布団・寝具総合スレッド13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 23:59:08
と西川の人間が言ってますが、気にしないように
3名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 00:04:18
>>1


でも
もっと分かりやすいテンプレを誰か作ってくれ
4名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 00:08:13
トイレ、洗浄ノズル突端に付いた便はどれだけ洗い流せる? - ライフ - 日経トレンディネット
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091006/1029459/
5名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 00:17:26
>>1
おつ
6名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 00:26:05
まともな品質の布団の値段目安(シングル)
普通の羽毛布団3万〜
敷き布団2万〜

快適さ
通気性の良い生地を使った羽毛>普通の羽毛と同価格帯の羊毛布団>普通の羽毛布団


とかか?
7名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 00:31:38
羽毛の場合最低でも
立体キルト
側生地 綿100
グース
8名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 00:54:38
と西川の人間が言ってますが、気にしないように
9名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 00:58:50
ニッセン社員乙w
綿100(60サテン以上)だな
10名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 05:50:12
良質な羽毛を除いたら
掛け布団で一番いい選択は
コンフォレル ダウンエッセンス
ですか?
肩口が暖かそうです。

コンフォロフトはどうでしょう?

みなさんなら
二万の羽毛と
15、000円のコンフォレル ダウンエッセンス
のどちらを選びますか?
11名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 07:23:03
アレルギーとか喘息なら化繊だけど
そもそもちゃんと過去スレ読んだ人なら2万の羽毛なんて買わないよ
12名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 09:08:39
3万以上の羽毛も無駄だが
13名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 10:13:32
>>10
羊毛だろ
つーか化繊は保温性だけで
吸放湿性が無いに等しいから、布団に向いてないよ
14名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 18:12:27
しまむらの組み布団買った人、感想お願いします
15名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 18:19:41
【送料無料】
多層式健康パッド
ウール15層式敷きふとん<シングル>
10P14Sep09
http://item.rakuten.co.jp/ito-futon/10000033/

敷布団にこれはどうですか?
16名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 19:08:29
ややアトピーもちの母が悩んでたんですが
羊毛や羽毛だとかゆくなるそうです
それで
繊維のやつを使ってみると肩が寒いみたいです
蒸して何回も起きるみたいだし

敷、掛ともに二〜三万以下で探しています
今までは両方とも綿でした
年もとったので軽くしてあげたいんですが・・・
布団って奥が深いですね・・・

敷を薄い綿を上、アトピー用の繊維を下でひいて
掛を繊維と綿毛布
でどうなんでしょうか?
17名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 19:38:12
>>16
おかんが実際触ってみて納得したものを買ってやるのがいいと思うが
とりあえず掛けならコンフォレル・アルファインカバー辺りが良いんじゃないかな
18名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 20:18:29
通気性の悪い羽毛系はやめたほうがいいんじゃね
高くていいなら、たしかゴアテックスのがあったはずだけど
19名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 21:31:44
返信どうもです
>>17
母に選ばせると
重い綿布団しか選ばないんです・・・
団塊ってほんと頑固というかなんというか・・・
敷き布団も重い綿布団を毎日階段を昇って干しに行っています・・・見ててひやひやします

>掛けならコンフォレル・アルファインカバー
テイジンのやつで駄目でした
コンフォレルのダウンのやつだと違うんでしょうか?

>>18
私宛でしょうか?
なるべく羽毛は避ける予定です
ゴアテックスを参照させていただきます
20名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 22:16:47
>>19
ビラベックのベッドジャケットとか、メリノンのおやすみベストみたいな
肩当て使えば。羊毛以外の素材のもあるでしょ
21名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 23:03:33
発熱素材の毛布とかってどう?
22名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 02:36:16
本人が綿布団を好んでるなら
綿布団でいいんじゃねーの
23名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 03:26:27
>>19
重くないと落ち着かない
と言う人もいるから年齢とかは
あまり関係ないと思う。
24名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 05:55:18
ゴアテックス羽毛とかめっちゃ高そうだなw
25名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 09:01:21
シュラフで寝ればいいじゃん
26名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 10:52:29
あぁ〜
27名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 11:06:55
>>16
6万円も出せるのなら、プリマロフト掛敷にアルファインカバー、
あとはパシーマ・サニセーフで。
28名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 12:22:37
>>16
布団カバーとか毛布カバーをガーゼにしてみてはどうでしょう?
これはガーゼケットのレビューですがアトピ子の人も良いと言ってます。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/194116_360479/?sort=&b=0&ev=&mf=&a=&p=4
29名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 12:24:52
追加です。アトピー板にもこう言うスレがありますよ。>>16
○アトピーと寝具○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1055104630/
30名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 00:08:01
こんなのを2枚買いました。日曜に届くのでまたレポします。

かさ高18cm(プレミアムゴールドラベル対応)
内容量 1.2kg
素材 中素材:ポーリッシュマザーホワイトグースダウン95% スモールフェザー5%
側生地:超長綿100%(60サテン)
立体キルト加工/ダウンプルーフ加工/抗菌防臭加工/日本製
3116:2009/10/20(火) 01:16:09
みなさん
返信ありがとうございます

>>20
今回肩当も買ってみようと思います

>>22
>>23
重いのって体に悪いと聞いたんですが、本当のところはどうなんでしょうね

>>27
繊維で放湿性があるんですね
参考にさせていただきます
脱脂綿の毛布・・・
色々あって悩みます・・・

>>28
>>29
ガーゼはとてもいいみたいですね
自分用にもほしいかも
アトピー板も参考にさせていただきます

うーん
悩みますね
掛けは高い繊維でガーゼのカバー+肩当
で買ってみようかと
駄目だったら私がもらえばいいしw
32名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 05:10:48
エクセルゴールドラベルかさ高155mm以上国産ゴアテックス羽毛布団ウクライナ産グース90%シングルロング
http://item.rakuten.co.jp/futon/3sa-165-85-2/

グースでゴアテックスで二万
買いたくなったがレヴューがなくて悩んでる
どう判断すればいいのだろう
3332:2009/10/20(火) 05:12:51
34名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 05:25:57
>>33
1層キルトっぽいから、せっかく嵩高あっても熱が逃げそう・・・
ゴアの表示がないのは怪しい。似たような防水透湿素材いっぱいあるし・・・
35名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 12:33:36
ゴアテックス加工された生地とあるけど、普通の生地にゴアテックス加工したものなの?
36名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 13:10:22
>>34
キルトに関しては気にする事はないと思うが…

確かに、ゴアテックスって書いてあるだけで、表示がないのは変だね。
37名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 16:58:55
ゴアッテクス加工ってのがおかしいね。ゴアテックスって加工じゃないもの。
マウンテンジャケットとかは、ゴアテックスメンブレン(=膜)っていう多孔質のフィルムを生地でラミネートするんだよね。
改良は進んでるけど、どうしてもゴワゴワするし布団の側生地に向くとは思えないけど…。
38名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 17:07:58
ゴアテックス加工=ゴアテックスラミネート加工でしょ?
39名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 17:34:34
布団みたいに広い面積にゴア使ってこんなに安くできるのかねえ・・・
ジャケットなんて4万も5万もするのに。中国製のなんちゃってゴアじゃないの?
40名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 17:59:19
布団の場合、
ウェアレベルの強度と防水規格は求められていない(←当たり前だけど
から表地・裏地等のコストも抑えられるし、
形もウェアみたいに複雑じゃないから、多少安くできるのかもは知れんけど、
西川のゴアと比べて余りに安すぎだよな…

しかも買っても、本物かどうかなんて確かめようがないしな。
とりあえず、ゴアのタグ付いてなかったら偽ゴア確定なんだろうけど。
41名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 18:27:52
http://www.rakuten.co.jp/suyasuya/673441/

ここってどうなんだろー。
キングサイズぽちってみたんだが。
42名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 19:35:17
>>33
布団側:ポリエステル100%ってなってるね
西川のロイヤルスター持ってるけど、側地の表記は綿100%だよ

羽毛ふとんロイヤルスター|西川リビング
ttp://www.nishikawa-living.co.jp/product/health/royal/index.html


偽ゴアか何か知らないけど、ロイヤルスターではなさそうだね
43名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 23:06:38
なんかゴアテックスって読んでるとゲシュタルト崩壊してしまう
こんな生地あったっけ?みたいな
44名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 12:40:14
シングルベッド2台並べて(くっつけて)2人で寝てるんですが、150*210のシングル羽毛布団2枚は納まりが悪いでしょうか?
45名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 15:22:59
ベッドが離れる時を想定してるようだから納まり悪くてもシングル買うしか無いと思います
46名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 18:07:23
新生児と寝るためのセミダブルの敷布団を探しています。
ネットで買おうかなーと考えていて、いろいろ
見ているんですが、値段も種類もピンキリで
わからなくなりました・・
おすすめのものとか何かありませんか?
47名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 18:15:07
今日見に行ったがニトリの羽毛布団は止めといたほうがよさそうな気がしなくもない
48名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 22:09:40
>>46
2歳児と2ヶ月児の二人の母です。
新生児の時期だけなら、長座布団やベビー布団を、自分の布団
にくっつけて、シーツでつなげてってのは無しですか?

寝返り前の子がいますが、今そうして寝ています。
最近は寒くて、夜中の授乳の時に私のシングル布団に連れ込ん
でそのまま朝まで寝てしまいますが。
上の子は寝相が悪いからダブルベッドに夫と寝ています。
答えになってないか…。

私は、最近通販でよく見かけるファミリー布団が気になります。
使ってる人がいたら、寝心地など教えて欲しいです。
子供が二人になって、寝室も狭いから使ってみたいのだけど、
実物を見てないので買うのに躊躇してしまいます。
49名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 22:59:17
>>44
そうやって寝ているが別に収まりは悪くない。むしろ布団の奪い合いにならないから良い。
50名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 08:45:49
>>47
お値段相当の製品。
5146:2009/10/22(木) 10:14:14
>>48
今までは夫婦2人ベットで寝てたので、
布団というのはシングルの1組しかないのです。
赤ちゃんが産まれたら家族3人で布団に寝たい、と
夫の希望でして、夫は元々あったシングルに寝てもらい
私と赤ちゃんが寝る布団がほしいなぁと。
(赤ちゃんが大きくなったらお客さん用に使おうという考えです)
添い乳にするつもりですし、一緒に寝たいので赤ちゃんの布団だと
微妙かなと思ってます。
52名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 10:17:53
お値段異常じゃなきゃヤダヤダ
53名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 19:55:29
毎年、寒い冬は、厚い綿布団2枚で凌いでましたが
今年は、軽くて暖かい布団を購入しようかと思うんですが
予算3万円以下だとどんな布団がいいでしょうか?
54名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 20:09:39
西川の羽毛布団でいんじゃねーいんじゃねー
55名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 22:16:36
西川のロイヤルスターを買おうかな
蒸れない羽毛布団なんだよね?
56名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 01:32:25
絶対に蒸れない ではなく、
極めて蒸れにくい です。

釣りじゃありませんように。
57名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 02:11:14
>>56
うん、蒸れにくいのか聞きたかったの。

「極めて」なの?「わりと」かと思った。

今の羽毛布団は15年使ったから、思い切って買い替えようと思ってね。予算は7万くらいかなぁ。
ロイヤルスターでも価格差が随分あるけど、表示がしっかりしてれば大丈夫?
58名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 02:28:57
あ、ちなみにシングルです。
59名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 14:41:48
布団の蒸れにくさって個人差環境差が大きくから
どれ位蒸れないか?ってのは難しい気がする
60名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 19:36:20
近くのデパートに行ってみたけどラミネート加工の布団は置いてなかった…
置いてる羽毛布団は2〜5万円台がほとんど。10年前より安い品揃えになってる。
田舎だからかな?
61名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 01:13:54
>>53
3万か・・・
今、確認したら、オーバーだったなぁ
一応、参考までに書いておくと ミクロガード 良いと思うよ。
うちはリビングのほこり防止目的でコタツ掛け布団を買ったんだけど
もう側生地がシュルシュル気持ち良いし、布団も軽いし
すごく暖かいし、掛け布団買おうか!と思ったんだけど
うちはマンションだから、たぶんこの掛け布団だと温かすぎて
蹴飛ばしそうwだったんで諦めた。
寒い家だったらお勧め。
ttp://www.dinos.co.jp/c3/005089011/1a2/

そうだ。カバーだけでもミクロガードにしてみるかな
あのシュルシュル感はたまらないw
62名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 05:00:48
質問させてください

ベッド本体(100×200)
敷布団(150×210)
ボックスシーツ(100×200+30)

敷布団が大きい気がするのですがボックスシーツでベッドのサイドに巻き込まれることを考えたら、これでいいのでしょうか?
何か違和感があるので100×200の敷布団を買おうと思っているのですが、本来あるべき姿がどちらなのか気になったのでお尋ねします
63名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 07:58:00
>>62
何故ベッドに敷布団だ?
ベッドパッドだろ、普通は。
64名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 14:39:42
>>62
小学生?
65名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 14:55:35
小学生は朝5時に書き込まないだろ。
と、マジツッコミ。

まぁ、64が言いたいことは大体分かる。
66名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 15:15:05
全然関係ないけど、一週間ほど前にニトリで、
1ヶ月前にあった布団カバーがなくなったとかで店員に絡んでるオバサンがいたな。
話の内容はよく聞いてないが、「フラネルとか色々あるでしょう」を連呼して、
店員が答えられずにいると、知識が全くないのねとか言ってめちゃくちゃ馬鹿にしてたな。

ニトリなんかに買いに来て、一体なにを期待してるのかと。
67名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 15:20:39
楽天/yahooで売ってる29800の布団良かったです。
68名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 15:22:24
どっちよ?
69名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 21:07:40
>>62
本来あるべき姿なら
敷き布団を使用したいなら、敷き布団用のシーツを購入。
BOXシーツを使用したいなら、マットレスを購入する。
このどっちかだね。
70名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 21:32:48
今日、改めて別のデパートに行ったがゴアラミネートは置いてなかった。
そもそも西川リビングの扱いが無かった。西川系は東京西川のみ。
西川リビングはデパートとスーパーの中間ランクのお店(そのデパートの子会社)に置いてるらしい。

来たついでに羽毛布団のうんちくを色々聞いて、最後に外商顧客限定セールの案内をもらって帰った。
デパート販売では一番お値打ちだから、それで買うのも悪くないかも。
71名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 12:09:18
新居が線路沿いで電車が走るたびに小さな地震くらいに建物が揺れます
床に布団敷いて寝てるだけなんですが、厚手のマットレスとかに変えたら少しは振動の伝わりが
マシになるんでしょうか

似たような環境の人がいましたら教えてください
72名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 13:39:01
棉の布団とポリエステルの布団、どちらの方が暖かいですかね?
73名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 15:34:15
>>72
寝具の暖かさというのは、空気の層で決まります。
綿布団はそれ自体が暖かいと言うより、その重さで
外気を遮断することで保温性を高めていると思われます。
ポリエステル綿はそれ自体はさほど暖かくありませんが
下に毛布などを重ねるなどして空気の層をたっぷり作る事ができれば
十分暖かいです。
簡単に言うと重しが良いなら綿を
軽い方が良いならポリエステルを

因みにダニ・ほこりなどが気になる人には自宅の洗濯機で洗える
ポリエステルがお勧めです。
7467:2009/10/25(日) 20:58:31
75名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 21:59:57
横幅140センチのダブルベッドに2人で寝ておられる方に質問です。
羽毛布団を買おうと思うのですが、ダブルサイズの羽毛布団だと
2人で寝るには幅がせますぎたりして不便でしょうか。

ダブルベッドに2人で寝るならクイーンサイズの布団を買うべし。
というような鉄則みたいなものはあるのですか?

実際そういう状況で使っているひとたちはダブル布団?クイーン布団?
76名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 23:10:20
>>75
うちはダブルにダブルで大丈夫でした。
二人とも寝相はいい方だからか、奪い合いにはならなかった。
子が乳児の時は川の字もギリギリいけました。
深く考えたことなかったな、そういえば。
77名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 08:08:35
>>75
うちは取り合いになってます・・笑。
幅があるにこしたことはないと思うんで。
私なら大きめ買いますね。
78名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 22:14:46
ニトリ羽毛布団の、ダックの中国産とフランス産って値段が倍くらい違うけど
同じ食肉用でもそんなに差があるものなんですか?
79名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 02:44:46
ガーゼ生地のかけ布団を、使い込んで柔らかくするのが好きだーーー
80名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 07:11:07
>>78
人件費と輸送料が殆どだろうが飼料の違いで質はかなり違うと思うよ
81名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 09:01:31
>>76-77
参考になります。
どうもダブルだと寝相のいい自分が寝相の悪い相方に自分が布団を取られて寒い思いをしそうですねえ。
というわけで今回はクイーンサイズの布団を買うことにしました。
楽天でいろいろと物色しているので、購入したらまたレポ致します。
ありがとうございました!
82名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 15:57:31
>>78,80
人間も動物もエサ(栄養)で毛並みが全然違うもんね。
鳥も同じだろうね。
83名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 22:54:04
気候は無視して、
食用ってだけでいうなら、牛肉で考えてみたら?
同じ和牛でも何故あれほど、違うのか…
84名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 23:31:32
羽毛採取用グースの品種はどれくらいあるんだろう?
85名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 22:36:32
とにかく寝具は天然素材に限る。
掛けなら、側生地の素材や縫製も重要。
嵩高とかにこだわって、ただ見た目が厚いのは×
キルトは、立体かどうかなんかどうでもいい。
4×5ではなくて、5×6。いかに体にフィットするかが重要。
敷きは、最も湿気を吸収するから、毎日確実に乾燥させられるならば綿でもいいが、
そうでなければ放湿性に優れた羊毛や駱駝を。
あと、ベッドの場合も敷き布団。これ常識。

湿気吸収能力が皆無のポリエステルは、通常の寝具の素材としては最悪です。
86名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 22:56:21
布団二枚敷きの下の方(床・畳と接する方)にならポリエステル布団もいいんじゃね?
まあ、下は安いマットレスにして上の敷布団をちょっと奮発したほうがいいのかもだけど
87名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 23:49:00
これ常識
88名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 23:54:00
ポリエステルなんて使ってる貧乏はみんな氏ねばいい。
89名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 00:30:52
ポリエステルは洗濯できるからアレルギーの人には良いんだよ。
今時、綿に拘るなんて時代遅れで年寄り臭い。
90名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 00:37:42
滝川ポリエステル
91名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 00:51:40
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/livingdays/06361410-03.html
羽毛布団で手頃なの探してるんですが↑どうでしょうか?
評価はそこそこ高いようなんですが・・・
92名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 00:58:42
>>85,87-88
業者乙
売れるといいねw
93名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 01:10:54
今の家屋は断熱性高いし、東京の冬なんて薄い化繊布団で十分だわ。
羽毛の厚いのなんて使ったら暑くて寝れん。
そもそも羽毛布団なんて極寒で乾燥した北欧のものだろ。
94名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 02:35:29
日照時間が短く、乾燥していて布団干しの必要がない
というかできない国だから羽毛布団なんだよね。
湿度が高い亜熱帯地域で使うのは、ダニさんホイホイみたいな?
95名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 10:48:54
俺の理論が一番正しい。これ常識。
96名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 13:56:44
羽毛ってダニが付くの?
97名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 20:11:22
>>90
はもっと評価されるべき
98名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 23:56:47
>>91
150X210cmでホテル仕様っておいおい
通報しておいてやるw
99名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 21:40:01
>>90
不覚にもワロタw

>>93
同意。真冬でも薄い毛布1枚、厚めの毛布1枚、ポリエステル掛け布団で十分。@東京豊島区
2枚合わせ羽毛布団なんて暑くて寝られないわ
100名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 16:02:51
東京は暖かいよなマジで。
雪国出身の俺は東京でダウンジャケットに手袋マフラーしてる奴が理解できない。
こいつらが雪国にいったらどんな格好するかみてみたい
101名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 20:09:59
え?東京って冬でも裸にネクタイじゃないの?
102名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 10:40:16
>>100
沖縄でも現地人は冬は寒く感じるらしくダウンベストを着たり
手袋したりマフラーしたりしてるよ。
俺が住んでいる北関東内陸部は朝寒いから羽毛布団購入予定。
ニトリの冬用羽毛布団ってどうだろ?
103名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 14:49:10
>>100
札幌出身のピザな俺も、上京して10年はそういう風に思ってたな。
流石に体が馴染んできたのか、最近はダウンジャケットを着込むようになって来たよw
と言っても12〜2月の期間くらいだけどね。相変わらず寒冷地仕様だねと同僚に言われるが。
104名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 17:29:34
それ体形のことじゃないか?
105名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 19:58:20
ダブルミーニングだなw
106名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:55:18
ニトリとかはセールで数千円、数シーズンで使い捨てるつもりじゃなければやめとけ
特に羽毛はニトリ無印系は駄目駄目ね
107名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 23:23:58
>>106
ニトリってセールあるんだ、初耳
108名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 08:27:37
昨夜からエアーベット使いはじめたが
氷の上に寝てるみたいで、床側からものすごく冷え込んできて
寝られんかった
ダウンジャケット着て横向に丸まってなんとかしのいだが
この先きついな…
109名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 09:27:16
エアベッドってすごく高いんじゃないの?カワイソス
110名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 11:03:00
エアーベッドじゃなくてウォーターベッドじゃないの?
エアーは空気だから寒そうだとは思えないんだが
111名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 11:23:19
>>100
東京が温かいんじゃなくて、住宅事情の問題じゃ?
それに雪がある方が温かく感じるんじゃないの?
東京は雪がないから逆に寒く感じるという人もいるよ?
体感温度と気温は別物だし
北国の人と東京の人では毛穴の大きさが全然違うから
屋外で防寒着を着るのは当然。
112名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 20:46:07
明日から外商セール。行ってくるわ。
113名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 23:44:38
秋田人だが三重の寒さにはマジびびった
秋田よりさみーってw
114名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 05:13:19
>>48
消えろゴミマンコ
115名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 08:42:37
床がフローリングと冷え症というのもあり、東京ですが最近朝シングル布団に寝てて寒いです。
低反発マットレスを購入したので敷き布団の下に敷こうと思います。
ついでに掛け布団も欲しいのですが3万くらいの羽毛でおすすめありますでしょうか。
寝返り時にガサガサしないものがいいです。
この予算でマザーグース系はキツいですかね。
116名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 22:18:37
外商セールでイチオシ羽毛布団を注文したよ。
ポーランド産マザーグース95%で1.3s、二重キルトのシングル。ついでにダブルも注文してみた。
同じ中身で1.2sもあったけど、結構暖かさが違うらしい。
後日配送なんで使用感はまた。

アイダーもあったけど、扱いが面倒なんだってね。
「布団じゃなく、ジュエリー感覚で買うような物ですよw」と店員さんも苦笑してた。
117名無しさん@3周年:2009/11/07(土) 01:30:29
>>116
それで幾ら?
118名無しさん@3周年:2009/11/07(土) 01:51:26
>>117
シングルで5万ちょい。店頭セールよりさらに安くなってた。
ちなみにほぼ同じ中身で側生地だけランクアップしたのは10万。スベスベ感は格段に良かった。
でも良質なカバーをかけるなら使用感は5万ので充分なんだとか。
個人的に10万以上のは勧めないと言われたわw(価格と機能のバランスの点でね)
ただし、その売場に於いてだから一般的に言えるかは別だと思う。
119名無しさん@3周年:2009/11/07(土) 11:13:32
いいお買い物良かったですね!
120名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 02:42:40
キャメル&ウール15層敷ふとん
http://www5d.biglobe.ne.jp/~futonya/itempage_siki01.htm

もし知っている人いたらレポお願い
121名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 18:56:17
http://item.rakuten.co.jp/nekoronta/891391/
似たような商品なのにずいぶん値段が違う
122名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 19:43:17
九三開発(株)と丸三開発株式会社の違いはあるけど、たぶん誤字で同じところが作ってるんだろうね。
で、片方はキャメル1層+ウール14層で、もう片方はウール15層だから、完全に同じ商品ってわけじゃないので値段の違いも分からなくはない。
製品を生産するコストがどれほど違うか知らないが。w
123名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 19:46:27
>>121
似たようなというか同メーカーでキャメルの入ってないやつでしょ
そりゃ違うよ
124名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 20:03:18
キャメルといってもカバーの下で一層分違うだけで直接肌に触れないから
値段ほど違うかはわからん
125名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 20:09:08
とりあえず西川爺の言った敷き布団の条件は満たしてるな
126名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 00:01:27
堅くて快適だとか堅いから腰痛が解消したみたいな感想が楽天の取り扱ってる店の感想見ると書いてある。

敷き布団を木綿布団×2から木綿布団+堅めのマットレスに変えたら猛烈に寝心地に違和感を感じて
寝起きの感じが悪く、すぐに木綿布団に戻した覚えがある。
15層布団は一度購入を考えたんだけど、堅いならちょっと冒険する気にはなれないかな。

木綿布団の、干した後のプリンプリンする感じが好みなら、素直に打ち直ししてもらった方がいいんだろうか。
127名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 01:02:27
>>126
自分のブログでどうぞ
128名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 07:42:30
耐久性を調べてみたけど、普通の羊毛敷きと比べたデータがないのね
本当に長持ちするんだろうか
129名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 10:04:09
キャメルは西川さんの言ってたニッチだろ
130名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 10:30:10
毛布を探してるんだがなんで花柄ばっかりなんだ!
無地でもブルーやピンクとかダッセーのばっか
なめんな
グレーとかダークブラウンあたりのシックなやつ作れやボケ
131名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 11:14:28
羽毛布団ってカバーを掛けるものなのか?
132名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:27:29
母が敷き布団を新しくしたいと言っていたので新しく買ってあげようと思っています
現在は畳の部屋で木綿のものを使っています
本人に希望を聞いたところスポンジが入っているものは耐久性に疑問を持っているそうなのです

布団を干すことも多いですし使い慣れた木綿ということで
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/senba-futon/goods/111.html
これを見つけたのですがどうでしょうか

羊毛も検討しているのですが商品が多すぎてしぼりこめません・・・
西川のウール100%のものがいいのでしょうか?内部のスポンジの寿命がきになるところですが
133名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:45:22
スポンジってウレタンのこと言ってるのかな。
硬いウレタンほど寿命長いけど(例外あり)一番硬くても10年は持たないし,蒸れる。

ただの羊毛だとすぐへたるから多層のが流行ってるけど何%寿命が延びるかデータはない。

いずれ歳いってるお母さんなら重くて頻繁に干さないといけない木綿は厳しいのでは。
134名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:52:28
>>129
ウール15層のにすればOK
135名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 15:36:20
>>131
丸洗いできるケット類ならともかく
布団は普通、カバーするでしょう。
136名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 21:38:18
11800円の低反発マットレス(10cm)を通販で買ってみた。
上に敷き布団敷いて寝てみたけど、床がフローリングでも暖かいし疲れないしかなりいいね。
毎年冬は寒い思いしてたけど今年はゆっくり眠れそう。
137名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 22:14:11
>>136
これのことでしょ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mckey/heaven-s-a.html
蒸れるよ〜
138名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 22:31:30
>>136,>>137
宣伝乙
139名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 01:53:52
カビ生える
140名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 04:06:41
超長綿きもちい
141名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 18:40:59
海綿体きもちい
142名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 00:42:38
オススメ教えて下さい!

