【ぐっすり】ベッド総合9【眠りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
総合スレです。

<前スレ>
【ぐっすり】ベッド総合8【眠りたい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1210395804/

<過去スレ>
ベッド総合スレッド
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1066392706/
ベッド総合スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110719223/
【ぐっすり】ベッド総合3【眠りたい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1126666755/
【ぐっすり】ベッド総合4【眠りたい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1139983492/
【ぐっすり】ベッド総合5【眠りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1163875955/
【ぐっすり】ベッド総合6【眠りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1182108386/
【ぐっすり】ベッド総合7【眠りたい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1195881791/
2名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 03:27:03
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

        ここでは買ってはいけないお店(過去スレより)

シモンズベットの専門店(インテリアコレクション)
http://www.intco.co.jp/simmons/index.html

理由: ・納期が遅い ・納期がさらに遅れる(メールで納期間違えましたと言い訳)
    ・電話対応悪すぎ ・放置される

守 屋
http://www.mshop.co.jp/kagu_curtain01.htm

理由: ・ここも↑に負けずと対応悪し。 電話にてボックススプリングの定価を
     知らないって言ったら、んじゃシモンズに聞いて!と報告されている
     それほど悪くない、という意見もあり。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
3名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 18:18:34
「ベット」
4名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:45:10
【過去スレより「すのこフレームのデメリット」@】

123 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 18:16:08
布団からベッドにしようと思っています。
フレームがすのこの物とそうでないもの(一面板)がありますが、
板の物は通気性が悪そうなのでかびたりしませんか?


128 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 18:32:11
>>123
良質なマットレスは側面のベンチレーションにより十分な通気性が確保されてるから、
フレームが平面でもスノコでも通気性に違いは生じない。

マットレスを長持ちさせるためには前後表裏を定期的に入れ替えて使うのが常識だけど、
底板がスノコだと目の細かいポケットコイルでは、どうしてもスノコの隙間に飛び出すコイルと
スノコの板に押さえつけられて荷重がかかるコイルに分かれることになる。

これによりマットレスの底面には微妙な凹凸ができてしまう。
次に裏返して使うときにはこの凹凸が寝心地を悪くする要因になる。
せっかく寝心地を求めてポケットコイルマットレスを買ってもこれでは台無しだ。

高級フレームに平面のものが多い理由はこのあたりにもある。
5名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:45:30
【過去スレより「すのこフレームのデメリット」A】

199 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/08/15(水) 22:03:55
シングルサイズの脚付きマットレスベッドを購入しようと思っています。
通気性がいいと言う事でスノコ状の木組の物を購入しようかと考えていて
最終的にこの二つに絞りましたが、価格、送料は無視してどちらを購入
しようか迷っています。
ベッドに詳しい方、またベッド購入経験者の方、ご意見求みます。
http://item.rakuten.co.jp/hotake/hbsob-03/
http://www.rakuten.co.jp/minamotobed/549677/657257/


200 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 22:11:59
>>199
どちらのマットレスもベンチレーションが1つも付いてないね
これでは通気性は最悪だよ
スノコと平板では通気性に大きな差はない
マットレス自体の通気性の方が問題
6名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:45:55
【過去スレより「すのこフレームのデメリット」B】

527 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 17:04:25
販売員が板張り+マットレスはカビるかもといわれて、桐のスノコを勧めてきたが
ダメなの?

528 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 17:07:38
そもそもスノコにこだわる意味がない
湿気に強いとか幻想だから
スノコはメーカーにとって板材の量を少なくできるし
高い一枚板を使わず端材で作れるので好都合なだけ

529 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 19:57:41
スノコだと誰が見ても通気良さそうに見えるから
販売店の口上に一般消費者はコロっと騙されるんだろうな

544 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 23:36:45
>>527
通気性の良し悪しはマットレスで決まるんだよ。
マットレス自体の通気性能が重要であって、
フレームがスノコとか桐とか白木とかそんなことは気休め程度の差しかない。
7名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:46:17
【過去スレより「すのこフレームのデメリット」C】

648 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 21:27:42
すのこの上にポケットコイル使っているけど、全く、凸凹しませんが、使い方間違ってますか?


652 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 01:55:19
>>648
見た目ですぐに分かるようなもんではないが、良くはないってこと。
スノコであるメリットよりもデメリットの方が多い。
唯一のメリットは店員が客に勧めやすい(視覚的に)ってことくらいかな?

「こちらのフレームはほら、スノコタイプでして通気性が…」
「へぇーそうなんだー!じゃあコレで!」

アホだなwww


653 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 03:10:57
>>652
スノコには製造・流通コストを安く抑えるメリットもあるよ
8名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:46:38
【過去スレより「すのこフレームと脚つきマットの長所短所」】

755 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/07(水) 23:00:19
すのこ
利点:メーカー→材料が少なく済む(コストダウン)上に高く売れる
   消費者→通気性が良い、湿気がこもらないと思える(実際は気休め)
欠点:メーカー→なし
   消費者→
床材として強度が劣る
       マットしか選択肢がない(布団だと凸凹で寝れない)
脚付きマット
利点:メーカー→価格を安く抑え数が売れる
   消費者→安い、シンプル
欠点:メーカー→クレームが多い(ヘタリ)、搬入に難あり(床材一体で折れない)
   消費者→ヘタリが早い(裏表ローテーション不可)
       カビリスク大(マット下部がと床材一体で木部湿気が放散しづらい)
結論
どちらも買わない方がいい
9名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:47:22
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●シモンズ
ttp://www.simmons.co.jp/
米2位でポケットコイルの元祖。過去スレでは スプリング長6.5インチ以上のマットレスの人気が高い。
●シーリー
ttp://www.sealy-bed.co.jp/
米最大手。連結コイル中心に展開しており、直輸入しているモデルも多い。
●日本ベッド
ttp://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●フランスベッド
ttp://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。
●サータ(ドリームベッド)
ttp://www.urban.ne.jp/home/hbdream/
一般向けには良質なポケットコイルマットレスを中心に製造。 ライセンス生産する米3位のサータは米ホテルシェア1位。
●キングスダウン(大塚家具)
ttp://www.idc-otsuka.co.jp/extra/kingsdown/kingsdown.html
米9位。柔らかめの高級マットレス。
●東京ベッド
ttp://www.tokyo-bed.co.jp/top.html
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせたヴィスコには賛否両論。
●アイシン
ttp://www.aisin.co.jp/life/bed/index.html
トヨタ系。ジェルベッドを製造。やや重いが、ウォーターベッドほどではなく、ヒーターを使用できるメリットなどもある。
●アンネルベッド
ttp://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。
10名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:47:47
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・バセット(シーリー内のブランド)
ttp://www.bassettfurniture.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
ttp://www.serta.com/index.php
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/
11名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:48:10
<購入にあたっての注意など>
・寝心地にはフレームよりもマットレスが重要。必ずしもセットで買う必要なはい。

・好み以外にも、体型や体重によって、適したマットレスは全く異なる。
 なるべく、ショールームや家具店へ行って、実際に寝転がって決めること。
 贅沢を言えば、購入予定のマットレスを使用しているホテル宿泊もよい。

・ポケットコイルマットレスは、体圧分散性が良く、また揺れを伝播しにくいので、
 一つのマットレスに複数で寝る場合には、良いといわれるが、通気性が悪いという
 指摘もある。体重が重い場合には平行配列より交互配列の方が適している。

・寝心地は、スプリングだけでなく、詰め物の種類・厚さによっても左右される。
 したがって、事後的にベッドパット等により感触を調整することもある程度可能。

・クイーンベッド以上のサイズにする場合には、マットレスを2枚に分けた方が
 搬入や、マットレスの寿命を延ばすローテーションなどの手入れがしやすい。

・高級マットレスは分厚すぎてボックスシーツの選択肢が限られる場合がある。

・スプリングマットレスは、リサイクルの観点から環境に優しいとはいえず、
地域によって廃棄に困難を伴うので、必要に応じて確認しておくこと。

・販売店に迷惑がかかる場合があるので、特価品や限定品はともかく、定番品を
 格安で購入できても、むやみにスレに購入店と価格を書き込まないこと。
 (過去スレでは、定価の3割引前後で購入できたとの報告あり)
12名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 23:59:14

        ⊂二二⊃
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | | 
  /゙ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ ☆:ノ いちょつ☆
 / "/ ; ; ::::./    二つ/  
 | l i ; ; ⊂,,/   /l |  /    
 し ゞ; ; ::(  \' \::ノ
  し ヾ ゞ \__,,つ,,つ

フリーダムコアラ
13名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 00:53:54
>>1
乙。詳しくて助かる。
14名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 10:11:34
〜ベッド購入相談テンプレ〜

【身長/体重】 1??cm / ??kg
【希望メーカー】 シモンズ シーリー など 無しも可
【Wクッション or Sクッション】  WC / SC 
【希望のサイズ】 シングル・セミダブル・ダブル・クィーン・キング(ロングタイプなども有り)
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・5・・・10 カチカチ
【予算】        円

【現状】 ベット(わかればメーカー)・布団
【身体的特徴】 重度の腰痛 など
15名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 18:23:18
・<シモンズ ”ABRシリーズ”と”BBRシリーズ”の違い>
ttp://www.e-flat.org/ssff_001.html
16名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 22:36:32
新築用にベッドの購入を考えてて、1ヶ月くらい調べた結果、シーリーの
ジャパンプレミアムに落ちつきそうなのですが、ご意見お願いします。

寝心地は人それぞれ違うと思いますので、使用している方や現在検討している方の
レポよろしくお願いします。
17名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 00:09:39
> 寝心地は人それぞれ違うと思いますので

わかってんなら自分できめろやボケ
18名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 00:10:44
なんだ業者か

254 名無しさん@3周年 [] 2008/10/26(日) 22:54:40
ベッド色々探してて、シーリーのジャパンプレミアムのブーケに決まりそうなのですが、
物としてどうでしょうか?
寝た感じは人それぞれでしょうが、使っている方どなたかご意見ください。
19名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 00:19:22
>>16
私はシーリーは柔らかい感じがしてあまり好きじゃないや
ボトムスカートはまぁまぁな感じだし、ベッドパットとかいいけれど
20名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 00:34:18
片面仕様なのは問題なし?
やっぱもちは両面より短いと思うけどね
21名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 01:20:22
15年くらい使っていて
まったくマットレスは頑丈な部類ですか?
22名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 01:27:34
>>21
何を言っているのか理解できません
23名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 08:15:17
>>22
15年ほど使っても全く問題がないくらい、マットレスは頑丈な部類に入る家具ですか? って意味だろ
少しは文意の推測をしたら?  
文意を読めない人って、どうせ漫画ばっかり読んで育ってきたんだろうね。

で、>>22の質問だけど、そこそこの値段のマットレスなら10年くらいは大丈夫なんじゃないかな。
24名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 12:00:53
そうとう悔しかったんだろうな
どう考えても他人さまにおたずねしてお教えを乞う文じゃないだろwまったくマットレスはw
25名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 20:46:56
>>18
こいつしつこい。
暇なんだな〜。
26名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 21:07:27
>>21から>>23は書いた本人じゃなきゃ推測できんわなw
意味が飛躍しすぎ
27名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 23:49:58
>>26
激同!(w
>まったくマットレスは ← 私はここで吹いたけど

で、マットレスだけどそこそこののレベルによるが10年〜20年のもあるよ
28名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 00:45:03
>>27
激同ってなんですか? 何を言ってるのか理解できません
29名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 00:57:16
>>28
必死すぎて泣けてきたw
30名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 01:26:33
>>21
15年くらい使ってるから、買い替えようと思って書き込みをしたの?
それとも、全く丈夫ですねぇと言いたいの?
それとも 一般的な耐久性を聞きたいの?
凡そどこのブランドよ、そしてあなたはどんな体型よ
人に教えて貰いたいなら逆切れする前に他人が理解出来る文を書いてよ。

>>26の言う通り意味が分からないのよ、>漫画ばっかり読んできた<あなたの文章はね
31名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 01:33:28
漫画ばっかり読んできた人に失礼
32名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 03:19:21
15年くらい使っていて
まったくマットレスは頑丈な部類ですか?
3323:2008/10/29(水) 10:15:42
俺は>>22じゃないんだけど。
それでも意味くらい推測できるだろ。

ゆとりはこれだから・・・・
34239:2008/10/29(水) 10:16:17
>>22じゃなくて、>>21な。
35名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 11:40:53
必死だなwおまえの顔も素性もみんな知らないから、戦わなくてもいいんだぞw
36名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 14:31:02
>>35
何を言ってるのか理解できません
37名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 15:19:37
>>21 23 28 33
漫画ばっか読んできたゆとり教育の人
そう必死にならんでもw


3823:2008/10/30(木) 00:28:10
必死なのはそっちだろw
それに、>>21とは別人ですが。そんなことも分からないんですかw さすが、ゆとりですねww
39名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 01:18:34
I spend 15 years, and is the mattress totally a firm class?

私は15年を過ごします、そして、マットレスは全く確実なクラスですか?
40名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 01:22:31
Is about 15 years used and the mattress a strong completely class?

費やされた15年とマットレスに関してa完全に強い、クラス?
41名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 08:49:51
若干ずれてるのが居ますが、そろそろスルーで。


42名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 12:35:56
※おまえ以外スルーしていたようですが
43名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 07:46:04
オークションで新古品ショールーム展示品ベッドを落札し、
先日到着したのですが、とてもカビ臭いんです。
眠れたものではないのですが、出品者に連絡しても音信不通。
こういった物を落札するのがそもそも間違いだったという事は充分分かりました。

どうしたらカビ臭さがやわらぐか、知っている方いらっしゃいますか?
44名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 11:01:49
はようカビまみれになろうや
45名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 22:50:19
カビは結構やっかいですよ

カビの状態には菌糸と胞子があって、菌糸の状態(温度・湿度の
条件が好条件で活動している状態)に対してはエタノールや塩化ベンザルコニウム
である程度は殺菌できます。乾燥させることにや紫外線によっても死滅します。

が、胞子の状態(植物でいえば種子)のカビに対して
殺菌効果が期待できるのは、簡単に手に入って比較的使い易い
薬剤だと次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター)しかありません。

紫外線も胞子に対しては効果無しです。
46名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 22:50:56
胞子は常に乾燥している状態(湿度50%以下)ならば、活動することは
ありません。温度は人間にとって快適な温度(20〜30℃)がカビにとっても
生育に適した温度で活動が活発になります。25℃前後が最も活動が盛んになると
いわれています。

ベッドというのはマットレスですか?フレームですか?

マットレスならば日干しさせたり、アルコールをしっかりと噴霧すれば
とりあえず一時的に菌糸は死滅します。が、胞子があるので成育環境が
整えば再発します。ですので、自分が考える対処法はシャープの除菌イオン
発生器を設置する(空気清浄機じゃない製品で2万円程度)。しか思いつきません。

フレームならば、塗装面のツルツルした部分をアルコールや塩化ベンザルコニウム
で丁寧に拭き取る。 切り口の部分はカビキラーなどを染込ませて(化粧板が多少
盛り上がるかも)、防カビ剤を塗布すればいいと思います(除菌イオン発生器があれば
防カビ剤は必要ありません)

一生懸命書いたけど、ま、あまり神経質にならなくてもいいかw空気中に
漂ってるもんだし。
よく見たら、カビ臭さを和らげる方法だったね。これにも除菌イオンが効く!
それか、芳香剤。うん、これだよ。
4745、46:2008/10/31(金) 23:01:28
ベッドフレームの塗装面にアルコールがダメでしたね。色が白く変色
する可能性があります。

塩化ベンザルコニウム(薬局で500円〜800円)を100倍程度に水道水
で薄めて拭いてください。(2度拭き以上)
48名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 03:38:10
>>44
巣に帰れw
おう早くしろよ
49名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 12:48:39
除菌イオン発生器



うさんくせ
50名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 21:34:08
ずっと地べたに布団だったのですが初めてベッドを購入しようと思います。
ホームセンターで低反発ベッドというのがあり値段も1万そこそこと手頃だったのですが
低反発ベッドはオススメですか?
手で触った感想は堅くもなく柔らかくもないといった感じでしたがいまいちイメージがわきませんでした。
寝る時だけじゃなく部屋で過ごす時は常にベッドにいるような生活なのでそこら辺も気になります。
51名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 22:30:34
>>49
空気清浄機使ってるけど効果あるような気がする
窓枠にカビが生えなくなたよ
52名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 23:28:00
>>50
まったく勧められない。カネの無駄。
53名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 23:55:19
>>52
ありがとうございます。
明日購入しようと思ってましたが止めておきます。
逆に腰にでも悪いんですかね?

う〜ん、柔らかい普通のベッドにしようか固いパイプベッドにしようか迷うな…
54名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 00:03:02
思ったことをすべて書き込まなくてもいいんですよ。
55名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 00:05:23
空気清浄機使ってるけど効果あるような気がする

効果あるような気がする

ような気がする

気がする





うさんくせ
56名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 00:06:42
>>53
あの1行で気持ち変わるのか。
勧められない理由もかかれてないのに。
57名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 00:59:10
iDCでキングスダウンを薦められるのですが、何が良くないのでしょうか。

詰め物で柔らかくしているので、ヘタリ易いとかは分かるのですが、
スプリング構造からして良くないのでしょうか?
58名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 01:29:36
>>57
ぼったくりだから
5957:2008/11/02(日) 09:12:01
>>58

すみません、どうボッタクリか教えて頂けないでしょうか。
シモンズと比較してもらえると助かります。
60名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 14:34:02
ぼったくりじゃないよ。
iDCのキングズダウン最高。だから迷わず買え。
61名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 14:53:28
最高みたいなので買います♪
62名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 18:12:49
177cm痩せ型ですがベッドの横幅と奥行きってどれくらいあった方が良さそうですか?
63名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 23:42:43
なるほど・・・このスレみてスノコはたいしたこと無さそうってことが分かった\(^o^)/参考になる!
64名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 22:50:22
漏れはマニフレックスを買うからスノコでも問題無しだお( ^ω^)
そして、マニボティーの組み合わせで完璧( ・∀・)イイ!!
65名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 23:50:49
>>45,46,47
詳しく教えてくれて、本当にサンクス!!! 印刷しました。
臭いのはマットレスです。
書かれた通りの対処法でとりあえずやってみます。
アルコール、塩化ベンザルコニウム。薬局行ってきます!
66名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 23:52:14
シモンズって組み立て式なの?
67名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:46:28
シモンズの良さが分からない
68名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 15:53:09
ふとんは通販に限ります。
買い物に行って持ち帰るのも大変。
送料無料で自宅に届けてくれます。
品揃えもまあまあ。

ttp://shingu.suppa.jp
69名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:36:25
マニフレックスってどうよ?
70名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:54:35
シモンズのAB0xxxxって型番は何なの?BBRと同じ?
71名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 02:07:13
>>70 → >>15
72名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 02:09:09
>>67
寝た事あるの?
私はシモンズ使っているけれど、かたさが体に合ってるからか気持ちいいよ。
人によって合う合わないはあるだろうけど
73名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:55:43
マットレスが重要なのはわかったけどフレームはどういう基準で選んだらいいの?
デザインで決めてOK?
74名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 21:00:17
>>73
フレームはいいものを買えばマットレス以上に長く使えるものだから
これから長く使いたいのであれば材質なんかもこだわった方がいいよ。

75名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 21:37:30
>>74
ありがとう
フレームにもできるだけ労力とお金をかけることにします
76名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 01:01:13
>>71


そこは見た
だが載っていない
77名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 01:52:41
お知恵拝借お願いします。

【身長/体重】 155cm / 46kg
【希望メーカー】 できればシーリーかシモンズあたり??
【Wクッション or Sクッション】   SC 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 ふわふわ5くらい?
【予算】    フレーム込み10−15万円

【現状】 ベット ベルメゾンで買ったやし入りスプリング??
【身体的特徴】 お尻が大きい。軽い腰痛。横向きorうつぶせ寝が多い。

引越にあたりベッドを買い替えることにしました。
シーリーのショールームと向いの丸八で試してみて、
シーリーとシモンズで現在は迷っています。

シーリーではエーデルというモデルが気に入ったのですが、
マットレスの厚みが31cmと普及品より厚いので、
シーツのランニングコストが気になってます。
標準の厚み(25cmくらい?)で、似た寝心地のマットレスはないでしょうか?

それから、六本木のグランドハイアットのベッドがとても寝心地が
良かったのを覚えているのですが、予算内で似た寝心地を再現するには
どのような方法がベターでしょうか?
78名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 12:56:08
>>70
頭がAB0から始まる品番のマットレスは特約店のオリジナルモデルだよ。
造りはBBRと変わりないと思う。
79名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 21:37:32
>造りはBBRと変わりないと思う。

BBRの同等品と思っていいのね?
ありがとさん。

80名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 21:48:03
違うと思うけど
81名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 21:50:22
自力でがんばっていろいろ調べればわかることだよ
納得のいくベッドが買えるといいね
自分はここ卒業する
今までありがとな
82名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 21:57:29
>違うと思うけど

どこがだよ
83名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 22:06:31
違うところは自分で店に聞けばわかるよ
84名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 13:20:47
ABR→AAOに変わったっしょ

AAOはカタログ製品、BBRは量販店向けの商品(これもカタログあるよ)
詰め物が一層少ない(BBR)のと、表面の生地の違い(AAOの生地はベルギー製なので高い!)
表面のキルトの縫い方が全然違うので、寝転んだ感触、硬さは違う
85名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 23:51:12
シモンズ購入よていだけど、ここってどうなの?
めちゃくちゃ安くなってるけど・・・。

ttp://item.rakuten.co.jp/at-ease/simmonslmorningbell004/
86名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 08:09:57
楽天ならもう一軒あるよ
どっちでもいいんじゃない?
普通の家具屋でもこれよりちょっと高めで見積もりくれる
87名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 00:13:00
>>72
ホテルでゴールデンピローとかあと、家具屋で
ゴールデン・ニューフィットプレとかに寝た経験は何度かあるよ

自分は詰物の感じとかが好みじゃないんだよな

まあ、好き好きってことで
88名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 15:16:21
テンプレにすのこだとマットしか選択肢がない(布団だと凸凹で寝れない)て書いてあるけど
すのこに布団しいてる人結構いるんじゃないの?
89名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:25:34
>>86
へー店頭でも値引きしてくれるんだ・・・。
てっきり定価で買う物かと思ってたけど。
聞いてみて良かったよ( ̄ー ̄)ニヤリ
90名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 10:29:19
サータのパーフェクトスリーパー購入予定です。
フレームの値段をできるだけ抑えようと思っているのですが
すのこのものばかりでなかなか選べません。
サータのクイーンサイズが少し特殊なようで、
一般的なワイドダブルになるようで、
ますますフレームの選択肢がなくなっています。
どこかちょうど良いフレームないでしょうか?
少し横幅が長くなってしまいますが、ルーニーあたりが
価格的にもおすすめでしょうか。

サータのマットレスがやわらかくて気に入ってしまったのですが、
他のマットでもパッドを使うことで似たようなやわらかさに
できるものなのでしょうか?
91名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 20:22:39
>>90
できるものです
92名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:30:01
楽天インテリアコミュニケーション
シモンズが安いのはいいけど
国産扱い?円高還元セールになんてならないのねぇ
93名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 02:44:44
結局シーリー最高級(クラウンね)と
キングスダウンとどっちがいいの?
94名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 04:47:20
はじめまして。
現在、母の知人が使っていたシモンズのビューティーレスト・
シングルサイズに寝ています。
もらったのは5年前で、2年前から確実にへたってきて、今は腰痛はないものの、
長時間寝ていると下半身が筋肉痛を起こすなど、本気で新調を考えなくてはならない状態です。
これがどのくらい柔らかいのか解りませんが、これよりもう少し硬めが希望です。
(またすぐへたると困るので)

ポケットコイルですぐにへたらないマットを買いたいと思います。
が、最近パソコンにステレオにと次々に物が壊れていき予算があまりありません。

こちらのテンプレで紹介されていた比較的安価でよいコイルマットだと
アンネルベッドかな?と思いネットで調べてみたら、
7万でベッドとマットのセット商品が見つかりました。
「ハニカムポケットハードP600(ポケットコイル)」使用だそうです。
これは安いほうなのでしょうか?
私は女性で痩せ型(身長158cm、42kg程度)です。
ご意見などありましたらご教授お願いいたします。

ちなみに母の知人はあまり使用していなかったようです。
95名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 11:38:35
もう少し日本語を勉強してから質問し直せば?
96名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 15:35:19
>>85
購入前の振込みで商品の納期にかなり時間がかかるみたい(レビュー参照)

商品の納期も、他の店だとメーカー直送で1週間くらいなのに、
ここに問い合わせると、人気商品でメーカーの生産が追いついておらず
次回の生産分は1ヵ月後〜ですと回答がきた。

なんとなく自転車操業みたいな感じがする。あくまでも俺の直感だけど

>>92
シモンズは、ちょい前に原油高で値上げされたけど、元の値段に戻らないのかな・・・
97名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 19:43:10
ここ読んで日本ベッド シルキーポケットを購入しまし
快眠はもちろんの事、目覚めがよくなり大満足です^^

情報ありがとうノシ
98名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:18:36
日本ベッドも来春いよいよ値上げだそうだ
99名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 22:51:39
>>98
本当?どこで聞いたの?
来春に値上げするって一体・・・鋼材でも値上がりしてるのかな・・・
100名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 03:29:37
鉄は暴落してるんだってね
101名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 16:07:53
値上げのタイミングとしては世の中の流れとは逆行してるな

>>98はデマだろ
102名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 21:02:34
不眠症で薬がやばいことになってるのでおもいきって硬いベッドから柔らじゃうのに買い換えようかな。
しかし近所にテンプレにあるような会社の展示場なんてないし困るぜ。
ニトリくらいしか_| ̄|○
103名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 21:43:11
98ですが・・・
日本ベッドのショールームで聞いたんですよ
フレームは据え置きで、マットレスの価格が上がる予定とか
デマって失礼ですね
104名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 23:27:08
情報乙です
本当に値上がりするんだ。しかし、来春とは・・・

シモンズと悩んでるけど、買っちゃおうかな・・・
105名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 23:38:05
通販でセミダブル探してるんだが、安いものを探すんだったらニッセン辺りがいいかねー?
106名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 01:25:47
そうですね。
107名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 01:59:06
ボックスシーツとワンタッチシーツって同じ?
ベッドに使いたいんだけど
108名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 10:26:09
ベッド購入検討中です
【身長/体重】 167cm / 58kg
【希望メーカー】 シモンズ、日本ベッド、(サータ)
【Wクッション or Sクッション】  WC
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 柔らかめ
【予算】 20万円前後

【現状】 スプリングマットのベッド(メーカー不明) 24年くらい使用w
      +低反発のパッド(3cm厚くらい、4年使用)
【身体的特徴】 軽い腰痛(椎間板がちょっと潰れてる)

最近、腰痛がちょっと悪化したことと、安眠できてないので、
ベッドの買い替え検討中でつ。

店頭で寝転んでみた感じでは、
シモンズ:ニューフィットプレミアム、
日本ベッド:シルキーポケットのソフト
の2種が気に入りました。
シーリーの連結コイルは揺れがNGでした。
サータは試せていません。

他に気になっているのはシモンズのエグゼクティブですが、店頭に置いてなくて。。。
ニューフィットと比べて、硬さはどうでしょう?
両方試した方教えてください。

それから、柔らかめのベッドで長時間寝たときの、腰痛への影響が心配です。
経験談などおねがいしますm(__)m

109名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 11:23:52
>>108
ゴールデンプレミアムを使っていますが、ゴールデンもニューフィットも
ふかふかした詰め物は次第にぺたっとなります。
ダブルクッション希望でニューフィットが良かったということは、
シモンズ、日本ベッドの中では一番柔らかい物ってことですね。
最初は気持ちいいかもしれませんが、線型が細いほうが劣化も早いし、
ふわふわした表面はへたりは早いです。(メーカーもそう言ってます)
でも、耐久性ばかり気にして硬めを買っても合わなきゃつらいので、
どっちを優先させたいかってことだと思います。高価な商品なので、
そのあたりを納得された上で気に入ったものにされては?

