以上の身分なんだろうなーーーーーワロスwwwwwwwwwwww
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:21:34 ID:6ftLZCZu
126です。寒冷じんましんがあることより、桂枝麻黄各半湯を考えます。麻黄も炙蜜したものを使い、鼻炎の落ち着いている時は、玉ヘイ風散加減を常用させます。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:27:45 ID:6ftLZCZu
あと、指先も紫色になるんでしたっけ、だとすると当帰四逆加呉しゅゆなども考えれますが、処方が大きくなるのでまず鼻炎からでしょうね。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:27:54 ID:ps7vaq3M
131さんどうも丁寧な回答ありがとうございます。
1の人のケースは、腎陽虚であっても、附子を使うべきではない。
寒も熱も両方生じている。というような内容だったかな。
1のコメントだけ集めて読むとよくわかります。
ではこれにて失礼。
>>133 あなたがあなたの体を基準にして、
そのやり方を人様にも同じように
勧めてるところが問題なんだということを気がついた方がいい。
危険だよ。
ここまでのやりとりを読んで、まだわかっていないところを見ると
余計に人様に処方名を出すのは危険だネ
あなたの体の場合、薬局で売ってる漢方の風邪薬で治すことできるでしょうが、素人には扱うのが難しい状態の人もいるわけ。
試してみてって気軽に言うけど、それが間違ってたらどうするの。
あと、種類が合えば効くと思ってるみたいだけど違うよ。
全ての風邪の人が○○湯を一日3包で治るというわけじゃないだよ。
漢方好きなのは結構だけど、プロをなのってる
薬剤師でさえちょっとこじれた人を治すことができず、
多くの人を漢方ジプシーにしちゃってる状態があるわけ。
ちゃんとした漢方医はこんなところでちょっとの問診から
判断して処方名を出すということは絶対しない。
それはよく知っておいた方がいい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:31:34 ID:5yybiBL/
ID:6ftLZCZuは医者でもないのにテキトーな事書くなよ〜〜〜ww
副作用が出たらID:6ftLZCZuを訴えてやれwwwwwwww
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:32:07 ID:HeTTgUok
130はドクターですか?124ですが、医者はもっと漢方を勉強して欲しいです。
麻黄・附子・石膏・大黄が入った処方は使い方に注意しましょう。これ以上、患者を
苦しめないでください。ツ○ラの手帳の適応症を見て処方するのはやめましょう。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:32:37 ID:ps7vaq3M
137さんもどうもありがとう。
こういうケースは報告してもらえるといいのですが
2chだから無理でしょうね。では失礼。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:35:18 ID:5yybiBL/
ツ○ラなんて扱ってないし、そんな説明書なんか読むかよww
お前と一緒にすんな!w
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:38:46 ID:HeTTgUok
>>144 おれはツ○ラの説明書なんか読まねーよ!ボケ!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:41:45 ID:6ftLZCZu
140さんの意見に賛同しておいて、処方を述べてしまったわたしがバカでした。やはり責任を持った対応が必要ですよね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:43:17 ID:5yybiBL/
ID:HeTTgUokがクソボケじゃwwwwwwwwwwww
荒らしはスルーで
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:51:11 ID:HeTTgUok
>>147 皆まじめに意見しているのだ!意味が分からないのなら出て行け!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:53:12 ID:5yybiBL/
ID:HeTTgUok
何様??
王様ですかww
お前に命令される筋合いはないから、言い出したお前がとっとと出て行けよww
>>151 お前さんがアラシだろ。
耳鼻科にいけとかてきとーな書き込みすんな。見ずらいから。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:08:16 ID:sBi/WCYp
>責任をもった対応
そういうふうに、付け加えたらいい。
「必ず医師・薬剤師に相談してください。」のように。
例えば冷え性といっても
A トウキの入った処方で短期間に改善する人もいれば、
B ブシを10g飲んだって、全然治らない人もいる。
ところが簡単に処方名出す人は冷え性は○○
鼻炎は○○風邪は、、、と○○湯って言っちゃう。
そのやり方で出されると B の重度の人は効かず
散々処方を変えたあげくに手後れになる。
あらゆるそれっぽい処方全てを試しても
治らない人がどうしているのか、そういう人に自分は何ができるのか
ということについて
>>149は答えてみろ。
答えることなんかできないだろうけどね。
その病気の症状と重さに合わせた漢方薬の種類と量が必要なの。
ここにいる誰が、複数の種類と量をネットでちょっと体の
状態を聞いただけで教えることができるのさ。
量をどうやって合わすの。神じゃあるまいし。
本人の体にあった種類と量でなければ治すことできないんだよ。
効いてもちょっと改善するがいつまでも治らないという状態が
長く続く。その間に他に具合悪いところでてくる。
時間が物凄く大切だからいい加減なことを言ってはいけない。
だからネットでちょっと聞いたくらいで処方を出すなと
口を酸っぱく言ってるのに
>>148はいつまでも理解できない。
こういう人間の犠牲にはならないように。
基本的な理解力、考えのできない人が
他の人に処方を出せるわけがない。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:49:42 ID:U1jvIRb6
>154
普通の鼻炎やかぜ薬の話でしょ。
通販にも普通にあるし、薬局にも普通に置いてある。
なんだか話が極論すぎて、荒らしといわれるのもわかりますよ。
もう消えたほうがいいのでは。
ほら、、、
こういう風に読めない人がいる。
分かりやすい例えを出してるというのに。
これ以上わかりやすくってどうしたらいいんか。
理解力のない人に何を言ってもダメなんか。
例えば
胃腸も肝臓も腎臓も血行も全てとても衰えてて
そういう人が風邪を引いた場合どうしたらいいか答えてみな。
普通の薬局の漢方の風邪薬で大丈夫っていうのかな?
あなたにわかる?
あなたのような分からない人が同じことを言うから
同じ説明を何度もしなくちゃならない。
>>155 あなたは胃炎で出血してる人に、
薬局のガスター10売ってるんだからそれ飲めばいいじゃん
通販で売ってるんだからそれ買えばいいじゃんって言ってるようなもんだよ。
鼻炎でも風邪でも重たい人がいんの。
病院の検査で引っ掛からなくても、複数の臓器が
かなり衰えたり大きくバランスが崩れてる人がいるの。
そういう症状の重たい人にちょっとの問診やって
○○湯を一種類というやり方では治らないっつうてんの。
ここまで書いてわからないならしょうもないわ。
154や156のような、こういう善意を装った荒らしは始末におえない。実社会では何もできない人なんだろうけど。
会話の通じない、新興宗教の信者のように思えてついていけないです。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:15:17 ID:RM/TvDGo
この荒しだけど、えんえんと2chだけで嫌がらせを続けてるところを見ると、
おそらく漢方薬の正しい選択法を普及させようとかそういう目的ではないよ。
本当にそういう高尚な目的をもっているなら、製薬会社や出版社にも働きかけるはず。自分のHPを作るとかね。
精神異常の無職の人じゃないかな。
,',i><iヽ っ
/((ノ。リノ)) っ
〈《(#゛々゚ノ) あー・・・あ"!!・・・うー・・・う・・・ぅ・・・
/ つ大O
≡ /"( ),==r' `ヽ
! *し)__.| * !
≡ ◎、_彡" ヽ、_彡
_______
| |
( ⌒ ) |
l | /| |
,',i><iヽ TOILET |
/((ノ。リノ)) |
〈《(# 々゚ノ) ちゃ・・・ぁぅーーーーー!!
/, つ◎ |
. ブリッ!(_(_ / | |
//レヽJ | |
. ●  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,',i><iヽ ,'~~~え.
/((ノ。リノ))⊃ ̄ヽヽ_,
〈《(* 々゚ノ)(从_从)i@《,
/, つ●`Д´||/.||
(_(_ / ||(({'ミ介ミ'}) ||
レヽJ ≦ノ,ノハヽ、≧
て` -tッァ- ' て
>>158,
>>159 この書き込みは同一人物だろうね。
あちこちで処方を知ったかぶって患者に教えたい
漢方の浅い知識をひけらかして満足したいという。
どこまでアホなんだろう。
くれぐれもこいつらにひっかからないように★
>>158,
>>159 の特徴
■ちょっとの問診で処方を出せると考えてる
(だったら医者は国家資格なんかイラネw)
■自分なら答えられるから言ってみなと教えたがる。
恥ずかしい程に自分の能力を過信してる。
(素人の自己中漢方オタであるにも関わらず)
■でも言った処方には責任は持たない。
(処方名言うけどやるのは患者の勝手だから
自己責任でお願いしますwとシャアシャアと抜かします。
お前の処方は効かなかったと訴えても
ネットでは分からないから専門医にかかれと逃げる。どこまでも無責任w)
あちこちの漢方スレで素人に処方名教えてやろうと狙ってるので
注意。こういうのにいくらやめろっていっても
生き甲斐みたいになってて絶対やめないので。
御注意願います!
>>122 >>124 詳しく問診すれば漢方ですべて治療できると思っているほうが勘違い。
あんな不純物のかたまりでいくら詳細に問診しても予測どおりの反応が出るとは限らない。
機械じゃないんだから。人間の体なんだから。
むしろ漢方の敷居を高くして神秘性を持たせて宗教みたいな感覚におとしいれて危険極まりない。
効かなかった人はもう来ないからみんな効いた気になっているのかもしれないが、人のこと勉強不足とか言ってないで謙虚になれ。
お前がもっと勉強しろ。
漢方の情報を欲しがっている人に何も教えようとしないで不安ばかりあおってお前が荒らしだろ。
165 :
164:2007/01/09(火) 15:34:57 ID:ZYFXSvRS
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:24:03 ID:JLI0nD/L
まだやってたんだ、ねちこいなw
>>164 詳しい問診しても治せないこともあるよ。当り前じゃねえか。
アホ?どこまでアホなの?
でもより精度を増すために情報を集めるために微に入り細にいった
問診が必要だっていう話してるんだよ。
バカここに極まれリって感じだなw
どこまでくっだらないんだ。
あんたは、問診なんかちょっとでも治療できますっていうわけかい。
こんな奴のいうこと誰が信じられるか。
自分は問診はしませんけど処方は出せますっていう方がよっぽど
危ない宗教じゃないか。
お前はカルト宗教の信者だろ?
自分で自分の体をどうこうするのは勝手だが、
他の人にろくな知識もないくせに処方をチャラチャラ出すんじゃねえよ。
>>164の特徴
■ちょっとの問診で処方を出せると考えてる
(だったら医者は国家資格なんかイラネw)
■自分なら答えられるから言ってみなと教えたがる。
恥ずかしい程に自分の能力を過信してる。
(素人の自己中漢方オタであるにも関わらず)
■でも言った処方には責任は持たない。
(処方名言うけどやるのは患者の勝手だから
自己責任でお願いしますwとシャアシャアと抜かします。
お前の処方は効かなかったと訴えても
ネットでは分からないから専門医にかかれと逃げる。どこまでも無責任w)
あちこちの漢方スレで素人に処方名教えてやろうと狙ってるので
注意。こういうのにいくらやめろっていっても
生き甲斐みたいになってて絶対やめないので。
御注意願います!
実際こういうのはいい加減な人間は、『○○湯がいいですよ』
と指南して、指南された患者に『それはもう飲んだことあります』って
言われたりしてますwww
非常によくみかける光景ですwww
だいたい、こういうネットで何がいいかって聞いてくる患者は
普通の処方で効き目がなくてどうしていいかわからなくて聞いてる。
既にいくつもの漢方薬を試して効き目がなかった人。
賢い人はわざと今まで飲んだ処方名を隠して聞いて相手を試している。
それに見事にひっかかって恥をさらしているアホ↑
既にいくつかの処方を飲んで(大きく間違っていない処方なのに)
でも治ってないどうしたらいいかと聞いてくるタイプの人は
簡単には治らないちょっとこじれたタイプであろうことを
いつまでも分からない。
なのに同じことをくり返してる。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:32:19 ID:J08hEnms
>>167 とりあえずキミには釣藤散が効く可能性がある 通販でもOK
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:26:33 ID:RK8sfNWD
>>164 漢方が不純物だらけで、予測通りの反応が出るとは限らないのであれば、純粋な
物質である新薬でも、思うような効果が出なかったり、予測不能な副作用が出る
ものだ。このことはどのように説明するのだ!
>>170 新薬は
かんぽお(←なぜか変換できない)じゃないんで、スレキチガイ
せえやく(←なぜか変換できない)会社に
そおだん(←なぜか変換できない)しとけ ぼ け
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:20:48 ID:RK8sfNWD
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:26:46 ID:JLI0nD/L
また盛り上がってきたなwww
前立腺癌のターミナルのおじいちゃんが85歳くらいだったか、葛根湯飲むと気分がいいから出してくれって言うんで
いや、それは体を空回りさせるだけだから良くないですよ、って言って十全大補湯だしたらそれからほどなくして亡くなったな。
どうせなら葛根湯で楽なまま逝かせてあげればよかった。
ところで1さんはどうした?
荒らしのせいで居心地悪くなって離れてしまったか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:53:51 ID:zAVNRuUU
飲み屋で、おねーちゃんが、わたしぃ生理つうが酷いの、なにか合うかんぷおうなあいといった時、飲み屋では診断できないと言って断るか、そうだね〜OO湯がいいんじゃな〜いと答えるかの差だと思う。その両方とも正しいように思う。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:24:00 ID:zAVNRuUU
2chでは診断できないと言って断るか、Oo湯がいいんじゃな〜いと言うかはじゆ〜〜だ〜〜カンポウフリ〜ダ〜ム カンポウフリ〜ダ〜ム
このように
問診なんかたいして重要視していない
とんでもインチキ野郎が、処方名をペラペラ
あちこちで言ってるのがみなさんよーーーく分かったでしょう。
こういう人間達のせいでどれだけの人間が、被害を受け、貴重な
時間を費やしてしまってることか。
ネットでなくても実生活でもこういう人間は知り合いに対してやって
いるし、恐ろしいことに漢方薬局でもこんなのがいます。
みなさんは診察適当な医者に診てもらいたいと思いますか?
誰もそんな人に診てもらいたくなんてありませんよね。
漢方は健康食品などでなく薬です。
問診を含め、脈診から何から
その人の技術と智恵と観察力を総動員して、患者の体の中をさぐる。
どれだけ正しい情報を集められ正しい知識でそれを判断できるかです。
ちょっと問診したら分かる、言ってもいいじゃないか、やっても
いいじゃないかというのは患者のことも漢方のこともまるで考えず
自分のことしか考えてない人の言い分です。
こんな奴らに自分の大事な体と人生を賭けるなんて
こんな悲しく救いようのないことはない。
あんまり酷い場合は遠慮なく訴えてやりましょう。
あちこちのスレで処方名を偉そうに言ってる
奴をみかけたら自分の書いた文章をコピペして
邪魔してやってください。
悪しき人間が淘汰されるため、犠牲者を増やさないため、
きちんとした漢方が世の中に浸透してもっと多くの人が助かるため
になります。
179 :
178:2007/01/10(水) 12:45:42 ID:8kEN7kQ6
ちなみに私は抑肝散加陳皮半夏のんでます。大黄を10g加えてます。
加味帰脾湯ものんだけどイマイチでした。
優れた漢方医は情報の取り方がまるで違う。
辺一辺倒のよくみかけるテンプレートのようなものでは
全然足らない。
知識があればある程、患者を治そうと思えば思う程
あれも聞かなければ、これも聞かなければということが
たくさんある。普通の漢方医が知らないことを知っていて、
やれないことをやれるのだから。
知識のない人は聞くこともすぐに尽きてしまう。
患者がこっちが説明しなければと
思うようなことがない。
下手な漢方医に当ると、アレ聞いてくれなかった、
こっちからあれもこれも言っておかねければ、、と患者が気を遣ったり、
言ったことをちゃんと理解してくれてない、通じてないという
感覚を持つ。
これは多くの人が体験してると思います。
病院のお医者は問診時間を多く持つことができず、
漢方の知識も不十分、西洋医学的な考えで漢方薬を出してしまうことが
多いので失敗することが多い。
軽い人はあれこれ処方を試してるうちに勝手に治る場合があるが
こじれた人はあれこれたくさん処方を変えて治らない。
漢方薬局は、ピンキリだが、
★ダメダメインチキ漢方医 20%
★一生懸命やってるが問診も知識も中途半端で軽い人は治せるが
こじれた人は治せない漢方医 70%
★優秀で経験豊富な漢方医 10%
このくらいと考えてもらった方がいいと思う。
漢方医でさえこの有り様なのに、素人漢方オタが
ちょっとの問診を元に処方名を出すなんてこんな
無茶なことないっていうのが分かるでしょう。
ちょっと診たら5分で分かるなんて言うのは
インチキ認定していいです。
カルト宗教のエセ治療と変わりません。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:08:20 ID:zAVNRuUU
>>180さん、あなたの言うことは正論です。わたしも1時期賛同してました。ただ2chにどれだけの人が真剣に相談に来てるでしょうか。半分は釣り氏でしょう。ここは専門的知識で遊ぶ、ゲーセンみたいなところじゃないでしょうか。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:13:03 ID:zAVNRuUU
つずく、もし本当に困っていたら、漢方薬局のHPも沢山開いているし、そちらに相談してるはずですよ。飲み屋では、楽しく遊びましょうよ。2chのせいで、命を落としそうになったっていう脳天な人居ないんじゃないでしょうか。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:17:12 ID:zAVNRuUU
つずき、ねえもう少し肩の力抜いて。。
半分は釣りということを鵜呑みにしても、
残り半分は本気ってことですなww
語るに落ちるとはこのことか。
そういう本気の人を専門知識?(実際は専門知識など持ってないのに)
本気の患者をゲームセンターのようにもて遊んでるわけってことですね。
よくぞハッキリ言ってくれました。
よくそんなこっぱずかしい非人道的なことを
正々堂々と言ってくれました!!!
