1 :
名無しさん@1周年 :
2000/07/31(月) 11:32 いまは青白いパルックのようなものなんですが、部屋が 明るすぎて落ち着きません。 パソコンで作業可能で、落ち着けるような照明があれば 紹介してください。 あまり高額なのものはちょっと無理です。
2 :
名無しさん@1周年 :2000/07/31(月) 22:56
蛍光管を電球色に代えてみるというのは如何でしょう。 お金もあんまり掛かりませんし。
3 :
名無しさん@1周年 :2000/08/01(火) 08:54
なるほど、さっそくためしてみます。
4 :
ウプサラ :2000/08/01(火) 14:21
部屋の蛍光灯をぜんぶ電球色にしてみたんだけど、 最初は眼がチカチカして慣れるまで時間がかかった。 色温度は低いのに、照度が強くてかなり不気味。 やっぱり蛍光灯だと電球の暖かい感じは再現できないかも。
5 :
名無しさん@1周年 :2000/08/01(火) 17:21
今の照明はそのままにして
スタンド照明なんか買ったほうがいいんじゃないかなあ。
私は夜中PC使うときは(主に2CH)
部屋の明かりはマメ電球にしてスタンドや革張りのアロマライトなんか使いわけてる。
キーは見ないでも大体わかるから薄明かりでいいし、
雰囲気も良いよ。
安めのサイトは
http://www.terukuni.co.jp/このあたり 。
6 :
名無しさん@1周年 :2000/08/03(木) 07:08
TIZIOがほしいですなぁ。
7 :
名無しさん@1周年 :2000/08/05(土) 08:26
落ち着きを求めるならやっぱり間接照明でしょう。 安いクリップライトでも買って、壁や天井を照らすだけでも 部屋の雰囲気が随分変わるよ。 >5 お、てるくにですね。そこ私もオススメしますよ というかそこで買いました(笑 TOLOMEOのスタンドライト。
8 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 03:35
あんまり暗い部屋で発光体(CRTや液晶モニタ)をみると目に悪いですよ
9 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 03:36
間接照明のテクニックなどを知りたいのですが参考になる ページはございますでしょうか?
10 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 03:39
11 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 14:22
12 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 00:58
13 :
名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 00:42
トロメオって MAXが2メートルのやつと165cmのやつがありますが、やっぱし 6畳の部屋でも大きいほうがいいんでしょうか? 照らす範囲は1400cm x 800 cm の机なんですが、、、 後、ソファで読書する時とか側に持ってきたいです
14 :
かぐでざいなあ :2000/09/25(月) 13:17
>13 165cmのって使っている人がとても多く、一時期ストックアウト状態だったけど、 200cmの方が断然使い道があるよ。 ちょっと高いけど絶対オススメ。 部屋の間接照明にもなるし、床に寝転がって本を読むときのにも、 ぐっと手元に近づけられるよ。 僕も、トロメオ&アルテミデ社の大ファンで、 3LDKのマンションに住んでいますが、部屋全体の明るさが必要なところは、 アルテミデのシーリングにして、その他はすべてトロメオにしました。 各部屋の間接照明用、手元灯すべてトロメオです。 15台も買ってしまった。 ちなみに、ヤマギワから30%〜50%で買えるので....(^-^;
15 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 00:37
>>14 あんた、、、そりゃ相当金持ちそうだなや、、、うらやましい(*´д`*)
15台というのも一度みてみたい。
16 :
かぐでざいなあ :2000/09/27(水) 09:10
>15 ぜんぜんお金持ちじゃないけど、好きなものでつい...。 家を買って金銭感覚が麻痺している時じゃないと、 絶対に買えないからね.......(^^; でも、それだけの価値はぜったいにあるよ、トロメオは。
あげとこ
18 :
名無しさん@1周年 :2000/12/15(金) 20:29
19 :
名無しさん@1周年 :2000/12/24(日) 02:40
部屋の照明というか、廊下の照明で悩んでます。 輸入住宅の廊下に似合う照明ってなんでしょう? 直線で二部屋分くらいの長さの廊下に壁灯つけたいんだけど それだけじゃ暗いだろうし、かと言って天井をくり抜いて埋め込むタイプの 照明じゃ味気ないし・・・。
20 :
名無しさん@1周年 :2000/12/24(日) 05:31
このトロメオって、高いところから低いところに動かしたときに 倒れたりしませんか? しらないのでおせえて。
21 :
名無しさん@1周年 :2001/01/12(金) 08:16
トリメって?
22 :
提供:名無しさん :2001/02/04(日) 01:09
あげ〜
23 :
名無しさん@1周年 :2001/02/07(水) 02:12
アンティーク調の部屋にしたいんですが 照明を小ぶりなシャンデリアにしたいんですが おすすめのシャンデリアとかあったら教えて下さい
24 :
名無しさん@1周年 :2001/02/07(水) 04:01
14さん、トロメオの200cmの奴って中間の可動部分が少し渋かったりしませんか? ヤマギワで触ってみたらそういう印象だったので、ちょっと悩み中。。。
25 :
名無しさん@1周年 :2001/02/08(木) 04:47
トロメオ、可動部1コの使ってます。 なかなかいいですよ。 多少高いけど、フラン2とかでパチモンっぽいの買うより全然質がいいです。 どんな部屋にも合うしね。
26 :
名無しさん@1周年 :2001/02/08(木) 22:10
>>23 アンティークショップを見てみたら?小ぶりの物があると思う。
リプロ物で安く売ってるところもあるよ。
27 :
23 :2001/02/12(月) 23:37
>>26 ありがとう。今度アンティークショップ探してみますね。
28 :
名無しさん@1周年 :2001/02/13(火) 02:50
アンティークショップといえば、世田谷区池尻にある ウッドペッカーというお店はよさそう。 雑誌で見て気になってたんだけどまだ行ったことない・・・ ご存知の方いらっしゃいますか? まだあるのかな・・・
29 :
nanako :2001/02/13(火) 07:13
30 :
名無しさん@1周年 :2001/02/14(水) 14:38
>>28 つい最近そこで照明を買いましたよ。アンティークが好きな人にはいいんじゃないかな?
照明ならリプロのシェードとかアイアンのシャンデリアとか、もちろん本物のアンティークも
あったし、対応も良かった。家具もあったし蛇口や引出しの取っ手もあって結構安かった。
お手頃なのから高い物まで色々あっておもしろかったな。また行こうと思ってる。
ここは昔六本木にあって、移転したみたい。有名なお店だね。
31 :
目のつけ所が名無しさん :2001/02/17(土) 03:42
32 :
アンティーク好きデイトレーダー :2001/03/03(土) 03:09
アールヌーボーの葡萄意匠の奴が30万くらいで買えれば安い方だと思いますが ただ内装の色調(薄ベージュでこてで荒々しく、メジもイギリスの19世紀の奴とか 薪ストーブもイギリスの19世紀のレンガを直輸入するとか 細かい部分も気を払ってほしいと思いますが、あれこれやると2000万ほど飛ぶ) 天井を抜いたり窓もそれなりのガラスにしたり 窓枠もマービンなら塗装を自分ではがしたり業者に任せたりして トータルでやらないと陳腐で浮いてしまいます。 中途半端ならやらない方がマシですし。 モダンな照明があわなくなりますがね・・・。 天窓で外側はマービンにして内側をぼろぼろのステンドグラスにするとか。
33 :
名無しさん@1周年 :2001/03/10(土) 13:31
照明器具はここが今まで見た中で一番安いですよ。
http://www.safuran.co.jp/ 【ホームページより引用】
松下電工・ODELIC・小泉産業・山田照明・大光電機・NECライティング・三菱電機照明の一流メーカー照明器具が45〜50%引で安心の後払いで更に送料無料でおまけに一年間のメーカー保証付きですよ♪
ヤマギワ・遠藤照明・東芝ライテック・マックスレイの一流メーカー照明器具も割引価格ですよ♪
一流メーカー照明器具がどこよりも安いですよ♪
ただ安いだけではございません。お客様本位のサービスを心掛けております。
【ここまで引用】
となってました。
34 :
名無し不動さん :2001/03/18(日) 16:30
フロアスタンドを買おうと思ってる。 できればハロゲン球のものにしようと思ってるんだけど、 ミニクリプトン球なんかと比較して欠点あれば教えてー!!
35 :
名無しさん@1周年 :2001/03/20(火) 22:38
>34 タマに何使ってるかより、器具のデザインに気を使って選んだ方が有意義だと思うが
36 :
名無しさん脚 :2001/03/20(火) 22:46
ハロゲンは高いけど寿命が長いんじゃなかったっけ。あと色温度。
37 :
名無しさん@1周年 :2001/03/20(火) 23:01
今出てる「Pen」って雑誌が照明特集です。 本屋に行く機会があればご参考までに。
38 :
34 :2001/03/20(火) 23:12
>>35 アッパーライトにしたいんだ。自分の考えてる雰囲気出すには
普通のタマじゃ暗すぎるんでハロゲン使いたいんだけど、
欠点も知っときたいと思ったんだ。
>>36 おしえてくれてありがと。
寿命長いんだ。短いのかと思ってた・・・。
>>37 近所で売ってるといいなー、なんせうちは川口だからな。
39 :
考える消費者 :2001/03/20(火) 23:23
>>34 さん、
ハロゲンは高効率ですが熱いので、夏は嫌になります。
それ以前に、フロアスタンドは地震の時に地雷散布器になります。
デザインだけで家具を選ぶと危険ですよ。
40 :
35 :2001/03/20(火) 23:56
>38 そっか。 オレが使ってる、Flos社のJILLっちゅうアッパー照明のスタンドは 250Wのハロゲン球使ってるので、本来間接照明ではあるが全体照明 にもなるくらい明るい。もちろん、調光が付いてるからお望みの 雰囲気にできると思うが、どうかな。 ちなみに値段はヤマギワで6万円と比較的お値頃。
41 :
考える消費者 :2001/03/21(水) 00:24
>>40 35さん
250Wのハロゲンってもう暖房器具ですよ。
調光機能といってもハロゲンだとせいぜい50%位までしか落とせないですし。
42 :
名無しさん@1周年 :2001/03/21(水) 00:46
>41 ?? 事実、ウチにあるスタンドの調光スイッチ使えば、0~100%まで 安定して調光できてますけど? そりゃ光源に手をかざせばかなり熱いのはわかりますけど、フツーに 使ってる分には(100%で使う必要なし)なんの問題もないです。 したり顔で、いい加減な情報あげなさんな。 「地雷散布器」って意味不明だし
43 :
考える消費者 :2001/03/21(水) 01:01
>>42 さん
説明が不足していた様ですね。調光で0〜50%あたりを使うとランプの寿命を
縮めてしまいます。(ハロゲンサイクルが起きにくい)切れるのも早くなりま
すし、暗くなってしまいます。
>地雷散布器
阪神大震災のときの話を人から聞きました。電球が(物によってはカサも)割
れて避難が大変だったとの事。「地雷散布器」はその人が例えて言った言葉。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/03/21(水) 01:02
tolomeoっていいの?
45 :
34&38 :2001/03/21(水) 23:12
>>35 なかなかいいっすね。
ヤマギワでいまセール価格5万弱みたい。
>考える消費者氏
確かに地震のことは考えてなかったな。
でも今度引っ越す先は埋め立て地で、元々地震に弱いんだった・・・。
ところでハロゲンサイクルとは何?
たとえ寿命が縮まろうと自分は調光機能は必須と考えてるんだけど。
46 :
考える消費者 :2001/03/22(木) 01:14
47 :
名無しさん@1周年 :2001/03/22(木) 01:27
和紙で出来た蛍光灯用のシェード、つーかカバーがお勧めです。 輪っかの蛍光灯に使えるやつで、イサム・ノグチのakariシリーズの 丸いぼんぼりが楕円形になった感じで、和紙ごしで光がやわらか〜くなるし、 天井まで光があたるから圧迫感が無くなります。 今使っているのが、輪っかの蛍光灯なら付けかえるだけだから お手軽でいいのでは? 5000円位で東急ハンズとかに売ってます。
48 :
45 :2001/03/22(木) 23:46
>>46 なるほど・・・。おしえてくれてありがと。
49 :
名無しさん@1周年 :2001/04/06(金) 20:52
質問なのですが うちはスポットライトみたいのが3つ、ついてるんですが 明るすぎなのでやや暗く暖色な感じに変えたいと思ってます。 そういうとき、こういうライトにつける紙(シェード?)って 売ってます?例えば無印のアラミド紙とか。。あれ、結構 いい色だしますよね。
50 :
名無しさん@1周年 :2001/04/06(金) 23:52
51 :
名無しさん@1周年 :2001/04/07(土) 02:28
>>49 うん。電球色に変えるのいいかも。
もし紙をつけるなら、火事にならないように気をつけてね。
52 :
名無しさん@1周年 :2001/04/07(土) 03:12
>>50 >>51 お返事どうもありがとうございます。
暗めの暖色の電球って売ってます?
普通のでいいのかな?探してみます。
そうなんです。紙は普通のじゃあぶないですからね。
そういうのだけ売ってるかなと思ったんです。
53 :
HOME :2001/04/08(日) 17:57
そうですね。 電球を交換した方がいいかも。 電球色に変えるだけでも落ち着いた感じには多少なりますね。
54 :
名無しさん@1周年 :2001/04/08(日) 21:47
110あるいは120V仕様の電球に交換すれば、 日本の電圧は100Vなので、電圧不足でやや赤っ ぽく暗く光ります。 あと、松下より東芝ライテックや三菱電機オスラムが、赤い?
55 :
名無しさん@1周年 :2001/04/10(火) 01:47
今週号のPOPEYEの照明の記事とても参考になったよ
56 :
名無しさん@1周年 :2001/04/10(火) 06:30
デスク用にトロメオかベルニーチェを買おうと思ってる 機能的にはトロメオが良さそうなんだけど 青い物が好きなのでベルニーチェにも魅かれる ライト部分ではこの2つの差はどこにあるんでしょうか? トロメオ E17 ミニクリプトンランプホワイト 60w*1 ベルニーチェ GY6.35 12Vハロゲンランプ 35w*1
57 :
chin :2001/04/21(土) 01:06
やっぱり、照明って大事ですよね。 蛍光灯を使ってたんですが、ハロゲンに替えたんです。 天井に2mのショプラインをつけて、スポットと拡散するものを使い分けています。 それだけでは暗いのでフロアスタンド等を配置してそこそこの明るさにしてます。 調光機もつけていますので、雰囲気も変えられるしお勧めです。
58 :
名無しさん@1周年 :2001/05/10(木) 04:53
定格40wミニランプのスタンドに、 60wのクリプトン球つけても大丈夫でしょうか?
59 :
名無しさん@1周年 :2001/05/10(木) 05:30
ベルニーチェってUVカットガラスとなってますが 普通のハロゲンのって紫外線カットされてないですよね・・・? スポットで絵に当てると焼けちゃうのだろうか。
60 :
名無しさん@1周年 :2001/05/10(木) 11:47
>>59 色付きガラスの傘に蓋をするように
透明なガラスかプラスチックの板がしてあるので
スポットで当てても焼けないと思う
61 :
名無しさん@1周年 :2001/05/11(金) 00:28
私の好きな照明は電気代が安くて眼にやさしい落ち着く照明です。 どっか照明器具の安いお店知りませんでしょうか?
62 :
名無しさん@1周年 :2001/05/11(金) 00:33
http://www.safuran.co.jp/ ここが一番安いと思います。
松下電工・ODELIC・小泉産業・山田照明・大光電機・NECライティング・三菱電機照明・日立GEライティングの一流メーカー照明器具を定価の45%〜50%引き!で販売致しております。スタンド照明器具を定価の25%引!で販売致しております。ヤマギワ・遠藤照明・東芝ライテック・マックスレイの一流メーカー照明器具も格安で販売致しております。
照明器具の送料無料♪安心の後払い♪全ての照明器具が1年間のメーカー保証付♪
照明器具の事ならどんな事でもお気軽にお問い合せ下さい!はっきり言って照明器具がどこよりも安いですよ♪
ただ安いだけではございません。お客様本位のサービスを心掛けております。
住宅用の照明器具・家庭用の照明器具・輸入照明・インテリア照明・店舗用の照明器具等各種照明器具を取り扱っております。エクステリア系の照明器具や屋外の照明器具(アウトドアライト)等も取り扱っております。
日本全国(一部離島を除く)照明器具の送料無料・代引き手数料無料です。
マンションの照明器具・一戸建ての照明器具等全ておまかせ下さい。マンション一軒分の照明器具・一戸建て一軒分の照明器具・まるごと秋葉原の照明器具の優良店サフランスペーストータリアにおまかせ下さい。
となってました。
63 :
名無しさん@1周年 :2001/05/16(水) 21:19
33=62はしつこいと思われ。 でも確かに一番安いかもしれない。 有名どころのてるくにでんきより、見積もりとったら安かった。 まだ届いてないけど、設置サービスが気になるところ。 安かろう悪かろうではないことを期待。
64 :
名無しさん@1周年 :2001/06/01(金) 17:09
シャンデリアタイプで、電気代が高い白熱灯じゃない、電球型蛍光灯で、 お勧めないですか。検索したところだと、松下さんや、ODELICの スズラン形?ぐらいしか、見つけられなかったんだけど、もう一寸、曲線 的でアンティックぽいのが欲しいんだけど・・・・。
65 :
名無しさん@1周年 :2001/06/01(金) 22:17
ホームセンターで照明のカタログ置いてあったりするから、 それを見せてもらったらどうでしょ? 電球型蛍光灯でアンティークぽいの色々ありますよ。 でも高いけどね。 私も探したけど気に入ったのが無くて、結局アンティークショップで リプロの物買いました。買ったのは白熱灯のタイプ。
66 :
名無しさん@1周年 :2001/06/01(金) 23:27
明るさは自分で電球を加工して暗くしたり出来るんじゃないかな、
67 :
63 :2001/06/11(月) 21:45
さふらん、届いた。設置もしてくれた。 安かろう良かろうでした。おすすめしときます。では。
68 :
名無しさん@1周年 :2001/07/16(月) 09:54
デスクライトのおすすめはありませんか? デザインよりも機能重視なのですが。 資格試験勉強中なのですが、今のは ちらつくというか、 紙の白い部分が眩しく、黒い文字とのコントラストがくっきりしすぎて 辛いのです。 バイオライトのスレも見たのですが、「白い光」とあり、 本当に目に優しいのか疑問になりました。
69 :
名無しさん@1周年 :2001/07/17(火) 02:06
自作で和紙で電球を覆いたいのですが、 注意点ってあります? アラミド紙って売ってないのかなぁ。
70 :
:2001/07/17(火) 16:28
>>64 白熱灯用でもデザインの気に入ったのを買って、電球を
「パルックボール」などの蛍光灯に交換すればいいと思う。
色も白熱球っぽいのもあるし。(私はそうしている)
蛍光灯だと調光ができないけど、電気代は安くつきますよ。
71 :
名無しさん@1周年 :2001/07/17(火) 17:59
>>70 電球型蛍光灯は白熱灯より口金の温度が高く、それに対応してない
器具にはつけない方が良いと、コイズミのショールームで聞きましたが、
70さんは問題ないでしょうか?
72 :
名無しさん@1周年 :2001/07/17(火) 20:33
不快なグレアの出ないスタンドライトを教えて下さい。 バイオライトは熱すぎて実用に耐えない。
73 :
307 :2001/08/02(木) 18:59
シーリングファン付きの照明でペットの毛やほこりを 洗浄するものがあったように思うのですがどなたか知りませんか?
74 :
名無しさん@1周年 :2001/08/10(金) 01:22
>>71 電球型蛍光灯は白熱の器具に付けても機能上は問題無しです。
ただ、小さくなったとは言え、まだ普通の白熱球よりフォルムが長めなので
白熱用のシャンデリアにつけるとガラスグローブとのバランスが悪かったり
グレアが気になるかもしれません。そのあたり要注意。
75 :
名無しさん@1周年 :01/10/23 22:31
新居に引っ越すに当たって、リビングダイニングの照明を考えています。 テレビのインテリア特集みたいなの見ていて 蛍光燈ではなく、ややオレンジ色じみたやつ(なんていうの?)が、 料理も美味しく見えるし 雰囲気が出て良いと言っていました。 しかし!暗そうでした。暗くないですか?実際。 本とか雑誌とか読めます?
76 :
名無しさん@1周年 :01/10/23 23:42
明るい白熱灯もあるけど、あまり広い範囲を照らすようにすると、雰囲気がでなくなっちゃう 本を読むときの照明は、ダイニングの照明とは別に買ったほうがいいと思うなー
77 :
名無しさん@1周年 :01/10/23 23:54
>>75 うちの照明はほとんど白熱灯だよ。あれ?全部だったかな?
オレンジっぽい色の灯りね。
普段蛍光灯で暮らしてる人には暗く感じるかも。
私は10数年白熱灯で暮らしてるから暗く感じないけど。
本や雑誌、パソコンするときは別の照明を用意したほうがいいよ。
78 :
名無しさん@1周年 :01/11/27 17:44
ペアのテーブルランプのベースのみあるんですが、 ランプシェードだけでも購入できて、種類が豊富で出来るだけセンスよい 都内のお店御存じありませんか。あまりインテリア関係の お店に行かなかったので、知らないんです.. できれば古いランプシェードの修理もやってくれるところ、 ないかな.....
センスがいいかわからないけど、新宿パークタワーのOZONEで ランプシェード売ってた。
ありがとうございます、いってみます>79
ランプシェードって張り替えしてくれる所ないでしょうかね。
>>81 あるけど新品買ったほうが安くつくぐらいかかっちゃうんだよね。
よっぽどお気に入りの生地とかなら別だけど。
>82 ヤパリそーも思うんですが。日本はスタンドに関して後進国ですからね。 欧米じゃありそうですが。
84 :
名無しさん@1周年 :01/12/10 14:56
そんなにいっぱい照明器具おいちゃって 埃がたまらない?
>>84 そんなに掃除しないかホコリっぽい部屋なの?
いずれにせよ、掃除機かけるまえにかるーくハタキかけるだけで
ホコリなんて落ちるし、全部の器具を週一ぐらい拭くのがそんな
に手間かな
蛍光灯とイームズ系の家具って相性悪すぎ〜 かといって間接照明では暗すぎる〜
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< 自分で探したよ。今張り替えに出してるyo。 _φ___⊂)__ \________ /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |愛媛みかん|/
89 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 11:06
ウディ・アレンの映画に出てるような照明をぜひとも自分の家で 実現したいものです
90 :
MAXコーヒー :01/12/11 12:23
「20W型直タイプの蛍光灯用」のおしゃれな照明器具を探しております. スタンド,ブラケット,吊るすタイプ,何でも可です. 使用目的は水槽の照明です.(幅60タイプ) 水槽用はプラスチック製がほとんどでかっこ悪いんですよね〜 情報をお持ちの方,よろしくお願いします.
91 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 14:42
日本は照明の使い方に関しちゃ欧米に遅れをとってるからなぁ。 白熱灯は確かに電気も食うし耐久性も無い。しかし物の陰影をハッキリ映すから使い方によっては部屋に奥行きをもたせる効果がある。 でも読書する時は照度不足だからやっぱ蛍光燈スタンドは必要かな? 石井ナントカっていう有名なライトアップの専門家が言ってたよ、「明る過ぎるのは却って何も見えなくする。」ってね。
92 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 15:04
>>91 俺は大学で建築を専攻したんだけど、大学の講義の中で聴いた話。
欧米の家庭は白熱灯が多い。日本の家庭は蛍光灯が多い。なぜか?
