3万円以下のチェアにも一寸の魂【3脚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
「3万円以下限定」のチェアスレです。

※それ以上の値段のものについてはそれぞれ専用スレがありますので
そちらでお願いします。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1229501908/
2名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 10:26:05
【良く名前の挙がるチェア】
・NJH-3071A (6980円) 送料込みで6980円にも関わらず、シンクロロッキング、
背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで素晴らしく、しつこいほど何度も話題になったが販売終了。再販の望まれる、神椅子。
・SNC-NET4BKN (Amazon8980円)座面高45cm
鉄板商品(?)、だが腰当とヘッドレストのパイプが硬いと感じることがあるらしい
背の低い(足が短い)人には向かないらしい
・TJ-726A-S (9999円)座面高が低くなった↑の改良版 41.5〜48.5cm
3段階のリクライニングロック付き
しかし腰当、ヘッドレストの硬さは相変わらずなのと肘掛がやたら回転するらしい
・SNC-T138BKN サンワサプライ (Amazon14,800円)座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須
10万以下スレの最初のほうでススメられている
座り心地もなかなかいいらしい。ロットによってか、ギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ (19990円) 座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg
実際の写真付き購入レポート多し 今のところ不満らしい不満はほとんど出ていない
背もたれ角度無段階、固定可能。背の低い人には多分向かない。
・セントレ ニトリ (19990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品 少なくとも前スレで二人居た
・スヴェルト PUレザー ハイバック CICI (12800円) 座面高47〜55.5cm 耐加重150kg
ホントに売ってるなら良い椅子。ぱくりだけあって超カッコイイ。2008年2月には買った人の報告があった。
・SNC-A46392 サンワサプライ (14,652円):背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階じゃない
・REC-126AX-BK レメックス (24980円)座面高40〜48cm。
購入者多し
・PJC-8001AX レメックス (18800円)座面高42〜49cm
後傾なので書き物には不向き。無段階ロッキング
・vgaristo1 ロウヤ(9980円)
所謂全部入り。馬鹿にするほど馬鹿にしたもんじゃないが、値段相応。なんだかんだいって購入者が多いのでレポも多い。
3名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 10:32:06

★☆★良い椅子と悪い椅子の見分け方★☆★

【リクライニングの機構について】

◎高級椅子
座面は背もたれの2分の1など角度で背もたれよりゆるやかに傾く(いわゆるシンクロロッキング)
これが一番高級といわれている仕組み。
座面が傾かずに、背もたれと連動して前に動くタイプもあるが、それはここのカテゴリに入れていいだろう。

◎安物によくある最低レベル
2種類ある
・座面と背もたれが一緒の角度で傾く
・座面は一切傾かない →これも最低
どっちも本当にきついよ。
4名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 10:33:07
★☆★良い椅子と悪い椅子の見分け方(つづき)★☆★

【背もたれのリクライニング角度の固定について】

◎高級椅子
どんな角度でも固定することができる

◎中級椅子
何段階かの角度で固定することができる

◎最低の椅子
背もたれは一切固定できない

------------------------
1万円前後の椅子で、>>3-4の両方が「◎高級椅子」にあてはまるもの、あるか?ないだろ?
販売が終了してしまったNJH-3071A以外に、あったらおしえてくれ。
”シンクロロッキング”も、”背もたれ角度無段階固定”も、
OAチェアとしては最低限備えているべき機能だ。
いくら安くてもそれらが無い椅子は論外だ。
特にシンクロロッキングだけは本当に必須の機能だ。
5名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 12:02:42

★☆★ 関連リンク ★☆★

【価格帯別・チェアスレ・総合スレ】

3〜5万円以下のチェアにも一寸の魂【5脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1203000496/l50
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【7脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1180835880/l50
ワーキングチェア総合スレッド Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1232805616/
【小柄】女性の為の10万円ワーキングチェア【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183389802/l50


【デスクならこちら】

PCデスク総合12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1233976180/l50
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211414733/
6名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 12:04:09

★☆★ 関連リンク2 ★☆★

【部屋晒し系〜椅子の現物がどう使われているかチェック】

Macのある部屋を見せるスレ part105
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1233151420/l100
('A`)お前等の自作機のある部屋みせろよ394
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234025581/l100
お部屋をマターリうpするスレ 44 (家具板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1233971689/l100
お部屋をマターリうpするスレ39部屋目 (冠婚板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228721601/l100
AV機器部屋を晒そう ★晒し続けてVer.18★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1204801741/l100

部屋晒し系のスレは、大抵>>1-5あたりのテンプレに、
アップローダーのURLが書いてあります。
そこを見ればさらにたくさんの部屋画像、椅子使用例の画像が見れます。
椅子とデスクのコーディネートの参考にもなります。
7名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 12:10:38

★☆★ 関連リンク3 ★☆★

【部屋晒し系「動画」〜椅子の現物がどう使われているかチェック】

Macのある部屋画像集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2098360
Macのある部屋画像集2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4401571
おしゃれなデスク〜Macのある部屋2〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4693418
猫とMac〜Macのある部屋4〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5242926
おしゃれなデスク〜Macのある部屋〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4692604
〜Macのある部屋3〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5196062
8名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 12:11:26
我々の自作機部屋11
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2914580
我々の自作機部屋13
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3867008
我々の自作機部屋8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2280263
我々の自作機部屋3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1966805
我々の自作機部屋12
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3427353
我々の自作機部屋A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1966232
我々の自作機部屋10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2913306
我々の自作機部屋全部
http://www.nicovideo.jp/mylist/4966395#cc_d

※以上の動画、スレでよく名前が出てくる椅子もいろいろ動画に出てきます。
9名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 12:12:30
質問ばかりの初心者はここへ
http://gugurekasu.com/
10名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 16:54:53

★☆★ 過去ログ ★☆★

3万円以下のチェアにも一寸の魂【1脚目】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kagu/1222085193/

3万円以下のチェアにも一寸の魂【2脚目】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kagu/1229501908/
11名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 17:29:46
なんかいろいろと微妙なテンプレだな
過去レスから引っ張ってきたぽいけど、ロッキングとか好みだし押しつけんでも機能として紹介するだけでいいのに
晒しのリンクもコーディネートなんかより座り心地重視する人のが多いしいらねー
12名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 17:44:09
ロウヤっていつまで激安特化やってんだよ。定価で売ってるときあんのか?
13名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 18:12:07
セール価格が定価みたいなもんでしょ
ていうか中華椅子は定価なんてあってないようなもんだしなあ
まあオフィス機器会社のチェアの値付けも似たようなもんだけど
14名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 19:14:31
>>11
3万以下の椅子の座り心地なんてどれも糞なんだから
見た目のが大事だろ
15名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 19:20:44
そう、コーディネイトが一番大事でしょ
幸いにも2万円以下で見た目だけはいろいろ選べるし
16名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 19:22:00
>>1氏ねよw
なんでテンプレ内で質問とかしているんだよw
馬鹿じゃねーの!?wwwwwwwwwwwwwwww

アイスラッガーでも食らって死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ミ 乙 >>1
17名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 19:22:23
だったらこんなとこ来ないでカタログとにらめっこしてろよ
18名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 19:25:10
今まで見た目でレスついてたのなんかT138のおっさん臭くらいだろ
19名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 19:26:45
>>16はツンデレという奴だな

     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三<rowya ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./    >>1
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてロウヤ全部いりなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
20名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 20:28:32
ロウヤの全部入りのレポってある?
21名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 22:25:42
今朝、タンパ2届いた。
家に帰ったら組み立てよう。
22名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 22:43:41
>>20
1万前後スレの時代に沢山あった。
後半業者が大量に沸いてくるようになってから一件も無くなったところを見ると、
初期のレポも業者率高かった(全部とはさすがに言わない)んだと思うから、お察し。
23名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 22:44:46
>>21
ついでにレポよろ
24名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 23:20:45
>>21
レポするなら画像付きでよろ
じゃないと業者乙が大量に沸くから
25名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 23:34:33
写真も一緒にとか
レポする人に面倒なことさせるなよ
悪い所も書けば業者じゃないってわかるからそれでいいよ
26名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 23:38:54
まあ写真は任意でいいけど長所短所はかいてほしいね
27名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 23:38:54
>>25
業者必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 23:45:15
>>27
だったらお前が今使ってる椅子を
写真付けてレポしろカス
29名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 23:48:53
ニトリでタンパ2とセントレ買って来て配送頼んだんだけど
到着時点でタンパ2の箱が破れてるわ雪で箱の横面ビショビショだわで酷かった
仕事忙しくてまだバラせないんだけどすんげー不安だ。まぁ佐川って時点で嫌な予感はしたんだが
30名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 23:56:06
>>28
俺様のはスレ違いって言われるから拒否する。
だってソファーだもん。
3121:2009/02/10(火) 00:13:02
http://imepita.jp/20090210/004260

段ボールかなりでかいから、俺ん家みたいに14m2しかない部屋は注意。
32名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 00:43:20
>>30
オレはヨガボールw
33名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 01:00:23
前スレの人、やっぱりヨドバシ梅田になるのか。
ありがとう。
34名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 01:39:10
長所、短所がはっきり判るなら
業者でもかまわん

草生やすヤツよりよっぽどマシ
35名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 01:52:02
http://imepita.jp/20090210/066020

タンパ2、チャックの引っ張る部分がついてないんだけど、これは元から?
36名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 06:04:07
ニトリとか行って試しに座るたびに静電気がたまって痺れまくったんだが家であれを防ぐにはどうしたらいいんだ?
やっぱり家でも放電するグッズとか持っていたり静電靴とか履いてないとだめなのか?
37名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 06:09:51
綿製品だな
38名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 10:23:36
39名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 10:26:23
>>35
これわ酷い!

そう思っていた時期がありました
安物の仕様です
40名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 20:59:42
>>35
言われて初めて気が付いた。元からだねー

それはそうとリクライニング用のレバーをへし折っちまった…orz
41名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 22:20:02
この3日間、まったく書き込みが無いのはなぜ?w
もしかして>>1に特定の椅子がテンプレとして載らなくなったから
宣伝効果が無くなったと思った業者がいなくなっちゃったの?w
42名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 23:24:17
何言ってるの?
>>2にテンプレあるじゃん
43名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 00:01:30
シグマSB-C05KR
ヨドバシアキバで試座してみた
すごいフィット感に感激
SNC-NET4BKNを購入する予定だったが,変更したいと思う
44名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 15:32:10
45名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 18:35:04
23の椅子かと思った
46名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 22:29:44
>>44
展示無しかよ・・・
サンワ直販サイトっていくつかあるんだが、ポイント溜まってるなら安く買えるな

オフィスチェアー ネットチェアー ハイクオリティネットチェア  サンワダイレクト - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/4969887174777.html
マルチファンクションネットチェア【WEB限定商品】:サンワダイレクト楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/100-snc016/
47名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 22:39:36
写真がやたら詳しくて吹いたw

サンコーレアモノショップみたいなノリだな
48名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 00:19:52
>>46
新製品出すなら最低座高をもう少し低くして欲しかった。
身長155しかない俺には45は無理だ。
49名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 05:06:03
>>44
モールドウレタンとはいえ、やっぱり結局はへたるんだよね・・・
いい加減ウレタンに代わる素材出ないのかな
正直、ウレタン=使い捨てなんだよなぁ
50名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 14:19:39
>>44>>46
もう買ったヤシいる?
198kなら買ってしまおうかと悩んでる
つーか試座できねぇのかよorz
51名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 16:31:48
198k

って
52名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 16:58:40
書き間違えるくらいなら普通に書けばええのに19800
53名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 17:41:47
さーせんw
54名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 19:27:22
ttp://buy.livedoor.biz/archives/50899435.html
ルネセイコウのが特化で安くなってるが、情報があまり無い……
55名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 20:14:20
情報以前に売り切れてるし
56名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 23:58:51
http://oc.low-ya.com/item/vg-star/?nologin

これ買ったが所詮安物
脚の部分と座面の接合部分がちゃちくてぐらつく
もう最悪
あとリクライニングはロック意味ないね
SNC-NET4BKN買うわ
57名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 00:34:16
失礼
ロック無いと意味ないね、ね
58名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 00:43:35
ロック不可を使ってて必要性を感じたことがない
頻繁に姿勢変える自分はあっても多分使わない
結局人それぞれ
59名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 00:52:33
人それぞれじゃなくてお前だけだろ
60名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 01:07:41
>>56
SNC-NET4BKNはリクライニングロック機能無いんじゃないか
俺もあんたと同じ状況で>>44ポチッたよ
ちゃんと情報収集するんだった
61名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 20:30:14
テンプレにもある SNC-T138BKN は Amazon完売のようですが
後継の SNC-T138BKN2 はどうでしょうか? 何か改善されてたりしますか?
62名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 21:56:11
タンパ2買ってもう慣れたからあまり他機種に興味が無くなった。
63名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 23:00:27
満足しているって事ね
64名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 02:26:50
新作きたぞーおまえら、ソースはν速

サンワサプライ、身体に合わせて細かく調節できるチェア

2009年02月16日

直営ショッピングサイト「サンワダイレクト」で、身体に合わせて各所を調節できる「マルチファンクションネットチェア 100-SNC016」(画像クリックで拡大)
サンワサプライ(本社:岡山市)は2009年2月13日、直営ショッピングサイト「サンワダイレクト」で、身体に合わせて各所を調節できる「マルチファンクションネットチェア 100-SNC016」を発売した。
サンワダイレクト限定商品で、販売価格は2万2800円。
長時間のデスクワークでも快適に座れるよう多彩な機能を搭載。背面のリクライング機能ON・OFFや、
ヘッドレストの高さや角度、アームレストの高さ、ランバーサポート位置、座面の高さなどを、身体に合わせて細かく調整できる。
首をしっかりサポートできるハイバックタイプ。背面と座面の表装にはメッシュ素材を採用し、オールシーズン快適に使用でき、長時間使用時の「蒸れ」を防ぐ。
座面は型崩れしにくいモールドウレタン内蔵で、座面を保持しながらクッション性をキープする。(文/平城奈緒里=Infostand)

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090216/1023757/01.jpg
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090216/1023757/
65名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 07:53:02
>>64
これは去年まで楽天のはぴねすくらぶという通販会社で売られていたコペルタって名前の椅子と同じモデル
いまではもう取り扱い止めちゃったけど当時はケーブルTVでCMも流れてた、19800円だったけど値上げてるな
ちなみに背もたれのランバーサポートはネジで止まってるだけで接合部のプラスチックが割れてしまう
66名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 14:04:31
>>64

>>44 >>46で既出
67名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 21:56:47
タンパ2って肘掛け取り外せますか?
68名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 21:58:39
外せます。っていうか、組み立てる時すでに付いてない。
69名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 22:16:55
>>65
サンワのってデスクにしろ机にしろ耐久性に問題あるの多いよね・・・。
何回かリコール(マイナーチェンジ?)してからやっと少しマトモになるという感じで、最初のモデルは
地雷確定している。
70名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 22:26:15
>>64
買ってしまったぜ
明日来るのでしばらく使ってレポします
71名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 23:58:23
>>70
ランバー壊れたら即クレーム入れてくれ
のちのち改良してくれるか販売取りやめるかになるだろうから
72名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 01:28:26
IKEAのPOÄNGっていう椅子使ってる人いる?
映画とかゲーム用に欲しいんだけど、座り心地はどうなんだろう。
あと、クッションの素材変えると値段が一気に跳ね上がるけど、あれは変える価値あるかな?
73名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 05:07:35
>>72
さすがに1970年代から世界中でずっと売っているだけあって、安くてもすわり心地は抜群
っていうかここはOAチェアのスレだからスレ違いだぞw
高さも調節できないしデスクに使うには低すぎるしただのリクライニングチェアーだ。
74名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 05:31:06
PO?NGよか手に入りやすい無印のパチもんでええやん
75名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 10:53:31
ていうか>>1に「OAチェア」のスレって書かないとw
雰囲気で察しろ、というのはちょっとおかしい
もしかしてこのスレって椅子ならなんでもいいスレだっけ?
76名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 11:12:39
別に禁止してないけど話題に出ないだけだろう
77名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 12:08:42
なんだOAチェア以外の話題もよかったのかw
勝手にOAチェアのスレだと思い込んでたよw
そういわれると>>1に書いてないのも納得
78名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 12:57:13
じゃあ座椅子は?
79名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 13:18:36
貧乏人は黙って牢屋にしとけ。
80名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 13:33:03
81名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 19:03:15
タンパ2の肘掛が高すぎる。
別売りで(他メーカーでも)付くのないですか?
82名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 19:08:02
左右逆につけたらいいんじゃない?
83名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 20:00:04
REC-108(128の肘掛固定タイプ)買ったけど、過去に
散々語られてるモデルだからレポいらないよね
84名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 20:32:04
>>83
まあまあそう言わずに
85名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 20:39:39
パソコン用のイスが爆発、座っていた14歳少年の肛門に棒が刺さり死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234955939/l50
86名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 20:46:24
あ、先に貼られてたか
87名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 20:55:14
俺も張りに来たw
やっぱ中国製は怖いなあ
88名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:00:41
俺も貼りに来たら既にあってワロタ
俺の椅子もシナ製だぜ
89名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:02:17
さっそく店に問い合わせるか
90名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:11:31
爆発てなによ
9183:2009/02/18(水) 21:20:03
>>84
書こうと思ったら>>85のニュース見て萎えたわ
コエー(lll・ω・`)
92名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:41:07
1月14日、山東省膠州市でパソコン用の椅子が突然爆発し、座っていた14歳の少年は肛門に椅子のパーツや
棒などが刺さり、病院へ搬送されたが、出血多量で亡くなった。

爆発が起きたときに少年は一人、痛みをこらえて父親に電話をしたが、
病院への搬送は1時間後となり手遅れとなった。

ガス圧で座面を上下に調節するタイプのものでパソコン用の椅子としては一般的なものである。
このガスシリンダーが爆発した。少年が搬送された病院ではこの1ヶ月に3件もの同様の椅子爆発があり、
臀部にケガをした人が運ばれて来たと言う。
2007年11月にも同様の椅子の爆発があり、68歳の男性の肛門に20cmもの部品が突き刺さっており、
腸を5cmも切り裂かれる重傷を負った。
記事にはガスシリンダーが爆発する可能性として3点を挙げている。
1.注入されている気体にチッソ以外のものが含まれている場合
2.シリンダーの材質が悪く、耐圧製に欠ける場合
3.密閉度が低い場合
油圧の方が安全性が高いかも知れないが、今売られているものはほとんどがガス圧タイプのもので、
そのほとんどが中国製である。全ての中国製に問題があるのではなかろうが、早く製造メーカーの
不良品を特定してもらいたい。
亡くなった少年の体重は80kg、不良ガスシリンダーに必要以上の圧力を加えたことが爆発の
原因となったかもしれない。これから椅子に座るときはガスシリンダーを圧迫しないように座らねばならない。
さもなければ、鋼板をお尻の下に敷くことか。
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/918285/
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090217/423915.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090217/423916.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC00824.jpg
93名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:44:34
貼りに来たが遅すぎた
94名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:55:06
アーロンとか国産高級椅子ですらシリンダーはシナ製
俺らの肛門オワタ\(^o^)/

ま、もうとっくに処女じゃないからいいけどさ♪
95名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:03:02
>>92
おまえかー
前に3画面だよ〜とか言ってしょうもない自慢しとったやつは
左にもう一面24インチあるだろが
ここにも張り付いとんのか
96名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:06:01
足が短いから一番下げて使ってるんだけど
シリンダーにとっては一番負荷がかかってるってことだよな

いっそのことガスが少しづつ全部抜けてくれればいいんだが
97名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:32:08
いつ爆発するか分からないなんて怖すぎる
98名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:46:21
尻穴に最初から鉄の棒入れとけばいいんじゃね
99名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:50:02
こんな話聞いたら肛門ウズウズするわwww
100名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:54:07
>>92
こりゃ椅子が特定できないパーツだ
流用され杉てて無理だよこんなの
俺の尻も爆発すっわ
ハイッ、ハイッ、ハイッ、ハイッ!\(^o^)/
101名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 23:41:31
>>94
マジか
折角国産の買ったのに/(^o^)\
102名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 23:46:40
なんだっけ黒犬騎士団だっけか
爆発するまでエンジョイ&エキサイティングだな
103名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 23:57:23
会社のイスは全部ガスシリンダーなんだけど大丈夫なのか
あんまり高そうじゃないし
104名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 00:05:45
高さを1番下まで下げた
105名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 00:13:44
>>96
完全に下まで下げてたら、シリンダーに負荷無し。
少しでも上げていれば負荷あり。
180kgあるから一番下まで下げているが、シリンダーの前に座面がペッチャンコktkrdsy
106名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 00:24:02
んん!?
下げてると上に戻ろうと反発する力が強くて暴発する可能性が上がるんじゃないの?
107名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 00:55:27
>>106
俺もそう思ってた
誰かシリンダーの構造を教えておくれ
108名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:01:23
車とかのショックと同じ理屈で動いてるのなら
普通に座ってても圧はかかってない、上下するのはスプリング
スプリングだけだといつまでもボヨンボヨンするのでそれにブレーキを
かけるためにオイルなり空気なりで抵抗を作り出してるだけ

これで圧力がかかるのは急激に高低したときだけ
原因は椅子に飛び乗ったとかかな
109名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:02:43
106と107は小学生以下なのか・・・?
理科の授業でやっただろ?
反発するものがシリンダー内に無い状態でどうやって反発するというんだ?
下まで下がりきっている状態は、ガス抜けている状態だぞ?
それとも注射器のような構造だとでも思っているのか?
それだと下げた場合ガス抜けてずっとそのままになるが?w
110名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:04:55
108もよくわかってないようだなw
なんで車のショック例に出しているのに明後日のへ方向へ結論づけるよ?w

ガス式ショック 車高調
でググってこい 車理解しているならな
111名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:17:11
めんどくせえから結論を先にいおうぜ
112名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:25:57
なんか座面下からすごいケムリが出て、
ボフーっと座面から上が飛ぶイメージが浮かんだ。
113名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:30:50
シリンダーの中にバネが入ってるかもしれない
114名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:34:04
>>109
そもそも構造が全く見当もつかないんだが・・・

レバーを弄りながら体重をかけると座面が下がり、体重を抜くと自動的に座面が上昇するから
圧縮されたガスの反発力を利用しているものだと思っていたが違うのか
115名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 02:07:07
彼は今絶頂状態だからそっとしといた方がいいよ
116名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 05:04:29
>>111
「気にするな」
117名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 06:25:31
ttp://www.takachiho-kk.co.jp/products/mechanical/gas/axiom.html
>通常、ガス圧力によってピストンロッドは、いっぱいに伸びきった自由長状態と
>なっていますが、ピストンロッドを押し込むことにより、シリンダチューブ内の
>ガス圧力は高くなり、ロッド反力はその分上がります。

要するに座高を最大まで上げて使えという事でFA?
118名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 08:25:58
身長高くてよかったわ
119名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 09:40:17
さりげなくたんそくでぃすられてるわ
120名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 10:24:34
>>117
池沼乙
勝手に一人で肛門串刺しになってろよw
121名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 11:30:08
122名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 11:34:33
ニトリのスエラって評判どうなの?
123名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 13:01:16
前スレからずっとここ見て悩んでて先日やっとタンパ2買ったんだけどさ

・タンパ2 HL937 ニトリ (19990円) 座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg
実際の写真付き購入レポート多し 今のところ不満らしい不満はほとんど出ていない
背もたれ角度無段階、固定可能。背の低い人には多分向かない。

>背もたれ角度無段階、固定可能。
これ、上手く固定できんからさっきニトリのサポートセンターに問い合わせたら
「タンパ2は背もたれ固定できませんよ」って言われたぞ?
通販ページにも「ロッキング機能+リクライニング機能」って書いてるし
店舗で直接店員に聞いた時もリクライニング機能ありますよって言われたのに。
もしかして仕様変わったの?
124名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 13:20:21
テンプレが間違ってたという話か
罪深い人がいたものだ
125名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 13:41:32
変わったんじゃね
126123:2009/02/19(木) 14:10:45
一応買った日付は今月初めなんだけど一度不良品が届いたりとかで配送がトラブって
モノが着いたのは今日だから、もしかすると2月生産分から仕様が変わったりしてる可能性はあるかも。

