【社会】アトピーに効くという中国製の薬から「ステロイド剤(効能:症状を長引かせるetc)」検出 - 長崎
782 :
名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:39:54 ID:Zv0zjplDO
とりあえずステロイドは長期連用しないほうがいいよ
>>779 ただでさえ過敏な皮膚が、塩素でさらに刺激を受けるからね。
塩素そのものでアトピーになった、ってわけじゃなくても
いつまでも良くならない原因の一つになっていることは、多いと思う。
「都会の大気」とかもそう。
都会に出たら治ったって人は、地元のなにかが原因あるいは刺激になってたんだろうね。
ステロイドで「顔」が「赤くなる」のは、これは外用ステでも有名な副作用だ。
毛細血管が肥大して赤く見えるんだけど、よく見るとイトミミズみたいな血管が見える。
皮膚が薄くて、吸収も良く、毛細血管が透けて見える「顔」ゆえの現象、難治。
「黒くなる」のは、炎症の跡が黒くなってる。
ひどい炎症が続けば続くほど、真っ黒になって抜けにくくなる。
ステロイドの副作用はむしろ、色素が抜けて部分的に真っ白になる。
ただ、薬塗って紫外線に当たって、日焼けしてることも大いにあり得ると思うんだけど
これはステロイド・非ステロイド関係なく起こり得ることだから、注意。
>>782 その通りだね
特に、数日塗っても改善が見られないなら、それ以上続ける意味はあまりないしね
アレルギーなんだから、都会育ちの人が田舎に行って治ることがあるように、
田舎育ちの人が都会に移って治ることもあるんだろうねー。
奥が深い・・
786 :
名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:49:46 ID:ElYUVKAh0
>アトピーに効くという中国製の薬から「ステロイド剤
そりゃ効くだろうな短期的には。知らずに使わされる方は酷いことになりそうだ
787 :
名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:09:39 ID:oSfe2uHt0
がんばれアンチステロイド教w
788 :
名無しさん@5周年:2008/07/01(火) 17:21:24 ID:EqoNkOo50
いつからステロイド剤が症状を長引かせるなんてことになったんだ?
ステロイドは賛否両論あって素人の俺にはわからん。
医者は肯定的だがアトピー経験者は否定的だし
劇的にきくのだからイインジャマイか?
791 :
名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:11:43 ID:dwk0guLKO
>>789 アトピー経験者の一部と民間療法関連業者が必死なんだとおもうけど?
でなきゃ皮膚科に通う患者なんていなくなるでしょ。
一部の皮膚科はアンチステロイドを標榜する事で
患者を集めてるけどね。
1、ステロイドではアトピーを治す薬ではない
2、使用する場合は、量はごく少量、薄く塗ること
ステロイド出す医者は最低限、これをアトピー患者に伝えろ
793 :
名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:59:42 ID:xNTAr10g0
>>785 うちの母がそれだ。
東京に出てきたら喘息が止まった。
794 :
名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:13:41 ID:Wyzn2cyeO
>>789 アトピー経験者だがステロイドは効果的だと思う
ステロイドを使わない理由がない
795 :
名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:23:17 ID:uhbuesUW0
ステロイド剤が悪いんじゃなくてなんでもかんでも
ステロイドを出す医者が悪いんだよ
796 :
名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:29:13 ID:XaSnS717O
>>789 自分はアトピー経験者だけど、ステロイド肯定。
でももちろん、ステロイドは連用はいけません。
塗ってはいけない状態というのもある。
見極めができないorするのが面倒って医者がいるのが悪いね。
俺もアトピーマンだけどステロイド肯定
最初は怖かったけど副作用なんて出ないしよく効くぜ。
掻かないで保湿をサボらなかったら薬自体ほとんど塗らなくて良くなる。
799 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:55:14 ID:iKTSuxRN0
ステを塗らなくていいやつがステを肯定しようが否定しようが
意味ないだろ
ステロイドを拒否したあげくに騙されてたら世話ないわな。
これで何回目?よくある話だよね。
801 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:58:50 ID:hRD9TL/D0
ステロイドは一時的には使うことあるからなあ
別に入ってること自体はおかしなことじゃないんだが
成分として書いてなかったらアウトではあるけど
そのへんどうだったんだ?