医療という分野は適当なことを言っては許されないというのが
『ジョーシキ』ではないかと思うのですが
常識が通用しない人達がこんなにもたくさんいるってことが
漢方の世界にはたっくさんいるんです。
漢方薬は高いし、体の不調で悩める患者を
もてあそんで損害を与えてなおかつ反省もしない
マジで死んでくらたらなと思います。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:23:49 ID:zAVNRuUU
店頭や、診察室で生理痛がひどいんですがと言うのと、飲み屋でおねえちゃんが、生理つうがひどいんだけどおと、言うのはやっぱり違うと思う。2chて飲み屋のノリだと思うけど。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:27:25 ID:zAVNRuUU
つずき、だからといって生理痛に麦門冬湯を飲みなさいとはおそらく誰も言わないと思うけど。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:44:07 ID:y68kug2j
>>184,
>>186さんはどれぐらい漢方をやっておられますか?私はもう20年
ほどやってますが、最初は一般的に古方から入ったのですが、十数年前に
中医学と出会ってからは、中医学一本でやっています。いろんな勉強会にも
行きましたが、日本漢方は病理・生理の理論が欠落しているように思います。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:18:56 ID:zAVNRuUU
>>187さん 185です中医学は共通言語があるので、症例検討の時便利ですが、故小倉重成先生の漢方問答を読むと日本漢方もすばらしいと思います。結局どれだけ弁証できるかセンスの問題だと思います。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:27:40 ID:zAVNRuUU
小倉先生は、舌診、脈診すら捨て傷寒論の条文と自分の臨床経験のみで、難病の治療をされていました。一方、中医学は、盗汗と言っただけで、陰虚の可能性をみんなが考えるといった共通概念が得やすいです。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:38:26 ID:McVDm3bL
キモい・・・・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:43:45 ID:7HcuHNzL
じゃあ、最後に、これからも出てくると思うが、漢方薬の情報提供を
異常なまでに妨害したがる、この荒らしの特徴をまとめとくよ。
・妄想を根拠に、ありえない極論を展開する
・中味がない長文の嫌がらせが大好き
・問診を宗教のように信仰しているが、問診の意味はてんでわからない。
・書き込みには、わかりやすく、バカだのアホだのとあおりを入れる
・善意のフリはするが、実体は、情報提供を妨害したいというだけのはなし
要するに、自分にない知識を持っている人間がクヤシイ。簡単に
役に立つ情報を入手する人間がクヤシイ。あるのはこれだけである。
本当に、薬の事故を少なくしたい、正しい選択法を普及させようという目的があるならば、
もっと有効な手段があるはずである。製薬会社や出版社にも働きかけず、新聞・雑誌に
投稿するわけでもない。自分のHPも作るわけでもない。
ただただ、2chの漢方スレッドだけで、延々と嫌がらせを続けている 。
無職の精神異常者よ、薬よりも、仕事を、探したほうがいいと思うが。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:56:10 ID:y68kug2j
>>189さん。187です。中医学をやっていて最も感じることは、日本漢方には
熱病(温病)の概念が欠落していることだと思いますが、いかがでしょうか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:56:16 ID:IYPertTr
釣りではなく、釣り藤散が効きそうだと思う >荒し
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:25:21 ID:zAVNRuUU
180〜193まで見ても、飲み屋の酔っ払いの会話じゃないですか。2chてそゆうとこと思うしそれでいいんだと思う。あんまりむつかしいこといわんでいいんじゃないですか。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:30:00 ID:zAVNRuUU
>>187さん、おっしゃられるとおりです。日本漢方には温病の概念がありません。エキス漢方にも、温病に使えるものがないし、なかなかなじめないのかもしれませんね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:00:35 ID:y68kug2j
>>195さんへ。187です。やっと分かり合える方と出会えた思いです。
私の師匠は中国人で、日本漢方にはすごく批判的な人だったため、私の
考えもその影響をかなり受けています。傷寒論だけでは立ち行きません。
このスレを見ていて思うのは、漢方をちゃんと勉強している人が多い事に
喜びを感じます(荒しも多いけど)。皆さん、ありがとう!
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:14:14 ID:y68kug2j
196のつづき。すんまへん!少し酔っ払ってます。私はもう年なので
ここらへんで失礼します。お若い方、がんばって!
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:19:51 ID:b3LrguDr
>>192 >いかがでしょうか?
って・・こんな事昔から言われてる事よ。
この国の風土ですと、温病の概念無しでも、技法を運用できてたんでしょう。
・・と言われてきて、実際そのとおりなんだよね。
逆に、現代中医には、風土の異なる地域で活用する場合の適用上のマニュアルなんて、あるのかなぁ。聞いてみたい。
大陸での技法の運用と、この島での運用では、かなり勘所が異なってくると思う。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:25:24 ID:xmCfZA2N
麻杏甘石湯はなんで温病の薬なのに日本漢方に入ったんだろ
それから防風・・・って温病でもよさげ
ていうか効けば何でもいいんだけどね
おれは病気治せないで理論だけは一丁前ってのがキライ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:46:43 ID:y68kug2j
>>198 中医学は気候風土で、使用する薬物は変わります。マニュアルというより、
中医学そのものが、そのようになっているのです。195さんは分かるよね!
↑195にすがる人。
もっと実生活に生きたほうが良いよ。大変だろうけど。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:54:08 ID:3O6pzDAo
ホントだww
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:08:53 ID:EHNZfvb5
195です。私あらしでないのに、すぐバーボンハウスいきになるので。昨日は参加できませんでした。麻杏甘石湯は傷寒論の処方です。それを温病条弁で温病に利用したものです。気候風土で北柴胡を使うかそうでないのか変わってきます。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:13:55 ID:EHNZfvb5
つずき、わたしは温病論は専門でないのでよくわかりませんが、皮膚疾患などは、温病論で治療したほうが良いという話は良く聞きます。では仕事があるので。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:10:19 ID:dNbN9e+Z
どれもこれもエビデンスのない話ばかり
無作為抽出とまで行かなくてもレトロスペクティブにでも有意差出してから言え
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:19:45 ID:oMTSAlwc
>>205↑
これは東洋医学を全く理解していない人の意見ですね!
207 :
205:2007/01/11(木) 09:36:24 ID:dNbN9e+Z
東洋医学だって科学
有意差がでなければ再現性が認められないから意味がない
再現性のない治療は詐欺と区別がつかない
再現性があるなら同じ証のグループと別の証のグループで有効率が異なるはず
証がグループ分けできないなんていう理屈はとおらない
それなら証なんて物自体嘘になる
千差万別の人間を便宜的に証で区切っているわけだからそれをグループ分けできないんだったら証の存在自体あやしくなる
206はそこまで考えて言っているのか
■ちょっとの問診で処方を出せると考えてる
(だったら医者は国家資格なんかイラネw)
■自分なら答えられるから言ってみなと教えたがる。
恥ずかしい程に自分の能力を過信してる。
(素人の自己中漢方オタであるにも関わらず)
■でも言った処方には責任は持たない。
(処方名言うけどやるのは患者の勝手だから
自己責任でお願いしますwとシャアシャアと抜かします。
お前の処方は効かなかったと訴えても
ネットでは分からないから専門医にかかれと逃げる。どこまでも無責任w)
あちこちの漢方スレで素人に処方名教えてやろうと狙ってるので
注意。こういうのにいくらやめろっていっても
生き甲斐みたいになってて絶対やめないので。
御注意願います!
遊びでやってるんだからいいじゃないか。
本気にならなくていいじゃないか。
↑
こんな非常識で無責任なやからに聞いても
きちんとした処方が出るはずがありませんね。
患者の方は遊びで適当に処方出されたら迷惑するんです。
ーーネットで聞いて、全然治らなかったり悪化した人は
どんどん訴えましょう。
>>191 お前は何度、最後に最後にオシマイ、オシマイって言ってるんだよw
この人は。゜漢方薬総合スレッド゜。゜PART.九味檳榔湯 スレの粘着住人で
他の人にも適当なことを言うなと怒られています。
はっずかし???ィ。
こっちが聞いたことも全部スルーで逃げて答えないで
同じ中傷書き込み繰り返してるだけの生産性のない人。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:46:41 ID:dNbN9e+Z
そりゃあんただろ
能力がないと新聞投稿などは無理だろうが、
2chで、「もんしんひょうの意義はあるか」 とか
「問診こそ漢方薬」とかそういうスレを作ればいいんじゃないかな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:33:22 ID:AFmmVUm7
207 なんとか証なんて言葉はどっちでもいいんだ。傷寒論や金匱要略に、主る、はあっても、証という言葉はないだろう。いやすまん実は知らないけどね。ああこの状態ならこの薬だな、と思うだけだ。漢方は効く薬を選べるかどうか、ただそれだけだよ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:43:52 ID:EKHZES0L
>>198は温病学がどうして考えられたか、歴史的背景を学んでください!
>>205は海老出ん酢とか科学とか言っていることこそ、東洋医学を理解してない
証拠。漢方の理論は、どう見ても科学ではありません。もし科学的なところが
あれば教えてください。葛根湯はエフェドリンで効いているのではありません。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:18:39 ID:EKHZES0L
213ですが、ついでに葛根湯を肩こりに使用するのは問題あり!麻黄に
含まれるエフェドリンは交感神経興奮剤で、不眠や高血圧、心臓病など
の人には不向きです。長期に使うと必ず胃腸障害を起こします。できれ
ば、東洋薬工に麻黄抜きの桂枝加葛根湯というのがあるので、これがよ
いです。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:53:42 ID:JkZPAtFZ
>215
きちんと東洋医学による証をたてれば、そう言う患者は除外できるんじゃないかな?
>葛根湯を肩こりに使用するのは問題あり
自分の場合がすべてに該当すると考えないほうがいいでしょう。
よく使う薬です。
>長期に使うと必ず胃腸障害を起こします。
間違い。葛根湯は麻黄だけで成り立ってるわけではない。
麻黄抜きの桂枝加葛根湯というのがあるので、これがよいです。
これはいい提案だと思うが、必ずしも代替できるとは
限りません。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:06:03 ID:hYjZAs9/
当帰勺薬散でダメで、当帰勺薬散加炙甘草、トシシで妊娠出産した人は、当帰勺薬散ではだめで、炙甘草とトシシで妊娠出産したことになるのだろうか。煎じで漢方を出すと、エビデンスなんていってられない。個々のものと思う。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:13:59 ID:hYjZAs9/
大家の先生(日本漢方、中医)の診察についたことがあるが、以外なほど問診、診察はさらっとしている。全部あわせて5分ぐらい、ある老中医は、通訳の話を聞いただけで、舌診、脈診もせずに、太ケイ穴に針をさしていた。つずく
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:16:49 ID:hYjZAs9/
つずき、したがって、漢方の大家がじっくり問診に時間をかけるというのは、意外とありません。218〜220うそではありません。事実です。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:17:06 ID:WzOJvlUa
ヒマなんだなww
207の内容が理解できないんじゃまるで話にならない
再現性がなくて治療なんてできるわけない
再現性がなかったら何をもとに治療の予測をたてるのか
再現性=エビデンス=治療の根拠
傷寒論はかなり客観的な観察をしている、かなり科学的。傷寒論が書かれたときはおそらくかなり膨大な症例が集積されたと思われている。
漢方にエビデンスは不要というのは不勉強な人間が言うこと。
ちなみに傷寒論に証という言葉は出てくる
太陽病下22
傷寒五六日、嘔而発熱者、柴胡証具、而以他薬下之、・・・
桂枝加葛根湯は桂枝湯に葛根を加えたもの。傷寒論太陽上14。
麻黄が要るか要らないかはそれこそ証を見極めるべきもの
肩こりは太陽膀胱経のこわばり痛みなんだから
桂枝湯が効くこともあるだろうし、葛根湯のこともあるだろうし桂枝加葛根湯のこともあるだろうし、麻黄湯のこともあるだろうし
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:11:17 ID:aXero5VV
患者の症状がこれ以上よくならないと思った場合、漢方ではムリっぽい場合なんかは、正直にその旨を伝えるもの?
エビデンスがない治療をしている人は再現性がないんだからムリっぽいとかいう予測もたてられません。
正直な気持ちで治ると思っているに違いありません。
私は治るか治らないか根拠となるデータがありませんと正直にいいます。その上で治療を継続するかどうか相談して決めます。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:43:43 ID:hYjZAs9/
>>225 あんたの言うところのエビデンスは去年日本東洋医学会が、何十種類かのエキス漢方でエビデンスは出してるの。だからある程度の疾患に対するエビデンスはもうあるの。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:49:39 ID:hYjZAs9/
226のつずき、ただそれだと画一的な治療になるの。肩こりも太陽膀胱経に関係のない、半夏寫心湯で取れたりすることもあるの。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:22:41 ID:Ywgdx80O
>>ただそれだと画一的な治療になるの。肩こりも太陽膀胱経に関係のない、半夏寫心湯で取れたりすることもあるの。
だから湯液家の人たちも経絡の勉強が必要ということだね
臓腑と経絡と気味説の関係は面白いずらよ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:28:18 ID:Ywgdx80O
227の一行だけに反応してしまいますた
スマソ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:39:15 ID:YqxBRn92
>>222さん
>>212を書いたのはオレだけどね、特に訂正する必要は感じない。実際いつもこう思ってるんだ。
治療の予測を立てるをどう立てるか。それは、自分の知識と経験から、自分で考えればいいことだよ。
オレは黄耆建中湯、黄連解毒湯と書いた。それだけの判断材料は十分にあった。今、読み返してみたが、これからも同じ質問なら同じ回答をするだろうと思う。
このスレッドは、1の人が本当に困って作ったスレッドで、目の前の不調で苦しむ人の質問に、
なんとか証だ、エビなんとかだ、とわめいてみてもどこか空しくないかな。
>>222さんなら、この困っている1の人に、何の薬を選びますか。
231 :
222:2007/01/13(土) 12:32:46 ID:6IIDCscy
オレは64です
医療は統計学。
漢方のような複雑系は分子一つの薬剤よりもおそらく何百倍もデータを集積しなければ本当のところはわからないんだと思う。何百倍のところは実際何倍なのか数学者に計算してもらわないとわからないけど。
実際にはものすごく大変な作業だけど、インチキ漢方を排除するためにはコツコツとデータをためなければいけない。
218の人がそういう疑問を抱くんだったらじっさい当芍のみと加炙甘草の症例を集めて比較すべき。
ただ、作用機序はどうでもいい。効果あるなしの結果と、それに関係する因子だけがわかればいい。
それがエビデンスというもの。
エビデンスという言葉を使うのに抵抗があれば、治療の根拠でいい。
自分の経験を根拠にしている人は、その経験をすべて並べて解析すべき。頭の中の経験と数字のデータが本当に一致するかどうか。
おれは効いていると思って使っていた薬が意外と効いている人が少なかったことがあって愕然としたことがあった。
漢方は複雑だから統計処理はできないというのは違う。複雑だからより膨大なデータが必要だが、その作業を怠ってはいけない。
素人だのなんだのとけちをつける割には具体的な反論が一切ない連中はそういうことは全く理解できないんだと思う。
こいつらこそがインチキの詐欺まがいの治療を行っているに違いない。
問診問診って言っている奴らは専門用語を間違って使っているとか言うだけでどこが間違いなのか指摘できない。
インチキ治療の巧妙な手口。
232 :
222:2007/01/13(土) 12:41:28 ID:6IIDCscy
もう一つだけ。
ソシュールという人を知っていますか。言語学を科学にした人。
あと、レヴィ・ストロースという人。構造主義の代表みたいな人。
オレは漢方をどうやって解析したらいいか、その人たちの手法を参考にしようとしている。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:58:28 ID:FWbge90e
ナンパオどう?
234 :
222:2007/01/13(土) 13:09:23 ID:6IIDCscy
あといちいち答えていたらキリがないからもうくだらない反論はやめるけど
226 227は文脈を理解しろ。
葛根湯の話してんだから太陽病の肩こりのことだろ。太陽病以外のことだってあるのはあたりまえだろ。
エビデンスは何十種類かあればいいなんていうものじゃない。あんたは自分がやっている治療一つ一つに疑問が一切ないのか。
上から教わったとおりにああそうですかでいいのか?