背もたれのロックを好きな所で止めても、少し経つとガチャンって音と共に背もたれ角度が変わる(戻る)
もちろん再び不良品掴まされたって可能性もあるけど、一応これから買おうと思ってる人は注意。
127名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 14:16:16
>>123
だからあれ程やめとけって言ったのに言う事聞かないからそうなるんだろw
あれ程業者が嘘情報垂れ流しているの叩いてたのに、おまえみたいにホイホイ買うバカがいるから
いつまで経っても嘘情報が駆逐されない
128名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 14:31:21
ワーキングチェアの吉牛といわれるTJ-726A-S買っておけば間違いない。
129名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 14:55:59
「あれ程やめとけ」と言うほど否定的なレスは前スレでも付いて無いと思うがな
130名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 15:05:42
上から目線の奴はいつも業者業者って粘着してる奴だよ
無視しとけ

例えば109,110,120
131名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 15:45:35
132名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 17:44:45
面白いな
業者叩きすると粘着して意味不明な返しの自演とかw
俺も業者叩いとこっとw

>>129=>>130業者乙
133名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 18:15:38
【中国】パソコンチェアが突如爆発。座っていた少年の肛門へ吹き飛んだ金具が突き刺さり失血死★2[02/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235006807/
134名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 18:43:55
ロウヤはやっぱダメですかね。

モチモチらしいこいつとか
ttp://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-ray/

こいつはデザインに惹かれる
ttp://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-athlete/

今使ってるのが10年近く経った背もたれも小さく何の機能もない安物(価格は安くなかったがw)
なので、ゆったりもたれられるだけで満足しそうなんですが。
耐久性だけが心配なんで、そういう意味でやめとけというならやめますw
135名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 18:47:10
(・∀・)カエレ!!
136名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 18:48:21
>>126
数日前にタンパ2買ったけどロックきくよ。無段階って感じじゃないが
フルパワーでのけぞりながら左手でロックするのは結構大変。
137名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:24:15
肘置きマジいらねー
138名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:27:55
HARAチェアーのは特にいらんな
座面と連動して角度が変わる('A`)
139名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:38:00
スタイリー、スタイリーが最高だよ
140名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:51:18
ちょっと聞いてみるんだけど、アーム部分でマウス操作できるようなものってないかな?
たとえばアーム部分にボードがついた会議用チェアみたいな感じで
141名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:54:59
100-SNC016を買った人、まだ居ませんかね?
今座ってる椅子がギシギシいい出したんで買い換えようかと思ってるんですが。

それと、こういう椅子の耐久性ってどのくらいなんでしょう?
ロッキングを無闇に使わないとして、10年は無理としても5年位は快適に使いたいんですが・・・
142名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 22:29:06
>>136
店頭で試したけどロックできないのかと思ってた
ロックできるなら買おうかな
143名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 22:34:30
100-SNC016買いました
部品の初期不良があったけど交換部品も届いて無事組み立てて使ってます
使っていた安物L字ではなかったシンクロロッキングとヘッドレストがいい感じです
今のところ不満はないですが上の方のレスであったランバーサポートの耐久性は不安です
144名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 22:43:26
オカムラ「いすの博物館」:後傾? 前傾? 作業にあったワーキングチェアを考える
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0902/19/news115.html

オカムラ「いすの博物館」:50年前と現在、背もたれとひじ置きに見るワーキングチェア今昔
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0902/18/news101.html
145名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 23:04:37
>>143
100-SNC016検討してるんだが、座面高を最低にしたときの具合とか
今後気付いたことあったらレビューしてほしい
あなたの身長・体重を絡めて教えてくれ。

当方168cm 56kg 股下75cm
146名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 23:11:53
>>141
たかが数万程度で何ガタガタ言ってるんだよw
この価格帯なんて1年持てば御の字だろjk
147名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 23:44:41
>>145
自分は身長と股下があなたより+3,体重は+15くらいで
座面高は最低(45センチ)で使ってますが、かかとも無理なくつきますし問題ないですね
座面は使っていたvg-starよりは固い感じで沈み込む感じはありません
ランバーサポートとヘッドレストは固いとか特に違和感は感じませんね
あとはリクライニングロックのボタンが安っぽいかな
自分が書けるのはこれくらいですかね
148名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 23:58:50
この手の作りやすいのは日向に半年放置すると割れるから気をつけて・・
149名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 09:27:54
>>146
1年しか持たないのはお前がデブだからだろw
150名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 09:36:56
使用の仕方によるところもデカイ
俺は安物椅子を2年で回転させてる
151名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 10:58:30
>>149
175*50のガリニートだけど何か?
デブはお前だろ
152名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 10:59:44
ニートだってwwwだせえwww
153名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:01:31
喧嘩をやめて!
154名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:08:10
ニートがニートを叩き その音が響き渡れば
155名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:18:22
>>140
俺もそういうの欲しくて探してみたけど無いみたいだね
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-TOK001
を妥協して使ってみようかと思案中w
俺はトラボ使いだからホント置けるだけで良いんでこれでも良いかも・・・
156名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:22:45
椅子用マウステーブルは昔あったよ
もう生産終了しているから話に出ないだけ
157名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:28:33
こんな不精用マウスパッドあんのか(笑)
会社で使ってたら上司に怒られそうだな
158140:2009/02/20(金) 12:01:57
159名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 14:51:33
もう少し座面の高さが低い椅子を販売して欲しい。
背が低くて足が短い人はいくらでもいるんだから。
160名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:05:39
オレも100-SNC016の最低座面高が微妙なラインなので購入迷ってるんだが。
足台置くか・・・
161名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:19:38
OAチェアだったら、キャスターを外してカグスベール貼ればいいんじゃね

5cmは低くなるし、車輪で床傷めないし、階下にゴロゴロ響かないだろう
座ったまま移動はスムーズじゃなくなるが、狭い個室ではその必要は低いのでは。
162名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:49:04
椅子が高いなら床を低くすれば良いじゃない
163名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 16:27:50
もう卓袱台に正座でいいよ
164名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 16:48:38
>>155
やべ、見たら欲しくなってきたwww
165名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 17:15:50
>>140
昔あったけどね
肘掛の下から回転して出す様なタイプ
マウスパッド部分が大きく出来ないから使いにくくて
すぐに使わなくなった
166名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 22:01:40
スレチなんだけど安物のロッキング椅子に座って腰を痛めてどうにもならんようになったので
医者の薦めもあって貯金はたいてレカロ24H買った。まじにこれは良い。腰がすっぽりつつまれる
感じですごく楽で疲れない。腰なんか痛めること考えたら多少無理しても買う価値がある椅子だと思う。
167名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 22:29:57
トレジャーチェアはこのスレじゃ「wwwwwwwwwwwwwww」というレスしか付かないよ
168名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 22:36:13
>>136
反発を緩めるボルトをまわしてないだろ
169名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 00:41:52
>>166
レカロで牢屋が20台買える。
半年で捨てても10年持つ。
170名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 03:22:22
タンパ2が五千円引きになったか
171名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 03:33:19
>>169
日本語でおk
172名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 05:12:54
>>170
まじで?
173名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 05:15:29
まじで安くなっとるw明日ニトリいってかってこよう
174名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 05:17:28
ニトリは価格改定発表したよ
椅子以外にも低価格路線を強調していく
175名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 05:22:01
ニトリ、タンパ2の話題ばっかだけどフェンダーはどう?
176名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 05:27:14
>>175
396 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 16:45:30
このスレではニトリだとタンパ2を推す人が妙に多いけど、
ニトリのリアル店舗行ってきたけど、少なくとも俺は、タンパ2よりも、
フェンダーとかポーターが断然座りやすかったし、フィットしたよ。
ネットの評判を鵜呑みにせず、一度座りにいった方がいいよ。
ニトリなんて全国にあるからね。
俺はだからフェンダーを買ったよ。予算も安く済んで一石二鳥だった。

あと>>23の6990円の椅子は俺も別室用に買ったけど本当に良いよ。
もし2万5千円だったら買わないけど(デザインがダサいのでw)
1万円以下、それも6990円だし、そのぐらいしか出せない人にはベストでは?
他のわけのわからん椅子を買うよりよっぽどいいよ。
機能的に言っても、この値段でリクライニングの角度を自由な角度で固定できるものなんて他にないし。
さらに座面が背面の2分の1の角度で連動して傾くシンクロロッキングも心地が良いし、
なによりひじあてがやわらかくて大きめで本当に楽チン
177名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 07:27:14
俺デブなんだけど、ギーギーいわないイスってない?
178名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 08:38:09
SNC-T138BKN はアマゾンでもう買えないの?
179名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 10:46:49
この価格帯のエグゼクティブチェアってvgaristo1以外に目ぼしいのあったっけ?
180名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:01:07
たんば2座ってきたけど、自分の用途にはあわないな。
デスクワーク用に座面が前傾できるのがほしい。
3万超えてるけど、ホームズのPRO-90392というのが前傾できた。

181名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:10:07
http://tanabe.tank.jp/chair/no-brand/pro90392.html
これか、超えてないじゃん

これとMSKC3と100-SNC016とで迷う
182名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:15:47
前傾させる意味がわからん
183名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:02:26
今日俺もタンパ2座ってきたけど、一番良かったと思う
さっそくぽちりました
184名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:12:34
ニトリでアナルガード売ってよ・・・
185名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:20:10
ニトリならおまえが逝っても遺族に香典多めでくれるから安心しろ
186名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:01:04
>>181
店頭だと4万近くの値札がついていた。

>>182
自分の場合、机上でノート開いて計算したりするので、
前傾できて背筋が伸びる椅子のほうが使いやすい。
187名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:38:46
あーあ セントレも下がるかと思って楽しみに待ってたのに…
188名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 16:46:55
うわ・・・ニトリのタンパ2ポチって配送日みてみたら
27日になってた、在庫切れか?
189名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 19:06:58
ニトリ行ってみるか
190名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 21:32:32
セントレが下がってないってことは、
セントレのほうが実質的に高価というか高級という位置づけなのかな。
191名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 21:49:35
タンパ2、肘が動けば最高なんだけど・・・・
192名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 00:09:27
ニトリのフェンダーのリクライニングもしくはロッキングは
どんなタイプですか?

自分の希望は膝裏のあたりを支点にして沈み込む
ニーロッキングとかフロントロッキングとかいわれているタイプで、
100-SNC016とvg-newathleteを候補にしていました。

あと併せてリクライニングの角度とそれを固定できるかどうかも
わかるとありがたいです。
193名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 00:44:17
じぶんで明日ニトリに出向いて売り場担当に聞いてここに報告しなよ
日曜日なんだし
194名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 01:02:39
>>193
近くにはないんですよ…。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/char_aznable_1160_k/9221163.html
もっと下から撮ってくれればリクライニングのタイプぐらいは
わかるのにな〜。
195175:2009/02/22(日) 01:57:16
>>176
さんくす
196名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 08:31:19
>>194
HP以外ではじめてみたよフェンダー
独特な背もたれの形状で意外感
真ん中が奥まってて両肩が後ろから圧されるようにみえる
遠くてもお店で一回見た方がいいかも
この疲れそうな背もたれは想像がつかん
197名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 11:32:29
>>194
これわ酷い・・。
これロッキングやリクライニングやったら確実に腰傷めそう・・・。
傾斜があまりにも酷すぎる。
198名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 11:34:12
>>194
腕のせるところが動かせるのはいいと思ったけど
それ以外は微妙でしたよ
199名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 12:56:12
近所のニトリ行ってある椅子全部座ってきたけど結局タンパが一番よかったわ。
高い椅子も座ってみたいけど近所にないんだよなあ。
200名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 13:05:48
家具屋さんもデパートも無い過疎地なのか・・かわいそうに・・・
201名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 13:23:29
10万以上の椅子買うか、
3万以下にのにしておいて、あまった予算で
TV買うか悩むなあ。
202名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 14:05:39
T Vなんてウド300で十分
203名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 15:48:42
>>180
俺が使ってるチェアはすぐに座面がヘタって、勝手に前斜してるよ
背にもたれるとすぐに尻が滑って、すごい使いづらい
おしりで椅子を前に移動することもすべってできないし・・・
むしろ、やや後斜向きのほうが使いやすい
204192:2009/02/23(月) 05:02:22
>>196-199
レスありがとう。
100-SNC016が朝10時までポイント10倍だったから
若干あせってたけど…決められねーっ!
205名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 07:23:02
おまえらが大好きなロウヤがセールしとるど〜
206名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 07:47:38
年がら年中やっとるようなもんじゃわ
207名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 09:46:12
楽天のサンワは頻繁にP10倍やってるから大丈夫
208名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 11:11:59
韓国製がすぐ壊れる理由。正解率6割で合格という基準の甘さ。

679 名無しさん@3周年 sage 2009/02/22(日) 23:30:29
韓国製の質が理由解明

運転免許試験に775回落ちた韓国人女性、夢あきらめず

2月22日10時54分配信 ロイター

 [ソウル 21日 ロイター] 自動車運転免許試験に計775回不合格になった韓国人女性は、将来トラックを購入して自分のビジネスを営む夢をあきらめてはいない。
 チャ・サスーンさん(68)は2005年以降、同免許の筆記試験に挑戦を続けているが、いまだ合格に必要な60%の正答率を達成できていない。チャさんがこれまでに支払った受験料は、1000万ウォン(約63万円)以上だという。
209名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 12:25:34
韓国を悪く言うのはお世話になっている隣人を悪く言うのと同じです
210名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 12:41:08
俺たちのシリンダーは支那製だし朝鮮なんて関係ない
朝鮮産の椅子なんてしらんわ
211名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 12:59:32
>>208
何この詭弁
212名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 13:00:30
オクでジョージアシール落札して、楽ポで椅子買うのがいいかも
スレ見てると大体1/50くらいの確率で当たるぽいから落札金額以上の楽ポはゲットできそう

「漁り」とか言って、ゴミからシール取ってるのがいっぱいいてワロタ
213名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 13:05:58
韓国で6割なら中国は2割くらいじゃね?
検品にしろ自壊しないで不具合なく使えるかもしれないよね〜そうだったよいいよね〜という
希望的観測の確率が
214名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 20:13:51
>>209
お世話になってる隣人を朝鮮人に喩えるなよ
215名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:42:51
牢屋は値段なりという評価ですが、男爵はキズ有りでの価格ということで
基本設計と使い心地は値段以上に良いのでしょうか?
レポー宜しくです
216名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:20:52
>>209
ご近所さんは大切ね
でも半島があれでは・・・
例えるなら、引越し!引越し!と騒ぐおばさん
217名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:35:54
ニトリで実際に色々試した結果、タンパ2買ってきた。
一人暮らしでワンルームだから、一つで事務用とリラックス用兼ねたのが欲しかったから
その用途だとタンパ2が良いかなと。

決めてはリクライニングが固定出来ること。他の椅子もいいのあったけど、リクライニングで傾けた状態で
ロック出来るワークチェアはニトリだとタンパ2だけだったと思う。


今日で二日目だけど、長時間座っても以前よりかなり疲れにくくなってる。
とくに腰が楽。
218名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:48:27
最近は短波2がトレンドだが
一昔前はみんながレメックスを買っていたのになあ
これって流行?
219名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:52:50
レメックスは作業に向かないらしいからなぁ
220名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:55:16
>>217
ランバーサポートをヘッドレストあたりにもってくるのもなかなか快適だよ。
221名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 23:01:04
今ロウヤの激安イス9,000円のやつ使っているんですが、どうもすべって前に落ちる感じになる・・・・・
クッションしけばなんとかなるかな・・・・・・
222名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 23:22:41
仕様です
223名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 23:23:41
タンパ2座ってきた
リクライニング最硬で尚且つ固定してあったけど、これは仕様なのか?
最初まったくリクライニングしなかったから焦ったぜ・・・売る気あんのかよニトリ
224名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 00:14:18
>>219
ヨドバシで座ってみたけど
一番前で固定してもかなり後ろに傾いてるから
確かに作業には向いてないね
でもリクライニングして座る分には固定できるし悪くなかった
225名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 00:18:22
>>223
リクライニングの硬さは任意で調整出来る。リクライニング操作は慣れないとわかりにくいかもね。
俺も最初試しに座った時は店員に聞いてようやく理解した。
226名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 00:32:50
>>219
作業にも向かないけれど、胡座かいたり片足だけ座面に畳んだりとかいう座り方にも向いて無い
あっという間に座面いっちゃう・・・といういっちゃって次の漁り中・・・
壊れるの早いよ・・・
227名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:05:37
>>172
まじみたいだな…

値下げ宣言第4弾
・ワークチェア タンパ2 HL937(商品コード6623014 \19,900⇒\14,900)
ttp://www.c-player.com/ad25339/message/20090220?format=thread
228名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:52:03
すっかりSNC016を買うつもりでいたのにポイント10倍終わってるしw
しかも19800→22800になったようなキガス

タンパ2値下げかぁ・・・ゴクリ
229名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 02:14:15
ひでえ
おいら買ったばかりなのに_| ̄|○
230名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 02:55:50
白やアイボリーやベージュでお勧めあったらどうかどうか教えてください。
悲しいことばかりあったのでせめて部屋を明るくしたい…。
シンクロロッキングでいいのなかなかないなあ…
231名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 04:08:58
タンパ2品薄になってるなww
232名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 10:20:12
情弱が多いんだろ
ランバーサポート速攻で壊れるタンパ2なんて買う時点でお察し
233名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 10:25:55
短波2とロウヤの1万てそんなに違うか?
見た目おんなじなんだが。。。どっちも同じ支那産だろ?
234名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 10:35:29
情強は何を選ぶの?
235名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:30:05
>>233
何にしてもあの手のランバーサポートは速攻壊れるから、存在しないものとして買わないと
絶対後悔するよ。
ベルト状で固定じゃなく、マトモなワークチェア同様に背面側で物理的に固定(可動式だけど)
されたタイプならまだいいと思うけど、あのベルト状だけは有りえない。
ゴムなんか簡単に伸びるし。
236名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:33:33
そんな報告出てないし、一年持てば十分だろ
どうせこの価格帯なんて繋ぎ用みたいなもんだし
237名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:42:46
またデブが自分基準で何か言ってるなw
238名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:57:55
でもたしかにランバーがゴムバンドってのはねえわ
239名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 12:09:43
むしろゴムのが外せていいけどな
ランバーサポートとか邪魔なだけだし
240名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 12:29:20
確かにニトリで座ったときランバーサポートもろそうな感じもしたけど
取り外せないよりましだと思う、邪魔だし
241名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 12:33:40
ニトリ社員が湧いてきましたよ
242名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 12:34:24
まあ注文したから届いたらレポしてみるよ
243名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 12:59:17
ランバーサポートなんて、おまけ程度なんだから付いてるだけましだろ。
消耗したら買い換えればいいだけ。ホームセンターで千円もしないだろ。
244名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:03:01
今日もニトリ社員ががんばってます(藁)
245名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:04:51
邪魔かどうかは個人差だろ
246名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 14:09:56
背面メッシュなのにランバーサポートなしとか、正気とは思えんな。
あんなもん即伸びるだろうに、これだからニトル社員は池沼しか就職できないんだよw
247名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 14:10:47
>>243
ヒント:製品に毎に最適の形状・方さ・厚みが違う

物が違えば逆に腰傷めるだけだよ
248名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 15:54:01
ちょっと盛り上がった商品が挙がればすぐこれだよ。
249名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 17:34:12
┐(´-`)┌
250名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 19:41:45
タンパ2如きに付属のランバーサポートが
そこまで考えられた形状だと思ってるのがおめでたいなw
251名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 21:00:20
貧乏だから価格以上の要求をしがちなんだろう
252名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 21:47:30
>209
韓国にこそそう言って諭してやれよ
253名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:11:25
タンパ2のランバーサポートは、ヘッドレスト部分に着けてる。
こっちの方が気持ちがいいのは、猫背だからか??
壊れたらクッションでもつけるさ。
254名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:12:37
255名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:22:33
タンパ2って何かもろそうだな
256名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:52:00
一応三年保証がデフォで付いてた
257名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:59:40
サンワの買ってみるか〜
258名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:31:53
ランバー伸びたら保証で新しいのくれるのけ?にとり
259名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 01:38:17
260名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 01:43:39
>>259

仕様:背面・座面一体型ロッキング機構(傾いた状態で固定することはできません)

おしい!
261名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 04:23:14
固定可の使ってるけど書き物中心だから全くいらん機能だった
もっと腰当てがっつりくるのが欲しい
262名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 09:44:58
>>259
マジで惜しいな・・・。
耐久性は分からんけれど、こういうランバーサポートが一番ベストなんだよね。
この椅子がシンクロロッキング+固定可能だったら買いなんだけどなぁ・・・。
固定もシンクロロッキングも出来ない椅子はさすがにいらないな・・・でも惜しいな。
263名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 09:46:22
>>258
くれるわけが無い。
消耗品みたいなもんだし、この手の安物椅子の保証って部品が足りなかったとか折れたとか
そういう椅子としての機能そのものが保てないケースを除いては適応されない事が多いよ。
座面が擦り切れたから交換というのも勿論無理。
264名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 10:18:33
>>260
>傾いた状態で固定することはできません

だから1万に押さえる事ができたくせえね、安いから割り切るのもありかな
265名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 12:14:26
http://www.rakuten.co.jp/maxshare/501398/811260/670583/#720292
これかっこいい
スヴェルトより高いけど
266名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:27:42
>>265
これわ酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この構造じゃ見たまま座ってみ?悲惨なことになるからwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:28:59
やべっ、笑いすぎて日本語でおkwwwwwwwwwになっとるwwwwwwwwwwwwwww
× この構造じゃ見たまま座ってみ?悲惨なことになるからwwwwwwwwwwwww
○ 座ってみ? この構造じゃみたまま悲惨なことになるからwwwwwwwwwwww
268名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 16:22:34
>>230
rec-201
俺は部屋を白で統一してるからほぼ一択だった。
すわり心地もいいよ。
269名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 16:51:07
誰か尻穴にシリンダー刺さった?
270名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 17:32:50
レメックスを使っていて、結構快適なんですが、
オットマンを使うともっと快適ではないかと考えました。
おすすめのオットマンはないですか?
しかし、あまり値段が高いのは.....
ローヤですごくよさそうに宣伝しているのは、どうなんだろう?値段も、\2,980だが。
271名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:55:33
>>286
おおお。レスありがとう。すわり心地よかったですか。非常に参考になります
272名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:57:30
書き物&PC操作にオススメなチェアありますか
273名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 22:32:15
274名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 11:16:23
>>259
こういうのニトリでも売ってるよね
1回ニトリで色々見た後ここにのるURLみてもどこがダメそうとか分かるようになってきた
275名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 09:41:42
ああ、失敗。
タンパ2のひじ掛けは調整がなく、高さ700のデスクに収納できない…。
まだデスクは届いてないんだが、タンパを組み立てて気になって床からひじ掛けまでメジャーで測ったら70センチもありやがる。
収納したい場合はひじ掛けを外して使うしかないよね?
276名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 10:23:49
またもや被害者が・・・
277名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 10:25:35
ひじかけ左右入れ替えてセットしたらいい。
前方が下がって収納しやすくなる。
278名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 10:50:34
座高さげりゃいいじゃん
279名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 11:21:06
>>277
おおっ、裏技ですね。
デスクが来たらうまくいくか試してみます。

>>278
測ったのは座面を一番下まで落としてもう下がらない状態だったんだけど、タンパ2ってもともと座面の基準が高いんですかね?
自分の身長は173センチですが一番下げてる状態じゃないと足が地面から離れます。
もしかして自分は組み方失敗してるんですかね?