ダブルロングの暖かいボックスシーツかパットを探しています。

暖かい素材のダブルロングサイズがなくて…

今までは電気毛布でヌクヌク過ごしていたのですが、訳あって電気毛布が使えなくなったので、暖かい素材の物を探しているのですが、なかなか無くて…宜しくお願いします☆
143名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 15:47:31
144名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 18:21:32
ギザ45とかいてあっても織り方によって
ぜんぜん肌触りも値段もちがうんだね



145名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 00:19:31
>>142
昨年冬にどうにも背中側が寒くて、ベッドサイズが120x200だったことも有り
ここのウール敷きパッド買ってみたけど、厚みも有って暖かくて満足してる。
夏もそのまま使ったけど、暑苦しいって感じも無かった。

http://item.rakuten.co.jp/good-slee/c/0000000124/
146名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 03:24:20
>>61
遅レスだけど、旦那が喘息持ちなので
ミクロガード、上下カバー+枕で使ってるけど
やっぱり化繊なので蒸れるのと、自分はあの感触が苦手。
某セールスタッフから市田はミクロ撤退と聞いたので、昭和西川オンリーになるのかな?


147名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 03:36:34
>>132
日本橋西川で買った敷きの羊毛だけの(3万位)は
やっぱり2年くらいしたらへたりを感じる。
同時期買ったブレスサーモの敷きは、中にウレタンが入ってそれを羊毛で
くるんでいるので、純毛よりへたりは少ないよ。
148名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 10:55:30
15層の敷き布団ぽちって人柱になるよ。
149名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 17:36:11
ガサガサ音がしない布団がほしいのですが
超長綿の布団はどれでもガサガサしないんでしょうか?
150名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 23:10:26
かさかさより蒸れのほうがよっぽどきついよ
カサカサは寝たらわからないけど
蒸れは不快で深く眠ることができない

一昔前のN系の羽毛布団は上代100万以下の安物は
全部樹脂ダウンプルーフ加工がされていて蒸れがはんぱない

かといって蒸れない?(ここは疑問もあるけど)
ゴアラミネート加工は,裏生地に貼り付けてると
はいえ実際触ってみると硬くてごわごわしてる
151名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 05:51:37
上代100万以下の安物!?
152116:2009/11/16(月) 11:41:09
116です。先日注文の羽毛布団が届き、早速使いました。

購入前から、肌が弱くて蒸れると困ると伝えてたら店員さんより
「ダウンは絶対に良いものを。ただしあなたの場合は側生地にこだわるより上質なカバーを選んだ方がいいです」
と言われ、アドバイス通りの布団とカバーを購入です。
蒸れないし、肌触りが良くて全然違和感なし。程よい暖かさで眠れました。

参考までに書くと、タグには「オーケー羽毛ふとん」「OKロイヤルカスタム」。
付属ラベルには
プレミアムゴールドラベル、ポーランド産マザーグース、ハンドピックなどが書いてました。
カバーはスーピマ綿100%です。
153名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 20:50:54
>152
ちょうどそんな感じの布団さがしてるのですが
どちらで購入ですか?
外商セールだからもうないかな

154名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 21:47:00
寒い時期になり布団をネットで買おうと思ってます。
何かオススメはありませんか?
155名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 22:38:03
ここまでのレス読めばわかると思うけど
とにかく羽毛は100%間違いなく蒸れて眠れなくなるからやめたほうがいいよ
156名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 23:06:36
そうなんですかね〜
ここ見て羽毛もちょっと考えてたんですが値段が高くて断念しました
楽天市場で3000円以内綿で探して買います
157名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 23:31:47
お前はどんだけピザなんだw
158名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 23:36:01
毛布の埃みたいなのが気になって、木綿布で顔に当たる部分を覆って使用してるんですが、埃の出にくい暖かい毛布ってありませんかねえ。
今使ってるのはttp://www.futontown.co.jp/list3/moufu/acryl_2mai/single/1977.html コレみたいな感じ。
159名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 00:02:55
凄い迷った
快適に寝られればそれでいいんだが
160名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 00:18:20
>>153
九州のデパートです。
セール価格はもう無理かも知れませんが、購入可能か問い合わせてみましょうか?
161名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 00:48:12
金曜日に無印で買うことにした。
と言うのも、年に数回のお客用だから。
最近のはフランス産羽毛らしいが、誰か利用者いたら情報求む。
162名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 01:09:33
保温性 軽さ フィット感 吸湿性 放湿性 へたりにくさ 再利用性
羽毛 ◎ ◎ ◎ ○ ○ ◎ ◎
羊毛100% ビラベック ◎ △ ○ ◎ ◎ △ △
羊毛混 ○ ○ △ △ △ △ ×
真綿(絹) ○ △ ◎ ○ ○ × △
もめん(綿混) ○ × ○ ◎ × ○ ○
麻 × △ ○ ○ ○ △ △


ってなって結局羽毛布団にならないのか?
163名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 01:38:27
コンフォレルってやっぱり羽毛には劣るのかね?
保温性遜色ないみたいなデータが出てるけど、比べてる羽毛の質がわからんし。
164名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 02:01:55
コンフォレル ?
こんなのあんだね
今はじめて知った

165名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 02:04:07
保温性 吸湿性 耐久性 軽さ
このあたりで羽毛布団より勝ってたら
文句なしにいいけど
結局負けてるからそんなに普及してないんじゃない?
166名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 03:57:18
>>161
種類は忘れたけど安くて薄い無印の羽毛布団に
肌着素材のカバーを付けて使ってるけど程よく暖かいよ
関西の南の方だからこれで冬も充分

カバー自体が暖かいから違う種類のカバーだと寒いかも?
167名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 11:47:24
マイクロファイバーの毛布が気になってるんだけど、手触りとか滑らかなの?
168名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 12:22:21
無印の1〜2万の布団ってどうですかね?
極端にひどくなければこのへんにしようかなと
169名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 15:18:17
タンパンマン
170名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 23:03:23
>>158
アイロンで少し固めてみては?アクリルすぐ溶けるし
こげるから注意しながら軽く
てかそのレベルのものは捨てたほうがいいような
171名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 23:09:40
敷き布団の材質は何がいいのでしょうか?
羊毛?羽毛?
すみませんが教えてください
172名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 23:14:35
>>166
ありがとう
173名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 23:39:50
敷きの羽毛www
174名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 23:59:13
上下羽毛最強伝説www
175名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 00:00:17
うんも〜〜〜〜wwww
176名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 13:21:25
マニフレックスって使ったことある人いる?
いたら感想を聞かせて下さい。
177名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 14:40:14
上下羽毛
確かに最強
178名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 17:24:55
>>176
・万年床はカビる
・けっこう蒸れる
・夏柔らかめ、冬固め
・腰が浮かず支えられるのでデブやマッチョの腰痛持ちには良い
179名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:11:47
何買っていいか分からなくなってきた
180名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:24:14
http://www.rakuten.ne.jp/gold/aste/

ここで買った人いる?
自工場があるっぽいんだが品質どうなんだろうか。。。。
181名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:25:35
敷き布団は
羊毛とポリウレタンがいいとおもう
掛け布団ほど高くないですね

掛け布団も羊毛がいいと思う
中途半端に無理して羽毛布団買うと
蒸れたり
羽がコンニチワしたり
シャカシャカおとがしたり

する
182名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 22:35:08
キャメルいいよ
半年前かったけど
梅雨もむれず厚く感じなかったし
今頃は朝起きてみるとあつーく感じるから
不思議
183176:2009/11/19(木) 00:42:35
>>178
レスありがとう。
全体的に悪くなさそうだけど、蒸れだけは苦手なんだよな。
西川の布団の方が無難なんだろうか。
184名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 01:37:02
羊毛はどうなんだ
185名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 01:52:57
キャメルは昼熱地獄、夜極寒な条件の砂漠に住んでるから、ラクダヘアは夏も冬も高機能
でもお値段高いから時点の羊毛
186名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 06:13:28
キャメル高いのが難点だよね
キャメルと羊毛混合でちょっと安めになったやつもあるよ
自分はそれにした
届いて薄さに驚いたけど、倍くらい厚みのあった綿掛布団と同じ使い方で
今のとこ寒さ感じてない
187名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 20:52:58
普通の綿の布団の予算の目安ってどれくらいですかね?
まともにそこそこ使える布団

むかしひどい布団買っちゃったことあってw
(敷布団があっという間にペッタンコ)
188名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 22:17:19
エアクイーンとか、その後継のエアミールを使ったことある人いる?
同じようなやつでブレスエアーてのがあるが、あれはへたるのがはやいらしい。
エアクイーンも同じかな。
189名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 14:07:07
羊毛は重い
190名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 15:35:58
羽毛は寝ているときに
どっかいってしまう
191名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 15:57:45
蒸れない羽毛ができたら乗り換える
192名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 18:46:02
ポリウレタンは加水分解するだろ
193名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 18:57:40
綿布団が重くて捨てたのに
綿のがいいというのかぁ
194名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 18:58:25
1万以下でにおいの気にならない羽毛布団はないでしょうか?
195名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 20:50:51
>>191
コットンバチストとか蒸れないよ
196名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 00:45:44
197名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 08:44:11
ポリエステルにもクォロフィルやウォシュロンとかいろいろあるみたいですが
ドレイプ性が高くてやわらかいのはどれでしょうか?
198名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 11:29:25
>>191
電気毛布きつすぎかビザ
>>194
大手スパーの出してるやつで十分
通販はやばいとこある(羽中古)から買えるのなら店舗のほうがいい

敷き羽毛最強
199名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 11:39:11
敷き布団の材質は何がいいのでしょうか?
羊毛?羽毛?
すみませんが教えてください
200名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 15:19:54
>>199
個人差があるから、お勧めとは言い難いけど
自分は腰痛を機にムアツ布団(柔らかい方)使ってる。
固めが欲しかったけど値段が高かったw
普通に売ってるやつでも腰痛治ったから良いかな
それと夏場は暑いけど冬場は良いと思う。
うちの亭主にも使わせてみたけど彼は気に入らなかった。
とにかく個人差ありなので、参考程度にしてね。
201名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 15:20:51
追加 私がムアツにしたのは腰痛もあるけど干す必要がないから
材質がスポンジ?だからホコリも立たないと言うのも気に入ってる。
でも夏は暑かった〜。
202名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 16:50:59
ムアツの上位版の整圧(たしか97ニュートンだったかな)を使ってたよ。
ヒノキのすのこベッドと併用してた。
夏場などに蒸れて暑いってことをのぞけば、
結構いいんだが、やはりへたる。
大体5〜6年ぐらいでダメになった。
もし買うなら、三つ折りになっていて、中身のローテーションが出来る
やつがお勧め。高くなるけどね。
簡単に整圧を使ってみて感じた長所と短所を書いてみる。

■長所
・クッション性や支持性がよく、腰痛などの体の痛みがある人に良い。
・体の湾曲が大きいひとでも、しっかり支えてくれる。でも堅くない。
たとえば、出尻で腰のカーブが強いひととかでも快適
・寝る姿勢を問わない。
仰向けでも、うつ伏せ、横向きでも寝心地がよい。
・メンテナンスが楽。
洗濯、ダニ・埃対策、湿気取りのための日干しなどが不要

■短所
・蒸れる。夏場はエアコン必須かも。
でも、サニセーフとか、麻敷きパットとか併用すれば大丈夫かもしれん。
・吸湿性なし。
水分が床などに接している部分にたまるため、ちゃんと布団を上げないと
カビが生えたりする。
・耐久性がいまいち(三つ折り除く)
へたったらおしまいです。ただし、三つ折りなら、一番へたる腰の部分を
ローテーションしてあげれば、相当寿命が延びると思う。とある販売サイトには10年以上もつって書いてあった。
・ベッドフレームなど、下側につかう物を選ぶ。普通のマットレスの上に引いたら超蒸れてダメダメだった。
■結論
三つ折り以外は勧められない。普通のを買うなら使い捨ての覚悟で。蒸れて暑くなりやすいので、暑がりには向かないかもしれん。
補助寝具などを使うと蒸れとかの欠点もたぶん解消できる。
パシーマ、サニセーフ、麻敷きパット、スノコなどの通気性のよいフレームを組み合わせて三つ折りを使うなら、結構良い洗濯になるかも。
203名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 18:03:44
敷きの羽毛なんか使ったら一晩で腰痛になりそう
204名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 19:19:47
1枚で使うと思ってたのかw
205名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 19:32:49
2枚で使おうがいらねぇw
206名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 21:46:00
まあ敷きはいろいろあるし好みもあるからいいけど
1枚で使うと思ってたやつがレスするのは予想通りワロタw
207名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 21:47:59
>>197
俺もポリエステルの中綿を検討中。
インビスタ社の
クォロフィルかコンフォレルにしようと思ってる。

今日布団やさんで、さわってきたのだけれど
安いクォロフィルのほうが感触はよかった。
コンフォレルのほうは,スカスカ感があった。
ただ、暖かさはかわらないらしい。

ドレープ性は、コンフォレルなのかな?
クォロフィルは,普通の綿の形状だからあまりドレープ性はないのかも・・・
コンフォレルダウンエッセンスは,羽毛を模しているから,自由度は高いので
ドレープ性もあるのかも。

コンフォレルには,マイクロ&スパイラルという種類もあるらしい。
今後は廃止になるようだけど。
208名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 22:14:38
>>206
羽毛の敷きを馬鹿にされて怒ったの?
ごめんね
209名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 22:31:00
ダウンの敷きって冬山用のシュラフとかには使われる(敷きって言うかわからんけど)
210名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 23:14:40
楽天で3千円以下の羊毛敷布団買った
厚さ7cmで写真より薄く感じる
万年床なのですぐペシャンコになりそう
211名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 23:23:56
その値段の敷きを買う>>210 の勇気に乾杯

1ヶ月後のレポを是非
212名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 23:27:53
3枚買って重ねればペシャンコになっても意外に使えたりして
213名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 01:13:42
羽毛の敷きってフェザーベッドもどきのやつだろ。
214名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 02:40:13
今時羽毛とか選ぶ奴って、まさに情弱だな。
値段が高い=良い品質と思っている典型的な馬鹿。というかカモ。
215名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 06:58:25
>>214
羽毛でも良心的な値段のものはあるし
掛け布団でかつ太平洋側冬場限定ならいいと思うよ
(乾燥してるから蒸れが抑えられる)
216名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 07:29:14
洗える掛け布団を楽天で検索したら、クォロフィルとウォシュロンってのがあったんだけど違いは何?
前者が5000円強で後者が8000円強
共にレビューが100超えてて評価は高い

つか、洗えるやつって自宅の洗濯機で簡単に洗える?
家の洗濯機は縦型ので、標準洗濯量は6kgとなってる
買う予定の掛け布団はシングルの普通のやつ
217名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 11:27:21
羽毛布団って蒸れないか?
1泊3万円の旅館に泊まったことがあるのだが
その布団がすんごく蒸れてびっくりした

やっぱ羊毛混ですよね
218名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 11:33:58
クォロフィルって別名ポリエステルって書いて歩けど
これで吸湿性本当にたかいの?
219名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 11:40:35
鳥は汗かかないしな。
買おうとしてる者としては蒸れるとかいわれると悩んでしまうよ。
220名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 11:45:22
いや、ホントにすごく汗をかいてしまったんだ
保温力なのか通気が悪いのかどちらか
あととても軽い
軽くて体からの密着が無いかというとそうでもない
高い=万人受けとはちがうね
221名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 12:12:50
羽毛自体は蒸れる蒸れないはほとんど関係ない
むしろ安い羽根のほうが通気性が高く蒸れない
ただ羽毛の吹き出しをとめるために生地に特殊な
加工がされておりこれが蒸れる原因
222名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 12:40:15
クォロフィル調べてみたけど
大体生地がポリエステル混で
つくられてるものが多いな
これじゃ蒸れるだろうな

クォロフィルで生地が蒸れないいいもの
使ってるやつってないんだろうか?

223名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 14:41:25
>>221
にゃるほど
224名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 15:57:43
保温性が高いのと放湿性があまり高くないのとの相乗効果で蒸れる

羊毛は羽毛より遥かに放湿性が高いので蒸れない
225名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 16:30:49
やっぱ羊毛混ですよね
226名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 18:46:12
羊毛はホコリが出るからやだな
どんなに高級品でも側生地が、ほこり防止になってないし・・・
テイジンのピューリストはどうだろう?
ttp://www.kurashi-science.com/shop/c/c1030/
山清の方が良いかなぁ
ttp://www.eco-yamasei.co.jp/product/
227名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 19:03:25
敷き布団に2〜3万円掛けてシーツ使うより、敷き布団をポリエステルとか合成繊維オンリーにして
敷きパッドを奮発した方が良いのかなと思うように。
今は木綿布団だが、敷きパッド使い始めたらシーツの布団より寝心地も使い勝手も良かったからなんだが。

そーいう意味では、掛け布団も奮発した薄手の羽毛+安い掛け布団の方が良いのかしらん。
228名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 19:10:59
敷き布団の
適正重さはどのくらいでしょう?
中には4キロ切るものもありますね
229名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 19:17:53
フィベールってどうなの?
230名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 21:15:29
>>227
敷き布団は2〜3万の物が最低限まともといえる質
231名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 22:10:30
ラジオで紹介された近所の布団店
綿かけ布団16万でびびった
232名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 23:00:18
だからお前ら羊毛買えって!
233名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 23:19:35
やっぱ羊毛混ですよね
234名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 23:51:51
朝起きたら背中の腰辺りが痛かった。
整骨院に行って相談したら血流が悪くなってるとのこと。。
良質な布団使えば改善できるんでりょうか。
アドバイスお願いします。
235名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 01:45:08
毎年の事ながら、この羊毛派の必死さって何故なの?

羊毛の良さも分かるけど、
レス見てると、何だかとにかく羽毛を叩きたいだけって感じがしないでもない。
236名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 02:44:30
だね。どの素材にも長所短所があるはず。ただいいとか悪いとかってのは理解が浅いよね。
237名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 09:40:34
別に乾燥してる環境なら羽毛がベストだと思うけど。
現にヨーロッパでは主流だし。
238名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 09:57:19
54.繊維のふとんわたとしての特性・・・
http://www.sirasaki.co.jp/sinsyo/seni-syurui-seinou.html
239名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 13:18:49
残念ながらいずれ羽毛なんて売れなくなるよ。
このご時世あんな高くて蒸れるだけのモンがいつまでも売れ続けるわけない。
企業がいくら頑張って宣伝しても口コミの方が強いからね。

それにどんな情弱なバカでも一回使ってみれば不快さに気付くだろうし。
こんなところでうだうだ言って悩んでる位なら一回使ってみればいいと思うよ。
無駄な出費にはなるけどね。
240名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 14:25:15
↑こういうのね
241名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 15:50:45
日本人は「羽毛は快適」という固定観念を持ってるからね。
日本の気候に合うかどうか考えてる人はわずか。
242名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 15:56:32
まあ確かに、そこまで不快感たっぷりなら売れないだろうなw
243名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 16:22:17
確かに、羽毛はすべてにおいて優れているような宣伝がされてるのはよくないな。
消費者も馬鹿ということになるだろう。

ただ、239のような言い方だと、ただの基地外のたわごとととられるだろうね。
244名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 17:41:01
羽毛は軽いのが良い
羽毛布団に慣れると実家帰った時に煎餅布団が重すぎて寝苦しかったw(ので向こうも羽毛布団買ってもらったw)

明日ネットで注文したラテックス枕が届くよ!
ワクテカが止まらない!( ゚∀゚)=3
今使ってる王様の夢枕(低反発)は実家送りにしよう
実家のぺっちゃんこの煎餅枕で毎年帰省中激しく寝苦しくて肩こりしてたからなぁ
245名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 18:48:28
羽毛は老人向けにはいい商品かもね。汗かかかない、寒がり、重たがり。
246名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 19:35:36
もーめんどくさいから羽毛でいいや
湿気は敷き布団が吸ってくれるっしょ
247名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 20:30:58
羊毛厨は情弱な貧乏人だろ
通気度ウンコのショボイ羽毛布団買って、蒸れる、蒸れると騒いでる低脳
しかもバカだからポリエステルメインの掛カバーとか使ってそうww

↓くらい嫁よバカ
ttp://item.rakuten.co.jp/natural-sleep/c/0000000100/

984 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 10:21:41
日本の気候のせいじゃなくて、
日本のほとんどの羽毛布団の側生地が糞なだけだよ

ポリ混の側生地なんて通気度0.7とかだからなw

ttp://blog.livedoor.jp/natural_sleep/archives/50915830.html
ttp://blog.livedoor.jp/natural_sleep/archives/51358853.html
248名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 20:35:44
このスレ初めて来たけど、なんか羊毛vs羽毛で派閥があるのかw
自分が良いと思うものを使えばそれでいいんじゃないの?
他を貶める必要ないだろうに。
249名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 20:59:31
羊毛でもビラベックとか検討したことあれば
湿気がどうこうは側生地で違うの解るはずなんだけどな
250名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 21:21:03
ビックカメラの生毛工房てどんなもんですかね。
知ってる方よろしくお願いします。
251名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 21:55:00
いいことじゃないか。議論が深まっていってる。
中綿の素材によって、長所短所があり。
側生地の長所短所もある。
また湿気問題などは、他の吸湿素材で補うという方法もある。

これらの組み合わせだからさ。
単純にどれがいいとか悪いとか、馬鹿みたいにいうのはやめよう。
252名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 23:03:43
どんな布団がいいのか考えて眠れない
253名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 01:06:34
>>234
ここで素人に助言を求めるより
整骨院で訊いた方が確実なのでは?
254名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 02:40:26
サイズシングル
中綿 ポリエステル100% 0.7kg〜1.3kg
側生地 綿100%
柄無し
こういう布団を通販で売ってる所をどなたか知りませんか?
楽天などで探しましたが見つかりませんでした。
255名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 04:06:15
良い側生地の羊毛が最高
256名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 08:44:45
手持ちが羽毛布団と羽毛の肌掛け。
毛布を買い足そうと思うんだけど、掛ける順番に悩む。
下から、肌掛け→毛布→布団でいいんか?
マイヤー毛布ってのより、遠赤外線綿入りってやつの方がいいっすよね?
257名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 11:20:02
クロフィルは蒸れないの?
258名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 13:53:12
吸放湿性は 羊毛 > 羽毛 > 化繊(クォロフィル)
比較的蒸れ易いかと
259名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 14:21:53
フローリングの上に、赤ちゃん布団だけは寒いですよね?湿気もあるし、絨毯敷いた方がいいですかね?
260名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 14:34:57
赤ちゃん布団って綿が多いよね。
頻繁に干さないならフローリングの間にタオルケットか何か欲しいだろうね。
261名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 14:38:29
今使っている綿の敷き布団は、一度も打ち直しをしないまま14年くらいになります。
干してもふっくらしないし、そろそろ寿命なのかと思って新調しようかと思っています。
今度は洗えるのが良いかなと思って、ホロフィルと無印の洗えるタイプを
検討中なんですが、ホロフィルは楽天のレビューを読みましたが
無印は評判がわかりません。洗える敷き布団のデメリットがわからないので
詳しい方いらしたら教えて頂けませんか。
262名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 15:00:03
化繊のデメリットは蒸れと静電気(ほこりを寄せる)

静電気は加工次第で消せるけど

無印の洗える敷き布団は薦めない
側生地も詰め物もただのポリエステルなんて蒸れるし腰が痛くなる
263名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 15:36:03
260さん、ありがとうございます。タオルケットでも大丈夫なんですね。布団をあげると、湿っているので、毎日敷き布団を立ててます。
264名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 16:50:44
>>263
おーぃ!
1レスだけで納得しないで赤ちゃんのためにしっかり調べんかい!

