■■■■■■ 無印良品の家具 Part3 ■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
【公式ウェブサイト】  http://www.muji.net/
【株式会社良品計画】  http://www.muji.co.jp/
【ネットストア】    http://store.muji.net/
【全国店鋪情報】    http://www.muji.co.jp/storelist/index.html
【各種問い合わせ】   http://www.muji.co.jp/faq/

【無印良品の家具Part1】 http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1038842095/
【無印良品の家具Part2】 http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1066769881/

【脚付きマットレス寝心地はどうですか?】
            http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998299173/l50
  【無印良品みんなの掲示板】
            ttp://jbbs.shitaraba.com/music/7914/
  【無印良品DAISUKI】  
          ttp://homepage1.nifty.com/milkcrown/muji/report/goods-kagu.html
2名無しさん@3周年:04/03/10 14:54
■■■無印良品■■■(芸術デザイン板)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/1067169330/
MUJI−無印良品 part8(通販・買い物板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1076488049/
無印良品muji Part27(ファッション板)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1078470847/
無印良品の化粧品もいいよね(化粧板)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1061726206/
無印良品が大好きな奥様(既婚女性板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1069208131/
無印良品の家電ってどう?(家電製品板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/980771489/
130万画素で14800円・無印良品デジタルカメラ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031486781/
無印良品の文房具(文房具板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012922275/
☆☆無印良品☆☆(自転車板)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1041523879/
無印のベビー用品ってどうなのよ?(育児板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029818968/
3名無しさん@3周年:04/03/10 14:55
無印良品のお菓子を語ろう その2(お菓子板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1052026099/
無印の手作り菓子キット(レシピ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012229117/
無印良品タイ風激辛カレーキット(カレー板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070565909/
無印良品(ソフトドリンク板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1033730801/
【良品】良品計画【計画】(アルバイト板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1075730762/ 
【検品ミス】無印良品の商品仕分けてます【破損】(アルバイト板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1047567433/
無印良オフ(muji)(定期OFF板)
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067404481/
無印良オフ(muji)(大規模OFF板)
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1066531677/
4名無しさん@3周年:04/03/10 15:06
>>1〜3
乙。
5名無しさん@3周年:04/03/10 16:58
スレタイが装飾文字大杉でダサ〜

ちなみに検索は「Ctrl+F」(Windows)/「Command+F」(Mac)
6名無しさん@3周年:04/03/10 17:04
ちんぽ!ちんぽ!
7名無しさん@3周年:04/03/10 18:38
ちんちん シュッ!シュッ!
8名無しさん@3周年:04/03/10 23:33
ちんちんでしか語れない愛がある
9名無しさん@3周年:04/03/11 01:46
ちんちんかんで語れない愛あるが
10過去スレ:04/03/11 08:31
11名無しさん@3周年:04/03/11 09:55
28インチのテレビを買ったので、テレビラックを買おうと思ったら
↓のが安くて気に入った。

http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=5&_from=/ListProducts/list&sc=S00605&sp=muji&prd=4945247992502&index=18

ただ、ユニットシェルフが4台とエアソファが有る部屋にまた無印製品だと
無印のお店みたいになってしまう…。結局普通のデザインで値段が高過ぎないモノを
探すと無印に辿り着いてしまうんだな。

やい!そこのアンチ無印!他社製のTVラックでシンプルで安っぽくないのを教えれ。
なお、耐荷重は50kg以上でお願いします。
12名無しさん@3周年:04/03/11 13:59
>>11
別に無印ばっかでいいだろ
意思弱すぎ
俺も無印ばっかだが別に何とも思わないけどなあ
13名無しさん@3周年:04/03/11 16:49
ここは何やら癒しの香り漂うインターネッツですね
14名無しさん@3周年:04/03/11 17:34
新しく出た脚付きマットレスは
つなげるとベッドのサイズになるの?
15名無しさん@3周年:04/03/11 17:52
無印なんて不良品だよ。
恥ずかしくて買えない。
16名無しさん@3周年:04/03/11 17:55
無印は非行に走ってるのですね
17名無しさん@3周年:04/03/11 18:00
不良少女とよばれて
18名無しさん@3周年:04/03/11 18:01
少女に何が起こったか
19名無しさん@3周年:04/03/11 18:11
積み木崩し
20名無しさん@3周年:04/03/11 18:14
ちんちんシュッ!シュッ!
21名無しさん@3周年:04/03/11 18:21
改めて、ちんちんでしか語れない愛がある
22名無しさん@3周年:04/03/11 19:03
無印、象印、雪印

23名無しさん@3周年:04/03/11 20:13
今日、近くの店舗に行ってきたら「2004年間取り計画」とかいうCD-ROM
があった。もちろん「ご自由におとりください。」のもの。
早速持ち帰りパソコンに入れてみたらお部屋のレイアウトが自由自在に画面でできるソフトでした。
大活躍でした。
メッチャ得した気分。(購入したら5000円くらいかなぁ。)
24名無しさん@3周年:04/03/11 21:54
>>23
無印良品のホームページみてみる。
間取り計画フラッシュがだいぶ前から公開されてる。
遅いんだよチミは。

ちんちんシュッ!シュッ!
25名無しさん@3周年:04/03/12 00:40
>やい!そこのアンチ無印!他社製のTVラックでシンプルで安っぽくないのを教えれ。
アンチ無印じゃなくて無印好きだけど
http://www.b-company.net/fimages/c_34.jpg
これはどうよ

http://www.b-company.net/.
b-companyので13000円の
耐荷重は50kg以上もなさそうだけど
26名無しさん@3周年:04/03/12 01:35
>>25
カリモク60に似合いそうな棚。オサレだがヘタすると昭和臭くなりそう。
>>11じゃないがキャスター付きのラックを紹介しなければ無意味では?

ttp://www.maido-groove.co.jp/users/hayami/system/photo//NS-433-1.jpg
15,000円 耐荷重80kg
無印に比べるとやっぱコマがしょぼい。
27名無しさん@3周年:04/03/12 01:37
値段無制限でいいのなら死ぬほどあるが、無印野郎に金があるはずもなく。
2811:04/03/12 01:53
>>25
かなり値段安いのに質感悪くないね。ただ確かに28インチのTVはヤバそう。

>>26
それはちょっと安っぽいかと。

>>27
ヘイ、ユー 値段無制限で良いから我ら無印野郎を唸らせるほどのブツを見せて下さい。
ちなみに金は結構持ってるよ。昨日iPod用のスピーカとさっきPDAを買ったんで
今月はちょっとピンチだが(弱っ
29名無しさん@3周年:04/03/12 14:19
無印は所詮粗悪品
30名無しさん@3周年:04/03/12 14:50
ハイベッド検討しているのですが評価はどう。
31名無しさん@3周年:04/03/12 15:24
安物買いの銭失い
犠牲者がまた一人・・。
32名無しさん@3周年:04/03/12 15:51
なんども言うが、ちんちんシュッ!シュッ!
33名無しさん@3周年:04/03/12 16:09
犠牲者は増える一方か。
34名無しさん@3周年:04/03/12 19:44
casaに載ってたデザイナーの人の方法そのままマネして
パルプボードボックス大を横に使って
7個積み上げたのを2列、合計14個で壁一面の本棚にした。
奥行きがありすぎるから本以外の服とかも入れるつもり。
液晶テレビが入らないのがちょっと残念だけど。

http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=5&_from=/ListProducts/list&sc=S00809&sp=muji&prd=4934761453026&index=4
35名無しさん@3周年:04/03/12 20:58
本日、無印の、壁専用のサイドコンセントタップを購入しました!!!
うぉ!!!、これメチャクチャカッコE!!!
おまえらも、今度無印に行ったら、実際にみてみろよ、
「壁専用のサイドコンセントタップ」
ぬぉ、オサレ。オサレすぎるぜオレのコンセント。
36名無しさん@3周年:04/03/12 21:27
99SHOPの類似品のほうがシンプルで良くないか
37名無しさん@3周年:04/03/12 22:33
>>34
へ〜。ださいね。
38名無しさん@3周年:04/03/12 22:33
シンプル、シンプル・・で大抵のヤシがごまかされる。
39名無しさん@3周年:04/03/12 22:34
>>34
なんで液晶テレビ買えるのに、まともな家具買わないの?
40名無しさん@3周年:04/03/12 23:14
ここはマイナスイオンに満ち溢れたインターネッツですね
41名無しさん@3周年:04/03/12 23:27
>>40
ふ〜ん、そうなんだ、それで〜?
42名無しさん@3周年:04/03/13 00:27
スチールユニットシェルフって
| ̄ ̄|| ̄ ̄|
| ̄ ̄|| ̄ ̄| (2つ並べる)
見たいなのを
| ̄ ̄| ̄ ̄|
| ̄ ̄| ̄ ̄| (真ん中は一本でつなげる)
みたいにつなげるんですかね。わかりづらいかもしれませんが…。
近くにでかい無印がないので.net購入します。
「○」or「×」だけでもいいのでお願いします。
43名無しさん@3周年:04/03/13 00:43
>>42
問題なく出来るよ。
あと、MUJI.Netで買わず、そのでかくない店舗で電話で注文しても
配送してくれるかも? そっちの方が送料が安いかもしれないし。
44名無しさん@3周年:04/03/13 03:01
スチールユニットシェルフを増設したんだが、買い足したキャスターの高さが昔と変わってた。

雑誌で上げ底してまつil||li _| ̄|○ il||li
45 ◆KaKtOCdFLY :04/03/13 03:22
アルミ伸縮ポールシステムってどうですか?
1Rのマンションで服かけたりするように使用してみようかと思ってるんだけど。
http://store.muji.net/user/UserMain/tool/pole_index?svid=2
46名無しさん@3周年:04/03/13 03:49
天井に穴が空いた○| ̄|_
47名無しさん@3周年:04/03/13 07:38
>>46
身分わきまえないからだなw
48名無しさん@3周年:04/03/13 08:11
パルプボードボックスのA4サイズや横置きに対応した
ダンボールボックス出してほしい。
49名無しさん@3周年:04/03/13 10:22
ほすぃ
5042:04/03/13 11:01
>>43
アドバイスありがとうございます。
確かに.net送料めちゃ高いですよね。今度聞いてみます。
ありがとうございました。
51名無しさん@3周年:04/03/16 00:26
体にフィットするソファ買ったヤシいる?
52名無しさん@3周年:04/03/16 04:28
>>51
俺も買おうと思っているけど、マンボウグランデソファーと迷ってる…
53名無しさん@3周年:04/03/16 19:47
82 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/20 16:00 ID:j2sAMDIA
>>80
グランドマンボウとハイパーモコ買ったけど、どっちも駄目だった。
グランドマンボウはバランス悪くて、胡坐かいてもたれると見事にひっくり返る。
ハイパーモコは座ると埋まっちまって、立ち上がるのに一苦労だし、
中のビーズの収まりが悪くて、クッションとしていまいち。

安かろう悪かろうというのを実感した。


84 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/22 06:51 ID:82+XMRb4
>>80
マンボウの耳? の部分がでかい奴はサラウンドの邪魔になるだろうな。
モコは似たようなもん持ってるがフニャフニャ過ぎて使えない。吸音材に使ってまふ。

85 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/22 12:05 ID:MK49Vowd
んまぁ特異なもんはそれだけ飽き易いってもんよ。
って誰でも一度は買いたくなるが大抵後から
処分に困る。

86 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/22 23:32 ID:qxnmx+PG
マンボウを欲しがる奴→首の筋肉が無い奴

「これなら首が楽そうだなー」とか思ってんじゃないの?

俺もその口で購入したのだがマンボウ・・・・
現実的には、骨組みが弱弱しいので座るのに気を使う。
角度の調整がシビアで、曲げすぎるとひっくり返る。
最大の悩みはデカ過ぎて邪魔。
54名無しさん@3周年:04/03/16 22:30
体にフィットするソファ買ってきます
55名無しさん@3周年:04/03/16 23:13
(゚д゚)ジエンクセー
56名無しさん@3周年:04/03/16 23:45
MUJIのソファベッド持ってる人いますか?
ソファベッドってやっぱりベッドより寝心地悪いんですかね?
57名無しさん@3周年:04/03/16 23:58
>>56
サイズが小さい。ベッド時で長さ2m以下のサイズ。
「所詮無印は女子供相手の商売」と思えばさもありなんだが。
寝心地はベッドじゃなく「布団」。
ソファとして使うことはほとんどないので詳しくは言えないが
座り心地は椅子程度のものだろう。
生成のカバー出せ、無印。
58名無しさん@3周年:04/03/17 00:02
俺も体にフィットするソファ買ってきます

59名無しさん@3周年:04/03/17 00:44
俺もソファにフィットする体買ってきます
60名無しさん@3周年:04/03/17 02:14
>>59
走って買ってこい
61名無しさん@3周年:04/03/17 06:34
新スレ立ってるの知らなくて前スレで聞いてしまいました。
次の件、誰か教えて頂けないですか?

979 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/03/16 01:39

昔無印の生成カーテン買ったら、
洗濯するたびに縮んで、4〜5年で20センチ位縮んだことがあります(w
最近の無印のカーテンはどうでしょうか?
綿100%じゃなくて、ポリエステル混なんかだったら、
それほど縮まないかな?
62名無しさん@3周年:04/03/17 08:51
>>61
無印のカタログを見ると、ポリエステル80%麻20%のカーテンにも
「洗濯で縮みます」って書いてるぞ。書いてないのはポリエステル100%だけ。

あと、収縮の度合いを均一に出来ないとか、室内環境によっても変わると
書いてるので、仮に無印に電話で聞いてもはっきりとした回答は多分貰えない。

んな事より、別に高いもんじゃないんだから、縮んだら買い替えればいい。
63名無しさん@3周年:04/03/17 11:36
>>62
だから経験者に聞きたいのよ。
前、生成綿100%買ったときは数回の洗濯で驚くほど縮んだからね(w
漏れはあなたほど金持ちじゃないから、半年に一回とか買い換えられない。
窓4つ分だし。
64名無しさん@3周年:04/03/17 14:31
>>63
水洗いして何の変化もない生地なんてこの世の中に
存在しませんが?
65名無しさん@3周年:04/03/17 14:43
すみません。ド田舎で近くに無印の店舗がないのでカタログやネットで調
べて購入しようと思っている新大学生です。

スチールシェルフのサイズについて相談なのですが、ワイドの場合、大
サイズだと部屋の圧迫感というものが出てしまうでしょうか。大と中で
マヨっております。どなたか使っている方、両方見たことのある方いら
っしゃったらアドバイスお願いします。

それと、ブナ材の机のほうも、1番大きいサイズ(幅150cm)と
その次のサイズ(幅120cm)でマヨっております。今実家で使っている
のが後者のサイズなのですが、部屋が8帖と結構広い(?)のでもう
1サイズ上のものも考えております。こちらもアドバイスいただけたら
嬉しいです。

質問ばっかりでごめんなさい。どうぞよろしくお願いいたします。
6665:04/03/17 15:32
やっぱ聞くようなことじゃありませんね・・・。
見なかったことにして下さい。スレ汚してごめんなさい。
67名無しさん@3周年:04/03/17 15:52
なんか65かわいい。おい誰か教えてやれ
68名無しさん@3周年:04/03/17 16:15
>>64
だからどのくらい変化するのかを聞いてるんですが?
69名無しさん@3周年:04/03/17 16:27
>>68
もうやめとけって。
2chの外で聞きなさい。
70名無しさん@3周年:04/03/17 16:28
同じ生地でも個体差があるだろうに
そんなもの答えられるか>>68
71名無しさん@3周年:04/03/17 16:35
>>69,70
お前ら無印のカーテン買ったことあるの?
ないんだったらお前らがやめてくれ。
72名無しさん@3周年:04/03/17 16:40
便乗してすみませんが、
無印の生成りのような布を買いたいのですが、
東京(多摩)で売っているとこを知ってる方います?

部屋の布関係を手作りで統一しようと考えてまして…
73名無しさん@3周年:04/03/17 16:45
ユザワヤあたりでそれっぽい生地見つければ?
じゃなかったら無印でWサイズのフラットシーツ買っちゃうとか。
74名無しさん@3周年:04/03/17 18:46
乗り遅れますたが、
俺もちんこにフィットするオマンコ買ってきます。
75名無しさん@3周年:04/03/17 18:59
>>72
手芸店に逝け。店はタウン?エで調べれ
76名無しさん@3周年:04/03/17 19:31
>>68
クリーニング屋に任せたらいいのでは?
77名無しさん@3周年:04/03/17 19:47
おそらく>>61は「縮むか否か」よりも「どれくらい縮むか」に
関心があると思われるのに一つとして適当なレスがないのにワロタ。
あ、>>70がいたか。でも的はずれなレスだから。
おそらく「象の体重はどれくらい?」と聞かれても
「個体差があるだろうにそんなもの答えられるか」と答える類だろう。

>>61
このスレにカーテン買うような香具師なんかほとんどいないって。
ましてや洗濯(ry
78名無しさん@3周年:04/03/17 20:05
83cmの脚付きマットレス・ソファタイプって、
やっぱり普通の成人男性には小さすぎますか?

ちなみに僕は162cm、体重54kgです。
79名無しさん@3周年:04/03/17 20:43
本日、無印のウッドブラインド(180×180くらいの)を購入しました。
購入記念age
80名無しさん@3周年:04/03/17 20:48
漏れんちのカーテン(変り織)は4回ほど洗って縦横2cmくらい縮んだな

縮み防止洗剤使って、洗濯機は手洗いモード脱水なしで
81名無しさん@3周年:04/03/17 21:05
無印の家具なんて使い捨て覚悟
82名無しさん@3周年:04/03/17 21:24
>>78
大は小を兼ねる
83名無しさん@3周年:04/03/17 22:26
>>80
サンクス。
その程度だったら全然オッケーですね。
オーダーになると思うのでちょっと長めに注文するとします。
84名無しさん@3周年:04/03/17 22:33
>>82
でも大きいと部屋が狭くなるので…
貧乏人の僕の部屋は6畳なんでつ
85名無しさん@3周年:04/03/17 22:36
>>84
漏れは6畳でセミダブルに寝てたよ。
一日の三分の一は寝てるんだから、
2畳分くらいはベッドでいいんじゃないの?(w
86名無しさん@3周年:04/03/17 22:47
>>85
貴様、よくそんなで家具板にいるな。
87名無しさん@3周年:04/03/18 00:09
>>86
ハァ?
88名無しさん@3周年:04/03/18 00:25
本当に綺麗に釣れた瞬間を見た。

少し煽り口調を混ぜるのがコツ…、これが釣りという奴か…。
89名無しさん@3周年:04/03/18 01:07
もう有楽町無印に行って直接見てきます
90名無しさん@3周年:04/03/18 02:10
無印のガス圧ワーキングチェア、座面にへたりにくいウレタンを使用と謳っているが、一ヶ月程で潰れてしまった。
他のウレタン、低反発系の品質もこんなもんなの?


91名無しさん@3周年:04/03/18 02:33
>>90
デブの藻前にはそんなもの(w
92名無しさん@3周年:04/03/18 04:13
カーテン野郎に誰も有益なレスしてないのにワロタ
2chでの振る舞い方が下手くそだなぁw
93名無しさん@3周年:04/03/18 04:34
さすが無印品質
94名無しさん@3周年:04/03/18 05:39
95名無しさん@3周年:04/03/19 21:06
このまえ無印のお店行ったら、革張りソファに一目ぼれしてしまいました。
けっこう高級感あったし、存在感のある品じゃないでしょうか
あれが家にあったら結構毎日座りたいかも
96名無しさん@3周年:04/03/20 00:21
ソファ置ける部屋ってのは本当に限られてるからなあ。
最低10畳くらいか。
97名無しさん@3周年:04/03/20 04:54
肘無しのラブソファなら6畳〜なんとかいけそう。
でも、ソファって確かに10畳くらい無いと映えないね。
98名無しさん@3周年:04/03/20 09:37
そうだな。
ソファ置きたいだけの欲求に負けて6畳に置くと、部屋の見た目
異常に狭くなって、それだけで負け組なw
99名無しさん@3周年:04/03/20 10:38
店舗まで遠いので、お持ちの方にお聞きしたいのですが、
mujiのバーチ材、メープル材は、木のにおいきついですか?
私、木のにおいは好きなんだけど、あんまりきついと辛いので。

よろしくお願いします。
100名無しさん@3周年:04/03/20 11:03
無印の生成りの布団カバーも縮むかな?
間違えて、10cmほど幅の広いものを買ってしまったので、
どんどん縮んで欲しいんだけど。
101名無しさん@3周年:04/03/20 14:12
>>100
コインランドリーに行って湿ったまんまのシーツを
あの強力そうな乾燥機で乾燥させると縮みまくるかもしんない。
102名無しさん@3周年:04/03/20 15:20
ボックスシーツだとゴムが駄目になるね
103名無しさん@3周年:04/03/20 15:31
>>99
パイン>>メープル≒バーチ
104名無しさん@3周年:04/03/20 16:10
無印のバーチ材家具ってなんか薄汚れて見えるんだよね。
安っぽい木目と中途半端な色の塗装の相乗効果?
ベッドならいいけどテーブルやチェアはちょっと。。
105名無しさん@3周年:04/03/20 16:40
>104
そう?パインの安っぽさと比べて、まだましじゃない?
106名無しさん@3周年:04/03/20 19:21
うん、mujiパイン材家具はひでーな。
臭いし。
川の朽ちかけた流木みたいな匂いしてる。
107名無しさん@3周年:04/03/20 21:45
>>103
ありがとうございます。
どれくらい使用されていて、どれくらいにおいが残っていますか?
普通に生活していて、木のにおいします?
108名無しさん@3周年:04/03/20 21:48
>>107
パインってそんなに匂いはしないけどなあ。
むしろムジの作りの悪さから考えると、バーチの製品の値段を出すほうが勿体ないと思う。
109名無しさん@3周年:04/03/20 21:51
バーチのベットはなかなか良いですよ。
110名無しさん@3周年:04/03/20 21:54
>>108
パイン材はにおいしてますよ。
お店で嗅いできましたから。
それで、別の素材のものを買おうと思ったのですが、
別のは嗅いでこなかったので、分からないのです。
お店遠いし。。
111名無しさん@3周年:04/03/21 00:25
無印のパインが際だって異臭を放ってるとは思えんが。
臭いはハンズ、ロフト、各ホームセンターで売ってる同価格帯の
パイン無塗装家具と変わらん。
112名無しさん@3周年:04/03/21 00:35
ならば、ハンズ、ロフトで売ってるのも臭いわけだな。
113名無しさん@3周年:04/03/21 00:43
>>112
無印でパイン材シェルフの臭いを確認する
あなたは普段どこの家具をお求めになってる?
114名無しさん@3周年:04/03/21 00:45
>>113
無印ですが?
115名無しさん@3周年:04/03/21 00:55
>>114
では、たまにはハンズにでも行って家具の臭いを嗅いでみてください。
木材売り場でもいいよ。
116名無しさん@3周年:04/03/21 01:01
木が臭うんじゃなくて、塗料が臭うんじゃないか?
117名無しさん@3周年:04/03/21 01:06
や、確かに木の濃縮した感じの臭い。
塗料と混じって臭うのか?
118名無しさん@3周年:04/03/21 01:07
>>116
何の商品の話?
ユニットシェルフとかじゃなくて?
119名無しさん@3周年:04/03/21 01:21
今のユニットシェルフはメープル材。
少し前のレス嫁。
パイン材家具の話。
120名無しさん@3周年:04/03/21 01:40
>>119
??
カタログにもネットストアにもパイン材ユニットシェルフ出てまつけど。
SUSの木製棚板と同規格の木材家具はメープルだよね。
121名無しさん@3周年:04/03/21 08:48
メープル素材の家具の新色は好評なのか?
あのボヤボヤした感じが何ともキモイのだが。
122名無しさん@3周年:04/03/21 09:36
>>121
最近の新築はあんな色だし、あうんじゃないかな。
123名無しさん@3周年:04/03/21 10:13
あの桃色がかったグレーって着色してるんでしょ?
玄米使ってた弁当屋が「やっぱ美味しいんで精白米使います」
といってるように感じる。

前の色も天然の色とは言わんが。
124名無しさん@3周年:04/03/22 00:21
スチールユニットシェルフって、新旧があるみたいだけど
互換性はあるの?違いは何?
125名無しさん@3周年:04/03/22 00:31
違いは色、材質、物によっては奥行き。
126名無しさん@3周年:04/03/22 01:16
教えてくれて、ありがとう!
127名無しさん@3周年:04/03/22 20:13
ラグマットみたいなやつ使ってる人いますか?
使い心地などどうですか?
128名無しさん@3周年:04/03/23 00:01
パイン以外にも折りたたみデスク(テーブル)、もっと出して欲しい。
129名無しさん@3周年:04/03/23 07:27
悲しいとき〜
商品知識が無印の店員さんよりあるということに
気がついたとき〜
130名無しさん@3周年:04/03/23 17:17
>>129
ワロタ。オレモそれ経験した。
131名無しさん@3周年:04/03/23 19:53
>>129 >>130 具体的にどんなん?
132名無しさん@3周年:04/03/23 19:58
>>131
店頭に並んでない商品の在庫を訊ねると
その商品の存在すらしらないスタッフはザラにいるよね
133名無しさん@3周年:04/03/23 21:48
というか、細かいこと聞くとかなりいい加減な返事する。
店員教育なってないね。
134名無しさん@3周年:04/03/23 22:14
大手ショップでは商品知識に関しては
自分の部門の物以外は適当だからなぁ。
135名無しさん@3周年:04/03/24 01:53
まあ所詮バイトだからなあ
バイトに何かを求めても無理な話
136名無しさん@3周年:04/03/24 04:54
韓国の建設会社がパラオに架けたKBブリッジ
真ん中がへこんでいるようだがケチャンナヨ
http://www.ketchum.org/bridgecollapsepix/Palau1-526x781.jpg