他にタンパ2持ってる人いたら教えてください。
280名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 11:21:26
一番下げて700なのにどうやって下げるんだ?
カタログ見てこいよw
281名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 12:48:19
279ですがタンパ2のことはテンプレに全部書いてありましたね。
使って思ったけどリクライニングの無段階調節は良いですね。
282名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 17:36:54
>>277
GJすぎる。今ま四角いデスクの角の部分にはめるように椅子を設置してたが、
逆に設置するとデスクに対してギリギリまで収納出来る!
これで垂直の角度で椅子が入れられるようになった!!

タンパ2は肘掛けだけがネックだったからね。タンパ3では肘掛けの高さ変えられるようにしてくれよ。
283名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 17:39:15
>>279
いや、タンパ2は座面高いと思うよ。身長が170切る人はきついかもしれん。
284名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 19:33:11
さっき車でタンパ2買って来た。
他のニトリ椅子も座ってきたんだけど、
やっぱシンクロロッキング付きは圧倒的に楽だな。
シンクロロッキングが決め手になったよ。
たった今組み立て終わって使ってるんだけど、
身長175で座面一番下で深く腰掛けてジャストくらい。
肘掛とかヘッドレストの位置も高いから身長無いときつそうだね。
285名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:00:19
新参ですまんけど、タンパ→タンパ2って大幅に進化した?
286名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:05:07
ニトリ社員が大量にPOP中\(^o^)/
287名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:12:16
立川在住のホモだけど、明日サンワの椅子が届きます
試し座りしたい人は来てもいいよ^^
288名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:12:37
テンプレに載ってる椅子が5千円値下げしたんだから
話題になって当然じゃん
ニトリ社員とか言ってる奴のがよっぽど他社の社員に見えるよ
289名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:16:17
日本でも起きていた!!

中国でパソコン用のイスが突然爆発し、少年が死亡する事故が起きた。
これを受けて、ネットでは驚きと恐怖の声が挙がっている。
日本にも中国製のイスはかなり輸入されていて、事故が起きる可能性がないとはいえない。

●1か月に3件もの爆発
事故は2009年1月、中国の山東省で起きた。パソコン用のイスが突然爆発し、座っていた14歳の少年は肛門に
イスのパーツや棒が刺さり病院へ搬送されたが、出血多量で死亡した。爆発したのは「ガス圧式」のイス。
一般的な、座面をガスの圧力で上下に調節するタイプのものだった。この事故を報じた中国「星州日報」には
爆発したイスの写真が載っている。座面のカバーが爆発でひどく破れ、少年が座っていた座面の内部から
部品が飛び出してきたように見える。
少年が搬送された病院には、イス爆発によるでん部のケガを負った人が1か月に3件も運ばれてきたという。
この事故を受けて、日本のネット上にも波紋が広がっている。「マジ怖い」、「これほど身近で起こり得る恐ろしい事故ってないんじゃね?」、
「中古で買った安椅子だから心配」など、安全性を懸念するカキコミが多数目立っている。

http://www.j-cast.com/2009/02/27036623.html
写真:爆発したパソコンチェア
http://www.sinchew.com.my/files/preview/292x300.2009.02.16.in0215a01.jpg

●札幌市のネットカフェで破裂事故起きていた
実は日本でもこのような事故は起きていた。08年10月、北海道札幌市のネットカフェで、イスの高さを
調整する装置が破裂し、座っていた男性が軽いケガをした、というものだ。このイスも「ガス圧式」
ネットカフェを運営する会社は、「原因についてはまだ調査中ということですが、
海外の製品だったということで、現在は国内製のイスに取り替えています」と、J-CASTニュースの取材に対し回答した。
290名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:30:24
http://item.rakuten.co.jp/shop-j-bs/10000325/
こんな感じの椅子でベージュのやつはありませんでしょうか
291名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:31:04
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-CYL
        
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
292名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 21:15:27
タンパ2の肘掛け逆付けだが、デスクへの収納が深くなる以外にも利点が。

通常の付け方だと、リクライニングしたときに、膝掛けが足り無くなるんだけど、
逆付けするとリクライニングマックスでも肘掛けが足り無くならない。

むしろ肘掛けを普通に装着するメリットが分からなくなってきたw
293名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 22:29:42
ニーチェアXロングのような角度、スタイルの普通のイスを知ってたら教えてください
294名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 22:55:02
ググれカス
295名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 22:58:12
ググったけどアウトドア用か寝椅子しかなくて
高いものではhttp://satoshi.blogs.com/life/2008/05/post-3.htmlとか
なかなか需要がない部類なのかね〜
296名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 23:06:33
答え出てるじゃん・・・
297名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 23:07:31
スタイリーお勧め

スタイリースタイリー スタイリースタイリー♪
298名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 23:14:39
>>297
おっさん、これは何?
299名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 00:18:30
>>291
これ国内製なんだろうな?おい
300名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 02:03:07
タンスの○ンの椅子ってやっぱりダメ?
デザインは好きなんだけど値段なりかな○ウヤとくらべてどうだろう
301名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 02:05:10
なにそれ詳しく
302名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 02:21:15
伏字の意味がわからん
新手の宣伝か?
303名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 10:35:30
そう
304名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 11:51:33
タンスにゴンの椅子って何だよ
305名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 15:29:45
タンパ2届いてやっと組み立てたけど
ちょっと俺的にはおしりが痛い気がする
背中はすごいいい感じだけど
306名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 16:00:41
万が一の事故時の肛門保護を兼ねて座布団をしくとか
307名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 17:11:01
タンパ2は座高高すぎだろ・・・チビ(158cm)の俺涙目www
あと肘掛の高さ調整できればいいんだけどなぁ・・・
308名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 17:37:09
平均よりチビなんだから、我慢しろよ。
309名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 17:39:11
廃土さんより2cmも高いじゃん
310名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 18:59:10
イオン行ったらニトリ無くなってたぜチクソー。
悔しいから近所の島忠行ったら、レメックスのREC-126AX-BK REC-128AX-BKが
あった。
・何故かREC-126AX-BKとREC-128AX-BKで、リクライニングの角度が違った。
 REC-126AX-BKの方が大きく後ろまで下がったな。
・尻のトコが、126は柔らかく128は硬め(ウレタンっぽい?)。
・頭がメッシュとレザーだったけど、大差なし。

背もたれ薄いから社長椅子並みにくつろぐには無理があった。
背中のフィット具合は良かったので仕事に良さげだな。
311名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 19:09:18
>>308
平均身長の俺でも微妙に高く感じるよ
312名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 14:52:02
>>273
説明動画でHしてるwww
313名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 15:54:42
タンパ2とセントレまようなー。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20161657
購入して、いま椅子選んでるんだけど、タンパ2もよさそうだし、セントレもよさそうだし。

来週の休みにでもニトリ行ってくるわ。
314名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 15:59:14
>>313
座面の高さ注意。デスクの高さメモっていくといいよ。
315名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 16:44:18
>>314
サンクス。忘れずメモっていく。

316名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 21:22:32
タンスのゴンのことか。安いけどどうだろう。
ロウヤと同じカンジ?7
317名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 22:48:40
なんか急にキチガイ建てたのスレに書き込みが増えたけど自演かな?
318名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 22:54:47
>>316
ゴンちゃん可愛いよゴンちゃん
さぁ、牢屋でたっぷり感じてクレヨン
319名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 00:23:09
リラックスしてネット出来る椅子が欲しくて、島忠やニトリなど色々家具屋で座ってみたけど
REC-126AXとタンパ2が良かった。
座り心地はREC126が良く、リクライニングした時はタンパ2が良い。
REC126は崩して座ると背もたれのフレームに肩が触れるのと、ヘッドレストが欲しい。
タンパ2は座面が硬いのと、座面が大きすぎる事が気になった。
REC126の座面+タンパ2の背もたれだったら即決なのに。
320名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 00:39:18
両方買って合体させろ。
321名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 02:15:13
>>319
タンパ2+クッションでほぼ解決
座面の大きさはどうしようもないが、胡坐がかけて便利ぐらいに思っとけ
322名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 02:51:26
あぐらかけることは俺のチェア選びにとってかなり重要なポイントだけどなあ
俺の育ちが悪いんだろうか
323名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 10:07:26
OAチェアへ乗り換えたときに、後から気付いくんだよね。
チェアがいくら疲れない姿勢に矯正してくれてもたまには崩したくなるし、
仕事以外のダラダラ使いと共用なら胡坐可能な座面はあってもいいよ。

うちは猫が乗っかってくるので胡坐必須。
324名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 10:18:52
イスってのは基本的に胡座かけるような想定はしてないだろうしな……
325名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 10:44:44
良い姿勢でしっかり座りながら仕事するならオカムラとかの高級椅子の方が良いんだが、
であぐらかいたり体育座りしながら使うならタンパ2はかなり良いと思う。
色々な姿勢で使えるから、家でだらけて使うには最適。
ただ、座面が前後に長すぎて、姿勢良く座ると膝の裏側に当たってしまうのが欠点だな。
326名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 16:50:00
そういう意味での自由度ならセントレみたいなタイプのが向いてると思う
327名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 19:57:29
>>300
オリジナルのヤツなんてあったっけ?
328名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 23:55:15
6畳(264×345)の部屋でPOANG使ってる人いますか?
購入検討してるけどあれ割とでかいので少し迷っています
置くなら部屋の角に置いて、1.5m先の距離程度を置いて32型TVを置こうと思ってます
329名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 00:15:12
安物乙
買って後悔する前に実物見て後悔してこいよ
330名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:44:25
何だその態度は!?
331名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 16:21:57
これはどうかな
http://oc.low-ya.com/item/vg-baron/
332名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 16:24:54
ロッキング構造が酷過ぎ
333名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 16:46:29
>>331
粗大ゴミ乙
334名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:28:33
335名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 20:32:19
15000円以内で良いなイスありますか?
336名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 20:38:41
短髪
337名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 21:45:06
>>334
なにげにすごいねこれ
338名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 21:56:30
もう牢屋はお腹一杯
339名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 01:16:44
タンパ2、結構重量あるみたいだけどフローリングに直置きすると床が凹んだりしますか?
340名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 04:00:23
店でタンパ2に座ってみたけど俺にとっては最悪だった。
ただあのリクライニングは少しは評価していいと思う。
341名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 07:36:13
最悪の理由聴かせてちょ。
342名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 12:37:37
>>341
予算が5000円なのに値段が高すぎる。椅子の癖に
343名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 13:11:19
>>341
座面が底つきしそう。経年劣化で確実に底つきして尻が痛くなるのはミエミエ。
あちこち枠フレームに体があたって痛い。まるで安物ベッド、フレームにカバーくらいしとけ。
このくらいかな、たった2つだけど長く使うなら重要なこと。
344名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 13:45:16
>>343
タンパ2が最悪なのはよくわかったから
同じぐらいの値段でどれが最悪じゃないの?
代わりの挙げられないなら
値段無視して文句言ってるようにしか見えないぞ
345名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 13:49:08
>>344
だから最悪じゃないのを探しているんだよ。
あったらこっちが教えてほしいもんだ。
値段無視しての文句であっても使えない物は使えない。
ここは情報交換のスレじゃないのか?
おれから見ればおまえはタンパ2の回し者に見える。
346名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 13:51:22
>>345
お前必死すぎw
タンパ2が最悪って感じるなら
10万クラスの椅子買うしかねえよ
347名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 14:03:12
>>346
業者乙
348名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 14:07:01
>>345
言いたい事と気持ちは分からないではないけど、それなりに長い間存在してるスレで
それなりの評価をされてる椅子
好みの問題こそあれ性能や品質でそれ以上にこだわるなら金を出すしかないよ
カローラに高級車の乗心地や品質をを求めちゃいけない
349名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 14:14:01
長く使うならって・・・
安物を長く使う気でいるの?
この価格帯は学生が間に合わせで買うようなもんだろ
350名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 15:11:50
劣化は気になるな
タンパ2長く使ってる人どう?特に座面など
351名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 15:23:12
薄い座布団敷いて使ってるので不自由なし……。使用歴9ヶ月。
352名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 15:34:17
メッシュやめて、ニトリで言えばセントレとかにすればいいんじゃない?ひじ掛けにもフワフワ付いてたような。

タンパ2は同じ価格帯の中だと、足、システム、ひじ掛けなど各部品の作り(見た目?)が良い方だと思います。
テンプレにあるレメックス改を買ったけど、全体のスタイルはタンパ2よりこちらの方が好みなんですが、ひじ掛けや足などの部品の外見(プラスチックの質やメッキの塗装など)がタンパ2より劣ってる。
座面下のリクライニングのシステムも見た目ちゃちい感じで、固定を解除するときにガチャンという質感も壊れそうで、比較すればそういった操作はタンパ2が高級感あった。
ただ基本座面が高過ぎなのと、固定のひじ掛けでデスクに収納できないタンパ2は自分の使用目的に合わないのでレメックス改を使っています。
パソコンデスクで使っているんですが、ランバーサポートをヘッドレストしてリクライニングを少し倒して使うと最高に堕落した状態で快適です。
作業しない人にはオススメ。
353名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 15:53:35
あとタンパ2はヘッドレストが付いています。
付いているというか背もたれの形が既にそうなっていて、頭の位置のパイプが湾曲して頭側に膨らんでいるます。
座高の高い人は、おそらく肩にパイプに当たって痛いのかも。
基本座面は高いので、胴長短足だとぴったり合わないかもしれないですね。
ちなみに自分は姿勢正しく一番奥に腰掛けると肩がパイプに当たりました。
354名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 19:32:27
おれと同じだ。
355名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 19:51:50
>>350
なんか三ヶ月くらいで腰から下が座っていると痺れるようになった。
へたりやすいし、L字ロッキングなせいで太股圧迫されまくり・・・。
座布団とかそういう問題じゃないので、諦めて他の探し中・・・。
何かいいの無いかな・・・orz
356名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 21:01:31
357名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 21:06:39
>>355
新しいの買ったら送料+謝礼金で譲ってくれ
そっちの目処がたったらメアド晒すし
そのまま置いておくにしても粗大ごみだしね

ほかのタンパ2が地雷で処分に困ってる人でもかまわないです
358名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 22:47:37
送料がけっこう馬鹿にならないから
謝礼払ってまで中古買うより新品買った方がいいと思う
359名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 07:46:50
ttp://www.youtube.com/watch?v=mi2dSDn6BNs

凄い椅子見つけた。
360名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 10:44:36
>>357
組み立て式のこの手の椅子買った事無いのかね?
一度組んだら支柱は破壊しない限り二度と外れない構造で、マニュアルにも安物椅子でも
記載されているもんだが。
椅子として座れる状態での郵送なんていくらかかると思っているんだ・・・?
361名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 12:22:24
タンパ2は分解できるぞ・・・
362名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 13:22:57
>>361
うちのは外れないけど?
壊れているんじゃない?w
それか単なる妄想の人か
363名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 14:09:54
そんなことを延々話し合いするスレなのかここは?
364名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 14:36:41
>>362
タンパ2じゃないけど
うちのも分解できるよ
365名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 15:34:04
>>364
キムチ椅子乙
串刺しでトドメじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
366名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 18:05:24
意味がわからん分解できるとなんでキムチ椅子なんだ?
367名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 18:58:38
意味がわからん人の言うことを理解しようとしない方がいい。
368名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 19:22:36
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
369名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 19:29:13
説明できないから自分で調べろということですね、わかります。
370名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 19:33:54
韓国と中国間違っているだけだと思うが
なんにしろ粗悪椅子で項目串刺しは必死だな
371名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 20:18:06
分解できるとなんで支那椅子なんだ?
372名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 22:25:20
>>371
日本が定めているOAチェアに関する安全基準について調べてくるといいよ
373名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 22:35:14
今日SNC-NET4BKNとタンパ2を見てきた。
先に誰かも書かれてたと思いますがタンパ2の
座面がすこし硬いかな?ということ以外完璧でした!

SNC-NET4BKNの座り心地も捨てがたく悩んでますが
でもあの肘掛けがなんかしょぼい感じがした。

うぅぅ。どっちがいいんだぁぁぁ><
374名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 22:40:52
>>373
両方買ってコンバート→いらないセットをオクで売る!
そうすれば当店としてはウハウハムッハーですたい

というレスがつくからやめろ
375名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 22:41:24
すこし硬いはアウト
なんでもそうだけど試座は極短時間
使うのは長期間
少しだと感じたことがあとあと嫌になってくる
ヘタリも考えれば板の上に直接座ってるのと同じになるのは明白
376名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 22:44:11
タンパ2買って後悔した人を3人知っている。
座布団を使わなければならない時点で、すでに予選落ち。
377名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 22:56:45
知ってる?
ふかふかしているのなんて最初の1ヶ月だけって事
ピザだと1週間だけって事
100円ショップの座布団は1日だけって事

気がついて ふかふかな夢
儚い夢をふかふかな旅路へ
378373:2009/03/06(金) 22:58:30
みなさんアドバイスありがとぉ!
SNC-NET4BKNを買った人を
あまりここで聞かないけどサンワにしよっかな。。
あーー、まじでタンパにサンワの座面つけたいw
379名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 23:24:23
>>378
SNC-NET4BKNはリクライニングロック出来ないよ
俺の場合その時点で候補外になった
380378:2009/03/07(土) 00:53:40
>>379
ですよね〜〜〜〜><
タンパ2+座布団が一番なのかな。
379さんおすすめ何かあります?
381名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:03:25
>>376
それだけ買ってる人が多いってだけだろ
実際最近はタンパ2の話ばっかりだし
382名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:08:28
この価格帯だとなかなか
383名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:15:47
>>380
TJ-726A-Sにしとけ。
384名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:18:30
値下げして更にお買い得感がでちゃったしね、タンパ2。
まぁ俺は体をホールドするタイプよりゆったり自由なタイプのが好きだけど
385名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:32:22
>>380
タンパ2かTJ-726A-Sじゃないかな?
TJ-726A-Sはリクライニングロックが三段階しかないけど

リクライニングロック無段階だが座面が堅いタンパ2か
リクライニングロックが三段階で座面がやわいTJ-726A-Sかどっちか選ぶしかない

自分はタンパ2だよ
386名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:44:08
TJ-726A-Sって実際どうなの?
このスレではほとんど話題にならないよね
387380:2009/03/07(土) 07:19:31
>>383
サンワのやつ買うよりTJの方がいいですよね。
迷ってます><

>>385
まさにその悩みですね。
でも本当にこのスレのおかげでこの二択まで
これましたw

自分ピザなんで座面がすぐにへたるなら
タンパにして座布団変えまくった方がいいのかなと
思ってきた。

座面に座布団って動いて邪魔になりそうだけど
なにかいいのあるかな?
388名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 07:52:18
俺なら両方買うけど
389名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 08:07:58
>>387
ちょっといい低反発ならそう簡単にへこたれない。

セントレは安くなってないところをみると、
セントレのほうが質は高いのかな?売れてるから値下げしただけ?
390名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 09:58:00
>>387
まずは首から下の体型をうp
391名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 15:00:10
今ニトリ行ってタンパ2買ってきました。
一万円位の安物で済ませるはずが、このスレで話題なんで座ったら買ってしまった。

同じ安物でもシンクロロッキング付きこんなに違うとは思わなかった。ロッキング中の固定も可能。
座ったまま背伸びしたいって思う人はいいかも。ただランバーサポートのゴムバンドに数字のような落書きがあったのだけ残念。
392名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 17:18:58
数ヵ月後に後悔してるおまえが見える。
393名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 18:00:57
いままで2980のクソ椅子使ってたんだがいい加減腰が痛くなるのでそれなりの奴買おうと思ったんだが、TJ-726A-Sって身長155のどチビでも大丈夫?
UPS足置きにしてるから多少は高くても大丈夫ちゃそうなんだが。
394名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 18:46:22
>>393
158の俺がしっかり足がつくから大丈夫じゃないか。
ちびにやさしいTJ-726A-S
395名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 19:26:37
身長190cmのおれに合うチェアを紹介してください。
396名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 19:51:35
>身長190cmのおれに合うチェアを紹介してください
空気椅子がオススメ
397名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 19:59:20
アメリカで探せ。
398名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 20:01:24
>395
条件反射で空気椅子とレスした者だが、マジレスすると
397と同じこと考えて、密林の本家で探してみた。
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/home-garden/13749681/ref=pd_zg_hrsr_hg_1_6_last
399名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 21:21:42
>>398
サンクス。探してみるよ。
400名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 23:36:53
>>394
サンクス。
しかしヤフオで買おうと思ったら(送料含めると一番安い)ロッキング固定機能がない版が7000で売ってて惑わされかけたw
背もたれも低くなってることに気がついたからやめたが、つなぎに買う人(いたらだが)いいかもな
401名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 02:56:01
そういえばNJH-3080BKはどうなん?
>背は好きな角度で固定でき、気持ちよくリラックスできます
>座面は背の1/2の角度で連動、腿裏の圧迫を軽減します
革なのはどうしようもないが、クッション腰につければロール枕になっている分寝るには良さそうだ
402名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 04:29:48
ヘッドレストが前後しないから糞!!出すぎなんだよ!!と思っているおれ。
403名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 13:40:30
確かにヘッドレストが邪魔っぽく見えるな

わちきは今年からの新生活のために、TJ-726A-Sを購入したわ
404名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 14:57:13
NJH-3080BK見てきた
面白いデザインだな
けど
リクライニング機能どう見ても倒れる角度なんだが
後で画像編集して付け足しただけだからかな
405名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 07:41:25
また中国でイス爆発したらしいがTJ-726A-Sは大丈夫だよな?
ずっと肛門がキュッとしてる
406名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 09:22:20
NJH-3080BKは値段の割に機能性は十分なんだがデザインが相当萎える。。。
NJH-3071Aはまだギリギリ許せるデザインなんだが。。。
407名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 10:04:53
BK-201 黒の契約者
408名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 18:38:50
椅子に掘られて人生終わるなんてやだやだ
409名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 18:49:11
>>405
タイリーって台湾じゃなかったけ?そんな話をどっかで聞いた気がする
台湾の安全基準も知らんが
410名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 15:03:45
【+D Select】本革仕様のエグゼクティブチェアが台数限定で登場!
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=22362
まだ発売前だけど
411名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 15:13:45
本皮じゃなくていから機能的にしてくんないと・・・
412名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 15:21:58
ニトリに試座に行ってみた。
身長が185cmなんだけど、タンパ2は完全にダメだった。
頭の膨らんでいる部分が肩に当たって、もたれかかるのもまともに出来ない。
180cm以上の人はやめておいた方がいいと思う。
座面は本当に広く、固さはそんなに感じなかった。

セントレは座り心地がぷにぷにして気持ちいい。
結構良かったんだけど、すぐにダメになりそうな気がする。

個人的にはフェンダーが一番良かった。
ちょっと座り方を変えたら、ヘッドレストも使うことが出来たし、
座り心地も良かった。
413名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 15:35:15
フェンダーてあの背もたれがくぼんでるやつか
そっちのが肩が当たりそうだがな、みため
414名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 17:04:24
タンパ2 HL937 ニトリ (19990円)のレビュー的なもの
・悪い点
部品が汚れている
肘掛が動かない、
配送時の段ボウルが汚くて損傷している
買って3週間ほどだが、座面のクッションが硬くなってきた
・良い点
長時間座っても腰が痛くならない
メッシュタイプだが鉄の硬いところが気にならない
415名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 18:47:42
>>412
> ニトリに試座に行ってみた。
> 身長が185cmなんだけど、タンパ2は完全にダメだった。
> 頭の膨らんでいる部分が肩に当たって、もたれかかるのもまともに出来ない。

まったく同じ。当然却下。


416名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 22:37:05
185センチ向きじゃないな。
最大公約数的なユーザーを考えると180あたりが限界でしょ。
417名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 23:43:27
http://blog.ergohuman.biz/
無資格荒らし野郎のブログ

418名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 13:09:12
SNC-T138BKNの改良版のSNC-T138BKN2が出ているけど使い心地って結構変わったの?
419名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 13:29:15
>>418
確かにそれは気になるな。鉄板と呼ばれるNET4もかわったし
スペック見ただけだと全長(背もたれ?)やら座面高やらがあがってるんで対象身長を上げたクサい
あと多分T138の方は本革が一部布地になってる
(PE、本革、PVC→布張り/PE・PVC、革張り/本革)
NET4は全体的に大きくなってるくせに8.5kgも減量しててびびるが。
こっちもPE→布・メッシュ張り/PE
420名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 19:49:37
今日ニトリ行ってタンパ2探したんだけど売ってなかった。