赤ちゃん 布団 クリーニング でググッてもいくつかでてくるよ。
調湿マットなどもあるらしい。

湿気の問題、寒さ対策、ホコリダニは床付近に多いという問題、
それぞれちゃんと調べて対策を立てなさい!!
265名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 17:02:14
赤ちゃん 布団 フローリング の間違い・・・・・orz
266名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 17:04:55
具体的にどの商品を宣伝したいの?
267264:2009/11/24(火) 17:10:38
>>266
俺に言ってるのか?
具体的でないので、宣伝ではないという結論にはならなかったか?
268名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 18:06:29
>>264
疑って悪かった。
そのキーワードでググって出る商品でも宣伝してるかと思って。
他板では似たような手口で自社製品宣伝してる連中がいたので。
269264:2009/11/24(火) 18:26:45
そうか。そういう手口があるならしゃーない。
270名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 20:05:27
疑心暗鬼すぎ糞ワロタwww
271名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 22:11:20
洗える敷布団なんて中綿が少ないから
へたりやすいのは常識だろ
272244:2009/11/24(火) 23:04:40
届かねーーー!と思ったらメール着てた
祝日だったので明日になるって…( つД`)

うちのベッドのスペックはこうなる予定だ!(冬仕様)
・スプリングマット(標準)
・ムートン敷きマット
・毛布(ガーセ生地シーツ)
・羽布団
・ラテックス枕

統一感なんてキニシナイ!( ゚ε゚)
273名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 23:37:52
枕ってやつは、実際使ってみないと全然わからないよね。
私の場合は、散々高いのから安いのまで試した挙げ句、ホムセンで売ってる2000位の高反発がベストだったしw
ラテックスあってるといいですね。
274名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 23:51:04
なんだかんだ色々試してみたけど
結局、昔ながらの
そばがら枕に落ち着いてしまった。
いままでのは何だったんだ…。
275名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 00:04:25
そばがらに虫が湧いたという話を聞いてから…

都市伝説かもしれんが
276名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 00:13:59
>>271
洗ってへたるなら洗えると言わないだろw
いい加減ガセやめろよ
277名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 01:35:57
コンフォートホテルで宿泊した時に売ってた枕が良かった
278名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 09:49:24
羽毛、蒸れるのかな?
汗かき、暑がりだけど経験が無い

ラテックスの枕、プニプニして気持ちいいよ
個人的には、今使っている枕よりもっと薄い奴が欲しいけど……
枕は長期間使って初めて合う合わないが解るから
厄介な買い物になりますよね
279名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 11:35:13
羽毛が蒸れるんじゃなくて、羽毛を外にださないための側生地の素材で蒸れるんだって。
280名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 14:18:42
>>279
それは解っているってw
上の方読むと、羽毛布団が蒸れる蒸れるって言うけど
今年の9月ぐらいから使っているけど
蒸れた経験が無いから
281名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 14:24:48
低反発の枕を買おうと思ってるんだけど、お勧めはある?

出来れば自分で洗濯できるタイプがいいんだが…
282名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 14:43:16
>>280
自分もずっと使ってるけど蒸れたって事はないよ。
側生地も、普通に綿100%のやつで。

個人差・環境差もあるんじゃないかな?
283名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 15:16:05
>>280
解ってるかどうかなんて、わからんだろ!

蒸れやすい傾向の布団だというのは事実で
282さんのいうように個人差・環境差があるのだろう。

それと、蒸れやすい布団なのは事実で、実際蒸れているが
別に気になるほどではないということもあるかもしれない。
284名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 15:17:36
>>281
まずは低反発の枕って本当にいいの?っていうところから
調べたほうがいいのではないか?
285名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 16:38:22
部屋温度・部屋湿度が高い低いってだけでもだいぶ違うだろうしねえ>蒸れ具合
ちなみに私の環境では今は16℃ 湿度85% で、真冬になると3℃前後 湿度70〜80% (暖房無し)だから、蒸れやすい環境かもしれない

ところで、布団カバーも目が詰まってるやつは総じてそれなりの価格で良い品扱いだけど、安いスカスカな生地の方が布団の特性が出て都合が良いのかな?
286名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 17:31:19
3000円ぐらいの敷き布団、掛け布団買ったんですけど
カバーが同じぐらいの値段で驚いてます
こんなことってあるのですかね
287名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 17:49:12
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mckey/2126deao.html

低反発枕調べてたらこんなんに行き着いた…

欲しいが、高い
288名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 18:00:42
>>287
使い心地は普通のと同じじゃね?
289名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 18:21:06
>>286
あるよ。
布団カバーって意外と高いからね。
それと、その激安布団を基準に考えないほうがいいんじゃない?
290名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 18:58:22
>>288
洗濯可能ってのが魅力でなぁ…
291名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 21:12:30
ラテックス枕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20091125211122.jpg
ちょwwwwでけぇよwwww
カバー付きだけど、他の通常のカバーサイズ合わないぞこれw
自作するか…

なんか軽くてもっちもちしてるw今夜はワクテカ
292名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 21:30:13
モチモチいいなあ
頭をハーブ染めにしてて、蒸れると臭いのでストロー素材から変えられないけど
今なんのゲームしてんの?
293名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 21:33:36
旅館みたいに、でっかい袋に入れるか木綿布一枚を巻き付けるかして、毎日or隔日ごとに洗濯する手もある。
ちなみに俺は低反発枕に大きめのタオルを巻いて使用してる。
ユニクロのT300セットモノで付いてきた枕カバーあるけど、毎日取っ替えられるタオルの方が気楽。
294名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 21:38:19
このスレ参考になるです
295名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 21:41:12
>>292
ゲームはエルミナージュ2(・∀・)

>>293
洗濯するようにやっぱもう1枚欲しいよねぇ…
カバーだけ別売りしてないんだよなこのお店。

296名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 22:13:55
アレルギー性結膜炎になって対策法を調べてたら、寝具の見直しをしたほうが良いとのこと
今まで安い綿の掛け布団と毛布を10年使ってたんでこれを機に買い替えようと思うんですが
ダニやカビの増えにくい布団はどの素材なんでしょうか?ハウスダスト等アレルギー体質の方が
使ってらっしゃる布団(肌掛けも)を教えて頂きたいです。
297名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 22:29:25
>>293
私も枕カバーはバスタオル使ってる。
案外枕って、形状とか素材の関係で、ぴったりなカバーってない事多いよね。
298名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 22:45:56
ラテックスのマットレスは夏場蒸れて、湿疹が出まくった。
買って三ヶ月で、ドリームベッドのポケットコイルに変えたら
いい感じになった。
299名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 23:03:04
>>296 アトピーと寝具 スレ
300名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 23:14:08
>>299
気付きませんでした、ありがとうございます。
301名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 09:56:32
>>285みたいな場合とか
湿度ってどういう風に考えたらいいのかな?

湿度とは・・・・相対湿度・・・・・水蒸気量÷飽和水蒸気量。
わからない人は調べてもらうとして
気温が低くなれば、湿度はあがるよね。
でも、水蒸気量が増えたわけじゃないよね。

ということは・・・・
ダニが発生しやすい。カビが発生しやすいとかいうとき
湿度何%かという話は夏も冬も同じ%で語っていいの?

たとえばカビには湿度を60%以下にしなさい!というとして
冬も60%以下にするべきなのか?
302名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 21:51:19
夏と冬だと湿気以前に温度で繁殖率が変わる罠
カビがよく繁殖するのは 20度以上 かつ 湿度60%以上

関係ないけど寝るのに快適なのは 33度 湿度50%
大抵の布団では33度は確保できるが50%の維持が難しい。

起きた時に布団の中に湿度計入れて比較すると環境の良し悪しがわかる。
303名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 22:20:05
>>302
レスありがと。でも聞きたいこととは違う^^;
湿度計を布団に入れるのはやってみるよ。
304名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 22:43:09
同じ湿度でも温度が低ければカビの繁殖は抑えられる

20度で60%と10度で60%は当然違うよ。

ただ,夏の次にカビが発生しやすいのは冬らしい。

結露で特に窓まわりの湿度が上がるんだそうだ。
305名無しさん@3周年:2009/11/27(金) 01:30:12
超長綿の羽毛布団買ったけど、やっぱりダウンループ加工のせいかガサガサ音が気になるな
どこかにダウンループ加工してない羽毛布団売ってない?
306名無しさん@3周年:2009/11/27(金) 06:26:28
フランスベッドの折り曲げられるマットレス使ってる人いませんか。
3つ折りよりは違和感なく使えそうだけど
やっぱり普通のベッドマットレスに比べたら
薄くてあんまりよくないんだろうか。
307名無しさん@3周年:2009/11/27(金) 11:43:36
>>305
ダウンプルーフ加工のせいというより、羽根が多いだけじゃない?
308名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 00:59:28
309名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 02:51:51
場所をとらないリクライニングできる折りたたみ式ベッドに興味あるんだが
オススメありますか?
310名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 08:12:09
>>309
折りたたみは「絶対に」後悔するから
買うべきじゃない。
腰痛になった…。
311名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 10:01:45
>>309
俺のオヤジも折りたたみで背中を痛めた
その部屋に1年とか短期間しかいなくて
スペース的にどうしようも無いなら、仕方ないけど
先々を考えると俺も「絶対に」勧めない
312309:2009/11/28(土) 10:22:47
レスどうも。
腰痛もちで畳が凸凹してて気になるから
折りたたみ式ベッドにしようかと思ったけどやめます。
敷き布団の上にかけるパットの厚いのでも買ってみます。
313名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 10:44:03
トゥルースイーパーの類似品で1万円以下でいい物ってないですか?
それと、ベッドに寝ると腰痛が良くなったりするんだろうか?
314名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 15:40:19
羽毛布団探してるんだけど、↓コレどうかな?
 ttps://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do

値段が値段だしそんなすごい性能は期待してないけど、
もしお買い得なら初の羽毛布団にチャレンジしてみようと思って。
315名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 16:51:39
部屋のスペース考えて折り畳み買ったけど
けっきょく折り畳んだの最初の数回であとはずっと敷きっ放しだったな結局w
今はそれにスプリングマット乗せて使ってる
意味なさすw
316名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 20:12:42
>>313-314
初代スレをちゃんと読んでみたらいいんじゃない?
317名無しさん@3周年:2009/11/29(日) 13:47:27
66,000円位の羽毛買って寝てみたが
いい買い物をした。
318名無しさん@3周年:2009/11/29(日) 16:37:02
>>317 釣り乙。
319名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 16:25:20
100×200の敷き布団と105×215のカバー買ったんだけど、
カバーが片側にファスナー付いてるタイプで横に生地余りまくりで見栄えが悪いです

通販のサイトには縮むからええねん的な事が書かれていたのですが、
布団カバーってこんなもんなんでしょうか?
320名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 16:35:38
敷と掛を間違えるというベタなミスをしていました
失礼しました
321名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 17:00:09
wwwww
322名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 20:32:50
敷き布団の表裏ってどうやって判断するんですか?
意外と表とか裏とかどうでもいい感じですか?
323名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 20:55:02
外袋に書いてあったろ
こちら側オモテって。
324名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 22:02:52
もう出してしまってどっちがどっちか分かりません><
325名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 22:11:23
出荷前の最終検品で、係のおっちゃんが頬ずりした方がオモテ
臭い嗅いでみ?
326名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 22:17:44
うそだっ!!!
327名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 04:19:11
デブで脂ぎったハゲおやじはロマンです
328名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 19:56:36
アーイアムろまんてぃっく
329名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 20:57:59
ラテックス枕、なぜかバニラのにほひ…
330名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 18:28:16
あるとこでみたけど、ごみってくって
あんまりいいことないみたいだね
データの取り方が自分の都合の
いいとこだけとりだして、とーしつ
うんぬんいってるみたい

実際ノースフェイスのごみてっくレインコート
もってるけど、むちゃくちゃ蒸れるんで
おかしいなぁーっておもってたんだ
331名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 18:35:52
だれか訳しておくれ
332名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 18:38:48
要約すれば、温室効果ガスが増えてるってこった
333名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 18:52:22
あるとこでみたけど、布団なんていらないらしいぜ
334名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 19:58:35
外来語に弱いじじいを許してやってw
335名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 00:13:48
晒されてたアホはこいつかwwwww
336名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 00:15:15
あほはお前らw
337名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 00:19:41
>>336
即レス乙w
338名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 09:43:52
えーと、ネタにマジレスしても良いのかな
ゴミテック=ゴアテックスだよね……きっとw
339名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 12:07:37
自分で訳さなくてもみんな分かってるから大丈夫だよ
340名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 20:31:31
ごみってくってなに〜?
341名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 21:51:57
みんな布団カバーってどの位の周期で洗濯してる?
342名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 00:12:18
こいつを買おうか迷ってる
http://kayoudayo.jp/syohin/241/241_b.html
部屋のホコリの大半を生産してる布団からホコリが出ないってのは
ほんとにありがたいんだがそーいうのは蒸れるのやっぱり?
蒸れずにホコリがでないありがたい布団ってないの?
343名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 11:37:05
皮肉っていってんだよ
たぶん
344名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 01:42:15
皆さん、変なモノ買わないように。
信用安心できる店で買いましょう。
ホームセンター

by 訪問販売撲滅事務局
345名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 01:47:17
公共の目に晒されていて客も多い大規模小売店・ホームセンターなど

by 国民生活センター
346名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 22:52:22
>>342
あるだろ。
汗を熱に変えるブレスサーモとか。
それにホコリなら、布団カバーもすべてポリエステルに変えたほうがいいのでは?

ウムゥ。通販生活にも売ってたのか。
ちょうど今日、クォロフィル綿の布団が届いたばかり。
○羽毛と暖かさは変わらないというのは、本当かもしれない。
△若干重い。しかし、その分ずれ落ちにくそう
湿気は、どうだろうね。一応側生地は湿気を通しやすい奴を買ったけど。

商品には大満足―!だが・・・・通販生活・・・・・・
347名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 05:52:12
>>346
レスさんくす
おれは重い方が落ち着くからそこは問題ないんだが
透湿性(覚えたての言葉w)が気になるからそのうちまた教えてくれw

通販生活だと何か問題でもあるのか…おれはネットカタログの商品しか
見た事ないが説明が丁寧でいい印象をもったんだが

ちょっとクォロフィル布団について過去スレで情報ないか>1の初代スレを見てみたんだが
西川仁五郎の話が面白すぎて4時間くらい夢中で読んでしまったw
布団レベルが上がった!
今はクォロフィルかゴアテックスの羽毛かで検討中
348名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 08:25:44
通販生活は思想的に偏りがある位で
物を買う程度なら、あっち側の奴らのものは不買!とかがなければいいんでないか
349名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 11:48:49
北海道で、築40年位の木造アパートに住んでいます。
軽くて暖かい布団が欲しいと思い、羽毛布団を欲しいと思い始めました。

ほんとうなら5、6万位のきちんとしたものが欲しいのですが、収入が追い付かず…
羽毛にこだわらない方が良いのでしょうか?

また、無印のが安くなってるんで検討していますが、使い物にならないでしょうか?


ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247326574
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247326529
350349:2009/12/11(金) 13:16:06
すみません、>>349のリンクはログインしないと見られませんね。
↓の図の右から2番目の(\20,000で売ってました)と3番目の(\10,000)です。

ttp://www.muji.net/img/relation_inc/umou_0710_list01.gif

よろしくお願いします。
351名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 13:28:29
フローリングでそこに布団敷いて寝ているんだけど、朝起きたらびちゃぴちゃになるんですが…
これの対策って皆さんどうやってますか?
ベッド等引っ越しに荷物になるものは使わないようにしているのでそれ以外の方法伝授お願いします
352名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 14:57:28
ダンボールでベッド作ればいいんじゃ?
同じ大きさのやつ並べるだけだし。
353名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 14:58:34
>>351
すのこベッド
354名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 16:04:45
>>351
湿気を吸い取る専用マットを敷く
355名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 16:53:25
>>351
はんもっくー
356名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 17:13:52
>>352-355
ありがとん
段ボールはごめんナイワ
専用マットがあるんですね、でかさが気になるけど探してみます
357名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 17:23:42
>>352-355
ありがとん
段ボールはごめんナイワ
専用マットがあるんですね、でかさが気になるけど探してみます
358名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 17:26:18
>>351
根本的に部屋の湿度調整を見直した方がいいんでは・・・。
359名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 17:50:22
1階に住んでるときは冬に床が異常に冷たくなって
体から出る湿気が床と布団の間で結露してた
どんなに部屋が乾燥してても
360名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 17:55:29
床下の通気構造がダメダメな一階だったのかね
昭和のコンクリアパートに住んだことあるけど結露がひどかったなあ
361名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 20:44:33
>>347
誤解を生んだな。
通販生活で買えばよかった・・・ということだ
通販生活がすきなのだが、布団購入の際は忘れていた。

>>349
安い羽毛(3万ぐらい)よりは、クォロフィルが暖かいと言い切れる。
羽毛以外の素材も検討したほうがいいと思う。
クォロフィル押しではなく、他にもいろいろあるでしょ。
君も初代スレ呼んで羽毛神話から抜け出したら?
362名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 00:55:13
いつまでも当時の価格だけで単純に羽毛の判断を続けるのはいかがなものか…
363名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 02:51:55
どういう意味か説明しろ。羽毛は日々進化してるのか?
364名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 10:32:29
景気が悪くなって売れにくくなったが故の、関係者による誤情報流布で騙してでも売ろうという必死さは進化してるんじゃね?
365名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 10:42:40
頭悪いな
366名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 12:15:38
まあ、値段なんてもんは、時期や情勢によって変動はするからな。
わざわざ言うまでもない事だがw

確かに値段のみで良し悪し判断するのはバカっぽいけど、
ある程度の目安としては、十分なんじゃね?
いろいろ考える事が面倒な人もいるだろうし。
セールとか在庫処分に手を出す人が少ないと買いやすくて助かるしw

3万以下はクソです(キリッ
とか言いきられるとウザいけど。
3万以上でもクソって事なんかも結構あるし。
367名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 13:01:24
羽毛の値段については過去スレで何回か出たけど、
原料の値段からして上がってなければおかしいけど、上がってないという状態。
368名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 13:11:48
価格=品質ではないって事だろ
369名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 13:41:29
>>368
意味がわからない
本当に過去スレ読んでこいよ。
それだけでも経験値がたまってレベルアップできるぜ。
370名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 14:04:55
昔の情報に固執してもな
371361:2009/12/13(日) 04:09:32
俺が言い切ったのが悪かったかもしれないな。
下手な羽毛買うなら、他の素材もいいよ。ということだ。
クォロフィルはあったかい。
372名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 06:25:14
過去スレ読むのも面倒なやつらの為に親切な俺が過去スレで出てた結論部分だけ貼ってやろう

53 名前: 西川仁五郎 投稿日: 2000/10/31(火) 16:40

まとめるぞ。

・羽根ふとんは論外
・ダックよりグース
・産地は信憑性に異議あり
・ダウンの混合率が92%も95%も同じ
ということは、

「グースダウン90%、もしくは92%のものを信用のおける店で購入する」
ということになるな。

ちなみに「ホワイトグースダウン」と書いてある場合が多いが、これは羽毛にホワ
イトとグレーがあるからじゃ。しかしながら、日本ではグレーは生地を通して中の
羽毛が黒く透けて見えるため、なんか清潔さに欠けると受け取られて売れない。
じゃから日本の羽毛ふとんはほとんどホワイト(グースかダック)ダウンじゃ。

このあたりの商品は、専門店や大手量販店、百貨店など、どこでも19,800円から29,
800円くらいじゃの。
19,800円は縫製が中国(「中国製」と表示されている)のものが多いかも知れん。
日本製は29,800円が中心じゃな。
この「日本製・ホワイトグースダウン92%・29,800円」が一番のオススメじゃ。
数千円台のもの(通販だと10000円とかかな)は原毛の洗浄が十分されていないも
のが多く、羽毛特有のニオイがきついが、このクラスはさすがにそんなことはない。
立体キルトだし、数千円台のものと見た目にカサが違う。縫製もしっかりしている。
ただし、この価格だと無地は少ない。量販店にあるかどうか、じゃろうな。
(最近の量販店事情に疎いんじゃ、すまん)専門店は柄物しかない。
(続く)
373名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 06:26:02
54 名前: 西川仁五郎 投稿日: 2000/10/31(火) 16:41

(承前)
販売店じゃが、前述の専門店や大手量販店、百貨店じゃろうな。
西川製もある。これなら精神的な安心感もあるじゃろう。
大手量販店でも西川製のものがあるぞ。本物じゃ。
大手量販店は過去の痛い教訓があるから西川製でなくても信用できると思って差し
支えない。中小メーカーより品質基準が厳しいぞ。
こう書くと、HNからして「こいつ西川の社員じゃねえか」と思うかも知れんが、産
業(東京西川)・大阪の量販店向け29,800円ていうのは、ぜんぜん儲からない商品
なんじゃよ。このクラスが販売の主流になるとやつらは苦しくなるだろう。
羽毛ふとんなんて3万円の商品なんじゃ。生地や中わたの産地で高く売れるなんて
妄想は捨てよ。
ボッタクリで利益上げる企業なんて存在してはイカンのじゃ。
それでも儲かるように工夫せよ、西川グループの諸子よ。

でも、ワシは優しいので西川商品のPRも(あとで)しておくからの(^^)



55 名前: 西川仁五郎 投稿日: 2000/10/31(火) 17:27

すまん、>>54のボッタクリうんぬんの一行は削除じゃ。
西川はボッタクリとはいえんな。誠にすまん<西川グループの諸子

○ランスベッドとかじゃな、ボッタクリは。
西川やロマンスでも10万しないものがなんで20万円するんだか・・・

374名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 11:57:59
今はシルバーグースとか普通にあるし、昔の情報は参考程度にね。
375361:2009/12/14(月) 01:41:57
クォロフィルの短所を発見した。
肩口に隙間ができやすい。
同じ化学繊維でも、ダウンエッセンスなどはちがうかもしれない。
376名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 02:35:01
全然違うだろjk
377361:2009/12/14(月) 04:45:08
全然かどうかは、つかってみないとわからない。俺は店頭でダウンエッセンスを確かめてスカスカに感じたからやめたのだ。
378名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 11:24:24
トップバリューのCM見て羽毛布団欲しくなったなんだけど
おすすめの羽毛布団あったら教えてください
379名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 13:44:11
おすすめの羊毛教えて下さい。
380名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 16:04:29
>>378