そして案の定…死者1名、損害賠償を求めようにも相手は行方不明に
http://www.ketchum.org/bridgecollapsepix/Palau3-525x782.jpg

その後に日本がODAで新しい橋を建設しますた
137名無しさん@3周年:04/03/24 15:16
スチールユニットシェルフ、古いのは売り切れ次第廃盤なの?
新しいほうの色がどうしても好きになれない…
138名無しさん@3周年:04/03/24 17:02
>>137
夏までだったと思う
俺も古い方が好きだなあ
139名無しさん@3周年:04/03/25 23:35
SUSワードロープってどうですか?
140名無しさん@3周年:04/03/28 12:18
今度引っ越しするのですが、
身体にフィットするソファはどう梱包したらいいと思われます?
貰い物なので最初の梱包とか全然残ってないし・・・

ちなみに単身パックでつ
141名無しさん@3周年:04/03/28 13:18
>>140
複数枚の新聞で包んで、ガムテでぐるぐる巻きで十分。
その程度、引っ越し屋が何とかする。
142名無しさん@3周年:04/03/28 13:53
>>140
体にフィットさせたまま運べ
143名無しさん@3周年:04/03/28 13:57
>>142
不覚にもワラてしもた
144名無しさん@3周年:04/03/29 15:56
オーダーブラインドが高すぎる。
どうにかしてください。
145名無しさん@3周年:04/03/29 19:55
>>142
私もワラテしもーた
146名無しさん@3周年:04/03/29 19:58
>>144
ブラインドなんてどこでも同じ。
他のメーカーの探せ。
147名無しさん@3周年:04/03/29 20:42
140でつ。有益なアドバイスdです。
とりあえず頑張ってフィットさせながら運んでみます。
しかし乗れるかな〜新幹線
148名無しさん@3周年:04/03/29 21:31
>>147
おぉ、ガンガレ!! 新幹線に問題なく乗れると思うが、
指定席取っても座席には座れないと思うぞ。
149名無しさん@3周年:04/03/30 00:20
でも通路でも座って乗れるね( ゚Д゚)y―~~
150名無しさん@3周年:04/03/30 10:29
良スレだなw
151名無しさん@3周年:04/03/31 06:51
新幹線で140に会ってみたい。w
152名無しさん@3周年 :04/04/01 01:36
153名無しさん@3周年:04/04/01 08:30
154名無しさん@3周年:04/04/01 10:56
>>153
上の商品の漢字を間違えてます!
155名無しさん@3周年:04/04/01 17:28
ブラインドうちの窓には微妙に小さかった
誰か買ってくれ
156名無しさん@3周年:04/04/01 17:30
ヤフオクに出してみ
157名無しさん@3周年:04/04/01 17:58
>>155
少し小さい窓を買ってくれ
158名無しさん@3周年:04/04/03 23:59
>>153
形から言えば、革のほうが好き。ということを聞いてるんじゃない?
159名無しさん@3周年:04/04/04 13:22
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&_from=/ListProducts/list&sc=S00501&sp=muji&prd=4547315573585&index=1#
↑について質問なんですが、パイプの太さってどのくらいでしょうか?結構パイプベッド〜って感じに存在感あり?
あと表面はツルピカor無印の他のブックエンドのよな少しくすんだ素材ですか?
2週間くらいの間にベッドが必要なんですが都心の店舗まで見に行く機会がもてなそうなので
わかる方アドバイスお願いいたします
160名無しさん@3周年:04/04/04 14:31
パイプの太さ2〜3CMくらい?
細くみえる
表面はザラザラしたかんじ
161名無しさん@3周年:04/04/04 14:32
162名無しさん@3周年:04/04/04 15:09
>>161
世界でもめったにとれない特殊な樹脂を使用しております。
163名無しさん@3周年:04/04/04 22:13
>>161
実際店頭でみても、ダイエーとかで2900円くらいで売ってるものにしか
見えない。
164名無しさん@3周年:04/04/05 00:29
>>161
俺も店頭で値段見て正直目を疑ったw
165名無しさん@3周年:04/04/05 00:34
ナイロンシャギーラグってどう?二万もするけど。
166名無しさん@3周年:04/04/06 10:26
>>165
イマイチだな。
167名無しさん@3周年:04/04/06 13:52
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S00605&sp=muji&prd=4547315504725&index=5
メープル材チェスト買おうかどうか迷ってます。
こういうチェスト買うの初めてなんですけど、
どうですか?

友達は、取っ手がついてるものは取れたりする、と言ってました。
168名無しさん@3周年:04/04/06 15:57
>>167
たとえとれたとしても最近の無印は「パーツ買い換え可能」を
謳い文句にしてるからいいんじゃない?
個人的には色が嫌い。
169名無しさん@3周年:04/04/06 16:13
いいんじゃないの?
俺は好きだよ。メープル。優しい感じがする。
男の部屋にあったら違和感感じるが、女の部屋にはもってこいの素材だと思うが?
170名無しさん@3周年:04/04/06 19:45
>>168  >>169
色は、他の家具も全部ナチュラル木で、カーテンなども白なんで
あうかなーと・・・。
そっかそっか、さっそく注文しようかなぁ。
171名無しさん@3周年:04/04/06 21:47
>170
ナチュラル色は塗装の色だよ?
実物を見て気に入ったのなら良いと思うけど、実店舗で一度確認した?

自分はこれの前バージョンを幾つか持っていて
つまみだけお好みのに替えました。けっこう好評。
抽斗の開け閉めが軽くて楽ですが
同価格帯の他社チェストはレール式の抽斗でないから
容量がもっとあります。
レール式を高級感と見るか、少ししかハインネーヨとみるか。
172170:04/04/06 22:11
レール式は高級ってことなの??
引き出すのが簡単、ということではなくて?

家具屋は結構見たんだけど、シンプルであんな色のって少なくないですか?
木目調のは好きじゃないし・・。
LOFTとかハンズとかも行ってみようかなぁ。
他社?(どこ?)のも見てみたい。
173名無しさん@3周年:04/04/06 23:23
>172
高級っていうより部品の数が多くなるから手間がかかっているから軽く開くからくらいの感覚ですわ
not木目調がお好きならあの塗装もいいのかな

ロフトとかハンズにいける距離なら行ってくださいよ
細工とか価格とか感覚をつかむためにも
174170:04/04/06 23:39
価格は結構いろいろ調べてたんで、大体感覚はあるんだけど、
今まで無印って物にしては高いなーって思うことが多かっただけに
家具はスルーしてたんですよね。

すんません、いってきまつ。
175名無しさん@3周年:04/04/07 01:54
ちなみに俺はメーテルも好きだ。
176名無しさん@3周年:04/04/07 08:35
ネットで足つきベットマット(ダブル)を注文したが、部屋(2階)に搬入出来ず
送料だけとられてキャンセルになってしまった(tt

金額的にも床面からの高さも理想的だっただけにかなりショック。
同じ様な製品で組み立て式のモノがあれば…ヽ(`Д´)ノウワーン
177名無しさん@3周年:04/04/08 16:54
脚付マットレスは、店で買おうとするとかなーりかなーりスタッフに「本当に入りますか!?」と念押しされるよ
セミダブルでもEV入らない…とかになる事多いからね。階段でも回らない、とか。
梱包剥かれちゃうと、あのバカでかいのが店に戻ってくるのよ。だからみんな必死。
説明不足だとクレームにもなりやすいし、売るときはかなーりナーバス。
梱包解かなきゃ在庫センターに戻せるが、配送業者さん頑張ってみてくれるから
段ボールはがしちゃうんだなー…orz
178名無しさん@3周年:04/04/08 19:36
正方形のやつをつなげてベッドにはできないもんだろうか?
179名無しさん@3周年:04/04/08 19:46
子供部屋が狭いので、ソファベッドか脚付マットレスにしようか
迷ってましたが・・・・・・・
うちのマンションも搬入難しそうだな・・・・・・
○| ̄|_ OTL orz
180名無しさん@3周年:04/04/08 22:21
横ファニのHPに各サイズのベッドの搬入に必要な
通路幅とか載ってるので参考にしてみてはいかがでしょうか?
181179:04/04/09 00:58
>>180
なるほど!ありがとうございます。
182名無しさん@3周年:04/04/09 13:49
つなげて、つなげて・・目指せ、エアソファ世界1周!?
183名無しさん@3周年:04/04/12 02:08
ここの照明使ってる方いてます?
いい感じに眠くなる灯りが欲しくて。
184名無しさん@3周年:04/04/12 12:26
>>177
かなーりかなーり必死。
かなーり不愉快ですね フフン
185名無しさん@3周年:04/04/12 14:11
>165
遅レスですが。シャギーラグ買いました。
ナチュラル系のフローリングに敷いて、かなり良い感じです。
でも洗濯できないんですね...。汚さないようにします。
186名無しさん@3周年:04/04/12 18:15
いきなりですが、無印の女性店員を好きになりました。
相談していくうちにどんどん好きになりました。
どうしたらいいですか?
ちなみに、漏れの部屋の物は8割型その店員セレクト品でつ。
こんな漏れは逝ってよしですか?
187名無しさん@3周年:04/04/12 22:00
>>186
粘着客キモいんだよ!
188名無しさん@3周年:04/04/12 22:47
漏れはキモくなんかないよ。
189名無しさん@3周年:04/04/12 23:16
>>188
じゃ、いんじゃない?
でもその店員さんもどう思ってるんかな?

わたしは彼氏だったらうれしいけど、もちょっと自分の趣味も追及してほしいかも。

むしろ彼氏んちが「無印党」なのはダメ・・
昔先輩に「なんでもかんでも無印」がいて、キョーレツな印象があるからか、
おしゃれに取り入れてる人は好きだけど、ほとんど!ってのはダメなんでつ。
190名無しさん@3周年:04/04/13 00:00
>183
ダイニングキッチンでガラスペンダントライト(吊り下げ)を、
リビング兼ベッドルームでガラスフロアライトを使ってます。
やわらかな光でけっこう良いですよ。かなり気にいってます。
あまり安くはないですけどね。
もっとも、ヤマギワなどで売っている本物の高級ライトにくらべたら
すごく安いけど。

ガラスフロアライトは光量がそれほどないので、テーブルランプ
(非無印)と組みあわせて使ってます。ほどよく暗くてナイス。
191名無しさん@3周年:04/04/13 00:35
>>185
何色買いました?ブラウンがほしかったんだけど、実際見たらベージュのほうがよく見えました。
汚れやすいですか?
192名無しさん@3周年:04/04/13 01:15
http://store.muji.net/shared/item_images/muji/l/4945247992502_l.jpg
他のメーカーでもいいけど、これの穴の高さが高いものってないかな?
193名無しさん@3周年:04/04/13 02:09
ないが言いたいのかさっぱりワカラン・・
194名無しさん@3周年:04/04/13 02:45
>>189
全部が全部っていうのは強烈だけど
なんせ規格が統一してるから
「揃えてこその無印家具」っていうのもあるんじゃない?
195名無しさん@3周年:04/04/13 10:26
>>194
先輩、パンツやティッシュやコンドームも無印だったんじゃない?(w
196185:04/04/13 19:16
>191
ブラウンです。微妙な色なので出来れば実物見た方が良いです。
少しツヤがある感じなので光の加減で結構変わります。
ウチのフローリングが明るい色だったので濃い色にしました。
まだ使い始めて日が浅いので汚れやすさは判りませんが
色が薄い分ベージュの方が汚れやすいのではないかと思います。
手触り(足触り)は非常に良いです。
197185:04/04/13 19:25
>191
ごめんなさい。実物確認済みですね。
198名無しさん@3周年:04/04/13 22:02
>>195
(本当にその可能性が高いので笑えず。とりあえずゴムはMUJIだったらしく
(他の先輩が発見した)本気だ・・とびっくりしました。)
199名無しさん@3周年:04/04/13 22:14
しかもファミマで買ってたりして。。
200名無しさん@3周年:04/04/13 22:19
>>199
いや、近くにはセブンとローソンだけだったので、その可能性はナシ!

>>194さんの、そろえてこそのってのもわかるんだけどねー。
201名無しさん@3周年:04/04/14 20:05
足の長さが変えられるというパイプベッドってどうなってるの?
長くしたい時は継ぎ足すの?
202名無しさん@3周年:04/04/14 22:10
リラックスチェアとフィットするソファー
どっちが使い勝手が良いですか?
部屋が狭いのでやっぱり後者?
203名無しさん@3周年:04/04/14 22:20
test
204名無しさん@3周年:04/04/14 23:17
フィットするソファーはソファーとしての利用を考えてると馬鹿を見る罠。
205名無しさん@3周年:04/04/15 01:48
>204
んだんだ、あれはあくまでクッションだべ。

>201
あれはベッド板の床からの高さを変えられるだけで、足の長さを
調節するもんじゃないべ。てゆうか、実物をみてみなはれ。
206名無しさん@3周年:04/04/15 08:18
oreoreフェチの奴は来なくていいよ。
207名無しさん@3周年:04/04/15 09:54
>206
みんな同じ様なスレ見てるんだな。w
208名無しさん@3周年:04/04/16 22:02
フィットするソファは立ち上がるときが一苦労
エアソファ復活してよかったよかった。
209205:04/04/17 00:48
おいおい、北関東弁シミュレートしたらそれだけでoreoreフェチかよ。
ま、どうでもいいけど。

>208
>フィットするソファは立ち上がるときが一苦労

それは禿同。
しかし、エアソファはもっとイクない。
とにかく、エアソファにしろエアマットレスにしろ、エアものは駄目。
地べたに座ったほうがまし。
210名無しさん@3周年:04/04/17 19:43
フィットするソファー、「モノづくり」の企画段階では
イラストがソファーっぽかったんだけどねぇ。
実物はデカクッションだもんなぁ。
211名無しさん@3周年:04/04/17 22:47
mujiのロールスクリーンって、上の取り付け部分はどうなってるのですか?
押入の扉外して目隠しに使おうかと思ってるんだけど。
壁に取り付けられる形?
212名無しさん@3周年:04/04/17 22:47
展示してあるミニチュアのフィットするソファーがほしい。
でも人形は軽いからフィットしないか
213名無しさん@3周年:04/04/18 00:27
安易な人質バッシングで、本当の問題から目をそらすな。

「危険だと分かってるのに自己責任で行ったバカだ」とは、後から言える事だ。
人質が出た「あと」だから言える事だ。
当初「日本人が標的にされるなんてなんかおかしい」という意見があったが
その通り!日本人が拉致されることなんて、想像できるはずはなかった。

政府は「イラクはもう戦場ではない。アメリカが制圧した」という
嘘 を 公 表 し て い た。
本当はまだ戦場だと分かっていながら、そう言わなかった。
戦場ではない、と言った以上民間人の渡航を禁止できなかった。その責任。

さらに、今回の解決に関して政府は結局なにもしなかった。
イスラム聖職者協会がうまいこと運んでくれたから尻馬にのっただけ。

あの3人は親イラク的な思想がある。「イラクを攻撃したアメリカへの疑問」が。
世論が、人質への同情に動けば、国内に親イラク感情が芽生えかねない。
そしてアメリカのイラク侵略戦争への批判が強まるのは、政府にとってまずい。

以上の事から政府はあの3人をスケープゴートにしようとした。

いつもなら、マスコミは政治家のどんな小さな「失言」にもかまびすしい。
「人質になったのは自己責任だ」というのは、人命救助に反する言葉で、
通常ならもっと他党の政治家に攻撃されていたはずだ。

そうならないのは、国会全体が、「イラクは戦場ではない」と言ってしまっていた事への責任、
また結局何も出来なかった事への責任から、国民の目をそらさせたいからだ。

染まりやすい民衆がそれにのっかって、人質批判をしていい気にっている。
ひどい目にあった人に「厳しい事」を言うのは、訳知りになったみたいで気持ちがいいのだ。
214名無しさん@3周年:04/04/18 00:36
スチールユニットシェルフって、大きめサイズだと、物を置いた後
手で触れたときグラグラ揺れませんか?しっかり組み立てたはずな
のですが・・・。
215名無しさん@3周年:04/04/18 06:16
>>213
そういうのは通販生活スレでやってください。
216名無しさん@3周年:04/04/18 17:38
布張りソファ(2シーター)のソファカバーが汚れてきたので洗濯機で洗った。
帆布のやつ。
一応洗濯機で洗えると書かれてたけど・・・

めちゃくちゃ大変でしたorz
洗濯終わっても所々水をはじいたままになって洗えてないし、
硬いし重いし皺だらけになったし干しにくいorz

半べそかきながらアイロンかけました・・・。
最初からクリーニングに出しとけば良かった
217名無しさん@3周年:04/04/18 18:27
L字型の壁棚についてなんですが、Webページやカタログには、
『石膏ボードの壁専用です。石膏ボード以外の壁には使用できません。』
とありますよね?しかしうちの壁はどう見ても石膏ボードには似ても似つかない板壁なんです。
無理矢理つけてしまいたいのですが、
専用の固定ピンを使わずに釘(若しくは画鋲等)で打ち付けることは可能でしょうか?
買ったはいいがつけられない、などという失敗を犯すことはもう懲り懲りです。
腐れ貧乏学生にどうぞご教授お願いいたします。
218名無しさん@3周年:04/04/18 22:38
>>217
「できます」
↑君、こう書かれたら信用して買うんだ?
219名無しさん@3周年:04/04/18 23:51
いいえ、私はただこの商品を購入した方に返事をいただき
その答えの中から取り付け穴やピンの詳しい形状等を予想し、俗に言うDIY(?)による取り付けの参考にさせていただく為書き込んだまでです。
私は物事の決定全てを2chにゆだねている訳ではありません。
しかし、もし私の書き込みの中からあなたに私の考えを汲み取り理解していただけなかったとすれば、それは即ち哀しいことです。
220名無しさん@3周年:04/04/19 00:12
できるよ。穴径は約3mmの丸穴だから画鋲だろうが釘だろうがオケー
221名無しさん@3周年:04/04/19 15:57
無印のマットレスベッドは良くないと聞いていたから
普通のベッドにしたけど、思ったよりよかった
全然ゆれないし
222名無しさん@3周年:04/04/19 17:24
大丈夫。駄目だったら接着剤でつければいい。
223名無しさん@3周年:04/04/19 17:27
>>220
どうもありがとうございます。
これから壁の材質や釘の径なども調べて取り付けが可能か確かめます。
貴方のお陰で部屋模様替え計画が大きく前進いたしました。

そして私は
貴方のような博愛に満ちあふれた方が2chに増えることを願います。
224名無しさん@3周年:04/04/19 17:51
神尾トメコ(82)球速119km記録!
TVのある企画で福島県いわき市に住む神尾トメコ(82)がとんでもない
スピードボールを投げるという情報があってTBSスタッフが現地に取
材に行った。
町内にある小学校のグラウンドでスタッフがスピードガンで計測したと
ころ、見事119kmを記録した。キャッチャーを務めた野球経験のあるス
タッフも、「この年でこんな速球を投げられるのはすばらしい。球質も
重い。ファンタスティックだ。」と最後はなぜか英語であり、トメコお
ばあちゃんを絶賛した。トメコおばあちゃんは、「120kmに届かなくて
残念です、あと2歳若ければ。」と、笑顔で語った。

詳細↓ <<トメコおばあちゃん球速119km記録!スーパーおばあちゃんだぁのスレ>>
        http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
225名無しさん@3周年:04/04/19 18:01
以前はソファベッドを使っていましたが、フンパツしてCassinaに買い換えました。
価格も20倍なら、座り心地やデザインのすばらしさも20倍です。
でも20倍も耐久性はないんだろうなぁ……






貯金無くなった・・・・・…
226名無しさん@3周年:04/04/20 01:16
Cassinaは耐久性無いので有名ですが・・
227名無しさん@3周年:04/04/20 08:14
>>221
うちも、この春から無印のバーチのベッド+ポケットコイルマットレス
だけど普通に快眠ですよ。
何にせよポケットコイルにしてよかったと思います。
228名無しさん@3周年:04/04/20 11:28
>>221
半年後から症状出ますよ
229名無しさん@3周年:04/04/20 14:41
無印のバーチベットは結構いい商品だと思う
持ってるのは前のモデルなんだけど、2万という値段の割につくりもよく申し分ない
...が同じクオリティを期待してブナ材の机を買ってみたら、これがもう安っぽい
構造的な強度と形はいいが、仕上がまったくダメ。印刷ものみたいでホームセンターで
叩き売られてるような家具みたい。
1万高くしてもいいから満足できる質感のものを造ってほすぃ。
同じサイズの机はそれしかラインアップないんだし...グチグチ
230名無しさん@3周年:04/04/20 20:38
僕もこの春から、
無印のバーチベッド+コイルスプリングマット バーチのサイドテーブル(ベットの横に置くちんこいやつ)。
バーチのキッチンワゴン
つかってます。
バーチ材、良いと思います!

あと、
無印オーク材のテーブルとスツール

無印ウッドブラインド
も使ってますが、共に快適です。質感も良いです!
お気に入り!
231名無しさん@3周年:04/04/21 00:14
バーチ材ベッドは、マットレス置く床板部分、
バーチ材ベッド下引きだしは、床板の下の柱の部分。
パイン材でしょ、これ。

値段押さえる為か何だか知らないけど、
この部分が臭って寝るの少し苦痛っすよ。

外からは見えないので、外観は概ね満足だけど、パイン材の臭いがなぁ…。
232名無しさん@3周年:04/04/21 14:50
メープル材収納家具になる前の木製収納家具(チェストとかワードローブとか)を入手する方法ってないでしょうか?
木製チェスト6段ワイドが欲しかったのですが・・・
233名無しさん@3周年:04/04/24 02:45
L字壁棚便乗質問なのですが、痕はどうですか?

やっぱり画鋲くらいの痕はついてしまいますか?
234名無しさん@3周年:04/04/24 09:30
ブナ材テーブル用天板3
ブナ材テーブル用脚 高さ70タイプ
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S00602&sp=muji&prd=4945247991116&index=53#
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S00602&sp=muji&prd=4945247991215&sku=4945247991215

これらを使ってPC用デスクを作ろうと思うのですが、総重量わかる人いますか?
あと気になる点が二つほどあって、
・天板の重さや表面加工はどんな感じなのでしょうか?
・足はどうやって天板に固定されるのでしょうか?

ちなみに、最初はこれ↓を買おうと思っていたのですが、幅が微妙に合わず断念しました。
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S00602&sp=muji&prd=4945247990997&index=26#

質問ばかりですが宜しくお願いします。
235名無しさん@3周年:04/04/24 11:53
>>234
85×85×70のにノートPC乗せて使ってるけど、奥行きあって使いやすい
反面、表面加工はやっぱやすっぽいっす。
何か落とした思い出はないんだけど、一部、表面かけてたりします。
重さは分からないけど、女のこでも簡単に持ち上げられる軽さですよ。
236名無しさん@3周年:04/04/24 14:17
明日、フィットするソファがうちに届く
誰か、このソファで熟睡した人っている?
237名無しさん@3周年:04/04/24 14:20
あれで熟睡は出来んだろw
238名無しさん@3周年:04/04/24 14:30
正直、爆睡してます。
昨日もベッドに寝ずにソファで寝ちゃった…。
239名無しさん@3周年:04/04/24 14:41
ゴメン、私もこれで寝るのは無理です。
今じゃ、話題性だけの存在・・・・うわーん。
240名無しさん@3周年:04/04/24 14:44
長時間座れる?<フィットするソファ
241239:04/04/24 14:59
長時間座ってテレビ見たり、そんな用途なら全然使えるよ。
テレビの前に鎮座してます。
242名無しさん@3周年:04/04/24 15:34
>>235
レスありがとうございます。

私は机に液晶アームを取り付けて使うつもりなので、
天板があまりに軽かったり柔い作りだと不安なんですよね。

液晶アーム(LA-51-4)
http://www.wintechno.co.jp/arm/clamp/LA-51-4/LA-51-4.html
243235:04/04/24 18:35
>>242
重さが全然違うだろうけど、うちクランプタイプの蛍光灯
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=5&_from=/ListProducts/list&sc=S00705&sp=muji&prd=4547315340668&index=45
付けてるけど、外しても跡残ってないですよ。
心配なら、噛ませる部分にフェルトでもつめるとかどうでしょうか。
重い物だと、どうなるか分からないですが。
244名無しさん@3周年:04/04/24 20:22
>>233
つくよ。ちょうど画鋲くらい。賃貸で気にしてるんだったら、後のことは考えずにつけちまえ!
245名無しさん@3周年:04/04/25 01:49
ポケットコイルと普通のスプリングマットレスだと、
やっぱりポケットコイルの方が良いですか?
予算が2万までなんですが、出来れば背中が痛くならないのが良いです。
体重は重い方なので硬いベッドが良いのかなと思っているのですが。

「寝るセット」の敷布団をじゅうたん敷きの上に引いて寝ていたら
起きるたびに背中がバキバキと音を立てる……_| ̄|○
246233:04/04/25 06:37
>>244
サンクス!