セントレは確かに座り心地良かったけど夏に蒸れそうなので除外。

レメックスのは座ったことあるんだけど、タンパ2と比べて大きさや座り心地は似たような感じ?もうネットで買っちゃおうかと思ってるんだけど。
421名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 22:27:22
http://blog.ergohuman.biz/
無資格荒らし野郎のブログ
422名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 04:46:25
SNC-NET4BKNとSNC-NET9ABK2で迷っているんですけどプラス1万円する価値はありますか?
身長180cmくらいあるから大きめの椅子を買いたい
423名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 12:26:28
>>409
台湾には大手シリンダーメーカーのMDIとWDFがあって、台湾製品はほとんどこの2社
どちらもISOは取ってるし、MDIはLGAも通ってるから信頼してもいいかと
424女子高生(名無し):2009/03/13(金) 17:43:24
こんにちは〜

あたしなの〜

あたしみたいな良家のお嬢様の部屋に似合う素敵な椅子を教えて欲しいの〜
425女子高生(名無し):2009/03/13(金) 20:00:59
ご飯食べてくるね〜
426名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 20:59:43
すけべ椅子
427女子高生(名無し):2009/03/13(金) 22:29:28
ただいま〜
あたしだよ〜

今夜はビーフシチューだったよ〜
セバスチャンが今日は法事でいなかったから、メアリーに給仕してもらったの〜
428名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:36:13
さあ、今日は女房とデートしなきゃw
429名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 20:25:06
スヴェルト欲しいのにネットショップどこも売り切れで泣きたい
430名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 20:39:23
スヴェルトはもう諦めろ
431名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 20:40:07
他にスヴェルトっぽいのありましたら教えてください・・・
全メッシュじゃないのがいいです
432名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 20:41:49
433名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 20:48:00
PUレザーはないか…
結構夏場汗かくから本革は敬遠したいけど仕方ないか
もうちょっと早い段階に椅子探しすべきだったと今更後悔
thx >>432

http://item.rakuten.co.jp/auc-pascal/pjc9012_sale/
こんなのもこのスレ的にはどうなんでしょうか
デザインはスヴェルトは>>265には劣るけど
434名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 21:00:16
シンクロロッキングじゃないし角度固定がない
435名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 21:07:51
>>434
3万以下ならどっちもないのが普通じゃん
436名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 21:15:21
どっちかはあるだろ
437名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 01:03:57
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/treasure-com/szh-246.html
怪しげだが気になってる
これは所謂地雷というやつか
438名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 02:38:20
毎回角度固定が出来ないことを挙げ足とりのようにいう人の意味が分からん
シンクロクロッキングは大抵恩恵にあずかる気はするが、固定は必要ない人も普通にいるだろ
439名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 10:50:04
俺も今使ってるのがもし壊れても
リクライニングロック機能は選ぶ要素には入れないなー
全くと言っていいほど利用しないからね
440名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 12:15:00
>>439

自分の丁度いいと思えるリクライニング状態で常に固定して使用ている俺って…。
ロックしないで寄っ掛かると深く倒れ込んじゃうからよ。
441名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 12:49:17
俺も固定して使ってるよ
ロックが必要ないって言ってる奴はどんな使い方してるんだ
442名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 13:47:25
座面の上で正座して使ってる人だよ
443名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 01:18:04
>>412
俺も今日ニトリへ行ってみたけど、フェンダーが一番すわり心地良かった。
ただフェンダーは見た目がもうちょっとなあ・・・
セントレは俺の座高が高いせで、肩を押さえつけられるようになってしまいダメだった。
見た目はこっちのが好きなんだけど。
444名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 01:33:11
このスレで紹介されてた100-SNC016ってその後まったく話題に上がらないね
かなりよさそうと思ったけど使用レポートがまったくないからタンバ2にした方がいいのかな・・
445名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 02:50:39
>>444
自分を信じなさい
446名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 03:59:05
>>431
スヴェルトローバックのそっくりさん見つけた
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-SNC013BK&ND=1
447名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 06:55:23
>>445
ありがとう
ちょっと不安は残るけど100-SNC016に突撃してみる
色々調節できるみたいだからそれに期待
448名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 12:26:29
タンパ2にパソコンのデスクチェアとして座ってるけど
ワンルーム一人暮らしだから、事務用とリラックス用兼ねてる。

書き物→フル前傾でランバーサポート高め
キーボード作業→ややリクライニングでランバーサポート低め
ブラウジング→深めのリクライニングでランバーサポートは一番低い位置
映画とか見るとき→フルリクライニグ

ってな感じで使い分けてる。

フルリクライニング時は足を置く椅子セッティングして完全にリラックスモード。
たまにあぐらかいたり、体育座りして姿勢変えてる。

完全に事務用途で前傾に特化した椅子が欲しい場合はリクライニングロックは要らないね。
シンクロロッキング無しは、疲れそうだなぁ。
449名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 01:11:15
SNC-L7Kとか100-SNC015で悩んでたけど、このスレ見てたらセントレに傾いたが大きさがいまいちわからん
180cm60kgの体格であぐら掻けますか?

しかし完全に予算オーバーだな・・・2万出すならいい加減17インチCRTモニターを買い換えたいorz
450名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 16:14:16
楽天で12000円くらいの椅子買ったら
左の太ももからけつにかけて常時痛くなるようになった
引越し前にSNC-T138BKN使ってた時は全然そんな事なかったのに
やっぱ座席が低反発じゃないと駄目だね
なんかマイナーチェンジしてるやつが出てるんだな
来月買おうかな
451名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 21:32:06
オフィステーブルで使うチェアで,掃除の時にテーブルの天板に引っかけられるアームが
ついている椅子ありませんかね。イメージとしてはこんな感じ。
http://www.woodwork.co.jp/mt/ww/20070417a-thumb.jpg

KOKUYOのカタログで見るとCK-785なんかが形としては良いですが,アームがテーブルに
引っかかるかどうかはわからなくて(バランスが取れるのか)。
452名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 23:56:55
SNC-NET4BKNを使っていたがお尻や腿が痛いし疲れるし
半年たたないうちに肘あてがボロボロだし最悪だった
今は自動車のシートを改造したやつで満足してる
453名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 01:22:11
>>450
マイナーチェンジ版との比較お願いしたい
なんせ後継を買ったレポすら来てない
454名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 03:26:31
結局100-SNC015買ったヤツはいないのかw
すごい気になるけど宣伝文句だけで買うのはすごい不安
455名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 03:28:02
100-SNC016の間違い
456名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 09:49:18
>>454
自信作なら試座用を要所の大型家電店(ヨドとか)に提供して欲しいよね。
457名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 11:22:55
書き物作業用として
http://item.rakuten.co.jp/model-bon/chrlm0160/
を買おうと検討しているのですが、みなさんから見てこのチェアどう思いますか?
458名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 11:57:48
>>457
その椅子買うくらいならSNC-T138BKN2の人柱になる方がまだ有意義って感じ
459名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:36:41
>>457
シンクロじゃないな 終わってる
店も終わってる

SNCの方は無段階固定じゃないのがネックだな。
460名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:38:33
19800出して人柱になるんだったら普通にセントレ買うわ
461名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:44:21
タンパ2に変えてから腰がぜんぜん痛くないわ
まあ前のイスが3000円の劣悪な椅子だったわけだが
462名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 14:13:54
463名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 18:08:17
タンパ2に変えたとたん彼女ができました
464名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 18:54:48
おめ
465ソロ:2009/03/20(金) 19:28:10
イスはやっぱりフランス製がイイっすよ
http://www.monocatalog.com/
466名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:28:15
オカムラのVCシリーズは日本製?
どこのか書いてないから中国製かな。
というか椅子爆発事件があったんだから生産国ぐらい書いといて欲しい。
みんなは生産国気にしないのか。
467名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:53:40
生産国を気にするのはナンセンス
生産工場や構造、素材を気にしたほうがよい
468名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 20:54:55
タンパ2だけに単発にならないといいね
469名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 21:01:29
ハイバックで背もたれの高さ(長さ)が90cm以上のないでしょうかね?
470名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 21:11:22
>>466
俺は生れてから一度も椅子まで爆発するもんだとは思わなかったわ。
流石に中国製と言うと考えさせられてしまう…文字通り串刺しにはなりたくないわな。
でも現状中国産ばっかだよね…。

ところでSNC-T138BKN2ってどんなもんなんだろ。
セントレの座り心地が良かったからこれにしようかと思ったんだが、クッションの部分が
すぐにダメになりそうだったから悩んでるんだけど…。
471名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 21:48:17
ほんと何買っていいのかわからなくなってきた・・・

タンパ2が気になるけど、大きさと重さがネックで踏ん切りがつかない!
>>462に入ってるような商品は止めといたほうがいいのかな?
472名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 09:15:00
タンパ2って良い名前だよね 名前買いしたいとすら思う俺はNFLファン
473名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 10:27:17
先日ニトリのネットショップでタンパ2注文しました。
今までコーナンとかで売ってるPC用ラックに付属してきたしょぼい椅子だったので到着が楽しみ〜
因みに到着までに20日以上かかる事があるって書いてあったけど、実際は6日間でした。案外早く到着しそう。
474450:2009/03/21(土) 14:22:53
>>462
俺そのうち2つに注文した事あるw
確かにもう二度と買う事はないと思う

>>470
SNC-T138BKN使ったけど、クッション部分は大丈夫だった
使用期間は約2年、当方90キロ程度
ただ1年半くらいで左側の手すりのウレタンが割れてきた
マイナーチェンジでどういう部分が変わってるのかわからないけど
基本変わってないだろうから一応お薦め

>>453
注文してたマットレスがさっき届いた
これでかなり腰痛が緩和されると期待してるんだが・・・
もう金無いんで、もし来月購入したらレポするよ
475名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 17:56:55
問題なのは中国製じゃなくて、爆発したものを製造した工場の製品だろ
特定できる術が無いからお前らは中国産で括るんだろうが
476名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 18:07:03
なんでそんなことぐらいで怒れるんだ?
477名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 18:31:31
何でその文章で怒ってると判断できるんだ?
478名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 20:05:13
タンパ2が14000円
これは買いか!?
479名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 20:23:50
やめとけ
480名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 23:58:12
シナ製で叩かれて困るのはシナ野郎と扱ってる店舗だけw
481名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 23:59:38
シリンダーは中国製が殆どだから回避する術がないな
482名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 11:36:07
>>475
件の工場製じゃなくても中国の品質管理自体怪しいからな。
483名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 13:17:45
組み立てはともかく
パーツまで中国製を避けるなんてまず無理だから諦めろ
484名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 15:31:35
タンパ2、見た目もいいし安いから買おうと思って試座してみた。
だが俺の座高が90cmくらいあるからか、ヘッドレストの部分で頭を上から
押さえ込まれるような形になってしまい、首と肩に窮屈さを感じたので、
とりあえずその時は買うのを止めた。

買った人に質問なんだけど、背部分だけ高さを微調整できたりするの?
485名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 20:33:27
>>484
できない
486名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 20:38:46
半年ほどタンパ2使ってる。
一番いい点は、あぐらがかけること。
最近になって、これが最もポイント高いと気づいたぜ。
487名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 21:55:58
今日タンパ2を見にって来たんだけど、ココの評判どおり座りやすかった。
でも納期が掛かりそうだったので、次によったIKEAでMARKUSって椅子を買いました。
予算9000円アップは少し痛かったけど、座り心地も良いし質感もタンパ2より高くて満足かな。
488名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 22:05:52
おいらはタンパ2にして居眠りが増えました・・・
489名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 08:20:36
タンパ2かPJC-8001で迷っている。
長く座っていて疲れないのと寝心地いいのはどっち?
490名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 17:46:51
メッシュとレザーってどっちがいいんだろう。
今座面がメッシュのつかってるけど埃吸いすぎて座ったりすると埃がぶわっと出るんだよな。
491名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 20:51:28
椅子は座れればいいと思ってるので、特にリクライニングとかの機能にはこだわってないのだけど、
ニトリとかはネットで調べてみると故障とか多いようで評判はあまりよろしくないみたいで。
ニトリでここに紹介されているようなチェアを買うなら、同程度の価格でもっとシンプルだけど、もう少しきちんとした店で買った方が良いのでしょうか?
492名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 20:59:41
タンパ2座りに行った
身長160cmない自分にとっては一番下に下げても足はべったりつかない
でもリクライニング機能はよくできていると思った ロックもちゃんとできるし
周りに置いてあったいすとは違うね

でも座椅子面が広すぎるなあと思ったので即買いとはいかなかったけれど
ここで胡坐がかけるというので考え直した
現に家で椅子に座るとき胡坐をかいていることが多い
493名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 21:19:07
>>491
ダイニングチェアお勧め
494名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 21:26:30
>>493
最近の椅子事故とかもあったので、それも考えたんだけど・・
やっぱり四角くて硬いというのは後々疲れそうで。
せめて椅子が回転するくらいのは欲しいw
495名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 22:27:09
>>494
バーとかで使われてる高さ調節のない椅子探してみたら?

ところでBM-43落札失敗して金が浮いたんで
試しに100-SNC016かT138BKN2買おうかと思うんだが
どっちかレポの需要ある?
496名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 23:08:11
座椅子にしとけw
497名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 23:21:02
            /  〉'        |               /
         /    |         |            /
.      /      │      |               /l
    /      __,,!、r''' ̄`''‐〉           l |
  /  _,, -ニ二 ̄;;;;;;;;;;;/       |'''‐- 、       │|
 _/-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      |;;;;;::::::::`ヽ.、    | |
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l        |;;;;;::::::::::::::::`ヽ、 /  |
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;/;;;;;;;;;;;;;;;r 、;;;}       |;;;;:::::::::::::、:::::::::|   │
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ー'゙ ,,     | ̄ ̄ `ヽ、ヽ;:| -‐┴,
|、;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、ー'´ / ,   j      `゙''|   |
.|ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;/  `ヾ、_/ /           |.   |
. | ヾ;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;/      ゙ー'゙          {´, ̄`|゙
 i  ヾ;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;|                       |´   |
 ヽィ ⌒ >'/;;ソヽ、__                 |   |
 (    _ イ''´    ゙、   ̄``              │ l゙ │
 (       _)       ゙i ┌─‐「][]           | │ 〉
  ゝ ___,ノ        |    ̄ ̄} | [[] 「}        | │ l!
    |             |  r─' ノ rー'_ノ        |ノ .ノj
498名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 09:21:40
そのパンツ食い込みすぎじゃね
499名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 12:52:40
デスクチェアで、座面昇降がガス圧式でないもののおすすめってありますか?
>>2に出ているのはHPなどで調べたら方式が書いてなかったのもあったけど、多分ほとんどがガス圧式ですよね?
500名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 15:03:52
>>495
ぜひSNC-A46395を買ってレポしてくれ。
501名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 15:05:29
スマン。
A46392だった。
502名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 15:44:41
>>501
それはTJ-46392Aじゃないだろうか
503名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 17:46:01
ランキング一位なのに累計五百台って、やけに少なくないか?
http://item.rakuten.co.jp/auc-pascal/pjc8001ax-bk/
504名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 17:48:47
テーブルが一位なんじゃね
505名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 19:27:47
NJH-3071Aをどっか売ってるとこ無いものかな
506名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 22:12:55
>>504
いや、チェアが一位。
507名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 00:46:04
楽天一位はイサムノグチっていうテーブルで、チェア500台突破とは関係ないように見えるが
508名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 08:42:42
そうじゃなくて、チェアの中ではランキング1位。
>>504 507は頓珍漢
509名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 10:52:10
まぁそれだけ他が売れてないってことじゃね。
510名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 17:12:35
タンパ2届いた
すわり心地いいね、頭もクッションがあるから、気持ちよく休めそう
でも座面のクッションがすぐヘタりそうな気がする
511名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 17:15:08
TJ-55532A注文してみた
T138BKN2のOEMっぽいから届いたら参考程度にレポるかな
512名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 17:20:36
PC兼学習用の椅子探してんだけど
1万5000円くらいでリクライニング付いてて腰に優しいっていったらどれがオススメ?
お願い!
513名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 17:23:49
>>512
ニトリ行ってタンパ2に座ってみて合ってたら買え
514名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 17:41:32
今日二トリに行ってみたらタンパ2置いてなくて
安物のイスしかなくて泣いた
515名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 18:51:33
タンパ2このクラスじゃ一人勝ち状態だな。対抗馬はいないのか?
516名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 19:35:00
lo-ya
517名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 19:53:03
これが彼の最後の言葉だった
518名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 20:33:29
>>511
脚が違うっぽいな
T138BKN2じゃなくて、T138BKNじゃない?
519名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 21:13:32
>>513
サンキュー
ニトリなら近いから明日行ってみる
520名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 21:16:40
ハンコンでレースゲームとかするからSNC-A46392、
サンワダイレクでぽちって明日来るが、、、もっと安い所あるじゃんorz
521名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 23:44:23
T138BKN2買いました。
ヨドバシやニトリへ行って色々視座したんだけど
最終的にタンパ2とフェザー(だったかな?タンパ2と同価格)の三択になって

ヘッドレスト・肘掛け・耐久性
等、総合的にT138BKN2のほうが自分には良かったので決めました。
人によって感じ方が違うと思うで視座ってほんと重要ですね!

今まで安物チェアだったからあまりの快適さに満足してます。
522名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 01:04:46
>>518
座面はBKN2
背面はBKNだな
大柄な人向けっぽい
523名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 01:10:26
レメックスの話題が最近全く無いけど、タンパ2が価格改定されてので126AXとか選択する意味が無くなった?
524名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 02:18:14
うん、初期はレメの話題ばかりだたけど今の時流はタンパの話題だけだ
ほぼ同じ機能・概観・価格だからスレ内容としては進化してない
525名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 10:06:21
レメックスなんて話題になってたっけ?
SNC-T138BKNが話題になってたのなら覚えてるけど
526名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 15:36:45
>>511だけど早速届いたので組み立ててみた
組み立ては工具いらずで簡単
座面の重さが半端じゃないのとキャスターの取り付けに力が要るのが少し難
自重でガスシリンダと座面と脚部を固定する感じでちょっと怖いかも。解体はすごく楽そうだけど
ガスシリンダはWDF製

以下感想 180cm、90kg前後、いわゆるガチムチとか呼ばれるタイプ
座り心地は正直いい。ポリウレタンの背面部の剛性はなかなか
シンクロロッキングはギシギシしたりせず快適
ただロッキング固定機能オミットしてあるみたいだから固定がほしい人には地雷
座面の高さがかなりあるから身長が無いとおそらく辛い(一番高いところでかろうじて足がつくくらい)
加えてチェアーマットは欲しいところ
ttp://up.img5.net/src/up31104.jpg

主に前傾でたまに倒して休むくらいの使い方する自分には合ってる椅子のようだ
でも素直に4000円くらい上乗せしてBKN2買った方がいいかもしれない
527名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 15:49:56
528名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 15:58:36
サンワの野郎ローヤさんのぱくるとか上等じゃねーか
529名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 15:58:41
>>527
OEM品
530名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 15:59:51
vg-planetとBM-40もほぼ同じだよ
531名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 16:08:01
サンキュw
流通ってすげぇな
532名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 16:23:00
>>526
533名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 16:51:42
ヨドバシにT138BKN2置いてたから座ってみたけど良かったよ
T138BKNは座ったこと無いから比較はできないけど
534名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 17:00:08
良かったって、何がどう良かったんだ。
535名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 18:05:15
>>527
これは前スレで出てたから結構前からあるみたい
背もたれのランバーサポートが折れる仕様
536名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:25:23
身長180でもギリギリ、タンパ2いけますかね?
537名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:35:12
ニトリ業者は手を上げろ
538名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:42:21
539名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:45:07
540名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:49:02
541名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:57:12
撃つな動くぞ、イスで
542名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 22:29:10
            ____
       _,,....-'´─-<::::::::`゙':.、
      ,:'´:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
    /!::::_;;:: -──-- 、:;_::ヽ;:::::::::;>- 、
   / ,rァ'´          `ヽ!:::ァ'    ,ハ
   | '7   / ナト /!   ハ  i `O      |   
   ヽ|  ! /-‐  |_,/‐-ト/!  |     イ  お値段異常♪
    |__|,.イ(ヒ_]    ヒ_ン ) ト、_ハ、     \
     /`|/""  ,___,   "" | |  \ ヽ   ヽ
      !/i、   ヽ _ン    ,ハ/  ノ´`ヽ!   ノ  
     〈 ,ハ,>、       ''/ 八 (   | /
     ∨´\/!`>‐rァ / _//`ヽ)  レ'´
      ノノ´  |/!/レ'´レ'´ヽ‐-、´   (|
>>536 無理
543名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 22:57:48
タンバ2、座高96でヘッドレストにひっかからずいけますか?
544名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 00:03:32
ヘッドレストが気になるならレメクス買えばいいだけじゃねえの?
545名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 00:20:28
これどこの製品?臭いです
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10433848/a/10000387/
546名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 01:31:28
>>526
身長186cmですが、ヘッドレストをいっぱいまで上げた状態で
ヘッドレストの最上部から座面までの距離はいくつでしょうか?
(身体測定でいう座高の部分)
頭までもたれかかって、充分頭までホールドしてくれるか確認したいので
お手数ですがお願いします。
547名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 01:34:58
>>526
画像踏んだら出会い系サイトに飛ばされた
なんだこれ
548名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 08:24:28
>>546
ガタつかないぎりぎりの所まで上げると85cmくらいにはなるっぽい
足短めの自分でも真ん中くらいで十分ホールドされたから大丈夫かと思う

>>547
ttp://www.vipper.org/vip1161539.jpg
これだとどうかな
549名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 12:28:16
ローヤは奥さんついてくるからアドバンテージあるな。
レメックスも奥さんつけろ!
550名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 12:45:12
>>543
タンパは、深く腰掛けると大体の人が引っかかると思うよ。
ヘッドレストはリクライニングの時に役に立つ。
今、現物ないのでパイプが曲がるとこまでのサイズ測れませんが、当方173センチです。
個体差があるだろうけど、手動で動かせるランバーサポートが緩いので、置きたい位置に置いても寄りかかるとずれる気がした。
レメックスのランバーはキツキツなので動かなかった。
だがそれもヘタるまでだと思う。
551名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 18:29:37
わざわざニトリに行ったのにタンパ2が無いってどういう事だよ
552名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 18:41:16
m9
553名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 23:46:02
>>551
お前は俺かw
554名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 00:43:21
ニトリの決算絶好調だったみたいだし、案外売れてるのは嘘じゃないみたいね
555名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 03:55:45
>>548
実用的なレビューありがとうございます。
大変参考になりました。
わたしも座高が長い人間ですので助かります。
556名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 08:42:24
パスカルかレメックスで迷っている。
実質4000円の差と座板の高さが2センチ違う。
あと過去スレでギシギシ音がするとの報告あり。
557名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 11:10:55
パスカルとかレメって試座できるところあるの?
558名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 14:30:39
ロアスのRZE-A202が気になっているのですが
レメックスの情報量に比べてロアスのチェアに関するレポなど
はほとんど見かけないのでどういう感じなのかわからず迷っています。
どこか都内に試座できる場所などあるのでしょうか?
もし所有している方いましたら使用感などよろしくお願いします。
559543:2009/03/28(土) 14:51:36
今日ニトリ行ってきてタンパ2、肩に余裕でヘッドレストが引っかかりました。もう5cm座高低ければひっかからないかも

またイス考え直しだ・・セントレは確かに座り心地はいいね
560名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 18:33:19
561名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 20:40:36
どれにするか迷うな
562名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 21:12:42
タンパ2試してきたが、俺の短い足ではダメなようだ・・・
563名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 21:23:19
>>559
レメックスのPUは?肩の引っ掛かりないしかっこよくね?
564543:2009/03/28(土) 21:32:53
>>563
ありがとう、しかし迷った結果SNC-T138BKN2を注文致しました。
サイズがピッタリだったので・・ついでに人柱になります。
565名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 07:24:55
タンパ2買って3日ほどでギシギシいうようになってきました
566名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 10:42:26
PJC-8001AX 三ヶ月ほど使ってますが座面のアンコが尻型にくぼんで最近ケツが痛くなりやすいです
567名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 13:26:59
背面の高さがこれらより高いチェアご存知ありませんか?