エグゼクティブはゴールデンより厚みがあるので(線型は同じ、コイルの長さが違う)
ゴールデンよりふかっとしてます。詰め物も少し厚めです。
同じ値段ならゴールデンのピロートッププレミアムの方が気持ちよかったかな・・・
いずれもベースはゴールデンなのでニューフィットよりは硬めです。ずっしりしています。

日本ベッドにはシルキーレギュラーをベースにしたラテックスの詰め物入りの
ピロートップもあります。これはゴールデンと感触が似ていてソフトよりしっかり
した感じですが・・・
110108:2008/11/18(火) 12:23:23
>>109
トンクス
へたりが早いと言われるとまた悩みますw
試した際はベッドパッドは無しだったので、
パッドを敷いたら柔らかすぎにならないかも心配だし。
111名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 18:43:31
もうデフレに入ってるだろ
売れないから値下げせざるをえない
それに当分は円高傾向がつづくだろうから
そんな早く買わなくても大丈夫
112名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 19:23:09
ダブルベッド買うのに大塚家具・IKEA・ニトリ・湯川家具・フランスベッドの催事
で買うとしたらどこで買うのがいいでしょうか?
113名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 23:07:29
>>104
それが狙いのデマだよ
114名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 14:46:56
フランスベッドもシモンズも値上げしたばっかりじゃん
据え置きはあっても、値下げはないと思うが
115名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 22:16:00
シモンズのAB0xxxxというコードは何?
116名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 00:48:16
20年前から使っているドリームベッド
壊れる気配がない
117名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 01:18:48
118名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 14:03:47
ドリームベッドは地味なメーカーだけどいいもの作ってるって
家具屋に聞いたよ
119名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 00:13:30
そりゃ家具屋はけなさんだろうよ・・・
120名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 10:11:57
身長163センチ
体重47キロ
マットレスの購入で下記2つで迷っています。
http://www.bed3.com/mattress/pocket_s.html
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2008809&utm_source=LpAnaly24&utm_medium=link&utm_content=801024
素材やコイル数をみてもよく分かりません…
高いほうが圧倒的に良いのならば高いほうを購入しようと思いますが、対して変わらないようだったら安い方にしようと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
121名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 13:47:40
きみなら高いのを買ったほうがいいよ。だいじょうぶだいじょうぶ早く買えいますぐ買え。
122名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 14:15:45
>>120
マットレスって置物家具じゃないんで、基本的にはちょっとでも
実物に寝転んでみたほうがいいと思うが

上のほうはコイルの線型もわかんないし、
ニトリのは線型2.1mmなのにソフトってことは、
かなり詰め物はいってるとおも
123名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 02:48:34
シモンズのスレがないんだけど、立てていい??
124名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 04:06:54
今無印のシングルベッドを使っていて
今度セミダブルに買い替えようと思っているのですが
安価でオススメな物を教えて下さい
125名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 04:17:18
>>124
無印のマットレスですか?
今無印の高密度ポケットコイルを注文したけど、評判を見たいんです。
126名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 12:55:14
>>123

どうぞどうぞ

127名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 16:03:43
シモンズ(Simmons)その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1227423729/

立てましたよ。
128名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 17:09:56
立てるのは勝手だが貼らなくてもいい
129名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 18:06:20

ちょっと質問。
フレームの真ん中にある針金みたいなやつって何の為にあるの?
Sealyの説明書にはセンタースティって書いてあったけど( ^ω^)・・・
130名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 01:28:05
〜ベッド購入相談テンプレ〜

【身長/体重】 181cm / 72kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  希望無し(よくわからない)
【希望のサイズ】 セミダブル、ロングサイズ
【希望の硬さ】  3
【予算】   フレーム込8〜10万     円

【現状】 せんべい布団
【身体的特徴】 腰痛もち、接骨院に通院中

ロングが必要かぎりぎりな身長ですが、布団はロングサイズでないと足が出ます。
東京〜千葉でお勧めのショールームを教えていただければそれも嬉しいです。
131名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 18:00:43
どなたかサータのパーフェクトスリーパー定価の10万引きでいいんで買いませんか?逸品なんですが、衝動買いで私には柔らかすぎて一晩しか寝ていません。当然へたりや傷などありませんし試しに寝てもらいにこられても構いません。都内の中小企業経営者です。
132名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 18:17:18
前のものですがアドレス忘れました。[email protected]オークションとか面倒なのでこんな場ですみません。売れないなら粗大ゴミに出します。寝心地はシモンズのヘブンリーを超える代物ですね。
133名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 21:47:40
シングルかダブルかわからん
134名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 05:08:56
文体がちょっとアレだな。
んなヤツから買う人いないと思うから、シングルとかダブルとかどうでも良い。
セコイ事言ってないでゴミはさっさと捨てれ。
135名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 09:06:21
経営者で高いもん買っても捨ててもオケなくらいなら、
客用に置いとけばー
おうちも広いでしょうに
136108:2008/11/25(火) 12:50:20
108ですが、日比谷のシモンズギャラリーに行き、試した結果
エグゼクティブのダブルクッションに決めました。

通販で安い店を知っている方、教えてください。
137名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 13:49:14
何だこのバカ
命令すれば何でもやってもらえると思ってんのか?クズが
138名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 13:59:38
シモンズって名前出したいだけだよ
ばーか
139名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 00:54:12
フローリングに布団直敷きでカビ生えたので、脚付きマットレスの購入を考えています
無印のボンネルの方を買うつもりですが、カビ対策はなにか必要でしょうか?

掛け布団
ボックスシーツ
和布団
脚付きマットレス

↑こんな形での使用する予定です
140名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 01:08:10
別に不要じゃね?
141名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 01:23:00
>>140
テンプレにはカビリスク大とあるけど大丈夫かな?
142名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 01:29:22
和布団捨てちまえばいいんじゃね?
143名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 02:52:50
>>142
うん、捨てるわ
悩むのがめんどくなってとりあえずポチッてしまいました
独身だけどダブル買ったぜ
144名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 03:42:24
脚付きマットレス自体がカビにやられるだろうな…
145名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 04:35:32
というか、こいつがカビまみれになろうが何のリスクもないだろw
はようカビまみれになれや
146名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 06:31:52
>>145
日本語でおk
147名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 09:35:56
セミダブルで布団込み3万以内の寝心地いいベット
知ってる方いませんか?
オススメあったら教えて下さい
安い折り畳みのやつはくぼんで鉄が
直に当たって痛いです
148名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 11:20:50
布団込み???
掛け布団?
149名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 11:44:19
いまシングルサイズしかないので
布団一式です(´・ω・`)
やほーの通販サイトの9980円だかのスプリングマットレスみたいなやつが気になってます。
150名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 12:35:53
お金がないなら、素直に三万円で布団だけ買って寝た方がいいよ
オール三万円で寝心地の良さ求めるのは無理

床にベッドパッド二枚重ね→自分→羽毛布団二枚重ね→カバーで
寝てるけど、快適だよ
(クッション性&吸湿&放湿性に優れたパッドを使ってる)
セミダブルだから、ベッドパッドだけで6万ぐらいしたよ
151名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 22:00:19
すみません、質問スレで聞いたんですがあまりに過疎すぎて答えてもらえそうもありません。
是非相談に乗ってください。

寝具について質問です。
1万前後でベッド用に毛布をプレゼントしたいのですが、東京都内でどこかいいとこないですか?
・店舗が大きい、品数が多い
・ラインナップが高価過ぎない
・都内(池袋在住)電車で行けるところ

ネットで検索しても通販サイトや百貨店ばかりで困っています。
よろしくお願いします。
152名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 22:04:49
このスレは折りたたみは論外なの?
折りたたみの畳ベッドが気になるんだが
153名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 22:29:52
買えばいいじゃねえか
ここで許可をもらえないと折りたたみの畳ベッドも買えないのかクズ?
154名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 22:42:59
>>153
使用者がいたら感想聞きたかっただけだカス
155名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 01:30:17
折り畳みベッドはベッドじゃない
156名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 02:13:11
布団スレがないみたいので、ここで伺わせていただきます。
敷き布団の下にやはりスノコを敷いたほうが良いですか?
調湿マットみたいなものもあるけど、スノコと比べればどっちの効果が良いですか?

よろしくお願いします。
157名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 02:42:07
>>156
スレ違い
158名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 07:59:43
>>151
アクリルじゃなくウールで?
二枚あわせじゃなく一枚のアクリル(なんて言うのか度忘れした)でも
ブランドのしゃれたのあるし、一万前後であるんじゃない?
百貨店がだめなら大型スーパー
159名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 02:31:06
痩せてて腰痛なしです。
3〜4万で、シングルマットだけ買い替えようと思います。
オススメのマットあったら教えてください。
160名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 07:27:00
横浜ファニチャー
161名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 21:23:54
無印のポケットコイルの柔らかさがすごくいい…すっごい使ってみたいけどいいかはわからない
162名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 21:24:32
>156
すのこと除湿マットならすのこの方が有利。結局定期的に干すの必須だけど
すのこベッド詳細は専用スレがあるんでそっちで。
163sage:2008/11/29(土) 12:23:31
こんにちは。
アンネルベッドを考えているのですが、マットの腰の当たる部分、
肩の当たる部分などゾーン別にそれぞれ違う硬さでできているものというのは
どうなんでしょう?
へたりにくそう、とは思うのですが。
164名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 13:15:52
その方がへたりにくいかもね
実際寝転んでみて硬さが合ってればいいんじゃね
165名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 23:18:37
>>161
確かに良い。でも身長184cm、体重69kgの私には
少し小さかった&最初は快適だった柔らかさ、後に柔らかいが故か腰が痛く
なってしまった・・・。ロング&少し硬めのも出して下さい。無印様。
166名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 02:06:41
>>161>>165
そのポケットコイルは普通のほう?それとも高密度ですか?
交互配列だから高密度を注文したけど堅すぎるか心配だが、どうやら柔らかいほうですね
167名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 15:55:42
結局ベッドはどうでもよくて
問題はベッドマットって事か
168名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 17:21:54
組み立て式のパイプベッド買ったんですが構造に問題があって
ちょうど背中くらいの位置に硬く細いパイプがありものすごく背中が痛いです
とりあえずその位置に背中が来ないように無理な体勢で寝ているのですが
寝る際に背中の下におくクッションってありませんかね?
探してもないんですがもしこういう商品使ってる人いたら商品名教えてもらえませんか?
169名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:13:03
>>168
布団しいてるんか?
クッションってかマットレス買え
170名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:00:23
ひとり暮らし10周年。いいかげん万年床を卒業してベッドに切り換えます。
いいかげんひとり暮らしを卒業しろとかいうツッコミは無しにして下さい。
ご予算はボー茄子の一部をはたいて10万程度で。無印も評判は悪くないみたいなので、やっぱ無印にするか・・・
ニトリは以前に店員の対応が悪かったのでイヤです。
171名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:04:59
>>170
日記イラネ

それといいかげんひとり暮らしを卒業しろ
172名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:05:07
>>169
マットレス(3000円くらいの)2つの上に布団ひいてます
でも背中付近の出っ張りがすごくて寝起きものすごく痛いです・・
173名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:10:18
>>168
なんという欠陥品…
クレームつけるか、上にあるようにマットレスしかない
174名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:11:04
>>171
あ、冷たい・・・
それから俺もスノコは嫌なのです。しかし安いのはスノコばっかり。
安くて頑丈なフレームがいいです。フルカーボンでコンポはデュラエースで(それは自転車のフレーム・・・)
175名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:12:09
>>172
高いマットレスならそんなことにはならないよ20cmくらいの厚みのあるの買った方がいい
176名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:14:25
>>170
無印の展示ベッドにねっころがってみるといいよ
無印は表面が柔らかくて気持ちいい
買って使ったこと無いけど
177名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:15:22
催事で2万くらいになってるフランスべッドのZ-HIあたりを買って、
硬いなら上に布団敷いて寝る
少なくとも、今より雲泥の差で寝心地よくなる
178名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 00:06:06
どなたかサータノベットを、以下で買った方いますか?
よさそうなんだが、使用者の情報がネットで少ないので、迷っています。

http://www.hotel-bed.net/pocketnormal.html
179名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 01:47:01
>>173>>175
アドバイスありがたいです
安いベッドだったんで仕方ないかなって思います
マットレスは3センチのと6センチのをもともと持ってたのでそれを2つひいてるのですが
お金に余裕ができたら分厚いマットレス買おうと思います
180名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 10:09:11

ちょっと質問。
フレームの真ん中にある針金みたいなやつって何の為にあるの?
Sealyの説明書にはセンタースティって書いてあったけど( ^ω^)・・・
181名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:34:41
>>178
ピローソフト両面付き買ったよ。
サータのショールームにも行って3割引を提示されたけど
ネット直販の方がまだだいぶ安かったからこっちにした。
個人的にはいい買い物したと思ってる。

正規品とはコイルの配列が違うのかな?
182名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 12:21:39
マットレス買い替え検討中です。
とくに腰痛、首肩凝りで悩んでるのですが、
アイシンのスーパーフレックスフィットを使われてる方いらっしゃらないですかね?
あまり情報がないので、、、。
183名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 22:46:03
>>181
回答ありがと。
そうなんだよ、安いんだけど、微妙に正規品と厚さが違ったり、空気の噴出し口が縦3個が2個だったり
なんか違うような感じがして。
でもよい買い物したんだね。
オレも決断しようかな。
3週間以上かかるから、年内は間に合わないか。
184名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 23:30:19
トゥルースリーパーとかはどうですかね?

仕事の疲れが抜けなくてぐっすり眠りたいorz
185名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 09:03:34
リーベットってマイナー?
マットとフレームを純国産で作っているので
がんばって欲しい。
186名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 20:00:23
15cmの低反発マットレスって楽天で買ったのですが、
これは良いのでしょうか?深く沈みすぎている様な希ガスンですが。。
187名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 20:17:57
>>186
自分は低反発からマットレスに変えたけど低反発の方がぐっすり寝られてた気がする
あなたがぐっすり寝られるならいいんジャマイカ
188名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 21:01:06
今まで布団でこれからベッドを買う予定です。

ショールーム等で試しているのですが、実際に使用する場合は
マットレスの上にベッドパッドを敷くと思います。
そこで質問なのですが、ベッドパッドを上に敷くとマットレス直接と
比べて結構変わるものでしょうか。
結構変わるとしたら、固めになるのでしょうか、それとも柔らかくなるのでしょうか?

使用中の方、教えて頂けないでしょうか。
189名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 22:22:47
>>188
薄手の一般的なベッドパッドならほとんど寝心地はかわりません
厚みのあるもの(ポリ、羊毛、低反発など)だと若干当たりがソフトに
なると思います
マットレスが硬すぎる場合は厚みのあるパッドを敷くとよいでしょう
190188:2008/12/14(日) 19:26:04
>>189
ご回答ありがとうございます。
安心しました。
じっくりとマットレスを比較して決めたいと思います。
191181:2008/12/15(月) 09:57:12
>>178=183
そうですね。
ホテル仕様ってことで、大きく性能を損なわない部分はコストダウンしてるんでしょうね。
納期はやはり自分も1ヶ月弱掛かったと思います。
ちょっと長いですが受注製造らしいのでしょうがないってとこですかね。
ちゃんとマットレスのタグに発注者(自分)の名前が入りますよw

ちなみに、配送は軒先渡しとなってますが
うちの場合は玄関に隣接した寝室だったので
配達員の方にお願いしたら快くフレームの上に置くところまでやってくれました。

どこのフレームを買うにしても、いい買い物になるといいですね。
192181:2008/12/15(月) 18:06:05
↑最後の一行の「フレーム」は「マットレス」でした。
すいません。。。
193名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:51:10
フレームのサイズについてですが、
シングルで99〜101cm巾くらいがいいのですが、
デザインが気に入ったのは巾が103〜105cm
の物ばかり

テーブルとかだと5cmの違いは結構置いた時に違う気がしますが、
フレームはどうでしょうか?
やはりちょっとの違いでも部屋に圧迫感出るものでしょうか?
194名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 21:00:12
>>188
自分も布団からポケットコイルマットレスにしました。
今はマットレスがやわらかめでウールの薄いパッドで使用してますが何も敷かないより
結構ソフトな感じになります。
その前はマットレスの上に薄い敷布団みたいなの敷いてたんですが
この時は何も敷かないよりちょっと硬くなりました。

なので薄めのウールなんかはマットレスのやわらかさがそのままでるんでこの辺で調節可能かと思います。
個人的にはあまり詰め物のないコイルマットレスを買って大まかなやわらかさを決めて
パッドなどの敷くもので硬さを調節するとちょうどいい寝心地に出来るんじゃないかと思います。

お店でちょっと横になったら寝心地よくても買って1日寝たら
ちょっと硬いなとかやわらかすぎるなとか色々ありますからね。
195名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 04:14:00
少し前にもベッドパッドの話題がありましたが今回ベッドを初めて買いました
マットレスの上には布団やベッドパッドなど引いて使用した方がいいのでしょうか
低反発のマットレスなので、シーツだけ引いて寝ようと思っていました
196名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 15:58:03
低反発は蒸れるから、パッド敷いた方がいいって
デパートでは言われたよ
197名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 20:44:30
>>196
ありがとうございます
カビが嫌でベッドにしたんですが蒸れるんですね
さっそくパッド試してみます
198名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 23:00:27
ttp://www.intheroom.jp/itrcontents/catalog/detail.jsp?itemId=IT000282

↑このフレーム似たもので安い製品知りませんかね?
ちょっと高いんだよね。。。
199名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 10:46:09
ベッドが壊れかけなのでニトリで色々と見てきました
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2108009
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2108015
個人的にはこの2つが寝心地よかった

過去スレでポケットコイルとボンネルコイルがオススメと覚えて行ったのですが
上記の物よりダブルデッキスプリングって物をプッシュしてきました
ダブルデッキスプリングってのはどうなんでしょうか?
200名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 11:10:48
シーリーのなら悪くはないんじゃないの?
でも柔らかめだっけ
体重によっては詰め物、スプリングの劣化が早いかも
シーリーは詰め物が多いので
201名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 12:35:16
>>199
なぜその時に店員に聞かない?
ここでどうって聞くよりそこで試してくればよかっただろ。
202名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 17:07:02
無印の高密度ポケットコイルマットレスってどうなんだろう。
使ってる方います?

203名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 17:20:16
バカは2ちゃんねるに書き込むために家具屋で下見
ブログでやれよクズw
204名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 17:34:31
>>200
シーリーは劣化が早いのですか
高い方はちょっとやわらか過ぎって感じでしたね

>>201
もちろん店員に聞きましたし横にもなってみました
その上でこのスレで詳しい人がいたら評価を聞こうと思ったんです
205名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 18:31:34
>>204
テンプレ内容すら書かないで何言ってんだアンタ
206名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 18:41:03
テンプレ通りに書いてる奴のが稀だがな
207名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 08:43:02
ネット通販で二段ベッドの購入を考えています。メーカーは特に問いません。
予算はだいたい3万〜4万くらいで。

押入れの無い部屋で友達と二人暮しです。布団で寝ていますが片付けれる場所が無いので
二段ベッドの購入を考えています…

二段ベッドのスレが見つからなかったのでここで質問させていただきました。すみません。
208名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 11:36:31
>>207
質問内容書かずに何を答えろと?
209名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 12:16:43
【身長/体重】 160cm / 60kg
【希望メーカー】 無し
【希望のサイズ】 シングル
【予算】 10000円
【現状】 床に布団敷き
【身体的特徴】 母のことですが、腰の手術に失敗したようで急遽ベッドが必要になりました

座るのがきついため、高さがあればいいとのことです。
ニトリの6900円のものに、マットレスをつけて凌ごうかと考えていますが、
ベッド本体とマットレスのどちらにお金をかけたほうがいいですか?
ベッドは大きさの問題で部屋には入れられないため、小屋(普通に住める)みたいなところに置くことになります。
そのため、リハビリがうまくいって布団で寝られるようになれば、ベッドそのものは必要なくなると思いますが、
うまくいかない可能性も結構あります。
210名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 12:41:25
>>209
予算いちまんえん?!
マットレスだけでもまともな物は買えないかと。

>ニトリの6900円のもの
これはなに?フレーム?マットレス?
211名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 13:24:02
住環境や予算と文章力とは如実に比例するのだった
212名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 13:35:16
>>210
ニトリのはパイプベッドです
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2021130
213名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 15:26:11
ベッドフレームの上に底つき感のないような布団
敷くのはどうでしょう?
マットレスはいらなくなった時、処分が大変だし
214名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 00:46:41
マンションで一人暮らしをはじめたのですが、ベットを買いに行く時間がなく
6畳カーペットを畳んでその上に布団を引いて寝ている状態です

当方社会人1年目でお金がなく、13000円ぐらいのパイプベットに、15cm~20cmぐらいのマットレスをひいて
寝ようと思っているのですが、3分割ぐらいにされているマットレスってどうなんでしょうか
自分で搬入できるから便利だなぁと思っているのですが、基本的に分割されているマットレスはNGなんでしょうか
215名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 01:21:52
>>214
どんなものを言ってるのかよくわからない
敷き布団の下に敷くような三つ折マットレスのこと?
または、西川ムアツ布団みたいなの?
お金掛けたくないなら、ベッドやめて布団にしたら?
216 【大吉】 【1793円】 :2009/01/01(木) 23:53:02
>>214
NGです
217名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 10:54:00
最近、黒いテレビボードとコーヒーテーブルを買ってしまった流れ出、
黒い木製のベットフレームを探しています。

お店回ったり、ネット検索したりしても
なかなかヒットしません。何かあれば教えてください。。。

218名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 10:54:32
219名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 12:19:01
220名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 12:52:15
ニトリで\20000の折り畳み式ベッド(電動ではない)があったんですが、シングル折り畳みでそれなりのを求めると\20000以上はするのでしょうか?
221名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 12:55:26
>>220ですが、書き忘れました

オススメのシングル折り畳みがあったら教えてください

出来れば20000以内でおさめたいのですが
222名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 17:51:30
http://item.rakuten.co.jp/rise-select/040103093/

なんかこのベッドとか同じシリーズらしい?ベッド楽天等でよく見ますが
どこが作っているんでしょうか?
使っている方はいらっしゃいますか?
値段は結構お得っぽいのですが
使用感を教えてくだされ。
223名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 19:40:55
敬語をつかえない、なれなれしいクレクレ名無しはほんとうにムカつくな
224名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 20:52:20
テンプレにあるようなブランドベッドの書き込みはもう殆どなくなったな。
安物ショップブランドだとか折りたたみは使用者のサンプルがここじゃ少ないせいか
お店の店員に聞いた方がまだましな気がする。
225名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 21:15:00
安物は専用スレあるじゃん。
ここで聞いても安物にまともなのはないという意見しかみたことない。
226名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 21:54:11
最近買ったマットレスの報告

日本ベッド ビーズ・ポケット・レギュラー シングル(726個 径1.6-1.7)
ttp://www.nihonbed.com/products/mattress/02.html

【身長/体重】 170cm / 60kg
【メーカー】 日本ベッド
【Sクッション】  SC 
【サイズ】 シングル
【硬さ】 1・・・5・・・10 カチカチ →6〜7
【予算】 約70,000円

【現状】 シーリーモノグラム6000から買い替え
【身体的特徴】 痩せ型

皇室御用達という文句に魅せられて購入。日本のブランドなので日本人の体系に併せたクッション性・バランスを期待。
シモンズ(ポケットコイル)の展示品でソフト→レジュラー→ハードと比べたときに、今まで使ってきた【シーリー】は割とレジュラーより沈む感じ。
全体的に包むような沈み方なのでボンネルタイプのスプリングでも、気に入る人もいると思う。
(ただローテーションを繰り返しても2.3年でやや最初の柔らかさが薄れてきます)

今回の【日本ベッド】は上記のレギュラーよりやや硬質(粒が起っている感じ) 適度に体の凹凸を拾ってくれるので
包み込むような感動は無いですが、姿勢が正されるようで腰の負担など殆ど気にならない感じです。
柔らかすぎず、硬すぎず、やや硬質好みの方にオススメ。
(※体重60Kの私より重い方が寝たときの感想はやや違ってくるかもしれません。)
227名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:36:14
貧乏人はマジ勘弁。
20万以上の予算ないやつは書き込まないでほしいよね…
228名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:39:16
他方、サータのショールームで買いました!とか書き込むと「ネットのほうが安いのにバカ乙」とか書かれるんだろ?そんなわけでROM。.
229名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 03:17:49
で、このスレも過疎るとwww
230名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 10:44:36
日本ベッドのシルキーやビーズを数年使用してる人に伺いたいのですが、
へたりとかどうでしょうか?
シモンズは(プレミアム)あのふわっとしたキルトのせいか
腰の部分のへこみが早いので(数週間)、5年は使いたいけど、次は
他メーカーにしようと日本ベッドに注目しています。
よかったら感想を聞かせてください。
231名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 16:57:34
無印ベッドマットから日本ベッドのベッドマットに変えたらすぐ子供ができた
嬉しいやら哀しいやら
232名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 10:27:29
マニフレックスのマットレスの上に羊毛敷布団敷いて寝るのって
お高いマットレスの機能の意味ないかな。
233名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 17:37:22
良いと思うよ
234名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 15:51:02
中に収納出来るタイプのフレームって
耐久性や収納内部の湿気など実際どうですか?
シモンズのゴールデンバリューを乗せる予定です。

↓の物を検討しているのですが、
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8700/8700_40701.asp?book=8700&cat=cate010&bu=5757&thum=cate010_001_013_000-01
便利だと思うけど、床板などの作りが華奢な気がして迷ってます。
フレームによって寝心地なども変わるのでしょうか?
235名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 16:10:00
>>234
シモンズが泣くぞw
236名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 16:12:52
やっぱそうですかねw収納力が魅力でつい・・。
ちゃんとした木製フレームの方がいいのかな。
237名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 12:26:22
フレームなんて何でもいいよ
スチール以外なら
238名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 14:57:04
http://www.rakuten.co.jp/and-objet/775117/766697/

これどうかな?飽きがこなくて良さそだと思ったんだけど
239名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 15:06:23
あと、マッド中国製のと日本製じゃ寝心地やっぱ違うかな?そんな変わらないなら安いほうにするけど・・・
240名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 00:52:58
>>234
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1681964.html
ここ読んでみて
けっこういいって言ってる人いるよ
荷物入れると重くなって安定が良くなるからいいんだって。
241名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 10:06:10
すのこベッドの通気性が無いというソースは、あるの?
242名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 16:58:59
>>241
低学歴乙
243名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 17:04:43
>>241
このスレの>>1から>>240までを読んでそのコメントを書けるなら、
低学歴というより、池沼ではないかと心配してしまうぞ。
244名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 18:56:19
セミダブルかダブルかで迷っているのですが、一人でダブルは広すぎでしょうか?
245名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 19:10:55
中田英寿は一人で
クイーンサイズだって
テレビでいってた
246名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 19:23:46
彼氏と寝てるとおもうんだが
247名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 19:29:28
ウホっ
248名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 20:38:24
ありがとうございます。
ダブルで一人でもおかしくなさそうですね。
少し高いですがダブル買ってみます。
249名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 23:20:21
良いマットレスありませんか?
予算は5000円です
250名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 02:28:36
251名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 10:12:55
ヘッドボードって、メーカー違っても取り付け可能ですか?
純正は高いので・・・
やっぱり基本不可ですか?
252名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 12:45:13
    ↑
不可です1
253名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 13:13:40
ヘッドボードなんて飾りです。
偉い人はそれが分からないんです。
254名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 14:55:53
ヘッドボードは枕が落ちないようにする、
窓際が頭になる場合、冷たい空気をさえぎる役目・・・
なんです
よっかかって座ってベッドの上で朝ごはん食べる人も
いるかもしれないけど、一般的なヘッドボードはそんなに
強度がないようだ
255名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 15:18:44
よっかかれないんだ・・・・
それならいらないかも
256名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 15:20:44
セミダブルのウッドスプリングベッドでオススメのものは何でしょう?
デザインにはこだわりません
257名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 17:32:21
どの家具屋行ってもスノコの方が良いって言われるわ
ほんとにテンプレはあってるのか?
嘘を嘘と(ry掲示板(ryの類なのか?
えーおい
258名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:06:12
質問させてください。

ダブルに2人で寝る予定なのですがウッドスプリングベッドの場合、
シングルスラット(横一本で分かれていないタイプ)だと二人では寝にくいのでしょうか?