よく「日本は文化レベルが低いから」という話を聞くが、これは
当たっているとは言いがたい。
日本の建築は木造柱構造で壁が少なく、古来から障子などで採光する
ことによって、白色光(太陽光)の明るい室内が一般的だった。
一方ヨーロッパの建築は、石造壁構造で窓面積が少なく、
かつ冬の防寒、防犯の面からその少ない窓も通常締め切っており、
昼間でも松明や蝋燭の薄暗い赤っぽい照明が当たり前だった。
また、白人の白い肌は蛍光灯の青白い光の中では青黒く映り、
不健康に見えるという作用もあり、欧米では白熱灯でかつ薄暗い照明。
日本では蛍光灯による明るい照明が一般化してきた。
「明るすぎると」感じるのは単なる嗜好の問題。
93 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 15:20
>>92 座る場所だけにイスとクッションを用意する欧米式の発想と、
どこに座ってもいいように部屋中にマット(畳)を敷き詰める
日本の発想の違いだネ。
本を読む場所だけスポットで明るくする欧米的発想と、どこ
で読んでも言いように部屋中を明るくする日本。
私は日本的な明るい部屋の方が落ち着きます。たまにホテル
に泊まって白熱電灯の薄暗い部屋だとイライラします。
94 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 15:30
欧米人は生理的に蛍光燈のあの明るさは眩しいのかも。 ウチは寝る1時間前には白熱灯スタンドの間接照明だけにして身体を休める準備をする。 そうするとなんか寝ツキがいいんだよね(というのは気のせいかナ?)。
95 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 15:35
>>94 そう。ちょっとした明るさでも、ひとみの色の薄い人達ってかなり眩しいらしいね。
そういう文化的な違いや肉体的な違いを全く考慮しないで、「日本は送れている」
「明る過ぎるのは却って何も見えなくする。」とか言っているヤツって寒いよ。
>>92 さんのカキコ、目からウロコだった。
引っ越したばかりで、照明を少しずつ揃えてる最中だけど
オサレ=白熱灯って思い込んでた気がする…。
家中白熱灯で、キッチンの灯りやデスクライトだけ蛍光灯
って(体感したわけでもなく本の知識だけで)信じてたけど
実際にはダイニングルームでも新聞とか雑誌とか読むなぁ。
今、ダイニングの天井灯は急場しのぎの蛍光灯。
納得いく天井灯を探していこうと思ってたけど、
白熱灯にこだわらなくていいのかもと思えてきた。
今より暗くなると落ちつかなくなりそうだ。
いちおう間接照明もあるけど、そんなにつけないしね。
大事なのは自分のスタイルに合わせることなんですね。
でも、ヤマギワとかで見てかっこいいなと思う天井灯は
たいてい白熱灯。
蛍光灯はデザインいまいちなのが多い。なんで?
97 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 16:38
>>96 展示品にはは白熱灯を使っていても、
球形の蛍光灯に置き換えても問題ないものも多いよ。
98 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 16:40
障子越しの日光って蛍光灯の明かりに近いYOね。
欧米人って暖炉の火とか白熱灯とかの色でないと安らぎを覚えなさそう。 蛍光燈は会社で作業する明りって割り切って、仕事終わると脱兎の如く 家に帰り白熱灯で団欒を持つ、って見えるよ。 自分も10年以上使ってきたら、その点だけは西洋人になったような。
ヤマギワのやつね、97のいうとおり、電球型蛍光灯可のやつもあるよ。 リビナできけばおしえてくれるよ。
102 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 23:56
今は蛍光灯のすごく明るい部屋にいるんだけど、毎晩2時過ぎないと眠くならない。 いつも睡眠不足でふらふら。 でも、電球色のほんわか暗い部屋にしばらくいると、急に眠気を感じるんだよね。 ためしに風呂の電気を消して、蝋燭をつけて入ってみると、最初は暗く感じる ものの、すごくリラックスできた。 今度引越ししたら、電球系ランプを部屋の隅に置いて、暗めの安らぐ照明に 換えるつもり。 「昼間は明るく、夜は暗く、ってのが身体のリズムを整えるのにいいのだ!」 と言って、反対しそうな家人をそれとなく洗脳している。
103 :
名無しさん@1周年 :01/12/13 07:47
部屋に入った途端眠くなる部屋も困るなー。 寝室ならいいけど、リビングには.....
104 :
名無しさん@1周年 :01/12/14 00:21
先日、骨董屋で見つけてきた戦前のランプ。 東京電機の製造品。 床に置いてるんだけど、高さが60センチくらいだから 本来はテーブルランプなのかな? 乳白色ガラスのシェードの中に30wのマツダ電球がおさまってる。 当時としてはありふれた照明器具だったんだろうけど そのデザイン、ふわっとした明りの色合いがすごく新鮮。 いいです。
105 :
名無しさん@1周年 :01/12/14 13:57
<<102 話はソレるが、寝る前に軽いストレッチングするといいよ! 俺も半信半疑でやってみたが、身体を伸び縮みさせて緊張弛緩を繰り返していく と本当にリラックスして眠くなる。 試してみ。
106 :
名無しさん@1周年 :01/12/15 00:05
電球型蛍光ランプ、安さにつられてル○カを買ったら失敗だった。明るくなるのが遅 すぎ。パルックだと気にならないレベル。結局パルック8W(40W相当)買い直し。
107 :
名無しさん@1周年 :01/12/15 08:28
ダウンライトをさがしてるんですけど マンションで天井の隙間がないので 厚みのすくないハロゲンライトを探してます お薦めはありますか? 現在使ってるダウンライトはハロゲンですけど 電球部分がはみ出て嫌です
108 :
名無しさん@1周年 :01/12/16 06:05
深い緑の山に眠る宝は、 ○実は宝石などではなく ↑ 赤
110 :
名無しさん@1周年 :01/12/17 01:23
以前、インバータ内蔵の電球型メタハラランプというのが東芝 (ライテック?)から発表されていましたが、まだ発売されて いないのでしょうか? ・ハロゲンのようなミラーがついていて、スポット的に 使える ・20Wで150Wくらいの明るさ(だったと思う) という点で、室内照明用にどうかな。。。と興味を持ってい ます(そもそもは店舗用でしょうけど)。 電球型蛍光灯だとスポット的な効果は得られないし、ハロゲンは 熱い&エコじゃないので使いたくないのです。
111 :
名無しさん@1周年 :01/12/22 03:03
112 :
名無しさん@1周年 :01/12/22 08:16
2500〜3000ルクス(晴れた日の窓際)くらいって どんなんだろう? 光療法を兼ねておされなスタンドゲットしたいんだけど 普通に売ってる電気スタンドじゃダメかな…
113 :
名無しさん@1周年 :01/12/23 16:37
>>112 秋口、秋葉原のヤマギワ本店に光療法のコーナーあったよ。
2階のエレベーター上がって正面のトコです。
店員も全員、照明のエキスパートって感じで
リビナともども好きです。室内灯は全部ヤマギワで
揃えたよ。間接照明はフランフラン、リビングモティーフ等。
114 :
名無しさん@1周年 :01/12/23 20:51
なーいす!さっそく行ってみます
ありがとうありがとう
>>113
115 :
名無しさん@1周年 :01/12/24 11:06
>108 私はハートリビングステーションで松下電工の照明を50%引きと ヤマギワのバイオライトラクソを25%引きとルイスポールセンの PHランプを25%引きとODELICのシーリングファンを45% 引きで買いました。送料と代引き手数料が無料だったんで大分安かった ですよ。さらに交渉して総合計から端数をまけてもらいました。 相当得した気分ですよ。
116 :
名無しさん@1周年 :01/12/25 23:15
117 :
名無しさん@1周年 :01/12/25 23:50
118 :
名無しさん@1周年 :01/12/26 02:06
>>108 同じ会社だよね?
サフランが店舗で、ハートがネット直販てこと?
比較すればするほどわけわからんのよ。
>117 山田は有名だよ。昔はCMも盛んだったし、店舗も結構 あった。Zライトはアーム型スタンドの代名詞となってた 様な時期もあった感じが。でもZの名称を他社は使えなかった。
120 :
名無しさん@1周年 :01/12/26 16:12
白熱球→クリプトン球に変更しようと思っています。 ペンダントごと買いかえるつもりなのですが、 クリプトンの明るさって蛍光灯に比べてどのくらいなのかわかりません。 7畳のダイニング&リビングでペンダントライトを使う場合、 蛍光灯だけの場合、白熱球だけの場合、クリプトン球だけの場合 それぞれ何Wぐらい必要なんでしょうか?
121 :
名無しさん@1周年 :01/12/26 18:00
>>117 財閥系デベロッパーのマンションのモデルルーム行くと
照明はヤマギワ、山田、遠藤がほとんど。
松下電工、東芝はダウンライトとスイッチくらい。
122 :
名無しさん@1周年 :01/12/27 17:09
>>120 パルックみたいな丸形蛍光灯の30Wで2000Im、白熱球はレフとかクリアとか
いろいろあるけど60Wで800Im、100Wで1500Imくらい。クリプトンも同じ。
ただ日本家屋の照明は往々にして明るすぎるので、ペンダントは抑えめに
してフロアスタンドとかマスコットスタンドで照度の必要なところを
フォローするといいと思います。ArtemideのTOLOMEOとかFLOSのMISS SISSI
あたりは定番ですね。
>>122 ありがとうございます。
やはり蛍光灯の明かりってすごいんですね。
電気代にかなりの差が…
でも蛍光灯、あまり好まない光なんですよね。
白熱球とクリプトンは若干クリプトンの方が明るく感じますが、
数値の上では同じようなものなのですね。
検討の結果7畳の部屋でクリプトン100W×2(明るさを調節できるもので)にします。
暗く感じた場合は壁等を照らしてフォローしたいと思います。
白熱灯は感じはいいけど、明るくしようとおもうと あついのがつらい...明るすぎるのがいかん、といわれそうだが。
125 :
名無しさん@1周年 :01/12/28 00:54
ちょっと高いけど電球形蛍光灯にすれば消費電力、発熱量は1/4。 パルックボールだと白熱灯の調光器が使えるタイプもありますよ。
>>125 でも蛍光灯の白熱色は見た目の色が同じでも
特徴は蛍光灯のままなんですよね?
127 :
名無しさん@1周年 :01/12/28 16:47
>>127 色、影、距離などがほぼ再現できるんでしょうか?
再現できるのであれば、消費電力、発熱量、明るさの点で
パルックの方が良いということになりますよね?
129 :
名無しさん@1周年 :01/12/28 20:31
話が変わってすいせんが。 通販でスタンドライト買ったんですけど(○国○気で) 一度、組み立てて使用したものは、返品できないんでしょうか?
130 :
名無しさん@1周年 :01/12/28 21:41
>>128 電球形蛍光灯はグローブ全体が均一に発光するわけですから、
フィラメントの電球とは光の陰影は異なると思います。
シーリングライトなどの拡散光であれば電球形蛍光灯は向いて
いますが、ペンダントなど直接光が主体であれば電球の方が
良いと思います。
100Wボール電球のかわりに電球型蛍光ランプをつかってる。 わりといい感じ。PHランプも(PH5 Plusは)蛍光ランプを使用可能だ そうな。白熱電球のほうが雰囲気はいいだろうけど。
132 :
名無しさん@1周年 :01/12/29 21:00
133 :
名無しさん@1周年 :01/12/30 00:34
>>132 ここに出てるのは自分で出来る簡易取付。
3mというと直結線になるので、基本的には工事店に依頼することになるよ
ちなみにダクト本体と、電源引き込むフィードインキャップと、
反対側を止めるエンドキャップの3点が必要になります
135 :
(・∀・) :01/12/30 14:18
私の場合新築の時にこれが付いてたのを最近模様替えの為 外しました。ので今手元にあります。なんてことない構造です。 電源を引込むブラケットが入ってて、レール形状の部分に電気が 伝わるって事です。自分のは2mくらいだがレールが重い!
136 :
名無しさん@1周年 :02/01/06 07:01
通販とかで、ダウンライト○○円とかってあるけど、 これだけ買っても取り付けられないと思うんですけど, 工賃とかってどれくらいかかるんですか? (今の私の部屋にダウンライトはついていない普通ののッペらぼうの天井です。)
137 :
名無しさん@1周年 :02/01/06 07:13
それと、ダクトレールも考えてるんだけど、 134さんのリンク先のやつ買えば、自分で取り付けられるんですか? 今部屋についてるシーリングをはずして、そこから電線を天井の端まで持ってきて 例のフィードインキャップをつければいいんですか? (私も天井の端の方につけたいとおもってます。)
138 :
名無しさん@1周年 :02/01/15 14:04
お話し中、すみませーん。 吹き抜けなどに照明器具を吊るすときに使う電動昇降機ってありますよね。 あれで照明器具の高さの調節もしたいと思ったのですが、 下げるときには天井部分のプレートごと下がってきてしまうようです。 電線やワイヤーだけがスルスルと伸びてくれて、 美観を損なわずに上下の位置調整(もちろんメンテにも便利)のできる 照明の昇降機(または扱っているメーカー)を、 どなたかご存知ないでしょうか? 電動でも手動でも構わないのですが。。。
139 :
以前の話だけどさ :02/01/16 13:53
白熱vs蛍光灯だけど、 単純文字のアルファベットは多少暗くても読めるが 日本語は複雑な漢字がメインなので 有る程度の明るさがないと、かえって読書が疲れるんだって。 この話、フランス人と結婚した在欧日本人の意見として 載ってました。
140 :
名無しさん@1周年 :02/01/16 14:47
>139 じゃぁ、中国も蛍光灯派?
バイオライトって使ってる方います? 気になるんだけど効果の程はどうなんでしょう。
tolomeoをe-bayで落札しました。 でもあとで調べたら電球の口金が日本には無いタイプでした。。。(泣 どーしよー。なんかいい方法ないですかねぇ。
143 :
名無しさん@1周年 :02/02/02 10:08
144 :
名無しさん@1周年 :02/02/02 10:13
145 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 02:23
146 :
名無しさん一周年 :02/02/04 03:40
yamagiwaにはないのかな?
147 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 22:53
寝室の照明にフロアスタンドだけを使って、 間接照明で雰囲気を出したいと思っています。 天井には何も付けません。 でも、いちいちフロアスタンドのところまで行ってスイッチをOn/Offするのが 面倒くさい。 部屋の壁スイッチを使ってスイッチOn/Offできないでしょうか? 例えば、天井のローゼットから延長コードを配線してスタンドまで伸ばす などという考えが安直ですが、だらしなく天井にコードが垂れ下がるのもいただけない。。。 なんとかきれいに配線収まるような部品はあるのでしょうか? 同じようなことを考えている方、何かアドバイスくださーい。
148 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 23:20
>147 リモコンつけたらどうですか?コントローラーが邪魔になりますかねぇ。
149 :
名無しさん@1周年 :02/02/05 01:21
>>148 リモコン、なるほど。
でも、部屋に入るたびに意味の無い壁スイッチを押してしまう癖が悲しい。。。
知っている方がいたら教えてください。電球形蛍光灯で口金E17のものを探しているのですがご存知ありませんか。
151 :
名無しさん@1周年 :02/02/07 12:38
某メーカーの照明アドバイザーですが、 残念ながらE17タイプはないです。 いろいろ問題があって、なかなか難しいようです。
153 :
マルチポスト :02/02/07 20:04
10畳の1Kにはどういうのがおすすめ? 明るさは明るい方がこのみ。 部屋にはベッドとソファと仕事机と対面キッチンにカウンターのようなのを 置く予定。 ダクトレール+ペンダント式にあこがれるけど天井はそんなに高くない。
>>151 照明アドバイザーさんに質問があるのですが。。。
海外で気に入ったスタンドを買ったものの、あとで見たらE27ソケットでした。
E27の電球って日本では手に入らないのですか?
もし手に入らないならE27→E17の変換ソケットのようなものは
ありませんでしょうか?よろしくお願いします。
>>154 E26→E17のアダプタはありますが、
E27・・・どんな電球ですか?形とか。
もし詳細分かれば、電球メーカーに問い合わせてみます。
156 :
名無しさん@1周年 :02/02/09 19:53
157 :
元照明アドバイザー :02/02/09 20:43
>>151 >>154 E27はヨーロッパをはじめとする海外の規格であり、日本のE26と
互換性があるので、一般球やボール球をそのまま使うことができます。
ちなみにE26は日本独自の規格ですが、なぜか両方とも同じものですので、
全く問題ありませんよ。
158 :
名無しさん@1周年 :02/02/09 21:53
159 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 14:36
http://www.old-new-compass.co.jp/main.html 上のサイトは家具店のものなのですが、
ここのページの最初にでている、
天使のようなライトに一目ぼれ!
どなたかメーカーなどお分かりになるかた、
いらっしゃいますか??
ググルで、天使や羽やライトやいろいろ検索かけてみましたが
ひっかかってこないのです。
( ゚д゚)ホスィ…
それともイメージ画なのかな。
実在するものに見えるけれど。。
160 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:30
>159 このスタンドはドイツの照明デザイナー Ingo Maurer(インゴ・マウラー)の "Lucellino"です。 日本ではスタジオ・ノイという会社が輸入販売していると思います。
161 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 16:41
彼女が3月中旬から1人暮らしするんですが、 間取りが独立キッチンで部屋が7畳くらい? でロフトタイプで天井が高いのですが照明はどうすればいいんでしょう? 6〜8畳くらいのを買って上からぶら下げるんですかね? 1回しか部屋見てないんで細かい事聞かれてもわからんのですが
162 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 20:20
163 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 21:01
164 :
質問ですが :02/02/11 21:53
照明器具の修理は、電気屋でしてもらえるのでしょうか?
昼に質問を書いて、 寝る前に2chチェックしたら、 もうお返事が・・・!(感涙) 本当に驚きました。 まさかこんなに早く。。。 >160さん、1時間後にもうお返事くださったのですね(涙)。 >163さん、リンク先まで・・・! 本当にありがとうございました。 あまりにきれいなので、 イラストなのかな、と思い直していたところです。 さっそく次の週末にヤマギワへ逝ってきます!
>151さん ありがとうございます。 まだ実物が手元に無いんです。形は普通の電球でE26が26mm径 だからE27は27mmかな、なんて勝手に想像していました。 >157さん ありがとうございます!普通の電球が使えるんですね。 安心しました。これでグッスリ眠れそうです。 モノはトロメオなんですが、ヨーロッパのは 普通サイズの電球を使っているっていうことですね。 なんで日本仕様はわざわざE17にしてるんでしょうね?
>>162 書き方が悪かったです
そういう照明を買うのはいいんですが、どうやって取り付けるのが
いいのかって事です
天井ピッタリにつけてしまうと床までの距離があるから
暗いんじゃないかって思って吊り下げた方がいいのかって質問です
できれば紹介してもらったようなのにしたいんですが(僕じゃないですが)
大丈夫なんでしょうか?
大きめで明るめの物をつければ問題なしですか?
天井は多分6メートルくらいはありそうなんですが
5メートルかもしれません とにかく非常に高かったです
169 :
名無しさん@1周年 :02/02/12 18:00
新居に電球を! ということで、それぞれの部屋に違う照明を購入し実験してみた。 1.パルック×2(電球色タイプ100W相当と書いてあるやつでペンダント2灯タイプ) 2.白熱60W×4(シャンデリアタイプ) 3.クリプトン100W×2(ペンダント1灯×2) 各7畳ぐらいなんだが、 1は暗過ぎ 2は明る過ぎ 3も明る過ぎ 1を白熱に 2を40Wに 3を60Wに 変更予定。 パルックはやはり白熱とは違った感じで個人的に好きじゃなかった。
171 :
名無しさん@1周年 :02/02/12 23:02
ここでアンティーク系を聞いてもいいですか? アメリカのミルクグラスで出来てる乳白色のスタンドライト。 ホブネイルランプとも言うそうです。 どこかネットで売ってないでしょうか?知ってる方いらしたら教えて下さい。
172 :
名無しさん@1周年 :02/02/13 16:43
>>169 可愛いページですね。
ここで聞くよりこのサイトにゲストブックがあるようなので
そっちで聞くのが一番早いのでは?
173 :
名無しさん@1周年 :02/02/13 23:01
>172 そうですよね・・・。 「あなたの家の照明と同じものが欲しいので 教えてください」 っていう質問って、 ちょっとキモイかなあ。。と思って ゲストブックへ質問は遠慮したのでした。
あ、そうかも。 キモイって思われたらやだね。 私的には 『あの照明とってもすてきですね、どこのメーカーさんなのですか?』 って聞かれたら悪い気はしないと思うよ。 自分のインテリアを公開している人って 基本的に『みてみて、いいでしょ!』って言いたいわけだから、 ほめられて悪い気はしないんじゃないかな。
176 :
名無しさん@1周年 :02/02/15 07:25
パリのホームセンターで売っているような、洒落た デザインのお手ごろ価格の照明を探しております。 通販で利用可能なところをご存じの方、お教えくださいませ。
177 :
名無しさん@1周年 :02/02/15 07:30
>167 我が家は、これまで、以前住んでいた人のペンダント型照明をそのまま使用していましたが、 暗かったですよ。 シーリングライトは、ある程度天井にぴったりつける方が 明るいと思います。 あとは、スタンドなどの間接照明でまかなう。 我が家も相当天井高いですよ。
>>177 ありがとうです
照明は1つで賄うって決め付けてました
どうしても足りない分は間接照明で補えばいいんですね
勉強になりました
179 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 04:27
このスレ落ち着く。 私も照明フリークで、現在コーディネート中です。 寝室はどうなさってますか? 個性的で、かつ、ほんのり暖かで妖しい輸入物が欲しいのですが。 Le Klintも考慮中ですが、もう少し軽めのものが欲しい。
180 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 09:21
>>179 Le Klintはもう古いですよー。照明なら目黒にあるMEISTERに行ってみれば?
必ず良い照明みつけれますよ!
181 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 14:16
>Le Klintはもう古いですよ > 何が古いのかわからん 東京人じゃないので実際見たら古いの意味がわかるかもしれんが
今日、リビングを替えました。 部屋の印象が良くなった。嬉しいわ。 >180 ありがとうございます。サイトみてみました。 どちらかと言えば、家はフレンチクラシック系なんですよね。 通販できるところを探しています。
183 :
名無しさん@1周年 :02/02/17 11:16
>183さんありがとうございます! こちら好みです!
185 :
名無しさん@1周年 :02/02/20 00:55
186 :
名無しさん@1周年 :02/02/21 19:02
照明スレはふたつあるけれど、 使い分けがわからないよ〜??
トロメオがやっと届いたー。 上で教えてもらったとおり普通の電球が問題なく使えました。 凄くイイ!!
188 :
名無しさん@1周年 :02/03/09 03:37
っていうか蛍光灯式のもので電球色の光を発するものってどうなの? パルックボールとかでもあるけどいい感じの色がでるんじゃないの?