たしか私の記憶が確かなら、画鋲くらいのアナなら
敷金引かれないはずではなかったかと・・・。
レッツトライ!
247名無しさん@3周年:04/04/25 10:32
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S0060803&sp=muji&prd=4945247674880&index=5
↑の「綿平織プリーツカーテン・生成」を別売りの遮光裏地無しで使うのか無理がありますか?
今は数年前に無印で購入した多分同じタイプのジーンズ地(濃い青)のものを使用してます。
こちらは快調ですが色に助けられてる部分もあるのかな〜と思ったり>遮光
せめて↓の濃いベージュのにした方がいい?
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S0060803&sp=muji&prd=4547315707317&index=1
248名無しさん@3周年:04/04/25 11:01
>>245
無印ポケコイ使用してます。
腰弱いなら、マットレス硬くないと後々つらいと思う。
(予算提示されてるので、選択の余地なしのような気がするけど)
1ヶ月ほど我慢して、ポケコイ買った方が後悔無くていいかと。
ちなみに今の漏れなら、マットレスだけ空気穴付きの他メーカー買うかも。

>>247
部屋中無印の漏れの部屋ですが、かなり光に弱いので、
カーテンばかりは、カーテン屋で遮光性1級(ベージュ)のものをかいますた。
遮光裏地つけるなら、カーテン屋で普通に買ってもほとんど
値段変わらないですよね。ハンズ逝った時、安かったですよ。
249名無しさん@3周年:04/04/25 13:51
>>247
生成りカーテン使用してます。

かなり明るいです。
でも私は逆に、朝が弱くて遮光だと全く起きれないので
これで満足ですが・・・。
ttp://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040425135037.jpg
うpしてみました。
午前中です。
250名無しさん@3周年:04/04/26 00:34
生成りカーテンは夜、外から透けて見えたりしない?
それが心配。
251名無しさん@3周年:04/04/26 00:35
>>249
写真までありがとうございます。恐縮です(´Д`;)ヾペコリ
自分にはちょっと明るすぎそうなのでやっぱりベージュにしようと思います。
実際に使用されてる写真はすごく参考になりました。重ね重ねアリガd♪

>>248
遮光も考えたのですがポリエステル混のカーテンは
どうしても苦手なので無印しか選択肢がないので(泣
アドバイスありがとうございました。
252名無しさん@3周年:04/04/26 01:01
「新」スチールユニットシェルフはダメですな.
店頭でみるとけっこういいが,
家におくと,まんまオフィスだな.
あと板がうすくなったのか,
せんべいの缶みたいにベコベコいって悲しいですな.
前のシルバーのほうがいいな.
無印の策略にはまった.失敗しますた.
253名無しさん@3周年:04/04/26 03:09
パイプベッド(すのこのやつ)の購入を検討してるんですけど、これってマットレスなしで布団を直接のせてしようしても大丈夫でしょうか?
254名無しさん@3周年:04/04/26 04:53
255名無しさん@3周年:04/04/26 13:52
CDを収納するのにPPストッカー4段ってのを買おうと思ってるんですが、
これ使ってる人いますか?紙ジャケのもちゃんと入るなら買おうと思うんですが。
使い勝手を教えてください。
256名無しさん@3周年:04/04/26 17:40
昨日体にフィットするソファーを買ったので、カバーをつけようと開けてみたところ、
本体が中身のビーズまみれでした。
心配になって縫い目を引っ張ったりしてチェックしたんですが、穴が開いているかどうか
はわかりませんでした。
これって単にビーズを詰める際に、本体カバーに静電気などでビーズがくっついたままに
なっていただけなんでしょうか?
他にも同じ状況だった方いますか?
257名無しさん@3周年:04/04/26 18:51
>>256
ちょうど漏れも一昨日買ってきたばっかりだけど、
ビーズこぼれてなかったよ。
無印にゴルァしたほうがいいかも。
258名無しさん@3周年:04/04/27 03:05
今日壁掛けCDプレーヤー見て、結構衝撃を受けた。
あれって前からあったんですか?

実際使ってる人いたらどうなのかオセーテ
259名無しさん@3周年:04/04/27 08:08
>>258
それ4,5年前からあると思うんだけど。
260名無しさん@3周年:04/04/27 10:50
>>258
音があんまりよくないという定説。
261名無しさん@3周年:04/04/27 10:57
>258
デザインが気に入っててレトロな音を楽しみたいなら吉
262名無しさん@3周年:04/04/30 00:45
リラックスチェア・オットマンセットって使ってる方
使い心地どうですか?
263名無しさん@3周年:04/04/30 01:14
オクで売られてた。

ただそれだけで、あんまりよくなかったのかな、と勝手に思ってシマッタ。

でもオットマンがちょっと安っぽくないですか?
264名無しさん@3周年:04/04/30 01:29
ん。
フィットする〜しかり、この手のリラックス系は、
金出せば出すほど良い物になるという、代表的な商品だと思う。

関係ないが、村上春樹もソファの良さは値段に比例する、と書いていた。

1〜2ヶ月我慢して金貯めれば、他社の良い製品にも手が届くんじゃないの。
265262:04/04/30 02:14
そうですか。
値段的にもうちょっと頑張ってみようとも思うんですが、
なかなかお手ごろのものがなくて、結局ここのって感じなんです。
266名無しさん@3周年:04/04/30 12:18
リラックスチェア正直よくないです。
クッションが薄いせいか、長時間座ると太ももの裏が痛くなります。
リラックスできません。
あと一万円出したほうが賢明。
267名無しさん@3周年:04/04/30 16:45
バーチ材のベッド評判いいね
私も実はそれ使っててかなりいいと思ってた
書き込もうと思ったらすでにそういうレスがあって「やっぱり」
と思ったよ
268名無しさん@3周年:04/05/03 00:24
age
269名無しさん@3周年:04/05/03 10:53
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=5&_from=/ListProducts/list&sc=S00601&sp=muji&prd=4945247990980&index=54
スプリングソファベット、使用された方いますか?
感想聞きたいです。
270名無しさん@3周年:04/05/04 01:00
>262
リラックスチェア・オットマンをセットで使っています。

最初のころはかなり気持ちよかったです。
ただ、今となれば慣れてしまったのか、別にどうとも思いません。

もしかしたら、他社の製品のほうが良いかもしれません。
ただ、無印のは安いですよねぇ…
271名無しさん@3周年:04/05/05 20:36
今度、スチール棚・ワイドを買おうと思ってるんだけど
“新”“旧”ってどう違うんですか?どっちが好み?
夏までなら“旧”の方もまだ間に合うみたいだから。
272名無しさん@3周年:04/05/05 23:55
まず色がちがう。旧がシルバーで新がグレー
パーツはもちろん新の方が豊富。でも新にはパンチングの棚とアルミバスケットが無い。
俺は旧が好み。なので今買い漁ってます。
273名無しさん@3周年:04/05/06 00:29
どちらでも良いのなら新しい方がいいのでは?
旧型だと、あとで買い足しのときに困るかも?
274名無しさん@3周年:04/05/06 05:32
新しい方がカワイイ。
旧は男性向けかもね。
275名無しさん@3周年:04/05/08 21:56
誰か、ご存知の方、おられたら教えて下さい。

無印のロールスクリーンって、カーテンレールの無い所に
つっぱり棒でもつっぱれば、設置出来ますか?
276名無しさん@3周年:04/05/09 16:24
小型ソファ2点で悩んでます。

最初は、ほぼ購入直前まで考えた新製品の
コンパクトソファが候補だったのですが、実際
に店頭で座ってみると、ウレタンがかなり弱く、
特に背中がいきなり木のフレームの角に当た
るため、いくら安かろうでも・・・・と考えてしまい
ました。(新製品だそうでURLなしでスマソ。1シ
ーター19900円で、2シーターセットで紹介され
ているものです。)ちなみに、もう一つの不利点
は、カバーがないこと、表面の布地が、ほかの
製品を比して安っぽいことです。

替わりに、従来製品のコンパクトソファ
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S00601&sp=muji&prd=4547315081257&sku=4547315081257&index=0#
の購入を検討しています。これは店頭で座っ
てみたところ、座面が小さいものの、結構座り
心地もよく、小さくまとまっているという印象で
した。

両製品を使ったことのある方、双方の感想など
教えて貰えないでしょうか。


277名無しさん@3周年:04/05/09 18:59
食器棚を本棚として使用してたら、棚板が全部たわんじゃった・・・。
278名無しさん@3周年:04/05/09 19:06
棚板28センチのシェルフ、ポリプロピレン収納も、
ブナ材バスケットも、あと1・2センチ足りず、何も入らない。
279名無しさん@3周年:04/05/09 20:50
私は、旧スチールユニットシェルフに
ブリ材角型バスケット・ブナ材シェルフ用を入れたいけど、入るのかな…。
持ってるユニットの高さは35cm ネットストアではブナ材シェルフは高さ36cm
ブナ材バケットは35*37*35cmだった。

ブナ材シェルフピッタリってことは1cmオーバーなのか、それくらいの余裕はあるのか…。
買おうと思い立った頃ネットストアみたら在庫0だったから買わなかったけど
店舗行って確かめてからがいいですよね。合うかなぁ。
280名無しさん@3周年:04/05/09 23:58
今度バーチ材テーブル1とバーチ材チェア1を一緒に買おうと思ってます。(用途はパソコン&描き物です)
そこで、こちらのテーブルとチェアを遣っている人がいたら、全体的な作りの善し悪しなどを教えてください。

今までバーチテーブルとスチールテーブル・長方形・ガラス天板とで迷っていたのですが、スチールテーブルは発売日がのびて、6月末頃になるようです。
ガラス天板は部屋が広く見えるようなのでいいな〜と思ったのですが、そもそも耐荷重10kgじゃシネマが置けないので断念しますた…|´・ω・)
281名無しさん@3周年:04/05/11 10:18
旧スチールユニットシェルフって
正確には何月まで購入可能なのでしょうか?
282名無しさん@3周年:04/05/12 21:23
壁棚出したのってここが最初
283名無しさん@3周年:04/05/12 23:18
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
(・∀・)/∩
284名無しさん@3周年:04/05/13 13:16
ベルメゾンかディノスのカタログに
旧紙管ラックがのってた(サランラップの芯)

あれって無印からの流れ品?
285282:04/05/13 19:28
〜?って聞きたかったんだけど打ち損ねたw
286名無しさん@3周年:04/05/16 01:52
無印のスプリングソファベッドって、どうなんでしょうか?
当方ソファというよりは主にベッドとして使うことを想定しつつソファベッドを探しているので、使っている人いたらベッドとしての出来不出来をぜひ教えてプリーズ
287名無しさん@3周年:04/05/16 02:03
そんなことより>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。
俺は東京に住んでいる。
あるマンションの2階の部屋を借りており、1人暮らししている。
ある朝、なぜか早く目が覚めてしまい、コンビニに行ってジュースでも買うことにした。
ドアを開けて、マンションの2階の廊下を歩き、階段を降りようとしたその時だった。

誰かが一階で『タラッ、タッタタ、タ、タン!』とマリオ1の音楽をうたっている!
そして1回から2階へ『ピョ〜ン、ピョ〜ン』と叫びながら登ってくるではないか!
下を覗き込むと、新聞配達の人が、階段を一段一段片足で交互にジャンプしながら、登っているのだ!
しかも、ジャンプするたびに、自分の声でマリオのジャンプする時の効果音を叫んでいるのだ!
俺は下を覗きながら唖然としてしまった。見てはいけないものを見てしまったような気がした。
が、今度はさらに見てはいけないものを見てしまったのだ!

なんと階段の遊び場へ最後の一歩をジャンプする時、両足で同時にジャンプし、
しかも右手を真上へ伸ばして、『ムクムクムク!』とキノコを取った時の効果音を叫んだのだ!
そして、新聞配達の人はさらに上へ上がろうと後ろを振り向いた時、はじめて俺がいることを驚きつつ知ったようだ。
俺は階段を降りはじめ、その人も普通に階段を登りはじめた。マリオの効果音はもう声に出さなかった。
俺は今でも朝のあの時間帯になると、あの時を思い出してしまい外に出られなくなり、
オレは今日もまた学校に行かなかった。
288hi:04/05/16 02:09
私は、普段ソファーとして使っています。そして、友達が泊まるときベットにして、寝てもらっています。
気に入っているところは、シンプルだし肘掛がないので、ソファーの状態でもすぐにごろんとなれます。カバーも好きな生地をかぶせればいいし。形が特殊だとカバーって難しいし。
あと展示品を購入したので、半額で安かったのもラッキーでした。欲を言えば、シングルじゃなくてセミダブルがほしかったです。購入後発売になったので。
しっかりしているし寝心地もいいですよ。
2893は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/17 04:02
俺はhttp://app.memorize.ne.jp/d/87/37544/2004/04/0040
買ったけどけっこういいよ。

他店だと安いのもあるけど
290名無しさん@3周年:04/05/17 07:37
脚が格好悪いし、もろそうなので却下。
291名無しさん@3周年:04/05/17 10:18
「○○れす」ってのが・・・なので却下。
2923は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/19 09:08
>>291
w
293名無しさん@3周年:04/05/19 16:24
学割はジョージア買い過ぎ
294名無しさん@3周年:04/05/21 01:23
早くロータイプソファーのカバーでないかな〜
カバー出たら買うっちゅ−のに!!!!!
295名無しさん@3周年:04/05/23 22:04
「体にフィットするソファ」用カバーのネットストア限定カラー「黒」を探しています。
ttp://www.muji.net/mono/prj03/0506.html
実際に販売されたのでしょうか。
あるとすればどなたか4000円前後でお譲りいただけないでしょうか。(程度などにもよりますが)
296名無しさん@3周年:04/05/23 23:01
サポセンにでも問い合わせてみりゃ売ってくれるかもしれんな。
297名無しさん@3周年:04/05/24 00:14
今度一人暮らし先に自宅で使ってた旧いパンチングのSUS
持って行こうかと思ったんだが…和室には合わないかな?
イケそうな気もするんだけど…
298名無しさん@3周年:04/05/24 03:15
低反発枕って
うたい文句のとおり
マジで蒸れない?
299名無しさん@3周年:04/05/24 19:53
あげちゃったよ!
300名無しさん@3周年:04/05/30 21:24
300(`・ω・´)シャキーン
301名無しさん@3周年:04/05/30 21:28
301(´・ω・`) ショボーン
302名無しさん@3周年:04/06/03 13:55
age
303名無しさん@3周年:04/06/04 13:58
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1085314495/l50
わっしょい!わっしょい!
                わっしょい!わっしょい!
    ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
304名無しさん@3周年:04/06/05 17:51
>>286
真ん中で折れるとこがあるから
ソファベッドの寝心地が悪いのは宿命みたいなもの。
寝心地求めるならおとなしく普通のベッドのほうがいいかな。
305名無しさん@3周年:04/06/06 00:47
バーチベッド+ベッド下引きだし×2+ポケコイマットレス買った。
ベッドにしちゃ安いのかもだけど、高かった…。
306名無しさん@3周年:04/06/06 10:48
ベッド下引き出しは3っつ使うのがオススメ。
2個使いだどベッド奥に無駄なスペースが残る。
307名無しさん@3周年:04/06/06 11:04
>>306
どうせ壁につけている部分なので、奥にスペースが残ってもオk。
というか、むしろ引きだしの無いスペースが残ってくれた方が、
そこにスティック型掃除機や、冬物衣料しまっておけるので便利すよ。
引きだしに掃除機入らないから。
308名無しさん@3周年:04/06/09 12:47
いまほんとにフィットするソファ買おうかまよってまう。
ソファーを置くスペースがなく(1K)クッションをおくだけではなんかものたりないなーってことで、その両方をこなせれるとおもい
買おうとおもってます。寝たりはしないです。
使ってる方どうですか???使い心地などお願いします!!
309名無しさん@3周年:04/06/10 19:22
角紙管ラックが出てきたけど、
丸紙管ラックは今後どうなるのかな?
無くなっらたこまるよー(´・ω・`)
部屋の模様替えに合わせて買い足してたのに。

>良品計画のエロい人
丸紙管ラックの存続をお願いします。
310名無しさん@3周年:04/06/10 22:56
あんな糞製品売れてないから、無くなるのも早いだろうな。
311名無しさん@3周年:04/06/11 11:31
>>309
丸紙管はもうフェードアウトということじゃないかな。すでにおいてある店も少ないしね。
かといって角紙管が売れているのかどうかというのにも疑念が残るが...
312309:04/06/11 21:06
>>311
角は丸の倍以上の値段だから売れないと思うけど・・・

ここで無印が丸紙管止めちゃうならサービス低下を印象付けちゃうと思う。
こういったものはパーツがいつでも手に入るってことが前提の商品だから。
規格変更はあからさまさ利潤優先としか思えない。
313名無しさん@3周年:04/06/11 21:13
紙管ラック、筒の長さをカットできるんなら、買いなんだけど。
部屋の隙間にぴったりのラックをつくりたいよ。
314名無しさん@3周年:04/06/11 21:20
思った以上に売れてないから、サービス低下とか
言われもしないと思われ。絶対的な売れ数が少なすぎる。
こんなレベルで、そんな事言われるなら、旧ユニットシェルフは
どうなる。
315名無しさん@3周年:04/06/12 18:02
無印で打っている低反発枕は最高ですね。 だれが考えたんですかねー
 低反発の特性上蒸れは仕方ないものだと思いましたが、穴を開けて
防ぐとはすごいアイデアですよねー 
316名無しさん@3周年:04/06/12 18:24
>>315
その分圧倒的に耐久性が無いんだよ(--;
317名無しさん@3周年:04/06/12 19:49
>>308
えーっと
夏暑い
318名無しさん@3周年:04/06/12 21:32
>>316
というか低反発自体の耐久性がウンコっぽい。
1年くらい使ってるとヘタってくるというか反発がイマイチになる。
319名無しさん@3周年:04/06/13 01:15
>>318
無印じゃなくてテンピュール、寿命は3年らしい。
実感はとてもそうとは思えないが。
320名無しさん@3周年:04/06/13 21:31
来週からの無印良品週間で、体にフィットするソファのミニ版が個数限定で出るらしいけど
55×55×38じゃああんまし小さくないね…
321名無しさん@3周年:04/06/13 23:34
>319
それってどこにでもあるの??
そんな情報いったいどこで??
ぜひほしいので情報キボンヌ!!!
322名無しさん@3周年:04/06/14 09:33
>320>321
昨日プラッツで見ましたよー。
先行販売とかなんとか書いてました。
慣れもあるとは思いますがでっかいもののほうが
包みこまれる感じが気持ちよいと思いました。
ちょっと中身とカバーのバランスがいまいちかもしれませんが
本体の値段でカバーも付いたぐらいのお値段だし
でっかいほう二つならべるよりは邪魔度は低いので
でかい方を買ってなかったらこっちの二つ買うのも
ありかな、と思いました。
323名無しさん@3周年:04/06/14 21:27
今日久々に店舗行って
皆がバーチ材のベッドがいいって言う理由を納得した。
あれが一番しっかりしてそうだし、感じも良いね。

5年前にスチールベッド使ってて、シンプルだし安いし大好きだったけど
今のスチールパイプベッドはダメだ…
ヘッドレスでも足付マットレスより丈夫なのが良かったのに…

和室に引っ越すときにリサイクルセンターに売っちゃったんだけど
もう買えないなんて思ってなかったよ…(´・ω・`)
324名無しさん@3周年:04/06/14 23:45
今日、脚付マットレスとデスクセットが届いた。
“まず階段をみせていただきます”と兄ちゃん。
そしていきなり“入りませんどうしますか?”と。
どうしても2階に入れたいのでって事をいうと、
“吊り上げで入れるようにします。今日は無理なので後日
伺います。料金が人件費4人分と吊り上げ代でたぶん
2万円くらいは見ておいて下さい”って言って
1階の居間に荷物を置きそそくさと帰って行きました。
帰ったあと75歳になる父と本当にはいらんのかなぁと言いながら
大汗かきながら少しづつ2階へ運んで行くとぬぁんと!入りました。
すぐに電話してダンボール等本日出たゴミを取りに来させちゃいました。



325名無しさん@3周年:04/06/14 23:53
>>324
乙(´∀`)つ□
326324:04/06/14 23:56
実はこれだけではなかった!
今日届いたのは僕の購入した物以外に
2.5シーターソファーまで届いたんです。
僕も確認すれば良かったのだけど
兄ちゃんの退散があまりに早っかったので
気づくともうトラックはどこかへ行っちゃってました。
居間は無印だらけでした。

本日の日記でした。

327名無しさん@3周年:04/06/15 00:39
壁に傷をつけると事だからじゃねーの。
ギリギリなのを無理するほど、保険の利く仕事じゃないって事。
328名無しさん@3周年:04/06/15 20:19
>>327
そっか。
自分ちのことならいいけどね。
無理やりがんばって怒られたら困るもんね<業者
329名無しさん@3周年:04/06/17 05:07
電話がでたみたいだけど、買った人レビューきぼんぬ
330名無しさん@3周年:04/06/17 07:50
今時、非コードレスなんて、部屋の調度品にしかならんわ。
331名無しさん@3周年:04/06/17 12:51
ワンルーム住まいにはコードレス機なんぞ
貴重なコンセントを無駄に占めるだけだ。
332名無しさん@3周年:04/06/18 00:59
無印が作った黒電話が欲しい。
333名無しさん@3周年:04/06/18 03:00
体にフィットするソファのミニがネットストアにラインアップされてる。
限定ってわけじゃなさそう。
カバーと一体なのか‥
334名無しさん@3周年:04/06/18 03:29
>>333
生産数量が限定。
335名無しさん@3周年:04/06/18 20:00
有楽町で体にフィットするソファ・ミニに座ってきたけど、座り心地はイマイチ。
自分は家に大きいほうを持ってるからそのせいかもしれんが。
336名無しさん@3周年:04/06/18 22:41
>>335
座り心地、俺も思った。
デカいビーズクッション?て感じで。
ソファと名乗るのはちと苦しいかな、と。

337名無しさん@3周年:04/06/19 00:30
体にフィットするソファを購入しようと考えています。
しかし、カバーの色で悩んでいます。
ベージュがいいかなと思いますが、白ということで汚れが目立つような気がします。
ベージュとブラウンどちらがおすすめですか?
338名無しさん@3周年:04/06/19 00:47
置く部屋の色に合わせればいいのでは?
私は壁紙がクリームで床の絨毯がベージュなので
ブラウンにしました。
339名無しさん@3周年:04/06/19 11:13
カバーは別売りだし、はずして洗えるし、好きな方でいいと思う。
ちなみに、ベージュ持ってるけどあんまり汚れない。
つまり、汚れはそれほど目立たないってことじゃないかな。
汚部屋とか汚服な主じゃない限り、そんなに気にする必要はないよ。
340名無しさん@3周年:04/06/19 11:16
うちの安く売ってあげようか?
座り立ち疲れるわ、座ってる時も落ち着かないわ、
場所取るわで、既に物置に格納済みなんですよ…。
341名無しさん@3周年:04/06/19 12:08
>>340
本体3000円でクレクレ(・∀・)
342名無しさん@3周年:04/06/19 15:22
>>340
じゃー漏れ5000エンで買いたい。
343名無しさん@3周年:04/06/19 15:30
ということでオクにGO
344名無しさん@3周年:04/06/19 15:42
5000エン即決でよろ。
早い者勝ちで。
345名無しさん@3周年:04/06/19 19:44
フィットするソファのミニ版てカバー別売りじゃないみたいだけど
はずして洗えないってことなんだろうか。
346名無しさん@3周年:04/06/20 00:55
ソファベッド買った方います?
寝心地はどうでしょうか?
347名無しさん@3周年:04/06/20 10:05
>>345
店員さんは「洗える」と言ってたような。
「ただし、替えのカバーがないですよー」と。
348名無しさん@3周年:04/06/22 18:38
枕欲しいんですけど、低反発ってどーなんですか?そしてフェザー100%とどっちがイイですかね…教えてくらはい!
349名無しさん@3周年:04/06/22 21:46
>>348
今まで低反発素材の枕を使ったことなければオススメ。
慣れちゃえば普通の枕と同じようなもん。
350名無しさん@3周年:04/06/23 00:31
脚付マットレスのベンチタイプを買おうか迷ってます。
壁につけてソファがわりにしたいんだけど
使ってる人いたら感想を教えてもらえると嬉しいです。
351名無しさん@3周年:04/06/23 03:39
一番小さいサイズのなら買ったけど、オットマンにしてるだけだな。
352名無しさん@3周年:04/06/23 06:22
長細いの使ってる。>ベンチ
ベットと同じ高さだから、二人で寝る時だけ隣に持ってきて
擬似ダブルベッドにしてる。
ただ、沈み込む量が違うから違和感は多少あるけど。
353名無しさん@3周年:04/06/23 21:15
>>351-352
ありがと〜
今日店舗も行ってきて見てきました。
ベンチタイプ大に好きなクッション沢山置いて壁際に置こうと思います。