それと東洋医学会の出してるEBMは底が浅すぎる。西洋医学のEBMに乗せただけ。
薬のエビデンスとか出す以前に陰陽虚実からエビデンスを構築していかなければいけないのに。
ちなみに寺澤の?血スコアは治療効果とは一切関係がない。漢方医が何人かで?血の診断をつけて、そのひとの状態で作ったもの。
だからそれが治療にどう影響するかでもまだエビデンスはない。
そのていどにしか漢方は不明瞭な治療。効くと信じられているだけと言われても大して反論できない。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:44:46 ID:QIoAMjDj
おい、191早く来てこのエビデンスくんを、じゃまとめるよ、てまとめてくれ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:20:54 ID:QIoAMjDj
漢方は芸ごとです。一人前になるまでは、ああせい、こうせい言われてもああして、こうして首は横に振らぬもの。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:05:18 ID:QIoAMjDj
>
>>222 オレは64ですって、64の内容にエビデンスがあるんか、言ってることと、やってることがチャランポランやないか。いいかげんにせえよ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:53:27 ID:QIoAMjDj
寺澤先生のオ血スコアは、寺澤先生がご自身で作られたもので、当時オ血研究会はこのスコアには不備があると論争になったものだ。その時代背景も知らずいいかげんなことを書くな。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:58:27 ID:QIoAMjDj
とにかく、222は気取りすぎ、自分にあったスレに逝っとくれ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:07:30 ID:v+30C1GT
>>222 エビデンス・エビデンスというが、例えば漢方薬は同病異治あるいは異病同治
ということがある。例えば六君子湯は下痢にも便秘にも使用する。このような
場合、どのようにエビデンスを出すのだろうか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:44:05 ID:QIoAMjDj
そうだそうだ、240がんばれ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:57:38 ID:QIoAMjDj
文脈を理解しろだって、肩こりはが主語だったらそうとるよ。だったら太陽膀胱経の肩こりと言え。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:19:50 ID:v+30C1GT
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:57:21 ID:42IpHPxm
ヒマなヤツ大杉wwwwww
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:23:42 ID:6AGBSdOM
単独質問スレのようだけど、回答できる人が
数人来てるようなので、一般化します。
「漢方薬の参考情報を得たい人は、
自分の症状・体質など
詳しく書いてください。
全然わからない不明な方は、
質問を受け付けてる普通の漢方薬局を
探してみてください。」
回答者は3人くらいか。
>数人来てる
アラシモナー
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:26:26 ID:AM+2eqUA
240です。私はアラシではありませんが、この前はじめてバーボンハウスに入りました。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:37:00 ID:CDmL+8iH
249 :
222:2007/01/15(月) 09:23:26 ID:Wip1QOQE
オレは64の回答にエビデンスがあるなんて一言も書いてないだろ
「考える」って言っているだろ。これが効くなんて言っていない。
日本語から勉強しなおすべし。
重箱の隅をつつくような反論しかできない奴らだな
さももっともらしく間違っているだのなんだのケチをつける奴らは根拠をしめしてから言えっていっているだけだよ
まるで話にならないな
じゃあ100歩ゆずってあやまるよ。レベルの合わない話をしてすみませんでした。
250 :
222:2007/01/15(月) 09:32:07 ID:Wip1QOQE
>>240 下痢だの便秘だのはひとまず置いておいて六君子を選ぶための因子を解析すればいいでしょ。
六君子が有効であるための因子を多変量解析で抽出する。
下痢便秘も独立因子に加えてもいいけど。
251 :
240:2007/01/15(月) 14:33:23 ID:G66dfWXM
>>222 異病同治なので症状は下痢・便秘と異なっているが、これは目に見えている
結果であって原因は同じ。六君子湯を選ぶ因子は一つです。私はあなたを攻撃
しているのではありません。きちんとしたエビデンスが漢方でも出せるのであれ
ば、どのようにするのか具体的に教えてください。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:11:56 ID:AOWvqTyo
記念カキコ
253 :
222:2007/01/15(月) 15:33:05 ID:Wip1QOQE
>私はあなたを攻撃しているのではありません。
それはよくわかります。
西洋医学的なEBMでは胃炎なら胃炎で六君子湯をダブルブラインドで使ってとかいうことになるでしょう。
そうではなくて漢方医が頭の中で行っている判断を数字で表すということです。
具体的に簡単なのはロジスティック回帰分析で
従属変数を有効無効
独立変数を例えば気虚のいろいろな症状の有無(寺澤の気虚スコアでもいいし)、脈の浮沈、心下振水音の有無、とかいくつか設定して解析する。
それで効果とそれぞれの独立変数との関係が出る。オッズ比が1より大きければその独立変数が六君子湯が有効なための因子として採用される。
オッズ比が0から1の間だったらその変数の因子があると余計効きが悪い。
便秘と下痢は全く相容れない因子になるので独立変数として入れないか、あるいは排便異常としてひとくくりにするか。
そんなことはまあ頭の中でやっていることなんでしょうけど、数字にすることが大事だと思います。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:19:50 ID:r+ey3I+I
舌診、脈診にしても微妙なところが難しくってかなり主観が入ってくる。数字なんかに出来ないよ。NHKでやっていたけど、特殊なレンズってコンピューターで解析して削るけど、最後は人が勘で磨くらしいんだ。漢方も最後は芸だよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:26:06 ID:r+ey3I+I
ある大家の診療で舌、脈、腹診に統一性が無かったのを、違うエライ先生に酔った勢いで話したことがあるけど、それは君矩決だよといわれたことがあった。中医も最後は私の経験ですと言う。やっぱり芸ですよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:32:53 ID:r+ey3I+I
>
>>222さん、どういう形であれ謝罪文を書キコしたのはエライと思う。64を書キコした時の精神状態に戻れよ。難しいことは違うスレでお願いね。
257 :
222:2007/01/15(月) 16:55:59 ID:Wip1QOQE
卑怯な否定の仕方をする輩を黙らせようと思って書いたのだが
荒らしまくって申し訳なかったです
ではさようなら
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:45:12 ID:r+ey3I+I
オレもこんな所に書キコする暇があったら勉強するわ、まただれか釣りそうなとき出てくるわ、え くるなってか。
259 :
240:2007/01/15(月) 18:41:23 ID:G66dfWXM
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:43:57 ID:/AOHt/ar
ヒマな3人さん、楽しいかww
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:05:55 ID:TO6lUvWJ
残念だったな フッフッフッ ハッハッハ
3人ではなく、4人だ
このオレ様を忘れるな
間違いは許さない このオレ様をな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:07:56 ID:/AOHt/ar
だれ?
263 :
初心者:2007/01/15(月) 21:27:06 ID:m01+nR0R
>>62 尿の色は白 黄どちら?
便の色と硬さは?
食事の好みは?
ちなみに私は鍼灸で治しました
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:57:18 ID:Mh5+altd
もう既に治ってるよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:24:57 ID:oLEM5Pmm
【質問】何故、慢性病を傷寒論で治そうとするんですか??傷寒論しか習ってないから?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:57:52 ID:l6oFR1vG
スレちがい
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:19:22 ID:CegT/xzS
傷寒論(六経弁証)は温病とともに外感熱病弁証の一つです。ともに
慢性病には対応してません。
傷寒論全部読んでから言おう
>慢性病には対応してません。
267は、よくいる専門用語の好きな素人さんでしょう んじゃ傷寒論にある小建中湯は小児の慢性疾患に使えないのかって、いうようなありえない話になる
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:22:09 ID:ETqwxEEy
>>269 傷寒論にあるのは急性疾患で、慢性病は虚労であって、金匱要略にあるのでは?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:10:25 ID:+8o+n8tm
麻黄湯ってどんなときに使うのですか
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:23:06 ID:oLEM5Pmm
八網弁証は使わないの?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:39:28 ID:ETqwxEEy
240ですが、269に素人扱いされてしまいました。私は確かに古方は
素人です。でも古方を知らなくても八綱弁証でOKです。中医学バンザイ!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:54:24 ID:1DhS4K0S
また携帯必死厨が沸いてるなww
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:09:48 ID:3amExbeQ
240万歳。日本は傷寒論しか習わないの?このスレも傷寒論多くない?慢性病を傷寒論のみで考えるのは難しいよね?八網弁証を教えてあげて下さい。
276 :
240:2007/01/17(水) 00:25:44 ID:1dIFicFC
>>275さん。日本はまだまだ古方家が幅を利かせています。中医学派はまだ
少数です。日本漢方との大きな違いは虚実の概念ではないでしょうか?
虚証はあまり変わらないかもしれないが、実証は体質の実ではなく、病邪の
実証です。これがおおきな間違いです。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:41:39 ID:TmX7qFz1
燃やしてしまえー!!!
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:03:07 ID:/FnsGih5
>慢性病には対応してません。
>>269のとおり、慢性病にりっぱに対応してるじゃないか。素人はでたらめ書かない方がいいんじゃないか
だから傷寒論嫁っつうの
ただし読むときは素問の文脈で読むべし
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:50:36 ID:Il9fhBLq
桂枝人参湯も慢性病に使う。
桃核承気湯も使う場合はあるな。
他にもあるんじゃないか
281 :
240:2007/01/17(水) 21:17:46 ID:1dIFicFC
漢方の処方は様々な病気に対応するので、傷寒論に出てくる処方でも慢性疾患に
応用されます。これは運用の方法であって傷寒論が慢性病に対応しているという
答えにはなりません。
これは話の焦点がずれてる。
重要なのは、傷寒論という本の問題ではなく、
そこに記載されている処方を、実際に慢性病に使うのかどうか、だろう。
答えは、使う。当たり前の話。小建中湯・桂枝人参湯・
桃核承気湯の他にも、当帰四逆加呉茱萸生姜湯なども該当するはず。
古典ばかりにこだわると現実が見えなくなる。
傷寒論を読んでいないで言っていることが明らか
病態の変化と治療後の反応が詳しく記載されているから慢性疾患にも応用できる
むしろすべての病態を把握するための基礎と考えるべき
急性期とか慢性期とかいう考え方が病理学から来るもの
西洋医学的な発想
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:22:22 ID:R1cAAnFr
古典だけでは現実に対して応用が利かないよ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:30:29 ID:4exMORTI
レス見てると、とにかく傷寒論(&金匱つまり古方派という意味で)のみにこだわって治療したい人が圧倒的に多いんですかね。それは何故ですか?もっと幅広く勉強してみたいとは思わないものですか?
286 :
240:2007/01/18(木) 14:54:40 ID:WvrJiwPY
そのようですね。ここは古方家の巣のようです。ただスレちがいになって
しまったようです。傷寒論のスレがあるようなので、ぜひそちらに移動して
ください。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:56:28 ID:Z1jWacWx
そういう意味では長沢元夫先生の考え方はすばらしいですな。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:17:39 ID:a9Hm936x
長沢元夫さんて、臨床家じゃないじゃないか、役に立たん。スレちがい。鼻炎の治療について語ってくれ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:20:43 ID:a9Hm936x
なんで古方家の巣になるかって、それは保険適応のエキス漢方の多くが傷寒、金貴のものだから。
>>285 広く浅く勉強するっていうことですか
まあ傷寒論読むくらいのこと別に深くもないけど、それすらしないで広く勉強しようっていうのもどうかと思うけど
オレは中医ももちろん勉強しているけど
たぶん
>とにかく傷寒論(&金匱つまり古方派という意味で)のみにこだわって治療したい人
なんてここには一人もいないと思うよ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:11:02 ID:MnI3oCdV
皆さん!移動!!
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:35:12 ID:s8Tkk5vg
長沢さんという人は、駄目な的外れの人のような気がする。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:33:02 ID:4exMORTI
勿論テーマはスレタイの『漢方薬がなかなか効かない』『20年続いてるアレルギー性鼻炎に小青龍&麻黄を2ヶ月』とかについてでそれを踏まえて古方にこだわってるから効かないんじゃない?というニュアンスだよ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:38:49 ID:4exMORTI
という訳でスレ移動しろとか言わないでちょうだい。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:41:14 ID:Z1jWacWx
長沢先生はどの本みても、大塚敬節先生をはじめとしてことごとく批判の対象にしてるから漢方界ではかなり異端視されてるけど
本の内容的にはなるほどと思うことも結構多いんだけど。
どっちかというと中医学よりなのかな、生まれは中国みたいだし。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:28:06 ID:ufGExDmn
ここはシナ人スレですか?ww
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:54:32 ID:a9Hm936x
>>293 君はするどい、ざぶとん1枚こんな珍書を読むひまがあれば、他の本読んだほうがいいよ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:00:12 ID:a9Hm936x
長沢、升水、張明澄以上の先生がたは、日本漢方にある面刺激を与えたが、今は異端扱いじゃないかな。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:00:37 ID:WvrJiwPY
240です。あちこちにアラシが出没してます。注意してください。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:04:53 ID:ufGExDmn
240が必死な件について
>>291は同意したい。
古典にこだわってるのは、
>>285>>286だけかもしれない。
自分の回答を調べたら外台秘要と出ていた。
もうひとつは金匱要略とある。
でもこれは、薬を選ぶ上で何の判断基準に
もならなかったけどね。
>>285>>286は
自分が効くと思うものを回答したらどうですか?
おそらく1はもうよくなってきていると思うが、
幸いまだ結果の報告は来ていない。
困っている人には、具体的なアドバイスがいい。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:10:27 ID:4exMORTI
?▽?
『1は良くなってきてると思う』と言うって事は、1に処方した先生か1の知合いの方ですか?1は治ったの?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:35:52 ID:a9Hm936x
なぜだかわからんが、漢方関係ではこのスレがまずまずまとものように思う。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:36:43 ID:sgl/N6aO
有効な回答が既に出ているということでしょ。しかし、結果報告はまだ出てないので、
>>285と
>>286が、このスレッドで出た方剤ではだめだ、と思うなら、1に対して、
具体的な薬名を、参考までにアドバイスしてみてはどうか、という話だね。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:40:12 ID:JcYEpUz7
305は303へのコメントです。よろしくっす
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:08:16 ID:N1Z9vnal
出典で薬選べるなら誰も苦労しないわな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:25:16 ID:I3RN9DLX
私、一度131でカキコしてます。
効かなかった方剤を出したやつは
時間と金を返すべきだよな。
うんそうだな。現実には難しいが、せめてしろうとがいいかげんな回答するのはやめてくれればな。これも荒れる原因。指摘されて逆ギレすることが多い。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:43:57 ID:iq9nyMmJ
>
>>310 お前が言うしろうとって、なに。もう少し具体的にいってくれ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:50:04 ID:k5htBuRT
専門用語を多用するが実際には回答する能力がない、
というのはどこも同じだな
>>305はどうなった?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:45:21 ID:GFed+noP
きれ痔 いぼ痔 いいえ 地デジです。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:11:42 ID:GBXRtKQF
↑ この313は、しろうとが、
>専門用語を多用するが実際には回答する能力がない
↓
>逆ギレ
の代わりに、アラシにかわる例だろ
>>311
漢方の前に日本語の勉強だな↑ひでえ文章
>>305 で指摘された二人は、誠実に回答すべきだと思うけど、もう来ないだろうね。いつものパターンだよ。専門用語を使うことで専門家的な印象を与えてもすぐバレる。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:04:05 ID:kS4ULW1j
>>310 お前さんはしろうとかしろうとでないかどこで判断しているんだ?ぜひ教えてくれ
ちょっと相談したいことがあっても、おれには見極める能力がないから
うその回答されても困るし
スレを最初っから読み治せばわかるだろ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:35:45 ID:pe8lSF1B
しろうと扱いされた者より。他のスレだったが、わたしが補中益気湯合五令散と言ったとき、柴令湯が効かないのにこの処方が効くはずが無いといったが、わたしからみたらこれをいったほうがしろうとに見える
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:40:09 ID:pe8lSF1B
専門用語というが、いまや漢方では当たり前の用語で専門用語を使っているとは思っていない。しろうと発言をするなら自分できちっとした処方を言え。よほどの名医でなければ、一発で処方なんかなかなか決まらないよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:42:02 ID:pe8lSF1B
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:55:38 ID:pe8lSF1B
319続きだが、わたしからみると、少柴胡湯と補中益気湯を柴胡剤としていっしょの物と思ってないか。それだとしたらしろうとだ。これ以上書くと逆ぎれとかなんとか言われるのでこのへんにしておくけど、しろうとしろうとというんなら、自分で根拠のある処方をいってみろ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:10:10 ID:kS4ULW1j
>>318 いや最初っから読んだけどわかんないんだけど。素人なので。
もうちょっと具体的にどの辺りか教えてほしい。
1が素人なのは間違いないだろうが。
2も素人くさい。
10はビミョー
13もビミョー
14はうさんくさい
63ももっともらしいこと書いて薬局に誘導するあたりがうさんくさい
64はどっちか不明だが素人ではなさそう
65も同じ
66は不安感を煽り立てる怪しいやつ
71は素人だな、
もう疲れたからやめた
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:11:31 ID:axhzuTdZ
携帯厨が必死な件について
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:21:13 ID:pe8lSF1B
とにかく、しろうと・エビデンスが無い・問診らしい問診をせずに処方を言ってはいけない。これ言われたら話しが流れんだろう。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:31:05 ID:hrIdqTe/
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
7殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
0こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
8社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
永久に評判良し
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:58:17 ID:D/hj0jXs
320さんは、他のスレの話じゃわからないんで、
とりあえず、1のケースで何使うか
全部熟読して参考までに薬名を回答してみてください。
それであっけなく専門家と素人の区別は付くと思うけど。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:11:22 ID:uV5hFhIk
自分で自分らに投薬してろよ。
今後ネットなんかで聞いてもしょうがないんだってことが
患者は当り前に理解してお前らなんかに聞かなくなるから。
お前らが処方名答える必要なくなるから。残念w
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:22:24 ID:pe8lSF1B
>>327さん。しろうとと、人を見下す発言をする以上はすばらしい処方を提示するだろうから言ってくれといってるんだよ。その内容に納得したら、わたしはしろうとでしたと言ってさっていくよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:42:11 ID:axhzuTdZ
ばいば〜〜〜いwww
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:50:28 ID:v6aj30si
330さん、私は
>>327ですが、既に有効と考えられる処方を1の方に回答しました。
結果報告はまだありません。このスレッドを読むとわかりますが、他の人の挙げた薬を
素人だと私が指摘したことはありません。今のところ、他の人も、私の考えた処方を
素人だとは言っていません。妥当な処方ならば、素人といわれることは少ないのでは
ないでしょうか。話がかみ合っていないので、これでやめますが、
有効な処方が別にあると思うなら、1の方のために提案するといいと思います。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:25:17 ID:fcAv6UPD
334 :
320or330:2007/01/23(火) 12:25:59 ID:fNHFo3aH
(1)この人は気虚主体に湿がからんでいる。冬は風寒邪犯肺となる。いままでの処方がもうひとつなのは、宣発ばかりを考えているから。
335 :
320or330:2007/01/23(火) 12:33:08 ID:fNHFo3aH
(2)夏は、シンイ3、白シ3、ソウジシ3、ハッカ3、オウギ6、白ジュツ4、防風3、冬は桂皮4、大そう4、勺薬4、炙甘草2、生キョウ2、オウギ6、白ジュツ4、防風3を投与します。
336 :
320or330:2007/01/23(火) 12:52:32 ID:fNHFo3aH
処方に対する批判は受けるが、いきなりこりゃしろうとだ。という書き込みはやめてほしい。理論的批判は私の勉強になるのでうけますが。
337 :
320or330:2007/01/23(火) 15:20:15 ID:fNHFo3aH
実際に患者さんを診察してるわけではないので、誰かの言うとおり限界はある。しかし日本中の色々な人から色んな意見が聞けるというのは素晴らしい事と思う。低脳君のカキコミがなければね。
338 :
320or330:2007/01/23(火) 15:24:37 ID:fNHFo3aH
六君子湯や、黄ギ建中湯、真武湯など上げられた方々は素晴らしいと思う。
患者は未熟な漢方医の実験動物ではない。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:32:23 ID:4KdaMCR3
ID:fNHFo3aHが必死でDQNな件についてww
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:43:20 ID:t88cEW6a
わざわざもったいぶった書き方をする目的は何だろう?