オフィスチェア ジュピター 75.5cm
http://item.rakuten.co.jp/simple-mart/bawl8001/

SNC-NET4BKN2 76cm
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET4BKN2&cate=1
568名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 14:51:52
タンパ2今日組み立てた。
背中側にサポートするモッコリした腰当みたいなのってみんなどこに配置してるの?
PC打つ体制(ロッキングなし)だと首根っこに当たるところにおいたら
気持ちよかったんだけど何か本来的な場所じゃないような気がしないでもない。。
いずれにせよなかなか快適ですねぇ。
569名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 15:34:04
タンパ2見に行ってみようかな
身長168cmだと厳しそうだけど・・・はぁ
570名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 16:42:14
571名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 17:13:38
身長175、座高93(だったと思う)のかなり短足の俺は
ダンパ2はほぼアウトとみていいのかなorz
572名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 17:31:09
>>566
それってパスカルだからって訳じゃなくてレメックスでも同じ結果かなぁ?
パスカルには『足だけ違う』って書いてあるけど。
573名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 20:07:59
>>569
ちょうどいいんじゃね?座高が特殊でなければ
574名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 20:36:47
タンパ2の座面が即硬くなってしまったから、昔ニトリで買ったマクラを敷いた
すごくすわり心地良くなった、買ってて良かったニトリの枕!
575名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 20:47:08
パソコンでデスクワークするのに適した安い椅子ないですか?
よくあるハイバックとかヘッドレストまである奴とかロッキング機構とかはいらないです。
パソコンに向かって前傾姿勢で仕事するのに背もたれ不要。
それより座面の角度が前傾に調整できるものがいい。
後に傾くのはあっても前に傾くのがなかなかないので。
座面を前傾にしないと、腿の膝裏あたりが痛くなってくる。
デザインとか無視で、座り心地と耐久性重視でおながいします。
すぐ破けるようなビニールとかメッシュとかダメ。
576名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 21:04:47
ニトリの枕で全て解決
577名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 21:18:45
前傾姿勢固定に拘るならサンワサプライ SNC-A46392
578567:2009/03/29(日) 21:49:58
>>570
THX
579名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 22:29:07
>>577
それは肛門安全保証付きですか?
580575:2009/03/29(日) 22:42:15
いろいろ検討した結果、機能がゴテゴテついてる割には座面の素材がチープで破けたりヘタったりしやすい
安物高機能椅子は避けて、シンプルで丈夫なものを買うことにしました。

コクヨ AX OAチェアー(肘無し) AXB-R1 5500円
http://www.rakuten.co.jp/officeland/662985/663250/654205/

背もたれは外して、背中側を前にして座ることで前傾にしようと思います。
581名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 23:09:44
そうなんか……あーしかしその形状のはオススメできないなー。
メーカー忘れたけどホムセンで受験生のときにそういうの買ったんよ。
胡座かけるのはいいんだけど、
しばらくして背もたれが低くてほんとに背中がしんどくなった。
背もたれ外して使うというのなら止めないけど、なんかいいイメージがないなあ。
582名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 23:17:04
タンパ2近所のニトリどこも売り切れ
通販だと20日以上かかるとか書いてるし。
くそー。
583名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 00:15:19
>>580
うちに凄く似たイスがあるけどただのイスって感じ・・特徴無い
584名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 00:45:45
>>574
買うまえのチェックですぐへたれるのは容易に予想できたはず。
585名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 00:47:05
>>582
やめとけ、半年もせずに粗大ゴミになるから。
586名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 00:55:44
>>584
チェックせずに買った
近くに店舗無いし。 けど座面以外はおおむね満足してるからおk
ついでにニトリ枕もあるしね
587名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 02:27:01
タンパ2のようなメッシュモノは丈夫じゃないのは確かだが、
それなら重量に耐えられてお手ごろなイスとは・・?
588名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 02:55:55
ろうやだろ
589名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 05:48:52
タンパ2を貶してるのはロウヤの社員だという事が分かりました
590名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 14:36:41
おまいらタンパ2を神扱いし過ぎ。
ヘタレは早いし体格の違いを考慮してない糞設計。(設計に合致する体格の人にはそこそこ良いとは思うが)
体格にあわせて調整できるサンワのほうが100倍マシ。
591名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 18:24:04
>>586
座面が一番重要だろ、常考で
つか背もたれが夏場蒸れるとかで最近メッシュのやつ多いけど
そんなに蒸れる?
座面がメッシュもそれ以上に意味わからんし
592名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 20:49:21
肛門の安全が確認できてる椅子はどれですか?
593名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 22:50:25
バイブ椅子くらいだな
594名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 23:29:58
>>591
同意。
メッシュにするデメリットと、蒸れることとを比較して蒸れを重視するなんて、なんて愚か者。
595名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 23:34:05
今の季節は気にならんが夏は凄い蒸れるぞ
ケツ汗が凄いしな
596名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 23:51:00
ケツ汗の対処方法を募集しています。
オムツはく事以外で
597名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 23:51:14
エアコンないの?
598名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 23:52:12
ACあれば表面合皮でも蒸れません。
599名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 01:16:09
メッシュはコストカットの意味合いもあるからな・・・
600名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 01:35:26
メッシュはすぐへたる底付きする最悪
601名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 02:13:29
>>592
座布団
602名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 08:53:37
>>601
爆発椅子の写真を見てないのか?
座布団なんか何の意味もない。
座面の底部に5mm厚以上の鉄板を入れておかないと
中国製ガスシリンダーの破壊力から肛門を守ることは不可能。
603名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 09:12:02
笑点のように座布団を積み上げろってことだろ
604名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 09:13:47
ガスシリンダーは中国製しかないから生産国で避ける事はできないよね
生産工場さえ分かれば良いのだが
605名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 09:14:54
>>593
パイプじゃないのかよw
606名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 11:59:55
肛門殺人イスになる条件を考えてみた。

・ガス圧の昇降範囲が比較的大きいイスである。→圧縮比が高くなる。
・そのイスを常に最低の高さで使う。→ガス圧がMaxになる。
・足が冷え性で足下に暖房器具を置いている。→ボイルシャルルの法則で熱により加圧される。
・シリンダーが中国製である。→鋼材に欠陥がある。
・イスのメーカーが日本メーカーではない。→パーツの検品をしないのでシリンダーの外傷などの欠陥を見逃す。
607名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 13:29:19
>>606
それプラス使用者が耐加重を超えるかもしくはギリギリなピザであること
608名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 13:31:11
あれは低いほうが危険なのか
609名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 14:19:33
イスを一番低い状態にしてると確かに片方の圧力が常に高い状態になるんだろうけど
イスを高くしてる時に飛び乗ったりして圧力の低い方が急激に圧縮されることの方が危険なんじゃないの?
なんかよくわからんなー
610名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 15:15:30
近所のニトリにタンパ2見に行ったけど案の定置いてなかった
いろいろ座ってみたらなんか
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6620046
が一番しっくりきた、セントレもなかなかよかたが
本命のタンパ2に座らずに決められないので買ってはこなかったが

それにしても混んでたな、今のシーズンだからかな。
611名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 16:23:44
ttp://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/100-snc004/

ちょっと高いけど作業向きかな?
>>580 さんが探してる感じのものでしょうか
612名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 16:46:17
ここで出てるロウヤのチェアって
キャスター外して使えますか?
少しでも高さを下げたいので…
613名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 20:37:16
使える
614名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 23:59:16
タンパ2とSNC-NET4BKNで迷ってる
タンパ2は見に行ったが置いてなかった
615名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 12:28:13
愛用してるTJ-726A-Sのロッキング調節のノブが壊れてしまった…。 
グラグラになって空回りしかしなくなったよ…。。
616名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 12:53:02
だからなに?
617名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 13:01:31
先生うんこ
618名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 13:29:39
タイリーはうんこ
619名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 13:44:56
>>615 ざまぁm9(^Д^)
620名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 13:57:18
>>615
どのくらいの利用期間でどんな使い方でを書いておけば
参考資料としてキミのレスも価値があったのにな。
これからはキオスクるんだよ。
621615:2009/04/01(水) 16:48:23
詳細に書かせて頂きます。 
 
昨日の夜 
ロッキングをきつく調節しようと思い 
時計回りに回した所、何かが外れるような音、感触がして 
ものすごくユルユルになりました。(手で押してもロッキングするぐらいです。)
もちろんその際ロッキングが硬すぎることはなかったので、回しすぎではないと思っています。
その際にタイリーさんにメールを送ったら 


 ・ノブを下にひっ張りながら下から見て時計回りに回してください。
> 又は
> ・2人での作業。一人の方が座って背もたれに若干荷重をかけた状態で、もう
1人が
> ノブを下から見て時計回りに回してください。

抽出 
 
と迅速な対応をして頂いたんですが 
下に引っ張りながら回しても空回りのようで意味がなく 
荷重をかけながら回すとあまりの硬さにほとんど回りませんでした。 
また手前側に体重をかけるとガクッとなりその際のノブが 
ユルユルで軽く触っただけで横に動く状態です。 
 
と現時点で直っておらずタイリーさんからメールを頂けない状態なので 
こちらに投稿させて貰いました。 
説明下手で申し訳ない。

ロッキング固定は非常にありがたい機能だし 
値段以上のパフォーマンスで重宝してたんだけど 
今は固定していないとグラグラで使えないです。。
622名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 17:45:19
写メとってみせてくれよ
どんな椅子なんだい
623名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 18:10:18
安物の高機能椅子は壊れたりへたるのが早かったりするのはしょうがない。
ギミックに金がかかるので、素材や耐久性に金をかけられないからな。
肛門も常に緊張させておかないとヤバイ。
624名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 20:02:10
>>621
非常に興味があるのでできれば画像うpしてほしい。
625615:2009/04/01(水) 21:31:36
携帯の画像で非常に見にくくて申し訳ないけど 
UPさせて頂きます。http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090401212823.jpg
(あまりにも暗かったのでwindows フォトギャラリーで自動調節しました。) 
 
なんとなく分かって頂けるかも知れないけど 
ノブがグラグラで今にも外れそうになったり 
位置によってはかなり硬くなってまったく回せないようになったり…。 
 
タイリーさんからメールこないなぁ。
一応今はロッキング固定にして使ってます。
626名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 21:59:01
前の椅子がその状態になって、座らなくても後ろに倒れるほどユルユルになっちゃったんで買い換えた。
解決法があるなら同じく知りたい
627名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 01:18:52
>>564
それとセントレで迷ってるんだが
届いたらレポ出来ればお願いします
628名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 10:04:13
>中国製ガスシリンダーの破壊力から肛門を守ることは不可能

この書き込みなんかワラタ
629615:2009/04/02(木) 12:25:07
返事が遅くなり申し訳ありません

どうしても難しいようであれば、背中・肘を外し、座から下を送って頂ければこ
ちら
で閉め込みます。
ご返事お待ちしております。

ってメールが来てたけど 
どうしよう。座の部分だけでも大きいから 
ダンボールに入りきらないし…。 
送るときって着払いでOKなのかな? 
元払いなら高く付きそうだ。。

どうやって送ろう。。
630名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 13:02:40
岡村のこの2つの椅子について評価ください
どう違っていて、どちらがおすすめですか
値段は約1万円違うんですが

http://www.askul.co.jp/p/607185/
http://www.askul.co.jp/p/607247/
631名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 13:38:36
>>629 そりゃ着払いでおkでしょ。どうやって送ればいいか聞いてみたら?
632名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 14:06:22
ロッキングのダイヤル部分はすぐに馬鹿になるよねぇ。さすが中国製
633名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 16:00:40
セントレ、取り寄せ注文してきました。

約一週間後に、車で店頭まで受け取りに行く予定なのですが、
既にお持ちのかたなどで、箱の寸法をご存知のかた
どなたかいらっしゃいませんでしょうか。
ニトリでも聞いたのですが「脚を外して収納してあるので、
完成体の半分よりやや大きめです」との事だったのですが、
今一わからなくて。
普通自動車セダンタイプのカローラE100型の座席かトランクに入りますかね。
634名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 18:42:55
前レスでBKN2を試座したとあるんですが
都内で試座出来る所はありますか?
635615:2009/04/02(木) 19:27:18
またタイリーさんから連絡が来なくなってしまった。。 
一応ロッキング固定しとけば使えるけど、ユルユルで不安だ。 
636名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 20:08:50
>>633
横77*奥68*縦50 重さは23kg
たぶんだけどクラウンでもトランクや後席に押し込むのは厳しいと思われる
後席を倒せるハッチバックならヴィッツでも入る

因みにクッションがへたるの結構早いので座布団買っておくことをおすすめする
637名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 20:13:29


  座布団否定派の意見を聞きたい!!





638名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 20:18:31
>>637
うちの机高いんだよ
639633:2009/04/02(木) 20:42:17
>>636
詳細な情報ありがとうございます。
とても助かりました。

セダンなので後席シートの車輪の出っ張りを考慮すると
77cmをドアから押し込むのは微妙にキビシそうですね。
トランクは積めない事がわかりました。
兄弟のBOX車に来てもらえなかったら配送に切り替えるしかなさそうですね。

おかげさまで事前に対策が練れます!
本当に感謝感激ありがとうございました。

暖かくなる季節に備えて御座系座布団用意してみようかな。
640名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 21:10:48
641名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 21:43:53
論外、検討する価値もない。
642名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 22:02:35
そっか
なんか過去スレよく見たらこの会社地雷て書いてあったわ
ありがとう
643名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 22:11:08
>>639
段ボールごとだと無理そうだけど、その場で段ボールを開梱すると、後席、トランク、もしくは助手席に分けて運搬できるのではないかな。
最寄りのニトリでは配送も700円くらいだったので手間を考えるこちらのほうがいいかも。
644名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 22:17:02
椅子拾ってきたんだけどなかなかいい
645名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 23:07:54
わろた
646名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 23:40:12
結局のところ体格とか用途が人によってちがうのでなんとも言えないんだけどな。
647564:2009/04/02(木) 23:45:58
身長180 座高少々高め

BKN2届きました。組み立てはとっても簡単でした。しかしヘッドレストが非常に入れるの固くて本気の力で入れると何かが起きそうなので高い位置で放置。
ただの鉄の棒とは恐れ入った

すわり心地はなかなか、家庭の事情で今は母親が座ってるのでいまいちまだ詳細レビューは出来ない・・とりあえず自分にサイズだけはピッタリだ。足は普通につく
書いてあるとおりの性能はあると思う。手すりがちょっと曲がってたのが気になったけど・・・
648名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 23:53:16
身長187cm 頭までもたれれるハイバックないかな?
649名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 00:06:14
>>634
ヨドバシアキバ
650名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 01:00:23
>>649
近々行ってみます
教えてくれてありがとう
651名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 01:39:10
>>635 それがタイリークオリティw
652名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 08:40:30
身長180、座高90。俺も2週間くらい前にSNC-T138BKN2届いたよ
基本T138BKNとの違いは良く分からない、画像見るあたりガス圧レバーが若干違ってるんで
多少は違うのかもしれない、単に値上げしただけって感じもする
座面はケツ部分が通気が良いんで蒸れないのは良い、背もたれもまぁまぁ
アームレストは相変わらずガタガタ、かなり安っぽい
ニトリ椅子を試座して、どれも微妙だったんで勢いでポチったけど後悔はしなかった。個人評価85点くらい
T138BKNから実売5000円程度値上げされてるのと、アームレストがマイナス要素かな。それ以外は良い
653名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 08:43:48
REC-126AX-BK届いたんだけど、座面と背もたれ付ける時に使うワッシャーがなかったorz
今はスプリングワッシャーだけで留めてるけど、特に問題は見当たらず
ワッシャー買って付けたほうが良いかな?
654652:2009/04/03(金) 09:12:52
>>647
ヘッドレストは金属部分を持って、背面近いところでに指を動かして差し込む感じでやると
力を入れなくても簡単に刺さるよ、抜くときも同じ。頻繁に調整するもんでもないので終わったら指紋は拭けばいいかと

追記だと、シンクロロッキングによるギシ音は無い
アームレストのガタガタは段階調整の弊害で、稼動部分に数mmの遊びがあるせいだと思う
根元がガタついてる訳じゃないので実用には余り影響は無い
655639:2009/04/03(金) 12:28:51
>>643
なるほど、その手がありましたね。助手席、行けそうな感じです。
700円はもったいないので開梱して持って帰ろうと思います。
どうもありがとうございました!
656615:2009/04/03(金) 13:15:50
梱包どうしようか聞いたんだけど 
対策教えて貰えなかったよ。。 
 
プチプチならあるんだけど、
それだけでも大丈夫なんだろうか。。
 

ロッキングノブを緩めすぎたのが原因と考えております。
> 通常、閉め込むことに関して、説明さて頂いた方法で間違いなく解決すると思いま
> す。
> ただ、どうしてもできないということで、こちらとしては、送って頂ければ閉め込む
> 作業をいたしますと提案させていただきました。

って来たけど、タイリーさんからの方法を実行しても一向に直らないし 
座ってるときに何か擦れてる音がするから壊れたような気がしないでも…。

とりあえず送ることにしました。
657名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 14:54:43
>>656 プチプチでいいんじゃね?

漏れもロウヤの糞イスが壊れた時 
送ってて言われたけど、座面一体型だったから 
送るのに苦労したわ。 
 
楽天では大人気(w)だけど
ロウヤだけはやめといた方がいいな ホント 
658名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 18:03:55
>>657
くわしく
659名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 18:05:00
>>652
ヘッドレストがヘッドレストとして使えないのでは?
座高90cmなのに、そのイスのヘッドレストの位置が70cmってのはどうかと?
660名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 20:59:37
>>658 全部入りのやつあるじゃん。
それのヘッドレストがギコちなくて大丈夫かよと思ってたら二つに分かれてる根本に
ヒビはいってたわけよ。今は新しくなったみたいで、耐久性が上がってみたいだけどね。

過去ログでロッキングの部分が壊れてたって人もいたかな。

ロウヤは梱包も荒いし、やめといた方がいいね。
661名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 21:38:22
>>660
回答ありがとう。梱包が荒いのはリサイクル梱包材だかららしいね。
それはいいとして、品質に問題ありってのはいただけないな。
ロウヤを買おうとしてただけにちょっとひくわ。
662名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 21:40:04
メッシュオフィスチェア 全部入り 椅子 イス
http://www.low-ya.com/item/vg-newathlete/

安全性耐久性の見直ししたってよ。
663名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 21:42:40
>>662
じゃあ今までどんな安全性耐久性だったのかとw
664名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 21:42:57
ニトリに行っていろいろ座ってみたんだが
結局タンパ2でもセントレでもなく、ポーターを買った。
けっこういいよ。
665名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 21:43:05
これ買った人いない?レビュー聞きたいんだけど。

オフィスチェア ハイバック 椅子 送料無料
http://www.low-ya.com/item/vg-baron/
666名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 22:44:24
TJ-726A-S買ったお^w^
肘掛けが遠いなー、もっと内側にきてほしいが
肘掛けを取り付ける金具をうまく加工すれば何とでもなるような気がするがもうちょい様子見

ロッキング固定するの1発でカチャって行くときもあるが
何回もうまくいかないときがあるがなんかこつあるのかな
667名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 23:29:05
>>666
もたれると首と後頭部が痛くならないか?
668名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 23:55:58
タイリーはやめとけ
669名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 00:09:44
>>667
そうね、この写真見てもおもいっきりもたれて頭を支えるもんがないからな
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tailee/726adouga/726a-dai2.gif
ただ3段階目でロッキング固定して頭に小型クッションでも挟めば
かるーくうたたねできる程度にはなるな、そこまで気持ちいいわけじゃないけど。

ロッキング固定コツつかんだ、指だけで押し込もうとしてたのが悪かったみたいだ
ちゃんと丸いやつをグッとつかんでできるだけ水平に力を入れればうまく入るな
670名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 00:27:08
vgaristo1SUGEEEEEEEEEEEEEEE

と思ってたけどこのスレ見て目が覚めた
明日ニトリ行ってシンクロロッキング味わってきます
徒歩一分くらいの所にあるのでもしかしたらタンパ2辺り買うかも

通販の方が安ければニトリさんあしからず
671名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 00:41:37
ニトリに行って来た、目的はタンパ2だったが
このイスよりまともなのが何台もあったけど、、、
タンパ2は座面がでかい、安っぽい、全く駄目だ。

前傾で仕事モードでやるイスは別として、
家でまったりパソコン触ったりするならセントレが抜群だった、これは
気持ち良い。
セントレ誰も知らんのか?と思ったが上の方でも
セントレのがタンパ2より良いとレポしてあるな。
672名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 00:50:05
セントレと比べて、もたれきったときに頭まで背面があるのがタンパ2なんだよ。
俺はかなり迷ったんだが去年タンパ2買った。
座面がでかいのは胡坐かけるから俺は好きなんだがな。
安っぽいのは同意するが、誰が見て笑うわけでもないのでそこは割り切っている。
673名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:00:02
674名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:04:14
ttp://www.vipper.org/vip1169714.gif

一応コレうpっとくよ
675名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:07:18
シンクロロッキングの定義がわからん
676名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:13:42
さまざまなチェアを比べ歩いたけど

ニトリベストランキング
1位ワークチェア(ジェイク 前傾 勉強、仕事モード
2位ワークチェア(セントレ 後傾 まったりモード
3位ワークチェア(ポーター 
4位ワークチェア(タンパ2 
677名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:19:08
安モンの中の安モンを持ってきたか。まあ用途にあってればいいんじゃね
678名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:37:18
これが一日5時間以上座るとなると順位逆転するんだろうなぁ
679名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:43:54
タンパ2は70キロ以上の肥満型には良い
なぜなら外国人用のチェアサイズをそのまま背の低い日本仕様に
下げただけだからだ。
しかし普通〜痩せ型、女性には勧めれない。

ジェイクは腰と尻の2箇所で体重が分散でき
前傾でも背筋が伸びやすい、さらに肩周りが自由なので
窮屈さも無い。
680名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 04:47:34
タンパ2は座面が広すぎて普通に座ったら腰まで届かん。あれは胡坐専用だね。
で、セントレとかポーターとかいろいろ迷ったけど、結局ウチダのキャストチェア買った。
新古品で3万なのでスレ的にギリギリだけど、剛性とか品質は比べ物にならん。
681名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 07:34:25
セントレは見た目さえ良ければな・・・
あの社長イスぽい感じがどうも駄目だ
682名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 07:50:31
タンパ2、胡座座りするとひじ掛けが邪魔っけじゃない?
683名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 09:56:22
REC-126AX-BK アームレストと背もたれの間が開いているので肘を掛けれない。背もたれ取り付け部ねじが一つなので、
ねじを中心にして左右に回転してしまいます。ねじが緩みそうで怖いですね。
ttp://rooms.ii36.com/up/src/1238806144992.jpg
684名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 09:58:20
REC-126AX-BK 背もたれ取り付け部ttp://rooms.ii36.com/up/src/1238806073156.jpg
REC-126AX-BK アームレスト一番上ttp://rooms.ii36.com/up/src/1238805149841.jpg
REC-126AX-BK アームレスト一番下ttp://rooms.ii36.com/up/src/1238805102895.jpg
685名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 11:00:40
肘掛は左右逆につけろとあれほど
686名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 11:15:35
↑手首が痛くなる
687名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 13:01:56
タンパ2昨日組み立てて机の天板が肘掛に当たって使いにくいなぁと思ったけど
肘掛逆に付けたらかなりよくなった。

もうこれで旋回時に手を挟まなくて済みそうw
688名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 16:26:51
1、シンクロロッキング
2、背もたれ20度以上
3、背もたれ角度無段階固定可能
4、ハイバック
5、ランバーサポート
6、肘掛上下調節可能
7、座面上下調節可能
8、特に不具合無し
9、15000円以下

ロウヤは1,3,5,6,8満たしていない
フェンダーは1,3、タンパ2は6、セントレは1,3,6,9(座り心地がいいので5は不要?)を満たしていない
フェンダーのランバーサポートは上質、セントレは座り心地が秀逸

昨日椅子について調べてみたんだけどこんな解釈で間違ってませんか?
689名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 14:01:35
西松建設の社長を逮捕したら起きたこと

・その日たまたま西松元専務が死亡
・3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が、たまたま自殺
・その後、小沢を告発していた元議員が、たまたまソウルで心臓発作で死亡
・民主支部家宅捜査の翌日に、たまたま相模原の民主党事務所から出火して書物資料PCデータが全焼
・その第一通報者がたまたま民主党員の秘書
・それをたまたまマスコミが「第一通報者は通行人」と報道

全て「たまたま」です
(^q^;)
690615:2009/04/05(日) 15:42:28
3日に発送したけど、タイリーさんからまったく連絡来ないなぁ。。 

商品が届きましたら、翌日には出荷いたします。ってメールで来てるから
最低でも今日には届くはずなので、明日発送してくれるかなぁ。 
 
食卓イス辛いです(´;ω;`)
691名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 16:30:36
ポーター座りに行って見た目はいいと思ったけど
座ってみたら背中の真ん中から上が浮いて疲れそうなんでやめた
692名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 16:39:26
>>688
サンワのSNC-A46392は? ランサポないけど
693女子高生(名無し):2009/04/05(日) 17:14:28
こんにちはー
今日で春休みが終わりなのー
昨日までフランスに行ってたんだけど、日本はやっぱりいいわね

ところで、あたしに合う椅子ってどれかしらー?
694名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 17:17:25
アーロンチェア
695女子高生(名無し):2009/04/05(日) 17:24:58
>>694
それってスレ違いだと思うのー
それに、何か魚臭そうでいやー
696名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 17:54:51
>>695 ブスしゃぶれお( ^ω^)
697名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 18:33:09
>>693
ぼきの顔にお座りください
698女子高生(名無し):2009/04/05(日) 19:16:39
>>696
ブスメンには用無いのー

>>697
マゾメンにも用無いのー

何故ならあたしは良家のお嬢様だからなのー
699名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 21:10:20
>>698 ブスの喚きは痛いお( ^ω^) 
 
m9(^Д^)プギャー
700名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 21:37:02
いい加減にしろ
701女子高生(名無し):2009/04/05(日) 22:38:41
このスレってひょっとして、身も心もブサメンしかいないのかしら〜?

