AV機器部屋を晒そう ★晒し続けてVer.18★

このエントリーをはてなブックマークに追加
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 00:32:58 ID:oXlB4vpA0
セレクターもいいが、ケーブル分だけ音質劣化の原因になるからなぁ
ケーブルに金掛ける場合は出費もかさむ

こんなんではどうかな?↓

CDP→COAXIAL→AVアンプ→RCAプリアウト→プリメインアンプ→スピーカー
 ↓                                ↑
XLR------------------------------------------→

ベストはこれ↓

CDP→COAXIAL→AVアンプ→RCAプリアウト→パワーアンプ→スピーカー
 ↓                               ↑
XLR---------------------→プリアンプ---------→
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 00:59:08 ID:CCQZkhDn0
PM7003
パワーアンプダイレクト入力端子装備
 フロントパネルのスイッチで切り替えが可能なパワーアンプ専用入力を装備しました。
 AVアンプとの組み合わせによるフロントチャンネルのステレオシステムとの共用等、パワーアンプとして活用の幅が広がります。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 01:52:57 ID:CCQZkhDn0
atoll IN50SE
適当に紹介してスマヌがこれが欲しいw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 07:49:41 ID:pofEzlwu0
マジレスするとここに晒すと他所の画像掲示板に貼られて
さも自分の部屋のように書き込み、痛い発言を繰り返す
結果、その部屋の住人=バカって思われる
実際オレもここの写真を何枚か使い、盟和水産などでかなり痛いやつを演じた
晒す人はそういうこともあるということを肝に銘じておくように
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 09:27:06 ID:JL0sP8rW0
つまり犯人はお前
お前がすべて悪い、謝罪する二ダ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 11:46:22 ID:HjrdTErM0
>>881
アキュとかラックスのパワー入力付きプリメインにすれば、解決
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 20:43:10 ID:CnGzg+X00
>>880
AVアンプをデジアンにしたら2chでもいい音で鳴るらしい。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:57:18 ID:/wDpnfS/0
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:05:49 ID:NXQoU0am0
ワロタ
これ家族で揃って見れるじゃんwww
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:07:12 ID:5Ip72wb/0
すごすぎワロタ^^:
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:13:42 ID:6zA+jC3U0
本当の意味での「ホームシアター」だな
転載だろうけど
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:19:15 ID:/JFJPAkk0
>>891
後ろは人ひとり?いやふたりが通れるくらいあけたほうがいい
後ろの椅子の人はサラウンド感が得られないと思う

ここまでやってるのにもったいないな
896891:2009/02/24(火) 21:30:23 ID:/wDpnfS/0
映画館に出来るだけ近づけました。
以下、機器構成です。

プロジェクター:ビクター DLA-HD100
スクリーン:オーエス PS-140H02WF202
AVプリアンプ:マランツ AV-8003
パワーアンプ:マランツ MM-8003
BDレコーダー:パナソック DMR-BW930
フロントSP:JBL 4428
センターSP:JBL S-2800
SR/SR Back SP:JBL 810CH
ウーファー:JBL L8400P BK
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:45:35 ID:yrJm/PjU0
ちょっと遊びにいって住み込んでもいいですか
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:55:47 ID:5Ip72wb/0
ポテチ食い散らかしてもいいですか
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 22:37:30 ID:MGlNCODs0
うんこしてもいいですか
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 22:38:29 ID:rL1rvR7a0
行きたい
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 22:39:21 ID:MZNulnZt0
>>896
リアがちょっと近すぎるかな。
せっかく、いい機材と部屋なのにもったいない。

とはいえ、この長方形の部屋だとこれがベストかもしれない。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 22:45:24 ID:rL1rvR7a0
>>896

総額いくらになりました?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 22:55:15 ID:9uOEiUWH0
映画館何回行ける?
904891:2009/02/24(火) 23:02:43 ID:/wDpnfS/0
>>901
業者にインストールしてもらったのでこれが現状ベストかなと…。
>>902
新築時に作ったので覚えていませんが、機器類だけだと300万ぐらいでしょうか。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 23:09:54 ID:yrJm/PjU0
300万ならいけるなぁ・・・家が無理だけどw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 23:13:23 ID:rL1rvR7a0
>>904
業者さんは最近良く雑誌(Hiviなど)に広告を出してるとこでしょうか?
ステレオの環境は作ってないみたいですね。

これは羨むしかない・・・。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 23:17:16 ID:MUfcq+bC0
>>896
職業は何ですか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 23:40:16 ID:FYWyEBheP
職業がこれの何と関係あるのかと
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 02:48:52 ID:mg6s1SQZ0
釣られすぎですよw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 16:07:27 ID:vFWTMAE70
おっぱいって感じ
911891:2009/02/25(水) 16:34:26 ID:GHsJfzSG0
アップロダでネタバレしたやつがいました(><)

http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=23100&row=0

ここからの転載です。
ごめんなさい。
912891:2009/02/25(水) 16:36:45 ID:GHsJfzSG0
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200902/24/23100.html