189 :
名無しさん@1周年 :02/03/09 04:22
おれもそれ気になる。 パルックボールとサークル形の蛍光灯の電球色のものって色一緒ですかね? それならそれだけでいい雰囲気は出ると思うんだけど・・・
190 :
名無しさん@1周年 :02/03/10 09:07
>>188 >>189 パルックボールの電球色は、サークルのそれに比べると色温度が低いので、
オレンジ度は白熱灯に近いです(サークルは少しピンクがかる)。
でも光の質的にはやっぱり蛍光灯なので、物に陰影つけたりするのは苦手。
ランプの寿命によっても色が違ってきたり、ランプメーカーによっても異なるので
一概には言えませんが、参考までに。。。
白熱灯+電球色蛍光灯(松下のツインパルック)を入れてみた。 たしかに色はおんなじにならないけど、不自然にもならなかったので よかったよ。電球の光が蛍光灯の光にマスクされちゃう感じだなあ、 うちの場合。 蛍光灯もつかっているうちに色がかわってくるからなあ。 100時間もつけたらもうかわっちゃうみたいよ。
192 :
名無しさん@1周年 :02/03/11 04:03
>>190 おれ、パルックボールの電球色使ってるけど、普通の白熱電球と全く同じだよ。
しっかり陰影もつくし。
サークルのパルックは微妙な色合い。
電球色が7割の蛍光灯色が3割くらいかな、ってわけ分からんけどw
さすがにサークルのヤツは明るくなってしまう感じ。
二本使うのシーリングライトでも一本で十分って感じ。
>>191 どう色が変わるの?
暗くなるとか、色そのものが変わるとか?
明るさも色もかわっちゃう。 でもだんだんとかわっていくので、実はあんまりわからないことが多い。 交換すると気がついたりね。191は「厳密に言うと」くらいに思ってね。 (でも寿命が近づくとかなり暗くなるのは気がつくでしょ) 写真撮ったりするのでなければあんまり気にしなくてもいいかもしれない。
194 :
名無しさん@1周年 :02/03/12 19:07
>>193 192は「どう」変わるのか聞いてるのだと思われ。
明るくなるとか暗くなるとか、青くなるとか赤くなるとか。
そういうレスが欲しいんじゃないの?
っていうか俺も欲しいw
暗くなっていく。 で、色がどうころぶかは...なんというかバランスがくずれていくんだが..
196 :
名無しさん@1周年 :02/03/12 21:48
電球色の蛍光灯は使っていくうちに だんだんオレンジが強くなるよね
197 :
名無しさん@1周年 :02/03/14 23:14
ルチェリーノってイイなーとおもって実物を見に行きました。 でもこれって24Vの特殊電球なんですね。。。 切れたときが心配。
198 :
名無しさん@1周年 :02/03/17 21:56
LUCEPLANのベレニーチェつかってる方いませんか? 凄く気になるんですが、35Wじゃやっぱりデスクランプとしては 暗いでしょうか・・・。
199 :
名無しさん@1周年 :02/03/23 00:21
新しいバイオライトラクソを買いにリビナに行ったら、
アルテミデのe-lightが30%オフだったのでつい衝動買いしてしまった。
帰り道は「もしかしてまた無駄な買い物しちゃったかも」と少し鬱になったけど、
開けてみるとちっちゃくてアームの自由度も高く、
冷陰極蛍光灯の独特な冷たいあかりが間接照明に良いです。やっぱ買って良かった。
あと昔通販のカタログで買おうか迷ったオーデリックのファイバースタンドが
ネットでは40%オフで買えることを知ってこれも買ってしまった。これも良い。
>>198 青セードを持っていますが、一応デスクスタンドなんだし
暗すぎるということは無いと思います。でも照らせる範囲が狭いかもしれません。
それよりも電球は普通の店では売ってないしヤマギワに買いに行ったら
店員も間違えるし、電気代かかりそうだし、
ハロゲン熱くてなんか危なっかしいし、
うちではほとんど飾る照明になっちゃってます。
青いガラスセードから漏れる光はとても綺麗ですよ。
>>92 青いおめめの人と黒いおめめの人の違いという話もあるね。
虹彩を光が透過するので、光量の感覚がちがうらしい。
事実、知り合いの留学生は夜のコンビニとか眩しいからうざがってた。
少なくとも、遅れているとは思わないなぁ、俺も。
私の知り合いのヨーロッパ人たちは冬でもサングラスしてる。 理由は>200の言ってる通り。 旦那がダイニングのライトをヤコブセンにしたい、と騒いで勝手に購入。 旦那は遅くに帰ってきて食事だけだけど、私はそこで本を読んだり簡単な仕事してるんですけど… 彼が盲目的な外国マンセーなのに腹がたつ今日この頃。
>199 レスありがとうございます。 やっぱりちょっと迷っちゃいますね。 でもあの青い光は魅力的。。。
Jack 買っちゃった・・
204 :
名無しさん@1周年 :02/03/24 23:57
205 :
名無しさん@1周年 :02/03/25 02:09
206 :
名無しさん@1周年 :02/03/25 04:14
204ワロタ
207 :
名無しさん@1周年 :02/03/25 12:36
笑ってばかりでもかわいそうだからマジレス
>>204 天井からのライトは無しにするつもりですか?
そしたら1本じゃ暗いですよ。
カッシーナで見たけど、光量はスペックより少ない印象です。
208 :
名無しさん@1周年 :02/03/25 16:03
じゃあおれもマジレス。
>>204 暗い。
自分で探せ。
209 :
名無しさん@1周年 :02/03/31 17:12
みんな冷たい。
210 :
名無しさん@1周年 :02/04/02 03:57
四畳半の部屋で、 ロフトベッドの関係で、照明の位置をずらしたいのですけど、 軽いペンダントライトにしてダクトレールで寄せようかと思いました。 電球型蛍光灯で、部屋を蛍光灯並の明るさにすることは可能でしょうか? 大きい電球型蛍光灯を使って、二つくらい並べれば、 そのくらい明るいかなと思ったんですけど、実際どうなんでしょう。
211 :
名無しさん@1周年 :02/04/02 22:56
age
>210 電球型蛍光ランプは22〜25Wくらいだから。一列に比較できないとしても、 もともとの蛍光灯のW数くらいになるように数をもってこないと、 あかるさは減少しちゃう。 でも4畳半だったら2灯くらいでそこそこあかるいかも。
213 :
名無しさん@1周年 :02/04/06 00:52
電球の仕様って全世界共通なの?フランスでもE17ってあるのかな? 今持っている電球で、筒状(中にマメ電球が縦に5個つながっいる・・・) があるのですが、それも使えるのかな?電球が切れたらあっちでも 買えるのかな?知っている方いましたら教えてくださーい!
214 :
名無しさん@1周年 :02/04/11 21:42
米国製の「トルーライト」という蛍光灯を部屋の照明にしようと思うのですが、どうでしょうか?
トゥルーライトはよさそうだけど、べらぼうに高いでしょう。 以前は1本6000円くらいだったんだ。いまはもう少し安いのかな。 写真やってる人がつかっていることがある。実際、写真雑誌に広告が 出ていたりする。 博物館・美術館用という直管があって、これだとずっと安い。 こいつは演色性だけじゃなくて、おそらく紫外線の量をおさえてるんだろうと思う。 ただ、そんなに色がよくないような気がした。
216 :
名無しさん@1周年 :02/04/12 12:28
a
fulo
218 :
名無しさん@1周年 :02/04/13 08:35
トゥルーライトって爬虫類飼うためのライトだと思ってました。
219 :
名無しさん@1周年 :02/04/13 10:34
220 :
名無しさん@1周年 :02/04/13 15:08
16畳ほどのリビングに照明(2箇所)をつけようと思うのですが、 現在、ダクト(レールみたいなやつ)を引いて、スポットライトにしようと思ってます。 調光つきのを購入して少し暗めで照らしたいです。 カフェみたいな照明をイメージしてますが、実際につけてみないとどんな風に仕上がるか 全くわからないんです。 どなたか、スポットライトをリビングにつけてる方いらっしゃいませんか? また、照明に詳しい方、良きアドバイスをお願いします。
あ、バスキングライトもそうだけど トゥルーライトも爬虫類飼うのに使うのです>219
222 :
名無しさん@1周年 :02/04/15 11:35
a
223 :
名無しさん@1周年 :02/04/15 11:38
>>220 ちょっと現実感厳しいかもしれないがCADなんてどうよ
225 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 10:40
>>221 トゥルーライトは適度な紫外線を照射するので室内にいる爬虫類には
向いているそです。骨が曲がるらしいんですよね、紫外線が足りないと。
226 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 10:52
>>220 スポットライトなら白熱電球だよね。
であれば大体の目安として180Wで4.5畳前後とすれば、計算できるよ。
ただしスポットライトは電球剥き出し(ダイクロハロゲンなど)なので
あまりワット数の高いもの(100w前後)はおすすできないな。
マジで室温が上がるくらい熱いからね。
50Wクラスの白熱スポットライトを多灯すべきだと思う。
予算があれば、スイッチを調光器に買えることをおすすめ。
材料費として500Wタイプなら定価6000円前後、まともな電気屋なら
取替えで5000円前後の工事費(出張費は別)かな。
800Wの調光もあるけどスイッチボックス2個分使うので開口工事が
必要だか賃貸物件にはすすめられない。
分譲でもスイッチボックスの左右どちらかには下材が入っていて
スイッチボックス2個分の開口が出来ずトラブルの元になるので
やめたほうがよいかな。
話は飛んだけど、ダクトレールで白熱スポットライトなら、絶対
調光器は必需品!
で、50Wのスポットの灯数は少なめでスタートする事がおすすめ。
自分でつけられるしライティングのテストが出来るのだから、あせって
たくさん揃える必要はないと思う。
フロアーライトと組み合わせてもベターだよ。
以上通りすがりのものでした。
失礼。。。
227 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 10:58
>>225 ということは、室内で作業をすることが多い人間にも良さそうですね。
228 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 11:04
>>227 どーっかな〜紫外線て退色作用があるでしょ。
ポースターとか日焼けしちゃって色落ちするやつ。
人間には確かに良いみたいだけどね。
老人ホームや病院につけて体内時計が良くなりボケや
調子が良くなったという話は聞きますが。
実際、健保会館とか使ってたな。そーいえば。
とこれくらいの話しか出来ないですが参考になれば。
229 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 14:03
230 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 15:37
>>229 フロアーライトのトロメオをどうやって光量しぼったの?
コンセントにつける調光機なんてあるの?
それとどこで購入?参考にしたいっす(w
>>230 そう、トロメオに調光機をつけてます。
コンセントにかまして、手元まで届くスイッチ付き。
スライド式で無段階調整。
ライトを消しているとき(真っ暗なとき)用に、
小さな赤いLEDが付いてる。コレがまた(ライトの方を)
全開に明るくしたときはLEDが暗くなるって小技が素晴らしい。
購入店はベタですが「ヤマギワリビナ」。1Fのレジ脇に
白と黒の2種類売ってます。お値段は3000円ちょっとだったかな。
ヤマギワのウェブサイトでは見つかりませんでした。
けど、絶対売ってますよ。先週もみましたから。
232 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 16:17
>>231 サンキューです。コンセントに使えるやつ探してました。
さっそく明日秋葉リビナにいってきます。
233 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 17:22
>>231 (・∀・)イイ!!
大阪なので日本橋のヤマギワに買いに行きます
電話で聞いたら2種類あるらしい
1 コンセントにつけるタイプ
2 コードを切ってその間にかますタイプ
234 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 17:25
236 :
名無しさん@1周年 :02/04/17 09:51
おお ハンズにもあるんですか ありがとうございます 会社から日本橋自転車10分 心斎橋ハンズ徒歩5分なので ハンズのがありがたいw 昼休みにでも胃ってきます
237 :
名無しさん@1周年 :02/04/17 12:24
心斎橋ハンズ行ってきた ルートロンのクレデンザはなかったけど 似たようなのが2-3個あったので買いました トロメオ2m上でしかON/OFFできないのがめんどかったので だいぶ使い易くなりました
238 :
名無しさん@1周年 :02/04/19 14:06
バイオライトを買うことにしました。ワクワク♪
239 :
名無しさん@1周年 :02/04/19 16:13
明日トロメオ届くぞ、楽しみだぞ。
届いた! もうイカしすぎ...部屋暗くしてまったりしてます。
242 :
名無しさん@1周年 :02/04/21 19:32
電球型蛍光灯を調光機能のある器具で使えない(100%でもダメらしい・・・)のは、なぜでしょうか? 卓上スタンドに取り付けようと思っていたのですが・・・
243 :
名無しさん@1周年 :02/04/22 11:15
トロメオに調光器つけたら 馬ー
244 :
名無しさん@1周年 :02/04/24 09:12
uma-
245 :
名無しさん@1周年 :02/04/24 10:22
ちょうど心斎橋の話が出ているので聞きたいのですが、 関西でやすめ(1万以内)のカッコイイ照明売ってる店ってどこでしょうか。 ハンズがやすめでいいなぁと思っていましたが。 アクタスとか家具屋のショップはたかくて・・・。 それに照明ってイメージしづらいですね。 それだけでガラっとイメージかわっちゃうし・・。 はて、どんなものにしようか。 ソファの隣にフロアランプおきたいのですが、 やっぱここをケチるとちゃちいかなぁ みんないくらくらいのを購入するの??
246 :
名無しさん@1周年 :02/04/27 16:19
AGE
SAGE
>245 無印のランプはデザインはいいがちゃちな感じが否めないのだな。 でもあれで妥協できるならいいかもしれない。 >みんないくらくらいのを購入するの?? なーんかリクルートの雑誌のコピーみたいだなあ。そういうの、あんまり 気にしないほうがいいよ。
250 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 01:38
>>241 トロメオいいよね! 私はベッドサイドで使ってます
アーム自由自在だし、軽いので傘の向きを動かすのも楽ちん。
もちろんデザインも気に入ってます。難点は、床掃除するとき
つい支柱を掴んでしまい、ポコッと外してしまうこと。これはトロメオの
難点じゃなく、何回も同じことしてしまう私の頭の難点かも…(笑)
251 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 01:42
質問します。 和照明器具で、紙のシェードは燃える可能性がある、 と言われたのですが、そんな事ってあるんでしょうか?
252 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 02:17
>>251 それはなぁ・・・
何事にも100%安全はないってことじゃないでしょうか?
普通の紙シェードを規定のワット数で使ってる分には問題ないと思いますよ。
特に、100hくらいにならないと燃えるほどの熱を持たないし。
だれが言ってたんですか?
253 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 08:08
>>251 市販品で燃えるとしたら誤った使用法または事故でしょう。 裸電球は危ないと昔から言いますけどね。
254 :
名無しさん@1周年 :02/04/30 00:31
>>250 フロアタイプのトロメオは支柱は螺子止めじゃないんですか?
>>254 支柱と台座は六角ネジで留めますね。
支柱とアーム部分は差してるだけです。
ありがとうございます。 燃えると言っていたのは母親です。 旅先で実際に燃えているのを見たことあるのだそうです。 なので我が家の和照明は全部プラスチックみたいなのに張り替えられてしまいました。 大反対したのに、「火事は嫌」の一言で全取っ替え。 がっかりです。
あーアームは刺さってるだけなんすね。
ありがとうございます
>>255
258 :
名無しさん@1周年 :02/05/07 18:20
>>92 >>200 亀レススマソですが・・・
日本ではなぜ蛍光灯(昼白色等)が人気なのか、と言う点についての
「大学の建築の先生」のご意見は、私としては間違っていると思います。
あ、私も大学の建築の先生ですが(藁
谷崎潤一郎の「陰翳礼賛」を読まれればお判りになるとおもいますが、
元々の日本家屋の室内は非常に暗い物でした。
(「陰翳礼賛」は各国語に翻訳(英語ではIn Praise of Shadow)され、
世界中の建築学生やデザイナーの必読書となっている)
壁が少なく開放的なのでは?と思われるかも知れませんが、
本来日本家屋には深い軒先があり、かつ縁側や障子などもあって
居室に自然光はあまり入ってこなかったのです。
そんな暗い空間を行灯などの明かりで照らしていたわけです。
ヨーロッパの暗い室内空間をランプで照らしていたのと状況はあまり変わりません。
蛍光灯が人気を博したのは「科学技術の進歩=幸福」というテーゼを信じられた時代の産物でしょう。
また室内を明るくしたがるのは、これは
>>200 氏のおっしゃる通り、瞳の色が関係あると言えそうです。
日本が遅れているというよりも、後発の先進国で技術進歩で先進国に追いつこうと努力し、
また敗戦によってそれまでの価値観を覆されたなどの様々な理由から、
日本は古き良き伝統を棄ててしまったのに対して
ヨーロッパはそれを後生大事にキープしてきたということだと考えた方がいいと思います。
259 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 00:37
>>258 工学の先生ということで質問があります。
電球が省エネルギー(省エントロピー?)に
反することについては
どうお考えですか?
また、電球色蛍光灯ならば、
省エネルギーと色合いを両立できる
(点光源とは異なるが)んですが、
これについてはどう思われますか?
電球型のものなら、40Wのものなどは
適度な暗さも保てますし。
また、最後の部分、
これから日本がどうなるべきだと
おっしゃりたいのでしょうか?
日本は、伊勢神宮の式年遷宮を挙げるまでもなく、
神すら新しいものを尊ぶように、
古いものに新しいものを吸収していく、
その新しさを含めたものが
伝統なのではないでしょうか。
確かに現在の社会が伝統を
喪失しつつあるのは事実ですが、
最後の部分の日本否定ヨーロッパ礼賛は、
このスレなどでの舶来品信仰と同様、
ちょっと盲目的な自己否定な気がいたします。
>>259 すみません。建築といっても意匠系(建物のデザイン)なので、「工学の先生」と言われると
ちょっと困ります・・・
電球(白熱電球のこと?)は、省エネルギーの面では確かに不利です。
しかし演色性は電球色蛍光灯よりも優れていますし、点光源に近いため陰影の効果も優れています。
設計するときには、光源が見えない時や点光源である必要がない時、均一な照度分布が必要な時等は
電球色蛍光灯にする事が多いのですが、食品を照らすときや顔を映す時などは白熱灯をあえて採用します。
両者の特徴をふまえて適材適所で使いこなすべきで、片方を絶対に否定するといったものではありません。
日本の現状について、私はヨーロッパ礼賛日本否定といったつもりで書いてはいません。
日本もヨーロッパも(その他どこでも)元々室内は非常に暗く、ろうそくやランプなどの「炎」を光源としていたことでは
全く同じだった、ということ、
従ってそもそも日本家屋の構造上色温度の高い蛍光灯が適している訳ではないことを
まず説明したつもりです。
その上で、日本では戦後になって白色蛍光灯が主流になったもので、決して日本の伝統でも
日本に適したものでもないことを説明したつもりです。
こうした変化がヨーロッパではなぜか起こらなかったために現在は両者に差があるように見えるが、
本質的に日本が遅れているわけでも進んでいるわけでもないということを言いたかったのですが。
かつて多彩な照明効果や陰影効果を楽しんでいた日本人ですから、
現在のシーリングライト一辺倒から脱却して再び豊かで多様な照明を取り戻すためには、
この点で「炎の照明」の伝統から断絶が少ないヨーロッパを参考にすることも有益なのです。
それをもってヨーロッパ礼賛と言われても、見当違いな批判と言わざるを得ませんが。
ヨーロッパの照明デザイナーや建築家は谷崎の文章にもインスピレーションを得ているのですから、
単純に日本対ヨーロッパなどと言った図式は描ける物ではありません。
式年遷宮を例にとってスクラップアンドビルドを正当化するのはある意味クリシェなのですが、
一方で数百年以上使い続けられてきた民家や町屋も日本の伝統です。
そしてそうした民家や町屋の屋内の薄暗さ、その各所のおかれた行灯等と障子等のが
組み合わさった時の光や影の効果の美しさこそ我々がもう一度甦らせるべき物だと思っています。
白熱灯のメリットとして点光源に近いことばかりがこのスレでは挙げられていますが、 演色性についてはあまり触れられていないようです。 演色性についてはもちろんご存知の方も多いと思いますが、 誤解されている人もいるでしょうからここで一寸まとめてみました。 参考になれば幸いです。 要するに光源によって物の色の見え方が変化するとき、それが 基準となる光(自然光と白熱灯)からどの程度ずれているかで決めます。 なぜこの二つかというと、昼間は自然光、夜はランプの光りや白熱灯で見た色、 というのが人間の目(または脳)が最も自然に思う色だからです。 蛍光灯の場合は、色温度(色味)自体は自然光や白熱灯に近くとも、 含まれるスペクトル成分が自然光や白熱灯と異なるため、顔色が青黒くなったり、 食べ物がどす黒くなったりすることがあり、人間はそれを見て「おかしい」と 感じてしまうわけです。 なお蛍光灯の演色性能を改善する努力は長年各社で行われてきており、 最近は三波長型の演色改善タイプの蛍光灯も普及しています。 三波長型であればそれほど演色性に神経質にならずとも電球色蛍光灯を白熱灯の代わりに 用いることが出来ます。 こうした演色性能については、JISで評価基準が定められていて、Ra(平均演色評価数)で示されます。 (100が満点で、白熱灯、ハロゲン灯は当然100) 蛍光灯は高演色タイプ(三波長タイプ)ですと85程度、博物館・美術館用で95-99です。 演色性が悪い照明として有名なのが道路照明に用いられるオレンジ色のナトリウムランプです。 演色性は高効率タイプで25(色温度2050K)、演色改善タイプで60(色温度2150K)です。 (高効率タイプでは全ての色がオレンジか黒に見えてしまう)
262 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 01:12
優良スレアゲ
部屋の照明はイデーで売ってるドローグデザインの「ミルクボトルランプ(←試験に出るよ!)」のみ! 15W。本なんてとてもじゃないが読めません。女の子連れてきたら即やれます(別にやんないけどね)。 部屋はくつろぐ&寝る為だけの空間なので別に不自由はない。 狭い部屋だと邪魔だけどね。床下15cmがイイと書いてあるとんでもない吊り下げ型ランプ。 敬体常体織り交ぜてお送りしました。まぁ、所謂糞レスです。
264 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 05:52
以前、天井に照明をつけない場合、天井のコンセント部分を隠すものについて お教えいただき、東急はんずに問い合わせてみましたが、 照明なしで、隠すだけのパーツは取り扱いも取り寄せもできないとのこと。 どなたかご存知ありませんか?
265 :
天井ライト :02/05/30 14:37
今、買ったマンションの照明を確定すべく、色々動いてます。 で、疑問。 例えば、同じナショナルでも、ショールームにおいてる様な最低5万以上(12畳くらい対応)〜 のものと、さ●らや、Bカメラなんかにおいてる量販店用の2万くらいの照明って、なにが 違うんでしょう。デザインも5万上のクラスとよ〜っく似てるものが一杯あるのですが・・。 天井なんて目を凝らしてみるもんじゃないから、そんなに安っぽくなければ、量販店用でも よいかなと・・。素人目にはそんなに変わらないようにみえたんだけど・・・。 シャンデリアなんかも、アンティーク仕上げはないけど(たぶん)、金づかい、陶器づかい なんかはそんなに変わりなくみえた・・・。 量販店さんに聞いたら、「あまり変わりない」というし、ショールームさんは「やはり それなりの風格が・・・。」って・・・。商売だなあ。 あと省エネ基準達成率の109%と、120%ってどの位の違いなんでしょ?電気代が違ってくる ってこと?勉強不足ですみません。 質問ついでに、 照明の電気代がなるべくかからないものがほしいときは、どこを基準にみたらよいのでしょ? 御教授ください。
266 :
名無しさん@1周年 :02/06/07 11:23
省エネ達成率の 110%と90%だと、1年間の電気代はどの位違うの? または、計算の仕方教えてください。 欲しいデザインのが、90%で、2番手が110%なので・・・。
267 :
質問です。 :02/06/22 00:23
268 :
名無しさん@1周年 :02/06/22 02:14
>>267 引掛シーリングタイプの物にするには、工事が必要では?