2人で寝る場合はどんなマットレスが良いでしょうか?
ラテックスよりポケットコイルの方が良いのでしょうかね?

いろいろ聞いてすみません、分かる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
259名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 07:22:54
大丈夫ですよ
260名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 09:56:34
試しで寝たところ、ピロートップというのが気持ちよく感じましたが
でもそのうえにベッドパットを敷くんですよね?
だいなしでしょうか?
どんなパットがいいでしょうか?
261名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 10:12:29
ピロートップは堅さを調節する(フカフカさせる)物だと思えばいい
だから上にパッド敷いても感触は台無しにはならないし
衛生面の為にも敷いた方が良いよ

さらにフカフカさせたいなら厚めのパッド敷けばいい
あまり感触を変えたくなければ薄いの敷けばいい
262名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 11:53:23
【身長/体重】 168cm / 65kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 わかりません
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 わかりません (硬すぎずやわらかすぎず?)
【予算】 一万円〜二万円

【現状】 布団
【身体的特徴】 特になし

フローリングで万年床で敷布団をかびさせてしまいました。
もともと収納を改善するために、ベッドを買って、下のスペースを
活用したいなとおもってたので、これを機にベッドを買うか悩んでいます。

第一の条件としてはベッド下のスペースが有効活用できることです。
あとは出来れば安いほうがうれしいですが、変に体に負担を
与えるようなものとかは使いたくないです。

こういう条件に合うベッドってありますか?
263名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 12:58:44
>>260
ピロートップすぐにヘタるんじゃね?
264名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 13:00:27
ベッド下収納って実際かなり湿気たまるから
マメに除湿剤交換しなくちゃならんよ
そこだけ留意して後は好きなもん買えばいい
265名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 14:34:12
>>262
マットとフレームで1〜2万?
フレームはパイプベッドとか安いのにして、
ベッドの下に収納ボックスとか置けるようにしたら?
こまめに掃除は忘れずに・・・

マットレスは・・・ちょっと予算内では難しいかと。
羊毛混の何層かになった敷き布団でいいのでは?
266名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 02:14:34
>>264-265
なるほど。参考になります。ありがとうございます。
ベッド下収納の湿気というのは失念してました。
収納ボックスを置いて隙間を空ける感じにすれば、
風が通って、湿気さげられますかね。

マットレスは、この予算だと厳しいんですね。
267名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 02:29:29
パイプベッドで検索してみたら、収納できそうなパイプベッドで、
二万円くらいするんですね。なるほど、これにマットレスだと
確かに予算オーバーのようです。
268名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 03:46:24
>>262
ベッドにカネをかけられない自分を恥じろよ。
もちろんベッドにカネをかけられない層が存在することはわかる。事実としてな。しかし、ベッドにカネをかけられないのはかなり不幸なことだろ。それに気づけ。
269名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 10:58:47
前スレを読んで、スノコはマットレス(ポケットコイル)に悪いから
使うべきではないというのは何となくわかったのですが、
下の無印のウッドスプリングもダメでしょうか?
ちょうどいい高さに変えられるのとヘッドボード?が良さそうなので
使ってみたいのですが、やはりマットレスには良くないですか?


http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718013418
270名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 11:08:51
>>269
それ、ウッドスプリングなの?
ラテックスのマットレスにウッドスプリングはカリモクでも
あるよね。
ポケットコイルのコイル(筒の大きさ)にもよるけど、
日本ベッドのシルキーなんかは直径が3cmくらいしかないので、
すのこ(隙間が2〜3cmが一般的)じゃないほうがいいってコトで、
シモンズなんかはすのこ床板標準仕様にしてるけど、7mmの隙間
しかない。ポケットコイルはマットレスも重いから、強度の面でも
ちゃちなすのこ床板じゃないほうがいいってコト。
271名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 13:35:38
レスありがとうございます。
一応、下の説明からはウッドスプリングのようです。
スノコよりもかなりスカスカのような気もしますが、
シモンズのマットレスならいけそうということですね。
買おうと思ってたのはシモンズなので、嬉しいです。
特にウッドスプリングが欲しいわけではないのですが、
下に置けたり高さが変えられるのと、値段・デザインで
このフレーム欲しいなぁと思いました。
272名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 13:54:58
>>241
マットレス使用の場合はマットレス自体の通気性に依存するって結論っぽいね
すのこの通気性自体は1-240じゃ誰も否定してないし、布団とかなら通気性はいいってかいてあるよ

個人的にはマットレスでもすのこの方がよさそうに感じるけど、まぁどっちにしても使わないからどうでもいいや
273名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 14:05:17
連結コイルは通気性良いし、ポケットコイルも人の汗やマットの湿気は横や上に放出されるらしい(シモンズで聞いた)
敷き布団やラテックスなどのマットの場合はすのこの方がいいんだろうね
274名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 21:04:00
厚さ18cmのマットレスを購入考えているのですが、ボックスシーツは普通の30cmタイプでも大丈夫でしょうか?
しわくちゃになりますか?
275名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 22:55:08
>>269
はーい。まったく同じ物を買って12月21日に納品されてから4週目に突入してまーす。
今のところ快調に寝ております。しかしウッドスプリングはあんまり意味なさそうです。
しかしプニプニしたラテックスマットレスはとってもキムチいいです。これで68000円なら上等です。
(高級マットレスは次元が違うので比べたらあかん)
276名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 10:30:12
> しかしウッドスプリングはあんまり意味なさそうです。
> しかしプニプニしたラテックスマットレスはとってもキムチいいです。

68000円ベッドの作文
277名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:42:38
【身長/体重】 168cm/50kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  よくわかりません 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 硬め?
【予算】 3万以内 安いほどいいです
【現状】 ベッド 低反発のマット使ってるけど最悪です
【身体的特徴】 軽い腰痛持ち

今は低反発のマットレス使ってるんですが最悪です。
実家は硬めのスプリング(?)なのですが、かなりいい感じなので
そういうのがいいです。
278名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 03:11:20
>>277
ニトリで売ってるフランスベッドのZ-hiスプリングマットレスの安いほうは2万だな。
店舗で寝っ転がってみたら相当硬めだった。値段を考えれば良品かも。耐久性はまずまずらしい、10年は持つだろう。
昨今はほとんど推挙されることのない高密度スプリングタイプ(ボンネルの親戚)だが、硬めが良いなら試してみては。

5万出せばシーリーとかそこそこの物が選択肢に加わるんだが・・・



279名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 15:04:10
>>277
フランスベッドのZ−HIかマルチラスを催事(百貨店など)で
買うのはどう?2〜3万だと思ったけど。
278さんの書いてるシーリーは柔らかめだけど、
ニトリバージョンなら硬め(Z−HIよりは柔らかい)
280名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 23:36:10
東京都港区出身29才
身長186体重68
慶応大学卒→大手広告代理店→父親創業の会社(社員約500名)で事業本部長
年収2500万
高校の時スカウトされてモデルのバイトやったことあるんで容姿は良いほうだと思う
愛車はポルシェとベンツ社用でレクサスLS600
281名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 00:10:46
山善のウッドスプリングはどうですか?なんちゃってでしょうか・・・
282名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 13:02:12
どなたか>>274お願いします。
ググったりしても、薄めのマットレスに30cmや25cmのシーツをきちんと取り付けれるか書いてないんです。
通販でカバーとシーツのセットをを買うか、完全にフラットになっているシーツを別に買うか悩んでいるので…
できればカバーとセットで買って、色を合わせたいと思っているので分かる方いたら教ええてください。よろしくお願いします。
283名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 13:42:24
ディアモナのベッドパッドってどうですか?
284名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 13:55:15
お勧めのベッドパッドを教えてらさい
285名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 14:50:26
>>282
厚み30cmのボックスシーツを18cmのマットレスに
かけるんでしょ?余るよね。でも、洗うと多少縮むけどね。

>>284
マットレスが何かによるのでは?
硬いからちょっとソフトにしたいなら、日本ベッドで扱ってるようなちょっと厚みの
あるパッド、マットレスの表面がシモンズ(カタログ品)みたいな
キルトでふわふわしてるなら、薄くてできれば洗えるようなのがいいのでは?

286名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 16:33:02
90cm×180cmのマットレスを探しております。
楽天などで探したのですが、検索の仕方がわるいのか見つからず・・・
287名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 16:34:59
すみません、単純にワードを「90 180」などにしたら見つかりました、
288名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 20:14:12
ヒラベックかキャメルが一番じゃ?
289名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 22:19:28
【身長/体重】 169cm / 54kg&164cm/63kg&95cm/12kg 子供は真ん中
【希望メーカー】 シーリーが今のところ第一希望です。
【Wクッション or Sクッション】  WC がよいのですが予算的に
【希望のサイズ】 シングル+セミダブル
【希望の硬さ】   5
【予算】       35万

【現状】 一人:ベット(プランスベッド、20年くらい使用)・一人+子供:センベイ布団+ウレタンマットレス
【身体的特徴】 腰痛もち

色々見て、夫婦ともシーリーのガーランドが気に入ったのですが、それだとWCには予算的に無理ですよね。
将来シングルを子供にと思ってるのですが現在4歳の子にはこのピロートップは柔らかすぎますか?
また、引っ越し先が収納不足になりそうなので、ガスハッチの大容量タイプのフレームも考えてますが、高いのでそちらに
かけるよりはマットレスにと思っています。
290名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 22:28:20
>>289
うちの子は赤ちゃんの時のうつ伏せ寝が大きくなるまで
続いたので、硬めのボンネルコイルに寝かせてました。
大人はシモンズピロートップ使用。
291名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 01:22:43
マットレスと一体型になってる安物のベッドって実はかなりダメな商品じゃね?
干せないから湿気がたまりまくりそう
すのこや直敷きのほうがずっといいんじゃないだろうか
292名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 11:15:48
直敷きって、やってはいけない雰囲気だけど、
どんなデメリットがあるんだろ?
293名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 15:24:15
フローリングが湿る→乾くの繰り返しで傷んでいく
賃貸なら大変な事に
294名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 10:10:57
俺、ふとんだけどまさにそんな感じ。
でももう痛んでしまってるからデメリットなしw
295名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 18:54:27
【身長/体重】170cm 63kg
【希望のサイズ】 シングル
【予算】       35万
【現状】 4万円ぐらいのスプリングのマットレス

6年か7年ぐらい使っていて、スプリングがあたって痛いです。
裏返しにしても、もう元のようには戻らず、痛くて寝られません。

マットレスを買い換えるしかないかと思いましたが、
諸事情により、中々変えることはできませんので、
なにかマットレスと背中の間に挟んで、スプリングの痛さを軽減させるものを
探していますが何か良い商品はありますか?
296名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 19:57:25
 35万あれば適当に買ってもいいもの買えるでしょ
297名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 20:39:59
>>295
変えることができない?
新しいの買って古いの引き取ってもらえばいいじゃん
35万も出せるんなら相当良いの買えるよ
298295:2009/01/22(木) 21:00:43
>>296
>>297

すいません、間違えました。
5万円です。
それと、処分する際に費用がかかるみたいで、
今使っているマットレスで、その上に金具の痛みを軽減できる
パッドみたいなのがあるといいのですが。
薄手のパッド2枚重ねてもやはり金具が痛いので、
何かよい商品を探しています・・・
299名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 21:23:29
引き取り無料って店もあるし、店によるけど費用が安いとこ
あるよ。新しいマットレスの値引きも併せれば、5万の予算でも
ボンネルコイルなら選べると思うけど。
今、使ってるのはコイル自体も傷んでるだろうから、
その上に布団とか敷いても一時しのぎになるので、
腰など痛めないうちに買い替えたほうがいいよ。
300295:2009/01/22(木) 21:54:10
>>299
やはり寿命があるんですね。
家建ててから使ってて、家の他の場所も痛みはじめてきたから、
交換した方がよさそうですね。
ありがとうございます
301名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 15:36:42
ベッドフレームについて、日本ベッドとシモンズではどっちが
おすすめ?
302名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 16:04:14
フレームは両メーカーにかかわらずお好きに。
個人的にはマットはシモンズだけど。
303名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 17:45:52
ディノスのブレスエアーを検討しているのですが、
厚さが5・5cmなんですが、低反発ではなく、やや固めを希望していますが、
これは沈みこんでしまうものなのでしょうか?
304名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 19:13:30
>>303
堅めにしたいときには、店主さんに「カタメ」っていえばいいよ。
ついでに「ヤサイマシマシ」っていえば身体に優しくなる。
305名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 19:45:14
ヤサイマシマシニンニクカラメアブラ
306大豪院ジャッキー ◆bc.v5kgifQ :2009/01/26(月) 09:39:44
【身長/体重】 183cm/75kg
【希望メーカー】ドリームかシモンズ? 決めてません。
【希望のサイズ】足がでちゃうのでキングサイズなのかな?
【希望の硬さ】 固めっしょ。
【予算】 10万以内
【現状】 無印のセミダブル8年目だけどスプリングが浮いてきた
【身体的特徴】 じゃっかん筋肉質。

トゥルースリーパーは短期ではいい(ぐっすり)だけど、
長期で使うと腰が悪くなると整形外科の先生が言ってました。

10万以内でいいのありますかね?




307名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 11:35:14
>>306
シモンズならAAO(プレミアム、カタログ品)でも
25%off(もっと引いてくれる店もある)で予算内で
買えるよ
硬めがいいならBBR(Sleep&Beautyカタログ品=量販店向け)は
もっと手ごろだし
ゴールデンバリューあたりを見てみたらどう?

または日本ベッドのビーズポケット
キングサイズって?ロングサイズじゃなく?
ロングがあるかどうかはサイトで調べてください
308名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 14:58:09
ベッドの中身を見てみたらこんなんなってた・・・
http://imepita.jp/20090126/536790

こんなもんなの?
309名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 20:20:08
>>308
どういう写真なのかよくわからん
もっとデカイのないのか
310大豪院ジャッキー ◆bc.v5kgifQ :2009/01/27(火) 07:48:57
>>307

おお!親切にありがとうございます。
調べてみます。
311名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 10:42:46
自分的にはシモンズはお勧めしないな

詰物のヘタリが異常に早い。半年でおしりの部分
を頂点に弓形に跡がクッキリだ
312大豪院ジャッキー ◆bc.v5kgifQ :2009/01/27(火) 12:40:30
>>311

では、どこがオススメで?
313名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 14:14:41
>>311
そうなんだよね
半年どころか1か月もたたずしてちょっとずつ凹んできてるし
詰め物に頼らないが売りらしいけど、5年、10年経過したら
どうなっちゃうのか心配(高級なエグゼクティブやピロートップは
詰め物多い分更に顕著らしい)

でも、日本ベッドもそんな感じだと聞いたことある

カチカチのボンネルは見た目凹んでないようで、ばねの劣化が
早いらしい

314名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 15:30:24
シーリーなんかどうなんだろう?
315名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 17:29:40
ニトリのフランスベッド Z-HIは安いわりにはいいのかな?
316名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 18:47:05
自分もニトリで横になってみたけど
シーリー?の黄色とピンクのが良い感じだった
フランスベッドのだと青いマットが良かった

その三つから選ぼうと思ってるけど
317名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 21:37:06
↑ニトリのマットレスってカラフルなんだね
318名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 23:02:11
Z-Hiダメポ
ま、あの価格でいいマットレスはないか
319大豪院ジャッキー ◆bc.v5kgifQ :2009/01/27(火) 23:41:45
そもそもベッドっていう製品は、買うのが難しいですよね。
無料サンプルもないし、何が正しいかもわからんし(笑)

もっと科学的にならんかなあ。
320名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 11:25:55
>>318直ぐにへたるとかですか?
固めがいいので、買おうと思ってたんですが。
321318:2009/01/28(水) 15:35:38
ローベッドに置いて、日中ソファみたいに使うことも
あったんだが(ずっと座ってるわけじゃない)、
2ヶ月で凹んだ。
体重の軽い人ならそんなこともないかな。
ちなみに自分は185p、75s
322名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 15:46:17
>>317
薄い色ですけどね
323名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 16:02:03
>>321
二ヶ月でか〜
154cm、40kgなんだが大丈夫だろうか。
でも二ヶ月でへこむということは、体重は関係ないのかもしれんな
324名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 19:06:19
メタルラックをベッドにしている人がいるときいてやってきました。
325名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 19:09:36
>>324
わしのことか?
326名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 19:17:13
初めてカキコさせて頂きます。
今度、初めてベッドを購入予定なんですが、
たまたま最初に行った家具屋さんで、
トヨタベッドのポケットコイルVPを勧められて、
その後フランスベッドやシモンズを勧められたのですが、
なんとなく最初に勧められたVPが良いのかなと思ってます。
初めて聞くメーカーばかりだったので、
選び方が良く分からないのですが、
トヨタベッドの名前があまり出て来ないですが、
価格帯的(シングル47500円)に如何なものでしょうか?
ご意見や他に良いものがあれば
ご紹介お願いします。
327名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 21:03:01
メタルラックのベッドってどうやるん?
50cmくらいの足とラックの板を横につなげる?
328名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 21:25:13
>>325
詳しくお話をお伺いしたいです!
329名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 23:54:45
ポケットコイルのベッドにしたけど実にいい感じ。
170センチ、65キロの男だけど。
330名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 07:14:53
JPEG!
331名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 17:51:46
ベッドのすのこの上に畳マット置くタイプの畳ベッドって
普通のマットレスより
1.保温性低くない(寒くない)?
2.湿気籠ってカビ生えやすくない?

使用者の実感求む
332名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 00:10:51
ここのはどうですか?
ウレタン三層構造だそうですが
http://www.taica.co.jp/yoyo/product/item/mattress.html
333名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 19:58:54
もう1年計画くらいでじっくりカネ工面してスターンズ&フォスター買おうせ(150万)
クルマでも買う覚悟で準備すればいけるだろう。(0が1つ多ければお手上げだが)
334名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 22:26:19
マットレスのローテーションはどのぐらいの頻度で行うのがベストか?
335名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 06:36:53
にほんベッドのポケットコイルでは3ヶ月x4(表前→裏後→表後→裏後)を1ローテーション12ヶ月で使ってくれとある
336名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 06:45:50
裏前は使わない方がいいの?
337名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 06:46:50
誤(表前→裏後→表後→裏後)
○(表前→裏後→表後→裏前)
338名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 07:03:58
1年でちょうど1周だと、汗の多い時期など毎回同じ箇所を使うことになる
339名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 07:05:32
裏表だけじゃなくて上と下も変えるってこと?
340名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 07:23:12
そう。
上下だけでみても、腰の位置・頭の位置のヘタル場所がズレてくる
341名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 11:22:14
実際はあんまり効果ないですよ。一番早く、確実にへたる腰(お尻)の部分は、
上下にしてもほぼ同じ位置だし、表裏同じところがどんどん窪むんだから。
342名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 17:24:41
腰の部分だけ取り替えられる物で解決
343名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 19:46:24
皆さんベッドパッドはどういうものを使われていますか?
キャメルでお勧めありますでしょうか?
344名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 20:40:41
これやたら安いんだが大丈夫なのか?
買うか迷ってるんだが。
ttp://item.rakuten.co.jp/i-office1/12800009/#10039311
345名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 16:55:36
>>343
ウール中綿3K入りのベッドパッド使ってる。
もうちょっと硬めに作ってもらえばよかった、ちょっと柔か目かな?
346名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 15:49:27
ベットのマットの上には何を敷くものなのでしょうか?
今まで布団生活でした。その布団をマットの上に敷くのもありですか?
347名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 11:39:30
引っ越しして初ベッドの購入を検討しているのですが

脚付マットレスと普通のフレームとマットレスを別で揃えるのでは違いって何でしょうか?
348名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 12:12:08
【身長/体重】 164cm / 60kg
【希望メーカー】 ドリームベッドが気になっています
【Wクッション or Sクッション】  SC 
【希望のサイズ】 シングル・セミダブル
【希望の硬さ】 3〜5
【予算】    15〜20万円(フレーム込)

【現状】    せんべい布団
【身体的特徴】 軽度だが慢性の肩こり・腰痛

新築することになり、新しい自室が畳からフローリングになります。
これを機にベッドを買うつもりなのですが、今までずっと畳に布団で生活していたので、
勝手がよくわかりません。少し調べて、安物買いが怖いということはわかりました。
シモンズとか日本ベッドは予算的に無理ですよね。寝具って高いなあ。
349名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 16:13:30
>>348
シモンズでも日本ベッド、シーリーでも、最近は詰め物がソフトだったりで
見た目のへたりが早く感じられます。もちろん、ベッドメーカーとして一流なので、
コイルなどはしっかりしていて造りもよいと思いますが、耐久性ばかり気にしても
硬すぎて合わないでは快眠できないし、信頼あるメーカーのであれば、実際に見て、
数分でもごろごろ寝転がってみて、いいなと思えるものにすれば良いと思います。
ドリームベッドも悪くはないですが、15〜20万の予算があるなら、シモンズも
日本ベッドも買えますよ。
25%引きの店で購入すれば、シモンズのプレミアムも日本ベッドのシルキーも
OKでは?フレームは一番安いのでいいしね。
350名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 16:33:25
おまいらやわらかさとコイル以外にも、マットレス自体の吸湿性・通気性は大事にした方がいいぞ
汗っかきな人や体温が高い人は、通気性悪いマットレス使うと、毎晩うなされることになる。
下方向に熱が逃げられないから敷パッドでも解決つかないしな。
351名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 18:10:39
>>349
348です、ありがとうございます。25%offの店が行けるところにあるか探してみます。

>>350も参考にして、ちょっといいマットレスを買えるように頑張ります。
汗っかきだから超大事ですね通気性。向こう十年は使いたいので慎重に選ばなくては。
352名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 20:11:39
あ、 あのう ベッドの上にマットレスって事?違うのかな?
353名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 20:16:29
足つきマットレスにさらにマットレスを置く(ダブルクッション?)のと、フレームにマットレスを置くのではどちらがいいのでしょうか。
354名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 20:57:15
>>348
シモンズのBBというタイプが良いです。
余計な詰め物がないのでへたりの心配も少なく
しかも数万円で買えます。
詰め物がない分はパッドでいくらでも調整可能。
寝心地は抜群。
355名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 00:10:12
>>354
横レスですみませんが、詳しい商品名を教えていただけますか?
シモンズ BBで検索したんですが、余計な詰め物がないタイプを見つけられませんでした
356名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 00:55:38
>>355
「Sleep&Beauty」カタログに載ってる。
品番はBBR
357名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 16:57:51
>>355
BBRシリーズね。
型番はころころ変わるからわからないけど、
BBRのゴールデンバリュー買っておけば?
358名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 18:16:46
ニトリで
・パイプベットアレックスメッシュ \5990
・シングルマットバラト \14900