体にフィットするソファも欲しくなった。
ゲームするときとロフトの階段の真下に落下防止に置きたくてw
354名無しさん@3周年:04/06/25 00:34
>>349
dクス

もうちょっと触ってから考えます…
355名無しさん@3周年:04/06/25 17:12
押し入れ用のアルミ水平ハンガー(税込4,725円)使ってるかた、いませんか?
使用感を教えてほしいです。既出だったらすみません。
356名無しさん@3周年:04/06/25 22:23
バーチ材の家具、もっと種類ふやしてくんないかなー。
リビンク家具も出してくれ〜。
357名無しさん@3周年:04/06/26 18:05
「季節の品のお買い得」×「期間限定5%OFF」で
メープル材チェストやカップボードが結構安いね・・・
購入使用かどうか、はげしく迷う〜
358名無しさん@3周年:04/06/26 21:06
メープルのカップボードの細い方
結構安いから悩んでる…

今度引っ越す家に置きたいけど
一人暮らしには必要ない気もして…
359名無しさん@3周年:04/06/26 21:53
4段チェスト持ってるけど、メープルはカワイイよ。
でも、品数が少ないので、ワンルームでベッドなんかと合わせるなら
バーチの方がオススメ。
360名無しさん@3周年:04/06/27 00:49
>358
先代の色の濃いのを持ってます
扉のバネが結構強くって、開け閉めの度に全体がバタンとなります
倒れないように後ろで留めればいいのかもしれないけど、単体だと揺れるのが気になります
ってネジを調整すればいいんですな。
あと、食器棚にしては奥行きが深いので使いづらいかも
といいつつ次の引っ越しでW幅のカップボードも買い足しました。

チェストも6段の細いのと太いのと順に買い足ししました。
このシリーズは抽斗が軽く開く所がよいです
361名無しさん@3周年:04/06/27 02:03
ローテーブル買おうと考えてるんですけど
オークとバーチどっちがいいかな?
362名無しさん@3周年:04/06/27 11:27
好きな方がいいだろうな
363名無しさん@3周年:04/06/27 16:19
バーチのテーブル(高さ70センチの方)ってどうですか?
結構しっかりしていそうなんですけど、実際に使われている方がいましたらご意見お聞かせください。
364名無しさん@3周年:04/06/27 17:29
メープルのカップボードって
アルデヒトがひどくない?
365名無しさん@3周年:04/06/27 22:14
メープル全般ひどいよ。油断してると喉に来る。
窓際に置いて換気してる。
366名無しさん@3周年:04/06/27 22:47
>>363
実際には使ってないけれど憧れてる。
だけど一人暮らしには大きすぎるんだよねー。
ローテーブルの天板の面積で高さ70cmのテーブルがあればいいんだけどナー。
367363:04/06/28 00:24
>>366
そうそう、もっと色々なサイズがあるといいですよね。
他に幅が100?Bぐらいのテーブルも探しているんですけど、どうせなら同じモノで揃えたいところなんですけどね。。。
368名無しさん@3周年:04/06/28 01:27
バーチベッド使ってる人
匂いはどう?気になります?
369名無しさん@3周年:04/06/28 08:00
>>368
ベッドフレームの中に敷く、敷き板が多分これバーチ材ではなく、
この板が少しにおいます。あと、ベッド下引きだしの一部(通し柱)に
パイン材が使われていて、これがにおいます。
におい以外はかなり気に入ってます。セミダブルがオススメ。
370名無しさん@3周年:04/06/28 17:54
ポリプロピレンバスケットセット(グレー)が母に強制的に注文され、
今日自宅に到着しました。
組み立てに悪戦苦闘しましたが、意外に素晴らしいもので感動。
柄の気に入ったTシャツを一番前にすれば透けて見えて素敵。
なんといっても、部屋が狭くなるかと不安でしたが全く圧迫感が無く
さすがだな〜と思ってしまいました。
明日はワードローブセットを組み立てる予定です。
これで、床に山積みにしていた洋服がすっきり片づけられそう♪
371名無しさん@3周年:04/06/28 22:31
>>369
なるほど、サンクスです
うちは6畳間だからシングル買うと思います。
372名無しさん@3周年:04/06/28 23:42
↑MUJIのまわしもん
373名無しさん@3周年:04/06/29 12:19
>>370
PPシリーズにグレーなんてあるの?
全部半透明じゃないの?
374名無しさん@3周年:04/06/30 07:28
無印の通販を利用してる方いますか?いたらメリットとデメリットを教えていただきたいのですが。あと個人情報はしっかり管理されているのでしょうか?
375名無しさん@3周年:04/06/30 07:57
たいした個人じゃあるまいし心配無用
376名無しさん@3周年:04/06/30 08:20
そうですか。私はある会社の通販を利用したらかなりのダイレクトメールが届く様になったので、どういうものかと思いまして。
377名無しさん@3周年:04/06/30 10:35
体にフィットするソファー・ミニを購入。
寝るのにはちょっと不便ですが横になるくらいなら問題なし。
形が崩れず、持ち運びできるので結構気に入ってしまいました。
カバーの取り替えがきくともっといいんだけどなー。
378名無しさん@3周年:04/06/30 12:56
普通のソファ買おうかと思ってたけど
ゲームしたり本読んだりするのに体にフィットするソファが欲しくなりました

でも一つだと友達来た時に取り合いになりそうだから
二つ買おうと思うんだけど
見た目は格好悪そうだよね…w
379名無しさん@3周年:04/06/30 12:58
スプリングソファベッドって届いた時は結構大きいんでしょうか?
家の階段が細いので、参考迄に知りたいんですけど・・・。
380名無しさん@3周年:04/06/30 15:06
>>374
配送までに最低4日を要する
送料はさほど高くない
381名無しさん@3周年:04/06/30 15:07
>>379
梱包がでかすぎ
382名無しさん@3周年:04/06/30 18:29
ここの家具買うどー!
383名無しさん@3周年:04/06/30 20:23
>>380
送料はモノによって大分違うよ。
ポリプロピレンケースなんて一個毎に何百円か掛かるから、
例えば6個買うと3,000円位になったりする。

軽いんだから数個毎に縛って配送を頼めばいいものを…。
384名無しさん@3周年:04/06/30 21:07
>>376
通販の購入歴があってもダイレクトメールどころか、無印のカタログも
自分で請求しない限り一冊も送ってこないよ。
385379:04/06/30 21:47
>>381
レスサンクスです。
梱包状態相当でかいですかね・・・
釣り上げだけは勘弁してほしい('A`)
386名無しさん@3周年:04/06/30 22:16
無印は配送料ちょっと高いよね。
小さいものでも結構とられたりするから・・・
あと1マソ以上買ったら無料とかそういうのが欲しい。
387名無しさん@3周年:04/06/30 22:21
椅子の配送料ていくらっスカ?
388名無しさん@3周年:04/06/30 22:52
最寄りの店からとネットからとで配送料違うよ
389名無しさん@3周年:04/07/01 00:04
誰かフィットするソファのミニ買った人いる?
レポお願いします!!
390名無しさん@3周年:04/07/01 03:21
391名無しさん@3周年:04/07/01 20:44
392名無しさん@3周年:04/07/01 23:08
>>389
デカいほうのがいいよ
393名無しさん@3周年:04/07/01 23:11
そなんだ、ちいさいほうがワンルームにはいいんかとおもってたんだけどな
でかいほうにします。
394名無しさん@3周年:04/07/01 23:40
大は小を兼ねるって言うしな。
デカいチンコは誇れるが小さいチンコは(略

ちなみに、ワンルームで買うと、保って1年で捨てたくなると思う。
正直、邪魔。
395名無しさん@3周年:04/07/04 21:46
>>386
配送料でも利益取ろうと思ってるんだろ
396名無しさん@3周年:04/07/04 22:31
今まで買った無印商品で一番よかったのは?
397名無しさん@3周年:04/07/04 22:32
きなこもち入りとら焼き。
398名無しさん@3周年:04/07/04 22:50
ヽ(`Д´)ノウワァァン
399名無しさん@3周年:04/07/04 22:58
バーチ材のベッドかなぁ。結構イケてるかもしれぬ。
値段分しかないといわれれば、そのとおりだが。

あとはフィットするソファ。
最初に飛びついて買ったけれど、いまだに愛用している。

本当はMDFのCDMDDVDラックを推したいところだったが、
規格が変わって全部買い直しになったので少し腹立つ。
それまでソフトに合わせて買い足ししてきたからね。
400名無しさん@3周年:04/07/04 23:15
フィットするソファ頼んできた(・∀・)
まだ引越終わって無いから来週届く予定
すごい楽しみ。すごい楽しみ。

もう1個欲しくなりそうだけど家が狭くなるよねw
401名無しさん@3周年:04/07/05 15:36
有楽町店で先行値下げやってますね。
これから何か買おうと考えている人は、有楽町店の値段をチェックしてからのほうが
いいかも。
僕は、7千円弱でスチールネストローテーブルを購入しました。

402名無しさん@3周年:04/07/06 00:02
>>388
やはり店からのが安い?
403名無しさん@3周年:04/07/06 00:23
脚を折りたためるローテーブル売ってないの?
404名無しさん@3周年:04/07/06 01:23
http://store.muji.net/?svid=2
ここで、掛布団カバー、枕カバー、ボックスシーツを買おうと思うんですが、
どんな生地がいいんでしょうか?
全て同じ色で、同じ生地にしたいのですが・・・
405名無しさん@3周年:04/07/06 01:27
ついでに、タオルケットも買おうと思ってます。
406名無しさん@3周年:04/07/06 03:04
>404
綿蜂巣織オフ白なら部屋が明るくなるし、生地に凹凸があるから平織ほど単調じゃなく
表情も出るし、枕カバーまで全部揃うからおすすめだよ。

自分は全部平織で揃えたら少しのっぺりしすぎて単調だったのと、
面積の大きい掛け布団カバーに濃い色を使ったら部屋が暗くなって
失敗した友達がいるので。

タオルケットはオフ白なら統一感が出るし、生成なら柔らか味がプラスされるから、
どちらか好きなほうでOKだと思う。
407406:04/07/06 03:21
追加。
部屋の照明が蛍光灯の場合、オフ白は白すぎに見える可能性があるから
その場合は綿高密度織の生成が、柔らかい色合いに見えるからお薦めだよ。
408名無しさん@3周年:04/07/06 15:45
なるほど。
蛍光灯だから、生成りにしよう。
白過ぎて汚れが目立ちそうだし。

ついでに聞きたいんですけど、
寝具自体は、どうなんでしょうか・・・

http://homepage1.nifty.com/milkcrown/muji/
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998299173/

この辺を見てみたんだけど、どうも、
無印社員の宣伝みたいで信じられない・・・
409406:04/07/06 19:30
ごめんなさい、私は寝具はありあわせのだから分かんないや。
寝具自体なくてもどこでも寝れる人間だから(;´Д`)
今の時期、フローリングに直に寝ちゃったりしても全然平気なの。。。
410名無しさん@3周年:04/07/06 20:15
旧スチールユニットシェルフのパンチング

俺の中では最高傑作であると思っている
411名無しさん@3周年:04/07/06 20:46
>>397
さりげなく同意
412名無しさん@3周年:04/07/07 01:18
>>410
先日小さめのテーブルにしようとパンチングの棚板で一式買ったついでに
既に使ってるシェルフ用にアルミバスケットも注文したけど、これも凄く(・∀・) イイ !!

定価4,500円が2,000円位になってるし、旧タイプの受注期限の8月までに
まだまだ注文しそう。
413410:04/07/07 01:36
>>412
マジで旧タイプの販売継続お願いのメール送ろうかと
思ってます
9月以降販売するか検討中みたいだし
414412:04/07/07 02:57
>>413
ほぅ、検討中なんだ。って事は、結構売れ残ってるのかも?

8月までにパーツを幾つか買う予定だけど、9月になったら
更に値下げして、Muji.Netの季節のお買い得品コーナーに出そうな悪寒。
415410:04/07/07 12:18
>>414
いや、売れ残ってるんじゃなく
注文がちょくちょくあるから今後どうしようか
迷っているんだと思うよ
念のため自分も8月に買っとこうかと思ってる
416名無しさん@3周年:04/07/07 18:11
おお、結構仲間がいるんだ。
私も先月、パンチングシェルフを一式買った。
キッチンに設置してレンジや炊飯器置いてる。
マジおすすめ。
417410:04/07/07 19:22
>>416
ああいいね
いい使用方法だわw
私はプリンターやらコンポやらティッシュやら
いろいろ乗せてます
存在感を出しすぎずかつ地味でもない
適応能力は抜群でしょ
418名無しさん@3周年:04/07/07 21:41
うちのパンチングシェルフもアルミ抽斗付けてます
トースター
電子レンジ 
抽斗
抽斗
色々洗剤

引っ越し先の引っ込みに誂えたようにぴったりでした。
419名無しさん@3周年:04/07/08 02:02
変換できるからって
420名無しさん@3周年:04/07/08 08:10
>>419
抽斗が読めなかったか?
421名無しさん@3周年:04/07/08 12:48
無地の店員のおねーさんと仲良くなる方法を教えて下さい。
422名無しさん@3周年:04/07/08 14:26
ヒロシです

部屋の中の家具が全部無印になってしまったとです
423名無しさん@3周年:04/07/08 23:12
↑内訳を教えてくださいな
424名無しさん@3周年:04/07/08 23:46
>>408
別に普通。枕は私は好きじゃないけど、(すぐへたる)
ハンズで買った枕もそんなによくなかったし、
いいのがほしければそれ相応のお金を出すべきなのかも。

羽布団はふつうに好きですけど。
425名無しさん@3周年:04/07/09 22:25
いつの間にか部屋がムジムジしてきた。
426名無しさん@3周年:04/07/09 23:38
>>422
ワロタ
ひそかにヒロシ大好きです
427名無しさん@3周年:04/07/10 01:59
無印のインテリアカタログってオンラインで注文できないんですか?
カタログが欲しいのですが・・・
428名無しさん@3周年:04/07/10 02:00
>>427
pdfじゃ駄目なんかな?
429名無しさん@3周年:04/07/10 20:55
スチールフレームテーブル・メラミン天板 
がシンプルで良いなと思っていたのですが
机に体重をかけると天板がグラグラして不安定だったので
結局買わずに帰りました。
あれは店鋪の床の所為だったのかな、と今になって
思うのですが、本当のところどうなんだろう。
買った人いませんか?
430名無しさん@3周年:04/07/10 20:56
グラつくのを我慢してナンボだろ。
根性無しめ。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:30
ゴミ箱ってどんなのがいいですかね?
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:30
ばってんになってる白い奴なんてどうよ?
体にフィットするソファ届いた(・∀・)
やばい。座りっぱなしになるね、これ。
マジで?
>>433
それって洗えないんでしょ??
ダニの住みかになりそうなんだが
買おうか迷ってます
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:25
>435
布団だってそうそう洗えないでしょ?
干しとけばいいのでは??
それとも掃除機で吸っとく?
アレルクリンは?

体にフィットするソファとってもよいよ。
私ももってるけど、うーん、ダニのことは考えてなかったなぁ。
どうしよ?干しとくか。。。
437名無しさん@3周年:04/07/11 20:49
ダニなんて顔にだって沢山居るんだから気にする必要なし
438名無しさん@3周年:04/07/11 21:12
いや、ダニはひどいよ。手足さされたらとんでもないことになる。
前に民宿でかまれたよ。
ずいぶん長い間痛がゆかった。

ソファ類は合成皮が一番
特にペットのいる家庭ではね。
439名無しさん@3周年:04/07/11 21:19
1年半くらいフィットするソファを愛用してるけど、
ダニにはさされたことないよ。
ソファを買う前からさされたことはないけれど。
普通に清潔にしていたら問題ないんじゃないかと思うけどなぁ。
440名無しさん@3周年:04/07/11 22:12
気付いてないだけで、さされたり、肺に吸い込んだりしてる。
441名無しさん@3周年:04/07/11 22:37
そば殻枕は未使用だと虫がわくらしい。
実際に使って人間の匂いをつけると虫が寄ってこなくなるらしい。
442名無しさん@3周年:04/07/11 23:06
からだにフィットするソファ、たまにベランダで干してる
最近は暑いから座ってないなー
443名無しさん@3周年:04/07/11 23:17
体にフィットするソファ、そんなにいいのか・・・
興味出てきたけど6畳だしなあ。
444名無しさん@3周年:04/07/11 23:27
私も1Kだし、置いても邪魔ぽい・・・。広いリビングに似合いそう。
コンパクトソファ置いてるけど、浅くて、ずっと座るにはキツイ。
ソファすててベッド買うか迷うけど、布団の方が広く部屋使えるしー。
7畳の部屋、ム印家具が4つある。結構無印だらけ。
445名無しさん@3周年:04/07/11 23:29
ムジラーのみなさんのお部屋、見てみたい。
446名無しさん@3周年:04/07/11 23:56
アクリル製のティッシュボックス、
見た目に惹かれて買ったけど使いにくいね。
447名無しさん@3周年:04/07/12 00:01
>>446
改良されたらしいけど、改良前のものかいな?
448名無しさん@3周年:04/07/12 00:08
>>440
それを言い出したらキリがないというか、
別にフィットするソファに限った話じゃないんじゃない。
449名無しさん@3周年:04/07/12 00:37
ポリプロピレン収納具
http://store.muji.net/user/ListProducts/list?svid=5&_from=/SearchProducts/input&_back=/ItemDetail/detail&sc=S00801
なのですが、これ抽斗はスチロール樹脂なんですか?
店員さんに聞いても明確な答えがないのでこちらにておうかがいしたのですが。

収納しているものの殆どが、ソフビや樹脂、エナメルなんで蝕まれないか心配で。
もし、スチロール樹脂なら、防御策として、仕舞っているものをティッシュで包むとか、
布で包むとかなにしなければならなくなるのでしょうか。
450449:04/07/12 00:39
あ、すみません。
私が使用しているのは、プラケース2&4です。
ttp://store.muji.net/user/ListProducts/list?svid=5&_from=/ListProducts/list&_page=4
451名無しさん@3周年:04/07/12 01:22
>>449
ごめん
何言ってるのか理解できない
店員も理解できてなかったように思える
452名無しさん@3周年:04/07/12 03:22
>>449
ホント何言ってんだかわけわかんねぇぞ。

よく言われるだろ?
453名無しさん@3周年:04/07/12 08:25
そうか?
普通に考えりゃ、PP製なんだろーけど、
449は中の引き出しだけスチロール製じゃないか、
って心配してんじゃないの

ムジネットの「お問い合わせ」から問い合わせてみるのが
確実じゃん?
454名無しさん@3周年:04/07/12 14:56
本棚が妙に安いけど使ってみてどうでしたか?
購入を検討してるので
ダンボールボックスも欲しいな
455名無しさん@3周年:04/07/12 18:43
ん、本棚って?
456名無しさん@3周年:04/07/12 21:19
僕もワンルームなんだよなー。
ワンルーム6畳でパーチ材のベット持ってる人いる??
ほしいけど邪魔になりそなんだよな。。。
457名無しさん@3周年:04/07/13 00:00
>>447
フタの重みでティッシュがスムーズに取り出せない。
ゆっくり出さないとたまに破れちゃうね。
買ったのは4月くらいです。

>>456
僕も6畳だけど枠つきベッドは激しく邪魔になりますよ。
せめて宮がないのにしたほうがいいです。
458名無しさん@3周年:04/07/13 00:10
459456:04/07/13 00:19
>>457
宮ってどの部分のことですか??
ちなみにどのベッドつかわれてるんですか??

自分としてはバーチ材とフィットするソファおきたいんだよな。
でも6畳じゃむりかなー。。
あ、8畳位あるのかなこの部屋。
よかったらご意見まってます!!
460名無しさん@3周年:04/07/13 02:46
5%キャンペーンまだ?
461名無しさん@3周年:04/07/13 05:48
6畳にバーチ材ベット置いています(シングル)。
店頭で見たときと、部屋で置き場所を測定しているときは、
まぁ、余裕だろうと思っていたのですが、
実際に部屋においてみると、デカイ!!
存在感ありすぎ!(笑

足付きマットレスにしておけばよかったと、後悔しますた。
んでも、折角購入したので、
部屋をバーチ材カラーで統一させて渋い部屋にしようと考えております。。。
462名無しさん@3周年:04/07/13 18:24
ウチにはバーチ材ベッドもフィットするソファもあるよ。
ベッドは6帖のベッドルームに、ソファは8帖のリビングに。
他にはあまり家具がないので結構広々です。

6帖に両方置くのはできないことはないけど、
置き方を考えないと絶対後悔するよ。>>456
463名無しさん@3周年:04/07/13 22:56
7cm低反発枕のカバー、グレーの綿天竺しか
持ってなかったけど(たまにタオル巻いて代用w)
暑苦しいので新しく高密度織りのカバー購入。
パリパリさらさらで涼しい…お休みなさーい
464456:04/07/14 01:22
>>462
ありがとうございます!
後悔するってゆうのは、バーチ材の配置などをちゃんと考えないと
部屋が狭くなるってことですよね??確かにでかいですもんね、、

>>461
やはり存在感ありますか。。
でもほんとあれかっこいいですよね〜。
部屋としてやはり六畳ではきついんですかなー??
465名無しさん@3周年:04/07/14 18:27
他の家具との兼ね合いじゃないだろうか。
他に何を置くのか、部屋の形はどうなのか、窓はどこかなど、
情報をくれないと何も答えられないよ。
466名無しさん@3周年:04/07/14 22:36
DVDプレーヤーって売れてるの?
あれって超マイナーメーカーのDVDプレーヤーだよね
色を無印色にし、無印で販売すると印象が変わるもんだねえ
467名無しさん@3周年:04/07/14 23:34
うんうん、あのDVDのっていいよね。
もうちょい安けりゃ即買いかもです。

ここの人ってベッドもムジなの??
468名無しさん@3周年:04/07/15 00:54
ベッド、クローゼットにいれてる書籍収納のケース
衣装ケースは無印の使ってます
バスタオル、バスマット、ボックスシーツも

あとキッチン用品とか猫の食器も無印

そのくらいで家具はあんまりないです
無印のお菓子もすきだな
469名無しさん@3周年:04/07/15 01:49
正直全部無印にしたいんだが
周りの目が気になってできないことない?
案外友人とか無印オタって少ない
470名無しさん@3周年:04/07/15 07:41
>>469
俺、文房具も全部無印なんだけど、
ベットとかも無印だよ。って友達に言ったらちょっとひかれたw
471名無しさん@3周年:04/07/15 11:00
つまみ替えたり、布モノ色つきにするだけで
無印臭さが抜けてモダンナチュラル風になるよ
といいつつリビングに大物6点
472名無しさん@3周年:04/07/15 11:46
有印商品とか言って会社起こしたら
訴えられるかなあ?
473名無しさん@3周年:04/07/15 11:59
ラグとか小物を無印じゃなくすだけで無印っぽくはなくなるよね。
大物は無印でそろえてたことがあるけど
全部無印じゃなければ
無印の展示みたいにはやっぱりならないもんだなぁと思った

今はフィットするソファと持ち運びが出来る明かりと壁棚が無印の部屋だ
474名無しさん@3周年:04/07/15 12:30
無印好きは、色のセンスとかお洒落心とかが
「ある程度以上ある程度未満」の人に多いんだって。

475名無しさん@3周年:04/07/15 12:46
>>472
無害な草食動物系のイメージで売ってる会社だからねえ
訴訟沙汰はイメージダウンにつながると好まなそうだが...
476名無しさん@3周年:04/07/15 13:15
無印好きは
色のセンスとかお洒落心とかが「ある程度以上」
お財布の中身が「ある程度未満」
の人が多いんじゃないのか?
477名無しさん@3周年:04/07/15 17:10
>>476
それも一理あるね〜。
でもさ、カラーコーディネイトが下手な人や苦手な無印好きも結構いるよ〜。
色のコーディネイトを楽しむのが苦手というかなんというか〜。
478名無しさん@3周年:04/07/15 20:45
>>477
学生のときは好きな色を部屋にとりいれるのが好きだったけど、
仕事はじめたら疲れて帰ってくるからナチュラル系の色(白・ベージュ)の
部屋が一番落ち着く、と思ったから無印。