工事は電気屋に頼むと簡単にやってくれますよ。
もし賃貸なら電気屋を入れる前に大家さんに許可取りましょう。
269 :
名無しさん@1周年 :02/06/22 18:34
>>268 別に自分でもできるんじゃねぇの?
良くわかんないけどホームセンターとかでシーリングうってない?
270 :
名無しさん@1周年 :02/06/22 21:07
>>269 電気の工事って資格のある人じゃないとできない、
と友達の旦那(ゼネコン勤務)が言ってたけど。どうなの?
271 :
名無しさん@1周年 :02/06/22 21:42
>>270 そうなんですか。じゃあ個人ではできないですね。
電気屋さんに頼んでください。
272 :
名無しさん@1周年 :02/06/22 23:11
そうは言っても、そのくらいの電気工事は個人でやってるでしょ。 電話線をモジュラーに変えるのも資格がないとダメだったような。 くだらん。
273 :
名無しさん@1周年 :02/06/22 23:31
274 :
名無しさん@1周年 :02/06/22 23:50
ファビアンの照明を知ってしまったら、国産のどんな照明もかすんで見える。 ただし、値段も半端じゃなくて、10万20万は平気でするからな・・。 安く上げるなら照明は部屋にあった明るさ、あきの来ない主張しすぎないデザインのものを 選ぶのが一番だと思う。デザインはそれこそはまればきりがないしね。
275 :
名無しさん@1周年 :02/06/30 11:08
こんにちは。電球型蛍光灯を使おうかと思ってるんですが、 「明るくなるまで時間がかかる」ってよくかかれてますが、どのくらいかかるの? 数十秒とか? ちなみに、窓の多い居間で使おうかと思っているのでつけるのは夜で 点けたり消したりってのはあまりないです。
276 :
名無しさん@1周年 :02/06/30 12:43
つけた直後はあれ?なんか暗いなあ、って程度ですね。 完全に決められたW数までの明るさになるまでは10〜20分となっていますが 実用にはあまり関係無いと思います。気が付くと明るくなってる。そんな感じかと。 電球色はあまりすきではないです。だって電球色がいいなら電球でいいんじゃない?
277 :
AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION :02/06/30 13:02
新しい生活へ飛び出そう。
今や、日本経済再生のためには、衰退産業から、発展産業、IT活用情報ビジネス、
新しいシステムへの労働力の移動、企業家精神保有者の育成が不可欠。
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。
興味のある人は、ぜひ以下のホームページを御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
278 :
名無しさん@1周年 :02/06/30 14:18
>>276 早速のレスありがとうございます!
そっかあ・・実際にお店に行くとわかりやすいかもしれませんね。
最初は白熱灯でと思っていたんだけど、電気代がかかるってことで
ちょっと・・。とりあえず、まっしろの光でなければいいやって思ってますw
279 :
名無しさん@1周年 :02/06/30 17:42
>>275 いちばん新しい三菱の「すぐつく」って書いてあるやつは、
ほんとうにすぐつきます。はじめから9割ぐらいの
明るさがあります。お薦めです。
他社も改良されていくでしょうが、現時点ではこれが一番。
280 :
名無しさん@1周年 :02/06/30 17:43
>>276 しかし、電気代が5倍違いますよ。
電気代もだけど、省エネ度が違うのは、
環境保全には大事かな・・と。
電球色をもっとなんとかしてくれ〜 真っ赤すぎてキモイよ。電球はもっと黄色っぽいじゃん。 黄色いと眩しさが強いとか演色性がどうのとかあるんだろうけど 1社くらいは電球っぽい色したやつ出してくれよ〜
282 :
名無しさん@1周年 :02/07/04 08:59
279さん、遅くなりましたがレスありがとうございます!電気屋さんで探してみます。 スミマセンまた質問なのですが、居間兼寝室の6畳に100w×2でフロアライトも 置いちゃおうかなーと思っているのですが、この明るさは読書には不向きでしょうか? 毎夜たくさん読むわけではないのですが、寝る前に雑誌とか見たりするので。。 白熱灯もしくは電球型〜の方はそのお部屋で読書しますか?
シャンデリアの電球色ってどうなんでしょう?
284 :
名無しさん@1周年 :02/07/17 16:06
あげ
あぼーん
286 :
名無しさん@1周年 :02/07/24 12:49
保守あげ
287 :
名無しさん@1周年 :02/07/30 01:10
落ちないであげ
288 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 14:42
あげ
289 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 21:57
海外で買って来た照明器具を、そのまま日本で使用することは 可能でしょうか? もちろんコンセント部分は日本のものをかまさなくてはいけませ んが。
290 :
名無しさん@1周年 :02/08/02 03:11
291 :
名無しさん@1周年 :02/08/02 15:21
>>289 アメリカは日本とコンセントが同一形状で電圧も110Vなのでそのまま使えます。
ヨーロッパの場合はコンセント形状が異なり、電圧も異なる(220V)ので変圧器も必要です。
292 :
名無しさん@1周年 :02/08/02 16:04
>>289 海外のは白熱灯のソケットのサイズがE27になっていますが
日本のE26電球も問題無く使えます。こういう普通の電球つかう器具の
場合だったら電球を100Vに交換してコンセントにアダプタ付ければOKです。
でも12Vとか特殊な電球を使うのは変圧器が要りますね。
293 :
名無しさん@1周年 :02/08/02 17:18
>>291-292 レスありがとうございました。実はフランス旅行した際に、何かいい
デザインの照明器具を買ってこようと思っていたのですが、結局
扱いがややこしかったら困るので傘だけ買ってあきらめたのです。
気をつけるべきは電球の種類と電圧なのですね。次機会があったら
買ってみよう。
しかし12Vってどんな電球なんでしょうか・・・ちと気になる。
295 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 00:28
>>294 照明器具買って帰るのなら、アメリカがお薦め。
理由は291と同じ。
特にニューヨークだと、チャイナタウン周辺(バワリー近辺)に
照明器具の安売りショップが沢山ある。
どこもバッタ屋風で店の作りは全然オシャレじゃないけど、
ブランドもの(アルテミデとかトロメオとか)も日本に比べると半額以下だったりする。
ただし、危険地区とまではいかないが、歩いていて気持ちいい地区ではないのでそのつもりで。
296 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 01:40
うちのデスクはBELUXのLIFTOをつかってまーす
>295 アメリカ・・・というとティファニーもそうなのかな? 基本的にヨーロッパマニアなもんで、なかなか渡米する機会が無い んですよね。その安売り地区なんかにもヨーロッパアンティーク系の 照明とかあったりするんだろうか・・・。
298 :
名無しさん@1周年 :02/08/04 13:16
tesuto。
301 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 08:39
便所と廊下と洗面所は人感センサ付の照明にしました。 この場合スイッチは付けた方が良いのでしょうか?
302 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 09:14
スイッチ、うちはつけました。 消しワスレの時だけセンサです。 台所のペンダントphランプを二つ並べていたんだけど 真っ暗なので代えたの。 買っただけで使っていないフリスビーにしました。 蛍光灯をつけたんだけど、下からはみ出して眩しすぎ、あ〜あ。
303 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 19:35
>>301 スイッチはあったほうが良いんじゃないかな
>>302 PH5ですか?
うちはPH4 1/2-4を2灯吊りですが、暗くはないです。
304 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 21:02
PH5です。2灯吊りが綺麗なのでそうしたのですが ほんと暗いですよー。 子供達は、クリプトンのスタンドを引き寄せて宿題してます。 フリスビーはイカニモで、ちょっと、、、。 アルコを買えばよかったかなって思ってましたが、 PH4 1/2-4も良いですねー。
305 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 21:29
PH5でしたか、シェードの構造上 少し暗そうですね アルコは良いですよね 結構存在感がありながら テーブル上では邪魔にならないので、結構優れものですよ 台所がダイニングテーブルでしたら、ROMEO SOFT S1 or S2 の2灯吊りもお薦めです。 PH4 1/2-4は150Wまで使えますので2灯で300Wですので 暗くは無いです。
306 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 22:17
ありがとうございます。 ぺんだんと4っつもあるので、とほほでふ。 いまんとこ、フリスビーが新鮮で、しばらく使ってみます。 ROMEO SOFT S1って、検索してみました。 あー、よさそーって思いました。 でも、あれって、角で有名になった人のデザインなんですね。 正直、苦手。ごめんなさい。
307 :
名無しさん@1周年 :02/08/19 03:16
308 :
名無しさん@1周年 :02/08/19 09:24
PH5を明るくする工夫ってないものでしょうか?
150Wの電球(透明のを)を使えば結構いけますよ 実は設置してないPH5が5台有りまして(PH5 Plus含) 調光付きで使用しようかと思っております。
310 :
名無しさん@1周年 :02/08/20 07:39
150W。。。じりじりとあぶられない? おされなハロゲンの照明持ってる人ジルっていったっけ?って 夏はやはし使わないんでしょう?
311 :
名無しさん@1周年 :02/08/22 20:14
和室に赤系の照明でいこうと思いますが何か?
朝太陽の光が差し込むような感じの照明ってないですか? 太陽の光に近い照明。
313 :
名無しさん@1周年 :02/08/22 20:44
314 :
名無しさん@1周年 :02/08/22 23:24
315 :
名無しさん@1周年 :02/08/23 13:13
いいフロアライトがねえ 自作した人いる?
316 :
名無しさん@1周年 :02/08/23 13:53
蛍光燈に生成の生地をかぶせたらなんかいい感じになったよ
317 :
名無しさん@1周年 :02/08/23 23:23
漏れるよ
318 :
名無しさん@1周年 :02/08/26 00:33
蛍光灯に、布かぶせてみたよ。洗濯バサミでとめてて凄いダサいけど。即席…。 やっぱ暗いね〜。ベージュよりちょい濃いんだけど。 電球とか使ってる人は、不便ないのかな。 落ち着くってのが第一でしょうが。 たとえば、女性だったら色々手入れする時とか…。 コンタクト落としたりした時とか。 少しでも落ち着く、オシャレな部屋を目指すなら、 蛍光灯はまず変えるべきカナとは思うけど…。
>>318 懐中電灯を置いときなさい
災害の時にも役立つ
320 :
名無しさん@1周年 :02/08/27 08:14
>>318 生地によるよね!生成の生地はちょい黄色がかってて結構光りを通すから
いい感じになるよ
でもやっぱ蛍光灯変えるのが一番いいすね
321 :
名無しさん@1周年 :02/08/27 17:35
ルイスポールセンのPH5で使ってある普通電球シリカって、白熱球みたいな 色なんですか?
322 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 08:51
普通電球って白熱球のことでしょ?
323 :
コギャルとHな出会い :02/08/28 09:54
http://s1p.net/ddiqaz 朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
ルイスポールセンのPH5欲しい
325 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 17:59
ph5って暗いのか・・・ 今リビングが、蛍光灯計8本付いてるのね それと同じ明るさのルイスポールセンて可能ですか?
難しいね.PHアンティチョークなんかどう?58万から(高い!)
327 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 19:25
そんな出せません・・・(涙
328 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 19:54
PHアンティチョークも暗いよ
329 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 20:00
アーティチョークね
330 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 21:34
結論、ルイス=暗い てことでよろしんですか?
331 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 22:02
蛍光灯を基準に考えると、Louis Poulsenは電球だから暗い 電球に蛍光灯程の照度?を求めるのは酷だと思うよ 蛍光灯 または 電球 は使用する人の方向性の違いだと思う
332 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 22:20
なるほろ〜でも、明るい生活に慣れちゃってると、急に暗い生活はできないね 逆もそうだけど・・・ ルイスポールセンが蛍光灯くらい明るければいいのにナァ・・・ という、不可能な夢なのでした
333 :
名無しさん@1周年 :02/09/01 18:45
そもそも欧州の部屋の照明は暗いよ。 読書とかするときはスタンドを併用するものだ。 しかたないよ。
334 :
名無しさん@1周年 :02/09/01 22:14
そうだね、知ってる。 でも近眼が進んじゃうね。鬱。
335 :
名無しさん@一周年 :02/09/02 10:01
間接照明(フロアスタンドとか)高すぎやなぁ・・。 もうちょい良心的な値段にならんのかいの。<平気で8万とか12万とか・・
336 :
名無しさん@一周年 :02/09/02 16:25
>>308 亀レス、スマソ。
ルイスポールセンのショールーム(東京)で
PH6か何かの高圧ランプ改造型を見た記憶があります。
80Wくらいで実質200W相当の明るさでした(高効率ランプのため)。
ヤマギワに貸し出すとか言っていました。
味わいや演色性は変わりますが、どうしても明るさが必要なら、
PH5でも特注でそういう改造が可能かどうかショールームに相談されては?
購入自体はショールームでは出来ませんが、販売店経由で買えるはす。
旧PHランプ(100W)のユザーです。 私の場合、これを60W電球に交換して使ってます。(ライトコントローラー付き) ・・部屋全体の照明バランスを考え、暗くしているので問題ないです。 PHはお部屋の照明が明るすぎると引き立ちませんし、高ワット化すると発熱も多くなります。 それに環境問題を考えても少し暗い方が良いと考えそうしています。 部屋に暗い部分を作ることこそお洒落だと思います。(陰影の魔法) 人は感覚は一度、高輝度の照明器具に目が慣れるとなかなか元には戻れませんが・・・全体を暗くすればすぐに慣れます。 また読書したり作業するときはスタンドを使ってます。 照明器具は部屋全体の輝度バランスを考えた使いこなしが必要と感じました。
>>335 ニトリの3灯のフロアスタンド。
安い。
E26の物でも5000円しなかったと思う。
デザイン、品質は?だが。
339 :
名無しさん@1周年 :02/09/07 00:17
このたびルイスポールセンのPHを2灯 食卓のペンダントライトとして使用する 予定なのですが、コード長が足りません。 度のような対処の方法があるでしょうか。 同じようなコードって何処で購入 出きるものなのですか?
340 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 00:59
12畳の部屋の照明を検討中です。 ダイニングテーブルには、PH5 plusを上からつるすことに決めました。 ただ、今TVのまわりの照明をどうしようか迷っています。 ここにもPH5だと、とても暗くなってしまいそうですし、 違うものだとなかなかデザイン的に合うものが見つかりません。 何かおすすめありましたら、教えてください。
341 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 09:14
PH80やPH4のフロアランプにしたらどう?
>>341 ありがとうございます。
TVのあたりに上から照らさなくてもフロアランプだけでいいということですか。
光量が十分なのかが少し気にかかりますがどうなんでしょうか。
ttp://store.yahoo.co.jp/yamagiwa/p2320.html これをつるして見ようかな、とも思い始めたのですがいまいちPH5との
バランスが悪いですよね。そこで二つとも上のにしたらよさそうだな、
とも思うのですが、そのように使われている方おられましたら感想を教えてください。
このランプって下側がガラス一枚だけですけど、熱く感じないのでしょうか。
質問ばかりですが、よろしくです。
343 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 16:16
丸い蛍光灯のままかっこよくする方法ってありませんか? むちゃな質問だとは思いますが…
むちゃくちゃな質問ですね(w 和紙で覆っちゃう! ・・・どうだろうね。 という私も蛍光灯なんですけど…。なんかないですかねー
345 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 20:22
有楽町の無印で使ってる、メタルハライドのランプをつかったダクトに取り付ける用のスポットライトの銀色の器具の、メーカー、型番、わかる方、どなたか教えてください あちこち捜したんですが、どうしてもわからなくって…
346 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 20:22
有楽町の無印で使ってる、メタルハライドのランプをつかったダクトに取り付ける用のスポットライトの銀色の器具の、メーカー、型番、わかる方、どなたか教えてください あちこち捜したんですが、どうしてもわからなくって…
347 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 21:12
348 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 21:25
>345 店の人に聞いちゃえば?手っ取り早いじゃん
>>347 そうです!
これに写ってるやつなんです!
>>348 今日、アキバの照明屋に行ってきいたら型番わからないとどうしようもないっていわれて
同じように店員に聞いて型番調べてきなさいっていわれました
こんど、度胸だして、聞いてみるしかないかな〜
350 :
名無しさん@1周年 :02/09/09 14:45
どなたか、水銀灯を部屋の照明にしている方いらっしゃいますか? 自分の部屋につけたいんですが、なにかやばいのかなーと思いまして…
351 :
名無しさん@1周年 :02/09/09 15:05
>>350 食べ物や皮膚の色が変な色に見えないかな?
虫が沢山飛んで来るかもね。
紫外線は大丈夫?近距離だと少し不安。目とか皮膚とか。
>>351 たしかに紫外線が心配なんですよね
メタルハライドなら演色性は問題なさそうだけど、紫外線がやばいかな〜
353 :
名無しさん@1周年 :02/09/09 16:37
息子がPH3のシェード割りやがった・・・。鬱。
354 :
名無しさん@1周年 :02/09/09 18:10
ph5plus買いましたが、明るすぎるぐらいです・・・。 食卓のみを照らす明かりを求めていましたので。 電球を替える予定 同じく私もコードが短すぎて困っています。 延長ってできるのかしら ついでに、不要時には天井までコードが巻き取れるものって無理かな
355 :
名無しさん@1周年 :02/09/09 19:32
>>354 電球次第で明るくなるんだ???
じゃあけっこう欲しいかも。。。
356 :
340,342 :02/09/10 00:21
>>354 PH5plus明るすぎるんですか。今度ヤマギワでゆっくり見てきます。
ちなみにコードが短いって大体どのくらいなのか教えてもらえませんか。
357 :
名無しさん@1周年 :02/09/10 13:42
コードの長さは140ぐらいです。 うちの場合、天井の照明ソケットのある位置と 照明をおきたいテーブルの真上までの距離が80cmもあります。 実質天井からのコードが60cmしかなくなってしまって・。 テーブル面からの距離が90cm!! これではph5のせっかくの明かりが台無し・・・。 理想としては、テーブル面にだけ灯りがあたって、足元には別のライト 現在は16畳のリビングで、ph5つけると、他の灯りがほとんど生きない・・。
358 :
名無しさん@1周年 :02/09/10 14:10
>>354 >>357 コードの長さは購入時ならば特注で自由に出来ます。
暗くしたいのなら壁面スイッチを調光付きにする手もあります。
電球を変える方が安くて現実的ですが。
>>357 ,358
140cmですか。うちには十分そうです。ありがとうございます。
調光付スイッチいいですよね、もう少しお手軽な価格だと良いのですが。
360 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 00:11
この間、メタハラのスポット欲しい!とかいっていた者です。 松下の店舗用カタログのP846あたりにありました!!! 早速注文しようと思いましたが、値段が電球と器具合わせて6万近く…… 月末まで待たないと買えないですヽ(´ー`)ノ
361 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 07:56
>>357 どうして140cmが60cmになったの?
取り付けの問題?
362 :
名無しさん@1周年 :02/09/12 01:27
光触媒の蛍光管ってどう? あれで効くんですか?
363 :
名無しさん@1周年 :02/09/12 11:41
357です 購入時ならコード長さ変えられたのですね・・・大失敗・・ ダイニングテーブルの真上と 引っ掛けシーリングとの距離が80cmあったの・・
364 :
名無しさん@1周年 :02/09/12 12:05
なるほど 横に移動させた分、コード取られちゃったわけね
365 :
名無しさん@1周年 :02/09/12 16:37
間接照明の色って統一した方がいいの? その方が初心者として無難だとは思うんだけど。
366 :
名無しさん@1周年 :02/09/12 16:57
>>363 購入時でなくてもコードの加工くらいできるんじゃない?
引っ越しで設置が変わる場合もあるわけだし。
louis poulsen東京ショールームに相談してみたら?
367 :
名無しさん@1周年 :02/09/14 04:55
照明のカタログに、 ○畳〜○畳用って書いてあって、すべて天井高240cmを基準にしてると 書いてあるのですが、270cmで12畳というような場合、 8〜12畳用のを選んでも大丈夫でしょうか。 天井高が10cm上がると床面の光量?が15%?減とかなんとか書いてあったような。
368 :
名無しさん@1周年 :02/09/16 03:49
>>365 はい。統一しないと意識の水面下で疲れる原因に。
369 :
名無しさん@1周年 :02/09/16 11:11
>363 ありがと きいてみる。
370 :
340etc :02/09/16 12:12
秋葉のヤマギワなど見てきました。 たくさんありすぎて。。。余計迷いがという感じですが なんとなく考えがまとまってきました。今のところ、 PH5plus(dining)+Flos BRERAかPantonのスタンドライト(TV)+ダウンライト(その他) という感じにしようと思っています。 354さんの言っていた、plusが明るすぎるという意味、比べてみてわかりました。 たしかにplusでないほうが、雰囲気いいですよね。
371 :
名無しさん@1周年 :02/09/16 13:16
PH5 PLUSヤフオクに出ているぞ
372 :
名無しさん@1周年 :02/09/16 14:27
2メートルのトロメオだけの照明でマターリできますか? あれはあくまで間接照明ですか? あれだけじゃ暗いですか?PCつつきます。
373 :
名無しさん@1周年 :02/09/16 17:37
あげ
374 :
名無しさん@1周年 :02/09/16 17:39
蛍光灯を、つるすやつにするには工事するしかないの?
376 :
名無しさん@1周年 :02/09/19 01:38
あげ
377 :
名無しさん@1周年 :02/09/26 19:29
>375 デイバイデイ青山で複数の照明をつるせるレールが売ってますよ。 簡易取り付けライティングレール。
378 :
名無しさん@1周年 :02/09/27 13:08
うちはLDが14畳ぐらいの縦長の部屋に Lには60W電球×6、Dには60W電球×3がついてます(同じ種類の照明)。 部屋でマターリしてると明るすぎるような気がするんだけど 相方は暗い部屋が嫌いなのでこれでも暗いと言います。 好みにもよるのは分かってますが 実際このぐらいが目に優しいとかの標準ってあるんでしょうか?
379 :
名無しさん@1周年 :02/09/28 14:19
今照明作っていますが、 9畳の部屋で一つの照明の場合、何Wの電球が最適でしょうか? ウッドシェード紙を使うので、あまり明るくなりすぎない方が・・・ ちなみに照明の高さは180cmです
381 :
名無しさん@1周年 :02/10/09 01:04
それよさそうですね。
382 :
名無しさん@1周年 :02/10/09 02:08
>>380 みたいなのでもうちょっと安いのないかな?
朝は弱いので本気で欲しい。
このシリーズ、スタンド型とかもあるのね。 しかしそれでも高いが。
PH5ほしいけど、家にはダイニングなんてない(独り暮らしだし) ラウンジテーブルにPH5は、おかしいでしょうか? みなさんの御意見聞かせてください
385 :
名無しさん@1周年 :02/10/09 14:08
>>384 おかしくないですよ。
うちもコードを少し長くしてラウンジテーブルの上に下げています。
これとロウソクでマターリするとイイ!
>>382 おめざめスタンドASSAですね。とりあえず朝の目覚めだけをよく
したいのでしたら、普通の卓上型蛍光灯を枕もとにおいて、目覚し時計
の音で起きてすぐに音を止めると同時にライトを点燈して、目を閉じた
状態でまぶた越しに蛍光灯見つめましょう。徐々に脳内が覚醒してきて
スッキリした目覚めができるかもしれません。
sage
>>385 ありがとうござーいます
おかしくないんですね・・・よかったぁ!