買ってきた
どうせ寝るだけの部屋なのでインテリア一切無視でパイプベットにした。安いし
359名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 22:34:40
ニトリでボックスシートとベッドパッド買ってきたお
360355:2009/02/11(水) 00:48:57
>>356-357
情報ありがとうございました!
361名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 07:10:09
シングルとダブルで寝心地に大きな差はあるんでしょうか?
ダブルよりシングルの方が寝心地がいいって人はいないんでしょうか?
362名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 15:28:40
でかい方が何も気にせず自由に動きやすい。
そういう意味での寝心地は間違いなくダブル。
363名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 11:09:16
でも寝苦しい夏とか狭いベッドの方が手足が宙に出やすくて気持ち良くない?
前セミダブルで今シングルなんだが部屋狭いとベッドも狭いほうが居心地もよくなった。
寝返りはうちにくくなったかもしれんけど
364名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 23:35:45
【身長/体重】 170cm / 75kg
【希望メーカー】 不問
【希望のサイズ】 ダブル
【予算】      15万円

【現状】 ニトリの安物。フレームがへこんだので買い替え
【身体的特徴】 特になし


ベッドフレームのみ物色中です。
今日見てきたフレームで収納力が魅力的だった↓の情報をお持ちでしたらご教授ください。
特に強度について問題なければ購入するつもりです。

ttp://item.rakuten.co.jp/yokohama/fub-robeld2/
365名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 21:22:31
人は寝ている間に20回くらいは寝返りをうつらしい。
で、寝返りで身体のゆがみとかを自動修正するんだって。
だから寝返り打ちにくいと腰痛とか肩こりとかのもとになるってよ
366名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 19:17:31
マットレスだけ買ってフローリングに直置きで寝る
というのは有なのでしょうか?
フレームを買わない分マットレスに予算が回せるのですが
やはり何らかの下敷きを置いた方が長持ちするのでしょうか?
367名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:50:47
毎日立てて黴ないようにすればいんじゃね
368名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 22:13:32
>>366
安いベッド用のスノコとか吸湿シートがあるから使うといいかも。

フレームだけでも高いのはめっちゃ高いよな。
http://www.francebed.co.jp/products/brand/STBK/
これ欲しいんだけど何処に10数万掛かってるか、
3万の奴とデザイン以外で何が違うのか不明で踏み切れないw
369名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 00:09:42
ボンネルコイルのマットレスで寝ていて、裏返したり反対にしたりして使っていましたが、
スプリングの支えるところ、フレームが # ←のようなのが当たってとても寝れませんでした。
それでブレスエアーを買ってマットレスの上に敷いてみましたが、
高反発のせいか、横になったとき脇腹に反発してしまっているのかあたって
痛いです。仰向けになったらなんとか背中なので大丈夫なのですが、
横に寝るとだめです。

マニフレックスも検討しましたが、湿気の問題で、ブレスエアーにしました。
マニフレックスも相性があるみたいで、もうどうしたらいいのかわからないです。
睡眠不足で体調を悪くしています・・・。

ポケットコイルも検討しましたが、下がすのこフレームなのでよくないみたいですし、
ボンネルもまた支えるフレーム # があたってしまうのではないかと思って、
何を選べばいいかわかりません。

寝ているときに背中、脇腹などが痛くならず、腰痛にもならない寝具はありますか?
370名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 00:37:15
>>369
ちゃんとしたパッド敷いてる?
もしくはどんだけデブなん?つかおかしいん?
病院とか矯正いきなよ
371名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 00:48:59
>>370
ボンネルコイルの上にブレスエアーを敷いて、さらにその上にフィルハーモニーベッドパッドを敷いています。
体重は60kgぐらいです。
372名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 01:11:51
>>371
ものだけみたらなんでなんだろうね
柔らかすぎるのかな?
重ねると柔らかくなるでしょう?
373名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 01:27:01
>>372
ブレスエアーが固い感じですね。
一旦寝ると、しばらくその形でブレスエアーの形状が決まって、
痛くはないのですが、寝返りをうつとまた、その形から新しい形になるので
その際に、圧力がないところでは固い感じになるみたいです。

これはもう仕様上仕方ないみたいな感じですね。
かといって、他の寝具を探すのも難儀で、お金もまたかかるので大変ですね。
他の方も自分に合う寝具を探すのに苦労しているようで・・・。
374名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:11:28
そんなあなたにウッドスプリング+ラテックス。

【センベラ】ラテックスマットレス【腰痛対策】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1201021116/

まあ、高いよね。うん。
375名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:52:46
ラテックスは蒸れるので一長一短
376名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 17:10:40
そんな蒸れないよ
377名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 17:12:50
>>369のような人にはウッドスプリングはよくないんじゃないの
378名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 19:37:39
え?ウッドスプリングが問題なの?
379369:2009/02/21(土) 19:51:44
マニフレックスかラテックスにすることにしました。

マニフレックスでは候補は 246かパッドJP(今使っているマットレスの上に敷く)
ラテックスでは、無印のラテックスパッド(厚さ7.5cmこれもマットレスの上に敷く)

どちらが横に寝たとき痛くはありませんか?
380名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:36:11
ラテックス7.5cmなら普通に底付きすると思うが。
特に横寝の時。
マニフレックスは硬くて横寝自体が無理っぽいイメージだが
>>379が試さないことにはなんとも。
381380:2009/02/21(土) 20:39:12
あ、マットレスの上にラテックスを敷くってこと?
なら大丈夫かもね。
ボン寝るの寿命は短くなりそうだけど。かなり重いからねラテ。

横寝する人のためのマットレス。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1048253475/1-42
382369:2009/02/21(土) 21:20:33
>>380
そうです。ボンネルコイルマットレス(金具があたって痛い)
の上にブレスエアーを敷いています。
ですが、ブレスエアーも痛いので、代替を探しています。

さっき無印で、ラテックスのマットレス(7.5cmのパッドではないもの)を
触りに行きましたが、たしかにやわらかすぎる?みたいな感じで、
現在、仕様しているボンネルコイルの金属部にあたってしまい、
これもまたあまりよくなさそうな感じがします。

そうすると、マニフレックスのパッドJPになるのか、
でも、パッドJPは固いらしいですし、
困りました・・・。

383369:2009/02/21(土) 21:33:06
やはり7.5cmのラテックスパッドだと、マットレスの金具に底つきしてしまうのでしょうか?
384名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 21:51:03
ソッチのスレに行けば分かると思いますが、ラテックスとウッドスプリングは
二つで一つみたいなものです。無印のものがどれほどの質かは存じませんが、
ラテックス単体ではやわすぎる為に、7.5cmでは確実に底付きするでしょう。
しかし、ウッドスプリングが加われば状況は一変します。
身体の接地部分だけ落ち込んでいく感覚から、ラテックス全体で身体をふわっと
包み込む感覚に激変します。

百聞は一見にしかず。
センベラ辺りなら結構扱っているところがあると思いますのでこの組み合わせを
試しに行くのも一興かと。本当に苦しんでいるのならば、試す価値はあると思います。
なお、IKEA・ニトリのモノは名を騙った粗悪品と私は認識しているのでオススメしません。

というか、そのボンネルコイルは今すぐやめて、畳があるなら普通に敷布団でしのげば、
とも思いますが。ボンネルコイル前提で考えるから面倒なんじゃないでしょうか。
385名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 21:57:50
ああそれと。
当たり前ですが、どんなマットレスでも、「触る」んじゃなく、
みっともないと思われようが「ねっころがる」ことが大事です。
出来る限り寝る状態に近い姿で。
386369:2009/02/21(土) 22:01:38
そうですか、やはり底つきしてしまいい無駄なことを繰り返しそうですね・・。
やはり現在のマットレス自体を変える方がよさそうですね。

予算が最大でも5万円なので、先ほど、寝て試してきた無印のポケットコイルは
痛くはありませんでした。
387名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 22:33:22
>>383
高確率でYES.
ラテックスは、体のカーブにそって沈む。
横寝時のあなたのカーブの深さを想像してごらん。
7.5cmはあるんじゃないかい?

>>386
ジェルトロンパッド+メディカルパッド+マットレスはどうかな?

ポケットコイルは私も使っていたけど、かなり寝心地が良いよ。
(ちなみに自分は硬好みです)
ただしへたりやすいのでリーズナブルではないです。
388387:2009/02/21(土) 22:38:16
予算からは外れるけど、ラテックス+ウッドスプリングは横寝向きだよ。
色んなメーカーから出ているから、試してみて自分好みの商品を選ぶことと、微調整は必要だけど。
389369:2009/02/21(土) 22:56:24
>>387
新商品ご紹介ありがとうございます。

このメディカルパッドというのは、これだけで今のへたって、金具が背中にあたるのを
解消することはできるのでしょうか?
390369:2009/02/21(土) 23:03:22
結局、値段的なものも考えて

http://www.good-sleeping.net/mattress/soft.html

これのシングルにすることにしました。
391名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 23:10:31
>>389
確約は出来ないなあ。
ウチのポケットコイルがヘタッた時には結構助けてもらったけど
金具に問題があった訳ではないからね。
○販生活のメディカルパッドは使用後返品も効くから試してみたら?
店舗でお試しでもいいし。

使ってみて不足なら、メディカルパッドとマットレスの間に
分厚めのパッドをかませばいいと思う。
ジェルトロンパッドは予算オーバーだったね、ごめん。
392369:2009/02/21(土) 23:30:04
>>391
ありがとうございます。
返品OKとのことでメディカルパッド試してみます。

なんというか、寝具は試してみないとわからないですし、
難しいですね。安くはない買い物ですし。
393名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 23:46:03
■ご協力お願いします■
日本政府が外国人登録において「台湾」を「中国」と表記
台湾国民を中国人扱いする非常に侮辱的な行為です
日本政府の行為は日本人で解決しましょう

詳しく書くと書き込めないので↓これでググって下さい
「登録制度改正を視野に外登証正名の署名募集継続を開始」

メールアドレスで確認が取れないと署名にならないので、特にメアドは正確にご記入お願いします
また賛同していただけるようだったら、ブログなどで紹介もあわせてお願いします
394369:2009/02/22(日) 02:07:59
マットレス買い換えることにしました。

フランスベッドのマルチラススーパーにします。

丁寧にお答えしていた方、ありがとうございます。
395名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 10:49:35
東京ベッドのポケットコイル購入。
396名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 17:20:36
ウッドスプリングではないのですが、下記リンク先のような木のフレームが反ってある感じの
フレームを使っています。

http://www.sleep.co.jp/category-frame/energy_na.htm

それで、隙間を図ったら6cmあったのですが、これにポケットコイルマットレスを敷くと
やはりまずいでしょうか?
397名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 00:12:24
大丈夫じゃね?
問題あったらちょっと厚めの布を引くとかすれば
398名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 02:02:23
大丈夫みたいですね。
除湿シートでも敷いておきます。気になりだしたら・・・。
399名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 18:28:45
なんかこの板では閑話だけど、Foldingベット便利だな。
今まで日式の床寝してたけど、布団が年中放置だった。
昨年、下に虫の巣が出来ていたので改善した。
階段ベットにしようか悩んだけれど、
こちらの方が小さい日本でも圧迫感が無い。
耐久性?などは 5年以上の滞在を考慮していない。
400名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 02:55:29
>>399
なんの虫の巣がどんな風に?たくさんいたの?
401名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 08:46:46
マットで相談です
どちらも幅154cm

スプリングが入っていないラテックス素材メインで出来た厚さ21cm定価12万納期2週間


シーリーの片面仕様スプリング厚さ22cm定価13万納期在庫有り
で迷ってます。

スプリングが一切入っていないラテックスタイプが気になるんですが、一般的に復旧してるのでしょうか?
あまり聞かない物でメリットなどありますか?
402【質問】:2009/02/25(水) 17:33:23
高さ調節ができないベッドの高さを調節できるようにしてくれる
便利ツールはないのでしょうか。

403名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 19:53:44
ラテスレあるよ
404名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 22:17:40
ベッドマット素人でここ一応読んでニトリ行った
シーリーやフランスもあったけど、ニトリの低反発が意外と良かった シングル29900円
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2001412
横向きで寝たり、仰向けで背骨とお尻の差が大きいので、大きく沈んだ方が背骨が真っ直ぐになっていいみたい
低反発故の通気性の悪さや、裏面が薄い(上面と同じで厚さない低反発)のがマイナスだけど
405名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 22:39:54
畳ベッドと低反発ならどっちの方がいいんだろう
406名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 07:46:29
腰痛持ちならラテックス低反射とラテックスコイルスプリングどっちがいいんでしょ?
スプリングよりも低反射の方が固いです。
一般的に固い方が腰痛持ちにはいいと聞きますがどうなんでしょう。
今は布団二重引きで寝ています。
407名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 17:53:13
ベッドカバー、シーツのスレってないの?
408名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 03:06:47
ベッドの購入を考えています。
脚付きマットレスはマンションの搬入経路の問題で駄目っぽいです。
マットレスとフレームを別々に購入すれば、搬入は大分楽になるのでしょうか?
また、2〜4分割式のマットレスなどもあるようですが就寝時にマットレスの連結部分が気になったりしないのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
409名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 06:08:08
>>406
スプリングだって問題ないだろ、好みだ。
それより腰痛なら尚更、敷布団二枚をさっさと止めたほうがいいよ。
410名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 18:31:41
アドバイスお願いします。スペック及び状況は以下のとおりでござるます。

【身長/体重】 170cm / 75kg及び146cm / 38kg
【希望メーカー】 @サータ Aシーリー Bフランスベッド C東京ベッド
【Wクッション or Sクッション】  わからないです 
【希望のサイズ】 クイーンorセミシングル×2
【希望の硬さ】 4〜6
【予算】 30万円

【現状】 布団(敷布団は体圧分散のイボイボのやつ。オナホの内側みたいの。枕はロフテーのやつ)
【身体的特徴】 軽度の腰痛、背中痛、猫背。横向きに寝ます。)
【補足】オレと嫁と子どもの3人で寝ようと考えてます。子どものスペックは省いておkですよね。
411名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 10:44:37
>>410
何歳のお子さんかわかりませんが、大人二人の体格差を考えると
それぞれの好み(硬さなど)が違うかもしれないので、本当なら
個々に合ったマットレス(メーカーや種類は揃えても硬さがいくつか
あるものから選ぶなど)がベストです。
セミシングル×2だと3人は寝にくいんじゃ?
シングルなら幼児までならなんとかお母さんと添い寝できると思うけど。(×2でね)
また、セミシングルやクィーンはベッド用品揃えるのに不便なのはいいのかな?

メーカーは、サータはふかふか(賛否多い)、シーリー(連結→ここの独特のコイルで
全体として柔らかめ〜超柔らかい)、フランスベッド(連結がほとんど、種類は多いのが
硬め)で、ちょっと比較しようにも違いすぎるので(東京ベッドはわからない)、
たくさん展示のある店でごろごろしてもうちょっと絞っていくといいのでは?


412名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 11:20:51
>>410です

>>411
ありがとうござました。
まだ子どもが4歳なので1人では寝られないのでどうしても3人で寝るようになります。
寝室が6.5畳で柱がせり出しているのでクイーンが限度一杯って感じなんですよね。。
体格差があるので間違いなく同じマットレスは合わないのもわかっているのでどうしたものかと。。

色々考えてみます。
413名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 23:44:19
すのこがたいしたことないってマジで?
買おうと思ってたがもうちょっと調べてみるわ
シングルかセミダブルかですげー悩む
414名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 03:20:15
今度ベッドのフレームを替えようと思っています。
一人暮らしなので部屋を広く見せるためにフロアベッドを考えているんですけど、あれだけ低いとマットがカビないんですか?
すのこがあるから大丈夫なんでしょうかね?
415名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 13:09:09
ベットとマットレスを買いたいので質問です。
通販だと失敗したときが怖いので店舗に行って実際の寝心地を確かめたいのですが
都内で品揃えが良く、値段も手ごろでおすすめなお店ってどこでしょうか?

今のところ、南砂店のニトリに行こうかと思ってるんですが他におすすめがあれば教えて頂きたいです。
416名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 13:11:34
書き忘れました。
予算はベット+マットレスで8万円以下で収まるお店がいいです・・・
417名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 18:40:51
ハンズ?
418名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 08:27:53
東急ハンズの存在すっかり忘れてました。
ハンズも行ってみたいと思います、ありがとうございます。
419名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 13:22:11
>>415
マニフレックス青山ショールームへgo!
420名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 18:04:50
>>419
調べてみたらすごく良さそうですね。
回答ありがとうございます
421名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 21:03:33
今布団使ってるんすけどペッタンコになっちゃってて
やっぱベッドのほうがイケてるっぽいんでベッド買いたいんすよ


でも今、金ないんでマットレスだけ買って
直に敷こうと思ってるんすけどカビとか大丈夫っすかね?
422名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 21:07:44
あ、予算は3万ぐらいっす
おすすめのやつとかあったら知りたいんでよろっす

つか寝るのにはマットレスとカバーだけでいいんすよね?
いろいろ質問ごめんっす
423名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 21:11:11
↑マニフレックス
424名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 21:16:13
423

お、さっそくあざっす!
それメーカー名っすよね?今度調べてみますわ


あと421も分かるようなら教えてくれたら嬉しいっす
425名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 21:21:48
1.2週間に1回外出時にマットをたてておけばおk
426名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:35:28
>>421
マットレス直置きで万年床にしちゃうとカビるのは間違いない
>>425が出来ないぽいなと思ったら大人しくベッドフレーム買うべし
探せば1万円台からある、パイプでいいなら1万以下もある
427名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 01:13:28
脚付マットレスは?
428名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 05:52:26
トヨタ系のベッド(シングルで5万くらいのやつ)を5年程使っていたのですが、
腰の部分のコイルが弱くなりかなり沈むので、長時間寝ていると腰痛が…。
買換えたいので助言をお願いします。
これから、都内近郊で物色する予定。
・新宿の大塚と、イケア、ニトリ、無印は見る予定ですが、
 他にお薦めの店舗はありますか。
・また以下のようなタイプに合う品を教えてください。

 ・168センチ50キロ女。首と腰に重度のヘルニアあり。凹凸少なめ。
 ・仰向けか横向けで眠ることが多い。休日寝たきりになることも。
 ・ベッドフレームは既にあり。マットレス(シングル)だけ交換したい。
 ・布団は特に首と肩にくるのと、布団の上げ下ろしがつらいのでパス。
 ・ホテルのぶよんぶよんしたベッドは寝付けない(今がまさにそう)ので、
  かなり固めのスプリング希望。(ただ首部分は少し柔らかくても良いのかも?)
 ・耐久性重視。特に腰部分。10年を目安に。
 ・予算は10〜20万まで。10年持つことを前提に。
  ただ20万のを10年使うのと、無印などのを3年位の期間で替えるのと
  どちらが身体によいのかが分かりません。
  エコ的には長く使いたい(処分も大変だし)のだけど、
  ヘルニア対策重視でお薦めの買い方があれば教えてください。
 (あと5年でへたる、というのはやはり早いのでしょうか。
  1シーズンに一度ひっくり返していたのですが…。)

 ・マニフレックスなどにも興味があるのですが、手入れは大変じゃないですか?
  布団の上げ下ろしさえ辛い状態なので、そこが気になります。
 ・低価格帯の場合は、ニトリ、無印、イケアを検討しているのですが、
  それぞれの特色やお薦めはありますか。
429名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 12:10:36
↑マニフレックス
五年で買い替えても、予算の範囲内
430名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 13:18:01
425

それならめんどくさがりな自分でも出来そうっすね
あざっす!
426
427

そおっすね
一万ぐらいならありかもしんないっすね
脚付きやパイプも視野にいれてみますわ
あざっす!
431名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 13:31:38
>>429に補足。
マニフレックス246+バイオシェイプ枕(ピンクのやつ)、かな。
枕は高さが合えば…ね。
ちゃんと首筋を支えてくれる枕がいいんじゃないかな。
5年はね…自分のポケットコイルも五年以内でへたったよ。
早いっちゃあ早いけど、ポケットコイルではよく聞くな。
焼き付け処理(?)が施してあるコイルはもう少し持つという話だけど。
432名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 13:37:51
>>428
少し値がはるが、ジェルトロンの2レイヤーは?
最初の二週間は取り替え可能だし、その後もへたった部分だけ買い替え出来る
433名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 19:08:15
>>428
ブレスエアー
体圧分散するし、洗えるし軽い
434名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 04:17:54
大学生1人暮らしのフローリング6帖1Kにベッドは必要だろうか??
435名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 07:39:40
フローリングに布団直は冬つらい
436名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 10:48:02
6帖1kだと折りたたみベッドでいいんじゃない?
ただし、1万円台の安物は1〜2年ぐらいでマットレス(特に腰の部分)が
へこんで腰痛の原因になるから気をつけたほうがいい。
437名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 23:06:37
ニトリで買った2.5マンくらいのマットレス、固すぎて寝られない…
新品をすぐ捨てるのはエコ的に気になるが仕方ないな。
438名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 23:12:51
>>437

くれ
女なら1万で買い取り、男なら無料で引き取るよ
439名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 23:22:55
UrbanとかTaffyとか、
楽天でよく出ているベッドフレーム使われてる方いますか?
国産と書いてありますが、どこのメーカーかわからず
購入しようか迷っています。
Taffyの収納力は魅力的なんですが。。。
マットはマニフレックスがあるのでフレームだけの購入です。
他にUrbanのように大量に収納できるベッドでお勧めはありませんか?

Taffy
ttp://supple-market.ocnk.net/product/2968
Urban
ttp://www.interiinu.net/?pid=11036221
440名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 23:48:35
>>438
残念ながら男だw
441名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 00:16:34
それベッド用のマットレス??それとも布団用の??
442名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 08:45:34
>>439
どこのメーカーだかしらんけどマットが斜め45度に上げられるやつがあった
ベッド下が丸ごと収納になるやつ。容量だけで言えば引き出しより多い
443名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 23:02:40
うちはそれだ。
444名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 01:51:09
1万をきるような安いパイプベッドはギシアンのときうるさいかな??
445名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 08:57:05
>>444
5万だろうと1万だろうとパイプベッドはうるさい
446439:2009/03/11(水) 10:00:52
>>443
使ってどうですか?
ギシギシいうとかほこりが入りやすいとか
使った感想を教えていただければ嬉しいです
447名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 12:35:42
>>437
布団を敷くだけでかなり良くなる可能性が高いよ

10万くらいのマトッレス単体よりも、安物ボンネルに
フカフカの布団を敷いた方が寝心地が良いよ
448名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 15:29:39
ステージタイプでロータイプでシンプルでウォルナット系の色した木製ベッドフレームはないかね
449名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 18:56:13
>>448
ステージタイプがどんなんだかしらんがここなら木を選べる
http://kagura.co.jp/
450名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 02:37:03
451名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 17:28:44
折りたたみベッドでのギシアンってうるさいかな?ってか快適にはできないよね?
452名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 13:20:00
多くの場合、そこまで五月蝿くない
デスクトプーより静かだね
寝心地も布団やマッドレスを敷けば大した事無い
ただ利便性からするとそこまで優れてはいない
横に結構幅を取るので、上に空きがある場合、
軽いベットを縦置きすんのと大差無し
折りたたみ作業は簡単だけれど、耐久性は低い
総合的な快適さでいえば、比較的快適といえる
453名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 18:17:50
>>452
???
デスクトプーって何?
マッドレス?
454名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 02:19:00
収納付のベッドでおすすめあります?
455名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 08:30:33
マットレス全体が斜めに跳ね上がるやつ。横から跳ね上がるのと足下から跳ね上がるのが選べる
まじおすすめ
456名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 10:14:06
布団派はいないの? マットレスはなんだか・・・
布団だと、湿気が逃げてくれそうなすのこタイプがいい。
しかしあのタイプはヤワに見える・・・

すのこタイプの2〜3万程度のフレーム使っている方、脆くないですか?
当方183*80*29のガチムチ野郎っす。
457名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 23:00:14
【身長/体重】 175cm/75kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  WC / SC 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 5
【予算】        5万円まで

【現状】 布団
【身体的特徴】 特に無し

・ベッド下に効果的に収納必須
・ヘッドボードにも時計など置ければベター

オススメのベッドがあればお願いします〜
458名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 09:56:57
>>456
歪みねえよ。大丈夫。
459名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 14:49:07
ポケットコイルマットレス(コイル数518本 固さミディアム)を買って、
20日ぐらいたちました。それで臀部がへこんできたので、裏返して180度回転させて
寝てみました。それで、やはりウッドスプリングだと隙間の部分とが凹凸なって、
寝心地は特にテンプレにあるような不快感はありませんでした。

しかし、やはり臀部の一番重い部分が隙間に重さがかかると
やはり凹んでしまう率が高いと思いました。
しかし、諸事情でベッドフレームを変えることはできませんが、
何か対策とかありますか?

それとも、隙間の部分に加重しても(ウッドスプリングの)支える部分と支える部分が
カバーして凹まないものなのでしょうか?
460名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 15:58:13
新生活がはじまり新しいベッドの購入を考えてるんですが、
良質の通販サイトを知りませんか?