明日は月曜日だから、もう練るね〜

おやすみなさ〜い♪彡☆
702名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 22:43:16
IKEAの2万3800円くらいのイスがけっこうよさげだった。
タンパ2系な感じだけど、メッシュが丈夫そうで。
703名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 22:58:52
>>700=701

在日ネカマm9(^Д^)プギャー
704615:2009/04/06(月) 13:31:24
今日もタイリーさんから連絡が来ない…。 
日曜だから仕方ないのか。。 
 
食卓イスは辛いから早く帰ってくるといいな。 
 
705名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 16:07:30
ニフティショップの在庫セールでSNC-NET10ABKが1万だった。
色々調べてもレビューが殆どなくて心配だったけど
SNC-NET9ABKのレビューはまあまあだったんで
ぽちった。
結果、大満足。ネット張りも思ったより快適。
なにより半日以上座ってて疲れないのは嬉しい。
706名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 16:39:03
可哀想に…。
707女子高生(名無し):2009/04/06(月) 17:20:52
こんにちは〜 あたしだよ〜
今日も業者さんが一生懸命レビューしているみたいだから、虐めちゃ駄目だと思うの〜

お風呂入って来るね〜
708名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 17:27:23
僕の精子を石鹸におつかいくださいいいいいいいいいいいいいいいい
709名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 01:24:13
エンボディチェアにかなうのたのむよ
710名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:29:23
教えてくだされ。
REC-126AXって肘掛けとれます?

試しに座ってみてよさげだったんだけど、
とれるか確認するの忘れた(´;ω;`)
711名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 00:05:54
取れる
てか完成品で送ってこないから最初から外れてる
712名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 01:25:28
SNC-NET9ABKってヘッドレストの角度調節出来ますか?
713名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 17:31:31
ニトリはいつになったら肛門ガードを付けてくれるの?
714名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 21:09:17
715名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 21:10:49
ワロタwwwそんなのありかよww
716名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 21:40:12
売る気ないだろw
717名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 21:44:37
http://www.akaya.jp/company.html
おしゃれ家具通販 赤や(株式会社 下村家具)
奈良県北葛城郡王寺町藤井1-98-3

所詮は田舎の家具屋のセンスってことだ。
718名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 22:11:57
最高にハイってヤツだでわらたw
719女子高生(名無し):2009/04/08(水) 22:22:32
こんばんは〜
あたしだよ〜

>>713
ムートン円座座布団の下にぃ〜 鉄板を一枚敷いたらいいと思うの
720名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 22:45:03
畜生、悔しいが欲しくなったw
そしてこっちは優雅に
ttp://www.akaya.jp/fujiboueki/chair/ALD-3003A1.html
721女子高生(名無し):2009/04/08(水) 23:27:11
いい事教えてあげるね〜
ヘッドレスト一本物って頭載せるとガクガクしちゃってゴミなんだよ〜
10万円クラスのでもそういうのあるから、こないだお庭に埋めたばかりよ

なんだか眠くなっちゃったからまたね〜
722名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 00:05:31
ロウヤを超えるなw
723名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 03:14:26
ttp://item.rakuten.co.jp/rioshop/kc8801-1022/

これ結構良くないか?
シンクロロッキングじゃないかもしれないけど40度傾くみたいだし
ロッキング固定も出来る
ただ送料がバカ高い

そして【1脚目】 の778のリンクから更に飛んだら見つけたんだけど
10脚限定とか書いてる癖に売れ残ってるって地雷臭がプンプンする
724723:2009/04/09(木) 03:15:43
ttp://item.rakuten.co.jp/rioshop/kc8802-1022/

間違えたこっちだった
725名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 08:47:03
通常販売価格235.000円が10脚限定9,800円

ワロタ
726名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 10:12:19
10きゃくと聞いちゃうとほっとけねえ!
727名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 12:11:43
パクリ商品か、無段階固定なら買いなんじゃねえの?
すぐ壊れそうだけど
728名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 12:21:13
「,」じゃなくて「.」だから235円ですね。わかります。
729名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 12:24:48
>>723
送料幾らよ?1000円以上?
730名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 12:39:52
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/pride-chair/
これ買った人ってどうですか?レザーはあまり好きじゃないので
731名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 13:32:29
>>729
1、代引き申し込み完了一歩前にしか送料見れない
送料2500円+代引き300円
消費税が更につくんかな

2、ロッキングしてる画像で青と赤の椅子があるだろ?
あの赤い椅子やたらいい色してるけど別の椅子だから

マジ悪徳商法に見えてきた

そして色つきってどうなんだろ。プラス要素なんだろうか
732名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 13:34:11
輸入商品だぜ、小傷あってもノークレームノーリターンw
最近の発掘人いい仕事してますな
733名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 14:05:05
>>730
良い所は、身長180cmあるけど椅子の上であぐらかけるぐらい広々してる
       蒸れにくい 肘掛の高さが調節できるから机に合わせることができる

悪い所は、ロッキングが椅子の部分と連動していて足でぎゅっとしないと傾かない
       あと足のコロがお粗末でうまく転がらない感じがする
       (部屋狭いから真っ直ぐ動いてくれって思うけど反れる)

734名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 14:23:09
>>731
最近多い手数料詐欺の典型だな
本体価格の特価10円とか50円とかで釣っておいて、実は送料その他の手数料が常識的
金額ではちょっと高いと言われている料金(例えば高いお店でも普通800円、安いと500円
という風な)の倍〜10倍徴収する詐欺店と一緒
税務局か警察通報した方がいいかも
735名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 15:07:26
よく見つけてくるなぁ。感心するw
736名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 16:27:24
特価スレに貼られる手数料詐欺とまったく同じだな
737名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 18:09:44
>>733
レポありがとう。
なぜか同じショップなのにヤフーなら送料無料なんで前向きに検討します
738名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 21:46:44
身長165cmの嘆息下半身デブ体系に合う、シンクロロッキングチェアはどれですか?
今座っている椅子だと、ロッキングするとL字に倒れるので、足が浮いちゃって足が攣るんです・・・
誰か助けてください・・・
739名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 21:49:13
つ 足置き
740名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 23:22:35
>>739
レスありがとうございます
置き場所が無いんで、椅子そのものを探してます
それに、足置きはスレ違いです
741名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 23:24:11
それが人にモノを聞く態度かよ
742名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 00:08:52
スレ違いしておいて逆切れワロスwwwwwwwwwwwwwww
晒しておいてやろうwwwwwwwwwwwwwww
743ほれ:2009/04/10(金) 02:05:22
738 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 21:46:44
身長165cmの嘆息下半身デブ体系に合う、シンクロロッキングチェアはどれですか?
今座っている椅子だと、ロッキングするとL字に倒れるので、足が浮いちゃって足が攣るんです・・・
誰か助けてください・・・

739 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 21:49:13
つ 足置き

740 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 23:22:35
>>739
レスありがとうございます
置き場所が無いんで、椅子そのものを探してます
それに、足置きはスレ違いです

741 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 23:24:11
それが人にモノを聞く態度かよ

742 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/04/10(金) 00:08:52
スレ違いしておいて逆切れワロスwwwwwwwwwwwwwww
晒しておいてやろうwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 09:27:28
タンパ2も背もたれはL字に倒れるの?
745名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 14:55:03
<中国製品>乗用車が安全テストで0点!

2009年4月9日、シンガポールの中国語メディア・星島環球網は、中国の自動車メーカー・
華晨汽車製セダンがドイツで衝突安全テストを受け、0点という史上最低の成績に終わったと報じた。
中国自動車メーカーが欧米の厳格な安全基準の前にひざを屈したのはこれが初めてのことではない。
07年には同じく華晨汽車のセダンがユーロNCAPの審査を受け、「1つ星」という低い評価を受けた。
当時、ドイツメディアは「中国から来た鉄くず」と酷評した。また、初めて欧州市場に投入された
「陸風SUV」は衝突安全テスト後に「事故が起きればドライバーの生存確率はほぼゼロ」と判定され、
ADACに「ここ20年間の衝突安全テストで最低の車」と評価された。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000013-rcdc-cn
746名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 21:45:46
ニトリで売ってるスエラって
座ってみて購入を考えてるんだけど
あまり感想なんかが聞けないチェアです

誰か感想聞かせてください
テンプレで出てるシンクロロッキングかどうかも
いまいちわからないんですが
どうなんでしょう?
747名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 21:58:45
ニトリムチャクチャ黒字らしいじゃねえか。セントレも値下げしないかな
748名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 22:02:28
>>745
シートベルト着用警告表示が無いから0点だそうだ。実際の衝突性能はそこそこ
まあでも陸風SUVの方は酷いがねw
749名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 22:15:45
セントレのクッションふかふかで気持ちよすぎて精子でた
750名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 10:11:41

740 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 23:22:35
>>739
レスありがとうございます
置き場所が無いんで、椅子そのものを探してます
それに、足置きはスレ違いです


ゆとり丸出しでワロタ
751名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 20:18:14
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-athlete/
これを買った。
全部入り、19800円。
正直高かったかなと思っている。

期待した機能が駄目なので、
全部入りの必要はなくもっと安いので良かったかも。

買う前にこのスレを発見できれば良かったよ。
情弱だったから自己責任と思うので、
不満があるわけじゃないけど、
他の買った人の意見や
似たような商品を買った人の意見を聞いて、
値段相応だったと納得してみたり、
もし、もっと良さそうなものがあったら買い直しも考えたい。

同じ商品を買おうと思っている人の質問にも答えます。
とりあえず、過去ログ見てきます。
752名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 20:28:40
>期待した機能が駄目なので、

具体的に教えてください。
全部入りはタンパ2が値下がりしてからは、やっぱり比べるとどうしても
見劣りしてしまうところなんだよな……。
753名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 20:31:20
>>751も含めてもう十中八九そうなんだか何でPCチェアみたいのは
みんなメッシュなんだ?
短パンとかで座って何かを食いこぼしたりすると股間の部分が
汚れて仕方がないのだが。
754名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 22:10:15
ちょっと教えてください。

注文していたSNC-NET4BKN2が今日届いたのですが、
一緒に注文したウレタンキャスターの交換方法がわからず
交換できません。
交換方法ご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか?
やり方書いてあるサイトを紹介していただけるだけでもかまいません。
よろしくお願いいたします。
755名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 22:43:27
>>752
誤解を与えていたらゴメン。
「駄目」というのは主観的にということです。
自分にとって、ということです。

ヘッドレスト
・高さ調整
  自分は高身長ってわけでもないけど、一番高くしても足りない。男性はサイズ確認した方が良いかも。
・角度調整
  緩いので、もたれかかると、ずれてしまう。

アームレスト
・同上。調節してもサイズが合わない。

ロッキング
・重くていいところにロックしにくい。段階式。

とにかく重くて、組み立ても辛かった。
配達の人も重いと言っていたぐらい。

重いので、一番ゆるくしても背もたれの角度が全然曲がらない。
横向きに背もたれを押し込んで、ぎりぎり手をのばしてなんとか固定できる。
少しきつくすると、もたれるだけでは角度がほとんど変わらない。

重いのは逆に安定性が良くなるから、その点はいいと思う。
それと、すわり心地は良い。

だから、自分には全部入りは必要なくて、
その分安かったら、良い買い物ができたのだと思う。
756名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 22:44:46
>>753
メッシュはどうなんでしょう?個人的にはすわり心地に良い影響をしていると思う。


過去ログはまだ全部見てないけど、
イスの爆発が気になります。。。

他のイスは知らないけど、
タンパ2というのは、上記の辺りどうなんでしょうか?

このスレで、自分の知らない機能が議論されていたので、
それも調べてみます。
それを追求していくと、高級なイスという選択にもなったりするのかも。
757名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 22:58:44
上の方で、送料は500〜800って書いてあるけどどうなんだろう?
2000ぐらい取られたのは高かった?
自分は納得して買ったからこんなものかと思っていたけど。

送料には楽天ポイントつかないし、
買うときは送料の分も含めて価格を検討しないといけないね。
758名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 23:22:26
>750=>741


759名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 00:18:47
>>756
ゴミだよ
760名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 00:43:05
無根拠にゴミと腐すレスもまたゴミ情報だな。
お前の使ってるゴミじゃない3万以下のオススメのイス情報でも書いてみろよ。

タンパ2を使って5ヶ月の俺の印象
ヘッドレスト 柔らかい、弱い気がする ないよりマシ程度
・イスの高さ調整 問題無し 175センチ細身男性
  
・イスの角度調整 ロックは良くきくしリクライニングに不満もなし

アームレスト 左右逆につけると机の下におさまる 不満なし

ロッキング 狙った箇所から数センチずれる感あり。

座面 無印の低反発クッションをしいている。満足

背面 今後のメッシュの強度に若干の不安あり。
でも背面にも低反発クッションを当てているので気にならない。
値下がりした今、相対的に一番マシなものだと思う。
あと5000円出せるならセントレも悩むところかと。
761名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 01:31:49
ニトリでいろいろ見比べてみたので個人的感想
チラシの裏なのでとばしてくれ

タンパ2
みんなが良いというだけあってリクライニングは一番良かった
ワークにもリラックスにもいけそう
でもやっぱり作りがやぐいのか、レバーが壊れていた
あと腰当てがしょぼいのは否めない

フェンダー
カッコイイ!すわり心地もいい。
タンパ2と比べるとリクライニング以外はすべてこっちが良かったかも
これにシンクロロッキングがついてたら…

セントレ
確かにフカフカしてて豪華な感じ
完全に後傾なタイプで、リラックスできる
だけど革の感じがちょっと好みじゃなかった
762761:2009/04/12(日) 01:33:23

スエラ
セントレよりやや硬めのクッションを使ってて
腰当ての部分がセントレよりもしっかりと感じられる
リクライニングは非常に柔らかい
個人的にはセントレより好き

ジェイク
座面が固定のリクライニングだが
倒れる角度は結構ある。ヘッドレストなし
楽なすわり心地だけど長時間の使用だとどうかという不安もある
値段なりの造りなのはしょうがないかな

ポーター
腰当てがしっかり感じられて、前傾になれるので
書き物には向いてる気がした
反面、リクライニング固定機能はなく、
リラックスには向かないか
763761:2009/04/12(日) 01:35:46
いろいろ比べてみたけど、
タンパ2のリクライニングがやっぱりいいね
だけどちょっとつくりに不安が…
あと机のサイズの関係でコンパクトなほうが良く
結局ジェイクを注文してきた
サイズが問題なければ、タンパ2かフェンダーか迷ってただろうな
次に買う時は机と一緒に買い替えでいいやつにしたいな
764名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 02:04:25
ヘッドレスト、前傾重視、座面はクッション、背面はメッシュでもクッションでも可
だとどの椅子がお勧めになる?
765名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 05:51:35
これが最高だよ
http://oc.low-ya.com/item/vg-baron/
766名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 07:12:34
>>765
ちょっとバカっぽいなw
767名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 11:22:54
週末になっても業者スレのままか・・・
いつになったら正常に戻るんだろうな・・・
768名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 11:29:27
>>766
>>714のバカさ加減には全然適わない。w

769名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 13:41:37
荒木先生にちゃんと許可取ったのかな
770名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 14:16:32
>>765
そのサイトにあるオットマン¥2980がいいなぁ
771名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 15:35:32
今日、ヨドバシで30種くらい、すべて試してきた。

で、やっぱり購入の際には、実物見て座ってみないとだめですね。
#見た目だけの判断は絶対失敗すると思った。

総合的には、サンワのSNC-T138BKN2。

意外にもしっくりきたのが、ロアスのRZE-A104BK。

この2つに絞って、購入しようと思う。
ちなみに、会社にあるオカムラのバロンは10万近くするのに、まったく体にフィットせず、
上の2つのほうがよっぽど自分にはあってる。

価格だけじゃないね。やっぱり。
772名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 15:56:15
座ってもわからないもんはわからんよ
俺には試座などいらぬわ
773名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 16:04:58
>>771
形と用途と値段が違いすぎて比較対象にならんと思うんだが
774名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 14:06:49
一ヶ月は座らないとわからん。座面のへたり具合とか
775名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 17:43:31
椅子は20年間ぐらいずっと背もたれを外した奴を使ってきたけど、
そのおかげか姿勢が良くなって、腰が痛くなったことは一度もない。
実際問題、背もたれなんて要るの?
776名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 19:12:58
猫背乙ということで
777名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 20:58:40
猫背だからこそ背もたれないと腰痛い。
778名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 22:35:43
NHKで人骨が出てきた
779名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 14:14:54
>>739=>>758


m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
780名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 21:37:42
人骨の後に誰がレスをつけるのか、固唾を呑んで見守っていたオレガイル
781758:2009/04/15(水) 23:44:57
>>758
>>779

残念、どちらも不正解
782名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 00:14:03
セントレとタンパ2座ってきた
セントレ座ったら右側に僅かに傾いてたけど買った奴のは傾いてない?
展示品だから傾いてたのかな?
タンパはアーム70センチ高すぎでアウトだわ
783名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 01:56:11
何回同じこと言わせる気だ
お前の頭がアウトだっつーの
784名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 08:56:10
タンパ座ってると酔う
785名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 09:14:08
試座はいいけど、おならしたら汁も少し洩れて困るよね
786名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 17:30:16
ttp://oc.low-ya.com/item/vg-newathlete/
ロウヤアスリート、見た目のよさからレビューも多いけど、殆どが購入前の印象ばかりで役に立たない
購入者の少数意見は殆ど品質の悪さに関する文句ばかり
そんなに悪い作りなのか

ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET9ABK2&cate=1
サンワのはアマゾンでも4000円ほど高いけど、こっちのほうが品質はいいのかしらん?
787名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 01:03:20
LM-18 購入、簡単ですがレビューを
購入は
ttp://www.rakuten.co.jp/trendone/621896/1856989/1856834/#1446546

自分:身長177cm、ひょろ、いかり肩
・ヘッドレストの可動範囲が広い、前後に調整できる数少ない椅子。
 少し後傾の姿勢で顔を正面に向いた状態でも首が疲れにくい。
 逆にヘッドレスト自体の首振りが柔らかめで寄りかかったときの状態により勝手にいい位置でとまってくれる。
・リクライニングの強弱がかなり柔らかく出来る。
 どこまで弱く出来るか試していないけどかなりふにゃふにゃに感じるところまでなった。
 これは個人の感触の問題はあると思うけど、大体の人はいい硬さが見つかると思います。
 フリーロッキングではないけど固定ロックの位置が悪くないので気にならないレベル。
 リクライニングの強弱調整をうまくすれば軽い体重移動で好きな位置でとめて安定させることも可能です。
・座面がでかい(胡坐がかける)ため、身長が低めの人にきついかも
 大体身長170cmが分け目になる感じ?
・ランバーサポートの調整範囲が狭い。
 上下の調整範囲が3cmしかない。
 前後は普通に使う分には問題なし。自分はきつめに腰を抑えたかったので調整バーとの間に物をはさんでさらに押し出してます。
・アームレストの位置が一番下にしても高い。
 ただしダンパ2と同じで左右逆に設置可能なので机などの干渉は避けれます。
 自分も左右逆で使っていますが不便さはあまり感じません。
・座面、背もたれメッシュは硬すぎず、柔らかすぎずで、ほかの椅子とあまり変わらない感じかな?
 どれぐらいでへたるかはまだ不明。
・キャスターとかの足回りも問題なしかな。

大体以上です、自分もここを参考にさせてもらったので何かほかにも知りたいこととかあればわかる範囲でお答えしたいと思います。
自分にとってはヘッドレストの可動範囲の広さに惹かれての購入ですが、2万ちょいだったので十分満足できてます。
788名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 01:22:58
メッシュじゃなかったら買ってた
789名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 01:41:31
>>787
サンワの奴もシンクロロッキングらしいし、どっちにしようかな
790名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 03:09:47
>>787
ランバーの留め金の固定がネジ2本でプラスティックに固定されてるとかなーい?
改善されてる?
791名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 11:09:23
>>790
そのような仕様にはなっていませんね。
ランバーは上下移動用のバーに刺さってるだけで、その後ろから前後調整で押し込んで固定しています。
そのため、気がつくと下にずり落ちています。上下位置の固定をちゃんとするための手段は各個人で工夫するしか..
バーにタイラップとか、輪ゴムでも巻いておけば軽い分固定は十分可能です。
792名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 07:45:33
>>791
2万超えだけにかなり改良されててよさげだな
送料込みで2万なら欲しい
793名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 23:15:01
ニトリでタンパ2・フェンダー・カンBKに座ってきました
カンBK:  SNC-NET4に似た外観、ただひじ当ての材質が頼りなく、何年持つかが心配
フェンダー:ヘッドレストが付いているけど、ちょっと硬くて首が疲れる印象を受けました
タンパ2:リクライニングさせて一番首が楽だったのがコレでした。ひじ当てもカンBKに比べ頑丈な印象
      >>275さんの言うとおりデカくて机の下に収納させられない事を除けば、確かに評判がいいのもうなずけます
      長く使うほど、邪魔な印象が強くなるのかな・・・
794名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 20:05:21
795名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 20:06:05
796名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 20:16:49
797名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 20:22:44
798名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 20:55:31
799名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 22:51:14
800名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 23:18:14
>>799
このスレ的には機能が不十分なので駄目じゃないの。
あなたが良ければそれでいいのだが。
801名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 00:00:08
今日ニトリにタンパ2とセントレに座ってみた、迷う…。座り心地は互角かセントレがややリード、タンパ2は背もたれ固定可能に対してセントレは固定できないのがなぁ、しかしデザインはセントレが圧勝、実に迷うぜ…
802名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 01:40:14
チェアについて、何の知識も無しにニトリに訪問した感想。
取り敢えず、置いてあるやつには片っ端から座っていった。
ニトリ行った後にタンパ2とかセントレなんてのを知ったので、それかどうかは分からんが全部座ってるので、すわり心地や値段、画像から判断してる。
タンパ2とセントレは、成る程って感じだった。
セントレ(多分)にしよっかな何て考えてたんだ。

でも全部座ってみないと分からないと思って、見た目が怪しいやつにも座ってみたんだ。
そのチェアは二万したんだが、ニトリ中じゃかなり高い部類だから、その値段の意味があるはずだと思ったら、何ていうか感動した。
製品名は、ワークチェア メカノ BK。
ニトリのオンラインで調べても、無かった。
色々探してみたら、見た感じはこれ。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7313/7313_43408.asp?book=7331&cat=keysch&bu=5725&thum=keysch
ちょっと違うかもしれん。微妙なところ。
二つの背もたれが、キモ気持ちよかった。
予想外の衝撃に、コレにしよっかななんて思ってるんだが、どうなんだろう。
詳しい人の意見を知りたい。


ちなみに、俺が座ったのは王子の方にあるニトリ。

803名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 02:38:59
>>801
ぶっちゃけ固定は最重要だと思うぞ・・・
シンクロ、固定は必須
次点に座り心地と非皮製品
あったらいいなに、ランバーサポートとヘッドレスト

座り心地に関しては当然限度ってものはあるけどね




804名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 02:46:24
今自作のダンボール椅子使ってる俺には何買っても神だろうなあ
固定っていうのは背もたれを傾けた状態に保てるってこと?
805名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 02:56:24
ハラチェアのゼノンってどうなの?
ギリで3万以下だけど
806名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 03:52:27
>>804
この価格帯の椅子だと
体重をかけると背もたれが傾く物が多い
そしてその中に、無段階で固定できる物
三段階とか限られた数で固定できる物
まったく固定できない物がある

ソファみたいにゆったり使うぶんには問題ないが
仕事なりゲームなり神剣に使う場合は好きな位置で固定できた方がいいでしょ?