他にもいろいろあります。
ごめんなさい(><)
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 20:28:35 ID:fLvwp8Bz0
久しぶりに晒してみました。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 20:42:01 ID:rzk0b3rB0
>>891
転載することでしかまともなレスももらえない貧乏人か

死ね
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 21:54:39 ID:fLvwp8Bz0
貼り付けが中途半端でした。

モンハンするにはディスプレイが3つ必要でした。
http://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=1&mode=msgview&thno=538&imgno=6
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 17:35:00 ID:thwN5r7sO
AV機器の裏側って配線がゴチャゴチャしますよね。
誰か晒してくれませんか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 18:14:23 ID:ipzdHQN20
ここはお前の便利スレじゃないんでね
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 21:45:00 ID:thwN5r7sO
そうか、それはすまなかったな。まあ気を悪くせんといてくれ。

じゃあ…俺は逝くから。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 23:00:04 ID:geDRSS3p0
自作板なんかは配線のごちゃごちゃ晒してる奴もいるよ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 14:57:41 ID:0vLKdGIw0
前に晒したときから座椅子とプロジェクタが変わりました
インテリアとかは無視です
http://www.kujinet.jp/roompic/imgs/img1/ib543_1.jpg

視聴位置、プロジェクタの取付方はダサい
http://www.kujinet.jp/roompic/imgs/img1/ib543_2.jpg

機材もしょぼいです、プロジェクタ変えてからPCがプレイヤ代わりです
今度PS3を買ってブルーレイプレイヤにしようかと思ってます
http://www.kujinet.jp/roompic/imgs/img1/ib543_3.jpg

工作机というか模型机
http://www.kujinet.jp/roompic/imgs/img1/ib543_4.jpg

おまけ
http://www.kujinet.jp/roompic/imgs/img1/ib543_5.jpg
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 14:59:38 ID:0vLKdGIw0
あ、2枚目と3枚目の説明が逆になった
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 16:06:18 ID:YS3zaPXT0
素晴らしいですね。
スクリーンは何インチですか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 17:56:40 ID:W3O5DCGA0
プラモで副業、憧れるな〜
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 20:55:54 ID:ivE6fPU10
前に晒したとか書いたけど、実は自作PC板だったw

>>922
120インチです。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 16:28:47 ID:Ilq+F6Dd0
これは良い趣味部屋だ。メタルラックの左下にあるのは何だろう?
左のマシンがケース解放されてるっぽいし扇風機?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 17:06:06 ID:6Zl23nEG0
せっかくの広い部屋とスクリーンなのに、SPがヘボイ?
大型SPにしたら?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 17:07:48 ID:XUQNMAHl0
さすがにここまでやると馬鹿としかいいようがないな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 21:25:29 ID:Ka751JbD0
>>925
UPSの上に扇風機が乗ってます、夏場の冷却用
いじりやすいようにPCケースは全部サイドカバー開いてます

>>926
見た目不釣り合いだけど、結構大きな音ならしても割れないし、低音はサブウーファが
がんばってくれてるから、それほど力不足は感じないです
でも、センタとリヤが安物で音も安物くさいので、そのうち買い換えたいです
BGMの時はスピーカでならすけど、ちゃんと聞くときはヘッドホンだったり

>>927
ありがとう
環境をちまちま作ること自体が趣味になってる気がしないでもない
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 19:15:11 ID:+dQuCh9x0
おまえらソフト収納どうやってんの?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 22:50:39 ID:6EV1jwd10
>>929
PCから再生
HDDにデータはあるがディスクは一枚もない
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 23:19:31 ID:whWEUjcc0
別の部屋の棚に格納
部屋に飾るのはお気に入り数枚だけ
DLNAとかPCでまかなえるようになってからだいぶ楽になったな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 08:28:02 ID:nlLt5ldo0
収納はどうやんの?って聞いてんのに>>930のアホは
PCから再生とか言い出す
933658:2009/03/15(日) 16:34:51 ID:s/Xt9H+B0
>>932

>HDDにデータはあるがディスクは一枚もない

収納に悩むくらいなら、
取り込んだらディスクもケースも捨ててしまえ

という提案として受け取りゃいいじゃんか。

>>930のHD内のデータ入手経路はともかく...

934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 16:50:05 ID:pZkzpRSj0
>>930が屑って事は良く判った
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 17:40:55 ID:flyaCdAz0
結局割れなんだろ?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 04:09:41 ID:z5cbegQJ0
おれは930じゃないけど

基本見たいと思ったものは
レンタルとかよりAmazonとかでポチるほうだから、

さすがに100枚とか超えた辺りから、
その都度出してくるのも探すのも面倒になって
買ってすぐ取り込んでディスク自体は押し入れ。

DVDもCDも全部取り込んでHDから再生。

それこそ、
CDなんかは買ってすぐiTunesに入れてディスクは二度と触らない。
とかかいうのも最近は普通にあることじゃない?