マットレス&フレームで予算6万前後です。
461名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:06:19
ニトリかディノス
462ソロ:2009/03/20(金) 19:29:00
ベットはやっぱりフランス製がいいっすよ!
http://www.monocatalog.com/
463名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:48:35
>>458
ウッスウッス。ありがとうっす。
464名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 21:30:20
高島屋主催のシモンズショールーム行ってきた。
楽天だと最近1ヶ月弱納品にかかる中、納期一週間で
納品とのこと。値引きもそこそこしてくれて、さらに高島屋ポイントが
8%付いてお得でした。(俺的に
465名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 23:18:48
テンプレでスノコはよくないってありますが、
マニフレックスやテンピュールのような中空構造でないマットでもそうなんでしょうか?
466名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 10:21:32
テンピはそもそもだめだが
スノコはいいぞ
ウッドスプリングがだめなんだ
467名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 16:41:44
ベッドを通販で買うんだが、アパートの2階までどうやって運ぼう
以前も、自宅で一人で運んだ事があるが、アパートの狭さから不安がある
玄関あけてすぐ部屋っていう間取りじゃなくて、階段あってコの字型の廊下まであるから・・・
ダブルベッドでも縦にすれば運べますかね?
468名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 16:56:08
>>467
通販物なら普通分解されて届くと思う
469名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 16:58:33
以前>>348に書いた者です。あちこち回って検討した結果、
お勧めいただいたシモンズBBRゴールデンバリューを予算内で購入できました。
フレームもシモンズ、抽斗つきのシングル。
ちょっと安くしてもらい、マット、フレーム、ベッドパット、ベッドカバー2枚で、合わせて13万円弱でした。

実際に寝転がってみて寝心地が良かったので、満足しています。
アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
470名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 17:24:25
フレームとベッドパッドとカバーつきで13万はお得でよかったね
471名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 22:03:38
ベッド欲しい…
472名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 17:42:50
【身長/体重】 180cm / 65kg 170cm / 50kg
【希望メーカー】 特になし
【Wクッション or Sクッション】  WC 希望 
【希望のサイズ】 ダブル
【希望の硬さ】 1〜5
【予算】      35万円 良い物なら+15万位は検討

【現状】 せんべいマットレスの上に布団
【身体的特徴】 現状特に問題なし

今度新居を考えており、それを機にベットの購入を検討しています。
先日、大塚に行ったら有無を言わさずキングスダウンを奨められて
その気になっていたのですが、皆さんの悪評ぶりに再検討中です。
オススメあればお願いします。

あまり聞けませんが…セックス時の性能・耐久性も良い物が欲しい!
473名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 19:23:14
>>472
なんちゅうモデル体型夫婦w


セックスならウォーターはやめとけ。これだけは言える。
474名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 21:39:24
>>466
ウッドスプリングはダメなのはなぜですか?
475名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 09:09:02
単身引っ越しにあたって、家に余っているベッドを持って行くか、折りたたみ式ベッドを買うか迷っています。

ベッドの移動を引っ越し業者に頼むとそれなりの値段をとられるし、それなら移動のラクな折りたたみ式をと考えるのですが、寝心地が不安です。
476名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 09:33:17
>>475
俺なら安いベッドを買って引っ越し先に配達して貰う
477名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 10:36:40
>>472
シーリー
スレがあるのでそちらへ
>>475
余っているベッドはそのままでマニフレックスを購入すべし
フレームはすのこで折りたたみじゃないやつ
寝心地を考えたらちょっとした出費なんてどうでもいいだろ?
478名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 13:29:03
>473
男の方はモデル体系じゃないだろ
特別身長が高いわけでもなく痩せすぎの虚弱体質だし
身長182cnで体重74kgの俺の方がスタイルいいよ。日本で売られてる
ジーンズのほとんどが短くてはけないのと、顔がイマイチなのが難点だけど。
479名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 15:52:15
わざわざそこだけ突っ込むとスレ違いになるにも関わらず
チラ裏自分語りでの突っ込みとかwwww
480名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 12:08:35
耐重量100のウッドスプリングベッドって150位まで耐えられますか?
481名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 12:57:28
170cm50kgええのう
10kg太いわ自分
482名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 13:39:31
それで普通
483名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 22:24:23
■収納つきシングルベッド
■セミダブルローベッド

部屋に圧迫感がないのはどっち?
セミダブルがいいのでローベッドなら圧迫感ないのかな
収納つきベッドって圧迫感すごいですが
484名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 12:02:24
5年くらい使ってたソファベッドが壊れた!
上に立ってたらボコッ!って…。
普通のベッド買いに行こう…。
485名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 14:14:29
>>483
部屋の広さや他の家具とのかねあいもあるよ
狭い部屋なら収納も少ないだろうから収納が別に必要になるよりは
ベッド下に収納できたほうが部屋広くなるし
収納付きベッドじゃなくてベッド下が高いものを買って収納スペース
作ったほうが圧迫感は薄れると思う
486名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 16:39:11
マットレスにカバーかけて直で寝てる奴いる?
俺はありえないと思うんだが
俺はマットレスの上に普通の敷き布団敷いて寝てるが、これが普通だよな?
487名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 17:23:25
>>486
普通はベッドパッド。
488名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 22:42:14
>>178のサイトでポスチャーノーマルに相当するのはどれなのかわかる人いますか?
サータはネットでも取り扱いが少なくて困る…

あるいはポスチャーノーマルに似た寝心地のマットを知ってたら教えてください
489名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 22:43:18
すみません、上げます
490472:2009/03/28(土) 00:05:30
身長体重はそんなに突っ込まなくてよし!
シーリースレ確認してまいりました。
柔らかすぎるのは宜しくないようですね…
今は大塚にてキングスダウンのクラウンマジェスティに惹かれてます。
明日参考までにシーリーとシモンズ試して参ります。

だがやっぱベットとセックスは切り離しずらいよな〜…
491名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 00:08:32
ペットとセックス
492名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 09:11:41
ベッド 切り離しづらい
493名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 09:40:13
通販サイトとかでよくありがちな、照明付きのやたら安いベッドは漏れなくダサい
494名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 18:55:20
セミダブルでマットレスの厚みが34センチもあるので、
既製品でそれに合うボックスシーツが見つからない。
ダブルベッドサイズのボックスシーツなら何とかなると思いますか?
それとも無理でしょうか?
495名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 23:08:07
ポケットコイルマットレスにすのこフレームなのですが、
隙間が5cmぐらいあります。
そうするとその隙間に腰などの重たい部位の重さが加わるとたぶん反発しないで
そのまま沈んでしまうと思うのですが、やはりこういう隙間があるフレームは
ポケットコイルには向かないのですか?
ボンネルコイルからポケットにして、フレームはそのまま隙間が開いている前のものを
流用しているのですが・・・。

もし、向いていないなら、何か対策はあるのでしょうか?
マットレスと違ってフレームはなかなか捨てにくいというか
特にフレーム自体が壊れているわけではないので、
捨てることはできません
496名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 23:54:45
>>494
そのマットレスメーカーの純正のシーツはないの?
うちはマットレス高さもさることながらワイドダブルって特殊サイズだからそうしてる
ていうか ボックスシーツ 35cm でぐぐったら普通にたくさん既製品出てきたし
セミダブルもカバーしてるけど

>>495
まずは>>1-11のテンプレ読もう
497名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 23:58:18
あと>>495さん用にDIY板も貼っておく http://gimpo.2ch.net/diy/
498名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 23:59:06
キングスダウンここでは評判悪いけど、ふわふわで最高ですq(^o^)p
499495:2009/03/29(日) 00:41:35
>>496
一応、質問した時点でテンプレは既読でした。
裏返したときの凸凹は気になりませんでした。
しかし、腰が沈み込むのでやはり隙間があいているのは
まずいのではと思ってますが、それでもフレームは
中々変えられないですから・・・

>>497
ありがとうございます。
メディカルパッドを敷いてみようかなとは思います
500名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 08:34:12
評判悪いのはなんちゃって高級品だからでしょ? >キングスダウン
利益率がすごいのはわかるけど買わされるほうはたまらんわ
501名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 12:02:09
>キングスダウン
へたったら気軽に買い替えできるような金持ちならいいんじゃない?
502名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 12:33:35
今ふとんカバー洗濯中。下のシーツは入らなかったので後で。
週1でシーツ類は洗濯してますが、ベッドパッドもやっぱり週1洗濯がいいのですかー?
無印の丸洗いできるヤツです。
503名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 02:35:24
キングス高いのはマジでオススメしない
安いは他とあんまコスパ変わらないけれど、
高くなるにつれて、単に安物のコイル+やけに分厚いふわふわクッション(もちろん洗濯できない)
になるだけ。

だったら最初からシモンズ・シーリー・日本ベッドあたりの安いやつ+敷き布団
の方がはるかにパフォーマンスもメンテナンス性もいい
504名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 06:31:35
スプリングが入ったマットにしたら腰痛になった…
床に寝てたほうがいい…
505名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 10:58:56
フランスベッドのショールームが近いので行こうと思ったら
招待状とか申し込まないとダメなんですね・・・めんどうだ

行った方がいたらどんな感じなのか教えてください
506名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 12:03:50
ベットは枕の高さとマットレスの固さが合わないと体のどかかを痛める
507名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 23:01:17
テンプレのすのこについて書いてある発言は悪く書きすぎじゃないのかな
たしかにスプリングではムラが起きそうだけど通気面で有利なのは事実
508名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 07:44:39
通気面では変わらないという事実
509名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 13:33:14
マットレスの下に吸湿、除湿シートみたいなのを
一枚入れたいのですが、固めというか曲げられない強度のシートを
探していますが、何か適切な商品ありますか?
510名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 18:10:24
↑マニのはダメなの?
ハンズに行けばいっぱい売ってるジャンか
511名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 18:45:05
>>510
すのこのすきまにポケットコイルが落ちるんで腰が痛いんです。
それで、先ほどダイソーで固めのボード買ってきて
今夜、それをすのことマットレスの間に挟んで試してみます。

マニシートは丸めてあるのを写真でみたので、
だめかな?と思うんですが・・・。
512名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 18:55:12
>>508
根拠あるのか
513名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 20:54:35
>>511
自分も同じこと考えてました。

すのこの隙間にハンズあたりでサイズ切り売りしてくれる木の板をはめて対応しようかと。

よかったら感想お願いします。
514名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 21:01:48
>.513
今夜は、マットレスの位置を隙間分だけずらしてみることにしました。
それで、やはりホームセンターかなんかで今度みてくることにします。
100円ショップで買ったので、日本製じゃないので
あまり買ったばかりのマットレスにつけたくない感じなので・・・。

それか、いざとなったらメディカルパッドを購入しようかなと思います。
10日以内返品可みたいなので・・・
515名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 07:01:07
すのこって折れやすかったりしないの?
湿気多いから頑丈なら使いたい。
516名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 07:30:36
すのこの上になんにも敷かないで飛んだり跳ねたりとかしない限り
折れたりはしないよ
517名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 20:08:59
アイシンのアスリープ使ってる人居る?
俺使ってるんだけどスプリングよりは良いけどもっと良いのないかな?
518名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 20:13:36
すのこの隙間なんて3~4cmくらいだろ?
コイルがそんなに小さいのか
519名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 10:53:55
ポケットコイル買ってまだ1ヶ月ぐらいなんでが、
腰部、背中部が凹んでいて戻りません、
裏返しにしても数日間はまだ凹んでないですが、
しばらくするとまた凹んできます。
ポケットコイルとはこういうものなのでしょうか?
520名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 12:11:01
>>517
アスリープってホタテベッド(ホタテの貝柱のようなジェル)だよね?w
個人的にはカタログ等のうたい文句が本当なら
理想的なベッドなんだけど……

カタログの講釈をしている人の話を信じるなら
ラテックスのベッドなんかは、方向性として同じかなって思っている
521名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 17:40:51
>>520
そうそうホタテの貝柱みたいなヤツw
腰が悪いんで買ってみたんだけどね、スプリングよりは全然良いんだけど
もっと良いのはないのかな?
ホタテ貝は冬は暖かくて良いけど夏の通気性が悪いのが不満かな
心配してた貝柱のヘタリも予想より酷くなかったし満足はしてる
ラテックスは未体験だから今度ある所行ってみようっと
522名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 17:53:12
>>521
夏の通気性はラテックスも同じ雰囲気
ベッドマットをウールと麻を使っているやるとか
そっちで調整する方法が無難かもしれません

私は最初ホタテを候補に入れていたけど
予算的にラテ+WSの方が安くあがりそうだったから
そっちを購入予定です
ホタテよりいい奴ってなると、予算が跳ね上がりそうな世界が待っていそうw
523名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 18:00:07
通気性だったらホタテよりジェルトロン
524名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 12:42:51
メディカルパッドって使った人いますか?
525名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 13:06:39
>>524
使ったけどあんまり良くなかった。
526名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 22:32:06
395 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/04/02(木) 23:51:13
セミダブルベッドは
「1人で寝てもあまり広く感じない」
「2人で寝るとやっぱり狭い」という罠

結局ダブルに買い直しましたよっと。
527名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 05:03:06
一人でシングルとセミダブルじゃ大違いだよ
シングルの幅100cmと95cmでも全然違うもの
528名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 08:16:44
脱北海道し本州引っ越してきて、ゴキブリでました
布団を直接床にひいてるんだけど怖くて寝れない日々です
少しでも床から離れて気持ち安心したいのでフレーム買おうか悩み中。むれ対策もかねて。
ちなみに今は低反発マットにムートンひいてます
フレームでもあたりはずれあります?脚だけついた木製のか、アルミフレームみたいな組み立ての買おうか悩み中です
529名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 11:57:17
おまえはもうマットレスではずれを・・・
530名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 17:37:21
スのこベッドたけえ。
あんなもんが四〇〇〇円の値札つけてた。

あれかうくらいなら一般のすのこを3つくらい買って
つなげればいいんじゃないかと思った。
531名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:33:36

脚付きマットレスをダブルクッションの
ボトムベッドとして使うのってありかな?
532名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 21:32:42
短パンマン
533名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 22:38:52
ワンルーム一人暮らし大学生です。
ベッドの大きさと部屋の大きさの兼ね合いで迷っています。

風呂トイレ・キッチン・玄関・収納などをすべて除いた自由に使えるスペースが320cm×310cmの長方形で、およそ10uあります。
このスペースにベッド以外で置きたいものはデスク、椅子と小さなテーブルくらいで、これらも未購入です。

ここに幅130cm長さ207cmでマット高33cmのセミダブルベッドを入れると狭苦しくなってしまうでしょうか?

534名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 05:21:55
>533
狭苦しさつーのは主観だから、他人には答えられないよ
百均で巻き尺でも買って、実際にシミュレートしてみてはどうか
535名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 07:42:32
そうだね
一般的にはワンルーム一人暮らし大学生でダブルは身分不相応だけどね
536名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 08:02:45
ダブルじゃなくてセミダブルだろ?

シングルなんか狭すぎて寝てられんぞ
537名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 09:20:59
どんだけデブなのか寝相悪いのか
538名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 10:53:26
探しているベッドがあるのですが、わかる方いれば教えてください

組み立てた状態
ttp://lovestube.com/up/src/up7494.jpg
ばらした状態
ttp://lovestube.com/up/src/up7495.jpg

今使っているベッドですが、同じものが欲しいんです
購入した家族は他界しているため、全くわかりません
セカンドハウスから発掘したため、購入時期も不明
「通販生活」が好きだったのですが、通販生活では取扱いがありません
他の家具は高いものから安いものまでいろいろあるので、価格帯も不明
しっかりしていて寝心地はいい
楽天で探してみたけど見当たらなかった

よろしくお願いします
539名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 13:40:25
>>538
なんか木工所にオーダーメードしたようなベッドだな
540名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 14:00:45
電動ベッド・電動リクライニングベッド のスレってありません?
どこのベッドスレでも邪道っぽくて話すに話せない。
スキルある方、おったてて下さい。
541名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 19:55:53
>>533
まず自分で平面図書いてみなよ
デスク、椅子なども大体の大きさ調べてさ
542名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 02:12:50
リフトアップ式の収納があるベッドについて質問です。
ベッドを買うなら、収納部分が大きいのが欲しいのですが、
実際の使い勝手はいかがですか?
入れる物は、シーズンオフの衣類・寝具類など普段使わない物です。

昔使っていた引き出し収納のベッドは、引き出し部分にホコリが凄くて
収納は使い物になりませんでした。
部屋自体は、湿気は気になりませんが、やはりベッド下の収納だと湿気がこもりますか?
ちなみに、シングル2台をくっつけて200センチ×200センチの大きさは欲しいです。
もし、オススメのベッドフレームがあれば、具体的に教えてもらえると嬉しいです。
543名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 18:50:47
ディノスにうってる
544名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 21:48:42
セミシングルベッドを買いました。
でも敷パッドが見つからなくて困ってます。
サイズ豊富な通販、またはお店を知っている方いませんか?
ちなみにニッセンは売り切れてました。
545名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 01:56:08
ニッセンでいいならいくらでも見つかりそうだけど検索の仕方知らないのか…?

1.まず楽天トップページに行きます
2.検索キーワードに「ベッドパッド セミシングル」と入れます
3.結果 全 510件

ふとんとセットとかほかのサイズのもたまに混ざってるけど、たくさん見つかったよ
546538:2009/04/11(土) 09:06:58
>>539
木工所にオーダーして同じもの作ってもらえそうですね!
自分では全く思いつきませんでした
ありがとうございます
547名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 12:08:00
やばい
日本ベッドのビーズレギュラー(結構固め)に、ふわふわな敷きパッドを敷いて寝てるんだが
朝起きたときいつも感じてた肩や背中の痛みとか全くなくて、5時間睡眠くらいでも体の疲れは取れてる
548名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 12:24:06
皇太子と雅子様もビーズポケットだってよ
549名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 00:56:52
マンション等の振動対策について教えてください
ベッドをPCを使う時の椅子代わりと就寝に使用しています
自分が夜行性なのと、かなり床が薄いらしく寝返りうったり、ケツを移動させただけで下からトントンしてきます
コルクブロックと冷蔵庫用の振動吸収材2つをベッドの足の下に置いているのですが
それでもなんか下は不満らしい。トントンと
薄い床をもろともしないような振動吸収素材ないですか?
550名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 07:15:41
寝返り程度で音が出るのならしょうがない
下階の住人に「寝返りです」と言うしかない
寝返り以上のドタドタを深夜にやるなら君が悪い
551名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 07:40:33
>>549
引っ越せ
エッチも出来ないだろw
552名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 09:37:52
サータ(ポケットコイル&ダブルクッション)を購入しようかと思ってます。
誰か使ってる人いますか?どんな感じか聞きたいです。
553名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 12:45:05
腰痛持ちなんですがどんな項目を重視してベッド買った方がいいでしょうか?
554名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 14:24:22
↑堅めを選ぶ
555名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 15:58:02
>>553
ありがとう!
テンプレ見落としてました、すいません

【身長/体重】 163cm / 55kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  よく分からないのでおまかせ
【希望のサイズ】 シングル・セミダブル・ダブル・クィーン・キング(ロングタイプなども有り)
【希望の硬さ】 7〜10。硬い物。床の上に直接寝ても平気です。
【予算】 できれば10万円以内。腰痛持ちには特効、とかなら15万円ぐらい出せます。
【現状】 布団。http://sundries.ocnk.net/product/1696これにかなり似てます。通販でかった物。
【身体的特徴】 腰痛持ち。休日は昼寝多目。
腰痛第一でお願いします。
後はふとんの手入れとかが楽なものだと嬉しいです
ベッドは最近家具屋見て回っていますが、イマイチ特徴が分からないです
よろしくお願いします。
556名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 17:29:38
↑マニフレックススポーツ・246あたり
557名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 20:25:00
現在畳の上に布団を敷いて寝ています
こういうベッドフレームを見つけたのですが、センター部分だけしならず腰に当たるような気がするのですが
使ってみた方はいらっしゃいませんか?

ttp://www.fuchu.or.jp/~nakai/hinokibed.html
558名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 20:44:41
>>556
ありがとうございます!安いっすね
マットレスはそれとして、ベッドは通販の8000円ぐらいので十分でしょうか
559名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 20:53:10
>>557
ウッドスプリングと勘違いしているようだけど
そのベッドはどこもしならないよ
560名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 21:50:13
>>559
いえいえ
サイドフレームが細いのですのこ面は微妙にしなって
柱のあるセンター部分はびくともしないとセンター部分だけ微妙に堅く出っ張った感じにならないかと。
561名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 22:03:20
微妙にってのが何ミクロンだか知らないけど
構造的に絶対にしならないよ
巨漢の人ですか
562名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 22:04:38
巨根です
563名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 22:08:57
>>561
サイドフレームが細いのでそこだけが心配でした
体重は100k弱あります
564名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 22:14:36
それじゃやめた方がいいかもね
スノコ部分じゃなく四隅の回転部がゆるんでぐらつくかもね
565名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 15:48:11
マットレスは成人男女二人で運べますか?室内の狭い階段を5mくらいです。
ポケットコイルのシングル厚み22センチくらいのを二枚購入予定です)
いままでの18センチボンネルは何とか運べたのですが。
566名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 17:10:15
>>565
佐川なら公営住宅階段なし5Fまで一人で運ぶ
567名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 18:11:13
ありがとうございます、持ちにくそうだと思ったのですが一段ずつ昇ればなんとかなりそうかな。頑張ります。
568名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 22:40:34
マットレスって床に直置きでも大丈夫ですか?
金がないので1,2ヶ月ほどフレームなしで寝ようと思うんですが
569名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 22:43:59
あ、なんか過去ログ見たら似てるレス有りました
1,2ヶ月なら大丈夫かな、、
570名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 23:03:55
>>566
階段なしですか…
571名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 23:22:03
マットレス背中に縛って、雨どいを登る青いシマシマを想像した
572名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 23:24:26
>>570
思いっきり間違えた…
階段のみです…
573名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 00:10:19
【身長/体重】 185cm/70kg 147cm/43kg
【希望メーカー】しいて言えばシーリー
【Wクッション or Sクッション】よくわからんっす 
【希望のサイズ】ダブル(ロングタイプ)
【希望の硬さ】普通くらい?
【予算】30万円
【身体的特徴】 特に無し 2人で寝ます

なるべく低いやつがいいかもです。よって収納とか不要。
ヘッドボードはあっても無くてもどちらでも。
ベッド初購入で分からない事だらけです。
よろしくお願いします。
574名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 00:12:59
>>573
ベッド初めてなんだろ?
ヘッドボードは必要って買えばわかるよ
575名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 05:23:33
そうでもない
576名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 07:14:23
ベッドの上でずっと座っているという習慣が無いならイラネ
577名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 08:44:27
宮付きのほうが何かと便利。テッシュとか置きたいだろ?
578名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 09:06:19
ナイトテーブルあればいんじゃね?
579名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 10:30:50
そりゃそうかもしれんけど両脇まで壁が迫っている場合それも難しい
うちがそれなんだよな。片方は壁に寄せてもう片方は15センチくらいしか余ってねえ
580名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 12:25:45
ポケットコイルマットレスは空気穴があった方がいいのですか?
同じくらいのスペックで金額も少し(2万円位)しか価格が変わらない場合(空気穴のある方は3センチくらい厚かったです)
皆さんならどちらにしますか?
581名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 15:39:33
>>579
そこまで部屋中ベッド状態のほうが珍しいという自覚はないのか
582名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 15:41:40
>>580
後者
583名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 16:08:21
展示場でいろいろ寝転がって試したところ、ファニーベッド(安中製作所)のベラヴィアというマットレスを第一候補として検討しているのですが、このマットレスをご存知の方で「それはやめておいた方がいい」というような情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

実物に触れて事前に確認できることはやれるだけやったと思うのですが、耐久性や長期間にわたる使い心地はやはり経験者にしかわからないことだと思いますので。
584名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 16:26:14
>>582
空気穴のある方ですか?
すみませんが、良かったら理由も教えて下さい。
585名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 21:54:18
今地べたにマットレスひいてるんですか、今度フレームを購入しようと思います
皆さんはどんなフレーム使ってるんでしょうか?
いい点・悪い点があったら教えてくださいな
586名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 00:23:07
>>585
宮付き・コンセント付きがいいよ
587名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 04:47:26
今まで使ってきたベッドフレームのいい点・悪い点

1..二段ベッドにもなるサイドにも囲い板がついてるタイプ・幅広い宮・コンセント付き
いい点:布団がずり落ちない、宮に物がおける 悪い点:ソファー的には使えない

2.板状ヘッドボード付きの収納引出付ベッド
いい点:収納力、ほこり等も出なかった 悪い点:板面積が多く圧迫感、ヘッドが板状だと物は置けない

3.ヘッドボード無すのこベッド脚高タイプ(現在)
いい点:狭い部屋にはぴったりなコンパクトさ 悪い点:ヘッドがないと安心感もないし物も置けない

今は8畳1Kで生活しておりコンパクトなのがよかったので宮無
マットレスをマニフレックスにしたので相性が良いらしいすのこで決定
圧迫感が無く且つ収納力が欲しいので脚の高いタイプでベッド下を衣装ケースで収納スペースに
ヘッド無については、頭側は壁にぴったりつけるし、収納できるミニチェストをベッド脇に置いて
ランプ等の置き場所にしてるから問題なし

>>585はどんな部屋でどんな使い方するんだい?
588名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 00:53:43
>ヘッドがないと安心感もないし
どういう事?枕がずれるとか?
589名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 01:04:07
>>588
枕も落ちるけど、頭側に何かないとなんとなく落ち着かないもんだよ
動物としての本能的なものかもしれない
ふとんだとほぼ床だから関係ないけど
590名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 03:56:42
ただの思い込みじゃないか
591名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 05:26:24
思い込みだな 本能(キリッ とか言ってカッコわるぅい
592名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 06:31:52
普通頭側には部屋の壁があるよね
中央にベッド配置するなら返ってヘッドは邪魔くさいだろ
593名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 11:55:09
カッコつけていってるととるほうがかっこわるいw

>普通頭側には部屋の壁がある
それがなんでかってこと
ベッドはでかいから部屋のはじに寄せるのは一般的だとして
なぜそれが足側じゃないのか
自然に頭側を壁側にもっていこうとするのか

なんとなくの思い込み=本能的なものかもしれない
どこがかっこつけてるんだ
594名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 11:57:18
ムアツの布団が気に入っててやめる気はないんだが、
床敷きがつらくなってきたので、(膝に故障持ち)
マットなしのベッドを買おうと思ってます。
すのこだと安いんだけど、ムアツの効果?が相殺されるかな?
使ってる人いますか?感想教えてください。
畳がいいような気もするけど、敷きっ放しだとカビたりはしないのだろうか?
それも不安。
595名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 12:40:52
>>593
>それがなんでか
寝た時の目線に空間があった方がいいだろ
逆だと窮屈だね
596名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 14:34:33
うちはベッドを部屋の中ほどにおいてもじゃまじゃないぜ?
597名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 15:20:38
壁にベッドの長辺を沿わせて置くのも、普通にありだと思うけどね。
俺はうつぶせに寝ながらノートPC使うんで、ヘッドボードなしで頭の先に
低い台置いてノートPC使ってるよ。
598名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 16:25:46
ぜんぜん寝具について知らないんですが、マットレスってどうやって洗うんですか?

それから一体型マットレスの場合はどうですか?