もっと高いもの買おうかとも思うけどそのお金は服や化粧品にまわしてしまう。
479名無しさん@3周年:04/07/15 22:05
無印の革張りソファはどうでしょう?
デザインや座り心地は満足できるので、
あとは質が値段に伴えば購入を考えているのですが・・・
480名無しさん@3周年:04/07/16 05:22
>>478
プ。オッサン&オバハンになっちゃったんだな。
481名無しさん@3周年:04/07/16 11:36
今日から更に値下げだねー。
予約しちゃったよ。
482名無しさん@3周年:04/07/16 15:58
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=3&_from=/ListProducts/list&sc=S00809&sp=muji&prd=4934761454023&index=5#
これを本棚として使おうと思うんですけど実際使った方どうですかね?
安いのですぐに壊れないか心配です
483名無しさん@3周年:04/07/16 20:54
>>482
すぐは壊れないでしょ
ただそんなちゃっちいの止めとけって
484名無しさん@3周年:04/07/16 21:16
さらに値下げって??
5%オフなの??
485名無しさん@3周年:04/07/16 22:13
>>480
そうだな。化粧するオッサンになったってことだろうなw
486名無しさん@3周年:04/07/17 02:34
Muji.Net、人大杉でエラーが出てなかなか入れなかったが、
やっと入れてメープル材カップボードを購入。

小さいサイズが13,000円、大でも15,000円って
めちゃめちゃ安っ。

必要ないから買わなかったけど、ブナ材デスクも安過ぎ。
幅90cmが4,000円、幅150cmでも9,500円と激安。

今回の「季節の品のお買い得」の値引きは、まるでUNIQLOばりだ。
487名無しさん@3周年:04/07/17 04:26
無印のパソコンでねーかなあ?
488名無しさん@3周年:04/07/17 06:05
>>487
自作しれ。
489名無しさん@3周年:04/07/17 10:44
最近無印の観葉植物にはまってる
手軽
490名無しさん@3周年:04/07/17 12:27
>>489
おすすめは?バンブー気になる木
491名無しさん@3周年:04/07/17 14:36
ブリ材の横長の入れ物に箸とかスプーン入れて流しの下に置いといたら、
強烈な匂いを発しだしたんだけど・・・
なんか対策とかないかな?
ためしにブリ材の入れ物を水に浸けてみたらボンドみたいな白い物体がつなぎ目から出てきたよ。
492名無しさん@3周年:04/07/17 14:47
>>491
粗悪。
そんな時は捨てればいいんだ。
493名無しさん@3周年:04/07/17 17:40
>>491
ブリ材って何?
もしかして、ブナ材?気になる
494名無しさん@3周年:04/07/17 18:27
鰤だから臭いんじゃ・・
495名無しさん@3周年:04/07/17 20:56
>>493
バカ?ブリ材知らんのか・・・あひゃひゃwwwwwwww
496名無しさん@3周年:04/07/17 21:10
ネットより直接店舗で注文し方が
送料などの関係で安くなるんでしょ?
497名無しさん@3周年:04/07/17 23:52
渋谷パルコ明後日閉店なんで現品50%やってるけど
家具はもぬけの殻だった
紙管は10%オフなのかな?
50%かな?
微妙な紙がかかっていた
498名無しさん@3周年:04/07/18 01:17
>>487
無印にはiBookがよく似合う。
499名無しさん@3周年:04/07/19 14:50
age
500481:04/07/19 16:57
>484
遅レスごめん。家具の一部が再値下げだよ。
501名無しさん@3周年:04/07/20 13:04
体にフィットするソファって、実際座るとどれくらいまで座面高下がりますか?
502名無しさん@3周年:04/07/21 23:06
ほぼ床面まで下がります。

このソファ、そのまま死んでしまうならとても快適だけど、
日々の生活を送るんなら、余りオススメできない。
立ち上がるの大変なんだもん。
ふつーのソファが良いよ、やっぱす。
503名無しさん@3周年:04/07/21 23:57
つーか、こんなもん置いて、オシャレになる訳がない訳で。。
これ置いて、オシャレにキマってる部屋、うpキボンヌ。
504名無しさん@3周年:04/07/22 13:07
>>502
座り方にもよらない?<座面高
おしゃれな部屋にはならないなぁ確かにw
でももう座りっぱなしになる…ゲームと読書が超楽だ
505名無しさん@3周年:04/07/22 21:28
普通のソファの方が6倍は楽だけどな
正直、長時間座るとケツ骨いてーよ
506名無しさん@3周年:04/07/23 00:35
だろーね。店頭で座ってみて長時間は座ってられないだろうなと
思ったよ。
507名無しさん@3周年:04/07/23 03:47
>>503
お前の書き込みは矛盾してる
508名無しさん@3周年:04/07/23 06:10
>>505の言ってることはホントですか?
509名無しさん@3周年:04/07/23 08:06
私ゃ何でもないけど、同居人(男/痩せ型)は、お尻と腰の間の
骨が痛いって言って、あんまり座らないね。

骨の形状と、お尻の肉付き(今、小声でデブって言ったの誰だ!?w)の問題じゃない?
ちなみに私ゃ、実際そんなに太ってないつもり。
510名無しさん@3周年:04/07/23 10:18
「××じゃないつもり」と自分で言う人に限って
ものすごく××だというのはよくある話。
511名無しさん@3周年:04/07/23 14:26
801住人のにおいがプンプンするなぁ?
512名無しさん@3周年:04/07/23 20:29
パイン材のセミダブル買いました!以前、脚付きマットレスのセミダブル買ったら部屋に入らなくて諦めたんですけど、久々に有楽町行ったら新商品で三分割できるマットレス売ってて即購入!引っ越しのときも便利だし、寝心地も快適で満足です。
513名無しさん@3周年:04/07/26 08:17
綿平織プリーツカーテン(生成色)+遮光ライニングで
遮光性って十分ですか?日中はレースなので入ってくる分より
夜ちゃんと透けないかが心配なのですが・・・
514名無しさん@3周年:04/07/26 21:53
遮光性気にするんなら、カーテンはちゃんとした専門店で買った方が良いと思われ。

最近実家で、東急ハンズのホワイトの遮光1級カーテン使いはじめたけど、
カーテン自体は光を一切通さないので、凄いなぁと思た。
うちのは遮光2級だけど、おもっきり通すからなぁ。。
515名無しさん@3周年:04/07/27 13:46
体にフィットするソファ、すごーくいいよ。
たしかに行動できなくなるけど、
お昼ねなんかは最高!!
516名無しさん@3周年:04/07/27 14:00
私もフィットするソファ大好き…
お尻痛いのって斜めに座ってるのかな。
ストレッチ面上にして真上に乗ると座面高かなり高くなるよ。

座ってると誘惑に負けて寝てしまうw
リラックス用に買ってよかったよ〜
ご飯食べる用のテーブルと椅子より先に買ってしまった馬鹿者でしたが。
517名無しさん@3周年:04/07/27 17:05
ねぇ、5パーセントセールまだ?
518名無しさん@3周年:04/07/27 17:17
旧ユニットシェルフについてお尋ねしたいのですが
棚一つ作るのに、SUS追加木製棚×3・SUSクロスバー×1・SUS追加帆立×2
があれば出来ますよね?
クロスバーの代わりにバックパネルを使うこともできるのでしょうか?
その場合は一番下一枚使用でOK?

どうして今のシェルフになったんでしょう?
旧タイプも販売継続を検討してるって・・・どういう事情なんだろう。
519名無しさん@3周年:04/07/27 21:24
>>501
そういう具体的な質問は店にしたほうがよくないか?
なんでも2ちゃんで聞けば教えてもらえると思うなよ。
520名無しさん@3周年:04/07/27 21:25
>>501
そういう具体的な質問は店にしたほうがよくないか?
なんでも2ちゃんで聞けばいいってもんじゃない。
521名無しさん@3周年:04/07/27 22:07
>>518
その組み合わせで出来るよ。

木製棚のセットものを見ると、高さ120cmの場合バックパネル1枚、
高さ175.5cmには二枚使ってる。

ただ、バックパネルは帆立の高さが40cmで棚が三枚の場合に
中段の奥側のビスが当たるので使えない模様。
棚間3段対応タイプは膨らんでて当たらないんだけど、先週注文した
2段対応タイプを昨日付けようとしてその事を初めて知った…。
522名無しさん@3周年:04/07/27 22:46
>521
ありがとうございます!
無難にクロスバー補強にしようと思います・・・
523名無しさん@3周年:04/07/27 23:05
バクパネルのがカコイイよ
524521:04/07/28 01:01
>>522
漏れも>>523と同じくバックパネルの方がカコイイと思ふ。

ちなみに前述の説明は分かりにくかったかもしれないけど、
要するに20cm間隔で棚を付けた場合は2段対応タイプのバックパネルが
付けられないって言いたかっただけ。

しかし2段と3段対応タイプでバックパネルの形状が違うとは、
どこにも書いてないぞ、無印良品。
返品する予定だけど返送料が勿体ないヨ…
525名無しさん@3周年:04/07/28 01:47
>>524
そのビスが当たらないタイプで
旧スチールユニットシェルフのパンチングってあります?
色が微妙に違う奴になっちゃうよね?
526525:04/07/28 01:56
これとこれって色同じ?棚間対応が違うだけ?
前確か注文したとき棚間3段対応しているのはないって
言われたんだがウソ言われたな・・。


ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid
=5&_from=/ListProducts/list&sc=S00812&sp=muji&pr
d=4945247689761&index=5

http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid
=5&_from=/ListProducts/list&sc=S00812&sp=muji&pr
d=4547315299379&index=41
527518=522:04/07/28 07:48
>523-524
バックパネルの方が見た目かっこいいですよね・・・
ttp://store.muji.net/shared/item_images/muji/l/4547315424245_l.jpg
こういう棚を作りたい場合、一番下に”SUSバックパネル・ワイド幅84cmタイプ用(旧商品)”
を取り付ければいいんですね。
高さ83cmの場合なら、一枚取り付ければ補強としては大丈夫でしょうか?
528524:04/07/28 13:33
>>525
新型だと色が違うかもしれないし、正確な情報を知りたいので
今日帰宅したら無印に電話してみる予定は未定…。残業クルナー
529524:04/07/28 13:40
>>526
その二つなら色は同じだと思うけど、画像見ても何とか分かる用に
3段対応タイプはパンチングの部分がビスを止めるトコより盛り上がってて
2段対応タイプは完全に平面なんだよね。
つぅ訳で40cm間隔で棚を使うのなら2段対応タイプでも問題ないけど、
20cm間隔で棚を使うと当たってしまう…
530名無しさん@3周年:04/07/28 16:18
>>526-528-529
色違ったと思う。
一回注文して、来たやつ見たら
色違っていて返品してビスが当たってしまうやつに代えた
531528,529:04/07/28 17:35
今電話して聞いたら、やっぱり旧商品の2段対応タイプは膨らみが
無いのしか無いって言われた。説明書に旧タイプ、新タイプのパーツって
記載が有るので、もしかしたら途中で仕様が変わったかと期待したけど
駄目だった…。新型なら2段タイプも膨らみが有るのになぁ…。

で、その事はカタログにもWebにも記載されてないと告げたら
着払いでの返品OKになったので返品する事にケテーイ。
ちなみに、新タイプだとバックパネルも例の艶消しライトグレーらしいので
バックパネルを付けるのは諦めた。
532名無しさん@3周年:04/07/29 13:35
体にフィットするソファのカバーを買おうと思ってるんだけど、
リニューアルしたカバーって発売当時のよりも良くなってる?
カバーのへたりが少なくなってるとうれしい。
リニューアル後は、ちょっと硬めになってるって聞いてはいるんだけど、
実際に両方使ったことある人レポきぼん。
533名無しさん@3周年:04/07/29 21:47
つか、このカバーへたるか?
どんな体重だよ
534名無しさん@3周年:04/07/29 21:52
バーチ材のシングルベッド、買いました。
シンプルで良いですね。ガタつきもないし。
マットレスはこれから買います。ポケットコイルかな〜。

ベッド下に引き出しとかあると、なんか重苦しい印象になって
いやだな〜と思っていたのですが、今回必要に迫られて
収納ボックスを買いました。
思ったよりすっきりしてて良いものですね。たくさん入るし。

良い買い物でした。

しかし、あれだけの作業で「組み立て費1500円」は
どうかと思いましたが。収納ボックスのほうがよほど大変だと思う。
あと、配送費無料にしてくれ!
535名無しさん@3周年:04/07/29 22:06
>>534
乙。
組み立てくらい自分でやれっつー話。
あと、マットレス乗せるのが一番苦労するので、
配送屋に乗せる所までやってもらえよー。
私ゃセミダブル自力で乗せたけど、この重量、
下敷きになったら本当に氏ぬと思う。
536名無しさん@3周年:04/07/29 22:32
537名無しさん@3周年:04/07/29 23:04
>>536
下敷きになったら本当に氏ぬと思う。
538名無しさん@3周年:04/07/29 23:24
>531
muji.net通販ってだいたい何日後に配達されるんでしょうか?
申し込み時に、配達予定日とか表示されるんでしょうか?
539名無しさん@3周年:04/07/30 00:24
>>538
1週間やったと思います。
配達予定日とか指定できたはず。
でも1週間以後の予約だったような・・。
540名無しさん@3周年:04/07/30 10:17
昨日注文しようとしたら、
8月5日からしか配送指定できなかったので、
止めた。
今日無印いってきます。
541名無しさん@3周年:04/07/30 10:29
>>513
綿平織+遮光ライニング
使ってます。サンプルで借りた無印の遮光2級のカーテンよりは
遮光されてるかなってくらいだと思います。
まぁ、気にならないレベルだと思うよ。
542名無しさん@3周年:04/07/31 05:04
おっ!オレもバーチシングルベット&ポケットコイルマットレス&ベット下収納ボックス×2使ってるよ〜。

確かに、収納箱の組み立ては面倒くさい。手が疲れる。
そんでもって、マットレスをのせるのも本当大変。重すぎる。。。
あ、あと、ボックスシーツをかぶせるのも大変でっせ〜。
543名無しさん@3周年:04/07/31 15:39
またまた旧ユニットシェルフについて質問です。

例えばこれ↓なんですが、幅42cmとありますが、奥行は全て41cmですよね?
だとしたら、この板の画像はもっと正方形に近い形になるはずなのではないでしょうか?
画像はすべて幅83cmの使ってるのなら分かるけど・・・

SUS追加棚パンチング・幅42cmタイプ用(旧商品) 
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=1&_from=/ListProducts/list&sc=S00812&sp=muji&prd=4934761510255
544543:04/07/31 16:13
再び質問・・・
>>526さんが言っていた、バックパネルの色の違いって
結局どうなんでしょう?
グレーっぽいのと白っぽいのがあるけど、
旧ユニットの帆立はグレーだから、白っぽいのにすると浮きそうな気がして・・・
もうグレーのは棚間3段対応タイプしか売ってないし、悩むところです。
545526:04/07/31 16:58
>>543
旧ユニットシェルフは奥行き全て41です。(たぶん)
なので正方形みたいな感じになります。
画像はあんま当てにしない方がいい。
たぶん別の長さの画像だと思います。
>>544
グレーとは?
パンチングタイプの色と同じ色にしたいのなら
バックパネルはビスがあたってしまう一番古いやつしか同じ色はない。
例えばバックパネル42cmタイプが欲しい場合、
「SUS追加棚パンチング・幅42cmタイプ用(旧商品)」ってのが
商品番号 7689761 と商品番号 1510255 の2つある。
パンチングタイプと同じ色にしたいのなら前者の
商品番号 7689761 を買うこと。後者は白っぽい色になる。
ネットでは全く同じ商品名で掲載しているため
商品番号の違いしか見分けがつかないです。(自分はそれで間違いました。)
くれぐれも気をつけること。
あとネット販売の電話サポートセンターの人の商品知識もいまいちだから
入念に確認して気をつけること。


546名無しさん@3周年:04/07/31 17:52
>>544
>旧ユニットの帆立はグレーだから、白っぽいのにすると浮きそうな気がして
>もうグレーのは棚間3段対応タイプしか売ってないし、悩むところです。

たぶん在庫が切れてるから載ってないだけで、8月末までは注文を
受けるってカタログに書いてるから数日待てば多分買えるはず。
547543:04/07/31 18:10
>545
白っぽいバックパネルと、グレーっぽいバックパネルがあるけど、
やっぱり画像ほど色が違うのかな、と思いまして。
私はパンチング棚じゃなく木製棚にするので、
追加帆立の色とバックパネルの色が同じになるようにしたいのです。
本当に、旧シェルフはややこしくなりすぎて
製造中止にしたんじゃないかと思える複雑さですね・・・

>546
まだ製造しているんでしょうか?
muji.netであといくつとか書いてあるけど、それがなくなったら
終了なのかなと思ってた。
548531:04/08/01 02:37
>>545
>あとネット販売の電話サポートセンターの人の商品知識も
>いまいちだから入念に確認して気をつけること。

電話を掛ける前にちゃんと説明が伝わるか心配だったけど、
漏れが話した女性は結構詳しかったよ。

>>547
>白っぽいバックパネルと、グレーっぽいバックパネルがあるけど、
>やっぱり画像ほど色が違うのかな、と思いまして。

その事も電話で聞いてみたけど、かなり色が違うので変な風に
なると思いますって言われた。
549547543:04/08/01 11:19
>548
> その事も電話で聞いてみたけど、かなり色が違うので変な風に
> なると思いますって言われた。

Σ(゚Д゚)ガーン、やっぱり・・・
昨日注文しちゃった。
今からでもキャンセルして注文し直そうかな。
550名無しさん@3周年:04/08/01 22:08
身体にフィットするソファ、いいか、あれ〜??
ほんとに立ち上がるのが大変で、立ち上がろうとするとずぶずぶと沈むw
腰が悪くなりそうだ…
旧エアファニチャーが廃盤になって、なんであんなのが出たんだろ?
ただのクッションにしか思えない…といったら言い過ぎ?
や、クッションよりも辛い…

昔のエアソファはそのまま復活しなかったのか…
何が不満かといえば、肘掛がなくなったこと。
一人がけのソファやスツールはあんまり満足のできるものではなかったけど、
二人がけソファはイイ!!
疲れて足がむくんでしまった夜には、この上でごろっと寝転がって、肘掛に
足をのせて寝る!
そして朝まで眠ってしまうこと多し。
一人暮らしだけど、親や弟が遊びに来たときはお約束のようにこのソファの
上で寝ている。
新しいカバーがほすい…

皮製のソファの肘掛もあんなに柔らかくなかった。
すわり心地
寝心地
肘掛け
の3点を総合して、エアファニチャーに続く次期ソファを考えると、よそで見た
イタリア製の革張りの13万円のソファーが該当。
無印の革ソファじゃあ、続投はできんねー。
9万円払うくらいならもう少し高くてもイタリア製を買う。
無印では同じくらい満足できるものはない、ということだね。

昔は同じものを何年も何年も売り続けていたのに、今はどんどんモデルチェンジ
してる…それがよかったのに、なんとなく無印に対する安心感が薄らいでくるこのごろ。
551名無しさん@3周年:04/08/01 22:28
>>550
縦読みも無く、長すぎんだよ、この馬鹿。
552名無しさん@3周年:04/08/01 23:46
>>550
ラスト2行だけでええやん・・。
553名無しさん@3周年:04/08/02 03:51
うpろだ作ったら部屋晒してくれる?
554名無しさん@3周年:04/08/02 04:43
>>553
うん。
555名無しさん@3周年:04/08/02 13:42
パーチ材ベッド購入
念願のベッド・・・
556名無しさん@3周年:04/08/02 15:50
おめ
557名無しさん@3周年:04/08/03 11:16
>550
いいよ。沈む感じとか、文句ないよ。
もう元とったのでは?っていうくらいは活用してるよ。

それより、いらないんならオクで売ったら?
いい値段になってるよ。
558名無しさん@3周年:04/08/03 19:35
>553
てか、普通に部屋晒しのうpろだ使えばいいじゃん。
559名無しさん@3周年:04/08/04 15:26
http://www.muji.net/newlife/layout/
これってガイシュツ?使いやすくてイイ!
560名無しさん@3周年:04/08/04 16:34
>559
winでもmacでも必ず家具を選択するところでおかしくなって
先に進めない・・・
561名無しさん@3周年:04/08/04 18:26
>>560
うちのは出来たよ。
562名無しさん@3周年:04/08/04 23:23
バーチ材のベッドに、ムジのものじゃないマット使ってる人いますか?
ベッド買おうかなと思ったらマットが高くてびっくりだ・・・。
563名無しさん@3周年:04/08/04 23:33
>>562
これでも安い方だと思うけど、
空気穴ついた他社製品買った方が、長持ちして幸せだと思う。
ちなみに、サイズの似たのにしないと、このカワイイ
ボックスシーツが使えなくなる罠。
564名無しさん@3周年:04/08/04 23:53
>>550
身体にフィットするソファ、2個持ってるよ。
リビングが無駄に広いので、アクセントになるかと思って。

ずぶずぶ沈むから確かに立ちあがりにくいんだけど、
キャンバス地がサイドに付いてるおかげで、形が固定されて
椅子としても使いやすいよ。
565名無しさん@3周年:04/08/05 01:20
>>564
2個だとカバーの色って変えてますか?
友達が来ると取り合いになるのでもう一個欲しいんですが
カバー色で悩みます…もっと可愛い色とか出ないかなぁ
566名無しさん@3周年:04/08/05 09:31
mujiの空気清浄機使ってるやついる?正直どうよ?
567名無しさん@3周年:04/08/05 19:49
>>566
家電版の空気清浄機スレで日立について見て来い
俺はMUJIのではなく日立の使っているが・・ry
568名無しさん@3周年:04/08/06 05:31
>>565
購入考えてるんだけど、自分なら色違いにすると思う。
ブラウンとベージュとか。
569566:04/08/06 09:32
>>567
...まあ、形気に入ったから特攻しるよ。
570566:04/08/06 15:34
買ってきた。やっぱ形いい。でもLEDが赤くて気になるな...
分解して緑LEDに交換しようか。
571名無しさん@3周年:04/08/06 20:33
これに限らず赤LEDって気になるよね・・・。
困るのは、カタログで点灯してる画像が無いやつ。
572名無しさん@3周年:04/08/06 22:07
>>570
乙。
まあ置いておくだけインテリアになるからいいんでないの。
573名無しさん@3周年:04/08/06 22:10
インテリアって程のデザインなのか、あの空気清浄機…
つか、空気清浄機はそもそも家具じゃないし
574546:04/08/06 23:48
a
575549:04/08/07 18:14
>>548
アドバイスありがとうございました。
あれから白っぽいパックパネルをキャンセルして、
グレーのものに注文し直しました。
今日組み立ててみたら、ちゃんとバックパネルと帆立の色が
マッチしていてホッとしました。
本当にありがとうございました。
576名無しさん@3周年:04/08/07 21:18
布張りのソファ(2.5シーター)を購入しようか迷っています。
展示してあるものに掛けてみたところ、固さがちょうどよかったのですが、
もうひとつのローソファもいいな、と思いまして。
使っている方感想キボン。
577名無しさん@3周年:04/08/07 22:19
バーチ材シンプルベッドにマニフレックスのマットレスの組み合わせはどうですか?
注意書きに17cm以下のマットレスは使用できないとあったけど意味分からん。
578名無しさん@3周年:04/08/07 22:29
>>577
分厚く頑丈なマットレスじゃないと、ベッドの上に立ち上がった時なんかに
底の板が割れちゃうんだよ。
私はバーチじゃないけど折りたたみベッドで割れた。
しかも1年で。かなり悲惨だったよ。
579名無しさん@3周年:04/08/07 22:39
特にバーチ材ベッドの床板部分はバーチぢゃないんで、
割れやすいだろうな。
580名無しさん@3周年:04/08/07 22:43
底の板が割れる・・・そんなチャチなもんですか。
じゃあ素直にスノコベッドにしとくわ。
581名無しさん@3周年:04/08/07 22:51
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)

ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物

石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
582名無しさん@3周年:04/08/07 23:14
2ヶ月くらい前に低反発枕買ったけどムレて地獄だったよ…ガクガク
我慢して4日程使いつづけたけど、朝起きたらなぜか必ず枕がベッドの横に
落ちていた。
どうも暑さに耐えられず無意識に振り落としていたらしい。笑った。
夏あれを使い続けていられる人がいたらマジ尊敬する。暑いというより、
ムレて髪の毛が汗だくになる感じだったのが辛くて辛くて。
583名無しさん@3周年:04/08/08 00:01
パイン材ベッドとバーチ材ベッドって、床板どちらが丈夫?
584名無しさん@3周年:04/08/08 01:18
どっちもどっち。
丈夫なのが良ければ無印はやめたほうがいい。
585名無しさん@3周年:04/08/08 01:54
つか、バーチ材の床板、これパイン材じゃない?
パイン材系のニオイがして最初、超クサかったんだけど…。
586名無しさん@3周年:04/08/08 02:53
557 名前:521[sage] 投稿日:04/08/07 17:18
遅くなってスマンカッタ。うpローダ設置しましたのでドウソ。
過去ログミラーはもう少し待ってください。
ttp://2ch.main.jp/muji/clip.cgi
一応このレンサバ、料金は1年間コースで手続きしているので、
需要が無ければ11月に更新を止めるかもですが、
もしガソガソ使ってくださるのであれば、継続します。