まぁ930の入手経路はわからんがね。。。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 07:58:23 ID:ECilxfCV0
ディスクが消えるのも時間の問題だろうね
この前もアップルストアの正面のウォルマートが潰れたという話
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 08:59:18 ID:rsqYEKDy0
>>936
二度と触らないことはあっても
DISCは1枚もない って状況はありえないよね
取り込んでから売るっていうのもアウトだし
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 09:20:31 ID:hlkj+tcF0
>>936
たかだか100枚で音を上げるようなクソか
1000枚くらいになってから書き込めよ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 10:19:01 ID:gyCetzfu0
CDにも寿命があるから取り込む事はあるけど、
だからといってCDを処分する事はないな。
>>938の言うように、取り込んだデータだけでの所有がアウトだし。

中古で買ったCDが二枚程再生不能になってしまったので、買い換えないといけない(;´Д`)
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 12:24:52 ID:0IydMahv0
今時金出してCDとか買う奴がいるんだな
俺なんて全部無料で手に入れてるからここ数年1円も払ってないよ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 13:34:46 ID:NB1AO9LBO
>>941
お前、死ねよ。

そういうのがカッコイイとか思っちゃってる子供なんだろーな。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 14:33:50 ID:C9gsTmei0
自分に唾するとは、941の様な輩を言うんだよね。
バカ丸出し。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 17:51:18 ID:FzNJp9L20
お前ら釣られすぎ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 20:09:10 ID:UfeMHK940
ネットで落とせるような音源ってMP3とかだろ?
そんな低音質で聴く気にならないんだが
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 20:47:20 ID:4OGBF8lW0
mp3世代っていって、
mp3っぽい音がよく聞こえる世代が居るんだよ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 02:16:01 ID:OpFzOJBV0
今日日可逆で落ちてるもののほうがおおいよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 13:40:56 ID:Nu6zVcAV0
データを取り込んで売るのがアウト?
アホかw
本をコピーして売ったらアウトか?
馬鹿なことを平気で言うな

あとMP3の320kb/sと非圧縮1411を聞き分けられる人は知らん
低音質いう奴に限って安物のミニコンポだったりするよな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 20:43:50 ID:V+GaA8tt0
>>948
オリジナルを手放した時点で、コピーを所有する権利も消滅するんだよバーカ
ビットレートについては、量子化bitとサンプリングレートがしっかりしてれば
仰るように320kbpsと非圧縮では殆ど区別つかないなー。
区別がつく人がいることもわかるけど、俺の安い耳じゃ無理だw
950930:2009/03/17(火) 21:31:27 ID:xwOZ7q9H0
全部レンタルをHDDにコピーしてるよ
おまえらにとやかく言われる筋合いもないし
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 21:36:50 ID:jsnni7wh0
スレチでは?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 23:50:25 ID:D80D0OgX0
実際問題として、レンタルを聴くだけでコピーしない奴なんていないと思うけど、
自慢げに語ることじゃないな。
953930:2009/03/18(水) 08:46:30 ID:c7QEvWKG0
だって、映画って何回も繰り返して見るものじゃないでしょ?
なのに買ってもお金と場所の無駄使いじゃない?
CDならまだ買うのもわかるけどさ
どうしてもレンタルに出ないエロDVDとかは買ってるけど
954930:2009/03/18(水) 08:50:32 ID:c7QEvWKG0
デジタルデータのようなどうにでもなるものに金かけるなら
ハード側にお金使うって、当たり前のことだと思うんだけど
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 08:57:30 ID:uUclt1JN0
映画は何回か見ていますし、良い映画は子供にも見せたいので
買っています。
そんなに高いものじゃないでしょ。
BDでも夫婦で映画館にいくのと同じ程度だし。
自宅に映画館を作っているのだから,ソフトがないのは悲しいよね。

まレンタルを否定するつもりは毛頭ありません。

ハードにもお金をかけていますが、目的はソフトです。
ハードが目的ではありませんからね。

ハード的にも十分な環境ですから。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 09:02:44 ID:uUclt1JN0
そういえば、CDもBDもここ10年くらいレンタルしてないや。
いちいち返しに行くのも面倒だし。
借りたら1W以内に見なきゃいけないのもね・・・