>冬は桂皮4、大そう4、勺薬4、炙甘草2、生キョウ2、オウギ6、白ジュツ4、防風3を投与します。
「桂枝湯と玉屏風散の顆粒」と書けばそれでいいと思うが。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:50:19 ID:t88cEW6a
↑別に驚くような回答ではないよ
343 :
320or330:2007/01/23(火) 22:35:27 ID:fNHFo3aH
玉屏風散の顆粒剤はわたしの知ってる限り売られてません。各生薬として記入したのは、黄ギ建中湯の心を込めたかったからです。また、あなたを驚かすつもりはありません。
>>334の専門用語について質問します。
>冬は風寒邪犯肺となる。
その表現は、鼻の調子がよくなることをいうのですか。
1の人は、
>>62を読むと、
>冬場、鼻の調子は割りといい
といっています。
345 :
320or330:2007/01/24(水) 07:55:23 ID:X0DBF8Lr
>>344さん 肺の体は皮に合す。冬は鼻炎が軽くなる代わりに寒冷じんましんが出るのだと思います。従って風寒邪犯肺というよりも、風寒邪によって営衛不和になるとしたほうがよいですね。ご指摘ありがとうございました。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:28:23 ID:O91ifLHO
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:36:10 ID:QXYgtEtH
>風寒邪によって営衛不和になって、
>冬場、鼻の調子は割りといい
専門用語に圧倒されて、その前で自分の思考を停止させてしまっているような気が
してならない。345は普通の日常語で、自分にわかるように考えたほうが
いいんじゃないだろうか。日常語に書き換えた下を読めばおかしさがわかるだろう。
>寒さや冷えが原因で、体のバランスが崩れると
>冬場は鼻の調子が割りといい
348 :
320or330:2007/01/24(水) 14:22:52 ID:X0DBF8Lr
>>346さん わたしの勉強不足でした。失礼しました。
349 :
320or330:2007/01/24(水) 14:29:06 ID:X0DBF8Lr
347さん 寒冷じんましんが出なければあなたの言うとおりかも知れませんが、
肺ー鼻ー皮膚でつながっています。たとえば喘息がひどいとアトピーが良く
アトピーがひどいと、喘息が軽いというのと同じ考えです。皮膚に症状が
出たから、鼻炎の症状が軽いということです。
350 :
320or330:2007/01/24(水) 15:00:45 ID:X0DBF8Lr
寒さや冷えが原因で、体のバランスが崩れ肺の体の皮膚に
症状が出たその代わりに、肺の窮の鼻の症状が軽くなった
ということです。こういったことは、実際の臨床では良く
経験することではないでしょうか。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:18:57 ID:2LSt29D/
??? ??? ???
? ?? ? ?? ? ??
?????? ???? ?????? ???? ?????? ????
?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ???
???????????
?? ??
?? ??
?? ??
?? ? ? ??
?? ?? ?? ?? ?? ??
??:: ? ? ??
???:: ?:: ? ?? ??
????::?:: ?::: ?? ::?? ???
??????::?::: ??:::? ?:::?? :::?::???
???????::?::? ?? ?? ???????
?????????::?:::?:::::::?::???????????
352 :
320or330:2007/01/24(水) 20:16:39 ID:X0DBF8Lr
専門用語についてですが、私の使ってる用語は基本的なもので、
所属していた勉強会ではバンバン飛び交っていました。私から言えば
熱入営分とか中寒気閉などが専門用語と思います。勉強会が終了
しましたので、こういった所で意見交換が出来ればと来ましたが、
プライドは高いが、勉強嫌いのおぼっちゃまばかりでがっかりでした。
漢方厨になるのもいやですので、逝きます。さようなら。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:17:56 ID:+gFofwH4
>>351に同意。これは素人が専門用語を使っていい加減な解説をする典型だと思う。
同じ原因によって、症状が鼻に出るか、皮膚に出るか、などという漠然とした差ではない。
鼻炎と寒冷じんましんは、別の原因で起きているだけの話じゃないか。
漢方お医者さんごっこのようでコメントする気がなくなってしまいましたとさ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:40:15 ID:2LSt29D/
ID:X0DBF8Lrが今日も必死な件についてww
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:05:41 ID:8vFkssCa
用語の勉強はしたけど、根本の思想を理解をしてないんじゃないかな。
ちょっと
>>341>>343 の解説しときま
>各生薬として記入したのは、黄ギ建中湯の心を込めたかったからです。
黄耆建中湯なら膠飴が含まれなければならない。
黄耆建中湯なら、芍薬の比率がもっと多くなければならない。
まあ一般論だが、参考にはなるかな。
357 :
320or330:2007/01/25(木) 08:03:53 ID:f6MF5aqM
さよならと言って、また登場するのはルール違反かもしれないけど
あまりにもおばかさんなのでコメントしておくよ。寒冷じんましんは風寒邪
鼻炎は基本的に外邪として風寒邪、風熱邪以外ないんだよ。臓附弁証では鼻
と皮膚は病気によっては、同一のものとしてとらえるんだよ。353の考えは
西洋医学的考えで、東洋医学の考えでは無い。
358 :
320or330:2007/01/25(木) 08:06:29 ID:f6MF5aqM
>>354 355 君たちをプライドだけは一人前の、何も知らない
おぼっちゃまというんだよ。
359 :
320or330:2007/01/25(木) 08:14:00 ID:f6MF5aqM
>>356方剤の心という言葉こそ、専門用語だったので君には理解
出来なかったようだけど、方剤の心とは、その方剤に近い組成である
ということを言って、同じものということではないんだ。たとえば
丹参を入れたのは、と質問したら四物湯の心をもたせたかったと
いうふうに使うんだよ。
360 :
320or330:2007/01/25(木) 08:26:41 ID:f6MF5aqM
誰かが、専門用語素人は最後に逆ギレすると言ったのは、あながち
間違いじゃないかもしれない。これだけ何も知らない、プライドだけ
のおばかさんが、これでもかと、おばかな書キコをすると、さすがに
肝火上炎したくなるよね。じゃ今度こそサヨウナラ。
361 :
320or330:2007/01/25(木) 10:25:21 ID:f6MF5aqM
357を読んで勘違いされるといやなので、言っとくけどこの鼻炎の
人は、基本は肺気虚(脾虚もあるかも)、夏はビールの湿熱邪、冬は風寒邪が色々関連
して病状を構成していると思う。肺ー鼻ー皮膚ー大腸の関連で病気
がなりたっている。肺・鼻で通年性鼻炎,皮膚で寒冷じんましん
大腸で便意があるのに出ない便秘。治療は各々焦点の取り方で違うと思う。
これ以上カキコするとあらしになるのでやめるよ。じゃ本当にサヨウナラ
2chとはいえ、プロも多分見てるんで、中途半端な知識で偉そうなことを書くと、叩かれやすいよ 自分でわざわざ口論の原因を作ってるような
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:14:28 ID:Eqqk6VbN
ID:f6MF5aqMは何でこう毎日必死なんだ??w
よっぽどヒマなんだねwwwwww
ド素人のクセにエラそうに書き込むなよw
日本語自体もおかしいしwww
いい加減 ウ ザ イ 氏 ねwwww
2chてどこ言ってもそうだよね
それが2chなんだけど
まともに相手しようとするとハエみたいにたかられるだけ
やめたほうがいいよ
実社会では使い物にならないハエがたかるところだから
スプレーしても逃げるだけ
虫よけ用意しとかなきゃ
いや320or330さんを弁護しているわけじゃないけど
便乗してあおってる奴が中にいるみたいで気分悪かったから
ハエがどうしたとか、わざわざアオるのはやめましょう
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:32:27 ID:Eqqk6VbN
.__ (\_,,,
ヘ,,、 `゙'、.ノ ゝ ._,,,,,) ,,ll'゙゚゙ll,, ,,w-=i,,
`'、ヽ r-_ | l゙ <ノ ,l° ll .,ll゙゜ li
/ ./ ヽ-ミ''''' 二) ,,r''二,\ l| ゙l,,l゜ ,l
/./ :ノ/| | ┌'",/″ `ヽ l ,ll ゙ l″
/./ |,.゙l,| l 'ー'゜ | | ゙ll,, ,il″
/./:二ヽ .`-、二つ i\ / | ゙ll,、 ,,l゙゜
/./`/`/` λ | │ │ l 丿/ ゙゙ll,, ,il″
.././ | ( / | |.│ 丿 | ノ,,/ ゙゙l,,,ll″
くソ ヽ、ヽ-‐゙,/ i、ヽ─-' ノ .,,-'彡'" ″
゙''''''" `゙"''''''"^
>>359は明らかに暴論。
黄耆建中湯の「心」がどうした、などという奇怪な言いまわしは初めて耳にしたが、
>>356のとおり、黄耆建中湯の効果は望めない。構成も違うが、分量比が明らかに間違っている。
わかりやすく言うと、桂枝加芍薬湯が欲しいときに、桂枝湯を出しておいて、
同じ生薬の構成だからたぶん効くよ、というようなもの。
構成が似ているからだの、心こめただの、- そんないい加減な医学ではあるまい。
自分の言い回しに陶酔している限り、薬を的中させることはたぶんできない。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 06:18:16 ID:CIY+4piX
>>350 この説明はまるで説得力がないと思います。笑う人が多いでしょう。皮膚に症状が出ると鼻の症状はなぜ軽くなるのか、解説したほうがよいでしょう。皮膚と呼吸器は関連が深いのは普通の人でもわかりますよ。
370 :
320or330:2007/01/26(金) 08:08:27 ID:Q8oXxebg
>>363さん ウザイ氏ね〜といわれてまた登場するのはいかがかと思
いましたが、ご指摘ありがとうございました。日本漢方ではおっしゃ
られるとおりです。ただ中医では、方に縛られず、方を離れずという
ふうに言われ、桂枝湯と桂枝加勺薬湯は方意が違う、丹参=四物湯で
ある両方とも正しいと思っています。
371 :
320or330:2007/01/26(金) 08:24:23 ID:Q8oXxebg
構成がにている、心をこめるは私が言ったのではありません。中国の
有名な老中医がいわれた言葉です。ただお前は老中医か?といわれれ
ばかえす言葉はありません。368さんの言われるとおりです。
方剤構成にたいする考えは、時として日本漢方と中医は平行線になるこ
とがあります。
きき方は同じだよ 何いってんだ
373 :
320or330:2007/01/26(金) 08:42:12 ID:Q8oXxebg
>>369さんご指摘ありがとうございました。では私の考えを説明
します。この人は5歳からの冷え症、曲がりなりにも漢方医が
ブシの適応と判断し、またブシを内服しても副作用が出ていない
辛温剤の麻黄で症状が軽くなることを実感している。以上より
暖めると状態が良くなる人です。ここでなぜ暖かいというよりも
暑い夏鼻炎が悪くなって、体が冷える寒い冷たい冬鼻炎がよく
なるんだろうと考えました。西洋医学的には冬この人を感作する
アレルギー原がないから、なのかもしれませんが温度差でも
悪化するといってます。そうすると夏はクーラー、ビールで悪化し
冬は寒冷じんましんに邪が移行し鼻炎がよくなると考えたのです。
374 :
320or330:2007/01/26(金) 08:46:33 ID:Q8oXxebg
邪が移行する?笑われるかもしれませんが、中医では、風寒邪が股か
らはいり、全身の関節痛が発症したという、現代医学から考えたら
笑うような医案があります。
375 :
320or330:2007/01/26(金) 08:50:30 ID:Q8oXxebg
では、みなさんなぜ、暖めると病状が改善するのに、寒い冷たい冬
鼻炎が良くなるのですか?。感作するアレルギー源がないから以外
で、東洋医学的な理由を教えてください。
376 :
320or330:2007/01/26(金) 09:13:18 ID:Q8oXxebg
>>372さん 違います。傷寒、金貴の方剤は切れ味がシャープで
それ以外はマイルドというのが認識です、。老中医は都会に住んでい
ます。いなかの人は通院できません。従って丸薬を処方してもらう
のですが、生薬が30種類ぐらいはいっています。傷寒論の厳密な
生薬比率などまったく感じられません。368さんこれどのように
思われます。
377 :
320or330:2007/01/26(金) 12:05:35 ID:Q8oXxebg
>>368大先生へ 仕事の合間をぬって探してきました成都中医学院
李先生の丸薬処方をこれから書きますね、厳密な生薬配合理論で
説明してくださいお願いします。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:25:08 ID:EB/9xu/M
やっといキミ素人だろ
379 :
320or330:2007/01/26(金) 12:26:48 ID:Q8oXxebg
オウギ100,トウジン100,ショウジオウ30,ジュクジオウ30,キバン30
蟹甲30,タクシャ20,ボタンピ20,ヨクイニン30,サンソウニン30
ゴシツ20,ブクリョウ20、シャゼンシ20,ボウイ20,ジンギョウ20、
センザンピ20,ゼンチュウ20,ムカデ15条、甲ジュ30,キクカ20,ゲンジン
30,ラクセキトウ20,オンジ20,シャチュウ20,ハクガイシ20,ギンカトウ
30,サイコ20,ウコン20,カゴソウ20,カイフウトウ20,ケイケットウ60
クコシ30,ジョテイシ30,トウキ30,タンジン60,ボレイ30,建曲30,フセキ
20,バイモ30,ケイウキン30,以上の丸薬ですこれ本当です。よろしく
お願いします。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:27:38 ID:EB/9xu/M
やっといなくなったと思ったんだが、キミ素人だろ
381 :
320or330:2007/01/26(金) 12:55:22 ID:Q8oXxebg
>>380 日本中の漢方マニアを敵にまわすと精神的にしんどいし、食欲
も落ちるよ。いわれなくてもストレスになるんでもう少ししたら居なくなるけど、理論のある内容を
書けよ。俺でもいえるよ380オマエ アホだろう。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:24:28 ID:KL14p9QJ
ID:Q8oXxebg
お前は基地外か!?
毎日毎日超ウザイ。
ここはお前専用スレじゃない!!
自分専用の隔離スレでも作ってそっちに逝けw
ついでに精神科にも逝けよwwwwww
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:19:25 ID:k+J3G4Tb
確かに釣りに弱すぎ 後になって割り込んでくるのはど素人ばかりだよ で、間違いを指摘されると逆ギレ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:53:39 ID:QUMM5/hV
,. -―-、
. /; ': ' ; .'. l
{'.': ; ': '_ワ 、
_ノ' : .' _r′
_rE三二ニ=〔 これはこれは、遠いところからようこそお参り下さいました。
/´ ||/  ̄"''ヽ ですが、「諸行無常の響きあり」とはよく言ったもので
/ || | 2chには、はかない嘘があふれています。
. | ,'|| ヽ. | あなたはもう少し、嘘を見抜く力を付けた方がよいでしょう。
,|′ ,|| \_| | よろしければ、戒めとして一言書いていかれては如何でしょうか。
(┴‐''7[jヽ ヽニ,| l
〉 ̄/./|\\ =|、 ヽ ◇ ミ ◇
,ト、/_/、ト、 `‐三| \‐-、 ◇◇ / ̄| ◇◇
| ./‐/へ! ヽ  ̄ ̄ヽ ヽ、 ヽ、_ ◇◇ \ |__| ◇◇
l/ / 、 | \ \ __..-'''/"`ヽ 彡 O(,,゚Д゚) / <おう、折角だからお払いしてってやるぞ
∠ -∩└:ト、___.. -'",>--=ニ..._ノ .ノ-〜┐ ( P `O
'〜┬’ `ー|`ー---―''"__∠ニ=ニニニ三''ご=ニ二.フ /彡#_|ミ\
` ̄ ̄`""´ ̄ ̄ ̄ `^'⌒`ー'⌒-へ、__r―┘ </」_|凵_ゝ
`´ `´
385 :
320or330:2007/01/27(土) 07:40:20 ID:i1RXGUGg
坊さんの姿を見て、目がさめました。
消えます。
また別の荒らしがきたのか。
質問者はレス100以前で来なくなっているから、
おそらく大丈夫だろう。処方も妥当なものが示されているし。
100レス以降の内容はあまり意味がないよ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:53:45 ID:cKCgIIyC
この320oなんとか、とかと名乗ってるやつは、確かに、実際の治療をまるで知らない
素人だな。
>>373の内容を、実際の質問者のコメントで検証すると、ひどい
的外れなものとわかるよ。
>この人は5歳からの冷え症、曲がりなりにも漢方医が
>ブシの適応と判断し、またブシを内服しても副作用が出ていない
「麻黄附子細辛湯、麻黄附子細辛湯+越婢加朮湯、
麻黄附子細辛湯+小青龍湯などを処方してもらってますが、
イマイチすっきりと効き目がありません」
「附子を加えてからの効果は、イマイチ感じられません。」
>辛温剤の麻黄で症状が軽くなることを実感している。
「不眠にもなったし麻黄を飲み続けるのがよくないことは、気になってます」
>以上より 暖めると状態が良くなる人です。
「苓甘姜味辛夏仁湯←忘れてました。これもイマイチ効かなかったです。」
その後の続きの文では、邪が移行しただの意味不明なことが書いてある。これもでたらめ。
他スレのコピペだけど、内容が酷似してる〜
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:59:05 ID:UPzg4d+1
漢方スレってこういうパターン多いな
質問が出る
↓
処方を示す能力のあるやつがいない
↓
かなり時間が経ってから、妥当な処方が示される
↓
素人が専門用語でプロのフリをして割り込んで来る
↓
素人だから簡単にばれる。
↓
逆切れ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:19:55 ID:X4cZbRf9
そうかなぁ〜
単に流派(見立てや病理考察)の違いで
まとまらないだけじゃないの?
建設的になれない人がおおすぎ
まぁ所詮2chだからしょうがないけど
今回のは、指摘を受けて、謝罪と逆ギレ をくりかえす新しいタイプの荒らしじゃね?
>370
中医でも特定の生薬の比率をどうするか
みんな考えてます。残念ですが。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:28:15 ID:bmS16pDs
三|三
イ `< ,..-──- 、 _|_
 ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:02:47 ID:iqoPf0RK
このばかは さよならとか消えますとかいって 何度でもやってくる バカなんだろうな
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:15:47 ID:IWORV/4U
専門用語を使う専門家が登場したのを見たことがない
こういうのは実戦経験なんだろうな
あっけなく消滅してくのばかりじゃん
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:32:59 ID:bmS16pDs
単なる知ったかぶりだろうにw
たぶん専門用語ってのは、僕の患者はこうだ、とかいうのと一緒で、
自分が専門家のフリをしたいが、自信がないから、
用語で読み手を威嚇したいという願望が強いんじゃないかい?