どなたかお願いします。
599名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 16:46:01
>598
洗わない。マットの上にベットパッドを敷きその上からシーツ
洗うのはベットパッドとシーツ
600名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 18:45:04
>>599ありがとうございます。
601名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 16:20:13
【身長/体重】 192cm / 96kg
【希望メーカー】 シモンズ カスタムロイヤル (セミダブルロング)
  シーリー クラウンジュエル ガーナイト (USフル)
【身体的特徴】 腰痛

この2つのどちらかにしようとまでは思っているのですが、悩んでいます。
それぞれの展示場で寝転がった感想では、クラウンジュエルの方が、
やわらかくて気持ち良いのですが、私の体重ではすぐヘタる気がします。
どなたかアドバイスをお願いします。
602名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 16:50:56
>>583
私もシーリーを購入するつもりで家具屋に出かけた際に
たまた展示してあったベラヴィアに横になったのがきっかけで
品番忘れましたが36センチの硬い方を購入してしまいました。
なんと言うか、柔らかいんだけど安定感があるというか、
ブランドに弱いんでシーリーも捨て難たかったのですが
人に見せるもんでも無し、しっくりくる方を選びました。

購入して半年になりますが毎晩ベッドに入るのが楽しくて、
横になると腰やふくらはぎ等の筋肉が
じんわりと緩むのが感じられるくらいリラックスでき、
購入してよかったと思っています。

因みにセミダブルのダブルクッション使用を二本購入して
50万位だったと思います。
603名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 19:27:59
ポケットコイルもだめ、ハードすぎるボンネルも駄目で、
大塚でキングスダウンを購入してまだ届いていませんが、
ネット見るとかなり評判良くないみたいですが
不安になってきました。
色々試して、最後の頼みで、大塚に行って寝させてもらったり
これまで駄目だったマットレスのタイプなども言って
結局、これになって、担当者に腰痛はないかと聞いて
ないと何度も確認しましたのですが、どうしよう
やっぱりキャンセルすべきなのかわからない。
というかもう疲れました。3ヶ月ぐらいあれこれしてて・・・
604名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 19:36:40
>>603
本当に腰のことを考えるなら畳+煎餅布団で寝るだろ
ベッドは甘え
605名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 19:50:26
糞貧乏生活嫌w
606名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 21:20:11
>>604
本当に腰のことを考えるなら畳+煎餅布団はありえんよな
硬いの信仰は甘え
607名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 22:58:35
ソファーベッドじゃなくてソファーみたいなベッドってないかな
つまり側面に背もたれがあって、
シングルサイズのマットレスが乗せられるやつ
608名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 06:51:36
>>603
不安ならね、大塚家具での注文をキャンセルして、
丸八の青山店とかで同じ品を注文しなおすのがいい。
丸八なら合わなかった場合、何割引かで引き取ってくれる。
609名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 08:26:40
ベッド台(フレーム)って、組み立て式で搬送時はバラバラに分解されるんでしょうか?
とてもあの大きさは家の扉を通りそうになくて…
シモンズのフレームです。
610名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 10:23:42
>>608
ありがとうございます。
キングスダウンはそこでは取り扱っていないみたいでした
611名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 10:34:15
>>610
そうでしたかー…
あまり役に立たない情報を失礼しました。
実は私もキングスを買ったことがありますが、何も言わないでおくことにします。。
612名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 11:19:19
>>609
そりゃそうだろ。場合によっちゃドア外すけどな
613名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 11:37:55
>>611
キングスダウンやばいのですか?
614名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 11:41:22
>>613
>>503 の感想に同じく
615名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 11:47:40
>>613
そうですか55000円のロイヤルセレニティーなので
安いランクだと思うんですが、
まぁ大塚に電話して、相談にものってくれるみたいなので、
まぁ試してみるしかないですね
616名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 14:32:20
>>609
フレームにもよる
何買ったのかここの住人にはわからない
あなたの家の作りもわからない
買ったところに確認して相談すべし
617名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 15:18:31
家具屋もバカじゃないんだしそんくらい考えるだろjk
618609:2009/04/20(月) 21:19:56
>>612,616
ありがとうございました。
そうですよね、昨日買ったんですが、通勤電車で急に不安になって書いてしまいました。
店に聞いてみることにします。
お騒がせしました。
619名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:35:29
通販でもショールームで直に見ても、寝起きが痛くなりませんとか書いてあったり
説明受けたとしても、購入して、1ヶ月ぐらいしないと評価わからないからな。

それでも、返品交換は基本無理だっていうんだから、
バクチの様なものだよ。人それぞれ合うの違うのに、
人によっての相性がありますとか書いてあるところはあまりないし、
ショールームでも言われなかった。
620名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:39:44
http://www.idc-otsuka.co.jp/extra/kingsdown/brand/kingsdown_brand04.html

ところで、このキングスダウンの耐久力テストっていうのはすべてのマットレスに課していると
書かれてあるけど、こんなテストしたら、その時点でかなりダメージがマットレスに
かかると思うんだけど、本当にこんなことしてるんですか?
621名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 11:23:51
キングスダウンの寝心地は好きなんだけど
俺もこのスレ、板を見てやめた

>>620
全部にやったら駄目になるw
抜き打ちテスト的にやっているって意味だと思うけど

大塚のショールームで横になると
ほんと気持ちいいから、買いそうになるのは良くわかるw
622名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 21:01:35
何回も電話でも問い合わせたよ。
で、購入時アドバイザーにも何度も確認した。
で、だから信じるしかないけど、
ネットの評判はよくないんだよね。
623名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 21:05:19
じゃあ、ボンネルで寝心地もそれなりで、へたりにくいメーカーのマットレス
ありますか?返品交換できないと言われたから、もうすぐ着くけど、キャンセルできるか
聞いてみる。そうすると数日間はリビングで寝ることになるけど仕方ない。
ここまで評判がよくないとかなり不安なんだけど。
だってネットの口コミの8:2ぐらいで、悪評なんだけど、なんなんだよこれ。
大塚でアドバイザーに聞いて何度も聞いてるけど、それはなんなんだって感じなんだけど
624名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 22:55:20
なんていうか

嘘を嘘と見抜けない人は2ちゃんねるを使うのは難しい

って言葉を君に贈りたい
625名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 23:26:34
いや、2chじゃなくて、他のgooとかyahooとかのもろもろのQ&A見ても
ほとんど悪評ばかりなんだよ。
626名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 01:02:07
キャンセルできるのかすぐに聞けばよかったのに
627名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 01:06:29
ネット情報に踊らされてるって意味だろ
使ってもいないのにそこまで強く返品したがるとかアホすぐる
そこまで思い込み強いと実際使ってみてもすでに付いた悪い印象で
不満ばかり出るだろね
628名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 19:53:30
確定的情報がないと動けない人が多くなったんだろうな・・・
629名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 21:03:14
高い買い物だから普通の金銭感覚の持ち主なら慎重になるよ
630名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 21:22:39
何十万とかの高いベッドは買ったこと無いからわからないけど
枕を友達と選んでて思うのは、好みはかなり個人差があるね。で、そこで試してみて
なんかダメだと思ったものは買ってもダメだった。
631名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 21:44:27
試してダメだと思ったら買うなよー
632名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 23:13:47
7.5畳の部屋に一人暮らしを始めたのですが
スノーボードの板を収納する場所がないので
ベッド下に収納できるリフトアップ式のフレームを
探しているのですが

http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0158/0158_20144.asp?book=0158&cat=cate010&bu=5252&thum=cate010_001_013_000-01
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1502009A/793191/

にしようと考えてるのですがどうでしょうか?
633名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 23:30:58
通気性に難がある
634名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 00:43:56
>>632
サーフィンボードだと、天井からつるしておけるのがあるけど
スノボはないのかな、やっぱ。
635名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 01:32:56
https://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17105&item=kkcydh8s
こういう通気性皆無っぽいのってやっぱよくない?
部屋狭いからできるだけ長さがなくて(ヘッドとか余計なものはいらない)収納があるもの探してるんだけどなかなかいいのが見つからない
636名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 01:41:03
問題ない
マット次第だけど
637名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 01:53:23
>>635
その上に普通のマットレスを乗せるとかなりの高さになるから人によって
使いにくいかもしれない。
638名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 02:02:01
>>636
>>637
回答ありがとう
高さは気にしないっていうか腰痛持ちで腰とか足曲げたくないから高いほうがいいw
639名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 00:22:08
>>632
うちそういうの使ってる。
ガスシリンダーだから片手で楽々開閉。
天板が板だと収納内に埃もたまらないしお勧め。
月に一回ぐらい天気のいい日にガバっと開けて換気してるからかも知れんが、特に湿気てないよ。
マットレスは全周囲に空気穴の付いたポケットコイルのやつで、これも月イチぐらいで立てて裏側を乾燥させてる。
640名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 12:07:00
641名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 12:12:58
ニトリで買おうと思ってたフランスベッドとニトリのコラボマットレス?がもうなくなってた
で、新商品はどれも合わない感じ

ショールームとかに行った方がいいのだろうか・・・
642名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 17:32:44
>>635
うちは、この高さのベッド使ってるけど、良い点は冬あまり寒くない、ハウスダストが
気にならない。でも、数ヶ月使ってみるとなぜか落ち着かない気がしてきた。理由はわからない。
でもベッドの上が、なぜか狭く感じる、無意識に落ちないように端っこに行かないように寝てるのか?
ベッド上でストレッチなどをやりにくい、掛け布団が落ちやすい。
ソファより高いからごろごろするのに向かない。
でも浅めの収納二段はいいかもしれない。
643名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 00:03:30
「腰痛予防のために固のマットレスを・・・」
はぁ?
カチンコチンのマットレスなんて嫌なんだよ!
フワフワのフカフカのマットレスで、
埋もれるように寝たいんだよ!

そんなわけでシーリーの新製品「ブラックレーベル」を買うために貯金を始めた私。
644名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 03:10:28
ふわふわの柔らかめマットレスって、寝て起きた時に腰が沈まないの?起き上がる時に痛くないの?
腰痛の人って基本仰向けには寝ないんだろうか?
それとも高級なマットレスは、身体の一部だけが痛くなるて事自体が少ないのかな?
645643:2009/04/26(日) 00:23:00
>>644
そのためのダブルクッションのはず

とにかくワタシはうずもれたいんです。
病院みたいなカチコチベッドにタイ米を叩きたくないんです!


うずもれたいんですぅぅぅぅ!!
646名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 13:50:32
横になって眠ればおk

つか、今時硬いベッド進めるってw
堅すぎず、柔らかすぎずが今の主流だろ
647名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 03:09:15
どれくらい厚いマットレスだと一般的なボックスシーツは入らなくなるんでしょうか?
厚さ30cm以上はアウト?
30cmでギリギリ?
648名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 13:03:14
一般的なボックスシーツと言われても
高さいろいろあるし
30cmカバーできるのもあるし
649名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 20:36:09
あ、ごめんなさい。
具体的には、サイズが100×200×25のボックスシーツでも、マチは25cmぴったりでなく少し余裕ありますよね?
でマットレスが95×197×30だとすると横5cmと縦3cmの余りとマチの余裕分で、入るもんなのかなぁ?と思いまして。
なかなか気に入るシーツがなくて、気に入ったもののサイズがそれだったんで。
100×200×30で気に入ったものがあればいいんですけどね…
650名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 22:08:24
うん、まずは横の余り5センチを2で割ってみよう
なぜ2で割るかというと、その余り分が左右の高さに分けられるからだよ
できたかな?
じゃあ次は30から25を引いてみよう
できたかな?
最初の計算と2番目の計算の答えは一緒かな?違うかな?どっちが大きいかな?

全部ひらがなじゃないとわからないかな?
651名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 03:43:20
うざ
652名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 16:02:39
(・∀・)ニヤニヤ
653名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 16:58:16
654名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 21:12:04
655名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 23:38:00
折りたたみベッドを購入予定です。寝返りをうってもあまりうるさくなく、寝ていても体が痛くならないようなものがあったら教えてください。予算は35000円くらいです。体が痛くても敷布団1枚敷いて対処できるくらいのものなら大丈夫です。
656名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 02:53:29
あれはダメこれはダメと難癖つける奴がどんなベッド使ってるのか知りたい。
657名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 05:22:31
>655
ベッドが欲しいと書いてあるが、マットレスの問題だと思うんだが
どうしてもベッドでなんとかしたいなら、ウッドスプリングのベッドを試してみてはどうか
658名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 13:49:08
ポケットコイル以外は糞だろ
659名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 20:56:31
579 :名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 09:14:40
>>576
ムアツはやめとけ。
ポケットコイルとかと違って糞だよ。
660名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 22:04:36
ポケットコイル重くてやだよ
661名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 23:21:53
すみません。お教え願います。
使っているベッドから針金が飛び出てきました。(寝ていると痛い)
ニッパーで切ろうにも針金が太くて切れません。
分厚いスポンジを敷いてごまかしていますが、そのスポンジすら貫きつつあります。
御手数ですが、皆さんの対処法をお教え下さい。
662名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 00:01:41
>>661
買い換えろ
663名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 00:33:24
ペンチでねじ切る
664名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 00:35:58
ポケコはどうしても無理だね。
2台試して、やはりボンネルだね。
665名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 00:41:19
そんな目にあったことないけどもしあったらどうするか想像してみた

飛び出てきたところの布に少し切り目開ける
木片にスポンジ巻いたものを飛び出てきた部分にあてて布の中に入れる
布を縫い合わせる、必要なら当て布も

でもうまくいかないかもしれんし、どのみち応急処置だな
666名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 22:29:38
>>664
二台ってお前アホか?マットレスの数え方も知らないみたいで頭悪いね。ボンネル君の強がりはむなしいなw
667名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 00:25:17
体格がなだらかで体重重めの人は
ボンネルの方が良いかもね。

俺逆三角形の体重70kg手前で
ボンネルだと硬すぎるから
寝返りきついよ。
668名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 08:46:22
>>661
100円ショップでタイラップ買ってきてスプリング縮めとけ。
つかマットレス買い替えろ。
669名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 14:11:45
>>661
切るのではなく、ペンチ二つで曲げてみてはいかが?
670ファントム:2009/05/02(土) 18:30:38
マットレスクリーニングについて教えて下さい。
コイル内蔵マットレスのクリーニングを行っている業者があります。
現在当方は販売主体ですが、売り上げのカバーとサービスの強化という
面からFCを検討しております。
クリーニング料金はシングル片面8,000円両面12,000円地域によって多少
違いがあるようです。
もちろん、価格の安いマットレスであれば、汚れても買い替えればよい
話ですが、値段の高いものであれば、なかなか踏ん切りがつかないかと思います。
皆さんに伺いたいのは、マットレスのクリーニングというサービスを幾らぐらいなら
利用しますか?またビジネスとして成立するのかという話です。
よろしくお願いします。
671661:2009/05/02(土) 19:20:10
>>662-663
>>668-669
レスありがとうございます。
何とかペンチで切るか曲げてみます。
最悪、買い換えます。
>>665
木片にスポンジ巻いたもの、良いですね。
試してみます。

672名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 19:28:23
>>670
クリーニングで どの程度再生出来るかわからんものに金は出せん

673663:2009/05/02(土) 19:41:49
適当に言っただけなんでどうなるか知らないよ
スプリングマットレス使った事ないし

素直に買い換えるのが一番じゃないかな
674名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 21:38:24
>>670
ほとんど安ボンネルのこのスレの奴に聞いても無駄。
675名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 21:59:32
>>670
2ちゃん利用方法としてルール違反の質問です
お帰りください
676名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 22:18:01
普通は金払ってアンケとるもんだろ
つかマジにルール違反で
2ちゃんから金請求される話

おもろいからageるわw
677649:2009/05/02(土) 23:01:26
レス遅くなってしまいました!
>>650
いや、もちろんマットレスとシーツの数字上では足りないのは分かるんですが…
マチが25cmのベッドシーツって25cmのマットレスまで対応ってことで、もう少し余裕ありますよね?
その余裕が3、4cmぐらいはあるもんなのかなぁと思いまして。
3cmは余裕ないとアウトなんですよね…
実家の100×200×20表記のベッドシーツは実寸ではマチは24cm程あるんですが、大体どのベッドシーツもこれぐらい余裕あるもんなんでしょうか?
678名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 23:27:31
そのマチの余裕ってのはシーツをくるんだときにシーツの下面に
くるっと回すための部分っしょ?
余裕っていうとちょっと違うような
実際マットレスとボックスシーツ使ってるならわかるだろうけど
ぴったりサイズで余裕あったって使ってるうちに部分的に
下にまわる部分が上にずりあがってきたりするよね?
とにかくシーツのデザインが重要で、シーツからマットレスがチラチラ
見えてても恥ずかしくないなら買っちゃえばいいんじゃないの
自分なら恥ずかしくてやらないけど
679名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 23:44:07
こういう人は反対意見5賛成意見1でも賛成意見さえあれば行動する。
逆に言うと賛成意見がくるまで諦めない。
だったら最初から聞かずに行動すればいいのにと思う。
680名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 23:48:05
いや、くるっと回す部分ではなく、本当にマチの部分です。
]←この横の部分だけの長さです。
大体のシーツってきっちり採寸してるんではなく少し余裕があるもんだと思っていました。
家にあったのが実寸では横や縦も大きめだったので。そうとは限らないんですかね…。
そう言われると、実家で使っていたのはマットレスも薄く、シーツにかなり余りがあったので、上にずりあがってきても気にしてませんでした。
マットレス見えちゃうのは微妙ですね…。
681名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 23:51:03
おっと書いてる内にレスが。
>>679
もっともですねw
グダグダ言って内に買っちゃおうと思いましたw
合わなかったらまた気に入るの探せばいいんですよね。
682名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 00:10:04
いさぎ良いなw
683名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 00:11:57
マッチデス
684名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 01:54:31
サータのこれなんだけど
http://www.serta-japan.jp/mattress/night_pillow.html

上(と下)のウレタンが入ってるらしい部分だけを別売りしてないかな?
似てるのを買ってくるとか。
それを普通のマットレスの上に敷けば、近くなるんじゃないかと想像してるんだが・・・
無理かw
685名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 02:01:46
薄い布団しけば?
686名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 14:00:48
フランスベッドだと、
睡眠中は、背骨とマットレス面が腰の部分で、
2?cmあいている状態が理想。
と書いてあります。
http://www.francebed.co.jp/interior/products/brand.php?code=MATT

しかし、体圧を分散して、S字カーブに沿ってマットレスが
ホールドする方が良いというマットレスメーカーも多々あります。
つまり腰の部分が補強されるような感じです。
固くはなくて、比較的どちらかというとやわらかい感じや
ポケットコイルタイプのものです。

これは一体どちらが正しいのでしょうか?
687名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 15:32:12
快眠という目的よりプレイ用のベッドを探しています。
激しいプレイをしても木部やコイル等の軋み音や足のガタツキの比較的静かで耐久性のあるものはないでしょうか?

よろしくご教唆ください。
688名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 21:42:26
教唆 - 人をそそのかして「犯罪」を実行させること。
689名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 01:21:35
>>687
ピンク板とかカップル板のスレ探したほうが良い情報くるんでは
690名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 15:07:26
シモンズの製品がネット販売禁止になるらしいが、本当かね?
いつから?
691名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 17:29:51
ベッドの下の空間が床から20cm程度あるベッドって何かないかな? フレーム10万ぐらいで
自分で調べたところ日本ベッドのフォートランのHぐらいしか見あたらなかったんだが。
692名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 03:30:53
フランスベッドのイルベローチェ
日本ベッドのルーニー

の二つで悩んでるんだが、どっちのほうがいいかな? デザイン、品質的にみて。
693名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 20:54:54
電動の話題はこちらでおk?
日本製、ドイツ製、フランス製で検討しとる
694名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 23:50:13
>>687
フレーム使えば多少なりともきしみ音があるからマットだけ使えば?
コイルの入ってないラテックスとか低反発の分厚いのでいいんじゃない?
ニトリいてこい
695名無しさん@3周年:2009/05/06(水) 07:45:00
最近朝起きると腰が痛い…マット4年変えてないのが原因か?
696名無しさん@3周年:2009/05/06(水) 16:04:05
フランスベッドのE-maxとZ-hiはどちらが体圧分散性がありますか?
697名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 22:19:23
【身長/体重】170cm / 130kg
【希望メーカー】無し
【Wクッション or Sクッション】二重バネではなく?マットなら1つでいいです
【希望のサイズ】シングルorセミダブル
【希望の硬さ】壊れないのを希望。立て膝すると飛び出すバネ。腰掛けると折れる
        フレームとかは嫌です
【予算】掛け布団と枕以外の必要なもの全て合わせて送料入れて最大50000円以内

【現状】 和室で布団
【身体的特徴】 ドラえもん・・・

布団ではもう干してもすぐぺったんこで寝づらく、夏は暑くて布団が干したくなくなる
ので、なんとかベットにしたいです。
ベットは田舎で今より痩せている頃に真ん中にどすんと座ったらフレームが真っ二つに
なって以来、ホテル以外では使っていません・・・
希望としてはドラえもん*2が乗って(座る)も壊れないことが優先。(連れも似た体系なので・・)
硬さ的には、高級ホテルのベットよりも、病院のベットの方が寝心地良いと感じます。
最初大塚家具のFの一番硬い奴が11kで買えるみたいなので、そういうのでいいかと思い
ましたが、こちらを読むと穴の数とかいろいろ寝心地や寿命に対する必須条件があるよ
うで、大塚家具のベットは駄目なのがわかりました・・・。
フレーム無しで使うつもりでいましたが、下が畳なので駄目っぽいようなので、フレーム
付きのが良さそうですね。
ちなみに破壊したベットのフレームは下が引き出しになっているタイプではなく、
なんにもない状態だったので、読み終えて山積にしてた漫画をこっそり差し込んで補強
して使ってました・・・
698名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 18:16:18
L.F.エアロテックマットレスって商品ご存知の方います?
ググっても出てこない・・・
699名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 00:54:13
スルー検定か
700名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 01:22:24
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s129003683
これどうなんよ・・・採用されてるホテル名を明かさないあたり怪しげだが・・・
701名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 15:11:46
>>700
そこは>>178と同じ店じゃない?
●主要導入ホテル というのがある。
リンク先で表示だけど。

サータ風のが気になってるけど、上下についてるフカフカ部分がへたりそうでこわい
702名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 17:00:41
セクースするならボンネルのほうがいいよな。
ピストンしやすいっていうかなんていうか。分かる人には分かると思う。
703名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 17:50:10
君がセクロス下手なだけだとおもうよ
704名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 10:49:35
ウッドスプリングとダブルクッションって体圧分散ということで
何か細かい特徴の違いはあるのでしょうか?
705名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 15:37:46
関係ない。ポケットコイル使ってれば問題ないよ。
706名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 15:44:03
シモンズのベッド買ったんですが、フレームが予想以上にでかすぎて家に合わない・・・
誰かフレームだけいりませんか?
707名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 15:45:33
シングルで無料なら欲しい
708706:2009/05/10(日) 23:42:21
すんません、新品購入時の半額2万5千+家財宅急便Eランクでお願いします。
709名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 09:04:57
ついに買ってしまったぜ!今話題のトゥルースリーパー!
マジ楽しみだわー
710名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 10:15:50
180cm/78kgでマニフレックスを使っているんだけどどうも腰が沈むし、
ちょっと長い時間寝ると腰が痛くなって目が覚める。
加えて、ビジネスホテルとかのベッドの方がぐっすり眠れるような…。

そんな自分におすすめのベッドがあったら教えて下さい。
無印にしようかと思っていたんだけど、スレ読むと柔らかいみたいなので再考してます。
711名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 11:02:06
ジェルトロン
すすめる理由:硬さ調節が出来るから
712名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 11:17:10
>>711
ありがとうございます。
調べてみたんですが、かなり予算オーバーでした…。
予算は5万円くらいで考えてます。後出しですいません。
713名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 14:57:19
痩せれば
714名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 17:57:49
>>710
自分は176cmの84kで、無印のポケットコイルを使用してますが
柔らかいですがいうほど体も沈まず腰痛持ちだけど痛みもなく快適です。

不安ならポケットより固いボンネルタイプとか
715名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 20:00:38
>>710
マニのどのモデルかぐらいかけよ
716名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 23:34:35
>>710
シモンズのドクターハードもいいぞ。固めだし予算内だしな。
717名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 00:36:39
シモンズってそんなに安いの?
718710:2009/05/12(火) 02:40:29
>>714
レス読んで、無印に見に行ってきました。
ちょっと柔らかい感じがしたんですけど、>>714さんの体形で沈まないということは
実際に寝てみたら違うのかもしれませんね。検討してみます。

>>715
モデルEXです。
>>715さんのおすすめは何でしょう?

>>716
丁度自分もそれを候補に入れてました。
ショールームに聞いてみて、置いてあるようだったら確かめに行ってきます。
どのくらい固いのかなぁ。

テンプレを無視してしまった質問に答えてくれて助かります。
ありがとう。
719名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 13:18:27
         「民主党の真実」
〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=relat
720名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 17:48:00
候補を4点まで絞ったんだけど決めかねてる状態です。
どれがいいでしょうか? あるいは逆にこれだけはやめておけというのがあれば教えてください。
考慮してほしい点は、部屋にエアコンがなくて、わりと汗っかきです。(2番目のサータのは、夏場なんか暑苦しそうな気が・・・。)

・シモンズ ニューフィット プレミアム
 http://www.simmons.co.jp/bed/mattress/fls_mattress.html
・サータ パーフェクトナイト ピローソフト(焦げ茶色でチェック柄のあれ)
 http://www.serta-japan.jp/mattress/night_pillow.html
・ドリームベッド(サータ?) サータぺディック F-1N(交互配列)
 http://www.serta-japan.jp/mattress/pedic.html
・アイシン ポケットPX
 http://www.aisin-asleep.com/mattress/pocketpx/index.html

ちなみにアイシンは値段が場違いな感じがしますが、横になってみたら案外良かったので入れておきます。
721名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 19:28:05
マットレスが195センチでベットパッとが200センチで5センチ余ります。良いのですか。
722名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 19:37:28
>>721
ベッドパットの端をマットレス側面に垂らして上からシーツを掛ければ
何も問題ないと思うがいったい何を心配してるんだ??
723名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 23:37:26
>>720
汗かきならどれも駄目だろjk
詰め物が少なくてボンネル系で通気性のいいものにしろ
724名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 23:40:01
ボンネル厨の戯言は無視がいいよ。実際ボンネルはポケコが買えない人が買うものだから。値段も倍以上違うしね。
725名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 23:48:01
ボンネルきしむし重いし
726名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 00:02:24
いや、汗かきならポケットの体が沈んで体にフィットするポケットは暑いと思うんだが。
実際、ボンネルに比べたら暑いしね。
つーかボンネル房て・・・アホだな
727名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 00:41:47
そんな時はジェルトロンにおまかせよ!
728名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 12:09:32
>>726
言い訳するなよ。ボンネルしか買えないだけだろ。
729名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 21:24:12
ボンネルなんてマットレスって言えないだろ。
あれの上に寝るなんて無理だよ。布団しくしかないでしょ。論外。
730名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 23:43:48
予算があまりないので、大塚家具のこれ当たり安くていいなと思うのですが、
物としてはどんなものなのでしょうか?(セミダブルのシングルクッション)
http://www.idc-otsuka.co.jp/item/bditem.php?id=mattress01
ひとつ上のクラスとの違いもよくわからないので、あんまり変わらないなら
安いほうがいいと思っているのですが、どうなんでしょうか?
普段は自分が使いますが、たまにお客さんが来た時に使ってもらう(二人連れ
の人なのでセミダブルにしてみました)感じで、自分は固めが好きですが、
ここのお店のFというのがどんな硬さかよくわからないので、知っている方が
いたら教えてください。
よろしくお願いします。
731名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 00:16:01
>>730
ホームページの説明だけで決めようとしてない?
ちゃんと店に行って、寝てみた方がいいよ。
まぁ、大塚家具に行ったらキングスダウン薦められるけど、予算は抑えたいってあらかじめ言っておけば言い。
732名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 01:16:09
ベッドにこだわるのも良いですが、リンパマッサージするとぐっすり眠れるよ。
過度の疲労で筋肉が硬直するとリンパ管がつまって、体内老廃物(疲労物質)が体内にたまって排出されず、朝起きても疲れがとれてない感じでだるくなります。
身体をよくほぐしてからリンパマッサすると、一気に疲労物質が流れるので、朝起きたとき疲れがとれてスッキリした目覚めになるよ。
733名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 10:18:06
>>731
「寝てみる」という話はたまに見かけますが、大塚家具って店員が張り付いている
んですよね?
そんな中、ある程度まとまった時間寝てみたり出来るもんなんですか?
ちなみに、私は通販で買うつもりなので、お店には行くつもりありません。
新幹線代払ってまで行きたいところではありませんし。
なのでここで質問させていただきました。
734名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 10:34:25
>>733
ベッドは、一度横になってから買った方が良いと思うよ
田舎住まいだから、周囲にほしいベッドが無いため
今週末東京にベッド見に行くし

大塚は店員張り付くけど、
逆にそれを利用するぐらいの気持ちで行くと良いと思う
必ず買わなければならない理由はないし
眠りの質の説明は、そう大きくは間違ってないと思うから
キングス〜の寝心地は良いよw
けど、買っちゃいけない地雷みたいだけどww
735名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 14:07:12
キングスって地雷なんですか・・・?
何故でしょう?
シングルサイズのマット1枚で価格的にフレーム付きのベットの価格なのに・・・。
736名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 15:19:09
>>733
ある程度まとまった時間…?
もしかして 睡眠とる って意味だと思ってないよな…?
寝てみる っていうのは 実際にベッドの上で寝る姿勢をとってみる
って意味だぞ?
737名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 17:10:08
大塚は知らんけど数時間寝られる店なら知ってる
738名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 18:00:09
ははーん。ラブホだな
739名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 21:15:43
ははーん。てw
740名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 22:28:17
>>736
当たり前じゃないですか。
逆に眠る人なんているんですか?