>>384 私もおかしくないと思いますよ
PH5はダイニングテーブルで使うという定義はないですから
我が家は子供部屋3部屋でPH5を使ってます。
390 :
名無しさん@1周年 :02/10/10 10:26
>>339 遅レスですが、
発注するときにコード長を指定しないといけませんよ。
計測は厳密にしてください。工場でないと調整がきかないのです。
短くする事は後からでも出来ますが(工具が要ります)
長くするのはできないのです。
>>380 のライトよさそう!
関係ないけど2段目の写真の人が死人みたいだ(w
392 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 07:14
母親が持ってた北海道民芸家具のランプ(中は電球)の壊れたやつを 修理・補修して使ってます。 シェードはもともと障子紙がはってあったんだけど、 生成り色の布に張り替えて、白熱電球を電球色の蛍光ボールに換えた。 我ながら満足。明るすぎず暗すぎず。
あぼーん
「道をあるいていて、不発弾がおちていたら、その不発弾をあなたはどかしますか? しないでしょう。あなたがいじったらたぶん死んでしまいますよね・ すみやかに警察に連絡して専門知識をもっている不発弾処理班が処理をします かれらは豊富な経験をもっているので、簡単に処理をします。 犯罪者も爆弾と同じです。いや、爆弾以上に危険な存在です。 だから犯罪行為を行っている人を注意してはいけません。殺されなくても結構痛い目にあいます。 すみやかに警察に連絡して警察官をよびましょう かれらは豊富な経験ですみやかにかいけつしてくれます。」
398 :
名無しさん@1周年 :02/12/29 13:13
&hearts;
(^^)
(^^;
401 :
シーラカンス :03/02/02 15:58
あの、質問なんですが、 E26の40Wのシャンデリア球の照明器具なんですが、 これを40W以内ならほかの電球に変えても 大丈夫なんでしょうか?
404 :
名無しさん@3周年 :03/02/06 01:33
4畳半で天井高2400cmの和室に和紙のまんまるちょうちんペンダントを吊り下げたいと思うんですが、どうでしょう? 前に某○○○○のショールームの方には圧迫感があるから止めたほうが無難と言われました。 そこの方には全部屋シーリングを勧められたんだけどそれじゃあまりにも芸がない気がして。 ちなみに和室の用途は主に客間です。普段は子どもの遊び部屋になりそうですが。
405 :
名無しさん@3周年 :03/02/06 02:51
>>404 大丈夫だよ。
全部屋まんまるちんちんにしちゃいなさい。
間接照明の蛍光灯計8灯で ジージー音が鳴るのを止めるのにどうにかならないでしょうか?
407 :
名無しさん@3周年 :03/02/07 23:28
>>406 きっと古い鉄バラストではないのでしょうか?
電子バラスト(安定機)に取り替えましょう
408 :
名無しさん@3周年 :03/02/07 23:36
409 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 17:52
ベッドサイドでトロメオを使ってらっしゃる方に質問です。 ベッドサイドテーブルも同時に使われていますか? 私もベッドの両脇に(キングサイズベッドに2人で寝ているので)トロメオを置こうかと考えているのですが、 時計や本などを置くテーブルをどうしたものかと悩んでいます。 テーブルの向こう側からアームを伸ばすのかな? イメージがわきません・・・どうか、アドバイスを!!
410 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 17:56
409です。 上記の話は、トロメオのフロアタイプに関してです。
411 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 22:53
412 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 23:13
409です。 411さん、アドバイスありがとうございます!! リンクから見てきましたが、かっこいいですねー トロメオにバッチリ合いそう。 今度、現物を見に行ってきます。 ただ、私の部屋にある他の家具に合うかどうか・・・ 他には、ベルニーニの3mくらいの長さのチェストと、飾り棚があるんです。 イタリアモダンの木製の家具なので、意外としっくりくるかもしれませんね。 楽しみです。ありがとうございました。
414 :
名無しさん@3周年 :03/02/21 21:20
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
(^^)
(^^)
419 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 00:55
現在、サークル型のパルックなのですが、 これを電球型に付け替えることは可能なのでしょうか? 形は違っても、照明って取り付け口は統一規格なのでしょうか? 照明についてまったく無知なのでご存知の方よろしくお願いします。
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
421 :
bloom :03/04/18 01:18
ありがとう 参考にします!
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
425 :
お答えしましょう :03/04/21 00:09
〜地球の緯度の問題〜 住む場所により ラーリルレロッー いや失礼 瞳が青や黒、家の造りが木か石、日中の太陽光線の強弱・・・ えーい面倒かさい、早い話(?)ホテルのロビーは電球ちゃん 旅館は蛍光灯ちゃんでアール 酔ってますんで失礼コキました ウンコして練る
最後がわかりませんでした 赤いペンキまみれの人に怒られました
私も最後が読めなかった・・・。何?誰かおせーて。
開いたときに表示されたバナーに驚いた
431 :
いち、に、さん、ブリブリィ〜 :03/04/24 23:33
馬が言いました。「牛さんは力強い角があっていいな〜」と 牛が言いました。「馬さんは長く細い足でカッコイイ〜」と そこに通りすがりのブタが言いました。 「私には力強い角も、長く細い足もないけど幸せです」と 次の日ブタは丸大ハムにされました。
最後 5 かね
>>429 たぶん読めなくて正解じゃないかな。
小学生の時同じような色盲の検査をやったけど、
最後に出された問題だけ読めなかった。
「わかりません」って答えたら、「これはグチャグチャ。
読めなくて正解」と言われた。
読めないのも混ざってるんだ〜と思ったのをよく覚えてる。
434 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 17:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
437 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 22:36
フロスのアルコを持ってる方、いらっしゃいますか? アルコのアームは伸び縮みするみたいなんですが、 高さ(一番天井に近づく部分)は230cm固定なのですか?
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
441 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 08:40
>>437 アームは伸び縮みしません。
笠部分の重みにより約2300mmの高さとなっているので、この部分を重くすれば
数センチ程度は沈みます。ただ、発光部も同様に低くなりますが・・・
442 :
名無しさん@3周年 :03/06/24 20:52
お聞きしたいのですが 良くアンティークのショップなどで傘だけ 売っていますが傘から上の部分はどこで購入したら 良いのでしょうか?呼び名も判りません・・・ すみませんが教えて下さい。
445 :
山崎トオル :03/07/01 16:20
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎トオル
446 :
名無しさん@3周年 :03/07/02 16:52
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
他店より安い自身ありです!!!
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
>442 ホムセンにいけば色々あるよ。 ソケットとコンセントが別々のが多いので 配線つなぎくらいは自分でやらないかんタイプが多いけど。 60wくらいのなら1000円もあれば全て揃うし、2穴ソケットも安い。
>>442 はマルチポストのうちの1つな挙句、その後の報告も無しという事なのだろう
アフォはネットするなと(ry
449 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 18:31
教えていただきたいのですが よく 映画とかドラマとかで出てくる 緑っぽい色の笠の スタンドライト ご存知じゃありません? 詳細ご存知の方是非おねがいします
452 :
名無しさん@3周年 :03/07/09 01:38
ちょっとご質問です。 今シーリングライトがついているんですけど、それをシーリングファンに変えようと思うんですけど、 照明の取り付ける部分が角型引っ掛けとか書いてあるんですが、どれがどれだかわかりません。 初心者的質問ですいませんが、今ついている物をデジカメでアップすればみなさんなら、それは角型だとかわかりますか?
453 :
名無しさん@3周年 :03/07/09 07:30
454 :
名無しさん@3周年 :03/07/09 07:41
455 :
名無しさん@3周年 :03/07/10 12:48
その後の報告もできないアフォは質問するな!
書きっぱなしは最近ネット始めたオバサンなんだろうな 数ヶ所で聞いて一番速かった所にだけ軽くレスしてハイさよなら 掲示板は便利屋じゃないんだけどねぇ(;´Д`)
457 :
名無しさん@3周年 :03/07/11 14:43
うっせーよボケ!! 掲示板の利用法なんぞ個人の自由じゃ!!
>>457 不良っ気タップリね
そういうトンガッタ男、嫌いじゃないわ
よかったお電話ちょうだい(メール欄)
今日は11時まで起きてる
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
461 :
名無しさん@3周年 :03/07/13 01:23
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
DAIKOのハロゲン用スポットにクリプトン球はつけても大丈夫ですか?
詳細分からないので何とも言えないが・・・ 電圧低かったり口金合わなかったりで使えないんじゃないかな
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
LEDのダウンライト、シーリングを部屋の明かりとして使用されている方の情報キボンヌ。
469 :
名無しさん@3周年 :03/09/01 11:47
>>468 の照明スレは落ちてしまったようなので・・・
こちらもまた活性化しましょうw
早速ですが、ダクトレールに取り付ける照明なんですが
http://dmedia.mew.co.jp/Ebox/lighting_catalog/LB54116.html のスポットライトを考えています。
ただこれ、照射角が20度と35度の二種類有るんです。
用途としては壁に飾る絵を照らす他、間接照明として使うことも
あるかなぁと思います。
ダクトレールは壁から90cmの位置についています。
間接照明として使う場合を考えて35度を2個にしようか、それとも
20度と35度を一個ずつっていうのも考えるのですが、
照射角が違うものを併用するってカッコ悪いでしょうか?
ちなみに調光スイッチはあります。
どなたかアドバイスお願いします。
470 :
名無しさん@3周年 :03/09/01 20:24
賃貸マンションに住んでいるんですが、 照明がダウンライトのため、壁の上のほう&天井が照らされません。 普通の照明はとりつけられないので、 ソケットの部分を延長して電球が顔を出せばマシになるかと思い 国民ソケットなるものを買って延長してみましたが 電球は器具から顔をださず、ほとんど変わりませんでした。 (紐つきになって便利にはなりましたが。) 自分はこうしてる、もしくは、こうしたらいいんじゃない? といったことがありましたら教えてください。
こんな風にしたいのですが・・・ (「○」が電球です) <<現状>> . _ . /○\ ←照明 │ │ ━━━┛ ┗━━━━━ ←天井 <<理想>> . _ . /□\ │ .□ .│ ━━━┥ .□ .┝━━━━━ │. ○ .│ │ │←カバー(セード?) └──┘
失敗・・・(-_-)
473 :
名無しさん@3周年 :03/09/01 23:10
リモコンが2つ欲しいなあ…
474 :
名無しさん@3周年 :03/09/02 05:02
蛍光灯のシーリングライトが眩しいので、白熱かハロゲンのランプに変えようと 思ってます。IKEAのシトラが良さそうなんですが、安く買えるショップは どの辺でしょうか?。ヤフオクで送料加工費別で7.5k位なんですが…。 また、引っ掛けシーリングの加工って自分でもDIYショップなどで部品を 買って取り付けることができるでしょうか?。
>>471 延長するソケットがあるからそれを数珠つなぎすれば出来ない事も無い(非推奨
上方メインに光が出るフロアランプを置くほうがお洒落だし安全だと思う
>>475 やっぱそれが一番現実的ですか。
部屋が広くないから、床に照明を置くのはきびしいので(;´д⊂)
昨晩ずっとネットで調べてて、使えそうなのがなかった・・・。
ありがd。
>>476 クリップライトで照らすのはどうよ?
本棚とかに挟めば場所取らないよ
478 :
名無しさん@3周年 :03/09/03 09:56
白熱灯のライトに変えた(100w球×2)けど、 今までずっと蛍光灯のアカアカとしたのに 慣れていたから、うす暗く感じる。 間接照明を+したほうがいいかな。
479 :
名無しさん@3周年 :03/09/03 10:45
床に照明を置くのが厳しいってどんな狭さだよ フロアスタンドなんて直径30cmくらいからあるだろうに
480 :
名無しさん@3周年 :03/09/03 16:47
住んでる部屋の照明が天井に蛍光灯(棒タイプの)がくっついてるやつなんだけど、 これって照明器具とか変えようがないですよね? フロアスタンドとか間接照明を置くしかないですか? いまの照明だと見た目も悪いし、蛍光灯の味気ない光がなにより嫌だ 雑貨屋で(・∀・)イイ!と思って買ってきたものもうちの照明の下で見るとなんだか…
481 :
名無しさん@3周年 :03/09/03 20:07
>478 何畳の部屋に100×2=200wですか? 白熱灯の場合は1畳あたり40w 蛍光灯の場合は1畳あたり15wで計算するって何かで見たよ。 例えば12畳の部屋だと白熱灯の場合、12×40=480w必要。 12状の部屋だと蛍光灯の場合、12×15=180w必要。
>>480 そんな情緒のかけらもない家からは早く引越しなさい(マジレス
483 :
名無しさん@3周年 :03/09/04 01:13
無印か何かに、和紙で出来たカバーがなかったっけ? 天井の器具をすっぽり覆うようなもの。 蛍光灯を電球色にしてそれで覆ってみるのはどうだろう。
和紙に熱こもって発火したりしないかなぁ・・ 電気器具にいろいろアレンジするのってなんか怖い。。 電球色の蛍光灯はよさそう!買ってこよ。
棒状の蛍光灯でも電球色あるの?
486 :
名無しさん@3周年 :03/09/04 08:46
>>481 詳しいレスありがとうございます。
部屋の広さは8畳ぐらいです。やはり100w×2じゃ暗いですね…
電球色の蛍光灯に変えようと思います。
487 :
名無しさん@3周年 :03/09/04 11:16
他の板で自分の部屋の写真を公開した人がいたんですけど、 その人の部屋の写真が、どれも電気の紐を2回引っ張った時の最後の明かりくらいの暗さで、 他の人からはオシャレとかカッコイイとかって絶賛されていたのですが、 私はその暗さではとても普通に生活するのは困難だと思ったのですが、 本当にそれくらいの暗さで生活できるのでしょうか?
488 :
名無しさん@3周年 :03/09/04 16:01
>>485 たしか棒状のでも3色くらい売ってたと思うよ
>>483 耐熱紙だったと思うよ。和紙より熱に強い。
490 :
名無しさん@3周年 :03/09/04 19:00
>>487 生活できなくもなさそうだけど、視力落ちそう。撮影用では・・?
インテリア雑誌とかの部屋紹介ってみんなカーテン閉め切って間接照明だけで
怪しげな雰囲気になってるけど、カーテン開けてふつうに蛍光灯つけたら
たいしたことない部屋も多い気がする。
夜の長い北欧なんかはキャンドルだけで生活してたりするし、 暗くても慣れの問題なんじゃないかな。欧米の家は大抵白熱灯の スタンドに暖炉の炎が明かりになってるけど、間違っても天井に 蛍光灯を付けて昼間のようにはしない。
日本人は目の色が黒いから明るくないと辛いらしいよ。
目の黒い欧米人なんて日本の人口並みに仰山おるで
昔は行灯とか蝋燭だからナツメ生活みたいなものだったんだろうな
PCやったり読書とか新聞読む場合は明るくしないとだめだけど それ以外は多少暗くても問題ないと思う。
でもテレビは暗い部屋で見ると目に良くないんだよね。 テレビの明るさと周りの暗さの差が目に負担をかけるらしい。
テレビを少し暗くすれ
明るい部屋で寝かされていた赤ん坊は大きくなった時に近視になりやすい。 らしい。
499 :
名無しさん@3周年 :03/09/07 08:57
100W以上のスタンド照明 (ロングでもショートでも可) 安いの。売ってる店リンク
500 :
名無しさん@3周年 :03/09/07 10:33
501 :
名無しさん@3周年 :03/09/07 11:31
502 :
名無しさん@3周年 :03/09/07 16:41
絶対100W以上!!!!!
100wなんて机のスタンド売り場にいけばどこでも売ってるよ。
504 :
名無しさん@3周年 :03/09/07 23:11
100wニトリであったよ。
505 :
名無しさん@3周年 :03/09/07 23:28
携帯からなので既出でしたらすみません。 天井が低い場合(二メートル三十くらい)どういう照明がいいでしょうか? あと、離れたところにあるスイッチがないので直接紐を引っ張るようなものでないといけないと思うんですが…。 画像見れないんですが、アドバイスお願いします
506 :
名無しさん@3周年 :03/09/08 05:33
>天井が低い場合(二メートル三十くらい)どういう照明がいいでしょうか? 天井にも光があたる照明。天井が高く見えます。 あとは照明自体の高さがありすぎないもの。 天井を照らすものであれば薄っぺらすぎるものでなくて大丈夫。 >離れたところにあるスイッチがないので直接紐を引っ張るようなものでないといけない スイッチが離れたところにないということですかね。 それだったらリモコンタイプがあります。 最近のシーリングでは紐タイプは全くといっていいほど見かけません。 リモコンタイプもあまりかっこいいものがないので個人的にはおすすめしたくないけれど、 便利だとは思います。
507 :
名無しさん@3周年 :03/09/08 08:29
508 :
名無しさん@3周年 :03/09/10 05:41
間接照明つけてる人ってコードごちゃごちゃになったりコンセント差込口 足りなくなったりしないの? 今必要な家電のぶん(炊飯ジャー、トースター、スピーカー、PC、 携帯充電機、ドライヤー、扇風機、熱帯魚、コンタクトの煮沸etc) だけでいっぱいいっぱいなんだけど・・ タコ足配線用延長コードも使ってるけど全然足りない。 間接照明っていうか卓上スタンドみたいの買ってみたけど、 けっきょくコンセント足りなくて使ってない。
>間接照明つけてる人ってコードごちゃごちゃになったりコンセント差込口 >足りなくなったりしないの? しない。リビングには差込口14個、それに各部屋に6個ずつ。 廊下やトイレや洗面台にもあるし、延長コード使わなくても余る。
デスクスタンドってどうしてます? なかなか良いのないことないすか? 大学入って一人暮らしして 早5ヶ月まだ机もベッドも即決したけど、デスクスタンドだけ 満足いくものが見つからないです。まぁなくてもテストは楽勝ですが…。 なんか全然重厚感のないプラスチック製が多いし、スチール製のも あのクビがぐにゃぐにゃっと曲がる安っぽいデザインか、「設計図でも描くの?」 ってくらい仰々しいデザイン。となかなか手ごろなのがありません。 だれか情報ください。
513 :
名無しさん@3周年 :03/09/11 16:07
一応あげときます。いい情報きぼん。
そういうときこそ。自作。自作。
517 :
名無しさん@3周年 :03/09/11 19:04
>>512 さがせばカッコイイのいくらでもあるよ。特にスチール製。高いけど・・
自分は普通のインテリア用の卓上スタンドに明るめな電球とりつけて
デスクスタンド代わりにしてる。
518 :
名無しさん@3周年 :03/09/12 06:29
机の上にデスクスタンド→ダサイ 机の上にテーブルスタンド→おしゃれ
519 :
名無しさん@3周年 :03/09/12 09:41
>>514 ,515
アリガト。そこのスレ見たけど、やっぱ高い。
高いの買って、簿記の勉強でも始めようかぁ…
>>517 一万円台でいいの教えてください。
インテリアってデザイン料に金がかかってるんで、 安くてかっこいいものって余りないよ。 安い方がよいならデザインは諦めた方がいいかもね。 自作は貧乏くさくなるしね。 高級仕様であるほど材料も良いもの使うしね。
521 :
名無しさん@3周年 :03/09/13 17:31
522 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 06:50
100W以上!!! デスクスタンドはだめ
523 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 11:30
499=522は死んでください
526 :
名無しさん@3周年 :03/09/18 11:19
TOLOMEOって電球型蛍光灯使えますか? 大きさとか大丈夫でしょうか?
527 :
名無しさん@3周年 :03/09/19 08:19
ww.studio-campanella.com/about/workroom_image/workroom_pics1.jpg この床にあるスタンドライトを探してるんですけど、特別な名称はあるんでしょうか? 売ってるお店だけでも教えてもらえるとありがたいです。m(__)m
528 :
名無しさん@3周年 :03/09/19 08:32
熱光源だけどライトではないね。
あるがとうございます
となると写真の中のも
>>528 サンの教えてくれたやつ、ということになりますかね。
ちょっぴりガックリ。でもアレはアレで欲しいかも。
>>530 Σ(;゚Д゚) それでも欲しいのか?!
暖房器具探してたのかよ。
だってうち暖房ないんだもん。 (´Д⊂ ちょっと切実に欲しくなってしまいました。
534 :
名無しさん@3周年 :03/09/23 22:29
おれが住んでる会社の寮から、近くのマンションの明かりが見えるが、 昼光色に比べて電球色の部屋の方が圧倒的に多い。 だいたい1:4くらいか。
窓の外から見える明かりって蛍光灯だと貧乏くさく見えるよね
536 :
名無しさん@3周年 :03/09/23 23:33
5月にできたばかりのうちのマンションは10:1くらいで電球色。 蛍光灯はダサー。
537 :
名無しさん@3周年 :03/09/23 23:57
電球色の蛍光灯でしょ? そう願いたい。 電気がもったいない。 つーか暑いし。
>電気がもったいない。 貧乏人。 >つーか暑いし。 天井高いし。
>>538 電気代じゃなくて、電気がもったいないの。
光熱費に結びつくところが貧乏人。
天井の高いマンションですか・・・ 何メーターですか?
蛍光灯はアジア人のアイデンティティーです
欧米文化に憧れて電球を?
542 :
名無しさん@3周年 :03/09/24 00:55
蛍光灯だけの部屋は寒々しいよね。
543 :
名無しさん@3周年 :03/09/24 03:17
高2の時に髄膜炎を疾病して以来、 蛍光灯が駄目になりました..... 何か強制的に覚醒させられる感じがイヤ
>>543 よくわかんないんだけどそれって身体的な問題で、ということなの?
いずれにせよ大変なのには変わりないけど。
棒型でクリアタイプのってある?
>>545 蛍光灯ってのはガラス内側の白い蛍光塗料が光ってる訳だから、
クリアタイプはあり得ない。
548 :
名無しさん@3周年 :03/09/24 08:43
>>544 もう10年前の話なんですけどね...
脳と脊髄を覆う膜に炎症を起こす感染症なんですけど
症状の一つに蛍光灯の光を見ると頭痛が酷くなるってのがあったんです。
脊髄からダイレクトなんで、想像を絶する頭痛と吐き気でしたw
それ以来、自宅は電球一筋です。
まだまだ職場やコンビニは蛍光灯がほとんどだから大変ですね。 今も頭痛がするんですか?トラウマみたいなものかな。
白色、昼光色、昼白色、温白色の違いを教えてください。
551 :
名無しさん@3周年 :03/09/24 20:37
リビングに照明器具が二つ必要なんだけど、 テーブルの上辺りは電球にしてもう一つは蛍光灯にしたら変かな?
552 :
名無しさん@3周年 :03/09/24 20:47
>>550 >昼光色、昼白色、温白色
どれも真っ白ではない白色って感じでは?
>>551 明かりの色が違ったらもちろん変ですよ。ダイニング上のペンダントと
天井のシーリングorシャンデリアだと思いますけど、
トータルで考えないと綺麗に見えません。
近くに電球色の棒型を売ってる所が無いんだが…。 存在するの?