こけおどしっていうか。自分は名医の弟子だ、とかってのもそうでしょ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:00:56 ID:TfdrAelt
《韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動》
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の7割〜8割が在日朝鮮企業
・歌広場(カラオケ) ・千葉ロッテ(プロ野球)
・漫画広場(漫画喫茶) ・ソープなど風俗店の7割
【 金 融 】
・サラ金の殆どが朝鮮系、武富士、アイフル、商工ファンド、日栄
・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】
・オリンピック ・ドンキホーテ
【 飲食系 】
・ロッテ(ガム、アイス等のお菓子) ・ロッテリア(ファーストフード)
・JINRO(焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭(焼肉、飲食店) ・モランボン(焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン(電化製品) ・LG電子(電化製品)
・DAEWOO(電化製品) ・ソフトバンク Yahoo! BB
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング(書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 交通 】
・大韓航空 ・アシアナ航空 ・MKタクシー
【 車メーカー 】
・ヒュンダイ(自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している韓国や朝鮮総連や韓国民団に対して怒りを
感じている人は、抗議活動としてこれらの商品を「買わない・利用しない」
という「不買運動」で抗議しましょう。
中韓では日本製品不買、日本文化輸入禁止は当たり前の行為です。
専門用語使うとか使わないとかに限らず
ダメな人は患者や東洋医学に対する誠意や普通当り前に持ってる
はずの常識が欠けてるんだよ。
遊びで患者を診る、責任を持たないで言いっぱなしで
平気で反省もしないという人間。
マジメな薬剤師はそこんとこもうちょっとはっきり言ってよ。
患者と東洋医学を守るために言うべきでしょう。
今回の嵐は、
>>191で類型化されてる荒らしよりましじゃないすか。同じニートかもしれないけど。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:05:37 ID:hzhbEKRY
両方キライ
アラシだー!!プギャ?!!と喜んでる頭の足りないヒマ人ニート大杉だね。
みんなに呆れられてるの分かってないところイタイ
>マジメな薬剤師はそこんとこもうちょっとはっきり言ってよ。
なんで薬剤師が引っ張り出されてこなきゃならないんだ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:33:20 ID:uhCo90b5
>>387読むと、この専門用語大好きな嵐の目は節あなかと思った。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:21:45 ID:SlV/BYL8
三本木瀬戸渉しね
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:08:12 ID:nIL9zUbe
太一膏軟膏を買おうと思って薬局いったんだが、だまされてしまった。
皮膚疾患治療軟膏「太乙膏」。よく見ると小さい文字で、
たいおうつこうと読みがながふってある。中味は全然別物。
薬局で封を開けるわけにも行かず、後ででたらめな商品とわかって、
怒りが込み上げてきたよ。協和新薬という埼玉の会社だが。
口中に塗ってみろバカヤロー
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:33:32 ID:KXS17KNx
切れ痔、イボ痔、いいえ地デジです。
痔でっか、オロナインお塗りやす
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:41:55 ID:oFYOS6EI
漢方はまともに勉強している先生にかかるべし
大塚敬節の流れか、矢数道明の流れの薬剤師(医師よりも薬剤師)にあたるとすごくイイと思う
漢方業界でしっかりした最古参の人は、現在のところ山田光胤先生らしい
だとしたら、金匱会診療所に行くのが無難かと思う
406は痔でオロナインを使ったんでっか 効くわけおまへんで ぼけでんなぁ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:10:45 ID:10bhvq9a
荒らし
411 :
ドト:2007/02/15(木) 18:58:49 ID:4PbsFLes
20歳の男ですが、高校卒業してからニキビが出来始め、今はかなりあります。漢方を1年ちょい飲んでいますが、なかなかききません。東京でニキビが得意な漢方医教えて下さい
412 :
ドト:2007/02/15(木) 19:07:51 ID:4PbsFLes
ちなみに今、中国の薬の黄連上清丸と清上防風湯を飲んでます。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:40:04 ID:hPNzyuyg
ヨクイニンでも飲めば
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:26:53 ID:K5CnMOzg
ツムラやカネボウは有効成分が少ないらしいけど
どこのが良いの?
この2社以外ならどこでも良いのかなぁ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:43:26 ID:gR2jk7TB
あらしじゃ、あらしじゃ、今宵は あらしじゃー
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:47:13 ID:hPNzyuyg
ツムラって医者でも出してるよw
怖ッ!!
411 青山の、杵●クリニックが確か有名です
ツムラ、カネボウが悪いわけじゃない。
保険のシステムで出せる量に限りがあるのと、
漢方出す人の腕が悪いだけ。
ツムラ可哀想だよ。
そもそも量をもっと濃く販売されていたとしても、
間違った処方出す人が多いんだからそっちのが恐いよ。
薬局で売れるというのは、まかりまちがって証に合わない人が飲んでも
即命に関わることないよう、大丈夫なレベルにあわせてあんだよ。
どんな人が間違って飲むか分からないのに、
濃いの販売できるわけないじゃん。
どこも お ん な じ !!
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:51:32 ID:0L4lu2CL
10年来の痔がカネボウで完治した人知ってるよ。ツムラでも同じでしょ。要は、正しい薬を選べるかどうかだよね。漢方はある程度効く、というところまでで終わりではなく、完治まで持っていけるだけの力を持っているって先生が言ってたよ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:21:42 ID:JEULJ8sm
>418
「間違った処方を投薬」ってトコには同意出来るけど・・・
濃い(有効成分)のが販売出来ないってのは、ちゃうよ
通常の西洋薬と漢方薬の、今までの歴史的流通システムが違う
簡単に言えば
西洋医学 医療用→一般用
漢方薬 一般用→医療用 の流れ
そんで、T社を中心とした医療用漢方メーカーが
一般用と差別化するため、当時90%バルクラインなるものを作り、
医療用は原則エキス濃度を90%以上(煎じ薬に対して)とする。
って決りゴトを作った。
一般用でも、煎じ薬や丸剤みりゃわかるじゃん
100%処方の濃いヤツ売ってるよ〜ん
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:36:04 ID:Tow8fBQ0
>412
その2つはほとんど同じでは?名前からの想像でわるいが。
詳しい症状と自分の体質をかけば一般には何を使うか答えようか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:31:19 ID:kbM11/SK
紫華栄 松寿仙
って評判どうよ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:25:27 ID:gVCtCprE
そうよ、そうよ
評判
どうよ
で、濃い処方があってる人はどこがいいのかな
>>420 たとえばさ、ブシを10グラムくらいいれた
エキス剤を普通の薬局でも買えるように販売は無理でしょう?
それだけ必要な人もいても。
そんなに重病じゃない人が買っちゃったら大変だし。
トウキの入った処方で冷え性がなかなか改善しないという人が
とても多いだろ?ニキビ治療でもなんでも。
効くといわれる薬を飲んでるのに効かないという人がたくさんいる。
その人の病状のレベルにあわせた薬の種類と量が必要だけど
そういう人にあわせた薬まで販売するのは実際無理じゃん。
ーということを言ってるんです。
426 :
ドト:2007/02/16(金) 19:24:34 ID:6C8g5McU
ニキビはホッペや顎、おでこにあり赤みがあります。油っこい物、甘い物、酒等で白いニキビが出来ます。ストレスでも悪化します。体質はのぼせ易く暑がり汗かき、胃腸は弱くない方です。あと何かありますか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:57:04 ID:oRNjz+gR
「自然医学」で検索してみてください。参考になる文章がいろいろ出てきますよ。
濃い処方というか、本人の体にあった処方を出してくれる
能力のある薬局や医者を探していくしかないね。
こんなところで聞いても、軽い人ならともかく
ちょっとこじれた人は治らないよ。あれこれ処方を試して
振り回されて治らんということになるから。
ここにはそういう人も多いだろう。
とりあえず簡単にできることは、
お風呂に入ると具合が良くなるという人
◇お腹や足に冷えがあってのぼせがある人
◇体全体が冷え性の人
この2タイプの人は毎日毎日お腹に腹巻きして、
ホカロンなどで低温やけどしないようにお腹を
あたためてやることでもかなり違うよ。(暑がりの人はこれをやると
悪化するのでやったらダメ)
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:07:26 ID:QLZ4BmR+
すみませんが専門家の人のアドバイスをお願いします。
本当の専門家はこんなところで
ちょっと状態を聞いたくらいで処方名を言ったりしないからw
ジュウミハイドクトウ飲んでみろ、
ヨクイニン飲んでみろ
いわゆる皮膚病に効きそうな処方を適当に言うだけの
効きもしないアドバイスはいらないよね。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:40:09 ID:721a2Yas
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:15:20 ID:bpIYAJLe
黄連上清丸が効かないとすると、手と足の裏脂性でしょうか、おなか
触られると、くすぐったく感じますか、もしそうなら、荊ガイ連ギョウ湯を
すすめるけど。
433 :
420:2007/02/17(土) 17:15:20 ID:inmHq6yx
>425
販売する事に、規制はないよ
一般用のエキス剤+ブシってコトで、販売出来るよ
客の求めに応じて、零売したって形とれるじゃん
医療関係者じゃナイのか?
それとも、釣られたのか オレ・・・
434 :
ドト:2007/02/17(土) 19:30:27 ID:jBF0kjrI
脂性では無いと思います。緊張すると汗はかきますが…くすぐったりもありません。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:42:24 ID:3iWs8SEG
ていうか薬の量も人(証?)に合わせて飲む物なので、本来は定量というのはない。効き目が出る量を飲む物。そこが日本は変よ(笑)、 と中国人の先生に教わりました。葛根湯なら汗が出るまで飲むとか
>>433 規制はなくても実際売ってないでしょう。
病気の重い人に効くような強い薬はちゃんとじっくり診察しなければ
出せないのが当然でしょう。フー。。
いくつか誤解があるのは
エキス剤や煎じを濃いとあなたが思いこんでること。
(その薬を飲んでも効かないという人たちがいるのに)
このへんが素人っぽい。。
言葉じりを捉えて、やれば販売できるよと言っても
実際一般向けに販売してないし、することもできないんだから、
だから売れないと言ってる。
ブシ10g入った薬を、普通の人が冷え性に効くと
思って買って飲んじゃっても大丈夫か?
大丈夫じゃないんだから、売れないと言ってる。
★また売ること自体は可能だとかわけのわからないことは
言わないでね。現実的にどうかってこと考えて。
ふー
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:00:15 ID:8vTIsdTg
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:05:23 ID:8vTIsdTg
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:16:47 ID:8vTIsdTg
コタロー
tps://www.mimaki-family.com/item/item_16737.html
438は品切れとのこと
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:42:20 ID:QdnXG6jD
またコタローとウチダかorz
いらね…
あふぃりえいとってやつ?w
442 :
420:2007/02/19(月) 11:20:09 ID:55P5Tsid
>436
なんなんだ?
外国の方か?
一般用エキス剤や煎じ薬が薄いって、何を基準に言ってんだ?
オレは.、210処方(現在医療用で製造出来るエキス剤の品目)と比較して
言ってんだけど・・・
それと、小分けと零売の区別判ってんの?
JPSのは、一錠中に1800ミリグラム加工ブシが入ってる。
一日9錠で 約加工ブシ1、7ミリぐらい。
一瓶150錠でも30gないくらい。
こんなのを例えに持ってこられてもさ。
自分が例えに出したのは一日10gくらい飲むやつを薬局で売れるか?
って言ってる。
一瓶まるごと飲めばとか言うなよww
あんまり量が多くなると薬事法でブシは
劇薬扱いで売ってくれない。
分包だったらいくらでもやりようによっては
買えるさ。でもそんな特殊な話をしてるんじゃないだろ。
ガキっぽいんだよ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:22:48 ID:KDVuEDq7
age
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:45:59 ID:nHH+Ky0x
ブシがどうたらという話でなくって、ニキビのひとの
相談にのれよ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:39:37 ID:/YTDaGvo
相談スレで回答するって書いたとおりさ
448 :
ドト:2007/02/19(月) 16:50:32 ID:oRZ4TFpZ
446の方ありがとうございます。相談スレの方にも行ってみますね。ニキビのせいでバイトも採用してもらえない…
449 :
420:2007/02/19(月) 16:56:14 ID:55P5Tsid
>443
アンタも判らんヤツだな〜
前回も言ったけど、薬局で零売してもらえよ
薬局で、劇薬販売出来ないって思ってるのか?
オイオイ・・・
濃いとか薄いとか、それ以前のド素人か
知ったか漢方オタかよ・・・ _| ̄|○
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:14:24 ID:gKcunWap
かんぽうきいた〜漢方効いた〜脳に効いた〜
(^・^)
相手にすんなよ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:09:01 ID:x/KYUikk
>>449はプロの方ですか?薬局の販売員さんですか?
はいそうです。プロです。
いいえ違います。ぷろではありません。
だから、どっちでもいいじゃん。そんなことは。
匿名の掲示板なら何とでもいえるから、
尋ねる意味がない。
ただプロは素人のウソを見抜くのは簡単みたいだ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:23:31 ID:x/KYUikk
改行のしかたが>>ID:5JECejOFっぽいw
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:21:31 ID:x/KYUikk
>>444てこと??何故444が答えてくれたかわからないけど、間違えたのかな
457 :
449:2007/02/22(木) 17:36:50 ID:w1N0yK/R
>452
何をもって、プロ(?)って言うか知らんけど
オレは、薬剤師だよ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:56:36 ID:yq9Q0hjB
>>457人にど素人と言う位だから、自分は玄人=プロなんだろうと思っただけ。
中医学をマスターしてるんですか?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:10:23 ID:alOLSyfq
458 ブシ10Gなんていえばその先生じゃなくてもド素人って言うわさ ボケか
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:47:20 ID:1WiDMx9O
ぼけたら、ブシですね。かんぽが効いた、脳に効いた♪
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:41:17 ID:eDv2LS1m
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:40:51 ID:daVChT41
463 :
449:2007/02/28(水) 17:15:34 ID:iad8s7iI
>461
459はオレじゃないよ
>462
???
荒らしは、ブシ10gとかエキスが濃いとか薄いって
煽ってきたヤツの方だろ?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:47:34 ID:wqN+adkh
あらしじゃ アラシじゃ 今宵は嵐じゃ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:18:12 ID:J/PuokxY
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:25:13 ID:a5hrG1QI
458、462と465はあらしなんで、相手にしないように
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:53:30 ID:Z3psIYU+
「体質改善」てさ・・なんなんだろうね?
20年くらい前は、酸性食品は身体に悪くてアルカリ性食品は身体にいいとか
みな、そんな話をしていたよね?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:02:51 ID:LR1OrDX3
中医学なんて一生かかってもマスターできないよ。
酸性だアルカリだっていうのは酸ー塩基平衡で否定されている。
それより、陽性食品、陰性食品といったほうが、現代ではいいと思う。
突っ込まれるまえに、このことは自分で調べてね。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:23:10 ID:pKAKEa6L
10年以上前にたまたま買った料理の本が、食材を「陰陽」に分類してた。
漢方勉強して、ああこのことだったのかとw寒熱もよろしく
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:24:56 ID:pKAKEa6L
追伸、全体食もその陰陽本に書いてた
中国風のことは何も書いてないのに、不思議な本だったw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:29:47 ID:pKAKEa6L
>>468ウケタ「マスター出来ないよ」って。
習ったことないなら「習ったことない」で
いいんじゃない?w
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:11:41 ID:JSZ3ceY3
かんぽうチャチャチャ かんぽうチャチャチャ
(^o^)/
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:08:18 ID:fNsRG0Fs
陰陽が逆に使われるんだけど、マクロも言うよな。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:55:38 ID:JSZ3ceY3
>>473 あまりにも、唐突でなにをおっしゃってるのかわかりませんが。
もう少し、具体的に。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:42:52 ID:QeZjki9a
マクロも全体食じゃなかった?
あんまり知らないけどw
>>474 俺も知らなかったけど、全体食って、気持ちの悪い迷信風美容健康理論らしい。
その一派が、マクロ(まくろびおてっく)っていうらしいよ。
ID:pKAKEa6Lの宣伝じゃないの。
健康食品ネタwwこのすれォ〜ワターっ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:58:42 ID:35cK56aT
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:03:22 ID:wiNxAbUf
おれが、ワーワー書き込んでたころに比べると、すっかり面白くない
スレになったな〜。
この妄想が大好きな荒らしは、他スレ↓で、質問者から、邪魔するな!という意味の
書き込みをもらったバカだよ。抜粋してみた。邪魔だといわれてなお、必死で
正義派づらしてるところが痛い。
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1149993370/ 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:25:13 ID:htaAMdpL
こういうネットなんかでどこの馬の骨か分からないような人間にだまされて信じて飲んでしまう。いい気になって、どれだけ漢方の信用を貶めているか 自分なら処方名出せる、自分の心を満足させたい・・
326 :292:2007/02/02(金) 16:49:11 ID:7qRHBqaJ
ID:htaAMdpLさん
飲む飲まないは自己責任でと思っておりますので ご心配なく。
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:27:44 ID:mgjWbleO
だからあなただけのことじゃなく、他の人も迷惑するから書いてんだ。
こんなところで聞かないで他のところで聞いたらどお?
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:05:38 ID:HaA/0XDV
要するに質問や回答を妨害したいというのがこのわかりやすい荒しの目的だから、292は回答をただ待ってればいいんじゃないか。まともに関わりあうと荒しの思うツボだよ。
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:15:10 ID:EVz1hkB6
>あなただけのことじゃなく、他の人も迷惑するから書いてんだ。
他の人のことを考えているなら、この
>>327は、自分の意見を、HPや、
ブログにすればいいじゃん。 それどころか、専用のスレを立てる気配さえない。
つまり、ただの嫌がらせということだろ。正義ヅラはしてるがね。
>こんなところで聞かないで他のところで
↑用語「こんなところで」は、いつもの一つ覚え。
それと、このバカは正義のフリをするのが大好きだが、主張はその都度コロコロと
変わる。「鍼灸と漢方の併用療法こそが正しい」とか「ネットの情報は危険」とか、
「自己判断で飲むのは危険」、とかね。
一見正しいように見えるが、ところが何を言ってもまとも会話にはならない。
目的は別にあって、つまり、荒れれば荒れるほど邪魔することができるからね。
興味のある人はやってみw
メーカーによる製造能力の差は議論に?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:07:38 ID:Nob5ERBx
農薬問題を避けてはいけない?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:58:46 ID:GY6gA4IY
農薬問題を避けてはいけない?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:23:10 ID:2KZNb1Et
,漢方なんて、ききません。
アトピーでさんざん能書きたれた漢方のおやじが、自分がかかってる医者の待合室で一緒になった。あれだけ能書き
垂れたのだから自分の病気くらい漢方薬で治せよなこらぁ オヤジは目が合うとバツの悪そうに無視しやがった
金返せ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:24:19 ID:hvVoYfL4
>>485 そのとうり。漢方なんて効きません。効いた感じがするだけ。
気のせいさ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:49:40 ID:hvVoYfL4
そうです、漢方なんて効きません。私が保証します。
>487
漢方のおかげですっかり健康だよ
この落とし前どうしてくれる?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:57:31 ID:2yw6pTrN
>>488 すっかり健康という言葉がうんさくさい。漢方を飲まなくっても
自然経過で、直ったんじゃねえの。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:04:14 ID:SbFrXeey
485←おもろいなー
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:00:09 ID:3PplVC5v
何じゃこの糞スレ
漢方薬がなかなか効きません?アホか
全く効きませんに直せよ禿
492 :
sai:2007/06/24(日) 23:23:34 ID:XrdrGNBD
胃腸を丈夫にしないと、漢方薬を飲んでも吸収されません。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:25:22 ID:x+Uel5H4
自分に合ってない漢方なんじゃない?