座り心地とか素材はクッション置くなりでどうとでもなるが
ロッキング固定とかシンクロロッキングは完全に仕様に頼るしかないから
重要だと思う・・・ランバーサポートも自分的には最重要なんだけど
これも別売りでコクヨとかから出てるからね
807名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 03:55:41
なるほど、業務用とかのぐねってなるのがダメってことだな
ありがと、参考にするわ
808名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 06:49:33
>>803
だよな、デスクワーク中心と考えるとリラックス思考のセントレはないわな
タンパ2はセントレに比べると多機能で中途半端に皮を使ってないところ無難かな
値段も安いしやはりタンパ2の優秀さが改めてわかりました
809名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 09:37:21
上にあるけどNJH-ってどこのメーカーなんだろ
80買おうか悩んでるんだけど
810名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 14:53:24
固定できないのリクライニング機能って意味あるのかなぁ
最初から傾き機能を外して体重をしっかり支えてくれる方が、すわり心地がいいかもしれない
811名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 18:46:25
19800円でSNC-T138BKN2買った
不満な点は座面がちょっと大きくて背もたれに腰が当たるのが本当にぎりぎりなことかな
まぁ、自分の身長が172だからかもしれないけど
それ以外は問題ない
ヘッドレストもアームレストもいい感じ
三段階のロックは勉強、映画鑑賞、昼寝で使い分けてる
昼寝するにはフットレストもあるといいんだけどね
今はとりあえず古い方の椅子で代用してる
812名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 21:33:05
>>811
低反発ウレタンって座りづらいってことない?
なんかそういう座布団座ってると押し上げてくる感じがして圧迫されない?

SNC-NET4BKN買おうか悩んでるんだけど
813名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:20:21
TJ-726A-Sって1:2でのシンクロロッキングなのか?

SNC-NET4BKNは書いてあるけど、こっちは書いてないな。
814名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:23:46
>>810
本来仕事椅子って寄りかかって使う物じゃないから
背伸び用にリクライニング機能だけあるってのも理解できるかな

義務教育時代、しょぼい椅子をどんな風に使っていたか思い出していただきたい

815名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:51:04
SNC-T138BKNは一年前このスレで名前挙がってるのみて
試座もせずに買ったけど、全然合わなかった
足短いから腰が背もたれにフィットせず胡坐専用
816名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:52:53
椅子選び怖いよう(´;ω;`)
817名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:57:11
仕事中は背もたれ使わないからこそ、リクライニング固定が必要。
もちろん背伸びも出来る。
818名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 23:01:23
>>815
低反発ウレタンでのケツの心地はどうだった?
819名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 23:04:04
シンクロロッキングかどうか判断つかねえ…
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/tailee/726adouga/sinkuro.gif
820名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 23:53:51
>>819
アームレストと背もたれの位置関係が微妙に離れているように見えるからシンクロじゃないかな?
821名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 23:55:49
>>820
本当だ

なるほど。目の付け所に感動した
822820:2009/04/21(火) 00:03:37
自分で書き込んどいてあれだけど、ちょっとした疑問
背もたれと座面が連動して動くのがシンクロ機能で
背もたれの角度と座面の角度が一定の比率で連動するのはなんていうんだ?
シンクロ機能そのものが比率タイプの定義とした言葉なら、シンクロ=比率連動型で
819もそのまま書いてあることを信じばOKかな
823名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 00:10:52
シンクロロッキング=2:1ただしロックできないかもしれない

ってにわか認識なんだけどな。
ロッキングってなんやねん的な。

1:1で同時に動くものはややこしいからシンクロと呼ぶべきではないのだろうな
824820:2009/04/21(火) 00:27:47
ロッキングをエキサイト君に聞いてみた
つづりはRocking、前後に揺れるとお答えをいただいた。
もともとがロッキングチェアーの背もたれがゆれるところから持ってきた言葉と思われるので
確かにロッキングnot=固定機能ということに
フリーロッキングとか4段階ロッキングってあるけど、そちらはLocking=鍵、固定として別に説明が存在するわけですね。
まあリクライニングする椅子で固定機能がない椅子はないと思いたいけど。
だらだらとくだらない独り言をしゃべっている気がしてきたので引っ込みます。
825名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 00:31:17
それがSNC-NET4BKNには固定機能がないんだな

>>60にあるけど
826名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 00:36:07
>>824
>まあリクライニングする椅子で固定機能がない椅子はないと思いたいけど。

ワーキングチェアではあまり見かけないけど
外国産の高いソファなんかだと背もたれがリクライニングする物がよくあるよ
絶妙な感じで寄りかかれて快適に使える
827名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 01:34:37
ずっと座椅子できたけど今日ついに腰に来たわ
腰に優しいチェア無い?
828名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 01:45:53
値の張るちゃんとした奴を買え
3万以下のものじゃそこまで気をかけて設計されてない
829名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 01:53:03
ですね、まあ金が無いのでそのうち
830名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 01:54:59
100-SNC012BL

シンクロロッキングって全部高いのかと思ったら
5000円以下でもあるのね…

座り心地はしらんが
831名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 04:46:43
>>830
おお!今使ってるのクッション死んでるから買い換えようかな。安いし
今使ってる(SNC-MU1RBL)椅子すぐ座面のクッション死んだし、背もたれ足りなかったし、安物買いの銭失いだった・・・
まぁ6000円くらいだったけどね。サンワの椅子ってこんなのが多いんですかね?
それならニトリあたりで似たようなサイズのを買おうと思ってるんですけど。置く場所が限られてるんで
832名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 05:20:46
NJH-3080BK

どうせならこれの人柱になってくれ
一応>>3-4の条件に当てはまる椅子だ
833名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 05:57:06
ごめんなさい。機能は良いかもしれないけどデザインが・・・あと夏場暑そうだし
834名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 10:04:07
>>830
良さそうだけど、キャスターの幅が67って大きいな・・・
63位でも良かっただろうに
835名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 15:24:06
シンクロロッキングって背もたれ調整を固定した状態で
シンクロロッキングバーをONにすると座面・背もたれ両方が動くものだよね?
836名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 15:44:23
いや、2:1で動かないと呼ばないらしい
837名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 16:37:21
>>818
硬くてリラックス用には向かないね
夏場は短パン履いてあぐらで座ると、メッシュの網目が
足にくっきりw
838名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 16:44:13
硬いのか

柔らかすぎて逆に痛くなって
長時間座ってられないということが心配なのだが
ちょっと円座クッションとかとは違うのかな
839名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 17:07:18
最低座が高いと書かれてたSNC-NET4BKNって
SNC-NET4BKN2っていう改良版がもう一つ出てたのね…
840名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 19:04:57
モールドウレタンってどうなのかね

TJ-91532HA
841名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 20:25:10
身長170くらいだと100-SNC012BLの座面って低い?
web限定で試着できないし、今持ってるのが学習椅子だからよくわからなくて
842名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 21:28:44
ニトリ行って来た
ダンパ2の座高がギリギリセーフだったので買おうとしたら金がなかったことに気付く俺orz
まあ取り寄せだから通販してマターリ待つか。
無段階ロッキングって予想以上にいいものだったな。ただ座面がもう少し小さければ最高だった。
843名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 22:14:13
タンパ2もレメと同じで作業向きじゃないの?
844名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 22:36:56
>>841
最大座高51pだから余裕じゃね?
大体身長の1/4くらいにあわせるものだし

てか俺と全く同じ椅子狙ってるな
845名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 22:52:33
>大体身長の1/4くらいにあわせるものだし
そんなもんでいいのか。正しく座ってなかったから腰痛めたかもしれない・・・
まぁクッションへたってきたし、買い換えよう。
でもレビューが全くないのもちょっと怖い。安い割に高性能だと思うけど
846名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 22:54:56
シンクロロッキング、アーム可動、前傾姿勢対応、で送料無料5000円は安すぎだよな

ほんとに2:1可動かよと、問い合わせてみたわ。
847名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 23:14:13
パスカルのP00126ポチッた。wktk
これは、REC-126AXと同じだよね?
848名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 23:34:15
それ座面が動かないタイプなのか?

どうでもいいけど「ポチった」って全板共通なのか
てっきりV…
849名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 01:43:12
>>846
なんて返事来た?
850名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 02:00:47
>>849
あせんなって!
851名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 02:17:33
>>850
それはそうとなんて返事来た?
852名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 02:22:00
>>851
あせんなって!


昨日の今日で、まだ返事きてねえって
853名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 02:22:12
肘掛け外れると思う?
854名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 02:36:21
855名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 02:42:47
ありがとう。買うわ。コスパ良さそうだし!もしかしてここで買った人いるのかな?
ここで取り上げられてから、オレンジ無くなってるし
web限定とかの商品って、再入荷無い場合あるよね。NJH-3071Aみたいに
856名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 02:50:42
いやちょいまて…
これはシンクロロッキングじゃないかも
ttp://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/c/0000002083/
857ちょっと改変:2009/04/22(水) 03:03:49
【良く名前の挙がるチェア】
・NJH-3071A (6980円) 送料込みで6980円にも関わらず、シンクロロッキング、
背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで素晴らしく、しつこいほど何度も話題になったが販売終了。再販の望まれる、神椅子。
・SNC-NET4BKN (Amazon8980円)座面高45cm
鉄板商品(?)、だが腰当とヘッドレストのパイプが硬いと感じることがあるらしい
背の低い(足が短い)人には向かないらしい(・SNC-NET4BKN2でその点は改良されている)
固定機能がない。
・TJ-726A-S (9999円)座面高が低くなった↑の改良版 41.5〜48.5cm
3段階のリクライニングロック付き
しかし腰当、ヘッドレストの硬さは相変わらずなのと肘掛がやたら回転するらしい
・SNC-T138BKN サンワサプライ (Amazon14,800円)座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須
10万以下スレの最初のほうでススメられている
座り心地もなかなかいいらしい。ロットによってか、ギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ (19990円) 座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg
実際の写真付き購入レポート多し 今のところ不満らしい不満はほとんど出ていない
背もたれ角度無段階、固定可能。背の低い人には多分向かない。
・セントレ ニトリ (19990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品 少なくとも前スレで二人居た
・スヴェルト PUレザー ハイバック CICI (12800円) 座面高47〜55.5cm 耐加重150kg
ホントに売ってるなら良い椅子。ぱくりだけあって超カッコイイ。2008年2月には買った人の報告があった。
・SNC-A46392 サンワサプライ (14,652円):背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階じゃない
・REC-126AX-BK レメックス (24980円)座面高40〜48cm。
購入者多し
・PJC-8001AX レメックス (18800円)座面高42〜49cm
後傾なので書き物には不向き。無段階ロッキング
・vgaristo1 ロウヤ(9980円)
所謂全部入り。馬鹿にするほど馬鹿にしたもんじゃないが、値段相応。なんだかんだいって購入者が多いのでレポも多い。
858名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:16:22
返事まだかよ 寝ずに待ってるんだが
859名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:17:21
SNC-NET4BKN2は乗せないの?
860名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:17:23
くるわけねえだろw
861名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:18:34
もう買っちゃったw
まぁ2:1可動じゃなくても座面が動くしアームついてるからいいや。
5000円だしね
862名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:22:46
すまんSNC-NET4BKN2って改良されてなかったわ…
なんか勘違いしてた

>>857はテンプレにしないで
863名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:23:37
>>861
キャンセルしろ
まだ余裕でできる
864名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:30:45
シンクロロッキングは置いといて、5000円としてのスペックはどうなの?
テンプレのほしいけど場所がない・・・自分の部屋ないし
865名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:36:48
シンクロクロッキングなかったらただのリクライニングチェアじゃよ
それでも5000円なら妥当程度だろうけど

だが、んなもん買うならNJH-3080BKかRZS-A201DD買うわ
866名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:38:48
シンクロロッキングってうたってんだからそうだろ
ロッキングの場合シンクロはつけないだろ
867名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:43:02
>>856の動画みるとどうみても一体型だからだよ。

動画間違いだと思うけど
不安すぎるので確認待つ。
868名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:44:42
俺も起きて待ってるぞ。6時くらいまでなら耐えられそうだ
869名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:49:34
いや寝ろよww

こんな時間に返事こねえからwww
870名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 03:55:49
そろそろテンプレの全部入りのロウヤ外して良くないか?
871名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 04:04:00
いや、俺の知り合いは陶器ネット販売してるんだが、この時間でもメールの返事だしてるぞ
零細の意気込みだとかいってた
872847:2009/04/22(水) 08:25:12
レポいらないよな。さんざん語られているわけだし。
873名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 14:55:06
常に新鮮とれたてのレポは欲しいよ〜
874名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 15:19:44
>857
タンパ2は14800円だったぞ
875名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 16:54:20
>>857
・REC-B126AX-BK レメックス (24980円)座面高40〜48cm。
購入者多し
・PJC-8001AX レメックス (18800円)座面高42〜49cm
後傾なので書き物には不向き。無段階ロッキング

PJC-8001AXは、REMEXの関連会社?PASCALの通販サイトの説明だと、
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-pascal/pjc8001ax-bk_24/
 レメックス社製REC-126AXの当社専用モデル【PJC-8001-BK】です。
 オリジナルデザインから、5本脚部分のみ変更を加えました。
とあるけど、ほかの仕様にも何か違いがあるのか?
876名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 17:19:58
問い合わせ返って来たぞ

---------------------------------------------

お問い合わせいただきました100-SNC012BLですが、
背もたれと座面の可動比は2:1となっております

----------------------------------------------

テンプレ入れてもいいコスパだ
しかも前傾向けだし、買ってやんよ
877名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 17:45:25
ゴムのキャスターは細かい消しカスをまきちらしながら磨耗して、フローリングをガリガリ削るし
1万以上の椅子は、多少はいいキャスターを使ってるのかしら
878名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 17:47:52
ウレタンキャスターとかよくわからんものもあるな

でもマット敷くのが確実かも
879名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 17:48:59
>>876
レポ頼むぞ。っていうか近所だったら試座しにいっていいか?
880名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 17:53:18
>>879
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


いや、レポはするけどなw
881名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 20:34:14
>>877
>ゴムのキャスターは細かい消しカスをまきちらしながら
キャスターのカスは「消しカス」ではないと思うがw
882名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 21:02:41
徹底的なお断られかたでよろしい
883名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 21:20:03
レッグフレームとガスシリンダーって一回はめたら抜けないの?
処分するときに外したいんだけど、引っ張ってもなかなか外れない
884名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 22:43:30
俺も外し方が知りたい
885名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 23:00:54
特別ツメ等があったようには思えないんだけどどのイスも抜ける気配無いんだよな
しょうもないことで怪我したくないので諦めた
886名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 23:29:17
座面を外してから脚を持って座面がついてた部分をゴムハンマーで
叩いてやると抜けるよ

でも抜くとガスが勢いよく噴射して危ないから、やるなら河原とかでやった方がいいね
887名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 23:38:35
運が悪いと爆発して死んじゃうわけだな
888名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 00:10:12
>>886
先の尖ってるところ?
889名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 00:22:06
やらないほうがいいと思うぞ
あの画像見る限り
破片とか顔目掛けて飛んでくるんじゃね
890名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 00:24:29
ってか何でとれないんだろうね。
891名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 00:31:27
>>888
ここの下の方に画像が載ってる

http://www.shop405.com/shop.php?id=123
892名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 00:34:02
100-SNC012BL注文したか?
893名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 02:54:41
したお ブルーな
894名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 03:15:30
入荷はいつだい
895名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 03:41:39
明日くらいじゃね?
896名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 04:13:56
入ったら連絡してくれ 待機してるから 
897名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 04:27:03
自分の感だけど、その商品は再入荷はない気がする
898名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 05:10:10
ヤフオクだすだろ?
899名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 09:37:06
ここで持ち上げてオクに出しますw
900名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 14:43:51
ウソだぴょーん。
901名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 14:50:16
ぴょんぴょんぴょん はねぼうず はねぼうずがうそついた〜♪
902名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 15:58:37
100-SNC012BLはいったか?
903名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 16:45:04
>>902
それ届いたわ。グレーだけど
最初の状態は前傾状態だから物書きするときにはいいかもね。
ただ俺はその姿勢で座ってると、徹夜だからか知らんが少しFPS酔いみたいになる。
リクライニングの方は結構力入れないとシート倒れないよ。
いい椅子座ったこと無いから基準がわからないけど、自分的にはこんな感じでした。
904名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 17:10:26
堅さ調整できるんじゃないの
905名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 17:13:57
固さ調節できるんじゃないのか
906名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 17:26:25
一番柔らかい状態にしたけど、変わらなかった。
あと説明書のネジを止める場所を一カ所間違えてる。
907名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 17:43:56
初期不調ってあり得る?
908名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 18:08:16
とりあえず、903の部屋に集まるしかないな
909名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 18:32:41
         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、>>903
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ
910名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 18:54:29
【良く名前の挙がるチェア】
・NJH-3071A (6980円) 送料込みで6980円にも関わらず、シンクロロッキング、
背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで素晴らしく、しつこいほど何度も話題になったが販売終了。再販の望まれる、神椅子。
・SNC-NET4BKN (Amazon8980円)座面高45cm
鉄板商品(?)、だが腰当とヘッドレストのパイプが硬いと感じることがあるらしい
背の低い(足が短い)人には向かないらしい。固定機能がない。
・TJ-726A-S (9999円)座面高が低くなった↑の改良版 41.5〜48.5cm
3段階のリクライニングロック付き
しかし腰当、ヘッドレストの硬さは相変わらずなのと肘掛がやたら回転するらしい
・SNC-T138BKN サンワサプライ (Amazon14,800円)座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須
10万以下スレの最初のほうでススメられている
座り心地もなかなかいいらしい。ロットによってか、ギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ (19990円) 座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg
実際の写真付き購入レポート多し 今のところ不満らしい不満はほとんど出ていない
背もたれ角度無段階、固定可能。背の低い人には多分向かない。
・セントレ ニトリ (19990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品 少なくとも前スレで二人居た
・スヴェルト PUレザー ハイバック CICI (12800円) 座面高47〜55.5cm 耐加重150kg
ホントに売ってるなら良い椅子。ぱくりだけあって超カッコイイ。2008年2月には買った人の報告があった。
・SNC-A46392 サンワサプライ (14,652円):背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階じゃない
・REC-126AX-BK レメックス (24980円)座面高40〜48cm。
購入者多し
・PJC-8001AX レメックス (18800円)座面高42〜49cm
後傾なので書き物には不向き。無段階ロッキング
・100-SNC012 サンワサプライ (4980円) 座面高43〜51p
この価格でシンクロロッキング、段階固定。前傾用。上下可動肘置き付き(左右調節可)。全6色。リクライニングが固いとかなんとか。
911修正:2009/04/23(木) 19:00:14
【良く名前の挙がるチェア】
・NJH-3071A (6980円) 送料込みで6980円にも関わらず、シンクロロッキング、
背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで素晴らしく、しつこいほど何度も話題になったが販売終了。再販の望まれる、神椅子。
・SNC-NET4BKN (Amazon8980円)座面高45cm
鉄板商品(?)、だが腰当とヘッドレストのパイプが硬いと感じることがあるらしい
背の低い(足が短い)人には向かないらしい。固定機能がない。
・TJ-726A-S (9999円)座面高が低くなった↑の改良版 41.5〜48.5cm
3段階のリクライニングロック付き
しかし腰当、ヘッドレストの硬さは相変わらずなのと肘掛がやたら回転するらしい
・SNC-T138BKN サンワサプライ (Amazon14,800円)座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須
10万以下スレの最初のほうでススメられている
座り心地もなかなかいいらしい。ロットによってか、ギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ (14800円) 座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg
実際の写真付き購入レポート多し 今のところ不満らしい不満はほとんど出ていない
背もたれ角度無段階、固定可能。背の低い人には多分向かない。
・セントレ ニトリ (19990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品 少なくとも前スレで二人居た
・スヴェルト PUレザー ハイバック CICI (12800円) 座面高47〜55.5cm 耐加重150kg
ホントに売ってるなら良い椅子。ぱくりだけあって超カッコイイ。2008年2月には買った人の報告があった。
・SNC-A46392 サンワサプライ (14,652円):背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階じゃない
・REC-126AX-BK レメックス (24980円)座面高40〜48cm。
購入者多し
・PJC-8001AX レメックス (18800円)座面高42〜49cm
後傾なので書き物には不向き。無段階ロッキング
・100-SNC012 サンワサプライ (4980円) 座面高43〜51p
この価格でシンクロロッキング、段階固定。前傾用。上下可動肘置き付き(左右調節可)。全6色。リクライニングが固いとかなんとか。

912903:2009/04/23(木) 19:07:25
肘置きは左右動くけど、上下は動く気配無いんだけどw
913名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 19:10:09
>>912

       l. : : : :.l: : : : :ゝl:l: 7メ、          l| :|_ゝ
.      l: : : : :.l:.:.:.. :ゝ !|/ __\       _,.l: lィ
     l : : :.:.:l:.:.:.:.:ゝ  /´ィ::::ーl`   ニ´、 N:.|     ━━┓┃┃
     |: : :.:l:.l:.:/ニヽ  ′弋zノ     |:`|∨: : !.        ┃   ━━━━━━━━
     |: : :.:l:l、l   i  U:.:.:        ー' l: : :|        ┃               ┃┃┃
     l: : :.:l:| \ `          '   :.:|: : :|                           ┛
       l : :.:l:|    下、    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。
        l : :l:|    |  、 。≧       三 ==-
.      ヽ:N,.z==、<    ` -ァ,        ≧=- 。
        /ヽ  L:\ _   イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
         ,ム〜〜〜Y: \` ≦`Vヾ       ヾ ≧


ちょっと、写真とってうpしてくれよ
914名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 19:16:34
カメラちょっとめんどくさいから説明書だけど
ttp://nagamochi.info/src/up4823.jpg
これ見て上下可変するように見える?左右はネジ止めの位置によって微調整聞くけど
915名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 19:18:13
それみると左右に動くようにも見えないんだが
916名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 19:23:53
座面 515-425=90
肘置 745-655=90

どうみてもくっついて動くだけです。ありがとうございました。

うええwww
917名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 21:51:45
商品説明と実物が違うって詐欺じゃん
918名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 23:10:55
見やすくして、細かいところを修正
【良く名前の挙がるチェア】
・NJH-3071A (廃番・6,980円)
送料込みで6980円にも関わらず、シンクロロッキング、背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで素晴らしく、
しつこいほど何度も話題になったが販売終了。再販の望まれる、神椅子。
・SNC-NET4BKN (廃番・Amazon8,980円)
鉄板商品(?)。だが腰当とヘッドレストのパイプが硬いらしいのと、固定機能がない。座面高45cmと、背の低い(足が短い)人には向かない。
・SNC-NET4BKN2(Amazon16,198円)
SNC-NET4BKNといったい何が違うというんだ?
・TJ-726A-S (9,999円)
SNC-NET4BKNの改良版、座面高が41.5〜48.5cmに低くなり、3段階のリクライニングロックが付いた。
しかし腰当とヘッドレストの硬さは相変わらずなのと、肘掛がやたら回転するらしい。
・SNC-T138BKN サンワサプライ (Amazon14,800円)
座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須。10万以下スレの最初のほうでススメられている。
座り心地もなかなかいいらしい。ロットによってか、ギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ (14800円) 
座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg。背もたれ角度無段階、固定可能。
実際の写真付き購入レポート多し。今のところ不満らしい不満はほとんど出ていないものの、背の低い人には多分向かない。
・セントレ ニトリ (19990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品。
・スヴェルト PUレザー ハイバック CICI (12800円) 
座面高47〜55.5cm 耐加重150kg。ホントに売ってるなら良い椅子。ぱくりだけあって超カッコイイ。2008年2月には買った人の報告があった。
・SNC-A46392 サンワサプライ (14,652円)
背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階ではない。
・REC-126AX-BK レメックス (24980円)
座面高40〜48cm。後傾仕様。無段階ロッキング。購入者多し。
・PJC-8001AX レメックス (18800円)
SNC-NET4BKNの改良版、脚部分が変更されたもの。座面高は42〜49cm。ほかはREC-126AX-BKと同様らしい。
・100-SNC012 サンワサプライ (4980円) 
座面高43〜51p。この価格でシンクロロッキング、段階固定、左右可動肘置き付き(上下は固定)。全6色。前傾仕様。
919名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 23:17:13
>>918
>・スヴェルト PUレザー ハイバック CICI (12800円) 
はもういらないんじゃないか?