>>372-373を参照すれば、自分で判断出来るだろ
381名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 16:19:38
流れ的に釣りくさい
382名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 16:36:32
airweaveってどうですか
383名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 18:57:48
トップバリュの安い羽毛を毛布代わりにし、その上に羊毛なり木綿なりの掛け布団を使えばちょうど暖かくなるのかな?
体→羽毛→毛布、とか、体→毛布→羽毛以外の掛け布団、って組み合わせは見るけど、
体→羽毛布団→体→毛布→羽毛以外の掛け布団ってのは見たこと無いからなあ。

と、毎年一番寒いときには体→毛布→毛布→木綿の掛け布団→毛布、で寝てる関東人が言ってみる。
毛布が古すぎてゴミに出したので、5000〜7000円で毛布代わりに買ってもいいかなと思ってるんだよね。
384名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 02:42:09
だから。安い羽毛かうぐらいならクォロフィルを買いなさいっていってるだろ。
385名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 07:15:02
羽毛布団、生協の通販で買ったけど、クォロフィルと比べると暖かい、蒸れる。

うちは室温があまり下がらないので、羽毛だと暑い。
386名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 19:51:19
去年やっすい羽毛がへたれて寒いのでクォロフィルスパイラル買ったら
暖かいし、思ったより蒸れなく目覚め良いんだけど、ドレープ性が無くて
体にフィットしないのがかなり気になった、特に肩のあたり。
もっと体に巻きつける感じが欲しくてやっぱり羽毛にしようか検討中。
洗いたいのでダウンエッセンスも気になるんだよなー。

クォロフィルは羽毛じゃ暑くて寝づらいっていう体温高めの家族が気に入った。
羽毛と同等の保温性能といわれているので、蒸れ具合に差があるような気がする。
もふって手で掴むとぐにぐに弾力がある感じ。潰れてぺしゃんこにはならないし、
2回洗ったけど、へたれは一切感じない。
387名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 21:46:45
洗える掛け布団を買うつもりだが、カバーなくてもいいよね?
安くても5000円以上で布団と値段変わらん…
388名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 23:47:51
ベッドからフローリングに布団敷いて寝るように変えたら、硬過ぎて背中と腰が痛い・・・
フローリングの床と布団の間に何を挟むのがベストでしょうか?
今の所、湿気もとってくれそうなコルクがいいかな?と思っています
389名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 00:21:25
>>387
勝手にしたらええがな。
自分がどれだけ寝具を清潔にするかってことだから、自分のさじ加減次第。
390名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 10:19:58
>>386間違えた クォロフィル→コンフォレル

羽毛じゃなくてダウンエッセンスにしようと思い始めている。
391名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 16:59:16
先人の皆さん、羽毛布団についてのとても貴重なカキコありがとう。
おかげで良い買い物が出来ました。

私が選択したのは、ネット通販ですが実店舗有りの布団専門店です。
同じ値段でジャスコの見本を見たところ、全然ものが違いました。
うすっぺらくて、とても同じ価格とは思えませんでした。
>>383さん、安い羽毛を買うにしても、専門店の通販なら同じ安い値段で
ワンランクもツーランクも上のものが買えますよ。
392名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 20:44:14
>>391
購入おめ。
具体的にはどこで何を買ったの?
393名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 21:03:45
>>392
ありがとう。
店名書いてしまうと宣伝になってしまうので・・
スペックだけ。

ホワイトグース95%・かさ高180ミリ・二層キルト・国産製造・
80超長綿・オゾン消臭殺菌殺虫・プレミアムゴールドラベル・・・の商品です。
税入れて4万円で買えました。
生地はカバーをする関係でこだわりませんでした。

寝室でそこだけ浮いてますw
ボリュームがすごい。
ジャスコで見た見本羽毛はそこまでボリュームが無かった。
394名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 21:22:51
おめ。
かなり暖かそう。
395名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 23:44:01
やっぱり羽根布団は暖かいのだろうか、
フェレット放牧中に人のベッドに潜り込んで寝てしまうw
396名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 00:19:56
羽根じゃなく羽毛な
397393:2009/12/19(土) 16:55:02
ありがとう。

引き続き今日用事があってヨーカドーに出向いたのだけど、
やっぱり気になって寝具売り場に行ってしまいましたw
西川関係の羽毛が一万以下から6万前後までそろっていましたが、
上の価格のものも私の購入したものより薄い仕上がりでした。

ただ売り場に羽毛の中身の羽見本一覧があり、私が購入した羽毛布団にも透明の
ボトルに入っておまけでついてきていたのですが、羽のボリューム自体は
マザーグースでは無い為ちょっと小さめだったのだと分かりました。
が、大量に入っているからあのボリュームが出るのでしょうね。
398名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 19:02:19
http://www.rakuten.co.jp/futon/437481/804483/
おそらくコレのことだなwww
399名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 21:10:43
よく探したな。
400名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 21:50:55
いや、そこじゃないですよ。すごい条件合ってますがw
401名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 22:30:03
最近のプレミアムゴールドは、嵩高を謳い文句に以前の1.2kgから1.1kgと
明らかにコストダウンしていると思う。
11枚製造すると+1枚だもんな。
あと、織元の羽毛ふとんは西川に比べると縫製が雑で本当に日本製?
暖かさは十分だと思うが。
402名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 23:59:50
違ったんかい><;
403名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 00:07:55
404名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 00:27:36
宣伝も巧妙になってきましたね
405名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 15:00:00
というか、本人が宣伝になるといけないから・・とにごしてるのに
あえて晒そうとする人の神経がわからん。
ハッキリ言って迷惑です・・。
406名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 15:00:09
というか、本人が宣伝になるといけないから・・とにごしてるのに
あえて晒そうとする人の神経がわからん。
ハッキリ言って迷惑です・・。
407名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 16:56:41
大事なことですからw
408名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 17:24:01
>>398
どんピシャ
409名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 18:35:27
>>408
あんた誰?
410名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 18:35:36
>>408
あんた誰?
411名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 18:35:38
>>408
あんた誰?
412名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 18:35:40
>>408
あんた誰?
413405:2009/12/20(日) 19:16:37
べつに宣伝だと思わんが・・・
こんな所へ書き込みして恥ずかしいも何もないだろ。
414名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 19:24:58
何処の誰かも知らんのに買った所が知れると恥ずかしいと思ってるんだろうなw
415名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 19:40:29
毛布と布団カバー(軽い羽毛布団用)を兎に角安くゲッツしたいならどういうところで買うのがイイ?
416>>397:2009/12/20(日) 19:41:48
あったかそうですね。
観察力もすごいですね。
417名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 19:50:10
だからクォロフィルにしとけば良かったのだ。
馬鹿の1つ覚えで羽毛ばっかりにこだわるから。スレがあれる。情弱にはウンザリ。
418名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 20:12:26
常々疑問に思ってるのだけど、毛布カバーってどういう意味があるの?
汚れないようにカバーで覆ってしまうならば、起毛による保温効果がないそれは単に軽い布団にしかならない気がするんだけど。
419名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 20:37:08
http://www.futontown.co.jp/
ここで布団買った人居ますか?

もし居たら聞きたいんですが
ここで買うと、ダイレクトメールやハガキが自宅に送られてきますか?
420名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 20:39:40
↑変な質問ですいません。
(同居してる人に購入した事を知られたくないので・・。
421名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 21:17:36
>>419
そこで1.5年前に羊毛掛け布団を買ったけど、eメールも含めて特にそういったものは来ないよ。
DMとか送っても本当に必要にならないと買うわけじゃないし、せっかくネットでコスト削減してるのにDM代発生させることもないって理由かも。

あと、通販である以上、受け取る際に気取られる可能性はあるんじゃね、と思った。
422名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 22:05:03
>>421
そうですか。来ないですか。
ありがとうございました。
配達は日曜日に頼むのでたぶん大丈夫だと思います・・。
423名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 06:49:25
うるさい!
424名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 17:34:15
たしかに
425名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 21:05:54
このスレ時々わくよね。
426名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 13:23:12
コンフォレル持ってる人いませんか?
羽毛との違いを教えて下さい!!
427名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 15:37:07
>>423-425
自作自演で何がうるさいんだかwww
428名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 19:23:41
ちょっくらヘルプ
無地の布団買ったが、どっちが表か分からん
カバーを引っ掛けるやつ?がある方が裏?つうか、自分に掛かる側?それとも逆?
バカな質問だが教えてくれ

今まで一年中タオルケット一枚だった
冬は暖房ガンガン効かせて
429名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 22:24:18
布団を垂直に立てて、倒れた時に上側に来た方が上。
430名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 00:24:36
羽毛布団に憧れるんだけど、アトピーなんだよね・・・やっぱりやめといた方が無難?
431名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 00:48:49
432名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 02:23:11
ネットの口コミにつられて買ったんだが
かなり暖かくなるよ
http://www.moshimo.com/article/328342/96140
433名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 21:02:50
今時、掛け布団を使ってるやつの気が知れない
敷き布団は分かるが
何時代の人間だよ
電気通ってないのか?
434名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 21:06:59
(゚Д゚)ハァ?
435名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 21:43:01
>>432
通気性悪そうだな
436名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 21:49:21
ホームレスにはいいかもな
437名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 22:30:17
手術や防災時に使うようなシートを普段の生活でよく使う気になるな
438名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 23:16:20
これってどうなんですかね
http://www.futontown.co.jp/list3/umou_futon/umou_warmfuton/single/2063.html/order=sales&counter=1

■メーカー:西川リビング
■中綿:ポーランド産シルバーグースダウン90%フェザー10%
■詰め物量:約1.2kg
■バイオアップ加工
■かさ高:160ミリ以上
■生地:綿65%ポリエステル35%(軽量生地マイクロツイル)抗菌防臭加工
■生地重量:約0.78
■総重量:約1.98
■キルト:エリフィットキルト
■日本製

90%だし綿65%だしもしかして地雷かな
439名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 23:49:06
>>438
ダウンとフェザーの率は別に問題じゃないが、側生地がダメ
440名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 23:50:57
おれがジャスコからカバー付きでこれより安く買ったのと似てるな・・・
今は父が使ってるから後で調べてみよう
441名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 00:03:39
>>439
やっぱり綿100%あるいは超長綿の方が良いって事か
生地内側にポリエステル使ってるって事はやっぱり湿気がこもるんだろうな
良いやつはどれも高いしダメもとでこれ買ってみようかな
442名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 00:49:06
>439-441
http://item.rakuten.co.jp/nihon-shingu/a134s/
438よりはマシかと思いますがどうでしょうか?
■詰め物量:1.2kg
■中素材:ポーランド産ホワイトグースダウン95%フェザー5%
■側生地:超長綿100%(60サテン)
■その他:立体キルト加工/ダウンプルーフ加工/SEK(抗菌防臭)加工/かさ高18cm
443名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 01:15:35
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nishikawa-living/b3dda4b1a42.html
西川の羽毛布団でも買おうかな…どれどれ、ヤフーでも見てみるかー…
売ってないwwwwwwwwwww
444名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 18:45:22
>>442
内容量 1.2kg
素材 中素材:ポーリッシュマザーホワイトグースダウン95% スモールフェザー5%
側生地:超長綿100%(60サテン)
その他 立体キルト加工/ダウンプルーフ加工/SEK(抗菌防臭)加工/収納ケース付/日本製

これって羽毛布団選びにおける良い要素を全部満たしてるじゃないですか・・・よく数あるショップの中でこういうの見つけてきますね
羽毛布団選びで疑心暗鬼になってるけど、これ買ってみようかな
445名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 22:45:48
>>443-444
サクラ乙
446名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 00:12:54
クォロフィルまんせーしてたおれだが・・・・
結構大きな弱点が発覚。
体に沿わない。空間ができやすい。
夜中にスースーすることがある。
まぁ。もちろんいい面もあるわけだがね。
薄くても暖かい。最初っから薄いのでへたりようがない。など。
(ただし、使ううちに体に馴染む可能性もあるので
そのときはまた訂正にくるだろう)

ダウンエッセンスを試してない状態では結論は出せないが
体にはそちらのほうが沿うだろう。
しかし、へたる可能性はある。ネット販売している布団点も
そういう可能性があると指摘していた。

だが、正直に言おう。
短期的にみるとダウンエッセンスのほうが多分いいだろうと思う。
447名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 15:39:25
おまえらの家にはエアコンないのか?
毛布一枚で十分だろうが
448名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 19:27:46
いやそんな太ってないし
449名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 21:15:12
???意味分からん
26〜28℃にしとけば真冬でも毛布で十分
寒い地域だともっと高いかもしれんが
掛け物はかさばるだけ
敷物に力入れろ
450名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 21:56:23
10人中8人近くが就寝中にエアコンで部屋の温度を26〜28度に
設定して寝たら、喉を痛めるだろうに。
449さんは喉が強いんだね。
451名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 22:44:59
冬なんだから加湿器つけてるだろ
452名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 22:50:03
ゴアの羽毛布団で考えてるんだけどこれどうかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/oyasumi/nf505d.html

ダブルのが楽そうな気がしたけど、シングルで同価格のいいやつに
するのとどっちがいいですかね?
453名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 23:05:30
メーカー表示価格:126,000円(税込) WEB特別価格:59,000円(税込)

(・ω・)
454名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 00:01:17
空調なりストーブなりで暖めて寝るならそれで良いと思う。安眠できるならソレが一番だし。
ただ、寝てる間も暖房してるとコストが掛かるから、あんまり良いとは思えないかなと。

環境への負荷については、地球に甘い顔をするとつけあがるから厳しく行くのもよろしいでしょう。
455名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 00:51:05
自分の体温でぬくぬくなのが一番心地良いな
456名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 01:46:48
ベッドを壁に付けてる人なら分かってもらえるだろうが、セミシングルが欲しい
457名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 06:35:07
>>456
ベッドを壁から10cmほど離して布団を両側にたらすと、多少解消されるよ。
布団が落ちるんでそ?
458名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 07:25:35
セミシングルベッドからシングルに変更したら6畳部屋が広々とした

エアコンは、ぬるい風が激しくでて目がシバシバする喉が痛い、五月蝿くて寝れん、霜取りで沈黙時間長すぎ寒すぎ
乾燥するから加湿器2台かけたが湿度上がらず肌が痒くてアトピー寸前になった
8年我慢したけどいいかげん腹立ったので灯油ファンヒーター買ってきたら全て解決した
圧倒的な暖房力に笑えた、灯油買いに行くのだけが面倒

羽毛布団があるから就寝中は暖房要らない
自分が吐いた二酸化炭素が部屋に充満すると酸素不足になり頭痛がするので換気に窓を常時少し開けてる
外冷気が入って来るけど首にタオル巻いて寝れば寒くない
459名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 10:42:21
寒いので敷布団を2枚にしているのですが
軟らかくなりすぎて腰が痛くなります。
暖かく固めの布団がないか探していて
↓見つけましたがこれどうなんでしょうか?
なんだかレビューの人と似た状況なので合ってるのかな、と。
ttp://www.rakuten.co.jp/aste/638557/917494/
460名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 11:57:31
>446
クォロフィル2年ほど使ってるけど
フィット感は相変わらずないよw
その代わりへたりもなくムチムチした感じは
相変わらずあります

冬場は毛布を布団の下に入れて隙間埋めてます

畳の上に敷布団敷いて寝るようになってから
背中や腰が痛いのが目下の悩みです
以前はベッドだったんだけど、
柔らかいのがあってるのか・・・

461名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 15:54:11
羽毛と同等の保温力と通気性の良さがあり、埃もでないというクォロフィルの
唯一の弱点がフィット感?
ちなみに通気性と埃の量に関してゴアラミネート羽毛と比較したデータを
誰か知ってたら教えて欲しい
462名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 20:48:10
>>439
俺は売り場に有った布団に片っ端から触って
一番カサカサうるさくない奴選んだら
■生地:綿65%ポリエステル35%(軽量生地マイクロツイル)抗菌防臭加工
だった

だがカバー着けたら結局カサカサだったw
463名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 22:59:07
>>451
つけたって追いつかないよ。
というか風自体がのどを痛めるんでしょうよ。
464名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 03:55:02
>>461 ゴアラミネートがダントツでいいものだと思うよ。値段以外。
465名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 16:37:58
まったく同じ羽毛布団をリピートで同じ店から買ったんだが。。。
どうも失敗ぽい。
日を当てても空気をワサワサ入れようとしても、どうも高さというか
ふくらみ具合が全然最初の品と違う。
もちろんタグを見ても最初の商品と同じ記号・グラム。。。。
こういうのって悔しいねーーーー。
だって先に来た方はセンチはかると20センチ程度高さがあるのに、
後から来たのは10センチ程度。(高いところと低いところが極端)
詐欺だよこれじゃぁ。。。。
466名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 16:39:54
>>465
メーカーと商品名いってみい
467名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 19:46:33
価格も半分とか?
468465:2009/12/29(火) 15:14:18
465です。

日に当てても直らなかったのですが、ダメ元で布団乾燥機を
一時間あててみたら、ボリュームが出てきました。
ただ、当初から一番気になっていた上の角右はどうもふくらみが弱い。
20センチに達せず、15センチ程度。他の部分は軒並み20センチ超えました。

これでメーカー名公表していいものか・・。
469465:2009/12/29(火) 15:15:28
価格は一回目と二回目もちろん同じ価格です。
470名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 04:07:44
471名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 15:06:07
まあ、十分だろうな、特に寝具としては。
pu系は経年劣化が激しいし、
表地の状態で透湿性が変わるのも、素材自体に吸湿性がないのも常識だし。
そもそも、カタログスペックどうりのものなんて無いからな。

何が悔しいか知らんが。


472名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 00:36:01
先日、どうしても新しい寝具が必要で、母に頼んだ所、クォロフィルの
掛け敷きセットを買ってきてくれました。

寝心地などには概ね満足しているのですが、干す・仕舞うのにものすごーーく
苦労しています。(ダブルサイズ)

敷布団、何て言えばいいのかとにかく固くて重くて、うまく三つ折りにも
ならないし、畳む事ができてもダブル頼んだので幅が広いのは仕方ないのですが、
私の体も小さい為か、「よいしょっ」と掴んで持ち上げる、というのができません;;
押入れの上段に収納しようと予定していたのですが、とてもじゃないけど無理。

今は仕方ないので、起きたら二つ折りに畳んで部屋の隅に引きずってまとめて
います。ベランダもすぐ近いのですが干すのも死に物狂いです。

買ったばかりなので使いますが、クォロフィルとかってこんなものですか??
シングルサイズならこんなに苦労しないかもしれませんが、大変すぎです・・・

私の希望が、喘息があるので丸洗いできる羽毛じゃないもの、と言ったので
クォロフィルを買ってきてくれました。

他に同じような機能で、もっと扱いが楽な素材の敷き布団があったら
次に買い換える時の為に教えていただきたいです。

よくわかんない説明で申し訳ないですが、教えて下さい。
473名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 06:14:22
というわけで、実用上はおそらく素材の差よりアンダーウエアの差の方が大きく出るだろう。
 少なくともほとんどの素材は、差をはっきりと体感できるほどの性能差があるようには、
この実験結果からは思えない。

なっとく
474名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 11:11:56
>>472
シングルのホロフィル掛とクォロフィル敷で使ってたけど、
シングルだとそんなに重い感じは無かったな
敷布団はウレタンが芯だし。

関係ないけど敷布団をテンピュールに変えたら
かなりおもくなったよ
これはシングルでも上げ下げタイヘンっす
475名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 11:51:12
スペリオールという布団使ったことのある人いませんか?
繊維が細いのでドレープ性が高いらしいのですが、他のポリエステルと比べてどうなんでしょう
476名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 13:21:49
敷布団を探しています
いまは、夜勤をやっているので、夏、昼間寝るときは、いちいちクーラーのある部屋に布団を持っていっているんです
かといって賃貸ですので、エアコンをこれ以上設置したくないですし、夏ですので敷布団+αだけの移動でしたら
これもありかなって思っていて、敷布団だけ軽いやつを買おうって思っています

やっぱ軽いやつは、体圧も十分支えきれないのでしょうか?
今のやつは3万くらいでしたが、10年使えたので満足ですし、4万くらいなら出してもいいかなと思っています
477名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 13:52:08
>474
テンピュールとか低反発ウレタンってめちゃくちゃ重いよね。
478名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 17:44:23
472です。

んー、私が感じるのは「重い」というより、「固い」が近いかなあ・・・

三ツ折りにして持ち上げる時に、とにかく固くて布団が
しならない?曲がらない?ので押入れの上まで上がらない。
(と言えばいいのかな、わかりにくい・・・)

押入れ下段用のキャスター付きの布団ワゴンみたいのを通販で探したのですが
シングルサイズ用しかなくて困っています。

低反発も重いんですねー
寝心地は満足してるので残念、というかこれからどうしようかと・・・
いつまでも部屋の隅に積んどく訳にもいかないし。
479名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 19:25:16
ホロフィル敷布団使ってるけど、
最初固くて嵩張る感じだた。
二年使って三つ折りは苦にならなくなっ
た。折ることでへたれは特に感じてない。
けど、ダブルサイズが大変なのは
仕方ないと思う。
自分が買ったとこでは、固くて折るの
大変だから、ダブルは厚み減らして
作ってるって書いてあったし。
うちは布団仕舞うのに下段あけた。
480474:2009/12/31(木) 23:06:20
>>477
店で持ち上げてみて大丈夫とオモタのに、
家だとかなり重かっです

>>478
折りにくい感じは無かったけどな〜
ちなみに浅尾繊維工業の品だったかと。
481472:2010/01/01(金) 21:30:15
>>480
うちのはフトンのタナカとか言うチェーン店?のオリジナル品みたいです。
クォロフィル使用と書いてました。

新しいせいもあるのかな、三つ折すると嵩がある上固いので大変です。
早くへたって丁度良くなるといいんですがw
今頑張って押入れの下段を整理してます!
482474:2010/01/01(金) 22:17:43
>>481
あけおめです
綿じゃないからベランダ干ししなくても布団乾燥機で行けるとおもうよ
ときどき掃除機かける感じで。カバーは頻繁に洗ってる
当方、ダストアレルギー,花粉症持ちですが上記運用で問題ないです

うちも敷布団は押入れ下段、掛け布団は上段でつかいわけてます
483名無しさん@3周年:2010/01/02(土) 03:33:09
今度引っ越しするんで布団買わなきゃいけないんですけど
このスレでもでてるコレ
http://item.rakuten.co.jp/nihon-shingu/a134s/
と敷き布団はコレ
http://item.rakuten.co.jp/shirayuki/f-spy-f-ns35-200/
を考えてるんですけど、同じような価格帯でおすすめありますか?
詳しい方いたら教えてください。
484名無しさん@3周年:2010/01/02(土) 08:20:59
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
485名無しさん@3周年:2010/01/03(日) 11:32:35
キッズ(notベビー)布団って余り見かけませんよね
みなさんどこかおすすめのお店(実店舗・ネット)ありませんか?
サイズが130×180位。
486名無しさん@3周年:2010/01/03(日) 19:04:08
>>485
とりあえすセシールのジュニアサイズをみつけた
http://www.cecile.co.jp/genre/g1/2/BD/
487名無しさん@3周年:2010/01/03(日) 23:31:39
>>483
その敷き布団の場合、サイトにも書いてあるけど、
別にマットレスが無いと厳しいと思うけど・・・
488483:2010/01/04(月) 20:27:08
>>487
レスサンクス。
そうでしたね、ちゃんと見えてませんでした。
すのこマットの上に敷くんでこれは却下かなぁ....
何かおすすめありますか?楽天で評価高いのを適当に選ぶしかないのかなぁ...
489名無しさん@3周年:2010/01/04(月) 22:50:47
>>488
自分もすのこベッド使用。マット+敷布団じゃすのこの意味ないしなぁと
体圧分散敷き布団の安め・厚み8cmってのにした。
(値段は483よりはちょっとだけ高い)
半年くらい経過したけどそこそこ快適に眠れてる。
490名無しさん@3周年:2010/01/04(月) 22:53:13
途中送信してしまった、489の続き