>>34 発がん性どうこうはおいといて、効く事は効くよ。
803 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:48:10 ID:lrkIXAvP0
中国の食べ物食べて入院したり
中国の薬のんで肝臓だか腎臓摘出したり
何度も何度もあるのに
なんで中国の薬なんてつけるんだろう。
お土産に貰った漢方薬なんてそっこうで捨てたよ。
804 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:33:35 ID:Xz9CwwNMO
ステロイドは顔以外つかわなきゃいい
顔はどんなに悪くてもつかわない
アトピー板いくと洗脳されるからみるな
アトピーの薬はステロイドしかないし医者はステロイドを処方するけど
症状を長引かせるってのは変だな
確かに一時的に劇的にアトピーを消すけど使わなくなると
リバウンドで以前よりアトピーが悪化するけど
それは医者も承知でやってるけどなw
これがアクドイのであれば医者も相当アクドイ
806 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:53:17 ID:8ZPqd+pz0
>>801 そもそも薬じゃなくて化粧品だったのでは
807 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:57:16 ID:lYbirK6M0
ステロイドはうまく使えばすごい効果がある
塗るステなら副作用はよっぽどひどい使い方しない限りでない。
だんだん効かなくなるとかいうのも嘘。
>>807 症状が抑えられることで、自分の生活を見直さない人が多いってのはある
どうしても抑えられなくなった時には、もうちょっとやそっとじゃ…って感じ
まあそれもこれも、医師が指導しないから、っていうのが大きいかね
初期に症状を軽く抑えつつ、あとは自身の回復力で治すようにしないと、
ステロイドを使って治った気になったらその後が地獄。
麻薬と同じ。もうそれなしには生活できなくなる。
・・・20年以上も使い続けてしまった。
812 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 03:47:11 ID:/n5iaKNo0
禁煙セラピーにあったような話だな
菌が原因の湿疹もあるから、ステロイドはダメだろ
814 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 04:01:16 ID:JK0+whJmO
ここまで来てなんで中国のモノ買うの?
アトピーがアカピーに見えてしまった…
816 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 04:07:23 ID:KDcZi7dK0
こええええええ
いくら効いても中国産と聞くだけで変な成分とか入ってそうでいやだ
>>116 お、恐るべし、中国薬・・・。
風邪薬なのに、毒入りが一番衝撃的だ。
絶対に中国物は使いたくない。
ましてや、薬なんて、悪化しそう。
819 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 08:07:30 ID:UfPWEoQ/O
ステロイドは盲目的に否定するのに
ぁゃぃ民間療法や外国産(それも中国w)には
あっけなく騙される。
明らかに何か病気以外の問題があると思われます。
アトピーの大変なところは、患者によって症状が千差万別なこと
ステロイドを使っても副作用が出にくい人はステロイドを使えばいいと思います
だけど、中にはステロイドの副作用が強く出てしまう人もいます
ですから自分がどういう体質なのか見極めるのが大事
難しいですけどね
アトピーで日本の皮膚科行っても
だいたいステロイド処方されるよ
俺がガキの頃だから今はしらんけど
822 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 09:33:59 ID:BTgQpBZj0
>>820 ステロイドの副作用といわれているもののほとんどが、別要因なのにもかかわらず
素人判断で副作用だと騒いでいるだけなんだけどな
823 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 09:44:26 ID:CIP1NF0DO
Kill ALL Japs!!
824 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 09:49:39 ID:x3ca1+miO
中国がまともな国で真面目に食い物とか作ってたら
こんな値上げラッシュにならなかったかな?
825 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:09:04 ID:KeWpw2ajO
826 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:10:45 ID:+i74EUZyO
中国製という時点で疑うだろ普通。
827 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:16:48 ID:pvtbOUOC0
食品どころか、口に入れる食器やらの日用品も怖くて使えないのに、
薬やら健康食品やらはもっと無理だよ。
ある意味、よく使えるなと、その蛮勇に驚くわ。
828 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:27:54 ID:D64A4eay0
ステロイドはアトピーの症状は改善させるが、場合によっては
ステロイドを作る副腎の働きを低下させてしまうことがある
外部から投与されるステロイドに頼って
自分でステロイドを作らなくなってしまうためだ
こうなると投与止めると症状が劇的に悪化する
829 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:39:43 ID:mCyuKVUX0
>>828 また珍説がw
どの業者さん?
内服薬と勘違いしてる?
830 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:43:37 ID:mCyuKVUX0
>>798 保湿ってどう&どんな時にすればいいの?