通販・買い物板より
587名無しさん@3周年:04/08/08 03:10
>>576
布張りソファ(2.5)を使ってます
余裕で横になれるので気に入ってます
588名無しさん@3周年:04/08/08 06:18
>>582
使ってるけど別に蒸れないよ。
昼間は立てかけて風通してるけど。
589名無しさん@3周年:04/08/08 08:17
>>577
私も疑問に思って店員さんに聞いたら
低いマットレスだと、枕元のスペースがちょうど
頭がすっぽり入るスペースができて、
首が挟まったりして事故になるからだって。
あそこが板になっていたら低いマットレスでもいいんだけど。
もうちょっと考えて作れよって感じ...
590名無しさん@3周年:04/08/08 09:37
>>589
馬鹿だなぁ。
この形状が可愛くて、これ買ったんじゃないか。
591名無しさん@3周年:04/08/08 11:01
>>577
他社製のホテル仕様マットレス使ってます。
サイズはmuji規格に合わせて注文したので問題なし。

17cm以下のマットレスだと、
ヘッド部分の空間に頭が挟まって危険だから使わないようにということらしい。
「別に使ってもいいけど責任とらないからね」ということかと。
592576:04/08/08 12:35
587さん、レスありがとう。
布張りソファ2.5シーター、購入します!
かなりドキドキ。
今日は200×240のラグ(ベージュ)が家に届きます。たのしみ
593名無しさん@3周年:04/08/09 02:10
質問をさせて下さい。
今、現在売っているタイプのスチールパイプベッドのシングルに
スチールベッド用ワイヤーバスケットは付けられるんでしょうか?
無印のネットショップではスチールベッド用ワイヤーバスケットは売っていても
ワイヤーバスケットを付けるのに必要な(今売っているスチールパイプベッドのシングルには必要無い?)
スチールベッド用バスケットレールはスチールパイプベッドがリニューアルする前は売られていたのに
現在は売られていません。
ベッドを買うに当たって今まで机の中に入れていたものなどをバスケットの中に入れて
机を処分してしまおうと思ってたのに躊躇しちゃっています。
現在売られているタイプのスチールパイプベッドを使われている方がいましたら、
尚且つバスケットを付けている方がいましたら私の質問に答えてくれないでしょうか?
お願いします。

参考URL:
store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S00501&sp=muji&prd=4547315573585&index=1
store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S00501&sp=muji&prd=4934761546421&index=27
594名無しさん@3周年:04/08/09 17:13
1年前パイン材ベッドの展示品(ウレタンマットも付いていた)を
安くかったのだが
マットにカビが・・・
きちんと裏返したりしてたのにな。。。
家がカビやすいのかも。。。w
595名無しさん@3周年:04/08/09 23:36
紙管ラック買おうと思ってる。本やCDをのせるつもり。
実物触ってみると、意外に重い物のせても大丈夫そうな印象もある
結構重い物のせても耐えられるのかな?
本棚やCDラックとして使ってる強者いる?
596名無しさん@3周年:04/08/10 01:36
                ┌┐
                ||
            ┌─┘|
┌┐        └──┘
||  ┌──┐
|└─┤┌─┘
└──┤|
      └┘

結局このへんのセンスまでは無印は保障してくれない・・
597名無しさん@3周年:04/08/10 01:42
            ┌┐
┌┐        ||
||        |└─┐
|└─┬┐  └──┘
└──┤|
      ..|└─┐
      └──┘
例のとおりこうしてればよかったんだろうか・・
用途は文庫本なんだけど
598名無しさん@3周年:04/08/10 02:21
ムジの2.5シーターのソファー中古家具屋で6980円であった。1シーターは3800円。
互いに生成りのカバーつき。でも足が丸足でした。3年以上前の商品と思われ。
問題は堀の内のリサイクル店なので、外のコンクリに直置き。雨は降り込まないように
シャッターはあるのだが。なんか少し湿っていた感じ。
迷った結果1シーターのみ購入しました。
後同じ店に、パイン材の棚2個と机セットで7800円ですた。
ムジラーが引越しで売ったのかな。お買い得でした。
599名無しさん@3周年:04/08/10 02:23
>>595
旧型のサランラップの芯ラックならTV台として使ってたよ
重くても平気だった
600名無しさん@3周年:04/08/10 04:20
2.5ソファを6畳間におきたいんですが、やっぱ無理ありますかね?
一応部屋には極力なにもおかないようにしてるんですが・・・

あと、印座ルームとかで10万クラスのソファとはやっぱ機能や耐久性では劣るんでしょうか?
無地の2.5が5万円クラスのソファとして十分ならよいのですが・・・
601名無しさん@3周年:04/08/10 06:13
>>588
ホントに?
自分はすっごく蒸れた。しかも寝ている間にはがしてしまうのだから仕方がない。
冬まで待つことにして、今はストローパイプみたいな枕使ってる。
602名無しさん@3周年:04/08/10 11:17
寝る前にアイスノンで冷やしてからねているから蒸れないけれど。
603名無しさん@3周年:04/08/10 17:22
アクリルケースの一部が特価になってたよ。
新しいタイプに変更されるんですかね。
604名無しさん@3周年:04/08/10 21:14
2個に分割されたタイプのソファベッドを使っておられるかたいらっしゃいますか?
605名無しさん@3周年:04/08/10 22:29
>>601
専用枕カバー使ってる?
あれが何か関係あるのかも。
よくわからないけど。
606名無しさん@3周年:04/08/11 01:17
よく分からん事なら、公に書くなよ
607名無しさん@3周年:04/08/11 08:03
( Д )        ゚ ゚
608名無しさん@3周年:04/08/12 12:08
公・・・・(*゚Д゚)
609名無しさん@3周年:04/08/12 13:47
よく分からん事なら、ハムに書くなよ
610名無しさん@3周年:04/08/12 13:54
足つきマットレスと、普通のベッド用のマットレスって
そんなに違うもんなの?
足つけただけ、みたいな感じでは?
611名無しさん@3周年:04/08/12 18:59
足がついてないと蒸れて底がカビる。
小さく思えて大きな差。
612名無しさん@3周年:04/08/12 19:21
ここに来て、ベッドの扱い方を知らない輩登場。
613名無しさん@3周年:04/08/12 19:50
まぁ、マットレス裏返すのも手間だがね
季節に一回くらいだけど
614名無しさん@3周年:04/08/12 20:06
>610
足付きマットレスは裏返せない。
裏は板になってたはず。
私はカビが怖かったのでマットの上に汗とりシートとか敷いてた。
615名無しさん@3周年:04/08/12 21:18
無印のソファってカバーを別途購入しないと駄目みたいなんですが
カバーの種類によって値段が違うんですが・・・
一番高いリネンつかってるやつってやっぱいいんですかね?本体と同じ値段なんですが・・・
616名無しさん@3周年:04/08/13 23:06
>>614
新型は裏返せるでしょ。
617名無しさん@3周年:04/08/14 10:52
表にも脚付くの?
618名無しさん@3周年:04/08/14 12:19
>>606-609
そういえば小学生の頃に新聞のスポーツ欄を見ていて




と書いてあったのをみて何の事だか分からなかったんだけど
後で日本ハムの日ハムだと知ったw
619名無しさん@3周年:04/08/15 13:37
ユニットテーブルを持っている人って
実は少ないのかな?
620名無しさん@3周年:04/08/16 22:20
足付きマットレス、スチール脚の方が丈夫でギシギシ言わないの?
木の脚とどっちにしようか迷ってる。
621名無しさん@3周年:04/08/16 23:25
少なくとも木製脚はギシアン。
スチールは知らぬ。
622名無しさん@3周年:04/08/17 00:06
ギシアンって足じゃなしにマットレスが発する音だと思うけど。
623名無しさん@3周年:04/08/17 00:12
アンは女の子だと思った
624名無しさん@3周年:04/08/17 07:35
うちは足とマットレスの間が鳴ってる気がする。
625名無しさん@3周年:04/08/17 14:07
で旧ユニットシェルフは継続販売されるのですか?
626名無しさん@3周年:04/08/17 15:35
ドレッサー欲しい!でも使い心地ってどうですか?
以前コタツ買って失敗したので、ふみだせません・・・
627名無しさん@3周年:04/08/17 23:26
>626
うちのオカン、喜んで使ってるよ。天板あけると収納になってるやつ。あと椅子も収納になる。
628名無しさん@3周年:04/08/18 02:21
>>625
まだ決まってないみたい
ttp://www.muji.net/faq/living/suspc04.html
629名無しさん@3周年:04/08/18 03:42
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=3&_from=/ListProducts/list&sc=S00812&sp=muji&prd=4934761495392&index=19
↑の「SUS追加帆立・中(旧商品)」の棚を掛けける間隔って何センチですか?
630名無しさん@3周年:04/08/18 14:53
>>629
今測ってみたが19cmですた
631名無しさん@3周年:04/08/19 01:35
>630
わざわざありがとうございます♪
棚数決めるのに激しく参考になりました!
4枚で買ってきます〜
632名無しさん@3周年:04/08/19 21:05
店を同じところで揃えると、部屋に統一感が出ると思うのですが
無印でぜ〜んぶ揃えるのって、ナンセンスですか?
部屋をナチュラルに変えたくてしょうがないのですが。
633名無しさん@3周年:04/08/19 21:31
>>632
部屋の3分の2が無印商品ですが何か?
634名無しさん@3周年:04/08/19 22:18
新商品の「ブナ材ユニットボックス」って激しく良さげだな。

・・・季節の品のお買い得になったころ買おうw
635名無しさん@3周年:04/08/20 01:25
>>632
ナンセンスだろうねえ
単品ならごまかせる安っぽさも揃うと不思議なムードが出てしまう
大体のところ家具まわりは無印不評だし
636名無しさん@3周年:04/08/20 08:37
>632
ナンセンスと言うか、あなたの好みの問題だから。
「店を同じところで揃えると、部屋に統一感が出る」のは確かにそうだけど、635の人も書いてる通り、その「統一感」が変な雰囲気を醸し出す事もある。
服で例えるなら、上から下まで全身1つのブランドで統一する様なものだからね。所謂「コテコテ」ってヤツ。まあ、最終的には、あなたのセンスの問題だけど。
637632:04/08/20 09:47
>>633
そうなんですか。どんな感じか見てみたい。
>>635
不思議なムードってなんとなくわかるような。
でも無印のお店へ行くと、お部屋がこんな感じになったらいいなあって
思ってしまうんですよねぇ。家具不評なんだぁ。そっかぁ。
>>636
私センスないんです。今のお部屋はほんとセンスなくてバラバラで。
一番のネックはウッドラックなんですけど(4本もある)、なんでこんなもの買っちゃったんだろって
本置くにもブックスタンドいるし、無駄なスペースありありだし、
カラーボックスの方がまだ使えるって感じなくらい、ウッドラックは無駄でした。
模様替えしたいので、明日旦那に無印へ連れてってもらう予定なのですが
とりあえず、カーテンだけ買ってみようかなって思います。
638名無しさん@3周年:04/08/20 10:46
カーテン・・・・・・カーテンかぁ。。。。。。。無印のカーテンねぇ・・・・・・
639名無しさん@3周年:04/08/20 10:56
遮光性カーテン買いました。悪くないとおもいます。
640名無しさん@3周年:04/08/20 11:54
カーテンいいと思うよ。生成りのカーテン素敵だぞ
641名無しさん@3周年:04/08/20 12:04
>>634
同意

出たらすぐ買おう w
642名無しさん@3周年:04/08/20 12:42
>>637
ウッドラックを書棚にしたい場合は
補助の棒や板を自分で取り付けて使うべし。
643名無しさん@3周年:04/08/20 13:30
>637
ウッドラックってパイン材のユニット棚のこと?
せっかくそれがあるなら、それを生かす方向で考えてみれば?
普通の人が部屋晒してる雑誌の特集とか参考になると思うけど。
644名無しさん@3周年:04/08/20 23:22
期待age
645名無しさん@3周年:04/08/21 00:45
無印の2シーターソファ使ってる人います?
あれクッションはスプリングじゃないみたいですね
646名無しさん@3周年:04/08/21 03:30
>>645 つかってるよー。スプリングじゃないです。
647名無しさん@3周年:04/08/21 17:53
旧型ユニットシェルフの情報が更新された。
ttp://www.muji.net/faq/living/suspc04.html

… (´・ω・`)
648名無しさん@3周年:04/08/21 19:41
>>646
すわり心地とかどうですか?すぐに腰とか痛くなったりします?
あと、生地はなににしましたか?
スプリングがないとすぐにシートがへたりそうですが、そんなことないですかね?
649名無しさん@3周年:04/08/21 19:54
>647
あとバックパネルとクロスバーあれば棚できるのに(´・ω・`)
もう新シェルフの時代だから旧シェルフは消える運命だろうけど、寂しいな。
650名無しさん@3周年:04/08/21 20:05
バックパネル買いだめするしかないか・・。
しかし棚と帆立を継続してバックパネルは廃止にするのって
納得いかないなあ。
バックパネルは重要じゃないって考えなのか?
非常に遺憾です。
651名無しさん@3周年:04/08/21 21:28
2年前の無印のカタログに載っている家具なんだけど、現在のカタログに無いのです。
そんな今はない商品に店で出会える可能性ってある?

部屋の模様替えをするのにもう一つ欲しいのだが、今のカタログ見たら無かった。(´・ω・`)
652名無しさん@3周年:04/08/21 21:58
バーチ材ベッドだけかって、しばらく手持ちの敷布団だけのせて
使っていたのだが、やはろ床板が硬いのでマットレスを買うことに。
(もちろん、ベッドはマットレス使用が前提だというのは知ってる)。

ポケットコイルかな〜とかさんざん迷ったのだが、結局、
3分割ウレタンマットレス+敷布団にした。
硬さがちょうど良いっす。

653名無しさん@3周年:04/08/21 21:58
>>648
シートはへたるよ。
気になるひとは気になるんじゃないかな。
私は腰が痛くはならないけど、その辺も個人差あるんじゃない?
一生物にするにはちょっとアレだけど、とりあえずソファ欲しいならおすすめ。
無印のソファは、飽きてもヤフオクでそれなりに売れるし。
私は白い帆布(?)みたいな安いカバーです。
防水スプレーかけて使ってるから、さほど汚れず。
654名無しさん@3周年:04/08/21 22:06
>>653
質問ばかりですいません、使っていてどれくらいの次期からヘタリが気になりだしましたか?

僕はカバーがリネンのが欲しいけど、ソファーとカバーで7万こえちゃうので
麻と綿のやつを買うつもりです。
655名無しさん@3周年:04/08/21 22:11
>>654
使い始めて丁度一年位か。
半年もする前に「ん?へたってきてるなあ」と思ったけど
私自身はあんま気にならない。
使用頻度は毎日座ってるし、時々そこで寝ちゃう位。
656名無しさん@3周年:04/08/21 22:15
>>655
私もほしいと思っていたので
貴重な意見サンクス
657名無しさん@3周年:04/08/22 22:50
パソコン用にワーキングデスクを買おうと思ってるけど。
むじのテーブルって剛性ある?グラグラしない?
658名無しさん@3周年:04/08/23 00:17
大丈夫!クリック、タイピングあたりじゃ揺れないぞ けしゴムでゴシゴシは微妙
659名無しさん@3周年:04/08/23 00:23
2.5ソファって、6畳間じゃやっぱあきらかにでかすぎるかな?
6畳間は極力なにも置かないでテレビとコーヒーテーブルくらいにしようとおもうんだけど
660名無しさん@3周年:04/08/23 00:29
剛性感はないけどウィップしてうまく力を逃がすよ
661名無しさん@3周年:04/08/23 01:02
>>659
ベットと一緒においてるが問題なし
662名無しさん@3周年:04/08/23 02:51
>>659 6畳間の構造にもよるんでは?
663名無しさん@3周年:04/08/23 07:59
問題ないと思ってるのは本人だけ。
664名無しさん@3周年:04/08/23 09:21
本人が問題ないと思ってるのなら、何の問題もない。
665661:04/08/23 17:19
引きこもってだれも入れることはないから、全然問題なしw
666名無しさん@3周年:04/08/23 20:04
狭いなら2シーターにしたら?2.5にする理由は?ベッドとしても使うとか?
667名無しさん@3周年:04/08/23 23:41
>>661
ベット
668名無しさん@3周年:04/08/24 11:22
>659
うち、6畳に2シーターだけど、結構あるよ。
確かにまわりにあるものによるとおもう。
669名無しさん@3周年:04/08/24 19:29
ソファの上でねそべりたいから、2.5ソファにした。
670名無しさん@3周年:04/08/24 21:00
体にフィットするソファのカバーの茶色ってさ
なんか微妙に色違くない?
ハゲシク気になるんだが…
671名無しさん@3周年:04/08/25 02:05
あ!それはずれだから。
672名無しさん@3周年:04/08/25 18:34
私もソファー欲しいなぁ
でもあの高さなんとかならんのか
673名無しさん@3周年:04/08/25 22:29
mujiのは随分安いと思うが?
674名無しさん@3周年:04/08/26 00:32
無地のソファはスプリングはいってないんでしょ?
675名無しさん@3周年:04/08/26 00:51
入ってるがヘタりやすい。
修理頼めるけど。
676名無しさん@3周年:04/08/26 10:13
>>674 おまいはほんのちょっと前のレスすら読めんのか。
677名無しさん@3周年:04/08/26 12:47
新製品のブナ材ユニットボックス
良さげだが、サイトの寸法表示や画像が
イマイチ分り難い
678名無しさん@3周年:04/08/26 14:32
スチールユニットシェルフの色って
白とグレー以外にあったっけ?
旧タイプはメタリックグレーですが。
679名無しさん@3周年:04/08/26 15:24
>>677
あ、分りやすくなった
680:04/08/26 17:28
積層合板ベットってどうですか? 使っている方いますか 購入を検討しています
681名無しさん@3周年:04/08/26 22:35
この人のインテリア素敵だなって思ったんですが、
どうも無印っぽいのですが、やっぱりそうですか?
ttp://oishii.lomo.jp/interior.htm

この人のカーテンがほしいのですが、無印でしょうか?
ttp://oishii.lomo.jp/0405room%2000111.jpg
682名無しさん@3周年:04/08/27 00:00
>>681
そんな小さな画像じゃ無印かどうかわからないし、ただ色が気に入った
だけなら無印にもその色に近いカーテンは有るよ。
683名無しさん@3周年:04/08/27 07:54
>681
その人の家全部が無印じゃないでしょうね。
コメントにもあるように。
気になるなら直接メールしてみれ。
684名無しさん@3周年:04/08/27 10:37
低反発枕を買おうと考えてるんですけど、
7センチと10センチのどちらがおすすめですか?
685名無しさん@3周年:04/08/27 10:47
7センチ買ったのですが、私には低すぎでした。
686名無しさん@3周年:04/08/27 11:32
10センチ買ったのですが、私には高すぎでした。
687684:04/08/27 14:39
(´・ω・`)………
688名無しさん@3周年:04/08/27 17:25
>>687
実際に店舗で軽くあててみれば?(・∀・)
気に入ったほうにすればいいし普段高い枕好きか低い枕好きかでも違うじゃん
689684:04/08/27 18:54
たしかにそうですね。
サンクス(`・ω・´)
690名無しさん@3周年:04/08/27 19:39

       ∩_∩   
      ( ・(ェ)・)   クマー、クマー
ゴロゴロ  ( ⊃┳⊃   
     ε(_)ヘ⌒ヽフ     
     (   (0゚・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
                       ∩_∩   
                      ( ・(ェ)・)   クマー、クマー
                      ( ⊃┳⊃   
            ゴロゴロゴロ   ε(_)ヘ⌒ヽフ     
                     (   (0゚・ω・)
                ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
691名無しさん@3周年:04/08/27 21:09
>>689
確か東急ハンズが低反発枕の貸し出しサービスをしてた記憶が…。
それで試して東急ハンズで買わずに無印で(rya
692名無しさん@3周年:04/08/29 15:42
スプリングマットレスを購入しようと思ってるんですが、普通に寝てて、バネの音とか気になりませんかね?どなたかお持ちの方ご意見お願いします。
693名無しさん@3周年:04/08/29 19:10
スプリングがデフォルトからやわい。
実家で10年ほど使ってたスプリングマットレスよりやわいよ。

買うなら、他社製か、使った事ないけど、ポケットコイルにしたらどうだろう。
694名無しさん@3周年:04/08/29 21:28
フィットするソファって大きい方と小さい方ですわり心地変わりますか?
695名無しさん@3周年:04/08/29 21:32
大きい方がからだをすっぽり包める感じ
小さい方だと肘とかまでずっぽりいけない
696名無しさん@3周年:04/08/30 15:58
ここの椅子どう思う?
697名無しさん@3周年:04/08/30 17:53
イーッス。
698名無しさん@3周年:04/08/30 21:24
ここのベッド買おうかと悩んでるんだけど、パインかバーチで迷ってる。
耐久性とか色々どうかな?パインは臭いってレスあるけど・・・。

あと、シングルかせみダブルでも迷ってる。6.5畳なんだけど、セミだとさすがにデカイかなw
699名無しさん@3周年:04/08/30 21:35
マジレス。
・mujiパインはマジで臭い。
・6.5畳程度でベッド置くとインテリアも糞もないくらい狭い。
 布団で我慢。これ最強。
700名無しさん@3周年:04/08/30 21:52
あと一日で、旧型スチールユニットシェルフとお別れだ。

アディオス...
701名無しさん@3周年:04/08/30 22:00
アスタラビスタ。。。
702名無しさん@3周年:04/08/30 23:01
旧型3本持ってます。
今年に入ってからも組み替えで追加のお取り寄せしました。
アルミ引き出しとか、ロールスクリーンとか無駄に高いオプションも付いてます・・・

アデュー…
703名無しさん@3周年:04/08/30 23:08
アスタマニャーナ。。。
704名無しさん@3周年:04/08/31 00:30
>>699
そうか・・・。そんなに臭いのか(+。+)
せまくなるのはある程度覚悟してまつ(`・ω・´) シャキーン

他スレでは同価格帯では横浜ファニチャー>>>>無印って意見が多かっただけに不安。
バーチにすっか。
705名無しさん@3周年:04/08/31 00:47
俺は多数派の意見に弱いから
>同価格帯では横浜ファニチャー>>>>無印
↑これ読んだら横浜ファニチャー買うけどな
706名無しさん@3周年:04/08/31 07:24
マットレスに関しては、ポケットコイル使用してるけど、そこまで悪いとは思えん。
これまでに複数使用してる人が、そんなに多く存在するとは思えないし、
工作員の貶めだと思う。
707名無しさん@3周年:04/08/31 07:52
マットレスの生地感が駄目です。
布団にしろ、無地なのがここの売りなんだろうし、そこを好んでる人も
多いと思うんだけど、なんかそこまでよい生地ではない生地の無地なので
毛玉とかが目立つというか。。。
708名無しさん@3周年:04/08/31 08:12
>>697
( ´д)ヘソ(´д`)ヘソ(д` )
( ´д)ヘソ(´д`)ヘソ(д` )
( ´д)ヘソ(´д`)ヘソ(д` )
709名無しさん@3周年:04/08/31 08:20
>>704
工作員も結構いるみたいだから鵜呑みにするのはどうかと。
てか家具板自体が工作員多杉。
710名無しさん@3周年:04/08/31 09:42
>>707
そこだよな・・
711名無しさん@3周年:04/09/01 12:14
メープル材シリーズ可愛いね。
チェストは購入ケテーイ。
カップボード使ってる人いる?
お店に合った見本を見たら、左右の扉の高さが合わさってなかった・・・。
安っぽいかなぁ〜。悩む。
712名無しさん@3周年:04/09/01 12:35
>>711
前の型のカップボードを使ってますが、
アルデヒトがきついです(´Д⊂ヽ
713名無しさん@3周年:04/09/01 13:15
>>711
>左右の扉の高さが合わさってなかった・・・。

調整出来るんじゃないの?
714名無しさん@3周年:04/09/01 16:02
>>712
まぢですか(^_^;
買ったの後悔してる?