ただしクッション性高いと夏場は暑そう。
あとでっかいスポンジ状のため、干すのがちょい難儀。
軽めのにしたからまだ良いとは思うけど
491名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 00:33:06
羊毛敷き布団は敷きパッド的用法で使うと考えた方が良いとかどこぞの布団屋サイトに書いてあった。
今の布団の上に敷くならこれで値段も性能も充分なんだろうけど、これで値段2倍で中身も2倍だったらポチったんだがなあ。

などと>>483の敷き布団のURLを見て思ったが、羊毛布団は綿量は木綿と違って多くなくてもいいのかしら。
492名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 23:50:55
1Rに越してから収納がとても狭いから寝具を何とかしようと思ってるんだが、敷布団選びも楽じゃないなあ。
493名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 01:12:33
予算5マソ以内でお勧めの冬用の羽毛布団掛け布団お願いします
適当に楽天ショップで買ったらハズレ掴んで涙目Orz

暖房無しの部屋で使用する予定です。
494名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 12:19:39
495名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 12:23:30
ビックカメラの生毛買うよろし 498のでも
関東以南なら問題なし、ただし五区間時には湯たんぽ要す
3マソなら無印もオヌヌメ
496名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 15:59:33
>>493
北関東に住んでいるなら、那須の西川のアウトレットにある布団
物は間違いない
497名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 21:32:30
>>493
ハズレを詳しくさらせ
498名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 15:30:15
それなりのマットレスを買いたいとなると、どんなものがありますか
IT稼業で、腰痛、背中痛、肩首ごりごりの人間が、和室に布団で使います
敷き布団は、布団屋さんで打ってもらった昔ながらのふとんで、
これの下に敷きます。
今のところ、予算は設定していないっす。
499493:2010/01/08(金) 00:42:00
>>495
レスありがとうございます。
当方盆地在住で冬は凄く寒いです。ビックカメラのは気になりましたが
充填量が少ないようなのが気になりました。

>>496
ちょっと遠いです。近くに住んでる方が羨ましいです。

>>497
詳しく晒すのはアレなので。
国内生産、フレッシュアップ加工、自社提携工場とか売りにしてるショップです。
2層立体キルト加工とあるのに羽毛が端っこによって
布団中心部に羽毛が全く無い状態になったりしてます。干しても改善しません。
一応エクセルゴールドラベルというのが付いてきました。
正直イオンで購入した3万円の西川のが暖かいですOrz
500名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 01:31:50
自分は肝心な情報を伏せておいて、他人からは都合よくモノを聞こうとするってのはどうかとおもうぜ?
501名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 12:33:24
アピタで、styleONE二層式ダックダウン70%、側生地ポリ80綿20っていうの買ったよ。
ダウンプルーフ加工の表記は無い。
前のがポリ100だったので、暖かさに満足しています。
ちなみに日本海側。ニトリのポリ100パイルカバー、二枚合わせアクリル毛布と合わせて。

ココ見て、羊毛の方が良いなんてびっくりしたよ。布団は奥が深いな。
502名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 17:07:21
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
503名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 17:41:56
>>499
もう少しkwsk
504名無しさん@3周年:2010/01/09(土) 00:24:46
>>503
布団のスペックでしょうか?
エクセルゴールドラベルではなく
ロイヤルゴールドラベルのダブルサイズでした

ポーリッシュホワイトグース@93%
内容物1.8kg、2層立体キルト、超長綿
フレッシュアップ加工、クリーンオゾン加工

福袋として売っていたもので、物が良ければそのショップで
もうちょっと良いものを買うつもりでした。
たまたまハズレを引いたのかもしれませんので具体的な店名は
ごめんなさい。
505名無しさん@3周年:2010/01/10(日) 13:16:04
>>502
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!
506名無しさん@3周年:2010/01/10(日) 23:45:04
また懐かしいコピペ拾ってきたな。10年ものじゃないのか?
507名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 00:41:31
今日、布団干してたら盗まれた。
犯人チニマツヨウニ
508名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 00:43:28
え〜、まじでか〜。
下に落ちてるんじゃないの?
509名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 03:19:45
女か美少年だったら変態にチェックされてるかもしれんから警察にさっさと届けろ
510名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 18:36:17
ちょい固めの敷布団を買ったんだが
壁に立てかけて乾燥させることができる
干すまでもない
511名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 23:47:44
ロマンス小杉 羽毛ふとんEUWG7532「福寿草」ってどうなんですか?

買おうか迷っています。価格は割引価格で3万です。

(暖かさ★★★★★)<日本製>
■メーカー:ロマンス小杉
■メーカー品番:1400-7532-2
■商品お問合せ番号:3538
☆羽毛掛け布団2枚組:セット内容
■サイズ:シングル 150×210cm
■中綿:ヨーロッパ産ホワイトグースダウン93% フェザー7%
■中綿量:1.3kg
■ダブルトリートメント加工
■かさ高:170ミリ以上
■生地:綿100%(超長綿)抗菌防臭加工
■キルト:完全立体キルト 4×5マス
■日本製
512名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 23:59:51
ゴアラミネート 西川羽毛ふとん

メーカー名
西川リビング (女神のマルシェ)
ご奉仕価格 29,800円

http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2101751354/subno/1

ゴアラミネートそんなにいいのかな?
513名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 00:47:14
無印のhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718387281
買ったんだけど、なんだか羽毛?が漏れてくるんだよね。前のが残ってたのかと思って
カバー外してみたら案の定・・・
防ぐ方法とかはないのでしょうか?

以前使ってたのは引っ越しの際に買った、枕とかも付いた無印の3点セットので
それは羽漏れたりしなかったよー。
514名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 01:50:31
>>513
ステロ
515名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 10:03:39
羽毛布団で中から羽毛が漏れてくるって製品として問題ありすぎじゃね。
買ったばかりのダウンジャケットから中身が出てくるのと同じなわけだし、不良品として突き返すか消費者生活センター行きな希ガス。
516名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 10:27:57
だよね、ちょっと問い合わせてみる
一月もたってないのに漏れてる
517名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 21:03:11
http://www.amazon.co.jp/dp/B000X2PPJG/

これどーよ??
無印といい勝負しそうだと思わないかね
518名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 21:05:49
8割引て
519名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 21:16:22
予算があったらイワタの羽毛布団欲しいな。30マスもみずあらい可能も魅力だし。
520名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 12:29:17
スペース暖シート、届いたがそのままだとガサガサするので、説明書どおり掛け布団の
カバーの内側に入れて寝てみた。
あったけぇ〜、超カンドー!
3日目になって、寝相が悪いのでシートが下の方にズレてしまい、手を入れて引いたら
湿っぽい、通気性が無いので寝汗がそのままになってるぽい・・・。
毎朝クソ寒いのに起きるたび拭いたり干したりするの面倒。
もう使わない予感・・・orz
521名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 13:41:28
>>517-518
それもそーだが、楽天のあんみん○も含めて
二重価格で割引率が凄まじい商品てだいたい本来の割引後の価格程度の
商品価値って事。
522名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 22:30:14
モグリエという枕を頼んだんだが
もう一週間以上経つのにぜんぜん配送されないんだが
amazonとか遅くても3日でくんのにおせーよ
523名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 23:03:55
>>517
これはゴッツ胡散臭い

誰か工作員でもいいんで平常価格3万くらいのが処分で1万前後になってるもん
紹介してちょ

1週間軽度ここに検討中につき張り付きます
524名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 23:27:56
>>520
あれってアルミホイルだから通気性0で蒸れる
しかもアウトドア用品店でサバイバルシートの名前で500円〜1000円ほどで売ってる
新聞とかにも広告だしてるけどあれはボッタクリ商品だと思う
525名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 23:43:33
避難非常用の羽織って寝るアルミシートか

ダイソーにもあるな
526名無しさん@3周年:2010/01/16(土) 11:05:18
お風呂の蓋に便利なやつだよね
527名無しさん@3周年:2010/01/16(土) 15:55:06
>>522
こんなメールが来なかったか?
2週間はこないっぽいぞ

>  返信が遅れて大変申し訳ありません。
>
> この度はご注文頂き、ありがとうございます。
> 商品の発送は10日〜2週間ほどのお時間を頂いておりますが、
> 今現在、注文殺到のため納期が多少前後する場合もございます。
>
> お客様には、大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、
> 今、しばらく商品が届きますまでお待ちいただきますよう、よろしくお願い申し
> 上げます。
>
>
>
> ************************************
> 株式会社ヒロエンジニアリング
528名無しさん@3周年:2010/01/16(土) 17:43:54
楽天ならすやすやで買えば良かった。
あんみんかんの派手なHPにつられて後悔。
やっぱ自社工場で工場直販って安いよね。
529名無しさん@3周年:2010/01/16(土) 22:49:09
>>527
mjd?
寒い冬を乗り切るために買ったのに
機会損失も甚だしいんだが
月曜日に配送処理の連絡来なかったらキャンセルするわ
530名無しさん@3周年:2010/01/16(土) 23:53:33
あんみんかんは私も後悔しました。
定価はものすごく高いし、写真と実物の差がありすぎ。
同じ価格ぐらいで買った羽毛の何と暖かいことか。
人にあげたけど2シーズンで布団が3分の2になっていて笑えたww。
531名無しさん@3周年:2010/01/17(日) 09:11:10
何%オフ的な広告にだまされるのはみんなやめよう!
特に布団は西川氏のいっていたとおり
値段がつけ放題なのだ。

それとどの商品でも共通なのだが
ものすごーく安くなっているものは、最初っから原価がやすいってことだよね。

まともな業者ってのは、セールもやらず(やれず)
定価販売が多いよ。
532名無しさん@3周年:2010/01/17(日) 20:20:52
ここID出ないから質問してもすぐ流れるけどそれはググって読みまくった結果
通販だとくちこみ評判以外判定できないな

だから買った人の評判聞いてるんだけど特にここはいいってのがなくて
533名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 08:55:55
こんなのはどうなんでしょうね?

・シベリア産ハンドピックマザーグース(ロイヤルゴールド・93%)二層キルト 29,800円(織元製)
ttp://item.rakuten.co.jp/futon-tamatebako/1334957/

・シベリア産ハンドピックマザーグース(ロイヤルゴールド・93%)一層キルト 29,800円(織元製)
ttp://item.rakuten.co.jp/itsuki/10002296

・シベリア産ハンドピックマザーグース(ロイヤルゴールド・95%)二層キルト 29,800円(メーカー不明)
ttp://item.rakuten.co.jp/itsuki/883393/#883393

別にシベリア産に拘ってる訳じゃないんだけど、どうなんでしょう?
織元の製品だって言うし、西川の布団も扱ってる店で信用出来そうなんだけど、
すやすやの説明読むと、3万円ほどでハンドピックマザーグースは有り得ないようだけど、
型遅れとか処分品なら有り得るような気もするんだけど・・・・。 

スペックは落ちても、これとかの西川製を買った方が良いのかなあ。
ttp://item.rakuten.co.jp/itsuki/883393/#883393
534名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 22:31:00
>>533
あれからいろんなサイトやレビューを見たのですが
オゾン脱臭の件は初めてみました
参考になります

あとはロイヤルにするかエクセルにするかで決めかねているのですが
ロイヤルにする場合はそれ(2層キルト)を買おうと思います
535名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 13:37:44
ニトリにはぜひ防ダニ布団を作ってもらいたい。
536名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 05:24:33
ずいぶん前に無印で買った掛け布団カバーが黄ばんで見苦しいから買い換えようと
同じような柄のを探してるんだけど、どこにも見つからない。
無印はもちろん、ネットも全滅、半径50キロくらいの店という店も回ってみたけど全滅。
2cm幅くらいのライトグレーのチェック柄なんだけど、誰か心当たりない?
537名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 13:36:29
>>536
気持ちも分かるが、さすがに柄までは似たようなのは探せないんじゃない?
538名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 01:01:23
>>537
いや、よくわからん柄のものなら初めから見つかると思わないけど、
ただのチェック柄だから見つかるかな、と。でもグレー系自体が
恐ろしく少なくて、布団にグレーは何かタブーでもあるのかと思ったくらい。
寝具にあんまり濃い色は好きじゃないから結局妥協してベージュ系の
チェック柄をネット注文したよ。足で探すのはもう無理だと悟った。
どこ行っても感性をかすりもしない。布団関係の柄って昭和のままだよね。
とりあえずベージュのが来て使えそうならそれに合わせてシーツも買うよ。
539名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 01:15:45
個人的には、どうせシーツ被せちまうから柄物なんてどーでもいいな。
540名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 01:21:31
そのシーツやカバーの柄もセンスないのが多いけどね
541名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 19:08:33
そんなことより
そろそろ1万円以内の羽毛布団ベストバイを決めようぜ
542名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 19:18:19
化繊の安物毛布の上に普通の布団かぶせて寝てるんだけど、化繊の
毛の向きのせいか合わせても合わせても布団と毛布がズレてくる。
何かいいアイデアない?
543名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 20:34:49
・・・12年間使ってきた羽毛布団がへたってきたので、よさげな通販で買い換えてみた。

サイズ 150×210 シングルロング
側生地 綿100%(超長綿・ゴアラミネート加工・抗菌防臭加工)
詰め物 ポーランド産手摘みホワイトマザーグース93% フェザー7% 1.2kg入
●NEWふんわりフィットキルト
●かさ高 180mm以上
★日本製
★超長綿
★抗菌防臭加工
★ゴアラミネート加工
★西川バイオアップ加工

・・・今までは羽毛布団(詳細はタグがはげているので不明。確かしまむらで1万円)+アクリル毛布+タオルケットで
寒さをしのいでいたが、新しい羽毛布団は単品で十分。重さも流石に半分以下。
”重さ=暖かさ”だと思っていたので目からうろこ。
何より軽いし、足元に湿気が溜まらん。逆に胸元が暑いくらい。

西川製で定価21万が5万以下で買えたので、良い買い物でした。
ちなみに埼玉県南部在住で今頃の朝の室温平均6℃
544名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 20:39:30
マザーグースならその変な定価より3〜5万が妥当だな

ダックダウン1万以内推奨はないもんかね?
545名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 20:40:56
さいたまも広いよなぁ…。
浦和区住みだが、朝の室温13±2℃位だね。
546名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 21:29:49
>>545
寝起きの7:00、我が家の室内保温具合を調べてみたら外気温+8℃。
外気温がマイナスに沈むと流石に室温も寒いですわ。周りに畑が多いのも関係するのかな。
昼間、日が照ってくると20℃いくんですけどね。
547名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 10:16:43
ど田舎だけど、朝でも室温11〜2℃あるわ。エアコンはまったく使わず、起きてるときに
コタツ使ってるだけで、夜寝る前の室温は14〜5℃くらい。
548名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 10:22:31
>>543もう少し宣伝臭を抑えてくれないと見る気しないよ。
軽い=良いことじゃないし。
室温6度じゃ肩口に隙間があれば冷えて眠れないレベル。
だからと言って「一枚で十分」な「高級羽毛布団」を肩に巻き込んで
寝てたらすぐに傷んで使えなくなる。
549名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 11:44:57
>>547
ウチの断熱が無さ過ぎるのかなぁ;; それとも部屋が広いだけかな。フローリングで14畳あります。
寝る1時間前にエアコン(19℃設定)を切った状態での室温15℃以上ありますが、
朝方はとにかく寒い。先の大寒波のときは朝方室温4℃を記録。ベットから出れませんでした。

>>548
別に宣伝しているわけではないんですけどね。
今回買い換える上での最低条件で
・かさ高 180mm以上(これ以上かさ高があっても暖かさは変わらないと聞いて)
・できるだけ軽く
・湿気を防ぐ
・安い(予算が5万円以内で布団カバー付)
・信頼できるメーカー(通販で買うので)
以上の条件で検索した結果、今回の羽毛布団にたどり着きました。

”重い=良い”わけでもないと思います。重いより軽いことにこしたことはないかと。

175cmの私には十分足元から首元まで包んでくれますし、
幸いにも今回購入した羽毛布団は、肩口に隙間が出来ない&足元暖かな作りになってます。
それにいくら羽毛布団が暖かいとはいっても、素っ裸で寝ているわけでもありません。
それなりに着込んで寝ています。ベットで寝ているので、これ一枚で過ごせる一因かも。
550名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 13:55:44
綿の敷き布団を退役させて羊毛に代えたところ
天日干しで無茶苦茶いいにおいがする
551名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 14:16:40
クロフィル布団買ったんだがめっちゃ隙間が空きやすい
ドレープ性っていうの?それが悪すぎる
自分をスマキにして寝たら羽毛とかわらんくらい暖かいけど
これは失敗だったわ;
おとなしく西川のゴアテック羽毛にしとくんだった
552名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 16:46:31
>>551 それはすでにこのスレで教えていたべ!! 
553名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 17:55:16
>>551
去年に買った羊毛の掛け布団も同じ。
綿自体の性能は良いんだがドレープ性能が駄目でそれまでの木綿掛け布団よりも使い勝手が悪くなった。

掛け布団は、重みで密着させる木綿か、ドレープ性能に優れる(と思われる)羽毛のどっちかなんだろうねえ。
554名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 18:12:34
>>549
> ”重い=良い”わけでもないと思います。重いより軽いことにこしたことはないかと。

前半はいいけど、後半で「自分がすべて正しい!」って馬鹿じゃない?
そんなの好みの問題でどっちがいいわけでもないよ。
555名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 19:03:33
>>553 たしかめてみないとわからないがダウンエッセンスとかもある。どっちかではない!
556547:2010/01/24(日) 19:46:06
>>549
うちはフローリングで15畳
557名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 21:37:06
>>555
ああ、そういうのもあるのね。それならどっちかという文言は撤回するよ。
ただし、ダウンエッセンスのコンフォレル掛け布団より低価格の羽毛掛け布団で同等の性能であったならば、
アレルギーとかの事情がない限り安い方が良い気がする。
縫合がほつれたり生地が破れたりした時を考えるとコンフォレルの方が良いかなとは思うけどね。
558名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 21:39:49
>>554
一般的な羽毛布団においての宣伝文句で”重くて暖かい!”というフレーズを
見たためしがないので、”重い<軽い”と思い込んでいた面もあるかもしれません。
一定の重さが安心感になるかもしれませんしね。大人げありませんでした。

・・・詰め物(羽毛)で1.2kgより1.3kgのほうがよさげな感じもしますが、
これは”重さ”というより”量”を売りにしているように思えます。
まぁ、これも好みの問題ですな。
559名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 21:55:56
購入を考えてる人からしたら、重かろうが軽かろうが密着してくれて暖かければそれで良いんだけどねえ。
ただ、販売者が「暖かい」とか言ったところで信用なんてできないから、判断基準として重さとか綿量その他のステータスに頼らざるを得ないわけで。
560名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 00:08:06
サンリブのCMって地方だけかな。
「お父さんは『布団が軽いと眠れないよ』と言う。
お母さんは『布団が重いと眠れないわ』と言う。
でもいつも一緒に寝ている」とかってやつ。

上で「好みの問題」って言われてるのが理解できないのは
頭が悪いのか、人との関わりが極端に少なくて「好み」の
概念が理解できないのか…。
561名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 01:26:15
日本の布団の暖かさの基準は夏、春秋、冬の区分けしかない
質が良い羽毛なら重量減らしても暖かさは同等とかできる
重さ欲しければわざわざ高い羽毛布団なんざ買わないだろ
562名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 11:00:24
買って試して得た正直な感想を書いても、関係者が必死に誘導してしまうからなあ。
まさに嘘を嘘と見抜けないと、というやつだ。
563名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 11:19:28
初代スレで、少し否定されていたけど
個人的には真綿(シルク)も有りだと思う
ドレープ性は羽毛を超えるし
真綿の肌がけが一枚あれば、かなり変わると思う
お店を選べば、西川の真綿肌がけが1万そこそこで買えたし
寒い田舎に住んでいるけど、真綿肌がけ+羽毛布団で
暖かく眠れるようになりました
564名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 12:18:35
正直な感想かいてる人のレスと
脊髄反射してキチガイレスかましてるアホの区別くらいすぐわかるけど

関係者でも何でもいいから他人の感想全否定してるキチガイさんよ
これ(実際の商品、最低リンク貼れ)と比較してって書き方に変えろよ


565名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 15:34:40
ああ、こんなに分かりやすい自演を見たのは初めてです。
566名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 15:57:31
>>565みたいなのね。
567名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 15:59:10
もうやめたら?

>>558
重くて温かいのは当たり前だから、そんなのは宣伝しなくてもいいんだよ。
軽いと普通は温かくないのに、相反する要素を両立しましたって意味で
宣伝文句に多用されるの。

いい例が浮かばないから変な例だけど、漬物の元で「長時間漬け込むと漬物ができます」
なんて宣伝聞いたことないでしょ。長時間漬け込むと漬物になるのは当たり前だから。
「10分で浅漬け」ってのは短時間では漬物はできないと思ってる人に対する、相反する要素を
両立しましたよって宣伝文句なの。

じゃあ長時間漬けた漬物と、10分で漬けた浅漬けとどっちが“良いもの”?と聞かれたら
好みでしか答えられないでしょ。同じことだよ。
568名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 16:01:48
>>567もね。
569名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 16:24:46
なるほど、脊髄反射だね。
570名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 16:25:21
ひどいよね
571名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 16:30:02
長文に対して1分だもんね
572名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 16:33:59
目糞鼻糞(俺除く)
573名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 16:35:34
>>571
基地害さん暇ですね
574名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 16:36:57
布団屋さんは倒産寸前
575名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 03:04:24
すみません質問なんですが、パイプベッドに布団を敷いて寝る場合、
敷布団だけだとベッドの骨のゴツゴツが結構ダイレクトに感じられて
しまうので、敷布団の下にマットレスも敷いて寝てるんですが、これって
普通ですか?
気になってるのは、その状態だと見た目が悪いことなんですけど
普通の人はどうしてるのかなと思って質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
576名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 15:30:32
猫が爪で引っかいて 羽毛が飛び出てきたので
縫ったよ  

あぁ 貧乏するもんじゃないね


577名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 18:17:08
>>575
普通は、ベッド、マットレス、かな。
汗が気になるなら、汗用パットを、マットレスの上にかけて、シーツをかぶせる。
578名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 20:33:57
>>575
俺の場合は三層敷布団を敷いて寝てる。
とくに骨感はない。
579名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 12:31:35
みなさんは、体の上に直に掛け布団ですか?
それともタオルケットなど薄手のものかけますか?
580名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:12:53
>>579
今の時期だと

体←掛け布団←タオルケット

タオルケットなどの薄手のものが直だと寝返りを打ったときとにタオルケットが体からずれそう。
合わせてタオルケットの上の掛け布団もスベって落ちそう(ベットの場合)だから。
581名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:23:14
ゴアテックの羽毛買ったけど本当に蒸れないな
>>512これダックのようだけどお買い得かもね
582名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:24:23
>>577
回答ありがとうございます。マットレスはスプリングの分厚いものですか?
発泡ウレタンの薄いものに合うサイズのシーツが見当たらないのですが…。

>>578
回答ありがとうございました。
583名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:10:07
>>580
一番上にタオルケット掛ける意味は何ですか?
584名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 18:25:44
ゴアテックスって防水性があるのに透湿性も確保されているから意味があるんだけど、
布団には防水性が必要ないのになんでゴアが重宝されてるの?ダニが通れないから?
単に透湿性だけだったら綿の1枚生地の方が上だと思うんだけど。
585名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 20:48:54
>>583
個人個人の寝ている環境に応じて、
タオルケットでも毛布でも何でも良いと思います。
質問の前提が”タオルケットなど薄手のものかけますか?”だったので、
タオルケットをだしたまでです。

質問の意味合いが間違っていたらスイマセン。
586名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 00:13:34
ダウンプルーフ
587名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 00:27:16
>>584
過去ログ
588名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 04:30:43
>>584
うろ覚えの俺が答えよう!
羽毛が飛び出さないために、羽毛布団は機密性の高い布地を使う必要がある。
機密性が高いと湿気もこもる。その弱点を克服したのがゴアラミネート。
589名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 13:13:02
あごに当たる部分にタオルを付けてるんですけど、みなさんはどうしてます? ダイレクトに布団カバーに顔付けてます?
590名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 13:31:35
>>589
タオル地の襟カバー使ってる。
591名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 14:58:24
あごワロタw
592名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 18:16:31
あごモデルの方ですか?
593名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 18:31:50
>>588
それでも単に密な生地の方が良いと思うんだけどなぁ。
アウトドア用のダウンウェアでもそういう生地だし、縫い目から出てくるのはゴアってだけでは防げない。