>>550 メーカーによって数値が違うけど、色温度によって区別される。数字が高い程
青く、低いと赤っぽい。「のぞみ」はグリーン車の照明だけ電球色だから
棒形の電球色蛍光灯も存在するはず。
昼光色:6500K
昼白色:5000K
白 色:4200K
温白色:3500K
電球色:3000K
>>554 今使ってる棒型の蛍光灯、買いに行ったとき真っ白な光と、
温かみのある白(昼白色?)と電球色って3種類あったよ。
たしかパルックだったと思う・・
>>553 レスありがとう。
そうか、やっぱり変・・・だよなぁ。
真っ白な光りも結構好きなんだが落ちつくのは電球色だしなぁ。
皆さんはリビングは電球色ですかね、やっぱり。
559 :
名無しさん@3周年 :03/09/25 06:14
>>551 うちのリビングダイニングは16畳で、天井からの明かりは全て蛍光灯(昼白色)。
サイドボードや壁面沿いに白熱灯のランプシェードや間接照明を置いて、
まったりする時は天井の明かりを消して間接照明のみでやってるけど、なかなか
いいですよ。
560 :
名無しさん@3周年 :03/09/25 08:48
うちも電球色にしようしようと思いつつも昼白色のままだよ・・ 白い光が欲しいときもあるから天井の蛍光灯は白のまま (もしくは3本中1本だけ電球色とか)にしておいて フロアスタンドとかの間接照明を電球にすればいいかな〜とも 考えてる。
>>552 >>555 レス有難うございます。
昼光色と昼白色が白色より色温度が高いとは知りませんでした。
ところで、年配の方は電球色よりも色温度の高い蛍光灯を好む人が多いように思うんですが。
赤みのある光源より、白い色の方がスッキリしてて気持ちいいというふうに言ってました。
電球の光を白の壁にあてて間接照明をしたりすると、 壁が焼けるようなことはありますか? ポスターに間接照明も良く見るけど、ポスターの色落ちたり しないのかな?
563 :
名無しさん@3周年 :03/09/25 23:18
ありがとうございます。 間接照明も実際やろうとすると、ほんと配慮することばかりで 難しいな・・・
え〜ん お部屋の照明にこだわろうとおもって賃貸のペンダント ライトをコネコネしたら、いきなり下に落っこちて、 蛍光灯がお部屋に散乱しちゃいました。 意外と、簡単な接続だったにね〜。涙
566 :
名無しさん@3周年 :03/09/26 16:03
シンプルな天井に取り付ける(フロアライト?) が欲しいんだけど、オススメないですか? とりあえず暗めの部屋にしたい
567 :
名無しさん@3周年 :03/09/26 16:07
まってくれ。フロアライトはフロアに立てるスタンドライト。 ユーのいってるのはシーリング。暗めの部屋にするといっても、 何畳でどのくらい明るさが必要なのかくらいは自分で調べないと分かるわけない。 まだ全く調べてないのは良く分かったから、もうちょっと目星つけて出直してきてください。
568 :
名無しさん@3周年 :03/09/26 17:14
スイマセン、無知なもので。 部屋は8畳間で、明るさは雰囲気のある、 暖かい明るさが良いです。
調光対応のパルックボール買ってみた タコ足配線が悪いのもあるけど他の家電に影響受け過ぎ 光量半分くらいに絞ってからアンプの電源(同じタップに接続)入れたら消灯しちゃったよ 発色自体はそれなりに良いのでもうちょっと遊んでみるか
571 :
名無しさん@3周年 :03/09/26 22:45
パルックボールだったかわかんないけど、電球型蛍光灯って 明るくなるまでに時間かからない? 電球はつけたとたんにパッと明るくなるのに・・ 洗面所とかトイレに使ってると夜おきてきて真っ暗なとこから いきなりつけても全然まぶしくなくて助かったけど。
>>570 なに?! 調光タイプのがでたんすか、
すごい
TOLOMEOって電球型蛍光灯使えますか? 大きさとか大丈夫でしょうか?
576 :
名無しさん@3周年 :03/09/27 09:40
>>574 日本仕様のトロメオはE17のソケットが飛び出てるからセードが
じゃましてねじ込めない。海外のはE26の普通の電球だから使えるし
蛍光灯のトロメオも売ってる。
t
579 :
名無しさん@3周年 :03/09/27 12:39
>>574 40W相当のD型(形がボール状ではなくて、折りたたまれた
管が直接見えるやつ)なら入る。
ヤマギワで店員に試してもらったことあり。
40W相当D型、東芝が出してるよ(日立はやめちゃった?)
見た目がいいかどうかは、別問題。
>>577 ,579
ヽ( ´∀`)ノ どうもありがとうございますぅ!!
581 :
名無しさん@3周年 :03/09/28 18:41
小さいシャンデリアが流行ってますけど、6畳くらいの部屋に40wのライト一つ ではやはり暗いでしょうか。 お店で見ても、お店の全体照明の中でしか見られないのでよくわかりません。
部屋をどういう用途で使うの?ライトの種類は蛍光灯?白熱灯? 白熱灯で40wなら6畳でも真っ暗ですよ。
>>581 …暗すぎw
100Wでも、たぶんまだ暗いぞ。
ちなみに俺の部屋も6畳だが、300W相当使ってる。
電球型蛍光灯だから実際の電力は80Wくらいだけど。
>>581 他の照明と併用すればそうでもないかも?!です。
うちもビーズのシャンデリア使ってますが、主照明としては弱いですが
他の明かりもあるので、気になりません。物自体が可愛いですしね。
6畳の自室は240wの白熱灯。これにタスクライト使ってる。 ちょっと間接照明っぽくなってるから240wがダイレクトにきてるわけじゃないけど、 明るすぎるってこともない。暗くはないけどね。
586 :
名無しさん@3周年 :03/09/28 20:21
>>581 40wは間接照明がせいぜいでは・・
デザインにひかれて買っちゃった卓上ライトが40wだったんだけど
夜本読むときにでも使おうかと思ってベッド脇においてみたものの
暗くてぜんぜんダメだった。
自分の部屋は4.5畳で蛍光灯40w分でちょうどいいけど、電球は
4〜5倍のw数必要なんじゃないかなぁ
60W調光半間接フロアスタンド(゚д゚)ウマー 細かい作業や読書はタスクライト必須 昔は環形30Wx3とか40、32、30のシーリングとか付けてたけど 天井の灯具は眩しく感じるので取っ払ったのであった
>587 手元だけ明るいのは目に良くないそうです。 細かい作業はやめなされ。
昨日テレビで見たんだけど、ガレの「ひとよ茸」のランプがすっごくほしくなった!!! でもたかいんだろうなぁ
アールヌーボーですか。渋い趣味なさってますねえ。 あの雰囲気に合わせるには家具もアンティーク風にしないと難しいですね。
「ガレ」の本物じゃなくて「ガレ風」でいいなら数万で買えますよ。 ガレのひとよ茸は世界に4つしかなかったような。 ものすごい朧げな記憶なので全然違ったらごめんなさい。
592 :
名無しさん@3周年 :03/09/29 02:12
いまは蛍光灯でも無段階調光できるんだあ。 使っているひといます?
6畳の自室は電球40W一つですけど充分だと思っています。 読み書きにはスタンドのライトを点けます。
594 :
名無しさん@3周年 :03/09/29 18:00
私は6畳で300Wとか240Wなんて明るくしたら頭が痛くなってしまう。 ウチの居間は14畳で180W(60w白熱球3個)。 スタンドはありませんが、普通に新聞読んでます。
本当は蝋燭の火で生活したいんだけど、地震時が危険なので止めてます。
596 :
名無しさん@3周年 :03/09/29 18:23
揺れるフィラメントの電球を沢山燈して(ry
>>590 魔法使いの家みたいな家を建てるのが私の夢ですっ!
宝くじ当たらないかなぁ・・・
>>591 4つしかないんですか!?わー、わー、ますます欲しくなってきた!
ガス灯ってなかなか良い雰囲気ですよね♪
レスたくさんありがとう。 やっぱり暗いですよね。 全体の灯りが別にあってスポット的に使うんでなければ。 今の部屋だと無理っぽ。残念。
599 :
名無しさん@3周年 :03/09/30 00:52
ハロゲンのスポットライトを居間に使うのってどうでしょう? スポットライトを壁や天井に当てて、間接照明にと考えたのですが。 こういうふうにやってる方、いますか?
600 :
名無しさん@3周年 :03/09/30 00:56
600!
>>599 スポットライトのいちばんの難点は、
文字通りスポットしか照らさないから部屋が狭く見えるところ。
何かモノを照らすために使うんでないのなら、けっこう数が要ると思う。
ベースとなる光源とスポットとの併用がベスト。
>>601 ,
>>602 早々のレス、サンクスです。
マンションの居間15帖弱で、スポットライト3個くらいをメイン光源にしようかと。
調べてみたらハロゲンにも広角に照射できるタイプもあるらしいので期待しているのですが。
>>603 ベース照明(スポットライト以外)+ポイント部にスポット数個の方がいいんではないかと思ったり。
605 :
名無しさん@3周年 :03/09/30 01:53
うんうん。 それが良いと思うよ。 例えばフロアスタンドでアッパーの光をベースとして暗めで設定して、 照射したいところを中角か狭角で狙うとかね
6畳のベッドルームです。 100Wの電球1つですが、十分です。 まあ、そこで新聞読み続けろとか、 書類作り続けろといわれたらちょっと考えるが。
607 :
名無しさん@3周年 :03/09/30 03:15
>>595 お仲間ですね。私もロウソクスキーです。
和紙でできたあんどん風(和風)の燭台もしくはオイルランプが欲し
いんですが、火事が怖い。
どこかに不燃紙を使った安全なヤツがないかなあ。
6畳で電球1個とか2個とかってありえない!って思ってたけど、 考えたらそのくらいの暗さの方が昼夜逆転しづらくていいかも! 別に真昼並に明るくする必要はないんだよね・・ でも天井が埋め込み式蛍光灯だから他の天井照明は使えない(ノД`) 背が高いフロアライトとかを主照明にしたら変かなぁ?
609 :
名無しさん@3周年 :03/09/30 12:50
自作でMOMAの永久展示品にもなっている ブロックランプみたいの作れないかなー?
611 :
名無しさん@3周年 :03/09/30 18:08
結構明るそうですね。
612 :
名無しさん@3周年 :03/09/30 18:17
>>610 僕もそれやってる。
それだと手元にもうひとつ照明がいるけどね。
>>610 部屋の明るさってこれ位で充分ですよね。
何か読む時は、手元のスタンドを使用で。
>610 藻前の部屋に住みつきたい
おお!これ俺もやってる 反射させた光ってパソコンやる時にちょうどいいんだよな
>>610 おお〜!参考にさせてもらいまつ!!
普段もその明るさで生活してるんですか?
ちなみにその照明は何ワット?
ていうか部屋も全体的に(・∀・)イイ!
どうもありがとうございます。ヽ( ´∀`)ノ 広角レンズのデジカメなので広く見えますが、部屋の広さは7〜8畳です。 夜、パソコンとかTVみるときは、このアームスタンドだけです。 電球色の電球型蛍光灯で、消費電力は12Wです。 妙に写真写りがいいのですが、実際は・・・モノが少ないだけです
>>618 こういうフロアランプって日本だとなんて高いんだろ。
あめりかだと20ドルでハロゲン使用のが買えるんだが…。
しかも日本のは白熱球が多いみたいだし。これじゃ暗杉るとおもう。
>>610 部屋、なかなかいいね。
でもライトの近くにある水着ギャルのポスターがマイナスかなぁ。
誰のよ?
>617 12wっていうことは白熱電球の60w相当の明るさってやつか・・。 本物の電球(ガラスがくもってないでクリアでフィラメントがみえるようなやつ) って味があって好きなんだけど、電気代考えると電球型蛍光灯も 魅力的だよなー。どっちにしよう。
621 :
名無しさん@3周年 :03/10/01 01:11
おれも水着ギャルの写真気になった。 このくらい洒落な部屋ならシャガールやモネ等の印象派の絵画が似合いそうだ。
ヴァカ?
>>621 シャガール=印象派っていうのはちょっと違うでしょ。
シャガールもモネもこの部屋とは合わないだろ。 どんな趣味してんだ。
624 :
名無しさん@3周年 :03/10/01 01:43
いや むしろ普通にモナリザの絵とか掛けるとかっこいいかも
625 :
名無しさん@3周年 :03/10/01 01:44
ムンクの叫びでもいい ともかく絵はメジャーなのが今はNICEな選択だね
女の子を連れて来た時は、ブライス・マーデンの「COLD MOUNTAIN」に掛け替えています。
ダクトレールにスポットライトをつけて 絵に光を当てたいんだけど、 (現在は小型ペンダントが3灯下がってる。) 照射角度を変えられるタイプを選んだほうがいいですか?
写真は釈由美子です。
カラープリンター買ったときに印刷した物で・・・
でもこれは水着ではないので、そんなに俗っぽくないですよ。
>>620 電球型蛍光灯はゆっくり明るくなるので、味があるかも。
>>622 と
>>626 は折れじゃないです。
念のため・・・この部屋は1Kのアパートですから・・・
630 :
名無しさん@3周年 :03/10/01 10:20
プラス1リビング 10月号 No27 の表紙とP12のキッチンに使われている ペンダントライトをご存じの方がいらっしゃいますか? あるいは、よくにたデザインのペンダントライトの情報を待ってます。 雑誌のHPのQ&Aで尋ねようかとも思ったんですけど受付はハガキのみ みたいだったのでこちらで質問してみました。
できれば、写真を、、、、
>>630 それを見に本屋に行くのもなんだかなぁ、、、
>>619 ハロゲンってワット数あたりの明るさは白熱電球と同じくらいかわかる?
5千円くらいでハロゲンのフロアランプ(天井に向けて照らすやつ)
見つけたんだけど、280wって書いてある・・
これってどんだけ明るいんだろう?
調光機能つきだからまぁいいんだけど。
>>633 ハロゲン280Wって凄くないか?
ランプだけでも結構値段掛かるように思う。
よくみたら300wだった。 交換球、2500円くらいするみたいです・・ ちょっと高いなぁ でも他のアッパーライトって60wとかで主照明としては中途半端な 明るさのが多いんだよなー
調光して使えば多少は寿命伸びるけどそれでも高いな 聞くところによるとよその国ではハロゲンはここまで高くないのだとか 裏山鹿
>>633 答えにはなってないんだけど…。
アメリカで使用していたハロゲンは500wでした。
部屋の広さは15畳くらいだったか?
でもこれひとつで調光絞っても充分でしたよ。
米ではこういう型のフロアランプは
ハロゲン電球自体と電気代がそれほど高くないので非常に普及しています。
ただ、電気ストーブくらいの熱量が発生するという話を聞いたことがあります。
(日本だと電気代が高そう…)
よく虫が飛び込んでは燃えてました。
>>637 わ〜お、安い!
これなら送料いれても2千円だから電球型蛍光灯の100w相当の明るさ
とかとたいして変わんないからいいかも。
まぁ当分はちゃんとしたアッパーライト買う金がないからふつうの電球用の
スタンド買って上向けて棚のうえにでも置いて、間接照明とはどんなもんか
体験してみるか。
>>638 レスありがとう。連続投稿すみません・・
うちも10畳ちょっとだから十分照らせそうだけど、
電気代がたしかに心配。
100〜200wくらいに調光しぼって使うにしても
今が蛍光灯20w×2で40wだから相当高くなりそうですよね。
641 :
名無しさん@3周年 :03/10/02 07:34
500wの工事用棒状ハロゲン ホームセンターで498円でした。 生産国はどこだっけなぁ、、、
642 :
名無しさん@3周年 :03/10/02 07:45
シーリングの蛍光灯蛍光色を部屋の中央に。 スクリーンで映画を見る時用にダウンライト4つ程度とフロアスタンドを電球色で配置。 (このときはシーリングは消す) ってのを考えてるけど,蛍光色か電球色のどっちかに統一した方がいいんですかね?
突然ですが、リピートスリーR知ってます?毎月少しですが、収入になりますよ!(頑張ってる人はすごいらしいですが・・)詳しくはこちらに空メール送ってください、
自動返信になってます。返事が届かないときは、しばらくしてから送ってみてくださいね。
[email protected] ねずみ講じゃないんで、いつ始めても条件は同じですよ。おすすめ!
>>642 フロアスタンドとダウンライトつけるときにはシーリング消すんだったら
統一しなくてもいいんじゃない?
むしろ白い光が欲しいときもあるだろうし。
電球色が好きだー!っていうなら統一してもいいだろーけど。
>642 スレ全部読んでないですよね。 それは目も悪くなるらしいですし、センスもサイアクです。
646 :
名無しさん@3周年 :03/10/02 15:36
>645 642じゃないけど、目が悪くなるってのはなんで? シーリング消して暗い中で映画みるから?
それだけじゃ目悪くならないよ つーか騙ったり煽ったりで最近大活躍だなオイ>645
648 :
名無しさん@3周年 :03/10/02 20:31
過去レスで、蛍光灯の光と電球の光が混在すると目が悪くなるって 誰かが書いてたよ。 でも結局根拠とかソースは明かされてなかったと思う。 誰か詳しい人いないかな。
649 :
名無しさん@3周年 :03/10/02 22:33
>648 そうなの?初耳だなぁ。 蛍光灯はチカチカするから目に悪いってのはよくきくけど。 なんでなんだろね? でも蛍光灯オンリーじゃ味気ないから嫌だし、うちはシーリングは蛍光灯しか 使えないから電球オンリーにもできないよ。
>>648 それ、詳しく知りたいな。
初めて聞いたけど。
視力低下は眼精疲労が主な原因(病気は除外 近距離を凝視し続けたり視点移動を激しくする事は良くない 電球でも蛍光灯でも明るくても暗くても目が疲れる環境はよろしくない
>>648 確かに部屋には混在するんだけど,同時にはつけない運用をするつもり。
素直に電球色で固めたほうがいいのかなぁ?なやむ。
松下電工に、白熱灯と蛍光灯が一緒に入ったシーリングあったよ? しかも同時に点灯モードもある。
654 :
名無しさん@3周年 :03/10/02 23:54
白熱電球は蛍光灯とくらべると陰影がつくのが特徴みたいだけど、 アッパーライトにして天井から反射した光で照らす間接照明にした場合って 影とかつきますか? 白熱電球(ガラスが透明でフィラメントが見えるようなやつ)って 食器とか物はツヤツヤにみえたり影がついてたりでキレイにみえるんだけど、 自分の顔はよけいな陰影がついて蛍光灯よりも粗が目立って鬱になるんだよね・・
>>652 白色のシーリングから電球色のフロアに切り替えた時の雰囲気の違いが
「これからマターリ時間ですよ」という心の切り替えになって良いかもしれない
656 :
名無しさん@3周年 :03/10/03 00:09
60wの電球までの灯具に100w相当のあかるさの電球形蛍光灯(実際は20wくらい) つけるのってありなの?
657 :
名無しさん@3周年 :03/10/03 03:29
12畳の部屋をスタンドライトと、サイドテーブルに置く小さなライト で明るくするには何個くらい必要ですか? 想像ではそれぞれ2個ずつくらい良い配置で置けば十分かなと思ってる んですが、それじゃ暗いですかね?
>>656 モハメッド
調光器を使っていない、密閉型ではない器具なら使用可能
タッチスイッチもまずかったと思うので使用を控えた方がいい
蛍光灯そのものが入らないというオチは禁止
>>655 うん,そういう効果を狙ってます。
あとは,部屋に電球色が合うのか蛍光灯色が合うのか
イマイチ決めかねてるのもあるので,両方つけちまおうか と。
>>653 あれはやっぱりデザインが・・・ね。
機能としては大変よいんだけど。
>>659 同時に絶対つけられないなんて不便すぎ。
それに蛍光灯シーリングでかっこいいものなんてないでしょ。
661 :
名無しさん@3周年 :03/10/04 16:39
トロメオのマイクロ使ってる方いますか? 私の家の机は横80奥行き70の結構小さい机なんですが、 マイクロで十分使えるでしょうか?
>>661 十分使えるというか、マイクロでもでかいと思うよ。
横80ってことは、横に幅が取れない間取りってことでしょ?
>>661 TOLOMEO terra(フロアスタンド)
いっそこれにしたら?
664 :
名無しさん@3周年 :03/10/05 22:09
このスレみて照明に関心持つようになってからホテルに泊まってみて 白熱電球オンリーの照明の部屋で、やっぱ電球っていいなぁって思ったよ。 ホテルっていっても狭いビジネスホテルなんだけど、 やっぱり照明だけでもくつろげる雰囲気になるね。 でもそれと同時にやっぱり蛍光灯の影がつかなくて真っ白な光も ないと不便だなーと思ってしまった。
マンションのほかの部屋で642みたいなプランにした人がいるので 外から見えるのだけど、結局両方使うことが多いらしくて 蛍光灯の白い光と電球色がごちゃごちゃでとてもビンボー臭い。
それぞれの状況に適した照度を確保できていれば同時に点灯する必要はない 同時に点けているお宅はフロアが小さすぎたんだろうね
仕事場の事務所の蛍光灯って、心地悪く、ヤル気がなくなりそうになる。
>>664 ホテルって明るい照明ないからイライラしてくる・・・・
つーか、「寝てろ」 って意味なんだろうね。
670 :
名無しさん@3周年 :03/10/06 00:20
>>662 ありがとうございます。
実物見たんだけど、電球の傘が思ったより小さくて
どうかなって迷ったんだけど買ってみます。
>>669 逆に、俺は明るい照明だとイライラしてくる。
672 :
名無しさん@3周年 :03/10/06 01:56
12畳程度のLD、リビング部分にはシーリングがついてて、 今度ダイニング用のペンダントを買う予定です。 しかし、どの程度の大きさのシェードやワット数がいいのか イマイチ検討がつきません。 テーブルは縦80横120高さ75くらい、天井低めなのにテーブル&椅子の背は高め。 シーリングとダイニング用の配線器具の間は2m弱といったところ。 こういう場合、シェードは小さめor薄めの方がいいでしょうか? また、ワット数はやはり100wが適当でしょうか? 「そんなのは好みの問題」といわれたらそれまでなのですが、いかんせん 今まで自分で天井照明を買ったことがないので、まるっきり見当がつかなくて…
>>666 白い光=ビンボー臭いと思う感覚って。。
明かりは人の目を気にして決めるもんじゃないでしょ?
住む人が心地よく用途に合った物を選ぶべき。
>>673 666が貧乏臭いと個人的に思ってるだけなんだから、別に構わないんじゃない?
実は俺も蛍光灯の光は貧乏臭い感じがする。
蛍光灯の白い光は部屋が広く見えて 電球色は狭く見えない? 蛍光灯の白い光は寒く感じて 電球色は暑く感じない?
きっと蛍光灯が出だした頃は、蛍光灯の白い光が金持ちに見えて、 裸電球の黄色い光の部屋は、貧乏に見えていた事でしょう。
678 :
名無しさん@3周年 :03/10/06 10:38
父親の部屋を蛍光灯から電球に変えたけど 部屋が狭く見えるということはないなあ。 電球の方が家具が高く見えるのはかなり確か。 青白い光の下では家具がのっぺりしてしまうから。
679 :
名無しさん@3周年 :03/10/06 10:54
>673 なんかエラソーだけどあんたの言ってることをつらぬくと 全てのレスに「あんたの好きにすれば」と答えればいいことになる。 自分の好きにするのは当たり前。そんなの分かってて皆話してるんだよ。
>>679 そもそも
>>666 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 03/10/05 22:18
マンションのほかの部屋で642みたいなプランにした人がいるので
外から見えるのだけど、結局両方使うことが多いらしくて
蛍光灯の白い光と電球色がごちゃごちゃでとてもビンボー臭い。
この発言が一般的にちょっと気に障ると思われるのが原因かと。
家の外から見て電球と蛍光灯どっち使ってるかはかろうじてわかったとしても、 両方の光が混ざってるだとか、そんなことまでわかるもんなの? 試しに自分のマンションみてみたけど、白いカーテンでもなければ 蛍光灯なのかすらもわからないよ。
682 :
名無しさん@3周年 :03/10/06 16:18
ひとんちの照明はよくわかるっす。自分のマンション高層なんだけど、 隣に同じくらいの高さの建物がないからみんな夜になってもレースのカーテンだったりします。 部屋の中は見えないけれど、照明のついてる天井は下からよく見える。 照明の形もダウンライトの数もわかるよ。 あと自分の視力は裸眼で2.0で、うちのマンションにはベランダがないことも見える理由かと。
684 :
名無しさん@3周年 :03/10/06 21:28
なぁなぁ、マターリ行こうぜ!