30分〜1時間くらいはやっぱり横にならないとわからないですから。
椅子なんかもそうですが、ちょっと腰掛けた程度でなんて絶対分かりませんし。
ベットなら長時間同じ姿勢で(例えば横向き等)いて疲れない事が前提だと思って
ますので・・・。
ラブホやシティホテル系は大抵ダブルクッション式なので、同じマット使ってい
てもあてにならないんです。
欲しいのはシングルクッションであって、シングルクッションでの寝心地ですか
ら。
741名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 23:30:44
ははーん。馬鹿だな
742名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 00:40:20
30〜1時間wwwww
743名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 00:42:41
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 30分〜1時間くらいはやっぱり横にならないとわからないですから。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
744名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 01:38:14
確かにシングルクッションとダブルクッションじゃかなり違うな
あと、ちゃんとしたベッド屋ならスリープコーナーがあったり
数時間寝て頂いて結構ですって言われるよ
745名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 02:20:03
マットレス痛まないハイベッドやロフトベッドってある?
746名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 03:16:50
>>221
おれも同じこと気になりました
747名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 00:26:55
>>700-701
サータというより、廉価版のドリームベッドのF-1Pシリーズだね
近所の家具屋で ドリームベッドの同仕様のマットレスと
ほとんど値段が変わらない。
もし あと1万ちょっとだせるなら
サータ純正のペディックおすすめ
ベンチレータも3段にスプリングも腰の部分重点配列のグレードアップだよ

748名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 01:04:10
>>747
長辺の両端がφ2.0mmの交互配列コイルだからF-1Pとは若干違うのでは?
749名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 01:05:04
すみません、サータつながりで便乗質問です

最近泊まったホテルでサータのベッドが気に入って、>>178で買おうとしてるんだけど
このサイトで扱っているのは、サータのベッドをホテル仕様に変えて
『サータ風』にして売っているという事ですか…?

ベッドを買うのは初めてでよくわからんから、そのホテルのマットレスのタグ?も写真に撮ってきたw
(シーリー、シモンズも泊まったけどイマイチ)
シングルでフレーム込み10万〜15万くらいで探してるんだけど
やっぱり純正?サータの方がオススメですかね?
750名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 10:36:50
>>749
純正、サータ風って表現がよく分からないんだが。
まず、178のサイトはドリームベッドの直販部門だと言うのは理解されてますか?
で、ドリームベッドってメーカーが日本でのサータのライセンスを持ってるので
日本においてはドリームベッドがサータの品質レベルをクリアする商品に
サータのラベルを付けて売っていれば、それは即ち純正のサータだと思うのですが。
749さんが純正=民生用カタログモデルという意味で言っているのであれば別ですが。

178のサイトは業務用のベッドを一般に直販してるのだと思います。
この画像を見れば分かりますが、ちゃんとサータのラベルも付いてます。
ttp://www.hotel-bed.net/lusaka670-serta2d.jpg
751名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 17:35:03
>178で販売されているマットレスは
普通に家具屋で売っているドリームベッドのF-1PやF-1Nとまったく同じ仕様
値段もあんまり変わらないし、現物を家具屋で試すことが出来るよ
ただ予算に10万だせて 近所に家具屋があるのなら
普通に家具屋でサータペディックでいいんじゃないのって思う
純正ならマットレスのベンチレータが3列、2種類強さのコイルを使い分けているし
フレーム拘らなければ 込みこみで10万あれば買えると思う
752749:2009/05/17(日) 18:04:59
>>750-751
レスありがとうございます
ドリームベッドの直販部門というのも全然知りませんでした
(写真を確認したところ、タグにドリームベッドと書いてありました)
近所に1軒だけ大きな家具屋があるので、実物をいくつか試して決めたいと思います
アドバイスいただき助かりました。ありがとうございました!
753名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 19:05:37
サータの話題が出てるのでちょっと便乗質問。
パーフェクトナイト ピローソフトはどうでしょうか?
http://www.serta-japan.jp/mattress/night_pillow.html

今のところ心配な点が2つあります。
上の詰め物がへたるのではないか、詰め物が厚いのでダニがたくさん住み着きそう、という2点なのですが、心配し過ぎでしょうか?

いろいろ横になってみたけど、これが一番しっくりきたので今のところ第一候補。
754名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 07:12:43
>>746
ニッセンとニトリで買えば
755名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 19:52:03
>>753
心配しすぎ
756名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 20:43:02
アイシンのポケットコイルのマットレスはどうでしょうか。

ダブルで15万弱(マットレス)くらいなんですが。
シモンズよりも耐久性いいですよー…とスタッフに推され。
横になってみたら案外良かったので、迷っているところ。
757名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 22:01:06
>>751
嘘はいけませんね。
>>748サンも書いてるけど、ドリームベッドのF-1P(平行配列)やF-1N(交互配列)は、すべて線径1.9mmで配列も一律なのに比べて、
>>178のマットレスは、交互配列の方は全部線径2.0mmです。
平行配列の方は線径1.9mmですが、外縁部は線径2.0mmの交互配列のコイルになってます。

別物ですよ。
758名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 18:44:15
うちのダンナが15年前勝手に買ってきたrufってベッドが
今までヘタリもなく快適でした
次はシングルが欲しくなりマットはシモンズがいいってみんな言うのですが

ここ読むとシモンズでも3年でヘタるとか書いててちょと驚いています
rufはマットだけだとシモンズと値段かわらないのですが
実際比較された方いらっしゃいますか?
わたしがrufのヘタリに気づいてないだけなのでしょうか?w
759名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 23:25:26
シモンズは柔らかく?作ってあるからね。日本向けBBRならまだましなんだけども
760名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 00:13:12
>>759
レスありがとうございます
そうなのかぁ、やわらかいのはだめだぁ><
このスレでrufを見た事がないので不安でしたが、同じのにしておきます
761名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 16:54:21
みなさん、マットの上にしくパッドの大きさはベッドの実寸に対して大きめにしてますか?小さめですか?
今回シングル101センチ×195センチ×22センチのマットを買ったんですが、
98×190くらいのがいいのか?100×200くらいなのがいいのか?悩んでます。
ちなみにベッドはシーリーなんですが、楽天レビューなどをみるとシーリーの
純正パッドはシングルで20センチも縮んだというものがあるので心配です。
762名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 21:10:13
無印の足つきマットレス(ポケットコイル)を使用してるんですが
柔らかすぎで腰が痛くなります。
買ったばかりなので捨てるのももったいないので
上に薄くて固いマットレスを敷こうとおもってるんですが
何か良いものご存じないでしょうか?
763名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 00:10:28
>>762
mujiポケコ使ってるけど柔らかすぎかな?ちょうどいいと思うけどな。
何か感覚がおかしいんじゃない?
本気でそう思うならボンネルに買い替えた方がいいと思うけど。
764名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 01:29:00
まず>>762の体格がわからないと何も言えない。
765762:2009/05/24(日) 02:18:48
>>763
以前ボン寝る使ってたんですが買い換えでポケ子にしました。
腰の辺りが沈む感じで腰痛が発生してしまいましたorz
ボン寝るも硬さはいいんですが
体圧分散ができてなくて寝ても疲労が取れない感じです (´・ω・)

>>764さま

172p64キロ中肉中背少し腰痛持ちです。
ベッドの上で過ごすことが多いです。
766名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 02:40:18
>>763
イ言者乙
767名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 02:51:31
>>765
腰痛持ちなら所謂「普通」レベルのマットレスだとしっくりこないかもね。
俺もマットレスの柔らかさに悩まされたが、柔らかいものを硬くして使うのはなかなか難しいし
良いアイテムも見つからなかったから、結局買い替えたよ。
というか、そもそもベッドで過ごすライフスタイルを見直した方が良いとも思う。
768名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 04:09:02
体重が重い人や腰痛持ちはポケットなどの柔らかいのはやめといたほうがいいかもね。
かといってボンネルはなぁという人はシモンズのドクターハードオススメ
体重分散に優れている上、固すぎず腰も沈まないしね。
769名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 04:12:31
↑エクストラハードでもいいと思うよ。
770名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 09:00:06
【身長/体重】 164cm / 50kg
【希望メーカー】 よくしりません
【Wクッション or Sクッション】  SCのつもりでしたが、WCの方がおすすめなら考えます
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 よくわかりませんが普通でいいのかな
【予算】      10万から20万円
【現状】      昭和の時代のベット
【身体的特徴】 腰痛等はいまのところなし

まったく勉強不足でよく知らないのに事情により今日明日くらいには決めないといけません。
予算は、それなりの納得できる良さがあれば20万までは出したいです。
フランスベッドが話題にでてませんが、よくないのでしょうか?
低反発のポケットコイルとやらのマットレスを考えています。
シモンズや日本ベッドが人気のようですが、そちらの方が良いのでしょうか?
771名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 09:25:57
>>770
特にこだわりが無いから、あなたの言う「納得の良さ」というものがわからんですな。
それだけの予算があるなら、テンプレにあるメーカーの高級モデルを買っておけば問題ないっしょ。
シーリーは今日まで青山のショールームで展示品の安売りやってるよ。

もし予算が余ったら、ギザ45のシーツも買ってみたらどうかな。あの肌触りはたまらん。クセになる。
772名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 11:38:22
これからの季節はリネンのほうが良くないか?
773名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 11:54:33
>>771
ありがとうございます。
青山にはとてもいけない遠くの田舎なので地元での選択肢が極端に限られているので
迷っていました。フランスベッドは専用スレを見るとどうも評判が悪いようですし。
でも寝てみないで取り寄せたりネットで買うのはリスクが大きいですし。
「納得のいく良さ」というのは体に負担が少なく安眠できて長く使えて丈夫で
湿気がこもらず手入れも簡単、みたいな感じでしょうか。
>>9のヴィスコの賛否両論が気になります。
774名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 12:32:09
フランスベッドのスレは荒れてるからな。
会社自体が変な方向向いてるからw

ただ実際の商品は、それなりに良い物だ。
安物のボンネルよりZ−HIとかのスプリングの方が遙かに良いし
ホテルうんぬんも、日本のホテルでのシェアNo1は
フランスベッドだよ。家庭用だとダントツだし。

基本的に堅めのマットが多いけど
シーリー、シモンズを意識してか
最近は詰め物の量を多くして、当たりを柔らかくしているようだ。

2chでのシモンズやシーリー工作員は頑張ってるよね。
でも、個人的には、高級品ならサータの方が良いと思う。
10万程度以下の普及品ならフランスベッドだな。
775名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 12:44:04
>>774
サータの方がどう良いの?
776名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 15:20:59
家具板の各専用スレは正直あまり参考にならない
何にでも信者アンチっているんだなという勉強にはなるけどね
寝具なんて特に個人個人で合う合わないの差は大きいし
実際使ってみなきゃわからない
あふれる情報からの取捨選択を自己責任でがんばってというしかない
777名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 15:37:26
ここはポケットコイル専用スレみたいなもんだけどな
778名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 19:13:04
>>774>>776
ありがとうございます。
フランスベッド買いました。
779名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 22:29:34
ベッドフレームについて質問です
マットとフレームを別に買おうと思っているのですが(携帯とかを宮付?部分に置きたいので)
宮付フレームだとすのこタイプのベッドが多いようです

今までずっとフローリングに布団で、今回初めてベッドを買います
できればすのこタイプはカビが生えそうだし、安っぽい感じがして嫌なのですが
店員に『通気性がよいので逆にマットレスも長持ちしますよ』と言われました

マットレスはシングル6〜8万くらいのを買う予定ですが、セットのフレームが宮付ではないので…
フレームで寝心地も変わるものでしょうか?またカビ、耐久性の面でどうでしょうか?
780名無しさん@3周年:2009/05/25(月) 10:18:18
>>779
通気性に関してはスノコでもそうでなくても変わらないという意見がここのスレでは多いです。

そうなんだよな。オレも最近宮付きでスノコじゃないのを探そうとしててなかなか見つからなかった
結局宮付きでもすごい中途半端な宮付きのを買ったよ。ないよりはいいと思って。

まあ、ベッドの脇に余裕があるなら宮付きをあきらめてサイドボード買った方が賢明
781名無しさん@3周年:2009/05/25(月) 14:35:11
とりあえずすのこのほうがカビ生えやすいってことはない
どんなんでもカビが生えるときは生える、使い方による
普段使うときすのこ部は見えないから安っぽさは気にしなくてよいんでは
見える部分が安っぽいか安っぽくないかを気にしたほうが…
面積大きくてけっこう部屋の印象決まるから
782779:2009/05/25(月) 22:50:53
レスありがとうございます
いろいろ見てきたのですが、結局宮付きは細い棚状か、仰々しいデザインしかなかったので
あきらめてナイトテーブルを購入しました
考えてみれば本とか飲み物を置いたりするので、細い棚の宮付きよりは
こっちの方がよかったと思います

フレームは長年使う事を考えて、気に入ったデザインと色を選びました
予算よりは1万円くらい高かったけど、いい買い物ができたと思います
(すのこはやめようと思わなかったけど、結局床板タイプのフレームでした)
アドバイス頂き助かりました!ありがとうございました
783名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 00:28:20
よかったね
784名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 08:23:45
50万以内でロータイプの快適(やわらかめ)なダブルベッドが欲しい

どれがいい?
785名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 19:45:24
シーリー
786名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 01:28:12
ジェルトロンかラテックス
787名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 13:55:32
>>784
ダブルベッドならアイシンのジェルの奴おすすめ
シングル×2なら、ラテックスとウッドスプリングのセット
788名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 19:37:12
やっぱシモンズのダブルクッションでしょ。サイコーだよ
789名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 20:24:26
どうサイコーなんだ?
790名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 20:50:28
床がフローリングなんだけど、足の下にフェルトとか引かないと傷がつくのかな?
791名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 20:52:37
>>790
費用対効果を考えたらカグスベールみたいの買った方が絶対いい
792名無しさん@3周年:2009/05/29(金) 22:50:06
フェルトでもいい?
793名無しさん@3周年:2009/05/30(土) 10:03:01
>>792
なんでもいいんじゃね?とにかく付けておいても損はない
794名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 12:56:41
ちゃんとそれ用のが売ってるよ。つけるとエチのときも動きにくくなる
795名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 20:42:45
収納付きベッドって組み立てた後じゃ引き出しの位置を変えるのって無理?
796名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 22:29:13
もうすぐ引っ越すのでロフトベッド考えてたけどロフトスレ見てると物置になりそうな悪寒・・・
組み立て苦手だから恐ろしく時間掛そうだし・・・

一人暮らしの女向けでベッドの下に収納とか出来るのでお勧めありますか?
797名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 00:12:24
>>795
製品によるんでは
798名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 00:13:29
>>796
脚が高め(20cm以上)のやつを買って、ファブリックボックス使ってベッド下に収納
799名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 12:58:25
>>798
下にボックス置くのは貧乏くさいよ。見た目が質素すぎるから却下。
800名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 13:51:49
ロフトベッド考えてるくらいなら高級感なんて求めてないだろw

大体、ベッド下に収納って考え方が質素で貧乏くさいともいえるんだからさ
収納付きベッドも同様
801名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 15:09:43
ドリームベッドのf1-tの評判ってどうですか
802名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 06:08:13
ここで腰痛持ちの人が柔らかさを求めているのがとても不思議です
腰が沈み込むのが一番良くないと思いますし、
私自身、固いマットで10年以上一度も腰痛がありません

ところで上の無印の高密度ポケットコイルに関して
レスがなかったのですが、無印にしては高いので躊躇しています
どなたか感想ないでしょうか?コイルの数など他と比較してどうですか?
803名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 14:24:24
マットレスの通気孔ってカビない為にもやっぱり必要ですよね?
804名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 14:44:00
うん
805名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 21:33:03
引越しにあわせてベッドの買い替えを検討中なんですが
アイアンベッドってどうなんでしょう?
寝返りでギシギシしたりするんでしょうか?
また、マットレスはマニフレックスで考えてるんですが、
アイアンベッドに置いて問題ないですかね…?
806名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 21:43:09
>アイアンベッドってどうなんでしょう?
鉄か?
807805:2009/06/03(水) 21:45:03
アイアンベッドはこういうやつのことです><
ttp://www.pennywise.co.jp/pine/items03/items03-mainimg/pwb-2.jpg
808名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 23:55:47
鉄じゃねーか
809名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 00:39:48
アイアンだから鉄だろうよそりゃ
810名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 03:01:55
ガス圧ハッチ式のベッドフレームのみを探しているのですが見つかりません。
ヤフオクだとあったのですが、すのこ状しかなくて欲しい天板タイプの物は
ありませんでした。
どなたか知ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?予算は8.5万くらいまでです。
よろしくお願いします。


811名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 10:07:51
>>810
ひたちなか市の今泉家具ってところに売ってた
ブランドとかはしらんです
812名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 23:43:14
>>800
必死だな。収納ケースなんてよく部屋におけるな。貧乏人のセンスはマジ笑えるw
813名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 08:59:39
>>810
インザルームにあったよ。
814名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 00:15:08
【身長/体重】 175cm / 100kg、160cm / 55kg
【希望メーカー】 特になし
【Wクッション or Sクッション】  
【希望のサイズ】 シングル×2セット
【希望の硬さ】 5
【予算】  1セット10万円(良い物があれば+5万ぐらい)

【現状】 布団
【身体的特徴】 重い

新婚でベット2セット購入予定です。
2台を横にくっつけたときに隙間なくつながる物が良いのですが、
おすすめを教えて下さい。
815名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 08:55:55
>>811
>>813
レス遅くなってすみません。
HPには載ってませんでしたので、やっぱりショールーム?に行かないとダメですよね。
遠いな。。。
816名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 10:47:09
てか堅いマットレスを欲しがる奴って何なの?堅いのが好きなら地べたに布団をひけばいいじゃん
817名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 10:58:32
>>816のようにすぐ極論にはしる人、いるよね。
818名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 14:12:58
>>810
>>815
ドリームベッドとファニーベッドで見たことあるよ。
ショールームまで行かなくても近くの家具屋で聞けば分かるレベル。
値段はシラネ
819名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 15:46:39
硬いのが好きならフローリングに直接寝ればいいんだよ
820名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 22:53:21
>>815
813だけど、デジタルカタログに載ってるけど。
http://www.intheroom.jp/web_catalog/catalog/book11.html

まぁ、質感とかは実際見ないと分からないから店で見た方がいいけどさ。
821名無しさん@3周年:2009/06/10(水) 18:18:01
【身長/体重】 175cm / 65kg
【希望メーカー】 ttp://www.bedroom.co.jp/fs/bedroom/c/92
【Wクッション or Sクッション】  ?
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 5?
【予算】 5〜7万円
【現状】 ベット(多分安物)
【身体的特徴】 特になし

あまり高くなさそうなフロアベッドを探していて
上のサイトに行き着きました

ポケットコイルのマットレスとセットで考えているのですが、
このメーカーってどうなのでしょう?

実際に見に行くのは厳しそうなので、
利用している方いたら教えて下さい

すのこになってるみたいなんで、
ポケットコイルはやめた方がいいんですかね…

また、他に良さそうなものがあれば教えて下さい
822名無しさん@3周年:2009/06/10(水) 22:56:10
畳ベッドで、ロータイプでステージタイプ、色はブラックかダークブラウン
なんていうものはないでしょうか?

いろいろ探しているのですが、これは!というものがないです。
823名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 01:45:26
いくつかのベッドで迷ったときは、硬い方を選べ


理由は
824名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 01:48:48
以下のとおり

825名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 02:35:34
とりあえずそう言っとけばいい事になってるから
826名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 14:01:04
じゃあ今までの流れでまとめてみる。
やわらかいベッドは、売り場でちょっとごろ寝してみるときにはいい感じだが、
実際に長期間使用してみると、気がつかない不都合が生じる可能性がある(もちろん問題でないこともある)

1、寝てて暑いと感じる
2、へたれが短期間に起きてくる
3、腰痛がひどくなる

背中が痛くなるようなかんじでなければ、硬いほうが無難な選択になる公算が高いのかな
827名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 14:25:23
へたれwwwwww
828名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 20:43:58
安いスプリングマットレスを2枚重ねて使用した事ある人いますか?
829名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 22:35:42
おまいがやってみてくれ
830名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 22:40:45
素直にダブルクッションベッドにした方が良いような気もするが、
上手くいったら是非教えて欲しい。
831名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 23:00:48
やってみてまた報告します
最近は古いの捨てるにもお金がかかる
832名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 04:00:15
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsp4GDA.jpg
このベッドどこのメーカーかご存知の方いませんか?
833名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 13:44:38
ベッドほとんど写ってねえじゃねえかあほかw
834名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 13:49:23
どうみてもラブホだな
そのラブホの名前がわかってるなら問い合わせてみれば?
835名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 00:45:15
>>814
サータのマットレスF-1Nが7万くらい
フレームは収納無しなら3万あれば そこそこのものが買える
あとは ベットパッド シーツ等で
上手に交渉すれば総額20万キッチリくらい
交渉下手でも21万あれば買えるだろう
836名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 05:41:20
とりあえずこのスレざっと読んでみて、実際に見に行きたいんです
都内だとシモンズなどの5万〜10万クラスは何処にみにいけばいいですか?

あとフレーム付き8万くらいのグレードのもいいみせがあったら教えてほしいです

東京とはいっても限りなく千葉に近い江戸川区に来たばかりでどこいったらいいのか皆目検討がつきません
837名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 11:04:09
近所の家具屋に行けばいいジャン
838名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 22:39:26
>>836
船橋の東京インテリア、でかかったよ。品揃え良いので、いろいろ見て試せた。
シモンズもいろいろあった、というか勧められた。
単に話しかけた店員がシモンズ販売員ってだけの理由かもしれないけどね。

近くにららぽーととか、ビビット、イケアもあるし、ベッド見るにはいい場所だと思う。
839名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 22:44:06
キングスのダブルクッションの10万くらいの一番安いモデルてどうでしょうか?
寝てみると割と買いかもって感じだったんですけど・・

他で10万くらいのダブルクッションでおススメ有りますか?
840名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 23:05:06
シモンズが約4割引で買えてラッキー(´∀`)
841名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 03:00:43
エルボーの貴公子三沢さんが…
ショックで眠れない
842名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 21:50:55
>>841
つポケットコイルマットレス
843名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 11:39:07
http://item.rakuten.co.jp/kagu-kaiteki/9186/
こんなデザインのベッドを買ってみたいのですが、実用的にはどうでしょう
844名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 12:02:32
>>843
取り立てて普通
845名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 12:07:50
ベッドパッドをマットレスに着けるのって大変じゃない?
指を挟んで皮がむけちゃったorz
846名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 12:08:47
>>844
レスありがとうございます
収納とデザイン、あとは普通に使えれば良いかな・・と思っていたので
購入検討してみようと思います
847名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 21:05:01
ニッセンと変わらんw
848名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 21:43:30
ニッセンという所は調べていませんでした
こっちの方が安いですね・・迷ってしまう・・
849名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 09:38:21
>>843
無知すぎるだろwww
850名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 06:28:08
国産 ファニーベットを使用している方、感想をお聞かせて下さい。
851名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 09:03:25
【身長/体重】 152cm / 38kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 分かりません
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 ふわふわ 
【予算】 なるべく安く


ラブホテルのような、ふわふわ、ふかふかベッドにしたいです。
現在2万円程度のソフトタイプのポケットコイルを使っているのですが、そのままでは固く感じたので
敷き布団用の三つ折りマットレスを上に引いて使っているのですが、あまりふわふわになりません。

あまりお金もないので出来るだけ安く手をつけたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。
スレ違いかもしれませんが宜しくお願いします。
852名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 13:10:13
アイシンのスーパーフレックスフィットマットレスってどうなんでしょうか?
店頭で寝てみた感じではよかったと感じましたが、
使用経験ある人いましたら感想とか聴きたいです。
853名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 21:48:05
ロフトベッドにマットレスひいて使ってる人に聞きたいんだけど
高さ大丈夫?落ちそうになったりしない?
854名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 22:00:55
>>850
>>602参照
855名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 22:13:25
【身長/体重】 160cm / 42kg
【希望メーカー】 特になし
【Wクッション or Sクッション】 SC
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 3
【予算】 10万円

【現状】 布団
【身体的特徴】 病院に通う程ではないが、慢性の肩こり
856名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 00:04:13
スノコじゃないフレームって高いのしかないじゃん。
安い奴教えてくれよ。
最近全部スノコだな。
857名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 00:13:20
高くてもいいからおしゃれで軋まないフレーム教えてくれ
858名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 22:06:52
ボックスシーツ使ってる人は、カバーはそれだけ?
マットレスに汗が染みちゃいそうな気がするんだけど。
859名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 22:46:35
>>858
自分は普段、ボックスシーツの上からパッドシーツを敷いて寝てる。
パッドシーツはつけはずしが簡単だから、重宝するんだよね。
他人が寝室に入るときは、パッドシーツの上からボックスシーツの順に変える。
860名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 23:54:04
パッドシーツで汗吸収してくれるんだろうか…
マットレスがカビることだけは避けたい
861名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 00:21:40
冷房買えないかなりのデブじゃなけりゃ大丈夫
862名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 01:59:32
質問させて下さい。
予算25万で、マットレスはシモンズのニューフィットを考えています。
代理店さんにお勧めのフレームを聞いたら「いまだ」のフレームがいいと言われたのですが、
あまり聞いたことのないメーカーでしたので評判を知りたいのです。
お詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。m(_ _)m
863名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 11:41:59
布団だと腰が痛くなって、底つき感?のようなものがあるので
マットレスを買おうと思います
ただ、部屋の関係上と転勤が多くて、出来ればベッド本体は購入したくない。
のですが、こういう場合に最適なマットレスって何かありますでしょうか?