>>713
見本を作った店員の腕が悪かったのか。

715名無しさん@3周年:04/09/01 19:45
>>711
タイミング悪いね。一ヶ月前ならMUJI.Netで安く売ってたよ。
確か細い方が13,000円、幅の広い方が15,000円だったかな。
細い方を買ったけど、メープル材の質感は安っぽい気がする。

昔は確かアルダー材?だった覚えが有るけど、あの位濃い目なら
安っぽく見えないと思う。スチールユニットシェルフの色も昔の色の
方が良かったように。

ちなみに>>713も言ってる通り調整はスクリュードライバー一本で出来るよ。
716名無しさん@3周年:04/09/01 21:48
>>715
あんたいつもこんな調子で人にもの言ってるの?
717名無しさん@3周年:04/09/01 22:17
別に普通だろ。
ちゃんと感想も書いてるし、むしろ親切なほうだと思うよ。
718名無しさん@3周年:04/09/01 22:19
生理前だろ、落ち着け
719名無しさん@3周年:04/09/01 22:44
スチールサイドワゴン1使ってるかたいますか?
奥行きが53cmあるやつです。

前板の材質はスチールですか?
ネットストアの写真ではちょっとわかりにくい・・・
720名無しさん@3周年:04/09/01 22:45
>717
「タイミング悪いね」ってところが、皮肉に思えたんじゃない?
「タイミング悪いな(ゲラ」
って感じに。

ま,マターリマターリ
721名無しさん@3周年:04/09/01 22:54
>>714
デザインとか気に入ってるので、後悔はしてないけど、
まさかこんなにアルデヒトがきつかったとは...
今はかなりましになりました
722名無しさん@3周年:04/09/01 23:18
目と喉、痛いよね。
吸引シートも何の役にも立たないし。
チェストに服入れてたら、木材の匂いが強くついちゃうし。
かわいいからいいけど。。
723名無しさん@3周年:04/09/01 23:48
>>721
アルデヒドって熱っすると揮発するってきいた気がするのね(ソースうろ覚え)
で,ドライヤーでが〜〜〜っとやって飛ばすってレスを2ちゃんで見たきがするのね

くさいの??
ちょっとためしに熱してみてもいいかも
中のものににおいついちゃわない?
はやくもっとましになるといいねぇ
724名無しさん@3周年:04/09/02 02:35
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S00806&sp=muji&prd=4547315860043&sku=4547315860043

無印良品ネットストアの新商品だけど、説明文にワロタ

>SUSの構造を利用したコンパクトなデスクです。84cmの棚板と、中サイズ以上の帆立を組み合わせたスチールユニットシェルづに入れ込んで収納することだできる幅になっています。

725715:04/09/02 05:07
>>716
俺はいつだって、こんな調子だぜ。ベイベ~

>>717
サンクス

>>724
ワラタ
>主な仕様 奥行き84cmタイプ
ってトコも間違ってるね。
726名無しさん@3周年:04/09/02 06:11
一言多いってことだよ
727名無しさん@3周年:04/09/02 08:36
>>725
アホの相手はしないほうがいいYO
728714:04/09/02 08:41
メープル材のレスサンクスです!
じゃあカップボードはやめようかな。
チェストだけ買うことにします。
729名無しさん@3周年:04/09/02 11:15
カバー別売りのソファってどうですかね?
ニトリの合成皮のソファとどっちにするか迷ってます。
730名無しさん@3周年:04/09/03 01:05
白磁食器のデザイナーは森正洋さんだろうか?ものすごく白山陶器テイスト。
731名無しさん@3周年:04/09/03 01:34
>730
私もそんな気がしながら使っていたんですが・・・。
732名無しさん@3周年:04/09/03 08:10
>724
スチールユニットの机なんて出たんだ!
不安定で使い物にならないんじゃ・・・
733名無しさん@3周年:04/09/03 12:21
壁棚ってやっぱり石膏ボード以外では無理ですか?

木造で使えてる人いませんか?
734名無しさん@3周年:04/09/03 12:53
>>733
使ってるよー
一杯に文庫本載せてるけど問題なし
ピンが曲がりやすいから取り付けは丁寧にしたほうがいいみたい
跡が残らないっていうのはそうでもなかった
735733:04/09/03 13:01
>>734
レスdクス。
買ってみようかと思いましたが、
最近クロス張り替えたばかりなので、
跡残りのくだりでまたしても引っかかってしまいました_| ̄|○
ただ強度は十分みたいですね。

再検討してみます。
ありがとう。
736名無しさん@3周年:04/09/04 02:38
>>730
当たりです。
737名無しさん@3周年:04/09/04 17:32
スチールユニットシェルフをテレビ台として使ってる人いますか?
738名無しさん@3周年:04/09/04 21:18
>>737
旧型ガラス扉のを使ってます
739名無しさん@3周年:04/09/04 21:51
サイズが中途半端にデカくて役に立たんよ。
昔、muji熱に浮かされて買いそうになった。
740名無しさん@3周年:04/09/04 22:40
秋冬カタログが出てるのはガイシュツ?
741名無しさん@3周年:04/09/04 23:40
>>740
742名無しさん@3周年:04/09/04 23:47
ageたいだけの為に、ジエンで神認定とは…
743740ですが、:04/09/05 00:02
そんなベタなジエンしませんって。
744名無しさん@3周年:04/09/05 10:28
ロールスクリーンorブラインド所持してる方にお聞きしたいのですが
サイズ(寸法)は正確でしょうか?誤差はどの程度?
幅111.4cmの枠に111cmのロールスクリーンが入るか心配なのです・・・

※1 窓枠内側に触れないように少し短めにします。
って書いてあるけど短くしたら隙間開くし・・正確に測れば1〜2cmも引く必要ないし
745名無しさん@3周年:04/09/05 10:44
>>744
>>1
【各種問い合わせ】   http://www.muji.co.jp/faq/
746名無しさん@3周年:04/09/05 15:39
ここのテーブルって塗料?がはげやすい気がするんだけど。。。
747名無しさん@3周年:04/09/05 21:54
表面塗装ははげる(かける)よね。
748名無しさん@3周年:04/09/05 22:29
値段的にはそんなに安くはない家具だったのに、塗装はすぐはげてきた。
749名無しさん@3周年:04/09/05 23:41
>>746
まじで?!
ブナ材テーブルかったよ・・・orz
あまり拭いたりせずに、
クロスかなんかかけたほうがよさげ?
750名無しさん@3周年:04/09/06 02:24
関西在住だが
昨日の夜の地震で
デスクライト(棒2本のやつ)の
横棒が上下激しく動いてた(汗

751名無しさん@3周年:04/09/06 14:50
>>748
粉体塗装のはどんなに高いのでもすぐ剥げるよ。
高級なのでも脚とかが粉体塗装ってのは結構あるから気になる人は注意。
752名無しさん@3周年:04/09/06 14:59
PCデスクとかに多いな<<粉体塗装
753名無しさん@3周年:04/09/06 18:33
肉棒が上下激しく…… 
(/o\)
754名無しさん@3周年:04/09/06 19:55
>>751
旧ユニットシェルフも粉体塗装じゃない?
755名無しさん@3周年:04/09/06 21:18
>>749
絶対クロスかなにかをかけて使ったほうがいいと思う。
クロスとか掛けるのうっとうしなあと思って、掛けずに使ったら・・・大変だった。
>>754
そうだと思う。
>>751
そうなのかあ。
そういう説明も一応カタログとかに書いてほしかったな。
756名無しさん@3周年:04/09/06 21:45
>>755
そういえばカタログに粉体塗装とは書いてあっても
そういう性質に関して断ってあるのってどこにもないね。
無印みたいな有名どころがそんなこと書いたら
粉体塗装が家具業界から消えそうな気がしないでもない。
757749:04/09/07 01:50
>>755
サンクス。早速買いに行きます。
758名無しさん@3周年:04/09/07 23:02
アルミローテーブルワゴン大(耐荷重30kg)をテレビ台として購入しようと考えてるのですが、
上に乗せるテレビが28インチ(ブラウン管/38kg)なので、
耐荷重をオーバーしてしまいます。
できる限り自分で補強するつもりですが、
同じ商品を耐荷重オーバーで使っている方がいましたら、
どこがどれぐらい歪んでくるかお聞きしたいです。

ってそんな使い方してる人なんていないかな( ;´Д`)


◆アルミローテーブルワゴン大
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S00602&sp=muji&prd=4547315137664&index=37
759名無しさん@3周年:04/09/07 23:58
>>758
それより5千円弱ほど高いけど、↓のを買った方が安心なような。
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S00605&sp=muji&prd=4945247992502&index=40
760名無しさん@3周年:04/09/08 00:15
>>759
ありがとう。
それも検討しているですが、ちょっとサイズ的な問題で厳しいんです。スマソ。
やっぱり耐荷重は守ったほうがいいみたいですね。

部屋の他の家具が無印多めなのでテレビ台も無印で揃えたかったんだけど、
他のブランドも視野に入れてみようかと思います。
761名無しさん@3周年:04/09/08 03:17
>>760
これどうよ。↓の大きい方。
http://www.rakuten.co.jp/takara-jima/588465/596215/#503111

ただ奥行が60cmも有る
762758=760:04/09/08 09:46
>>761
おぉ!
これイイかも。
わざわざすみません。
無印よりかなり安くすみそうだし、
奥行きは許容範囲なのでこれを購入する方向で行きたいと思います。

ありがとう!
763名無しさん@3周年:04/09/08 13:08
メープルのチェスト、カタログで可愛いと思ってお店行って見たら・・・
あまりの安っぽさにがっくり。
ショックのあまりクッションとか買ってしまった。
764名無しさん@3周年:04/09/09 06:34
スプリングソファベッド半年前に購入
一人暮らしなのでベッドとソファ置くと部屋が狭くなると思ってこれにしました。
当初は真ん中の折れる部分が全く気にならなかったのですが、ソファとして
多用してると座面側がどんどんへたってきました。特に角が丸くなって来た
ような・・・。背面側は当初のままですので、最近は背面側半分で寝て
均一にへたるようにしていますw
大変便利なので買い替える時も同様なものにしたいのですが、他社から類似品
出てますか?
765名無しさん@3周年:04/09/09 08:47
無印の家具は組み立てがマンドクサイね。
新・スチールワゴンが昨日届いたけど、
六角レンチが回しにくくて狂いそうになった。
766名無しさん@3周年:04/09/09 09:18
付属の工具は小さ過ぎて使い辛い。
ラチェット式の六角レンチだと禿しく楽ちん。
DIYショップに数百円で売ってる。
767名無しさん@3周年:04/09/10 08:23
奥行き45センチぐらいのPPケースを使用しているのですけど
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S00801&sp=muji&prd=4547315527021&index=12
この奥行きで収まる棚って無印内でありますか?
無印、これより短い棚しかないような・・・

衣服をしまいたいのだけれども
45センチの奥行きじゃないと収納力が小さいので
45センチのPPケースが使える棚を探しています。
768名無しさん@3周年:04/09/10 09:43
>>767
奥行45cmと聞いて思い浮かぶのはエレクターでしょう。
ttp://www.good-interior.com/osusume/special.html

これならパーツ単位で買えるので幅もぴったり合わせられるし
棚の高さも調整出来ます。ただエレクターは高価なのでスチール製の
安い他社製品のワイヤーシェルフでいいかもしれません。
大抵のホームセンターならアイリス製なんかを取り扱ってると思います。

ただワイヤーシェルフにPPケースを載せた場合の見た目がどんな感じに
なるのか見た事が無いので、似合うかどうかわかりませんが。
769名無しさん@3周年:04/09/11 14:36:07
痛たたた…

エレクターなんて置いたら全てがブチ壊しですから!
770名無しさん@3周年:04/09/11 15:42:01
>>痛たたた…
771名無しさん@3周年:04/09/11 21:58:12
最近、変な人が多いね。
夏厨の残党かなあ・・・
772名無しさん@3周年:04/09/11 22:15:40
無印の冷蔵庫、炊飯器、ベッド、布団、照明買おうか迷ってるんだけどいい商品?電気屋で買った方がいいのかなぁ?ベッド、布団なんて無印以外にどこに買いに行けばいいかわからないし田舎だから(T_T)
773名無しさん@3周年:04/09/11 22:32:53
羽毛が使われている製品は、ひどく野生動物臭いので、他社製品にした方がいいよ。

商店街かなんかで布団屋の一つはあるんじゃないの?
ジャスコとかない?
ベッドはネット通販で。楽天とか見てごらん。
774名無しさん@3周年:04/09/11 22:38:07
ナフコがあるくらいかな…。電化製品はベスト電気で買う方がいいかな?
775名無しさん@3周年:04/09/11 22:43:12
電化製品は結局OEM品なので、白が良いなら少し金出して無印で、
他の色が良いなら電気屋で買うと良いよ。実際の商品は全く一緒。
ただ、今のモノはだいたいが、メーカーで言う一世代前の物になる感じね。

布団などは結局、mujiブランドに負けない強い心の持ち主なら、他社で
買った方が良いと思う。
私ゃ心が弱い方ですけどねw
776名無しさん@3周年:04/09/11 22:54:35
羽毛布団はべつにいいとおもう。
羽毛まくらはイヤン。
777名無しさん@3周年:04/09/11 22:54:57
無印の電化製品はベスト電気とかで売ってるのと一緒ってことですよね?布団は辞めときます!ナフコに売ってるかなぁ?ベッドは無印安いから迷う(ToT)
778名無しさん@3周年:04/09/11 22:58:34
布団とかでもそんなに悪くないと思うけどな。
羽毛布団なんて最初はあんなもんだろ。

無印スレはアンチや工作員が常駐してるときがあるから
2ちゃんの初心者の人には向かないよ。
779名無しさん@3周年:04/09/11 23:03:10
羽毛に関しては、店舗で実際に嗅げるんだから、試してみれ。

助言をアンチって言われると、悪い意味合いの事、
何も発言出来ないじゃないの。
そんな人は、嗅いでみないで買って、臭いの使いなさいな。
780名無しさん@3周年:04/09/11 23:09:41
>>777
同じともいえるし違うともいえる。
特に冷蔵庫みたいに大きいものは「外見」も重要な機能になる。
外装の色だけ変えたまったくのOEMもあるけど
むしろ壁掛けCDプレーヤとかの形がメーカー品とは違う見た目重視系が多い。
781名無しさん@3周年:04/09/11 23:12:04
明日さっそく見に(臭いをかぎに?)行って来ます!電化製品は無印を買うことにします!家具はベッド買おうかな?布団はナフコも見てみます。助言感謝しますm(_ _)m
782名無しさん@3周年:04/09/11 23:12:15
んむ。最近アンチなんて現れないしな。
うちの座布団も最初、本当にやばかった。
夏の暑い日に耐えかねて、まるごと洗濯機に放り込み、
普通に水洗い、裏返しながら、天日で干してみると、
随分ましになったので、そんな状態で使ってる。
考えると、夏ならではの荒技だったな。
783名無しさん@3周年:04/09/11 23:14:02
>>781
値段張るけど、オークベッドはかわいいのでオススメ。
パイン材だけはやめときなさい。
姉が買ったけど、本当に臭いから。
784名無しさん@3周年:04/09/11 23:14:12
>>779
ここんとこ横○ファニチャーに荒らされたりとかしてるから
みんな神経質になってるんだろ。
785名無しさん@3周年:04/09/11 23:16:14
280さん無印の冷蔵庫ってデザインいいですよね!同じだし違うってのがよくわからないけど(汗)布団洗えるなんてびっくりです(@_@;)
786名無しさん@3周年:04/09/11 23:20:19
ここレス早くてついてけないかも(泣)今日初めて来たんです(>_<)
ベッドは脚つきマットレスシングル買おうかなと思ってます。脚の部分の木が匂うのかな?(@_@;)
787名無しさん@3周年:04/09/11 23:26:16
>>784
横ファニに荒らされてたのって、冬くらいじゃない?
最近は全然落ち着いてるっしょ。
何にしても、実際嗅げば分かるから、店のある無印はいいよね。
ネット通販の方が恐い。。
788名無しさん@3周年:04/09/11 23:32:38
>>785
丸洗い出来る布団、5千円位でヤフオクで買って使ってる。
ただ、7kg位のデカい洗濯機じゃないと洗えないので注意。
789名無しさん@3周年:04/09/11 23:38:26
安いのにいいですね(^O^)ベッドは脚つきマットレスシングル買ったら他にベッドパット、ボックスシート?、がいるんですよね?布団は別として。
790名無しさん@3周年:04/09/11 23:59:11
>>779
あんたいつもこんな調子で人にもの言ってるの?
791名無しさん@3周年:04/09/11 23:59:32
役に立つアドバイスかどうか分からんが、
出来ればベッド下のスペースは25cm以上あった方が便利だと思う。
無印のパイン材のベッドを使ってるが、ベッド下が狭くて収納の役に立たない。
物を挟んでかさ上げして何とかなっているが、埃まみれのデッドスペースになりかけてる。
どうせ無印でベッドを買うなら、高さ調節が出来るパイプベッドの方がいいんじゃない?
792791:04/09/12 00:03:13
何ならニッセンで買うという手もある。今日本屋でカタログをもらってきたが、
結構安い。まあ品質も値段相応なんだろうけど。
793名無しさん@3周年:04/09/12 00:05:13
>>789
↓のページのベッドメーキングってとこに書いてる
ttp://store.muji.net/user/UserMain/reference/maintain_bed?svid=4
794名無しさん@3周年:04/09/12 00:55:25
パイプ嫌いなんです…ごめんなさい(>_<)
収納はけっこうあるのでベッドの下はなにもおかないことにしました(・_・;)ベッドっていろいろあるんですねΣ(oдo)ふとんだったんでびっくり(∋_∈)
795名無しさん@3周年:04/09/12 01:08:51
セミダブルのソファベッドを買おうと思ってるんですが、
足を外して床におけます?
ちょっとでも部屋を広く感じさせられないかなぁと思いまして
796名無しさん@3周年:04/09/12 01:12:18
>>791
ベッドの下に物を入れるという感覚がわからんなぁ、正直。
>>795
そりゃ置けるけど、湿気・カビ対策は気を使うようにしましょう。
せいぜいスノコでも下に敷かないとまずいと思う。
797795:04/09/12 01:14:03
>>796
なるほど、参考になりました。ありがとうございました
798名無しさん@3周年:04/09/12 01:23:50
>>796
え? ベッド下収納って一般的じゃないの?
799名無しさん@3周年:04/09/12 01:48:24
一般的だyp。
800名無しさん@3周年:04/09/12 08:06:06

      ( ブババッ)
   (・ω・`)) ノノ〜〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)   
     /__ノ''''ヽ__)


  (・∀・)(・∀・) ウンコー!
   (・∀・)(・∀・)(・∀・) ウンコー!
 (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) ウンコー

気持ちいい! 超気持ちいい!
801名無しさん@3周年:04/09/12 14:59:52
>>793
これが一般的なの??
当方ベッドは初心者なんだけど、

ボックスシーツ
ベッドパッド
マットレス

だけなんだけど、この上に掛け布団って敷いたほうがいいんかな?
802名無しさん@3周年:04/09/12 15:00:53
>>801
× 掛け布団 
 
    ↓

○ 敷き布団

スマソ
803名無しさん@3周年:04/09/12 17:07:19
>>801-802
敷き布団を敷けなんて書いてませんが、何か?
804名無しさん@3周年:04/09/13 04:48:01
>>803
あ、ホントだ。ごめ
805名無しさん@3周年:04/09/14 13:08:19
すいません。ちょっと質問なんですが。
今度、結婚して新しく部屋借りて、ソファを新調しようかと思ってるんですが。
積層合板のソファ(2シーター)が予算的にもちょうどいいんですが、
どなたか使われてる方、使い心地とかどうでしょうか?

無印のソファって展示品は座ったことあっても
実際に何年か使ったこと無いんで。
806名無しさん@3周年:04/09/15 03:52:45


             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● |   クマー
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1091103286/l50
807名無しさん@3周年:04/09/15 05:19:00
小さくて邪魔にならない衣類収納はここのがいいのかな
808名無しさん@3周年:04/09/15 17:56:09
>>805
mujiの家具って何年も使うようには作られてないような気がする。
どれも。
809名無しさん@3周年:04/09/15 19:16:50
家電は何で黒にこだわりだしたんだろw
今の時代に黒はあかんやろ。
無印らしさがないし。
810名無しさん@3周年:04/09/16 02:41:19
無印の淡い色合いの家具に、黒電化製品は、
どう見ても遭わないような…バブル期のAV機器、いやボーズ路線か?
811名無しさん@3周年:04/09/16 04:12:44
>>810
たぶんデザイナーの意見でそうなったんではなく
権限だけある奴の意見でそうなったんだろな。
まず女の子は買わないだろうし
男でも電化製品が趣味な男にしか売れんぞまじで。
白なら売れるのになあ。
色の違いだけで変わるってことをわかってないのかなあ。
812名無しさん@3周年:04/09/16 09:51:26
まぁ、家電と違ってAV機器はデザインが悪くない商品も普通に有るので
無印に頑張ってもらわなくてもいいや。
813名無しさん@3周年:04/09/16 19:56:33
白だから買っていたんだけどなぁ。
黒に変わるんだったら、もういりません。
814名無しさん@3周年:04/09/17 00:04:14
なんかフランフランと組んで売り出してデザイン系家電が黒だったから真似したのでは?
815名無しさん@3周年:04/09/17 03:46:03
>>814
いや違うでしょ。
ただたんにこの企画を指揮する奴が
青春時代に黒の家電が流行っていて
懐かしく復活させようという安易な発想からきてるんだろ。
心配しなくてもこの企画は続かない。
816名無しさん@3周年:04/09/17 06:24:16
>>815
そこまで安直でいいのか?いいのか〜???
817名無しさん@3周年:04/09/17 11:41:21
今更なんだけど。スチールユニットのワードローブセットを買おうと思ったらもう、ないのですね。
バラ売りで一個ずつ買わないといけないのはちょっとわかりにくくて(涙)
セットで少しやすくなってたから欲しかったんだけどなぁ。
818名無しさん@3周年:04/09/20 04:40:06
なかなか参考になる
ttp://www6.plala.or.jp/noboo_org/muji/
819名無しさん@3周年:04/09/20 08:19:40
>>818
自演褒めの宣伝カコワルイ
820名無しさん@3周年:04/09/20 18:46:26
なんか無印の家具ってぼったくりっぽくね?
しょぼいし。
収納用品にしても100円ショップでありそうなのばっかだし・・・
821名無しさん@3周年:04/09/20 20:02:35
>>820
買わへんかったらええやん
822名無しさん@3周年:04/09/20 23:57:18
>820
そりゃ、高めに設定してもムジのブランド力で売れるからでしょ。
そんなことを言ったらほかだって似たようなものだと思うけど。
823名無しさん@3周年:04/09/21 00:28:41
>>821
うん
だから買ってないって
見て唖然とした
824名無しさん@3周年:04/09/21 01:11:32
スチールパイプベッドかバーチ材ベッドで迷ってるんだけど…
パイプの方は現品がなくて確認できなかったんだけど
色は白っぽいグレー?それともがっつりグレーなの??
6畳弱のせっまい部屋にはどっちがいいんだろうか。
825名無しさん@3周年:04/09/21 03:39:56
食器棚、買おうかと思ってたが、やっぱやめたほうがいいのかな・・・
826名無しさん@3周年:04/09/21 05:49:56
773 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:04/09/11(土) 00:52:56
彼女と二人で家でテレビを見ながら
たわいもない話をしてた時急に、彼女が喋らなくなった。
どうしたの?ときいても何も答えず、悲しそうな顔で俯いたまま。
いつも明るいから本当にわけが分からなくなり、
「俺なんか悪いこといった?」「何かしたなら謝るよ」
と色々自分が何したのか考え問いかけけました。
それでも彼女は黙ったままでした。
その時「別れたいのかな?」と思った。もともとHな関係から
スタートした恋愛だったから・・・
それでも、俺は本当に相手を好きになり、ちゃんと告白して付き合ったんだが。
ふと悲しくなって涙がこぼれました。
そしたら彼女も泣き出しました。そして「ごめんね、本当に好きだよ」
と言ってくれました。なんだかよく分からなかったけど、抱き合いました。
そのあと彼女が、
「黙り込んだのはちょっとした悪戯だったんだけど、真剣になる
○○見てたら続けちゃった。でも、泣いてくれるとは思わなかった。なんか凄く嬉しかったよ。」
と言いました。その話聞いてからお互い笑っちゃいましが、この事で
お互いいっそう仲良くなれました。
827名無しさん@3周年:04/09/21 13:40:01
>>824
単体でのカッコ良さではバーチ材ベッドの圧勝
828名無しさん@3周年:04/09/23 17:35:48
>816
最近はアジアンテイストとやらで濃い茶色(ベンゲ色)の家具が増えてきてるから場合によっては黒もありかな…
829名無しさん@3周年:04/09/24 18:54:35
今まで無印では家具しか買わなかったが
今日ついに衣料まで手を出してしまったよ。
部屋にあるもんほとんど全部無印じゃん・・。
ちなみに食器も気になっている。
830名無しさん@3周年:04/09/24 19:56:00
何か他に目を引かせたい物が部屋にある前提で
その引き立て役として無印で脇を固めるのはいいと思うが、
無印一色というのはちょいとアレだぞ。
831名無しさん@3周年:04/09/24 20:26:22
2pソファ買った!
結構座面が広くてねっころがれて超満足。
買ったときは玄関に一瞬入らなくてびびったけどなんとか入った
832名無しさん@3周年:04/09/24 23:21:20
義妹の部屋は全て無印だった
ありゃすごかったな
833名無しさん@3周年:04/09/24 23:46:55
>>832
じゃあ、うちもすごい
834名無しさん@3周年:04/09/24 23:50:50
もっとブランド価値が高まれば
全部無印でも妙な気分にはならないんだろな
835名無しさん@3周年:04/09/25 01:16:39
無印は安っぽいからやめたほうがいいよ
しょぼすぎ
836名無しさん@3周年:04/09/25 03:58:32
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=1&_from=/ListProducts/list&sc=S00603&sp=muji&prd=4547315859887&index=8

↑これ買った方いますか?机の脇に置こうと思うんですが、どうですか?
837名無しさん@3周年:04/09/25 04:21:13
>>830
この部屋の主役は
 あ・た・し
とかなんじゃネーノ?
838名無しさん@3周年:04/09/25 19:42:42
体にフィットするソファミニが展示品処分で7350円だった。
グレーとチャコールグレーがあったので一日考えて、両方買おうと
行ったらグレーだけ残っていた・・・ 色が薄いから汚れが目立ってて
(油っぽい汚れは客の顔の油か?!)買うのやめました。