ゴアって、ビニールよりはかなりマシってぐらいで結構蒸れるんだけど、本当に快適なのか・・・。
上で全然蒸れないって言ってる人いるけど、自分は汗っかきだから不安です。
ゴアにして失敗・・・って人いたら教えて欲しい。
594名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 19:37:04
そんなに不安なら羊毛にしろよ
595名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 20:42:57
>>593
お前は馬鹿か。頭の中が混乱してるようだな。

>縫い目から出てくるのはゴアってだけでは防げない。
ゴアで羽毛の飛び出しを防ぐとは書いてないだろ?よく読め。

ゴアの透湿性は、お前の実感を信じればいいだろ。
しかし、ゴアには一定の透湿性はあるのは確実。

しかし、その透湿性がお前の望むレベルに達しているかどうか。
それはわからないわけだ。(そして業者は本当に効果があるレベルかどうかなんていわない)

1つの布団で済ませようと考えずに
ブレスサーモ+何かとか、羽毛布団+吸湿素材とか
そういう選択肢もあるのだぞ。落ち着け。

596名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 21:12:13
>>595
お前何様のつもり?きもいよ
597名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 21:53:42
>>595
ダウンプルーフとか羽毛が出ないようにって書いてあるんですけど。。
あなたはゴアは何のためだと思ってるんですか?
598名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 22:08:14
>>593
ムレは人によるんじゃね?
汗っかきの人はゴアのほうがムレるって布団屋の話あったぞ
通気性はゴアのほうが良いけど汗を吸うのはダウンループの綿生地じゃないか
599名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 22:46:32
蒸れる人は何使っても蒸れるから、もし余裕がないなら冒険はしない方がいい。
600名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 23:37:28
>>597 透湿性って書いただろう!他に何があるんだごらー!
601名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 23:40:16
釣れた釣れた
602名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 23:45:00
>>600
ゴア使ったことないでしょ?
603名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 23:49:15
>>600 なかったらなんだ!ごらー!
604名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 23:49:29
荒らしたいだけか…
605名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 23:56:13
アホか。荒らしたいのはお前らだろ。俺の分析したことに嫉妬しているのだろう。
606名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 23:58:04
>>605
お前が分析した事はどれだ?
607名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 00:06:28
どうしても蒸れるなら、セオリーの自分→羽毛布団→毛布を自分→毛布(汗を吸う素材)→羽毛布団、にすることで対策になりそうじゃね?
608名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 00:06:49
595
609名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 00:12:36
>>608 ああ、お前の分析は間違ってはないな、寧ろ正しい
一定の透湿性ってだけで、ゴア快適てきな事は言ってないし
それだけでなら、ゴア使ってようがが無かろうが、それほど関係ない
610名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 00:20:12
汗かく人は何の布団でも蒸れそうだけどね
今まで暑くなってすぐ布団から出てきた猫が
ゴアの羽毛だとずっと入ってるよ
個人差あるんだろうけど自分は蒸れ無くて快適になった
611名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 01:14:03
「ブリーフは蒸れる」とか言ってトランクス穿いてインキンになる奴っているよね。
実はブリーフの方が蒸れないのに。
612名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 01:20:30
だから、羽毛厨は情弱って笑われてるんだ(笑)
613名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 01:22:16
えっそうなの
とーちゃんにトランクスあげちゃったよ
614名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 01:25:02
早くレスしろよカスども。。
615名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 01:29:34
616名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 01:36:32
これはひどい
617名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 18:08:42
ttp://item.rakuten.co.jp/futontanaka/2200136200970/
3499円ホワイトダックダウン50%  1.5`

これどうかな?
618名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 18:28:11
紙くずとか詰まってそうで怖いな
619名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 20:44:45
>>617 金が無い人は羽毛以外。質の悪い羽毛は寒い。
620名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 21:29:32
羽毛の質以前に、ダウン50%なんてギリギリ羽毛布団なんか買うもんじゃない…
621名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 21:34:27
寝具に
銭を惜しむべからず
622名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 01:24:46
布団なんて寝れりゃ何でもいいんだよ
623名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 02:35:12
他の羽毛布団もショボイなぁ
624名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 20:45:10
不毛布団(安物)ってシーツ使わない方がいいんですか?
625名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 21:02:46
無毛肉布団は素のままがいいよ。
626名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 00:18:53
ありがとう
627名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 01:24:50
光がなくても消臭できるって布団をさっき買った
628名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 01:30:41
>>627 ありがとう(笑)
629名無しさん@3周年:2010/02/03(水) 15:03:14
何この急過疎
630名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 00:08:06
いくらさがしても気にいったベッドは、フレームだけで八万越え
手ごろなのは「デザイナーなんでこんなセンスなの?馬鹿なの?」って感じのベッドばっかりで
また今年も布団生活がつづく
631名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 05:32:26
んなこたぁない
632名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 14:03:01
羽毛布団のクリーニングで毎年4,5千円出すなら
5千円くらいの安い羽毛布団を毎年買い替えた方がいい気がする
633名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 15:05:28
私もそう思う。
でも一度買っちゃうと勿体無い世代のせいかなかなか捨てられない…
634名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 03:44:49
安物羽毛布団袋から出したら動物園臭かった
職場泊り込み中だし掛けないと寒いし掛けると飼育係の体臭になりそうだし四二体orz
635名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 04:21:03
>>632
その理論が成り立つものもあると思う。
テフロン加工のフライパンなど
安物でも十分機能は果たすし、高いものでもだめになるのは同じ。

羽毛布団は、安物だと機能を果たさない。
5千円の羽毛だと、5千円そのまま捨てるようなもの。
(機能を果たせば無駄ではないが機能を果たさないなら無駄)
よって、羽毛布団だとその理論は成り立たない。
636名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 04:54:07
羽毛じゃない布団を買えば全て解決するよね
637名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 08:40:23
木綿布団を買って数年ごとに打ち直せば似たようなもんじゃね。
買い換えじゃないから面倒だけど。
638名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 07:21:13
五年ほど前に布団買って、昨日その会社から「無料でイオン洗浄しに伺います」と連絡あったんだけど
イオン洗浄をぐぐってみたんだけど簡単なクリーニング?
東芝の製品以外はクリーニング店の行程がヒットしたんだけど、訪問で簡単にできるようなものなの?
639名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 08:33:00
イオンて何イオンだよ?
6価クロムイオンか?
640名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 09:12:41
そんな詳しくは聞いてないんだよぅ…
この時期クリーニングに出すのは辛いからせめてと言われたんだ
クリーニングは掛け敷き合わせて11000円と言われて、イオン洗浄は無料ですと

訪問販売の布団だからってきにしすぎなんだろうか
641名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 09:31:12
>>640
わはははwww
騙され馬鹿のにおいがするなwwww

まず、訪問販売の布団を買うなよw
そして変なクリーニングを依頼するな。たこが!

次からは自分の必要な布団を選んで、最安値で買い。
必要なクリーニングを自ら進んで依頼しろ!

今回は断れ。そして、私の布団にはイオンが必要だぁぁあああああ!!!
と思ったらイオンを依頼しろ。わかったか?たこ。
たこというか、お前は頭を使わない馬鹿だから、鴨なんだよ。
642名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 10:05:16
イオン詐欺が流行ってから大分経つんだから、
『イオンなんとか』とか『なんとかイオン』でなんか知らんけど良ささげな事をしてくれるって説明されたら
そのイオンが何イオンなのかしっかり聞くくらいの知恵は欲しいな
643名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 11:16:25
このたこ!なんて久し振りに聞いたなw
仕事が入ったと断るわ、ありがと
644名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 11:23:29
断り方がまたナイスだなwwwwwwwwww住所教えろ
おれも売りに行くwwwwwwww
645名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 18:03:48
ただほど高いものは無い

小学生でも分かるだろそのくらい
646名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 20:24:01
昨日大塚でキングスダウン買っちゃったけど
あんま評判良くないみたいだな…
キャンセルできるんdなろうか
647名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 20:57:01
>>646
勝ったのが昨日でしたらキャンセルできます
648名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 22:12:55
羽毛じゃない布団を掛け敷きセット1万円で買ったんだけど、ものすごく快適。
もとが酷かっただけなんだろうけど、あまりに快適で昼からまた寝てしまって
さっき起きた…w
今までタオルケットとアクリル毛布と羊毛布団かけて寝てたけど、毛布なくしても
毛布ありより温かかった。

質はそこそこ以上なら問題ないと分かったから、一定期間で買い替えようと
思った日曜日でした。この不況の中 布団屋も助かるかもね。
649名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 11:53:29
キングスダウン、どの家具屋でも評判悪いし買った人のクレームも多い。
キャンセルしたほうが無難。
650名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 07:09:37
土曜にキングスダウン届きました。
確かに評判は気にはなったし、店員の羽毛布団プッシュもうざかったけど、家具屋巡りして自分には一番合ったし、価格的にも安い方かなと。
今のところ大変満足しています。
ただ、柔らかい分やはりボンネルだと揺れが伝わりやすいので神経質な人だと気になるかも。
買ったのは一番安いロイヤルセレニティのダブルクッションです。
651名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 10:08:12
>>635
いや、安いテフロンと高い物では、持ちが全然違う。
傷つきにくいし、味にも影響がある。
何でも安いものはそれなりってこと。
652名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 14:42:03
>>651
耐久性や、細かい違いはあるでしょう。
しかし、1年ぐらいはまともに使えます。
5千円の羽毛布団だと最初っからダメということです。

それなりのレベルがちがうということ。
それに羽毛布団の件で同意見ならば、フライパンの話を広げる必要はない。
653名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 22:07:49
【社会】「新しい布団を買わないか」 訪問販売で深夜まで居座り…大阪の業者に停止命令
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265807157/
654名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 10:30:39
ここのサイト
家具インテリアの催事ならカグー
覗いてみたら

http://ami2006.blog82.fc2.com/category6-3.html
655名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 18:39:37
柄選べるなら
変な花柄より無地の掛け布団のほうがいいよね?

656名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 20:27:22
昭和柄よりマシとはいえ、無地は寂しすぎる。
657名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 20:33:42
安もんの薄いカバーをとっかえひっかえして気分を変えるから
布団は柄が透けない生なり無地とかが好き
658名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 20:53:32
お勧めの布団カバーある?
綿100ならどれでもいいのかな
後、みなさん掛け布団は同じ柄をセットで注文する?
それとも色違い?
無地も選べるみたいで悩むわ
659名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 21:48:15
お、タイムリー。
前にも書いたんだけど、こういう雰囲気の布団カバー探してる。
http://madrid.axfc.net/uploader/Img/l/3978335558/v/Img_72869.jpg

雰囲気ってのは別に完璧に同じじゃなくてもいいって意味です。
心当たりがあったらよろしく。
660名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 21:51:26
ありゃ、もう画像流れてた。これです。
http://www.rupan.net/uploader/download/1266065454.JPG
661名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 21:51:52
2枚セットで季節によって使い分けが出来る羽毛布団って
1枚ものに比べて暖かくなかったり、蒸れやすかったりしますか?
側生地の層が増えるので、蒸れやすいのかと考えているのですが。

使っている方いらしたら教えてください。
662名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 22:18:01
>>660
雰囲気ならニッセンとかセシールとかムトウとかにありそうだけど

663名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 22:18:20
>>660
おれのパンツが映っている件w
664名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 02:29:50
>>663
パンツうpしてみ。本当ならだけど。
665名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 15:12:06
新合繊の側生地は綿100が理想だけど
新合繊のピーチスキン加工はどうなの?
666名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 15:39:35
1万の差だったらかさ高160ミリより180ミリ選択したほうが賢いかな?
667名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 21:37:24
>>661
そもそも夏って羽毛使うのか?
668名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 22:50:38
夏に羽毛が必要になるかどうかは広い日本のどこに生息するかだ。

まあ、例えば3000m級の山の中だったらそうするよ。
669名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 23:00:03
夏は羽毛肌掛けをお腹だけにふんわり掛けて寝るのが好き
670名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 16:48:26
かさ高180mmと160mmの温かさってかなり違います?
671名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 18:18:53
>>670
かさ高より、ドレープ性の方が重要だと思う
住んでいる場所にもよるけど
関東以西なら、どちらでも問題無いと思うけど……
672名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 18:45:30
予算2万で羽毛かおうと思ってるが、
ニトリも無印も、ここではそんなに評判よくないのか
触った感じ、ニトリのグースはお値段以上とおもたんだが

他に思いつく選択肢だと、東京西川くらいしか知らないけど、
店によって種類が違ったり多種だったりしてようわからんから買いづらい
673名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 20:43:17
京都西川
シルバーグース90%
かさ高160ミリ以上
立体キルト
送料込で2万以上ってどうです?
シルバーは匂いが気になるのかな?
674名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 20:44:14

追加
側生地:綿100%(40/50ツイル)
675名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 20:49:34
ジャスコで安く売ってたようなきがす
676名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 23:15:25
uaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
677名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 02:34:36
流れをぶった切ってしまって申し訳ないです。

羽毛布団を買い換えようと思っているのですが、今現在使用している物と同じような物(仕様)をと考えています。
布団のラベルは既に色あせて読み取ることができず、隅のほうに斜めに布(ラベル?)が縫い付けてあります。
そちらには「Quality」「Brilliant」「High Brand」「ハイ ブランド」と表示があります。
買った店も既に無く、近所の量販店を回ってみたのですが同じ表記を見つけることができませんでした。
どれくらいの仕様の物か知りたいのですが、どなたか知りませんか?
678名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 12:34:34
>>677
おそらくインチキ商品かと
新規で買うなら何かっても今のよりいいと思う

マジレスです
679名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 21:34:18
羽毛布団について聞きたいんだが、大塚家具の「ダウナ」って、西川や丸八のものと比べると品質的にどうなの?

ホームページ見てもかさ高やキルトの詳細など全く書いてないからわからないんだよね。
680名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 21:44:54
敷布団のお勧めあったら教えてください
681名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 01:18:03
>>673
一般的にはシルバーでもホワイトでも臭いに変化はありません
京都西川の定番品でしたら、実売値としては普通といったところでしょうか

>>677
表示を見る限りJBAを通した物で、おそらく表記上は嵩高140〜160mmのグースダウン、日本製の
布団と思われます

>>679
残念ながら大塚家具については詳しくないので解りかねます
682名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 04:19:24
てめぇは!!!!じんごろうか?じんごろうなんか!!!!かえってこーぃ!
683名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 00:11:55
このスレ見てよかった。>>504と同じっぽいものを候補にしてた。
684名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 02:14:25
3ヶ月から半年ちょいのために、使い捨て覚悟で安い布団セット買おうと思って
とりあえず楽天のランキングから安いところ見繕ってるのですが、どれが比較的ましでしょうか。

ttp://item.rakuten.co.jp/maxshare/a05946_sale01/ 4980円 掛け羽根1.8kg 敷きポリ2.8kg
ttp://item.rakuten.co.jp/futontanaka/2700000182901/ 2990円 掛けポリ1.8kg 敷きポリ3kg カバー、枕なし
ttp://item.rakuten.co.jp/niceday/p3/ 3980円 掛けポリ1.3kg 敷きポリ2.5kg カバーなし
ttp://item.rakuten.co.jp/tv-ya/10000102/#10000102 3980円 掛け羽根 敷き羽根?

安いだけあって、どれもレビュー見ると薄いって評判ばっかりにみえますが…

今まで使ってたのはこのスレを参考したりしつつ、
93%くらいのダウンの掛け布団、マニフレックスのマットレス、ロフテーオーダーした枕でしたが
上でも出てるように少し蒸したのが気になりました。
それ以外はとても快適でしたけど3ヶ月のために10万はちょっと出せないなと。
685名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 05:24:15
>>684
何なんだその状況は。留学でもするのか?
季節にもよるだろ、気温が何度ぐらいで、何月〜何月だ?
そして下は、フローリングなのか、畳なのか、ベッドなのか。

とにかくは、安い羽根など却下だろう。
あんまり安すぎると、あったかくないので買いなおすはめになるぞ。
そちらのほうが損する。

畳で季節は春秋なら、寝袋という手もあるな。
夏で暖かいなら布団などかわずに、エアーベッド&タオルケットでいいだろう。
ともかくは状況次第だな。
686名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 18:00:06
>>684
そんなんだったら寝袋の方がよくない?
687名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 18:49:23
毛布だけでは寒い、しかしかさばるのと埃は避けたい。
そんな掛け布団でお勧め、教えてください。
688667:2010/02/18(木) 19:58:40
>678
>681
どうもです。
購入時に付いてきたタグでも残っていればよかったんですけど、お手間をかけました。
今日少し調べてきたのですが、近所の量販店でダウン90%(国内洗浄 1.3kg/2.3kg) 立体キルト エクセルゴールドラベル付きが処分セールで11800だったので、これで良いかなと思っています。
689名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 19:59:40
667じゃなくて677でした。すみません。
690684:2010/02/19(金) 00:04:45
布団がいるのが3月から6月+αくらい、床は畳です。
その後は留学ではないですが、仕事の関係で1年くらい海外に飛ばされそうで。
とりあえず3月だとまだ寝袋はきつそうです。
691名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 00:07:00
>>690
寝袋がきついってことは氷点下なの?
692684:2010/02/19(金) 00:13:07
>>691
東京なので最低気温でも一応プラスですね。
最近の寝袋はそんなに暖かいんでしょうか。。。
693名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 01:09:22
あったかいよ。ここは布団スレなんで寝袋・シュラフのスレは↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1254905985/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1263069576/
俺のオススメはドイターのスターゲイザー・コールマンのコルネット・アルペンのサウスフィールド
694名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 12:04:53
>684
今までダウン93%使ってたのなら羽根布団はきついでしょ。
安いのは臭いし、羽根はがさがさするよ。
手ごろな値段のポリ綿はどうですか?ファロンとか。
3月からならそこまで保温性はいらなさそうだし。
695名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 13:09:13
>>688
近所に見て買えるそんなとこがあればそこから買うにこしたことはない

ネットだと書いてあることは1ランク上でも価格相応かそれ以下なのがくることはザラだから
返品も面倒で余程のクレーマーでないと骨折れて難しいよ
696名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 15:31:38
エクセルゴールド
かさ高 145mmマザーダック 93%

二層キルト
重さ1.4K
+掛け布団カバー500円(おまけ)

ロイヤルゴールド
かさ高165mmマザーグース 93%
二層キルト
重さ1.3K

3000円の違いだったらマザーグース買ったほうがいいですか?

697名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 18:46:17
>>696
もちろん。
698名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 19:40:14
みんなはどんなかんじでねてる〜w
俺は毛布の上に羽毛 羽毛の上に重い綿布団
めっちゃぬくいし気持ちいいw
699名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 16:59:31
ディプスリーってどうなんでしょ?
700名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 19:18:09
楽@で売っている奴なんだけど、これってどおかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/futon/3sa/#3sa
埼玉県上尾市 20年の団地住まい。
701名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 05:13:07
3000円の高級羽根布団買うぞ
ニワトリフェザー100%
702名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 13:11:11
色々勉強させてもらいました。悩んで、悩んで、下記買いました。ほぼバクチだよね。
ホントにマザーグースなのか、ホントにポーランド産なのか、わからないけど、生地も
心地よい柔らかさだし、においも全くナシ、とにかくふかふかで大満足。3年ほど前に
息子に買った羽毛布団がエクセルゴールドラベルつきかさ高145mmだったのですが、
これはロイヤルゴールドラベルつき。前のがいくらだったかは忘れちゃった。びっくり
するほどの差はないけど、息子のよりはふっくらしています。2万円でこれなら、買い得かも。
http://item.rakuten.co.jp/aubeshop/06302893-s/#06302893-s
703名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 14:59:42
>>702
ハイスペックでその値段は怪しいんだが、まぁ満足してるんならいいんじゃね
704名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 15:31:09
貼ると宣伝見たく思われるけど
私もそこで買ったよ。
ちなみにグリーンを
良いお店だったから貼らなかったけどw
最後まで398403と迷ったけど
西川仁五郎の条件満たして家族分購入となるとここになるんだな
良い買い物でした
705名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 16:50:43
マザーグースだと、かさ高180mm以上のプレミアムゴールドが一般的なんでしょ?
706名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:28:57
まぁ本人が良い買い物をしたと思ってるのなら、それでいいじゃないですか。
707名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 19:20:09
かさ高より体にフィットするかのほうが重要
708名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 20:27:23
体にフィット!!!!!
709名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 21:12:58
敷布団がくさいんだが
洗いたいんだけどいい方法無いかな?
掛け布団は洗濯機入るんだけどな
710名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 21:49:25
仁五郎に敷布団のお勧め聞きたい
711名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 02:21:58
>>709
掃除板には 布団の掃除 スレッドがあるぞ。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151908858/l50
業者に出したほうが速いのかも
712名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 15:27:40
>>709
臭いってあんたの体臭だろ
はよー捨てなさいよ
713名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 23:00:10
>684
ニトリの良かったよ 洗えるヤツ
714名無しさん@3周年:2010/03/08(月) 07:29:05
ニトリでいい枕ないですか?
390円の買ったけどあわなくて…
715名無しさん@3周年:2010/03/09(火) 01:48:10
クォロフィルの掛け布団を通信販売で購入しようと思ってるのですが
どこのお店で購入するのがおすすめですか?

中綿に、インビスタ(デュポン)のクォロフィルを使用していても
全体的な作りは、各店舗によって違うようで
安心出来るお店で購入したいと思っています。

サイズが「キング」なので、扱ってる店舗も少ないのですが
「眠むの木」とかは、どうなのでしょうか?


「良質の布団はどこで買えばいいの?」スレが動いてないみたいなので
こちらで質問させていただきました。
もしもスレ違いなら、すませんが誘導お願いします。
716名無しさん@3周年:2010/03/09(火) 08:23:50
クォロフィルのキングって家で洗うの?
717715:2010/03/09(火) 10:17:20
>>716
8kg以上の洗濯機で洗うのは可能なようです。
が、多分綺麗には洗えないだろうので、自宅で洗うのは要検討ですね。。。

クォロフィルを選んだ理由は
・ほこりが出にくい
・相手が羽毛布団嫌い
からです。
718名無しさん@3周年:2010/03/09(火) 18:18:01
ねむのき買物したことあるよ
納期問い合わせしたら、返事早くて
好印象だったのでそのまま注文した

キングはクリーニング出すことになると
思うけど、事前に受け付けてくれるか
確かめた方がいいと思う

あと、クォロフィル使ったことないなら
スポンジ感と重さに驚くかもしれない
自分は少し驚いた
719名無しさん@3周年:2010/03/09(火) 22:15:47
敷布団のおすすめある?
720名無しさん@3周年:2010/03/09(火) 23:25:59
マニフレックスなんたらというやつ
721715:2010/03/09(火) 23:44:08
>>718
レスありがとう!
品物も、いい感じでした?


>あと、クォロフィル使ったことないなら
>スポンジ感と重さに驚くかもしれない

今、真綿のん十年モノの掛け布団使ってるんだけど、それでも驚くかな…。
重い布団の方が好きだから、かえってありがたいかも。
軽い羽毛だと、寝てる間に飛んでいってしまいそうで(>_<)
722名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 00:12:44
>>719
ここはジェルトロン試して欲しいところ
723718:2010/03/10(水) 21:31:34
>>721
掛布団を買ったんだけど、満足してるよ
よく調べて納得して買ったつもりだし
買い換え前は羽毛だったから、重さに
驚いたけど、重い派なら違和感少ないかも
しれないね
724名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 22:02:34
敷布団と掛け布団のセットでお勧めはありませんか?
予算は一万円くらいで敷布団はしっかりしてて固めのものを探しています
725名無しさん@3周年:2010/03/11(木) 00:05:23
>>724
ニトリの7点セット
確か6980円
726名無しさん@3周年:2010/03/12(金) 02:40:00
体圧分散敷布団13000円って高い?
どうなんだろ
キャメルは高すぎ
727名無しさん@3周年:2010/03/12(金) 03:27:47
>>715
クォロフィルは隙間ができやすいっつったろ!!!!!!
マジで隙間が大きい。二人でなんか寝た日にはトンネルができる。

値段は上がるけど、ダウンエッセンスとかのほうがいいと思うよー。
ダウンエッセンスを使ったこと無いので断言できないのがつらいのだけどね。
728名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 07:56:40
キングサイズのベッド買ったけど、他が高いし品揃え少ないや。
品質がいいのって、ほとんどが白だよな

ベッドパッド→黒がない 
ボックスシーツ→黒がない 
羽毛布団→黒がない
羽毛布団カバー→黒がない
729名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 09:53:41
大きいのは洗うのが手間なんでより汚れが気になりやすくて洗うのを促す白にしてるとか
730名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 10:15:12
731名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 10:44:49
西川の毛布を10年以上愛用してるから、信頼してるんだけど、
羽毛布団も西川で大丈夫かな?
決算価格で、いまが一番安いんだっけ?
732名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 11:18:18
どこでも大して変わらんだろ

ま、西川なら似鳥よりはマシなのは間違いないんじゃね
733名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 19:39:54
734名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 23:15:44
>731
それなりなら西川
コストパフォーマンスならニトリやカインズホームだな
上はキリがないぞ うちの掛け布団は3桁
735名無しさん@3周年:2010/03/16(火) 00:48:51
キングサイズだから2万円前後か・・・。
掛け布団カバーと送料で3万円ぐらいかかりそう。
736名無しさん@3周年:2010/03/16(火) 13:15:44
>>734
100枚も布団掛けたら、重くて眠れないだろw
737名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 00:54:24
>>734
980円と読んだが・・・・
738名無しさん@3周年:2010/03/18(木) 23:07:39
セミダブルのマットレスにシングル掛け布団って人いる?不格好かな
739名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 02:46:59
不格好だね
740名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 15:46:39
10ヶ月の娘と同じ布団で寝ているのですが、
布団に黒カビが生えました。
すのこと除湿シートを買って敷こうと思うのですが、
除湿シートはどこに敷けばいいのでしょうか?