もう少し広くなったら、ベッド買う予定もありますが、今のところ微妙です。
布団agesageというより三つ折りか半分にして部屋の隅に置いたりしています。
ニトリのかための三つ折りマットレスを購入したのですが、半年もせずにへたっています。

たためなくてもベッド用マットレスのじかおきはよくないんですよねぇ
864名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 11:50:29
>>863
ベッド用マットレスの直置きの方が布団用のマットレス直置きより湿気がこもらなくて良さそうです
でも、マットれうあおあげさげしなくなってその分逆に湿気がこもる可能性もあります。
865名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 12:31:06
>>859
パッドの上にボックスシーツ、良さそうだね。見た目もすっきりするし。

>>864
> マットレれうあお

ちょ、どうしたw 落ち着けwww

直置きするなら湿気取りシートは必須だね。
俺は併せて小さな防虫剤も数個置いてるよ。
これで今までカビたこと無し。
866名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 14:50:36
直置きは貧乏臭い
867名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 21:04:55
>>8864
落ち着けww
868名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:12:12
>>867
落ち着けww
869名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 20:04:08
870名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 00:57:34
>>178 で買おうかと思いますが、
背クロスのときミシミシ鳴らないフレームは
ボックススプリング? スチールボトム?
871名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 09:01:47
【身長/体重】 162cm / 46kg
【希望メーカー】 特に無しですが、評判の悪いメーカーは避けて欲しいです。
【Wクッション or Sクッション】  マットレス無し(別途購入)
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 マットレス無し
【予算】       6〜7万円 まで
【現状】 ベットに布団
【身体的特徴】 痩せ形

マットレス購入を機に特殊サイズのベットは買い換えようかと思うのですが、
今住んでいるところが狭いため、二段ベットの上の段に荷物が置こうと思っております
ただ総重量30kg程あるかもしれないのでやはり耐久性が気になります。
シングル(100*200*15)くらいのマットレスならどれでもすっぽり入る大きさで
床下〜1段目が35〜40cm程度、1段目と二段目の間が90cm程度空いており、
全長が170cm程度のものを探しております。

空間の有効活用ならロフトという選択肢もあるのですが、
諸処の問題があり二段ベットにすることにしました。
できればすのこでない方が好ましいです。

お詳しい方よろしければご教示のほどよろしくお願いします。

872名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 10:49:24
>>871
「全長」が170cmだったら多くの人が寝られないなwww
「全体の高さ」の間違いだよね?
荷物30kgなら、一般的な大人より軽いんだから、二段ベッドの上に載らなきゃ困るw
正直、問題になるのはマットレスが入るサイズという条件だけで(二段ベッドはセミシングルが多いので)
後はデザインの気に入るものを探せばいいんじゃない?
873名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 13:21:10
ただの揚げ足取りじゃん
874名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 00:10:56
シモンズギャラリーで、オルニーのセミダブル&ゴールデンバリュープレミアムの展示品を送料組み立て込みで174200円で購入しました。
ギャラリーはデパートのように人の出入りが多くないため、状態もよく、即決しました。

フレームは3ヶ月程度展示、マットレスは2ヶ月程度とのことでした。
マットレスはいくつか試してみて、ゴールデンバリューが気持ちよかったので決めました。

使用開始から2ヶ月強経過しましたけど、朝まで目覚めることも無く、快適そのものです。
もっと早くこのベッドに出会っていればと後悔するほどです。

当方、180cm、80kgの男です。

シーツは、MUJIのフレンチリネン ダブルベッド用を使用していますが、バッチリです。
シモンズギャラリーのお姉さんも、自社製品は高いと認めたうえで、MUJIの製品が値段の割りに品質が良いと勧めてくれました。

なお、組み立てもついていましたが、作業を見ていると、オルニーは、2人いれば、だれでも組み立て可能なベッドでした。
なので、組み立てなしの激安店で新品を買うのもありだと思います。

ベッドを検討するときに、このスレを散々ROMさせてもらいました。お礼をかねて、書き込みです。
お役に立てば、幸いです。
875名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 00:29:26
自分もむしろ展示品の方が好きだわ。
新品はどうにも表面のキルティングが固くて…。体重軽いからなかなかこなれてこないし
876名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 20:09:52
>シモンズギャラリーのお姉さんも、自社製品は高いと認めたうえで、
MUJIの製品が値段の割りに品質が良いと勧めてくれました。

この二行はいらないです。
お姐さんがかわいそう。。
877名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 20:30:07
なぜ可哀想なのか分からないな
シーツまでシモンズで揃えなくてもいいじゃないか
878名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 21:53:50
シモンズの人がこれ読んだら怒るだろうってことjk
879名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 22:39:15
怒ってたら言わないだろ
シモンズのおねえさんの懐の深さが
よく伝わる2行
880名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 23:37:48
通じてないみたいだからもういいや
881874:2009/07/02(木) 00:42:12
補足します。

シモンズギャラリーにも、自社ブランドのベッドパッドやシーツがあったんだけど、在庫限りで選べるような状態じゃなかった。
だから、コストパフォーマンスならMUJIの製品がよいという話になった。

もともと、ギャラリーであって、モノを売るのをメインにしている場所じゃないから、そんなにガツガツしてなくっていいところでしたよ。
展示品じゃなく、新品が希望ならデパートを紹介しますよ、ここだと定価販売ですから、という感じだったし。

楽○市場とかに出ているシモンズの激安品は、マットレスの型番が異なるなどの裏話も教えてくれました。
882名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 11:16:13
質問です
現在ロフトベットを新宿近郊で探しているのですが、なかなか見つかりません

通販はあるのですが、どこか新宿近郊でロフトベットの実物販売をしているところはないでしょうか?
883名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 11:44:39
フロアタイプは湿気が問題になるでしょうか?
デザイン的には気に入っているのですが
884名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 22:11:48
5万円内でスノコじゃないフレームでいいのありますか?
885名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 10:05:57
>>884
いいかどうかなんかオレはお前じゃないからしらん
886名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 17:29:24
気に入ったフレームないので自作するわ
887名無しさん@3周年:2009/07/05(日) 13:54:28
スノコじゃなくて安い・・・けど安すぎるか
http://item.rakuten.co.jp/yokohama/fh-pans/
888名無しさん@3周年:2009/07/05(日) 22:29:27
日本ベッドのルーニーポチった。
スノコじゃないしオススメ。
まだ届いてないけど。
889名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 07:42:11
なんでスノコ無しにこだわる?苦行か?
890名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 09:43:23
ポケットコイルマットレスとスノコの組み合わせは
良くないと聞いたことがあるんだが、その辺の理由じゃないのか?
自分は勝手にスノコと相性悪いマットレス使いたいんだろうな、と思っていた。
891名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 18:46:16
スノコ信者は頭が悪いから
892名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 19:10:16
どうぞムレてカビ臭くなってください
893名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 19:45:22
ポケ子信者も頭悪いよね
894名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 20:17:33
おや?あなたのオツムにカビが生えたようで
895名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 20:34:34
流れぶった切って申し訳ないんだけど、Wクッションってどーなの?
使用者さんいたら、手入れが楽かどうかとか、とか長持ちするかどうかとか教えてください><
ホテルで寝たときに寝心地は良かったんだけど、手入れ面倒臭そうで迷ってます……
あと、あんまり可愛いデザインのが見つからないんだけど、可愛いWクッションのベッドってないかな?
896名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 00:30:13
ポケ子涙目
897名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 20:56:38
ニトリの2段ベッド底板が破損=利用者が落下、骨折−経産省

経済産業省は10日、家具大手のニトリが販売した2段ベッドの底板が破損し、50歳代の利用者が落下する事故が1月7日に茨城県で発生したと発表した。
利用者は背骨を圧迫骨折するけがを負った。ニトリと経産省は今後、詳しい事故原因を調査する。
同省によると、事故が発生した製品は「シルビー3」。同型の製品が2006年10月ごろから約1万6000台販売されている。
(2009/07/10-20:30)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009071000916

2段ベッド(シルビー3)
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2022100
898名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 22:13:08
お値段以上の入院代ニトリ
899名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 01:49:34
【身長/体重】 166cm / 57kg
【希望メーカー】 とくになし
【Wクッション or Sクッション】  どちらでも 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 4
【予算】 マットレスのみで10万円

【現状】 布団
【身体的特徴】 男です

今のところ候補は、
シモンズ BBR9112A
ドリームベッド マイクロドリームスタンダード
です。他にオススメがあれば教えてください。
900名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 21:08:23
ベッド購入予定です
先日家具屋でアスリープというメーカーの物を勧められました
あまり聞いたことのないメーカーなのですがどなたかご存知の方いらっしゃいましたらこのメーカーについて教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
901名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 21:37:18
>>900
今日、ASLEEPのPXマットレスが納品され、寝るのが楽しみです。

アスリープはブランド名で、メーカーはアイシン精機です。(昔はトヨタベッドというブランドでした)
詳しくはこちらを
http://www.aisin-asleep.com/

ハイブリッドや樹脂など独創的な技術のマットレスが特徴的です。
ベッドも、アルミで作ってみたりしてます。
902名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 21:44:43
イマサン
903名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 07:30:39
>>901
>>900です
ご丁寧にありがとうございました
検討の候補に加えてみるつもりです
904名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 16:03:20
アスリープ買うならニトリのベッド買え
品質大差無いのに値段は半値以下
作ってるメーカー同じじゃないの?
905名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 16:25:37
品質大差無い。。。。


俺には書けないw
906名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 17:32:35
近くにベッドが多くある所がニトリしかない
昔からある家具店もあるが、ニトリで売ってる物が倍近い値段で見る気にすらならない

困った
907名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 18:46:42
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1502009B/792071/
http://belluna.jp/01/010101/d/NEW6/00978/goods_detail/
http://belluna.jp/01/010101/d/NEW6/00975/goods_detail/

この三つのベッドで悩んでるんだけど、、
体重60kgで、フランスベッドかポケットコイルかとか、何が良いのか解らない
ポケットは部分的にヘタったり中で袋破れたりするらしいし、
マルチラスは硬いらしいし、、
908名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 18:09:12
ttp://cocazari.com/?pid=13879824
ttp://item.rakuten.co.jp/mantenshop/kh-tam-hg-setb-br/

こんな商品をベットに使おうと思うんですけど
だれか使用している人が居たら感想プリーズ
909名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 01:28:37
910名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 18:39:53
【身長/体重】 160cm / 50kg
【希望メーカー】 希望なし
【Wクッション or Sクッション】 SC
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 4
【予算】 フレーム込み、〜80,000円

【現状】 布団
【身体的特徴】 特にありません。

現在使用している布団に、この夏カビが生えてしまい、
ベッドの購入を検討しております。

テンプレにあるサイトを参照させて頂いたのですが、
ベッドを購入したことがない為、選択すべき製品がわからず、
ご相談させて頂きました。
911名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 10:33:01
ニトリ行ってきなよ
912名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 16:06:09
ポケットコイルは通気性悪くてカビるよ
フランスかシーリーがおすすめ
913名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 16:59:18
>>912
ポケットコイルは他と比べて特に通気性が悪いということは無い
914名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 20:14:24
>>912
この手の発言は全くナンセンスです
これがカビる状況は相当な部屋です
マットレス以前の問題です
マットレスの上でコンビに弁当を食べてコーラをこぼしたり
ゴミ動かさないと眠れないような部屋なら
掃除するなり 清潔に保つところから始めましょう
915名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 13:23:47
フトンにカビはえる部屋ならポケットコイルにもカビはえるだろ
916名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 17:04:42
ポケットコイル式のマットレスにカビを生やすような人が
例えばボンネル式だったら大丈夫なんて、そんなバカな話があるかい!
917名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 22:46:35
引き上げマット解体したことある奴ならポッケのサビ・カビは常識!!
日本の気候には合わん
ニトリのボンネル式のが六倍マシ!!!
918名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 10:09:59
少し違う
引き上げマット解体したことある奴ならサビ・カビは常識!!
919名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 12:34:53
まあ、通気性はポケットが特に悪いとは思わないけど
古くなったマットレスを持って帰ると
ポケットのマットは、かなりフニャフニャだなあ。
安物のボンネルも相当フニャフニャだが、同じぐらいだ。
920名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 17:22:34
ポケットの不織布が湿気でかなりカビ臭い&錆びてる。
ボンネルなどのスプリングが布と接触してない構造のほうが、
通気性が良い。
921名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 11:50:41
ニトリってそんなにいいの?
アスリープと品質変わらないの?

922名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 18:27:30
>>907
まだ見てるかな。
高校時代通販のZ-HI 社会人になって先輩社員のお下がりマルチラス、現在ビックカメラで買ったE-MAX+マルチラスのダブルクッションを使っている者です。

体重60kgなら俺とあまり変わらない(現在63kg)から、参考になればと思ってレス。

Z-HI使ってた頃は71kg(級の選手だった)だったけど、可もなく不可もなく普通のベッドだと思う。
4〜5年はヘタリもあまり感じないで使えるんじゃないかな。
特別寝心地がいいわけでもない。

マルチラスはお下がりとはいえ比較的新しいものだった。
こっちはZ-HIより硬い。
当然、寝心地も硬め。
ただ、朝起きるとき起き易い。
朝起きてどこか痛いってことは無かった。

923名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 18:30:54
続き

現在のE-MAX+マルチラスはし上記2種類よりなやかな感じかな。
柔らかいとは感じないけどZ-HIやマルチラスより若干沈む感じがする。
もしかしたらダブルクッションだからかもしれない。
あと、意外とダブルクッションの下の部分だけでも、個人的に好きな感触。(下だけで寝ることは無いですが)
寝心地は上記2種類より全然いい。
ただ、マルチラスから替えた、2〜3日は腰がちょいと痛くなった。
でも、その後はどこか痛くなることは無くなった。

今、一戸建てに住んでいるけど、たまーに近所を大きなダンプが飛ばしてると、家の2階がホンの少し揺れるんだよね。
(バスが通るくらいじゃ揺れない、道路からは8mくらい離れているかな?)
ラーメン構造だかで地震に強い代わりに揺れるらしいんだが、ダブルクッションだと寝ていて全くといっていいくらい、揺れを感じない。
というか、寝ているときに震度3強の地震があったけど、全く気が付かないくらい、揺れを吸収してくれる。

ポケットコイルは使ったことが無いからよくわからないけど、一つだけいえるのはダブルクッションは凄いいいよ。

3種類使ってみて一つだけ疑問なのは・・・

朝起きたとき昔からの癖で腰をひねって鳴らすんだが、E-MAXが最高に気持ちよく腰が鳴るw
寝心地はいいんだけど、これって実際に身体にいいんだろうか???
924名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 18:44:19
> というか、寝ているときに震度3強の地震があったけど、全く気が付かないくらい、揺れを吸収してくれる。
こりゃ誤解を受けるな。
 
「全く気が付かないで寝ていたくらい」
に訂正。
925名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 23:39:31
フランスベット駄目だな
まだ6年経ってないと思うが、もう縁側がヘタってる。
サイドに座ったりしてないのになぁ・・・。
これベットのフレーム流用で、他のマットレスって使えるもんなの?
初めてのベットだったからまったくわからないんだ・・・。
926名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 23:52:04
ベッドのサイズは規格が決まってるから
フレームだけ残してマットレスだけ交換することは可能だよ。
もちろんサイズはあわせないとダメだけど。
927名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 09:44:25
>>925
つーか、>>922みたくマットレスの種類をレスしろよ。
どこのメーカーだって安物と高級品じゃ寝心地から耐久性まで全く別物なんだから。
そのレスじゃ、アンチのレスと変わらんぞ。
928名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 14:22:24
文盲が何か高圧的にのたまわってて面白いのでage
929名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 16:20:21
正論だと思うけど
930名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 16:52:43
フランスベットの30万で買ったマット・フレームで
15年使ってもフレームは問題ないが、マットは流石にダメになったぞw
次を探すか・・・
931名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 17:22:27
932926:2009/07/23(木) 18:33:23
>>925
重要なことを言い忘れた。
マットレス交換を考える前に、まずはローテーションしてみたら?
マットレスをまわすんだよ。
まずは頭側と足側を逆にしてみて。
半年とかたったら裏表を変える。
これで4パターン使えるようになる。
933名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 21:02:03
ローテせずに6年だったら、上等だよな
934925:2009/07/23(木) 22:59:56
>>932
ローテーションは半年毎、毎月一度はかびない様に立てかけて乾燥はさせてたよ。
布団みたいに干せないので、お手入れの方法だけは調べたから。
シングルサイズの奴だから、普通にシングルサイズだったら使えるのかな?
なんか厚さとかいろいろあるみたいだから、大きさもいろいろなのかと思って。
935名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 00:06:10
厚さはまちまちですね。
長さはどこも一緒。(ただしロングサイズというのがある)
幅もまちまちだけど、どこも97〜101cmくらいにおさまってるので、乗らないということはなさそう。

フランスベッド
幅970mm x 長さ1950mm

サータ シングル
W102×D196

シーリー
幅1010×長さ1950

シモンズ
W97×L195

日本ベッド
W 98×L195

(※その会社の全部のベッドがこれに従っているかどうかは不明)
936名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 10:49:21
フランスベッドのフレームにサータ載せています
問題ありません
937名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 14:12:13
ニトリのシーリー6732注文した
まあ4万だから4、5年持てばいいや
938名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 16:19:34
>>937
自分も買おうかと思ったけど
あの形状だと裏表をひっくりかえせないような気がするのでやめた
939名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 17:18:27
>>938
それ片面ピロートップ付きで1万高い6753じゃない?
俺も6753はローテーション出来ないからパス
店員に聞いたらピロートップがある以外は6753と全く一緒って言うから6732にした
940名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 23:45:22
>>934
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
941名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 00:21:31
別におかしくないな。
942925:2009/07/25(土) 01:52:37
>>935
>>936
ありがとう。
今度は長持ちするように、固めでよさそうなの探してみるよ。
943名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 13:37:20
>>934
立てかけてたから縁がへたったんじゃ・・
944名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 20:51:59
4月に引っ越したとき、フレームとボンネルコイルマット込みで約4万円の安いベッドを買った。
このマットがしょぼくて、横になるとコイルの感触がゴリゴリゴリゴリ。
マット本体とシーツの間に挟んでコイルの感触を緩和するのには、どんなものが適しているでしょうか?
945名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 21:00:38
敷布団ひいたら?
946名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 21:58:52
>>945
一般的にはカビると言われてますがどうなんですか?
947名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 23:16:41
万年床にしなければいいんじゃないかな〜
朝起きたらマットレスの上の敷布団を畳むとか・・・
948名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 13:07:40
>>944
ベッドパッド
949名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 15:12:28
http://item.rakuten.co.jp/kagu-kaiteki/9225/
これ使用してる方いらっしゃいますか?
サイドフレームが細く見えて、大丈夫かなと・・・
950名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 19:49:06
>>949
心配って事はピザデブかピザデブとやるのか?
どっちかがピザならこんなんやめとけ
951名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 21:31:46
>>950
あいや、ピザじゃないが、初めてベッド買うもんでこんなものなのかな?と。
952名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 01:04:04
テンプレ埋めて出直し
953名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 07:35:12
>>951
床板でも支えてるから構造的には問題無いよ
954名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 09:58:58
日本語でおk
955名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 17:10:03
底板割れ
フレーム割れ
956名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 22:48:11
マンション住まいで、ダブルベッドを購入された方いらっしゃいますか?
搬入時なんか大変じゃなかったですか。
逆に搬入できなくて、キャンセル・返品された方っていますか?

購入したいんですが、ほんと搬入できるかどうか心配で悩んでいます。
957名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 23:06:19
家具に詳しい方、教えてください。
ベッドフレーム買い替え検討中ですが、最近よく見かけるカーブになった反ったヘッドボードって
耐久性悪いのでしょうか?ある家具屋でそのように言われたのですが。また、材質はこだわらなくても
問題ないですか?シモンズ、日本ベッド、ドリームベッドなどのカタログ品を見ています。
958名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 08:36:06
>>953
>>955
どっちだwww
最近はスノコ>床板なのか?
959名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 21:20:03
現在、すのこベッドに直接布団を敷いて寝ています。

買い換えを検討していて、何と無く材質は桐材で、3万程度までの予算で探していたところ
ポウロというベッドが気になりました。

寝心地や、耐久性、利便性など、どのような感じでしょうか?
960名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 22:57:16
柔らかい木材に耐久性求めるって馬鹿なの?
961名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 16:19:46
【身長/体重】 156cm / 39kgくらい
【希望メーカー】 無印 か シーリー?
【Wクッション or Sクッション】  SC 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 ふわふわ 4くらい
【予算】  マットレスのみ 5〜7万円      

【現状】 布団   
【身体的特徴】 腰痛なし

6畳で狭い部屋なのでベッドの長さが202以下、短いものが 欲しい。
横に押入れがあり、たまに動かしたいので、軽いフレーム。
押入れの下の部分には使わないものしか入れないので たまに動かすだけにするつもり
マットレスだけにしようかと思ったけど 不潔になりそうだから無しかな。
無印のポケットコイル は まぁまぁだと思ったけど どうでしょうか
962961:2009/08/01(土) 16:27:06
追加
横寝しないと 寝付けません。
マニフレックス246を試したけど 硬いなぁと思いました。
963名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 17:42:56
【身長/体重】 170cm / 120kgくらい
【希望メーカー】 特に無し
【Wクッション or Sクッション】  希望無し
【希望のサイズ】 シングルorセミダブル
【希望の硬さ】 病院のベットくらいを希望
【予算】  マットレスのみ 2〜4万円 フレーム込み 4〜5万円(頭側が窓なので、棚無し希望)

【現状】 和室にて布団(綿)+布団用マットレス(即煎餅)
【身体的特徴】 肥満・宿泊先でシングルベットから落下経験無し・うつ伏せでしか眠れない
964名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 18:54:33
フレームがやばいんじゃね?
まずは痩せた方が…
965名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 18:55:24
身長的には今の半分でいいなw
966名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 19:08:11
ベッドに棚ってあった方がいい?
967名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:47:41
サータのZCを買ってみた
明日届くらしいのでたのしみ
968名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 04:56:49
>>874
無印にはフレンチリネンないよ 普通のリネンでしょ?
969名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 05:15:22
お詳しい方がいれば教えていただきたいのですが、
この写真の掛け布団のカバーってどこが販売しているものでしょうか?

http://www.hituji.jp/house_img/016670.jpg
970名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 11:55:04
>>969
西川寝具で似たようなの売ってるとおもう
971名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 12:38:20
>>970
ありがとうございます。早速、探しに行ってみます!
972名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 02:24:46
それのどこがいいの?
973名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 20:12:41
同感
974名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 03:04:22
>>972さん
部屋をブラウンとグリーンでまとめようと思ってるんですが、カーテンがグリーンなので
掛け布団までグリーン一色はきついなと思って、ストライプで少しグリーンが入っているのがいいなと思いまして。
参考に教えていただければ幸いですが、カジュアルで割と評判のいいカバーってどのようなものがあるのでしょうか?
975名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 08:05:00
スレ違い
976名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 08:29:54
中田氏しまくってたら妊娠した
おわた
977名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 13:37:07
あほか
978名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 10:20:45
>>976
おわた?生命はじまただろ。
979名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 19:14:48
生命はじめました
980名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 09:37:51
すいません、購入の相談に乗ってください

【身長/体重】 170cm / 58kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  どちらでも 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 やや硬め〜硬めくらい
【予算】 フレーム・マットレス合わせて6万くらい

【現状】 布団
【身体的特徴】 かなりの撫で肩で、こりやすい

何かおすすめのものや、その使用感などありましたら教えてください
981名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 11:00:08
>>978
蹴りまくったら終わる
982名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 03:13:05
https://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7389/7389_44002.asp?BOOK=7389
こういうベッドはこのまま上に寝るんですか?シーツも無理あるし布団敷くのもおかしいし・・・
983名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 03:41:08
>>982
それ一時期使ってたけど、普通にボックスシーツかけて寝てたよ
正確にはこれ↓とベッドを一緒に買って使ってた
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7510/7510_34001.asp?book=7510&cat=cate010&bu=5726&thum=cate010_003_003_000-01
カラーマットレスの意味が全く無いけどキニシナイ(・∀・)!
984名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 03:43:48
ヒョウ柄ってどこのギャルよw
やっぱ下着とかもヒョウ柄統一でコーディネートすんの?
985名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 07:38:18
>>983

ぼっくすすーつってなに?
986名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 15:58:57
>>982
寝てる間って結構汗かくから、何か敷いた方が衛生的だし長持ちすると思う
家ですぐ洗えるタイプのベッドパッドorベットパッド+ボックスシーツが良いのでは

>>985
987名無しさん@3周年
>>983>>986レスありがとうございます
ボックスシーツなる物を買ってみます。」