あ〜またソファ難民だ。 
839名無しさん@3周年:04/09/25 20:06:05
>>838
中身だけ5000円で売ってもらうとかw
840名無しさん@3周年:04/09/25 20:47:59
プラッツ京都って全品展示してあるからいいな
841名無しさん@3周年:04/09/25 21:03:13
ブナ材のダイニングテーブル、数年使ってますが
表面削り直しとかできないのかな。
水、熱に弱くてもう継ぎ目とかもボロボロ。
あの色が気に入ったのにカバーかけるしかない・・。
実家の家具屋で買った普通のテーブルは
30年くらいたっても剥げたりしてないのに・・。
842名無しさん@3周年:04/09/25 21:15:19
禿でもいいじゃないか(ノ∀`)
843名無しさん@3周年:04/09/25 21:44:11
>>841
それは歴史だよ

844名無しさん@3周年:04/09/25 23:19:15
安物買いの銭失い
845名無しさん@3周年:04/09/25 23:48:26
>>841
サンダーかけれ!
846名無しさん@3周年:04/09/26 00:28:41
26歳男なんだが
この年で無印にハマッテル奴ってやばい?
847名無しさん@3周年:04/09/26 00:39:58
旧スチールユニットシェルフを使ってますが、
バスケットのレールの1つがどーーーやっても取り外せない… (つД`)
モノによってアッサリ外せるのと死ぬほど堅いの、ないですか?
これを外すコツがあったら、ぜひ教えて下さい!
848841:04/09/26 01:17:06
数年で歴史か・・。
椅子は無印じゃない一脚2万円台の4つ買って
テーブルはシンプルでいいからと思って無印にしたんだけど。
安物ならしょうがないけど、それにしては結構高い・・。
849名無しさん@3周年:04/09/26 10:10:53
>>846
28歳ですが?何か問題でも?
850名無しさん@3周年:04/09/26 16:54:56
>>836
いいんじゃない
その写真、デスクもチェアもかっこよくないけど、
キャビネットだけは普通だと思う。
851名無しさん@3周年:04/09/26 19:41:08
姿見買おうと思うんだけどどれがいい?
852名無しさん@3周年:04/09/26 21:51:00
>>850
そのデスク今使ってますが?
ケンカ売ってんの?
853名無しさん@3周年:04/09/26 22:09:22
買うなら・・売るぜ
売るなら買うぜ

どうするよ ワチャゴナドゥ?
854名無しさん@3周年:04/09/26 22:33:17
ワッチャッゴナ、ドゥーフォーミー、
ドゥ、ドゥーフォーミー
855名無しさん@3周年:04/09/28 03:20:37
>841
ブナ材のダイニングテーブルって安いやつじゃないの?
オーク材のは一応無垢だけど
どっちにしろ強いウレタン塗装してあるから削り直しは無理ね。

よそでオイルフィニッシュのテーブルでも買いなおせば?
856名無しさん@3周年:04/09/28 07:38:04
>>854
知念ファンか、ナイナイのANNファンと見たがw
857名無しさん@3周年:04/09/29 03:15:43
無印のパイプベッド買ったがマジで最悪!
一か月たたないうちにキシキシいいだした!それもかなりうるさいのでこんな時間まで眠れず…OTL
誰か助けてください
そして無印は良品でもなんでもない、もう絶対買わん!
858名無しさん@3周年:04/09/29 07:30:10
>>857
オイル注せば。
859名無しさん@3周年:04/09/29 07:59:18
基本、1ヶ月経つ前からギシアンだったハズ。
>>857の精神がアラを探してやろうという気になっただけ。
860名無しさん@3周年:04/09/29 11:00:00
>>859
ギシアンの意味わかってるか?W
861名無しさん@3周年:04/09/29 11:47:26
>>857
ボルト締めなおせ。
862名無しさん@3周年:04/09/29 12:20:18
てか無印に限らず、パイプベッドなんてそんなもん。
863名無しさん@3周年:04/09/29 13:08:43
>>855
確か4万近かったような・・。
私としてはちょっと高い。今は安いなあ。
ウレタン塗装って持たないですね。
今度はオイル仕上げにしてみます。
夢はコンランショップみたいな長ーいの。
864名無しさん@3周年:04/09/29 14:39:01
6万も出せばオイルフィニッシュ買えるのに。。。
http://www.malsyo.co.jp/ikususu.html
http://www.malsyo.co.jp/BOSCO.html
http://www.tuhan.tv/kagu/table/table.html

うちのはBOSCO(集成材)で数年経つけど何とも無いよ。
丈夫だし、たまにオイルで磨くだけでいいからメンテも楽だよ。
傷の補修もサンドペーパーで簡単にできる。
椅子は無印だけどね。
865名無しさん@3周年:04/09/29 15:21:19
「パイプベッドは高さ調節出来るんだ。いいなあ」と思ってたけど
パイプベッドってヤワなのか…

6年ほど前に無印の「スチールベッド」ってのを買って今でも使ってるけど
頑丈なので全然無問題ですよ。

今はカタログ落ちしちゃってるみたいね。
866名無しさん@3周年:04/09/29 17:20:02
>>864
ありがと〜。
早速お気に入りに追加しました。
下に新聞とか置けそうなのもよかったなあ。
180cmあるとうれしい。
オイルって水がしみそうな感じがしたけどそうでもないんだ。

連合いがホームダイレクトのブナ材風合板のデスク3点セット
1万以下で買ったけど、無印なんかよりよくもってます・・。
867名無しさん@3周年:04/09/29 17:39:18
868名無しさん@3周年:04/09/30 02:52:12
>866
スレ違いだけど、うちにもホームダイレクトのが2点ほどあります。
安いのに、ほんと丈夫w
869名無しさん@3周年:04/09/30 02:55:16
>>865
その「スチールベッド」を狙っているうちに
廃盤になってしまいました…

うらやましい。
870名無しさん@3周年:04/09/30 03:21:25
無印のボールペンは糞
液だれしまくる
871名無しさん@3周年:04/09/30 07:19:37
>>870
今頃!?
これだけマニア揃いの中、文具を褒めるレスなんて1つもないよ。
872名無しさん@3周年:04/09/30 09:20:16
スチールベッド持ってたけど処分しちゃったよ。
あれは湿気逃げるし有能だった。
欲しい人がいるのならこのスレで引き取り手を募ればよかった。
873名無しさん@3周年:04/09/30 15:48:49
>847
昔使ってました。
無理に取ろうとして、傷が付いてガッカリした覚えが・・・
もし、すぐ上に板をはめていたら、はずして、
力を効率よくかけれるようにする。
じっくり観察して、どこに動かせば取りやすいかとか
考えて、取るしかないかな。
コツがあったかも・・・
参考にならなくてごめんね。
874名無しさん@3周年:04/10/01 13:00:12
スチールユニットシェルフの購入を考えていますが、
組み立ては女性でも簡単に出来るでしょうか?
あと、地震対策で何か工夫されている方いましたら
教えて下さい。よろしくお願いします。
875名無しさん@3周年:04/10/01 13:53:58
>>874
説明書を解読するだけの知能と
棚板を持ち上げるだけの腕力があれば
男女関係なく組み立てられる。
876名無しさん@3周年:04/10/01 14:53:27
>>874
できる。
力は必要ない。
877名無しさん@3周年:04/10/01 17:13:45
>>874
腕力はほとんどいらないね。
でも1人だと「一瞬ここを支えてくれる人がいたらなあ」と思う場面は出て来るかも。
まあ工夫次第だけど。

地震対策は、あまり高いタイプを選ばない事と、重量物は出来るだけ下段に置くことくらいかなあ。
この程度じゃ阪神大震災クラスだと意味ないけど、通常の震度4クラスだったらこんなモンじゃない?
それ以上の対策を施したいなら耐震金物使って壁に留めるしかないけど。
878名無しさん@3周年:04/10/01 21:33:02
話ぶった切りで質問です。

ムジカードで買い物すると5%オフの
お知らせハガキが来たんですが、ネットで買い物してもオフなんでしょうか?
879名無しさん@3周年:04/10/01 21:59:09
>874
低いタイプでも大変。
高いやつだと、すごく大変。
小柄な女性だと苦しいだろうな。
片方の帆立を立てておいて、もう一方を立てたりするときが一番大変かな。
倒すと帆立や周りのものに傷つけちゃうし。
じっくり説明書読んで、がんばってね。
地震については、阪神大震災の時とかワサワサ揺れてたけど、倒れることはなかった。
棚のものは落下したかも。
今は上の段にテレビを乗せていますが、下にゴムの滑り止め敷いて落下予防してます。
880名無しさん@3周年:04/10/02 00:54:03
≫878
えーいつからですか?
私もMUJIカード持ってるけどそんなハガキ来て無いよ!
なんで?
881名無しさん@3周年:04/10/02 01:30:58
>>874
組み立ては大丈夫だけと、分解が大変ですた
882名無しさん@3周年:04/10/02 09:04:33
>>878
10月8日からの事ならMuji.Netで買い物してもOK
会員登録してログインするのを忘れずに。

>>880
ハガキじゃなくて封書。料金明細書に同封されてた
883名無しさん@3周年:04/10/02 09:17:51
MUJIカードの割引セールがあるんだ。
10月8日から何日まであるんですか?
連休中も利用可能ならカード持ってる友人と
スチールユニットシェルフ一緒に買い物いこうかなぁ!
884名無しさん@3周年:04/10/02 10:22:06
10月17日までだったと思うよ
885874:04/10/02 10:56:44
874です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
身長は150cmしかありませんが無謀にも大サイズの
シェルフを組み立てたいと思っています。
少し家族に手伝ってもらって頑張りたいと思います。
あと耐震金物もホームセンタ等で探してみます。
本当にありがとうございました。
886名無しさん@3周年:04/10/02 11:14:44
つか、ユニットシェルフ大みたいな背の高い家具は
相当広い部屋じゃないと、景観乱すだけだ罠。
887名無しさん@3周年:04/10/02 11:44:58
ここはテビットカード出来ますか?
888名無しさん@3周年:04/10/02 13:41:07
>>886
配置次第だと思うよ。背の高い家具は、部屋に入って
真正面に設置しないとか…
889名無しさん@3周年:04/10/02 13:42:15
手前側もいかんな。
てゆーか、確かに10畳くらいは必要だと思う。
890名無しさん@3周年:04/10/02 14:44:10
うちは6畳だけど、大(特大ではないよ)置いてる。部屋の一番奥側。
そんなに悪目立ちはしてないと思うけどな。
他の家具とのバランスかな?
891名無しさん@3周年:04/10/02 17:05:17
MUJIカードって提示すりゃ常に5%引きじゃないの?
キャンペーン中のみ?
892名無しさん@3周年:04/10/02 19:05:48
893名無しさん@3周年:04/10/03 07:46:55
体にふっとするソファと無印ではありませんが、マンボウソファで
迷ってます。
主に部屋でごろごろする時用ですが、値段も似通ってますし、
マンボウは実物を見たことがないので、どなたか比較した方いますか?
894名無しさん@3周年:04/10/03 08:04:12
マンボウはあんま良くないって聞くけどなぁ
座イススレ参照
895名無しさん@3周年:04/10/03 10:15:01
体にふっとするソファ
896名無しさん@3周年:04/10/04 01:33:39
10月8日からの5%オフってmujiカード持ちじゃないと駄目ですか?
脚付マットレスがほしい・・・
897名無しさん@3周年:04/10/04 07:36:36
すぐ捨てる物でもなし、なんで足つきマットレスかねー。
898名無しさん@3周年:04/10/04 15:32:39
またネットのアンケート答えちゃった。
どうせソファー当たらないだろうけど。
メンテナンスにも対応しろと書いてみた。
899名無しさん@3周年:04/10/04 21:44:44
6畳だから脚付マットレスじゃないと場所とってしょうがないのよ。
めっさ安いし
900名無しさん@3周年:04/10/06 19:28:52
体にフィットするソファって、二人で座ることもできますか?
多少座り心地悪くなるかもしれないけど、許せる範囲内で二人でも座れますか?
901名無しさん@3周年:04/10/06 19:45:43
>>900
デブじゃないなら大丈夫と思うよ。
男同士もw
902名無しさん@3周年:04/10/07 13:51:44
これ使ってる人いますか?

http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=3&_from=/ListProducts/list&sc=S00806&sp=muji&prd=4547315517961&index=39

使いにくい点や気にいらないことあったら教えてほしいです。
903名無しさん@3周年:04/10/08 21:48:39
ヤフオクの無地製品みたけど
使用期間が1年以上なのに
開始価格が定価の6割なんてザラ
いくらなんでもボリ杉
出品者の人格を疑うわ
904名無しさん@3周年:04/10/08 22:04:21
5%オフキター!
さて何買おう
905名無しさん@3周年:04/10/08 22:09:02
>>903
買わないで放っときゃいいだけの話しやんけ。
俺は無印を中古で売り買いしようって神経自体が理解出来ないけどな。
906名無しさん@3周年:04/10/08 23:08:32
A4サイズのファイルボックス置いてほしい
907名無しさん@3周年:04/10/08 23:14:31
5%オフを利用して、
脚付マットレス買い決定。

机もほしいけど、
ミシンを使ったらがたがた揺れそうな気がしてしまうのは何故。
908名無しさん@3周年:04/10/08 23:50:13
これか
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?_from=/ListProducts/list&sc=S00501&sp=muji&prd=4547315948369&dmid=MJ00000695&key=QJcn3aIBj1r2U
出すの遅いよ。ボンネルコイル仕様買っちまったじゃねーか。
909名無しさん@3周年:04/10/08 23:57:05
ポケットコイル北ー!
910名無しさん@3周年:04/10/09 14:05:24
>>906
再生紙スタンドファイルボックス(黒)にも、A4サイズを
だして欲しいね。現在は、B5・A5しかないよね。
911名無しさん@3周年:04/10/09 14:08:49
>>909
乙。
裏返したりするとき、下敷きになって腰折るなよー。
912名無しさん@3周年:04/10/09 15:50:09
ポケットコイル=激しい人用
ボンネルコイル=ボンネビル用
913名無しさん@3周年:04/10/09 18:04:14
前から狙っていたフィットするソファー注文完了。
5%オフで500円くらいしか違わないけどw
914名無しさん@3周年:04/10/09 22:17:04
俺も月曜日に注文する予定。
915名無しさん@3周年:04/10/10 00:46:01
そして10日ほどで「なんだこの場所とるだけのデカブツは…」
などと後悔する訳だ。
916名無しさん@3周年:04/10/10 01:06:49
有楽町店で座ってみた感じよかったけどなぁ。
まぁ、フィットするソファでも2100円でソファーベット引き取ってもらえるから便利。
917名無しさん@3周年:04/10/10 02:00:26
5%オフだし、服は溢れてるし…で明日パイン材ねワードローブ買おうと思ってたけど、
ここ見てたら買う気が…orz

そんなにくさいんですね。
他で探すことにします(´・ω・`)
918名無しさん@3周年:04/10/10 07:45:59
確かにパイン材はなぁ。。
919名無しさん@3周年:04/10/10 20:12:15
ぶっちゃけ、フィットソファ購入は地雷?
920名無しさん@3周年:04/10/10 20:38:15
気になってる時点で地雷
921名無しさん@3周年:04/10/10 21:33:06
何事のおはしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる(西行)
922名無しさん@3周年:04/10/10 22:25:35
脚付ポケットコイルマットレス、普通に高い。
1万引きに汁!
923名無しさん@3周年:04/10/10 23:26:04
誰かアルミデスク使ってる人いる?
脚がアングルで作られてるやつです。

あれの安定性ってどうなのでしょうか。ぐらぐらしたりしそうなのですが。
原宿店では実物がなかったので確認できず。
924名無しさん@3周年:04/10/11 00:24:17
>>923
家具は有楽町に行って見なされ

5%オフ?
ルミネカードだと3ヶ月に1回10%オフだよね
925名無しさん@3周年:04/10/11 00:27:57
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i
926名無しさん@3周年:04/10/11 18:13:40
無印の脚付マットレスだけは買っちゃいかん。
あれは、ベッドではなくギシアン専用マットだ。

無印も自覚してると思うが、ボヨンボヨンしてベッドとして使える代物じゃない。
最近出たポケットコイルのほうなら別だが。
927名無しさん@3周年:04/10/11 18:27:37
っと、脚付だけじゃなくてMujiボンネルコイルのマットレス全般か。
928名無しさん@3周年:04/10/11 18:33:17
5%オフでポケットコイルのマットレス買った━━━━━⊂_⊂( ´∀`)っ━━━━━!!!!!

ベッドは8年前に買った無印の…たぶんバーチ材のもの。
一昔か二昔前のデザインですが、いまだ現役。
クセがないので重宝してます。
929名無しさん@3周年:04/10/11 21:32:16
タモ材ベッドいいね。5%割引き中にリリースして欲しかった(´・ω・`)
夏頃に次の週間にはバーチ材ベッド買うって決めてたのに・・・
930907:04/10/11 21:48:21
脚付きマットレス購入。
最初はボンネルコイルのを買うつもりだったけど、
お店の人にポケットコイルの説明を軽く聞いて、そっちにした。
5%オフとはいえ、高かった……


来週届くのが楽しみ。
931名無しさん@3周年:04/10/11 22:31:46
ポケットコイルならMUJIじゃないほうが安い気がする。
とは言えボンネルは>>926に概ね同意
932名無しさん@3周年:04/10/11 23:14:56
地雷してきました
933名無しさん@3周年:04/10/12 00:31:59
パインのテーブル欲しくて今日見てきたんだけど、
くさい匂いなんて全然しなかったんだが、たまたまそれだけよかったのかな。
周りにかき消されてただけか?それとも塗料か・・・。
934名無しさん@3周年:04/10/12 01:18:32
>930
一週間くらい寝てみて、感想をレポしてください。
935名無しさん@3周年:04/10/12 01:30:46
私はパイン材のベッド買ったけど、匂いは全然気にならない。
あたりはずれがあるのかな?それとも私が鈍感なだけ?
936名無しさん@3周年:04/10/12 02:42:34
>>930
送料っていくらでしたか?
937名無しさん@3周年:04/10/12 03:02:53
>>935
木材の臭いが嫌いな奴が大袈裟に書き込んでただけじゃないの
938名無しさん@3周年:04/10/12 06:06:07
脚付きマットレスは最悪でした(ボンネルのほう)
って事で、パーチ材ベッド+日本ベッドのマットレッスに買い換え
値段は10倍近く違うけど、寝心地も同じくらい違う
朝起きても体痛くないし、毎晩今までが嘘のようにぐっすり眠れる
脚付きマットレス買う人は絶対ポケットコイルにしたほうがいいよ。
安物買いの銭失いとはまさにこの事
939名無しさん@3周年:04/10/12 06:47:59
西武が優勝しても安くならないんだっけ?( ̄▽ ̄;)!!ガーン
940名無しさん@3周年:04/10/12 07:33:50
>>937
んじゃ、買ってみてレポよろ。条件は守ってね。
・ちゃんと、室内で利用する。
・展示品のニオイのこなれたのを買うの無し。

>>938
乙。
盆寝るがひどいのは分かってるから、そろそろ、ジエンしつこいよ。
941名無しさん@3周年:04/10/12 17:05:47
あれは構造的にマットレス交換できるから
気に入らなかったら同サイズのマットレス買えばいいがな
942名無しさん@3周年:04/10/12 20:00:44
>>939
今日、池袋西武店行ったら全品5%引きだったよ。
943名無しさん@3周年:04/10/12 20:44:12
>>942
それはただ単に無印週間だからだろ
944名無しさん@3周年:04/10/12 21:51:57
ココの机買ったんだけど、1万2千円だったか8千円だかわすれたけど、
60センチじゃちょい低い。失敗したっぽいけど2年くらい使ってる。
それにバイトの態度悪い。そっけなくてデザインはいい。
945名無しさん@3周年:04/10/12 22:55:28
公式ウェブサイト      http://www.muji.net/
無印良品みんなの掲示板   ttp://jbbs.shitaraba.com/music/7914/
無印良品DAISUKI       ttp://homepage1.nifty.com/milkcrown/muji/report/goods-kagu.html


946名無しさん@3周年:04/10/12 23:07:58
>>943
ちげーよ馬鹿。

無印週間は実店舗ではMUJIカード会員は5%引きとして行われている。
それとは別に今日から優勝セールで会員もカードも関係なく5%オフだ。
947名無しさん@3周年:04/10/12 23:17:13
>>946
ごめんよ俺がバカだった
948名無しさん@3周年:04/10/12 23:21:33
>>946
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

昨日買い物して5%オフのためにカード作ったのに…orz
949名無しさん@3周年:04/10/12 23:28:02
▲▽▲【良品】無印良品【計画】▲▽▲ アルバイト
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1075730762/l50
〓 MUJI - 無印良品 part10 〓 買い物
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093612507/l50
無印良品の化粧品もいいよね  化粧
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1061726206/l50
_______ 続・無印良品の文房具 _________ 文具
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1080822865/l50
950名無しさん@3周年:04/10/13 00:58:24
マットレッス
951名無しさん@3周年:04/10/13 03:09:14
>>948
昨日それを見ていて気の毒だなーと思ってた。

今日もカード会員募集してたけど、重複すんのかな。
しなきゃカード作る奴いないよな。…勧誘してる人も気の毒。
952次スレ:04/10/13 05:38:47
953名無しさん@3周年:04/10/13 07:27:18
>>951
その場で手続き完了しなかったので、
本日全部書類に記入して申込書郵送です…
あー、送りたくない。けど送らないわけにはな…。
あー。

今回大きな買い物をしたので申し込んだけど、
そのうち絶対解約してやる…。
954名無しさん@3周年:04/10/13 10:03:25
あれ、MUJIカードって年会費が要るんだっけ?
別に解約する理由も無いような
955名無しさん@3周年:04/10/13 11:08:24
持っててもいいと思うけど、与信を圧迫するから
他カードで大枠狙ってる人は解約すべき。

ぶっちゃけMujiカードなくても5%オフにできるから、いらないと思う。
956名無しさん@3周年:04/10/14 01:22:18
>>936
2100円でした。



メール会員でも5%オフになったよ。
粗品(ペン4本)ももらったし。
957名無しさん@3周年:04/10/14 01:27:55
ヨコハマファニチャー>>>>>>>>>>>ニッセン>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>無印
958名無しさん@3周年:04/10/14 01:35:44
↑具体的な比較レポよろ
959名無しさん@3周年:04/10/14 06:48:48
簡単に釣られるな釣られるなw
960名無しさん@3周年:04/10/14 12:54:40

マスコミは報じませんが、10月10日から外国人参政権法案が審議入りしています。

詳しくはこちらへどうぞ http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097559195/

この背景には、パチンコ、サラ金業者が長者番付に名を連ねており、在日が

多くの富を得、金の力を背景に国内で発言権を増していることがあるでしょう。

嫌韓、とはいいますが、外国人を好きか嫌いかは日本人として当然の個人の趣向です。


国内で着実に力をつけつつある在日ですが、さて、あなたなら参政権を与えますか

与えませんか?
961名無しさん@3周年:04/10/14 20:10:03
べットのフレームにつけるワイヤーバスケットって
取り出しにくい様に見えるんですけど? 
実際使ってる人意見聞かせてください。
962名無しさん@3周年:04/10/14 20:11:53
          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ     おーっと、スルー
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
963名無しさん@3周年:04/10/14 21:17:19
          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ     さらに、スルー
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
964名無しさん@3周年:04/10/14 22:57:56
965名無しさん@3周年:04/10/14 23:35:47
>>964
もう買っちゃったよ脚付ポケットSD・・・
この値段なら4台買えちゃうw
966名無しさん@3周年:04/10/15 10:03:17
足付きマットレスとスプリングマットレスってどっちが寝心地いいですか?
967名無しさん@3周年:04/10/15 17:12:14
スプリングソファベッドに足付きマットレス用の別売りの足つきますか?
ソファにしたときちょと高いので12cmに変えられたらいいなとおもいまして

ご存じの方教えてください
968名無しさん@3周年:04/10/15 17:17:34
スプリングマットレスもいいんだが、
学生なんかですぐ引っ越す予定の奴は、廃棄する時も考えた方がいい。
今は有料だったり引き取ってくれない自治体もあるぞ。

ウレタンマットレスなら不燃物いけるらしいが、
スプリング入りは要注意だ。
969名無しさん@3周年:04/10/15 19:35:41
布団が一番だろ。
970名無しさん@3周年:04/10/15 21:53:09
マットレスなんか邪魔になるだけだから布団で十分だろ
971名無しさん@3周年:04/10/15 22:49:18
椅子と机の生活してる人間にはベッド以外はありえないな。
972名無しさん@3周年:04/10/16 03:08:37
畳なら布団でもいいが、フローリングにはベッド
旅館は布団、ホテルはベッド、みたいな
973名無しさん@3周年:04/10/16 22:32:33
フィソファ届いた。
部屋に入れると想像以上にでかく感じるが・・・
バッチリ気持ちエエ
974名無しさん@3周年:04/10/16 22:46:34
ベッドっていつ干すの?
975名無しさん@3周年
ふとん乾燥機使えよ