収納場所も困っていないし
うちの環境なら買う方が良いんだよね。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 09:40:44 ID:B51uZmPM0
俺は壁一面収納を作って、DVDは4600枚程持ってるぜ
最近はBDばっかり買ってるけどな
ハードは中級機止まりでソフト重視だ
楽しんでなんぼだろ?っ感じだね、自分は
ハード眺めてニヤニヤする趣味ないし
958930:2009/03/18(水) 10:48:28 ID:c7QEvWKG0
>>955
わかってないね・・・
お金の有る無しの問題じゃないんだよ
HDDにコピーでも何回も見れますよ?
RAIDでバックアップも取ってますし
お金がないからソフトを買わないのではなく、お金の無駄だから買わないのです
お金があるからといってお金捨てないでしょう?
959930:2009/03/18(水) 10:51:43 ID:c7QEvWKG0
>>955
>ソフトがないのは悲しいよね。

だからHDDにたんまりありますって
シアター用PC組んでますから
いちいちパッケージ開けてディスクをセットするほうがめんどくさくないですか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 11:08:48 ID:uUclt1JN0
BDをHDDに貯めているの?

ちなみに購入していないのにコピーするのは違法ですね。
そういうことをする輩がいるのは許せませんね。

私たちの購入費が次の良いソフト製作に生かされるのですから
長い目で見れば自分の利益にもなるのですよ。

そうやって目先の利益を追うことが、世の中住みにくくなる原因であることに気づいて欲しいですね。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 12:11:10 ID:nd0N5JXO0
てっきり>>952で終了かと思ってたぜ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 12:58:49 ID:skPE/5naO
>>950
犯罪話を自慢げにかかれても…お前は小学生のガキかw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 14:45:34 ID:2LTdB2Oe0
もういいよ
930さっさと死ね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 15:26:15 ID:texsjZPc0
DVD/BDライブラリーを晒そう★晒し続けてVer.1★
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 18:39:26 ID:HwjbGJh+0
DVDは俺の中ではもう既にゴミ
966930:2009/03/18(水) 19:38:11 ID:c7QEvWKG0
(><)
967930:2009/03/18(水) 19:42:51 ID:c7QEvWKG0
>>960
>BDをHDDに貯めているの?
はい、そうですが
まさか今時、DVDしかリップ出来ないと思ってる情報弱者様ですか?
まあDVDのが圧倒的に数は多いですけどね


【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HD Rec】part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1236267558/

いいかげんうざくなってきたな( ´゚д゚`)
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 19:47:41 ID:2LTdB2Oe0
部屋晒ししないんなら死ね消えろ
誰もお前のDVD事情なんか聞いてねえよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 19:55:50 ID:cKKmLx1L0
いや930は正しいよ。
疎いAV機器板の情弱には判らないのが多いんだろう
DVDもBDもただの箱でそんなものは所有する価値などない
どちらもROMにしか価値はないしそれも取り出したら処分して終わりだ
未だに焼いてる奴なんて救いようがない情弱
商材でもないのに抱え込む奴はゴミを溜めてるのと一緒だ
管理は業者に任せておけばいいんだよ
まあそのデータすら保存する必要はないし必要になったら業者から買うか借りればいいのだが
HDDは安いし何より使い勝手がいいからな
保証と売却益があるので使うなら現状一番ましということだ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 20:59:29 ID:yJ1CN2xO0
少し伸びてると思って見に来たら…
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 21:04:25 ID:2LTdB2Oe0
もう外人の転載でもいいからなんか貼ってくれ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 21:11:05 ID:oTjLfjJe0
DVDはともかくBDはコピーするだけでも違法ですよ、たとえ自分で買った物でもね。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 21:22:58 ID:uUclt1JN0
違法行為を威張っていること自体、アフォとしか言いようがない。
それをもっともらしく、得意げに書いているのは救いようがない。
974930:2009/03/18(水) 22:36:49 ID:c7QEvWKG0
>>929に答えただけなのになして!叩くの(><)
奇麗事はもうたくさんだ
ばいばい
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 00:44:40 ID:+2PtUjXu0
>>974
犯罪自慢なんてブログとかが炎上する一番の原因なのに・・・
叩かれないとか本気で思ってたのかよwww
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 05:18:43 ID:m5/ax7Mm0
>ばいばい

ココまで引っ張っておきながら「もう来ねーよ」と言い
実はまだ負け惜しみを言い足りず、また舞い戻ってくる
春休みで浮かれ杉の犯罪自慢割れチョン。

なんか言ってみろよチン毛。
977930:2009/03/19(木) 05:50:59 ID:a9FUgBDj0
チン毛ではないです
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 05:55:17 ID:xYg8GaMeO
930の人気に嫉妬
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 06:59:14 ID:e7PzbmaN0
>>949
適当言わないように
そんな条項はない
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 12:43:08 ID:unqxnyD10
>>976
バカチン毛に餌与えんなよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 09:03:07 ID:P2bLB1rY0
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 11:23:34 ID:E2DSwkXN0
まーたそれか
983名無しさん┃】【┃Dolby
>>981
これってシネスコスクリーン?