床→すのこ→敷布団→防水シート→肌触りがいい敷くやつ→掛け布団

この中で、どこに敷けばいいですか?
あと、二つ折りにできるすのこはありますか?
折ったすのこに布団を掛けれたら良いなと思いまして。
741名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 20:56:53
シンプルなパイプベッドを買う予定なんですが、
注意するべきことってありますか?

あまりにも安いとすぐ壊れるとか、そういう情報をお願いします><;
今は9,800円の宮無しモデルを検討中です。
742名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 21:08:00
>>740
蝶番ですのこをつっくければ?
743名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 21:43:37
>>740
布団乾燥機でこまめに乾燥しないとカビとか喰らうぜ
744名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 21:44:53
敷布団だけって買えますか?
必ずセットじゃないと売ってもらえないですかね?
745名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 23:25:07
楽天とかヤフオクで安く売ってるじゃん。
無難に西川のやつ買えば問題なくない?
746名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 15:45:03
ここって西川関係者いるよね
747名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 16:59:41
>>740
除湿マットはすのこと敷布団の間かな

除湿マットを過信してると今度は除湿マットにカビが生えるので注意
748名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 18:06:42
日本人は、認知度が高いメーカーとかブランド志向だからね。
西川の布団、毛布に今治タオルのタオルケットで失敗はない。
最近は無地で複数のカラーを展開してるから、消費者の需要を満たしやすい。
749名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 20:24:05
トヨタがナンバー1だからトヨタを買えば間違いないってトヨタ買って
欠陥だらけなんてことがあったばかりだけどね…。
750名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 20:39:04
欠陥だらけ?
751名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 20:42:38
トヨタで間違いないよ
むしろ叩いてる方を疑え
752名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 21:38:59
西川の黒のアクリル毛布欲しいけど、そろそろシーズンオフだわ。
753名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 08:23:56
トヨタ社員必死だな。まあトヨタ以外でもリコール出てるけどな。
754名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 19:16:34
むしろトヨタ以外の社員がここぞとばかり
755名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 21:43:37
リコールなんて報道されないだけで珍しくもくそもないんだけどなぁ…
って布団のスレかよここw
756名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 22:44:28
トヨタは欠陥が問題なんじゃなくて欠陥隠しが問題なんだよ
消費者の命なんてゴミとしか思ってないから
757名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 22:49:01
はいはい
758名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 01:17:14
でも、暴走したというメリケン人のレクソスは、
ブレーキを踏んだ跡はなかった

いるよね、アクセル踏み間違える奴
759名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 09:50:55
でっち上げまでして叩くとは卑怯
760名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 11:13:14
布団スレだけに
761名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 13:53:19
トヨタは日本でもハイラックスサーフで欠陥隠しの前科があるしな…
762名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 21:44:27
少し前に築40年級のボロ家から引っ越したのだが、肌掛けで十分なんじゃないだろうかと思い始めている。
763名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 11:35:03
布団くらい外れでも死にはしないから西川でもいいけど、車は外れだと
死ぬからトヨタは止めたほうがいいね。
764名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 11:44:52
いい加減、車の話やめろよ
つまんねぇ
765名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 15:33:02
敷布団買うのに一万円ちょいの新品買うのと
同じ価格で打ち直すのってどっちのが良いですか?
766名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 15:37:45
>>746いるというか、常駐しているしスレ建ててるのも西川の人間。
767名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 15:43:07
布団スレで
トヨタバッシングの書き込みをし続けている奴はなんなんだろ
よっぽどののアホか在日だろうか
768名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 15:48:09
>>727おまえの買った布団の情報くらい書けよカス
769名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 15:49:19
普通にスレ違いなんだからスルーでいいよ
まだブリヂストンなら布団のマットレスも出してるからスレ違いにならないよ
770名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 23:32:40
さすがにタイヤの話題になったら無理だからw
771名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 04:43:58
詳しい方、買った方、使っている方、教えて下さい。
一人暮らしをするのでなるべく安く寝具一式を揃えたいのですが、CMでやっているカインズホームの寝具7点セット5980円ってどーでしょうか?
772名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 05:15:05
5980円でカインズホームで売られてるよ
他に何を知りたい?
773名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 05:17:06
安物は止めたほうがいい、高すぎるのも駄目。
最終的に落ち着くのが、西川。
いま使っているものを少しずつ買い直していけばいい。

俺はそうした。
774名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 15:21:53
布団じゃないけど、寝具で死期を早めるかもしれないから気をつけろよお前ら

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100325k0000m040093000c.html
冷却ジェルパッド:女性2人がアレルギー性接触皮膚炎に
厚生労働省は24日、寝装品製造会社「オーシン」(本社・福井県越前市)が販売した
冷却ジェルパッド「朝までクール」を使用した兵庫県内の女性2人が、製品が原因とみ
られるアレルギー性接触皮膚炎と診断される事故があったと発表した。製品に使われて
いる防腐剤に含まれる化合物がしみ出し、皮膚に直接触れたためとみられる。
775名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 17:13:24
>>759
でっち上げのために数十人殺すわけないだろw
776名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 23:01:29
死んでないっての
777名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 23:03:27
だからスルーしろってw
布団が勝手に160km/hに加速しだしたら問題だが
778名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 23:21:12
>>777
布団が吹っ飛んだと言いたいのか?
779名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 02:08:13
ヨーカドーでポーランド産マザーグース ダウン93パーセント かさ高170ミリ以上 1s 
39800円が19800円さらに20%キャッシュバックで買った(ほぼ衝動買い)。 
羽毛布団は既に持っているので母にあげた。

1.3キログラム 29800円(元値79800円)というのもあったがキャッシュバックキャンペーン時にはなくなっていた。
780名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 03:16:48
【コラム】日本社会は中高年の雇用を頑なに守り、若者を見捨て続ける
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269533811/
781名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 07:41:25
>>772
一番知りたいのは使い心地です
贅沢はいわないですが、あまりにも敷布団が薄いと結局マットレス等が他に必要になってせっかく安く買っても高くついてしまうので・・・
782名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 13:27:39
>>776
あんまり興味ないから途中経過の数しか知らないけど、34人?だかの人が
トヨタ車の暴走で死んでるよ。国内も入れたらどうなるのかね。
783名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 15:03:31
ここは布団のスレだということがまだ分からんのか!
この馬鹿ものめが!
784名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 17:51:39
こんなシーツじゃ寝たくねえwww
ttp://goozu.blog70.fc2.com/blog-entry-122.html
785名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 18:43:42
>>782
>あんまり興味ないから
余計に黙ってた方が良いんじゃw
布団が暴走して死亡者が出たらまた来て欲しい
786名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 19:47:30
トヨタ製の布団なら暴走するかもw
787名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 22:56:54
そんなに相手して欲しいのかね
788名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 23:07:54
トヨタは織物屋でもあるから作ってるかもよ。暴走はしないだろうけど、工場から
トリクロロエチレンとかアスベストとか有害物質を出しまくったり、強アルカリの排水を
処理せずそのまま海に流したりしてるから、そういう系統の危険性があるかも。
789名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 23:58:55
せめてこれならあまりスレ違いにならないのではないだろうか
ttp://ichigokids.shop-pro.jp/?pid=1845700
790名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 11:04:32
>>779
1kって軽いね
791名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 11:11:39
1kって軽いかなぁ。
薄手ので十分だと思う。
792名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 14:03:30
去年の初夏から、母は0.3s(タオルケット&毛布)で過ごしてました。
793名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 18:50:57
掛け布団(羽毛はNG)と敷き布団のセットで1万円ぐらいのオススメないかな?

あと通販で買いたい
794名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 20:15:39
カインズホームの洗えるヤツ
795名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 21:25:59
敷布団のお勧めある?
羊毛50ぱーがええのかね
796名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 00:03:12
・西川最強伝説
・有名ホテルで採用されてる布団最強伝説
・有名ホテルで採用されてるベッド最強伝説
・プロ野球選手が使っているムアツ最強伝説
797名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 06:33:53
ムアツは畳みにくいのが難点か。ベッドならいいんだろうな。
798名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 19:38:48
モグリエほしい
799名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 20:25:35
通販で安い布団セット買って良かったものありますか?
800名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 23:08:15
西川から新しく出たAir布団買おうかと思ってるんだけど、
同じ会社の健圧敷き布団との違いが解らん…

健圧敷き布団の方が4千円も安いんだよなあ。
801名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 23:40:17
>>800


しか俺も違いが分からん…
802名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 04:01:27
母ちゃんに敷布団を買ってあげたいんだけど、
「ムアツ」と「低反発」どっちがいいかな?
ちなみに母ちゃんは変なところでケチなので、
布団買う位ならと貯金するとか騒ぎ出すので、
母ちゃん本人の好みは聞けない。

■母ちゃん
・清掃のパートやっていて一日中歩き回ってる
・やたら寝返りがひどい、子供並みの寝返り。あまり疲れもとれてないっぽい。
・ケチでフローリングに薄煎餅布団ひいて寝てる。
・チビデブ
・背筋がよく腰痛も全くない
803名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 12:38:24
デブなら低反発はやめた方がいいかも
804名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 12:52:59
男水準だとデブじゃないでしょ
805名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 13:11:38
>>800
あれはたぶん、スポーツ選手使った広告費が上乗せされてる
806名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 15:43:21
>>802
低反発は使ったことがないのでわからないが、ムアツはよかった。
実家に25年もののムアツがあるのだけど、いまだにへたりもせず良い寝心地。
出産のために里帰りしたとき使わせてもらったが、臨月の大きなおなかのせいで腰痛に
なったときも、産後の骨盤グラグラ寝たきりの時も、体がとても楽だった。
ただ、夏はちょっと暑い。
昔のムアツだからか、そのあたりはわからないけど。

807名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 16:03:59
質問しようとして忘れてた。
ベルメゾンのオリジナル「メッシュマットレス」ってどうでしょう?
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/2002010B/867369/
新登場とあるから、使っている人いないかな。
乳幼児が二人いて、4人で寝るのにセミダブル2つ並べて寝たいです。
使う期間は、上の子が小学校入学するまでの5年くらいを考えています。
(今の寝室は布団を敷けるスペースが250cm四方なので、このサイズが上限。)
通販で寝具を買ったことが無く、寝心地がわからないのが不安です。
ムアツは使ったことがありますが、似たような寝心地ですか?
それとも薄いベビー布団に近いですか?また違う?
高品質、高価格のものは親子別寝になってからを考えていますが、あまり安物でも
身体を壊しそうだしで、このあたりだったらどうかと候補に上げて検討しています。
近所の布団専門店は高いものしか置いてなくて手が出ませんでした。
ご意見アドバイスよろしくお願いします。
808名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 16:14:18
>>802
親孝行ですばらしい。

ムアツの方が無難かな。でも硬い寝心地なので寝返りが多いならほんとは少し
柔らかいマットレスの方がいいような気もするけど。
809名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 19:14:58
低反発マットって評判よくない話が
布団やのブログで結構見かけたけど
どうなんだろうね
自分はラテックスが気になってる
810名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:01:53
>>809
低反発使ってるけど快適だよ。質にもよると思うけど、今使ってるのは
ちゃんと分圧してくれてるのが実感できる。価格は15000円くらいだった
気がするけど正確には忘れた。
811名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 13:18:06
>>802
その2択なら、無圧
寝返りが多いというなら、なおのこと低反発は勧めない
ベッドっていうなら、選択肢が色々増えるけど


俺も親孝行考えないとorz
812名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 20:57:01
無圧でおすすめいくつか教えて
813名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 22:02:40
腰部がへたった時に入れ替えられる高いほうのやつ。
814名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 23:39:06
>>809
センベラの使ってるけどやっぱゴム臭はするね。
強いわけではないけど寝室は基本その匂いが漂うと思ってよい。

寝心地は俺は満足。
グレードによって結構寝心地がちがかったので一度ショールームでねっころがって来たほうが良いかも。
俺は安いやつのほうがやわこくてよかった。
プレミアムだったかの高いほうはむっちりし過ぎだし高かったのでこっちでええかと。
ココスターとかの椰子の繊維が入ったやつは思ったほど固くなかったですよ。
815名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 00:59:00
>>802です。
答えて下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

寝返りがひどいのでなんとなく低反発の方がいいのかなぁと思ったのですが
(トルースリーパーのCMみてたら寝返り減るみたいだったので)
寝返りひどかったり太っていると低反発ではない方が良いんですね。

自分でも調べてみたら、低反発よりムアツの方が長持ちしそうなので、
今回は『ムアツ』にしてみます。
あと、柔らかめのマットの方がいいと言う意見をいただいたので、
布団屋さんでなんかよさ気のがあったら、検討してみたいと思います。

ありがとうございました〜
816名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 17:27:09
>>815
母ちゃん、すこしでも楽になると良いな
北関東在住なら、那須のアウトレットに西川のお店がある
6月は西川の催事があるから、それを狙うのも手
817名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 17:44:06
西川の営業さん、いつもご苦労さまです。
818名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:00:57
西川、ムアツの次に認知度が高い布団メーカーってどこよ?
819名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 19:04:26
西川って覚せい剤で捕まったよね
820名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:49:12
大丸東京店で羽毛布団(グース ダウン90%)が1万円で売ってた。
821名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 13:11:04

春から大学生で布団一式(掛け/敷き/枕)揃えたいんだけど、全部合わせて予算が1万ちょいしかない。

下手な羽毛買うより西川の合繊組布団とか買った方がいいですか?
ちなみにその組布団は9980円(定価は一応20000円)。
822名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 13:45:40
実際に寝てみないとわからない。
掛け布団より枕、敷布団の方が寝心地にかかわってくる。
823名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:09:13
それでいいよ。
824名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 19:11:02
>>821
何買っても大して変わらないけど、西川の布団を買うとこのスレの人が喜んでくれるよ。
825名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 18:06:12
15年付き合った布団処分して新しくするぞ
あれこれ買い直すぞ
酷い布団で寝るのはもう止める

計算したら12万オーバーした
キャメルさん、ちょっと高いですよ・・・
826名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 12:52:19
>>821
適当に楽天あたりで新生活向けに8000円台で売ってるだろ
どこもに多様なもの
827名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 14:30:47
夏にオススメの掛布団はなんですか?
828名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 19:44:42
【民主党】高速道路無料化どころか実質値上げ「片道2000円の区間超えないかぎり1円も得無し」 割引サービスが次々消滅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270526988/l50
829名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 20:23:54
>>827
今治タオルのタオルケット
黒が欲しいけど、5000円以上するわ
830名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 21:55:09
値段はさておき麻のガーゼケットが
ホスィ
ガーゼケット好きで楽天某店の綿ガーゼ
ケット使ってるけど、もっとシャリ感が
欲しいよ
831名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 13:29:07
今日は箱入りのアサヒスーパードライ夢見てきた(^Q^)/
832名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 17:36:20
皆さんオススメの枕はなんですか?
833名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 17:50:38
テンピュール
もう10年ぐらい使ってる
834名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 19:08:38
マニフレックスのピローグランデ
枕で感激したのは初めてだ
で、最近寝てばかりいる
835名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 23:59:09
羊毛に防ダニカバーでいい気がしてきた・・・

羽は暑苦しいから×
836名無しさん@3周年:2010/04/11(日) 00:09:41
羽毛(ダウン50%)か そばがら テンンピュールはダメだな。 
837名無しさん@3周年:2010/04/12(月) 22:46:25
枕はなぁ
本当に人それぞれだからなあ・・居酒屋の話のネタぐらいならいいけど
先輩のおすすめ・・そうでもなかったッス(げんなり顔) とかされた日には(笑)枕じゃないけど
まあ、ラーメンみたいなもんだよな
俺は低反発枕じゃ寝られない
838名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 02:20:50
仰向けでは枕要らない、横向いた時に必要なので真ん中が凹んでる安いやつ
頬に触る感触が気になるのでフェイスタオルを乗せて使用
839名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 05:31:47
初書き込みです!

敷布団買い替え予定なんですが、駱駝の敷布団使ってるかた寝心地どうですか?
840名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 10:33:36
俺も仰向けだと枕いらないわ
841名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 15:58:39
西川の枕肩楽寝はどうかな?
842名無しさん@3周年:2010/04/14(水) 19:24:39
肩楽寝を最近買った。
慢性の肩こりがかなりマシになったよ。
探せば結構値段も安く売っているので同僚など肩こりに悩む人にはおすすめしてる。
843名無しさん@3周年:2010/04/16(金) 00:44:49
ベッド初心者なんですが、
いわゆる一般的に、耐久力・長持ちという面では、
 
ポケットコイルベッドマット>低反発ベッドマット
 
で、あっていますか?
844名無しさん@3周年:2010/04/16(金) 06:51:21
羽毛布団ってマジであったかいのな
4月に入ってから安くなってた西川の定価4万円の羽毛布団買ってみたんだが、今まで特に寒い夜もなかったから効果を実感出来なかったんだが、今夜の突然の寒さにも布団1枚で余裕で耐えれた(*´∀`*)
ポリ綿の時は毛布あってもさむさむだったのに(´・ω・`)
845名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 12:27:14
>>844
羽毛布団、本当にあったかいよね
うちは羽毛布団のカバー(シーツ?)の素材選びで迷ってます
綿がいいけど、綿にもいろんな織り方があって迷ってる
通年使えるのは何がいいですか?
846名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 15:08:39
>>845
織り方は生地だけだよ。カバーは全部ブロード織りが支流。良い布団にはブロードよりサテン織り使ってるのが多い。カバーは織りより打ち数が基本。良いカバーは215本打ちが良い。まぁ触って厚手でしっかりした物を選べば良いよ。
847名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 17:12:13
人の好みはそれぞれだが、人体構造的に仰向けだと枕は必須
無知だと年取って苦労する
848名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 18:18:30
>>846
詳しい説明ありがとうございます
肌触りが良いタオル地の布団カバーに傾きかけてたけど、やっぱり洗濯に強い綿ブロードが主流ですか
ツヤツヤした綿サテンも以前から気になってたので、シンプルでお手頃価格なものを探してみますね
849名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 20:54:52
敷きマットに羽毛布団を使うとさらにあったかいぞ。
新しいのを買ったので古いのを敷きマットにしてみました。
850名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 21:14:06
羽毛布団は、夏以外1枚ですごせるのがいいですね。着てるものは変えてますが。
そこで10年前に買ってもらった羽毛布団使っててそろそろ買い換えようと思ってるんですが
当時どれくらいのレベルのものを買ってもらってるのか分かりません。
851名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 21:36:30
>>850
使ってた品の重量が大体どの位だったのかだけ調べてみて、概ね同重量のありふれたマザーグースの品でも買っておけばいいんじゃないかな。
よく判らないって事ならアイダーダウンだったなんて事はないだろうしなー。
852名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 23:51:15
スーパー(イトーヨーカドー3割引セール中)半額品とかバーゲン(さらに2割引とかもある)を狙って買う。
半年とか1年ぐらい高級品から安いものまで見比べて底値で買う。
マンションで機密性が高いとか寝るときも暖房は付けっぱなしなら1s以下でも大丈夫かも。 

1.3s ダウン90% グース(このあたりを基準にして調べてみれば?)
853名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 17:09:32
お布団の人ってサイトに羊毛肌布団って夏は涼しくて冬はあったかいって書いてあったんだが本当なの?
夏にタオルケットじゃなくて羊毛肌布団使ってる人いる?