私は店を変えてから、あきらかに体質改善したけど
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:15:41 ID:mAc7hGMj
時々、漢方は農薬ずけです、という書き込みがあるけど、パナマの
風邪薬事件や、歯磨き粉事件の報道を目にすると、確かに不安になってくる。
中国人って、ミートホープのおっさんみたいな、価値観しかないやつ
ばっかなんだろうな。
_
ィニ三≡ヽ /  ̄  ̄ \
/jj7 \ミt.. /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
彡jj_r==i_r=tiミ |・ |―-、 |
彡l.  ̄・・ ̄ ミ. q -´ 二 ヽ |
_lt '=t /.__ ノ_ ー | |
_, -t"lt__ j l ^゛''ー 、 \. ̄` | /
/ ヽ ̄ 丿7 \ O===== |
/ `-‐''゛ ヽ / |
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:41:27 ID:bk6hnGdw
髪の毛を、醤油として売る中国人、所詮漢方なんてそんなもん。農薬で体こわすぞ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:08:18 ID:1uyr6WQg
>494
>496
確かに、民族性なのかわからんけど
中国はインチキ製品が多いのは事実だが、
漢方薬の場合、原料産地が中国ってのは多いけど
製造・管理は日本が主だろ?
そこんとこは、履き違えないように・・・
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:13:50 ID:bk6hnGdw
いや、パナマの風邪薬の場合、原料中国(グリセリンです、といって
工業用薬品を売った)そして、製造・管理はパナマだった。確かに
日本では、まずだいじょうぶと思うが、常に疑いの目で見ることは
必要です。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:34:07 ID:4lsMxIas
質問です。
私は、びらん性胃炎になり西洋薬タノシンカプセル150と漢方薬六君子湯2.5と頓服胃痛でブスコパンを総合病院で貰って服用中!しかし2週間経ち吐き気や嘔吐は無くなりましたが、げっぷや食後、食事中の胃痛が治りません。
医者を変えすぎてやっと原因が分かったしだいです。処方を又変えて貰うといいのでしょうか?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:42:39 ID:4lsMxIas
>>499です。
読みづらくて済みません後・産後に卵巣嚢腫左に5p見つかり経過観察です。
今週土曜日に漢方カウセリングに行きます。そこで注意点を教えてください。食生活や生活まで相談に応じて貰える漢方薬局です。少し高いですが体質改善したいのと生後4ヶ月の娘居るので完治したいの宜しくお願いします。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:51:22 ID:4lsMxIas
500です
処方薬名間違えました。アシノンカプセル150でした。
>497
実は中国からの輸入食品の食品衛生法違反は全体の6%
アメリカからの輸入食品の食品衛生法違反は全体の8%
民族的にはアメリカ人の方がインチキ臭いね
まあ民族に関係なく金が絡むとどんな悪事でも平気でするのが人間の本性だわな
ps:スレ違い失礼
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:17:36 ID:U9qvCDPr
>>499さん
あっちこっちに、質問してるけど誰も、答えてないので答えるけど
内容から考えると、機能性ディスペプシアと思います。西洋薬なら
ガナトン、漢方なら六君子湯、柴勺六君子湯、四逆散などが考えれる。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:10:44 ID:HSiOsUSz
アトピーだけどなかなか改善しない
五反田Y診療所
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:08:59 ID:WX3ZKQ1k
>>505さん
有難う。今日漢方薬カウセリングに行って来たので、後は頑張って食生活の見直ししながら漢方薬を飲む形になりました。高いですが、治すためと体質改善したいから頑張ります。娘の為にも…
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:46:15 ID:+8tGH2am
台東区の北京堂薬局 (代)の漢方は怪しい!!!
個人営業で韓国人経営だし、薬剤師免許持ってない店主だし!!!
って言うか、リアルでコノ店って「薬事法違反」でしょ!!!
( ^??^?)
(´?????)
(´?? ? ??)
(´・? ? ・?)
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:24:18 ID:oKW2v4Lz
台東区東上野にある在日北朝鮮人経営:北京堂薬局で
漢方・OTC買っちゃダメですよ!
近々、薬事法違反で保健所の監査入るので!!
健全な日本人は巻き込まれないように!!!
お付き合いある人も危ないらしいので!!!
s
z
上のほうでアレルギー性鼻炎の人に対して耳鼻科へ行けとか言ってる奴いるけど
耳鼻科いっても治りませんって
分かってないね今の西洋医学はアレルギー疾患は治せない!
薬漬けにされるだけですって
514 :
いいひと:2008/03/30(日) 23:33:03 ID:G01n2KnI
漢方薬局に通って一年以上です。100万円以上かかりましたが治療の効果がありません。誠○堂ってどうなっているのでしょうか?担当の先生がいい加減です・・・
保険が効かない高い薬を買い続けているのに対応に不満があっても結局は患者側の立場は弱くクレームもつけられない。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:06:18 ID:/qpagiq3
西洋医学で治らない疾患は、残念ながら、東洋医学でも、よく言って
2割ぐらいの、治癒率だよ」。
アレルギーがどうとかいうなら、もちろん食事から摂る
リノール酸(系列の脂肪酸。栄養素)は減らしたよね?
アルファリノレン酸(〃)を摂り利用する時に邪魔になる。
総カロリーを減らすとか抗原除去とかは済みとして。
他の免疫関連疾患の注意点もひととおり目を通すとか。
それ単独で何か病気が治るってのは迷信だけど、
量的に他からの合成に頼りにくい栄養素はあると思う。
ロイヤルゼリーからはアミノ酸を摂れないようなもので。
どんな名人だって設計図と建築資材が姉歯では無理、
まず健康な身体を保つよりずっと要求が厳しいはずの
栄養の補給が、そして食べ合わせ(迷信以外)が大切。
銅鍋や銅の食器で野菜や果物に含まれるビタミンC
などの栄養は取れない…は銅イオンが原因だけど、
銅自体は不可欠な栄養で、同時には取れないだけ。
リノール酸もαリノレン酸を摂る時に妨害するけれど、
今の日本では不足が見られないだけで、重要な栄養。
日本では例えばご飯軽く二膳とかで取れる栄養素、
余って余って有害無益になるほどリノール酸摂りすぎ。
これは日本のリノール酸信仰と脂肪代謝能力から来る
「風土病」で、資料を求めようにも他の例がないと思うよ。
漢方薬は食事の補助という面があるから
もっともっと食事について話し合ったらいいと思う。
食材と調理法からの体質ってあるんじゃないかなぁ。
>>515 目標は症状の軽減だと思うよ?
>>514 担当がいい加減で効かないと分かっているのに100万円以上注ぎ込むってアホですか?
とりあえず病院行きましょ。3割負担ですよ。
519 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 18:59:10 ID:GhRO21TP
6 3 3 2 5 1 5 0 7 5
6 7 8 5 4 5 6 5 5 6
5 5 5 2 1 0 5 6 2 4
1 0 8 8 4 5 8 0 2 8
5 8 1 4 6 2 6 4 1 5
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:18:46 ID:adQH4m83
台東区上野 北京堂薬局
漢方薬局ってうたって営業してるけどココの薬局は韓国人が免許無しで
調剤・投薬してる違法薬局だから手出し無用です。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:28:14 ID:IeYF9hek
腸を綺麗にしないとね
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:58:25 ID:w879FDBc
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:20:26 ID:fzEkwyzH
漢方で体質改善はできないらしい
体質となると遺伝子レベルの問題になる
今の症状改善のため 漢方を続けると考えて
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:46:06 ID:JVo1bxvd
今の日本の現状では、
まず、その人にあった漢方をしっかり処方できる人がほとんどいない事。
人それぞれ症状それぞれで、その人その人で違うのだから、同じ症状の人でも
人によっては違う処方になる。漢方医は熟練が必要。
>>515 さんのように西洋医学で治らないものが東洋医学で20%という方もいるけど、
実際は数値で表すことはまず出来ない。西洋医学では病院という組織がしっかり
していてデータとして数値化できるものがあるが、今の日本の東洋医学では
日本にどれだけ東洋医学で治療している所があるのか把握されていないし、
どれだけの治療効果を出しているのかのデータが少ない。それゆえに、
あんいに20%ぐらいと言ってしまうのは良くないと考える。
西洋医学ではアレルギーは治せないというが、それは現在の話だと思う。
今後、医学の進歩で治療できるようになるかもしれない。アレルギーに関しては
現在では東洋医学の専売特許であろう。漢方、鍼灸、気功と治療法は色々ある。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:54:02 ID:LIeVWD2x
甘いな〜、とある漢方(中医学)で有名な某先生が、ステロイドの正しい
使いかたと言う本を出しているのは有名な話。アレルギーで比較的、漢方
が有意な可能性があるのは、喘息ぐらいだよ。
> アレルギーで比較的、漢方が有意な可能性があるのは、喘息ぐらいだよ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:48:56 ID:p1EQ0OKA
俺は花粉症が治ったよ。
小青龍湯がよかったね。
長年治らなくて困ってたものを親父がもらってきたものをたまたま飲んだら
急に改善した。
あと甜茶は症状を抑える。ソバは食べないほうがいい。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:55:50 ID:HQA2mi0n
>>527よかったね、ただし今後数年再発しない事を確かめなくては、
治ったとは言わない。甜茶は6〜7人に使用したが効果的ではなかった。
花粉症の場合花粉の飛ぶ量、飛んでいる期間などによって症状が左右
されるから、その治療が効果的かどうかの判断には、慎重でなければ
ならない。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:23:37 ID:1wnYMtg6
>>528 もう10年近くたつけど大丈夫だね。
なぜか風邪引いてるときにソバを食べるとしばらく花粉症の症状が出る。
そのときには甜茶の出番ですね。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:30:37 ID:HQA2mi0n
いや、でもそれは、ある意味自然に症状が収まってるだけでしょ。
小青龍湯のように、標治に近い処方ではなかなか、治癒にはいけない
私も、有機溶剤を扱うと花粉症が出るけど、扱わなかったら出ない。
漢方は何も飲んでないけどね。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:28:54 ID:pEScHNJd
糖尿内分泌の医師に聞いたのだが
発症原因の2割くらい不明とのことでした。
家族性、オーバーカロリー、などの原因は無いのに
なぜ、インスリンが出なくなるのか?
もしかして、食べ物や飲料水・調理水などの水道水も
悪さしていると思いませんか?
アトピー・パーキンソン・アルツハイマー・潰瘍性大腸炎・
アレルギー・リウマチなど 原因不明の病気の一原因は有ると
思いませんか? 多くの人はなんとも無いが
一部過敏症の方に発症してしまうから病気となるとおもいませんか?
だとしたら、毎日飲食していますから、いつまでも症状良くならな
いと思いませんか? 対策はスーパー店頭にある無料純水を
毎日飲む・調理に使う・アトピーはお風呂にペット沈め温め頭から
洗い流す、安くて試してみる価値ありませんか?
【レス抽出】
対象スレ: 【あらしは】漢方薬相談スレッド【無視しましょう】
ID:pEScHNJd
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/02(土) 12:27:29 ID:pEScHNJd
糖尿内分泌の医師に聞いたのだが
発症原因の2割くらい不明とのことでした。
家族性、オーバーカロリー、などの原因は無いのに
なぜ、インスリンが出なくなるのか?
もしかして、食べ物や飲料水・調理水などの水道水も
悪さしていると思いませんか?
アトピー・パーキンソン・アルツハイマー・潰瘍性大腸炎・
アレルギー・リウマチなど 原因不明の病気の一原因は有ると
思いませんか? 多くの人はなんとも無いが
一部過敏症の方に発症してしまうから病気となるとおもいませんか?
だとしたら、毎日飲食していますから、いつまでも症状良くならな
いと思いませんか? 対策はスーパー店頭にある無料純水を
毎日飲む・調理に使う・アトピーはお風呂にペット沈め温め頭から
洗い流す、安くて試してみる価値ありませんか?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:54:06 ID:ig7T3QNi
「漢方で治った」と「自然治癒した」はどうやって区別しますか?
砂飲んでも2年くらいしたら自然治癒することもあるでしょ?
漏れは専門医にかかって、3〜4回処方を変えたら
飲み始めた4日目にいきなり改善したなあ。
慢性病が完治するかどうかは別として、合っていれば寛解するから。
逆に何年飲んでもそのまんまなら医者(あるいはインチキ薬剤師)の
診立てが悪い。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:40:47 ID:rIAhwFex
私はタールのような血便が出たとき、医者へはいかない
で、漢方の煎じ薬で治しました。それと、慢性の頭痛持ち
なのですが、これにも漢方に世話になってます。
主人は心臓病で西洋薬だと副作用が出るので、これまた漢方
治療をしています。日本製の冠元顆粒だと値がはるので、輸入代行
業者を通して、中国版の冠元顆粒(脈楽顆粒)を取り寄せて飲んで
います。
輸入ものはGMP等クリアしてるかどうか、また安全性の保証がない。
海外工場の場合、日本向けと自国向けを別のラインで作ってることもあるからな。
(品質に対する考え方が国によってまったく異なるため、日本専用ラインを増設とか)
タール便なんか出たら検査だけでも医者に行けよ。心臓も。
自己責任の発想ならいいが、気づいたら手遅れだぞ。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:15:23 ID:gX6duAmN
>>1 なぜ病院の漢方外来に通うのか?
不思議に思います。病院ではなく、漢方を専科にしている治療院(保険が利かない)所に行った方が、
漢方の専門家がいる可能性が高いです。
医者のかたわら漢方もしていますっていう人ではなかなかちゃんとした処方ができないでしょう。
漢方は経験ですから、医者と同様に専門にそれのみ突き詰めて治療している人を選んだほうがよいでしょう。
あくまで理想論というかベストだけど、
西洋の医者のライセンスを持った先生でも
本来は漢方、って方もいらしゃる。
親父さんが中華系諸国の中医学の専門医で
日本に来て日本漢方を習って帰化、学会専門医とか。
法制度上、薬剤師は(鍼灸と連携もしくは併設していないかぎり)
舌を診るしかできないからねえ。患者に触れることができないから能力あっても半減。
患者がどう選ぶか、ですよ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:50:00 ID:Hp2ylCe7
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 04:13:59 ID:CBqPzWQ7
>>537 そりゃあ、漢方「薬局」だろww
病気になったらお医者にいくだろ。だれが薬局の親爺に実費はらわにゃならんw
通販禁止になって業界終了?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:16:52 ID:Cu+jGD8G
医者でも漢方を専門とする人は保険外で
やってるけどな。
一般の医者の漢方は大体製薬会社の作った教本に
従ってる程度だから、ナンチャッテ漢方というヤツだな。
漢方ってヤツは見立てや理論で判断が異なる、つまり薬が
違ってくるから治療効果がかなり違ってくる。必ずしも医者が
優れているとは言えない。これが漢方の難しい所だ。
541のような貧乏人はそれなりの漢方を飲み、お金に余裕のある人は
医者でも薬剤師でも実費でできるほどの自信を持った漢方を
飲むことだ。効果はまったく違うかも知れない。むしろ実費のほうが
結果として安く上がることも起こり得るだろう。
ナンチャッテ漢方はほとんどの場合劇的な結果は期待できないな。
ただ服用してるだけの気休めに終わることが多いように思う。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:05:26 ID:l7zbpKjn
>>543 自分は保険診療のエキス剤のみだが、なかなかいい。
ちなみに自由診療で煎じの処方もやってる医者。
どうせ保険だからナンチャッテに決まってると諦めることはないぞ。
とある漢方のお医者さんにかかっているのですが
(漢方の指導医もしているお医者さんです)
半年漢方薬を飲んでいますが
あまり効果が感じられません・・・
と言うか全く変わりません
(ちなみに男性で・痩せ型・手足の冷え性です)
そこで色々調べていたら
漢方と中医学は違うと言う事を言っている
先生がいらっしゃる事を知りました
そこでお聞きしたいのですが
漢方と中医学とあるそうですが
どちらの方が効果があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
>>545 簡単にいうと「漢方」とは日本伝統のやり方で、「中医学」は現代中国の東洋医学。
で、どちらが効くかといわれると、その医師の腕によるとしかいえない。
漢方のヘボ医者と中医学の名医では後者が効くし、
漢方の名医と、中医学のヘボ医者では前者が効く
といえばわかると思う。
武術などと一緒で
やっている人の腕によるのですね
ありがとうございました
>>547 >武術などと一緒で
>やっている人の腕によるのですね
まったく、そのたとえでいいと思います。
一般論で言えば、漢方は経験重視、中医学は理論重視の傾向があります。
(漢方にもそれなりの理論はありますし、中医学も理屈倒れというわけではありません)
>>548さん
ありがとうございます
日本的・中国的って感じですね
もう一つ良いでしょうか
出されているのが、現在エキス剤ですが
漢方の会社によって効果が違う事もあるのでしょうか
同じ症状の女性に聞いたところ
散々保険の漢方薬を飲んで効かなかったのが
イスクラの漢方薬をネットで買って飲んだら
直ぐに効いたと言っておりました
結果的には保健の漢方薬より安く済むので
考えどころです・・・
>>549 >漢方の会社によって効果が違う事もあるのでしょうか
そういう話はよく耳にします。
でも、困ったことに、
Aという処方はα社がβ社より効くけど、
Bという処方はその逆という例がごろごろあって、
**社が一番というのはないのです。
ただ、一般論で言えば、どこのエキス剤でも正しい薬が出てれば
効果があると思います。
同じ症状の女性が保険(ツムラ?)で効かず、
イスクラで効いたというのはレアケースだと思ったほうが
少なくとも精神衛生にはよいです。
ただ、半年も飲んでて効かないのに、同じ処方を漫然と
出しているというのは少し不思議です。
2週間処方して様子を見て、効果がないようであれば、
別の処方を検討するというのが一般的です。
なお、ちなみにイスクラは中国の会社で、完全に中医学なので、
日本漢方の処方はありません。
日本で開発された処方でも名薬はいくつもあります。
>>550さん
ありがとうございます
やっぱり私にあった漢方薬が出るのが大事なんですね
ただそうなると会わなかった薬は害にならないか
ちょっと心配ですね^^;
説明不足でした、申し訳ありません
一応一ヶ月に一度診察を受けて
お腹を押して、舌を見て、手首を触って、問診して・・・と
その度に少しずつ薬が変わっているのですが
ただ前回は副作用が出て、自分で飲むのを止めました
それでまた今回、漢方薬が変わりました
三度目の正直ならぬ
七度目の正直を期待しています
ありがとうございました
普通の病院いきなよ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:14:39 ID:Alad/GSn
>>545 「女性向」のが合いそうな予感が…
アトピー・喘息等は子供・若者でも「老人向」
が良かったりするように、
>>545体型の人は
「女性向」が効くかも…少しだけ中味変えて
「女性向」看板外したのも最近出て来たし。
このへん「実際にやってみたらこう」という
近代ならではの知見を少しだけ考慮して、
もっと漢方薬の実力を引き出した方が。
私には麻黄附子細辛湯は良く合うけど
小青龍湯や葛根湯はまるで効かない、
むしろマイナスの結果しか出してない
から、「漢方薬」で括るのは間違い。
そして恐らく「年齢・性別」「冷え性」
あたりは分類法が間違ってるな。
九十過ぎ心筋梗塞等持病持ちで
あっても祖母には(私と違って)
「体力がある人」用でないと
期待される効果はないし、
私でも十全大補湯が西洋医学の治療&薬の
どれより効くなんて事は過去一度あっただけ。
(傍目にも死にそうだった頃で二年掛かった)
寒さに強く雪が降れば元気になるが入浴時
43度設定&常に沸かし続け長時間入浴、
それでも中からの寒気が抜けない等なら
漢方は良く効く―つまり、通常の言葉で
矛盾が生じるような状況―なのかも。
分かりやすい言葉で表せるようなものなら
西洋医学なら(あまり医師の腕を問わず)
成果が望めるので「暑いけど寒い!?」
とか「異常な」事態が起きた時にこそ
(いわゆる「〜向」の分類枠無視で)
別の視点(処方方針)で漢方薬を
使えば今より効果が望めそう。
そして、一番確実な状況判断の材料は
恐らく―『(風邪に使ったけど)葛根湯は
(こんな感じになり)ほぼ効かなかった、
小青龍湯にはいつも酷い目にあった。』
といった(履歴)情報だと思う、経験事実
として、「科学的に合理的検証が可能な」
(=「反証可能な」)漢方薬の向き不向き
=『患者の体質』を示しているわけだから。
だから「どっちでもないから混ぜとけ」的
処方が誰にとっても一番困る―治すよりも
金儲け・権威地位維持が目的でそういった
「誰にも合わない処方」を出す悪党を除いて。
伝統・古典でも是々非々で、特に五行はひどくて、
漢方医の証診断の統計上の実績は「全くダメ」…
呼吸=今の普通の象徴での風=湿=水行
という生命情報そのものが心包経(子)型、
腎経(申)型、肺経(午)型の三つの型に
よる(坤為地または元=)戊型によって
内部管理されていて、自律神経等の
大本(視床下部)辺りで取り違えて
「同名」の身体位置にまで混線・
混乱を起こしているわけだし、
その(病気の場所・機能…などと同名の)
身体位置に「すわ一大事」という痛みの
信号を送れば「少々ずれていようと」
目的は果たせる、何も毎回やたら
疲れる経絡・ツボの可視化など
(位置が動くのに)無駄かと。
…まぁ同名または良く似た「住所」だけに
ピンポイントに刃傷事件やボヤ騒ぎを※
起こした方が、逆方向の勘違いで
治療班を動員するのにいい?