>>672 配線器具の間が2mしかないなら、小型ペンダント2灯吊りとか、
簡易ダイレクトレールを付けて、スポットにするのもいいかも。
ワット数は100なくても大丈夫だと思う。
足りなかったら間接照明で補えるし。
要はテーブルの上だけを照らすことを考えればいいのだから。
で、個人的にはシェードタイプの照明器具って好きじゃない。
>>683 さん、話を振ってくれてありがとう。
このままスルーされるかと思ってました(泣
>>685 簡易ダイレクトレールってコネクタに棒みたいなのがくっついてて
照明が可動式になる、みたいなやつですか?
そこにスポットライト用の照明かー、すっきりしててよさそうな感じですね。
2灯吊りという方法もあるんですね。
いろいろ検討してみます。
テーブルの位置と配線器具の位置が微妙にずれてて、横には梁が
ぼこんとあって、なかなかいい位置が決まらないんですよ。
可動式とか2灯吊りだと、いろんな位置が試せそうでいいですね。
なるほど。
688 :
名無しさん@3周年 :03/10/08 01:40
食卓の基本はシェードだと思うけど。
689 :
名無しさん@3周年 :03/10/08 01:44
他の照明が目立たなく、 食卓のペンダントだけは多少目立っても、ぐらいの感じで。。 なるべく低めに。立ち姿勢でシェードは目の下。
690 :
名無しさん@3周年 :03/10/08 01:55
たしか食卓から60cmの高さが基本だったと思う。 うちのはフリスビーです。直径も60cmぐらいです。
691 :
名無しさん@3周年 :03/10/08 02:01
明るさもあった方が良いと思います。 食卓が一番明るくて。子供が小さなうちは食卓で宿題したがるし。 白熱灯をすすめる人も多いけど、日本の夏の暑さを考えると 夏も白熱灯を使うのは風土にあった選択とは思えない。 白熱灯サイズの蛍光灯が使える器具を選ぶのも大事かな。
692 :
名無しさん@3周年 :03/10/08 02:02
693 :
名無しさん@3周年 :03/10/08 02:06
二灯吊りは長いテーブルやカウンターには良いと思いますが
>>672 さんの食卓には同じ値段でひとつの方があってますよね。
家族で使う食卓のペンダントはひとつにまとまる意味のデザインが理想的かな。
694 :
名無しさん@3周年 :03/10/08 20:31
>>688-689 うちはちゃぶ台なんだけど、それだと
シェードの長さって更に下げたらいいんでしょうか?
それとも、ちゃぶ台だとそもそもそういうのは
しない方がいいんでしょうか?
695 :
名無しさん@3周年 :03/10/09 12:09
ちゃぶ台にシェードは不必要だろ。
697 :
名無しさん@3周年 :03/10/09 22:01
>>672 うちはダイニング(テーブルサイズ90x150)で
簡易取り付けダクトレール用の
小さめの照明器具(60wミニクリプトン球)の二灯吊りにしてます。
質問しました672です。 みなさんいろいろ参考になるカキコありがとうございます。 今回ダイニングテーブルを買ったので、慌てて照明を探してた次第です。 先日テーブルが届いたので、試しにあまり使わない部屋につけてたペンダントを 上に取り付けて、感じをつかんでみました。 ペンダントにするならリーラー付き?っていうんでしょうか、あの上下するタイプが いいかも、と結論が出ました。 築17年、一昔前の公団タイプの垢抜けない部屋なもんで、オサレに2灯吊りしても 激しく浮いてしまいそうなんで…憧れてたんですけどね(苦笑) あとは好みのシェードのものが見つかるまで、気長に探します。 みなさんのご意見、とても参考になりました。
699 :
名無しさん@3周年 :03/10/10 17:52
色再現性が高くて、長時間つかっても目が疲れない(仕事・勉強用に使いたいので)タイプの白熱ランプの種類とワット数を教えてください。 いろいろ調べた結果、ソフトブルー電球っていうのが近いと思うんですけど、それ以外にもありますか?
>>699 疲れにくさなら、バイオライトってのが圧倒的にいいらしいよ。
電球が2ヶ月で切れるらしいですが。
発熱も高いらしい。
作りが安っぽいらしいけど。
>>700 バイオライトは欲しいのですが、少々高い(コストパフォーマンス含めて)ので。
色の再現性重視ならRaが高い蛍光ランプ直管20Wをインバーターで 電球を使うならソフトブルー、ソフトサマー、ネオジウム等60W〜100W 一般人が使うなら普通のインバーター蛍光ランプのスタンドで特に不都合は無いと思う バイオライトは通販の健康食品と同じなので(略
バイオライト、10年前から使ってるけど 普通に疲れる気がする。
>>703 そうなんすか?
そしたら、工作員がいるんですかね??
白熱灯のちらつきってのも過剰な気がするし。
工作員もいるだろうけど大半は無邪気な信者でしょう バイオライトに限らず激しい売り文句の商品には必ず居ます
706 :
名無しさん@3周年 :03/10/11 00:27
>>706 見た感じココがダメという所は無いのでよろしいのでないかな
ラ ラバライトは、いかがな物でしょうか・・・・
LEDいいすねぇ。 自転車のライトとか100時間もつから長距離でも安心。 電球色は貧乏くさくて。( ´,_ゝ`)
自転車のライトでこぐとガーーーって音出ながらつく電球は たしかに微妙に貧乏くさいね・・ スレ違いだけど。
>>708 いよいよ一般照明へも採用が近い?
既にカタログに掲載され、事務所、住宅で使用されているのでは
ないのか??
うちのような田舎にはLED使った照明を使っている人はいない。。。 懐中電灯を除く。
>>713 脱線ですが、
最近はダイナモハブというのがあります。
自転車のホイール軸にコイルが埋め込まれており、
車軸の回転から直接発電するそうです。
ロスが少なく、ペダルが重くなることもないそうです。
住友スリーエム ポラライジングライト TL-1000SV/DG ↑雑誌で知りました。(ググっても引っかけられったです) 使っている方いらっしゃいませんか?
ダウンライトつけようと思うんですけど, 径が,150mmと125mmがあります。 6畳ぐらいの部屋だったら,どっちつけるのが一般的ですか?
>>707 遅レススイマセン。注文しました。決心付けてくださってありがとうございました。
部屋サラシスレより、こっちのが落ち着いてるなぁ、、、、 写真のせると、叱られる? 2ch用サバ使わないから。
なんで叱るのさ、皆興味あるっしょ人の部屋
723 :
探しています :03/10/18 13:04
照明を探している時はガラスはかなり多かったけど、 うちはガラスじゃないもの、ガラスでも取り外さずに電球をかえられるもの を探していたのでどこに何があったか正確にはは覚えておりません。 ヤマギワや遠藤照明には行ってみましたか? あ、でもこの辺りは蛍光灯ではなくて白熱灯が多いかもしれませんね。 その山田照明のものは少し迷ったので覚えていますが、 平凡そうに見えますが、同じような形の他社製品よりは相当素敵でした。 うちがガラスをやめていた理由は電気が切れた時にガラスでは重量がありすぎて 脚立でバランスを崩して落ちそうになったことがあるからです。 アクリル素材が増えてきたのもそういう理由があるからだそうですよ。
726 :
探しています :03/10/18 18:49
713です。 やはり、蛍光灯タイプのものは少ないようですね。 だいぶ山田照明のものに傾いています。 ありがとうごうざいました。
727 :
名無しさん@3周年 :03/10/18 22:41
728 :
名無しさん@3周年 :03/10/19 17:56
パリの写真集見てたんだが 天井からヒモをぶら下げて、 電球を1個、そのままくっ付けるだけのシンプルな形。 電球のガラスがクリアで中の導線が光ってるんだけど これはどうすればいいの?自分でできるかな・・。
>>728 ん? そんな電球普通に売ってるでしょ?
部屋がきれいなら、ちょうちんでも絵になると思う。
730 :
名無しさん@3周年 :03/10/19 21:01
ハロゲンを使った照明を使用した時の電気代は 普通の電球に比べてどの位高くなるんでしょうか?
731 :
名無しさん@3周年 :03/10/19 21:05
魚の内臓をオニオンエキスに2週間ほど漬け込み十分発酵させる ↓ その液体の前にモレッツアチーズを置く ↓ 手前からもとむら木工の社長が「ふあーーーーっ」って息を吹きかける ↓ この三つが絶妙にブレンドされたものが「ワッキー強」 ワッキー中、ワッキー弱の臭いは誰か説明よろしく
w数比べて計算すればわかるんでは? 1kwが23円だか25円だったと思うよ ハロゲンにもふつうの電球にもワット数はいろいろあるでしょ
733 :
名無しさん@3周年 :03/10/19 22:07
>>732 ありがとうございます。
調べて計算してみます。
734 :
名無しさん@3周年 :03/10/19 23:34
電球型蛍光灯(昼灯色)にメープルのニス塗ったら すっごい優しくていい感じの色で光るようになったんだけど、 誰かやったことある人いる?
熱で溶けて体に悪そう。
>>735 蛍光灯だから白熱灯よりは発熱ましだし、とりあえず一晩つけてみたけど
燃えたり溶けたりはしなかったよ。
まずいかな?
737 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 15:51
いいかもね。俺もやってみよ。
738 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 16:15
蛍光灯でも相当発熱するでしょ。 だらだら溶けるわけじゃなくてもベタベタするだけでも体には悪そう。
739 :
名無しさん@3周年 :03/10/21 14:26
リビングの蛍光灯交換してたら 照明カバーが落ちてわれてしまった。。 買うとけっこう高いし・・ そのままだとみてくれ悪いので なんか良い方法ありませんか?
>>739 更に砕いて、ステンドグラス (・∀・)イイ!!
742 :
名無しさん@3周年 :03/10/21 20:35
山田照明のデスクライト買いたいんですが どこで買えるの?
あ、自分で解決できたのでもういいです。 それじゃ。
>744 じゃね。
746 :
名無しさん@3周年 :03/10/22 10:21
質問させてください。 古いシャンデリアで125Vって書いてある電球タイプなんですが 今はそこに110Vの電球をつけています。 でも、すごく暗いので電球型蛍光灯に変えたいのですが、125Vはおろか、 110Vの蛍光灯もありませんよね? 100Vの蛍光灯をつけても大丈夫でしょうか?
747 :
名無しさん@3周年 :03/10/22 16:26
748 :
名無しさん@3周年 :03/10/22 17:33
これはお洒落になりそうもないと思う。 ちょっと安っぽいし。照明はオサレなのいっぱいあるからなあ。
750 :
名無しさん@3周年 :03/10/22 17:53
751 :
名無しさん@3周年 :03/10/22 18:55
12Vハロゲン電球対応のスポットライト(調光可)を調光して減光すると、 ジーーという微音が電球から発生するのですが、 ハロゲン電球は一般的にそのようなものなのでしょうか。 (全灯だと音はしません) それとも12Vだと発生して、110Vだと発生しないとかあるのでしょうか。
たまにインテリア雑誌等に載っているものなんですが、壁などからぶらさげるタイプの 照明で、中に豆電球が入っている小さいカラフルなキューブが10個くらい つながっている物を探しています。 この商品の名前や、または売っているお店など、ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。
すみません。調べたらわかりました。 ツェツェのキュービストライトですね。
ニトリで似たようなやつうってたな。 5000円はしないと思う。
757 :
746です :03/10/23 09:49
756さん、ありがとうございます。 さっそく電気屋さんで買ってこようと思います。 部屋が暗いとなんかイライラするんですよね・・・・
758 :
名無しさん@3周年 :03/10/23 10:53
12Vの輸入照明ってそのままつけられないよね? トランスがいるとか聞くけど、誰か親切な人教えてください。。
759 :
名無しさん@3周年 :03/10/23 12:01
インゴマウラー高いね
760 :
名無しさん@3周年 :03/10/23 13:19
>>758 自作系パソコン屋で12ボルトの電源部分買ってきて、つなぐ。
自分ならそうする。が、技術は必要だなぁ、、、
がんばってくらさい。
761 :
名無しさん@3周年 :03/10/23 14:30
763 :
名無しさん@3周年 :03/10/23 18:54
>>762 うれすぃ。
かんけーないけど、電気業者って輸入照明の取り付けがへた杉。
うちに来た業者だけの話かも。
764 :
名無しさん@3周年 :03/10/24 00:53
765 :
名無しさん@3周年 :03/10/24 02:03
>>764 解説サイトはないよ。
FLOSのホームページでも取り付けについては
具体的にしていないです。
基本的にFLOS製品のペンダントは
一般家庭のジャックには取り付け不可能です。
電気工事が必要です。
お住まいが東京都内であれば特殊作業がない限り
12000円ぐらいが取り付け工事費の相場です。
また、商品の中には一部家庭用のジャックに
取り付けられる物もあります。
定かではありませんが、グロボールは無かったと思われます。
FLOS照明取扱店に聞くのが一番早いと思います。
http://www.flosjapan.com/where/idx_where.html
>>763 電気工事業者が下手なら誰が上手いんだ??
767 :
名無しさん@3周年 :03/10/24 11:15
763だが、
>>766 うちでの委託電気業者はナショナルとか国産ばかり取り扱ってるようで
スタルク(FLOS)、インゴマウラーなどのワイヤーを使った照明の取り付け方に
と ま ど っ て い ま す た。説明書も英語とかイタリー語だしね。
やはりFLOSなど輸入取扱店と通じた業者に依頼するのが正解です。
自分は個人輸入したから。
>>767 松下なんかの国産商品と取付方法が異なったりするので、普段取り扱ってる人
といない人では、悩まない分取付時間は違うでしょうね。
でも、電線の接続が差し込みでなく線同士の接続であったりと、根本的に国産
に比べて取付難いのは確かです。
770 :
名無しさん@3周年 :03/10/24 17:29
この間ホームセンターに行ったら、 蛍光管の上から被せる色付きフィルムみたいなのを 売ってました。赤・青・黄・緑くらいかな? 実際に売り場で何色だったか覚えてないけど、 被せて展示していました。 見たところ淡いカンジではあまりなかったので 実際に部屋に使うと濃いかな?と思うのですが、興味があるので。 こういうの、実際に使ってみた方いらっしゃいますか?
771 :
名無しさん@3周年 :03/10/24 18:09
色つきの照明なんてドキュン好みだな(w)
セロハンの眼鏡でも作った方がいいんじゃない? 安上がりだし。
774 :
名無しさん@3周年 :03/10/26 00:29
飛び出しちゃうよ
776 :
名無しさん@3周年 :03/10/27 00:31
天井照明についての相談なんですが、 天井から照明をぶら下げると配線が余り、 ハリガネで束ねる事により長さを調節しています。 が、カコワルイ・・・ みなさんどうやって長さを調節してますか?
777?
>>776 確か輸入家具屋で余った電線を束ねるヨーヨーの様なアイテムを見たことがあります。
1000円くらいだった様な…。
>>778 そんなん100均でも電気屋でもどこでも売ってるよ
俺はダイソーでイサムノグチそっくりの100円和風照明器具を発見して買いました。 多分、売り物ではなく、ディスプレイの一部なんじゃないかと思うんだが・・・。 ただ、レジは通った。
781 :
名無しさん@3周年 :03/10/27 17:33
そういえば昔、ダイソーで菜ばしか何か入れてる入れ物を気にいって、 欲しかったんだけど箸入れて飾ってるのは明らかに100円の 物だが、何処を探しても売り場になかったから、 その箸を全部出して、近くにあった別の売り物に移して、 目当てのものを買ったことがあるな。 もちろん、レジも通った。 懐かしいな。
783 :
名無しさん@3周年 :03/10/27 23:02
部屋の照明ってむちゃくちゃデパートとかみたいに 明るい方がいいと思いませんか?
>>783 それは好み。
あとは部屋の雰囲気にもよる。
冷たい無気質な部屋は,むちゃくちゃ明るくてもしっくりくる。
>>783 俺は蝋燭一本あるくらいの明るさで充分。
786 :
名無しさん@3周年 :03/10/27 23:56
どなたか照明を自作を紹介してるHPとか ご存知ないでしょうか?
>>786 例えばどんな?
スタンドライト。部屋の天井のライト。キッチン用。勉強用。etc.etc
788 :
名無しさん@3周年 :03/10/28 00:59
>>787 たとえばで言うと・・・間接照明といえばいいのでしょうかねぇw;
用途で言えば部屋の端の方にぼわっと浮かび上がるように
光が出る感じにしたいです。
789 :
名無しさん@3周年 :03/10/28 14:50
100Wクリプトンランプ使用のデスクライトに調光器つけたら、 光量を下げるにつれてジーって音がするんだけど、こういうものなんですか?
790 :
名無しさん@3周年 :03/10/28 15:22
>>789 それ、私も知りたい。
私は
>>751 書いた者なんですが、
ハロゲン・クリプトンに関わらず、
白熱灯って減光すると音がするものなんですか。
だれか、詳しい人、教えて。
調光器内部の雑音防止用コイルの音です。 12Vだけでなく、100Vの調光器、又蛍光灯用のライトコントロール でも同様に発生します。 異常ではありません。
>>791 あ、詳しい人登場! ありがとう!
「調光器内部のコイルの音」ということですが、
調光器自体から音がするということですか?
調光機能付きダクトレールにスポットライトを付けて使用してますが、
音はスポットライトから聞こえるようです。
照明の電球自体から音がするとは、考えにくいなぁ、、、 伝わってきちゃってるのでは?
>>792 ランプから音が発生ですか・・・
ちょっとやばそうですね。
照明器具に対応した調光器が選定されていますか?
調光機能は簡易式ダクトレール(ローゼットに取り付けるやつ)のほうにあるので、 スポットライトには調光器は付いてないです。 でも音はスポットライト付近から聞こえまつ。 電球自体からなのか、スポット器具からなのかは、よくわかりません。 2種類のスポットで試しましたが、両方とも音がしました。 となると、ダクトレールの調光器に問題ありなのか?とも思ったりするのですが。 とにかく、複数スポットをつけると互いに共鳴するのか、 耳鳴りのような不快な音になるので、今は、調光は諦めました。 今回はいろいろ勉強になりました。 再び調光機能付き器具導入を考えるときは、慎重にやりますです。
システムにもよりますが、ミニハロゲン用の調光スイッチって 白熱灯用のものと異なるんですよ。 次回は是非是非、慎重にやってください。
調光器で発生したノイズのせいでフィラメントが微振動でもしてるんだろう そんなもんだと思って使うが吉
だいたい、ミニハロの器具やデスクライトを調光しようとする意図が俺には わからん
801 :
名無しさん@3周年 :03/10/30 20:56
調光器買ったんだけど あんなに熱くなるのかーーーーーー!
yamasaki
友達の家に遊びにいったら狭いしお世辞にもキレイな部屋とは いえない感じだったのに、蛍光灯消して間接照明オンリーにしたら なんかいい〜感じに。 やっぱ照明って大切なんだなって実感。 照明に金かけるのもなーって思ってハロゲンのアッパーライト買うの 迷った末にやめたんだけど、買おうかな・・
照明に金かけるのもなー、っておっしゃいますが、照明は 費用対効果が高いと思います。 やっすいやつでも、何個か置くとそれはもう。
カーテンと照明は部屋の雰囲気をすごく変えると思う。 最初に選ぶのでついついいい加減になりがちなんだけど、 部屋の格に影響しちゃうので要注意。
部屋の格?
散々いろんな間接照明を探しまくってるうちに疲れてきて、 もうどうでもよくなって無印のスタンド式のスポットライトを 買ってみたんだけど、これがかなりいい。 スポットが一点固定じゃなくて360度まわるので、天井でも壁でも好きな所に ライトを当てられるし、シンプルな点もおすすめ。 6畳の部屋には1台。16畳のリビングにはこれ2台と床置きのライトという構成 だけど、部屋が温かく見えて落ち着くよ〜。
808 :
名無しさん@3周年 :03/11/05 00:39
メイン灯(?)を点けずに間接照明のみの場合で、 白熱灯と蛍光灯の混在ってどうなんだろう? セオリーは白熱灯で統一するべき?
809 :
名無しさん@3周年 :03/11/05 00:46
昼光色の蛍光灯と、白熱灯って色とか違う? 蛍光灯は陰影がつかないとか聞くけど、昼光色だとあんまり 差が分かりません。 調光できないってのはあるけど。
811 :
名無しさん@3周年 :03/11/05 22:15
どこの照明がいいですか? ナショナル?
ヤマギワ、山田、フロス、アルテミデ、etc 決してナショナルではない。
813 :
名無しさん@3周年 :03/11/06 00:19
ダウンライトで迷ってるんですが、 リビングの真ん中にシーリングライト、周りにダウンライトを配置する予定です。 その中のいくつかを、場面に応じて壁面に向かって照射できるようにしたいのです。 候補としては、松○や○泉でダウンライト&スポットライト兼用というのを見つけたのですが、 使い勝手とかどうなんでしょうか。 あとユニバーサルダウンライトとかいう、やはり首振り可能な物があるみたいなんですが 迷っています。
>>812 yamagiwaって製作メーカーじゃないですよね?
所謂代理店でしょ?
yamagiwaのオリジナルブランドもある。
>>813 ブラケットも付けてみたらどうよ?と言ってみる
エ・アロールってドラマをチラ見したけど落ち着いた照明で(・∀・)イイ!!
ヤマギワで見たルイス・ポールセンのMOSERが気になる。 誰かインプレきぼん
820 :
名無しさん@3周年 :03/11/07 23:00
結局どうすればいいんだ?位置は。
822 :
名無しさん@3周年 :03/11/08 16:40
>>818 俺も思った。
ホーム(?)内のインテリアもレトロでいい感じだね。
豊川の住んでる設定のマンションは、モダンでこれもいい感じだし。
823 :
名無しさん@3周年 :03/11/08 16:55
部屋の照明が暗い。 明るいの買った方がいい?
824 :
名無しさん@3周年 :03/11/08 18:40
>823 自分でも馬鹿な質問だと思わないのか?
>>823 買う必要なし。今のままで十分だと思うよ。
蛍光灯以外の光源(ハロゲンランプとか)で10畳くらいの部屋を照らすには 何wくらいがちょうどいいのかわかる方いますか?
>>824 思わないよ。どういう事だよ。
明るかったら目が疲れやすいとか
暗い方が落ち着くとか色々
あるんだろが。知らんけど。
>>825 じゃあ買わないでおきます。
824に同意。暗いなら明るいの買えばいい。 825にはバカにされているだけ。
>>826 部屋の用途や想定している照明器具の形状をもっと具体的に言ってくれないと
答 え ら れ な い だ ろ ?
>>823 部屋の大きさ、今付いてる照明器具をもっと具体的に言ってくれないと
答 え ら れ な い だ ろ ?