あと、100-SNC016を入れてもいいと思う。
920名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 23:54:21
>>918

>・PJC-8001AX レメックス (18800円)
>SNC-NET4BKNの改良版、脚部分が変更されたもの。座面高は42〜49cm。ほかはREC-126AX-BKと同様らしい。

・PJC-8001AX パスカル (18800円)
REC-126AXの脚部分が変更されたもの。
921名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 23:56:38
>>918
座面高や耐加重などの数値は残しておけ。
922名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 01:14:28
間違いを訂正、100-SNC016を追加
【名前がよく挙げられるチェア】
・NJH-3071A (廃番・6,980円)
送料込で6980円にも関わらず、シンクロロッキング、背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで、
しつこいほど話題になったが販売終了。再販の望まれる神椅子。
・SNC-NET4BKN(廃番・Amazon8,980円)
座面高46cm〜55cm 25.5kg 鉄板商品(?)だが、腰当とヘッドレストのパイプが硬いらしいのと、固定機能がない。
・SNC-NET4BKN2(Amazon16,198円)
座面高46cm〜55cm SNC-NET4BKNから全体的に大型化かつ軽量化(18kg)
・TJ-726A-S(9,999円)
SNC-NET4BKNの改良版、座面高が41.5〜48.5cmに低くなり、3段階のリクライニングロックが付いた。
しかし腰当とヘッドレストの硬さは相変わらずなのと、肘掛がやたら回転するらしい。
・SNC-T138BKN サンワサプライ (Amazon14,800円)
座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須。10万以下スレの最初のほうでススメられている。ロットによってギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ(14,900円) 
座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg 背もたれ角度無段階、固定可能。実際の写真付き購入レポート多し。
背の低い人には多分向かない。2009年2月に19,900円から値下げ。
・セントレ ニトリ(19,990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品。
・スヴェルトPUレザーハイバック CICI(廃番?12,800円) 
座面高47〜55.5cm 耐加重150kg 2008年2月には買った人の報告があったが・・・
・SNC-A46392 サンワサプライ(14,652円)
背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階ではない。
・REC-126AX-BK レメックス(24,980円)
座面高40〜48cm 後傾、無段階ロッキング。購入者多し。
・PJC-8001AX レメックス(18,800円)
REC-126AXの改良版、脚部分が変更されたもの。座面高42〜49cm。ほかはREC-126AX-BKと同様?
・100-SNC016 サンワサプライ(19,800円)
座面高45〜52cm シンクロロッキングは3段階固定、肘置きは上下左右可動。
・100-SNC012 サンワサプライ(4,980円) 
座面高43〜51p この価格でシンクロロッキング、段階固定、左右可動肘置(上下は固定)。全6色。前傾仕様。
923名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 05:22:36
レポまだか
924名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 13:35:02
100-SNC012
これ買った人います?説明書通りに背もたれ付けようとすると六角穴あわないよね?
925名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 14:53:04
>>924
そういうのはいいからレポしろよ
926名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 15:25:40
>>924
いいから早くレポしろよ、クズ
927名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 16:17:46
これこれ、ワーキングチェアスレに帰ったほうがいい
928名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 18:22:14
明日タンパ2が届く、楽しみでたまらない
もう腰の軟骨を潰そうとする椅子とはおさらばだぜ
929名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 18:43:09
>>924
おまえも買ったのかよwwややこしいな

角度をうまくそろえないとはまり辛いよ
俺はいまそこが終わったとこ
930名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 19:09:00
>>929
なんか初期不良ぽかった。
お手数ですが、座面ブラケットと背もたれをボルトで止めてる部分見せてもらえませんか?
931名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 19:18:55
>>930
やだよ、ずうずうしいなお前
932名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 19:20:31
>>930
こうか?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader990638.jpg

今座ってるがこれは…
933名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 19:21:31
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)>>931
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
934名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 19:23:01
ありがとう。ちょっと思ったんだけど、説明書と穴の位置違うよね
説明書通りだと手前三つなのに
935名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 19:42:37
ああ ホントだ
真ん中から止めたから気付かなかったな

レポだが
これはオススメするような椅子じゃないな
リクライニングでロックできるから
前傾後傾好きに選べるけど
上に言われたようにシンクロロックはフリーにしても固い
こんなに力いれて後ろにもたれてどうすんねん的な。
あと腰後ろに空洞ができるのは座ってて気持ち悪い。
座面が深いので、ここは別途ランバーサポートを買ってみようと思う。

まあ、5000円にしてはいいコスパって感じなんじゃないかなぁ
シンクロロックが使い続けると緩んでくればいいんだけど、そうもいかなそう。
リクライニング意外意味ねえw
936名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 19:57:18
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
937名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 20:03:02
予想通りに安物買いの銭失いって事だな。
5000円にしてはいいとか自分を無理矢理納得させるしかねえw
938名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 20:44:33
見事に人柱になってしまったなぁ

このシンクロロッキング機構ってネジ穴が何種類もあるから
他のサンワの椅子にも搭載されてる、される可能性がありそうだぞ

気をつけろ
939名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 20:46:02
あの前傾姿勢は物書き以外は辛いねw
リクライニングも堅いし、確かにおすすめできない。
でも5000にしてはまぁいいんじゃないって程度。リクライニング柔らかくならないかな
940名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 20:48:59
後傾でも止めれるけど
やっぱ腰のスキマ気にならない?
941名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 20:57:00
隙間なんてある?
俺の初期不良らしいからわからん
942名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 00:43:25
LM-18のレビュー書いたものだが、100-SNC016と写真および図面で比較してみた。
結果としては
・座面は同じユニットと思われる。寸法も実測で016とほぼ同じ、メッシュおよび形状、さらに背もたれの固定のはめ込み部品がまったく一緒。
・背もたれは016が10cmほど高い、寝るのには016がいいのかな。LM-18はヘッドレストの可動範囲の広さでカバーしている感じ。後ヘッドレスト自体がでかい、縦で5cm違う
・ランバーから上の背もたれのそりがLM-18の方がきつくないので、まっすぐ座る分には体にフィットする。
・ロッキングユニットはLM-18の方が強弱調整範囲が広そう?ふにゃふにゃになるし。
・アームレストは016がちょっと低め?016使いの人高さは気になりませんでしたか?座面ユニットが同じなら入れ替えできたりして。

予算的に2万前後を考えている人の参考になれば。LM-18実物展示って多分ないだろうし。
自分も016なら多分どこかで試座出来ると思うので、機会があればさらに比較レポートさせてもらいます。

016と比較してみて、自分の理想としてはLM-18の背もたれがもっと高くて、アームレストの高さがもっと低ければどんぴしゃかなー
943名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 03:05:00
タンパ2のようにヘッドレストが背面と一体になってるチェアは、
肩から上の部分が全て一様に膨らんでるものがのほとんどだよね?

ヘッドレストだけ独立させるとコストが上がってしまうんだろうけど、
肩から上の膨らんでいる部分を中央の頭部だけにするような設計は
できないもんなんだろうか。
944名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 10:42:42
コストも考えるとダンパ2のヘッドレスト部分をフラットにして、そこにヘッドレストをゴムバンドなりフックなりで固定かな。
それならハイバックでヘッドレストも好きな位置に調整できる。
後はおのおの好きなように間に物はさむなりして調整すれば安上がりじゃないだろうか。
ハイバックでヘッドレスト一体型はどうしても椅子に体を合わせる座り方になりがちで、身長制限もそうだけど合わない人が出やすいのも事実かな。
それでもダンパ2が売れてるのは、そのあたりのバランスがいい証拠かもね。
945名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 18:12:17
100-SNC016は駄目みたいだけどttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-SNC010.001009021001こっちはどうなんだろう
やっぱりもうちょっと金出さないと駄目かな
946名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 18:29:02
シグマAPOのバケットチェアっていいよね
947名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 18:56:10
タンパ2届いた
リクライニングがかなりいい感じ。これならPCのおっきなモニタで動画を見ながら寝られるよ
ひじ当ては前後逆に取り付けると、低めの机の下にも座面半分ほど押し込めるので
邪魔臭いというほど大きさは気になりませんでした
948名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 20:19:03
>>945
>100-SNC016は駄目みたいだけど

?別に問題なく使えてるぞ
949名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 20:24:25
>>945
ムービー見たら背もたれはヘッドレストなしのただのハイバックだね
あと固定ロッキングなしだからそれも注意
OAチェアだけとしてみるなら値段なり?
自室でくつろぐことも考えるならやっぱりダンパ2を基準にするのがベターかな。
何が必要で、何がいらないか検討しやすいと思われ。
950名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 21:33:21
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tailee.co.jp/g/TJ-1000H/index.shtml
この不思議な機構に惹かれるw実際はどうなんだろうか…
951名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 22:26:24
俺は思う

一度も座らずに買うのはやめろ と
952名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 22:53:42
矯正器具みたいな椅子
953”削除”:2009/04/25(土) 23:16:26
【名前がよく挙げられるチェア】
・NJH-3071A (廃番・6,980円)
送料込で6980円にも関わらず、シンクロロッキング、背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで、
しつこいほど話題になったが販売終了。再販の望まれる神椅子。
・SNC-NET4BKN(廃番・Amazon8,980円)
座面高46cm〜55cm 25.5kg 鉄板商品(?)だが、腰当とヘッドレストのパイプが硬いらしいのと、固定機能がない。
・SNC-NET4BKN2(Amazon16,198円)
座面高46cm〜55cm SNC-NET4BKNから全体的に大型化かつ軽量化(18kg)
・TJ-726A-S(9,999円)
SNC-NET4BKNの改良版、座面高が41.5〜48.5cmに低くなり、3段階のリクライニングロックが付いた。
しかし腰当とヘッドレストの硬さは相変わらずなのと、肘掛がやたら回転するらしい。
・SNC-T138BKN サンワサプライ (Amazon14,800円)
座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須。10万以下スレの最初のほうでススメられている。ロットによってギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ(14,900円) 
座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg 背もたれ角度無段階、固定可能。実際の写真付き購入レポート多し。
背の低い人には多分向かない。2009年2月に19,900円から値下げ。
・セントレ ニトリ(19,990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品。
・スヴェルトPUレザーハイバック CICI(廃番?12,800円) 
座面高47〜55.5cm 耐加重150kg 2008年2月には買った人の報告があったが・・・
・SNC-A46392 サンワサプライ(14,652円)
背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階ではない。
・REC-126AX-BK レメックス(24,980円)
座面高40〜48cm 後傾、無段階ロッキング。購入者多し。
・PJC-8001AX レメックス(18,800円)
REC-126AXの改良版、脚部分が変更されたもの。座面高42〜49cm。ほかはREC-126AX-BKと同様?
・100-SNC016 サンワサプライ(19,800円)
座面高45〜52cm シンクロロッキングは3段階固定、肘置きは上下左右可動。
954名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 00:08:46
俺は思う

一度も座らずに買うのも有りだ と

ただレビューのない椅子はやめろ と
955名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 00:30:03
>>953
8001AXに後傾なので書き物に不向きを入れないと
956名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 00:33:47
つかPJC-8001AX<REC-126AXじゃね?
脚部分をコストダウンしてるのに改良版ってのはおかしいだろ
957名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 00:37:36
改良ってか変更点でしょ。まぁ脚以外が126AXと変わってないなら良いと思うけど
958名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 01:55:53
いちゃもんつけるだけで自分では改変しない屑どものためにおれが少し修正

【名前がよく挙げられるチェア】
・NJH-3071A (廃番・6,980円)
送料込で6980円にも関わらず、シンクロロッキング、背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで、
しつこいほど話題になったが販売終了。再販の望まれる神椅子。
・SNC-NET4BKN(廃番・Amazon8,980円)
座面高46cm〜55cm 25.5kg 以前からの鉄板商品(?)だが、腰当とヘッドレストのパイプが硬いらしいのと、固定機能がない。
・SNC-NET4BKN2(Amazon16,198円)
座面高46cm〜55cm SNC-NET4BKNから全体的に大型化かつ軽量化(18kg)
・TJ-726A-S(9,999円)
SNC-NET4BKNの改良版、座面高が41.5〜48.5cmに低くなり、3段階のリクライニングロックが付いた。
しかし腰当とヘッドレストの硬さは相変わらずなのと、肘掛がやたら回転するらしい。
・SNC-T138BKN サンワサプライ (Amazon14,800円)
座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須。10万以下スレの最初のほうでススメられている。ロットによってギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ(14,900円) 
座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg 背もたれ角度無段階、固定可能。実際の写真付き購入レポート多し。
背の低い人には多分向かない。2009年2月に19,900円から値下げ。
・セントレ ニトリ(19,990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品。
・スヴェルトPUレザーハイバック CICI(廃番?12,800円) 
座面高47〜55.5cm 耐加重150kg 2008年2月には買った人の報告があったが・・・
・SNC-A46392 サンワサプライ(14,652円)
背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階ではない。
・REC-126AX-BK レメックス(24,980円)
座面高40〜48cm 後傾、無段階ロッキング。購入者多し。
・PJC-8001AX パスカル(=レメックス)(18,800円)
REC-126AXの脚部分が変更されたもの。座面高42〜49cm。ほかはREC-126AX-BKと同様?
・100-SNC016 サンワサプライ(19,800円)
座面高45〜52cm シンクロロッキングは3段階固定、肘置きは上下左右可動。
959名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 02:01:23
>>954
だが誰かがレビューのないイスを買わないと、
はじめの1件のレビューは生まれないんだよなw
960名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 02:43:29
メッシュチェア買ったこと無いんだけどNJH-3071A-BKみたいな、ほぼメッシュの背もたれの椅子って破れたりしないの?
それが怖くてメッシュ仕様買えないんだけど、どうなんでしょうか?
961名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 08:36:59
>>958
NJH-3071Aは削除しろ。
962名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 19:24:12
>>961
再販する可能性も0ではない
削除反対
963名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 19:30:21
そんなことを言ったらどんなものでも再販する可能性ありになって
どれも削除できないじゃないか。
削除されるのが嫌なら過去の機種とかってことで別にまとめればいいんじゃないか?
964名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 20:04:41
http://item.rakuten.co.jp/rioshop/kc8802-1022/
これ買った人はいるのかな?
送料は2500円だけど、込みで13000円
965名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 22:08:25
ロアスのRZS-102BKを購入。
座り心地はかなりイイ。

メッシュ素材の似たようなチェアを試座、比較して購入したのもよかった。満足、満足。

肘当てが可動型じゃなく、細くて肘当てとしては心細かったので、ニトリにいって、マットすべり止め素材を
ぐるぐるに巻いたら、これまた、最高に気持ちがイイではないかっ!!

ウレタンのような素材がないかなぁ〜 と思ってさがしていたらちょうどいいのが見つかった。

同じような肘当てのチェアを利用している人にもお勧めです。
966名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 00:37:07
というかもうそうなるとwikiが必要なのでは
967名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 01:00:59
俺もそう思う。
wikiが出来たら詳しいレポするよ。
968名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 01:25:35
LM-18はテンプレに入らないの?
かなり良さげなんだけど
969名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 07:32:15
タンパ2は腰当てを腰じゃなくて背中に当たるようにしたほうが
楽に姿勢を保てるなぁ
970名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 07:40:12
なんとなく同意。しかしあれは
一応「ヘッド」レストだと思うのだが……
971名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 08:11:49
>>968
LM-18だけはまだいいのかもしれないけど
これを含めた一連のLID(重役倶楽部)シリーズを出してるこの会社って、半端でない地雷メーカーだよ

ここのは真剣にお勧め出来ない
972名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 12:28:52
>>969
俺も背中に当ててるわw
973名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 13:26:00
>>969
確かに背中に当てた方が楽だけど
だんだん下に下がってくるのがネックだ・・
974名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 14:36:57
今日タンパ2座ってきた。
思ったよりいいね。
ただ2台あったんだけど、1台はギシギシいってるし、ものによる当たり外れあったら嫌だな
975名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 23:53:18
LM-18レビュー書いたものだが
>>968 が言っているようにほかのシリーズは全部1万円前後でなぜかLM-18だけが2万円越え。
当たり前だけどほかのLIDの製品座ったことないのだが、968さんはどこかで痛い目にあったのでしょうか?
まあ座面がサンワの016と瓜二つだったり、ヘッドレストも高級OAチェアにもあまり見かけない構造の可動範囲を持っていたり
LID唯一のこのスレの対象商品かな。背もたれのメッシュの強度も今のところ問題なし、ランバーサポートも固定がちょっと甘いくらいで問題なし。
なんかいろいろなメーカーのパーツ集めてヘッドレストも間接1個追加していいとこ取りしてみました的製品?

実際使用している身としては主に後傾気味で顔全体をディスプレイに向けた長時間のゲームプレイとか首に力入れなくていいぶん肩こりが減った感じ。
メインが前傾の人とか、ヘッドレストはあくまで補助、または休憩用の人はもっと選択肢は多いと思われ
976名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 00:43:52
LM-18レビュー その2
先日ニトリに行ってダンパ2、セントレ他試座してきました。
ニトリ製品の図面が見当たらないので大きさが比較できず、あくまで一個人の比較として読んでください。
LM-18の方が良いと思ったところ
・座面はLM-18の方が適度な硬さと厚さがあるので安定感を感じた。016のぱくりだしねえ。ダンパ2は座ったらちょっと薄くてやわらかく感じた。セントレは確かに座った感触は良かった。 
・ヘッドレストの調整範囲がとても広い。ある意味これが一番の売りかも。ニトリ2製品はハイバック使用の固定ヘッドレストなので、自分はこれがが決め手で試座なし一発勝負で買った口。
・ランバーサポートはやはりメッシュを後ろから押すタイプのほうが明らかに上に感じる。セントレはいい感じの背もたれだった。
LM-18の欠点、またはニトリ製品との比較。
・アームレストの位置が高い。アームレストの出来自体は悪くないけどもう1段下まで下げられたら良かった。
・4段階位置固定ロックとフリーロックの差。フリーロックは確かにいいね。固定は4段階あるし、たまたま自分のほしい角度だったから問題はなかったけど、気になる人はとことん気になるのかな。
・座面がでかいから身長制限がでる。多分身長170cmあたりが境目?試座出来ない分要注意。座面高さは421-501mmでダンパ2より低いけど座面の大きさ比較できないのでサンワなどの図面が公開されている椅子に試座してひざ裏にあたるか、足が浮くか確認を。
 自分は座面の高さ・大きさを甘く見ていましたが、実際座ってこれはかなり重要だと思い知らされました。
・当たり前だけどダンパ2、セントレより値段が高い。でもダンパ2は今の値段が昨今のOAチェアー市場としては妥当な値段に感じた。 
大体これくらい?最初のレビューと結局あまり変わらない評価に落ち着いてしまった。まあ値段分は満足って感じです。
テンプレに関してはレビューがなさすぎかつ新参で参加している自分としてはテンプレ整理してくださっている方の評価にお任せします。
どこに自分が気がついていない地雷が潜んでいるかわかりませんしね。968さんが言っていたように他の製品が余りに微妙すぎるメーカーですから。
977名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 01:13:46
今日、タンパ2とセットでデスクを注文しました。
ヘッドレストの位置が気になったけど・・・
当方女性、165センチ、標準体型。
届いたらレポします。
978名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 01:22:42
170の俺に合うのはどれでつか
979名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 09:05:42
>>978
170センチ以下だとレメックス一択。
他はでかすぎ。
980名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 12:11:52
レメックスは通常でも背もたれが後ろに傾きすぎ
981名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 12:48:33
タンパ2、けっきょく腰当ては一番下に下げておくのに落ち着いた
ふとももが短いから、膝がちょうど座面の端っこに来るよう押し出してくれる
腰に当てておくと不自然な体制になって、背中が疲れるよ
982名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 15:44:56
http://item.rakuten.co.jp/auc-myoffice/rzs-a201gn/
変な色しかないけど、かなりいいかも
983名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 16:44:39
>>980
ランバーサポートを頭のところに置けば丁度良い。
984名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 18:14:35
http://item.rakuten.co.jp/office123/10007462/

これ送料込みで26,250円だけどどうかな?
中古だから状態次第かね
985名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 18:28:07
http://store.shopping.yahoo.co.jp/packinglist/bwc-08-01.html

これ久々に注文受け付けてる所みたんだが、
在庫無し・入荷未定で注文受付ってどういうことだ?
986名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 21:59:37
タンパ2、座面を固定するのに4つのネジを止めるんだけど、どこまで回して良いのかわからない
回らなくなるまで締めようとすると、ねじ山を潰してしまわないか怖いな
987名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 22:22:14
>>984
これって同じタイプの色違いなんかね?こっちも中古だけど
http://www.imaikaguten.com/product_info.php/manufacturers_id/13/products_id/2181
988名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 23:25:05
ワーキングチェア系で、疲れたら仮眠できるようなものでお勧めありますか?
アームレストとヘッドレストの高さが調整可能なものがいいのですが
989名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 23:30:05
自己レスですがLM-18がよさげですね・・・・
990名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 00:29:19
LM-18は写真だと良さげだけど実物の質感はどんなもんでしょ?
991名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 00:42:00
↓次スレ頼む テンプレは最新使ってね。自分はスレたて規制みたいだから
992名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 01:06:41
3万円以下のチェアにも一寸の魂【4脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1241020984/
993名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 01:11:54
乙梅
994名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 01:26:12
otu

LM-18はランバーが上下にも可動するけど
100-SNC016って前後しか動かないのかな?
995名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 01:32:26
あ、なんだ
改良品かと思ったら前々違うのか



正直椅子屋がなくて試座できないから困る…
996名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 18:10:38
1
997名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 18:11:23
2
998名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 18:12:10
3
999名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 18:12:54
タンパ2は
1000名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 18:13:45
タンパ3へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。