・そういった住所の(生体内部情報コード=)
名前の解明はあまり進めてないけれど、
昔と比べたら(微妙に)進んだかも。
※=針と灸(ちょ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:12:11 ID:UJbARN79
補中益気湯と当帰養血精をのんでいます
まずくなくておいしいです
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:31:31 ID:YRRmpAet
結局漢方薬って言うのは栄養剤みたいな存在なのかね?
>557
プラセボですよ
偉い人にはそれがわからんのです
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:02:06 ID:GOAvV+G6
漢方って飲んでも平気ですか?
毒ギョウザとかダンボール饅頭とかあったじゃないですか。
ツ○ムラとかなら品質も保証されてると思うのですが、あの漢方薬屋さんの
いっぱいある引き出しに入ってるのって、安心して飲めるシロモノなのかな?
中で働いてる人だって保障はできないですよね?
やっぱやめとこうかな。
561 :
漢方薬で荒稼ぎしている薬畜商売人を排除するべきだ:2009/12/05(土) 14:14:04 ID:j3t9AocR
>>1 それは、長期間服用でお金をすべて、薬畜商売人たちに吸い上げられているだけだよ。
俺は、漢方薬の保険適用除外に賛成だ!
署名は、漢方薬で税金を詐取している薬畜商売人たちが無理やり集めたものだよ。
あのフットワークの軽い署名集めが証明している。それだけ漢方薬が美味しい市場なんだよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:47:12 ID:wY/Vk66F
>>548-549 イスクラとツムラでは同じ薬名でも
成分やその配合比が全く違う事は多々あります。
ID:3U6AkUMaはき違いw
基本的に証があえば効くし、合わなければ効かない。
証に合わせて処方の量を調整することもあるし、生薬だから
その時々によって効果が異なることもある。
実際の体感で判断するしかないよね。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:09:47 ID:Zflh9wHv
白朮と蒼朮の違いについて詳しい人いますか?
抑肝散加陳皮半夏湯の煎じ薬を飲んでいるのですが
白朮バージョンの抑肝散加陳皮半夏湯を飲むと 20分後くらいには胃に重い感じがしてきて
食欲不振に陥ったり満腹感がしたり 呼吸が少し苦しくなったりして
全身的にも筋力低下するような感じがするというか ダルイ感じになって手足に力が入らなくなります。
でも 2日前から蒼朮バージョンの抑肝散加陳皮半夏湯の煎じ薬に切り替えてもらったのですが
飲んで1回目の5分後くらいには 一気に満腹感などが解消される感じがしてきて 呼吸も楽になり
全身的にも 力が入るような感じになるのが分かって 白朮と蒼朮を間違えただけで
これほどまで 効き目の違いがあるものかと 自分でも驚きを隠せません。
蒼朮バージョンにして欲しい!と言ったのは 自己判断であって
漢方薬局の薬剤師は 白朮のほうが良いだろうと言っていたのですが
何とか交渉して 蒼朮に無理やり変更してもらった感じです。
以前は「抑肝散(これも白朮バージョン)」の煎じ薬を飲んでいた時もあったのですが
それよりも 陳皮と半夏を加えてもらったほうが 副作用が軽くなった感じがあって
肺や脾には 辛味の薬草を入れてやったら良く効くと思ったので 自分でネット検索して
白朮は「苦味」 蒼朮は「辛味」だと思っていたのですが それを漢方薬局の薬剤師に言ってみたら
薬剤師は蒼朮も「苦味」の薬草だ!と言ってましたけど この薬剤師は信用して良いのでしょうか?
何かアドバイスがありましたら お願いいたします。
白朮
ttp://www.ooaii.com/kanpou/menu_s090.html 蒼朮
ttp://www.ooaii.com/kanpou/menu_s061.html 元の植物がほぼ同じ(オケラとホソバオケラ)なので、「ほぼ同じ効能」だと言う薬剤師が
いる可能性は否定しませんが、ちょっとネットで検索した位で差が分かる事を、
患者さんの実感を無視して「こうだ」と言い切るような人間は、医療関係者として許せないですね。
「味」は「帰属経絡」に関する所ですので、単純に「飲んで苦いか辛いか」は、あまり問題にならないと言うか、
むしろ関係無いと言っても過言ではないと思います。
湯液の最大の利点は「個人個人に微調整が効く」事で、だからこそ「加陳皮」のはずですが、
ちゃんとした「証立て」をせず、「単純な対症療法的な処方をする」のは悪い結果を招きかねないと思います。
昨今の「コンビニ売薬」的な漢方薬も、「証立て」も何も関係なく、対症療法的に「コレ!」みたいな商品が
増えているのを目の当たりにすると、「何を考えてこういう商売をしているんだろう?」と正気を疑います。
最近は薬剤師でも東洋医学をちゃんと勉強している方が多いと思っていたんですが、
「漢方薬の一般化」に、医者や薬剤師の知識が追い付いてないんじゃないでしょうか?
その薬剤師を信用するかどうかは、
>>566さんが「自己責任で」決める事なので、断定的な事は言えませんが、
そこにはもう行かず、他の薬局を探すのも選択肢の一つではないでしょうか。
ただ、その日その時の体調や回復状況によって、効果と実感に差や変化が出てくる事は考えられますので、
その時はなるべく早く専門の人に相談するのが良いと思います。
568 :
566:2010/03/06(土) 00:01:43 ID:zyZk9Xqu
>>567 お返事ありがとうございます。
あれから色々と考えましたが かなり悪質な薬剤師のワナに ハメられていたような気がします。
ほとんどが「見せかけ」というか ちゃんとした「証立て」が出来ないのに 「証立て」をしたように見せかけて
患者を信じ込ませるというか(根拠を示そうにも 科学的じゃないので無理ですし) 脈や舌を診てもらって
最初に 体質は「肺虚(気滞?)」 症状は「肝虚(血虚?)」 「水」には問題なしという風に言われていました。
それで最初は「抑肝散加陳皮半夏湯」で割りと良く効いていた感じだったのですが
更に血虚に良く効く「地黄」という薬草を追加しましょうか? みたいに言われて それが良いと思ってたら
だんだん効き目が悪くなってきて 「効いてない事はないので アナタの養生に問題がある。」とか言われて
薬剤師が言った養生を実行しても イマイチ良くならず 今度は
「薬草の種類の数が多いと効果が弱くなるんですよ。だから減らしましょう!」
みたいに言われて 「地黄」だけでなく 「陳皮」「半夏」も減らして 「抑肝散」になりました。
それで 本当に「抑肝散」にしてみたら だいぶ調子が良くなってきた気がしたのですが
後から考えてみたら これは「地黄」が余計だったのであって 「地黄」が無くなったぶん
副作用が軽減されたのを 「調子が良くなった」という風に 錯覚していたように思います。
でも しばらく「抑肝散」を飲んでいても調子が良くならないで また「陳皮」「半夏」を追加するように
こっちから頼んだら 仕方なく追加する感じで それで効果が かなり上がったという話をしたら
「脈や舌を診た感じでは 水が溜まっているとは見抜けませんでした。」
「そんな患者はアナタが初めてで勉強になります。感謝いたします。」
「こういう事って西洋の因果律とか 原因と結果の法則のような概念では理解できませんね。」
「でも 現実では こういう事が起こりえる事もあるんです。」
という 何とも納得できないような説明(汗)
最後に こっちから「蒼朮」に変更してくれと頼んだら
「私の理論を全否定しているんですか?」などと怒り出す始末(汗)
そう言えば 以前 「西洋医学の医者たちは カルト宗教団体と同じ!」などという
意味不明な事も言ってて テキトーに聞き流してましたけど いま考えるとゾッとするな(滝汗)
他にも 「川きゅう」と「半夏」は「肺」に効くとか言ってたけど ネット検索したら全く違うし(苦笑)
569 :
566:2010/03/06(土) 13:53:59 ID:zyZk9Xqu
>>568 の続きですが あのヤブ薬剤師は ちゃんとした「証立て」が出来ないのではなく
自分の頭の中では「証立て」が出来ているにも関わらず それとは違う「証」を患者に説明する。
だって「アナタは このような証なんです。」と説明されて
「それは違う!」と反論できる根拠なんてない(科学的じゃないんだから)
なので まず漢方医や 漢方専門薬剤師から言われた「証」を疑う患者なんて 皆無に近いと思う。
僕の場合は 「水」には問題ないと言われてたけど 治療を続けていたら
「水」が溜まりやすい体質であるという事が「陳皮」「半夏」「蒼朮」あたりの
薬草を飲んでみた実感によって ようやく判明したけど
あのヤブ薬剤師は それが最初から分かっていたというか そうじゃなきゃ
一番最初の処方が「抑肝散加陳皮半夏湯」になる事はあり得ない。
「水」が溜まらない体質ならば 「陳皮」「半夏」は必要ないんだから
最初から「抑肝散」にしておけば それだけで患者は「良く効いた!」と喜ぶはずだし
薬草の種類も少なくて済むハズなのに 「水」には問題がないと言っておきながら
「陳皮」「半夏」を加えるバカが 一体どこにいるんだ?って感じだね。
そして 最初に「抑肝散加陳皮半夏湯」で患者を喜ばせておいて
次に血虚に「地黄」が効く!と説明して(血虚に効くという説明自体は間違ってない)
患者を納得させて「地黄」を追加するけど
実は「地黄」には ものすごい強力な「水」を溜める性質も 兼ね備えているんだよね。
そんな薬草を 水が溜まりやすい患者に対して 追加しましょうか?なんて事を勧めるアホが
一体どこにいるんだ?って感じだね・・・そんな物を飲まされたら具合が悪くなって当たり前。
あーもう考えれば考えるほど そんな薬剤師にハメられていた自分が 惨め過ぎて嫌になる。
ふざけるんじゃねーって・・・そんなに患者を苦しめ続けて何が楽しいのだろう?
舌診や脈診で全てを見抜くなんて、通常ありえませんね(苦笑
見て分かれば神医、
触って分かれば上医、
聞いて分かる者は中医、
聞いても分からない者は下医
うろ覚えですが、こんな言葉があった気がします。
「自分の決めた治法」にとらわれるのは、視野が狭く、自分が有能だ、偉いと思い込んでいる医療関係者に良くある事で、ドクターでも「この薬が合わない」と言うと「治療方針は医者が決める事で、患者が口をはさむな!」と言う人がいるのも事実です。
相手が無知だと侮るからこその発言や考え方なんでしょうが、現代の高度情報化社会で「相手を無知と侮る」事の迂闊さ、浅薄さが自分の首を絞めると思い至らないのでしょう。
世の中、何事も勉強だと思えば「こんな薬剤師もいるんだ」「相手の言う事を丸々鵜呑みにするのもいかがな物か」と言う事を勉強できた、と割り切った方が良いのかな?と思います。
世間的に信用のおけないとされる掲示板の書き込みですので、どうお考えになるかはご自身で決める事ですが。
医療関係者の末席に連なる者としては、そう言った「医療関係者のクソ野郎」は全員物理的に死んで欲しいと思っているんですが、中々・・・・。
571 :
566:2010/03/07(日) 23:45:56 ID:vIy+unNZ
漢方薬局に通い詰めて1年8ヶ月 つぎ込んだ金は30万円くらい?
煎じ薬を煎じた時間 1日40分×500日くらい?=20000分?(333時間?!)
どれだけ愚かな 時間と金と労力のムダ使いをしたのだろう?
おまけに あの薬剤師から 本当かウソかも分からないような知識を
いろいろと詰め込まされてしまった感じで もう何が何だか訳がワカラン・・・(涙)
> 「自分の決めた治法」にとらわれるのは、視野が狭く、自分が有能だ、偉いと思い込んでいる医療関係者に良くある事
今になって考えてみると 「医者からは こんな風に言われたのですが・・・」とか言えば 「その医者は何も分かっていない!」
「本には こんな風に書いてあったんですけど・・・」と言えば 「その本を書いた人は勉強不足だ!」
「テレビやインターネットでは ○○って言ってたんですけど・・・」と言えば 「テレビやインターネットで言ってる事は全て正しいですか?」
などなど あの薬剤師には こんな風な口癖?があったように思いますが
まさに
>>570さんの意見が 見事に図星!って感じですかね・・・(苦笑)
今後は こういう感じの薬剤師には注意するようにして 真っ当な漢方薬局を探そうと思います。
漢方薬(煎じ薬)自体の効果が かなり高いという事は実感として分かっているのですが
それを悪用するような薬剤師では 今後も治療を続けていても 何をされるか分かりませんからね。
正直 ちょっと恐い思いをしたのは事実ですが 今後の人生のための良い経験だったと考えて
前向きに生きて行こうと思います。 ありがとうございました。
572 :
566:2010/03/08(月) 09:55:09 ID:ZysjeQSN
また考え込んでいたら 思い出した事があるのですが
以前 話では「抑肝散加陳皮半夏湯」に「地黄」を加えているという説明内容だったにも関わらず
実際に煎じてみたら それまでとは煎じ薬の色が違う事に気づいて(真っ黒の色にならない)
煎じ薬を飲んでみたら 何かピリ辛い味が混じっているような感じがしたので
電話で「煎じ薬の色や味が変みたいなんですけど?」とか言って また漢方薬局に行ったら
薬剤師からは「あら?芍薬と生姜が入ってるみたいですね。私は何を間違えたんだろう?」
「申し訳ありませんでした。すぐに作り直します!」などと言われて 煎じ薬を作り直してもらった時もありました。
こんな事って 通常ありえるんでしょうか?
こういう時って 示談で解決せずに 消費生活センターなどに連絡したほうが良かったでしょうか?
もう ずいぶん過去の話なので 今更どうしようもないのですが 今後のためにとも思ったので・・・
それから 別の機会では やたらと煎じ薬のグラム数が少ないような気がして
実は「釣藤鈎」だけが入ってなかった という事もありましたけど
煎じ薬の薬草の調合をするのって そんなに間違える場合があるくらい難しいんでしょうか?
「調合を間違える」事自体、「薬剤師」としてかなり問題があると思います。
「ついウッカリ」で人を殺す事が有り得る仕事をしている、と言う自覚が無いのでしょう。
「烏頭」「附子」の加減を間違えられたら、簡単に死ねますよ。
調合自体は、それぞれの生薬を量って混ぜるのが基本(のはず:自分が直接調合する事は無いですが)なので、短時間に多くの患者さんが別々の処方を持って来て、それぞれに入れる物が多くなれば、入れる物を
間違ったり他の患者さんの方剤と取り違える可能性は無くは無いですが・・・・
調合リストと照らし合わせて、一つずつチェックしながら量って調合し、それをそれぞれの患者さんに逐一手渡すのが基本じゃないですかね?