てか羊毛肌布団ってへぼい羽毛布団より高いね(´・ω・`)
西川ので2万もした……肌布団なのに
854名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 23:52:42
二ヶ月程前に買った無印の羽毛布団(15000円のもの)の
不快臭が最近酷く、お暇に出すことを決意。
(購入当初から微妙な臭いはあった)

安物買いの銭失いだ。

855名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 14:38:08
肩楽寝の青使ってたんだが首痛くなったからテンピュールに変えたお(´・ω・`)
今日初テンピュール(^o^)
856名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 20:10:40
>>851
1.4kgでダウン85%フェザー15%でした。メーカーは東京西川でした。
(ダウン85%だと、あんま大したものでない?)
布団業界は、型番とか名前とか調べても意味ないんですねぇ。
857名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 18:53:58
大塚家具有明ショールームに行くと勧められる15万円のダウンってどうよ?
858名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:57:50
高いけど悪いものではないと思う。
ビックカメラの方がいいかも。
ビックカメラ新宿西口店で1万円で売ってたよ 1.3s ダウン90% グース  
859名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 11:49:21
>>858
それ、安っ
860名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 22:41:14
861名無しさん@3周年:2010/04/30(金) 11:37:47
5月ごろからの布団についてですが、頂き物の0.5kダウン入りの肌掛けがもう20年くらいの
使用なためカビくさくなっています。使い始めには干し、週1〜2回は干しますがそろそろ
買い替え検討中です。
去年も店など見てみましたが、肌掛けだと0.2kとか0.3kのぺらぺらのものばかりで
合い掛けは0.8kくらい入っていて厚すぎる(暑過ぎる)ため皆さんはどうしていらっしゃるか
ご意見を伺いたくお願いいたします。
862名無しさん@3周年:2010/04/30(金) 19:24:11
麻布団があるよ
これからのシーズンは羽毛はいらんだろ
863名無しさん@3周年:2010/04/30(金) 20:30:32
>>861 カビ臭くなった時点で買い換えてください。体に悪いぞ。

    夏は1sのやつをお腹にだけ掛けて寝る。軽いと蹴っ飛ばしてしまう。
    人によって違うから人の聞いてもあんまり参考にはならないと思う。
    大型スーパーに行っていろいろ売ってるから、見て参考にするとか。
    もしくは布団専門店に行って相談するといいかも。
864名無しさん@3周年:2010/05/01(土) 12:00:55
>>862,863
どうもありがとうございます。そうですね。今の時期ならもう色々売ってるでしょうか。
お店に行ってみます。
865名無しさん@3周年:2010/05/02(日) 04:19:02
819 :(-_-)さん:2010/05/02(日) 03:54:49 ID:???0
ヒッキーならふとんは西川だろ。


820 :ブルーヒート ◆Sg43SRk1vk :2010/05/02(日) 04:03:09 ID:???0
24時間ふとんの中で生活するから、ふとんだけは贅沢したいな


821 :(-_-)さん:2010/05/02(日) 04:06:46 ID:???0
ブルヒのくせに生意気だ


822 :(-_-)さん:2010/05/02(日) 04:09:29 ID:???0
だよな、引きこもりこそふとんにお世話になってるヘビーユーザーだよな、
ふとんのモニターやらせたらヒキの右に出るもんはいない。


823 :ブルーヒート ◆Sg43SRk1vk :2010/05/02(日) 04:15:10 ID:???0
俺のは安物だよ
昔ウォーターベッドというのが流行ったときがあったなあ・・
ドラマの中で織田裕二とかが使ってたよ

>>822
そうそう、ヒキにとってふとんは皮膚みたいなもんだからね
でも、売り文句に「ひきこもりの皆さん1000人にアンケートを取った結果、
低価格でここまで機能を高めた最強のふとん開発に成功しました!!ぜひお試しください」
と言われても一般の人は引いちゃうだろうな\(^o^)/
866名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 03:47:41
冬用シーツから夏用シーツに変えるついでに新調するかな、と西川のwrapってシーツ買った。
ふとんに足を入れた瞬間すげえすべすべで(・∀・)イイ!
耐久性とかわかんないし、夏はどうなのかわからないけどとりあえず第一印象は最高。
867名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 06:25:59
俺がネット通販で買った西川リビングのネット特別仕様羽毛ふとんは、
生地が綿65%ポリエステル35%くらいだけど、
このスレでは綿100%が快適さ最高言うけど、
新技術採用した綿とポリエステルの混合生地のが耐久性ではいいのと違うの?
なんだかんだ言って丈夫で長持ちが一番だと思うから個人的に。
868名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 20:40:26
去年の秋に初めて羽毛買ったのだけど
真冬の極寒で抜群の保温性にもかかわらず
今のあったかくなってきた時期もそのまま使える
いい買い物をした。
869名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 20:54:28
オールシーズン使えていいよね。
870名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 03:57:50
大枚叩いて昨年暮れに買ったインペリアルが今頃になって厚すぎ
インペリアルに取り替える前のロイヤルの方がまだ、ましだった。
満足したのは、縫い目だけだった。
西川の高額羽毛も今は時代遅れの高額商品を謳うだけだろうな、
俺は、某ロイヤルの80番手の2層式を買い替えで生きて生きます。
2枚の高額の羽毛布団で勉強代にはなったよ。
871名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 03:59:44
厚すぎ
872名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 04:00:26
暑すぎの間違いだ。
873名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 17:43:35
夏用の敷き布団は羊毛と天然綿どっちが涼しいですか?
874名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 18:24:16
俺はマットレスの上にムアツ布団だけど。
875名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 18:36:47
麻パッドだよ
876名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 19:11:59
麻のシーツはよいですかね
877名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 00:45:34
少し前に肌掛け羽毛の買い替えで書き込んだ者です。
西川でポーリッシュホワイトグース90%、0.7Kの合い掛けを見つけて購入しました。
やはり0.3Kは薄すぎて綿毛布で代用できそうなので合い掛けにしました。
878名無しさん@3周年:2010/05/07(金) 22:15:09
いままでクォロフィルつかってたんだけど、肌沿いが悪すぎるので、
コンフォレル ダウンエッセンスを買った。
もう比べものにならないぐらい肌沿いがいい。
肩もあかないし、仰向けでねてるときなんか、ぴたっと沿ってくれる。

正直大丈夫かなと思っていたから、ちょっと感動。
マス目が多いヤツにしたのもポインタかも。
879名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 09:49:17
西川のイトーヨーカドーモデルなのかマチ付敷ふとんでグラセルというのを年初に買ったが
すでにマチ付じゃないぐらい沈んできてる
体重50kgなのに
しょんぼり
880名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 12:51:38
>>878
それは洗えるの?
881名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 13:26:02
>>879
ちゃんと干してる?
882名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 13:47:55
洗える。まだやったことないけど。
883名無しさん@3周年:2010/05/12(水) 09:32:31
しばらく母が来るのですが、羽毛とセットで買った普通の羊毛敷き布団しかありません。
母は普段ベッドで寝ているので底つき感がないようにしたいのですが、三つ折マットレスを買う場合
どのようなもの(硬すぎず底つき感がない厚みやニュートンの目安)がいいか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
884名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 17:44:14
寝たばこに強いふとん開発して欲しいな。
885名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 18:18:07
中綿がグラスウールとかか?
寿命縮みそうだわ
886名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 10:57:15
冬にポーランドの高い羽毛布団を買ったのはいいんだけど
今までは知らなかったために羽毛布団を圧縮してベッドの下の収納に
仕舞っておいたんだけど、羽毛に圧縮は良くないと聞いて
この時期、マンションだから仕舞う場所もなく買ったときの袋に入れて
部屋の隅においてある。しかもクィーンサイズなため場所もとる。
みなさんサイズの大きい羽毛布団ってどこに仕舞っているのだろう。
丸めて収納ってのは本当にコンパクトになるのかな。
887名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 14:45:08
ふわっと丸めりゃコンパクトになるわけないし、
きっちり圧をかけて丸めりゃコンパクトにはなっても今までとそう変わらないわけで。
そのくらいわかりそうなものだろう。
高い羽毛布団のクイーンサイズ使えるんなら、貧乏じゃないだろ?
収納場所の確保くらいできないか?狭いのか?
ガラクタばっかりで収納場所がないのか?
うちもマンションだが、収納場所には困らんぞ。
888名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 14:51:11
今、ベッドで寝ています。
引っ越すので大掛かりなベッドは廃棄して
スノコベッド+和布団に変更しようかと思っているのですが
そのような場合、マットレスって必要でしょうか?
ちなみに自分は「腰痛持ち」なんですが、それも踏まえて
一番良好な睡眠を摂るにはどうすればいいでしょう?
889名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 14:57:09
畳の部屋でマットレス+敷布団 これが最強
890名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 15:32:44
マットレスって4〜5cm厚みのですか?
旅館みたいな寝心地にしたい場合どうしたらいいでしょうか。
891名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 15:34:20
腰痛持ちなら固めのマットレス
厚さじゃない
892名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 19:25:09
893889:2010/05/19(水) 01:23:37
>>889
それだと湿気が篭るのでダニも湧き易いですから拙いですね。
床はフローリングですし、あくまで「スノコベッド+和布団」という前提に立つなら
マットレスはどのようにしたらいいでしょう?
894名無しさん@3周年:2010/05/22(土) 18:42:50
>>888
スノコベットだけはないわw
895名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 06:39:20
狭くてベットが置けないのですが、干さなくて良い
(またはほとんど干さなくて良い)敷き布団ってありますか?
仕事で日中はいないし、土日も雨だと干せないことも多く、困っています。
ちなみに、ムアツ布団を持っていますが、夏にかびました ....
また、旦那は暑がりで、ムアツ布団だと暑くて寝れないと苦情も。
アドバイスお願いします。
896名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 09:05:00
>>895
布団、敷きっぱ?
畳むこともないなら、低いベッドやすのこを置いても同じ気がするが…
畳むなら、毎日畳み方を変えたり、立てかけて置くだけで、すこしマシになる。
干せない週末は、布団乾燥機を使ってみてはどうだろう?
これから暑い時期だけど、乾燥で熱くなった布団を冷ます機能が付いている
乾燥機もあるとか。
897名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 09:45:31
>>895
どこまで使えるのかは知らんがこんなものがある
ttp://tsuhanclub.jp/tsuhanclub/7.1/soyo/?gclid=CMfQ_tOD56ECFQ3EbwodVW30Iw
898名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 23:35:23
>896
アドバイスありがとうございます!
固いので、毎日立てかけてはいたのですが、フローリングが駄目だったんでしょうか。。。
気がついたら黴びててショックでした。
布団乾燥機、検討してみます。

>897
おおお、画期的!
暑がりの主人にぴったりかも?!

899名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 23:51:26
>>898
ディノスのブレスエアーが中空素材でいいかもしれない
(個人的にはちょっと固い気もしますが)

↓のスレも参考に
冷却ベッドシーツ 〜夏限定スレ〜
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183027277/

SOYOと同系統の風眠使ってるけど、朝までシーツがサラサラという感じです。
ただ、冷え過ぎるので、室温が28度を越える辺りで使いはじめるのがいいかも

夏場はブレスエアー+風眠で満足している
900名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 00:00:51
スレチでしたらすみません。
風を通すけれども、部屋を真っ暗にできるカーテン/すだれはあるでしょうか?
赤ちゃんがいるのですが、部屋を真っ暗にしていないと、朝早く目が覚めてしまいます。
今は遮光カーテンを二重につけて真っ暗にしていますが、
夏場は窓を開けて風を通して寝たいと思っています。
(できれば冷房はなし/最小限にしたいので)
風は通すが、部屋は真っ暗にできる、そんな商品はあるでしょうか?
901名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 00:39:06
>>900
>風は通すが、部屋は真っ暗にできる、そんな商品はあるでしょうか?

アイマスクぐらいしか思いつかんけど、
小さい子供への使用は難しいだろうね
902名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 01:42:01
>>900
遮熱と通気は両立するみたいですが、遮光と通気は反比例関係の様です。

網戸カバー
ttp://www.yumetai.co.jp/shop/g/g56357000000/
サンシェイド
ttp://www.yumetai.co.jp/shop/g/g18851010016/
遮熱レース
ttp://masa.curtainshop.co.jp/index.php?%E9%81%AE%E7%86%B1%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9CR1314-15

後は組み合わせですかね。。。
903名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 20:14:41
西川産業の「wrap」って肌触りどんな感じ?
904名無しさん@3周年:2010/05/29(土) 00:31:38
西川の増量羽毛ふとん買って正解だったわ、
春眠暁を覚えずで寝てばっか、
こんなにふとんにお世話になってるなら
少々高くても西川の羽毛ふとんでいいわ。
905名無しさん@3周年:2010/05/29(土) 02:02:55
>>903
すべすべ、という表現しかできない。
ユニクロのヒートテックをもっとすべすべにした感じ?
ヒートテック自分では持ってないから家族のをちょっと触っただけだけどw
シルクと違ってあんまり爪とか指のかさつきもひっかからない。
まだ夏は使ってないからわからないけど、今の季節はとても良い。
906名無しさん@3周年:2010/05/30(日) 03:11:27
>>879
もう見ていないかも知れないけど、いくらぐらいの物?
重さは?

敷き布団買う時は重さが5キロ以上で、固綿入っているのにしている。

以前ヨーカドーの安売りで、一万円弱で、手で触って固いと思って買ったら、実際は踏んだらペッチャンコ、
あまりの底着き感にあきれて中身切断してみたら、中身は一枚のスポンジだけだったことがある。
それまでヨーカドーで同じくらいの値段で敷き布団何度も買ってきて、ちゃんと固綿入っているのばかりだったから油断していた。
でもよくよくラベルを見ると重さがそれまで買っていたのと全然違った。
それからは重さを第一にチェックして買うようになった。
軽いの売りにしている敷き布団も結構見るけど、私は軽い布団は信用しない。
907名無しさん@3周年:2010/05/30(日) 16:33:12
>>906
こんな感じです
15800→9800
敷ふとん(マチ付ボリューム)シングル 100x205cm
組成:
側地
綿 100%
詰めもの
上層 ポリエステル 100% 1.0kg
中層 (固わた)ポリエステル 100% 2.5kg
下層 ポリエステル 100%  1.0kg
詰めもの重量 4.5kg
日本製
4H8970PO455M
4 905401048940
908名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 06:20:59
タオルケットって急な冷え込みがあった時は寒くて寝れなくなるね(´・ω・`)
やっぱ肌掛けダウンがよいわ
909名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 01:07:10
同じく夏場も羽毛じゃないともの足りないw
910名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 17:57:43
肌がけ真綿も結構良いよ
911名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 18:53:25
西川のアイスジェルマット使ってたんだが真ん中の常に身体乗ってる部分のジェルが冷えて固まる時、使い初めのようなジェル状に固まらなくて曲げるとジェルが折れる感じの板状に固まるようになった。
んで、布団干す時にジェルマットは干せないから折り畳んで置いてたんだけど、板状ジェルが突き刺さって穴空いてしまってた。翌朝起きてジェル漏れてたのに気付いたから低反発マットが駄目になった(´・ω・`)ナム
912名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 02:50:11
敷布団にも掛布団にもカバーかけずにずっと使ってたら、当たり前だけど超汚くなった
コインランドリーで洗っても大丈夫なんすか
913名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 06:08:54
洗えるのと洗えないのがある。ずっとカバー付けてないとか皮脂が中で腐ってカビやダニ大量にいそうだから買い替えた方が良いよ
914名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 23:01:04
今まで綿ふとんしか使ったことないけど羽毛ぶとんってそんなにいいの?
無知なおいらに違いを教えておくれ
915名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 23:25:39
軽いのに暖かく包み込んでくれる感じ。
ただ寝相が悪いとただ蹴飛ばしやすい。
綿から羽毛に変わったとき最初は頼りない感じがした。
916名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 23:50:04
大きな声じゃ言えないけど股に挟んだとき羽毛の方が4倍気持ちいい
917名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:46:16
>>915
頼りない感覚わかる
今は慣れてしまったけど。
羽毛や真綿に慣れると、綿布団には戻れない…
918名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 21:18:38
http://345299.realcoms.co.jp/

今の時期はこういう涼しげなのがいい
919名無しさん@3周年:2010/06/13(日) 01:46:59
モグリエの耐久度が低すぎる
920名無しさん@3周年:2010/06/15(火) 02:31:20
まくらについて語るスレってないの?ここでいいのかな?
921名無しさん@3周年:2010/06/15(火) 15:33:24
>>920
ブラウザ何つかっているかわからないけど
検索すればすぐ見つかるだろ……


ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1204799191/l50
922名無しさん@3周年:2010/06/15(火) 17:27:16
>>914
熱がこもる感じがする時もあるよ
カーって猛烈に暑くなる
923名無しさん@3周年:2010/06/17(木) 09:37:51
電動ベッドで寝てるんだけど
マットに熱がこもって寝苦しい
なんかいい方法はないものか
924名無しさん@3周年:2010/06/18(金) 19:28:56
イトーヨーカドー府中本町店の閉店セールで安売りしてるけど
大量に残っているのでまだ安くなりそう(布団、敷布団とか。
敷きマット、シーツとかは普通の安売りの値段だった。
枕は売れ残りしか残っていない感じ。

>>923 冷感ジェルマットが半額ぐらいで売ってたよ。
    私は西川のクールマジック愛用してます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:58:12
自分は寝返り打たない派。
布団派。
立ち仕事。
腰痛はないけど、寝ていても
お尻が痛くて目がさめる。
洋梨体型。猫背。
真剣にテレビ通販低反発考えてるけど、
どうなんだろ。
無圧かな。
テレビ通販2万円と
ホームセンターのと、質は大分違うのかなぁ。
926名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 10:01:04
>>925
今更低反発は無いと思う
無圧か床置き対応のウッドスプリング+布団
927名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 13:54:48
低反発マットレスの上で寝小便された…
この場合、やっぱ風呂場で足揉み洗いしか手がないかな…
一応拭えるだけ拭う→日陰で扇風機当てながら立て掛け放置してみたんだけど…
やっぱまだ臭う。どうすればいいんだ…
928名無しさん@3周年:2010/06/23(水) 09:38:24
>>927
諦めるしかないと思う
これを機会に、違う物にするのも良いかと思うよ
929名無しさん@3周年:2010/06/23(水) 14:51:39
>>928
やっぱ諦めるしかないのか…レスどうもです。
取り敢えずファブリーズを1ボトル無くなるまで吹き付けてダメなら買い換える…
930名無しさん@3周年:2010/06/24(木) 00:25:47
クリーニングできる店もあるみたいだよ
あとは次亜塩素酸系のスプレーもいいよ。
931名無しさん@3周年:2010/06/24(木) 11:44:13
>>928
ファブリーズよりは、シャープのプラズマクラスターか
富士通ゼネラルの脱臭機を試した方が良いと思う

博打を打つなら、風呂場で重曹使って足踏み洗い
寝心地がどうなるかはシラねw
932名無しさん@3周年:2010/06/24(木) 12:32:39
>929
尿臭さはアルカリ性なので、トイレ用(酸性)の消臭剤で。
933名無しさん@3周年:2010/06/24(木) 16:57:42
布団の上に敷く汗取りパッド洗ったら縫い目から細かい綿が出てきて綿のカスだらけになった。
「洗 え る 敷きパッド」と書いてあるのに何故だ!!
どこの粗悪品かとタグ見たらちゃんとしたメーカー品だった…5千円しなかった安物だから?

ベッドパットや敷きパッド使ってる方、中から綿出てきたりしませんか?
大きいネットに入れて弱水流で洗ったのに…
934名無しさん@3周年:2010/06/24(木) 21:15:04
>>933
しまむらで買った安物を使ってるけど出てこないよ
935名無しさん@3周年:2010/06/25(金) 13:08:58
>>933
メーカー名希望

ちなみに、某メーカーの要ドライクリーニングの
ウールのベッドパットをエマールで洗ったけど
特に縮む事もなかった
936名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 03:37:00
送風機能付いたマットの使い心地っていいのかな?
937名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 04:13:54
>>936
こちらへどうぞ

冷却ベッドシーツ 〜夏限定スレ〜
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183027277/
938名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 20:27:18
西川の布団は最高だね。
寝るために作られたとしか思えないよ。
939名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 21:01:27
普通、布団は寝るために作られているわけだが・・・・
940名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 21:51:53
不覚にもわろたw
941名無しさん@3周年:2010/06/29(火) 22:41:07
このスレで笑ってしまうとは
942名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 06:47:55
テレビで布団のカビが飛び散る様子を可視化した番組を見て
恐ろしくなりました。
10年くらい使った古い敷き布団を廃棄して
新しいの買おうと決意したのですが、なにを買うべきか
、予算は2万程度でも大丈夫だろうかとか
悩み事が増えてしまいました、がっくり。
943名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 20:51:42
>>942
恐れる事なんかなんもない
日本で布団が使われるようになって何百年たつのかは知らないが
先人はみなそういう布団を使ってたんだ
944名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 00:42:24
逆に長生きの秘訣かもれんぞ
945名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 00:45:23
今の子は、逆に潔癖すぎて免疫無さ過ぎで問題になってるしね
946名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 17:19:53
換気、乾燥、掃除機
これさえちゃんとしておけば、普通の布団でも大丈夫
気になるならハウスダスト用の布団にすればいい
947名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 13:42:05
羽毛布団の統括工場ってとこからの電話がうざい
毎回適当にことわってるけどなんだあれ、詐欺か?
948名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 15:14:13
>>947
おそらく詐欺でしょうな。
点検、クリーニングと偽って布団にケチをつけて下取りするからと新しいの買わそうという手口でしょうな。
949名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 10:17:07
布団が暑くて眠れないんですが涼しい布団ってありますか
今は床に寝てます
950名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 15:30:50
>>949

あなたもこちらへ

冷却ベッドシーツ 〜夏限定スレ〜
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183027277/
951名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 17:35:12
>>949
真綿肌がけを試してダメなら、布団無しで寝ればいい
タオルケットだけだと寂しいとかいう贅沢な方?
(俺の嫁がこのタイプで、もの凄く腹が立つ)
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:47:21
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:37:11
>>949
ジャスコで売ってる接触冷感とかいう敷きパッドとタオルケットいいよ
シングルで敷きが2980円、タオルケットが3980円
店頭で腕を突っ込んで涼しさを体験できるのがあるので試してみたら?

この前買ったけどすごくいい
難点は生地が弱くて伝線しやすいんで爪がひっかかっただけでもスジがいってしまう
猫とかがバリバリしたらトンデモないことになるとは思う
954名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 10:28:51
ワキガの人は、Tシャツの素材は綿100%じゃないとダメ。

綿以外の例えばポリエステルが少しでも混じってるとすごい匂いを放ちだして、その服はもう着れない。
会社のユニホームとかは綿以外の素材で出来ている事が多い。
しかも同じ服を繰り返し着なければいけないのでそれが問題なんだ。洗濯すれば綿は比較的匂いが落ちやすいけど、化繊はダメ。

ワキガの人じゃなくても、30歳超えたらTシャツは綿がいいよ。そして昼休みくらいにシャツだけでも交換するのがいいと思う。
955名無しさん@3周年:2010/07/16(金) 21:50:39
夏用の敷きパッドのおすすめを教えてください。
よろしくお願いします。
956名無しさん@3周年:2010/07/16(金) 23:42:22
>>955
こちらへどうぞ

冷却ベッドシーツ 〜夏限定スレ〜
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183027277/
957名無しさん@3周年:2010/07/17(土) 01:40:20
タケシの竹シーツ
958名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 14:19:22
西川の整圧布団って良いのでしょうか?
959名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 23:25:50
接触冷感性のはこの前一日限定で日テレで売ってたね。
クールナイトという商品だけど、もう買えない。
それに代わる物はもうあるみたいね。見付けたら買おうかな。
960名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 21:50:16
布団選びって難しいね。
高いもの買うともう少し安く買えたかもって思うし、
安いもの買って寝心地が悪いともう少し高いの買えばよかったと後悔するし
961884:2010/07/23(金) 22:23:52
劣化するしね…へたれてくるとまた悩む
962名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 22:24:59
名前欄消し忘れすまんです
963名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 01:32:24
>958
良いです。高いけど。
是非店で試してみてほしい。
できればムアツとかエアーとか数種類置いてる店で。
964名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 21:21:36
布団がカビました
クリーニングに出せばとりあえず健康上は問題ないでしょうか?
965名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 22:44:34
よっぽどの高級品でもない限り捨てて新しいの買った方が安いぞ
966名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 23:13:45
>>965
近所に4500円ぐらいで布団丸洗いしてくれるところがあるそうです
今の布団は確か15000円ぐらいだったのですが……
967名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 09:30:42
その価格(クリーニング代金)なら、木綿なら打ち直しの方が良い気がする。もちろん4〜5年使ってから。
動物性の素材なら品質を落とされたりしないと信じられる所であれば出してもいいかなあ。
968名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 20:57:12
人生初のベッド買った。
収納付きのベッドフレームとマットレス合わせて高さが60cm弱あって、
ちょっと違和感。別々の店で買ったから気づかなかった。
やっぱ高すぎ?
969名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 18:01:46
このスレって手作り布団の職人さんも来てるのか?
まあオレも興味があって書いたけど
970名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 22:45:34
971名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 21:55:05
府中本町のイトーヨーカドの閉店セール 布団、寝具を安売りしてるぞ
半額は当たり前だ。
972名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 22:17:24
あー、30年モノの布団を買い替えたいから行きたいけど、電車にしろ車にしろ交通費だけで値引き分が相殺されちゃうな
近くだったらなあ
973名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 22:52:55
エアウィーヴ使ってる人いる?
974名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 01:34:51
枕たくさん売ってるトコどこなの
975名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 14:01:11
畳の上に直敷きでいまいちだった布団やマットレスがあるんだが
親戚からいらないベッドフレームを貰ってその上に敷いたら快適になったw

ブレスエアーなんて40mmもあっても尻が床に底づきして使い物にならなかったのに
フロアがメッシュのパイプベッドに使ったら全然底づき感がないし

976名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 06:06:38
ベッドパッド欲しいんだけど、とりあえず東京西川の製品買っておけば間違いはないかな?
977名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 06:10:19
こだわり無いならニ○リでじゅうぶん。
978名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 08:07:28
通販の1万以下の安いスプリングマットレスってどんなもんなのでしょうか。
現在すのこベッドに敷布団+薄いウレタンマットレスで寝ているのですが、
布団の腰部分が完全に凹んでしまったのでどうしたものかと。
979名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 08:26:25
>>978
たぶん、その布団以下だよ。
さらに、カビやスプリングのギシギシ音などの不快なオマケ付き。

布団がヘタったら昔みたいに打ち直しはできないだろうから買い替えだね。

スプリングマットレス買うなら、最低25kくらい出してメーカー品買ったほうがいい。
これなら、無茶しなければボンネルなんで10年は使えるかもね。
980名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 05:46:18
丸八真綿って本当にクズだよな。
四年前ぐらいだが認知気味の祖母が2ケタも買わされていた。
981名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 17:29:36
ロフトベッドを買おうと思うんだけど、高い所
だと熱気とかこもって寝ずらいのかな?
982名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 17:35:03
>>981
ここは寝具なので

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1268368923/
専スレあるじゃん
983名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 09:47:21
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/926943b6b1041ef161aa5641b51daee7.jpg
借り暮らしのアリエッティの翔が使っている、
肩までしっかり包みこめるふかふかのとても大きな枕を探してるのですが
どこかで買えませんかね……?
984名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 10:28:47
>>983
アリエッティ見てないからどんなものだかワカランが
無印にそんな商品あったなと思い出したので

その名も「ゆったり大判肩までつつみ込む羽根まくら」

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718599240
985名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 12:49:45
>>984
ありがとうございます。無印でしたらすぐに買いに行けますので枕を見に行ってみます。
986名無しさん@3周年
この時期にそんな枕買うなんてチャレンジャーだな。
素晴らしい!