500x2で生活に困らないくらいは照らせると思うが>10畳 明るいのが好きならもう一つ追加したほうがいいけど
500×2って1000ワット? 明るすぎないかな
833 :
名無しさん@3周年 :03/11/09 00:46
コンポジションシリーズは写真で見る限り悪くないと思う。 最大6〜8畳なので我が家では諦めざるをえなかったが。
>>831 500Wを2個て。ハロゲンランプの事か?あったかそうだな
もうちょっとテイネイに教えてあげた方がいいゾ
状況がわからんのでは仕方あるまい 明るめにして調光するのは間違いではないし
838 :
名無しさん@3周年 :03/11/09 02:38
>>833 私もその照明(・∀・)イイ!と思ってました。
>>835 ダウンライトとかフロアーライトとかあれば12畳ぐらいまでいけんじゃないの?
最大6〜8畳ってのはこのライト1つだけで部屋の照明まかなう
場合のことだろうし
特にこの板出入りしてるヤツなら1個で済まそうってやつはいないだろ
>>838 デザインもいい感じだし天井に広がる間接光もよさげ
個人的には自由にまわせるギミックにも興味ひかれてるし
今度汐留のショールーム行って見てくるつもり
ナショナルのなら普通4割以上割引されるからかなりお買い得だよなー
841 :
名無しさん@3周年 :03/11/09 22:36
トロメオ、2mの大きいのにするか 1.6mの小ぶりのにするか 悩む、、、、、 過去ログでは2mのほうが推奨されていたが どうしようかなー
トロメオは圧迫感少ないから2mでもよいと思うなあ。
843 :
名無しさん@3周年 :03/11/09 23:29
小さい奴は逆によくない
アルテミデの1シリーズがトロメオっていう認識であってますか?
トロメオってコクヨ扱いの製品もあるみたいだね。
>>832 気がちるほど明るい。10畳で60ワット20畳でMAX200wでいいわ。
そんなに明るくすると気が散る。
ネタをネタと見抜けない(略
848 :
名無しさん@3周年 :03/11/10 23:17
部屋明るい方がやる気出るよね。 色々と。勉強とか。 落ち着かないっていうか 塾みたいにまじめに気を抜かないって感じで。
849 :
名無しさん@3周年 :03/11/11 16:37
部屋全体を明るくする照明で(6畳)自然光に近いものを探しています。 何かないでしょうか? あと、自然光に近い明かりって一体何ていうのでしょうか?白昼灯?? 検索してみたのですが、スタンド型の物しか出てこなかったし よく分かりませんでした。。 思いきりド素人ですみません。知ってる方教えてください。
自然光に近いってのは、色味がってこと? 蛍光灯よりは白熱電球とかハロゲンランプの方が 色の見え方は自然に近いと思うよ。 真っ白な光ではないからその意味では 太陽の下とは見え方違っちゃうけど・・
852 :
名無しさん@3周年 :03/11/12 08:06
部屋の天井低いけど、レール取り付けました。スポットつけたらまぶしいかな?
>852 自分でも馬鹿な質問だと思わないのか?
自然光ってむずかしぃ。朝昼晩で色違うし。
>>852 スポットだったら天井に光を這わすか壁照らせば?
光源が目に入らないようにすれば眩しさは無いでしょ
絵や写真、置物を照らすのも良いかと
857 :
名無しさん@3周年 :03/11/13 04:51
バイオライトのラクソBIOLITE LUXO L ブラック S2795B 使っているんだけれど真中の間接の接続部分が破損してしまいました 2回目です。真中の間接の接続部分をもっと丈夫に作って欲しい 7月ぐらいにかって9月に壊れてしまったので新品交換になったけれどさらに2ヶ月でまた逝ってしまった
858 :
名無しさん@3周年 :03/11/13 18:37
照明選びって大切ですか? ちょうどいいぐらいってのがわからないんですけど。 「別にこれで不便じゃない。」ってぐらいで。 可もなく不可もなくって感じです。
ブラケットとか間接照明は設計してもらわないと壁紙焼けたりするしね、 やっぱり、照明は設計士に見てもらった方が無難は無難だわね。
>>858 美的感覚にこだわりのある人には形や陰影の出方は大切です。
こだわりないなら別に気にすることもないでしょう。
インテリア板にもいる必要ないって感じ。
862 :
名無しさん@3周年 :03/11/13 22:27
家具板ですけど。
863 :
名無しさん@3周年 :03/11/13 22:30
部屋におけるインテリアの重要度 椅子(ソファ)→照明→壁・床・窓→その他の家具→小物 これ定説
お前のな。
866 :
名無しさん@3周年 :03/11/13 23:15
>>866 どうせならコンクリートブロック自体も自作されてみては?
案外簡単ですよ。
868 :
名無しさん@3周年 :03/11/14 19:00
部屋に照明は一つですか?
869 :
名無しさん@3周年 :03/11/14 19:26
クリップライトいいね。部屋に備え付けの蛍光灯だけじゃ机が暗い時に 上から照らしてくれる(カーテンレールに固定)
871 :
名無しさん@3周年 :03/11/16 15:05
872 :
名無しさん@3周年 :03/11/16 23:43
写真で見る限り、安物買いの銭失いになりそうな悪寒。 このタイプなら色々あるからわざわざこれにしなくても。 高いけど。
874 :
名無しさん@3周年 :03/11/18 13:37
家を建築中です。このスレ見て照明に関心が深まり ダウンライトを全室につけたいんですが、ランニングコストが 心配です。6畳と5畳の部屋なので主照明の大きいのを つけたくないので・・・ 電気代高いんでしょうか?
>>874 ワット数おさえれば、なんてこたぁ〜ない。100wx6個とかだったら当然。
>>875 そうですか。付けちゃおうかな・・・
寝室はダウンライトとブラケットだけの薄暗いホテル風にして
TV・PCの小部屋(5畳)はダウンライトと小さめのシーリングライト
・・・というところでしょうか
877 :
名無しさん@3周年 :03/11/18 18:48
>>876 調光つけた方がいいよ。
いざなんどきワット数あげる事を考えるとね。
蛍光ボールはダウンライトにした意味なくなる。
>>878 蛍光ボールだと、どうしてダウンライトにした意味がなくなるのですか?
調光ですか。費用がかかるかと思って 調光なしで考えてましたが、やはりあったほうが いいですか? 今考えたのは蛍光灯でも電球色のにして消費電力と 放熱を抑えるということなのですが、そうしてる人います?
881 :
名無しさん@3周年 :03/11/18 19:50
蛍光灯は調光できないから。出来るものも あるけど値段が1.5〜2倍くらい高い
882 :
名無しさん@3周年 :03/11/18 20:15
調光だと電球が異常に長持ちする。。 築13年の我が家では半分くらいの光量にして毎日点けてるけど まだ一度もダウンライトの電球が切れてません
883 :
名無しさん@3周年 :03/11/18 21:14
そんな照明に凝って何してんの?
884 :
名無しさん@3周年 :03/11/18 21:19
882 デマを吹聴してはいけません。
885 :
名無しさん@3周年 :03/11/18 21:45
>>883 煽りにマジレス。
目に入るものは、光の扱いでいかようにも変化がつけられるから。
886 :
名無しさん@3周年 :03/11/18 23:13
完璧な調光が出来る蛍光ボール開発まで… あと682日…
887 :
名無しさん@3周年 :03/11/19 23:22
何も無い状態から部屋を作ろうとしてます。 間取りは1K、広さは8畳、薄い色のフローリング、壁は白、 ベッドは無印の脚付き(スチール)マットレス買いました。 他の家具とかはまだ何にもないです。 どんな照明が良いですかね?
どんな感じが趣味かわからんが、とりあえず安いフロアスタンドを ひとつ買って置いてみたら? それをどう感じるかで次が決まると思うし、安いやつだったら 失敗しても諦めつくでしょ。
何もない状態から始めるならまず天井のライトからだと思うけど。 フロアスタンドは足していくものだからとりあえず買ってどうする。
890 :
名無しさん@3周年 :03/11/21 07:37
>>887 このスレに貼ってあるリンク先の照明を全部見て
好きなの選んで買え
とりあえず安いのを1つなんて絶対にダメだ
891 :
名無しさん@3周年 :03/11/21 16:01
892 :
名無しさん@3周年 :03/11/21 16:15
5畳の部屋だったら、照明(ダウンライトやブラケット)の数は いくつぐらいが妥当なんでしょうか。みなさんいくつ つけてます?
>>887 天井はブリキの電笠、机に取り調べライト
エレクターで組んだデスクにぴったり合うクリップライト教えて!
先日、大手の電気工事会社に勤める友人と一緒の際、照明器具の 仕入値について尋ねたのだが、あまりの安さにびっくり。 定価って、あって無いようなものなのね。
>>899 何だってそうだよ
原価を知ったらさらに驚く
901 :
名無しさん@3周年 :03/11/24 02:12
FLOSのグローボールを取り付けてもらったんですが、 私の部屋には明るすぎて困ってます・・・。 こういう場合、どうしたらいいんでしょう? どなたか教えていただけると助かります。
>>898 回りますよ。
他にも稼働部があるので、いろんな角度に向けて光を当てる事ができますよ。
>>901 セロハンで影になる部分を作って調光するといいよ。
(多少貧乏臭くなっちゃうけど…)
>>901 実物見たコトないねんけど、何で出来てるの?
軽いの?
>>901 バルブを40Wにするかルートロン付けて調光すれ。
>>902 ありがとうございます。
セロファンはそういった照明専用のものがあるのでしょうか?
貼るときはどこに貼ったらいいんでしょう?
>>903 ガラスでできていて6キロくらいあります。
>>904 ありがとうございます。
「バルブ」や「ルートロン」というものへの知識がまったくないのですが、
それは電機工事の方にお願いした方が良いものなんでしょうか。
自分でも簡単にできますか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
906 :
名無しさん@3周年 :03/11/24 14:29
みなさーんスプートニクライトってどうでつか?
>>905 GLO-BALLはE26というごく一般的なソケットなので、スーパーとかで
売ってる普通の電球が付けられる。元が150Wなら100Wとか60Wに交換
すれば照度が下げられる。ルートロンはアメリカの調光器の会社。
壁のスイッチを調光タイプに交換するなら電気工事士の資格を
持った人による設置が必要で、1万円弱掛かる。コンセントに付ける
スタンドタイプならハンズとかで売ってる調光器を間に繋げればよし。
コタツ4〜500w、ハロゲンのアッパーライト2〜300w コタツはつけたり消したりすると考えれば電気代は同じようなもんだけど、 どっちを選ぶべきでしょうか・・? みなさんの価値観を参考にしたいです 照明にこだわらなければ暖かい思いができる、でも照明の方が 体は寒くても心豊かな生活・・? ちなみに今はどっちもないです
>>908 どっちを選ぶかってのがよくわからないけど・・・。
どっちもつければいいんじゃないの?
無理ならワット数上げるなりして。
照明にも健康にも満足できてこその心豊かな生活だと思います。
電気代はがんばって稼ぐ方向でw
>>905 セロハンは青系で電球に接触しない様にすればOK。
影になった部分は青くなっちゃうけど影の部分を使って光量を調節すればいいよ。
原始的な方法だけどね。
912 :
名無しさん@3周年 :03/11/27 18:14
913 :
名無しさん@3周年 :03/11/27 18:16
ヤマギワのリビナじゃない方にこんなのがあったと思ったけど定かじゃない。
915 :
名無しさん@3周年 :03/11/28 11:26
松下のツインPaのフロート55付けてる方いますか? どんな感じですか。よければ教えてください。
917 :
名無しさん@3周年 :03/11/28 16:18
私は912さんが欲しいと言っている物を買いました。 だが かなり重くて暗い・・・。 このライトの他にどんなライトを使えばいいかマジ思案中。 リビングだったらダウンライトとフロアスタンド? ダイニングだとダウンライトが無いので ダクトレール使ってスポットライトやフロアスタンド? ウォールライトなんかあるとすっごくいいのだけど。 どなたかいいアイデア下さい。
918 :
名無しさん@3周年 :03/11/28 18:29
>>748 あーでも、いろいろ思いついて、とにかくやってみよってな行動力はうらやましい。
壁紙張り替えと違って、失敗と思ったらやり直せるし。
>>913 914 916
見てきました〜どうもありがとう!
>>917 そうなんですか・・・・薄暗い部屋希望なんですが暗すぎるものチョット
デザインはかわいくて好きなんですが少し考え直してみます
922 :
名無しさん@3周年 :03/11/30 01:39
フラワーポットがほしいんだけど、1灯で2人掛けのダイニングテーブル を十分照らすことはできるでしょうか。現行品でもいいけど、できれば ホーローのオリジナルで。
923 :
名無しさん@3周年 :03/11/30 07:45
924 :
名無しさん@3周年 :03/11/30 22:11
スポットライトで、可動式で、セードがついてるのありませんか? 壁から天井てらしたいです。 位置が低めなんで目に光が入らないの探してるんですが。
925 :
名無しさん@3周年 :03/12/02 18:54
>>923 へーーー いいすねぇぇ。
なんか作りたくなってきた
926 :
名無しさん@3周年 :03/12/03 15:12
安い100W以上のフロアスタンド。リンク! デスクスタンドじゃない。
927 :
名無しさん@3周年 :03/12/03 15:30
しつこい。死ね。
いつかレゴで照明作ってやる!
グッジョブ
932 :
名無しさん@3周年 :03/12/04 06:18
うーん、どっちもいまいちだなあ。
coilのクロームでフロアきぼんってとこだな
936 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 00:43
937 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 00:55
部屋が青色になる感じにしたいのですが、 電気に光が透けるくらいの青い布をかぶせたら(押しピンで天井に布をとめる) よい感じになりますか? ちなみに蛍光灯なのですが・・・
938 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 01:16
オサレーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
海水魚用の蛍光灯はまさに海の色!って感じになるよ。 輪っかのとか電球タイプはないけど。
940 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 05:36
941 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 06:15
942 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 06:37
>>940 おお!そんな感じそんな感じ!
早速注文するよ?
940さんありがとう。大感謝です。
944 :
名無しさん@3周年 :03/12/05 09:56
>>937 蛍光管に巻くセロファンみたいなのは東急ハンズに売ってたけど
ホームセンターのペットコーナーやペット屋さんに逝けばいろんな色の蛍光灯があるね。 ピンクやムラサキなど。 電球も品によって色が違っておもろい。 お気に入りはあかり御膳。
ピンクや紫って観賞魚用とか植物育成用のやつ? 部屋には使ったことないけど、水槽でそれと電気屋で売ってるふつうの 白色の比べると全然見え方ちがって面白いよ 一つ一つの色が鮮やかにみえる。
>>946 それです。
白基調の部屋だとわかりやすいと思います。
いろんな色が混ざりきってないというか
一つ一つの色が分離してたりして面白いです。
リビングだとちょい気になるかもしれませんね。
今さらながら、 青い蛍光灯は、スドーのカリビアンブルーってのがあります。 検索。「スドー カリビアンブルー」 40ワットがカタログに無いけど、売っているはずです。
ダウンライトの蛍光灯タイプで調光機能とリモコンがあるものってありますか?
トップライトとロフトつきの子供部屋につける照明で悩んでいます。 広さは6畳。トップライトが三角屋根状で部屋の真ん中にあるので、 丸型シーリングはつけられないのです。子供部屋だから明るさはほしいし。 トップライトのてっぺんからペンダントをぶら下げるか、天井に細長い シーリングをつけるか・・・?何かよい物はないでしょうか?
951 :
名無しさん@3周年 :03/12/17 04:24
952 :
名無しさん@3周年 :03/12/17 06:22
この前ワーキングチェア買うので新宿の大塚行ったけど、そのついでに 照明みていたら、数と種類はいまいちだなあなんて感じました。 次の日リビナいったんだけど、やっぱリビナ揃ってる…と思いました。 結局そう言いながらセール品買ったんだが(涙)、セール品じゃなくても そんなに値段かわらなかったような気があとでしてました。。。。。
>>951 う〜ん。
オレ的にはイマイチだな。
まず己で良いか悪いかの判断ができないと、いちいち聞いている様ではセンスの良い部屋を作っているとは言えないと思うヨ。
センスのいい人がセンスのよい部屋を作れるのであってセンスのいいアイテムがいい部屋を作ってくれるとは言い難い。
得に知り合いにグッドデザインを受賞した商品だからといって商品選びをしている人がいるんだけど、ものを見る目を持っていないそいつが哀れでしょうがない。
己のセンスを信じろってこったな。
954 :
名無しさん@3周年 :03/12/18 20:33
パソコンでもテレビでもそうだけど専用ラックはセンスないと思う(個人的に) 置いて使えれば何でも良いのでは?もっとカッコいい家具は腐るほどあるでしょ。(高いけど)
956 :
名無しさん@3周年 :03/12/19 21:50
スレ違いにレスしなさんな
957 :
名無しさん@3周年 :03/12/20 09:41
レクリントのペンダント買った人いる? あれ、飾りにしかなんないと思うのだけど・・・
>>957 レクリントのペンダント持ってるけど
ちゃんと実用的に使えるよ。
959 :
名無しさん@3周年 :03/12/20 22:00
ツインpa(の規格の蛍光灯)ってナショだけですか? 器具を買ったら何年か後に替えがなくなっていることないですか? 同じタイプのペンダントで、普通の蛍光灯30+40とツインPaの75で (ツインぱの方が明るいことは分かっているけど)そんなに明るさ 違うもんですかねえ? スペアが手に入りやすく、安いものか、独自? 規格でも明るい ものか迷っています。
丸い輪っかの蛍光灯はインテリア好きの人ならパスする。
メタハラ使ってる人います? 手元に安定器はあるんですが…
963 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 13:37
明るい方が好みだとして、 40+32+30Wでグロー球が必要なタイプのペンダントと、 40+32Wでインバータのペンダント、 おまいらならどっちを選ぶ? 明るい方がいいので40+32+30Wで行きたいところだけど、 インバータの即点灯&グロー球交換不要ってのも捨てがたい…
>>957 確かにメインでは無理だろ?
ダイニングか 階段、吹き抜けの上なら最適だろ?
俺的にはデザインはかっこいいと思う。
吹き抜けに採用するよてい
965 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 17:59
>>959 ツインPaはナショナルだけ。他メーカーも同様の省エネ細官出してるけどね。
でもツインPaよりは普通のサークラインをお勧めする。ランプ代高すぎだし両方が一気に切れる。
漏れは蛍光灯より白熱の温かみのある柔らかな光が好きだけどね〜
ヤマギワリビナ行くと丸形蛍光灯の照明は目に付かない奥の方に ひそーりと置いてあるだけ。やっぱ白熱だよね。
でもね〜 毎日使う物だからね。ランニングコストは抑えたいよね。
968 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 19:45
>>967 蛍光灯で70w。白熱だと200〜300wぐらいかな。
だけど蛍光灯は無駄に照度高いしね。白熱で必要に応じた明るさ方が味があっていいよ。
電球色の蛍光灯という手もあるけど、白よりはマシだけどこれも味気ない明かり。お勧めできない。
>>962 勘弁してくだちい( ´Д`)
一応インバータ型の電子安定器なんですが、35wです
検索しても、水槽以外だと一般家庭での使用例がないんです
白熱灯を使いたくて、電気代も節約したい人にはうってつけだと思うんですが…
970 :
名無しさん@3周年 :03/12/22 00:07
電気代節約ってかなりの豪邸で常に電気をつけていたりしない限り、 差なんて月に数千円の世界じゃないの?その程度にケチケチすんの? まじで?
でもテレビとか見ると数十円でも浮かせようとする人いるよ。 人それぞれ価値観が違うからね。数十円はさすがにびっくりしたけど。
数千円でインテリアが全然変わるのに、 それをケチるくらいなら頑張って働けよって思うけど。 それからテレビは金もらってやってるやらせ…
>>970-
>>972 専業主婦だとそういうケチケチ発想は仕方ないよ
自分で働いてないから、「もっと働いて金稼ごう」という発想にはならない
ダンナが家に入れた金をいかに工面するか、だよ
したがって「いくら無駄を減らせるか」という発想になる
だからそんなケチケチするくらいならお前が働けよって思う。 ハウスキーピングも一応仕事だけども労働とは違う罠。
>>974 そう言われて働く人は専業主婦を続けないよ
電気代を節約するのと電気を節約するのは違う。
全ての白熱灯を電球形蛍光灯にかえれば、少しは電気代下がるかな、 最近は蛍光灯機器の中についてる常夜灯で、LEDのがあるね。
下がると思うよー でも、白熱灯って蛍光灯には絶対だせない綺麗さがあるよね。 うちは部屋の主照明は電気代考えて蛍光灯だけど、キッチンは白熱灯にしてる。 なんか食器とか食材がやたらきれいに見えるんだよね。 蛍光灯だと味気ない「台所〜」って感じになるけど 白熱灯だとキッチン゚・:.。. .。.:・゜って雰囲気になる気がする
979 :
名無しさん@3周年 :03/12/22 21:56
>>977 LED、卓上ライトに使ってます
白色が爽やかで(・∀・)イイ!!感じです
ただ、ハンズで取り寄せてもらって3000円しますた
種類としては、新宿ハンズが一番多いと思います
980 :
名無しさん@3周年 :03/12/22 22:34
ミニクリプトン球4灯のライト(57W×4)を買って、 すぐにパルックをつけて、いざ点灯! あれ? 1個しか点灯しない..。 野郎、不良つかませやがって! すぐに、ハンズへ持ち込み抗議。 ハンズで、クリプトンに替えてつけてみると、点灯。 「ちゃんと、つきますよ」 恥ずかしい..。 なんで、パルックだとつかない(12W)んだろう?
981 :
名無しさん@3周年 :03/12/23 06:16
バケモンくたばれ!
983 :
名無しさん@3周年 :03/12/23 12:14
パルックいろいろ付け替えたりしたけど、 パルックだとどうしても1灯しかつかない。 クリプトンだと全て点灯しる。
>電気代節約ってかなりの豪邸で常に電気をつけていたりしない限り、 >差なんて月に数千円の世界じゃないの? 数千円も違うの?! つーか今まで電気代って数千円だったけど、 全室クリプトンライトにしてしまった。 オレ様専用の書斎6帖にダウンライト(60w×4個)+シーリング(60w×2) これだけでも電気代けっこうするな、、、
985 :
名無しさん@3周年 :03/12/23 23:23
バケモンしね
家の照明は全部白熱灯にして贅沢するのが夢
月に数千円の差って学生にはけっこう辛いんだよね・・・ ところで、電球色蛍光灯ってためす価値ある? ベッドの近くの蛍光灯だけぜんぶそれに変えてみようかと。 使ってみてなんかなーって感じだったら、ハロゲンか白熱灯の フロアライトを買おうと思うんだけど(天井のは変えられないから) 電球色のなんてぜんぜんよくないんだったらはじめから フロアライトを書いたいし、迷ってます
988 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 14:40
バケモンさぁ もう寄ってくんな! 迷惑なんだよね
989 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 14:46
電球色蛍光灯に換えてから月平均で50kWhも使用量が少なくなった。 100Wの電球イッコだけだけど、かなり減るもんだな。
990 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 21:23
>>987 光の感じは白熱灯と遜色なし。
調光器を使わず、サイズの問題をパスできるのなら
電球型の蛍光灯をお勧めする。
991 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 22:17
ベッドルームの電球のが400Wだ。 うーむ。 結構明るい。
>>990 棒型の蛍光灯しかつけられない天井なんだけど、
電球型じゃなくて棒型だと電球色でも白熱灯の光とちがくなるかな?