そんな事すら出来てない、やってないとするなら、そもそもそんな「薬剤師」の存在自体が問題な訳で。
苦情や文句は、現在なら消費者庁や消費者センターでも良いでしょうが、医療施設への苦情は、基本的に保健所、都道府県の保険局、厚生労働省に「こんな目に遭った!」と連絡するのが筋だと思います。
医療系の訴訟では「何がどう間違えていたのか」「どう不備があったのか」を証明したりしなければならない等、個人では対応しにくい点もあるかと思いますので、現実的に「金銭的保障」を求めるなら、示談の方が簡単かと。
574 :
566:2010/03/09(火) 11:58:35 ID:T8Ceq+zU
なんか最近 「あの薬剤師はヤブだった!ハメられていた!」という風な思い込みが激しくなってたようで
色々と書き散らしてしまった?ような気がして もしかしたら不快に思った人もいるかも知れず すみませんでした。
昨日 あまりの精神的な辛さで涙を流していたら どうも余計な「水」が減った?のか 少しスッキリして
その後に 自転車で10キロくらい爆走してたら 気が巡ってきた?(営気が増えて?津液が血に変わった?)のと
煎じ薬を飲むのを中断してみたら だいぶ気分がスッキリしてきた感じがするというか
いつの間にか 「肝」が収斂していたような感じ?の症状になってたようで そこで更に煎じ薬を飲むから
「血」が溢れてしまって? 肝実?の症状のような状態で苦しんでいたような感じ?だったのが
だいぶ落ち着いたような感じに 今はなってる気がします。
そして 落ち着いてきてから もう一度 いろいろと考えてみたのですが
もしかしたら あの薬剤師は 本当は頑張って治療しているつもりだけど経験が未熟なのか
それとも 僕のような患者が 治療が困難すぎるのか(たしか肺虚で肝虚の患者は苦手とか言ってたし)
そんな感じがしてきたというか また漢方の理論について 色々と調べたり思い出したりしてたら
>>572で書いた 薬草の調合ミスは 「わざと説明と違う薬草を入れて良く効くようにしていた」という事かな?
という風にも考えられるというか 当時すでに「地黄」で苦しめられていた状況だったのを まだ漢方理論が無知すぎる患者に説明するのが困難で
「地黄」を抜いて 代わりに「芍薬」と「生姜」を追加するという説明が うまく出来なかったのかも知れないとも思いました。
今 考えてみれば 「地黄」で血と水が溢れ返っている状況だったと考えれば 「芍薬」と「生姜」を入れれば
溢れ返ったような 血と水が追い出されて? 何も考えずに煎じ薬を飲んでいたら かなり良く効いていた可能性は
あったように思いますけど 飲む前の段階(煎じ薬の色や味)で「これは変だ!」と思い込んでしまって
あの時は 効果については 何も考えていなかったような気がします(汗)
もしかしたら そんな方法を取らなきゃならないほど 治療困難な状態なのかも知れないですね(汗)
575 :
566:2010/03/09(火) 12:26:30 ID:T8Ceq+zU
>>569で書いた事も いろいろと間違っている?というか 一方通行な書き方をしてしまった気がします。
そう言えば 「水には問題なくても 肝虚になったら 水が溜まるから 抑肝散には 茯苓と朮が入っている」とか言ってた気がするし
(肝虚になったら水が溜まる理由は聞いてないけど)
「夏のように水を多く飲む場合や 日本のように雨が多い天気なら 陳皮や半夏を入れる」とかも言ってたんだったっけ?(汗)
あ〜もう! 頭が回ってなかった!
>>569の書き込みは 自分でも「何様なんだ?」って感じですね(滝汗)
最初に「陳皮」「半夏」を入れて 水が抜けすぎて?ヤバイ!と思ったから 地黄を追加してみたら
今度は逆に 水が溢れ過ぎてしまって 最初に「陳皮」「半夏」を入れたのも効き過ぎだったから
「茯苓」と「朮」だけで十分だと思って もしかしたら最初は「蒼朮」を使ってたのも
途中からは「白朮」のほうが無難かも知れないと思って いつの間にか変更していたという事かな?
薬草の調合の間違いの話も 保険外診療で 患者とは必ず 1対1で対応する所なので
短時間に多くの患者と一緒に紛れて 調合をミスったとは考えられないので
やっぱり 「いつの間にか効くような調合に変えていた」という可能性が高そうな気がするのですが
そう言えば 今までの事を ずっと考えると 新しい処方をされた場合は 最初の1〜2日目は
劇的な効果を実感できるのに 3日目くらいから効果がイマイチ?になってきて 4〜5日目になると
煎じ薬を飲むと かえって体調が悪くなるような感じが続いていたにも関わらず それを上手く伝えられず
自分1人で いろいろと考え込んでしまって
「最初は良く効くのに 飲み続けると副作用が出るような仕掛けがしてある!」などと 被害妄想的に?
考えすぎてしまっていた気がします。 すみませんでした。
576 :
566:2010/03/15(月) 15:50:35 ID:MguWjj5U
あの薬剤師に騙されていたのか何だったのか イマイチすっきりしないので もう1つ質問させて下さい。
生薬(薬草)の原産国についてですけど 薬剤師からは日本製の生薬のほうが効果が遥かに高くて
中国製の生薬とは 効き目が比べ物にならないとか言ってました。
例えば「柴胡」については 「ウチは日本製の柴胡を使ってますので 2〜3グラムで充分に効きます!」
「中国製の柴胡だったら 7〜9グラムくらい入れないと効きませんけどね。」
などと言ってましたけど そんなに日本製と中国製の薬草で 効果に違いが出るんですか?
それから「当帰」について聞いた時も 生薬をビン詰めにした物を見せられて
「ウチの当帰は こういう生薬の根っこの中でも 太くて重い部分を使っているんです。」
「ツム●ラの漢方薬は 生薬の根っこの中でも 細くてヒョロヒョロした部分を使っていて
こういう生薬のカスみたいな部分は値段が安いので 大手メーカーは大量生産できますが 効果が弱いんです。」
みたいな事も言っていて ずっと信じていたのですが どうも疑惑が浮かんできたというか・・・
他の機会でも「私が薬学部で研究をしていた時の話ですが 本来は煎じ薬を使って
動物実験をしなければならなかったのですが 煎じるのが面倒だったので
1度だけ ツ●ムラの黄連解毒湯をネズミに投与して実験をした事があるのですが
何匹のネズミに投与してみても 1匹も効かなかったので そんな研究をしていた事が
教授にもバレてしまって あの時は ものすごく教授からも怒られました。」
などという 自分のエピソード?を語りながら「大手メーカーの漢方薬は ほとんど効かない!」
みたいな事も言っていたのですが どうも今になって考えてみると 嘘っぽい話に思えてきたのですが・・・
なので 最近 医者からも ツム●ラの抑肝散加陳皮半夏を処方してもらったのですが
確かに煎じ薬に比べたら 効果は弱いですけど 中途半端な感じ?に効いている実感はあるし
強烈な効果を求めるワケじゃないなら 保険も利くので コストパフォーマンス的には良さそうだけど。
結局は あの薬剤師は「病院に行かずに漢方薬局に来い!」
「大手メーカーの漢方薬なんか飲まずに煎じ薬を飲め!」みたいな事を
裏では言い続けていたのかな・・・という感じがしてきましたね。
まあ・・・商売だろうから そうなってしまうのも仕方ないのかも知れんけど。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:16:07 ID:QP8DhIYr
朮と蒼朮はたいして変らないんじゃないか
578 :
566:2010/03/17(水) 10:02:49 ID:5GrVwhNY
白朮と蒼朮の「目的」については あまり変わらないというか
「気を補う事によって ジャマくさい水が体内に溜まらないようにする」
という感じだと認識しているのですが 目的は大して変わらなくても
「作用の仕方」とか「作用する体の部分」などが全く違うと実感してます。
例えば 白朮には汗を止める作用があるのに対して 蒼朮には発汗作用があるとか
書いているサイトがありますけど その通りだったというか 蒼朮を飲んだ場合は
体全体の皮膚?というか表面的な部分が 温かくなる感じがあって そういう状態で
ストレッチでもすると 少し汗ばむ感じもしてきて こういう現象は白朮では有り得ないです。
他にも 白朮の場合は胃に溜まる?というか 胃に少し重い感じがして食欲が落ちますし
体全体的にもダルイ感じがしてきて うつ状態っぽい感じ?になったりしますけど
(これは未だに謎というか どこのサイトを見ても 白朮は食欲不振などに効果があって
元気を付ける効果もあるとか書いてありますけど) これが蒼朮の場合は むしろ間逆の効果というか
食欲も上がって 体全体的にもダルさが解消される感じなどがあります。
そして これらの効果の違いは 早ければ飲んで5分くらい 遅くても30分後には分かるので
もし同じ「抑肝散加陳皮半夏湯」で白朮を使った場合と 蒼朮を使った場合の煎じ薬を
目隠しして飲まされて どっちの朮を使っているか 体感的な効果で判断しろ!と言われたとしても
ほとんど楽勝で言い当てられる自信があるくらい まったく別物だと思ってます。
もしかしたら こういう事が分かるのは肺虚体質だからなのかも知れませんけど
(肺虚体質の人は 物事を左脳で判断するよりも 右脳で感覚的に判断する能力が高いとか あの薬剤師が言ってたし)
でも 白朮と蒼朮が大して変わらないというのは 学問上の理屈では そうなのかも知れませんけど
実際に 白朮と蒼朮を飲み比べてみれば 体感的には全く違う効き方をするので この2つの朮の使い分けが出来ず
もしも「抑肝散=白朮」とかいう固定観念で治療している薬剤師がいるとしたら
(あの薬剤師が そんな感じだったのか「私の理論を全否定するんですか?」とか怒り出すし・・・汗)
あまり信頼できる薬剤師じゃないかも知れないです。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:36:28 ID:89ZTz/Zw
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:46:41 ID:IJE53TQY
漢方はプラセボ。以上。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:36:37 ID:hMQeOvzq
どうしてM田漢方薬局のブログの文章の文末には
小さい「っ」がたくさん付いてるのっ?
なんかくせえのが居るな
M田と同じ文体
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:59:45 ID:71vDv4+d
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:44:18 ID:zeb8WG4j
>>579 子供や老人とかの場合は ツムラみたいにフルで薬草の量が入ってると
エキス剤でも作用が強すぎて 副作用ばっかり出るような人もいるだろうから
そういう薬草の量が少ない方剤を使って 微調整する必要がある人もいるんだよ。
そういう場合は 薬草の量が少ないという特徴が「利点」になるから
何でも薬草の量が多ければ良いってワケじゃないんだよ。
>>580 漢方はプラセボとか言ってる そこのアナタ!
きっと 小柴胡湯を 10倍の量で飲める勇気があるんだろうね〜(汗)
だって アナタにとっては 漢方はプラセボだから
10倍の量で飲んでも プラセボなんでしょ?(笑)
漢方は効果が弱いとか 安全だとか思い込んでたら いつか痛い目にあうよ。
まぁ戦時薬じゃないと効かんだろな
人間の身体はそれほど効率よく出来てないからの〜
病気で内蔵が弱ってたら尚更じゃ
大柴胡湯を飲んだらたちまち下痢したでゴザルの巻
>>585 煎じ薬のほうが効果が強くて エキス剤のほうが効果が弱いという事は
巷での噂話も沢山あるし アタシが両方を服用して比較した経験からも ほぼ間違いないと思いますね。
でも いつでも誰にとっても 煎じ薬のほうが効果的か?というと そうじゃないと思います。
こういう話は 「メガネ」で例えると 分かりやすいんじゃないかな?
「度数が強いメガネ」=「煎じ薬」 「度数が弱いメガネ」=「エキス剤」
という風に考えたら かなり視力が悪い人にとっては 度数が強いメガネを掛けると良く見えるようになるけど
視力が少し悪いくらいの人に 度数が強いメガネを掛けさせたら 逆に視界がぼやけて クラクラするでしょ?
視力が少し悪いくらいの人には 度数が弱いメガネのほうがマッチするんです。
こういう例え話と同じで 漢方の場合も 時と場合と人によって
煎じ薬のほうが効果的な人もいれば エキス剤のほうが効果的な人もいるんです。
煎じ薬とエキス剤で どっちが良いか?なんて 一概には言えないんです。
どこのメーカーの漢方薬が良いのか?っていう話も同じです。
結局は 「飲んでみなきゃ分からない」
>>586 その大柴胡湯は 病院で医者から処方されたのかな?
まあ 1回だけで判断するのもアレだけど 大柴胡湯を飲んで下痢する場合が多いなら
医者に「これ飲むと下痢するので もうちょっと作用の弱い処方にして下さい。」みたいに
頼んでみると良いと思うよ。
自分で買ったモノなら 量を少なめに飲んでみるとか・・・
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:15:00 ID:OTS+jPIh
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:58:25 ID:37SOum0l
>>1 葛根湯加川?辛夷とか辛夷清肺湯とか慢性鼻炎用の漢方のほうが
むいているのかもよ
もう見てないだろうけど
ちょっと効いてるぐらいだったら処方を変えたほうがだんぜんいい
というのが経験上の真理
>>589 なにその病名漢方w
わざわざカメレスして荒らし乙
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:28:44 ID:QciGBhzd
勃起不全・中折れ・早漏・精子減少などに、漢方薬を使って腎の改善を図り
正常に戻った方っていますか?自分は汗っかきなのですが、何故か足(足首より下)だけは
冷えてしょうがないです。
いつもバイアグラやムズメンなどに頼ってごまかしていますが、
根本的に身体自体を改善させて 機能の正常化を図りたいと思っています。
もし、漢方薬を使用している方がいたら体験を教えてください。
また、お薦めの漢方薬がありましたら教えてください。
その名前を覚えて漢方薬局に行ってみたいと思います。
腎虚ね。
俺も41歳になっちまったけど腰が弱くり性欲もなくなってきたよ。
ED単体の症状で悩んでるんならED治療薬での誤魔化しでいいんじゃないの?
それ以上望むなら、食事、睡眠、あと鍼と漢方の併用がいいかな。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:22:19 ID:QciGBhzd
>>592 有難うございます。
小便の勢いもなくなってきてて、何となく残尿感がある時もあるので
前立腺もやや肥大しているかも?などとも思っています。
指圧は好きですが鍼は嫌いです。漢方薬なら何が良いのですか?
>>593 592です。
えと、私は鍼灸マッサージ師ですので残念ながら漢方の知識はあまりございません。
しかしながら、東洋医学理論の初歩は学んできました。
それから私自身が、40歳にさしかかる頃から以下のような症状に悩むようになり
それなりに調べたり、脈診、舌診、腹診の出来る中医師に診ていただいたりした
経緯があるので、私のアドバイスは決して的外れではないと思います。
■私自身の症状
・足の冷えやしびれ
・身体の火照り
・ギックリ腰
・頻尿
■591殿の症状まとめ
・ED
・小便の勢いがない
・残尿感
・足の冷え
■591さんの質問:「上記症状で漢方薬なら何が良いか?」
■私なりのご助言
症状だけを伺うと腎陽虚だと思われるので、多分「八味地黄丸」を処方する
医師が多いと思われます。
実は私自身も八味地黄丸を処方されましたが、(ツムラ細粒) はっきり言って
効いた実感がなかったので、1カ月ちょっとの服用で脱落しました。
なんだか助言にならなくなってきましたが・・・
あと、漢方を処方するDr.のほとんどは症状から適当にあてはまる漢方を処方する
傾向があります。
可能であれば、脈診、舌診、腹診の出来るDr. の診察と薬の処方が良いかと
思われます。
例えば、北里大学とか東京女子医大とかあるいは、そこで勉強した開業医も
良いかも。
あー疲れた。
ではお大事に。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:46:30 ID:vY0CtzfF
>>594 591です。592さん、丁寧なご回答を有難うございました。
とても参考になりました。
友人が10年ほど前に鍼灸師になったことを思い出しました。
私は鍼は嫌いと言いましたが(痛かったり響いたりするから)、
友人は確か、脈を診たりお腹を診たりしてから刺さない鍼?(よく解りませんが)を
すると言っていたような。刺さないなら、医者の前に一度連絡を取ってみようと思います。
また、漢方薬局にいく時も「八味地黄丸」の名前を覚えて行ってきます。
有難うございました。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:24:08 ID:rBtLA959
>>594 >>591です。漢方薬局に行って相談してみたら
八味地黄丸ではなく、寫火補腎丸という漢方薬を勧められましたので
そのまま買ってきました。これから1ヶ月ほど服用してみます。
寫火補腎丸を通販で安く買えるところなんてあるんでしょうか?
今回は、8800円位でした。
>>596 火照ってるとか言うとその漢方が選ばれたんじゃないかな?
お勧めは、市販薬じゃなくて病院で処方してもらえる漢方がいいんじゃないかな?
保険も使えるし。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:37:27 ID:hEkZW2wB
>>597 596です。
因みに病院では何科へ受診すれば良いのですか?
漢方を処方しているクリニックですか?探してみます。
599 :
592です。:2010/09/01(水) 21:56:53 ID:4qdFtwc6
病院選びはお任せします。
ネットで調べれば必ずあなたに合うクリニックや病院は見つかると思いますよ。
具体例を上げると漢方に力を入れている大学の卒業生がいるクリニックや病院が
いいかも・・・
例えば、北里大学、千葉大学、東京女子医大・・・
後はネットウォッチャーすれば勉強にもなるから頑張って。
俺は、ヘルニアが悪化してきたから知り合いの医師から同意書貰って
鍼打ってもらってきまつ・・・
漢方薬が効かないって「七伝」の状態じゃないのか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:20:09 ID:7SNAmPx5
>>596 その「瀉火補腎丸」ってのを 1ヶ月飲んでみて良い感じだったら
次は「六味地黄丸」で良いんじゃないかな? こっちなら病院でも処方されるし。
ちょっと調べてみたけど「瀉火補腎丸」=「六味地黄丸+知母+黄柏」で
「六味地黄丸」に清熱瀉火の作用を強くしたような処方らしいけど
「六味地黄丸」にも「牡丹皮」とか「沢瀉」とかの寒性の薬草が入ってるんだから
「六味地黄丸」でも十分かも知れないから。
ちなみに先に話題になってた「八味地黄丸」ってのは「六味地黄丸+桂皮+附子」で
桂皮と附子は温める作用が強いから 冷え性とかがある人に向いてる処方だよ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>591 >>596です。
>>601さんありがとうございます。
実は健康診断で前立腺癌のPSA検査をしてもらったら
基準の4より少し上の5.1くらいでひっかかりました。
近く、泌尿器科で超音波検査を受けますが、
前立腺肥大の可能性もあるようです。下腹部もやや張ります。
私が
>>591で書いた症状ももしかしたら前立腺肥大からくるものかも
知れませんね。
前立腺肥大だった場合は、良い漢方薬ってありますか?
できれば、肥大した前立腺を小さくできるようなものが良いのですが?